【最強】 Acronis True Image 【復元】 part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

質問の時は使用環境などをなるべく詳しく書いてね。

■英語版(販売元:本家米国Acronis社)
Acronis True Image 10 Home
ttp://www.acronis.com/homecomputing/products/trueimage/

■日本語版(販売元:株式会社プロトン)
Acronis True Image 10 Home
ttp://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-10/
Acronis True Image 9.0
ttp://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-9/
Acronis True Image 8.0
ttp://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-8/
FAQ - よくあるご質問と回答集
ttp://www.proton.co.jp/cgi/faq/faq.cgi
FAQ - Acronis True Image 9.0
ttp://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-9/faq.html
アップデータ,試用・体験版,マニュアル(PDF)のダウンロード
ttp://www.proton.co.jp/support/download.html

■機能限定版(販売元:ソースネクスト株式会社)
Acronis True Image Personal 2(9.0 の機能限定版)
ttp://www.sourcenext.com/titles/sys/72540/
Acronis True Image Personal(6.0 の機能限定版)
ttp://www.sourcenext.com/products/trueimage_p/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:56:13 ID:87GcHb3K0

■英語版と日本語版について
・日本語版は、最新アップデータの提供が大きく遅れることがあります。
・自作PCなどを扱うパワーユーザーは、英語版の購入をお奨めします。
・英語版の操作は、中学校卒業程度の英語力があれば、さほど難しくありません。
・日本語版のユーザーガイドを無償ダウンロードすることも可能です。
・英語版の購入には、クレジットカードの利用が便利です。

■Acronis True Image 購入の前に
 1.購入前には体験版で動作確認を行うこと。
 ・Acronis True Image 10 Home体験版(Build 4942) ダウンロード
  ttp://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-10/trial.html
 ・Acronis True Image 9.0 Home体験版 ダウンロード
  ttp://www.proton.co.jp/files/acronis/ti9demo/trial.html
 ・Acronis True Image 8.0体験版 ダウンロード
  ttp://www.proton.co.jp/files/acronis/ti8demo/trial.html
 2.体験版で作成した復旧用ブートディスクでブートした際、
  復旧時に必要な周辺機器を認識するかどうかを確認すること。
  (例) 外付USB-HDD,USB2.0用PC-CARD 等
 3.復旧用ブートディスクは完全版とセーフ版の二種類を作成することができる。
  完全版で起動しない場合にはセーフ版で試してみる。
 4.体験版はインストール後15日間の期限が切れるとイメージ作成できない。
  CDブートの場合はイメージ作成できず、復元のみ可能。(8.0,9.0)

■購入
ベクター PCショップ
ttp://search.vector.co.jp/search?doc=softshop&query=Acronis+True
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:56:18 ID:87GcHb3K0
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:56:26 ID:87GcHb3K0

■関連スレ
Acronis総合スレ part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1085929045/
【最強】 Acronis True image LE【最安】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1111130843/
▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1173027012/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:56:31 ID:87GcHb3K0

■True Image - wiki
 ttp://wiki.nothing.sh/page/True%20Image

■UiUicyさんのページ
 ・番外編【Acronis TrueImage】でリカバリDVDを作る
  ttp://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bootcd/bootcd17.html
 ・CDブートの回復コンソールディスクを作る
  ttp://lets-go.hp.infoseek.co.jp/kaihuku.html

■キキさんのページ「魔法のキキ」ttp://kiki.suppa.jp/
 ・PE Builder で、最強の BartPE を作ろう!!
  ttp://kiki.suppa.jp/pe/
 ・Acronis True Image を BartPEに組み込む
  ttp://kiki.suppa.jp/pe/trueimage.htm

■Win2000/XPでバックアップから復元後、ログオンできないトラブル対策
 ・ログイン直後に「仮想メモリが限界です」と表示される (MYCOMジャーナル)
  ttp://pcweb.mycom.co.jp/column/scramble/059/
 ・イメージファイルから復元後にログオンできない (ネットジャパン)
  ttp://www.netjapan.co.jp/FAQ/PQ_solutions/1-100/sol71.html
 ・ブートパーティションのドライブ文字が変更されているとログオンできない (Microsoft)
  ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;249321

■WindowsXPのインストール用起動ディスクを入手する方法 (Microsoft)
 ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;880422

■WindowsXPの自動デフラグを無効にする方法 (デジタルARENA)
 ttp://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20050822/113189/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:56:35 ID:87GcHb3K0

■MBRの修復手順
 <Windows9x/Meの場合>
 1. Windows9x/Me 起動ディスクでPCを起動します。
 2. Windows98起動ディスクの場合、起動後にディスク1をセットし直します。
 3. コマンドプロンプトで次のコマンドを実行します。
   fdisk /mbr
 <Windows2000/XPの場合>
 1. WindowsCD-ROMまたはインストール用起動ディスクでPCを起動します。
 2. [セットアップへようこそ]/[セットアップの開始]画面を表示します。
 3. Rキーを押して回復コンソールを起動します。
 4. キーボードの種類を選択します。
 5. 回復コンソールでWindowsシステムファイルの場所を選択します。
 6. Administratorのパスワードを入力します。(パスワードがない場合は入力せずEnter)
 7. コマンドプロンプトで次のコマンドを実行します。
   fixmbr
 警告 : コンピュータがウイルスに感染している場合に FIXMBR コマンドを使用すると、
     コンピュータを起動できなくなることがあります。このコマンドを使用する前に、
     コンピュータがウイルスに感染していないことを確認してください。

■古い増分ファイルを退避して新しい増分ファイルを作れば古い増分ファイルは不要
 1. フルバックアップ
 2. 増分バックアップ(1)
 2を別フォルダに退避して、1からの増分として新しい増分バックアップを作る
 1. フルバックアップ
 2. 増分バックアップ(2)
 毎回こうしていれば古い増分は要らない。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓テンプレはここまで〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:00:50 ID:gTUzjAMR0
私は韓国人女性の方を好む。

なぜなら韓国人女性は日本人に比べて非常に感じ易い体を持っている。

日本人女性は幼いときから身体を露出することになれてしまったせいか、男に抱かれても

鈍感な身体になっている。一方韓国人女性はいかなるところでも、身体を露出しないように

気をつけており、女性としての態度も徹底される。例えば公共の場では股を閉じて座る、

タバコをしない。これらのことにより韓国人女性は必要以上に感じやすい女としての身体に

生じたはずだ。恐らく男の身体に触れただけで、おまんこはぬれぬれだろう。

私は高速ピストンで韓国女を天国に行かせたい。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 19:40:31 ID:g/riW2xb0
>>7
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 19:44:26 ID:zR7TY6ud0
SATA認識率悪いよ、何やってんの!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:36:12 ID:wMsFeqiV0
ゴメンナサイ…ダッテアナタノカオキモインデスモノ…
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:31:23 ID:Arao58yI0
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:33:41 ID:tE7ekbXn0
>>1
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:41:33 ID:E/hzCTlm0
RAIDのHDDを認識しねぇ。
あ、そういや、adaptecのSCSI I/Fに繋いであるHDDも認識してねえな。

ソフト立ち上げると、HDDが見つからないとかいうメッセージが出る。
そんなわけで、バックアップソフトを乗り換えました。
今までありがとう、TrueImage。
これからは、サブマシンで活躍してくれ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:43:56 ID:NeyA/0b90
  ∩∩
  (。・e・) < DVD-Rは遅いからTIでテープにバックアップするよ!
  ゚し-J゚

個人の自由だけどさ、コストパフォーマンス考えたら
現実的じゃないんじゃない?
企業ならそもそもサーバ版使うんじゃ・・・


  ∩∩
  (。・e・) < うるせー バカ!
  ゚し-J゚
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:54:45 ID:XXJM4gJy0
スレが変わったのでテープの話もやめましょう
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:03:38 ID:lrNvP6uE0
スレが変わったのでTrue Image の話もやめましょう
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:03:56 ID:Arao58yI0
俺の予想だと、彼は戻ってくるよw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:05:50 ID:b9AD6WUX0
なら社員乙でおk
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:40:58 ID:DIMPmsLS0
>>8
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1099218077/338+340

せっかくレス削除依頼を出しておいたのに、おまえ一人がつまらんレスしたせいで、
最後まであぼーんされなくなっちまったじゃないか。
いやがらせ荒らしレスのスルーもできんのか。この低脳が。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:45:22 ID:lrNvP6uE0
あの程度でいちいちレス消去依頼すんな、低脳が。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 02:58:19 ID:tE7ekbXn0
思った通りこのスレまで持ち込む池沼ども氏ねよ
ソフトの話しろボケ

「じゃあオマエが話せよ」とか言うつまんねぇレスはいらないから
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 03:02:58 ID:Q0SEQ0Cy0
>>997
>個人がHDDのバックアップではなく、いきなりテープドライブを使う
>意味があるのか?ってこと。突き詰めれば個人の自由なんだけど、
>そんなことを論点にしていない。有用か否か が論点なの。

テープデバイスが個人ユースでも有用で意味あることだと思ってる人がいるってだけの話なのに
君がそう思ってないだけの理由で一方的に貶してるんだろ。
23前941:2007/03/27(火) 03:12:04 ID:Em4STYR40
俺は時代遅れのジジイに
外付けHDDもあるよ!
って親切に教えてやっただけなんだがw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 03:12:34 ID:uBiP4STt0
無視しとけ レスするな それでいいんだ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 03:12:43 ID:qNc/cPXO0
DVDRが遅いからテープドライブ使うの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 03:14:51 ID:Q0SEQ0Cy0
あ、俺は使わないよ>テープ
メディア単価は結構よさげだけどドライブが高すぎる。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 03:19:27 ID:qNc/cPXO0
DVDRが遅いからテープドライブ使うの?
USB ハードディスクが信用できないからテープドライブ使うの?

どっち?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 03:23:03 ID:zJTIo57T0
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 03:24:35 ID:zJTIo57T0
USB ハードディスク

何それ?ってとこだろw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 03:28:35 ID:E/hzCTlm0
>>27
両方じゃね?
DVD-Rは遅い、でもUSB HDDは信用できない。
だったら、テープにするかって考えは、変だとは思わない。

こればかりは本人にしかわからないが、既にHDDは使用しているのかもな。
多重バックアップなら、HDDとリムーバブルを併用するのは普通にやることだ。
リムーバブルをどうするかなら、DVDをやめて、テープにするってのはわかる。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 03:28:40 ID:Q0SEQ0Cy0
>>23
一応言っておくと決して「時代遅れ」ではないのでそういう煽りはやめとけ。
DAT72(72GB)でも10本2万円以下で買えるしインターフェース速度に縛られるHDDと同程度の速度は出る。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 03:30:08 ID:uBiP4STt0
スレ違いは移動しる

テープドライブユーザー集まれ〜4本目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1146254308/
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 03:33:02 ID:zJTIo57T0
>>30
>HDDへなら、気になりません。
いまひとつはっきりしないんですけど。
HDDへの保存は速いということですか?

ってレベルなんだが?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 03:36:10 ID:qNc/cPXO0
>>31
本人さんいらっしゃい。
USB ハードディスク > テープドライブなのにお勧めしちゃうの? 
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 03:58:35 ID:Q0SEQ0Cy0
>>34
だからそういう誰も言ってない話で煽るのをやめろと(ry
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 03:59:16 ID:zJTIo57T0
>>34
本人は>>30だよ。
よく読んだら自爆キーが入ってたw

HDD≠リムーバブル
DVD・テープ=リムーバブル
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 05:37:19 ID:DhjdzGF+0
                / ̄ ̄\
              /  ヽ_  .\
              ( ●)( ●)  |     ____
              (__人__)      |     /      \
              l` ⌒´    |  / ─    ─  \
             . {         |/  (●)  ( ●)   \
               {       / |      (__人__)      |
          ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/_
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,
        /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
           _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
        __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |
                    l                   i   ヽl

             2007年3月27日 糞スレにて
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 05:48:08 ID:XXJM4gJy0
(´・ω・) カワイソス
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 07:41:32 ID:MPJYhJAwO
って言うか、お前ら、USB HDDがテープより優秀だと本気で思ってるのか?
それとも、HDDがテープより安い頻度でしかバックアップしてねえのか?

バックアップなら

テープ > HDD

なんて常識じゃん。
容量、スピード、コストと言ったあたりは、明らかにテープが優秀。
HDDの利点はランダムアクセスくらいだろ。
SCSI/SAS/FCの15000rpmでも使ってるなら別だが、USB HDDはテープほどの速度は無い。
バックアップにランダムアクセスはいらねえ。

一度、LTO Ultrium3使ってみろ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 08:08:56 ID:X87/O+EL0
そりゃそーだろーけど
TI10Homo使いのほとんどは誰かさんみたいな業者じゃないから
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 08:17:30 ID:0QfnXw2e0
テープテープうるせえよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 08:20:13 ID:EqC6i+OB0
ドライブ価格の40万円についてはコストから意図的にハズしてるのかなw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 10:06:19 ID:2lZdgm2T0
なんでそんなに拒否反応示すのかワカラン。

テープドライブなんて中古でいくらでも出回っているし、
人によっては業務サーバのリプレースで余ったドライブを
貰う事だってあるだろ。

なぜ新規購入前提なんだ?
既に持っていて、活用したいだけかも知れんぞ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 10:58:28 ID:a302W0Mb0
>>39
おめーみたいな馬鹿はOSもテープにインストールしとけw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 10:59:05 ID:kc0+t6wm0
XP環境にVISTAインスコしてデュアルブート
VISTAにTrueImage10 HOMEインスコ⇒復元

見事に BOOTMGR is missing orz

VISTAのDVD入れて修復⇒修復されました⇒再起動⇒BOOTMGR is missing orz
(修復画面のOSがリストされるとこは空白のまま)

もっかい繰り返す
今後はOSリストに
 VISTA(修復済み)
 VISTA(修復済み)
なして2行?
OS選択画面が変、どっちもVISTAだし、一部文字化け?してるし
立ち上げたら、Dドライブが復元したVISTA、Cには復元前のVISTA

その後、CにXPを復元してみたけど BOOTMGR is missing orz
CにXP復元⇒DにVISTA復元⇒VISTAのMBR復元とかやってみたけどダメポ

結局ドライブごとXP復元、VISTA焼失
(XPはデュアル以前のイメージだからドライブ毎復元)
(VISTAは復元時にOSとMBR両方は選択できにゃー)

XPパテションにVISTAを復元した???かも知れない
しかし、二回目の復元時にVISTAの復元機能でXPが書き換えられたような気がしてならない

長文&分かり難い文書でスマソ
とりあえずもっかいパテション切るとこから初めてみるが
なんか感じるところがあったら教えてクレ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 11:11:05 ID:kc0+t6wm0
=45
あと2回目の修復の後、OS選択画面が英語にナッタドー
(上で文字化けって書いてるとこ)

ちなみにVISTAが二つ表示されてる環境で下VISTAを選ぶと起動せず
(OSがねぇとかなんとか)

あと、後半で一度立ち上がったが、起動時になんやらかんやら読み込めないエラーが出て、
ドライブすら見れない(項目が無い)状態だった

皆さん、フツーにデュアル環境でVISTA復元可能?

ちなみにもそっと環境書くと
P5B寺 HD×2 ICH8R MatrixRaid0/1
Raid0部分の頭パテションにXPインスコ
次パテションにVISTAインスコ

しかしTrueImageが無かったらVISTAはオク行きだったな
いいソフトだね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:19:22 ID:2lZdgm2T0
>>45
NTカーネルでのデュアルブートの仕組みを理解してからやれ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:49:12 ID:kc0+t6wm0
BOOTMGRになってよくわからんなぁ
つーか勉強不足でスマソ

つーか、XP/VISTAの環境でVISTA復元するとBOOTMGR IS MISSINGでおK?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:11:46 ID:4HRmo2xZ0
DのVISTAはCをBOOTして立ち上がる。
Cのブート関連の記述・ファイルに整合が無い。

俺ならMBMとかで自動マスク掛けて両方Cで使うけどなw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:31:43 ID:vg8+PBW40
パーティションツールとかブートマネージャーを変えて、
どちらもCドライブにして隠しパーティションで運用した方が
良いと思うね
MS標準じゃ不都合ありすぎていかんw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:06:54 ID:4HRmo2xZ0
>>50
おめぇ、オウムかよw
俺の言ってること繰り返してるだけじゃんwww
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:36:11 ID:kc0+t6wm0
=45
なるへそ両方Cで使います
サンクスm(__)m
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:37:32 ID:j8TBeveh0
質問です。

shell32.dllが壊れたらしくアイコンが正常に表示されなくなってしまったのですが

True Imageを使用して現在の状態をバックアップ

リカバリ

True Imageで復元

という手順を追った場合、shell32が正常な状態で復元されるでしょうか?
それともまたshell32が壊れた状態(現状と全く同じ状態)で復元されてしまうのでしょうか?
答えてくださる方、どうかよろしくおねがいします。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:41:10 ID:vg8+PBW40
>>51
僕オウム〜
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:44:21 ID:znh3rbMv0
>>53
まず、ディスプレイに頭を突っ込んで人生をやり直して来い。

それから答えだ。
正常な状態なわけねぇだろ、ボケ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:45:23 ID:FYKXxSmZ0
>>53
>True Imageを使用して現在の状態をバックアップ
この時点で駄目だろ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:48:20 ID:j8TBeveh0
>>56
やはりそうですか・・・

レスありがとうございました
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:05:36 ID:fyhgrhQC0
アイコンキャッシュが壊れただけじゃないか
dllが壊れたらたいていはそんな不具合じゃすまないよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:24:04 ID:mmOttwvv0
>>53
質問する前によく考えろ、カス
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:28:20 ID:VQxzJ1Fg0
TILE使ってOSドライブのイメージ作成しようとしたら「不良セクタがある可能性が」と言うエラーが出たのでデフラグとchkdskしたが不良セクタは見つからず。
再度バックアップにトライしたが同じエラーが・・。この不良セクタを「全て無視」してイメージの作成をしたら何か不具合でますか?(いざ復元しようとしてもできなくなるとか)
OSはXPでバックアップ先はバッファローの外付けHDD250Gです。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:57:51 ID:mmOttwvv0
>>60
やってみれば?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:59:41 ID:Tc4BL3GW0
HDDを換えて復元すれば結果がわかる。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:04:24 ID:VQxzJ1Fg0
>>61
了解。たかだか20GBのバックアップ予想時間が2時間になってるけどやってみる。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:12:16 ID:6SOzbre10
環境は、true image10 build4942, OS:2000 SP4

移行元のHDDにシステムディスクを指定して、クローンを実行したかったのですが
下図のごときエラーを吐きます。
http://new1314.freespace.jp/log/up/log/3939.jpg

アカウントは管理者権限のユーザです。死にたいです。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:15:58 ID:mmOttwvv0
>>63
テンプレからリンクされているprotonのTIのFAQをもちろんみたよね?
LE版はないけど(探してないけど)

Q4: [バックアップの作成ウィザード]の途中で[現在使用中のアプリケーションが使用しているか、
不正なセクタを含んでいるため論理ドライブC:のバックアップが作成できません。]
というエラーが表示されます。

A4: この場合は、他のアプリケーションがハードディスクを使用、もしくは監視している可能性
があります。
該当すると思われるアプリケーションを一旦停止もしくは終了してから[バックアップの作成ウィザード]の
[実行]ボタンを押してください。
一旦バックアップ処理が開始されれば他のアプリケーションを再開することができます。

66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:22:52 ID:mmOttwvv0
>>64
とりあえずクローン使わずディスクイメージ全体でバックアップ→リストア
をやってみ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:51:31 ID:VQxzJ1Fg0
>>65
もちろんみました。最初はそのエラーなのかと思ったんですが、
たしか「セクタの読み込みに失敗しました→不良セクタの恐れがあります」っていうコメントだったので
「アプリケーションが使用している〜」とは違うかなと判断しました。
そうだとしてもHDDを監視するようなソフトは使ってないので。

現在滞りなくバックアップが進んでいます。あと50分・・・。20Gのバックアップでこんなに時間かかるものですか??
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:54:32 ID:2lZdgm2T0
修復アリでchkdskしな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:29:54 ID:VQxzJ1Fg0
>>68
chkdsk c:/rでチェックしてます。昨日はそれをやったあとでもエラーはいてたのに
今日は順調・・なんだか逆に怖いww
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:34:44 ID:2lZdgm2T0
現在進行形で壊れているんだろ。
早めに交換しな。
7160:2007/03/27(火) 21:45:33 ID:VQxzJ1Fg0
バックアップ無事に終了しました。

>>70
やはりそうでしょうか。とりあえずバックアップは取れたので一安心してます。
今度あたらしいHDDに変えて修復してみます。

みなさんお騒がせしました。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:05:44 ID:ds8Z4+Ss0
そろそろテープドライブについて話しようぜ!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:31:13 ID:/rDzG2YJ0
イメージをマウントしようとしたら
「指定したアーカイブにはパーティションが含まれていないためマウントできません」というエラーが出ます。
バージョンはHome 9.0 build3,714です。
解決法ありましたらご教示お願いします。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:41:51 ID:lSfCXAcI0
>>73
ファイル単位でバックアップしたやつはマウントできません
TI10だと改善されてる
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:44:48 ID:/rDzG2YJ0
>>74
なるほど
TVの録画とかのいらないディレクトリははずしてファイル単位でバックアップしてました
ありがとうございました
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:46:56 ID:lKp5qLGX0
センチュリーとかラトックとかの複数HD箱には対応してないのかなぁ
ブータブルから起動しても最初のドライブしか認識されないのよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:08:22 ID:m3HZ+5zy0
バックアップって重要なのに、なぜか軽視されてるんだよな。
TIを見て「バックアップにお金なんてかけられない」って思う人、多数。
HDD逝って泣くのは本人だから、別にいいがな。

それにしても、バックアップ総合スレみたいなのって、無いのか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:09:26 ID:2Br6QpAT0
俺はデフラグはせいぜい半年に1回だけど、
バックアップはTIで週1回取ってる。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:17:41 ID:pniHE5vU0
重要なのはファイルバックアップだからな
ファイルのならとってる人多いでしょ
XPになて理科張りもほとんどや卵子
TIの必要性がわからない

体験版とかフリーウェアの実験やってるひと用で書これ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:44:27 ID:MlEPC0yT0
TIで作ったイメージをデフラグしたらあかんの??
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 03:07:50 ID:O1piP90P0
TI10の割れ厨は見とけ。かなりヤバイ

ttp://my.shadow-city.jp/?eid=392529
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 03:15:58 ID:1tpwb2jb0
こつあやべぇぜ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 04:00:57 ID:pniHE5vU0
>81
ってなに
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 05:13:16 ID:lSfCXAcI0
>>83
在日批判記事
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:45:26 ID:/9PQK/Jt0
お前ら、TI使って、自動化してるか?
フル、差分、増分かは問わずでな。
常識的に考えれば、当然自動化してるはず。

更新頻度しだいで、バックアップ頻度は変わるからいいとして
まさか、バックアップが手動だけなんてことは無いよな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:50:49 ID:wI0viOCx0
今まで使っていた、OSの入っているHDD(250GB)を新しいHDD(500GB)に移行したいのですが、
True Image 9.0のクローンモードでクローンHDDを作成した場合、新しいHDDは容量が多くなった分
の領域はどうなってしまうのでしょう?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:29:04 ID:ucYCTH2a0
>>86 移行時にパーティションサイズの設定ができるから気にしなくてOK。
8886:2007/03/28(水) 13:49:02 ID:wI0viOCx0
>>87
レスありがとうございます。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 15:24:56 ID:lQU/Bjxs0
>>85
環境が安定したところでバックアップして、あとは気が向いたらバックアップだな。
データは別にバックアップするから。
仕事のなら、定期的にバックアップするけど、自宅のはそこまでしてないなあ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:03:53 ID:vJf5A1T10
中古ドライブにバックアップとっても読めないことが多い。
読めないから売ってたりするし(w
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:38:09 ID:YbO2AMmj0
>>90
そんなときはテープドライブが最適だよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:42:22 ID:VLTtX13T0
システム&ソフトウェアとデータを分けてあれば、
毎日の増分システムバックアップも余裕デスヨ。
初回起動時に数分ほっとけばいい。

データはデカいので月1。
重要なデータは鯖にあるので。

以上、チラ裏でした。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:33:36 ID:GLuhtkii0
これってCD-Rでもバックアップできる?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:16:09 ID:3pV4EksG0
>>77
システムのバックアップ
▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1173027012/

ファイルあるいはフォルダのバックアップ
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1153542515/
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 14:31:26 ID:lT+vqKmPO
USBとかの外付HDDって、リムーバブルに含めていいものか?

通常なら、リムーバブルと呼ぶことに異論は無い。
だが、バックアップが前提なら、容量使い切ったらメディア交換ではなく別ドライブ扱いだから、リムーバブルとは少しイメージが違う。

と、ついさっき、外付HDDの容量を使い切って、思った。
会社のなんで、ソフトはTIではないが、バックアップする時は固定のHDDと同じだな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:02:21 ID:AdO0a26y0
>>95
なんの違いがあるんだ?
実質的に何も変わらんだろ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:33:51 ID:rg+8ECEe0
>>95
意味がわからん。

容量うんぬんはリムーバブルだろうがなんだろうがどれも同じ。
簡単に外して持ち運びできるかどうかがポイントだろ?
でっかい外付けHDDだと確かにUSBメモリのようなリムーバブルという感じは
しないけどカテゴリーとしてはリムーバブルだ。

たぶん>>95はリムーバブルの意味を勘違いしている。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:45:49 ID:lT+vqKmPO
「(メディアを)取り出せる」のと「(機器・ドライブを)取り外せる」のは違うと言いたい………のか?

俺も良くわからんが…
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:11:45 ID:40bqXALG0
バブリーにゅ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:25:36 ID:DgEryK0h0
>>95は例のテープドライバー
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:51:29 ID:2fJBwapVP
海外ではまだ、ZipやJazを使っているのかな?
Zipで送ってくれと云って、カセットがEMSで届いたのは懐かしいな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:39:39 ID:UefEnnh50
ようやく10J購入。
Vista Ultmate VB2007で青画面になることはない模様。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:23:07 ID:LBly/oqA0
テープ最強テープ最強テープ最強テープ最強テープ最強テープ最強テープ最強テープ最強
                 \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< テープ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩  ∧∧ ∩/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧∩\ ( ゚∀゚)< テープ!テープ!テープ! !
テープテープ! !   >( ゚∀゚ )/  |    / \__________
________/ |   〈   |   |
              / /\_」  / /\」
               ̄      / /
                     ̄
テープ最強テープ最強テープ最強テープ最強テープ最強テープ最強テープ最強テープ最強
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:01:23 ID:UwzEcsKg0
>>102
TIよりむしろVB2007の方がよほどOSにとってはガン細胞だろw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 07:25:36 ID:rzfw++0J0
>>103
なつかしいな
106102:2007/03/30(金) 09:47:26 ID:fSlvFqV70
>>104
VB2007はやっぱだめかな?いまのところ問題なく動いてはいる。
動作が緩慢なような気がする。他にVistaいれているPCがないので
遅い原因がVBとVistaのどちらにあるのかがわからないっす。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 11:07:50 ID:UwzEcsKg0
>>106
VB2007は動作重い部類っていうか最凶
その上、Vista版はいろいろ機能が限定されてるシロモノ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 11:17:54 ID:LBly/oqA0
VB2007>>>>>>>>>>>>>ノートン
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 11:27:37 ID:kNBXSsXG0
NISなのかNAVなのかバージョンも書けよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 11:42:56 ID:s0x+TGaN0
norton.exeクリックすればいいのか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 16:58:20 ID:yvOucYFK0
VisualBasicかとオモタ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 17:42:08 ID:eFrXUxNW0
>>111
俺も(^^ゞ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:32:44 ID:rzfw++0J0
普通ウィルスバスターなんて使うもんじゃないからそう思うのが普通だろう
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 20:39:07 ID:mo6rBiay0
TI10Homeって、バックアップのファイル名に自動で日付を入れることってできますか。
たとえば、2007年3月30日のCドライブなら「070330_C」みたいな感じで。
過去数週間分のバックアップは残して世代管理をしつつ、自動化したいので、このような機能があるとありがたいのです。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:21:29 ID:ufT7KkWP0
ファイル名に曜日入れて曜日別に7タスク登録したらどう?
7世代管理までになるけど。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:35:37 ID:UE1IglPP0
DELL DIMENSION C521ですがイメージの復元をしようとしたら
PCの再起動後にキーボードとマウスの操作ができませんでした

調べたらUSBのキーボードとマウスには対応して無いとか・・・
C521にはPS/2端子が無いのですが何か回避方法はあるでしょうか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:45:30 ID:K7Eqjhre0
釣り場所間違ってるよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:49:31 ID:44xS6dDi0
釣りではないです
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 22:00:40 ID:+gxxxG0/0
>>116
俺5月組みでまだ試せないんだけど、やっぱりP2も使えないんだろうな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 22:23:13 ID:a3l9FlZr0
>>116
E521だけどTI9で無問題。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 01:02:26 ID:TTPvOwpw0
バックアップファイルの日付が、いきなり2002年1月1日になった・・・
Vista-PCで、シャットダウン時バックアップのスケジュールがはたらかない・・・

既出ですか・・・?
122116:2007/03/31(土) 04:49:16 ID:VgdfWhAc0
>>119-120 レスサンクスでした

USBのキーボードとマウスが動作しない
→C521背面のUSB端子にUSBハブをかませてハブからキーボードとマウスを接続していたのをやめて、C521のUSB端子から直接キーボードとマウスを接続するようにしたら操作できるようになりました

再起動後にAcronis True Imageのロゴが表示されてから処理が進まない
→プロトンのHPのFAQを検索したら「デバイス認識で最大20分かかる」とあったので、USB接続プリンタなどの電源を切ったらハングアップしなくなりました

一時はPCLスロット対応のPS/2カード(そんなものがあるのか?)やノートンゴーストの購入を考えましたが
>120さんのレスを見て何か原因があるはずだとあれこれやってみてよかったです

長々と初心者の駄文すんません、c521購入者で同じ事で悩まぬ人が出ないようメモさせていただきました
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 05:01:00 ID:wQqXpQkB0
FAQも読んでなかった奴が何言ってんだか
124116:2007/03/31(土) 05:33:41 ID:VgdfWhAc0
>>123
どうもすみませんでした ペコリ(o_ _)o))
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 09:36:52 ID:jKz/LvIj0
    /_____ \ >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ |  ^| ^   V⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 14:26:49 ID:sMI28D/I0
詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授頂けないでしょうか?
前スレで、次のような問題が出ていましたが、

>74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 03:33:17 ID:YAQgWv4D0
>すげえヤバイこと気付いた

>HDDが壊れてもイメージから復帰できるが
>マザーボードが逝ったらアウトじゃん

これは、True Image でシステムのイメージを作成した場合だけでしょうか?
ファイルやフォルダのデータのイメージなら、マザーボードが変わっても
リストアできるでしょうか?
イメージではないバックアップだと、ファイル作成日はコピーした日付に
なってしまうので、できるだけtrue imageにしたいのですが。

True Image 8.0を使っていますが、上記の点では10 Homeでも同じでしょうか?

よろしくお願い致します。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 14:35:36 ID:DCk40HF/0
>>126
8か10かの以前に
ちがうマザーボードに復元したらチップセットとか違うのだから
まともに動かないことが多いと思うぞw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 14:36:14 ID:2A1eisI50
システムを変更すればOSも更新する必要があるだけじゃね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 14:44:12 ID:AHY8e/UY0
1・OSインスコ直後
2・WindowUpdate全適後
3・メインアプリ後
4・サービスやら何やら軽量化チューン後
5・日々使用中

こんな感じで完全バックアップが5個くらい
でもしょっちゅう2 まで戻って再構築しちゃって
TIの存在意義が危ぶまれている
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 14:53:36 ID:J25Fi3QW0
>>126-127
マザーが変わっても戻した後で修復(上書き)インスコで日付は変わらずOK

131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 15:09:09 ID:wh23ESFa0
TIでリストアしOSの修復インスコするくらいなら、最初から
TI使わず普通にOSインスコするな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 15:21:04 ID:J25Fi3QW0
>>131
データや設定はそのまま残る。
今後は文脈や関連をよく理解してからレスすることを心がけるように。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 15:27:43 ID:W1QvfKQH0
ファイル・フォルダバックアップ機能を使って、ネットワークドライブのバックアップを取った後、ドライブを初期化して
同じドライブに復元したら、タイムスタンプが復元処理を行った時刻になってしまったんですが・・・

これって、既出ですか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 15:39:21 ID:wh23ESFa0
>>132
>データや設定はそのまま残る
それは分かった上でレスしてんだカス

修復インスコするのが分かっていてTIをあえて使うメリットは少ない
と思ったから書いたんだよ。デメリットの方が多いと俺は思う。
ママン違えばまともに動かないことは予想もつくだろうに。
修復インスコだけで問題ない(後に不具合が出ないとも言い切れない)
と断言できないんじゃないのか?
だいたい上書きじゃ普通にインスコするのに比べ変な残骸残るし、
ママン違えばシステムは一から組みなおすが基本だろ?
そういう意味で書いたんだよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 15:51:30 ID:J25Fi3QW0
>>134
まあお前は修復でも新規でもスキにやってくれw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 15:56:46 ID:wh23ESFa0
>>135
だから「俺なら」という意味で>>131で書いたんだが。

>今後は文脈や関連をよく理解してからレスすることを心がけるように。

そのまんま返してやる。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 15:57:25 ID:J25Fi3QW0
元々、>>126
> イメージではないバックアップだと、ファイル作成日はコピーした日付に
> なってしまうので、できるだけtrue imageにしたいのですが。

に対してのレスであってID:wh23ESFa0は関係ない。
短気で頭弱いようだから今後は一切のレスを控えるように。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 16:13:14 ID:wh23ESFa0
頭弱いのはお前だよw
ファイルバックアップでリストアするより出来るなら
ディスクイメージ(パーティション)でバックアップ・リストアしたいって
意味だろ?> なってしまうので、できるだけtrue imageにしたいのですが。

そのケースでママン違う環境に普通にリストアしてもまともに動く
とも思えんから修復インストール。
この流れで俺はレスしたんだけど。
ファイルバックアップでも修復インストールが必要な条件なら
素直にOSを一から入れなおしますよってこと。
意味が分からない?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 16:16:04 ID:wh23ESFa0
分からないならそのまんま死んでいいよw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 16:20:02 ID:2A1eisI50
こんなスレでも荒れるんだw
ちゃねらってすげー
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 16:41:18 ID:mb9elJBt0
キチガイ同士でケンカすなっ!!!
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:08:38 ID:1LlSc6rw0
さあ、盛り上がって参りました
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:13:37 ID:XvlfMjlD0
たかがバックアップソフトのことでなんで喧嘩することがあるんだ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:25:35 ID:RhzSJqRQ0
修復インストールで大丈夫と思ってる時点で馬鹿
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:34:46 ID:cRw3qNgX0
割れ同士仲良くしろよw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:08:32 ID:J25Fi3QW0
ファイル作成日の重要性を理解できない馬鹿が多いな。
ID:wh23ESFa0のような趣味でPC使ってるだけの実務経験の無い馬鹿しかおらんのか?
147126:2007/03/31(土) 20:12:07 ID:sMI28D/I0
みなさん、レスありがとうございます。
結局、マザーが死んだらシステムのリストアはできないのですね。
データに関しては、他のマザーに変えるとブータブルCDからでも
リストアできないのでしょうか?

HDDが生きてるのにリストアできないとなると、
バックアップの意味がないのでイメージバックアップは諦めます。
MBRまで保存するパーティション単位か、フォルダ・ファイル単位かで
違うような気もするのですが・・・。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:16:45 ID:qTTH7Y8R0
ただのデータファイルだけならTIだろうが他のソフトだろうが出来るよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 21:01:06 ID:/JVGHaND0
>>147
なにか勘違いしているみたいですね。
マザー変わってもリストア自体はできますよ。
ただ、そのままリストアしただけではOSが正常に動作しないだろうというだけ。

あとTIはバックアップイメージをドライブとしてマウントできるので、
パーティション単位のバックアップイメージからファイル単位でもリストア可能です。
新しいマザーで新規インストールするにせよ上書きインストールするにせよ、
今のシステムの起動パーティションをイメージバックアップしておくのは非常に有用です。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 21:06:16 ID:kfmy/QLR0
ゴキブリだって食べようと思えば食べられる。

食べないだけ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 22:17:34 ID:BM0PNzuU0
食べてる人も多いけどな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 22:36:22 ID:Jwggf+Ja0
同じマザボ買って来ればおk
153名無しさん:2007/03/31(土) 23:26:58 ID:BNGkWgnu0
>>150
知らずに食っちゃってる場合はあるが
好きこのんで食べてる人は少ないんじゃないかw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:30:32 ID:kfmy/QLR0
やろうと思えば他のチップセットPCにリストアはできるが
うまく使えねーだけ と言いたかったのだが
155126:2007/04/01(日) 02:50:53 ID:GeCUZaUo0
みなさん詳しいアドバイスありがとうございます。
マザーが死んでもデータならイメージからリストアできる事が分かりました。
ただ、せっかく教えて頂いたのですが、データはリアルタイムバックアップをする事にしました。

実はついさっき、バックアップしようと思っていたHDDが認識せず発狂しそうになりました。
幸いケーブルを付け替えたら認識しましたが。
ほんの一時に壊れる事もありますし、バックアップ元と先でファイル作成日時を同じにするため
(数秒ずれるが)リアルタイムが一番いいかなと思います。
人気がないようですが、私にはnbakが一番まともに使えるようです。

システムは前もって予備のHDDにリストアしていても、
マザーが死んだらOSが動作しないようなので、TI8.0で十分みたいです。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 03:53:40 ID:peyi0E8h0
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 06:03:45 ID:lVQGw6b00
いいソフトだけど用がないときも常駐して大き目のリソース食うの何とかならんかね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 06:08:49 ID:ZBEQRyH/0
>>130
今来た俺にも一言いわせてくれ。

問題はだな、
このスレのほとんどの人が使っていると思われる、
あるブランドのXPは修復インストールが不可能ってことだ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 06:55:36 ID:cDzRoSZo0
>157
なんで、ブートCD作って、ウィンドウズからアンインストールしないの?
ブートCDがあれば、すべてのことができるでしょう。
ウィンドウズのバージョンも関係なくなるよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 07:15:03 ID:X9flgBw80
>>158
あるブランドとは?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 09:05:30 ID:iVdoKu620
>>155
必ず使えない訳じゃないよ
以前マザーが壊れてSISマザーからnForceマザーに交換した際
何の問題もなく移行できた
内部でいらん残骸が残ってるとかは知りませんが。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 09:20:24 ID:s2kQnhOd0
ハードディスクのクラッシュなんかの心配だけじゃ済まないんだ
でも、マザーボードの破損確率ってどのくらいなのかな?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 10:05:05 ID:JAlOZCHD0
マザーによって天と地ほどの差があるだろ
鉄板はホントに壊れにくいし安定してるけど
腐板は存在そのものが初期不良みたいなもんだ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 11:36:58 ID:GIM4dScH0
いまだに8IPE1000Pro2使ってる
なかなか壊れない
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 11:44:31 ID:OzL5gHv40
個人でテープドライブ使ってるんだが、これは完璧に乗り遅れたな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:10:36 ID:iMxZpoQv0
いまだ440LXの俺の出番か
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:13:48 ID:nbhQfDMq0
8IG1000P-Gのおいらがやってきましたよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 13:05:43 ID:JkJMGT4A0
だからどしたの?
スレタイ読めな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 14:38:49 ID:M3c9PYQf0
現にマザーボードの故障(例の電解コンデンサの妊娠)を経験してる俺だけど、
それでもマザーボードが壊れる心配までしてるっていうのは何か奇妙な感じだな。
そんなときには一から新しい環境を作り直すよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 16:09:07 ID:TJm6p9/T0
マザー変えたら再度アクティベーション(電話)が必要じゃないのか?
オンラインだと別PCに(違法コピーを)インストールしたと判断されたような気が・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 16:13:24 ID:GIM4dScH0
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011030/mobile124.htm

マザボだけの変更じゃならないかもね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 16:40:04 ID:Qj0UExXL0
俺もマザボ変えてイメージ復元・・再アクチ
修復インスコ・・劇遅
OSクリーンインスコ・・オンラインアクチ跳ねられ、やむなく電話認証
マザボ変更は慎重に
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 17:36:50 ID:KZy/GWnD0
俺は、前にハード構成特に変えてないのに、オンラインで蹴られたことある。
電話認証でオペレータに聞いた話だと、全てではないが、USB機器やドライバ入れ替えも回数に数えられる場合があるらしい。
USB機器やドライバ入れ替えでって、何考えてるんだか…
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 19:12:27 ID:LbI2AW0u0
NICオンボードだったのをPCIのLANカード増設してBIOSで内蔵NIC殺した後で
やっぱり気が変わってオンボードのNICに戻したら再アクチになったことあるな。
MACアドレスチェックしてるんだろうなあ…
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 20:01:02 ID:7X9Sllog0
>>174
してる
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 03:09:57 ID:qS5rtph50
今更ながら、気付いた…
TIに限らずだが、バックアップ保存先って、メインのHDDより大容量が必要なんだな。
なんか、バックアップ保存用のが大容量って、変な気分だ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 03:23:27 ID:g7eae12b0
全く圧縮が効かなければそうだな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 07:00:55 ID:0WPbvGiq0
俺がバックアップしてるのはシステムと大事な文書だけ。だからたいした容量じゃない。
HDDの大部分を占めるエロ動画はバックアップしてない。吹っ飛んだら吹っ飛んだで構わない。
また集めるだけ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 09:09:08 ID:JyfVOh3W0
一期一会(w

それはさておき、世代を考えるとバックアップを
取りたいファイル郡の数倍欲しい。

でも、バックアップ元も含めて考えれば、1回分でもokかもね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 09:19:57 ID:sVacidjJO
このソフトってCドラがRaid0でも問題なくCドラのイメージファイル作れますか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 10:58:20 ID:cMfMg/mk0
だめだ、4台はい〜るも寺2、3も試したが復元時にアーカイブが壊れているエラー吐く
これをI/Oの単品外付けにイメージ移動すると問題なく復元される・・・
複数系のチップはTIと相性悪いみたいだ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 12:15:22 ID:0k+Qgk/1O
なぁ、思ったんだが
ツルーイメージがアレイを認識出来ないだけだろ?
単一で認識出来る様に繋ぎ変えるなりしてCDブートして
raid0のストライプドライブを個々でバックアップしたら行けるんじゃね?

もちろん復元するときは入れ違いにならんようにraid0HDD1、raid0HDD2と分けてさ
漏れはアレイ組んで無いんで検証ヨロ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 13:06:12 ID:JyfVOh3W0
一口にRAIDと言っても、実装は色々ある。

TrueImageで可能性があるのは、OSやデバドラの力を
借りずに実現しているものだけ。

最近よくある、デバドラいれないと使えないヤツは、NG。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 13:39:04 ID:zfY2MV2h0
はじめまして
質問ですが、このソフトでリカバリディスクは作れますか?
もし作れるようでしたら、手順などを説明したHPがあるようなら、
教えていただければ助かります。
よろしくお願いいたします。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 13:42:42 ID:IBDcdquK0
test
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 14:25:43 ID:GV7+X7zg0
>>184
はじめまして!女性の方ですよね?
パンツは何色ですか?(*^o^*)
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 14:45:17 ID:ag9485Xe0
>>180
RAIDによって使えるものもあるので、体験版を使ってみてください。
http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-10/trial.html
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 15:49:59 ID:6CrAC1/i0
>>186
 こら、鬼頭ハゲ。おまいの痴脳はリカバリできん。


  \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  (< #`Д´> ── 陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル      
  \_____/\_____/
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 16:52:08 ID:UeOIqAnb0
>>184
ヘルプ付いてるでしょ
てかウィザードまで付いてるんだから普通に分かると思うんだが。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:30:52 ID:l/1da8OA0
  ☆ チン
               SATA認識悪いよ
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  バージョンアップまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:54:54 ID:PYnH5DKw0
>>190
はじめまして!女性の方ですよね?
パンツは何色ですか?(*^o^*)
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:53:54 ID:6CrAC1/i0
>>191
;f     ヽ
  i:        i    _.,.,_   こら、キンカン頭
  |   ,,,,,_  ,,,,,,|  ///;ト,  
  |r-==(三);(三) ////゙l゙l  
  (. ヽ  :::__)..:: } l   .i .! |  おまいの臭っさいチンチンパンツは、まっ黄ぃ黄ぃじゃ
  ,,∧ヽ  ー== ;. |    | .|
/\..\\___ !, {   .ノ.ノ  なんまいだぁ〜なんまいだぁ〜・・・・・・・・・・
/  \ \    ../   / .|
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:51:30 ID:2By2jDK00
>>180
TI9でM/BはJMicronチップだが、Raid0で問題なく認識・復元できる。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:25:40 ID:LDnwH3yG0
俺のSATA RAIDも問題なく認識してる。
RAIDカードはPromiseのEX8350ってやつ。
復元は、システム全体はやってないからわからないが、ファイル単位ならちゃんとできた。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:56:27 ID:7Kx4q7lMO
判ってない奴多過ぎ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 03:08:30 ID:+NqvgPgG0
何が?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 08:37:02 ID:+RwrFim90
女体の神秘についてだろ?
深く知ってはいけないんだよギリギリがいいんだ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 14:14:08 ID:GWtXHzo+0
リカバリディスクってブータブルメディアとtibのディスクを
作っておけばおkなんでしょ?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 15:19:23 ID:Eog/G/Xn0
判ってる奴キタ━━━(゚∀゚)━━━ !
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 17:05:16 ID:OIjFH9eD0
personal2は直接DVD-R等に書き込めないとあるんですけど、
一旦ハードディスクに保存した後、それをDVD-Rに書き込むことは
出来るんですよね?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 17:10:37 ID:OLjBRbYe0
そりゃもちろん
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 17:14:24 ID:W4HjblOJ0
できなきゃ存在意味ないよな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 17:16:10 ID:Qwb+z4Fr0
バックアップならこれが最強なんだよ
バックアップしたいんだったらつべこべ言わずこれ使えよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:22:40 ID:wlV1+XmZO
Win環境で、D2Dバックアップするなら、最強のソフトと言えるだろうが、バックアップソフト全般だとなぁ……
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:08:53 ID:u8ymiZ4p0
TrueImageはシステムバックアップソフトでしょ。
データは単にコピーでも、色々ソフト使っても何でもいい。
Windowsのシステムを簡単にバックアップできるというのは大きい。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:45:44 ID:/8b6MoIz0
>>198
1枚にもできるよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:43:20 ID:xPBAvwhq0
hdd革命よりいいの?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:19:55 ID:309mRuZy0
HDD革命は知らんがMBRがぶっ壊れても
OS起動できたこいつは神ソフトだと思った
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:35:20 ID:LDnwH3yG0
Winだけでなく、Ext3とかにも対応だから、CDからブートすればLinuxにも対応できるんだよな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:37:25 ID:vmMHQ69x0
>>207
HDD革命はTIから複雑な機能を省いた簡易版みたいな感じ
基本的な機能はほぼ網羅してる
細かい機能でTIが勝ってる
TIがまともに動作するならTIでいいんじゃね?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:47:56 ID:0zXQdMDd0
True Image 10 Homeの購入考えてるんですが、これって一台のPCでしか使えないんですか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:56:27 ID:ONaw/hnz0
使えますん
213200:2007/04/04(水) 01:51:24 ID:C/HYWldk0
>>201,202
そうですか。よかったです。それが気になってました。
ありがとうございました。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 11:32:27 ID:wbwYSSJN0
>>213
ライセンス違反
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 12:17:55 ID:ofotC7Vm0
>>214
お前のレスがライセンス違反
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 12:33:31 ID:eclewJt+0
Build 4942にしたらSecureZoneからSnapRestoreできなくなった。
E00160005: No boot volume found in the image
と出る。差分じゃない、フルバックアップイメージでも同じ。
しょうがないからBuild 4871を無理やり上書きして昔のイメージに
書き戻した。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 13:39:53 ID:XXlb+t0a0
このソフトの使い方はこんな感じですか?

Acronis True Image 10 HomeでWindowsをまるごとバックアップします。
↓                       ↓
HDDがこわれますた。          パソまるごとあぼーん
↓                       ↓
ふつうに復元               NEWパソ購入
(同じ容量のHDDじゃないとダメ?)        ↓
                     当然パソの環境全然ちがうから復元ムリ?
                           もしくは、
                     NEWパソに True Image インストールして、
                     スライス機能でファイル復元?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 14:23:59 ID:RCA+3ds20
>>217
可哀想に・・・使い方間違えてぇw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 14:27:31 ID:+g1cQTi70
P3→P4やP4→PenMとかで問題なかったけど。
INTEL→INTELだからかな。
INTEL→AMDとかはダメかも。
220217:2007/04/04(水) 14:55:44 ID:XXlb+t0a0
>>218
今までは作成したファイル、ネット・メール関連をバックアップしてただけで大変だなーと思って
このソフトの存在を知ったんですけどイメージ違いましたかw

どこが間違ってますか?
よろしくお願いします。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 14:59:11 ID:qDwA0KWQ0
>>220
テンプレみるなり現行ログ、過去ログを読んで
その質問?出直して来いよ、カス
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 14:59:49 ID:0esuWrFE0
バックアップソフトなんだから、同一の構成である必要がある。
ディスクサイズくらいなら問題ないが、他は(特にマザボは)Windowsが挙動不審になることが多い。

簡単に言えば、Let's noteのHDDをvaioにOSごと入れ替えてちゃんと動くか?という話。

そもそもWindowsがこういうことに対応していない。

TrueImageは一切関係ない。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:02:56 ID:frAKaqfB0
このソフトって、ほかのソフトの体験版インスコ前にイメージ取っておいて、
そのソフトの体験期間が過ぎたらまたそのイメージを戻してまた体験版インスコすれば、
延々使えますよね?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:06:37 ID:hovDJpfT0
使えますけど多分やってるうちに面倒臭くなると思います
225217:2007/04/04(水) 15:08:49 ID:XXlb+t0a0
>>219
>P3→P4やP4→PenMとかで問題なかったけど。
これはパソコンのメーカーが同じ、構成が似てる場合ですか?

IDE→SATAとか無理みたいですよね。
>>217で書いたみたいにイメージをマウント?もできないのかな?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:09:51 ID:sIE7d/TzP
>>223
使えます
ただ、その間に作ったファイルや受信したメール、送信したメールは消える可能性が高いです
私は、ネットワークドライブだから、関係ないけど
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:14:56 ID:0esuWrFE0
>>225
君は何をしたいのだ?

OS等のシステム部分を復旧したいのか、
データファイルを復旧したいのか、どっちだ?

データファイルを復旧したいのなら、
バックアップイメージをマウントして
ファイルを拾ったこれる。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:18:15 ID:0esuWrFE0
>>226
いい加減な回答だなぁ…。

日付見ているやつ等色々なプロテクトがあるから
一概にできるなんて言えない。

つか、ちゃんと買え!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:33:39 ID:qDwA0KWQ0
体験版インストール前のバックアップイメージさえあれば
日付見てようとそれをリストアすれば関係ないとマジレス。
(インストール後○日までというタイプはOK)
何月何日までというのなら別だけど、そんなタイプは
実用的じゃないんでまずない。まぁ、BIOSで日付変えればOKだけど。
230217:2007/04/04(水) 15:40:41 ID:XXlb+t0a0
>>227
あ、すみません。
最初はデータファイルのバックアップが目的だったのですが、
いろいろ設定も最初からやり直してデータファイルを戻すってのも大変なので、
googleで調べてたらこのソフトを知りました!

使用中のパソがシステム的に不安定になったらそのまま全体復元に使えるから問題ないですよね。
新しいパソコンには全体復元は無理だからマウントしてデータファイルだけコピー。

たとえばVISTAに移行するとき、復元するのではなくてファイルだけとるという
使い方もできるのかなと(^^;

これができたら全体バックアップだけとればいい。
出来なかったら全体バックアップとデータファイルバックアップの二通りとる。
↑が知りたかったのです。

あれ、考え方間違ってますかね?
よろしくお願いします。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:49:02 ID:qDwA0KWQ0
>>230
だから質問する前にテンプレや現行・過去ログ漁れば
お前の聞きたいことは分かるつーの。
分からないことをろくに調べもしないで質問する姿勢を
言ってんだ、カス。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:53:08 ID:qDwA0KWQ0
事前に調べたし分からないから聞いてるんだというなら
ボンクラと呼んであげようw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 20:48:23 ID:0esuWrFE0
>>229
もしかして本気で言ってる?
君も少しは調べなさいね。

有効期限付きの日数カウントなんてざらに在る。

禿しくスレ違いなのでレス不要&もうレスしない。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 20:55:32 ID:0esuWrFE0
>>230
間違ってないよ。
それでも問題ない。

ただ、丸ごと採るには大容量のディスクが別に必要になる。
元のサイズを考えながら、どこを採るのがよいか、試してみたら?

取り敢えずTrueImageの体験版で自分のPCで動くか確認しとけ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:21:16 ID:qDwA0KWQ0
>>233
>有効期限付きの日数カウントなんてざらに在る。
あ、そうなんだ。そりゃ、失礼

>君も少しは調べなさいね。

それ以前にスレ違いだし調べる必要はないから調べなかったよ。
指摘された点を除けば229は妥当なレスだと思うけど。

>禿しくスレ違いなのでレス不要&もうレスしない。

じゃ、この手の話題を最初からレスせずにスルーすればいいのに。
なんじゃそりゃw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:47:53 ID:JMxypCfl0
>>235
>>それ以前にスレ違いだし
スレ違いだと分かってて書き込むその神経が理解できん。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:04:23 ID:m1zDrMnc0
qDwA0KWQ0うざっ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:12:39 ID:Hu+ItTRP0
うち、TI9,TI10をファイルバックアップ用途で使っているんだが少数派なのか?
マイドキュメントとデスクトップ直下、あと一部のデータ置き場とメール領域を
定期的にバックアップするようスケジュール。
増分バックアップだとアッという間に終わるし、負荷も感じられないので重宝している。

#パーティションのイメージバックアップだけなら正直、LEやP2でも十分かと。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:25:48 ID:ZvYcXXKE0
>>236-237
つーか、お前等もスレ違いなことに気づけよ
荒らしたいの?
>>238
俺はTI9で主にシステムだな。
データだけが目的でTIは使わない。
頻繁に更新するファイルはBunBackupで自動的にやってるな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:30:35 ID:ZvYcXXKE0
TI9だとファイルバックアップだとイメージマウント出来ないし、
個々のファイルを戻すのが面倒。
TI10だとマウント出来るらしいけど、使い勝手はhelp見る限りでは
俺はBunBackupの方が使いやすいな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:37:09 ID:JFwCWwBY0
俺もファイルは別のソフト使ってるな
俺はどちらかというとセキュアゾーンを使ってる人がどのくらい
いるか知りたい
何かと不具合ありそうで怖くて使えないんだよね
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:41:11 ID:RgS3cCxN0
HDDの入れ替えを頻繁にやってるとTI9でバックアップ取れなくなるんですよ
保存したいのはシステムのバックアップなのですが
録画に当ててた320GBの大容量の500GBのに取り替えてディスクレター書き換えなんて
繰り返してるとレジストリあたりを読みに行けなくなっちゃうんでしょうね、
バックアップを実行するとパーティションを検査する時の表示がめちゃくちゃになって
そこからイメージを作りに行けない。

レジストリをそのたび環境通りに整理できればまた使えるんでしょうけど
そのめちゃめちゃな状態のままでも7ならばっちりバックアップ、リストア通るので
今更7を愛用する次第です。いつから判定が厳しくなってしまったんでしょうね?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:45:04 ID:5Lw2SicL0
そんなアナタにテープドライブの導入をすすめます
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:45:21 ID:SBXN2yoO0
>>241
セキュアゾーンつかってる
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:55:25 ID:k/HupGvq0
セキュアなんていらね
時代はテープ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:55:49 ID:SBXN2yoO0
俺のように、すぐにへんなソフト入れてシステムを不安定にする人間に
とってはセキュアゾーンからのリカバリーマネージャブートが便利すぎる
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:58:32 ID:Yd20RPpc0
便利だけど地雷だよなw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:03:09 ID:Yd20RPpc0
>>242
とりあえず文章がめちゃくちゃ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:15:33 ID:0qX94FgH0
>>247
何が地雷なのか詳しく
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:24:51 ID:QhCWHlyx0
環境によっては不具合出まくりでまともに動かないケースやシステム
が不安定になることもあるんだよね>セキュア
公式HPにも書いてあるしねw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 02:43:03 ID:/ZzJ2qcf0
>209
Linux で動くものを、どういう芸当を使ったのか、ウィンドウズのうえで動くように
したのな。そこが巧妙だが、気をつけなければ、いけないのはウィンドウズのチェックディスクとか、デフラグをバックアップファイル(tib)に実行するのは厳禁だ。
漏れの場合は、チェックディスクが止まってしまった。Tibファイルのチェックはあくまで、TrueImageでのみ検査すること。もちろん、ブートCDでやるのがいちばんいい。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 02:52:36 ID:Q2hkH4Uq0
改行しろカス
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 07:08:26 ID:vr4Gtbnf0
なんでこのスレはnoobが多いんだ
PC雑誌やVectorでTIが紹介されまくってるからか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 09:57:05 ID:1aYXlyA40
i3000マザーで使ってる人いる?

HPのML110でTI鯖でバックアップ取ろうとしたら
試用版TI鯖もTI10もFull、Safeの選択画面で固まっちゃうんだけど。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 10:12:05 ID:IG5LWUS10
>>254
G4はハード的にPS/2ポートがUSBに変換されているのでCDプートではだめね。
インストしてからだとTI9でもいけるお(^ω^)
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 10:27:18 ID:1aYXlyA40
>>255
すげー有効な情報だった。
即レス、ありがとう。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 10:34:53 ID:c+P/l6HGO
>219
440BX→ヌフォ4SLIに移行済
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 11:06:38 ID:W7ke+Wu60
>>251
>ウィンドウズのチェックディスクとか、デフラグをバックアップファイル(tib)に実行するのは厳禁

これは何故ですか?
259217:2007/04/05(木) 11:37:20 ID:+rc3k2RN0
>>234
体験版試してみます!
ありがとうございました!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 11:40:29 ID:vr4Gtbnf0
>>258
コワレルカラ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 11:53:11 ID:GnUOWs2e0
久しぶりにVerアップしようと思うんだけど
Acronis True Image 10 HomeのHomeって何さ?
WindowsXPのように、Pro、Homeとかあるの?
サイトじゃHomeしか見つからなかったけど
今後リリースよていとか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 12:02:41 ID:+Etqi9hc0
HomeとServerの2本立てで
10がVista対応でリリースされたばかり
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 12:09:27 ID:GnUOWs2e0
>262
なる。じゃぁHomeで十分だな
ありがとうございました
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 12:45:38 ID:su3FusvP0
復元したシステムで使ってるんだけど
なんかシステムトレイに黄色い△(!) マークがポコポコ出るようになった
ホバーしても何もポップしないし、クリックすると消える・・・気持ち悪い
なんだろなーこれ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 13:22:06 ID:yH1+3Lc10
原田ウイルスじゃん
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 15:31:51 ID:xcnrU15S0
>>264 イベントビューア
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:42:50 ID:x7MqjvYz0
fg
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 17:56:16 ID:Rti9q1Sq0
>>251
WinXPはシステムがアイドル状態になると、自動でデフラグしてなかったか?
そのたびに、tibファイル壊れてたら、何の意味も無い。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:15:11 ID:aEJVD9Gw0
んな無意味な機能は切っている
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:49:18 ID:vr4Gtbnf0
標準のデフラグなんて対して役に立たないからな
デフラグソフト使え

あとデフラグでファイルぶっこわれんのはTIBに限ったことじゃないが
でかいから壊れる可能性は高いって話じゃねの?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:57:31 ID:UH+omAGw0
これって全ファイルのバックアップするのには無駄?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 19:28:25 ID:FCu71b3r0
TrueImageはパーティションごととかまとめて取るために使うものだと思うよ。
ファイルだけバックアップするならわざわざこんなの使わなくてもBunBackupとかのタダで使えるやつで十分だと思う。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 19:37:33 ID:6c91n8jz0
>>239
>>240
>>272
しつけーよ、新参
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 19:46:17 ID:grcCGhbZ0
ID:6c91n8jz0 ウザw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 19:48:56 ID:hWIHMXf0O
デフラグしたけりゃ、HDDフォーマットして、バックアップから書き戻したほうが速くね?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 20:13:31 ID:5RSlDL3z0
>>275
普通のファイルならフォーマット→書き戻しでおkだろうが、
TIのバックアップから復元するときは、フラグメントもバックアップ時の状態で復元されるんじゃなかたけ?
その証拠にデフラグ後に増分バックアップすると、元のファイルと同じぐらいの大きさになるからな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:22:16 ID:akMm8DWt0
デフラグはO&Oデフラグが最強!
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:31:30 ID:wzou41AY0
ねーよww
JKdefrag最強
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:39:57 ID:RA9m+uXf0
Jkdefragは画面しょぼw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:47:35 ID:wzou41AY0
んじゃUltimateDefragでどうだ!
ってスレチもいい加減にしろってなw
http://www.disktrix.com/ultimatedefrag/ultimatedefragscreenshots.htm
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 09:23:34 ID:Brkwu4/V0
XPSP2で9.0でDドライブに復元させたんですけど、Cドライブの他にDドライブにDocuments and Settingsが出来て
Dドライブの方が使用中とか言われて削除できません。削除するのにいい方法ありませんか?
282281:2007/04/06(金) 09:28:01 ID:Brkwu4/V0
具体的にはDocuments and Settingsの中にある「taro」のような名前のフォルダが消せないんです。
Cドライブの名前と一緒だからだと思うんですが、どなたかよろしくお願いします
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 09:34:34 ID:qWHnl4kH0
>>281
アドミニとかで消したいユーザーと別のアカウントでログインしてやってみた?
284281:2007/04/06(金) 09:50:15 ID:Brkwu4/V0
>>283
レスありがとうございます。
今やってみましたけど駄目でした。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 10:00:34 ID:ft/wCOeN0
>>266
うおおおおありがとおおおお

>警告 TYPE:disk ID:51 ページング操作中にデバイス \Device\Harddisk5\D 上でエラーが検出されました。

数百行に渡って記録されていた・・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 10:14:45 ID:CxoLbpcB0
>>284
通常の設定ではユーザから隠されてるアクセス権限の問題と思われる。
フォルダオプションの共有とセキュリティのところを研究してみて。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 10:46:42 ID:u4+Hj4ZEO
>>284
下層のフォルダから消して行くと、消せたりすることがある。
288286:2007/04/06(金) 10:54:52 ID:CxoLbpcB0
>>287
あ、それあるね。
289関係者:2007/04/06(金) 11:00:38 ID:PVDzwOuW0
素人の皆さん、そうやってせいぜい TI の性能の良さを実地見聞してください。
微笑ましいレスばかりで苦笑する毎日、いやぁ全く・・・・・・
あまり当方で検証済みなことばかり「検証」しないようにw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 11:28:40 ID:wzou41AY0
>>281
Unlocker使ってみな
291281:2007/04/06(金) 12:15:57 ID:u/p0nypy0
レスありがとです。
>>286
いまいちどう設定すればいいのかわかりませんorz
>>287
アクセスできないので無理みたいです
>>290
名前変更は出来たんですが再起動削除してみても駄目でしたorz
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 13:32:09 ID:y4/VVITQ0
このソフトはパソコンが稼動中でもC:ドライブがバックアップできるみたいで、
パソコンがHDDに書き込むのを常時監視していてバックアップのとき
整合性が保たれるってあるんですが
本当にそうなんでしょうか
ファイルを更新したりするとき一連の作業が終わってはじめて終わるような
ファイルを更新するときには、不具合が発生するような気がします。
たとえばデータベースを更新するプログラムが稼動していて関連する多数の
ファイルを更新している場合は、あるファイルは更新後であるファイルは更新前の
状態でそのままバックアップされそうなんですが。

293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 15:33:04 ID:4CF3mHi90
>>292
そう注意書きがプロトンのHPにもでてるだろうが、読めないのか
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 15:56:56 ID:u4+Hj4ZEO
>>281
Safeモードで試してみたら?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:21:53 ID:QmPMVj/J0
質問です。TI9.0です。
PCは昨日届いたばかりのdellのinspiron1501

Windows上でCドライブ全体をDドライブにバックアップし
ブータブルCDで起動後、復元を試みたところ
「E000101F4:ハードディスクを見つけることができませんでした。」
と表示がでて上手くいきません。

次にブータブルCDでTI9.0を起動後、試しにバックアップ機能を使おうとしても
これも同じエラーが出て続行できませんでした。
TIを再インストールしてみましたが改善されません。

HDはSATAですが、これが原因と思っていいでしょうか。
そうでないならHDの初期不良なのかと心配です……
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:44:03 ID:qRk8MilXP
安心して下さい
HDDの初期不良の可能性は、極めて低いです
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:49:56 ID:/GG7LADb0
CとDはパーティションで切ってるだけって落ち?
298295:2007/04/07(土) 01:20:58 ID:lKH9vNhi0
>>296
そういってもらえるとホッとします。
やはりSATAのせいと考えていいでしょうか。

>>297
よく分かってないので、295の内容がアホな質問だったらすみません。
外付けとかじゃなくてCドライブとDドライブはパーティションで切ってます。
CドライブをDVDやCDに焼いてブータブルCDで起動し復元しようとしましたが
やはり同じエラーがでて続行できませんでした。

TIをリカバリツールとして使用可能にすることができれば、と考えています。
(セキュアゾーンについてですが、不具合などの問題が生じたとき対処できそうにないので作成はなしで)
何か解決策があればと思ってここで質問させていただきました。
TIとHDとの相性問題で不可能ならもちろん諦めます。

正直、TIの使い方も自信ないのでツッコミどころがあれば
ご指摘願います。


299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:37:30 ID:PHGVmFOg0
>>298
TI9自体はSATAに対応している。
TIでブートしてHDD認識しないのは、単にチップセットに対応していないだけかと思われる。
一度、TI10のお試し版入れて動くかどうか試してみることをお勧めする。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 02:23:27 ID:ehrPFVml0
>>299
その「お試し版」もなかなかのクセモノ。
俺なんて、試用版で問題ないから製品版買ったのに
製品版では「ハードディスクが見つかりません」とか出たからな。
最新版ではなく、少し古いのにしたら正常動作。
試用版と製品版はバージョンが違う場合もあるんだろうな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 04:16:22 ID:kwVehJ8W0
>>292
マジレスすると、RDBMSなんかではVSSというWindowsの機能を使って、
一時的にDisk I/Oを止めることができる。
もちろん、サービス継続したままで。・・・まぁ、その瞬間はCommit待たされるけどね。

で、VSS対応なバックアップソフトを使うと、うまい具合に連携してスナップショットを取ってくれるわけだ。

と言うわけで、君はVSS対応しているサーバ版を買いなさい。

VSSサポートしていないDB使っているなら、根本的に無理。
どうにかしてI/O止めろ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 04:19:30 ID:kwVehJ8W0
>>300
基本的に体験版が最新のBuildである保証は無いが・・・というか古いだろうね。

でも、新しいBuildでダメってのは少ないと思うよ。
たまたまバグ持ちだったのでしょう。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 04:21:51 ID:GVOAyR5E0
テープ最強テープ最強テープ最強テープ最強テープ最強テープ最強テープ最強テープ最強
                 \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< テープ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩  ∧∧ ∩/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧∩\ ( ゚∀゚)< テープ!テープ!テープ! !
テープテープ! !   >( ゚∀゚ )/  |    / \__________
________/ |   〈   |   |
              / /\_」  / /\」
               ̄      / /
                     ̄
テープ最強テープ最強テープ最強テープ最強テープ最強テープ最強テープ最強テープ最強
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 11:50:57 ID:ruPcdHvwO
TI8の時にBuild832からバージョンあげたら
クロシコATA100が認識しなくなった
プロトンにメールしたら仕様です。旧バージョンを使用してください。(うちらではなんとも対処出来ません)
やっぱローカライズしてるだけで本家に打診したりはしてない模様
それからずーっとTI8Build832のまま
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 11:57:46 ID:j5Evh9CX0
acronisに家
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 13:57:01 ID:2AaNqc5Q0
TI10HOMEなんだけどスタートアップに入ってて常駐するんだけど切っても無問題?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:08:54 ID:neMerWrw0
スケジュールとか使ってなけりゃ大丈夫だろ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:27:02 ID:EW+Pi4Rn0
>Q12: Windowsの圧縮を設定したイメージファイルは、復元を行えますか?
>
>A12: 製品CDまたは、ブータブルメディアから起動した場合は、
>ローカルに置いている圧縮を設定したイメージファイルから
>直接復元は行えません。この場合Windows上でファイル
>(バックアップアーカイブ)の圧縮を解除してから復元を行ってください。
>※ネットワークドライブに置いているファイルに関しては問題ありません。

これの意味が良くわからないのですが
CドライブのイメージをCDに分割保存して
ブートCDで復元する場合は圧縮しない方が良いのでしょうか
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:58:35 ID:kwVehJ8W0
>>308
一口に圧縮と言っても、やり方は色々在る。
TrueImageでの圧縮
Windows(NTFS)での圧縮

Windows(NTFS)での圧縮は、Windowsの機能だから、
TrueImageをWindows上で動かしているときは読めるが
CDから起動してLinux上で動かしているときは読めない。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 18:04:24 ID:EW+Pi4Rn0
>>309
レスどうもです
Windowsの圧縮という機能があるんですね
知りませんでした
TrueImageで圧縮したものならブートCDからでも
復元できるようなので安心しました
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 18:06:09 ID:0ZTh+0jA0
>>309
そうなのか なるほど
何やら今までのナゾがちょっと解けそうだ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:27:37 ID:Iyg3Q9Df0
TrueImage10Homeを使用していますが、winodwsの起動に必要なファイルをCDなどに焼き、
起動させることはできるのでしょうか。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:32:29 ID:Dwp75HPqP
はい出来ます
ただ、linuxベースのOSが起動します
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:33:14 ID:c2JGnBQO0
>>312
>>5
■キキさんのページ「魔法のキキ」ttp://kiki.suppa.jp/
 ・PE Builder で、最強の BartPE を作ろう!!
  ttp://kiki.suppa.jp/pe/
 ・Acronis True Image を BartPEに組み込む
  ttp://kiki.suppa.jp/pe/trueimage.htm
ではいけないのかな?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:43:54 ID:0UrETsoo0
つうかスタートメニューに最初からAcronis WInPE ISO Builderってのが登録されてるわ
316295:2007/04/07(土) 22:34:21 ID:lKH9vNhi0
>>299-300
TI10の試用版でブータブルCD作成、CドライブをDVDに焼いて
試しに復元作業してみたところ、無事リカバリできました!

試用版と違い例のエラーが出るかもしれませんが
使い勝手がいいので恐る恐る製品版を買ってみようと思います。
ありがとうございました。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 12:39:00 ID:t3NzrOca0
TI 10home 体験版でリカバリディスクを作って無事起動しました。
が、無線 LAN が使えません。
ネットワークというのは有線のみでしょうか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:07:15 ID:hg9XODpi0
ア、アフォ様のご降臨だぁ〜
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:19:07 ID:zBU0ABpP0
>>316
アィーン
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:53:21 ID:53/yX1GJ0
TI9を購入したのですが、インストールすると「トゥルーイメージが
削除される前にインストーラーが中断しました」というメッセージが出て
インストールできません。どなたか分かる方いましたらよろしくお願いします
OS→XP  マザー→ DG965RY です
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 06:58:34 ID:cR/sGqUn0
TrueImage10HomeをVISTAビジネスで使っているのですが、以前XPでTrueImage9を
使用していた際、Cドライブ+ELSA構成のドライブのバックアップが可能であったと思う
んですが、今回からELSA構成ドライブはバックアップされない仕様に変更されたんでし
ょうか?

Cドライブ(NTFS)プライマリ,アクティブ
Elsaドライブ(FAT32)プライマリ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 07:38:13 ID:jMllFN63P
ELSA?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 07:53:12 ID:imJnxoVqO
Elsaドライブ使ってるのか…
で、Elsaドライブって何?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 08:01:48 ID:jMllFN63P
EISAでリカバリが隠しになっているのかな?
Acronis True Imageでbootで、出来ないのかな 試してみたら?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 08:25:54 ID:a2e5cX080
野生のエルサ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 10:24:44 ID:0qMB+H/kO
ELSAと言ったら、nVIDIA GPU搭載グラボだな。
チューナボードなんかも作ってる。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 12:06:24 ID:KER1YE3P0
>>320
buildは?2367より前で、かつ日本語のユーザ名で
Windowsログインしてるなら問題おきるかも。
これが原因なら2367以降で解決する。
まぁ、FAQ読んで。
他の原因なら詳細を書いて再度質問すれば?

>>321
下位verで問題なくても上位verにしたら動かないこともある。
これは公式に書いてあるし。
その為に体験版があるし。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 12:11:28 ID:KER1YE3P0
まぁ、Vista対応が10だからこれ一択なんだけどね。
使えないものはしょうがない。
諦めるかbuildアップで対応してくれるのを待つしかない。
事前に体験版で確認しないのがまずかったと反省するんだな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 14:27:11 ID:ADteGKEC0
10にしないとVistaじゃ動かないってのがむかつくなあ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:25:13 ID:XH/YCWyQ0
瞬停が発生したのか、照明が一時消え、PCがいきなり再起動。
再起動後、「Unknown Hard Error」。

TIでバックアップを取っていて、本当に助かったよ。
ありがとう、TrueImage!
これからも頼むぞ!
331名無しさん@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 20:40:47 ID:fkzD0Ut60
>>330

っUPS
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:56:18 ID:LOMbEFnu0
>>330
念のため新しいHDDを今すぐ買うんだ!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:16:25 ID:oRFGToYI0
>>330
それはデータが飛んだのではなく、HDDが飛んだ可能性大
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:03:33 ID:73f3/RsI0
TureimagepersonalでOS部分イメージ化して、違うHDDに復元かけました。
しかし、起動はするのですが、ログインでパスワードをいれると
ログインできるようにみえるのですが、またログイン画面に戻ります。
なにか他に手段があるのでしょうか。
パスワードをかけていないxpをイメージ化しないとだめですか?
xpのsp2なんですが、困ってます。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:16:46 ID:+RqJ4glp0
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:25:37 ID:73f3/RsI0
すいません。FAQだったようです。あせってたもんで。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:52:29 ID:T0ez1aWd0
windowsの起動ファイルのバックアップを取りたいのですが、どこのファイルをバックアップすればよいのでしょうか?
Cドライブにインストールしてあれば、C:WINDOWSでいいのでしょうか。
338336:2007/04/10(火) 00:12:30 ID:oO4gY7zE0
と、思ったらリモートでレジストリエディタが起動しない。
ネットワークレジストリの起動でいいんだよな。おかしいな。
許可されてませんで開けない、、、
この場合ネットワークレジストリは使えませんか?
疲れてきた、、
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:13:27 ID:OSj6NHwZ0
>>330
今すぐ、HDDを交換したほうがいいぞ。自宅ならな。
少なくとも、チェックはしておけ。
バックアップは別の物理ドライブか?
同一ドライブだったら、すぐにでも別のドライブにすべきだ。

会社のPCだったりすると、なかなかそうは行かなかったりするんだよな。
調子悪くなっても、起動して正常動作している以上は、修理も交換もできない。
うちの会社のPCは全部リースだが、リース会社が対応してくれない。
不良クラスタ出まくっても、我慢して使うしかない。
「いっそ完全に壊れてくれ」と思いつつ、いつ壊れても良いように、サーバか別の物理ドライブにバックアップする日々。
…すまん、愚痴だ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:47:41 ID:fYNY2LTx0
>>337
ファイル/フォルダ単位でWindowsのシステムのバックアップを取るのは無意味。
少なくともパーティション丸ごと、トラブルを避けたかったらドライブ全体をバックアップ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 03:22:16 ID:X6DfyUfo0
SATAHDに換装して4ピン電源コネクタをシリアルATA電源コネクタに変換するケーブル使ったら
TI8で復元できなくなったんだけど9以降でも復元できた人いる?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 08:15:37 ID:fYNY2LTx0
>>334
administratorグループに少なくとも一人(たとえばadministrator)、パスワードを
設定してないユーザーがいれば、そのidでログインする。そうでなければ、
打つ手はないみたい。
ユーザー側から見ておなじユーザー名でも、内部的なidはちがうということがあるらしい。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 07:29:15 ID:uXsFC2bz0
バッファローのHDDに付いてた、Acronis True image LE ver.8で
イメージをマウントしようとしたら、強制終了して起動した(強制終了による再起動?)
コワ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 07:43:56 ID:PSyKLAnb0
>>343
OSとかチップセットの制限あるのでは。
動作環境確認よろ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 07:55:21 ID:3KhJ8P5T0
現在、Acronis True Image Home® Version 9.0 (build 3,884)を使用しています。OSはWindows Xp home editionです。
ただバックアップをとった時期はアップデータを適用せずに最初の状態から使用していました。

問題はそのバックアップデータについてなのですが、私は毎回完全バックアップを外付けHDDに二つ取っています。
ただいざリカバリーをしようとすると片方のドライブのバックアップデータが読み取れないのです。
以前その症状がでたとき、通常30分程度で終わるはずなのに
問題のHDDのバックアップデータからのリカバリー作業が終了まで15時間程度かかりあげく最後のほうでエラーがでて終了してしまいました。
ちなみにそのデータのイメージの参照をしてみたら以前はエラーがでてできませんでした。ただ最近またできるようになっていましたが。

そして今回、そのエラーで終了して使えなかったデータを破棄して新しくそのHDDに作った完全バックアップデータを用いてリカバリーを試みました。
今回そのデータはイメージの参照はできるもののやはりまた作業完了時間が16時間以上と表示されてしまい、また同じことになると思いリカバリーを断念しました。

こういった症状から考えられる原因はなんでしょうか?空き容量やデフラグ、USBの転送速度かなにかが関係しているのでしょうか?
HDDはアイオーデータの250GBを二つ使用しています。使用年数は問題のHDDが一年程度です。
346345:2007/04/11(水) 07:59:10 ID:3KhJ8P5T0
それとそのHDDには以前たしかセキュアゾーンを作って完全バックアップのデータを保存しておいたのですが
いつの間にかセキュアゾーンが使用負荷になりデータも読み込めなくなっていました。こういうことってあるのでしょうか。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 10:03:29 ID:QwBgYjgK0
>>345
バックアップ先のDiskが死にかけている。
交換シル。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 11:03:20 ID:V2LUHCr10
使用ソフト True Imageパーソナル2

普段Mac使いです。このたび父親のvaioFX77 の40GのHDDを換装しようと
東芝の2.5インチ100Gと外付けUSBケース購入。
40GのCドライブのイメージディスクを作成して復元まではマニュアル通り従いましたが

HDDを入れ替え、電源といれると「ようこそ」のスクリーンからログインできない
状態です。FAQによればドライブレターの問題のようですが回避方法がわかりません。
VAIOのUSBは1.1なのでバッファローの2.0のPCIカードを刺しています。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 11:46:10 ID:o19trCCd0
ドライブレター情報消すだけ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 11:54:17 ID:V2LUHCr10
>>349
その方法がわかりません 
どの段階で実行するのですか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:25:32 ID:QwBgYjgK0
>>348
パーソナルか…。
Disk to Diskが出来ないので、一番簡単なのはもう一つUSBの外部Diskを買う事だ。
システムドライブが二つになると問題が起きてしまう。

元Disk A
新Disk B
仮Disk T としたときに…

AのバックアップをTにとる
AとBを交換(Aは切り離す)
TからBにリストア



コストと利便性は両立しない。
両立するには知恵がいる。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:43:01 ID:V2LUHCr10
>>351
父親のvaioだし普段Macしか使って無いのでレジストリいじるのは恐いです。
この方法のほうがよさそうですね
ありがとうございます。

ちなみにUSB2.0のPCカード経由のファイルコピーに
9Gくらいで1時間弱かかるんですけど転送速度はこんなもんですか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 14:18:37 ID:5RNzdRNj0
>>348
先にドライブを入れ替えておいてから、CDブートで復元したら?
これが換装のときのふつうのやり方。
354353:2007/04/11(水) 14:40:45 ID:5RNzdRNj0
>>348
しかし、ドライブレターの問題だというのが良くわからない。
そのFAQて、どこに書いてあった?
355343:2007/04/11(水) 14:43:14 ID:uXsFC2bz0
分かる範囲で
VAIO PCV-V11B XPSP2
外付けHDD IO・DATA HDH-U250(中身 日立 320GB HDT725032VLAT80)
cドライブのイメージを、USB外付けHDDに保管してた。

とりあえず、ソフトを入れ直してイメージをチェックしてもエラー無し
マウントしようとすると>343と同じく一瞬、青い画面が出て何か書いてあるが
読む間も無く電源が落ちて再起動する
次は、本体のHDDにイメージを作り直してマウントしてみます。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 14:51:33 ID:V2LUHCr10
>>353
もう少し詳しく説明していただけますか?

>>354
このスレの冒頭にあったwikiまとめに同じような症例があったので
ttp://wiki.nothing.sh/page/True%20Image/FAQ#raea52c5
357353:2007/04/11(水) 15:27:41 ID:5RNzdRNj0
>>356
俺の勘違いかも。というか、
>348の
> 40GのCドライブのイメージディスクを作成して復元まではマニュアル通り従いましたが
> HDDを入れ替え、電源といれると「ようこそ」のスクリーンからログインできない
これをそのまま素直に読んでやった手順を推定したけど、ちょっとおかしい。

そのマニュアルの手順を簡単に書いてみ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:50:41 ID:10Xmpk+MO
友達のPCイメージを自分のPCに書き込んだんだが、やっぱりアクチベーションしなきゃなんないんだね。回避方法ある?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:54:03 ID:85WSYCWF0
氏ねぉ?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:05:04 ID:B+5XAQBA0
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:34:50 ID:5MLJUP7mP
サイトが落ちているね
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:22:37 ID:7/HMYLZP0
■UiUicyさんのページ
 ・番外編【Acronis TrueImage】でリカバリDVDを作る
  ttp://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bootcd/bootcd17.html

テンプレにあるこちらのサイトさん見ながらリカバリDVD作ってみようと思ってるんですが

>もしもTIBファイルが正しく認識されないようであれば〜

この部分でうまくいかなかった人って結構いらっしゃいますか?
失敗例が多いようであれば製品版【SuperウルトラISO】というのを購入しようと思ってます
(こちらでも成功率100%でないのが気になりますが…)

スレ違いっぽい内容で申し訳ありませんがよろしくお願いします

環境:OS winxp home sp2 /CPU Core2Duo E6300/HDD hitati 320G
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:24:38 ID:5WVwbCIJ0
>>362
スレ違い死ね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:25:50 ID:jRDzpgAz0
>>362
>HDD hitati 320G
hitatiなんていうメーカー初めて聞いた
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:25:54 ID:mQzop/710
>>362
とにかくTRYしてみろよ
やってみないことにはわからないだろ
別に存するのはDVDメディア1枚だけなんだよ

TRYした行為、それはPriceless
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:27:29 ID:5WVwbCIJ0
でもなかったか。

>TrueImageのブータブルレスキューメディアに復元用バックアップファイル
を含めたい

ってこと?
TI9homeまたはTI10を買え。で終了。
367336:2007/04/11(水) 21:18:02 ID:Mb1U+Ukl0
>>5
■Win2000/XPでバックアップから復元後、ログオンできないトラブル対策
この手順でログオンしようとがんばってますが、
windwsxpHOMEではことごとくだめです。
リモートレジストリもはじかれ(HOMEはサービスが開始されてないらしい)、
回復コンソールではSETコマンドが有効にできない(これもあらかじめ設定がいるらしい)。
手詰まりです。
なんか手がありませんか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:28:10 ID:CYSgIeE90
MBM0384でShift+F9
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:56:04 ID:quwf4llpO
>>367
>>6
fixmbr
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:06:07 ID:RaJ0jv7S0
>>347
まじでそれっぽいですわ。
問題のバックアップデータを新しいHDDに移して復旧したら30分で完了しました。
どうもです。新しいの買わないとだめだこれ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:47:54 ID:SOI+34t00
>>357
356です。当方のやった手順
1.true imageをインストールしてBootableCDーRを焼く

2.新しい100Gをケースに入れてvaioと繋ぎ初期化、その後パーティションきり
もともと内蔵がCとDからなるので新しいのHDDもパーティション二つ(E,F)

3.CのイメージファイルをE DのイメージファイルをFに作るが、後でイメージファイルを同一ドライブ内で
復元できないことに気付く

4.しかたないので次善の策としてCのイメージファイルをDドライブに移してから、Eドライブにて復元

5.その後HDD入れ替え
6.通電後、起動は成功。ただし「ようこそ」の画面で止まる

こんな感じです。
372357:2007/04/12(木) 01:12:51 ID:IMMLzZZS0
>>371
パーティション別ではなく、ドライブ丸ごとをバックアップ/復元すればこの問題は
回避できそうなんだけど、バックアップ場所と容量の問題がある。

ふつう、HDDの換装は4と5の順番は逆にやる。つまり空のHDDをPCに取り付けておいて
ブータブルCDで起動し、外付けHDDなどに入っているイメージから復元する。でも、単純に
これをやるとするとHDDがふるいのを含めて3台必要になってしまう。元のDに十分空きが
あって、ドライブ全体のイメージがそこにコピーできるなら、新旧2台で済むけど。

いくつかのレスで言及されてるMBRの問題は知らなかった。今後このスレで回答するときは
もう少し慎重にするよ。というか、もうおとなしくしてる。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:31:45 ID:5XsJyQ6+0
http://www.proton.co.jp/files/acronis/me7_619/trial.html
ドライブの換装だけならこの体験版で全部出来ちゃうよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 09:19:16 ID:Oed19I2E0
>>372
移行後、初めて起動する時に旧ドライブ繋げたままじゃダメ。
レジストリに登録されているDiskの署名(IDみたいなもの)が、
古いDiskの署名のままだから。

新Diskだけで上がる事を確認出来たら、そのまま一旦再起動。
その後、起動後に電源Onのまま繋げる。
新Diskが既にCになっているので、旧Diskは別のドライブレターか
ドライブレター無しで認識される。
後はコンピュータの管理から、好きなドライブレター振れば良い。

とはいえ、仮Diskがあれば一番楽。
パーティション単位ではなく、Disk丸ごとね。
必ず旧Diskは切り離してからWindows立ち上げる事。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 15:46:19 ID:GaeDHROv0
>>374
356です

>新Diskだけで上がる事を確認出来たら、そのまま一旦再起動。
>その後、起動後に電源Onのまま繋げる。

この意味がわかりません。もう少し噛み砕いて説明していただけますか?
376343:2007/04/12(木) 17:17:49 ID:XFmN2jkv0
ダメだった。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:29:08 ID:KqExf2zX0
>>375
>>373か大人しくTI9or10の体験版でクローン機能を使ってドライブの換装
をやった方が早いよ。多分分かってなさそうだから。

それか、もう一台HDDを買ってくる(バックアップイメージを保存する
為に使う)か、いったん外付けHDDに保存したのを再度DVDに
焼いて、そのDVDから新しいHDDにリストアするとか。

今やろうとしている方法だとどうしてもパーティション単位のバック
アップだから(MBRが保存されない)から、うまくしないとトラブル
出やすいんだよね。現に出てるでしょw
378374:2007/04/12(木) 18:22:00 ID:Oed19I2E0
>>375
>>新Diskだけで上がる事を確認出来たら、そのまま一旦再起動。
>>その後、起動後に電源Onのまま繋げる。
> この意味がわかりません。もう少し噛み砕いて説明していただけますか?

前にも書いたが、WindowsはDiskの署名(Disk固有のシリアル番号)と
前回マウントした時のドライブレターの対応表をレジストリに持っている。

すなわちリストア直後の対応表では、C:は旧Diskの署名と紐付いている。
だから旧Diskと新Diskを両方繋いだままWindowsを立ち上げると、
対応表に従って旧DiskをC:にマウントしに行ってしまうのでおかしな事になる。

なので旧Diskがない状態で新Diskだけで立ち上げれば、
C:と新Diskの署名との紐付けが出来て、以後それが優先される。
正しくは、旧Diskも新DiskもC:に紐付いた状態になるが、
新DiskがC:を使っているため、後から繋いだ旧ドライブは
他のドライブレターになり、対応表も更新される。

でも、今回の手順ではバックアップ前に繋いじゃったんだよね?
新Disk=E:,F: の紐付けされちゃっているので、うまく行かないかも。


こういう話が解らなければ、最初に書いた仮Diskの方法でやってごらん。
若しくは別の方が書いているマイグレートイージーの体験版。

買ったのがTrueImageの通常版だったら良かったのにね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:43:06 ID:p3pt9ehH0
>その後、起動後に電源Onのまま繋げる。

危なくね?
380開発スタッフ:2007/04/12(木) 19:10:47 ID:yUgWBNKx0
さあ、皆さん。TI のすばらしさを味わうため、縦横無尽に試してみて下さい。
環境違いで不具合も歓迎、なんなりとレスしましょう。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 19:20:55 ID:IMMLzZZS0
>>378
そもそも質問者は新Diskで立ち上がらないから悩んでいるんだが。
それと旧Diskは外してあったんじゃなかろうか。推定だけd。
382374:2007/04/12(木) 19:46:25 ID:Oed19I2E0
>>379
> >その後、起動後に電源Onのまま繋げる。
> 危なくね?
旧新交換と書いてあるので、旧DiskはUSBのハズ。
383374:2007/04/12(木) 19:56:26 ID:Oed19I2E0
>>381
対応表を直すまで、新旧同時は問題があるとの話でつ。

手順にはD:のリストアが無かったので、旧を繋いだまま
やっているんじゃないかと想像。
っていうか、こういう事知らないと増設の形(新旧内蔵)にしちゃう人も多いから。

本人回答ヨロ。


というか、さっさと別の方法やった方が早いぞ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:32:55 ID:IMMLzZZS0
>>383
>371の5.のHDD入れ替えというのは、ノートから40Gを外して代わりに100Gを入れ、40Gは外しっぱなし
という意味に読んだんだが。あの手順でやれば自然とそうなるだろう。

ホントにどうでもいいことなんだけど、やっぱり気になってレスしてしまった。すまん。
385374:2007/04/12(木) 20:44:05 ID:Oed19I2E0
>>384
ホントにどうでもいいことだな。

後は>>384が責任持って回答してやれ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 01:35:59 ID:+GA2rOmh0
356です
さきほどマイグレートイージーの体験版であっさりHDDの入替えに成功しました。
いろいろ親切にアドバイスしてくれたかたどうもありがとうございましたm(..)m
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 07:34:22 ID:6ZvUPewB0
>>380
最新マザボ使いとしてはバグが多すぎて使い物にならんがな(´・ω・`)
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 08:29:30 ID:7K6SeTaY0
Acronisからメール来てた。
$23.99だってさ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 10:35:57 ID:fvw0qlex0
質問させてください。
OSを新しいHDDに入れ替えたいと思い、次のように操作しました。

外付けHDD(BUFFALO HD-160U2 160GB)にバックアップ

内蔵HDDを新しいHDD(Western Digital WD3200KS 320GB)に交換

ブータブル(CD-R)からAcronis True Image Home 10.0を起動し、外付けHDDのバックアップを新しい内蔵HDDに復元

この復元作業が異常に遅く、残り102日と出てしまいます。
一応、一日待ち続けていたのですが、本当に100日かかってしまうのではないかと思うほど復元が遅いです。
どなたか解決方法を知ってらっしゃる方いませんか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 10:40:58 ID:KZt6+7/s0
>>389
USB接続が、1.1モードになってんじゃない?
USB周りを確認してみれば?(ドライバとか)
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 10:48:22 ID:fvw0qlex0
>>390
レスありがとうございます。
早速確認してみます。
ただ、外付けバックアップ時は80GBを1時間半と正常な時間で終了できていました。何が原因なのでしょうか…。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 11:14:08 ID:ajAWBgfD0
>>391
320GBの新HDDがボトルネックなのかもなぁ
昔はPIO転送モードとかあったけど、今のはどうなんだろう
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 11:18:31 ID:fvw0qlex0
すみません。書き間違ってました。
正しくは新しいHDDはWestern Digital WD3200JB 320GBです
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 11:32:40 ID:m1C0c+rFP
>>391
バックアップ時も、CD起動しましたか?
パソコンの情報も載せた方が、良いレスが付くと思います
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 11:51:13 ID:fvw0qlex0
>>394
バックアップ時はWindows上でしました。
パソコン情報を今から調べて載せます。
本当にありがとうございます。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 12:00:57 ID:fvw0qlex0
PCの情報です。よろしくお願いします。
PC
 FUJITSU FMV CE22D
OS
 Microsoft Windows XP Home Edition Version 2002 Service Pack 2
CPU
 AMD Athlon(tm) XP 2200+
メモリ
 736MB
現在のHDD
 Maxtor 4R080L0 80GB
入れ替えたいHDD
 Western Digital WD3200JB 320GB
外付けHDD
 SAMSUNG SV1604N 160GB
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 12:15:10 ID:Sy+3GvAX0
>>396
細かいことはわからんが、元のHDDと新HDDを同時に接続して、
新HDDをパーティション切って、OSで使わない方にバックアップを取得。
元のHDDを外して、CDから起動して、新HDDから復元するとUSBとかの
問題を避けられて楽だよ。
私もUSBの問題で時間が掛かりまくりだったんで、そうやって回避した。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 12:20:47 ID:m1C0c+rFP
>>396
差し込み口を変えてみたら?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1129548433/517
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 12:24:06 ID:ZWxohUcx0
397、398が無理だったら
とりあえずリカバリーディスクで320GBをパーティション切って
Cをリカバリーして、Dに外付けのイメージをコピー
Dのイメージから復元したほうが早い気がする。
CとDに分けられなければダメだが・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 13:36:24 ID:okdaWezM0
TI Homeならクローンでいいんじゃない?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 15:25:14 ID:fvw0qlex0
皆さん、書込みありがとうございます。

現在の状況を説明します。
まず、>>398さんが提示してくれた方法を試しましたが、解決しませんでした。

そこで、>>400さんが提示してくれた方法を試しました。
具体的には、旧HDD(Maxtor 4R080L0 80GB)と新HDD(Western Digital WD3200JB 320GB)を同時に接続し、Windows上で旧HDDのクローンを新HDDに作成しようとしました。
ただ、再起動後「成功」と表示されましたが、パーティションやHDDの内容も変更がなく、実質的には失敗していました。

そのため、>>397の方法を試すべく、現在、旧HDDと新HDDを同時に接続し、OSに使わないパーティションに旧HDDのバックアップをとっています。
この後、旧HDDを外し、CDからITを起動し、新HDDに復元するつもりでいます。

何かご指摘などありましたら、よろしくお願いします。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:22:12 ID:okdaWezM0
>>401 クローン作成したあと旧HDDをはずして新HDDのみで起動確認したよね?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:26:26 ID:fvw0qlex0
>>402
はい。してみたんですが、エラーが出て起動できませんでした。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:28:50 ID:fvw0qlex0
補足です。
"NTLDR is missing"となりました。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:00:39 ID:QGgRnQdj0
CDから起動してクローンし、旧Disk外してから起動シロ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:27:54 ID:inapDxKX0
HOME9.0を使ってるんだけど、タスクを作ってスケジュールを『シャットダウン時にバックアップ』に指定しても
普通にシャットダウンされてしまう……
一回も成功した事ないんだけど、何がいけないんだろう?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:58:59 ID:6fBb6vcY0
>>404
俺もそれになったことある。boot.iniとかNTLDRとかがD:のルートに入ってしまった。
2番目のパーティションがアクティブになってるのを気が付かなかったせいらしい。
誰かが書いてたC:のみを基本区画にしたほうがいいという助言は正しい。
面倒だからほかのHDからC:のルートにあるファイルを全部コピーして来て済ませてしまった。
(システム用の隠しファイルだから、こいつらはふつうじゃ見えないけど。)
408407:2007/04/13(金) 19:03:44 ID:6fBb6vcY0
連投すまん。
今回の質問の場合、C:をバックアップしてそれを復元したのだから、事情がちがうかも。
あるいは、バックアップ前にすでにD:とかほかのパーティションにあるNTLDR経由で
起動していたのか。ま、参考までに。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:49:50 ID:fvw0qlex0
先ほど無事に換装し終えました。
やはり外付けHDD経由ではUSBの問題で速度がまったく出なかったようです。

>>401の後述の方法で無事復元できました。
書込みをしてくださった方々、本当にありがとうございました。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:29:59 ID:EBO2rtQU0
nvraidのRAID0がbootcdで認識できた。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:32:48 ID:m1C0c+rFP
良かったね オメ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:17:16 ID:qtDuKCuHP
運悪くウィルスに感染したので始めてバックアップ試してみました
バックアップが終わって再度、スキャンしたらウィルスに感染したままでした
やっぱ外付けHDDかDVDに保存した方がよかったのかな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:20:18 ID:BT2zTse70
>>412
釣り乙
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:22:13 ID:ewu7G3Eg0
意味わかんね。

ウイルス感染する前にとったバックアップの復元をはじめて試したのか?
それとも書いてある通り、感染した状態をバックアップしたのか?

保存したイメージ(tib)にウイルスが影響を与えるとは思えんね。

復元後にスキャンしたら感染したままだった…ということなら
もともとバックアップをとったときから感染してたんだよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:30:37 ID:qtDuKCuHP
>>414
>復元後にスキャンしたら感染したままだった…ということなら
>もともとバックアップをとったときから感染してたんだよ。

そうかもしれない
半年ぶりにウィルスチェックしたんだけど
今、使ってるアンチウィルスソフトで駆除も隔離もできなかったので
バックアップしたんです。
さて、ウィルスにも感染してるしどうしようかな…
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:36:22 ID:PtgeNxCP0
さて... ながくなりそうだな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:43:51 ID:7yZ+weyf0
近々実践しようと思うのですが、不安なので確認させてください
C・Eとパーティションを切ってあるHDDのCドライブのみバックアップをとり
フォーマット済HDDか新しいHDDに(旧HDDがない状態で)復元したい場合
FDやCDの起動ディスクからTrue Imageを起動してDVD-Rなりに焼いたファイルを
好きにパーティションを切ったHDDのOS用ドライブに復元する
ので合っていますでしょうか?
それともまっさらなHDDに復元して後でパーティションを切るのでしょうか
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:05:13 ID:ZLG163Jz0
>今、使ってるアンチウィルスソフトで駆除も隔離もできなかったので
>バックアップしたんです。

正常な脳じゃなさそうだ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:48:58 ID:I7hwOJW+0
Acronis True Image 9.0使用
PerfectDisk8でオフラインデフラグした後のCドライブのイメージを作ったら、復元に失敗するんだけど、どうしたらいいのかな
余計なことしたらダメなのかね
うちの環境が悪いのかな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 02:20:04 ID:v/Wp1jeL0
バックアップの何たるかを理解していない人がたまに出るね。
釣りなのか、真性なのかはわからんが。

RAID1(ミラーリング)がバックアップの代わりになると思ってる人も多いのだから、仕方の無いことか。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 03:57:01 ID:BT2zTse70
>>419
そのときどっちでバックアップ作成した?
Windows上からTIで取ったのか、CDブートからTIでバックアップ取った?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 04:45:39 ID:dI9orQVk0
>>417
基本的にはどちらでも可能だけど、パーティション単位のバックアップ
新しいHDDのリストアではパーティションを一切
切ってないなっさらなHDDに復元した方がトラブルが少ないと
思う。

パーティションを切る作業は、ようは新しいHDDのMBRが
書き換えられるわけで、パーティションを一切切ってないHDDだと
MBRはほぼ初期のまま(ない?←間違った認識かもしれない)なんで、
MBRを含まないパーティション単位のバックアップ→新しいHDDに
リストアではトラブルが少ないと思う。その後、残りの未使用領域
をXP.2000とかならディスクの管理。

基本的にに新しいHDDへのシステムの以降はMBRの保存がされないパーティション単位
でなく、MBRのバックアップ・リストアが可能なドライブ全体で行うか、クローン機能を使う
のが推薦されていて一番トラブルが少ない。

リストア後、起動しないとかの不具合はたいていMBRがらみの問題
だからね。参考までに。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 10:56:06 ID:KwznWqCJ0
>>421
他人だけど、それによってどういう違いがでるの?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:31:45 ID:BT2zTse70
>>423
稼働中のOSパーティションをバックアップするのとCDブートで非稼働のOSパーティションを
バックアップするのとじゃあ、結構違うと思うんだが・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:55:07 ID:qtDuKCuHP
これってバックアップのソフトでしょ?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:59:41 ID:W4Iw/9jU0
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 13:22:52 ID:JAR08Hp20
>>425
違う
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:21:01 ID:L0Hn+lda0
>>422
丁寧に整理して教えてくださってありがとうございました
慣れないことにガクブルだったのですが落ち着いて実行できそうです
せっかくなので今度、データ置き場なEドライブの中身を一時外付けに移して
実際に書いていただいた方法を全部試して勉強してみようと思います
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:21:12 ID:VJyZ+Rv90
ttp://shop.vector.co.jp/service/catalogue/sr096660/
>>・イメージ保存ドライブとして、バックアップ対象以外のドライブが必要です。


ひとつのHDDにパーティションを切って二つのドライブとして使ってます。
Cをシステム等に、Dをバックアップ対象のドライブに使うつもりなんですが
こういった使い方でよいのでしょうか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:57:09 ID:lKocWnkD0
>>429
ハードディスクは機械的に壊れることもある。
どうせなら別のハードディスクを用意してドライブ丸ごとバックアップすることをお勧めする。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:49:34 ID:IRilhUlj0
>>415
セーフティモードでそのウイルスファイルを削除したらどうだ。
ウイルスに感染したものをバックアップとっても無駄だ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:06:51 ID:0Rw/JrJO0
>>429
一つのHDDしかない環境で区画切って使用するならそれでも良いと思うよ。
ただしその方法ではDはもちろんバックアップ出来ないけど、
これもデータやTIのBackUpimageの保存場所なら、それらを
DVDメディアなどでバックアップした方がいい。
出来れば他のHDDやDVDメディアにバックアップイメージを
保存しておく方がより良いけどね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:23:11 ID:uzPrp1GL0
このソフトでパーティションの分割・結合は出来ますか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:56:59 ID:EkAgENCz0
>406お願いします
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 04:00:34 ID:0Rw/JrJO0
>>433
出来ない
436429:2007/04/15(日) 09:30:58 ID:Jjx8beeQ0
>>430
>>432
レスサンクス
437開発スタッフ:2007/04/15(日) 10:42:59 ID:H3zAyIFj0
相変わらず、マヌケーな質問や訳もわからず TI をいじくり回す素人の輩。
せいぜい気張りなはれやw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 10:50:06 ID:DK10f5yH0
>>437
にほんごおじょうずですね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:19:13 ID:oZoWckcZ0
>>433
>>435

分割
1つのパーティションの空き領域を利用して
そこに2つ目を作るのは出来ると思うが

結合
2つ目の領域をいったん削除して1つ目に
結合(領域増加)は出来ると思うが
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:26:17 ID:TSmIaG4W0
■バックアップイメージとブータブルメディアの統合
※Acronis One-Click Restoreでは、ハードディディスクドライブ全体が復元対象となります。
そのためイメージに含まれていないパーティションは失われますので、ご注意ください。
http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-9/home.html

C:D:E:の内CとEしかバックアップ対象に指定しなかった時って

1--C:D:(データ無し)E:の状態で復元
2--C:E:(Dドライブが存在しない)の状態で復元

どちらですか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:43:09 ID:DK10f5yH0
>>433
すでに回答があるけど、これはパーティションの操作ツールではない。
システムの復元時にC:のパーティションのサイズを変更する以外、TrueImageを
使っても他のHDDにデータを退避させておいてディスクの管理でパーティションを
作り直すのと実質的に大した違いはない。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 15:00:32 ID:qq4AI3pk0
>>440
2または正常に復元出来ないと推測。
人柱よろしく
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 15:10:24 ID:qq4AI3pk0
>>439
そんなオマケ程度で出来ると回答するのは、質問の趣旨を理解できてない
証拠。TIはあくまでBackUpソフトであってPartitionMagicのような
パーティション操作を目的に使用するものではない。
それを教える意味で「出来ない」の一言でいいんだよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 15:25:03 ID:qq4AI3pk0
>>433
ついでだからPartitionMagic以外にTIと同じAcronisから
Acronis PartitionExpert2003
http://www.proton.co.jp/products/acronis-partitionexpert/index.html
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 15:30:31 ID:8P4pbpc50
>>444
たけー わろたww
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 15:31:12 ID:QiweK0q60
高すぎるだろw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 15:40:46 ID:LrAaYNEK0
>>444
今はこっちが最新かと。
Acronis Disk Director Suite 10.0
http://www.proton.co.jp/products/acronis-diskdirector-10/

あとソースネクスト扱いのこれかな。
Acronis DiskDirector Personal
http://www.sourcenext.com/titles/sys/72560/
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 15:44:11 ID:qq4AI3pk0
>>447
修正ありがと。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 15:48:06 ID:8P4pbpc50
>>447
パーソナルはVista対応から外れるのか
d
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 15:58:14 ID:ramMDz/h0
安価なPersonal版を、DriveImage2002からの移行に考えているんですが

>Acronis True Image Personal 2
>http://www.sourcenext.com/titles/sys/72540/
>イメージ保存ドライブとして、バックアップ対象以外のドライブが必要です。
>(DVDへの直接バックアップはできません)

これは、Driveにある一つのPartitionを、「同じDrive」の別PartitionにBackupする
事は出来ないと言う事なんでしょうか?
(別のDriveが必要と言う事で)
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:14:52 ID:qq4AI3pk0
>>450
当たり前のように出来る。
このスレの少し前の書き込み>>429>>432や検索等で
それぐらい調べればすぐ分かる事なのに。

http://ascii24.com/news/i/soft/article/2006/11/21/665982-000.html

↑とTI9のヘルプをテンプレから探して一通り読んでね。
体験版も事前にチェックよろしく(すごい重要)
安易に質問するのはよくないよ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:34:16 ID:ramMDz/h0
>>451
サンクスです。
常識的に普通のBackupSoftなら出来ない筈は無いとは思っていたんですが、
Personal版特有の制限かと考えていたので。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:36:28 ID:xQZ0h22P0
> ね
> すごい
> よ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:22:49 ID:8Ft3R2IP0
ぶっちゃけ単純なバックアップ、単純なパーティション分割なら
Acronis True Image Personal 2
Acronis DiskDirector Personal
この2つがあれば事足りる
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:31:23 ID:EIoPixij0
>>454
(´,_ゝ`)プッ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:58:15 ID:Wms4bLr80
>>455
(´,_ゝ`)プッ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 20:03:13 ID:8P4pbpc50
>>456
(n‘∀‘)η・・・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 20:08:31 ID:iGKfey1v0
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (○)  (○) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    | 
    <_ノ_ \   `ー'´    / >>458 プギャプギャ━━━
        ヽ       ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 20:24:23 ID:5r15DtsX0
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 20:29:51 ID:oZoWckcZ0
ようやく突っ込んでもらえた>>458が噎び泣いてる件
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:26:06 ID:Zd7NdHWB0
ユーザ登録ってするといいことあるの?
TI7パッケージ版からTI9upパッケージ版へとうpしたときには、
特にユーザ登録によるメリットってなかったと思うんだけど…。
メールでお買い得情報が来る程度かな?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:29:23 ID:5r15DtsX0
>>461
メーカーが情報流出してくれる
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:33:19 ID:waoshjcI0
>>462
日本語が不自由ですね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:35:44 ID:5r15DtsX0
だってチョンだもん
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:55:34 ID:HED+nCFA0
TI10にしてみたけど相変わらずCDブートで増分/差分バックアップする時に
前回書いたコメントの流用ができないんだなあ…
コメント参照できるところで選択してコピーできるし
コメント書くところでのコピペ操作もできるのに
その2画面遷移しただけでクリップボードの中身がクリアされてしまう。
ちょっとしたことだけど使い勝手悪い。
こういう要望ってプロトンのほうに投げて伝えてくれるんだろうか?
本家に投げるには英語力がちょっと…
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:15:10 ID:OxmlmVFL0
メリケン人はおおざっぱだからなw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:19:09 ID:8PwA/Dtd0
windows 2000 server が動いているマシンのHDDを、
起動CDを使ってバックアップ取ることは可能?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:43:32 ID:SEpgGiI+0
>>467
Hi
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:44:55 ID:NI31cyyx0
寝る前にバックアップして、終了と同時に勝手にPCシャットダウン
みたいな機能はない?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:48:16 ID:HZFStQ200
>>469
タスク組めばOK
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:08:55 ID:NI31cyyx0
やっぱりタスクか……
『シャットダウン時にバックアップ開始』を指定してシャットダウンしてもちゃんと動いてくれないんだ
何が悪いのかさっぱり分からないorz
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:12:33 ID:HZFStQ200
>>471
俺のVistaもそうなる・・・
473名無しさん@お腹いっぱい:2007/04/16(月) 01:16:59 ID:Or2fY0mD0
Vistaが悪い、いやだいたい不安定だ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:28:47 ID:NI31cyyx0
書き忘れてた、俺はXPSP2HOME
昔一回だけ成功した覚えがあるんだが、その後はさっぱりだ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:45:30 ID:HZFStQ200
>>474
windowsのログインパスワードとアクロニスのタスクで設定するパスワードが違うとだめみたい。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 07:22:59 ID:xicqIv400
>>472
Windows Vistaでタスクのスケジュールを使用することはできますか?

Windows Vistaでもタスクマネージャを使用することは可能です。
ただし、Windows VistaではOSの制限として、タスクマネージャの
タスクの実行間隔として、「コンピュータのシャットダウン時」と
「ログオフ時」がありませんので、ご了承ください。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 09:45:36 ID:HZFStQ200
>>476
サンクス
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 10:23:50 ID:sh+jE1WzO
「毎週」の開始日がわからん。

タスクでの世代管理は「毎月」を使わないとできないのかな。
せめて、タスクのコピペが出来れは、作るのも楽なんだが。
週1日完全、毎日複数回増分と言う運用じゃ、タスクを作るだけでも大変な労力だ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:09:54 ID:U7d5/+/A0
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:10:59 ID:U7d5/+/A0
すいません>>479は間違えました。

TrueImage 8までは作成できなかった、バックアップアーカイブを含んだリカバリディスクの作成がで
きて喜んでいるんですが、この仕様がちょっとよく分からなくて・・・。
新しく一から作るtibファイルの保存先をDVDドライブにすることでブート可能なリカバリディスクは作
れたんですが、以前HDD上に作ったtibファイルをブータブルメディアに乗せることはできないみたいん
でしょうか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:17:28 ID:otmZa4X00
>>480
言ってる事がよく分からん。

>ブート可能なリカバリディスクは作れたんですが

バックアップイメージ(tib)とPCをブートする時に必要な
ブートCDを一つにまとめたということ?↓
http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bootcd/bootcd17.html

>以前HDD上に作ったtibファイルをブータブルメディアに乗せることはできないみたいん
でしょうか?

同じように作れば?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:36:04 ID:otmZa4X00
あ、分かった。つーか今使用しているver書けよ。
今現在TI9Build3764以降orTI10を使用してて
ブータブルレスキューメディアと復元用バックアップファイルをまとめた
リカバリディスクを作れたんだけど、それ以前のverで作った
バックアップイメージも同じように今使用しているTIのverで
一つにまとめたいってこと?

なら駄目。バックアップイメージの下位の互換性は完全に保障されてない
ので(TI8で作ったtibをTI9で復元etc)、無理に作りたいのなら
その古い旧tibを作ったTIのレスキューCDのイメージ(iso)が必要で、
http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bootcd/bootcd17.html
を参考に作り直す必要がある。

>以前HDD上に作ったtibファイル

これが今と同じverで作ったやつなら、方法は二つあって、上のサイト
を参考に作るか、そのtibをいったん復元してからその状態を
レスキューメディア含みのバックアップイメージを作りなおせばいい。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:01:23 ID:UMp6tq+20
vistaには標準でパティションのバックアップ機能がつくみたいですが、
trueimageみたいなのはもう必要なくなるのでしょうか。
ただマイクロソフトがOSのおまけとして作るソフトでいままで使い勝手がよい
ソフトはひとつもないかなら期待しないほうがいいのかな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:10:00 ID:yQLwlOfAO
>>480
一番簡単な方法はtibファイルの追記だな。
ブートディスクをisoで作る

ファイナライズしないで追記可能な状態にしてDVDメディアに記録

そのメディアにtibファイルを追記

>>483が書いてるように基本的に下位互換性はないから(実はできるんだけど)、そこはきをつけて。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:11:35 ID:xicqIv400
>>483
Businessエディション以上な
Home系エディションにはない
ぶっちゃけおまけだよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:27:58 ID:EwTKgLgtO
マウントして中身いじっても元データは変わりませんか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:39:09 ID:SEpgGiI+0
>>486
変えたいな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:39:25 ID:/Pc0Ahyi0
>>486
使用しているverのhelp読め
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 03:31:07 ID:V0wCIKnP0
しかし、どうして、みんなこのソフトをウィンドウズ環境で使おうとするのか、
理会に苦しむ。ブートCDがあれば、ウィンドウズのバージョンとは関係なく、
バックアップがとれるのに。それも、迅速に。
ウィンドウズからはアンインストールしてしまってかまわないんだよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 03:39:32 ID:tIsZbFg90
そんなの知ってるだろ
Windows上からできるから価値があるんだよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 03:47:39 ID:FSP/nEht0
>>489
インストールしなきゃ使えない機能(使いたい)があるだろ。
少しは考えって発言しろな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 04:00:27 ID:V0wCIKnP0
>490

どういう価値があるんだよ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 04:04:37 ID:V0wCIKnP0
>491
あのね、ウィンドウズが立ち上がっているうちは問題はそれほど深刻じゃないんだよ。
立ち上がりもしなくなったときは、ブートCDしか頼るものはないんだということが
わからないのか?このソフトの価値はまさにその危機的状態から
脱出することができる、というのがもっとも重要な価値なんだよ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 04:05:54 ID:BwC/Q1Ni0
いや別にOS周りの環境だけバックアップしてる訳じゃないんで
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 04:17:36 ID:qpAJpQYM0
CDブートでしか使わないならKNOPPIXとかでいいじゃん…。何でここにいるのか分からん。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 04:20:44 ID:3VwwDUvs0
初心者でも簡単に使えるのがトゥルイメージだろ!
クノッピスなんか知らんワイ!
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 04:24:43 ID:FSP/nEht0
>>493
マメにバックアップ取る環境で一々CD入れてブートCDで起動して
バックアップ取るのと、Windows上からやるのとではどちらが
効率的か考えたことあんの?(スケージュールバックアップ含む)
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 04:29:00 ID:FSP/nEht0
っていうか、BuildUPするごとに、どちらにしろ一回はインストールしなきゃ
ならんし、一度インストールしたのをわざわざアンインストールしてブートCD
だけで利用しなきゃならない理由が全く思いつかんw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 04:35:32 ID:EBTlO7lA0
それぞれいいところがあるのだからどっちも使え
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 04:37:55 ID:FSP/nEht0
言われなくても両方使ってる。
バックアップもリストアもブートCDでしか利用してない
椰子が稀だってw>>493
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 04:57:09 ID:tIsZbFg90
しかし>>493は馬鹿なのに随分えらそうだな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 07:17:00 ID:A/EDNPOi0
>>498
でもタスクスケジュール使わないのに常駐するのは生理的に嫌だから
ON/OFFをつけてほしいと思っている
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 08:59:20 ID:yPyv0qdo0
その場で一回きりのバックアップをやるときも、一旦スケジュールに入れられるみたいだね。
表示されるメッセージからはそう受け取れる。
504開発スタッフ:2007/04/17(火) 10:58:01 ID:1zRwtwdV0
なかなか TI10 に乗り切れない初心者が多いね・・・・
レスしてる人たちも似たり寄ったりの同類なので、こりゃあきまへんわ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 11:59:15 ID:vR3rnjEx0
T10入手した
ユーザーズガイドをパラパラみると、なんかマンドクセな雰囲気
しかし整理してみると

セキュアゾーンを作って、タスクスケジューラでバックアップしておき
起動できなくなったら、MBRに書き加えたリカバリマネージャとやらを
BIOS起動後にF11ボタンを使って起動させて復元させればいい

新ドライブへのお引越しはディスククローンを使えばよく、自動ではなく
手動でパーテーション領域を新ドライブの容量に応じて配分させればいい

OSを新規に入れなおしたい場合、アプリの設定情報やメール、ブックマーク
をバックアップアーカイブ作成すりゃいい

この3点ができるという整理でいい?
あと120GBクラスのバックアップ(ATA-HDD)はどんくらい時間かかるんだろうね〜
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 12:41:17 ID:sKc1xOKL0
バックアップをスケジュール組んで自動化しないで何の意味があるんだよ。
手動でバックアップすることもあるが、自動で定期的が常識だろ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 15:13:46 ID:br7TWDyl0
お前の常識=世間の非常識
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 15:32:26 ID:gipmrCT30
所詮個人のだし、OS部分とデータは分けてるから、OSのバックアップを
そんなに頻繁に取る必要ないしなあ。
何かをインストールする前後にバックアップするくらいかなあ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:16:19 ID:G0sQCctz0
しかし、どうして、みんなこのソフトをブートCDから使おうとするのか、
理会に苦しむ。ウィンドウズからならいつも使っている環境からそのまま
バックアップがとれるのに。それも、迅速に。
ブートCDは作ったら引き出しの奥にずっとしまってかまわないんだよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:21:25 ID:iSyBlAbw0
>>509
インストすると裏でなにやらやってるからかな?
インストして初めて気づいた
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:34:38 ID:V0wCIKnP0
>509

漏れのつたない文章をさらにパロディー化してくれて、ありがとう。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:09:58 ID:CMphFT4C0
パソコン買い換えるんだけど今使ってるのを新しいのにインストールしてもいいんですか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:17:03 ID:OScw8cu00
>>509
誤字(理解→理会)まで真似するとこがワロスw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:20:38 ID:367/HfwS0
>>512
いいよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:05:42 ID:9eXVWUx70
バックアップの自動化は常識だと思うけどな…サーバなら。
PCだって、できることなら自動化しておいて損は無い、っていうか自動化はしておくべき。

>>330は俺なんだが、自動バックアップのおかげで、半日分くらいのデータ損失で済んだ。
それでも、「半日分も」飛んでしまったので、今では2時間に1回増分で取ってる。

心配してくれた人、ありがとう。
現在のところ特に問題も無く動いている。
でも、HDD交換やUPSは…会社のPCなんで無理。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:07:25 ID:mUJF/ATI0
色々頭の悪い奴だなw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:47:14 ID:OScw8cu00
使用している個々の環境にあった最適な使い方をすればいいだけ。
だから「TI10使え」「自動化しろ」「CDブートのみで使え」「外付けHDDが
いい」「テープが基本」・・・・とか、
そんなのここで主張すること自体、愚の骨頂。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:42:43 ID:zP3cjd750
質問スレできいたのですが、意見がいろいろあったので専用スレでお伺いしたいのですが
Acronis True Image 10を購入してバックアップしようと思うのですが
Windows(C)をまるごとバックアップしようと選ぼうとしたら

Windows XP(C)
NTTS(D)
Instant
NEC-RESTORE

とよっつでてきました。よく丸ごとバックアップといいますが、4つ全部バックアップしたほうが
いいんでしょうか?

外付けHDDにバックアップしようとおもうのですが、アドバイスお願いします。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:52:38 ID:yIZuncXb0
>>518
下二つの
Instant
NEC-RESTORE
それぞれリカバリ立ち上げ用のパーティションとリカバリ用のデータ格納パーティション
だと思う
まぁ面倒ならまとめて全部バックアップしちゃいなよ。
のちのちトラブルも少なくなるし。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:16:12 ID:UESyRk91O
バックアップ保存先がDVDとかなら別としても、HDDなら自動のがいいだろ。
スケジュールは個々の環境に合わせるとしてもな。
俺は手動だと忘れちゃうし。
521518:2007/04/18(水) 00:49:09 ID:hR5bsg1+0
>>519
アドバイスどうもです。
とても参考になりました。
とりあえず全部やっときます。それが確実みたいですし。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 14:05:26 ID:mh9L0y1X0
TI9.0で復元しようと思ったら、エラーでアーカイブではないか破損しています。
と出て復元できない。
いざというときのためのバックアップなのにいざが壊れたのか。
XPが起動できないので外付けHDからなのですが、
このエラーが出たTIBファイルではもう無理でしょうか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 14:28:32 ID:jn87xMR60
>>522
俺はUSB外付けハードディスクから戻そうとしたらエラーになって
一旦内蔵の別ハードディスクにTIBファイルをコピーして、
そこから戻したらおkになったことがあったぞ!
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:21:06 ID:JlXZDbyT0
>>522
光メディアに置いてるとよくエラー出るが、TIのエラー表示はアテにならない。
何度かやり直すとあっさり通ることが多い。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 01:03:30 ID:yzgF2iUD0
>>522
で、結果はどうなった?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 01:25:06 ID:D0p+zrLC0
>>524
それ、ドライブのレンズが汚れてたりしないか。
そういうことって、結構ある。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 02:03:07 ID:Sllz+15c0
>522

おそらく無理じゃないかな。漏れにも経験がある。
Tibファイルは、ウィンドウズのチェックディスクとかデフラグかけると
こわれることがあるんだ。セキュアゾーンにいれて、または外付けのHDDにいれ
その中には、tibファイルだけを入れて、そっとしておくのが、いちばん。
ファイルのチェックは TrueImage をたちあげ、そこからしかやっちゃいけないみたいだ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 04:32:14 ID:s7Zakba80
>>527
またおまえか
デフラグしてファイルが壊れるなんてのはHDDかケーブルかメモリが逝ってるんだよ。
普通壊れやしない
529522:2007/04/19(木) 09:44:46 ID:Zs2oHxGf0
みなさんありがとうございます。
まだあきらめきれないんですが、だめっぽいです。
バックアップ用のための外付けHDDなので、
TIBファイルしか入れてなかったんですが。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 10:50:49 ID:RjGYksSs0
>>529
アップデートしてあったTI9.0Homeでバックアップしたイメージを
昔作ったTI9.0のブートCDから復元しようとしている
..って落ちじゃないかな?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 12:00:19 ID:sk8/2aKL0
バックアップしたら、ベリファイををした方がいいと思うよ!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 12:08:09 ID:ZbazO5Pm0
>>529
Windows上にTIがインストールされている状態であれば、Explorerで
tibファイルの中身をファイル単位で取り出せる機能がある。
以前、CDブートでエラーといわれるtibファイルも、これを使うと
アクセスできたことがある。

まるごとの復元がどうしても無理だったら、Windowsを再インストー
ル後にTIもインストールすれば、必要なファイルを取り出すことは
できるかも。
533開発スタッフ:2007/04/19(木) 12:46:17 ID:ovheJV2j0
皆、もっと TI10 を勉強しなさい。
傷の舐め合いばかりでは、TI の奥義への進展はない。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 13:30:00 ID:MaQeRlD+0
↑基地外乙
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:46:23 ID:knvL/6Lj0
試用版ってアンインストールした後にまたインストールできる?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:50:00 ID:09W0yQbk0
>>535
やってみたわけじゃないけど、たぶんできないと思う。
アンインストールしても試用期限の情報がどこかに残ってるはず。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:28:33 ID:knvL/6Lj0
そりゃそうだよね。レスサンクス
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:14:52 ID:wqol2exj0
TIでインストール前の状態み復元すればいいじゃまいか
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:45:51 ID:KWN9n+VO0
TI10報告

ディスククローン
ThinkPadX24(40GB) → USB1.0経由 →HITACHI7200回転80GB2.5inchHDD
3時間半
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:53:44 ID:/dte81V00
> USB1.0経由
ワロタ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:54:17 ID:PUSVnnvL0
USB1.0ktkr
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:57:24 ID:KWN9n+VO0
ミス
USB1.1
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:59:22 ID:y9BUGFkY0
ミス以前の問題だろw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:59:51 ID:PUSVnnvL0
USB1.1
ワロタ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:07:27 ID:KWN9n+VO0
>>543
もう記憶障害だなw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:26:24 ID:t3Ci066T0
USB1.1つらいねぇ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:29:11 ID:wthQxEhnO
TIでデータのバックアップをタスク組んで取ってるかた、使い勝手はどうですか。
他の一般的なデータバックアップソフト(というかxcopyコマンド)と比べてメリットはありますか。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:40:23 ID:W8tx6lPa0
965チップセット下でのSATAはTI9で問題出てる?
今度PCあらたに組もうかと思ってんだけど
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:25:29 ID:VVbfQcge0
テンプレートになるタスクを作成しました。そのタスクをコピーして編集したいのですが
コピー方法がわかりません。scriptsディレクトリにタスクのファイルが作成されている
のは確認したのですが乱数のようなファイル名で単純にコピーできませんでした。
タスクのコピー方法をご教示ください。
550開発スタッフ:2007/04/20(金) 12:42:34 ID:Tzj6ZKdB0
ハハハ・・・受け狙い「学生コント」のレス羅列で は 、TI10 の機能は把握できませんよw
しっかり勉強しなさい。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 13:00:53 ID:k1xv5vdI0
>>550
お前はいつも暇なんだなw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 14:08:34 ID:j79NHvUF0
>>550
手遅れのバカだな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 14:49:01 ID:IS+MYX+50
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 15:18:04 ID:jzujrBU20
企業と個人じゃ意味が違うがな
555開発スタッフ:2007/04/20(金) 16:20:18 ID:Tzj6ZKdB0
>>551
>>552
どのスレにもウジムシのように沸いている、負け惜しみ初心者w
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 17:59:32 ID:LrA6aXVL0
vector で安売りが始まった。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:47:46 ID:C1P/j6Ay0
安くないやん
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:05:19 ID:tsB/YwYx0
ソニスタのほうが安いじゃん
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:07:55 ID:+uAglvyw0
アップデートまだー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:20:04 ID:NB3OHESW0
アップグレード版4000円は高い。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 22:41:14 ID:tT9cAa1W0
今XPを使ってるんですけどVISTAのアップグレード版を買ってきて
アップグレードする前にバックアップを取っておけば
いつでもXPにアップダウンできますか?アップダウンした時に認証とか問題ないですか?
後VISTAでバックアップ取っておけばいつでも都合のいいときだけVistaに戻せて問題ありませんか?教えてくださいm(__)m
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 22:43:51 ID:1jzrBRD40
>>561
お前天災だな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 22:46:43 ID:EdjBzCVB0
>>561
可能 でもそんなこと聞いてるようなお前じゃ無理
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 22:49:59 ID:5Ifr3eik0
そんなこと聞いてるやつでもできてしまうのがTI
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:04:12 ID:tT9cAa1W0
大丈夫みたいですね・・(^^;
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:18:44 ID:2nF//JQS0
都合良すぎだな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:24:39 ID:tT9cAa1W0
ごめんなさい
春のDELL祭りで始めてPC買ったのでまだよくわからなくて(;-;)
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 00:31:29 ID:I05sMXf30
なぜ、誰もアップダウンに対して突っ込まないのだろう。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 00:43:04 ID:KzIixkps0
クイズだから
ダウングレードも、Acronis True Imageではできないので
新規ダウングレード(復元)ソフトなので
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 01:02:34 ID:90vozLJq0
しかしなんでウィンドウズ立ち上げてる状態でシステムのコピーとかできんの?
CDブートでやるのはHDDにアクセスしないでやるってのは理解できんだけど
わかりやすく教えて
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 01:15:49 ID:KzIixkps0
>>570
> CDブートでやるのはHDDにアクセスしないでやるってのは理解できんだけど
ここだけ
HDDにアクセスしないで、コピーは出ませんよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 01:33:28 ID:B8nDNVi10
>>570
一般的にはボリュームスナップショット技術を使ったバックアップなんだけどさ
各社いろいろ手を加えて独自なものを作ってるから仕組みが微妙に違ってたり、
名称もいろいろ異なるしねぇ。
元はサーバー分野の技術(サーバーを稼働中、確実にバックアップするため)
詳しい仕組みはググれw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 01:34:51 ID:KlA6xPWP0
レジストリやら何やらある。

あと鯖だとWindowsは管理者の権限が弱すぎて
管理者権限があってもコピーできないファイルを作れるw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 02:35:06 ID:UyE3EE1I0
てかOEM版Vista買ってデュアルブート環境にすればいいだけじゃん
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 09:14:33 ID:gM5JmVxk0
ソニースタイル
Message No. : 2081101
申し訳ございませんが、現在この商品の解除キーの発行ができません、後日再度お買い求め下さい。
土日 休みか。。。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 09:15:36 ID:nnajfxfd0
デュアルブート環境をTIでバックアップすれば
片方起動しなくなっても、もう一方で立ち上げて
データ救出後、復元できるね。
577開発スタッフ:2007/04/21(土) 14:26:15 ID:afYwNJ5y0
初心者の皆様、TI10 についての不明なことは当ユーザサポートへお越し下さい。
エンドユーザー「烏合の衆」の井戸端評論では解決できませんよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 14:41:46 ID:eyenMxVP0
日本語化すらろくにできねーくせにw
しかも騙りだしwww
579開発スタッフ:2007/04/21(土) 16:06:58 ID:afYwNJ5y0
ID:eyenMxVP0 ← 一目瞭然、こんなレベルのその他大勢しかおりません。

            
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:25:56 ID:eyenMxVP0
フッ、カスが
人並みにムカついたかwww
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:34:55 ID:eyenMxVP0
ろくでなしのカス晒し上げw
>>380
>>437
>>504
>>533
>>550
>>555
>>577
>>579
582開発スタッフ:2007/04/21(土) 16:42:02 ID:afYwNJ5y0
>>580
>>581
一目瞭然、こんなレベルのその他大勢しかおりません。
だって、こんなことにすぐ釣られるでしょ、ぷっ。
バレバレ、おたわけね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:50:43 ID:2utKf2o40
インストしたらデフォでプロセスプログラム2〜3個動いているんだが起動させなくしてもええの?
ちょいおしえてくれ(´・ε・`)
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:54:14 ID:oXXnIZ5d0
神経質になるな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:05:54 ID:AIwQZvWg0
>>582
邪魔だよ、役立たず、自殺しとけw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:08:33 ID:rDcAQZfe0
bこのソフトはフリーのバックアップツールと比べて何かが凄いんだ?
これだけスレが進んでるから何か凄いんだろうけど。
それとも日本代理店の社員がひたすら自演してるのか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:17:26 ID:PJsQeIq+0
速い
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:25:01 ID:oejZNlLC0
経済に貢献できる
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:36:21 ID:VGO0BRQq0
起動中のシステムのフルバックアップができるフリーのバックアップツールってないんじゃない?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:36:49 ID:vG5yFS35O
昔は抜きん出てた
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:50:28 ID:047vYi6p0
>>589
DriveImageXML


MSの機能使うものなら、どれでもできるお
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:03:04 ID:VGO0BRQq0
ほお。しらなかつた。
593開発スタッフ:2007/04/21(土) 20:26:47 ID:afYwNJ5y0
>>585
さぁ、アホがどんどん自首してますね・・・・とも釣りの感あり。

ID:eyenMxVP0   ID:eyenMxVP0  ID:eyenMxVP0  ID:AIwQZvWg0

まだまだ掃いて捨てるほどおりまっせぇ、はよ、自首せいよ、晒し首。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:35:47 ID:uo6ZOARY0
>>593
管理本部へ通報します。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:42:16 ID:oFIpgZBz0
>>594
チンカス馬鹿は相手せず放置しとけw
どうせ現実社会でも鼻つまみの嫌われ者だw
596開発スタッフ:2007/04/21(土) 21:01:49 ID:afYwNJ5y0
ID:oFIpgZBz0 ←ほれ、一匹ぃ。皆さんアホまるだし続々出るでしょw
           所詮、そんなレベルのスレなんです。
           現実社会との対比・・・・またぞろ、おもしろくもない大人の発想ww
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:16:24 ID:D/44XHKi0
このスレって子供が粘着するほど面白いか?
まあどうでもいいけど。

もう少し安くならんかな?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:23:02 ID:T9DrZNSU0
たぶん>>289でその前にBunBackupで叩かれたバカと同一人物
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:28:13 ID:GdKB9JOd0
ってことは長月本人の可能性もw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:35:07 ID:hdQfiieR0
ID:afYwNJ5y0
NG推奨
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:51:28 ID:T9DrZNSU0
プロトンのアップデート遅いなぁ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 09:56:14 ID:CSrnzn9F0
パソコンを修理に出すのでお買い上げ状態に戻した。
サービスの人が電源入れたらWindowsのセットアップが始まる。
修理から戻ったら、15分でエロ動画満載の俺様環境が復活する。
TI持っててよかった。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 11:14:54 ID:wvQOU+7r0
でもエロ動画なら、外付けとかMOとかに(ry
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 11:56:40 ID:6LVKU5tI0
15分で復活する程度しか持ってないのかw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:56:23 ID:VfHKEbQ70
15分で復活か、うらやましいな。
自分のマシンだとバックアップにも復活にも何時間かかかる。
データ大杉なんで整理しなきゃとは思うが、捨てるのももったいないし。
まぁ、片付け下手なんで。
片付け上手は捨て上手とはよく言ったものだ…。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 14:32:10 ID:1WiNAawv0
データは普通別ドライブだろ
OS領域に全部入れてるのか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 14:51:32 ID:UBAsa5W90
この間までデータもOSと同じドライブに入れてたけど、
システムがおかしくなったのでこれを機に別ドライブに移動した。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 14:59:32 ID:C7GZcwuP0
Vectorから【メール限定特価】Acronis True Image 10 Homeのメールが
きてたけど特価というワリには微妙にしか安くなっていない件。
[アップグレード版]通常価格: 4,200円→【特価】 4,080円
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 15:03:42 ID:dG4+GkbZ0
割引率3%未満で特価とはひどい
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 15:07:11 ID:i+r9HmgX0
>>609
消費生活センターに苦情でもいうか?w
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:54:15 ID:41siOAbs0
AcronisならUpgrade\2878($23.99)
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 17:07:46 ID:+O9DxbLI0
まじかよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:14:02 ID:D8OqhXSNO
何を今更W
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:55:03 ID:861CerSd0
hddを3つのパーティションで切ってます。
今現在入れてるOSはnLiteで削り過ぎの為か、動かないソフトがあり
これのバックアップをTiでとっておき、新規にXPを検証のためインストし、
後でTiで元に戻す。
こんなこと出来ますか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 02:23:50 ID:g/w6wqcv0
>>614
できなきゃこんなソフト買わないと思うのは俺だけ?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 03:02:52 ID:Vv9EcXB70
仮想マシンでやった方が早いだろ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 07:41:29 ID:kGeqy8SG0
OS:XPpro
CPU:Core2Duo
RAM:1.5GB
AntiVirus:NOD32
F/W:ZoneAlarm Pro6.5
Acronis True Image Home 9.0

教えて下さい
外付けUSB-HDD2台の取り付け、取り外しをほぼ同時に行なったところ(もちろん別ポートです)
取り外したHDDがドライブとして認識しなくなりました。(デバイス上は正常に認識しています)
ドライバ再インストール、別PCでの認識ともにNGでした。
ドライブが見えないのでAcronis Disk Director Suiteでの再フォーマットも不可でした。
True Imageはシステムドライブのイメージを定期的に焼くのみに使用しているのですが、
この場合に有効利用することはできますか?
外付けHDDのイメージは作成していません

ちなみに、関係しているかわかりませんが、直前にZoneAlarmがハングアップし、
全てのプログラムにアクセス不可になり強制終了しています。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 08:20:58 ID:99NkBxGn0
>>617
DiskDirectorSuiteではなくTrueImageを使いたいって事は、
リストアシルって言って欲しいのか?
なら言ってあげよう。
リストアシル。
619開発スタッフ:2007/04/23(月) 10:40:49 ID:XkObA4/v0
性懲りもなく TI10 に弄ばれてる初心者各位、ええかげん
こんな「IQ格差のないスレ」とはおさらばして、当ユーザサポートへどうぞ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 10:49:16 ID:XkObA4/v0
>>597
>>598
バカとアホウのツーショット、TI10について、ろくな評論もできんお歴々w
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 11:52:21 ID:BMCGbMR90
>>620
馬鹿だね、お前
相手してるのは一人だけだよ〜〜んw

ちなみに俺だけど
プッ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 11:55:06 ID:WAxzSA3z0
さんざん虐められたことがトラウマになってるんだなw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 12:24:49 ID:1MW2g8UU0
荒れるということはそれだけ人気があって、その人気を毛嫌いするやからが出没する
平和な証拠だよ
624開発スタッフ:2007/04/23(月) 13:53:18 ID:XkObA4/v0
>>622
>>623
安手のワイドショーみたいなコメントしてどうすんの・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 14:29:52 ID:WAxzSA3z0
>>624
迷惑だからここに逃げ込んで来るなよ、いじめられっこ
626開発スタッフ:2007/04/23(月) 15:42:27 ID:XkObA4/v0
>>625
あんたレベルの脳たりんこそ、大迷惑。
シッコして帰りなさい。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 16:24:53 ID:WAxzSA3z0
シッコw
おまえは幼稚園児かw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 16:42:18 ID:XkObA4/v0
>>627
あんたレベルの脳たりん ←幼稚園児

知ってるくせに、言わせんなよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 16:45:43 ID:aU8yGfeb0

開発スタッフを名乗る何の役にも立たない固定ハンドルの荒らしが住み着いています。
普段から孤独なせいか相手にするとはしゃいで暴れますのでエサ(レス)を与えないでください。

開発スタッフをNG登録するとゴミレスが減って読みやすくなります。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 16:53:32 ID:Vv9EcXB70
まああれだ
プロ豚の開発スタッフも役に立たないがなw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 16:53:40 ID:861CerSd0
アップデータ4942が106Mもあるけど、VISTA以外は入れない方がいい?

632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 16:55:28 ID:SZQ1vXAy0
TI9のプロトンのアップデートまだ〜
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 16:59:53 ID:kqzzpZYa0
あるわけがない
634低速回線:2007/04/23(月) 17:38:14 ID:861CerSd0
これ、アップデータってあるけどダウンロード版そのままかよー
サイズ小さくするとか、しろよ
バージョン上がるたびに、落とし直し・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 17:41:51 ID:SZQ1vXAy0
いつの間にか3884にバージョンアップしてた
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:11:45 ID:Y8RBzent0
>>635 どこの浦島さん?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:34:44 ID:Ns/FdWkG0
>>636
ボクの浦島さん
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:24:14 ID:XkObA4/v0
バカレスにも事欠かぬ、この惰性の成合・・・・笑わしてえーなw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:44:56 ID:jqbgdkNY0
1980円の買ったけど、これいいなホント
今まで一度もバックアップなんて取ってなかったけど、これからは定期的に取ることにする
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 06:06:10 ID:vgRB3S8g0
ソニースタイル やっと繋がった 本日13時まで特別価格だよん
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 16:27:13 ID:g9AJdDPr0
P5B寺でICH8Rを使ってブートドライブをraid0にしてXPつっこんだ場合、
TI10homeでブートドライブ全体のバックアップおよび復元は出来ますか?

raidが吹っ飛んだ場合は新しいHDDでraid組み直すの前提です。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 16:48:02 ID:f7tg5zGs0
>>641
できますん
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:04:36 ID:HYKXvFy30
部分的にデータが吹っ飛びました。特定のファイルのみ復元させるって可能?
全体を復元するほど空容量がない(´・ω・`)
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:05:19 ID:OPKxkYLF0
>>643
できますん
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:09:33 ID:HYKXvFy30
ほんとだ。馬鹿でごめんね☆
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:24:00 ID:0KYRA21b0
すみません、質問です。
今回OSをクリーンインスコして、Acronis True Imageでバックアップを取っていた
データを復元したところ

例:C:\Documents and Settings\Administrator\My Documentsにアクセスできませんでした。
アクセスが拒否されました。

と表示されアクセスできません。

■したこと
・wiki,公式Q&Aを見ました。
・OS再インスコの際にアカウントの作成でAdministratorと入力したところ、使えなかったので
別の文字のアカウントを作成しました。これではアクセスが拒否されたので
マイコンピューターの管理→ローカルユーザーとグループのユーザーから作成した名前を削除し、
Administratorがあったので適応してもアクセスできませんでした。

また、Documents and Settingsを覗くと

Administrator.PCの名前

となっており、別途にちゃんとしたAdministratorが存在します。
フルコンピューター名は同じはずです。

解決方法知っている方、よろしくお願いします。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:27:06 ID:HYKXvFy30
公式QAに載ってますん☆
復元のオプションらへんでファイルのセキュリティレベルを
オフにすればオーケィよん☆
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:28:59 ID:T/ZrixCj0
CDからTrueImage起動して丸ごとリカバリシル。
Windowsなんかイラネ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:36:58 ID:f7tg5zGs0
>>646
ヽ(`Д´)ノポンポンスポポーン ポーンスポン
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:47:29 ID:ia8b2GfK0
98SEにTI9の体験版を入れてみました

TI9を終了するのと同時にWindowsが異常終了することが
時々あります
×ボタンをクリックする時はドキドキです
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:48:47 ID:MFpGuTGX0
>>650
> ×ボタンをクリックする時はドキドキです

黒ひげ危機一髪みたいでワロタ
652646:2007/04/24(火) 20:50:10 ID:0KYRA21b0
レスありがとうございます。
やはりその事でしたか。復元オプションが見当たらないので違うのかと思っていました。
もう少し探してみます。

先ほど笑い話なのですが、
adminアカウントを無効にしてしまって、ログインするアカウントなくてos再インスコ決定しました。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:59:34 ID:T/ZrixCj0
>>650
チェックに引っ掛かったなw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:33:47 ID:gssDHhy10
>>641
ドライブ全体のバックアップおよび復元は試したことはないけど
システムの入っているパーティション30Gはできた。
試してみたら。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:47:57 ID:YRAxmklJ0
98ってまだ動作したのか。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 01:41:28 ID:leqpirZQ0
バックアップ早いな、乗りかえて良かった かなり(・∀・)イイ!
657646:2007/04/25(水) 04:38:41 ID:vZRfmsSO0
たびたびすみません。解決しません。

復元のオプションからファイルのセキュリティレベルをオフにし
ファイルの復元を行ってもファイルへの(正確にはマイドキュメント)への
アクセスおよび削除ができません。

このスレの286さんと同じ症状です。
unlockerでは削除できず。セーフモードで使用してもだめでした。
フリーソフトのDeleteOnRebootを使おうとしましたが
注意事項
(1)読み取り専用属性がつけられたファイルは削除できません。

と書いていたので絶望しました。

誰か助言をo...rz
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 05:55:29 ID:f8m7TAvX0
>>657
該当フォルダのプロパティ → セキュリティタブ → 詳細設定ボタン
   ↓
アクセス許可を確認
   ↓
問題がなければそのまま、必要に応じてユーザーを追加
   ↓
子オブジェクトすべてのアクセス許可エントリを、ここに表示されているエントリで子オブジェクトに適用すもので置換する(P)
にチェック→適用ボタン

で、どうでしょう
659658:2007/04/25(水) 06:03:45 ID:f8m7TAvX0
>>657

教えて!goo Cドライブリカバリ後 D「マイドキュメント」が開けない
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2361864.html

ここの方が適切だった。
コレも有る意味テンプレに入れもイイような
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 07:41:22 ID:R7pgOoEU0
そんなWindowsの基本的なことを
一々テンプレに入れてたらキリがない
661646:2007/04/25(水) 07:58:21 ID:vZRfmsSO0
レスどもです。
うちのxpではセキュリティタブが存在しないんですよね…
一応マイコンピューター→管理→ローカルユーザーとグループでイジイジしてたら↑で
再インスコな状態になったとです。
うーむ、難しい…ちと時間かかりすぎなんで、全部フォーマットするつもりです。

一応ぺたぺた
ttp://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/using/itpro/managing/filesharing.mspx
ttp://www.uploda.org/uporg786703.jpg.html
http://www.uploda.org/uporg786705.jpg.html
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 08:27:04 ID:Nn6i8SVv0
もはやTrueImage関係ないな。
スレ移るべき。
てか、そもそもなんでTrueImage使ってそんな事になる?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 09:36:24 ID:3ERoTJpS0
>>661
Windows Xp Home だとセキュリティタブが無いらしい。
WinFAQのどこかに対処法が書いてある。

>>662
Windowsのインストールを2回以上やって、古いシステムを復元するとそうなる。
(マイドキュメントをDに残したままWindowsの再インストールをした場合も。)
これは落とし穴だね。TrueImageに限らずシステム・バックアップ・ソフトでは要注意。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 10:03:25 ID:QFooJ4bD0
>>661
つ[FileSecPatch]

それかセーフモード
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 12:13:09 ID:AEe9Z5C30
凡質に凡レス回答、解決できずうやむや、環境違いで放置・・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 14:27:53 ID:aKnSr86R0
ウイルス感染した場合TIのイメージファイルも書き換えられるんですかね?
スキャンしても検知しないんだけど、USBメモリ差すとシャットダウンする状態なんで
リストアしたけど何か不安・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 14:58:37 ID:9unNn6rp0
お前はウィルスについて勉強してから言えよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 15:27:10 ID:qrgT6Omt0
ジャンクションとかリパースポイントとかも復元可能?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 16:52:02 ID:vZRfmsSO0
>>663
探したらありました。これと↑の方で上がっている事をテンプレにすれば可能だと思います。
見た瞬間行けるとオモイマシタ


Windows XP のフォルダのプロパティに [セキュリティ] タブがありませんWindows XP でドライブを NTFS フォーマットしていても、フォルダのプロパティに [セキュリティ] タブが表示されず、NTFS アクセス権が設定できません。
これは簡易共有が有効になっているためなので、次の手順で簡易ファイル共有を解除してください。
[スタート]−[コントロールパネル] から「フォルダオプション」を起動します。
[表示] タブをクリックし、「簡易ファイルの共有を使用にする(推奨)」のチェックを解除して「OK」をクリックします。
なお、Home Edition にはこのオプションはなく、セーフモードで起動しないと [セキュリティ] タブは表示されません
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 16:52:58 ID:vZRfmsSO0
なんか日本語おかしいo....rz
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 17:27:02 ID:NkAs/vYx0
その前に改行じゃない?
672641:2007/04/25(水) 17:29:11 ID:xcZH8rBJ0
>>642 >>654
dクス
体験版で試してみて、OKだったら買います。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 20:09:12 ID:9unNn6rp0
んなこともわからないのにマイドキュメントをDにしたり
管理者権限のないユーザをわざわざ作ってたり何してるんだかー
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 20:33:57 ID:3ERoTJpS0
いいんだよ。こうやって苦労して覚えるんだ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 20:44:00 ID:AEe9Z5C30
>>673
>>674
所詮 TI にもて遊ばれてるだけ、しょうもないBackUpだけがHDD に増えるだけだろ。
そんな物わかりのいい小姑談義してないで、言ってやんな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 14:11:49 ID:y+HzYd9k0
Virtual PC上にインストしたXPのイメージ作れますか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 14:31:33 ID:7urrfZYV0
Virtual PCのバックアップになんでわざわざTI使う必要あんだよ。
仮装マシンのデータだけ別の場所に待避させとけばいいだけなのに
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 14:51:40 ID:hBwcU/UX0
>>676
スナップショットを使え
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 14:53:06 ID:y+HzYd9k0
今、nLiteでXP最適化しようと思ってるんですが、最適化後のイメージでVPC
にインストしてTiでイメージを作って、いまのOSに上書き使用と思ったんです。
ドライブの調子が悪くて、書き込みできないため・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 15:08:30 ID:hBwcU/UX0
>>679
ハードウェアがちがうから大変だぞ。というか、うまく行くかどうかわからない。
環境移植用ツールみたいなもののほうが適してる。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 15:11:22 ID:FgGHMLA10
MyDocumentをDドライブって、TweakUI(PowerToy)でやったんかねぇ〜?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 15:17:02 ID:hBwcU/UX0
>>681
マイドキュメントのプロパティ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 15:52:47 ID:H3IaPG7v0
この常駐してるのはどうやって切るの?
サービスの所で無効にしてみたがダメっぽい
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 16:19:50 ID:KeKNjHUs0
スタートアップを全部切ってサービスをマニュアルのストップにすれば一切常駐プロセスは動かない
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 16:54:07 ID:H3IaPG7v0
Acronis Scheduler2 Service →無効
あとは?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 17:45:11 ID:IQHQSvrp0
アンインストしてCDブートしたら楽やど。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:09:31 ID:p0+CbxIT0
また出たw
事あるごとにCDブートマンセーな馬鹿発見
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:18:01 ID:QbPTbqfgO
常駐止めたらWindows稼働中に使えるメリットもないだろ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:29:05 ID:aR2txTS60
使うときにサービス有効にすればいいだけ
コマンドのショートカットでも作っとけば十分
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:06:36 ID:sq+xfeo80
サービスなら手動にしときゃいいだろ?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:11:17 ID:aR2txTS60
ああ、ごめん。
有効じゃなくて開始だった。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 09:50:39 ID:4Fjh6Wcq0
常駐してるとなにか問題があるの?
特に負荷があるわけでもないし常駐量も微々たるものだと思うんですけど。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 09:58:48 ID:aEd2X5vi0
TI10で作ったイメージの保存場所を移動したいんだけど、
ファイルが使用済みで移動できない。
セーフモードで移動させるしかないですか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 10:15:53 ID:8YTAcLrO0
マウントしてるってオチだったりしないの?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 10:19:37 ID:aEd2X5vi0
マウントはしてません。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 10:47:03 ID:TZWn6nJT0
ファイルが使用済みてなんだろう
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 11:54:14 ID:wrmsEePp0
Back Up ソフトをいじくって日がな一日・・・・・ああ、めでてぇな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 12:24:22 ID:JNsPKclj0
>>693
俺もそれなったことある。
忘れたけど、一度TIアンインスコして移動した気が・・
できなかったらごめん。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 12:32:27 ID:AmOsI3tM0
アンチウィルスソフトのリアルタイムスキャンが掴んでいるだけ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 14:25:40 ID:d56II8310
ベリファイ時間かかるなぁ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 16:54:05 ID:RI7VCLc40
>>699
その程度か?開発スタッフ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 17:44:22 ID:2mpnP2wH0
>>693 リブートは?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 17:58:38 ID:aEd2X5vi0
適当な共有フォルダに突っ込んで、後で移動させればいいやって思ってたんですが
そのフォルダから出せなくなってしまい・・・orz

>>698
面倒だけど、家に帰ったらやってみます。

>>699
アンチウイルスは動かしてません

>>702
リブートしてもダメでした。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 20:02:29 ID:AmOsI3tM0
インデックスサービス
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 20:21:34 ID:U0Q/+t9PO
TIあればマイグレートイージーって要らないかな?ハードディスクの交換したいんだけど。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 20:52:45 ID:MSfPXFnm0
いらない。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:03:09 ID:TZpRaiQU0
TI10 なんだけど、ディスクのクローンを作ろうとしたら、
FAT32 のパーティションのクラスタサイズが 8KB から 16KB に変更されてしまうらしい。
まったく同一のクローンを作る方法って無いよね?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:06:43 ID:UkqG6Iox0
>>703
いったんログオフしてみれば?
セーフモードより少しは時間の短縮ができるでしょ?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:12:10 ID:Wos7FYF00
>>707
CDブート
710707:2007/04/27(金) 21:16:58 ID:TZpRaiQU0
>>709
CDブートでクローン作ってるんです。
パーティションサイズとかを同一にしても、クラスタサイズが変更されてしまうようで・・・

ところで、CDブートとWindows上のとで、その辺の動作って違うんですかね?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:16:38 ID:JZCpOAsE0
ヤフオクで糞高で落札されているけど
何で8000円越えで入札するんだろう?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:21:25 ID:tbqYCnX2O
つ業者の自演
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:30:33 ID:1kvOVjJh0
C、D、E、Fドライブをまとめて完全バックアップした一つのtibファイルがあるのですが、
このファイルからCドライブのイメージだけを抽出して新しくtibファイルを作る、なんてことは出来ますか?
要するにドライブごとにtibファイルを分割したいのです。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:38:45 ID:tGRZrleZ0
今更言われても・・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:48:42 ID:TZpRaiQU0
>>713
VirtualPCかなにかで仮想ディスク上にイメージを復元して、再度バックアップとか?

というか、作っちゃった tib を操作するツールが欲しいな。
後からDVDサイズに分割するとか、パスワードを変更するとか、コメントを修正するとか。

ところで、差分なり増分なりのバックアップって、変化した部分をどうやって検出してるんだろう?
ファイルが部分的に書き換わっても、その部分だけバックアップするんだよね。
だからといって、元イメージとディスクを完全比較してるわけでもないっぽいし。
検出漏れとか無いのかな。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:18:19 ID:7B5xxyik0
>>715
ファイル作成日かなとか思ってたりする俺
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 06:00:12 ID:R+5uEYpQ0
ディスクアクセスを監視するドライバが入ってるから
全部ログとってるんじゃね?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 10:19:48 ID:/8ibClOX0
>>717
でも、増分バックアップの最後のほうをいくつか削除して、新たに増分取り直してもちゃんとできてるみたいだから、
ログとってるってわけでもないんじゃないかな。
CDブートでなんかのツールとか起動して、TI のドライバが動いてない状況で HDD 書き換えたりすることもあるだろうし。

どんな検出方法を使ってるのか明示してもらわないと、検出漏れが怖いよなぁ・・・
でもその辺は企業秘密なんだろうなぁ・・・
719開発スタッフ:2007/04/28(土) 12:31:22 ID:upxbug9a0
>>701
お手つきレスしておりますw
大たわけ住人、当スレならでは。

720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:30:23 ID:2SWOzeOF0
>>666
そんなに心配ならこれからは、tibファイル作成直後に、
ハッシュ値算出しておいたらいいんでない?

721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:42:06 ID:w12Q3N0L0
>>719
しかし、アホのおまえにはお手つきを証明することができないw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 16:07:48 ID:upxbug9a0
>>721
こうやって見苦しい弁解に事欠かぬ TI スレの体質でした。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 16:28:15 ID:1LiziIJZ0
ファビョってつい名無しで出てきてしまったバカっぷりw
バカは証明したと。
笑えるwww
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:13:13 ID:GHjW3vg6O
PC三台所有してるんですが、三台で使うにはソフトも三本買わないといけないんですか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:47:24 ID:5yel9Lvr0
>>724
普通はそうですが
バレなきゃいいという人もいますね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:57:45 ID:YMay5FMO0
>>724
個人で三本買う人は、いないと思うよ。
727724:2007/04/28(土) 18:01:57 ID:GHjW3vg6O
>>725 >>726
ありがとう。アクチとかあって一台しか無理なのかと思って。もちろん全部自分で使うんですけどね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:24:03 ID:pdDB3qCO0
本家英語版だとちゃんとバックアップ/リストアする台数分買ってくださいって書いてあるんだけどね。
プロトンのはどこにも書いてないからわからない。
2ライセンス版とかあるけど1ライセンスの使用範囲が明記されてないんだよねえ…。

普通は1PCにつき1ライセンスだろって思うかもしれないけど、
1ユーザーにつき1ライセンス(同時に使わなければPC何台でも)ってのも割とあるし
ちゃんと明記してくれなきゃわからないよなあ…
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:09:18 ID:YIK7InEs0
>>728 プロトンでも使用許諾契約書に書いてあるからw

第4条 使用権
1. 甲は、プログラムを1ライセンスに付き1台のコンピュータで使用することができる。
また、印刷物の形で提供されたソフトウェア製品を本契約の目的に従って使用することができる

730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:12:51 ID:5yel9Lvr0
>>729
その使用許諾契約書をどこで読めるのか教えてくれ。
買う前に読めなきゃ意味がない
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:14:15 ID:5yel9Lvr0
あっと、そういうことだから>>724は3本買ってください
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:29:31 ID:kyG+IL0Y0
買ってる人なんていないよ?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:41:44 ID:upxbug9a0
こういう独りヨガリ」せんづり根性も、TI 「うぶ毛知能」の住人体質、ぷっ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 21:09:57 ID:0OrXQrAa0
> 甲は、プログラムを1ライセンスに付き1台のコンピュータで使用することができる。
これは同時に使わなければいいという風にも解釈できる。
実際、Turbo PascalやTurbo Cはそういうライセンスだった。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 21:19:14 ID:u+iPZb2J0
割れればいいんじゃないの?無制限だよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:10:55 ID:gyeXKNiM0
それは無制限じゃなくて制限無視だよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:30:21 ID:rRO0tTCx0
>>718
>でも、増分バックアップの最後のほうをいくつか削除して、新たに増分取り直してもちゃんとできてるみたいだから、
>ログとってるってわけでもないんじゃないかな。

逆に全部ログを取ってるから、こんな芸当が出来るんだろ。
アーカイブビットなんてのもあるが、それだけだと、こんなことは出来ないよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:31:00 ID:UKUi2+ub0
心の中で他の2台からアンインストールして使えばよろし
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:44:20 ID:70oZaYia0
開発スタッフとか名乗ってスレを荒らす不届きな輩は
>>577で当ユーザサポートって書いてるんだから社員なんだろう。

こんなヤツがいるとこに金を払う必要はない。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:49:24 ID:D4hWC9Z/0
プロトンのホームページからプログラムをダウンロードしてオンライン購入したんだけど、
ライセンスをヤクオフで売るのってOKだと思う?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:52:50 ID:/Bl9TsUZ0
ライセンスに書いてないの?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 02:25:49 ID:Cw02qo9G0
>>740
確か駄目だったと書いてあった気が・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 03:48:08 ID:Y9I94o0B0
初歩的な質問で申し訳ありません
TI10HOMEは、差分バックアップは可能ですか?
iTunesのMusicフォルダの更新が結構激しいので、差分管理ができれば便利だなと思っているのです。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 03:51:26 ID:w2XZkDCD0
>>743
できるよー
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 03:56:23 ID:eH1ja0M70
200GのHDDが壊れかけなんで160GのHDDに移す予定で
200Gのうち40Gしか使ってないんだけどイメージ化させて復元させると
200Gとして復元されるのか40Gとして復元されるのかどっちなんでしょうか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 04:03:06 ID:Y9I94o0B0
>>744
早速のRESありがとうございます
早速オンラインで購入しますです。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 04:08:10 ID:w2XZkDCD0
>>745
できないよー
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 04:11:25 ID:eH1ja0M70
>>747
復元自体が出来ないってことですか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 04:46:51 ID:w2XZkDCD0
>>748
あーできるみたい。
すみません。
ただ、200GBを160GBにそのまま収めるのは無理なので
復元時に160GBに比率をあわせるのではないかな。

自分で試したことない&急いで説明書読んで確認したので正確かどうかはわかりません。

もう少ししたら人も来るだろうし、急いでなかったらググルかしばらく待ってなー
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 05:45:55 ID:Cw02qo9G0
>>745
実際の使用している容量以下ならOK。
40Gかしか使ってないならそれが入る容量のHDDにリストアできる。

>200GのHDDが壊れかけなんで160GのHDDへ

基本的に実使用量40Gで全体が160Gとなる。
ただこれもリストア(復元作業)する時にパーティションサイズを
縮小するかどうか聞いてくるので、
色々変えられるよ。実使用量だけ気を付ければ問題ない。
751開発スタッフ:2007/04/29(日) 09:45:57 ID:lAW2qRRP0
>>739
ぷっ、どマヌケなレスしてますねぇw
なんとか言いながら、しっかり TI 購入してんでしょ、ありがとうございます。
まぁ、恥ずかしくて当サポートに問い合わせできず、こんな傷の舐め合いスレ
に参加してる住人に、ご同情申し上げます。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 09:50:14 ID:wm/ekl2l0
TI10HOMEを使用しています
フォルダの右クリックメニューにある「バックアップ(B)」を表示しない様には出来ないものでしょうか
レジストリは探してみましたが見つかりませんでした
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 10:07:50 ID:b8Wk4PvzO
差分バックアップと増分バックアップの違いがイマイチ分かりません(^_^;)詳しく説明しろ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 10:39:48 ID:mhlCpTyE0
>>753
ググレカス
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 11:15:50 ID:1ueQheER0
>>751
ありがとうございます。
TI6から使わせてもらってます。
友人知人の分やTI以外も含めたら100や200じゃききません。
でもサポートを頼ったことは一度もありません。
というより、サポートを必要と思ったことがありません。
日本語化してるだけのとこが技術的に頼りになるとも思えませんし。
貴方みたいなのがいることがそれを証明してますよね。
それに自己解決できる知識と経験があるので殆ど困ったことがないです。
きっとこのスレのほうがよっぽど優秀だと思います。
そのほうがサポートも手間掛かんなくて助かるんじゃないですか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 12:26:37 ID:kOiIx1AF0
>>749>>750
レスありがとうございます

早速イメージを作って復元しようとしたのですが
引越し先のHDDが復元先として有効になりません

どうすればよいでしょうか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 12:46:36 ID:kOiIx1AF0
言い忘れました
復元するパーティションを選ぶ際にファイルレコードが破損していますとのエラーが出ます
原因はこれでしょうか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 12:47:32 ID:289+D+wT0
>>755
ほんもののまっとうなプロトンの社員なら>751みたいなこと書くわけないだろう。
相手するなよ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:10:38 ID:1ueQheER0
>>758
えっ、>>751の開発スタッフ って偽物なんですか?
社員のフリして書き込むなんて犯罪じゃないんですか?
業務妨害?とか営業妨害?とかになると思うんですが。
プロトンに実害があれば普通に逮捕ですよね。
ID:lAW2qRRP0から記録を追って捕まえることって出来るんですかね?
もし可能なら早急に逮捕されることを望みます。
プロトンに報告すればいいんでしょうか?
それとも警察ですか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:31:20 ID:b8Wk4PvzO
くだらねぇ事言ってないで、さっさと増分バックアップと差分バックアップの違い説明しろやゴミ屑共!
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:32:31 ID:puujrjo10
>>760
まず字が違うだろ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:35:24 ID:lAW2qRRP0
>>759
こらこら、幼稚園生みたいに泣き言いうあなた。
「聞きかじり」のセリフで同情を買おうとする前に
その幼稚さを Version Up しなさいねw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:38:12 ID:lAW2qRRP0
>>760
「差増分Up」機能に、残念ながらあなたの知能が追いついておりませんね。
とっとと、お帰り下さいw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:46:36 ID:KYVtQJYu0
>>753 >>760
此処嫁
http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-9/faq.html
Q15: 増分と差分のバックアップファイルの違いは?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:50:01 ID:1ueQheER0
>>762-763
今さら名無しにしても手遅れです。
近いうちにあなたは逮捕されます。
早めに身辺整理しておいてください。
逃げると罪が重くなりますよ。
766760:2007/04/29(日) 14:09:27 ID:b8Wk4PvzO
>>764
ありがとうございました。他の屑共と違ってあなたはとても良い人ですね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 14:12:28 ID:S6ectm0l0
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 14:18:11 ID:b8Wk4PvzO
>>767
www勘弁してくださいwww
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 14:23:34 ID:AKmaJKbt0
738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 10:12:30 ID:b8Wk4PvzO
>>737
Windows側でって、何処で設定するんだったっけか?

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 10:12:30 ID:b8Wk4PvzO
>>737
Windows側でって、何処で設定するんだったっけか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 14:45:22 ID:lAW2qRRP0
>>765
めでたいやつ・・・ご愁傷さまです。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 15:56:53 ID:1GEfne4W0
True Image 10 で変なディスクが作れちゃったんだけど、これって規格内でしょうか?

DVD-R に何も考えずに 2G を超えるバックアップをとっちゃったディスクを
Nero で見たら、ISO9660/ジュリエット(モード1) というディスクになってる。
.iso に吸い出して、WinRAR でみると、同じファイル名がついた
2G + 2G + 余り の 3 つのファイルが .iso の中に存在してることになってる。

このディスクって、規格内でしょうか?それとも環境によっては使えない?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 16:43:23 ID:ixBVBlJj0
>>752
ShellExView ってソフトお勧め
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 16:46:05 ID:ZrgIF0FN0
>>756
TIのverは?Buildは?復元方法は?クローン?HDD全体バックアップ
からのリストア?リストアするHDDの詳細・・等
詳細書かなきゃ誰も答えられないよ。
一般的にHDDの引越し作業はクローンでやるのが基本。
それが駄目ならHDD全体のイメージでBackUpして復元。
とにかくやり方が間違ってる可能性があるので、このレスとこのスレ、
使用しているTIのHelpをよく読んでやること。
TIのHelpが手元にないならテンプレから飛んでPdf落として
HDDの引越しの項目を熟読してから出直してこい
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 16:48:20 ID:ZrgIF0FN0
>>771
言ってる意味がよく分からんけど、BackUp取り直すなり
実際に問題となりそうなイメージで復元してみろ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:12:51 ID:1GEfne4W0
>>774
ISO9660 という規格的には、2G を超えるイメージ作れないという認識なんだけど、
このソフトでリカバリふつうにできるし、XP や他の Linux でも
正常に扱えるのが不思議ということでつ。

776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:13:28 ID:1GEfne4W0
カーネルのソースと growisofs のソースでも読むか。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:17:10 ID:1GEfne4W0
mkisofs もか。連休つぶれるー。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:36:26 ID:ZrgIF0FN0

>ISO9660 という規格的には、2G を超えるイメージ作れないという認識
>2G + 2G + 余り の 3 つのファイルが .iso の中に存在してることになってる。

実際に復元出来ている。
何が問題なのか分からんw
技術的な詳細を聞きたいなら本家で聞け
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:08:57 ID:b8Wk4PvzO
ごちゃごちゃうっせーぞ!!池沼共!!
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:23:26 ID:KYVtQJYu0
.  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |  お前が一番うるさい
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:34:48 ID:6c30fW/a0
>>756です

自分で調べてみましたがCHKDSK /Fで破損したファイルレコードを修正した後
もういちどディスクイメージを作り直し改めて新しいHDDに復元しなおすということでよいでしょうか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:48:02 ID:B3Y+r7vUO
ここでウダウダしてないでサポートにかけろや正規ユーザーならな┐(´ー`)┌
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:55:29 ID:ZrgIF0FN0
>>781
だからお前が分かっていてもこっちにはお前の環境すら分からない
のだから答えようがないんだよ。>>773を読んでそのレスなら芯でくれ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:58:15 ID:ZrgIF0FN0
>>781
つーか自分で調べてそうならまずそれをやれよ。
なんでやる前に聞くんだボケ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 20:05:01 ID:1GEfne4W0
>>778
> 実際に復元出来ている。
> 何が問題なのか分からんw

将来的に復元できなくなるリスクとか考えると怖くないの?
読めなくなってもいいデータなら問題ないんだろうけどさ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 20:24:17 ID:wm/ekl2l0
>>772
無事に右クリックメニューから項目をはずせました!
便利なツールを紹介して頂きありがとうございました
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 20:30:59 ID:ZrgIF0FN0
>>785
実際に復元出来ていると書いてあるだろうに。
何が将来的にだw
例えばバックアップメディアを焼いたDVD-Rが物理的
に壊れたりすりゃリストア出来ないが、複写等で回避出来るし。
TIの動作が怪しいと思うのなら使わなければ?
そんな神経質になってどーすんのw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 20:32:04 ID:b8Wk4PvzO
実に嘆かわしいスレですねぇまったく・・・きんめぇ・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 20:35:31 ID:1GEfne4W0
>>788
同意
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 20:47:06 ID:lAW2qRRP0
さすが「公衆便所スレ」・・・活況を呈しておりますw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 20:47:09 ID:ZrgIF0FN0
痛いなお前w
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 20:51:25 ID:L9cAUseR0
>>790
クソ本体のお前が消えれば便所じゃなくなるかもねw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:23:43 ID:lAW2qRRP0
>>791
>>792
クソにもならない ウジムシ が口ごもっています。
だれか、助けてやりなさい。



794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:44:20 ID:ZrgIF0FN0
で、その無駄な下の空白は何?w
頭悪いのは分かったから消えてくれ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:51:34 ID:lAW2qRRP0
困ったもんです、言うことないもんで、ぷっ。
スレ便所の片隅で、そうやってボヤいてなさい。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:05:26 ID:1GEfne4W0
巨大ファイルの件、わかったお。

まず、vanilla kernel 2.6.21 で、ファイルサイズを足し算している部分を探した。

linux-2.6.21/fs/isofs/inode.c の isofs_read_level3_size にある
inode->i_size += isonum_733(de->size);
という部分がハケーンされたお。
この size というのは、struct iso_directory_record に属してるお。

でさ、isofs_read_level3_size の level3 ってなんだろうと思ったら、
ISO9660 の level3 なんだってさ。ぐぐると、

> 一つのファイルを不連続な複数の領域に分散して書き込める「マルチエクステンド」
> 形式の使用が可能になっている。

って説明が出てきた。

で、変じゃね?と思ってた ISO を isodump に食わせて、当該ファイルをみると、
フラグが 0x80 ってなってて、Multi-Extent ビットが勃ってたお。

> Multi-Extent: If set to ONE, shall mean that this is not the final Directory Record for the file.

参考にしたのは、
- http://www.wikihouse.com/writing/index.php?%CD%D1%B8%EC%BD%B8#f8e3c952
- http://euc.jp/periphs/iso9660.ja.html#table-dirrec
- linux-2.6.21/Documentation/filesystems/isofs.txt に書いてあった Ecma-119.pdf
だお。

これで安心して使えるお。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:46:50 ID:ZrgIF0FN0
ファイルシステムを理解してなかっただけだろ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:47:46 ID:T0jjOWET0
年度末から急激にレベル下がったな。
ワレだとか違法利用だとか…。
たしかに元々そんなに高かったわけではないが、急激に平均精神年齢が下がった。
まったく…民度が知れるな。
アクセス解析して学校別にだしたら面白いだろうな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:54:06 ID:kCvNDMBM0
パソコンを工場出荷状態にリカバリして修理に出したのが戻ってきたからTIで俺様環境に戻した。
うんこしてる間に完了してたよ。
前に20分で復元できるって書いたけど、30分だったな。(便所に持ち込んでプログレスを確認した)
それと、エロ動画は30秒程度のサンプルばかりな。全部もろ出しだけど。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:58:31 ID:1GEfne4W0
>>797
> ファイルシステムを理解してなかっただけだろ

それが何か?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:03:20 ID:GHQujOJj0
Personalを所持してますが、
2で加わったブータブルディスクというのはレスキューメディアとバックアップアーカイブを一枚にまとめたようなものですよね?
USB外付けHDDから起動できるわけではないのなら、それ程魅力ということもないような…
ただ、バックアップの時間短縮は数字通りなら凄いですね。今まで50GBを数時間掛けたりしていたので。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:13:45 ID:ZrgIF0FN0
>>800
規格について質問するわりに、マルチエクステンドを理解してない
とは思ってもいなかったからさw
これ以上恥かかなくていいから。バイバイ
>>801
速度は速くなってるよ。2はTI9の機能を絞ったもの
だから。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:24:39 ID:1GEfne4W0
>>802
> 規格について質問するわりに、マルチエクステンドを理解してない
> とは思ってもいなかったからさw

思うのは君の自由だよ。うん。
ある規格について質問する場合に、詳細まで知らなければならないということ
なんかあるまい。
漏れは今回の一件で詳細な文書に接することが出来たから楽しかった。

でさ、規格の詳細知ってて、規格に関する質問であるということを
把握できていたのなら、

>>774
> 言ってる意味がよく分からんけど、BackUp取り直すなり
> 実際に問題となりそうなイメージで復元してみろ。

こんなアフォな反応しないだろ。常識的に考えて。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:25:34 ID:ZrgIF0FN0
はいはい。逆切れはいいからさw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:26:54 ID:ZrgIF0FN0
最近厨の逆切れ多いな。
相手にした俺も馬鹿だった、スマソ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:27:58 ID:1GEfne4W0
>>805
ワロスw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:29:14 ID:1GEfne4W0
こうやって都合が悪くなると逃げる人間って何考えてるんだろうな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:32:20 ID:L9cAUseR0
二人しか居ないんだから仲良くやりやがれっ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:33:57 ID:1GEfne4W0
>>808
ケツでも貸してくれないか。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:41:00 ID:L9cAUseR0
だが、断る。
相棒に頼めw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:42:01 ID:1GEfne4W0
>>810
アイツは本物っぽいから、俺が逆に掘られちまうよ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:43:02 ID:ZrgIF0FN0
つーか、もう止めようぜ。スレがほんと糞スレになる
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:44:57 ID:1GEfne4W0
>>812
それ、お前がいるからだろw

>>783 >>784 とかありえんだろ。人として。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:45:18 ID:T0jjOWET0
今更?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:46:57 ID:ZrgIF0FN0
質問する内容にもよるんだよ。
お前も自己解決したんだからいいだろ、消えろ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:47:53 ID:1GEfne4W0
> 消えろ

それは見知らぬ人に対して発する言葉なのか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:52:40 ID:ZrgIF0FN0
厨に対してはな。適切な言葉だと思うのだが。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:53:48 ID:1GEfne4W0
> 厨に対してはな。適切な言葉だと思うのだが。

生きてて楽しい?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:55:48 ID:ZrgIF0FN0
>>818
なぁ、これ最後にしておくけどかまって欲しいなら他いけよ。
一々相手にしている俺も馬鹿なんだが、これを最後にしとくよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:56:31 ID:1GEfne4W0
> これを最後にしとくよ。

そういう人は、黙ってられなくてノコノコでてきます。w
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:11:20 ID:4/O8DhS8O
糞スレの皆さ〜ん!!ID変わりましたよ〜!!うんこぶりぶりぃwwwちんちんぶりぶりぃwwwうんちんぶりぃwww
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:16:18 ID:FCmh3Wqy0
スレのびてると思ったらまたグダグダかよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:18:49 ID:c3/UBp/I0
簡単なソフトだし問題も少ないようだから別にかわまん
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:24:14 ID:N5SQP2eo0
バックアップをしようと思ってソフト買おうと思ってるんですけど、これとほかに何が必要ですか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:28:21 ID:KiE96qF70
万が一動作しなかったときのために別のバックアップソフトを併用してもいいかもね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:36:46 ID:AgGKA3pz0
ありがとうございます。別のソフトってどれがいいですか?初心者にわかりやすいソフトお願いします。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:45:58 ID:Tu4esWKD0
>>824
例えばCドライブのバックアップを取るとして、
そのバックアップイメージを格納する別のドライブが必要。
それは適切な容量さえ空いていれば以下のどれでも良い。

・同じHDDの別パーティション
・同じPC内の別の物理HDD
・USB2対応の外付けHDD (PC側もUSB2である事)
  →PCのUSB端子がUSB1.1なら激遅なのでやめとけ
・DVDやCDの焼けるドライブを格納先に指定できる
  →できるけど時間かかるぞー
・別のPCの共有フォルダ (10Baseは遅すぎてダメ)
  →もう1台PCを持ってるならこれでもいい

あとは、バックアップを取りたいPCが
CD-ROM起動に対応している事。
2000年以降のPCならまず大丈夫だと思うが。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 03:13:42 ID:aZc/LKD20
アホの集まったスレはここですか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 03:22:03 ID:Extnk5BL0
はい、そうです
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 03:52:42 ID:c3/UBp/I0
>>828
ナカーマw                             ってもんまもんのアホだな、お前
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 07:34:00 ID:ZKH3z6A70
起動するとIRQなんちゃらなんちゃらと
沢山出てきて動かなくなってしまいます
これは諦めるしかないんでしょうか?泣
使ってるのはTrue Image Personal 2です
832831:2007/04/30(月) 07:48:38 ID:ZKH3z6A70
IRQなんちゃらではなく、
PCI: Cannot allocate resource regionなんちゃら
でした。あつかましくすいません・・・
起動時の大きくTrue Image Personalと書いてある青い画面の
次でPCIなんちゃらが沢山出てきて動かなくなってしまします
XP付属バックアップもうまく動いてくれないし困った
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 08:09:21 ID:Extnk5BL0
CMOSクリア
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:20:19 ID:/1BcEjW50
>>832
>起動時の大きくTrue Image Personalと書いてある青い画面の
>次でPCIなんちゃらが沢山出てきて動かなくなってしまします

周辺機器が問題じゃね?とりあえず外してもよさそうなの
外してみたら?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 11:40:26 ID:FCmh3Wqy0
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:41:42 ID:eyWZfL1/0
TrueImageのBartPE版パッケージを作ってみました。TrueImageしか起動しません。ネットワーク不可。
://is74part4sono1.hp.infoseek.co.jp/tionly.cab
場合によっては近いうちに消すかもしれませんが。
(Home9/10が対象。WinXPsp2バイナリは自分で用意してください。)
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:07:53 ID:N9kO0CEs0
>>836
ご苦労様
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:20:10 ID:90gZdLHO0
>>836
ご愁傷様


うそw有難う
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:45:34 ID:DSWwLTKz0
マジでTrue Imageいいな
マジ助かってるわ
これからもがんばって!
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:57:58 ID:qlbTFmBi0
いいソフトだよね
簡潔で、バックアップ取った!って気になる。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 04:33:50 ID:HFVAXpSZ0
OSクリーンインスコした直後のを取ったよ。
これでハード変えない限りは一発で初期状態に戻せる、万歳!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 05:04:01 ID:/YxbJqd90
問題はマザボがイカれた時だ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 05:07:24 ID:HFVAXpSZ0
>>842
さすがにそうなった時はあきらめて全部いれなおしますw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 07:00:59 ID:c+mGtSpX0
インスコ直後っていつとってんだろう?
NICドライバ程度はともかくM/BやVGAドライバは頻繁に変わるし
ほんとXPだけ入れてその直後にとってんの?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 07:14:07 ID:HFVAXpSZ0
>>844
まぁ、直後ってもいろいろ入れてます
とりあえずPhotoshopとイラレ、あとOffice2003を全部、
追加HARDWAREに関する最新ドライバは当然入ってますよ。
目標要件は、「HDD壊れてもとりあえず仕事ができる環境にすぐ戻せるように」
といった感じです。
編集データ自体はサーバに全部ありますから、蔵の設定だけですね。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 07:59:26 ID:B6ZHpQKR0
もし、HDD以外の故障で起動不能になった時は、HDDを外してUSB-IDEとかSATAとかのアダプタ経由でデータを見れるものなんですかね?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 08:18:32 ID:25GtOSvc0
>>846
出来ることは多いが、100%ではない。
メモリとかI/Fコントローラが故障すると、HDDに書き込まれたデータが壊れてることもある。
「HDDのデータ」が壊れて起動不能になってることもあるよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 08:53:07 ID:B6ZHpQKR0
>>847
レスthanks.
ということは、緊急的なデータの取り出せる可能性は高いということですね。
この前会社のPCがフォーマットされてしまったけど、今から考えたら救出できたような。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 11:09:34 ID:rkpuFEq10
>>845
> 目標要件は、「HDD壊れてもとりあえず仕事ができる環境にすぐ戻せるように」
スケジュール設定して定期的にとれ。
使っているうちに変更箇所が積もり積もって、いざリストアした時に使い物にならないよ。
俺の仕事PCはノートなのでセキュアゾーンにシステムドライブだけ増分で取ってる。
で、一杯になったらフルでとる。
850開発スタッフ:2007/05/01(火) 16:06:51 ID:DZvuQmc40
>>796
このジステンパ バカ 以降、引きも切らぬ患者が目白押し。
「目くそ鼻くそ素人友の会」では特効薬はあるはずもない。
さぁ、ムダなレスはやめて いらっしゃい いらしゃい。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 16:13:43 ID:taC9xLFr0
ホトボリが冷めるとコテ付けて出てくるな
小心者のくせに性質悪いな、こいつ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:02:49 ID:B6ZHpQKR0
True Image、動きも早いし、評価高いから、
リカバリの誘惑に耐えられそうにない。
ピクピクッ。
一回空いてるPCでやってみた。DtoDは無性に速い。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:51:56 ID:+3O1dXkUO
何このスレ、マジきめぇんだよwwwいい加減にしろやゴミ屑野共!!
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:10:43 ID:taC9xLFr0
>>853が見なきゃ済むバカにもわかる簡単な話
>>853なんか目が腐って死んでしまえばいいのに
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:11:31 ID:DPyassVA0
誤爆じゃないのか
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:15:08 ID:+3O1dXkUO
スレの存在自体気に入らねぇんだよバーカ!早くなんとかしろ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:17:25 ID:DPyassVA0
さすがGWといったところか・・
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:18:19 ID:DpK6t+cF0
なんかちょっと荒れてるみたいだけど質問いいですか?
10HOMEで、ノートの外付けHDにC、Dドライブ丸ごとバックアップ取ってるんですが、
新しいハードディスク買って来てそいつに換装して中身引越しって出来ますか?
また、新しいやつのパーテーション切るのってこのソフトで出来ますか?

よろしくお願いします。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:23:32 ID:taC9xLFr0
>>856
とりあえず水銀でも飲んで落ち着け
落ち着いたら目にアロンアルファ垂らして瞼を閉じろ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:24:19 ID:DPyassVA0
死ぬwwwwww
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:28:26 ID:4GniHs+80
> パーテーション
うはwww
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:36:37 ID:irfwk+9k0
>>858
> 引越し
できる。

> パーティション切る
できない。
863名無し~3.EXE:2007/05/01(火) 18:44:26 ID:P/0i95Se0
TrueImageHome4942 駄目ジャン

CentOS4.4のバックアップでエラー発生→dd使用で回避。
Vistaのほうはうまくいったのに残念。早く対応して


864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:49:12 ID:+3O1dXkUO
糞が・・・あーもう!!あームカツクー!!
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:51:44 ID:DPyassVA0
559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/30(月) 19:23:38
>>454
そこを見て同じようなものにしか見えなかったから質問したのですが…
初心者のスレじゃないんですか?なんでPC使うなとまで言われなきゃならない?
どうしてそこまで上から目線なのか…ふざけんな!

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/30(月) 19:26:08
クソスレもいいとこだな、誰もまともに答えてないじゃんよ

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/30(月) 19:27:02
>>560
おまえは自分を神様とでも思って初心者を見下している人?

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/30(月) 19:27:38
こっちはマジで困ったからマジメに質問したんだよ!!!!!!!!!!!!
ぶっころしてやりてぇよ!マジで!!!!!!

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/30(月) 19:28:43
なにが初心者スレだ!自分が初めてセキュリティーソフトを見たとき、最初からそんなにわかってたのか?

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/30(月) 19:29:26
こんなクソスレなくていいよな、>>564みたいなクソガキしかいねぇからな!な?な?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 19:12:13 ID:+3O1dXkUO
きんめぇwww
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 20:15:55 ID:rkpuFEq10
>>863
不良セクタがある。
fsckとかで修復してからやり直せ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 20:38:32 ID:HsBsmDdM0
俺は毎日C、D、フルバックアップ♪
仕事で弥生入れてるんで前に週一で取ってた時、復元して5日分飛んでorz
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:28:14 ID:DpK6t+cF0
パッケージ版についてるメディアCDって、そのままブータブルCDとして起動するのに
使えますよね?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:42:59 ID:y4VtQztv0
うん
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:45:19 ID:DpK6t+cF0
>>870
どうもありがとう!
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:11:01 ID:gKm4WiWt0
NG推奨 ID:+3O1dXkUO
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:12:03 ID:M+YNuBYD0
HDDが物理的に逝ったみたいなんですけど、
それでもデータ復元できるんですか?
HDDへのアクセス自体が無理だったら、
HDD Regeneratorみたいなのをつかったほうがいいんでしょうか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:12:50 ID:M+YNuBYD0
>>873
間違えた。
FinalDateスレに書くつもりでした。
失礼しました。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:17:11 ID:YUAw3Jdg0
>>874
せっかく何で
状態にもよるけど、testdiskで読み込めることもあります
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:27:49 ID:yvQxqpsB0
既出かもしれんけど、一応報告
SB600(M2A-VM HDMI)のAHCIで、10で問題なく復元できました
Bart's PE 使わなくてよかった
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:50:44 ID:M+YNuBYD0
>>875
ご親切にどうもありがとうございます。
外付けケーブルを買ったら、そちらのソフトも試してみます。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:16:00 ID:MT+EMTqo0
お聞きしたいのですが、このソフトをインストールしたところ
PCの電源のスタンバイ機能が使えなくなってしまいました
スタンバイにしようとするとPCが切れずに再起動になってしまいます
同じようになった方はおられますでしょうか?
よろしければスタンバイ機能が使えるように元のようになる方法を教えてくださいませ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:20:56 ID:YUAw3Jdg0
>>878
休止もできませんか?
それと、OSは何をお使いですか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:13:42 ID:B8EIPsvJ0
> 俺は毎日C、D、フルバックアップ♪
> 仕事で弥生入れてるんで前に週一で取ってた時、復元して5日分飛んでorz

何のために毎日フルバックアップとってるんだろう。
弥生のデータなんて、buffalo とかの hdd 買って、ついてくるソフトで
バックアップとればいいだろw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 01:14:17 ID:IMgAhLnt0
弥生のデータ"だけ"だったらUSBタイプのフラッシュメモリーでもイイ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 01:51:02 ID:jRXmkUSj0
このソフトのドキュメントのバックアップ手順の項目に、
まずデフラグしてからバックアップ取れと書いてあったんですが、
デフラグするとファイルが消えたりする事もあるし、バックアップ前に
デフラグが必ずしも必要とは思えないので、バックアップ→デフラグ→リストア
がいいのではなかろうかと思うのですが、どう思いますか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 01:53:05 ID:hNt4zYYF0
デフラグでファイルが消えたことなど一度も無い。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:03:55 ID:QlK/DfV30
>>882
> デフラグするとファイルが消えたりする事もあるし
それ、ディスクがいかれてる。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:09:48 ID:jRXmkUSj0
バックアップの前にデフラグするメリットは何でしょうか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:11:13 ID:hNt4zYYF0
速度アップ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:19:12 ID:xPsiGK9Q0
デフラグで時間がかかる訳だが
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:24:53 ID:hNt4zYYF0
そうだね
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 03:31:42 ID:KY3IsHrK0
ヘッドが行ったり来たりして、とデフラグお勧めの決まり文句があるが、
パーティション切って、アプリがC、データがDとかでも、相当ヘッドが行ったりすると思うが
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 03:44:34 ID:r6Y8fE7W0
HDDが壊れそうなときはデフラグ前に保険でバックアップしておくのもいいね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 04:50:18 ID:KNbOyiDt0
>>879
OSは2000を使ってます
休止は試したことはないですね
切るときはシャットダウン、普段はスタンバイを使ってましたので

もし同じような状況になってる人がおられたら対処法教えてください
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 05:05:44 ID:l/8w39WH0
まぁありがちなのはDaemonToolsとかAlcholの古いバージョン使ってるとかw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 05:10:24 ID:KNbOyiDt0
>>892
このソフトとそれらのソフトは何か関係あるんですか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 06:40:15 ID:MMAcO2/ZO
反射的に聞かないでちったあ自分で調べてみろや
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 07:48:24 ID:XDgQAJaS0
1つのパーティションでガリガリやるんじゃなくて、外付けの空HDDとかをテンポラリにしてデフラグしてくれるツールとかないのかな
イメージ復元するときにそういうモードが付いてたら神なんだけど
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 09:03:51 ID:dIx1lt/K0
>>895
データだけなら、その空HDDに全部移してからまた書き戻すだけでいい。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:04:44 ID:TF0I8VKF0
>>880
毎日バックアップ取ってるからすぐ飛ぶんだろw
898開発スタッフ:2007/05/02(水) 11:28:47 ID:BtOUYgVr0
さぁ、皆さん 相変わらず無い知恵絞って頑張りましょう・・・
899社長:2007/05/02(水) 12:00:34 ID:IqSk+Wo30
>>898
お前クビw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 12:35:43 ID:cGCVgduM0
900ギリス!
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 13:02:41 ID:BtOUYgVr0
>>899
このおバカ、毒にも薬にもなりません、曰く・・・・当スレならではの典型俗物でございw
902社長:2007/05/02(水) 13:33:31 ID:IqSk+Wo30
>>901
もう出社しなくていいからw

無能を置いておく余裕は無いんだ!
前から言っておいたはずだ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:54:43 ID:Ssifh68p0
>>894
どう調べるの?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:57:18 ID:Ssifh68p0
>>878
で、この案件だけど同じようにトラブルになった人いませんか?
データリカバリかけて元に戻したけどこういうトラブル起こるなら怖くてこのソフト使えないよね・・・
電源あたりのレジストリ壊してしまうから
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:13:53 ID:IqSk+Wo30
>>904
とりあえずコマンドプロンプトでpowercfg /aって打ってみな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:19:50 ID:BtOUYgVr0
ID:IqSk+Wo30  ID:IqSk+Wo30 ← 二本釣りの当スレ雑魚二匹・・・どこにでもいる「近所のバカ」
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:21:45 ID:IqSk+Wo30
おま・・・www
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:32:27 ID:GyPx746d0
弥生会計はいいけど、販売のほうはサプライの帳票レイアウタとか印刷のオプションが
弥生のバックアップじゃあ戻らないのよ、だからこのソフトで復元するのが一番楽。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:28:34 ID:bW3/AhZS0
タスクバーのプロセスを見たら 起動もしてないのに
schedul2.exe
TrueImageMonitor.exe
schedhlp.exe
TimounterMonitor.exe
インストールしてるだけで 全部でメモリ15Mつかってました。
セキュアゾーンとか・・・何も使ってないのに。。。。
 これを止めることはできるのでしょうか?

910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:42:06 ID:GyPx746d0
漏れのは、TrueImageMonitor.exeだけ無い
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:07:04 ID:WrDsq02i0
schedul2.exeだけ残ってたから手動にした
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:31:25 ID:VjTFJQP20
>>909
全部止めたらバックアップできなくなったお
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:41:23 ID:MMAcO2/ZO
バロスwww
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:42:31 ID:9lQsUOTi0
てか、全然負荷かけてないから止める必要ないだろ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:49:38 ID:BtOUYgVr0
>>912
   ___
  ,; f    ヽ
  i:        i    _.,.,_  
  |   ,,,,,_  ,,,,,,|  ///;ト,  
  |r-==(三);(三) ////゙l゙l  
  (. ヽ  :::__)..:: } l   .i .! |  
  ,,∧ヽ  ー== ;. |    | .|
/\..\\___ !, {   .ノ.ノ  <すでに前頭葉涅槃状態のあなた・・・・・往生しまっせ
/  \ \    ../   / .|
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:56:16 ID:HfL0FgMb0
15MBごときで騒ぐって事は、Windows自体も相当ダイエットしているんだろうね?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:15:41 ID:XDgQAJaS0
常駐メーラーはEdMaxでつよ
600KBくらい
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:35:04 ID:N3cl+krq0
USBマウス認識しない、まあキーボードでなんとかなるけど
945G
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:39:36 ID:MMAcO2/ZO
いい加減気づけ
スレチ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:46:06 ID:vUIDIgyx0
LEのBuild 5014が公開されとるみたいです!
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:34:19 ID:Y7Qn38Ii0
>>896
書き戻す前にフォーマットなりしないと
最初と同じ状態にならなくね?
922896:2007/05/03(木) 00:03:31 ID:dIx1lt/K0
>>921
ああ、フォーマットは必要だね。同じにはならないだろうけど、断片化しそう。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:28:06 ID:EQwV190O0
>>920
うお LEがVista対応になっとるw
バンドル品だから無理だと思ってた
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 01:31:38 ID:Fi3/ctZs0
これOS入ってるディスクのバックアップ作って復元してみたら
最後のほうでファイルのエラーが出たんだけど
他の人はそういうことないっすかね?

まあ今のとこ普通に使えてて
気づくような不具合はないけど
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 05:53:45 ID:DE74YNfO0
Acronis True Image Personal 2買ってきた!けどCDからブートできない。
実は最近4core-dual+E4400に買い換えたところ、これまで使っていたB'sRecorderのリカバー機能が使えなくなったから
これを買ってみたんだけど、やっぱりブートできない。
これは、マザーボードの異常なのか?ほかにも同じ症状の人いますか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 05:54:31 ID:DE74YNfO0
OSはXPのSP2です。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 06:53:59 ID:qXeb/TgM0
どうブートできないのか書いてくれないと判断しようがない。
Acronis Loaderって文字が出た後に固まるとかそういう話。
まあ十中八九チップセットが新しすぎてまだ対応してないのだろうけど。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 07:01:22 ID:4jd6I/rx0
>>926
この場合、OSは関係ないからM/Bの情報を載せたほうが有効です
また、CPUを元のものに戻した場合、B'sRecorderのリカバー及び、Acronis True I
mage Personal 2とOSCDからブートできますか?
929925:2007/05/03(木) 07:16:48 ID:DE74YNfO0
>>927

>Acronis Loaderって文字が出た後に固まるとかそういう話。

はい、全くそのとおりです。マザーボードはAsrockの4CoreDual-VSTAチップセットはPT880Ultraです。

>>928

前の環境はチップセットがnForce2Ultra400でCPUがAthlonXp 1700+で、B'sRecorderのリカバーは
できていました。前のCPUもマザーボードもすでにばらしてうっぱらってしまったので
Acronis True Image Personal 2に関するテストはできません。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 07:21:01 ID:WPCApldv0
ASRock=変態
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 08:52:20 ID:4jd6I/rx0
>>929
細かいようだけど、その場合CPUを買い換えたではエスパーじゃないとレスが出来ないよ
ハードディスクは、STAとIDEのどちらで接続しています(IDEモードで試せませんか
)?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 09:46:21 ID:/l1MsdX+0
>>925
マザーボードの異常というよりBIOSの設定とか相性とかの問題でしょ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 10:31:02 ID:EQwV190O0
Asrockの変態マザーかw
相性問題ばりばりw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 10:31:16 ID:1wFdfydn0
>>925
ここで聞くよりメーカー聞いたほうが早いだろ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:04:59 ID:iDEdVxxc0
usbの外付けhddにイメージを作成して、
cdブートでusbドライブからイメージを復元できるのでしょうか?

初歩的な質問ですみません。
よろしくお願いします。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:10:22 ID:eDSYMfw20
>>935
出来るよ。
ただ、言うまでもないことだが事前の動作検証は必須だ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:21:02 ID:/Jq1M08f0
>>934
> ここで聞くよりメーカー聞いたほうが早いだろ

なんでそう思うの?話を折るなよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:30:47 ID:UVImCKPw0
これってwindows上から、再起動してdosで立ち上げ起動って出来ないの?
普通にブートcdとか作らんとだめ?

いや、プロセス動いてるwin上でイメージ取ることもないだろうとか思うので。。。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:32:27 ID:WQ6qSN4w0
今、新しくPCを組んで、そこにTrueImageを導入しようかと考えています。
用途はシステムのバックアップです。

この場合、HDDのクローンを作る機能を使うことになるのでしょうか?
それともCドライブのイメージを保存しておけばよいのでしょうか?

Cドライブのイメージを保存で行ける場合、
最初からパーテーションを細かく切って、Cドライブをなるべく小さくしておいたほうが
バックアップが取りやすくなるのでしょうか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:36:44 ID:eDjGv2Cm0
>>938
DOSじゃないけど、Windows上から再起動して立ち上げられる。

けど
>プロセス動いてるwin上でイメージ取る
これができるのが一番のウリだし。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:09:14 ID:UVImCKPw0
>>939
Cを100Gで切っても50GでCドライブのファイル部分が10Gだとしたら、
当然バックアップの要領も10Gが対象。


>>940
>DOSじゃないけど、Windows上から再起動して立ち上げられる。
やり方kwsk
バックアップのウイザードじゃそれらしき項目出てこなかったんで。。。


1番の売りは分かってはいるんだが、
スワップファイルの事考えたら、win上でしないほうが理想のイメージ取れるかな〜と。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:13:29 ID:OwKX2Q2i0
>>941
圧縮を忘れてる

まずはやってみろ

思い込みの勘違い
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 16:43:11 ID:1UO7/i5S0
気のせいかなぁ。
XPをクリーンインストール直後にDDS9のチェックディスクでシステムドライブをチェックしても1つもエラーが無かったが
このシステムドライブをTI9でバックアップ・復元して再度チェックするとMFTに空きがどうのとエラーがでて
/Fオプションでやれとでる。
で/Fで再起動時にチェックディスクが始まるわけだがこれやると今度はボリュームビットマップエラーていうのがでて
最終的にこのエラーが修正されない。

でもう1回XPを入れ直し直後にDDS9でチェックするとエラーなし。
このままTI9でバックアップ・復元するとボリュームビットマップエラーが発生し直らない。
復元が完璧ではない?

ボリュームビットマップエラー
http://support.microsoft.com/kb/893332/ja
http://support.microsoft.com/kb/892869/JA/

使用上体感的に問題なさそうだけど気になった。
944939:2007/05/03(木) 17:41:58 ID:WQ6qSN4w0
>>941
なるほど。ありがとうございます。

では例えばパーテーションを切らずに
Cドライブにシステムとデータが両方はいっている状態だと
システムだけのバックアップを取るのは無理、という理解で良いでしょうか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 18:09:23 ID:eDSYMfw20
>>944
できるよ。
Cドライブのバックアップを同じCドライブに取るってのはムリだがな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:17:36 ID:9PWkhoAz0
>>925
体験版あるのに買う前に確認しなかったのか?
TI10(Build4942)の体験版CDで起動できるかどうか

あとはFAQにもあるがAcronisのロゴが表示されてから
最大20分程度かかる場合もあるので結構待ってみるとか。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:23:43 ID:JNzC9HL50
質問です、このソフトで外付けHDDにバックアップを取っておくと
システムで使っているHDDが壊れた場合でも、OSのや各種ソフトのインストールCDが無しに同じ環境にすることができますか?
中古のPCだったためリカバリディスクがないので、その代用として使いたいのです
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:28:52 ID:Yy/WHYwb0
できるん
949939:2007/05/03(木) 22:19:18 ID:WQ6qSN4w0
>>945
できるのですか!
ありがとうございます。

その際は特定のフォルダなどをイメージの中に含めない、などの操作をする形になるのでしょうか?

>Cドライブのバックアップを同じCドライブに取るってのはムリだがな。

なるほど、ではどのみちパーテーションを切っておくか別HDDを用意しないと
バックアップ自体がとれないのですね。

色々ありがとうございます。今、Cドライブの容量をいくつにするべきか悩んでおりまして・・・。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:10:41 ID:kHMDTPsk0
>>949
インストールCDというか、よくあるリカバリーCDみたいな感じで、
DVDに焼いてブータブルも出来るよ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:15:49 ID:Fy36P8Hy0
>>943
ちゃんとメッセージ全部さらせ。
MFTの空きryじゃ判らん。
ただのMFT使用率のワーニングじゃないのか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:27:46 ID:n7DXHATo0
内臓HDDのファイルシステムをFAT32からNTFSにデータを残したまま変えるには
どうしたらいいですか? なんとなくこのソフトが必須な気がしてここで聞いてみたんですけど
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:30:52 ID:QyfjzVjf0
>>952
このソフトはその用途に向いてません。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 01:01:43 ID:+mMMdfc70
FAT32のHDDとNTFSのHDDを繋いでコピー
これだけだぜっ
だぜっ
だぜっ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 01:20:20 ID:9T7sHzdQ0
>>952

Windowsにその機能なかったっけ?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 01:28:39 ID:gcmj3Id00
cmd
convert (ドライブレター): /fs:ntfs
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 01:45:36 ID:0q+EPNsQ0
指定されたパスが見つかりませんって出ます・・
(ドライブレター)のところは何て入れればいいですか?
内臓HDDでCドライブとDドライブがあったら、
¥C とか ¥D とかでいいんですか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 08:55:37 ID:yR3NYlbJ0
ここはエスパースレじゃないんだけど?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 10:01:42 ID:4yDvKmvf0
>>957
マルチポストしてほかのスレで解決済みだよな。後始末しとけよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 10:25:34 ID:0tWzqT010
須く、アホスレ 露呈。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 10:37:11 ID:4yDvKmvf0
アホ登場。すべからくの意味も知らないらしい。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:59:51 ID:9cIHihdr0
NG ID:4yDvKmvf0
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:06:14 ID:8vzt51970
schedul2.exe
TrueImageMonitor.exe
schedhlp.exe
TimounterMonitor.exe
で スタートアップから削除しても正常に バックアップと復元ができるのは
どれですか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:10:17 ID:s4mCJXWE0
>>963
たかがしれた程度のものをそこまできにするの?
自分で試せばいいじゃないか
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:17:19 ID:gOlbr5Wa0
全部削除しても良い
必要なもんを手動で起動すれば
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:18:24 ID:G8WWER9s0
>>963
どれを消したら出来なくなったの?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:34:05 ID:0tWzqT010
>>961
ぷっ・・・コピペして読めたもんだから、バレバレ厨。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:01:07 ID:ojQSGevtO
>>961
バカに釣られるなよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:04:52 ID:0tWzqT010
>>968
二匹目・・・・軽いわほんと・・・・・認知症スレね、ここ。

970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:33:21 ID:Kdgig9Hj0
DDS9 チェックディスク の検索結果 2 件中 日本語 のページ 1 - 2 件目 (0.26 秒)

DDS9ってなに?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:43:42 ID:t43eoJSA0
>>970
Google 日本語のページを検索 [DDS9]
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 16:08:56 ID:zAhHnfE80
TI並にシンプルだね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 16:49:16 ID:9Y2Tsvdo0
True Imageをインストールすると4つのプログラムが常駐するようになるが、
自分の使い方では4つとも止めて一応不具合はない

・TrueImageMonitor.exe
・TimounterMonitor.exe
・schedhlp.exe
この3つはmsconfigから外せる

・schedul2.exe
これはコントロールパネルの管理ツールのサービスで
Acronis Scheduler2 Serviceを自動→手動にすれば普段は起動しなくなる
(元のexeファイルを直接削除したり変更を加えるとバックアップできなくなるので注意)
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 16:51:54 ID:Kdgig9Hj0
975970:2007/05/04(金) 17:00:25 ID:Kdgig9Hj0
これ?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:51:09 ID:OUMYUmK50
苦労して集めた俺の(エロ)画像ファイルをバックアップしようとすると
「バックアップ中です」
のまま途中で止まってしまうぞ。
どうなってるんだこれは?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:01:11 ID:wZOyqF9x0
紛れ込んだグロのとこで止まってる
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:09:19 ID:pJFyToeC0
>>951
http://support.microsoft.com/kb/893332/ja

リカバリ直後に読み取リ専用でチェックすると
>CHKDSK はマスタ ファイル テーブル (MFT) ビットマップに割り当て済みとしてマークされている空き領域を検出しました。
>CHKDSK はボリューム ビットマップに割り当て済みとしてマークされている空き領域を検出しました。
>ファイル システムに問題が見つかりました。
>CHKDSK を /F オプションを使って実行して、問題を修正してください。

で/Fオプションでチェック後、再度読み取り専用でチェックすると
>ボリューム ビットマップ エラーを修復します。
>ファイル システムに問題が見つかりました。
>CHKDSK を /F オプションを使って実行して、問題を修正してください。

>また、chkdsk コマンドの読み取り専用モードでチェックした後にエラーが発生する場合、エラー メッセージを無視しても問題ありません。
問題ないようですね、気になるけどさ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:41:11 ID:kBuiYIjB0
>>976
おまりにもエロ過ぎてバックアップできませんよって意味
ただしzipに圧縮してここにうpすればバックアップできますよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:56:58 ID:mC6hB8RZ0

<次スレのお知らせ>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【最強】 Acronis True Image 【復元】 part24
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1178286830/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:00:38 ID:C+Ss/lkF0
>>980
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:04:26 ID:j4vZNNKK0
残りの19レスは俺に任してください
普段言えない不満で埋めたいとおもいます!
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:05:51 ID:j4vZNNKK0
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおお覆覆尾おおお覆おおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおあつーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーい!!!!!!!!!!!!!!!
くそ圧ーーーーーーーーーーいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:07:09 ID:g41/x7o40
ぎゃjdkぁskj;llw−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フォーーーーーーーーーーーーーーーーー
フォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
亜茶ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あちゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お茶ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:08:44 ID:g41/x7o40
まんこまんこまんこ!!!!!!!!
レロレロレロ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
場ひぃーーーーーーーーーーーーー
ばふいぃーーーーーーー
だし;だsdじゃsfかsfpぁkvgだpk

亜sふぃあsフォアs:ふぉあ:sふぁそfぱ」sぽふぁs
だぷーーーーーーーーーんん、だっぷーーーーーーーーーーーーーん
亜ちゃーーーーーーーーーーーーーー
あちゃーーーーーー
あだspふぁsふぁsふぁ
ふんん!!
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:10:04 ID:g41/x7o40
俺のうんこーーーーくせぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!
くさすぎぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:10:56 ID:g41/x7o40
やんのか、こら!!!やんのか、こら!!!
やんのか、こら!!!やんのか、こら!!!
やんのか、こら!!!やんのか、こら!!!
やんのか、こら!!!やんのか、こら!!!
やんのか、こら!!!やんのか、こら!!!
やんのか、こら!!!やんのか、こら!!!
やんのか、こら!!!やんのか、こら!!!
やんのか、こら!!!やんのか、こら!!!
やんのか、こら!!!やんのか、こら!!!
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:11:44 ID:g41/x7o40
ごめんなさい!!!ごめんなさい!!ごめんなさい!!
ごめんなさい!!!ごめんなさい!!ごめんなさい!!
ごめんなさい!!!ごめんなさい!!ごめんなさい!!
ごめんなさい!!!ごめんなさい!!ごめんなさい!!
ごめんなさい!!!ごめんなさい!!ごめんなさい!!
ごめんなさい!!!ごめんなさい!!ごめんなさい!!
ごめんなさい!!!ごめんなさい!!ごめんなさい!!
ごめんなさい!!!ごめんなさい!!ごめんなさい!!
ごめんなさい!!!ごめんなさい!!ごめんなさい!!
ごめんなさい!!!ごめんなさい!!ごめんなさい!!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:13:06 ID:g41/x7o40
しね!はげ!しね!でぶ!しね!金持ち!
しね!はげ!しね!でぶ!しね!金持ち!
しね!はげ!しね!でぶ!しね!金持ち!
しね!はげ!しね!でぶ!しね!金持ち!
しね!はげ!しね!でぶ!しね!金持ち!
しね!はげ!しね!でぶ!しね!金持ち!
しね!はげ!しね!でぶ!しね!金持ち!
しね!はげ!しね!でぶ!しね!金持ち!
しね!はげ!しね!でぶ!しね!金持ち!
しね!はげ!しね!でぶ!しね!金持ち!
しね!はげ!しね!でぶ!しね!金持ち!
しね!はげ!しね!でぶ!しね!金持ち!
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:14:22 ID:g41/x7o40
お前の物は俺のもの!!俺の物は俺のもの!!
お前の物は俺のもの!!俺の物は俺のもの!!
お前の物は俺のもの!!俺の物は俺のもの!!
お前の物は俺のもの!!俺の物は俺のもの!!
お前の物は俺のもの!!俺の物は俺のもの!!
お前の物は俺のもの!!俺の物は俺のもの!!
お前の物は俺のもの!!俺の物は俺のもの!!
お前の物は俺のもの!!俺の物は俺のもの!!
お前の物は俺のもの!!俺の物は俺のもの!!
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:15:11 ID:g41/x7o40
おっぱい、いっぱい!おっぱい、いっぱい!おっぱい、いっぱい!
おっぱい、いっぱい!おっぱい、いっぱい!おっぱい、いっぱい!
おっぱい、いっぱい!おっぱい、いっぱい!おっぱい、いっぱい!
おっぱい、いっぱい!おっぱい、いっぱい!おっぱい、いっぱい!
おっぱい、いっぱい!おっぱい、いっぱい!おっぱい、いっぱい!
おっぱい、いっぱい!おっぱい、いっぱい!おっぱい、いっぱい!
おっぱい、いっぱい!おっぱい、いっぱい!おっぱい、いっぱい!
おっぱい、いっぱい!おっぱい、いっぱい!おっぱい、いっぱい!
おっぱい、いっぱい!おっぱい、いっぱい!おっぱい、いっぱい!
おっぱい、いっぱい!おっぱい、いっぱい!おっぱい、いっぱい!
おっぱい、いっぱい!おっぱい、いっぱい!おっぱい、いっぱい!
おっぱい、いっぱい!おっぱい、いっぱい!おっぱい、いっぱい!
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:39:50 ID:ba2IImHN0
うめうめ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:20:05 ID:e/jcKRg60
>>973 
スッキリしました   ありがとう
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:28:44 ID:SF+XQJwE0
ID:g41/x7o40 は確実に30台だな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 02:43:55 ID:g41/x7o40
ううううううううううううううううううううううううう
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 02:45:30 ID:g41/x7o40
ジャイアンネタがいけなかったのか?
ジャイアンネタがいけなかったのか?
ジャイアンネタがいけなかったのか?
ジャイアンネタがいけなかったのか?
ジャイアンネタがいけなかったのか?
ジャイアンネタがいけなかったのか?
ジャイアンネタがいけなかったのか?
ジャイアンネタがいけなかったのか?
ジャイアンネタがいけなかったのか?
ジャイアンネタがいけなかったのか?
ジャイアンネタがいけなかったのか?
ジャイアンネタがいけなかったのか?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 02:46:37 ID:g41/x7o40
渋滞ムカつく渋滞ムカつく渋滞ムカつく渋滞ムカつく
渋滞ムカつく渋滞ムカつく渋滞ムカつく渋滞ムカつく
渋滞ムカつく渋滞ムカつく渋滞ムカつく渋滞ムカつく
渋滞ムカつく渋滞ムカつく渋滞ムカつく渋滞ムカつく
渋滞ムカつく渋滞ムカつく渋滞ムカつく渋滞ムカつく
渋滞ムカつく渋滞ムカつく渋滞ムカつく渋滞ムカつく
渋滞ムカつく渋滞ムカつく渋滞ムカつく渋滞ムカつく
渋滞ムカつく渋滞ムカつく渋滞ムカつく渋滞ムカつく
渋滞ムカつく渋滞ムカつく渋滞ムカつく渋滞ムカつく
渋滞ムカつく渋滞ムカつく渋滞ムカつく渋滞ムカつく
渋滞ムカつく渋滞ムカつく渋滞ムカつく渋滞ムカつく
渋滞ムカつく渋滞ムカつく渋滞ムカつく渋滞ムカつく
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 02:48:04 ID:g41/x7o40
年収1000マンまであと200!年収1000マンまであと200!
年収1000マンまであと200!年収1000マンまであと200!
年収1000マンまであと200!年収1000マンまであと200!
年収1000マンまであと200!年収1000マンまであと200!
年収1000マンまであと200!年収1000マンまであと200!
年収1000マンまであと200!年収1000マンまであと200!
年収1000マンまであと200!年収1000マンまであと200!
年収1000マンまであと200!年収1000マンまであと200!
年収1000マンまであと200!年収1000マンまであと200!
年収1000マンまであと200!年収1000マンまであと200!
年収1000マンまであと200!年収1000マンまであと200!
年収1000マンまであと200!年収1000マンまであと200!
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 02:49:10 ID:g41/x7o40
社員旅行いらないから休ませろ!社員旅行いらないから休ませろ!
社員旅行いらないから休ませろ!社員旅行いらないから休ませろ!
社員旅行いらないから休ませろ!社員旅行いらないから休ませろ!
社員旅行いらないから休ませろ!社員旅行いらないから休ませろ!
社員旅行いらないから休ませろ!社員旅行いらないから休ませろ!
社員旅行いらないから休ませろ!社員旅行いらないから休ませろ!
社員旅行いらないから休ませろ!社員旅行いらないから休ませろ!
社員旅行いらないから休ませろ!社員旅行いらないから休ませろ!
社員旅行いらないから休ませろ!社員旅行いらないから休ませろ!
社員旅行いらないから休ませろ!社員旅行いらないから休ませろ!
社員旅行いらないから休ませろ!社員旅行いらないから休ませろ!
社員旅行いらないから休ませろ!社員旅行いらないから休ませろ!

1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 02:49:55 ID:g41/x7o40
俺は神!俺は神!俺は神!俺は神!
俺は神!俺は神!俺は神!俺は神!
俺は神!俺は神!俺は神!俺は神!
俺は神!俺は神!俺は神!俺は神!
俺は神!俺は神!俺は神!俺は神!
俺は神!俺は神!俺は神!俺は神!
俺は神!俺は神!俺は神!俺は神!
俺は神!俺は神!俺は神!俺は神!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。