【最強】 Acronis True Image 【復元】 part28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん●お腹いっぱい。

質問の時は使用環境などをなるべく詳しく書いてね。

■英語版(販売元:本家米国Acronis社)
Acronis True Image 11 Home
ttp://www.acronis.com/homecomputing/products/trueimage/

■日本語版(販売元:株式会社プロトン)
Acronis True Image 10 Home
ttp://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-10/
Acronis True Image 9.0
ttp://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-9/
FAQ - よくあるご質問と回答集
ttp://www.proton.co.jp/cgi/faq/faq.cgi
FAQ - Acronis True Image 9.0
ttp://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-9/faq.html
アップデータ,ドライバ,試用・体験版,マニュアル(PDF)のダウンロード
ttp://www.proton.co.jp/support/download.html
Windows PE 2.0 に Acronis True Image を組み込む
ttp://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-10/pe20/

■機能限定版(販売元:ソースネクスト株式会社)
Acronis True Image Personal 2(9.0 の機能限定版)
ttp://www.sourcenext.com/titles/sys/72540/
Acronis True Image Personal(6.0 の機能限定版)
ttp://www.sourcenext.com/products/trueimage_p/
2名無しさん●お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 07:00:21 ID:1yYjCKo90
■英語版と日本語版について
・日本語版は、最新アップデータの提供が大きく遅れることがあります。
・自作PCなどを扱うパワーユーザーは、英語版の購入をお奨めします。
・英語版の操作は、中学校卒業程度の英語力があれば、さほど難しくありません。
・日本語版のユーザーガイドを無償ダウンロードすることも可能です。
・英語版の購入には、クレジットカードの利用が便利です。

■Acronis True Image 購入の前に
 1.購入前には体験版で動作確認を行うこと。
 ・Acronis True Image 10 Home体験版(Build 4942) ダウンロード
  ttp://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-10/trial.html
 ・Acronis True Image 9.0 Home体験版 ダウンロード
  ttp://www.proton.co.jp/files/acronis/ti9demo/trial.html
 ・Acronis True Image 8.0体験版 ダウンロード
  ttp://www.proton.co.jp/files/acronis/ti8demo/trial.html
 2.体験版で作成した復旧用ブートディスクでブートした際、
  復旧時に必要な周辺機器を認識するかどうかを確認すること。
  (例) 外付USB-HDD,USB2.0用PC-CARD 等
 3.復旧用ブートディスクは完全版とセーフ版の二種類を作成することができる。
  完全版で起動しない場合にはセーフ版で試してみる。
 4.体験版はインストール後15日間の期限が切れるとイメージ作成できない。
  ブータブルCDやPEプラグインはイメージ作成できず、復元のみ可能。

■購入
ベクター PCショップ
ttp://search.vector.co.jp/search?doc=softshop&query=Acronis+True+Image
3名無しさん●お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 07:00:26 ID:1yYjCKo90
4名無しさん●お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 07:00:29 ID:1yYjCKo90
5名無しさん●お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 07:00:32 ID:1yYjCKo90
■関連スレ
Acronis総合スレ part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1085929045/
【最強】 Acronis True image LE【最安】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1111130843/
▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1173027012/
6名無しさん●お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 07:00:35 ID:1yYjCKo90
■True Image - wiki
 ttp://wiki.nothing.sh/page/True%20Image

■UiUicyさんのページ
 ・番外編【Acronis TrueImage】でリカバリDVDを作る
  ttp://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bootcd/bootcd17.html
 ・CDブートの回復コンソールディスクを作る
  ttp://lets-go.hp.infoseek.co.jp/kaihuku.html

■キキさんのページ「魔法のキキ」ttp://kiki.suppa.jp/
 ・PE Builder で、最強の BartPE を作ろう!!
  ttp://kiki.suppa.jp/pe/
 ・Acronis True Image を BartPEに組み込む
  ttp://kiki.suppa.jp/pe/trueimage.htm

■Win2000/XPでバックアップから復元後、ログオンできないトラブル対策
 ・ログイン直後に「仮想メモリが限界です」と表示される (マイコミジャーナル)
  ttp://pcweb.mycom.co.jp/column/scramble/059/
 ・イメージファイルから復元後にログオンできない (ネットジャパン)
  ttp://www.netjapan.co.jp/FAQ/PQ_solutions/1-100/sol71.html
 ・ブートパーティションのドライブ文字が変更されているとログオンできない (Microsoft)
  ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;249321

■WindowsXPのインストール用起動ディスクを入手する方法 (Microsoft)
 ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;880422

■WindowsXPの自動デフラグを無効にする方法 (デジタルARENA)
 ttp://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20050822/113189/
7名無しさん●お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 07:00:38 ID:1yYjCKo90
■MBRの修復手順
 <Windows9x/Meの場合>
 1. Windows9x/Me 起動ディスクでPCを起動します。
 2. Windows98起動ディスクの場合、起動後にディスク1をセットし直します。
 3. コマンドプロンプトで次のコマンドを実行します。
   fdisk /mbr
 <Windows2000/XPの場合>
 1. WindowsCD-ROMまたはインストール用起動ディスクでPCを起動します。
 2. [セットアップへようこそ]/[セットアップの開始]画面を表示します。
 3. Rキーを押して回復コンソールを起動します。
 4. キーボードの種類を選択します。
 5. 回復コンソールでWindowsシステムファイルの場所を選択します。
 6. Administratorのパスワードを入力します。(パスワードがない場合は入力せずEnter)
 7. コマンドプロンプトで次のコマンドを実行します。
   fixmbr
 警告 : コンピュータがウイルスに感染している場合に FIXMBR コマンドを使用すると、
     コンピュータを起動できなくなることがあります。このコマンドを使用する前に、
     コンピュータがウイルスに感染していないことを確認してください。

■古い増分ファイルを退避して新しい増分ファイルを作れば古い増分ファイルは不要
 1. フルバックアップ
 2. 増分バックアップ(1)
 2を別フォルダに退避して、1からの増分として新しい増分バックアップを作る
 1. フルバックアップ
 2. 増分バックアップ(2)
 毎回こうしていれば古い増分は要らない。

■バックアップファイルのファイルサイズ(分割サイズ)について
 ファイルサイズを700MB(CD)で分割を推奨します。
 ※さまざまな制限をクリアできる知識のある人には関係ありません。
8名無しさん●お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 07:01:09 ID:1yYjCKo90
■True Image はバックアップ/復元ソフトです。以下の動作は保障されていませんし、
 検証もされていません。あえて質問する際は十分な検証結果などを添えてください。
 ・バックアップ時にデフラグ(OS標準)を実行していなくても、復元後にファイル単位で
  デフラグされているように見える点(デフラグ画面で青色のみの表示になる等)
  各人がデフラグという動作に「期待する効果」の違いの話題もスレ違いです。
 ・バックアップ時と異なるシステム環境に復元してOSが起動する/しない。
  例)Windows XPにおけるAHCIのON/OFF
  例)ICH接続と、その他(JMicronやsil*)接続の変更(異なるチップセットのSATAポート)
 ※必要であれば、専用のスレで質問してください。
 ※製造/販売各社に機能追加の要望を制限するものではありません。
9名無しさん●お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 07:01:12 ID:1yYjCKo90
※「開発スタッフ」のように固定ハンドルで関係者を騙る不届者の書き込みは禁止します。

もし見かけても、自ら煽り屋であることを自供した粘着荒らしなのでスルーでお願いします。
しつこいようなら↓へ誘導してください。

【最弱】 Akronis Truu Imagi 【開発】 part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1183871432/

TIに関係なく荒らしてる場合は運営の削除整理板で削除依頼願います。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓テンプレはここまで〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
10名無しさん●お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 07:05:08 ID:1yYjCKo90
>>7>>8 の間に以下のテンプレを追加漏れしました m(_ _)m

■レスキューメディアとバックアップファイルを同一のDVDに作成できますか?
 True Imageの[ツール]→[ブータブルメディアの作成]でDVDにレスキューメディアを作成後、
 別途ライティングソフトで空き容量にバックアップファイルを「追記」できます。

■SeagateDiscWizardやMaxBlast5って、もしかしてTrue Imageなの?
 > Seagateはディスクドライブのインストールに対する技術サポートを
 > 提供しています。Seagateの製品もしくは技術に関してのご質問は、
 > ウェブサイト上でお気軽にお尋ねください。
 > 問い合わせ先の電話番号はウェブサイトをご参照ください。
 だそうです。

■復元時のパーティションサイズの変更について
 バックアップ時と異なる容量のディスク/パーティションへ復元する際、
 以下の3通りの復元方法から選択可能です。
 a)元の比率
 b)元の比率/容量で後ろに空きができる
 c)任意
 例)cの場合
 ・250GBのHDDのバックアップ時の状態
  第1パーティション:システムで32GB
  第2パーティション:データで残り全て200GBぐらい?
    ▼
 ・500GBのHDDへ復元時の状態
  第1パーティション:システムで128GB
  第2パーティション:データで残り全て350GBぐらい?
 【重要】復元した容量がOSの制限外の場合、起動できない/認識できないことがあります。
     またフォーマット変換はできません。(True Imageの本来の目的と異なるため)
  例)Windows2000SP4未満なのに128GBを超える容量に復元してしまった場合など。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 10:48:49 ID:NdxmTyIv0
http://pc5.2ch.net/software/kako/1064/10641/1064114113.html

もう4年前か 俺も興奮ぎみに使ってた・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 12:14:29 ID:TBH8khdqO
すみません、このソフトはパソコンAでバックアップとって
バックアップしたものをパソコンBに移して復元するって事はできますか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:15:30 ID:2kU3c9BR0
出来ますが、起動後に正常に動かない場合が多いです(H/Wが同一構成で無い限り)
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:42:23 ID:TBH8khdqO
レスどうもです!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 15:09:54 ID:y3LLf3BD0
Vistaでデスクトップショートカットを削除するとスタートメニューのアイコンが消えてしまうのなんとかなりませんか。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 15:35:04 ID:4M7IJxGvO
>>15
消える前の状態を保存しといて消えたら復元しる。
そんな時こそTrueImageが役に立つだろ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 16:01:34 ID:xzFr3ub9P
>>16
ショートカット毎復元してしまいますよね。
それをするくらいなら修復インストールで直るんですが、
デスクトップにアイコンを置きたくないんです。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:02:13 ID:hSNyEcMr0
  / ̄ ̄ ̄ /  /''7 ./''7        / ̄/  /''7
 ./ ./ ̄/ /  /__/ / /  ____    ̄  / /
 'ー' _/ /   ___ノ /  /____/   ___ノ /
   /___ノ   /____,./         /____,./

   _ノ ̄/ / ̄/  /''7 / ̄ ̄ ̄/   / ̄/             /'''7'''7
/ ̄  /    ̄  / /    ̄ フ ./   /  ゙ー-;   ____   / / /._
 ̄/ /     ___ノ /   __/  (___  /  /ー--'゙ /____/ _ノ /i  i/ ./
 /__/   /____,./   /___,.ノゝ_/ /_/           /__,/ ゝ、__/
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:56:14 ID:0Kpq51Hk0
>>15 True Imageとは関係ないと思うが、

適当な所に新しいフォルダを作る(名前-Shortcut-とでもする)
デスクトップにできるショートカットをこのフォルダに移動する
それぞれのショートカットを右クリック
[スタート]メニューにアイコンを追加 をクリック
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:00:34 ID:2kU3c9BR0
>>15
イタ違い
■□ Windows Vista 105 □■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1195212007/
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:40:51 ID:btbzrFyd0
TI 10 で、USBHDD をブータブルにしてみようと思ったら、
USB HDD がリムーバブルじゃないので、TI 10 で作成ができません。
どうにかなりませんか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:20:38 ID:A+1WvgPP0
おつかれさまです>>1

>>12
オレには文才>>8が無いってコトだな orz

>>10
ポイントはココでは、というか>>1の機能限定版の一種類ってコトかな。
|■SeagateDiscWizardやMaxBlast5って、もしかしてTrue Imageなの?
|Seagate® DiscWizard® Version 10.0 (build 5,028)
|Copyright © Acronis, 2000-2007.

>>21
ごめん、ヲレには文章から意図が読み取れない…。

前スレ993に関しては、作業の流れは、そのとおりだけど、
手順は、掲載したサイトどおりかどうかわからない(読んでない)
質問が、それに関わるコトなのなら、もちっと状況を説明しないと
誰からも回答してもらえんと思う。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:26:58 ID:btbzrFyd0
すんません。
TI10 体験版を落としてインストールしてみたら、「ブータブルメディアの作成」というのが
あったので USB メモリで作ってみましたら、うまくいきました。
次に USB HDD をブータブルにしてみようとしたのですが、「ブータブルメディアの作成」を
行う時に、ドライブ選択一覧に USB HDD がリストアップされていませんでした。
恐らく、リムーバブルじゃなく「ローカルディスク」となっているからだと思います。
で、USB HDD を「ブータブルメディアの作成」で出来ないかと思った次第です。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:05:32 ID:4M7IJxGvO
プチ祭の予感
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:26:53 ID:2kU3c9BR0
>>21
折角だから、OSやUSBHDDのメーカーなど、もう少し書いたら?
家の、USB-IDE変換ケーブルでは起こりませんね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:44:27 ID:btbzrFyd0
>>25
Vista Home Premium と、USBHDD変換ケーブルは裸族の頭。
HDD は、Maxtor 7L250R です。
変換ケーブルによるのでしょうかね。それとも OS?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:01:19 ID:Llg3/sxk0
>>26
自己レスです。
XP でも試してみましたが、リストに USB HDD は出ませんでした。
>>25 さんは、USB IDE 変換ケーブルに何をお使いですか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:12:23 ID:fIx5gN760
>>27
NortonGhost2003 Ghost 9.0 part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1145022417/516-
ただ、517のリンク先はdat落ちしていた
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:12:55 ID:zLc/qqKa0
>>27
発言から、基本的な知識が欠如しているように思えるだけど、
なんでも、いいから、そのUSB-HDDで起動できることを確認できてる?
↑ここまではスレ違いの話題。

その次に、解説サイトで、BartPEなりWindows PEをインストールして
↑ここまでもスレ違いの話題。

TIを組み込めばOKでは?
↑ここから、このスレに来る。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 09:39:10 ID:cGpZTAH+0
PCの電源入れる前に繋いでいるか、OSが完全に立ち上がってから
繋ぐかの違いってオチじゃないよな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 10:38:06 ID:J2TWSsl80
グラボやCPU変えても、復元できるリカバリディスク作りたいんだけど
無理かな?物理的なデータじゃなくて、自分が保存した環境に復元って意味で
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 12:20:25 ID:Vqjvf05TO
嘘でもいいから「できる!」と言って(はあと)
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 12:34:55 ID:J2TWSsl80
たぶんできないってことか。
どのレベルまでの交換なら、リカバリ適応されるんだ?
HDD交換ぐらいなら大丈夫だと思う

つか、TRUEIMGAEはリカバリに優れてる?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 17:01:19 ID:zLc/qqKa0
>>33
回答:あなたの知識次第。TIは関係ありません。

FAQなスレ違いだよ。>>8読め。もしくは、使ってるOS板で質問すべき。
「これまで使ってたOS起動用のHDDを、別なPCで使っても問題ありませんか?」だ。
復元とリカバリは(レスキューメディアで)できるから、その後は
TIの知ったコトじゃない。

逆に質問したいけど、復元とリカバリの間で、別なシステム(環境)で
動作することができるように「加工」されながら復元されたんじゃ、
バックアップの意味がないと思わない?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:05:40 ID:trCX/FYTO
まあSYSPREP実行後にCDブートでバックアップとれば出来ることになってるけど
実際にはうまくいかないことが多い
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 19:01:27 ID:jAgTguYW0
態度の悪いでかい面した質問者だな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:55:31 ID:VDXPlvp00
Acronis True Image Home 9.0(Build3884)の自動バックアップのスケジューリングで、
毎月第1日曜18:00のバックアップ(=今日)をスケジュールしているのですが、
なぜかいつもタスクが起動しません。
毎月第2〜第4日曜18:00のバックアップと、毎週月曜〜金曜と日曜18:00のバックアップ
タスクは正常に起動するのですが、なぜか第1日曜日だけ起動しないのです…orz
同じような症状の方、いませんよね…?

ちなみに環境は少し古い4年半ほど前の富士通製ノートPCで、
OSはWindowsXP SP2、CPUはPentiumVmobile、物理メモリは768MB、
バックアップ対象はローカルHDDのC(20GB)とD(20GB)の
ディスク完全バックアップです。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:07:24 ID:fIx5gN760
>>37
イベントビューアには、なんて書いてあるの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:52:26 ID:VDXPlvp00
>>38
Windowsのイベントビューアでしたら、何も出ていません。
もっとも正常にタスク起動した時も何も出ていませんが…。
True Imageのログ
【C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Acronis\TrueImage\Logs】
フォルダにも何のファイルも作られていません。
端的に言うと、全くイベントが発生していない感じなのです…。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:57:18 ID:FLMlsUAp0
次の方、どぞー。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:58:46 ID:hB838A/J0
                        / /
                        / /
                     /三ミ} フ
                    r'"rニニ`〈
                   .| rニ~~` }
                   j (_)  /
     _,.-‐‐‐-'ヽ.      /  ,A_  ヽ.
   /,.--‐‐‐、  ヽ.    /  /  |  ヽ.
  / / />  ヽ ,..、ヽ /   /   |   ヽ.
  /‐┘/,.-、   ! | 6)/    /  __|   ヽ
  !ニ=_"iO ヽ   ヾ/    ./‐-'"i iZ    }
  !TOヽヽ、_ノ __ /|__   / { ヽ ヽヾZ   /
  ヽヽ_ノC /ン|   L  /___ヽ ヽヽ _>‐'"
   ヽ (∠ン´| ヽ、_.ク   _ ヽ、/
    `ー/| ヽ、__ /_/  _ |
      | ヽ、_. /   _/   _|
      \__/ /  _/   |
        \ /  /
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:14:13 ID:VEKeo/DT0
http://kiki.suppa.jp/pe/trueimage.htm
を参考にしてBartPE上からTIを実行しようとすると「MSVCP71.dllが、見つからなかったためこのアプリケーションを開始できませんでした」
とエラーを吐きます。調べてみたらMS Visual C++のコンポーネントの一部のようですが、みんなこれをDLして入れてるんでしょうか?
それとも私のやり方が何か間違ってるんでしょうか?ビルドの際にエラーは出ませんでした。


TrueImage9.0 Build3853
BartPE 3.1.10a
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:24:09 ID:fRShcYo50
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 15:42:07 ID:VEKeo/DT0
>>43
Thx!

nu2から起動しようとすると無反応になることとかうちと全く同じ現象だ。
Acronisのミスだったとは。

みんな知らずに一度はこれを経験してるのかな?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:26:35 ID:azk/hD930
test
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 02:17:06 ID:QNMCtqrj0
突然ですが、以下のPCにてRescue Boot CDで起動すると
完全モードでは、次のStepに行けず、Restarting Systemになり、
セーフモードでは、FDDやCDDを認識できません。

Presario 1245 - WinXP Pro SP2 - True Image 10 Home
Rescue Boot CDで起動するとメニューが出てきて、
セーフモード、完全モード、Windowsの3つを選択できます。
セーフモードの場合、True Image Home 10を開始できますが、
Treeには、ドライブの表示がなしです。
完全モードでは、Restarting Systemとなり、Windowsへ行きます。
Windows上のTrue Imageで復元を選択しても再起動した時に完全モードでは
また、Restarting Systemとなります。再起動のたびに、
スキャンでエラーがでるので、今では、HDDの領域を消してあります。
quiet acpi=off noapicも試しましたが、何も変わらずでした。
LinuxのCommand-Lineで余計なドライバを停止出来れば、
完全モードでもRestarting Systemにならずにちゃんと
起動してTrue Imageが開始できると思うのですが、
やり方が分りません。ちなみにBartPEにTrue Image Pluginを入れて
他のPCでDiscを作成しましたが、それで起動すると
途中でブルースクリーンになってしまいます。
何か良い手はないでしょうか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 12:58:42 ID:PPhngqvu0
quiet消すとTIが自動起動しない
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 14:26:39 ID:QNMCtqrj0
回答有難う御座います。
quietを消したのですが、Driverを制御するコマンドが
分らないと先に進めません。どうすればいいのでしょうか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 16:52:29 ID:jfpUBdvM0
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 07:47:25 ID:tWtELWzw0
r
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 07:51:43 ID:5Du5CNrm0
システムが入っているHDDを換装したいのですが、
クローンの作成しか方法はないのでしょうか?
旧HDDのバックアップアーカイブを新HDDに復元するだけじゃ、
ダメですか?起動しない等の不具合がありますか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 08:11:59 ID:XAgzr4ty0
>>51
プロトンの製品FAQをよめ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 09:08:18 ID:Uj2hg2t70
>>52
違いまで載ってない
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 09:29:56 ID:XAgzr4ty0
>>53
誰が違いについて載ってるって言った?
クローンが上手くできない場合、バックアップからいけみたいなことがかいてある

Q6 ディスクのクローン機能でディスク全体をコピーしたが、システムが起動できません。

ディスクのクローン作成でうまくいかない場合、一旦イメージを作成し、クローン先に復元すると問題が解決する場合があります。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 12:53:10 ID:wYHZoTlt0
>>54
>>51のような質問をしてくるんだから、違いが書いてあっても理解できないんだと思う。
「交換したHDD(パーティション)をアクティブにできないので、起動できない」に陥ると思う。

>>1に「質問の時は使用環境などをなるべく詳しく書いてね。」ってあるけど、
ここまで守ってた人は2人?。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 15:18:16 ID:ZguGZYCf0
去年のクリスマスの日、仕事の帰りに家の近所のコンビニ行った。
コンビニでヨーグルトに手を伸ばしたら、
同じタイミングでOLっぽい感じの人が
同じヨーグルト取ろうとして軽く手が触れた。
お互いさっと手を引いて、その種類のヨーグルトがそれしかなかったから、
俺はどうぞって感じのジェスチャーして弁当だけ買った。

近くの公園でベンチで弁当喰ってたら、さっきのOLが声かけてきて
「半分どうぞ。」ってヨーグルト(2つくっついてるタイプだったから)くれた。

俺は素直にありがとうって貰って、
何となく二人でベンチに座ってヨーグルトのフタ剥がして喰う感じになったんだけど、
スプーンが一つしかなくて、お互いそれに気付いてちょっと変な空気が出来たんだけど、
俺箸で喰うから平気だからって箸で喰いだしたらその子笑って
「何かごめんね。」って。
ヨーグルト喰いながらこの辺に住んでるとか仕事の話しとか軽く世間話した。

その子最近この辺に引っ越してきたばっかで、1人でつまんないみたいな事言っててさ。
俺も最近この辺に引っ越して来たばっかでこの辺の事よく分からないから、
今度一緒に散歩でもしますかみたいな事を冗談っぽい感じで言ったんだ。
断られてへこむのやだしさ。
そしたらその子「本当に?いいよ、散歩しようよ。」って。
よく見ると小柄で結構可愛い系でそんな可愛い子と縁なんかなかったから
すげー嬉しかった。
今隣に寝てる嫁がその子です

的な展開になる事を期待してクリスマスはコンビニにヨーグルト買いに行く予定。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 17:09:53 ID:z9ozWgfW0
>>55
>「交換したHDD(パーティション)をアクティブにできないので、
>起動できない」に陥ると思う。

それなのにどうして、FAQには、

>ディスクのクローン作成でうまくいかない場合、一旦イメージを作成し、
>クローン先に復元すると問題が解決する場合があります。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 17:19:44 ID:kRCCovnd0
>>56
長いのに全部見てしまった
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:24:18 ID:wUgr4Mwo0
今使用しているパソコンが死にそうなので新しいパソコンを買ったのですが
購入後すぐにハードディスクを換装してクリーンインストールする予定です
その後もともとついてきたハードディスクを増設してまるまるバックアップすれば
工場出荷状態のバックアップを作成できるのでしょうか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:06:06 ID:9fM6bkpZ0
>>59
> 工場出荷状態のバックアップを作成できるのでしょうか?
いいえ クリーンインストールした状態です
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 23:06:39 ID:JvSSSn6V0
リカバリ領域も含めバックアップするならクローンじゃないとダメなんじゃね?
やった事ないけどw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 23:10:39 ID:9fM6bkpZ0
リカバリ領域をバックアップしても、そこから起動できる訳じゃない
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 23:20:28 ID:Vr0xvmVNO
>>59はPCについてきたHDDのバックアップを取りたいのかもしれないぞ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 23:23:03 ID:9fM6bkpZ0
その場合 クリーンインストールではなく、リカバリとなるはず
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 23:41:49 ID:ODICEHXP0
クリーンインストールてことはwindowsの製品インストールディスクは別にもってるから
それを換装後のHDDにインストールするのか?
新品パソコンのもともとのHDDはすぐはずすんなら、たんに外して保管しときゃ
工場出荷状態のまままっさらじゃん。バックアップもなにもない話では
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 03:00:03 ID:ErTw+32O0
4.7GBを超えるバックアップの場合、複数枚のDVDに分けて保存することはできますか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 03:37:06 ID:nIqGfP1m0
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 03:52:23 ID:bq37mHt50

   T r u e
 I m a g e

のデフラグ効果について本気で語ろうぜ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 07:25:38 ID:k8AxwvSMO
却下
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 12:36:32 ID:QrIpix6U0
ベクターから11 Homeの予約メール来たよ。3780円なり。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 12:37:35 ID:k+ya+zwp0
>>70
発売予定日は?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:28:53 ID:v10pLDZt0
12.21
\3780

試用モードというのが使えそうかな
データ抹消機能の追加

後は、暗号化だの検索だのでお茶濁し

でもそんな高くないからアップするかも
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 14:16:31 ID:aNUbZ5O70
正直

OSインスコ
hotfix
ドライバー
必要なアプリ (ゲーム以外)

程度なら、体験版1回だけで十分だな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:56:42 ID:afQ5jbBo0
>>70
どっから予約ができますか?Vectorを見ても、まだ表示されてないみたいです。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:29:16 ID:0tpyTjOn0
>>74
俺のとこ来たメールでは
http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/proton/ti11rverupj/
3780円ではないようだ。
ていうか、これ今日来たんだ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:42:18 ID:CTF7c8GuO
質問させていただきます。
初自作以来使い続けてきたパソコンのHDDが不安定になってきた&容量不足ぎみのため交換を考えています。
内容はOSがWINXPPROSP2、
HDD一台目(これを交換予定、IDEの160GB→320GB予定)
C:40GB、システムとソフト類
D:40GB、ソフト、ツール及びマイドキュメント
E:残り、データなど
(交換後はDとEをまとめてCとDの二つにパーティションを切り直したいと考えています。)

HDD二台目(IDE200GB、こちらはそのまま使用)
F:全容量、MP3や動画
全ドライブのボリュームラベルは英字でつけ直してます(mainとか)

手順に自信がないのですが、この場合
1、CとDをバックアップしてFに保存
2、HDD一台目を交換してフォーマット
3、起動ディスクから起動してFからCとDをリストア(容量選択は任意で)
4、外部USBケースで旧HDDを接続してEのデータを移す

これで問題ないでしょうか?
あとお金の問題でTIpersonal2ですませたいのですが、不都合はないでしょうか?
すみませんがアドバイスお願いします。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:43:41 ID:m3KBklWO0
>>76
問題あり
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:44:01 ID:VolFEQNF0
>>76
問題あり
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:46:38 ID:CTF7c8GuO
指摘ありがとうございます。
もし差し支えないようでしたら、間違っている箇所か正しい手順をご教授お願いします。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:48:17 ID:ZC/BX9ZH0
2が(゚听)イラネ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:49:03 ID:m3KBklWO0
>>79
ぐぐりましょう
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:57:08 ID:k+ya+zwp0
>>75
試用モードとかかなり期待できるんだけど。。
いや、これすごい実用性高いって。
別のソフトとして売ってもいいんじゃないの??
ようは一時的に仮想マシンに変身できるって訳でしょ??
怪しいファイルとかもわざわざ仮想PCで開く手間も消えるしちょっと革命的なんだけど・・。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:58:59 ID:k+ya+zwp0
やべえすげえ期待してる・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 19:17:36 ID:CTF7c8GuO
失礼しました。フォーマットの際にパーティションきるんでした。
HDD扱うのが久々すぎてとんだ恥をかいてしまいました。

personalの使用については問題ないようですし、2の手順を削って週末にでもやってみようと思います。
皆さんありがとうございました。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:21:01 ID:gF7eq7uV0
俺のとこに来たVECTORメールは4400円になってぞ
一体どういうことなんだ!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:22:38 ID:CJRLIZTY0
※本メールはベクターPCショップにて、プロトン「Acronis True Image」関連
商品をお買い求め頂いたユーザー様に配信しております。

って書いてあった
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:24:38 ID:gF7eq7uV0
あったあったもう一通、先に届いてた


■対象ユーザー:
True Image 関連商品をベクターで購入され、当メールを受け取られたお客様

                 ダウンロード商品・バージョンアップ版
           通常価格 \4,200 ⇒ 【予約特価】\3,780(税込)
                    予約受付期間:12月20日(木)まで

※バージョンアップ版についての注意
インストールの際に、対象製品のプロダクトキー(ライセンスキー)が
必要です。お持ちでない場合はインストールできませんので
「アップグレード/乗換版」をお求め下さい(12/7予約開始予定)。
対象製品:Acronis True Image 6.0以降、Acronis True Drive
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:29:46 ID:gDh3sdG+0
>>86-87
ちょwww俺ベクターで買ったのにメールきてないよwww
ベクターテラヒドス
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:34:21 ID:P464U2om0
プロトンにしては珍しく仕事が早いなw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:42:03 ID:Hyr8C9zk0
メアド変更するの忘れてた orz
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:54:25 ID:qV7LoZV/0
11はどうよ?
いつもリストアの恩恵受けてないのにアップデートしてるんだが
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:49:21 ID:afQ5jbBo0
>>74
ありがとうございます。

個人的にプロトンさんに質問してみました。
12月10日にプロトンのHPでニュースリリースするとの事でした。
9374 & 92:2007/12/07(金) 21:53:40 ID:afQ5jbBo0
>>75
すみません。>>75さんでした。間違えました。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:58:27 ID:afQ5jbBo0
ソースネクストで「Acronis True Image 10 Home」が10%オフで売られています。

12月7日5時のメールで宣伝されてました。


21日に次のバージョンが発売されるからなんですね。

こんな商売あり?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:45:59 ID:hZszbnTe0
>>94
在庫処分セールだな
って、ダウンロード販売か?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:44:06 ID:afQ5jbBo0
>>95
ダウンロード販売です。

ダウンロード販売にも在庫処分ってあるのかな?ライセンスを買ってたりするのかな?って想像しました。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 00:07:26 ID:MCQoPuLP0
>>88
やぁ俺。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 00:31:43 ID:/BswNel20
Ver8.0で満足してる俺

ただの貧乏 号泣
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 01:21:04 ID:xjSE0Ekd0
TI11Home英語版にて
初めてClone HDDをやりました。
で、クローン先のHDDで、ちゃんと起動はするんだけど、
最初にAcronis True Imageって表示が出ます。
これってデフォですか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 01:41:31 ID:qnOkcNsg0
いえ 初めて聞きました
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 08:10:46 ID:m7PxkG6p0
何度も復元をしたtibfileが、突然復元できなくなってしまいました。
「復元できませんでした」というメッセージが出るわけでもなく普通に復元作業が始まるのですが、一瞬で終わってしまい、全く復元されていないという症状です。
tibfileのベリファイ、Acronisの再インストール、Cドライブの初期化までしてみたんですが全く改善しません。
対処法わかる方いましたら教えてください。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 10:36:14 ID:2PifRb0r0
tibfileのあるドライブにchkdsk /f
それでダメならタイムふろしき
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 12:39:54 ID:xCtXt66G0
クソー3日前にTI10買っちゃったよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 13:47:44 ID:oiSXJHM40
OSのみをインストールしてバックアップ、これを30日経過後に復元した場合
当然ネット接続の環境は無い訳で認証の問題はどうなるんでしょうか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 13:50:39 ID:wM+UV9e7O
何が当然なのかわからんがネット繋げなければ電話しかあるまい
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 14:30:33 ID:kN3mi4Ss0
FAQを読んでもわからなかったので質問します。
MacBookでBootCampを使い、10GByteのFAT32領域にXPをインストールしました。
いろいろアプリを入れた後、10Gじゃ足りなかった。15Gに切りなおしたい。
と思ったのです。
BootCampを使って15GByteの領域を再作成しようと思いますが、
その際に、せっかく作ったXPのアプリ環境をまた1から入れ直したくありません。

そこで、質問なのですが
TrueImageを使えば、現在のXPの環境から新しい環境に簡単に移行できますか?
可能な場合、どの機能をどのように操作するのですか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 14:36:39 ID:oiSXJHM40
>>105
とすると最低ネツト接続だけは構築してからバックアップしろと言う訳ですね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 14:55:24 ID:/BswNel20


103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 投稿日:2007/12/08(土) 12:39:54 ID:xCtXt66G0
クソー3日前にTI10買っちゃったよ

109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 14:57:17 ID:/HpwjgxT0
>>107
それでもいいけど、別に復元した後にネットワークの設定すればいいじゃない。
30日たつと制限モードでしか入れないからとかそういうことか?
>>105も言っているが電話でも出来る。
制限モードでもネットワークの設定くらいできるんじゃないの?(しらないが)
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 17:19:05 ID:AFdvQvUp0
>>107
っつうか、認証してからバックアップするという選択肢が無いのはなぜ?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 18:15:50 ID:iMf6CeZG0
>>110
過去レスでそういう人がいたからね
色々なパターンでバックアップをとっていたようだ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 18:30:04 ID:3EYoEomq0
要はインストール後30日間なにもしてなかったのと同じ状態になるってことでしょ?
あんまTI関係なくね?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 19:15:03 ID:zukGw8Yo0
>>112
同意。「あんま」じゃなくて、まったく関係ない。

>>106
お試し版使って自分で試せ。使い方の指導は、ここで聞いても返事は無い。
購入してメーカーに指導してもらえ。

てか、diskutilをコマンドラインで使えば、パーティションのリサイズ
できただろ。新・Mac板できいてこい。

それよりも前に「XPにどのくらいの容量が必要か考えてから作業しろよ。
OSがXPならFATにすればOSXから読み書きできるんだから、思い切って最大の
32GBで決まりだろ。そんなにNTFSが必要か?」Windows板に行って相談しろ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 20:00:26 ID:/BswNel20
怖いおじさんが来たよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:29:14 ID:2rRLnPA00
ぶった切りでスイマセン
MBRを?壊してしまったHDDも「ディスクのクローン」でコピー出来ますか?
サルベージをコピーHDD側でやりたいのですが・・・
TI10 4921 XPproSP2
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:12:02 ID:qnOkcNsg0
出来ます
117115:2007/12/09(日) 00:37:54 ID:LsluBC3Y0
ありがとうございます
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 00:58:59 ID:onMePynw0
>>103
m9(^Д^)プギャー
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 04:14:32 ID:J2KjYSut0
>>82-83
GoBackのセーフトライモードとか、HD革命/WinProtectorとか
同じような機能のアプリケーションはだいぶ前からあるから、
「革命的」というわけではないよ。

でもこの機能をこの価格でVista対応で、
しかもTrue Imageに載せてきたのはうれしい。バージョンアップ決定。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 04:20:31 ID:B5HUKDeN0
>>46
誰か助けて下さい
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 04:28:42 ID:o/tuVeMg0
>>46
結局最終的に何したいの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 04:30:17 ID:8mahyPZU0
>120
presario1245でXPはそもそも動かんだろ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 12:36:26 ID:ToJq/UynO
>>120
EPSONのMTー4000でもTI10のレスキューディスクは起動しなかったよ。

BertPEもブルースクリーン。

目的はTIを動作させることじゃなくて、その時点のバックアップを作成する
ことだったので、HDDを取り出して別のPC(こっちはTIが動作する)でバックアップを作成した。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 10:53:58 ID:z9HX2ilXO
ふう〜


危うく10逝くところだった。



11ポチらせて頂きますすん。




カムーン!21Day!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 10:55:00 ID:RSzlwtel0
外付けHDDにイメージ保存していたのですが、リカバリーしようとすると
イメージが壊れています、orz
chkdsk /r かけてみると
ディスク領域不足のため、名前のファイル255で検出された不良クラスタを置換できません
不明なエラーが発生しました
と出ましゅ
ディスククローンも試しましたがエラー終了
これはもうアレなんでしょうか・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 11:04:51 ID:wOrP2Nac0
HDDあぼーんおめでと
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 11:09:07 ID:RSzlwtel0
やはりアレですか。。 orz
マウントしてみると見えるフォルダもあるので何とかなるんじゃないかと甘い期待をしてしまいました
トホホ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 11:12:40 ID:R3vUqXW3O
>>125
その話題は、TIに関係ない。

壊れやすいメディアに、唯一無二のバックアップデータを置くのは、
やめようって勉強できたと思え。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 13:38:30 ID:emmWSPpm0
試用モードよさそうだなぁ

>>119
スナップショット技術の流用に見えるけど、評価はどうなんだろう。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 19:52:42 ID:58OrmsIn0
プロトン公式にTI11載ったね。体験版も配布開始みたい。

パッケージ版は一ヶ月遅れか。
メディアが欲しかったんだけど、どうしようかなぁ。
10を先に買って無償バージョンアップに申し込んで我慢するか、
メディアをあきらめてダウンロード版にするか…。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 20:01:08 ID:kCz8E0aj0
今9Homeを使ってるんで、11Homeのバージョンアップ版を買うかな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 02:12:09 ID:H+eUt+YCO
11のイメージバックアップでの除外ファイル指定をプロトンが謳ってないのはなぜだ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 02:41:19 ID:YXDU6kEM0
>>121
最終的にRescue Media Discで起動した時に、
上手くStep2に上手く行ける方法があれば、教えて欲しいのです。
現在、セーフモードではStep2に行けますが、CDドライブを認識
しないため、CDに入れてあるバックアップのイメージファイルが
読み込めないので、復元不可です。完全モードではRestarting System
となり、Step2に行けません。たぶん、読み込むドライバを
制御出来れば、完全モードで上手くStep2に行けると思うのですが、
よけいなドライバを読み込まないように制御したいのです。
Quietを削除すれば、プロンプトに行けますが、ドライバを制御する
コマンドを知りません。それでここに質問しました。

>>122
実際にWindows XP Pro SP2が動いています。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 04:24:54 ID:ES9MNo/u0
Protonからのメールに載っていた新機能

●Acronis True Image 11 Home では多くの新機能を搭載しています!

・試用モード
システムパーティションを一時的に保護して様々な操作を試すことができます。
新しいアプリケーションやドライバのインストールの際に役立つ機能です。

・システムの安全度をシグナル バーで表示
Acronis True Image 11 Homeから採用されたシグナル バーでは、実行された
バックアップの日時、結果、バックアップスケジュールの設定の有無などをもとに、
システムの安全度をカラー表示します。

・データ抹消機能
ハードディスク、パーティション、または個別のファイルを完全抹消します。操作履歴の
抹消機能も搭載しており、使用中のPCや不要になったPCからの情報漏洩を防ぎます。

・バックアップアーカイブの暗号化
業界標準のAES暗号化アルゴリズムを使用して、作成したバックアップアーカイブを暗号化します。

・強化されたスケジュール機能
従来のログオン/ログオフ、Windowsの起動/シャットダウン、日単位、週単位、月単位といったス
ケジュール設定に加え、ディスクの空き容量変化時、指定時間経過時をバックアップ開始タイミング
として設定可能です。

その他にも多くの新機能を搭載しています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「その他にも多くの新機能を搭載しています」って他に何かあるのかネー。

135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 06:01:51 ID:ao9+luyC0
>>132
なぬっ!まじで?除外フォルダも指定できちゃったりする???
プロトンのHPに・・・ないけど・・・試用版で試すしかないのかなぁ。

>>133
動作保障のない環境だし、抜け道は?ってたずねられても、
その聞き方じゃ無理だと思うよ。>>123が抜け道だけど、無視してるしね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 12:08:23 ID:QfCGdJNA0
流れを読まずにカキコするが、これって既出?

ttp://www.vmware.com/support/converter/doc/releasenotes_conv302.html
>Conversion of an additional third-party disk image format: Acronis True Image 9

これできると、True ImageのバックアップファイルをVMware仮想環境に復旧できるよな。

ちなみに最新版はこっち。
ttp://www.vmware.com/download/converter/download.html
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 12:21:25 ID:RRknMZ0y0
おーまじかよ。
VPC使いなんだが、VMwareに移行するべか。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 12:21:31 ID:72EDKxbb0
是を入れなくても、出来るでしょ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 12:30:32 ID:zoDlmqOG0
元々似たような機能を自前で持ってるよね
メリットが良く分からん
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 12:49:52 ID:tBuNxW9K0
11Home英語版を使ってるが、正直、試用モード(Try&Decide)はあまり使えない。

試用モード中の変更を適用するか破棄するかを再起動時に決めなきゃいけないから、
インストール中に再起動が必要なソフトには試用モードは使えない。

インストール中に再起動が必要なソフト、
つまりシステムに深く入り込むソフトこそ試用したいのに。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 12:50:50 ID:KgCA/F9g0
>>140
むぅ 一部のドライバのインスコにもそりゃつかえんな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 13:03:48 ID:vIP+9Coz0
でもちょっとしたレジストリ汚すアプリや、ゲームの体験版とか十分に実用性はあるだろ。
潔癖症のおれはすごい助かる。使い方によってはセキュリティーソフト。
おまけに単体製品だったDrive Cleanserまで付いちゃってすごいな今回
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 13:03:49 ID:E5Ug/NoQ0
>>140
それと、試用モードで使っているといきなり落ちることがあるね(Build 8053)。
さらに、9と比較すると11はバックアップ、復元の速度が10%ぐらい遅くなった。
バージョンアップで肥大化、劣化するソフトの典型的な例だな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 13:16:40 ID:KgCA/F9g0
有る程度試用には期間が必要だと思うけどね^^;
再起動ですぐ適用・非適用決めなきゃならないといけないのはちょっとマイナス

まぁバックアップからリストアすれば良いだけだけどw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 13:47:30 ID:QfCGdJNA0
>>138-139

法人向けの↓以外でもできたんか。
Acronis True Image 9.1 Server for Windows
Acronis True Image 9.1 Enterprise Server / Workstation + Universal Restore

やり方わからん。教えてくださらないだろうか。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 14:29:47 ID:ao9+luyC0
>>136
スレ違いだし、とっくの昔に既出のような気がする。Ghostからもできるし。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 16:12:55 ID:WnGeQ8w00
>>140
GoBack4のセーフトライモードだと
ユーザーが「変更を破棄」「変更を適用」するか決めるまで
何度再起動してもセーフトライモードのままだから、
てっきりTIの試用モードもそうだと思い込んでたよ。

GoBackがVista対応してくれないから期待してたんだけどなぁ…。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 18:27:21 ID:syhVJNtk0
Acronis True Image 11のニュースリリースを見ていたんですけど、
Acronis True Image 10を持っている自分にとって
アップグレード版とバージョンアップ版の違い値段以外がよくわからねー

旧バージョンのライセンスキーを持っているか持っていないかの違いだけですかね?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:26:10 ID:oci+TTLJ0
TI12 待ち
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:36:23 ID:YXDU6kEM0
>>135
無視してないですよ。彼もDiscから起動できずに、
BartPEではブルースクリーンだと結果を述べられています。
ただし、彼のはバックアップする事が目的で
私のはCD-Rに既に作成したバックアップ・イメージを
TIのレスキューCDで起動した時にどの様にして読み込むのか
が目的です。レスキューCDで起動した時に、セーフモードの
時にはFDD/CDドライブが選択肢に現れないし、完全モードを選択したら
Restarting Systemとなって次に行けないので、質問しました。
Command-Lineにてドライバを制御できるはずですが、
コマンドが分りません。Windowsならどのドライバを読み込むか
を選択できる起動があるので、True ImageのLinuxでも
起動するドライバを選択することが出来るのか質問しました。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:46:50 ID:2txNyUkE0
別のマシンでリストアしてHDD戻せってことだろ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:00:52 ID:QyvCg2kp0
なんだ、11ダメそうだな。12が出るまで9で我慢しよう。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:03:15 ID:KgCA/F9g0
ダメっていわれても新しいチップセット組でブータブルからAHCI認識させるのに
11しか選択肢無い人もいる
10以下でもアップデートでブータブルメディアのLinuxバージョン上げてくれればいいのにな
そしたら11いらねw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:06:58 ID:YXDU6kEM0
>>151
別のPCでリストアを試したのですが、駄目でした。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:27:48 ID:KgCA/F9g0
骨董品マニアって粘着質だなぁ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:31:13 ID:72EDKxbb0
>>154
その時の状況も書いた方が良いと
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:41:50 ID:qMO6c3Sv0
俺なんか
14 で予定されてる仮想マシン待ちだぜ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:07:24 ID:VpgWE3pl0
11でもPromiseのSAS HBA認識できなかったから結局10のまま。
まぁ、Win上からでクローンできたから良かったけどさorz
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:46:20 ID:bTjdUA5y0
>>124
先週10行っちゃったyo!俺涙目orz
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:20:41 ID:4Lz1ceM90
>>156
リストアに使用したのは、Biblo NB8/90DRですが、
HDDを戻したらブルースクリーンになりました。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:53:58 ID:vIP+9Coz0
もうプロトンからTI11の体験版が落とせるんだな・・・。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:18:17 ID:Csf8Nq740
振り込め用紙みたいなものだな

売ることには熱心だ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 02:45:53 ID:1fLozVSh0
True Image 使い出してから、知識が薄れてゆく
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 08:44:19 ID:/p9eaSO8O
>>160
156じゃないけど その説明が「その時の状況」だと、
おもってるのなら 基本的な知識が欠如してるので 手をだすな。


どこかのショップに持ち込んで、お金を払えば、機械が
壊れてるなどうかも含めて判断してくれるだろ。


とにかく誰かも言ってたけど「何がやりたいのか」を言えよ。
その目的が重要なんだろ?
手段と目的が入れ替わってないか?


TIが動作保証してない環境でゴネてるだけにしか思えんのよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 12:36:56 ID:ubhOBtYt0
日本語で
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 12:45:24 ID:FE0pT5r50
nForce520チップセット未対応?AHCIにもしなかったのに
復元時、メインのHDDとDVDドライブしか認識しない。 変な不具合だよねw
C、Dとパーティション切ってるから致命的じゃないけど、同じドライブからの復元はおせえ(´・ω・`)
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 13:10:38 ID:Rrvt1RJQ0
>>164
お前読解力ないのか?
何がやりたいのか書いてるのに、
最初の投稿から読め。

前の投稿にもあるけど、既にCD-Rに作成してあるバックアップファイル
からのリストアが目的だ。Step2に行けなきゃバックアップ出来ないから
試したことを全て書いてるのに、なんで1からまた説明させるんだ!?
最初の「セーフ、完全、Windows」のメニューには行ける。そこから
先に行きたいと言うのは中学生の国語のレベルで理解出来るだろ。

XP Pro SP2でTIH10を導入。バックアップイメージファイル(TIB)をCD-Rに作成。
Rescue Media Discから起動したら、最初のメニューにはいけたけど、
セーフモードを選択したら、Step2に行けるけど、FDD/CDDが認識されない。
完全モードを選択したらRestarting SystemとなってStep2に行けない。
F11を押す事によって、LinuxのCommand-Lineに行けるのは見つけた。
他の人が教えてくれた「quiet acpi=off noapic」は試したけど駄目。
quietを消すと自動でStep2に行こうとせずにプロンプトになる。
そこで、ドライバを制御出来れば、セーフモードでCDDを認識させられるか、
完全モードで余分なドライバを停止する事によってRestarting Systemを
避けられるかと思って質問しただけ。Windowsの様にどのドライバを
組み込むか選択できる起動方法がない以上、プロンプトにて
制御するしかCDDを認識するStep2に行けないだろ。そのMedia Discも
複数作って試したし、FDにもRescue Mediaを作って試した。
Windows内のTIから復元を試したけど駄目。


続く
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 13:11:28 ID:Rrvt1RJQ0
続き
>>164
LinuxのCommand-Lineにてドライバの制御の仕方を聞いてるのに
これを聞いて「何を聞いてるのか分らん」なら小学校から
やり直せば!?

これより古いPresario 1230では上手く言ってるし、CDDも相互
交換してみたけど、両方のCDDは異常なし。1230のCDDで試しても
結果は同じ。

TIH10をインストールしてファイルも作成できてるし、
これより古い型のPCでも動いてる。別にPCにHDDだけ移して復元後
戻すやり方も試したけど駄目、BartPEも駄目。


他の人達は真剣に答えてくれてるのに、茶化すだけなら
回答しないでくれ。迷惑だから。マニュアルの9ページにある
システム要件をクリアしてるのにゴネてるって意味不明。
何を基準に言ってるのか教えて欲しいな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 13:16:58 ID:SQ3hJq/20
続く
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 13:30:00 ID:z8qfwu9Z0
試用モード、使い勝手悪いのか…

一応XP使い+正規尻持ちならWindows SteadyStateのディスク保護があるけど…
こちらは環境によっては不安定になることがあり(ってか自分がなった
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 14:02:48 ID:Aok+E3+q0
つーか、普通にチョコチョコ増分作りながら試すのが一番無難かと
復元に少し時間かかってしまうけどね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 14:16:12 ID:e3/LMWQh0
>>160
STOP ERROR位書いて欲しい
H/Wの異常を疑う
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 15:16:24 ID:p07YY1me0
>>169
やはり、目的と手段が入れ違ってるようにしか思えない。

目的は「Presario 1245を(バックアップ時の状態で)動作させる」ことだろ?

現実として、うまく動作してないんだし(それには同情するが)、バックアップファイルが
正常で、HDDに正常に復元できたことが確認(Biblo NB8/90DRで、何をもって確認したのか
わからないが)できたら、(目的達成のためには)TIに拘る必要がない。

PCの新旧で「アレで動作してるんだから、コレでは問題ない」発言とか、そもそも、純正の
リストアで機器の異常の有無を確認してなさそうな点とか、読んでて「?」なことだらけ
なんだけど。どうよ?

主張するように、自分に全く非が無いんだったら、それらの証拠をもって、メーカーなり
ショップに返金でも、なんでも求めたらいい。

誰も茶化してないし真面目に「目的」を達成するためのアドバイスしかしてない。
それでも、どうしてもPresario 1245とTIの組み合わせに拘るのなら、元のスレである
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ74【エスパー】に戻ったり、CDからのLinux起動など
TI以外に全く問題がないことを確認してから、出直してきてくれ。

でも「動作しない機種」に含まれて終わりだと思うが。そうならないために、みんなの
発言を素直に受け入れたらどうだい?自分の思い込み確認だけじゃなくてさ。

ところでTI10のアップデートはしてるよね?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 16:15:39 ID:rCLM4JsA0
このソフトってアクティベーションはありますか?
自作でよく中身をいじるので、そうであれば避けたいのですが…。
そろそろ新バージョンの11が出るようなので、買うのであればそっちが良いかな??
新バージョンからアクティがつくという情報とかはありますか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 16:21:04 ID:e3/LMWQh0
前から付いているけど
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 16:32:43 ID:QR62vUiqO
定期的な、システムのバックアップとるのに、差分と増分どっち使ってる?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 16:36:59 ID:A9kIj8mb0
差分も増分もつかってないな。いまいち信用できない。
すべて完全バックアップ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 16:38:31 ID:q3iao75Y0
>>176
システムには完全のみかな
データファイルの方では差分で使ってる
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 16:52:43 ID:rCLM4JsA0
>>175
Acronis True Image 10に、ライセンス認証(アクチべーション)がついているという意味ですか?
かなり探したのですが、それらしい記述をどこにも見つけることができませんでした。
Disk Director Suite 10を利用していますが、こちらには認証はありませんでした。
別の方へのレスだったのならすみません。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 17:03:07 ID:F2Z9aIrw0
>>168
BibroでTI上はエラーなくレストアできたんだろ? どうやったのかもわからんが。
それでもPresarioにつなぐと起動不可という後出し情報の時点で、
LinuxブートによるPresario上でのレストアにこだわっても結果は同じと思うが...

そもそもXPが動いているというのが奇跡のようなマシンだから、
CDへのバックアップの際にうまくいっていなかった可能性もあるだろうが、
タイムマシンに乗ってバックアップ時点のHDDを引っこ抜いて
今のPresarioにつっこんでも青画面な予感。

>>172さんに同意で、まずは青画面の原因を探りたいとこだけど、
問題の切り分けが全然出来ていない状態なのに、「試したけど駄目」という情報量ゼロの
勝手な判断しか書いてくれないことから、>>164 さんのように思っちゃうのよ。それを逆切れしちゃイカン。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 17:23:09 ID:Csf8Nq740
おまえら優しいな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 18:50:32 ID:VZo+Xo5+O
うん!(^o^)v
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 19:12:30 ID:BjmlewIm0
これRaidに未対応みたいですが、Raid組んでる人はシステムのバックアップってどうやってますか?

自分のPCはRaid0のシステムとデータでパーティション分けて、それぞれ完全バックアップとってますが
意味ないってことでしょうか。
データの復元は成功するんですが、システムの方が成功したことありません・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:03:31 ID:ijVDJRN10
TI11の体験版を試用してみたけど
やはり>>140のとおり、試用モードのままでは再起動できないね。

試用モード中に再起動しようとすると
「試用モードを続ける」「変更を適用」「変更を破棄」の三択になるので
一瞬「実は試用モードのまま再起動可能か!?」と思ったけど、
「試用モードを続ける」というのは
単に「再起動をキャンセルして、そのまま使い続ける」ということだったよ…。

>>170
Windows SteadyState、Vista(とXP)対応の2.5β出てるよ。
ベータだし日本語版ないけど、参考までに。
ただ、確かSteadyStateって「変更を適用」ができないよね…?
それだけがなぁ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:57:05 ID:1CpVhbrX0
>>183
raid無理と書いてるが
普通に使える
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:32:46 ID:IJ0M4+LS0
誰か、>>175 >>179に答えていただけませんか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:39:00 ID:e3/LMWQh0
答えたけど
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:44:57 ID:IJ0M4+LS0
アクチを採用している事がわかる、なにかしらの文書はありませんか?
どこのサイト、もちろん公式を見ても、そういう記述が一切ないのですが…。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:00:01 ID:Csf8Nq740
シリアルもアクチだろう
どこまで管理するかはまた別の話で
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:03:10 ID:p07YY1me0
>>188
正規ユーザーで、ライセンスを遵守するなら、アクティベーションの有無は
気にしなくていいから、試用版で動作確認をしっかりしたら、
好きなバージョンを買ばいい。 嫌なら買わなきゃいい。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:28:33 ID:Yr/ectmbO
Acronis True Image 9.0 Homeの体験版で
OSも含んだブータブルDVDを作りたい。
初歩的なことですまんが、教えてくれ。

@体験版の制限事項は↓
インストール後15日間使用可能。CDブートの際、イメージ作成はできません。
ってことは、体験版でOSも含んだブータブルDVDは作れちゃうって事だよな?

Aビスタにも対応してる?

XPにダウグレしたいんだけど、一応ビスタのリカバリも作っておきたいのね。
ただ製品版買うほどの需要でもないので、体験版でできるなら
試しにやってみよっかなって感じです。
よろしくお願いします。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:35:54 ID:e3/LMWQh0
何故、9の体験版なの?
cdbootなら、OSは関係有りません(H/Wを認識できないものは除くけど)
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:36:00 ID:0LgriW0Q0
なぜに今頃9なのかと・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:41:15 ID:7EIp2Nlk0
>>191
>Acronis True Image 9.0 Homeの体験版
なぜ9?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:50:32 ID:Csf8Nq740
システムの復元を信用してない俺としては
TI は買って損のないソフトだと思うのだが
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:54:41 ID:Yr/ectmbO
191です。
なんだ、10でもブータブルDVD作れるのか。

10の体験版の説明に↓
体験版ブータブルメディアでは、バックアップ作成は行えません。

って書いてあったから、てっきり作れないものだと思いこんでた。
10ならビスタ対応してるので、10の体験版でブータブルメディア作ってみます。

ちなみに念のため確認だけど、もしダウグレに失敗したら、
製品版買わなくても、作ったメディアでビスタに復旧できるんだよね?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:57:32 ID:e3/LMWQh0
よく分からないけど、リカバリすれば良いんじゃないの?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:57:34 ID:q3iao75Y0
体験版のくせにうるさいってちゃんと買えば気にしなくて良いことだ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:59:25 ID:VFq+EBFE0
>>196
バックアップの作成ができないってことは、イコール復元もできない。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 00:04:42 ID:txI5fO8H0
>>191
金がないならコレ使えば?

GParted-Clonezilla
http://clonezilla.sourceforge.net/gparted-clonezilla/
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 07:35:03 ID:EJ2IGnioO
196
>>199
げ、やっぱそうなの? じゃあ意味ないじゃん
9でも状況は同じかな?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 08:06:14 ID:JppMMMor0
9も体験版でバックアップはWindows上だけ
変更不可能なメディアからバックアップ出来たら試用期間終了処理どうすんのさ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 12:25:24 ID:nRJD2LtD0
>>173
目的はBackUpしたImage File (TIB)からの復元だって言ったら分るだろ。
屁理屈にしか聞こえない。

>>正常で、HDDに正常に復元できたことが確認(Biblo NB8/90DRで、何をもって確認したのか わからないが)
Presario 1245のHDDとそれで作ったTIBをBibloに入れて復元完了。だけど、Presario 1245にHDD戻したら無理だった。
もちろん、10はアップデートしてある。


最初からLinuxのCommand-Line (Prompt)でのドライバの読み込み制御の
仕方を聞いてるのに、話が逸れるからややこしくなる。さっき、Acronisから
メールにてドライバの制御方法を教わったから、このスレ!?は終了。
ドライバの制御の仕方を知らないんだったら、それでも良いけど、
関係ない質問をしてスレを荒らさないように。ちなみに、11ではこれは
解決済みだそうです。

真面目に答えてくれた方々へ感謝致します。
終了。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 13:27:08 ID:DUCoBG+mO
要するに 他人のアドバイスはノイズでしかない。
知りたいことを教えろ、知ったことは教えない。


そういう人だったのか。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 13:49:17 ID:DUCoBG+mO
>>201
仮想環境でのテストに最適な例題。

自分なら手順の確認も含めて試してるかな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:02:26 ID:rvhDIuds0
>204
Communication.exeが入ってないんでしょw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:10:42 ID:ATtGDqzI0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【産業】 ヨーロッパで太陽光発電ブーム…モジュールを供給してきた日本メーカーも韓国離れ [11/27] [東アジアnews+]
≡≡≡アプリ総合スレ≡≡≡__ver_0.92__≡≡ [Download]
お前ら、速聴ってどうよ? [一般書籍]
OpenOffice.orgってどうなの?Part10 [ビジネスsoft]
【野球/視聴率】3日の日本vs台湾戦 平均視聴率は27.4% 最高は22:03の40.8%★3 [芸スポ速報+]
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 23:27:16 ID:9yfwcHXD0
これはメーカー製のPCのいわゆる「リカバリーCD」は作れないんだよね?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 23:28:54 ID:0OKD4ITi0
作れない理由は?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 23:31:56 ID:OxpFr5BB0
>>208
作るタイミングに寄ります
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 01:43:29 ID:M/FAikJF0
11 Build 8053 はJMicronのRAIDでもバッチリ使えたぜ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 03:29:54 ID:MvLdNp3V0
プロトンダイレクトで、バージョンアップダウンロード版頼んだけど、
ダウンロードURLはまだ来て無くていいんだよね?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 07:04:34 ID:Nq3ftVFkO
自分と家族併せて家庭内5台のPC管理、特に各自データのバックアップと
万が一のためのOSシステム保存を目的に買いたいですが、1パッケージ買う
だけじゃ無理ですか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 07:16:58 ID:nKM5cOjB0
とりあえず1パッケージ買ってみ…
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 09:09:05 ID:Nq3ftVFkO
>>214
とりあえず最新の11を一つ予約済みです。
しかし、この場合5ライセンスパッケージとか必要なんですかね…

皆さんは所有台数だけライセンス買ってますか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 09:29:28 ID:mx5lH6MN0
ライセンス5つくらい持ってても不思議でない。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 10:05:43 ID:/2klPMUQO
>>215
先日からのアクチ質問の人か?聞きたいことを、はっきり聞けばいいじゃん。

私がスピード違反しても大丈夫ですよね?みなさんも
スピード違反してますよな?

その質問の答が想像できないわけじゃあるまい?

金がないなら、別なアプリ使うとか、知識と手間で補いなされ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 11:50:56 ID:jbt0lF8K0
>>212
> プロトンダイレクトで、バージョンアップダウンロード版頼んだけど、
> ダウンロードURLはまだ来て無くていいんだよね?

とりあえずTI11のそれはまだ見当たらないわけだが俺の探し方が悪いのか。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 12:01:09 ID:nfftlEpF0
昔のバージョンの頃は日本語版のシリアルをダウンロードした英語版に入れてみたら通用したな。
日本語版にこだわらないなら試してみてはどうでしょう?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 12:50:55 ID:Nq3ftVFkO
>>216
不思議では無いですね。

>>217
その方とは違います。
スピード違反の喩えだと、逆に厳しいツッコミ入れられるかなと思って直球
で聞いてみましたが貴方の対応で何を言わんとするか把握しました。
ちょっとグレーな大人の事情は正面から聞くべきじゃ無かった事ですね、反省。


先ずは現物を手に入れて使ってみる。話はそれからですね。
ではでは。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 13:04:24 ID:Bg0Xjncz0
してますよな?ww
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 13:06:05 ID:ruKKdElw0
>>221
開発スタッフ乙
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 15:11:42 ID:sKPKNMb+0
Acronis True Image 11 Home の購入を検討しているのですが
WindowsXPの64bit Edition でも使えますでしょうか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 15:45:02 ID:6glSaHLd0
>>223
英語版11だとOKだからたぶん大丈夫じゃないか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 15:51:41 ID:sKPKNMb+0
>>224
なるほどありがとう。助かりました。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 16:47:29 ID:5mfEVTef0
最近開発スタッフって居ないの?
夏コミ事変で誅殺されたってのはほんとなのか。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 19:44:18 ID:XDCfmzX90
質問があります。
TI10を使って、1回/月に完全バックアップ、毎日増分バックアップを取っています。
500GBのUSB-HDDに取っているのですが、段々必要容量が大きくなってきて、
1ヶ月分で400GB程度を食うようになってきました。
なので、過去のバックアップについては、LZH圧縮掛けて余裕のあるドライブに保存しています。

さてここから不明な点ですが、システムクラッシュした場合は、TIのブータブル・メディアから
復元をするのが王道ですよね。ただ私の場合はバックアップアーカイブにはLZH圧縮を掛けて
いますので、ブータブルメディアだけで解凍できるのか不明なのですが、いかがでしょうか?

また将来的には、この過去のバックアップの領域も逼迫することは明らかなので、
適宜DVDなどのメディアに保存しようと思っています。
この場合も、ブータブルメディアからDVDの中身を取り出すことはできるのでしょうか?

以下、使用環境です。

OS:     Windows Vista Home Premium
TI Ver. :  10 Home
ブータブル・メディア: Vista PE +TI (←通常のメディアでは起動できなかったため、作成)
DVDドライブ: Prextor PX800A

以上、よろしくお願いします。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 19:45:13 ID:ruKKdElw0
LZH圧縮だと???
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 20:00:58 ID:GjZiVtvK0
>>227
lzhは、読み込めません
毎日のバックアップは、データファイルのみの差分を、別のツールで取った方が効率的だと思うけど
ちなみに、1日あたりどのくらいのサイズで、保存されるのでしょうか?
230227:2007/12/14(金) 20:35:46 ID:XDCfmzX90
>>229
> lzhは、読み込めません

やはり。。ブータブルメディアに解凍ツールを組み込めばなんとかなるかなぁと思っていたのですが。。
そうすると、いまアーカイブしてあるLZHファイルは無意味なんですね。ションボリ。。。

> 毎日のバックアップは、データファイルのみの差分を、別のツールで取った方が効率的だと思うけど

完全バックアップをTIで、その他日々の差分を別のツールってことですよね。
そのツールはTIと連携を取る必要はないのでしょうか?例えば、TIの完全バックアップの内容をみて
どの部分に差分があるのかを検出するなどです。

> ちなみに、1日あたりどのくらいのサイズで、保存されるのでしょうか?

月ごとにアーカイブしてあって、
初日は完全バックアップ → 約230GB
毎日は増分バックアップ → 数GB/日 といったところです。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 20:39:11 ID:pmhAA16M0
ワレザー?何で毎日そんなに何GBも増えるのさ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 20:41:32 ID:gryGouwY0
230G って何がそんなに膨れてんだ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:02:56 ID:V7cfFAoC0
OS・データ、TIの使い方がいまいちわかってなさそう。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:08:40 ID:8Z/Po7h7O
LZH圧縮て。
複数ファイルまとめるってことか? フォルダ分けとかで妥協しとけ
圧縮はバックアップ時の圧縮設定だけで妥協しとけ。
235227:2007/12/14(金) 21:26:30 ID:XDCfmzX90
>231
いや、P2Pはやってないし、違法ソフトも入ってないです。
毎日数GBは、やっぱり異常ですかね。

>232
え?230GBって、これも異常?
容量を晒すと、(使用量/容量)
 C:\ 71GB/153GB
 D:\ 23GB/107GB ←>227で書いた過去のLZH保管用
 E:\ 19GB/125GB
 K:\ 176GB/298GB

合計で、289GB。。バックアップで230GB。。。。。

>233
そうかもしれない。。
OSもデータも、ごっちゃにしてバックアップしているのが間違い?

>234
>LZH圧縮て。
>複数ファイルまとめるってことか?
そう。完全と増分を月単位でアーカイブしておくの。

>フォルダ分けとかで妥協しとけ
ごめん。意味が分からなかった。

>圧縮はバックアップ時の圧縮設定だけで妥協しとけ。
って、TIでの圧縮ですよね。一応「通常」レベルにしていますけど、
「もっと圧縮率を上げとけ」ってことでしょうか。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:28:13 ID:V7cfFAoC0
>>235
CにOS
Dにデータ
という感じで分けたらいいやん。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:29:07 ID:pmhAA16M0
地デジ録画?純粋に興味がある
それとも研究データとかですか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:46:17 ID:rPFkbPdI0
>>236
そんな感じですよ。
CにはOS(+インストールしたプログラム)
EとKがユーザー使用ドライブ

もしかして、CとEKは別々にバックアップしたほうが幸せですか?

>>237
いや、地デジも研究もしてないです。
あるとすれば、音楽データ、写真だけど、1日数Gも入れてないし。。
数Gは思い違いかも。。いまデータはLZHアーカイブしてあるので、
解凍して確認してみます。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:03:30 ID:p/zagK4S0
>238
データのバックアップは、

ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1153542515/

こっちので十分だろ。飯の種とかものすごい重要なものなら多重に
バックアップも必要だろうけど、とてもそんな必要なさそうだ。
んで、CドライブだけTIでバックアップしとけば、大してHDDも食わんし。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:03:30 ID:nxxU54XU0
>>238
エクスプローラーでコピーすることで完全に入れ替えが効くものを
TIでバックアップする必要がない。

しかし、TIには「このフォルダに含まれるデータをバックアップ対象から
除外する」というオプションがないってのも事実。

何もかもTIに任せるならパーティションの切り方を変えたほうがいい。
が、C/D/E/Kという書き方では、物理ドライブの構成が何かわかんないし、
どんなファイルが保存されてるのかもわからないので、アドバイスの
しようがない。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:08:42 ID:GjZiVtvK0
>>240
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:29:20 ID:nxxU54XU0
>>241
何を補足してほしいのかさえ伝わってこないよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:33:01 ID:GjZiVtvK0
フォルダの除外は出来るけど
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:43:43 ID:nxxU54XU0
>>243
あれ?そうだったのか、見逃してた、確認してくる。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:58:06 ID:tJM0rMa60
ようやくベクターからメールきた
アップグレード3,780円でポチりました。

しかし「21日以降は価格が異なります」とかなっているけど
すぐ○○セールとかいって3,780円で売るんじゃないのかと。。。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:29:57 ID:gryGouwY0
TI のアーカイブはそんなに冗長なのか?と思って
手持ちのアーカイブを lzh で再圧縮をしてみた

TI で標準の圧縮アーカイブ → 96.4% (元のサイズ/再圧縮後のサイズ)
TI で最高の圧縮アーカイブ → 99.6%

いずれもバックアップより再圧縮のが時間かかった (ExpLzh)
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:46:02 ID:gryGouwY0
(再圧縮後のサイズ/元のサイズ) やったわ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:50:03 ID:GjZiVtvK0
んー 上の人は、TIのアーカイブをlzhにしていたと思うけど
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:58:06 ID:vE+br53a0
tlbファイルをさらに圧縮するヒトがいるのを知って世の中広いなぁと思いました。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:59:00 ID:ruKKdElw0
アホすぎワロタ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 00:00:03 ID:tlnlYUbv0
あれ?わかりにくかったかな

TI って標準で圧縮してバックアップするじゃんね
上の人はさらに lzh かけたって言うから実際にやってみたわけさ

96.4% (さらに lzh 圧縮したファイル/標準圧縮のバックアップファイル)
99.6% (さらに lzh 圧縮したファイル/最高圧縮のバックアップファイル)

となったよという話
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 00:02:56 ID:gFtbDRuC0
lzh使ってる奴まだいたんだ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 00:41:17 ID:pISibdUI0
>>243
ごめん、指定フォルダを除外して、ディスクのバックアップって、どうやるの?
見つけられなかった。
254212:2007/12/15(土) 07:57:00 ID:Kvm8l4V/0
>>218
亀レス失礼。メールで来てたURLです。

▼『Acronis TrueImage 11 Home 』の優待販売はこちらから
 
※Acronis True Image 11 Home ダウンロード版
http://www.ec-shopping.net/shop/PRT00020/product_info.php/products_id/18/

※Acronis True Image 11 Home バージョンアップダウンロード版
http://www.ec-shopping.net/shop/PRT00020/product_info.php/products_id/19/

※Acronis True Image 11 Home アップグレード/乗換優待 ダウンロード版
http://www.ec-shopping.net/shop/PRT00020/product_info.php/products_id/20/
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 08:45:58 ID:5pl4sOnL0
>>253
マニュアルを読め
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 10:39:09 ID:2PaP27ic0
>>253
その機能は11から
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 11:01:19 ID:5pl4sOnL0
10でも、出来るけど
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 11:15:40 ID:JlWyUmok0
「ディスク全体」のバックアップで「フォルダ除外」ができる、って言ってるんだよね?
10でも、11の試用版でも見当たらないんだけど。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 11:22:32 ID:cik8sJA90
話の発端が>>227なら、起動ディスクとしてのバックアップを行う時に、
指定したフォルダを除外したい。では?

>>240 で↓って言ってるんだから、TIでしかできない部分をTIで。という意味だろう。
>エクスプローラーでコピーすることで完全に入れ替えが効くものを
>TIでバックアップする必要がない。

>>240 が行いたいのは「ディスク全体、または個別のパーティション」の機能で、
>>243 が言ってるのは「ファイル及びフォルダ」のことだろう。ただ、それでは起動する
状態にディスク/パーティションを復元できないので、今回の場合は的外れ。

>>256 が指摘してたのは「ファイルの(種類=拡張子)指定」はできるけど、
フォルダの指定はできないようなので、今回の趣旨とは、ちとズれてるように思う。
まだ、試用しはじめたばかりなので、間違ってたらごめん。

これが実現できるのなら、気軽に(=容量的に。起動するのに必要なだけの)
起動ドライブのバックアップができるので、ぜひ欲しい機能なんだが。

マイミュージックフォルダの自前リッピングの100GBのデータなんて>>239
指摘してくれたような同期系のアプリでコピーしたほうが、自分的には都合がいい。
と、普段から思ってたので>>240の趣旨を自分勝手に取り違えていたらごめんなさい。
260256:2007/12/15(土) 11:43:54 ID:2PaP27ic0
フォルダの除外はよく考えたら出来ないが
c:\temp\*.* とかでフォルダと拡張子無しファイル以外は消えるから気にしてなかったな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 12:39:00 ID:Ri7IL7Gw0
教えてください。
TI10Homeは、P35チップセットに対応していますでしょうか?
具体的には、ICH9 に接続されたHDD(シングル)を、標準の(WinPE版でない)ブータブルメディアから
起動後に認識できるかどうかが知りたいんですけど。

あと、こういった情報をまとめた所はどこか無いでしょうか?
公式なものでなくても、例えばASUSのP5Kで動いたとか、ギガのGA-P35T-DQ6では認識できなかったとか、
そういうユーザーの動作報告でも参考になります。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 12:50:31 ID:AvbRB+AI0
TI10の後にリリースされたチップは基本的に正式サポートされてない
動いたとしてもたまたまであり、保証の限りじゃないよ
TI11を買うべし
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 12:52:58 ID:mCPOwSRm0
英語版だとそれなりにマイナーアップデートが出るから途中から新規チップセット等に対応することがあるけどね。
日本語版でもマイナーアップデートが出ない訳じゃないけど英語版に比べれば圧倒的に対応が遅い。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 13:50:16 ID:kp9+fRUX0
テンイチと同等のサーバー版はいつ出るんだ?
全くの未定なのかな
サーバ版保守料払うんだから、新ハード対応パッチ提供みたいな事やってほしいな
265227:2007/12/15(土) 14:02:40 ID:DX2yPdZb0
上の人ですww

なんだかよく分からなくなってきましたが、TIのバックアップファイルを
圧縮するのは、2重に圧縮することになるから無駄というのは分りました。

でもですね、
  >>232
  >合計で、289GB。。バックアップで230GB。。。。。
なので、TIではほとんど圧縮はされていません。
TIの圧縮オプションは通常を選択しており、説明には「約55%圧縮します」と
あります。
これって、TIがおかしいのか、環境がおかしいのかどうなんでしょうか?
プロトンに問い合わせたくても休日なので。。
ちなみにバックアップ先はUSBディスクです。
266227:2007/12/15(土) 14:03:42 ID:DX2yPdZb0
連投ごめんなさい & 遅レスですが。

>>239
>データのバックアップは、
>ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part3
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1153542515/
>こっちので十分だろ。

紹介ありがとうございます。
なるほど、たしかにデータについてはファイルコピーのほうが早そうです。
が、面倒くさいので(^^; TIに任せています。

>>240
>何もかもTIに任せるならパーティションの切り方を変えたほうがいい。
>が、C/D/E/Kという書き方では、物理ドライブの構成が何かわかんないし、
>どんなファイルが保存されてるのかもわからないので、アドバイスの
>しようがない。

物理ドライブ構成は

 SATA内蔵:160GB → Cドライブ      :システムファイル+アプリケーション
 USB外部 :250GB → Dドライブ 100GB :Lドライブが一杯になったときのとりあえずの避難先
              → Eドライブ 150GB :ユーザー使用領域
 SATA内蔵:320GB → Kドライブ       :ユーザー使用領域
 USB外部 :500GB → Lドライブ       :TI作成バックアップファイル作成先

です。
Dドライブはバックアップから外すことにします。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 14:23:42 ID:+p/ic7Aa0
>>265
圧縮率55%はただの目安。
それに元から圧縮かかってるファイルはそれほど圧縮されないから、
もともと圧縮されているZIPとかLZHとかMP3とかJPGとか(略)
みたいなファイルが多いとあまり減らないよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 14:31:35 ID:DX2yPdZb0
>>267
あ、そうですよね。
JPGとMP3が多いから、それこそ、2重圧縮ですものね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 15:14:24 ID:h0Ecrz7I0
質問です。

現在9.0Homeを使ってますが、10or11Homeはクアッドコア対応してますか?
9.0でデュアルコア対応なのは承知しています。
新規にクアッド機を組む予定なので、是非知りたいです。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 15:24:31 ID:3nb7Ryr30
システムドライブだけをTIでバックアップするようにドライブとフォルダを分けるのが一番良いよ。

CドライブをWindowsのシステムドライブとした場合、
・コンテンツファイル(画像、作成した文書、動画、音楽など)
・レジストリをいじらないプログラム(フリーソウェアに多い)
などはC以外において置く(バックアップは単純にコピー)

そのほかにTI復元前後でも、システムに直接影響のない設定
(お気に入りのリンクや、ツールバー、デスクトップ、SendToなどのショートカット)は、
C以外の場所に単純にコピーしておくと復元後も設定を継承できる。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 15:40:22 ID:sj1zDiKr0
>>269
CPUに依存するとは思えないが。OSがドライブを認識できるなら大丈夫でしょ。
レスキューメディアからの復旧なら、チップセットとRAIDドライバが対応してるかどうかが
問題だけれど、それもRAID組んでなければ、ほぼ問題ないのでは?
272227:2007/12/15(土) 16:00:16 ID:DX2yPdZb0
>>270
アドバイスありがとう。
システムドライブ(C:)をTIで、ほかは>238のスレで検討してみて、
しばらくそれで運用してみます。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 16:06:10 ID:sj1zDiKr0
>>272
いえいえ。
後追記で、メールなどもTIでバックアップすると
復元の際に新しいメールとかが入ってないので
やっぱり別のドライブに保存しておくのがいいです。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 16:45:20 ID:STeS8+kB0
>>269
対応なのか、最適化なのか
プロセスの処理がマルチスレッド対応してれば、デュアルコアでもクアッドコアでも
動作するっぺ
より効率よくスレッド管理して最適化ということで有れば、クアッドコアに最適化して
ないとだめだっぺ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 16:58:09 ID:NUMrcMJN0
ヅアルかクワッドかよりもAHCIのが問題だな。チップセットのほう。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 17:01:37 ID:jWtzBn+Y0
EchoはAHCI対応してたよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:35:54 ID:b3wGqQzQO
>>273
あなたの使い方を聞いてると、RAID構成のNASも考慮したほうがいいようにも思えるなあ。
どっちにしろ、とっちらかったパーティションの役割分担の再構成が必須であることに変わりないが。
278269:2007/12/16(日) 08:13:30 ID:x1BAmwi/0
考えてみれば、デュアルで動くんだからクアッドでも動くんですね
スレ汚し失礼しマスタ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 09:58:19 ID:urFN82Xy0
質問させてください。
TrueImage Personal2を使用しています。
今までのパソコンでは5GB程度のシステムの復元が10分程度で完了していたのですが
新しいパソコンに導入すると1時間程度かかるようになってしまいました。
どのような原因が考えられるでしょうか?
OSはどちらもXPです。新しいパソコンは自作したものです。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 10:00:43 ID:i89K1ptQ0
PIO病!PIO病!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 10:01:03 ID:fz9g6aBy0
>>279
そういうこともある。としか言えないだろ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 10:01:53 ID:ki8SOwPe0
>>279
>今までのパソコンでは5GB程度のシステムの復元が10分程度

>どのような原因が考えられるでしょうか?

データが肥大化していることが考えられます。
ありがとうございました。またのお越しをお持ち申し上げています。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 10:29:16 ID:2StqefsT0
>>279
Personal2って9なんだよね。
11を使ったら?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 10:52:15 ID:1Qu5ED9G0
>>279
対応してないチップとかじゃないの
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 11:06:54 ID:urFN82Xy0
>>280
PIO病ではなさそうです。

>>282
データが肥大化するとはどういうことでしょうか?

>>283
11は日本語版もまだのようなので最後の手段にしたいです。

>>284
チップというのはMBのチップセットのことでしょうか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 11:10:13 ID:fz9g6aBy0
本気で質問してるなら、前のPCと、今のPCの詳細を書けよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 14:37:58 ID:6T77Ny180
前のPCはDELLのデスクトップで、詳しいことはわかりません。
今のPCは
MBがGIGABYTEの「GA-P35-DS3R rev2.0」、
HDDがWDの「WD5000AAKS」、
電源がSeasonic「SS-550HT」です。
「WD5000AAKS」は100GBと400GBにパーティション分けして
OSは100GBのほうに入れています。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 14:44:02 ID:tBtUEqCE0
>>287
だから〜チップセット新しいんだよっ
11日本語版、もうすぐ出るから買え
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 14:51:23 ID:6XjJ7Wwu0
>>288
TI11って3シリーズに対応しているの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 15:06:37 ID:fz9g6aBy0
>>287
>前のPCはDELLのデスクトップで、詳しいことはわかりません。
型番や、せめて何時ごろ新品で購入したとかもわからんのなら、意味なし。
まずは「新しいPCで、TIでの復元だけ」が、あきらかにおかしいっていう根拠を書け。
「復元」の手順もかかないし、わかんないことが多すぎ。時間の無駄でしかない。

聞いてくれないと答えることができない、手取り足取りアドバイスがほしい
のなら、明日になってからサポートに問い合わせてろ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 15:10:59 ID:FwF04yZ20
だったらレスすんなよw
答えたい人が答えればよいだけだろ
アホか
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 15:15:19 ID:Qgu38grd0
>>287
100Gの復元ならそれ位かかるんじゃないかな?
OSのパーティションを30G位にしたらどう?

293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 15:19:08 ID:fz9g6aBy0
>>291
オマエが、表面的な部分しか理解できないヤツだということは理解できた。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 15:28:36 ID:6XjJ7Wwu0
Acronis True Image 11 Home
自分、MS製品なんかではよく旧バージョンのCD紛失してバージョンアップ版が入れられなく
なるというポカをやらかすので、可能な限り通常版を買うようにしているんだが、これは大丈夫かな。
解説読む限りはバージョンアップ版でも新規インストールは可能みたいだし。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 15:47:38 ID:6T77Ny180
>>288
ありがとうございます。
11日本語版がでたら試してみようと思います。

>>292
前のPCではパーティション分けしていない150GBのHDDで
5GBぐらいのイメージが復元に10分ほどでしたので
HDDの容量は関係ないものと思っていましたが、
HDDまるごとのバックアップ〜復元と
パーティション単位でのバックアップ〜復元では
勝手が違うのかもしれません。
アドバイスの通り、パーティション容量を減らして試してみたいと思います。
ありがとうございました。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 16:16:22 ID:mfgWPblj0
>>295
11日本語体験版出てる
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 19:48:03 ID:1Qu5ED9G0
>>294
ぶっちゃけインストールには前の製品をチェックまったくしてない
ユーザ登録のときに困るから
登録すればなくしてもいいんじゃねえかな?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 20:30:41 ID:GOgOYoN00
スケジュールタスク自体ってバックアップできないんでしょうかね

299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 20:31:20 ID:52CFt9uu0
11日本語版ていつでるんだろ。
使ったこと無いけどそれ買おうかなと思うよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 20:31:30 ID:tBtUEqCE0
>>298
??
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 20:32:39 ID:tBtUEqCE0
>>299
スレをよめ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 20:36:59 ID:tBtUEqCE0
>>298
過去ログに答えはあるよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 20:44:52 ID:GOgOYoN00
>302
過去ログ見たいんだけど、倉庫に格納されているとかってので見れない・・・
前スレにAppDataが云々って書き込みをみたけど
C:\〜\AppData\Roaming\Acronis\BackupScripts のフォルダの中身はカラで意味なさそうでした
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 20:50:40 ID:GWsqGLl00
現行スレ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:07:03 ID:Iz/hYhpd0
ベクターの先行予約した人は、発売日いつなの?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:10:37 ID:1Qu5ED9G0
ベクターに書いてあるよ
307303:2007/12/16(日) 21:19:29 ID:GOgOYoN00
>304
現行スレ見つけられませんでした・・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:23:11 ID:Iz/hYhpd0
進行状況(2007/12/16 21:21:53現在)
STEP1 お申込 2007/12/07 22:51:29

ご予約処理中 2007/12/07 22:51:29

STEP2 お支払

販売開始待ち

キー送信 お支払確認後に送信します


これじゃわかりません手
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:45:23 ID:1Qu5ED9G0
>>308
ライセンスキー発行は12/21って書いてあるだろ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:46:15 ID:1Qu5ED9G0
>                 ダウンロード商品・バージョンアップ版
>           通常価格 \4,200 ⇒ 【予約特価】\3,780(税込)
>                    予約受付期間:12月20日(木)まで
>
>※バージョンアップ版についての注意
>インストールの際に、対象製品のプロダクトキー(ライセンスキー)が
>必要です。お持ちでない場合はインストールできませんので
>「アップグレード/乗換版」をお求め下さい。
>対象製品:Acronis True Image 6.0以降、Acronis True Drive
>
>■下記URLよりユーザー様限定価格でご予約頂けます。
>http://vafs.vector.co.jp/clicker/C78/E5/D7/A04020011/Uproton/ti11rvuj/
>
>■「ライセンスキーのご案内」メール送信は12/21です(お支払完了の場合)
>(コンビニ支払等を選択された場合、お支払い案内発送が21日になります。
> お急ぎの方はクレジットカードをご利用下さい)
>*********************************************************************
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:00:34 ID:1Qu5ED9G0
11買う気なかったから今更よく読んでみたら
プロダクトキーいるとか書いてあるな
さっきいらねんじゃねとかレスした気がするんだが今回からいるのかもね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:37:38 ID:r/ipPy+Y0
前製品をベクターで買った人だけなんだね
313218:2007/12/16(日) 23:45:43 ID:Fz6qP3ol0
>>212
親切にありがとう。申し込んでみるよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:08:24 ID:K64/ANAG0
>>296
11日本語体験版使ってみました。
以前のように復元が5〜10分程度で完了するようになりました。
助言くださった皆様ありがとうございました。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:46:15 ID:vCp3BWXW0
これで作ったシステムドライブのバックアップってPCが同じ構成だったら
別のHDDに復元しても使えるよな?
例えば日立のHDDがぶっ壊れたからSeagateのHDDに復元みたいな。
S-ATA2とS-ATAとかS-ATAとIDEとか規格が違ってても大丈夫だよな??
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 01:07:12 ID:EWx1oSDa0
OSの起動時に、ドライバを聞かれる場合がある
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 01:15:47 ID:pBVNqrfP0
RAID5で personal 2 使ってみたら普通に動くんだけど
これで作ったバックアップをRAIDじゃないのに復元しても動くのかな?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 01:20:47 ID:vCp3BWXW0
>>316
訊かれたら・・・どうすんだよ!11
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 01:33:53 ID:8glO73760
>>261
GA-P35-DS3でBiosのSATAのNative ModeがEnableだとHDDを認識しない。
Disable(Legacy IDE Mode)にすると認識して復元する事が出来る。復元後も問題なし。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 06:08:08 ID:3qfwEV5y0
実際にP35でAHCIにしたりIDEにしたりして平気なの?
俺もAHCI環境のギガP35でTI-10Home使ってるけど、そのままじゃ復元できなくて
どうしようか考えこんじゃったよ(´・ω・`)ショボーン
BIOSに入ってCDから起動を1番に&IDEモードに設定→TIの起動ディスクから起動→
復元→終わったらWinが起動する前にBIOSに入る→AHCIに戻す→保存終了→Win起動

こうすればいいの?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 06:54:45 ID:wOg8EdCF0
未対応の奴は素直にBartPE使えばいいと思うんだが・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 09:58:20 ID:ozOvQnKY0
>>321
具体的な>>320の質問に対して、そういう逃げの宣伝回答しかできないなら黙ってれば?
誰もそんなこと聞いてないだろ?お前バカじゃねぇ?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 10:42:07 ID:meDIwmUZ0
>>320
XPならAHCI/non-AHCIはOSの仕様上無理なんじゃないの?
レジストリかどっかいじればいけるような話も聞くけど。
TIじゃなくてXPの問題だな。

Vistaは自動で認識してくれた。俺の場合。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 11:00:02 ID:vp0NV3So0
XPは標準ではAHCIのドライバは入って無いんだよ、ビックリだね
そして君の使ってるマザーにはおそらくコントローラーが2つ有る筈だ
2つをうまく使っていけば…、つまりそういう事よ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 11:40:28 ID:ZAOysBtV0
GIGABYTEのGA-G31M-S2L、XP という構成で自作しました
HDDはSATAとIDEのにSATE基盤をつけたやつの2台です

で、とりあえず一通り必要なものを入れた状態で一旦バックアップをするのに
True Imageの体験版でバックアップイメージを作るとします
で、後でTrue Image Personal2で復元する、ってことはできるんですか?

つまり体験版で作ったバックアップイメージを製品版で復元できるか、ということです
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 11:50:14 ID:Yp6WgruOO
「体験版で復元する方法を教えてください」という質問が出る予感。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 11:52:11 ID:5ZQ1erRm0
>>322
そのレスからすればお前が黙ればいいんじゃね
BartPEを宣伝って・・・馬鹿じゃないの?
328325:2007/12/17(月) 11:56:41 ID:ZAOysBtV0
>>326
いえ、ドライバ等絶対必要なものを入れた後、
それ以外のソフトを入れる前に一旦バックアップを取っておきたいのです

で、True Image Personal2は買う予定なんですが
今日は買いに行けないので、一旦体験版でバックアップを取っておこうと思っているのですが
もしそれが製品版では復元出来なかったら困りますし
その場合、True Image Personal2を買うまでほかのソフトを入れるのを待たないといけないので、
復元は製品版を買ってやるつもりでいます
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 12:46:21 ID:IgN8OsZ90
>>315
異なるインターフェース間での復元はサポート外だな
同じインターフェースでHDD交換とかにしとけ
330212:2007/12/17(月) 13:00:42 ID:qK2VQvO10
URL来ないと思ったら、勘違いで決済が済んでなかっただけでした。ダウンロードURLメール来ました。失礼しました。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 13:07:38 ID:GYIdjUTi0
クローンが終わった後、
自分でエンターキー押さないとシャットダウンしない時と、終わったら勝手にシャットダウンしてる時とがあるんだけど、
終わったら勝手にシャットダウンするようにするにはどうすればいいの?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 13:16:19 ID:5ZQ1erRm0
>>328
体験版だとインストールしないとバックアップとれないはず
体験版がインストールされたようなHDDイメージができて嬉しいならたぶんOKじゃ?
心配ならダウンロード販売で即座に製品買えばよい
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 17:22:32 ID:4AiN35H/0
>328
SeagateのHDDがあるならDiscWizardでもいけるけど。
あるいは、GIGAのマザーなら、XPressRecovery2というのがついてないか?
BIOSのところでF9で入るやつ。とりあえずそれでしのぐとか。

SATAのボードを入れると、復元するときに、そのボードを認識できないから、
復元不可能なはず。なので、SATAで内蔵2台にして別HDDに保存するか、
焼けるように分割するかしかないと思う。

あとからじっくりBartPEなんかでSATAのボードを認識できるやつを作って
みるのも楽しいかも。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 17:22:32 ID:/FNBKLle0
>>315
アクティベーション用のフラグの最後の1つがHDDに使われるので、場合によっては
再アクティベーションが必要になるけど、ライセンスに問題がないなら、気にしなくてもOK。
HDDが接続するコントローラーが異なれば、あらかじめ起動できるように細工しないと
いけないけど、それはTIの話題ではない>テンプレを読め。

>>320
ギガバイトのGA-G33-DS3R(ICH9R)でのバックアップ/復元なら、それでOKだったよ。
テンプレを読めって話だけど、AHCIのON/OFFの話は、OSがSATAを操作するコマンドの
種類が変わるだけだから、HDDに実際に施されるフォーマット(書き込まれるデータ)
の話とは全く関係がない。

ブートCD(のlinuxでは)AHCIでSATAを操作できないからDisable(=従来型のIDE方式って意味)
にして、SATAを操作するけど、HDDに書き込んだ結果(データ)に違いはない。
あくまでも、ブートCDがSATAを操作する際の話。「これから起動するOS」に応じて、
BIOSを設定するだけの話だ。

>>323
JMicronのポートがあれば、HDDをICHと入れ替えながら、BIOSを切り替えつつ全ての
ドライバをいれれば、どんな状態でも起動するシステムになるよ。
初心者さんには、レジストリ云々よか理解しやすいでそ。

>>328
SeagateかMAXTORのHDDがつながってるのなら、テンプレの>>10。それ以外ならunix系のOSでdd。
TIって、気軽に言ってるけど、TI10とPersonalの互換性があるのかどうか知らない。
普通の感覚なら「True Image Personal2を購入するまで何もするな」としかアドバイス
できない。それからバックアップだけじゃなくて「復元」の予行練習もしとけよ。

まぁ、ドライバのバージョンアップがあったら、最初からインストールしなおしかも
しれないがな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 17:41:19 ID:2vcMdZUn0
今9を使っていて、10か11にアップグレードしたときに、
9でバックアップしたイメージファイルを読み込んで復元することはできますか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 19:02:47 ID:0oTVcxzO0
出来なかったら「アップグレード」の意味がないだろ
337320:2007/12/17(月) 19:24:56 ID:0zwbOBLv0
>>323
使用OSはXP-SP2です。書き忘れすいません。

>>334
かなり似た環境ですね。OKですか
P35を買う前に、どこかのサイトでバックアップ時と復元時はIDEに戻すこと とか見た記憶があり
買った今になって見つからなかったので困ってました。
復元時のみIDEに戻せばいいだけなら、たいして苦にならないですね。
とても助かりました。ありがとうございますm(__)m
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:38:55 ID:/FNBKLle0
>>337
当たり前の話だけど、復元のテストまでして動作の確認だよ。
バックアップしただけで安心しないでね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 08:24:26 ID:eh33Bngm0
■■ Acronis True Image 11 Home特別優待価格■■

 今回の特別優待販売は、プロトンのWebショップ【プロトン・ダイレクト】での限定販売と
 なりますのでご了承ください。

【予約特価:12/20まで】
Acronis TrueImage 11 Home ダウンロード版
特別優待価格:5,500円(税込)

Acronis TrueImage 11 Home ダウンロード アップグレード/乗換版
特別優待価格:4,400円(税込)

 Acronis TrueImage 11 Home ダウンロード バージョンアップ版
特別優待価格:3,780円(税込)
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 09:12:04 ID:RBV7p79G0
まったく同価格ならベクターのほうがいいな
会員登録しとけば、ベクターで買ったものはシリアルキーいつでも発行できるから
シリアル書かれたメールがどこかいったと泣く心配がないんだ
341320:2007/12/18(火) 09:35:02 ID:p10KueRZ0
>>338
ですよね。ただ今実行してみました。
セーフ版なら>>320の方法で、きちんと復元することができました。
完全版だとHDDが見つからない と出ました。
AHCIでインストしたのに、設定をいじったら・・・いいの?データが壊れるとか考えてしまって
実行するのが凄く怖かったのです(汗
>>334さんの的確なアドバイスで実行する勇気が出ました。本当にありがとうございました。
アドバイスくれたみなさんもありがとうございました。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 11:14:53 ID:yIOr3O8E0
今ノートのパソコンにTIをインストールしてるんですけど
そのノートは最近あんまり使わなくなってデーターとかも整理して
むしろ軽い予備みたいな感じになってきています
それでVISTAのパソコンにデスクトップでいっぱいデーターが入ってるから
それにTIを入れられたらいいんだけど
アップダウン版を買ったらVISTAのDELLのパソコンにインストールできるんですか?
それとも乗り換え版のパターンを買うのになるんですか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 11:35:11 ID:BvRhVAlQ0
> アップダウン版
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 12:16:05 ID:pNprh0IpO
アップダウンクイズ!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 13:34:35 ID:yIOr3O8E0
すいません
アップグレードダウン版です
あと乗り換え版を買うパターンです
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 13:49:21 ID:sNTsJNQn0
ダウンいらないよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 14:38:07 ID:yIOr3O8E0
いらないというのはどういうことなんでしょうか?
乗り換えパターンってことですか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 15:05:42 ID:19Cw2htT0
もう釣りとしか思えん
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 16:39:33 ID:n6w/hZ/f0
釣られてやろうww

アップグレード版をダウンロード購入したいんだろ。
あと、アップグレード版と乗換版は同じだからな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:23:30 ID:DhBUeF220
特別優待販売の対象者ってどんな人だ?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:32:06 ID:gzeO7NqG0
プロトンが、覚えている人
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:45:46 ID:yIOr3O8E0
ていうかきづいたんですけどノートのXPを再インストールすれば
DELLのパソコンに今のTIをインストールすれば
それでアップできるって事ですよね?そうなった場合はアップ版でもいいし
むしろアップしなくてもいいって事になりますよね?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:50:15 ID:Z5YDEzum0
日本語勉強してから来てもらえるかな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:52:48 ID:q3yUFmbk0
ノートのHDDを換装したいんだけど、HDDからHDDに何も介さずに(外付けHDDとかDVD-Rとかなしで)
そのままコピーって可能?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:55:12 ID:BvRhVAlQ0
>>352
アップグレードや乗り換えではライセンス数は1のままだよ
1台のPCにインストールするライセンスしか有しない
2台のPCで使うなら2つのライセンスが必要
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:56:15 ID:BvRhVAlQ0
>>354
2nd HDDベイがあるようなノートならねw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:58:35 ID:rHBf6e4T0
>>352
ライセンスの勉強をしてこい。

ノートのTIをアンインストールしたら、好きなPCにインストールしたらいい。
VISTAのDELLのパソコンにインストールできるかどうかは自分で調べたらいい。
バージョンは、自分でわかるだろ。アップグレードするかどうかも自分で決めたらいい。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 18:02:56 ID:yIOr3O8E0
いやだからXPを再インストールするっていうのは
OSを入れ直せって事です
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 18:07:54 ID:ZXf6ngjD0
>>350
既にTIユーザーで
プロトンにユーザー登録をしている人ですよ

アップグレード版は、TIを既に持っている人が買える物
乗換版は、TI以外のバックアップソフトを使っている人が買う物
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 18:21:13 ID:n6w/hZ/f0
>>359
うちにに来たメールによると、こんな違いがあるんだってさ。

 ■バージョンアップ版ご購入について■
  ・Acronis True Image 旧バージョンをお使いのユーザー様向けです。
 ■バージョンアップ版対象製品■
  ・Acronis True Image 6.0 ・Acronis True Image 7.0 ・Acronis True Image 8.0 ・Acronis True Image 9.0
  ・Acronis True Image 10.0 Home
 ■ご注意■
  ・インストールの際、バージョンアップ対象対象製品のプロダクトキーが必要となります。
  バージョンアップ対象製品のプロダクトキーをお持ちでない場合はインストールができません。
  アップグレード/乗換優待版をご利用下さい。


 ■アップグレード/乗換優待版ご購入について■
  ※下記対象製品をお持ちの方
  ・ハードディスク得々パック・パック2 
  ・Acronis Power Works ・Acronis True Image Personal、Personal2 ・HD Utility Pack ・System Utility Box
  ・Acronis True Image LE(バッファロー製品同梱版・その他OEM提供製品)
  ・他社から販売されているバックアップソフト(Norton Ghost、Live State Recovery、HD革命Backup 等)
  ※但し他社製LE版、ハードウエア、周辺機器の同梱版、フリーウエアは含みません
 ■ご注意■
  ・ユーザー登録時にアップグレード版・乗換優待版のシリアルナンバーの登録をお願いしております。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:09:16 ID:njm/AHRg0
結局このソフトは かなり使用環境を限定している。
更に その使用できる環境を明示していない所がボツ。
自己ソフトの中にDISKドライバ環境を内蔵しそれによって動作するようなので
最新のハードウェアに対応できていなし それを明示もしていない。
動作しなかったら ごめん という立場。

明確に言うとICH9Rのチップセットで提供されている
AHCIドライバを組み込んでいない為に その環境化では動作する保障はない。
Windowsからバックアップをとろうとした場合、Windowsがハングアップもする。

WindowsPEでやれば良いというのもあるが
その場合の動作に関しては保障外。
そんなもんは 金払って購入するような製品ではないと思っているが。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:19:17 ID:xx9g2C5HO
>>361
ユーザーでもない。もしくは使いこなせない人の愚痴はスルーで。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:43:02 ID:gU9cZDTu0
>>361
概ね同意
ICH9Rのマザーを使っているが度々HDDを見失う
あっさりうまく行く時もあるが・・・

ただ他のバックアップソフトを使った事がないんでTIを使い続けてしまっている
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:52:20 ID:UjMc1CAL0
で、TI11はICH9対応?
TIの完全版ブータブルメディアで認識できるのだろうか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:55:54 ID:ozkEezZj0
試してみたけどうちはダメだった
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:56:33 ID:GJQUFAbD0
うまく動作しない環境もありうるから体験版があるんだよ
試してから買え
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 22:16:17 ID:ZXf6ngjD0
新製品 ICH9対応できてないのか
ま、ICH7の我が方には関係ないけど
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 22:20:15 ID:5EF8SF0y0
>>361
どこに「ICH9RでAHCIに対応」って書いてあるか教えてくれ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 22:54:23 ID:rHBf6e4T0
>>363
その環境をさらしてくれ。

あと、ICH9RとかでAHCIモード固定な(IDE互換モードにできない)製品って
ほんとにあるんだったら教えてくれ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:05:20 ID:Z6GLEXcf0
ICH9R対応じゃないのか
じゃあ10と変わらないな
12に期待するか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:27:09 ID:UjMc1CAL0
>>369
逆にDELLのInspiron 530/sシリーズはBIOSを1.0.5にするとAHCIモードが選べなくなると言う…

で、IDEモードで動かしているがTIブータブル完全版だと認識しない…
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 00:50:58 ID:Krd4S3120
実際のとこ、AHCIでもパフォーマンス自体は気分の問題程度の差だから
どうでもいいんだが。金払って買うソフトで、ICH9(R)以後に出てきて、
対応してないというのはちょっとどうかと思うな。

>369
たぶんそれはないだろ。intel製のG33マザーでも、BIOSで変更可能だし。
(デフォはAHCIモードなんで、IDE互換にしないとXPだとインストール不可能だが)
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 02:18:21 ID:ovbxcI4tO
>>372
ってコトは「ICH9(R)に対応してない」ってワメいてる奴は、
どういう意味で?

使用に関しては〜〜の条件があります。程度のコトでしょ?
それに全ての環境(パーツの組み合わせ)で動作保証してる
製品なんて見たことがない。

そもそも、ブータブルCDでのHDDの認識がどうのこうのって話も
OSであるLinuxの問題であってTIと関係ないだろう?
道具の使い方がわかってないか、選び方を間違ってるっていう
「お前の責任だろ?認めろよ」な感じなんだけど、どうよ?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 05:09:10 ID:Krd4S3120
>373
>使用に関しては〜〜の条件があります。程度のコトでしょ?

〜〜の部分を意図的に隠すような書き方をされても困るってことだよ。
ICH9(R)に対応できてないってことは、XPだけの問題じゃなくてVistaにも
関わるんじゃない?intelチップでこういうことがあると、広範な影響が
出かねないわけで、その情報も出さずに、よく調べないで買うのが悪い
では済まないんじゃね?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 07:23:05 ID:H8QpI50A0
体験版使わずに買うなよ馬鹿ってこと
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 08:25:13 ID:6qba6ch/O
早く発売しないかな。
もう待ちきれない。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 09:09:21 ID:vic+QOtK0
開発者は明確にチップセットに対応したドライバを組み込んで
製品を提供しているわけだから
どのハードに対応していて どのハードでは全く動作しない ということは
意識していると思うよ。
ただし その情報を 製品の使用条件として明示していないというのは
製品を統合して売っているメーカがきちんと管理できていない表れだと考える。

メーカが製品を提供している以上 他人の責任(Linux等)にするというのは
かなり突っ込んだ理由をユーザに説明する責任がある。
ここの掲示版にはまっとうな考え方を持っていない人が一部いるようだが
もし その人がこのメーカ側の人間だとした場合
この製品自体の品質も そんな程度なんだろうと思う。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 09:15:16 ID:aWxJY4Dz0
早く使いたいだけなら英語版使えばいいのに。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 09:17:46 ID:aWxJY4Dz0
>>377
英語版はリビジョンアップで新規チップセットに対応とかよくやってるよ。
FAQとかサポートとか見ればだいたい何に対応していて何がダメなのかわかる。
日本語版を売ってるプロトンの対応がダメなだけ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 11:17:31 ID:wounB0ML0
インストールする時、標準と完全があるけど、違いはなに?
ユーザーズガイドに特に書いてないように思ったけど。
迷ったときは完全でOK?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 11:32:01 ID:F6QI5EWW0
他スレから案内されてきました。

TrueImage(Personal 2) について教えてください。

私のCドライブはNTFSなんですが、
外付けHD(FAT)にバックアップ可能なのでしょうか。
このHDにはデータがはいっていまして、空のところに
バックアップしたいんです。
復元も、FAT32からNTFSになるんですが、OKなんでしょうか。

( NTFS <---> FAT 相互は心配しなくてよいのでしょうか )
OKであれば、購入したいと思いますので。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:02:06 ID:USLgwK4l0
FATは4Gを越えるファイルは扱えませんよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:15:45 ID:gjNOREjg0
ICH9(R)では「まったく使えない」ことにしたい人がいるとしか思えないのはなんでだ?

>>374
374>ICH9(R)に対応できてないってことは、XPだけの問題じゃなくてVistaにも
「対応できてない」は正しくない。ICH9(R)の人からの動作報告もある。つまり知識の
ある人には、条件を満たせば問題なく使えるってことだ。

>>377
377>開発者は明確にチップセットに対応したドライバを組み込んで
377>製品を提供しているわけだから
そんな、あきらかに個人的な思い込みを前提に話されてもなぁ。377はチップセットが
もってる互換モードは使っちゃダメってか?俺なら想定してないチップセットを認識
したら、終了するような「保障」を組み込まれるよりも、ユーザーに判断をまかせて
くれてる現状のほうがいい。

もし 377が、ライバルメーカー(販社)側の人間だとした場合どこに、
あなたの要望を満足させる製品があるのか?ということだな。現状で、どんな環境でも
何も気にしなくてもサクサク動作できるのがベストであることを否定する気はないが、
それで、コストが上がったりするのは(俺は)遠慮したい。ユーザーの工夫で回避できる
場合がほとんどなのだからな。
#あ、プロトンの情報公開がナニだっていう部分も同意する。

また、システムのバックアップはVISTA未満では「普通の作業じゃない」ことをユーザーが
理解してるかどうか?そういう特殊なことをツールに頼って作業してるんだっていう認識が
あるのか?メーカーが「動作を保障する」って公言することの意味理解してるのか?
#プロトンの広告戦略にも、やや「?」な部分だな。

さて、374や377が主張したいことは、どの部分?TIへの文句?プロトンへの文句?それとも、
自分が何してるか理解できないユーザーの知識&知恵不足か?

10tトラックを購入してから、となりのコンビニに買い物に行くのに気軽に使えないじゃ
ないか!って、いちゃもんつけてるだけにしか思えんのよ。自由に使える試乗車まであったのにだ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:16:44 ID:gjNOREjg0
>>380
迷ったときは、両方つくって、動作確認して確認。完全版は標準を兼ねないよ。
たぶん日本語の使い方が間違ってて「標準版と拡張版」なんだよな。
機能拡張したトレードオフがある。何事も、自分の環境で確認してから、運用すること。

>>381
「空のところ」じゃなくて「空いてる部分(空き容量に)」だろ?
FATの制限にかからないようにバックアップファイルの分割をすればOK
のはずだが、自分の環境で動作するか(HDDを認識させることができるか)は
自分で試すしかない。すさまじくUSBで外付けのHDDな気がする。
最近、よく名前があがるが、Personal 2に使用版があるかどうかは知らん。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 16:43:54 ID:/RBBpOlV0
ダウンロード版をCDから起動させるには
解凍してそれを焼けばいいんだよね?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 16:45:50 ID:SdaFLn2D0
>>385
インストールしてリカバリディスクの作成
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 17:44:52 ID:kQ/2BBu60
>>385
正解は「ブータブルディスクの作成」だな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 18:12:31 ID:F6QI5EWW0
>>382
ドライブ全体(例えば30GB)はOKなんでしょうか。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 18:30:20 ID:/RBBpOlV0
>>386
>>387
サンクス
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 18:57:16 ID:78liQZvh0
今、完全ICH9対応のバックアップソフト出たら流れそうだ
まぁTIも飽きてきたし、10から11にするメリットも無さそうだしなぁ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:24:49 ID:wounB0ML0
>>384
ええ・・・そうなの。
でも表示には完全版はTRUE IMAGEのすべての機能が使えますって出てくるよ?
セーフ版と標準を間違えてない?

標準で、インストールしても、完全版でバックアップした復元ファイルは使えるんじゃないの?
ちなみにインストールするときは。3つの選択肢が出てくるよ。
標準か、カスタムか完全版。

しかしTRUE IMAGEって説明書に何も書いてないからわかりにくいな・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:30:58 ID:z+idB4ie0
圧縮度や速度が上がってないなら
10HEから11にする意味がないか
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:36:47 ID:Hc1H1gfI0
ベクタンで予約しますた。
10があれば機能的に間に合っているんだけどな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:41:48 ID:Q4AoUMrO0
>>388
外付けHDのデータを何処かに退避させてNTFSにフォーマットし直すのが後々のためにベストだと思います
FATでなければダメな理由があれば別ですが
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:54:55 ID:mGoabidO0
TrueImageはどうせ過去Verからも一気にVersionUpさせてくれるから
10持ってるなら11はいらないんじゃないかな

396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 20:23:52 ID:gjNOREjg0
>>391
ごめん、それであってる。勘違いでした。ごめんなさい。

>>388
384でも書いたけど、バックアップファイルの分割を指定したら、
元のサイズは関係ない。

>>394
自分なら、今、困ってなくて、NTFSにする必要がなければ、
そのままにしておくことを薦めるけどなぁ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 20:49:12 ID:377db6Sr0
TrueImage Personal 2を製品CDからブートして【ビスタ非対応なので】
18GB位のビスタのWindowsバックアップとったら、
2時間近く掛かった上に、バックアップファイルが25GB・・・

標準で圧縮掛けたのに、何で元より大きくなるんでしょうか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:08:01 ID:mGoabidO0
キャラメルにだってオマケがつくだろ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:32:56 ID:P1BEe7RA0
意味不
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:38:11 ID:Ufyp5LFK0
>>390
ん〜Windows PE2.0ベースのブータブル可能なバックアップソフトで
ブータブルのPEにドライバ組み込みが簡単にウィザードで出来たら
神だなw
Windows PEベースだからわざわざLinuxやDOSみたいにブータブル
版が機能制限ありとかしなくてもWindows上のそのままの機能で
出来そうだし。
新しいチップセットでてもドライバ組み込み簡単ならOKOK
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:20:02 ID:zun59vqG0
>>400
BackupExecSystemRecoveryにはそういう機能あるよ。
サーバー向け製品だから高いけど。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:27:57 ID:ovbxcI4tO
>>397
どうせ ユーザーの操作ミスだろ。
ディスクまるごとのバックアップしたら
隠し領域も含まれたとかのオチだろう。
403397:2007/12/20(木) 00:01:19 ID:377db6Sr0
いや、マイコンピューターで調べたから
隠し領域も入ってるはずなんだが・・・

「合計サイズ」から「空き領域」引いた数字が、使用領域だよな?
パックアップしたC・Eドライブの合計サイズが68.05、
空き領域の合計が50.89、なので使用領域は17.16のはずなんだが・・・

そもそもバックアップ開始前の画面で「推定40分」とか表示されたのに、
なんで2時間も掛かるんだよ・・・
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:14:59 ID:H6Psel5a0
>>397
たまたまじゃないの?
何回やっても同じ?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:37:24 ID:tYedFIq20
VISTAって、計算しないと、ドライブの使用容量って表示されないの?
隠し領域って、マイコンピュータで表示されないよ?

そもそも、機種名とか、操作手順とか書かないと、間違ってないのか
確認できないよ。

時間は、あてにならないから意味ない。環境に強く依存するので、
自分で何回か実測したほうがいい。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:52:16 ID:5lNqyjOd0
Vista で 22G 入ったシステムドライブを 7 分でバックアップ完了
バックアップファイルは 11.5G
概ね期待された動作はしているかと
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 01:29:45 ID:OnCbCO4o0
>>403
隠しファイルは、マイコンピュータでは表示されない
ディスクの管理は、見た? うろ覚えだけど
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 03:12:09 ID:wRD78bvM0
TrueImage Personal 2でもCDブートならVISTA環境でも使えるのか、知らんかったよ
ということは9x系でも使えるのかな?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 03:41:04 ID:e7oRafn50
CDブートなら、OSは関係ない
ハードウェアを認識できれば
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 04:14:35 ID:OUy9idJt0
>408
つか、AHCIだったら全くだめだろうけどね。IDE互換モードで使ってたからなんとか
なったんだと思う。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 12:26:11 ID:tYedFIq20
>>408
9xでも使えるんじゃない?。9xでAHCIモード使えるのなら↓の手間は発生すると思う。
もしかしたら起動できる処理が省かれてるかもしれないので、そこんところは
要確認だけど、9x系の修復は簡単だし。
そこで思ったのが、Personal 2は、VISTAの起動シーケンスの部分を復元して
くれないかもしれないのでは?

>>410
何回も同じコトを言わせてもらうけど、ほぼ全ての環境でIDEとAHCIモード
が切り替えられるので、CDブートの前にBIOS設定を行う必要があるだけで、
「全くだめ」だとは思えない。というか、この手法で問題になった報告が
あったのか?
#その ひと手間も省きたいという意見には同意できるが。

>>409
基本的にOSは関係ないんだろうけど、ディスクの使ってる部分のみを圧縮して
バックアップファイルの容量増加を抑える仕組み(TIを使うメリット)は
なくなるんじゃない?使用容量を圧縮するか、ディスク容量を圧縮するかの差。
あとは、最初に書いたけど、そのOSがリカバリしたパーティションで起動できる
ように加工する作業のサポート有無なのでは?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 12:32:34 ID:eossAWpa0
>>411
>基本的にOSは関係ないんだろうけど、ディスクの使ってる部分のみを圧縮して
>バックアップファイルの容量増加を抑える仕組み(TIを使うメリット)は
>なくなるんじゃない?使用容量を圧縮するか、ディスク容量を圧縮するかの差。
>あとは、最初に書いたけど、そのOSがリカバリしたパーティションで起動できる
>ように加工する作業のサポート有無なのでは?

意味不明。CDブートの場合とインストールされたEXEを起動して作成したイメージに差はない。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 12:52:44 ID:vvvw1Bgt0
>>401
いやあるのは知ってるんだ
問題は価格帯でどう考えても一般ユース向けじゃないしw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 12:56:24 ID:vvvw1Bgt0
>>411
> ほぼ全ての環境でIDEとAHCIモードが切り替えられる
いや、実際はメーカー製ノートPCのBIOSとかじゃ、結構変更出来ない機種あるよ
プリインストールだし、リカバリ付きだからBIOSいじるんじゃね〜といわんばかりに
本来変更できるのにマスクして隠してある
特にノートPCに多い傾向
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:03:26 ID:tYedFIq20
>>412
なんか、元の話から離れたレスされたような気がするぞ。
指摘された部分の話はしてないんだが・・・。

>>414
AHCIで固定されてるってこと?プリインストールしたOS以外
使うんじゃねーよ!というメーカーの意思なら、どうしようもないなぁ。
今後、購入するときに注意するので、ぜひ教えてください。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:05:39 ID:vvvw1Bgt0
>>415
固定されちょるね
BIOSみてもAHCIやIDE互換のメニューないもんw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:09:47 ID:fIoxcXYU0
DVDドライブのファームウェアをアップしたいんですけど
TTIでバックアップ取ってたらもし失敗しても戻せますか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:10:01 ID:vvvw1Bgt0
>>415
まぁVista プリインストールだからかな
Vistaは基本的にSATA&AHCI対応しとる
基本的にサポート対象はプリインストールOSのみでアップグレードしてもサポート対象外に
なるのがほとんど(OS切り替わり時期近くの場合はアップグレードキットなどで対応する場
合もある)
メーカー製なんてそんなものだよ?(特にノート)
まぁ今後発売されるWindowsに関してはサポートするだろうから問題なしってことじゃね?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:10:51 ID:vvvw1Bgt0
>>417
ファームウェアのアップデートに失敗したらHDDうごかんだろ〜〜〜〜〜〜
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 15:44:42 ID:ggOj4YmJ0
電子メールの設定って違うPCに持っていくことできなかったっけ?
前に新しいPCに電子メールを復元したら、受信フォルダに、いろんな名前のフォルダを作ったものや
受信したメールが復元できたと思ったんだけど、
今やってみたら、いくらやっても復元できないんだけど・・・

やりかたあったっけ?それとも本来できないんだっけ?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 16:55:47 ID:e7oRafn50
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 19:49:13 ID:bWHUv/3C0
>>420
電子メールの設定って、メールクライアントがどれだけあるか把握しているの?
メールクライアントの設定は(バックアップソフトなど必要なく)
簡単に他のPCに持っていけるものも沢山あるが。
クライアント次第なのに本来出来るか出来ないかなんて聞かれてもなぁ・・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:39:57 ID:ggOj4YmJ0
>>421
なるほど。結局TEは使わないってことかな?

>>422
いや、もちろん一番有名なアウトルック エクスプレスだよ。
でもTEでバックアップとって、そのまま違うPCに昨日はうまく復元できたと思ったんだけどなぁ。
今日はいくらやっても復元できなかった。
何故か不思議だ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:00:41 ID:e7oRafn50
>>423
考え方の問題
OSごと復元したらなら、今回のような質問にはならないと思うから
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:09:09 ID:ggOj4YmJ0
>>424
まぁ、全体のバックアップを取るならそうだけどね。
引越しの時に利用できると便利かなーって思ったんだけどね。
ファイルとかはこれで圧縮してバックアップを取ると、ほかのPCでもすぐに復元できて便利だし。
どうせなら、古いPCの設定を全部そのままほかのPCへ以降できると楽でいいのにね。

>>421の方法でメッセージやルールは復元したけど。
たとえば、受信ボックスに、それそれ作ったフォルダは復元されないんだね・・・
だから、メッセージが受信ボックス一つに全部入れられてしまって、
また振り分けるのがすごい面倒だ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:19:27 ID:M/aXEzX+0
>>423
>>いや、もちろん一番有名なアウトルック エクスプレスだよ。
最初はただ「電子メールの設定」と書いて、
突っ込まれたら「もちろん」と言える君の思考が不思議だ。
ここにはエスパーはいないよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:29:51 ID:ggOj4YmJ0
>>426
すまん。電子メールっていったらアウトルックと勝手に思っていたw
しかしな、確か一度はTIでそのままフォルダの構成ごと、新規PCに移行できたと思ったんだけどなぁ。
復元してやり直したらできなくなった・・・
なんか裏技でもあるのかね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:32:23 ID:5lNqyjOd0
"Outlook" と "Outlook Express" はまた別物だし

"Outlook Express" のスレで聞けばいいと思うよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:36:02 ID:e7oRafn50
>>427
裏技みなにも
上の方法で、5年以上前のフォルダも、移行できているけど
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:36:30 ID:tYedFIq20
>>425
Outlook Expressフォルダを入れ替えたらいいじゃん。希望どうりだろ。

できたらいいなとは思う機能だけど、現状できないし、TIの目的から
大きくはずれてるので、スレ違いだな。
>>8にあるようにTIは「環境移行ソフト」じゃないから。今後は、該当
するスレでやってくれ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:38:01 ID:ggOj4YmJ0
>>429
いや、TRUE IMAGEで、移行できるって意味だよ。

でも上の方法でも、フォルダの構成とかはコピーできなくない?
インポートしたら、個人で作ったフォルダ構成はコピーされずに、
受信ボックスに全部そうまとめで復元されてた・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:39:40 ID:ggOj4YmJ0
>>430
>Outlook Expressフォルダを入れ替えたらいいじゃん。希望どうりだろ。

どういう意味?入れ替えるって?
ちなみに環境移行ソフトで有名なのは何になるの?そのスレを覗いてみる。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:42:00 ID:5lNqyjOd0
>>432
エクスプローラ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:42:09 ID:e7oRafn50
>>432
もう スレ違い
対象フォルダに、dbxを放り込んでみたら?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:52:04 ID:tYedFIq20
>>432
それを調べるのは、きみの役目。ここはTIのスレなんだから。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:20:03 ID:X0U2hsKGO
TIイメージをドライブとしてマウントしてOEでフォルダを指定してインポートすればいい
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 01:41:20 ID:hCNjjvNh0
すいません。困っているので教えてください。

ソーテックのノートPCなんですが、
HDDの不可視領域にリカバリーデータがあり、
起動後、F8を押すとリカバリできるはずが、その項目が現れずリカバリができません。

リカバリ領域とデータはHDD上に残っていて、
True Imageを使ってその部分のデータは保存できました。

このデータを使ってリカバリをかけるにはどのようにすればいいのでしょうか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 03:00:13 ID:gth2OUKt0
これって、どこかのコピペ?まぁいいや。

>>437
困ってるのは理解できが、あわてず騒がず機種名やBTOの名前を書け。

自分の経験ではMBMを使ってリカバリ領域のマスクを通常のFAT32(ID=0B)にして、
そこ(リカバリ領域)から起動。するとNorton Ghostが起動するはずなので、
あとはGhostにお任せする。
リカバリ領域も、勝手に隠してくれる。当たり前だが、通常のドライブCの内容は消える。

つまり『ノートンゴーストのスレにいけ!』だ。

もしくは、ソーテックの迷子のようなサイトを彷徨うと、とんでも無い値段で修理も
受け付けてくれるので、好きにしろ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 11:03:24 ID:BKs/CmYX0
デフラグしてから保存。
できあがったtibですぐ復元。
明らかに起動が速くなる。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 13:04:39 ID:RdDCUuJ60
ベクター予約分きたお。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 13:52:04 ID:gth2OUKt0
>>439
良かったね。できたら>>8を読んでから出直してきてね。
8>十分な検証結果などを添えてください。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:00:06 ID:XrFth9EQ0
11ダウンロードしたけど、USB HDDとか繋いでると、
完全モードの「復元」選んだ後で、マイコンピュータのツリーが展開されない。
USBデバイスをキーボード・マウスのみにすると大丈夫。
USBを付け加えても大丈夫なので、具体的にどのデバイスのせいなのか分からない。

別のノートパソコンでも試したけど、こっちはUSB HDDがうまく認識されない。
ホットプラグで認識させようと、うだうだいじってるうちに認識するようになる。

なんか劣化しちゃったね11。
443442:2007/12/21(金) 17:00:44 ID:XrFth9EQ0
× USBを付け加えても大丈夫なので
○ USBハブを付け加えても大丈夫なので
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:11:30 ID:giiBicpe0
11の人柱報告少ねーな
445442:2007/12/21(金) 17:31:37 ID:XrFth9EQ0
補足、何も繋いでないUSBハブなら繋いでも大丈夫、という意味です。
あと、前者の環境だと「終了」クリックしたらフリーズします。要リセットでした。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:17:12 ID:YAeM6NXhO
機種だとか、TI以外の情報がないのは 何か都合が悪いから?
447442:2007/12/21(金) 18:35:05 ID:XrFth9EQ0
いつか気が向いたらサポセンに連絡しようかなと思うのでなんとなく…。
でも10のFAQ読むと、デバイス外せとか書いてあったりして、改善が期待できないので機種晒します。
GIGABYTEのP35-DS3Rです。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:38:37 ID:keY+jVGV0
ふーん、で?
449442:2007/12/21(金) 18:47:43 ID:XrFth9EQ0
で?…まあ10で安定してたからって油断できないってことですね。ギリ使える範囲内ですが。
他にも人柱キボン
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:52:14 ID:zo5aKIUS0
ベクター シリアル キタコレ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:58:09 ID:YAeM6NXhO
>>447
いや…HUBとかも書かないと…。

半端な情報だと、何が問題なのか伝わらないんだよ。

読み方によっては、TIに悪意があるようにも見えることもある。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 19:01:44 ID:My+t1SVE0
>>451
伝えて欲しいだと?甘えるな・・・感じとれ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 19:28:06 ID:ONs4bZbC0
まあ>>442のような馬鹿には使いこなせないだろうね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 19:28:35 ID:YAeM6NXhO
>>452
君、日本語が不自由でしょ?
455442:2007/12/21(金) 19:52:22 ID:XrFth9EQ0
>>451
なるほど、すみません。ハブの型番は、バッファロー BHB6-U2A01です。
それで、重ね重ね申し訳ありませんが原因が分かりました。
色々USBケーブルを抜き差しした結果、恐らくアイ・オーの外付けDVDドライブ DVR-UEH8 が原因だったようです。
これ抜きなら正常動作するようです。他にいたらない点があったらすみません。スレ汚し失礼しました。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 19:54:01 ID:gth2OUKt0
試用版でのTI11の話だけど、問題らしい点に、まったく気づかなかった。

『完全モードの「復元」を…』って、何のこと?
ツール>ブータブル メディアの作成で作ったブートCDでの話し?

>なんか劣化しちゃったね11。
こういう状況なので、劣化したのは11じゃなくて…とにかく、詳しく比べて
みたいので、442の情報公開に期待してます。製品版のミスかもしれないし。

よくわからないけど、改善を期待するので機種晒します。
GIGABYTEのG33-DS3Rです。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 21:18:07 ID:1ySoUSfw0
なんか優待販売メール着てたから、使用もせずに11買ってこのスレに来た。
インストールと外付けHDDの認識などは問題なし。
今、Cドライブ(約50GB使用)を、外付けUSB HDDにフルバックアップ中・・・
残り44分とか出た。
続きは、また後で・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 22:09:52 ID:1ySoUSfw0
さっきバックアップが終わって、念のためリブートしてバックアップファイルを開いたけど、
問題なくツリー展開されました。
圧縮率は60%位でした。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 22:11:38 ID:1ySoUSfw0
あ、そうそう、PCはdynabook TX/66C、メモリは2GB、OSはVista Home Premiumです。
それではー。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 22:16:48 ID:0Oqc9zdu0
期末ギリに出るソフトはやっつけな気がしてならない
事前予約特価とかあると特に
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 22:18:35 ID:oRSG1n7p0
本家のフォーラムみれば、まだ11は結構トラブル抱えてることがわかる
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 22:59:32 ID:TA7FttV60
修正パッチが20くらい出てから買う
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 00:22:44 ID:XJQt5AaH0
ヴェクターの予約分Ti11来た。
早速インスコ、インターフェースが…閑散w
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 02:52:02 ID:BfAloqMJ0
既出だったらすいませんが正規版と

この→■機能限定版(販売元:ソースネクスト株式会社)
Acronis True Image Personal 2(9.0 の機能限定版)

主な違い、又、お勧めはどちらですか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 02:54:11 ID:CnMZajO60
日本語版入れてみた。
日本語版のBuildは8064になっている。
GIGABYTE GA-P35-DS3R のXPマシンに入れているが
特になんの問題もなく使えている。
466464:2007/12/22(土) 02:57:20 ID:BfAloqMJ0
HPに載ってましたね。orz
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 04:00:21 ID:32yIcplJ0
9からのバージョンうpなので、10の時のAHCI認識状況について、具体的には経験していないから分からない。
その前提だけど、M/BをAHCI設定したままでブータブルメディアから起動し、完全版でHDDを認識。
認識したHDDに対して、イメージ作成まで確認。寝る。

ASUS P5K-E P35(ICH9R)
P7K500 WD5000AACS (AHCI)
WindowsXP SP2
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 06:03:32 ID:WKJYE/d10
>>467
これはうんたらかんたら。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 06:30:01 ID:54N74xcq0
AHCIにしたって体感速度は全然変わらんけど何かメリットはあるのかね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 06:32:14 ID:60aG/mpE0
ホットスワップ、ホットプラグ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 08:35:02 ID:/d0ktuN+0
11
なんかめにゅーになじめないね
9、10になれすぎてるのか
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 11:19:39 ID:9+RDO6H30
>>469
VistaだとAHCIにしてた方がHDDのパフォーマンスちがうんだよなぁ
実転送速度とかでみるとそこそこ違いある
まぁ体感とか普段感じるかは別w
473開発スタッフ:2007/12/22(土) 14:47:10 ID:R2NvMjs70
ない知恵しぼった「どんぐりの背比べ漫談」じゃ永遠に解決できませんw
往生際の悪い頻尿スレ、相変わらず笑わしてもらってますわ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:09:19 ID:25uTo0w50
迷っているのでお伺いします。

Acronis True Image 11 Homeと

Norton Ghost 12.0ではどちらがオススメなんでしょうか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:22:58 ID:ZFU4m3O+0
>>474
▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1173027012/
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 18:44:02 ID:K2Fus0Dp0
>>474
エクスプローラ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 18:52:14 ID:iahpXlnb0
Acronis True Image 11 Homeにアップデート完了。
ブートデスクも制作してブートテストも完了。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 18:58:12 ID:OF1+Ta07O
増分バックアップと差分バックアップの違いが、いまいち分かりません。
分かりやすく解説しているところはないでしょうか。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:14:13 ID:Ya8JR/6qO
ググれ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 20:13:17 ID:A5MXb9zp0
HDD交換したいんだけどクローンで新しいHDDの領域少なくできる?
例) 旧HDD 32GB(使用量5GB) -> 新HDD 10GB
あとパーティション毎にクローン(HDD丸ごとではなく)ってできる?
昔TI7だとできずにあきらめたんだけど。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 20:22:49 ID:Rgc0Y6s/0
>>478
製品内のヘルプにかなりわかりやすく解説されていたと思うが読んだ?
482開発スタッフ:2007/12/22(土) 20:36:33 ID:R2NvMjs70
乳幼児の質問に幼稚園年少組が訥々とごまかしてます。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 20:37:16 ID:RefV++Yo0
>>482
ちょwwwお久しぶりwwww
開発スタッフさんwww
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:03:20 ID:WP3gUUZ70
出戻りage
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:35:02 ID:sFM3whNg0
>>480
結果から言うと出来るよ。
今日やったばっかだし。ちなみにTI10

ベクターでコンビニ払いにしてると
ハガキの到着が遅くて困るな。
TI11は週明けかぁ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:44:29 ID:OF1+Ta07O
>>481
読んで理解しますた。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 22:22:19 ID:H3UApZJH0
10から11は上書きでおk?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 23:19:14 ID:CYpCyM7g0
>乳幼児の質問に幼稚園年少組が訥々とごまかしてます。

まっ、なんちゅー嫌味な。
あんただってチンコは幼稚園児並じゃないのか?
真性h(ry・・・(爆
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 02:00:48 ID:VoB/mrsT0
>>485
最近ベクターを利用しはじめた者で、近々TI11も購入予定なのですが、
すぐに購入ではなく、カートに入れるの方から買えば、すぐに入金番号を発行してくれて即入金可能に。
そして、入金から1〜2時間程度でダウンロードアドレスやシリアルの書かれたメールが届きますよ。
次回からのご参考になれば。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 03:18:31 ID:ZW4djqif0
クレカ使えば直ぐだが?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 05:06:03 ID:tQaJbVLK0
>>490
>>485>>489をもう一度読め。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 08:47:57 ID:oPJ5epZ10
>>485
イーバンクの口座作るのがおすすめだよ
口座維持手数料かからないしVector以外の通販サイトでも対応してるとこが多い
イーバンク同士だと振込み手数料なしだったはず
コンビニいくのも面倒くさいしな

シェアウェアも購入するから俺はニフティ決済にしてあるけどな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 09:14:21 ID:8DnJQLXT0
クレカ作れない人は、スルガ銀行のVISAデビット作れ
即時決済だから口座に金がないと駄目だけど、
郵便局のATM使って無料で(自分の口座に)入金できるから駿河の支店が近くに無くても大丈夫だ
口座開設は、NETで申し込める
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 09:55:34 ID:aewH0ECN0
XPに入ってるTI 10 HomeでVistaのバックアップをマウントするとフリーズするのは俺だけ?
ベリファイしてもエラー出なかったし、XPのバックアップは正常にマウント出来るんだけどなぁ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 11:20:53 ID:IfvnAS1p0
TI9を使用しています。質問させて下さい。
OSが入っているCドライブ全体のイメージファイルを作り、Dドライブへ保存。
そのイメージファイルを、Cドライブに復元しようとしたのですが(アクティブなパーティションの為bootから)
「ハードディスクが見つかりません」というエラーが表示され出来ません。
先日まで使用していた、VAIOノートPCでは上記の方法で問題なく復元出来ていましたが、
購入したばかりのDELLのノートPCでは出来なくなってしまいました。
何が原因か分かる方いらっしゃいますか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 11:28:26 ID:ahf2FKDp0
BartPE使えというお告げ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 11:29:42 ID:Zj9QUFEU0
>>495
2世代前のソフトは新しいチップセトに対応していないだけじゃなくて?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 11:55:44 ID:obMDp65O0
>>496
上の人の言う通り
新しいチップセットにはTI9は対応していない
BartPE使うかTI11使えばよろし
499498:2007/12/23(日) 11:56:35 ID:obMDp65O0
スマン >>495
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 12:15:06 ID:IfvnAS1p0
>>496
>>497
>>498
ご返答有難うございます。
PCのチップセットは「ATI RS485M/SB600チップセット」という物です。
恥ずかしながら、自分にはこれが新しいのかどうなのか分かりません。
アドバイス通りTI11で試して見ます。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 13:20:23 ID:Xxx45Hqq0
ちょっと教えてください!

OSはXP、マザーはASUS P5B DXでインテルRAID0を使用中。
「TI10+BartPE」ではバックアップ&復元とも問題なかったんですが、
TI11購入後は、バックアップはできても…
 @TI11単体で復元できない(復元中にアラームが出る。)
 ATI10で作った「TI10+BartPE」起動CDを立ち上げてもTI11のファイルを
  認識してくれない。
TI11でRAID0のバックアップ成功報告を聞くと羨ましいです。
何か設定でもあるのでしょうか?

過去ログみても、「RAID未対応なのに対応してた」とかあるんで…。
親切な方、ご指導・アドバイスお願いします!!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 15:31:31 ID:RdzEB0kZ0
>>504
親切な方じゃないので、申し訳ないんだけど、

アラームが出る・・・どんなアラーム?バックアップのオプションで
検証してる?復元中ってことはRAID0ドライブを認識してるってコトだよね?

TI11は日本語版、英語版?Buildは?ブータブルメディアでの話?
そもそもRAIDってICH?JMicronの話? なんで秘密なの?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 15:35:06 ID:kDNmM26u0
未来が分かる、エスパーか
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 15:37:18 ID:RdzEB0kZ0
>>500
「購入したばかりのDELLのノート」が何か秘密らしいけど、
少し前に話題になった、BIOSでIDEのモードを切り替える事が
できるのなら、回避できるかもしれないよーな気もする。
505500:2007/12/23(日) 18:20:04 ID:IfvnAS1p0
>>504
DELLのVostro1000というノートPCです。
TI11体験版で試してみましたが駄目でした。

TI9の場合、BIOSから起動→TIで復元手順を踏む→復元ファイルを指定しようとすると「ハードディスクが
見つかりません」とエラー表示

TI11の場合、BIOSから起動→Acronis True Image ローディングが表示された後、真っ黒画面になり
TIすら立ち上がらず
こんな状態です。

PCを購入時はパーティションがCドライブのみで、OSを再インストール時に設定して、CとDドライブを
作ったのですがこれは関係ないでしょうか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 19:09:33 ID:Xxx45Hqq0
>>502
500です。情報不足で済みませんでした!!

とりあえず自分の環境では、TI11日本語版のRAID0は復元ができないので
TI10日本語版に戻しました。

ちなみにRAIDはICHで、TI11は日本語版でしたが、
アンインストールしたのでBuildは不明(21日にダウンロードしたやつ)

ちなみに復元操作はWindowsから操作し→再起動後はアクロ〜VGA画面がでて
復元操作中となるも「××××(数値)が見つからない」アラームが連発。
全て無視を選択すると、勝手にPC再起動→復元前の状態に戻る。

TI10に戻して、さっきテストしたけど…RAID0のバックアップ&復元に問題なし。↓これでですが。
http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-10/pe20/

どちらにしても情報不足…ごめんなさい
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:25:28 ID:Zn7CIsps0
トリキター
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 03:42:36 ID:h9q5QnYz0
リストアしたらマジで起動はやくなってる。
ここまではやくなるってことは
TIがシステムファイルまとめてるっぽいな。
これマジで検証するべきじゃねぇの?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 04:38:49 ID:P1pX9jyn0
過去ログでVer11はデフラグした状態でバックアップすれば
復元後もその配置が保たれるって見た気がする。
本当だろうか。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 04:43:19 ID:WLIU0dfA0
>>509
リストア時にセクタ復元オプション使えばそうなる。
10まではリストア後に、差分バックアップするとでかくなったが
11だと10-50MB程度しか増えなかった。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 05:10:05 ID:h9q5QnYz0
なんだシステムファイルまとめてるわけじゃねぇのか。
これが噂のフラボノイド効果というやつか。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 09:27:34 ID:iqm/9THC0
>>511
それを言うならプラセボ(プラシボ)効果w
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 10:04:16 ID:nb5ETG7X0
 うちのTI10が動かなくなってしまいました。fox.dllが無いとエラーメッセージを
出しているのですが、アンインストールも修復もインストールも出来ない状態です。
 以前作った起動ディスクとBackup.tibを使ってfox.dllを復元したいのですが
system32フォルダにも\Program Files\Acronis\TrueImageHomeにも
fox.dllがありません。皆様の環境では「fox.dll」がどこに存在しているのか
教えていただけませんか。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 11:03:23 ID:iqm/9THC0
>>513
検索してみたが、うちのパソコン内にも「fox.dll」無かったよ。
環境・・・TI10 / Vista HB
515514:2007/12/24(月) 11:05:24 ID:iqm/9THC0
補足。
高度な検索でインデックスのないファイル、システムファイル、隠しファイルも
検索してます。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 11:24:52 ID:oriXCALt0
C:\Program Files\Common Files\Acronis\MediaBuilder\fox.dll

C:\Program Files\Acronis\TrueImageHome\fox.dll
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 11:30:40 ID:iqm/9THC0
>>516
うちには無いなぁ
けど、ちゃんと動いてる。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 13:06:43 ID:sETpBdej0
うち(TI10+Vista HP)にも>516の場所にも、検索かけても無かったよ。
もちろん、TIは正常に稼働している。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 13:07:19 ID:K/ShaKO+0
11Homeだが両方あるな
FOX GUI Library
520397:2007/12/24(月) 13:12:31 ID:4U2RAwQj0
遅レスでスイマセン。397です。
TrueImage Personal 2 のバックアップが元ファイルよりでかくて
相当怪しいので、TI 11の体験版でも念のためバックアップとっとこうと
思うんだけど、体験版でとったバックアップは、体験版で作った
ブータブルCDから、試用期間過ぎても復元できるのでしょうか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 13:12:51 ID:oriXCALt0
おそらく513は、11のお試し版とか英語版を入れたことがあるんだと思う
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 14:53:49 ID:3eYl1bMb0
>>520
体験版で作ったCDから復元できるよ。
523397:2007/12/24(月) 15:24:25 ID:4U2RAwQj0
>>520
そうなんだ、それはすげぇ助かる。dクス。
524397:2007/12/24(月) 15:44:43 ID:4U2RAwQj0
早速やってみたら13分でできちゃいました。
Personal 2で2時間掛かったことから考えると夢のようだ。
ありがd。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 22:51:22 ID:6Tw1lO5c0
True Image Personal2をいれたのですが
システム構成ユーティリティのスタートアップをみると
何か「True Image Monitor」というのと「Timounter Monitor」という
なにやらTrue Image関係のが2つほどありました

これって大丈夫なんですか?
というかなんなんでしょうか
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 23:47:24 ID:ZkKeOknn0
>525
必要なければ常駐させなくても問題ない、というか俺は常駐させてない。
schedhlpというのもそう。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 23:57:57 ID:6Tw1lO5c0
>>526
必要かどうかがわからないのでググってきます
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 06:10:18 ID:xSz9E/dG0
【最強に】LB Image Backup 7 Basic【なれるか】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1127199998/
落ちました。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 09:28:11 ID:LsUY7D9z0
スレ違いだが、
Acronis Disk Director Suite 10.0をCDで起動して、
Cドライブを非表示にしてDドライブをアクティブにしようとしても出来ないんだけど何で?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 09:48:01 ID:9kRJW9d50
拡張領域じゃねーの?
531529:2007/12/25(火) 10:06:45 ID:LsUY7D9z0
いや普通のパーティションなんだが
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 10:38:23 ID:9kRJW9d50
FDISKでやってみ
MBM使ってもいいし
533529:2007/12/25(火) 14:39:08 ID:LsUY7D9z0
自己解決した。
サンクス。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 16:00:35 ID:Dcy6KCC00
>>533
結果は書こうよ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 16:11:57 ID:Ask15D9o0
10homeはG33チップセットのますぅいーんでCDからの起動じゃなく、
普通に外付けHDDにBUしてあるイメージの復元はできるの?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 17:46:26 ID:z6o9R1/F0
>>535
BIOS で IDE 互換にすれば問題ない
AHCI か RAID にしてる場合はダメかも

うちは AHCI でリストアしようとすると
なぜか4倍くらい時間がかかる
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 18:58:32 ID:Ask15D9o0
>>536
dくす♪
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 19:21:32 ID:fEfSAFTn0
9.0を使っています。
HDDのデータが壊れてOS起動できなくなったので
以前バックアップしたデータを復元したいと思っています。
でもこんな画面が出てきます。
ttp://ranobe.com/up/src/up247579.png

それでも無理に進めると
ttp://ranobe.com/up/src/up247580.png
ここから先に進めなくなってしまいます。

バックアップとった時から現在までで、
マザーボードやメモリを変えました。
環境が変わると復元できないのでしょうか?
HDDは同じものを使っています。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 19:23:26 ID:v1be74Tc0
>>538
環境が変わると復元できないよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 19:28:30 ID:fEfSAFTn0
そうでしたか。
ありがとうございました。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 19:34:54 ID:Ex71o/9s0
今ATI10使ってるんですけど、ATI11ってどんな感じでしょうか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 19:40:58 ID:RzeiNva80
>>539
エー じゃあPC買い換えたらバックアップの意味なくなるの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 20:28:42 ID:ayeKUXPl0
>>539
OSを入れるHDDを買い換えた場合は??

オレはOSがおかしくなったときや
それと同じくらい、OS入れてるHDDが壊れたときのために使っているんだが・・・・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 20:30:02 ID:RzeiNva80
>>543
HDD変えても大丈夫だった

問題はマザー変えたら復元できないのかどうかだ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 20:33:58 ID:z6o9R1/F0
そらまあ復元はできるよ
TI の動作対象の機器ならば

OS が起動するかはまた別の話
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 21:03:33 ID:9UBUeep10
>>544
Socket939のMBが壊れて、同系列のMBでは復元できた。
少しドライバの問題があったけど。
試しに他の全く違うMBでやったらCドライブのデータが壊れた。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 21:17:24 ID:gV4qjNyK0
マザーはチップセットが同じであればいけるはず
別チップになる場合は、OS起動時に高確率でブルースクリーン
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 22:22:58 ID:Dcy6KCC00
ホントに、何度でも繰り返される質問ってあるんだなぁ。

テンプレ部分ぐらいは読もうよ。
549513:2007/12/25(火) 22:40:48 ID:K1xh3uCc0
513です。どうやら皆様のレスのようにfox.dllはTI11のファイルのようで
TI10で取っておいた Backup.tib にはありませんでした。
 実はTI11試用版のインストールが初回うまくいかず、再起動とインストールを
2回ほどして一度はインストール完了、たいした差を感じなかったのでTI10に
戻したのですが再インスト後の初回起動時から「fox.dllが無い」とエラーがでる
ようになりました。おそらくファイルバージョンの不整合が発生していると思われますが、
大人しく以前のBackup.tibでCドライブ全体を復元することにします。
 ご回答をいただきました皆様ありがとうございました。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 22:43:46 ID:OrIHlngT0
>>542
>> エー じゃあPC買い換えたらバックアップの意味なくなるの?
そのバックアップは買い替え前の古い(H/W構成が違う)PCのバックアップだろ。
もしかして、”全く同じPCに買い換えた”の?それなら意味あるけど。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 23:05:20 ID:OrIHlngT0
>>538 >>542 >>543 >>544

 8 名前:名無しさん●お腹いっぱい。 投稿日:2007/12/01(土) 07:01:09 ID:1yYjCKo90
 ■True Image はバックアップ/復元ソフトです。以下の動作は保障されていませんし、
  検証もされていません。あえて質問する際は十分な検証結果などを添えてください。
  ・バックアップ時にデフラグ(OS標準)を実行していなくても、復元後にファイル単位で
   デフラグされているように見える点(デフラグ画面で青色のみの表示になる等)
   各人がデフラグという動作に「期待する効果」の違いの話題もスレ違いです。
  ・バックアップ時と異なるシステム環境に復元してOSが起動する/しない。
   例)Windows XPにおけるAHCIのON/OFF
   例)ICH接続と、その他(JMicronやsil*)接続の変更(異なるチップセットのSATAポート)
  ※必要であれば、専用のスレで質問してください。
  ※製造/販売各社に機能追加の要望を制限するものではありません。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 23:46:46 ID:1kDZDF2b0
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 00:04:26 ID:bHaXcHWZ0
>>552
それをここに貼って何がしたいんだ?
競合するとしたらAcronis Partition Recoveryって製品が昔あったけど
今はDisk Director Suiteの中に入ってる1機能だしスレ違いだ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 00:20:47 ID:jeTiEAXX0
前に「復活しようとしたら<アーカイブが壊れています>」と言われ、なんじゃこりゃ、と書いた者です
外付けHDDにイメージ保存していて、上の表示が出ました
その後、外付けHDDをバラして内部ベイに接続してチェックディスクかけたのですが正常
でもTIでベリファイすると、やはりイメージは壊れていると出ました

即復旧は無理でもマウントできれば何とかなるのですが、マウントも不可
ぁぁ、これはもうダメだな と思って 参照モードを試してみたら
なぜか見える! (神様ありがとう)
私は詳細表示で使っているのですが、<更新日時>のカラムが<時刻>に変わっていてサイズが1KB少なく表示されていました
データコピーは一部不可でしたが、何とか主要データは復旧できました

外付けHDDの基盤に何らかの問題があったものと推定しますが、皆様、TIでデータ保存する際にはベリファイをデフォにするようお勧めします
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 01:05:49 ID:lUjdM1Om0
TI11 & EPSON Direct Endeavor Pro 4300
CDブートしたらオンボードのICH9Rとイーサネットはもちろんのこと、
増設RAIDカードの 3ware 9650SE 上のRAID0ボリュームまで認識した。
すげえな。
TI10買ったばっかりだったからアップグレードするかどうか迷っていたが、
して正解だった。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 01:28:04 ID:U+4xwoTg0
faqみるとベリファイって意味がないように思えるけどな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 03:14:10 ID:0pMQtj2C0
TI10くらいは更新で新チップ対応してくれよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:32:05 ID:ToNwuXNA0
>>557
狂おしく同意
と、P35マザーに換えて涙目の俺が言ってみるw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 19:33:33 ID:2joBlXD60
TI11で復元したら
ウィルスバスターが「自動修復しましたとか」
結構言うようになった
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:32:27 ID:frtbf+fN0
>>550
手順も書かない、詳細もない。日記はチラシの・・・。

その後、どうしたのか?は普通に気になるが、どうでもいいコトらしい。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:56:56 ID:iOqyPg1k0
以前体験版を使って(TIのVerは忘れました)WindowsXP入りのHDDを
新しいHDDに交換したんですが、また体験版(TIの11)を使って、そのHDDを
新しいHDDに交換することはできるのでしょうか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:01:18 ID:bxQPBUk20
起動するごとにHDD解析しおってイライラする。
時間かかりすぎだよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:05:08 ID:06K8zIgi0
>>559
うちのPCも同じだ。
TI10を組み込んだWindows PE 2.0で復元してたときはそんなことなかったのに。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:12:11 ID:WGk2WjQY0
>561
買え
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 01:25:11 ID:Ob7ok4X40
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 01:29:15 ID:a6R3MX010
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 01:32:23 ID:NRh3uv1m0
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 01:34:30 ID:a6R3MX010
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 02:40:27 ID:qZYMwR470
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 03:27:45 ID:NRh3uv1m0
571ひみつの文字列さん:2024/08/24(土) 14:44:45 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 09:34:33 ID:HrIfjm6Y0
>>571
その手のネタは別でやってくれよ




つか、信頼性に重みを置くソフトを割れで使うんかな?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 09:58:18 ID:S5sGi6uP0
かわいそうなひとなんだよ
それいじょうつっこんでやるな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 12:43:49 ID:54Ks2O/90
貧乏人だから仕方ない
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 13:51:18 ID:9WJEXlqL0
>>510
遅レスだけどサンクス。
プロトンもこれ書いておけばいいのに、もったいない
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 14:48:47 ID:rg0TMJ4c0
(アプリ)Acronis True Image 11 Home 日本語版 (DL版 rr5%)+keygen入り.rar

ばっちりっすよ
あはは
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 14:50:08 ID:hb1AAj/G0
通報しました
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 14:56:12 ID:rg0TMJ4c0
>>577

悔しいんですか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 15:03:10 ID:0rsFAAX60
>>576
どうせウィルスだろそれ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 15:04:08 ID:hb1AAj/G0
ダウンロード板でやれ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 15:13:24 ID:rg0TMJ4c0
>>579
本物だった キーゲンも
TrueImage_Home_11.0_build8064_Japanese_keygen
10のキーも作れる
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 15:49:58 ID:Hz0sa6mn0
True Image parsonal2を使っています。
30GBのHDから160GBにデータを移したんですが
C:が30GBで残りをパティーションを分けて
フォーマットしようとすると失敗します。
そこで残りに30GBのHDDデータを復元(物理)して
D:を作ったんですが不安定になってしまいます。
フォーマットも受け付けません。
「ディスクの管理」を使うこともできません。
どうすればいいでしょう。

583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 16:01:02 ID:4Tf5qmtv0
TIのイメージ保存は不安定
BunBackupでいいじゃん
フリーだし
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 17:09:14 ID:iN+Iz0bP0
TIはめったに使わないのに、ソフトが常駐してイヤ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 17:18:22 ID:N/9QhfLD0
めったに使わないなら、バックアップ時に手動でサービス起動すればいいじゃん
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 18:18:01 ID:ogw29wez0
めったに使わないから人は割れてしまうのか・・・
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 18:21:03 ID:knnu+nrG0
>>585
タスクマネージャ 見て見なはれ、多少メモリ食ってるがな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 18:29:45 ID:knnu+nrG0
>>581
っつーか、キーゲンも尻も入ってなかったぞ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 19:49:54 ID:rg0TMJ4c0
>>588
お前本体のみのを落としたんだろ?
今の所ハッシュ検索でも出ないぞ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 19:50:37 ID:/Zj6aUdm0
>>584
いちいち再起動してブータブルCDからバックアップの管理を行う手間と
どっちが良いか自分で決めなさい。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 19:57:05 ID:02MCmL5v0
>>585
すいませんが、それって
システム構成ユーティリティーのサービスやスタートアップにあるAcronis関係のですか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 20:00:22 ID:knnu+nrG0
>>589
普通にファイル検索で出てくるよ、keygen入りrerって書いてるファイルとkeygen.rerとkeygenとは書いてない3つ

まあいいや、スレチすまん。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 20:03:14 ID:XNPVtoZP0
だからDownload板でやれカス
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 20:09:46 ID:rg0TMJ4c0
>>592
nyなら偽だ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 20:40:38 ID:Uiex/wuA0
True Image って一つ前のバージョンしか互換性取らないとか
ちょっとそれもな 互換性を保ちたいなら毎回買えってことかw?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 21:03:09 ID:3eD5jeJE0
>>595
保守費用払ってると思えば、安いもんだろ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 21:17:03 ID:OPi3o4V10
どのバージョンでバックアップしたファイルか分かる方法無いもんかね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 21:34:49 ID:/fdIldHD0
ファイル名にバージョンを付加すればいいんじゃまいか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 21:46:29 ID:kRHArSAJ0
ファイル名は全て女の名前にしている
捨てられない
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 23:05:45 ID:AC948Ge80
花ちゃんとか菊ちゃん?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 23:11:01 ID:xkILHOp50
昔、カルメンとマリアは使ったな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 00:25:21 ID:3PHsJ1dz0
本家からクリスマスセールのメール来てたけど、
今年は全然安くなってないような気がするんだけど。。。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 07:52:10 ID:/VI06TD+0
テンプレは一通り見させていただきました。
HDD載せ替えに伴い、Personal2版を使おうかと思っています。

S-ATA HDDを移行元と移行先の2台つないで、bootCDから起動し、データ移行は可能でしょうか?
一度、バックアップデータとして、何かしらの記憶媒体に書き込み、そこから復元しないとダメでしょうか?

Personal2では機能が足りない等ありましたら、ご指摘いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 07:54:21 ID:7UghglQH0
>>595
そうだったのか。だいぶ前のバックアップをリカバリー出来るかなと思って操作したらファイルが壊れているって出たので
あきらめていたのだが古いバージョンで試してみるわ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 08:07:17 ID:ZN/Tc2LL0
>603
home11しか知らないけど「ディスクのクローン作成」っていうのがある。
結果は試したこと無いから知らない。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 08:07:44 ID:o5QYZxau0
>>591
バックアップ時必須なのは↓だけ
Acronis Scheduler2 Service=schedul2.exe
他のスタートアップやサービスのは切っても問題ない。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 08:22:06 ID:nYOMaYeV0
faqよめよ。
608sdff:2007/12/28(金) 11:54:13 ID:Qf2cZxdj0
どこにあるか教えて(リンク)
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 13:27:17 ID:ceNVRj4q0
SOURCENEXTselection(ソースネクスト・セレクション)「Acronis True Image Personal」 、「Acronis Partition Expert Personal」サポート終了のお知らせ。

2007年12月末日を持ちまして、SOURCENEXTselection

* Acronis True Image Personal
* Acronis Partition Expert Personal

のサポートが終了いたします。サポートが終了した製品のお問合せにはご回答いたしかねますので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

Acronis True Image 9 Home サポート終了のお知らせ。

2007年8月末日を持ちまして、Acronis True Image 9.0 Home のサポートサービスが終了いたしました。
サポートが終了した製品のお問い合せにはご回答致しかねますので、御了承下さいますようお願い申し上げます。
なお、True Drive 同梱品の True Image 9.0 Home は、2008年 3月末日迄となります。お問い合せにはシリアル番号が必要です。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 15:03:12 ID:C2jnGNWoO
手元にバッファローのHDDに付いてきた
trueimageLEのシリアルがあるんだけど
これを無印trueimageに入れたら登録できるのかな?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 15:27:06 ID:pZxloWyV0
>>610
> これを無印trueimageに入れたら登録できるのかな?
是の入手先が、気になる
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 15:35:46 ID:vabIhaeTO
登録はできんだろ。常識的に考えて。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 15:48:23 ID:j7QCt2dY0
Acronis True Image10から11にしたら得する機能はありますか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 16:10:05 ID:PFYgvKMi0
PCを新しいマシンに買い換える予定がないなら11にしてもあまりメリットは感じられないでしょう
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 16:13:13 ID:j7QCt2dY0
>>614
11ならチップセットが変わっても復元できるのですか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 16:33:49 ID:fz4SfJoB0
11は試用モード機能が売りらしい
隔離スペースにちょっと手加えただけな気がするんだが
小出しバージョンうpは続くよどこまでもってか
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 17:13:57 ID:0Q3D6PwG0

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 12:49:52 ID:tBuNxW9K0
11Home英語版を使ってるが、正直、試用モード(Try&Decide)はあまり使えない。

試用モード中の変更を適用するか破棄するかを再起動時に決めなきゃいけないから、
インストール中に再起動が必要なソフトには試用モードは使えない。

インストール中に再起動が必要なソフト、
つまりシステムに深く入り込むソフトこそ試用したいのに。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 19:03:14 ID:vabIhaeTO
>>615
FAQだからテンプレ読め。

HDDに復元できるコトと、復元されたOSが、バックアップ時と
異なるハードウエア構成で起動できるかどうかは別問題だ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 19:56:50 ID:Mf1rfU8f0
>>610
そのシリアルはアップグレード版の登録対象にはなる。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:00:53 ID:xHqdYRlx0
9サポート終了か。
しかたない、11買うか。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:32:41 ID:15uY/WUD0
>>615
要はさ、古いPCのHDDをそのまま新しいPCに付けて起動出来るかって事よ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 22:25:03 ID:o/4Yxk7B0
>>621読んで>>615の言ってること分かった。
エラーで立ち上がらないか、立ち上がってもエラーでまともに動かないぞ。
実際に試したから言ってる。
P965からP35に変えて、P965のイメージで復元したがブルースクリーンで
ダメだった。
チップセットが同じならなんとか立ち上がるとは思うが、エラー修復など潰し
ていくなら、クリーンインストールが早い場合があるな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 22:58:11 ID:S1VftA9O0
>>621
>>615でも、書いたし、いい加減スレ違いだと学習しろよ。

いちおう、こういうサイトもあるし、どこかのスレにもあるんだろう。
見つけたら報告してくれ。

「Windowsの再インストールは極力避けよう」シリーズ
http://dennou.stakasaki.net/index.html#no_inst
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:55:20 ID:F6X3BSV00
<チラ裏>
   VirtualPCではCDブートTI11完全版のマウスが動かない。
   kernelオプションに"i8042.noloop"付けて解決
</チラ裏>
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 03:04:06 ID:AcQBxuHO0
10から11にしたら、Mac OSX(Tiger,Leopard)から共有フォルダがマウントできなくなったので
10に戻したわ... orz
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 10:57:06 ID:kBhyganV0
うちじゃ問題ないけど?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 11:19:18 ID:Vy2QTquC0
>>625
kwsk
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 13:49:01 ID:AcQBxuHO0
>>626
俺のところだけなのかなぁ

>>627
Windows XP proに10Home入れていて11Homeにしてみたらそうなった
Mac OSX上のデスクトップに共有フォルダのエイリアス置いているんだけど
ダブルクリックしたらマウントできません...って
あらっと思って、smb://〜〜〜~ IP直に打っても同じ
Mac側の問題かと思ってLeopardからTigerにしても繋がらない
で、10Homeに戻してみたら繋がる もう一度11Homeにしたら繋がらない
3回ほど10と11のインスト・アンインストを繰り返してみたけど結果は同じ
俺と同じ人がいないかなと思って書き込んでみた
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 15:23:32 ID:KZT0LALN0
Home11かPersonal2かで迷っているんですが、
バックアップする対象フォルダやファイルの指定というのは、どちらでもできるのでしょうか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 16:09:58 ID:2NAWX/nK0
体験版があるんだから自分で試せよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 16:37:05 ID:JurYV1yy0
>629
糞ースのHPに思い切り書いてあるじゃねーか・・・
氏ね!

ご注意
本製品は「Acronis True Image 9.0」(Acronis,Inc.)の仕様を一部変更したものです。下記の機能は搭載していません。あらかじめご了承ください。
× ネットワークドライブでのイメージ作成・復元
× ファイル・フォルダ単位のバックアップ
× 差分・増分バックアップ
× Acronisスナップリストア
× 自動バックアップのスケジューリング
× 自動バックアップ領域作成(セキュアゾーン)
× パックアップ・復元の優先度設定
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 16:49:27 ID:YvwDcrW60
>>619
とんくす
Personal2にアップできるのか〜
ドライブ丸々バックアップとCDブートぐらいにしか使わないから
俺にはこれで充分かも
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 16:51:38 ID:DMAcAyPM0
>>631
肝心な機能が消されててワロタw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 16:53:54 ID:YvwDcrW60
>>633
差分・増分バックアップ
これのこと?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 16:55:17 ID:sgj3v5470
だな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 16:56:26 ID:mEWiXhZh0
FDに入れてた筆王の住所録消しちゃったんだが何使えば復旧可能?
まだフォーマットはしてません。年賀状が・・・・・。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 16:58:40 ID:Qyeq0M3D0
>>636
どんだけスレ違いだよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 17:38:34 ID:WrJKEEMO0
TrueImage10HOME
M2N-E Athlon3800+ 2GB XP home
SATAHDD, USB-HDD(HD-HS500U2)

内臓HDDからUSB-HDDに向けてバックアップとりました。
Windows上のバックアップで10分で出来るものが
起動CDで立ち上げてバックアップすると1時間かかる。
両方の出来上がったtibのサイズは誤差範囲。
なぜ起動CDでは時間がかかったのでしょうか?

USBHDDのアクセスランプは
USB2.0接続のときは赤に光る設計らしいんですが
ちゃんと赤く光ってました。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 17:44:08 ID:SW9oHI0V0
ドライバの違い
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 18:04:29 ID:eiu2A6tU0
>>631
パックアップワロタ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 21:41:52 ID:WrJKEEMO0
>>639
そんなに違ってくることもあるんだ・・・。
だったらBartPEなら早くなるだろうか。 試してくるわ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 01:10:26 ID:dlLUK9QE0
体験版しか見てないけどTrue Image 11になって
DVD-Rに直接バックアップ書き込む機能無くなった?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 01:21:58 ID:hPR6EWvs0
何で公式見てこないの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 02:16:03 ID:djz7jlAO0
 
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 02:31:27 ID:dMQ3G4I+0
>>642
出来なくなったから、残念www
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 02:34:46 ID:n12X8nQ30
  ∧,,∧
  (;`・ω・)  ,  たまには草刈りもするよ!
  / o={=}o , ', ´
、、しー-Jミ(.@)wwwwwwwwwww

647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 04:17:17 ID:WTaKO11n0
TI11って一つ買えば、家中のPCにインストールできる?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 04:19:26 ID:n12X8nQ30
勿論、出来ません
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 06:20:29 ID:zY0kQSDT0
実際にできないのか、ライセンス的にダメなのか
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 09:37:57 ID:n+8kJI2LO
>>649
自分で試したらいいやん。
このスレ読んで その質問してるんでしょ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 09:56:36 ID:v+ahqN/e0
>>649
人間としてだめ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 10:59:37 ID:0omwgDQa0
11からアクチ認証になったから無理
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 11:43:12 ID:arRctAGk0
作業時間の表示が、11になって少しおかしいかなー。残り1時間くらいで少し待たされて
から一気に「終了」となる。実際の作業時間は、10より短縮されている。(厳密ではないが
10〜15%程度)  

環境Vista(32bit)、C2D E6600、 メモリ2G → Cドライブ中身40GのBkUpで35分程度
10の時は42分ほど掛かった。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 11:50:28 ID:5aMTcq0V0
ええ?
悪ちべなんてあった?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 11:55:25 ID:GKLIRjpW0
>>653
>残り1時間くらいで少し待たされてから一気に「終了」となる。
途中で異常終了したみたいで、気持ち悪い挙動だな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 12:17:27 ID:T1vh2m6B0
アクチ?オフラインで使えないのか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 12:35:55 ID:4kJm2EVj0
うちの11はアクチなんて無かったよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 16:08:22 ID:a6KPYHc80
>>642 645

嘘イクない。オラ出来た。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:24:51 ID:hS0KF8ST0
空のCDドライブがあると、リカバリブータブルメディアの完全版起動しても
復元やアーカイブベリファイの時、マイコンピュータのツリーが展開されない。
どんだけか待てば結果は分からないけど。
knoppixいじってて気づいた。みんなもそう?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:30:20 ID:n12X8nQ30
>>659
> 空のCDドライブがあると、リカバリブータブルメディアの完全版起動しても
ここの説明を
> knoppixいじってて気づいた。みんなもそう?
knoppixとなんの関係があるの?
661659:2007/12/30(日) 23:32:25 ID:hS0KF8ST0
>>660
同じLinux系だろうと思って。
knoppixも同じようにブートで転けるんだけど、空のUSB DVDドライブ引っこ抜いた瞬間起動した。
TIも同じじゃないかと思ってやってみたら、ツリーが展開されて気づいた。
662659:2007/12/30(日) 23:46:50 ID:hS0KF8ST0
空のCDドライブってのは、今日シリアルATAのDVDドライブ増設したんですよね。
んで659の状態になって途方に暮れたのですが…とりあえずDVDドライブを空にせずに、何かメディア入れておけば大丈夫っぽいです。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 00:19:13 ID:EdXKmmKV0
ATI10HOME使いですが
RAIDの環境でBartPEを作ろうとしたけどRAIDドライバーの入れ方がよく分からなかったので
結局 1>のWindows PE 2.0 に Acronis True Image を組み込むをやってみました。
これだとLinux配下で動くリカバリーCDより復元速度も早いし、
JMicron配下のドライブも認識するので当分は10HOMEで良さそうですね。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 02:27:25 ID:FQiE+5YL0
日記?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 04:42:19 ID:vkH6Ctct0
報告でしょ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 06:33:36 ID:ybBbflMb0
11にしたら、11で作成したブータブルメディア、
リカバリーマネージャがうまく動かんかったぞ
バックアップや復元選んでドライブの一覧が出るところで
いつまでたっても砂時計カーソルのままになる
どうしてくれるんだこのやろう
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 06:44:05 ID:1E9ETfaFO
>>666
最近は >>1が読まないで 環境を書かないのが流行ってるの?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 08:30:17 ID:67tVsUmT0
>>667
解決したいんじゃなくて愚痴りたいだけでしょ
放置で良いと思われ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 08:48:59 ID:Mg0PHPjK0
TI10(4942)では下の環境で何度バックアップ・復元行っても問題無かったんだが
TI11(8064)だとバックアップは出来ても復元が出来ない。
HDD再起動、ブータブルメディア、どちらで行おうとしてもHDD確認時?に
画面が真っ暗になったまま、いつまで経っても反応が無い。

思えばインストール直後からリムーバブルメディアを入れ替えただけでFDDにも
アクセスするなど挙動がおかしかった。(TI10ではそんな事は無かった)

TI11で作ったイメージはTI10では読めないし。
仕方がないので今からOSクリーンインストールしてTI10に戻すよ。

OS : WinXP Pro SP2
CPU : Athlon X2 4400+
M/B : ASUS A8N-SLI Pre
RAM : PC3200 1GB x2
VGA : GeForce 7600 GT
SCSI : Adaptec 19160
SCSI HDD : Seagate ST336754LW (OS)
S-ATA HDD : ST3250824AS x3
アプリ : AntiVirPE、ComodoPFW3、Alcohol120%、PerfectDisk8 等
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 09:20:52 ID:t2DWmRc30
>>669
TI 11の動作環境 より抜粋

以前のバージョンのAcronis True Imageで使用できている環境でも
動作しない場合が稀にあります。

これだね。本当にまれっぽいけどねぇ・・・
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 11:23:20 ID:1g9FPgX70
俺はTI9で保存してTI10で復元。
理由は>>893に書く。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 11:42:37 ID:uzmxGaKp0
>>666
662に原因と答えが書いてあるじゃなかろか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 12:19:38 ID:hoBhz7yH0
>>671
>理由は>>893に書く

どうでもいいことでもったいぶんな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 12:29:25 ID:iBg6yFqb0
その後、894以降で893を他人に取られたからもう理由は書かないとか言い出すと予想。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 13:23:53 ID:rQUm7awU0
その前に忘れてるよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 13:55:25 ID:Ynj5kObd0
無闇にバージョンアップしないのが鉄則
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 14:21:08 ID:NsYVnVaZ0
CDブートならLinuxもバックアップできるという噂を聞いて
ttp://www.sourcenext.com/titles/sys/72540/?i=o_ranking
で購入しましたが、、
DLしたファイルを解凍後、CDに焼き付けても
CDブートができません。
手順が間違っているのでしょうか指摘お願いします。

@ ttp://www.sourcenext.com/titles/sys/72540/?i=o_rankingからATIP2.EXEを
  ダウンロードし解凍
A解凍時にできたTrueImagePersonal2フォルダ内のTrueImagePersonal2フォルダ
にある以下のファイルをCDに焼く

・AdobeReaderフォルダ
・Autorunフォルダ
・Recovery Managerフォルダ
・TrueImageフォルダ
・UserGuideフォルダ
・autorun.infファイル
・license.txtファイル
・license_txt.rtfファイル
・Setup.exeファイル

Bパソコンを再起動し、CDブートを試みる・・・・が失敗。
(パソコン側はCDブート設定済み)
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 14:25:25 ID:+DhsPbdS0
ググれ
679671:2007/12/31(月) 14:33:34 ID:1g9FPgX70
>>675
正解!

>>671でもったいぶったことも既に忘れてた
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 14:39:25 ID:QiJgEwWI0
>>677
インストールし、ブータブルメディアの作成
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 15:15:44 ID:NsYVnVaZ0
>>680
ご助言有難うございます。

DL版はインストールし、メディア作成をしなくてはいけなかったんですね。
wikiに
>ってかむしろインストールしなくてもバックアップ可
> →CDブートしてそのままバックアップが取れる
と説明されていたのでインストールしなくてもできると思い込んでしまったのが
問題でした。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 15:22:06 ID:t2DWmRc30
AMD690Gのチップセット(買う予定はGA-MA69GM-S2H)
TI ver11ならシステムのバックアップと復元 対応してますか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 15:55:55 ID:xBkiBW8H0
リビジョンアップをバージョンアップと言い張って儲けるのもいいかげんにしろ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 16:17:36 ID:gSBYnp0Z0
>>681
んなもん当たり前だろ
ファイルをCDに焼くときにISOイメージじゃない時点で気づくわ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 16:45:32 ID:LDk5RWMO0
>>681
そりゃ、知ってる人間が読めば、製品版のメディアのことだと分かる。
初心者向けってわけじゃなく、恐らく備忘録程度の扱いなんだろうね。

ただ、そのページの「できないこと(不利)」で、

> 現在の所boot-CDの中身は弄れないのでドライバ持ってきて新しいハードに対応させることはできない

とかいうネタを載せてる辺り、単に知らない人が書いてるだけなのかもしれんがw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 18:32:24 ID:3LPXxI8V0
本家のアップグレード50%OFFがあと数時間なんで見に来てみたがTI9のままでも大差ないっぽいね。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 21:03:49 ID:Tsqhr7G00
>>686

日本語版11がちょっととらぶったので、英語版試してみようかと思うのですが、
どしたら半額で購入できるんすか?
英語版の9は持ってます。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 21:12:18 ID:Tsqhr7G00
>>666

先日11日本語版にアップグレードしたのですが、
先ほど初めて、ディスク起動しようとしたら、666氏と同じ症状になりました。

11の上に、10を上書きしなおして、ディスクを作り直そうとしましたが、
うまくいかず、結局TIを完全削除後、もう一度10を入れなおしました。

10のディスクで、起動させてみると、同じ症状?がでたので、
過去ログをヒントに、空の外付けDVDドライブのトレイを排出状態にしたら、
無事ツリーが表示されましたが・・・・。




689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 22:17:20 ID:rQUm7awU0
バックアップソフトって、いろいろ便利だけど、考えてみればバージョンアップのときは便利じゃないよねw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 22:22:20 ID:8wP1EHm90
商売だからしょうがない w
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 22:32:12 ID:3Os514sb0
[9]でも[10]でも、それで十分
11に乗り換える必要ないと思ふ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 22:36:25 ID:7AsUu0Oa0
V8でも十分なんだがw
おいらの環境では。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 22:36:29 ID:rQUm7awU0
P35、G33、以前ならね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 23:17:55 ID:pZKO4qNv0
11をバックアップソフトとしては使ってないなぁ。
バックアップはアップデータが落ち着いてから使うわ。
Clenserだけつこてる。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 03:56:38 ID:dB/mVqRk0
>>693
P35で、AHCIモードで使用しているおいらにとっては、11じゃないとやってけない。
ま〜IDEモードにすれば、10でもやってけるんだけど。。。

>>689
8 -> 9 -> 10 -> 11と毎年クリスマスに律儀にバージョンアップしてるのもどうかと・・・
とくに 9 -> 10 は意味なかったし(>_<)
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 07:53:54 ID:YMv2kWmx0
10安定してるな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 08:48:39 ID:sZQaZQBJ0
>>647
できるよ
698686:2008/01/01(火) 11:19:33 ID:IOCfOb/90
>>687
9はダウンロードで本家から買ったんだけど毎回ディスカウントのメールが来るよ。
去年も来てた。店でパッケージとか買ったんなら登録すればいいんじゃないかな。
時差で何とかなるかもしれんから急げ!
699 【中吉】 【1273円】 :2008/01/01(火) 11:20:36 ID:w/ETRGLz0
ライセンス違反
700 【大凶】   【1983円】 :2008/01/01(火) 14:32:31 ID:owJL2zFs0
>>とくに 9 -> 10 は意味なかったし(>_<)
俺には意味があったよ。9では対応外だった当時の新しいチップセットが10で対応になったから。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 15:09:31 ID:vQXkSnvG0
ワロタ
年賀状印刷ソフトを毎年買っているヤツみたいだな。
自分の必要な機能が対応になったときが買い時。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 15:12:29 ID:mVOqD/fs0
9も10も11もダウンロードすればいいじゃない
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 16:49:41 ID:w/ETRGLz0
>>702は俺かw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 17:30:43 ID:wd+feOeE0
XPで試用モードにして google デスクトップをインストールした
やっぱりやめようと思ってもとにもどす途中でいきなり落ちて死亡
OSも立ち上がらなくなって大惨事に
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 17:37:37 ID:DxOGA6dH0
>704
導入前に復元すればいいだけじゃん
何いってんの?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 17:39:45 ID:wd+feOeE0
そもそもそれをやらなくていいようにするための機能だろ?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 17:44:47 ID:QDNdSwA80
試用モードが怪しいからシステムをあらかじめバックアップしとかなきゃならないなんて2重バックアップで本末転倒w
従来どおりバックアップ&復元だけでよさそうだなw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 17:45:22 ID:xyyd8QJ50
>>509-510
これは俺的にウレシい改善なので購入します
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 18:49:16 ID:4l9Xg3Af0
>>707
明示的にバックアップしなくたって
復元できるんちゃあうん?
710 【吉】   【1902円】 :2008/01/01(火) 20:43:43 ID:jxG0shNk0
テスト
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 21:14:57 ID:E6Sv1fkr0
TI11日本語版はどこで買うのが一番安いんだ!
今すぐ答えろ!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 21:15:45 ID:dzOktDc00
う゛ぇくたー
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 21:19:06 ID:E6Sv1fkr0
やっぱりそうか!
自分でも色々回ってそうだと思った!
ごくろう!
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 21:19:40 ID:mVOqD/fs0
>>711
ういんにい
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 21:23:44 ID:lj0FxyLf0
>>711
しゃれ〜
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 21:24:41 ID:E6Sv1fkr0
悪いがご先祖様に顔向けできないようなことはしない主義なんだ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 22:46:27 ID:6eXsOtEa0
>>716
もう手遅れのくせに・・・
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:48:44 ID:Jlo0sEZQ0
ひでぇw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 03:01:04 ID:VjZHZI7L0
落ち着けお前ら
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 10:17:49 ID:JgOdHHp50
だな、一生のうちで、犯罪を犯したことのない人なんていないよな、
自分ではわからんでも犯罪になってることがいっぱいある。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 11:02:05 ID:OJJErabZ0
立ちションしたら犯罪者だしな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 11:26:15 ID:9zJtCgk30
ご先祖様に顔向けが・・・・とか いくつだよw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 13:11:16 ID:vrDCq4Ej0
TI11試用版使ってたけどアンインコしないで
上書きで正規ダウンロード版でインスコしちまいました

今からTI試用版で作成したブータブルディスクで無事復元できるか試してみます
試用版で作った.tibのバックアップデータは正規版でも認識できました(あたりまえかw)
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 14:17:46 ID:8QJrEPCb0
>>720-722
必死だなおまえら
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 15:34:33 ID:39103uD40
Acronis True Image 10 Homeをインストしたのですがファイルを右クリするとバックアップ(B)が追加されてしまいました。
消すにはどうしたらいいでしょうか。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 15:37:21 ID:r0G1/xft0
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 16:36:58 ID:39103uD40
>>726
チェックを外すだけでは設定が戻ってしまいますが調べてみます
ありがとう。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 16:45:27 ID:r0G1/xft0
「右クリックメニュー 追加 削除」でググっただけだから他に良いのがあるかも知れない。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 16:51:28 ID:NxfMH/dH0
TIの常駐物も外さないとだめだよ?
勝手にコンテキストメニューに再登録しちゃうから
730688:2008/01/02(水) 20:47:53 ID:mwjIbLxo0
>>688

試しに英語版TI11購入しましたが、ビルドが、日本語版より古かった。 orz
英語版の新しいビルドが出るまで、TI10日本語版でいきます。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 21:25:11 ID:6bD30Np70
DL_jp版落としたけど尻なし EN版のキジェネでおけ?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 21:43:13 ID:NQAD3a3m0
しねかす
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 22:18:20 ID:dMp1JOId0
11だけど、AHCIモードのシリアルATAドライブをブートドライブにすると起動失敗する。
Acronis Loader fatal error: Boot drive (partition) not found.
だと。knoppixでも待ってると
Can't find KNOPPIX filesystem, sorry. とコケる。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 22:33:50 ID:yaYld5gk0
>>733
Primise TX4650でも一緒。
最近のAHCIとかSASに未対応なんでしょ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 01:07:26 ID:3KP1pIw80
>>733
ICH9でAHCIは問題ないよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 04:21:30 ID:uuBsYtrU0
P965 ICH8AHCIモード、11だと復元もOKでした
737733:2008/01/03(木) 04:42:23 ID:oMZhL5oY0
IDE DVDドライブでブートする分には復元に何にも問題ないんだけど。なんでだろ?マザーはGA-P35-DS3Rっす。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 05:40:28 ID:3KLVAssv0
なら、気にするな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 09:52:18 ID:G/piCKdt0
TI11買おうと思ったら安定してないのか…orz

価格.com - PROTON Acronis True Image 11 Home クチコミ 『いくつかの不具合』
http://bbs.kakaku.com/bbs/03607722101/SortID=7165276/
リツンコさん 2007年12月27日 10:20 [7168424]
:> 明らかに、英語版11(DL購入)と今回の日本語版11(乗り換え優待版をDL購入)は
:>違いがあります。

True Image 9のときにも、英語版から日本語版へのローカリゼーションでフォルダー名に間違いがあり、
自力で対応し、プロトンに指摘しましたが、
プロトンが対応したのは半年後、v.10の発売直前のことでした。

 いいかげんにせい・・ッテ、いいかげんにしているわい。

参考になりましたか? 0人



yubohさん 2007年12月27日 15:25 [7169168]
リツンコさん

>事務所のGATEWAY(GT5056J)ICH8Rで英語版ブートアップ
>CDを試してみます。

CDからのバックアップと復元、問題なくできました。

日本語版11はビルド8064、英語版(12月5日DL)は8053です。
やはりプロトンがおかしいですね。



おいおい、大丈夫か?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 10:05:04 ID:gapZgOVL0
いやまぁプロトンがローカライズやってるわけじゃないんだが…
ビルドが日本語版の方が新しいってことは英語版で検証された
ものをローカライズしてるんじゃなくて、最新の未検証ビルドを
やっちゃったんだろうなw
TI11は本家でもいろいろゴタゴタしてるっていうのに…
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 10:29:28 ID:Rv1lN41U0
昔は日本語のビルド番号と英語のビルド番号は全然違うものをつけていたが
いまは等しく考えておkになったの?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 12:40:24 ID:uuBsYtrU0
自分の環境ではbuild8053英語とbuild8064日本語は明らかに違う。
CDブートの場合、8053では4台のHDD(すべて日立IBM製で3.0Gb/s)で認識されないSATAがあったけど、8064ではすべて認識された。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 12:58:28 ID:Rv1lN41U0
そうなのか
あんまり覚えてないけどVersion7くらいの頃は
日本語、英語のビルド番号は全然違うつけかただたけど(日本のほうが数字多くても古いとか)
今は仮に8000JPと8000ENがあったら差は言語のみで同じものってことなのかね
英語版は全然チェックしてないからいつそうなったのか知らなかった
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 13:25:18 ID:UcAUfYVB0
neroみたいに日本法人作ってくれんかな
745735:2008/01/03(木) 13:44:16 ID:3KP1pIw80
>>737
うちもGA-P35-DS3R Rev2.0(BIOS F09)だけど。なんででしょうね?
普通はCDブートで復元を行うので、あまり関係ないですが。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 14:23:45 ID:HAYhy0rR0
今すぐにでも保存したいドライブがあるのですが
ダウンロード版というのを購入してexeを焼けばパッケージ版と同じになるのでしょうか?

■インストール不要!CDから起動してバックアップ
Acronis True Image 11 Homeの製品CDは起動ディスクとしても使えますので、Windowsが起動しなくなるようなトラブルが起きてもCDから起動して復元することができます。CD起動の際に、Windowsと変わらない操作法で使えるのも大きな特長です。

とあるので教えて下さい
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 14:25:16 ID:kk3UuhZ50
HD革命でいうところの
イメージブートはできますか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 14:40:35 ID:Rv1lN41U0
>>746
微妙に違う

ダウンロード版を購入
ダウンロードする
インストールする
実行→起動ディスク作成

そうすれば起動ディスクはできあがる
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 14:45:04 ID:gapZgOVL0
>>747
出来ない
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 15:10:34 ID:HAYhy0rR0
>>748
インストールしないとだめなんですね
パッケージ版は1/25らしいのでダウンロード版を購入しようと思います
ありがとう
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 15:28:15 ID:5ZoQEbQA0
TI11Home+WinXPで、
tibファイルをダブルクリックして中身を閲覧した後、
そのファイルがロックされた状態になって、
削除も移動もできなくなるのって、

俺のせいでしょうか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 19:07:20 ID:y54w7nqh0
>> 751
ブータブルメディアで起動して、バックアップの保存先指定のところで削除ができた気がする。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:32:35 ID:5ZoQEbQA0
>>752
削除自体は、一度再起動させると普通にできるんですが、
一度でも中身を閲覧すると、そのファイルは再起動するまでロックされ続けてしまうんです。

んで、このロックされたファイルを削除しようとすると、
「ほかの人またはプログラムによって使用されています。
ファイルを使用している可能性があるプログラムをすべて閉じてから、やり直してください」
という、エラーが出ます。

うーん、困った困った。

もしかして自分の環境が問題かもしれないのですが、
明日一応、プロトンに電話してみます。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:51:10 ID:k9ZWDj+00
P35、ICH9R、AHCIでCDブートOK。JMに繋いだHDも認識。
問題なく使えましたが・・。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:57:12 ID:PKRdRl4W0
正月にパソコンがクラッシュ、でもねTIで助かったよ。
『転ばぬ先の杖』だよ。

ゴミでスマソ。。。。。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:07:00 ID:bSigBKo60
>>754
DVDドライブはSATAですか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:11:58 ID:k9ZWDj+00
>>756
DVDドライブもSATAでICH9Rに繋いでありますよ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:12:39 ID:5ZoQEbQA0
>>754
TI11ですよね?
759754:2008/01/03(木) 23:15:25 ID:k9ZWDj+00
肝心なこと書き忘れててスマソ。もちろんT11です。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:19:01 ID:5ZoQEbQA0
>>759
なるほど。俺もP35(P5K-E)でTI10だと不便だったから、
TI11買ったよ。
761754:2008/01/03(木) 23:29:25 ID:k9ZWDj+00
自分はTI6の頃からのユーザーだが、TI10でいろいろと不都合があったので
(WINDOWS PE2でなんとか使えてはいた)ゴーストに乗り換えてた。
11だと問題無さそうだから11に戻ることにしました。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 09:38:53 ID:g1/Iw8Dp0
>>739
おまえの頭がおかしい
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 11:37:31 ID:wDPzz6NQ0
このソフトすげー便利だね
もっと早く出会いたかったよ
去年末のHDDクラッシュ画像祭りの時に知った
幸い俺はクラッシュしなかったけどこのソフトに出会えて良かったっす
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 13:05:51 ID:/wdY1oI00
今年は増分バックアップデビューしてみよっかなw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 13:47:02 ID:8GwgbOGH0
>>764
よけいな工程が増えるのでオレは常にフルバックアップ
この手のソフトはなるべく問題が発生する機会を抑える方向で使いたいので
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 15:04:05 ID:wIaRT6iK0
TI11購入しました。500GのHDDをC:100・D:200・E:200
としておりまして、CドライブのみのイメージをDVD-Rに作成しました。
試しに復元を試みたのですが、復元先を選択するところでHDDのCドライブが
グレーアウトしてて選択できません。D・Eは問題なく選択できます。
また、10までは上記でつまずくことがなかったので困っています。
アクティブパーティションを上書きしないように保護する機能でも
追加されたんかなあ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 15:06:06 ID:wIaRT6iK0
D・Eドライブにイメージを作成した場合は、上記のようにCドライブは
グレーアウトせず、通常どおり操作が進みます。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 16:35:58 ID:TkQNzFYs0
>>766
参考になるかどうかわからんが。
TI10からTI11へのアップグレードで、Cドライブを外付けHDDにバックアップ。
何の問題もなくCドライブの復元はできる。
ただ、TI11にしてから、
Cドライブの復元をするとウイルスバスター2008「自動修復しましたとか」 というメッセージを吐き出すようになった。
769751:2008/01/04(金) 23:06:08 ID:F/Ub0crY0
今日プロトンに問い合わせてみた。
プロトンでも、この問題は再現されたので、
俺のせいじゃなかったのがわかった。

アップデータで修正されるかもしれないとのことでした。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:35:47 ID:WCvBy7DK0
Linux環境で使用予定です。
TI11はSil3124のSATAコントローラに対応してますか?
TI9は認識しなかった。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:38:38 ID:+omZntcX0
>>770
試用版で試してみればいいんじゃね?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:56:15 ID:ioeiskGQ0
試用版インストールして、F11から起動するとハードディスクを認識できたんだが
バックアップをしようとするとバックアップ先を選択する画面のところで
マウスカーソルが砂時計になったままウンともスンとも言わなくなるようです。

これって試用版だからこうなっているのか
製品版を買っても不具合でこうなっているのか判断つきません

同じ現象おきているひといる?
773772:2008/01/04(金) 23:57:04 ID:ioeiskGQ0
補足するとインテルマザーでP35(ICH9)です。

ハードディスクは純粋なIDEを2台。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:44:57 ID:l+34g7qD0
俺も、ウイルスバスターで、パターンファイル更新し、一度も終了処理しないでバックアップを取るとなった。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:46:02 ID:l+34g7qD0
>>774>>768 へのレス
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 01:04:39 ID:fgm+1qCA0
>>770
>>Sil3124のSATAコントローラ

>>772
>>補足するとインテルマザーでP35(ICH9)です。

どっちを使ってるの?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 01:12:40 ID:TmDpvItA0
>>771
リヌでも試用版使えるんですか?
win環境無いのですが..
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 01:17:10 ID:2RTAK5H+0
>>777
netvalutでも使ってなさい。
じゃなきゃ、win環境用意しなさい。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 01:49:30 ID:TmDpvItA0
>>778
netvalutはSil3124をサポートしているのですね。
ありがとう。
これを購入します。
780772:2008/01/05(土) 01:54:58 ID:Q7Jr6xSq0
>>776

770の方とは別人です。
P35チップセット内蔵のICH9です。

バックアップ先を選択する画面のところで、ツリービューの中が表示されないまま
マウスカーソルが砂時計になったままウンともスンともいわなくなります。


やっぱりバグでしょうか。
すぐに購入して使いたいと思っていただけに残念です・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 01:57:35 ID:FHan2+XW0
>>780
H/Wの構成は?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 03:07:29 ID:vJTbC4ot0
TI10だと内蔵HDDが認識されないんでWinPE2.0を使っててTI11にアップグレードしたけど、
なんか不具合が多いんでダウングレードしてTI10+WinPE2.0に戻した。
こっちの方がよっぽど安定してる。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 03:08:40 ID:F0LUiiQt0
古いパソコン(現在お蔵入り)にインストールしたのですが、regeditでkeyを参照しても、数字の羅列しかありません。
確か、シリアルには英字も入っていたと思いますが、シリアルを書いた紙を無くしてしまいました。新しいパソコンに導入するにはどうすればよいかご存じの方、ご教示下さい。お願い致します。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 03:48:04 ID:vJTbC4ot0
>>783
こんなとこで聞いてないでメーカーに聞けよ。
さもなきゃもうひとライセンス買えば。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 03:48:39 ID:FHan2+XW0
>>783
インストールしだから、分かるはず
わざわざ、お蔵入りしたのを引っ張り出しだして入れたのだから
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 04:09:15 ID:mbSMsMCh0
>>783
旧マシンで"HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Acronis\TrueImage"以下をエクスポート。
新マシンでレジストリをインポート。
新マシンにTIをインストール、でシリアル聞かれずにインストールできね?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 07:56:07 ID:wpjpi4mu0
>>769
プロトンって最近はすぐに返事するようになったの?
昔は数週間放置とかされてたから全然サポ受ける気にならなかったんだが・・・。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 10:28:28 ID:F0LUiiQt0
>786
trueimageの中のsettingのレジストリをインポートしたら、
無事、インストールできました!
ありがとうございました。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 12:08:55 ID:J02MqZMj0
Vistaで使用予定です
パッケージ版だとインストールしないで利用ができるとのことですが
インストールしないと言うことは、当然レジストリにも一切書き込まれないってことですよね?
教えて下さい
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 12:46:31 ID:N83thBHE0
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 13:14:20 ID:CrXoHFoj0
ほ?

>>789
スレよめ。それでCDからOSとTiが起動することが理解できないのに使えるわけがない。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 13:30:10 ID:b2hehDjC0
レジストリに書き込まれるのを何故にそんなに恐れるか! ってことだな

このピーコ野郎
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:06:51 ID:YBfdXTMn0
違いますよ・・・
DL版をインストしたら右クリックが使えなくなったんです
んで焼いてCDから起動しようとしたところ認識せず
BIOS見ても問題なし
焼き方に問題があったかなと思いパッケージ版を購入しようと思っているんです
でも右クリックに何かレジストリ(ファイル操作系)を書き込まれるなら
DL版と何も変わらないので聞いています
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:33:06 ID:gF8afCOF0
君が阿呆なのはわかった
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:39:14 ID:nDzupJ/P0
ほめるなよ、てれるぜ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 16:40:48 ID:NhfrBBA60
パーソナル2でいいんじゃね
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 17:08:56 ID:gNOIAmSc0
>>793 が阿呆なのは概ね同意だが
とりあえずマニュアル嫁
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 17:45:12 ID:bPETtOXT0
すいません。
復旧してみたのですが、いくつかのソフトウェアで使えないものがあります。
大体は以前の状態で復旧しているのですが。

オフィスとアドベ製品のいくつかがだめでした。

ちなみに以前はうまくいったのですが・・・。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 17:48:56 ID:nDzupJ/P0
で、俺にどうしろと・・・・
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 17:49:33 ID:Kw4xdcji0
>>772
>>659が書いてくれている方法は試した?ちなみに俺はそれで展開されるようになった。

2002年購入のDELL DIMENSION8200、M/BIntelE845、Pen4 2.2G、IDE内蔵HDD500Gと120G、外付けUSBHDD3台
DVD-ROMドライブ1基(IDE内蔵)、CD-RWドライブ1基(IDE内蔵)、DVDマルチドライブ(USB外付け)1台。

展開されなくなったところで、残る2つのCD・DVDドライブに適当な音楽CD入れたら途端に展開された。
バックアップも復元も問題なくできた。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 17:50:30 ID:bPETtOXT0
>>799
すいません。
心当たりがあれば、何か教えていただけませんか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 17:52:35 ID:KtlWzXpf0
>>798
使えないって、具体的にどう使えないのか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 18:00:26 ID:bPETtOXT0
>>802
ソフトとしてはまったく使えません。
当然ショートカットなどは残っているのですが、それをクリックすると
なんと再起動してしまいます。
検索しようとインターネットに書き込もうとしてもキーワードも書き込めません。
今はあきらめてまた再インストールしているので書き込めますが、せっかく買ったものだし
使い方で何か悪いところがあればと思い質問をさせてもらったのです。

以前やったときはすんなりいったのですが・・・。ちなみにwin2000でtrue image10です。
XPに買い替えろよと言われちゃいそうですが。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 18:15:33 ID:Kw4xdcji0
>>803
2000SP4でTI11使ってますよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 18:16:34 ID:KtlWzXpf0
>>803
俺も昨日、
TI10のフルバックアップ+TI11の増分バックアップ
を復元したけど失敗してないな。
アドビもオフィスも使える。

ディスク領域の一部分が壊れてるんだろうけど、
具体的にどこの部分が壊れているのか要チェックだな。

イメージはWindows上で作ったの?
それともブータブルディスク上で作ったの?

俺は怖いから、Windows上でのバックアップはしたことないけど。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 18:31:47 ID:MqoUZIcR0
>>803
Windows2000か...
一つ質問。
復旧したハードウェア環境がバックアップした時と違っているってことはないか?
具体的には、以前より大きなHDDへ引っ越したとか。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 19:09:07 ID:lag9ymXPO
>>803
すんなりいった

その手順や状況も説明しないでアドバイスしてもらおうという
神経が理解できん。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 19:13:49 ID:Ke8bfWk+0
質問者はコテつけてくれないかな。キャップまではいらないから。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 19:53:10 ID:uW20s+0k0
TIは9でも十分に使えるね。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:35:39 ID:7y38KgND0
>>807
すいません。自分でもなんでうまくいったのかわからなかったもので
手順といっても・・・という感じなんです。

>>806
実は160Gのハードディスクのうち30Gほどとってそこにバックアップファイルを
とっていたのです。ハードディスクが壊れてからもそこのパーティションは
いじらずに別のパーティション(50Gほど、名前を便宜上Aとします。)にwin2000を入れそのAから、
さらに残りの容量のうち50G程度をとって新たなパーティション(Bと名づけます)を用意して
復元してみました。そうするとBにはうまく復元できました。
そこで、そのバックアップファイルは別のLANディスクのなかにも保存してあったので
ハードディスク全体をフォーマットして気分を代えようと思い、やってみたら>>803のような症状なのです。
ハードディスク全体をフォーマットしたからだめなんでしょうかね?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:48:00 ID:RZz6Zarh0
>>810
よくわからんのだけど、
物理的に壊れたHDDに新しくパーティション作ってフォーマットして
データを復元したってこと?

それじゃ失敗しても無理はない気がする。
812あほな親父:2008/01/06(日) 00:52:28 ID:7y38KgND0
コテハンをつけます。
>>811
そうなんですか。つまりうまくいったほうが運がよかったということですかね。
同じハードディスクを二つ用意してその二つをPCにつけてやるのが
一番堅い方法でしょうかね。環境もかわらないし。

3年保証にしてあるから、中身をあまりいじりたくないという事情も実はありまして・・。

質問に答えてくださった皆さんありがとうございました。
また、質問にくるかもしれませんがそのときはよろしくお願いします。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:53:31 ID:d+GQhYvh0
>>810
日本語でOK

つかさ〜。バックアップをする時点で、バックアップ対象が
壊れていたんでないのかい?

壊れた環境をバックアップして、リストアしても壊れた環境なのは
当たり前では?
814あほな親父:2008/01/06(日) 01:20:09 ID:745fmiaS0
>>813
いやそれはないです。
HDが壊れた原因は実は特定できています。
とあるセキュリティソフトをインストールしようとしたら
壊れました。
OSを再インストールしてそのソフトウェアをインストールしようとしたら
2回目も同じ症状でクラッシュしました。

メーカーに文句をいってやるつもりです。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:31:28 ID:I6qYZRhQ0
メーカーも大変だな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:32:49 ID:YsjEqybU0
HDDを物理的に壊すセキュリティソフト スゴスw
メーカーさん ほんと大変だよね。そっけなくなるわけだw
817806:2008/01/06(日) 01:36:07 ID:2nhBuc650
>>810
んとね、Windows2000ってのは、そのままじゃBig Driveに対応していないから
いきなり160GBフルのパーティションに復元したらおかしくなっちゃうわけよ。

一応、SP3以降であれば、160GBのHDDでも全容量を認識できるようになるんだけど、
手動でレジストリ修正して対策をしておかないと、1パーティション137GB程度までしか
利用できないの。

で、そのレジストリ対策前に137GB以降の領域にデータが書き込まれると、なにが
おきるかというと、本来管理されているファイルシステムを無視してハードディスクの先頭
部分から食いつぶされていくのよ。

大抵、そこら辺りにはOSのシステムファイルとか入ってるから、
>>当然ショートカットなどは残っているのですが、それをクリックすると
>>なんと再起動してしまいます。
みたいな症状が起きるようになるの。

だからキミの場合は、HDDをあらかじめ120GB程度にパーティション分けしておいて、
そこにLANディスクから復元すれば、まともに動くようになると思うよ。
ただし壊れたハードディスクを再利用するのは大問題なので、新品に交換することを
強くお勧めしておきます。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:58:33 ID:GfymviQm0
>>810
>>ハードディスクが壊れてからもそこの
>>814
>>HDが壊れた原因は実は特定できています。

物理的な破壊と論理的な破壊は全く別な現象だと分かっています?
あなたのこれまでの書き方だと物理的破壊に見えてしまって、皆その方向でレスしてますが。

819あほな親父:2008/01/06(日) 02:04:30 ID:745fmiaS0
>>818
すいません。
HDが古くなって壊れたとかそういう意味での(つまり物理的)
壊れたという意味ではありません。
中のソフトウェアがおかしなことになってしまったという意味です。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 02:14:19 ID:xFqKxs/90
面白いけど、アッキーナの2冠には負けるな
其れと、セキュリティソフトの名前は秘密?
H/Wの構成も秘密か
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 06:48:14 ID:XnHwIu4l0
HDが壊れたってかなり抽象的な意味合いで言ってるのなw
いいぞ、もっとやれ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 09:16:12 ID:PlIHjO9RO
>>1も読まない(守らない)質問なのに みんな優しいなあ…。

「特に問題はないので、この部分は書きませんでした」っていう
人には かなりの確率で 書いてない部分に問題があるような気がするが。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 10:43:02 ID:h9R+lk2O0
ずっと無料で使う方法ってないですか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 10:47:13 ID:YJKqGWbW0
>>822
マーフィの法則だな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 11:35:24 ID:CokLbudl0
昨日Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q6600 @ 2.40GHzの最新型のPDCを
購入したら、Acronis True Imageのインストールとバックアップと復元はできるのですが
CDブートができません。
ショップに聞いてもバイオスは自動でCDーROMからブートできるように設定してあると
聞きました。
CDブートだけ出来ないってあるんでしょうか。
教えてもらえませんか。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 11:44:24 ID:dM/VnXr30
>>825
とりあえずTIが11未満なら帰れ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 11:45:29 ID:CokLbudl0
>>826
TIは最新の11ですよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 11:49:18 ID:dM/VnXr30
>>827
元々Linuxベースのブートメディアなので、Linuxが起動できないPCでは無理ってこともある
そのときは諦めるか、Bart’sPEかWindows PEに組み込むか
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 11:56:44 ID:2nhBuc650
>>825
「復元はできる」ってあるけど、リブートを伴うパーティションの復元も可能だったの?
あと、CDからブート出来ないのか、CDブートしに行かないで普通にWindowsが上がってくるのか
どっちかはっきりしてくれ。

最新型のPDCって、、TI11はサーバーOS用じゃないんだが。
(たぶん書き間違いなんだろうけど)
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 12:13:10 ID:2WSSbabJO
こんな香具師にクアッドコアなんて
猫に小判
豚に真珠
だな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 12:15:13 ID:YsjEqybU0
ただ単にブート時にエンター押してないとかは?
CPUよりチップセットが問題だし。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 12:17:44 ID:cCDjV8KC0
いろいろバージョンあるけど結局どれ買ったらいいのよ。
11日本語版買えばいいの?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 12:38:50 ID:CokLbudl0
>>829
CDブートしに行かないで普通にWindowsが上がってしまいます。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 12:39:47 ID:CokLbudl0
>>829
「最新型のPDCって」←間違いです、PCです。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 12:53:40 ID:dM/VnXr30
>>833
アホだw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 13:00:30 ID:2WSSbabJO
>>833
つF12
837825:2008/01/06(日) 13:05:53 ID:CokLbudl0
ありがとうございました。
自己解決しました。
バイオスがCDからブートするように設定されてませんでした。
設定し直したらTIがちゃんとブートしました。
ありがとうございました。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 13:08:15 ID:CokLbudl0
>>836
ドスパラのPCはF12のキー設定はありません。
バイオスを立ち上げるのもDeleteキーで立ち上げますから。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 13:08:31 ID:YsjEqybU0
┐(´д`)┌
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 13:34:53 ID:ixOi+8cv0
>>833
BIOSの設定を自分で確認した?
たぶんHDD優先になっている気がする。。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 13:36:23 ID:ixOi+8cv0
>>840
ごめん。リロード忘れて、無意味なレスになってた。。。ORZ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 14:46:27 ID:PlIHjO9RO
>>838
そういう知識のレベルだから恥を書くんだよ。

気付いてないのなら それも幸せだけどな。

F12は 一時的に、今回の起動デバイスを選択する だ。
最近は かなり統一されてる。
アドバイスもらったんだから礼ぐらいしとけ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:35:19 ID:h1BKxwCT0
このソフトってソースネクス製品なのか・・・
ソース制って抵抗があるんだが、使わなきゃわからないかな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:36:41 ID:2nhBuc650
だれか釣り針がいっぱい垂れてるAAよろ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:43:51 ID:xFqKxs/90
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:45:36 ID:d+GQhYvh0
847843:2008/01/06(日) 23:49:10 ID:h1BKxwCT0
きめぇぇ。ソースネクストのは劣化版なのか。
失礼なことを言ってすみませんでした。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:55:36 ID:RZz6Zarh0
TI11の増分バックアップって、
TI10よりも、容量小さくなるね?

TI10の場合、60GBの古バックアップに対して
増分ファイルが1GB切ったことないんだけど、
TI11で作ったら、700M位だった。

でも、TI11って、なんか動作が遅い。
ブートも遅いし(CDブート)
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 01:03:08 ID:nHSkkAYa0
こいつアホだ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 05:33:11 ID:tZZmXKUF0
おまえのほうがあほに見えるよ

あ〜高島彩の乳揉みてぇ〜〜〜!! うまそう!めっちゃ!!^^
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 05:51:44 ID:HpASAvyN0
>>842
知ってるよ、そんなこと。
でもドスパラの起動デバイスの選択キーはないんだよ。
F12キーを押したよ、最初はね。
サポートに電話したらF12キー割り当てはありませんって言われたんだよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 06:49:00 ID:tZZmXKUF0
>>851
おまえあほちゃうか?
ブートの優先順位をCD→HDDに変更すれば済む話だろ?
指示待ち人間?w
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 06:49:30 ID:s93JMuHC0
>>851
おまえあたまおかしいだろ?
ドスパラPCって後出ししといてなんだその態度
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 06:58:33 ID:HpASAvyN0
>>852
CDからHDDに優先順位を決定したらCDブートしないろうが、あふぉ。
HDDのバイオス設定をHDDのバイオス設定からCDにして
初めてCDブートするんだろう、それぐらい解らないかwww
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 07:00:17 ID:tZZmXKUF0
>>854
???

優先順位が高いものから
CD
HDD
と言ったつもりだったが、伝わらなかったか。
すまん、こちらの説明ミスだ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 07:00:45 ID:HpASAvyN0
>>853
誰のPCもF12が使えるって思いこんでる方がおかしいだろ。
いろんなPCがあるんだからな。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 07:14:40 ID:Egt0xxuQ0
まぁDELETEキーでBIOS設定かえるのを教えるのが一般的ではあるな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 08:00:42 ID:nN0pX1lH0
>>753
どうなった?
これ使えば解除できると思うけど、危ないかも
http://cowscorpion.com/file/Unlocker.html

あと、TI11ではTI9の様な.tibのマウントは出来ないの?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 09:39:22 ID:rJ9K9bMIO
>>856
ドスパラPC、ドスパラPCと言っているが、機種・時期によって、マザーボードがかわるんだがな

それこそ、
>いろんなPCがあるんだからな。

ちゃんと>>1みて、質問に際しては、十分な情報を出せ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 10:12:49 ID:Kk8zvdUN0
エスパースレのほうがいいんでね?w
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 10:23:48 ID:4AioAf0p0
ざらばさんおひさし〜
今日もよろしく〜

@元SEの人
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 10:27:32 ID:4AioAf0p0
誤爆スマン
申し訳ない
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 11:42:35 ID:87sU2ZI+0
エスパー回答ならまかせろ。
多分「F8」だ。
連打しとけ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 11:53:43 ID:tQTlLQsA0
ディスクを丸ごとバックアップ中にディスク内のファイルに変更があった場合どうなるのでしょうか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 12:02:57 ID:9AYd8Fn20
運が良ければ、変更される
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 12:43:04 ID:f3wuFxUo0
バックアップのデータを、DVDに移しました。
それで、ブータブルCDでセーフ版、完全版とありますが
完全版だと起動してくれないので、セーフ版にしたのですが
DVDドライブを認識してくれません。
どうすればよいのでしょうか…。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 13:04:22 ID:agLEgrVY0
bartPEに組み込めばOK
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 19:01:57 ID:jkV7ytPn0
9.0 Home体験版ではイメージの作成してべつのPCで復元することはできないのでしょうか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 20:57:37 ID:f3CwEZ840
>868
乞食は氏ね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:13:25 ID:uzPJ2+J9O
>>868
9も10も11も同じ。

復元できるけど、別のPCで、普通なら起動はできないってのは
うんざりするぐらいのFAQ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:44:52 ID:v9zR2/6a0
そんなあなたに
Hiren's BootCD



872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:55:58 ID:9AYd8Fn20
>>871
ghost使ったこと無いな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:26:08 ID:DzPt9iBQ0
11CDブート普通に出来るじゃん
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:05:58 ID:Y9dGF0Zv0
TI11でGA-P35-DS4。
CDブートの完全版だと>>772みたいな症状になるけど
完全版じゃなきゃなんの問題もでてない。

875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:36:01 ID:DTr23ZFR0
TI11で、バックアップなり、べりファイなりの作業をしていると、
「あと何分」とか「現在何%」という表示が一向に進まなくなることがある…。
そのまま待つにせよキャンセルするにせよ、何時間たってもまったく変化しない。
別にソフト自体固まったわけではないから、ウインドウ移動とか最大(小)化とかはできるが。

しかもプロセス優先度高くして(あるいははじめから高いだったとして)も。
(別に裏で何か別の作業しているわけでもないのに)

いったい何なんだろう??
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 02:26:08 ID:rcscsvHU0
現在HDD1台でPCを利用しているんですが、
もう1台同じ型のHDDを追加してオンボードのRAID0環境で使用したいと考えています

バックアップは別所に取るとして、
非RAID環境のOSをRAID0環境に移行することは可能なんでしょうか?

RAID DRIVERの関係で認識しないんでしょうか??
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 02:38:47 ID:mQxltiY80
>>876
スレ違い
H/Wで実現するのか、S/Wで実現するのか
いずれの場合も、OS及び、H/Wの情報がないと他の所も、紹介できない
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:58:42 ID:zFE6leUD0
>> 753
消そうとしたバックアップファイルって、どのバージョンで作った?
10で作ったファイルに11で上書きしたら、同じ現象になったけど
新規に作ったら問題なくなった。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:11:18 ID:9rEeAJCp0
これって下位互換ないの?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:23:00 ID:YGPAwEps0
>>858
マウント→マウント解除は大丈夫だったよ。
ファイルはちゃんとロック解除された。

俺、TI11で初めてtibダブルクリックで中身閲覧できること知って、
その便利さに感動したんだけど、仕方ない。
修正パッチが出るまで、マウントを使うしかない。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:25:24 ID:YGPAwEps0
>>878
うーん、確かTI10+TI11の増分だったと思う。
ありがとう、TI11イメージでまた試してみる。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 08:02:56 ID:zyckovvC0
バージョン違いで差分とかどんだけゆとり
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 08:14:00 ID:2Nsk3nvY0
>881
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 09:31:55 ID:MlZ1n0FS0
ドライブ単位でイメージバックアップしたイメージファイル(*.tib) の内容を見る事って
出来ますか?

ハードウェアをごっそり変えるときにはそのイメージはそのまま使えないけど、
バックアップしておいたイメージから必要なフォルダやファイルを個別に選択して
復元できれば言うことないなと思って
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 09:41:27 ID:8gkIBq2c0
何事も体験版でやってみろよ

昔は仮想ドライブみたいに扱ってたけど
今は、tibファイルをダブルクリックするだけで
エクスプローラーのフォルダーやファイル参照の感覚で中身が見られるし、コピー感覚で抽出も出来る
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 10:22:52 ID:IEqDgXiu0
>>884
「昔は」ってのが誤解しそうな表現だから勝手に補足すると仮想ドライブとしてマウントするのは今も出来るからな
スライス機能だと一時フォルダに展開するんでドライブ単位のバックアップから大量のファイルを取り出すときはマウントした方が良い
あとファイル名とファイルの中身以外の属性等は全部失われる
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 10:40:04 ID:+jGbOsAM0
仮想ドライブにしようとしてもドライブイメージを固める以外では時間かかるよね
あるフォルダを高速に仮想ドライブにしたいときはどうしたらいい 別のソフトでもいいけど
細かいファイルがたくさんあるとISO作るにも時間がかかる
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 12:25:53 ID:JGLigikl0
しばらく見ない間にTrueアホな質問者が続々登場してるね
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 12:50:28 ID:nia73ZseO
>>887 SUBSTで
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 13:00:27 ID:UO4L2w2r0
>>772
>>800
原因は、これ?

ブータブルメディアから起動したときに
(バックアップ時には保存先フォルダの指定画面、復元時には保存元フォルダの選択画面)
マイコンピュータが展開されず、砂時計のままになります

http://protonfaq.com/acronis/2007/12/post_89.html
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 14:00:28 ID:j5SlKS730
>>890
あぶねぇー、知らずに買うところだった。

空ドライブじゃダメって、どんだけ〜。
単にタイムアウト値を設定していないだけという初歩的バグじゃないかw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:06:12 ID:6XeiDoID0
ベリファイオプションonだとけっこうエラー吐くから注意
増分仕様だと致命的
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:30:05 ID:xCCvVEsH0
英語版のTI11から、BartPE用のPlug-inがなくなっているんだけど、
日本語版のTI11にはついてますか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:31:52 ID:4vRO5PTx0
>893
インストールのときチェック入れたか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:35:12 ID:xCCvVEsH0
>>894
BartPEのインストールオプション自体が出てきませんでした。
本体とレスキューの分しか出てきませんでした。

本家からDLしたもの:TrueImage11.8053_s_en.exe
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:51:29 ID:XAu8o89q0
11 HomeってKernel2.6.22だったのか
よし、買ってみよう
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:04:45 ID:bCAy0HGm0
>>895
本家って、もしやAcronis本家か…
どうりで俺のプロトン版とファイル名が違うと思った。
一瞬、バージョンアップ版かと思って、探しまわったよw

俺のプロトンダウンロード版11は完全インストールすると、
BartPEフォルダができるんだけど、これのことかな?
BartPE作ったことないからわからん。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:57:54 ID:TER7YnMC0
Raid環境でブータブルメディアの復元がうまくいかず、ドライバ組み込んだBartPEからチンタラダラダラ復元してたが、Acronis True Image Echo Workstationですべて解決。
これは多少高いけど、それだけの価値があるね。
ところで、Bootable Rescue Media Builderで初めてUSBメモリに作ったんだけど、バカみたいに起動が速くて吹いた。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 04:59:38 ID:sBrSaFUl0
>>895
本家はログインして別途ダウンロードじゃなかったっけ?>BartsPE PlugIN
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 08:59:03 ID:z63qMCxj0
>>895
My AccountのRegistered Productsに表示されるはず。別途ダウンロードになってるよ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 12:56:03 ID:sBrSaFUl0
まともに英語も読めないのに本家から買うなよw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:28:34 ID:xCCvVEsH0
>>899-900
TI11から別扱いになったのですね。そこにあるとは気づきませんでした。
さっそくDLしました。ありがとうございました。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:22:10 ID:SWeFEcUh0
オンボードのSATA RAID が原因と思われるブータブルCDが途中でエラーおこした。
ERROR: No RAID drives Reading all physical volumes. This may take a while..

昔で言うところのセーフモードでは起動するけどUSBが使えないので、これでは外付けHDDが
使えない。
素直にWindowsPE2.0でCD作成したら解決。USBの外付けがこれで使えるようになりました。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:57:07 ID:doxT68120
True Image 8 (1024)でDVD+RWに書き込んだんですが、
起動ディスクから読み込めません。
作成ソフトも起動ディスクも(1024)です。

8はDVD+RWはメディア対応していないのでしょうか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 02:21:18 ID:tgQExjvs0
対応していないのに書き込めるとはこれいかに
906772:2008/01/11(金) 02:39:06 ID:DzOqOz9X0
>>800
お返事が遅くなりすみませんでした
その方法でバッチリいけました。

少々めんどくさいけれど、いちおうICH9でも動きそうなので
ベクターで購入しました。

サンクス
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 04:04:59 ID:/PYpUSHI0
>>905
インストールした TI8 からバックアップ取ったんじゃね?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 08:54:38 ID:MPEkBbdP0
Ver11で P35 AHCI WinXP上からの復元指定して再起動後
アクロニス・ローディングで止まる。ブータブルメディア入れたら復元ハジマタ。どないやねん
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 11:30:38 ID:8L/2nmls0
>>903
TIのバージョンとビルドぐらいかけよw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 11:54:14 ID:kEa742zj0
TIはCPU優先率を高にすると本当に全て使い切るからビビるw
TI11でも高にするとデュアルコアが100%で振り切っててOSの描写すら遅れるとかありえねぇwww
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 12:19:08 ID:ykMnberL0
TI9HOME英語版で
TI11HOME英語版で作成したイメージをマウントできませんでした。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 12:20:04 ID:8L/2nmls0
>>911
上位互換と下位互換をかんがえろやボケ
913911:2008/01/11(金) 14:25:41 ID:ykMnberL0
>>912
そう?ひとつ位下でも出来たような気がするんだけど。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 14:38:29 ID:PMDqSWqg0
逆ならともかく新しいバージョンのソフトで作ったデータを古いバージョンのソフトが認識できない可能性は高い。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 14:49:37 ID:wRXoEQh00
あらま。
TI10で690Gが完全で認識しないからためしにTI11の体験版でCD-ROMだけ作ろうかと
思ってたんだが・・・
リカバリマネージャも使えないし。

>>914
たしかに普通のソフトはそうなんだけどバックアップソフトの場合、データ置き換え面倒じゃない?
俺はWinインスト&最低限のドライバインスト状態を基本でいつもとってあるんだけど
これもバージョンあげると再読み込みして再保存になるのかな?
916915:2008/01/11(金) 14:56:38 ID:wRXoEQh00
>>914
あ、すまん。読み間違えた。新しいデータを古いTIでだったね。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 15:26:13 ID:/PYpUSHI0
一世代前までしか対応してないんだっけ?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:34:15 ID:IiF/NDRi0
>>910
下手な動画系ソフトよりCPUパワー使い切るから
結構気持ちいいw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:09:11 ID:IM7BQoPV0
TI11を使っています
試用モードを使うために、この度は初めてセキュアゾーンを作ろうと思っています

そこで質問ですが
セキュアゾーンに作られたアーカイブを他の領域にコピー、あるいは移動させることが
できるでしょうか?
もしできるなら、復元時にそれを使うことができるでしょうか?
セキュアゾーンの残り容量が足らなくなると、自動で古いものから削除されるらしいので
それでは困ることがありますので
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:22:27 ID:8L/2nmls0
>>919
セキュアゾーンの管理はできないよ?
コピー・移動・削除など中は通常ではいじれない
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:28:57 ID:IM7BQoPV0
>>920
早速のレスありがとうございます、了解しました
ついでにもう一つ質問させてください
セキュアゾーンを作ってもその以外の領域にアーカイブを作ることができますか?
もしできないなら、残念ですが試用モード(セキュアゾーンの作成)はあきらめます
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:33:55 ID:8L/2nmls0
>>921
セキュアゾーン以外にも作れるよ
セキュアゾーンはただの専用領域であって、それ以外には使えないなんてことはない
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:45:45 ID:IM7BQoPV0
>>922
おお!そうですか、ありがとうございます!
ある時期までどうしても残したくなる、例えば超安定状態時のアーカイブとかもありますので
別管理したかったんです
新しいHDDを買って早速やってみます
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:24:04 ID:k9JkWyiQ0
925911:2008/01/12(土) 00:27:55 ID:Z/iep3nC0
>>924
プロトン版じゃねえもん。
つまらん報告をしてすまんね。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:27:48 ID:rxxAbaYn0
Acronis True Image 10 Home でブータブルメディアを作ろうと思うんだけど
これはwinが起動できない状態でもAcronis True Image 10 Homeを起動させるためのもので
バックアップ自体は.tibであらかじめ作っておく必要があるってこと?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:35:18 ID:bh6TrJ+60
そのくらい自分で試せるだろ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:49:09 ID:dBG2sWNm0
パーティションを別ドライブと認識させて復元できますか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 02:24:58 ID:pJwTyC3tO
このスレ、週末になると一気に楽しくなるな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 02:42:43 ID:VmOQqXbA0
>>925
KBより
http://www.acronis.com/homecomputing/support/kb/?aid=871

User’s Guideにも記載されています。

2.4 Upgrading Acronis True Image Home

If you already have Acronis True Image Home installed, the new version will simply update
it; there is no need to remove the old version and reinstall the software.

Please keep in mind that the backups created by the later program version may be
incompatible with the previous program versions, so if you roll back Acronis True Image
Home to an older version, you likely will have to re-create the archives using the older
version. We strongly recommend that you create new bootable media after each Acronis
True Image Home upgrade.
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 03:09:04 ID:32F7BnQ50
>>930
英語よめない馬鹿をいつまでも相手にしないw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 08:17:12 ID:dBG2sWNm0
パーティションを別ドライブと認識させて復元できますか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 08:23:35 ID:fLJp0N/B0
928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/12(土) 01:49:09 ID:dBG2sWNm0
パーティションを別ドライブと認識させて復元できますか?

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/12(土) 08:17:12 ID:dBG2sWNm0
パーティションを別ドライブと認識させて復元できますか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 08:43:16 ID:gFyYZE9K0
できまs
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 09:07:36 ID:sJVoJZORP
ファイル、フォルダごとにバックアップした場合は
マウントして中身みれないのね。
気づいてちょっとびっくりした。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 09:15:22 ID:hTDLTjVMO
昔のはそうさね
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 09:46:21 ID:htiXUVPv0
>>935
9ではできない。10では知らない。
11ではマウントはできないがダブルクリックで開ける。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 09:50:31 ID:dBG2sWNm0
物理ディスクCとDをバックアップしたとします
ディスクが故障して大容量の新品を買ったとします
新品をCとDに分けて、以前のバックアップを復元するにはどうすれば良いですか
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 09:52:09 ID:JEk0F1h30
ID:dBG2sWNm0
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 09:56:47 ID:dBG2sWNm0
>>939
パーティションを削除して復元しますか しか出ません
消さずに復元できますか
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:44:23 ID:aEuAxUQfO
>>923
超安定な状態

がセキュアゾーンに作成てきているので 通常のバックアップファイル(tib)にしたいです。
※HDDの交換や破損などへの備え

という質問だったのか!
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:46:43 ID:dBG2sWNm0
セキュアゾーンは最低確保でいいとおもうよ 起動さえすればあとはディスクやDVDに保存してある使えばいいのだから
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:53:19 ID:aEuAxUQfO
>>938
バックアップファイルをどうやってTIに与えるのかはしらんが
ブートメディアで起動して新しいHDDにディスク単位の復元したらOK。
CもDも元のサイズで復元する。

サイズを変えたいときは個別に復元すればOKだったかな?
忘れた。誰かフォローしてくれ。


自分の場合。個別に復元したときはVISTAだと 起動シーケンスの修復が
必要になった。VISTAのインストールメディア(リカバリじゃないぞ)が
必要なので要注意ね。素直にVISTAのリサイズ機能を使おう。ちなみにTI10。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:56:16 ID:aEuAxUQfO
>>929
次スレのテンブレがスゴいコトになりそうな気がする。

まとめスレの人も大変だとは思うが 何をしてあげたらいいのかわからないm(__)m
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:00:18 ID:aEuAxUQfO
>>940
何がやりたいのか 全然わかんないんだけど?

新規のシステムもしくは復元したシステムから

TIのバージョンを適切にして tibファイルを開いて必要なファイルを
取り出すのはダメなんか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:12:17 ID:dBG2sWNm0
簡単に言うと、true imageでバックアップした2つのブートイメージを、1つのパーティションにいれられるかという事です
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:13:15 ID:dBG2sWNm0
訂正

true imageでバックアップした2つのブートディスクイメージを、同一物理ドライブのパーティションにいれられるかという事です
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:25:27 ID:opVN/Jb/0
そんな事したらMasterBootRecordはどうなるんだ?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:29:56 ID:dBG2sWNm0
ひとつだけブートすれば良いのですが、復元時にパーティションを削除せずに出来るかどうかなんです
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:32:09 ID:opVN/Jb/0
情報後出しばかりだな。
氏ねよ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:35:50 ID:32F7BnQ50
推奨NG ID:dBG2sWNm0
既に公害レベルのアホ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:44:09 ID:lUY0z1+x0
>>941
セキュアゾーン設定の目的は試用モードを使ってみたかったからね。
しかし、古いものから勝手に削除されるのが気になっていた(超安定状態時のアーカイブは
ある程度保存しておきたいから)
セキュアゾーン以外にもバックアップできると知って、目から鱗(うろこ)。

>>942
そうだね。目的が試用モードだから。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:47:54 ID:aEuAxUQfO
>>946ー947

(1つの)バーティションの容量に応じて、ブートディスクイメージ
(=ただのファイルなんだから)は、好きなだけいれたらいい。


めんどくさいからMSーWindowsの話に限定するけど、
1つの物理ドライブには4つの起動できるパーティションを
作成することができる。

起動できるパーティションには1つのOSしかインストールできない。

Windowsのライセンスが4つあれば、1つの物理ドライブに
4つの起動できるWindowsを作成できる。


技と手間を惜しまねば、1つのパーティションに複数Windowsを準備することは
できないこともないけど
キミには無理そうだし゛スレ違いだ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:49:00 ID:hTDLTjVMO
HDD1のCのバックアップイメージと
HDD2のDのバックアップイメージがあって
それぞれHDD3のCとDにリストアしたいってことなら普通に出来るけど
「消さずに」の意味がわからない。

1クリックリストアの設定にでもしてるのか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:41:10 ID:aEuAxUQfO
>>949
ついでだから、エスパーしてみる…おまえがしたいことは…


デュアルブートしたいんですが、TIで作業してOKですか?
手順を1つ1つ丁寧に指示してください。

なお、既にバックアップファイルは作成してあり、新規に(バックアップ時よりも容量の大きい)物理ドライブは1つ用意してます。
それからTIのバージョンやOSは秘密です。

だ!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:42:22 ID:sJVoJZORP
ファイル、フォルダ単位のバックアップが途中で止まる@Windows2000、Ver11

一応スレ内検索、Google検索、メーカーのHP確認しましたけど
既知の問題として上がってます?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 13:10:25 ID:VmOQqXbA0
>>956
俺もエスパーしてみる。

3日くらい放置していればそのうち終わるよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 13:17:24 ID:pJwTyC3tO
最近の人は、別HDDを用意してバックアップ・リストアの検証もせずに
いきなりぶっつけ本番でやるんだね。

その勇気に乾杯!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 13:26:45 ID:sJVoJZORP
>>956の件ですが、バックアップが止まる条件は
"FTPで落としたcgiファイル、またはそのフォルダ"
ということで特定できました。

そのファイルを消してもまた別のcgiファイルで止まります。
失敗メッセージを上げて終了せずに、何十分待ってもそこで止まったままになる形です。
権限が設定されているせいかもしれません。

HPで自作、または頂きもののcgiを扱っていて
一度上げたものをローカルにバックアップする人は注意が必要かも。
あまり解決になっていませんが、フォルダごとlzh等で圧縮してしまうことで回避し
無事バックアップは終了しました。
(もちろん元ファイルは消す)

同じ症状が出た方がいたときのために書き残しておきます。

>>957
終わりません
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 13:34:09 ID:aEuAxUQfO
>>958
実機で試せれば一番良いけど、なかなかそうもいかんしな。
でも、スレの質問の殆どはVPCで自分で確認できることばかりだよな。

まあパソコンが普及したんじゃなくて、パソコンで出来ることが
普及しただけなんだから仕方ない。

ただ、次スレの1は 質問時のテンブレだけにする
ぐらい必要かも…と思うようになってしまった。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 13:39:01 ID:dBG2sWNm0
ディスクイメージバックアップ以外は使えないと思うよ 他の圧縮ソフトと比べてみたけど・・・
展開速度や圧縮速度や安定性を比べてみたけど
割と性能が良いのは、MSの最低圧縮cab、 最低圧縮tar-gz、 テキストならGCA
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 13:43:06 ID:aEuAxUQfO
>>959
957が言いたかったのは「どのくらい待ったのか?」が
書いてなかったからだとしか思えないんだけど?

つまり質問者の提供する情報が不足してるんだよ。

バックアップの手順も書いてないし。報告をきくと
「CHKDSKしたか?」とかも心配になるがな…。

まあ障害を引き起こすファイル名かフォルダ名
(もしくは、その両方だな)が確定したら 他の人のためにも
公開してくれ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 13:44:16 ID:htiXUVPv0
>>960
教えて君の大量発生はPCが普及したから。
教えて君にイライラする人が増えたのもPCが普及したから。

昔は上級者は教え好きだったし
教えて君も習得して上級者になったあとは
喜んで新参に教えたもの。ユーザも少なくて狭い世界だったからね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 13:46:40 ID:sJVoJZORP
>>962
長文気味で興味がなければ全部読む気にならないかもしれんが
止まる条件はファイル名でなく
「FTPでレン鯖などに上げて権限設定→バックアップのだめにDLしたもの」
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 13:57:08 ID:VmOQqXbA0
>>959
暇だから付き合うよ。

検証してみた。

環境
WinXPSP2+TI11Eng

検証方法
1.自鯖からFFFTPで、一般的な掲示板CGIを含むページをダウンロード
  (ファイル数:266 1MB程度)

2.TIを起動しファイルのバックアップモードを使用し、DLした物のみに対して
  バックアップを実施(オプションはデフォルト)

結果
正常終了

調査すべき事
・CHKDSKを実行しディスクが破損していないことを確認
・DLしたファイルのNTFS上の権限を調査
・DLしたファイルがメモ帳等で開けることを確認
・CGIのみに限定してバックアップテストを行う

UnixとNTFSの権限は全く別世界のため、引き継がれる事はあり得ません。

ただし、FTPクライアントの設定によっては、Unixのパーミッションを見て
NTFSの権限を変更を加えている可能性もありますので、FTPクライアントの
設定を確認する必要もあります。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:16:53 ID:aEuAxUQfO
>>964
ニガワライするしかないなあ…。

まあアドバイスが理解されてないことは良くあることだから気にしない。

補則事項は965にあるし。965さん感謝。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:01:27 ID:6pSL+dHq0
True Image 8 (1024)でイメージを作成し、
別PCに転送してpower2goでDVD+RWに書き込んだんですが、
起動ディスクから読み込めません。
作成ソフトも起動ディスクも(1024)です。

8はDVD+RWはメディア読み込みに対応していないのでしょうか?
別PC上でtrueImageでtibファイルをチェックするとエラーなどはありません。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:11:55 ID:VmOQqXbA0
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:23:46 ID:TtmQyrc10
プロトンからメール着たけど
価格のところ間違ってるなwww

 ■■ Acronis True Image 11 Home特別優待価格(パッケージ版)■■

Acronis TrueImage 11 Home
標準価格,290(税込)⇒ 特別優待価格:,450(税込)

Acronis TrueImage 11 Home アップグレード/乗換版
標準価格,140(税込)⇒ 特別優待価格:,998(税込)

 Acronis TrueImage 11 Home バージョンアップ版
標準価格,775(税込)⇒ 特別優待価格:,620(税込)

970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:40:34 ID:GOen5IC40
安!
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:50:32 ID:+6n4WJYD0
訂正の連絡が来る前に注文したもん勝ちだな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:55:01 ID:VmOQqXbA0
>>969
標準価格,290(税込)⇒ 特別優待価格:,450(税込)
標準価格,140(税込)⇒ 特別優待価格:,998(税込)

むしろ高くなってるw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:58:24 ID:WpFizTKp0
俺にメール転送してくれ、100パック買って転売するわ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:12:45 ID:0WXrYg5T0
価格の前にコンマが付いてるから気付かなかったと言い張るのはちょっと厳しいぞ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:29:08 ID:WpFizTKp0
前にどこかの通販で、価格間違って書いてて祭りになり、注文が殺到しても訂正出来ずそのまま販売した事があるからな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:32:11 ID:h/OZ0TpH0
>>975
あれは対応が間違っていたよ。
どう考えてもミスだと思われる価格なんだから、
突っぱねて売らなくても法的になんの問題もなかったのに。
結局そのせいで撤退したんだよね。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:00:51 ID:yyedpB3U0
TI10、11でも同じ現象が起きて困ってます。

そのTIをインスコしたPCで共有設定している
フォルダを他PCから参照できない。
フォルダは見えるけど、参照すると下記リンク
のエラーがでる。
ttp://support.microsoft.com/kb/913628?sd=tech&ln=ja

リンク先のようにエントリが1になっているわけ
ではない。
アンインスコするとエラーは出ずに参照できる
ようになる。

この解決法はありませんでしょうか。
諸先生方、是非ともご教授をお願いします。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:44:48 ID:owe5PIN/0
TrueImageのがVista標準の「Windows Complete PC バックアップ」
使うよりもいい点、メリットって何でしょうか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:50:57 ID:gYaNCPce0
>>978
安い
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:04:22 ID:WhOeH5kb0
>>978
むしろvistaを使うことが最大のデメリットじゃね?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:10:45 ID:q02J4yxW0
>>980
Vista叩きは飽きた
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 02:11:04 ID:0tzYmE6z0
>>978
マウントやエクスプローラ表示が容易
homopremiumとbusinessとの価格差より小さな金額でDL購入可能
差分バックアップやスケジューリング、抹消、HDD移動等の細かい機能


983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 02:22:37 ID:CbJub00D0
ホモプレミアム
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 04:41:36 ID:tkh5h1+e0
>>975
楽天は修正して後から請求して別の意味で祭りなってるけどなww
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 04:41:48 ID:Mr+wuMsS0
>>977
解決法もなにも、そんな不具合はでてない。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 05:07:39 ID:FjqRaziW0
Acronis True Image 10 HomeのWindowsPEプラグインバージョンに、
ich9rのRAIDドライバを統合した場合RAIDアレイを認識する事が出来ますか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 05:31:47 ID:xJqRhIJu0
>>984
あれはどう考えても詐欺だよなぁ。
わざと間違えて後から請求するのがOKになっちゃう。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 07:31:41 ID:zKprBqjs0
>>978
細かい違いはあるけど、最大の違いはバックアップイメージのサイズに出る
圧縮できないCompletePCバックアップじゃあほくさい
TIで標準圧縮にてシステムドライブをバックアップすると6割ぐらいになるぞ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 11:18:37 ID:5L9anj1n0
>>986
やってないけどたぶん出来ると思う。
>>1
"Windows PE 2.0 に Acronis True Image を組み込む"だと
ドライバーをわざわざ用意しなくても勝手に組み込んでくれる。
RAID環境ならVistaPEにA.T.I.10HOMEを組み込む方が簡単だよ。
使用マザボ GA-P35-DS3R (rev. 2.0)
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:29:51 ID:cdy86Isz0
アンインストールしたのにAcrSch2SVCというサービスのキーが残ってて消すのに苦労したよ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:58:39 ID:bKO+ZHa90
>>988
だな。
Windows Complete PC Backupは無圧縮イメージしか作成できない。
つまり外部メディアではテープドライブでも使わない限りとても収まらないサイズになってしまう。
よって別途HDDを用意せざるを得ないのだがそれならミラーリングしたほうが手間も費用も掛からなくなってしまい本末転倒。
ちなみに俺はO&O DiskImageを使用しているがTI11と比べたところTI11の方が4割ほど圧縮率が高く優れていた。
でも俺はO&Oを使うw

ちなみにOS X LeopardのTimeMachineはWCPBとShadowCopyを統合して外部HDDを必須にした様な物。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:39:22 ID:jLDE/Zkl0
>>989
ありがとう
わざわざichのideとahciとraidのドライバ組み込んじゃったけど大丈夫だよね・・・
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:01:27 ID:tkh5h1+e0
Windows Complete PC Backupって圧縮できないのかよwww
そんなのクソじゃん今はTrue Imageを使ってそれでもなるべくバックアップ容量を節約して
8Gくらいを圧縮保存してDVD-R一枚に収まるくらいの容量に抑えて
かなり重宝してるw
無圧縮保存とかないわ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:25:01 ID:TT9ygPTH0
↑Windows Complete PC Backupってモーレツに便利じゃん!!
今のような大容量HDDの時代にわざわざ圧縮なんて必要ないな・・・
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:28:46 ID:Mr+wuMsS0
>>993
筋違いもはなはだしい。TIは無料(標準バンドル)で提供されてるのか?
できないよりも、できたほうがいい。できるなら、よりよく。だからと
いって、クソだなんだとけなす理由にはならん。状況に応じて使いこなすだけだ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:43:06 ID:axarQ+110
>>993
こういうところの人はバックアップは常識ってのがこびりついてる
でもね〜実際はね、一般の人のバックアップ率って低い
トラブルになってバックアップもなければシステムの復元すらOFF
って人がかなりいる
あまりにも問題があったから最低限の機能をつけてるだけ
高機能すぎる物バンドルするとMSはすぐ独占禁止法で訴えられるしw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:49:35 ID:tkh5h1+e0
>>995
クソをクソと言って何が悪い?
ってか自分でもクソよばりしてるのに論理矛盾乙
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:04:03 ID:TT9ygPTH0
>>997 。995のなにをもってクソ呼ばわりしてると思えるの?

パソコンばかりいじくっているから自分と同じ考え以外の人間は
皆敵意むき出しで攻撃してくるな。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:13:29 ID:M0qeZ4dE0
TI10
フルバックアップ+毎日増分だけど圧縮はしてないな
画像・動画が主だから、圧縮→160GB 無圧縮→130GB あまり差がない
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:16:55 ID:076GyIgp0
通常版
通常価格 \5,985 → 新発売特価 \5,685

アップグレード/乗換版
通常価格 \4,830 → 新発売特価 \4,585

バージョンアップ版
通常価格 \4,200 → 新発売特価 \3,980

サイトみたら三つあったけど、どれ買ったらいいの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。