メールソフト Becky! Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
シェアウェアメールソフトの定番 Becky!

■作者
RimArts
http://www.rimarts.co.jp/index-j.html

■サポート関連
B2 FAQ&Tips
http://www.becky-users.net/faq/index.html
B2 公式サポートBBS
http://www.rimarts.com/b2board/b2board.cgi
B2 ML過去ログ
http://www.rimarts.com/ml/becky-ml/
Becky! Ver.2 関連アーカイブ検索システム
http://b2search.tietew.net/

■勝手サイト
Becky! ユーザーの部屋
http://www.becky-users.net/
B2 Special Room
http://messy.homeip.net/becky/b2/
Becky! Ver.2 Plug-in Forum
http://www.b8p.net/b2pin/
Becky! Ver.2 プラグイン&関連ツール
http://www.b8p.net/b2pin/plugins.html
Becky!@2ch Uploader
http://noevir.s10.xrea.com/uploader/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:36:48 ID:4j486GYv0
■過去スレ
メールソフト Becky! Part17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1165665017/
メールソフト Becky! Part16
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1157071597/
メールソフト Becky! Part15
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1148893017/
メールソフト Becky! Part14
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1137830901/
メールソフト Becky! Part13
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1127063953/
メールソフト Becky! Part12
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1117458870/
メールソフト Becky! Part11
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1108830405/
メールソフト Becky! Part10
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1099570231/
メールソフト Becky! Part9
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1090377005/
メールソフト Becky! スレッド Part8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1080863619/
メールソフト Becky! スレッド Part7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1069856687/
メールソフト Becky! スレッド Part5(実質6)
http://pc5.2ch.net/software/kako/1040/10407/1040729046.html
メールソフト Becky! スレッド Part5
http://pc5.2ch.net/software/kako/1051/10516/1051606265.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:37:31 ID:4j486GYv0
多機能メールソフト Becky! を使いこなせ!! Part4
http://pc2.2ch.net/software/kako/1040/10407/1040729046.html
多機能メールソフト Becky! を使いこなせ!! Part3
http://pc3.2ch.net/software/kako/1033/10332/1033220145.html
多機能メールソフト Becky! を使いこなせ!! Part2
http://pc3.2ch.net/software/kako/1025/10256/1025625785.html
定番メールソフト"Becky!"について語ろう。
http://pc.2ch.net/software/kako/1020/10203/1020373425.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:38:02 ID:4j486GYv0
■ポピュラーなプラグイン
Adjust Time (Becky!起動後のメール送受信時、及び、一定時間後のメール送受信時に、
自動的に NTPサーバに時刻を問い合わせて、システム時計を修正します。 )
http://www.kt.sakura.ne.jp/~shinoda/cgi-bin/bkpin/
BkSmBiff Plug-in (新着リストを表示するプラグインです。非常にシンプルな新着リストです。 )
http://www31.ocn.ne.jp/~mitumori/becky/
BkNews (B2上でネットニュースを読み書きできるようにするものです )
http://www.kt.sakura.ne.jp/~shinoda/cgi-bin/bkpin/
Becky! 2 Powerful Customizer (B2の細かな部分をカスタマイズできるプラグインです。)
http://www.tietew.net/becky/bkpwcust-j.html
Becky!用シンプルアイコン Keicon (ケイコさん作のアイコンプラグイン)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA029686/
Becky plugin for Google Desktop Search v0.0.3
http://d.hatena.ne.jp/hcr/20050519/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:13:36 ID:MYFaDTRE0
>>1
とりあえず乙
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 16:41:40 ID:MsKPaBod0
スパムメール対策プラグインいろいろあるけど
みんなは何使ってるの?

ちなみに俺は深海魚フィルター使ってる
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 21:04:43 ID:3pu9eaEO0
プラグインじゃないけどPOPFile
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:29:06 ID:qzPCci8R0
Becky! 3 キタ━━━━ヽ('∀`)ノ━━━━!!!!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:56:03 ID:MJwspSxo0
Becky!3は3ペイン式のオーソドックスなメールソフト風スクリーンセーバー。
8年ぶりのメジャーアップデートと共に、今バージョンより無料化された。
ただしインストールにはTrojan.Spamxの同時インストールに同意する必要がある。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 02:19:35 ID:334L39T30
>>9

becky!3出るの〜?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 06:53:11 ID:b756lPdIP
>>10は、振り込め詐欺やフィッシングサイトに
簡単に引っかかりそうなタイプだなw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 15:28:46 ID:PufgCIN10
深海魚の最新版に上げたらフィルタが効かなくなったんだけどなんで?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:54:18 ID:OogfzEq10
>>12
beckyのバージョンも最新にしたらどうですか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:10:17 ID:o3Vyt3qW0
yf
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:49:38 ID:nfs/utZ90
>>12
俺も同じだ
ついでに言うと、メールヘッダに挿入されてた文字も入らなくなってる
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 03:45:25 ID:cXdqrf430
>>6
前は深海魚(Ver1.08まで)使ってたけど幾ら学習しても成果無し。今はPOPFileを使ってる。
判定結果をBecky!上で訂正するプラグイン、BkPOPFileConを使うと便利です。

POPFile
http://popfile.sourceforge.net/

BkPOPFileCon
http://wiki.cuvie.net/index.php?BkPOPFileCon

最近はVerUPして名前が深海魚フィルターからBecky!メールセキュリティに変わってるけど
精度はどうでしょうか。作者のホームページを見てると当初のものから比べるとかなり複雑になって
いるように感じられます。POPFileの場合、1,000通程度受信すれば精度は99.9%以上に
なります。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 04:29:35 ID:1Wi/0h0F0
また大層な名前になったもんだな
spamだけじゃなく添付ファイルvirusやhtmlメールのスクリプトとかにも対応したのか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 06:42:51 ID:nvjo9pJo0
>>12 >>15
その深海魚のバージョンは 2.06 ?
シーラカンスのサイトからは一つ前のバージョンまでしかDLできないけど 2.05 は おk ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 06:57:23 ID:xBNWRij+0
深海魚の先行βバージョンを入れてみるとか・・・。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 14:36:47 ID:cPHy7CRo0
gmailをPOPで受信してBecky!側で削除しても
gmailをブラウザで見てみると削除されていません。
設定で"ごみ箱をサーバー上に置く"にチェックしてます。
ヤフーだとこの設定で削除できてるんですが
何か解決方法はありますか?

21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 16:12:37 ID:U/16/Ku80
gmail はメールを削除しないってポリシーで作られている
あと ごみ箱をサーバー上に置く は imap でしょ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 16:16:35 ID:cPHy7CRo0
受信と送信のPOP3とSMTPは使うけどIMAPは未使用、という感じで
gmailの場合は関係ないってことでしょうか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 09:30:51 ID:OQlGL5G80
htmlメールが送信されてきたんですが
「2(text/html)」と「1(text/html)」の違いはなんですか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 10:03:24 ID:5cUG/hEh0
>>22
そう。popとimapデーモンがあがってるけど、imapのポートは開放してないっつー感じ。
まあ、beckyのimapは重くて使い物にならないからpopだけでいいんだよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 12:25:23 ID:pQoeVNm00
重いかなぁ?
subscribeが指定できない、という欠点(しかも作者は実装する気無し)はあるが、
他のメーラーと比べて極端に重いってことは無いとおもうけど。
サーバーはdovecot、20フォルダくらい掘って、10000通くらいためてるので、
各フォルダには平均して500通くらい入ってるけど、
OEやThunderbirdと比べて遜色ないよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 12:33:05 ID:8e6K9D9D0
ツールバーの区切り線が増える現象が出るんだけど・・・
メールセキュリティーを入れてから現象がでるように思う。
Beckyもセキュリティも最新版なんだけどな。おれだけ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:38:19 ID:xLnZ9f560
>>24
ありがd
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 19:15:10 ID:70625zPA0
BBSが面白いことになってるな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:05:40 ID:454JHl+z0
絶対おもしろくない。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:22:21 ID:NH32/iJX0
あれって、2,3年前にLinux方面を荒らしまくったピカルくん?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 15:54:05 ID:EIszJVrC0
いつになったらバグ取れるの?
基本的なとこばかりじゃない。
エンバグしてリリース、デバッグしてリリースを繰り返す、
unlha32.dll と同じ開発手法なんじゃね?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:32:56 ID:3mXtPNzj0
コピペ乙
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:00:06 ID:O1AeuuVF0
コピペというより、もうスクリプトのレベルじゃね?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:17:37 ID:M7fGAXx50
とうとう向こうのBBSにまで書き始めたな('A`)
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:10:11 ID:pATCcp3Q0
Becky!をはじめて起動するとき、フォルダを指定して〜みたいなウインドウが出てくるけど、
自分の好きなフォルダを指定することはできる?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:13:45 ID:OKR7F8O50
>>34
書き込んだヤツは分別が付かな杉だな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:15:37 ID:0OPjAtpVP
>>35
指定しろって言われてるんだから、すりゃいいじゃん
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:20:44 ID:oGGIYwpM0
糞スレage
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 01:57:57 ID:LYkj6uGR0
プラグインじゃなくて、素でGoogleデスクトップに対応してほしいなあ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 02:10:54 ID:6vGNigBq0
なにゆえ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 04:01:50 ID:73Ug9ZgF0
軽くて安定。セキュリティもばっちり。

    オープンソースでマルチプラットホーム、マルチランゲージ。

    コア、エディタ、マネージャ、インターフェース、スキンが分離されており、規格に基いて別の作者が作れる。

    個人でも企業でもなく非営利組織で開発・保守されている。

    サーバ、デスクトップ、リムーバブル、ポータブル、携帯などの複数の実装がある。

    アカウント毎、複数ユーザー対複数拠点で連携できる。

    見かけ上はツリー階層型でもタグ型でもあり、内部ではリレーショナルデータベースで管理。内部データ形式はXMLで標準化する。

    データ交換・連携機能にも優れており、例えばメーリングリストとBBSが渾然一体となった運用や、P2P型掲示板やWiKi・CMSのような形態と連携できる。

    拡張機能にデータマイニング機能があり、個人の必要で好きにデータマイニングできるほか、スパムについての分析結果はP2P技術で共有することもできる。

    まさにそんなメーラーを今開発中だ。
    あとちょっとだけ待っててくれ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 04:08:12 ID:c6cIgh/S0
おk、あと10分待つ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 05:10:01 ID:PoMB3G1u0
メールを作成する際に、ISO-2022-JPで作成していますが、最近はUTF-8でエンコードするのが一般的なのでしょうか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 15:20:59 ID:B+iQGAkE0
日本語だけなら ISO-2022-JP で問題ない
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 05:14:58 ID:947dvN5X0
すいません、新参者で過去スレ見られないので質問させてくらはい。
なんかBeckyでGMAILとかHOTMAILとか読めるらしいのですが、どうやったらいいのですか?
Windows Liveはダメでしょうか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 05:52:54 ID:opVEJQ9T0
gmailはぐぐればすぐ出てくると思うよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 06:17:55 ID:yCHu9di+0
>>45
Becky!Hotmail plug-inでできるよ。Windows Live HotmailはWebで後から変更。

http://noevir.s10.xrea.com/uploader/
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 07:35:50 ID:947dvN5X0
>>46-47
早朝からありがとうございます。
早速Hotmailの方を入れてみましたが認証で弾かれています。
ここまで情報もらえたことですし、あとは自分で情報集めて見ます
ありがとうございます。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 08:59:58 ID:947dvN5X0
連投です。
どうも送受信ログを読んでみた所、有料アカウントにしないと転送は不可能になったみたいですね、残念です
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 10:27:42 ID:bNrRfWqs0
>>43
これからはできるだけUTF-8を使うことを勧める
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 11:24:05 ID:46BADaig0
>>41
どうみても雷鳥だなw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:00:28 ID:YjkwmTvT0
htmlメールが送信されてきたんですが
「2(text/html)」と「1(text/html)」の違いはなんですか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:09:45 ID:fsJEYDCB0
mime パートの1番目と2番目
54名無し(*_*)デックマン:2007/04/09(月) 18:10:16 ID:fuMs6bo90
竹山ユリカって子と諸富アキエって子と斎藤ユキって子がいてね、
その子たち、まだ小6なのに援助交際して金貯めてんだってー。
この前とか一回妊娠して、人工中絶したんだってよー。
しんじらんないよねー。
しかもねー、好きな男子じぶんのもの
にすル貯めにワザワザハダカデおでむかえしたんだってー。
交換日記にかいてきてさーあ、
はじめてみたときはもうショック!
でも、口止め料として
10万円もらったのー
いいでしょう?みんなもおどしたらもらえるかもね!
援助交際でたんまり設けてるはずだから
五万はもらえると思うよ!?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:58:34 ID:I7grn+cF0
ttp://www.rimarts.com/b2board/b2board.cgi?tree=c34770
こいつの言ってること再現不能なんだけど。
プラグインか何かのせいじゃないの?
シナ串刺してるし、基地外認定だな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 15:58:38 ID:0kot89o50
>>55
同意得るまでもないだろ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:42:31 ID:pVmzY4FC0
BeckyをUNIXに移植しろ!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 02:12:16 ID:waxvKpOX0
>>57
Sylpheed とかを使えば良いんじゃないの?
不満があるなら、ちゃんとまとめて要望を送るとか。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 09:11:22 ID:J2MfsbPi0
結局スパムフィルタはどれが一番いいの?
BkASPilが無難なのかな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 09:40:01 ID:kGsXNm990
それだけは止めた方が無難
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 12:55:09 ID:IfNiFy8J0
>>59
・403でブラックリストが取得できない
・インストール直後、初回のBecky起動の際、タスクマネージャからじゃないと終了できない

サポート掲示板にもレス付かないところ見ると、やる気ないんじゃない?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 14:13:05 ID:z6KPWGsW0
>>59
Beckyメールセキュリティが無難だと思う
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:27:12 ID:bDrMcUGk0
深海魚がオプションでMeCabに対応したそうだ。
一から学習し直しみたいだけど、どうすっかな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:33:36 ID:bDrMcUGk0
昨夜クレアモールで大声出してガラス割ったり通行人殴ったりしてる奴がいたから、
一緒にいた友人が通報して即逮捕。春はCrazyな奴が多いな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:43:15 ID:MVr4TB1u0
うちの近所の住民が誤爆している
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:47:53 ID:HWFrLXuv0
誤爆スマン
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:10:12 ID:Kjn8Asr/0
>>59
拙者はPOPFile+BkPOPFileConを使こうておる。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:39:16 ID:/HUjEslL0
誤爆なんて、誰もがやる事さ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:47:51 ID:9gjQ67VF0
>>63
オプション見たけどその項目が見あたらない。
2.08にバージョンしたんだけどなぁ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 05:21:23 ID:yeTjEJ5A0
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 05:37:36 ID:9gjQ67VF0
>>70
サイトをちゃんと見ればあったんだね。
サンクス
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 09:57:56 ID:eoIv72XR0
MeCab拡張パックに入っているDeepSeaFish.dbは上書きした方が良いのかい?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 10:08:06 ID:oGaQjzGSP
>>72
作者さんの説明ぐらいちゃんと読んでください
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 12:51:26 ID:d5jETdFC0
>>72
ttp://coelacanth.on.coocan.jp/mecab.html#mecab

> ただし注意点として、これまでの標準機能で学習したユーザー学習データとは互換性がないため、
> DeepSeaFish-user.dbを削除し、再度学習をする必要があります。
> 作者提供のMeCab拡張パック用のシステム学習データはMeCab拡張パックに含まれているので、
> 上書きコピーしてください。

75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 13:08:02 ID:nhnu3WkQ0
gmailなら自動的に弾いてくれるよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:29:59 ID:+tr0f7M70
gmailのスパムフィルタもなかなかいいんだが
万が一誤爆した場合、web上で確認しないと気づかないのが痛い
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:04:22 ID:YvEFdSmR0
gmaiに転送→POPFileサイキョ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:17:44 ID:mv2SFr+90
クレアモールは川高生がナンパしまくってるからな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:21:45 ID:3t4thEZu0
MeCabに対応してから、深海魚の能力が飛躍的に上がった。
以前は1か月使っても、入れて3日のカスペ付属アンチスパムよりお馬鹿で
どうしようかと思ってたんだが。
これなら使っててもいいかな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 06:32:59 ID:TVd+fp5K0
>>64
川越、川越だね?
つーか通勤路だよ、あそこ変なの多いヨネェ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:35:44 ID:rR9eIKYA0
yahoo!メールはbecky!2で受信できてますが、

HotmailやGmailはbecky!2で送受信できますか。
82てすと:2007/04/15(日) 13:43:54 ID:LyiVB99O0
test
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 15:31:30 ID:YpC4xRwg0
できる
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:05:52 ID:LyiVB99O0
>>83
tes
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:55:06 ID:pYU5at/l0
>>83
できないんじゃないですか。
Gmailはできないし、Hotmailも昔はできたが今はできなくなってますね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 04:34:26 ID:gtMO+4990
おまえだけできない子だな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 04:37:23 ID:Pdxls3dt0
どなたかお詳しい方教えてください

BECKYを使ってはや10年以上愛用しています
現在BECKYのメールフォルダをデータサーバマシンにおいて、2台のパソコンでBECKYを使っています
しかし、ご存知の通り1台のパソコンでBECKYを使用していると、別のマシンでは起動時に警告が出て相手PCに閉じるよう警告を送るようになっています

2台のパソコンで同時にBECKYを立ち上げて、メール受信フォルダを覗きながら仕事をしたいのですが、なんとか方法はありませんでしょうか

また、BECKY以外のメールソフトで上記が可能なソフトはありますでしょうか
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 05:33:43 ID:eN1ix/p50
>>81
Gmailは出来るが、Hotmailは有料の方じゃないと出来なくなった。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 10:09:32 ID:npoEhyRa0
>>87
つOutlook
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:16:32 ID:fLJ3Snkr0
>>87
そんなのでないよ?
まさかネットワークドライブで共有してる?
それだけは厳に慎め
9187:2007/04/16(月) 20:44:37 ID:Pdxls3dt0
サーバーマシンのネットワークドライブで共有してます

2台のクライアントと1台のサーバーマシン
メールフォルダはサーバーマシンのネットワークドライブに保存

1台目のクライアントでBECKYを開いていると、2台目のクライアントで起動するときに警告が出ます
(1台目のクライアントマシンでは、他のマシンから閉じるよう要求があったと出る)

出来れば2台で1つのメールフォルダを同時使用したいんですよ〜

無理ですかね

>>89
OUTLOOKは可能なんですか?

>>90
何か問題があるのですか?
教えてくださいorz
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:05:54 ID:91zLG1te0
無理です
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:43:51 ID:ixG9y0+a0
>>88
つFreePOPs
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:49:29 ID:mTij+z350
>>91
俺も全く同じことしたいなーと考えてた時期があったよ。
でも別々のBecky!で同じデータフォルダを参照するのは
>>90の言うとおり超危険。

たとえば、クライアントAのBecky!を起動中にクライアントBの
Becky!を起動させ、メールを受信するとする。
このときクライアントAのBecky!の方は、新しいメールを受信
したということが分からない。となるとクライアントAとクライアン
トBで受信メールの管理情報が矛盾し、メールデータが吹っ飛ぶ
危険が極めて高くなる。


そこで俺は「メール閲覧専用クライアント」があればいいのにな
と思った。(チラ裏)
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 01:08:36 ID:9Y0s2TEy0
なんでデータフォルダを共有させる必要があるかな、受信時にメールサーバーの削除をしないように設定しておけば
2台のマシンにそれぞれ独立したBecky!の環境を作成しておいて、個々にメール受信すればいいんでないの?
まさか送信データの共有をしたいのか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 01:31:09 ID:qz0mCG2W0
そういう場合こそIMAP使えばいいんだがな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 01:35:30 ID:iwP+fYDK0
becky!でimapは重すぎだって
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 03:48:37 ID:tvY7vUPq0
俺は会社のマシン2台(デスクトップとノート)、自宅のPC1台でデータフォルダ共有してるよ。
データフォルダは24時間稼働のサーバ上。

ふだんはデスクで大きな画面&高速なPCでメール送受信。
会議室や出先ではノートPC。……出先の細い・遠い線じゃ、起動に時間がかかるけどな。
自宅で仕事のメール送受信する必要があるときは自宅PC。

珍しいことでは全然ないと思うが。


が、複数台で立ち上げておくのは同期出来ないから無理っしょ。。。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 04:11:15 ID:5mBvRk/30
メールセキュリティ入れてみたけど、最初は結構通っちゃうんだな。
とりあえず英語圏からのメール弾けるだけでも入れた価値はあったけど。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 04:44:42 ID:qz0mCG2W0
>>97
キミ、毎回不平言ってるけど、重すぎってどういう環境?
Pentium-IIのような大昔のマシンにUW-IMAPやCourier-IMAPのようなうんこサーバー使った時の話??


>>[becky-ml:23717]
TZ=JST-09
とかしてるに一票。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 06:31:08 ID:nZqQWhae0
>>99
学習させてなんぼだからな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 08:12:03 ID:SvLtrksz0
複数台でメール送受信をするなら、常に自分にBcc:
これ常識
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 08:37:18 ID:gNdaLeVp0
>>102
そ、POPでサーバにメールを残せばね。

リモートメールボックスでメールを消す操作がかなり遅いけど。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 14:17:40 ID:c+rqHJ8Z0
>>94
メール閲覧専用クライアントなら作者のノリさんがちょっと頑張ってくれればできそうだね。
ついでに、CD-ROMに保存したbeckyのデータも読めるようにしてほしい。(現状では書き込み可能なメディア上にないと
読めないので)
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 15:30:33 ID:ttBnyGbGP
>>102
ん?それ、1台だけで送受信でも常識と思ってたが。
10687:2007/04/17(火) 16:33:02 ID:pkyIsWWo0
>>94
それなんです!
メール閲覧専用クライアントこそ待望しています

2台のクライアントで同じメールフォルダを指定した場合の危険性の意味は良く分かります
1台は閲覧だけなんとかならないですかねぇ・・・
10787:2007/04/17(火) 16:37:00 ID:pkyIsWWo0
>>104
いいですね!
CDROMや共有メールフォルダで、受信完全不可閲覧のみのverのBECKY2・・・

お金払っていいから開発して欲しいです
10887:2007/04/17(火) 16:38:27 ID:pkyIsWWo0
ところで、同様のことが出来るメールソフトって 他でありますか?

メールで大量受注をしている会社とかだと、絶対必要な機能だと思うんですが
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 16:46:53 ID:ouccTtrO0
Ccとかメーリングリストとかそもそもメールベースにしないとか、運用でカバーしているのでは?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:24:49 ID:gZNxn+440
>>104
乗松さんはこのスレ見てるのかな?
本家の掲示板に書いた方がいいかな?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:31:38 ID:7dohv/MY0
>>108
複数の人が同じアカウントで作業する場合
専用のグループウェアなんてのがある。
http://crm.cybozu.co.jp/
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:57:39 ID:0olbIk010
>>108
大規模にそれが必要なところは
自社用のシステムを作っちゃうとかする。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:57:19 ID:ahoOjSug0
>>105
1台だけなら、送信したメールは「送信済み」に残るからBCCが
必須とは言えない。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:20:21 ID:mFI/5KGV0
>>107
閲覧のみってフラグやラベル付けたりできなくてもいいのか?
それ許すなら結局排他処理とかプロセス間通信とかが必要になるし。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:27:21 ID:mFI/5KGV0
あぁ、それと開封済みかどうかってフラグもあるな。
116107:2007/04/18(水) 04:32:47 ID:rGwOyS7Q0
>>107
個人的には不要です
ただ単に情報の共有をしたいだけで、私以外のクライアントはメールに一切編集しないので
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 12:22:20 ID:2UQl298e0
IMAPがさくさく操作できるになればいいんだけど。
IMAPSにするととくに、不安定で不安定で。
作者さんはIMAPS使っていないのかもしれませんが。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 12:28:03 ID:ZB+EUaJT0
公式で言え!
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 13:23:03 ID:7+5kgsG80
IMAPはWebDAVと同様見捨てられた技術
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 16:04:25 ID:9Zl4UFoT0
フィルタリングマネージャーの設定を別アカウントにコピーまたは移動することは可能でしょうか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 16:16:50 ID:YorxBJSa0
Ifilter.def
Ofilter.def

中見てわかるのであれば自己責任でどうぞ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:09:12 ID:BYQr1Cmb0
最近、早漏じゃなくなったよね。
一時的なものかな?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:22:22 ID:zVG/Og+n0
2代目は閲覧用に別のソフトいれればええやん。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:28:02 ID:v0VkQPku0
>>119
馬鹿なこと言ってんじゃねーよw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:52:34 ID:t3Kn8z7N0
Gmailをbeckyで受信してるけど、popの設定が起動するたびにlocalhostになるんだけどなんなのさ?
手動でpop.・・・に変えれば受信するんだけど俺がなんか間違ってるのでしょうか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:59:23 ID:QWvk8bz70
Gmail以外のアカウントを受信したときに同じ現象は起きるか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 01:06:13 ID:mkDHOpNI0
>>125
セキュリティソフトのメール検索機能が悪戯をしていると見た。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 06:17:25 ID:jfYYxaqJ0
メールのパスワード暗号破った…APOP規格を解読
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070419i101.htm
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 06:50:12 ID:3K6+ybtq0
質問させて下さい。
メールの本文中の単語や文章などを選択して右クリックとかで
ブラウザのグーグル検索に送る方法は無いでしょうか?

今はコピペでやってるんですが、これを簡単にできればと思って。
よろしくお願いします。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 08:36:48 ID:/XqN+Vzg0
>>129
ロジクールのマウスを買えば出来ます
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 09:28:55 ID:Dqn6XwHg0
>>129
BkSearch 使ってる
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 09:53:51 ID:ZRWGoOqX0
>>130
ロジテック (Logitech) だろ。
ロジクールは取り説とマウスウェアの日本語版を作って添付し、
ロジテック製のマウスと一緒に化粧箱に入れて売るだけだ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 11:11:09 ID:9/k+m5Li0
だから、ロジクールが売ってるマウス買えばいいだけだろ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 13:01:36 ID:BxJj8LW90
>>132
はいはい物知りでちゅね〜w
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 13:34:32 ID:WLBNRVEP0
>>133-134
マウスにはLogitechと記されているのに何でロジクールロジクールいうのかと。
136120:2007/04/19(木) 13:45:22 ID:xNWVhdsp0
>>121
ありがとうございます。
とりあえず丸ごとコピーしました。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 13:56:03 ID:/XqN+Vzg0
私が悪うございました
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 13:59:50 ID:WRljxhqxP
>>137
あんたが謝ることでもないw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 14:58:01 ID:I4ptYDMz0
>>129
またはArtTipsを使うとか
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 16:03:13 ID:uDmqcCyB0
APOPにパスワード漏洩の脆弱性、代替手段を推奨
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/04/19/15474.html

 報告された脆弱性は、攻撃者が正規のメールサーバーに
なりすましたサーバーを用意し、偽のサーバーが送信する
チャレンジ文字列に対する応答を一定時間収集することにより、
パスワードの解読が可能になるというもの
APOPで用いられているMD5ハッシュ方式については危険性を指摘する論文が多く公表されていたが、今回、暗号学の国際会議(FSE2007)においてAPOPにおける攻撃方法の概要が公開された。

 脆弱性を報告した電気通信大学の研究者らによれば、
31文字のパスワードを31時間で解読できたという。
また、脆弱性情報を公開しているJVN(JP Vendor Status Notes)では、
この攻撃はメールクライアントからの応答をユーザーに気づかれずに
長時間に渡って集める必要があるため、実際の攻撃は比較的困難と
考えられるとしている。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 16:06:41 ID:uDmqcCyB0
> IPAでは、この問題はプロトコル上の問題であるため、ソフトウェアの修正による根本的な解決はできないとして、POP over SSLやWebメールなど、SSLによる暗号化通信を利用することを回避策として挙げている。

Becky! はPOP over SSL対応してないよね?
http://www.nifty.com/mail/mailer/smtp.htm

POP3S≠POP over SSL?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 16:12:44 ID:LdJZVAOs0
ver2.00って古い情報だなぁ・・・
それだよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:47:44 ID:Ks/7Fges0
>>135
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1176561652/

> Q. なんで名前が2つあるの?
> A. 日本のロジテック (Logitec) 株式会社と混同されやすいため
>   日本では Logitech 製品はロジクール (Logicool) ブランドで販売されています。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:51:14 ID:KwJ7Fku70
>>143
釣れた
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:53:12 ID:cvGj6JgI0
うちのプロバはPOP over SSLに対応してねー。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 18:54:48 ID:4gxPYrlk0
うちもだー BBIQ氏ね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:01:20 ID:IOqKa4RN0
>>130
マウスは今使ってるのを気に入ってるので…。

>>131
あぁ、こう言うの探してました。ありがとうございます。

>>139
こう言うのもあるんですね。他のソフトでも使えるんで重宝しそうです。

みなさん、ありがとうございました。<(_ _)>
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:22:08 ID:f3bGHocv0
>>147
レスしてバージョンアップに気付いた。
でもローカルプログラムの指定って何に使うんだろう?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 04:52:58 ID:1be4TEGR0
テンプレートって任意の文字列を登録しておいたものを、個々に呼び出すことはできる?
テンプレートが10個以上あるので、
1カ所文章を変えたいとなると、全部のテンプレを修正しないといけないので、
何かいい方法はないでしょうか?


--------
テンプレ
--------
[季節の挨拶]
[出だし]


[締めの文]
[署名]
---------
end of text



[季節の挨拶] 初夏の候いかが・・
[出だし] こんにちは・・・
[締めの文] ではよろしく・・・
[署名] hogehoge fugafuga



150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 13:35:36 ID:RhAlN0270
このスレでkeiconを知って早速入れてみますた。
作者さんのホームページだとフォルダが一つ一つ違う色に
なっているけど、何処かで設定できるんですか?
色々探してみたけど、1色しか表示されません・・・。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 13:45:23 ID:BSPbMOG90
フォルダ右クリックのプロパティーの右下にあるね
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 15:14:25 ID:l9dDAsVn0
>>149
フォルダのプロパティでテンプレートを指定できるから、何パターンかのテンプレートを用意しておいてその都度
選択するくらいしかできないのかなあ・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 17:32:31 ID:12IpbxVJ0
深海魚3.0をインスコしてもベキ起動時に「MeCabのロードに失敗しました。」と出て使えね
アンインスコしてやり直そうとすると今度はエラーでインスコできなくなるし
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 17:51:04 ID:WLBwoo6e0
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 17:59:26 ID:2D+VuhW50
>>153
3 が出たんだ
深海魚の人は仕様変更が好きだねぇ

うちは手動で入れたけど問題なく使えている模様
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:09:36 ID:WLBwoo6e0
>>153
私も 手動で入れたけど 無問題です。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:56:18 ID:12IpbxVJ0
そか、よかったな
で、誰かエラー出た後にうまくインスコできた人いない?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:17:37 ID:LqXW7K9o0
俺は深海魚の仕様変更の度にエラーが出て
公式行ってみるとやはりエラーを訴えてる人がいて
俺だけじゃなかったとほっとする口なんだけど今回は何もなし
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:34:31 ID:pytBl0V+0
深海魚3.0インストーラーを起動すると、「インストールに失敗」のメッセージが出てインストできない
インストーラーで正常にインストールできた人居る?
160158:2007/04/21(土) 00:03:55 ID:LqXW7K9o0
>>159
俺は普通に使えてる
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 08:39:26 ID:RQLg7eQQ0
インストーラでダメって言ってる奴は
手動の方も試してるのか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 10:45:50 ID:wVKDC5wz0
MeCab って奴がどんな感じなのかを知りたいのに
libmecab.dll がロードできないってよ、、、

つか、メールセキュリティ入れてから受信中に
頻繁に死んでしまうのは、受信数が多いからか?

ウィルスバスターの迷惑メール設定ONに戻そうかな。。。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 12:21:00 ID:f2D/ClNI0
問題無く使えている・・・が、
インストーラでインストール後のディレクトリは3.0の前にMeCabを導入したせいか
\PlugIns\bin
     \dic
     \etc
     \DeepSeaFish\MeCab\bin
                    \dic
                    \etc
と、なっていたのでPlugIns直下のbin、dic、etcを新しくできた方に上書きしてBecky!を起動した。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 15:22:51 ID:62LVapOR0
おまえら何でベッキーなんか使ってるんだ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 15:36:06 ID:xvtcvraw0
俺の用途にはBeckyが一番向いているから
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 15:39:18 ID:O9zwO2fT0
金払ったし、特に不便ないし
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 15:41:50 ID:l6JD79yY0
乗り換えようと思って他のメーラーをいくつか試してみたけど、
そのたびにBeckyって良くできてるなーって思ったよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 15:43:04 ID:62LVapOR0
と、勘違いしている >>165 が言ってます
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 15:57:44 ID:W/W7I4m/0
sageも知らない馬鹿にはBeckyなんか無理なんだろうな〜
OEすらまともに使えないんじゃないか、この低脳はwww
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:02:08 ID:xvtcvraw0
Beckyには不満もたくさんあるよ
OE、Becky、Outlook、鶴亀、Shuriken、TB1.5、TB2.0と使ってみたけど
どうしてもBeckyじゃないと仕事にならない
本当はTBに乗り換えたい
でもTBは大量のメールを扱うには重過ぎるんだよ
Beckyの軽さは異常
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:45:51 ID:QUYXzhWR0
Shurikenに乗り換えようと試してみたけど、Becky!に慣れているので、
Sに慣れるまで生産性が落ちることがわかった。だもんでもB継続ケテイー。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:51:51 ID:BJTNvdwV0
>>169
> sageも知らない馬鹿

こういう書き込みが有る度に思うんだが、
初めに「このスレは荒らし防止の為にsage進行で
御願いします」とか書いてあるスレなら判るけど、
どうしてsageしなきゃいけないの?。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:08:05 ID:D6ZEST500
>>172
ここみたいな、特定の対象に限定したスレはsage進行が推奨される、
という暗黙の了解はあると思う。

暗黙の了解だから、それを理由に馬鹿呼ばわりは変だけどね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:21:19 ID:KFHaop3U0
>>172みたいな書き込みが有る度に思うんだが、
どうしてsageなきゃいけないのか?といったことを書くやつは
抵抗してるのかsageないことが多い。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:53:34 ID:apQY/Ss10
>>174
抵抗するぐらいならまだ可愛いが
ほとんどが専ブラすら使えないIE厨だろw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:01:25 ID:RQLg7eQQ0
専ブラ入れてから2chにどっぷりつかってしまった
IEで使う方が適切なのかもしれない
177あげてもいいんだと思う:2007/04/21(土) 21:48:18 ID:jVhBEQVN0
178172:2007/04/21(土) 21:53:10 ID:BJTNvdwV0
>>173
> 特定の対象に限定したスレ

そんな事言ったら、ほとんどのスレが「特定の対象」だと
思うんだけどなあ?。
仲間内のクローズされたとこなら理解できるけど、
こんなオープンな掲示板でsageで目立たなくする意味が
さっぱり理解できないよ。
目立ちたくないならここに来ないで、
RimArtsのサポート掲示板でやればいいだけと
思うんだけどなあ。

>>174
> 抵抗してるのかsageないことが多い

理由が判らないのに、わざわざsageを使うわけ無いだろ?。
あなたは周りがこうしろって言えば何も考えずに従うのね。

>>175
> ほとんどが専ブラすら使えないIE厨だろw

Live2chを使ってますけど?。
あなたはこういう時しか自分を正当化できないヒッキー?。



179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:03:29 ID:UvLrqeoJ0
「目立ちたくないからsageる」のは雑談板の話じゃないのか。
専門板の場合は「目立つ必要のないスレはsageる」という感じ。

ここなんて、Beckyの情報を得たい人にしか意味がないし、
スレタイにソフト名が入っているから、スレタイ検索で一発ヒットする。
他に上がっていたほうがいいスレを邪魔しないためにも、
このスレのように上がっている必要があまりないスレは沈めておく。
だからみんなsageてるんだと思うけどね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:05:10 ID:SRasROSX0
>>175

2chの維持費の数割が専ブラすら使えないIE厨が見る広告の費用ですが? pu。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:09:44 ID:D6ZEST500
>>178
> 理由が判らないのに、わざわざsageを使うわけ無いだろ?。
> あなたは周りがこうしろって言えば何も考えずに従うのね。

こういう屁理屈をこねてスレ違いのレスを続ける変な餓鬼が
紛れ込むのが嫌だからsageを推奨するんだよ。

当然ながら効果は限定的だけどね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:10:42 ID:SRasROSX0
>>179
> 他に上がっていたほうがいいスレを邪魔しないためにも

あなたが言いたい事は、まあ、理解できるんだけど、
ではこの板で「他に上がっていたほうがいいスレ」ってのは
どういうスレだと思いますか?。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:16:11 ID:BJTNvdwV0
>>181
> 嫌だからsageを推奨するんだよ

じゃあ、あなたもわざわざ書き込まないで無視すりゃいいじゃん?。
そうすりゃ反論も来ないんだしさあ。
自分は言いたい事を言うけど、お前は他の人の意見を聞けかよ?。
それの何処が大人の対応だよ?。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:24:40 ID:UvLrqeoJ0
>>182
俺はこの板ではここしか見てないから知らんが、
ここではない、どこかだろうな。

というのでは回答になってないか。
どっかの質問スレでは「質問はageろ」となっていた気がしたが、
そういうスレは上にあったほうがいいと思うよ。
185173:2007/04/21(土) 22:35:00 ID:D6ZEST500
親切なレスをつけたことを後悔しているオレがいる。
186アゲてもいいと思うんだ:2007/04/21(土) 22:36:31 ID:jVhBEQVN0

187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:59:57 ID:mkTku4mD0
昔から思っていたのだが、sage進行の結果dat落ちしてしまうという可能性はないの?
188アゲてもいいと思うんだ:2007/04/21(土) 23:10:04 ID:jVhBEQVN0
ある
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:14:29 ID:NG6oasPD0
>>185
キニスンナ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:57:37 ID:UvLrqeoJ0
>>187
dat落ちはスレッドの位置で判定しているわけじゃない。
最終更新日時が古いのを落としているだけ。
だからsageでも書き込みがあれば落ちない。
書き込みが減って落ちるということはあるが。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:23:04 ID:tnD0zzyr0
どうでもよいことは流行に従え
大切なことは道徳に従え
芸術は自分に従え

―小津安二郎
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 03:05:56 ID:022x+BZQ0
>170
あーThunderBird重いのか。

おれも TB 2.0 正式版が出たので乗り換えようかと一瞬思ったが
フィルタ(フォルダ振り分け)の自由度が低そうなんでやめた。

ってことでやっぱり Becky! から抜けられないんだよなー。
不満もいっぱいあるけど Becky! の良さを保ってるメーラーもない。

Becky!にTBの検索機能と拡張性があれば完璧なのに。

193150:2007/04/22(日) 04:18:40 ID:UhOtec8V0
>>151
ありがとうございます!ここにあったのか〜。
おかげさまで変更できました。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 05:21:54 ID:9rv7QOYu0
sageを強要してるヤツがなーんかムカつくからageておく
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 05:28:53 ID:TAZ/do040
 
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 05:37:32 ID:WoOAhPgL0
あげてもいいとおもうんだ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 10:04:57 ID:hBWvbVr50
>>192
TBを現在検証中。
でもやっぱりBが良いとの結論になりそう。。

Bの不満は、TODO(重要、要返信、要作業、あとで、返信待ち、など)の
管理ができないこと。
今は、
・Popfileである程度メールを振り分けて、
・スレッド表示にしつつ
・Simple Popupに残っているモノ=TODOとして管理している。

TBの検索機能とタグはかなりヨサゲ。
誰かBでのTODO管理方法を提案してくれまいか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 10:14:24 ID:+wGvCxLB0
俺もToDo機能が欲しいと思ってた。
俺は自分宛てに転送・リマインダで管理しとるよ。

ただ機能がいろいろついて動作が重くなるなら他の機能はいらんなぁ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 14:28:44 ID:FFa5z8ul0
送信日時で整理を全フォルダに渡って自動で行う方法はありませんか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 14:40:56 ID:sM9Un+x40
新しい深海魚なんかダメダメになったな。迷惑メールに登録するだけで落ちるし
インストーラーも動かないしメニューに空白で追加されてるしボロボロ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:19:05 ID:phSW8hWY0
>>200
なんか3.0の評判悪いな。恐いんで2.09で止めてる。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:42:25 ID:aJ/2PY+U0
不具合なければアップデートしない選択もあるじゃん。
俺は3.0だけど表面的には不具合発生してなす。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:13:17 ID:K0PTRlYz0
ちと教えて。

返信を選んだ際にメールアドレス欄に
相手のそのまま(name<mail@address>)じゃなく
mail@addressに固定表示させるようにするのは無理?
アドレス帳だと「ツール」→「入力形式」で変更できるけど…
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:25:26 ID:OO/R6t310
>>87
公式に要望出したんだね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 07:13:36 ID:RL+V+F7X0
深海魚、俺も問題なく使えてる。
不具合が多い人もしかしてPC古くない?
206197:2007/04/23(月) 08:49:23 ID:7xcBRT/S0
>>198
リマインダとかだと、締め切りの瞬間がわかるだけっしょ?
リストが欲しいんだけどねぇ。。。
「それともリマインダフォルダを見る」ってことなのかな?

ん〜、ビミョウ。でもありがと。


>>203
俺はBkReplyerを使ってる。
他にも同等のことができるプラグインがあるみたい。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 11:47:18 ID:wIaGZ1qc0
うちのも問題なし>>深海魚Ver.3
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:50:29 ID:9s8fmi3T0
>>61

> ・403でブラックリストが取得できない

http://b2antispam.s33.xrea.com/cgi/wforum/wforum.cgi?no=407&mode=allread

単なる勘違い。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:21:07 ID:ZofaQHcU0
・ソフトウェアの名称を『深海魚フィルター』から『Becky! メールセキュリティ』に変更しました。
210192:2007/04/25(水) 01:46:44 ID:phTlhfpR0
>>197

おれも
>TODO(重要、要返信、要作業、あとで、返信待ち、など)の管理
はやりたい。
とりあえず要返信は返信メールを草稿フォルダに入れて、
「あとでじっくり読む」はそれ用のフォルダに入れることで
なんとか対応。やっぱりタグ付けしたいところだけどね。

>>199
Beckrbのスクリプトなら書いたことあるけどなー。
これに限らず、Becky!の弱点の一つが処理対象フォルダを
複数指定できないことだね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 05:00:27 ID:8Y1RZZKn0
BECKYを使うやつは人間のクズだって聞きました
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 08:50:01 ID:mH87LNXR0
Becky!だからそれとは違う物だな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 12:32:56 ID:1EJIlFQK0
タレントの起用を叩くとは、業界のもの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 14:27:14 ID:EOltGBAt0
>>210
カラーラベルの色で仮想フォルダが作られるのも良い。
215158:2007/04/25(水) 21:51:43 ID:KTlbveVb0
>>211
国税庁の人とか図書カードの中の人とかか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:02:33 ID:FSQE5ZVgP
左側のツリーのメールボックスアイコンをクリックしても
閉じなくするプラグインって何て名前でしたっけ?
再インストールしたら消えてしまい
わからなくなってしまいました…
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:34:41 ID:nznR21rE0
yahoo!メールの送信ができなくなりました。(V2.31)
でも、起動時送受信の設定にしておいて、
becky!を再起動させると、起動時に送信してくれます。

同じ現象の人いない?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:59:24 ID:EZW0bi2k0
pop before smtp とかなんかその辺じゃねーの
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:27:14 ID:m3fV5Feb0
AUの携帯から、メールが来ますが、
絵が文字に化けています。

どうにか表示できるように出来ない?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:30:02 ID:QbbwK4g40
>>219
相手に携帯のアド以外は絵文字使うなと教え込むべき。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:55:14 ID:AdStWuh/0
>>217
設定がおかしいのでチェック。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:23:35 ID:6Pb+e6s20
>>219
ぐぐればすぐ見つかるじゃん。

携帯電話用絵文字表示プラグイン for Becky!2(WindowsNT/2000/XP / インターネット&通信)
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se400471.html
窓の杜 - 【NEWS】auの携帯電話から送信されたメールの絵文字を表示する「Becky!」プラグイン
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2006/05/30/emojiforbecky.html
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:03:27 ID:6qnsNJ/e0
最近は絵文字の文字コードがキャリアのネットワーク外に出てくるの?
サービス開始当初はゲタに変えられて出てきたと思ったけど。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:09:39 ID:OmhdCCwY0
>>223
そりゃ、読むアプリが下駄に置き換えていただけではなかろうか…
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:20:44 ID:O734OtQq0
>>223
「〓」に置き換えるのは、DoCoMoだけの仕様。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:13:42 ID:Ubc9o7EQ0
>>222
ありがとうございます。
  使ってみたところ、「烏賊の絵」でした。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:27:28 ID:dGurC39M0
PCのアドだってわかってて平気で絵文字使う馬鹿ってまだいるんだな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 04:22:04 ID:HFVAXpSZ0
>>227
携帯の世界でしかInternetに触れていない世代が最近増えているようです。
PC端末派の我々からみれば一見甚だ非常識と思われるこの行為も、携帯端末ユーザーから
みればそれが常識なのでしょう。昔流行った「見解の相違」ってヤツですか。
異常も日々続けば日常になる、と言ったのは糸井重里でしたっけか、どうでもいいですが。
まぁ、そんなわけであと10年くらいしたらシェアが逆転してるかもしれません。
私個人の意見ですがそんなことはあり得ないとは思います。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 09:34:16 ID:uEQqRcfT0
>あり得ないとは思います。

まで読んだ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 11:58:12 ID:9WnkXCTL0
>>229
全部かよwww

>>228に同意。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:10:06 ID:luQVi9DD0
絵文字とかは携帯キャリア側で携帯のアド以外に使おうとしようとすると警告出すとかの
対応はできんのかね。それくらいのこと携帯に組み込んどけよ

そう考えると腹たってきた
ドコモAUソフトバンクみんな死ね
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 19:18:06 ID:cIPbsL290
>>231
カッカしないで

死ねとか人にいわれて嫌なことを言うのはやめましょう
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 19:27:36 ID:fqT6D/0W0
2chでは氏ねとか言われても全然平気だけどな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:49:19 ID:CgFdZn8J0
むしろ和む
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:52:47 ID:ociMNsIK0
ユードラ使えなさ過ぎて移行したいんだけどうまく行くかな?
とくに頻繁にnicknameをアドレス帳にインポートする必要があるので。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:43:51 ID:U9p++jb50
>>234 それは重傷
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 01:12:07 ID:UpSTm+R00
>>234
ちょっとだけ和んだw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 01:40:25 ID:c+ROaeei0
>>229
>あり得ないとは思います
がどこにあるのか探しちまったじゃないかw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:41:05 ID:UAdxzXnv0
ほのぼの
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:07:50 ID:NTd8vqn10
******恋のおまもり******

  これを見た人は,超超超超幸せもの☆☆

  @週間以内に好きな人に告白されるか、
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□□□■■■■□□□■■■■
■■■□□□□□■■□□□□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□□■■■
■■■■□□□□□□□□□□■■■■
■■■■□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□□□□□□■■■■■
■■■■■■□□□□□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■
■■■■■■■■□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■

  好きな人とイイ事があるよ・・・・☆★

  コレを読んだら、1時間以内にどこかに貼る★★

数ゎあなたが好きな人への思いを込めて
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 10:26:20 ID:34WVJexz0
中川家そっくり!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:25:44 ID:wQ4SZE0c0
Becky!2のPlug-in [AdjustClock]と[BkUpdate]が
Vistaでは反応しないのですが、使える方法はありますでしょうか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:03:45 ID:6Ifn8dMl0
試しに入れてみたけど
どちらも正しく機能してるっぽい
BkUpdate の方はチェックしただけだけど

ファイヤーウォールの問題じゃない?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 02:54:54 ID:wQ4SZE0c0
>>243
ウイルスバスター2007終了してダウンロード&インストールしてみたが、
BkUpdateの設定で「なんらかの原因で接続できませんでした」となります。
やはりVistaには対応していないという事ですかね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 05:55:03 ID:6Ifn8dMl0
それで納得するならそれでいいんじゃない?

Vista で動作するのは 243 で報告したとおりだけど
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:34:51 ID:EYos6a7b0
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:50:59 ID:Od3/o+AL0
えーと、つまり、 ID:EYos6a7b0 = もうりって事?。
つうかこっち来んな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:57:16 ID:6Ifn8dMl0
しばらく前に ML でも出てた
データフォルダを LAN 上に置いて
複数の Becky! で同時にアクセスしたい
ってことだと思うけど。

もうりさんの
説明を促した1行目はわかるが
2行目はかなりバカっぽいな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:57:20 ID:jVZpTPbo0
IMAP使えばいいのに
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 16:14:19 ID:oNjsSibO0
-------- 特別告知(限定サービスあり)--------
HN:こーすけ
ソフトウェア作ってまつ。
[email protected]
http://blog.so-net.ne.jp/blade9/
ぜひ足を運んで下さい。
251244:2007/05/05(土) 20:55:55 ID:+R0x8z/+0
プラグイン BkUpdateは解決しました。ProxyとPortに入力していたためです。
[Adjust Time Plug-In]ですが、(OSはVista、管理者権限でログイン)
プラグインの設定で「今すぐ合わせる」をクリックすると、
「時刻あわせができませんでした 時刻あわせ権限がないものと思われます」
と表示されます。どこを設定すればいいのでしょうか?
詳しい方、お教えください。


252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:40:30 ID:b9KRftdp0
>>249
だから使えないって…
という無限ループ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:55:24 ID:TOU4ypqH0
>>251
答え : READMEを読む
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:09:45 ID:8D57tmms0
ntp なら Vista 標準の使えばいいと思うんだが
255244:2007/05/06(日) 00:55:10 ID:VFWFGChN0
Vista標準の時刻同期処理をレジストリの変更で、
デフォルトの1週間から1時間に変えました。

HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services
\W32Time\TimeProviders\NtpClient
                ↓
SpecialPollInterval のDWORD値を変更

お騒がせしました。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 04:39:31 ID:eAqmVjsv0

Becky2って出てたのな。
無料になったんだろ?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 04:56:22 ID:Wl7pixxZ0
無料ですのでバージョンアップしてみては?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 19:50:10 ID:eAqmVjsv0
新規も?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 21:00:18 ID:lLRG8GCO0
30日間無料だよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:17:25 ID:4ig9b2R50
方法がわかればよろしく。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 09:08:55 ID:776OMJ+60
メールを受信しようとすると落ちてしまう。
長年つかってきてこの不具合は初めてだ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 11:04:13 ID:2xJoO3p00
>>258
ヤフレカス
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 12:30:41 ID:bG4o8xMd0
>>261
MLに、Google Desktop関係のプラグインを入れてて
受信時に落ちてしまう報告があったけど。

一旦 プラグイン外してみては
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 13:04:13 ID:qUlfUGFA0
>>261
受信しようとしているメールがトリガーになってるとか。
265261:2007/05/07(月) 14:01:05 ID:76NenzlR0
原因がわからなかったけど、とりあえず正常に戻りました。

・電源を落とす前の昨日の晩までは正常に受信
・今朝、Becky起動時に巡回すると落ちる現象発生

で、やってみたのは・・・
・Becky起動/巡回時に強制的に受信停止
・メールサーバーのメールボックスをチェックしたけどごく普通のテキストメールのみ
・原因がわからんけど、とりあえず受信させてみるとそれ以後は正常に受信可能

色々THXでした。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:31:36 ID:Jc3BvawD0
今更ですが、最近やっと98からxpに移行しました。
98のデータをXP(mce2005)に移行してBeckyを複数ユーザで使いたいと思ってます。

管理者権限が無いユーザだと
「フォルダが開けません。ファイルが破損しているか、
なんらかの理由で読み書きが不能になっている可能性があります」
と出て送信できません。

98のprofileフォルダをxpにコピーでは駄目なのでしょうか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:36:52 ID:sVRpJ0Q50
豊真将くん頑張ってますなぁw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:52:33 ID:vYxaqykY0
>>266
どこにコピーしたの?

単に NTFS のアクセス権がないだけではなくて?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:54:56 ID:w5NHfK9TP
メールアカウントを削除するには、どうしたらいいのですか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:57:23 ID:vYxaqykY0
>>269
「削除したいアカウントを選択した状態で」
ファイル→メールボックス→削除
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:59:14 ID:c/iNr5Sx0
>>269
メールボックスを削除すればいいんでないの?

選択しておいて、メニューのファイル→メールボックス→削除。
272269:2007/05/08(火) 22:01:12 ID:w5NHfK9TP
>270
Thnx!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:01:36 ID:Jc3BvawD0
>>268
becky2を入れたフォルダに入れました。
恥ずかしながらxpの設定いじるのも初めてなので・・・

NTFSのアクセス権について調べてみます
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:15:24 ID:sH75Gwii0
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・8日から17日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:52:56 ID:1Ez3HGlp0
もうりうっぜー
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:54:23 ID:vYxaqykY0
>>273
あと
ありがちなのは
CD-R でデータを移して
読み取り専用 属性がついたままになってるとか
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:58:07 ID:Jc3BvawD0
>>276
ありがとうございます。
悪戦苦闘しましたがアクセス権の変更で見事に解決できました。

でも、もうひとつ課題が・・・
お陰様でユーザの切り替えだと問題なく複数ユーザで使えるようになりましたが
一度、ログオフしてから再度ログインするとBecky2では送受信が出来なくなります。
以下にメッセージを書いておきます。

>Message from Becky!

>サーバへの接続に失敗しました。

>「メールボックスの設定」でサーバ名の設定が間違っていないかご確認ください。
>設定に間違いがない場合は、サーバの一時的なトラブルの可能性があります。

>また、ファイアウォールのソフトをお使いの場合、それによってBecky!の通信が
>ブロックされていることもあります。
>ファイアウォールの設定画面で、Becky!(B2.exe)を通信を許可するソフトウウェアとして
>設定し直してみてください。

ファイアウォールの設定はいじってみましたが解決出来ません。
これもXP自身の設定が原因でしょうか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 11:44:21 ID:nKuHeUsc0
>>267
IPまで書き込みして、完全にストーカーだな
昔HILOにつきまとってた奴ら並のキモさ

>>277
Popfileとかをユーザー権限で動かして、
そのままポートを占有してるとかいうことはない?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 12:14:37 ID:q4fHrCHm0
IPじゃなくてリモホな。
一般のBBSであれは完全にルール違反だな。
サポートとかやると、質問者の行間読む必要にせまられることあるけど、
あの元質問から突然POPFile持ち出すのは論理に飛躍があるな。

特定の送信者からのメールを読まずに捨てるするならKILLフィルタ、
spam全体を拒否したいならさらにPOPFileを入れて、
spam判定されたものをKILLフィルタしてください。
KILLフィルタについてはヘルプの〜を、POPFileについてはhttp://〜をお読みください。

と書けばいいのに。

質問者のための回答じゃなく、自分の主義・主張を押しつけあう書き込みになってる。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 14:43:42 ID:+tHShHOv0
どっちもどっちだな。
真将氏はもう何もいう気にもならんが、
もうり氏のレスも嫌味っぽくて感じが悪い。
だいたい、何かしらの拒否をしたいって言うことぐらい察して
最初からKillフィルターの設定の仕方ぐらい教えてやりゃいいのに。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 15:58:50 ID:No+bFEgE0
もうりが悪い。

あんな嫌み満点なレスしてたら遅かれ早かれ反発
レスは付くよ。

答えたくなきゃスルーすればいいのに、あれじゃ質問者バカにしすぎだろ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 16:21:26 ID:nKuHeUsc0
いや、荒れた原因はもうり氏だけど、荒らしたのは豊真将氏だろ
昔のHILOが20行くらいの長い署名を付けた投稿に対して、
MLの本題から外れたくだらない罵り合いが100通以上続いたでしょ
あの時、原因はHILOにあったけど、荒らしたのはレスつけた馬鹿者たち

もうり氏の書き込みに問題があると思ったら、そのように指摘しつつ、
自分が正しいレスつければいいだけ、もしくは完全スルー
自分も的を外した書き込みしておいて、
個別に「おまえは空気読めてない」とか叩きだすのはあの時の馬鹿者そのまま
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 16:33:22 ID:osU/D9nP0
スレ違い
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 17:08:02 ID:No+bFEgE0
>>282
もうりだってレスしてるから荒らしてないと言えないがね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 18:44:10 ID:gCKNDCKk0
他人の喧嘩であつくなるなよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 15:30:46 ID:nV3cDSCu0
niftyのフィルタ+POPFileでSPAM対策してたけど、
niftyの方がここ数ヶ月、けっこう優秀(すり抜け1〜2通/日)だから
もういいかとPOPFileを外してみたら、ものすごい受信が速くなった。

速すぎて、シンプルポップアップの表示がついていけない・・・

さすがにメール全文をなめまわして可否を判定させるって、
相応の負荷がかかるんだなあと実感。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 16:48:30 ID:PfsrHhpM0
>>286
gmail経由じゃダメなの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 10:04:27 ID:44G6Arbv0
2点ほど教えてください。

1:アドレス帳の検索欄("名前で","メールアドレスで"等選択ボックスの左横)
の検索語の履歴を削除するにはどうしたらいいでしょう?
↑↓キーで過去の履歴が出てくるけれど、それをDELしても消えないし。

2:立ち上げた時に、最初は最上位が開くようになってますが、
「受信箱」が開くようにできないでしょうか?

289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 12:26:17 ID:4ErnlJTZ0
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 13:54:52 ID:COl4QddL0
>>288
2:は

全般的な設定→一覧表示→メールボックス切り替え時に受信箱を選択
にチェックを入れればいいんでないかな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:22:23 ID:44G6Arbv0
>>289
>>290
2名ともトン ありがたやありがたや
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:35:05 ID:XlCn/DJ00
OSを久々に再インストールしてbeckyの設定をし直していたのですが、
以前入れていたと思われるX-Mailerを青色で本文の先頭に表示するプラグインが
どうしても見つかりません、、、
もしご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。。
293292:2007/05/12(土) 19:58:43 ID:XlCn/DJ00
自己解決しました。スレ汚しすいません><
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:08:42 ID:t59fiOq50
>>292
そんなすごいプラグインどこにあるの?
俺も入れたい
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:16:37 ID:647OlmMH0
>>292
これ?
X-Mailer showing plugin
http://www.netlife.gr.jp/redbug/software.html
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:23:24 ID:uycaYkiq0
>>292
Header View Plugin かな?
http://www1.kcn.ne.jp/~ufbmf001/b2pin.html
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:46:18 ID:/nbgMGjo0
>>295
292では ありませんが、捜していました
まだ あったのですね!  Thx !
298294:2007/05/12(土) 23:07:21 ID:t59fiOq50
>>296
お〜 すばらしい。
こんないいやつのあったんだ。

いままで5年以上、>>295の方を使ってたけど、ぜんぜんこっちがいい。
299294:2007/05/12(土) 23:11:10 ID:t59fiOq50
青字にできないけど
ツール>設定>キーワードで何かしないとだめなのかな?
300296:2007/05/12(土) 23:17:55 ID:uycaYkiq0
>>299
青字にできてるよ。
どこで設定するのかは忘れた。キーワードの所では無いもよう。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:24:01 ID:gQXjHQ2r0
シーラカンスは98系とMe系からサポート外してくれ
Meの俺が言うんだ。



メニューに空白が追加されるし何かと落ちるしインストーラー動かないし馬鹿じゃないの?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:18:39 ID:Me7SryFR0
「Beckyメールセキュリティ」って基本的にウイルスには効果ないのに、名前だけ偉そう
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 13:38:03 ID:y545s1Ls0
>>301
ME使ってる時点で発言権はないと思え
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 12:53:00 ID:AXdBTUqA0
登場時、BkAspilに対しては良くできていたが、
バージョンアップの度に糞化が進んでいったな。
POPFile使っていればメールソフトに依存しないし、
他のソフトに移りたいときもそのまま学習結果使える。
結局のところ、やってるのは車輪の再発明。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:55:58 ID:ngJNQPbb0
プラグインで、メール作成画面の指定した文字数の所に
縦線を表示するやつがあったように思うんだけど、見あたらない。。
誰か知りませんか?

例えば、「30バイト」みたいに指定しておくと、ルーラーの
30の所の背景に縦線が表示されて、文章の体制を整えやすい感じになる奴です。
↓こんな感じ。

0      20      40
| | | | | | | | | | | |
           |
           |
           |
           |
           |
           |

306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:59:53 ID:2zfb6bJa0
>>305
それってメーラーそのものの機能じゃなくて?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 06:47:37 ID:osZXQsSg0
ある文字列を含まないメールをクエリー検索するにはどうすればできるでしょう?
308305:2007/05/17(木) 07:26:04 ID:J3mJvPkf0
>>306
え?プラグインじゃない?
そんな設定どこにあるんですか?
kwskお願いします。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 15:07:01 ID:TSvBppjZ0
だからその縦線表示がプラグイン
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:47:01 ID:HWfRYBWL0
Gmailの受信に失敗するようになってなくね?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:58:33 ID:54gBl/BI0
>>310
うちのは平気っぽいよ、さっき来た
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:57:12 ID:prJYyJ1A0
>>310
他のメールソフトと比べて、SSLがサーバー(プロバイダ?)との相性があるように感じる。
Gmail以外でSSL使ってないから他は知らないけど。
2つの環境(場所)で使ってるけど、片方は失敗した事無い。
もう一方は、セキュリティーでメールチェック切ったり設定を試行錯誤した上で3回に1回ぐらいは失敗する。
いじらなければ、ほぼ失敗する。
ちなみにnPOPやSylpheedでは問題なし。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:58:25 ID:prJYyJ1A0
セキュリティーで → セキュリティーソフトの
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 01:36:58 ID:PCGHBPIS0
>>311
ありゃ。うーん、設定変えた覚えは無いんだが・・・
もう少し様子見てみるよ

>>312
今回に限らず他のメアドも一時的に受信できなく事もあるね
セキュリティーソフトとの兼ね合いもあるだろうけど
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 04:10:41 ID:+acKIeYK0
おまえら
なんで有料で使ってるの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 04:52:55 ID:HeJgCQ2s0
なんか湧いてきた
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 06:27:02 ID:aGFcLR2X0
メール一覧でスペースやシフト+スペースで未読メールをポンポン見てくとき
未読メールの古いメールから新しいメールへ飛んでいくようです。
逆に新しいメールから古いメールへ飛んでいくことはできないでしょうか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 09:48:09 ID:V/0lTZS70
Becky! Ver.2ですが
メールアドレスの表示形式 に、アドレス帳の名前を使用するには
どういう設定をしたら良いでしょうか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 11:51:10 ID:xn3ReVBn0
>>318
その質問に別のスレで答えた者です。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1165390784/541-542

お前さん、Ver.2.12.01以前のバージョンを使ってるんじゃないか?
改版履歴を見ると「Ver.2.12.01 -> Ver.2.20 (2005/02/15)」のところに
> ・アドレス帳に登録されている名前で、メール一覧上の差出人の名前部分を表示
> できるようにした。(「表示」メニュー「メールアドレスの表示形式」)
ってある。

ちなみに、自分が使ってて、動作確認したのはBecky! Ver.2.31.00(現時点での最新版)だよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:16:48 ID:sEdclx930
Becky!を標準のメーラーにするいはどうすればいいんだっけ?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:46:27 ID:44AwKM240
標準にしたい旨のメールを送ればよかっと思う
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 13:27:59 ID:4sDiAF8q0
>>320
インターネットオプション→プログラム
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 18:45:18 ID:Ee2zyrmR0
Google Desktop
のプラグインってどこでダウンロード出来ますか?
公式みたいなところに行っても
もうUPされてないんですけど、、、

どなたかヒント頂けませんか
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:02:42 ID:VUcgpQ3x0
>>323
これか?

Google Desktop プラグイン for Becky!
ttp://d.hatena.ne.jp/GDPfB/

もういっこあるらしいがそっちは使ってないんでよく分からん
てか、探したのか?ググればすぐに見つかるぞ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:08:57 ID:w3vujCoO0
ぜんぜん具体的じゃないんですが。
> [34977] フィルタリングマネージャで振り分けできない
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:56:18 ID:3tlzxFC/0
Beckyで他のフォルダのメール見てるときに
メール来ると気づかない事が多くて
ウインドウがアクティブでも受信箱以外のフォルダを
開いてる時には新着メッセージボックスが出るように
したいんだけどこれって可能?

327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:02:00 ID:+acKIeYK0
>>320
お金払う
または
割る
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:06:32 ID:HOqdacPw0
可能
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:37:35 ID:XV0Uhgcb0
>>328
横槍質問させて下さい。
うちの環境ではPOPUP出るようにはなってるのですが、あのときのシステム音がどーしても我慢なりません。
変更する方法は無いでしょうか?
ポップアップを出さない時の着信音は変更出来るのですが、ポップアップ時の音を変更する項目が詳細に無いのです。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:53:57 ID:YaoRbD2a0
>>329
Windowsのサウンド設定を変更すればいいんでないかな。
331317:2007/05/19(土) 12:32:26 ID:wVv9nKr20
>>317
検索して自己解決しました。
スレッド表示モードでシフト+日付順ソートなんていう裏技があったとは。
http://www.rimarts.com/b2board/b2board.cgi?ol=200011&tree=r400#439
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 02:21:43 ID:E9e/ZyaS0
>>307
それ、できない。結構不便なんだよねー。
検索機能はBecky!の数少ない弱点の1つ。

ちなみに、無理やりやるとしたらフィルタ設定して
選択メールを振り分けすれば不可能ではない。
もちろん超面倒だけど。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 08:38:19 ID:pIVxTM1e0
>>332
GDPを入れてると、本体の検索機能は殆ど使う機会がない
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 19:27:32 ID:baaU0FQ/0
>>333
kwsk
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 19:31:34 ID:pIVxTM1e0
>>334
kwskも何も…
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 19:51:12 ID:yXbb5EM20
>>334
GoogleDesktopでしょ?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:00:15 ID:pIVxTM1e0
ああ、「GDP」がいかんかったか、スマヌ
「Google Desktop Plugin」
>>324のことだよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:14:11 ID:EOavYQO20
>>337
バカが知ったかぶりして略してやがるwww
GDP…国内総生産
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:20:50 ID:pXFGtz1f0
2007/05/21(月) 22:14:11
>>338がスベった事をここに記す。

     
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  ・・2ちゃんねる終了のその時までの恥となりますように
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ,) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr

340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 03:50:37 ID:S6EbpUQT0
独りよがりの省略の方がよっぽど恥ずかしいと思う
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 04:02:47 ID:Bkldb2hL0
あなたも独りよがりですね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 04:35:29 ID:s/TAmP5W0
いいえ、二人よがりです
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 07:18:15 ID:k18KczHQ0
「GDP」「GDP google」で検索してもはじめの50件まで
全くプラグインが引っかかってこなかったw
それ以降は面倒なので見ていないがな。
まあ337がちょっとおつむの弱い子ということは分かった。

GDPといったらguanosine diphosphateだろ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 08:14:25 ID:T/UdtZtnP
まぁ、Interrupt(割込み)を IPT と略す馬鹿よりはマシな気がするw <GDP
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 18:20:04 ID:CrGFsQNW0
>>337
ステンレスを「ステン」とかハードディスクを「ハード」と略しちゃうタイプ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 18:39:44 ID:V0qMqRpG0
 G    D   P
「グレートだぜ、ポルナレフ」

じゃないの?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 18:44:05 ID:O3CeBOok0
そこにシビれる!あこがれるゥ!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:10:28 ID:95Y6s9P+0
深海魚の迷惑振り分けが出来るメールと出来ないメールがあるのはなんで?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 18:46:07 ID:vCJcUQOI0
もしかしてIMAP使ってると、全フォルダ検索ってできない?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 07:12:44 ID:xvtsbwrx0
↓なにこれ?諸般の事情ってなんだろう・・・

> Becky! Internet Mail ユーザーの皆様
>
> 諸般の事情により、Becky! Newsの配信サーバーが変更されることになりました。
>
> この宛先にメールが配信されるのはこれで最後になりますので、ご登録を解除さ
> れたい方は、特に何もなさらなくても結構です。配信リストは、移行が完了次第
> 削除されます。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 12:40:49 ID:tDHUPbnJ0
警察のガサ入れ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 06:21:49 ID:Qh2Ee7RT0
>>350
再登録した人いるの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 08:50:23 ID:OpIcASE/0
なんだかスルーされたくさいので再度投下させてもらいます。

他のフォルダのメール見てるときにも新着メール来た時に
新着メッセージボックスが出るようにしたいのですが
可能でしょうか?

何もアクションがないと見逃すことが多くて…
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 09:40:12 ID:r6IcEVMl0
>>353
Becky! 2 Powerful Customizer に新着メールがあったら新着リストをポップ
アップという設定項目がありますが個人的には Becky! Simple Popup Biff
プラグインが超お勧め。こっちも試してみて。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 11:45:46 ID:OpIcASE/0
>>354
トン 月曜休みなんで火曜にさっそくBecky! Simple Popup Biffのほう試してみる!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 13:04:15 ID:ssMlTnI90
メールボックスまたいでのクエリー検索は出来ないの?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 13:38:00 ID:L93mtW+p0
>>356
GDP使えば良いと思うよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 15:09:14 ID:aaRstmlD0
国内総生産か…むむむ…
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 17:46:46 ID:5w8IHdVx0
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 19:43:26 ID:0p9z9o0V0
>>359
わかってるって。無粋なんだからもぅ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:38:24 ID:mzAWziZU0
>>360
かっこいいIDだな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 19:40:49 ID:Pt0PVBx20
Becky!2から複数の携帯アドレスにメールする際 通常は専用アドレスから
送信するんですが たまに別のアドレスから送ってしまうミスがあり その
度に受信拒否によるエラーが返ってくるので 何とかしたいです

送信先のメールアドレス(もしくはアドレス帳・グループ)によって デフォ
ルトの送信元アドレスを固定できるようなプラグインってありますか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:03:09 ID:Vez8zDDu0
そもそもGoogleDesktopなんて使ってる人いるの?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:16:41 ID:DJiEFndD0
ほぼ全員釣りです
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:25:58 ID:7IkIovbG0
使ってないやつっているんだよなぁ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:19:05 ID:Id2HDGAt0
必要性がなければ使わないのは当たり前だろ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:48:25 ID:7IkIovbG0
使ってるやつもいるんだよなあ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:00:33 ID:Qsswlenp0
―――という釣りもあるよな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 17:10:04 ID:bFoiF26b0
エクスプローラの検索の代わりにとGoogleDesktopは入れてみたけど、拡張子で制限したり、日付で制限したりできないからほとんど使い物にならなかった。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 18:21:18 ID:1Q+GA+mt0
使えないやつもいるんだよなあ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 06:07:29 ID:9J4PmA++0
適材適所

てか、斜め読みした論文を探すのにGDSが無いとやっとれん。
おかげでEndNoteの出番が減りまくりw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 13:50:02 ID:0I7ECt7p0
まだサーチX使ってる俺って・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 16:15:36 ID:Vmdnjqhl0
ベッキーを使って間もない者ですが、URL やメールアドレスの
下部分にアンダーラインが引かれるのですが、
これを消すにはどうしたらよいのでしょうか。
なんか煩雑ですっきりした画面が欲しいのです。



374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 16:27:23 ID:eaYoqAc70
>>372
Becky!2 & Office2000ならアリでしょ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 20:42:48 ID:xd22ucME0
>>373
全般的な設定→メール表示→URL/E-mailのアクション
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:01:56 ID:dZWlrJJg0
URLをダブルクリックするとFirefoxが2重起動するんだけど
これを何とかする方法無いですか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:15:27 ID:cCd5+m7X0
>>376
全般的な設定→メール表示→URL/E-mailのアクション で
「ダブルクリック」を選択すればいいんでないかな。

今「シングルクリック」になっているから、ダブルクリックすると
二重起動されてしまうと推定したんだが、どうかな。
378373:2007/05/31(木) 12:48:20 ID:wb/CISPj0
>>375 様
どうもありがとうございました。今会社からで出来ませんが、
帰ったら試してみます。どうもありがとうございました
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 16:28:35 ID:P6FbDC3Z0
指定のブラウザでURLを開きたいんですが、
そういった設定は出来ませんか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:11:17 ID:qNBGCr2L0
>>379
Becky! 2 Powerful Customizerでできるらしい

でも大袈裟なんだよな。「URLを指定のブラウザで開く」というだけの
プラグインを誰か作ってくれないだろうか。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:56:29 ID:1phCLHE90
普通は既定のブラウザ1つあれば足りるからなぁ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 08:47:11 ID:q8EMwzaL0
URLをコピー
好きなブラウザ開く
ペーストする
(゚д゚)ウマー
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 10:20:16 ID:ntA2gXr+0
純正IE以外のブラウザを使う人は多くても、
複数のブラウザを頻繁に使い分ける人もそれほど多くないだろうからね
多分>>381-382の使い方で不十分な人が少なすぎるんだろう
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 15:38:43 ID:ZMilJH+z0
--- 特別告知(アクセスしなきゃ絶対後悔するよ!)---
HN:こーすけ(Blade9)
畑で働きたいです。(^-^)
果物農家を目指す無一文。
地方の方で住み込みで働かせてくれる農家があれば
連絡お願いいたします。
[email protected]
http://blog.so-net.ne.jp/blade9/
アクセス数を稼いでいますので、ぜひ足を運んで下さい。
--- 特別告知(アクセスしなきゃ絶対後悔するよ!)---
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:50:35 ID:hvAjABJp0
最近、ベッキーを使い始めたばかりなのですが、

受信したメールに返事を出す場合、本文を引用しての
返信はどうすればできるのでしょうか。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:01:52 ID:8gk9zmhx0
>>385
全般的な設定→引用→返信時に引用テンプレートを使用

%Mが本文の引用。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:20:54 ID:cpmsEbT/0
>>385
メール作成のウィンドで指さしのアイコンでもok
388385:2007/06/03(日) 16:31:25 ID:hvAjABJp0
>>386
>>387

どうも有り難うございました。やっとわかりました。
おまけに「参照ウインドウを表示」にチェックを入れてたので、
画面がふたつになり、何がなんだかわかりませんでした。

やっと使えるようになりました。 有り難うございました。




389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:54:27 ID:f7qKrI5K0
>>388
全文引用での運用?
そうでなければ「参照ウインドウを表示」にチェックで引用したい行を選択して右クリで引用できる
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:33:41 ID:oMjCBsKb0
>>387
うがー
こんな機能知らなかった。thx
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 00:17:41 ID:otqgvx2O0
うほ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 01:09:58 ID:hMBsXRmM0
MLにテストメール送るシナ人晒しage
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 01:14:55 ID:Qp6nQGQ70
Norton AntiSpam にスパムと誤認識されたメールの件名に
[Norton AntiSpam] と付くのだが、これを除去することは出来ないの?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 01:56:44 ID:sG6Q4eST0
シマンテックに聞け
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 02:12:08 ID:j4dm9yIT0
ヌートンアンチスパムFunctionは役に立たない、停止がデフォ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 10:44:44 ID:BG+NwXHj0
B2プラグインでもスパムフィルターでもつかっとけ

BkASPil
BkASPilプラグインは,Windows対応メールソフトBecky!InternetMail用に
作られたスパム対策・対処用プラグイン
http://b2antispam.s33.xrea.com/
窓の杜 - 【NEWS】「Becky!」に“ベイズ理論”を用いた学習型のスパムメールフィルターを追加
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/07/21/deepseafishfilter.html
Becky! メールセキュリティ  (旧、深海魚フィルター)
http://homepage2.nifty.com/bill-gates/
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 19:21:16 ID:yM6I+JAn0
メールサーバーにSpamAssassin入れてもらえば解決
398385:2007/06/05(火) 20:54:43 ID:Emo9+TGi0
ベクターからフリーソフトをダウンロードした際に、ベクターの
メールマガジンの講読を申し込んだが、一日おきに60キロバイトも
あるメールを送信してくる。 こちらはダイヤルアップ接続の身。
60キロバイトもあるメールは常識はずれだと思い、即解約した。

399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:01:40 ID:SJ7wB1r30
で?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:30:37 ID:svBC68bK0
>こちらはダイヤルアップ接続の身。
常識はずれかと....
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:36:43 ID:otqgvx2O0
60KBでグダグダいいますか・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:44:36 ID:SJ7wB1r30
だいたい、スレ違いだし。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 09:22:14 ID:7ckfvJYH0
アドレス帳をOutlookExpressの連絡先表示の様に、メイン画面に
表示させることは可能でしょうか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 01:04:46 ID:WlsRbB5n0
> ML 変更後の投稿が激減の様ですが移行された方がそれだけ少ないと言うことな
> のでしょうか?
> 寂しい感じがします
>
> 投稿内容が不適切でしたらお許しを

やだ、許さん


405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 10:21:09 ID:24oIYzPP0
24時間で300通以上投稿されても大変だがな。

あれからもう7年か・・・。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:46:46 ID:6Gb+UrUb0
クエリ検索の検索窓をツールバーに置くとかって出来ないですか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 07:07:51 ID:ywRs0fmA0
HTMLメールはスペースだけで読み進めていくことはできないのでしょうか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 08:03:46 ID:KyOcNEuA0
>>407
http://www.rimarts.jp/downloads/B2/Readme.txt
Ver2.10.04 -> Ver2.11 (2004/07/14)
・HTMLメールでもスペースキーだけで未読ブラウズできるようにした。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 21:10:36 ID:yyq4CXN30
>>406
GDP使えば良いよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 21:14:13 ID:RpeaeH6k0
国内総生産か…
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 21:18:56 ID:d0qM2Uv20
何このデジャヴー
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 05:16:09 ID:x4/33T970
スキンの変更とかできる?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 21:47:42 ID:wCxCPqS80
アイコン類の変更なら可能
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 10:26:29 ID:6yrNZzwn0
テストメールだらけ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 19:56:15 ID:B+8C1wWqO
Thunderbirdのようなタグ機能を追加するプラグインは
ありますでしょうか。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 20:34:20 ID:osU/iuD20
Thunderbirdのようなタグ機能ってのがどういうのか分からないからなぁ…。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 07:49:24 ID:4p7EHh8+O
>416 タグ機能

メールに任意のタグ(キーワード)を複数付けられる機能です。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 12:16:45 ID:NYAwWGNK0
>>416

直接編集モードで1行目とかにキーワード振れば?
後からクエリー検索で拾える。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 19:14:04 ID:4p7EHh8+O
そういう手がありましたか。
ありがと。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:54:18 ID:Jt0FdEIX0
ttp://www.rimarts.jp/b2board/b2board.cgi?tree=c35153
このソフトに関しては、正規ユーザーの数は相当な人数と思われます。
それ相応に収入を得ているわけですから、少なくとも現在あるOSにての
チェック程度はするべきと思われます。
開発者の怠慢としか言い様がなく思われますが如何でしょうか・・
当然、私も完成度はすぐには求めていません、
しかし、開発者の書込みが無いのは如何なものでしょうか・・
ユーザーが沢山いれば、一生懸命頑張っていただきたく思います。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:01:19 ID:ueIwcZGn0
馬鹿はほっとけよw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:33:03 ID:ezYKvDrN0
メールきたときに画面中央に「新着メールがあります」ってダイアログがでるんじゃなくて、
もうちょいさりげなく、新着メールを通知してくれるプラグインとかないかね?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:35:30 ID:4Vqbm1uw0
>>422
Becky!2 プラグイン「受信お知らせ」
あるいは、外部App
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:50:55 ID:5RgGquTk0
>>422
ダイアログを出さなければいいんでないのかな。静かにタスクトレイで
アイコンがピコピコしていて、中々奥ゆかしい。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 23:25:05 ID:SgNB8odV0
>>424
うわぁ・・・テラ・・・カワユス・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 23:28:39 ID:SwJ++aID0
>>420
「光」も「おろろ」もリモホが *.p-aichi.nttpc.ne.jp な件
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 02:44:25 ID:isKGExuk0
購入者には文句を言う権利があるだろうな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 02:47:03 ID:TWwAiNxa0
内容によるw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 07:36:03 ID:Iegowy6g0
>>423
サンクス!試してみる
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:29:07 ID:F8dTjX3I0
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 15:26:07 ID:iL7AWsUw0
Escを押すと出る一覧って、いったいなんの一覧?
HELPをくまなく探してみたが、見つからないのだが。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 15:40:55 ID:pCM10Wo60
表示→クイックアクセス
のショートカットキーがデフォルトだとESC
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 15:42:03 ID:VjRisqcJ0
>>431
ヘルプの前に本体を見るべし
表示→クイックアクセス
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:26:32 ID:kvBmsLSv0
B2Favoriteのメール履歴の方が
100倍くらいつかいやすいのだが

あの、クイックアクセスって何のタイミングで保持されるの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:29:19 ID:wMK9gAbXP
>>434
一覧でダブルクリックしたらアイコン黄色くなって追加される
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:16:03 ID:ATLJP6tI0
みなさんBeckyでどれくらいのメールを管理されてますか?
私は現在15Gぐらいのメールがあって、たまに動作がノロくなります。
Beckyでどれくらいまで管理出来るのかが心配で・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:29:39 ID:IhU5u14x0
>>435
アイコンが黄色くなんてならない。今開いているメールが黄色くなっているだけ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:54:35 ID:h540FHvd0
>>436
フォルダ分けをきちんとしてればいくらでも大丈夫なはず
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 19:00:23 ID:2w4L6aVCP
>>437
右下のQのアイコンが黄色くなるだろ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 09:44:01 ID:NGJMlp+V0
>>436
15Gすごいね
テキストだけでそんなに・・・

法人?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 10:43:46 ID:i53gfFsi0
>>438
一応別けているつもりなんですがね。
ってかフォルダ単位でメールを管理してるんですか?
それならもうちょっとがんばって別ければ逝けそうですね。

>>440
法人です。
このソフトは法人利用が多いと思ったんですが意外と少ないのかな?
このサイズだとPCの移行が大変ですよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 10:49:08 ID:rq/Qv8F+0
パナソニックグループは
全社べきーだと聞いたことがあるが。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:15:46 ID:ayW07EZy0
>>436
Beckyそのものよりはウィルス対策ソフトがボトルネックになってると思います。
添付ファイルがテンコ盛りなら、できるだけ削除してみるとか。

自分は自宅も勤め先でもBeckyだけど、100MBいってない。
添付ファイルは用が済んだら削除、後々で必要なものは取り出して別に保存
するようにしています。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 21:43:04 ID:+1wLbfZL0
>>442
松下の下請け工場行ったときBecky!使ってるのをみたことがあるが、その噂と関係あるのかねぇ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 23:42:21 ID:bZ1NhDM50
受信メール等をリスト状にEXCELとかCSV形式とかで保存してくれるツールはありますか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:08:26 ID:SQJwJh4U0
噂じゃなくって
パナソに外注に言っていた人から聞いた、事実だってば。

何を使うかは選択したけりゃすればいいだろうが
全社員分のライセンスは購入している。ってことだろうね。

うちの会社も1000人分のAL-MAILライセンスは購入してあるし。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:34:36 ID:UEYsSaNl0
Beckyまじつかいやすい
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:05:49 ID:7EDI5GA10
メールボックスのデフォルトのメールアドレスを変更する方法を
誰かご存じないですか?

現在はなぜか滅多に使わないアドレスがデフォルトになっていて
受信箱から返信するたびにそのアドレスが送信元となるので困っています

フォルダごとにデフォルトのアドレスを指定する方法は知っているのですが
たまにフォルダを追加する時はそんな事忘れてるので いつも最初の返信は
間違ったアドレスからになってしまい 送り先に迷惑をかけてしまいます

方法をご存知の方がいられましたら ご教示下さい
宜しくお願いします
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:13:23 ID:8OetL+Dw0
>>448
メールボックスの設定にあるメールアドレスを変更すればいいと
思うんだが、なんか勘違いをしているのだろうか。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:33:39 ID:+rSsHeM30
>>448
デフォルトにしたいメールボックスを選択して、
[ファイル(F)] → [通常使うメールボックスに指定]を☑

ってことかな?それとも

[ツール(T)] → [全般的な設定(G)] → [送信]タブ → [送信箱から送信(O)]
→ [それぞれのメールボックスのSMTPサーバーを使用して、全ての送信箱から送信]を選択

ってことかな?質問の意図が良くわからないです。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:42:04 ID:8OetL+Dw0
>>448
あ、これかな。

受信箱を右クリック→プロパティ
ダイアログの「メール作成」の「パーソナリティ」欄の「メールアドレス」
452448:2007/06/23(土) 14:14:28 ID:7EDI5GA10
みなさんありがとうございます

>>449
その方法がわからないのです
メールボックスを右クリックしてプロパティを選ぶと「メールボックスの設定」
ウインドウが出て そこでアドレスを変更しても変わらないので…

>>450
一つのメールボックスに複数のアドレスを登録し フォルダをたくさん作って
フィルタリングしてます ので 前者は関係ないと思います
後者は良くわかりません 試してみます

>>451
あ それだと>>448の悩みは解決できますね
ただ 受信箱だけじゃなくて メールボックス全体のデフォルトメールアドレス
が変わってしまったので それを元に戻す方法がわかればすっきりするんです
が…(ワガママですいません)
453448:2007/06/23(土) 14:19:07 ID:7EDI5GA10
すいません >>450の上も下も >>451もダメでした
つか何をいじって設定が変わったんだろう…orz
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 15:30:48 ID:KpcKTRuR0
常に使うプロファイルを選択して設定するんじゃダメなんか?
455448:2007/06/23(土) 16:12:03 ID:7EDI5GA10
>>454
何度もゴメンナサイ その方法がわからないのです…
「ツール」→「メールボックスの設定」で出てくるウインドウの下に「プロ
ファイル」がありますが それを変更してOKボタンを押しても変化はありません

全然別の設定方法があると思うのですが 探してみても全くわからないのです
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 16:18:22 ID:8OetL+Dw0
>>455
自分の使っているBeckyのバージョンを晒せ。
457448:2007/06/23(土) 16:31:36 ID:7EDI5GA10
2.25.02[ja]です

メールボックスは実質一つ
メールボックス名は「○○(〜〜〜〜)」になっています
(〜〜〜〜)と言うのは プロファイル名の一つで 滅多に使わないアドレスが登録
されています
以前は「○○(標準)」だったと思うのですが いつの間にか変わってました

受信箱の下に30近くのフォルダがあり よく使うフォルダには各々のフォルダの
プロパティ→メール作成→パーソナリティ のところでアドレスを指定してます
ただ 新規フォルダを作ってプロパティ設定をしないと そのフォルダ内のメール
から返信すると プロファイル〜〜〜〜で登録したアドレスが送信元となってし
まいます
(返信元のメールは別のアドレスへ送ってきてるのに…)
458448:2007/06/23(土) 16:38:45 ID:7EDI5GA10
すいません 書き忘れていました

OSはXP SP2

使用しているプラグインはBkASPil Ver.2.068

あと「Becky!2 Multicolor Icons」「Becky! PGPプラグイン」「Becky!
音声添付プラグイン」が入っているようですが 使ったことはありません

459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 16:40:22 ID:/lZ/fU9D0
>>455
ヘルプの「プロファイルを活用する」に書いてある
460448:2007/06/23(土) 16:49:55 ID:7EDI5GA10
>>459
!!!
ヘルプの該当部分はさっき斜め読みしてあきらめてたのですが じっくり読んで
なおかつ3分ぐらい考えて ようやくわかりました!!!


メールボックスをクリックすると 右上のフレームがプロファイル一覧になる
ので そこで希望のプロファイルを選択するのですね!!

このプロファイル一覧 導入直後に(何のためにあるんだこの表…?)と思ったきり
で すっかり存在を忘れておりました


スレを汚してしまい本当にすいません
ご協力いただきまして誠にありがとうございました!!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 18:50:25 ID:qY7Mut0C0
つうか、バージョンアップせい。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 18:53:56 ID:h6jQwm6g0
>>448
受信箱をダブルクリック → メルアドの一覧からデフォルトに指定したいメルアドをダブルクリック
→ 右向きの三角の記号がそれに移動すれば おk ジャマイカ?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:38:27 ID:NaM9A0270
>>462
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:49:20 ID:kQPffWUt0
>>446
すまないな。
でも俺にとっては実際に見たり、パナ社員から聞いたりした訳じゃないから噂なんだ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 08:27:13 ID:nJOQWXQC0
OSをVistaにしてから、Spamメール増えたなと思っていたら、
迷惑メールプラグインが効いていない・・・
よく見ると、「プラグインの設定」のツールメニューはあるが
押しても設定が出てこない。どうなっちゃったでしょう?

ちなみにプラグインフォルダはC:\Becky!\ユーザ名\PlugIns
で作られています。
いっときUACが煩わしいので、はずしたり戻したり試行していたせいでしょうか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:30:35 ID:1nZ2Nkk50
[becky-ml:23779]
[becky-ml:23780]
[becky-ml:23781]
ネカマか。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:49:50 ID:TGM+tc6G0
本名はシゲオとかシゲフミに100シンプルイズベスト
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 15:32:39 ID:VXI0yo5v0
使用してみたら結構よかった。

もう10年弱使ってるDatulaから乗り換えてみるか・・と思ったけど、
通販系の入金はすげー苦手!

Datula買ったときは、どっかのサービスで、コンビ二払いってのが
あったんだけど、Beckyもそれでキー購入できる??
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 15:34:13 ID:1MvwGFww0
起動時のださいスプラッシュを消したいんだけど?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 15:38:58 ID:M2Vb4ZBw0
消せばいいと思う
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 15:59:22 ID:ZEllQcsY0
好きなのに、変えればいいと思う。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 16:21:08 ID:k4t4li5U0
起動して 5秒ほど目を閉じてればいいと思う。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 16:36:19 ID:1MvwGFww0
ハルヒに変えたおsage
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 18:22:48 ID:HiMc2F7V0
消したいって言ってるんだからスプラッシュ画像を変えるとか目を閉じるとかはダメでしょ。
消せばいいと思うよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 18:38:24 ID:DrZF8O6s0
IMAPで検索(Ctrl+H)やると、たまにおかしくならね?
検索中でもないのに「検索」ボタンが「中止」ボタンになるとか。

俺だけだよね、きっと。俺の使い方が悪いんだよね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 20:44:34 ID:RFVPwjfo0
HTML形式のメールが来たんだけど、
どうやったら表示できるんですか??
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 21:00:46 ID:Mdbg1d++0
あがが
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 21:31:27 ID:PjR5o7YC0
>>476
設定を見直す
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 01:19:46 ID:qYyeSxh20
>>468
シェアレジか銀行振込

詳しくはヘルプ参照
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 02:55:55 ID:f5Urc1r70
>>468
素直に割れw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 04:47:03 ID:BznooRP50
/a つければ消せる
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:54:09 ID:GD7Ml8gp0
すみません質問です。
新しいパソコンを買ったので、今までのメール(設定なども)を古いほうから移したいんですが、
どうしたらいいでしょうか。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:00:58 ID:qYyeSxh20
移してデータフォルダを指定するだけ

http://www.becky-users.net/b2faq/index.php?01009
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:03:14 ID:OncYfrgo0
>>482
ヘルプ>困った時・判らない時は>質問篇
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:41:09 ID:kFYFTuLO0
ありがとうございました。
Beckyって便利ですね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 03:26:00 ID:70kWw1Qu0
まぁ無いよりはなw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 17:10:28 ID:70kWw1Qu0
スプラッシュの画像って相模湖だろ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 18:55:44 ID:55/OPMAL0
カナダです
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 19:51:33 ID:EU1PTaOC0
レ・マン湖でしょ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 19:53:24 ID:D5f5B6We0
レ・・・マンコ・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:29:55 ID:baw2nhsp0
>>486
一番便利なのはShurikenだよね
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:36:57 ID:J7MqBNyK0
人それぞれだろ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:45:08 ID:KGjT2ayO0
Shuriken2007に乗り換えようと思ったが、インターフェイスに馴染めなかった。
製品がどうのこうのいうよりもヒューマンファクターに依存して・・・だな・・・えーと・・・
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 23:27:58 ID:NFs3l5oC0
プリインストールドPCに最初から付いてくるようなソフトなんか嫌いだね。
販売元に幾ら握ってつかってもらってるんだよ、みたいな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 01:05:30 ID:Epg2bUZQ0
^^;
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 04:13:52 ID:x9yqtVci0
え?とうとうタダになったのか?ベッキイ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 08:22:36 ID:/3P0hml00
>>494はShurikenの話だろ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 08:56:10 ID:o/LktFJY0
なぁんだ
まだタダになってないのか
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 09:00:23 ID:GPQnMImy0
割ればいいじゃん
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 09:30:37 ID:fFg8qviF0
質問なんですが、Beckyで選択した複数のメールの本文(ヘッダ含まず、html含まず)
のみをテキストにエクスポートする事って可能でしょうか?本文が英語でヘッダと被
ってる表記とかもあり抽出したい場所がgrepで抽出し切れないで困ってます。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 18:49:21 ID:MVtLtH4D0
クエリー検索をする機会が激しく多い(1日10回は使う)のですが、ThunderBirdみたいにインクリメンタルサーチで本文検索できないですかねぇ・・・。

そういったプラグインとかあれば教えてください。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:32:10 ID:ntp8lFqx0
>>501
GDP使えばいいと思うよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:46:29 ID:/2IvLvrW0
国内総…
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 12:45:38 ID:jA1RLoQb0
メールが到着した際に、音声で差出人と件名を読み上げてくれるプラグインか何かありませんか???
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 13:28:19 ID:BHbh01RX0
俺はメッセンジヤーソフトからの着信音声とポップアップ窓だけで十分だ。
そのPCから離れたところに居ることが多いの?それとも目の悪い人が使うとか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:25:44 ID:kS3eTYpm0
Becky! をデフォルトのメールソフトに設定したいのですが、どこで設定すればいいでしょうか。
ウェブサイトなどで、メルアドをクリックしたとき、Outlookが立ち上がるので困っています。
よろしくお願いします。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:29:25 ID:YPjgUEY30

                 ファサ
         ∧_∧   
         ( ・∀・)       ))
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
        ノ   )        \ ))
       (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
           丿        ,:'  ))
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___  
/<_/____/

508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:57:02 ID:fvE7cqWU0
XPなら「プログラムのアクセス既定の設定」
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:02:45 ID:3f6qI/260
>>506
マジレス
IEのインターネットオプション→インターネットプログラムで
メールの所をBeckyにすればいい。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 03:59:06 ID:JeqMy3rp0
スタンバイから復帰した際に、まだネットワーク接続が確立していない時から巡回が始まってしまいます。
ネットワーク接続が確立してから、巡回するようにはできませんか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 09:52:42 ID:YQojNarg0
>>510
で、巡回が始まってなにか問題があるの?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 12:32:18 ID:nfDJ+Ti20
受信メールがまったく違うメールボックスに配られて困っています。

環境等は、
B2 v2.31
BKASPil
メールボックスが20近くある。
そのほとんどがgmailアカウント。

たとえば、[email protected]宛てのメールがなぜかまったく関係のない[email protected]
送受信するメールボックスに配られてしまいます。
これはgmailの転送の設定のためにそうなっているとかではありません。
gmailのweb上では、該当メールが正しいアカウントに送られているのを確認できるのですが、
そのメールをBeckyで受信すると、まったく違うメールボックスに入っていたりするのです。

一体、どうすればいいのでしょうか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 13:20:28 ID:yiJWqXz90
あんたがそう設定してるだけでしょ
それだけじゃプラグインの設定の問題なのかbeckyの設定の問題なのかもわからんし・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 14:38:34 ID:zzCE4olW0
フィルタリングの設定も全て消すと原因を追究しやすい。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 14:39:58 ID:34BFx6GZ0
BKASPILなんてウンコをまず消すことから始めよう
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 15:42:10 ID:/ykOMU4P0
>>511
510じゃないけど、ネットワーク接続が回復していないうちに
受信しようとするもんだから、エラーダイアログが表示されて
鬱陶しい。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 15:56:44 ID:zzCE4olW0
>>516
全般的な設定の全般タブのその他
送信中のエラーメッセージはメッセージボックスでなくステータスバーに表示
これにチェック入れても同じ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 17:13:15 ID:y1X5aw6l0
Backy!常駐状態でVistaがスリープ状態になると、
復帰した時に受信でフリーズする様になってしまう。
Vista再起動するまで直らないんだけど、ウチだけ?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 17:19:41 ID:7mQvLXJr0
バッキー木場?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:41:58 ID:n/XsU4a60
>>518
そういうのは公式に行け
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 05:40:01 ID:6kyFwuF10
>>517
ステータスバーにエラーが表示される。
スタンバイから復帰した際には、まず新着メールをチェックしたいのですが、この自動巡回機能だと
エラーになってしまうので、結局手動でチェックするしかない。あるいは、次回の自動巡回まで
待たなければならない。
skypeやWindows Messengerのように、ネットワーク接続が確立したら巡回するようにはできないものなのか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 08:55:25 ID:e2S68a4x0

     ...| ̄ ̄ |<Becky!3はまだかね?
   /:::|  ___|      ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_   ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)    /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\  |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- | |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 09:16:43 ID:yRdDBMVa0
2の次が3とは限らない
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 10:19:02 ID:Y0AdPr3m0

ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン そ、そうなのか!
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 10:20:40 ID:FuthKUXw0
Becky 2.0
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 11:17:31 ID:NCQoDPpc0
Becky!3は3ペイン式のオーソドックスなメールソフト風スクリーンセーバー.
8年ぶりのメジャーアップデートと共に,今バージョンより無料化された.
ただしインストールにはTrojan.Spamxの同時インストールに同意する必要がある.
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:19:58 ID:2dkykxpU0
次回作
Becky!Vista(笑)
に是非ご期待下さい。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 13:06:11 ID:u1GdDOLo0
次回作は先頭にフリーって言う文字が付くらしいよ
どういう意味か知らんけど
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:31:37 ID:SoYJJfEY0
送信するメールにファイルを添付した後ファイル名を変更するには
どうしたらよいのでしょうか?
元ファイルのファイル名を変更→添付だと面倒なので・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 07:49:21 ID:MVKfUGR60
ば〜か
元ファイル複製してリネーム、送信後削女しろ
ば〜か
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:48:32 ID:fKGF79/X0
カレンダーありますか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:56:35 ID:ZFeu8RaH0
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 13:35:29 ID:8dnnwNa10
最近になって、起動するとスプラッシュ表示で4分ぐらい応答なしでその後起動します。
ギコナビでも同様の症状が出ます。起動してからは問題なしです。
他のアプリでは全く問題なしです。
メールのlogとかはそれほど大きくないです。
スパイウェアやウイルスには感染してないです。

WindowsXP Home SP2
C2D:2G Mem:2G

詳しいエスパー求む。
リカバリ以外でよろしく。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 15:33:17 ID:r7TRP7iK0
>>533
スプラッシュ表示を止める
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 16:45:48 ID:8dnnwNa10
B2default.bmpをゴミ箱にいれてもダメです。
常駐消したりもしたのだが変化なしです。
スタンバイ状態にしてから悪くなったかもしれん。
引き続きエスパー求む。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 18:51:07 ID:MsBcAScO0
Beckyで訳が分からないトラブルに遭遇したときは
まずはプラグインを全て外してみる
これ基本
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:34:38 ID:sXA9ws4W0
ハードディスクがやばいんじゃねーの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:47:32 ID:8dnnwNa10
プラグインも関係なさそう。
とりあえず現状以下のアプリの起動が極端に遅くなっています。
 Headline-Reader
 Becky2
 ギコナビ
分からんのでチェックディスクしてみる。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:56:48 ID:4/E/db6K0
Headline-ReaderとBeckyは記事やメールが溜まりまくると起動が遅くなるがそういうことじゃなくて?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:14:27 ID:4/E/db6K0
ごめん、ログは大きくないって読み落としてた。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:38:32 ID:8dnnwNa10
サンクス。
不良セクタのチェックは時間かかりそうなので、
とりあえず、ファイル システムエラーのチェックだけしてみたが異常はなかった。
不良セクタかレジストリとかシステム周りがおかしくなったのかも。
NET Flamework1,1いらんと思って削除したけどなんとなく入れなおしてみたり、
3.0入れたけどやっぱいらんと思って消したりもしたな。
やっぱ順番どおりいれなきゃいかんの?と思い、2.0は修復でインストールしたりもした。
Officeも入れなおしたり、PerfectDiskでデフラグとかもしたな…。
全部あやしい…。今度時間あるときリカバリしますね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:57:27 ID:MsBcAScO0
どこか、存在しないネットワークフォルダを見に行ってるとか?
Beckyはtempフォルダに一時フォルダを作成するけど、それが
作成できなくてタイムアウトするまで4分かかってるとか?
コマンドプロンプトで set[ENTER] として、TEMPとかTMPはどうなってる?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:32:45 ID:8dnnwNa10
こんなコマンドあるんだね。TEMP、TMPともに以下のようになってた。
C:\DOCUME~1\○○○\LOCALS~1\Temp
~1の部分はよく分からんのだが、
B2Tempフォルダがあって中には「!! ここに保存しないで下さい !!」というフォルダがありますた。
そういえばRegCleaner使って安全に消せますとかいうからその消去安全項目だけ全部消した記憶もある。
もうダメぽ。ありがとん。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 10:05:32 ID:ZfWPQnD70
>>543
それならTEMPフォルダはちゃんとローカルに出来ているみたいだから大丈夫みたい。
ギコナビでも同様の症状が出るってのが気にかかるんだよなぁ。
原因がつかめないのがなんか気持ち悪い。
とりあえずその症状になる前にやったことを思い出してみれ。

リカバリする気らしいから当人はもうどうでもいいかもしれないけど。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 11:45:34 ID:Hk00ebKR0
>>533
おれもスプラッシュ表示で止まっちゃう。しかも20分。
いろいろと試したが、NTT光プレミアムのスタートアップツールと
セキュリ対策ツールを外すと普通に起動したよ。
相性悪いのかね。
ちなみにbecky立ち上がった後にセキュリティ対策ツールを上げても
メール受信は普通に行えた。ただ、メール送信するとフリーズする。
なんだこりゃ・・・。
ちなみにbeckyは最新版。XPSP2利用。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 12:51:20 ID:B++ciCnC0
>>545
その「セキュリ対策ツール」とやらの名前を聞かないとなんともね…
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 13:14:01 ID:Hk00ebKR0
>>546
セキュリティ対策ツールの間違いね。
NTT光プレミアムにサービスとしてついているヤツ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 15:21:51 ID:9hOKhVo60
もしかしたらidentか?
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/177xpident/xpident.html
↑これやってみたら?
549545:2007/07/11(水) 22:03:29 ID:Vu99/l5L0
>>548
 アリガト。identじゃないっぽい。ってかF/W設定してないし・・
 セキュリティ対策ツールとスタートアップツールのどちらかだけ
 落としてのbecky起動は変化無し。両方落としてようやく通常の
 起動をする。
 だんだん絞れてきたけど完全解決には遠そうだorz
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 01:37:35 ID:+L9+qIG60
話の流れと関係ないが、この記事みたとき、
identなんて廃れたサービスがなんで今頃?と思ったんだけど、
qmail+tcpserverか何かでデフォルトONになってるらしいな
鯖の設定を理解できてない底辺管理者が立ち上げたまま気づいてなさそう
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:35:48 ID:w0vJzRG10
新着のメッセージボックスですが、ごみ箱直行のメールだけの時には
出ないようにならないでしょうか?
本体の機能でもプラグインでも構いません。

メッセージを出すかどうかの条件付けを細かくできるともっといいんだけど・・・
POPFileでPersonal、Inbox、Junk、Spam(フィルタリングでごみ箱直行)の
4種類のヘッダを付けてるので、PersonalとInboxは新着メッセージ出して、
Junk以下は出さないなんて設定できると最高なのですが。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:45:42 ID:gfHSMmjT0
>>551
試していなくてすまないが、フォルダのプロパティの
「このフォルダに未読メールがあっても無視する」
にチェックを入れたらいいんじゃないか。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:50:13 ID:gfHSMmjT0
連続カキコすまん

後半の方だけど、Becky! Simple Popup Biff Plug-inで
表示制御の項目があるからそこでヘッダー条件を振ればいいと思う。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 05:39:00 ID:8xgR3aIV0
test
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 06:58:22 ID:Eh+OiOzx0
>>552>>553
プラグイン入れてみました。
だいたい希望通りの動作にできそうです。
ありがとうございました!
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 13:15:14 ID:ruYfoZCE0
保存したテンプレートを呼び出すのがかなり面倒なんですが もっと簡単に
呼び出せる方法をご存知の方はおられますか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 16:55:15 ID:71Vfglol0
フォルダのプロパティ
558556:2007/07/13(金) 17:13:16 ID:ruYfoZCE0
>>557
フォルダのプロパティにテンプレートが設定できると走りませんでした
ありがとうございました!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 18:52:13 ID:Te8FClSx0
昨日からgmailの受信が出来なくなった
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 19:44:09 ID:RKtPPWIA0
たった今受信できたわけだが
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 02:49:42 ID:aQTiDQ/a0
秀丸メールの良いところどんどんパクってほしいなあ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 02:51:28 ID:uz7oiwA30
例えば?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 03:35:16 ID:gGDdPENQ0
ネーミング
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 03:50:46 ID:aTy15CJi0
作者のルックス
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:59:34 ID:Q3VeHIYN0
Becky!と秀丸のそれぞれの作者って、ルックス公開してるの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:25:52 ID:mi99TL4P0
両方雑誌のインタビューとかで出てるね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 13:24:35 ID:rZVTyNpJ0
まるおのネーミングセンスは絶望的
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 13:26:06 ID:TUSVfGxX0
アイコンもな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 09:58:29 ID:oXsZ8lqV0
beckyの純正アイコン久しぶりに見たけどダセーな
なんだよミドリって
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:32:06 ID:MKFWHrJfO
やっぱり手裏剣にはかなわないだろう
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:33:00 ID:eD26V+KZ0
今の地震で京都が大変な事になってるらしいのだが・・・
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1182957447/l50


572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:37:24 ID:jJiNVTpG0
メールの検索をかけると、メール本文の中に確かに検索かけてる文言が入ってるのに
なぜか見つからないって判断されてしまうんですけど、対処法ってありますか?

ちなみに秀丸メールだと、ちゃんと検索かかります
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 02:21:39 ID:i//VBpvk0
文字コード?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 02:26:48 ID:Rzm9xlhU0
具体例がないとどうしようもないだろ・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 08:35:38 ID:92GcrxD/0
 現在、Becky!で表示しているメールの本文は、メールビューにしか本
文を表示できない仕様となっていると思います。

「Outlook Express」や「Thunderbird」などと異なり、メール本文を別
ウィンドウで表示することができません。
そのため、複数のメールの内容を比較するといった作業がしづらいのが
難点です。

Pluginの「MailOpen Plugin」と「B2 Mail View」を組み合わせて使用す
れば、メール本文を別ウィンドウで表示させることが可能となります。

しかし、純正の動作・仕様ではないため動作に保障はないですし、使い
勝手もあまりよくありません。
Pluginを2つも組み合わせて使用するというのは、あまり現実的ではない
気もします。

そこで要望となります。
リストビューをダブルクリックすると、メール本文が別ウィンドウで表
示できる機能を次期の仕様検討の際に考慮していただきたいです。
それにより、他のメールとの比較も容易に行えるようになると思います。
ピックアップしたい(しておきたい)メールを別ウィンドウでいくつも開
いておけるというのはとても便利だと思います。
タブ機能を盛り込むというのも面白いかもしれませんね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 09:26:08 ID:TTvVJgRN0
>>572
メールタイトル一覧の先頭にカーソル置いてから検索かけてる?
カレントタイトル行の下からしか検索しないみたいだよ。
本当はタイトル一覧の「先頭から検索」と「最後から検索」の
オプションつけてくれると助かるんだが・・・
Beckyで唯一使いづらいと思っているのがこの検索部分。
577572:2007/07/22(日) 11:14:12 ID:V4eleDBZ0
たくさんレスありがとうございます
検索かけようとした文言は、たとえば「聖剣伝説」とかです。(w

受信メール本文の中に、確かに「聖剣伝説」って文言入ってるし、
メール一覧の画面の先頭をクリックしてから、Ctrl+Fで、検索かけて、
「フォルダ内全てのメッセージから」にチェックもしてるんですけど、
検索がかかりません

ついでにクエリ検索で「聖剣伝説」って検索かけてもでてきませんでした。
(そのときは、「サブフォルダも検索」にチェックいれてました)

これは、僕の検索の仕方が下手なのでしょうか?
なにかよいアドバイスがあったらご教示ください
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 11:37:51 ID:UxCRA4wO0
検索のポップアップのチェックはどうなってる?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 14:31:37 ID:VY2a57xC0
>>575検討します
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 14:56:30 ID:oSKFMvmr0
クイックでは?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 15:36:46 ID:n1FcRt3h0
>>577
正規表現にチェック入ってない?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 09:33:12 ID:TIpbYt7G0
>>576
唯一どころじゃないけどなw

ビューアや本文で行番号とかつけられるプラグイン無い?
メール検索しても、何処に検索キーがあるのかわかりゃしねぇ

まだ卓駆★のビューアのテキスト検索の方がマシな出来だよ('A`)
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:27:17 ID:a4vVjCcc0
Beckyのフォルダにdana.iniを置く、ってのを使えるのはversion1のときだけだっけ?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 05:37:12 ID:F7NjEA/20
becky3来ましたか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 09:45:08 ID:Cu1wkxUt0
来ました
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 15:01:06 ID:eAPf6Pbx0
メールの自動巡回で
何かエラーになるとずっと巡回しっぱなしで
次の時間になっても巡回してくれなくなるんだけど
これってバグ?
最新版じゃないからな・・・
とりあえず最新版入れてみたけど、また発生しそうで不安
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:03:45 ID:dL20cCHF0
おれも同じ症状です。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:04:11 ID:umtGrKWs0
>>586
kasperskyとG-mailの組み合わせはKasperskyが抑えてしまってログインできねす
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:46:29 ID:r8wrV6xP0
>>588
暗号化通信のスキャンやめれば問題ないよ。
他のアンチウイルス製品にはない機能だしテスト的なものだから
切った方がいい。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 04:17:12 ID:GmV5jpCb0
Becky2.31+BkPOPFileCon1.012
BkPOPFileConで「POPFileの判定を訂正する」を選んでもフォームが開きません
バケツ取得は成功(※ポートは8080がオミトロンで使用しているため8081に変更)
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 04:27:49 ID:GmV5jpCb0
なんかオミトロン閉じたりポート変えてみたらうまくいきました
とりあえず様子見ます
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 09:21:59 ID:qDwCF33Z0
ヤフーメールで受信はできますが送信ができません
プロトコルログを見てもsmtpに接続にいったままダンマリです
ちゃんとヤフーデリバー受け取ってPOP送受信をアクティブにしてます
POP before smtpあたりの設定を半日こねくり回してもダメ
使えてる人設定おしえてくださいm(_)m
593592:2007/07/28(土) 09:36:20 ID:qDwCF33Z0
自己解決しました
自分のプロバがスパム防止のためにポートを操作してるので送れなくて当然でした orz
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 10:53:18 ID:Ui39+lGj0
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 00:33:39 ID:AbcdsofX0
メルアドを複数使用しています
全部のメールボックスから検索ってできないのでしょうか?
596名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:27:45 ID:MGwbVxFl0
ここんところ、Becky!の開発って滞っていませんか?
不安定な部分とかもたくさん指摘されているのに、あまり作者は対応する気がなさそう。
オープンソースのThunderbirdとか、手裏剣などの勢いに完全に負けて
過去の遺物になりつつあるきがする・・・becky!がんばってほしいのに。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 11:30:05 ID:l1k4sQQH0
Thunderbirdはわかるが、なぜ手裏剣がでてくる
598名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:54:42 ID:/4wgCLl+0
>>596
Becky!3の開発に向けて、仕様の検討などを行っているので、仕方ないと思う。
Becky-mlでは話題になっているが。
心配はイラン。
599名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:23:34 ID:DLytIxWR0
Beckyはメモリ消費量が少なくて軽いのがいいね
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:55:27 ID:Z3G2Bsou0
>>596
Thunderbirdは既にいらない子扱いされてるよw

頻繁に更新されるのがいいのなら秀丸メールにしたら?
ただセキュリティホールもたびたび見つかってるけどw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 03:31:57 ID:6OfFWMj/0
>>598
デフォのアイコンがまたクソ緑の悪寒
mac8風アイコン使えますように・・・ナムナム
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 07:28:29 ID:zdUHsPCu0
EdMaxの送受信メールを、Becky!に移行するには、
どういう手順をすればよいのですか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 08:43:58 ID:oEHN2ls60
>>601
あんなの月並みってだけじゃん。もっとダサいアイコンを使ってるソフトは幾らでもある。あの程度で文句いうな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 12:47:37 ID:XjqelaFy0
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 14:32:57 ID:HD2HgkXv0
正規表現微妙におかしくね?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 14:45:28 ID:zajbRftn0
>>605
そう思うのなら具体例を示してみろよ。
エスパーでもなければ再現できん。
607602:2007/07/31(火) 05:02:08 ID:69Xf14fs0
>>604
あざーーーーっす!!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 07:02:43 ID:dEy2cZe/0
>>603
作者乙ww
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 07:58:10 ID:jDI+5fCy0
作者なんかじゃねえ。やたらに作者認定するな、低能野郎。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 11:47:48 ID:dEy2cZe/0
>>609
最低能乙
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 11:56:27 ID:edtASoAs0
>>609
作者だと思われるようなこと言うな。氏ね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 12:30:26 ID:l5EsBUbO0
>>611
そんなに熱くならないで下さい。><
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 20:41:08 ID:6GlN9SG00
いやMAC8風アイコンは月並みじゃないよ
シンプルで垢抜けしてる

それにひきかえデフォアイコンのダサいこと々々
もしケイコンが無かったら俺はBecky使ってなかったかも
車のダッシュボードデザインと同じくらい重要だね
もっと気を使って作って星いわほんと

614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:28:23 ID:R0Iu23tj0
>>613がかっこいいアイコン作って公開すれば皆喜ぶ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 06:11:32 ID:gFmrTXja0
>>603
 ↑
こいつはどう処罰しますか?
616603:2007/08/01(水) 07:44:45 ID:sy5Ha0Mn0
なんで俺が「処罰」を受けなければならないんだ、どアホ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 08:57:57 ID:0D+z4low0
>>616
みなさん、ネタが無くて暇なんですよ!
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 17:47:23 ID:Wj3rLvJX0
とりあえず最近俺が開発した
AT限定でどんな実車でもラジコンになる装置を使って、縛り付けた>>603を一時間ぐらい連れ回すというのはどうだろう?
農道で試した限りではちゃんと動く。無人で動いてくるから面白いぞw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:54:11 ID:soClrGNB0
>618

頭大丈夫?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:28:20 ID:s3j0h9aU0
>>618
平和のために使うって言ってたじゃないか
忘れたのか中松!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 04:21:55 ID:4Hyy0r0I0
ところで
2ユーザー → 3 は無料なんだろな?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 04:23:38 ID:89+IX42k0
はいはい
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 05:56:17 ID:Y7RQj12GP
>>621
俺は1からのユーザだが、別に有料でもかまわんよ。
その分、アンチが減るからなw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 09:35:29 ID:/ZsWONFd0
次は、有料でいいだろ。
もう十分、元は取れただろう。
作者が可哀相じゃないか!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:08:09 ID:oX9CedhC0
はいはい、作者乙。
くだらねえ書き込みしてるヒマがあったら、さっさとIMAPで安定させろよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:38:18 ID:593zkhcc0
それ以前にIMAPで安定してると断言できるメーラはあるのか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 18:56:34 ID:OwQH9Zqz0
IMAPを使う必然性もないくせに固執する馬鹿w
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:31:49 ID:qBVWYvwG0
IMAPしか使えない大学とかあるぞ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:43:22 ID:Y7RQj12GP
>>628
その大学がメーラに何を推奨してるのか、興味あるところだな。
そういう所に限って、案外OEだったりしてw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:43:42 ID:2ZpclZMc0
うちはIMAPあるなし以前に、メーラがMEWだけだったんだが
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:50:58 ID:qFzrdOGP0
>>629
ウインドーズターミナル
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:29:32 ID:bkNrhhyf0
>>630
emacs -f mew
か?キーボードがなんだったか知りたいな。

Beckyの不具合じゃないけれどたまにGDP for beckyがらみで落ちるorz
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:18:40 ID:fl8NazoH0
とりあえず深海魚が元気な限りベキ使います
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:21:00 ID:paQKI+ld0
実際 Becky! 3 ってどこかで話題になってるの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:29:04 ID:uYbmeGZB0
なってない
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:07:00 ID:oYzzJsTr0
Winbiffが受信時振り分けやパスワード記憶に対応しないのでBecky!3待ちなんだが…
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:39:04 ID:74tzFuMg0
>>626
Datula
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 01:53:11 ID:awGw7lAt0
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:43:54 ID:HRWykWRG0
スペルチェック辞書の編集方法を教えてください
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 07:49:01 ID:Kpmn/Oll0
Gmailがつながらなくなった・・・オレだけ?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 08:27:32 ID:2NhiDcuI0
オレもだ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 10:18:25 ID:8hm4vV490
いま普通に繋がったが・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 10:41:35 ID:5t0sMyz10
オレもつながるぜ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 10:44:23 ID:mEXL72Qn0
繋がるよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 10:50:41 ID:AuERJS860
>>640
んなもんしょっちゅうorz
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 10:50:48 ID:uiwxb0NJ0
受信も送信もできるよ・・・。というか何故Becky!スレで?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 10:55:35 ID:yii22P0P0
ブラウザでアクセスできるのにBecky!でエラーになるからBecky!のせいだろう
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 11:26:18 ID:f97sw2mK0
フリーファイアウォールなどのセキュリティソフト

Beck!の設定など
は、考えないのだろうか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 12:15:43 ID:HvnyBK3M0
かすぺっぺ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 12:33:18 ID:OuxLah6u0
なにも変更していないのにエラーがでるんだぞ。原因はBecky!に決まってるじゃないか
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 13:35:15 ID:1T8YQe+p0
なにも変更っつったってパソコンは起動してるだけで何かしら変更してんだよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 14:25:49 ID:WfPxDuxC0
>>647
向こうの鯖の問題だろ・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 14:57:18 ID:KNrgwXFP0
>>651
becky→手裏剣 とか変更されてんのか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:05:56 ID:w+PCmWCX0
>>650
俺は普通に受信できてるぞ
お前のBecky!に限っての問題なんじゃね?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:30:51 ID:UOTrN7cg0
暇だから俺のベキーの中の人のプラグイン晒し

AdjustTime.dll / Adjust Time Plug-in 1.9
AtcManager.dll / 添付ファイル便利ツールプラグイン 1.26
BkGotmail.dll / BkGotmail Plug-in 1.009
BkKeitai.dll / 携帯電話プラグイン 4.0
BkPwCust.dll / Becky! 2 Powerful Customizer Version 0.2.17.21
BkRender.dll / BkRender 2.4.6
BkUpdate.dll / Becky! Update Check Plugin 1.005
BLLookUP.dll / Becky! BL-Lookup Plug-in 0.1
DeepSeaFish.dll / 深海魚フィルター 1.1.2
PictorialSymbol.dll / 携帯絵文字表示プラグイン Ver. 1.0

656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:45:55 ID:YoDLGFR+0
キモイ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 17:26:06 ID:8hUq8fk10
>>654
普通に受信できているのはお前だけかもしれないだろ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 20:31:24 ID:Xx3gmn6R0
うちは POP の方の Gmail は至って普通に使える
Web メールの方は遅くてイライラする
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 21:07:02 ID:8hUq8fk10
メーラーはメールを あらかじめダウンロードしてから読むんで早く感じるわな。
低速回線だとウェブメールは遅く感じるわな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 21:33:23 ID:Xx3gmn6R0
実測で
下り 12Mbps
上り 2Mbps
ちょっと遅いかもわからんね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:56:56 ID:8hUq8fk10
微妙な速度やね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 07:08:06 ID:toCk6bNp0
>>661
なぁにが微妙だ
微妙の意味をもいうちど調べなおしてからこい
いや来なくていいお前は
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 07:20:26 ID:Z8cTkkGU0
G-mailのPOPダウンロード設定していなかったというオチ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 08:29:33 ID:CL+Ld2Lq0
>>662
イライラするかしないかのことじゃないの?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 08:42:48 ID:cJqqqEnt0
ヤフーメールでベッキーからメールが送信できません。
ヤフーのホームページからは送れるのですが、ベッキーのバグでしょうか。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 09:05:36 ID:T/sE2/ve0
ポート25以外使え
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 09:12:55 ID:1PNI57q20
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 09:46:14 ID:HtX6aSFO0
バグを疑う前に自分を疑え!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 11:13:53 ID:6jZOF1Pa0
はいはい、作者乙。
くだらねえ書き込みしてるヒマがあったら、さっさとIMAPで安定させろよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 11:37:14 ID:hJKNWRtk0
>>668
おまいと繋がりたい。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 11:37:17 ID:NjqypNio0
常識も知らないガキはメールなんか使わないでいいよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 13:33:00 ID:i9JN1KW60
最近
「微妙」の使い方が間違ってる件について
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 14:37:51 ID:1bKaOdNX0
もう何年も使われてる用法だから間違ってるとも言い切れない
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 16:19:37 ID:MQCLMGSH0
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 19:44:18 ID:qhNz81sb0
微乳
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 19:46:16 ID:LdeaIYE3P
黴乳
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 03:12:33 ID:9hfJIG0D0
>>673
いやマチガイだよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:01:15 ID:5qFrT7DV0
もう恋なんてしない
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:01:39 ID:ri5ZPS4S0
金田一先生に言わせれば間違いの日本語なんて存在しないのだよ
自分の生きている間だけでも日本語の変化を食い止めるのは無理だと思うわ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:30:47 ID:GxDyCieI0
はいはい、作者乙。
くだらねえ書き込みしてるヒマがあったら、さっさとIMAPで安定させろよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:34:50 ID:0aJgFGIr0
スパム対策どうしてる?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:35:32 ID:MpBsl2id0
>>681
深海魚使ってる。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:16:23 ID:NWx3SrPK0
gmailと深海魚でほぼ完全にシャットアウトできるね
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:24:53 ID:iZr7yCSC0
ベッキーでAIMメールを受信するにはどうしたらよいでしょう?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 19:52:16 ID:v4ILmdrV0
shurikenに乗り換えたyo
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:48:59 ID:ZMe97tlJ0
>>685
秀丸メールならまだ分からなくもないがShurikenはあり得ないw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:05:31 ID:i8WOQ+tH0
皆さん お伺いしてもいいでしょうか?
今会社でベッキーのメールが削除されるウイルスが2件ありまして
情シスのお偉い方が、ベッキー使用禁止
OUTLOOKに移行せよ!
とお達しがありました。

そもそも 社内にウイルスが入ってくること自体がセキュリティなっていないと思うのですが
OLに変えたほうがいいのうでしょうか?
 ウイルスはMCAFEEで公開されているウイルスです。。。。。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:17:13 ID:v4ILmdrV0
shurikenに乗り換えなyo
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:19:14 ID:i8WOQ+tH0
>>688
残念ながらOLしか眼中にないようです・・・・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:25:46 ID:oYEp2vK80
>>687
聞きたんんですが、
「情シス」が在るんだったら、そこである程度の管理はしてるもんなんじゃないの?
たとえば、仕事に関係ないメールを監視してたり、
社員がどのようなWEBページを閲覧しているか
で、ウイルスなんかは「情シス」が食い止めるんじゃないの?

USB持ち込みとかCD持ち込みは防げ無そうだけど。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:32:38 ID:i8WOQ+tH0
>>690
ごもっともなご意見だと思います。
私もまだ半年なのでよくわかりませんが
一般的に言う「情シス」とは違うような気がします。

>「情シス」が在るんだったら、そこである程度の管理はしてるもんなんじゃないの?

どうやらそうではないのかもしれません。

>たとえば、仕事に関係ないメールを監視してたり、
社員がどのようなWEBページを閲覧しているか
で、ウイルスなんかは「情シス」が食い止めるんじゃないの?

食い止めていたらこうはなってないと思いますが
なぜ、ベッキーを使用廃止にするのかの説明もないし
2件おきている現状に対して原因追求もしないし
ただ「ベッキーは使用禁止」としか言わないのです。

もう10年もベッキーなのに・・・・いまさらOLになんてできません・・・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:55:41 ID:yVXssco00
だいたいだな、OLの方がヤリマソで病気持ちだろ。
また何か潜り込んできたら、あっという間に(ry

※そちらの情シスさんは、名ばかりなんじゃね?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:59:55 ID:oYEp2vK80
> 2件おきている現状に対して原因追求もしないし

そんなんじゃ、Outlookに変えてもまた繰り返すだけだと思います。
ウイルスにしても、マカフィーで捕らえているなら、ほかのウイルス対策メーカーでも捕らえているハズだし。

半年ってのが痛いですよね。強く言えないだろうし(たぶん)
覚悟決めて異見(意見)してみるか、
だまって、Outlook使うか。。。

じゃないですかね!?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 01:05:46 ID:ARfL+U900
>>687
"ベッキーのメールが削除されるウイルス"って、単にウィルス付きメールが
送られてきただけのような気もするが・・・
ウィルス対策ソフトのログにベッキーのデータフォルダが出てた、と。

ベッキー狙い撃ちのウィルスなんてあったっけ?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 03:00:06 ID:AE1DAJVy0
>>687
Becky狙い撃ちウィルスって・・・
っていうか特定のメーラーを狙い撃ちってあるのか?

>>ベッキーのメールが削除されるウイルス・・・ベッキー使用禁止
そのお偉いさん、あほとちゃうか
緊急で原因がわかるまで使用禁止にするならわかるけど
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 03:12:31 ID:ckb1pUIp0
beckyのデータフォルダ狙うウイルスなんてあるならここで話題になってそうなものだが・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 05:22:32 ID:GFgVhZ390
どーせウィルスが添付されてただけだろ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 10:50:39 ID:rnuqfKSi0
http://www.mcafee.com/japan/security/vlibrary.asp
ここで "becky" "ベッキー" で検索してみたけど引っ掛からないね。
"outlook" は沢山引っ掛かるけど。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 11:21:18 ID:4wgenUb80
>>687
>  ウイルスはMCAFEEで公開されているウイルスです。。。。。
具体的になんてウイルスなんだよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 11:33:41 ID:BlNWPh/00
それで丸く収まる取引でもあるんでしょ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 17:31:34 ID:GFgVhZ390
しゅりけんのスレがすごいのねん。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 18:06:05 ID:hGfyKupj0
深海魚って自動削除できる?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 18:19:55 ID:tySdrWfb0
>>702
「各アカウントのゴミ箱」はありますが 削除は無いようです。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 18:34:13 ID:hGfyKupj0
削除はないのか・・・
いい方法ない?
yahooメールからのpop3転送なんだけど
スパム大杉
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 18:48:10 ID:qDHrIHYX0
メールアドレスを変える。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 19:34:47 ID:d2m7WK080
奇才現る
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:00:16 ID:jE33U3Lj0
みなさん こんばんわ
そしてレスありがとうございます。

>>692
名ばかり・・・なのに会社では結構はばきかせてる融通のつかないおじさんだそうです。
>>693
そうなんです。あっ!違う社員の人がベッキーからOLに移行するのに問い合わせに行ったら
ベッキーでは送受信しないで、閲覧だけしてもらって、今後はOLで展開していってくださいだって。。
あきれました。。。。メーラー二つも上げて作業しろといってるのですよ。。。。( ゚Д゚)ポカーン
>>694
多分ウイルスつきのメールだと思います。
>>695
被害にあった二人は、受信箱が全部消されたそうです。。
>>696
てことはこんな話題はないのですよね。
>>697
そうなんですが、、、
>>698
ですよね
>>699
8月6日にニュースに出ていたやつでW32というのが私のPCで削除されましたので
同じかな・・・とおもいますが、私のPCはいたってなんともないのです。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:03:39 ID:XNsHsztc0
お聞きしたいんですが、複数のユーザーアカウントで使用は出来ますか?
先日「姉」専用のユーザーアカウントを作りまして、ファイルの移動やらなんやらしてたんですが、
「姉」の環境でBeckyを使おうとしたら、初めて起動したときに出るダイアログが出てしまいまして・・・
「姉」と「自分」で共用して使いたいと思っています、よろしくお願いします。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:04:13 ID:LI5+5Tlx0
フィルタリングマネージャで削除は普通にできるだろ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:05:16 ID:LI5+5Tlx0
レス安価消えてら・・・>>709>>704宛てっす
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:10:56 ID:LI5+5Tlx0
>>708
設定はユーザーアカウント毎になる。
それとライセンスもユーザー毎に必要。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:24:07 ID:d2m7WK080
家族ライセンス:
生計且つ住居を一にする家族であれば、1ライセンスとして数えられます。
但し、家族の構成員が、会社や学校など家庭外で使用する場合は、個別のラ
イセンスが必要となります。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:39:56 ID:LI5+5Tlx0
ああ、すまねぇ。勘違いしてたようだ。>>712ありがと。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:01:23 ID:ARfL+U900
>>707
>被害にあった二人は、受信箱が全部消されたそうです。。

添付ファイルをメールデータから分離しない設定だと、ウィルス対策ソフトの
挙動はそうなるだろうね。

Ver2.00.11 -> Ver2.05.00
の更新履歴の最初に載ってるよ。
http://homepage3.nifty.com/carty/B2/Readme.txt
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:52:21 ID:CwjaTzCl0
Thunderbird から戻ってくるのにちょっと苦労したが、
ヤパーリこっちの方が良いな♪
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:59:24 ID:cJK9EGKD0
なんかYahooのメールの送受信できない??
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 01:36:47 ID:gDsHDFEk0
ログ嫁
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 01:36:57 ID:6Bxu/3Km0
ぽーとばんごー
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 07:40:51 ID:rANh+M0q0
>>715
どの辺が?
8年はベッキー使っているけど代替製品のことは知っておきたい。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 16:38:29 ID:vP+kjqxN0
>>714
kwsk
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 18:26:57 ID:MyaYEXqM0
>>720
文字も書けないし読めないのか?

>・「添付ファイルを別ファイルに分離保存」オプションを追加。デフォルトはON。
> これは、メールに含まれる添付ファイル部分のみを別ファイルに切り離して保
> 存することで、検索や、メール表示などのパフォーマンスを向上させ、さらに、
> ウイルス検索ソフトが添付ファイル中にウイルスを発見した場合、他のメール
> も道連れに削除してしまうような潜在的な危険を回避することも目的としてい
> ます。
> 添付部分はデコードせずに保存され、また、Becky!上からは分離していること
> をまったく意識しないような構造になっています。
>
>・上記に伴い、「ファイル」「フォルダ」メニューに「添付を別ファイルに分離」
> 「添付をメールデータに結合」コマンドを追加。
> 添付部分が分離されたデータファイルは、V2.05より前のバージョンとデータ
> 互換性がありません。
> 何らかの理由で以前のバージョンに戻したいときは、前もって添付ファイルの
> あるフォルダで、「添付をメールデータに結合」を実行してください。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:58:01 ID:ARC1fq530
>>719
沢山のメール扱うには、直接編集機能はやはり強力だよ。
今時でも、まともな題名付けてこない香具師は多いしな。
ま、雷鳥はスパム学習と検索機能は優秀だから、家で使ってる。
職場はスパムが殆ど飛んでこないというのもある。
#スパム同然のメールは合算していませんw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:50:02 ID:A9WOwdtO0
やはり何度も出ているとおり Becky! の最大の弱点は
検索関連機能だな。
これが ThunderBird 並だとそれこそ最強だろう。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 03:04:13 ID:FeUOu1K30
メールボックスまたいだ検索ができるだけでもいいんだけどな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:28:18 ID:3wWpzOU50
GDP使えば良いと思うよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:34:53 ID:9aeUz6de0
国内総生産?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:38:09 ID:1YN/MXu20
GDPくらい金使えば人雇いまくって作って貰えるって事じゃね?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:14:49 ID:1kslbDhA0
このスレ内でGDPと言ったら国内総生産の事
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:28:07 ID:arVsPQ2Q0
国内総生産くらい金使えば人雇いまくって作って貰えるって事じゃね?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 02:52:40 ID:Y8Sunlx40
beckeVer2 の迷惑メール拒否方法おしえてください
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 07:23:11 ID:yuZAbwi00
>>730
拒否はメールサーバの仕事です。
メール拒否のサービスがあるかは業者によって異なります。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 10:42:22 ID:sOVtL9Wm0
タイムゾーン+900以外をはじく(ただしアマゾンのみ受け入れる)設定が良いというのはどこに書いてあったっけ?>迷惑メール拒否方法
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 16:55:33 ID:bOpu/UdB0
Becky!で設定しようとするとお使いの環境はSSL/TLSをサポートしていませんと出るんですが、
MEでは使えないのですか
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 17:19:10 ID:vmGnEWkS0
>>733
ヘルプ「メールボックスの設定 基本設定」より。
> (Becky!のSSL/TLSサポートは、WindowsのSCHANNEL APIに依存しているため、
> Windows2000以前の環境では正常に動作しない可能性があります。)

Readme.txt より。
> Ver2.09.01 -> Ver2.10 (2004/06/01)
> ・SSL/TLSに対応。
> メールボックスの設定の、サーバー名の設定の横の「POP3S」「IMAPS」「SMTPS」
> が該当オプションです。ただし、WindowsのSCHANNEL APIに依存しているので、
> Windows2000、WindowsXP以外のOSでは正常に動作しない可能性があります。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:00:33 ID:EsvC9Fai0
MEで使えないのか。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 14:25:25 ID:xGrr177i0

>>733
stunnel使えば?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 17:52:29 ID:HvhXsqx80
で、タグ機能はいつついてくるのでしょうか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:47:48 ID:6COCk2KW0
外国のメールをつかいたいのですが、beckyでプロシキはどうすればさせますでしょうか?
どなたかご教授願います。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 08:37:23 ID:k7M1Zf4i0
>>737
TBを利用すればOK
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 09:12:09 ID:CHLNSLg20
>>739
TB無くなるんだろ?
乗り換えに躊躇するなぁ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 11:46:20 ID:Ls/nCNX10
TBってTOKYO BEAUTY CENTERのこと?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 11:48:32 ID:12X00/GD0
そんなだから、人の話を?ちゃんと聞かないってよく言われるんだよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 12:10:48 ID:gJQMyia90
>>739
スペアではTB使ってる
しかし、スレッド結合機能を重宝してるため、すんなり一本化できない

だれかが拡張作ればいいんだが
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:17:46 ID:s3XsyKlB0
>>740
本当になくなるのか?
ソースは?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:21:43 ID:yU1c41Bd0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/27/news030.html

スピンオフってのが具体的に何を指すのか現時点ではわからない
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:14:57 ID:eVuWrqKL0
無くなるってことはないだろうけど縮小は免れないだろうな
Firefoxほど重要視されてないようだから・・・
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:43:38 ID:dRwC5xcJ0
続きは専用スレでどうぞ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:52:31 ID:WMxMO+4N0
自治厨うぜー
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:55:52 ID:i6jM9+Hn0
>>745
一般には、担当部門が独立して別会社になる事だと桃割れ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 03:11:41 ID:VKbOKGwu0
(株)TOKYO BEAUTY CENTER の誕生だろな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 12:50:39 ID:hhnsVkSmO
しかし満足に設定もいじれないやつはOE使ってろというのは分かるな。
いちいち情シスに聞いてくんな、ハゲと。
普通のやつは設定なんてとっくに直しているんだろうしな。(´,_ゝ`)プッ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 01:40:16 ID:OZIaJjo60
ライトバージョンをフリーにすればいい
内容は名前が違うだけww
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 07:48:20 ID:JBxqAlsc0
ライトバージョンをフリーにすればいい
内容はBecky! Ver.1ww
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 10:09:47 ID:OZIaJjo60
あ、それ来月出るから
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 13:34:06 ID:0/zBZ1j00
長年Becky使ってきたけど、Gmailに変えました。
spamのフィルター最高だし、ブラウザーあればどこでも読めちゃうからね。
複数のpop読めますよ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 13:39:11 ID:J188yCc50
個人情報提供乙
メインのアドレスにGmail使うのは気持ち悪い
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 14:12:51 ID:DtP1wAyf0
俺は半端に両立。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 14:24:26 ID:9Ie4KNmw0
Gmail は一度メインに使ってみたけど
spam 判定されると POP からはとれないって欠点があって
やめた

spam 判定の精度は確かに高かったけれど
100% じゃなかったし
そうなると Web メールで確認しないとわからない

Web メールを主体で使うにはいいサービスかもね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 16:08:43 ID:+DC3gpt10
>>756
メインはGmailじゃなくて既存アドレスですよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 16:26:18 ID:PW1PTqer0
so-netの迷惑メール判定サービスを使ってる。
これを通すと、メールタイトル先頭に[meiwaku]と追加されるので、この文字列を見つけたら振り分けでごみ箱へ直行。
これと深海魚の組み合わせでほぼ100%弾ける。
ちなみにso-netはmailのみ使える会員になってます。月200円ぐらい。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 16:26:54 ID:NnclkbUq0
?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 21:55:48 ID:DGJzpcRK0
Yahoo!BBアカウントなのですが
昨日まで普通に送受信できていたのですが、以下のようなエラーメッセージが出て
送受信が出来なくなってしまいました。

メールサーバーから接続を拒否されました。
ユーザーIDまたはパスワードが間違っていないかご確認下さい。
-ERR Server not ready. Please try again after sometime

Web上では普通にログインも送受信も行えます。
設定はずっと弄っておりませんし、ID,パスワードも間違っておりませんでした。
どなたか解決方法分かるかたおられませんでしょうか?お願いします。


763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 21:58:21 ID:NFIW9QjM0
あとで試せって言ってるだろ!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:40:00 ID:PW1PTqer0
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 02:39:06 ID:OQ90VUjp0
爆笑
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 14:24:03 ID:37dB1hoF0
>>762
で、、、解決したのか? 少しは自分でエラー内容調べろよボケ

今回のエラーメッセージなんて調べるまでもないがな....
オマイ中学出てないだろ w
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 14:59:40 ID:6ESUC6iv0
BBSでパスコード大公開中のやつがいるんだが、自分が使ってるのと同じだった。
これってVer.2が出た時に既存ユーザに配布したやつだっけ?
自分に対して発行されたパスコードどこやったかな・・・
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:09:38 ID:upl4FcMg0
メールを選択してダブルクリックしない限り未読→既読
にならないようにする方法ってありますか?

popup-biffからメールを開いただけで、本文が短いメール
は既読になっちゃうのが不満です。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 16:10:16 ID:BzxQ5L7q0
>>767
自分で宣伝ご苦労様です
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 16:26:59 ID:ptJdB16r0
大体ここレジストした奴しか来ないから、こんなとこに貼り付けても意味無いんじゃ?
あれ?メッセージ出るだけでずっと使えるんだっけか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 17:31:13 ID:aJqqAm5Y0
知ってて とぼける割れ厨乙
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 22:24:21 ID:AtlMYRkp0
既出かも知れませんが、フィルタリングルールを、
他のメールボックスに簡単にコピーする方法はありませんか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 22:25:19 ID:kuuW4qq90
>>763-766
釣られすぎw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:02:11 ID:x5Q59QLg0
       |
       |
        j
     /V\
    /◎:::.:..__ヽ
 _ ム::::(   .)::::| ..∧_∧    【♂:3x歳】
ヽツ.( ):::::::::.::::::::::::,| ( ,,゚Д゚ )∬ 【学歴 = 厨卒】
  ヾソ::::::::::::::::::::::ノ /  ,,⊃旦.
   ` ー ‐'"‐-'  (___)
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:50:39 ID:Jbvydthg0
>>773
爆笑
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 01:32:57 ID:TL+emQIB0
>>772
IFilter.def をコピればおk
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 04:45:57 ID:n0iX3ooI0
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 08:24:20 ID:KD+OsCtg0
>>776
ありがとう
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 12:53:19 ID:KI5pCBl50
BKGotmailで受信できなくなりますた。
誰か同じような人はいまへんか?



なぜに。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 13:27:36 ID:qKlZQFE90
>>775,777
2回目は面白くないんだよボケ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 14:24:45 ID:zT+TpGs30
Hiroette.com ||| Japanese Smileys(Emoticons) |||
http://club.pep.ne.jp/~hiroette/en/facemarks/body.html#1
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 17:28:28 ID:n0iX3ooI0
>>780
爆笑
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 18:20:07 ID:qKlZQFE90
>>782
粘着リア症だったかシネ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 18:31:11 ID:n0iX3ooI0
>>783
爆笑
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 18:38:27 ID:PbuJ3c6CO
どっちも氏ね
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 18:40:19 ID:DKhJjHe/0
>>780>>783

>>777>>782>>784

まーまーお互い大爆笑ということで、
仲良くしましょうね。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:33:16 ID:qdkyS/AO0
Niftyのメールアドレスからいつの間にか送信できなくなってしまってた。
Becky2かNiftyのどちらかに仕様変更でもありましたか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:37:15 ID:+f+r+Ya90
OP25Bとかじゃないですかねぇ
知りませんが
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:39:44 ID:I2rlqbaq0
>>787

beckyの設定を変更していないならniftyが原因
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:44:12 ID:lBQ8vorY0
pop.nifty.com
smtp.nifty.com
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:04:30 ID:U7FMZmP80
>>789
確認するまでは設定ファイルが破損している可能性も捨てられない
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 12:10:26 ID:DbeulzrQ0
>779
こちらも同じく症状発生
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 12:25:12 ID:B55u+ImC0
>>779
俺も俺も。

Page doesn't contain any form action field!
って出てるな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 12:44:42 ID:7rjEkDqR0
返信のRe:を(手動じゃなく)大文字のRE:にしたいのですけど、
バイナリエディタ持ってないんです。無理でしょうか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 12:51:57 ID:ZoF3sWMl0
テンプレートじゃダメなの?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 13:07:08 ID:7rjEkDqR0
テンプレートで件名も指示できるのですか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 13:15:19 ID:lKZIRiWl0
>>796
できるよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 14:27:51 ID:7rjEkDqR0
>>797
で、できましたっ!ありがとうございます。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 17:44:05 ID:lPMu5bLk0
クイックPOPFileのライセンスを先着8,888名までの数量限定で無償配布
ttp://www.quickpopfile.jp/
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:26:11 ID:CoqPmu1r0
>>799
ありがと。
ID、PASSは皆同じなんだな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:47:22 ID:YW1FF9la0
>>779
tp://egt.tpot.tk/a/000566.html?ref=rss10

原因はこれらしいけど、Windowsでの対策方法がわからない…
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 08:02:18 ID:ggHlwsK00
>>787
オラのところでは,何の問題もない。

803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 14:17:12 ID:q4d2umOC0
>>787です。

>>788氏のご指摘通り OP25B が原因でした。THX !
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:57:07 ID:QHDFtZcW0
>>799
SSL対応してないのね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:26:42 ID:XBztkUkj0
クイック POPFile の事は知らないが
本家 POPFile なら SSL 使える
http://popfile.sourceforge.net/wiki/jp:faq:SSL
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:05:56 ID:VKye0N990
Becky!3は3ペイン式のオーソドックスなメーラー風スクリーンセーバー。
8年ぶりのメジャーアップデートと共に、今バージョンより無料化された。
ただしインストールにはTrojan.Spamxの同時インストールに同意する必要がある。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:05:42 ID:U8rPWo0h0
BKGotmail作者様、アップデートありがたいのですが、、、

これもまたエラーが、、、。liveにアップしたからでしか。


エラーはこんなかんじっす。
Could not isolate folder index location

どぼすればよろし?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:11:46 ID:DWZTUC+W0
だびん、フルアカからシンキあつかったからダスナ?OK!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:58:11 ID:ElRPsjYL0
ttp://www.rimarts.jp/b2board/b2board.cgi?tree=c35526
一日一万件も超えるspamメールで困ってます。



一万件って・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:11:56 ID:CpUkENp70
tp://www.rimarts.jp/b2board/b2board.cgi?tree=c35526

の人気に嫉妬
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:16:11 ID:5Nt0C7nN0
ワロタ
登録解除メールとか送って雪ダルマ式みたいに増えてるんだろうな・・・w
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:26:51 ID:6YpKyrsq0
ツリービューのフォルダの横に未読メール数を表示させることができますが、
総メール数または既読メール数を表示させることはできるでしょうか?

デフォルトの設定ではないようなので、プラグインを探してみたのですが、
うまく見つけられませんでした。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:57:47 ID:duHgtx9y0
>>812

需要無さそうだけど、既読数を表示してどんな利点があるの?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:58:26 ID:C/8f24C40
あれ、俺だけなの、、、、・_・
BKGotmailはみなさん正常ですか?
エラーでませんか?

Could not isolate folder index location
[スレッドID:1352が終了しました。]

というエラーができまっす。
お前だけだよっていうのは止めて、、、。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 01:03:38 ID:Vkp4CAXH0
お前だけだよ

てかVer1.011になって、本当に問題はなくなった
正常に受信できてる
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 01:30:36 ID:6YpKyrsq0
>>813
はい、現在GTDというプロジェクト管理システムを導入しています。
すぐに対応できないメールに対しては、"Next action or response""Waiting for"
などといったフォルダに振り分けているのですが、これらの所謂"ToDo"がいくつあるのか、
フォルダをひらかなくても確認できれば便利だと思いました。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 02:21:51 ID:duHgtx9y0
>>816

GTDのための特別なツールを使っていないなら、
respond, waitingなどのフォルダには未読状態で入れれば
いいのでは?

アクションが終わったメールは既読にしてstore/trashへ移すわけだし
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 02:25:26 ID:duHgtx9y0
>>816

ちなみに俺はこんな感じでGTDをやっている
ttp://www.ideaxidea.com/archives/2005/08/the_inbox_makeover.html
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:05:48 ID:hXP8il8j0
メール一覧にフォーカスが行ってると、本文表示欄の上にマウスカーソル持って行って
ホイールでスクロールしようとしても、一度その上でクリックするなどして
フォーカスを移さないとホイールでスクロールできないけど、
別途ソフトを使わず、カーソル下のコントロールをスクロールできるように
することってできない?
2chブラウザのJaneの一部にある「カーソルの下にあるペインをホイールスクロール」
と同じことができたらなあと思うんだけど…
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:31:18 ID:qmkwYYT80
>>819
できない。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:41:58 ID:dojKxNS80
IntelliPoint なら 4 系はオッケーで 5 以降はダメ
そういった動作を
ドライバに求めるべきなのかアプリに求めるべきなのかはよくわからないが
公式に要望として出してみてはどうか
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 00:36:19 ID:P6gPxShl0
き、キィタァ=========

☆Becky 3 FREE !!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 00:40:51 ID:RLdljo/v0
>>819
別途ソフトを使えば出来る。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 02:02:29 ID:kqZbV2LP0
>>819
Becky!そのものには全く関係なくマウスユーティリティーの問題だから。

別途ソフトを使わない限り無理。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 06:23:33 ID:DYJqBoZQ0
Becky!3は3ペイン式のオーソドックスなメーラー風スクリーンセーバー。
8年ぶりのメジャーアップデートと共に、今バージョンより無料化された。
ただしインストールにはTrojan.SpamJPを同時にインストールすることに同意する必要がある。
826国民の敵・ダミアソ39歳@ ◆ka77bM.1BM :2007/08/26(日) 12:03:12 ID:SifMVYWd0
ウワァ〜ン!だめだお。

Becky2でGmailの送受信できなくなってるよぉ。
http://www.gmail-maniacs.net/docs/000239.html

http://www.maemuki.com/x/archives/2004/11/18_2223.php
↑みて設定してるのに・・・

Zonealarmはアンインスコしたのに・・・

なんでだめなんだお!!orz

SMTPは587でPOPは995でそ?
なんでぇ!どんだけぇ!!
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 12:30:50 ID:C93UgdrY0
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 13:17:29 ID:Kxu7NVVf0
何を見落としてるんだw
829国民の敵・ダミアソ39歳@ ◆ka77bM.1BM :2007/08/26(日) 13:21:55 ID:UZfg1Rhs0
>>828
シラネーヨ!って泣いてみるテスト。

見落としてる場所なんてどこにもないはず。なんでぇ?どんだけぇ?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 13:51:35 ID:Pb8/IacV0
WillcomのZero3esを買ったら、BeckyのWindowsMobile版が欲しくなった。
別料金で買うので、もし作者様が見ていたら開発の検討だけでもして下さい。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 16:25:24 ID:knJgPiZS0
たぶん、ちょっとおかしいとおもう
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:44:37 ID:Bimcw4xv0
おめさんソフトウェア板にも来てるがぁか。

>>826=829
エラーメッセージが出てるんなら、それコピペきぼんぬ。
(メールアドレスの@より前は伏せ字で構わん)
833国民の敵・ダミアソ39歳@ ◆ka77bM.1BM :2007/08/26(日) 20:50:23 ID:SifMVYWd0
>>831-832
> おめさんソフトウェア板にも来てるがぁか。
>
> >>826=829
> エラーメッセージが出てるんなら、それコピペきぼんぬ。
> (メールアドレスの@より前は伏せ字で構わん)
ZoneAlarm Part47@セキュリティ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187092863/114
94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/08/25(土) 15:36:09
SMTP 465(587)SSL
POP 995 SSLだぜ

あとGmailのPOPの設定ミロク

と、書いてあったのでそれを再度確認。Becky2再起動→結果が一緒。
再度Zonealarmのアンインスコ状況確認中。
レジストリも削除しておいたほうが無難かも。

これでまともに戻ったらBecky2とgmailの組み合わせでZonealarm使うなということにならねぇか?

どうよ!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:56:52 ID:DpVECjuh0
>>833
OSの再インストールを、試してないけど?
再インストールは、クリーンインストールで試してください
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:11:28 ID:Bimcw4xv0
あー、大事ンこと書くの忘れてたイや。

>>833
アドバイスを求める前に、Becky!の通信ログを晒してくんねろっか?
(メニュー「ツール」の「プロトコルログを取る」をonにすればログが取れる)
832の
> (メールアドレスの@より前は伏せ字で構わん)
ってのはそういう意味だすけ。
836国民の敵・ダミアソ39歳@ ◆ka77bM.1BM :2007/08/26(日) 21:14:03 ID:SifMVYWd0
>>834
> OSの再インストールを、試してないけど?
> 再インストールは、クリーンインストールで試してください

zonealarmのアンインスコでレジストリまで削除したら元に戻ったぞ。

だから正直OSまでクリーンインスコする気はないのさ。以上で異常終了。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:22:19 ID:DpVECjuh0
っち
838国民の敵・ダミアソ39歳@ ◆ka77bM.1BM :2007/08/26(日) 21:25:31 ID:SifMVYWd0
>>835
何度もスマンカッタす。
参考情報で曝しておきます。
>>> Connecting to "pop.gmail.com" (SSL/TLS) [2007/08/26 21:21:17] <<<
+OK Gpop ready for requests from 202.225.194.130 m34pf3420017waf
USER (漏れ)@gmail.com
+OK send PASS
PASS ********
+OK Welcome.
STAT
+OK 0 0
QUIT
+OK Farewell.

zonealarm使わないと快適。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:31:48 ID:SclSmp+/0
何がしたいんだろ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:34:31 ID:DpVECjuh0
レスしたいだけでしょ
841国民の敵・ダミアソ39歳@ ◆ka77bM.1BM :2007/08/26(日) 22:31:57 ID:SifMVYWd0
>>840
漏れは釣られただけかw

結論:Becky2でGmailをPOPで扱う場合、Zonealarmは使用禁止でおk?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:33:29 ID:knJgPiZS0
自分のことがわからなくなってるのかい
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:57:16 ID:+EjYyrU40
Becky2(2.31)+Gmail+Zonealarm(free7.0.362)で何も問題ないけど、
おかしいと思われる部分がわからないのでどうしようもできんw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:35:30 ID:Bimcw4xv0
「Becky!がGmailとの通信に使うポートが、ZoneAlarmの設定不備でふさがれちゃってた」に1票。>駄目やん

>>838
それ、ZoneAlarmを外した状態でのプロトコルログでしょ。
845国民の敵・ダミアソ39歳@ ◆ka77bM.1BM :2007/08/26(日) 23:49:43 ID:SifMVYWd0
>>842-844
> 「Becky!がGmailとの通信に使うポートが、ZoneAlarmの設定不備でふさがれちゃってた」に1票。>駄目やん
>
> >>838
> それ、ZoneAlarmを外した状態でのプロトコルログでしょ。
そそ、ZAアンインスコ+レジストリ削除後。ZAインスト前もほぼこんな状態。
考えたらZA本体のスレッドではこういうことも書いてあった。
ZoneAlarm Part47@セキュリティ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187092863/95
95 名前:81 投稿日:2007/08/25(土) 17:48:39
>>81です。

本日、1つずつ試しましたが、光回線速度の低下はZoneAlarmのようです。
ノートンインスコ時75M前後、ノートン削除時75M前後、
AVGインスコ終了時75M前後、ZoneAlarmインスコ終了時だと20M前後に落ちてしまう。
設定方法はZoneAlarm入れてても70M前後でてるサブ機と同じになってるんだが。
ZoneAlarm停止では、速度の低下は変わらず。
ZoneAlarmシャットダウンも速度の低下は変わらず。
ZoneAlarmをアンスコから再起動後だと速度が75M前後まで戻りました。
ZoneAlarm再インスコ、やっぱり20Mまで落ちました。
(一部加工、スマン)
↑これもあるからなぁ。やっぱZAはアンインスコで正解だろうと思ってみたり。
再度時期を見て再現実験するつもりです。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:28:34 ID:5VlXWVxF0
だから、単なるレス好きだし
再インストールの意味も分かっていないし
馬鹿だね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 02:13:37 ID:gN2ypNfA0
ZoneAlarmなんて使わなければいいだけじゃねえか。
いちいち冗長な構成にしてるのがバカなのだよ。
848国民の敵・ダミアソ39歳@ ◆ka77bM.1BM :2007/08/27(月) 02:15:51 ID:uy4Xf1PU0
>>846
乙。
849国民の敵・ダミアソ39歳@ ◆ka77bM.1BM :2007/08/27(月) 02:19:55 ID:uy4Xf1PU0
>>847
ZoneAlarm Part47@セキュリティ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187092863/1
※ファイアウォールが無い状態で、ネットに接続することはお勧めできません
↑と書いてありますが何か!

と反論してみるテスト。

実際、FWなしやXP付属のFWじゃヤバ過ぎる罠。
でもそれとBecky2及びgmailとの相性問題という結論付けには納得いかないわけで。
じゃぁ、
http://www.gmail-maniacs.net/docs/000239.html

http://www.maemuki.com/x/archives/2004/11/18_2223.php
↑書いた人には何と反論するつもり?
そこまで小一時間問い詰めてる暇は漏れにはないからなと。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 02:55:41 ID:R++IoFng0
正直、駄目ヤンみたいに知恵の足りない人には、ZoneAlarmなんてハードル高すぎて使いこなすの無理だろ。
他のパーソナルFW(ZoneAlarm以外にもいろいろある。セキュ板に出入りしてるならわかるだろ)に乗り換えたほうがよろし。
そうすりゃBecky!からGmailにどうのって問題もクリアできるかもしれん。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 14:53:03 ID:rm0GgAwe0
この糞コテいつまで居座るんだよ
852堤 善則:2007/08/27(月) 15:32:42 ID:vDWL7lUU0
>>847
ZoneAlarm Part47@セキュリティ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187092863/1
※ファイアウォールが無い状態で、ネットに接続することはお勧めできません
↑と書いてありますが何か!

と反論してみるテスト。

実際、FWなしやXP付属のFWじゃヤバ過ぎる罠。
でもそれとBecky2及びgmailとの相性問題という結論付けには納得いかないわけで。
じゃぁ、
http://www.gmail-maniacs.net/docs/000239.html

http://www.maemuki.com/x/archives/2004/11/18_2223.php
↑書いた人には何と反論するつもり?
そこまで小一時間問い詰めてる暇は漏れにはないからなと。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 15:52:46 ID:0o3ME2He0
/                     \
              、   ヽ\    ヽ
. /  , /    !    ∨丁ヽ い   |    /二フ”
/  ! |   ィ 「\   | ハ   l |   ,′    /
l   ! | / /j/   '.  ノ, =、!// /j/      ヽ/
l   い/ ,, =x j/ ′   〈j/       /ヽ
ト ._  \_〃         :.:.:.:.}           /二フ”
l l { 下 ̄ .:.:.:.:  -‐1   ∧          /
l l T ‐个 ._     ー'  イ l|         ニニ!
l/ /|  l l//下二千ヽ_l い          ─┘
' / .′ l,ノ\/// 小、|、\ヽ\          「〉
Ul  /  / \/ U` \ヽl i      r_|
Ul l    i      !   ト ヽ |
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:48:33 ID:T9TSARmt0
>>852
つZoneAlarmパッケージ版
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:33:13 ID:ZtzAmOon0
>>> Connecting to "pop.gmail.com" (SSL/TLS) [2007/08/27 21:29:58] <<<
失敗するとこんな具合だな
zone 6.1744.001
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 01:39:12 ID:pAZzMI0T0
カラーラベルの付いたメールをクエリー検索するには
どうやったらいいの?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 10:22:57 ID:8JagOi9y0
海外のフリーメール使用していますが、なぜか最近はじかれるようになりました。
おそらく、日本からのアクセスをはじいているのかと思います。
そこで質問なのですが、beckyでメールの受信にプロキシを使うことが出来るでしょうか?
送信については他の方法で何とかなりそうなので、とりあえずプロキシを使っての受信方法だけでも教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 10:45:56 ID:1fFeVDld0
>>856
多分無理。リストビューでソートが出来るのでそれで我慢。

全部のfolder.idxをgrepすれば何とかなるかもしれないが、
カラーコードとメールアドレス等が部分一致していたら
膨大な量になるし実用的じゃないと思う。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 12:30:29 ID:lV4QeI9f0
>>849
「と書いてありますが何か?」って、ネタもとは2ちゃんかよ!!

実際、windowsのpppoeツールで直接繋げてる(windowsがグローバルIPを持っている)なんて
いまどきあまりやってないだろ。ふつうに売られている「ブロードバンドルーター」を
使っている場合がほとんどだろうけど、そのばあいわざわざ設定しないと
外から中へのポートなんて空かない。

OS付属のファイアウォールではダメと書いてあるが、根拠は示されていないし・・
どっちにしてもしょせんソフトウェアによるファイアウォールに過ぎないしな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 14:38:00 ID:dLQhFhKK0
>>858
そっか・・・
3.0ではタグ機能つけてほしいよ・・・
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 19:03:53 ID:79Hc5s2F0
>>859
ところがデスクトップに「フレッツ接続ツール」がいるPCも意外と多い。XPでも。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 19:12:32 ID:XNrSXFPbP
>>861
訪問サポートやって多数のPC見てるけど、まさにその通りだね。
原因は、あのNTTの配布物にあると思う。
一般人は説明書なんてろくに読まないから、CDがついてれば
何も考えず突っ込んでしまうからなw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:27:26 ID:clvkHpfG0
そいえばフレッツ接続ツールなんてインストールしようとも考えなかったな・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:58:06 ID:mfpt1zXT0
まったくの初心者相手にやるには便利なツールなのさ。自分では使わないけど(^−^;
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:22:58 ID:mtska8DX0
Becky 3.0っていつ出るか決まっているの?
866国民の敵・ダミアソ39歳@ ◆ka77bM.1BM :2007/08/28(火) 22:24:29 ID:XpSWJiCu0
>>850
Jeticoなんぞではもっと難しくて話にならないものと思われ。

ついでいうと検知率もZAfreeはXP付属のFWと同じぐらい低いらしいからね。
そんなオイラはPFWなんて使うなということか?

それはともかくZA+Becky2でgmail使おうとしたら今度はPCが強制的に再起動するようなったぞ。
どうしろというんだお?

まさかZAをアンインスコしてXP付属のFWで我慢しろというのか?どうよ!
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:35:38 ID:CR0GcGbz0
うぜえなセキュ板でも行ってろよ粘着
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:51:41 ID:HIjBJi0t0
ZAは「無料」の二文字につられる初心者の割合が高いので
自力でトラブルを解決できず逆ギレする厨房率も高い
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:56:12 ID:lai1sVPD0
Beckyなんか使ってる時点で厨房丸出しだけどなw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:39:09 ID:mU7vQ+Rb0
>>869
なんでここにいるの?
871国民の敵・ダミアソ39歳@ ◆ka77bM.1BM :2007/08/28(火) 23:41:24 ID:XpSWJiCu0
それぞれに反論。
>>867
> うぜえなセキュ板でも行ってろよ粘着
セキュ板で同じ質問したんですけどねぇ。

>>868
> ZAは「無料」の二文字につられる初心者の割合が高いので
> 自力でトラブルを解決できず逆ギレする厨房率も高い
Becky2は逆に「安価で高機能かつOEよりセキュリティ万全」の謳い文句で釣られますた。

>>869
> Beckyなんか使ってる時点で厨房丸出しだけどなw
確かにavast!+Becky2+ZAじゃ最強の厨房といわれても当たり前だとは思う。
本当は手裏剣ほすぃけど。手裏剣買ったら手裏剣に相性のいいセキュリティソフトを探さないといけないでそ。
漏れにはそんなに時間の余裕はないからねぇ。

それいぜんに漏れはBフレッツ光+ルーター経由だからFWは無用といわれればそれまで。
Becky2はそれで最強だとは思うけど、逆にBecky2のここがイクナイっていう部分あるの?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:43:15 ID:2CaUQuCu0
Gmailの受信の設定が出来ない、可愛そうな人がいる
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:54:43 ID:mfpt1zXT0
Becky!使っていながら 無償のPFWにこだわるところが未練だわ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:09:08 ID:+vP2qMBp0
>>873
じゃあ、おまえさん優秀なPFWを挙げてくれ
もちろんめんどくさくなく、性能も良くってやつを。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:12:08 ID:ne9cS2rk0
いつまで粘着すんだよキチガイ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:14:34 ID:30tjOszj0
PC TOOLは使いやすけど
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:26:26 ID:lyE05Xnm0
マジな話、ファイアウォールソフトとBeckyの相性問題なんて、ないんだけど。
きちんとポートあける設定さえできればイイだけの話。
使い方わからないなら、無理してファイアウォールソフトなんて使うことないんじゃないか?
ルータ経由でインターネットに接続しているのに、いったいどんな脅威に怯えているんだ?
「ハッカー」に進入されて、個人情報や性癖を抜き取られるとでも?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 01:33:04 ID:Dg3Nc/Tx0
http://www.rimarts.com/b2board/b2board.cgi?tree=r35372#35537

これ読むとBeckyにバグがあってGmail(pop over ssl)が使えない
ということがありそう
Beckyの中の人もデバッグしているみたいだし
879国民の敵・ダミアソ39歳@ ◆ka77bM.1BM :2007/08/29(水) 05:27:26 ID:hCWgL80S0
>>877
> マジな話、ファイアウォールソフトとBeckyの相性問題なんて、ないんだけど。
> きちんとポートあける設定さえできればイイだけの話。
> 使い方わからないなら、無理してファイアウォールソフトなんて使うことないんじゃないか?
> ルータ経由でインターネットに接続しているのに、いったいどんな脅威に怯えているんだ?

ルーターさえ経由してれば安全だと言い切るセキュリティ無能厨房ハケーン!
だからnyやshareで個人情報流出されるんだな。

もっとセキュリティに敏感じゃないと困るんだよ。Becky2ガンガレ!
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 11:19:45 ID:ne9cS2rk0
いつまで粘着すんだよキチガイ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 11:23:06 ID:lAriKMb50
>>879
おまえ、新潟に帰れ。そして二度と書き込むな。
それと、シェアウエアの料金きちんと払えよ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 17:54:55 ID:YR5vLLAi0
>>879
おめえラジオ板でもうぜえんだわ。
メンヘル板にでも引きこもってろ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:19:16 ID:isFah/jc0
Gmailずっと送受信できてるけど?
今もバックグラウンドで巡回してるぉ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:25:58 ID:MgIc9E8R0
>>883
オレもGmail受信できてるよ!もしかしてオレだけ?
885国民の敵・ダミアソ39歳@ ◆ka77bM.1BM :2007/08/29(水) 20:37:27 ID:FC0NlAmu0
>>883-884
> Gmailずっと送受信できてるけど?
> 今もバックグラウンドで巡回してるぉ

どういう設定してる?
セキュリティソフトはAvast!4.7homeedition?
でzlsSetup_70_362_000_jp.exe使って、Becky2導入?

それならなぜにgmail普通につながるんだお?
なんで漏れだけダメなんだお?orz
886国民の敵・ダミアソ39歳@ ◆ka77bM.1BM :2007/08/29(水) 20:42:38 ID:FC0NlAmu0
>>880-882
> いつまで粘着すんだよキチガイ
そんなにかみつく理由は何?
こっちは本気で困っているからカキコしてるんだぞ。
文句はこちらへ!
ZoneAlarm Part47@セキュリティ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187092863/

では。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:58:35 ID:HOqBMigD0
>>885
お前さんだけじゃねえよ、安心しな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:27:36 ID:MgIc9E8R0
>>885
GmailウェブサイトとBecky!2の設定はGoogleのヘルプセンターにある設定通り?
セキュリティソフトは
NOD32?
+Spybot Search & Destroy?
+Outpost Firewall Pro?

889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:25:32 ID:ne9cS2rk0
>>886
困ってるなら作者にメールしろ。
てめえ専用無料サポートセンタースレじゃないんだよ。
大体なんでセキュ板誘導してるわけ?おまえがそっち行って出てくるな。

同じソフト構成で出来るって過去レスついてるんだから
設定か環境の問題だろ。Becky側の問題じゃない。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:26:19 ID:vSu29VWw0
プラグイン
http://bllookup.mikage.to/
プラグインフォルダに入れたのですが、

動作していないようです。
3台のうち2台は、プラグイン検出が出て実際動いているのですが、
残り一台は、検出できていない感じです。

どのようにして、
認識させることはできますか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:35:04 ID:30tjOszj0
>>890
それぞれの、環境を書きましょう
台とは、パチンコでもしているわけ? カーナビに付けたとか
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:38:39 ID:bjX6cWE80
>>890
OSが未サポート
プラグインがロードされているか
 全般的な設定→高度→プラグイン でチェックがはいっているか
プラグインフォルダのパスの確認
プラグインの設定ファイルの確認
 DLL(bllookup.dll),RBL(bllookup.rbl)
ブラックリストは登録されているか
 記述法は間違っていないか

こんなもんかなあ・・・
893890:2007/08/29(水) 22:45:35 ID:vSu29VWw0
>>891-892
すいません、環境は、
すべてXP SP2 homeです。

>全般的な設定→高度→プラグイン でチェックがはいっているか
帰って調べようと思います。
プラグインに関する設定はこんなところにあったんですね。

プラグインフォルダに放り込むだけと、設定ファイルは初期でも動くので、
この設定部分を確認してみたいと思います。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:14:38 ID:lMm94rSJ0
Hotmail一昨日まで普通に受信できてたんだが、
昨日からエラーばっかで全く受信できなくなった。
環境は何もいじってないしブラウザで行くとログインできるから、
Hotmailの仕様が変わったりしたのか鯖の調子が悪いだけなのか。

もう5年以上使ってるアカウントだけど、直で受信できないならメアド捨てるかなぁ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:25:21 ID:vovGKyQW0
zoneスレからきました。
国民の敵・ダミアソ39歳@がこちらのスレでもご迷惑をかけてる様子
zoneを入れてメールを受け取れないなら、zoneを入れなければいいだけなのに
どうしてもそれが理解できないようで・・・・・まぁかわいがってあげてください。

>>894
yahooの経路障害の可能性高し。俺もメッセとhotmailが使えない
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:09:36 ID:lMm94rSJ0
>>895
情報サンクスもろそれだった。
Yahooのスレで串挿したら繋がったって書き込みあったから試したら、案の定繋がった。
とりあえず、復旧するまでは串挿して様子見るよ。ありがと。
897国民の敵・ダミアソ39歳@ ◆ka77bM.1BM :2007/08/30(木) 05:29:15 ID:Ut+XrDvZ0
>>888
> GmailウェブサイトとBecky!2の設定はGoogleのヘルプセンターにある設定通り?
> セキュリティソフトは
> NOD32?
> +Spybot Search & Destroy?
> +Outpost Firewall Pro?
セキュリティソフトは
アンチウィルス:Avast!4.7homeedition?
ファイアウォール:zlsSetup_70_362_000_jp.exe
アンチスパイ:Spybot Search & Destroy
使って、Becky2導入
全部ヘルプ通りのはずだけどなぁ。

あらしにはスルーで。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 07:49:34 ID:xzQ8oISF0
あの・・・・プロキシは使えないのでしょうか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 08:37:59 ID:i5asd+Qw0
>>897
おまえがあらし。
シェアの金払ってるなら作者にメールしろ。
ベッキー専用の掲示板も有る。
とっとと、新潟のラジオ板にカエレ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 08:51:21 ID:bObdTkwS0
すみません、教えてください。
Becky!で表示しているURLをクリックしたときに
開くブラウザを任意のブラウザにするには
どう設定すればいいのでしょうか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 09:21:59 ID:bzXULW0u0
それはOS板に行って聞いて。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 12:05:02 ID:bObdTkwS0
OS標準のブラウザはそのままで、
Becky!でだけ、別のブラウザが立ち上がるようにしたいのです……

903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 13:13:16 ID:XNMPmrjD0
>>900
Becky! 2 Powerful Customizer
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 13:44:10 ID:bObdTkwS0
m(_ _)m ありがとうございます。さっそく試してみます。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 16:30:51 ID:lWA+ud4h0
「せっかく届いても読まれない」、工夫しすぎの迷惑メール
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070821/280012/?ST=pc_news&set=ranking_lw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:12:41 ID:bzXULW0u0
なにをいまさら。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:33:07 ID:Y8/Da/EM0
64ビット版マダー?
908国民の敵・ダミアソ39歳@ ◆ka77bM.1BM :2007/08/30(木) 20:40:54 ID:Ut+XrDvZ0
>>899
> おまえがあらし。
> シェアの金払ってるなら作者にメールしろ。
> ベッキー専用の掲示板も有る。

Becky2の掲示板は過疎ってるし挙句に荒らされてるぞ。返答もまともに期待できない掲示板にわざわざスレッド立てる理由もない罠。
ここのほうが数千倍まし。

ちなみにリムアーツにこの手の質問でメールしても「掲示板で質問してください」と返されるだけだよ

よってまともな返答は来ないから念のため。
聞くなら、金払っててもここで聞くように。てかQ&Awiki作れば一発ジャン!w
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:16:14 ID:/U+uSKva0
ここは「国民の敵・ダミアソ39歳」が荒らしてるし、
こんなバカに返答したくもないし。

ここでわざわざ質問する理由も無い罠w
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:40:48 ID:6JMoRZty0
2chでもこんな馬鹿に返答する奴はいないわなw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:17:32 ID:oaPY7d740
まあコテまでつけてこの程度のやつは放置が一番だよなw
情報の開示も中途半端だし。
912国民の敵・ダミアソ39歳@ ◆ka77bM.1BM :2007/08/31(金) 07:24:58 ID:5+IrsrXi0
>>909-911
無意味な反論乙。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 07:36:50 ID:XWMX+ForO
>>912
クレーマー乙
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 08:09:12 ID:nE6AQeb00
Becky3 FREE!

きぃたぁ===========================!!
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 08:33:42 ID:+klv5gn+0
ベッキーはもっと安くするベッキー


なんつったりして・・・
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 09:02:53 ID:ojRIXd+o0
>>915
糞コテくれてやるから消えな!
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 09:17:08 ID:QCqB815B0
>>912
うんこは懲りないな。
918国民の敵・ダミアソ39歳@ ◆ka77bM.1BM :2007/08/31(金) 14:48:16 ID:BaKn8UcA0
>>916-917
カマッテちゃんストーカー乙。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:48:08 ID:INmmpTqf0
つTB
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:11:04 ID:cJ7AWrMo0
メールを返信するときに、全文を以下のように
そのまま残す形にしたいのですが、
どのように設定すればいいのでしょう?

> ・・・・文章・・・・
> ・・・・文章・・・・・・・・
> ・・・・文章・・・・・・・・・・・・

どなたか教えてください
よろしくおねがいします
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:37:18 ID:arDchA2p0
>>920
ツール -> 全般的な設定 -> 引用タブ
返信時に引用テンプレートを使用にチェック

引用の設定を下記にする
%M
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:43:08 ID:cJ7AWrMo0
>>921
すごく助かりました
どうもありがとう
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 06:25:39 ID:fbkRJZt80
GmailをPOP3で受信してからBecky!側で削除しても
Gmailにウェブでアクセスすると削除されていません。
設定で"ごみ箱をサーバー上に置く"にチェックしてます。
ヤフーだとこの設定で削除できてるのですが
何か解決方法はありますか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 07:12:45 ID:KQO+DT5e0
>>923
少しはこのスレ読み返せ池沼が!!!!!
925国民の敵・ダミアソ39歳@ ◆ka77bM.1BM :2007/09/01(土) 07:35:35 ID:PfYGsp430
>>924
> >>923
> 少しはこのスレ読み返せ池沼が!!!!!

さぁ!皆さん

2ちゃんねらと国民の敵、いや世界の敵のダミアン39歳が参りましたよ!

さぁ!てめぇらのアルゴリズムを語っていただきましょうか!!

ゴラァゴラァゴラァゴラァ!!!!!!!!!!!!!!!!!

思い切りアゲ進行でいきますよぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 07:36:42 ID:TspzjpaV0
             ,. -──- 、
          ,,/:::::::::::::::::::::::::::ヽ
           ,/'/,、::::::::::;::::::::::::::r、〈ヽ.
          i/ /'゙/:::::::::;ハ::::ト:::::ヽ,ヾ ヾ;、
          ! ´,':;:::/|:ム 、';::|ヽ::;:::',  ゙ i
          |   !'レ'‐l'    `リーi| i::|   ,'
     ,r‐rヘ,   l ──  ──-|:|   〉、_    あかん
   , ‐'" ,ヘヽ >'゙|         |:ヽ、/ ,/ ヽ
 /   ゙  Yi゙:::::l         l::::::〈,_/i ヽ  \  何しに来たか忘れてもた
'"       , ‐'!::::::i:':.、  i二コ  ,/!:::::::::l      \
     /''ヾ''|::::::l""''`i‐--‐''゙/`''|::::::::;、i`ヽ,     ヽ
   イ    `!i;::::i.   |‐ -/  i:::::;i:|/´`"ヽ     ゙,
   '"     ||!ヽ:l、_,. |~゙`/   i::::/'リ    ゙;ヽ     !
``''ー-、.,_ ー-、!  ` <_ i, /  ,.i''|/ /        _,.ノ
      ```'''|    `''*‐''"   /  ,.-─''''""
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 09:40:45 ID:BncIG7gM0
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 14:36:47 ID:uhirgyls0
APOPにパスワード漏洩の脆弱性、代替手段を推奨
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/04/19/15474.html

 報告された脆弱性は、攻撃者が正規のメールサーバーに
なりすましたサーバーを用意し、偽のサーバーが送信する
チャレンジ文字列に対する応答を一定時間収集することにより、
パスワードの解読が可能になるというもの
APOPで用いられているMD5ハッシュ方式については危険性を指摘する論文が多く公表されていたが、今回、暗号学の国際会議(FSE2007)においてAPOPにおける攻撃方法の概要が公開された。

 脆弱性を報告した電気通信大学の研究者らによれば、
31文字のパスワードを31時間で解読できたという。
また、脆弱性情報を公開しているJVN(JP Vendor Status Notes)では、
この攻撃はメールクライアントからの応答をユーザーに気づかれずに
長時間に渡って集める必要があるため、実際の攻撃は比較的困難と
考えられるとしている。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 15:31:20 ID:QVOUNk7Z0
POP3S使ってるから関係ないね
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 16:22:11 ID:ns8RW4N30
>>929
SSLでもAPOPの設定あるよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 18:11:34 ID:voSXzJ6z0
APOPの問題は以前から指摘されてて、
SMTP認証やIMAP認証と互換性があるPOP認証への変更が推奨されてたはずだが・・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:34:50 ID:Tl8XK7240
過去ログくらい読めよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:49:30 ID:TspzjpaV0
メールかなぁ〜!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 13:21:33 ID:4FLJJxU50
公式掲示板って送信元アドレスが変わるって随分と
盛り上がっているなw
ある意味隠し機能なのに
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 13:52:57 ID:AU4Tve9R0
ヘッダの編集のことか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 14:01:00 ID:UB2rRr3I0
   / ̄`Y  ̄ヽ、
   / / / / l | | lヽヽ
  / / // ⌒  ⌒ヽ
  | | |/  (○) (○)
 (S|| |   ⌒ ・ィ  ヽ
  | || |   ト-=-ァ ノ メールかなぁ〜! 
  | || |   |-r 、/ /|
  | || | \_`ニ'_/ |
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 18:12:13 ID:m+CGuvtP0
>>936

何、このAA?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 18:28:44 ID:fyPj9q2K0
becky 女 19歳

カナダ在住。フランクな喋り方が印象的。
相性はベック。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:21:51 ID:Xt6yzwgL0
受信メールと送信済みメール(やり取りしたメール)をスレッド表示って無理ですか?

一連のやり取りをすばやく確認できるように。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:49:48 ID:rk39iZiE0
>>939

漏れはBCCに自分のメアドを入れるように設定してるよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:54:17 ID:ei/cVkaT0
>>939
フィルタリングマネージャ→送信済みタブ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:54:54 ID:bRMrbhHi0
>>938

おー、こんな設定あったんか

ググレ・カスの親戚みたいなもんかと思った
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 05:04:24 ID:0Tz+7yhR0
beckyでスウェーデン語やフィンランド語のメールを読むときは
ちゃんとと読めるのですが書くときになるとどうしても文字化けしてしまいます。
キャラクタセットはLatin-2でフォントはTahoma(欧文)を使用しています。
返信時は返信元の言語を引き継ぐと、UNICODEにチェックをしてあり、
ANSIコードは0です。

キャラクタセットをUTF-7(8)にすると書けるのですが、
相手によって(WEBメールなどによって)は文字化けしてしまうようです

対策方法はありますでしょうか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 13:55:44 ID:lGZvJCza0
>>941
それだと、人ごとにフォルダを分けるしかないわけです。
同じ人でも、話題毎にフォルダが違う場合などには対応できませんよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 15:18:04 ID:bI8ImPNp0
すみません、becky2.29で本文中のurlをクリックするとデフォルトでI.E.が起動しますが、
これをfirefoxやdonut系ブラウザで起動させるようにするにはどうやれば良いのでしょうか。
どなたかご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
946945:2007/09/03(月) 15:20:18 ID:bI8ImPNp0
自己解決、パワフルカスタマイズしてきます
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:46:06 ID:29qqn3j90
いや、それは他人の力だろ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:34:23 ID:TfgU5LX70
>>944
手動でD&Dするか話題変わる毎に振り分けルール変更or追加じゃ駄目なんだろうな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:39:14 ID:Zd0P+NfE0
ttp://coelacanth.on.coocan.jp/cgi-bin/support/read.cgi?list=tree&no=456&top=439
基本的にサポート掲示板ですので、作者本人からの意見が多少でももらえるかと
おもって質問していますが、まったく応答がないようですので、質問者としては
不満があります。


フリーウェアの意味が理解できてない人が最近増えたね・・・
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:51:53 ID:7D80osum0
>>949
becky!はフリーソフト(フリーウエア)では無いのだが
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:53:42 ID:FYtHePsP0
Becky! の事じゃないから
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 10:48:03 ID:B7TnGMzo0
ベキとgmailは相性悪いんでしょうか・・・
なかなかうまくつながりません。
いくつかググッてみたんですがどなたかヘルプください
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 10:51:19 ID:Qd/GHA+T0
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 12:58:15 ID:6xMhLPSU0
最近アップデートがないのは仕様ですか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:00:06 ID:kbrKTIkz0
クエリー検索で探すと一つのメールボックスでしか検索できないのですが
複数のメールボックスから一括して検索する方法ってありますか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:07:40 ID:/WswB8Vp0

たまには前スレも読めよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:39:56 ID:Y1vdMd/a0
>>955
GDP使うといいよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:51:59 ID:F8/9z00l0
国内総生産か…
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:53:08 ID:zOdkrE640
デジャブか!?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:56:08 ID:YDqar6140
Gu-Guガンモ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:07:13 ID:NCHlwMvA0
           l⌒丶r⌒丶_,,,...,,,__
        l⌒丶r    ,r-''     "'ヽ .,
        \    ,r''"           ヽ.,
         /\,r''               ヽ.,
        /                     ヽ     ,へ
        /  ___    ___              ヽ   /  l ,ヘ
       / ,/" ´`ヽ,/"  ´`ヽ,            ヽ/ /  l
       l  l    ●I     ●I          /    /ヘ
       i  l      ,l      ,l              /   |
   (\  |  ゝ、___,.,ノ ゝ、______,.ノ                 _ ノ
   ヽ  \i   ,:'⌒ヽ △  ,:'⌒ヽ                 ハ
    \  i   ヽ__ノ ▽  ヽ__ノ                  ハ
   ( ̄ ̄ ハ                             ハ
    ヽ____ ハ
    (   __ ,,ハ
      ̄   ハ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 11:55:32 ID:Pu+o24EA0
>>960-961

この流れわらた
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:40:16 ID:WfYrEOz40
BkGotmail ちゃんと機能して無いっぽい?
現状Becky!2 ではHotMailは受信できないようですね…orz
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:45:16 ID:3KjgDtJY0
BkGotmail Ver.1.012リリース
bnr32 - 2007-09-05 17:23
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:53:43 ID:WfYrEOz40
前のVerしかダウンロードできない?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:02:14 ID:3KjgDtJY0
日頃の行いが悪いんじゃないの?
其れと、前バージョンじゃなく 具体的な、バージョンを書いた方が良いよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:03:52 ID:WfYrEOz40
bkgotmail 1.012 2007-09-04 22:21
ってのは前のVerじゃないのですかね?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:30:11 ID:q+2pkb0l0
BkHotmail以降hotmailはベッキーじゃ受け取れないと思ってたのに
おまえらGJ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:03:21 ID:2sEUlvIa0
つうか、BkHotmailで送受信できてますが何か?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:38:52 ID:JQnaQvFs0
俺もBkHotmailでいいと思うんだが。
BkGotmailの利点ってなんかあるのかな?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:44:01 ID:Nwyb9Edf0
Becky!はつむじ風
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:57:51 ID:IuwQHfXr0
だな。なんで受信しか出来ないBkGotmailなんかありがたがってるのか。
BkHotmailで4年、送受信にトラブルないわけなんだがな。

>>971
郁恵かっ!www
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:17:18 ID:pxaYg6er0
道具箱見たらタグ対応のプラグイン出てるな

JAVAとか書いてあるからインストールが難しそうだけど
試した人いる?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:53:49 ID:rM+Tg78f0
BkHotmail で送受信できなくなったから BkGotmail 入れたんだが…
アーカイブ取ってあるから また試してみるか…
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 09:24:26 ID:CL+nGexj0
>>974
そもそもBkGotmailが使えてBkHotmail.が使えないなんて事があるのか
メールが溜まり過ぎてて送受信でタイムアウトになってるんじゃないか?
リモートメールボックスで少しずつ受信・削除で溜まってるメール減らしたり
Becky!のタイムアウトの設定変更するとか色々試してみれ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 15:34:58 ID:rM+Tg78f0
↑前スレ見てた?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:08:06 ID:YhxwfG4j0
次スレ
メールソフト Becky! Part19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1189087404/
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:45:39 ID:+hDDQ2ti0
>>973

これのことかな?
ttp://messy.homeip.net/becky/b2/tool/2007/09/bktag-becky-tag.html

週末にでも試してみようかな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:01:45 ID:rM+Tg78f0
975があまりに自信たっぷりなのでまたBkHotmailいれて試してみた。

結果 @hotmail.comは受信できても、@hotmail.co.jpでは相変わらずエラーが出る。
なにか設定を変える必要でもあるのかのう…
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:10:45 ID:0+cEj9Sx0
適当に、取得時期
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 02:27:54 ID:Jqt5ZbMn0
>>975-976, >>979
WebDAVによるHotmail送受信の有料化スタートから間もなく3年になるのに、未だに知らない奴がいるんだな。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20040928/2/
(hotmail.comでは順次有料化に切り替え、hotomail.co.jpなど.com以外のドメインでは有料化済)

BkHotmailの公開が停止されたのもそこらへんが理由。

>ID:rM+Tg78f0
配布元によると
> BkGotmail Ver.1.012リリース
> bnr32 - 2007-09-05 17:23
だそうなので、バージョンが古ければ入れ替えてみては?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 02:33:35 ID:dpEDH9C90
意味不明
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 02:49:02 ID:dpEDH9C90
あ↑は >980ね
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:26:09 ID:+3QdN9gt0
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 03:41:40 ID:tNsE5Uw20
うめ.
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 07:51:59 ID:bPu7Xw9s0
UME.
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:23:31 ID:mfhhuNTy0
女のオリモノは臭い
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:21:47 ID:O/tgUoEx0
975の知ったかぶりも臭い
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:55:29 ID:s5/vMB2V0
疑問?何故Hotmailにそんなに拘るの?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:59:42 ID:7qH/UhTF0
埋め立て開始

991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:00:40 ID:7qH/UhTF0
>>987
> 女のオリモノは臭い

「女の」はイランだろ?
男にオリモノはないんだし・・・
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:01:34 ID:7qH/UhTF0
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:02:30 ID:7qH/UhTF0
うめ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:03:02 ID:7qH/UhTF0
次スレ
メールソフト Becky! Part19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1189087404/
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:04:05 ID:7qH/UhTF0
BeckyのWindowsMobile版も開発してくれ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:05:16 ID:7qH/UhTF0
ベッキーって可愛いよな?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:08:13 ID:7qH/UhTF0
疲れたので、後は任せた!
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:20:08 ID:YxjZSz/T0
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:21:29 ID:rFyigd1C0
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:22:16 ID:p/uDQW9x0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。