メールソフト Becky! Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
今やシェアウェアメールソフトの定番となった Becky!
多機能・使い易さに加え、アイコンプラグインで見栄えも改善できるようになり更に充実。
マターリ本気で語りましょう。

■作者
RimArts
http://www.rimarts.co.jp/index-j.html

■サポート関連
B2 FAQ&Tips
http://www.becky-users.net/faq/index.html
B2 公式サポートBBS
http://www.rimarts.com/bbs_b2/
B2 ML過去ログ
http://www.rimarts.com/ml/becky-ml/
Becky! Ver.2 関連アーカイブ検索システム
http://b2search.tietew.net/

■勝手サイト
Becky! ユーザーの部屋
http://www.becky-users.net/
B2 Special Room
http://www2s.biglobe.ne.jp/~messy/becky/b2/index.html
Becky! Ver.2 Plug-in Forum
http://mao.udn.ne.jp/b2pin/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 11:32 ID:3wL8DaqH
■過去スレ
メールソフト Becky! スレッド Part7
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1069856687/
メールソフト Becky! スレッド Part5(実質6)
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1059377667/
メールソフト Becky! スレッド Part5
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1051606265/
多機能メールソフト Becky! を使いこなせ!! Part4
http://pc2.2ch.net/software/kako/1040/10407/1040729046.html
多機能メールソフト Becky! を使いこなせ!! Part3
http://pc3.2ch.net/software/kako/1033/10332/1033220145.html
多機能メールソフト Becky! を使いこなせ!! Part2
http://pc3.2ch.net/software/kako/1025/10256/1025625785.html
定番メールソフト"Becky!"について語ろう。
メールソフト Becky! スレッド Part8
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1080863619/
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 11:33 ID:3wL8DaqH
■ポピュラーなプラグイン

Adjust Time (Becky!起動後のメール送受信時、及び、一定時間後のメール送受信時に、
自動的に NTPサーバに時刻を問い合わせて、システム時計を修正します。 )
http://www.kt.sakura.ne.jp/~shinoda/cgi-bin/bkpin/
BkSmBiff Plug-in (新着リストを表示するプラグインです。非常にシンプルな新着リストです。 )
http://plaza11.mbn.or.jp/~mitumori/
BkNews (B2上でネットニュースを読み書きできるようにするものです )
http://www.kt.sakura.ne.jp/~shinoda/cgi-bin/bkpin/
Becky! 2 Powerful Customizer (B2の細かな部分をカスタマイズできるプラグインです。)
http://www.tietew.net/becky/bkpwcust-j.html
Becky!用シンプルアイコン Keicon (ケイコさん作のアイコンプラグイン)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA029686/

■アイコンの変更方法(XP風アイコンの場合)

・MakeB2IconとWindowsXP風アイコンモジュールをダウンロードし、それぞれ解凍する。
http://www.kt.sakura.ne.jp/~shinoda/cgi-bin/bkpin/

・MakeB2Icon.exeを実行
・「高度」タブのアイコンモジュールをインストールするフォルダを確認する
・「実行」タブの「プロジェクトを開く」で解凍したWindowsXP風アイコンモジュール
\XP\MakeB2IconProject.ini を開く
・「実行」タブで「〜Becky!に登録する」ボタンを押す
・するとツールバーがWindowsXP風アイコンになった Becky! が起動するはずです
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 11:40 ID:ZpDwt4Y4
もつ

くいてえ
51:04/07/21 11:49 ID:3wL8DaqH
定番メールソフト"Becky!"について語ろう。
メールソフト Becky! スレッド Part8
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1080863619/

この部分がおかしかった。
ごめん
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 11:53 ID:mqs1KwMu
>>1
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 12:46 ID:zsegZnsv
7
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 13:52 ID:YSkjAcd/
送信日時の降順にソートしている状態で
新規メールを受信すると最新であるにも関わらず、
一番下に表示されるのは仕様?仕方ないことですか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 14:32 ID:fMU7qFhq
>>1
もつかれ
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 14:55 ID:F5JoohK8
>>8
うちではそんな事にはならないが。
受信箱?それとも別途フォルダ作ってて振り分けた時にそうなるの?

そのフォルダには「▽」マークが送信日時に間違いなく付いてる?
上層のフォルダだけソート設定してるとかじゃないよね?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 20:13 ID:YliD49Sy
>>8
俺もならないし
少なくとも仕様じゃないよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 23:01 ID:UoFdQo+e
だから続きだけどよ、
フォルダ指定できると楽でわないか? splash changer。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 23:07 ID:LWhj9Atj
splashをchangeしたのは今回が初めてなもので・・・。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 23:16 ID:islTxUB4
splash changer!2 って出してよ。
べき作者みたいに、早漏、連射でかまわんよ。
どんどん逝ってください。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 01:53 ID:yeyMqZEQ
>8
一番下に表示されるのは スレッド表示 の仕様ですよ。解除すべし。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 02:19 ID:L1BmaAlM
SSLでメール受信するとウィルススキャンはしらなくなるんだけど
みんなどうしてるの
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 04:57 ID:kKj+Pcj3
>>10,11,15
できた。ありがとう、何か勘違いしてたみたいだ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 07:51 ID:HalijG9B
>>16
そのデメリットがあるから、
SSLはサーバ側でウイルススキャンしてくれるアカウントでしか使ってない。

ウイルススキャンのための統一インターフェース作って、
セキュリティソフト各社・メールソフト作者がそれに合わせる、とかできないかなぁ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 08:58 ID:RYf2GFGd
一人の相手に一度に何通も同じ内容のメールを送ることができますか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 09:46 ID:I6guTcBg
根性があればできる
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 09:49 ID:8M8hvwWe
>>19
嫌がらせやんけ!このタワケが!
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 09:53 ID:9+NiXD0e
>>20 >>21
ワロタ
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 12:36 ID:L1BmaAlM
>>18
thx
サーバ側のチェックサービスは有料だから
SSLは使わない運用でいきます。
2419 :04/07/22 12:58 ID:RYf2GFGd
もちろん。嫌がらせが目的です。
よろしくお願いします。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 13:15 ID:lKP2fa7l
19はヤフオクでいやな思いしたんか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 13:44 ID:jQZCJwWp
いやがらせはやめとけ。
自分で自分がやんなるぞ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 17:50 ID:I6guTcBg
一番簡単なのは分割送信
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 20:20 ID:ATg/Oqti
>>24
裏2ちゃんねるで聞いてみれば?
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 01:07 ID:J/MmwXMF
複数設定しているアカウントの中から、一つだけ送受信しないように
するにはどうしたらいいですか?

(標準)、A、Bという3アカウントがある場合、送受信ボタンを押した時、
(標準)、Bの2つだけメールを受信するような感じにしたいのです。

よろしくおながいします。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 01:16 ID:C8L6qc6E
>>29
受信したくないアカウントのメールボックスの設定から
「他のプロファイルのPOP3サーバーも含めて受信」
とか言うところのチェックを外す
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 19:49 ID:wB57JMrw
なかなかできないので教えて下さい。

メールを送信すると「送信済み」フォルダに勝手に保存されてしまうのを止めるにはどうしたら良いのですか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 20:05 ID:D27cPMS5
フィルタリングマネージャーで設定できる
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 20:20 ID:wB57JMrw
>>32
送信時の振り分けで全てごみ箱に入るようにすれば良いのですか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 21:56 ID:h2sB7YnZ
でよ、
恥ずかしいんだけど、リーモートボックスって
おまえらどんなふうに使ってやがりますですか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 22:03 ID:YfLfvUjI
わしゃIMAPだがや
だ〜からつねにリモートボクス
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 22:09 ID:J7fagYxn
リモートメールって、Ver1の時の別画面方式のほうが使い勝手がよかtったのだが、
Ver2になって使いずらくなったと感じる。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 01:38 ID:+kfIg8gQ
エッジで接続してるときに重いメールがサーバーにあると使う
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 01:49 ID:1eMs+ILm
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 01:58 ID:cKrrbb7V
>>36
俺も禿しくそう思う。

Ver.1 のときは出先から使う場合、
(1)リモートメールボックスで全メールの Subject:/From: だけ取得
(2)SPAM は削除/メルマガなんかの読まなくていいメールは既読/それ以外は受信 とマーク
(3)一挙に (2) を実行
てな感じで便利だったんだけど、 Ver.2 だと受信するメールの扱いが面倒くさい。
俺が何か使い方間違ってる?
4031です。:04/07/24 05:46 ID:1VM9ucbd
メールを送信すると「送信済み」フォルダに勝手に保存されてしまうのを止めるには
フィルタリングマネージャーで送信時の振り分けで全てごみ箱に入るようにすれば良いのですか?

ごみ箱にも行かずにそのまま削除になる方法は無いですか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 06:33 ID:iaMBrXLc
過去を一切振り返らない男らしい人間なのか
家人にみられるとやばいメールのやり取りをしてんのかどっちだ。
話はそれからだ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 09:30 ID:GpWw+Fiu
勝手に
4331です:04/07/24 09:45 ID:rqomKAwF
>>40
家族にアニメのMLからくるメールを見られたくないのです
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 09:48 ID:6Td0L3Eu
アニメ専用にOE使えばいいんじゃないの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 10:17 ID:eDnxoTJE
>>43.
それは家族がBeckyを起動させたときに、
君宛てのMLを見られたくないと言うことだよね?
と言うことは「終了時にゴミ箱を空にする」では遅いか…。

ん。>>40は↑で親が後ろから、
画面でものぞいていない限り知られないよ。
他人が使うときに、自分宛のメールを見られたくないのなら、
共同アドレスを使う以上は難しいでしょう。
月に500円でも出して、メールアドレスを取得するとかしたほうが、
確実だし、簡単。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 10:22 ID:rL1aKbXm
違うフォルダに自分用のBeckyをインストール。
後は家族と別のアドレスを使えば無問題かと。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 12:14 ID:S8OQnN09
おまえら、
パーソナルコンピューターを共有なんかすナ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 12:18 ID:V/1q32B7
共有するんだったらユーザーを切り替えてーな
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 13:04 ID:6Td0L3Eu
ファミリーで共有してるなら、xpのユーザ別にデスクトップ作ったほうがいいね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 16:19 ID:sOmC+ksA
家族なんだから見られてもいいじゃん
ポストや玄関は共有してるだろ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 16:49 ID:NgN16Ywj
>>50
お前は家族宛ての手紙を開封して見るのか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 19:14 ID:GpWw+Fiu
  
   ?


53名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:03 ID:q3/CGNKA
メールボックスを2つ作ってるんですが
そのうちの1つHotmail用メールボックスだけ
巡回メールチェックの対象から外したいんですが
どうしたらいいんでしょうか?
5453:04/07/24 22:09 ID:q3/CGNKA
すみません、わかりました。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:15 ID:hTN6Qcq6
hotmailのアカウント2つ入れてて
送信すると、2つのアドレスがヘッダに出ちゃうんだけど、なんで?
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:19 ID:jEUCdUqi
>>55
不具合なんじゃね
報告したら?
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:29 ID:hTN6Qcq6
>56
まじ?
送信済みのヘッダには、送信したアドレスしか載らないんだが
それを受け取ると
X-Originating-Email: [送ってない@hotmail.com]
X-Sender: 送ってない@hotmail.com

From:送った@hotmail.com         なんだよな・・・・。   うむむ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:53 ID:dsiX3nwC
>>57
それはHotmailのサーバが勝手につけてるヘッダで、
ログイン中のアカウント情報が載ってしまうという話を聞いたことがある。

俺はアカウント一つしか持ってないからできないんだけど、
POP before SMTPを使うようにしたらどうなる?
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:13 ID:WVsmmpjH
>>58
使ったら、送信したアドレスしか載らなくなった!
解決だ。ありがとう。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:40 ID:xiRV7075
Becky!2にしたら、何だか使いにくいと感じたので
Becky!1に戻しちゃったよ。
6131です。=40:04/07/25 02:48 ID:W7Csp9uB
>>40は私ではありません。

結局40の通りですか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 04:27 ID:xe2wj3wI
>>61
お前は誰?
・・・釣られた?
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 04:28 ID:xoo5YmhQ
ベッキーのrssプラグインと同じくらいなもの
を誰かフリーで作って。
6431です。=40:04/07/25 07:11 ID:W7Csp9uB
>>43は私ではありません。

結局40の通りですか?



に訂正です。。。。
65いなむらきよし:04/07/25 11:27 ID:XxmwCwLe
キケー!
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 13:16 ID:Avzm0Awb
ベッキーはいつからフリイソフトになるんですか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 13:17 ID:nNZuA+Eu
>>66
明日あたり
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 13:32 ID:kTjE0auf
以前MLで、Beckyのフリーソフト化を提案したら、めちゃめちゃ叩かれたよ。
なんだよ、偽善者目が。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 13:39 ID:nNZuA+Eu
勇気あるな
無鉄砲とも言う
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 13:46 ID:KKpnnnP0
>>68
おまえかよw
バツとしていまからマクドナルドいって
ハンバーガーは無料化するべきニダ!!って騒いで来い。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 13:47 ID:xe2wj3wI
>>68
それはお前が悪いだろ
何逆恨みしてるんだ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 13:49 ID:esGOwObh
もれは不味いわりには高いなって騒いでるよ、魔苦。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 13:49 ID:s9ptumE3
>>71
マジレス痛い
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 13:50 ID:KKpnnnP0
どうでもいいけど俺のIDちょっとキチガイ地味てるなw
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 13:50 ID:OkINeVtW
>>68
猛者だ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 13:53 ID:esGOwObh
だからよ、雑誌の付録に性器版載せろよ。
プロバイダのCDにも入れろ。
有名になるぞぉ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 13:59 ID:nNZuA+Eu
>>76
おまいいつものヤツか
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 18:02 ID:1sH7XVQy
フリーソフト化要望だした馬鹿って、HILO以外にもいたっけ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:05 ID:O9Gl92hU
ではメールを送信すると「送信済み」フォルダに勝手に保存されてしまうのを止めるにはどうしたら良いのですか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:07 ID:1sH7XVQy
>>79
振り分けでゴミ箱行き以外の方法は無い。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 01:36 ID:c2oTjTBQ
>>79
メールを送らなければいいのだよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 03:07 ID:Ljjl9eZU
>>81
成る程! 
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 04:54 ID:LjzW2Jow
受信中に セッションの中断 やるとその後受信が出来なくなるのはなんでじゃー。
怖くて中断できないやんけ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 05:57 ID:/LIv8b/h
ボロサーバを使うからだよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 10:41 ID:73ZhRDTj
プププ
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:34 ID:LjzW2Jow
>84-85
。・゚・(ノД`)・゚・。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 14:29 ID:8OMOpXCc
ダイアログとかそういったのを、escでunloadできないもんなんか?
いちいち閉じるボタン押したりするのめんどくさい。大概のソフトはできるもんだが。
誰か作者に言って!
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:48 ID:SYbwk84U
大概のソフトって、たとえば何?
注意喚起のためにでたダイアログをESCで消してしまえるのは
UI的にあまりよろしくないと思うけど。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:33 ID:eJ4qT5eF
>>87の言っているのは使用期限超過の警告ダイアログのことでは?
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:47 ID:b1DLBfbF
でなかったら自分で伝えればいいからな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:49 ID:uY2eF0yM
メールサーバから接続を拒否されました
ユーザーIDまたはパスワードが間違っていないかご確認ください

とエラーメッセージがでて受信できません。
考えられる原因を教えていただけませんか。よろしくお願いします

詳細:
yahooBB使ってます。昨日HDDを買ったためシステムを入れ替えるために
XPを再インスコしました。その際、B2のデータはBecky!のフォルダごと
バックアップして入れ替えました。freecomとlivedoorも使っているのですが
これらについては正常に受信できます。yahooBBのアカウントのみ接続できなくなりました。
試しにOEで受信したところ正常に受信できました。
B2のデータはそのまま移したはずなので、yahooBBのみ受信できない理由がわかりません。
アカウントの設定は何度も入力しなおして確認しましたが無理でした。

9291:04/07/26 23:52 ID:uY2eF0yM
・SMTPを使用
・POP before SMTPを使用
・SMTP認証
これらにチェック入れてます
チェックをはずして受信できるかも確認しましたが無理でした
9391:04/07/27 00:03 ID:Nc85bfxv
ごめんなさい
解決しました。

理由はよくわからないのですが
B2をインストールしなおしたら接続できるようになりました
(2時間前に同じことした時はだめだったのですが‥)
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:04 ID:NMYnT/YC
>>91
そのID、PAS使って、Webメールの方はログインできる?
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:20 ID:ZtAcLFZU
だからよ、
メールの先頭のアイコンの意味を解説しているURLどこ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:32 ID:Bs4q8r2K
>>95
またいつもの君か
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 02:06 ID:MnNiwm9l
受信したメール中の
URLをクリックして一度ページを表示させると
Outlookの時は、URLの色が青字→紫字に変わっていたのですが
私のbeckyはクリックしても変わりません。
どこかで設定できるのでしょうか。
9891:04/07/27 02:48 ID:Nc85bfxv
>>94
できてました
なんででしょうね‥
ま、いいか、解決したしw
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 04:08 ID:teaYFh/C
rssプラグインに感動した。
10087:04/07/27 08:21 ID:KLE4XvDT
Ctrl+Hの検索とか・・・
メールボックスとか、全般的な設定はescで、unloadできるんだけど。

101名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 10:14 ID:OEVfC/Pd
だからよ、
mailの先頭のアイコンに丸くって青いマアクがくっつくようになっちまったよ。
何の意味?これ。
調べるのマンドクセーので教えてくれろ。
102& ◆/HPq4mSsdY :04/07/27 11:12 ID:E13GStot
>101

お前、ついにBecky手に入れたのか。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 11:28 ID:6O+pb+Ut
>>1
こんにちは、マジレス君です。
メールの先頭の●はメールの重要度だよ。
重要度をいろいろ設定して、自分で自分にメールを出してみればわかるよ^^
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 12:50 ID:Lsn1LoQb
Becky2(2.07)でHotmailを使っています。
Keicon、Hotmail、AdjustTime、音声添付 のプラグインを使用。

最近Hotmailは迷惑メールフォルダとかが出来て便利になったのですが
受信するとせっかくHotmail側で振り分けても全てDLされてしまいます
Hotmailの受信フォルダ内未読メールのみ受信するようにすることは出来ないでしょうか
探し方が悪いのか、プラグインとかを探しても見つかりませんでした
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 13:01 ID:88yExabo
Becky1の入るフォルダは何でRebeccaなんていう名前なんだ?
これだけは許せなかった。わかりにくことするな。初心者にやさしくないぞ。
BeckyならBeckyと名乗れ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 13:03 ID:uw6CLCXz
>101
まじめに考えてないけど、それはHTMLメールを示すマークじゃないのか?
添付で text/html ってのついてない?
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 13:08 ID:uw6CLCXz
アイコンについて他には、返信したかどうかの識別、転送メールかどうか、その程度?
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:55 ID:S1vLGbTo
>>105
RebeccaだからBeckyなんだけどね。
個人的にはユーティリティに女の名前をつけるセンスは最悪だとは思うが。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 15:30 ID:UE8DGaoY
名前付けた当時はこんな長寿ソフトになるとは
思ってなかったと思われ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 15:57 ID:7VTXK+5C
青の丸は重要度が低いことを表してる
と、マジレス
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 16:11 ID:cvHJQjdH
「フィルタリングマネージャー」だけど、「FromがAなら」と言うひとつのルールの中に
「Aフォルダに振り分ける」かつ「サウンドA.wavを鳴らす」って
登録はできます?
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 00:03 ID:AW3l/V/F
わかったぞい、ウケケケ!

だからよ、
封筒に重なって○がくっついてやがるのはhtmlだったんだな。
でよ、
封筒より左に少し離れて○が付いてやがるのは重要度なんだな。

それにしても屋不億からアラートがたくさん来るわい。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 03:28 ID:6nOeHG2g
hotmailプラグイン・・・もう付き合い長いがあまりにも不安定じゃない?
しょっちゅうエラーでるけど本来のbeckyの機能じゃないしと思って我慢してるが。
だれかエライ人hotmailプラグイン作り直してくれないかなー。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 03:36 ID:MfHFxGPZ
>113
まずはhotmailの中の人n(ry
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 05:32 ID:glVVDZ/S
>>>111 yes
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 07:40 ID:gKB4w1Ff
掲示板巡回プラグインも抜けが多くて不安定。
117& ◆/HPq4mSsdY :04/07/28 09:53 ID:HnWWP5S0
>108

しかも、Beckyの作者って不細工なハゲのおっさんだろ?

何がBeckyなんだよ。

お絹とか、お菊とか、お花とか、そんな感じの名前しか似合わないだろ。

もう少しまともな名前付けろよ、と言いたいね。

118名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 11:41 ID:zw/fngA6
>>117
まともな名前って花子とか、そういうのですか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 11:52 ID:3eYN30Ej
さくらに決まってるだろ!
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 13:27 ID:QWnD6gv4
>>117
> しかも、Beckyの作者って不細工なハゲのおっさんだろ?

今までに雑誌などに載った写真では少なくともハゲじゃないが。
他のソフトの作者と勘違いしてないか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 13:58 ID:ugWOYO+v
まぁまぁ、夏だから...
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 14:26 ID:glVVDZ/S
緑川のりこ
とか、普通の名前にしたらもっとメジャーになるのに
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 14:39 ID:uCH1512k
電信八子とかね
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 14:47 ID:XW1ZHUBU
Beckyも3になったらふつうに使える名前に変えてホシイ
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 14:54 ID:wJR74Un3
次郎3とか
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 18:43 ID:ES4Cjnk5
最近は人を罵るのにハゲとしか言えない奴が多いなあ。どうなってるんだろ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 18:46 ID:glVVDZ/S
うるさい!デブッ!!
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 18:54 ID:wN7tO1Kf
どー見てもハゲには見えないワケだが。

カツラにも見えないしな。リアルで見ても。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 06:35 ID:jOsIC7RI
だからよ、
最近mailの受信に少し時間がかかるような気がする。
何でだろ〜 なんでだろ〜

ひとつのメールアドレスに複数のメールボックスを作るとそうなる?
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 07:52 ID:znGRRD+O
最近流行りだしたコンピュータウイルスの影響で、
鯖の処理があっぷあっぷと予想してみる。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 08:30 ID:I8Mr8LMg
漏れの契約しているasahi-netが糞なわけか。。公表してねぇ〜
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 08:37 ID:IO6Wdc8p
>>129
ひとつのメールアドレスに複数のメールボックス作る意味がわからん。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 08:40 ID:SB2YtSpD
アウトルックEXより使いやすいの?
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 08:54 ID:xvX6LGGp
>>132
だって相手によって名前変えてるだよ。
だから「こちらの名前別」にボックスに保存したほうがわかりやすいだよ。

こうゆうばやいは別にいい方法あんのけ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 09:16 ID:IO6Wdc8p
>>134
・名前は空白
・向こうから来たメールは振り分け機能でそれぞれに作った専用フォルダに振り分け。
・こちらからのメールには前もって署名を相手ごとに設定しておいて署名付で送信。
署名は1回設定すればあとは自動で付く。

俺はこういう方法で使ってる。
相手によってこちらからの名前を買えて送信する方法は知らん。
なんかpluginでありそうだけど。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 09:21 ID:Hsb5yjJ1
>>131
漏れもASAHI-NETだが、快適に動いているぞ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 10:57 ID:I8+bi7D1
>>134-135
普通にプロフィール使え

>>131
PC買い換えろ
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 11:47 ID:IO6Wdc8p
>>137
プロファイルのことか?
プロファイルは手動切り替えだから
切り替え忘れたときのダメージが大きくて
相手によって設定を変えるようなときは使用しない。
もしかしたら使いこなせてないだけかもしれんが。。。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 12:39 ID:r2eT3HtU
相手からのメールをフォルダ振り分け
フォルダのプロパティで名前など設定
フォルダを選択した状態でメールを新規作成すると(゚д゚)ウマー

こんな使い方じゃダメかぃ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 13:45 ID:UXJSnLeC
メーラーをBeckyから違うのに乗り換えようとしたんだけど、
メールデータのエクスポートってフォルダ単位じゃないとできないのかな。
メールボックス単位でエクスポートできないかしら?

そのせいで乗り換え止めたんだけどさ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 14:10 ID:n7jprm3f
Becky起動時に出るあのウザイスプラッシュを消す方法を教えてくださ
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 14:12 ID:yuz6qpz1
>>141
B2ファイルの中のB2.bmpを捨てればいいなりよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 14:33 ID:lC/3qLrP
質問文を打ち込む前に「becky スプラッシュ 非表示」とグーグルで
検索したほうが早いなりよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 15:10 ID:n7jprm3f
>>143
ごめん、これ書いてからFQAとか気づいた
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 15:11 ID:n7jprm3f
>>142
ありがとう。
なんか新しいのってファイル名にdefaultとかついてて気づかなかった
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 21:01 ID:/DbvqUwl
でよ、
振り分けの機能がなんにもハタラカンのはなんで?
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 21:07 ID:yx/lILtr
ほえ?
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 21:12 ID:zYCehpIO
ていうか、
フイルタリングマネエヂヤで名前別に受信できただよ。

でも振り分けのボタンってなんにも反応しないのはなんで?
どうすれば何ができる?
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 21:24 ID:zYCehpIO
>>147
>ほえ?じゃわからんだよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 21:26 ID:zYCehpIO
今日はお茶割でも飲みたいだよ。
おっきいグラスに氷イパーイいれてな。

151名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 02:44 ID:Y3yaptEB
メールアドレスクリックしたときにBeckyが立ち上がるようにする方法書いてるサイトどこだっけ?
導入してはいるんだが、sleipnil1.62上でメアドクリックするとどこがデータフォルダか
聞いてきて、今使ってるデータフォルダを指定してもなぜか別のフォルダを指定した動きに
なってしまう。報告したいんだけど、何を入れてこうしてたかさっぱり思い出せんのよ。
152151:04/07/30 02:56 ID:Y3yaptEB
自己解決。プニルの設定変えたらいけた。
スレ汚しごめんよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 08:40 ID:rGMlt1Ht
Beckyを3年以上タダで使っているが、皆は真面目に金払ってるの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 08:45 ID:zIOqewi9
>>153
そういう話はするな。
自分の不正使用を公表して楽しいか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 09:07 ID:JDcZ/HH9
>>154
馬鹿なんだよ。女子高生殺しのDQNと一緒。放置しろ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 10:56 ID:tuwL4OGw
だからよ、
プロバイダのCDと雑誌の付録に性器版を載せ。。。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 11:21 ID:5x3qsBOv
このソフトがレジ要求しなくなる時ってのは
作者がこのソフトのバージョンウプを放棄する時だろう。
メンテされないメーラーなんて困るぞ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 11:36 ID:4MqKDpUI
フリイでヴァーヂョンアプしてるのは神様だったのか。。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 11:46 ID:5x3qsBOv
>>158
このソフトに関しての話な。
今までずっとシェアだったのを突然フリーにされたら
大抵の場合それはそれで不安だぞ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 11:52 ID:zIOqewi9
現在の状態で使用する分には
verUPもサポもいらね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 13:02 ID:vYZgYQvd
シェア→フリー = 作者→神に昇天
そういえば不安かもな。。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 17:36 ID:x8JwJxWl
えーっと。
hotmail送受信用プラグインは利用してるのですが
ヤフーメールの送受信用プラグインてありますかね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 17:43 ID:OuT5kLyb
あります
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 17:50 ID:+J/R9Byq
>>162
ヤフーはプラグイン無しでも使える。
ヤフーメールオプション開いてPOPアクセスのとこ見てみ。
165162:04/07/30 18:24 ID:x8JwJxWl
>>163-164
お〜。即レスありがとうございます。
早速行ってきました。設定完了送受信オーライです。
助かりました!
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 18:55 ID:esM4X2aM
Hotmail Popper起動してHotmailを送受信していたのですが
最近になって送受信できなくなりました。

どうすればできますか?

---------------------------
××××@ localhost
---------------------------
メールサーバーから接続を拒否されました
ユーザーIDまたはパスワードが間違っていないかご確認下さい
-ERR unknown command or bad syntax
---------------------------
OK
---------------------------
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 19:04 ID:/8X91hbq
>>165
釣りじゃなかったのか・・・
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 21:36 ID:P4ueZWy5
ルパンで本名レベッカことベッキーってキャラが出た
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 22:07 ID:5x3qsBOv
日本人にはピンとこない愛称だよな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 22:46 ID:/55euuix
ルパンに出てきたベッキーめっちゃカワエエ。。。(;´Д`)ハァハァ
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 22:53 ID:njwXve2f
///      ////  // ,、-‐ヽ'、  ヽ',
 / / /  / //,/_``   / /´ -- ハ|  , lヽ
 i/ /   / //シ'rーt.ヽ / i´,彳'。) )ミ/ / ,|||
 |! | / l. | |/ゝ,.'、.ソ '  | i  ゝ-rrシ//;イj!!  よんだ?
  ! | :ト || ハ|  ^'' ´`    l!    /'/ /
  ', |:;|ヽト! ト|:ト        ´    イ
  ヽヽヽ|ヽト、:ヽ    ーr-‐ァ'   /
       ヽ ` ヽ、   `‐'´  /
         _ 」,`ヽ、._  _/:',
     、-''/ / ',    ̄   'ヽ、
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 22:55 ID:/55euuix
うひょー∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 13:56 ID:p8+lXB6q
呼んでねぇよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 17:53 ID:5ixOb8G5
Beckyにもケイコさんのアイコンあったんだ。
これって鶴亀用だけかと思ってたよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 20:46 ID:cFpUyA6k
>>174
firefox用も創ってほすいな。
ケイコたん。。(*´Д`*)ハァハァ
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 21:18 ID:leoSxO55
だからよ、
メッセージを>で引用するとき、
入力カーソルがその引用文の下になりやがりますが、
引用文の上にできないのでござりますか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 21:52 ID:o31nPVn1
また来たか
だからよおっさん
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 00:29 ID:hHrpMp98
>176
そんなこと出来る必要なんてないと思います。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 00:52 ID:xqRbYkYH
池沼はスルーでいいだろ・・・。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 04:09 ID:j/upSS5F
>>178
だからよ、
他のメエラアはほとんど引用の上にカアソルだよ。

引用の行数がちょっと多い場合、
書き足した分がすごく下になって相手が見にくいよ。
全文を引用する必要のある場合も多いし。

キミのそれは間違っている。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 04:34 ID:KCSpdCKS
テンプレート
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 04:43 ID:oPlEY9c1
>>181
ちょっと違うな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 05:47 ID:MAC9UKSj
>>180
ん?引用ってのは普通は上に書くもんだからカーソルは下に来てていいんでは?
こんな感じで。

------------------------------------
>引用文

【それに対する自分の文章】
------------------------------------

あなたの言う他のメーラーの方が動作的にはおかしいような。
それと、相手が見にくいとかはあなたの主観でしょ?
引用との位置関係がおかしい方がよっぽど相手は読みにくいと思うんだけど。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 08:02 ID:GAcHu+IN
>>180 は文末全文引用したいんだな。

されると迷惑なんで、そんなメーラーいらね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 09:07 ID:HqpxAjlh
>>184
俺も迷惑だとは思うが、
うちの会社では全文引用が義務付けているからな。
まこと迷惑な話だ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 09:55 ID:a5PbxjqQ
設定次第。
少しは考えろ。>だからよおっさん
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 10:01 ID:lQT4G4Qw
俺はふだんはBecky!デフォルトのようにシグニチャの上に
引用文がでて、それを自分で編集するようにしているが、
>>185じゃないがビジネスの相手によってはシグニチャの下に
全文引用するようにテンプレートで設定している。

相手の切り替えは振り分けフォルダごとのテンプレート設定。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 10:26 ID:A8pY5ctc
俺は全文引用を義務づけられてないんで
テンプレートで引用付き本文にして
要らない行は消してる。

同僚は、Beckyのデフォルトの、上に引用文があって
必要な行だけ選択して引用、ってのがよろしいらしい。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 10:57 ID:U7fivySM
>>174
知らんかった
早速ケイコさんのアイコン入れてみた

折れも是非Firefoxのテーマを作って欲しいな
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 10:59 ID:BSznT1fW
実は俺もFirefox愛用者。
作ってくれたら絶対に使います>ケイコさん
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 11:08 ID:xXv7gsAp
>>183
だからよ、
oe、江戸maxは上にカアソルなんだけど。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 11:13 ID:xXv7gsAp
>>181でいうテンプレエトというのはワカルけど
「>」で引用するばやいのことを聞いてるんだよ。

>>186の設定次第っていうのは引用テンプレエトのことでそ?
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 11:15 ID:xXv7gsAp
>>183
それから
>相手が見にくいとかはあなたの主観でしょ?
行数が多い場合って書いているよ漏れは。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 11:18 ID:hvLFmtQK
五月蝿いとっとと消えろ
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 11:18 ID:xXv7gsAp
ここの、レスポンスの当番っていろんな人がいるんですね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 11:21 ID:xXv7gsAp
OEやEdMAXは上
Beckyは下
てことで
>あなたの言う他のメーラーの方が動作的にはおかしいような。>>183
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 11:23 ID:GdVeo29d
意外といろんな人が見てるのよ。
問題を解決する気ならこのスレで続ければいいけど
比較するだけなら比較スレでやって。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 12:00 ID:CLk5qTZm
質問しただけでこうなったんでしょ?
漏れだけに責任かぶせないでよ。
>>183あたりの?なレスからでそ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 13:10 ID:tGOYqLY9
くどいようだけど、
OEやMAXがなんで上になってるのか、少しは考えてみれば、
ボキが質問した気持ちもわかってくれると思うけど。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 13:30 ID:cDOi+M5u
Becky!の場合、

|←キャレット

> ***********
> *********** ←引用文
> ***********
> ***********

--
署名

と言う感じになる。
>>176のいう入力カーソルというのがキャレットのことであれば、お望み通りの
動作だと思うが。>>176は何が不満なのかさっぱり分からん。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 15:23 ID:a5PbxjqQ
理解してないまま、設定をグチャグチャしただけだろ
バカはメーラを使うなってことだよ
202181:04/08/01 16:59 ID:KCSpdCKS
>>182
>>200のようになることを確認して書いたのに。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 17:17 ID:qkcYMrbW
ケイコさん、どうしてフィルタリングマネージャ内のアイコンをこのデザインに
してしまったんだろう?

ttp://i-bbs.sijex.net/servlet/ImageOutput?pa=1091348003201o.gif&id=test&t=1091348061857
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 17:55 ID:xV0xeXkS
>>200
初期設定じゃならないよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 20:14 ID:DZQrbXlC
>>204
そう、初期設定じゃならないよね。

>>183>>200でわ矛盾してる。

>>201
あとでジワジワいくから待ってなよ。


206名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 20:21 ID:JmoLeWc8
ベッキーって有料なんですか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 20:32 ID:JmxvHtVP
4,200 円
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 20:55 ID:DxOzeHlC
プッ
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 21:09 ID:cyE6iKai
>>203
親鶏(項目)とひよこ(条件)か
ちょっと狙ってるのかも
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 21:33 ID:qkcYMrbW
ひよこが隠れていたのか。
そこまで見てなかった。なるほど。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 22:52 ID:a5PbxjqQ
>>205
でわって(ぷっ
幼稚園児だったのかよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 07:17 ID:4lHCXrUQ
>>183では
引用文の下にキャレットが来る。これが普通って書いてある。

>>200では
引用文の上にキャレットが来る。

ってあるけどどちらがBeckyのデフォですか?
ボキが言ってるのは返信作成状態で
引用のツールボタン「>--- が3段みたいなボタン」を押したときのことなんだけど。
全般的な設定の引用符は「>」になってます。
返信時に引用テンプレートはoffです。
>>200の状態にならなくって。。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 09:03 ID:PQytKRTM
自分で試す知恵も無いのか・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 09:06 ID:oaY5d2o1
智将は放置で。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 10:49 ID:l0R7KvEL
引用文を上に持っていくか下に持っていくかでピコピコの位置が変わるんじゃ
なかったか?
で、昔どうやって変えたか、設定を見渡したけど分かんなかった。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 11:37 ID:kBnoUYzO
>>212
あんたの言ってるのがBecky!の本当のデフォルト設定だ。
しかし、作者の想定した使い方ではないようだ。

メールの頭に本文を入れて、引用文を後ろにまとめる場合。
そういうときは、引用テンプレートで全文引用してから、
不要な部分を削除するという使い方が想定されているようだ。
これは>>200が言っているような使い方。

参照ウィンドウから選択して引用する場合。
こっちは引用の下に本文を入れるような使い方を想定している。
これは>>183の言うような使い方。Becky!のデフォ。

なお、今もそうなのかはわからないが、
後者の使い方は日本人の一般のメールだけの話で、
海外では全文引用が普通だったわけだ。
日本人でもビジネスメールは全文引用することが多かったらしい。

そのため、引用の設定やとシグネチャとの位置関係も、
日本生まれのBecky!は日本仕様。
海外生まれのOEは海外仕様。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 12:11 ID:1sM3tQ22
Hotmailプラグインのエラーダイアログ何とかならないものか・・・出るとOK押すまで通信が止まる・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 19:53 ID:sumM2njm
hotmail-プラグイン
削除するフォルダが見付かりませんでした

ってエラーが出るんですけど
これはどうすれば良いのでしょうか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 00:47 ID:jesjrZ2D
>>216ども。
う〜ん。なかなかの知識ですね。

ところで>>213>>214のようなのは以前から寄生してるんですか?

220名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 02:26 ID:uNdFC+Dw
相手が気に食わないなら放置しましょう。
煽るならあんたが荒らしだよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 05:15 ID:1ARjtUQz
煽りと注意は別
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 05:52 ID:ZJ+uvPVo
注意??
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 08:27 ID:6VaAX3v0
掲示板巡回プラグインの重複受信、何とかならないものか・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 11:03 ID:8LJWE8pa
とりあえず全文引用が迷惑だ。なんて思わないで欲しいな。
ネット商売で大量のメールさばいてると、こっちが送った全文引用してもらえると
すげーわかりやすくて処理が早くなる。
逆に引用無しだと、その人とのやり取りを全て検索して思い出して・・・
という手間がプラスされる。
俺みたいな人もいますよって事で。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 11:17 ID:1q6t79Ot
ニュースを読むプラグインを導入後、ヘルプの通りに設定しても
Kernel.dllのエラーが出て、ベッキーがフリーズしてしまいます
これは既知のバグですか?もし対処法を知っている人が居たらおしえてください
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 15:11 ID:jesjrZ2D
>>224
キミはドッチが便利?
返事本文が>引用文より上?下?
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 17:02 ID:j7xi8uiV
hotmailプラグインは、タイトルや本文などに特定の文字が入ってると固まるよね
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 17:09 ID:zk49YbS5
メーリングリストはともかく
全文引用が悪いってどこから来たんだろう?
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 17:31 ID:gCIFuQQ1
>>228
俺が迷惑だからだ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 17:35 ID:yjCO2gBa
そもそもナローバンドな時代に全文引用することは避けてなかったっけ?
それと当時のメールって、友人同士でやりとりするのが当たり前だったから、
文中に引用文を挿入するやり方が都合良かったような・・・。
今はそういったやりとりは完全に携帯メールに移行しましたよね。
その後の使い道としては単なるログの役割になったのではないでしょうか。
通信速度もシビアでなくなったし、全文引用する流れになった、と。
そしてBecky!は古いユーザーが多いのであった・・・。

長文しついれ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 17:53 ID:HiWD2QMT
だからよ、
いつかヴアーヂヨンアツプでカレツトを上下選べるようにして保水。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 17:54 ID:yUIlkPUm
全文引用が悪いって言うのは旧世代人
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:13 ID:zk49YbS5
>>230
なるほど。
その後良く考えてみると昔はメーリングリストが盛んだったからかも知れません。
ちなみに友人には部分引用でも嫌いな人もいます。
手紙だったら全文引用だけじゃなくて部分引用も使いませんからね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 00:15 ID:FnytZd1W
>>225
Becky!本体がインストールされているフォルダ
(デフォルトだとC:\Program Files\RimArts\B2)にある
B2.exe.manifestを削除するかリネームしてみな
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 01:19 ID:5KwhHklq
>231
ん〜〜。いやです。
乗換えされては?OEに・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 01:36 ID:wDNtrd2+
>>231
だからよ、
Becky!やめろや
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 02:07 ID:8o9Hz1CA
>>231
作者に直接お願いしろ
ここだと言うことすれ駄目みたいだからw
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 08:45 ID:P18GVeOb
>>237
え?>>235はCartyでわないの?
いやだって言えるのは作者だけでそ?
それとも、この場所でわ駄目という意味?


239名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 12:18 ID:Mpo+rBWQ
でわ→では
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 15:46 ID:9UMKleL0
Becky2(2.07)でHotmailを使っています。
Keicon、Hotmail、AdjustTime、音声添付 のプラグインを使用。

最近Hotmailは迷惑メールフォルダとかが出来て便利になったのですが
受信するとせっかくHotmail側で振り分けても全てDLされてしまいます
Hotmailの受信フォルダ内未読メールのみ受信するようにすることは出来ないでしょうか
探し方が悪いのか、プラグインとかを探しても見つかりませんでした
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:05 ID:va5Ls6pi
Edとベキーってホントよく似てるよな。
エディタのバグを放置してメーラーいじってるとことか。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:17 ID:E+PjUTym
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:40 ID:pqNpLcAD
Edは興味ないからどうでも良いけどBeckyってエディタにバグあんの?
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 01:52 ID:68ZsaDko
ここってマジレス禁止だっけ?

ツール→全般的な設定→引用で、デフォルトで以下のようになっているのを・・・

---------------------------------------------------------ここから

On %d
%f wrote:

%M
%0

---------------------------------------------------------ここまで

以下のように「%0」の場所を移動すれば引用文のうえに署名をおけますが、何か?
---------------------------------------------------------ここから

%0

On %d
%f wrote:

%M

---------------------------------------------------------ここまで
245だからよ:04/08/05 02:17 ID:Y/h9Xe1M
>>244
きみわ神だ!
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 02:46 ID:QDs4mukm
>>244
>引用文のうえに署名をおけますが、何か?

署名じゃなくキャレット位置の話でしょ?
それも、引用テンプレじゃなくエディタ上で引用する時の。
まぁとりあえずもう終わった話だ。
使い方の是非はともかく要望ならここじゃなくサポートBBSやメーリングリストに出すべき。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 13:38 ID:MoFuSjbt
じゃーこのスレは

--------------- 終了 ------------------------
248今日は飴でした:04/08/06 01:21 ID:Gt0t9NPs
              |                                |
    |     |           |  ||              ||
    |               |       |              ||
                |                  |  ||
                        |                    |
    |          |          ||              |
        |  |  |              |        |
      |                      |                  |
      |                                          |
        |                      |  ||
      ||  |                            |        |
          |              |                  |
                                              |
    |       |         |  ||              |
                                |              |
                |                  |  ||
  |                     |                    |
    |          |          ||        |     |
        |  |  |              |        |        |
      |                      |
      |                                      |     |
249夕日が赤勝った:04/08/06 18:35 ID:Gt0t9NPs


       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:)    < ・・・・ふっ
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 09:52 ID:4Jbn4CFq
kinntama
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:34 ID:2+kJHeyV
age
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 01:26 ID:DCb0OgK8
2.11.02を新規インストールしたんでbkbsfilter入れなおそうとしたら
できなくなった。(スクリプトっていう項目が増えない)
しののんさんの解説ページの方法ではダメなの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 12:41 ID:5Aa6Mjpp
Beckyのプラグインについて不具合とか判らないことって
B2掲示板に投稿しても回答してもらえるんでしょうか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 14:56 ID:Q0tJODPK
>>253
アナタノニホンゴヘンデハアリマセンカ〜?
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 16:00 ID:/9UwqG6W
B2掲示板にはB2の話題だけにして下さい。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 18:29 ID:ASjH2Bb0
BkASPil Plug-in for Becky!2
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/mail/antispam/bkaspil.html

v2.000きたわあ
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 18:52 ID:MyVhwtYh
>>256
もう入れてるよ。
便利かと思ったけど、どのみちゴミ箱覗かないといけないのであんまり手間は
変わらないね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 19:39 ID:JZhrHLOh
>>256
相変わらず豪快にメモリ喰うね50MBとか
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 20:48 ID:OCo3Ghq0
やっぱ使えないな。これ。
POPFileで十分。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 23:46 ID:ia8y1H2K
つか、作者は才能ないんだから公開するのやめろよ
人様に出せるようになってから公開しろ
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 01:52 ID:WM60Za49
CPU Athlon64 3000+,メモリ2GBあるうちの環境では十分実用レベルだよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 05:04 ID:GNkVMYzK
>>260
使えないと思うなら使わなきゃ良いだけ。

使う奴がいなけりゃ公開もしないだろう。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 12:17 ID:FJOzxh+Q
だからよ、
BECKYのユーザーは何人ぐらいいるんだ?
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 13:20 ID:iSuJpjXH
>>263
だからよ、
ここでそんなの聞かれても誰が答えられると思う?

作者ですらこれまでの登録ユーザー総数までしか調べようが無い。
その把握できる総数にしたって全て現在も使ってるとは限らん。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 14:23 ID:o220tPDb
作者必死だなっ!
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 14:25 ID:owSr5/U1
じゃ、使ってない奴点呼取ろうぜ。
日本の総人口-点呼人数=ユーザの数
で満足だろう。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 14:32 ID:owSr5/U1
Please raise your hand who is not using Becky!.
Overall population of the world - Number of raising hand = Number of users
ok?
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 14:33 ID:9KuHuZ8W
おまえら楽しそうだな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 15:23 ID:vRdMQMi8
Beckyってまだ進化するのか?基本的な機能はこれまでって感じだな。
それ以上何を望む?ってのはナシね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 17:03 ID:IgpkQcM3
基本部だけでも、まだまだ未完成の部分多し。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 17:18 ID:FJOzxh+Q
最大の課題はフリイ化・・

   ・・また言ってしまった。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 17:25 ID:vRdMQMi8
基本部分が十分って言うのではなくて
作者、基本部分の不足箇所には目が行っていないような・・・
どっちかって言うと新機能で万人向けする方ばかりいじってるし。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 18:54 ID:Nqdznkph
BkASPil、Ver.2.0で更に軽くなってるようで良かったよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 20:25 ID:WM60Za49
メモリは50MB持ってくけどな。
あと、自動学習にすると相変わらず重すぎて使い物にならないけどな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 20:56 ID:Nqdznkph
50MBも持って行かないし(ていうかB2本体は?)、
ベイジアン有効でもちっとも重くないが、なにか環境に問題ないか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 21:08 ID:WM60Za49
ベイジアン有効じゃなくて自動学習だよ。
こっちは1日1000通はSPAM受けとってんだよ。
誰だよ漏れの個人情報流したのすざけんな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 21:19 ID:n1XaKSnQ
>>276
おまいはベジタリンアンでつか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 21:51 ID:q/Kuw8v2
>>269
IMAP対応がしょぼすぎ。

各種操作をきちんとオフラインでもできるようにして欲しい。

ちなみに、Outlook, Thunderbird なども一応オフライン操作できるんだけど、ちと不安定。今のところテストした中で
オフライン操作が全うなのは Wanderlust くらいかな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:28 ID:Nqdznkph
まあ設定くらい自分で詰めようってわけで。

自分のサイトでアドレス公開している人は、これをやっておいた方がいいな。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA022023/javascript/make_html_entity-ja.htm
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 02:22 ID:kYNYK5/z
>>269
検索関係が弱い。
条件入力では「〜を含まない」などの否定条件ができない。(正規表現を
駆使しろというのは無しね。)

検索ダイアログを閉じるとクエリー結果フォルダも閉じてしまう仕様はよく分からない。
クエリー結果フォルダは明示的に消すまで残って、できれば複数個作成できてほしい。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 06:39 ID:cX90DVOg
メールログが日夜増大するなか、メールを探し出す部分はBeckyも
まだまだ改善の余地がある。
・Subjectでの検索結果表示はヘッダタブでなく本文タブにしてほしい
・クエリ検索では検索対象フォルダを任意に指定したい
・メッセージのリスト表示のソートは前の状態を反映してほしい
 (例えば、送信日でソート→送信者でソート、とすると送信者ごとに
時系列に並ぶように)
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 07:30 ID:hIGKnSc2
>>269 はメール受信するだけなんだろーな

検索はこれでも300%くらい機能うpしたけど、
ほんま使いにくい、というか使えん
283269:04/08/11 09:19 ID:OOb72ct7
>>282
>272にも書いてるように、まだ基本部分にも改善点はあるのに止まっちゃってるから
こう書いたんだが。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 13:15 ID:F7+Osf1k
定期チェックしてるんだけど、hotmailまでチェックしに行く
hotmailを削除するには?
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 15:35 ID:IYSsSpkH
クエリ検索遅いよね。(index除く)もうちょっと速くならないかねえ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 18:31 ID:WmT1cgX6
俺はこれで検索してる
http://www.villagecenter.co.jp/soft/searchx/
Becky!本体の検索よりはマシ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:02 ID:hIGKnSc2
>>283
すまん。読み間違えてた。

>>286
おれはKWIC
http://www31.ocn.ne.jp/~h_ishida/KWIC.html
288283:04/08/11 22:57 ID:OOb72ct7
>>287
どういたしまして。
Beckyにはみんな大満足してるのかと思いきや
やっぱり結構不満があるんだと分かっただけで勉強になりました。
自分の場合はクエリーもそうだけど、振り分け機能がダメだ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:10 ID:1UrOrYaE
IMAPで使ってるんだけど受信時自動で振り分けって出来る?
なんかウマく動かないんだけど。
受信した後「新着メールを振り分け」ってやってるんだけど。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:49 ID:6EOJlm2r
BKNewsのバグ直して。
なんでゴミ箱の下にフォルダが出来るの?
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:57 ID:ISGHxXaF
フィルタリングマネージャが本体と別スレッドで動くようになる日はまだでつか?(´・ω・`)

せめて独立して動いてくれんと、試行錯誤しつつフィルタする漏れには苦行であります。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 13:23 ID:AzBYBR51
>>289
Beckyでできるか知らんが、IMAPでのフォルダ振り分けは普通サーバー側でやるものだと思うぞ。
maildrop とか procmail とか使って。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:25 ID:NcQ6vSdA
>288、>291
はげ同。
あのフィルタリングマネージャーは「苦行」だな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:44 ID:dz2I7mPJ
>>292
あ、出来ました。
ありがちょう
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:52 ID:r3LQtOiH
フィルタリングマネージャーが良く若乱のわ、
もいらだけぢゃなかったのか!
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:55 ID:FvN1eT99
>>291
別スレッドじゃなくて、ダイアログをモードレスにして欲しいという意味かな?
まあフィルタリングマネージャが使いにくいのは確か。

たとえば、フォルダから振り分けルールを設定したときに自動的に優先度が
最高になる(フィルタリングマネージャで一番上にくる)のはやめてほしい。
フォルダからルールを設定したときはそのルールの挿入位置を選択したい。
297291:04/08/13 10:22 ID:LvDufIxS
>>296
普通にモードレスダイアログでもいいんだけどね。

できれば完全に別スレにして、フィルタが正常に動作しているかのテストモード(&ログ出力)とかの
機能が欲しいのよ。最近のリネームソフトとかにもついてるでしょ?

Eudraとかはフィルタレポート機能がついてるんで、どこのフォルダに振り分けられたのかが
大体の把握ができるんだけどねぇ。それ以外の機能は糞極まりないけどね。<Eudra
今時スレッド管理しないメーラが販売されてる事自体が驚異だ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 14:40 ID:NKfbgHpU
Beckyのフィルタリングマネージャーが糞すぎるんで
それだけの理由でEdMaxにした。
他の機能に関してはストレスはあるが、Beckyのフィルタリングマネージャーほど
苦痛じゃないのが良い。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 01:59 ID:3r9+Hh6k
友達の携帯に送る時に 「PCでメール作成・送信は俺の携帯アドレス」にしたいんだけど
これってFromを変えるだけで大丈夫なんじゃなかったっけ?
何度送ってもエラーエラーで参ってます。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 02:08 ID:M2bOU/vz
>>299
前はそれでよかったけど、今は駄目。
携帯キャリアは、お互いに送信サーバを知っていて、
それ以外の鯖から送られてきたメールは詐称とみなす。
ただ、DoCoMoで言うところのアドレス指定受信が
設定されていれば、制限を回避して受信できる。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 08:58 ID:sVoVteMB
auならなりすましメールを解除してやれば受信できる
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 09:38 ID:ooiQB1yF
age
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:23 ID:fWPaG2o5
beckyのLDAPアドレス帳って、
登録も可能なんでしょうか?
できるんだったら、LINUXサーバーでアドレスの一元管理をやりたいんだが。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 04:52 ID:nyw/AZC/
登録って何だ?
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 17:36 ID:wn/xNnv+
>>304
beckyのアドレス帳に追加するという操作をしたら、
LDAP上のアドレス帳にも追加されて、
他のクライアントもそれを参照することが目的です。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 05:05 ID:IKVZyMLt
アドレス帳の使い方は人それぞれなので、
一元管理はかえって不便。
定期的に基本アドレス帳を公開するだけでいいのでは?
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 07:02 ID:NBJfpGjn
>>306
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生!アドレス帳使ってません!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||

そんな漏れでもPC歴15年以上('A`)
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 09:14 ID:+AATrF7n
Becky2(2.07)でHotmailを使っています。
Keicon、Hotmail、AdjustTime、音声添付 のプラグインを使用。

最近Hotmailは迷惑メールフォルダとかが出来て便利になったのですが
受信するとせっかくHotmail側で振り分けても全てDLされてしまいます
Hotmailの受信フォルダ内未読メールのみ受信するようにすることは出来ないでしょうか
探し方が悪いのか、プラグインとかを探しても見つかりませんでした

>>242
糞レスばかりで放置されてっから再掲したんだよ!
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 09:59 ID:OMklF19P
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 10:25 ID:pGuesucO
便乗質問ですが、LDAPにエンティティを追加できるようなWindowsクライアントは
存在しますか? 会社と自宅でプライベートにアドレス帳を共有したいので、一般
公開は考えてません。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 11:50 ID:vrqA++na
このソフトで彼女の心を覗く事はできますか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:53 ID:zZtxOvEN
>>311
portがわかればなぁ……
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 14:16 ID:+AATrF7n
>>311
覗くまでも無くちゃんねらに未来は無いからっ!残念!!
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:28 ID:p8n0Jwaz
すみません。313を日本語訳してもらえませんか?
私は311ではないです。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:59 ID:6Dfs4sJO
Athlon64のマシンにWinXPProSP2入れてデータ実行防止機能ONにして
Becky起動したらデータ実行防止機能が働いて起動が阻止された
ウイルスはいないんだが・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:40 ID:iJFTWWfc
>>308
なんで未だに2.07なんか使っているの?
ひょっとして前スレあたりで、必死に旧Verうp汁、と言っていた割れ厨?
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 01:27 ID:IGyOsSWV
だからよ、
もまいら休暇って何処に逝ってきた?


318名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 04:24 ID:thfE/bHz
1回のSEX(挿入時間)が、まぁ平均15分としよう。
1分間でのピストンがおよそ120回(2/sec.)と仮定すれば、
1回のSEXで15×120=1800回はチンポを出し入れされる事になる。

平均的なカップルが週2回、一晩2回SEXすると仮定するならば、
一月に2×2×5×1800=36000、およそ36000回チンポを
マンコにピストンされていると概算されるわけだ。

これを、交際している年月に置き換えてみると、3ヶ月男と付き合っている女の子は10万8千回、
一年間付き合っている子は129万6千回、 3年間付き合っている子など驚べき事に
なんと388万8千回もチンコを出し入れされている計算になる。

この事実、全く持って驚愕するほか無いといえよう。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 13:21 ID:b5HORkiU
>>318
コピペにマジレスするのもなんだが計算違わないか?
1年間で43万2千回じゃないのか?
三またでもかけたのか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 13:48 ID:vPe1wwny
それ以前に15分間ずっと秒間2回は無理だろう
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 14:22 ID:Hi8mEE0e
だからよ、
万歩計つけりゃいいんだ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 16:49 ID:C6eYXEx3
>>318
一晩2回はつらいだろう。
秒間2回はないだろう。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 19:13 ID:j0hD209Q
一晩中ピストンしっぱなし、のケースもあると思うが
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 19:46 ID:g0s/eQUv
>>322
っておまい、自分の水準を・・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 19:55 ID:NHLIn/XP
平均的なカップルが週2回、一晩2回SEXすると仮定するならば、
一月に2×2×5×1800=36000、およそ36000回チンポを
マンコにピストンされていると概算されるわけだ。

これ一月じゃなくて一週だよな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 20:04 ID:bFzppeHb
>>321
なんだかエロイ響き

「万歩計」
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 23:52 ID:uejrA2IX
>>325
×5されてるから1月5週というかなりアレな近似で計算しとる。
328315:04/08/20 04:28 ID:rg+8VwiV
プラグインのPowerfulCustomizerが原因だった
疑ってスマソ
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:21 ID:WQPR/XTP
Becky2って家族なら1ライセンスで何人か使えるって出来るの?
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:29 ID:La6swZpx
>>329
マニュアル、Readme、各種FAQ参照。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:44 ID:WQPR/XTP
スマンカッタ....
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 13:24 ID:k/N9mIRb
新着リスト(What's New)、「読む必要あり」のみにチェック入れても、関係無いメールが入った途端
ウィンドウがアクティブになるのはどうしようもない仕様だ…('A`)

用のあるメール「だけ」を知らせるのが目的なんだろ?理解に苦しむ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 15:25 ID:Ye/JXURw
メールヘッダにPGP fingerprintを埋め込むようにしたいんだけど、どこで設定できますか?
新規メール作成時に毎回ダイアログ開いて追加するのはちょっとばからしいので
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 17:02 ID:HfNrIJId
>>332
新着リストは勝手にアクティブにはならんぞ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:11 ID:Ja4yNZY5
Becky2(2.07)でHotmailを使っています。
Keicon、Hotmail、AdjustTime、音声添付 のプラグインを使用。

最近Hotmailは迷惑メールフォルダとかが出来て便利になったのですが
受信するとせっかくHotmail側で振り分けても全てDLされてしまいます
Hotmailの受信フォルダ内未読メールのみ受信するようにすることは出来ないでしょうか
探し方が悪いのか、プラグインとかを探しても見つかりませんでした
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:39 ID:ZrkY2NNF
>>335
>>104
>>240
>>308

いい加減ウザイ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 05:51 ID:PogjcF08
誰もまぢレスしてあげないからでそ。

もまい答えてやれよ>>336
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 10:29 ID:wU0F2QXF
ここで聞くのがそもそも間違い
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 11:07 ID:y5WhhfPY
>>335
んじゃ まじレス
Hotmail上の迷惑メールフォルダも振り分けフォルダにあたるので読み込んでしまうのは
しょうがないと思う。
ちなみに自分は日本語の入っていないメールを全てフィルタしてるので
フィルタリングマネージャの条件で「正規表現」「ひらがなを含まないメール」
[フィルタ][サーバーに残す/削除/KILL **Set**]
受信後サーバーから削除する
受信したメールを保存しない
と設定している。これで迷惑メールはHotmail・Becky!の両方に残らないで消えるよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 13:29 ID:QpwxdJsz
ベッキーいいよベッキー
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 14:19 ID:ZfJmpOVn
Hotmailって前アカウント作った時死ぬほどスパム来たけど、
この前(8/15)何の気なしに作ってみたらスパムまったく来ないね。
死滅アカウントはリストから外されたのかな。

普通に名字+生月日(4桁)なんだけど。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 16:59 ID:AQWH/05U
>>341
Hotmail は 1 年前 ( もっと前? ) から SPAM フィルタが入ったので
SPAM はまったくといっていいほど来なくなったよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:35 ID:iAJzJZ09
>>342
毎日10通は届くぞ
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 02:11 ID:c5ZomOoR
>>343
どんなメアドにした?
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 08:18 ID:DJxD7f3f
掲示板巡回プラグインって使ってます?
やたら重複受信するんですが
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 08:32 ID:Q0JCkZCN
ソフト側の問題である場合と、使用者の設定・使い方の問題で
ある場合のどちらも考えられる。

具体的な説明を書かない人間が質問者の場合、後者が原因の
可能性が非常に高い。まず間違いない。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 22:19 ID:J1HqJD7q
hotmailはメールアドレスが短いと死ぬほどスパム来るよ
逆に長かったり記号とか混ぜてあるとあんまり来ない
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:08 ID:rv/91dpf
yahooメールでも同じですかね?
あまりの多さ(1日50〜80通)に並行気味・・・
新も多くてアド制限じゃ追いつかない orz
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 01:07 ID:42IkSM04
>>339
その「正規表現」「ひらがなを含まないメール」
ってどう設定するの?
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 01:34 ID:253SFH9E
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 01:58 ID:1Xqzn3m7
>>349
[あ-ん]
ない時
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 02:00 ID:Fe9M8/Rs
>>349
[いや〜ん]
ある時
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 02:47 ID:951Ufy5Z
>>349-351
万全を期すなら「正規表現で [ぁ-ヶ] がない」のほうがいいかも。
ひらがな・カタカナが本文に含まれないメールがこれではじかれる。

あと「Content-Typeがiso-8859-を含む」メールを蹴るって方法もあるかな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 08:09 ID:1ttlLzQa
受信箱の下にフォルダを作ってたんだけど、同じメールボックスに
IMAP4のプロファイルを作って、それに接続すると、受信箱直下の
フォルダがツリーから消えるんだけど、これはどこ行ったんだろう?
まあ再起動したらまた表示されるけど…
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 17:47 ID:NbmH5Mia
何を操作したのかわからないのですが、わかれば教えてください。
アクティブでツリーを展開していないメールボックスが、
送受信等行うと、勝手に展開されてしまいます。
今設定を眺めているのですが、なんか見あたらないです。
お願いします!!
356355:04/08/24 17:53 ID:NbmH5Mia
そういえば先日迷惑メールバスターとか言うのを、いんすこしたんだった。
しばらく出張でPCさわってなかったから、忘れてたよ。ゴメソ
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:15 ID:yLJUvbLz
edmaxにする。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:40 ID:MtD9YG91
WebProg板
正規表現道場@2ch Part3 s/煽り|荒らし/あぼーん/g
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1069245758/659-661

より誘導されてきました。
正規表現について教えて下さい。


au使いでPCのアドレス(Becky!2)にメールを自動転送しています。
その際に受信ボックスから、携帯メール(docomo ezweb vodafone)をフィルタリングマネージャで
別のフォルダ(フォルダ1と仮定)に振り分けたいのですが、
その中でも彼女のメールだけさらに別フォルダ(フォルダ2)にしたいと思ってます。

つまり、
" ***@docomo.ne.jp " " ***@ezweb.ne.jp " " ***@*.vodafone.ne.jp "から来たメールは
フォルダ1に振り分けたいが、もしそれが彼女のアドレスの場合はフォルダ2に振り分ける、
といった感じです。

どのように記述したらいいのでしょうか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:47 ID:mGXCf3WM
べつに正規表現はいらんとおもう
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:56 ID:FdAsKnF1
>>358
フィルタリングマネージャのルールは上から順に評価されるので、
UpとDownを使って彼女用フィルタをそれ以外の携帯用フィルタより
上にしてみたらどうでしょうか。
361358:04/08/24 20:59 ID:MtD9YG91
>>359-360
なるほど、思い通りに振り分けることが出来ました。
ありがとうございました。
362349:04/08/25 00:47 ID:dQOWy9u2
遅くなっちゃったけど、
みんなありがとー
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 05:25 ID:To9Q1A6D
Content-Type: multipart/alternative なメールのSubjectが化けるんだけど。
ヘッダ見ると化けてないのに一覧で化けるから振り分け出来なくて困る。
Ver.2.11.02
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 08:00 ID:0kus0KNl
>>363
で、こんなところで、そんなこと書いて何がしたいの?
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 11:57 ID:EeeG8N8q
>>3のXP風アイコンに変更してみたんだけど
右上のアイコンが通信中アニメーションして
くれないんだけどどうしたらいいかな

あとOE風のアイコンはないかな。大きい奴希望。

ぐぐってたらみっけた
ttp://nayabecky.hp.infoseek.co.jp/
これ既出?
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:02 ID:jyj35AtZ
ver2.10台ではPowerful Customizerで新着リスト消せたのに、2.11.02で消せなくなった。
Simple Popup Biffの方が使いやすいから消したいんだけどなぁ。
同じ症状の人いる?
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:37 ID:nvJvyRYY
>>366
アフォですか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 07:59 ID:3VcAKLNN
開発者さんのHPがなくなっているのですが、
plug-inのLastNって、どこか手に入るところありませんか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 11:23 ID:l9iEeroy
>368
具具ったら、作者の榎さんのメアドが出てきた。メールしてみたら?
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 11:57 ID:EwjXlcft
最近ようやくアドレス帳を使うようになったんだけど、
なんでメール振り分けの条件に「〜というグループだったら振り分ける」っていう設定が無いの?
アドレス帳でグループ振り分けても結局一人一人フィルタリングの設定をしなくちゃならないなんて・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 13:58 ID:yghYNPUi
>>370
 少しでも知性があるのなら、匿名掲示板でそんなことを
書いても意味がないことに気づいて欲しい。

要望は作者に直接伝える。
他の人の意見を聞きつつ実装を願いたいのなら公式のメーリングリストに参加する。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 16:50 ID:/AUKn1Z/
当たり前なんだろうけど
プラグインの作者って作りっぱなしの傾向があるね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 21:19 ID:l3072Uwk
BeckyのHotmailプラグインでメールの受信は出来るんだけど
送信しようとするとBeckyが強制終了してしまって送信できないんだが?
前は送信は問題なく出来たんだけどHotmailのリニューアルと関係あるの?

Hotmailプラグインはすごく便利だけど送信はブラウザ上でやるしかないんで
ちょっと不便 orz
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:19 ID:CPB+wcCK
>>373
うちは問題ないですが
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:25 ID:LFvCR/vd
メールを送信しようとすると、521 のエラーが出るのですが、解決策を教えてください。
英語が読めないんで。。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:26 ID:R+bIjTRk
英語と関係あるのか?
ログとかうp
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:31 ID:LFvCR/vd
>>375
いじくってたら何かうまくいっちゃいました!pop before smtpの設定がいけなかったみたいで。
どうもありがとうございました!
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:33 ID:LFvCR/vd
>>376
いまさらですが、英文は受信してから送信しろみたいな、感じで。。
一旦受信操作してから、送信してもうまくいかないじゃん!って。
ver20801[ja]
新しいの出てるのかな。。

使用してて良く分からないのがあるんですが、左のメールボックスのツリーがよく分からなくて、
困ってるんですが、あれってどういう仕組みになってるか軽く説明していただけないでしょうか。。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:36 ID:R+bIjTRk
メールボックスのツリーって?
受信箱とかあるところ?


ちなみに現在のバージョンは
2.11.02ね
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 00:02 ID:h0/F3Ypx
>>379
受信箱とか送信箱とか草何とか箱とかがあるところです。
メルアドを二つやら四つやら入れといて、
受信すると一つの受信箱に全部入っちゃったり、みんなそうしてるんでしょうか・・・みたいな。

じゃぁ新しいのも教えてもらえたし、新しくしようかなぁ!
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 00:35 ID:QsBpVLEK
メールアカウント別々の物があって別々に設定(普通は別々に設定するよな?)してれば
それぞれおの受信箱に入ると思うんだけど?
どうなってるんだ?オマイのは?
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 02:08 ID:h0/F3Ypx
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 02:10 ID:h0/F3Ypx
途中で書き込んでしまい失礼しました。
・・・?!
通常はそれぞれのアカウントでそれぞれのメールが振り分け(?)られているんですか。。
みんな混ざってるみたいになってるおは俺だけなんですね。。答えてくださってどうもありがとうございます
とりあえず登録しすぎたメールマガジンを解除急ぎます。。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 02:33 ID:Ki6DBXGL
>>383
混ざるのはプロファイルで複数のメアド登録してるからじゃろ?
別々に管理したければ、メアド毎にメールボックス新規作成。
フィルタリングマネージャで振り分けてもいいが。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 03:03 ID:h0/F3Ypx
>>384
ありがとうございます!そこで分けられていたんですか。
ありがとうございます。結構こまかいツリーができてるんですねぇ。。
でも、そうすると受信したときに一回じゃ済まないとかないんですか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 09:25 ID:xDHBXWay
>373とはちょっと違うんだが、ホトメを送信しようとすると、なんのエラーも出ないのに送信できていない
受信は問題なくできる
原因わかる方いますか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 10:01 ID:EyhBMUrR
zipやpdf等の添付ファイルがあるメールを受信せずにサーバーから削除する
フィルターの設定を教えてください
388名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 11:20 ID:USr/5Lx2
掲示板からメルアドクリックしてメールしようと思ったのだが
「規定のメールクライアントが正しく
インストールされてないためこの操作を行えませんでした。」
の表示が出て反映されません
原因&復旧方法を教えて下さい。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 11:30 ID:QsBpVLEK
OSを書かないと誰も回答してくれないぞ
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 16:32 ID:uRPA5nr+
OS XP pro
Beckyのバージョン2.11.02
ホットメールプラグイン使用

FW(Kerio2.15)の設定をしていて気づいたのですが、普通受信は110、送信は25のポートを使うはずなのに、
6110、5092、6092とわけのわからないポートをベッキーが使っているようです。
また、その際のIPアドレスはすべて127.0.0.1です。
他にはポート80を使うのが一つだけありましたが、これはおそらくHotmailプラグインによるものだと思います。

不思議なのが、ウイルスキラー北斗の拳のリアルタイム監視(メール)で使用するポートは25と110のみだったことです。
これは正常なのでしょうか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 16:49 ID:ZeNjC4t1
正常ですよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 17:46 ID:RBnTL8Pb
>>390
TCP/IPについて一から勉強し直したらどうだ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 22:55 ID:liZZ0vaK
プログラム終了時に右上の×をクリックしてもタスクトレーに
残ったまま終了せず、それを右クリで終了しようとすると
異常終了になってしまいます。
プラグインを全部外しましたが直りません。
なにか設定があるんでしょうか?

WinXP Home SP1
Becky! ver. 2.11.02 [ja]
394390:04/08/31 04:52 ID:T0LKlFw2
>>391-392
レスありがとうございます。
正常だとわかり安心しました。
どうやらKerioを使うのが私には早すぎたようですね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 12:15 ID:0VJpVtw0
ほしゅ
396368:04/08/31 13:09 ID:9kwZjh4Q
>369

Hi. This is the qmail-send program at *****.***.com.
I'm afraid I wasn't able to deliver your message to the following addresses.
This is a permanent error; I've given up. Sorry it didn't work out.

<[email protected]>:
202.247.191.99 does not like recipient.
Remote host said: 550 5.1.1 <[email protected]>... User unknown
Giving up on 202.247.191.99.

LastNの作者様にメールを出して見ました。
デーモンで帰ってきました…。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 14:13 ID:iK8nrvIW
そのメアドに出すとはね・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 17:48 ID:q3PBEORv
>>396
メアド回収ロボ並み
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 18:15 ID:wDeDiiKe
ワロタ。
気付けよ…
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:52 ID:n3L/Q6PE
>>396
SPAMは要らないから突き返されたんだよ、きっと。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 21:25 ID:wvpK0Nqb
スパム防止に加えてアホ防止の効果まであるとは
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 22:07 ID:IeIEo+iN
メールを作成するときの事なんですけど、
メールのテンプレを自動で読み出す事ってできるのでしょうか?

今、「署名」でテンプレ文を読みだしているのですが、
最初の1行が空行になってしまい、
いちいち削除するのが面倒で・・・・・

テンプレ文のフォーマットは、

−−−−−−−−
挨拶

(本文)

名前
−−−−−−−−

こんな感じです
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 22:10 ID:Mk9Q2wEw
>>402
・メール作成ウィンドウでテンプレ適用ボタン
・振り分けフォルダのプロパティでテンプレを指定
404368:04/08/31 23:31 ID:WYw3WGW8
[email protected]
も、デーモンで帰ってきました。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:23 ID:HlJKkyCt
BkHotmail プラグインイン使っているんだが
送信時強制終了になって送信してくれないんだが
ルータとファイアウォールの問題かなにかでしょうか?

インストールマニュアルを見ると
SMTP:6025
POP3:6110
とありますけども、6025 6110のポートを空けないといけないんでしょうか?
あと、SMTP認証の項目で
CRAM-MD5・LOGIN・PLAINの3項目がありますが
今PLAIN以外はチェックしてますが全部チェックしておいた方がいいんでしょうか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 07:31 ID:wJknIXCg
もういい加減ネタは止めてくれ
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 12:46 ID:5S25WgPR
Becky!のXP SP2対応はしてんの?
408368:04/09/01 15:04 ID:K1axlpEI
どなたか、LastNをわけてください(;;)
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 15:46 ID:Lyen7qAx
>>407
俺、SP2入れたけど問題なく動作してるよ
(ただファイヤーウォールは切っちゃってるけど)
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 15:52 ID:QU8DYPZS
>>405
ファイアウォールソフト使ってないのでよく分からんが、
localhost(127.0.0.1) に対して 6025,6110 を開ける必要があるはず。

>>407
正式には対応してないけど、 SP2 のβ版環境で出る不具合は修正されてる。

>>408
www.archive.org のキャッシュにも残ってない?
411368:04/09/01 20:15 ID:nBu6bf2Z
>>410
ありがとうございます。
しかしながら、どの日付のものにも残っていませんでした。

http://web.archive.org/web/*/http://www.yk.rim.or.jp/~enoki/Software/
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 00:56 ID:RMSU98lY
becky3.0まだぁ?
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 01:07 ID:T1yycADc
名前は前田忠之?(再)  投稿日: 09/01 Wed 20:07:07

>CABファイルはC:\Documents and Settings\前田忠之\Local Settings\Temp
nounさん あなたの名前は「前田忠之」なのですね。
名前公開してどーするの?
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 01:36 ID:ux0Rz1ln
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 12:31 ID:N1X72YwX
突然すみません。
ベッキーにメアドを3つ登録してもう数年使っているのですが
そのうちひとつのIDが突然にパスワードエラーで使えなくなりました。
メアドはOCNがひとつ、NIFTYがふたつなのですが、
このうちNIFTYのそれも片方だけがつかえません。
IDとパスワードは入力し直してみましたし、
実際にWEBからはそのIDとパスワードではいれますので
間違っているということはないと思います。
(会社のベッキーからは今まで通りつなげますし)。
設定をいじってしまったのかと思って、全部消した上で
インストールからやり直したのですがうまくいきません。
NIFTYの別のIDはいけるので、設定を変えずに
IDとパスワードだけ変えてみたところ、やはりメールサーバー二
はいることができません(IDを戻すと入れる)。
この場合どこに原因があると考えればいいのでしょうか。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:44 ID:xFG2IbhS
win xp sp2をインストールしたら、
Becky!が起動できなくなりますた。
インストールして数時間は問題なかったのに、
突如立ち上がらなくなりますた。
スプラッシュ画面が一瞬出て、それっきりです。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:47 ID:cq3cufEO
SP2はいろいろなソフトで不具合が出ているもより。
入れないほうが無難。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 17:35 ID:JcPXTbMZ
>>415
キミのその人生が原因している。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 21:12 ID:tordouyS
プラグインいれてもhotmail受信できない
下の方にpass okでタイトルでるがbeckyにおちてこない(認証はうまくいってるのか?)
outlookだと一発で落ちてくるのにヾ(*`Д´*)ノ"
ノートンきってもおなじでした(´・ω・`)ショボーン

420名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:17 ID:3DjOhBdh
>>415
全く想像がつかないのですが、エラーが出るようになった頃に何か思い当たる事は
ありませんか?自分側とかISP側で(認証方法が変わったとかサブドメインとか)
会社のBecky!で全部いけるのでしたら設定ファイルの内容を見比べて見て下さい。
あとパスワードは間違ってませんよね、大文字小文字とか。。。

>>419
POP &before SMTPを使用にチェック入れてる?
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 04:46 ID:PeZpfloq
>>416
俺は普通だよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 14:42 ID:xjp5xD3x
現在Edmaxを使用しておりますが、使用感が似ており、より多機能なBecky!に乗り換えようと思っています。
しかし、メールのフォルダ作成や振り分け設定など、様々な設定を引き継ぐのが非常に面倒です。
これらの設定をBecky!にすぐに引き継げる方法がありましたら、教えて頂けないでしょうか?

423名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 15:52 ID:h7dtzD8v
>>416
それって>>315と同現象?だったら除外設定が可能なはず。

漏れはAthlon64だがWin2kなのでDEPの恩恵が受けられない(´・ω・`)
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 18:32 ID:qzFX5x3u
BkASPilが日本語ベイジリアンフィルタに対応したね。
後問題ってなんだっけ?
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 18:40 ID:olvPgZTB
糞重い。糞メモリ喰い。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 19:31 ID:STFtMu92
掲示板巡回プラグインでの重複受信を何とかして欲しい
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 21:13 ID:Vulsi2Ki
>>426
最後に取得した記事番号を記録してるだけだから
掲示板によっては重複は避けられないのだろうと。

まーそれに
プラグインの要望をここに書いてもしょうがない気がする。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 22:01 ID:htoxoEYv
おまいらB2と連動して外部exeを自動起動/終了できるような
プラグインってありませんか?

spam避けにPOPFile入れてんだけど、よく考えたらベッキー使ってる時以外は
常駐させておく必要がないことに今さっき気がついた。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 23:26 ID:DphSla0b
BeckyでHTMLメールを表示しているとき、URLをクリックすると、IEが立ち上がりますが、
これを他のブラウザにすることって、できないんですか?
FAQだと「無理」みたいですが、いまだに改善されてませんか?

OutlookExpressからの乗り換えですが、これが不満。
OEでは、ちゃんとデフォルトのブラウザ(私の場合はDonutP)が立ち上がるんですが。
OEにできて、Beckyにはできないんですかね?
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 23:29 ID:Puvu9tPJ
NAV使ってれば件名にNorton AntiSpamってつくからごみ箱に振り分けできるから楽だよね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 23:34 ID:Vulsi2Ki
>>429
Powerful Customizer でできた気がするけど
使ったことないからうまく動作するかはわからん
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 23:41 ID:TwNuSbMG
>>429
そもそもインライン表示しないきゃいいんじゃない?
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 00:38 ID:00Q2iRp/
>>429
DonutPで設定するんじゃないの?
関連づけとかで
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 00:46 ID:8SCDlf4h
ツール→Donutオプション→関連付け
で設定できるんじゃないの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 01:19 ID:uD8aES8x
>>428
漏れは前スレ833で全く同じ事質問した者だが、
プラグインSDKのサンプルソースに数行足してコンパイルしたらできますたYO
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 01:36 ID:EmaYcZbK
>>429
無理です。
437435:04/09/04 03:49 ID:uD8aES8x
プラグインうぷしてみた

ttp://up.isp.2ch.net/up/0c3b899034e2.zip

実際には、アプリの開始終了をBeckyと連動させるのではなく、
Beckyの開始終了時に任意のコマンドを実行させるだけです。
POPFileには開始・終了用にEXEがあったので、それ使って実現できます。
438428:04/09/04 10:10 ID:zHCEEYKL
>>435,437
いただきますた。使ってみたところ非常にいい感じで動いてくれました。
同時起動によるストレスでBkASPilみたいなことになるのが心配だったけど、
対象が別アプリだからかほとんどストレスなく起動できました。
これでひとつ、スタートアップの常駐モノを減らすことができます。
どうもありがとうございます。

>Beckyの開始終了時に任意のコマンドを実行させるだけです。
>POPFileには開始・終了用にEXEがあったので、それ使って実現できます。

そういえばPOPFileってシャットダウン用の別EXEも付いてたね。
DDEだか何かで終了命令投げてやったりが必要かと思いこんでた。
439通りすがり:04/09/04 10:55 ID:/16p6Fk8
>>437
頂きました。超〜サンクスです。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 14:42 ID:yFI8pqu3
>>437
これがあればプラグインタイプじゃない
安定してるらしいhotmail受信ソフト入れてもいいかなと思った

ナイスジョブ
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 15:05 ID:jXyyTHcE
>>433
>>434
Donut側で設定しても、だめなんですよね。
他のソフト(例えばJaneとか)は、URLクリックでDonutが立ち上がるんですが・・・。
もちろん、Beckyでもテキスト表示の場合は、URLクリックでDonutが立ち上がります。

>>432
通常は、html表示しないんですが、YahooオークションのAlertメールは、やっぱり
html表示ですね。写真をみながらじゃないと、商品がわからないので。

>>436
やっぱり無理なんですかね?

過去ログにも、html表示にはIEのコンポーネンツを使っているので、
IE上でURLクリックしているのと変わらないので、無理、みたいに書いてあったん
ですが・・・。時間が経って、改善策が出ているかな、と思いまして。

しかし、なぜ OutlookExpressではできるのか?OEは独自にhtml表示しているのか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 16:45 ID:Eha6lUSm
右クリック拡張で対処しる
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 04:02 ID:Vrl6WqLz
>>441
見事に>>431はスルー?
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 04:11 ID:L2hegTRM
>>443
まあPowerfulCustomizerでも無理なんだけどね。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 16:33 ID:HLc7BMOh
>>437を使うとどういう効果があるのか分からない。。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 17:18 ID:vqXiTmH6
>>441
テキストに変換して表示に設定したらHTMLファイルが添付になるから
必要時だけそれをクリックしてDonut立ち上げたら?
俺はそうしてるけど…
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:30 ID:r2fTDtPU
>>445
437に書いてあるのが全てだ
意味がわからないなら必要ないんだろう
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 15:34 ID:Fbs/+inE
印刷するとき、印刷の表示領域で折り返してくれないのかな?
無理矢理画面の通り印刷しようとして、思い通りに印刷ができない。
おせーて。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:52 ID:soppNAQ5
>>443
>>444
PowerfulCustomizerでも無理でした。

>>446
そういう手段もありますね。

でも、個人的にはヤフオクのAlertとかは、パッパと写真付きで見たいんで、しょうがないけど
IE立ち上げて見ます。さすがに、Becky!でHTMLの独自表示には、対応してくれないでしょうから、
あきらめます。

できないとわかっただけでも、スッキリしました。アドバイスくれたみなさん、ありがとうございました。

しかし、OutlookExpressもあなどれませんね。まさか(多分)独自にHTML表示しているとは。

450442:04/09/07 23:59 ID:Ns1L3zy8
だからIEの右クリックに「DonutPに送る」を追加で対処汁って。
過去スレにも何度も書いたことあるぞ、これ。
既出に答えてやったのになぜにスルーするかなあ。ムカつくやつだ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 07:56 ID:ou5qJDrp
右クリックの意味が分からないんじゃないのか?
文章を読んで見ると、Windowsをまったく理解して無いと思うから
452だからよ:04/09/08 08:21 ID:hXkNUI+H
おまえら
sp2なんか充ててもBECKY!はダイジョブだったかい?
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 09:18 ID:OAXdRU/c
>>452
今んとこ平気
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 11:23 ID:G/JRLLIm
>>452
問題無し。俺の環境でわな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 11:38 ID:/aV3xi8r
>>437再upして下さい。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 12:00 ID:HlG4k2zi
>>452
俺も無問題
ファイヤーウォールは切ってあるが

基本的にダイジョブなんじゃない?
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 15:17 ID:Z6w09JEM
>>450
もうしわけないです。

>442 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 16:45 ID:Eha6lUSm
>右クリック拡張で対処しる

まじで意味が分かりませんでした。(´・ω・`)

>だからIEの右クリックに「DonutPに送る」を追加で対処汁って。
>過去スレにも何度も書いたことあるぞ、これ。

なるほど。
・・・IEの右クリック拡張の方法を聞こうと思いましたが、なんだか、また怒られそうなので、
自分で調べます(´・ω・`)。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 16:38 ID:FiO54rMi
>>457
ttp://www2.wbs.ne.jp/~go-to/run/

まあ、こんな感じ
459437:04/09/08 16:47 ID:Z5kJmC4p
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 17:59 ID:Z6w09JEM
>>458
(;´д⊂)ご親切にどうも。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 19:20 ID:WNAWOwQM
んなら漏れも統合CD作ろうかしら。
おまえら、sp2の上書きインストールなんてやりやがったですか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 19:22 ID:HlG4k2zi
>>461
スレ違いだYO!

463455:04/09/08 23:42 ID:WMYOQGcd
>>459
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 感動した。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 10:33 ID:z0UiXa8q
鶴亀に替えたらストレスが無くなった。Beckyいらね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 19:37 ID:okUTZlZN
どっかに2ちゃんっぽいスプラッシュないのか
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 20:27 ID:kMZtrr0P
スプラッシュは設定画面で簡単に消せるようにしてくれないかなあ
リモートで使ってるとあの画像を受信するのもけっこうストレスなので
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:00 ID:ugE+6dFL
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 22:31 ID:Kg3ZR9oa
漏れは、欧州の風景スプラッシュが出てくると何故かしやわせになる。

469名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 23:53 ID:mu+hY4mn
手のしわとしわを合わせて、しわくちゃ
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 07:56 ID:+qaw7uRC
プラグイン探しています。

添付ファイルをWindowsで扱える(.exe .lzhなど)の形で自動保存
できるものを探しています。
できれば任意のフォルダに振り分けできるものを希望です。

「添付ファイル便利ツール プラグイン for Becky!2 」
には行き着きましたが、自動受信させる端末用なので無理っぽい
です。

宜しくお願いします。

471名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 17:44:32 ID:KBGXuYwa
圧縮するのか?
なんでムリっぽいんだ?
意味がよくわからん。
472470:04/09/10 22:20:28 ID:+qaw7uRC
>>471
添付ファイルの一括表示はできましたが、サーバで常駐させて
自動受信を考えています。

LAN経由で添付ファイルを参照する予定なので、無理っぽいです。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 02:40:51 ID:aqqF620t
一通りプラグイン探したのですが
携帯電話(DoCoMo)から来たメールで
絵文字をBeckyで表示するプラグインはないんでしょうか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 03:46:01 ID:IgpzsgHy
サーバーで変換されちゃうから無理
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 07:16:19 ID:IGrewCyu
別の方法ならあるよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 10:54:45 ID:aqqF620t
>>475
別の方法とは何でしょうか?
もしよろしければご教授願いします。

>>474
レスthx
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:58:15 ID:EHLL2fgX
もっとシンプルなベッキーってないの?
ごちゃごちゃしてて使いづらい。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 17:46:48 ID:/SOqgFrJ
>>477

Outlook Express ってベッキーがシンプルでつ
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 19:10:30 ID:u2ihznq+
Outlook Expressは世界でもナンバーワンシェアのベッキーだからな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 19:55:11 ID:EHLL2fgX
そっかあ。やっぱベッキーって言ったらOutlook Expressかあ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 20:56:41 ID:smc72IoY
Shurikenってベッキーもあるよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:42:48 ID:GmuVGmK2
Shurikenってベッキーは結構いいらしいって噂だけどどうなの?
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 08:33:21 ID:gkes+um6
Shurikenってベッキーを使ってて、ベッキーというベッキーに移行しますた。
ということは、ベッキーというベッキーの方がいいと言うことです。
Shurikenってベッキーのいいところあるんだけどね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 10:37:07 ID:hkh3DR3+
mailを受信箱から別のフォルダに移す時どうやるの?
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 10:44:05 ID:toRmKZ25
マウスで掴んで放す
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 07:55:49 ID:zOVTnQt9
試用してみたけど、やっぱりIMAPはWinbiffの方がずっと上だった。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 08:07:23 ID:MQoY2TDA
ttp://www.rimarts.com/bbs_b2/cyclamen.cgi?tree=r24557
これってできます? BBS読んでいて気になったのですが
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 08:12:57 ID:MQoY2TDA
ageスマヌ
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 15:53:24 ID:sHhGSJ5X
>>487
引用記号は[全般的な設定]なのでメールボックスで分けるしかないような気がする
プラグインは知らない
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 02:06:05 ID:g9dD3Hc3
>>437
再Upできたらこれ欲しいです。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 03:34:44 ID:0DYhDPgE
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 10:47:41 ID:KiLrqW+B
>>485
右クリツクで出来るといいモナ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 10:53:40 ID:/9A5GzdN
右クリックすると、多い人で数十あるフォルダ名がズラズラーーーーっと並んで表示されるの?
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 11:33:21 ID:zkXAXbDX
>>492
とりあえずB2MailCopyでググってみそ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 12:50:09 ID:g9dD3Hc3
>>491
ありがとうございました!

便利なりました
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 20:25:01 ID:KiLrqW+B
>>493
そういう人ほどポトリと落っことしやすい。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 20:31:44 ID:KiLrqW+B

>>494
その作者わ神だ。

標準でなくちゃいかんだろ。これぐらい。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 20:47:39 ID:fGNZT0RQ
どう考えてもD&Dが標準だと思うが
Windowsで右クリック→[送る]を多用してる人?
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:19:11 ID:6GTcOmAt
[Ctrl]+[X]→[Ctrl]+[V]。

コピなら

[Ctrl]+[C]→[Ctrl]+[V]。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:56:30 ID:KiLrqW+B
DアンドDのような不安定要素の多い操作が標準てことわないと思ふ。
そのplug inの右クリックの操作を標準にとも言ってない。
そいうものを標準装備で用意すべきでわないかということ。
目乳やツール牡丹や右栗で、マウスで安定操作できる方法という意味で。
あ、いや漏れは途中で落としたりしないけどな。めったに。。
ていうか酔ってるとたまに、時々、しばしば・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:04:26 ID:iLryKA8R
ドラッグロック使え。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:21:41 ID:EdMlWu8v
POPFile VS Spam Mail Killer

前者:ttp://popfile.sourceforge.net/manual/jp/manual.html
後者:ttp://homepage1.nifty.com/eimei/

みなさんどちらを使われていますか?
両方使ったことある人
または一方を使っている人
おすすめ点などお教えいただけないでしょうか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:32:22 ID:lNiql26y
そもそも下ってベイジアンさえ付いて無くない?
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 03:54:47 ID:h4X/Gvgw
両方使ってみて、POPFileに落ち着いてる。そろそろ1年くらい
精度も99.41%と良い(使用3、4ヶ月後にリセットした。その後半年くらい)

後者は、正規表現でいろいろとパターン作らないとダメだったね
激しくメンテナンスが面倒
ただウィルスなどをメーラーに受信させる前にサーバー側で削除するのには使えるかも。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 16:36:51 ID:5/ByZnMa
>>501
なにが悲しくてそんな・・
d&dとキーカット&ペーストしか無いbeckyなわけで。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 16:39:33 ID:CmAOrf51
手先が不自由な方は別のベッキーをご利用ください
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 21:58:42 ID:aI9JzG8r
>>504
>ただウィルスなどをメーラーに受信させる前にサーバー側で削除するのには使えるかも。

これが結構自分にとっては、アツイ機能かなぁと
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 08:07:44 ID:xcfrPHeD
けっこう気が付かないんだな、みんな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 10:00:34 ID:wMXrZt7G
>>507
スパム判定されたメールが要るもんだったら困ったことに。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 14:33:10 ID:I/cPdnlD
やめてくれる
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 15:43:05 ID:p2+V6Er3
Beckyに将来はあるのか・・・?
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 17:01:28 ID:SkCpD/5i
Beckyが無くなったら別のベッキーに乗り換えるだけ
メールは全部IMAP4だから乗り換えも楽ちん
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 17:01:49 ID:rzgTk6Wd
>>507
> >ただウィルスなどをメーラーに受信させる前にサーバー側で削除するのには使えるかも。
> これが結構自分にとっては、アツイ機能かなぁと
ナローバンドなら別だけど、ブロードバンドだったら、サーバー側で削除しなくても、クライアント側で削除すれば十分だと思う。
サーバー側で削除すると、SPAMでなかった場合に困る。
だから、サーバー側ではねるべきメールは、Fromアドレスが存在しないドメインになっているようなメールぐらいに限定する程度が良い。

514名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 17:02:59 ID:rzgTk6Wd
>>512
IMAPだったら、Winbiffとかの方がずっといいのでは?
515513:04/09/18 17:06:53 ID:rzgTk6Wd
あ、もちろん、ウイルスメールはサーバーで削除してもらってかまわないので、「ウィルスなど」の「など」の部分について書いたのです。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 17:28:50 ID:SkCpD/5i
>>514
見た目がカッコ悪いからヤダ
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 17:40:21 ID:LK2rE/po
IMAPオンリーだったらBeckyはどうなんだろう…
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 17:54:55 ID:SkCpD/5i
使い勝手悪いよ
それでもOUTLOOK EXPRESSよりかはマシ
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 14:47:57 ID:uV1frH0Q
NoLogger起動してると、新規作成とか返信の編集画面で
カーソルがデタラメに動くYO!!

XPと2000SP4で確認。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 15:46:45 ID:i3sU2z/7
そりゃどう考えてもNoLoggerの方の問題だろ
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 19:35:45 ID:QEhfjomw
俺も東風荘で麻雀してると、カーソルが勝手に動く。




Becky!持ってないけど
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:21:56 ID:QFrVxaJk
HTMLメールを受信してその中のリンクをクリックするとIEで開くんですが
どうすれば任意のブラウザで開くことができますか?
XP SP2 Becky! ver.2.11.02 IE ver.6
開きたいブラウザ Sleipnir ver.1.66
523522:04/09/19 20:36:46 ID:QFrVxaJk
普通のメールはURLクリックでSleipnirが開きます。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 21:07:54 ID:s9JGYzRi
俺はBeckyで開くんだけど何で?
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 21:11:30 ID:J7NtlHF0
>>523
429〜を読むべし

>>524
インライン表示での話でしょ
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 21:21:38 ID:wlxmn6RY
ニュー速VIPキモ声固定ランキング

1位  ゑゑゑ    声、発言、口調の全てがキモい、これを超えし者は存在するのか?
2位  魔少年D.T デブ声、声が篭っている
3位  マルメン   全体的にキモい
4位  イロモノ   おっさん声


http://web1.nazca.co.jp/hp/wewewe/

ハコ箱フォルダでのラジオの配布

http://www.hakobako.com

ID : wewewe6
PASS: asdf222
527522:04/09/20 00:30:20 ID:Jf+xuh8d
>>525
既出だったのに申し訳ありませんでした。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:58:14 ID:N5ldbddW
差出人とかに()が使われてると、それの前に\が付くのって仕様?
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 21:01:34 ID:S+qaQPwZ
>>528
経路のサーバーによる。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 09:33:51 ID:99Csp9ni
Becky使ってたけど試した鶴亀の方がストレスもなくずっと使いやすかった。
せっかくレジストしてるんで掲示板巡回に使うようになったが
重複受信ばかりなのでやめた。で、Becky、使い道が無くなったので削除・
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 13:39:10 ID:JaPa3X2h
nPOPで十分だった自分に涙。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 15:39:24 ID:lKnLEvvE
ちょっくらお短ね申し上げまつが、、、

メール送信箱の送信済みのメールボックスが消えてなくなったんでございます(TT)
中身はバックアップされてるようなんですが、、添付ファイルとのリンクは切れてます(TT)
それはしょうがないとして、

どうやって送信済みメールのフォルダーを再生させたらいいのでございましょうかしら。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 15:54:37 ID:YqKgN9J5
>>532
>ちょっくらお短ね  w

[修復]をやってみてだめだったら
データフォルダの構造は以下の様になってるので調べてみて

!!!!Outbox
  |_!!!XReminder
  |_!!!Draft
  |_!!!Sent

Folder.ini
Folder.idx
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 07:54:18 ID:6uF0SmQc
Becky3まだ〜
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 21:16:15 ID:GlM9FzKa
>>528-529
「\」を付けるのは、サーバでなく、メールソフト。よってメールソフトの実装に依存する。

あと、( )の前後にある文字列にも依存する。
「(hogehoge) [email protected]」みたいな場合には付かない。
( ・ ) が更に "" で括られるような場合には付く。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:54:38 ID:sDfoy7V3
>535
残念だが、あなた様の説明は分かりにくい。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:10:14 ID:XtOKB5jv
Becky3が出る話なんてあるの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:28:52 ID:IO8macL7
ない
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 00:15:30 ID:nPTCkk2L
「使え ぜんぶ」にBecky v2.11.04が9/21に出たと書いてあるけど、
間違い?

540名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 00:23:58 ID:Yu80QSv1
>>539
これと勘違いしたんじゃない?
--------------------------------------------------------------------------------
前のバージョン

Becky! Internet Mail Ver.2 (2.10.04)

--------------------------------------------------------------------------------
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 04:29:29 ID:iNqBlofT
Becky2 ver2.07

はもうどこにもないのでしょうか?
ググりましたが、ありません
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 06:27:03 ID:bdFELP1s
>>539
>>540
9/21にはBecky! S/MIME plug-in Ver.1.04が出たと思うけど
それで>>540
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 17:54:32 ID:MCtxmrKg
ユーザー登録時のメールアドレスを変えて貰う事ってできる?
どうも今は無きアドレスを入れてあるってのが気になって。
意味は無いんだろうけど。
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 20:52:14 ID:tgAaAHOq
そんなことは直接rimartsへ
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 12:18:51 ID:Wy+jRVi2
Becky! Mail Count Plugin 1.22 をつかったところ、
今現在、メール数33998通あります。
ところで、添付ファイルをかんたんに検索するツールはありませんか?
クエリー検索はbody、headerでできますが、添付ファイルの検索はできません。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 13:07:08 ID:myQTfFTG
そこで「ところで」を接続詞に持ってくる日本語センスに脱帽
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 13:10:23 ID:Wy+jRVi2
ごめん・・・。
学生時代から、文才ないんだわ・・・。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 14:36:54 ID:aKPqj2y2
Becky v2.11.04ってsp1でタスクと礼に格納した状態で
OSシャットダウンしても、プログラムが終了しないっていうバグなおってる?
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 15:27:39 ID:K6ToU3AD
すごい根性あるな
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 15:51:53 ID:ewwT7GnE
>>548
W2KSP4ですけど、たまに応答なし云々のダイアログが出て強制終了させられてます
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 17:04:49 ID:gUe2rZiK
試用版で期限きれても使ってる人いる?
立ち上げる時のポップアップがうざいんだけど。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 17:08:31 ID:e8BwMB9R
ところで、
フリーver. まだ?
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 18:37:11 ID:Whpk/sI9
>>551
金払ってもらったコード入力したら出なくなるよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 21:05:04 ID:VrYMbWOX
>>545
クエリーでヘッダに"multipart/mixed"を含むメールを検索してみたら?
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 21:58:14 ID:pmUnGZ8H
>>554
それで、添付ファイルあり、無しは振り分けているんだけれどね。
したいことはたとえば、「スケジュール200409.xls」という添付ファイルのあるメールを探したい、、、、とか。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 22:28:12 ID:lj2Ndsos
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:03:14 ID:pn8YkUtG
>>548-550
BBSみると結構同じ症状の人が多いね
タイムアジャストのプラグインが原因という人もいるが
ウチでは、関係なく終了失敗する。
バグフィクス待ちかもね
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 03:40:49 ID:1JdJprOM
ここってどうよ?
http://soundpage.by.ru/
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 09:14:55 ID:lhaS1/uW
Becky、振り分け機能使いづれぇ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 10:04:06 ID:+nJTcyrg
>>558はウイルス
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 12:00:00 ID:kFId0JWy
Becky!って矩形(ボックス)選択はできないの?
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 12:03:41 ID:hTEZQ5FQ
>>561
できるよ
でも右端の何もないところから左端のメールアイコンまで
ドラッグしなきゃいけないのでちょっと面倒かも
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 16:23:24 ID:676wM3Rr
よく使うクエリー検索の条件をオプションも含めて複数登録
して使いまわせるようなプラグインはないでしょうか?
564561:04/09/26 21:28:39 ID:kFId0JWy
>>562
あ、メールのテキスト表示部やエディタで、だったのよ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 22:09:46 ID:dOqO2cYF
>>564
できるよ
「編集」→「特殊なコピー/貼り付け」で
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 00:41:24 ID:LoZTRARs
>>561の、右クリックからやってたけど…
なんかみんな難しいやり方のほうをしているように感じる
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 04:09:49 ID:4iV0FDQy
Avast!4を使ってる人いますか?
bkHotmail-plug-inでAvast!4のMail protectionで
メールの検査したいんだけど設定がよくわからんのです。
プロバイダからもらってるアカウントのほうは設定できるんだけども
どうしてもHotmailのほうがわからないのです。
568561:04/09/27 19:31:04 ID:gd6QZV5A
>>565
サンクス。
気付かなかった…_| ̄|○
と言うかこの機能ソフトによって呼び方がまちまち過ぎ…
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:49:05 ID:wLc0Bvh+
アドレス帳で一人に複数のアドレスを登録出来ないのかな?
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 23:03:53 ID:wDunZ/uw
>567
もうすぐ、hotmailプラグインが実質つかえなくなるから、気にするな

MS、HotmailとOutlookの連係機能を有料化
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/27/news029.html

bkhotmailはOutlookと同じ方法でHotmailにアクセスしてたんで、金をは
らわないとメーラーではアクセスできなくなるってわけだ。

今後はシェアウェアのhotmail popperを使うしか方法はなさそうだな。
http://www.boolean.ca/hotpop/
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 23:09:19 ID:wDunZ/uw
570だが、hotmailpopperも同じ機能っぽいな
ってことで同じく無料ではつかえないわけだな。

そうするとwebmailを解析して受信するのはJupiterぐらいだな
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 23:34:07 ID:o5bren39
そろそろhotmailは捨てる時期かな?
yahooもスパムを大幅にカットしてくれるから、こっちをメインにしてもいいけどGmailが欲しいなぁ
yahooはなんかかっこ悪い
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 04:04:19 ID:8ae2HjvC
Gmail余ってるよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 09:07:20 ID:gDSnJv1X
起動すると、空フォルダや既読メールしかないのに
アカウントが新着メールがある時のように強調表示になります。
常にじゃなく、この現象になったりならなかったりで
フォルダもランダムで全体の中の1コだけそうなります。
対処法教えてください。

XP、ver2.09.01、プラグインはPoweflCustomizer、ケイコiconを使用。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 13:06:37 ID:ljZTtQy6
>>556
ありがとうございます。

ただし、
・抽出した一覧が、ファイル名でソートできず、日付(orサイズ)でしかソートできない
・拡張子別にフィルタリングできない

と、必要な機能が足りないようです。
しかし、他にはそのようなプラグインは存在しないようですので、
ありがたく利用させていただこうと思います。

もしくは、他にありますでしょうか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 14:24:59 ID:HOtrNwIE
>>571
hotmailpopperはちゃうでしょ。
たんなるローカルプロキシ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 17:17:05 ID:jepoTu4z
教えてください。
ノートンのファイアウォールを入れたら、Becky Hotmail plugin でHotmailの送受信が
できなくなってしまいました。

どなたか、このプラグインが使えるようにするために、ノートンのファイアウォール設定の方法を
ご存知のかた、教えて下さい。お願いします。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 17:28:46 ID:07ebx8ws
ファイアウォールをアンインストールする。
いじょ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 19:17:26 ID:pCUopVXB
>>578
そりゃ酷いだろうよ

>>577
送受信する前にタスクトレイから "無効" にして
送受信終わったらもっぺんタスクトレイから "有効" にすればいいよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 20:13:37 ID:aqjoEE19
これ、Hotmailプラグインに影響しますか?

HotmailをOutlook Expressで利用する機能が有料化 - nikkeibp.jp - 注目のニュース
ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash/334038

HotmailをOutlook Expressで利用する機能が有料化 : IT Pro ニュース
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20040928/2/
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 20:16:05 ID:07ebx8ws
>>580
影響する、>>570でガイシュツ。

「Hotmailが使えません」という質問が一時的に増えそうだな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 20:18:34 ID:aqjoEE19
>>581
ありがと。なんかないとこのスレに来ないので、ログを読まずに書き込んだ。すまん。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:04/09/28 23:29:32 ID:LK5W6WSA
Jupiter5の機能を持ったプラグインが出ればなあ…。

いや、普通にJ5入れてはいるがシームレスに使いたいのよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:59:58 ID:V4CXydu1
ブルーベリーも駄目なんかのぉ
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:03:40 ID:iAu5o1F6
要するに、hotmailを普通にブラウザやMSNエクスプローラで閲覧する分にはお金かからないわけね。
じゃ、いいや。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:11:42 ID:KTeLyKGp
このスレで普通にhotmailを使うってのは
hotmailプラグインか、popperを使うことを言う。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 13:06:57 ID:Ek+DWdU+
フィルターが腐ってるのは仕様ですか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 11:24:10 ID:yIXJcZrY
yes
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 18:56:31 ID:jIIeKFmD
昨日からBkHotmailで受信できなくなった(´・ω・`)
エラーはIDとパスが合ってるのに違うと言われました(402エラー)

全然分からないので話題のHotmailPopperいれてみたのですが
これも受信できないもよう・・
FW切ってもダメだったのですが他に何か設定するような事項はあるでしょうか??
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:07:02 ID:RcRWy2o2
>>589
ある程度の感覚でwebでログインしてないとアカウント失効とかなかったっけ?
webからHotmailにログイン出来るの?
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:13:45 ID:jIIeKFmD
>>590
レスありがとうです
webからのログインはできるみたいです
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:23:12 ID:dzEqbyyl
250Mサービス移行と同時にwebdav使えないよーにM$が仕組んだらしい。
ホットメールのかうんと2つもってるんだが2Mの方はまだ取れてるけど近いうちにこれも使えんようになるな。
こりゃ、他所のフリーメール取るしかないのぉ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:41:28 ID:37B8HCjz
hotmailのアドレスで無料HPのアドレスやメルマガ取ってたから
変更しないといけないな〜
めんどくさ〜
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:33:51 ID:wIIZfZu/
>>592
漏れも同じだ。受信中心のアクティブなアカウントが8個もあるのに
リアルが忙しくて後手を踏んでしまった

しかし、>570のリンク先を見ると
原因はスパムって事だが、反モラル行為の被害を受けるのは
いつも善良なユーザーという図式を何とかしてもらえないものだろうか
例えばウィルスに対する防御を金で買うとかさ
その費用を犯人に全員が請求できるような法律でも作ってくれんかね
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 01:04:38 ID:wIIZfZu/
>570の
> bkhotmailはOutlookと同じ方法でHotmailにアクセスしてたんで、金をは
> らわないとメーラーではアクセスできなくなるってわけだ。
ってことは、Hotmail plus に加入すれば、今までどおりに使えるって事?
すでにやっている人や人柱からの情報キボン
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 01:30:36 ID:5CK2ydp6
便利なものを無料で提供して、根付いてきた頃に有料化するのはある意味
商売の基本だな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 01:53:15 ID:7oyglLbm
それをM$がやるから腹立たしいわけで
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 01:58:27 ID:86aZZzBD
MS-DOSの時からM$がやってきたことだ
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 03:03:18 ID:dVk/fQ88
webメールに維持費がかかるのはわかるが
それなら最初から有料にしてくれ
途中から有料にするな

便利になるのがITなのに、壁をつくってどうする
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 05:43:00 ID:Xc4ESltb
それがM$のやりかたですから
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 09:40:06 ID:mmV0Hcm5
hotmail昨日は受信できなかったのだけど。今日はできてる。なぜ?
おしえてべろいひと
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 10:15:04 ID:CnQagGI9
>>601
beckyってまだ受信できる?プラグンだめなのだが・・・・
Popperってやつですか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 10:34:45 ID:162kByXl
601じゃないができてるよ
たぶんまだ2Mだからじゃないかな(>>592
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 10:40:22 ID:cI33tmeG
今までのアカウントは昨日も今日も受信出来てるけど、
昨日とったアカウントは受信できない。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 11:36:00 ID:Fl4erzZT
BECKY2.5 まだ〜?
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 12:31:49 ID:VIYaZg21
ベッキー
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 14:51:34 ID:1SRhOmAY
プラグインの掲示板ってあんの?
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 18:05:27 ID:5ReStXmC
昨日は無理だったけど、今日はbkHotmailで受信できるようになった。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 18:18:58 ID:KG7yDzz/
最近Beckyを使い始めましたが、疑問点がOEから開封確認付きの
メールを貰うと<>見たいのがあるからエラーってのは仕様ですか?
EXCELの”メール送信”に対応してないのですが方法は?
ぐぐってもよくわかりませんでしたので・・・
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:37:42 ID:Xc4ESltb
誰か>609を翻訳きぼん

・開封確認つきのメールがベッキーで開けない。
・相手元はEXCELからOE起動してメール(xls添付?)送信したらしい

っつーことくらいしか漏れには理解できん(´・ω・`)

>609
世の中には壊滅的に文章書けんヤシもいるから、能力的に
しゃーないのかもしれんが、せめて環境くらい書け
送信元のOS、Excel、OEなんかのバージョンもわかるならそれもな
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:18:04 ID:K90Rex+E
>>609が聞きたいのはこれじゃないの?
 [02034] 開封確認メールを送信できない
 http://www.becky-users.net/faq/contents/02034.html
ISP/サーバの管理者にゴルァ!!汁。

後半の方は、簡易MAPIの問題かな。
標準メールソフトをBecky!にしても送信できていないのならば、
対応できてないということ。素直にあきらめれ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 14:03:00 ID:4dXWAfnC
>>610は理解力が足らないみたい。
>>611は理解力があるね。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 14:15:52 ID:4dXWAfnC
後半はあれじゃね〜か、EXCELの”ファイル”から”メールの宛先(添付ファイル)”
って香具師じゃね〜か?
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 23:25:00 ID:F26k71VO
EdMaxの掲示板アクセス機能の場合、ユーザーの側でカスタマイズすればどんな掲示板でも対応できるんだけど、
Becky!の掲示板プラグインの場合は、掲示板の管理人側が対応してくれないと読み書きできないんでしょうか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 23:51:09 ID:k5Jh5hqM
yes
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 00:07:20 ID:iPnzq401
高州クリニック
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 10:43:12 ID:0R04ZODR
Bekcyに将来はあるんでしょうか?
Edの二の舞のようか予感がして・・・
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 10:51:14 ID:VaSeePzX
POP3で使う分には完成されすぎてて将来を考える必要さえ無い
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 11:13:58 ID:bRm/9BUO
雷鳥に乗り換えそう
POPFile並みにジャンクメールの判定もいいし
と言っても、まだ欲しい機能がない部分もあるから
もうしばらくBeckyと付き合っていくけどね
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 12:58:01 ID:5QizEOZD
なんか最近やたらと雷鳥の存在が気になる。。。
これからの成長に期待できるメールソフトだな。
オープンソースだし。。。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 13:26:32 ID:mKsqbtkv
スパム弾きとメールチェックはPOPTRAYに任せて
着信あったらPOPTRAYからbecky立ち上げてる
普通に快適
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 14:07:39 ID:FbJFnSdA
べきのIMAPは糞すぎ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 14:29:25 ID:H3ag2WQr
雷鳥ちょっと入れてみたけど、
タスクトレイに突っ込めないのが何となく嫌でアンインスコ
それ以外は想像してたより良かった
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 15:28:51 ID:u3PkGJX6
Thunderbirdはキーボードショートカットとか操作系が弱くて常用には耐えられない。
ただ、将来性はあると思う。現時点ではBecky!から乗り換えるレベルには達していないが。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:52:38 ID:SjUZF17/
Becky!ってアカデミックとかないですかね?
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:56:33 ID:YfQSax3C
学生は無料だよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:11:40 ID:92xCmEeD
>>622
同意
でもOUTLOOK EXPRESSよりマシ
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:53:26 ID:qwV+hCtG
Thunderbirdはよさそうだけど、あのLinuxやモジラ周りのコミュニティ臭が
どうもな・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:59:09 ID:lesHtuIi
>>628
あーわかる
630625:04/10/04 00:00:33 ID:ln1V47+W
>>626
レスありがとうです

一応ググって見たんですけど申請方法がいまいち不明なんですが、
申請してる方いらっしゃいますか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:08:00 ID:TtWM9QAy
>>626はウソ。
昔(Ver.1の初期)は学生割引あったけど、今は無い。
632625:04/10/04 00:15:35 ID:ln1V47+W
>>631さんレスありがとです
ちょっと興奮気味にググった自分がハズいっす。。。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:15:57 ID:GpHOLQbX
慶応大学生とその卒業生は無料。
契約しちゃったし。
リムアーツ、かなり儲かっただろうな・・・
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 01:41:18 ID:Kvw9MxX8
>>623
スレ違いだし俺は雷鳥ユーザではないのだが。
Minimize to Tray
ttp://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=104670
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 08:55:17 ID:2VTP5+WN
そっか・・・。
雷鳥には火狐と同じように拡張機能があるからなぁ・・・。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:37:32 ID:71xzD/U+
既出かもしれませんが、USBメモリに入れてみました。

1 データフォルダをバックアップしてからPCのBecky!をアンインストール。
2 USBメモリをスロットに挿し、データフォルダをコピー。
3 Becky!をUSBメモリにインストール。
4 Becky!を起動しデータフォルダとして先ほどコピーしたフォルダを指定。

以上を実行した後ほかのパソコンで試したところ、問題なく使えました。
ただし、ほかのマシンで使用する場合、初回のみデータフォルダを
指定する必要があるようです。
また、すでにBecky!が入っているPCで起動すると、
PC本体のデータフォルダが開いてしまうため、注意が必要です。
他人のPCでBecky!が入っている場合などは使わないほうがいいでしょう。

今のところ不具合はなく、快調です。
メールの受信に多少時間がかかるようになりましたが。
このスレでも何人か試された方がいるようですが、
不具合等がありましたら教えていただきたいです。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:14:36 ID:TUSpX7+c
アカウント情報の類はデータフォルダに書かれてるからいいとしても
レジストリに保存される類のカスタマイズは効かないだろうね

つか、レジ使うソフトをUSBに入れて持ち歩くってのはどうだろう
複数台ある自分のPCで使いまわす分にはいいと思うけど
人様のPC使うのはよしたほうが良いかと
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:31:38 ID:lJWwATiy

ついにbecky仲間入りさせていただきました。

でも新規メール作成時に改行するとやじるしが出てきたり、
文字の色が緑色になってしまいます。これって直せますでしょうか、、
深夜というのにかれこれ40分検索したのですがよくわかりません。。。

639名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:35:28 ID:R09OPeLa
>>638
そういうこと気にしてたら、鶴亀なんか絶対に使えないと思う。
640638:04/10/05 01:51:43 ID:lJWwATiy

>>639

ってことはこれって直せないということ、、、

641名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:54:13 ID:71xzD/U+
>>637

確かにアカウント情報はそのまま持ち運べます。
メールの振り分けなども問題なしでした(感激)。
ただ、どうやら「全般的な設定」の各パラメータはPC本体に記憶されるようで、
ほかのマシンで使う場合、初回のみ設定する必要がありました。
しかし2回目以降は設定を覚えていて、再設定の必要はありませんでした。

他人のPCで使うのは確かに気が引けますが、
会社の共用PCくらいなら問題ないかな・・・。

今まで会社と家で別々のBecky!を使っていましたが、
USBメモリのおかげで2つを統合することができました。
かなり便利でもう元には戻れないですね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 02:20:47 ID:LMBp77Tk
>>638
「全般的な設定」→「メール表示」→「色指定」
で変えられるっぽいけど
エディタっぽい色遣いに慣れた方がなにかと良いと思われる。
643638:04/10/05 03:00:30 ID:lJWwATiy

>>642 アドバイスまでありがとーー!さげ
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:04:17 ID:TUSpX7+c
>638
緑色の文字って半角カナの忠告表示じゃなかったけ?
もしそうなら、全角カナに直せば普通の文字色になるよ
つか、ベッキーでは半カナ送信できないのでそのままにしといても
送信時に全角に直されちゃうけどね。

改行矢印は漏れはそのまま可視をお勧めするが、どうしても嫌なら
 全般的な設定 - エディタタブ - 表示 タブ、改行マークのチェック外す
で非表示にできる

その他の色設定は 全般的な設定 - メール表示 - 色指定のあたりを
適当にいじってみると良いかも
緑に割り付けられてるのは署名あたりかな
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:23:45 ID:W57bhXeB
>>640
新規作成はエディタなんですから、改行記号等が出てしまうのはしょうがないことだと思います。
というかこういうのがあったほうが、逆に便利だと私は思うんですけどね・・・

緑色になってしまうのは、「ここから先は署名」っていう意味だと思います。
緑色が気になるのであれば、その部分を上の黒い字のほうの位置に移動すれば、大丈夫だと思います。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 12:51:58 ID:i1L/8htU
何言ってんだか、みんな「エディタの表示」で設定できるでしょ、、、
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 17:31:50 ID:T4yBwP0Q
つーか改行表示しない方がおかしいと思われ
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 17:56:16 ID:+qBt9FT0
>>639
鶴亀使う気無いんですけど?
ここはBeckyスレですよね?なんでここで聞いて鶴亀が使えないなんでレスが付くの?
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 20:52:25 ID:h2prd3Fo
>>648
たとえ話でいってるんだろ。
それ位わからない?
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 21:35:28 ID:oM+vUDlw
>>648
まぁもうちょっとパソコン詳しくなるまでは、おとなしくOE使ってろってことだ。
っていうか全般的な設定ダイアログを40分にらんでればすぐわかるだろ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:06:49 ID:nIfZibdN
RSSプラグインは携帯に転送するのに便利ですね。
海外のblogとか携帯で読めないかなーと思ってたので嬉しい発見。
またBeckyに戻ってきました。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 16:10:04 ID:cC781Qoz
>>648
まず文句言う前に礼を言えと。簡単なことをすぐ人に聞くからだ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:05:10 ID:Vxma62/D
2chでお礼ばっかり言ってる人見るとむしろ気持ち悪いが
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:43:53 ID:LtVGEWjE
っていうじゃな〜い?
その通り! ソフトウェア板は最悪板の次に性格悪いやつが多いのです、残念!
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:47:38 ID:D6sldw8P
>>654
いや、学歴板のほうが・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:49:01 ID:uWdK/7aI
車/車メ板も酷いもんだぞ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:33:48 ID:2KhXghTC
携帯板の某コテほど痛い奴はいない・・・。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 03:53:00 ID:kN9rkg/V
>>654
おまえはギター侍かよ!
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 04:04:23 ID:nV+WfJu7
いろんな板の人がここ見てるんだね・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 05:52:52 ID:8rh+P3VJ
だからよ
警察板が最悪だってば。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 19:03:02 ID:qa/ZkY3l
テンプレでReply-Toにアドレスを入れても
テンプレ適用したときにはなくなってしまいます。
これってなぜでしょう?

公式BBSで「テンプレート Reply」で検索したら
ひっかかるようですが、Internal Server Errorで見れないので…
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 19:12:51 ID:e9dfYM1s
>>661
ああ、それはね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 03:05:09 ID:eVcYFXhk
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 14:44:41 ID:/QA0qUwm
outlookだとエクセルの表に入っているいくつかのメアドを範囲でコピーしてBCCに貼り付けて送れるんだけど
beckyで同じことをするにはどうしたらよいですか?
一度しか使わない人たちなので、いちいちエクスポートしてアドレス帳に登録するのが面倒なので・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 15:48:54 ID:bAANcHFH
質問です。

hotmailのアカウントを複数持っているんですが
アカウントごとにメールボックスを作成しないといけないんでしょうか?

作成したメールボックスの標準になっているアカウントのメールは受信できるのですが
PRF00001以降のアカウントのメールを受信できないでいます。

そもそもメールボックスというものの概念もイマイチわかっていないので
的外れな内容でしたらすいません。
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 16:03:22 ID:WVCs3Ll4
>665
とりあえず、答えにはなってないけど、
複数持ってるって有料アドじゃないよね?
無料アドは近々こういう使い方はできずに、web上のみでの使用になる予定。

踏ん切りつけて、あきらめるのがおススメ。
667666:04/10/08 16:04:23 ID:WVCs3Ll4
こういう使い方って具体的じゃないか。
OE含めて、メーラーでの送受信が、無料アドはできなくなります。
668665:04/10/08 16:20:34 ID:bAANcHFH
そうですか…

hotmailが使えなくなるのならしょうがないですね。
おとなしくOutlookでも使うことにします。

ありがとうございました。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 16:50:18 ID:eVcYFXhk
>>665
俺も3つ持ってるけど、hotmailのメールボックス1つで
プロファイルで2つ追加して使ってる

なんでOutlookが出てくるのかわからんが、無料版hotmailはメーラー何使っても
ローカルに受信できなくなるぞ

>>663
寝ぼけてたようだ。。>>661
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 17:17:28 ID:ry0taJfF
OutlookExpressや他のMUAがローカルに受信できなくなるのって
特定の日付より後に登録したアカウントのみじゃなかったっけ? 全部一括拒否になったの?
671664:04/10/08 20:29:39 ID:E4FwSusB
スルーサレマシタガジコカイケツシマスタ
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 20:37:41 ID:CaApAih1
携帯電話で送受信したメールをbeckyにまるごと取り込む
方法はありますか? フリーソフトでなくてもいいのですが。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 21:08:53 ID:Hwznl86W
>>670
今はそうだけど来年4月から一括拒否らしい
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 21:09:34 ID:Hwznl86W
あげちまったぁ
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 06:59:54 ID:6qgKSK/I
>>672
機種、ソフトによる。スレ違い。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 07:12:29 ID:IHRN8HK4
>>672
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたいPart11
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087605900/

上記スレで好きなソフトを選んで携帯から読んだのち
Beckyでインポートできる形式でエクスポートすりゃいいだけです
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 08:57:46 ID:egPw3Du+
初心者スレから誘導されてきました。
マルチになりますが、よろしくお願いします。

HP等にメールを出すときにアドレスをクリックするとメーラーが起動しますが、
それを別のメーラーにしたいと思います。
しかしIEの「ツール」ー「インターネットオプション」−「詳細設定」で確認しても
起動したいメーラーが選べません。
どうしたら良いのでしょうか?


WIN XP でIE6なのですが、アウトルックからベッキー2にしたいです

678名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 09:21:47 ID:TY9wuDnj
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 22:00:13 ID:6EPH+OjD
>673
ありがとざんす。Gmailあたりに乗り換えるか・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 22:43:22 ID:SsIAwtid
SSL/TLSがWin98では使用できないのが悲しいです。
なんとかならないものですか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 22:54:06 ID:LtsT+pRo
OSをうpグレードする。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:07:41 ID:mu5M2S5h
それが一番コストが低くて賢い方法だな。
会社PCでOSのアップグレードが出来ないのならしょうがないが。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:08:08 ID:wSJwo2C6
サーバーに残っている特定メッセージを削除するにはリモートメールボックスを使用しなければダメでしょうか?
受信トレイのメッセージを削除すると、サーバー側のメッセージも削除されるようにはできませんか?
Eudoraではそのようにできましたが、Becky ver2でも可能でしょうか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 07:50:14 ID:9SZmSZc/
サーバにメールを残すなよ・・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 08:01:36 ID:ma2B4kCy
>>684
なんで?
べつにいいじゃねえか。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 12:45:48 ID:eXYp9h1t
ローカルのメールが飛んだ時のためにサーバーのメールは何日か残しとくのが基本だよね。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 13:38:31 ID:GPJ7C5mv
そんな基本はない
まあ他人の使い方にケチをつけるつもりはないが
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 13:59:44 ID:1uJR4/T8
ベッキーを使い始めたのですが気になることがあります
受信したメールの中で何通かがスパム警告という表示が出るのですが
何故なのでしょう
出さないように出来ないのでしょうか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:32:46 ID:Jw6qbcGA
それはベッキーではないのでは?
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:55:22 ID:eacIEZdm
ノートン先生か何かじゃない?
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 16:29:49 ID:q2e8FDHJ
誰かアーティスティックな感じのイカしたスプラッシュを晒してください。
本家もB2animもなんだかなーです。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 18:41:00 ID:9SZmSZc/
>>691
今から風呂なので2時間ほど待ってください。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 18:56:54 ID:q2e8FDHJ
ビールと枝豆用意して待ってるよー!
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:23:56 ID:GViFHpIt
俺も待ってるよ!
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:27:45 ID:8WbeGHGZ
ヾ(・д・)ノ゛ バキャー
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:50:02 ID:FCm1IUlo
>689>690
レスありがとうございます
ノートン先生の所為なのですかね
何でスパム警告されるのか…
困った
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 04:44:46 ID:6b6jk62/
>>696
スパムなんじゃねーの
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 04:59:03 ID:MtxTi2u0
ccとかbccとかその辺で適当に判断してる気がする
いや、よくわからないけどね。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 09:30:04 ID:SVIEiIrj
>>698
バカは死ねばいいのに
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 09:43:36 ID:Pl5Sah2f
>>699
君もいっしょにね。
701ttt ◆tEFZBD0cC2 :04/10/11 09:45:59 ID:GfSxEBOf
かかかかかかかかかかかかかかかかかかか
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:33:11 ID:USYh/ZjA
Beckが5分おきに自動的に起動してきます。
もちろんウイルス感染してませんし、自動巡回もOFFにしていますけど
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:46:56 ID:oZIvOjeC
>>702
公式BBSでの同様の事例は、ローンチャ(ランチャ)ソフトが原因だった。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:17:15 ID:F94bkixy
ノートンのスパム警告機能は速攻切ったよ
アフォだし件名変更されるのも嫌だから
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:30:16 ID:bWYzPcIF
BkCMまともに使えてる香具師いる?
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:38:48 ID:luO8QHTo
まったく使えてない。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:04:49 ID:6b6jk62/
>>705
しばらく前まで使ってたけど
それが何か?
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:50:25 ID:Y9gPH+qS
>>691
"b2 splash" でぐぐったらB2用のスプラッシュを公開
してくれてるサイトがいくつか見つかる。
個人的にはトップに出てくるサイトの画像が統一感が
あって好き。もっと作ってホスィ。

漏れはこれらの画像を BKsplash で起動時にランダム
表示させてて、ウザイ起動時の待ち時間も少し安らぐ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 02:08:52 ID:3YWOtk3M
スプラッシュ表示したら余計に起動時間延びる
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 02:41:52 ID:MwI2LbFY
速いか遅いかでいえば
確かに遅くはなるだろうけれど
今時のパソコンなら
スプラッシュごときで体感できるほど差は出ないよ。
711692:04/10/12 08:43:49 ID:kA8u4HMq
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 18:51:11 ID:MwI2LbFY
>>711
いいね!
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:48:55 ID:KzMX0iBU
俺も調子乗ってみたり
http://v.isp.2ch.net/up/d4ffc9dc7929.bmp
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:52:12 ID:nF1F1SCR
>>711
構図がキマってますな
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 22:48:05 ID:ygpteM7y
質問です
前のパソコンからBecky!のアドレス帳だけを移動しようと思い
急いでいた為に既定ファイルというものだけをCDに焼きました
この中にアドレス帳などの情報はあるのですか?
探したのですが見つかりません
よろしくお願いします
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 22:51:34 ID:j87ET64l
>710
/aオプションでスプラッシュOFFにしてるけど、体感でかなり速く起動してるように感じる。
初めてOFF起動したときは、何だベッキーやればできるじゃんて思った、マジで

画像を表示することによって起動処理に負担がかかってるっていうより
スプラッシュをちゃんと見えるように(一瞬で消えるのでは表示する意味がないので)
わざとディレイ入れてんじゃないかなーとか思った。
まぁ、実際のところは知らないのであくまで想像ですが
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 09:13:57 ID:Bhjhy40A
>>713
誰もレスしないから俺がしておくよ
カッコイイ!
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 20:38:13 ID:aL0y0NHY
一度実行・終了してすぐの、キャッシュにある状態だと、
スプラッシュ表示の有無にかかわらず2秒以内で立ち上がるなぁ。
(P4 3GHz)
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:17:30 ID:O2vZxDhJ
もうすぐhotmailをメールソフトで受信するのが有料になるそうなんだけどマジなの?
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 00:36:09 ID:EVP6Oq6l
(・∀・)コンヌツハ!!
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 00:44:01 ID:HuXcwb6Z
(・∀・)ンコ!!
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 04:00:12 ID:Ulw0MpKF
>>719
マジ

Hotmail何やってんだ!ゴラァァァァ!
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1096605519/
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 05:42:51 ID:SqwxLjn1
うわぁーマジなんだ ('A`)
うーん・・・他の無料サービスに乗り換えたいけどなぁ
楽天とか全部hotmailに登録してるから全部変えるのめんどくせ
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 09:03:54 ID:lSxbJ529
BECKY フリー化まだぁ?
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 09:06:08 ID:4HeHBUcM
フリー化するはずもない。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 09:47:57 ID:8AFjHb4S
Hotmailアカウント、登録削除した人いる?
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 11:19:24 ID:WKlHs/WY
>>723
そういえば、自動転送ってないんだね
転送させて終了と考えてたが、、、
728692:04/10/14 12:45:14 ID:1Q8cXggr
スレ違いなので、これが最後
http://v.isp.2ch.net/up/3626a54d665b.bmp
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 13:51:14 ID:lSxbJ529
BECKYって何人ぐらい使ってるの?
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 15:38:17 ID:7l6H763s
>>716
/aオプションってヘルプにのってないんだけど
他にどっかにまとめて書いてあったりする?
いろいろカスタマイズできるならしたいと思って。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 17:01:54 ID:ot1sPVky
>>729はい!
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 17:04:39 ID:TxY7bry8
じゃあ俺とお前で2人だな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 17:35:12 ID:l5iAMgiO
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 18:09:13 ID:8rtkaq+R
>>729
(・ω・)ノシ
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 19:07:02 ID:NK0usXJl
>>729
ざっと1億匹くらいだ
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 19:19:37 ID:lSxbJ529
そんなにいねぇよ馬鹿
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 19:20:25 ID:lSxbJ529
せいぜい300人
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 19:37:17 ID:NK0usXJl
>>729
そうだな。メールを書く人、読む人、管理する人で3頭位じゃないか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:49:19 ID:ZB2ZtPyx
>>730
/a はコマンドラインオプション
Beckyの設定ではなくウィンドウズの設定ですな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 22:14:10 ID:ZheGTbmZ
>>739
なにを寝ぼけたことを… コマンドラインオプションをBeckyが取り込んで処理してるん
だろが。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 22:19:22 ID:JdVRugro
>>739は馬鹿です
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 22:29:30 ID:JKQSbzIl
>>739のコマンドラインオプション
/baka
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 00:08:28 ID:52oIOAE3
        ∩___∩           /  ̄   ̄ \
        | ノ      ヽ         /、         ヽ
       /  ●   ●|         |・ |―-、       |
    , --  |   ( _●_) ミ..      q -´ 二 ヽ    . |
    | ⊂)彡、   |∪| 、`..      ノ_ ー  |     |
     |  |/    ヽノ   \     \. ̄`  |      /
     ヽ ` ,.|        | |       O===== |
      `− ´ |       | |     .. /          |
         |       ( )      /    /      |
「ばかにすんな!やる気かクマー!」
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 01:34:26 ID:h9pwP9Wm
ヨドバシ等の電気店に売っているメールソフトでお勧めのソフト教えてください。
今まではEDMAXを使っていたんですけれど、メールが1000通越えたあたりから
容量オーバーの警告が出てウザイ上、ソフトの更新もされてないみたいなので
有料ソフトに切り替えようと考えています。

値段は5000円以内で、信頼性のあるソフトががいいです。
745744:04/10/15 01:35:12 ID:h9pwP9Wm
よろしくおねがいします。
746744:04/10/15 01:38:04 ID:h9pwP9Wm
(;゚д゚)ァ....
なぜかベッキースレに書いてしまいました・・・
ごめんなさい。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 01:43:31 ID:xWaXazAL
>>744
Eudoraがいいよ。
なんつったて、2000万人が使っている世界標準のメーラだからね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 01:46:40 ID:evdBPDye
世界標準はOutLookExpress
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 02:00:01 ID:xWaXazAL
>>728
こういうセクシー系のスプラッシュってないかな?
起動したときにちょっとドキっとしたい。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 05:27:29 ID:mrwBNyx6
>>735
税務署にツーホーしますた
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 08:22:39 ID:vXrc6pDU
>>730
/aはヘルプのコマンドラインオプションの項には載ってないんだよね
自分はここの過去スレでみて知ったんだけど
Becky! Ver.2 FAQ & Tipsに記述があった↓
ttp://www.becky-users.net/faq/index.html
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 19:27:43 ID:FNgm4o57
>>749
自分で作った方が早いぞ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 22:03:19 ID:xWaXazAL
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 00:27:33 ID:ZCvSKjln
>>747
世界で2000万人っていったらマイナーな数でしょ?
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 00:29:08 ID:HzSDh1lK
Becky!は97年から使ってるけど、やっぱりいい。
最近Linuxに以降気味の自分としてはLinux版がほしい。
wineでは動くには動くけど少しおかしい。
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 00:47:45 ID:ZCvSKjln
ゆーどらなんて使う気になれん。
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 00:53:02 ID:6KvHeVV1
>>755
折れも欲しい
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 00:54:08 ID:A7BgN1TQ
>>751
ありがd
他にないかなと思って探してみたんだけど
B2 FAQ & Tips にはこれ(9001)しかないみたいですね。
becky-ml と B2 BBS の過去ログはいま見れないみたいだし
今回は諦めよっかな。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 05:03:45 ID:Qvc3SE5l
>>755
俺漏れも。
Sylpheedが少しずつ良くなってきてるけど、Beckey!の
スレッドツールが便利なので、、、
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 06:01:33 ID:Fog+3Gdn
Beckey! べっけい!
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 10:09:33 ID:HzSDh1lK
wineで極めてまともに動くようになるか、
Linuxネイティブ版がほしい。オープンソースとは言わないから
バイナリ配布で。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 14:40:15 ID:jaET6bNI
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 16:36:15 ID:JVVTJOMx
こうゆう恥さらしは、linux使わなくていいけどね。
ttp://search.luky.org/vine-users.6/msg08272.html
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 17:56:54 ID:O/CaCshJ
Linuxって、教えて厨をタコと呼んで可愛がる文化が発達してると聞いたが。
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 20:20:05 ID:F6AxG0rA
>>764
それはU*NIXだな。
Linuxには有るのか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 20:31:05 ID:S04sE+rf
>>765
Linuxコミュニティにも確かにタコを尊重する文化はあった。
しかし教えて厨が「タコなんでやさしく教えてけろ」と甘えると、
「おめーなんかタコ以下。勉強して出直して来い」となる仕組み
だったと記憶している。(5年くらい前)

Linuxからは足を洗ったので、現在のことはわからん。
767759:04/10/16 21:57:08 ID:NSa0h6w0
>>760 ∧||∧
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 00:21:22 ID:Ub1EgV4M
俺は99年からLinux使ってるけど、タコなんて聞いたことないな。
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:21:15 ID:QLXVbJqB
>>768
そりゃもぐりだな。タコ文化はあったよ。
ただ、当時Linuxに手を出すやつはタコといえどもそれなりの人々だったような気がする。
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 02:53:07 ID:+FnY21Eo
タコは稀に重要なバグを発見してくれたり、操作上の不具合を(無意識に)指摘したりする
まぁ使ってみて壁にぶち当たった結果タコな質問をしてくるわけで、
単なる教えて君じゃない罠

こんな感じでしたっけ
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 03:51:47 ID:uk+7F7gx
リモートメールボックスが使えん。遅すぎる。
サーバーのメール残さない設定にしようかな・・・
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 04:01:30 ID:QkiuFzxL
TOPコマンドをがばがば送っているんだから相当遅いでしょ。
そもそもPOPは大量のメールを残す運用には向いていないし。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 04:29:30 ID:uk+7F7gx
受信箱から削除されたメールは次回起動時にサーバーから削除って設定がナゼない??
鶴亀でもあるっていうのに・・・
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 05:31:49 ID:h8ponIxj
「でも」っていうが、そこは鶴亀の売り部分じゃないのか

サーバー内のメールにシームレスにアクセスできる画期的なメーラーです
みたいな謳い文句がリリース当時からついていた気がするが>鶴亀
プロバイダ(ザクソン)と提携してたからサーバーメンテナンスしやすい
設計にしたんじゃないのかな
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 07:20:57 ID:KNEmGISJ
そうだったのかー

776名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 08:21:50 ID:6NRo9ItV
ベキの謳い文句って?

777名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 09:12:52 ID:3frY2XS5
早い、安い、うまい
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 09:15:20 ID:mAfuP45z
CPU 100% 突然
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 17:41:41 ID:baN4oAGc
ID:uk+7F7gx
鯖にメール残すなよ
780773:04/10/17 19:12:22 ID:7814ybed
>>779
YahooMailで、海外とかのインターネットカフェでも気軽にチェック&返信
がしたいので、鯖に残さざるを得ないのです。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 20:13:21 ID:+/F5MxUK
どこかに uidl 保存してくれてるはずなので、自分でアプリ書けば
いいんじゃないすか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 23:12:09 ID:0umiaidl
セクシー系のスプラッシュキボンネヌ
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 10:18:15 ID:s0v+lIWB
既出だったらごめんよ
ベキ+Popfileで快適なんだけど、欲が出てきたんだ
Popのフィルタで今は スパム判定 → 件名に[spam]を挿入
にしてる。
X-Text-Classification もつけてるんだけど、これだけでBeckyで振り分けると、
誤検出したときに手作業でPopfileに教える → Beckyで適正なフォルダに移動
ってしても、メール本体はそのまま誤ったヘッダ残るじゃん?
んだから、Subjectなら上の手順直接編集モードで[spam] を消す、としています。

もっとうまい運用があったら教えれ。
それから、誤検出の際、BeckyのUIでPopfileへの通知とX-Text-Classificationや
件名の修正をセットでできるようにさっさとしろや
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 10:34:33 ID:I+0z4/DU
バカ
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 10:35:34 ID:uttcTC6w
>>782
んなもん、自分の好きなbmpの名前を B2.bmp に変えてぶちこんどけ
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 12:54:17 ID:zxVXP0/S
>>783
表示→ソースの表示、直接編集モードで修正できるが
俺は面倒なのでやってない。
POPFileへのリンクもX-POPFile-Linkで間に合ってる。
あれば便利なのはわかるが。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 16:45:10 ID:X5ccj07z
>>782
画像くれたら作る
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 19:02:21 ID:O54kG8f+
夕映えの世界貿易センタービルのスプラッシュ作ってみた
地味だけど欲しい人いるかしら
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 19:20:10 ID:tfMYwLNE
>>788
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげる!!
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:04:49 ID:8LoCFpzH
>>788
ほすぃです!
漏れは貿易センターの式場で結婚式したんだ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:27:57 ID:O54kG8f+
わ!リクエストが2人も・・・うれしい

よろしければどうぞ

ttp://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200410f/20041018222411_6530.bmp

自分では B2-Manhattan.bmp というファイル名にしてます

気にいってもらえるといいな
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:55:39 ID:5p7uE/Oy
世界貿易センタビルに飛行機が突っ込んで、煙が出てる画像きぼんぬ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:39:38 ID:yJ4SaADY
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:05:38 ID:HbERQ1LX
>>792
マジで・・・
感じ悪ぅ〜
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:26:32 ID:6cWqoBjJ
イラク今井の鼻に蓮池さんが指つっこんで煙を出してる画像きぼん。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 10:26:57 ID:9yUEU8E5
アメ公のビルを画像にしたり、政府の陰謀を賞賛したり、馬鹿ばっかりだな、ここ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 11:28:31 ID:c17ROqV7
>>796
やっとわかったのか
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 11:30:38 ID:PgQ/2I4T
Part1あたりで既出なんだがな
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 12:37:28 ID:NqAk69wv
>>795
イクラ丼の鼻って何?と思ってしまった。
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 21:42:53 ID:7zDt3KSp
あのさ、
不毛な会話が続いてるな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 21:43:24 ID:CYMagKXd
>>800
やっとわかったのか
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 21:58:43 ID:jZoSKfCI
Beckyフリーで使っちゃってる人っていますか。
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:12:59 ID:AuL8D4Lv
>>802
ほとんどそうじゃない
俺はサンダ−バ−ドだけど。
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:41:27 ID:v4VjVS7Z
何人ぐらい使ってるんだ?ベキイ
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:43:36 ID:42e9qMeS
◕ฺ
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 01:41:22 ID:37eJylg4
検索とIMAP4をもうちょっと何とかしてくれ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 10:05:24 ID:W8bQ/6n+
>>804ノシ!
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 10:50:21 ID:BK4RYgzw
>>807
まさか
80人ぐらいってことないだろな?
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 10:51:34 ID:kFu8kmIq
大学丸ごとベキってとこも多いからそれはないと思うぞ
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 11:43:55 ID:BK4RYgzw
ていうか、
専門学校か、または片田舎の全学生数が200人もいないような大学ぢゃない?
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 14:44:40 ID:YoHol5xi
アドレス帳のグループももうちょっと何とかして欲しい
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 21:20:43 ID:tanWmfCS
自分の知る限り誰もが知っている一流企業が数社使ってるようなので相当数いることは確か。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 23:06:05 ID:kFu8kmIq
作者は一生遊んで暮らせるんだろうな
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 04:11:08 ID:n7vI0fhW
税務署は知ってるんだろうか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 07:46:57 ID:XsYXgP+/
yes
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 11:47:55 ID:Mnouci/F
このソフト一本で一生暮らせるほどソフト業界は甘くない
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 14:32:43 ID:+LeQDxVQ
>>815
税務署、IT音痴だからなぁ。。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 15:09:48 ID:Tp4U/rXl
秀丸の人はかなりいけてそうだ
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 15:20:16 ID:+LeQDxVQ
Danaとは格がちがうんダナー
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 16:23:15 ID:Fx1/qeio
リムアーツはベキはメジャーだけど、Danaってどうなの?

レベッカ時代はマンセーな人達がDanaごとヨイショしてた記憶があるが
最近はテキストエディタ比較サイトやスレでは殆ど名前見かけない…
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 17:13:09 ID:cy/RPX1z
emeditorで決定
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 17:34:59 ID:yQYQ6opO
>>817
作者はカナダで納税してるんではないか。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 18:23:13 ID:Nt5GY9Q+
>>822
さく〜しゃ、カナダでSOHO?
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 18:29:36 ID:SkMxAfsl
>>820
Dana、UTF-8Nで保存できないんだよねぇ・・・
昔試用しただけなので今はどうか知らないけど。
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 18:40:41 ID:Fx1/qeio
秀丸やEmは「シェアのくせにこの程度か」ってよく叩かれてるけど
Danaは叩かれすらしないね、ベキ落とすため本家サイトいくたびに
あーまだ売ってるんだって気になってんだけど
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 18:59:31 ID:Z2iE5QTN
秀丸とterapadの、両方の機能をもったものが最強。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 19:22:02 ID:KeZxE7Ut
Danaは生きているよ!ベッキーたんの中で!

昔のヘルプだと、メール作成部分にDanaのサブセットが使ってあるって書いてあったから
今のベッキーでもたぶん使ってるよね?
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 20:00:55 ID:p1CIoD8X
>>826
terapadって何が強いの?
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 21:49:13 ID:Fx1/qeio
>>827
エディタ部の使用感はレベッカ時代から同じだからそうだと思う。
だから理論的にはベキ常用してる人はDanaも違和感なく使えるんじゃ
ないのかなぁと思うんだが、ベキユーザ=Danaユーザになっていない
ところが不思議だなと

まぁそういう自分もDana使いづらくてパスしたクチなんだけど
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:20:27 ID:uPfuWCqz
ダウソロード件数サバ読みぐらいオテノモンでしょ。作者。
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:23:29 ID:QGvCrSvS
慶應大学は大学全体でライセンス取ったからリムアーツものすごい額もらってるはず。
学生は基本的にベッキーつかってる。

でも職員はなぜかほとんど全員AL-Mail32つかってる(たまにEdMax使ってる職員もいたりするが…)
変なの。

慶應関係者いたら事情知りたし。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:58:27 ID:2S2SNccl
>>831
いや、そういう場合は破格の安値のことが多い。ってか、安くなければ大学は買わん。
これ常識。
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 00:42:36 ID:h/HRoEx3
多数ライセンスは誤魔化し放題。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 01:15:26 ID:KO71tCpZ
>>832
じゃ、なんで学生全員にBecky使わせて、職員はみんなAL-Mailなの?
それが不思議で不思議で…。
しかも慶應はOutlookExpress使用禁止らしい>職員の間では。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 01:20:02 ID:xclvGS4G
個人情報をとりあつかう部署で「OutlookExpress禁止」は常識。
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 01:30:17 ID:62dc8Xwl
>>834
割れ使ってる。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 01:46:29 ID:Fzk+rB4Z
>>834
> じゃ、なんで学生全員にBecky使わせて、職員はみんなAL-Mailなの?
> それが不思議で不思議で…。

当然、「学生に限り」という契約になっていると思う。
学生は卒業するからね。そしたら製品を買ってくれるかもしれん。ワシの推定だと
5%ぐらいはお金を払うユーザになりそうな気がする。

職員は… 安いままで使うだけだから、安くするメリットなし、ということ。
さすがに最近は日本でもライセンスを大切にするようになっているから、学生用の
ライセンスで使い倒す職員はそうおらんだろう。

> しかも慶應はOutlookExpress使用禁止らしい>職員の間では。
まあ初期のOutlook Expressは危なすぎだったから当然だろうね。
現在も「ちゃんと設定すれば安全」というレベルだし。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 01:57:21 ID:62dc8Xwl
>>837
卒業するときライセンスは返すの?
でもそのまま。。。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 06:20:14 ID:+lfDOFsQ
派生メーラーBOCKY!!
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 09:48:58 ID:WCAKPI6l
>>838
次の学年の生徒に渡るんじゃない?
ライセンス契約主は学校だろうし。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 13:55:35 ID:tzZK4nbA
会社みたいに個人ではなく、PCでライセンスしてるとかじゃない?
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 16:40:02 ID:ei6Tz/oI
>>837
違うよ。卒業しても一生ライセンス持てる。。。って私は説明されたけど。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 16:44:09 ID:WCAKPI6l
なら授業費に入ってるんじゃないか?
卒業する時にアンインストールしておけよ。
後輩が使うぞ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 17:14:25 ID:wRUXQlBG
大学なら端末室のパソコンは共用でユーザー名とパスワードでログインする状態だろうから、
Beckyは初めから入れっぱなしだろうし、
卒業した時点で使ってたユーザー自体が設定やらレジストリごと消えるんじゃないの?
研究室は別として。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 18:00:21 ID:Fzk+rB4Z
>>842
ふーん、そうなんだ。なかなか太っ腹だねえ(誰が?)
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 18:02:09 ID:4uktNB0c
>>845
塾員(慶應大学卒業生のこと)だけど、在学中にアカウントを問い合わせると、それに対応した
登録キーをもらえて、ずっと一生使えるとかなんとかで、いまだに使えてるんだけど、、、、
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 19:20:56 ID:oz2I3NUi
>>843
授業費に含まれる=入学したら強制的にライセンス買わされる。
それって毎年新入生が入る度にリムアーツはウハウハってことかいな
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 20:58:42 ID:2lnXhZkf
質問なんだがテンプレートとか作りたい場合はどうすればいい?
ヤフオクの返信用にあると便利だと思って。
署名とかは分かったけどテンプレートの作り方がどうしてもわかんないんでたのんます。
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 21:36:22 ID:G7RCnunh
ヘルプ以上の物は説明できないよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 21:57:12 ID:Fzk+rB4Z
>>848
検索してみろよ。
「becky テンプレート」でググったらこんなのが見つかった。
http://b2antispam.s33.xrea.com/doc/help/online/03_ShochiIraiShien/5-4_Settei.html

どれくらいやりたいことに近いかは知らんが。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 23:12:09 ID:DnKKBDhZ
卒業生の分を新入生が使う、
つまり一定数のライセンスを大学が管理?

>>846のような人には新ライセンスを発行?
大学側がその分を支払う?(授業料とかに含まれてるだろうけど)

なわけですか?
852846:04/10/24 02:30:55 ID:N+zoktJp
>>847
納得!
学費に4000円がもう含まれているから、卒業してもずっと使えるのかっ!!!
卒業してからいい加減立って知ったよ。
これで後ろめたさなしに使える(w
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 02:53:21 ID:WarMGKEe
てことは、毎年入学者数だけライセンスが売れるわけ?
ウハウハですね、作者。
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 03:10:10 ID:cAMpWSCx
ベキってアカデミックライセンスとかないのね。
まぁ私にはもう関係ない話ですけど。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 07:30:18 ID:xiKxyBBL
団体割引はあるんじゃないの?
学生一人につき\4,000ずつ分捕ってるわけではないと思うが
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 07:48:12 ID:4Ug92JU7
数量料金(税込)単価(税込)
10¥31,500 ¥3150/1ライセンス
20¥42,000 ¥2100/1ライセンス
30¥53,550 ¥1785/1ライセンス
40¥63,000 ¥1575/1ライセンス
60¥75,600 ¥1260/1ライセンス
100¥105,000 ¥1050/1ライセンス
200¥189,000 ¥945/1ライセンス
300¥252,000 ¥840/1ライセンス
400¥294,000 ¥735/1ライセンス
500¥315,000 ¥630/1ライセンス
1000¥525,000 ¥525/1ライセンス
5000¥2,100,000 ¥420/1ライセンス
10000¥3,150,000 ¥315/1ライセンス
20000以上 ¥210/1ライセンス
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 12:59:40 ID:BV2biFGn
消費税とってるんか
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 13:46:04 ID:38nD2r+c
って事は、カナダじゃなく日本で納税してるのか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:10:22 ID:adQjqVnF
リムアーツが払う税金と作者が払う税金は違うんじゃねーの
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:49:03 ID:biwK6RrD
グレイな部分がありそうでつね。

two for sima suta
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:04:14 ID:t+2ppxDG
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:46:16 ID:BRhcHTDi
グロ
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 16:22:26 ID:biwK6RrD
なに?それ
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 17:06:28 ID:LKRn+O3U
起動スプラッシュ
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 17:20:28 ID:/1yq2goX
>>859
リムアーツは日本の会社だっけ。
リムアーツ→作者の金はどういう形なのかな。
配当なのか、契約金なのか、それとも給与なのか。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 17:56:18 ID:biwK6RrD
時期ヴァーヂョンは BECKY GRAY がいいな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 00:46:36 ID:yy+wK5MC
米兵がイラクでイスラム教徒を虐待している写真ぎぼんぬ
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 04:24:48 ID:1MiyE3Iy
シモネタスプラッシュお願い
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 04:38:43 ID:fA8v9UKy
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 04:41:03 ID:fA8v9UKy
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 04:44:38 ID:fA8v9UKy
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 05:25:20 ID:wwm7PZX1
上二つが見れません
しかし
スプラッシュにスプラッシュって書いてあるのはどうなんだろう?
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 05:32:30 ID:1MiyE3Iy
>>869-871
何?これ

>>872
自動車に自動車って書いてあると思うと。。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 05:35:10 ID:1MiyE3Iy
で、
ライセンスの話はケッキョクどうなんだ?
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 08:40:13 ID:4/Op9Sfy
KOがどういうライセンス契約してるか分からん以上
話の進めようがない
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 08:42:30 ID:baGdIzau
返信するときに文字が打てないんです
文字受け付けないんです
書けないんです
仕方なく新規メールで返信してます
めんどくさいなあ
2.00.03

いつからこうなったのか。。。
何も設定いじってないのに
なんでかすぃら
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 08:46:40 ID:IgnsgHiM
>>876
とりあえず最新版にあげろ
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 08:51:09 ID:baGdIzau
2.11.02にしてもだめです
なぜかすぃら
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 13:17:33 ID:1MiyE3Iy
多数ライセンスはサバ読み放題。
two for shima show
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 13:21:21 ID:s8MbrHGX
>>875
一人一人に入学と同時に学生固有のアカウント(大学のパソコンにログインするための)が与えられ、
それとペアで一人一人にベッキーにレジストキーがもらえる。
だから卒業しても一生使えるしくみ。
ってか、入学したときの学費に4000円(と思われる)が込み。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 13:29:05 ID:hsN9gs5F
慶應だけで毎年1000マソくらいget?
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 13:32:39 ID:1MiyE3Iy
いや、ボリウム雷扇子はもっと安いだろ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 14:40:02 ID:5F5gcfbV
ソフト本体とは関係のない金銭話でしかスレ進まないのは
Beckyの完成度の高さ故か・・・
おまえら一生懸命なに語ってんだ・・・(´Д`;)
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 16:06:08 ID:YPpf1wJ7
ウチの大学ではレジストキーは全PC共通だった。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 19:36:22 ID:vWvFJYsG
Becky! に予定表みたいなプラグインはありませんか?
Outlook(OEじゃない方)みたいに、予定表からアドレス帳から
全部できないと(ついでにPDAと同期)使いにくくてしょうがないのです。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 19:59:42 ID:hsN9gs5F
複数アカウント横断クエリー検索キボンヌ
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 20:10:44 ID:J4DqXM4w
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 20:22:42 ID:vWvFJYsG
>>885 >>887
PDAとの連携って、どれでやるの?
ザウルスもある?
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 21:25:09 ID:wBJUUjhj
アイコンかっこいいのないのか?
890標準アイコンが糞杉です:04/10/25 23:00:14 ID:rRBsVIy6
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 23:01:18 ID:rRBsVIy6
>>884
全部割れだ。
892876:04/10/26 08:39:57 ID:LBcZ1E/Q
ひきつづきおねがいします
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 13:36:11 ID:B/4rj1lg
Becky! 2 Powerful Customizer Version 0.2.18.0
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 17:18:08 ID:exE/x6Wv
popfileスレで聞いてきたんだが>>437のはとっくに流れてるな・・・
どなたか再うpお願いします、いやほんまに orz
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 22:01:20 ID:doKYpRK/
>>892
プラグインをとりあえず全部外してみたら?
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 22:28:38 ID:2WAkIU3R
メールを確かに受信した直後、PCがフリーズしてしまった場合、
PCを再起動してももう受信したメールはわからない。これはど
こかのTempフォルダ探しても無駄だろうか?
良い方法があったらアドバイス求む。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 23:11:12 ID:2YHyHbTt
>>890
だよね。
誰か作ってほしいんだが。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 23:13:41 ID:5bJlkePc
鶴亀よりはまし
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 23:25:00 ID:VTdvoL3E
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 23:26:46 ID:m2i/TlUM
KEICON使ってる
鶴亀もKEICON入れてるので、まるで同一アプリのようだ
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:06:07 ID:8djL84s9
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 12:24:08 ID:siBKuz9E
xp風なんてダサ
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 12:26:12 ID:siBKuz9E
KEICOタン (ハァハァ;
FIREFOX用に作ってくれないかな?
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 16:16:04 ID:rqGyI8h1
beckyでフィルタで指定したアドレスのみHTMLメール表示
それ以外はテキスト変換表示なんてできないよね?
マイクロソフトからの案内はUNICODEのHTMLメールで
来ることが多くて、テキストに変換表示しても読めないよ・・・
添付ファイルをクリックすればIEで読めるけどめんどい。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 16:30:54 ID:ORkPB3kW
>>904
特定のフォルダに振り分けて、そのフォルダのプロパティで「HTML表示を許可」っていうんじゃダメなの?
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 18:19:10 ID:lBL3J9gL
ところで、みなさんスパム対策はどうしてますか?
最近までBkASPil for Becky!2を使わせていただきましたが、バージョンアップが頻繁なのと起動に時間がかかるようになったのが気になって、継続利用を躊躇してます。
各プラグインの得手不得手がわかれば幸いです。よろしこ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 18:26:40 ID:fP2vYwuB
Spam Mail Killer

これBecky!と何ら関係ないけど、設定で英数字半角だけのメールと日本語の賢明で「無料」
「援交」「激安」とか指定しておくとスパムメールの9割はサーバー上で直接削除してくれる。

これ使う前まで、日に30〜50くらいスパムメール来てたよ('A`)みんなどれくらい来てるんだ?
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 19:07:41 ID:98fZM5Eh
俺んとこはスパムは日に1〜2通。
あんまり必要ないけどさっき下の入れてみた。
Becky!2プラグイン 迷惑メールバスター
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se334289.html

あとアイコンなんかは下のやつ使ってる。
ttp://hccweb6.bai.ne.jp/~hgd16401/
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 19:13:11 ID:fP2vYwuB
ウイルス添付されてるのが大量に来るから、受信しちゃうとウイルスバスターが五月蠅い
ので、サーバー上で削除してくれないと駄目なんだよね。通販結構利用してるからかスパ
ムメールは本当に鬱陶しいね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 19:37:20 ID:EhkJQ0B6
うちは POPFile

>>909
ノートンには「サイレントに削除する」なんて設定があるけどね。
ウイルスバスターにもそんな設定があるんじゃね?
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 00:00:05 ID:gPvTn63m
うちは50通くらいかな。平均で。
もうPOPFile無いと生きていけない。
平次さんthx!
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 00:12:44 ID:cr+fIN+f
POPFile使いこなせなくて、うんこプラグイン使ってるヤツは多い。


俺かorz
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 00:34:05 ID:xKhyzLPk
いや、POPFileはかなり使いにくいよ。
細かい設定できんし、ある程度spamデータたまると、
新しい人からのメールはほぼ間違いなくspam判定される。

SAProxyが異常にメモリ食うようになったんで移行してきたけど、
なんでこれほど支持されてるのかわからない。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 01:01:19 ID:PmpNPM67
うちもPOPfileだな。
今見たらエラー率13/36694、精度99.96%。
日本語のスパムがたまにしか来ない(&メジャーな単語は
ISPのフィルタではじいている)からかな。
でも逆に、たまに海外通販で物を買ったりしてるけど、
そっちは問題はなかった。
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 01:09:02 ID:t2Zy/yyV
>>904
あれ?MSからうちに来るメールはテキストだけどね。
マイクロソフト セキュリティ情報だからかな?それともHotmailだからか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 02:10:53 ID:roaQxH2F
ウチに来るSPAMも99.9%日本語を含まないので正規表現でごみ箱行き。
たまに笑えるメールがあるか見てるんで受信はしてる。
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 04:03:40 ID:t2Zy/yyV
ちなみにプロバのメールはプロバ側のサービスでSPAM対策を有効にしてるから、ほとんどSPAMは着てないな。
Hotmailのメアド10くらい持ってるけど、ここからやたらにくる。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 15:18:20 ID:9z5m0MIN
>>904
俺は>>904さんみたいにしてるよ
楽天とかe+とかappleとかHTMLメール増えてきたからね
919904:04/10/28 18:10:03 ID:UXYKCGdx
>>905
おお、そんなことできたのか
ベキ歴長いのに知らなかった
ありがと。お礼に幸せを折らせてください。
「いのらせて」って読んだだろう?
冗談はともかくありがと
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 19:41:01 ID:wx1ZpiFo
>>905 の方法でもOEのhtmlメールは駄目だね。
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 21:15:11 ID:n6yjcXxG
>>920
どう駄目なの?うちでは見れるけど。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 22:51:12 ID:3Jeh8Vfk
>>920
テキストパートを開いてるんじゃない?
OEのHTMLメールはテキストとHTMLが両方セットになってるから、
HTMLの方のタブを開けば表示できる。
923920:04/10/29 10:08:55 ID:EAHL9ZXU
フォルダを移動したときに
HTMLタブに自動では移動しませんか?
924920:04/10/29 10:11:56 ID:EAHL9ZXU
もひとつ、HTMLからリンク(自社サーバー内)のEXCELファイルを開くと
HTMLタブのところがどこでもEXCELシートが開いた状態になってしまいます。
教えてエロイ人
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 14:37:56 ID:STnXanr3
>>923
「ツール」-「全般的な設定」-「メール表示」-「HTMLメールの表示」
「テキストに変換して表示」を選び
「スクリプトの実行を禁止」「HTMLパートを優先的に表示」にチェック。
で、フォルダのプロパティで
「このフォルダ内のメールはIEコンポーネトンによるHTMLメールの表示を許可」
にチェック入れると使いやすいかと。
926920:04/10/29 15:04:12 ID:EAHL9ZXU
>>925お〜こんなところに、φ(. . )メモメモ…
ありがとうございました、コンポーネトン

後は924の問題が解決すれば完璧なのだが・・・
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 15:28:00 ID:J10RhTe3
初めまして。375さんと同じように、受信はできていますが、突然送信ができなくなりました。
いろいろ調べて、POP before SMTPのところにチェックを入れたのですが、解決しません。
いままで何ヶ月も普通に送受信できていました。
誰か助けて下さい。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 15:53:46 ID:1rnoCm/B
サーバだろ
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 17:05:26 ID:Y8wGy8gd
オマエラ、
WINDOWSパソコンなんて、まともに動くと思ってるのか?

930名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 17:06:39 ID:x3h4FeW0
WINDOWSパソコンって何ですか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 17:39:12 ID:btHgUi5c
送信出来ないヤツ、プロトコルログを提出しる
932& ◆Swqs6xfguA :04/10/29 17:49:36 ID:Y8wGy8gd
>>930
最初から壊れてるパンコソのこと
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 20:18:52 ID:7jWaIfEM
クエリー検索ダイアログのアイコンが鶴亀の
鶴のアイコンに見えてしょうがないのは俺だけ?
934教えてくださいませ。:04/10/30 01:18:20 ID:qQOaZ7BV

いよいよbecky入れましたーーー

文字を入力してENTERを押すと改行されてしまう。
なんですかこれは、、、

935名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:39:52 ID:mQlInIMZ
>>934
なにが疑問なのか教えてくれ。Enterが改行になってアタリマエだと思うんだが。
エディタだって、Microsoft Wordだってそうだぞ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:45:29 ID:jlkKLNUK
Enterキーが腐ってんじゃねぇ?
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:49:53 ID:q7A8Q5+W
>>934の昨日の夕食はうどん
938教えてくださいませ。:04/10/30 02:08:41 ID:qQOaZ7BV
>>937
焼肉です。やすい肉です。

ENTERで日本語を決定するとそのまま改行されてしまうのです。。。
押した瞬間に2回押したように改行されてしまうのです。



939名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 02:14:41 ID:ZQbrdR6F
>>938
1行の文字数の設定が小さくなってんじゃないの
940教えてくださいませ。:04/10/30 03:14:00 ID:qQOaZ7BV
>>939

感謝感謝
941名無しさん@お腹いっぱい。
>>934
>いよいよ
っていうほどのものか?