【デフラグ】 Contig

このエントリーをはてなブックマークに追加
1路伯 ◆a.0e5YxqBY
http://www.sysinternals.com/Utilities/Contig.html

おそらく最小のデフラグソフト。

基本的に「contig [-s] <filename>」でOK。

断片化していないファイルには手を出さないので、他のデフラグソフトのように大量の
ファイルを移動させることは少なく、ハードディスクへの負担もそれだけ小さいはず。

オススメな使い方は、「start /b /low contig c:\*.exe」「start /b /low contig c:\*.dll」。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 16:53:17 ID:EgITG3kq0
いつのツールだよwww
Sysinternalって統合でスレたてたほうがいいかもな
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 17:46:25 ID:ElQiYfaP0
     [゚д゚]
     /[_]ヽ          デフラグを使うと
      | |
 ■■□■■□◇_◇□□□

     [゚д゚]
     ■_]ヽ□        ハード ディスクのファイルや未使用領域を再配置し
      | |
 ■■□_■_◇_◇□□□

        □
■⌒      ヾ
   \[゚д゚]ノ          プログラムの実行速度を上げることが
      \\/ 
 ■■□ /■_◇_◇□□□

   □   ( )         出来る・・・かも知れません。
  ■  ヽ[ ̄]ノ
 ■■□[゚д゚]■_◇_◇□□□
4路伯 ◆a.0e5YxqBY :2006/01/02(月) 19:36:18 ID:fszuHUQS0
>>2

最新版は2005年2月に出てる。

"Contig works on NT 4.0 and higher"と書いてあって、WinXPでも動く。
5q ◆jLjA.WrAfo :2006/01/04(水) 08:11:39 ID:HtGgg52w0
s
6路伯 ◆a.0e5YxqBY :2006/01/04(水) 11:56:57 ID:nKzT548z0
WinNT4.0とWinXPでは、Contigの動作が若干違う。

WinNT4.0ではフォルダの断片化を解決しないが、WinXPではする。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 02:05:27 ID:/NHJMR1m0
もっと詳しく使い方教えてよ
8路伯 ◆a.0e5YxqBY :2006/01/07(土) 14:55:21 ID:9xI2PlSU0
>>7

Contig.exeをC:\あたりにおいておく。

コマンドプロンプトを起動し、
「c:」
「cd \」
でC:\に移動し、
「contig c:\* /s」
とすると、Cドライブの断片化したファイルのみを処理してくれる。
断片化していないファイルを動かさないのが、Contigのいいところ。

他のデフラグソフトだと、デフラグそのものがHDDに大きな負担をかけ、寿命を余計に
縮めてしまう。

私は、「start /b /low contig c:\*.dll」で優先度を下げて、DLLファイルのみを最適化することが
多い。これだと、他に作業をしながらでも、デフラグができる。
9路伯 ◆a.0e5YxqBY :2006/01/07(土) 14:57:02 ID:9xI2PlSU0
>>8
への訂正

「contig c:\* /s」→「contig c:\* -s」
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 19:59:20 ID:QlCmR1zp0
へーこりゃいいね
11路伯 ◆a.0e5YxqBY :2006/01/08(日) 10:37:43 ID:I8RqgPr60
ほとんどのデフラグソフトはディスクをデフラグするんだが、Contigはファイルを
デフラグするソフト。

徹底的なディスクのデフラグを繰り返すと、アクセス速度は
大きくなるかもしれないけれど、ディスクの寿命は多分縮む。

会社とかに置いてあるハードディスクで、デフラグされずに使われ続けているような
奴が、かえって寿命が長くなっているような気がしないか?

商用サーバーなどではもちろん快適なアクセスを提供する必要があって、
毎週のようにデフラグしたり、時々ディスクの交換を行なったりするけど、
個人のコンピュータでは、たいてい、「*.exe」と「*.dll」をデフラグすれば十分だと思う。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 11:06:46 ID:aVL5G1530
英語が読めません><
13路伯 ◆a.0e5YxqBY :2006/01/08(日) 16:10:37 ID:I8RqgPr60
大雑把な訳

--紹介--

Winternals Defrag のマネージャーを含めての多くのNTディスク最適化ソフトが市場に
出ています。ディスク全体の最適化を行なうためになら、これらのツールは有用です。

けれども、たいていのファイルがこれらのユーティリティーによって処理されたドライブの
上で最適化されますが、若干のファイルがそうではないかもしれません。

加えていうと、頻繁に使われる特定のファイルが最適化されることを確実なものにするのは
難しいです。それらは使用された最適化ソフトよって使われる最適化アルゴリズムに
固有の理由で断片化されたままでいるかもしれません。

また、たとえすべてのファイルがディフラグメントされたとしても、ぎりぎりスペースに
収まっているファイルに対する次の変更がファイルを再び断片化するかもしれません。

そういうソフトでは、ディスク全体の最適化作業を行わなければ、各ファイルが再び
最適化されることを望めません。

Contig はディスクでファイルを最適化しようと試みる各ファイル単位の最適化ソフトです。

しょっちゅう断片化されているファイルやできるだけ断片化を防ぎたいファイルを
最適化するのに、Contigはうってつけです。
14路伯 ◆a.0e5YxqBY :2006/01/08(日) 16:11:23 ID:I8RqgPr60
--インストールと使用--

Contig はNT4.0以降のWindows上で機能します。

Contig を使うと、既存のファイルを最適化したり、あるいは、ディスクで最適化された
状態の任意の大きさと名前の新しいファイルを作ることができます。

既存のファイルを最適化するために、次のように Contig を使ってください:

contig [-v] [-a] [-q] [-s] <ファイル名>

「-v」スイッチを使うと、Contigに進行中の最適化動作についての詳細な情報を
表示させることができます。

ファイルがどれくらい断片化されているのかを単に知りたいときには、「-a」スイッチを
使ってください。

ワイルドカードを使用して、指定ディレクトリ以下を最適化するときには、「-s」スイッチを
使ってください。

例えば、「c:\winnt」にはいっている全てのDLLファイルを最適化するには、
「contig -s c:\winnt\*.dll」とします。

「-q」スイッチは「-v」スイッチよりも優先され、Contigを「quiet」モードでは知らせます。
そうすると、作業中に表示されるのはまとめの情報だけになります。

最適化された状態の新しいファイルを作るときには、

contig [-v] -n <ファイル名> <ファイル容量>

としてください。
15路伯 ◆a.0e5YxqBY :2006/01/08(日) 16:15:32 ID:I8RqgPr60
--どのように働いているのか--

ContigはNT4.0で導入されたWindowsNTのネイディブな最適化サポートを使います。

最初にディスクをスキャンし、開き領域の位置とサイズをについての情報を収集します。
それから、最適化対象のファイルがどこに位置しているのかを判定します。次に、開き
領域とファイルが持っている断片の数に基づいて、Contigはファイルが
最適化されうるかどうかを判断します。

もしもファイルを最適化できるのならば、Contigはファイルを開き領域に移動します。

--さらに詳しい情報--

ヘレン・カスターの「Inside Windows NT」はオブジェクトマネージャーのよい概論ですし、
1997年にWindows NT Magazineのコラムとしてマークが書いた
「Inside the Object Manager」ももちろん、すばらしい概論です。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 12:06:42 ID:NGE6fxxV0
何この良スレは…
このソフト日本語だとこのスレしかヒットしないな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 12:38:31 ID:NGE6fxxV0
やり始めて気づいたがこれ途中で止められないのか
困った
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 14:13:02 ID:R1NciSJ50
最高のソフトだね
19路伯 ◆a.0e5YxqBY :2006/01/13(金) 15:00:34 ID:U22dIazE0
>>17

「ctl + del」
20路伯 ◆a.0e5YxqBY :2006/01/13(金) 15:11:02 ID:U22dIazE0
書き忘れたが、Contigはフリーソフト。

同様のソフトにDefragmentor Lite CLがあるが、深い階層をデフラグするときに重くなる
感じがする。

コマンドラインデフラグソフトはやっぱり、Contigがいい。
2117:2006/01/13(金) 15:48:11 ID:aB8iAAca0
レスどうもctrl+cで止まった
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 12:40:54 ID:Djs1/CYeP
ディレクトリ自体の断片化はどうなるのか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 12:58:30 ID:X8p7ImRd0
フロントエンド作ってみたくなった。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 13:04:08 ID:Djs1/CYeP
管理者権限じゃ無い人が実行したらどうなるの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:32:28 ID:PjS0wPzY0
26路伯 ◆a.0e5YxqBY :2006/01/16(月) 16:17:59 ID:tp+FHaYU0
>>22

NT4.0ではほったらかしだが、XPでは最適化される、ようだ。

ディレクトリの最適化過程も表示されているから。
27路伯 ◆a.0e5YxqBY :2006/01/16(月) 16:20:50 ID:tp+FHaYU0
>>25

激しく乙。

ちゃんと作ってくれている人がいるんだねぇ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:58:04 ID:Djs1/CYeP
うむ〜管理者権限がないとうんともすんともいわないね。
会社であてがわれている Windows 2000 な PC で
やってみようと思ったんだがなぁ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:04:55 ID:ryVSp+b00
面白そうなSOFTだねw
試しに>>25のでC:をDISKモードでやって、PD7で調査したら
TEMPにある2つのFILE以外はOKですた。
(疑問なのはHDの空き容量がどれだけ空いていればいいのかが不明な点だけ)

とにかく速いね、これ♪
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:38:26 ID:YcxBVTnQ0
ウィン標準でフラグつかっておりますですよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:50:46 ID:YcxBVTnQ0
でもナイステスト
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 03:07:04 ID:Nj9XkCyh0
確かにPerfectDiskやDiskeeperはファイル無駄に動かしすぎ。
かといって全く動かさないのも非効率。
DiskeeperLiteが一番バランスいい気がする。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 07:08:31 ID:q64SzKlHP
これ、実行したからといって移動されたファイルの
ACL変更されたりしないですよね??
34路伯 ◆a.0e5YxqBY :2006/01/17(火) 09:38:03 ID:KeSoaC+v0
>>33

さぁ …。

サイトの説明を自分なりに解釈すると、ファイルを最適化しているのは
Contigそのものというより、むしろOSに含まれるNTFS最適化サポートのほうだろう。

そのNTFS最適化サポートの方が大丈夫なら、問題は起こらないはず。
35路伯 ◆a.0e5YxqBY :2006/01/17(火) 09:41:38 ID:KeSoaC+v0
>>29

ハードディスクに空きが不足すると、最適化が不十分になるだけ。

空きが十分なら、100 frags → 1 fragだったはずのファイルが、
100 frags → 15 fragsとかになったりする。

HDD 4GBのマシンでAVIファイルを最適化していたときに、よくそういうことがあった。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 14:12:50 ID:B2FIYIgM0
詳しく調べてないが、
-a で分析するのに -s と一緒に指定すると
分析されないことがあるね。
あるいは日本語のついたディレクトリだけでの問題かも?
3736:2006/01/18(水) 14:22:51 ID:B2FIYIgM0
ごめん。勘違い。
cygwin のシェルでやってたんだけど、
contig -a -s *
などとすると、
cygwin のシェル側で * を処理して勝手に展開してしまうので、
contig に * が文字通りわたってないだけだった。
contig -a -s "*"
でできた。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 14:39:21 ID:4th9B7WH0
これで空き領域の最適化ができるようにならないかなあ。
ファイルは断片化しててもいいからとりあえず詰めて、
連続した空き領域だけ確保できるような機能がほしい。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:59:18 ID:qV+1GPzU0
win9x用のノートンにそんな機能あったね
40路伯 ◆a.0e5YxqBY :2006/01/19(木) 10:54:21 ID:uUSlqk9R0
>>38

それをやるなら、断片化していないファイルを移動させなければならなくなって、Contigの
領分というより、O&Oの領分になると思われる。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 13:44:59 ID:sLzgoMjz0
FILEモードだと2バイト名のファイルはできない?
DISKモードだとID見てるから2バイトは関係ないっぽいけど、その辺どうなんですか?
42路伯 ◆a.0e5YxqBY :2006/01/19(木) 20:32:10 ID:uUSlqk9R0
>>41

最新版は2バイト文字名のファイルも処理しているけど、コンソールにファイル名が
表示されない。2バイト文字名のディレクトリも同様。

1バイトと2バイトが混ざったファイル名の"hogehogeほげほげ.hoge"みたいな
ファイルがあったら、"hogehoge"とだけ表示される。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:39:56 ID:sLzgoMjz0
>>42
そうなんですか
おかしいな2バイト名のファイルができないのは、他のソフトがドライブにアクセスしているのが
原因なんですかね〜

PD7と同じ感覚で使うのがいけないみたいですね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 06:41:00 ID:9JAGcM640
contig [-n filename length]
でフラグメントのないファイル作れるみたいだけど、
これは必要なら邪魔なファイル移動して連続空間作ってくれるのかな?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:32:54 ID:OmNWw5260
   ∧_∧∩
  ( ゚∀゚)彡 コンティグ!!
  (   ⊂彡   コンティグ!!
   |   | 
   し ⌒J
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:44:50 ID:JomfHR+U0
>>38が求めてる「連続した空き領域だけ確保」ってのはここにあ
るDIRMSってのがやってるような。
公式  ttp://www.dirms.com/home/docs/dirms1.asp
ヘルプ ttp://www.dirms.com/dirms/index.html
解説  ttp://www.dirms.com/home/BuzzsawHelp/dirms.asp
GUI1  ttp://www.wolfgang-fuehrer.de/wwf_dirmsgui_en.htm
GUI2 ttp://www.freedownloadscenter.com/Utilities/Misc__Utilities/DG_Defragmenter.html

あと,これは「partial defragmentation algorithm」を採用してい
て,contigみたいに部分的なデフラグもできるようだ。

でもって,このDIRMSと同じ仕組みで(?)バックグラウンドで
リアルタイムにデフラグするBuzzsaw On-The-Fly Defragmenter
というのがCNETのユーザーレビューで絶賛されてた。ファイル
変更があるとデフラグの必要性を判断して,必要なら60秒後に
そのファイルにデフラグかけるらしい。
CNET ttp://www.download.com/Buzzsaw-On-The-Fly-Defragment
er/3640-2094_4-10198524.html?pn=1&sb=0&v=0
公式 http://www.dirms.com/home/docs/buzzsaw.asp

調べたことを吐き出してみた。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 02:00:23 ID:JomfHR+U0
あ,DIRMSのGUI2はこっちの方がバージョン上だった。
ttp://cowscorpion.com/HDD/DG-Defragmenter.html
一度に3つのドライブまでデフラグできるそうだ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 09:38:23 ID:UYElHecJ0
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /

49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:33:15 ID:ThFbu7GB0
DIRMS試してみたけど、断片化は解消されるけど前にまとめる機能はいまいち
50路伯 ◆a.0e5YxqBY :2006/01/24(火) 09:33:05 ID:ReisreUc0
DIRMSを試してみた。

>>49のいってることに異論はない。

ただ、無料ソフトでこれだけできれば文句はない。もっとも、WindowsXPには最初から
Diskeeperもついているから、DIRMSの位置づけは微妙。

ファイル単位の断片化解消なら、ファイルタイプをしていして処理できるContigの方がいい。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 09:47:00 ID:Tysxa7A50
一度に3つのドライブまでデフラグできるのが
XP純正よりも使えそうかね
5246:2006/01/25(水) 07:36:39 ID:MWc3oEkI0
DIRMSヘルプは切れてるので張りなおし
ttp://www.dirms.com/home/docs/dirms_help.asp

さて,DIRMSの解説とかを少し詳しく読んでまとめてみた。

・他のデフラグメンタと同様NTDLL.DLLを使っているので安全。
・ほとんどのファイルとファイルの間には15クラスタ以下の微
 細な空き領域があるが,Diskeeperを含む他のデフラグメン
 タはこれを放置する。そしてNTFSでは,他に空き領域があっ
 ても,この微細な空き領域に書き込んでしまうので激しい断
 片化が起きる。これに対し,DIRMSはその微細な隙間を詰め
 る作業をする。この作業を実行するのが「compact」オプシ
 ョン。
・Diskeeperは,十分な空き領域がない場合,激しく断片化し
 た巨大なファイルをデフラグできないが,DIRMSは部分的に
 デフラグを実行できるので,この場合でも状況を改善できる。
5346:2006/01/25(水) 07:46:44 ID:MWc3oEkI0
・DIRMSはファイルをドライブの先頭に移動し,またできる限
 り大きな空き領域を確保しようとする。そのオプションが
 「move」。また「move date」オプション で,最終更新日
 を基準にして,ファイルを並べかえる。
・以上の過程をたどるデフラグを完璧に行うには非常に時間が
 かかり,数日はみたほうがよい。その理由は,ファイル移動
 で空いたスペースを,OSが空き領域として解放するのに時間
 がかかり,DIRMSがこれをいちいち待たねばならないことに
 ある。そこで,賢いやり方としては,毎晩就寝中に少しずつ
 デフラグを進めるか,「-q」オプションを用いて精度を落と
 して実行するとよい。
・「-q」オプションを使うと,
  1.「compact」では,対象ファイルの「前後両方」に空き
   領域がある場合のみ隙間を詰める作業を実行する。ファ
   イルの前後いずれかが他のファイルと隙間なく接してい
   れば,他方の隙間を埋める作業は行わない。
2.「move」では,あるファイルを移動した後,その空いた
   領域をOSが解放するのを待たずに次のファイルを移動す
   る作業に移行する。
従って,いずれも作業の精度は落ちる。
5446:2006/01/25(水) 07:55:07 ID:MWc3oEkI0
他のソフトがやらない,「ファイル間の微細な隙間を埋める作
業」をするというのがDIRMSの一番の売りなのだろう。事実な
ら,「完全なデフラグ」が終われば,以後断片化が起こりにく
い状態になりそう。で,時間がかかったとしても,いったん「
完璧なデフラグ」が終われば,あとはその状態をBuzzsaw On-T
he-Fly Defragmenter によるリアルタイムデフラグでキープす
るというのが作者の目指すところか。というわけで試してみた
いんだが,下準備のためのドライブバックアップがうまくいか
ず,立ち往生。

試した人がどのオプションで実行したのか聞いてみたい。あと
レジストリいじるかどうかとか。このスレ見てcontig使い出し
たんだが,contigと併用しようかと思いつつある。

あと,ContigのGUIの方の軽い解説ページがあったので貼っておく。
ttp://sobchan.no-ip.com/windows/power/
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 11:11:45 ID:8SFZagv80
DIRMSっていくら出せば買えるの?
56路伯 ◆a.0e5YxqBY :2006/01/25(水) 11:15:47 ID:SLBJgRWs0
>>54

私が試したのは"dirms c -q"
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 13:40:59 ID:tLEegtq/0
>>55
5ライセンスで10$
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 10:29:22 ID:l469Zp400
>>54
ありがとう。参考にする。

>>55
商用の有料ライセンスは4種類あるそうだが,購入ページでは5ライセンス
で$10としか書いてない。

ちなみに,まだDIRMSが完全なフリーウェアだった頃に作られたGUIと思われ
るDG-Defragmenter(ttp://cowscorpion.com/HDD/DG-Defragmenter.html)は
DIRMSを同梱しているようなので,これを落とせばそのまま使えるかも。
ただ最新バージョンかどうかは不明。あと,リリースの日付が半年後になっ
てるのが不思議。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 10:36:50 ID:l469Zp400
× >>54
  ありがとう。参考にする。

○ >>56
  ありがとう。参考にする。
60路伯 ◆a.0e5YxqBY :2006/01/26(木) 11:26:38 ID:yICgJaTf0
DIRMSが有料なのは商用の場合。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 18:38:32 ID:NWQL01n20
おれもだいぶ前からコマンドライン版のDirmsつかってるけど-qでしか使ったことないや
Buzzsawも個人使用ならずっと使える?
公式のダウンロードのページに書いてある30日なんとかかんとか(機械翻訳したけど意味が分からなかったw)っていうのはなに?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 01:19:49 ID:uI4wDQso0
This is my first program とか書いてあるのが
怖くて試せないなあ。
63路伯 ◆a.0e5YxqBY :2006/01/29(日) 09:27:51 ID:6cErXulQ0
>>62

大丈夫だ。Hello Worldは作ったことがあるに違いない。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:05:36 ID:a4YPTxd+0
>>61
公式を読むと,-qつけると,他のデフラグメンタと同様OSが空き領域を解
放するのを待たずに作業すると書いてあったんで,-qなしのときに真価を
発揮するのかもね。いや,まだやったことないけど。

本題。
the Latest DirMS Service and GUI v1.0.0.2  と,
the Latest Buzzsaw Service and GUI v1.0.0.2
は,「無料で登録でき,30日間のDIRMSとBuzzsawのフルライセンスを取得
できる。」とある。もっとも,FORUMSでの投稿で,30日経過後に登録し直
して使っているとの発言があった。なのでGUIをフル機能で使うには,無料だ
が30日毎の登録が必要らしい(30日過ぎても機能制限で使えるのかも)。

ただ,CUIのDIRMSとBuzzsawはわかんね。License Agreementは,BUZZSAW
and DIRMS VERSION 1.1についてのもので,「the Latest 」には妥当しな
い。おまけに,サイト内のFORUMSで開発者と思しき人物が,現在も「the
Latest 」とされる Buzzsaw(v2.0.0.2) と DirMS(v1.2.20)は商用利用も無料
で,次期バージョンで有料化の予定だと発言している。ちょっと前だが。
ttp://www.dirms.com/forums/topic.asp?TOPIC_ID=84

次期バージョンがGUIを意味するなら,今もGUI以外は登録不要で無料なの
かもしれない。が,これ以上はわかんね。間違いがあれば誰か指摘頼む。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:11:35 ID:a4YPTxd+0
まぁ,少なくとも,>>46のCNETにあるBUZZSAWの旧バージョンは無料・登
録不要だろう。当初は完全なフリーウェアだったようだし,License Free ,
No limitations と書いてある。

ちなみに,DIRMSは特定ファイルのみのデフラグもできるようだ。公式サイ
ト内のforumで,作者と思しき人物がこう書いてた。
You should use
"C:\Documents and Setting\Clinton\My Documents\My Downloads\dirms" c -q
ttp://www.dirms.com/forums/topic.asp?TOPIC_ID=198
6661:2006/01/29(日) 17:28:38 ID:Xc1eJebm0
>>64thanksssss
とりあえず-qなしのデフラグやってみてから、>>46のBuzzsaw On-The-Fly Defragmenterいれてみる
どれだけ時間かかるんだろう・・・
おれが使ってるのと今公式でダウンロードできるCUI版Dirmsは同じバージョンだから、こっそり変更されてなければ登録しなくても使えると思う
スレ違いすまんこぬるぬる
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:17:10 ID:a4YPTxd+0
ああああ,>>65の後半は完全に違うね。訂正。
これじゃ単に,Cドライブ全部のデフラグ実行するだけでファイル単位
でデフラグできるわけないじゃないか。どうかしてた。

>>66
そうか。公式にあるCUIのDirmsが登録不要なら,CUIのBuzzsawも同じ
かもね。まぁ,とりあえず,-qなしのDirmsに期待。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 01:16:55 ID:V0lL/2uu0
compact -q か、時間があれば
move date -q がよさげ。
いったん微細クラスタを埋めちゃえば、
なかなか超細分化されたファイルはできにくくなるだろうから。
dirms のサイトかどこかで読んだけど、
NTFS って圧縮をサポートするまではデフラグしにくい作りだったらしいね。
圧縮をサポートしてから、圧縮してないファイルにまで
デフラグ化しやすい影響が及んだらしい。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 08:20:45 ID:B/1tVDOo0
実際他のデフラグソフトを使うと圧縮領域が居座ってうざすぎるからな('A`)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 11:04:49 ID:LgiGHwC40
NTFS圧縮は、色々弊害が多いな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 12:26:35 ID:0L86gj8TP
>>69 圧縮領域が居座るってどういうこと??
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:04:48 ID:B/1tVDOo0
>>71
失礼。どうもMFTと錯誤していたようだ。
とはいえ、最近のだとMFTをいじれるのもあるみたいだね。
contig&dirms と直接関係ない話ですまん。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:26:14 ID:gPHBvmEB0
こんなんありました。
http://sobchan.no-ip.com/windows/power/
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 22:49:29 ID:GzOojZeu0
ContigはO&Oと併用しても問題無い?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 02:31:33 ID:LrYm0HKxO
問題はないが意味もない
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 17:28:38 ID:c7T5LEul0
Dirms、-qつけないでやってみたけど
-q付けたときと時間はあんまり変わらないような・・・('A`)
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 00:39:30 ID:VD9/6dUR0
>>76
で,かかった時間とドライブのサイズ,それと効果は?
あと,コマンドは compact ?

>>74
なにげに>>54にも貼ってあるけどそれはいいとして,独自のPowerMode
てのがちょっと気になるね。

>>75
便乗質問で申し訳ないが,意味もないの?Contigで頻繁に断片化する
ファイルなんかをこまめにデフラグして,機会をみてO&Oで空き領域が
連続するように最適化するってのもありかと思えるけど。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 02:48:30 ID:fpYckQDA0
>>77
いや、ただCUI版でdirms cってしただけ
cは4Gで5分もかかってない気がする
とにかくめちゃめちゃ時間かかると思って気合い入れて実行したのにいつの間にか終わってた
72Gのパーティションの方は寝てたから分からん
効果も全く分からない
上の方でcompact -q、move date -qとかあったのに77言われてから気付いた
もしかしてdirms cとdirms c -qは同じ処理?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 10:51:02 ID:Sk6XMVVB0
確かに遅くはない気がするね。

>もしかしてdirms cとdirms c -qは同じ処理?

作者がFORUMSで違うって言ってたよ。「-q」だとファイル移動後に空き領域
が解放されるのを待たずに作業するんだと。「move」だけの話かと思ってた
けど,「dirms c」でも同じみたい。
ところで,めちゃ時間かかるのは「compact」の方らしい。でもって,作者は
「dirms c 」と「dirms c compact」を両方実行するのを推奨してたんで,前
者が後者を含むわけじゃない。とすると,今回そう時間がかからなかったの
も説明がつくね。ちなみに「dirms c 」が「move」コマンドと同じ作業を含
むものかどうかは分からなかった。

ソースはここ
ttp://www.dirms.com/forums/post.asp?method=TopicQuote&TOPIC_ID=28&FOR
UM_ID=16
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 10:53:05 ID:Sk6XMVVB0
あと,公式に置いてあるDIRMS GUIの作業手順はこうなってるらしい。
Step 1 - "defrag [drive]"
Step 2 - "defrag [drive] move lcn" aka (Phase * of 4)
Step 3 - "defrag [drive] compact" aka (Phase * of 4)
Repeat Steps 2 and 3 until 4 of 4
断片化を解消したファイルをドライブの先頭に移動した後,ファイル間の細
かい隙間を詰めるという流れなのかな。Step 4の中身が分からんけど。

ソースその2
ttp://www.dirms.com/forums/post.asp?method=ReplyQuote&REPLY_ID=248&TO
PIC_ID=101&FORUM_ID=10
8168:2006/02/08(水) 11:34:37 ID:7K8MGGu00
dirms c compact -q やってみたら2時間くらいで終わった。
XP付属のデフラグソフトで2時間ほどかけて普通のデフラグ
した後に思いつきでやってみたので、
乱雑な状況からやったらどのくらいかかるかはわからない。
ディスクは 4200rpm の 2.5inch 80GB で使用量 80% くらい。

いつもデフラグした直後にブラウザ使うと、
ファイル間の小さな隙間に
キャッシュが細切れになって数十レベルの断片化ファイルが
いくつもできるんだけど、
今回はその量がいくらか減った感じ。
せっかく compact 使うんなら -q なしでやってみればよかった。

あるいは、根本的にデータ移動するので超時間がかかりそうだが
dirms move date -q もよさげ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 08:49:21 ID:jBiBm79b0
>>81
GJ!!
「compact」オプションのレビューは初めてだから貴重。
しかもなんか好感触だね。
83路伯 ◆a.0e5YxqBY :2006/02/14(火) 13:04:57 ID:t5P1Whhj0
保守
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 21:15:37 ID:Mv2u+Sw20
ttp://www.geocities.com/andreigaceff/DefragNT.html
単にサイズが小さいってだけなら、「DefragNT」ってソフトがありますな

サイズは60KB、Contingよりちょっと大きい
特に変わった機能があるわけではないようだけど……二年前のソフトだし
85路伯 ◆a.0e5YxqBY :2006/02/18(土) 16:01:23 ID:sD1uPo0m0
>>84

乙。早速使ってみる。
86路伯 ◆a.0e5YxqBY :2006/02/19(日) 01:22:52 ID:0rMj10ec0
DefragNTで250GBのHDDを操作しようとしたら、固まった。
87路伯 ◆a.0e5YxqBY :2006/02/20(月) 14:33:56 ID:EPbsxzAE0
>>74

結構理想の組み合わせかもしれない。

Contigで拡張子指定のデフラグを毎日やり、1ヵ月に1回くらいO&Oでデフラグ。あと、ソフトを
インストールした直後にもO&O。

O&OのV8のSTEALTHモードは神速。
88路伯 ◆a.0e5YxqBY :2006/02/24(金) 23:45:51 ID:ph+bV4aM0
保守
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 01:10:56 ID:jbo4op0Z0
便利そうだけど日本語情報が少ないのが残念
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 18:33:42 ID:p5Nvimvt0
機械翻訳を駆使すればそれなりに使えるだろ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 12:54:02 ID:dq3LgacG0
ファイル自身の断片化は Config で十分みたいですが、
ファイルを前に詰めて後方に大きな空き領域を作るのは
>>49 なんですよね。
それは、move だから時間が掛かるから駄目、って事なのかな。
前後を詰めるのは DIRMS COMPACT でやるとして、詰める
作業が速いやつは何処かにないかな。
ファイルの移動だからどれ使っても同じかな。
92路伯 ◆a.0e5YxqBY :2006/02/28(火) 08:20:29 ID:4kW2Z9ov0
>>91

O&O V8 … フリーソフトではないのが難点だが。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 09:42:59 ID:sHtfYRE40
>>92
ttp://www.canon-sol.jp/product/df/ はV6ですね。
日本語でフリーの物が良いけど、ないですね・・・
体験版を色々使ってみてますが、どれも今一つ・・・
一番時間が掛かるデフラグは試してませんが、それじゃないやつだと、
どれをやってもブロックはバラバラのままなんですよね。
未だに、9xで動かすノートンのSDが一番かなぁ。
短時間で完璧にやってくれるし。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 19:33:23 ID:KVBB+3UN0
こんなんありました

584 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/10/18(火) 02:05:58 ID:008OdDAF0
デフラグマニア(スクリーンセーバー代わり)なので昔から試用版含め結構使ってきたが、 

Diskeeper スラックを適当に空ける適当さが素晴らしい。 
速度も速いので結構有力だが空き領域求めすぎ 

PerfectDisk そこそこ適当。そこそこ完璧。んで、そこそこ速いし、5%くらいの空き領域でもかなり完璧にしてくれる。 
完璧にしてしうまう辺りがそこそこさが弱いかもしれんが、一番無難との感想。あと、画面が気に入らん(w 

O&O ステルスの軽さは魅力。適当すぎるけど。完全最適化には余り意義を感じない。 
名前順最適化とか、おもしろいんだけど、コスト(時間とHDD劣化)がかかりすぎる気がする。 
だからってスペース最適化すると、敢えてO&Oを選ぶ意味が無くなってしまうかもしれない。 
故に鯖でステルスを常駐稼働とか用かもしれない?? 
画面は現行デフラグソフトでは最も好みで、又、ブロックに対応するファイルが速攻解るのがマニアには素敵。 

NortonSpeedDisk 余りにも完璧すぎて、うちの40GB/36万ファイルHDD、10時間放置で6%。だめだこりゃ(w 
完璧なのはいいが、その為のコストがかかりすぎている。 
オンラインでpageFileをHDDのトップに再配置してくれる点は素晴らしいかもしれない。 
サイズ固定でwinインスコ直後に使うならいいかも。 

NortonSpeedDisk95 最 強 伝 説 
これを楽しむ為だけに専用95&FAT32パーティションを用意する価値さえ有るかもしれん。 

つーことで結論、 NSD95>PD>Diskeeper>O&O>NSDNT 
ま、PDが一押しかなー。ここOOスレだけど(w 
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 20:53:16 ID:sHtfYRE40
>>94
>NortonSpeedDisk95 最 強 伝 説
>これを楽しむ為だけに専用95&FAT32パーティションを用意する価値さえ有るかもしれん。
↑この二行は激しく同意。
確かに、デフラグの為に98SE環境残してあるし。
しかし、NT系のノートンSDでも、FATパーティションなら95版と同様にやってくれれば
いいのに、全然違うんだよなぁ・・・NTFSパーティションは諦めるとしても。
96路伯 ◆a.0e5YxqBY :2006/03/01(水) 13:05:04 ID:PxUPPkXj0
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 14:25:52 ID:q3hSWROf0
>>96
d。日本語化は2つもバージョンが遅れてるのか。
V8日本語化のパッチはありますか?ググッてみるか・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 17:45:15 ID:B+FECuE20
フリーの古いのもまだ残ってるけど。

O&O Defrag 2000 Free
ttp://batayan.net/soft/O&O%20Defrag%202000%20Free/O&O%20Defrag%202000%20Free.html
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 19:34:33 ID:B+FECuE20
よくみたらO&O Defrag 2000 Freeは評判悪かった。

61 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/04/13 08:28 ID:???

>>59
いまさらレスがつくとは思わなかったけど。
OOD2k Free 3.5 Build562
2G以上のファイルが2Gに切りつめられちゃってる
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 20:42:47 ID:37E+j4Q80
2000freeとそれ以外は冠以外は別物だから<O&O
101路伯 ◆a.0e5YxqBY :2006/03/06(月) 12:27:13 ID:qTnCLvMB0
保守
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 20:51:05 ID:rcTs7sbS0
指定ファイルをディスクの先頭に持っていくって出来ませんか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 20:57:01 ID:vQvgtuSX0
このスレで紹介されているどのツールもそういう用途には向いていないっていうか機能が無いと思うが
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:04:40 ID:xtm0M16Q0
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:04:51 ID:dLkprgbN0
>>102
確かにそういうツール欲しいね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:55:16 ID:dLkprgbN0
>>104
それ、レジストリとかページファイルしかデフラグしません。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:37:09 ID:xtm0M16Q0
オーイェー!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 08:17:37 ID:e/t2ETXK0
>>53  から一部引用

>・DIRMSはファイルをドライブの先頭に移動し,またできる限
> り大きな空き領域を確保しようとする。そのオプションが
> 「move」。また「move date」オプション で,最終更新日
> を基準にして,ファイルを並べかえる。

なので,先頭に持ってきたいファイルを更新した直後にこれでデフラグ
すればいいんじゃない?更新日付を操作するフリーのツールを併用す
れば割と楽な作業かと。んで,デフラグ後に変更した更新日付を,また
ツールで復元すればいいし。まぁ日付で並べ替える機能があればどれ
でもいいわけだけど。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 08:25:17 ID:e/t2ETXK0
ああ,ちなみにツールはこの辺ね。

タイムスタンプ・属性操作
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/file/attr/
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 08:43:00 ID:e/t2ETXK0
なんかファイル属性操作ツールを眺めてたらこんなの見つけたので報告。

■FATREX
WindowsのデフラグはWindowsのパフォーマンスを上げるのに必要なツールで
すが、 システムファイル属性のファイルは並び替えを行ってくれません。
実際はほとんどのシステムファイルは並び替えをしても問題ないようです。
そこで、システムファイル属性を一旦解除してからデフラグをかけ、 その
後で属性を復元しようというのがこの機能です。
動作環境Windows 98/ME/2000/XP(Windows98/ME/NTはサポート対象外)
公開日1998/7/23
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA013208/lib/fatrex/index.htm
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 10:13:31 ID:bBiGgKx80
>>108
DIRMS は、Contig みたく、ファイル指定出来ると良かったですよね。
指定出来るのは、「COMFRAG Perform partial compaction on one file」の時だけみたいだし。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 20:59:45 ID:e/t2ETXK0
>>111
同感ですね。やはり頻繁に更新するファイルのみデフラグできると便利です。
ただ,Dirmsのヘルプページを見ると,「COMFRAG」が個別ファイルをデフラグする
オプションであり,これがバージョン1.2で廃止されたので,現在ファイル指定はでき
ないということみたいです(2つ目の赤文字のあたり)。
ttp://www.dirms.com/home/docs/dirms_help.asp

で,どうやらCNETにBuzzsawと一緒に上げてあるDirmsの旧バージョンでは,
COMFRAGオプションを使ってファイル指定してデフラグできるようです。
ただContigのようにフォルダを指定できるかどうかは分かりませんけど。
CNET ttp://www.download.com/Buzzsaw-On-The-Fly-Defragmenter/3000-2094_4-10198524.html
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 21:14:37 ID:5W1bcNnF0
>>110
なんかこれ、危なっかしい気がするんだが
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 21:36:45 ID:bBiGgKx80
>>112
d。旧バージョンゲットしました。
ところで、単純に考えて、更新日時とかよりも、
「ファイルサイズの変わらないファイル」の
断片化を解消して前に詰めるだけで良いですよね。
Contig で「ファイルサイズの変わらないファイル」の
断片化は解消出来るけど、それをうまく前に詰めるのがなぁ・・・
DIRMS の move や compact でファイル指定したい。
ところで、lcn って何の略ですか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 10:46:00 ID:cIa1tpZm0
>>114
うーんlcnが何の略かは分かりませんね。特に書いてないようですし。
locationとか?

更新日時で並べるのはアクセス速度を上げる目的かな。断片化予防の点から
は微妙な気も…。やっぱり,よくアクセスするけどサイズの変わらないファ
イルを先頭にもってくるのがいいんでしょうかね。で,サイズ固定のファイ
ルをDIRMSで先頭に持ってくるには,そのファイルの更新日をツールで直近の
日時に一括書き換えの上,「move date」でできるかと。まぁ他のファイルも
動いちゃうわけですが。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 10:48:31 ID:cIa1tpZm0
続き

もっとも,DefragNTでは次の方法で特定ファイルを移動できる模様です。

(1)メニューのpartition→selectでドライブ指定し,partition→analyzeの後
,test→move filesでファイル選択して移動先のクラスタを指定。

(2)メニューのpartition→selectでドライブ指定し,Defragment→start...で
出てくる画面で先頭・最後尾に置くファイル・フォルダ及び,全体の並び替え
のルールを指定。ただ,ファイル・フォルダの指定できる数は1個かも。

まぁ,ちゃんと動けば,使えるんですけど。こちらの環境では,200GBのHDの
うち,約20GBのCドライブについては正常に動作したものの,同一HD内の約160
GBのDドライブについてはselectの時点で固まりました。パーティションサイ
ズに反応した模様。
ttp://www.geocities.com/andreigaceff/indepth_DefragNT.html

117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 10:51:48 ID:cIa1tpZm0
>>113
使い方によってはそうでしょうね。ただ,これ自体はユーザーの指定したシス
テムファイルの属性を変えるだけなんで,あえて自分でやばいファイルの属性
変えた上でドライブごとデフラグかけたりしない限り特に問題は起きないので
は。たとえば,システム関係のlogファイルなんかを属性変更してcontigでデ
フラグとかならシステムへの影響はないかと。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 11:20:16 ID:S5AG6Zp80
>>115
成る程ロケーションですか。確かにそれっぽいですね。
ところで DIRMS ? MOVE LCN と DIRMS COMPACT ですが(-q なしのやつ)、
Perfect Disk で最適化して、まだ断片化してるファイルを Contig でデフラグ、
また Perfect Disk で最適化、ってのを繰り返して断片化ファイルがゼロの状態にしても、
どっちかやっただけで、また Perfect Disk で分析すると幾つか分断化しますね。
MOVE や COMPACT するのに断片化させたら駄目な様な。
まぁ Perfect Disk の分析結果の方を信じれば、ですけど。

>>116
DefragNT、その機能が、最近のデカいパーティションでも動けばいいですね。
でも、すっかり更新が止まってるんでしたっけ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 12:31:51 ID:yxH2cFrp0
>>118
うーん,ドライブの先頭の空き領域が細分化されていると,そこに移動させられる大きなファ
イルが分断されるのかも。
もっとも,非公式のDIRMS_GUIでは "Full job (5 Steps)"としてこんなモードが。
"Defrag and Pack" - "Compact" - "Move to front" - "Compact" - "Move to front"
ttp://web156.server83.rhs-it.de/wolfgang-fuehrer/wwf_dirmsgui_en.htm
なので,ファイルの大移動を伴う初回の move や compact では多少の断片化は起きるというこ
とかも。ただ,分析結果についてはソフトによって理想とするファイル配置が違うと思われる
ので,それが結果の違いに現れる気も。

あと,DefragNTは作者が音信不通らしいです。残念ですが。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 12:36:08 ID:yxH2cFrp0
それと,また何かみつけたので報告。
■FragExt
・特定のファイル・フォルダ・NTFS代替データストリームについて,エクスプローラの右
 クリックから,断片化率等の詳細情報を取得し,デフラグできる
・D&Dによるデフラグも可能
公式        ttp://www.mutexed.com/code/FragExt/
使用感(日本語)ttp://d.hatena.ne.jp/lcymeeke/20060217
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 12:47:06 ID:yR/uBP/u0
>>119
まぁ確かに、前に隙間なく詰めるのは難しいっぽいですけどね。
良いアルゴリズムが思い付かない。

DIRMS の PACK ってのがよく分かりません。
圧縮する必要なんてない様な。

分析結果は、どれもクラスタ単位で(?)やってるんだろうから、
違いが出るのが謎ですね。

DiskView.exe ってやつで最適化完了して断片化ファイルもゼロで
MOVE して COMPACT したパーティション見たら、隙間だらけだった・・・

>>120
d。早速試してみます。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 08:35:57 ID:NiNpPc+L0
>>121
"Defrag and Pack"の pack のこと?
"Defrag and Pack"=非公式のDIRMS_GUIがそう名づけたモード。ソースを見ると dirms c -q のこと。
→dirms c -q=Do free space evaluation, defragment, and quickly move files to the front of the drive
→"Pack"= quickly move files to the front of the drive
ということかと。

分析結果は,市販のソフト同士でも結構違うと聞いたことがあるけど,まぁDiskVIEWとPerfectDiskの結
果が代替一致していれば信用していいのでは。隙間については,dirms使用前後でdiskviewやperfectdisk
での分析結果が悪化したのなら問題ですね。逆に,悪化していないが,15クラスタ以下の隙間が残ってい
る場合,このレベルの隙間は,dirmsのドキュメント曰く,他の市販デフラグメンタも無視するものなの
で,すべて無くすのは難しいのかも。でもそこを詰めるのが売りのはずなんだけど。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 10:33:59 ID:iHZJaGFv0
>>122
何だ、そうなんだ。d。
で、DiskView だと隙間だらけなんですよね。
Perfect Disk だとキュンキュンに詰まってるのに。
15クラスタ以下は無視かぁ・・・
でも、次にファイル作ったら其処に入っちゃうんですよね。
で、そのファイルは断片化し捲くり、と・・・
一旦前に詰めたら、大きなファイルを作成して途中の隙間を
全部埋めればいいのかなぁ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 11:11:15 ID:hBf6qp4v0
>>123
やっぱり市販のものはそうなんだね。ファイルサイズの変動を考
えると,必ずしも悪いことでもないし。あえて表示しないのは,見
栄えも考えてのことかもね。

前に詰めたファイルのサイズに変更がないなら,他のファイルで
完全に隙間に埋めるのもアリかもね。ただ,作ったファイルが
きっちり全部の隙間に書き込まれるのかどうかわからないけど。

ところで,「lcn」はやっぱ The Logical Cluster Number だと思った。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 11:19:04 ID:hBf6qp4v0
あと,これで指定ファイルをディスクの先頭に移動できるんじゃないかな。

■手動デフラグキット - ファイル単位のデフラグを行なうコマンドラインツール
dumpbitmapは指定されたボリュームのビットマップを取得し、空きクラスタの一覧とサマリを出力します。
dumpfileは指定されたファイルの占有するクラスタ一覧を取得し、これを出力します。
movefileは指定されたファイルのディスク上の位置を変更します。
公式 ttp://kobun.mydns.to/software.html.sjis#手動デフラグキット
Wiki ttp://f32.aaa.livedoor.jp/~kobun/index.php?%BC%EA%C6%B0%A5%C7%A5%D5%A5%E9%A5%B0%A5%A
D%A5%C3%A5%C8

※ファイル移動の参考 同作者の別のシェアのデフラグメンタにおけるファイルの種別毎の移動方針
ttp://f32.aaa.livedoor.jp/~kobun/index.php?Kompact%A4%C7%A4%CE%A5%C7%A5%D5%A5%E9%A5%B0%A4%CE
%CA%FD%BF%CB
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 11:51:35 ID:eWKdO/Oq0
>>124
確かにキッチリ隙間に埋まるとは限らないか・・・_| ̄|○

>>125
d。
早速試してみます。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:03:46 ID:ARxpqr7K0
>>8の見てやったらすぐ下の>>9で訂正がorz
>>8>>9だとどう違うの?

HDDはブン回されてたから最適化してくれたんだろうか・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:07:39 ID:ARxpqr7K0
>>125
って事はシステムファイルとかを先頭に持ってくれば高速起動が?
129路伯 ◆a.0e5YxqBY :2006/03/13(月) 08:32:07 ID:CvzjS1460
>>125

そこのkopyというのが結構使える、と思う。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 14:17:39 ID:Xz4sNyCQ0
>>127
contigには「 /s」というオプションはないと思うよ。sysinternalsのページを見る限り。
逆に,「contig c:\* /s」でHDDがブン回ってたらその方が心配だが…。
まぁ,最適化されたかどうか確かめてみれば?これとかで。
ttp://www.sysinternals.com/Utilities/DiskView.html

>>128
その可能性は否定できないけど,XPに関していえば,WINDOWS\Prefetch\Layout.ini
やBootvisでやるよりも,手動でうまいことファイルを配置するのは難しいかと。
まぁ他のOSはどうだか知らないけど。使い道としてはアクセスしないファイルをディスクの最後尾
に移動するとか,デフラグで埋まらないファイル間の隙間を埋めるってあたりじゃないかな。

>>129
そう?断片化対策のところに反応したのかな。まぁデータレスキューには使えそうな気がするね。
OSが動いていればFIre File Copyで済ませちゃうからなぁ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 19:24:24 ID:6rseFaay0
>>127
俺も同じ事したけどたぶん /s は無視されて c:\* だけ実行されてると思う。
俺もHDDは動いてたし。

断片化も実行前より解消されてた 。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 11:39:46 ID:AtRuIa7V0
contigで断片化解消後,公式じゃない方のdirms - GUI 0.3.3(>>45のGUI1)でmove lcnを試したらな
んかループに陥ったらしく,10GBのパーティションに3時間以上かかっても作業が終わらなかった。な
ので,abortをクリックしたが,20回ぐらいクリックしてようやく停止。ところがOS再起動しようとし
たら,シャットダウンできず,電源ボタンでシャットダウンする羽目に。
こちらの環境では非公式のdirms - GUI 0.3.3はフリーズも多く,不安定。コマンドラインで使う分に
は問題は出ないので,GUI 0.3.3に固有の問題だと思う。
もっとも,move の効果は概ね良好。DiskViewで見ると,小さい隙間が結構あるが,XP標準ツール
で分析する分にはきれいに前に詰められていた。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 12:28:47 ID:d6RVhLRR0
>>132
いいなぁ。
私の環境では、COMPACT も MOVE も、目立った効果は得られなかった。
後、COMFRAG でファイル指定した時も、事前に別のツールで断片化を解消して、
まだ残ったファイルだけやろうと思ったのに、関係ないファイルをガンガン MOVE
し始めたので、数時間で止めたよ・・・
134路伯 ◆a.0e5YxqBY :2006/03/14(火) 14:01:02 ID:4kTu3Q460
商用O&Oには勝てぬか……
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 14:40:23 ID:d6RVhLRR0
>>134
O&OよりもPerfectDiskの方が何となく良い感じ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 15:15:42 ID:6a/bhfNg0
デフラグ直後や十分な空きがあるときでも、
細切れの隙間があると
そこに何百もフラグメントしたファイルが作られてしまうのは
ntfs かそのドライバの設計ミスだよ。
137路伯 ◆a.0e5YxqBY :2006/03/14(火) 17:27:47 ID:4kTu3Q460
>>135

徹底的にやるときには確かにPerfectDisk。

O&O、特にV8の魅力は神速のステルスモード。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 18:33:13 ID:Fxc/xpFt0
PerfectDiskは結構隙間出来るよ
隙間詰める設定にしても出来る
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 18:54:59 ID:4WDs7Gyg0
なんでContigスレで他のデフラグメンタの話になってるのよ
140路伯 ◆a.0e5YxqBY :2006/03/14(火) 19:26:29 ID:4kTu3Q460
>>139

Contigのバージョン上げがなかなか来ないので、Contigについて
語ることがなくなってしまったから。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 19:29:16 ID:+IHDTutF0
Diskeeperのがよくね?

>>139他のとの比較は結構重要だと思うけど
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 19:39:15 ID:d6RVhLRR0
>>137
確かにステルスはすぐ終わるけど、大して断片化は解消しない様な・・・
143路伯 ◆a.0e5YxqBY :2006/03/14(火) 20:58:09 ID:CuuYprDj0
>>142

ファイルの断片化は解消されるが、空き領域の断片化は解消されないね。

しかし、自分の考えとしては、空き領域をなんとかするためにデフラグ済みのファイルまで
移動しようとすれば、ハードディスクの寿命はかえって短くなることもある。

サーバーサービスの提供者なら、応答の俊敏性がハードディスクの寿命よりも
優先されるんだろうけど、個人のパソコンなら、ハードディスクに長生きしてもらいたい。

contigをつかって*.exeとか*.dllとかだけをデフラグすれば、ハードディスクに優しいはず。

O&Oではそういうのが難しいけど、デフラグの方法そのものは多分、Contigより優しい。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:39:38 ID:0oNTwsU60
>>141
Diskeeperはぼったくり
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:48:48 ID:d6RVhLRR0
>>143
クラスタ単位で移動するかファイル単位で移動するか、って事?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 21:12:00 ID:jHiLCozK0
昨日に続き,約20GBのブートパーティションにcontigでデフラグをかけた
後,dirms で move lcnを実行してみた。

結論から言うと,ほぼ完全に作者の意図どおりの結果だった。DiskViewで
見ていくと,ドライブの先頭から,MFT領域を挟んで,隙間なくファイル
が敷き詰められている。連続する空き領域との境界近くに20個程度の小さ
な隙間が残っており,また,少し離れてディスクの真ん中あたりにフォル
ダとシステムファイルとが少々あるが,あとは本当に1クラスタの隙間も
無く詰めてあるので,正直驚いた。

そういえば,フォルダはディスクの真ん中辺りに配置するのが良い,てな
話をどこかで読んだ気がするけど思い出せない…
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 21:14:08 ID:jHiLCozK0
もっとも,XP標準のツールで分析すると,結構隙間があるように見える。
DiskViewが正確だとすると,標準ツールはMSが言う以上に大雑把で,一定
以下の大きさのシステムファイルは無視して白表示,MFT領域の使用済み
部分は青表示,MFT領域の未使用部分は白表示となっているらしい。

なので,

|通常ファイル|システム|使用済みMFT領域|未使用MFT領域|通常ファイル|

と隙間無く並んでいても,標準ツールでは青白青白青と表示され,かなり
隙間があるように見えてしまうことになる。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 21:33:43 ID:jHiLCozK0
で,昨日の結果より断然良いので,やはり環境によって違いが出やすいよ
うだ。なので,昨日実施した環境について補足しておくと,パーティショ
ンは10GBと書いたが,これは勘違いで,正しくは5GBだった。作業用のパー
ティションで,ページファイルが置いてあったが,空き容量は82%と十分あ
った。ちなみに今回のブートパーティションは73%が空き領域。

>>133
そのCOMFRAGはもちろん旧バージョンのDirmsでやったんだよね?
とすると旧バージョンは不安定なのかな。
ところで,DiskViewで160GBのパーティションを分析すると場合によっては
5分ぐらい時間かかる上に,メモリ330MBほど持ってかれるんだけど,そち
らはどう?
HDも結構カリカリ言うし,なんかデフラグより分析の方がHDへの負荷が高そう…
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 22:21:39 ID:HROAk3120
>>148
いや分析は読むだけだし。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 08:04:38 ID:P2yPnpgR0
>>149
もちろんそうなんだけどさ。最悪,無反応になって15分ぐらいかかったりするし,
contigでデフラグかける方が短時間で,しかもHDアクセス音も小さかったりする
わけですよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 09:36:28 ID:jZpwbiuL0
>>150
ファイル単位でデフラグ出来るのがいいよね。

先頭からの空き領域を表示して、そのサイズ以下のファイルを指定すると、
確実にその隙間に移動してくれるソフトが欲しい・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 06:15:22 ID:2SKZDg7Q0
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 09:21:18 ID:kJsb5SKT0
>>151
上の「手動デフラグキット」用にバッチを書けばできそうだけど,そんなスキルは
持ち合わせてないなぁ。

>>152
おお,新しい試み。汚くはないけど,ちょっと隙間が目につくかも。
あと,MFT領域がだいぶ後ろの方にあるなぁと思った。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 16:49:04 ID:fdPKSdFH0
>>153
レストン。40GBの4200rpm/2MBキャッシュの糞HDD
丁度1年目くらいかな?

いつもはDiskeeperつかってた。
>>152は一週間ぶりのデフラグをContigで一回やった
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 16:53:36 ID:fdPKSdFH0
>>153
ぐぐったらMFT領域がファイル情報を管理する領域だっての解った。
それが後ろあるってのは具体的にどんな影響がある?
あと画像で言うとどの辺の事?緑色のあたりかな?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 17:00:25 ID:o6a9KzV60
>>155
MFT領域なんて、初めて読んだ時にキャッシュに入るだろうから、
何処にあってもそんなに影響はないと思う。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 17:02:45 ID:fdPKSdFH0
>>156
む、そうなのか。トン。
今からHDD買ってきまつノシ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 10:30:46 ID:+ubhMqM60
>>155
上下が細く緑になってる一番大きい空白の部分が未使用のMFT領域。で,その
すぐ左の青い所の一部にMFTの実体があるはず。で,真ん中辺の細い緑がた
ぶんMFTのミラー。ちなみに上のペインの色分けについてはHelp→Legendに説
明があるよ。

MFT領域は当初ディスクの8分の1を食うし,拡大もするので,MFT使用領域が
キャッシュ要領を超えることもあるんじゃないかな。その場合,ドライブの後方
にMFTがあると速度に影響するかも。MFTが常にキャッシュに収まるなら,MFT
の断片化によるHDへの負担は,HDのバッファ・メモリの負担の問題として語ら
れるだろうけど,あまりそういう話は聞いたことないしね。
まぁ,Diskeeperが後ろに動かしたんだろうから,そう影響ないのかもしれな
いけど。誰かこの辺詳しい人がいれば補足を頼む。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 13:48:52 ID:iheKDCCf0
何かNTFSって複雑ですよね。

?:\$Extend\$Reparse
?:\$Extend\$ObjId:$O:$INDEX_ALLOCATION
?:\$Extend\$Quota
?:\$Extend
?:\$UpCase
?:\$Secure:$SDS
?:\$Secure:$SDH:$INDEX_ALLOCATION
?:\$Secure:$SII:$INDEX_ALLOCATION
?:\$BadClus:$Bad
?:\$Boot
?:\$Bitmap
?:\$AttrDef
?:\$Volume
?:\$LogFile
?:\$MFTMirr
?:\$MFT

ファイル以外でこんなに↑あるし。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 15:27:10 ID:1EHkmuXp0
alternative data stream とかいう変なのがあるしな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 01:05:40 ID:pm0q5khI0
>>158
おお、詳しいっすね。勉強になった。
あれからHTS541060G9AT00を買ってきました。快適
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 22:49:39 ID:/sjdQMv80
ttp://up.isp.2ch.net/up/5bcd03cd0f2e.jpg
先は長い・・・_| ̄|○
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:19:07 ID:KlDojX3m0
>162
O&OのCOMPLETEモードで一晩放置したらどうか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 11:40:27 ID:NmirPdDy0
>>163
O&Oは、どうも「連続した空き領域」が十分にないと、
どのモードもまともに機能しないみたいです。
Diskeeperも同様でした。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 16:21:33 ID:Ob/nJCqo0
contig c + dirms c move lcn
または
dirms c defrag + dirms c move lcn
あたりも試す価値はあるかも。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:22:18 ID:NmirPdDy0
>>165
contig は、断片化を解消しようとするファイル全体が入る
連続した空き領域が存在しないと、何も処理しないみたい。
dirms も色々試したけど、各パラメータの処理の違いが余り
見られませんでした。
ブロックが段々揃っていく様子が見られる分、市販ツール
の方が良いかも。
167路伯 ◆a.0e5YxqBY :2006/03/23(木) 19:39:19 ID:RlTVl2oL0
>>166

連続した空き領域がない場合、いくつかの領域に分けて再格納される。ただし、
これ以上断片数を減らせないならば、Contigは何もしない。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 20:06:11 ID:NmirPdDy0
>>167
そうなんだ。断片化の数を減らす努力はするのね。
しかし、dirms の動作はよく分からないんだよなー。
小さなパーティションで色々試したけど、どうも、
説明通りの結果にならない・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 20:42:25 ID:Ob/nJCqo0
なるほど。どのツールを使うにせよ,空き領域が足りないみたいだね。
じゃ,Gmail Driveあたりを使って空き領域を作ってからやってみるとか。
dirms は環境によって結果が違うみたいだね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 21:24:09 ID:NmirPdDy0
>>169
「Gmail Drive」って知らないのでググッてみます。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:16:25 ID:NbwBbONV0
Download Contig (26 KB)

Download Contig for Compaq Alpha (50KB)

winXPです
どっちを落とせばいいのか分かりません・・・違いは何なのでしょう?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:52:49 ID:Ob/nJCqo0
>>170
単に, Gmail のアカウントが2.5GBまで使えるから,そこにファイルを退避
してデフラグかけて,後で書き戻すって意味だよ。他に使えるストレージが
あるならそれを使えばいい。たぶんないんだろうと思って書いたんだけど。
Gmail Drive使わなくても,10MB以下に分割・暗号化してメールの添付ファイル
で自分のGmailアカウントに送ってもいいし。

>>171
書いてないのでよく分からんけど,Compaq Alphaはコンパックが作ってた
CPUの名称みたいだから,上でいいんじゃない?
ということで自分は上を使ってるけど。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:44:06 ID:EP0/yzoz0
>>172
ありがとうございます Download Contig (26 KB)のほうを落とすことにします。
174路伯 ◆a.0e5YxqBY :2006/03/30(木) 00:16:31 ID:Dwt9i9MQ0
保守
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 18:10:52 ID:ikY1OE7w0
話題無いね
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:28:19 ID:H6/YTRM60
ずっとconfigだと思ってた
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 23:37:22 ID:cy6jvNIF0
もう4月だと思ってた。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 15:07:33 ID:olnMPn2+0
愛されてると思ってた
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 15:12:08 ID:Kz/TwFTX0
>>178
ちょwっっwww
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 16:14:38 ID:4rN5povX0
ダブルクリックでcドライブをデフラグするバッチファイルとか作ってみた
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:03:38 ID:0YHQRDCZ0
あれ?なんか3月24日にうp来てるな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:45:21 ID:Rb1d9xop0
>>181
Contig v1.53 - Makes files contiguous
Copyright (C) 1998-2006 Mark Russinovich
Sysinternals - www.sysinternals.com
Contig is a utility that relies on NT's built-in defragging support
to make a specified file contiguous on disk. Use it to optimize execution
of your frequently used files.
Usage:
Contig.exe [-v] [-a] [-s] [-q] [existing file]
or Contig.exe [-v] -n [new file] [new file length]
-v: Verbose
-a: Analyze fragmentation
-q: Quiet mode
-s: Recurse subdirectories
何が変わったんだ?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:03:03 ID:CVardCyc0
03/27にも来てるよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:01:00 ID:Rb1d9xop0
>>183
さっき落としたら24日だったから、27日版には
何か不具合があったのか?
185ひみつの文字列さん:2024/12/20(金) 15:34:09 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:41:38 ID:Rb1d9xop0
>>185
Contig.exe 69,632 2006-03-24 12:33:48
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 15:55:26 ID:4rSDhWux0
BUZZSAW and DIRMSがv2.1になってるね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 17:29:13 ID:7PJQO8x40
>>187
DirMS-CL Download は The page cannot be found だ・・・
DirMS-S Download は落とせるけど DirMS-S.msi になっちゃった・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:11:01 ID:iUQ6gtir0
三つとも全部落とせたよ
久しぶりにdirmsのページ見たけどBuzzsaw無料になったのかな?>>64に書いてある通りって事でOKかな。
190路伯 ◆a.0e5YxqBY :2006/04/11(火) 18:53:30 ID:9IiSCPii0
Buzzsawはもともと個人用なら無料じゃなかったか?

--

Buzzsaw-Sは使えるねぇ。サービスとして動いているのがいい。
191路伯 ◆a.0e5YxqBY :2006/04/14(金) 20:20:56 ID:L/oZO6rd0
保守
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 19:50:11 ID:iuOol1EgP
フォルダのでフラグって、XP標準のデフラグ
(Diskeeper のしょぼい奴)ではやってくれないですか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 19:52:10 ID:iuOol1EgP
そういや NTDefrag っていうソフト無かった?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 08:52:23 ID:9gJmS+HD0
>>192
やってくれません。

>>193
NTDEFRAGならここ
ttp://pot-pourri.fltr.ucl.ac.be/files/WIN_NT/fwntug/
ttp://pot-pourri.fltr.ucl.ac.be/files/WIN_NT/
※sysinternalの人が前作ってたもの。1M超あるのでcontigとは不連続か。

DefragNTならスレ内参照
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 09:10:11 ID:kQehjso+P
>>192
やってくれません。

ってことは、Contig の方がいいね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 10:01:14 ID:3+hVXTLB0
>>195
Contig も、フォルダデフラグはやってくれないと思う・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 11:09:09 ID:kQehjso+P
>>6 を読んで期待した
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 11:30:59 ID:3+hVXTLB0
>>197
あら、知らなかった。
2000も駄目だね。
199路伯 ◆a.0e5YxqBY :2006/04/19(水) 12:32:02 ID:sDqisEgk0
>>196

ContigをNT4で動かすと、フォルダのデフラグをやらないけれど、XP上ではフォルダの
デフラグをこなす。

ただ、「contig * -s」とやったときに確認したことがあるだけなので、「contig hogehoge」で
hogehogeフォルダをデフラグできるかどうかはわからない。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 15:15:37 ID:xMXr6asFP
NTFSなら標準のデフラグでもやってくれるがな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 16:17:51 ID:p/q32rBd0
>>200
だよね。

ちなみに、FAT のディレクトリがオンラインデフラグできないのは、
OS 側の仕様なので、どんなに優秀なデフラグでも無理。
同様に、MFT のオンラインデフラグは、XP なら可能、2000 以前は不可能。
202路伯 ◆a.0e5YxqBY :2006/04/19(水) 18:48:29 ID:sDqisEgk0
Contigの価値は、特定のファイルや、特定のファイルタイプだけを
デフラグでき、既に断片化が解消されているファイルを動かさないことにある。

ソフトをインストールした後に、まず、「contig \*.exe -s」「contig \*.dll -s」を実行してから、
「contig \* -s」とやるといいと思っている。

BuzzSaw-Sと併用するとしたら、

1) BuzzSawService.exeを止める
2) 新しくソフトをインストールする
3) contig \*.exe -s
4) contig \*.dll -s
5) contig \* -s
6) BuzzSawService.exeを再起動する

というのはどうだろうか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 01:30:42 ID:z+rt0JBH0
>>202
>ソフトをインストールした後に、まず、「contig \*.exe -s」「contig \*.dll -s」を実行してから、
>「contig \* -s」とやるといいと思っている。

このへんがよく分からないのでなんとも…
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 02:05:50 ID:z+rt0JBH0
DirMS-CL 2.1.1における主な変更点を分かったことだけ列挙

・フル機能で使うには30日毎の無料登録が必要 ※制限内容不明
ttp://www.dirms.com/home/homepage.asp
ttp://www.dirms.com/home/docs/SoftwareRegHelp_CL.asp

・ジャンクションを適切に処理
ttp://www.dirms.com/Forums/topic.asp?TOPIC_ID=236
・MFT,pagefile以外の全てをデフラグ可能
ttp://www.dirms.com/Forums/topic.asp?TOPIC_ID=249

・指定ファイルのデフラグ機能復活,ログ生成など,モードとオプション追加 ※指定ファイルの先頭移動も?
ttp://www.dirms.com/home/docs/dirms-cl_help.asp
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 16:41:07 ID:jSHXYQCW0
新しいDirMS、早速試してみました。
NTFSドライブで、他のツールだと、どうしても、断片化しないままで
前の方に詰めてくれなかったのですが、デフォルトより一つパスを
増やして、いい感じで詰めてくれました。
現在、もう一つ増やして4パスで実行中。
これで、さっきより良い結果が出てくれれば・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 18:55:05 ID:mcb1c3g40
Contigでデフラグした場合とPerfectDiskでデフラグした場合の比較(P.Dの機能で分析)

Contigでのデフラグ前
ボリュームの健全性
エンティティステータス断片化率(%)数過剰な断片化
ファイルの断片化良好215043793
ディレクトリの断片化警告143934100


エンティティステータスサイズ過剰な断片化
連続した最大空き容量良好21.31 GB
MFT の断片化良好94.0 MB0
Metadata警告66.5 MB84
ページファイルの断片化注意1.02 GB1


ファイル最適化の結果
ファイル タイプ数MB割合(%)
書換え頻度が低いファイル6644813229.9 MB23 %
書換え頻度が中のファイル18312054.0 MB4 %
書換え頻度が高いファイル238033990.8 MB7 %
ディレクトリ280524.3 MB0 %
ブート1336392.3 MB1 %
除外ファイル81602.6 MB3 %
MFT 予約領域以外の空き領域N/A28841.9 MB50 %
MFT 予約領域内の空き領域N/A7059.0 MB12 %
___________________________________________________
合計9623157194.8 MB100 %

207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 18:57:17 ID:mcb1c3g40
Contigでデフラグ後

ボリュームの健全性
エンティティステータス断片化率(%)数過剰な断片化
ファイルの断片化良好074213
ディレクトリの断片化良好048


エンティティステータスサイズ過剰な断片化
連続した最大空き容量良好21.31 GB
MFT の断片化良好94.1 MB0
Metadata警告66.5 MB84
ページファイルの断片化注意1.02 GB1


ファイル最適化の結果
ファイル タイプ数MB割合(%)
書換え頻度が低いファイル6644813229.9 MB23 %
書換え頻度が中のファイル18332054.2 MB4 %
書換え頻度が高いファイル238393990.9 MB7 %
ディレクトリ280524.4 MB0 %
ブート1336392.5 MB1 %
除外ファイル81602.6 MB3 %
MFT 予約領域以外の空き領域N/A28841.3 MB50 %
MFT 予約領域内の空き領域N/A7058.9 MB12 %
___________________________________________________
合計9626957194.7 MB100 %

208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 19:15:32 ID:mcb1c3g40
って、PerfectDiskが出力するファイルがリッチテキストドキュメントなの忘れてたorz
コピペじゃ崩れまくりで見にくいじゃねーかorz

面倒なのでファイルうp

http://www.uploda.org/uporg372772.rtf.html
Passは設定してないよ


まずすぐ解るのが、Contigがメタデータを最適化してくれない事かな。
その他の断片化やファイルのつめ方、ブートファイルの扱いも全てPerfectDiskのが上ですね。
つーかシェアだし、Contigが詰めないのは仕様だけど。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 19:40:36 ID:mcb1c3g40
うどん4人前を一人で食ったら死にそうな件。
なんか膨らんできてねーかこれorz
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 19:42:50 ID:f4Oc1VJQ0
そんなこと言われても
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:02:06 ID:WYUtOwmr0
腹の中デフラグすりゃいいじゃん
212路伯 ◆a.0e5YxqBY :2006/04/26(水) 00:06:00 ID:o2zS1UlH0
>>208

Contigの長所はまさにその「詰めない」ところ。

方向性が違うんだよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 00:15:47 ID:jEeK/l5j0
>>212
それは承知しとりますです。
あとデフラグ中の軽さもですな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 01:01:15 ID:1KScp/ch0
詰めなくてもいいから、一旦全てのファイルを連続にしてから、
途中の空き領域容量と、其処にピッタリ填まる、
其処より後ろのファイルを教えてくれないかなぁ・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 20:39:02 ID:te12yu5I0
それそれ。>>214
闇雲に詰めるヤツは堪らん。

あと、BOOTファイルの再配置も標準のRundll32 advapi32.dll,ProcessIdleTasksの方が
僅かながら良い結果が出てる。(当環境では)

で、今のところContig+DiskeeperLiteが妥協点。
オフラインデフラグには仕方無くPD。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:01:27 ID:1KScp/ch0
>>215
「Rundll32 advapi32.dll,ProcessIdleTasks」て何?
ちょっと実行を躊躇ってしまう。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:09:07 ID:Fw86nXFA0
ぐぐれよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:40:39 ID:Wnq7HP8t0
ぐぐれば快適なディスク環境を返していただけるんですね?
219路伯 ◆a.0e5YxqBY :2006/04/30(日) 22:45:57 ID:vo/SUgBz0
保守
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:06:35 ID:Krf8f/VC0
contigっていいソフトだね
送る にショートカットを作っていい感じにデフラグしてる
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 10:01:39 ID:bJwmpgMM0
ディスクの先頭から順番に空き領域をスキャンし、
その部分に丁度収まるファイルをそれ以降の部分から全部見つけて
「どれを移動しますか?」って聞いてくれるソフトが欲しい。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 15:16:25 ID:2QWHQkJ20
そして
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 16:13:34 ID:ZMn5MjR6O
電設へ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 16:28:40 ID:Kks8D5MJ0
>>223
ちょwwwww
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:36:29 ID:2QWHQkJ20
そうきたか。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 05:38:45 ID:sp90g4bT0
部屋でタバコを吸う人と吸わない人では、hddの寿命が、倍ぐらい違うらしいね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 20:27:25 ID:2CmATz2v0
仕方ないな。
HDDのためならタバコ吸ってやるか。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:03:43 ID:TkIVJMVH0
>>226
タバコを吸う方がHDDが倍長生きするんだよな。
非喫煙者は無駄にHDDの寿命を縮めている。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:21:39 ID:BqiSINsv0
喫煙環境でのボリュームとかスライド接点の短命化は異常
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:46:21 ID:AIcgeKXp0
タバコだのデフラグだのお前ら50歩鼻くそだっつーの
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:10:29 ID:iJvoiRTQ0

      _ノ~     \,r‐'' ̄~`ーく  \
     _/ ̄~7         >     ヽ、  ヽ
  ,.-‐'    l  /~    _,.-イ   `ヾ ー-、`''  ̄ヽ
 /      人fニ"~ __/   | ̄ ゙ー-、   ヾ.    )
 |  ,.r'"~ ̄`tn.jー‐r―――‐'      ヽ      /
 ヽ/ (  /ノ  「ヾ'  ∧          \   く
 /   ヾ.   /U `i ノ \          ヽ  ,ィハ
く        /   | .|'   ゙i  、        i .f'゙='
 \     /    _|/    |  ト、 \    トハ ,!       
   `ー-、__/ー'Tフ~| l!    \ヽヽ.  \   トヾ,ハ.       
      .」  r'"' !l |,_,_,,,_,__..  \゙、\:、、ゞヽ,,;゙ ト i|     (
      i'~ゝ、!  ,イノ''''''''''''''''`  ヽゝ ,ィ‐r=ッ  レ'リ    )    (      
      ヽi r'j !  " _,;;rr=ェッ、    '~`゙'゙``  :| i'   ( (    )     
      ゙i ヽり,    '~´`´´`   ::.       r'    ヽヽ  ノ     
       \ 从                  |      ) ))
        ゙ー'ヘ        _. _.      |      (,, (
           ヽ        _,,...-''___|_____)    おまいら、たばこくらいで騒ぐなよ。       
           ,ハ.      / :;;;;;;;;;;;(         ((;;).
          ノ  \    `゙ー  ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄
        /     `ァ:.._       ノ / / |  ヽ
        ノ       \:.ヾ‐-:::...-‐'" / | |    \
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:38:41 ID:wdZoviXMO
今日のことわざ

50歩鼻糞を笑う
233デフラグさん ◆mRgSYalFkQ :2006/05/09(火) 23:41:14 ID:8s4JSCLe0

  [゚д゚] デフラグカンリョウ
 /[_]b
  | |
05うこざとのわを今笑日鼻糞歩
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 09:29:38 ID:RSWoHrAt0
マジレスすると、レンズがデリケートな光学ドライブならともかく、
密閉されてる HDD の場合、タバコの煙はあんま関係ない気がする。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 09:33:09 ID:L3wPpHIG0
密閉されてないよ
関係あるかどうかは知らないが
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 10:01:42 ID:oPZBC/0R0
煙草は、HDよりも身体の方に悪いと思うが。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 14:49:59 ID:oi40GUaw0
ドライブ見てみ
穴開いてるから
フィルター経由で空気の出入りがある
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 16:41:10 ID:NbA/DyK70
泉重千代の長生きの秘訣は毎日の喫煙
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:04:48 ID:ns3cVKf1O
あり得ねー
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 10:16:03 ID:YQyvcbOM0
結局,バージョンアップした contig , dirms , buzzsaw は特に使用感
に変化なしってこと?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 11:41:23 ID:Q/8PLS6D0
>>240
dirms に関しては、オプションは増えたみたいだけど、
大して変わりはないね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:50:35 ID:mK3zVRkX0
そうか。遅くなったけど,ありがとう。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:26:09 ID:ohjyYWt60
dirms-CLは、コマンドプロンプトからレジストレーション情報をコピーしてWebSiteのフォームに貼る時に、コマンドプロンプトの画面幅(80文字毎)の改行は消しておかないと、invalid codeになってしまうね。気をつけないと。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 22:58:34 ID:ECG42ex+0
 
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:56:58 ID:TRyaDD+/0
>>208
亀だけど乙。
contigって意外とキチッと最適化してくれるんだね。
俺は時間が有る時たまにDiskeeperで、PC使用中とかは重くならないcontigって感じだ。

ところで今悩んでるんだが、Bootvisと相性の良いデフラグソフトって何だろう?
それとTuneXPのブートファイルデフラグ。
ブートファイルデフラグはブートファイルを先頭に持ってくるからPDは却下かな。
デフラグだけならcontigでも良いからまずとして、bootvisとTuneXpのっちを先に実行すればよいのか・・・?


っと、これ以上はスレ違いだな
246路伯 ◆a.0e5YxqBY :2006/05/21(日) 16:26:33 ID:ob4Dg+lF0
>>245

そんなあなたには、コマンドプロンプトから、

Rundll32 advapi32.dll,ProcessIdleTasks

これで、起動時の読み込み順にファイルが並ぶはず。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 16:32:13 ID:b+FvxJI90
>>246
mjd?
やってみる
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 08:01:38 ID:8ZiC6ORc0
よけいなお世話だけど,TuneXPは,使用後にMFT 予約領域が消失した
という報告もあるので,気をつけた方がいいよ。
ttp://denshizuno.at.webry.info/200506/article_1.html
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 18:34:57 ID:G+DZxVkU0
>>248
そこの人、セクタの割り当て順について激しく勘違いしてるな。
プラッタやヘッドが複数あろうが、シリンダ番号より先にヘッド番号が進むから、
外周部分が複数あるなんてことはない。
そもそも、複数の面で同一位置にあるトラックが円筒状になるのでシリンダというわけで。

今は外から見える CHS は仮想的なものだから内部的にどうなってるかは不明だけど、
わざわざシークタイム的に不利になる、面を先に使い切るようなことしてるとは思えん。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 19:05:45 ID:xV/RkEU80
>>249
> 1. うちのマシンのCドライブには、ハードディスクの外周部分が複数ある。

久々に心の底から笑えるネタに出会った。

そのサイトの著者はどうやら1枚目のプラッタを使い切ってから2枚目以降を使うと思い込んでいるようですな。
だからすべての推測が間違った方向にいってしまっている。

MFT予約領域については、それはあくまで「予約」であり、予約領域の量は何かと変動するからね。
たとえばPerfectDiskのオフラインデフラグをかけても変化する。

もともとMFTが伸張された場合にそれがフラグメントを起こさないように開けてある領域だから、
ディスクにデータが埋まっていき、空き領域が減ってけば、予約領域は減らしていく方がいいという
判断なんだろうね。空き領域が減るということは、新たに書き込まれるデータが減るということで、
そのために予約しておく領域も少なくていい、と。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 19:07:04 ID:+H0Lo4Dz0
必要なサイズぶん実際のMFTを確保したら予約領域なんか無くしてしまう方がいい
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 19:10:56 ID:xV/RkEU80
で、肝心のTuneXPについては…再配置機能は使わない方がいいと思うね。
そのサイトの著者も語っているように、デフラグソフトとの相性が悪い。

PerfectDiskにもブートに使用するファイルを先頭に連続して配置する機能があるが、
PerfectDiskの場合Windows本体のプリフェッチ機能と上手く共存させている。
しかしTuneXPの場合何も対策をしていないので、TuneXPをかけてもその後
デフラグするとまた配置が換わり、意味がなくなってしまう。

TuneXPの他の機能はいいと思うが、ファイルの配置機能は使うべきではない。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 19:58:54 ID:lP97GC9J0
以前は、何としても全てのファイルを連続にして前に詰めてたけど、
最近は、連続にさえなってればいいや、って思う様になった。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 05:47:11 ID:XA2opbUr0
>>245
> ところで今悩んでるんだが、Bootvisと相性の良いデフラグソフトって何だろう?
> それとTuneXPのブートファイルデフラグ。
> ブートファイルデフラグはブートファイルを先頭に持ってくるからPDは却下かな。

PDってPerfectDiskの事だと思うが、なぜPerfectDiskが却下なのか理解に苦しむ。
PerfectDiskはBootvisが作成した情報に従って、ブートに必要なファイルを先頭に配置する。

この機能があるのはPerfectDiskだけだ。Bootvisともっとも相性のいいソフトといえよう。
Bootvisをかけた後に、PerfectDiskで配置し直すという使い方になるけどね。

255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:05:36 ID:dR6KbHpN0
>>249
ああ,言われてみると確かにおかしなことになってるね。その辺読んでなかったから気づか
なかった。ところで,CHSってLBAに変換してるケースも含めて今ではほとんど使われてない
のかと思ってたけど,そうでもないの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:11:09 ID:dR6KbHpN0
MFT予約領域については,データが増えたとしても積極的に減らすべきじゃないと思う。

まず,予約領域は,ディスクが最大容量に達した後はファイルの記録に消費されるので,事
前に減らす必要がなさそう。

それに,MFTは,小さなファイルについてはデータを直接格納し,その場合はMFT単独で肥大
するので,「ディスク内の空き領域が減ればMFT予約領域の必要性も比例的に減る」わけで
はない。さらに,ファイルが削除されてもMFTのサイズは小さくならないから,ディスクが
埋まってきていったん予約領域が減らされた後にファイルが削除された場合,ディスクに十
分な空きがあるのにMFTの予約領域はほとんどないという状況になってしまう。

なので,ディスクが埋まってきたとしても,予約領域を積極的に減らすとMFTの断片化を招
く可能性が増える。

と,思う。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:22:21 ID:EGzjXPVa0
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:43:38 ID:SbeKGi1O0
皆NTFSが好きだね。
私はFAT32派。
9xのノートンSDでデフラグ出来るし。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 01:04:01 ID:fG6yQZvH0
>>256
> まず,予約領域は,ディスクが最大容量に達した後はファイルの記録に消費されるので,事
> 前に減らす必要がなさそう。

いや、意外とその「消費の仕方」が下手で、Windows自体に任しておくと、ぐちゃぐちゃになるんだよ。

> するので,「ディスク内の空き領域が減ればMFT予約領域の必要性も比例的に減る」わけで
> はない。

だれも「比例して減る」などとはいってない。確率的には減るといっている。

> 埋まってきていったん予約領域が減らされた後にファイルが削除された場合,ディスクに十
> 分な空きがあるのにMFTの予約領域はほとんどないという状況になってしまう。

別にその時は削除されてもう使われてないMTFの領域を使えばいいわけで、何もわざわざ
予約領域から新たに確保する必要ないのだが?

> なので,ディスクが埋まってきたとしても,予約領域を積極的に減らすとMFTの断片化を招
> く可能性が増える。

だからぁ、バランスよく減らせばいいだけのこと。何度もいうけど、Windowsに任せておくと
食い散らかして汚くなるんだよ。まあデフラグすればいいだけなんだけどね。

またPerfectDiskはオフラインデフラグでMFTのデフラグもできるのだから、MFTのフラグメントは
あなたが考えるほど致命的ではない。

ま、MTFS予約領域まで動員しないとならない手前で使用容量は抑えておくのが賢明だとおもうけどね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 04:01:13 ID:xO+PSibQ0
>>254
> Bootvisをかけた後に、PerfectDiskで配置し直すという使い方になるけどね。
・・・・・。

相性がいいと思えるのは「標準デフラグ」「Diskeeper(Lite)」ぐらいしか知らないな。
ちなみに、「BootvisのOptimize System」≒「Rundll32 advapi32.dll,ProcessIdleTasks」なので
わざわざBootvisを使うまでも無いよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 05:47:17 ID:fG6yQZvH0
>>260
> 相性がいいと思えるのは「標準デフラグ」「Diskeeper(Lite)」ぐらいしか知らないな。

いや、標準でフラグは相性悪いよ?Diskeeperも同じだけど。
空き領域のど真ん中にブート用ファイル群を配置するし、十分な連続領域が取れないと、
きちんと固まりとして配置しない。

PerfectDiskなら他のファイルをどかして、きちんとHDDの先頭部分に配置する。

> ちなみに、「BootvisのOptimize System」≒「Rundll32 advapi32.dll,ProcessIdleTasks」なので

もともとBootvisの話だから、それに沿って話しているだけのこと。
文脈を読めばこの程度のこと分かりそうなものだけどねぇ(笑
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 05:54:51 ID:fG6yQZvH0
んで、PerfectDiskが標準デフラグやDiskeeperに比べてPrefech関係で(まあそれに限らないが)
優れている点こそあれ、劣っている部分はないと思うよ?

あなたが相性がいいツールは標準でフラグとDiskeeperしか知らないというのは、PerfectDiskをよく知らないからだろう。
まあしっているなら「PerfectDiskのこういう点がダメだ」といってくれてかまわないけどね。

まあPerfectDiskにも当然文句はあるが、それはまた別な話。

263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 06:14:52 ID:fG6yQZvH0
一応説明しておくと、PerfectDiskにはOSおよびアプリの高速起動用プリフェッチを
どうレイアウトするか選択できる。Windowsに任せることも出来るし、PerfectDiskが行うことも出来る。

Windowsに任せた場合は、PerfectDiskはプリフェッチ関係のファイルについて関知しない。
つまり標準デフラグが3日に1回行うのと同じになる。

PerfectDiskに任せるモードでは、レジストリを変更して標準デフラグが行う再配置を停止し、
PerfectDiskが起動したときだけプリフェッチデータに基づき再配置を行う。

このモードにはさらに二種類あり、OSのブート関係のファイルのみを再配置するか、
アプリ起動用のファイルも再配置するかを選択できる。

264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 06:21:18 ID:fG6yQZvH0
で、俺は標準の動作、ブート関連のファイルだけいつの間にか(3日に1回)勝手にいじられるのは
どうかと思うから、PerfectDiskに任せている。これならPerfectDiskでデフラグするときだけ、他のファイルが
デフラグされる時に、同時にブート関連のファイルも適切に再配置される。

いつのまにか自動的に再配置されるよりずっといいと思うけどね。なにしろ標準の動作だと、
起動用のファイルをまとめてくれるのはいいが、それしか考えないから、起動用のファイルを抜き出した
跡があいてしまう。つまり空き領域の断片化の原因になる。

まあそこまで神経質にならなくてもいいという気はするが、断片化するよりはしない方がいいだろう。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 10:03:47 ID:yejnjZSX0
>>259

> いや、意外とその「消費の仕方」が下手で、Windows自体に任しておくと、ぐちゃぐちゃ
> になるんだよ。

なるほど。これは,知らなかった。これって,ディスクに占めるデータの割合が同じ状態で
空き領域を消費する場合よりも,MFT予約領域を消費する場合の方が「ぐちゃぐちゃ」にな
るということですよね?そうでないと,予約領域を敢えて削減して空き領域を作るべき理由
にならないと思うのですが。とはいえ,私も予約領域を消費するまでディスクが埋まった場
合を想定する意味はあまり感じてませんが。

> だれも「比例して減る」などとはいってない。確率的には減るといっている。

「確率的」の意味がよく分からない。「おそらく減るだろう」という程の意味だとすると,
空き領域が減れば,同時にMFT予約領域も減っていくのだから,そのままで良いということ
にもなりませんか?書き込みによる減少に加えてさらに予約領域を敢えて削る理由として
は足りないと思うのです。

> 別にその時は削除されてもう使われてないMTFの領域を使えばいいわけで、何もわざわざ
> 予約領域から新たに確保する必要ないのだが?

これはまったくその通り。こちらの勘違いです。失礼しました。これは理由にならない。

ちなみにMFTの断片化が致命的とまでは思っていませんよ。どうも予約領域を削減する積極的
理由が見えてこないということです。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 10:09:57 ID:yejnjZSX0
ここまでみて結局,「ぐちゃぐちゃ」の件以外,予約領域を削減する「積極的」理由がよく
わからないのですが,空いた領域の分だけ普段の(オンライン)デフラグが効率的にできる
可能性があるというあたりでしょうか。削減するデメリットは,小さなファイルの蓄積によ
ってMFTが肥大し予約領域を使い切る可能性があること。

ただ,確保すべきMFT領域のサイズがよく分からないので,あなたの言う予約領域削減にお
ける「バランス」がどこにあるのか見極めにくいと感じています。

すなわち,MFTに直接格納される小さなデータは通常のファイルに加え,ディレクトリ,ショ
ートカットなど様々あり,セキュリティ関係のアプリの更新やMSのパッチ等を考えると,
どうしても蓄積されて増えていくので,MFTの必要となるサイズ(の上限)が予想しにくい。
一方で,デフラグの効率性についてはcontig,dirmsを使えばそれほど空き領域を気にす
る必要はない。なので,とりあえずMFTゾーンの初期サイズは大きめにしておき,敢えて削
減する必要もないだろうと個人的には考えるのですが。

というわけで,削減すべき積極的理由など「バランス」をとる際の要素が他にあれば参考に
したいので聞かせてもらえませんか?まぁ,もちろん,これも個人の環境に激しく依存する
わけですけど。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 11:27:30 ID:/SNmPTeh0
メカage
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 12:17:17 ID:aKHtLfng0
久々だな、おい
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 14:44:04 ID:IJOwFFy10
デフラグって年に2,3回で十分よね
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 15:09:37 ID:tfiFXN/d0
俺、毎日やってんだけど。
271デフラグさん ◆mRgSYalFkQ :2006/05/24(水) 15:41:25 ID:9dvbQiL00

  [ ゚д゚]y-一~~~~ サイテキカノヒツヨウハアリマセン
 ノ[ ヘ ヘ
■■□■■□◇_◇□□□
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:26:00 ID:fG6yQZvH0
>>265
> 空き領域を消費する場合よりも,MFT予約領域を消費する場合の方が「ぐちゃぐちゃ」にな

だからそう書いているつもりなんだけどね。俺の文章でそう取れない表現があったら教えてほしいね。

> 「確率的」の意味がよく分からない。「おそらく減るだろう」という程の意味だとすると,

「弱い相関関係がある」という意味だよ。

> 空き領域が減れば,同時にMFT予約領域も減っていくのだから,そのままで良いということ
> にもなりませんか?

なんか混乱してるようですな。空き領域が減れば、あらたに作られるファイルも減るはずで
今後新たに必要になるであろうMFTのサイズも減っていくということ。

最初の頃、新たに作られるファイルのサイズが分からないから多めにMFT用に領域を確保しておいたが、
HDDの大半が消費されれば、その領域は「確定」していくわけで、自ずと「不確定」さは減っていく。

たとえれば、HDDの残り領域が、HDDの容量あたりもっともMFTの使用量が多いサイズのファイルで
埋められるケースを想定してMFT用の領域を当初確保していたとする。HDDの容量を半分使い切った
段階で振り返ってみれば、そんな最悪のサイズのファイルは少数だった、と分かったとしよう。

となれば残りの半分が最悪のサイズのファイルで全部埋まったとしても、当初想定していた最悪の状態
(HDD全体が最悪のサイズのファイルで埋まる)ほどはMFTの領域は必要ないことが分かるわけだ。
ならばその分予約領域を縮めるという判断は悪い判断ではないだろう。

> ちなみにMFTの断片化が致命的とまでは思っていませんよ。どうも予約領域を削減する積極的
> 理由が見えてこないということです。

積極的な理由がなければ削るべきではない、と考えるのが「致命的と考えている」といってるんだけどね。
気軽に削るのは控えるべきと考えているわけだろう?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:47:15 ID:fG6yQZvH0
>>266
> わからないのですが,空いた領域の分だけ普段の(オンライン)デフラグが効率的にできる
> 可能性があるというあたりでしょうか。

いや別にPerfectDiskは空き領域の大きさでそれほどデフラグの効率の良さは変わらない。
Diskeeperとかだと空き領域がないとすぐ音をあげるけどね。

不要なMFT予約領域を削るのは、Windowsに自動的に削らせるよりもファイルの配置が
マシだから。デフラグをしばらく書けない状態でもそこそこの配置が維持できる。
まあ毎日デフラグかけている人にとっては関係ない(笑

> 削減するデメリットは,小さなファイルの蓄積によ
> ってMFTが肥大し予約領域を使い切る可能性があること。

PerfectDiskとかがMFTを縮小する場合、そうなる確率がそれほど高くない程度の範囲で縮小してるんじゃないの?
いや実際に詳しく調べたことないけどさ。俺が長年使っていて見ていた限りでは縮小されたMFT予約領域では足りなくて、
再び増加させたというケースはなかったよ。もちろん想定外のことが起きることはあるだろうが、その時はオフラインデフラグを
かければいいわけで。

> ただ,確保すべきMFT領域のサイズがよく分からないので,あなたの言う予約領域削減にお
> ける「バランス」がどこにあるのか見極めにくいと感じています。

そりゃそうだろうねぇ。しかしそれをいうなら、最初に確保されているMFT予約領域のサイズにどれほど
正当性があると考えるのかね?あなたがツールによって縮小された予約領域に不安を覚える一方、
最初から設定されている予約領域のサイズに安心をを感じるのは単に「最初そうなっていた」という理由だけだよね。

どのみち「予想外」のことが起きる可能性はゼロではないわけだよ。

274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:48:40 ID:fG6yQZvH0
> 一方で,デフラグの効率性についてはcontig,dirmsを使えばそれほど空き領域を気にす

上に書いたように、別にデフラグ動作の効率のために予約領域を縮めているわけじゃないって。
もしそうならそれこそ本末転倒でツールが馬鹿だろう。

> る必要はない。なので,とりあえずMFTゾーンの初期サイズは大きめにしておき,敢えて削
> 減する必要もないだろうと個人的には考えるのですが。

だから「大きめにしておいた方が安心」というのは「溢れたら大変」という感覚を持っているからだろ?
たとえばMFTをデフラグできないツールなら、確かにMFTが一度フラグメントしてしまうと取り返しが
つかないわけで、俺だって「心配」になる。しかしPerfectDiskとかはMFTをデフラグできるのだから、
それは「取り返しのつかない」事態ではない。ならば必要以上に「安全側」の選択をする必要はない。

逆に言えば標準のWindowsはMFTをデフラグする機能を持たないから、MFTがフラグメントを
起こさないようにかなり安全側に偏ってMFT予約領域を算出してるんじゃないのかなぁ。

> というわけで,削減すべき積極的理由など「バランス」をとる際の要素が他にあれば参考に

残念ながら、PerfectDiskがどういう戦略でMFT予約領域を縮小しているのかは調べたことがない。
しかしすでに述べたように、「MFT領域を多めに確保しておく」という方針の場合、HDDの大半が
まだ未使用な状態で想定する「多めのMFT領域」とすでに半分消費されている状態での
「多めの領域」は後者の方が当然小さい。その段階ではすでに半分はどういう性質のファイルが
書き込まれているのか確定しているから、最悪のサイズを想定する必要がなくなったのだからね。

だからその辺を鑑みて決定してるんじゃないのかなぁ、と漠然と思ってるんだけどね。
この際だからあなたが調べて教えてよ(笑
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:55:37 ID:fkgN9ma30
やべえ、ついていけねえ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:18:56 ID:ec1TvvWY0
>>273
ホントDKは糞だよね。
PDの場合、空き領域が殆どゼロでも、
何の問題もなく淡々とデフラグしてくれる。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:22:25 ID:W/yE1dB50
Diskeeper=糞なのは常識
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 11:04:47 ID:v5IVrOj40
>>275
メカについていく必要は無い
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 12:17:57 ID:Xjw6ku/b0
>>272
> だからそう書いているつもりなんだけどね。俺の文章でそう取れない表現があったら教えてほしいね。

単純に不思議だったのです。より「ぐちゃぐちゃ」になることを実証するには相当数の環
境の異なるサンプルで実験する必要があり,不確定要素が非常に多く,かなり面倒だろう
と思ったので,私の理解が合っているのか確認したかったのです。

> なんか混乱してるようですな。空き領域が減れば、あらたに作られるファイルも減るはずで
> 今後新たに必要になるであろうMFTのサイズも減っていくということ。

意図が伝わらなかったようですね。私は,上記を前提に書いています。「今後新たに必要
になるであろうMFTのサイズも減っていく」が,それにつれて当然残りの予約領域も減っ
ていく。であれば,さらに削減する必要はないという結論も導けるのであり,いずれかの
結論のみを支持する根拠にはなり得ないということを言ったのです。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 12:24:16 ID:Xjw6ku/b0
>>272
> たとえれば、HDDの残り領域が、HDDの容量あたりもっともMFTの使用量が多いサイズのファイルで
> 埋められるケースを想定してMFT用の領域を当初確保していたとする。HDDの容量を半分使い切った
> 段階で振り返ってみれば、そんな最悪のサイズのファイルは少数だった、と分かったとしよう。
>
> となれば残りの半分が最悪のサイズのファイルで全部埋まったとしても、当初想定していた最悪の状態
> (HDD全体が最悪のサイズのファイルで埋まる)ほどはMFTの領域は必要ないことが分かるわけだ。
> ならばその分予約領域を縮めるという判断は悪い判断ではないだろう。

文意が不明ですが,MFTに入力される各エントリーのサイズは常に1024bytesだとMSは説明
しています。異なる見解もあるようですが。そして通常,1つのファイルにつき1つのエ
ントリーが作られる。これは,ファイルサイズとは無関係です。

また,通常約750bytes以下の小さなファイルはMFT内部に直接格納され,外部の領域には
保存されません。したがって,可能性としては,HDDの空き領域がMFTのみで全部埋まるこ
ともあり得るのであり,どこまで空き領域が減っても予約領域をMFTが使い切る可能性は
消えません。そして,このような小さなファイルが最終的にどれほど蓄積されていくのか
予測がしにくいので,MFTの必要サイズを見極めるのが難しいと言っているのです。

> 積極的な理由がなければ削るべきではない、と考えるのが「致命的と考えている」といってるんだけどね。
> 気軽に削るのは控えるべきと考えているわけだろう?

あなたの語義解釈は分かりました。しかし,私は積極的理由があっても,自分にとって致
命的なことは実行しません。私にとって「致命的」という言葉は,「気軽に実行するのは控
えるべき」という言葉ほど軽くないということです。ご理解ください。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 12:30:06 ID:Xjw6ku/b0
>>273についていうと,ここまで「安心感」や「可能性をゼロにする」といった話はして
いませんよ。どちらの選択がマシである可能性が高いか,また選択の際の考慮要素は何か
という話です。ちなみに,私はMFT予約領域のサイズを初期設定より大きくしていますよ。
XPの初期設定は用意されたオプションの中で最も小さい値となっており,より大きく変更
している人も結構いると思います。

また,>>274で,あなたはPerfect Diskの使用を前提に話を進めており,それはよいので
すが,私は違います。また,Perfect Diskの設計思想を調べるほどの動機も持ち合わせて
いません。前回お聞きしたのも,「バランス」を取れと言われたあなたに,あなた自身の
バランスの取り方について考えをお聞きしたのであって,Perfect Diskの設計思想をお聞
きしたわけではありません。もっとも,あなたの経験は参考になりますし,お答え頂いた
ことには感謝します。

なお,私は,予約領域の処理はDiskeeperのようにユーザーに委ねたほうが良いと思いま
す。Perfect Diskに予約領域を削られたことに不満を漏らすユーザーの書き込みも見まし
たし。

必要なMFTサイズの見極めについて言うと,可能性として空き領域すべてがMFTで埋まるこ
ともあり得る以上,HDDの空き領域が減ってきても,確実なのはMFT肥大の限界点(=予約
領域+MFT外部の空き領域)が下がることぐらいでしょう。

そして,HDDの使用領域がある程度増えた場合,ユーザーはHDDが埋まらないように場所を
取るファイルを削除するなどするでしょうが,MFTに直接格納されるような,ディレクト
リなどの前回挙げたものは,比較的退避させにくく,また増えていく性質のものもあり,
蓄積されやすいと考えています。そうすると,MFT外部の空き領域のサイズには大きな変
化がないが,MFTのサイズだけは肥大していくことになりかねない。

ですから,空き領域が減ってきてもMFTの必要十分なサイズはやはり見極めにくいと思うの
です。まぁ人によって違うでしょうが。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 12:35:47 ID:Xjw6ku/b0
結局,ここまでのところ,予約領域を削る積極的理由,言い換えれば,損失回避または利
益享受という意味での「メリット」は特にめぼしいものが挙がっていないように思います。

「ぐちゃぐちゃ」の件は,あなたの言うとおり,そこに至ること自体賢明とは言えず,考慮
の必要が薄いし,そうなった時点で自分で予約領域を削れば容易に対処できます(XPの場合)。
また,デフラグの効率性に大差はないことについてもほぼ共通認識が得られました。

一方,デメリットは,予約領域を使い切るおそれがあること。これは不確定要素が多く,
私は上記の通り空き領域が減っても不確定性はそう変わらないと感じています。あなたは
違うようですが。また,MFTを処理するデフラグメンタを用いないユーザーにとってこの
デメリットは心配の種になるが,そうでない人にとってはそうではないというのはあなた
の言われたとおり。

そうすると,MFTを処理するデフラグメンタを用いない私にとって,予約領域削減は,メ
リットが感じられず,一方で不確定要素があるとはいえデメリットがあリ得るということ
になります。とすれば,実行しないという選択は私にとって至極当然の判断です。これは
デメリットが「致命的」か否かという以前の問題です。繰り返しますが,私にはメリット
がなく,デメリットがあり得る。だからやらないということです。もちろん,あなたの場
合は違うでしょう。

だいぶ長くなりました。大体互いの状況,考慮要素,その評価基準,価値観等の理解が得
られたかと思います。結局,これらの違いにより下される結論も異なるという当然といえ
ば当然の結論に至ったようです。スレの本旨から外れた話を長文で書き込むのもどうかと
思うのでそろそろお開きにしたいのですが,あなたはどうでしょうか。

というか,これ以上長文書くのが面倒ですし。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 13:03:35 ID:znm1VJgE0
「面倒ですし。」迄読んだ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 14:49:38 ID:Xjw6ku/b0
>>281の訂正
4行目 × 「XPの場合」 → ○ 「NT4 sp4以降の場合」

>>282の訂正
4行目 × 「XPの場合」 → ○ 「NT4 sp4以降の場合」

失礼。

>>283
普通にありがとう,とマジレス。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:59:35 ID:4hDf3vY20
>>279
> 単純に不思議だったのです。より「ぐちゃぐちゃ」になることを実証するには相当数の環
> 境の異なるサンプルで実験する必要があり,不確定要素が非常に多く,かなり面倒だろう

長年、容量不足のサーバーをだましだまし管理してれば分かるよ(笑

> 意図が伝わらなかったようですね。私は,上記を前提に書いています。「今後新たに必要
> になるであろうMFTのサイズも減っていく」が,それにつれて当然残りの予約領域も減っ
> ていく。であれば,さらに削減する必要はないという結論も導けるのであり,いずれかの
> 結論のみを支持する根拠にはなり得ないということを言ったのです。

あなたホントーに頭悪すぎ。マジで理解できないわけ?「マジで理解できません」というなら、
あと一度だけ説明してあげるが。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:16:20 ID:4hDf3vY20
>>280
> 文意が不明ですが,MFTに入力される各エントリーのサイズは常に1024bytesだとMSは説明

うーん、そうだね、あなたは根本的に何が問題か理解できないらしい。

極端な話、すべてショートカットだけで埋められたHDDがあると考えればいい。その状態だと
HDDの容量あたりのMFTの占める割合は100%だよね。

もちろん普通のHDDはデータの占める割合の方が遙かに大きい。たとえば1%ぐらいだとしよう。
しかしMFTがフラグメントする危険性を考えて、5%ぐらいを想定して初期のMFTの予約領域の
サイズを決定したとする。つまり「少し多め」にしたわけだ。

100GBのHDDで5%というと5GBとなる。フォーマット直後のMFT予約領域がこのサイズだ。
で、そのHDDにいろんなファイルを詰め込んで半分まで使用した状態になったとする。
容量あたりのMFTの使用状況は予想通り1%だったとしよう。つまり50GBすでに使用されているから
MFTは0.5GBが使用されている。

この時点で残り50GBについてもう一度どれだけのMFT予約領域が必要かを考える。
多めの見積もり5%だとすると、50GBの5%だから2.5GBだ。

しかしこの時点では初期化時に100GBの5%である5GBのMFT予約領域を確保している。
そしてこの時点での使用されているMFTは50GBの1%である0.5GBであり、今後50GBの
5%である2.5GBがまるまる使用されたとしても0.5GB+2.5GB=3GBしか必要ないことになる。

つまり最初に確保した5GBのMFTは不要で、3GBに縮小してもいいということになる。

ゆ〜あんだすたん〜?(笑

287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:17:41 ID:4hDf3vY20
> 予測がしにくいので,MFTの必要サイズを見極めるのが難しいと言っているのです。

だからぁ、それは初期化時に確保した予約領域のサイズだって同じ事だといってるだろうに。
それを「最初に決めた」という理由で何かすごい根拠のある値だと思っている点があなたの間違いな分け。

> あなたの語義解釈は分かりました。しかし,私は積極的理由があっても,自分にとって致
> 命的なことは実行しません。私にとって「致命的」という言葉は,「気軽に実行するのは控
> えるべき」という言葉ほど軽くないということです。ご理解ください。

トートロジーですな。何を基準にどういう根拠で「気軽に実行するのは控えるべき」なのかという
観点が欠如している。気軽に実行すると”なぜ”ダメなのかを検討し根拠を明らかにするのが
技術的な見解といえる。あなたのは「特に理由はないがなんとなくこわい」といっているのと同じだ(笑

そういう人を説得しようとは思わないよ。説得できるものでもない。感覚的な感情で判断する人は、
実際に自分でやってみて慣れるとか、感覚的に自分で納得するしかないだろうからね。


288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:20:12 ID:O/4e3ZhU0
このくだらないやりとりが自演に見えてきたヤツ→(1)
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:26:19 ID:v5IVrOj40
 .
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:42:46 ID:lUAyb1DV0
(2)
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:51:24 ID:znm1VJgE0
何を揉めているのかサッパリ分からない・・・_| ̄|○
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:55:24 ID:lUAyb1DV0
必殺「トートロジー」攻撃だもん
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:56:41 ID:uozZ4uskP
>>291
メカを理解したら人間として負け
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:58:44 ID:4hDf3vY20
>>281
> いませんよ。どちらの選択がマシである可能性が高いか,また選択の際の考慮要素は何か
> という話です。

それは結構なんだけど、いつになったらあなたの選択である「MFT予約領域のサイズは
気軽に変えるべきではない」という選択の「考慮要素」の説明をしてくれるのかね?

ここまでの話ではあなたは「最初からそうなっていたから、変えるべきではない」としか言ってないよね?
最初に決めたMFT予約領域のサイズに相応の根拠があり、その根拠を覆すだけの理由がないから
変えるべきではない、と主張するならいいが、最初に決めたMFT予約領域のサイズにも
たいした根拠はないわけだよ。あなたが自分で言っているようにどれだけMFTが必要になるかなど予測できない。

だから「変更する」場合にも変更する理由は特にいらない。

ちなみに,私はMFT予約領域のサイズを初期設定より大きくしていますよ。

だから「なぜ」しているのかね?MFTが万が一にもフラグメントするといやだからだろう?
MFTをデフラグできるツールを使っている人間には、MFTがフラグメントする状態はあなたが思うほど
嫌な状態ではないって事。

> XPの初期設定は用意されたオプションの中で最も小さい値となっており,より大きく変更
> している人も結構いると思います。

「そうしている人がたくさんいる」からそうするのが正しいって?(笑
それならPerfectDiskを使っている人は世界中にたくさんいるから、MFT予約領域を自動的に
縮小するのが正しいことにもなるね。

あなたは、自分で思うほど論理的な思考ができる人間ではないようだよ?

295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:00:33 ID:4hDf3vY20
> また,>>274で,あなたはPerfect Diskの使用を前提に話を進めており,それはよいので
> すが,私は違います。

それはあなたの勝手だ。おれはMFTをデフラグ出来るツールを使っているなら〜だ、と言っているだけで、
使っていない人は別なスタイルがあるだろう。そもそもデフラグをすること自体、HDDを痛めると言って
いやがる人もいるわけで、俺から見れば薄弱な根拠にとらわれて損をしている人だとは思うが、
当面そういう人達を説得できる材料もない。

まあ素人さんが根拠なく漠然と不安を感じるのはある意味仕方のないことだとは思うけどね。
何にでも「いままでとは違う」ことに拒絶反応を起こす人はいるし、それがプラスに働くことも少なくないから、
よけい始末に負えない。

> いません。前回お聞きしたのも,「バランス」を取れと言われたあなたに,あなた自身の
> バランスの取り方について考えをお聞きしたのであって,

上で説明したように、「初期」に割り当てられているMFTのサイズがHDDの容量あたり「多め」であれば、
ある程度HDDが消費された状態なら、同じ「多め」の割合で残りの空き容量に対してMFTの量を
見積もっても、そのサイズは一般的に小さくなるはずで、それに見合う量に縮小するのがバランスが
とれた状態、ということだよ。

たとえば登山で頂上に着くまでの時間を見積もることを考えればいい。出発した直後は
途中でいろいろなアクシデントがあるかも知れないから、所要時間はかなり余裕をもって見積もるはず。
最悪でも○○時には頂上に着けるだろう、と。たとえば13時に到着できると思ってもプラスマイナス1時間ぐらいの
誤差を見込んで、最悪でも14時には着ける、と予測をし、それを見込んで登山の開始時刻を逆算するだろう。

296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:01:24 ID:4hDf3vY20
しかしゴールに近づくにつれて不確定な要素は減っていくわけで、頂上が目前で今が12時30分なら、
このままいけば13時に着けるだろうし、最悪でも誤差は10分程度だから13時10分には頂上に着ける、と
予測するはず。つまり「最悪のケース」の予測時刻が出発直後は14時だったのが、頂上目前では
13時10分に短縮されるわけだ。

> す。Perfect Diskに予約領域を削られたことに不満を漏らすユーザーの書き込みも見まし

不満が正当なのかどうかという観点が抜けている。不満がそもそも間違いなら、それをただして正しい
判断ができるようにしてあげるのが親切というもの。もっともあなたのように理由なく「今までとは違う」という
理由だけが不満の根拠だと、「新しいものはすべて不満」となってしまって、手に負えないのだけどね(苦笑

> ともあり得る以上,HDDの空き領域が減ってきても,確実なのはMFT肥大の限界点(=予約
> 領域+MFT外部の空き領域)が下がることぐらいでしょう。

いんや。限界点は常に「残りの容量全部がMFT」なわけで、下がりようがない。
などもいうけどMFTの必要量を適切に見積もることなどできないのだから、最初に設定された予約領域に
ついてもたいした根拠はなく、必要以上に尊重すべき理由はない。あなたはその根拠の薄弱な
ものにとらわれ過ぎ。

> そして,HDDの使用領域がある程度増えた場合,ユーザーはHDDが埋まらないように場所を
> 取るファイルを削除するなどするでしょうが,MFTに直接格納されるような,ディレクト
> リなどの前回挙げたものは,比較的退避させにくく,また増えていく性質のものもあり,

ユーザーがファイルを削除するなら、それに伴ってディレクトリとかも削除するのが普通だと思うが?
あなたのイメージだと、だんだんあまりファイルの入ってないディレクトリがたくさん増えていくってこと?
うーん、あまり想像しにくい使い方に思うけどなぁ。

あなたの示している理由には一般性がなく、最初にMFT予約領域を減らしたくないという意向があり、
それを正当化するために理由をこじつけているように見える。

297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:01:58 ID:4hDf3vY20
> 蓄積されやすいと考えています。そうすると,MFT外部の空き領域のサイズには大きな変
> 化がないが,MFTのサイズだけは肥大していくことになりかねない。

最悪そうなったらオフラインデフラグすればいいわけだよ。というかMFT予約領域のサイズ変更というのは
PerfectDiskだってオフラインデフラグをしなければ変更されないんだから、サイズ変更をするってことは
オフラインでフラグが前提なわけ。

あなたはPerfectDiskを使ったことがないのだろう。人間、「よく知らない」ものに対する漠然とした不安や不信を
抱くのは自然な感情ではあるが、それは乗り越えなくては、合理的な判断ができる人間とはいえない。

> ですから,空き領域が減ってきてもMFTの必要十分なサイズはやはり見極めにくいと思うの
> です。まぁ人によって違うでしょうが。

ポイントはね、変更された予約領域のサイズに妥当性があるか?ではなく、最初に設定された
予約領域のサイズの根拠にくらべて変更後の予約領域のサイズは妥当性が損なわれているか?
という点。そのなわれているならあなたの言うように「安易に行うべきではない」という考え方もあるだろう。
しかしどちらも「あまり根拠がない」という点で同じレベルなのであれば、気軽にやってはいけない理由はない。
それが「割り切るべきところは割り切る」という合理性。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:10:03 ID:ZYjzbRbW0
>>288
このくだらないやりとりが自演に見えてきたヤツ→(3)
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:28:02 ID:4hDf3vY20
>>282
> 結局,ここまでのところ,予約領域を削る積極的理由,言い換えれば,損失回避または利
> 益享受という意味での「メリット」は特にめぼしいものが挙がっていないように思います。

あなたの想定している「デメリット」を教えてくれなきゃ「メリット」とどちらが大きいか判断しようがないじゃん。
そんなオカルティックなものをあなたはそれを合理的な判断だとおもってるのかなぁ。
「前例がないから不許可」というお役所仕事と変わらない(苦笑

MFTがフラグメントするのが嫌というのは、フラグメントしたらオフラインデフラグすればいいだけじゃん。
たいした理由もなくオフラインデフラグが嫌というのは、たいした理由もなくデフラグが嫌という人と大して変わらない。
「理由はないがなんとなく嫌」というのは強いからね〜何しろ反論の余地がない(大笑

> 「ぐちゃぐちゃ」の件は,あなたの言うとおり,そこに至ること自体賢明とは言えず,考慮
> の必要が薄いし,そうなった時点で自分で予約領域を削れば容易に対処できます(XPの場合)。

自動でやってくれるならその方がいいじゃん。自動で行われると不味いことがあるなら別だが、
あなたの話には今のところ不味い理由は出てきてないよね?

あなたの予約領域変更に対する否定的なスタンスは、単に感覚的、生理的な拒絶反応に過ぎないと思うよ?
だって否定的になる理由がここまでレスを費やしても一向に出てこない。

> 一方,デメリットは,予約領域を使い切るおそれがあること。

何度も言うように使い切っても自動的に拡張されるし、その時MFTのフラグメントが起きたとしても
オフラインデフラグをかければ解消される。要するにそういうことは起きる確率が低いし、起きたところで
取り返しのつかない事態ではないのだから、平常心で処理すればいいだけのこと。

300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:29:04 ID:4hDf3vY20
思うにね、あなたはMFTのデフラグができなかった頃のNTFSに関する感覚そのままなんだよ。
俺だってそうなら何が何でもMFTのフラグメントは防ぎたくなる。予約領域もめいっぱい多めに確保し、
常に予約領域を浸食しないようにHDDの残り容量に注意を払い…という具合に。
たとえば俺がNT4.0とかを使ってた頃は似たようなものだった。そのころはMFTをデフラグするツールが
なかったからね。しかし技術は進歩するものだ(笑

> 私は上記の通り空き領域が減っても不確定性はそう変わらないと感じています。

不確定性の「率」は変わらないよ。変わるのはその「率」が適用されるHDDの空き容量。
空き容量が減れば「空き容量」x「不確定性」で求められる「不確定なサイズ」は減る。

> 違うようですが。また,MFTを処理するデフラグメンタを用いないユーザーにとってこの

すでに述べたようにPerfectDiskはオフラインデフラグ(MFTとかも含めてデフラグするモード)を
使わなければMFT予約領域のサイズ変更は行われない。というかMFTのデフラグの一環として
予約領域も変更される。

だからあなたの想定するユーザー、すなわち自動で予約領域の縮小を行うがMFTのデフラグを
する機能はないようなツールのユーザーというのは、いるのかねぇ?

TuneXPがそれに当たるらしいが、ホントかねぇ。まあTuneXPについては俺はあまり使ってないので
(むかし一回使って、「これならPerfectDiskの方がいい」と思って使うのをやめた)、何ともいえないが。

301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:30:10 ID:4hDf3vY20
> そうすると,MFTを処理するデフラグメンタを用いない私にとって,予約領域削減は,メ

それはそうだろうね。俺でもその条件なら、予約領域は極力多めになるようにするし、
それを万一にも切り詰めるなど許し難い大罪だ(笑

でもそれって「デフラグツールは使わない」というポリシーを自分に課して、その条件下でなるべくファイルが
フラグメントしないように四苦八苦してパーティション構造を涙ぐましく工夫している人達と同じく、
俺から見ると…いや、これ以上は言うまい(苦笑

> 思うのでそろそろお開きにしたいのですが,あなたはどうでしょうか。
> というか,これ以上長文書くのが面倒ですし。

別にあなたが好きで俺にレスをしているから、俺も好きであなたにレスをしているだけのこと。
嫌ならやめればいいし、続けたければ続ければいい。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:30:56 ID:4hDf3vY20
>>283
× 「面倒ですし。」迄読んだ。
○ 「面倒ですし。」だけ読んだ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:43:22 ID:znm1VJgE0
ここ、contig のスレだよね・・・?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:45:24 ID:4hDf3vY20
で、結局 ID:Xjw6ku/b0 の言いたいことは「自分はMFTをデフラグするツールを使っていないから、
万が一にもMFTがフラグメントすると取り返しがつかないからいやだ」ってことなわけだよなぁ。

そりゃMFTがデフラグできない状態でMFTがフラグメントすればそれは「取り返しのつかない状態」な
わけで、最初からそう言えばいいのに…

なまじプライドがジャマしたのか知らないが「MFTがフラグメントするのは取り返しのつかない事態ではない」
「だかMFTがフラグメントするのは嫌だ」というから、ややこしくなる。

まあ途中までMFTがデフラグできることを知らなかっただけだろうけどね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:46:20 ID:4hDf3vY20
>>303
いや偉大にして完璧超絶無比のツールであるところのPerefectDiskスレだよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:00:53 ID:WLIj66kj0
そろそろcontigからかけ離れてきてるからやめないか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:40:13 ID:4hDf3vY20
>>306
いや、断じてやめない!!絶対やめないぞ!!
天地神明にかけて!!!

つーか、そういうくだらないレスしかできない人間って寂しくない?(笑
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:15:47 ID:ZYjzbRbW0
粘着荒らし宣言ktkr
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:26:24 ID:znm1VJgE0
PDもなぁ・・・
まぁDKは糞として、O&Oよりもいいんだけど、
NTFS領域のデフラグは今一つなんだよな・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:59:37 ID:T8Agj1Ke0
>>307
該当スレでやった方が意見が出るんじゃないのと思っただけ。
ここでやる意義がわからん。

Contig,DirMSについての意見がまったくないし。

>>309
結局それぞれの得意分野を上手く使う事が重要なんだろうなと思うが。

結局、SMARTCLOSEである程度プロセスを殺して、Contig,DirMSでデフラグ(時間があれば時間のかかるコマンドも使用)してBuzzsaw-Sを使ってる。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 01:12:25 ID:1cBjaTFJ0
>>309-310
現在あるデフラグソフトの中から一つ選ぶならPerfectDisk一択だよ。

> ここでやる意義がわからん。

自分が仲間はずれの話題が続くとやたら「すれ違い」って言い出す厨房ってどこにもいるよねぇ。
少しも我慢できない子供。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 01:15:34 ID:1cBjaTFJ0
そもそも他のツールのことを知らなきゃ評価できないだろうに。
意外とID:Xjw6ku/b0みたいに井の中の蛙状態って多いものだよ?
そして>>310もそんな感じだ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 01:22:19 ID:XjfNCkju0
ここでやる意義がわからんに一票。

一応誘導。
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1081445402/l200
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 03:07:38 ID:UW3UrHAu0
スレ違いだしウザイって事に気付けよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 06:26:08 ID:IWWZ7AHX0
日付(ID)が変わってから擁護するあたりに恣意的なものを感じるのは俺だけではあるまいw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 06:42:38 ID:1cBjaTFJ0
>>313-314
ったく、気に入らない発言に何も他に文句がつけられなくなると、最後につける理由が
「スレ違い」なわけだよ。

そして内容のある発言ができない人間に限って、「スレ違いだ」ということで自分は何か
そのスレに貢献していると錯覚し、自己満足を得るわけだ。

そんな理由でいう「スレ違い」発言など聞く耳持ちませんな(笑

317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 06:43:32 ID:1cBjaTFJ0
>>315
はて、俺は常に平常心だよ?こそくなことを考えている自分の小ささを自覚したまえよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 07:33:07 ID:1EPQR/GR0
長文荒らしは全部あぼーんで快適
319306,310:2006/05/26(金) 12:09:56 ID:wN8SUluO0
>>316

それを言い出すときりがないしContig以外の話題でスレが埋まるのもどうかと思っただけなんだけど。

まぁ、Contigに関しては話題も出尽くしてる感じもするから他ソフトとの併用,比較なら別にかまわないのかなと思ったけど、だんだんスレ違いになってるからなぁ。

ここまでくると「デフラグ総合スレ」とか立てて話し合う方が色々な意見も聞けて良いとも考えたが結局、「重複」「糞スレ」とかでうやむやになる気もするし。

まぁ、だからといってここで語る意義がわからないのは確か。

PDスレ,O&Oスレ,DKスレ,結局どこでやっても結局スレ違いだよね。

まぁ、あんまりこだわらない方がデフラグの話題の幅は広がるか....

>>そのスレに貢献していると錯覚し、自己満足を得るわけだ。
それはない、話題がそれてContig関連の意見がないのが嫌なだけ。
スレ違いは、スレ違い。そこに変わりはないだろ?

他のソフト知るの為にこのスレが犠牲になる必要性も無し。

該当スレをみて参考にしつつ学べば良いんじゃないのか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 12:21:19 ID:o8S4NtGs0
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 15:37:11 ID:2oIphmCW0
なんだこりゃ
良スレが一気に糞スレ化したな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 17:47:27 ID:XWHhZgVG0
長文荒らしがスレ潰しですよ
>>306-307のやり取りで確定
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:41:26 ID:1cBjaTFJ0
>>319
おまえ、よくそれだけ意味のない文章書けるなぁ。

>>322
「スレ違い」って発言こそが荒らしだと分からない人間に教えてあげてるんだけどね。
自分が何も意味のある発言ができない。しかしなんとか加わりたい。だからスレ違いだなんだと、口を挟もうとするわけ。
そういう人間は普段は絶対発言しないんだよね(笑
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:44:21 ID:DR8VhqHv0
>>ID:1cBjaTFJ0
総合スレッド(>>320)ができてるから、以後はそっちでやってくれ。
325306,310:2006/05/26(金) 18:50:10 ID:T8Agj1Ke0
>>322
正直すまなかった。スルーしておくべきだったな。
>>320が総合スレ立ててくれたんで、言うことはもう無いけど。
>>323
総合スレで以後宜しく。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:44:34 ID:EM1u2gU/0
昨日の ID:Xjw6ku/b0 です。デフラグ総合スレ Part1を立てていただいたので,
そちらに書くことにします。ウザイと感じた方,迷惑をかけたみなさん,済みませ
んでした。また,誘導してくれた方,ありがとうございます。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:03:52 ID:VpJDfJOS0
別スレに書くから面倒だなぁ。俺はあくまでこのスレに書くよ(笑

> 今回で最後です。

最後ってなにそれ?最後っ屁のように別スレに自己満足のために書いて、後は知らんってこと?ひどいねぇ。

> すると,HDDの空き領域を全部予約することになるから。勝手に全部予約しておいて,削
> るべきと主張するのは茶番。

何をいってるのかさっぱり分からん。少なくとも俺はそんなこと(文章の意味すら読み取れない)主張してないし。

> また,約750bytes以下のファイルならMFTのみ1024bytes肥大
> との結果は不変であり,「HDDの容量あたりもっともMFTの使用量が多い」との表現はあな
> たの無理解を意味する。ゆえに意味不明。

これも何を言ってるのかさっぱり分かりませんな。強いて言えば「HDDの容量あたりもっともMFTの
使用量が多いサイズ」があなたのいう「750byte以下」に対応するわけで、それを俺は別な表現を
しているだけのこと。

そしてその表現が使われた文章では、具体的な数値が重要になるものではないのだから、
俺の表現で何も問題ない。細かな数値を上げることの必要性もない文章で、相手が具体的な
数値を上げないから無理解だというあなたの人間性を疑うね。

> 化することもある。これは私にとって予想外だった。まぁ,私の過ちと言えばそれまでか

それが「予想外」というのがそもそもあなたが何も分かってない証拠。つまりあなたは初期のMFT予約領域の
サイズにしておけば間違いないと思いこんでいたわけだ。で、その反動で今度は逆に「とにかく大きなサイズを
予約しておかなくっちゃ」という強迫観念にとらわれてしまった。

328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:04:56 ID:VpJDfJOS0
MFTの必要量はどうやったところで予測はできない。それは初期に予約されているサイズも
「それほど根拠はない」ということに他ならない。根拠の薄弱なものにあんたは必要以上に
固執している。そして俺からその点を付かれてもあなたは自分の行動の正当性を説明できない。

当然だろう。あなたの行動(「初期化時に決められた予約領域のサイズを尊重すべき」)の根拠はないのだからね。
ない根拠を示さなければならなくなって、あなたは自己防衛のために過剰なまでの攻撃性を俺に向けているわけだ。

> もしれないが。あなたは過去,予約領域が不足した経験がないかもしれないが,そうでな
> いケースもあるということ。

あるよ?MFTがデフラグできるツールがまだ発売されていなかった頃(NT4の頃とか)は、非常に難儀したものだ。
だから今はMFTがデフラグできるツールを常用しているわけだよ。あなたはせっかく現在は便利なツールが
あるのに大昔の俺と同じように、MFTのフラグメントを避けるために必要以上に神経質になっている。
まったくご苦労なことだ。あなたほど自縄自縛という言葉がふさわしい人間はいない。

> いずれにせよ,各自の環境においてMFT肥大の傾向は大きく異なるし,使用傾向が変化す

MFTの必要量は所詮予測など出来ないのだから、多目に確保しておいたところで大して意味はない。
そんな考え方ではいくら「多目」にしたところで安心できなかろうに。
むしろMFTがフラグメントしたらデフラグすればいいと考えるべき。

あなたがMFTをデフラグすることなぜそうまでいやがるのか、単に経済的に有料のツールが買えないからなのか、
それともポリシーなのか知らないが、あなたのその「信念」には合理性がない。Windowsを使っている時点で
有料のソフトを使っているわけだからね。

329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:05:27 ID:VpJDfJOS0
> ユーザーは稀だろう。そして,私は予約領域削除に伴うMFT断片化の可能性の上昇を,無
> 視できない程度のものと評価し,あなたは一般に無視できる程度にとどまると評価してい

まったく違うね。「無視できる程度しか増えない」ではなくて、「MFTが断片化したらMFTをデフラグ出来る
ツールを使ってデフラグすればいいのだから、そんな此の世の終わりが来るように恐れる必要はないって事。

そんなにMFTの断片化を避けたいなら、HDD全領域を予約領域にすればいいじゃん。
あんたのいっていることは極端な話、そういうことなわけだよ。

「平地に直線を引いて、なるべくその線に沿って歩いてください」といえば、多くの人間は多少左右にぶれながらも
だいたいは線を中心に歩くだろう。しかし線の右側が断崖絶壁であれば、線の左寄りを歩くだろう。
なにしろちょっとでも右にはみ出てしまったら、取り返しが付かないのだからね。

あなたの想定しているMFT予約領域は、この例のように片側が断崖絶壁であるようなものだ。
絶対に崖から落ちない(MFTがフラグメントしない)ように神経質になっている。

しかしMFTはデフラグ可能であり、フラグメントしたら(線の右側にはみ出てしまったら)、デフラグすればいい
(ちょと左に軌道修正すればいい)だけのこと。安全に安全にと(フラグメントしないように神経質なまでに)
注意を払う必要はないわけ。

> る。それだけのこと。一方で,予約領域削除にめぼしいメリットがないことは後述。

あなたのように偏執的にMFTのフラグメントを予防する意味の方が、よっぽど少ない。
それは「MFTはデフラグ出来ない」から「MFTがフラグメントするのは避けるべき」という前時代的な
今では何の意味もなくなった価値観を無意味に引きずっているだけだ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:40:13 ID:4Z65sHwb0
正直、ここまで引いたのは初めてだ。
なんつーか、普通にキモイ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:46:04 ID:J+au16OBO
ヲタってやーねー
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:49:39 ID:VpJDfJOS0
> 『「そうしている人がたくさんいる」からそうするのが正しい』と言ったのは私でなくあな
> た。あなたの論理によると,予約領域を削るツールを持たないユーザーが大多数ゆえ,削減
> しないのは正しい。

あのね、「そうしている人がたくさんいるから、そうするのが正しい」というあなたの考えが
間違いであることを示すために、俺はあえてそういっているのであって、俺は
「そうしている人がたくさんいるから、そうするのが正しい」という考え方を正しいとは思ってないと
いってるんだよ?

もうアホですな。「あなたの考えが正しいなら太陽が西から昇るだろう」といったら、
「あなたは太陽が西から昇ると言う間違った主張をしている」と返されたようなもの。
馬鹿にはつきあいきれない。

> これに限らず「可能性はゼロではない」「初期設定の予約領域サイズに
> 安心している」「途中までMFTがデフラグできることを知らなかっただけだろう」(>>304
> など,自分で相手の虚像を作って批判してみせるシャドーボクシングは勘弁してほしい。

じゃあそれぞれあなたは「そう主張してない」という証拠を見せてよ。「初期の予約領域サイズに
安心している」という下り一つとっても、結局あなたは根拠なく「初期の予約サイズにしておくべきだ」と
主張しているのだから、「初期の予約サイズにしておけば安心」と主張していると受け取られても
仕方ないと思うよ?

そういわれたくないなら、初期の予約サイズを尊重すべきという主張を取り下げるか、
あるいは尊重すべき理由をきちんと示すことだね。ただ「最初そうであったから」という理由だけで他に
理由なく尊重するのは盲信だろう?(笑

333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:50:37 ID:VpJDfJOS0
> 30GB中空きが13GBで予約領域を2MBに削減。状況にもよるが,きついと思う。 (レス番510)

別にMFT予約領域が足りなくなったってMFTは拡張できる(まあフラグメントはするが)。
その発言者の「だからOfficeのアップデートが失敗」云々は信憑性がありませんな。
そしてフラグメントしたならデフラグすればいいこと。

あなたのこうした発言の節々に「よく知らない」ってことがうかがい知れるんだけどね。

> ディレクトリが削除しにくい理由は,ファイルの場合,そのファイル単体が不要なら削除で
> きるが,ディレクトリは内部のファイルがすべて不要な場合に初めて削除できるから。後者
> の方が削除の障害となる要素が多くなる可能性が高い。

んなのこじつけだと思うよ?だいたい途中でファイルを削除しようがしまいが、ディレクトリをたくさん作る
人もいれば作らない人もいる。そんなのは使い方に圧倒的に依存するわけで、削除した場合の話など
取るに足らない誤差の範囲。

理由をこじつけてるだけにしか見えない。あなたは最初、ディレクトリを削除したらMFTは縮小されないから云々の
話をした。俺に削除されたエントリは使い回されるから問題ないと指摘されると、さすがにそう主張するのは
あきらめたらしい。しかしそれではあなたの気が収まらなかったのだろう。そのためにこういう無理矢理のこじつけの
話を出してきたわけだ。はっきり言ってみっともないと思うよ?(笑

「取り返しのつかない事態ではない」のは「ぐちゃぐちゃ」の件も同じ。しかも,この場合

まあそれはそうだね。だから俺は別にMFT予約領域を縮小することを積極的に支持してはいない。
単に、「そうする意義もゼロではない」といってるだけのこと。予約領域に食い込んだファイルが
ぐちゃぐちゃになってもデフラグすれば直るし、逆にMFTがフラグメントしてもオフラインデフラグをかければ直る。

それだけのこと。ニュートラルだろう?(笑
特に一方を支持すべき理由がないならニュートラルなスタンスをとるのが合理的な考え。
一方あなたは、一方を支持する合理的な理由もないのに、ひたすらMFTの予約領域を縮小することに
拒絶反応を起こしている。それを俺は合理的な判断でないといってるのだよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:51:30 ID:VpJDfJOS0
> はMFTの断片化のケースと異なり,損失の事後回復だけでなく,手動で予約領域を削除する
> ことで,損失の発生を未然にかつ容易に回避できる。

んな手動でHDDの残り容量やMFTのサイズを見て計算してMFTの予約領域を変更するよりも
自動でやってくれた方がいいじゃん。ようするにあなたは、自分のこだわりがあるMFTの予約サイズ設定を
自動でやられるのが気にくわない、ってことだよね。まあ「自動化される」ことに何でも反発する人はいる。

その昔(MS-DOSの時代)は、新しいソフトをインストールする場合、どのディレクトリにソフトを入れるかを
ユーザーが考えてインストールした。時代は下りWindowsでインストール作業が自動化され、いつの間にか
知らないディレクトリが作られ、レジストリも変更されるようになったとき、反発する人はいた。
勝手にソフトがディレクトリやレジストリをいじるから、自分のマシンの状態が把握できなくなった、とね。

そういうのは時代の流れだと思うけどねぇ。そしてそういう便利な道具が出来る以前にさんざん苦労した
人に限って、そういう便利な道具に抵抗を感じるのも、しかたないとは思うが、残念ながら時代は流れていくわけで、
早く頭を切り換えた方が得だと思うよ?(笑

> なお,予約領域をデフラグメンタで削っ
> ても,全削除は考えにくく,予約領域が残る限り「ぐちゃぐちゃ」にされる危険は十分ある。

なんか、この人は意味が分かって言ってるのだろうか?ファイルを格納する空きスペースがなく、システムが
仕方なしにMFT予約領域からスペースを割いてファイルを確保する時に、せこせこやるので配置が
乱れるわけ。最初から予約領域が狭まっているなら、それは普通の「空き領域」なのだから、
そういうことは起こらない。

また狭めた予約領域でもまだ足りずにシステムがそこからさらにファイルを格納するためのスペースを
確保しなければならない時は、「ぐちゃぐちゃ」は当然起こるが、そんな状態、すなわちほとんど空き領域が
ない状態、ならどうしようもないのは当たり前じゃん。

あくまで「好ましくない状態」が起きる確率を減らす手段に過ぎない。MFT予約領域そのものの存在も、
それを自答的に削減する機能も。

335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:52:39 ID:VpJDfJOS0
> 削減のメリットはこれを自動的に回避できる場合があるかもしれないという程度にとど
> まる。だから,私は予約領域削除のメリットよりデメリットの方が大きいと考えている。

だからぁ、「デメリット」はなにさ?あなたのは比較になってないんだよ。
常にあなたは「メリットはそれほど大きくないから、やるべきではない」といってるのと同じ。

デメリットは存在しない。しいていえばMFTがフラグメントを起こすという、あまりありそうにな自体が
起きたときに、オフラインデフラグをかけなければならないことだが、オフラインでフラグは
メタデータのフラグメントなどのために、どのみち定期的にかけるものだよ。したがってデメリットは存在しない。

要するにあなたはオフラインでフラグをしないことを前提にすべて考えているわけ。
あんたがなぜそういう信念をもっているのかしらないが、たとえばあなただって、「デフラグはかけない」という信念の
持ち主が、涙ぐましい労力をしているのを見ると、デフラグソフトを使えば簡単なのに、と思うだろう?

あなたのMFTのデフラグはかけない、という信念も俺から見ると同じなのだよ。

336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:58:22 ID:VpJDfJOS0
> 最後に,MFT予約領域のデフラグメンタによる自動削減に関するまとめ
(中略)
> あなたは(1)を重視して削減に積極的。私は(2)を重視して削減に消極的。

上にも書いたが、別に俺は削減に「積極的」ではないよ?単に「消極的」になる理由はないし、
あなたのように「消極的」を通り越して「拒絶反応」じみた「積極的な拒絶」は
感情や先入観(MFTがデフラグ出来なかった頃の)の産物であり、合理的な理由に基づく
判断ではないといっているだけのこと。

実際、自分で感じたろう?自分が思っていたほど自分の主張に合理的理由がないと。
それとも自覚できなかったかね?それはちょっと不味いなぁ(苦笑

337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 02:28:03 ID:J+au16OBO
うわぁ…
ネトネトした人だなあ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 05:16:10 ID:WxJZuYGE0
ID:VpJDfJOS0 のレスは自慰。
ネトネトなのは…
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 08:11:03 ID:REWEVGlZ0
そもそも、一体何を揉めてるの?
誰か4Gバイト以内で説明してよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 08:15:23 ID:icp1VnAz0
HD-DVDが必要なぐらい多くなるから無理
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 10:31:34 ID:TAUmXEny0
>>336
>>320でやれ、場所取りすぎウゼェ
>>別スレに書くから面倒だなぁ。俺はあくまでこのスレに書くよ(笑
移動すれば済む話。面倒なら書くな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 10:40:42 ID:tdOVrCfD0
さわるなキケン
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 10:51:34 ID:XL/qu1n30
>>327
>別スレに書くから面倒だなぁ。俺はあくまでこのスレに書くよ(笑
とのことですので、contigの話題をしたい人用にwindows板にスレ立てました。

【デフラグ】contig【軽量】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1148693597/l50

以降、ソフトウェア板のこのスレは放置でお願いします。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 11:39:09 ID:LtfhCMvC0
ヘイ! お前らが騒ぐせいか新作が出たぜ!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 00:24:12 ID:cVaPbe4U0
>>312
Contiguスレなんだから、Contigと比べなけりゃスレ違いと言われてもしょうがないな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 00:26:56 ID:cVaPbe4U0
>>345
×Contigu
○Contig
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 08:16:20 ID:Er2JUpjx0
>>344
落として見たけど、Exeは古いままだった・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 21:25:01 ID:psAZLSYW0
3/27のv1.53しか見あたらないけど?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 21:39:32 ID:plwfdCcZ0
馬鹿が窓板に建てたスレのことだろ?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:51:08 ID:GN53LirX0
メカ君出張ご苦労様ですw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:11:00 ID:z8IIY8sW0
保守
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 13:23:39 ID:RfY0LwD6P
標準のでフラグのレポート見ると、
MFTのサイズが200MB、使用率が99%なんだけど、
どうせファイルが増えることが分かっている時って
最初からMFT大きくしておくと化できないもんかね??

あと、MFTの位置もだいたいパーティションの真ん中あたりに配置して
シークにかかる速度をだいたい平均化できんもんかね?
ってこれは何か有料のソフトを買わなきゃ無理か。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 13:34:19 ID:lg/DfrXe0
NtfsMtfZoneReservation
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 14:26:23 ID:RfY0LwD6P
NtfsMftZoneReservation は 4 になってるんだけどなぁ。
こりゃ事後に設定しても意味無いのか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 14:29:11 ID:RfY0LwD6P
>これは、実行時パラメータであり、ボリュームのフォーマットに影響しません。

ってことだから、次に MFT の拡張が必要になったときに反映されるのかな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 17:27:43 ID:5fQ6A46/0
Diskeeperでは大量にフォルダを作って削除するという方法でMFTを大きくする
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 21:31:23 ID:+cl3t9He0
標準ツールのいう「MFT使用率」って「MFT+MFT予約領域」に占めるMFTの割合じゃないと
思うよ。うちにもMFT使用率99%のドライブがあるけど,DiskViewでみるとMFT予約領域が
山ほど余ってるので。なので>>352はとりあえずDiskViewでMFT予約領域の残りを確認した
方がいいんじゃないかな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 07:51:02 ID:fFVyQd170
RAMDiskでContig……やっぱり、すごい速さ。

MRAM時代が待ち遠しい。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 15:10:39 ID:7fbJV7DvP
>>358 ソリッドステートな記憶素子で
デフラグってあんまり意味がない気がする。
って、MRAM 時代が待ち遠しいってのはそう言う意味じゃなくて?

ところで、ディスク内で 1000 以上のフラグメントに
分かれているファイル一覧を簡単に得る方法ってあります?
できれば CSV で吐いてくれるとうれしい・・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 15:12:32 ID:7fbJV7DvP
>>357 THX 確認してみます。

しかし PowerDefragmenter GUI っていいですね。
Contig かけた後に標準のデフラグも連続実行
してくれる機能があるなんて。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 14:52:20 ID:Qs2opgSF0
保守
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 16:33:34 ID:K4NuoDcE0
>Contig かけた後に標準のデフラグも連続実行
個人的にはContigのやってることが台無しになる機能である気もするがな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 04:12:38 ID:NpbHxCbUP
>>362 空きスペースを連続化する意味はあるけどね。
Vista Beta 2 で PowerDefragmenter GUI 無問題。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 23:30:43 ID:62k3TwJ/0
保守の人も居るようなので,続けますね。
■NTFS4DOS
・セキュリティやシステム復旧関連のソフト開発会社Datapolが,個人用にフリーで配布するデータサルベージツール。
・FD,CDから起動してNTFSのドライブにアクセス。
・チェックディスクを行う「CIACHK」,オフラインデフラグを行う「DFRGNTFS」が含まれる。
説明 http://esd.element5.com/product.html?productid=300021129&languageid=1¤cies=USD_EUR#10988
DL先 http://www.datapol.de/dpe/recovery/ntfs/index.html
USBメモリからもブート可能な模様
http://askthegeek.kennyhart.com/2005/12/how-to-make-bootable-thumb-drive-virus.html
udma drivers を使うとディスクへのアクセスが速くなるらしい
http://www.ubcd4win.com/forum/index.php?s=1bbd90bf4803468d20615935c323a668&showtopic=843&pid=7976&st=0?userjs_srhl_1;1
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 23:32:20 ID:62k3TwJ/0
それから,一度名前出てるけど,一応これも。
■DefragMentor Lite CL
・製作者はその名もDefragmentor Sofrtware
・コマンドライン
・指定ファイルのデフラグ可能
・デフラグせずにスキップするファイルも指定可能
・ファイル名指定の際,ワイルドカードを使用可能
・サイズは約90KB
・直接ファイルにアクセスせず,native Windows defragmentation routinesを使うので安全らしい
Introduction http://www.defragmentor.com/dmlcl/en/home.asp
How to use http://www.defragmentor.com/dmlcl/en/howtouse.asp
Download http://www.defragmentor.com/dmlcl/en/download.asp ※メールアドレス欄は空欄のままでよい
Screenshot http://www.defragmentor.com/dmlcl/en/screenshots.asp
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 23:51:14 ID:62k3TwJ/0
ついでに登録不要だったBussawの旧バージョンのDL先も貼っておきます。公式にはもうないようなので。
Buzzsaw On-The-Fly Defragmenter 2.0.0.2
Screenshot http://www.i-descargas.com/cat/sistema/defragmentacion/buzzsaw_2.0.0.2/img_1.jpg
Download http://www.archivospc.com/programas/descargar/Buzzsaw%20On-The-Fly%20Defragmenter.php
「Descargar ahora」とある白いボタンをクリック
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 01:42:09 ID:rAvbNAHN0
↑zipが404
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 02:00:26 ID:4BIfDwzf0
>>367
落ちてくるよ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:07:22 ID:ayUD3IdL0
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:50:20 ID:qRL3ORg20
一つのHDDにc、d、eっていう3つのパーティションがあって、
今はContig使うときに
contig -s c:\*.dll
contig -s c:\*.exe
contig -s d:\*.dll
contig -s d:\*.exe
contig -s e:\*.dll
contig -s e:\*.exe
って6回実行してるんですが、1回の実行で全部やる方法はありますか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:05:47 ID:80IoeUmz0
>>370
contig -s c:\*.dll c:\*.exe d:\*.dll d:\*.exe e:\*.dll e:\*.exe
は?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:18:22 ID:KuTJa/NL0
一番最後の引数しか見てないよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 03:19:31 ID:EaVWFuLk0
>>370
バッチ組めば?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 15:18:55 ID:P46mhfG80
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 18:18:28 ID:pYAtlXwO0
>>370
contig -s c:\*.dll & contig -s c:\*.exe &(以下略
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:36:45 ID:KvfMmnqc0
素直にできねーっていえよタコ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:37:57 ID:79DznNpC0
ようこそいらっしゃい、風物詩君
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:38:17 ID:qrUmJTsJP
タコじゃねーよイカだよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 07:17:17 ID:3arkD4io0
いよいよイカ臭くなってまいりました
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 12:44:22 ID:LGHhJZqR0
保守
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:21:15 ID:PZ85fKe90
これ使うためだけに結構時間かけてしまいましたよ。
コマンドラインも慣れなきゃと思ってるんだけど、
未熟者にはこれだけでも敷居が高いんだなぁ…
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:27:06 ID:l9vBlZdM0
>>381
Cドライブの最適化するならcontig c:\* -sだけ
テキストではっ付けて拡張子を.batに変えればよろし。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 09:38:21 ID:vk1jgdT00
保守
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 07:06:44 ID:dviVDmWs0
保守
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:14:58 ID:bGH2jyv60
このソフトで
\sytemvolumeinfomation をデフラグする方法ってある?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 04:03:17 ID:sMSjBeEa0
runassys
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 09:26:31 ID:X3JVoU7P0
>>386
さんきゅ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 18:32:19 ID:5SvJGLfI0
保守
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 03:38:33 ID:AWNOdy3D0
こんてぃぐしょー
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 08:35:10 ID:QDxjLHMn0
保守
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:02:48 ID:nT9IUAqG0
保守
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 13:12:14 ID:2F6hvrYg0
>>385

runassys cmd
contig c:\*
でいいようだ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 07:46:18 ID:EHXLAyjb0
保守
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 08:42:35 ID:D5tp89ej0
保守
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 13:57:47 ID:o+afKNBy0
ファイルのデフラグだけをやってくれるのはいいな
空き領域をギッチリ詰めると、あとでサイズが増えたファイルとか、
エントリの増えたフォルダとかは間違いなく断片化するから、
適度にスカスカにしておいたほうがいい。

サイズが増えないことがわかってるファイルだけギッチリつめてくれたらいいのに

あと、これDOSから実行すればWin2kでもフォルダの断片化解消してくれないかな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 15:13:09 ID:hmd+I9ep0
>>395
>サイズが増えないことがわかってるファイルだけギッチリつめてくれたらいいのに
その手のファイルの拡張子を指定してデフラグかければよろし
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 17:13:35 ID:xXFj9PqdP
>あと、これDOSから実行すればWin2kでもフォルダの断片化解消してくれないかな
fool
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 19:18:57 ID:AerhfFyZ0
サイズが増えないことがわかってるファイルは専用のドライブに置けばいい
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 20:18:08 ID:o+afKNBy0
>>396
ちょっと誤解がある
たとえばC:\I386以下全部とか、C:\DISCOVER以下全部とかは、
まず構成が変わらないから連続した領域に収めたいんだ
ほかの、C:\Program FilesとかC:\Documents and Settingsとかは
ころころ変動するから、ファイルとファイルの間に適当に空白領域を作っておきたい
Contigのデフラグっていうのは、たとえば*.dllと指定したからといって、
それを連続した領域にまとめてくれるわけじゃないでしょ?

>>397
Diskeeperなんかだと、Win2000でもPC起動時にフォルダの断片化を解消してくれるんだけど、
ContigでもPC起動時でいいからできたらいいな、ということなんだが、なんでfoolなんだ

>>398
ドライブ1個の場合はパーティションを区切れということかな。面倒
それに、WINNTフォルダ以下のファイルから、サイズが増えなそうなのを
吟味して連続した領域に置きたい、という希望もある

もし実現すれば一番HDDにやさしいデフラグソフトになると思うけどな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 21:07:25 ID:fIUWQgsa0
なんか勘違いしてないか、この人?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 21:09:54 ID:NMt6/ub80
きっとFAT32で使ってるんだよ
可哀相に
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:02:00 ID:FJi1tGrX0
FATサイデリア〜
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:12:33 ID:gkR3Rj/o0
今日、一つ前のバージョンのcontigで、runassysを使ってC:\System Volume Information
にデフラグをかけた所、その時はうまくいったんですが、その後は「有効なWin32アプリ
ケーションではありません」というエラーが出てcontigが使えなくなりました。
exeファイルをみると、サイズが0KBで中は空っぽになっていました。

そのあと、現行バージョンのcontigを落としてデフラグをかけた所、機能はしたのですが、
contig.exeが断片化しました。

一応、報告。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:24:45 ID:tQ1cQyYa0
アクセス権を取得したほうが何かと都合がいいと思う。

cacls.exe "C:\System Volume Information" /T /E /G Administrators:F
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:07:57 ID:8e8TPdeJ0
あ、すまん。勘違いした。>>404は忘れてくれorz
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:20:14 ID:2O2fOkqN0
>>405

runassys cmd
cacls.exe "C:\System Volume Information" /T /E /G Administrators:F

ならうまくいったぞ。
407403:2006/10/22(日) 23:17:37 ID:A6ZslW7z0
>>404,405
なんにせよレスありがとう。アクセス権の方もそのうち試してみるよ。
>>406では問題は出ていないようだし。

ただ、>>403では言葉足らずだったけど、現行バージョンの方は普通に
パーティション全体にデフラグかけただけでexeファイルが断片化した
んだよね。今まで旧バージョンではそういうことは無かったんだけど。
うちの環境の方が原因かも。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 17:26:45 ID:kxZq648Q0
>>403,407
Contigで、そんな現象に遭遇したことは無いなぁ。

RunAsSys類似のPsExec(Sysinternals)は試した?
C:\WINDOWS\PSEXESVC.EXEが生成されてしまうけど多機能。

結局は、アクセス権設定して普通に動かす方が無難かと・・・
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:40:37 ID:Uknf/PRo0
>>408
Contig.exe 69,632 2005-04-13 13:29:08
↑このバージョンが一番安定してる。
これより新しいやつは、私の環境では
まともに動作しなかった。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:54:52 ID:HJXtlox90
>>409
それじゃわからん
プロパティからバージョン情報見るとかしろよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:37:05 ID:Uknf/PRo0
>>410
サイズと日付で何が分からんのか分からん。
1.52.0.0
1.52
Sysinternals
英語 (米国)
Contig.exe
1.52
Sysinternals Contig
Contig
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:52:36 ID:65qexUNj0
>>409
>私の環境では…
OSぐらいは晒してくれないと…
あと、どんな不具合なのかも知りたい。
教えてくれまいか?

XP HOME SP1 Contig 1.53で異常無し。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 01:43:33 ID:0Pgve1uN0
>>411
>サイズと日付で何が分からんのか分からん。
教えを請う立場でこの言いぐさはないと思う
あと、普通はファイルサイズとかじゃなくてバージョンの方で判断するんじゃないの?

Win2kSP4UR1 Contig1.53 で問題なし
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 02:29:22 ID:Cdi9C11x0
>403,407と>409は別人じゃないの?
かと思ってた。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:53:26 ID:pKWOGrXZ0
>>412
Windows 2000 SP 4 です。
日本語のファイル名で、デフラグ出来ないやつがある。
どんな文字が駄目なのかは未だに分からんけど・・・

>>413
はぁ?
「教えを請う立場」って何だ?
私は何にも質問なんかしてないんだが?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:53:29 ID:A98lP7DX0
なんか痛い人が一人で騒いでる
417403,407:2006/10/24(火) 15:45:04 ID:Ht8WuYbm0
一部で話が錯綜してるようだけど、>>414の言うとおり、>>409とは別人だよ。

話を整理すると、一つ前のバージョン(今となってはバージョン名確認不能)
で runassys をつかって C:\System Volume Information をデフラグし、成功
したが、その後は二度と使えなくなり、 contig.exe は0KBの空っぽに。

次に、現行バージョンで別のパーティション全体を普通にデフラグしたら、機
能したものの、contig.exeが2つに断片化。ちなみに、さっき別の場所に置い
てある現行バージョンのcontigで、断片化したcontig.exeにデフラグをかけた
が解消できなかった。
XP Home sp2

>>408
PsExecはまだ試してないよ。次はアクセス権の方でやってみようと思ってる。
まぁSystem Volume Informationをデフラグすることはそうそうないけど。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 09:07:50 ID:reJreZCR0
保守
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 10:39:23 ID:XwVN2ceT0
buzzsawとrunassys + contigがあれば、他のデフラグソフトはいらないような気が
してきた。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:41:23 ID:PGsJqAXV0
保守
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:38:26 ID:lge1qV/80
教えてください
ダウンロードして実行しても動きません。
黒っぽい画面が一瞬出て終わります。
何か別なソフトが必要ですか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:46:13 ID:G1Zgof2/0
>>421
CUIのアプリを使ったこと無いのか!?
現代っ子だなぁ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:44:55 ID:8yT2AmvG0
>>421
このスレを「GUI」で検索するくらいのことはしたんだろうな?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 09:15:50 ID:0uhvdqx9P
>>421
>ダウンロードして実行しても動きません。
「実行」って、まさかアイコンをダブルクリックしただけじゃないだろうな?
>>8を見てもわかんなかったらあきらめたほうがいいと思うぞ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:12:49 ID:jXx7FAzj0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  CUIって何?
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
426421:2006/11/19(日) 22:01:46 ID:lge1qV/80
皆様のおっしゃる通り。
CUIもGUIも聞いたことすらありませんでした。
422さん、423さん、424さんもかまってくれてありがとうございます。
検索してみると、MYCOMジャーナルというところで
CUIの詳しい説明がされているのを発見しました。
四苦八苦しつつイジっております。
今のところ>>8を見ても全くわかりませんが、
しばらく頑張ってみます。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 00:53:21 ID:MfFY5wRR0
>>426
わからなかったら>>25を使えばいいざますよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:38:59 ID:EphYwoWzO
>>8でわからないというのがけっこう衝撃
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 18:14:22 ID:KjtXdaC+0
>>428
世の中、お前の住んでいるところだけが世界じゃないぞ。
>>426はPCこそ心者だが、実社会では会社の社長や弁護士という
ことも十分ありうる。あるいは、まだ小学六年生かもしれない。

ちょっと分かっているつもりになって、何もかも自分の尺度で判断しては
いけない。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 18:18:37 ID:ZNONYgXJ0
本人乙
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 18:36:36 ID:qJTgoM210
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  >>8を見ても分からない
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんな時期
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にはありませんでした
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 18:44:06 ID:f5fqZayb0
>>429
本人乙
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 19:04:01 ID:mGzoqS+i0
>>429がカワイソ過ぎるので
■正しい使い方
1.Contig.exeをC:\に置く
2.スタート>ファイル名を指定して実行>cmdと入力して実行
3.コマンドプロンプトに以下を入力
cd c:\  ←C:\へ移動
contig -s c:\*  ←Cドライブをデフラグ
4.(゚Д゚)ウマー

■オプションについて
contig [オプション] <ファイル名>
という風に指定する

[-v] 詳細な情報を表示
[-a] ファイルがどれくらい断片化されているのかを表示
[-s] ワイルドカードを使用する場合

例えば、「c:\winnt」にはいっている全てのDLLファイルを最適化するには、
「contig -s c:\winnt\*.dll」とする
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:19:40 ID:EphYwoWzO
>>433
それでわかるヤツなら>>8でわかると思うぞ
435421:2006/11/20(月) 23:57:43 ID:P18Uen/k0
こんばんわ。
その後いじくってみましたが、さっぱりわかりませんでした。
実は、>>1.Contig.exeをC:\に置く
というところでもうすでに全く意味不明でした。
やはり、この時点で致命的な感じかなと自分でも思います。
MYCOMジャーナルのページも見ていて気が遠くなる感じでした。
また、会社の同僚やエクセラーと私が呼んでいる事務員
(かなりパソコン詳しいと思っていた)にも聞いてみましたが、
コマンドプロンクトについて、全く知らない状態でした。
「C:\に置く」とはどういうことでしょうか?
よろしければ教えてください。
424さんの言うとおりかもしれませんが、宜しくお願い致します。

あと、429さんは、私ではありません。
429さん、かばってくれるようなかたちになってくれて、どうもありがとう。
433さんも434さんもありがとうございます。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:57:19 ID:75YHYwSb0
c:
cd \
contig c:\* -s


この上のをメモ帳にでもコピーして保存。
後は拡張子を「.bat」にすれば、Cドライブの最適化はそれでできる。
C:\直下っていうのは、エクスプローラで見たら「ローカルディスク (C:)」って書いてあるとこ。
そこに「contig.exe」をコピーするなり切り取る形で貼り付ければいい。

後は適当に、一番上のところに書いてあるのを変えれば、
優先度低の最適化やら、他ドライブの最適化やら色々出来る。
その辺はこのスレを見て適当にいじってみれば出来る。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 01:55:44 ID:pT/qHONl0
次は「拡張子って何ですか?表示されませんけど」と言うはずだ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 02:10:41 ID:7W/oBs4m0
更にその次は「リモートアシスタンスでどうですか?もう、まかせますけど」と言うはずだ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 02:14:12 ID:75YHYwSb0
流石にそこまではなかろうてw

でもまあ、テンプレとかある程度まとめておいたほうがいいのかもな。
とはいえ、コマンドプロンプトをよく知らんでも、
スレを最初から読んでればわかると思うんだけどな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 02:47:14 ID:/VAlrGdu0
最終的には「釣りです」とか言うはずだ

441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 02:54:43 ID:peCr9BRc0
つうかわかんねえならO&Odefragでも使っとけよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 04:02:10 ID:wyrv2bP/0
使用法の把握できないツールは使うべからず。
下手なことして副作用おこしてもつまらんから鉄則だと思うんだが、その辺を把握できる頃には
同時に初心者は脱出してるもんだし、仕方ないか。

>>440
俺は逆ギレに一票
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 04:42:57 ID:G5Ey3C8v0
ファンクションキーがイミフで怖くて押せなかった時代が俺にもありました
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 04:43:42 ID:G5Ey3C8v0
sage忘れスマソ
445421:2006/11/22(水) 00:02:20 ID:dm+n0OAG0
こんばんわ
436さん、ご丁寧にありがとうございます。
この情報をもとに頑張ってみます。

あんまりしつこく尋ねるのもどうかと思ってましたので、
437さんの予言はハズレです。
もちろん拡張子って聞いたことあるか?という程度で、まだまだ苦労しそうですが。

>>439さん、それがわからないところは何回読んでもわからないんですよ。
スレ読むだけでわかるかたは、私的にはかなりコンピューター詳しい人だと思います。

他の皆さんも、アドバイス等どうもありがとう。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 00:24:36 ID:bx2coyXiP
>>445
>>8>>436のどこがわからないの?それを書かないと話は進まないんだけど。
日記みたいなレスしかしないんなら別に書き込まなくていいよ。

っていうか、がんばってまで使う意味がわからん。
こいつの場合は標準のデフラグ使ったほうがぜったい手っ取り早い。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 00:38:12 ID:8zabqiFN0
いや、436も439も俺だけどさ。
このスレに来るまで、ろくにコマンドプロンプトを使ったことも無かったぞ。
それでも、文脈とかからなんとなく理解できると思うんだが……
448421:2006/11/22(水) 00:59:16 ID:dm+n0OAG0
度々失礼します。デフラグ出来ました!
ありがとうございました。

>>447さん、そうですか。
私には何のことだか全くわかりませんでした。
ダブルクリック以外の操作は、何をしていいやら。
CUIって単語で少し前進しました。
436で書いていることで、ゴニョゴニョやったらできました。

いや、ホントありがとう!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 09:58:23 ID:Nuq21glL0
単語が分からなければ調べればいいよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 15:03:23 ID:Bw+Hv3Di0
> スレ読むだけでわかるかたは、私的にはかなりコンピューター詳しい人だと思います。
逆だよ。
普通スレ見れば分かる
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 15:14:21 ID:i7quEnno0
そんなところ突っ込むところでもないだろうに
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 18:39:13 ID:EIPLkELx0
runassysでぐぐったら配布元より先にこのスレが出てきちゃったじゃないか
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 09:37:36 ID:nEYnMMIW0
保守
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 00:35:16 ID:bCJGlJd00
soldat閉じ

なんか変なマップで落とされてたみたいでスマソ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 00:35:57 ID:bCJGlJd00
ソマソ 誤爆した
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 16:56:37 ID:0wqY3qNU0
>>446に禿道です
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:34:16 ID:9DRKTY8A0
なぜそんな遅レスを
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:05:17 ID:BAsCiBZy0
最新のContigの容量がやけに増えてるんだが、何か変わった?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:31:32 ID:fyOEZI+U0
33KB→55KBなら
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1148693597/42
じゃないかな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:42:52 ID:BAsCiBZy0
実行ファイルで68KB→175KBに増えてたから何事かと思った
プロパティみてみたら両方ともv1.53だし、変更はなさそうね
デジタル署名付いただけとはw
レスthx
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 15:35:48 ID:VaaVXEEe0
新しいバージョンにしたら、デフラグ出来ないファイルが一杯増えた・・・
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 18:18:49 ID:mpYohg470
そうなの?
特定の拡張子?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:07:23 ID:VaaVXEEe0
>>462
いや、原因究明はしてないけど、何となくファイル名が問題みたいな感じ。
日本語で使ってはいけない文字があるのだろうか・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 15:36:27 ID:TbZoPb1g0
保守
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 02:26:09 ID:Aeb4cuXo0
日本語表示出来ないだけじゃなかったっけ?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 10:48:24 ID:99rMJrAf0
>>465

たいていはその通り。他に「ä」みたいな文字が入っていても表示されなかったと思う。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 09:49:59 ID:NfCE5Q940
ところで
IObit SmartDefrag
http://www.iobit.com/SmartDefrag/index.html
あたり、Contigと組み合わせて使うと面白いんじゃないか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 10:39:09 ID:S4czIBKe0
どうすれば面白くなるんだ?
Contigだけで十分だろ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 10:42:51 ID:9lvNr72N0
バックグラウンドでデフラグさせるのはどうも……
第一、XPなら標準で有効になってる機能だし
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 16:36:51 ID:NfCE5Q940
>>468

頻繁に使うファイルを優先的にデフラグするって機能は便利だろう。

>>469

XPにon the flyなデフラグ機能はないけど……
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 17:30:57 ID:TnrYlEkxP
on the flyって言葉の意味分かって使ってるのか
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 18:05:34 ID:NQlzrvUU0

───┐
□□□│ミ ζ゚   < on the fly !!!
□□□│
□□□│
□□□│
□□□│
□□□│
□□□│
□□□│
 ._.  │
 | | |  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 19:58:17 ID:NfCE5Q940
>>471

HDDを監視し、断片化したファイルを見つけ次第デフラグするのが、Buzzsawなどの
on the flyなデフラグ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:17:12 ID:lX2EIVWz0
>>465 >>466
ファイル名に「%」が入ってるとデフラグ出来ないね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:59:42 ID:PB4HEg+50
▽Power Defragmenter GUI 2.0.110
http://download.cowscorpion.com/dl/files/HDD/PowerDefragmenterGUI.zip

解凍したexeファイルをContigと一緒のフォルダに入れて起動。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:45:56 ID:NfCE5Q940
>>474

H:\m\down>start /b /low d:\contig\contig "%##.zip"

H:\m\down>
Contig v1.53 - Makes files contiguous
Copyright (C) 1998-2006 Mark Russinovich
Sysinternals - www.sysinternals.com


Summary:
Number of files processed : 1
Number of files defragmented: 1
Average fragmentation before: 13 frags/file
Average fragmentation after : 1 frags/file

できたが……バージョンによってできないのがあるのか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:49:51 ID:iX3pZTml0
ファイル名が
ab%cd%efg.nullpo

とかじゃないだろうな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 14:30:13 ID:qN0Ku8yt0
>>1
> オススメな使い方は、「start /b /low contig c:\*.exe」「start /b /low contig c:\*.dll」。

これでcドライブのexeとdllだけがデフラグされるってことだよね?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 15:57:48 ID:WEuE0QjG0
わからないなら>>25のをつかう
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 17:41:04 ID:9Tye0WBn0
これって160Gのディスク全体をデフラグすると時間はどの位かかりますか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:42:40 ID:o4wUumDG0
そりゃ断片率とかにもよる。
うちも160Gだけど、まぁあれだ。
断片率とかにもよる
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 20:00:24 ID:tAxLPjuM0
ディスクの使用率にもよるな
全体の容量が160GBってだけじゃエスパーにしか答えられん
483480:2006/12/17(日) 21:37:42 ID:mgRFto2D0
>>481
君はどのくらいかかるのか教えて下さい

>>482
データは100Gくらいあります
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:48:40 ID:iaqVdKkqP
>断片率とかにもよる

つーか、レスつけてくれてる人に礼すら言わずに「君」呼ばわりとはビックリだ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:30:06 ID:ATYvGdNk0
>>483
最短0秒〜最長2日、って所か。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:44:32 ID:pY2GpAaJ0
3ヶ月ぶりにデフラグやったけど30分掛からなかった@80G
487路伯 ◆a.0e5YxqBY :2006/12/18(月) 00:18:27 ID:dDe69m/d0
>>478

その通り。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 00:22:10 ID:kHkhT83g0
270G 断片化率55%で4時間経ってもおわらね(´Д`)
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 09:00:16 ID:D1lc7ICU0
ほかのソフトならその十倍はかかる
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 21:48:56 ID:OncOIpA60
あげ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:21:23 ID:RIkKLx9i0
保守
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 06:10:23 ID:BrMDZ+W10
>>475ではファイル単品のデフラグができないバグの修正版

注意:余計なページが開くけど、無視して待ってると
    「保存」のダイアログが開く。

▽Power Defragmenter GUI 2.0.125
http://www.majorgeeks.com/downloadget.php?id=4647&file=15&evp=c79438530819c515d256389a53df3d8b
Date: 2006-06-07
Size: 410 Kb
License: Freeware
Requires: Win All
Downloaded: 54616 Times
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 07:44:08 ID:tFNx6/Oz0
保守
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 09:10:23 ID:siRdCWnw0
>>493
Sorry, this download link is expired.
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 09:14:53 ID:BrMDZ+W10
つながってるよ。
496494:2006/12/31(日) 09:30:30 ID:siRdCWnw0
javascript有効にしないとダメなのな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 09:31:40 ID:BrMDZ+W10
なるほど。他のリンク探してみる。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 09:40:18 ID:BrMDZ+W10
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 09:50:15 ID:siRdCWnw0
>>498
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 11:26:28 ID:EhrSrRYT0
JavaScriptオフでも落ちてきたし
Click here if it does not.を押したら待たなくてもDL始まったよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 09:39:12 ID:48GDszwZ0
>>498
真ん中だけサイズが大きいね
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 08:23:26 ID:ffeTcyWu0
これしばらく使ってたけどダメじゃね?
久しぶりにPerfectDiskで分析してみたら穴だらけで並びもデタラメになってた
PerfectDiskでデフラグやり直したらやたら時間かかって複数回デフラグやるはめになったが
終了後はしっかり体感でサクサクになってるの。IEとかjaneとかエクスプローラのツリー展開とか
なので使うの止めます
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 10:13:41 ID:3G+sZ9J/0
抜粋
--------------
断片化していないファイルには手を出さないので、他のデフラグソフトのように大量の
ファイルを移動させることは少なく、ハードディスクへの負担もそれだけ小さいはず。

Cドライブの断片化したファイルのみを処理してくれる。
断片化していないファイルを動かさないのが、Contigのいいところ。

他のデフラグソフトだと、デフラグそのものがHDDに大きな負担をかけ、寿命を余計に
縮めてしまう。

ほとんどのデフラグソフトはディスクをデフラグするんだが、Contigはファイルを
デフラグするソフト。

徹底的なディスクのデフラグを繰り返すと、アクセス速度は
大きくなるかもしれないけれど、ディスクの寿命は多分縮む。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 18:38:36 ID:vn8rUEsN0
ソフトによってポリシーが異なるんだから、
ほかのでフラグソフトでやれば結果が違うのは当たり前田。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 18:42:44 ID:sL1uoWbu0
ちょっと効果無さ杉に感じる。
断片化率を他のデフラグソフト2本で見ても改善がみられなかった。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 18:50:02 ID:DONs8HNj0
馬鹿には使えないソフトです
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 18:57:52 ID:xoLslcYIO
>>505
デフラグソフトは体感速度の速くなるデフラグをするものと
速くはならないけど、その後の断片化をしにくくするものと2種類あるよ
お前の言ってる効果がスピードアップの事ならこれは役に立たない
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 19:02:37 ID:sL1uoWbu0
>>507
断片化率が改善しないと言ってるのだが?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:13:43 ID:gzPmulBN0
>>508
あるファイルを contig でデフラグして断片化ゼロにしてから
他のソフトでそのファイルを調べると、まだ断片化してると
表示されるの?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:29:23 ID:JWe7swjK0
>>508
contigはファイル単位で断片化を解消するものだから。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 01:17:41 ID:KECKRmmG0
いろいろ結果を見てみたけど
contigでは断片化率(断片化したファイル)はほとんど減らないよ。

1個のファイルが300に断片化しているのを50程度の断片化にしてくれるだけなので
断片化したファイルのままなのだから、断片化率は変化なし。

でも実質的にファイルアクセスする場合に
あっちこっちいったりする必要性が減るので、アクセス効率は良くなってるはず。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 02:28:13 ID:zc1lgmgm0
俺はcontigった後、HDD分析するとかなり綺麗になってるけど。
diskeeperでは。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 08:01:48 ID:1IX7VvOi0
>>511

空き容量が十分ではないディスクで使うと、大きなファイルは完全に
デフラグされないこともある。

また、オススメな使い方は、オススメな使い方は、「start /b /low contig c:\*.exe」
「start /b /low contig c:\*.dll」みたいに、ファイルの種類を指定してのデフラグ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 08:14:49 ID:MahiuMEG0
>>513
いちいちそんな指定なんか不要
>>25←これを通して"Conting"を使えば楽々ファイル種類指定デフラグOK
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 08:49:12 ID:Fleme1boO
いちいち指定するわけないじゃん。ランチャに登録とかするだろフツー。
自分はfenrirから起動してるけど、ショートカット作るだけでもいいし。
逆にそんなツールを使うのはまどろっこしくないか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 09:12:27 ID:+pkPhtbX0
そうでもないか。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 09:48:38 ID:1IX7VvOi0
>>514

batファイルを作っておいたほうが手間がかからん。

PowerDefragmenterGUIから起動すると、コマンドプロンプトの/lowオプションが使えない。

runassysとの組み合わせでも、batファイルを作っておいたほうが手軽になる。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 10:51:06 ID:dIU4fjrs0
しかし50Gくらいで全ファイルデフラグしても大して時間掛からんし(ファイル数にも寄ると思うが)
/lowオプションてそんなに必要なのかね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 14:50:56 ID:U3g5ENCV0
>>511
それは、その300に断片化したファイルを
一つにまとめる連続した空き容量がないだけ。
あれば、ちゃんと一つにしてくれる。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 02:00:32 ID:yL7gvrlk0
私の認識不足でした。
521515:2007/01/12(金) 20:28:05 ID:O8unAE/o0
fenrirから起動してコマンドプロンプトの/lowオプションを使う場合。

//=C:\WINDOWS\system32\cmd.exe /c start /b /low <contigのパス>Contig.exe -s c:\*.%A

この一行をfenrirのinstant.iniに追加。
これでたとえば「// exe」と打てば c:\*.exe をデフラグ。
使い方は人それぞれだろうけど、俺はこれで事足りてる。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 08:19:46 ID:Lqze0ZLG0
XPのデフラグやContigではキレイに並ばないから
ノートンのSpeedDiskを使ってしまうw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:17:22 ID:YNOWsjDF0
XPでノートン使ってるやつなんているのか…
普通はPerfectDiskかDiskeeperかO&O Defrag使うだろ
NT系ではノートンSpeedDiskはゴミ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:28:29 ID:Lqze0ZLG0
ウィルス対策でセットになってるからね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:19:00 ID:GUIwnVYK0
HDDはいいからメモリディフラグを、、
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 19:50:45 ID:+ZULfFoB0
ディレクトリのみのデフラグ

dir /a:d /s /b c:\ > list.txt
for /f "delims=" %d in (list.txt) do <contig_path>contig.exe "%d"

batファイルに記述するときには、「%d」を「%%d」にしておく必要がある。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 11:16:39 ID:twm8q1UM0
ファイルに落とさずに
in ('dir /a:d /s /b c:\')
でええやん
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:36:31 ID:tNF353mm0
ちゅか
ディレクトリなんかデフラグせんで
ええやん
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 04:56:14 ID:jjHKDyOi0
特定のソフト関係のデータのみ整列させておきたいとかあるだろ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 08:25:10 ID:0Ggejxg40
>>528

ディレクトリがもっとも頻繁にアクセスされるんだから、ディレクトリのデフラグは
やっておきたい。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 12:19:40 ID:gPvmFoik0
デフラグおもしれええええええええええええ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 15:46:24 ID:s3xSg6wPO
おもしろい・・・?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 16:47:33 ID:TTXoJaHY0
>>528
断片化が起こり易くなるから駄目。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 17:06:37 ID:Ws5ymYCy0
ディレクトリのデフラグって>>25じゃできないの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 17:51:54 ID:s3xSg6wPO
出来るよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 02:40:32 ID:ADhUBkhY0
>>534
最新版で出来るyo
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:30:56 ID:mvB9EiJT0
>>534

ディレクトリのみのデフラグは>>25じゃできないようだ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:40:21 ID:ZRbel3Mr0
>>534
>>25 は単に contig を GUI で使うだけ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:49:29 ID:cU5uka800
誰か>>526,527をもう少し取っつき易く解説してくれ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 03:21:03 ID:xA0i9rJg0
dir /a:d /s /b c:\ > list.txt
Cドライブ下の全フォルダのパスが入ったリストを作る
for /f "delims=" %d in (list.txt) do <contig_path>contig.exe "%d"
そのリストをContigに読ましてデフラグ

for /f "delims=" %d in ('dir /a:d /s /b c:\') do <contig_path>contig.exe "%d"
Cドライブ下の全フォルダをデフラグ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 05:48:22 ID:Wrm6Td2Q0
↓こんなの使ってる。
VBSのみでも完結するけど…
"Contig.vbs"のショートカットをSendToにでも置くと便利かな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 05:49:21 ID:Wrm6Td2Q0
' "Contig.vbs"
' "Contig_dir.bat","Contig_file.bat"をContig.exeと同一ディレクトリに置く。
Set WshShell = CreateObject("WScript.Shell")
Set fso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
Set arg = WScript.Arguments
If arg.length<>0 Then
fpath = arg(0)
If fso.FileExists(fpath) Then
bat = "<Contig_Dir_Path>\Contig_file.bat "
Else
bat = "<Contig_Dir_Path>\Contig_dir.bat "
End If
WshShell.Run bat & """" & fpath & """"
End If

' ※<Contig_Dir_Path>←Contig.exeのディレクトリパス※
----------------------------------------------------
@echo off
rem "Contig_dir.bat"
rem ドライブ 又は ディレクトリ を Contig -s (サブディレクトリを含)
echo Contig -q -s %1\*
cd /d <Contig_Dir_Path>
cmd /k Contig.exe -q -s %1\*
echo.
----------------------------------------------------
@echo off
rem "Contig_file.bat"
rem 単一ファイル を Contig -v (詳細表示)
echo Contig -v %1
cd /d <Contig_Dir_Path>
cmd /k Contig.exe -v %1
echo.
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 06:09:50 ID:CGGyrOUJ0
>>534
>>25は不具合のあるバージョンだから出来ない
対策されてる>>498のバージョンなら出来る
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 09:05:21 ID:cU5uka800
ありがd!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:13:21 ID:zwB1hKOE0
>>543

PowerDefragでできるのは、指定したディレクトリの中のディレクトリとファイルを
デフラグすること。

指定したディレクトリとその中のディレクトリのみをデフラグするには、>>526-527の方法を
使うしかなさそう。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:19:18 ID:k6nCQoBAO
不勉強で申し訳ないけど、そもそもディレクトリ自体にフラグメントって発生するものなの?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:23:19 ID:+R0scFpQ0
するよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:43:08 ID:k6nCQoBAO
そうなんだ。4096バイト(だっけ?)以上のファイルしか発生しないもんだと思い込んでたよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 01:17:05 ID:Rt4bFMEB0
ディレクトリ用の領域にはサブディレクトリやファイルの情報が入ってるから
ファイルが増えれば領域足りなくなって領域追加→フラグメント
ってなる
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 08:35:51 ID:fwK7qca90
ディレクトリもファイルとして実装されてるからな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:40:02 ID:4cH2V3U+0
誰もいなくなった
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 17:45:34 ID:l1oKMYPk0
'指定パス以下の64MB未満のファイルのリストを作り、list.txtに格納するVBスクリプト。
'パラメータにパスを指定して使う。ただし、ドライブルートを指定すると不具合が出るかもしれない。
'使用者の自己責任で使用してください。

Set args = WScript.Arguments
Set Fs = WScript.CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
Set listfile = Fs.CreateTextFile("list.txt",True)
path = args(0)
If Fs.FolderExists(path) Then
Call RecursibleSearch(path)
Else
MsgBox "このパスは実在しません。"
WScript.Quit
End If
listfile.close
MsgBox "Finished creating list.txt"
Sub RecursibleSearch(folderspec)
Set fol = Fs.GetFolder(folderspec)
Set flc = fol.Files
For Each fl1 in flc
If fl1.Size<67108864 Then
listfile.WriteLine fl1.Path
End If
Next
Set sfc = fol.SubFolders
For Each sf1 in sfc
Call RecursibleSearch(sf1.Path)
Next
End Sub
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 05:34:01 ID:PcFw2WIM0
>>552
各命令が何をやってるのか書いてもらえるとうれしいです。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:24:33 ID:vbKfejhE0
Set args = WScript.Arguments 'パラメータ取得のための準備
Set Fs = WScript.CreateObject("Scripting.FileSystemObject") 'Fsにファイルシステムオブジェクトを代入
Set listfile = Fs.CreateTextFile("list.txt",True) '結果を出力するためのテキストファイルを作成
path = args(0) 'パラメータを取得し、pathに格納
If Fs.FolderExists(path) Then 'もしもpathにフォルダーが存在するならば
Call RecursibleSearch(path) '検索機能を呼び出し
Else 'pathにフォルダーが存在しないならば
MsgBox "このパスは実在しません。" 'メッセージを表示して
WScript.Quit '終了
End If '(フォルダーの存在確認終了)
listfile.close 'ファイルハンドルlistfileを閉じる
MsgBox "Finished creating list.txt" '終了メッセージ
Sub RecursibleSearch(folderspec) '検索機能の定義
Set fol = Fs.GetFolder(folderspec) 'フォルダーを取得し、folに代入
Set flc = fol.Files 'フォルダー内のファイル群を取得
For Each fl1 in flc 'ファイル群のそれぞれのファイルについて
If fl1.Size<67108864 Then 'サイズが64MB未満ならば
listfile.WriteLine fl1.Path 'ファイルのパスをlistfileに書き出し
End If '(ファイル群処理の終了)
Next '(次のファイルへ)
Set sfc = fol.SubFolders 'フォルダー内の下位フォルダー群を取得
For Each sf1 in sfc '下位フォルダー群のそれぞれについて
Call RecursibleSearch(sf1.Path) '検索機能を再帰呼び出し
Next '(下位フォルダー群処理の終了)
End Sub '(検索機能の定義の終了)
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:25:45 ID:4uyds55H0
>>554
>If Fs.FolderExists(path) Then 'もしもpathにフォルダーが存在するならば
ここは
もしpathがフォルダとして存在するならば
じゃないの?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 12:12:44 ID:DWAJDBsI0
>>555

うむ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 08:10:01 ID:s45xaaFa0
保守
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 06:03:03 ID:6NvRP4uI0
前にwin2000で動かしたときはかなり断片化を解消してくれたんだが
winXPに変えて起動してみたら全然解消してくれない。
動作自体はしていて出力されたログが若干前とちがうんだよなぁ・・以下ログ(概要)

Summary:
Number of files processed : 22722
Number of files defragmented: 2
Average fragmentation before: 1.00066 frags/file
Average fragmentation after : 1 frags/file

あ、あとPowerDefragmenterGUI使ってやると動作終了後に何故か標準デフラグのレポートがCUIで
表示される。
前使って良いツールだったんで是非また使いたいので、良い知識があれば頼む。
559558:2007/02/16(金) 06:11:01 ID:6NvRP4uI0
環境を書いていなかったので書いておく。

OS:windowsXP Pro SP2
HDD:160G*2(RAID0)
Contig Version:1.53
PowerDefragmenterGUI Version:2.0.125

追記になるが、断片化ファイルのスキャンのみを行って実際に断片化を解消する動作を
していない感じだ。
560588:2007/02/16(金) 06:28:30 ID:6NvRP4uI0
連投スマソ。
上記のログはcontig単体で動かすと普通の挙動だなorz
んでさらに分かったことがOSが入ってるパーティション以外なら正常に動作する・・・
RAID0だからなのか?とも思ってRAID構成の別パーティションをデフラグしてみると見事に
断片化を解消してくれる・・・
システムドライブだけはスキャンのみをして解消をしない。という事みたいだ
ちなみにセーフモードで実行してみたが結果は同じだった。
もう少し調べてみようと思う。何かいい改善案あったら教えてください。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 09:55:03 ID:XyngPVMR0
オラのCONTIGは正常だお ( ^ω^)
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:56:52 ID:yZptM4370
PowerDefragmenterがGIGAZINEで紹介されてる
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070218_power_defragmenter/
563588:2007/02/22(木) 23:49:55 ID:yG7Z1kaY0
システムドライブの断片化が解消できたー。
原因は簡単でページングファイルが断片化していてそいつを解消できなかったぽい。
設定は他ドライブにページングファイルを設定してたので忘れてたわorz
なんで残ってたんだろ・・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:59:08 ID:dC1pOPkK0
ページとハイバネは一度無しに設定してデフラグ後に再作成するようにしてる
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 06:41:12 ID:a/Y4z5XFO
ハイバネ連盟
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:49:19 ID:F7NxhwhX0
>>動作終了後に何故か標準デフラグのレポートがCUIで表示
まだ作業中じゃばか者!CUIは勝手に閉じるものじゃばか者!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 10:18:27 ID:997EBpcI0
このソフトすげええええええええええええええええええええええ

前回ろくに見てなかったときはコマンドラインとか書かれてたからパスしてたけど
再度よく見たら>>562を知って早速インスト・・・ってほどじゃないか
そしてやってみたら

うひょーーーーーーーーーーーーー断片化がなくなってるうううううううう
それもやりたいファイルだけ
PC2台にすぐにDLしといた
なんで今までこれを使わなかったんだよ・・・バカ俺_| ̄|○

実は今まで動作が速いMeで使うDKLでまるごとデフラグしてたけど、
いちいち再起動が必要だし、なんせMeというOSそのものも残さなきゃいけなかったから・・・
もともとXPとのデュアル構成だったから現状はいいんだけど、
新規にPCを作る場合にはもうMeはいらないな!
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 10:21:29 ID:997EBpcI0
で、質問なんですけど、このソフトは別PCのデフラグもLAN経由で出来るんでしょうか?
ふと考えた変な質問ですいません

その場合はデフラグ“されてる”PCの負担はどれぐらいなんでしょう?
例えば、別PCに繋がっている外付けHDDからそのPC経由でデータを持ってこようとすると、
その別PCの方が負荷がかかって重くなるので、ここでもそういうことが起きるのかなと
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 10:27:21 ID:v/OdHqYO0
              ,,,,。―'━━-_:
           _/″           `''i、
          ,/゜            `'、
       ,i"               `i、
      .,/    、,,、           ゙l、
     .,/`   .,i´ .゚!i、     ,r'゚'・r,   `'i、
    ./    ,,,il ●.,l“““““''l| ●.,l。_   `'i、
    .,|   .,-″`-,,,,r゜    .レ.″,i″`'¬i、 .゙l,
    ,l゙  .j″    :  .r‐:wx, .゙゙‐'゜ ._,,v. "'l,.リ
   .Z  ,「.rrrr-,。,,:  .|、  .》 ..,,,,-・゚゛,,,,,y-. [.゙l
   .l  ,l゙ .ー'== ."ヘ,xxil} `,r‐'"゙゙_,,,,,,,,,,,i| .リ
   :| .l′ ゙'''ll,=-    .゙l    .'",,,,,レ    | .l:      
   :|  ゙l   .゙"l━=''''''''゙“““““゙゙゙~'k     l: : |
   .l、 l     `i,,        _,,,,,,l,    ケ ]
    ト .|      ゙ヽ、    .,i'゚~  [   .,ト .l
    .゙l, ゙k       “'・'r---ニ---v┘   .]  ┃
    .ヒ :l、 ._,wwwwrr←―ー=-v,,,,,,,,__, ,ド  l!
     .'k ゙V'″              : : .゙~''y,,┘
      ゙'┴.,,。,,,,,,,,,,,_             ,,r'°
570588:2007/03/04(日) 16:10:24 ID:L7zooS3+0
>>566
あぁすまん。どこまでが動作範囲なのか分かってなかったので。
(あの段階ではレポートが出てくること自体を不可解に思ってました。)
後、CUIは勝手に閉じるものだけじゃないですよ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 16:11:21 ID:L7zooS3+0
>>570
558の間違いでした。(570の一個前のレスも)
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 12:59:43 ID:j99p5VXO0
Power Defragmenter GUIとContigって同じ?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 13:46:41 ID:hjnMl+SD0
違う。Power Defragmenter GUI=フロントエンド
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 02:17:16 ID:nDQl87Fy0
0Д0)ゞ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 21:12:42 ID:hseq3Jee0
contigって何KBまでのクラスタサイズに対応してる?
64KBはサポートしてなくてダメでした……
576575:2007/03/15(木) 23:08:44 ID:xzVLYD630
いろいろ試してみたんだけど
NTFSは4KBにしたら使えた。8KB以上はダメでした。
FAT32は4KB・8KBは確認済みだけどそれ以上はどうなんでしょ?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 15:16:05 ID:H+Qxqrwi0
2000以前のFSCTL_MOVE_FILE APIの仕様
XP以降にしない限りどのデフラグソフト使っても同じ結果
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 15:47:00 ID:oVMjYfD00
そろそろ脳のデフラグをしたい
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:12:24 ID:4akRDUtsO
脳はソリッドメディアだからデフラグいらんと思う
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 09:00:20 ID:ly3Jeer90
保守
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:18:43 ID:l+16ugqb0
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:20:50 ID:SQH1FmmD0
ソースってねーの?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 01:16:44 ID:drlhavWu0
>>581
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 19:45:03 ID:s5cFFHdK0
1.53から1.54になったけどどこが変わったの?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:39:42 ID:exxRaOLJ0
実行ファイルのサイズがだいぶ小さくなってるね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:59:29 ID:9YPB/dfV0
1.53安定してるからしばらくこれでいいんじゃね(?_?)
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 15:53:43 ID:yGzZ7E6r0
こんな記事があった。
> ・SMARTの値は故障するかどうかとまったく関係がない、壊れるときは突然死がほとんど
> ・デフラグの中であるアルゴリズムは通常ではありえないヘッドの動きをさせるため、確実
> にハードディスクに過剰な負担がかかって故障の原因となっている
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070328_hdd_repair_02/
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:32:31 ID:P1dIf4g20
Googleが言うんじゃ間違いないな。
デフラグはHDDを殺す。間違いなく。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:14:15 ID:5sQFDNgX0
gigazineの記事は意訳しすぎたのか単にアホなのか知らんが
原文とは全く違う結論に到達しているので注意
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:08:27 ID:lX3c87Dj0
>>587
フラグメントさせまくったHDDを使う方がパフォーマンスも落ちるし、故障率も高くなるだろ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 02:02:40 ID:TPV7mqTC0
でフラグは小まめにやるか、全くやらないかだな。
やらないか
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 04:29:09 ID:tRPeSkAW0
ゆっくりデフラグするソフトを作れば負担もかからなくなるんじゃね?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 07:04:43 ID:iu3tb7m2O
まあ低価格SSDに期待だ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 08:44:19 ID:/K2u5+JO0
そもそも
Document And Settings
Program Files
Windows
Down
Cache
でパーティション分ければデフラグなんて不要なんだよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 08:54:07 ID:41olfpO40
>>592

JkDefragを使うといい。「JkDefragCmd -s 5 -a 3 c:」でかなりゆっくり。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 09:20:02 ID:dnkcUfuJ0
>>594
かなり良さそうだなw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 10:53:43 ID:4xwOkFVN0
>JkDefrag
これ使うと普段ではありえない怪音がHDDからするな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:41:30 ID:VhM6Wnwi0
デフラグってドライブの空きが15%以上ないとやったらまずいんですかね?
XP標準のはできないけどAuslogics Disk Defrag は出来るっぽいんですが
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 14:11:52 ID:oNdF+fR60
>>594
その全てのパーティションが断片化するじゃん。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:32:09 ID:B6Zh2auG0
>>594
分けてるけどデフラグは必要。
てか物理的に分けないで内部でパテ切りだったらおすすめしない。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:53:29 ID:XemsGKrG0
>>597

HDDが腐り始めてるんじゃねぇ?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 08:59:01 ID:GlD9TqME0
保守
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 01:50:50 ID:kTk+Mcff0
ファイル名指定はC:\*でサブフォルダ内も全部やってくれるの?

Power Defragmenter GUIだけど、これプライオリティも変更出来るようにしてくれればいいのにね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 02:56:21 ID:/ZzJ2qcf0
補助フソトのpower defragmenterで動かしているけど、
ものすごい速さで、それはいいんだけど、ハードディスクが悲鳴をあげる。
こんなことやっていて、いつも寿命が縮んでいるのではないか、と心配なほどだ。
それほど潔癖症でなければ、使っていれば断片化は避けられないんだから、
ほどほどにデフラグをやってくれる、Auslogics Disk Defragが程よい。
完璧にデフラグするのではなく、実用上差し支えない程度にやってくれる。
速さはcontigより速い。あっという間。
でも、ハードディスクには損傷がないように思う。

605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 14:22:13 ID:pmMzHZwH0
>>604
帰れ巣に
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:47:20 ID:Q4wqnDC70
>>604
スレのびてねーなw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 06:43:25 ID:Kw1CU3wO0
  |∧∧
  |・ω・)    ダレモイナイ...
  |⊂     バルタン スルナラ イマノウチ...
  |

         (V)∧_∧(V)
         ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
           /  /
          ノ ̄ゝ

           (V) ∧_∧ (V)
             ヽ(   )ノ  フォッフォッフォッフォッフォッ
              /  /
          .......... ノ ̄ゝ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 07:32:25 ID:fBQm47HZ0
保守
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:35:08 ID:6FAL+GqQ0
名ソフト保守
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 10:49:04 ID:x856qdBz0
極悪非道のageブラザーズ
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 10:50:26 ID:x856qdBz0
sageたままだった orz
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:48:11 ID:ivROXqFQ0
ハズカシイワ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ハズカシイワネ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:18:05 ID:MlBZOLnX0
Wincontigというのがあったが調子はどうよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 03:25:37 ID:zvWK6Q/10
 
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 17:51:51 ID:YeTwoZsJ0
最強あらわる
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 11:53:12 ID:6EXXhjwI0
contigは夢のようなソフト。 まさにドリームソフト!1
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 13:59:43 ID:ASDGUaCU0
俺的には最近、Jkに押され気味
でも好きだよcontig
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:40:20 ID:x4+qF9kM0
詳細なオプションを使うときはcontig、とりあえず全ドライブをデフラグしちゃいたいときは
jkというふうに使うのはどうだ。
自分は詳細なオプションに興味がなかったからjkしか使ったことがないけど・・・。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 15:17:44 ID:kH6OaQPp0
JKは間違いなくHDDを殺す
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:02:15 ID:8ZWFlaXC0
JK使った直後はHDDが空回りしているかのようなコッコッコッっていう
異音が聞こえていたけどしばらく使っているうちにならなくなったな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:39:33 ID:4i6ZnGHa0
どんなデフラグメンタを使ったところで
やりすぎればHDDの寿命を縮めるのは一緒だろうに
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:20:48 ID:Q+LDCwLL0
>>621

断片化しているファイルだけを扱うContigとくらべると、隙間を詰めるために、
断片化していないファイルまで動かすソフトは「やりすぎ」になりやすいと思われる。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:25:13 ID:kaBG5sfI0
空き領域の圧縮はDiskeeperとかもやってるけど
JKはHDDをRAM見たいなノリで無茶な並べ替えやってそうな気がする。
やっぱ商用のデフラグっていろいろ考えられているのかね。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:10:35 ID:rVdfXVaX0
保守
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 01:53:40 ID:VFGFUB/10
>>623
気がするだけのことで
よくぞそれだけ言い切れたもんだ

たいしたもんだ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 04:52:29 ID:ln2F7mhx0
それほどでも
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 10:55:09 ID:kqN2cp5r0
JKは間違いなくHDDを殺す
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 10:58:16 ID:w3gxZ+740
お前エロ動画集めすぎなんだよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 13:47:28 ID:ctGKguN20
>>627
そんなにシェアとられるのがくやしいかcontig儲
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 17:58:25 ID:dCxSJTmf0
>>627

-a 2で使えば、JkもContigと大して変わらない。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 08:33:59 ID:jW/ggD+v0
contigなんでこんなにCPUが100%で空回りし続けるんだ。
効率悪すぎ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 07:15:03 ID:ZA12zVzR0
JK=女子高生?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 07:54:20 ID:Xt0fpczx0
>>632
JK=女子高生だとすると・・・

 >>617
 俺的には最近、女子高生に押され気味
 でも好きだよcontig

  >>619
 女子高生は間違いなくHDDを殺す

  >>620
 女子高生使った直後はHDDが空回りしているかのようなコッコッコッっていう

  >>623
 女子高生はHDDをRAM見たいなノリで無茶な並べ替えやってそうな気がする

テラカオスwww
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 18:07:27 ID:QK/5ItG40
そうでもないか
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:35:02 ID:KpbIcYxf0
保守
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:49:16 ID:/jcJ4nAX0
専ブラのキャッシュをデフラグするのに便利だわねぇ〜 ♥(*^。^*)♥
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 11:04:52 ID:zWHpOJCH0
保守
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:06:28 ID:VNZ1qFOE0
これ使ってみたけど、面白いな。
コマンドプロンプトの画面に文字がずらーっと出てきて、怪しいプログラムみたいな雰囲気がよい。
PCに詳しくない人が見たら驚きそう。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 02:33:21 ID:L6rmMY/+0
わー♪>>638さんそれ何?
え?そんな事出きるの?すごーい
ねえねえ>>638さんがなんかすごい事やってるー

638「え?いや全然凄くないですよw」


そして>>638はこの事をきっかけにPCの相談をされるようになり
親密に関係を深めていくのであった
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 02:58:56 ID:wtlZ2vm/0
しかし本当に638は凄くないな・・・
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 03:15:41 ID:ZY63mTFD0
Wクリッコするだけだしな 

(ただデフラグするだけなら)
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 04:01:44 ID:Se6WFXxN0
こりゃまたどえりゃーソフトだぎゃ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 17:37:56 ID:cNjSnt5v0
>>639
むしろ面倒押し付けられフラグが立つんじゃ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 14:48:38 ID:F7rKGqxC0
ハードディスク壊すだけ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 15:02:41 ID:sVvYCcBD0
http//dougadewakaru.com
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 10:29:49 ID:U5C9IByA0
>>643
そしてここの常連となる↓
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1178203794/
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:49:32 ID:Q1ToNBfj0
これってVistaでも問題なく動作しますか?
まだ買ってないけど・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 12:43:16 ID:ienF4mp30
vista 64bit版でも動いちょります。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 20:21:22 ID:tqUXxT5F0
>>639
の粘着ぶりに乾杯
凄いなんて言ってねーだろ…
初心者が超初心者をバカにするのはどこも同じだね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 20:54:43 ID:E7K6iA1v0
君は一体何を言ってるんだ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 21:40:18 ID:NFNu5Inq0
>>649
の勘違いぶりに(ry
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 18:06:40 ID:gamNMffC0
保守
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 01:10:40 ID:zCuC9PKN0
Contig がどうしても Config に見えてしまう。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 13:45:14 ID:MaQ/0SBL0
google.corn が google.com に見えてしまう
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 13:55:03 ID:pQaVMwgB0
株がどうしても妹に見えてしまう。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 00:43:16 ID:rgVJLNMo0
最近、新しいバージョン来ないね。
これ以上どこ改良するんだ、とか言われたら返事のしようがないんだけどさ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 08:41:48 ID:JZ5WQa+D0
そもそもNTFSって構造上フラグメントが発生しないからな。
せめてWin9xの時代だったらまだ需要があったかもしれないのに。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:12:54 ID:M6NhoPFT0
> そもそもNTFSって構造上フラグメントが発生しないからな。
何言ってるのこの人
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 13:19:07 ID:mdS9DCYS0
>>658
しっ、見ちゃいけません!
660657:2007/06/09(土) 16:16:51 ID:yIWEw9RmO
↑カス乙
もっとパソコンのOSのことを勉強しろよw
NTFSは断片化はしねーんだよ
人をバカにするときは足元をお留守にしないこった
余計な恥かくぜチョンw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 16:22:18 ID:Ujv3HzHT0
>>657はMicrosoftの宣伝に騙されてしまった可哀想な人
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 17:48:03 ID:1cA+b8p50
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 17:49:47 ID:Hsp8EoX40
これはヒドイwww
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:34:36 ID:4omaeyeD0
>>660

なら、マイクロソフトがNTFSもデフラグできるデグラフAPIを用意しているのはなぜだと思う?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 07:28:11 ID:rbrKMAxR0
保守
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 21:59:32 ID:7QtVcu670
「NTFSはフラグメントしない」と主張する人は
NTFSがどんな仕組みでフラグメントを防止してるのか説明しろ。
「extはフラグメントしない」と主張する犬厨もな。

「NTFSはフラグメントしない」というう迷信は
初期のNTにデフラグツールが付属してなかったことから生じた勘違い。

「extはフラグメントしない」という迷信は
BSDのFFSがディスク利用効率を高めるために「フラグメント」という仕組みを持っているが
extはその仕組みを持ってないことから生じた勘違い。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:20:03 ID:P/nRuIxW0
>>666
>「NTFSはフラグメントしない」というう迷信は
>初期のNTにデフラグツールが付属してなかったことから生じた勘違い。

これ違うんじゃね?
MSが主張してたような気がするけど
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:27:38 ID:L7DAPdtMO
ああMSが言ってたな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:21:10 ID:sfwj+sAG0
断片化を爆速で処理する無料デフラグソフト「Auslogics Disk Defrag」
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070619_auslogics_disk_defrag/
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:51:11 ID:JaKE8h320
爆速ってのがまた。負荷凄いんじゃね?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 08:23:15 ID:P/ivYw6T0
もともとNTFSは断片化しないから実質的な処理時間は0だからな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 04:49:36 ID:uCV9q2gQ0
>>666

確かに、リナックスユーザってそれよく言うよな。
「unixのファイルシステムは断片化しない。」
って。
で、解説サイトとかで仕組みを見てみると、普通に断片化しうる仕組みだったりしてね、
面白くて仕方がない。
ウィンドウズと違って、断片化してもそれを解消する手段もないみたいだしね。

正直、「断片化しない」は言いすぎだと思うんだ。
「断片化はするが、性能に直結するほどではない」くらいにしておけよと思う。
なんでリナックスユーザってなんでも断言するのが好きな人が多いんだろう・・・。
まあ、ウィンドウズユーザも同じようなもんかもしれんが・・・。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 07:44:18 ID:qknONxf60
OSじゃなく直で起動してNTFSパーティション内デフラグとか無理なのかな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 07:47:23 ID:oWPCD4Rb0
>>673
つ 『すっきりデフラグ』
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1081445402/
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 08:15:51 ID:qknONxf60
>>674 Windowsコア自体は起動してるじゃまいか
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 13:09:04 ID:1gptJ0TY0
商用のブートタイムデフラグするか
別HDDにOS入れてデュアルブートしてデフラグするかしておけ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 19:43:53 ID:pIa8QOUC0
デフラグをもっと快適に楽しむ為に、
新PCをポチりました。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 05:12:22 ID:1VWGk2h60
そういえばシステムドライブを完璧にデフラグするだけのために
Windows2000を二つインストールしてると言ってた人が居たな。
デフラグスレの過去ログのどこかで見た。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 14:02:59 ID:aFxFy9ns0
http://kanonji.blog4.fc2.com/?tag=contig
exeだけでもデフラグしておけば、断片化によるアプリケーションの起動がもたつくのを防げるはず。

と、書いてありますがそうなんですか?dllもでしょうか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 14:27:05 ID:W+edeAjE0
そのへんはお好きなように。
個人的にはそんなに時間のかかる処理でもないし、全部やってしまってよい気もするが・・・。
デフラグする必要のないファイルはスルーしちゃうしな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 14:38:57 ID:nG+7paXs0
Contig

v1.54 (3/21/2007)
Wish you could quickly defragment your frequently used files? Use Contig to optimize individual files, or to create new files that are contiguous.
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 14:54:01 ID:tgIIcn/Y0
>>677
デフラグの為に、98SEを入れてあります。
パーティションは全部FAT32で、ノートンSDを使う。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:27:03 ID:UKdscfKZ0
HDDの空き容量さえ十分空いてればデフラグなんて不要。
ちまちま並べ替えなんてやってる暇があったらHDD増設しろ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:15:47 ID:bmMsqNV90
HDD増設したら電源がヌッ壊れました

といった損害賠償請求先は>>683でおk?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:05:42 ID:zMvH09Zo0
>>679

ディレクトリもデフラグしておいたほうがいいね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 20:08:35 ID:7gDrQqqg0
>>682
今時デヴかよw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 20:11:50 ID:nYTqBnXZ0
2つの物理ディスク使ってデフラグしたら効率的で健康的だと思うんだがどうだろう
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 21:01:57 ID:bmMsqNV90
>>687
途中でフリーズしたときのこと考えるとなかなかむずかしそうだけど

・・・そうでもないか。空きがあれば。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:08:51 ID:CbLqGyaf0
デフラグの理想系はこんな感じだな

・ファイルシステム、というかカーネルに統合され
ファイルの書き込み中にフラグメントの数を記録してあまり多いなら
そのファイルを直後にデフラグする(現状OSとデフラグが全く連携していないからあまりにも無駄が多い)。

・暇な時間にドライブを走査し1MBあたりのフラグメント数の高いファイルのリストを作成。
それに基づいて順次デフラグ。

・ただしあまり気合を入れてフルスピードでデフラグしすぎない(たぶん1/100のスピードくらいでも十分)。
どっち道追加・変更されてすぐフラグメントしてしまうファイルも多いので。

まあ、ようするにcontigイラネ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:48:34 ID:Ji2pvfIJ0
>>689

contigがいらんのなら、なぜここにいる?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:04:51 ID:hynNxFpU0
赤ちゃんだな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 12:24:28 ID:jAFI+PuC0
保守
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 09:39:48 ID:8WGPAyBv0
保守
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 13:09:43 ID:8UVZiKG/0
なんか更新ないもんかね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:45:53 ID:rdnwFI0X0
別に今のヴァージョンで不満ないし
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 18:08:43 ID:qXLZ+lzQ0
>>669
100GBのエロ画像置き場で使ったら断片化ファイルのところで長考しやがるw
それ以外は速い…?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 02:41:30 ID:nXblIY7M0
そりゃそうだろ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:33:00 ID:pRO2WYic0
JK とどっちがまし?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:09:48 ID:lH8XHo0G0
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 15:46:44 ID:KoMnHKOF0
>>696
そういう使い方するんだったらcontig使う必要ないとおもうけど・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:37:49 ID:ROswj70b0
Program Filesのようにフォルダ名にスペースが入っている場合には
どうすればいいですか?
contig C:\"Program Files"\* -s ←だとできないです。(´・ω・`)
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:12:05 ID:vItFg+9T0
こうすればおk

contig "C:\Program Files\*" -s
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:21:48 ID:ROswj70b0
>>702
できました!
ありがとうございました。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:25:19 ID:k5ZWw6nd0
あ、入れ違いで成功の報告があったな。


contig C:\Progra~1\* -s


でもええよ。(環境によっては「1」が違う数字になるケースあり)

コマンドプロンプトでcontigを使うなら、
contig実行前に目的のディレクトリに対して「dir /X」を実行して、DOS形式のファイルorディレクトリ名を確認するとよろし。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:29:56 ID:ROswj70b0
>>704
こちらの方法でもできました。
ありがとうございました。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:19:48 ID:aVITdbZZ0
これ本当に良いね。
別ソフトで分断化してるやつだけ抽出して、
全部これで連続にしてる。
前に詰めるのはとっくに止めた・・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 10:52:51 ID:8nMOxNsK0
保守
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 05:41:31 ID:/aOfYiuQ0
>別ソフトで分断化してるやつだけ抽出して、
kwsk
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 06:03:41 ID:Vzy6wqHE0
標準のデフラグで分析→レポート表示
すると断片化してるものがだら〜っと表示される
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:46:28 ID:TIg7KYEVO
それって表示してるだけじゃん
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:23:07 ID:IpDPBxv90
>>710
そこに表示されている「断片化しているファイルのリスト」に載っているファイルを、contigで断片化解消させるってことでしょ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 02:09:36 ID:nJ0raFgkO
それってバッチ出来るの?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 08:42:07 ID:yE9wEv5e0
手動で名前をつけて保存してフィルタかましてやるしかなさそうだな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 19:10:22 ID:FJ5dEqQk0
>>713
秀丸のマクロでやってる。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 20:50:02 ID:K4KTsOWW0
NTFSでもFATでもデフラグしたほうがいいの?
NTFSはしないでいいとよくきくけど
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 21:04:40 ID:2fxuUrt60
・Winnyをやっていない
・HDDの空きが常に30%以上ある
・HDDに対する書き込みが2chのログ・ブラウザのキャッシュ・アプリが作るファイル・セーブデータ程度である

この条件を満たしているなら年一回とかで十分
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 21:14:54 ID:7bwg7M680
どういう条件なんだ

>>715
Win標準のデフラグなどで分析して断片化がひどいようなら、なるべくデフラグはしたほうがいいよ
ファイルの読み込みが確実に速くなるし、1回のファイルアクセスに伴うディスクへの負荷も軽減するから。
例えば、ひとつのファイルが20個に断片化してたら、1個のファイルに対して20回のアクセスが発生する。
でもこの断片化を解消してひとつにしてたら、1回のアクセスで済む
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 21:20:20 ID:5rR7bwwf0
>>713
ふつうにフリーソフト2つ使えば可能
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:09:18 ID:ri2pjRhr0
>>718
詳しく!
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:29:20 ID:K4KTsOWW0
>>716-717
なるほど
ネットサーフィンぐらいしかしてないからなぁ
たまにやる事にする Thx
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:30:50 ID:cOOroBY20
>>717
ふつーの使い方をしている限り
デフラグパラノイアが大騒ぎするほど
フラグメントの害はないってことだよ。

消費電力、HDDの寿命がどう変化するかなんてデータは示されていないし
速度に関してはその20箇所の断片化程度じゃまったく体感的に変化しない。

PCのパフォーマンスチューニングの中でもっとも眉唾的なのがデフラグ。
これ定説。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:19:16 ID:K4KTsOWW0
でも掃除感覚でたまにやらなきゃ気がすまないよね
なんか終わったあと分析するとちょと気持ちいいしな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 03:41:43 ID:oIiIqQeJO
ちいさなファイルしか扱わないならデフラグなんか要らんだろ
でもDVD作るときなんかは一度デフラグしてからにすると
エンコードが明らかに速くなるよ
それに読み込みをゴリゴリやってる間CPU遊ばせてるのもったいなくない?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:05:56 ID:iCgoEvDx0
デフラグは、MS-DOS 2.11 の頃から殆ど毎日やってる。
一日の作業が終わり、電源を切る前に必ずやるので、
全てのファイルが連続状態で終われるから気分が良い。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:11:48 ID:44heC3zR0
724さんにお聞きしますが、デフラグはハードディスクの寿命を縮めるとよく言われます。
ほぼ毎日デフラグされてる724さんは、この事についてどう思われますか?
また、ハードディスクの寿命が実際に縮んでると感じる事はありますか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:04:32 ID:j8jB+crw0
デフラグスパイラル
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:32:14 ID:SEq8Wxpc0
>>725
一番最初はバラバラなので、長時間掛かるし相当激しくアクセスする。
が、それ以降は、その日にバラバラになった分だけなので、すぐ終わるよ。
なので、全くデフラグしない場合に比べて、トータルではヘッドの移動とか
アクセス頻度は遥かに少ないと思う。
まぁ、毎回名前順、アクセス順とか違う風にデフラグしたり、全て、
前に詰めたりしてたら分からんけど、私の場合、ファイルが連続になればいいので。
ディスクの寿命に関しては、寧ろ伸びてる様な気がする。
会社でも自宅でも、今迄一度も壊れた事ないし。
728725:2007/07/24(火) 22:26:21 ID:V/YONTTM0
>>727
おおーそうですか。体験に基づいた貴重なお話どうもありがとうございます。
デフラグはヤバイだの危険だのという話を良く耳にするので、デフラグする時はいつもこわごわ…
といった感じだったのですが、これからは気にせずにデフラグする事が出来そうです
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:46:40 ID:ckKL5Dfq0
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 08:10:46 ID:hmEwL1hA0
>>728
まぁ、私の場合、デフラグは、PCで行なう趣味の中の一つなので・・・
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:46:22 ID:Ysv0ipCA0
HDDを傷めないためにデフラグやるんです。
もちろん毎日。
断片化したファイルだけデフラグする。
ディスクまるごとデフラグなんかやってはいけない。

「デフラグはHDDの寿命を縮める」なんて主張する人は
何百も何千もに断片化したファイルを読むたびに
過度のシークでHDDの寿命を縮めてることがわからんのか?

そんなファイルはいっぺんデフラグすれば
次からは1回のシークで読めるようになってHDDに優しい。

「デフラグはHDDの寿命を縮める」と主張する人は
なぜデフラグがHDDの寿命を縮めるのか説明せい。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 17:27:17 ID:yW+0GMHY0
>>729
それちゃんとリンク先のとこ読んだ?
俺はそのサイトが誤解していると思うのだけど
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:11:30 ID:5e9NY+T+0
>>732
いやすまん。読んでない。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 05:52:46 ID:Cnkvfn/30
>>731はこれ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1174562476/28

まんまコピペじゃん
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 14:08:59 ID:9UBAEsUl0
頻繁にデフラグするようになってからHDD Healthの最短寿命が大幅に伸びたんだが、
あれは本当に当てになるんだろうか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:18:44 ID:bmFHfwFw0
直接Smart見れるやつ使って判断した方がいいかも
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:25:53 ID:oa0REebG0
寿命診断なんてあてにならないだろ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:40:18 ID:bmFHfwFw0
まぁ目安の目安くらいでしょ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:51:18 ID:OZhaqNhg0
起動毎に読み込まれるシステム関連のファイルのデフラグはやるべきだろうなぁ。
真っ赤かなシステムドライブと、真っ青なシステムドライブの起動時の音の違いを
聞くと、デフラグをしないではいられなくなるw

最近のHDDは高速で音が静かなのであまり気にならないのかもしれないけど
古いうるさいHDDだと音と起動速度の違いが大きい。
アンチウィルスソフトが動いているとさらに差が広がる。

大体、システムドライブはOSのアップデートパッチ3回に1回の割合で
デフラグして赤消してるなぁ。
そして気が向いたときに統合CD作って入れ直し。

>>735
あの辺のソフトは、ランダムアクセスが起きると一部のカウントが激増するから
ランダムアクセスが減ったことが要因だと思う。
(経験上その差が大きい場合HDDの固定が甘い。宙ぶらりんだと凄いことになるw)

HDD診断ツールはHDDの寿命の判断には使えないけど、HDDを置く環境の善し悪しの判断には
目安として使える。

デフラグ総合向けの話題だなw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:43:02 ID:r8wrV6xP0
なるほど
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 09:01:58 ID:SV6Mnan70
 
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:21:23 ID:PN3hzPyx0
USBメモリを4G用意して、IEのキャッシュとか
TMP / TEMP 等を其処に設置したら、
メインHDのデフラグの必要性はかなり減るかな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:03:33 ID:0zzMQe3/0
そのかわり待避先のストレージの調達頻度が上がるかもよ。
フラッシュってのは書換回数に限界があるからな。

ファイル本体は限界の数万どころか大抵は数百も書き替えないが、
ファイルの管理領域は有効なボリュームとして稼動してるだけで寿命をすり減らしてるようなもん。
管理領域が書換不可になったら少なくともボリュームパーティション、
場合によってはドライブ丸ごとがただのROMに。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:41:55 ID:hLUdsXU+0
RAMDiskいいよいいよー
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 12:29:49 ID:QNIIBJlmO
それ買うくらいなら
ハードディスクいっこ新しく買うわ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 14:38:30 ID:rsIbdlNZ0
>>743
> フラッシュってのは書換回数に限界があるからな。
そうなんだ・・・
全く使い物にならんじゃんそんなの・・・
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:07:30 ID:8MPM4+Ia0
むしろテンポラリファイルこそHDDに置くべきだな。適当にパーティションを切って
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:03:59 ID:rsIbdlNZ0
>>747
いや皆置いてるが・・・
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:14:30 ID:8MPM4+Ia0
そりゃそうだ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 14:06:40 ID:WLY/+wFF0
在宅アルバイトならチャットレディがオススメ。
はっきり言ってこんなに楽で自由で高収入のアルバイトは
ありません。私も経験者ですので自信があります。
下記のサイトに詳しく説明してあります。
http://www2.atpages.jp/nicl1216/
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:31:41 ID:oNNO2anj0
俺用メモ

start /b /low /wait Contig.exe -s c:\*.exe
start /b /low /wait Contig.exe -s c:\*.dll
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 09:52:08 ID:rEvneKrl0
 
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 08:43:11 ID:Evmvnp2/0
 
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 13:32:32 ID:/Juojxvc0
   /.──┬  /⌒ヽ ┌─┴─┐ .  |  ヽヽヽ       ―┼―         .|  ヽ  | \
 /| ┌─┐|    ノ     ̄フ   .  ̄| ̄ヽ |    , |      |   |   \   ̄| ̄ヽ | . |
   | └─┘|    |    ─┼─    ,ノ  │   ノ . | \ |  ゝ   |     |  ノ  │   |/ ̄ヽ
   |     J   ○      J  .   ノ  ヽノ  .   J   \_   レ     ノ  ヽノ     _ノ

  _
 ____ー┼ー     |   /   _/_
  --  二二_   /~| ̄/ヽ    /   ヽ  |   \
   ̄ ヽ | | ノ  .|  ∨   |  /  _|   |     |
  | ̄|  ノ l_  ,  \ノ   ノ    (_ノヽ  レ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:10:03 ID:Zs706GGO0
 
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 03:11:26 ID:L9t8Tj3N0
1.中身がいい男は顔がよくない

2.顔がいい男は中身がよくない

3.顔がよくて中身もいい男はホモ

4.顔がよくて中身もよくてホモでない男は結婚している

5.顔はそこそこで中身がいい男はお金がない

6.顔はそこそこで中身がよくてお金がある男は、近寄る女は金目当てと思う

7.顔がよくてお金がない男は、金目当てで女に近寄る

8.中身はそこそこで顔がよくてホモでない男は、女の好みがうるさい

9.お金も中身もそこそこで女の好みがうるさくない男は、恋に臆病

10.顔がよくて中身がよくてお金があり恋に積極的でホモでない男は、あなたの知らない所にいる


結論:人生=妥協
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:31:23 ID:LTntGf+80
 
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 13:20:47 ID:ObFuiqcp0
 
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 04:50:22 ID:97Z3uC8z0
これ使ってます。
かなり速く、しかもきちんと整理してデフラグしてくれますね。
結果から言うと、あのパーフェクトディスクを実行したのと、ほとんど同じ。
同様に速くても、Auslogics はファイルをつなげるだけです。
ただ、気がかりなのは、このソフトを実行すると、ドス画面になりますが、
まるで、断末魔の悲鳴をあげているように見えることです。
ハードディスクへの負担はどうなんでしょうか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 06:51:58 ID:zBC+Gxr80
これ、ホントにデフラグしてるの?

Power DefragmenterのPowerModeをやって、
終わったから、デフラグツールで分析してみたら、
カラーイメージ真っ赤っかで、デフラグ汁って出るぞ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 07:02:37 ID:9UVFrn+fO
このスレに答えが書いてある
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 06:00:49 ID:aGCg8IZz0
 
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:25:24 ID:/S0ClTF+0
これってセーフモードにしてからやったほうがいい?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:11:57 ID:mm+UtKUKO
そこまで気を使わなくてもいい
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 10:52:48 ID:v05PQ9h60
 
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 14:41:32 ID:6+fDtFpi0
>>763
俺はエンコしながらやってる
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:35:14 ID:d0Ocdt4t0
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 07:35:35 ID:+ahsK5lS0
 
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 01:50:36 ID:1cAy4KIs0
以前このスレに書いてあったフォルダのみのデフラグの方法の記述を元に
簡単なバッチファイルを作ってみました。
contig.exe をパスの通ったディレクトリに置いていることが前提です。
コマンドプロンプト初心者なんで、最適化しようと思えばもっと短く作れるかも…。


@echo off
if exist C:\DefragFolders.txt (
echo 既にデフラグフォルダリスト「DefragFolders.txt」が存在します.
type C:\DefragFolders.txt >> C:\DefragFolders.log
echo DefragFolders.txt の内容を DefragFolders.log に退避しました.
echo.
)
echo サブフォルダのリスト「DefragFolders.txt」を作成しています...
echo 場合によっては時間が掛かることがあります.
echo //>C:\DefragFolders.txt
echo // %date% %time:~0,8%, %cd%>>C:\DefragFolders.txt
echo //>>C:\DefragFolders.txt
echo.>>C:\DefragFolders.txt
dir /ad /s /b "%cd%" >> C:\DefragFolders.txt
echo.>>C:\DefragFolders.txt
echo.>>C:\DefragFolders.txt
echo.
echo カレントディレクトリより以下、サブフォルダ群のデフラグを行います.
echo 5秒後に開始します. 中止する場合は [Ctrl+C] を押して指示に従ってください.
ping 1.0.0.0 -n 1 -w 5000 >nul
echo.
for /f "skip=4 delims=" %%d in (C:\DefragFolders.txt) do (
echo %%d
contig "%%d" >nul
)
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 02:05:30 ID:1cAy4KIs0
あ、書き忘れてた(´・ω・`)
見れば分かると思うけどバッチファイルは目的のディレクトリに移動してから使用してください。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 04:04:20 ID:M1tSuv/f0
>>769
自己レスですがちょっと改良したので。
もっとスリムに作れる気がするので暇な方やっていただけると。

変更点
・引数を指定していた場合、引数を優先して処理するようにした
・最終的に残るファイルを.logのみにし、HDDを節約
・ログファイルに残るパスを相対パスにし、更にHDDを節約


@echo off
set cd2=%cd%
rem 引数を指定している場合は引数を優先
  if not "%~1"=="" set cd=%~1
echo サブフォルダのリストを作成しています...
echo 場合によっては時間が掛かることがあります.
rem ディレクトリパスの長さを取得
  set /a N=0
  :loop
  call set W=%%cd:~%N%,1^%%
  set /a N+=1
  if "%W%"=="" goto exit
  goto loop
  :exit
rem DefragFolders.txtを初期化&パスの簡易化
  echo.>%tmp%\DefragFolders.txt
  dir /ad /s /b "%cd%">%tmp%\Directorys.txt
  for /f "delims=" %%W in (%tmp%\Directorys.txt) do (
  set directory=%%W
  call echo %%directory:~%N%^%%>>%tmp%\DefragFolders.txt
  )
  del /q %tmp%\Directorys.txt>nul
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 04:06:04 ID:M1tSuv/f0
echo.>>%tmp%\DefragFolders.txt
echo.>>%tmp%\DefragFolders.txt
echo.
echo カレントディレクトリより以下、サブフォルダ群のデフラグを行います.
echo 5秒後に開始します. 中止する場合は [Ctrl+C] を押して指示に従ってください.
ping 1.0.0.0 -n 1 -w 5000>nul
echo.
for /f "delims=" %%d in (%tmp%\DefragFolders.txt) do (
echo %%d
contig "%%d">nul
)
echo.
echo フォルダのデフラグは完了しました.
rem ログファイルの作成&後片付け
  echo ##>>C:\DefragFolders.log
  echo ## %date% %time:~0,5% , %cd%>>C:\DefragFolders.log
  echo ##>>C:\DefragFolders.log
  type %tmp%\DefragFolders.txt>>C:\DefragFolders.log
  set cd=%cd2%
  del /q %tmp%\DefragFolders.txt>nul


可読性はあげたつもりですが、やけに長くなってしまいました(´・ω・`)
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 15:42:16 ID:oh+NitEN0
Contigの後ろ詰めVersionって需要ある?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:05:53 ID:pcWTasA40
>>773
下さい。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:49:08 ID:A1kKGiaU0
ドライブ毎にデフラグするんならOS標準でいいんじゃね(?_?)
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 17:38:49 ID:fOMlCyJo0
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 13:51:22 ID:hg+TBmFf0
>>25を使って1ドライブ内の*.logファイルだけデフラグできますか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 15:18:04 ID:J7rxqSok0
*.logをデフラグする理由が分からんw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 19:03:36 ID:T8fHI7gqO
出来るよ


>>778
サーバー使ってたりすれば1Gくらいのログならすぐできるよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 19:11:42 ID:YfUPQbBF0
できるからなんだと
デフラグする理由じゃないだろ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:26:39 ID:T8fHI7gqO
お前バカか
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:48:06 ID:J7rxqSok0
ログファイルって滅多に読み込まないんじゃない?
プロセスが排他制御することはあるだろうけど、追加書き込みするだけならあまりデフラグの効果がない気がするんだけど違うのか。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 09:29:29 ID:2qOuNxph0
する意味はまったく無い
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 17:44:01 ID:h0le2P7J0
ログにフィルタかまして集計したりなんてざらにあるわけだが。
んなもん用途次第。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 18:04:06 ID:ihdjXDtD0
どうせ一度きりだろ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 11:58:04 ID:lkXcpT100
 
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 10:23:01 ID:QWopuKzC0
contigとPower Defragmenter GUIをインストールしました
Power Defragmenter GUIの使い方で質問があります
Cドライブをデフラグする場合
Defragment disk:
PowerMode(TM) Disk Defragmentation:
この2つのうちどちらで行うのが良いのでしょうか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 11:12:00 ID:/XQqMVLN0
好みの問題
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 11:15:53 ID:GeikKw6Z0
>>787

Defragment disk は、
contigを用いてのデフラグ

PowerMode(TM) Disk Defragmentation は、
contigでのデフラグの後、標準のデフラグを行う

contigは断片化されたファイルのみを処理するけど、
標準のデフラグは、未使用領域の最適化も多少行う。
まぁ、好みの問題。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 11:27:31 ID:QWopuKzC0
>>788
>>789
レスありがとうございます
なるほど、そういうことだったんですね
疑問が解決しました

どうもありがとうございました
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 11:12:34 ID:bgfc29Ti0
 
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 03:07:21 ID:wv5PYRhr0
このソフト、サイズが小さいし、かなり高速で処理能力がたかいのがいい。
ただ、ドス画面でものすごい勢いでデフラグしているのが、わかるが、
こんなことしていて、ハードディスクが痛むんじゃないか、と心配になる。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 09:14:32 ID:lOZ47SmjP
そうどすね
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:42:59 ID:qyiplDp70
ものすごい勢いでほとんどのファイルをスキップしてるだけなので
CPUの消費電力を心配したほうがいい。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 01:00:12 ID:XQvwu9uT0
あのがーっと流れる動作が好きなんだがな。
なんか一昔前のテレビドラマとかに出てくるプログラムみたいで。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 15:44:17 ID:GnSueGz+0
どんな、ドラマ見てたんだよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 17:08:34 ID:2BibFPUX0
標準の前詰め処理って、意味無いどころか弊害しかないよな、、
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:22:09 ID:jjnNUaRM0
>>795
昔のルパンとかのハッキングしてるときの画面みたい
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 20:30:48 ID:hW/90QJX0
まああれも相当デタラメだけどな。
N88BASICのソースをlistしてるだけってのもあったぞw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 07:22:32 ID:JJxG6Osj0
 
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 11:50:58 ID:r7FCgPEU0
一番負担かけずにデフラグできるソフトだな

弱点としてディスクの秋領域がたくさんひつよう
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 13:10:19 ID:C2iqItl70
まじか、俺10%ぐらいしか空いてないけどな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 13:44:38 ID:Q/202pGo0
Contigだけずっとやってると今度は空き領域のフラグメントが問題になるな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:05:00 ID:V+Drpomy0
>>803
空領域は別にいいじゃん。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 04:36:34 ID:onSeg41jO
SetEndOfFileしないソフトばっかりだもんな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:14:22 ID:QBMk59z+0
>>805
??
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 11:19:42 ID:2Pu0s47Z0
 
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 11:58:08 ID:hy2sKtTt0
パートのおばちゃんがコンティグとか発音しててフイタ
お前らはちゃんとコンティニュだよな?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:13:55 ID:xphdG07A0
コンティグをコンフィグしたいぜ ( ^ω^)
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:10:30 ID:2W4dvtiN0
>>805
関係ないし。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 07:11:39 ID:iLYe2bUq0
 
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 14:15:54 ID:tK/APLdJ0
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 14:25:38 ID:kiEPQhkT0
三枚目でパッドが丸見えでごわす
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:54:58 ID:cTQIQHqc0
こんなデカイのに何故パッドを入れるの?
つーか、デフラグ関係ないし・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 18:23:45 ID:NXJtzou80
女の下着はよくわからんが、ブラつけられない服装だからとか?
まあデフラグもcontigも関係ないなw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 18:58:45 ID:Y3htnm0t0
これパッドじゃなくてヌーブラじゃね?
大きさじゃなくて形を整えたいとか谷間を作りたいとかそういう目的だと思うよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:06:13 ID:sp9GWmvGP
バカか?
単に乳首が浮かないようにするためのパッドだろ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:48:58 ID:K6udGOak0
>>817
その目的ならあんなに大きくなくてもいいじゃ・・・って、乳輪がそれだけ大きいのか。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:50:16 ID:FlV5Am7U0
なんという化け物
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:09:21 ID:X0+Yc0b50
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:47:51 ID:J6t1rruL0
もう次スレ要らないな。
デフラグスレに合流だ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 06:15:34 ID:TVtIVI/+0
 
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 01:10:09 ID:JH7xmI2W0
wincontigもcontigもそうなんだけどさ、
ドライブ指定すると、断片化してないのも全チェックしてすごい時間かかるよね。
でも、分析して一個一個指定するのが当然早い。
ただし、数多いと大変だしめんどい。
で、分析かけてから断片化ファイルのみ選択指定してデフラグかけてくれるとすごい便利だと思うんだが、
そういう使い方できるのってないかな?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 01:46:23 ID:t1fajFB70
つDefraggler
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 16:20:04 ID:W991ADeq0
デラフグよりもレジストリデフラグしてくれる香具師の方が体感速度まじで上がった
動作不安定だったし怖いがなw
何かいちおーシステムのアクセコ速度14%もあがったみたい

確かにソフトの起動がちゃっちゃっとしてるんだけどテメーレジストリ壊すんじゃね?という不安がでかい…
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 17:32:07 ID:7vnWuTSN0
>>825
> デラフグよりもレジストリデフラグしてくれる香具師の方が体感速度まじで上がった
どんなソフト?
つーか、レジストリファイル自体をデフラグしてるだけなのでは。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 17:34:11 ID:jV2WzVuM0
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 20:45:26 ID:7vnWuTSN0
>>827
それ、日本語 Windows でも大丈夫なのかな・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 12:52:01 ID:3WuSySvc0
レジストリデフラグはNTREGOPTしかしらんな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 10:59:35 ID:hePLYIFv0
うほ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 22:26:09 ID:BMDGUqn+0
今年もこれにお世話になるんだぜ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:18:02 ID:vuaTm7Wp0
いやぁ違うよ
例えばヤマダ電器はアメリカでは「電器ヤマダ」が常識なわけよ
まあたしかに。
海上保安庁が不審船を追跡して、韓国領との中間点くらいまで行ったとき
向こうの海上保安庁みたいなのが不審船の身柄確保したんだよね
それで、引渡し要求してもめてるとき、当時の官房長官だった福田が
「海上保安庁がつまらない面子に拘ってややこしくしている」とか言った
面子が関係するとしたら、この場合国家の面子だし、海上保安庁は職務を
一所懸命遂行していただけでしょう
国益を考えて使命をまっとうしようとしている海上保安庁をバックアップ
するのが当然なのに、それを非難してた
国益なんて省みず、とにかく問題起こすな、謝っていればよい、みたいな
政治家がトップになるようでは、役人にしろ警察にしろ、真面目にやるのが
バカらしくなるよね
北朝鮮?拉致?何ソレ…ってなるのも目に見えているし
福田が在任期間中は、また李登輝前総統は来日できなくなるだろうし
教科書問題でも最低限守るべきラインは守るようになってきたし、対中
ODAも聖域ではなく、議論だけはできるようになってきたのに、また
後退するんじゃないかな
つまり、
福田が在任期間中の間はVistaが安定していないだろうから
総辞職or解散総選挙の頃に導入するのがお勧めってことなのかな?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 12:34:30 ID:yPmhukK/0
 
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:58:35 ID:rgupTrWi0
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 11:04:02 ID:5+YfmNKW0
パズー「親方!空から女の子が降ってきてるけどさアリクイっているでしょ、
     1日に三万匹アリ食うんだってwww3日で九万匹wwwアリいなくなっちゃうよ!
     フラミンゴって、なんで片足か知ってる?冷えるんだってよwwww
     でも、水ん中入ってるんだぜ? だったら出りゃいいじゃんww
     モグラのトンネル掘るスピードはカタツムリの進む速度の1/3だってw 遅いよw
     得技だろよwwそのスピードなら地上でろ地上でろ!
     羊は前歯が下あごにしか生えてないんだって。
     その代わり上あごの歯茎が歯より固いんだってwwww
     生えればいいのにww歯が生えればいいのにww
     カタツムリってすげぇんだぜ。カタツムリってよ、
     −120℃でも死なないんだぜ。−120℃だぜ。
     普通−120度だったら動物全滅するだろ。
     ただカタツムリだけは氷河期になっても生き残るんだよ。
     すげぇ生命力だよな。
     ただよ、−120℃になるとカタツムリのエサが無いんだってwwwwww
     「草木が生えないから結果死にますね」だってwwwwwwww」
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:40:47 ID:6nVfkXWk0
 
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:42:45 ID:CzMj+2IX0
Contigってソースないの?
自分もなんか作ってみたい。
C:\WINDOWS\$*$を再内周に配置するツールとか。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:17:45 ID:VDI2M0sk0
オープンソースのデフラグソフト
JkDefrag
UltraDefrag
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:50:38 ID:27H1L1MA0
Belicia_Steele
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:28:51 ID:hKywdQ5E0
以前、電車の中で15分にもおよぶ死ぬほど臭い、すかしっ屁を
乗客に食らわせて、電車内をざわめかせたことがある。
乗客の一人(若い男)が「危険な臭い!」と呟いたときは
せっかくこいた臭い屁が、無駄にならずにすんでよかったと思ったものだ。
乗客がザワザワしている間に、降りる予定の駅に着いたので、なにくわぬ顔して
その場をあとにした。

より多くの人々が集まっているところで臭い屁を供給する。
ひとりでも多くの人が、ニオイに気付いて顔をしかめる。
屁をこいた人間にとっては、まさに至福の瞬間だ。
デパート、満員電車、娯楽施設、学校の教室、パチスロ店…など。
探せばいくらでも臭い屁が活躍する空間が存在する。
みなさんも試されたらいかがだろうか。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 18:31:39 ID:HQs2tXsv0
ホンダのバイクを
ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね
スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・
カワサキに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!

ヤマハのバイクを
ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか

スズキのバイクを
ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・部品取り寄せとか大丈夫かな
カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・

カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・
カワサキに持ち込む:カワサキか・・
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 09:14:34 ID:9ES7mRDB0
 
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:29:40 ID:CbyrqaMQ0
やっぱ普段はこれだなぁ
これの無いPCライフなんて考えられん
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:49:32 ID:ilQHNR870
大きさの変わらないファイルだけ、前に詰めたいね。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 11:43:55 ID:yGe2ayda0
ヵッォ「ヮヵx ヵゎぃぃ ヮヵx」 
ヮヵx「ィャゃゎぁ」
ヵッォ「…ιょぅゃ ヮヵx」
ヮヵx「ぇ? …ぃゃゃ…」
ヵッォ「ヮヵx… ぇぇヶッゃ…」
ヮヵx「ぃゃ…」
ヵッォ「ぉぉ・・・ぉぃιぃ ヮιx ゃ」
ヮヵx「ぃゃぁぁぁ!!」
ヵッォ「ιょぅゃ ヮヵx… ιょぅゃ…」
ヮヵx「ぃゃゃ!!!]
ぉゃι゙「ヵッォ!!!!!!!!!!」
ヵッォ「ゎぁぁ!!!!ぉゃι゙ !!! ヵぃιゃ ゎ?!!」
ぉゃι゙「……ヶヶヶヶ ヵッォ…」
ヵッォ「ぇ?」
ぉゃι゙「ぇぇヶッゃ… ヵゎぃぃ ヵッォ…」
ヵッォ「ぃ…ぃゃゃゎ ぉゃι゙…」
ぉゃι゙「ιょぅゃ ヵッォ」
ヵッォ「ぃゃぁぁぁ!!」
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:18:27 ID:38huKMG+0
>>1
お父さんに感謝しろよ。
自分を犠牲にしてまで本当は養いたくないお前と母親を食わせてくれたんだから。
お前と母親がいなかったらお父さんはどんだけ楽に暮らせていたか。。。そこんところちゃんと感謝しろよ。
本当はお父さんだって母親と結婚したこと後悔してる筈だし、お前が生まれたことも後悔してる筈だから。
一度しかない人生なのにお前ら2人のために身を削って頑張ったんだぞ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 10:19:15 ID:ZiJQRYII0
 
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:26:28 ID:iuGP/WAU0
こんな夜更けに、闇と風の中に馬を走らせるのは誰だろう。
 それは父と子だ。父はおびえる子をひしと抱きかかえている。

父「息子よ、なぜ顔を隠すのだ」
子「お父さんにはYAZAWAが見えないの。マイクを持って、素肌にジャケットを着ている・・・」
父「あれはたなびく霧だ・・・」
YAZAWA「夜中に馬で疾走?いいじゃない。いい感じじゃない。。」
子「お父さん、お父さん!きこえないの。YAZAWAがぼくになにかいうよ。」
父「落ち着きなさい、枯葉が風にざわめいているだけだよ。」
YAZAWA「何てゆうの?こう、若い人達の情熱?魂の叫びって感じ?疾走するソウルってゆうの?そういうのYAZAWA、嫌いじゃないんだよね。」
子「お父さん、お父さん!見えない
の、あの暗いところにステージが!」
父「見えるよ。だが、あれは古いしだれ柳の幹だよ。」
YAZAWA「まぁ、君達にも走り続けるYAZAWAを応援してほしいわけよ。それじゃ、YAZAWAでした。ヨロシク!」
子「おとうさん、おとうさん!YAZAWAがぼくをつかまえる!YAZAWAがぼくをロックにしようとする!」

 父親はぎょっとして、馬を全力で走らせた。あえぐ子供を両腕に抱え、やっとの思いで館に着いた・・・
腕に抱えられた子はすでにサクセスしていた。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 04:49:56 ID:G+gvcMzA0
 
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:34:38 ID:K0mzpQ2w0
                             (_
     / ヽ l l    |  !   ー―ァ  ┃ ┃   (_
.    /   \   ノ  レ'  _ 人_ ・ ・   (
                            (_
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
      ,.-――-、_      _,-===、
     .j __ -=ー (     / ,r'~ ̄~`ヽ
     |__,.ィテテテミL    レ' ,ィ , ,ィ;、 )
     ,r./''立 '立リ    /,、「'ェェ'~ィェ'V |
     ヽ_、" ,.__,"ノ'    Vヽ" ,._', "ノノ
      ノヘ==ィ'___    ~`iヽ二r'~
   /`「 | ゚̄~F 1 / \/~ ̄`ー┴‐'~\
   j  | .〉  | 〈 !   \,rrィヘヘヘ  ヽ  l
  |   〉 |   ! ||/  人((l _,.-'’  !  |
  「ー-/  |  || 〉゙-、(__ノ/    ,イ r'
 `r--┤_|___!__」___)   ├ー'~〔o〕┤「~「
 | ||   ゙̄ー' ̄|   / ̄ ̄ ̄ ̄\ |
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 14:42:52 ID:Alv1GxqM0
 
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:47:00 ID:m+Gqno4B0
     /⌒ヽ ネオナチはすでに京都に多数集結してたよ。
    / ^ ω^j、支部が地図に卍マークで示されていて、ためしにそのウチのいくつか回ってみてきたが
 _, ‐'´  \  / `ー、_どこもスキンヘッドのネオナチで溢れてた。
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ建物に入ってみたらドラッグもやってるようで、
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl部屋中変な香りと煙で溢れてて全員で壁に向かってなにかブツブツ唱えてた。
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ聞いても何を話してるのかよくわからなかったんで多分ドイツ語なんだろうな。
 ヽ、   ー / ー  〉熊本や宮城の地図にも多数拠点があったから、かなり広範囲で活動してるみたいだぞ。
   `ヽ-‐'´ ̄`冖ー-くなんか各地域で荘厳な党集会開いてるらしいし。
京都では山に火を放つテロ行為にまで及んでる。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:12:58 ID:CGtxPUit0
          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  屋上へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ

854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:40:34 ID:kNtOwAPC0
ニコラス・ケイジみたいなイケメン 
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 17:31:52 ID:TnOWn7Cs0
   / ̄ ̄\
 /   ⌒ ⌒\  そんな不細工なツラでよく生きていけるね?
 |    ( ●)(●)               ____
. |   ⌒(__人__)            /      \
  |     |r┬-|           /─    ─  \
.  |     `ー'´}  \      / (●) (●)    \
.  ヽ        }     \     |   (__人__)       | 配られたカードで
   ヽ     ノ       \   \   ` ⌒´     _/   勝負するしかないのさ
   /    く. \      \  ノ           \
   |     \  \    (⌒二              |
    |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:30:26 ID:dbdd4DDY0
かっけえええ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 20:45:40 ID:geFjqrf+0
ずっと俺のターン!
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 19:07:22 ID:POBZbTlM0
外人が日本人を特別視してるってのは、自分の国の歴史少しでも知ってたら誰でも分かるだろ。
まず、資源が全くないってことはすごいこと。もう両手両足もがれたぐらいのハンデ。
しかもすごいのは、米国の3分の1の人口、わずか25分の1の領土で、
その上ただでさえ極小の国土の7割が山、山、山。なーんにもない、山・・・。
だから農業で輸出して食べていくことすらできない。条件からして最貧国でもおかしくない国。
そんな国が、100年ほど前で当時世界最強クラスだった露助とか清をあっさり倒して、
非白人国家で普通に白人常任倶楽部仲間入りしちゃってて、おまけに米国敵に回して
ガチで戦争して、世界で唯一米国本土爆撃して、英国の無敵艦隊フルボッコにして、
オランダ倒して、世界で唯一原爆落とさせるほどてこずらせて。しかも二発だよ。二発。考えられない。
敗戦とか言ってるけど日本のせいでアジアから白人の植民地全部消されたし。
しかも信じられないのは、戦争に負けてただでさえ何にもない国がさらにインフラまで全部叩き潰されて、
多額の賠償金まで背負わせて100%再起不能にしといた極貧衰弱国家で、
今度こそ生意気なイエローモンキーが消えて数百年はウザイ顔見ないで済むと思ってたら、
直ちに再び白人社会に経済で参戦して来くさって、参戦どころかごぼう抜きでたった2,30年であっという間に米国さえ抜いて世界第一位。
東京の土地だけで米国全土が買えるほどの呆れた価値になっちゃう程の超絶経済力で世界中( ゜Д゜)ポカーン・・・状態。
その後もずーっと二位維持。頭一本でそれ。
しかも経済の80%が内需。内需だけでそれ。
金融とかでまだ全然進出してないし車や家電、工業製品ももまだまだ進出しきってなくてそれ。
もうキチガイの域。伸びしろありすぎワロタ。戦後60年一発も打たずに侵略せずにこれ。
何気に世界最長寿国とかなってる。んで今度は漫画・アニメ・ゲーム。気がつけばハリウッドの規模とっくに超えてる。
アメリカの検索で一位になってるのが日本のアニメとか。世界中で一番人気の映像作品が日本のアニメとか。
極めつけは世界一長い国号、2000年のどの白人より長い王室ならぬ、その上の皇室保有。エンペラーに代表される歴史。
普通の神経してたらこんな国怖くて関わりたくない。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:09:31 ID:ssuVPDfJ0
>>858
「デフラグ大好き」迄読んだ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 11:09:58 ID:IBK+DNFz0
 
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:32:46 ID:abyGrQHX0
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |   
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |   
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |  
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | || 

862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:11:57 ID:uMuGvN/Y0
>『隊長おおぉぉぉ!服を脱げばいいでありますか!?』 by 861
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:49:14 ID:4ZSJE8Zp0
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:52:53 ID:uMuGvN/Y0
これが元絵?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:43:08 ID:RteA19x30
俺は31歳で童貞だからな
もう、女の柔肌を知らないままに死ぬのは確定してる
でも良いんだ
30歳過ぎても魔法使いにはなれなかったが
童貞のまま死ぬと天使になれるような気がするんだ
そしたら大空から天使の矢を射って世界を血の海にするんだ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 17:23:06 ID:C7yRKPfz0
>>865
あまり知られていないんだが、ただ30歳に鳴るだけじゃダメなんだぞ。
かつて一度も、自慰行為をしたことがない。この条件を満たしていないと、
ダメなんだそうだ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 19:54:15 ID:GoVlJrpL0
ハードル高いな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:02:45 ID:OHiH8aEs0
夢精はどうなん?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 13:51:52 ID:JeQmcARL0
●自民の暫定税率維持の言い訳●
▼ガソリン税は諸外国に比べて安い
→10種の自動車関連税をまとめると日本は税負担が重い
▼ガソリン税が下がるとデコボコ道の補修や必要な道路が作れない
→元の税率に戻るだけで道路整備財源は半分(6.5兆円)も残る
▼ガソリン税が下がるとガソリン消費が増え環境問題になる
→だからガソリン税で環境を悪化させる道路作るというのが矛盾する
▼ガソリン税が下がると福祉や教育等のサービスが低下する
→ガソリン税は道路特定財源で道路にしか使っていない筈である
▼ガソリン税が下がると道路財源が足りず地方自治体の多くが破綻する
→無駄な新規道路を作る為の土建屋と議員の利権を守る必要はない
◎暫定税率についてまとめてみました
1.ガソリンは販売価格の上下動に関わらず生活必需品として「消費量は変わらない」
2.開かずの踏切解消や歩道の段差解消に使われる特定財源は「6%」に過ぎない
3.特定財源全体に占める本来の道路建設費は「半分」に過ぎない
4.ガソリン暫定税率には軽油と灯油が含まれており、廃止されれば灯油も値下がりします
 当然軽油も値下がりするので運送費も値下がりします。
●現状通りとしても半分位に圧縮できる特定財源を更に道路建設推進に使うのが暫定税率維持の狙い
●暫定税率に軽油と灯油も含まれていて
●庶民への還元を阻止しようと謀る、旨みにたかる国と地方の抵抗勢力は途方もなく強力
●日本は諸外国に比べてガソリンが安い?
             ├────────┬───────────┬─┬───────┐
     日本    │ ガソリン税,    │    自動車関連税   .│※│  高速の収入 .│
             ├────────┴───────────┴─┴───────┘
             ├──────────┬──────┐
     イギリス  |   ガソリン税    .  |自動車関連税|
             ├──────────┴──────┘
             ├‐────┐
     アメリカ  .│ガソ税 .. │
             ├‐────┘
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 16:00:54 ID:8itpr18r0
CNN/Money: Gas prices around the world
http://money.cnn.com/pf/features/lists/global_gasprices/price.html
http://gigazine.jp/img/2008/03/30/gas_prices/Snap1.png
(一部のみタイピング。単位はドル。レギュラー1ガロン当たりの値段)
UK TEESIDE  5.64
HONG KONG  5.62
GERMANY FRANKFURT  5.29
DENMARK COPENHAGEN  5.08
NORWAY OSLO  4.93
ITALY ROME  4.86
KOREA SEOUL  4.71
SWITZERLAND  GENEVA 
JAPAN TOKYO  3.84
CHINA SHANGHAI  1.48
RUSSIA MOSCOW  1.45


日本は諸外国に比べてガソリンが多少安い
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 09:21:01 ID:m30YdgnZ0
 
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:35:30 ID:FDWDDSyX0
‖≦≧∴℃☆★◎◇◆△▽※∈∋⊆⊇⊂⊃∪
∧∨⇒⇔∀∃∠⊥⌒∇≒≪≫∽∝∵∬♯♭◯
━┃┏┓┛┗┣┳┫┻╋┠┯┨┷┿┝┰┥┸╂
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:35:01 ID:aFGU4LCr0
 
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 14:01:21 ID:8/taxKP10
いつのまにネタすれになってんだぜ?
contigコアのPower Defrag Gui あげ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 09:36:16 ID:UuJqDjZU0
 
876age:2008/05/11(日) 01:21:06 ID:uD4snNxT0
age
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:23:24 ID:RDfamjjj0
DLしたファイルの断片化具合にワロタんでSSをうp
ttp://www.imgup.org/iup608595.jpg.html
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 07:18:39 ID:E7mv5wIr0
>>877
これ何が面白いの??
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 10:24:09 ID:F9XkbE4U0
なんだろうね?
>>877のHDDの空き領域がフラグメントしまくってただけにしか思えないが
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 18:16:58 ID:Bo9pBhS00
もう画像が見えないが
ログやダウンロードみたいに最終的なサイズが確定しないまま追記していくと激しく断片化するよ。
その瞬間1kb書き込むなら1kbの空きを探すのが道理だからな。

自前のツールでも生成したファイルが26MBで800箇所くらい断片化してたから
オンメモリで蓄えて一気に書き出すように直したら0になった。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 18:29:17 ID:eI6TgLVl0
こんにちは。

contigを/lowより下げて使う手だては無いでしょうか。
いくら下げてもノートがPenIIIなので、どうしても
バックグラウンドにしてもネット中に邪魔で困っています。
oo defragだと丁寧にやっちゃうだろうし、
やっぱりcontigが良いかと思いまして、、、。

882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:43:48 ID:uv9Elar00
>>881
トイレ、風呂、外出、就寝時等にやればいい。
883not881:2008/05/22(木) 00:30:46 ID:u3tmCwX30
無理やり下げるのはむりということでしょうか。
当方もP-III1.2なので気になります。

どうせよく使うファイルしかデフラグさせないので
バックグラウンドにたらたらやってるくらいが
まさにちょうどいい感じです。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 07:48:08 ID:Krzgx/7u0
>>883
指定タスクのプライオリティを個別に調整するソフトはあるよ。
持ってるんだけど、ファイル名、ソフト名が思い出せない・・・
検索してみ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 08:13:03 ID:QTJ9bRTF0 BE:467997629-PLT(15490)
俺が使ってるのはゴーストプロセス。
愛用してます。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 08:19:29 ID:IGXAorkh0
>>883
BES
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:44:58 ID:wlluCCEm0
>>883
SLW
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:57:29 ID:+9FhTKGt0
タスクマネージャでいいじゃん
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:59:53 ID:yObqDd1U0
タスクマネは手動のくせにやってみると
それほど良くない感じです、、、。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:15:32 ID:3QQRpjcD0
つかデフラグ中はなんもせんのが常識だろう?
デフラグ中→デフラグ対象ファイルにアクセス で見事にクラッシュするべ
891881:2008/05/24(土) 23:22:35 ID:WV8qgPgf0
アマなんでそこらへんが良くわからないんですが、
標準APとソフトのjk とかはクラッシュに強めらしいです。
マカーなんですが、そういえば、OSXは動作中に
デフラグするから常に断片化しないみたいです。

BESとSLW最高です。SLWで下げたら下げれるソフトがあるわあるわ。
優先度をいじらなければオートギアとの併用で
かなり幸せになりました。さりげなくすげーソフトですね、これ。
892881:2008/05/24(土) 23:24:07 ID:WV8qgPgf0
標準APとjkとかcontigの取り合わせは
の間違いです。
893881:2008/05/24(土) 23:33:58 ID:WV8qgPgf0
apiです。たびたびすいません。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 18:50:43 ID:fAhF6xtP0
なかなかいいが、もはやJkDefragには及ばない。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:44:41 ID:rKWWuLal0
jk信者乙
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:11:53 ID:jMprj54Y0
contigの後にJKDefrag使った。くそ速い
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 02:58:12 ID:dWmqf51K0
それはjkでやることがないからでは…
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 07:31:52 ID:ToAxwuYf0
使ってみないでレスするのいくない
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 09:09:25 ID:kvXc9YG60
contigはファイルの少ないシステムや特定のディレクトリのみをデフラグするのに適している反面
ファイルの多いシステム全体をデフラグするのには向いてないよ。
フラグメントの検出アルゴリズムがお粗末だからな。
900894:2008/05/29(木) 17:45:48 ID:pGh4BF9a0
>>899
 JkDefragはディスク上のファイルのデータをメモリーに全部読み込んでから、デフラグを行う。だから、Contigより
速い。しかし、ディクス上のファイルの数が増えるにつれて必要なメモリー容量も増え、ファイル数が
100万個くらいになると、メモリー不足に悩まされることになる。
 だから、極端にファイル数の多いディスクに対しては、Contigのほうが良かったりする。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:27:10 ID:3puoNtTz0
結局Diskeeper最強って事ですよ。
フリーは糞。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:20:45 ID:YVf3ISi40
DKは一番糞。
PDが一番良い。
O&Oも試用したが、使いものにならん。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:22:50 ID:31iUFGS70
こいつはまるで高田延彦
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:23:29 ID:31iUFGS70
>>900のことな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:55:51 ID:Mai/mvxP0
>>900
5Gのファイルとかどうすんだよ一体。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:05:23 ID:HB7OfDwP0
>>900
1Gくらいメモリあったら問題ない気がするけど
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:54:30 ID:3K2gInjq0
>>900
JkDefragもディレクトリやファイル指定できるのに?
俺もJkDefragを使ったら、Contigはもういらなくなったけどね
908894:2008/05/30(金) 10:25:23 ID:dYzUwVf+0
>>907
 ディレクトリやファイルタイプを指定しても、JkDefragはメモリーに全てのファイルの情報を置く。
 昔、デフラグ対象外のファイルについての情報をメモリーに置くのをやめようと本家が頑張ったことがあるようだが、
うまくいかなかったとか。分家でメモリー消費量を多少抑えたものもあるが、決定的ではない。
 本家は各ファイルのデフラグの直前にデータを取得する方式も考えているようだが、実現はまだまだ先の話。
 >>900を書いたのは、本家掲示板でも、同様の問題への解決策としてContigを推奨している投稿者を
見かけたから。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:36:19 ID:Oz/FNuUc0
894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/28(水) 18:50:43 ID:fAhF6xtP0
なかなかいいが、もはやJkDefragには及ばない。

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/28(水) 18:50:43 ID:fAhF6xtP0
なかなかいいが、もはやJkDefragには及ばない。

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/28(水) 18:50:43 ID:fAhF6xtP0
なかなかいいが、もはやJkDefragには及ばない。

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/28(水) 18:50:43 ID:fAhF6xtP0
なかなかいいが、もはやJkDefragには及ばない。

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/28(水) 18:50:43 ID:fAhF6xtP0
なかなかいいが、もはやJkDefragには及ばない。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:48:49 ID:JmRQgSzM0
>>908
そうなんだ
ウチのCドライブは75GB、ファイル総数61,051で分析に10秒、メモリ使用率32Mぐらい
ほとんど断片化してないからこの程度なのかもしれないけど
でもパーティションしてあれば他のドライブは分析しないしね

JkDefragを-a2でやれば断片化したファイルだけデフラグするけど、
これが速くていい
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:14:06 ID:jzO9FKfg0
 
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 07:15:30 ID:djwucdfN0
 
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:31:58 ID:IBoAw/RI0
神ソフト
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 16:56:48 ID:N7hWEOxi0
空き領域50%以上でもデフラグできない程バラバラだったのに
Power Defragmenter GUIだと出来た!ヽ[゚∀゚]ノ Contigスゲー!
見た目つまらんけどスゴイ!
あとは別ドライブの空き領域とかも使えるようになるといいのになぁ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 06:25:40 ID:2wGVJUh90
>914
そうですね。他のドライブの空いたところが使えれば、可能性はかなり広がると
おもいます。今の今まで、その可能性にきづきませんでした。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 09:57:56 ID:3UELFopf0
 
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:12:44 ID:STYfoBJp0
3.0がでたぞ
野郎ども
http://www.rejzor.tk/
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:31:00 ID:ck5ILf1F0
tkってどこのドメインだよ

ウィルス臭いURLだなぁ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:01:36 ID:SUu+eWNg0
>>917
「Power Defragmenter」の3.0か。バージョンアップに伴って名前から「GUI」が消えたね。

>>918
踏んで大丈夫だよ。転送URLサービスを使ってるみたいで、サイトの実体は ttp://my.opera.com/rejzor/blog/ にある。
(「.tk」は南太平洋にあるTokelauという国のドメインだが、外貨獲得手段として外国人にも貸し出してる)
Power Defragmenter 3.0リリース告知のエントリは ttp://my.opera.com/rejzor/blog/power-defragmenter-3-0-released だ。

心配なら、Softpediaの ttp://www.softpedia.com/developer/eXcessive-Software-10740.html へ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:15:50 ID:SUu+eWNg0
Power Defragmenter 3.0リリース告知より。
> Whats new in version 3.0?
> - Simplified Contig download and setup (now almost fully automatic)
> - Removed PowerMode(TM) because of compatibility problems with Windows Vista
> - Introduced TriplePass(TM) mode replacing obsolete PowerMode(TM)*
> - Added ability to defragment removable drives (mostly floppy and USB hard drives**)
> - Fixed few glitches
> - New Vista style graphics
>
> * TripleMode(TM) runs Contig in 3 passes defragmenting any remaining fragmented files
> ** don't use on USB flash and SSD drives as they are basically immune to the file fragmentation
>   due to almost non existent access latency. Defragmenting flash devices also decreses their lifetime.

てきとーな和訳。
・Contigのダウンロード・セットアップを単純化した(ほぼ全自動化)
・Vistaとの互換性の問題があるため、PowerMode(TM)をなくした
・PowerMode(TM)の代替として「TriplePass(TM)」を導入 ※1
・リムーバブルドライブのデフラグにも対応(主に、フロッピーやUSBハードドライブ ※2)
・不具合の修正
・新しいVistaスタイルのグラフィック
※1 TripleMode(TM):ドライブ内の断片化した全ファイルについて、Contigを3パスで実行する。
※2 フラッシュメモリやSSDドライブはアクセス遅延が皆無で基本的にファイル断片化は起こらないため、デフラグしないこと。
 フラッシュデバイスのデフラグは、そのデバイスの寿命を縮める。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:38:52 ID:9S/H18Mv0
TriplePass(TM)が和訳してもらってもよくわからないんだけど

3回Contig実行すると言うことか?

あと、VistaでPowermode使ってたやつ涙目w
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:33:45 ID:KmeIOBYY0
>>921
「X passes」ってファイル消去ソフトとかで見かける言い回しなんだけど、「X回くりかえして」というか「X段階で」というか。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:40:54 ID:lfKDAjDv0
いよいよバージョンあがるのか・・・・
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 09:04:15 ID:GL16WZUE0
 
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 11:33:01 ID:78zaYqd60
なるほど、ディスク全体をデフラグするには、Auslogics
ファイルやフォルダの場合はContig というのが最善というわけか・・・
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:08:20 ID:8xVz7MAZ0
類似ソフトも多いけど、安定度ではcontigが一番だと思ってる
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 13:11:41 ID:+IkinXN00
そりゃ、旧Sysinternal製ですから
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 15:28:20 ID:XnFUUEFA0
そりゃ、Microsoftが買収するわけだ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 19:19:33 ID:853cCTzz0
Sysinternalの中の人は富豪になったのかな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:18:40 ID:Eqnx8ZHH0
>>925
Contig→Auslogics→OSのデフラグ
という順番にやってるぜ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:38:18 ID:X51Ha9Uz0
OS付属のデフラグなんて怖くて出来ない
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:11:40 ID:Eqnx8ZHH0
>>931
詰めるのはOSのデフラグしかできんのよねー
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:55:43 ID:eXPJKDTg0
hoge
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:11:55 ID:pd/1qMwX0
>>931
XP以降は、負荷の低いときにバックグラウンドで走ってますけど?
まだ2000使ってるのかな?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:16:19 ID:bNdxWMAj0
切ってるって可能性は考慮しないのか
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:30:16 ID:Jv40npEM0
>>934
ご冗談を
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:27:13 ID:EkS2R/380
>>934
煽るんならもっと上手くやれ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 02:15:41 ID:hn4FQ3Z10
マジで一回、ニュー速で流出祭られて
写真とか色んなところに貼られて、今は
精神病発症して「空きれい」しか言えなくなった
知り合いの女をお前らに見せてーよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 07:08:00 ID:6KAN0DvF0
いや別に見たくない。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:59:21 ID:t/0jdC7U0
ttp://journal.mycom.co.jp/column/winxp/171/index.html

あ、ごめん
俺釣られちゃった?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:13:51 ID:FSwtLZ5Z0
>>940
知らなかった・・・なぜ今まで・・・
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:27:48 ID:OBEzox000
>>936-937
恥ずかしいなw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 02:47:28 ID:TwupFK0a0
デフォルトでは0?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 20:57:38 ID:OBEzox000
俺の環境は0だったけど、Diskeeper入れちゃってるからかも

そんな機能がXPからついてるぐらいだから、デフォは1なんじゃないかな?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:24:59 ID:7ppcVP880
最適化されてる感はまったくないんだけど・・
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 07:46:52 ID:dUh3yRK/0
>>945
contigのことを言ってるんなら
こいつは「ファイルの断片化」を解消するソフトなのでファイル単位のアクセスは向上するが
システムの最適化(前の方に詰めるとかアクセス頻度で並べ替えとか)はしないので
システム全体が早くなることはない
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 20:22:39 ID:ngJvJlIG0
>>946
アイドル時のHDD最適化についてじゃないの?
Prefetchに関係あるファイルが対称で全体がデフラグされるわけではないです。
アイドルタスクなのでTask Schedulerサービスを切ってると働かない
「XPいらないサービス」とかで、無効推奨しているサイトもあるけど有効の方がいいと思うよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:32:07 ID:KnTZCaoU0
Task Scheduler切るバカがいるのかwww
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:04:45 ID:hCKkB5Nh0
>>948
インストール直後に切って無効にしたけど、
何かマズイんだっけ?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 06:07:14 ID:f6b3t1/10
セキュリティの観点からは切ったほうがいい
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 10:24:44 ID:NjJdqDK10
>>948
初心者は切らないだろうな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 15:11:45 ID:jBQmiSfN0
アイドル時間に勝手にデフラグするなんて許せん。
自分の意思で、自分がやりたい時にやるのだ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 17:24:24 ID:JkbQnddV0
ですよねー
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 18:08:49 ID:IXvSUx4c0
>>949
起動時間が遅くなると思います。他にPrefetch類似の機能使ってなければ。
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/xp_feature/016xpperftes02/xpperftes02_03.html

他にXPでアイドルタスクで行われるのは、定期的な復元ポイントの作成、インデックス作成とか。
Task Scheduler有効にして Rundll32.exe advapi32.dll,ProcessIdleTasks で手動でも実行できます。
プリフェッチに基づくファイルのデフラグだけなら、defrag c: -b らしい。

試しに無効にしたことがありましたが、起動時間がだんだん遅くなるし、
一々手動はめんどいし、Task Scheduler有効にしてます。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 18:49:48 ID:UGfAcLdk0
>>954
そうなんだ。知らなかった。
起動時間なんか全然気にしてないからなぁ。
有効にすると、今よりどんどん速くなるの?
暫く試してみるか。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:09:35 ID:JkbQnddV0
実に9カ月ぶりにプリフェッチデフラグを実行した
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:08:33 ID:KxIMCc0J0
>>947
ほんの一部のファイルだけですか
958956:2008/10/13(月) 20:51:58 ID:s5jQMPcA0
XPだけど起動時のピロピロが5ピロ弱から3ピロ弱になったお
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 14:42:18 ID:bhJf4az70
Contig v1.55 September 30, 2008
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 20:40:09 ID:lQfsS7zh0
Janeのキャッシュってデフラグする意味ある?
1000overのスレとかにアクセスしないんなら不要だよね。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 21:34:07 ID:IGC24s6O0
>>960
デフラグに意味なんか求めるんじゃない!
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 08:35:04 ID:fFWGL6g+0
画像のキャッシュはデフラグしておいた方が良いと思う
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 13:29:48 ID:LpyivVPK0
>>962
何の話だ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 16:10:35 ID:bhO508AU0
あんまり意味無いと思うけど
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 15:37:56 ID:zebIl2va0
>>962 thumbs.dbのことか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 14:59:55 ID:0Ulw92QR0
 
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 09:08:14 ID:Gu6U2+bQ0
 
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 08:22:03 ID:xtwGrn/b0
 
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 09:25:38 ID:fsKgAflA0
contigが話題がないってことは、contig以上のソフトが現れたってことけ(?_?)
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 10:48:34 ID:/KjQItpI0
【デフラグ】 JkDefrag 【全自動】 -2-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1210246454/
【多機能】 Defraggler 【デフラグ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213632260/
あとは
【神速】 Auslogics Disk Defrag 【デフラグ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1171899728/
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:25:41 ID:AnX/0mf20
〜2Gぐらいまでのフォルダデフラグにしか使ってないんだけど ↑どれがいちばんつおい(?_?)
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 20:12:34 ID:dDTfvFRd0
次スレではwincontigを忘れずに!
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 17:40:07 ID:xJpTRP0d0
WinContigとContigってエンジン違うのか・・・ ややこしいな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 06:48:28 ID:x/rvzZKj0
 
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:52:25 ID:W8jYg/3P0
神ソフト!!!!!!!!!!!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 10:04:11 ID:fN9gXgTy0
 
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 10:15:25 ID:UXiqKgkz0
そろそろ次スレでつね(><)
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 10:40:42 ID:qQBYxcoq0
話題もまるでないし、新スレいらなくね?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 03:02:46 ID:ERE/Cw/M0
 
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 03:03:48 ID:ERE/Cw/M0
 
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 03:04:41 ID:ERE/Cw/M0
 
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 12:51:18 ID:FFDXk8Ew0
contigよりdefraggerの方がいいと思うんだけど、どぅ?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 12:54:50 ID:FJ+LbERe0
GUIがあるかないかの差しかないように思うが
どっちもファイル単位のデフラグツールだし
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 13:31:10 ID:TjMbazUb0
contigのGUI版あるし
985名無しさん@お腹いっぱい。
続きは「デフラグ総合スレ Part4」に統合ってことでOK?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1227107607/