どれにしようかな?テキストエディタ ver.17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
テキストエディタの総合スレです。
ここは最強スレではありません。
各ソフトの細かい設定等に関しては個別のスレにてお願いします。

前スレ
テキストエディタ何つかう?Ver.16
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1088832145/l50
関連
>>2-20
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 15:07:08 ID:Kc8Lr1WB
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 15:08:06 ID:FZfXE4JR
うざ
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 15:08:11 ID:Kc8Lr1WB
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 15:09:29 ID:Kc8Lr1WB
秀丸エディタ (SDI/\4,000)
http://hide.maruo.co.jp/software/hidemaru.html
テキストエディタQX (MDI/\2,900〜\3,000または 年間\1,000)
http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/qxw.htm
サクラエディタ (SDI/)
http://members.tripod.co.jp/sakura_editor/
PeggyPad (SDI/)
Peggy (MDI/\2,500)
PeggyPro (MDI/\4,500)
http://www2.noritz.co.jp/anchor/ashp/peggy/pegindex.html
Space Editor (MDI/\1,500)
http://homepage3.nifty.com/z-space/
MKEditor (Tab/)
http://www.mk-square.com/home/software/mkeditor/
MMエディタ (MDI/\4,000)
http://www.am-corp2.com/MmEditor.html
K2Editor (SDI/)
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/koyabu/k2editor.html
OEdit (SDI/)
OTBEdit (MDI/\2,500)
http://www.hi-ho.ne.jp/a_ogawa/
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 15:10:46 ID:Kc8Lr1WB
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 15:13:40 ID:Kc8Lr1WB
■ 関連スレ
フリーで最良のテキストエディタ txt4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1095205736/l50
マイナーテキストエディタ愛好会
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1010943646/l50
アウトラインプロセッサ Part10
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1090147736/l50
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 15:15:32 ID:Kc8Lr1WB
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 15:16:29 ID:Kc8Lr1WB
サクラエディタふぁんくらぶ part4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1064129817/l50
テキストエディタQX 3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1080860598/l50
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 15:17:29 ID:Kc8Lr1WB
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 15:18:08 ID:Kc8Lr1WB
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 15:19:11 ID:Kc8Lr1WB
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 15:24:01 ID:Kc8Lr1WB
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 15:24:38 ID:Kc8Lr1WB
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 15:27:47 ID:Kc8Lr1WB
テンプレ終わり。

一応、リンク切れ移転等修正したつもり。
間違いがあれば次スレで直しましょう。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 15:31:05 ID:i3AfZFX9
イチオツ
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 15:44:46 ID:D+zVk7gD
テンプレ長くなってきたなぁ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:49:45 ID:Nu1mNMTQ
>>1 モツカレー
なんだかんだ言って結局新スレがたったね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:37:16 ID:320OyXF9
「テキストエディタ」だけは全角で書いて欲しかった。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:58:34 ID:Kc8Lr1WB
>>19
ごめん。前スレが半角になってると勘違いしてたorz
今見たら全角だったorz

21名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:06:45 ID:47/sA69X
>>20
ま、しょうがないな。
次スレでは気をつけてくれよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:46:08 ID:KJ1pzcdO
スレ立ったばかりなのに、次スレの話をする椰子。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:29:55 ID:OojS630s
ひでまろよりも起動が早いのはnotepadだけですか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:45:02 ID:q8xWf1H/
忘れ物
徹底的】プログラマーが語るviとemacs 9【バトル】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1075392698/
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 05:18:32 ID:dNbRoR20
忘れ物に前スレ820の追加しておこうか

Alpha
ttp://www.interq.or.jp/student/exeal/dss/res/alpha/
ScreenShot
ttp://www.interq.or.jp/student/exeal/dss/image/alpha0.png
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 05:57:51 ID:j+5FmpyY
>>23
>ひでまろよりも起動が早いのは

Windowsの方が起動は早い(w
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 09:18:20 ID:QaTklNFc
(°Д°)ハァ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 14:41:55 ID:QanLW7ww
とんち。
もしくは早いと速いの違い。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 16:52:20 ID:Axihdrr2
だまっているのが悔しかったんだよw
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 00:07:04 ID:2lkIg7vQ
TF Manager Ver.1.11
メイン画面は、「フォルダツリー」「ファイルリスト」
「閲覧・編集ウィンドウ」からなる、電子メールソフト風の3ペイン構成
閲覧・編集ウィンドウでは、テキストファイルの閲覧・編集を行える
フォルダツリー/ファイルリストでの操作はエクスプローラライクで、ドラッグ&ドロップや
右クリックによる移動・コピーといった基本的な操作を行える
複数の編集ウィンドウをタブ形式/MDI形式で同時に開ける
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 01:27:36 ID:/vjOA0GT
なぁ、構造化エディタもテンプレに入れようよ。
メインじゃ使えないけどアレ好きなんだよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 01:53:01 ID:8sifaigc
構造化エディタスレでやればいいじゃん。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 07:23:45 ID:cAsXtDSp
特化エディタの使用法としてテンプレによる誘導くらいはあってもいいとは思う。
知らないだけであの機能を必要としている人というのは割と多いと思うし。

このスレで扱い続けるのはまあスレ違いだわな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 09:09:29 ID:/vjOA0GT
>>32
専用スレがソフ板にもwin板にも見当たらんのですよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 10:54:32 ID:9G1esQ2J
構造化エディタはアウトラインプロセッサスレだな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 15:01:22 ID:/vjOA0GT
>>35
thx ちょいと覗いてきます。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 04:16:32 ID:xhHqiP3+
取り敢えず軽くて文字の置換と検索が出来る事が最低条件なのですが、
使いやすいおすすめなものはなんですか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 05:44:00 ID:1O1iwHia
釣れますか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 14:23:01 ID:irJ0f3Km
>>37
4-6のソフトは試したんだろうね?
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 17:21:48 ID:8V2pnAw9
文字の置換と検索ができないことが最低条件なのですが、
使いやすいおすすめのものはなんですか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 17:25:19 ID:czE1qQiC
(°Д°)ハァ?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 17:41:23 ID:S+qCfQBh
>>40
つまりエディタではなくビューワがほしいわけですな
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 17:52:13 ID:xuazR6cG
(°Д°)ハァ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 19:41:02 ID:irJ0f3Km
ビューワスレってあったよね
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:53:24 ID:bHAME0dN
おすすめテキストビューア
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1005970423/
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 01:05:46 ID:tIALeX+v
>>40
桂様に何か用ですか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 19:00:46 ID:F9gRKoNT
>>40
その条件の意図は?
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 19:17:08 ID:C0uBlp6b
>>40
重くなくてもいいの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:35:58 ID:9j0CgQ7H
ごめんなさい。
検索・置換ができないエディタなんかねーよという皮肉でレスしただけです。
私なんぞにかまうより>>37にいいエディタ紹介してやってください。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 01:54:41 ID:DV24dC5v
>>49
皮肉だったのね、きづかんかったorz

誰も答えないのはそれなりに理由があると思う
自分はお勧めとか使いやすいとかは人それぞれ好みがあるから
自分で一つずつ試すしかないから。

51名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:54:28 ID:iEeDMb+r
正規表現による一括置換のできるシンプルなエディタはないですか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:49:16 ID:BiqhSrnJ
一括置換の対象は複数ファイル?開いてるファイルのみ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:54:31 ID:wfCqKp98
>>51
もっと詳しく
5451:04/10/01 08:36:49 ID:IqgqmrEp
開いているファイルのみです。 今、TeraPad使っていますが、シンプルで
いいと思いますが、どうも置換近辺が弱くて。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 11:34:32 ID:0eLV0jWZ
oeditをお勧め
正規表現検索・置換出来る
シンプルなエディタだと思う
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:55:43 ID:eF6qcG9E
>>54
正規表現での置換なんて出来ないエディタの方が少ない
>>4-6から適当なのみつくろって(TeraからならSDIと書かれているもの)試してみろ
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 17:03:42 ID:iEV2SMz/
>>56
POSIXのEREが使えないエディタは割と多いと思うが
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 21:15:56 ID:eF6qcG9E
>>57
ERE求めているなんて書いてないし
つーかTeraユーザーの切り替えだからそこまで突っ込まんだろ
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:20:06 ID:KW3O9uxK
>>25
ダウンロードしてexe叩いたらノートン先生が反応した
悪質なスクリプトうんたらかんたら
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:54:46 ID:LdRWGOsI
だからなに
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 11:06:58 ID:xnKqel72
>>59
ノートンが過剰反応してるだけ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 19:56:03 ID:679I/5dS
メッセージをきちんと読むのは自衛の基本なんだがなあ…
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 20:20:34 ID:qzQAhZi5
ひっそりとJm2更新
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:22:34 ID:SH9XiWTj
・矩形選択ができる
・プロポーショナルフォントが使える
・色分けができる
・デザインがそれなりにいい

この四つの条件を満たすエディタってありますか?
フリー、シェアは問いません。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:29:59 ID:4ywsXfOc
上2つの条件が激しく矛盾するように感じるのは俺だけか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:45:56 ID:B1JaQnQF
aaeditor
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:47:51 ID:GmZgkr5T
うん。
誘導元で言おうと思ってたんだがプロポーショナルフォントで矩形選択は難しい。
プロポーショナルフォントで矩形選択ができるソフトなんてAA作成用のエディタかWordくらいしか思いつかん。



…ってプロポーショナルフォント表示時にも矩形選択できるのかよ! 無駄に高機能だなWord!
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:05:24 ID:ItRWqiJI
「プロポーショナルフォント」でぐぐったら
> もしかして: プロポーショナリフォント
って出て来た。なにこれー?

すれ違いすまそ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:07:43 ID:SH9XiWTj
>>67
さがしてみたらEmEditorではできるみたいなので
EmEditorを使うことにします。

ありがとうございました。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:20:58 ID:2BT0Eor8
>>69
スマソ。誘導した本人だが俺EmEditor使ってて他のも普通に出来ると思ってたよ・・・。
最初からEmEditorって書いておけば良かった。ごめんよ。○| ̄|_
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:15:40 ID:9N2R44gF
ウム、以後気をつけるように。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:29:45 ID:QYIVPsEb
言い訳は要らない
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:53:42 ID:65PlBvVv
>>64
Mifes
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 17:02:19 ID:wiFJrxMw
WZは一応条件を満たしてるような。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 19:00:30 ID:pGydi6AN
>>67
たまに驚かされるよな、Word。
7664:04/10/11 21:18:24 ID:SH9XiWTj
>>73
高すぎ
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:17:38 ID:OzL34XWP
TepaEditorで出来た。
ただしプロポーショナルフォントフォントは選択できるけど、実際の表示はずれる。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:20:22 ID:owKOpNnt
フォントフォント
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 16:18:09 ID:MnoyzOJ5
>>77
Tepa気に入って使ってる。

だけどもう1年近く更新がない・・・サクーシャさんはやる気ないんだろうか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 19:13:12 ID:XXaHd7br
>>79
俺は入れてたんだが、途中で諦めちゃった
やる気出せばTera以上の潜在能力はあると思うんだがなぁ
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 19:15:27 ID:XXaHd7br
作者サイトの掲示板より

>No.93 - Re:はじめまして! (2004/08/01(Sun)23:09:16)
>こばやしさん
>ご利用ありがとうございます。
>いまさら感もありますが・・・。

やる気完全にない模様orz
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 19:53:02 ID:O6OK22Bd
構想はあるけど需要がなさそうなんだな
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 14:28:41 ID:sRmm3E/G
ttp://truestories.hp.infoseek.co.jp/
これ最強でし!
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 13:49:18 ID:068JkRS8
MIFES7βダウンロード開始
ttp://www.megasoft.co.jp/miw7/

たけーよとか言われそうだけど。。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 14:14:25 ID:R3Vvd95g
MIFESが高機能で完成度も高いのは知ってるが
せいぜい\6,900くらいまでだよ
エディタに出せる金なんて
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 14:16:05 ID:JIp06Jfw
俺ならせいぜい3kくらいかな。
つってもシェアウェア買ったことないんだけど。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:05:06 ID:DGh+Y/By
26,000もすんのか。こりゃ気軽に購入はできんな。
つうかMEGASOFTオンラインショップ、商品名検索がクソだ。
MIFESだとヒットするのにmifesだと該当商品はありませんとさ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:39:07 ID:236+MM5D
\2,000安くなったみたいだが・・・それでも高杉
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:42:42 ID:ymMj6mGv
それだけの価値があるなら26,000と言わず10万でも出しますが…
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:54:27 ID:6HFXAefo
無意味で くだらない 書き込みは止めてください
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:20:15 ID:u8kRmxDY
Win版出た当初は5万くらいしてたように思ったが>MIFES
DOS時代はこれないと何にもできなかったなー
MDIが嫌でWinでは使わなかったんだけど

>90
エディタ談義なんだからええやん、別にスレ違いでもないっしょ
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 00:46:52 ID:Aq5klk2V
セガサターンみたいに価格崩壊してくれないかな
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 00:58:41 ID:zPqUIlrr
>>91
自分の記憶だと60K位したような
まぁ周りでちゃんと金を払って使っているヤツはいなかったけどw
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 04:47:32 ID:DtJW81a1
ろ…ろくじゅうまん?マジで??
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 07:16:35 ID:GlLCI32S
>>94
・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 07:49:52 ID:T69e1ANK
クマー
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 12:35:29 ID:RHh9Fzeq
>>94
眼科へレツギョ
9891:04/10/20 20:30:36 ID:miDrFNzN
>>93
うる覚えだけど5万5,6千円位だったように記憶してたので
今は2万6千円で買えるって聞いて随分安くなったなぁって思ったよ

>>94
これも昔の話だがAutoCADのマルチOS対応版は180万とかあったような気がする
ま、CADは高くてナンボみたいな時代もあったからあれだけど
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 06:59:20 ID:uu5AusAX
うる覚えじゃなくてうろ覚え、な。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 08:05:56 ID:X7dFxbly
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 11:31:11 ID:woCtvSHP
>>99
>>100
マジレスしとくと2ch語だよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 11:34:44 ID:uu5AusAX
>>101
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%A6%A1%E4

2典には載ってないようだが。申請しとけば?
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 12:01:07 ID:woCtvSHP
>>102
あほかw
んなもんする気もないがわりと知られてるよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 12:15:01 ID:Mus7bOgy
間違ってるとは知らずに普通に使ってる人とかいるし、
2ch語に仕立て上げてまで自己弁護しなくていいよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 12:23:23 ID:woCtvSHP
>>104
"( ´,_ゝ`)プッ"
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 12:45:15 ID:Ts/hh3ti
もういいから
もうわかったから
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 13:03:36 ID:x7gsERA9
>>99=102=104
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 13:07:18 ID:Mus7bOgy
なんか恥ずかしいを通り越して哀れだ・・・

>>107
そこまで暇じゃないからw
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 13:19:08 ID:x7gsERA9
そっか。悪かったね。でも「うる覚え」はマジでいろんなところで結構使われてるぞ。
お手軽な釣り餌として(何故か変換できない)とかと同じようなもん。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 13:45:06 ID:1hw8sOUg
>>109
息抜きにハードに落としている過去ログ約300MBから検索
うる覚え:8件 02年1、03年6、04年1=98
去年の流行?
ちねみにうろ覚えは112件
うろ覚えのことばかり書くんじゃねえ!
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 13:50:02 ID:uu5AusAX
>>109
>「うる覚え」はマジでいろんなところで結構使われてるぞ。

それだけ勘違いしてるアホが多いってことだろ。
2chにアホが多くて、勘違いで使われてるアホな用法がよく見られたとして、
それを「あーこれ2ch語なんだー」なんて解釈しちゃうやつは同程度にアホだが。

後から釣り餌とか言うのは恥ずかしいってのも覚えとけよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 13:51:22 ID:QqHPbQFu
相手に伝わって実生活で恥じかかなきゃ
「ろ」でも「る」でもどっちでもいいんじゃない。

2ちゃんで恥かいてもなんてことないでしょうに・・・・w
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 13:52:30 ID:uu5AusAX
暇だなぁと思いつつ追記しとくが、
「うる覚え」でぐぐっても2ch関連サイトもしくはどこかのスレはほとんど引っかからないな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 13:59:12 ID:Rz1EFS3A
metapad
一番軽いんじゃない?
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 14:36:04 ID:870JW40Q
>>84
とりあえずベータ使うのはタダだから入れておく。サンクスコ。
11月30日過ぎたらどうなるんだろ、これ。

気に入ってもし買うとしても販売は来年みたいだしなー。
それまで旧バージョン買うってのもバカバカしいし。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 14:36:13 ID:x7gsERA9
>>111
何こいつ
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 14:57:49 ID:OR+RjYDD
(ノ∀`)アチャー
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 17:36:25 ID:+qH614RH
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 18:11:45 ID:woCtvSHP
>>116
粘着みたいだし放っておこうよ。

それより>>114のmetapad初めて使ってみたけど
軽いわりには機能も一通り揃っていていいね。
関連付けで使うことにしたよ。dクス。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 18:28:25 ID:LJ9gVj03
レジ厨の漏れはすこし気になった。>>METAPAD
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 18:48:22 ID:Mus7bOgy
Alpha使ってる人はいないの?
そんなに軽くはないけど、機能は充実してると思う。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 21:44:25 ID:w2vc3LC5
メインには使ってないが試してるよ。
ActiveScript対応なんでマクロにいろんな言語が使えるのがいい。
だけど、何故かPythonが動かない…
12391:04/10/21 22:16:20 ID:kUVVl5ew
漏れの書込みのせいでなんやら随分すれ違いな方向に…
正直スマンかった
何かの漫画の書き文字でそんなのがあって、語感が可愛かったんで
口語文章書く時は多用しちゃってたんだよ
ちなみに >101とは別人だ

>間違ってるとは知らずに普通に使ってる人とかいるし
そんな奴ありえねーって思ったが>118のリンク先見ると結構あるんやね…
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 22:17:23 ID:ixpi1lGF
Pythonオンリーでもいいのに…
で、viライクな操作体系とvimのシンタックス互換さえあれば
gVimから乗り換えたい…
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 00:39:29 ID:dav/N4oZ
Alphaはいつαが取れるんだろ
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 02:31:36 ID:UNKCWSU5
>>124
時期VimはScheme対応でスレッド管理が完璧になるもより


いつリリースされるかわ解らないが
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 09:04:46 ID:dMHvO5ij
今世紀中には。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 15:25:19 ID:XtYTln0E
じゃあもうすぐだな
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 21:48:06 ID:onsUDBgM
真魚の作者さんが新しいエディタを作ってるようですね
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 22:19:23 ID:HXYUkCxO
GyoeのDelphi版・・・いやそれより真魚を・・・ orz
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:07:09 ID:CZMJ5lwB
Janeviewがmigemoに対応してた
サクラエディタもmigemo版出てたし、EmEditorもプラグイン出てるし。

もはやvimとxyzzyだけの特権じゃあないんだね。。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:15:21 ID:f7eek3qT
カナ入力者には関係ないな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 19:39:36 ID:admPZl3X
エディタ、ファイラ、ブラウザ、ランチャ……
頻繁に使うソフトがmigemo対応してくれてウレシイ(・∀・)
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:16:36 ID:fNhIZQTI
>>131
そのmigemoって Vim の migemo 使っているのか?
つーか既に migemo 抜きでは考えられないなオレは

そう言えば migemo もしくはインクリメンタルサーチの時ってそれらのエディタは
どんな形で検索するのかも気になるな
常に全面にダイアログがあると非常に使いづらいんだよね(秀丸)

まぁそんな事を言いながら安定して軽い秀丸を使っているわけだがw
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:36:28 ID:EKgZReaf
vimのmigemoなんて無いよ

もともとemacsインターフェイス上なんかでrubyで実装された
ローマ字インクリメンタルサーチ機能であったmigemoを
vimの日本語ビルド配布してるKoRoNさんがCで書き直して
dllにしたのよ

でも確かにどういうUIでインクリメンタルサーチするんだろ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:42:34 ID:fNhIZQTI
>>135
失敬
言い方悪かったね
でもアレってVimに載せるためにKoRoN氏が作ったみたいだからVimのmigemoでも
あながち間違いじゃないような
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:52:24 ID:fDA+APE4
>>134
>そのmigemoって Vim の migemo 使っているのか?
今回のJaneViewのこと?
>135の香り屋さんで配布してるやつ
viewスレだと「migemoって(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?」って反応あったけど
使ってみるとやっぱり便利って反応がかなり増えてた。
こうやって色んな所で広がってくんだろうなあ

って、俺は秀丸が対応してたなんて全然しらんかったが・・・_| ̄|〇
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 23:45:00 ID:UWvoGKHd
秀のmigemoは何だか動きませんですた… orz
xyzzyのmigemoはwin風キーバインドでctrl-sを上書保存に割り当ててるのに
インクリメンタルサーチに乗っとられてしまうのが困った。
あと結構メモリ食いだった。
どちらもとりあえず外した後調整するスキルもなく結局そのままだ。

JaneViewは家の環境ではかなり大量にメモリ消費している上
5回中3回くらいは異常終了するので、migemoみたいな重そうな
追加機能は恐くて試せないなーとか思ってる
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 23:58:24 ID:xIOduAtv
TeraPad用のmigemoツールが登場するのはいつかなぁ…。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 00:07:31 ID:Yj4Przyr
TeraPadは正規表現が独自路線走ってるから
migemoも独自路線走るんだろうな
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 00:09:16 ID:z6+cBju2
>>137
香り屋のやつ辞書が本家と互換じゃ無いっぽいのが気になるんだよなぁ
最新かどうか気になってしまう
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 00:12:51 ID:z6+cBju2
次にunix系から引っ張ってくるのは動的補完(dabbrev)かな?
対応しているのもあるけど自分のバッファだけだったり、補完方向が一つしかなかったりするから
これからちゃんと対応していくのが増えるかもね
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 07:41:49 ID:LHwPltyp
>>141
migemoは機能的には必ずしも最新である必要はないのではないかな。
自分にとってのっぴきならない修正事項があるならともかく。

>>138
専用辞書を展開する以上、常駐メモリを食うのは仕方ないね。
あと、migemoの設定をWin風キーバインドの前のほうの行に記述すればうまくいかないかな。
あれ上から読み込んだ順に設定されてるはずなので。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 10:22:30 ID:Eea590ct
うろ覚え厨うぜえ
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 14:36:13 ID:fID8swZa
毎日ぼんやり生きていそうだな>うろ覚え厨
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 04:53:44 ID:hQtZSP1R
フォルダ内のテキストファイル群へ一括検索かけられるエディタないですか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 05:04:30 ID:hQtZSP1R
すまそ、こちらの設定がまちがってた。できました。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 16:04:19 ID:nQUml5Ou
>>146
またかと言われそうでですが、
自分が知っている限りでは自分が使っているxyzzyは可能です。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 22:50:21 ID:Krk5gZvP
>>146
自分はそういう場合、エディタじゃなくて
普通の検索・置換ツール使ってる。
こういうの↓
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/docsupt/grepreplace.html

終わった話題にレスしてゴメン(´・ω・`)
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 03:56:28 ID:pXPoS0yS
このスレはじめて来たんだけど、17スレ目なのに
機能比較サイトとか、まとめサイトとかないの?

テンプレはほとんど現行のエディタが羅列してあるだけで、まず最低限
追っかけておきたい情報がほとんど載ってない気がするんだけど。
ソフトの性質上、その辺追いかけつづけてる人もあんまりいないのかな。
コロコロ乗り換えたり、数多く一度に使うもんでもないしね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 04:02:13 ID:FHFZJr10
なら、言いだしっぺにやってもらおうか。
期待してるよ>>150
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 12:26:32 ID:dRCmmx4A
>>150
キタ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(゜∀゜)゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*!!!!!ヨロシクネ
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:40:17 ID:VSEruMGS
「弘法、筆を選ばず
厨房、筆を論じるのみ」
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:05:57 ID:eZkKwUwI
秀丸で筆おろし
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:40:54 ID:YkjFjueR
>>153
プロは道具を選びます
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:51:32 ID:myTtPo42
台本の様な文書を作るのに適したエディタありますか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:06:57 ID:EneheTxy
あるよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:23:53 ID:5oU0xHpK
jspに対応してるNoEditer。
起動が遅いのが難点
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:18:20 ID:nS0oDuHv
使いたくないエディタはあるが、
ほかはどれでもいい感じ。

まぁ、シェル起動と、コンパイルエラー行ジャンプがあれば、ほかは何でもいいや。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:20:06 ID:JYgIJ/Nm
jspに対応ってのがよく解らん
EmacsやVimもjsp対応になるのか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 17:17:46 ID:/7vYUG8J
寺と江村ってどっちが軽いですか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 17:49:50 ID:3KfpCGWZ
>>160
ちょっと試してみたけど、html 部分と <% 〜 %> 部分の色分けルールを変えてるんだな。
そういうことじゃない?
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:42:51 ID:IcbjPT2z
>>162
うーん、それって普通だと思うけど
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:14:27 ID:IJBP2NFb
>>163
対応ってどのレベル?
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 00:03:30 ID:xegnV27h
>>164
構文エラーまでカバーするシンタックスとか、インデントとか動的・静的補完、略語補完
スコープに対してリージョンを張れるとかあとはテンプレートか
まだいろいろあると思う
166150:04/11/21 16:11:21 ID:rfMawiCS
言い出しっぺがやれですか。
もうこの一週間で自分のエディタの乗り換え先はほぼ確定しちゃったし
悪いけどそんな手間なことやらないよ。自分の心境は>>150の最後の1行の通り。

17スレ目であるとはいえ、長く居ついてる人がいないって点に反論はないみたいだし、
誰かがまとめサイトを作ってもメンテも出来ないだろうから利点は余りないでしょう。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 16:25:23 ID:8tSt47E6
利点はあるけど上手く回りそうにない、って方が的確。
Mozilla FirefoxみたいにWikiにするなら多少は有効そうだけど。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 20:58:49 ID:HGBp4XVn
>>162
普通じゃないだろー
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:36:42 ID:Mg/f0N4U
まとめるのが一番面倒だもんな
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 11:30:02 ID:DA891JIt
キーワードが色づけされたら対応でいいじゃん
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 16:20:45 ID:PYJ12jDg
複数のテキストファイルを1つのテキストファイルとして編集閲覧できるものはありますか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 17:43:47 ID:wKlmqaqQ
そこら辺はアウトラインプロセッサーの領域だと思うが、
アウトラインプロセッサのスレーでろくに調べもせず質問するだろうから、俺の言ったことは忘れろ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 17:44:54 ID:wKlmqaqQ
そうだよな、「スレー」なんて書いたのは忘れてもらいたいものな。

マ ジ で 忘 れ て く れ !
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 19:20:09 ID:0VjAwXR1
忘れてはならないことがある。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 20:28:03 ID:dubQDnY0
忘れられないの、あなた
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 20:31:08 ID:QJ7tca1V
良心的な俺は>172-173をあぼーんした
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:02:24 ID:0pRbPRWT
俺は今後「スレ」を「スレー」と読むことにするよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:07:02 ID:mOGQQnMv
良スレーだな
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:37:55 ID:5LYXReeK
おまえら、スレー違いの話題を引っ張るな
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:57:54 ID:J0oWgHrA
今朝うんこしたらスレー太いの出たよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:32:16 ID:rU1C6jVh
>>173
ごめん、ワロタw
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:59:15 ID:O3uWVcRU
みんないい加減スレー汁
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:59:56 ID:Jb1mPlDY
ワロタ
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 00:43:02 ID:VPZ4MWjL
terapadでじゅうぶんだよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 01:50:20 ID:mKcUdbuE
スノレー汁
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 02:46:01 ID:YwhHZWwY
ワラワナカッタ
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 03:16:52 ID:9S4+DQrg
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | スレ─!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 07:38:44 ID:+6UNsQ5a
MIFES単独のスレって今までたった事ないの?
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 10:38:36 ID:ENukjb91
>>188
探せば分かるよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 17:54:59 ID:xuUk/x4D
ハッキリいって秀丸を超えるエディタはそう無いと思う
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 18:20:51 ID:W//Maw7m
「肩を並べる」ぐらいならそこそこあると思う
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 18:24:41 ID:xuUk/x4D
そうかなぁ
機能的に秀丸より豊富ってのはいくつかあるけど、ここまでレスポンスが良くてリソースも使わず
マシンパワーや環境に合わせて設定が出来るエディタはあまり無いと思う
カスタマイズ性も高いから標準でなくてもすぐに付け加えられるしねぇ
そうすると秀丸より高機能というエディタのアドバンテージが奪われ結局下になっちゃうんだよなぁ
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 18:28:08 ID:0/KzLOVS
最近の人はまずフリーのを試してその中から選ぶんだろう。
つーか俺がそう。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 18:33:36 ID:xuUk/x4D
例の有名シリアルや同時押し解除とかで既にフリー同等だしなぁ
それをいつになっても直さないのはある意味それが戦略なんだろう

一般人が使う→会社でも使う→法人契約

の流れがあるからねぇ
これはJust Systemが昔に一太郎を広めた手段とほぼ同じ
デファクト掴めば法人でがっぽり儲けられる
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 20:30:04 ID:nYyXc5eG
リソースはともかく、機能的にはポスト秀丸が目標っぽいフリーエディタは
結構あるように思うし、部分的にかもしらんが越えてるものもあると思うが。
サクラやK2なんかは秀にある便利な機能は秀のデフォルトと同じ操作体系で
使えるようにしてるし、一方アウトラインなどの秀にない機能も積極的に
取り入れてるし。

長年秀使ってきたが最近細かいところの使い勝手が悪くてよくイライラする
タブモードにした時ウインドウ幅がビローンてなるとか
2画面分割時の区切り線がカッチョ悪いとか
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 21:05:47 ID:xuUk/x4D
K2とサクラエディタを比べた場合サクラエディタの方が上だろう
しかしそのサクラエディタも動きがもったりし安定性に欠ける(結構落ちた)
便利な編集機能などがマップしてあるが秀丸で同じようにマップ出来る
拡張がある程度出来る場合を考えると基本的なテキストエディタとしての出来が問題になってくる
使用メモリから描画方法、テンポラリを使った再度高速読込など細かく設定出来
あらゆる環境で高速でリソースを使わず安定して使える秀丸と肩を並べるエディタはほとんど無い
遅延リードなども対応しているエディタはなかなか無いだろう

機能で攻めるならxyzzyなどの拡張性の高いエディタだろう
viに馴れていればvimなども編集能力は高い

> 2画面分割時の区切り線がカッチョ悪いとか
どうでも良い事のような
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 21:11:40 ID:xuUk/x4D
あとアウトラインやるならxyzzyとこれの組み合わせの方が良いな
ttp://ohkubo.s53.xrea.com/xyzzy/outline-tree.png
ttp://ohkubo.s53.xrea.com/xyzzy/outline-tree-dots.png
ttp://ohkubo.s53.xrea.com/xyzzy/outline-tree-lisp.png

それほど需要のある機能とも思えないけど
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 21:53:40 ID:PKXbXGnI
>> 2画面分割時の区切り線がカッチョ悪いとか
>どうでも良い事のような

こういう一見どうでもよさそうな部分が結構重要だって奴も居るのさ
俺の場合は極基本的な機能さえあれば、機能的にはどのテキストエディタでも問題ないが
使ってみた感じがしっくりくるやつが無くて困ってる
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 21:59:21 ID:xuUk/x4D
そりゃそう言う意見のヤツもいるだろう
だがそれはプライオリティの低い問題だ
わざわざテキストエディタを用意して使おうという人間はもっと違うところに重点を置く
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 22:26:02 ID:bI2L9V0T
機能美vsデザイン
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 22:31:16 ID:cT8fqWWr
VimにもGrepっていうコマンドがあるみたいだけどどうやって使えばいいのでしょうか?
Grepしたいファイルが或[あ]るフォルダからどれかひとつ開いて「grep hogehoge」みたいにしてもだめぽなのですが・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 22:40:08 ID:nYyXc5eG
漏れも秀ユーザーなんで別に秀を叩きたいわけじゃないが
色々と不満もあるんで他のエディタより優れてるとか
これに勝るものナシ的マンセーは正直見てて寒い

xyzzyは秀マンセーな人間を叩ための定番材料ではあるね
最近秀に感じる不満はxyzzy使ってから出てきたのが多いし
ただ結局漏れは移行失敗してるんで、もう少し近いところで
秀から移行しやすそうなエディタを例に挙げた次第

>こういう一見どうでもよさそうな部分が結構重要だって奴も居るのさ
基本的にシンプル嗜好なんでクライアント領域が広く使える点では秀の
分割線はいいと思う。ただ2画面分割は使ってると区切り線がなくなって
しまうことがよくあって分割位置がわかんなくなって非常に使いづらかった。
(以前の話なので最近のはバグフィクスしてるのかもだが)
サクラみたいにスクロールバーマウスドラッグで分割できる機能がないので
毎回メニューから選択してるし、ショートカット割り当てもメンドイ
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 23:11:58 ID:xuUk/x4D
>>201
grep hogehoge ファイル名 とする
つーかvimのスレで聞いてね

>>202
xyzzyはイニシャルコスト高すぎだろ
例えば普通に使うメニューカスタマイズ、シンタックスカラーの設定
どれもGUIで対応出来そうなものがテキスト設定だ
vimやMeadow見たいにすべてテキスト設定なら解るが半端にGUIになっているのでさらに混乱を招く
また秀丸のように環境に合わせた設定も出来ない、メモリも食う
これとキーバインドで足きりになる

> 毎回メニューから選択してるし、ショートカット割り当てもメンドイ
GUIで簡単に割り当てられるし一回キリだと思う
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 23:29:43 ID:nYyXc5eG
xyzzyに関しては漏れは負け組なんでノーコメント
テキスト設定主体のソフトはフォーマットが分かりやすければ悪くないと思うけどね。
そのためのテキストエディタなんだし(w
lispは猛烈にわからんので勘弁して欲しかったが

あー書き方悪かったか、割り当てがメンドいんじゃなくて、
余計なショートカット覚えなならんのが面倒くさい
分割ごときマウスでやらせてくれよって思う

つかいいがげんウザイね>漏れ
そろそろ消えます。スレ汚しスマソ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 01:08:30 ID:9BbdLsVM
まとめ:秀丸やxyzzyは専用スレから出てくるな
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 01:31:01 ID:K4dxdYp+
Em Editorと、秀丸。どちらがよろしいと思われる?
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 01:42:58 ID:r+eZKJLi
自分で試せやみそっかす。
用途も何もわからん状態でどれがどうだなんて言えるか。
直前にぐだぐだ言い合ってるのが見えんのか。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 03:05:56 ID:49nl0sDm
なんだかんだでTeraPadに戻ってしまう
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 03:49:47 ID:6zsm91GG
俺もTeraPad使うのそろそろ止めたいと思ってるが
なかなか丁度良いテキストエディタない、洗脳されてる
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 04:46:24 ID:WnRYNidh
JmEditorがソース公開ですよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 09:37:10 ID:LRiX0y48
真魚もソース公開ですよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 10:23:03 ID:Qo7uoIZW
俺もTerapadから逃げられない。

・・・もうしばらくTerapad使うか('A`)
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 13:00:34 ID:9YBAXe6q
ファイルタイプ別設定が超カスタマイズ可能でかつ
メンテナンス性抜群のエディタがホスィ
強調色分けくらいなら簡単なんだけど、コメント文字列や
tagファイルをカスタムしようとするととたんに壁にぶつかる
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 14:06:14 ID:me4dtkpP
vimがあるじゃん
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 14:33:26 ID:1PxXYRJd
確かにファイルタイプ別設定が超カスタマイズ可能でかつメンテナンス性抜群だな。

Vimの困難性はそこ以外にあるんだが、まあ、この場合は些細な問題だろう。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 18:04:36 ID:TjluPD58
ソース公開が短い間に2つもあるのは、Sleipnir騒動のせいなんだろうな・・・。
ぷにる作者に合掌。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 23:29:01 ID:flpCKdQ0
関係ないと思うぞ。というかソース公開する意味がない。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 02:37:37 ID:KD4H1kMv
俺もいまだにTeraPadユーザーやめられない。いろいろ試してはみるんだが、
多機能だが動作が重くてモッサリしてたり、使い勝手にクセがあったりして、
なかなかコレというのが見つからない。まぁ、別にTeraPadに特に問題点も
無いしな・・・。機能と軽さの妥協点といったところかな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 10:02:22 ID:b1ezQEM8
むしろTeraPadの方に変なクセがあるんだよな・・・
慣れてるとやめられない
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 13:36:44 ID:LvbvtRXJ
メモ帳→寺→Jmときた。
もうブラウザもファイラーもタブじゃないと駄目(´・ω・`)
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 13:51:18 ID:0jKlzLCK
おいらもTera Patrickはすきだよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 13:53:32 ID:SYShKgaw
Jmのタブって一段表示で、収まり切らなくなると各タブが小さくなるね。
ほかのタブは、収まりからなくなったときスクロールするのもあれば、
多段表示になるのもある。
タブならどれでも同じってわけではないね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 15:19:35 ID:g3vdfdK+
自分は見たことないなぁ>多段タブエディタ
どのエディタ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 22:29:36 ID:34nMnIJQ
真魚はタブだったや。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 22:33:45 ID:34nMnIJQ
×タブ
○多段タブ

し、しまった・・・誤字つながりで「スレー」なんて思い出すなよ、おまいら。
というか俺は何度間違えれば良いんですか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 22:43:27 ID:RT6jdMoj

    タブタブ  _, ,_ タブタブ
タブタブ_, ,_  ( ・д・)  _, ,_タブタブ
   ( ・д・)..U)_, ,_  (・д・ )
     ⊃))(`Д´(((⊂  タブタブ
    , ,∩))    ((⊂ ,
,   (   )  タブタブ (   )  タブタブ
      タブタブ
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 05:10:04 ID:LzCwmEAT
軽さだったらTeraPadより秀丸の方が軽いかつ高性能
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 08:29:19 ID:y+4v3fZ/
名前とアイコンが(ry
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 12:06:00 ID:bzSAYgAc
>>227みたいなのが気軽に他のエディタと比較してるけど秀丸ってシェアでしょ?
フリーで使い続けられるの?
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 12:16:12 ID:i/wk+BS6
>>229
金払えダイアログ無視し続けるなら使い続けられるけど。
その他にもアレな方法はあるが、まぁ触れない方が良い。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 12:27:06 ID:bzSAYgAc
>>230
dクス。
機能制限は無いですよね。
ダイアログならガマンできそうだな・・ 10日おきくらいですか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 12:46:56 ID:i/wk+BS6
>>231
ウィンドウ開く度に毎回。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 13:04:13 ID:9otKPkWI
ダイアログ無視して使い続けるのもライセンス違反なわけで、
証拠さえそろえば賠償請求できるわけで、アレな方法よりマシではない。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 17:05:28 ID:xaD+21UG
つーか、比較対照がTeraPadなら秀○をフリーで無理矢理使わなくても
他にも優秀なフリーエディタあると思うのだが。

あれな方法を知ってても他のフリーに走る人はいくらでも煎るしさ
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 17:09:04 ID:/7SaL7AG
EmEditorにもアレな方法あるしね
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 17:28:07 ID:ToXaSlv5
学生
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 17:33:17 ID:VRWXs3Sw
小学生(;´Д`)
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 18:56:01 ID:fj5dbFEa
TeraPadが良いと思うのは、一見かっちりした造りに見えて、
初心者が欲しいと思う機能が揃っているから。
Windowsの他のソフトと並べると見かけでは秀丸にも勝ってると思う。

そして手に馴れた頃には、新しく環境を移す手間を考えたら
これでもいいやと自分を納得させてしまう。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 20:38:01 ID:Y/+aJqhZ
いくら優秀でアレな方法があってもシェアなのは使わない
自宅で使うソフトは少々手間が増えてでもあえてフリーを使いたい
と思っているのは俺だけではないはずだッ
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 20:45:13 ID:RZKSH6/I
そこで硬派はVxですよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 21:02:27 ID:qX0A/k5Z
>>238
>初心者が欲しいと思う機能が揃っているから。
初心者に必要のない機能を最初から省いてんだろ

他の有名所じゃ実装されてんのに、未だに外部に依存してるなんて
狙ってるとしか言いようがない
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 21:06:06 ID:pLt5LSmS
つまり、terapad以外は狙いを外しまくってると?
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 21:50:34 ID:6m6A8yaX
Jmエディタみたいなタブ付きエディタってほかになにかありますか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 21:56:43 ID:/7SaL7AG
>>243
>>4-14

市ね
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 22:00:50 ID:pLt5LSmS
あぁ、煽りとかテンプレ参照は既にされたか。

>>243
>244と基本的には同意見だが、
もしくは「タブ テキストエディタ」で検索しろ。
MDIがタブをかねてることもあるし、
SDI(メモ帳のように1ファイルずつウインドウが作られる)でも
タブで他のウインドウに切り替えるという擬似タブのものもあるんで注意な。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 22:09:04 ID:82qfxyQw
アレな方法って、よく考えたらテンプレにあるシェアエディタほとんどじゃん
なんで秀丸だけこんなにバレてんの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 22:12:58 ID:RZKSH6/I
ぜんぜんあれを変えないことと、あれが簡単なのが関係してるのかな・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 22:14:24 ID:yUp+iNPo
とても覚えやすくて、(金払ってない非正規)ユーザー(にさえ)フレンドリーだから
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 22:19:12 ID:yUp+iNPo
かぶったか

エディタ選びは難しいな、乗り換えだと特に。
「これだけは欲しい」って機能を重点的にチェックしてから試用するんだけど
「あって当たり前」だと思ってノーチェックだった機能がスコンと抜けていたりする
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 22:23:48 ID:t3uIB+yz
>>249
IDが!IDが!!
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 22:36:21 ID:82qfxyQw
>>247
そう言われればそうかもねえ
此処まで大っぴらになってんのに手入れる気ないってのも問題だしね。
>>248
その言い方、かなりワロタw
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 22:38:46 ID:Y/+aJqhZ
インポなのに勃ってる
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 22:46:34 ID:KHbRiTa7
とても後ろめたくなるカンパウェアみたいなもの。
俺も5年くらい使ったあげく払った。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 23:14:36 ID:ToXaSlv5
まあ、あれを潰したら禿丸じゃねえし。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 23:18:29 ID:t3uIB+yz
オレもそのうちQXに金払うんだろうな…
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 00:28:22 ID:JVCuiX5y
EdLeafがフリーでシンプルでタブ形式でよさげ
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 00:45:16 ID:mRQKLBYJ
EdLeaf よりも EdMax の更新のなさが気になる。作者逃亡したか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 16:52:36 ID:IBYlFIIM
EdLeafのタブなんて使いにくいだろ・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 18:47:35 ID:6GCQQPql
moeditorいいよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 19:03:49 ID:JVCuiX5y
>>258
いや、スクリーンショット見てそう思っただけなんだが・・・使いにくいの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 19:20:48 ID:mXe+E2SI
マウスでタブクリックするから
なんでもいい。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 20:01:50 ID:HsgOrII5
>>260
>>245の言う擬似タブの動作なので、結局はSDIと同じようなもの。
同一ウィンドウ内で処理できないため、視点を動かさなければいけないのがウザい。
NoEditorもこれと同じような挙動だったはずだけど、
左右に並べるとかの機能がついていて、複数ファイルの比較がしやすい。

EdLeafの良いところって、基本的な機能が揃っていることと、
アウトライン編集くらいじゃないか?
(その"基本的な機能"が重要なんだが)
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 21:41:21 ID:mkwf3/Hg
プログラム向きのエディタってなに?
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 21:46:34 ID:Mz5CuDo0
プログラムによるのでは。プログラムしない漏れがレスする。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 22:03:21 ID:mRQKLBYJ
VCとかだったら付属のエディタが一番だが。
他は Vim とか EMax だろうな。次点で秀丸。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 22:16:44 ID:kRAFm34g
>>265
プログラマがEmacsをEMaxとは書かんよ・・・
一瞬何かと思った

>>263
まずはプログラミング向きのエディタの定義を決めんと
漏れは
・色定義が豊富(C/C++、Java、Perl、PHP、HTML、JavaScript、SQLは必須)
・正規表現による検索と置換
・縦横への分割表示
・コマンドプロンプトの呼び出しと実行(Perlとかサクっと書いてサクっと実行したい)
・入力補完
・Tags

で、これらをTags除いてデフォで満たしてくれてるVimを使ってる
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 22:18:56 ID:mRQKLBYJ
>>266
あ、ホントだ。我ながら凄い間違いをしてしまった。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 22:24:24 ID:Y+zcF2v2
エクソプス
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 22:39:47 ID:6zItBFQP
EdMaxかとオモタ、何でメーラー?って感じで。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 22:43:43 ID:6GCQQPql
すっげぇところでソース書いてるなあ、ってオモッタ
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 23:04:45 ID:Y+zcF2v2
それも通だなw
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 01:40:24 ID:jgbdgjZp
そう言えばtagsってviの為に作られたんだっけ?
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 05:41:10 ID:+/LekQ6c
エディタでメジャーな言語のソースをいじることはほとんどないんだけど
マイナースプリクト用のtype定義を自分でカスタムしたいことは結構ある

秀はコメント文字列指定が不自由だし
サクラは上限値制限がきつくて色々辛そうだし
xyzzyはセッティングしているだけで日が暮れる
vimは使ったことないがUnix負け組には辛そうだ
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 11:46:00 ID:VXKZGUoH
>>266
オートインデントも要る。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 11:55:21 ID:zmDhc1ub
キーボードマクロもいるな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 13:36:26 ID:BmPR7ywU
>>273
xyzzyとvimは一度環境作ってしまえば
ディレクトリコピーで済むから移行は楽だよな

秀もサクラもそうはいかんのがめんどくさい
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 13:56:10 ID:V5Tvo72o
xyzzyはUSBメモリ持ち歩きとかできない(?)からなあ。環境変数の設定とか。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 14:05:00 ID:RC/KTVF9
環境変数なんてバッチファイルでどうにでもなるだろが
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 15:07:47 ID:KQBrbD+T
クライアントの設定を書き替えちゃうのがダメなんじゃないの
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 17:14:26 ID:+/LekQ6c
>>273
サクラはini設定だからディレクトリコピーでいけるんでは?
ツールやマクロを絶対パスで指定してたらアウトだろうけど

>>279
起動用バッチ作っときゃ大元の環境変数は変わらないよ
(SetLocal同様 バッチ内でのみ有効な環境変数になる)

#xyzzyはオートインデントがなー、newline-and-indentの挙動もムチャクチャ微妙だし
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 17:15:26 ID:+/LekQ6c
アンカーミス
×>>273
>>276
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:41:35 ID:nfNrvGEk
>>280
> #xyzzyはオートインデントがなー、newline-and-indentの挙動もムチャクチャ微妙だし
設定しなおしたら?
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 02:12:31 ID:kQTmWQlA
xyzzy の newline-and-indent は全然オートインデントの代わりにならないな
糞過ぎる
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 02:14:34 ID:RCFGRmbN
xyzzyerが一言↓
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 02:15:37 ID:/z1miKoj
やっぱvimが最強ってことで…
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 03:41:53 ID:br6Qrji+
Alphaが早く完成しないかな〜
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 10:55:35 ID:CDMK7/xL
真魚2がものすごい勢いで開発中だね
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 15:32:34 ID:kQTmWQlA
Alphaは全然動きがないな
作者がやる気をなくした模様
微妙に作りがアレだし萌ディタの方が期待が持てる
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3617/
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 16:02:27 ID:rwvAqU7D
でも萌ディタってVCL&JScriptという見捨てられそうな技術に頼ってるところがなぁ…
新しいWindowsに乗り換えたら不具合起こるのは避けたいし

wxWidgets&PythonもしくはRubyみたいなので萌ディタみたいなの誰か作らないかな?
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 16:46:25 ID:kQTmWQlA
>>289
wxWidgets&Pythonはいくつかあるね
完成度もかなり高い
Ruby&wxWidgetsはまだ不安定なので駄目でしょう
でもここらのエディタはやはりパフォーマンス的に低スペック切り捨てなのがなんとも
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 17:04:01 ID:rwvAqU7D
いや、まるまるPythonで開発ってのじゃなく内部のマクロ言語として
Pythonを採用したエディタって意味です。

エディタ本体は極々シンプルな設計でC++等でコーディングして、
ややこしい機能はマクロ(Python)でやっつけ可能…というエディタを
wxWidgets(実質WinAPIラッパーなGUIキット)ででも作れば、

どこぞの企業のサポート怠慢やサポート打ち切りにも左右されず、
本体はクローズドでも、色んな人が関われて面白いエディタになりそう
…と思ったんですよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 17:23:57 ID:kQTmWQlA
>>291
それほとんどxyzzyじゃんw
CommonLispが嫌だからPythonってこと?
一般知名度から言えばJavaScript採用した方がメリットがあると思うけど
レキシカル変数実装でクロージャ出来ないとマクロとして手軽さが無いし
Pythonにこだわる理由がわからないなぁ

そう言えば、vimはPythonをマクロに選べたな
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 17:46:10 ID:rwvAqU7D
>レキシカル変数実装でクロージャ出来ないとマクロとして手軽さが無いし

エディタのマクロでここまで考えるのって
emacsやxyzzy末期患者の発想だと思うw

確かにPythonはここら辺中途半端だけどね
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 17:54:22 ID:7gLL1zbP
>>293
emacs にレキシカル変数はないでしょ、基本的には。
そんな拡張もあった気はするけど。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 18:00:54 ID:kQTmWQlA
>>293
そうかなぁ
JavaScriptでも出来る事だし、普通に使うものだと思うけど

>>294
レキシカル変数自体はあるでしょ
ダイナミックスコープなだけで
つーかややこしいな
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 18:03:09 ID:kQTmWQlA
あぁダイナミックスコープの時点でレキシカル変数じゃ無いのか
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 20:11:31 ID:PDIbyj3g
皆さんが何を仰っているのかさっぱりわかりません
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 21:12:05 ID:uV3c5ljn
知らなくても何とかなるから安心汁
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 21:34:39 ID:CICIH6IX
他のマクロとの連携ができて、かつ、他のマクロに悪影響を与えない
でいられるマクロの記述にはどういったのがいいかねぇ。

ってなことを話しあっているわけです。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 21:45:46 ID:PDIbyj3g
そんなこと全く理解できない私はテキストエディタを使う資格がありませんか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 21:57:25 ID:2h8Iqf8/
あなたがそう思うなら、そうだと思うよ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 23:26:48 ID:VDKPB8iE
他のエディタとの互換性を持たせてもネエ。仕事用と家庭用でエディタを分けてる香具師っているの?
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 23:44:57 ID:s2uo3AtW
例えば職場のPCにはフリーソフトは入れられないだとか
会社では決められたエディタを使わなきゃなんないだとか
VBとかVCとかDelphiとかC#とか開発はそれぞれ専用のIDE使ったほうが効率いいとか
でも中には環境なかったりクソだったりでテキストエディタつかわないかん言語もあるだとか
OSが古すぎて萌ディタ動かねーんだよヽ(`Д´)ノウワァァンとか
そもそも客先のPCにはメモ帳しか入ってないですが、とか
そもそもWin系OSばかり扱ってるわけでもないんですが、とか

まぁ人によって色々事情はあるんじゃないかと。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 00:46:16 ID:cCbgtBZZ
Delphiのエディタはショボくてストレスが溜まるから
結局、外部のエディタを使ってしまう。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 01:47:35 ID:BY3NJPT0
たとえ設定で変えられるとしても、
デフォルトでキーバインドにメモ帳との互換性がないと敷居が高いことになる。
もしもxyzzyがデフォでWindows風だったら今頃は、、、
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 03:56:13 ID:+9sVWOWE
>>305
駄目になっていただろうな
Emacsキーバインドの利点が売りの一つだったから
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 12:56:23 ID:bJeag0lK
デフォでWindows風キーバインド入ってて
ちょちょいと指定しやいいだけなのに…
そんなもの悲しい目で見るなよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 15:15:59 ID:oohous1m
>>307
Emacsの設計を真似たエディタを作っておいて、Emacsのように使えない設定を標準にする意味が
解らない。

実際の所 c-x c-c から始まる2ストロークキーでの割り当てまで考えるとバインドぐちゃぐちゃ
になっちゃう。 他のキーで実現したとしても、それはなんだかコンセプトがよく解らない独自
バインドのエディタになるだけだし。
そこまでいったら、もうEmacsの設計を踏襲してる意味も利点もなくなる。
それなら、マクロも Lisp じゃなくて良いじゃん。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 15:21:14 ID:FMSHCxU9
WindowsキーバインドではC-xやC-cのプレフィックスが全滅してしまうね。
初期設定に組み込まれる場合はたぶん「Esc C-x」なんかに割り振られると思うけど
そこまでするならいっそWindows風キーバインドをオプショナルにしたほうがいい。
プレフィックスコマンド使わない人はいいだろうけど使う人が今度困るんよ。
xyzzy上で各種パッケージ使う人とか。設定すべきキーが多すぎるんだもの。

というか、xyzzyは別にソフトとして初心者歓迎を用意する必要もないし。
Emacs系列のが苦痛ではないような人だけ使えばいいというスタンス。
紹介なりなんなりを個人でするのは構わないけれど。

「Emacs風キーバインドは嫌だけどそこまでしてxyzzyを使いたい」という人の目的ってなんだろ。
310309:04/12/06 15:29:33 ID:FMSHCxU9
ああ、推敲長すぎた(w

xyzzyはEmacsとは別物で、単なるスクリーンつきCommonLispインタープリタだから。
キーバインドがたまたま同じだっただけで。って苦しいか。

あと>>307
「設定ファイルに1行書けばWindows風に変えられるんだし初期設定にしておかなくても」
という意図だと思われ。


エディタの敷居が高いと何か困るかな。
他の人も使わないのでお得な情報が他人から得られない? Emacsに対するjedみたく?
でも使いたい便利な機能があればそれなりにシェアは生まれるんじゃないかなー
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 16:23:38 ID:8WRgjbrO
ぶっちゃけねえ、秀丸にしろxyzzyにしろ初心者にとっちゃマクロやらlispで拡張できるって時点で敷居が高く見えるのよ。
だからTeraのシェアが高いのよ。秀丸も高いけど
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 18:47:18 ID:1iCVxlWe
>>309
>「Emacs風キーバインドは嫌だけどそこまでしてxyzzyを使いたい」という人の目的ってなんだろ。

パソコンをWinから始めた人にとってキーバインドの違うxyzzyはまったく使い物にならないのに
xyzzyのテキストエディタとしての優秀さだけを宣伝するUNIXな人がいるせいです。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 20:05:30 ID:+LKGqLf+
背伸びして使いたがる厨が多いのが一番問題
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 21:06:10 ID:K5HYll+7
背伸びしてvimにたどり着いた
xyzzyはドキュメントが少なくて挫折
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 21:38:51 ID:cxalla+o
背伸びしまくってxyzzyっす( ̄ー ̄lll)
その前はK2Editorだったりしますが…

K2何気にいいと思うんだけどなぁ。
DIFFの時に未だにお世話になります( 〃▽〃)
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 23:48:43 ID:0DrYHZmQ
>310
その「たった一行」に辿りつくまでが長いんですがな
Emacs使いじゃない人間からするとあの付属ドキュメントはもう暗号の域なので
Emacs使いじゃない人間がEmacsキーバインドを破棄するのと
Emacs使いがwin風キーバインドを破棄するのとでは大変さの度合が天と地ほども違う

まぁ何とかキーバインド変えてもそれでオールオッケーにはならないのが現実でつが、
TABとかオートインデントとか謎っぽい仕様に悩まされ、試練はその後も続くのであった orz
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 23:57:36 ID:KszEEX46
だから、>>309の↓になるんでしょ。
>というか、xyzzyは別にソフトとして初心者歓迎を用意する必要もないし。
>Emacs系列のが苦痛ではないような人だけ使えばいいというスタンス。

そこまでして xyzzy に何を求めるよ?
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 03:21:04 ID:BLY9o1Hj
"いずれたどりつきたい高みとしての存在"かな。
それ以外を求める場合は(求まずとも使いこなせる人なので)あまりない。

正直、UNIX(LINUX)にコンプレックスを抱くのは、
Winユーザーとして2,3度は通る道だと思う。
それを煽るのは、LINUXを諦めきれなかったWinユーザー。
それを傍観するのは、LINUXはどうでも良くなったWinユーザー。
そして、UNIXユーザーはNethackでp@とかするのに忙しくて見てない。

俺の偏見だとこういう流れだ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 08:03:25 ID:Nqwmb5jM
WindowsXPからPCを始めた俺にはUNIX、LINUXがどういうものか分からない
だからコンプレックスもなければ、「どうでもよくなったWinユーザ」なのではなく
元もとどうでもいいのだよ

そしてこのレスもどうでもいい
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 08:55:54 ID:I+UbXims
最強厨きた('A`)
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 09:15:20 ID:068K/DRa
最強厨というか、多くの機能使いこなせたら偉いと思ってる初心者
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 09:21:30 ID:XsKg3GHU
UNIXとかLINUXとか書いてたら相手してあげたんだけどね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 09:28:32 ID:J7ur+IWJ
リナサティエン最強
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 13:42:53 ID:7kSt0pTn
>>318
Angbandでもプレイしてその気になってれば?
325318:04/12/07 14:18:36 ID:kgh2zX5u
>>324
うーん、その話はスレ違いだよ

(優等生ぶった口調で)
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 10:48:05 ID:9aWdiX/K
ネタの括弧注釈ってめちゃくちゃサムいな
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 11:51:16 ID:HJXiaW9K
まて、これは括弧自体がネタなんじゃねぇか?
内容的にも注釈じゃな・・・


くそ、騙されたぜ。
ネタの説明による更なる寒さを狙ってるんだな。
こうなったら・・・一発ネタでスレーの流れを変えてやる。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 12:34:22 ID:ESnlUZyI
MASA TEXT EDITER最高(゚∀゚)
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 12:49:32 ID:85A0Ovbu
>>327
この括弧は演技指導の注釈で、このスレは劇の台本だったんだよ。

(キバヤシ風に)
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 23:25:15 ID:0YLLYttl
とりあえず、EmEditorと秀丸は、多機能ながら軽いってとこがすばらしい。
なにげに、テキストエディタに一番大切なのは軽さだと思う
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 00:07:33 ID:47ybcv/+
EmEditorは全然軽くないと思うが
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 00:43:24 ID:FC3w3yXv
数十メガのテキストファイルを使っていくつか試したけど、
読み込みはK2が一番軽かったように思える。次いで秀丸。
ただ編集となるとK2はちょっと重くなった。逆に秀丸はまったく問題なかった。
以上の結果を踏まえて、Vxを選びました。だって使いやすいんだもん。

ビュアだけど、UwVIEWってのが他に類を見ない速さだった。
他にはないでしょか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 21:54:04 ID:3UUcfMwV
> 以上の結果を踏まえて、Vxを選びました。だって使いやすいんだもん。

ワロス
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 02:11:42 ID:Sm6wD8fi
ところでインクリメントサーチってなんですか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 08:19:05 ID:FY6dEMjj
プログラム中の++を専用に高速に検索します
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 09:49:08 ID:lja35f6J
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 03:05:06 ID:bD7d4ZGN
ところでインクリメントサーチってなんですか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 16:50:01 ID:9szK2Wvo
>>337
>>335
おまいは2つ上にあるレスも読めんのか
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 18:01:46 ID:2XH6srOI
ループスレ化の悪寒
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 18:20:13 ID:AEzdC3gL
>>334,337
僭越ながらマジレスさせて頂きますと、そのぐらい検索しろ
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:04:02 ID:WY49j7iK
本当にマジレスするならたった一言書けばいい。
インクリメン「タル」サーチ
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:22:42 ID:t4qSexkh
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:22:45 ID:+JkXHMWL
>>341
うだうだ言わんと「インクリメントサーチ」で検索してみいや
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:48:13 ID:IIrRJMqR
間違ってる人が多いんだな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 01:08:59 ID:NoCBGkgq
ところでインストロールってなんですか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 01:37:24 ID:czvZucZx
インスマウス面のトロール。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 02:16:56 ID:1uu4D8t3
>>346
ゲームの中でも、出てきそうでいないなw
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 11:55:48 ID:nswdvxM+
漏れの同僚はWin95使いはじめ当時、メモに「インソール」と書いていたなぁ
数年後、客先に出す資料もやっぱり「インソール」だった。当然上司に怒られていた。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 12:51:59 ID:J4G39Rl7
>>342
プログラマは必須だよ
これが必要ないというヤツは日本語しか使わないヤツでしょ
migemoも付ければ最高だが
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 13:03:38 ID:lT0Jhscx
だな
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 15:27:24 ID:H55E0gAQ
適当に必須とか言うなー

検索ウィンドウがモーダルでさえなければそれなりになんとかするわい。
アルファベット文字列を普段から使って探してる人にとって至極便利なのは確かだけどな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 15:39:02 ID:J4G39Rl7
現在の関数名、変数名の記述は短縮形を使わない長いものが多い
これを全部打ち込むのはどう考えても不便だと思うが
VSを始めIDEでもインクリメンタルサーチを実装していない開発環境は無い
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 15:41:56 ID:J4G39Rl7
なんか日本語変だな
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 15:46:01 ID:H55E0gAQ
全部打たなくても文字列の検索はできる。
探し物の名前の覚えが曖昧な場合はその後の絞り込みプロセスがメンドクセェが
そのへんの使い勝手はインクリメンタルサーチでも同様だしその程度だろ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 15:53:30 ID:T5ZA8CBk
関数名とか全部アルファベットの文字列なら正規表現でインクリサーチすれば
適当に当たってくれる。
gvim + tlist なら検索の必要もないが。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 16:02:12 ID:H55E0gAQ
だから、検索ウィンドウでも同じだってば。正規表現使えば物凄く適当に検索してくれる。
インクリメンタルサーチでないとプログラミングに支障が出てきそうな使い方って何?

とID:J4G39Rl7に聞いておく
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 16:03:30 ID:lT0Jhscx
インクリメンタルサーチあったほうが格段に便利じゃない?
なんでそこまで意地になって否定したがるんだ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 16:03:34 ID:J4G39Rl7
>>354
インクリメンタルサーチの肝は曖昧とかではなく、打った時の既に該当のものが
検索されているかが判るところにある

簡単に言うと s と打っただけで検索が終了する場合もある
普通の検索では s で引っかかるかどうか判らないので string とか確定出来るであろう
場所まで打たないといけなくなる

>>355
自分は vim + migemo + ctags ですな
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 16:09:23 ID:J4G39Rl7
インクリメンタルサーチ判らないと言っていた人へちょうど良いFlashがあったので
ttp://www.bookshelf.jp/soft/flash/isearch.swf
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 16:53:32 ID:E0u94l9l
>>357
>>349 >>351

必須とまで言えるかどうかという話。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 17:12:36 ID:J4G39Rl7
プログラマにはね
実際にプログラマが使う事を考えたエディタや
IDEには必ず付いている事でもそれは判るでしょ
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 17:57:52 ID:zxA+4G4j
無いと不便だが、無い頃にもプログラムは書いてたんだから必須ではない。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 18:00:06 ID:2PCPx406
> 実際にプログラマが使う事を考えたエディタや
プログラムソースの強調や色分け表示できるエディタは
「プログラマが使う事を考えたエディタ」と言っていいよね。
んで、このなかでインクリメンタルサーチが使えない物なんてごろごろしてるんだが。w

「必ず付いている」から「プログラマに必須」という君の理論をそのまま当てはめると
この場合「付いてない物も数多くある」から「プログラマにとっても必須というほどではない」ってことになるよね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 19:07:14 ID:J4G39Rl7
色づけ出来ればプログラマが使う事を考えたエディタねぇ
大体>>362なら全てのエディタがメモ帳以上の機能は必須じゃないという意見になるが
こんな言葉遊びして何が楽しいよ
プログラマが使う場合非常に便利でほとんど採用されているものを必須と言い換えても問題ないと思うが
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 19:13:28 ID:J4G39Rl7
つーかいい加減こんな不毛な話に付き合いたくないんだが
このスレ的にもっと為になる話したらどうよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 19:17:00 ID:4KATeSsG
どれにしようかな?テキストエディタ
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 19:26:13 ID:fpHyXMa3
インクリメンタルサーチができないエディタはごろごろしている、という>363
ほとんど採用されているから必須といえる、という>364

主張する両方が現状に対して違う認識してりゃかみ合わない罠
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 19:40:28 ID:J4G39Rl7
>>367
それはプログラマが使う意味の線引きが違うところから来るんだろうな
>>363は色付けが出来ればそうだと主張しているがそれなら全てのテキストエディタがそれに当てはまってしまう
動的略語展開も無いタグジャンプもないそんなエディタも含まれてしまうだろう
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 19:42:38 ID:aWWcADvT
色分けってプログラム書くとき以外に使うことってあるか
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 19:56:25 ID:zxA+4G4j
必須の意味が違うんだろう、きっと。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 20:47:03 ID:87AUdHas
テキストエディタの機能でプログラミングに必須な機能だけ残そうとしたら、何も残りませんでした
テキストエディタそのものが残りませんでした
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 21:16:56 ID:T5ZA8CBk
>>371
悟りを開いたな
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 01:13:22 ID:0n7oaVd5
>>362
お前にはメモ帳で十分
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 05:12:33 ID:6yg5zUUV
>364
色づけ出来るだけでは"プログラミングに適したエディタ"とは言えないことも多いけど
色づけ出来るだけでも"プログラマが使う事を考えたエディタ"であることは間違いない。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 05:36:31 ID:QqFtSTR3
プログラマ向けのエディタがどういうものかなんて、マ板でやってくれ。
自演してでも無理に続けたいなら、良いカウンセラーを紹介してやる。


これで、インク(中略)ーチの話題は終了で良いだろ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 10:11:15 ID:6VJqXERK
秀のインクリメンタルサーチは正直微妙
相変わらずモーダルダイアログなので、目的の検索後に飛んだ時点で
[ESC]でダイアログ消す→検索キャンセルとみなされ開始地点へ戻される (`Д´) ムキー!


グラマ談義はともかくインクリメンタルサーチ自体はエディタの機能なんだから
別にしてもいいでしょ?
と、グラマを廃業した漏れが言ってみる。

#漏れがグラマだった頃はMifesにも秀にもVBにもインリメンタルサーチは付いてなかったよ
#VBなんざGrepすら付いてなかった(つд`)
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 12:37:45 ID:accDLkO8
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 23:20:16 ID:6VJqXERK
うん、一回戻って、その後再度検索窓開いて今度はEnter押し直してる。
わかってても条件反射でEsc押してしまうので、結局毎回2回検索するはめになる

個人的にはモーダルウィンドウをモードレスに変えて、マウスクリックで
フォーカスをエディタに持ってきたら検索窓は勝手に閉じる(or裏にいく)って
仕様のが使いやすい気がするな
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 23:46:07 ID:tBA+UQJQ
秀丸のことなら相応のスレへ帰れよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 10:20:16 ID:bD79wXm7
>>379
煽り駄レスするなら社会復帰しろよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 11:26:41 ID:eGE/C7MQ
>>380
自己紹介乙〜
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 00:35:37 ID:8zI9RaGk
>>376
>#VBなんざGrepすら付いてなかった(つд`)

今は知らんが、Outlook の VBA エディタには置換機能がついてなかった。
メモ帳より機能落としてどうするのかと。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:52:13 ID:vHAik7Id
フリーでインクリメンタルサーチが使えるやつってどれだけあるの?
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 16:32:14 ID:+do5Bxro
今までEmEditorだったんだが、評判のいい秀丸に変えてみた。
これってライブラリの追加ってどうすんの?
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 16:39:58 ID:GOFjXkaS
ライブラリの追加って何
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 17:05:54 ID:+do5Bxro
プラグインのこと。もしかして俺の言ってること間違ってのかな?

jsp強調表示用のGecchiJava.hilightをDLしたんだが、これをどう使えばええのかがわからん
(´・ω・`)
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 19:02:09 ID:GOFjXkaS
ヘルプ読め
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 19:45:26 ID:uA+wCm0Z
いや、プラグインもちがうから
.hilightは単に強調表示単語と種類の羅列
ファイルタイプ別の設定→表示とカラー、強調表示→読込み
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 20:16:57 ID:+do5Bxro
サンクス
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 13:40:10 ID:WdzFR7/N
メガソフト、テキストエディタ
「MIFES for Windows Ver.7.0」

2月2日より順次発売

価格:29,400円

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0111/megasoft.htm
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 13:52:49 ? ID:???
せいぜいが\8,800だな
ダウンロード販売で\6,800
392名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 15:33:44 ID:6OZuJdgv
過去の資産を捨てられないというのならともかく、新規にMIFESを買う理由ってないよな、ほとんど。
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 17:12:01 ID:JUNfN5xR
このスレ内で買う予定の人居たら手挙げてくれ
394名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 17:21:41 ID:CaTig59s
>>393
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 11:24:51 ID:uaZglAj3
>>393
買う。V6からのバージョンアップだけど。
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 19:18:32 ID:zmmQYEjF
自分DOSからWinに上がってきた時にMifesと決別したクチなんだけど
現状ユーザーさんはMifesのどんなところに魅力感じてる?

最近エディタ移行を真剣に考えているので、煽りじゃなくてマジで訊きたい
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 09:31:58 ID:vJ3ju036
>>396
魅力というか・・・とくに不満もないので使い続けてるって感じでしょうか。
DOSの頃から使ってるし。DOSの頃のがあれこれ使ってた気がする。
MIFES、VZ、RED、Eris、、、
398名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:34:02 ID:5rFN1O7P
>>397
d
自分は最初にMifes使っちゃったのでVZとかのキーバインドに慣れられなかった。
んでもWinに上がってきた時、強制的にVBで開発させられて
気がついたらWin標準なショートカットでOKになってしまったので
大人しく秀丸使うことにしたんだよね(当時はあまり他に選択肢なかったような)

Win版Mifesはなんかビミョーに操作感に違和感があったっけ
あと当時はMDIが嫌だった。
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 02:36:23 ID:+N/qRoQv
Dana 1.14.04
400モバイル詩人:05/01/26 02:52:11 ID:ef5UaveW
小型ワイド(12インチ位)XGAノートPCに合うエディタってありますか?

ワイド画面を活かしてアウトラインプロセッサを画面内に常駐させて
画面の小ささ(つまり解像度の高さ=字の小ささ)を補うために
表記文字を拡大した際の表示の正確性や綺麗さって点でお薦めのやつ。
401モバイル詩人:05/01/26 02:53:21 ID:ef5UaveW
           ↑
WXGAでした。訂正させていただきます。
402名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 03:00:11 ID:L9IUVnjH
エディタが画面表示してると思ってるのか
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 03:04:09 ID:iy2ajRAv
WXGAを持っているってことを自慢したいのか
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 03:51:14 ID:hEulKZGs
Teraの0.88いまいち不安定だね。よく固まる。今までそんなことほとんど無かったんだけどなぁ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 07:54:44 ID:TWLkCLOK
>>403
ワキガって読むの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 09:30:34 ID:OV96O7bh
テキストエディタ、アウトラインプロセッサ、ワードプロセッサの区別ができとらんのだろ。
かわいそうに。
407名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 09:43:05 ID:so1K3AUy
それとは全く別次元の問題なような...
408名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 13:38:01 ID:6vkL2mGd
>400
つ「デスクトップルーペ」
409名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 16:41:37 ID:dDz3tUr3
MIFES以外で、
他のウィンドウとの比較を行い、不一致の部分だけ色分けしてくれる
エディタはありますか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 18:45:45 ID:sS3QpuiU

はい
411409:05/01/26 19:13:05 ID:dDz3tUr3
具体的になんという名のエディタですか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 20:12:13 ID:8yn7y9TV
viviで出来た木がする
413名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 21:44:47 ID:ib42Qp5Z
>>409
diff で検索してください
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:00:07 ID:zEcYDjJI
微妙にdiffの仕事じゃない部分も混じってる気がするが。
そしてその部分のウェイトはかなり大きそうな気も。
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:33:41 ID://YUUDg3
>>409
viviもできるし、サクラエディタ+GNU diff、NoEditorなど…。
ファイラーじゃないほうの DFとエディタを連携させるとか。

良いのが見つかったら、教えてね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 05:39:10 ID:6bqnCNjZ
なんでviviが出てVimが出ないんだ?
diffなら最強だろ
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 12:27:17 ID:bjsPnYPh
ぷれぷれDiff
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se141425.html

これはこれで手軽で良いかも。使ったこと無いけど。
418名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 20:29:38 ID:z7r9tONM
プログラムソースをカラー印刷できるエディタってどれ?
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 20:52:57 ID:l/XhN/c7
びむ
420名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:05:48 ID:8JGs0U0H
(`-' )
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:00:16 ID:E/vtxTLR
最近はカラー印刷も当たり前になったよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:02:45 ID:jzyu0ojG
>>421
当たり前にできるならさっと名前挙げろよ…
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:04:54 ID:Xmzy3Y6s
>>422
スクリーンショットとって印刷すれば簡単。
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:15:37 ID:z7r9tONM
ケンカするなよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:08:08 ID:Fvyq+li2
>>418
gvim
426名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:43:57 ID:E/vtxTLR
>>422
TEditorのオマケが標準で対応してるから、
たぶんTEditor系はほとんど対応してると思う。
秀も江村も対応してるし当たり前といってもいいだろう。
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 16:39:05 ID:XMocOt45
Dev-c++と寺使ってるやついるか
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 22:55:00 ID:TylwnoeQ
寺使ってますが何か?
429名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:22:34 ID:xrM5THq8
Teraは確かに優れたエディタだが、
秀丸に比べるとどうしても見劣りしてしまう。でも秀丸はシェアだからなぁ・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:23:59 ID:Crb4lc91
どうせフリーならTeraよかサクラの方がよっぽどいい。
431名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 00:13:05 ID:dxFpbzve
Sakuraは、機能は充分だがなんというか物理的な動作が独自すぎて嫌いだ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 00:47:41 ID:Hp0xg/LM
Teraはメモ帳の代わりとして使うなら十分だけど、こういうところにカキコしてるようなテキストエディタのヘビーユーザーにはちと(かなり?)機能不足だからな。
サクラの話題中にスマソ
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 00:51:59 ID:pdZUEVeF
機能不足というなら、またJwordでもオマケでつけましょうか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 00:56:25 ID:Hp0xg/LM
け、結構です…
というか、>>432みたいなカキコしてる俺自身、Tera愛用者だったりするのだが(^^;
435名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 01:04:14 ID:RipbHm2f
寺がプラグイン関係が充実してるから、痒いところが一致するユーザーには
手放せなくなるけど、テキストエディタとして足りないところがあるのも否定できないと思う。

サブとしてなら全ての人に一応持っておけと勧められるエディタだけど、
メインで寺使えと勧められるもんじゃない。俺もサブとしては寺愛用者だがな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 01:22:27 ID:Hp0xg/LM
確かに。

まぁ、ツールを色々追加すれば、俺みたいに大した事には使わないようなユーザーには、メインとして使えない事もないかも。
というか、メインでTeraは使えない、って言ってる人って、一体どんな事にエディタを使ってるんだろう。
悪意とか全くなくて、ホントに気になる。俺は小説書きとウェブページの編集にしか使わないけど。
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 01:25:24 ID:Hp0xg/LM
日本語変かも(^^;

つまり、秀丸とかxwzzyとか、あの辺りのエディタ使ってる人って、どんな用途に使ってるのかなって事なので。
分かりにくくてすみません(^^;
438名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 01:47:16 ID:RIWNnJOM
>>437
コンピュータ用小説家。プログラマとも言う。
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 01:48:31 ID:lE2IlFHj
五目並べ
440名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 02:52:29 ID:d5+0333M
プログラムはIDEで組むことが多いから最近はxyzzyの出番がめっきり減ってるな。
んで元々サブだったVxが台頭してきてる。
Vxの前はTeraだったけど、一騒動あった時からもうずっと使ってない。
別環境でプログラムを余儀なくされた時でも大丈夫なように

一応xyzzyにも慣れてUSBメモリで持ち歩いてるけど、
普段はVxとかTeraとかあたりで十分なことしかしないしな。
xyzzyをエディタとしてじゃなくて環境として使いこなせるまでになれば
相当なもんだろうけど、そこまでの熱意はない。
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 03:10:53 ID:fuhH7woZ
>436
秀使いだけど、基本的にソースや文章書くことにしか使っていないよ
xyzzyのように五目並べ、メーラー、2ちゃんビューアの機能はないからね

色分け,オートインデント,Grep,タグジャンプなどエディタに求める条件は多々あるが
Teraあたりならこの辺は機能そろってそうだよね。
ただ文章書くだけにしても操作体系を弄れないとつらい
自分の使いやすいキーバインドってあるからそこがカスタムできないと漏れはダメだ
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 06:01:35 ID:LFPq+mxA
アウトラインを横目にしながら長い文章をできれば縦横どちらでも書けて
他者とのデータとしての互換性がよく、テキスト中心のホームページを
作ろうとも考えているのでページへのテキストのアップもやりやすくて
総合的にパソコン詳しくない人間でもシンプルで使いやすい操作性を
もったソフトといったら何がいいでしょうか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 06:09:52 ID:RipbHm2f
>442
アウトライン、縦書き、という時点でスレ違い。
とりあえずここにあるやつ全部試してこい。
ttp://www.geocities.jp/outline2ch/
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 10:14:29 ID:fuhH7woZ
>他者とのデータとしての互換性がよく
互換性のないデータ吐き出すテキストエディタがあるならむしろ見てみたいな
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 11:46:12 ID:ZRIMkQZ4
>>440
俺は確かにIDEがメインだけど、ちょっとだけコードをいじりたいって時は
テキストエディタ使うよ。IDEは重いから(;´Д`)
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 13:01:18 ID:sOj62oUu
俺はIdeのディレクトリ内のバイナリを寺で開いて編集がメイン
軽いデバッグならIdeのエディタ内でちょこっと済ますけど
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 13:29:11 ID:kTu0Gg4o
秀や xyzzy が手放せない人は、自分でちょちょいと拡張して
自分好みに弄りまくった人じゃないかな。
特にxyzzyとかvimなんかそうだと思うけど。

Teraを突き詰めたことないからプラグインがどこまで充実してるのか知らないけど
その辺りに依存しない自由度ってのも大きいと思う。
448436:05/01/30 14:35:33 ID:SKvqw9Ta
なるほど。確かに寺は設定出来る部分が少ないというか、カスタマイズしてるっていう実感ないですよね。
優秀とか、高機能とされるエディタって、『自分がソフトに慣れる』というより『ソフトを自分の好みに合わせる』って感じですし。
449名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 14:47:14 ID:dfbnb32H
vimは慣れなきゃ始まんない
その上でのカスタマイズ
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 15:38:23 ID:hGzRLVWB
寺嫌いからこんな書き込みをよく見るが。
・まともな正規表現使わせろ
・マクロくらい対応しろ
・キーアサインないぞ
・処理が遅いぞ
・(なんかもう一つよく聞くのあった気がするが・・・)
これだけでも大きいんじゃないだろか。
一般的な扱いするなら、あまり苦になるものじゃないと思うが
でぃーぷなユーザには厳しいんだと思う

そんなエディタ他にも一杯あるのに、寺だけ槍玉に挙げられるのがよくわからんが・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 15:44:14 ID:JIuRQNRX
Teraは、処理が遅いって声はよく耳にするが、オレにはよく分からん。
起動が早いから、HTMLのソースをちょっとだけ修正するときなんかに
使ってる。
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 20:12:59 ID:AqGgcIyN
> 起動が早いから、HTMLのソースをちょっとだけ修正するときなんかに
> 使ってる。

工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工、き、起動が早い???
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 20:29:41 ID:lE2IlFHj
寺が槍玉に挙げられるのは、
凡百のフリーエディターの中で特に秀でた特徴が無さそうなのに、
Vectorにカテゴリが設けられるほどに広く使われているのが理解を超えているからだと思う
実際のところ、なぜ寺だけがこれ程までに多くのユーザーを獲得できたのだろう?
454名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 20:34:26 ID:BE7mTtno
アイコンがなんとなく良さげだったから
455名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 20:34:53 ID:if5982AD
>>453
シンプルゆえにとっつきやすい。初心者にも使いやすい。
アイコンのデザインもまあまあいい。レジストリいじらない。
456名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 20:44:37 ID:HUe9INrR
jwordと機能の割に起動がもっさりなことと、正規表現がなあ。
いいソフトだとは思うけど
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 21:21:27 ID:YzUVoxpY
>>452
ラジオ体操のお供にぴったりだな。
あとお年寄りとか。朝競りに行く人とかにも。
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:17:01 ID:yODweSTs
>>453
アイコンのセンス。
第一印象で選ぶ初心者にとってはコレが目を引くから。

いきなり秀丸使わせられる環境じゃなければやっぱりTeraPadが良く見えてしまう。
あれこれ使い比べなんてしないし「みんな使ってるし必要十分だから」そのまま寺ユーザーに。

このスレであれこれやってる人から見れば「進歩が無い」だろうけど実際こんなもん。
アイコン次第で全然ウケが違ってくるよホント。
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:43:38 ID:wBNEDkFr
サポートセンター勤めの私には仕事では選択の自由はありません。
Windowsならメモ帳、UNIXではviが標準です。

上記でも困ることはほとんどありませんが、たまに編集できないファイルがあります。
(UNIXの設定ファイルをWindows で編集する場合などですね)
時たま、「何を使ったらいいんでしょう」って質問をいただきますが、
「条件を満たすソフトウェアなら何を使われても大丈夫ですよ」と
言って、適当なダウンロードサイトを案内しています。

ですがこの前、上記のとおり説明したら、
「おれはエディッタなんて判らん。いい奴を教えてくれ」
というお客様がいらっしゃいました。

お客様が使われるエディタにまでは責任は持ちかねるので、
「ダウンロードサイトからお好きなものを・・・」
といったら「判らん、判らん。何とかしてくれ」の一点張り。
仕方がないので某エディタのダウンロードからインストール、編集方法まで
ご案内しました。

これでも頂くものは同じでございます(涙)
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:53:18 ID:AAwkQbCJ
日記乙!
461436:05/01/31 00:36:49 ID:IRU5S+V2
確かに、アイコンも直感的に使えて分かりやすいし、ユーザーも多いので初心者もそれで満足してそのままユーザーになっちゃいますよね。
そして、俺もそんな人間のうち一名だったりします。
まぁ、現在Cの勉強してますし、もっとディープな機能が必要になったら、もっとよいものに乗り換える事にします。

というか、俺が始めてしまった話題、この後どうすればいいのだろう。ちょっと付いて行きづらい展開になってきたけど。
『ここで終了!』とかって何か変だし…
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 00:58:53 ID:/7fP6ikn
初心者な質問すみません。

Win95機から乗り換えた、もらったWin2000自作機なので
ワードパッドとメモ帳しかありません。
とりあえずTerapadを使ってみたんですが、
前回作業を終えた行を記憶する機能がないのが惜しいですね。
95機で使ってたWz-Editerができただけに、
おおきなファイルで、後日作業を再開するとき、困ってます。

上の機能があるフリーのエディタでおすすめありませんでしょうか。
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 01:07:23 ID:vTQctWLO
>462
あるよ。ただ「おすすめは?」と聞いたのが良くなかった。
機能だけ聞けば答えてやったんだが、おすすめ聞く奴は自分で探しもしないで
楽していいもの教えて貰おうって奴なのでそういう奴には俺は答えない。
優しい回答者が来るのを待つことだな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 01:22:10 ID:XxLmYKWG
>>462
俺も>>463に同意。
95機で使ってたヤツ使えば?
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 01:52:25 ID:P029blLO
>462
俺も同意。
お前みたいな奴はいままでもそれこそ何十人も何百人も来たんだよ。
そしてその度に善良でまともな住人の時間を浪費させ、疲れさせていった。
お前みたいな奴が、ネット上のガンなんだよ。自覚しろよ?
そして土下座して詫びたら、教えてやる。

いや、やっぱ教えない。
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 02:10:55 ID:wxS0HjYZ
私が優しい回答者です。
JmEditorにそういう機能がついていました。
しかしおすすめではありません。
おすすめのものの中ではそういうエディタはありません。
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 02:50:33 ID:6tXU5kH2
>>462
WZを使い続ければいいのでは?
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 02:55:01 ID:lrh1HbDo
オレの仕様用途じゃOEditで足りちゃってるからずっと使ってる。
軽くてそこそこの機能があっていい。
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 04:16:26 ID:RL7IV/MK
はいはい
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 07:45:34 ID:4plEW99l
おすすめでもフリーでもないけど秀にも付いてるよ。
まぁでも慣れてるエディタが一番だ。やっぱWZ使い続けたほうがいいんじゃない
先がなくてもキニスンナ
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:03:36 ID:mYp9BD6S
・マーク機能があり、マークがいくつでも付けられる。
・マーク一覧表機能があって、任意のマークにジャンプできる。
・自分でマークを解除しない限りマークは消えない。

これを満たしてるテキストエディタがあったら教えてください。
K2Editorが一番近いんですが、マークが履歴とともに自動的に消えてしまうんです。
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:14:36 ID:Oz+eJ45M
>>471
Dana
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:42:45 ID:JLX9h/6t
>>471
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1095205736/542
似てるんだが…気のせいか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:55:07 ID:lI0eF4iS
最近マルチ多いな、
何が目的なんか知らんけどp
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:59:16 ID:mYp9BD6S
>>472
ありがとうございます。これはいいですね。
>>473 >>474
すいません、それ間違いなく自分です。
そこで教えてもらっところを試しまくってみたんですが、結局適当なのが見つからず。
シェアも含めて探してみようと思ってこっちに来たんです。すいません、一言断るべきでした。
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 05:20:42 ID:MvUdtTFs
ここだけでは偉そうなことがいえるという側面もこのてのスレにはある。
そういう意味では、なんだかんだいいつつもこういうスレに張り付いている
一部の矮小な人格の持ち主を充分楽しませているのだといえる。
初心者もそういう連中のオナニーの材料を提供してあげているともいえるわけ
だから、遠慮なく思いついた尋ね方で質問の雨を降らすべし。答えが無ければ
あるまで繰り返しても全然OK♪遠慮する必要はまったく無い、
まともな器量の持ち主がいつかは答えてくれるYO。
「出来た」質問者ばかりだったら、むしろ>>463>>465
みたいな連中は困ってしまうのだよw
477名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 05:27:31 ID:PBgc8r2T
なんだおまえ?
朝っぱらからキモチワリイ
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 05:31:22 ID:MvUdtTFs
朝っぱらから反応が早いw
479名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 06:26:11 ID:odSxj2kL
ID:MvUdtTFs
480名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 06:46:42 ID:I/8yCdq4
そろそろ「どこを縦読み?」と聞くやつが登場するな。


で、どこを縦読みするんだ?
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 09:26:40 ID:UsWOQRju
>476
行末で、






YO

w
482名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:40:09 ID:k0MhCCN5
世も末で、るるる〜♪ケバいやろうw
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:21:53 ID:MvUdtTFs
アハッ♪
484名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:36:01 ID:sKF4vvu+
私は UnicodeTextを入力するために
Alpha Editor Version0.7.5.7-fix5 を 使っています。

Unicode Version 4.10βになっても 登録されていない
CombiningTilde(U+0303) + q (小文字の q)なんていう組合せが必要なんです。

例えば この組合せを Proportional Fontである
Tahoma や TITUS Cyberbit Basic で 正しく表示できるEditorとして
今のところ Alpha Editor と EmEditor だけしか知りません。
秀丸は Newest Version 4.14 にいたっても この組合せにかぎらず
合成文字が正しく表示できないという
私にとっては 致命的な欠陥があります。

AlphaEditorは BugFixがでるたびに Scriptの仕様が変わるようです。

合成文字が正しく表示できる できれば Free の Editor を
ご存知のかた 教えてください。
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 13:24:59 ID:k+sXl1yl
>>484
萌ディタとかGreenPadとかも内部Unicodeだったはず
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 14:10:56 ID:uOBhVRZO
>485
>萌ディタとかGreenPadとかも内部Unicodeだったはず

ありがとうございます。

私のPC(Pen4 2,40C GHz; Memory 1GB; Win2kSP4)では
萌ディタ は なんとなく不安定。
GreenPad editor は 合成文字が正しく表示できなかったように
記憶しています。
もう1台の PC(Pen4 2,80E GHz; Memory 512MB; WinXPSP1)でも
同じような状況だったようです。
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 14:18:51 ID:wKslXri1
GreenPadってフォントさえキッチリ設定したら
欧文の合字くらいは普通に表示できるでしょ
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 16:19:29 ID:Fbj055vw
だって萌ディタはまだα段階じゃん
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 16:27:29 ID:HkGGYc9y
コード値も与えられてない
Latin Small q with Tildeなんかを、
いったいどうやって入力するのかが気になる。
490名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 17:07:28 ID:FIvLyGwU
後手はしらないけど先手の3、3って禁じ手じゃなかった?
xyzzyの五目納得いかないぜ
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 17:46:30 ID:htfUM8i9
だってあれは連珠じゃなくて五目並べだし。
Lisp書いて作者に送ってやれば神になれるぞ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 17:55:18 ID:uOBhVRZO
>489
>コード値も与えられてない
>Latin Small q with Tildeなんかを、
>いったいどうやって入力するのかが気になる。

AlphaEditorには ToolBarの『編集』Menuの下に 『高度な操作』という
いわば 文字Input用のShort-cutKeyが 設定されています。
一連のShort-cutKeyは Word XP/2000で 設定できるShort-cutKeyと
およそ同じですので おぼえるのに苦労はありません。

Latin Small q with Tildeは このShort-cutKeyでは Inputできないので
『q』を Inputしたあとで『文字コード表』から Copy & Pastしています。

Word XP/2000 では 『CombinigTilde』を Short-cutKeyに登録/設定できるので
Inputは かなり ラクです。

もちろん『Latin Small q with Tilde』は あまり頻繁にでてくる文字では
ありません。
いわゆる『天草版』の Latin文字で書かれた 本や辞書に出てきます。
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 18:57:19 ID:HkGGYc9y
>>492

ごめん。やっぱりよくわからない。
もしかして、qを打った後にチルダを打ち、二字を脳内で合成してるだけで、
実際に一字として打ってるわけじゃないのかなあ。

Latin Small Letter q with Hock(U+02A0)とか、
Latin Small Letter u with Tilde (U+0169)だったら、
Tahomaに設定したGreenPadで綺麗に表示されるけど、
チルダ付のqなんて見たこともなければ打ち方もわからん文字だと
実験できませぬ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 20:11:17 ID:TWp/SOui
>>493
ラテンのqのあとにCOMBINING TILDE(U+0303)入れれ。
UNICODEの合成文字を解釈できる表示環境なら、
この2文字を自動で解釈して1文字の「チルダつきラテンq」として表示する。

ということだと思われ
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:01:24 ID:HkGGYc9y
おお、わかったよ、ありがとう>>494
そしてGreenPadでもけっこう綺麗に表示されてるよ>>492
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:58:25 ID:uOBhVRZO
493(HkGGYc9y) さん

494で 書かれているとおりです。

>495
>そしてGreenPadでもけっこう綺麗に表示されてるよ>>492

もういちど GreenPadEditorで Tryしてみます。

皆さん ありがとう。
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:31:07 ID:QyM81dld
このスレ的には不評っぽい高杉エディタの新版キタ模様
さすがにアフォ仕様の体験版にはしないだろうな…

メガソフト、定番テキストエディター「MIFES」v7.0をリリース
機能追加や既存機能の強化が400項目以上
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2005/02/02/mifes70.html

>>394-395
よかったら落ち着いたくらいで感想きぼんぬ
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 07:57:24 ID:BxM0u7A3
>497
キーワード定義はどこまでカスタムできるのかな

今、秀でAutohotkeyいじってるんだけど秀はスクリプトやマクロの定義など
マイナールールを完全には自分で作れないのが痛くて。
AutohotkeyにはEmEditor用のキー定義は用意されてるみたいなんだけど
そういえばこのスレ的にはEm全然出てこないね。
xyzzyや秀は専用スレがあってもしょっちゅう話題に登るのに、何故だろう
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 10:29:09 ID:+mgfD4yY
それなりに完成度が高くて、それなりにプラグイン・マクロも実装。
それなりにシンタックス色分けもできて、それなりに文字コード判定もできる。
それなりにデザインも良くて、それなりにカスタマイズできる。

叩くにも盲信するにも微妙。それが江村クオリティ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 10:32:36 ID:soiCx8br
MKやJmのように、テキストファイルを手軽に登録できる
「お気に入り機能」を搭載したテキストエディタって他にないですか?
ちなみに上記2つのエディタは、できればパスしたいのです。
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:36:42 ID:mOE/uPGV
>>499
それなりにVerUPで重くなる、も追加希望。
V2のままの軽さだったら支持したんだがなあ
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 18:28:10 ID:qOPpKYjq
>>500
んじゃ xyzzy + favorites.l
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 23:47:32 ID:jNU269Ui
>>471ですが、他にもありましたら遅レスでもいいのでよろしくお願いします
504名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 03:19:29 ID:NUZvQPuZ
>>503
xyzzy + C-F2
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 07:53:05 ID:/8jSk2C8
>>499
Em入れてみた、割と良さげ
んでもシンプル好きなんでアイコンは16色したよ。
この辺が所詮は元秀ユーザーな漏れ
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:09:00 ID:8FSI0/t8
こんにちは、過去レスを一通り見ましたが未出の話題のようなので教えてください。

Webフォルダの中のファイルを直接開いて編集できるテキストエディタをご存知ありませんか?
メジャーなエディタを幾つか調べてみたのですが、どのエディタでもWebフォルダのファイルを
開くことだけはできるんですが、読み取り専用になってしまい保存できないので…。
サブで使うエディタなのでWebフォルダの編集機能さえあってそこそこ軽ければメモ帳程度の
機能で構いません、というかその方が良いです(重くて良ければWordを使えばWebフォルダ中の
ファイルを保存できるので…)。

教えてくんで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:34:35 ID:53sgECT3
そもそもWebフォルダってどれのことよ
windows\web? Temporary Internet Files?
ファイルに読み取り属性が付いてるんじゃないの?
だとしたら、保存出来る方が不自然な動作だと思うんだが。
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:44:00 ID:DpW2adMt
>507
まぁまぁそう言ってやるな。
画面前で漏れは吹き出したけどなw
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:48:37 ID:8FSI0/t8
>>507
ネットワークプレースとして定義できるWebフォルダのことです。
いま確認してみたらWindows中では「Web共有」という用語が使われているようですね。
最近のWindowsの「ファイルを開く」ダイアログでは左下の「マイネットワーク」から
アクセスできます。
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:54:21 ID:8FSI0/t8
>>508
まぁFTPとかと違って誰もが使う機能では無いですものね…。
おまけにセキュリティの関係でSSL+クライアント認証というWebDAVサーバに
繫いでいるのでますます使えるアプリが少ないのです。
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:11:19 ID:DpW2adMt
>510
おまいさんの台詞を額面どおりに受け取ると・・・
おまいさんの知識は何だかとてもちぐはぐなんだなぁ・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:20:56 ID:8FSI0/t8
>>511
>>510で何かおかしなことを書いてますか?
>>508にしても誤解があったようなので念のためWindow中で出てくる正式な用語を確認しましたが、
「Webフォルダ」という用語は普通に使われている(と思う)ので、>>511さんが噴き出した理由が
良く分かりません。
「知識がちぐはぐ」というのは、そこまで分かっているなら自分で一時ファイルを作成して書き戻す
マクロなりを書いて対応できるだろ?!ってことですかね。それはちょっと面倒で…
513名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:39:15 ID:JTeRLuBz
WebフォルダはWindowsにおける正式な名称だぞ。

>>506
自前でできるエディタは知らない。
自力でHTTPS通信に乗っかれるならできると思うんだが。


…xyzzyでなら誰か作ってると思う。
軽くないのと自分で書かないといけないのが難点。
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:44:35 ID:A84K2bzl
本当にエディタはネットワークのファイルを開いているのかな?
実はネットワークのファイルをOSが自動的にコピーしたものを開いてたり。
そしたらそれに上書き保存してもWebに反映されないかもなぁ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 17:24:24 ID:JTeRLuBz
>>514
開いてない。
WebDAVの基本動作は「HTTPでサーバーからローカルにGETして編集してHTTPでサーバーにPUT」。
これをシームレスっぽく行えるのが「WebDAV対応アプリケーション」。
OfficeとかAdobeのWebオーサリングツールなんかがこれにあたる。

xyzzyではftpupdate.lで
「表示時にFTPサーバからファイル取ってきて表示&ローカル保存時に同時にFTPサーバーに転送」
という芸ができるので原理的には可能かと。この手の動作ができるエディタは他にもあるしょ。

ただ、エクスプローラの右クリックメニューあたりから起動させるのは大変かもしんない。
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 17:58:26 ID:/8jSk2C8
秀丸 + hidemarnet explorer
EmEditor + EmFTP
で、できるかも知んない、できないかも知んない
双方ともエディタ部はシェアなのでサブとしてしか使わないなら
向いてないとは思うが
517508:05/02/06 00:59:40 ID:llHnNo+Z
みなさん、レスありがとうございます。
コメントして頂いたとおり、FTPサーバのファイルを開けるエディタは結構
見つかるのですが、Webフォルダのファイルを開けるとなると全然見当たら
ないんですよ。
前の書き込みの後でWebDAVのスレを別板で見つけて読んだのですが、やはり
そこでも似たような質問が出てましたが私の望む答は付いてませんでした。

備忘も兼ねて調べた範囲のことを書いておきます。

- Emacs + Eldav (Windows では Meadow + Cygwin 上で動く)
 ndという独自WebDAVクライアントを呼び出して動く。それなりに利用者が
いるようだけどクライアント認証などの特殊な機能には対応していない。
- SkunkDAV (http://skunkdav.sourceforge.net/)
 Javaで書かれたWebDAVクライアントだが簡易エディタ機能を持っており
ローカルにファイルを保存することなく編集ができる。でも、私はJavaの
GUIはあんまり好きじゃないんで…。業務アプリなら我慢して使いますが
エディタとしては勘弁。
- Microsoft Office (2000以降?)
 説明不要?一応Wordでテキストファイルの編集はできるが…。MSもどうせ
OfficeをWebフォルダに対応させるならメモ帳も対応させれば良かったのに。
- Adobe GoLive
 対応していることは間違いないんだけれど、機能に付いては全く分かり
ません。私の目的のために払える値段でないのは確かです。

以上、>>516のツールも調べてみます。ありがとうございました。
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 02:05:03 ID:wIWroMR9
>>517
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/040515/n0405154.html
これなんかどうよ?
FTP や WebDAV をドライブとしてマウントしてくれるから、どんなソフトでもこれで対応できるんじゃない?
519508:05/02/06 05:49:21 ID:llHnNo+Z
>>518
なるほど、Webフォルダを本当のフォルダとして使うツールですか。
そういう手があったんですね。
試してみたいと思います。ありがとうございました。
520508:05/02/06 05:56:03 ID:llHnNo+Z
>>514 >>515
Webフォルダ非対応のアプリケーションでの動作がまさにそれです。
「ファイルを開く」ダイアログからWebフォルダ中のフォルダを開けるのですが、
実際には該当ファイルはTemporary Internet Filesにコピーされ、読み取り専用で
開かれることになります。アプリケーションで認識するファイル位置もTemporary
Internet Filesです。
非対応アプリケーションではWebフォルダへの保存ができないんですね。
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 16:21:12 ID:G03ZF0zG
すいません、お聞きしたいのですが

1.c言語の強調表示ができる
2.行番号表示・印刷ができる
3.そして、印刷時に改ページポイントを指定できる

こんなエディタありませんか?
今はNOエディターというのを使っていてとてもいい感じなんですが
3番目がどうしてもできません。
できればフリー、もしくは試用期間ありのを紹介してください。
お願いしますm(_)m
522名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 16:32:26 ID:ucAgsNPS
印刷用途だけであってもgVim試してみては?
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 16:49:39 ID:G03ZF0zG
レスどうもです
ちょっと試してみたのですが
印刷プレビューがないのでわからないんですが
改ページはどのように行うのですか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 16:50:28 ID:ovmR7TEY
gVim改ページなんて指定できたっけ?
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 16:53:53 ID:/l8xf7Ed
VerticalEditorで予約語を指定すれb・・・ごめん
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 16:54:36 ID:ucAgsNPS
ゴメン任意改ページと改行を取り違えてた
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 16:55:52 ID:QOqScYbU
QXは出来そうな希ガス
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 17:13:57 ID:A0YyOuXi
皆さんありがとうございます。
527氏のQXで何とかなりました。
強調表示(カラー)のまま印刷する方法がわかりませんが
指定改ページは無事できました
感謝しますm(_)m
529521:05/02/07 17:15:27 ID:A0YyOuXi
ID変わってますけど
>528=>521 です
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 17:47:17 ID:g3RJ19/B
>>529
vivi もできる。 Ctr+T L で改ページ挿入。
割とできるの多いんじゃないのかな。
531521:05/02/07 21:21:22 ID:l7+zst3O
>>530
レス遅くなってしまいました
すいません。

viviってのもでもできました。
ありがとうございます。
コレって強調表示のまま印刷できます?
QXでもそうなんですけど
強調表示(カラー)のまんま印刷できたら
もっといいんですが

今ちょっと長めのプログラム読んでるんですが
自分ディスプレイだとあっちゃこっちゃ飛んで
読むのが辛いんで印刷してみました
ですが、区切りが悪いと読みにくいので
今回のようなエディタを教えていただきました
強調表示のまま印刷できるエディタで
ロール紙に印刷して切って分けるのが
自分的に一番見やすそうですが

プログラマの皆さんはエディタで開いて読んでらっしゃるんですか?
長文すいません
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:28:28 ID:sqym0KKa
カラー印刷は無理そうだけどxyzzyもできそうな希ガス
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 22:13:21 ID:g3RJ19/B
>>521=531
何使ったのかしらないけど、ViVi 1.8.30だと、
1,2,3 全てできる。「印刷設定」見て。
534名無しさん:05/02/07 22:53:19 ID:WLXmlQM5
>>532
xyzzy には colorprint というカラー印刷を行うための専用の拡張 lisp があります。
改ページの挿入については、残念ながら私には分かりませんが(印刷自体しないので)。


>>531
C/C++ なら VC の IDE からクラスビューを見たり、デバッカで追いかけたりしてます。面倒なので、まず印刷なんてしません。
自分の書いたものについては grep と関数一覧が表示できれば十分です。有名なエディタならこれらの機能を持っているはずです。


あと、他のエディタについては分かりませんが、xyzzy ならタグジャンプという機能があります。
ttp://xyzzy.s53.xrea.com/wiki/index.php?%A5%BF%A5%B0%A5%B8%A5%E3%A5%F3%A5%D7

確か、vi 系のエディタでもこれらの機能は利用できるはずです。
535521:05/02/07 22:55:33 ID:ylXwhIv0
>>533
おお、viviでできました。
自分さっきまで1.0.08つかっちゃってました。
533氏のおっしゃる1.8.30にしたらばっちりでした
ありがとうございました
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:07:48 ID:3J1Krolt
漏れはソース印刷には WinLPT使ってたな。
//改頁 とかコメント入れとくとそこでページ区切ってくれる機能があった。
テキストのカラー印刷はしたことないからわかんないけど
長めのソースは超縮小フォントで2段組み印刷とかにして総ページ数を
押さえたほうが漏れ的には把握しやすかった。
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:10:18 ID:0DBlRznx
>>534
なるほど、ありがとうございます
まだ勉強し始めたばかりなので
正直どれも使ったことがないのでよくわかりませんが
そういう方法があるんですね
そうかぁ紙なんて使わないのかぁ
勉強になりました。
これからそれぞれ試して見たいと思います。
ありがとうございます。
538521:05/02/07 23:23:52 ID:0DBlRznx
>>536
2段組かぁそれもいいですね
って思って極小フォントで2段組やってみたんですけど
自分じゃ小さすぎて読めませんでしたorz

皆さんいろんなアドバイスありがとうございます

一応 537も521です
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 05:33:41 ID:yv8+BLAy
pdf
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:22:50 ID:2VG6Kjj7
MIFESってどうでしょうか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:26:36 ID:sW0tWrFW
苦い
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:50:59 ID:ScU3r5zd
ウpグレで注文したけどmifes苦いのか…(´・x・`)ニガー
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:06:29 ID:Qf7K403M
こんなの探してるんですが、心当たりありましたら教えてください
TeraPadをタブ式にするソフトがあったかと思うんですが、Meでは使えないようなので・・・

・フリー
・軽い
・WindowsMeで使える
・HTMLの色分け
・タブ式
・SHIFT-JIS/EUC/UTF-8 に対応
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:19:02 ID:gnhBouGD
心当たりがあったんだけど、動作環境に
WindowsXP/2000/98/95とあり、Meの動作が確認されてないので紹介は控える。
545543:05/02/12 12:21:26 ID:Qf7K403M
つけたし。JestyがUTF-8に対応したような感じのものでもいいです。

>>544
うー残念・・・しかしXPオンリーとかならともかく、それだけ対応してるならMeも使えないかなあ
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:36:44 ID:OI957baR
MeってUTF-8使えるのか…
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:28:02 ID:Zs405ueN
>>543
こことか見ると良いかも
ttp://www3.coara.or.jp/~tarariko/utf8.html
548543:05/02/12 13:48:23 ID:Qf7K403M
>>547
ありがとうございます。
文字コードに関しては普通のソフト紹介に詳しく書いてなかったりするので助かります。
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:20:36 ID:jlD1K0Nj
98で使えるならMeでも使えるよ、普通。
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:35:28 ID:JBFcqzKF
ソフト開発するスキルのある奴なら自分のPCにMe入れて使ったりしないだろうからな
9x系プラットフォームに2000あたりの機能を微妙に取り入れたりしてるんだっけ?
なんか猛烈に挙動不審な動作をするって印象があるんだが
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:39:00 ID:3secuwZe
9x系の互換性は98SEにまかせて
Meは2000のホームエディションみたいなのに
したらよかったのにね

少し見た目も良くなってて使い勝手も9x系と
違和感無いようなの
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:53:52 ID:JBFcqzKF
>>551
元々98の次は統合プラットホームになる予定だったが、
間に合わなかったので98系で無理やりMeを出したって感じだったと思う。
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:41:25 ID:gX7rLF43
>>552の感覚が正しい。
時代からも顧客からもマイクロソフトからさえも望まれなかった不遇のOS。それがMe。
Meの動作確認をするくらいなら98SEの保証をしたほうが楽。
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:20:34 ID:SpUWgN/7
2000の方がMeより先に出てるんだから間に合わなかったってこたない思うが
統合を謳えるほどにはフレンドリーに出来てなかったというか
それまでのNTのストイックなところを残してたからってことだよな。

でもMeも2chで言われてるほど酷くはないよ。決して良いとは言えんけど。
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:20:30 ID:FYlhkDkE
最近、EmEditorのフリー版を見かけないんだが。
雑誌の付録にも付いてこない。
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:21:51 ID:mDNqZ1Pk
textpadってスルーされてるがイマイチなん?
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:36:37 ID:vEktv7yz
>>554
「言われてるほどひどくない」ってなえらく曖昧な話だが
ひどく言う人間は皆一応使ったことの有る人間だろ。

ありゃひどいっつーの。まったく存在価値ねーもの。
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:38:14 ID:pHsNHbEE
>>554
いや、間に合わなかったんだよ。元々NT系はマルチメディア関係は弱く
2000ではだいぶ改善されたとはいえゲームなどは動かないものとかもあったでしょ。

ヒドイOSだと思うが糞扱いされてるわりには普及率高いんだよな
個人でパソもってて買い換えないで使ってるヤシに話聞いてみると大概Me使いだ

しかしこの辺り名前のつけ方が最悪だったよな
98(9x) → 2000(NT) → Millennium(9x) って順番で出たので皆かなり混乱した。


いつまでのスレ違いの話題引っ張ってスマン
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:41:54 ID:xFNd6YLV
Windows9x(95/98)・Me質問スレッド Part45
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1104587447/
WindowsMeを使ってみて嬉しくなった人のスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1033820482/
Windows Meのいいところをあげるスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1043753736/
ME>>>XP>>98>>>>>>NT
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1053846023/
windows Me SP6まだ?pert1
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1092145463/
WindowsMESP1むわぁだぁ?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1032849648/
Windows Meってどうよ?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1040979005/
Windows MEの使用期限は9月9日です。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1031166628/
Windows Meの良さについて語ろう。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1025109838/
windowsMEの愚痴を言う!
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1033218896/
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 03:39:53 ID:4idbABeK
> ○○
のような>付きの引用文を色分けして表示できる
TTTEDITのようなタブ式のテキストエディタってないでしょうか?
お願いします。
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 03:44:45 ID:4idbABeK
↑タブ式というのは同時に複数のファイルを
1ウィンドウで開いて作業できるという意味です。
Net上で拾えるいいソフトありましたらおねがいします!
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 03:46:12 ID:4idbABeK
↑何度もすいません、Windows用でお願いします
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 07:37:20 ID:C5gTg/n3
メーラーならともかく引用自動着色機能のあるエディタは知らん
が、正規表現で色分けすれば望む動作になるだろ

タブは>4-6あたりのMDIとかTabとかマルチバッファとか書いてあるの試せ
SDIでも、EmEditor、秀丸、サクラは擬似タブサポートしてる
564560:05/02/18 10:52:19 ID:4idbABeK
>>563
やっぱり無いっぽいんですね。引用色分けは・・・
プログラムは無理っすT.T
アドバイありがとうございました。
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 10:58:54 ID:IfpA5mv6
>>564
TeraPad
表示 → オプション → 色 → 引用行
566565:05/02/18 11:05:17 ID:IfpA5mv6
わるい。タブ式だった?忘れて。
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 12:03:02 ID:mtIpojFK
そこですごいたぶちさんが
568560 :05/02/18 18:32:36 ID:4idbABeK
>>565
ありありがとう!
この際タブ式じゃなくていいです!
試してみます。
ほんとありがとう
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 19:56:34 ID:C5gTg/n3
正規表現はプログラムじゃないんだが…
マクロとかプラグインみたいなものと勘違いしてんのか?

好みのタブ型エディタで強調表示文字列に
^[>|>].*$
ってのを追加してみ、正規表現にチェック入れるの忘れずにな
570560:05/02/19 01:24:30 ID:BIFqf5zk
>>569
最後の3行がすでに意味不明なので無理です。
多分設定ファイルをいじるということだと思いますが・・・
アドバイスどーも。

TeraPadいい感じでした。
おかげさまで作業がしやすくなります。
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 02:06:45 ID:IvxF9ZIH
Teraで納得したみたいだし、これ以上言っても>560が理解できるとは思わんが
一応補足

普通のエディタはメニューからファイル別の設定とか辿っていけば
強調表示したい単語を指定できるようになってる。設定ファイルなんて触らんでいい

設定ファイルいじらんといかんエディタもあるけど、どっちかってーとそっちのが特殊
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 02:11:08 ID:yrrNoe44
>>569
残念だがコイツには無理だ。
まったく話にならん

>>570
お前はチラシの裏がお似合いだ
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 02:12:40 ID:SOTOvy/e
つうか、Tera厨でしょ?
ほっとけよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 02:32:06 ID:aLJ0vnEA
解決したのにいちいち上げ足とってんのは何?
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 02:39:40 ID:BODL9KiD
>>572
心の狭い香具師だな どっかいけ、消えろ
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 07:19:07 ID:dl1X65o2
寺ファミリーの反撃が始まりました!
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 13:34:18 ID:zjbkpbM9
寺へ…
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:18:05 ID:i6TS0gH3
竹宮かよw
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:31:31 ID:a/ednDdj
MIFESヽ(´ー`)ノ
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 18:05:42 ID:IvxF9ZIH
ケーコタンハァハァ
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 10:15:13 ID:W5wrM1EF
職場のパソコンにはフリーソフトを入れてはいけないという
規則になってるんだけど(スパイウェアが仕組んであるかもしれないので)
テキストエディタだけはなぜか黙認されてる。
たしかにWin付属のメモ帳は使いづらいからね。
一番使ってる人が多いのはサクラエディタ。
おれはTerapadです。
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 12:59:55 ID:zY/C7/Pv
>>581
サクラエディタはオープンソースだからね。
でも、TeraPad 0.82 では JWordの件があったのですが、釣り?
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 13:07:30 ID:Iu2VWOGW
>>582
釣りというか、ギャグのつもりだったんじゃ?
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 14:03:53 ID:APlL9y4E
スパイウェア付きエディタなぞギャグにもならんだろ
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 15:44:00 ID:kKrD94vv
>>584
581が皮肉で最後にTeraを挙げた、ってことでないの?
TeraのJWordの一件がギャグだったかどうか、でなくて。
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 01:28:06 ID:JnbH3xRF
Jmってどうなんだろう?
2ちゃでは可もなく不可もなくな印象みたいだけど。
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 01:54:39 ID:ax9TenF2
JmEditorスレで改良版が上がっていたらしいが、あのUIが苦手な人もいるんじゃないか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 07:39:28 ID:/4MwNytO
突出した特徴のないエディタのひとつだな。
手になじむという人もいるし物足りないという人もいる。
589名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 17:03:28 ID:i1oUQKq6
>>587
なるほど。確かにあのインターフェイスは好き嫌い分かれそう。
俺みたいにツボにはまった奴なら使うんだろうけど。

>>588
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 17:04:53 ID:i1oUQKq6
ミス。
>>588
まぁ、特徴として上げられる特徴ってほとんどないかも。
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 17:19:52 ID:PEyLwi4j
良くも悪くも枯れてるからな。ただ、再変換の仕様は気に入らないが。
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 19:23:59 ID:SbYvDHG1
>>591
JmEditorスレで、再変換可能な非公式バージョンが上がってた。(既に配布終了っぽい)
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 14:26:12 ID:w5ZFQq+I
>>591-592
いまだに勘違いされてるけど再変換はとっくの昔に可能になっている。

テキストエディタJmEditorスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1086788039/328-330
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 15:02:37 ID:zhgycWXK
萌ディタ更新止まってるな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 15:19:31 ID:xYkqNJ3g
それは知っている。でも実装方法がだめだといってるんだよ。
ATOKではデフォでShift+変換に再変換が割り当てられてるが、
Jm2はこれをまるっきり無視する。
ATOKがOFFの状態でCtrl+変換(Jm2側のデフォ設定)を押すと再変換するようだが。
Jm2側の設定をATOKと同じShift+変換に変更すると、今度はキーを押しても再変換が働かない。
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:59:43 ID:uw+/rU5h
>>595
作者にメールしておいたほうが良いんじゃないか?
意図して無い挙動だと思われ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:40:37 ID:Y02tDhkq
作者はAtok持ってないんで対応出来ません。
598名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 07:27:46 ID:BMamUtN0
MS-IMEでも状況は大差ない罠
599名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:25:16 ID:vhTlcT7Z
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:55:22 ID:oZxKusYD
説明がうまくできませんが
左側にフレームみたいなところに、目次(見出し)表示できて
それを目次ごとに
EXCELのシートのようにタブみたいに表示できて
それを指定の区切りを入れて一つのテキストファイルに出力できるような
そんなエディタはありますか
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:57:47 ID:bB95kIax
ごめん理解出来ない。
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:00:18 ID:flQMT7iB
つVerticalEditor
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:11:40 ID:EJLTgg6O
604名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:32:03 ID:oZxKusYD
>>602
ありがとう
まさに探してた機能です

>>601>>603
ごめんなさい
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:54:39 ID:woa1n313
xyzzyとvimはなんで信者が多いの?
606名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:01:50 ID:5Sys56zb
vimは最強のエディタだからファンが多くて当たり前
xyzzyの場合は出来の悪い子ほど…ってやつだろ
607名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:52:29 ID:qqemRrxX
>>605
共に自己拡張性が無駄に高くてできることがやたら多いから。
図画工作の時間に十徳ナイフを持ってきて見せびらかす行為に似ている。
608名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:02:26 ID:LEZTZmzX
>>606
ちげーよ両方とも触ったこと無いだろ?
xyzzyなんかはあれもこれもと手を出したがる子供みたいなエディタだが

vimはテキスト編集にだけ特化した操作体系と機能を持ってる
それでいて想定する限りのテキスト操作はほぼvimでまかなえる
まさにエディタの中のエディタ…これ以上の言葉はいらない
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:07:12 ID:1nwYS4OK
>>608
だからといって万人に勧められるものではない事は付け加えておきたい。
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:14:41 ID:tm3FOeys
オニオンソードを装備できるのはたまねぎ戦士だけだということだな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:22:22 ID:U/Na76GG
騎士は剣で戦えということだな!
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:48:49 ID:Qzv+6q7j
ランスだろ。最強だが馬と助走が無いとゴミ以下
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:56:44 ID:JVW7bECP
むしろxyzzyほど厳しさを感じるエディタはないと思う
614名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:01:22 ID:T8RGNNNu
xyzzyは拡張性高いっつーのはよく言われるが
受け皿だけ用意してやるからあとは自分で料理しろ って感じだし
むしろ本体部でできることは実はそんなに無くて
他エディタで言うところのマクロやプラグインに相当する部分が
充実してるだけなんじゃないかなーみたいな気がしなくもない
615名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:11:12 ID:CFSdyj7p
実際その通りでしょ

窓しか使ったことのない人間がxyzzyの真髄に触れられるようになるまでには相当弄り倒さなくてはならない
それだけ弄ってれば愛着が湧いて信者と化すのも自然なことじゃないかな
616名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:32:55 ID:/UnvPBo8
vimは設定いじくりまわす代わりに懸命に操作覚えなきゃならないからな。
それだけ練習してようやく慣れれば愛着が湧いて信者と化すのも自然なことじゃないかな
617名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:10:58 ID:yB63fln8
秀丸の場合は金払っちゃったからしかたなく信者。
もしくは会社や組織の都合で強制入信。

正直やってらんねぇ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 07:21:39 ID:CqZN2tKG
>>614
拡張性が高いってのはオプション欄が多いって意味じゃないぞ
619名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 07:22:49 ID:T8RGNNNu
>>615
いや、他エディタだと、マクロ使わないとできない機能は機能として認められないというか

こういう機能ありますか?→マクロ使え(○○氏の××マクロがオススメ)
→それは本体のみではできないということですか?→マクロでできるっつてんだろ
→それはできるとは言わないでしょう。マクロに頼らないとこんなこともできないなんて
使えね、糞エディタ( ゚д゚)、ペッ

っつー流れになることが多いからさ。そこいくとxyzzyは丸裸の状態では正直かなり
使いにくいのに、「何でもできる素晴らしいエディタ」として認知されている。
ユーザー層が違うから当然っちゃ当然なんだろうけど、
非xyzzyユーザーがxyzzyを糞認定しないのはなんでなんかな、と
620名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:09:00 ID:CqZN2tKG
> マクロに頼らないとこんなこともできないなんて使えね、糞エディタ( ゚д゚)、ペッ

という考えの人はそもそもxyzzyの設定ファイル記述ができないというか操作ができね。
xyzzy(Vimもそうだが)をエディタとしてまず使ってみる、という時点でユーザーのふるい分けが起きている。
楽をするための苦労は惜しまない、一見矛盾した人向けのエディタ。

>>619
> 非xyzzyユーザーがxyzzyを糞認定しないのはなんでなんかな
糞呼ばわりする人はいるけど、多くが実際には使ってない(使えてない)ので的を射ておらず相手にされない。
加えて、本気で(あるいは悪意で)xyzzyを無闇に持ち上げ勧めまくる奴の声のほうがでかいので相対的に目立たない。
621名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:37:48 ID:CFSdyj7p
オレはまさにxyzzyが使えてない人間の一人だな
おかげで五目並べだけは異常に強くなったけどw

真面目な話し、優れたマクロがあるってのは何物にも代え難い宝だと思うけどなぁ
そんなオレはQXユーザー
622名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:47:48 ID:ETcAVDSL
マクロつくるのもありでvi系でしか出来ないことってある?
emace系のみっていうはある?
思いつくのは、色づけ(ワードみたく好きな部分だけとかね)、フォントの大きさ(好きな部分だけ)、折りたたみ式のアウトライン、
画像を貼る、とかなんだけど両方で出来るし・・・使う使わないは別ね
623vim使い:05/02/26 11:02:14 ID:gZWqykou
>>622 「vi系ではできない」とか「使い物にならない」って結構あるよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:50:00 ID:1vtVB1BT
>>622
> 使う使わないは別ね
…エディタは自分の使う機能だけで選んでください。
極論すればEmacs上でMP3だって操作できるわけだし。
(演奏自体は外部プログラムが担当)
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 13:10:23 ID:bNmzPF/0
>>622
>思いつくのは、色づけ(ワードみたく好きな部分だけとかね)、フォントの大きさ(好きな部分だけ)、
>折りたたみ式のアウトライン、画像を貼る、とかなんだけど両方で出来るし・・・使う使わないは別ね

普通そういう用途にはワープロソフト使うと思うんだが...

vi,emacs,xyzzyなんかは(狭義での)エディタとして見るか環境としてみるかで
評価が変わるきがする。
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 19:44:24 ID:qhOqGi3p
実装してるエディタがあるのはなぜだと思いますか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 19:55:37 ID:OOk6AfcJ
少しは自分で考えたらどうだ
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 19:56:42 ID:X263diCP
作者の遊びごころの具現化ではあるまいか
629名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 20:10:11 ID:3DCg20IU
ここまでのまとめ

お勧め→xyzzy
ひねくれもの→vim
エディタ使うのに練習するなんて馬鹿らしい人→メモ帳
630名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:53:30 ID:lvUH5D/x
鉛筆だって練習しなきゃ使えないぞ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 22:09:10 ID:hLn0htw4
練習しようとしないと練習にならないのが問題です
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:29:12 ID:Yg43sPK2
どうしてもお金を払いたい/もう払っちゃったのでもったいない→秀丸
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 01:15:42 ID:XSglrs/P
歌丸師匠!!
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 19:32:27 ID:WmdZz/sp
禿って言うな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 20:49:34 ID:iu+ajT2t
3ヶ月前までは俺も6ホッタだった。
2ちゃんでうrlを晒したら……
あっというまに600を越えた!
ググルとヤッホもやって来た!
晒せば3桁4桁は当たり前、検索ロボもやって来る!

さあ、晒せ!
すぐ、晒せ!
いま、晒せ!
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 20:50:02 ID:iu+ajT2t
↑ 誤爆だよ〜ん。
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:06:42 ID:G3BTeysZ
>>635-636
お前の口調、すげーキモいな
638名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 10:26:16 ID:l2vs8zW5
キモいというか頭が悪い
639名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 13:48:13 ID:cvbq9Ltk

【テンプレ厳守】こんなソフトウェアありますか?Part62 より誘導されてきました。
以下、向こうのテンプレのままですがよろしくお願いします。

【必要な機能】 タブ&MDIテキストエディタ、Perl互換正規表現検索置換、常駐可、設定をファイル(ini)に保存
【.  目 的  】 テキスト編集
【. 使用OS 】 WindowsXP
【.  条 件  】 フリーソフト希望、シェアウェア\3000以下、日本語が扱えればなんでも
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】 Space Editor、EdTex、MMエディタ、SheepSkin Editor、紅葉
         AlwaysEditor、CK Editor、LisTE、MDI、MeMoEditor、MultiEditor
【. 概  要  】 MDIテキストエディタ
【駄目な理由】 タブ、又はPerl互換正規表現に対応してない

フリーでタブ&MDIに対応してるのはSheepSkin Editorと紅葉くらいしか見つからなかった。
しかしどちらも正規表現非対応。シェアでは正規表現に対応してるものもあったが
後方参照や拡張構文が使えなかったり常駐させられなかったりと条件を満たす物は見つからない。
一応ViViは説明を見る限り条件を満たしそうだが、試用にも認証を要求してくるので却下。
640名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 14:50:10 ID:zzlY+9kg
JmEditor2
641639:05/03/05 15:57:43 ID:cvbq9Ltk
>>640
回答ありがとうございます。
しかし、MDIの意味を辞書で調べると
> アプリケーションソフトのウィンドウの中に複数の文書ウィンドウを表示する方式。
ってあるけどJmEditor2は複数開くことは出来ても複数表示(画面分割)することは出来ないようですが。
「実装予定がない機能」に「画面分割」と書いてあるし。

辞書のMDIの説明が間違っているのか、JmEditor2がMDIというのが間違っているのか解りませんが
「アプリケーションソフトのウィンドウの中に複数の文書ウィンドウを"表示"」できるものをお願いします。
(あまり興味が無いので失礼かもしれませんがMDIの定義に関する解説は結構です。)
642名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 16:06:57 ID:zzlY+9kg
643名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 16:13:08 ID:DG1ne6bQ
タブの必要性は?ショートカットでバッファ切り替えじゃ駄目なの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 16:14:19 ID:zzlY+9kg
途中で投稿してもた

MDIってのはこうゆうやつ
ttp://wisdom.sakura.ne.jp/system/winapi/win32/win139.html
画面分割ってのはこうゆうやつ
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/image/tp_xp_l.gif

MDIと画面分割はちがうよん、だからタブ&MDIってのはタブかMDIどっちかを満たしていればいいのかとオモタ
645639:05/03/05 16:37:20 ID:cvbq9Ltk
>>644
ttp://wisdom.sakura.ne.jp/system/winapi/win32/win139.html
の方のようなものを探してるんですが、
JmEditor2はこういう風に複数の子ウインドウを同時に表示出来るんですか?
メニュー(表示)、ヘルプ、Readmeを見たところ該当するような項目が見あたらないんですが。

>>643
> タブの必要性は?
普段はシングルウィンドウのタブ切替で使いたいので。

> ショートカットでバッファ切り替えじゃ駄目なの?
ファイル名タブが無いとダメです。


使ってる人は居ないかも知れないけどAvestaというファイラーのような動作が理想です。
hoge1、hoge2、hoge3というファイルを開いていて、hoge1を表示している状態から
hoge2のタブをクリックすればhoge2をシングルウインドウで表示、
Ctrlキーを押しながらhoge2のタブをクリックすればhoge1とhoge2を左右に並べて表示という感じで。

ファイルの切替が必要になるときはあまりキーを多く打たず、コピペや目視比較をすることが多いので
マウスでの切替の方が便利です。
646名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 16:49:25 ID:dO44KjVB
なれればマウスで切り替えなんてかったるくなるけど、まあ好き好きだね
647名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 19:04:20 ID:fGqXboXl
LittleSpiderは?
648名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 19:50:35 ID:XVoXzk68
UnEditor
649639:05/03/05 20:15:15 ID:jVULIaO1
>>646
コード打ってるときはマウスで切替なんてかったるいと思うけど
ファイルの切替が必要になるときって大抵そんなにキー打ちしてないし。
キー打ちしながら切り替えるならショートカットキーの方がいいけどね。

>>647
MDI表示がダメでした。

>>648
動作はいい感じだったんだけど
正規表現がPerl互換ではなくAWK互換・・・
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 20:32:53 ID:MJvqrjdQ
いいからxyzzy使っとけ。
お前の要求に合ってなくても自分をエディタに合わせろ。
嫌なら自分で作れ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 20:56:11 ID:B4NL95e6
>649
ここは質問専用スレじゃないのでたまに>650みたいな
痛い信者がくるけどこういうバカは無視していいから
また〜り気長に回答を待っててね
652名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 20:57:09 ID:Ksige7ds
xyzzyなんかよりJmを無理矢理使って慣れた方がいい。xyzzy弄るのめんどいし
653名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 21:05:00 ID:B4NL95e6
エディタに慣れろってのは最終手段でどうしても
みつからなければ>639が自分で決めること
他人が要望満たしてないけどこれに慣れろなんて言っても意味無し
自分が慣れてて使いやすく感じる物に他人も慣れれば
使いやすいと感じるだろうってのは了見が狭杉
漏れもコレ使っとけと言いたい物はあるけど彼が求めてないものを薦めても仕方ない
654名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 21:13:25 ID:CyJtZSYP
>>649
正規表現の形式が違うと何か困る?
655名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:15:02 ID:8NKpnmWw
MDI+フリーって時点で大幅に選択肢消えるよな・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:18:24 ID:xWe+9HBd
良く読め、フリー限定じゃないぞ。
3000円以下はOKだ。
まあ、こんだけ必死に探してるんだから
要望通りなら5000円くらいまでは出すんじゃねーの?
657名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:26:48 ID:j9S0LLiB
近いモノを上げてくれてるヤシに対して、ダメです。結構ですとか書かれてもな。
正直>639の希望を全て満たすようなモンは無いような気がするが。

MDI云々に関しては、xyzzyや秀丸5βみたいに画面分割できて、
かつタブ分離できれば良さそうな気がするが
正規表現に厳密さを求めるならUnix系のエディタになるんでないか
そっち系のエディタなら画面分割なんでお手のモノっぽいしな
慣れないと多分に使いにくい代物だと思うが条件クリアが最重要課題なら
その他は気合いでなんとかしる
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:59:53 ID:hl4ZCjhv
MDI-wise
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se208841.html
Devas
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se162621.html

これらと適当なエディタでお茶を濁せば?
659名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 23:17:21 ID:8NKpnmWw
>>656
…ゴメンヨ
660名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 02:28:28 ID:Is2wKGne
vimの正規表現は少し表記が違うところがあるが
機能だけならほぼPerl並
でも639の要望にはあわないだろうなぁ
661名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 13:58:59 ID:hsSw2Ex/
>>639
普通にViViを使いなさい
全ての条件を満たしているんだから
後勘違いしているが認証しなくてもちゃんと試用できます
ちゃんと調べてから文句を言いましょうね
662名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 14:39:07 ID:XUMuuiBo
>>661
漏れも認証を要求してくるのがウザいのでviviからxyzzyに乗り換えたクチです。
663639:05/03/06 15:53:50 ID:9IRU9l6k
>>651
わかりました。

>>654
機能的な面で困ります。
最低でも後方参照、否定文字列(?!、前方一致(?=、は使えないと。
これらと同等機能があるなら他でも構いませんがPerlにこれらの機能がある物は見あたらず。
少なくともAWKにはこれらと同等の機能は無いようです。

>>657
> 近いモノを上げてくれてるヤシに対して、ダメです。結構ですとか書かれてもな。
要望に合ってないので事実をお伝えしてるだけです。
ダメな物をダメを書かなければ、それで満足したと思われて他の人が情報を寄せてくれなくなるので。

>>661
勘違いはしてません。だから「試用にも認証が必要」ではなく「試用にも認証を要求」と書いたのです。
認証を得なくても試用できるのは解ってますが、購入の際に個人情報を要求するなら当然だとしても
試用する者からも個人情報を得ようとする非常識な作者が信じられません。
664名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 16:04:24 ID:Is2wKGne
久々に芳ばしくなってなってまいりました(゚∀゚)
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 16:07:35 ID:w4XBg0+X
またウザい信者や、質問者叩きしか能のない可哀想な奴が出てきそうだな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 16:20:14 ID:+ysUeHmz
言葉遣いは丁寧だが、不快感を感じさせる文章だな
667名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 16:28:35 ID:uEqUeyhd
ちょっと欲張りではあるけど言ってることは全然間違ってないじゃん。
単に知識が及ばなかった回答者が自分の回答を否定されて興奮してるだけじゃないの?

つーか試用したことも無いけどViViって相当糞だな、、、作者が。
668名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 16:35:21 ID:9AheIoRT
ViViは作者は確かにアレだが、モノは確かだ。
vi使いたいがVimは敷居が高いという人は良いんじゃないかしら。
漏れは1.8.xとかになって方向性が良く分からんくなった辺りでVimに乗り換えたが。
669名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 16:37:20 ID:GhH8nLW9
言ってる事は何も間違ってないし、言葉使いも丁寧なのに、
なんか不快感を感じるのは、俺の心が狭いからかな。

ちなみに、俺もそんなエディタあったら使いたい。
670名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 18:07:46 ID:4RxzVDNy
俺も>>639のようなエディタ探しをしたことがあったが
見つからなくて諦めた記憶あり。
今はいろいろ妥協してサクラエディタを使ってるが、
もし>>639のような機能の揃ったエディタがあるのなら
俺も使いたい。

蛇足だが、ファイラーはAvestaだったりする。
671名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 19:18:49 ID:maJzi5MI
>>639
こういうところを、シラミツブシにあたっていくとか。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/08/21/mdieditor.html
http://computers.yahoo.co.jp/download/vector/win95/writing/edit/
もう、あたってるか。
672名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 20:10:00 ID:6yJB+Pic
質問者の態度が高飛車な割には叩かれてないほうだと思うが

>ダメな物をダメを書かなければ、それで満足したと思われて他の人が情報を寄せてくれなくなるので。
もうちょっと言い方を学んだほうがいい
例のAA貼られておしまいにされるんではないかな
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 20:39:44 ID:SSrKNaMg
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
674名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 21:18:45 ID:9AheIoRT
 |ぶっちぎれさいたまさいたま〜!|
 \                  /
    ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    -―――――-           ───────
   /  ̄ ̄ ̄// ̄ ̄.|| |  \ │ /
  /  ∩∧// ∧ ∧∩|  / ̄\     ────────
[/_______ヽ(゚//[ ](゚∀゚ )/ |─( ゚ ∀ ゚ )─
.||_    ___|_| ̄ ̄ ̄|.| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ────────
.lO|--- |O゜.|____|.|_|ニニニニニニl.|
|_∈∀∋ ̄_l_____l⌒ l.|_____| l⌒l_||  ─────────
  ̄ ̄゛--' ̄ ̄゛ー' ̄ ̄゛--'   ゛ー'
675名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 23:04:09 ID:vZ6844Rg
>>672=回答したがダメだと返されてムキになってるヤシw
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 23:11:10 ID:c3gfUZNc
>>675
質問者さんですか?
こんなところ荒らしてどうするんだろう
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 23:39:01 ID:BX+ZsYjj
>672 全然問題ない書き方だろ。なにそんなにカッカしてるんだ?

>675 おまえもそうやって煽らずに。

>676 おまえも妄想膨らましてないでまた〜り汁。
678名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 01:14:06 ID:BS/ZkADd
書き方に問題があるとかないとか以前に、要望にあった情報を寄せるスレじゃないし。
こんなソフトウェアありますか?スレ的なノリで書かれても。
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 01:56:09 ID:15YepiAB
心の狭いヤシだな。
つーか文句はここに誘導した奴に言ってやれ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 05:10:34 ID:uDGanmFn
真に受ける方もどうかと思うが、
とりあえずこの話題は終わりってことでいいんだよな?
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 06:41:21 ID:bj13T7tG
んじゃ書き方に問題があるとかないとか、
要望にあった情報を寄せるスレじゃないとかなんだとかいう話題は終わりってことで。
682名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 07:37:06 ID:KYrpFgIQ
信者&信者叩きはともかくとして「質問者叩き」なんて批判の仕方は
639より以前は出てきていないわけだが。

639が自分が叩かれないように自治厨装って自演してるだけ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 08:13:41 ID:MO7rZNec
秘薬ですね
684名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 08:18:52 ID:dB4TeqMT
639みたいな勘違いした奴はスルーすべきだったんだよ
どのスレでも、他人を利用してやろうっていうのが出てくる
685名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 11:22:07 ID:09HQK3TW
ここまでのまとめ >>629
686名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 11:49:55 ID:9vXCoo3x
可哀想な子が多いですね

とか書くと漏れも639の自演扱いか?
いやぁ、哀れな思考だことw
687名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 13:18:08 ID:7uoKjIDJ
うんこ
688名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 07:55:27 ID:aPaIbGGg
おれ、たまに荒れたスレッドのぞくと、いっつも最後に「うんこ」って書いてあるのを
読むんだが何でだ?
おれ、「うんこ」に憑かれてるのか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 09:14:14 ID:zSp0lh1v
>>688
憑かれてはいないと俺は思うんこ
690名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 18:08:25 ID:9N2GDikl
>>688
たぶん自分で「うんこ」って書き込んでるんじゃない?
691名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 19:11:23 ID:2/JK0NDD
うんこ疲れ
692名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 19:17:14 ID:qJcHLBVh
うんこを超えた、超うんこエディター 捜してるんだけど何かいいのない?
693名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 19:35:57 ID:1/VFtct8
MASA TEXT EDITER
694名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 19:36:39 ID:jM1ZEOoh
なんだかんだいっても、うんこって愛されてるな
695名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 21:45:38 ID:OFadmaNP
主に精神年齢の低い人に。
696名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 22:12:12 ID:CppAUDrs
しょんべん
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 08:55:51 ID:Uie9F+9G
KDEのKWriteのようなエディタ、Windowsにありますか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 09:41:00 ID:m6E84pN7
結論からいうと腐るほどある。
「〜というソフトのような」ではなく、具体的にどういう機能が欲しいかを書かないと
それ以上教えようにも教えられない。
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:24:46 ID:j7Ia23Ix
>>698
すみませんでした。
KWriteでPHPの編集をしてみたんですが
if構文などを左のツリー(?)で表示させたり隠したりできたんですが、そういう機能が欲しいのです。
あとは色分けなどが充実していればいいのですが。。。
700名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 23:25:27 ID:XNodb9kW
メモ帳に
www.yahoo.co.jp/
www.google.co.jp/
pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1095746764/

とかずらっと書いてあって全部の頭に一斉に「http://」というのを付け足したいのですが
無料のソフトでなにかあれば教えてください
OSはXP SP1です。
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 23:29:31 ID:matFWasG
大抵のソフトは |\n|\nhttp://| で置換できる
702名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 23:37:23 ID:oaVahf23
^
703名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:16:49 ID:DXQMUN9W
「正規表現を使用」みたいなのにチェックを入れて

置換前 ^
置換後 http:\/\/
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 07:52:01 ID:N+f73MN1
http://をクリップボードにコピーしておき
カーソルキーを行頭に置いた状態で
 「クリップボードからペースト→Homeキー」
の簡易キーボードマクロを自力で記録。おもむろに必要なだけ実行。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 07:53:49 ID:N+f73MN1
あ、行改入ってねーや。
「ペースト→カーソルキー下→Homeキー」か。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 11:01:55 ID:HpFCrz0e
みんな親切だね。
でも>700は正規表現やキーマクロの使えるエディタを自力で探せない気がする。

今、秀スレでも似たような質問来てて一瞬マルチかと思ったよ
こっちの人は無料でって書いてるから違うんだろうけど。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 15:19:34 ID:8wDXLwDc
保守
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 16:48:51 ID:QRUoZ59x
どなたか
WZ3.00Dのマクロ VZEXWZ
をどこかにうpしていただけないでしょうか。

悩める子羊に愛の手を
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 23:21:00 ID:VfZt9nyX
はぁ〜 チョイナチョイナ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 00:30:10 ID:xL/R+ufC
>>709
それ合いの手
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 01:27:21 ID:F488bCxV
それもらった。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 09:33:31 ID:g91f/IbP
俺も欲しい。もらえるもんなら何でも。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 14:01:54 ID:vhx24FP6
これって既出?

鬼丸pro
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se281222.html

第108回世界テキストエディタグランプリで最優秀賞を受賞したらしい。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 14:47:34 ID:VEfpGedE
VB製じゃん
起動するまでも無く削除した

作者宣伝乙
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 16:51:25 ID:6NjoiFgM
.NET製よりかよっぽどマシ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 16:55:55 ID:DoZYCxvV
五十歩百歩
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 19:36:12 ID:rj4a54Lr
どう考えても.netの方がマシだろ。
ていうか世界テキストエディタコンテスト10年連続最優秀賞って
ドクター○○○○かよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 19:45:01 ID:cjcMxEHa
「世界テキストエディタグランプリ」でぐぐるとそのソフトのページしか引っかからないんだが

>>717
コンテストではなくグランプリです
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 20:05:37 ID:rj4a54Lr
まさに世界発明グランプリだな…。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 14:01:53 ID:FrAYfDlf
第108回世界テキストエディタグランプリ(・∀・)
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 21:49:56 ID:snXVntGT
N.Y.ではDr.鬼丸デーがあるのか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 21:55:51 ID:31jhm+V0
>>721
一瞬「鬼太郎デー」に見えた罠
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 12:11:29 ID:obzY3MSG
TeraPad も K2Editor も、なんで Alt+Tab でタスク切り替えようとすると
二つもタスクが現れるんだ?何か隠しウィンドウでも生成しているの?

サクラエディタは、なぜか起動すると同じプロセスが二つ現れる。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 12:51:09 ID:y7KgTbHB
>>723
俺のとこでは再現しないが…。何か細かいウィンドウ制御アプリでも入れてるのかな。
ただ、「見えないウィンドウ」にあたるものはDelphiアプリにつきものだと思った。気にするな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 13:26:52 ID:ZIF5Q5ri
キーカスタマイズすらできないTeraPadに文句あんのか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 14:00:15 ID:obzY3MSG
>>724 Delphiアプリにはそんな落とし穴が。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 14:04:17 ID:obzY3MSG
http://www.asahi-net.or.jp/~HA3T-NKMR/tips025.htm

最近 MS-Word や秀丸のように、SDIウィンドウから構成される
アプリケーションがトレンドです。これは

1. 各ドキュメントウィンドウはモードレスで独立にメニューを持っている。
2. プライマリウィンドウ(メインウィンドウ)がなく、各ウィンドウは対等である。
3. 各ウィンドウはタスクバーに表示され、簡単に切り替えられる。個別に最小化と復帰ができる。
4. 各ウィンドウはタスクマネージャや ALT-TAB で表示される。
5. 全てのドキュメントウィンドウが閉じられるとアプリケーションが終了する。

というようになっています。これに対し Delphi がサポートする
SDI形式の標準のアプリケーションスタイルは

1. プライマリウィンドウ(メインフォーム)があり、
   プライマリウィンドウが閉じられるとアプリケーションが終了する。
2. プライマリウィンドウ(メインフォーム)以外のフォームはタスクバー上に
   ボタンを持たず、プライマリウィンドウ以外のフォームは最小化すると
   デスクトップ上の隅にちぢむ。
3. プライマリウィンドウ(メインフォーム)を最小化すると、
   全てのウィンドウが非表示になる。
4. ALT-TAB タスクマネージャに表示されるのは見えない
   「アプリケーションウィンドウ」で見えているウィンドウ(フォーム)は
   表示されない。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 20:21:52 ID:Nv7q6tAB
>>723
TeraやK2のようなDelphi製のアプリはTApplicationっていう
不可視なウィンドウを生成し、Windowsとのインターフェイスを簡素化している
そのため、C/C++その他の言語製アプリのウィンドウと較べて
挙動が怪しくなる可能性が高くなる

サクラは知らん
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 08:28:24 ID:dH3k2KNY
>>728 JmEdit もそうみたいだね。

サクラはなぜかプロセスが二つ起動する。
片方ぶち殺しても問題ないみたいだけど。
Delphi 製じゃなくてプロセスが一つしか起動しなくて、
ということで探したら VxEditor ってのがあったんで、
今から使ってみる。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 09:18:00 ID:zatL8Gzv
>>729
VxEditorはTEditorを利用したDelphi製のようだが…
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 22:16:50 ID:nxYqEwAB
メモ帳Plusってどうよ?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 14:07:20 ID:viCSoywq
>>731
ちともっさり
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 04:26:34 ID:znk5/y8C
すいませんお聞きしたいんですが……

当方WinXPです。
複数(数十個以上OKだとありがたいです)のキーワードをあらかじめ登録しておき、
突っ込んだテキストファイルにキーワードがあったら自動的に着色(または何らかの強調表示)してくれるようなエディタはありませんか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 05:52:01 ID:nY+hCwO/
>733
>4-6から好きなの選べ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 10:10:22 ID:CBcOPsgB
それが出来なかったらわざわざテキストエディタ使わんわな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 10:21:06 ID:bY6kaKn2
というか>>733みたいな人種は自分で何か探したんだろうか…
見つからなかったとしたらその探し方を逆に聞きたい
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 13:32:24 ID:scn0MSKm
>>734-737
黄金週間だからって釣られすぎですよ。(俺モナー)
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 14:20:03 ID:/+a+pWrm
>>734
そして一番上のTeraPad選んで切れる予感
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 14:58:32 ID:LZ+qsQol
順番は重要かもしれんな。EmEditor最初にしたほうがいいか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 15:56:13 ID:AFvxC+ng

          ん  な
       れ        。
     し            E
   も        う
         ほ    が     m
 か    た         い
           。         E
 要   し          い
          う          d
 重   に      ろ  だ
                    i
  は    初          t
         最  r  o
    番
      順
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 16:06:44 ID:+79wMj0s
このスレであぼーんって久しぶりだな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 22:31:31 ID:mYPfMk+y
おもちゃを得たお子様がそれを見せびらかしたくなるという様子が伺える
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 19:02:21 ID:9I7V2hJM
流石経験者
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 00:57:23 ID:ntBFn0Ux

         と  る
      い        な
    う            く
  様        お
        子    た     た
子    様         得
          お         し
が   が          を
         も          か
伺   そ      ち  ゃ
                   ら
 え    れ          び
        を  見  せ
   る
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 06:56:35 ID:yE9eX7nJ
@ で済むやろ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 18:12:48 ID:pKKXUaFy





           @








747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 18:39:54 ID:DtAq/NcN
やっぱテキストエディタって言ったら@だよな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 18:43:49 ID:U8h/Ls5r
だよな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 02:17:07 ID:GV85XbIt
VxEditor Ver. 0.4.8 キター。専用スレ落ちちゃった?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 10:58:05 ID:4k8soPfD
>>749
落ちたな、ついでに Space Editor スレも落ちてた。

マイナーエディタ単独なら JmEditor スレ程度に書き込みが続かないと意味ないしね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 09:32:47 ID:G2d1sOwF
結局、一番強力な正規表現使えるのはどれよ。Perl並なのがほしい。

正規表現による文字列検索・置換ソフトとしては、Qgrep意外と使いやすくて優秀。
正規表現による検索機能をもたないエディタと組み合わせて使えば、効率よし。

オレは Terapad 厨じゃないぞ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 11:32:40 ID:1Yqo8fyL
vimを使えばいい
正規表現はそれなりに強力だぞ
Perlと同じにしたいならフィルタかけれるしな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 12:01:41 ID:iSI9HCWe
性器表現じゃなくてもっと単純な奴の組み合わせが出来るのがいい。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 13:45:49 ID:Xybv9lnt
>>753
メモ帳とかどうよ。指定した文字列だけを素直に検索するぞ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 15:53:42 ID:60bgeqQQ
>>745
どこにある?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 18:53:13 ID:iSI9HCWe
>>754
それじゃ単純すぎ。検索文字列を複数とかいろいろあるだろ。
ようするにメタ文字使わんでプチ複雑な検索とかそういう事だ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:26:22 ID:BYadejRx
>>756
要するにGUIかCUIかの違いでしょ?
GUIは簡単だけど応用が利かない
CUIは難しいけど色々できる

でも正規表現はそんなに難しくないと思うけどなぁ。
検索文字列を複数って、 AAA|BBB|CCC とかの事じゃなくて?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 20:16:44 ID:aPYsSQXK
フリーで最良のテキストエディタ txt5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1111073765/338

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/05/01(日) 14:24:30 ID:viCSoywq
Greenpadで起動したときから文書タイプを設定しておくことはできますか?

お願いします。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 20:30:33 ID:1R4xtmzG
>>756
こんなのとかこんなのか?
ttp://ohkubo.s53.xrea.com/xyzzy/ggrep.png
ttp://ohkubo.s53.xrea.com/xyzzy/multiple-replace.png

と、正規表現よりさらに扱いが難しそうなエディタを紹介してみるテスト
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:09:57 ID:CVO6MNhn
xyzzyはさすがに高機能だな
多分一生使わない機能だろうけど
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 00:16:17 ID:/sNl3vcM
>>756
グーグルデスクトップ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 01:06:22 ID:8jY5Q+Bd
それはテキストエディタか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 01:34:51 ID:dC09W3Qk
>>757
> 要するにGUIかCUIかの違いでしょ?
そうじゃないです。

> でも正規表現はそんなに難しくないと思うけどなぁ。
長年使っていてもメタ文字のヘルプがすぐでないと使いにくい。
ソフトによって少しずつ違うとなおさら。
ましてとにかくただ文書を作りたい人が正規表現を考えていると
一体何をやっていたか忘れてしまったりする。
正規表現での検索が実装されている事自体は肯定する。
正規表現が広い意味での文章検索・置換の機能に対応できるわけではない。

> 検索文字列を複数って、 AAA|BBB|CCC とかの事じゃなくて?
例えばの話。あるファイルにある語句を検索とか…。
一度既存のエディタ・ワープロでユーザが使っている検索・置換の実例を
分析してみるといいかも?

俺は自分でエディタを作れないからこれ以上の我侭はやめておく。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 07:43:02 ID:E4J0e5a2
漏れも強調定義や定形置換え業務みたいの以外はあんまり正規表現使わないな
一発検索程度だったらかえって面倒くさいし。

>763の望むものがいまいちよくわからんのだが、ORで複数単語検索とか
複雑な事しようとしたら正規表現じゃなくても思考は一時停止すると思うぞ。
単により手軽に使いたいってことだったら、grepやmigemo活用するとかさ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 18:32:49 ID:yjgwKZBH
覚える作業ができない人はなに使ってもダメでしょ
なんてね
なーんてね

おれも正規表現なんてマクロ作るときくらいしか使わないなぁ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 19:02:13 ID:NlPHOwVo
無能自慢はいいよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 00:58:13 ID:otybi9cx
>>764
正規表現は肯定するけど、それがあるだけじゃダメと思う。
ていうか、正規表現よりさらに難しい構文解析機能なんかもあってもいいと思う。
でもそれとは別に歯垢が一時停止しても再開しやすいような機能をサポートすべき。
例えば良くあるパターンとしては正規表現であれなんであれよく使う検索・置換
パターンには名前を付けてコマンドにできるとか、そう言うこと。
それと思考停止とは無関係だけどそういういちいち調べたくなる事をサポートする
ビルダみたいのがついているとかそいうのでもいい。
でもやたらデカくなるのも困るので、そういう何か作者のアイデアをひとつ入れた
奴が欲しい。DOSの頃はVz使ってたけど1キー押すたびに単語を順に拾って足して
いってそれを1キーで貼れる機能とか検索できる機能は便利だったよ。あと、
Windowsには馴染まないけど、いろんなダイアログボックスでエディタの機能が
そのまま使えたりとか、カスタマイズ内容がそのままヘルプに反映されるとか…。

辞書検索みたいのはやっぱり便利。辞書と言うか別に開いたエディタの単語リストを
使う感じの機能。アウトラインが使えるエディタも多いけど、専用のツリーペイン
とかじゃなくてそれもエディタウィンドウにしてしまう方がいいと思う。
文書の中の単語リストを検索してくれるとかそいう奴ね。

※あんまりいい例が思いつかなくてすまん。DOSの頃のエディタは便利だったなぁ…と
思ったりもするんだが、実際使ってみるとあまりに機能が少なくてしょぼいな。
Windowsにも馴染まんし。いまサクラエディタの古いの使ってるが、カスタマイズ
とか全然してない。でもこれで満足だし、ちょっと色々書いてみたかっただけ。
すまんのぉ…。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 01:14:04 ID:yd6qFnBU
何だよ検索の話をしていたんじゃなかったのか
UI全般に関してならマクロやプラグインで色々拡張できるエディタも多いぞ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 05:56:24 ID:YUTZaOSy
>>767
全部 Emacs と Vim で出来る
DOS のエディタなんて糞に見えると思うよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 06:19:01 ID:vboJ24O7
秀丸をインストして使ってたらメモリが足りないと言われて終了した
OSはWin2000なので、他のソフトではこんなことないぞ(IEは時々かたまるが)
それからはTeraPadを使用している。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 06:21:12 ID:vboJ24O7

終了したのは秀丸ね。OSごと落ちたのでは無い
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 08:17:43 ID:ukNaPvk6
普通のエディタなら適当にコンポーネント使うところも自力で書いてるっぽいからなあ、秀丸…
だからこそ、並のWindowsソフトでは追いつけないほどの品質をごく初期から保ってたわけだが、
ひっくり返すと、一旦相性が悪くなるともうその環境では使えず他の人では再現もしない。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 12:56:43 ID:otybi9cx
>>769
viはDOS時代にunixで使っていたけどVimはなぜか手が出ない。
Windows使ってて頭がタコになったからだと思う。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 19:28:10 ID:yd6qFnBU
自宅、職場共にPCもOSも渡り歩いてきたが
Grepのバグ以外で秀が落ちたことってあんまりなかったけどなぁ
スクロール関係の表示の乱れは環境で結構出てたけど
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 05:30:20 ID:DLDGsnES
秀丸はwin製のテキストエディタの中で一番安定している
秀丸で落ちるって環境がおかしいとしか思えないんだけど
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 09:54:16 ID:HhUgVASl
そのおかしいってのはWindowsの事か?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 13:04:24 ID:K0USPdX2
秀丸信者必死だなw
ていうか信者がいることが驚きなんだが
時代遅れも甚だしいだろ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 13:37:32 ID:PCQGmn8p
ソフトウェアが古くて枯れて安定しているということが侮蔑の的になるなんて意外だな。
すべてのソフトウェアが最終的に目指すべき場所だと思うんだが。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 14:05:05 ID:BcGaii1i
現在の標準的な仕様とか作法には合わせてほしいもんだが。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 14:08:05 ID:K0USPdX2
>>778
あなたの大好きなソフトウェアと違って、他は進歩しているし新しいのも出てるんですよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 14:08:41 ID:YxQ/v61u
枯れてることがメリットになるのは、
フリーウェアのように無料で入手できるわけでもなく、
多くを試用するのも難しいハードウェアの分野で
地雷や相性問題に遭遇しにくいってこと。
ハード選びでも、金持ってる奴は枯れてるパーツなど選ばず
最新のものを買って、ダメだったら即買い換えるだろう。

無料のものも多く、有料のものでも多くが試用でき、
取っ替え引っ替えいろいろ試すのがそれほど手間じゃない
ソフトウェアの分野では枯れててもいいことないよ。
「枯れ=安定」ってわけでもないし。
まぁ、禿●は枯れてるってより完成してるって感じでいいソフトだと思うけど。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 15:19:59 ID:w1TM8zMt
>>781
「古くて枯れて安定している」と三拍子揃っていることが問題になってるようですが。
枯れてることだけ切り出して議論されても困ると思われ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 17:17:36 ID:QnSDNer2
>秀丸はwin製のテキストエディタの中で一番安定している
どこから拾ってきたネタだ?たまには他のエディタも試せよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 17:53:28 ID:1TvcshTO
>>781

秀九エディタの悪口を言うな!
http://www.forest.impress.co.jp/yashiro/2005/hideqeditor.html
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 19:07:02 ID:ygbcLxmH
枯れてるいっても別に更新止まってるわけじゃないから
機能的に最新のPCに対応してないとかはないだろ
今も5βや64bitβチェックしてるし。
見た目がダサいとか古臭いとかいう意味ならそこはカスタム可能なわけだし
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 19:10:27 ID:62XqeBsL
名前がダサい
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 21:46:13 ID:HhUgVASl
できれば只のヤツがいい。
有料のは好きで金払って使い続けてるのだから
それはそれでいいんじゃないの?
それでは満足できなくて乗り換えたくなった時が問題。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:41:20 ID:K0USPdX2
機能ならxyzzy, gvim, sakuraが上だし、軽さならGreenPadとかでいいだろ。
その上シェアウェアだし。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 05:30:17 ID:vk/rOgSO
別に何使ってようと良いじゃん。
自分の気に入らないソフトを他人が使っている事が嫌なのか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 08:24:13 ID:Gi/Oldt9
>>789
君2chに向かないな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 17:36:17 ID:gRUOVCnR
>>790
君は2chに向き過ぎ。一生やってな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 18:09:36 ID:2fGpfD8e
それはそれでイヤだ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 19:59:59 ID:txEWBojV
全く向いてないのも相性抜群なのもどっちもイヤっちゃイヤだな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 05:28:22 ID:ZY2/BrXX
テクニカルライセンスをもらうから料金は関係なしとして秀丸かEmEditorを汎用エディタにしようと思ってるんだけど迷うなぁ・・・
秀丸はパブリッシャーを使いたいけど実際使わないこと多そうだしマクロ言語が独自だしEmは拡張少ないし
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 07:59:07 ID:B1eCA9Ok
プログラミングするなら効率重視で手に馴染むエディタを探したほうがいいよ
検索やタグジャンプ等の操作性、ファイルタイプ別のカラー強調とか
 → emはジャンプ系がちょっと弱い希ガス
   #include行でのタグジャンプや強調行へのジャンプ機能がない
 → 秀はモーダルの検索ウィンドウがチト使いづらいかも
   あとコメント表示文字の選択とかがイマイチ自由度ない
   (マイナー言語やスクリプトかくときちょっと不便)

あとマクロ(プラグイン)資産も結構重要
入力補完、コメント付/解除、外部ヘルプ参照機能などができると操作感が全然変わる。
(エディタに振り回される覚悟があるならvimやxyzzyという選択肢もあり)
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 08:55:18 ID:VK/zydzF
WZ3はバグと戦いながら結構がんばったけどもう諦めた。
Sakuraはとにかく動けばいいと言う感じ。
殆ど使わないけど未だにVzをフロッピーに入れて
持ち歩けるようにしてある。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 09:24:31 ID:7rCObMvf
エディタに振り回される覚悟ってどういう意味?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 09:47:36 ID:R1YZ9glD
自分に合うエディタというよりも
エディタに自分を合わすって意味でしょ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 10:07:28 ID:inw3N7pJ
それはいえてる。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 11:12:16 ID:aReNiFIe
私はTeraPadとサクラエディタを自分用にカスタマイズしてから、圧縮してフロッピー
で持ち歩いてる。フリーだから、どこの客先でも問題なくインストールできる。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 13:03:52 ID:tw2HTPhM
2行目がつっこみどころ満載な件について
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 13:12:07 ID:inw3N7pJ
プロポーショナルフォント対応なのはどんなのがある?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 13:15:36 ID:7kDGPWOC
sakura好きなんだけど
ウィンドウに合わせて折り返しができないトコだけが不満で乗り換えた
他は良かっただけに残念
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 13:20:49 ID:nGCcKPuZ
>>802
とりあえずここのテンプレに挙がってるもの
(といっても日本語環境で使える全テキストエディタの1/10にも満たないが)
程度は試して、それらが気に入らなかったら聞きにこい。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 13:28:29 ID:inw3N7pJ
フリーでvimやxyzzyなどのとっつきにくそうなのを除くとGreenPadのみ。
しかも開発停止で更新の見込みが無い。
で、ほかにどんなのがあるのかな。と。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 14:01:12 ID:aReNiFIe
vimやxyzzyはくせがあるよね。
私もunixでviやemax使ってたけど、出来れば使い続けたくない。あれは、文化の押しつけ
だと思う。かんべんろよ!
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 14:05:35 ID:B1eCA9Ok
xyzzyはP対応してないんじゃなかったか?
こことフリーのほうのスレを「プロポーショナル」で検索してみ
何度も話題に上がってるので多少は拾えるはず
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 14:34:12 ID:HttygXaS
ペンギンの何とかってのがあるじゃないか
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 14:50:44 ID:cVYsJOnV
「かんべんろよ」
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 15:57:16 ID:bMbKXEOf
>>806

なら使わなければいいじゃん。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 16:34:56 ID:YiYg46YM
>>810
何言ってるんだこいつ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:32:27 ID:ZLGbm9vL
ここで話題の vim と xyzzy 試用してみた
xyzzy はいいとして vim はなんだあれ?
普通に使うことすら出来ないぞ
馬鹿か?
人間が使うようなエディタじゃ無いだろ
UNIX 上がりの馬鹿が昔の不便なエディタを使って「オレって凄い」ってふんぞり返っているだけだな
出来ることもたいして変わらないし

最終的にはインターフェースの優れたものしか残らないだろう
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:36:10 ID:IBgpnJtH
>>812
そんなこと言って煽るのはかんべんろよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:53:43 ID:aReNiFIe
>>810
unixやliunxじゃ使わないわけにいかないんだよ。他にないから。
それから「かんべんろよ」は「かんぺんしろよ」のつもりで脱字したの。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:57:30 ID:CQnG2EQN
スタート

Unixぽいのが苦にならない→Emacs, xyzzy

秀丸おのセンスについていける→秀○

それ以外の一般人→EmEditor
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:58:24 ID:zbaAFT48
こうしてまた一人viの粘着アンチ(しかも馬鹿)が誕生したのであった、まる
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 18:11:18 ID:/253H12+
>>812
何でも出来るソフトほど使い始めは何も出来ないものだよ。
テキストエディタごときのために貴重な時間を割きたくないならシンプル系にしておけ。
>>800にある二つは万人向けでオススメ。
MDI派は真魚が簡単だと思うな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 19:13:13 ID:VK/zydzF
じゃぁメモ帳に自分を合わせよう。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 19:18:37 ID:W9bD5gBE
例えれば、練習しないと乗れない二輪車と、運動性で劣る三輪車
どっちを取るかは人による
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 19:41:23 ID:TZV/ZH+E
普通に四輪自動車使う。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 19:54:11 ID:B1eCA9Ok
だから振り回される覚悟のない奴は使っちゃダメなんだって
>>814
何度も釣るな、わざとか? かんぺんしろよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:20:56 ID:0XatveHV
815に同意
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:25:42 ID:VK/zydzF
>>819
三輪車が特に運動性に劣るわけではない。
それは子供の玩具と実用車を比べてるだけだろ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:31:04 ID:CgEsAuCi
>>823
ギヤをかまずに直接前輪を駆動させるため余計に力が必要になる点と
その前輪を駆動させる動きのためにペダル位置が不自然な位置に来ているため効率は悪い。

まあ板違いなわけだが。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:38:24 ID:3on7N9KK
>>823
なら君の自転車に補助輪つけてみな
自転車は不安定だからこそ運動性能が高くなってる
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:09:11 ID:KCUN3rwa
妙な比喩にかかずらって、議論が発散してるな。

用途とユーザーの水準によって、その人に最も合うエディタが決まると思うから、
初心者は有名どころを総当りしてみるべきだな。
俺は数年前に、フリーのエディタを探して、ヴェクター(当時CD−ROMが売ってた)
収録のソフトを全部試したことがある。
UNIX系のエディタから、最終的にはsakuraに落ち着いたが。
まあ、俺みたいに暇な奴は外に余りいないだろうな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:10:40 ID:imWMPfSc
ちゃんと大人用の三輪車もあるぞ!
たまにおばさんとかが乗ってるやつ・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:26:05 ID:tIQwRtR8
確かにサクラエディタはフリーの中で頭一つぬきんでてるね
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:31:37 ID:aReNiFIe
たしかにサクラはいいですね。
でも、全くの初心者に勧めるならTeraPadも捨てがたい...。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:46:02 ID:B1eCA9Ok
サクラは上限決め打ちのあの仕様を知った時、かなりガッカリしたなー
非常に実用的な機能がついているぶん、根本部分がアレなのが惜しく感じられる。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 01:53:02 ID:HPHHVcxi
Unix系

Emacs 自動車
Vim 二輪車
vi 一輪車

どれも練習が必要
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 02:15:33 ID:Nt2U3koh
免許とるのがめんどいからって車にのらないのか
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 02:17:20 ID:q9Zjxxkr
vim系も慣れると楽だけどねぇ。この流れ的にはgvimとかもあかんの?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 02:20:18 ID:97R3fbLY
>832
行動範囲が100mだったら乗らんだろ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 02:44:02 ID:Y0lwUhCu
>>832
4輪は行動能力が落ちるんだと。
1輪が一番だとよ。
てことでM$ユーザはEDLINが一番。
836812:2005/05/15(日) 06:25:56 ID:Nmh0t9Pf
>>817
違うね
あんなインターフェースはまったく人間の意図に合っていない

大体あんたら例え間違っているよ
例えるならクラッシックカーと現在の車の差だ
昔は良かった爺がメンテ性も操作性も悪い車に乗って
「これがいいんだよ、言うことを聞かない車はならしていったりするのが良い」
「フォルムが今の車に比べて優れている、最近の車はダメだ」
とか言っているのといっしょ

unix 系エディタなんて実際に廃れているだろ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 06:37:40 ID:/3cKm4cC
廃れてはいないねぇ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 07:03:27 ID:g9SyQ7Uj
( ゚Д゚)ポカーン
817じゃないが試用って1日程度だろ?慣れてないのにそんな事書くな。
数行丸ごとコピー、削除とかは非常に便利。はまるとすごいんだな、これが。
俺も最初はこんなの糞だ、って思ってたが、学校でviを嫌々使ってたら、
いつのまにか虜になってた。

vi厨が・・って言われそうだからここまで。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 07:04:30 ID:g9SyQ7Uj
>>838>>836へのレス。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 08:39:38 ID:SDEV95AV
なんかイマイチだなー。過去にはもっと意義深い議論しかけてくる人もいたぞ。
それすらできないなら人前での否定なんて諦めな。君には荷が重い。
vi/vimは使いにくいし不合理だが非常に便利なテキスト編集ツールだ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 08:52:02 ID:9UNjzOYA
>vi/vimは使いにくいし不合理だが非常に便利なテキスト編集ツールだ。
なぜそう思われましたか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 10:01:02 ID:p85G4/Vf
取っつきやすさと取っつきにくさの問題だろ。
便利か不便かはその後の問題
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 11:28:42 ID:OLeX78oD
テキストエディタって何?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 11:44:37 ID:kWk6Hpme
>>843
自転車
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 11:53:13 ID:T5KamRUk
>>843
モビルスーツ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 12:27:53 ID:K3mGoGVG
>>843
米国の新型原子力潜水艦の名前
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 12:34:13 ID:97R3fbLY
トゥェクストゥヱヂタア
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 14:29:41 ID:JrPwzBi9
>>803
> sakura好きなんだけど
> ウィンドウに合わせて折り返しができないトコだけが不満で乗り換えた

今のバージョンは「ウィンドウに合わせて折り返し」が付いてるよ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 14:30:19 ID:kdyLIyTp
マジですか
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 14:31:13 ID:UblwD6G+
でもsakuraって色使いやアイコンがもっさいんだよな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 14:38:16 ID:kdyLIyTp
見掛けは気にしないが、水平カーソル移動やページ送りがあまりにも速すぎて苦手だ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 15:10:29 ID:UU4Wl+dK
まあ細かいところの好き嫌いは当然あるだろうな。
俺は、秀丸に関してはシェアウェアということより、行番号とテキストの間の間隔を
設定できないという些細な理由だけで、使う気が起こらなかったw
(今はどうなってるか知らないけど。)
>>826にも書いたけど、sakuraに落ち着く前は、
自分でエディタソフト作るしかないんだろうかと、何度も思った。
実際に作っても、しょぼいのしかできない気がしてやめたけど。
信者でない限り、ある程度の妥協は必要なわけで。
ただ、一度特定のソフトに馴染んでしまうと、乗り換えるのはちょっとつらそう。

>>850
ツールバーのアイコンのことなら、俺も非表示にしてる。確かにもっさい。

853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 15:39:10 ID:Y0lwUhCu
つまり2厘車や自動車を使えばいいって事か?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 15:46:26 ID:UblwD6G+
>>852
全体的な色使いももっさくない?
バックもクリーム色系のグレーとかじゃんなく
無彩色や寒色系のグレーでビシっと引き締めた
イメージにして欲しい

一度色使いからアイコンまでカスタマイズしたが
なんか途中でバカバカしくなって放置中…
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 16:52:05 ID:UU4Wl+dK
>>854
デフォルトの設定で気に入るソフトがあると最高だね。
確かに俺も色の設定については大分いじってる。
気に入った外観にたどり着くまで相当手間がかかった。
おまけに何故か色の設定ファイルをインポートしても反映されない(俺だけだろうか)。

外観も操作性と同じくらい大事だって思うわ。
専ブラの話で悪いんだけど、live2chのスキンを作ってて、
見やすい色遣いにするまで苦労したわ。
機能を盛り込んだスキンより、見やすいのが一番だし。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 16:58:25 ID:l0QrQCRP
>>851
設定で変更可能

>>854
俺もそこであきらめた。
真魚をオタ趣味全開な背景画像でつかってる。

文字を邪魔しない程度に白でぼかしたヘクスマップなんて、人前に出せないぜ!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 17:06:55 ID:gRazLEdo
秀丸並みじゃなかったらデザインなんてどうでもいいわ
それに、どっかにサクラ用のツールバービットマップがあるはずだよ。
それ使ってる。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 17:07:49 ID:Y0lwUhCu
共通設定いらね。
全部タイプ(またはテンプレート)別に設定させろ。
ファイルを開いた時右の赤線に常にウィンドウを自動的に合わせる機能を載せろ。
改行越え置換を簡単にしろ。
ソースを非公開にしろ。
859851:2005/05/15(日) 17:31:30 ID:kdyLIyTp
>>856
> 設定で変更可能
えー、どこよ。
一応確認しておくけど、左右矢印キーやPageUp/PageDownキーを長押ししたときの速度だからね。
画面スクロール量は行ごとに調整する設定はあるけど、これのことじゃないからね。

マウスやキーボードで範囲選択しようとするときに、速すぎて困るんだが。俺だけか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 17:35:18 ID:gRazLEdo
マウスはともかく、PageUp/Downはキーループの間隔を長くするほか無くないか?
あと、キー割り当てのとこに、半ページアップ/ダウンと1ページアップ/ダウンの二つあるが。
861812:2005/05/15(日) 18:11:15 ID:Nmh0t9Pf
>>837
廃れているだろシェアとか考えてみろよ
IDEなどに採用されている操作性もそんな糞な感じにはなってないぞ
大体 unix はその OS 自体の操作性の統一も出来ていない
windows とはエラい違いだ

>>838
一通りの操作はしたぞ?
3ddとかやるんだろ?
今時のIDEやエディタなら行削除や行選択くらいあるわけだが
モードのうっとうしさ、操作の統一感や直感性を考えればどう考えても windows インターフェースに
軍配が上がる
862812:2005/05/15(日) 18:12:56 ID:Nmh0t9Pf
>>840
使いにくくて不合理
操作にさほどの差がなければ windows 的な統一され直感的なエディタのほうが優れているってわからない?w
たぶん頭がそこで止まっていると思うんだよ古い人間は
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:17:35 ID:Pdypw2mI
>>860
エディタとしてはどちらが主流なのかね、これ。
半ページずつガンガン行くほうがわかりやすい気がするけど。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:22:38 ID:Pdypw2mI
ああ、「半ページ」「1ページ」「1ページマイナス2行程度(余地)」の3種類ほどある模様。
半ページのほうがわかりやすいな。設定変えとこ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:27:47 ID:64jNVMwe BE:179766959-#
>>848
>>803じゃないけど知らんかった サンクス
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:38:22 ID:EyURLGtJ BE:101228876-#
一度も使いもせずに、名前がださいからという
理由だけで秀丸を使わないオレが来ましたよ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:40:41 ID:Y0lwUhCu
>windows 的な統一され直感的なエディタ
これがよくわからんのよなー。
そんなでいいならいっぱいあるだろ。
直感的〜って、Windowsしか知らんからかのぉ…。
エディタを集中して使うときはWindowsとかどうでもいいんだよ。
エディタからなんでもかんでも全て自分好みのインターフェースでやりたくなんのよ。
あれこれ組み合わせてちょいと使うんならその辺の適当なのでいいよ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:50:15 ID:2aqXqPGC
英語の名前がカッコイイと感じるのは英語出来ない人の憧れにすぎない。
出来ない人ほど無駄に使いたがるが間違いだらけで恥ずかしかったり。
最近は英語出来る人が増えたから、別の外国語にかっこよさを求める人も。
案外、秀丸作者とかが各国語学堪能かも。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 19:04:36 ID:a07+Mjp2
>>862
>操作にさほどの差がなければ windows 的な統一され直感的なエディタのほうが優れているってわからない?w
>たぶん頭がそこで止まっていると思うんだよ古い人間は

こんな事言ってる君の頭が止まってるんだよ。
ていうか、「操作にさほどの差がなければ」とか言ってる辺り、まったく使ったこと無いでしょ?
Unix系は、操作の概念から全く違うんだが。

独特な操作系だから、それに順応できない人にとっては不合理だと感じるだけ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 19:05:37 ID:PqRRDgU8
>>861
> 3ddとかやるんだろ?
> 今時のIDEやエディタなら行削除や行選択くらいあるわけだが

プッ 今時行指向かよ
871869 :2005/05/15(日) 19:16:45 ID:a07+Mjp2
おっとすまん、よくみたら>862 は一応試してみた上での感想なのね。
とはいえ、思想や概念をまったく理解せずに文句言っているだけだな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 19:19:20 ID:YF5IFJ63

だれにしようかな?テキストエディテスト
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 19:20:15 ID:g9SyQ7Uj
>>861
一通りの操作するのと慣れたとは違うだろ。だめだこりゃ、話にならん。
おまいはvi使わなくていいよ。以降、812はスルーでヨロ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:11:22 ID:4au66cF2
というわけで812になんか言ってやるために、
TeraPadしか使ったことがない俺がVim使ってみるよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:15:34 ID:CydRfisP
用途によるよな。
普通に日本語テキスト打つだけならVimは最悪かも。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:24:43 ID:IBIWc162
プログラミングするにしても大規模なのを
vimで一からベタ打ちってのは嫌だな

でもある程度できあがったコードをサッと見渡して
サクッっと編集するならvimが一番楽だよ

普段はIDE使っててもそういう編集や
軽いスクリプトなんかはvimでやっちゃうな

あと設定ファイルの編集とか正に上に書いたような
使い方なんでサクサク事が運ぶ

編集→トライ&エラー→繰り返し
みたいな事する時はvimだね
877874:2005/05/16(月) 00:31:08 ID:4au66cF2
>>875
それを早く言ってくれ…。

っていうかもうエラー出たよ…":q!"で
環境変数がダメらしい…
878869 :2005/05/16(月) 00:38:36 ID:6UAWbht7
vi は良いエディタだけど、独自すぎる操作系で
GUI環境との馴染みが悪いので酷評されがちだとおもふ。

GUIダイアログのテキスト入力時と、エディタでのテキスト入力時で、
入力方法というか概念からして頭を切り替えないといけないから、
行ったり来たりしてると混乱するんだよね。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:40:47 ID:CydRfisP
環境変数がダメってデフォルトで?
日本語使いたいなら日本語用のダウンロードしてきたほうがいいと思うよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 03:04:30 ID:l7klXAsl
とりあえずあれだ。
ホームポジションから手を離さなきゃ全ての操作を行えないエディタはうんこだな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:17:30 ID:QBOorK7I
面白いのがいるな〜 >> 812

ってなんに使うのか知らんけど、Windowsしかまともに触ったこと無いなら
Unix系列のエディタについて云々言う資格はないから黙った方がいいよ。

俺は Mule->vi->Terapad->Hidemaru->xyzzy->gvim といろいろ触ってきて
今はgvimメインでときたまxyzzy使うぐらいで、(コード書くのはもちろんIDEだよ。
キーバインドはEmacsだけど) sakuraとかはよくわからんが、
少なくとも↑ので言うと Hidemaruとxyzzyの間には
言葉通り越えられない壁があるよ。あんたの言ってる"操作の差"ね。

Windowsの操作系なんて、Unix系エディタ使いこなした経験のある人間なら
本当に'三輪車並’って比喩がピッタリはまってると感じるだろ。
>>819 とか >>831 みたいなの。

操作にどれほどの差があるのかは使いこなしてからでないと実感できん
からねぇ。ま、俺からみると人生損してるよなーって気がするけど、
いいんじゃない? 三輪車の乗り心地に満足してなよ。


あ、ごめん。ここまで書いてて >>873 に気づいた。
でも折角だからポチッと押させてくれ。スマソ

ついでに、 >>880 禿同
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:40:00 ID:2nQB2vx3
「Windowsの人」とか侮蔑してりゃそれで十分だろうに、
わざわざ長文書いてくだらん絡みするようなやつが目立つからUnix叩かれんだよ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:41:49 ID:2nQB2vx3
まあその何だ。
vi使えねえよバーカ、ってのと、vi使えるよバーカ、ってのは同じレベルだろ。
売り言葉に買い言葉つう言い回しがあるが、相手の土俵に降りるこたない。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:43:48 ID:Cd1gVAn7
JM更新されなくなったー。もう安定したのか、飽きたのか
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:03:19 ID:dePC1TGM
使い慣れた環境の使い慣れたエディタがその人にとっての一番だよ。
とxyzzy負け組の秀使いの漏れが言ってみる。

散々時間かけたあげく環境構築に挫折し、しばらく放置していたら
丸ごと操作方法忘れたちまったよ(ノ∀`)
自転車程度の練習量で一生乗り方忘れないなら良かったんだけどね…
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:10:21 ID:FhQ90jWt
両方ともある程度使ったことある人の言葉のほうが説得力はあるな。
でも秀丸で満足してる人にあえてVimとか勧める必要はないんじゃないか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:33:39 ID:hxcap6z4
vi使えねーって文句垂れてる奴は、

野球でバットにボールが当たらない。やりたくねー
サッカーでつま先で蹴り足指を痛めた。やりたくねー
バスケで突き指した。やりたくねー
水泳で溺れそうになった。やりたくねー

やり始めで文句垂れる根性無しだな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:36:25 ID:QBOorK7I
あらためて読み直してみると、ホント俺も 812 と
同レベルのことしか書いてないのなー。欝だ...

ところで、俺、別にUnixの人じゃないから。
普通にWinで設計書とかPGとか書いてる人ですから。

>> 886
あいや、別に押し付けるわけではなくて、穏やかに言うなら
viやEmacsを使い倒しもしないで言える事やないやろ。と。
↑で誰かが書いてたけど、スクラッチから文章起すんであれば
vi互換エディタは明らかに不利だよ。プレインテキストに限っていえば
プロポーショナルフォントが違和感無く使えたりするWordの方がよっぽど
優秀かも、と思う。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:37:23 ID:2nQB2vx3
サッカーでバスケみたいにドリブルしたら反則とられた。やりたくねー

の方が近いな。どちらかが発展途上なわけじゃない。
ていうかこういう言い方やめろっつの。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:42:09 ID:QBOorK7I
つまらない補足。
ExcelとかWordとかパワポ使うのにもEmacsキーバインドな
俺は、ある意味ダメ人間ってことでFA?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:59:29 ID:pJAttMZY
windowsで普段使うアプリがテキストエディタだけってならviやEmacでもいいんだろうけどね
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:04:30 ID:2nQB2vx3
>>888,890
別にお前がUnixユーザだろうがPGだろうが何でもいいんだが。
あんまり自意識過剰な書き込み繰り返すのはダメ人間ってことでFA。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:19:11 ID:QBOorK7I
勢いあるなと覗いてみればこれかよ。
で 892は何使ってんの?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:20:20 ID:NInpD3hF
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:32:43 ID:2nQB2vx3
>>893
自分が半ば燃料になってるってのはわかってんのか?w
xyzzy使ってるよ。でも(例えば)TeraユーザやSakuraユーザが努力を怠ってるとは決して思わん。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:39:48 ID:w2R8xj/l
毎度毎度、emacsとviは話題に事欠かないな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:44:14 ID:2xbvyHf7
>>895
俺は思うけどね、事実自分がそうだったし
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:50:45 ID:2nQB2vx3
>>897
「ああ、そう…」としか思えんよ、そう言われても。
客観的に(例えば)Teraがviへの発展途上・過渡期用ソフトウェアであるなんて言えないだろ?
ケースバイケース、TPO、適材適所。エディタを徹底的に使いこなす必要がないなら、
あるいは徹底的に能力を発揮できるエディタを必要としていないなら(HTML書くだけくらいなら)、
全てのテキストエディタユーザがviへ向かっていく必要はないと思ってるよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:52:47 ID:sT40WqeI
昼間はUnix使いでvi
夜は自宅でWin上でsakura
なぜいがみ合うか全然わからん
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:53:24 ID:QBOorK7I
それは自覚してる。まぁ俺も812と同レベルだったってわけで。

別にTeraやSakuraのユーザにviだのEmacsだのを押し付けようなんて気は無いよ。
そもそも文化そのものが違ってるんだし、結局は各自が満足できるところで
落ち着くことが出来ればそれがベストでしょ。

でも、812のような中途半端でこれ使えねってのはナシだろと。
俺はふとしたきっかけでxyzzyに出会ったんだが、そういう機会?の先にあるものを
ぶち壊すような書き込みに黙ってられんかったんよね。
まぁ、一言二言多いのは自省することにする。
901882:2005/05/18(水) 00:02:10 ID:2nQB2vx3
>>900
>>881はどう頑張ったってそうとは読めんよ。
それこそWin環境そのものの否定だから。まぁ終わったことは仕方ないけどさ。

書き込む前に一呼吸置いてクールダウンしようや。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:06:03 ID:5pSLvRSZ
> Windowsの操作系なんて、Unix系エディタ使いこなした経験のある人間なら
>本当に'三輪車並’って比喩がピッタリはまってると感じるだろ。

ここの部分とかな。同レベルっつーか、人間としては下だと思うぞ
903900,881:2005/05/18(水) 00:13:46 ID:7OJsH1qC
812否定するつもりが、完全にWin環境の否定になってんな。
901の言うとおり、クールダウンすることにします...
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:17:29 ID:3bHf3oQH
ここで自転車くらいアホでも乗れるみたいなこと書いて
見下しているようだが、そんならおまえはツールドフランスに出て
ランスの連覇止められるのか?といいたい。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:31:34 ID:8plScv9K
常用エディタとそうでない(軽く試してみた、過去に使っていた)エディタでは
前者のほうが評価が高くなるのは当然のこと。
反論するのはいいが、自分の使ってるエディタを立てるために
他のエディタをさらに引き合いに出すと永遠にループになる悪寒

>899みたいに同時期に複数のエディタをメインで使ってる人はそうはいないわけだし。
客観的評価はむずかしいじゃろ

>>904
とことんまで極めなきゃまともに乗れない(使えない)ようじゃ
ツールとしては使い物にならんわな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:39:29 ID:MhNpaQaO
ところで、viから入るのとvimから入るのはどっちがいいのかな
vimから入ったんだけど、viは色々と不便に感じる
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:48:02 ID:h3BFf4xI
>>906
どうしてもviしか使わなければならない
というのでもない限りvimが良いよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 02:10:41 ID:tH6oLvV/
OS/2Warpに付いてたエディタを誰かWindowsに移植して。
1行の長さ制限があったのでその点を改善してくれればなお良し。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 02:14:35 ID:scgmvMQz
オマエがやれよ、自分が出来ないからって他人に頼むのか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 04:17:43 ID:tH6oLvV/
自分が出来なきゃ頼むのが当たり前。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 16:56:31 ID:fD3EXmmJ
TeraPad…シンプルで良いがタブ式じゃないからねぇ…
MKEditor…マウススクロール効かない
K2Editor…正規表現が使えるがタブ式じゃない
JmEditor…UIが使いにくい
EmEditor…シェアウェアな上に文字間隔が設定できない
xyzzy…重い上にUIがダサイ
秀丸…シェアウェアでこれですか
サクラエディタ…今使ってるエディタ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 17:44:02 ID:qoC86Rkq
JmEditor…対括弧の強調表示が欲しい
サクラエディタ…タブの動きが怪しい
Syn…作業状態の保存が出来ない
jEdit…とにかく重い
その他…論外

サクラエディタのタブが疑似じゃなくて、普通のタブになれば完璧なんだけどなぁ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 18:29:18 ID:Sw7OZLk+
JmのUIについては賛否両論だわな。
俺はむしろサクラのUIが嫌だった。
Teraを最初に使ってたんだが、これがMDIだったら
のりかえなかっただろうなぁ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 20:57:57 ID:tH6oLvV/
おまいら色々試してるんだな。
面倒くさくないか?
俺は嫌々サクラの古いのありがたく使っている。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 21:32:28 ID:17Qhp6Qj
>>914
俺もサクラだw
テキストエディタにはそんなにこだわらないからなぁ…HTMLうったりPerl改造したりで色分けされて
広く文字コードに対応してたら満足
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 21:42:30 ID:vrwJ4nUe
Teraでおk
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 21:44:34 ID:/37OQ9tJ
自分は簡単な文章入力しかしないから、機能はOEditで充分。今のところ。
sakuraの設定変更も億劫に感じてしまう
とはいっても、なんか見栄えがイマイチ<OEdit
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 21:56:30 ID:/37OQ9tJ
そういえば、記憶に間違えなければ、作家の吉岡忍が
「エディタはサクラを使ってる」とかパソコン雑誌で言ってて
これで初めてサクラのことを知ったですよ。
ちょっと前のことで、「フリーのエディタでgrepはこのエディタしかないし〜」、
とか言ってたと思うんだけど今も使ってるのかな。
同じく作家の花村萬月はWZエディタとか。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:36:20 ID:17Qhp6Qj
>>916
Teraって色んな文字コードに対応してたっけ?
昔Tera使ってたけど配布されてるCGI開いたら激しく文字化けして文字コードに対応してない事が判明→Sakuraって流れ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:55:20 ID:FWOeQQQH
>>919
Shift-JIS、JIS、EUC、Unicode、UTF-8、UTF-8Nに対応。
とりあえず半端じゃなく不便を感じるほどではないと思われ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:59:14 ID:vrwJ4nUe
UnicodeBE (BigEndian) と UTF-7 がTeraで読めないみたいね
互換性はないのか?Unicode と UTF-8 って上の二種類と互換性無いのか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:07:22 ID:7OJsH1qC
俺は試したことないけど、海外ではみんな何使ってるんだろうね。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:24:52 ID:vrwJ4nUe
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:27:43 ID:L2cYIEHS
viとか特殊なの除けばエディタなんてどれも大差ないよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:29:12 ID:DMpP69T8
特殊なのは Emacs。他は全部同じ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:34:23 ID:C/tAVN0E
> 「フリーのエディタでgrepはこのエディタしかないし〜]

VXは?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:05:11 ID:MmIG7fdm
>>923
TextPadて、機能的にはsukuraとteraの中間ぐらいかね。
どちらにしても、日本ローカルとあまり大差なさげだね。

>>925
viも十分特殊だよ。
928812:2005/05/19(木) 02:28:15 ID:ZFuMd58u
>>867
windows が直感的だと思わせることに成功した理由は
昔からのその操作性に一貫性を持たせているからだ
どんなアプリでも抽象的な概念としてコピー、貼り付け、選択、削除を統一している
unix はこういうユーザビリティを無視してきたつけが回っているわけだな
何を使うにしても大きなイニシャルコストを払わなければならない
それが証拠にテキストエディタだけでも vim と emacs でこんなに差があるではないか
そして出来ることはさほど変わらない
テキストエディタの範疇を超えた馬鹿らしいことで粋がっていたり
修飾キーを多用しすぎたり、モードなどの煩わしい概念を入れた人間的じゃない操作性を自慢する
しかしの操作性はすでに淘汰されつつあるのはここで強くいわなくてもわかるだろう

で、いろいろ調べてみたところモードの概念自体ラインエディタの仕組みをそのまま持ってきたものらしいね
作った人間もこのエディタを作ったことを後悔していると発言しているようだし
インターフェースもどんどん進化しているんだよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 02:58:09 ID:5Jmn3K7s
昔viのソース見たことあるけれど、ラインエディタそのものだった。
時々人にエディが何がいいの?って聞かれることあるけれど、vi系やemacs系は
勧められない。unixのシステム管理者になる訳じゃないんだから。
通常の人、マクロやプログラミングとは無縁な人にはTeraPadかSakuraEditorが
おすすめ。Wordなんかとそう違った違和感ないからね。
(実際ワープロとエディタの違いを判らない初心者は多いよ!)
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 03:24:08 ID:5Jmn3K7s
前の追加。
先日、どっかのスレで一太郎でプログラミングしているという人がいたけれど、
マシンが速くなってきた現在、それも有りかなと思う。
最近のエディタも印刷や印刷プレビューが付いたり、WISWIGで編集できたり。
賢い(変な?)は一太郎で文書を作って、テキストで保存したりしている。そうい
うひとにはテキストエディタは必要ないかも。
いつかエディタはなくなっちゃうのかね?
931869 :2005/05/19(木) 04:19:08 ID:UoArgQTz
>>928
>テキストエディタの範疇を超えた馬鹿らしいことで粋がっていたり
OSと同じキーバインドかどうかに拘るのもエディタの範疇をこえた話しじゃ?
純粋にテキストの入力効率を上げることを考えた場合、まずまっさらな状態で
1からキーバインドを考える必要があると思うが。
まあ、一番独特な vi を無理して使う必要はまったく無いけど。

>しかしの操作性はすでに淘汰されつつあるのはここで強くいわなくてもわかるだろう
淘汰されてるって言うか、ただ単にWindows環境の人が相対的に多いってだけで
積極的に捨てられてるわけじゃないが。
そもそも、Unix系エディタのバインドを好んでいる人は、複雑なキーバインドを使いこなす事
を自慢するために使っているわけじゃないし。

>インターフェースもどんどん進化しているんだよ
自分で昔から同じと言っているのになぜ急に進化?(笑

Windowsのバインドが解りやすいと感じるのはただ単にバインド数が少ないからでしょ。
だから、出来ることも少ない。
そもそも、Windowsのテキストエディタでも効率的に使おうとすると、
各エディタ独自のバインドを使い出してWindows標準バインドなんて殆ど
使ってないってのが現実だと思うが。MS製品しか使わんってなら別だけど。
932869 :2005/05/19(木) 04:23:45 ID:UoArgQTz
ところで、 812 は結局 vi を貶したいの?
Unix系エディタ全てを貶したいの?
>>928 では、その辺りの論旨がグチャグチャなんだが。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 05:27:38 ID:QL9qo8yV
だから812はアフォってことでFA。反論出てるのに読んでないし、言ってることがデタラメ。
そもそも、812の言ってることが正しかったら、Linuxにvi入ってないだろ。
何故、未だに使われているのか?をよ〜く調査してこい、と812に言いたい。

つーか、世界は自分を中心に回ってるみたいな自己厨812は放置した方が
いいかもしれん。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 06:32:39 ID:5f9jPHvh
812はほっとくとして
linuxにviが標準で入ってるのは、それが(特にUIが)優れたエディタだからという
積極的な理由かどうかは疑問。少なくとも互換性が理由の一つというのは間違いない。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 07:50:55 ID:uKVMuhsq
Linux、つーかUnix系OSにインストールされている他のエディタは、
緊急時に使えない可能性が高い。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 08:02:57 ID:cxjibpFy
>>917
> sakuraの設定変更も億劫に感じてしまう

そんなのほっておけばいいんだよ。
表示からツールバーを消してメニューだけで操作。
ショートカットが欲しければファンクションキー表示してそこに登録。
それなら簡単にわかるべ。
いくらカスタマイズしてもウィンドウの手動調整が面倒なサクラちゃん。
多くは望まずメニューからやれることだけやればいい。
grepや置換なんかは別のプログラムに任せる(ちょと情けないが)
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 08:10:05 ID:cxjibpFy
>>929
> 昔viのソース見たことあるけれど、ラインエディタそのものだった。
ソコがいいところ。
起動時ビューアになるのなんかは非常に便利でもある。
もう少し簡単にMSDOSユーザ向けにコマンド減らせばいいんだけどな。
大文字小文字の違いとか無くすとか文字数とか細かいパラメータは無くす。
メニューとファンクションキーと矢印+etcキーだけで操作できるとか。
イチイチヘルプ表示寸の面倒くさいし。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 08:26:51 ID:5f9jPHvh
>>935 それはUIとは関係ない
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 08:55:14 ID:MmIG7fdm
>>928
Unix系のキーバインドに拘るユーザが、何故これだけ存在してるのかとか
mayuやxkeymacsのようなソフトが何故存在してるのか、考えてみたことあるか?

統一されてるかどうかは知らんが、それと操作の効率性とは全く別の話。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 09:26:13 ID:oNwhOqbk
>>928
事実はおいておいて"windows"と"直感的"という言葉を結びつけたのはm$の宣伝の賜物です

オマイは「昭和って何でみんなケータイ使ってないの?チョー信じらんなーい」などと言ってる女子高生と似たようなもん
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 12:35:01 ID:GGtixLOQ
とりあえず釣る方も釣る方だが、
釣られるようなトンチキがこんなに多ければ、
次スレからはUnix系エディタとそれ以外は分けた方がいいな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 13:29:26 ID:cxjibpFy
超漢字の人はどんなエディタがいいの?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 15:01:42 ID:4zXONTm8
チラシ裏ウンチク垂らしオナニースレと化してきたな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 15:24:00 ID:L2Ef6dw2
むかしはvi、emacs隔離スレがあった。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 17:19:38 ID:sGH9xFnw
vi系emacs系抜きにエディタ語ってどうするの?
どんぐりの背比べでもしたいの?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 17:22:55 ID:VRfIYXXx
945のいないところで話したい。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 17:25:21 ID:OhCbZVUj
>>944
詳しく
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 18:54:46 ID:HuHnvWm9
マ板かプいけば今でもある気がする
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 19:04:38 ID:W4vpm7Zk
>エディタ語
ソレ何 マクロのことか(゚Д゚≡゚Д゚)?
と一瞬マジで思ってしまった。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 19:16:05 ID:T9RiQ7ur
【windows系エディタのキーバインドの良いところ】
・他のアプリと同じキーバインドが多い。
・基本的なショートカットキーがキーボードの左側に集中していて、片手で操作しやすい。
 (右手はマウス、左手はキーボードなユーザにとっては特に嬉しい)

【windows系エディタのキーバインドの悪いところ】
・unix系エディタのキーバインドの良いところの逆

【unix系エディタのキーバインドの良いところ】
・ホームポジションから手を動かさずに何でも出来る。
・ショートカットを忘れても、操作の名前からキーバインドを推測できる事がある。

【unix系エディタのキーバインドの悪いところ】
・windows系エディタのキーバインドの良いところの逆


【結論】 「一長一短」
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:04:49 ID:zbQApXBO
>>936
grepや置換ようのソフトでいいのは?

Teraには必須アイテムだと思う。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:58:13 ID:4hCEZuF7
色んなテキストエディタをインストールしてたらPCがテキストエディタだらけになりました
UIは良いのにタブ式じゃないエディタが多いのがが惜しい点
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:19:21 ID:El0+xvyI
xyzzyはアウトライン機能が美味しい
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:24:58 ID:W4vpm7Zk
タブは秀β、Emβあたりがかなりいい感じになってきてる。
マウスドラッグでのウィンドウ分離、ドッキングは慣れてしまうと戻れないぽ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:34:14 ID:N+qSnBZV
そろそろテンプレ脱落エディタでも選ぼうか
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:51:48 ID:+vhfDG7x
お、Emもタブ式になったのか? やっぱ便利だもんなあ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:54:46 ID:G/T3zfp8
K2Eはタブ式にすべき
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 02:14:55 ID:sD0Tdujc
エディタにタブなんかいらねぇだろ?
文書毎にウィンドウサイズが異なる事が多いし。
おまいらタスクバー使えねぇのか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 02:19:39 ID:G/T3zfp8
>おまいらタスクバー使えねぇのか?
タブにした方が分かりやすいでしょ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 05:27:04 ID:sD0Tdujc
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 06:08:16 ID:VYEvcZTJ
NoEditorいいっすねー。Terapadから乗り換えてみました。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 06:12:11 ID:/bJOP367
↓早速ググってダウンロードしたお人よし
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 07:43:22 ID:jhPL19PD
>>958
あんまりタブタブいいたくないけど、漏れはタスクバー上ではタブのが使いやすいと思う
エディタで沢山テキスト開いているとタスクバーがえらいことになってとても選びにくいから。
(XPにはタスクバーにグループ化機能があるが、毎回選択操作が2Stepになってしまい、
かえって使いにくい)

>>文書毎にウィンドウサイズが異なる事が多いし。
確かにここはちょっと悩みどころだが、個人的にはそれより
他のテキストの見比べができない(orしづらい)ってのが問題だった。
萌エディタやxyzzyのようにウィンドウ内での別ファイル分割表示ができるか
>954のような機能がついてるとタブエディタはぐっと使いやすくなると思う。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 11:36:38 ID:M7G/MmKT
タブも重要だが、abbrevとかdabbrevとか、要するに単語単位での
補完機能持ってるエディタって何があるの?
xyzzy, vimにあるのは知ってるんだけど。秀丸マクロにも似たようなのがあったような。
人によっては不要だったりするのかね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 12:38:15 ID:3dCfMJ/S
>>964
俺はプログラム書くときの補完も不必要に感じる
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 14:05:36 ID:M7G/MmKT
>>964
それはどういう理由で?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 15:16:05 ID:u43ZgWmb
全員が必要な機能なんてないんだから
つっかかることじゃないとおもうぞ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 15:45:33 ID:M7G/MmKT
いや、つっかかってるんじゃなくて。
プログラム書くときも不要って極端だなーと思って、
どういう考え方なのか単に興味本位で聞いてるだけ。
969965:2005/05/20(金) 18:01:12 ID:GXQePTYj
なんだ、俺に言ってたのか。レス番見て別人だと思い込んでたよ。
俺がプログラム始めたときにはそういうエディタ(補完機能付き)使ってなくて、
ていうかそんなものがあることすら想像もしてなかったから、ずっと直手打ちで、
補完機能付きのエディタだと補完候補がポップアップで表示されたりするのが鬱陶しく感じる。
候補挙げられても結局直に最後までタイプしちゃったりするから、
作業効率はともかくストレスにならないようにするには補完機能ない方が楽。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 18:15:42 ID:yyAcJRHN
補完機能の是非はいいとして、
補完機能が付いていて、それを無効に出来ないエディタなんてあるの?
971968:2005/05/20(金) 18:24:52 ID:M7G/MmKT
あ、ごめん、レス番間違えてたの気づかなかった。

なるほど、そういう考え方もあんのね。
そりゃ、ストレスなく作業が出来る方がよっぽど重要だわな。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 18:27:55 ID:M7G/MmKT
>>970
無効に出来るかどうかというよりも、
たいていは何らかのショートカットキーで発動するものだから
(bashとかのtabキーみたいなもん)使わなけりゃいいだけの話かと。
実際に無効に出来る/出来ないエディタがあるのかどうかは知らん。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 18:35:35 ID:sD0Tdujc
たいした文字数でもないのに補完されても仕方が無い。
やってくれるならもっと高度なヤツがイイ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 18:46:24 ID:M7G/MmKT
>>973
例えば?

プログラムやHTML書いてる人には結構需要ありそうなんだけどね。
今まで使ってきたものの中ではvimの補完機能が割りと使いやすかった。
C-nでカーソル前方、C-pでカーソルより後方にある単語から補完してくれる。
万人にお勧めできないのが残念なんだが。
975名無しさん@お腹いっぱい。
>>974
例えば三輪車と…