超ミラクルスーパーハイパーブラウザ:Lynx

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
Lynxで2chをやりこもう
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 16:49 ID:FB8BlJ8Y
w3mの方が。
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 16:53 ID:???
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 16:53 ID:???
今時Lynxはないだろ。何でw3mじゃないんだ?
>>1は今日初めてテキストブラウザを知ったのか?
5名無し~3.EXE:02/11/03 17:40 ID:vTEncCyg
>>4
うるさいわボケ。
w3mくらい知ってるわい!
6オペラ信者 ◆Opera7X3Eo :02/11/03 17:41 ID:???
やりづれえええええ
7名無し~3.EXE:02/11/03 20:36 ID:XtM4A8HC
確かに2chのようなテキストベースの掲示板の閲覧にはLynx向いてるよな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 23:54 ID:???
関連スレッドなど、書いてみました。

関連スレッド
●● テキストブラウザ ●●
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1006261956/l50
テキストブラウザってどうよ
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1009159441/l50

関連サイト
英語:
総本山: http://lynx.browser.org/
ソース: http://lynx.isc.org/current/
リンク集: http://www.trill-home.com/lynx.html
メーリングリスト: http://www.flora.org/lynx-dev/

日本語:
Windows版バイナリ、Q&A他: http://www.t3.rim.or.jp/~patakuti/lynx/index.html
日本語マニュアル(バージョン2.7): http://www.ct.sakura.ne.jp/~sasaki/lynx_jp/
Windows 版利用方法: http://ww4.et.tiki.ne.jp/~sophia/pb/lynx.html
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 23:54 ID:???
Q&A
Q: 2chに書き込もうとすると「シフトジス書いてください」と出て
  書き込めません。
A: Window 上なら、上のバイナリを使って下さい。
  UNIX 上なら、以下のURLから取得できるパッチをあてて下さい。
  http://www.t3.rim.or.jp/~patakuti/lynx/mypatch/index.html#formAcceptCharset

Q: フォームの入力エリアにカーソルを移動させると、自動的に
  入力モードに入ってしまってうっとうしいです。
A: lynx.cfg に TEXTFIELDS_NEED_ACTIVATION:TRUE と書いて下さい。

Q: Windows 版でクリップボードの利用法は?
A: クリップボードの内容のペーストは、Ctrl-W、
  現在の URL のクリップボードへのコピーは Ctrl-S D、
  選択している URL のクリップボードへのコピーは Ctrl-S L です。
10名無し~3.EXE:02/11/04 00:32 ID:0RWcyz0f
>>8-9
おちかれさまあ
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 11:30 ID:???
>>7
プロポーショナルフォント使えますか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 00:09 ID:NdZUP4sc
>>11
7ではありませんが、X上であれば、mlterm を利用すれば
使えるようです。
http://mlterm.sourceforge.net/screen.png

その他の環境(Windows等)では、難しいかと思います。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 00:39 ID:Nk1uxD5J
X ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 01:39 ID:te0XLTf/
>>12
fjbterm上だとどうだろう
1512:02/11/06 22:55 ID:xeYRMTto
>>14
fjbterm でもプロポーショナルフォントが利用できるのですか?
私は環境がないので試せませんし、よく分かりません。

ついでにお話しますと、通常 Lynx は、いわゆる半角カナを、
いわゆる全角に変換しますが、userdes.h の
CONV_JISX0201KANA_JISX0208KANA を定義している行を
コメントアウトすると、この変換を行わなくなります。

ただし、この部分のコードは最近あまりメンテナンスされて
いないので、若干バギーです。ですが、2ch の独特の言い回しや、
アスキーアート等を楽しむには、いいかもしれません。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 22:09 ID:DkA4uKoy
スレ対田さ
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 21:31 ID:WlqNV0Rw
mlterm + モナーフォント + Lynx (半角カナ->全角カナの変換ナシ)
で、プロポーショナルフォントを前提としたアスキーアートが奇麗
に表示されることを確認しました。なかなか素晴らしいです。

ついでに、mlterm の ENCODING を UTF-8 にし、Lynx の
Display Character Set を "UNICODE (UTF-8)" に設定すると、
UTF-8 で書かれた日本語ページを Lynx で見ることができました。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 14:12 ID:YZ6XF5/S
windows用のlynx使ってるけど、色が見にくい・・・。
どうにかならんものか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 15:27 ID:vVf4f/n/
これって何がいいんだろう?
重いとか軽いとか抜きで。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 01:07 ID:g0BD/5ez
2118:02/12/11 01:19 ID:Ppa9d8In
>>20
ありがとう
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 19:59 ID:101Pwe2a
てst
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 19:59 ID:101Pwe2a
test
24名無しさん:03/01/04 01:36 ID:++z8tHVw
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
25ネギ人 ◆j2NEGIJISo :03/01/04 10:15 ID:p+HFCqAD
Lynxの後継、HyperLynxを知っている香具師は意外と少ない。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 05:08 ID:Kykp5Ojl
   〃∩   _、_
   ⊂⌒( ,_ノ` )y─┛~~
     `ヽ_っ| ̄ ̄| カチャカチャ
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 22:56 ID:tm5YXGss
ミラクルインターネット
28IP記録実験:03/01/08 21:53 ID:FqkBryiM
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 01:39 ID:eUMOOwwh
ひろゆきって男前だよな
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 02:23 ID:UZ8ZcMpP
ひろゆきのレイプ予告したらIP晒されちゃうかな?
31IP記録実験:03/01/09 02:29 ID:mGcs2j9h
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 02:42 ID:ntXv8cjx
どこでしゃべってんのひろゆき?
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 03:29 ID:9gywov48
>>64
まっとうな批判なら言えばいいんじゃないすかねぇ、、
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 12:17 ID:GQlVOT+2
榊と大阪か
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 18:28 ID:tXW4Pr4V
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 10:38 ID:ULDjTi+v
おやすみー(^_^:)
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 12:28 ID:ULDjTi+v
>>732
うむ。だいぶ多いね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 17:41 ID:6uIDhD5i
半角板がおもしろい
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 01:57 ID:9pu8hRDM
2chが2chでは無くなるときが来ましたね。
遊び方の解らない馬鹿が増えたから、しかたないのかもしれません。
もう転載しませんので、以後は該当のスレ追っかけてください



27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。

こんなところでしょうか。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 11:59 ID:l+OIV2MZ
本当の話、どこまでが犯罪なのか。
IP取られてるからおそろしくて書けないが、
○○します だからダメで

○○しちゃったりして とか
○○する予感
○○するかもしれません

とかはOKなのか?

41名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 23:07 ID:j/pAApQt
おっ俺の泉ピン子がっああっんっ
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 23:54 ID:840SaJPo
川o・-・)ノ●はあくまで過去ログ(DAT)参照用ですから。。。

      だったら、●なんてキャップ化する必要性はなかったような
      気はしますがね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 23:59 ID:840SaJPo
なんかもうニュー速にはクロコダイルの書き込みしかないように見える・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 23:59 ID:840SaJPo
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□■□□■□□□■□
□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□■□■□□■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□■□□□■□□□■□□□□□
□□■□□□■□□□■□□□■□□■■■■□□■■■■■■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□□■□□□□■□□
□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■■■■■□■□□□□■□□
□□■□□■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□■□■□□□□■□□■□■□□□■■■■■■□□
□□■□□■■□□■□□□□■□□□□■■■□□■□□■□□□
□□■□□□□□■■□□□■■□□■■■□□■■□□□□■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 00:19 ID:KJAC0WEe
法律>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>ローカルルール

日本にいるなら日本の法律を守りませう


46山崎渉:03/01/23 02:55 ID:dWLmh9fP
(^^)
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 23:12 ID:EKYnq9lh
人いるかな〜‥

Win32のLynxで2ちゃんのスレッドが読み込めないのはなんででしょうか。
configuration errorと題されたページに飛んでしまうのです‥。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 17:19 ID:8i1INzXn
>>47
本当だ。なんでだろう。
i-mode用のページは見られたけど。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 00:26 ID:UlFqbdQG
>>47
オプションメニュー、もしくは "-useragent" オプションで、
ユーザエージェントを変更したら読み込めるようになると思います。
私は、"Lynx" と変更することによって、読めるようになりました。

ただし、それだけでは書き込みはできないようです。
こちらの原因はまだ追っていません。
# 私は、今は IE から書き込んでいます。
5047:03/02/06 01:00 ID:8qQUgkqb
お二方どうもありがとう。

とりあえず>>49さんを参考にして設定いじってみもす。
正直最後まで自分でなんとかできるほどのスキルはないのですが‥他力本願スマソです。
5147:03/02/06 21:03 ID:8qQUgkqb
オプションメニューからユーザーエージェントを"Lynx"と変更したら
どうやら書き込みができてるようです。 ただいまlynx。
5249:03/02/07 22:53 ID:f2HEi4L1
>>51
なるほど、確かに書き込めますね。私の勘違いのようでした。
報告ありがとうございました。
5349:03/02/07 23:01 ID:f2HEi4L1
49
sage
>>52
別のスレッド(http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1006261956/)
では、このスレッドと同じ設定では書き込めず、
プロクシーの設定を解除したら書き込めました。

板によって違うのかしら?
5485:03/02/09 23:22 ID:WlMJ9mmK
ありゃ、私もConfiguration Errorで困ってまして、
先週UNIX板の「くだ質」で質問したところ、UserAgentを
Lynx以外のものに変えろと、、

で、UserAgentをMozillaにしちゃいました。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1043819988/85-86
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 17:10 ID:xwmOKzSC
画像表示(外部ビューア?)する方法がわかんない‥
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 19:05 ID:xwmOKzSC
おっとできた
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 09:30 ID:gCSLr2Wx
2chにパラメータから渡して書き込みさせる方法とか出きるの?
あのフォームが面倒だなー
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 00:26 ID:4/696Pdb
>>57
Lynx では、一般的に -post_data や -get_data オプションを利用
することにより、コマンドラインからFORM への書き込みを行うことが
できます。ただし、このような場合には、referer は送りません。

w3m の方が、より細かい制御ができます。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 06:05 ID:89Ja9Sg0
>>58
実際いそのオプションを使うことによって
2chに書き込むことが出きるの?
出きるなら方法を教えてください。
6058:03/02/26 23:56 ID:4/696Pdb
>>59
2ch は referer を見ていたと思うので Lynx ではできません。
w3m ではできると思いますが、私は詳しくないので別スレッド
でお聞きする方がいいかと思います。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1035755937/l50

ただし、Lynx も w3m も、textarea は普通のエディタで書き込め
るので、コマンドラインから書き込むメリットはほとんどないの
ではないかと思います。
6159:03/02/27 03:24 ID:bXonw8EU
>>60
ありがとうございます。Lynxでは出来ないのですか、、
出きると書き込みが楽かなと思ったので
そのスレで今度聞いて見ることとします。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 02:56 ID:ML8j3+0H
age
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 04:38 ID:7GY4967r
どのブラウザ使っても結局リンクスに戻ってくるんだよな…。俺の場合。
余計なこと考えないでつかえるもんな〜
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 05:06 ID:f9Bp6yH2
LynxはPageUP/DOWNで読むというのが激しく不慣れで使いにくい。

GUI万歳 IE万歳( ´・ω・)
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 12:34 ID:GLpU+kvd
俺は w3m 派
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 13:41 ID:5UzqV8kQ
>>64
マウスジェスチャに割り当てて使うと楽だよ。
なんかへぼいけど。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 20:19 ID:awZeNeXv
Lynxはキーボードで使うこと前提だろう。
マウスで使うならIEで画像非表示にした方が全然使いやすいぞ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 07:09 ID:5NwaQvRA
>>67
日本語変だよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 15:12 ID:GWT52ZUp
>Lynxはキーボードで使うこと前提だろう。

Lynxはキーボードで使うことを前提としているだろう。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 20:28 ID:l+2mIUmL
今回初めてDLしてきたけどかなり便利。
使える。Windows歴3年の素人だけどこれは
良い!
普段javaとか使わないし、便利
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 07:24 ID:Cokg2+BP
>>70
3年で素人はねーだろ。

ΣΣ(゚Д゚;) ハッ! 釣りか!?
72おお、こっちで質問だ:03/03/30 20:39 ID:Em0UU1xC
Lynx って POST出来ないんかね?

% lynx -dump -post_data CGIのURL でやってみたが、

結局 GET だった。 -post_data が Method を意味しないのは
知ってたので、期待してはいなかったのだが・・・

やりたいのは、Perl のプログラムから
Lynx 起動して、SSLのページで POST を行って、
その結果を標準出力に出すことです。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 03:30 ID:x//j9KHR
すいません。すでに既出でしょうが、Lynxを
使っていてよくわからないことがあったので
質問します。

実は2chにアクセスは可能ですが、スレッドを
すべて表示させることができません。エラーが
頻発します。

2chの読み込みをするためにはどうしたらよいの
でしょうか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 16:30 ID:jw+0HKmQ
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 22:12 ID:bYtwrmeG
すいません73です。
厨房な質問に答えていただきありがとう
ございました。
おかげで何とか解決しました。。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 22:16 ID:oVyNe68n
Lynxは既に歴史的役割を終えた、って印象があるなぁ
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 15:34 ID:eGEUuyoe
Lynxいいよ!
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 12:12 ID:eUJ7Ecsw
Lynx第二次流行期の予感。2chでだけかな。

ところで、
[ qで終了 → 本当に終了してもよろしいですか?→ nでキャンセル → そうこなくっちゃ ! ! ! ]
が、かわいいね
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 17:49 ID:+AABtBnw
Lynxサイコー
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 18:01 ID:TsaO5XT4
>>78 それ初めてみた時ワロタよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 20:04 ID:IU5AEa8k
やはり手軽だよなあ。。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 20:26 ID:IU5AEa8k
Lynx for win32を提供してくれてる方のページが
バイナリ提供を一時停止中みたいだね。。

やはりアクセス数の急増によるものか?
早く復活してほしい。。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 20:27 ID:Hl2X554k
>>8
の所でいいやん。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 09:56 ID:nOnurAqN
2chのビューアの外部リンクを開くブラウザに Lynx を指定している。
張られているリンク先がどんなものかわからないし、
いきなりみたくもない画像を数M読まされたりしたら鬱陶しいし。
パッっと開いてさっと主文や主旨だけ つかむ/読む のに適しているよね。

メモリが少ないPCでハードディスクがガリガリしないから、
精神衛生にもいいしね……
85あぼーん:03/04/06 09:57 ID:0R68JcOB
86山崎渉:03/04/17 12:22 ID:NQuoCQto
(^^)
87山崎渉:03/04/20 06:08 ID:0M7Sr/NO
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 12:33 ID:c/27pClf
Lynx for Win32 (by patakuti) last update on 2003/04/19
http://www.t3.rim.or.jp/~patakuti/lynx/distribute/index.html

  ・UTF-8 で書かれた日本語のページのimg要素のalt,title属性の文字化け の修正

更新来ました!
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 12:36 ID:06ozvtFZ
キター
90動画直リン:03/04/20 12:37 ID:pCjJYtKt
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 22:56 ID:1Y2KrcgG
Win版の2.8.5dev14THbでは、DeleteキーでHistoryを表示するように
なりましたが、今までのように下に2行スクロールさせるように
する方法をご存じの方がおられましたら、教えていただけないでしょうか。

lynx.cfgに
KEYMAP:0x10D:DOWN_TWO
の1行を追加しても利きませんでした。

OSは、WindowsXP Home Edition(SP1)です。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 23:06 ID:nxsjdIRY
test
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 23:19 ID:nxsjdIRY
外部エディタ使えばなかなかいけるね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 00:10 ID:cTcgEfrj
2.8.5dev14THb の場合は、
KEYMAP:0x8:DOWN_TWO
で、イケルと思います。

# ただ、2.8.5dev14THb では、Del キーと BackSpace キーが
# 同じキーとして扱われてしまっているようです。これはこれで
# イマイチですね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 01:00 ID:7oQEP2i6
起動オプション-useragent=でuser agent変えられるのを知ったのでlynxより。
なんでoのオプションで保存できないんだろう…?
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 17:04 ID:+7XOr497
>>95
オプションからやらないで、
何かする場合は cfg ファイルに直接書きましょう。
9791:03/04/22 18:45 ID:TGI+SGMA
>>94
ありがとうございます。ただ、「KEYMAP:0x8:DOWN_TWO」では
何も変化がなかったので、「KEYMAP:0x08:DOWN_TWO」に変えてみたところ、
BackSpaceキーでは2行下スクロールしてくれるようになりました。

残念ながらDeleteキーでは未だに履歴が表示されます。
WinXP(SP1)だけでなく、Win2k(SP3)でも試してみたのですが同様でした。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 21:14 ID:7oQEP2i6
>>96
user agentをcfgファイルで設定する方法を教えて…。
9994:03/04/23 00:20 ID:RtMxWc7D
>>97
あら、失礼しました。私は Win98 ですが、帰ってくるキーコード
が違うのですね。
# 確かに言われてみると、Win95 系と WinNT 系とでキー入力の
# 処理は分けていました。

お手数ですが、Delete キーでどの文字コードが帰ってくるか、
調べて見て下さい。調べ方は、以下のとおりです。

1. Ctrl-T でトレースモードにする。
2. Delete キーを押下する。
3. Lynx を終了する。
4. 環境変数HOMEが差すディレクトリ、もしくは、Lynx のバイナリ
があるディレクトリに作成される LY-TRACE.LOG の中で、GETCH
で始まる行を探す。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 00:21 ID:RtMxWc7D
10198:03/04/23 08:23 ID:XHe6+ZUk
>>100
おお!できた!ありがd!
10297:03/04/23 08:31 ID:DX+XxPiD
>>99
結果から申し上げますと、
KEYMAP:0x7f:DOWN_TWO
で成功しました。以下は経過のご報告になります。

[Ctrl+t]→[Delete]→[Ctrl+d]
という操作をした結果、GETCHは以下の3つが記録されていました。

User message: 追跡開始!
GETCH: Got 0x14a.
LYReadCmdKey(0) -> (0x7f)
(中略)
GETCH: Got 0x0.
(中略)
GETCH: Got 0x4.

で、他の操作も試したところ、一番最初のがDeleteだろうと思って
KEYMAP:0x14a:DOWN_TWO
KEYMAP:0x14:DOWN_TWO
KEYMAP:0x14A:DOWN_TWO
も試してみたのですが上手くいかなかったので、ふと
他の操作のGETCHを見てみたところ、LYReadCmdKeyの方に
書かれているキーコードの方が、KEYMAPに書かれている
コードっぽかったので、「GETCH: Got 0x14a.」の次に
書かれていた「LYReadCmdKey(0) -> (0x7f)」を試してみた
というわけです。

WindowsXP Home Edition(SP1)
Lynx 2.8.5dev14THb

おかげさまで5年以上慣れ親しんだ操作に戻れました。ありがとうございました。
103102:03/04/23 09:44 ID:eboBHHmH
Win2kPro(SP3)でも、[KEYMAP:0x7f:DOWN_TWO]の記述をすることで、
Deleteキーでスクロールさせることが出来るようになりました。

ところで、>>97
> 「KEYMAP:0x8:DOWN_TWO」では何も変化がなかったので、
> 「KEYMAP:0x08:DOWN_TWO」に変えてみたところ、
> BackSpaceキーでは2行下スクロールしてくれるようになりました。
と書いていたのですが、「KEYMAP:0x8:DOWN_TWO」でBackSpaceキー
での2行下スクロールは出来ていました。失礼いたしました。
10494:03/04/23 22:43 ID:RtMxWc7D
>>97
説明が不正確ですみませんでした。
うまく設定できてよかったです。

Deleteキーは、Noviceモードで画面下部に出るガイドや、キーマップ
には、HISTORY と書いてあるのに、ずっと、DOWN_TWOの機能が割り当て
られているみたいですね。
「Noviceモードのガイドと食い違っているのはまずいだろう」と
思ったのが、Lynx 2.8.5dev14THb での修正の理由だったのですが、
却って混乱させてしまい、すみませんでした。
# 次のリリースでは、元の挙動に戻すかもしれません。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 17:09 ID:b66JYHlR
2.8.5dev14THbの
Ctrl+S (クリップボード云々)
の部分だけはなぜ日本語に翻訳されないのかな。気になって仕方がない。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 21:08 ID:uLojmn/k
MAKE_LINKS_FOR_ALL_IMAGES:TRUEにした時に、
特定の名前のイメージは表示させないフィルタみたいな機能ってないでしょうか。
[spacer.gif]とかがたくさん出て見づらいので。
107102:03/04/24 22:04 ID:G3e79WQ3
>>104
以前、千秋様のところからダウンロードしてきたLynxの
日本語ヘルプによりますと、一応Removeキーで下スクロールする
旨が書かれていました。ファイルの更新日付は1998年3月19日でした。

ですが、今回色々GoogleでLynx関係の日本語ページを探して
みたのですが、そのなかのどこかでv2.7の時点でDeleteキー
は履歴にアサインされている旨が書かれていましたので、
元々そうだったのだなと一人納得していました。

現在の付属ドキュメントですと>>104様のおっしゃるとおり、
DeleteキーはHistoryになっていますし、ですので、
DOWN_TWOをDeleteキーに割り当てることが出来ないなら出来ないで、
標準の操作法に慣れるのもいいかなと思っていたりしました。

でも、カスタマイズ出来ることが分かったからには、Deleteキーの
意味がLynxの世界での標準では履歴であったとしても、2行下
スクロールにしようと思います。
Lynxのように手に馴染むソフトの場合、馴染んだものを変えるのは
なかなか時間がかかると思いますし。

それにしても、最初お答えいただいたときは「ひょっとして」
と思っていたのですが、本当に本当のようですね。
私がこんなことを書くのも変な話しかもしれませんが
「こんなところ」にまでサポートに来ていただき、ただただ
頭が下がるばかりです。ありがとうございました。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 22:07 ID:eoBUm+2G
画像を他のビューワーで見る方法がわからんたい!
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 01:27 ID:irlSJqjt
>>106
残念ながらないと思います。

MAKE_LINKS_FOR_ALL_IMAGES:FALSE
の時なら、
MAKE_PSEUDO_ALTS_FOR_INLINES:FALSE
で、多少よくなると思うのですが。

>>107
どうも Lynx では、Deleteキーのことを、Removeキーと呼んでいる
ようです。ですので、Deleteキーが DOWN_TWO になるのは、Lynx の
世界の標準なのだと思います。

紛らわしいですよねぇ。

>>108
付属の lynx.cfg、もしくは、以下のURLを参照して下さい。

http://ww4.et.tiki.ne.jp/~sophia/pb/lynxinfo.html

このページで、mailcap とか、mime.types という名前の
ファイルは、標準では .mailcap とか、.mime.types という
名前にしなければいけないはずです。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 03:06 ID:mRddalqX
w3mを知らないあなた方は不幸だ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 04:01 ID:JB/Armk7
>>110
スレ違いです。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 04:16 ID:4o9Q2nPe
別スレで見かけた

-nested-tables

をコマンドラインオプションに付け加えたら
すごく綺麗に表示されるようになったYO
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 08:17 ID:10aWqmFL
w3mは知っているし使ったこともあるけど、ふだんLynx使ってますが何か?
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 00:38 ID:gKT0TD3Y
>>109
やっぱないすか・・・。FALSEの時は全然問題無いです。
貼ってある画像が見れないんでTRUEにしてますが。
コンナスレヲマッテイタ
116112:03/04/26 07:10 ID:+/P2XtbQ
例えば www.goo.ne.jp/ とか。
行間が開いて、かなり見やすい。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 03:53 ID:7hmxDm8m
>>116
それって"~"で切り替えられるのと同じ?
あんまり変わらない気がする。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 07:33 ID:Ve3VPllx
昨日初めて使ってみました。
使いやすい!
ダイアルアップでつないでる身には、すごくありがたいです!

ところで、
ttp://www.t3.rim.or.jp/~patakuti/lynx/enhanced/index.html
に「Web Page の更新内容を知る」というのがありますが、
WinXPでも、LynxをWWWCのように使うことができるんでしょうか?

もしできるのでしたら、
詳しいやり方をご存知の方、教えていただけないでしょうか?
119118:03/04/27 07:53 ID:Q/4iAMf8
あ、そうだ。
気付いたことをひとつ。

>>112のコマンドラインを使うと、
table内の文章が、長文だと全部表示されなかったです。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 11:48 ID:n30l3DY/
>>118
例えば
昨日Lynxでアクセスして表示したサイトをマウスですべて選択して
コピーアンドペーストでテキスト保存しておき、
今日同じページをLynxでアクセスして同様に全体をコピペしてメモ帳でテキストで保存する。
その2つのファイルを見比べ、昨日のぶんと違ったことが書かれていた部分があれば
そこは今日更新された部分のはずだからコピペで順にメモ帳でテキストで保存。
この更新精査作業を半日に1度とか定期的に行って、
結果をOutlookExpressとかのメールに貼り付けて送信するようにしておけば、
WWWCのような更新監視ソフトとはまた違った更新通知方法にすることができます。

Windowsでの手動作業を踏まえて何が起こるかを訳すとこんな感じ。
更新部分の表示をコピペで集めたテキストファイルが
WWWCの更新表示より有用だと感じるならあるいは。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 14:09 ID:KKKZRFK6
>>117
オオッ 知りませんでした。チルダで一発切り替えができるんですか。
ありがとうございます。感動しました。
それと、
たとえば、Googleのトップ http://www.google.com/intl/ja/ ここなど、
ラジオボタンが綺麗に並んだり、テーブルで文章の構図を組んでいる
ページなどで試すと分かりやすいかと思います。

>>119
> あ、そうだ。
> 気付いたことをひとつ。
> >>112のコマンドラインを使うと、
> table内の文章が、長文だと全部表示されなかったです。

そうらしいですね。書き忘れてました。
122118:03/04/27 18:35 ID:C6kBexZW
>>120
>Windowsでの手動作業を踏まえて何が起こるかを訳すとこんな感じ。

それが>>118のリンク先の
>昨日 -dump オプションを指定して得られた出力を保存して,
>今日 -dump オプションを指定して得られた出力との diff を取れば,
>昨日から今日にかけての更新内容を知ることができます
ということですよね。
それをLynxで自動化できるのかと思って。
自力で高度なプログラムを組まないとだめなのかな。
それだと私にはちょっと無理だ。残念。
>>120さん、どうもありがとうございました。
123Lynx大好きになりそう?:03/04/28 15:02 ID:9q2emcCm

書き込みテスト
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 23:38 ID:0uUmx091
>>122
Windows ならバッチファイルか Wsh でできる。
特定のページの出力を保存するバッチ↓

SET SITE=www.example.com/index.html
for /F "tokens=1-3 delims=/ " %%a in ('date /t') do SET DT=%%a%%b%%c
lynx -dump http://%SITE% > %SITE%.%DT%

を lynxdump.bat などの名前にして保存し、
例えば今日実行すれば www.example.com/index.html.20030428 ができる。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 02:38 ID:upEko541
いっぺんLynxで-dumpすれば、どんな出力が得られるかわかるはずで、
それが果たして更新通知に使えるかどうかってのも判断つくはず。
(というか、普通のサイトの更新の判断にはWWWC未満の使い勝手)

だからたぶん、コマンドプロンプトとか使ったことないんだろうと推測してみたり。
そんな人に勧めるには>>118の内容や>>124はいきなり高度すぎかと。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 02:41 ID:upEko541
>>124
普通lynxにパスは通ってないから絶対パスが必要だと思う。
あとカレントディレクトリにファイルが生成されるけど
カレントディレクトリの説明とかの設定はしてあげないの?

とか、段階踏まないと色々困難が(w
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 14:43 ID:enjJ8+9H
これを利用して2chブラウザもどき作れないかな?
ChaliceやOJあたりより全然早いと思うけど・・・。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 20:39 ID:uhIvLSPh
p2の携帯向け出力使えばいい感じかも。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 21:32 ID:UiYXk3nR
>>119
是非、症状が発生する具体的なHTMLファイル、
もしくはURLを教えて下さい。
開発陣([email protected])に報告させていただきたいと思います。
# もちろんご自分で直接御報告下さっても構いません。
130118:03/05/01 09:02 ID:peEeK3sD
>>125さん
おっしゃるとおり、コマンドプロンプトすらろくに使ったことがありません。
私にはかなり難しいみたいです。
>>124さん
ご親切にありがとうございました。
勉強になりました。
>>129さん
個人の方のサイトなのでURLはご勘弁を。
ただ、そこを参考に、症状が発生するHTMLを書いてみました。
次レスに書き込みますので、BODY要素内に突っ込んでみてください。
Lynxの開発に少しでも役に立てていただければ嬉しいです。
131118:03/05/01 09:03 ID:peEeK3sD
<p>
<table width="730" border="1">
<tr>
<td width="365">
<div align="center"><font size="4"><b><font size="6">あいうえお</font></b></font></div>
</td>
<td width="365">
<div align="center"><font size="4"><b><font size="6">かきくけこ</font></b></font></div>
</td>
</tr>
<tr>
<td width="365">
<p align="center">さしすせそたちつてとなにぬねの<br>
はひふへほまみむめもやいゆえよ</p>
</td>
<td width="365">
<p align="center">らりるれろわいうえを</p>
<p align="center">がぎぐげござじずぜぞだぢづでど</p>
</td>
</tr>
<tr>
<td width="365">
<div align="center">ばびぶべぼ</div>
</td>
<td width="365">
<div align="center">ぱぴぷぺぽ</div>
</td>
</tr>
</table>
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 05:48 ID:9w409acq
infoseekにあるサイトに行くと不正なクッキードメイン云々と言われるんですが
どうしたらいいんだろう。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 09:32 ID:x1nEP56Y
>>130
ありがとうございます。一部の文字が画面からはみ出てしまう現象を
こちらでも確認しました。

最近 2.8.5dev.15 がリリースされましたので、こちらでも試して
みたところ、一部は改善されているようでしたが、まだ完全では
ないようでしたので、開発陣に報告させていただきました。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 09:33 ID:x1nEP56Y
>>132
lynx.cfg に以下の行を追加すると「不正なクッキードメイン云々」
とは言われなくなると思います。
COOKIE_LOOSE_INVALID_DOMAINS:.infoseek.co.jp

クッキーを常に受け入れたい場合は、さらに以下の行を追加して下さい。
COOKIE_ACCEPT_DOMAINS:.infoseek.co.jp
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 19:15 ID:l4jLNilL
w3mとlynxってどっちがユーザー多いの?
136132:03/05/03 00:00 ID:zaMX1ixG
>>134
dクス。かなりスムーズになりますた。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 00:07 ID:9m1m4/sF
Lynxが最強なんですか?w
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 13:22 ID:Zupy6eqw
個人的には好きだから愛用しているが
別に最強じゃないよなぁ・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 14:24 ID:HsZZh+AK
いや、このスレで最強って言葉出したの>>137が初めてだし…
最強かどうかってのはこの際>>137に聞けばわかるんでは…
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:52 ID:IPMFSS8j
更新。以前の物を上書きでいいんですよね?
-----------------------------------

ttp://www.t3.rim.or.jp/~patakuti/lynx/index.html
Lynx285dev15TH.exe (1,882,408 byte, 2003.5.4)
修正内容は, 以下のとおりです. 2-8-5dev.15 に対応。
libintl.dll を導入し、設定ファイル中のオプション MESSAGE_LANGUAGE でメッセージの言語を選択できるように修正。
Lynx285dev14THb において、Delete キーに対応するキーコードを修正 したのを元に戻した。それに伴い、Noviceモードの画面下部のガイドと、 'K' (KEYMAP) で表示されるキーマップの Delete, BackSpace の部分を 現状に合うように修正。
# Delete: DOWN_TWO
# BackSpace: HISTORY
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 10:11 ID:AN2WxuCd
バージョンアップ乙!、といいたいところですが、
lynx.cfgまで上書きしてしまいまつた。結構いぢっていたのに。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 14:59 ID:/I1ROPZH
>>140
以前のバージョンをインストーラを使ってインストールしていた場合、
アンインストールしてからの方がいいと思います。

Windows2k(SP3)で、2.8.5dev9→dev14TH→dev14THaとインストーラで
上書きインストールしたら、[アプリケーションの追加と削除]
(WinXPでは[プログラムの追加と削除])にdev9とdev14THの
ものが残ったので。(窓の手なりで削除できますが)

>>141
インストーラの上書き確認のチェックを間違って外しても大丈夫なように、
Lynx.cfgは別フォルダに入れておくといいすよ。

例えば、Lynxインストールフォルダ内にuserフォルダを作ってそこに
Lynx.cfg、ブックマーク、lynx.rc、mailcap、mime.typesを置いておくと。

で、Lynx起動用バッチ(たとえばLynx.bat)を作って、そこで置き場を指定
すればいいわけです。
漏れはこんなんしてます。

set path=D:\hoge\Lynx
set HOME=D:\hoge\Lynx\user
set LYNX_CFG=D:\hoge\Lynx\user\lynx.cfg
D:\hoge\Lynx\lynx.exe %1 %2 %3 %4 %5 -cookies

コマンドラインオプションはお好みで。あと、パスも自分の環境に合わせて下さい。
143140:03/05/06 19:04 ID:50MS++jH
>>142
> 以前のバージョンをインストーラを使ってインストールしていた場合、
> アンインストールしてからの方がいいと思います。

レスありがとうございます。そうしてみます。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 23:16 ID:xVCS1tUA
win用lynxって、画面の後始末は改善されないのかな。
lynxを使ったらスクロールできなくなるのって不便なんだけど。

・ウインドウがバッファより大きくならない。
・バッファを小さく戻すときは、変更後のバッファ内に入るように、
 カーソルをあらかじめ移動しておく。

の2点を注意するだけだと思うんだが。
ってなわけで、Cでサンプル作ってソースをgzipしてBase64にしてみたり。
#lynxのソースがないんでパッチにできな・・・
145144:03/05/06 23:18 ID:xVCS1tUA
H4sICCm3tz4AC3NhbXBsZS5jAK1WbU/bMBD+DBL/4cY0ltLQtdv4ssKmUcpA6tqpKSoVq6rQOI2l
EFe2Q6Zt/Ped7byybKNofCDO5e65e+7x2X1Oo2UYewSOhPQoawXvd7af57aERh5LhLai3SM+jQh8
vhharg03DbAsy23AEVg3jQZ8APXyTr8o9ztGvZ3tZbA6iX2HfifW+cfh6aAPSxbZQCMJiXkE6P1j
ZxvwrzcaOqNBf+H0xv3+cHFyeXbWHy8uhmcj9PRZN/MajU9hzYQNAnG7KpmyfyKyxyLBQuIsOSER
5vUJv8BAS+fcUxiN3B0BWldwDAedrl7PcK08Wl7Si7lg/AsTVFIWtWZpYuqDVe9xBe+PIWkA8tjK
cNspbLOZht8XKCYfxgT1MbgM4AA69ZFX8EyVjX3bcnLO1YoMY3Qu+Kpe6SRJ16x1lhI1p7Z/WjqN
poIacIxVmqJf7YPv0pB4sP8qr/O+Iv2URv9Veufzx8FgMe73JiD4U4UXvDUgvkT2aidrQQWf6q2u
P9jZNnBMxw5Q2W4eOqarQMVmKE1ISkqhdcLWtdBoryLPMC4oIZ8wKdmtgVYgzXwP1GlkUAuSHeQp
+Ib61IoTkeQkKZZBvpwW1unG0qnAZcwVhnogqrxdqzf1CDbXUjlrvGxs80YbhQ7gd2WxpZ1SaPBb
aCrBw1ijRlUJ3SU1wqaIvT3TrMySDnbp+NPlp73VrorFVmlIMoepcZjme+MeSCjIX7MelZPqxpb3
YLaVU/jaxKkaeeJ/l67qManwODLAaNXNfQqpo793Um+TGlKzBzXXJdaxm5EKMlLBE0j9eISw/yyl
PLA4PDvbty6NLDVGLl8tcYoCl8P+Pr7cFbNYzHL3UcM54nRVGlBqK/Drw3llq6t8KM+hEcJfc3T1
LfzBQDi3YfdSuCvyDl4IuIn9xVT/Pwf87YBr9f/8a7Srce+u23NNnXyj0uqUSKqHzzher6gw3sdU
pcNHs6m6r0qic/ziSkYtDUTnWXRa4HVnjjFq8WYOP3/q1evM9Hb+h9LN6QJLN3op4YaAuHXDEA0y
cCNIhx+rry86PUhYhJXhseVI79yNvJBYzuR0MbqcfLmcLIweWdCjDjclSXFZZYe0/m542ik5O6Vr
ZxzzIH8dS2HtTl0q4RAEWYoWKoCsWSwbXfD9MBaBlb87ISFrq9Nut7NCcy3aRou3Rou0iRp8Q8T7
SmUwJkIyTsogtYyzhpSOsIemmZ0OaP6h9iaofslugz/HVq6C6qf0OihK5kTGPMJm6XH9BV20/w1U
CwAA
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 00:55 ID:u7u2P+Tz
ん、と思ったが日本語対応Lynx for Win32のソースってWebで公開されてないのな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 02:13 ID:2xv1VIXk
>>140コメントできなくてすみませんでした。
更新する場合は、

1. 同じディレクトリに上書きインストール
2. 別のディレクトリにインストール
3. 前の版をアンインストールしてからインストール

のいずれの方法でも可能ですが、142さんのおっしゃるとおり、
3が一番望ましいと思います。
いずれの場合でも、lynx.cfg を書き換えているような場合には、
上書きしてしまわないよう、注意して下さい。
# きちんと説明しておかないといけなかったですね。すみません。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 02:14 ID:2xv1VIXk
>>144サンプルソースありがとうございます。
今はちょっと忙しいので(明日も5時起き)中身はまだ見て
いませんが、参考にさせていただきたいと思います。
ちなみに、私の書いた部分のソースは、for_developer
ディレクトリに本家のソースに対するパッチの形式で格納
されていますので、そちらを見て下さい。
149144:03/05/07 12:42 ID:TAZt74tN
なんか >>145 バグってました。申し訳ない。
>>145 を直すべきか、直接パッチにチャレンジすべきか・・・
150140:03/05/07 20:09 ID:885GZf1H
>>147
ご丁寧にどうもです。いつもお疲れさまです
151148:03/05/08 00:42 ID:jqKMbStA
>>149>>145 はどこら辺をミスされていたのですか?
正常に動作するサンプルコードを提示していただけましたら、
次回リリース時にでも取り込ませていただきたいと思いますが、
お願いできませんでしょうか?
# 私は WinNT 環境を持っていないので、WinNT に依存する部分の
# テストはしにくいのです。

もちろん、Lynx のソースコードに対するパッチを御提供いただけ
ましたら、さらに嬉しいです。
152144:03/05/08 12:34 ID:yShmqkP0
>>151 すいませんです。
同僚のWin9xマシンで試したら、動きが不安定でした。
確認すると、バッファを縮小した時に、ウィンドウの表示範囲が
バッファの外になっちゃうことがありました。
その点を直して、ついでに手順見直しした改訂版を、先ほど
試してみたんですが、やっぱりWin9xだと不安定です。
Win95からの機能しか使ってないはずなのにおっかしいなぁ・・・

#とりあえず自分用には、Lynx起動バッチにコンソールバッファの
#サイズを戻すコマンドを追加してごまかそうかと。
153144:03/05/10 01:27 ID:mVsc9PRm
9x環境持ってないんで、Win95マシンを借りてきて調べてみたら、
スクロールバーが枠の中にできるか、外にできるかの違いのようです。
>>145 のサンプルを汎用に仕上げるのなら大事ですが、直接パッチを
作るなら必要ないところなので、>>145 の仕上げは放棄します。

で、Lynx 2.8.5dev.15のソースをざっくり眺めて、疑問が・・・
LYCurses.cの1310行目の#ifでその後の3行が飛ばされて、そのため
endwin()が実行されないけど、この3行って実は必要なんじゃないかな。
CHANGESの2.8.5dev.9のところに、endwin()のチェックを直したって
あるから、有効に戻しても良さそうな予感がする。
で、endwin()されるようになると、画面サイズ(BufferとWindow両方)を
戻してくれるから、LYMain.cの2108行目でresize_term()する必要も
なくなるのではないかと・・・

もしも、やっぱり3行は戻せないってことになると、
LYCurses.cでresize_term()する前にGetConsoleScreenBufferInfo()しといて、
LYMain.cでresize_term()してからSetConsoleScreenBufferSize()するって
ところですかね。
#でも、cleanup() (の中のstop_curses())でcursesの後始末をした後で、
#resize_term()が呼ばれるのは、なんか気持ち悪い・・・
154148:03/05/10 22:37 ID:29QgVYXY
>>153アドバイスありがとうございます。こちらで試してみました。
(1) http://www.t3.rim.or.jp/~patakuti/tmp/lynx/Lynx285dev15THaTEST.lzh
(2) http://www.t3.rim.or.jp/~patakuti/tmp/lynx/lynx.patch_for_285dev15win32-test1
(3) http://www.t3.rim.or.jp/~patakuti/tmp/lynx/lynx.patch_for_285dev15win32-test2

> LYCurses.cの1310行目の#ifでその後の3行が飛ばされて、そのため
> endwin()が実行されないけど、この3行って実は必要なんじゃないかな。

有効にしてみました。
# (1) の中の Lynx285dev15THaTEST1.exe, パッチは(2)。
概ねいい感じなのですが、'!' でシェルを起動したり、
ローカルファイルを外部エディタで修正したりしようとすると、
私の環境 (Win98) では、Lynx のフォントが小さくなってしまう
という現象が発生してしまいました。

> LYCurses.cでresize_term()する前にGetConsoleScreenBufferInfo()しといて、
> LYMain.cでresize_term()してからSetConsoleScreenBufferSize()するって
> ところですかね。

やってみました。
# (1) の中の Lynx285dev15THaTEST2.exe, パッチは(3)。
私の環境ではいい感じでしたが、WinNT 系では未検証です。
WinNT 系で改善が見られるなら、次バージョンに取り入れさせて
いただきたいと思っていますが、検証をお願いできませんでしょうか?
155144:03/05/11 09:05 ID:o1UE+//1
>>154
Win2000でちょっとだけ試してみました。

Lynx285dev15THaTEST1.exe:
うまくいってそう。'!'でのサブシェル起動時は元のサイズに戻る。
サブシェルでもスクロールバーが出るので便利かも。
でもWin98で不具合があるそうで、こちらの線はないですね。
原因が、LynxのWIN_EXのどこかかPDCursesか、藪の中ですし・・・

Lynx285dev15THaTEST2.exe:
残念ながらNGでした。終了してもバッファサイズは戻りません。
Lynxのtrace logを見ると、saved buffer size:がsaved terminal size:
と同じになっちゃってます。原因は、GetConsoleScreenBufferInfo()の
位置ですね。initscr()がバッファサイズをウィンドウにあわせてしまう
ので、その前にサイズを取得する必要があるようです。

自分でちゃんとパッチを出せれば良いんですが、Cygwinしかコンパイル
環境が無いので、結局どこかで手を借りないといけなくって・・・
156144:03/05/11 17:37 ID:AE2a05PX
>>154
借り物のWin95マシンでも試してみましたけど、TEST1の方で

>概ねいい感じなのですが、'!' でシェルを起動したり、
>ローカルファイルを外部エディタで修正したりしようとすると、
>私の環境 (Win98) では、Lynx のフォントが小さくなってしまう

という現象にはあいません。なにか発生条件があるのでしょうか。

#ちなみに、フォントでなくウィンドウサイズがLynx起動前と
#同じになるというのは本来の動作だと思います。
#でも今までと違うので違和感を感じられるかもしれません。
157148:03/05/11 23:01 ID:dxIzmEoA
>>156私の環境(Win98)で追試してみましたが、どうもフォントサイズを
「自動」にしている場合に、154 に書いたような症状が発生する
ようです。

Explorer から起動した場合は、TEST1 の方だけ 154 の症状が発生
しましたが、MS-DOS プロンプトから起動した場合は、起動して終了
するだけで、TEST1 でも TEST2 でもフォントサイズが小さくなって
しまいました。

MS-DOS プロンプトから起動する場合は、フォントサイズの設定を
固定値にしてしまえば、どちらのバイナリでも問題ありません。
# 設定は保存される。
ところが、Explorer から起動した場合は、フォントサイズの設定
を変更しても、常に「自動」で立ち上がってしまうので、TEST1では
問題ありです。
# 設定は保存されないようです。

以上より、Win9x 環境は、やはり TEST2 の方が望ましそうです。
# 今まで気づいていませんでしたが、現状配布しているバイナリ
# でも、TEST2 と同様の症状が起きると思います。

きちんと条件を書いていなくてすみませんでした。

# 155 のコメントを反映したバイナリを作って試したいのですが、
# 今日はちょっと無理そうです。すみません。
158144:03/05/12 17:22 ID:yIpslK7f
>>157
中途半端な情報提供でお手間を取らせてすいません。
じゃあ、Win2000ではTEST1の方が便利って事をふまえて、
TEST1とTEST2を混ぜちゃいましょう。(というかTEST1の改良?)

LYCurses.cの方は、TEST1のように3行を生かして、WIN_EXの条件では
if (system_is_NT) のチェックをするよう追加してendwin()する。

LYMain.cの方は、Lynx285dev15THの状態に戻して、
if (! isendwin()) のチェックを追加してresize_term()する。

この案だと、PDCURSESだがWIN_EXでない場合に、endwin()後に
resize_term()されるという問題の回避にもなります。どうでしょう。
159148:03/05/12 23:45 ID:pu0Fp2ms
>>158こちらこそ、色々お手数をおかけしてすみません。
御指摘のとおりに修正した(つもりの)ものを以下の場所に置きました。

http://www.t3.rim.or.jp/~patakuti/tmp/lynx/Lynx285dev15THaTEST3.lzh
http://www.t3.rim.or.jp/~patakuti/tmp/lynx/lynx.patch_for_285dev15win32-test3

御確認いただけましたら幸いです。
160144:03/05/13 00:54 ID:MD3hcIqx
>>159 何度も本当にありがとうございます。
TEST3を試してみました。いい感じです。(ってTEST1と同じですが)
私はこの状態だとありがたいです。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:37 ID:+v8lHbV1
Lynx for Win32 を更新しました (285dev15THa)。
http://www.t3.rim.or.jp/~patakuti/lynx/distribute/index.html

変更点は、以下のとおりです。
* WinNT 環境で Lynx 終了時に画面のバッファサイズを元に戻すように修正。

バイナリは、TEST3 と同じです。
144さん、色々とどうもありがとうございました。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 07:21 ID:5rIDC0vo
>>161
リリース時くらいは上げなきゃ

□---------------------------------□
OS: Win98SE
Lynx: 2003-05-04 (Lynx285dev15TH)
□---------------------------------□
で、使わせて頂いています。

http://japanese.joins.com/php/bilingual.php?aid=20030515203420
このページでボクのヤマネコが固まりました。
ハングル日本語混合文は、やはりダメなんですかね。

みなさんはいかがでしょう?
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 07:30 ID:nQtSLGXw
15THaキタ━━━(漓?~)━━━!!!!!>>162
windows95
Lynx285dev15TH
だけど固まらないよ。日本語は読める。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 07:32 ID:nQtSLGXw
化けた。ウワァァン。
165162:03/05/18 09:48 ID:5rIDC0vo
>>163
ありがとうございます。


分かりました。どうもトグルモード(-nested-tables)オプションで
発現するみたいです。
普段はトグルモードで起動させて使っているんですが
今試しに通常モードにしてみたところキチンと表示されました。

ちなみにエラーとして表示される文章は途切れていますが、
以下です。
---------

A Fatal error has occurred in Lynx Ver. 2.8.5dev.15TH

Please notify your system administrator to confirm a bug, and
if confirmed, to notify the lynx-dev list. Bug reports should
have concise descriptions of the command and/or URL which causes
the problem, the operating system name with version number, the
TCPIP implementation, and any other relevant information.

Do NOT mail the core file if one was generated.

Lynx now exiting with signal: 11
166161:03/05/18 22:15 ID:VpDj+zhi
>>162御報告ありがとうございました。私の環境(Win98無印)でも、入れ子
テーブルの解析をオンにした時(-nested-tables オプションと等価)、
Lynx285dev15THa が異常終了する現象を確認しました。

こちらで少し調べてみます。

# Windows 環境では私のパッチをあてないものでも、再現したの
# ですが、FreeBSD 環境では再現しませんでした。もしかすると、
# 根が深いかもしれません。

>>163
すみません。いわゆる半角カナは、Lynx では書き込めないと思い
ます。次版(少し先になりそうですが)では対応したいと思います。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 00:55 ID:uwV20IDM
>>166やー文字化けは自分の不注意で。たまに忘れてしまう。
書き込みに半角カナ使うのって2chだけ(自分は)なのでそれほど急ぐ必要もないかと。
使えたら便利ですけど。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 01:06 ID:uwV20IDM
>>167test
>>167
テスト
test
test
テスト
改行のテスト。
一行目の改行が利いてない気がして。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 01:11 ID:uwV20IDM
16
7
数字で終わると改行されないとか…?
170動画直リン:03/05/19 01:12 ID:WaVuvhFI
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 01:18 ID:uwV20IDM
うーん?>>168は「>>167(改行)test(改行)>>167(改行)…」
>>169は「1(改行)6(改行)7(改行)…」
でした。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 01:27 ID:uwV20IDM
>>171は「うーん?(改行)…」だったので日本語でも効いてないみたい。15THaと15TH(>>163)でもなってたしそういうもの?
173_:03/05/19 01:29 ID:QGuqX2zF
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 23:22 ID:m8x1JxcA
>>168
御指摘のとおり、一行目の改行が無視されてしまうようです。
これは、素の 2.8.5dev15 で、Windows 環境でも、FreeBSD 環境
でも再現しました。オリジナル版のバグのようです。

本家に報告したいと思います。
175山崎渉:03/05/22 02:02 ID:Zm+cXUzt
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 20:47 ID:Yt54r1J9
>>178
お疲れ様です


キーパッドのモード=links and form field are numberedが
意外に便利だ…。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 23:41 ID:Yt54r1J9
>>176>>174宛てですた…。ものすごい時間差で気付く漏れ。
178山崎渉:03/05/28 16:39 ID:OoiF6JG1
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
179みんなはどんな感じかな:03/06/01 04:48 ID:409LfjTC
・Dos窓風
COLOR:0:gray:black
COLOR:1:blue:gray
COLOR:2:brightgreen:black
COLOR:3:green:white
COLOR:4:yellow:black
COLOR:5:blue:gray
COLOR:6:brightblue:lightgray
COLOR:7:magenta:lightgray

・カエル風
COLOR:0:white:green
COLOR:1:blue:green
COLOR:2:brightgreen:black
COLOR:3:green:white
COLOR:4:yellow:green
COLOR:5:blue:green
COLOR:6:brightblue:brightgreen
COLOR:7:black:yellow

・普通に見やすい風
COLOR:0:black:lightgray
COLOR:1:blue:lightgray
COLOR:2:brightcyan:black
COLOR:3:green:white
COLOR:4:brightred:lightgray
COLOR:5:blue:lightgray
COLOR:6:brightblue:white
COLOR:7:black:yellow
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 12:27 ID:m970Apmr
漏れは背景は灰色、テキストは黒、リンクは青、強調は黄色って感じで。
COLOR:0:black:lightgray
COLOR:1:brightblue:lightgray
COLOR:2:yellow:blue
COLOR:3:white:white
COLOR:4:yellow:lightgray
COLOR:5:brightblue:yellow
COLOR:6:brightblue:white
COLOR:7:white:brightgreen
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 09:50 ID:MyfGtPvh
15THaでブックマークの「rキーで削除」って出来なくない?
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 09:55 ID:MyfGtPvh
すいません。書き込んだあと試したら「rキーで削除」できました。
183179:03/06/02 22:50 ID:bKMQb+8p
>>180さん どうも。
ええと、検索語の強調が見やすいですね。真似させてもらいました。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 09:59 ID:QzB1LVFS
Lynxいいですね。
サイトがIEで見るのとは全く違ってみえるのが面白い。
Lynxで見てまともに見えるかどうかでhtmlに熟知してるかどうかが分かる
…かも(w
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 20:05 ID:1lfqbzt9
lynx にも migemo移植する人っていないのかな。
と、w3m しか操作しらない人の呟き。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 19:37 ID:At2Uy6M+
lynx.rc
preferred_language=en
のままだとマイクロソフトサポートが文字化けした…
jaでちゃんと表示されたけど。
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 19:37 ID:IbO43vn6
コマンドラインオプションに

-pseudo-inlines

と入れて起動!さらに表示が綺麗に
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 15:18 ID:Xm8MXRAh
>>187
これいいね。zdnetとかすごいすっきりした。
lynx.cfgに
MAKE_PSEUDO_ALTS_FOR_INLINES:FALSE
でもいいみたい。
あと"["キーでトグルできるらすい。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 17:05 ID:zsyMZpyi
これ、キーカスタマイズはどうやるの?2行ずつスクロールをCtrl+NじゃなくてN一文字とかにに割り当てたいんだけど
190_:03/06/25 17:17 ID:z5oCYTEa
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 17:46 ID:zchSgCxE
lynx.cfgに
KEYMAP:n:DOWN_LINK
を追記しる!
後は
KEYMAP:p:UP_LINK
とか適当に
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 17:51 ID:zchSgCxE
ごめん。間違ってた
KEYMAP:n:DOWN_TWO
KEYMAP:p:UP_TWO
ですた
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 17:58 ID:zsyMZpyi
>>192どうもありがとうございます。これで快適。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 18:15 ID:zsyMZpyi
あ、Insert/Deleteで2行づつスクロールできるのね・・・。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 01:52 ID:wVM9qE1r
>>194
初めて知ったゼ これで完全に片手だけで操作出来て快適。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 02:15 ID:xe+JBs9d
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/index_desk.html
にアクセスすると
不正なクッキーパス=/cgi-bin/mail/を/pegのプリフィックスとして受け付けます
と言われるんだがこれは一体どうしたら…
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 02:21 ID:xe+JBs9d
>>196訂正
× /pegのプリフィックス
○ /style-a/productのプリフィックス
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 23:44 ID:5NwlC5cC
>>179いいですね。
次期版のデフォルトの配色で、「普通に見やすい風」を
利用させていただきたいと思います。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 23:45 ID:5NwlC5cC
>>196送られてくるクッキーが不正な形式 (pathの値が、実際のパスと
一致しない)であることがメッセージの原因なので、'y'とか'n'を
入力すればいいのですが、確かにくどいですね。

ページの作成者に文句を言うのもいいかもしれません。
200196:03/06/28 23:32 ID:LgUBlw0O
>>199
サイト側の問題なんすね
ありがd
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 00:02 ID:DuuI0c/c
WindowsCEのLynxって無いのかしら?
非力CEマシンでウェブ見るときとかには、あったらいいなあと思うんですけど。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 02:10 ID:MEjz7oKY
>>201
なさげ
203山崎 渉:03/07/15 11:41 ID:h8QbQwCs

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 12:41 ID:XUK8xU8C
ほっしゅ
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 02:57 ID:okuu+hOU
で、結局なんでデフォルトUAだと2ch見れないの?
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 10:32 ID:L/MOLqkw
>>205
 だからLynxの問題じゃなくてread.cgiの仕様でしょ。
理由はread.cgiのさくーしゃにでも聞いて。
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 19:59 ID:VxxAFgWI
Appleが猫科の名前を登録商標申請
http://slashdot.jp/mac/03/07/25/106242.shtml?topic=54

>Appleは「Lynx」「Cougar」「Leopard」「Tiger」を登録商標として申請したとのこと。
>虎や猫の名前なので将来の Mac OS Xのコードネームとして使用すると思われる。
>しかし「Lynx」はまずいのではなかろうか。ご存知の方も多いだろうが、
>Lynxといえば、テキスト出力のWebブラウザの草分けである。


詳細はリンク先で

208名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 01:31 ID:cRDnbQFC
CE版を誰か作って栗。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 11:10 ID:whkmlQXy
appleだめぽ
210ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:38 ID:LQoQCG1y
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 22:53 ID:lcsMViaS
patakutiタン元気かすら・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 01:42 ID:F5jO/cAe
>>211
元気ですが、本業が忙しく、なかなか Lynx の
ための時間がとれません。
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 08:23 ID:0uYfj6tR
>>212
 乙&ガンバ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 22:48 ID:5pB9ACux
>>212
キター!
がんがれー
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 01:07 ID:KyF3NGrX
superとhyperの意味知らないらしい…
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 00:26 ID:k0WGlxhW
superとhyperの意味の講釈たれるよりも、
空気を読む術を学んだ方がいいと思う…。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 17:00 ID:zRm9oTv3
とりあえず最近Lynxで見れるホムペ作ってみた
僕個人の趣味のサイトではあるが
ただ見に来てくれる人が一人もいないというのは。。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 21:21 ID:DQjXi0gy
ここに晒すがいい
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 02:57 ID:jT4dIsuZ
>>217
漏れもこっそりLynxでもOKなページを作ってる。
全ページphpではき出してるから専用のページを読ませてるだけなんだけどね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 08:34 ID:Or6A74pT
というか、WAIのガイドラインに沿ったWebページを
作れば自然とLynx対応。

そりゃCSSは反映されないけど、ちゃんと意図通りに
表示されるよ。

というか、そういうチェックするのにLynx便利だよね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 10:43 ID:DhWK0HD9
日々進化を続けるLynxに一生ついていきます。
w3m? 0.4.1出たのいつよ(プ
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 12:14 ID:5lKdYUu2
LynxはLynx、w3mはw3mでそれぞれいいところあるし、
棲み分けも出来ているんだし、んなこと書かなくても。

んなこと書いていると、痛い比較厨がやってくるよ。
223比較厨:03/08/16 23:21 ID:+V0yW61E
>>222
俺のこと呼んだか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 03:56 ID:sk6fvJzP
>>218さん
http://interesting.k-server.org/index.html
遅レスですがとりあえず貼ってみました。。鬱打死脳
225224:03/08/19 04:14 ID:sk6fvJzP
ちなみに224=217です
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 04:16 ID:TjHTv/7B
>>224
なんすか、これ
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 14:32 ID:DYBC8oVp
>>224
とりあえず、テーブルレイアウトはやめた方がいいと思うの。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 16:34 ID:n+JYcySP
>>220
そういう時間は無駄だから適度にゆるいHTMLチェッカ通せ。
229224:03/08/20 17:02 ID:ILno2qL6
>>226
個人で書いた駄文です

>>227
実を言うとhtml書いてみて初めて
自分の駄目さ加減に気づきました
ありがとうございました。。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 01:17 ID:x1NJbRXf
Lynx for Win32 を更新しました (285dev16TH)。
http://www.t3.rim.or.jp/~patakuti/lynx/distribute/index.html

変更点は、以下のとおりです。
* 2-8-5dev.16 に対応
# 以下の問題が解消されました。
# + HTML のソースで、STYLE 要素の終了タグが、</STYLE > となっている時、
# HTML のパーズに失敗する
# ex: http://www.sankei.co.jp/
# + TEXTAREA の一行目の改行文字が無視される
# + http://japanese.joins.com/php/bilingual.php?aid=20030515203420
# が -nested-tables 指定時に異常終了する
* WinNT 環境で、外部プログラムとして EXTERNAL:http:start %s:TRUE とし、
.キーで外部プログラムを実行するとその後 ^sキーが効かなくなる問題の修正
* CONCON 問題を回避する処理を導入 (千秋氏のパッチを採用させて頂きました)
* デフォルトの配色の修正
# 「超ミラクルスーパーハイパーブラウザ:Lynx」の179 さん、
# の配色を採用させていただきました。
* lynx.cfg に以下の記述を追加
PREFERRED_LANGUAGE:ja
# この設定は、Accept-Language ヘッダで使用され、複数の言語で提供
# されているページが日本語で表示されます。
* デフォルトの設定を、半角カナを全角カナに変換しないモードに変更。
# CONV_JISX0201KANA:FALSE
* lynx.cfg がすでに存在する時には上書きしないようにした
(copyLynxCfg.exe の導入)
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 07:04 ID:XQ8WLIQO
>>230
おつかれさまです〜
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 10:56 ID:HKYIYk5Q
>>230
ぐっじょぶ。

WindowsXP Home Edition(SP1)で動作確認、問題なしです。
テキストエリアの1行目改行問題の解決も確認しました。
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 12:12 ID:PN3G3TOc
キタ━━━━━(°∀°)━━━━━!!
win95でも快調ですー。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 15:27 ID:iAwoDtQH
yahooメールとかパスワード入力する所で、入力中は******と表示されるんだけど
フォーカスが他のリンクに移ると******が消えて空欄に見えてしまう。
入力できてるか不安になるんでそのまま******を表示させとく方法はないですか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 12:11 ID:P2EWJsmM
>>234
(とっても遅いコメントで申し訳ございません)
残念ですが、「そのまま******を表示させとく方法は」
現状ないと思います。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 12:12 ID:P2EWJsmM
Lynx for Win32 を更新しました (285dev16THa)。

http://www.t3.rim.or.jp/~patakuti/lynx/distribute/index.html

変更点は、以下のとおりです。

* DNS への問い合わせを、別スレッドの処理で行うかどうかの指定が行える
 ように変更 (USE_THREAD_GETHOSTBYNAME)。
 # http://ash.jp/linux/lynx/, http://leb.net/blinux/blynx/
 # 等、WinNT 環境で特定の URL へアクセスした時に Lynx が異常終了する
 # 件の暫定的な対応。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 16:57 ID:fTzxx3Jm
>>236
乙。

とりあえず、WindowsXP Professional(SP1)で問題なく動いてます。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 18:53 ID:U0CPAuT6
キタ━━━━(°∀°)━━━━!!!!!
95も順調です。(・∀・)イイヨーイイヨー

IEはまた深刻な穴が見つかったとか。IEはもうだめだ…
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 21:09 ID:gMjYETSL
これって上書きインストールしていいんだっけ?
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 22:13 ID:/dTHmGLx
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 22:51 ID:U0CPAuT6
>>239
ついでに>>230も見るべし
dev16thからlynx.cfgは上書きされなくなったので安心。
アンインスコしてもlynx.cfgはフォルダに残ってるので
同じフォルダに再インスコすればいい。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 23:37 ID:P2EWJsmM
>>163
いわゆる半角カナのフォームへの書き込みが文字化けする件ですが、
当初予想していたより対応が難しいことが分かり、今も対応して
いません。代わりと言ってはナニですが、回避策を御紹介します。

といっても簡単で、オプションメニューで、「表示するキャラクタ
セット」(Display character set) をTransparent に設定し、書き
込みを行うだけです。

、、、と書き込もうと思ったのですが、なぜか Lynx だと、うまく
書き込めないですね。User Agent を少しいじってみましたが、
ダメでした。どなたか、うまく書き込める方法を御存じでしたら、
教えて下さい。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 00:06 ID:askpHdT/
回避策

…いわゆる半角カナを使わない(ぼそ)
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 00:14 ID:f8ZF8eZ0
>>P2EWJsmM
作者さまでつね。コテハン&トリップ使ってもらえると嬉しいでつ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 01:20 ID:IkVfB0mc
>>242
>>163=>>238ですが半角カナについては困ってないですよ。
むしろ半角カナが使えない方がまともって気が…
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 04:10 ID:jFR2Dlcz
>>230 遅ればせながら


やたー
採用されたぞ!
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 02:33 ID:BtN1/YBp
LynxでそのページのURLコピーするのってどうやるんだっけ?
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 11:50 ID:pmY1Yz/S
>>247
[Ctrl+s]から[d]。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 18:08 ID:BtN1/YBp
>>248
d!
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 20:46 ID:W7trZcbX
lynxでも小さいテーブルならちゃんと表示できるんだな
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 02:37 ID:ZaLDyone
保守
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 10:28 ID:/g0xP8y8
ロングホーンでlynx使えんのかな
全然先の話だけど
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 19:29 ID:NJdz8f31
文字の色をlimeとかaquaとかにすると起動しないぞ
なんとかしてちょんまげ
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 16:07 ID:wmnwq+KD
>>253
lynx.cfgに
# それぞれ、以下の色の中から文字色と背景色をセットで指定します。
と書いてあるからlime,aquaは使えないんじゃないかな
255253:03/11/08 08:20 ID:CbOeGVoN
使えませんかそうですか

なんとなくSS晒し
http://yam-jp.com/~nanashi/img/gogogo182.JPG
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 12:32 ID:FNagqBSQ
ミ・∀・ミ
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 14:38 ID:P7Dpr7P0
   ,,,,.,.,,.,,
   ミ ・д・ミ   ホッシュ
   "''''''''"
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 12:56 ID:QUyw8Cd5
テーブルまだー
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 12:27 ID:WC1y7WDP

 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    
  ||  ||           ||   
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 16:16 ID:kyPZ1p9O
デスクまだー
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 15:11 ID:nXNEJVm1
table要素の描画は現状で満足。
それよりも、MIMEタイプがapplication/xhtml+xmlなXHTML文書を
表示できるようにすることを優先して欲しい。

LynxじゃCSSは解釈されないし、text/htmlと同様の表示でかまわない
と思うし非現実的でもないないような(憶測)
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 01:42 ID:P9l+5p8E
>>261
「application/xhtml+xmlなXHTML文書をHTMLと同様に解釈して表示
する」だけなら、

  1. lynx.cfg に
  「VIEWER:application/xhtml+xml:lynx -force_html -child %s」
  と書く

もしくは、

 2. lynx.cfg に
  「DOWNLOADER:view by Lynx:lynx -force_html -child %s:TRUE」
  などと書き、一旦ダウンロードしてから、「view by Lynx」を選択

とすればよいと思います。
ただし、私が簡単に試した範囲では Windows 版では 1 の方法は
うまくいきませんでした (画面表示がおかしくなる)。
Windows 版で 2 の方法を利用する場合も、lynx の部分を
「C\:\\PROGRA~1\\LYNXFO~1\\LYNX」のように、少し変則的な
形式で書く必要がありました。
263261:03/12/14 08:48 ID:upNkHxIx
>>262
1番の方法は、こちら(WinXP HE(SP1), Lynx2.8.5dev.16THa)でも
変な表示になりました。

最初一瞬きちんと表示されたかと思ったのですが、カーソル
が複数表示されているような状態になり、移動が思うように
ならなくなりました。
あと、UTF-8なページで文字化けも多々起こりますね。

2番の方法は、
DOWNLOADER:view by Lynx:lynx -force_html -child %s:TRUE
のままでも開けたのですが、UTF-8が文字化けしました。

#DOWNLOADER:view by Lynx:d\:\\lynx\\lynx -force_html -child %s:TRUE
このような書き方に変えても、UTF-8は文字化けしました。

以前の日本語版Lynxでは、確かCtrl+Lで強制SJIS、強制EUC表示に
切り替えることができたと思うんですけど、現行バージョンだと
見あたらないので強制UTF-8表示の仕方がわからなく、解決出来ませんでした。
(googleで検索してみても分かりませんでした)

あと、2番の方法だと表示ページ中のリンクが利かないので
ちょっと使えないというのが正直な感想です。

どちらにしても惜しいところまでは来ていると思いますので、
今後に期待して待ってみます。

貴重な情報ありがとうございました。
264patakuti ◆A9IoD8NqZI :03/12/14 12:16 ID:P9l+5p8E
>>263
色々試して下さってありがとうございます。
UTF-8なページが文字化けするのは、文字コードが、HTML文書内で
指定されず、HTTP の応答でのみ指定される場合かな? と思って
いますが、確信が持てません。差し支えなければ、具体的に文字化け
するページの URL を教えていただけませんでしょうか?

また、以前「Ctrl+L」に割り当てられていた、文書の文字コードを
強制的にユーザが指定する機能は、ほとんどの場合不要になったので、
現在は無効化されています。
# org_docs/README.jp に関連する情報があります。
# ただ、この文書と、「文書の文字コードを強制的にユーザが指定
# する機能」は、UTF-8 のことを考慮していません。

ソースの修正も検討していますが、少々お待ちください。

# トリップ使ってみました。
265261=263:03/12/14 22:26 ID:upNkHxIx
>>264
いつもお世話になっています。

私がテストしたXHTMLですが、HTTPヘッダでのcharset指定はもちろん、
ソース内でもXML宣言でencoding="UTF-8"の指定はされています。
ただし、meta要素でのcharsetの指定はしていません。

サイトは自分自身のテスト用Webサイトでして、2chに晒す勇気が
ないので別手段で連絡させていただきます。

サンプルとしては以下のXHTML(1.1)になります。

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.1//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml11/DTD/xhtml11.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja">
<head><title>ほげ</title></head>
<body>
<p>ほげ</p>
</body>
</html>

.htaccessの方は以下の記述で。
AddType "application/xhtml+xml; charset=UTF-8" html

というわけで>261では「優先して欲しい」なんて書いてますけど、
せっつく気はまったくありませんので、patakuti様のペースで
気が向いたときにでも対応していただけるとうれしいです。
266patakuti ◆A9IoD8NqZI :03/12/16 01:15 ID:CWbzKEYO
>>265
状況は大体理解できました。
あまりすぐには対処できないと思いますが、
次期版では対応させて頂きたいと思います。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 00:24 ID:YHoc6AqI
あけましておめでとう。今年もよろしく。
viva la lynx!
268patakuti ◆A9IoD8NqZI :04/01/11 14:29 ID:UDUFQ2J6
Lynx for Win32 を更新しました (285dev16THb)。

http://www.t3.rim.or.jp/~patakuti/lynx/distribute/index.html

変更点は、以下のとおりです。
- 以下の問題の修正
 * -stdin オプション指定時にキー入力ができない問題 (PDCurses の修正)
 * WinNT 環境で、起動時に画面からはみ出ることがあった問題
 * 「表示するキャラクタセット」が日本語で、
  「仮定するキャラクタセット」が utf-8 の時に期待通りに処理されて
  いなかった問題

- 以下の機能を追加
 * 画面を最大化する機能 (「Ctrl+Z」で相互に切り替え)
 * XHTML (application/xhtml+xml) で書かれたページ を HTML と
  見なして処理する機能 (PARSE_XHTML_AS_HTML で切り替え可能)。

- その他の修正
 * readme.txt, welcome.html で、キー操作の記述方法を統一。

----
なお、同梱のファイルに書き忘れてしまいましたが、Windows98 で、
フォントサイズを「自動」にしていると、「Ctrl-Z」で最大化した後に
「Ctrl-Z」を押した時の挙動がおかしくなります (画面が小さくなる)。
「自動」ではなく、適当なフォントサイズをプロパティで指定して
御利用下さい。
269patakuti ◆A9IoD8NqZI :04/01/11 14:30 ID:UDUFQ2J6
>>258, >>260
「Ctrl+Z」で画面を最大化したり、「~」で入れ子テーブルの解析
をオンにすると、テーブルが見やすくなることがあります。
お試し下さい。
# ただし、画面全体をテーブルでレイアウトしているような
# ページには、効果はありません。

>>261
2.8.5dev.16THb で、lynx.cfg に PARSE_XHTML_AS_HTML:TRUE と
書いて試してみて下さい。
# なお、DOWNLOADER を使う方法でも、オプションパネルの「仮定
# するキャラクタセット」を utf-8 に設定すれば、utf-8 が文字
# 化けしなくなりました。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 14:40 ID:OMdIv56N
サクーシャコウリン
271261:04/01/11 14:55 ID:aB90QT2I
>>269
WindowsXP Professional(SP1)でapplication/xhtml+xmlな
ページがtext/htmlのときと同様に表示されることを確認しました。感激です。

HTTPヘッダでのcharset指定あり&meta要素でのcharset指定なしでも、
UTF-8が文字化けしなくなっていることも確認できました。

ありがとうございました(ふかぶか)。
これからも無理のない範囲でがんばってください。応援しています。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 08:13 ID:8OggGXNd
Lynxから初カキコ(*´Д`*)
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 08:14 ID:8OggGXNd
Lynxから初カキコ(*´Д`*)
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 23:03 ID:T4e2XVRH
lynx立ち上げて、2ちゃんねるのスレ覗くたびにUA変えてる俺って素人なんだろうか。
275patakuti ◆A9IoD8NqZI :04/01/12 23:06 ID:VDf424i6
2004.1.11 に公開した Lynx2.8.5dev.16THb には, iso-2022-jpで
書かれたページの一部が文字化けする不具合があることが分かり
ましたので,公開を中止しました.
Lynx2.8.5dev.16THb をダウンロードされた方で, 上記不具合が
生じた方は, 申し訳ございませんが Lynx2.8.5dev.16THa の
御利用をお願いいたします.

御迷惑をおかけしてすみませんが、よろしくお願いします。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 23:14 ID:VXpSYIJ0
報告乙

だけどsageたほうがいいぜ
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 23:19 ID:dSrrp2Gq
>>274
lynx.cfgで指定しておくと楽ですよ。
ふだんは通常のUA表記で、2ch見るときだけUAの値を変えたい場合は
2ch用に別のlynx.cfgを用意しておいて、バッチファイルでそれを
指定すればいいかと。

たとえば以下のような感じ。

set HOME=C:Progra~1\lynx\user
set LYNX_CFG=C:Progra~1\lynx\user\lynx2ch.cfg
C:Progra~1\lynx\lynx.exe %1 %2 %3 %4 %5

>>275
Ver.2.8.5dev.16THbをWindowsXP Home Edition(SP1)で動かしている
のですが、HTTPヘッダ・meta要素ともにcharset=iso-2022-jpを
しているページで文字化けが再現しました。
ドンマイ(馴れ馴れしく)。

>>276
こういう場合にageる真摯さを漏れは感じましたが。
278274:04/01/12 23:22 ID:T4e2XVRH
>>275
報告乙カレです。

#useragentを起動時に制御出来たんだ・・
#まったく素人だった。
279274:04/01/12 23:27 ID:T4e2XVRH
おっと、自己解決でちょとカブってしまった。
>>277
アドバイスありがとう。
これから振り分けの設定しときます。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 23:36 ID:T4e2XVRH
sage云々ってのはやっぱこのブラウザマイナーなんだぜみたいな・・
・・て関係ないし、どうでもいいか。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 02:06 ID:SsNbLVx/
キタ━━━(´・ω|∀・)つ|・`)━━━!!!!!
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 17:41 ID:8b3QOZnA
ふと気になったんだが、Lynxで2ch見てる人って壷かなんかHTTPリクエストいじるものとか使ってるのか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 18:11 ID:Xa7cn+Ok
>>282
漏れは使っていないのだが、なぜそういう疑問を持つかの方が疑問。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 18:52 ID:8b3QOZnA
いや、2ch見るのに便利だって頭してたところ、ふとLynxは普通のブラウザだってことを思い出したから・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 20:28 ID:nFXNlWpe
書きこみテスト
286patakuti ◆A9IoD8NqZI :04/01/17 13:22 ID:COCQcx6P
Lynx for Win32 を更新しました (Version 2.8.5dev.16THc)。

http://www.t3.rim.or.jp/~patakuti/lynx/distribute/index.html

変更点は、以下のとおりです。
- 以下の問題の修正
 * iso-2022-jpで書かれたページの一部が文字化けする問題
  # 2.8.5dev.16THb における、以下の修正に副作用があったため、
  # 修正を元に戻した。
  #  「表示するキャラクタセット」が日本語で、
  #  「仮定するキャラクタセット」が utf-8 の時に期待通りに処理されて
  #  いなかった問題に対する修正
 * PC の負荷が高い時に、画面を最大化する機能が失敗する問題
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:56 ID:FlrbVohd
>>286
WindowsXP Professional(SP1)でapplication/xhtml+xmlで
UTF-8なページ(meta要素でのcharset指定なし)が問題なく
表示されることを確認しました。

2.8.5dev16THbでは文字化けしていたISO-2022-JPなページも
大丈夫でした。ぐっじょぶ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 20:21 ID:G/7XBs6U
キ、キタ━━━(´・|∀・)∀・)つ|ω・`)━━━!!!!
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 21:41 ID:EybwdqB1
ヲツ
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 02:06 ID:JeJDhAra
嬲涎製p2+Lynxでカキコ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 02:07 ID:JeJDhAra
化けちゃった。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 02:08 ID:yBjEMBoa
えらく艶かしいな
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 00:47 ID:ti9zbix1
lynx saiko-



294名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 18:41 ID:MylBEHes
lynxで初カキコ
しかしsamplesフォルダがないんだけど
295patakuti ◆A9IoD8NqZI :04/01/30 00:51 ID:xkN07t4m
>>294
私の配布しているアーカイブには、samplesディレクトリは
同梱していません。元の Lynx の配布ファイルは以下のURL
から取得できますので、ご参考にして下さい。

http://lynx.isc.org/current/lynx2-8-5/index.html
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 16:37 ID:TbHqlTX9
>>ありがとうpatakuti
今まで使いたかった、Lynxが無事インストールできました。
297294:04/01/31 08:39 ID:opJJ6IiR
>>295
有り難うございます。
でもどれをダウンロードしてよいか一瞬分かりませんでした。
関連サイトをちょっと見てみます。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 12:55 ID:O2F1qZv5
Lynxで2ちゃんに書き込めるようにするにはどうしたらいいのでしょう?
ログを見て、ユーザーオプションで指定するといいというのを見ましたが、どうやって何を指定したらいいのかわかりません。
cfgファイルを書き直すというのも見ましたが、cfgファイルの中を見ても、どこをどうやって書き直したらいいのかわかりません。
よろしくお願いします。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 13:17 ID:m6uec50c
>>298
>>100のリンク先にあるよ。
/*
lynx.cfg に直接書くことはできませんが、lynx.cfg に
ENABLE_LYNXRC:useragent:ON
と記述してから、オプションで user agent を変更して
セーブすると $HOME/.lynxrc に user agent が保存されます。
以降、ENABLE_LYNXRC:useragent:ON の設定ファイルを利用した
場合には、その user agent が利用されます。
*/
300298:04/01/31 13:27 ID:O2F1qZv5
>>299
おぉ、素早い情報ありがとうございます。
重ねての質問で申し訳ないんですが、そのオプションでuser agentを変更するというのは
どうやったらいいんでしょうか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 13:51 ID:m6uec50c
>>300
"o"を押すとオプション設定に入れる。
readme.txtのTIPSや、"?"を押してヘルプも読むべし。
302298:04/01/31 13:52 ID:O2F1qZv5
あれこれやってたら、出来ました。ありがとうございます。
User Agentの項目をLynxだけにすればいいんですね。
303298:04/01/31 14:19 ID:O2F1qZv5
ぐぁっ、いったんLynxを終了したらまた元に戻ってしまったぁ…
どうしたらいいんだろ?
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 14:28 ID:m6uec50c
ENABLE_LYNXRC:useragent:ONは書いてる?
オプション画面で「変更をディスクに保存」にチェック入れてる?
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 14:30 ID:nr1nSuz7
Janeの方が全然早いんだが、どこが超ミラクル(ryなんだ?
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 14:35 ID:/5bv7QJ/
何故Janeと比べるのか理解出来ない
307298:04/01/31 14:43 ID:O2F1qZv5
オプションの「変更をディスクに保存」にチェックを入れても「(!)がついたオプションは保存されません。」
とあるんだけど、どうなっているんでしょうね?
保存にチェックを入れて、user agentをLynxにして、変更を有効にするでenterキーを押しているんだけど。うまく行きません。
もちろん、ENABLE_LYNXRC:useragent:ONはlynx.cfgに頭に#なしで書いてます。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 15:23 ID:m6uec50c
>>307
それはもう漏れには分からんな・・・
Lynx.rcに
/*
# Normally disabled. See ENABLE_LYNXRC in lynx.cfg
useragent=Lynx
*/
と書いてある?
ENABLE_LYNXRC:useragent:ONにしてオプションで変更すると書かれると思うんだけど。
309298:04/01/31 15:38 ID:O2F1qZv5
おぉ、出来ました。
cfgというフォルダの中のcfgファイルを一生懸命いじってたのが原因でした。
裸で出ているcfgファイルに気づいて、それを修正したらOKでした。
お騒がせいたしました。
310298:04/01/31 15:41 ID:O2F1qZv5
ということでLynxから記念カキコ
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 15:45 ID:m6uec50c
>>310
おめ
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 15:53 ID:nr1nSuz7
>>306
>>1に「2chをやりこもう」と書いてあるから
Janeと比べた。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 16:31 ID:u3C4QtOc
>>306
空気読めない馬鹿に餌をやらないでください。
314294:04/02/01 09:32 ID:dSwfexye
画像表示やメールができるようになりました。

ダウンロードフォルダを絶対パスで指定したいのですが、うまくいきません。
例:D:\Documents\

これを
SAVE_SPACE:"D:\Documents\"
SAVE_SPACE:"D:/Documents/"
SAVE_SPACE:D:/Docume~1/

などとしてみましたがセーブできないです。
ロングファイルネームはセーブに関しては不可なのでしょうか。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 10:55 ID:OcWmLGut
>>314
SAVE_SPACE:D:\Documents

でできたが。
空白入りのフォルダ名だとMS-DOS名にしても駄目だったが。
環境はWinXP Pro(SP1), Lynx2.8.5dev16THc。
# なんで質問者は書かないんだ?

なんにしても、DOSのアプリでわざわざロングフォルダ名を使おうという
のがセンス悪い。
第一できないなら、英数字8文字までのフォルダを作ればいいだけの話だと
思うのだが、なぜわざわざそういうフォルダ名にしたがるのだろうか。
316294:04/02/01 12:14 ID:0xAJ+zhj
>>315
出来ました。
ありがとうございました。

自分はLynxは試用中で、今の環境でどこまで出来るか試しているところです。
なのでそれまで常用していたロングフォルダ名を使おうと思いました。
そういう試みはダメでしょうか。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 13:28 ID:OcWmLGut
>>316
で、出来たら出来たで環境書かないのは「自分の問題が
解決したからいいや」なの?
BBSのような公的な場で質問したからには結果(この場合環境)
を書いて他の人の参考になるようにするのが当たり前なのだが。

あと、もう一度書くがDOSアプリをロングフォルダ名を使った
フォルダの中に入れたり、データをロングフォルダ名なフォルダに
入れようとするのは「わざわざ自分からトラブルを巻き起こすこと」
に繋がる。非常に非合理的。

それでかまわないのならロングフォルダ名でも、日本語フォルダ
でもなんでも使えばいいさ。漏れの知ったことじゃない。
ただ、今回のようにここなりで騒ぐのは勘弁。

あと、試すのなら、半角英数字8文字までのフォルダ・ファイルで
動くことも一緒に試してみては?

> ロングファイルネームはセーブに関しては不可なのでしょうか。

この質問をする前に、D:\Tempで大丈夫かどうかは調べたのかね。
318patakuti ◆A9IoD8NqZI :04/02/01 21:45 ID:0uc/1o4j
>>294
すでに回答が出ているようですが、長いファイル名でも、
クオートせず、
SAVE_SPACE:D:\Documents
で問題ありません。逆に " でクオートするとうまくいきません。

>>315
私の試したところ "D:\foo bar" のように空白が入って
いても、そのまま
SAVE_SPACE:D:\foo bar
と書けば問題なくセーブできました。
315 さんはどのようなディレクトリ名でお試しになりました?

なお、本来は、長いファイル名を短いファイル名で指定しても
うまくいきそうですが、Lynx は ~ を特別扱いするため、
うまくいきません。
# 環境変数 HOME の値で展開してしまいます。
ですので、長いファイル名の場合は、そのまま長いファイル名で
指定して下さい。
また、元々短いファイル名のディレクトリでも、~ が含まれる
ディレクトリは、SAVE_SPACE に指定できません。
制限事項とお考えになって下さい
319patakuti ◆A9IoD8NqZI :04/02/01 21:46 ID:0uc/1o4j
>>315
細かいですが、私の配布しているLynxは、「DOSのアプリ」
ではなく、「Win32コンソールアプリケーション」です。
長いファイル名もそれなりに扱える部分もありますが、
残念ながら、うまく扱えない部分もあり、御迷惑をおかけ
しています。
# なんの制限もなく、長いファイル名が使えるように
# したいものですが、、、
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 13:16 ID:S3K4WNlf
patakutiタン乙
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 00:09 ID:KNMk8s9E
lynx2.8.5rel.1出てますね
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 01:33 ID:pQVlrpUN
レンダリング結果からDIV要素内の見出しレベルが分からないのは使用ですか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 01:43 ID:pQVlrpUN
ごめん。DIV内に見出しを置くべきじゃなかったですね。
324patakuti ◆A9IoD8NqZI :04/02/23 23:38 ID:6fxnYlys
Lynx for Win32 を更新しました (Version 2.8.5rel.1TH)。

http://www.t3.rim.or.jp/~patakuti/lynx/distribute/index.html

変更点は、以下のとおりです。
 - Version 2.8.5rel.1 に対応

 - その他の修正
  * SSL を有効化
  * SSL で利用するサーバ証明書の場所として、Lynx のインストール
   ディレクトリも探すように修正
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 12:11 ID:TSQiUXqe
>>324
乙 あ〜んど ぐっじょぶ。

WindowsXP Pro(SP1)で、今のところ問題なく動いています。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 13:03 ID:DD1uVssC
キ、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 13:52 ID:vbo89uEM
>>323
>DIV内に見出しを置くべきじゃなかったですね。

そんなことないぞ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 14:36 ID:IUySWS7V
文法的にも論理構造的にも問題はないが
書き方によっては嫌がられる用法であるのは確かだな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 17:32 ID:Chm6zynY
>>324
キタァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
330保狂凝:04/02/26 12:57 ID:diYnPL6d
保狂凝
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 22:10 ID:Gdz0OzYK
rel.1TH、w95でも動いてるよー
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 15:46 ID:HBisnpxU
X68k版使ってる猛者はいるのか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 23:42 ID:z/X+LSCm
漏れなんてx68kに触わったこともないよ・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 19:26 ID:BayzF1ub
メッセージが表示されたときの待ち時間をカットしたらより快適に
なったYO.
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 11:46 ID:6LFUbx0H
>>334
どうやんの?
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 11:30 ID:ymIuoB9f
>>335
334じゃないけど
INFOSECS:1
MESSAGESECS:2
ALERTSECS:3
だと思われ。
org_doc\lynx.cfgに説明があるけど、どのメッセージと対応してるのか良く分からん...
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 15:33 ID:4pUpb60M
INFOSECS:0
MESSAGESECS:0
(・∀・)イイ!そうかメッセージにウェイトがかかってたんだなー。
だがこうすると「そうこなくっちゃ!」が見れない諸刃の剣。
ナイスガイにはおすすめできない。
338335:04/03/18 19:30 ID:E0xU+wVT
みなさんありがとう。
幸せになれました
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 10:39 ID:S1i+cilY
Win版2.8.5rel1THa出ているよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 01:17 ID:iDnpw9PC
9x系には、あまり関係ないんだろうけど
2.8.5rel1 THaにupしてみたです
98SE問題なく動いてます
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:59 ID:PpxPSCgs
板復活してたんだな
おめ
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 18:07 ID:zy7FPQbC
UTF-8のファイルを読めるようにlynx.cfgに

ASSUME_CHARSET:utf-8

を入れてみました。
UTF-8のファイルを見て文字化け表示されたときに、
CJKモードをオフに切り替えれば、UTF-8扱いされるとの目論見です。
でも、オプションフォームから切り替えた場合は文字化けが直るのに、
@キーで切り替えるとうまくいきません。
なんでですかね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 19:02 ID:z8LGcFeS
patakuti版ならほっといてもutf-8読めるのに。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 19:59 ID:+YcoTjSF
そそ。>>342はOSとかLynxのバージョンとかくらい最初から書こうよ。
345342:04/04/07 23:15 ID:u7ag9pOn
あ、こりゃ失礼。
patakuti版2.8.5rel.1THaをWindows2000SP4で使ってる。
LynxのバージョンもOSも関係ないと思ったんでか書かなかった。

HTTPヘッダとかHTMLのmeta要素なんかでエンコーディング指定がない場合、
例えばローカルのプレーンテキストファイルの場合なんかで、
エンコーディングの自動判別がうまくいかない時の対処法に関する話をしてる。

>>343 とか >>344 のところでは問題ないわけだな。
本気で問題ないと思ってるなら、そっちのLynxとOSの状況を書いて。
346patakuti ◆A9IoD8NqZI :04/04/07 23:41 ID:9uOaCFzB
>>345
明示的な文字集合の指定がない場合、私の提供しているバイナリで
は、UTF-8 で書かれた日本語の文書は、適切に表示できないと思い
ます。すみません。

ただ、逆に教えていただきたいのですが、>>342 で「オプション
フォームから切り替えた場合は文字化けが直る」とお書きになって
いらっしゃいますが、これは、なにをどう変えたのか、教えていた
だけませんか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 00:21 ID:1uTcH1Sf
>>345
 あなたが関係ないと思っても最初から書くのが常識。
状況にしてもそう。他の人に伝わるように具体的に書いていないから
他の人にもいらん手間をかけさせているって理解できている?
348342:04/04/08 06:24 ID:gcCvt5DJ
>>346
すいません。用語を確認しながら配布されているバイナリでの再現手順を書きます。

1.カレントディレクトリにUTF-8のプレーンテキストファイル(例:u.txt)を用意する。
2.内容が以下の2行のlynx.cfgを、カレントディレクトリに作る。

INCLUDE:Lynxインストールディレクトリ\cfg\lynx.cfg
ASSUME_CHARSET:utf-8

3.先のテキストファイルをlynxで読む。こんな感じ。

lynx -cfg=lynx.cfg u.txt

(ここで文字化け表示を確認できるはず。)

4.oキーで「設定メニュー」に入り、「CJKモード」を「OFF」にして「変更を有効にする」
(これで文字化けは解消されるはず。)

で、これは意図通りなのですが、4を簡単に

4'.@キーを押す。

に変えると文字化けが直らない、という現象です。
4と4'は、意味が違うのでしょうか。

>>347
文字化けを解消できる場合と出来ない場合の違いが論点なんだから、
UTF-8で書かれた日本語が表示できるLynxってのが話の前提だよな。
それをpatakuti版以外に知っていれば最初から書いたんだけどねぇ。悪かったな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 08:22 ID:1uTcH1Sf
> 文字化けを解消できる場合と出来ない場合の違いが論点なんだから、
> UTF-8で書かれた日本語が表示できるLynxってのが話の前提だよな。
 わかってないなぁ。
あなたが思う、思わないじゃなくて、他の人に伝わるかどうかが
問題だと言っているのだが。

あと、patakutiさんのWin32日本語版にしてもリビジョンによって
違いがあるし、紛れをなくすために最初から情報は全部書いておくのが
当たり前だと言っているのだが理解できないのだろうか。
ここだけじゃなくて、ソフトウェア系の掲示板で質問する際の
鉄則なのだが、他の人のやりとりとか見ないのだろうか。

独りよがりに「自分の書いてあることで問題ない」じゃ進歩ないのだが。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 13:00 ID:W89x4Dm4
ああもううっとい。
ちなみに現象はUTF-8だけでなくISO-88590-1なんかでも起きたし、
生のままの2.8.5rel.1でも起こった。
本家の問題みたいだし、興味も無くしたんで、どうでもいいや。
351342=350:04/04/08 17:19 ID:W89x4Dm4
慌てて書いたからtypoしてたのか。ISO-88590-1はISO-8859-1な。
まあ今後はここの流儀で書くよ。>>342 ならこんな感じだな。

@キーきかねー。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 22:44 ID:dmQpFQ3B
>>1
24時間実況も戦えますか?
353patakuti ◆A9IoD8NqZI :04/04/09 00:11 ID:k3J88+rh
>>348
御説明ありがとうございます。こちらでも再現しました。
まず、私は、表示するキャラクタセット (ASSUME_CHARSET)
を utf-8 に、CJK モードを、OFF に設定することで、
UTF-8 で書かれた日本語のテキスト文書が適切に表示できる
ことを知りませんでした。御教授ありがとうございました。

また、オプションメニューから、CJK モードを OFF に設定した
時と、'@' キーで、CJK モードを切り替えた時の挙動が違うのは、
やはり、おかしいように思えます。今すぐは難しいですが、
少し調べて、なんらかの対処を取りたいと思います。

>>350,351
「ISO-8859-1なんかでも起きた」のは、どんな現象ですか?
お尋ねしてばっかりですみませんが、ちょっと分からないので、
御教授いただけましたら幸いです。
354350:04/04/09 00:14 ID:zBwwghfM
自己解決したからもういいよ。
355342:04/04/09 00:41 ID:J3o65Nre
騙り( >>354 )も出てきたんで、これで最後にします。

echo "¥¢©" | lynx -stdin -dump -display_charset=utf-8 > u.txt

こうして作ったUTF-8のファイルは、>>348 の手順で確認すると
patakuti版で "???" 、生の2.8.5rel.1なら "YEN-c-(c)" となります。
(生のままで試すときは、CHARACTER_SET(Display character set)を
Shift_JISにするのを忘れずに。)

同じファイルのISO-8859-1版を

echo "¥¢©" | lynx -stdin -dump -display_charset=iso-8859-1 > 1.txt

として作り、ASSUME_CHARSETをISO-8859-1のデフォルトのまま確認すると、
UTF-8と全く同じ結果が得られます。
356342:04/04/09 00:48 ID:J3o65Nre
あれ、すいません。ちょっと全角を使って別のブラウザで書き直します。

---

騙り( >>354 )も出てきたんで、これで最後にします。

echo "&yen;&cent;&copy" | lynx -stdin -dump -display_charset=utf-8 > u.txt

こうして作ったUTF-8のファイルは、>>348 の手順で確認すると
patakuti版で "¥¢(c)"(みたいな感じ) 、生の2.8.5rel.1なら "YEN-c-(c)" となります。
(生のままで試すときは、CHARACTER_SET(Display character set)を
Shift_JISにするのを忘れずに。)

同じファイルのISO-8859-1版を

echo "&yen;&cent;&copy" | lynx -stdin -dump -display_charset=iso-8859-1 > 1.txt

として作り、ASSUME_CHARSETをISO-8859-1のデフォルトのまま確認すると、
UTF-8と全く同じ結果が得られます。
357342:04/04/10 06:52 ID:HMjur1sg
今更ながら、もっと正確な表現が出来ることに気付きました。
文章そのものにも手を入れた、再修正版です。
---
>>353
偽者( >>354 )も出てきたんで、情報の提示以外は、これで最後にします。

echo "&yen;&cent;&copy;" | lynx -stdin -dump -display_charset=utf-8 > u.txt

こうして作ったUTF-8のファイル u.txt を使って、>>348 の手順を行うと、
文字化け状態と、文字化けが解消されたり、されなかったりという現象が
確認できます。ちなみに、文字化けが解消されると
patakuti版で "\¢(c)" 、生の2.8.5rel.1なら "YEN-c-(c)" となります。

 生のままで試すときは、以下の2点に注意が必要です。
  CHARACTER_SET(Display character set)を日本語(Shift_JISかEUC-JP)にする。
  オプションメニューは、デフォルトのフォーム型を使う。(キー型では文字化け解消されません。)

同じ内容で、エンコーディングがISO-8859-1のファイルが、

echo "&yen;&cent;&copy;" | lynx -stdin -dump -display_charset=iso-8859-1 > 1.txt

として作れます。このISO-8859-1のファイル 1.txt を、ASSUME_CHARSETを
デフォルトのISO-8859-1のまま、もしくは明示的にISO-8859-1を指定した
lynxで見ると、UTF-8と全く同じ現象が確認できます。
ちなみに、文字化け状態の表示はUTF-8の場合と異なりますが、
文字化けを解消できた状態は、当然UTF-8と同じ表示になります。

あと、念の為。(というか、実は再修正の理由)
>まず、私は、表示するキャラクタセット (ASSUME_CHARSET)
とお書きですが、ASSUME_CHARSETは「仮定するキャラクタセット」です。
358patakuti ◆A9IoD8NqZI :04/04/10 13:41 ID:hT/ILF8K
>>357
詳細な説明ありがとうございました。
こちらで試したところ、2.8.5rel.1 (original) で、御指摘のような
「CJKモードをオプションメニューでOFFにする場合と、
'@'キーでOFFにする場合とで挙動が異なる」現象が発生しました。
ところが、2.8.5dev.16 (original) では、期待どおりに、
「CJKモードをオプションメニューでOFFにする場合と、
'@'キーでOFFにする場合とで挙動は同じ」になりました。
やはり、>>350 で御指摘のとおり、本家の問題のようです。

修正版が出るまで、御面倒様ですが、CJKモードは、オプション
メニュー、もしくは、-raw オプションで切り替えて下さい。
359patakuti ◆A9IoD8NqZI :04/04/10 13:42 ID:hT/ILF8K
>>357
御指摘のとおり、>>353 は私の誤記です。
御指摘ありがとうございました。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 07:24 ID:nQjLKJu+
>>49を読んだうえで質問です。UAを変更しても 変更を有効にする
前に元に戻ってしまうのですが。
Lynx 2.8.5dev.14THaです。
361350:04/04/15 10:11 ID:Mw2yLJ1o
>>360
>>299

起動バッチで
C:Progra~1\lynx\lynx.exe %1 %2 %3 %4 %5 -useragent="L_y_n_x 2.8.5rel.1THa"
とかの方が楽だと思うが。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 00:06 ID:iigdw9rk




test
_テスト
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 15:38 ID:OYi4Bgou
      ∧_∧  トン!
     (´・ω・`)
     (  oo )   ,,,,.,.,,,, ホッシュ!
..     日 日 日  ミ・д・ミ
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 15:33 ID:K4YXRJQP
ホッシュホッシュ
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 19:56 ID:xlMIfcf+
何にもないと寂しいね。Win版つかってまっす。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 16:17 ID:kOycRFnT
アイコン変えられないのかな
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 00:31 ID:Du8XUWBC
スタートメニューのなら変えている
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 15:25 ID:S6zkpmYN
キーバインド変えることはできますか
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 20:18 ID:Du8XUWBC
>>368
 できます。過去ログやWeb参照。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 21:01 ID:XDOvJgOL
>>222
アッヒャッヒャ!ヽ(゜∀゜)ノ

痛い比較厨でつ。
w3m、タブブラウジングサイコでつ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 22:39 ID:uSFcqoh1
ものすごい亀レスだな・・・w
Lynxマンセー
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 23:59 ID:F6dFnGi5
           _________________
   ___   /
 /´∀`;:::\< 漏れのせいでレスがラグったんだね…
/    /::::::::::| \_________________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|

テレホでも軽いぜ!Lynxマンセー!
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 00:17 ID:spmC0OOf
今どきテレホだってぇ〜

アッヒャッヒャ!ヽ(゜∀゜)ノ

374patakuti ◆A9IoD8NqZI :04/05/17 23:20 ID:Ehadonl3
>>342
大変遅くなりましたが、「'@' キー押下時の挙動がおかしい」
問題に対処した版を以下の場所に置きました。

http://www.t3.rim.or.jp/~patakuti/tmp/lynx/Lynx285rel1THb_test.lzh

'@'キーを押した時の動作が、オプションメニューから、CJKモード
をOFF にした時の動作と一致するはずです。
# 少し ad hoc な修正ですが、本家にも報告しましたので、
# そのうち、ちゃんと誰かが直してくれると思います。

なお、上記アーカイブには、実行ファイルしか含まれませんので、
既存のファイルに上書きして利用して下さい。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 00:18 ID:Mtqfz/jU
キッキッキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 10:05 ID:j1NOG3F0
キタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 13:46 ID:uKHxA/50
2ちゃんの各スレッドを見ようとするとエラーになるんですが、
なんか特別に設定とかいるんですか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 14:36 ID:ydhJ49X5
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 15:00 ID:CKoArd2W
2chを見るときは、使い勝手のよさから結局Janeとかの
2chブラウザを使うようになってしまった。
ごめんよLynx。
380377:04/05/25 16:06 ID:uKHxA/50
>>378
thx
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 15:07 ID:QHY23q8s
俺も2chは2chブラウザだな
でもlynxもいい!new experienceですよ!
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 01:03 ID:8hyHd7rw
プロキシ初回利用時に、プロキシ認証を求められるのですが、
CFGファイルなりrcファイルなりで設定して、入力(認証)を
自動化したいのですがどのようにすればよいでしょうか。
Googleなりで調べてみたのですが、分かりませんでした。

なお、認証が必要なProxyサーバを利用しようとすると、
以下のようなメッセージが出たあと、ユーザIDとパスワードの
入力が求められ、正しいユーザID・パスワードを入力することで
Web閲覧などができるようになっています。

探索中: Proxy01
HTTP で Proxy01 に接続中
HTTP リクエストを送信中
HTTP リクエストを送信しました: 応答を待っています
警告!: 不正なヘッダ 'Proxy-Authenticate: Negotiate' です
警告!: 不正なヘッダ 'Proxy-Authenticate: NTLM' です
警告!: プロキシ認証が必要です -- 再試行しています
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 01:48 ID:3Dpy4s31
>>382
-pauth オプションを試してみて下さい。
384382:04/05/29 21:43 ID:8hyHd7rw
>>383
lynx -pauth=userid:password http://www.google.co.jp/
でばっちりでした。
ありがとうございました。

書き忘れていましたが、WindowsXP Pro(SP1)の
Lynx2.8.5rel.1THaです。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 13:06 ID:iGlDySSB
6月ホシュ
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 14:23 ID:HHjsxeYP
会社でネットするにはいいブラウザだな、lynxは。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 15:48 ID:LtOAxiZJ
ミラクルブラウザで反応してしまった
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 19:49 ID:UlwWnh1s
ωつ
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 18:05 ID:8A0+4yQr
テキストブラウザ糞とか言ってる馬鹿はPC初心者
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 12:22 ID:iLUN54+H
cygwinでlynxを使おうと思うんですけど、日本語が文字化けしてしまいます。
文字化けしないようにするにはどう設定すればいいのですか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 23:18 ID:Y0cXYHG8
>>390
http://www.t3.rim.or.jp/~patakuti/lynx/lynx_qa.html#general-13
を参照して下さい。

もし、再描画 (Ctrl+L) で文字化けが直るのなら、画面ライブラリ
(ncurses 等) の問題です。この場合は、ソースからコンパイルして、
s-lang 等を使うようにして下さい。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 19:13 ID:vHNsSrAf
Lynx使ってダウンロードした後ファイル名を聞かれるので
そのままエンター押しましたが、考えてみれば置き場所のパスとかを全然指定してません
てっきりLynxのフォルダにあると思って探したんですが見つかりません

このダウンロードしたものはどこに行ったんでしょうか
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 20:24 ID:d27T0rEC
>>392
うちはLynxのインストールディレクトリに保存されるけど・・・。
保存場所を指定したい場合、lynx.cfgに
SAVE_SPACE:(パス)
を書けばよろし
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 05:02 ID:nr0fQ62M
>>393
thx!!
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 09:44 ID:gNfi1Uyu
2.8.6dev.5 登場 age

知らなかったんだけど、
* add experimental option --enable-japanese-utf8 for using libiconv for
 Japanese and UTF-8 -TH, TD
なんていう機能追加が 2.8.6dev.4 でされてるみたい…。
これって、どういうもの?
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 14:33 ID:4GC4olSm
わかんないけどこのスレで出てたutf-8で文字化けする〜って奴の修正かな
397patakuti ◆A9IoD8NqZI :04/07/01 22:51 ID:rZfaSVc+
>>395
UTF-8 で書かれた日本語ページが、euc-jp や Shift_JIS の端末で
表示できるようになります。

これは、私が書いたパッチが適用されたということで、UTF-8 に
関しては、私の配布している Windows 用のバイナリと同等になります。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:52 ID:A6xdC5p2
ほぅ
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 01:35 ID:m+GstQXd
>>397
激しく乙!
lynx∩( ・ω・)∩バンジャーイ
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 09:10 ID:aCJEw98N
2.8.6dev.5 を -DEXP_JAPANESEUTF8_SUPPORT 付きで試してみました。
コンパイルには MinGW-3.1.0-1 を使って、ライブラリは以下の通り。
 libiconv-1.8 + libiconv-1.8-cp932-patch
 PDCurses-2.6
 zlib-1.2.1

確かに UTF-8 の漢字が表示できるようになってるけど、
例の '@' キーは、まだ直ってないね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 12:46 ID:xG/lk4fd
そういえばいつの頃からかETA表示が
'XXmYYs 秒' とか 'ZZ sec 秒' になりましたが
設定ファイルでは直せないのでしょうか?
402patakuti ◆A9IoD8NqZI :04/07/03 01:09 ID:sfYLdjV5
>>400
> 例の '@' キーは、まだ直ってないね。
一応、本家にも、報告したのですが、対応してもらえていません。
私も、今 ソースを触れる状況にないので、、、すみません。

>>401
どうなって欲しいのか、よく分かりませんが、
SHOW_KB_RATE で色々設定を変えられます。
「NONE」「KB」「BYTES」「KB,ETA」「BYTES,ETA」
などから選ぶようです。
403401:04/07/03 05:56 ID:jWmLQ2WM
>>402
うわーpatakutiさん、恐縮です
えっとダウンロードの残り時間が表示されなくなったので
lynx.cfgにSHOW_KB_RATE:KB,ETAを入れたのですが
単位がsecと秒で二重表示されてしまいました。
気持ち悪いのでどうにかならないかと思ったのです。
404patakuti ◆A9IoD8NqZI :04/07/03 23:57 ID:sfYLdjV5
>>403
なるほど、そういうことでしたか。
多分、メッセージカタログの問題だと思います。

修正したファイルを以下に置きました。
http://www.t3.rim.or.jp/~patakuti/tmp/lynx/lynx285rel1ja.po.lzh
私の配布しているバイナリを利用されている方は、
<Lynx インストールディレクトリ>/locale/ja/LC_MESSAGES/
の lynx.mo を、patakuti/lynx.mo で、
それ以外の方は、適当なディレクトリ
(/usr/local/share/locale/ja/LC_MESSAGES/ 等) の lynx.mo を、
UNIX/lynx.mo で、置き換えると改善すると思います。

>>402
すっかり忘れていましたが、'@' キーの問題に対しては、
パッチをすでに書いていました (ad hoc なものですが)。
http://www.flora.org/lynx-dev/html/month052004/msg00440.html
ソースから構築されている方は参考にして下さい。

バイナリも、>>374 に書いた場所に置いてあります。
405401:04/07/05 05:59 ID:AZGNLjSR
>>404
秒がなくなってsecだけのすっきり表示になりました。
ありがとうございました。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 19:03 ID:AXnHaJAw
lynxで日本語入力が出来ないのですが・・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 22:33 ID:z6vDjJCW
>>406
ちゃんとAlt+半角/全角って押してるか?
コマンドプロンプト上だと、半角/全角だけじゃ
日本語入力モードに切り替わらないよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 09:05 ID:bYA1TEf6
>>406
俺も入力できないことがある。
FEPがONの時、最下行がシンプルな場合は入力できるけど
最下行にファンクションの内容が黄色に黒抜きで表示されている場合は入力できない。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 13:46 ID:e5NOXojg
問題が起きるという奴はLynxのバージョンとOSくらい明記しれよ…。
この場合はIMEの種類・バージョンも。

あと、特定のサイトで起きるのなら、そこのURLも書く。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 11:52 ID:NnsW8sYy
>>407
解決しました。どうも有難う御座いました。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 11:31 ID:CQTvWdX4
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 00:27 ID:9xBx+npN
ほっしゅ!ほっしゅ!
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:54 ID:A27iDZXk
test
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:54 ID:A27iDZXk
test
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:56 ID:A27iDZXk
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 16:12 ID:KzH/XyJN
Windowsの
Ctrl+A
Ctrl+C
に相当するコマンドは有りますか?
あるいは別な方法でも。
全文をエディタにコピーして利用する場合です。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 16:47 ID:uCPVz+Ux
>>416
Pを押してファイルに保存するではダメでしょうか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 16:53 ID:Q11Wkyge
>>416
表示されてるページ内の分しかできないけど、

Alt+Space→E→S→Enter

で、全文選択→コピーができる。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:12 ID:CTDIavIj
普通に範囲選択もできますね。便利だ・・・
>>416ではないけどTHXco.
420416:04/08/25 02:41 ID:0eA6ypQX
皆さん有難うございました。
とりあえず>>417さんの方法でやってみようかと思っています。
日記とかやや長い小論文みたいなものを資料として保存しようとする場合などです。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 03:40 ID:MPcVEvi6
google検索バーみたいな機能があるといいなあ
"g"のURL入力みたいな感じで
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 13:24 ID:BCsrIefV
Lynx Version 2.8.5rel.1THa (04 Feb 2004)ってのを
WindowsXP SP1で使ってるんですが・・・
㋮(丸の中にカタカナのマ)を、表示する方法はありませんか
それが無理なら(マ)のように変換してくれてもいいんですけど
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 01:56 ID:47nLXdzM
よくわからんがIMEの辞書に登録すればいいんでわ
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 08:11 ID:qWX2FEuG
googleってすごいな。㋮をマとみなして検索してくれる。
閑話休題。
Lynxは、©を(c)と表示してくれるんだから、
㋮を(マ)とか、㈱を(株)とか表示できそうだな。
425patakuti ◆A9IoD8NqZI :04/08/30 23:54 ID:SPvaVc4A
>>421
「google検索バー」って、よく知りませんが、UNIX 環境では、
pseudo-proxy, lynxcgi, lynxprog 等の機能でスクリプトを
呼び出すと、簡単に google の検索を行うことができます。
Windows 環境でも同様にできるかどうかは、よく分かりません。
今度試してみます。

>>422, >>424
これ、私のチョンボです。
ソースの修正が必要ですが、簡単に直ると思います。
# 「(マ)」や「(株)」に変換するはずです。

今ちょっと時間が取れないので、おいおい対応させて下さい。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 09:10 ID:XjekC37o
>>425
マが表示できない端末のとき、LynxはMaと表示するぞ。
マが表示できるときは(マ)、できないときは(Ma)というのは面倒じゃないか。

おまけに、㈱の方はさらに状況が違ってるよね。
株が表示できるときは(株)ってのはいいとして、
できないときは(&#26666;)と&#12849;のどっちがいいんだろう。
# &#26666;は株、&#12849;は㈱(丸に株)。

まあどっちでもいいんだけど、それより
非漢字端末には、ギャル文字で表示ってのはどうよ?
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 09:15 ID:XjekC37o
あ、丸に株じゃなくて、カッコ株だった。スマソ
428patakuti ◆A9IoD8NqZI :04/09/01 23:56 ID:PPTlH9az
取り敢えず、>>422 の件を修正した版を以下の場所に置きました。

http://www.t3.rim.or.jp/~patakuti/tmp/lynx/Lynx285rel1THb_test3.lzh

>>426
色々と考えて下さって恐縮ですが、あまり難しいことは考えずに、
iconv や Lynx 内蔵の変換テーブルにお任せしちゃっています。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 08:57 ID:eb75aa9u
>>428 乙。あいかわらず仕事が速い。

個人的にはWin版の出力をUnicode化する方に興味があるが、
文字幅問題のうまい解決法が思いつかないので着手不能。
なんだが、まさかこれもLynx自身が解決済みだったり…。
430422:04/09/03 23:16 ID:4+847Tma
>>428
おいおいということだったのでしばらく見ていませんでした。
遅くなりましたが(マ)と表示されるのを確認しました。
ありがとうございました
431patakuti ◆A9IoD8NqZI :04/09/04 00:38 ID:ueoGkx4R
Lynx for Win32 を更新しました (Version 2.8.5rel.1THb)。

http://www.t3.rim.or.jp/~patakuti/lynx/distribute/index.html

変更点は、以下のとおりです。
 - 以下の問題の修正
  * CJKモードをオプションメニューでOFFにする場合と、'@'キーで
   OFFにする場合とで挙動が異なる問題 (暫定対応)
  * ETA表示が'ZZ sec 秒'のようにsecと秒が二重に表示される問題
  * ㋮(丸の中にカタカナのマ)などが期待通りに表示できない
   問題(「(マ)」と表示する)
  * ファイル管理オプション画面で、"Modify File Name" と、
   "Remove File" が利用できなかった問題
  * UTF-8 で書かれた日本語ページの表示に対応するための処理が、
   glibc の iconv では正しく処理できていなかった問題
   (Linux などで添付のpatchを利用する場合にだけ影響します)

 - その他の修正
  * zlib のバージョンを1.2.1に変更
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 06:07 ID:h6WJLbzY
>>426
マがMaになるのって、入力がUTF-8の時だけなのね。だから知らなかった。

>>429
「表示するキャラクタセット」に「UNICODE (UTF-8)」ってのがあるね。ガンパレ。

>>431
patakutiさん、おつカレイドスター。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 09:02 ID:z+YCRSJJ
ZIPアーカイブで配布もキボンとか言ってみる。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 12:13 ID:odWpot10
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 12:44 ID:xf8gPWAy
>>433
debでうpしました。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 13:18 ID:OuBsg2oh
>>433
そういうこと言うと7zip使われるぞ(w
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 14:33 ID:Wy/6+EyN
>>436
UnZip32.dllを使わなくなる人を増やす効果があるとしたら、
むしろ優しいかもな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 19:29 ID:xf8gPWAy
>>437
じゃあさっさとポストunzip32作って下さいよと。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 10:11 ID:f01xJZVg
>>438
7-zip32.dllと偽UnZip32.DLLの存在を知っていて
そういうこと言っている?

なんにしてもスレ違い。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 18:22 ID:u0t7O3q9
もしかして >>429 のUnicode出力化ってのは¥とか€が
3文字分の幅じゃなくて$と同じ1文字分ですむってこと?
だとしたら文字絵の表が崩れなくなるのでかなり助かる。
>>429 でも >>431 でも誰でも良い。頑張ってくれ。
441patakuti ◆A9IoD8NqZI :04/09/07 23:12 ID:KYxQm1pD
>>429
文字幅問題もありますが、現状のように、Windowsのコマンド
プロンプトを使っている限り、フォントが対応していないという
問題もあると思います。

ちょっと大変そうですし、個人的に、UNICODEで出力することの
有り難みが、あまり分からないこともあり、私は手が着けられ
そうにありません。

>>433
ZIPではありませんが、現状の配布ファイルは、LHA で展開できます。
これで用は足りますでしょうか?
ZIP形式での配布もやぶさかではないのですが、実は、プロバイダの
WEB用ディレクトリの容量がカツカツなので、複数形式での配布は
辛いのです。強い要望があれば、vector や、sourceforge の利用も
考えられなくはありませんが、、、
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 05:34 ID:hhlb2J74
>>441
確かにフォントの問題はあるけど、結構いろいろ表示できる。
少なくとも、㋮とか㊑とか㈱なんかを日本語版Windows2000の
コマンドプロンプトにペーストすると表示される。
勿論 echo ㋮㊑㈱ とか実行しても、ちゃんと画面表示される。
#でも€は表示されない。フォントの問題だね。それともOSの問題?

まあ >>440 のように€が見えなくてがっかりということもあるけど、
ちょこちょこ♥なんかを使っているところもある。
Lynxにオプションを追加して、切り替えられると面白いと思うの。
#一瞬だけPerlにあったオプションを思い出すけど。

実際問題として、cursesライブラリなんてものをWindows用に作るとすると、
たぶん画面内の位置が指定できるWriteConsoleOutputを使ってると思う。
それをWriteConsoleOutputWみたいなUnicode系を使ってやるだけで
画面出力はいけるんじゃないかなぁ。
ああ、>>432 を考慮すると、JIS系のエンコードをUnicodeへ変換する
仕組みがいるかも。でもiconv使えば簡単だし、あとは文字幅問題?
でもUTF-8出力できるってことは、やっぱり対応済み?
誰か、UTF-8端末でLynx試した人いません? Mac OS Xの人とか。

#私もソース見てみよっと。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 10:53 ID:xnxRxe9J
>>441
お、LHAで展開できたのですか。それはスマンです。
それなら僕はそれで十分です。
Sourceforgeに移行は応援したいところですが、
強い要望というほどでもないかも・・・。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 12:20 ID:yycPx9PB
草g剛が化けるのはUNICODE関係ないよね。
445patakuti ◆A9IoD8NqZI :04/09/10 00:03 ID:qsr6IJkd
>>442
> 少なくとも、㋮とか㊑とか㈱なんかを日本語版Windows2000の
> コマンドプロンプトにペーストすると表示される。

私が試したところ、Windows2000 では御指摘のようにちゃんと
表示され、Windows98 では「??梶vになりました。
おっしゃるとおりにすれば、WinNT 系では、改善されそうですね。

> 誰か、UTF-8端末でLynx試した人いません? Mac OS Xの人とか。

はい。Linux + X + mlterm の環境で試したことがあります。
>>17 にも書きましたが、この環境では、Display Character Set
を "UNICODE (UTF-8)" に設定すれば、UTF-8 で書かれた日本語
ページを Lynx で見ることができます。

簡単に試した範囲では特に問題はありませんでした。
ですが、Lynx は、確か UNICODE の文字の幅については、特に
配慮をしていなかったと思うので、多分色々と不具合があるの
ではないかと思います。

>>444
Windows98 上の Lynx では化けていないようです。
でも、X + kterm の環境では化けました。
フォントの問題なのでしょうね。
446442:04/09/10 06:03 ID:F7SKaaxq
>>445
UTF-8端末でそれだけ出来るなら、文字幅気にせずいっちゃえば良い気がする。

それと、うちは日本語版Windows2000だけどさ、
google.co.jpで kusanagi tsuyoshi の日本語ページ検索結果をいろいろ見ると、
ひとつめの 「Amazon.co.jp: 本: The Hotel Venus Starring Kusanagi Tsuyoshi ...」
www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048537350 は 草==剛 と化ける。
よっつめの 「The Hotel Venus Starring Kusanagi Tsuyoshi 草g剛写真集 ...」
book.keizaireport.com/asin/4048537350.html は 草剛 と g が消える。
で、>>444 は 草g剛 と表示されてる。
あきらかにフォントの問題じゃないと思う。

#gが消えるパターンはUnicodeの変換表くさいね。化けるのは範囲チェックかなぁ。
447442:04/09/10 06:08 ID:F7SKaaxq
あー、== に化けて見える。なんで。
ソースを見ても>>444 となんの違いもなさそうなのに。
私には理解不能ッス。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 07:39 ID:MHRcqTdU
表示できるのはNEC選定IBM拡張文字のED4B
表示が化けるのはIBM拡張文字のFA67
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 11:24 ID:tKq6oKXe
>>446-448
Version 2.8.5rel.1THb + WindowsXPで確認したところ、用いられている文字コードに依存する模様。

http://www.emaillab.org/essay/japanese-character.html (JIS)
  13区……NEC特殊記号が表示される
  89区〜92区……NEC選定IBM拡張文字が表示される
  115区〜……「z@zAzBz」みたいに化ける

http://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/ref/mdc.html (Shift_JIS)
  13区……NEC特殊記号が表示される
  89区〜92区……「==」に置換されるか、違う漢字が表示される
  115区〜……「==」に置換されるか、違う漢字が表示される

http://homepage1.nifty.com/~petronius/kana/kakutyaumozi.html (UTF-8)
  13区……「@」→「1-o」、「_」→「ミリ」、「」→「(上)」のように置換される
  89区〜92区……ASCII、1区〜8区、16区〜84区で代替可能な文字はそれに置換される
  115区〜……ASCII、1区〜8区、16区〜84区で代替可能な文字はそれに置換される
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 18:13:29 ID:MHRcqTdU
誤り。例えばどちらもShift_JISの >>444>>446 のうち
>>444 だけが置換されず正しく表示されることを説明できない。
チェックに使うデータは、正体不明の他人が作ったものでなく
変換ツールを使わずに自作すると確実。
451449:04/09/11 00:52:28 ID:dPdWckb4
>>450
444を書いた人の環境が不明だから、原因を探りづらいんですけど……。

それはそうと、チェック用データの自作を試みたんだが、
ふだん使ってるエディタが115区の扱いがおかしかったり
区点の表示機能がなかったりするものばかりなので、うちでは無理ぽ。
どなたか代わりに実験してくださいますでしょうか。
(ちなみに emaillab.org の管理人氏は漏れ個人的に知り合いだったりする)
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 05:59:13 ID:pdmb75Cz
>>451
私もテストデータは作れないんだけど、
>>444>>446 の違いは >>448 のいう通りだよね。

#Shift_JISのED4Bってのは、区点でいうとどこかになるのかわかんない。
#なんか勉強することばっかりになってきた…。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 09:44:23 ID:dPdWckb4
>>452
ED4B=89区
FA67=115区
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 11:42:03 ID:pdmb75Cz
>>453
ありがと。でも私には限界ッス。

JISっていうかISO-2022-JPでは94区までしか表現できないんだよね。
それ以外は置換されちゃうってことだと思う。しょうがないんじゃない?
まあAmazonを始めとして、置換されちゃう文字(でもcp932としては、
まっとうな文字)が結構使われてるのを、どう考えるかだけど。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 13:52:19 ID:p6z5NF2V
115区っていうのは、規格的に本来あり得ません。1から94区までです。
なぜかというと、2バイトコード系の元になっているISO 2022は、ASCIIの
コード範囲0x21〜0x7e (計94個)を2バイト連ねるよう設計されているからです。

そんなわけなので、94×94=8836文字を越える1万1千余りの文字を定義して
いるJIS X 0213は、94×94の「面」を2枚持つという構成になっています。
JIS X 0213をSJIS (Shift_JIS-2004)で符号化する場合は、特殊な計算式で
2面の文字を詰め込んで2バイト内に納めています。詳細はぐぐって。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 15:03:20 ID:pdmb75Cz
>>455
私はリタイヤなんで、今日調べてまだ書かれてないことを吐き出しときます。

・ISO 2022で扱う表には94区か96区までしか存在しないが、
 Shift_JISに分類されるエンコーディングのコードポイントのうち、
 区点に無理やり変換して94区より大きくなるものは、通称として
 そのまま95区とか115区とか呼ぶ。
  → 文字コード変換ツールには、95区より上で適当な置換ができず、
    破綻するものがあるらしい。
・Windowsでは、94区までに収まるNEC選定IBM拡張文字を、
 95区より後のIBM拡張文字に変換してしまうことがある。
  → Unicodeから変換する場合もIBM拡張文字の方を使う。
・Shift_JISX0213は、cp932の上位互換ではないらしい。(Shift_JIS-2004も?)
  → JIS X 0208 以外の文字では、別の文字になるものもあるらしい。
・現在のWebページでは、Shift_JISに分類されるエンコーディングであっても
 バックスラッシュの無いJIS附属書のShift_JISであることは少なく、
 cp932などであることが多いらしい。
  → というか事実上cp932と考えてよい?

#勉強にはなったけど、もうごちそうさま。
457patakuti ◆A9IoD8NqZI :04/09/12 02:16:25 ID:+wUJuclQ
IANA では、Shift_JIS を JIS X0201 と、JIS X0208 の範囲(句点
で言うと、94区まで)と定めています(*)。Lynx は、この範囲では
日本語を適切に処理できるはずです。

(*) http://www.iana.org/assignments/character-sets

句点コードで 95区以上の文字を HTML 文書で利用したい場合は、
JIS X 0208 の範囲の文字で置き換えるか、JIS X 0212 に対応した
別の符号化方式 (ISO-2022-JP-2 や、EUC-JP) を用いるべきだと
思います。ただし、残念ながら、現状の Lynx は JIS X 0212 を
適切に処理できません。

ですので、上記の 0xFA67 の方の「ナギ」は残念ながら、正しく
表示できません。0xED4B の方の「ナギ」は、Windows 環境では
正しく表示します。ただし、0xED4B が入っている 13区は、
元々は未定義な範囲ですので、Windows 以外の環境では、
フォントが対応していないことがあります(see. >>445)。
458patakuti ◆A9IoD8NqZI :04/09/12 02:17:13 ID:+wUJuclQ
なお、>>449 では、
> http://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/ref/mdc.html (Shift_JIS)
>   13区……NEC特殊記号が表示される
>   89区〜92区……「==」に置換されるか、違う漢字が表示される
と書かれていますが、89区〜92区について、>>450 で指摘されている
とおり、参照先のページが適切なコードで記述されていないようです。
本来は、「NEC選定IBM拡張文字」とやらが表示されると思います。

ただ、実は、この (正しくは cp932 で書かれた?) ページは、
Windows 上の Lynx であれば、「表示するキャラクタセット」を
Transparent にすることにより、期待どおりに表示することが
できるようになります。
# 文字コードの変換処理を一切行わないということです。

# 少し厳密性を犠牲にして書いた箇所もありますが、ご容赦を。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 05:58:09 ID:DoGyEg0p
>>457
いいんじゃないですか。疲れて表現不足の私の結論( >>454 )と同じだし。
なんというか、>>449 (と同氏による >>451 )に振り回されちゃった感じ。

#すごく勉強になったんだけど、一気にやりすぎてUnicode表示の方の
#意欲をそがれるほど疲れちゃって…。

>>458
#そもそもJISの方だってShift_JISだったし、JISなのに115区とか…。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 06:18:09 ID:DoGyEg0p
あぁそうだ。Shift_JISをUnicodeに変換するときは、Shift_JISをcp932と
みなして、cp932からUnicodeへの変換表を使うことが多いらしいですね。
#使用頻度と、Shift_JISのままだと5Cが円記号になっちゃうからだとか。

そうするとED4BとFA67の両方がU+5F45になって、UTF-8端末ならちゃんと
彅が表示されると考えて良い? ならば、Windowsのユーザには、
やっぱりUnicode出力が選べることに意味ありますね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:47:54 ID:0zGyc/jz
Lynxで2chが見れないんですが何故でしょう
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 18:10:58 ID:pcR9Qnww
>>461
readme.txtは読んでみたかい?
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 17:45:23 ID:sZs5sCTc
>>460
かなり妄想が入ってると思っていたが、こんなのに遭遇した。
http://www01.tcp-ip.or.jp/~furukawa/nkf_utf8/

> nkf --version
Network Kanji Filter Version 2.0 (4/0401/Shinji Kono)
Copyright (C) 1987, FUJITSU LTD. (I.Ichikawa),2000 S. Kono, COW, 2002-2004 Kono,
Furukawa

14年で状況は決したということか。
Linux の Mozilla もgは化けないし、Lynx も世間に従うほうが良いのかも。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 05:58:05 ID:xfBzU3WL
>>463
いいかもしれないけど手間と効果のバランスが…。
一応現状の対応範囲も明確だしね。

#妄想…。いいけどね。14年ってどこから出た数字?
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:38:45 ID:5CPhzvGM
Lynxで見てるページをtxtに落とすってできたっけ?
htmlで保存するんじゃなくて。
今のところコピー→エディタに貼り付け、保存でやってるんだけど。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 08:40:50 ID:sZ3EAznK
>>465
p
あとはHelpやGooleでWWW参照。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 21:01:44 ID:BdYV1PJe
ニュー速VIPキモ声固定ランキング

1位  ゑゑゑ    声、発言、口調の全てがキモい、これを超えし者は存在するのか?
2位  魔少年D.T デブ声、声が篭っている
3位  マルメン   全体的にキモい
4位  イロモノ   おっさん声


http://web1.nazca.co.jp/hp/wewewe/

ハコ箱フォルダでのラジオの配布

http://www.hakobako.com

ID : wewewe6
PASS: asdf222
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 09:22:15 ID:p5bQ/DTH
>>466
さんくすこ!
469patakuti ◆A9IoD8NqZI :04/09/26 23:33:24 ID:WylvU15v
>>421
「google 検索バー」の件ですが、私の配布している Windows 版
では、lynxcgi, lynxprog が無効になっていますので、UNIX 環境
と同様には、google の検索を行うことはできないようです。

ただ、lynxcgi, lynxprog を利用しなくても、ローカルに検索用の
ページを作成して、DEFAULT_INDEX_FILE に、それを指定しておくと、
"i<検索語><Enter>" で検索ができます。

# 検索用のページを作らなくても、DEFAULT_INDEX_FILE に google
# を登録するだけで、それなりに簡単に検索ができます。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:39:38 ID:9ZUQQrMi
>>469
c:\test.htmlを置いて、lynx.cfgに
DEFAULT_INDEX_FILE:c:\test.html
と指定しても「サポートされてないURLスキーム」と言われます。
なんかやり方がマズイんでしょうか?

DEFAULT_INDEX_FILE:http://www.google.co.jp
はgoogleが開きました。ブックマークからgoogle開くより便利ー。
471patakuti ◆A9IoD8NqZI :04/09/27 23:41:56 ID:gITHPQUo
>>470
DEFAULT_INDEX_FILE:file://localhost/c:/test.html
のように書くとよいと思います。
説明が不親切でした。すみません。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 01:04:42 ID:WacMhhve
>>471
うまくいきました。
ありがとう!
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:05:50 ID:x5mMGBTZ


デフォルトの状態のキャッシュフォルダを変更ってできますか?
C:\Documents and Settings\Administrator\Local Settings\Temp\
から変えたいのですが

C:\Program Files\Lynx for Win32\lynx.cfg
日本語のchgに無く

C:\Program Files\Lynx for Win32\org_docs\lynx.cfg
英語のはワカンナカッタorz...
tempfilをオフにするみたいのは有ったけど。。

キャッシュフォルダが他のソフトと被って使われてるのでなんとかしたいのに
なんとかできないorz.......

キャッシュフォルダ変更した方いらっしゃいませんか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:02:27 ID:S1G+/h1z
>>473
環境変数 LYNX_TEMP_SPACE で変更できます。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:08:09 ID:wuGEAAVc
>474
ありがd
うまく回避できました
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 19:05:44 ID:qbDqlpCp
ほっしぇ
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 12:13:27 ID:kFPAeHZr
保守−.
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 18:43:40 ID:OLGF8gge
もっしゅ
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 22:07:55 ID:rmsENOdr
set-language-env
で設定してるのにlynxでウエブページ閲覧したら文字が変な感じに化けます。やっぱりw3mにしたほうがいいかな?
480479:04/11/07 05:26:14 ID:0h8i8j2C
↑ 書いたあとlynxの画面で『 o 』を入力して、『 euc-jp 』を選択して
保存終了すると、きちんと日本語の文字がでました。
さて、lynxの設定ファイルをnviで編集すると、いちいち設定しなくても毎回
きちんと日本語の文字で表示されますよね?
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 07:20:51 ID:DD7HM3DV
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 14:32:21 ID:gxpNQpKD
lynx.rcのcharacter_set=〜ではなくて?
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 18:00:19 ID:c5iDGZci
SFUでLynx使ってる人いる?
484480:04/11/09 00:16:39 ID:dbhBtvY5
>>482
/etcにlynx.rcはないようですけど……
485patakuti(代理):04/11/09 21:10:55 ID:AsgVb9r+
ttp://www.t3.rim.or.jp/%7Epatakuti/lynx/bbs/current.html#248

>>479
環境と、Lynxのバージョンは何ですか?
恐らく、環境と、バージョンに依存する問題かと思います。

ちなみに、debian の場合は、testing と unstable の
lynx(-cur) では、libncursesw を使っているようですので、
何かしらのトラブルがあるかもしれません。
# 元々、Lynx は 2Byte 文字をあまり考慮していないような
# 環境で動作するように実装されているせいです。

debian にせよ、それ以外にせよ、パッケージに類するものを
利用されている場合は、可能なら、メンテナに報告していた
だけますと、的確な対処方法が得られ易いと思いますし、
パッケージの改善にも繋がって、よろしいかと思います。
486patakuti(代理):04/11/09 21:16:03 ID:AsgVb9r+
ttp://www.t3.rim.or.jp/%7Epatakuti/lynx/bbs/current.html#249

Version 2.8.5rel.1 を含む、最近のバージョンの Lynx では、
一部のページを閲覧しようとすると、メモリを大量に消費して
しまうというバグがあります。
ref: http://seclists.org/lists/bugtraq/2004/Oct/0173.html

この問題を回避するパッチは、以下の場所から得られます。
 1. ftp://invisible-island.net/temp/lynx2.8.6dev.7b.patch.gz
    Thomas E. Dickey 氏謹製
    他の修正も含まれます。

 2. http://news.gw.com/openbsd.tech/12678
    上記パッチの Thorsten Glaser 氏による抜粋

また、2のパッチを適用した、Windows用のバイナリを以下の場所に
置きました。
  http://www.t3.rim.or.jp/~patakuti/tmp/lynx/Lynx285rel1THc_test.lzh
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:07:22 ID:7FagC3V1
Debian GNU/Linux 3.0 r1 "Woody"
Lynx バージョン 2.8.4.rel.1 (17 Jul 2001)

                   です。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 21:46:20 ID:UYFRFWKu
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 19:04:34 ID:R7JfFsi1
/etcにあるLynxの設定ファイルをnviで「euc-jp」に書き直しましたけれど、問題は解決しませんでした。
Lynxを起動してその都度、「o」を入力して、設定保存終了すればきちんと日本語表示できるので、それでも面倒はありません。
IE6よりはずっと軽いので全然、不自由ではないです。ただ、ご報告だけ申し上げます。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:58:12 ID:wAebKkOq
おいらunixはよくわからんので>>8のunixのスレで聞いてみたらどうだろう
491patakuti ◆A9IoD8NqZI :04/11/16 22:47:28 ID:HZLsR79T
>>489
ユーザがオプションを保存している場合(.lynxrcが存在する場合)、
.lynxrc の指定(ユーザごとの設定)が、lynx.cfg の指定(共通の設定)
より優先されます。

「Lynxを起動してその都度」というのは、オプションを保存しても、
起動する度に設定が失われてしまうということですか?
表示するキャラクタセット(Display character set)が保存されて
いないとしたら、それは、おかしいです。
その場合は、Debian のパッケージのメンテナさんに御連絡されると
よろしいかと思います。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 15:24:44 ID:hnGclo6R
[設定メニュー]のページで、
「変更を有効にする」を強調表示してEnter
では設定は保存されていなかったらしいです。
「変更をディスクに保存 [ ]」の項目で [ ] に X を入力してから、再度
「変更を有効にする」を強調表示してEnter
で .lynxrc が作成されて、きちんと設定が保存されて、次回起動以後は日本語が正しく表示されるようになりました。

適切なレスありがとうございました。たしかに超ミラクルブラウザです。最小構成のDebian GNU/Linuxで、X−Windowをインストールしないで、mozila等は
使えないのにとても便利です。               

ご報告まで
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 11:28:59 ID:5cxsKIn2
保守りんぐ
494patakuti ◆A9IoD8NqZI :04/12/05 01:19:02 ID:G8g9zX5E
Lynx for Win32 を更新しました (Version 2.8.5rel.1THc)。

http://www.t3.rim.or.jp/~patakuti/lynx/distribute/index.html

変更点は、以下のとおりです。
 - 以下の問題の修正
  * 一部のページを閲覧しようとすると、メモリを大量に消費する問題
   ref: http://seclists.org/lists/bugtraq/2004/Oct/0173.html
   # >> 481 のようなページのことです。
   # この修正のパッチは、Thomas E. Dickey 氏のパッチを、
   # Thorsten Glaser 氏が抜粋したものを採用しました。
   #   http://news.gw.com/openbsd.tech/12678

 - 以下の機能を追加
  * DEFAULT_INDEX_FILE を、実行ファイルからの相対パスで指定できる機能

 - その他の修正
  * google の検索用のページを配布ファイルに追加。

  * 配布ファイル中の lynx.cfg に DEFAULT_INDEX_FILE の記述を追加し、
   上記 google の検索用のページを差すようにした。
   # 'i' で、検索用のページが開くようになりました。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 17:22:48 ID:ckOIRAKp
                     <\
                    <\ \>
                     \>  ◇
                   />  ◇
                  //
                //
               //
             (゜∀゜)
            //
          //
     /\ </
     < ◇ \
<\/> \ <\\
 > </> |_」 | |
</> <      ̄
 </\\
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 19:17:56 ID:HmxGdsUs
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 21:15:29 ID:4Hv5sfVA
キタ━━━━(・∀・)━━━━!!!!!
95にて快調。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 21:33:37 ID:4Hv5sfVA
快調と書きつつITmediaのサイトみたらちょっと変だった。win95で。
/*
「1.7GHz帯はバイパス」――ソフトバンク、800MHz帯免許を申請

news005.jpg
*/
って表示されてるリンクにカーソル合わせると
/*
「1.7GHz帯はバイパス」――ソフトバンク、800MHz帯免許を申請
news005.jpg
news005.jpg
*/
こんなふうに画像の名前が二重に表示される。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 23:53:07 ID:r2YXQtdg
>>498
報告ありがとうございます。
少し症状は違うようですが、確かにおかしいです。
手元の複数の版で試してみましたが、どうも、
2.8.5dev.6 (2002.1.1!) の頃からの問題のようです。

修正版は少々お待ちください。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 23:01:06 ID:oheB7wXc
>>499
おおっ
お疲れ様です
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 16:13:02 ID:JdGcQRnS
ほしゅ
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 05:16:20 ID:ORny53Zj
Lynx for Win32
MSDOSプロンプトで全画面表示できると、IE6より
テキスト文書読みやすいと思います。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 06:23:09 ID:vt2W0ZKV
>>502
気のせいです。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 08:22:57 ID:yBQmlE+a
黒板に白墨のようなテキストを読むのが目にやさしいですけど。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 10:54:44 ID:jXqRQnMV
>>502
Ctrl+Z で最大化できます(独自拡張)。

ただ、ドキュメントに明示的に書いていないので、
この機能があることが分かり難いですね。すみません。
>>502
Ctrl+Z で最大化できます(独自拡張)。

ただ、ドキュメントに明示的に書いていないので、
この機能があることが分かり難いですね。すみません。
506502:04/12/25 18:54:53 ID:9Uc51MZE
>>505
これはいいですね!
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 05:16:40 ID:aJLHtxKb
うちの液晶ワイド (1280 x 768) だと
横長〜〜〜になっちゃいます・・・・けど (^^;)。

ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up9931.gif
508502:04/12/31 16:26:11 ID:UDiHayri
これを全画面表示のシンプルなMSDOS画面で見られるようにすると、たいていの
.htmのテキストはIE6を起動しないでLynxを使う人が増えると思う……けど。
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 00:27:09 ID:khlCwNjj
HAPPY NEW YEAR,Mr.Lynx
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 21:24:44 ID:2u9I/grO
Lynx for Win32使ってるんだけど、リロードってどうやるのん?
^Rって書いてあるけど、^押しながらr押しても、^押しながらShift+r押しても、ウンともスンともいわんのよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 21:45:32 ID:NuYSxAoP
>>510
ctrlでないかい?となぜか反射的に思った。なんでだろ?
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 22:04:22 ID:2u9I/grO
>>511
うは!
Ctrlだサンクス。でも何で?
513名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 13:22:29 ID:ri7vaC8L
・・・。
command.com の上で Ctrl+G とか押してみ。
cmd.exe じゃないよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 19:15:12 ID:uAAZjk/j
なぜCtrl+Gを^Gのように^つきで表現するのかという疑問のように見えるが。

…昔の端末のコントロールコードの表記法とかあの辺に由来があるのかなあ
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 20:09:52 ID:wo5/niRO
pc初心者のオレ様が使ったので記念カキコ
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 18:56:53 ID:76RjytqW
ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=05/01/29/0848215
Lynxでアクセスしたら逮捕された?
だって
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 19:29:42 ID:1V73sqLZ
>>516
エエェェ(´д`)ェェエエ
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 13:31:04 ID:4j2Id1EP
>>516
俺も昨日読んだ
ひどい話だな
lynxがんがれlynx
519名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:50:12 ID:JA9J2jC5
すまそん教えて欲しいのですが
lynxで条件付getや制限付getを発行する方法ってありますか?

wshでIEに対してする方法なんかを
RFC文書見て(鬱
wshスレで聞き

xml::httpでset〜と書くなんてのは見ましたがうまく出来ず(鬱

結局色々探してお手軽な方法
perlのlwp::simpleでmirror
すれば前回分とファイルサイズ確認と更新日確認も
自動でしてくれると知り今はそうしていますが。。。

lynxは標準で出力をテキスト化出来て処理しやすいので
出来ればlynxで処理したいなと思うのですが
環境はw2k(NTコマンドプロント)です。
520519:05/02/14 21:16:50 ID:NG5rBwIN
ローカルでもダンプ出来ますね。なんで解決かもしれないす。


でも
lynxで各種リクエスト発行する方法は教えて頂けると嬉しいです。
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:49:47 ID:zdOvbjGy
スュケ�、゚・ニ・ケ・ネ
522名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 00:04:18 ID:ACGc6ujh
すみません
lynxでカキコしたら文字化けしました
もう一度ここ読み直してみます・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 06:49:17 ID:yhDa0w1b
>>519
Lynx で「条件付getや制限付getを発行する方法」は、
残念ながら、ありません。一般的には、そのような
用途には、wget を利用することが多いようです。
# Windows でも wget は利用できます。
524519:05/02/16 12:24:48 ID:9G/6kO1q
>>523
ありがとうです。

ローカルでミラーしてlynxでダンプすれば
常に最新の状態は保つんですが、

逆にドキュメント取得しなくても(304)今あるローカルのものを
出力してしまうので、

更新があった時にだけダンプできないかなとか
色々無い知恵しぼって考えてますorz...

ご指摘どうりwget使って考えます。
525519:05/02/16 12:59:12 ID:9G/6kO1q
更新したまたはしている新しい内容のhtmlドキュメントの場合には
出力(lynx -dump.....

どうにかこうにか条件判別する な に か | lynx -dump "./contents.html">contents.txt

とか。。。。。
cgwin tools for win32
は色々入れてますがなにか旨い方法はないでしょうか。

外部コマンドの組み合わせなどで実現できそうな気もしますが
PC暦 窓ユーザ.....の憂鬱。

perlでなら片付く(終了)とかは辛いです。
perl難しいです(鬱
なのでレベル的に判りやすいshが身の丈程度かなと。

そもそも無理でしょうか?

本当はUnix板やlinux板とか窓板のスレかとも思うのですが
スレ違いすまそんなのですが L y n x 使 い ならどう処理するのか
教えて頂けると助かります。

転載すべきなのかな。。。すまそん。
ソフト板な窓ユーザなのでカキコしますた。
教えて君ですまそ。ヒント下さい
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 13:14:38 ID:9G/6kO1q
すまそ。投下スレ間違えたかも。

テキストブラウザの方

あっちに見かけても許して下さい。マルチ氏(ry
と叱らないでorz....

失礼しますた。
転載します。
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 10:13:19 ID:3qAhFD46
ほっしゅ
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 16:20:12 ID:AfvPrUi4
マルチがんがれ
マルチかこいい
マルチまけるな

ほしゅ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 19:54:58 ID:Tptv9eJm
リンックス
530名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005/04/02(土) 00:53:20 ID:HyxgogxQ
大いに保守
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 15:43:12 ID:m56K4JGe
lynx.cfg option
http://www.hippo.ru/%7Ehvv/lynxcfg_toc.html
が404で繋がらなくなってしまった…。

ところでリモートホストが繋がらない時のタイムアウトまでの時間は
設定できるんだっけ?
デフォルトだと長すぎる気がする。固まったのかと思った…。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:00:02 ID:27SJg8u8
>>531
確かに、404 になってしまいましたね。
ヘルプファイルからリンクしているページなので、
なんとかしないといけないですね。

タイムアウトの時間は、Windows 版なら、-timeout=10
などとして指定します。なお、z キーで、自由な
タイミングで、読み込みを中止することもできます。

# -connect_timeout というオプションもありますが、
# どうも、期待どおりに動作しないようです。
# ソースをちらっと見た限り、バグのようです。
533532:2005/04/10(日) 22:38:22 ID:RsTeDatr
>>532
少し勘違いしていましたが、-connect_timeout は、
connect(2) だけのタイムアウト時間を指定するもの
でした。非 Windows 環境では、きちんと動作する
ようですが、Windows 環境ではきちんと動作しない
ようです。

一方 Windows 環境で利用できる -timeout オプション
は読み込み中のタイムアウトを発生させるのですが、
非Windows 環境では同等のオプションは存在しない
ようですね。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 14:24:05 ID:wWrrynZ1
>>532
おおっと、zで中断できたのか…。
それで全く問題ないっす
すいませんありがとん
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 01:12:15 ID:M0lIPUjH
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050425-00000013-imp-sci
 デンマークのセキュリティベンダー会社Secuniaなどは、Windows 2000/XPの画像描画エンジンに
DoS攻撃を受ける脆弱性が存在することを公表した。
本脆弱性はWindows 2000/XPの全バージョンに存在し、セキュリティ修正プログラムを全て適用した
Windows XP SP2上でも本脆弱性の影響を受けるという。
 本脆弱性はWebブラウザー経由で発生する仕組みで、縦横サイズの小さな画像を
非常に大きく拡大表示するように細工が施されたWebページを、IEで表示すると
パソコンが操作不能になるという。
 本脆弱性の発見者であるAndrew氏によると、IEだけでなく、Windowsの画像描画エンジンを利用する
「Firefox」などを経由しても本脆弱性が発生するという。

lynxなら問題なっしんぐwww
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 04:30:10 ID:DOtYD2R8
イツダッテ シノハラハ クルクルミラクル
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:05:42 ID:ZcFxntw3
雄々しく保守
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:55:46 ID:3KHEi5GT
lynxで何かしらのファイルをダウンロードする際に、
任意のダウンローダーって指定できないの?(wgetとか)

lynx.cfgの中のdownloaderやexternalを色々変更してみたんだけど、
うまく行かない。orz
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:33:39 ID:rJLBB3J1
>>538
external でイケるはずですよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 20:40:46 ID:10DHs4y8
>>538
EXTERNALを使うには、
configure時に--enable-externsを指定する必要があったと思います。

私は以下のような設定をlynx.cfgに入れてます。
EXTERNAL::scrwg wget %s:TRUE
(scrwgはGNU screenでダウンロード専用のスクリーンに移動するための自作スクリプト)
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:19:22 ID:XtMQXoMi0
Lynx285rel1THd_test2 版が出てますよ。
http://www.t3.rim.or.jp/~patakuti/lynx/bbs/current.html
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 02:43:17 ID:aWBHbfiM0
キタコレ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 16:52:10 ID:F9cJpmWB0
ほしゅるん
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:00:57 ID:E6QPn2op0
スレ違いなのかな?patakuti様作のlynxのツール
spool2ch.pl
lynxを専ブラみたく出来て便利に使ってるのですが、流れが速いスレはすぐdat落ちしてしまいます。datを読み込んで処理している実態のdatがない?のかな?
perlの配列で@に入って・・・??

perlの配列は不要になれば勝手にperl側が処理するから気にしないとか
以前みた気もするのですが、普通に2ちゃんブラウザ使っている感覚だと
datが溜まっていって削除する処理をユーザーがしないと凄い量にいずれなると思うのですがなんだか不安になります。

作成されるhtmlは消しても関係ない様子でデータ実体のdatはperlの配列に格納されて自動処理されていて、暫くたって不要であると判断されれば勝手にperlが処理してくれるのかなとか思ったりもします。

なにかdat落ちしたら処理しないとまずいのでしょうか?
使っていて詳しい方がいたら教えて下さい。

配布元の作者様の掲示板に書き込もうかとも思ったのですが
ここにカキコしました。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:03:39 ID:nNjygImC0
>>544
spool2ch.pl では、dat ファイルは保存していません(*)。
スレッドが dat 落ちした場合などには、お手数ですが、
spool ディレクトリ以下の、html, info ファイルを手で
削除して下さい。

(*) spool2ch.pl では、最終更新日で dat の更新を判断して
いますが、差分取得をしないので、dat を保存していません。
これは、手抜きです。すみません。
546544:2005/07/24(日) 18:18:34 ID:Fv7MS0W50
>>545
了解しました。

spool2ch.pl 愛用してます。

lynxプラグインではないですが
perlスクリプトによってlynxが2chブラウザやRSSリーダーのように
なりますよね。
firefoxのxpiで拡張ではないですが便利に使わせて頂いています。

>>540
スクリプト活用でも例があったけど

スクリプトによってlynxが便利に出来そうなので
勉強してみたいです。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 21:33:57 ID:OervWQhx0
age
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 15:26:50 ID:OUU8+bFv0
links2て日本語表示できないの?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:35:46 ID:cJlORg9k0
lynx質問させて下さい。

windowsでスレ上であったけど標準のcmd.exe コマンドコンソールではない物を使い
表示させる事で恩恵やメリット受けられると思うんですが
いまいち理解出来ません。

これはサーバー的Unixポストが有る事前提でwin機からリモートでUnixポストにログインしてlynxを実行しているとゆう認識であってますでしょうか?

windows単体で似たような事をする?例なのかcgwin関連でcgwinで
cmd.exe以外のターミナル、コンソールを使うみたいのを見ましたが

cgwin環境全般ではなく敢えてNative Winな構成で似たような事したいと考えた場合無理なのでしょうか?

商用でない物でwindowsではXFree86 on Cgwinしかないんでしょうか?
cgwinからX環境のみを抜き取った物やJavaで出来たX?サーバー?(非cguwinでnative winなX)など相当品を見ましたが、いまいち理解に苦しみます。

cguwinではwindowmangerにXを使って自前でGUIが使るみたいなので
自前でXで描写して?異なるターミナルエミュレーターを走らせて
その上でlynxを走らせている、X環境でフォント(モナーフォントなど)指定してAAが見れるって事なんでしょうか?

native winでもX関連を用意すれば似たこと出来るんでしょうか?
XやGUI、cgwinでない場合で使いたいと思うと凄く判り難いです。
cgwinな説明は多いのですが。native winでも出来ると思うのですが
無理なんでしょうか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 03:52:11 ID:vHXBA08g0
なんかの機械訳?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 17:00:23 ID:D3J1NVnR0
しかしlynxより先にw3mが死んじゃうとはね…
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 04:22:25 ID:aJ1u8tUZ0
>>551
くわしく
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 19:00:23 ID:E8xeeV2mO
シーラカンスブラウザ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 01:40:43 ID:evcq6+XZ0
>>552
w3mの開発がかれこれ半年進んでいない。
Lynxは未だに進んでいるのに…
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 17:38:42 ID:U2SyDzBj0
ごめんなさい。無理な要望なのかな?
lynx本体の背景色
新規でLemonChiffonなんて出来たらなぁとか思うのですが

LemonChiffonはターミナルエミュレータのrxvtで知りました。
これはcygwinじゃないと完動出来ないと知りorz..
いい色合いなので欲しいなと試してckwで指定出来ました。
でもckwは以外と負荷が掛かるので
本体のみで白の背景に普段はしていますが、

原色ままで白や黒よりも
白+黄色で白に近い薄い黄色っぽい色で
目に優しい色合いが欲しいです
古い文庫本みたいな感じに見えます。

設定済medowの背景なんかでもそうでしたが
長時間見てても目に優しい気がします。
本体のみで指定色に出来たらいいな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:35:19 ID:f8O69JPi0
>>548
グラフィックモードだと、
UTF-8のひらがなだけ表示できます。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:52:00 ID:JVBnN1WR0
>>555
WindowsNT/2000 系列であれば、コマンドプロンプトのプロパティ
で、取り敢えず、背景色などの色を変えられるようです。
ただ、私が試した範囲では、設定の保存が期待どおりにできず、
立ち上げる度に、設定し直す必要がありました。

LemonChiffon は、確かに優しい感じのする色合いですね。
設定できるようにならないか、少し検討してみます。
# ただ、すみませんが、すぐには時間が取れません。

それと、ckw って、知りませんでした。
これでプロポーショナルフォントを指定すれば、Ascii Art が期待
どおりに表示されるかと思いましたが、固定ピッチで表示され、
期待どおりの出力は得られませんでした。
# >>549 の話と近そうですね。
また、UTF-8 の出力にも対応していないようです。残念。

作者殿に要望を出そうかな。
558555:2005/09/04(日) 18:50:18 ID:yN6HfnHW0
作者様ですか?

私の独り言にレスが
華麗に放置プレーだと思ってましたつД`)

超ミラクルスーパーパイパーブラウザ:lynx
素敵なインターネット生活に欠かせないので
便利になってくれたら嬉しいですヽ(´ー`)ノ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:35:35 ID:yDg1AnVO0
お知らせ
本ホームページは2005.10.20をもって閉鎖いたします.
http://www.t3.rim.or.jp/~patakuti/closeannounce.html


えええええええええええええええ。・゚・(ノД`)・゚・。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:01:04 ID:8aYOuSG30
このスレではemacsのnero.elの評価ってどんな感じ?
561patakuti ◆A9IoD8NqZI :2005/09/24(土) 01:37:07 ID:AEhCdk6v0
>>559
http://www.t3.rim.or.jp/~patakuti/closeannounce.html
に書いたとおり、Lynx の Windows 版の配布ページに
ついては、sourcefore.jp に移設済みです。

その他、対応できることがあれば対応しますので、
ご要望があれば御連絡ください。
# リムネットの退会手続きは済んでいますので、
# 閉鎖自体は確定しています。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 05:17:25 ID:I/h53R78O
インタヴュー

>>561
patakuti氏の情熱が枯れたわけではなく、
単なる手続き上の問題なんですか?
563patakuti ◆A9IoD8NqZI :2005/09/24(土) 07:27:22 ID:qwo+o/aA0
>>562
Lynx のためにかけられる時間が少なくなり、コンテンツも
絞ったとはいえ、移設先で多少なりとも活動を続けるつもり
ですので、情熱が枯れたという訳ではないと考えています。

今後もよろしくお願いします。
564patakuti ◆A9IoD8NqZI :2005/09/25(日) 08:43:46 ID:ZrDb7EM/0
Lynx for Win32 を更新しました (Version 2.8.5rel.1THd)。
# バイナリは、Lynx285rel1THd_test2 と同じです。

http://prdownloads.sourceforge.jp/lynx-win32-pata/16655/Lynx285rel1THd.exe

変更点は、以下のとおりです。
 - 以下の機能を追加
  * FORM の送信文字列のエンコードが UTF-8 の場合に対応
   # Wikipedia, MSN サーチなどでの日本語の検索、
   # 文字コードが UTF-8 の Wiki や blog の編集などができる
   # ようになります。ただし、一旦 Shift_JIS (or euc-jp) に
   # 変換するので、情報が欠落する可能性があります。

  * 「表示するキャラクタセット」が UTF-8 の時、euc-jp, Shift_JIS
   で書かれた文書の表示に対応。
   # ただし、META 要素、もしくは、HTTP のレスポンスで明示的に
   # 文字コードを指定した場合のみ。
   # また、iso-2022-jp で書かれた文書は非対応
   # UNIX環境で添付のpatchを利用する場合にだけ影響します。

 - その他の修正
  * VIEWER で外部ビューワを立ち上げた際に、拡張子が .jpe ではなく、
   .jpeg になるように修正
   # HTInit.c で、拡張子 .jpe と mime-type image/jpeg の関連を
   # 削除した
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:49:16 ID:3h0VOAqO0
>>555
背景色を LemonChiffon 等、既定のもの以外の色に変更する件
について少し調べてみましたが、方法を見つけられませんでした。
すみませんが、ckw を御利用するなどして下さい。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:42:22 ID:p3fzz+fn0
了解しました。
色々試して目に優しいのは標準の灰色っぱい配色になりました。

w3mで試行錯誤して白系で色々していたら
Lynxみたいな色合いになり
標準のlynx.cfgに近い色合いでおそろいになりました。
ckwを併用する等で対処します
567555:2005/09/28(水) 20:47:42 ID:p3fzz+fn0
似たもの類でckw以外で
上で書かれていたLynxをエンジンにしたELISPが使えるとありましたが
MedowでEmacs-w3mじゃないですがxyzzyのwww-modeが近いです。
xyzzyのComonLISPでも似たような事が出来たら。
www-modeではw3mがエンジンですがlynxで出来るようになれたら同じように
軽快に動くかもしれないと

背景色はxyzzyの方で指定出来るのでwww-modeのw3mでないlynx版

Medowを使ってnero.el使えば似たような事が出来るのかもしれない
とは思いますが設定済Medowがそれなりに巨大

なのでxyzzyで互換している手前
xyzzyでlynxをレタリングエンジンにしたプラウズが出来れば
似たような感じになるのかなと

www-modeを少し弄れば簡単に出来るようになるのか
根本的に再設計するのか一から書き直すのか
LISPは全然判判らないのでorz...
凄い人ならしてくれるかもという可能性のお話なのですが

Lynxを使ったLISPで

Medowでされている方
xyzzyでそんな事してる方がいるのかもと書いてみました。
568567:2005/09/28(水) 21:08:21 ID:p3fzz+fn0
Meadowです。タイプミスすいません。
実用した事はないので軽快とゆう話は聞きますが

xyzzyのwww-modeはw3mの実行時はそれなりには重いので
nero.elの話でlynxで実装した物ならば軽くなるんだろうと
思った程度ですが

ckwは実行時結構負荷が掛かってるので
優先度を下げても少し気なります(^^;;

常用するべく
lynx単体で使いよく設定してあげるのが
いいのかもと思いました。
569555:2005/09/28(水) 21:24:43 ID:p3fzz+fn0
連投すいません。
関連付けでjpegがjpeになるのは
最初原因が判らず苦労しました。
8.3
DOS
3文字と4文字拡張子のあたり?

4文字拡張子が削られてこうなるのかなと
思いエラーを見てそうしたら
動いた次第ですが

今回修正が入ったとありjpegで動きました。
4文字の他の場合ってどうなのだろうと
ふと思いました。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:07:39 ID:RXNpw6rq0
>>564 で「.jpeg になるように修正」と書きましたが、
正しくは、「.jpg になるように修正」でした。
失礼しました。

ちなみに、私が外部ビューアに指定している IrfanView
で、拡張子 .jpe のファイルを表示しようとすると、
Warning が出るので、安易に変えちゃいました。

>>569
他には、video/mpeg の場合に、.mpe となり、
やはり、IrfanView で問題になったような気もします。
これも含めて、他にも直した方がよいものがあれば、
御指摘下さい。
571名無しさん@Vim%Chalice:2005/10/03(月) 21:00:38 ID:Fjwq8C2d0
patakuti様のページに少しだけあったんですが
TREMCAP関連で

lynxからテーブルを見るために
EXTERNAL:http:w3m %s:TRUEとすると
w3mを起動する際termcapがないと言われます。
termcapを用意してもcmd上だと表示が崩れてしまいました。
rxvtをターミナルエミュレーターとして被せれば
w3mでも綺麗に見れたのですが

EXTERNAL:http:rxvt.exe hong hong w3m %s:TRUE

通常cmd上でw3mを起動した際と
同じ様に表示する事って出来ますでしょうか?

tremcapにはcmd.exeらしき指摘がないから
無理なのかな。間違っていたら教えて下さい。
572562:2005/10/03(月) 22:47:12 ID:dP1pvvP4O
>>563 patakutiさま
レスありがとうございました
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 09:24:56 ID:x0BeQlWQ0
>>564
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:57:32 ID:+bEPCAgb0
lynx-2.8.5 を linux で使ってます。端末は rxvt-2.7.10 です。
lynx.cfg に COLOR:0:white:black としているのですが、
黒背景での通常のテキストの色が rgb で ffffff にならず、e5e5e5 に
なってしまいます。
同じ端末では通常のテキストは ffffff になっていますし、
w3m でも ffffff なのですが、lynx だけなぜか e5e5e5 なのです。

どうやればこれを ffffff にできるでしょうか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:02:23 ID:FAYi682X0
>>571
cmd.exe 上と、Lynx から EXTERNAL で呼び出した時とで、
動作が異なるということですか? だとすると、
EXTERNAL:http:start w3m %s:TRUE
というように、別ウィンドウで表示させるのが確実な方法だと
思います。

それとも、環境変数 TERM の値を (ansi等に) 設定すれば
よい話かも知れません。


>>574
リンクしているスクリーンライブラリの問題のような気がします。
どのスクリーンライブラリをリンクしているか分かりますか?
# 「gLYNXCOMPILEOPTS:/<Enter>」で、screen を検索すると
# 分かると思います (unix系限定)。

ちなみに、私がよく使う環境では、s-lang 1.2.2 (古!) ですが、
white だと bold になってしまうので、lightgray を使っています。
576574:2005/10/07(金) 09:56:50 ID:7VNX4iUJ0
>>575
LYNXCOMPILEOPTS: をみると screen は ncurses でした。
slang-ja-1.4.2をいれて、--with-screen=slang としてみました。
たしかに COLOR:0:white:black で ffffff にはなりましたが同時に
bold になってしまい、とりあえず --enable-default-colors を追加
してみると元の e5e5e5 に戻ってしまいました。
--with-screen=curses にしてもやはり e5e5e5 のままです。
他にもそれぞれ COLOR:0:lightgray:black などとしてみましたが結果は変わらず。

ffffff 自体は COLOR:2:white:blue などとしていると bold では
あるのですがどれも一応出るので、色がないというわけでもないようなのですが。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 10:32:37 ID:7VNX4iUJ0
いろいろ試した結果 -nocolor -nobold で起動すると ncurses、slang で
黒背景での通常テキストを ffffff で表示できました。
当然ながら白黒のみというのはあれですが。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 13:28:07 ID:7VNX4iUJ0
ふと kterm で試してみたところ、こちらはきちんと色がでました。
579571:2005/10/07(金) 19:52:40 ID:qEWlkfBQ0
>>575
ありがとうございました。
set TERM=ansiとすると無事解決出来ました。

ただ~では必ず.termcupを必要とし消すとCan't ....termcupと
いい起動せず、作ると文字化けするのが避けられませんでした。
~以外では正常です。

元々cyguwinをフルポートせずにw3mのみのpakegeと
依存部位のみを入れて(linksのような感じでにして)
Meadowやxyzzy上でw3mを使ったりする目的で使い始めたので
なにか足りないのかもしれません。

外部コマンドが起動しなかったりするので...

ここもlynxのようにしたいですが
内部の依存関係がよく判らないし
かなり色々入れるか?cyuwinを入れないと直らないかなと;;汗

ともあれありがとうございました。
580名無しさん@Vim%Chalice:2005/10/07(金) 20:03:19 ID:qEWlkfBQ0
わかりずらい記述ですいません。
~は境変数homeでcd ~起こる現象です。
cyguwinとwindowsの競合なのかと思います。
581名無しさん@Vim%Chalice:2005/10/07(金) 20:21:07 ID:qEWlkfBQ0
判りにくい駄文でごめんなさい。

cd ~でlynxからw3mを呼び出すと必ず.termcupが必要で
ないと起動できない。.termcupを用意すると
lynxから呼び出されるw3mはset termを無視して.termcupを
読み込んで起動するために必ず表示が乱れる

.termcuoがないhomedir以外のディレクトリでは
再現しない。

スレ汚しすいませんでしたorz...
582名無しさん@Vim%Chalice:2005/10/07(金) 23:34:22 ID:qEWlkfBQ0
そういえば少し不便に思うのですが
他のプログラムからリンク先をlynxで開く際に

アドレスがhttp:hong.jpgなどのケースだと

lynxが起動しスタートアップファイルが見つかりません。
.../temp/hong.jpgが見つかりませんと言われて
終了してしまいます。

http://hong.以下の拡張子がhtmlでないと認識できないのかな
と思いました。

スクリーンショットが張ってあったりして参照すると
見られないのでふと思いました。

私の設定がおかしいのかな?
583574:2005/10/09(日) 10:47:27 ID:J4Hv3gnt0
rxvt のオプションに --color7 '#ffffff' を付加すれば
黒背景時の通常テキストの色を rgb で ffffff にすることができました。
screen ライブラリは ncurses です。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 06:41:52 ID:nCwt3oT60
>>582
Lynx がそういうメッセージを出しているのだとしたら、
元のプログラムがローカルにダウンロードした jpeg
ファイルを、見つけられないという症状に見えます。
# 「.../temp/hong.jpgが見つかりませんと言われて」
# の「...」の部分は、http:// で始まっていませんよね?

だとしたら、Lynx を呼び出す側のプログラムの設定の
問題だと思います。

>>583
「リンクしているスクリーンライブラリの問題のような気がします」
は、大外しでした。失礼しました。
585582:2005/10/13(木) 23:07:08 ID:xRaAGArX0
>>582
エラーはすぐ消えてしまうので気づかなかったんですが

2ちゃんブラウザからlynxが起動してファイルを込み終えた後に
text/htmlではありません....とメッセージがありました。
読み込んではいます。

http://hong.jpg
ttp://hong.jpg
など。

アドレスをlynxを起動して張ってあげれば通常どうりに動きます

通常起動と外部呼出しはなにか違うのかな?
2ちゃんブラウザのリンク部分?

素でファイルだと見れません
無理やりページに飛ばされるようなケースでは見れます

chaliceや2++などの2ちゃんブラウザで外部プログラムにlynxを
使うとなります。lynxの問題ではないのかもしれません
スレ違いかもしれないです。ごめんなさい
586582:2005/10/14(金) 00:28:14 ID:fkpFM3op0
アンカーが間違ってるorz...
>>584
宛の内容です
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 11:30:46 ID:UuQ1QZyx0
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:13:21 ID:PDLpP7/T0
ディレクトリを溯ったのが原因みたいだな
それくらい普通にやるけどな

イギリスはおっそろしいなぁ・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 07:58:40 ID:gDW+3mZa0
>>585
メッセージは「lynx: スタートファイルが見つからないか、
text/html ないし text/plain ではありません」ですね、多分。
Lynx の起動パラメータとして、リモートの画像ファイルなどを
指定すると、御指摘の症状が出るようです。

text/html ないし text/plain ではない時に、Lynx が外部
プログラムを呼び出し、そのまま終了すること自体は、
意図した動作だと思いますが、外部プログラムを呼び出す
部分がうまく動作していないということだと思います。
# 外部プログラムが完全に起動する前に、Lynx が一時ファイルを
# 削除して終了してしまうので、画像が表示できない。
# 「.../temp/hong.jpgが見つかりません」は、恐らく、
# 外部プログラムが出したメッセージ。

少し調べてみましたが、これは、設定で対処するのは難しそうです。
ソース修正の時間は当分取れなさそうですので、すみませんが、
クリップボードを利用して、URL を受け渡すなどの方法で、
対処して下さい。
590585:2005/10/15(土) 18:34:29 ID:+QdY/tUE0
>>589

ありがとうございました。
ずっと疑問だった事が解消しました。

直でファイルが張られていた場合

lynxが外部プログラムを呼出し終了
終了時にファイルをまとめて削除してしまうので
外部プログラムが起動した後参照ファイルがないと
エラーを出していたんですね。
やっと理解しましたorz...

修正されるとlynx快適度アップすると思うので
私的には(^^;;

いずれ修正されると嬉しいです。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:56:43 ID:+D+CslsS0
Lynxで見やすいサイトっていいよな!
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 06:06:13 ID:mciINeWlO
そう。すべてのサイト開設者はlynxを落とすべき
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 01:19:27 ID:Bi6/Ig+U0
そして後発なのに相手にされないw3m
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 02:00:50 ID:t+N+reM+0
Windowsでサクッと使えないしな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 11:21:00 ID:rjj2Q/ea0
w3mはページャ

lynx -dump したときに<img>のalt代替文字列を完全無視することはlynxの設定でできる?
今はHTMLを事前にローカルに持ってきてsedして存在を消してるけどなんか面倒で
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:43:03 ID:r0/MtVIp0
>>595
ALT 要素がないものについては、-pseudo_inlines
オプションで動作を変えることができます。
ですが、ALT 要素があるものについては、そのままです。

「完全無視」ということでしたら、やはり、sed 等を
用いて処理するしかないかと思います。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 07:57:23 ID:qcBL1OCl0
>>596
やっぱそんなもんかね。ありがとう。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 11:40:25 ID:cr74Vx2U0
Lynx for Win32 を更新しました (Version 2.8.5rel.1THe)。

http://lynx-win32-pata.sourceforge.jp/

変更点は、以下のとおりです。
 - 以下のセキュリティ問題の修正
  + NNTP 処理のスタックオーバーフローの脆弱性
   参考: http://www.jpcert.or.jp/wr/2005/wr054201.txt
   # 2.8.6dev.14 の修正のバックポート

 - 以下の機能を追加
  + 外部プログラムを呼び出す際に、その終了を待つかどうかを
   指定するオプション WAIT_VIEWER_TERMINATION を導入
   (デフォルトは FALSE)

 - 以下の問題の修正
  * type="hidden" の INPUT 要素の VALUE が UTF-8 で
   エンコードされた場合に正しく処理されない問題
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 14:38:55 ID:bSYCu1Cn0
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━!!!!!

修正して下さってありがとうございました^^外部プログラムで
ファイル参照出来て凄く快適になりました。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 17:35:38 ID:fhEB5wo00
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜ー!!
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 02:04:10 ID:mvIr6Hav0
キタコレ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:39:35 ID:tN6lFIin0
Lynx for Win32 を更新しました (Version 2.8.5rel.1THf)。

http://lynx-win32-pata.sourceforge.jp/

立て続けの更新で申し訳ございません。今回の修正は、
セキュリティ上の問題の修正だけです。
該当機能をご利用の方は、バージョンアップを強く
お勧めします。

変更点は、以下のとおりです。
 - 以下のセキュリティ問題の修正
  + EXTERNAL での外部プログラム起動時に、任意のコマンドが実行
   されたり、ファイルの内容を上書きされたり、環境変数の内容が
   漏れたりする問題
   # lynx.cfg で EXTERNAL で外部プログラムを指定している場合に
   # のみ影響します。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 23:18:50 ID:S+L+Lqey0
lynxきてるー
 _  ∩
(*゜∀゜)彡 lynx!lynx!!
 ⊂彡

怖いから入れますた。いつもありがとうです。作者様
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:04:13 ID:S+L+Lqey0
EXTERNALが効かなくなりますたorz...
すみませんが作者様。今回の修正で-sの部分
でローカルファイルの閲覧が出来ないのは
多分余白半角スペースのエンコード?デコード?
が変わったせいでしょうか?
表示画面上で
Lynx Version 2.8.5rel.1THeでは
C:/Documents and Settings/Administrator/

Lynx Version 2.8.5rel.1THfだと
C:/Documents^and^Settings/Administrator/
と^が入ってlocal参照ではなくネットワークに繋いでエラーになります。
大体開くドキュメント位置が
file://localhost/C:/Documents%20and%20Settings/Administrator/...
以下です。

w3mの履歴でも
Lynx Version 2.8.5rel.1THeで戻した
1. file://C:/Documents%20and%20Settings/Administrator/../../.html


Lynx Version 2.8.5rel.1THfでは
2. http://C:0/Documents^%20and^%20Settings/Administrator/../../.html
3. http://C:0/Documents^%20and^%20Settings/Administrator/../../.html

となっていました。
lynx.cfgの設定は弄っていません。
新しいcfgに置換たものは読んでみたのですが
cfg/lynx.cfg
目新しく書式が変わったのでもない様子でしたので。
新版でも今まで同様に使いたいのですが無理でしょうか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 14:11:41 ID:wiixq9Di0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:55:46 ID:zCUfZrsg0
>>604
EXTERNAL で外部コマンドを起動する際の半角スペース等の
扱いを変えた関係で、ご指摘のように、ローカルファイルに
対する EXTERNAL の挙動が変わり、外部コマンドに正しい
ファイルパスが渡らないことがあります。
# 半角スペースの他に、日本語なども該当します。

どう対処すべきか、少し検討させてください。
# ローカルファイルについては、元のように、デコードして、
# '"' で括るのがよいかな?

ちなみに、一応確認ですが、
「-sの部分」は、「%s でURLを渡す部分」ですか?
「2. http://C:0/Doc...」の「0」は本当にありました?
607604:2005/11/28(月) 05:12:22 ID:HJJWhF3N0
すみません。正確には%sです。

呼び出された側のw3m履歴の転載なので間違いはないと思います。

正常に動作させるために前回の物を使っていますが
その時の履歴が1でした。

2.3.は今回更新されたlynxから呼ばれた物です。

後そのまま旧版を使っていますが・・・

通常の使用では""括りかで構わないと思いますが
外部コマンドへ渡されるURL、URIが通らないのは
凄く辛すぎますorz...不便に感じてしまうので、
%sで外部コマンドで呼ばれたプログラムに渡される際
余白をうまく扱う設定が出来ないでしょうか?

%sを""で括ればいいのかな?これは間違ってると
自分で思うのですがorz...

>>半角スペースの他に、日本語なども該当します。
普段は""で括るかSFNで指定すれば不具合はないと自分的
には思うのですが、多分大丈夫ですよね(^^;;
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:54:27 ID:vfHRpU520
>>607
「2. http://C:0/Doc...」というように、余計な「0」が
入っているのでしたら、それは、バグだと思います。

お手数ですが、EXTERNAL で外部コマンドを呼び出す際の
トレースログ (Ctrl+T) を取って、該当部分を見せて
いただけませんでしょうか?
# 「EXTERNAL: 'file' <==> ...」から、
# 「Lynx EXTERNAL: ...」あたりまで。
609607:2005/11/29(火) 01:52:16 ID:G2ldcUhW0
_________________________________________________________________
Lynx 追跡ログ (2.8.5rel.1THf)

User message: 追跡開始!
GETCH: Got 0x2c.
LYReadCmdKey(0) ->, (0x2c)
EXTERNAL: 'file' <==>
'file://localhost/C:/Program%20Files/Lynx%20for%20Win32/welcome.html'
#中略
PARAM-ADD:w3m -s C:/Program^%20Files/Lynx^%20for^%20Win32/welcome.htm
l
PARAM-END:w3m -s C:/Program^%20Files/Lynx^%20for^%20Win32/welcome.htm
l
EXTERNAL: 'file' <==>
'file://localhost/C:/Program%20Files/Lynx%20for%20Win32/welcome.html'
PARAM-ADD:rxvt.exe -fn msgothic-12 -fm msgothic-12 -km sjis -e w3m -s


C:/Program^%20Files/Lynx^%20for^%20Win32/welcome.html
PARAM-END:rxvt.exe -fn msgothic-12 -fm msgothic-12 -km sjis -e w3m -s


C:/Program^%20Files/Lynx^%20for^%20Win32/welcome.html
EXTERNAL: 'file' <==>
'file://localhost/C:/Program%20Files/Lynx%20for%20Win32/welcome.html'
610607:2005/11/29(火) 01:52:53 ID:G2ldcUhW0
#中略
GETCH: Got 0xa.
LYReadCmdKey(1) ->^J (0xa)
selected choice 0 of 7
Lynx EXTERNAL: 'w3m -s
C:/Program^%20Files/Lynx^%20for^%20Win32/welcome.html'
Confirm: w3m -s C:/Program^%20Files/Lynx^%20for^%20Win32/welcome.html

(y/n) GETCH: Got 0x79. LYReadCmdKey(4) ->y (0x79)
- YES.
stop_curses: done.
Screen size: initscr()
Screen size is now 34 x 80
lynx_init_colors (default 7/0)
start_curses: done.
GridText: HText_pageDisplay at line 1 started
GridText: HText_pageDisplay finished
GETCH: Got 0x2c.
LYReadCmdKey(0) ->, (0x2c)
611607:2005/11/29(火) 01:56:09 ID:G2ldcUhW0
EXTERNAL: 'file' <==>
'file://localhost/C:/Program%20Files/Lynx%20for%20Win32/welcome.html'
#
PARAM-ADD:w3m -s C:/Program^%20Files/Lynx^%20for^%20Win32/welcome.htm
l
PARAM-END:w3m -s C:/Program^%20Files/Lynx^%20for^%20Win32/welcome.htm
l
EXTERNAL: 'file' <==>
'file://localhost/C:/Program%20Files/Lynx%20for%20Win32/welcome.html'
PARAM-ADD:rxvt.exe -fn msgothic-12 -fm msgothic-12 -km sjis -e w3m -s

C:/Program^%20Files/Lynx^%20for^%20Win32/welcome.html
PARAM-END:rxvt.exe -fn msgothic-12 -fm msgothic-12 -km sjis -e w3m -s

C:/Program^%20Files/Lynx^%20for^%20Win32/welcome.html

GETCH: Got 0x102.
LYReadCmdKey(1) ->Down Arrow (0x101)
GETCH: Got 0xa.
LYReadCmdKey(1) ->^J (0xa)
selected choice 1 of 7
612607:2005/11/29(火) 01:56:43 ID:G2ldcUhW0
Lynx EXTERNAL: 'rxvt.exe -fn msgothic-12 -fm msgothic-12 -km sjis -e
w3m -s C:/Program^%20Files/Lynx^%20for^%20Win32/welcome.html'
Confirm: rxvt.exe -fn msgothic-12 -fm
msgothic-12..^%20for^%20Win32/welcome.html (y/n) GETCH: Got 0x79.
LYReadCmdKey(4) ->y (0x79)
- YES.
stop_curses: done.
Screen size: initscr()
Screen size is now 34 x 80
lynx_init_colors (default 7/0)
start_curses: done.
GridText: HText_pageDisplay at line 1 started
GridText: HText_pageDisplay finished
GETCH: Got 0x71.
LYReadCmdKey(0) ->q (0x71)
Confirm: 本当に終了してもよろしいですか? (y) GETCH: Got 0x71.
LYReadCmdKey(4) ->q (0x71)
- YES.
stop_curses: done.
613607:2005/11/29(火) 02:20:50 ID:G2ldcUhW0
w3mのHistory Pageより

1. file://C:/Program%20Files/Lynx%20for%20Win32/welcome.html
2. http://C:0/Program^%20Files/Lynx^%20for^%20Win32/welcome.html

3. file://C:\DOCUME~1\ADMINI~1\LOCALS~1\Temp\000128bc.htm

でもはやりhttp://とfile://が誤認されるのか?
httpに接続しようとしてエラーになります。
Lynx Version 2.8.5rel.1THeでは正常に機能するのですが
Lynx Version 2.8.5rel.1THfでは動きませんでした

w3m以外のexternalでは恐らくw3mが動けば動くと思い試していませんが
中略部。同設定で他

operaやIE各種タブブラウザ,エディタなど正常に機能していましたので

現行どうりに便利に使い続けたいです。
すみませんが、宜しくお願いいたしますorz
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:20:37 ID:vfHRpU520
>>609-613
どうもありがとうございます。
頂いたログの範囲では、不審な個所は見つかりませんでしたが、
こちらでも調査してみます。
615607:2005/11/29(火) 23:50:48 ID:G2ldcUhW0
気になったので両方採りましたが""括りで渡されているのが
前回までなのでしょうか
プログラムによってはSFNで渡されているものがあり、これは影響を受けないのかもしれません?大半は影響を受ける気がします
あとは同じ感じに思えました。dowloderだとtemp以下がSFNになるので
大丈夫そうなんですが。

Lynx 追跡ログ (2.8.5rel.1THe)

EXTERNAL: 'file' <==> 'file://localhost/C:/Program%20Files/Lynx%20for%20Win32/welcome.html'
PARAM-ADD:w3m -s "C:/Program Files/Lynx for Win32/welcome.html"
PARAM-END:w3m -s "C:/Program Files/Lynx for Win32/welcome.html"
EXTERNAL: 'file' <==> 'file://localhost/C:/Program%20Files/Lynx%20for%20Win32/welcome.html'
PARAM-ADD:rxvt.exe -fn msgothic-12 -fm msgothic-12 -km sjis -e w3m -s "C:/Program Files/Lynx for Win32/welcome.html"
PARAM-END:rxvt.exe -fn msgothic-12 -fm msgothic-12 -km sjis -e w3m -s "C:/Program Files/Lynx for Win32/welcome.html"
EXTERNAL: 'file' <==> 'file://localhost/C:/Program%20Files/Lynx%20for%20Win32/welcome.html'
HTDOS_name changed `C:/Program Files/Lynx for Win32/welcome.html' to `C:\Program Files\Lynx for Win32\welcome.html'
PARAM-ADD:GreenBrowser C:\PROGRA~1\LYNXFO~1\WELCOM~1.HTM
PARAM-END:GreenBrowser C:\PROGRA~1\LYNXFO~1\WELCOM~1.HTM
EXTERNAL: 'file' <==> 'file://localhost/C:/Program%20Files/Lynx%20for%20Win32/welcome.html'
PARAM-ADD:opera "C:/Program Files/Lynx for Win32/welcome.html"
PARAM-END:opera "C:/Program Files/Lynx for Win32/welcome.html"
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:22:18 ID:FmilxcNN0
>>615
少し試行錯誤して分かったのですが、コマンドラインの
特殊文字 (&,^,%等) の扱いについて、私は誤解していました。
私は、EXTERNAL で起動するコマンドを "start" や、
バッチファイルでテストしていたのですが、これらと、
通常のコマンドでは、特殊文字の扱いが異なるようです。
# 少し検索しましたが、ここら辺のきちんとした解説を
# 見つけられませんでした。どなたか、ご存知ありませんか?

従って、2.8.5rel.1THf で EXTERNAL で指定するコマンドが
うまく起動できない場合、EXTERNAL で起動するコマンドを
"start <コマンド> %s" や、バッチファイルにすると、
多少、問題が改善すると思います。

ただし、ローカルファイルについては、半角スペースや、
2Byte文字をエンコードしてしまうので、やはり、期待どおりの
結果を得られないと思います。

私の誤解から、予想以上に影響が出てしまいましたが、
セキュリティについては、2.8.5rel.1THf に新たな問題は
見つかっていません。念のため。

ちなみに、EXTERNAL で指定するコマンドの先頭文字を
大文字にすれば、パラメータのパスが SFN に変換されます。
今回の問題の回避につながらないかもしれませんが、
ご参考まで。
# 文書化されていない技です。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 08:06:28 ID:BlEs6u3w0
patakutiたん、sourceforgeのサイトがlynxで文字化けするよ
charset?とかが指定されてないからかも
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 22:37:24 ID:ggxEHpeq0
文字化けするページの URL と Lynx のバージョンを
教えてください。

後、オプションメニューの「仮定するキャラクタセット」
(Assumed document character set) はどうなっています?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 10:58:40 ID:J6gRrzME0
>>618
サイト:http://lynx-win32-pata.sourceforge.jp/
バージョン:2..8.5 rel.1THf
表示するキャラクタセット:Japanese(Shift_JIS)
仮定するキャラクタセット:iso-8859-1
です
直接URL指定だと文字化けせず
はてなアンテナから飛ぶと文字化けするもより
http://a.hatena.ne.jp/yuming/simple
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 15:03:32 ID:71w/d+QE0
>>619
どうもありがとうございます。

どうも、はてなアンテナのリンクをたどった場合、初めに
http://a.hatena.ne.jp/go?http://lynx-win32-pata.sourceforge.jp/20051201144817
に接続し、そこで、レスポンスコード 302 を受けて、
http://lynx-win32-pata.sourceforge.jp/
にリダイレクトされるのですが、初めの URL の HTTP の
レスポンスに、charset=iso-8859-1 が含まれていて、
それが効いているようですね。

元々、http://lynx-win32-pata.sourceforge.jp/ で、
charset を返すべきでしたので、修正しておきました。

はてなアンテナのリダイレクトの仕方や、ブラウザの挙動
としては、特に問題はないのかな?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:43:47 ID:71w/d+QE0
>>604
EXTERNAL で呼び出すコマンドに渡すローカルファイル名の
処理方法を変え、なるべく問題がないようにした版を以下の場所に
置きました。

http://lynx-win32-pata.sourceforge.jp/tmp/Lynx285rel1THg_test.lzh
(バイナリのみ)

元に戻したのではなく、セキュリティに配慮し、色々と変えている
ので、2.8.5rel.1THe 以前の版の挙動とも異なります。
なお、"%" が含まれるパスについては、残念ながら正常に扱えません。
# 現時点で私が持っている情報では、安全な実装で正常に処理させる
# ことが難しいからです。

また、ローカルファイル以外の URL に対して、EXTERNAL を利用する
場合、呼び出す外部コマンドは、"start" コマンドを利用するか、
バッチファイルにすることをお勧めします。
通常の exe ファイルの場合、一部 URL が期待通りに外部コマンドに
伝わらない可能性があります。
# これも、上記と同様の理由による制限です。
622604:2005/12/04(日) 00:23:29 ID:OglerGf00
EXTERNAL復旧しました。(私の環境では)特に不具合
はない?と思いました。

ローカルファイルに対しても
以前のように正常に機能するようになりました。

これで又いつもどうり便利なlynxで使えます(^^
有難う御座いました。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:43:28 ID:T7k7lBqe0
>>620
文字化け直ったよー
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 05:11:28 ID:AVPLoe3g0
Lynx for Win32 を更新しました (Version 2.8.5rel.1THg)。

http://lynx-win32-pata.sourceforge.jp/

「外部サイトとの通信が非常に高速な場合に、通信中に Lynx が
異常終了する」という問題を修正しました。

通信中に Lynx が落ちる症状を経験された方は、バージョンアップ
をお勧めします。

変更点は、以下のとおりです。
 - 以下の問題の修正
  * 2.8.5rel.1THf の修正で EXTERNAL で外部コマンドを起動する際の
   半角スペース等の扱いを変えた関係で、ローカルファイルに対する
   EXTERNAL の挙動が変わり、外部コマンドに正しいファイルパスが
   渡らなくなった問題
   # 半角スペースの他に、日本語なども該当します。

  * 外部サイトとの通信が非常に高速な場合に、通信中に Lynx が
   異常終了する問題
   # 2.8.6dev.12 の修正のバックポート (ws_netread 回り)
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 06:15:56 ID:43Fc2o3q0
朝早くご苦労様ですー。

場合によりexec error吐いて
エラーおきても起動するからいいかと思ってたんですが
昨日遭遇して今日改善してる!!んでなんか嬉しい

本当に直ってますね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 12:49:02 ID:A0FDbTSL0
キタ━━━━━━(゚(゚∀゚)゚)━━━━━━!!!!!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:07:40 ID:7fSHMxXv0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 10:55:27 ID:fS+gMhBg0
NamazuでLynxが便利ですとあったけどstdinで受け止めて
検索した結果を閲覧しようとすると
見られないのですが

古いせいかな?namazu of Namazu 2.0.12使用で
namazu "Namazu" -h | nkf -s | lynx -stdin -force_html

以前パス修正が入って扱いが変わったからでしょうか?
見れないです。

リンク先がfile://localhost/C|/nとなっています。

References in
file://localhost/C:/DOCUME~1/ADMINI~1/LOCALS~1/Temp/000124e8.htm

1. file://localhost/C|/namazu/share/namazu/doc/en/tutorial.html
2. file://localhost/C|/namazu/share/namazu/doc/en/tutorial.html
3. file://localhost/C|/namazu/share/namazu/doc/en/manual.html

externalで他のブラウザでは見られるのですが
lynxでも見られないでしょうか?
Namazuの設定で回避出来るのだったらすいません。
|を:に出来ればいいのかな...

win32
windows下で使用しているのでココに書き込みました
Lynxの問題じゃないならゴメンナサイです。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 23:07:59 ID:5Mal8lYQ0
>>628
御指摘のとおり、
file://localhost/C|/...
という形式の URL は現在の Lynx ではうまく扱えないようです。
# いつからだろう??

取り敢えず、lynx.cfg に以下のように記述すると、
回避できると思います。

-------------------- ここから --------------------
RULE:MAP file://localhost/C|/* file://localhost/C:/*
-------------------- ここまで --------------------

ちなみに、rfc2396 によると、 '|' は unwise なので、
上記 URL(URI) は本来は正式な表記ではないと思います。
ただ、何故か昔っから、標準的に利用されているのですよね。

なお、RULE では、URL の文字列の置換えや、proxy の指定などの
指定を柔軟に記述できます。Lynx を使い倒したい方はどうぞ。

http://lynx.isc.org/lynx2.8.5/lynx2-8-5/samples/cernrules.txt
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:28:44 ID:GmkNb/yo0
ありがとうございました。快適になりました。

cernrules.txt。
これをうまく使えばもっと快適になれるのかな?
なんて思いました。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 04:33:14 ID:t5aM2eBK0
おめでとうございます。
これ入れてて良かったです。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 00:38:07 ID:wPgbJLFg0
あけおめことよろ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:46:53 ID:k6KGWMVc0
UNIX上で--enable-japanese-utf8を付けてビルドしたlynxで、
一部のutf-8のページ(slashdot.jp等)で文字化けが発生していたのですが、
以下の修正をしたら解決しました。
WWW/Library/Implementation/HTMIME.c
311c311
< #ifndef EXP_JAPANESEUTF8_SUPPORT
---
> #ifdef EXP_JAPANESEUTF8_SUPPORT
発生していた現象は以下です。
* 長い行の折り返し直後から文字化けする。
* \キーでソースを表示して戻ると直る(ので、これでしのいでいました)。
* 一度ファイルに保存したものを開くと文字化けは発生しない。
* Win32版のバイナリ(lynx-win32-pata)では文字化けしない。
634patakuti ◆A9IoD8NqZI :2006/01/14(土) 07:48:22 ID:6ym+LMN30
>>633
おっしゃるとおりです。私のミスでした。すみません。

> * Win32版のバイナリ(lynx-win32-pata)では文字化けしない。

Win32版のバイナリは、2.8.5rel.1 ベースなのですが、
本家にマージされたパッチは、それ以降の版のために、
Win32用のパッチを一部を修正して作成したものでした。
その修正の際に、マクロ EXP_JAPANESEUTF8_SUPPORT を
導入したのですが、そこでミスをしたようです。

本家にも報告しておきます。
ご指摘ありがとうございました。
635patakuti ◆A9IoD8NqZI :2006/01/14(土) 11:35:26 ID:6ym+LMN30
Lynx for Win32 を更新しました (Version 2.8.6dev.16TH)。

http://lynx-win32-pata.sourceforge.jp/

とっても遅くなりましたが、>>498 の問題は解消されました。
# 本家の修正をようやく反映しました。遅くなってごめんなさい。

変更点は、以下のとおりです。
 - Version 2.8.6dev.16 に対応
  * 本家が xhtml+xml の文書の表示に対応したため、
   独自拡張の PARSE_XHTML_AS_HTML を廃止。

   以下は本家の修正の抜粋です
    . 画面の横幅をより有効に利用するコマンドラインオプション
     (-nomargins) が追加されました。
    . 選択したリンクが複数行にわたる場合に、表示がおかしくなる
     問題が解消されました。
    . コマンドラインに複数の URL を指定できるようになりました。
     # 指定された URL は、G)oto の履歴に保存されます。

   なお、「UTF-8 で書かれた日本語ページが表示できる機能」は、
   本家に取り込まれました

 - 以下の問題の修正
  * file://localhost/C|/... という形式の URL をうまく扱えない
   問題
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:53:23 ID:hqB0n7PX0
lynxきたー(AA略

Lynxなんか便利になって。

-nomarginsかけた方が表示面積稼げていいですね。

今までsedで余白捨てたりしてたんですが
一発でインテンド解除、右詰めされてる感じで手間楽になりました。
そんな処理しなくてもすみそう。

ありがとうですー、作者様。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 07:09:34 ID:9H2wspHj0
2.8.5→2.8.6バージョンうp契━━━━━━(漓?~)━━━━━━!!

-nomarginsは詰めすぎて<h1,2,3>が目立たなくなってちょっと読みにくいなあ
-notitleは(1of48)ってページ数が見れなくてちょっと不便
とオモタ
ノーマル表示最強!
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 07:10:52 ID:9H2wspHj0
半角化けたorz
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:03:12 ID:G0h4WMbM0
UNIX上で画面右端に日本語文字が来ると、その文字が表示されずに欠けてしまう、
という現象が出ていたのですが、以下の変更で直りました。
src/GridText.c
1550c1550
< if (i < DISPLAY_COLS) {
---
> if (i <= DISPLAY_COLS) {
発生していた現象は以下です。
* -nomarginsを指定した場合や、<pre>中に画面の横幅に収まらないほど長い行が
ある場合に、画面の右端に2バイト文字が来るとその文字が表示されない。
* -dumpした場合は正しく出力される。
* --with-screen=slangでビルドした場合でもcursesの場合でも同じ現象。
* アンカー文字列が右端に来る場合、最初は表示されないが、そのアンカー上に
カーソルを移動すると正しく(反転されて)表示される。
* Win32版(lynx-win32-pata)では右端は使わないようになっているようなので、
この現象は発生しない。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 12:51:47 ID:oa38srMm0
r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩
ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__ノ  ⊂(。A。)キタ━━━━━━━━!!!!!!
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:39:49 ID:jgJa451t0
作者様質問なんですが少し自信が無いのでお聞きしたいです。

Lynx286dev16THになってから
ドキュメントの参照位置の扱いに変更が入ったのでしょうか?
リンク要素を踏んだあと戻る位置が異なるように思います。

特にリンク先の踏んだ位置によって参照元に戻らずに
参照ページトップに戻されてしまう気がします。

違和感を感じるのはかって配布して下さっていたspool2chを
愛用しているせい?なのかもしれないのですが
Lynx285rel1THgではおきません
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:40:38 ID:jgJa451t0
更新されたスレッド一覧
.
LiteStep thread5.dll: 100
とあったとすると例えば95件目のリンクを踏む

踏む先が画像など外部プログラムだったりリンク先だったりする
参照のリンクの戻り位置が95件目でなく参照位置トップ(1件目)
になるため

読んでいる位置を覚えていないとどこにいたか判らなくなります。

迷子になるorz...

他の一般的なページでは起こらない?
巡回するスレッド一覧では起きませんでした。
一般的なページでは起きないのかもしれません。
spool2chが使えないだけなのかなと思いますが

他のブラウザだとLynx285rel1THgのように動く気がします。

Lynx286dev16THではなにか変更になったのかな?
数日迷子になり気味で変だなと思い、戻してみたら起きません。

他の一般的なページでナビゲーション動作で迷子になるのは
起きないとは思うのですが、イマイチ不明(汗;;なので書いてみます。
643patakuti ◆A9IoD8NqZI :2006/01/17(火) 23:51:32 ID:rwgTznQU0
>>639
確かに欠けますね。
ご指摘ありがとうございます。

もしよろしければ、639 さんの方で本家 ML
([email protected]) にもご報告いただけますと、
助かります。
644patakuti ◆A9IoD8NqZI :2006/01/17(火) 23:52:03 ID:rwgTznQU0
>>641
ご指摘のとおり、2.8.6dev.16TH は、
ページ内の移動の処理が少しおかしいです。
これは本家の問題で、すでに本家でも把握しています。
すみませんが、対策ができるまで、運用で回避して
下さるようお願いいたします。
# ただ、少し時間がかかってしまうかもしれません。

現象は、ページを # 付のURLで参照した場合によく
起こるようです。spool2ch では、# 付のURLへの
リンクを作成するので、残念ながら相性がよくありません。
# 私も少し不便な思いをしています。

2.8.5rel.1 系では、かなりマシになると思います。
ただ、稀に同様の現象が起きているようです。
# 再現性が低く、追いきれていません。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 17:50:01 ID:SVlGukGH0
作者たんファイツ!!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:09:13 ID:+IrHw/HF0
>>639
本家に報告しておきました。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 00:32:34 ID:bNvD4ChG0
Lynx最高だぜよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 11:52:22 ID:jTVGUlkS0
GNUのTOPページ http://www.gnu.org/ から日本語ページのリンクに移動すると、TITLEが文字化けしてしまいます。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 08:00:43 ID:knn0wHVW0
>>648
御指摘の個所が文字化けることを確認しました。
# 「GNUのTOPページ、、、移動すると」という条件に関わらず
# 文字化けします。

これは、META 要素で文書の文字符号コードを指定する前に、
UTF-8 の文字列を内容に持つ TITLE 要素があるためです。

http://www.asahi-net.or.jp/~bd9y-ktu/html4rec_f/charset.html#h-5.2.2
の訳者注にあるように、「META宣言は、 HEAD要素の中でも
出来るだけ早く見られる所に」置いて頂けると嬉しいです。

回避策としては、'\' キーを2回押下することにより、
文字化けが直るようです。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 18:28:39 ID:NqXxXC2c0
>「META宣言は、 HEAD要素の中でも出来るだけ早く見られる所に」

なるほど・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 01:04:45 ID:3uyc9R1e0
本来はエンコーディングはHTMLで指定するのではなくて
HTTPで指定する方が断然いいしスマートだけど、ここでは
本筋ではないので言わないでおこう
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 16:14:12 ID:P5Q2lhZy0
唐揚げうまうま
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:09:28 ID:/n36T/vI0
ほっすほっす
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 19:48:43 ID:pdVucmBd0
lynxでサイトを見た時のすっきり表示はくせになるぜ!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 12:10:38 ID:XEoW79fF0
ほっす
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:59:41 ID:PmdzDUbn0
今までやった事がなく、詳しくないので教えていただきたいのですが、
フォント関連を改造すればlynx(windowsコンソール)の表示を綺麗する事は出来ますか?

gvimやxyzzyで東雲ゴシックに慣れて、teraterm(cygwin接続)を使う時も指定しています。
ckを使っていてフォント指定で思ったのですが
以下ckマニュアルより
>>英字、漢字で別々のフォントを指定できない
>>卑怯な技ですが私はこちらの方法 (Windowsで BDFフォントを使う)
>> で自分好みのフォントを使ってます。

とあり
windowsコンソールのフォントを置換て使うページを見ました
teratremやgvim,xyzzyなどはGUIメニューから選べて簡単だったのですが
無理やり合成して置換すれば東雲ゴシックで綺麗に見えて使えるのかな
これは元のMS Gothicを置換ちゃうんですよね。

657656:2006/03/22(水) 14:21:35 ID:PmdzDUbn0
標準指定なMSゴシックを置換てしまうと支障も出てくるのかな?
失敗したり、合成が変だったりすると崩れたり表示がおかしくなるのかな...

lynxではMSゴシック12pointを選んでいるのですが
windowsコンソールのフォントの12pointに

東雲ゴシックを合成して(作り方がイマイチ不明で不安ですが)
置き換えてしまえば

ふと綺麗になるんじゃないかなと思ったのですが
見当違いな見込みでしょうか?

w3mやvimやlynx,NTemacsやMedaowのemacs -nw...windowsコンソール
上で動くものならなんでも全部影響を受けてくれて

lynxでもそうなるのではと思ったのですが、見当ハズレで
実際うまくいかなかったり

駄目な場合
正常な表示戻すには置換前の標準状態に戻しなおさないと
直らなかったりするのかな(汗;;
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 23:48:17 ID:l9mJ22WX0
Windows ネイティブ版の Lynx のフォントを変えるのは、
ckw を利用するのが、一番簡単だと思います。
やったことはありませんが、システムフォントの置き換え
でも、フォントは変えられると思います。

Cygwin 版の場合は、rxvt, Cygterm, ck 等を利用すれば、
よいと思います。
659657:2006/03/23(木) 02:18:40 ID:xKb9oEnS0
ckwで一応出来ました。ありがとう

システムの置換は結構怖いのですが

一考する価値はあるかもしれませんが
ckwの過負荷が結構強い(^^;;
cygwinの方が軽いのが(苦笑

cygwin上だと
ck+screen
teraterm+screen

など魅力も多いのですが

フォントを合成してMSゴシック(中身は東雲掛け合わせ)
を入替すればdos窓自体の標準で

ターミナルエミュレータやX上のeditorや...GUIのアプリ相当の
フォントになるのかなと

軽量で綺麗...素敵だと思ったのですが。dos窓,cygwinデフォルトbashなんかでも
ですよね。windows互換なdos窓環境下で
660657:2006/03/23(木) 02:19:52 ID:xKb9oEnS0
ckw上で大丈夫ならそのフォントセットでMSゴシックに置換ても
大丈夫なのかな?とか思いました。

レジストリ書換で標準フォント置換だから
しっかり元に戻せないと最悪元に戻すのに再インストールなのかなとか

アプリケーションによっては描写が変な気もしますし
標準書換ちゃうとまともに動かせなくなりそうなので
躊躇していました。ckwで様子見てみます。ありがとう
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 01:04:38 ID:iPBGmLyk0
遠目にはDOS立ち上げて仕事してるように見えるから2ちゃん見るにはもってこいだな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 17:04:17 ID:oeA9z+L10
Lynx for 32Win(日本語版)の
「--スペースキーで次のページへ--_」
って表示の一番右のところの点滅をしないように設定することはできないのでしょうか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 11:05:42 ID:t9FJM0it0
>>662
Lynx 自体の設定にはありません。

ちなみに、オプションパネルに「カーソルを見せる」という
設定があって、これを変更すると、点滅する箇所が変わります。
ご希望の設定とは異なると思いますが、ご参考まで。

私は気にしていませんでしたが、文字入力時以外にも点滅して
いるのは、確かにおかしいですね。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 00:56:58 ID:aJRNAJfk0
>>663
ありがとうございます
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 19:56:10 ID:XcNkMHuz0
ほっす!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:31:10 ID:yPYmWZ8o0
最高にcoolなwebbrowserだね
667patakuti ◆A9IoD8NqZI :2006/04/11(火) 00:28:13 ID:CwkQx59b0
Lynx for Win32 を更新しました (Version 2.8.6dev.17TH)。

http://lynx-win32-pata.sourceforge.jp/

今回は、従来の日本語環境用設定版の他に、国際化対応版というもの
を作ってみました。これに伴い、インストーラを英語ベースにし、
日本語のドキュメントを doc-jp ディレクトリに追いやっちゃいました。
ただし、普通に利用する分には、使い勝手は変わらないと思います。

日本語以外の言語の Windows の環境をお持ちの方にお試しいただけ
ましたら、とっても嬉しいです。

変更点は、以下のとおりです。
 - Version 2.8.6dev.17 に対応

 - インストーラを Inno Setup に変更

 - ファイル構成の変更
  + 国際化対応版作成に伴い、日本語で書いた文書の場所を docs-jp に変更
  + zlib のバージョンを 1.2.3 に変更し、ビルド済みのものをリンクする
   ように変更
  + 利用ライブラリのライセンスファイルを追加

 - 以下の問題の修正
  * 本文が ecu-jp で書かれたページに、数値文字参照でUNICODEの
   日本語が含まれていると文字化けする問題 (部分的な改善)
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 01:33:13 ID:GhzMSXrJ0
使ってないけど乙
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 07:58:11 ID:tRhHD5wA0
なんか新しいのキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 08:16:33 ID:bhfxvYrV0
乙です。
が、日本語環境版、国際化版ともインストール後に起動しようとすると
「ダイナミック リンク ライブラリ ZLIB1.DLL が指定されたパス
(中略)
に見つかりませんでした。」
とダイアログが出ます。パッケージング時に入れ忘れたとか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 02:01:25 ID:S3H8ywwa0
>>670
すみません。入れ忘れです。
当方の環境では、PATH で指定したディレクトリの中に、
ZLIB1.DLL が含まれていたことが原因で、見落として
しまっていましたようです。すみません。

取り敢えずは、別途、http://www.zlib.net/ から、
zlib123-dll.zip を入手し、そこに含まれる zlib1.dll
をLynx をインストールしたディレクトリに入れると、
動作すると思います。

御報告、ありがとうございました。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 08:16:18 ID:A7oyNiYr0
>>671
zlib1.dllをpathの通ったディレクトリに置いたところ、無事起動
するようになりました。(日本語版、国際化版とも)
さしあたり使ってみたかぎりではデグレードしている様子もありません。

Lynxはいつも重宝に使わせて頂いてます。ありがとうございます。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:34:14 ID:13k+qRny0
インストしたら起動しなくて一瞬ビビった・・・
zlib123-dll.zipいれたら起動したけど
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 01:14:19 ID:/RZ61H7x0
パッケージングをやり直し、バイナリを差し替えました。

http://lynx-win32-pata.sourceforge.jp/

差し替え前のものをダウンロードされた方は、
お手数ですが、再度ダウンロードしてください。
もしくは、>>672 に書いたように、zlib1.dll を
別途入手してください。

ご迷惑をおかけし、すみませんでした。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:36:30 ID:O4f8i8OM0
国際化対応版、素晴らしい試みでっす。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 12:51:33 ID:wOnAxBK20
>>674
お疲れさまー

Lynx settings
http://www.hippo.ru/%7Ehvv/lynxcfg_toc.htmlが404で消えたままなんで
internet archiveから掘り起こして、下記に勝手に転載してみました
無断なんで大きな声じゃいえないですけど…
http://www.geocities.jp/lynx_cfg/lynxcfg_toc.html

よかったらブックマークかローカルに落として使ってください
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 02:58:43 ID:+k3Zpwvg0
そうでした。対処し忘れていました。すみません。
ちなみに、以下の場所にもコピーがあるようですね。

http://www.telerama.com/support/documentation/lynx/lynxcfg_toc.html
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 11:07:33 ID:6R4wmrjB0
>>677
そこのコピーもそうなんですが、オリジナルのソースのままだと
<BASE HREF= で指定されてるため、各項目のリンクが
http://www.hippo.ru/~hvv/lynxcfg.htmlになってしまって
そのまま使えないんですよね

>>676のは、その部分だけ直してリンクを辿れるようにしました
・lynxcfg_toc.htmlの<base>タグを削除
・lynxcfg.htmlのリンクの#name指定をlynxcfg_toc.htmlに合わせた
2個所だけですけど、まあほんの少しだけ親切に…
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:17:33 ID:+k3Zpwvg0
>>678
なるほど。確かに、そのとおりですね。
リンクが切れている件は、本家に報告しておきます。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 02:50:07 ID:lMizZHGt0
開いてるサイトをHDDに貯めておくのと
貯めておいたサイトをブックマークから初めからオフラインで開くにはどうしたらいいの?
681880:2006/04/16(日) 02:51:48 ID:lMizZHGt0
あ、やっぱりいいや
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 08:56:50 ID:k2orhurX0
文字のサイズ変更できないのか……。
ヘルプにないしググってもhtmlの表示確認にlynx使うススメしかヒットしないorz
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 11:56:07 ID:QBjZUA/60
>>682
それはコマンドプロンプトのプロパティではないのかい?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 12:13:22 ID:QfQ2U+PJ0
>>682
Windows版でしたら、Window のタイトルバーの一番左のアイコンの
部分をクリックし、プロパティをクリックし、プロパティダイアログ
を表示させ、フォントタブで変更できます。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 15:10:12 ID:k2orhurX0
>682
おぉ!サンクス
PenVノートを使い続けているから頑張って導入してみたけどこれは革命的だ。

operaの画像非表示なんかよりもずっと速い。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:57:39 ID:QfQ2U+PJ0
>>678
最新の内容に追随させたファイルを、オリジナルの
配布ファイルに加えていただけることになりそうです。

http://lists.gnu.org/archive/html/lynx-dev/2006-04/msg00019.html

おかげさまです。多謝。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 19:19:40 ID:3JyiCGAV0
ついに解凍できなくなったか。今までのも十分に不便だったが。。。
今度からは自分でコンパイルしよ。
688678:2006/04/17(月) 20:01:50 ID:6ULA/9j30
>>686
おー!お疲れ様です

サイトは・・・まあ放っておこうw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 01:55:12 ID:VYFtpcPX0
>>687
御不便をおかけしています。
SourceForge.jp を利用することにして、>>441 に書いた理屈の
とおり、容量のしがらみが緩和されたので、zip 形式ファイルの
配布も検討します。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 00:22:57 ID:NKk9RgrE0
>>687
zip 形式ファイルも置きました。

http://lynx-win32-pata.sourceforge.jp/

でも、インストーラ版より、サイズが大きくなっちゃいました。
もちろん、7-Zip (LZMA) で圧縮すれば小さくなるのですが、
より汎用的な形式を選択しました。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:46:23 ID:yeUuEFwu0
おつかれちゃーん
おいらも今度からzip版にしようかな
うっかり設定ファイル上書きしてしまいそうな予感がしないでもないけど
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 19:55:14 ID:l0Z+ACmN0
ほっす
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:43:24 ID:Zustcm3P0
今だほっしゅ

⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡ズサー
694patakuti ◆A9IoD8NqZI :2006/05/28(日) 12:37:52 ID:Ureb5PjT0
Windows 環境で、外部ホストの名前解決にスレッドを使うと
落ちるという問題がありましたが、原因の箇所がほぼ特定
できたので、修正しました。

ただ、症状が常に発生するわけではないし、私の PC (OS: WinXP)、
私の配布している版の組み合わせでは、症状が発生しないため、
改善されているか、検証できていません。

そこで、私が配布している版で、
USE_THREAD_GETHOSTBYNAME:TRUE
の時に落ちることがある、という方がいらっしゃいましたら、
以下のバイナリを試して、改善するかどうか教えていただけ
ませんでしょうか?

http://lynx-win32-pata.sourceforge.jp/tmp/Lynx286dev17THa_test.zip

どなたか、ご協力いただけましたら、大変うれしいです。

ちなみに、私の環境でも、Cygwin 版では、100% 落ちていたのが、
パッチ適用後に、まったく落ちなくなりました。パッチを以下の
場所に置いておきます。Cygwin 環境で利用される方は、どうぞ。
# 本家 ML にも投げましたので、そのうち反映されると思います。

http://lynx-win32-pata.sourceforge.jp/tmp/lynx.patch_for_286dev17-2
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 13:00:15 ID:ZmXItY/T0
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:26:19 ID:MNTNJbIW0
保守
697sage:2006/06/26(月) 00:51:46 ID:GtU+In7x0
>>644
「# 付のURLで参照した場合に、ページ内の移動の処理が
おかしくなる」件、ad hoc に修正した版を以下の場所に
置きました。

http://lynx-win32-pata.sourceforge.jp/tmp/Lynx286dev17THa_test2.zip

この修正でよいのか、あまり自信がありませんが、
(特に spool2ch を利用している場合に) 不便なので、
とりあえず、作ってみました。

パッチも参考までに置いておきます (dev.17 でも dev.18 でも
あたると思います)。

http://lynx-win32-pata.sourceforge.jp/tmp/lynx.patch_for_286dev18-2
698644:2006/06/27(火) 00:00:05 ID:6NA9Qg3J0
>>697
対応してくれてありがとうございます。
古いヴァージョンのまま使っていました
699名無しさん@Vim%Chalice:2006/07/11(火) 00:22:14 ID:o4RYZYJW0
誰か詳しい方がいたらお知恵をお借りしたく...
質問します。

lynxを使っていていつも不便に感じる事があります。
ローカルのproxy、キャッシュサーバーに繋ぎたいのに
デフォルトのproxyに繋いでしまうのをうまく回避したいのですが可能でしょうか?

URL:ポート番号で大抵のブラウザ(IE類多々,firefox,opera)は問題なくいきます
親類のw3mでも-no-proxyをつけ実行後にURL:ポート番号で問題ないのですが

lynxだと起動でURL:ポート番号を指定しても指定proxyに接続しようとして
タイムアウトして起動失敗になります。

現在回避するには
設定している環境変数HTTP_PROXY(http_proxyをいちいち手作業で
コメントアウトしてから実行しています
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:36:28 ID:x/uz8PNp0
>>699
ちょっと状況が掴めないので教えてください。
「ローカルのproxy」というのは、
「ローカルホストで起動しているproxy server」ということですか?

「URL:ポート番号」というのは、例えば、
接続したい URL が http://www.asahi.com
ローカルホストで起動しているproxy serverのポートが 8080
の場合、「http://www.asahi.com:8080」ということですか?
# 多分そんなことは、ないかと思いますが。
701699_@Vim%Chalice:2006/07/11(火) 01:58:01 ID:o4RYZYJW0
説明が変ですいませんorz
lynxにいわゆるCacheをつけたい場合...の類似なのだと思ったので

物理的なディスクキャッシュ(IEのtemprary internet filesとかfirefoxのCacheなど)
を得るためにscaiad(ヤリイカの愛称だったと記憶)..名称怪しいです><。を挟む感じで
2ch等掲示板色々をキャッシュするBBSキャッシュサーバー(j2ch)を挟んで.....

スレは立っていてlynxでも使えるのですが
BBSキャッシュサーバ「j2ch-cache/kache」Part4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1124560255/

他類似では禁断のつぼなどでも多分同じな気が...しました。

初回で競合して終了している気がしますorz...
多分環境変数http_proxy指定しているせいなんでしょうかorz
http_proxyは初期値で入れないとproxy参照してくれない物が
結構ある気がしますorz

通常の全体設定のhttp_proxyは無視して
w3mのように直接バイバスして繋げればいいなぁと
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 06:08:46 ID:x/uz8PNp0
>>701
> 初回で競合して終了している気がしますorz...

この症状を、具体的に書いていただけませんか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 16:04:14 ID:FrQZ1/ei0
意味不明それでもvim使いかYO!!
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:44:35 ID:Y7Yli1gE0
no_proxy(環境変数あるいはlynx.cfg)にlocalhost,127.0.0.1を設定しておくとか。
705名無しさん@Vim%Chalice:2006/07/11(火) 22:49:08 ID:o4RYZYJW0
ごめんなさいです><
原因判明するのに時間懸かったYO
コメントアウト書換てsource ~/.cshrcなんかしても意味内のね。再起動して
初めて有効なのかorz...最近メンドクサイからlynxで接続してないから...

>初回で競合
j2ch起動プロントには接続待ちと出る
.
j2ch-kache/1.76(windows-31j) started at port 7524

○IEやmozillaなどのブラウザでhttp://127.0.0.1:7524/にアクセスします
○w3m -no-proxy http://127.0.0.1:7524/

lynxだとデフォルトのproxyに繋ごうと死(~/.cshrcなどのhttp_proxy)503してあぼーん
メンドクサイけどコメントアウトしてシェル起動しなおして読み直せば繋げる。
ここで読み直し(source ~/.cshrc)かけて503ばか喰らってあれ?ってなってました。

lynx.cfgはj2ch専用に作ってました。

コメントアウトするのはset,setenv,大文字&小文字のhttp_proxyなど
じゃないと...起動時にhttp...ISPのproxyに繋ごうとして駄目。毎回
コメントアウト書換してシェル起動しなおして...

面倒なのでなんとかならないかなと...

lynx -cfg=lynx_j2ch -show_cfg ...などとすると確かに
http_proxy:http://127.0.0.1:7524/なんて書換てる様子なんですが...

http_proxyはシステム環境変数に書いてる人や.cshrcとかbashの.bashrcなんかの人も...??

必ず競合して負けませんか?
勝つのは~/.cshrcとかシステム環境変数とか~/.bashrcとかじゃ...
706名無しさん@Vim%Chalice:2006/07/11(火) 23:18:45 ID:o4RYZYJW0
みなさんごめんなさいです><

>>704
ありがとうですー。no_proxyなんてあるんですね。
w3mのそれみたいなの。
lynx.cfgに書き込んだらきちんと動いてくれました。

やっとporxy繋がすにローカルのキャッシュする方に直で繋いでくれるようになりました。
今まで書換なおしてシェル起動しなおしていたから凄く面倒でした。

これで簡単に常用出きるようになりました。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 18:32:45 ID:Aa/6x7QP0
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 11:59:36 ID:Mr7XC2zL0
Lynxで書き込みテスト
709patakuti ◆A9IoD8NqZI :2006/08/16(水) 17:32:39 ID:40pAnHNX0
ご相談させてください。

私が配布している Windows用の Lynx のバイナリは、
OpenSSL を用いて、SSL の機能を実現しています。
ですが、実は OpenSSL のライセンスは、GPL と非互換
なので、Lynx とリンクした状態での配布には問題がある、
という意見があります。

この問題を手っ取り早く解決する方法は、OpenSSL の
代わりに、GnuTLS を用いることです。現在、この線で
検討を進めていますが、残念ながら、以下のような
機能的な問題が発生しています。

 - 自己署名証明書を持つサーバなど、信頼できない
  証明書を持つサーバに接続する場合にも、警告を
  表示しない

この機能低下自体は、(そうと知っていれば) 大きな
問題ではないかもしれません。ですが、今まで実現
できていた機能が、実現できなくなることに対しては、
割り切れない思いもしています。
また、GnuTLS は、OpenSSL と比較して実績が少ない
ため、別の問題が発生する可能性もあります。

この件について、ご意見があるかたがいらっしゃい
ましたら、御意見をいただけましたら幸いです。
710patakuti ◆A9IoD8NqZI :2006/08/16(水) 17:34:36 ID:40pAnHNX0
なお、バイナリの配布方針として、以下の方針が考え
られると思っています。2〜4については、私が対応
するのは難しいです。

1. GnuTLS を用いた Lynx を配布する
  # 機能低下あり

2. 機能低下がないように修正してから、
  GnuTLS を用いた Lynx を配布する

3. GnuTLS と、OpenSSL を dll で切り替えられる
  ようにし、GnuTLS を用いた Lynx を配布する。

4. Lynx のライセンスを変更してもらい、
  OpenSSL を用いた Lynx を配布する

5. 現状のまま、OpenSSL を用いた Lynx を配布する
  # ライセンス問題は無視

参考:
ライセンス間の矛盾について
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0606/14/news005.html

以下のメールから始まる、一連の lynx-dev での議論
http://lists.gnu.org/archive/html/lynx-dev/2006-07/msg00067.html
711patakuti ◆A9IoD8NqZI :2006/08/16(水) 17:35:35 ID:40pAnHNX0
ちなみに、Debian では、Lynx は、GnuTLS を利用する
ように build されています。このバイナリは、上記
機能的な問題の他に、

 - 適切なサーバ証明書を持つサイトに接続した際に、
  不適切な警告が表示される

という問題がありますが、未解決のままになっています。
Debian ユーザの間でも、もはや Lynx はあまり利用されて
いない、ということなのかもしれません。
ちなみに、この問題については、lynx-dev に流れた
パッチを適用することにより、改善するようです。

http://lists.gnu.org/archive/html/lynx-dev/2006-07/msg00007.html
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 01:31:44 ID:eBwvWISb0
俺は底辺ユーザーなんでライセンスとかよくわからんのでなんとも言えないけど
作者たんの気の趣くままでいいんじゃないすかね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 01:38:45 ID:Mbl2MxLr0
5だけは絶対駄目
粘着憑くよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 04:42:46 ID:OQn7IMrV0
3がベストなんだろうなぁ。
1が一番手っ取り早いけど。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 22:09:21 ID:jFCtRcVx0
とりあえずpatakutiさんには1で対応してもらっておいて、
本家の方で時間が掛かっても2〜4の対応をとってもらう、
ってのが現実的解かなあ、って思う。

5はNGだね。粘着憑くのも困るけど、まず道義的に。
後ろ暗いところ無く、胸張って使ったり人に勧めたりしたい
じゃない? ユーザである俺らや、きっとpatakutiさんも。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 22:14:28 ID:JzS1g8NQ0
かつての(今も?)午後のこ〜だと同様に、
パッケージ中にはソースとコンパイラが入ってて、
インストーラがコンパイルする、
という形でこのライセンス問題を回避できたりしますかね?
717名無しさん@Vim%Chalice:2006/08/22(火) 14:23:15 ID:IgUlfniG0
丁度sslの話題に便乗して質問してもいいでしょうか?
lynx(curl,wget?) の証書pemファイルってopenssl pkcs12 xyz...

とxyz相当のファイルをIEのインターネットオプションの証書から
エクス ポートして作るとあるんですが、2画面で数百近くありませ
んか?

互換させると考えず認証に必要な複数個サービス提供者がもとめる
分だけ調べて変換するのかな?

メンドクサイから警告されてるけど、適切な証書が見つからないか
ら(用意してないゆえ) 毎回出てきて現行で不適切ぽいですorz
だから変わってもいいのかも。違(ry 

みなさんはしっかり用意してるのかな?pemで用意すべきなのか。
なんどきかはしっかりと用意しようと思いつつ放置してるし...
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:21:46 ID:f1gble9S0
>>717
Shiftキー押しながら先頭と末尾をクリックして全部選択してエクスポートできたような。
719717:2006/08/23(水) 14:37:25 ID:4iMNvHNa0
>>718
ありがと。まとめてエクスポートできたよ。2つ作ったんだけど
(中立機関のともうひとつのタブ分) opensslのpkc12がエラー吐い
て両方とも変換ファイルがサイズ0で出来るだけorz

昔、perlのlwpでSSLが必要とかで入れたままのお古だからかな
versionがなんたらとエラーの最後に出てるし。

692:error:0D0680A8:asn1 encoding routines:ASN1_CHECK_TLEN:wrong tag:.\crypto\asn1\tasn_dec.c:946:
692:error:0D06C03A:asn1 encoding routines:ASN1_D2I_EX_PRIMITIVE:nested asn1 error:.\crypto\asn1\tasn_dec.c:628:
692:error:0D08303A:asn1 encoding routines:ASN1_TEMPLATE_D2I:nested asn1 error:.\crypto\asn1\tasn_dec.c:566:Field=version, Type=PKCS12

OpenSSL 0.9.7e 25 Oct 2004
最新版なら大丈夫なのかな。証書一式使いまわせるように揃えるべ
く、試行錯誤してみます。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:26:49 ID:XipyXh/60
>>719
pkcs12ではなくてpkcs7のような気が。
ttp://lynx.isc.org/current/README.rootcerts
>Q. How to extract certificates from Internet Explorer?
にある通りに、以下を実行すればできたような。
>openssl pkcs7 -inform DER -in ca_bundle.p7b -print_certs -text -out cert.pem
721patakuti ◆A9IoD8NqZI :2006/08/24(木) 00:40:35 ID:jLRfvl6C0
>>712-716
色々とコメントありがとうございました。

当初の予定どおり、1 の対処で進めさせて頂きたいと思います。
# 少しは修正しようかと思っていますが。

>>716
原理的には、それで回避できると思います。
# 仕組みを作るのが手間ですし、アーカイブが大きくなる
# のが難点ですね。
722719:2006/08/24(木) 02:21:39 ID:JcSpbPfR0
>>720
多謝。ごめんなさい。インストールドキュメント読んでなかったorz
警告されなくなりました。ありがとう
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 01:20:25 ID:tMjpS+nM0
XPにlynx286dev17THjp入れたら、lynx.rcとlynx_bookmarks.htmlがマイドキュメントに作成されたんだけど
この二つはインストールフォルダ(program files\lynx for win32)には入れられないの?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:10:24 ID:1I8iOejY0
>>723
環境変数 HOME で指定できます。
これが設定されていないと、
>>723 に書かれたとおりになります。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:23:24 ID:tMjpS+nM0
>>724
できた
ありがとう

メモ
Windows 2000/XP 環境変数設定
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~ysk-net/WithEmacs/Foundation/envvar-win.html
726patakuti ◆A9IoD8NqZI :2006/09/02(土) 22:50:57 ID:1I8iOejY0
Lynx for Win32 を更新しました (Version 2.8.6dev.18TH)。

http://lynx-win32-pata.sourceforge.jp/

予告したとおり、SSL ライブラリを OpenSSL から、GnuTLS に
変更しました。重大な問題がなければ、過去の OpenSSL を用いた
バイナリを、1〜2週間以内にダウンロードできなくする予定です。
もし、問題があれば、早めにご連絡ください。

# ちなみに、本家では、2.8.6dev.19 が出ましたね。
# 2.8.6dev.18 ベースでリリース準備がほとんど完了していたので、
# こちらで出してしまいます。
727patakuti ◆A9IoD8NqZI :2006/09/02(土) 22:51:30 ID:1I8iOejY0
変更点は、以下のとおりです。
 - Version 2.8.6dev.18 に対応
  # Windows 環境で、外部ホストの名前解決にスレッドを使うと
  # 落ちるという問題が修正されました。これに伴い、lynx.cfg の
  # USE_THREAD_GETHOSTBYNAME の設定を廃止しました (常にスレッド
  # を使うようにした)。

 - コンパイラを Borland の bcc32 から、Cygwin の gcc (-mno-cygwin)
  に変更
  # bcc32 では、簡単に GnuTLS が利用できそうになかったために変更
  # しました。

 - SSL ライブラリを OpenSSL から、GnuTLS に変更
  ※ OpenSSL と GnuTLS の互換性は完全ではありませんが、ほぼ同等の
    機能になるように Lynx 自体も修正しました。ただし、一部動作が
    異なります。
    例えば、起動後、最初に SSL を用いたサイトに接続するのに余計に
    時間がかかるようになりました
    # mobile AMD Athron(TM)XP-M 1800+ で瞬時→10秒程度

 - 以下の問題の修正
  + '#' 付のURLで参照した場合に、ページ内の移動の処理が
   おかしくなる問題
   # ad hoc な修正です。

 - その他の修正
  + FEPCTRL を無効にした
  + Lynx settings のリンク先の変更
   # http://www.hippo.ru/%7Ehvv/lynxcfg_toc.html から、
   # http://www.geocities.jp/lynx_cfg/lynxcfg_toc.html への変更
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:31:02 ID:+Wfp25h60
キタ━(・з・)━!!
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:17:54 ID:SL1jesI/0
Version 2.8.6dev.18TH では、VIEWER などで外部プログラム
を呼び出した際に、WAIT_VIEWER_TERMINATION の設定に
関わらず、外部プログラムが終了するまで Lynx の操作が
できなくなってしました。
この問題を解消したテスト版を以下に起きました。

http://lynx-win32-pata.sourceforge.jp/tmp/Lynx286pre2TH_test.zip
(バイナリ、lss ファイルサンプルのみ)

なお、元の版を 2.8.6dev.18 から、2.8.6pre.2 に変更
しました。その関係で color style (lss ファイルによる
きめ細かい配色の指定) が有効になったので、実行ファイル
と同じディレクトリに、lynx.lss という名前のファイルを
置くか、-lss オプションで lss ファイルの場所を指定
してください。

# 空の lss ファイルを指定すると、ほぼ lynx.cfg の
# 配色の指定に従うようです。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 21:34:21 ID:znQijw0q0
>>729

lynx表現力豊かに、見栄え変わりましたね。w3mにあぅた背景透過関連と同じ感
じのがデフォルトで効いてた...ckw通してみたらなんと背景透過...してる。
設定していけばcygwinのそれみたいになりそう。
俄然カラフルですね〜。背景写真選んで文字色うまく設定すればカコイイ(端末
,lynx)テーマ完成かな?

ckw以外にも軽いterm emulator...yet antoher console...軽快なのがあれば...
少し残念。若干重めになっちゃうかな。

文字位置の戻り位置が少しおかしいのは...微妙に感じます。旧版と比べて戻り
場所?が画面中央に来て、細かい移動をしない、無視される.....

でも移行したくなりますた。文字参照位置が少し変なの含めても...
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 05:34:47 ID:o+QKd/E00

preはrcみたいな感じ?なのかな?

lynx2.8.6dev.18以前までと違うのか2.8.6pre.2では

外部ビューアの起動に失敗しますorz
temp以下のjpgが見つからないとエラーが

nkv-0.6.1

しかし外部エディタは起動。temp以下にファイル吐いてエディタになので??全部
のファイルについては調べてませんが、アプリ毎の固有なのかな?

バッチ書いてalias(tcsh)書いてw3mとrxvtみたいに、素のプロント用にとか
.....lynx.lss弄ってよーしこれで.....(´・ω・`)ショホ゛ーン

#cfgがないと警告が出ました。今思うとここら辺から少し変だったのかも
# usr/local/etc/lynx.cfg〜とゆう警告文
#バッチ蹴っていたので気にしてなかった.....けど

今までみたいに、以前の環境のままでそのまま動いてくれるといいな
732731:2006/09/19(火) 16:00:36 ID:o+QKd/E00
症状だけ書いてなかったので...

画像ヴューア割当のnkv

~/../nkv.exe C:\DOCUME~1\ADMINI~1\LOCALS~1\Temp/xyz.jpg


lynxから子プロセスでコマンドラインで渡している様子が
ProcessExplorerで一応は見れるんですが

ダイアログにはC:\DOCUME~1\ADMINI~1\LOCALS~1\Temp/andは見つか
りませんでしたエラーが帰ってきます

%HOME%\%HOME途中?のandかな?
c:/documentsあたりで扱けて切れてそうに思いました...

バッチは蹴っても蹴らなくても... tcsh(win32)上では気にしな
かった...けれどstart lynxと簡単にlynxを出せなかったので気づ
きました。定義ファイル usr/local/etc/lynx.cfg〜警告文

set Home=C:\Documents and Settings\Administrator
cmd /c start lynx -cfg=~/lynx.cfg ...

でも素のtcsh上でもバッチ書いて蹴って立ち上げても症状は同じで
す... pre2以前の版だと画像ヴューアは立ち上がります。cfg〜の
警告文も出ないです。バッチ蹴らなくても起動する

自分の環境が変なのかな...Homeの扱いが変なのかなとも思ったん
ですがどっちで起動してもbookmark開けるので...
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 00:35:53 ID:ccVZ23Qw0
>>730
| 文字位置の戻り位置が少しおかしいのは...微妙に感じます。旧版と比べて戻り
| 場所?が画面中央に来て、細かい移動をしない、無視される.....

これは、「'#' 付のURLで参照した場合に、ページ内の
移動の処理がおかしくなる問題」の件ですね。
本家が修正したようなので、私の ad hoc な修正を
削除したのですが、確かに少しおかしいようです。

>>731
| lynx2.8.6dev.18以前までと違うのか2.8.6pre.2では
|
| 外部ビューアの起動に失敗しますorz
| temp以下のjpgが見つからないとエラーが

lynx.cfg もしくは、.mailcap で、jpeg ファイルに
対するビューアを定義している行、表示されたエラー
メッセージの「省略しない正確な」内容を教えて下さい。

| バッチは蹴っても蹴らなくても... tcsh(win32)上では気にしな
| かった...けれどstart lynxと簡単にlynxを出せなかったので気づ
| きました。定義ファイル usr/local/etc/lynx.cfg〜警告文

警告文の「省略しない正確な」内容を教えて下さい。
734名無しさん@Vim%Chalice:2006/09/20(水) 20:26:31 ID:0dck4yI30
* lynxの起動、不起動

#エラーメッセージ共通
Configuration file "/usr/local/etc/lynx.cfg" is not available.

・起動出来ない例

- tcsh Windows NT version
#cmd /c lynx > & ! result
#start lynx
 直ぐ消えてしまう
 
 親で(tcsh)
#start cmd /D /F
 子プロセスとしてcmd起動させてlynxを...起動できず。

- w2kcmd単体(win+R)
lynx起動しない。インストーラで以前入れている
C:\Documents and Settings\Administrator>echo %Path%
〜関係ありそうなの
;C:\Program Files\Lynx for Win32\;C:\WINNT\system32;C:\WINNT;C:
\WINNT\System32\
〜標準のままlynx\lynx.exe,lynx.cfgはあるので起動するはず?

・起動する例
- tcsh上で#lynx
- スタートメニュー>プログラム>lynx for win32/lynx
 起動出来ます。なんでだろう...
735名無しさん@Vim%Chalice:2006/09/20(水) 20:27:28 ID:0dck4yI30
* lunxの画像ヴューア
- .mailcap
image/jpeg;nkv.exe %s

- lynxのstatus
nkv.exe C:\DOCUME~1\ADMINI~1\LOCALS~1\Temp\11b404d0.gif

- エラーダイアログ内容
c:\documents and settings\administrator\usr\local\temp\and
指定されたファイルが見つかりません。

 カレントディレクトリ\環境変数Homeのブツ切れ?...だと思いま
 す。 alias pd cd "`echo $personal_dir`"と移動してる散らかし
 自分のホームディレクトリもどきのパス(恥 なんで...多分
736名無しさん@Vim%Chalice:2006/09/20(水) 21:06:59 ID:0dck4yI30
 lynxがcmd.exe上で正常に機能しないと辛いです.....
 うちの環境がうんこなのかもしれないんですが

 Vim%Chaliceかきこ出来なかった...lynxサクサクなので割当
 vimのコマンドライン呼び出しのvimcmd.exeはset shellで指定す
 れば、シェルを変えることが出来るんです...が、正常に機能しな
 いケースもあるのでcmd.exe純正のままにしています。

 curlで採って読んで、lynxでcookie採ってカキコの時点で
 Configuration file "/usr/local/etc/lynx.cfg" is not available.
 って出てすぱっと消えました。

 読み専2chぶらうざorz...になりますた。

 当分はRelease Versionの
 Lynx Version 2.8.5rel.1THg (04 Feb 2004)
 で凌ぎます。

 今日なんですが、自爆しますた。なんで元気ないです>< 
 historyの操作間違え昨日のlynx纏めた圧縮ファイル上書きーぃ
 あqw せdrftgyふじこおlp

 設定したlynx.lssとかバッチとか...消えます他orz
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 01:02:26 ID:Pz0hUIx90
>>734-735

| #エラーメッセージ共通
| Configuration file "/usr/local/etc/lynx.cfg" is not available.

コマンドラインから、(フルパスではなく) コマンド名
だけを指定して起動する場合は、-cfg オプション、
もしくは、環境変数 LYNX_CFG で、設定ファイル
(lynx.cfg) の場所を指定してください。

フルパスを指定して起動した場合は、バイナリと同じ
ディレクトリに lynx.cfg があればよいです。

| * lunxの画像ヴューア
| - .mailcap
| image/jpeg;nkv.exe %s
|
| - lynxのstatus
| nkv.exe C:\DOCUME~1\ADMINI~1\LOCALS~1\Temp\11b404d0.gif
|
| - エラーダイアログ内容
| c:\documents and settings\administrator\usr\local\temp\and
| 指定されたファイルが見つかりません。

設定は特に問題はないように見えます。
Lynx のステータスラインに表示されるコマンド
(LYNXMESSAGES: で見られます) を、コマンドプロンプト
から実行すると、どうなりますか?
738名無しさん@Vim%Chalice:2006/09/21(木) 06:29:41 ID:K4yoxhqy0
 環境変数LYNX_CFG,LYNX_LSSを指定して起動出来ました。

>> Lynx のステータスラインに表示されるコマンド コマンドプロ
>> ンプトから実行すると、どうなりますか?

 nkvで見られます。tcshでは駄目。両方ともlynxから実行には失敗
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 00:47:33 ID:5J7sZGxM0
>>738
大分絞れてきました。
恐らく、私の配布している版のバグです。
どうもありがとうございます。

取り敢えず、nkv.exe を、d:\bin 等の短いファイル名の
ディレクトリにインストールし、PATH を適切に設定すれば、
問題を回避できると思います。

もしくは、.mailcap で、
 image/jpeg; c:/bin/nkf %s
などのように、フルパスで指定してください。
740名無しさん@Vim%Chalice:2006/09/27(水) 20:15:50 ID:RCJd0Y650
 作者様、以前lynxと共に配布して下さっていた2ch巡回スクリプト
 のspool2chはもう配布して下さらないのでしょうか。

 まとめて巡回して、dat2html入らずでブラウズでき、gzipで圧縮
 をかけたgzのままでnamazuで全文検索、lynxで閲覧まで出来るの
 で、非常に便利です。
 
 が...

 今更なのですが、不具合を見つけましたorz
 スレ違いなのかとも思うのですが、(配布していないのだから質問
 もサポートも)
741名無しさん@Vim%Chalice:2006/09/27(水) 20:22:53 ID:RCJd0Y650
 spool2chの325行以降のdat2htmlに相当するあたり
 348行から352行

>>      $ret .= "<a href=\"mailto:$mail\">$name</a>: ";
>>    }
>>    else {
>>      $ret .= "<b>$name</b>: "
 
 $nameに駄目文字があるらしく2バイト文字?ユニークなトリップが
 混じるとbタグの付記に失敗する。正しく閉じられていないため以
 後の文が全てBOLDフォントになってしまう

 このスレだと6以降全て大文字になります。以後発言者毎2バイト
 文字?ユニークなトリップのたびにおかしくなる(同25...)

>><a name="6">6</a>: <a href="mailto:sage">オペラ信者 </b>◆Opera7X3Eo <b></a>: 02/11/03 17:41 ID:???<p>         
>> やりづれえええええ
 
1. 気にしない(lynxをdos窓で使う限りBOLDフォントも同じだし...)
2.外部ブラウザのw3mなどで見ると少し気になる...
3.手作業で直す...すぐ正常になる場合もあればトリップつけた発
言者が多いスレだと数が多いので苦労する
 
 今まで1-2でした。最近3...
 spool2ch本体で2バイト文字?ユニークなトリップの場合でも正し
 く動作するように出来ないでしょうか?

 perlと日本語処理などで実は大変な改良でしょうか?
 移転後、配布されていないのでなんだか忍びなく思うのですが、
 改善して便利に使い続けたいです。無理な希望でしょうか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 01:43:33 ID:tez+sUqO0
>>740,741
不具合の御指摘ありがとうございます。
試していませんが、
$name =~ s/<[^>]*>//g;
を if 文の前に挿入してみてください。
改善しなかったらすみません。

spool2ch の配布は再開してもいいのですが、
今は余力がないので、少々お待ちください。
743名無しさん@Vim%Chalice:2006/09/28(木) 20:14:48 ID:jOQjwgBb0
 >>742
 ありがとうございました。正常に機能するようになりました。

 spool2ch
 配布を再開して下さる際には新版のwgetに対応してほしいです。
 
 以前
 GNU Wget 1.9 > 1.10とversion上げると動かなくなったので...
 wgetオプション引数が変更になったのかな???とか思いつつ...
 そのまま使っています...
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:47:32 ID:W6qSCQnV0
>>743
> GNU Wget 1.9 > 1.10とversion上げると動かなくなったので...

my $opt = "$wget_opt -s -q";
という行を、
my $opt = "$wget_opt --save-headers -q";
としてみてください。
745patakuti ◆A9IoD8NqZI :2006/10/07(土) 23:52:52 ID:u6qmfHOn0
>>738
lynx.cfg や、.mailcap などで指定する外部コマンドを、
フルパスではなくファイル名だけで指定したり、スペース
が含まれるパス名を指定したりすると、うまく処理できない
可能性があるようです。

lynx.cfg や、.mailcap などでは、外部コマンドを、
スペースが含まれないフルパスで指定することを強く
お勧めします。
# 短いファイル名でも OK です。

■補足
どうも、MinGW の spawnl は、実行ファイルのパスに
スペースが含まれると期待通りに処理できないようです。

修正しようと思って、Lynx のソースを追ってみたところ、
src/Xsystem.c の prog_go 関数の実装が今ひとつなことに
気づいてしまい、すぐには修正できそうにありません。
# 変数 rc の使い方が変。Borland のコンパイラで生成した
# バイナリでも、問題が発生する可能性がある。
# なお、spawnl の問題は、shortname を使えば解決可能。

なので、上記のような「お勧め」をさせていただきました。
746名無しさん@Vim%Chalice:2006/10/08(日) 02:53:27 ID:ahFu4Ccx0
 >>745

 ありがとうございました。仕様が変わったんですね。

 半角スペースの呪縛orz
 他の*nix protでも半角スペースが混じるとうまく機能しない物も
 ありますし...

 SFNで記述して対応出来るので...助かりました。

 なんとなくadministrator以下に散らしてしまう方がwindowsらし
 く感じてしまうのですが、cygwinのようにしてしまった方が色々
 嵌らなくてすむんですね('A`
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 19:03:48 ID:nGAQ7FnC0
color-style を有効にすると (2.8.6pre.2TH(テスト版))、
リンクの色が一部おかしくなるようです。そこで、
color-style を無効にしたテスト版を作成し、以下の
場所に置きました。

http://lynx-win32-pata.sourceforge.jp/tmp/Lynx286rel2TH_test.zip
(バイナリのみ)
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 05:43:46 ID:tTojpM9G0
アイコンに猫がー!

そうかlynx・・・
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 19:33:34 ID:WFTs5w930
Lynx入れてみた。本当に早いなー…
通信中以外は、ローカルのファイル操作してるみたいだ。
CUIはあまり触ったことなかったけど、これから色々と見て回って遊んでみようと思う。
でも、現在の日本語環境に慣れたせいか、テキストの禁則処理がないと何だかちょっとむずむずするね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 17:20:31 ID:J8ZCDVLo0
起動するたびに事前に%HOME%書き換えるの辛いので
ブックマークの位置cfgで設定できるようにはならないでしょうか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 13:35:33 ID:D/eE/INP0
起動用バッチファイル書けば済むような…
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 22:07:44 ID:nt14XQAS0
ローカルにある#が含まれてるファイルをコマンドラインから開くのって可能?

>>751
動作中に他のこと何もしないならそれで良さそうだね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 23:11:12 ID:D/eE/INP0
#そのままで指定すると開けないみたい。%23に置き換えると開ける。

それと、バッチファイルやコマンドプロンプトウィンドウ上で変更された
環境変数は、他のコマンドプロンプトウィンドウやアプリケーションには
影響しないから、動作中に他のことしても大丈夫。
って、考えてること違うかな?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 12:11:18 ID:go+Ks34I0
>>750
まず、ショートカット作りましょ。
作ったショートカットのプロパティを開いて、

[ショートカット]タブ の [リンク先] を
  "lynx ブックマークファイル名"
       または
  "lynx ブックマークフォルダ名"

とすれば、環境変数を弄らなくてもOK
755754:2006/12/01(金) 12:12:56 ID:go+Ks34I0
>>750
あ、使ってるのがWindowsじゃなかったらごめんなさい。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:11:55 ID:7hXf0FHd0
>>753
>#そのままで指定すると開けないみたい。%23に置き換えると開ける。

通してるソフトでパスの一部を置換するとか無理なんでLunxのほうでできると嬉しいんだよね。
まあ#が入ったパスなんてまず無いけど。

>それと、バッチファイルやコマンドプロンプトウィンドウ上で変更された
>環境変数は、他のコマンドプロンプトウィンドウやアプリケーションには
>影響しないから、動作中に他のことしても大丈夫。

知らなかった。orzスマン>>750
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 16:58:28 ID:09EXdA5S0
>>756
あれ?
> lynx foo#bar
とかで、普通に開けませんか?
ただし、
> lynx file:///foo/bar#hoge
のような URL 形式だと、# は fragment の意味に
なるので、御指摘のように %23 に置き換えないと
いけませんが。
758756:2006/12/03(日) 18:16:12 ID:7hXf0FHd0
相対パスだと開けるんだね。これも知らなかったorz教えてくれてありがとう。
でも関連付け起動(みたいなもの)だから絶対パスで開いてるんだよね。C:\HTML\#aaa.htmlみたいな。
まあLynx側じゃなくて実行側でどうにかできないこともないことなさそうなので
なんとかやってみます。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 06:59:16 ID:LnXHSJpq0
>>758
なるほど。(Windows版で) 絶対パス指定で開けない、
ということですね。こちらでも現象を確認しました。
これは Lynx の挙動がよくないですね。

修正したいと思いますが、今すぐは時間が取れないので、
少々お待ち下さい。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 07:13:37 ID:4NfVbDhe0
>>750
'o' キーで表示されるオプションメニューで、
ブックマークファイルを指定できます。
絶対パスでは指定できませんが、
HOME ディレクトリからの相対パスで
HOME ディレクトリ以外の場所も指定できます。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 02:40:58 ID:PKnv7FSf0
あけおめ!
新年第一声は俺がゲット
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 14:21:06 ID:3qsC5fDw0
あけおめ 二人目
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 08:52:37 ID:MAJs89UF0
あけおめV3
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 16:57:40 ID:gF8C+SeD0
備忘録
p print

なんか使おうとするときいつも忘れてるんだ・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:48:27 ID:OzLi+gY10
この前linuxインストールしてみて初めて本家のlynxを触ったぜ
日本語表示できなかったけど
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 17:50:51 ID:5mnEBAP40
文章の最後で更に下押した時とかに出てくるエラーメッセージがキャンセルできない上
表示中のキーをバッファリングしちゃうのってどうにかならないんでしょうか?
767名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/19(月) 22:07:22 ID:6qjDIW1Z0
>>765
オプションで文字セットを変更すべし。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:35:00 ID:Mngx/CUW0
>>766
メッセージの表示時間は、lynx.cfg の INFOSECS,
MESSAGESECS, ALERTSECS で制御できます。
例えば、私はこうしています。
INFOSECS:1
MESSAGESECS:1
ALERTSECS:1

それとも、キーを押し続けた時にメッセージが繰り返し
表示されることになり、しばらく操作できなくなる、
ということですか?
私が試した範囲では「文章の最後で更に下押した時」には、
そのような症状になりませんでした。
環境、具体的な手順を教えていただけませんか?
# こちらは、Linux, Windows 環境で試しました。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 14:36:17 ID:AbltqfoB0
Lynxと関係ないけどこんなWindows用テキストブラウザがあった
だれか使ってる?

ttp://park15.wakwak.com/~n_i/xm/html2.html

メモ帳そっくりなデザインでテキストのみを表示するWebブラウザー「HTML 2」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/02/26/html2.html

(今テキストブラウザ総合のスレッドってLinux板にしかないのね)
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 17:44:01 ID:6wrqzjwh0
>>768

遅くなってすみません。INFOSECS:0にするといい具合です。
1でも「文章の最後で更に下押した時」の問題はなくなりますが、
まだ下に移動可能な位置から押しっぱなしにすると結局メッセージ出て固まってしまうので。

環境はWin2kでした。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:14:29 ID:LIRzGb0q0
VI使っていると、「何やってんですか?」と怪訝な態度で接せられるんだが…
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:39:50 ID:4dUn7Q8l0
>>770
私の環境では、INFOSECS:1 でも特に問題はありません。
マシンスペックの差でしょうか?

参考までに私の環境は、以下のようなものです。
  OS : Microsoft Windows XP Home Edition Service Pack 2
  CPU : mobile AMD Athlon(tm) XP-M 1800+
  RAM : 480MB
  Lynx: 2.8.6dev.18TH他
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:56:36 ID:5k0UiVaJ0
先にこれを答えておくべきでした。

> それとも、キーを押し続けた時にメッセージが繰り返し
> 表示されることになり、しばらく操作できなくなる、

この通りで、スペックとかは多分関係ないです。
繰り返してるわけでもなく、INFOSECSで指定した秒だけキーを受け付けないので
仕様どおりの動作と思われます。

メッセージ表示中でもキーを受け付けてくれると助かるんですけど
INFOSECS:0でもあまり困ってないので気にしないでください。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 14:49:50 ID:VH+eoqhW0
http://3hiki.blogspot.com/
ここが文字化けするっす

winXPsp2
lynxは>>747の。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:04:02 ID:ptt7LHGQ0
>>774
どこら辺が化けます?
ざっと見てみましたけれど、
特に化けていないように見えました。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:55:09 ID:kIJSwl4M0
>>775
こんな感じで本文とタイトル両方が・・・
表示するキャラクタセットはjapanese(shift_jis)です

20070410
謨」辜・繧「繧ッ繧キ繝ァ繝ウ繧イ繝シ繝==↓縺、縺・※
posted by 縺ェ繧峨・繧
峨%繧薙・繧薙o縲∽シ∫判諡・ス薙・縺ェ繧峨・繧峨〒縺吶==
Death Village縺ョ髢狗匱縺ッ莉翫・謇==・縺溘☆繧峨げ繝ゥ繝輔ぅ繝・け繧
呈緒縺咲カ壹¢繧倶ス懈・ュ縺ァ縺吶==縺昴l縺檎オゅo縺」縺溘i繧ケ繝・
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:47:04 ID:ptt7LHGQ0
>>776
これは、豪快に化けていますね。

原因ははっきり分かりませんが、
いくつか思いつくことをあげてみます。
 ・iconv.dll のバージョンが違う
  (2.8.6dev.18TH 同梱のものをお使いください)
 ・proxy を通していて、proxyが変換している
 ・コマンドプロンプト以外の端末で動作させている

ちなみに、
lynx -dump http://3hiki.blogspot.com/ > foo.out
などとして、foo.out を開くとどうなります?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:20:10 ID:u5G1LjJZ0
>>777
デフォルトの設定ファイルと比べた結果、
lynx.rc
preferred_charset=Shift_JIS
としていたのが原因でした。
空欄にしたところ、無事文字化けせず表示されました
お騒がせしてすいません・・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 10:24:11 ID:+vpGAQtK0
>>778
なるほど。
これは、サーバ側の問題 (http response で
charset=shift_jis と宣言しているのに、UTF-8 で
エンコードした文書を返している) のようですね。
お役に立てませんでしたが、解決して何よりです。

私は、preferred_charset は必要性を感じず、設定
していませんでした。ちなみに、件のサイトでも、
"Shift_JIS,EUC-JP,UTF-8" と設定すれば、文字化け
しないようです。

# content-negotiation は、preferred_language
# の設定が効くはずです。
780patakuti ◆A9IoD8NqZI :2007/05/03(木) 21:03:35 ID:hci0Ba6F0
Lynx for Win32 を更新しました (Version 2.8.6rel.4TH)。

http://lynx-win32-pata.sourceforge.jp/index-ja.html

変更点は、以下のとおりです。
 - Version 2.8.6rel.4 に対応

 - 以下の問題の修正
  + 表示中のページの次のページが1行だけのときの処理が不適切な問題

  + bzip2 で圧縮されたページが表示できない問題
   (configure オプションの変更)
   例: http://lynx.browser.org/

なお、color style は無効にしてあります (dev.18TH と同等)。
また、>>745, >>759 の問題には対処できていません。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 08:19:17 ID:npWDwiHI0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 10:57:41 ID:oCAVw0kU0
中の人直にファイルにリンクしてないならそれがわかりやすいようにしてくれ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:44:02 ID:JRyORjzn0
>>782
ご指摘ありがとうございます。
配慮が足りず、すみませんでした。

http://lynx-win32-pata.sourceforge.jp/index-ja.html
を少し変えてみました。いかがでしょうか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:45:58 ID:LHgSe/Fe0
アンカーのテキスト部分にファイル名入れなければいいと思うけど
他にうまいやり方も無いし取り敢えずそれで大丈夫かと。
785sage:2007/05/18(金) 11:55:15 ID:0BfbiS8a0

>>560
かなり遅レスだけど使ってみた。w3mが入ってないから替わりにしてる。
emacs-w3mぐらいに思うかなぁ。emacs上でanis-term使ってlynx上げな
くても簡単にタブブラウズ出来るのが便利だと思う。比較しずらいけど
サクサク軽いと思う。browse-urlでat-pointに登録してemacs上の標準
にしてみてた。割とlynxもいけると思う。emacs-w3mとw3mの代わりにな
る気がしてきてるけど。

emacs入れてたら使ってもいいと思う。fontifingで文字調整が凄く長く
感じるw3mなんかと比べるとパッとでるから早い。tabで使えるからw3m
ぐらい。emacs-w3mと競合してる感じがする。軽量なemacs-w3mかなぁ。
機能は似てると思う。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 11:57:00 ID:0BfbiS8a0
sage失敗してるすまん(鬱
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 10:51:14 ID:mKGXw7FM0
保守
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 01:04:50 ID:+wtZlZqW0
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 11:05:14 ID:2c7e7cu50
Lynx286rel4THで「覧」が正常に入力できない。
WinXP+IME2002とWin2K+IME2000。
SJIS絡みの問題だろうからOSとIMは関係あるまいが一応。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:26:31 ID:j/+9dC540
>>289
Lynx286rel4TH on WinXP+IME Standard 2003
ですが、正常に入力できます。
どうしてでしょうね?

クリップボードからの貼り付け (Ctrl+W) では
どうですか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:23:40 ID:IZDatgju0
うちのLynx286rel4TH+Win2K+ATOK15でも入力出来ないね>覧
Ctrl+Wでの貼り付けは出来たけど。
792789:2007/09/09(日) 09:55:42 ID:0QQLiTKd0
Lynxの^wではOK。
コマンドプロンプトのalt+space e pでは駄目。
何だろうなぁ。
とりあえず前の環境に戻すことにした。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:30:09 ID:gBZ4f4qn0
うちも入力できない
コピペはOK

Lynx286rel4TH
XP home SP2
MS IME std2002ver8.1
MS natural input 2002ver8.1
794patakuti ◆A9IoD8NqZI :2007/09/09(日) 18:54:49 ID:/9LJ0yi60
>>789, >>791, >>792, >>793
ご指摘ありがとうございます。
>>792 さんのご指摘のように、「コマンドプロンプトの
alt+space e p」でNG というのは不思議ですね。

私 (>>790) の環境では問題ないので、原因が追えない
状況です。

ちなみに、Lynx を立ち上げない素のコマンドプロンプトで、
「alt+space e p」で「覧」をクリップボードから貼り付け
できますか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:02:48 ID:RDjDhZK60
>>794
うちの環境(>>791)をまとめると
Lynx上
 IME入力:×
 alt+space e p:×
 ctrl+w:○
素のコマンドプロンプトではOKでした。

ちなみに、IME入力で変換候補から「覧」に決定した時点では入力欄に
何も入力されず、矢印キーでカーソルを動かすことも出来ませんが、
そのあとIMEをOFFにして a を押すとなぜか「預」が入力されてカーソル
も動くようになります。(a の代わりに b を押すと「傭」、c では「幼」)
796patakuti ◆A9IoD8NqZI :2007/09/09(日) 22:14:11 ID:/9LJ0yi60
>>795
ありがとうございます。

この結果からすると、pdcurses が臭いですね。
すみませんが、調査、対応に時間がかかって
しまうと思います。
Ctrl+w で凌いでいただけると嬉しいです。

ちなみに、
「覧」の文字コードは 0x9797
「預」の文字コードは 0x9761
「傭」の文字コードは 0x9762
「幼」の文字コードは 0x9763
です。0x9797 が 0x97 としか認識されて
いないようですね。
797patakuti ◆A9IoD8NqZI :2007/09/09(日) 22:44:28 ID:/9LJ0yi60
Version 2.8.6dev.18TH で SSL ライブラリを OpenSSL
から、GnuTLS に変更して以降、起動後、最初に SSL を
用いたサイトに接続するのに余計に時間がかかる問題が
ありました。
この問題を軽減させるパッチ (libgcrypt へのパッチ) を
みつけましたので、適用したバイナリを作成しました。

http://lynx-win32-pata.sourceforge.jp/tmp/Lynx286rel4THa_test.zip

私の環境では、今まで10秒以上あった待ち時間が、
気にならないレベルに劇的に改善しました。

ただし、上記パッチは、現状 authorize されたものでは
ありません。気になる方は利用をお控えください。
参考: http://josefsson.org/gnutls4win/
Known problems 2

また、今回は上記パッチの都合上、GnuTLS をライブラリ
としてリンクせず、DLL として実行形式と別ファイルに
しました。その結果、合計のファイルサイズがさらに
大きくなってしまいました。
798739:2007/09/12(水) 01:38:35 ID:lwSMa8Hv0
うちも一緒だ

Lynx上
 IME入力:×
 alt+space e p:×
 ctrl+w:○

コマンドプロンプトOK
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:45:22 ID:lwSMa8Hv0
テストバージョン超速いな
yahooメールにて。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 06:35:24 ID:mgDLICJy0
投手、力強く第一球!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 10:10:50 ID:+tu+XHFo0
w3mの開発が完全停止したのでLynxに改宗します。
w3m死ね
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 11:30:56 ID:ovoo6xxc0
じゃあ漏れも!
803 ◆O/henjinNA :2008/02/09(土) 21:58:49 ID:iqHiVCh20
tes
804 ◆k6YSo.f4Pk :2008/02/12(火) 18:15:18 ID:tZ9ymWzK0
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:53:34 ID:t5kwBC0u0
lynx2.8.7dev.8が2008-02-17付で出てたのでコンパイルしてみました(Solaris10)。
CHANGESを見ると、
* improve multibyte editing
とあったので嫌な予感がしたのですが、TEXTAREAやテキストフィールドで
日本語(EUC)を入力しても表示されなくなってました(入力自体はできてるっぽい)。
どうも、以下のUTF-8サポートパッチが怪しそうな気がします。
ttp://lists.gnu.org/archive/html/lynx-dev/2007-10/msg00014.html
UTF-8 support for edit lines and textareas patch.
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 10:51:09 ID:D/5JiAfd0
うふ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 09:59:12 ID:tgVNSruK0
うふ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:02:39 ID:E6/pPgOT0
うふ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:05:31 ID:E6/pPgOT0
うふ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:31:16 ID:bSEyYaS40
うふ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 03:55:04 ID:VoD599+L0
うふ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 07:55:33 ID:E6/pPgOT0
うふ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 11:53:23 ID:a3ghvNvi0
うふ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:30:11 ID:a3ghvNvi0
うふ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:31:02 ID:a3ghvNvi0
うふ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:00:38 ID:kN1elmyt0
専用ブラウザからLynx呼び出してアップーローダーからファイルを落とすときに使っていたけど最近全然使わなくなった
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:09:06 ID:zQtioL4q0
bookmarkがみれなくなったorz
818scAYBIZTAvmsUwf:2008/03/15(土) 13:09:33 ID:QEQln6KY0
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:36:30 ID:Zw6boNAB0
>>805
少しだけ試してみました。
PuTTY でクリップボードからのpasteですが、
入力した日本語は表示されました。
環境: Debian Sarge; screen=ncurses(Ver.5.4.20040208)

ただし、カーソル移動と文字の削除はおかしいです。
この点は lynx-dev でも話題になっているようで、
Thomas さんが確認してくれそうです。
http://lists.gnu.org/archive/html/lynx-dev/2008-03/msg00037.html

ここでも、入力できないという話は出ていないので、
再現させるための情報 (スクリーンライブラリや、入力方法) が
あれば、報告してくださるといいかもしれません。
820805:2008/03/17(月) 23:14:41 ID:muhDLwGv0
ncursesでは日本語は表示されました。slang-1.4.5jp2では表示されませんでした。
ボタン等に移動すれば表示されるので、入力はできていて、
編集中に表示されないだけです。

ざっと見た感じ、今回取り入れられたUTF-8編集サポートパッチは、
一部の文字(ギリシャ文字等?)をhalfwidthとして扱うためのパッチのようです。
EUCやSJIS用の処理はばっさり削除されてます
(マルチバイト文字の出力時に文字単位で出力する処理があったのに、
1バイトずつ出力するように変更していたり)。

以下のような対処があると思いますが、個人的にはたぶん1止まりになると思います。
気が向けば2をやるかもしれませんが。
1.UTF-8編集サポートパッチの変更を元に戻すマイパッチを作って、
今後コンパイルするときに当てる。
2.従来のEUCやSJIS用の処理を今のソースに反映させたパッチを作ってMLに送る。
3.2に加えて、きちんとしたUTF-8編集対応パッチを作ってMLに送る:
3-1.文字とfullwidth, halfwidth, ambiguous widthの対応表を持つようにして、
文字幅をきちんとチェックする。
3-2.ambiguous width文字をfullwidthとみなすかhalfwidthとみなすかを
821817:2008/03/18(火) 20:34:59 ID:aMEYZopb0
>>805 Lynx 2.8.6rel.4TH (15 Nov 2006)/Vista premium
警告! 文書にアクセスできません。ディレクトリが読めません。といわれ、bookmarktが参照出ません。
書き込みはできます。保存先はdocumentsフォルダです。
いつもコンパイル御苦労様です。
822817:2008/03/19(水) 20:01:11 ID:HHBSJRhG0
http://uproda.2ch-library.com/src/lib016489.jpg.shtml
vistaだとMy documents ではなくてDocumentsが書類フォルダになるんです。
追伸した。
bookmarkは正規の書類フォルダにあってaコマンドで書き込みができています。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 02:11:12 ID:WbNb1ZQN0
>>820
なるほど。slang(-ja)だと問題があるのですね。

ところで、以前(2000年頃?) slang-ja を使うと、Lynx
で正常に日本語が入力できないという問題がありましたが、
slang-1.4.5jp2 では、そこら辺の問題はないのですね?
# 当時の解決策は「slang-ja ではなく slang を使う」でした。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 02:11:44 ID:WbNb1ZQN0
>>821
ご報告ありがとうございます。
確認ですが、OSをVistaにしたら問題が発生したということ
ですか? それとも、元々Vistaで問題なかったのに、
あるタイミングで問題が発生したということですか?

申し訳ありませんが、修正する時間はしばらく取れそうに
ありません。環境変数 HOME の値を適当に設定すれば、
問題は回避できるかと思います。
とりあえず、それでしのいで頂けるとうれしいです。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 13:09:03 ID:TDZm58Mx0
>>824
いや当初からの話です
HOMEを指定したら初期設定をいじらずともうまくいけてます
DOSブラウザは懐かしいだけでなく軽いので重宝してます。
これからも応援します、がんばってください。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 07:21:15 ID:c/J3VBlh0
>>823
slang-1.4.5jp2でもそのままだと日本語入力に問題あります。
とりあえず、LYCurses.hを変更してUSE_KEYMAPSを#defineしないようにすれば
日本語入力は問題なくなるので、これでずっとしのいでます(2000年頃から)。
もちろんKEYMAPは使えなくなりますが、もともと使ってないので。

あと、>>820は最後に以下の一行のコピペに失敗してました。
設定するオプションを(lynx.cfgに?)追加する。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 12:38:23 ID:GCyS2F0d0
保守りんくす
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 12:33:26 ID:k3qCZtU+0
先月の連休以来、久しぶりに使ってみたんだが
2ちゃんねるに書こうとすると

ERROR:referer情報が変です。(ref1)

と蹴られるようになってる。何が起きた?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 14:04:28 ID:qRYX8aGh0
Referer送信してないんだろ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:16:44 ID:k3qCZtU+0
書けてた時からなんにも触ってないから送られてるはず
-noreferer:off を付けてもダメだし
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 01:00:09 ID:/zky1h1b0
OS再インストールのついでにLynxのバージョンあげたら、起動時に
> お使いの端末タイプが分かりません!
というメッセージが表示されるようになりました。
どうしたらいいのでしょう?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 14:42:08 ID:+Vfoz+nG0
OSの名前とlynxのバージョンくらい書いた方が・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:10:50 ID:65W1EKkg0
ほすほす
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:54:34 ID:n2ANoYIB0
お世話になってます。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 19:33:23 ID:EtssrNkd0
自分はLynxは使い倒すほど使ってませんが、
無駄なデザインを取り除いて文字だけでサイトを見れる点が好きです。

で、Lynxじゃないんですけど、FirefoxをLynxのようにテキストブラウザ化
するcssを作ってみました。

Lynxは好きだけど、やはり画像も見たい時あるし・・・とか
どっちかというとデザイン的な意味でLynx使われている方には
それなりに使って頂けるかもと思います。

良かったらどうぞ↓
http://anond.hatelabo.jp/20080810113624
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 01:35:39 ID:EYD2mmqh0
ほう
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 08:31:31 ID:gFrnC8K30
Slackware12.1にlynxをインストールしました、uniconをインストールして日本語(EUC_JPのみですが)の
表示はできています。後、lynxで日本語入力を行いたいのですが、何をインストールすれば、良いのでしょうか?
Xはインストールしていません(ライブラリイの一部だけは、インストールしています)
よろしくお願いします
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 03:51:17 ID:dcjp2n0p0
お世話になってます。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:20:42 ID:LanZW4o50
GUIブラウザ全滅でLynxの時代が来たと聞いて来ました
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:22:09 ID:P6P7lz7w0
【話題】Lynxを除くほぼ全てのブラウザが影響を受ける脅威の攻撃「クリックジャッキング」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222506048/
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:29:53 ID:EafXPSds0
ニュー速から来ました
842LYNX ◆ghnAQoplUs :2008/09/27(土) 18:30:26 ID:9N1/hfTG0
Lynxの時代が到来すると聞いてすっ飛んできますた
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:22:06 ID:yyA9IOIa0
祭の予感
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:59:22 ID:XJAuKppE0
これ、w3mも影響受けるんだってね
w3mどんだけダメブラウザなんだかwww
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:23:58 ID:NKJNO+F+0
+から。なんのために存在してんの?テキストブラウザって。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:15:56 ID:CiCoN8Ae0
Lynx最強伝説と聞いて
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:55:26 ID:dd18MVq50
今北産業
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:40:13 ID:W26+UbFv0
>>845
世の中にはtxtのみに用事がある人も多くいるのです。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 16:18:58 ID:lBGrIv940
>>844
kwsk
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:20:28 ID:HijRHDTk0
>>845
面白いから使ってみろよ
IEやOpera, Firefoxだけがブラウザじゃないぜ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:56:16 ID:jgg9hqe50
ペーストがctrl+wってのはわかるんですが、コピーはどうしたらいいですか?DOSの範囲指定を使わなければなりませんか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:38:10 ID:HijRHDTk0
>>851
うん
コピーする範囲はマウスでもいける
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 11:29:49 ID:vfhYyC8x0
>>852
ありがとうです。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:18:23 ID:7s/01+iM0
ウェブ危急存亡のときに
華麗に救世主復活!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:56:47 ID:7Zo80O2r0
Lynxだってcursesのセキュリティーホールが見つかりゃ同じことだろ
絶対騒がれないがw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 18:38:12 ID:4TDTww4a0
ニュー速+からきました
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:41:56 ID:haAoR4f80
>>845
毎日巡回するテキストメインのサイトのURLをリストにしておいて、

・-dumpを使ってテキスト化
・iPodや携帯にぶち込む
・通勤通学のお供に

という使い方も出来たりする
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 20:39:49 ID:qu3aFZpH0
ちんかすと聞いて
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:12:04 ID:u0pNQ2Nw0
lynxじゃなくてlinks、w3mとかもwindowsで簡単に使えるようになったらいいのにな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 05:44:27 ID:Z33Lmvu+0
Lynx286rel4THa_test.zipで
http://japanese.engadget.com/
が文字化けする
utf-8のはずが、=で情報見るとキャラクタセット:shift_jisになってる
スラッシュドットやwired visionは普通に読めるんだけど
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:40:49 ID:nres6Gg80
おまえら外部ビューアは何使ってますか

俺はirfan viewなんだがなんかいいのある?
画像表示するだけサイズ10kbの超軽いアプリとかないかな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:19:07 ID:tVwKup520
>>860
そのサイトが変なだけ

?ラ <meta content="text/html" charset="utf-8" http-equiv="Content-Type"/>
懿「ォ <meta content="text/html; charset=utf-8" http-equiv="Content-Type"/>
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 12:56:32 ID:ToIYrnvg0
ひさしぶりにほっしゅ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:56:18 ID:hKHmasU20
DOS版BOBCAT-Jの不安定さは何とかならないのでしょうか?
HTMLファイルを読み込んでいるときに結構頻繁に
Abnormal program terminationとでて落ちてしまいます。
そして落ちるたびにメモリのフリーエリアが約300KBずつ減ってゆきます。
ちなみに画像ファイルや圧縮ファイルなどを(外部ビューアで表示したり、
ディスクに保存する前段階)読み込んでいるときは、たとえ数百KBの大きなファイルでも落ちません。

865(0 c_ 0; ):2009/06/28(日) 10:35:16 ID:heNB5sVo0
2ちゃんねるは2ちゃんブラウザでみてるけど、
俺はスラッシュドット見るのにLnx for Win32使ってます。
あそこ文字主体のサイトなのにやたら重いから普通のブラウザだとストレスたまる。(俺のPCがしょぼいってのもあるけども)
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 10:16:25 ID:EvTMXu3O0
lynx-2.8.7rel.1 ktkr
しかしw3mの方は完全に開発停止だねぇ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:43:18 ID:5Khx1vuV0
>Lynx freshmeat.net:
>ttp://freshmeat.net/projects/lynx#release_302029

(機械翻訳:変化。HTML分析、翻訳とSSLサポートへの多くの改善。)
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 19:20:19 ID:Bf5Gkl1x0
Lynx for Win321日本語版(Lynx286rel4THjp)
を使い始めたのですが、2ちゃんに書き込めません。

ERROR:referer情報が変です。(ref1)と表記されます。
2ちゃんに書き込める方法があるなら、どなたか教えていただけませんか?

869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 01:29:09 ID:jV4BanpW0
俺はコンソールではChalice使ってるからなぁ
と思ったらwinか。ノートン先生使ってるとかじゃないよね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 12:28:27 ID:H9sBpWyW0
windows (xp sp2)で,lynx(for win)からtwitterにログイン出来ないのは私だけかな.

何か設定方法があるなら教えてほしい.
871名無しさん@お腹いっぱい。
そういや俺もできないな