【J3分割?】ディビジョン制総合スレ6【J4?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん@実況はサッカーch
ディビジョン制改革に関して、まとめて議論・妄想する隔離スレです。

前スレ
【J1・2/JFL】ディビジョン制総合スレ5【JFL2?】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1214635384/
2U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/03(月) 16:08:00.23 ID:IvoIWoRV0
< `∀´>ニダー
3U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/03(月) 16:50:26.89 ID:peKhfj0Q0
J3は15〜16チームで、どうするかの選択を迫られる。


・45節行う事を受け入れて拡大を継続。
・8&8に分けて別リーグとの交流戦で試合数調整。
・これと似てるが、あくまでも1リーグ堅持で試合数調整のため
半分の相手とは3巡、もう半分の相手とは2巡の不完全な変則的開催
(なでしこチャレンジリーグと同じ)
4U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/03(月) 16:55:12.59 ID:peKhfj0Q0
実際、J3は最大で何試合が行える物とするのか?
一時的にでも45節が許容できるなら分割とかは20チームぐらいまで先送りできる。

J3創設の初期の資料によるとホームゲームは最低17試合以上と書いてあったので
15〜16チームでの運営がネックとなる。
5U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/03(月) 22:00:45.95 ID:uMhefIymO
>>1
スレ立てお疲れ様です
6U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/03(月) 22:36:01.37 ID:uMhefIymO
J4予想
・Jリーグ準会員
・ロゴは白Jで下に
 「J4 LEAGUE」
・3分割でリーグを行う
G1(北海道・東北・関東)
G2(北信越・東海・関西)
G3(中国・四国・九州)
・入会金 500万円
 年会費 500万円

・J3への昇格
1、J3ライセンスを取得した各グループ1位が自動昇格
2、J3ライセンスを取得した各グループ2位でプレイオフを行い、勝者とJ3の下位クラブが「J3・J4入れ替え戦」で戦い、勝者がJ3、敗者がJ4

・地域からのJ4昇格またはJFLからの移籍
JFL=J4ライセンスを取得し、入会審査合格
地域=各地域1位でJ4ライセンスを取得し、入会審査合格
7U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/03(月) 22:42:31.90 ID:/oVeM7KX0
J3ライセンスを取得したクラブで上下に分割するのがベスト

J4ではなくJ3の内部を上下に分ける
8U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/03(月) 22:50:08.27 ID:fxKiWSs10
J4ではなくJFLを分割出来んもんかな?
J4作ったらまたJFLとの並列で揉めるぞ
9U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/03(月) 22:50:55.73 ID:peKhfj0Q0
>>7
名前が違うだけで実質J4を作ったのと同じだろ。
10U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/03(月) 22:52:23.24 ID:peKhfj0Q0
>>8
JFLが地域分割に寛容でないからJ3を作った経緯がある。
JFL分割を受け入れてたらJFLは、あと50年以上もってたのに残念だね。
11U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/03(月) 23:05:59.32 ID:/oVeM7KX0
>>9
J1、J2、J3はライセンスが異なる
単にJ4と言ったらJ3ライセンスより低水準のライセンスのリーグとなる

4部であるが、あくまでJ3ライセンスを持つクラブのリーグ
よってJ4とは称しない
12U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/04(火) 00:08:49.96 ID:KJFOFX/f0
いたずらに階層を増やす事には変わりない。
13U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/04(火) 10:35:00.10 ID:3ZitIgMp0
今のところ分割の方向で進んでるが、今年、来年の盛り上がりによってはJ4という
話もでるかもね
もしくは盛り上がってるうちに分割しちゃおうみたいな勢いもあるかも
あとは選抜チームの観客動員が高ければ、分割してそれぞれに選抜チーム作って集客に
繋げようて可能性もあるかも
なんにしても今年のJ3開幕は楽しみだね
14U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/04(火) 14:43:09.11 ID:KJFOFX/f0
短期的に見れば来年は最大で2クラブ加入するので39節やるのか?、できるのか?
平日開催に対するスタンスはJ3としては、どのような物としてるのだろうか?


分割した場合、J-22選抜が、どちらのブロックに入るかでホームゲームの数が違ってくる。
最低限、確保できれば細かい事は気にしないのか、
J-22選抜を複数チーム編成するのか。
15U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/04(火) 15:36:05.81 ID:3ZitIgMp0
ホームゲームはなるべく多い方がJ3クラブとしては助かるからな
できれば東西にそれぞれ選抜チームがほしいところ
16U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/04(火) 19:08:16.75 ID:2NgWfdv50
J3分割して事実上の4部リーグのJFLが全国リーグってのも違和感あるな
17U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/04(火) 19:15:56.83 ID:KJFOFX/f0
>>16
並列と言い張れば、その辺の「ねじれ」は問題無かったが
J3>JFLという事が発表されたJ3への昇格条件で決定的になってしまった。
18U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/04(火) 19:19:57.96 ID:oaLKnatt0
だから、取り敢えずは限界の22クラブになるまでは急いで分割しないことだよな

22まで増えた時点で観客動員なんかも考慮して分割かJ4か決めればいいよ
19U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/04(火) 20:52:27.90 ID:7j1ixx5R0
仮に2014年シーズンで東西分割した場合

J3東 グルージャ盛岡、ブラウブリッツ秋田、福島ユナイテッドFC、FC町田ゼルビア、YSCC横浜、SC相模原
J3西 長野バルセイロ、ツエーゲン金沢、藤枝MYFC、ガイナーレ鳥取、FC琉球

最短で2016年シーズンから東西分割する事になるが
東西分割する場合、どこを境に分割するつもりなのか?

J2ライセンス取得クラブが少ないため
J3東は昇格資格のあるクラブがゼロになる可能性がある
その場合、J3東は昇格も降格もない退屈極まりないリーグとなり観客の激減は不可避だ
20U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/04(火) 20:56:01.56 ID:755dV09D0
>>19

どこでもいい。つうか前年度順位の奇数偶数とかでカンファレンス分けるだけで良い
21U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/04(火) 21:02:53.27 ID:7j1ixx5R0
>>20
分割厨はアホすぎて話にならない
バイバイ
2度とレスつけないでね
22U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/05(水) 00:10:14.85 ID:u45jK6Al0
いや、おまえが東西分割の線が〜とかあほなこと言い出したんやろwww
23U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/05(水) 02:29:31.50 ID:OD95LciJO
>>21
分割厨とか言っているあなたはこのスレを理解していない。
24U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/05(水) 06:29:35.55 ID:RlMkV41k0
成績以外の理由で全てのチームがJ2を狙える訳では無いので
横にリーグを増やしても昇格争いが盛り上がらないブロックが発生する恐れがあるのは盲点だったな。
そもそも今の入れ替え数だと1.5枠だから、2リーグに対応出来ないだろうな。
25U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/05(水) 08:18:09.97 ID:+XMj8Ukz0
1.5枠のまま分割するわけないだろ
仮に東西の優勝クラブがJ2ライセンス持ってたらどっちを自動昇格させるんだ?
その辺りは2枠になるとか2.5枠になるとか想像働かせて話しようぜ
今のままじゃ分割できない!とか当たり前のこと言ってもしゃーないぞ
26U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/05(水) 08:33:39.12 ID:BvlD37J7Q
「百年構想を具現化する施策」のJ3創設。U-22選抜チーム参加の目的は?【川端暁彦】
■クラブが増えてきたら東西分割という構想も
ttp://jmaga-net.jugem.jp/?eid=1100
1月29日、Jリーグは東京都内でJ3の開催概要などに関する記者会見を開催した。
「J3の創設はまさに百年構想を具現化する施策」と語った大東和美チェアマンは、「J3についてはちょっと前からずっと作りたいと思ってやってきた」と語り、退任間近での最後の仕事について力を込めて語った。
いくつかキーとなりそうなワードがあったので拾っておこう。まずクラブ数については、「J3については(12チームでのスタートとなるが)14、16というところまでは増やしていけると思う。
12という数字にこだわってはいない」と明言。「多数のクラブから(参加の)希望がある」とチェアマン自ら語ったように、このJ3参加クラブは希望してきたクラブを一定数はね除けて決まったもの。
将来的な拡充は元より議論の対象だったが、拡大の方向が公の場で明言されることとなった。
また、「将来的にJ4創設というのは考えておらず、クラブが増えてきたら東西分割という構想がある」とも語った。
47都道府県すべてにJクラブのある「100クラブ構想」を一つの目標としているJリーグだが(今季は36都道府県51クラブ)、J4への拡大は否定。
縦方向ではなく水平方向に広げていく構想を明らかにしている。J3に下から上がってくることはあっても、J3から下へと成績によって転落することはない、
かつてのJ2のような「降格のないリーグ」という位置付けになるということではないだろうか。
(続きはJマガ公式携帯サイトで)
27U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/05(水) 08:37:49.09 ID:BvlD37J7Q
>>25
地域リーグ的に考えれば両方の優勝同士でプレーオフを行い、勝った方が自動昇格
負けた方が入れ替え戦。
それなら単一リーグで優劣つけた方が早い気もするが。
28U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/05(水) 15:58:36.48 ID:mEJWamgn0
>>27
プレーオフを「J3チャンピオンシップ」としてJ2ライセンスが無いチームは「J3総合1位」を目指せば良い。
29U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/05(水) 17:29:30.26 ID:NwgKzCXo0
照明がないスタジアム考慮しても20クラブでHA38試合くらいは出来ると思うから
毎年2クラブ増加しても4年は分割しなくてよさそうだな
30U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/05(水) 22:30:36.90 ID:OD95LciJO
東西分割後のJ3王者は銀色のJロゴを付ける権利希望

(ロゴの下の文字)
xxxxJ3.League
Campions
31U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 23:12:55.00 ID:5eIMEbVCO
Jリーグ選手会もチームを持ったらどうだろう。

 J3に特別参加でスポンサー料と選手会費と参加料を取って運営するトライアルクラブで以下の選手が所属

1、日本人 Jリーグや海外リーグのクラブを解雇され、未所属の選手や監督やコーチ

2、外国人 Jリーグと提携したアジアの各リーグ推薦の選手、もしくはJリーグクラブに入団希望でトライアルクラブのテストに合格した者
32U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/07(金) 20:59:14.48 ID:EN2YcDno0
710 U-名無しさん@実況はサッカーch sage 2014/02/07(金) 20:40:16.99 ID:ErxeTUjj0
3月9日 J3開幕戦会場(西が丘)について
ttp://parceiro.co.jp/news/top/201402072130.html

 未定となっておりました2014 明治安田生命Jリーグ 第1節AC長野パルセイロのホームゲーム、福島ユナイテッド戦の会場が、
東京・味の素フィールド西が丘に決定したことをお知らせします。
 長野パルセイロ・アスレチッククラブでは、J3リーグ開幕戦をホームスタジアムで実施すべく、Jリーグ、佐久市と共に検討をすすめてまいりましたが、
2月4日のサポーターズカンファレンスでご説明申し上げた通り、3月9日時点での佐久総合運動公園陸上競技場の凍結状態が芝床深度約20aと想定する中、
佐久開催にかかるピッチの養生、選手の安全確保や除雪などのコストとリスクなどを面から、現時点で準備が間に合わないと判断し、県外開催とさせていただくことになりました。
 記念すべきJ3の開幕戦のホーム開催にご期待いただいたサポーター・ファン・地域の皆様に、心からお詫び申し上げるとともに、
開幕戦の西が丘開催について何卒ご理解賜りますようお願い申しあげます。
33U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/07(金) 21:37:36.17 ID:LnOCKTXc0
雪の問題があるからシーズン引き延ばしは無理。
今回だって本当なら3月16日(日)以降の開幕にすべきだった。
そう考えると38試合行うのも実はギリギリかもしれない。
34U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/07(金) 23:12:30.38 ID:JvVFGYTe0
どれぐらいの平日開催が可能かにもよる。
仕事を持ってる選手も存在するとは言えJFLと違い
まがいにもプロリーグなんだからサッカーのためなら
多少の平日開催も都合がつくのであるのならば。
というか、つけ。
35U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/08(土) 01:32:11.17 ID:GgwA0PYH0
2013年7月16日Jリーグ理事会において、J3は2014年度に12チームで発足し、
初年度は3回総当たり(1チームあたり33試合)で開催されることが決定した[20]。
なお、当初は12クラブの場合は4回戦制も検討していた[注 2]が、
3回戦制にした理由については、悪天候時の予備日の確保に加え
試合自体の質の向上を目的に試合の間隔を広げて行う、夏の時期のデーゲームの対応を踏まえ、
日程の編成自体に余裕を持たせるためだと説明している[21]。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/J3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0
36並列はウソ:2014/02/08(土) 15:42:32.43 ID:GgwA0PYH0
JFLからJ3の昇格要件

(1)J3スタジアム審査
(2)J3クラブライセンス審査
(3)(1)と(2)を合格する事を前提としての審査

(1)(2)(3)の審査に合格してシーズン最終順位がJFL4位以上で
尚且つ百年構想クラブのうち上位2クラブに入っている事

ttp://www.j3league.jp/pr/2014/pdf/20140129-2.pdf (4ページ目)

>JFLからJ3の“昇格”要件
>JFLからJ3の“昇格”要件
>JFLからJ3の“昇格”要件
37100年後:2014/02/08(土) 21:36:09.91 ID:ND9J1j9FO
○日本地域プロサッカーリーグ管轄
J4(3分割)
・スタジアム4000人以上
・下部組織保有
・プロ選手2人以上でそれ以外の選手は職を持っていること。
・入会金 500万円
 年会費 500万円

J5(6分割)
・スタジアム3500人以上
・下部組織保有
・プロ選手2人以上でそれ以外の選手は職を持っていること。
・入会金 250万円
 年会費 500万円

〇9地域プロサッカーリーグ管轄(Jロゴの色は青)
J6(9分割)
・スタジアム3000人以上
・下部組織保有
・選手全て職を持っていること
・入会金 250万円
 年会費 250万円

J7(18分割)
・スタジアム2000人以上
・下部組織保有
・選手全て職を持っていること。
・入会金 125万円
 年会費 125万円
38U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/09(日) 09:11:19.39 ID:p9l9YW5q0
>>32
東西分割言ってる人は雪の影響なんて考える事がないんだろう
平日開催はJ1でさえ2千〜3千は観客動員が落ちる
J3で平日に試合したら100人来ないかもな
39U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/09(日) 15:09:29.25 ID:0+358Y4O0
J3の初期メンバーは降雪地域が多く、U-22選抜というアウェイでしか試合できないチームもあるので開幕カードの調整に難儀した。
地域分割した場合、東側のブロックに降雪地域が集中して同じような事態が起きる事は容易に予測される。
そこでチーム数が拡大した場合、地域性を考慮しない並列の2リーグ制とか、
なでしこチャレンジみたいな相手によって対戦回数が異なる変則開催による試合数調整なども有力となる。
そんな変則開催で良いのかと思うがJ3がJ2のチャレンジリーグの位置付けだし。

そうなると1回総当たりで40チーム近くまで増やせるのではないか?
40U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/09(日) 21:07:19.83 ID:p9l9YW5q0
Jリーグでチェアマンという要職を務めていた大東が
東西分割なんて言い出すアホだというのが問題

Jリーグは秋春制にしたいようだが
東西分割+秋春制=J3東は氏ね
という事だ
41U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/09(日) 22:20:22.62 ID:mAN/+R5K0
まあ、春秋制で開幕を遅くすれば東西分割も可能だろう。
42U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/10(月) 16:06:23.18 ID:9N7ctK/J0
>>35
>なお、当初は12クラブの場合は4回戦制も検討していた[注 2]が、
>3回戦制にした理由については、悪天候時の予備日の確保に加え


今年のJ3は8月・9月・10月に試合が無い週末が存在してて順延した試合の予備日として空けられたんだと思われるが、
中止になった試合の代替え日ですら平日を嫌うならば適正な試合数は多く出来ない事になる。

それとも初年度って事で控えめにしただけならば話は別。
様子を見ながら平日開催の可否を見極めるべし。
43U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/12(水) 21:46:14.12 ID:vRzJxTwE0
もっと乱暴なのを一つ。
【60チームで34試合】
対戦しない相手も存在するけど、それでも大体は実力通りに決まる。
奥の手奥の手。
44U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/13(木) 19:38:29.79 ID:DBvY/lmZ0
少年サッカーの大会のグループリーグでもチーム数が異なる組でも試合数を同じにするため、
一部のカードを間引く変則リーグは行われている(4チームで2試合など)
他にも2006年のナビスコカップでも5チームの組が発生したから間引いて調整して6試合に揃えた事がある。


\ABCD
A\□□/
B□\/□
C□/\□
D/□□\
45U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/14(金) 12:09:03.30 ID:5jnrOx950
反対派は何でそんな必死なのかね
別に明日分割するって言ってるわけじゃないのに
まず、前チェアマンが将来は分割したいって言ったんだろ?
ならそこから逆算して、どうなったら分割できるかって考えるもんじゃないのか?
ディビジョンの増加もその延長にあると思うんだが?
46U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/14(金) 12:34:08.00 ID:rdqQrIMg0
>>45
分割するとは断言も明言もされてない。
「チーム数が増えた場合の地域分割等は柔軟に検討する」がJリーグの今の状態であり、
要は結論を下すのを先送りしたに過ぎない。
47U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/14(金) 22:42:10.93 ID:zjPKhZCq0
ディビジョンスレなので地域リーグ以下についてもOKなのだが、
JFLは今後、全国制で存続するのか?、分割を受け入れて存続するのか?
それとも廃止になるのか?、と方向性が不透明なため
いかんせん地域リーグ以下に手がつけられないのが現状。
まずはJ3を運営して行く事が先か。
48U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/14(金) 22:46:35.14 ID:s/1yzK240
野球民が作ったなんj語、猛虎弁等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwwwwww

野球>>>>>>>>>>>球けり

やね(ニッコリ
49U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/15(土) 07:17:16.18 ID:G03+UAPoO
将来J3リーグがJリーグの下位団体「(社)日本地域プロサッカーリーグ」として独立したりして

・上位団体のJリーグは40クラブで打ち止め
・独立によりJリーグ準会員は新団体の正会員、百年構想は準加盟に
・J2←→J3間の昇降格は両団体の入会・退会なのでクラブは入会金を支払う。
(現行はJ1〜J3は同じJリーグなので入会、昇格以外は入会金を払わない)

根拠は
・独立採算でスポンサーを別に付けている
・ホームページも独立している
50U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/16(日) 17:25:02.61 ID:8zpgzHDg0
過去のスレで使われてた表記の仕方だと並列の建前が却下されたのも含めて、
今の日本のリーグ構造は「1-1-1-1-9-47」と書き表す事が出来る。


実際の所は9地域リーグの中で2部制に分かれてる地域もあったり、東北2部は南北で分割されてたりして、
北海道なんて地域リーグとして独立してるから北海道のブロックリーグを含めれば47都道府県じゃなくて51分割だの実情があるのだが、
特に断りが無い限りは細かいことはスルーするのが慣行である。
細かい部分を扱いたい場合のみ特記事項としろって事だ。

47分割で終わりじゃなくて都道府県には2部以下が存在して更に都道府県の中をエリアごとに細分化しているんだがキリが無いから
議論の表記では47で止められる場合が、ほとんど。
51U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/20(木) 13:39:45.79 ID:GVPbVzNS0
age
52U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/21(金) 21:10:11.40 ID:w+QfreZwO
過疎ってるね。スレの需要がなさそうだね、>>>1さんw
531:2014/02/22(土) 00:56:26.42 ID:L07IMtnH0
>>52
まぁJ3スレで延々やってたリーグ改革ネタを隔離するために立てたようなスレだしね
その目的さえきちんと果たせればあとはここが盛り上がろうが過疎ろうが正直どっちでも(ry
54U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/22(土) 05:05:34.31 ID:EFCk9Gs8O
保守
55U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/22(土) 07:52:42.57 ID:kE9vliSn0
93 1111111111
94 111111111111
95 11111111111111
96 1111111111111111
97 11111111111111111
98 111111111111111111
99 1111111111111111 2222222222
00 1111111111111111 22222222222
01 1111111111111111 222222222222
02 1111111111111111 222222222222
03 1111111111111111 222222222222
04 1111111111111111 222222222222
05 111111111111111111 222222222222
06 111111111111111111 2222222222222
07 111111111111111111 2222222222222
08 111111111111111111 222222222222222
09 111111111111111111 222222222222222222
10 111111111111111111 2222222222222222222
11 111111111111111111 22222222222222222222
12 111111111111111111 2222222222222222222222
13 111111111111111111 2222222222222222222222
14 111111111111111111 2222222222222222222222 33333333333       J-22参加3回戦
15 111111111111111111 2222222222222222222222 33333333333
16 111111111111111111 2222222222222222222222 3333333333333
17 111111111111111111 2222222222222222222222 3333333333333
18 111111111111111111 2222222222222222222222 3333333333333
19 111111111111111111 2222222222222222222222 3333333333333
20 111111111111111111 2222222222222222222222 333333333333333333  東西分割4回戦・J-22も2分割
21 111111111111111111 2222222222222222222222 333333333333333333  
22 111111111111111111 2222222222222222222222 333333333333333333
23 111111111111111111 2222222222222222222222 333333333333333333
24 111111111111111111 2222222222222222222222 33333333333333333333 3回戦
56U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/22(土) 14:20:32.51 ID:c/IaSeXC0
93 1111111111 XXXXXXXXXX YYYYYYYYYY   ※X:JFL1部、Y:JFL2部
94 111111111111 XXXXXXXXXXXXXXXX
95 11111111111111 XXXXXXXXXXXXXXXX
96 1111111111111111 XXXXXXXXXXXXXXXX
97 11111111111111111 XXXXXXXXXXXXXXXX
98 111111111111111111 XXXXXXXXXXXXXXXX
99 1111111111111111 2222222222 XXXXXXXXX
00 1111111111111111 22222222222 XXXXXXXXXXXX
01 1111111111111111 222222222222 XXXXXXXXXXXXXXXX
02 1111111111111111 222222222222 XXXXXXXXXXXXXXXXXX
03 1111111111111111 222222222222 XXXXXXXXXXXXXXXX
04 1111111111111111 222222222222 XXXXXXXXXXXXXXXX
05 111111111111111111 222222222222 XXXXXXXXXXXXXXXX
06 111111111111111111 2222222222222 XXXXXXXXXXXXXXXXXX
07 111111111111111111 2222222222222 XXXXXXXXXXXXXXXXXX
08 111111111111111111 222222222222222 XXXXXXXXXXXXXXXXXX
09 111111111111111111 222222222222222222 XXXXXXXXXXXXXXXXXX
10 111111111111111111 2222222222222222222 XXXXXXXXXXXXXXXXXX
11 111111111111111111 22222222222222222222 XXXXXXXXXXXXXXXXXX
12 111111111111111111 2222222222222222222222 XXXXXXXXXXXXXXXXX
13 111111111111111111 2222222222222222222222 XXXXXXXXXXXXXXXXXX
14 111111111111111111 2222222222222222222222 33333333333 XXXXXXXXXXXXXX
15 111111111111111111 2222222222222222222222 33333333333 XXXXXXXXXXXXXXXX
16 111111111111111111 2222222222222222222222 3333333333333 XXXXXXXXXXXXXXXX
17 111111111111111111 2222222222222222222222 3333333333333 XXXXXXXXXXXXXXXX
18 111111111111111111 2222222222222222222222 3333333333333 XXXXXXXXXXXXXXXX
19 111111111111111111 2222222222222222222222 3333333333333 XXXXXXXXXXXXXXXXXX
20 111111111111111111 2222222222222222222222 eeeeeeeeeeeewwwwwwwwwwww J3分割に伴いJFL廃止
57U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/25(火) 19:00:09.61 ID:auhZkx9CO
30年後のJリーグ100年構想クラブ規定

・J4参加要件はJFLまたは地域1部に参加していなければならない
・地域1部またはJFLで観客1000人以上
・年間事業収入5000万円以上
58U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/28(金) 06:29:35.28 ID:r70ud1BcO
保守
59U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/28(金) 06:34:37.10 ID:r70ud1BcO
保守
60U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/03/01(土) 00:01:31.19 ID:G4LiXjjp0
RT @XX_XoXXX: #XXXX メキシコ:トップリーグは21歳未満選手を、のべ765分(全試合時間の半分)以上出場させる。違反すると勝点減)。2部リーグはこれに加え、U-23 (OA4名)で実施。>メキシコリーグを範にしてる。 / “Jリーグ - …” http://htn.to/REFDU6
61U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/03/01(土) 10:32:46.67 ID:Uuc9gQ9bO
J4リーグのスポンサー予想
・オフィシャルスポンサー
デサント(アンブロ)
・サポーティングカンパニー:
全日本空輸
・後援:共同通信社
・スポーツ振興パートナー:スポーツ振興くじtoto

・J4リーグスタッフ=現JFLスタッフ
・J4実行委員会
J4加盟クラブ代表
62U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/06(木) 14:30:25.98 ID:b2hfgRxk0
>>26
16チームまでは増やす。それ以上は分割を示唆したのは早い段階からしっかり議論しようということか
実際は20チームくらいまで増えても問題ないから3年くらいはしっかり議論できる
分割かJ4か
63U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/13(木) 12:53:19.39 ID:bdDjMgXlO
上げ

百年構想クラブと重大な事案を起こしたクラブへの懲罰房としてJ4を作っても良いのでは
64U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/13(木) 13:50:45.51 ID:Xzf4241nO
それがJ3だから
65U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/13(木) 15:24:59.36 ID:vOpcF4L+0
J3はチーム編成上プロアマ混合になりそうだから平日開催は厳しい
現状12〜2月はほぼオフ期間なので週末は約40回+祭日
ただ天皇杯等の予選や天候等による延期も考慮し幾つか予備日も必要になる
→J3は30試合前後を目処に調整する事になりそう
 となると4回戦7〜9チーム/3回戦10〜12チーム/2回戦13〜18チーム位か

仮にそうだと選抜以外のチームの総数が
14→二つに分けそれぞれに選抜加え8チームの4回戦
16→二つに分けそれぞれに選抜加え9チームの4回戦か
  選抜組を更に年齢で二つに分け10チームにして3回戦
18→二つに分けそれぞれに選抜加え10チームの3回戦
66U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/13(木) 23:20:33.39 ID:db2iygvj0
ただ、最初の説明会ではホームゲーム17試合以上と大風呂敷を広げてしまっている。


あと成績を理由としたJFLへの降格は無い事も。


これらの取り決めを反故にするのは難しいぞ。
67U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/14(金) 04:05:01.54 ID:GTQaLU5J0
例外はあるにせよJ3参入の条件に『100年構想クラブで2位以内』とあることから来年の参加クラブは13+1の可能性が高い
となると13×3の39試合で内ホーム20試合が妥当
68U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/17(月) 18:54:22.18 ID:LsWjL5ROQ
ttp://www.jfl.or.jp/jfl-pc/view/s.php?a=738
第16回JFL 1st-S第2節 八戸-ソニー中止のお知らせ

2014/03/17
 3月21日(金・祝)開催予定の『第16回JFL ファーストステージステージ 第1節ヴァンラーレ八戸 vs ソニー仙台FC』が、
2月から先週までの降雪の影響により試合開催日までに除雪作業が困難なことから、中止を決定しましたのでお知らせいたします。
■中止となった試合
・第16回日本フットボールリーグ ファーストステージ 第1節
・2014年3月21日(金・祝) 13:00キックオフ
・ヴァンラーレ八戸 − ソニー仙台FC
・八戸市東運動公園陸上競技場(八戸東陸)
・中止理由:
 2月から先日までの降雪の影響によりスタジアムに残る雪の量が非常に多く、除雪作業を継続して
 おりますが、3月21日(金・祝)に安全に試合を開催するのが非常に困難なため。
■チケットの取り扱いについて
 チケットの取り扱いにつきましては、後日詳細を発表いたします。
 既に購入されたチケットをお持ちの方は、なくさない様に保管して頂きますようお願いいたします。
69U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/17(月) 19:11:11.42 ID:LsWjL5ROQ
やはり雪の問題や多雪地域が多くなる編成も予測されるため、このレベルのリーグが可能なシーズン期間は長くないという事は念頭に置くべきだな。

>>65
「J1は3月第1週から始めてるだろ、多雪地域のクラブも3月第3週までにはホーム開幕を迎えてるだろ」等と言っても無駄だ。
カテゴリーが違えば除雪ボランティアの数だって違ってくる訳だから、
J2より下のカテゴリーが、こなせるシーズン期間は
レギュラーシーズンなら、せいぜい38週ぐらいかと思われる。
(入れ替え戦、プレーオフ込みなら、せいぜい39週)
70U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/17(月) 19:26:35.19 ID:LsWjL5ROQ
チームが増えたり地域分割などをしたら「プレーオフ」を行いたくなるのが心情かもしれないが、
サッカーが出来る期間てのは限られてるためプレーオフをやるからってシーズン引き延ばしを安易に考えがちだけど、それは無理だからね。
プレーオフの期間を確保したければレギュラーシーズンの期間を削って確保する必要がある。
(じゃあJ1で導入される2ステージ制は、どうなるんだとツッコまれても解答に困る
2月から始めるのは雪等の問題と、12月の第2週以降まで延ばすのは雪やCWC等の問題から
とにかく冬季にシーズン期間を引き伸ばすのであるならば反対としか言いようが無い。
延ばさなくともポストシーズンで決めるのは反対だけどね)
71U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/17(月) 19:48:24.00 ID:LsWjL5ROQ
2014年のJ3の日程を見てみると11月の最終週と12月第1週が対J2との入れ替え戦として確保されてるが、せいぜい、これぐらいが限度だろうな。
「ぼくのかんがえたさいきょうのプレーオフせいど」で繰り広げられる案は概して試合数が多く、
進出しなかったチームとの試合数の不公平などの観点から現実的にプレーオフで行える試合数は多くは無い。
(じゃあJ1で導入されるスーパーステージは、どうなるんだとツッコまれても解答に困る。
ここはJ1スレでは無いので言及は控えたいから様々な問題からポストシーズン制には無理があるとしか言いようがない)
72U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/19(水) 04:35:19.21 ID:hhfbAweeO
僕の考えたJ4
・3グループ(東中西)
1グループ上限は16クラブ、計48クラブ

リーグ主催
・J4リーグ戦:4月〜10月
・J4プレーオフ(入れ替え戦出場決定リーグ=各グループ2位が出場)
10月〜11月
・J3・J4入れ替え戦
J3リーグ終了一週間後

・全国地域サッカーリーグ決勝大会プロの部
アマの部と同時開催、会場はJ4クラブのスタジアムとし、持ち回りで開催(主管はJ4クラブ)
*全国社会人協会と共催

・スタジアム収容人数3500人以上
・入会金 500万円
 年会費 500万円
73地域リーグまでプロ化:2014/03/21(金) 08:08:32.08 ID:JD2qEChUO
J4(3分割)
入会金 500万円
年会費 500万円
・スタジアム3500人以上
・下部組織保有
・プロ2人以上

J5(6分割)
入会金 500万円
年会費 250万円
・スタジアム2000人以上
・下部組織保有
・プロ2人以上

J6(9分割)
入会金 250万円
年会費 250万円
・スタジアム1500人以上
・下部組織保有
・プロ1人以上

J7(18分割)
入会金 125万円
年会費 125万円
・スタジアム800人以上
・下部組織保有
74U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/24(月) 14:11:06.06 ID:i1xF9WZ4O
保守
75U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/03(木) 16:17:15.17 ID:Uw8Wo3Q80
76東北では3月23日の試合が何試合か中止になる:2014/04/07(月) 17:06:55.11 ID:uM9+hzVE0
400 ももも ◆MoMOmO//ZU sage 2014/03/23(日) 17:20:38.75 ID:U8FNCllN0
東北1部(第1節)
    富士クラブ(中止)秋田カンビアーレ
コバルトーレ女川 7−1 メリー
    .盛岡ゼブラ(中止)塩釜NTFC
  ..ガンジュ岩手 3−0 ラインメール青森


全国地域リーグ・都道府県リーグ総合スレ25
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1386180977/
77U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/14(月) 02:35:36.11 ID:XqTQv/++0
J3リーグ第5節、金沢vs琉球の試合は開幕前にコッソリ日程が変更になってで現時点では未消化である。
そして平日開催に変更になった模様、おそらく会場の手配とかが原因かもしれないが
「特殊な状況下」であるのならば多少の平日開催は融通が利くみたいだな。
78U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/23(水) 00:22:51.13 ID:IzZnTeV20
平日の方がスタジアム確保しやすいんだろうな。
79U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/28(月) 13:28:46.91 ID:vqXZlykz0
J4(仮)を百年構想クラブリーグとして
創設希望。
・百年構想クラブ認定された次年度に入会。入会金は120万円、年会費は120万円
・JFLと同格の最大3分割の地域リーグ
・優勝賞金は120万円、2位は60万円、3位は30万円

百年構想クラブが24クラブぐらいになったら
80U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/05(月) 15:52:20.14 ID:PZ7neFLh0
百年構想クラブって
「J3ライセンスも取得してるクラブ
という事」だったかな?
81U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/06(火) 17:27:22.27 ID:TyM6A+Z+0
279 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です 2014/04/28(月) 22:31:29.35 ID:UyIvomMn0
明日は試合ないのか
GW中にもっと試合くめよ
かき入れ時にやる気ないなぁ

280 U-名無しさん@実況・転載は禁止です sage 2014/04/28(月) 22:43:50.82 ID:gpa7v+S80
>>279
JFLはアマチュアだから。

たとえ祝日でもアマチュアに中2日の移動はキツいからね。

281 U-名無しさん@実況・転載は禁止です sage 2014/04/28(月) 22:56:48.29 ID:gUq07vXd0
>>279
アマチュアはやる気で飯は食えんのです

282 U-名無しさん@実況・転載は禁止です sage 2014/04/29(火) 00:17:36.72 ID:eR0Fyu6D0
GWは移動費が馬鹿にならんとです

JFL総合スレ 99
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1395036422/
82U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/07(水) 00:16:38.57 ID:CHDk2Un20
284 U-名無しさん@実況・転載は禁止です sage 2014/04/29(火) 09:43:00.21 ID:GmNCY64Q0
JFL以下だと、天皇杯もスーパーシードとも限らず、都道府県によっちゃGWにも試合入り込んで来るしね。
83U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/07(水) 00:18:48.19 ID:CHDk2Un20
JFLはアマチュアだから平日開催とかに難があるが、
J3は仕事を持ってる選手も存在するとは言えプロリーグなので
多少の平日開催なら大丈夫っぽい。
84U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/08(木) 14:14:27.07 ID:oamuK6Nm0
J3の平均観客動員が2000人だからJ4は無理
J3の分割で決定
85U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/15(木) 21:04:07.68 ID:zN2Vo2290
JFLは全国リーグ維持なのに?
86U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/15(木) 21:53:53.40 ID:hulpGyIv0
>>85
ループしてる話題だが利害調整が間に合わなかったらJFLはスルーして飛び級できるようにすれば良い。
87U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/16(金) 07:30:07.72 ID:AQgaLD/j0
J3分割あるとしたら、実態はJFL取り込んで、真の同列・同格化だろ

企業クラブ? 放逐です地域でどうぞ
88U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/23(金) 19:01:35.75 ID:k7W/jjq1Q
89U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/31(土) 22:28:39.15 ID:zVZETtvXQ
90U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/04(水) 01:19:57.96 ID:dep742aV0
91U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/04(水) 08:26:02.14 ID:2xY+qh7w0
92U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/04(水) 09:29:34.22 ID:XeGaONC00
今のところJ4平均では1800人動員しています。

算出方法はJFLスレにある平均観客数
データーから鹿児島、山口、沼津、栃木を抜き出し足して4で割りました。
93U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/04(水) 13:27:15.37 ID:Gps+4lSE0
訂正、八戸を入れ忘れたので再計算したらJ4の平均は1440人でした。
94U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/11(水) 22:23:38.61 ID:/DsXLKZe0
早く北海道2番目のJクラブを!
95U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/15(日) 10:44:08.82 ID:Y4Yglioa0
J4やるのなら、J-19選抜も加えて

入会金500万円、年会費500万円でいこう
96U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/19(木) 12:34:50.11 ID:bCVQ52RR0
あげ
97U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/25(水) 23:11:10.81 ID:TK4y9jF5Q
>>94
そのためにはマダ消えてないシーズン移行の話と
チラホラ浮かんでいる開幕前倒しなどの冬季開催の増加に断固反対して
案を取り下げさせる事だな。
こういう話が消えない限り多雪地域にチーム増やすどころの話しじゃないよ。
98U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/25(水) 23:14:58.16 ID:TK4y9jF5Q
ttps://www.j-league.or.jp/release/000/00005135.html

>シーズン移行の時期に関する現在のステータスについて
>2013年6月13日(木)
>昨日6月12日(水)、J1・J2合同実行委員会が開催され、その進捗状況について報道各社に説明させていただきましたが、一部メディアにおいて、
>「2016年のシーズン移行は見送り」といった弊法人の考えと異なるニュアンスの内容が報道されましたので、以下に改めて見解を示させていただきます。
「JリーグとJクラブの実行委員はシーズンの移行に関してこれまで議論を続けてまいりましたが、
>欧州を中心とした国際的な日程に合わせることにメリットがあることが確認されました。併せて、今後は降雪・積雪地域のクラブを中心として、
>JFA、Jリーグ、Jクラブが協力して12月や2月に試合が開催できるよう観戦環境の整備等を継続的に検討することも共有されました。
その移行時期に関しては現時点で具体的に明言できませんが、欧州やアジアの日程を見極めながら決定する予定です。」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
99U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/01(火) 09:18:12.61 ID:doH31IcN0
J4希望
100U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/01(火) 10:41:03.37 ID:doH31IcN0
J4リーグ
・入会金120万円、年会費120万円
優勝クラブには賞金120万円とJリーグ杯
・現在の所属リーグを問わず百年構想クラブが入会、次年度参戦し、JFLと同格の位置付け
・ロゴはJ3と同じ白J
・J-19選抜が参戦。規定はJ-22と同じ
・スタジアム収容人数は3500人以上推奨

リーグ戦・天皇杯
・H&A2回戦制で原則土曜日に行い、J-19選抜は全てアウェイ戦
・天皇杯は都道府県大会からの参加で
J3クラブと共に新設されたプロ予選に参加し、プロ予選突破クラブはアマ予選突破チームと県代表決定戦を戦い、勝者が本大会出場

メディア
・スカパー!にて「J3.J4ダイジェスト」が放映されJ4は注目試合を除き全て結果が出るだけ。
101U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/07(月) 07:07:10.55 ID:crtzWSZl0
あげ
102U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/11(金) 23:23:41.50 ID:mC8IKWcW0
アギーレJに朗報!J「秋春制」2年前倒し浮上 強化合理的に

「新生アギーレジャパン」に朗報だ。Jリーグが将来的な導入を目指しているシーズンの「秋春制」について、
16年秋からの導入案が再浮上していることが10日、分かった。
昨年6月のJ1、J2合同実行委員会で一度は16年秋からの導入は見送る方針となったが、
W杯での惨敗を受け、抜本的な改革が急務との声が上がった。

現在、FIFAの日程は欧州主要リーグに主眼が置かれている。
欧州と同じ秋春制となれば、FIFAのカレンダーに対応しやすく日本代表の強化に直結する。
例えば18年まで毎年9、10、11月に2試合ずつ国際Aマッチデーが設定された。
現行のJリーグでは優勝、残留争いなどシーズン佳境と重なり選手への負担が増すばかり。
秋春制なら代表強化とのバランスも改善される。16年秋からなら 誕生が間近となっている新生日本代表にとっても、W杯ロシア大会までの2年を有効に使うことができる。

秋春制移行の是非に関しては昨年6月の実行委員会で各クラブが今後、準備を進める方針で合意。
16年秋の移行を見送り、18年W杯ロシア大会後に導入することが既定路線となった。
札幌、山形、新潟など、積雪地クラブの環境整備など課題も少なくない。
今後、正式に2年間の前倒しを目指すとなれば、準備を加速させる必要がある。

Jリーグでは人気低迷を受け、起爆剤として来年から2ステージ制を復活させる。
W杯での惨敗で危機感はさらに高まった。秋春制の実現は日本代表の強化だけでなく、人気回復に向けた大きな一手にもなりそうだ。
[ 2014年7月11日 05:32 ]

ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/07/11/kiji/K20140711008542360.html
103U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/12(土) 09:31:46.77 ID:pzCXOPWA0
こういう話が浮上する限りチーム数を増やすどころの話では無いだろ。
検討するだけでもダメ。



【サッカー】アギーレJに朗報!J「秋春制」2年前倒し16年秋からの導入案が再浮上 W杯での惨敗を受け★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405094225/
104U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/19(土) 17:24:09.80 ID:Bae1SpPi0
さげ
105U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/21(月) 05:03:44.00 ID:c4AryKjH0
>>103
天上界の話なんぞ知るか、こちらは流されるままだ

保守
106U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/21(月) 10:53:57.61 ID:n5mvwvOD0
デイリースポーツ 7月18日(金)6時59分配信

原専務理事がJ実行委でW杯1次L敗退を陳謝

 日本サッカー協会の原博実専務理事が17日、都内のJFAハウスで行われたJ1・J2・J3の合同実行委員会で、1次リーグ敗退に終わったW杯の結果について謝罪した。

 実行委は各クラブの社長や同等の職責にある人が出席。出席者の一人によると「結果を残せなくて申し訳ない」と話したという。後任の日本代表監督についての報告はなかった。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140718-00000015-dal-socc


【サッカー】原専務理事がJ実行委でW杯1次L敗退を陳謝「結果を残せなくて申し訳ない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405635272/

>J1・J2・J3の合同実行委員会

J3も同じ実行委員会で議決権が与えられてるみたいだな。
107U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/28(月) 21:18:11.07 ID:3DmGT/lG0
デイリーがソースってw

阪神ご用達の新聞じゃねーかw
108U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:04:39.90 ID:E7In5nvi0
信ぴょう性は高いぞデイリーは
109U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/08/04(月) 23:09:55.83 ID:ttLmyX/q0
実行委員会が、どういう形態なのかは調べればわかるだろ、ただし俺は調べないけど。
J3のクラブにも投票権が与えられているのか?
110U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/08/10(日) 14:05:53.99 ID:VZ2QE5b60
>>109
>>ただし俺は調べないけど。

しねw
111U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/08/18(月) 00:41:50.49 ID:iKFL6S+f0
112U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/08/25(月) 00:41:44.38 ID:HLX5jE+70
>>109
しね
113U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/08/26(火) 04:05:06.57 ID:LJxNwth90
>>109
シネ
114U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/09/05(金) 23:28:15.86 ID:y9hvJsm/0
>>109
調べろよカス
115U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/09/07(日) 09:26:01.58 ID:zvME8Nx90
>>99
10年に一度くらいの新カテゴリーだからな
まあその頃にはJ3東西分けで広く浅くやってるだろうからないな
116U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/09/13(土) 10:23:33.67 ID:LI8gf+PL0
地域リーグがプロ化したらいいのに
・主催は日本サッカー協会と地域サッカー協会
・主管は加盟クラブと都道府県サッカー協会
・黒と白以外の色のJロゴを使用し、
下に「J5.(2部はJ6)LERGUE」更にその下に所属地域(例)「KANTOU」が付く

・全て有料試合で、スタジアムの原則座席数は1500人(2部は1000人)以上
・年会費は9地域統一で250万円(1部)、125万円(2部)入会金は年会費と同額
・分配金はリーグスポンサー収入から分配
・全社には参加せず、天皇杯は都道府県プロ予選一回戦から出場
117U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/09/14(日) 23:35:51.77 ID:Q2qm5kBd0
>>116
意味不明
118U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/09/20(土) 23:04:00.91 ID:zwmt3F//0
北海道からもっとJクラブが出てほしいわ。
119U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/09/21(日) 17:29:24.73 ID:FypxDijO0
>>118
なら秋春制とか開幕前倒しなどの開催時期を冬季に広げるような構想は断固として反対する必要がある。
Jリーグの現在のステータスだと、この話は立ち消えてないから(>>98)
120U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/09/25(木) 12:32:50.37 ID:TzilECV60
>>118
北海道リーグをプロ化しよう
・北海道ライセンスを設定し、スタジアムや財政面は道協会が審査、それ以外はJリーグに審査を委託しライセンスを発給、北海道ライセンス所持=百年構想クラブ

・Jリーグにおねがいして「J」のロゴを貰おう。ロゴの色は金、黒、白以外を設定し、ロゴの下に英語で北海道

・入会金を250万円、年会費を350万円
に設定。
121U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/01(水) 22:45:30.90 ID:1SN0l75g0
>>120
ロシアの極東にもクラブなかったっけ?
122U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/07(火) 04:05:51.94 ID:20DYuyNA0
ないんじゃ?
123U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/11(土) 21:02:38.13 ID://8Qxdf20
ないな
124U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/14(火) 20:37:14.47 ID:nj+jlB/J0
ルチ・エネルギアだな
本田さんのチームメイトにJリーグに行けと言われたw
125U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/14(火) 21:36:43.60 ID:R2bAPnO20
124さんも書いてるように、極東ロシアにもプロクラブは無いどころか大有り。

今季のFNL1部(事実上のロシア全国2部。地域分割無し。ホーム&アウェイ2回戦制)の場合、
所属18クラブのうち3クラブが極東地域に所在。
SKAエネルギヤ・ハバロフスク、
FKルチ・エネルギヤ・ウラジオストク、
FKサハリン・ユジノサハリンスク。

ちなみに今季FNL1部の最西端クラブはバルト海沿岸地域に所在。
FKバルチカ・カリーニングラード。

ハバロフスク、ウラジオストク、ユジノサハリンスクから、カリーニングラードまでの間の時差は、8時間。
126U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/15(水) 06:30:35.51 ID:7wjetaV40
きっついリーグだなあ
127U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/19(日) 09:07:20.05 ID:2vUDjMtu0
>>124-125
ロシアW杯、日本戦を極東ロシアでやってほしいな。
128U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/19(日) 09:12:41.82 ID:2IdQVhsu0
2018ロシアワールドカップは東側では行われない。
129U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/19(日) 12:06:39.98 ID:Pt0uUQkx0
年代別の選抜とかくわえないほうがいいんじゃないか
130U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/25(土) 13:03:49.87 ID:iFbTREwX0
地域リーグをプロ化しよう
・各地域ごとにライセンスを設定し、財政面は地域協会が審査、それ以外はJ3リーグに審査を委託し、承認を得てJ3リーグ公認一種ライセンスを発給。
 また企業向けに地域協会が審査して、ブラック企業でない証明と上場が申請できる権利を持つ二種ライセンスも発給。

地域ライセンス一種所持=百年構想クラブ

・Jリーグにおねがいして「J」のロゴを開放して貰おう。ロゴの色は金、黒、白以外を設定し、ロゴの下に英語で地域名

・入会金を250万円、年会費を350万円
に設定。
131U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/25(土) 19:18:29.03 ID:LyGKtrKf0
>>128
ソースは?
132U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/25(土) 19:24:47.81 ID:WgL5aycT0
>>126
ロシアリーグの選手が極東遠征に参ってJリーグかKリーグに行けと言われた
たぶん>>124と同じ話。
133U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/26(日) 10:45:34.04 ID:4ImISXAa0
>>131
横からだけど、少し説明を。

2018年ロシアW杯の試合開催都市・会場は、11都市・12会場の予定。
モスクワ(2会場)、カリーニングラード、サンクト・ペテルブルク、
ソチ、ロストフ・ナ・ドヌー、ヴォルゴグラード、
ニジニイ・ノヴゴロド、サランスク、カザン、
サマラ、エカテリンブルク。

最西端試合開催都市カリーニングラード(バルト海沿岸)から
最東端試合開催都市エカテリンブルク(ウラル山脈東斜面)までの時差は3時間。


ちなみに、過去のW杯で試合開催都市間の時差があった大会は2大会。
1994年アメリカW杯(最大時差3時間)、2014年ブラジルW杯(最大時差1時間)。
134U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/01(土) 17:16:05.31 ID:/kOFtN4J0
>>133
一番日本から近いところは日本からどのくらいで着く?
モスクワ経由しなくていのかな?
135U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/01(土) 20:54:01.37 ID:KF2AGDWoO
JFL(Bチーム大学可*BチームはJ3U22選抜<上位のみ結成可)前期conference制:3広域(東中西日本)リーグ×7〜10チーム(天皇杯seed権枠)
JFL後期:前期上位は3広域決勝(全国)roundへ
:前期下位は+9地域優勝と3広域入替リーグ戦
play offJ3入替戦:決勝round上位3チーム(要準会員license+門番撃破*準会員licenseはBチーム大学不可)vsJ3bottoms(門番に負けるとlicense剥奪topvsB紅白戦不可*rookie賞授与)
※JFL改称JFA管掌satellite3広域リーグ
9地域と大学高校は秋春制で全社国体天皇杯予選兼ね、9地域⇔大学も入替あり
136U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/01(土) 21:07:15.49 ID:TwqUpMsV0
>>134
旅行についての詳しいことは、例えば海外旅行板のこのスレ等で尋ねてみて。

ロシア旅行 その15
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1400051608
137U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/06(木) 20:41:19.34 ID:4nkDbbVN0
>>136
いや旅行じゃないだろカス
138U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/11(火) 08:54:36.68 ID:szHORfC3O
成績面を満たした山口のJ3入りも後は承認待ちの段階であり、
地決も終われば今年もスレが盛り上がりそうな季節がやってくるから上げとくけど、
リーグ構造の再編を求める声は至る所で聞くし、その理由も様々だけど
結局は、そのチームが上がれないのは「勝てないのが悪い」の一言に集約される。
139U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/12(水) 13:26:02.12 ID:CJ+fMb3I0
J3の観客動員が増えない限りJ4創設は非現実的
現状J3の平均動員が2000人程度だが、これが5000人くらいになればJ4リーグもプロとして
やれるくらいの動員は見込めそう
ただ、J3の観客動員を増やすよりはJ1の上にプレミアリーグを作った方が簡単に階層は増やせる
140U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/12(水) 13:33:34.63 ID:CJ+fMb3I0
JFAがJリーグとは別にJ1の上位リーグとして16チームくらいでJプレミアリーグ作って
放映権やその他版権全てをプレミアだけで分配すればクラブの規模も大きくなる
141U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/12(水) 15:33:04.88 ID:CJ+fMb3I0
さらにJFAがプレミアを作れば代表の試合とセットでプレミア放映権を売れば各局が
積極的に国内リーグの放映権を高値で買うだろう
そして露出度が上がればスポンサーも多くなり、優勝賞金も現在の2億から2倍3倍の額を設定
できるようになるだろう(適当)
142U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/12(水) 15:40:44.16 ID:CJ+fMb3I0
プレミア16チーム(JFA)
J1   20チーム(Jリーグ)
J2   24チーム(Jリーグ)
J3リーグ20×2チーム(Jリーグ)
JFL   18チーム(JFA)
143U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/12(水) 18:09:19.23 ID:2B03K6LQ0
プレミア作るなら
参入条件として2万人以上収容できる専用スタジアム+営業収益20億以上のクラブだけ
これだと16クラブもないか?
144U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/12(水) 21:06:12.93 ID:aixAUIzs0
名前付け替えるだけでどうにかなるとか、能天気過ぎ
145U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/12(水) 23:23:15.89 ID:fQO0ANKm0
10に戻して9×4の36試合でJプレミア?
146U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/12(水) 23:57:21.76 ID:oUAIBtQj0
確かに収容2万の専スタと営業収益20億を満たすクラブは10くらいしかないだろうな
147U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/13(木) 00:09:11.72 ID:CJgk2nwY0
プレミアにしても多くの国ど同様に名前が変わっただけ、
ゼロを頂点に数え始めただけで収入は増えないよ。
結果ど原因が逆だ、本当の意味で唯一プレミア化したイングランドは
プレミア化したから収入が増えたのでは無くて
目の前に確実な大金があって、分配方法で揉めたからプレミアとして独立しただけだ。

プレミアにしたら金が降って沸いてくるって発想が理解できない。
議論しても金は落ちてこない。
148U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/13(木) 01:03:40.87 ID:QAbUbCemO
J百年構想とJFAは独modelの裾野拡大路線と育成が課題…岡山N辺り=百年構想=準加盟物好きを貯めるdivision=4部準加盟league
149U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/13(木) 07:13:07.81 ID:i+YxIZaj0
>>147
でも、上の奴が言ってるプレミアてJリーグが作るんじゃなくJFAが作るって発想じゃね
日本代表とセットでトップリーグ売り込むとかなかなか面白いと思うが
150U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/13(木) 07:19:04.98 ID:i+YxIZaj0
>>139->>142
確かにJ4作るよりは現時点では良さそう
151U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/13(木) 07:20:31.92 ID:i+YxIZaj0
152U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/13(木) 10:58:07.96 ID:D5bFq1Qt0
>>140
JFAがJリーグから有力クラブを引っこ抜いてトップリーグ作ったらJリーグの
売り上げがさらに減り運営が厳しくなるからJリーグ側が認めないだろ
JFAに日本のサッカーマネーが集中するのは良くない
153U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/13(木) 11:56:57.26 ID:4BcU+6QG0
JFAはJリーグを蔑ろには絶対にしないのでそういった形のプレミア化はあり得ない。

イングランドはビッククラブが分配方法で揉めて現在2部のチャンピォンシップから離反して最終的にFAが認める形でプレミアリーグが出来た。

日本ではそんなことが起こらない。
もうJリーグが対策してるし、プレミア作っても名前だけでJ3がJ4になるだけ。

【サッカー】Jリーグ クラブ分配金を見直し 強豪に手厚く・・・経営規模の小さいクラブにとっては痛手★2??2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1415673963/
154U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/13(木) 15:01:40.75 ID:D5bFq1Qt0
J3のプロモーションが下手すぎる
スカパーで全試合放送しないなら、いっそ各クラブの判断でネットで無料放送
させて認知度を上げる戦略なんかがないとJ3の観客はいっこうに増えない
もしくはスカパーがJ3だけ各クラブの個別契約を募って契約数が多い採算の合う
クラブは毎試合放送するとか
J3の零細クラブが降格の心配もなく横に広がってもJの発展は無い
J3の観客が増えてJ4ができることが日本のサッカーの発展につながる
155U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/13(木) 21:53:54.64 ID:7Qm+fKsX0
巨額の放映権を元手に立ち上げたプレミアと同じことがJリーグでできるとか
プレミアと名前つけかえても、陸上競技場でやってる間は誰も騙されんよ
世界的にもインドの新リーグのほうがずっと注目度あるだろ
156U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/14(金) 00:54:54.29 ID:5wNZyEfL0
>>154
J3の観客が増えないとJ4が作れないという理論がわからない
はっきり言ってJ3の露出度はほとんど無いけど2000人くらいは客が入ってる
てことは、同じく露出度がないJ4ができたとしても同じくらいの客は入ると思うから緊張感のないJ3を拡大するよりはJ3が22クラブになった時点でJ4を作った方が底上げにつながる
157U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/14(金) 01:57:17.59 ID:2umIc+n80
っていうか露出にこだわるやつ多すぎだろ。
そもそもJ発足時に将来の放映権ビジネスの不安定さを危惧してリーグで管理してるのに
テレビで扱ってもらえないぐらいでジタバタするなと言いたいよ
158U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/14(金) 07:47:47.26 ID:2y22yZyK0
プロスポーツとは露出が一番大事なわけで…
159U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/14(金) 12:27:06.96 ID:3ur4T6fSO
ベルギー蘭リーグ合併構想やアイスホッケーみたいに、日韓極東露プレミアリーグで、モスクワの僻地扱い見返そう
160U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/14(金) 22:10:25.23 ID:DQojvNbL0
>>156
なんて楽観的な奴

>>157
露出→ライト層取り込み→入場者数増→というのを無視しちゃいかんよ
地元ローカルでとりあげてもらえるかもらえないかの差は大きい
161U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/15(土) 17:34:26.24 ID:g7C44sMUO
bjリーグと実業団の山2つが、バスケ国際協会から問題視され、統合迫られてる、独立リーグの2つ山は駄目かもね
162U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/15(土) 17:41:04.02 ID:pNW15oUc0
>>161
トップリーグと3部じゃ扱いは違うよ
J1・J2のライセンスと違って、J3ライセンスはJ独自の内容
J3にJ-22が参加させられるとか、3部以下にFIFAの縛りはないに等しい
163U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/15(土) 17:55:17.91 ID:g7C44sMUO
バスケは、J開幕頃のナベツネの企業名入れるかでもめてるんだな
実業団からの脱皮、バスケはプロアマの混合かな?JFAはプロアマ分離だね、その境目でまだごちゃつきそうだけど
164U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/17(月) 06:32:36.64 ID:KBXbbvvs0
J3が成熟し、分割したら
Jリーグの下部組織として独立希望

日本地区プロサッカーリーグ(JGリーグ)
・組織自体がJリーグのJ1会員の地位を持ち、総会でJ3クラブの意見を伝える
・J3リーグ所属クラブはJリーグを退会し、新たにこの組織の正会員になる。
・JFAビルに本部を設け、外局として東日本支部と西日本支部を設立。各ブロックの運営や所属クラブのサポートを行う。
・J3ライセンスの第一次審査を担当
・チェアマンを頂点に支部の長として総務主事を置く、それより下はJリーグと同じにする。
・J2-J3間の昇降格については組織が異なるため入会金がかかる。

・主催する大会は
1、J3リーグ戦
2、地決プロの部(枠が埋まった場合)
3、JGリーグユース選手権
4、JG-U14、JG-U13

*JGのGはドイツ語でGebiet(地区)
165U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/17(月) 06:57:23.70 ID:Hx27rWGu0
そこはJリーグディヴィジョン3を目指すんじゃないのか
J3がJリーグ名乗れないのはなんでなんだろうね
166U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/17(月) 10:19:31.65 ID:4CgItlVk0
>>165
なんでだろうね。ただ言えるのはJ3は最初からJ1・J2とは別の独立採算のリーグと言うこと。

ホームページも別、スポンサーも独自に獲得して分配金もそこから渡す形だし、最初から独立できるようにしてるんじゃないかと思う。

今はまだ巣立つレベルではないからJリーグが面倒見てるわけで
167U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/17(月) 10:42:06.08 ID:wgBZd+lk0
あんま詳しくないけど、分配金の都合じゃないか?
168U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/17(月) 21:33:03.58 ID:cBEcNJ1S0
>>167
それはある
J1やJ2はJ3創設で自分たちの分配金が減るんじゃないかって懸念があったのを
J1が休みの時のtoto対象にJ3の試合を入れることで解決した
財布を別にすることでJ3が認められたってこと
169U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/20(木) 22:43:58.43 ID:PNC9LhCj0
それはない
170U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/22(土) 16:50:04.35 ID:qvb5E0+y0
age
171U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/22(土) 21:52:03.16 ID:AuUzhUy30
>>164

ドイツ語ならGebiet(地区)でなくRegional(地域)を使うべきだろが。
ドイツで使ってる名称はレギオナルリーガだからJRリーグにすべきだよ。

鉄道とかぶるっていうんならRリーグにして、各地区の名称はRリーグ北海道(略称・R北海道)とか
Rリーグ北信越(略称・R北信越)ってのにすれば。
172U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/24(月) 21:50:04.23 ID:yLTuhOae0
需要のある季節が今年も来るかもしれないが上げとくが
リーグ構造の再編を求める意見は以前から多いけど、
そのクラブが上がれないのは制度が悪いのでは無くて
単に、そのクラブが勝てないのが悪いの一言に尽きる。
173U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/24(月) 21:50:19.03 ID:yLTuhOae0
需要のある季節が今年も来るかもしれないが上げとくが
リーグ構造の再編を求める意見は以前から多いけど、
そのクラブが上がれないのは制度が悪いのでは無くて
単に、そのクラブが勝てないのが悪いの一言に尽きる。
174U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/24(月) 21:55:09.82 ID:KwzoUpxM0
J3が18+1になったら、翌年に1チーム増加確定的なら分割して9+1の2カンファレンスでいい。
10チームの場合は4クールかな
以後12チーム以上で3クール
175U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/28(金) 00:27:51.95 ID:7iyULuF/0
プレミアが16
J1が20
J2が24
J3westが20、J3eastが20

全ての昇降格は4チーム
J3は東西で上位2チームの計4チーム
176U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/28(金) 01:20:41.77 ID:gaLMRZAc0
J2降格がすべて西エリアだったらどうすんの
177U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/28(金) 01:21:49.68 ID:gaLMRZAc0
J3への降格
178U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/28(金) 01:51:23.28 ID:gaLMRZAc0
イングランドの5部6部(カンファレンスプレミアとカンファレンスノースorサウス)で全国リーグから南北リーグで分かれるのだが04年から10年の歴史で
北→南→北に組換えさせられたクラブが1つあり南から北へ組み換えさせらえれたクラブが1つある。wikiで場所調べたら南北リーグの狭間のとこだった。
東西に分けた場合はこういう配置転換に翻弄されるクラブがでてくるってのは考えておいたほうがいい。
179U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/28(金) 22:50:50.02 ID:ZtKd1IMh0
それを翻弄とか言うのが大間違い
アウェーが様変わりするだけで、ホームを移動させられるわけじゃない
アウェー遠征サポも東西両方経験できて喜ぶだろ
180U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/02(火) 11:34:42.37 ID:FLeCatl+0
昇降格が極端に偏ったら九州とそれ以外に分割されることも有り得るけど…。
181U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/02(火) 15:16:00.16 ID:K9GOX7cm0
分割しなくても今現在関東にはかなり偏在してるじゃないか
2分割で少々偏ったのだって、或る程度予想して織り込んでおけば対処は可能だろうし
現実的にもそんなに極端な地理的偏重にはならないだろう

むしろ、スウェーデンの実質3部の様子なんて見てみなよ
南北2分割だけど、北部地域リーグはストックホルム周辺以北全体で、物凄く広い。


てか、日本の現行地域リーグは9分割なんだから、
地域分割するならやはり3分割だろう。
原則的に9地域〜3地域〜全国の間の昇降格先を該当地域のみとしておけば、
中長期的には均衡の取れた配分に移行していく。
182U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/02(火) 18:18:54.21 ID:SpPhUb100
リージョンリーグ
183U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/03(水) 03:01:17.09 ID:J+oyk02n0
分けてもいいけどプロだと昇降格先や組み替えなどあるとスポンサー迷惑がるからアマチュアリーグからでOK
184U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/06(土) 19:58:53.11 ID:y3kWiiQD0
スウェーデンはプロリーグじゃないから
185U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/08(月) 02:04:07.13 ID:rzGo/Cr10
境界線を固定するか移動するかの問題は過去スレでも通ってきた道だけど。
その都度、線を引き直すのは楽だけど、
偏りとか編入とかグレーゾーンにある2チームをどちらのブロックに入れるか等の問題が出てくる。

境界線を固定した場合、降格チームが一方に偏った場合をどうするかが問題になる。
今の地域リーグも境界固定と言えるけど
JFLからの降格数次第で入れ替え枠を変動させるとか(実質玉突き)
偏った降格チームを受け入れて定員超過でのリーグ運営を行い
降格数を増やして二年掛けで元のチーム数に戻す等で行われてある。
186U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/13(土) 12:03:41.43 ID:L4wCUQSi0
なるほど
187U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/18(木) 02:14:52.38 ID:mnsb/7360
188U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/19(金) 00:37:19.77 ID:hmaMiKeG0
横にリーグを分けても違うリーグとも交流戦を行う形になるのではなかろうか。
違うブロックに分かれた相手とは絶対に当たらない完全な分離って切り方が難しいと思う。
189U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/19(金) 03:10:55.41 ID:hmaMiKeG0
もっと突っ込むと「なでしこ」のチャレンジリーグみたいな実質1リーグ制の中で2ブロックに分かれて交流戦も行い、
同ブロックとは2巡だが別のブロックとは1巡という
対戦回数からして均等ではない変則的な開催形式もJ3ではアリとされるのではないか?

違うブロックのチームとは完全に接触の無い別個の切り分けは難しいし、
実は2〜3分割程度では遠征費に優位差は見られないらしい。
190U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/20(土) 20:40:27.28 ID:CwEkb7zS0
>>189
遠征費の多寡については地理的配置や移動手段その他様々な要素が関わるから、
一概には言えないと思う。

ただ、例えば3地域分割リーグが本当に日本では無理なのかと言えば、それは充分可能だと思われる。
具体的事例の一つとしては、ラグビーの実質2部相当リーグがある。
トップイーストリーグ、トップウェスト、トップキュウシュウの3地域制だ。
今季の場合、イーストには東北地方・関東地方、ウェストには東海地方・関西地方、九州には九州地方・中国地方のクラブがそれぞれ所属している。

そもそも、2〜3地域制が議論される背景には、
9地域から一気に地決で1地域に絞り込む方式に対する疑問によるところが大きい。
現行の地決による選抜方式は、1970年代後半頃の社会人サッカーを取り巻く状況の中で始まったものであり、
Jリーグを頂上とするプロ化、全国リーグ所属枠の大幅拡大、全国リーグ所属クラブ本拠の全国分散化が進んだ現在の状況から見ると、
そぐわない部分が非常に多い。

9地域リーグで上位にあるクラブ、特に優勝クラブについてはほぼ自動で上部の2〜3地域に昇格できる制度として、
階層間の流動性の確保、他地域有力クラブとの対戦機会の増強を図るべきだと思う。
191U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/21(日) 10:36:48.99 ID:PDNlt+Gy0
クラブ数が増えるにつれ配分金は減ってきてJ3がバラ色じゃないことがわかってくる
ブレーキがかかって3分割はないだろう
J3は22チームで打ち止めにしてもいいくらいだと思う
192U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/21(日) 14:55:09.73 ID:PfIkBbNf0
ラグビーはアマチュアリーグだよね
193U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/23(火) 23:53:48.45 ID:ruam/D1g0
ラグビーってホーム&アウェイじゃ無いんでしょ?
胴元が押さえた会場で1回総当たりでダブルヘッダーもアリ。

ちなみにJリーグ同士のダブルヘッダーは禁止されている。
(アマチュア、ユース、学生、女子等とのダブルはOK)
194U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/27(土) 05:09:32.04 ID:XCmOUIcl0
>>192
馬鹿丸出しw
195U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/27(土) 23:51:15.52 ID:o29yokTO0
>>190
似たような書き込みは何回も見たような気がするけど、1970年代の制度とかは関係無いだろう。
本当に時代にそぐわなくなってるのなら、とっくに変わってる
なんと言うか、俺カッケー、俺以外はバカと言ってるようにしか聞こえない。
196U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/28(日) 12:10:06.74 ID:4/2/LDTN0
ラグビー(2014−2015シーズンの形式)

トップリーグ
1:8チームx1回戦x2組(ファーストステージ)
2:1の各組上位4がグループA/下位4がグループBで、8チームx1回戦x2組(セカンドステージ/1の順位により勝点付与)
3:2のグループA上位4チームでトーナメント(プレーオフ)
4:2のグループA下位4チーム+グループB上位4チームで4チームトーナメントx2組(ワイルドカード)
  各組勝者は日本選手権出場権を与える

−下部リーグ(最上位リーグの形式のみ)−
トップイースト
1:10チームx1回戦

トップウエスト
1:4チームx2回戦

トップキュウシュウ
1:7チームx1回戦(予選リーグ)
2:(上位3/下位4)x1回戦(決勝リーグ)

−昇格を決める大会−
トップチャレンジII
1:上記3リーグの2位チームで3チームx1回戦

トップチャレンジI
1:上記3リーグの1位とトップチャレンジIIの1位の4チームx1回戦
1位:自動昇格
2位:15位と入替戦
3位:14位と入替戦
4位:13位と入替戦
入替戦は1回戦決勝方式で、同点の場合は残留
197U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/28(日) 12:49:11.43 ID:mlWoMTbu0
J4(3地区リーグ)入会金500,年会費500
・J3と同じところが運営
・スタジアム3000人以上
・選手はプロ2人以上でそれ以外は職を持っていること
・監督はS級、コーチはA級以上
・下部組織を持つこと
・年間予算は6000万円を見込む

J5(9地域リーグ)入会金250,年会費250
・9地域サッカーリーグのプロ部門が運営、地域1部をセミプロ化
・ロゴの色を青Jに変更
・スタジアム1500人以上
・選手はプロ契約は必要ないが職を持っていること
・監督はA級以上、コーチはB級以上
・下部組織を持つこと
・年間予算は3500万円を見込む

JFLがアマ最高峰の全国リーグで地決上位が昇格。
地決は地域2部の優勝か全社上位が出場
198U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/01(木) 10:16:18.67 ID:d/L81k+O0
ttp://www.j-league.or.jp/schedule/annual_schedule.html
2015明治安田生命J3リーグ
[第1節〜第39節]
3月15日(日)〜11月23日(月・祝)

今年のJ3の日程だ、7月29日(水)に平日試合が1試合だけだが組まれている。
多雪地域が多くU-22選抜というアウェイでしか試合が出来ないチームも抱えてるため
J1/J2より遅い開幕にせざるえなかった、2014年は3月9日開幕で
雪のため長野がホームゲームを西が丘でやらされるハメになった、
藤枝はイベントで先に予約を入れられていた、そういう事情もあって開幕カードは調整不可能だった、
サッカー以外の仕事を持っている選手も多いとは言え
まがりにもプロリーグなんだから多少の平日開催は都合がつくだろうと言う事で
1試合だけだが平日開催が入る事になった、逆に言えば都合がつくのは本当に「多少」だけである。
すなわちJ3で可能なレギュラーシーズンの試合数の限界だと考えられる、20チームだったら2巡で38節だろうし。

そして対J2との入れ替え戦が11月29日(日)と12月6日(日)である。
ここも雪の問題で後ろに延ばせないし、平日開催が難しいJ3では
J1のチャンピオンシップみたいに土水土水土という強引な日程にする訳には行かない。
すなわちプレーオフのために確保できる試合日というのも想像以上に限られてるという事。
要は「ぼくのかんがえたさいきょうのプレーオフ」で繰り広げられがちな
物凄く造り込まれたシステムというのは入りきらないって事。
そして、そういう事情を無視して「ぼくのかんがえたさいきょうの」を繰り広げる人が存在するという事。
199U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/01(木) 11:13:59.03 ID:x39mpiOM0
すなわち、平日開催は一般企業が夏休みになりやすい8月12日(水)でもよかったって事だな。
200U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/01(木) 12:25:01.41 ID:XtMvI6oq0
>>197
> J4(3地区リーグ)入会金500,年会費500
> ・年間予算は6000万円を見込む

> J5(9地域リーグ)入会金250,年会費250
> ・年間予算は3500万円を見込む
数字遊び馬鹿は本当にこれだけの予算で一体何ができるか考えたほうがいい。
201U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/10(土) 23:52:10.98 ID:T6muDAJ40
別のスレでのスレ違いな話が酷いから周知のためageとく。
このスレはJ3に限らずJFL/地域リーグ以下も含めたピラミッド全体の話が対象である。

JFLの「あり方」とか、たぶん同じ人が繰り返し書き込んでるのだと思うのだが、
一連の主張は「俺カッケー、俺以外はバカ」としか聞こえず、
そんな態度では誰も、まともに聞いてくれないよ。
何よりスレ違いの所でスレ違いの話をする事自体が
賛同を得られない原因となる。
202U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/11(日) 21:24:02.65 ID:EzV6fElx0
オフシーズンに盛んになる「この手の議論」では全国リーグと9地域リーグとの間に
全国を3分割程度に割った新たな階層を設けろ、という主張も多い訳だが。
まず、過去のスレの議論により審判の数の不足が明らかになっている。
審判の育成の金のためにJ1では2ステージ制を復活させた訳だが、それはJリーグの審判のために使う金。

結局、上から順番にピラミッドは整備されてる訳だから早急には無理。
かなり昔に作られた制度だの制度疲労的な、一見もっともらしい意見も出てくるが
実は制度は疲労して無い可能性というのを無視しがちである。
203U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/11(日) 21:27:16.90 ID:RzVfSFEV0
ここまでなんの根拠もない妄想も珍しいな
204U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/11(日) 23:28:03.98 ID:EzV6fElx0
70年代の制度だとか日本以外はやってないとか意味ないだろ。
本当にそれが日本に適してれば今でも、その制度が適性なんだよ。
205U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/12(月) 01:00:17.16 ID:wIOZy3VG0
日本を3分割しても経済的にも政治的にもリンクしないから支出が増えるだけでメリットがない
だからコストのかからない地決方式を続けてると思うんだが、ピラミッド厨は現状は悪くてピラミッドが
ベストのはずって思い込みからスタートしてて、どちらがいいか客観的に比較しないからたちが悪い
206U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/12(月) 04:00:19.17 ID:kEvaSXUS0
分割厨が癌。ヒエラルキーは自然。
207U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/13(火) 19:29:49.61 ID:CyNHYzte0
208U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/13(火) 22:57:03.58 ID:m+yeVtAf0
色々な案は上がるけど
結局は上がれないのは
「勝てないのが悪い」の一言に集約される。
勝ったチームは上がれてるの。
209U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/13(火) 22:57:28.40 ID:m+yeVtAf0
色々な案は上がるけど
結局は上がれないのは
「勝てないのが悪い」の一言に集約される。
勝ったチームは上がれてるの。
210U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/14(水) 20:25:03.82 ID:W/RKqi2Y0
地決とJFL(現在の日本フットボールリーグのほう)を突破してJリーグに上がったクラブのサポーターや一般ファンであるうえで
JFLや地決の制度を何とか改革しろと思ってる人は大勢いるだろう
自分もそうだ

好きなクラブがJリーグ入りしたからその他の階層はもう関係無いなんて考えの人は
むしろ地決と現JFLを突破したクラブのサポーターや一般ファンにこそ少ないんじゃないか
現在の制度の不合理な面を重々知っているのだから
211U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/14(水) 20:37:53.40 ID:4rUrRH+e0
地決は地決で問題はあるけど
それよりもJFLのほうが問題じゃね

金にならないうえに無駄に門番がいて勝ち抜くのが難しい
去年のJ3ボトムズなんかとても勝ち抜けないだろ
J3ライセンス持ってるチームのうち上から2つはJFLの成績関係なくJ3に送り込んじゃえよ
212U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/14(水) 20:44:22.84 ID:/72eU64y0
仮にもプロを目指すチームがアマも倒せないのはなぁ
213U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/14(水) 20:58:45.43 ID:4rUrRH+e0
横滑りのエクスパンション実行した以上その理屈はもう成り立たないよ
214U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/14(水) 21:01:48.26 ID:qrFNdago0
Jリーグ勢がACL優勝するために再編が必要だと思う。
・J1の数を12にして、6クラブJ2に降格させて過密日程をなくし
・J2の数を18にして、合計10クラブJ3に落とす。

 そうするとJ3は22クラブになるので、東西分割して11クラブづつ分け、J3昇格は地域1位とJFL所属のJ3ライセンス取得クラブを対象にする。
215U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/14(水) 21:45:55.09 ID:HIY4soNa0
>>213
そんなのJ1やJ2作った時にもやってる
やっちゃいけないのは、その後に緩い基準で弱いクラブを昇格させること
J1だと京都や神戸、J2だと水戸や草津を昇格させた頃が最悪だった
216U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/15(木) 18:37:17.30 ID:fhR/mXDF0
>>212
JFL上位の実業団部活動チームの場合
名目上は「アマチュア」であっても実質的にプロ並みの予算や練習環境や活動時間を与えられてたりするチームがある
そういうチームまで全てを含めて単純に「アマチュア」と一括りに見るのは、ちょっと無理があるような
しかもそういう部活動チームの場合、運営形態が独立採算クラブとは違うため、
どうしてもリーグ運営方式に関して所属各チームの足並みが揃わなくなる
また、そういうJFLを遮二無二突破しようとして大きな負債を抱え込まなければならなくなる事例があるのは、危うい

結局、J3を近い将来に地域分割して、9地域リーグと直結するのが得策なのではないか


>>215
京都や神戸がJリーグに加盟した当時、昇格基準それ自体はそんなに緩くなかった
むしろ厳しかっただろう

水戸や草津のJ2昇格はやや特例的な要素が強かったけれども
それでも後年の「JFL4位以上」よりは基準自体は緩くなかった

もしも当時の水戸や草津がJFL4位であったなら、規定上、その翌年度のJ2昇格はできていない
217U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/16(金) 00:09:43.71 ID:dS+VE9XfQ
横河は練習は勤務が終わってからでアマチュアらしいアマチュアをやってるつもりみたいだが、
試合の翌日は月曜でも仕事は休んでしまっているらしい(!)

全国レベルともなると、多少は勤務時間にハミ出してしまう。
旧JSLだって社業との両立は、かなり早い段階で形骸化し、サッカー優先となった。
218U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/17(土) 16:07:28.67 ID:xLf+6QLI0
チーム名の改称について
ttp://www.spcom.co.jp/sports/football/info/2015/index20150116-kyoto.html

この度、佐川印刷京都はチーム名を
『 SP京都フットボールクラブ / SP KYOTO FOOTBALL CLUB(呼称:SP京都FC)』と改称することとなりました。
今後は今まで以上に、地域のみなさまに愛されるチームとなるべく活動して参ります。
なお、エンブレム、ロゴにつきましては、後日のお知らせとさせていただきます。
チーム名変更にあたり、みなさまには様々な点でお手数をおかけすることもあると思いますが、
今まで以上に京都のサッカーを盛り上げていけるよう活動していく所存です。
何卒、今後とも応援をよろしくお願い致します。
219U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/17(土) 16:09:14.01 ID:xLf+6QLI0
チーム名の改称について
ttp://www.spcom.co.jp/sports/football/info/2015/index20150116-kyoto.html

この度、佐川印刷京都はチーム名を
『 SP京都フットボールクラブ / SP KYOTO FOOTBALL CLUB(呼称:SP京都FC)』と改称することとなりました。
今後は今まで以上に、地域のみなさまに愛されるチームとなるべく活動して参ります。
なお、エンブレム、ロゴにつきましては、後日のお知らせとさせていただきます。
チーム名変更にあたり、みなさまには様々な点でお手数をおかけすることもあると思いますが、
今まで以上に京都のサッカーを盛り上げていけるよう活動していく所存です。
何卒、今後とも応援をよろしくお願い致します。
220U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/20(火) 22:01:20.25 ID:0olXw49k0
物好き実業団がまた減る方向に見えるが
物好き実業団のためのリーグのJFLはいつまで続けんの?
221U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/20(火) 22:48:51.78 ID:8WmJKA5R0
>>198
>サッカー以外の仕事を持っている選手も多いとは言え
>まがりにもプロリーグなんだから多少の平日開催は都合がつくだろうと言う事で
>1試合だけだが平日開催が入る事になった、逆に言えば都合がつくのは本当に「多少」だけである。

J3を作った事で、この部分は大きな進歩と言える。
JFLでは建て前上、アマチュアリーグなので平日開催が入れられなかった。
一部、例外はあった物の節の中で丸ごと最初から平日というのは無理だった。
そういう事もありチーム数が増やせず分割もダメと言うから、お手上げだった。
J3ではチーム数拡大に伴う地域分割等については柔軟に検討するという事で考慮する余地が与えられている。
222U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/23(金) 21:18:32.28 ID:L9oL8F1o0
J3リーグ誕生の傍らで〜JFL事務局長インタビュー第1回 ≪ ココジェイ! ≪ Page 5
ttp://koko-j.net/2014/interview/25061/5

>1年以上前に、最終的にJ3をどうすんだって話のときの話だけど。
サッカー協会としては、(プロリーグの扱いであるJリーグを拡大していくことよって)アマチュアの企業チームが一気に撤退しちゃうようになることは、
>サッカー界にはあんまりよろしくないことだよねっていう話は当然出ていたんですよ。
>プロはプロで今Jリーグはどんどん増えているかもしれないけど、やっぱりその下に5000なんて数じゃ済まないほどアマチュアチームが登録してるわけだから。
>そういうアマチュアのトップのところで、長年頑張ってくれている企業チームなんかわさ、自分ところ(会社)でお金持ちだしてさ、選手も雇ってくれている訳ですよ。
>みんながみんなプロ選手になれる訳ではないし、プロになれない子の方が多い中で、そんな子たちを拾ってあげて日本のサッカー界の構造を守っている企業チームの存在は大事にしなければいけない。
>また、高いレベルの中でサッカーをやらせてあげられるし、プロではないものの、生活面での保証もあるこれらのチームが減っていってしまうという状況は、サッカー界にとってやっぱりいろんな影響が出てくるじゃないですか?
>で、協会の人たちからすれば『そこんところ(アマチュアサッカーの衰退や、企業チームが撤退してしまうなんてことが)は
>絶対にないだろうなって?』って、会長とか副会長あたりから言われていたわけ。
>で、そんなことはないだろうな?って言われても、そうなったら会社がどう判断するかなんてのは、これ僕にも分かりませんよと(笑)。
223U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/23(金) 21:26:28.48 ID:L9oL8F1o0
>>222
このスレ的に興味深い事が物凄く多く語られてる記事のシリーズなんだが、
あまりにも多すぎるから極一部分だけの抜粋なんだが時間があれば是非、全部読んでもらいたい。

こういう議論をする時に「プロになれない人間の方が多い」という事を忘れがちだよね。
Jリーグができた、取り巻く環境が変わったなどと大義名分を掲げても
そこに手が届くのは極少数に過ぎない。
224U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/23(金) 21:57:41.44 ID:m5KrNhPG0
>>223
とは言え、今Jリーグに加わってるクラブにしても、
もとは実業団部活動だったのを地域クラブ化していったところが多いって経緯もあるわけだよね。
方法論や組織形態は時代の変化に応じて買えるべきは変えていく必要があるのではないか。
プロ化の進展やリーグ構造の拡充がアマチュアサッカーの衰退に繋がるようなわけではないし、
むしろ受け皿はプロ化のJSL時代よりも格段に拡がってるよ。
225U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/23(金) 21:59:17.92 ID:m5KrNhPG0
>>224
買えるべきは → 変えるべきは
プロ化のJSL → プロ化前のJSL
226U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/24(土) 05:24:21.51 ID:X9G96igr0
全国リーグのJFLがないとダメまで飛躍するのがわからない
227U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/24(土) 11:32:14.37 ID:Ek1rI9J40
>>224みたいな改革論者は功を過大に罪を過少に評価する傾向があるが、改革で不利益を被るチームは必ずある。
それが長年サッカー界を支えてくれた老舗なら、そこの意思は最大限に尊重するだろう。
その結果が地域→JFL(全国リーグ)→J3ルート。

放っておいてもJ3創設・拡大でJFLの存在価値はどんどん低下し、いつかは廃止されることになるかもしれない。
でも、それはJFAじゃなくJFLが決めること。
JFLは構成してるチームと昇格を望むチームの財産なんだから。

こういうのはどうするか議論しても無駄で、いつどうなるか予想するくらいしかないんだよ。
228U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/24(土) 11:42:33.98 ID:gcT499wh0
>構成してるチームの財産 実業団にとってはそうだろうけど
>昇格を望むチームの財産 そりゃあ違うだろ

J入りを目指すチームが「地決抜けたらJFLとJ3選べますよ」って言われてJFLを選ぶわけがない
229U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/24(土) 12:46:16.24 ID:/0KfRG1m0
東西分割後、J3が一杯になったら
地決プロの部を地決と同会場で開催希望
230U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/24(土) 13:54:09.96 ID:Ek1rI9J40
>>228
>「地決抜けたらJFLとJ3選べますよ」

そんな選択肢を与えるつもりがあるならJ3創設時からそうしてるよ

現状にも改革案にもそれぞれ長所短所があるのに、改革推進論者は盲目的に自分の考えた改革が正しいって
とこからスタートして、なぜ今の体制が選択されたかを検証しないから、皆の同意を取り付けられないんだよな
231U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/24(土) 16:12:29.66 ID:gcT499wh0
> 盲目的に自分の考えた改革が正しい
つ鏡

試しに自分の主張の根拠を列挙してみなよ
232U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/24(土) 20:12:36.28 ID:cO3Db02N0
>>227
JFAすら凌駕してリーグ体系そのものを根底から左右するほどの絶対的な権威や影響力を持つアマチュアチームが、単独なり複数なり本当にあるのか、よく分からない。
旧JFL発足シーズンから新JFL今シーズン(予定)までずっと所属し続けているチームは一つだけだし、
新JFL発足シーズンからに限定して数えるとしても、所属し続けているチームは三つだけだよ。
233U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/25(日) 07:11:36.08 ID:GlMJacaI0
>>227
> でも、それはJFAじゃなくJFLが決めること。
JFAがJ3分割でJFL廃止いいやと言ってもJFLが反対したら独立リーグとか始めちゃうの?
234U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/25(日) 10:26:23.07 ID:/d2cHj+B0
>>233
新たにプロリーグであるJ2やJ3を作るのとはわけが違う
JFLの廃止をJFAが主導することはないだろうし、3分割リーグへの改編を画策してもチームの賛同なく進めるのは無理
JFL廃止があるとしたら、昇格を希望するチームがなくなってJFLが維持するのが難しくなった時
その時はJFL全チームの代表からなるJFL理事会が地域リーグの意見も聞いて最終決定するだろう
今の地域→JFL→J3という形を維持してる限りはそんなことはなさそうだけどね

10年以上JFLスレやディヴィジョンスレを覗いてるが、JFLや地域リーグから組織再編の提言が出たことはない
ここまであったのは、2002年のJリーグ新チェアマンのJ3発言、その数年後のJFA幹部のJFL2部化発言、そして2013年の
J3創設発表くらい

J3をJ2の時同様JFLから昇格する形とし将来域分割するという方針まで示しながら、JFLや地域リーグの再編について
全く言及がなかったのは、どこからもそれを望む声が出ていないってことだよ
皆、国と地域、地域と県の間に余計なリーグは欲しくないんだよ
235U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/25(日) 13:24:54.43 ID:WVMl4/xv0
>>234

>J3をJ2の時同様JFLから昇格する形とし将来域分割するという方針まで示しながら、JFLや地域リーグの再編について
>全く言及がなかったのは、どこからもそれを望む声が出ていないってことだよ
>皆、国と地域、地域と県の間に余計なリーグは欲しくないんだよ

でもそれだと、J3が創設されたことをどう解釈する?
しかもJ3のいろいろな将来像構想は、JFLの現状とは全く違った方向性でもあるんだし。
所属クラブ数の増加の容認、一定以上増加の場合の地域分割の容認などだね。

幾つかの他スレでも時々出る話だけど、
J3入りを希望するクラブを募集した途端にJFL加盟クラブのうち3分の2が手を挙げて実際その大多数が移っていった程なんだから、
「JFLや地域リーグの再編を望む声が出てい」ることは、実際の状況推移が明確に物語ってるじゃないか。

いわゆる「プロとアマの別山扱い」というのも、
他の資料を見る限り、「JFL側の希望を汲んで、名目の上でそうした」という背景が強いもののようだから、
実態として、普遍的・半永久的な体系ではないだろう。
Jリーグ入りを目指してるプロ志向の強いクラブの場合も「アマチュアの山」の裾野と見做される都道府県内の地区別リーグから徐々に階層を上げていっていることには、
原則的には違いないのだから。


もしJFLが今後とも半永久的に全国制アマチュアリーグとしての性格を維持したいとするなら、
大学リーグのような、別立ての体系としての扱いになっていくんじゃないか?
236U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/25(日) 13:54:11.89 ID:AEOECC0x0
改行の癖似すぎw
237U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/25(日) 13:56:34.76 ID:bjQyTUYE0
 もしもJ3が東西分割したらJFL所属と地域リーグから昇格して枠を埋めればいいと思う。

 その後3分割のJ4を創設して、スタジアムは3000席以上。ライセンスで監督はA級、コーチはいることが望ましい。プロ契約は必要なし。選手全員が職を持っていること。スクールをやることを義務付け
 
 最終的にサッカーが上手ければ就職でき、働きながら天皇杯で活躍してビッククラブに移籍を目指す夢を持てればいい。
238U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/25(日) 14:09:25.82 ID:/d2cHj+B0
>>235
そのとおりだよ

J3議論やJFL2部化議論は物好きや降格Jクラブにいい環境を用意しようというもの
地域分割は降格制度のないJ3に限定した話で、アマでの地域分割案は過去全く出てない

どこもJFLが未来永劫続くとは思ってないだろう
J3の拡大につれてJFLの価値はどんどん下がっていく
企業チームもクラブチーム化も進んで零細なチームだらけになっていくだろう
いつかは廃止せざるを得なくなることを覚悟しながら延命を図ってるってのが現状だと思う

プロ・アマの別山は言われる通り創設時の方便的なもの
真の別山にするつもりなら、最初から地域→J3のルートを作ればいいんだけど、そうしなかったのは
JFLが維持できなくなる可能性があってJFLが望まなかったし、JFAやJリーグも加担したくなかったんだよ
239U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/25(日) 20:53:24.50 ID:GlMJacaI0
J3への通過点と位置付けしなきゃJFLは実質維持できないのが現状なんだよ
240U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/25(日) 22:52:16.55 ID:DPHVf6oh0
JFLを強制的に廃止にするなら企業チームは解散だろ。
241U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/30(金) 13:45:41.64 ID:qh7wF8f+0
J3リーグ誕生の傍らで〜JFL事務局長インタビュー第2回 ≪ ココジェイ! ≪ Page 5
ttp://koko-j.net/2015/interview/29326/5
実際にクラブの運営状況もある程度は聞いていたし、地域や気候といった環境面でのハンディキャップ、そして寒さや降雪に長い間悩まされることとなるスタジアムのことを考えれば、
『辞退できませんか?』と聞いてくるのは理解できないでもないけれど、いきなり試合後だったからね…。まあ北海道って気候的に3月の半ばぐらいに外で試合をするのはかなり難しいし、
下手をすれば5月のGWぐらいまではホームで試合が出来ない可能性だってある。
ノルブリッツ北海道は堅守を武器にJFLまであと一歩と迫った
結果的にノルブリッツ北海道は2試合合計では引き分けに終わったけれども、PK戦で栃木ウーヴァに敗れてJFL入りは無くなったけど、
この事があったからこそ、北海道のチームが入るかも?っていう時はどうしようか?ということも考える様になった。ましてや今年から、2ステージ制でやっているから、
もし北海道のチームが上がって来たらどう対応しようかは問題になってくるかも?まあこれが
、一年間で争う1リーグ制だったとしたら、北海道のチームは始めの部分でアウェーゲームの連戦でこなしてもらい、ある程度
出来ると判断した時期からまとめてホームゲームを開催するっていうやり方でも可能なんだけれども、
ホーム&アウェーのゲーム数を均等にすることを前提に日程を組んでいる2ステージ制では、
そのやり方をするのも難しい。まあでもそれでも、ノルブリッツはあそこまでいっちゃったわけだからねぇ。
第3回に続く
242U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/31(土) 09:41:13.63 ID:N81YN75O0
ホーム開催が不可能な期間がかなり長いチームが昇格して来たら、どうしようかって話。
そういう地域のために開幕は5月まで待てるのか?
全国リーグと9地域リーグの間に3地域ぐらいのリーグを設けた場合、北海道、東北、関東が同じブロックだとして
同じ問題が出てくる、なんせ上のリーグの方では秋春制で揉めている。
春先の気候の違いにも対応しやすいのが9地域である。
ここもポイントだね、下のカテゴリーなら開幕は早くても4月かもしれないが。
逆に言えば3月からやっているJリーグはムリヤリやっているという事。
それはサポの数からタダ働きの除雪ボランティアが確保出来て人力で克服してるから。
下のカテゴリーだと除雪ボランティアの数が集まらず
Jリーグと同じようには行かない。
あと、Jリーグを2月から開始しろって言う奴は死ね。
243U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/31(土) 12:12:13.95 ID:NnttqIRN0
>>242
春秋制なら、多雪地域のクラブについては春先と晩秋はアウェイ戦のみの設定として雪解け時期以降からホーム戦も行うことにするのが、
最も簡潔な策ではあると思う。
現行制度との関連で言えば、東北リーグ2部は南北分割になっているけれども、東北地方はどちらかというと南北よりも東西の方が積雪に違いがあると聞く。


もしも将来秋春制が導入されるなら、ロシアやウクライナのリーグのように、ウィンターブレイクを長くとることになるのだろうか。
244U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/01(日) 09:41:43.10 ID:yX2LDa2c0
秋春制では2ステージ制はとれないな
秋春制と1シーズン制の2択なら皆どっちを選ぶんだろ
245U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/01(日) 13:57:47.32 ID:CO5axREo0
>>244
お客さんの視点では、2ステージ制は歓迎されてないでしょ。
去年のJFLにしても今年予定のJ1にしても。

どっちにしてもJ2やJ3では2シーズン制は導入しないんじゃないのかな。
昇降格基準がむやみに複雑化するだけだし、それこそ地域によっては降雪や台風などで日程が組みにくくなるもとだろう。
246U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/01(日) 14:09:06.03 ID:CO5axREo0
>>245
どっちにしてもJ2やJ3では2シーズン制は導入しないんじゃないのかな。

どっちにしてもJ2やJ3では2ステージ制は導入しないんじゃないのかな。
247U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/01(日) 20:39:15.06 ID:aWBL4jvn0
5月までホームゲームが出来ないような地域は北海道でも札幌から北ぐらいだろうか?
広域3地域を協会とJリーグのどちらが受け持つかによる。
JFLでは3月から始めてるけど基本的に社会人では4月からにしたいしね。
あるいは構造を変えてく途中で入れ替わる可能性もある。
Jリーグでは3連続以上のアウェイは原則として禁止である。
客が1ヶ月間で使える金に限りがある事からプロでは均等にされている。
アマチュアではアウェイの連続は入れやすいが一時期に限るとは言え
後でホーム連続が帰ってくるにせよ
アウェイの連続を強いられるのは移動の負担が大きいのではないか?
つまり分割したメリットが薄まる。

今年のJ3では秋田が2連アウェイ&1奇数休みで
ホーム開幕が4月5日となった。
雪以外にも芝の養生期間の問題で使えるのが4月以降という場合が多い。
Jリーグでは松本山雅が使用するアルウィンが芝の養生の問題で本当なら
使えるのが4月から何だけど特別により3月の使用が許可されているのが確認されている。

要は新しいリーグ構造を考える場合はシーズン期間というのを
どこまで配慮して、どこからは面倒見ないかを、よーく考慮して設定する必要があるという事。
「レベルアップのためには試合数を増やすのが必要ニダ」などと
後からシーズン期間の引き延ばしを提案しても揉める。
248U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/01(日) 23:47:33.58 ID:aWBL4jvn0
今年は八戸が3連続アウェイで始まり、去年までのJFLでも
雪とか関係無しに3連続、4連続アウェイになってる部分もあった訳だが、
秋春制の話とカブるけど試合が出来ないという事は地元で練習も出来ない訳だから連続アウェイは解決にはならない。
せっかく広域3地域を作っても不利な条件を押しつけられるから昇格辞退なんて事になったら意味無いし、
上がりたくないチームは上がらなくて良いで切り捨てて良いなら今の体制でも問題は無くなる。
この手のサジ加減というのは、それこそ推移を見守り
超えちゃイケないラインに手をつけようとしたら叩き潰すぐらいの事しか出来ず
あまり議論しても意味は無いわけだが、レギュラーシーズンはもちろん
プレーオフや入れ替え戦を行う場合においてでも、そういった事情を考慮し、
慎重に検討してもらいたい、という事で
妖怪ウォッチ妖怪ウォッチ
249U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/02(月) 01:36:00.52 ID:46zZ7FRB0
>>248
どっちにしても雪は積もるときには積もるんだから、積雪期の連続アウェイは選択肢として有りだろう。
そのことと広域地域分割は直結しにくいことだよ。
>>247で「5月までホームゲームが出来ないような地域は北海道でも札幌から北ぐらいだろうか」という捉え方になってるのに
次のレスで急に論旨が移り変わった感じがするんだけど・・・。

それに、JFLはともかく、近い将来のJ3の地域分割は可能性もかなり高いわけで
いずれにしても、何らかの季節対策は必要だろうし、また、実際に行われるだろう。


(あとそれから一応。
レスの議論と関係ない、外国語まがい(しかも文法や語彙に誤りがある)の表現とか、「叩き潰す」なんていうような随分不穏な表現は、
スレが荒々しくなるもとだから、避けてほしいんだが。)
250U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/02(月) 09:06:19.72 ID:z+lJqxzx0
提案する人ですら何試合を行うかを想定出来てないから暗中模索みたいになってるように見える。
外部の人間にはわからない部分も多いから仕方がない事でもあるが。
J3の地域分割等は柔軟に検討するという形で選択肢を残しただけであり
もしかしたらセ・リーグ、パ・リーグみたいに地域性を考慮しないグループに分けて
交流戦を織り交ぜる形だってありうる。

下のカテゴリーになるほど天皇杯予選に取られる日数も多くなり、
自治体職員の大会とか、そういった局地的な大会に参加するチームもある。

(あとそれから一応。
違うスレでの数字遊びや改革まがいの議論は
迷惑がかかるもとだから、避けてほしいんだが。)
251U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/02(月) 13:12:34.02 ID:46zZ7FRB0
>>250
カテゴリーの種別やリーグの階層などに応じて、それぞれの状況は異なるので、
場合分けして考える必要があると思う。
例えば、JFL所属クラブの場合、国体の予選・本大会の日程が直接絡むことがよくあるけれども、
J3所属クラブの場合、それは直接的には絡まない。
天皇杯予選にしても、JFLやJ3に所属するクラブの場合、都道府県予選でも非常に高いシード権を与えられるのが通例になっている。
そして、JFLは全国制を維持しているけれども、J3は(時期や形式は未定だけれども)J3内部での分割について、とりあえずは否定的な立場ではない。
それぞれの事情が大きく違うので、個別に見る方がふさわしいだろう。
また、9地域以下の階層については、地理的範囲や人口や加盟クラブ数などもそれぞれ大きく異なるので、さらに細かく見る必要がある。

>もしかしたらセ・リーグ、パ・リーグみたいに地域性を考慮しないグループに分けて

階層式のリーグシステムを採っている世界の大多数の国・地域で、
上の方式を採っている例は、皆無ではないけれども非常に少ない。
目立ったところでは、イランの実質2部の現行方式やイタリアの実質3部の旧方式が、
全国制2リーグ並立になっている(いた)くらいで、その他には見当たらない。
並立させるときの基準があまり明確にならないことや、地域分割のほうが運営しやすいことなどが、
全国リーグ並立の実例が非常に少ない理由と考えられる。

イタリアの実質3部については、その後以前の実質4部相当(南北2地域制)との合併があり、
現行制度では、イタリアの実質3部は南中北3地域制になっている。
252U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:12:46.88 ID:qGA81AL60
同一人物なんだろうが、せめて5行くらいにまとめられないものか
というかまとめられるだろ

わざと読まれないようにしてるなら、目的は達せてるが
253U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/02(月) 21:59:08.38 ID:46zZ7FRB0
>>252
誰と同一人物と思っているのかはよく分からないが、
例えば、君がどこか他スレで喧嘩か何かをしている人とかと同一と思っているのなら、それは違う。
そこははっきりさせておくよ。

細密な説明をしようとすれば、それなりの字数・行数は必要だし。
254U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/02(月) 23:03:42.86 ID:9zjwHfyY0
そろそろJ1の上に新しいカテゴリーを作るべき
2万人以上収容の専用スタがホームのクラブのみが昇格できるカテゴリー
255U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/03(火) 01:42:30.02 ID:r3LZsrtR0
J3は拡大して行く、J3を分割する時がJFLを廃止する時だ等と過激な主張をする人もいるが、
建て前ではJFLとJ3は並列なんだからJFLが全国制でJ3が分割リーグというアンバランスがあっても良かろう。
我々がピラミッドと呼んでる物は一つ一つは別組織なんだよ。
それが嫌ならJ3は分割せずに変則的な開催形式で試合数を抑えつつチーム数を増やすのもありだろう。
せめてJFLがどうにかなるまでの暫定的措置とか。
J3は選手の交代枠が5人であり、U-22選抜という特殊チームも参加しており
非常に実験的な要素が強いので、それもありだ。
あとはJ4、J5
256U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/03(火) 14:18:35.64 ID:KpSR8UfW0
実際J4ではなくJ3分割にする理由はなんだろう?普通に考えればJ4の方が客が入らないから興行が成り立たないとか?
ただ、実際はJ4作ってもJ3と観客動員数は変わらんだろうな
入るところは入るし入らんところはJ3でもJ4でも客は入らん
257U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/03(火) 15:14:36.97 ID:JBAYJw500
クレカ板を見て思ったのだが
Jを地域社会人リーグに開放しよう
・開放Jロゴの色は青
・ライセンス審査は百年構想クラブ認定基準を元にして地域社会人リーグが選定した者が担当。

クラブの財政面審査はクラブのある地銀の融資担当を選任。
1、行政の支援文書を確認し、役所に出向いて内容の聞き取り
2、親会社の事業やクラブの所有財産。給料の支払状況や不渡りはないか?スクールなどの事業収支。
3、1・2を審査して地域社会人リーグに進言。補則として所属先で親会社やクラブに融資をしたかどうかも報告。

百年構想基準は地域サッカー協会の担当者が基準を満たしているか審査。
258U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:18:25.93 ID:nS/23WW10
なんでJ4を妄想できる人がいるんだろ?
4部までプロリーグなんてイングランドとイタリアだけで
2部までしかない国がほとんどなのに
259U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:26:36.24 ID:VyfDkLle0
イングランドとイタリアでできるなら日本では可能かな?
260U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/03(火) 20:41:01.28 ID:nS/23WW10
>>259
サポ数や視聴率考えたらイングランドやイタリヤには到底敵わない
新しいカテ作るなら新たなスポンサー収入確保が必要
J3は代表でJ1が休みの時にJ3をtotoに組み入れることで収入を確保したが
もうその手は使えない
261U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:28:50.05 ID:VLGxODRV0
>>259
NPBが滅んだら可能だろう
262U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/03(火) 22:09:42.16 ID:Bi8Aa2Ej0
惰性でズルズルと行くんだよ。
263U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/04(水) 01:27:50.60 ID:Q1CbmlYt0
>>258-260
イタリアの現行リーグ体系では、プロリーグとして扱われるリーグは3部相当以上。
昨シーズンまでの4部相当リーグは、3部相当リーグと今シーズンから合併した。

現行のイタリア3部相当リーグ「レガ・プロ」は3地域60クラブ制で、
A組(イタリア最北部およびサルデーニャ島)20クラブ、
B組(イタリア半島中部以北(サンマリノのクラブも加盟))20クラブ、
C組(イタリア半島南部およびシチリア島)20クラブ に分けてある。
264U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/04(水) 08:48:57.88 ID:Q1CbmlYt0
>>263の追記。
昨シーズンまでのイタリア4部相当は「レガ・プロ・2部」、
昨シーズンまでのイタリア3部相当は「レガ・プロ・1部」だった。
リーグを直接管轄する団体内部での再編の形式であり、
団体そのものが外部団体と合併したわけではない。

また、現4部相当(現4部相当)以下は、レガ・プロの管轄団体とは別の団体が管轄している。
265U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/04(水) 09:36:21.97 ID:Q1CbmlYt0
>>264訂正
現4部相当(現4部相当)以下は

現4部相当(旧5部相当)以下は
266U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/04(水) 19:53:28.68 ID:ksq8DEC/0
トップリーグの放映権収入が大幅アップするとかいう奇跡でも起こらない限り
拡大に伴いJ3の配分金は目減りしていくのは必至
JFLが罰ゲームなんて言ってるクラブはJ3でお荷物になる

J3は1リーグ22クラブで十分
J1のセカンドチームががんがん参加するなら地域分割してもいいけど
267U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/04(水) 22:53:07.96 ID:LhJDSAPx0
「成績を理由としたJ3からの陥落は無い」と既に説明しちゃってるんだよね実は。
ネズミ講みたいにやってく事を迫られるかもしれん。

というかJ3は最初から独立採算制だ。
検討の段階では「チャレンジリーグ」も考えられたが
サイフを別にする条件でJ3としてやってく事を認められた。
268U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/04(水) 23:16:32.41 ID:lpmJPida0
>>266
JFLのほうが収益性が悪いのに?
> JFLが罰ゲームなんて言ってるクラブはJ3でお荷物になる
269U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/05(木) 00:10:19.33 ID:LnhnWkNy0
そんなギリギリの経営で上がってくんな!てこと
JFLが罰ゲームに感じるくらいの貧乏クラブはおとなしくアマチュアでやってろ
270U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/05(木) 07:06:02.68 ID:mirJidbv0
今のJFLで赤字を出さずに運営して上位につけられるクラブが昇格する仕組みでいい。
逆にJFLで赤字になるようなクラブはJFLに昇格できないようにするべき。
271U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/05(木) 08:24:30.45 ID:/1fOH3ew0
>>270
部活チーム全否定じゃねえか
272U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/05(木) 11:00:28.59 ID:Be4g3pw20
「実質赤字」で平気な顔している部活クラブがなければその理屈でもいいけどな。
273U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/05(木) 13:59:17.69 ID:MdKhv36J0
>>272
税金に群がるより立派だろ。
274U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/05(木) 14:43:15.09 ID:Coa8z6in0
>>273
税金のお世話にならないスポーツなんて世界でもごくごく一部だよ。
275U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/05(木) 16:20:35.96 ID:Be4g3pw20
>>273
競争力の公平さを話してんの税金ガーって頭悪すぎるわ
276U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/05(木) 18:56:31.75 ID:BuJA+52m0
傍から見るとあんたが‥
277U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/05(木) 19:32:41.76 ID:Wikt2i/W0
具体的議論そっちのけの口げんかしたい人たちは
どっかよそ行ってやっててくれ

こっちはちゃんとしたリーグシステム議論がしたくて、このスレに来てるんだ
278U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/06(金) 20:30:57.88 ID:C8J4Dm0w0
金の出どころは関係ない。
つまり福利厚生費も実力の内であり、
規格外の企業チームがインチキしてるから上がれないのではなく
実力で上がれないからだ。
すなわち、リーグの再編だって不必要という事に。
279U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/07(土) 08:56:16.65 ID:6N+Fqf5I0
降格のないJ3にエレベータ式に昇格できちゃったらつまらん
J3が地域分割してもJFLはずっと残ってほしいな
無理に残せとは言わないけど
280U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/07(土) 13:11:49.38 ID:b37O+EKm0
>>278
福利厚生費はサッカーで稼いだ金じゃないだろ。
頭大丈夫?
281U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/07(土) 14:35:49.13 ID:jPxsj2po0
>>280
それは税金も同じ。
バスケットボールで身長の高いチームはズルいと言っているような物だぞ。
282U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/07(土) 15:47:27.82 ID:b37O+EKm0
>>281
税金って何の話?
283U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/08(日) 02:01:13.77 ID:gbrpnDOe0
企業クラブと企業クラブの選手に対するリスペクトなくして日本サッカーなし。横河武蔵野永遠なれ。
284U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/08(日) 08:09:25.37 ID:cUUdySgf0
1(20)− 1(24)− 1(24)− 1(24) 4部 イングランド
1(20)− 1(22)− 3(60)− 9(162) 3部 イタリア
1(18)− 1(18)− 1(20)− 5(93) 3部 ドイツ
1(20)− 1(22)− 4(80)−18(360) 2部 スペイン
1(18)− 1(20)− 2(32)− 6(84) 2部 オランダ
1(20)− 1(20)− 1(18)− 4(64) 2部 フランス
(リーグ数(クラブ数)/プロリーグ/国名)

最終的にはイタリアの形に落ち着きそうな気はするが、無理にJFLをつぶしたり
地域からJ3のルートを作って欲しくはないな
J3の昇格を地決で決めるのは組み合わせの影響を受け過ぎるし
J3のレベルを下げないためにもJFLはずっと存在してほしい
285U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/08(日) 08:20:24.04 ID:Jwo20sUP0
しかし全国リーグを積み重ねてイングランドをも越えるビルディング構造となるのであった。
Jリースカイツリー
286U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/08(日) 10:36:01.96 ID:3Y25MDpq0
>>284
その中で特にイングランドはもう少し下部階層まで書く方が分かりやすいよ。

1(20)−1(24)−1(24)−1(24)(実質4部までプロリーグ)−1(24)−2(44)−3(72)−6(136)−14(293)−・・・(最下部は実質24部)
287U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/08(日) 11:03:57.26 ID:3Y25MDpq0
>>284
J3が2地域分割した段階あたりで、J3(2地域)と現9地域を今の地決の方式よりもう少し緩い方式でつなぐことも、
できなくはないと思う。
それも、JFL廃止をしなくてもできる方式がね。

>>285
まあそれもブラックジョークっぽく書いてるってことは分かる。
日本のリーグシステムの問題点って、上下階層間のリーグ数比率の極端な差だから、
東北1部(1地域)⇔東北2部(2地域)⇔東北6県みたいな形式を、他の階層や地域でももっと導入すべきだよね。
288U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/08(日) 11:55:28.11 ID:cUUdySgf0
>>287
できるのと実際にやるのとは全然違うけどね
それ言っても、それに執着してる人に何言っても無駄だとは思うが
289U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/08(日) 12:26:29.62 ID:3Y25MDpq0
>>288
別にきみと貶し合いとかをしたくて話してるわけじゃないから、もう少し穏やかに話してくれないか?
イタリアの今の方式に近い形へ徐々に移行していくんだろうという点は、きみと同意見だし。
290U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/08(日) 22:44:39.37 ID:pN7SZl6/0
この手の議論では自分の変えたい部分にだけ視野が一局集中になりがちである。

日本における移動の負担というのは東京を経由するかにも影響する。
つまり全国と3分割程度では大差が出ない可能性が高いという事。
291U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/08(日) 23:31:47.48 ID:+kHiasMs0
欧州でもJFLの企業クラブのようにリーグ優勝しても昇格を選ばないとこだってある 移動範囲を広げない堅実なクラブも多い
292U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/09(月) 00:22:05.10 ID:dVW9/G4E0
>>290
「移動の負担」というのが「距離的負担」か「時間的負担」か「費用面の負担」かに関して、
混同が起こらないようにそれぞれ分けて考える必要はあるのではないかな。
「費用」に着目すれば、東京以外にも、例えば大阪や福岡など、公共交通機関の要衝に当たる地域は他にもあるし、
「距離」や「時間」に着目すれば、例えば北信越・東海・関西の相互間とか中国・四国・九州の相互間には、
バス移動が充分可能な地域が広範囲にあるよ。

それに、一定程度以上の競技力(例えば9地域優勝など)を持つクラブならば、
なるべく広い範囲で他地域のクラブと長いスパンのリーグをする方が、競技力の練磨の面で見れば合理的だし。
(もちろん、クラブ運営上の都合でそれを選ぶか選ばないかは各クラブの自由だけれども。)
端的な例で言えば、以前の南国高知FCなどがそうだと思う。
当時の四国を5連覇するほどの競技力があったけれども、地決の総得点わずか1点差で全国リーグ入りを逃したことまであるほどだから。
293U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/09(月) 02:04:20.54 ID:dVW9/G4E0
>>291
確かにときどきそういうこともあるね。
ただ、昇格辞退クラブが出た場合は、次点順位、かつ、上部階層で運営可能なクラブが繰上昇格することが多いよ。
294U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/09(月) 10:51:17.43 ID:RUZyiLw20
地域分割の話が出ると日本では移動費は変わらないという理由で否定する人が
出てくるが移動費に関係なくもっともらしい分割の仕方だというだけなんだが。
295U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/09(月) 12:45:28.09 ID:OevIyhHH0
地域分割の話が出ると、
西日本や北海道では移動費が変わらないという理由で否定する人が出てくるけど、
関東周辺、東海、そして交通の要所である大阪周辺などは、
移動費(場合によっては宿泊費も)が節約できる可能性が高く、
けっこう合理的だと思われる。
296U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/09(月) 19:25:15.07 ID:EY4W9pSN0
>>295
反対派の主な理由は大体金がらみだけど、どれも身の丈運営にすれば問題ないだけなんだけどね。
移動費だって、JFLと比べれば西や東は増えるんじゃなくて変わらないだけで、中央は減るんだし、意味はあると思うよ。
ネックなのはリーグそのものの運営費だけど、決して潤沢な予算があるわけではないJFLが成り立ってるんだから、やり方次第だと思うよ。
297U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/09(月) 21:55:11.89 ID:1P+whV0X0
地域リーグから昇格するという視点だと、増える費用分だけ、スポンサードも増えるのかという点が懸念事項。いっそ全国リーグのほうが地元の財界とか動き出して話が早いような気が致します。
298U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/09(月) 23:56:43.58 ID:cW1h2Fo00
>>297
正しい
経済的にも文化的にも、東日本・中日本・西日本なんて区切りはない
9地域から3地域になってもスポンサー収入は増えないだろう
そもそも地域分割リーグを望む声が現場から出会と言う話を一度も聞いたことがない
言ってるのは社会を知らないここのヒキニートだけじゃないのか
299U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/10(火) 01:19:43.01 ID:ZztpQqsn0
ほんと3分割なんていらん
300U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/10(火) 01:39:24.67 ID:JlNjgGOk0
分割リーグが出来てもそれだけ全国リーグへたどり着くのが遅れるから
余計なお世話と感じるチームが大半だろうね
301U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/10(火) 07:02:05.41 ID:4Vqj0RaU0
この20年でリーグが2つ新設され、この先J3が降格なしで拡大するという状況で
さらにアマに複数のリーグを新設するとか頭が沸いてるとしか思えんよな。
潤沢なチームが際限なく湧き出てくるとでも思ってるんだろうか。
302U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/10(火) 08:51:21.89 ID:BG4ARsXm0
すごいな。
議論になってない。
303U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/10(火) 08:53:28.60 ID:XCK2VIuI0
こういうのは議論というより討論にしかならないからな。
304U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/10(火) 10:20:28.98 ID:DQD8pWgW0
J3の枠が埋まればしばらくは現状維持、分割リーグなんて愚の骨頂
って結論で
305U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/10(火) 10:22:33.42 ID:KgSSUQMN0
JFLの立ち位置が年々不明になっていくのに変な屁理屈をつけているのが元凶ではないかと
306U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/10(火) 10:31:59.29 ID:2oLbBlGo0
>>304
 J3とJ3以下のリーグ再編を妄想するスレでそんなこと言ったらだめだろう。
 そういえば2002年〜2011年くらいのJ3スレが妄想スレだったころ、J3なんて愚の骨頂とお前みたいなこと言ってた奴いたぞ。
 
 結論はJ3が埋まりそうになったらサッカー協会の人が決めるんだから好き勝手に「ぼくの考えた未来のJ3及びJFLまたはJ4を妄想を披露しよう」
307U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/10(火) 11:34:08.31 ID:BG4ARsXm0
確かに >>1 にも
ディビジョン制改革に関して、まとめて議論・妄想する隔離スレです。
って記載してあるし、
否定ありきじゃない方が良いかも。
308U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/10(火) 14:07:01.21 ID:XCK2VIuI0
というかJ3に定員って、あるのか?
降格無しで無制限に増殖も可能っぽいが。
309U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/10(火) 16:46:48.42 ID:ARVDc8WT0
J3が28チーム超えると2回戦総当りはきついです
310U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/10(火) 17:50:53.57 ID:V7clJGkp0
J3が埋まればJ4創設、J4が埋まればJFLと入れ替えを実施して
ピラミッド完成が個人的な理想
311U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/11(水) 00:05:23.50 ID:ZUjZuLjO0
個人的な見解だが、
Jリーグ発足→拡大→J2発足→拡大→J3発足→拡大の動向を敷衍・演繹して考えるなら、
J3は将来的にこうなっていくんじゃないかと思う。

11クラブ&1選抜全国制でJ3発足
 ↓
JFL上位プロ志向クラブ加盟で年度毎増枠
 ↓
リオ五輪終了後に1選抜脱退
 ↓
16クラブ全国制に到達
 ↓
(18クラブ全国制まで増枠 ※この段階は無い可能性もあり)
 ↓
各10クラブ2地域制に増枠・分割
 ↓
9地域上位プロ志向クラブ加盟で年度毎増枠(※JFL加盟希望クラブ向け地決は別途存続)
 ↓
各16クラブ2地域制に到達
 ↓
各12クラブ3地域制に増枠・組替
 ↓
9地域上位プロ志向クラブ加盟で年度毎増枠
 ↓
各20クラブ3地域制に到達(※Jリーグ100クラブ制完成)
 ↓
J3(3地域)⇔9地域上位プロ志向クラブの自動入替制導入
312U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/11(水) 02:03:34.99 ID:4eWLvxbO0
ディビジョン制を考察する前に自己分析したほうがいい
313U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/11(水) 08:56:00.60 ID:zKj1MgpS0
今年のJ2が22チーム42節で平日ナイターが4/1、7/8、7/22、の3回
J3はおそらく平日ナイター開催はやらないだろうから20チーム38節くらいがJ最大規模かな
全国リーグであることがスポンサー集めに効くこともあるだろうし
20チーム以下で分割する話にはならない気がする
U22が継続するとしてもあと7枠あるわけで
八戸・沼津・奈良・鹿児島に加えてあと3クラブもJ3に昇格してくるのは当面考えなくてもいいんじゃないか?
314U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/11(水) 10:08:59.17 ID:Sm9u+K4x0
昇格は止めることができないし、セカンドチームの参戦もあるなら、二分割までは進むだろう
問題はそこから

J3は降格がなくライセンス維持の名目でいくら戦力を削ってもいいリーグ
拡大につれJ2を目指す一部のクラブと目的を失った大多数のクラブという構図になって
スポンサーも増えず配分金は減って、後続の物好きのJ3への幻想も霧散していくだろう

個人的な予想だが、2地域分割後の状況見てJ3昇格熱は一気に冷めて拡大は終わると思う
こんなサッカー熱のない国でドイツを追い越しイタリアレベルまで拡大するという発想に無理がある
315U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/11(水) 10:44:36.44 ID:ZUjZuLjO0
>>313
まじめな話、滋賀県勢のプロ化が早めに進みそうな様相になってきたよ。
複数のクラブにかなり積極的な動きが見られる。

また、栃木県、群馬県には百年構想クラブが既にあるし、
東京都、千葉県、京都府あたりの全国リーグ未加盟クラブの中に、新たなプロ志向の動きがあるようだね。

日程に関しては、J3所属クラブの場合、本拠地都道府県の天皇杯予選に出場する必要があるから、
そのためのリーグ空白期が各クラブごとに最低2週程度は必要なのではないかな。
J3所属クラブはプロ扱いのクラブなので、J3の開催には国体の予選・本大会は比較的影響が少ないけれども。

日程とも関連することだけれども、
>>313さんの意見の中の「20チーム以下で分割する話にはならない気がする」という表現は、
つまり、「20クラブまでは全国制、21クラブからは地域制の可能性がある」という解釈でいいだろうか?
316U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/11(水) 10:53:03.62 ID:J8Os+kwn0
セカンドチームなんて今のJ1の規模じゃ作ろうとするクラブは少ない
先ずはトップリーグをもっと盛り上げる必要がある
J1の上に10チームくらいのプレミアリーグを作ってレベルを上げ魅力のあるサッカーを展開する
参加条件は営業収益20億以上、2万人以上収容可能な専用スタジアムをホームとするクラブのみ
317U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/11(水) 10:56:53.59 ID:D+Vadomu0
J4リーグ
・地域1部をJリーグ化、Jロゴの色は青
・主催は各地域社会人リーグでリーグ戦の形式と日程また参加クラブ数は自由に設定できる。
・J4ライセンスは現在の百年構想クラブに相当する開放ライセンスで審査はJ3リーグが定めた最低基準をふまえて行う。
・J4ライセンスの施設・運営基準は各地域社会人リーグ、財務基準は委託を受けた地銀の融資担当者が行う。
318U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/11(水) 11:26:27.23 ID:ZUjZuLjO0
>>314
ドイツの場合、1990年の東西統一以降、リーグ体系の組替がかなり頻繁に行われてる。
より合理的な体系の構築のノウハウに関して、相当に参考になると思う。
Jリーグの発足・拡大での最大のモデルになったのがドイツのブンデスリーガでもあるし。

イタリアの場合、国土の形態(全体的に細長い形状の国土、人口・面積が大規模な島嶼の存在)、
気象条件(南北間の気温差、多雪地域の存在)などの面から、
地域リーグの構成を考える上で参考となる部分がかなりありそうだ。

また、いわゆる「サッカー熱」に関して言うなら、
そもそもJリーグ発足前には、肝心のJFA内部ですら「プロ化不要論・日本サッカー不人気論」が非常に強かった。
319U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/11(水) 13:09:12.98 ID:pWKqsgRl0
>>318
イタリアに関する記述、まったくその通りだと思う
320U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/11(水) 14:27:47.73 ID:4NJKihm+0
成績を理由とした降格は無いと既に自治体に説明してしまってるのだが・・・
321U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/11(水) 14:33:42.93 ID:6eoQ394b0
J3の定員が埋まっていない現段階での話でしょ
322U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/11(水) 20:36:22.91 ID:0yAbxEbo0
>>309
なにも全チームと当たる総当たりに、こだわる必要は無い。
まず試合数を先に決める、36試合とでも仮定する。
50チームなら自分以外の49チームの内、36チームとだけ対戦し、
残りの13チームは対戦しない事とする、それで順位を決めてしまう。
多少の不公平感もあるが、J3なら
そういうのだって良かろう。
323U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/11(水) 20:51:37.50 ID:zKj1MgpS0
>>322
大相撲方式ですね
324U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/12(木) 22:26:38.02 ID:QDi+9DKO0
完全な1リーグ制が出来ない場合で比較すると
地域分割は違うブロックに入った相手とは完全に対戦する事は無いので
そこまで不公平という訳でも無い。
325U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/12(木) 22:35:58.71 ID:Cp7VBHBa0
これは悪文
326U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/13(金) 22:27:02.26 ID:OK9GZHw1O
数年内にJ3参戦確実のクラブ
ガンバ大阪second
セレッソ大阪second
FC東京second
鹿児島ユナイテッドFC
奈良クラブ
ヴァンラーレ八戸
アスルクラロ沼津
MIOびわこ滋賀
327U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/13(金) 23:40:22.50 ID:s2HuQ3ER0
地域分割の前段階としての変則1リーグも現実的ではある。
「何チームになったら分割」とか、多分、狙ったようには上手く行かない。
多少のチーム数過多は変則方式が吸収する事で過渡期をやり過ごす。

そして次の地域分割があるとしたら最初は境界線はフレキシブルに移動するようにする事。
最終的には境界線の固定を目指しても良いが
杓子定規みたいにガチガチに固定して運用するのは難しいと思う。
328U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/14(土) 09:58:26.66 ID:wpycidxd0
分割すればポストシーズンだけが注目される寂しいリーグになる
分割するしても2分割止まりだな
境界線は二種のプレミアリーグ方式でいい
329U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/14(土) 11:06:19.93 ID:Gd+tbjRg0
>>327
自分の場合、個人的な意見として、J3の最終段階は「境界固定3地域制」がいいとは考えてるけど、
それに至るまでの過渡期の段階をどうするのかということについては、様々なやり方はあるだろうとは思う。

まあ実際、現実上の都合として、2地域制開始の段階でそうがっちり境界線固定はできないだろう。
というか、現行の地域リーグ最上部が9地域(奇数)制となれば、
その上部で2地域制を採るならどのみち境界線は移動せざるを得ないだろうし。

その根拠の一つは、人口分布。
日本全体の人口分布とサッカーの9地域制を照らし合わせた場合、
2地域制を採って最も人口配分の比率が1:1に近づくのは、
「北海道・関東・東北・北信越」:「東海・関西・中国・四国・九州」だ。
しかしさすがに、例えば、
「熱海や伊東のクラブが西部地域で、敦賀や小浜のクラブが東部地域」という状況が起こったりしたら不自然だろう。

2地域制の段階では、フォッサ・マグナ周辺で或る程度東西に境界線が移動する(或いは東西クラブが多少混在する)形式になるんではないか。
毎年秋ごろ、その周辺が本拠地のクラブがやきもきすることにはなるだろうが・・・(「境界固定3地域制がよい」と考える理由の一つがこれ。)。
330U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/14(土) 23:20:23.96 ID:wc2vnNgB0
人口比、登録チーム数比、面積比、移動距離比の
いずれかを優先して3分割しても、むつかしい事は過去のスレで明らかになっている。
万人が納得するのは9分割→1分割のみ。
331U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/14(土) 23:39:44.70 ID:4TeCQVc00
>330
「万人が納得」している事になってるんだー(棒読み)
332U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/15(日) 11:24:53.56 ID:rE9ssnDS0
人口だと西が大阪までで中は神奈川・埼玉まで、クラブ数だと西が京都までで中は神奈川までってとこか
まぁ3分割する前に拡大は止まるだろうけどね

落ちこぼれ11クラブ集めて、さらにそれ以下の弱小クラブ増やして降格なしとなれば、レベルもステイタスも落ちまくり
物好きの自治体やスポンサーは支援躊躇するだろうし、在籍クラブは拡大反対して加入条件厳しくしろと言うだろう
個人的には3分割なんて妄想でしかないと思うね

J2降格時の受け皿としてJ3を作るかJFLを二部化するかって議論と違って、これは需要と供給の関係で決まること
いくつに分割するといいかを議論するんじゃなく、結果的にいくつまで分割することになるかを予想するのが正しいんだよ
333U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/16(月) 00:47:47.92 ID:fhItKQY60
結果的というならプロクラブが増えることはあっても減ることはまれなので
分割間違いなしだが。
334U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/16(月) 12:18:06.08 ID:/KScAOor0
下部リーグ選手の給料と引退後の生活という社会的な視点だとJリーグとして責任もってフォローアップできるのはJ3までだと思う。貧乏とか犯罪とかのイメージをつける訳にはいかないですし。
その観点から、この先20年J3は全国リーグのまま22か24チームになるまでゆっくり様子見ではないか。
335U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/16(月) 13:18:20.01 ID:swZPb2Qw0
まぁそうだろな
セカンドチームが大挙してきてすぐ一杯になる可能性はあるけど
336U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/16(月) 13:21:45.08 ID:I6URNvGc0
来年から脚と桜と瓦斯のセカンドがJ3入り確定なんでしょ
337U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/16(月) 13:42:24.13 ID:KWxDvuIY0
ソースもない妄想垂れ流し
338U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/16(月) 14:12:09.39 ID:suDyLG9v0
>>334
J3の基準では、本拠地競技場の照明施設設置が義務付けられておらず、
新規加盟してくるクラブの本拠地競技場の施設がどのようなものであるかは不確定なので、
ナイトゲームを組みにくい。
これは特に平日開催が可能かどうかにも直接影響してくるし、
気象条件や大規模交通トラブルなどによる延期試合の予備日も取る必要がある。
また、J3のクラブは天皇杯の都道府県予選にも参加する必要がある。

そういう条件のもとで全国制を維持する場合、
20クラブ制がぎりぎり一杯、余裕分込みで16〜18クラブ制が一般的な線ではないか。
20クラブ以上になれば分割だろう。
今現在の時点で既にJ3に所属しているクラブと今後数年以内のJ3参入目標を表明しているクラブを合わせれば、
クラブ数は既にその線を超えている。
339U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/16(月) 21:35:52.20 ID:WUMTmXpT0
なんで、もっと簡潔に書けないんだろ
340U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/16(月) 23:27:38.91 ID:/KScAOor0
>>338
照明や日程の物理的制約は仰せのとおり。しかし、枠が埋まったら分割とは飛躍ではないか。
先をも知れぬ年収200万前後の個人事業主を増産してJ3分割と謳うのは傍観者としても無責任。
サッカー文化を育み、下部リーグのアスリートも尊敬され、お金も動くという方向に少しずつ進み、J3ライセンスも少しずつ厳しくしていくというプロセスが今は必要ではないでしょうか。ありがとうごさいます。
341U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/16(月) 23:37:02.81 ID:NxbKOFXV0
>>339
頭が悪いから(笑)
342U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/17(火) 09:04:53.70 ID:LhKGUlYW0
>>340
イミフ
J3ライセンスで求められる財政レベルのラインが変わらない限り
枠を増やすの止めても選手の待遇は変わらんぞ?
343U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/17(火) 09:56:13.60 ID:XlH5/I1c0
J3の待遇を改善するよりはJ1の上により厳しいライセンス基準のリーグを作った方が手っ取り早く全体的に上げられる
344U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/17(火) 21:41:21.01 ID:C1ZLxxzw0
>>343
プレミア作って意味あるのは莫大な放映権収入が見込めるとこ
地上波売れず、CSに叩き売ってる状況じゃ、プレミアがやや改善するだけで
残るリーグは全てスポンサー収入も入場料収入も減ってジリ貧になるのは確実
J3なんか即終了だろ
345U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/17(火) 21:48:43.55 ID:goH6ns2Z0
 いや、J3ライセンスの基準を少し上げて百年構想基準(のちのJ4ライセンス)を作ればええんや

たとえば百年構想基準に
・プロ契約は必要ないが選手全員職を持っていること。
・社名を付けたまま参加できるが地域名を入れること。マルヤス岡崎みたく
→この項目があれば、サッカーが上手ければ就職できる社会が少しづつではあるが実現でき、高校や大学のサッカー部が校内の進路指導部みたいな役割を担える。
346U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/17(火) 21:58:42.63 ID:C1ZLxxzw0
それはただのJFLじゃないか
ライセンス取得のために投資させるだけ無駄
347U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/17(火) 22:09:52.19 ID:W1+czg2N0
J4作るよりはプレミアの方が可能性感じるけどな
348U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/17(火) 22:10:15.05 ID:goH6ns2Z0
 J3が分割して枠が埋まったら、J4はJFLを吸収して発足する形がベストだと思う。そしてJ4は実業団の参加も認めても良いと思う。

J4の条件は地域名称付けること、選手全員職を持つに留めて、J3以上に上がりたかったら完全プロクラブになる。

言い換えるとJ4クラブは選手に職を斡旋しなくてはならないと言うこと。
349U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/17(火) 22:24:47.98 ID:C1ZLxxzw0
>>348
実業団が共存する時点でそれがプロリーグじゃないことはわかってるよな
いくらそれをJ4と呼ぼうとそれはJ管轄のプロリーグとはならないんだよ
350U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/17(火) 22:36:39.73 ID:goH6ns2Z0
>>349
 J3管轄のセミプロリーグってことで一つ。J1・J2のような上位プロリーグと違ってサッカーが上手ければ職を持てる社会が理想なんで。

そこから逸材が出てくるかもしれない
例えば中学まで野球やってて名門校に行けずプロを諦めて就職できるサッカーをやるとか
351U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/17(火) 23:02:57.43 ID:C1ZLxxzw0
自分のとこで手いっぱいなJ3がそんなお荷物しょい込むわけがないことくらいわかれよ
352U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/18(水) 00:06:30.93 ID:AS+ZEaLd0
>>347
テレビマネーが入ってからプレミアの順番だからな。逆じゃない。

>>350
現状のJFLがプロクラブの望む方向と企業部活の望む方向が食い違って
面倒なことになってるのわかってる?
353U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/19(木) 20:01:18.68 ID:DvR6DkhE0
プロになれない人間の方が圧倒的に多いんだぞ、強者の理論を振りかざしても無駄だ。
354U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/19(木) 23:41:20.02 ID:mft/6rv40
最終形は1−1−2−9だろう
ただ、過渡的に1−1−2−1−9となってもかまわない
JFLには天寿を全うしてほしい
355U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/19(木) 23:50:39.36 ID:XpaUzz/C0
基本事項
 ここはぼくの考えた未来の下部リーグを披露する場なんで、みなさんご自由にやってください。
 それを他の人がどう批判しようが時期が来たらJリーグやサッカー協会が答えを出すので、納得がいかなくてもそれが正解となります。
356U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/20(金) 06:50:36.06 ID:oC0dlRoC0
>>1に端的に書いてあるじゃないか
何を今さら
357U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/20(金) 08:06:17.69 ID:MU3k4C1i0
よくよく考えてみるとJ3になったら降格はしないという仕組みに違和感がある
JFLに降格したら潰れるようなクラブを救済する価値があるのか?
そもそもJ3のボトムズは鹿児島と予算同じくらいのとこもあるんじゃ?
どのみちJ3なんてテレビ中継もほとんどないんだし22クラブになった時点でJFLとの昇降格を始めるべき
358U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/20(金) 09:06:28.17 ID:6fRgur2V0
J1も最初は降格がなかったしJ2も最初はなかった。
J3は枠が一説には60らしいから埋まるまで先送りで何もおかしくない。
359U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/20(金) 14:54:00.70 ID:NEufZ9lk0
J 1作ったときもJ 2作ったときも降格については言及しなかった。
今回とは違うよ。
360U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/20(金) 14:54:46.36 ID:NEufZ9lk0
J 1作ったときもJ 2作ったときも降格については言及しなかった。
今回とは違うよ。
361U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/20(金) 15:10:13.45 ID:NcMQZyNx0
>>358
降格がないリーグに発展はあるのか?
362U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/20(金) 15:47:47.08 ID:33IVo3Nl0
どのみち、ナイトゲームの設定が限定される可能性が高いので
全国制のまま22クラブ所属は無理

かといって、J2よりも少ないクラブ数のままで運営するのも不自然で
今後の新規参入を目標にするクラブは多い

数年のうちに地域分割されて
よほどの経営破綻クラブでなければ降格は当分無いでしょ
363U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/20(金) 17:23:42.59 ID:NcMQZyNx0
うわさレベルだとしてもJ3を60クラブまで増やすメリットは?
どう考えても下のカテゴリー作るかJFLとの昇降格を導入した方が、緊張感があり
日本のサッカーのレベルの底上げにつながると思うが
364U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/20(金) 19:25:01.27 ID:4mZKnXrk0
J3がそんなに増える前にJ4かプレミアができるよ
365U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/20(金) 19:35:51.35 ID:09apfOWB0
J2は平日ナイターをやって42試合をなんとか消化してるけど
平日ナイターなんて経費かかるだけで客もガラガラで恐らく赤字だろうから
20チームに絞って平日ナイター無くした方がトータルで得だと思うんだけど
366U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/20(金) 20:50:54.73 ID:oSQo8MSJ0
J2 20チームとして J3も1リーグ制としたら最大何チームまでいけるかな?
367U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/21(土) 00:15:44.72 ID:hE0tTwG60
J2は平日のナイター赤字なの?
JFLじゃないんだから試合減らした方がいいとか勘弁してくれ
368U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/21(土) 07:30:19.43 ID:8YPZd+ND0
>>363
1クラブでも破たんされたらJリーグが斜陽化してるとスポンサーにも逃げられる
ここ20年JリーグがJ3やJFL2部化を検討してたのは、J2から降格したクラブが破たんさせないため
ライセンス制も破たんクラブが出てこないように予防する措置

ただ、今はそう言ってるだけで、この先>>363みたいな議論は絶えず出てくるだろう

>>364
今のJリーグ人気レベルじゃJ4は無理だな
J3はtotoの金が都合できて独立採算できるめどがたったから設立できたけど、J4なんてスポンサー
期待できないから配分金も出ず、JFLと何も変わらない

>>367
そんなことはない
客がはいらないようなとこは会場使用料も馬鹿安い
実入りが少ないだけで平日開催でもほとんどのクラブがプラス
選手の体調考える必要がなきゃ、もっとクラブ数増やして完全週2ペースにしたいところ
369U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/21(土) 21:57:59.84 ID:S/FSJciB0
平日は格安料金で競技場借りれるの?
370U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/22(日) 08:11:53.06 ID:0Qm9cn2f0
>>369
平日なんて全く稼働してないんだから借りてくれるだけでもうけもの
平日は安いし、平日休日問わずクラブ支援と言う名目で値下げしてる自治体が多い
371U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/22(日) 15:21:57.89 ID:tUeTf8Cv0
J3は1リーグ制にして満員になり次第JFLと入れ替え開始でピラミッド完成
上であったように入れ替えやらないと最下位でもいいやと
緊張感がなくなるからね
372U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/22(日) 16:09:18.23 ID:wopC/0Lz0
>>371
では、そのときはJFLも「基本的に全てのクラブがJ3参入を想定した運営をする」ということになるね?
もし、そうでないならば、J3が(形式上は同一階層のはずのJFLとの間で)敢て入替制を採るべき意味は薄れるよ
373U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/22(日) 16:35:14.15 ID:0Qm9cn2f0
>>372
意味不明
プロリーグの直下はプロクラブとアマクラブが共存してて入替してるのがふつうなんだが
J2が満杯になってすぐJ3作っちゃったからそれが当たり前と勘違いしてないか?
374U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/22(日) 16:48:02.31 ID:wopC/0Lz0
>>373
そもそもJ3とJFLが同一階層だという前提を採るのなら
J3は9地域との間で入替をしても別に構わないのでは?

それを実際にするかどうかは別として
375U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/22(日) 16:55:57.34 ID:0Qm9cn2f0
>>374
JFL→J3を異動と呼んで同一階層扱いしたのは、J3創設時の方便
J3できてからは昇格としてJFLは実質4部となってる
もう何度も繰り返されてきた議論だが
376U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/22(日) 17:25:35.96 ID:wopC/0Lz0
まあ多分、J3は今後の運営上の戦略として、全国制での上限数以上のクラブを受け入れていくだろうとは思う
(そうでなければ、わざわざJFLから過半数のクラブを転属させてまで新たな「同一」階層を作ったほどの
その根本的な理由を説明できるほどの整合性が取れない)
もちろんそのためには地域分割が大前提になるわけだけれども

それに、「地域別」リーグのクラブにスポンサーがつくかどうかということで言うならば
「3部」リーグに敢てスポンサーとしてついてくれる企業・団体は
そもそも「全国」リーグでの知名度上昇は初めから前提にはしないだろう

現状で実質的な「3部または4部」に当たるクラブにしても
地元地域以外でそのクラブの大口スポンサーがどこのどんな企業・団体であるか知っている人は、そうそういない
377U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/22(日) 17:45:03.79 ID:tUeTf8Cv0
JFLとJ3が並列なんてJFLに配慮した一時的な方便でしょ?
378U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/22(日) 18:27:23.56 ID:GtpATkub0
>>376

>それに、「地域別」リーグのクラブにスポンサーがつくかどうかということで言うならば
>「3部」リーグに敢てスポンサーとしてついてくれる企業・団体は
>そもそも「全国」リーグでの知名度上昇は初めから前提にはしないだろう

激しく同意(古いw)
379U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/22(日) 18:44:27.02 ID:0Qm9cn2f0
自演臭ブンブン
380U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/22(日) 20:38:56.35 ID:tUeTf8Cv0
>「3部」リーグに敢てスポンサーとしてついてくれる企業・団体は
>そもそも「全国」リーグでの知名度上昇は初めから前提にはしないだろう

俺はどういう根拠でこういう結論が出るのかわからんのだが
381U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/22(日) 20:44:35.81 ID:0Qm9cn2f0
根拠なんかないだろう
自分の都合のいいように話を作る
賛同者がいないから自演する「
いつもの繰り返し
382U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/22(日) 21:06:59.28 ID:wopC/0Lz0
>>380
例えば、一般的に言って、その年のJ2所属22クラブの胸スポンサーをみな諳んじている(少なくともロゴが思い浮かぶ)人は多くはない
というか、企業名そのものがずばり入っているJFLの実業団部活動チームについてすら
それぞれどこの部活なのかまで知っているのは、少なくとも数年はサッカーを見続けているファンであるのが通例だ
全国向け新聞(スポーツ紙含む)や全国向けテレビのスポーツ番組で、写真や映像の付いた情報がほぼ定期的に採り上げられるクラブは
まあ普通に考えてぎりぎりJ2トップクラス以上だろう

そういう実情を重々分かっているうえで敢てスポンサーになってくれる企業・団体というのは
一般的には「そもそも地元だから」あるいは「何かの関連でそのクラブと強い縁があるから」というのが
最大の要因になるのは必然的だ
大都市圏ではないクラブなら、なおさらそうだろう
383U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/22(日) 21:16:47.60 ID:wopC/0Lz0
>>381
自分は、無理やりそんな自演をするような必要性など全く感じてはいないし
そんな暇も余分な回線も持ちあわせてはいないし
もちろんそんなことをする気は全く無い

むしろ、なんでそういうふうに他人の書き込みを自演と決めつけるような方向に発想が行くのか、こちら側が聞きたいくらいだが・・・
384U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/22(日) 23:52:11.56 ID:dMYD4tzt0
地域分割だとスポンサーがつかないという理屈だと地域リーグのプロクラブは
スポンサーは取れないのかね?
385U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/23(月) 01:26:06.08 ID:XcQPY/gm0
>>384
そりゃJ3やJFLと比べらた少ないだろう
現状だってそうじゃん
386U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/23(月) 08:45:53.41 ID:FM083wnc0
去年のJ3初年度は平均動員が2200
J4つくるなら最低でもJ3が今の倍は入るようにならないと厳しい
387U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/23(月) 19:30:33.35 ID:5y+Ui/xO0
分割リーグなんて外野が騒ぐだけで
当事者からしたら余計なお世話
388U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/23(月) 19:36:53.08 ID:V3Cy9ra40
まぁでも実際、Jクラブを100にしようとしたら、J3を分割するか、
J4を作るしかないわけで
389U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/23(月) 21:41:34.55 ID:W0nrYFvt0
縦に伸びられると上がってくるクラブには
JFLを抜けてもまだJ6でJ1は5個上でと言われると辛いなあ。
390U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/23(月) 21:58:22.86 ID:VAdNcg1X0
J3で十分でしょう?
今からJを目指す物好きは新リーグ創設に伴う特例昇格は期待せず
地決、JFLを突破してJの舞台へようこそってことで
391U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/23(月) 22:58:09.02 ID:CssnUzqR0
20年経ってもJ1の観客動員が全く伸びなかったことを考えるとJ4は非現実的だな
J3分割で落ち着きそう
392U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/23(月) 23:32:17.35 ID:l7MtTlz+0
分けるにしても地域性を考慮しないんじゃないの?
雪の関係で開幕ホームが難しい地域が偏ったら開幕カードの調整が困難を極めるし。
393U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/24(火) 00:04:43.61 ID:WOdT7owx0
もしくは地域を固めて開幕時期をそれぞれ別にするかだね
394U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/24(火) 00:43:35.30 ID:4WAUQnGr0
>>392
地域制を考慮しない割り振りだと、かえって地域が偏る可能性が高まるよ

くじ引きとか前年順位奇数偶数とかで割り振ったら、豪雪地域が同一グループに偶然集中するかもしれない
だからと言って、思惟的に割り振ろうとすれば
所属クラブの力量差や直接対戦成績の有利不利が絡んで、基準を決める入口の段階で揉めそう

2グループ分割なら、東西2地域制にするのがいちばん無難じゃないかな


>>393
「実際に競技が可能な時期」を考慮すると、それにも限界があるんじゃないだろうか?
平日開催はできるだけ避けることになるだろうし
395U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/24(火) 02:02:14.03 ID:Wx2Rtl5Q0
J3東は4月開幕でJ3西は3月開幕ですと言われてもなんか変な感じはするけどな
396U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/24(火) 03:22:38.56 ID:WOdT7owx0
東西のうちは開幕時期が3月でもなんとかなりそうだけど
3分割になった時だよね地域差が出てくるの
397U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/24(火) 03:55:01.88 ID:AlDIW8YN0
J1、J2ではホームとアウェイで調節して3月の第1週から始めてるけど
本当は、あれは間違ってるんだよ。
本当なら全てのチームがホーム開幕が可能な時期まで待たなくてはならない
日本という国で安定的にサッカーが出来る期間は想像以上に短い。

J1、J2ともなるとサポーターによる除雪ボランティアも集まって3月第2週、第3週からのホーム開幕を可能にしてるが
サポーターによる雪かきを当たり前の事だとは思わないでほしい。

J1、J2のチームは、あれでも同一都道府県の中でも比較的雪は少ない方なのである。
今のJ3が多雪地域のチームが多く、この問題に片足を突っ込んでいる。
今年だとブラウブリッツ秋田のホーム開幕が4月5日(日)である。
それは雪の問題というよりもスタジアムが定める芝の養生期間の問題で3月からは使えないという事でだ。
アウェイ二つと奇数による休み番で上手く調節できたが、
もしも今年のJ3のチーム数が偶数で休み番が無かったら更に開幕を1週遅らすしかなかったかもしれない(平日開催の1増)

並列の複数リーグに分けるとしたら
ホーム開幕が可能なチームと不可能なチームの2種類のポットに分けて
それを組み分けの考慮に入れて雪や芝養生の問題の大きいチームを分散させる。
これを最優先条件として、多少のレベル差とか他の問題は多少は
目をつむるなどが考えられる。
398U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/24(火) 08:42:26.72 ID:PNo629i00
べつに3月ぜんぶアウェーでも問題無いと思うんだが
そのぶん観戦に向いた季節にホームが増えるんだし
399U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/24(火) 09:04:07.28 ID:AlDIW8YN0
>>398
1ヶ月間の間に客が使える金には限りがあるんだよ。
アウェイの連続でホーム戦が無いからって、その分の金をとっておくような事はせず他の事に使ってしまい、
いざホームの連続が始まったからって連続観戦に耐えれるだけの蓄えは無くなっている。
金だけでなくサッカーの観戦のために割ける時間も同様だ。
あと、サッカー以外でも競技場は使うから
特定の時期にJリーグが独占して毎週スタジアムを押さえるのも困難
だからJリーグでは3連続以上のアウェイの連続は原則として規約で認められていない。

というかホームゲームが開催不可能な地域のチームが同一ブロックに多くに偏ってしまいアウェイでも調節出来ない場合の話なんだが。
3月中旬からの開催が概ね問題無い気象条件の地域でも他の競技やイベントで先に予約を入れられてたら
途端に不可能な側に回ってしまう、U-22選抜というアウェイでしか試合が出来ないチームもあるしね、その頃まで存続してるか、わからんが。

これでもJ1、J2のチームは同一都道府県の中では比較的雪は少ない方である。
比較的雪が少ないから県庁所在地があり発展して来たって事なんだけど、
裾を広げるって事は、そうじゃない地域も受け入れなくてはならないって事。

だから日本という国で安定的にサッカーが出来る期間というのは
思ってるよりも短いんだよ、J1、J2がやってる3月第1週開幕も本当は間違っててムリヤリやってるのが現状。
3月から始めてはイケないとまでは言わないが
3月から始められる事が当たり前のように考えないで欲しい。
400U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/24(火) 09:13:09.04 ID:ASHfKQQl0
>>399
キミはいい加減短く纏めることを覚えたほうがいい
間違ったこと言ってないんだから
401U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/24(火) 09:29:25.72 ID:cu6LeZLn0
>>399
何が言いたいかわからん
地域別に分割はできないからJ3は全国リーグを分割して作るべきてこと?
402U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/24(火) 14:34:11.41 ID:xrIWihjjQ
机上の空論・・・
いや、机上の理論通りの地域分割が難しいなら
全国リーグをグループ分けするとか。
全チームと均等には対戦しない変則的な開催方式だって視野に入るだろ。
403U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/24(火) 21:46:41.42 ID:BRLtR1Vz0
もうさ100クラブもいらんからJ3が22までいったらJ4作って新しいクラブがあえて参加してこないリーグ作ったらええやん
404U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/24(火) 22:10:06.23 ID:TYQpN5400
ぶっちゃけJ参入意思があって、且つ実際狙える力を持ったクラブはあと5〜6年経てばだいたい上がりきってしばらくは停滞期にはいるだろうから、分割するくらいまで20年はかかるんじゃない?
j2ですら満杯になるまで13年かかったし、実際地域以下で本気でJ目指してるとこって数えるくらいしかない印象
405U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/24(火) 22:53:47.08 ID:WOdT7owx0
岡田みたいにリアルサカつくやる奴がいっぱい出てきたら面白いけどな
406U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/25(水) 13:55:37.10 ID:B49u8+Fa0
>>404
J3の要件はゆるゆるなんて地域のクラブがちょっとやる気出したら手が届くレベルなんでねえ
407U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/25(水) 14:01:28.52 ID:FDZYuZbq0
元々はJ3ではなく準会員を集めたチャレンジリーグを想定していた。
つまり名前はJリーグだけど実体はJリーグ入りのためのチャレンジリーグ。
経営とかスポンサー獲得のノウハウなどをJリーグが指導するクラブ育成型のリーグである。
ただし、分配金が足りなくなったから2ステージ制にする、
否定するなら対案出せステークホルダーステークホルダー
スパエクホルダーあばばばばばば
という人たちに、まともな指導が出来るのかと言う事と、
実質チャレンジリーグに入るのにもJFLで上位の成績が必要になって
もはや立ち位置がわからなくなったという事←今ココ
408U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/25(水) 20:14:15.24 ID:zxDox/Y+0
J3とJFLて形としては同列をうたってるじゃん?
JFLは同列のプロリーグを認めてるならさ、いっそのこと地決勝ち抜いたクラブがJFLか本当の意味での同列J4かを選べるようにしたら、JFL反発するかな?
要するにJFLは完全に社会人リーグになって誰も見向きもしなくなるわけど
409U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/25(水) 20:39:58.34 ID:Gat1ge0P0
J4が出来たら
・JFLは完全な社会人リーグになる。
参戦条件はJ4ライセンスを取って、入会審査合格で順位にかかわらず入会
(完全な同格)
・地域リーグ所属はJ4ライセンスを取得し、入会審査を受け、優勝すると入会できる。
410U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/25(水) 20:47:07.09 ID:zxDox/Y+0
順位での昇格条件は必要
今と同じくJ4に上がれるのは年間2クラブまで
地決でグループリーグ突破するのが条件
411U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/25(水) 21:17:55.44 ID:qLpfEzTn0
J4を作るならJ3との入れ替えは必須
でもJ4からの降格はなしでいいな
J4への参入要件は財務のみ

そこまでJのチームが増えることはスポンサーのパイ的にあり得ないけど
412U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/26(木) 08:58:45.30 ID:2BFH2DOZ0
J4ができると妄想してる奴が愚かしい
4部がプロリーグなんてイングランドだけ
中にはJ4にアマクラブが入ってもいいとかわけわからんこと言う奴もいるし
413U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/26(木) 09:13:51.76 ID:egk+rVBJ0
分割かJ4かなんて実際は5,6年後の議論をここでやってんだから全てがわけわからん話だよ
414U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:22:51.49 ID:JZudyHw40
J3が定員になればリーグ創設は打ち止めにしてJFLと入れ替え開始で丸く収まると思うんだが
JFLでJ3に昇格する資格がないチームが昇格順位に来たら昇格は実施せず
415U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:35:09.97 ID:yOwRHAHi0
>>412
妄想スレで野暮なこと言わないの
416U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/26(木) 14:57:05.55 ID:JZudyHw40
個人的には百年構想チームとセカンドチームを集めた
Jチャレンジリーグという四部相当リーグ創設を妄想
417U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/26(木) 19:19:09.22 ID:bW+YuPAB0
四部なら瓦斯や脚のセカンドがいきなりアクションプランで直で加入しても
文句は出ない…かな?
418U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/26(木) 20:44:41.97 ID:egk+rVBJ0
セカンドはJ4からでオッケー
419U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/26(木) 21:16:38.78 ID:BnsaVat70
イングランドはプレミアやチャンピオンシップののリザーブチームをピラミッドに組み込むことに反対する動きがある。
http://againstleague3.co.uk/about-al3/
https://www.change.org/p/football-association-say-no-to-b-teams
420U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/26(木) 22:02:32.82 ID:3AVSu5Xu0
>>414
定員も何も
そのJ3が全国一括1リーグのままだと
施設基準上、J2よりも少ない数のクラブしか組み込めないんだってば
それじゃJ3運営してる意味が薄れる
どっちにしてもJ3は(どういう形式でかはともかく)分割されるよ
421U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/26(木) 22:12:39.80 ID:egk+rVBJ0
J2より少なくても別にいいんじゃない?
分割がダメってわけじゃないけど、J2よりも少なくなるからJ4作れないという理論が意味不明
422U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/26(木) 23:03:03.53 ID:BtXaBUdv0
過去にJリーグはチーム数増による試合数の増減を経験して来たんだけど
やっぱり過渡期を乗り切るのがキツかった。
51試合の次の年が急に36試合に減ったり。
J3では概ね30試合台で収めなくてはならないから狭い範囲を狙っての調整が非常に難しくなる。
しかも2リーグに分けるとなると片方が1チーム多かったりする事だって起きる。

となると1リーグ制で全てのチームとは均等に当たらない変則開催も視野に入る。
423U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/26(木) 23:03:59.37 ID:3AVSu5Xu0
>>421
参入基準をより緩やかにして
より多くの地域とクラブがJリーグへ参加できるようにすること、
また、中小規模クラブの将来的なJ2、J1昇格への取っ掛かりとなるようにすることが
J3の眼目なんだから、
そうあっさりと間口を閉めてしまうことは、さすがに考えにくいんだけど
424U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/26(木) 23:20:52.11 ID:3AVSu5Xu0
>>422
「クラブの昇降格」っていうあまりにも明確な利害関係が直接絡む、それもプロのリーグで
「完全な総当たり戦ではありませんけど、皆さん我慢して参加してください」ってことになったら
条件が不平等すぎるっていう不満が、所属クラブや選手会からきっと出るよ・・・

しばらく前に、ドイツのレギオナルリーガが南北2地域制だった時期があるけど
そのときも南北間で所属クラブ数が一つ違う時期はあったよ
そのほうが、まだしも不満は少ないんじゃないかなあ
とりあえず同組内での対戦相手に関しては均一化されるわけだから
425U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/26(木) 23:22:01.31 ID:egk+rVBJ0
>>423
まあJ3を拡大してもいいとも思うし
J4を作って地決を勝ち抜いたらJFLかJリーグがを選べるようにして、もっと簡単にJリーグに参加できるようにしてもいいと思うんだよ
426U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/27(金) 01:01:37.16 ID:yCYEw2m70
>>424
均一化はされるがグループ間のレベルの差も似たような不公平ではある。
427U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/27(金) 05:45:37.27 ID:P17BNdtI0
J3のスタジアム基準だと照明の関係で1リーグ18クラブくらいが限界かなー
428U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/27(金) 05:59:58.02 ID:DZWArL250
J4リーグ
・ロゴはJ3と同じ白色のJ
・入会金、年会費共に500万円

J4ライセンス
・スタジアムは3500席以上、照明は入会時無くても良いがいずれ付けること
・監督はA級、コーチはB級以上
・選手はプロ契約の必要はないが、全員職を持っていること。
・下部組織は入会後2年以内に設置すること。
・スクール事業を行っていること
・ホームタウン自治体や都道府県サッカー協会がJ4入会を承認し、支援を表明していること。
429U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/27(金) 06:12:37.32 ID:P17BNdtI0
JFLの年会費が1000万円なのにJ4の方が下の500万円?
430U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/27(金) 06:23:52.53 ID:DZWArL250
>>429
クラブまたはセカンドチームの運営費用を抑えるのとJ3の下部リーグなんで入会金や年会費は500万円でいいかなと。

あとはJFLの企業チームがクラブ化した時にすんなりライセンス取得してプロ化できるように設定してみた。
431U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/27(金) 06:39:46.81 ID:j4seVBBk0
J3を1リーグで回すのはおそらく18チームが限度
それ以上チームが増えるとなるとリーグ分割する必要があるんだが
分割ではなくてJ3で成績下位のチームはリーグ会員の身分を維持しつつJFLへ降格みたいな裏ワザ繰り出してこないとも限らない

Jリーグ100クラブ構想をぶちあげた頃は
裾野を広げることによってトップの競争力を高める方針だったと思うけど
今はリーグが反対方向向いてるからな
JFLに降格して破綻するチームが出ても浦和とガンバが無事ならどうでもいいとか思ってそう
432U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/27(金) 06:43:57.19 ID:j4seVBBk0
というか今のリーグ幹部
YSCCとか横浜FCはさっさと潰れてマリノスに纏まれよって思ってるだろ
433U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/27(金) 08:19:06.58 ID:Z05twSyx0
J3分割すると事実上の下部リーグのJFLから昇格する際に
全国リーグから分割リーグに昇格するという歪な形になるのがな
別に運営上問題無いならいいんだけど、外から見ててきまりが悪いのがどうもね
434U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/27(金) 09:53:45.06 ID:XW5k63Zc0
>>433
たぶんそのときにはJ3参入直前のJFL所属の義務は無くなって
何らかの方式で9地域からJ3へ直行できる過程が新設されるんじゃないかな
435U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/27(金) 14:33:34.52 ID:SL6cErwT0
何チームなら何グループで何巡で何節で何試合(内、ホーム何試合)みたいなパターンを60チームぐらいまで誰か弾き出してくれないかな、俺はやらないけど。
そこまで厳密に想定しないと、上手く行かない可能性が高いだろうし、
上手く行ったとしても非常に大変なのは目に見えてる。


U-22選抜チームが継続しているか、していないかもパターンを膨らます原因となりうる。
逆にU-22選抜が2チーム編成の可能性は低い。
給料を払って契約しているのにタダで派遣可能な使い物にならない若手を
リーグ全体で2チーム分も抱えてたらバカだ、学習していない。

自治体にはホームゲーム17試合以上と説明してある。
上限は今年の39節が限界か。
436U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/27(金) 14:40:36.27 ID:qPxeyZJz0
最終的には20クラブ38節×3リーグ=60クラブを目指すんじゃね
437U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/27(金) 15:19:32.41 ID:AmI82i2U0
>>436

その頃にはセカンドチームや若手のレンタルが普通になってJ-22が不要になっている…はず
438U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/27(金) 16:25:52.92 ID:qPxeyZJz0
セカンドはJ2への昇格は無しにしないとJ3クラブが参入を反対するだろうな
もしくはJ4初年度にセカンド参加を解禁する
439U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/27(金) 18:03:26.50 ID:P17BNdtI0
だからJ3が20クラブになった時点でJ4作ってセカンドJ4参入解禁
物好きは地決勝ち抜いたらJ4orJFLがベストだと
440U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/27(金) 18:18:34.33 ID:5hTFFXrkO
鹿児島U、来年はJ3にお世話になります。
441U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/27(金) 18:52:28.98 ID:4ynMlvfY0
左からチーム数、何巡何節、ホーム試合数(選抜あり)/全試合数

12 3巡33節 18試合/33試合
13 3巡39節19.5試合/36試合
14 3巡39節 21試合/39試合
15 2巡30節 15試合/28試合
16 2巡30節 16試合/30試合
17 2巡34節 17試合/32試合
18 2巡34節 18試合/34試合
19 2巡38節 19試合/36試合
20 2巡38節 20試合/38試合

以降ややこしくなるので偶数のみ、選抜はここで廃止と仮定

   1リーグ               2分割リーグ
22 1.5巡31節15.5試合/31試合  3巡33節 15試合/30試合
24 1.5巡34節 17試合/34試合  3巡33節16.5試合/33試合
26 1.5巡37節18.5試合/37試合  3巡39節 18試合/36試合
28 1.5巡40節 20試合/40試合  3巡39節19.5試合/39試合
30 1巡29節 14.5試合/29試合  2巡28節 14試合/28試合
32 1巡31節 15.5試合/31試合  2巡30節 15試合/30試合
34 1巡33節 16.5試合/33試合  2巡32節 16試合/32試合
36 1巡35節 17.5試合/35試合  2巡34節 17試合/34試合
38 1巡37節 18.5試合/37試合  2巡36節 18試合/36試合
40 1巡39節 19.5試合/39試合  2巡38節 19試合/38試合

2分割リーグよりは1リーグのほうがホーム試合数が若干増える(選抜継続なら同数)
但しチーム数が21・23・25・27の時、1リーグ制だと試合数が揃わなくなるのが問題
442U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/27(金) 19:18:37.54 ID:qnvzbn990
JFLを通さず直接J4に参加できるようになればJFLの注目度が下がるから
JFLは絶対反対すると思うけど
443U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/27(金) 19:44:53.70 ID:AmI82i2U0
JFLでそういうこと言うような企業部活を本気でやってるチームがいくつ残っているやら。
佐川印刷も店じまいの雰囲気だし
444U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/27(金) 19:55:56.96 ID:XW5k63Zc0
>>442
しかしもうすでにJ3設立直前の時点で
18クラブ中12クラブ(3分の2)がJ3加盟申請
18クラブ中10クラブ(過半数)がJ3加盟
「JFL内部の現場がプロの拡大を望んでいないから、現行どおりのリーグ体系が有効かつ必要」
という論理は、事実上すでに実証性が無くなってる

正直言って、J3のクラブ数がJFLクラブ数を超えたら(つまりJ3が17クラブ以上になったら)
もう9地域→J3のバイパス新設を阻むに足る大義名分も現実的必要性も無くなるんじゃないか

JFLというリーグそのものは、存続を望むクラブが一定以上あれば存続は可能だろうけれどね
445U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/27(金) 20:02:35.21 ID:j4seVBBk0
日本の政治に口出しする朝鮮人みたいだな
446U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/27(金) 21:32:03.21 ID:XW5k63Zc0
あー
一応>>444に付け加えておくけれど
JFLの関係者自身が
>「JFL内部の現場がプロの拡大を望んでいないから、現行どおりのリーグ体系が有効かつ必要」
と言っているというわけではないよ

なぜかネット上でそういった内容の意見をときどき見掛けるから、
それは違うでしょう、ということね
447U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/28(土) 09:46:52.97 ID:CsqNgeAK0
別に誰もJFLがプロ拡大を望んでる望んでないなんて議論は誰もしてない
非物好きがJFL維持のため現行の体制の維持を望んでるのは間違いないし
物好きがJFLをパスできることを望んでるのも間違いないだろう

JFLはいつか役目を終えるよ
でも、地域→J3のルート作ってJFLに引導渡すようなことはしてほしくないな
J3のレベルを一気に下げないためにもJFLが存在する間JFL上位っていう基準は残してほしい
448U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/28(土) 10:28:25.25 ID:sDeEsIWs0
>>447

> JFLはいつか役目を終えるよ
> でも、地域→J3のルート作ってJFLに引導渡すようなことはしてほしくないな

たった2行でここまで相反すること書けるってある意味才能だな
449U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/28(土) 10:58:50.79 ID:CsqNgeAK0
>>448
そうか?
いつかはいつか
5年先でもいいし50年先でもいい
強制的にJFLをつぶすようなことはしないほうがいいってだけ
450U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/28(土) 11:05:50.27 ID:3ZnChssb0
>>447

でもさ
J2(1組)合計22 ⇔ J3(2組)各12合計24 ← JFL(1組)合計16 ⇔ 地域1部(9組)合計約90
っていうような状態になったら
いくら「建前上JリーグとJFLは別枠」でも
実態は「3部←4部⇔地域」だと考えると
さすがに奇妙だよ

考えられる財源や集客の規模からすると、J4の創設は厳しいだろうし
でもJ3に入りたいクラブはまだまだある
「ずっとJFL加盟のままでいたい」というチームのためにJFLを存続させるならそれはそれで全くいいけれど
現状ですら既にJ2がJFLより6クラブも多い実情がある上に
さらに(おそらくさほど遠くない将来)J3がJFLよりずっと多い状況になれば
「JFL所属クラブであること」をJ3入りの必須条件にし続けるのは
絶対数の比較で(J3が地域制を採れば地理的範囲の比較でも)さすがに無理があるよ
Jリーグ側もそこまでJFL側にイニシアティブを与えはしないだろうと思う
451U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/28(土) 11:19:38.38 ID:CsqNgeAK0
>>450
過渡的にはどんな形だってあり
JFLは地決の拡大版という見方だってできる
ライセンス審査をする上でもJFLという共通の土台があるのはJにとってもメリットがある

Jはずっと敵対することなくJFLに気を遣いながら変革してきてる
これからもその姿勢は変わらないと思うね
452U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/28(土) 11:23:58.68 ID:ebfthNqj0
>>451
> JFLは地決の拡大版という見方だってできる
> ライセンス審査をする上でもJFLという共通の土台があるのはJにとってもメリットがある
いくらなんでも結論ありきの屁理屈すぎるだろ。
453U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/28(土) 11:30:01.15 ID:HU+meOef0
 J3が分割したらJFLは判断する上での土台にならなくなるので、JFLは独立リーグになる。
 その上でJ3が埋まったら昇降格のルールを決めてから地決プロの部をやるか、J4作るかになる。
454U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/28(土) 11:31:47.06 ID:CsqNgeAK0
>>452
確かにそうだな
JFLの存亡はJFLの中の人に決めさせるべきだし、JリーグもJFLを踏みつぶすようなことはしないだろう
っていう結論ってことにしとくよ
そのつもりがあれば地域→J2だってできたはずけど、そうしてこなかったんだから
455U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/28(土) 11:32:48.53 ID:CsqNgeAK0
>>453
今のところJ3に定数や埋まるって概念がないんだけど
456U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/28(土) 11:34:44.10 ID:HU+meOef0
>>455
今のところはね、前のチェアマンが確かJ3分割の話をしてたのでそれを元に妄想してるだけ。
457U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/28(土) 11:46:54.19 ID:ebfthNqj0
>>454
> JFLの存亡はJFLの中の人に決めさせるべきだし、JリーグもJFLを踏みつぶすようなことはしないだろう

JFLの中の人はJ3が目標のクラブの方が多数派だからJFLが必須ではないはずだが…。
458U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/28(土) 11:59:35.68 ID:CsqNgeAK0
>>457
だから、JFAやJリーグ主導じゃなくJFLの理事会がJFLやJFL予備軍の意見聞いて決めればいいんだよ
ただし今のところ物好きからそういう意見が出たという話は聞いたことはない
皆JFLの古参に敬意払ってそんなことは言い出さないんだろう
459U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/28(土) 12:18:41.79 ID:ebfthNqj0
>>458
> 皆JFLの古参に敬意払ってそんなことは言い出さないんだろう
うわ。ついにイミフなことを言い出した
460U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/28(土) 12:19:59.25 ID:HU+meOef0
古参は今では本田とソニー仙台ぐらいしかない。
461U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/28(土) 12:24:14.73 ID:CsqNgeAK0
>>459
なんだ、ただの煽りだったんだな
レスして損した
462U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/28(土) 12:25:49.45 ID:3ZnChssb0
そもそも論になるけれど
「JFLの存続」と「Jリーグ加盟要件の改定」は必ずしも直結しないんじゃないかな
「現行リーグ体系で連動してはいるが、法人としては別個」となれば、なおさら
463U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/03/01(日) 10:37:09.52 ID:J9Gv6yXN0
1(18)− 1(18)− 1(20)− 5(93) 3部 ドイツ
1(20)− 1(22)− 3(60)− 9(162) 3部 イタリア
1(20)− 1(22)− 4(80)−18(360) 2部 スペイン
(リーグ数(クラブ数)/プロリーグ/国名)

J3は拡大するにつれ、J2昇格の目はなく降格の恐れもないクラブだらけの温いリーグになり
大味な試合だらけになってサポ・自治体・スポンサーもどんどん醒めていくはず。
J3の拡大もどんどんスピード落として2分割したとこから一気に昇格熱が冷めるよ。
3分割とかJ4とか妄想してる人が滑稽すぎる。
464U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/03/01(日) 11:12:25.74 ID:5P1EfLJn0
滑稽すぎると言われても妄想スレだし
妄想当たり前なのに
465U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/03/01(日) 11:17:28.56 ID:J9Gv6yXN0
そんな冷静なレスつけられても・・・
隔離妄想スレには燃料が必要なんだよ
466U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/03/01(日) 11:56:23.86 ID:l/THcBbm0
30年前の日本で
「サッカーがプロ化して、北海道から沖縄まで全国52『チーム』がプロリーグに加盟してて、加盟希望チームもさらにてんこ盛り」
「『全日本』がサッカーの世界大会に毎回出場していて、本大会1次リーグを突破できなかっただけで全国が大騒ぎ」
こんなことを言ったら間違いなく完全に妄想扱いだろうな

そもそも
「『ワールドカップ』とはサッカーの世界選手権のことである」
という(今じゃ一般常識の)こと自体、世間一般では知られてなかった時代だし

30年後、
「えー!? これが妄想扱い!?」
て言われそうなくらいの話となると
相当ぶっとんだ予想でも構わないかもしれないね
467U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/03/01(日) 12:05:34.34 ID:5P1EfLJn0
じゃひとつ妄想を

 50年後にはJ5まであって、地域1部リーグがプロ化されてて、サッカーが上手ければ就職できる時代なんだ。活躍して上のカテゴリーのクラブに引っ張られて高給取りになって日本代表なんて夢もあるし。
 高校のサッカー部なんて、限界を感じて野球や他のスポーツに見切りを付けて手に職を付けるために入部する奴とか結構いるんだぜ。

というのが理想かな
468U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/03/01(日) 21:02:21.45 ID:Jxf+Bshh0
J3が20チームになればそれでピラミッド完成でいいと
俺は思うけどね
469U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/03/01(日) 21:13:44.57 ID:2m95HCL30
>>467
違う意味で暗い未来だな、なんか貧困が拡大して、まともに教育を受けられず
南米みたいにサッカーが貧困から脱出するための手段みたいな。
470U-名無しさん@実況・転載は禁止です
ゼロックス、なでしこ共に過去最低視聴率とのこと

*2.9% 2015/02/28(土) 13:30-15:35 NTV ゼロックススーパーカップ「ガンバ大阪×浦和レッズ」

*4.5% 2015/03/04(水) 23:00-01:10 CX* アルガルベカップ2015・なでしこジャパン×デンマーク代表

J3で打ち止めでいいな