Jリーグの今後を考える その119

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん@実況はサッカーch
※前スレ
Jリーグの今後を考える その118
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1383125930/
2U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/06(水) 03:10:38.16 ID:V8f7/may0
237 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/06(水) 02:29:22.04 ID:dn7RcjpQ0
>>234
チャイナちゃうの


238 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/06(水) 02:30:50.96 ID:9M43oAD40
知らんけど、昔新品のiPhone5とHTC J Butterflyを売ろうとして比較したらオクより買取店の方が高かったな


239 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/06(水) 02:31:50.71 ID:dn7RcjpQ0
5の買取またじわじわ上がっとるな


240 ◆vcD0Gq5MV6 New! 2013/11/06(水) 02:42:20.37 ID:ubkzM6QN0
こんばんゎ☆-(^ー'*)b


241 名無しさん(新規) New! 2013/11/06(水) 03:08:31.25 ID:HtIjJJAH0
オラァ!クズ共殺すぞ
スレ主様のお通りじゃい
3U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/06(水) 06:55:27.07 ID:/4Mz+HC70
どうしょうもない。
4U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/06(水) 07:05:34.35 ID:i6UTW/oLO
Jリーグは、世界に誇れる素晴らしいプロフットボールリーグ。
今やってる地道な拡大路線を、一歩ずつ着実に進めればいいだけ。
決して目先の小銭に飛びつくなかれ
5U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/06(水) 07:13:20.95 ID:VaK6FEny0
妙に宗教っぽいところが一般人を寄せつけなくしてる
行き過ぎたサポーターとか理念とか
6U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/06(水) 07:15:45.84 ID:w1igvLVRI
ナビスコの視聴率ってまだ?

これでたら2ステージ制反対がまた加速するな
7青い鳥症候群:2013/11/06(水) 09:27:07.17 ID:7mUFD6mO0
ttp://www8.plala.or.jp/psychology/disorder/aoitori.htm

★青い鳥症候群
 みなさん、メーテルリンクの「青い鳥」という作品をご存知ですか?
絵本にもなっているので子どものころに読んだ方も多いことでしょう。
知らない方のために、おおまかなあらすじをご紹介しておきます。
  貧しい家に育ったチルチルとミチルの兄妹は、幸福を招くという青い鳥を求めていろいろな国に旅に出かけます。
しかし、結局どこにいっても青い鳥を捕まえることができすに家に帰ってきます。
二人は疲れ果てて眠り、夢から覚めると、なんと家で飼っていた薄汚れたハトが青い鳥になったのです・・・。
この物語にちなんで、現在の職場に不満を感じ、「もっといい職場があるはず」
「自分の能力を活かせる仕事があるはず」と、理想の職場を求めて転職を繰り返す人のことを”青い鳥症候群”と呼んでいます。
 外側から見ると華やかでやりがいのある仕事に見えても、実情は意外と地味でかなりハードな業務だったりします。
ほとんどの仕事がそのようなものですが、理想と現実との
ギャップを埋められずに、我慢できず職場を転々としてしまう人がいます。
しかし、どの職場でもそれなりの苦労があるため、理想の職場は見つからず最終的には絶望感を感じることにもなってしまうでしょう。
 自分に合わない仕事だと見切りをつけて転職をすることや、キャリアアップのための転職も時には必要でしょう。
しかし、その際には自分がなぜ転職をしたいのかを冷静に考え直すことが大切です。
現状のどこに満足がいかないのか、理想ばかりを追い求めていないかをもう一度よく考えてみましょう。(続く)
8続き:2013/11/06(水) 09:28:21.08 ID:7mUFD6mO0
★もう一つの青い鳥

メーテルリンクの青い鳥を絵本や童話集で読んだ人は多いでしょう。
絵本や童話集は子供向けのものであるため、最後には青い鳥が見つかったというハッピーエンドで終わっています。
そして、青い鳥は身近なところにいたという話を「幸せは身近なところにある。
だから、その身近にある日々の幸せを大切にしよう」というメッセージとして解釈するのが一般的です。
 しかし、メーテルリンクの青い鳥の原作ではその話に続きがあります。
もともとの原作は童話として書かれたものではなく、戯曲、つまり舞台用に書かれたものなのです。
そして、原作では家にいた青い鳥も結局逃げてどこかへ行ってしまうところで話が終わります。
 この原作に対して、メーテルリンクの意図しているところに対してはさまざまな解釈が成り立ちますが、
作家の五木寛之氏は著書「青い鳥のゆくえ」で面白い解釈をされています。
できあいの幸せ(青い鳥)なんてこの世にはない。幸せは簡単には手に入らない。
でも人間には青い鳥(幸せ、希望)が必要だ。だからそれを作らなければいけない・・・。
 人間は一つの幸せをつかむと、すぐに次の幸せを求めてしまう欲深い生き物です。
たまには自分の人生においての本当の幸せとは何だろうかとじっくり考えてみるのもいいのではないでしょうか。
9U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/06(水) 09:30:00.61 ID:7mUFD6mO0
ドゥンガ「断言してもいい。日本は正しい道を進んでいる」

[Jリーグサッカーキング2013年6月号 掲載]

ttp://www.soccer-king.jp/sk_column/article/106089.html
ttp://www.soccer-king.jp/sk_column/article/106102.html
(抜粋)

──Jリーグと日本サッカーは正しい道を進んでいると言えますか?
ドゥンガ:断言してもいい、日本サッカーは正しい道を進んでいる。
大切なのは今の状態を維持し続けることだ。
経験豊富な選手、外国籍選手、経験の浅い若手をしっかり組み合わせたチームを作ることも大切だと思う。
それから様々な意見に耳を傾けるようにしなければならない。
ただし、何か大きな問題が起こっても、あわてて何かを変えようとする必要はない。
Jリーグは正しい道を進んでいるのだから自分たちの力を信じて前進してほしい。
20年や百年というスパンの話ではなく、サッカーは永遠に続くのだから。
10U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/06(水) 12:36:16.49 ID:GLn1fbNYi
目を瞑って耳を塞いで「Jリーグは今のままで大丈夫。」と唱える
11U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/06(水) 12:39:01.78 ID:I5AJiTTP0
>>10
× 唱える
◎ 叫ぶ
12U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/06(水) 12:46:10.62 ID:8JKFcPIGO
誰も見てない税リーグ
13U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/06(水) 12:48:10.17 ID:Cd5Y8FOIi
神保町の一番デカイ本屋で、
野球コーナーは誰もいなくて
サッカーコーナーは人たくさん

結局ライバルは海外サッカーと日本代表じゃねえか!
14U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/06(水) 12:57:28.12 ID:I5AJiTTP0
サッカーに興味を持ち始めたニワカがいたとするじゃん
自分よりサッカーを知ってそうな知人にサッカーの話を聞くと
その知人はJリーグはレベルが低い、海外サッカーは面白いって言い出すわけ

よくある話
15U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/06(水) 13:08:46.41 ID:9GG5MLXV0
>>14
欧州に資源も人材もすべて吸い取られるのが植民地支配だからねぇ

現地人に統治させて、統治させる勢力には見返りを渡すけど
大多数の現地人は搾取されるだけ
あくどい支配に反乱がおこっても矢面に立つのは現地の統治者
欧州はそのまま本国へ戻るだけ

完全に食い物にされてるけどなすすべが無い
協会に怒りの矛先を向けても何の解決にもならないFIFAの思うつぼ
だからといってFIFAに一撃を加えることは不可能
これが白人様の支配か
16U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/06(水) 14:09:00.97 ID:wFDq9jyF0
Jリーグに興味ない人を取り込む努力は無駄
Jリーグは今のままでいい
17U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/06(水) 14:16:53.01 ID:ywkeouQ10
>>15
欧州なんていま財政経済ガタガタ、
サッカーくらいでしか日本人にコンプレックスを植えつけるものがない。

海外ってだけで飛びつく日本人の底辺層であるサッカーファンにターゲットを絞って欧州洗脳を図っている。
18U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/06(水) 17:06:19.62 ID:CZqqFdgB0
>>14
そういう頭の悪いニワカに頭下げてまでサポーターになってもらう必要はないだろう。
Jリーグは今のままで十分やっていけるだけのサポーターの層がある。
19U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/06(水) 18:49:34.78 ID:hMd4Owc10
>>18
いつかサポーターも老いるんやで
20U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/06(水) 19:05:13.29 ID:wFDq9jyF0
>>19
その時は日本人はJリ−グが好きではなかった、
でいいだろう
21U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/06(水) 19:19:30.42 ID:wFDq9jyF0
Jリ−グが駄目になったらJリ−グ誕生前に
戻ればいいんだよ
日本がタイ、インドネシアレベルでワ−ルドカップ
何て夢の夢の状態戻ればいい
Jリ−グを観たくないのは、そういう状態で構わない
、というこどだよね
20年間いい夢見させて貰って感謝しているよ
22U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/06(水) 20:32:33.95 ID:AqhVyZOzi
野球は国内完結なのがいいよな。
レベルとか関係ないもの。

インドでクリケットが一番人気なのと一緒。
23U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/06(水) 21:01:45.87 ID:V8f7/may0
なんで他に安い出品者がいくらでもいるのに私に入札するんですかな^^?
悪戯はNGですぞ^^;;

474 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/06(水) 20:01:50.07 ID:nNW++sSt0
>>473
いやwおまえなんで名前しってるんだよ^^

487 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/06(水) 20:21:51.37 ID:M52VMOKG0
ジークレーは全部セットで出す予定ですぞ^^

492 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/06(水) 20:29:21.37 ID:jBmlgNbl0
>>484
いよいよまさはるてんまそ時代に逆戻りですな^^

493 1桁 sage New! 2013/11/06(水) 20:29:33.94 ID:lFU82gI70
これは当たらなくてよかったですぞ^^;

494 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/06(水) 20:29:39.31 ID:M52VMOKG0
売れ残ったジグレーはケイブの地下販売場で売ってますぞ^^

506 1桁 sage New! 2013/11/06(水) 20:44:06.42 ID:lFU82gI70
>>500
未開封ならまだしも開封済みですか
1枚500円もいかないゴミが送られてきますな^^;
24U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/06(水) 21:32:27.88 ID:0FxOlz+t0
>>21
Jリーグを見たくないなんて思ってる奴は殆どいないだろ
興味がないだけ
25U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/06(水) 22:24:35.31 ID:Xn77Hxr30
>>22
クリケットはW杯あるよ。
英連邦国がメチャクチャ盛り上がる。
26U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/06(水) 23:22:22.02 ID:CC4PEc7D0
くそーっ!
野球disって現実逃避や!
27U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/06(水) 23:39:40.60 ID:tdCk8HYR0
英国人曰く、「クリケットの方が野球やってる国より多い。野球はアメリカ連邦のスポーツ。」だそうだ。
28U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 00:03:44.31 ID:I5AJiTTP0
クリケットはイギリスおよびその植民地のスポーツってことかな?
29U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 00:28:25.25 ID:LOFRa+8O0
南アフリカもクリケット人気あったね。
30U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 00:31:37.69 ID:3jjQsfcc0
素人なのでよくわからないけど、クリケットと野球って親和性が高そうに見えるけどね
http://www.cricket.or.jp/
31U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 00:59:13.86 ID:nc6SsujJ0
>>19
どっかのやきう()と違ってJリーグのサポーター層は年齢が若いしw
そもそもこの件でよく挙がるFOOT×BRAINの話だけど野球防衛軍マスメディアが作ったでっち上げじゃん。
Jリーグが危機を迎えているなんて嘘っぱち。
32U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 01:07:25.94 ID:OT6AgSN40
>>31
陰謀論いただきました!
33U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 01:09:33.03 ID:RFIA1CC+0
イギリスの旧植民地はラグビーとクリケット
おもしろいことにサッカーは全く人気無かった母国の癖に
サッカーが人気あった植民地はスペインとポルトガルのとこだね南米
34U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 01:11:17.94 ID:nc6SsujJ0
陰謀論とかw
焼き豚頭悪すぎだろ
35U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 01:21:03.06 ID:OT6AgSN40
>>34
トンデモ陰謀論だな。
36U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 01:40:45.72 ID:K6RfMF2Ti
Jリーグはクラブライセンス制度をやるからクラブはこれを良い機会に下部組織に投資すべき。それにより耐用力の強いクラブが構築できる。
37U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 01:42:20.48 ID:K6RfMF2Ti
外から選手を連れて来るのではなく
内から強化してどんどん上にあげてほしい
38U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 02:24:13.28 ID:ZL+Gy8ueI
>>31

中西が言ってるのだが...
39U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 02:26:21.01 ID:nc6SsujJ0
>>38
あんな素性も経歴も分からない食わせ者の言う事なんか真に受けるなよ
40U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 03:40:24.16 ID:5v20N5YtO
素性も経歴も分からない食わせ者を受け入れてるJリーグって、なんなんだ?
41U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 05:50:43.85 ID:jY/Ie+4I0
Jリーグ なでしこリーグ Fリーグはクラブ名統一しろ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1383770242/
42U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 05:52:07.12 ID:AvzSJ+ml0
素性も分からんクソリーグってことだろ
43U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 06:37:11.23 ID:ToeSlTld0
>>39
だよなあ。
中西のプロフィールのどれみてもJリーグに入るまえの経歴がほとんど書いてない。
44U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 07:11:19.22 ID:zRAqkUg8O
強姦魔、粗暴犯、窃盗犯といった犯罪者たちが支障なく選手を続けられるくらいだから
素性の知れない不気味な存在が事務局にいても何の不思議もないだろうな
45U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 07:13:59.18 ID:OEYsq/kNO
どう考えても、電通と中西‐大東の癒着としか思えない2ステージ制&ポストシーズンなど
絶対に導入させてはならない。
ライト層取り込み? 新規スポンサー? テレビ中継?
最もJのために金を使ってる、毎節スタジアムに脚を運ぶコアなサポーター達を蔑ろにするな!
46U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 07:24:25.70 ID:8wDPU9af0
ゴール裏のコアサポが癌なのは間違いないよね
ゴール裏占拠してライト層を寄せ付けない奴らはせめてバックスタンドなみの入場料を払うべき
クラブに貢献してるっていう自負があるならな
47U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 07:47:33.06 ID:OZX4XTaaP
>>45
そのルールで菓子杯とすればいい
リーグ戦を流用することで過密スケジュールが少しでも緩和できる
48U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 08:23:20.56 ID:dUWuwHAr0
J1を16チームにしてPOはH&Aの4チーム6試合
通常リーグ戦はスカパー&ローカル局、POはゴールデンタイム用コンテンツ

と簡単になれば良いけどね
49U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 08:43:10.01 ID:56b43ELAO
ゴールデンタイムでJ3を放映希望

世界のサッカーの格という常識を覆そう。
メディアの力でどれだけスターを作れるか実験。

J1クラブ以上の分配金がJ3の所属クラブに(J3はJ1やJ2とは違う財布だから可能)

マスコミ「日本最高峰のリーグはJ3です」
50U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 08:45:39.54 ID:Okt3Ffmj0
>>24
それ観たくない、ということでしょう。さよならJリーグ。
これまで日本サッカーに尽くしてくれて有り難う。
日本サッカーは又ワールドカップに出れない暗黒時代に戻るよ。
51U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 08:46:36.97 ID:56b43ELAO
J3クラブ「J2ライセンス申請しません」

福岡・岐阜「降格したいのに」
52U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 09:15:17.60 ID:80ab4sr70
>>43
ですよね 俺も気になってるけどこの国内完結に持って行く愚かさは。。。
ラグビー経験者がトップとか、経歴公表できないのか、控える事を望む奴が事務局長とか大丈夫かよ、おい。
53U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 09:23:28.46 ID:OZX4XTaaP
岡山社長←元ゴールドサックスマン
松本社長←街の酒屋の社長
必ずしも競技経験者が水先案内人として適してるとは限らない
むしろ目先の成績に拘り過ぎて悪影響ですらあるかも
54U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 09:36:37.07 ID:80ab4sr70
ID:OZX4XTaaP

つか、すぐその資料出て来るおめーは何者だよwww

うんこポーザー工作員 くそわろた
55U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 09:44:34.23 ID:OZX4XTaaP
>>54
岡山にしろ松本にしろ普通に有名な話だろ
56U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 10:50:27.37 ID:3jjQsfcc0
Jリーグは実力さえあればキャリア(コネ)関係ないのが売りだとおもってた
57U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 11:18:34.94 ID:tiHi3W7ZO
Jなんて川渕が作った村社会じゃんかwww
だから川渕がことあるごとに『俺の目の黒いうちは』なんて言葉を吐くんだし
58U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 11:34:24.41 ID:3jjQsfcc0
>>57
ナベツネみたいじゃん
59U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 12:05:38.92 ID:9FMmb8z80
>>56
経営であったり、事務方であったりのトップ層はそれでは困る。
経歴が実力の全てではないけど、実力を担保するものではある。
まぁ大分のアレみたいに経歴だけは元エリート官僚でもあんな丼勘定のアホをトップに置いて大失敗したケースもあるけど。
60U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 12:24:01.04 ID:E0kjh5L90
とにかくローコスト経営
下部組織へ投資
よろしくお願いします
61U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 12:25:42.39 ID:dtTSNucFi
クラブライセンス制度のおかげで
各クラブ経営にシビアになってきてうれしい。いまのうちにウミを出して体質を強化してほしい
62U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 12:30:58.38 ID:3jjQsfcc0
協会のウミは
63U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 13:07:12.77 ID:auTtD2hT0
まーちゃん@11/10 8311人@marchan201302
休憩室に貼ってあった!SOS!!!
http://pbs.twimg.com/media/BYQxYtACEAA_b6U.jpg:large?.jpg


栃木SC、サポーターが募金活動 債務超過・J退会危機受け
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/sports/t_sc/news/20131107/1406373

1億5千万円近くに上る債務超過が明らかになったサッカーJ2栃木SCをバックアップしようと、
勝手連的支援組織「栃木県にプロサッカーチームを存続させる会」(樋口大介代表)は6日、
宇都宮市の東武宇都宮駅前周辺で街頭募金活動を実施。
「皆さんの募金がクラブを守る。10日のホーム最終戦も一緒に応援しよう」と呼び掛けた。

栃木SCは増資計画の不調や観客動員の伸び悩みなどから、債務超過額が前期から大幅に膨らんだ。
来年度に解消できなければ、Jリーグ退会という瀬戸際に立たされている。

先月の発足以来、同会の街頭募金活動は初めて。黄色のユニホームに身を包んだ会員や一般サポーター、
クラブ関係者10人が参加した。
樋口代表(58)が「歴史を引き継がないといけない。子どもたちの希望や夢が消えてしまう」
と大声で呼び掛けると、買い物客らが浄財を投じていた。
64U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 13:21:02.13 ID:3jjQsfcc0
>>63
どこも大変だなあ

大分と福岡と岐阜と栃木を助ければいいのかい?
65U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 14:11:40.73 ID:tiHi3W7ZO
金を使える環境を作らなきゃ駄目なのに削る事ばかり考えてるJにプロとしの未来はないよ
夢も希望も無いプロリーグに成っちゃったね
66U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 14:29:13.24 ID:OZX4XTaaP
>>65
景気が厳しい今だからこそ経営を正常化する絶好のチャンスなんだよたぶん
スペイン経済みたいに先が無い状態では夢も希望も最初から存在しないさ
今は苦しいかも知れないが蒔いてる種の素性は明るいはずだよ

そう言えばNPBの中日ドラゴンズが経営改善に着手し始めたみたいだね
67U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 14:41:38.17 ID:3jjQsfcc0
なるほどなー
でも、健全化をおしすすめてるクラブとそうじゃないクラブにわかれるよね
68U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 15:13:22.61 ID:9FMmb8z80
自治体が本腰入れて支援すれば済む話なんだけどね。
69U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 15:22:12.88 ID:OZX4XTaaP
>>67
健全化に真面目じゃないところはJ3へ落ちて這い上がれないか消滅するかのどちらかでしょ
70U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 15:26:28.34 ID:tiHi3W7ZO
こんな状態では客も来ないしスポンサーも付かないよ
数年経っても同じ事を繰り返してるよ
日本では親会社が赤字を負担するシステムがベストなんだよ
71U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 15:28:17.28 ID:3jjQsfcc0
>>68
それって健全なの?
72U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 15:31:19.38 ID:9FMmb8z80
>>71
健全だと思うよ。
私企業の好意に頼るクラブ経営の方が不安定な訳だし。
つまり親会社に頼る経営じゃなくて自治体を公企業として考えて、
そこから基礎的な額を拠出して貰って経営するって方が自治体にとってもクラブにとってもWinWin。
73U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 15:38:11.17 ID:3jjQsfcc0
>>72
観客収入やグッズ収入や放映権メインで考えるべきじゃないの?
74U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 15:40:50.28 ID:OZX4XTaaP
クラブの活動経費に自治体から実弾が投入されると様々なところから障害が生まれるけどね
75U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 15:47:29.93 ID:9FMmb8z80
>>72
観客収入はメインと呼ぶにはあまり額が大きくないもの。
一人当たり3000円×15000人(J1ライセンス最低基準)×17試合(最低限の数)で計算しても7億6,500万円。
実際にはもう少し収入があるにしても、J1クラスのチームはこの額では運営できないから
やはりそこに頼らない経営を目指さざるを得ない。
そこでスポンサー収入が重要になってくる訳だけど、企業からのスポンサードなんて景気が悪くなったらすぐに撤退してしまう。
フリューゲルス消滅の悲劇の原因はまさにそこにあった訳で。
だから自治体が最低限の額を拠出する、そこから先の増収の努力はクラブに任せるって形の方が望ましい。
76U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 15:49:02.74 ID:3jjQsfcc0
自治体依存だとプロじゃなくて公務員みたいじゃないか
77U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 16:00:36.99 ID:3jjQsfcc0
>>75
不景気になれば自治体の税収も減るし、それじゃなくても地方自治体の台所事情はとても厳しいので
あんまり自治体依存ありきの発想はよくないとおもうんだよね
サッカーが好きで、ひとつでも多くのJリーグのクラブが存続してほしいから、そう考えてしまうのはわかるけど
自分が興味ない競技に置き換えて考えると、なんだかとってもよくない発想に思えるよ
78U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 16:03:45.30 ID:ZL+Gy8ueI
間違えても経営費の半分が税金という福岡みたいなのが蔓延しちゃいけないんだよねぇ...
79U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 16:08:57.48 ID:RmmFj/Re0
JFL 来季は14チームでリーグ戦開催へ 今季は18チーム

日本フットボールリーグ(JFL)は7日、来季のリーグ戦は14チームで開催すると発表した。6日の理事会で承認された。

今季は18チームが参加した。なお、新入会を含む来季の参加チームは12月4日の理事会で決定し、その後、発表するとしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131107-00000113-spnannex-socc
80U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 16:09:25.45 ID:Okt3Ffmj0
>>78
欧州では、よくある話だけどね、勿論地域住民の支持があるけど
日本では税リーグと揶揄されるね
文化の違い、価値観の違いだね
81U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 16:13:29.11 ID:3jjQsfcc0
>>80
日本で税リーグっていわれるようになったのは税金に頼ってるからというよりも
プロ野球を親会社の補填に頼ってると叩いたからそのカウンターとしていわれてる気がするんだよね
独立採算って言ってる割に自治体に頼りすぎじゃないかといわれてるのではないかとおもうんだよね
82U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 16:16:36.51 ID:OZX4XTaaP
>>80
地域に貢献していなくて予算に集るだけの集団なら欧米でも批判の対象になるよ
文化とか価値観はそれほど関係無い
83U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 16:34:19.35 ID:3jjQsfcc0
いい策はまったくおもいつかないけども
地域密着を謳うのならば地域を富ませてあげたいと思うんだよね
84U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 16:35:29.54 ID:PrMXwbFC0
Jリーグで選手の人件費を自力で稼いでいるのは浦和だけだから
85U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 16:43:05.23 ID:RFIA1CC+0
文化が違うのは当たり前なんだよね西と東に離れ過ぎてんだし
問題はその日本の文化を無視して、欧州の文化を持ってきても
拒否されるのは当たり前なわけで

キリスト教が日本に根付かなかったのは、日本の文化、特に祖先崇拝を認めなかったからだし。
これを認めないと東アジアでは布教はできないので、イエズス会は柔軟に対応してたけど
結局は原理主義っていうかそっちの勢力が攻撃してきて典礼問題に発展して教皇が
「認めない世界のどこでも原理通り」って裁可下したので東アジアでのキリスト教は終わったわけ

たいして、仏教もその教義は輪廻転生なんで、祖先崇拝なんか認めてないんだけど
こっちは中国に入った段階で、仏教教典を偽作してまで祖先崇拝を取り込んだんで
本場とは違った形になりながらも中国、朝鮮をへて日本でも爆発的に広まった


まったく現地と異なる文化をそのまま持ってきて「はいこれが世界だ!これを認めろ」ってやっても
よほど力の差が無い限り上手くいかないからね
FIFAは欧州人の馬鹿な意識がそのまま出てる。
86U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 16:45:21.95 ID:Okt3Ffmj0
>>82
貢献って、サッカ-で沢山の人々を喜ばすことかな?
と考えたけど、これも人によって違うのだろうね
松本、甲府、鳥栖は沢山の人々を喜ばしているけど
あの程度では不足かね?
87U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 16:46:51.32 ID:RFIA1CC+0
ここで「欧州ではクラブが」とか言ってる人は自分を見つめなおしたほうがいいよ。

「欧州では鯨は食べない、だから日本も鯨を食べるな」
これと本質的には一緒の話で、ただの価値観の違いでしか無くて
反対意見も賛成意見もどっちも理屈があるからね
どっちも理にかなってるのに、頭の悪い欧州みたいに独善的に陥ると
反対意見の論理を全く聞こうとせず、ますます反発されるだけという
88U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 16:50:08.55 ID:3jjQsfcc0
>>86
昔の鳥栖はともかく松本とか甲府はあまり批判されてないと思う
プロが沢山の人を喜ばせてるならば、自ずとクラブ収入が増えると思う
あとはやっぱりクラブをとりまく雰囲気違うよね
失礼だけど、福岡と松本は違うよ
89U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 16:53:08.07 ID:9FMmb8z80
つっても日本が文化振興についての考え方があまりに遅れ過ぎてるんだから批判は当然だろう。
なんでサッカーの伝来自体は早かったのに、また人気も普及も古い時代から進んでいたのに
プロを受け入れる土壌が無かったのかと言えば、それは日本社会の無理解によるものなんだし。
90U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 16:54:03.45 ID:RFIA1CC+0
日本社会を攻撃すれば反発されるってまだわかんないの?
91U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 16:55:41.20 ID:3jjQsfcc0
>>89
不景気だと文化にお金を回す余裕がなくなるのは仕方ないよ
92U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 16:57:04.24 ID:3jjQsfcc0
企業がスポンサーになってくれたらありがたがるのに
93U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 16:58:26.44 ID:OZX4XTaaP
>>86
選手はそれでいいでしょそれしかできないし
ただクラブはそれだけじゃ不十分だねサッカーに興味の無い人たちにも喜んでもらえることを模索しなくちゃいけない
人気の無いクラブはそこのところが不足してるんだと思うよ
94U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 17:00:46.39 ID:3jjQsfcc0
途中で送信して済まない

企業がスポンサーになってくれたらありがたがるのに
自治体がお金を出すのは当然、みたいな態度はどうなのかとおもうよ
自治体に税金を納めてるのはその地域の人なんだという気持ちと
自治体の税収にも支出にも限度があること、支援すべきスポーツや文化事業は多岐にわたること、
サッカーに興味がない人も沢山いることを忘れてはならないのだと思うんだよ
95U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 17:10:48.58 ID:3jjQsfcc0
タイトルがあれだけども、芸スポに立ってなかったら
しかたなくこっちをはる

エスパルスサポーター「ジュビロ、J2J2J2J2J2www」 ⇒ 清水エスパルス社「オマイらまとめて無制限の出禁な」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1383804407/
96U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 17:34:02.19 ID:0MU3wP500
自治体がお金を出す事でサッカーに興味のない人をサポーターにしてもらう
裾野を広げる効果があるのでは?
税金に限りがあるからこそ優先順位をつけて
経済効果の大きいサッカーに支出されるべきだと思うんだけど。
97U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 17:44:10.02 ID:V2Dr1yai0
みのもんたの朝ズバッ!サタずば総合25
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tv/1380494183/


818 名無しでいいとも!@放送中は実況板で New! 2013/11/07(木) 17:43:17.98 ID:XkLFXAdE0
チンポの毛〜
チンポの毛〜♪

ちゃちゃちゃちゃですぞ^^
98U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 17:44:20.93 ID:OZX4XTaaP
>>96
その順番を優先するのであれば確実に税金の集り行為だね
サッカーという競技そのものには経済効果無い思うけどね
興味の無い人は本当に興味無いんだから
99U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 18:02:32.02 ID:V2Dr1yai0
834 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/07(木) 17:57:18.08 ID:+WbD1k8n0
マズマズの後はウマウマの法則ってなんだよ
例挙げてみろよ、タコ

マズマズの後はフツーにマズマズの法則だろ
こっちならいくらでも例挙げれるわ
クソカスが

835 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/07(木) 17:59:08.82 ID:KVdsKrtlP
晒すだけで何もできない実質無害のチキンだらけwwww
晒して満足www意味なしwwwwwwチラシの裏にでもURL書いてろや


836 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/07(木) 18:00:31.73 ID:BjYanLX2P
>>833
ミクコンベッドの次はコンプティークベッド
寝心地最高ってSEXしながら言ってた


837 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/07(木) 18:00:54.97 ID:1li6lB8j0
荒れてますな^^
100U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 18:45:02.94 ID:V2Dr1yai0
829 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/07(木) 17:44:48.84 ID:1Am5SAW40
ぶっちゃけ明日ウマウマなのはきらら☆マギカですぞ^^
下敷きコンプ&連動特典でウマウマ^^


842 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/07(木) 18:22:58.43 ID:G+iM9gF90
Amazon.co.jp のアカウントについてお知らせ

これ数あるアカウントの中の1つだけ来てたけど

「複数の関連アカウントを使用し、
ご注文のキャンセルを大量に行っていることがわかりました。」

もうバレバレですぞ^^
しかも1つのアカウントだけに送ってくるとかコワコワですな^^


843 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/07(木) 18:25:39.27 ID:G+iM9gF90
捨てアドで作ってる奴メール確認してない奴多そうですな
佐久間コメントにも「捨て垢メアドで作ったからメールチェックしてないww」って奴いましたぞ^^

今回尼はかなり本気ですな
私も引越しの準備ですぞ^^
101U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 18:45:58.19 ID:V2Dr1yai0
>>100
100ゲットおめo(^-^)o
102U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 19:15:42.55 ID:e+n89G090
経済効果順に金が出るならプロ野球今まで以上に大金持ちだな
103U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 19:17:32.59 ID:Mk0YWovD0
え、何で?
プロ野球なんて観客水増ししてるだけで全く人いないじゃん。
視聴率も低いし
104U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 19:18:53.86 ID:RW3atu5eO
東アジアではキリスト教が〜とか、欧米に捕鯨の習慣がない〜とか、言ってて自分でも馬鹿だと思わん?
Jの悪口言えれば何とでも曲解する?
105U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 19:19:59.98 ID:V2Dr1yai0
1 名無しでいいとも!@放送中は実況板で sage 2013/09/30(月) 07:36:23.63 ID:bNbSyXqz0
“みの もんた”が毎日の最新情報と女性キャスターの局部に鋭く切り込みます!

TBS系 毎週 月〜金曜日
朝 5:30から3時間生放送 (一部地域は5:55〜)
http://www.tbs.co.jp/asazuba/
朝ズバッ!の前は 『早ズバッ!ナマたまご』
毎週 月〜金曜日 5:15〜5:30 (一部地域を除く)
http://www.tbs.co.jp/hayazuba/
土曜版はサタデーずばッと(朝 5:45から) 一部地域は6:45〜
http://www.tbs.co.jp/zubatto/
_____________________________

みのもんたの朝ズバッ!サタずば総合25
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tv/1380494183/
106U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 19:22:20.14 ID:e+n89G090
開催する試合数が違いすぎる
ホーム70試合だぞ
107U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 19:24:27.71 ID:auTtD2hT0
もうダメだと思うよ

【サッカー】「栃木県にプロサッカーチームを存続させる会」が街頭募金活動…栃木SC、債務超過でJリーグ退会の瀬戸際
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383813972/
108U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 19:25:27.58 ID:auTtD2hT0
まーちゃん@11/10 8311人@marchan201302
休憩室に貼ってあった!SOS!!!
http://pbs.twimg.com/media/BYQxYtACEAA_b6U.jpg:large?.jpg
109U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 19:25:54.24 ID:kSp1QjYp0
>>103
Jリーグはもっと人いないよね
ナビスコの決勝視聴率いくらだっけねwwwwwwwwwwwwwww
110U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 19:29:09.17 ID:auTtD2hT0
■2013年プロ野球 日本シリーズ
22.5% 10/26(土) 18:30-22:04 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第1戦
20.3% 10/27(日) 18:30-21:58 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第2戦(NHK-BS1で同時中継あり)
16.3% 10/29(火) 18:05-21:54 NTV 2013プロ野球日本シリーズ・巨人×楽天・第3戦(NHK-BS1、日テレG+で同時中継あり)
20.3% 10/30(水) 18:05-22:44 NTV 2013プロ野球日本シリーズ・巨人×楽天・第4戦(日テレG+で同時中継あり)
23.6% 10/31(木) 18:05-22:19 NTV 2013プロ野球日本シリーズ・巨人×楽天・第5戦(日テレG+で同時中継あり)
28.4% 11/02(土) 18:40-21:56 TBS 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第6戦(NHK-BS1で同時中継あり)
27.8% 11/03(日) 18:30-22:14 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦(NHK-BS1で同時中継あり)

【日本シリーズ第6戦】関東28.4%、瞬間最高38.1% 【日本シリーズ第7戦】関東27.8%、瞬間最高45.3%
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/11/05/kiji/K20131105006952340.html

去年の日シリ↓

■2012年プロ野球 日本シリーズ
17.3% 10/27(土) 18:05-21:34 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第1戦・巨人×日本ハム(CS放送あり)
17.5% 10/28(日) 18:05-21:14 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第2戦・巨人×日本ハム(NHK BS放送あり、CS放送あり)
13.7% 10/30(火) 18:19-21:45 EX_ プロ野球コナミ日本シリーズ第3戦・巨人×日本ハム(NHK BS放送あり)
17.4% 10/31(水) 18:20-22:54 CX* プロ野球コナミ日本シリーズ第4戦・巨人×日本ハム(NHK BS放送あり)
19.3% 11/01(木) 18:30-21:45 EX_ プロ野球コナミ日本シリーズ第5戦・巨人×日本ハム
23.3% 11/03(土) 18:05-21:49 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第6戦・巨人×日本ハム(CS放送あり)

【野球/視聴率】日本シリーズ 巨人優勝直前に最高視聴率38.8% 平均は今季最高23.3%★5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352121456/
111U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 19:36:07.23 ID:kSp1QjYp0
直接対決

**.*% 10/27(日) 16:00-18:00 NHK Jリーグ中継 浦和レッズ×柏レイソル(BSスカパー!で同時中継あり)
20.3% 10/27(日) 18:30-21:58 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第2戦(NHK-BS1で同時中継あり)

*4.5% 11/02(土) 13:00-15:15 CX* ヤマザキナビスコカップ決勝 浦和レッズ×柏レイソル
28.4% 11/02(土) 18:40-21:56 TBS 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第6戦(NHK-BS1で同時中継あり)

あれれ〜?ご自慢のセカイガ―がどうしたのwwwwwwwwwwwwww
112U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 19:38:52.45 ID:OEYsq/kNO
>>107
何が駄目なんだ?
市民や自治体(ここなら宇都宮か)が本腰入れりゃ解消できる額じゃん。
J所属クラブのある自治体は、もっとクラブがある事による経済効果を認識すべきだよ。
高島福岡市長、特にあんたに言ってんだよ
113U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 19:39:08.86 ID:uqbkO6tb0
>>102
「宮城県と仙台市は「東北楽天ゴールデンイーグルス」に多額の公的支援をすべきだ、
このチームがどれほど経済効果をもたらしたと思ってるんだ?」
経済効果があるから公的支援は有っていいという考え方だと
これに反論できなくなるんだよね
114U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 19:42:38.05 ID:Mk0YWovD0
>>113
ああ、優勝パレードで金をむしり取る負の経済効果なw
ただでさえ脱税企業が参加してるだけなのに更に税金に集ろうとするプロ野球
どんだけ浅ましいんだ。
115U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 19:45:38.21 ID:OEYsq/kNO
>>113
やきうは、私利私欲のスポーツ。
震災時の計画停電真っ只中でも開幕を強行しようとした。
こんな国民「敵」スポーツと、フットボールを通じたスポーツ文化をもたらすJを一緒にするんじゃねぇよ
116U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 19:46:43.58 ID:3jjQsfcc0
>>96
自治体がお金を出して、サッカーに興味のない人にサッカーに興味を持たせて、
裾野を広げることで利益が得られるのはサッカー関係者であって、自治体じゃないと思うんだよね
経済的効果、つまりリターンが高いなら銀行でも自治体でもお金を貸してくれると思うよ
117U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 19:50:00.73 ID:V2Dr1yai0
Yahoo!トラベルから、
お得な宿泊プランやキャンペーンなどの情報をお届けします。


■お知らせ┓
┗━━━━□

Yahoo! JAPANから1名様にあなたのイメージする夢の旅をプレゼント!

旅行の内容は、あなた次第。
なんと当選者様が自由にプランを立てられるキャンペーンです。
さらに応募数が82,000(ヤフー)人に達した場合、ご当選者はもう一人増えます!

■応募受付時間
2013年10月11日(金)〜11月10日(日)

詳しくはこちらから
http://drd.yahoo.co.jp/om/6yv/1.html
118U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 19:50:14.16 ID:Mk0YWovD0
>>116
地域活性化としてリターンが帰ってくるんだから自治体の利益になるでしょ。
むしろ経済効果からしたら銀行の融資よりも
直接の受益者である自治体が支援する方が筋が通る話なんだし。
まず文化として根付かせたいなら自治体が動くのが第一歩だと思うけど。
119U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 19:50:19.65 ID:3jjQsfcc0
スポーツ文化ならば、たとえば市民マラソンでもいいわけじゃん
バスケでもいいじゃないか、バレーでもいいじゃないか、ラグビーでもいいじゃないか、テニスでもいいじゃないか
なぜサッカーなのか?サッカーでなければならないのか?に答えられてないと思うんだよね

世界への近さならマラソンだと思うし、マラソンのためにお金を出したら道の改修・整備も進むよ
スポーツをするという文化にお金を出すならばアマチュアとか学生スポーツになるよ
120U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 19:52:29.37 ID:Mk0YWovD0
それはサッカーが世界で最も影響力のある、真に尊敬されるべきスポーツだからだよ。
アメリカンスポーツなんてローカルなものはダメダメw
個人競技も別の理由で駄目だね。世界に対しての訴求力が無い。
121U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 19:53:28.99 ID:auTtD2hT0
みなさんカリカリしてるとこ失礼します
浦和レッズ出場試合で最低視聴率を更新しました

*4.5% 11/02(土) 13:00-15:15 CX* ヤマザキナビスコカップ決勝 浦和レッズ×柏レイソル

■ナビスコカップ決勝
【2002年】 11/04(月) *6.2% CX* ナビスコカップ決勝「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
【2003年】 11/03(月) *6.0% CX* ナビスコカップ決勝「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
【2004年】 11/03(水) *6.6% CX* ナビスコカップ決勝「FC東京×浦和レッズ」
【2005年】 11/05(土) *4.7% CX* ナビスコカップ決勝「ジェフ千葉×ガンバ大阪」
【2006年】 11/03(金) *5.4% CX* ナビスコカップ決勝「鹿島アントラーズ×ジェフ千葉」
【2007年】 11/03(土) *3.4% CX* ナビスコカップ決勝「川崎フロンターレ×ガンバ大阪」
【2008年】 11/01(土) *3.8% CX* ナビスコカップ決勝「大分トリニータ×清水エスパルス」
【2009年】 11/03(火) *4.7% CX* ナビスコカップ決勝「FC東京×川崎フロンターレ」
【2010年】 11/03(水) *3.5% CX* ナビスコカップ決勝「ジュビロ磐田×サンフレッチェ広島」
【2011年】 10/29(土) *5.7% CX* ナビスコカップ決勝「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
【2012年】 11/03(土) *3.7% CX* ナビスコカップ決勝「鹿島アントラーズ×清水エスパルス」
【2013年】 11/02(土) *4.5% CX* ナビスコカップ決勝「浦和レッズ×柏レイソル」
122U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 19:55:25.88 ID:3jjQsfcc0
>>118
費用対効果が低いんじゃないかなとおもうんだよね
あるいは一部のものしか潤わない、一部のものにしか利益誘導できていない
123U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 19:56:40.55 ID:jUNvd5hN0
>>120

手を使えない、球さえ転がってら犬でも豚でも自転車乗りながらでもできる競技を尊敬?

プッw
124U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 19:57:01.07 ID:Mk0YWovD0
サッカーに利益誘導できるならそれこそが自治体が文化というものに向き合う姿勢として
最も望ましいと思うよ。
125U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 20:03:43.62 ID:OEYsq/kNO
>>121
何も解ってないなぁ。
平成大不況や二つの大震災などがあったなか、一つの企業(ヤマザキナビスコ)の冠大会が20年も続いたのは、
それがギネス記録になったように世界に誇れるものなんだよ。
それは視聴率で測りしれないものなんだ。
そこがやきうとは大きく異なるんだよwww
126U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 20:07:53.72 ID:jUNvd5hN0
>>125

>それは視聴率で測りしれないものなんだ。



日々視聴率とやらを神のお告げの如く崇め奉ってる視豚さんに言ってください。
127U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 20:11:10.51 ID:OEYsq/kNO
>>126
最後の行をよく見てね(はぁと
128U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 20:13:25.24 ID:3jjQsfcc0
>>124
なぜサッカーなのか?なんだよ

サッカー関係者、サッカーファンが望むのはわかるよ
それ以外に対してはどう?
129U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 20:15:01.20 ID:Mk0YWovD0
>>128
こういう言い方は申し訳ないけど、文化としてサッカーに劣る以上
優先順位が下げられるのはしょうがないだろう。
他のあらゆるスポーツ、文化も世界に対しての訴求力を持ちえないんだから。
130U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 20:19:18.55 ID:3jjQsfcc0
>>129
文化として優劣があるのならば、ファインアートや伝統芸能、伝統スポーツが上に来るんじゃないかな
131U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 20:22:03.22 ID:Mk0YWovD0
>>130
だからそういうのって閉じられた世界でヨイショしてるだけのものでしょ。
世界では評価されていない、日本でさえ一部の好事家しか興味を持っていない
当然経済効果も全くない。だとしたらまずサッカーが優先されるのは理の当然。
132U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 20:23:16.53 ID:3jjQsfcc0
>>131
自分の国や地域の伝統を守れないようでは世界から尊敬されないでしょう
133U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 20:25:43.19 ID:Mk0YWovD0
>>132
別にそういったものを守るなと言ってるんじゃないよ。
ただリソースの配分としてはサッカーより下に来てもしょうがないよねってだけ。
それにフットボールへの支援ほどの尊敬は得られないよ、実際のところ。
134U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 20:30:11.24 ID:3jjQsfcc0
>>133
メジャースポーツでプロで自分たちで稼げるんだから、
アマやマイナースポーツや学生スポーツの支援や補助のが先という考え方もあるよ
135U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 20:31:18.18 ID:Z4/yqh4C0
>>133他ID:Mk0YWovD0
狂信者のふりをしてサッカー嫌いを増やそうという狙いで書いているとしか思えない
136U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 20:32:09.97 ID:3jjQsfcc0
>>135
サッカーをフットボールという時点でどういう人かわかるよ
137U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 20:33:31.34 ID:Mk0YWovD0
そういう陰謀論じみた煽りレスは要らないんだがなぁ…
138U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 20:45:50.29 ID:OEYsq/kNO
>>136
「サッカー」って、アメリカ臭い言葉だからあんま使いたくないだけなんだよね
139U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 21:03:30.06 ID:PsD+M5ji0
>>138
君はキモいがそこは同意
140U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 21:15:52.47 ID:cHmMyiUs0
サッカーアンチの自作自演かなー…と思われるようなレスでも
サッカー関係のアンフェアさだとか自浄能力のなさを見せ付けられた後だと
狂信者が書いているのだろうと素で思えてしまうのが怖い
141U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 22:11:53.62 ID:Qx3heS3Vi
まあ変な理屈でもつけて自治体なんかから無理矢理金毟らないとゲームオーバーだからな
来年にいろいろ問題起こるのは想定してたが今年中に福岡、栃木がやばくなるとか笑えない
142U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 22:58:00.58 ID:dUWuwHAr0
>>121

PO放送しても3年続けば良いぐらいだから、秋春制の布石で2ステージ制なんだろうな
冬=西日本ステージにするように
143U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 23:04:54.03 ID:QIvYNBbM0
日本の大半の自治体なんてもう体力ないからいずれ改革を迫られる
そうなった時に地方のクラブはどうなるかね
144U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 23:04:57.64 ID:V2Dr1yai0
フィギュアスケートの今後を考える その19
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/skate/1343922502/
145U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 23:06:50.68 ID:V2Dr1yai0
【音楽】槇原敬之「女性に向けた曲は初めて」 番組新テーマ曲を書き下ろし
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383227471/



999 名無しさん@恐縮です sage New! 2013/11/07(木) 20:07:28.56 ID:iRyPkeFw0
>「女性に向けた曲は初めて」

さりげなくカミングアウトするなよw


1000 名無しさん@恐縮です New! 2013/11/07(木) 20:09:38.71 ID:2RJbCNZoO
で麻薬で捕まりゲイがバレたけと、世界で一つだけの花で復権し、
徐々に露出増えるとメロディーは凄い才能は本物だな、
これは認めないといけないと見直された。


1001 1001 New! Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
146U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 23:15:47.77 ID:iFn2iYj50
>>125
野球→低視聴率なのにテレビで流されるのはゴリ押し!
サッカー→視聴率では計り知れない(キリッ
147U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 23:29:24.65 ID:x2BZmbcL0
>>113
楽天が破綻して仙台の球団が解散するとか他都市に移転するとか言い出したら
宮城県も仙台市も球団に援助するだろうね。
148U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 23:31:59.55 ID:V2Dr1yai0
643 NO MUSIC NO NAME sage 2013/11/07(木) 22:22:39.58 ID:MOtgt7qDi
>640
結局メンバーが選ぶからな…
選ばれなくても友達と一緒ならコスプレ楽しいよ。

644 NO MUSIC NO NAME sage 2013/11/07(木) 23:27:46.91 ID:66ef+4FU0
63 名無しの歌姫 sage New! 2013/11/07(木) 23:16:20.74 ID:g7iZVDfU0
清春〜〜〜〜〜〜〜〜〜

64 名無しの歌姫 New! 2013/11/07(木) 23:16:49.94 ID:HeesmcW70
こんな内容で喜んでるバカw

65 名無しの歌姫 sage New! 2013/11/07(木) 23:18:31.38 ID:g7iZVDfU0
タツー清春のういんずなうすごいですぞ^^

75 名無しの歌姫 sage New! 2013/11/07(木) 23:28:48.20 ID:osnx3clf0
幸田くみのtattoはなかなかヘビーな出来ですよ^^
149U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/08(金) 00:48:39.36 ID:1prWCCpz0
広島カープの前田健太 ゴールデングラブ賞おめ
150U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/08(金) 00:49:17.02 ID:1prWCCpz0
11/7 ナインティナインのオールナイトニッポン
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1383780699/
___________________________________

62 名無しさん@ON AIR New! 2013/11/08(金) 00:46:23.61 ID:oip4CQ3+
「たんこぶ」

63 名無しさん@ON AIR New! 2013/11/08(金) 00:46:39.55 ID:qx6ysQGa
「ういんずなうコロ」

64 名無しさん@ON AIR New! 2013/11/08(金) 00:46:52.69 ID:v8xMHtci
「ボンバイエ」
151U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/08(金) 02:24:52.62 ID:0lHR9G+D0
楽天は宮城球場の改修やらに100億近く突っ込んでるが。こういうのってサカだとトヨタくらい?
152U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/08(金) 02:28:26.18 ID:dn6M8WuZ0
野球は試合数が多いんで球場の権利獲得しちゃえば
100億もまあペイできる見込み高いけどサッカーは無理だよ
放映権と広告費が主体なんだし
153U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/08(金) 03:13:38.42 ID:5mPswfZHO
>>143
(戻)387/407(2):名無しさん@恐縮です[]
2013/11/08(金) 02:09:05.54 ID:L6+LzpCJ0(2)
>>378
「地方の貧乏県はJ2で満足しろ」とJリーグは言っているんだよ。
全部が全部、分不相応な大借金をしてJ1目指されちゃ困る。
J2じゃ嫌だというのなら退場しろ。
万年J2サポだがまっとうなルールだと思うよ。
154U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/08(金) 03:29:24.13 ID:1prWCCpz0
652 公共放送名無しさん sage New! 2013/11/08(金) 03:15:01.95 ID:Rws9YQN8
なんで姉ちゃんだけ巨乳なんだろう…
妹にもわけてやれよ

660 公共放送名無しさん New! 2013/11/08(金) 03:16:05.12 ID:JsWwb41N
フィギュア男子ってカマっぽいのばっかりだな

680 公共放送名無しさん sage New! 2013/11/08(金) 03:17:41.78 ID:wvhihjVC
おねーちゃん、もうちょっとちがう髪型と化粧なかったのかなぁ

689 公共放送名無しさん sage New! 2013/11/08(金) 03:18:14.50 ID:USAdgG7x
男子はいいから
フィギュアはおっぱいと尻と太もも見るスポーツ

692 公共放送名無しさん sage New! 2013/11/08(金) 03:19:09.59 ID:Rws9YQN8
>>689
おまえは伊東みどりさんでちゃんと抜けたのか?
まずそこから反省しないとな

716 公共放送名無しさん New! 2013/11/08(金) 03:22:11.83 ID:NcoG76c+
浅田舞ってこんなにイマイチな顔だったんだな
知らなかった

717 公共放送名無しさん New! 2013/11/08(金) 03:22:20.77 ID:1DBCibtu
ナレーションが篠原ともえだったので来ました
155U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/08(金) 03:35:06.90 ID:1prWCCpz0
556 氷上の名無しさん@実況厳禁 sage New! 2013/11/08(金) 03:28:36.42 ID:Sqta7/dKI
あらあら、誤字脱字が酷いわ。
直すの面倒だから皆頭で変換してね。


557 氷上の名無しさん@実況厳禁 sage New! 2013/11/08(金) 03:32:45.41 ID:qoeGml310
コロで変換します^^

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/skate/1383499629/555-557
156U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/08(金) 04:13:01.64 ID:CMIGx14E0
TPPで地方経済が壊滅的被害を受けそう
157U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/08(金) 05:03:19.31 ID:5mPswfZHO
>>156
第一次産業が主になってるとこは特に。
ただでさえそういうとこは経済状況がよくないのにね…
158U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/08(金) 06:24:01.95 ID:UNZJaA34O
たがら親会社持ちのクラブを否定した罰なんだよ
今のJに未来はないよ
投資もしないで客を呼べるワケが無いだろが
159U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/08(金) 07:11:14.09 ID:MGCQIPKf0
>>158
ハイハイ
160U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/08(金) 07:17:17.84 ID:dJs6EkCp0
俺はサッカー好きな岐阜市民なんだけどさ
正直な所、税金で補填するくらいなら
岐阜にプロのクラブなんてなくてもいいって思ってる

電車で名古屋まで見に行くし、それで十分なんだよ
採算取れない田舎で無理やり作るより
テレビで視聴できるようなリーグになって欲しい
日本全体、リーグ全体が潤って発展して欲しい

地域密着だとか呪文のように唱えてるけど
中日ドラゴンズのほうがよっぽど根付いてる皮肉
メディアや企業にそっぽ向かれて
地元なんだから税金投入しろってのは間違ってると思う

サッカーファンの俺でさえ
こんな風に思ったりするんだから
サッカー興味ない人には
Jリーグはチーム多すぎてわけわからんし
税金で補填しろなんて納得しないだろうね
そんなプロクラブの存在など国民は望んでいないだろう
161U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/08(金) 07:34:36.31 ID:CMIGx14E0
162U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/08(金) 07:48:31.23 ID:UPpb4cxL0
J開幕当初はプロサッカーリーグだったのに失脚しそうになった川淵が田舎の町おこしに変えたからな
こんなサッカーと関係のない団体はつぶした方が日本のサッカーのためになる
163U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/08(金) 07:49:11.56 ID:6G0cynZZ0
中日新聞は東海三県全世帯70%購読してるから。
でも高木監督二年で観客は激減した。
164U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/08(金) 07:58:57.33 ID:3KwoaXJdi
>>151
トヨタがいつ100億もつっこんだ?
豊田スタジアムは豊田市が作ったんだぞ
165U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/08(金) 08:25:13.49 ID:O2MeVISc0
>>160

地域密着と言っても道州制的なのと県単位のがある
道州制的なのに転換する方法が分かれば12チームプレミア化というのもあるかも
潰れそうな所が合併すれば良いのか
166U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/08(金) 08:41:19.33 ID:UPpb4cxL0
北関東にクラブを作った結果は鹿島の客と注目度を減らしただけ
それでもJ信者の脳内では成功しているらしい
167U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/08(金) 13:42:11.00 ID:CMIGx14E0
【サッカー/アビスパ福岡】全国に広がる“明太子の輪” ふくや、福岡支援セット再追加販売
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383875774/
168U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/08(金) 17:03:20.63 ID:O2MeVISc0
http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20131108/soc1311080722000-n1.htm

最後分かりづらいけど、J1=16、J2=24でJ2でカンファレンス制を試そう
169U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/08(金) 17:07:42.77 ID:R1HH9qop0
元ベガルタ仙台監督・清水秀彦氏
http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20131108/soc1311080722000-n1.htm

J2は現在22クラブあるが多すぎる。選手の平均年俸も400万円台と聞いた。それが現実だ。
J2こそ2季制にしてアウェーの負担をなくし東西にわけて王者を決めるべきだ。
クラブ間格差も減り、試合のレベルも必ず上がるはずだ。 
170U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/08(金) 17:58:08.89 ID:1prWCCpz0
38 氷上の名無しさん@実況厳禁 sage New! 2013/11/08(金) 16:50:04.42 ID:jpwlD1VAO
━━━━━━━━━━━
【NHK杯・男子SP】
━━━━━━━━━━━
11月8日(金)|16:32〜スタート
■滑走順■
━━━━━
1:アダム・リッポン(米国)
2:コンスタンティン・メンショフ(ロシア)
3:マックス・アーロン(米国)
4:ジェレミー・アボット(米国)
5:セルゲイ・ボロノフ(ロシア)
6:織田信成(日本)
7:無良崇人(日本)
8:ハビエル・フェルナンデス(スペイン)
9:高橋大輔(日本)

━━━━━━━━━━━
ーーーーーーーーーーー

11月8日(金)|16:05〜17:57 総合 生中継 
全力応援!2013NHK杯フィギュア
「男子シングル・ショートプログラム」
ーーーーーーーーーーー
171U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/08(金) 18:24:50.80 ID:eDoTmM1G0
わかりづらい案だが芸スポに立った。


【サッカー/Jリーグ】清水秀彦氏「J2こそ2季制にし、東西に分け、アウェーの負担をなくして王者を決めるべき」 財政難の解消、レベルアップへ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383902175/
172U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/08(金) 20:15:44.56 ID:O2MeVISc0
清水さんはヘディングのし過ぎで2ステージ制とカンファレンス制を勘違いしているが
言っている事は正しい
173U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/08(金) 21:17:46.70 ID:dn6M8WuZ0
沖縄に遠征とかJ3とかのレベルだと死活問題だよな
Jリーグが遠征費負担すればいいのに
プロ野球だと遠征費は全球団平均になるようにシーズン後調整してるけど
Jリーグってどうなんだろ
174U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/08(金) 21:19:30.25 ID:eDoTmM1G0
>>173
つJFL
175U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/08(金) 22:07:17.30 ID:CMIGx14E0
いま、野球を見てたんだけど、代表厨っていうのは非日常的な雰囲気が好きなのかもね
176U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/08(金) 22:13:34.76 ID:1prWCCpz0
軸足、軸足
ステップも回転もジャンプも
軸足が基本

軸足
177U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 07:39:54.51 ID:NV92Br1A0
現行のJFLで沖縄から秋田の移動があるけどそれでもやっていけるんだから
移動は大きな問題にはならんだろう。FC琉球の場合移動の大変さは相手クラブの
沖縄からの単純な近さよりも、空港から近いかどうかの方が鍵なんだし。
178U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 07:43:23.56 ID:9pPQJK3gO
Jリーグをもっとみじかにして欲しい。

すなわちJ4
・地域とJ3の中間
・Jリーグ準会員
・地域リーグから昇格
・東日本、中日本、西日本の3グループで1グループ18クラブ
・下部組織保有
・スタジアム3500人以上
・プロ2人以上
・入会金 500万円
 年会費 500万円

・各グループ1位がJ3に自動昇格
・各グループ2位でプレーオフ(GL)を行い優勝クラブもJ3に昇格(アマが参加する地決決勝リーグと同時開催)
・J3からは東西の下位2クラブの計4クラブがJ4に降格

・賞金
1位 200万円(3クラブ)
プレーオフ優勝 100万円
179U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 08:06:53.72 ID:ygVt6RMy0
J4で身近になる理由がわからない
180U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 08:09:06.56 ID:GZsESj1m0
2013年11月9日(土) 10時05分〜10時55分 の放送内容
打撃の神様 川上哲治

2013年11月9日(土)
最終更新日:2013年11月8日(金) 18時20分

“打撃の神様”“V9監督”として知られるプロ野球巨人軍の元監督、川上哲治氏が死去した。野球に捧げた生涯と偉大な功績を、貴重な映像と関係者の証言で振り返る。
______________________________________________
軸がぶれない
軸、軸
181U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 08:23:40.64 ID:PJZjO1yUP
>>179
J3すら始まっていないんだからJ4厨はスルーで良し
182U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 10:58:45.38 ID:Wnnf/0Ze0
>>177
台風の時期どうするか
あとは体調管理ですね
183U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 11:41:28.05 ID:ynmmkV0Q0
日本人がJリーグ観たくないなら仕方ない。Jリーグ誕生以前
に戻るだけ、ワールドカップも出れない暗黒時代に戻るだけ。
184U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 15:18:17.93 ID:GZsESj1m0
軸 
フィギュアスケートでもなんどもなんども今日いってますな

基本です
185U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 15:25:39.16 ID:Wnnf/0Ze0
>>183
観たくないという明確な意思はないんです
興味がないかわからないんですよ
186U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 15:55:07.10 ID:RUuMm7ET0
>>185
同じことです、結果として日本人がJリーグを観ないなら
187U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 16:03:25.87 ID:Wnnf/0Ze0
チーム数が多いというと焼き豚が〜と言い出される人がいますけど
本当にチーム数が多くてよくわからない人っているんですよね
チーム数が多いのと県名を名乗ってるクラブと地域名を名乗ってるクラブが混在してるのとJ1J2それ以外と入れ替えで
地元のクラブすらよくわかってない人がいるんですよね
188U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 16:32:15.86 ID:zOPPSw610
チーム数も多いけどタイトルも多い

日本一が毎年数チーム出るしACLもあるし
今やってるのは何の大会?って人も多そう

海外では当たり前でも日本ではどうなのか
189U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 16:46:42.05 ID:f+nduRCL0
昇降格制って経営面ではデメリットにしかならない
190U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 17:16:12.73 ID:NV92Br1A0
どうにかするとしたらライセンス制度をより厳格にして
親会社を持つクラブ以外は最初から昇格資格を持たせないようにするとか?
それはそれでJ2の意義がなくなりそうだけど。
191U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 18:01:00.55 ID:i2OraKQK0
ヤ軍、田中獲得が最優先「大胆にいく」米サイトが報道
2013.11.9 09:26

米国のスポーツサイト、ヤフースポーツは8日、大リーグでイチローの所属する
ヤンキースがプロ野球楽天の田中将大投手の獲得を最優先事項に据えているとの
関係者の話を報じた。

田中はポスティングシステム(入札制度)を利用してのメジャー挑戦が注目される。
記事は入札に関して「大胆にいく」というチーム関係者の談話を掲載した。
入札額は7500万ドル(約74億円)に上ると推測し「(ヤンキースは)
これまで入札制度でどのチームが使ったよりも高額の入札金を喜んで払うだろう」
としている。(共同)

サンスポ
http://www.sanspo.com/baseball/news/20131109/mlb13110909270000-n1.html
192U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 20:19:07.41 ID:SFevvHEJ0
チーム数が多いから分からない〜って人は残念だがJリーグは観なくていいんだと思う。
多分そーいう人は結局一時の暇つぶし的にスポーツ全体を見てるし、これからもそのスタンスは変わらんだろうから
その人たち向けにコンテンツを改編する意味は無い。悪い意味では無く、そうした人たちはこれからも旬な物を追い続ければいいんだと思うよ。

で、Jはその人たち向けにパッケージングすべきでは無い。
コンテンツを波及させる理想型はマニアックな物が形を変えずジワジワ浸透して行くやり方。
そういうコンテンツは根強く強い。普及させるためにコンテンツを大衆化すると陳腐化してスポイルされる。
193U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 20:26:29.14 ID:gprT3bva0
なんか一見もっともらしいけどその手法で成功した日本のコンテンツってなんかあんの?
机上の空論じゃないよね
結構待ったなしの状態になってんのに
194U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 20:27:27.38 ID:FDTM6TzJ0
Jリーグがチームを減らす努力をする事は永遠に無いというか、維持と拡大がそもそもの仕事だから
経営がうまく行かなくて減る事はあっても
195U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 20:28:11.19 ID:yMw9Omd00
>>193
大相撲や高校野球
196U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 20:28:54.78 ID:NbpAdDpy0
霞を食って生きていけるならいいんじゃね
197U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 20:34:28.55 ID:4jhm+4x70
>>195
大相撲も高校野球も毎回必ずテレビ中継してマスコミが盛り上げてんだからジワジワも糞もねーだろ
198U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 20:35:41.05 ID:q8FwkW4s0
むしろ全試合地上波生中継でマスコミの恩恵一番受けてる2つじゃねーかそれ
199U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 20:52:42.99 ID:yMw9Omd00
>>198
つまりメディアが支えてくれればチーム数は関係ないってこと
プロ野球だってそう
巨人対それ以外という構図で、別に6球団じゃなく20球団だってうまくやってたはず
チーム数減らして全チームの名前憶えたいなんて言う層はマニア
結局ライト層獲得には繋がらない
今の時代、支えになるのは地元しかないんだよ
プロ野球だって今始めるなら同じことしてたはず
200U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 20:58:35.14 ID:4jhm+4x70
自分でジワジワの例として大相撲や高校野球挙げといて何がつまりだよ
アホか
201U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 21:07:06.70 ID:yMw9Omd00
>>200
>>192は俺じゃないぞ
と言うか>>192はまともに読んじゃない
>>193に反応しただけだ

やたら例を出せとかソース出せとか言って自分からは大した根拠示さない奴がいるから
反論してみただけだ
202U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 21:17:35.21 ID:EkyJ+Uqg0
いっそのこと放送権料を無料にしてしまえば良いんだよ
今は目先の金より少しでもテレビ露出を増やして良いスポンサーを獲得することの方が大事だろ
5万人の客より5%の視聴者の方が圧倒的に試合を見てる人が多いんだから
203U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 21:22:51.94 ID:yMw9Omd00
>>202
ただにしてもTV局は食いつかないと思うよ
POシーズンはスポンサーがつく公算があるから地上波放映の話が出てる
リーグ戦の地上波放映は各クラブへの配分金減らしてその金で自らスポンサーに
なるくらいのことしないと地上波放映は無理だと思う
204U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 21:38:06.08 ID:09tDQCp0O
いっそのことJ2はチケット料金も無料〜上限1000円くらいに設定すべき。
人が集まらないことにはスポンサーもバナー広告も増えないって。
205U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 21:43:01.86 ID:PJZjO1yUP
>>204
だからそういうところはJ3に降りてやり直せって
206U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 21:43:44.61 ID:NbpAdDpy0
いっそ一般受けは捨てて特定のマニアから搾り取るように変えたらいいよ
AKBとかアニメみたいな方向で
ゴール裏も5000円くらいでいいじゃん
たかが月2回だしコンサートとかに比べたら安いだろ
207U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 21:44:21.06 ID:RUuMm7ET0
>>204
満員になってもゲ−ムやるだけ赤字だよ
どこでバランス取るの?
208U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 21:50:40.63 ID:GZsESj1m0
今日はもつ鍋食べにいくから
その前に腕立てコロ^^
動いた後そのぶんが筋肉になるんですな
209U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 21:50:46.89 ID:09tDQCp0O
>>207
地域密着の中小企業のスポンサードを増やせるでしょ?
それとスタジアムに出るバナー広告料の値上げ。
あとは物販とスタジアム内での飲食店や自販機といったものから協賛金をたくさん取れる。
15000の箱に3000〜5000しか入らないんじゃ企業にとって広告価値なんかないじゃん。
人が沢山集まれば、サッカーに全然関係ない企業にサンプリングやらせたり、即売会やらせたりしてマージンはねたり、スケールメリット活かしてより多くのマージンを得られるはずだよ。
210U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 21:56:59.01 ID:RUuMm7ET0
>>209
それでクラブ全体で黒字になるのかね?
211U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 21:58:13.70 ID:yMw9Omd00
>>209
タダで満員にでき、その減収以上のスポンサー収入が得られるとか甘すぎる
やるなら趣向を凝らして家族連れを1日楽しませるようなイベントを毎回企画するほうがいい
金も出させて、リピーターも増やせる可能性があるし、家族サポが増えればスポンサーもついてくる
212U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 22:06:46.77 ID:PJZjO1yUP
>>209
それをJでやる意味は?地域リーグから始められることだろそんなこと
J3でやることすら疑問なんだけどな
213U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 22:28:43.77 ID:09tDQCp0O
>>210
それはわからんね。各クラブの収益構造が違うから。
ただ、雀の涙にしかならない入場料収入がじり貧なら、試してみる価値はあると思うけどね。
例えば、各クラブだいたいビール会社がスポンサーについていて、スタジアムでの販売権も押さえてると思うけど、入場者が倍になるならマージンも協賛金も倍以上になるはずだよ。
この2ちゃんだって同じ構造でしょ。
無料で人が集まるから広告料収入で運営できる。
>>211
J2のほとんどのクラブは入場料収入なんて15〜20%でしょ。金額にして1億前後かな。
ホームゲームで毎節8割埋まるようになれば、広告収入と協賛金や物販で余裕でカバーできると思うけどね。
問題は無料にしたからと言って必ずしも箱が埋まる保証はないってことかな。
>>212
やはり、Jリーグの庇護があってこそ企業広告出稿の担保となりえる。一応のブランド力と言うかね。
そもそも、地域リーグは無料でも人集まらないでしょ。
214U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 22:36:11.28 ID:Wnnf/0Ze0
>>206
沢山お金を出して貢献した人がお金を出した証を得られ
周りから褒め称えられるようになればいいね
神社に寄進すると名前を書いてもらえるように
215U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 22:51:16.07 ID:d8zGu8wB0
>>199
NPBが20球団に増やしたらプレーレベルが下がるから
1球団あたりの観客も単純に球団が増えた割合以上に減るだろ。
216U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 23:05:19.50 ID:PJZjO1yUP
>>215
NPBは別の理由で増やさないんだよ
ナベツネは逆に減らそうとしてたくらいだし
217U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 23:28:16.66 ID:Wnnf/0Ze0
>>216
いろいろ調べてると、それはナベツネが、ではないと思うんですよね
Jリーグサポはなんでもナベツネと読売のせいにしすぎるのではないかと思うんです
218U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 23:40:53.29 ID:yMw9Omd00
>>215
プロ野球が成功したのは、相撲とプロレスくらいしか娯楽がなかった時に
読売が新聞販促のツールとして各地のローカル局を系列にして巨人戦を流し
全をに巨人ファンで染め上げることができたから
今みたいに国内スポーツ総倒れの時代に同じことやっても無理

大事なのは応援するチームがあるかどうか
レベルなんて関係ない
今減らせと文句言ってるのは地元にクラブがなくて特定のチームに思い入れができない人
やるべきは全国をJクラブで覆い尽くして、全ての人に応援できるクラブを用意すること
219U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 23:45:35.75 ID:r7DdM3m20
いずれ地方は合併やらで統合されていくのに
目先の利益優先で球団増やさないだろ
220U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 23:47:30.15 ID:yMw9Omd00
>>219
何言ってるかわからない
221U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 23:50:17.12 ID:Wnnf/0Ze0
>>218
チーム数が多いと応援するチームを探せないという問題があると思うんですよね
222U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 23:59:51.09 ID:ObAqR7yJ0
札幌みたいに野球のほうが後発なのに
比較にもならないほどの大差をつけられた街もあるぞ
223U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 00:03:13.10 ID:VBV9Pipl0
>>221
そう?
選抜より4夏の大会の方が盛り上がるのは、47都道府県全ての代表校が
出場するからだと思ってたんだけど
224U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 00:05:36.51 ID:SFevvHEJ0
>>193

飽きるか飽きないかっつー問題はあるが、mixiとか。
始めは友達紹介制って言う限定的なツールでジワジワ広がったけど、
規模が大きくなるにつれて、そこのマーケットを狙ったのか、
大衆向けに誰でも入れるように制度を変えた。

結果、有象無象が入り乱れて陳腐化されてしまい、元々楽しんでたコアなユーザーが
他のSNSに流れて行って、その次にライト層が飽きて流れて行って、今は落ち目。
前半はマニア化し、後半は大衆化して失敗した例(と言える)の典型でしょう。

2chが業績にどうなってるのかは知らんが、個人的には勢いが落ちているとも思わない。
少なくとも存在感を保っているのはずっと制度を変えて無いから。

Jが金銭面で苦しんでいるのは理解出来るが、ここでエンタメ路線に走ってもメディアの扱いが
変わるとは思えない、もうみんなヨーロッパサッカーを知ってしまったんだから。
ただ今いるコアサポを減らすだけの最悪な選択。
集客出来なかったりスポンサー集められないって問題を制度で解消しようとする事は理解不能。
自分たちのアイデア不足と努力不足。後は向いてないからなんだろうからしがみついてないで
さっさと辞めて他の人に運営任せればいいんだよ。
225U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 00:07:01.82 ID:Wnnf/0Ze0
>>223
J1に47都道府県すべてのクラブが入ってるのならそうかもしれないですね
226U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 00:12:04.72 ID:mysZ2TUs0
日本の国土がどこも平均的に発展してるならともかく、
一部の大都市に国民の大半が住んでいるのが現実
年に1回のアマチュアの大会とは比較してもたいして参考にならないよ
金を稼がないといけないんだから
227U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 00:18:20.74 ID:eVUEgpg50
1 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/10(日) 00:00:53.93 ID:o2dxWjNf0
ここは転売で儲けられるならどんな商材でもOK
なんでもありのみんなでウマウマを分け合うスレです。

前スレ
転売で儲ける方法1503(1504)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1383838747/

2 特急田中3号 sage New! 2013/11/10(日) 00:13:59.17 ID:luBmn8Pe0
コロ
ですぞ^^
ウマウマ

基本ですぞ^^

968 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/10(日) 00:15:27.39 ID:luBmn8Pe0
コロ助や
228U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 00:24:39.59 ID:VBV9Pipl0
>>226
誰にもある地元への帰属意識を利用しない手はないと言ってるだけだよ
ここの議論は数が多すぎるとかレベルがどうとかコア層の発想しか出てこない

将来に種まくためにもポストシーズンによる地上波放映が必要なのに
1シーズン制絶対とかごねまくる
今のコア層満足させることだけ考えてたら、新規のサポなんか増えないよ
229U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 00:26:00.57 ID:5BiJ3M0I0
甲子園は都道府県レベルの代表だが
Jは市レベルだからな
230U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 00:28:08.69 ID:E9mzCPc50
>>228
都会に行けば行くほど地元への帰属意識が弱くなり
多数の中から自分の好みのものを選びたくなる傾向が強くなるといえます

地元への帰属意識を利用するのならば、もっと綿密なマーケティングのもとにクラブを配置すべきだと思います
231U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 00:33:29.73 ID:dUPk1mO20
Jリーグは計画性がない
福岡や札幌みたいな大都市のチームを長年J2に
落とすなんて馬鹿過ぎる
232U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 00:43:36.02 ID:VBV9Pipl0
>>230
応援できるクラブがあるならそれでいいんじゃない?
トータルでサポが増えればいいんだよ
そのためには空白地をい減らして行く努力をしないと
233U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 00:49:06.81 ID:6P2zlFHE0
>>232
空白地を減らせるならどんなに不採算クラブが増えてもいいですかそうですか
採算が合わない分は税金で補えば良いから楽だよねサッカーって
234U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 00:49:11.48 ID:r/EFh5di0
ANAもフジタも首都圏でないと良い選手を獲得できないとか言って神奈川をホームに参入したが

わずか5年程度で撤退した
235U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 00:50:58.53 ID:VBV9Pipl0
>>233
努力をするって言っただけなんだけどね
236U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 00:54:49.85 ID:VbU7EaYR0
百貨店でも家電量販店でもファミレスでもコンビニでも
新しい店を出すときに一番大事なのは立地選び。
周辺人口やライバル店舗などを綿密に調査して選ぶ。
Jリーグの立地選びは各自バラバラでデタラメすぎる。
237U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 00:55:26.59 ID:E9mzCPc50
チーム数が多いと言ってる人は暗に違いがわからないと言ってるわけです
そこで興味を持てるようにクラブの特徴や歴史を説明してあげればいいのに
焼き豚が〜とか空白地帯を減らさないとかトータルでサポーターを増やすためだとか
言われてもずれてるとおもうんですよね

やる夫のJリーグの旅の評価が高いのも興味を持てるようにクラブの特徴や歴史を説明してるからだと思うんですよ
238U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 00:57:24.69 ID:dktRnkHp0
正直な話欧州リーグがあの赤字だらけの惨状ってことは
欧州のシステムが穴があったと思うべきなんだよね
原理主義はアメスポ嫌うけど、アメスポを見習ってほしい
抽象的で何やれっていうわけじゃないんで無責任なのはわかるけど
現実で一番繁栄を謳歌してるのはアメリカのプロスポーツ界なわけで
ここから学ばない手はないと思うんだがマジで・・
239U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 01:04:06.65 ID:a6eBh4bJO
>>202
地域密着を掲げた時点で、全国ネットと相反するビジネスモデルになんだから、無料にしようがJがスポンサーになろうが、リーグ戦に広告価値なんてないわ。
地上波だと、独立U局と、関東福岡北海道以外のNHKだけだろ、相手にしてくれるの。
240U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 01:05:42.91 ID:VBV9Pipl0
>>237
考えが一生合わないと思うな
自分は高校野球のように地元にチームがあれば自然に応援してそこから興味を持つという発想なんだけど
>>237は全部のクラブ説明しようって言うんだよね
そんなのに食いつくのは特定のチームを応援してない既存のサッカーファンだけじゃない?
まずそんな番組やサイト作っても一般層は全然見ないと思うね
241U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 01:09:19.33 ID:a6eBh4bJO
松本のバクスタが1200円なんだが、そりゃ行くわな。見やすいし。競合するスポーツないし。
ニッパツや栃木で2500円とか少々考えちゃう。
でも、入場料収入が大きいのは、松本より横縞なんだけどね。
242U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 01:10:04.75 ID:E9mzCPc50
>>240
高校野球はただ地元にあるから応援されるというわけではないんですよ
高校卒業した人には必ず母校があって、自分や家族、知人などの出身校や在学校があります
それがトーナメント表に入っていて、どこかに倒されたり倒したりしてるのです
243U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 01:14:41.94 ID:5BiJ3M0I0
もう邪魔くさいから47都道府県1チームにしろよ
それでも47チームもあるから十分だろ
それでJ 1J 2J 3とカテゴリーにわけてやればよい
244U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 01:30:56.18 ID:E9mzCPc50
それにプロスポーツチームは地元だからといって無条件に応援されるわけではないんですよ
話題がない、目玉選手がいない、なにより弱い、何年も弱いというのはあまり応援されないと思うんです
弱くても応援されてる例もありますが、大半は応援されません
245U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 01:31:18.75 ID:TzpLMb+S0
地元にチームがあればとかいう空論を見る度に、ああ駄目だなこりゃと思う自分は道民
2004年に日ハムが来る前から終わっていたよ、コンサは
チーム乱立させてもドアマットが増えるだけじゃないですかね
246U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 02:11:53.84 ID:ECHuMOaM0
ACL優勝した広州恒大の恒大は企業名みたいだな。
企業名クラブが金使いまくってアジアの頂点になったな。
247U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 02:12:53.03 ID:eVUEgpg50
2 :特急田中3号:2013/11/10(日) 00:13:59.17 ID:luBmn8Pe0
コロ
ですぞ^^
ウマウマ

基本ですぞ^^

3 :名無しさん(新規):2013/11/10(日) 00:36:49.35 ID:m229TpaD0
うまうま

うほうほ

15 :名無しさん(新規):2013/11/10(日) 01:25:28.95 ID:o22+UtCoO
予想なうコロ^^
エリザベス女王杯予想してますぞ^^
いつになれば叙々苑行けるんですかな^^
ワンカルビでも構いませんぞ^^

23 :名無しさん(新規):2013/11/10(日) 01:51:45.88 ID:Z3BVYVZp0
にしやまおるかー?

25 :名無しさん(新規):2013/11/10(日) 01:53:18.06 ID:o2dxWjNf0
>>23
おるでけどなんか用け?
248U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 02:31:09.53 ID:vPRaCyHV0
>>225
J1J2クラブ40の椅子を47都道府県で奪い合う構図にすればいいだけなんじゃ?

やっぱり、興味なくても、隣県よりは上に行きたいと思うよ。
サッカーに興味はまったく無くても、自県のクラブが強いと嬉しいよ。
自県代表の高校が勝つと嬉しいように。
249U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 02:37:26.14 ID:pz/FSJ5m0
>>223
47都道府県でてることは夏の大会が盛り上げる要素としては高くないだろ
夏はまず、「高校最後の大会」という位置づけだからだろ
それに加えて予選から完全トーナメント制だから
仮に夏の甲子園が最後の大会なら地域ブロックでも完全トーナメントなら
近畿ブロックから大阪2校出ても同じように盛り上がるだろ。
250U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 02:44:06.49 ID:vPRaCyHV0
>>249
47都道府県揃っている事が大きいよ。
春の大会は自県の代表が出ないとスルーされる。
251U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 02:53:21.68 ID:pz/FSJ5m0
>>250
例えば中国なら島根とか鳥取、近畿なら滋賀とか奈良が出ないことになるだろうが
そこがスルーされたからどうだというんだ?
島根や鳥取県民は同じブロックの広島や岡山応援するんだけどな。
252U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 03:12:41.18 ID:vPRaCyHV0
>>251
>島根や鳥取県民は同じブロックの広島や岡山応援するんだけどな。

昔はそうだったかもしれないが、今はそれは無いな。
今年は出ないけど、来年は出るかもというのが、甲子園の興味を完全に絶たせていない。

試しに、島根県と鳥取県、奈良県、滋賀県は
今後何十年と甲子園には出れませんよと規約を変えたら、完全に興味を無くすな。

今のJはそんな感じ。
クラブの無い市の人達(県じゃないからな)は完全にJをスルーしている。
千葉県でも松戸とか市川とか完全にスルー。理由はクラブが無いから。
253U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 03:13:22.95 ID:qAMGn+6rO
>>244
当たり前だけど、プロスポーツ興行における最大のサービスは勝ちを見せること…だからね。
254U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 03:15:03.95 ID:ldqvV2W/0
>>218
クラブを作れば後は勝手に街中が応援してくれると思ってるのか?夢見すぎ
俺の地元にJ2のクラブがあるけど弱すぎるのか全然市民から愛されてないよ、ほとんど空気に近い雰囲気
全国にプロクラブを作るのは経済レベルがアメリカクラスじゃないと無理
それに日本はヨーロッパや南米ほどサッカーに熱心な国でもないし
255U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 03:29:06.40 ID:vPRaCyHV0
>>254
1県に市単位で2つも3つも作って50も60も造り、それでも空白地が多数ある現状よりは
1県に1つ造って40クラブあたりでほぼ全県を埋め尽くした方がクラブの経営は安定すると思いますけど。

7県、Jの無い県ができますが、そこは県民のライバル心やプライドを刺激して
サッカーに興味が無くても、Jの無い県を返上するため、40枠を取るために頑張るんじゃないかと思います。
256U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 03:54:21.46 ID:ldqvV2W/0
>>255
それなら可能だが、チーム名も県名のみに限定すべきだな
チーム名が浦和とか鹿島だとそれぞれの市民しか応援してくれないから
257U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 04:09:36.75 ID:vPRaCyHV0
県名もしくは県名より有名な都市名だね。名古屋とか仙台みたいな。
258U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 04:53:10.42 ID:arna0uYXP
>>253
×「プロスポーツ興行における最大のサービスは勝ちを見せること…」
○「プロスポーツ興行における最大のサービスは価値を見せること…」だと思うが
勝ちこそ重要ってのはむしろアマチュアスポーツの方だろ
負ける悔しさは勝利の最大のスパイスって知らないか?
259U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 05:21:11.40 ID:qAMGn+6rO
>>258
それはコアサポのような、シーズンの大半を見るような人の理論だね。

ライト層や初めて見る人のような、コアサポの段階まで行かないような人にとっては、勝ち試合こそが最大のサービス。
負けてスタが盛り上がるわけがないんだから。
260U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 07:01:15.11 ID:i3oUnYWn0
>>259
昨年優勝争いを繰り広げたベガルタは勝ちまくったにも関わらず客はたいして増えませんでしたとさ
261U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 07:06:31.93 ID:/+5mRn0P0
コンビニが日本で成功したのはおにぎりを置くとかおでんを置くとか、日本流にしたから
なんだからサッカーだってヨーロッパそのまま真似するより日本の社会情勢に合わせる事
を考えないと駄目だろ
2Sの話じゃなくてカンファレンス制の話ね
262U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 07:24:53.47 ID:arna0uYXP
>>260
今年で言えばJ2長崎だなルーキーの大躍進なのにそれほどまでには増えていない
勝ち続ければ勝つことが当たり前になっちゃうからな
いざ負け始めるとそっちの方がダメージがでかい

>>261
来シーズン企画満載でJ3がスタートするぞ
新設でどーにでもなるカテゴリーだからJ1やJ2を弄るよりこっちの方が伸び代は上w
263U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 07:48:05.65 ID:qAMGn+6rO
>>260
2011年の1試合あたりの観客数…15,656人
収容率…79.5%

2012年の1試合あたりの観客数…16,600人
収容率…84.3%

ユアテックスタジアムじゃ、これが限界に近いんじゃないか?
264U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 08:06:55.73 ID:VBV9Pipl0
勝つクラブと同数だけ負けるクラブがあるんだから、J全体で見たら勝ち負けもあまり意味ないんだよ

1 まずは本能的に応援してしまう地元のクラブを用意する
2 次にそのクラブのことが自然に話題に出るような努力をする。

まぁ2が大変なんだけどね
それが前から出してる、ユースを廃止して高体連に育成を任せ、有望選手が地元高校から地元クラブという流れを
地元メディアにとりあげてもらうとか、スタで毎回街をあげてのイベントを開催してサッカーに興味がない人も
そこに集まる環境を作るとか、地道にやっていくことが必要かな

言いたいのは、即効性のある特効薬なんかなく、クラブ数を減らすなんてのはこれから先を見通したら愚行でしかないってこと
265U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 09:06:41.99 ID:eVUEgpg50
52 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/10(日) 04:38:11.90 ID:QKOcroCw0
このスレの登場人物 1

・なうコロじじい、コロ助
家電を主に扱い、頻繁に家電量販店に足を運ぶ「〜コロ^^」という語尾が特徴
元銀行員であり、借金まみれからの転売生活開始という過去を持つ
外食が多く、餃子の王将などの油っこいものが好きなため、ピザデブ疑惑がある

・広島
堀尾茂明
昨年行われたイベントの並びで同じ列のスレ住人に対し暴言を吐いたのが引き金となり、スレ降臨中に爆撃停止を食らう
広島に居られなくなったため、今は北海道で歯茎の出た妻「グッキー」とバター犬とで暮らしている
ピカチュウ空売りでイタズラ入札され、出品制限を食らった結果ニワカスなのがバレ、両目義眼と叩かれスレ内で大暴れ
アダルトチャット運営の容疑で逮捕された事でスレ住民に衝撃を与える
今年からアニソン・ボカロ専門カラオケバー「ツインテール札幌」の経営を開始

・堀さん、ホリック師匠
身長190cmの長身ナルシスト
メジャーからマイナーまで全てのイベントに足を向けるキングオブ転売屋にして印刷工場の社長
マクロス複複製原画、落札者を恫喝のため前科二犯
汚い帽子と100円傘がトレードマークでイベント会場の目印となっている
何者かに写真がうpされ、スレ民に衝撃を与える
堀さん見たさに地方からイベントに参加するファンも少数存在

・新潟
なぜかトリップまで付けて書き込むコテハン
抱き枕を求めて全国を飛び回る枕専門転売屋
過去に広島のギターに爆撃して怒らせる

・シコロー
池沼
266U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 09:59:37.16 ID:6OXKc6VVO
新規の客が増えないのは宣伝ツールとしてのテレビとネットを捨ててるからじゃないの?
タブーなの?
267U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 10:16:18.81 ID:i3oUnYWn0
>>263
キャパ的にはそうなんだけど、勝ちまくってもチケット争奪戦とか当日券を求めて長蛇の列とかファンクラブが劇的に増えたと言う話は皆無
268U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 10:21:10.42 ID:6OXKc6VVO
宣伝出来て無い問題に比べたらリーグシステムをどうするかなんて瑣末な問題に思える
269U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 10:23:11.46 ID:dktRnkHp0
>>266
多分あまり深く考えないで欧州の様子を見て
「Jリーグの権利を守る!これでお金入ってきてうはうはだあああ」とか
思ってやっただけだと感じる
愛すべき馬鹿なのか
270U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 10:35:25.72 ID:i3oUnYWn0
>>266
テレビは捨ててない。というかテレビで言えば野球なんかよりよっぽど待遇は良い
野球はニュースのスポーツコーナーで扱われる程度
翻ってサッカーは地上波ではやべっち、スパサカ、フットブレイン、Jリーグタイム等専門番組が目白押し
271U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 11:11:14.03 ID:Q6BgHDtQ0
>>270
なにをもって待遇が良いかというのは難しいけど中継は野球の方が全然多いよね
ローカルの放送も少ないように思う
http://www.j-league.or.jp/data/2/?league=j1&genre=schedule&d=news&t=program&g=j1_1&y=2013
272U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 11:19:36.38 ID:RDBpp6GI0
ACLで優勝チームが出た年あたりが
近年のJリーグの観客動員のピークでもあったんだな




Jリーグ(J1)平均入場者数ランキング 1993-2013

1994年 19,598
2008年 19,278 ACL優勝(ガンバ大阪)
2009年 19,126
2007年 19,081 ACL優勝(浦和)
2004年 18,965
2005年 18,765
2010年 18,428
2006年 18,292
1993年 17,976
2012年 17,566
2003年 17,351
1995年 16,921
2013年 16,599 ※今シーズン
2001年 16,548
2002年 16,368
2011年 15,797
1996年 13,353
1998年 11,982
1999年 11,658
2000年 11,065
1997年 10,131
273U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 11:35:19.61 ID:a6eBh4bJO
>>270
>翻ってサッカーは地上波ではやべっち、スパサカ、フットブレイン、Jリーグタイム等専門番組
前二つは、視聴率と視聴者の超えを反映した結果、Jリーグはオマケになっちゃったな。
JリーグタイムはBSだから貧乏人は見れないし。
274U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 11:42:30.59 ID:oEollYXo0
>>272
ダダ下がりじゃね。
2000年代初めごろの動員レベルまで落ちたか。
275U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 11:42:52.51 ID:a6eBh4bJO
報道・情報番組は3分まで試合映像無料だから、地方局の朝夕深夜のサッカー以外の番組に数多く潜り込むしかないな。
最近札幌がいろんな時間帯にいろいろ出て来る回数増えたの見て思った。
専門番組はサカオタしか見ないから、効果は限定される。
北海道だと試合は放映権料だけで300〜400万かかるから、元取れないし、
金払っても見たい奴はスカパー入ってる。
276U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 11:46:58.57 ID:arna0uYXP
>>274
そこへJ2の22クラブが加わることをお忘れ無く
来年は更にJ3なるものが発足予定
277U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 11:47:46.11 ID:eNfc5bRu0
日本人がJリーグ観たくないなら仕方ない。Jリーグ誕生以前
に戻るだけ、ワールドカップも出れない暗黒時代に戻るだけ。
278U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 11:55:47.70 ID:Izov1UyIi
>>277
Jリーグが無くなってもワールドカップは問題ない
高校まで日本でサッカーやってその後は海外に行けばいい
最初から海外のユースに入るという手もある
279U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 11:57:11.03 ID:a6eBh4bJO
>>272
2010からの減少って、新潟浦和G大阪が牽引してるよね。
横浜FMあたりは増えてるのに。

って観客数の話すると、変なの来るからこれ以上はやめておく。
280U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 12:02:54.96 ID:a6eBh4bJO
>>278
最近は海外サッカー留学とか、海外ビッグクラブの国内スクールが儲けてるな。
留学一年400万だそうだ。
281U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 13:59:02.27 ID:aYCVlapC0
ローコスト経営で
下部組織を強化し
良い人材を輩出し高く売れば
スポンサー収入に依存することなく
クラブを経営していける。
282U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 14:06:54.19 ID:eNfc5bRu0
>>278
日本リーグ当時海外でプレイしていたのは2〜3人
今とは比べものにならない
Jリーグが誕生して下部組織が充実し日本人選手
のレベルが向上し海外でプレイする選手が増えた
日本リーグ当時高校サッカーまでの燃え尽き症候が蔓延
素質があっても高卒以降さっぱりの選手ばかり
Jリーグが無くなればワールドカップ出場は無理
283U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 14:37:01.74 ID:i3oUnYWn0
>>282
>Jリーグが誕生して下部組織が充実し
日本代表にユース出身ってどのくらいいるの?
284U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 14:41:58.48 ID:eNfc5bRu0
>>283
下部組織=ユースとは書いていないが
勿論ユースが誕生して広島セレッソガンバ
はユース出身の選手が増えたが、Jリーグ
出来て高卒の選手にも目標が出来た。
高校も全日本ユースでユースと切磋琢磨
して、より成長するようになった
285U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 14:46:11.32 ID:eNfc5bRu0
兎に角国内のプロリーグが無くなっても日本のレベル
が落ちない、と考えるのは間違い
嘘だと思ったら、日本リーグ当時の資料を調べると良い
286U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 14:51:37.23 ID:eVUEgpg50
利き手じゃないほうでご飯食べたりするとバランス感覚がよくなりますぞ
阪神の藤波がアスリートのなんとかでやってました
7月位だったとおもわれコロ^^
287U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 14:54:14.89 ID:qAMGn+6rO
>>282
そりゃあの当時はバスケ同様、学生から先がないスポーツの典型だったからな。
288U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 15:16:13.44 ID:eVUEgpg50
498 名無しさん@恐縮です sage New! 2013/11/10(日) 14:29:44.71 ID:hCmJd5zF0
巨人小笠原がFA宣言
https://twitter.com/hochi_giants


499 名無しさん@恐縮です New! 2013/11/10(日) 14:34:33.74 ID:DhwJK0TB0
巨人・小笠原がFA権行使を表明「もう一度自分を見つめ直したい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131110-00000038-dal-base


500 名無しさん@恐縮です New! 2013/11/10(日) 14:34:43.41 ID:LoEMORWl0
日刊ソース【巨人】小笠原FA「新しいところで」
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20131110-1216395.html


261 名無しさん@恐縮です New! 2013/11/10(日) 15:04:29.46 ID:ISxbfSqz0
 巨 人 小 笠 原 内 野 手 F A 宣 言 ! ! 


262 名無しさん@恐縮です New! 2013/11/10(日) 15:07:05.38 ID:THQFPr910
FAしたぞ
289U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 15:26:24.43 ID:eVUEgpg50
540 氷上の名無しさん@実況厳禁 sage New! 2013/11/10(日) 08:38:13.19 ID:90DWwEd00
ファイナル行けますように!

541 氷上の名無しさん@実況厳禁 sage New! 2013/11/10(日) 11:02:20.88 ID:7SzlN4FH0
おめでとう殿!素晴らしいもの見せてくれてありがとう


542 氷上の名無しさん@実況厳禁 sage New! 2013/11/10(日) 15:20:52.67 ID:lWmgf8CN0
女子オタですが織田君の演技に魅了されました
本当に素晴らしかったですよ
不当に下げられてたのに
気丈によく頑張りましたね
真の金メダルは織田君だとみんな思っていますよ
あなたの演技はみんなの記憶にずーっと残るでしょう


322 公共放送名無しさん sage New! 2013/11/10(日) 15:24:25.86 ID:NAcZN6eu
織田はスタイルは良いんだよなぁ

323 公共放送名無しさん sage New! 2013/11/10(日) 15:24:33.32 ID:vk2oqs8Y
高い

324 公共放送名無しさん sage New! 2013/11/10(日) 15:24:59.70 ID:bvp54bKM
織田は着氷決まるといいんだけどなー

325 公共放送名無しさん sage New! 2013/11/10(日) 15:25:15.39 ID:em3CNczo
しっとり殿(´・ω・`)
290U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 15:32:49.88 ID:i3oUnYWn0
>>284
ごめん、よく知らないんだけど
ユース以外にも下部組織ってあるの?
291U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 15:36:36.18 ID:eNfc5bRu0
>>290
高校もユ−スも第二種で同じカテゴリ-で「下部組織」
Jリーグが出来てユースが誕生して選手育成能力が
伸びて、高校も活性化出来た
292U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 16:04:06.00 ID:i3oUnYWn0
>>291
それってジュニアユースとは違うの?
293U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 16:12:23.10 ID:KxMUGnPK0
2ステージ制への抗議
http://pbs.twimg.com/media/BYRbeodCMAAbPmI.jpg
294U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 16:13:30.71 ID:Wdi2ZsUy0
ヤ軍黒田が18億円で残留と地元テレビ報道
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20131110-1216207.html
ヤンキースからクオリファイングオファーの規定額となる1410万ドル(約14億1000万円)の
1年契約を提示されている黒田博樹投手(38)が、1年1800万ドル(約18億円)で残留するだろうと、
ヤ軍戦を中継している地元テレビ局YESネットワーク電子版が8日、報じた。

同サイトでは黒田が球宴前まで8勝6敗、防御率2・65ながら、球宴後は3勝7敗、防御率4・25と
失速したことは問題点に指摘しながらも、「サバシアが完全復活しない場合、来季も黒田が再びエースになるだろう」と評価。
短期契約を結ぶとの見方を示した。
295U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 16:20:50.37 ID:eNfc5bRu0
>>292
自分で調べてよ
296U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 16:22:12.94 ID:Izov1UyIi
ごめん。知らないならいいや
297U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 16:29:50.86 ID:eNfc5bRu0
ジュニアユ−スは部活では年代では中学校と合致するカテゴリ-
後は調べてね、大型書店に行けばJリーグやJFAの育成システムの
書物は沢山あるから
298U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 17:12:54.29 ID:eVUEgpg50
今日ははやめに夕食んごwwwwwwwww
299U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 17:14:59.67 ID:eVUEgpg50
だめだなんかちがう
慣れない言葉使うと変な感じです

今日ははやめに夕食ですぞ^^
300U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 17:15:36.00 ID:eVUEgpg50
すばやく300ゲットですぞ^^
301U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 20:55:54.59 ID:SPH5nY3i0
>>266
>>268
だよなあ
何が一番ダメって宣伝広告だよな
メディアや企業に協力してもらえるよう
もっと美味しい利益配分してあげないと

チーム名に企業名入れちゃダメとか
バカなこと言ってる場合じゃないと思うんだよな

クソみたいな理念とやらが何の役にたってるのか
サッパリわからん、誰か教えてくれ、エロイ人
302U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 23:58:51.12 ID:oqUWj4WO0
【サッカー/テレビ】NHKと民放、ブラジルW杯の放映権料で大モメ★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383987635/

どうせサッカーW杯は赤字になるからヤル気が失せると
知り合いのテレビ局社員が言ってたわ。
303U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/11(月) 01:05:06.35 ID:opgXHq+d0
ネットに関して全く利用できていない現状が理解できない
なんだかんだで見る人間それなりにいるしニコニコで生放送くらいなんで出来ないのかね
金取りたいならパ・リーグのように専門チャンネル作ることだって出来るだろ
304U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/11(月) 01:32:38.77 ID:zeaDz8QD0
>>303
多分、従来のテレビ視聴率が下がるのを懸念してるんだと思う
放映権っていうビジネスモデルの思考から脱却できてないんだよね。Jリーグなんか放映権入ってないのに。
むしろMLB.com見習うべきだよな。MLB.comの収益上がってんのに
今で600億円くらいだから30球団で平均で20億円くらい分配だろ
MLBの全国放映権ってやっぱり600億円くらいなんだよね
視聴率が下がった分をネットで補ってしまったという
Jリーグみたいに放映権がないリーグなんかむしろネットに活路求めるしかないだろ

しかもMLB.comみたいにしちゃえばチケット販売やらもできるから
販売業者の取り分(10%くらい)がまるまるJリーグの懐にも入るというのに
まだまだ可能性は広い
305U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/11(月) 04:04:24.25 ID:ularnxKx0
>>303
芸スポに同じこと書いたら「スカパーに金払えこの貧乏人が!」って罵られたわ

ベイスターズのニコ生は今年コメントも入場者も凄い伸びだったんだろ
破天荒な試合しがちなチームは特にネット進出でかなりファン増やせそうなのにな
306U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/11(月) 04:45:23.32 ID:lJ98fKXQ0
>>305
- サカchの実況スレにニコ生独特のノリを持ち込み始めて既存のファンと衝突する
- お金を落とさないファンが大半
- 無料で見ることが前提の人たちなのでニコ生がない日は「ネットでやってない?」と有料chの違法配信を見たがる

+ 友達に一度観てみることをすすめやすい
307U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/11(月) 05:37:19.88 ID:iDRhca0U0
ユニホームやピッチ看板のロゴ広告に金を出している側からすれば
ニコ動でもいいから試合の視聴者が増えてほしいというところじゃない?
308U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/11(月) 05:40:32.20 ID:qZK8xl0s0
>>281
スポンサー収入に依存することなく
人材の育成し高く売れたらな

>>301
バカだな
Jリーグ設立の目的は
プロ野球みたいに企業の広告宣伝の為じゃないぞw それとは異質なものだ。
309U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/11(月) 05:49:38.02 ID:lJ98fKXQ0
>>308
スポンサーロゴ全部とってしまいたいタイプの人か
310U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/11(月) 06:05:44.57 ID:DJusbxL+I
ニコ生も放映権料払ってるらしいしなかなか優良コンテンツだと思うがな

いくらか知らんけど
311U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/11(月) 06:24:12.26 ID:ularnxKx0
>>306
ニコ生観ながら実況chに書き込むって発想なかったわ…テレビ×Twitter・実況chは相性いいと思うけどもニコ生はニコ生の中で完結しちゃってない?
あと、楽天ソフトバンクは知らんがベイスターズ戦見てる大半は金落としてると思うぞ
最近は人増えすぎて無料会員じゃすぐ追い出される
312U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/11(月) 06:33:13.31 ID:lJ98fKXQ0
>>311
野球に関していえば、完結してない
なんJ、なんJまとめ、ニコ生などが合わさってカオスになってる
ファンの気質からすると、野球以上にサッカーの場合は対立しそう

安価レスができる、複数行書ける、年齢層が違うことなどから
実況chでしかできないことはある
313U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/11(月) 06:57:44.84 ID:TNdlNDu30
日本人がJリーグ観たくないなら仕方ない。Jリーグ誕生以前
に戻ればいい、日本リーグの暗黒時代に戻るだけ。
314U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/11(月) 08:27:15.57 ID:w+jpYu970
今年の総てのイエロー、レッド、得点をビデオ検証すべき。
とにかく審判の有利不利が多すぎる、こんな審判の制度をずっと続けている
から選手もチームも育たない。
あほですか?風でボールが動いてしまい蹴れなかっただけなのに遅延行為
次のイエローも相手が勝手に転んだだけでイエローであわせてレッド。
不公平感少なくするために外人の審判呼ぶとかチームで審判選べるように
したほうがまだまし。
チームで審判選べばどの審判がダメな審判かはっきりするし、チームが選んだ
審判なんだから選手達も納得するはず。
人気のない審判は首になる、それが健全経営の第一歩。
ぜひやってみてほしいわ。
315U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/11(月) 08:42:19.28 ID:w+jpYu970
チーム数が増えて審判の質なんかあってないような物だろう。
審判に逆らえないことをいいことにのさばりすぎた感がある、
国内でまかなえないのだから外国から輸入すべきだ。
316U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/11(月) 09:11:33.95 ID:ofkw08ZKO
ただでさえプロアマ問わず審判不足なのに、下の世代までリーグ戦化して更に足りなくなった状態が今。
317U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/11(月) 10:46:44.69 ID:w+jpYu970
引退したJリーガーとか収入少ないやつに審判のバイトさせてしまえ。
いまの審判は協会の推薦が必要とかもろ官僚制度、これを改めろ!
S級ライセンスとかJの監督になるために審判を一定期間しなければならない
とか義務付けたほうがいいと思う。
318U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/11(月) 12:28:53.45 ID:O0zJUObQi
>>317
元選手が審判やると所属してたチームに有利な判定してんじゃね?みたいなあらぬ疑いをかけられるような
それにお互い知ってる選手が現役ならやりにくいだろうし
319U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/11(月) 12:51:07.20 ID:ofkw08ZKO
家本だっけ?
京都サンガの職員だった審判って…

それに、元選手の審判なんて他競技には普通にいるぞ。
320U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/11(月) 13:39:56.33 ID:3dZsA66ji
Jスポでプレミアリーグの試合を見てるとハーフタイム中に節ごとのダイジェストを放送してるが、ライト層はあれぐらいで満足する
協会が出資して毎週数分でいいから地上波で放送すればいいのに
321U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/11(月) 15:39:30.29 ID:qZK8xl0s0
J1ハイライト番組がフィリピンの地上波で放送開始

 Jリーグは11日、J1リーグ戦のハイライト番組である" J League Highlights Show 2013 "をフィリピンの地上波テレビ局で放送開始することを発表した。

 番組を放送するのは、フィリピン最大手の民放 ABS-CBN Broadcasting Corporationで、2013年11月15日より、放送が開始される。初回放送は毎週金曜17:30〜18:00、再放送が毎週土曜の22:00〜22:30となっている。
322U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/11(月) 15:40:40.75 ID:qZK8xl0s0
台湾の地上波公共テレビ局 PTS(公共電視)で、今年9月2日より、J1の録画放送(1節あたり3試合)を開始することが決定したと発表した。台湾でJ1が定期的に放送されるのは、初めて。
323U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/11(月) 15:41:31.66 ID:lJ98fKXQ0
フィリピンでやる前にまず日本で
324U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/11(月) 16:44:24.88 ID:ularnxKx0
>>312
ああごめんなんか言い方悪かったかな
試合の実況中は外に出ずニコ生の中で完結してるって意味ね
ニコ生特有のもの(拍手とか)はあるものの、実況文化としてはニコ生ももう完全になんJの影響の支配下にあるなと感じてる
ニコ生見ながらなんJスレをニコニココメント風に流すツールも使ってみると試合中はニコ生もなんJもコメント内容あんまり変わらないよ
なんJはお嬢様集合みたいな特殊なスレは立つけど、まああそこはメインストリームではないしw
実況ch、なんJ、Twitter、ニコ生と住み分けはあっても、最近はみんななんJまとめをチェックしてまた自分の巣に帰ってくって感じじゃね?
325U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/11(月) 17:12:09.12 ID:CWfWO4dz0
>>321
フィリピンは有望な市場だよ
代表も強くなってきてるからこれからサッカー盛り上がると思う
現状では国内リーグが貧弱で欧州勢もまだ入り込んでないから、上手くやればJリーグが先行できる可能性も高い
326U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/11(月) 17:31:20.52 ID:zeaDz8QD0
だから放映権っていう思考もなんか古臭く感じるんだよね
代理店も経由しなくちゃいけないしスポンサーの意向とかめんどくさいし
ネットを主戦場にしちゃえば全てJリーグの総取りになる
コンテンツに魅力があるなら直接ユーザーから課金してもらえばいいだけの話だもんな
わざわざスポンサーに広告出してもらう必要も薄まる
327U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/11(月) 18:01:57.53 ID:yznF1Ed50
>>326
ネットの運営者も商売ですよ
328U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/11(月) 18:24:18.23 ID:qx7LEPeji
■J1リーグのホームタウン

日本の総人口1億2000万人のうち合計2971万人(ただいまチーム増加中ホームタウン拡大中)

ベガルタ=仙台市106万人
アントラーズ=鹿嶋市、神栖市、潮来市、鉾田市、行方市 30万人
レイソル=柏市40万人
FC東京=東京都1300万人
マリノス=横浜市370万人
フロンターレ=川崎市144万人
レッズ=さいたま市124万人
アルディージャ=さいたま市124万人
アルビレックス=新潟市 聖籠町 82万人
ヴァンホーレ=甲府市20万人
エスパルス=静岡市70万人
ジュビロ=磐田市17万人人
グランパス=名古屋市227万人
セレッソ=大阪市268万人
サンフレッチェ=広島市118万人
トリニータ=大分市48万人
サガン=鳥栖市7万人
329U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/11(月) 18:29:25.90 ID:lJ98fKXQ0
FC東京=東京都1300万人は違和感しかない
330U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/11(月) 18:49:27.49 ID:pO7DUrWb0
東京は、23区と離島とその他の3つで分けるのが妥当
331U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/11(月) 19:01:12.40 ID:CWfWO4dz0
いくらホームタウンの規模が大きくても、Jクラブの貧弱な営業体制ではほとんど手が付けられないのが現実
332U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/11(月) 20:10:54.71 ID:SC25FFoy0
>>304
観客が入らず視聴率もとれないのにネットならどうにかなると思っちゃう浅はかさ
333U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/11(月) 20:16:47.82 ID:1rYYhVhEO
>>328
毎度そのコピペ見るが、「ホームタウン拡大中」をアピールしたいなら
J2と、来年からJ3を含めないと意味ないぞ?
334U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 01:13:00.08 ID:1ujfsWSC0
自動降格だけじゃスリルがない。これでJ1参入決定戦やろう
     ┌─  J1 15位
  ┌─┤
  │  └─  J2 6位
─┤
  │  ┌─  J2 4位
  └─┤
     └─  J2 5位
自動昇降格3つが多すぎというならこれでもいい
     ┌─  J1 16位
  ┌─┤
  │  └─  J2 5位
─┤
  │  ┌─  J2 3位
  └─┤
     └─  J2 4位
335U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 01:25:56.59 ID:FT8t3Evu0
横浜住、(日)の夜久々に在宅していたんで初めて
Jの試合見ました。BSで浦和と仙台

深夜にやってるシティやチェルシーと比較しても
仕方ないんで選手などの質の違いはさておき
まずスタジアム。なんとか出来ないの?
陸上競技場でやるとか意味不明。
専用競技場用意出来ないチームは加盟させないとか
規制すればいいのに。

あとは浦和だと思うけど上半身裸のサポーターとか
日本向きじゃないって気づくべき。
一般受けしないっしょ。チェ・ゲバラの旗とかさ
336U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 01:30:36.76 ID:AvLRNK/NO
国体の競技場の有効活用の結果が陸上競技場での試合なわけで。
337U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 01:32:28.10 ID:+SmF+v3x0
>>335
お前簡単に言うけどハコモノつくるの何百億だぞ
馬鹿ですか
338U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 01:35:34.56 ID:FT8t3Evu0
あと試合自体は3??3で面白かった。
レベルはこの際別にいい。

浦和なんかはJでは人気あるほうで、ソコソコ
お金もあるならセンターバックの二人、東欧
クロアチアとか旧ユーゴとかから190↑の
若い奴ら連れてくればいいんじゃね?

前目の選手なんて日本人でなんとかなるんだから
センターバック二人に金掛けたほうが良くないか?
他のチームでもいいんだがさ。

ジュビロとか降格すんでそ?
イノハ6000万とか頭悪すぎ
センターバック二人連れてくれば1年で戻れるのに
339U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 01:38:05.70 ID:FT8t3Evu0
>>337
馬鹿でも分かるくらい、あんなとこで試合やってたら
観に行ってみようってならんよ
340U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 01:57:51.05 ID:JeJZHjxr0
いろんな都道府県があるから結構この板おもしろいコロ^^
そのチームのあるとこに季節の話題とか書いたりして
まさに地域密着ですな^^
341U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 01:58:00.37 ID:FT8t3Evu0
正直、見る前は糞つまんねぇんだろうなって
偏見あったけど一昨日の浦和仙台はおもしろかったよ
まぁ打ち合いっていうのが良かったのかな

コンテンツとしては魅力あるんだし勿体無いよ
金掛かるんだろうが競技場!
数万収容とかじゃなく1万から2万でもいいじゃん

好き勝手言って申し訳ないが、今度横浜住だし
マリノスとかベルマーレの試合やってたら行くわ
ベルマーレの遠藤っての高校の後輩だしな
年齢は違うが(笑)
342U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 02:37:18.85 ID:Fn8Ynr9b0
>>341
1万2万でも専スタ作るのは金がかかるんだよ
日本は土地代が高いし、芝養生が気候的に大変だしね

よくプロ野球の球場を引き合いに出す人がいるけど、年間試合数も多いし
ドーム球場はコンサートなどのイベント、個人使用などに使われてるし
野外球場も高校生や大学生などアマの試合に結構使われてるんだよね
343U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 04:47:14.75 ID:nXweQI14O
2万前後の専スタ一つ、約100億円。
土地代安くて屋根を減らせば、約70億円。
でも黒字の専スタって、とりスタだけだったはず。
フクアリもJ2生活長くて赤字になったし。
344U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 06:58:29.93 ID:AvLRNK/NO
カップ戦の決勝を陸上競技場でやるのもこの国。
陸上競技場をサッカーの聖地と言ってるのもこの国。

まあ、そんなもんだ。
345U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 07:01:55.32 ID:vhAjA43D0
サッカーファンの皆さん、
反米意識、特ア重視(中国、韓国、在日北朝鮮)を日本人に植えつけるため、
左翼集団、在日団体、反日マスコミにサッカーが使われてきた現実に
そろそろ気づいてくださいよ。

戦後親米を植えつけるため野球を推進したのと似たような戦略です。
346U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 07:12:32.52 ID:qNKyzx8tO
フットボールは、世界で最も人気のあるスポーツ。
スポーツ文化を通じた健康増進・国際交流などを照らし合わせれば、
各自治体がフットボール専用スタジアムを建設するようにさせるのは、当然だと思う。
文化事業に税金を使うのは、何らやましい事はない

>>345
何言ってんだ、この馬鹿は
347U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 07:34:11.42 ID:uBLFjbxDi
>>346
地元の理解が得られればね
まぁこのご時世に積極的に多額の負担してまで建設する所はごく少数だろうけど
348U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 07:38:45.66 ID:TVie2L9l0
>お前簡単に言うけどハコモノつくるの何百億だぞ
馬鹿ですか


海外だと道路が日本の3分の一で出来たりする、つまり公共事業として
値段を吹っかけてる可能性がある。何十億円っていう代物はそれと同様。
土建会社のサッカーチームあったらそんな値段にはなるかよ!
日本でも北海道だと土地を除いて4000万円の家は大豪邸だが都心部ならウサギ小屋
人件費が違いすぎるために。そういう地域間格差もあることはある。
一番安上がりに作ろうと思ったらGNI低い国から労働者に来てもらって
集中的に作ってもらう、これなら日本の人件費の10分の一で住むから安上がり、
しかし土建業者は高く値段を吹っかけてそれで成り立っているから政治家とか
マスコミに圧力かえて実現は無理。
349U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 07:46:15.11 ID:h3JebtPdP
避難施設とか併用を考えれば
1万人収容(内可動席3000席)の体育館がいいかもよ
バレーバスケハンドボールにフットサル等興行利用は多種多彩
積雪なんてお構いなしで通年利用できる優良施設
350U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 07:53:08.69 ID:Fn8Ynr9b0
>>348
日本は地震があるので耐震性が求められるから割高になってしまうんだよ
351U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 08:01:52.54 ID:TVie2L9l0
いまの日産スタジアム、横浜国際は地震で津波とか大雨で
近くに流れる川の洪水の被害を食い止めるために出来たと聞いたことがある。
溢れた洪水はすべてスタジアムの地下に流れ、付近の住宅は安全に守られる
仕組みが出来ている。
って地震津波対策用にスタジアムを川の近くに作るなら下手に防潮堤とか無駄に
作るよりも有益かもな。
352U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 08:05:05.77 ID:TVie2L9l0
日産スタジアムは海からかなり離れていて津波とか思っていたが、
あの辺りまで海水が来ているそうだ。
なぜ知っているかって?建設省のイベントがあってそのとき聞いたんだ。
353U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 08:15:22.20 ID:Fn8Ynr9b0
>>352
横浜は地震のとき液状化現象で大変だったよ
ハマスタのYの字型のライトもすごいゆれてる
横浜駅がずっと工事してるのは水が出てきちゃうからだと思うよ
354U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 08:21:31.59 ID:AvLRNK/NO
>>349
bjリーグがチーム数を増やし続けてる理由は、運営面でJより金がかからないというのもあるが、地方でも3000人クラスの体育館ならちょっとした都市には必ずあるからと言われてるな。

プロに参入するチームのために、わざわざ新築・改築をする必要がないと。
355U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 08:23:38.04 ID:Fn8Ynr9b0
>>354
プロレス興行と似た感じ?
356U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 08:24:10.43 ID:1Xj65wZX0
アジア各国のプロサッカーリーグでプレーする日本人選手が増えるなか、引退後も現地に残って指導者として活躍できるよう、日本サッカー協会は海外では初めてシンガポールで指導者を養成する講習会を開きました。

タイ、インドなどアジアのプロサッカーリーグではアジア出身の選手の枠が設けられ、近年、日本人選手の活躍が目立っているほか、シンガポールでは2004年からJリーグのアルビレックス新潟の下部組織が日本人選手だけのチーム作ってリーグに参加しています。

こうしたなかには、引退後も現地で指導者を目指す選手が増えているということで、日本サッカー協会は11日から8日間の日程で、海外では初めてシンガポールで指導者を育成する講習会を開き、シンガポールとタイでプレーする日本人選手6人が参加しました。

講義ではサッカー協会が派遣した講師が、9歳から12歳ころまでは技術を習得する練習に重点を置くべきだと説明し、実技ではほめることで能力を伸ばす指導法を紹介しました。

Jリーグで活躍し現在、タイのリーグでプレーする滝澤邦彦選手は、「現地でタイの子どもと接する機会があり、海外で指導するのはおもしろいかもしれないと考えるようになりました。こういう機会はありがたいです」と話していました。
357U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 08:36:55.45 ID:h3JebtPdP
>>354
プロスポーツが形創られて来ているから
球技場→スタジアム
体育館→アリーナ
と言う具合に競技前提でなく観戦前提の競技施設の充実はいずれ必要になるよ
358U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 08:41:04.36 ID:ATCnt4X50
今年はJリーグの終焉がハッキリした年だったね
街おこしに徹してチェ・ゲバラの旗とか馬鹿丸出しなのは改めたほうがいい
359U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 08:57:54.41 ID:+SmF+v3x0
スタジアムとかプロスポーツだけでどうやって利益上げるのか全然具体案が出てこないから無理だろ
天然芝がマジで足ひっぱてるんだよ
プロ野球の大阪ドームのスケジュールとか見てみろよ
http://www.kyoceradome-osaka.jp/schedule/index.php?year=2013&month=3&cat=0
野球の試合のない日はほかのイベントで埋め尽くされて稼働し続けてる
こういうのを作れって話でな・・
360U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 08:58:37.48 ID:0f35skjD0
そもそも今専スタのクラブがどれだけ集客できてるのか
361U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 09:02:00.58 ID:Fn8Ynr9b0
>>359
甲子園球場も夏の甲子園決勝になると外野の芝がボロボロになってるし
QVCマリンも板ひいてイベントに貸し出した後は芝を職員さんが手で直すんだよね
そう考えるとフィールドを貸すのは無理なんじゃないかな

スタンドだけでできるイベントを考えて提示できたらいいね
362U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 11:43:06.29 ID:JeJZHjxr0
ういんなう
今日の昼食はかつ丼ですぞ^^
363U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 11:53:39.44 ID:O2ceYsO10
高性能な人工芝が開発されたら全て解決
364U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 13:31:49.89 ID:SeD86cc00
365U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 13:47:38.85 ID:48IhUGPC0
>>344
サッカーの母国ですら100年以上の歴史の中でつい最近まで陸上競技場でカップ戦の決勝やって聖地って呼んできたから。
20年しかプロリーグの歴史がない日本ならある意味分相応だろ。
366U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 14:09:25.53 ID:EeT0Xlnr0
>>365
Jリ−グは発展途上、欧州に比べれば未だ餓鬼いや赤ん坊だな
367U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 14:47:09.38 ID:AvLRNK/NO
>>357
室内競技はあんなもんでいいと思うがね。

サッカーの競技場に関しては、政治力が陸上>サッカーのうちはこんなもの。
自治体だって国体施設の有効活用を優先したいだろうし。
368U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 15:56:18.28 ID:AUHNFLin0
ある意味フットボールもボールを使う陸上競技みたいなもんだしね。
陸連を敵視するのも如何なものかと。

陸上トラックにひな壇式の客席作ったらいいと思うけどね。
エキサイトシートみたいな呼称で。
369U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 16:07:52.03 ID:mVmGlNCt0
>>359
陸上競技場ではヤリ投げのヤリが刺さらなくなるなど投擲種目に影響が出るから人工芝は無理。
サッカーは、あくまでも本当なら陸上をやる所を貸してもらってるだけだ、思い上がりも甚だしい。

そして人工芝は膝への負担が大きい、本田圭佑がロシアでボロボロになってる。

>>361
貸すのは無理って柏と磐田以外は最初から自前の持ち物じゃないだろ、何様だと思ってるんだ。
それなのにコンサート等での使用に制限をかけてるみたいだな、本当なら、それもやっちゃイケない事だよ。
Jリーグの試合のために芝を保護したいなら利用料を払って
使って欲しくない日はプロテクトしとけって話だ。
370U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 16:22:24.32 ID:ow0I5jFA0
結局専スタの議論は大人になってから大きい服を着るのか、子供の頃から大きい服を着てたらそのうちサイズが合うようになるのかの違いだからな。
そんなの今すぐ考えんといかん問題じゃない。
でも2シーズン制じゃいますぐ考えないといけない問題。
あれは全力で止めんと絶対失敗するわ。
サッカー批評読んだけどあれだけリーグ側とそれ以外の人間との間に温度差があったら成功しようがないわ。
371U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 18:04:37.90 ID:p+9b6BtU0
>>370
いまの専スタ議論って、
大きく育たないのは服が悪いからだ、服さえ良ければ大きく育つ
とか言う主張だぞ
372U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 18:11:28.82 ID:h3JebtPdP
>>370
それ以外って誰さ?
サカオタやコアサポ以外は反対していないってような気がするけどな
373U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 18:18:19.02 ID:48IhUGPC0
サッカー批評では今西さんとか木之本さんも反対してた。
374U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 18:22:58.88 ID:h3JebtPdP
それに収入どうこう言ってるんだからそんなに反対ならそれこそクラブに圧力かけて
J1実行委員会で配分金の50%カット提案させりゃ良かっただろ
観客は減少傾向ですリーグスポンサーが少なくなります何の施策もありませんでも配分金はこれまでどおりいただきます
それっておかしくないか?
375U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 18:29:52.08 ID:mVmGlNCt0
>>370
専スタ立てたら今度は芝が荒れるからラグビーには使わせないとか言うんだろ?
376U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 18:31:29.86 ID:mVmGlNCt0
>>374
何度も意図的にスルーされてるけど、分配金に手をつけなくとも
育成や審判の育成などに投資する金に手をつければ良かった。
本当に10億かかってるかすら怪しいし。
377U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 18:46:17.15 ID:h3JebtPdP
>>376
審判の育成はもっとしっかりやってもらわなくちゃダメだろ
378U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 18:53:12.59 ID:SvSPU1OiQ
>>377
それって2ステージ制にしてまで、する事かよ?
未来への投資ってのは、あくまでも現状での剰余金で行う物だぞ。
379U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 19:01:41.27 ID:h3JebtPdP
>>378
J1が商業的に糞なんだから仕方が無いさ
未来への先行投資が疎かになって今以上に糞ジャッジが蔓延れば試合の放映を売る価値も無くなる
380U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 19:04:53.47 ID:Fn8Ynr9b0
>>321
こんなときにフィリピンに台風だよ
大丈夫かな
381U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 19:17:55.16 ID:h3JebtPdP
それにJ2レンタルで若手の育成が成り立ちつつある現状から言って
菓子杯の在り方も考え直す時期だと思うんだけどな
最良策は今提案されてる2ステ+CSシステムを新菓子杯とすりゃいいんだよ
冠は既に確保されるわけだし1シーズン制にだって手をつけなくて済む
おまけに過密日程だって緩和されるしサカオタじゃなくたってシステムが理解しやすい
この程度の改革案が出て然るべきさ対案無しに反対とか現状維持とか言っても始まらないだろ
これがJ1実行委員会が糞だって言ってる根拠
382U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 19:25:41.14 ID:qNKyzx8tO
>>368
雛壇は無いけど、大分銀行ドームではバックスタンド側のトラックに
限定で席を設けている。
ただし、高い・水意外飲み食い禁止・バックスタンドから見たら単なる晒し者 と、
あまり利点はないw
383U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 19:35:00.25 ID:mVmGlNCt0
>>381
それってナビスコの規模が縮小してるだけだよ。
スポンサー料は現状より大幅に減る。
384U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 19:41:13.11 ID:EeT0Xlnr0
2ステージ制、プレイオフ、カンファンレンスの面白さが理解できない
誰か分かり易く教えて下さい
385U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 19:46:15.72 ID:Fn8Ynr9b0
>>384
地上波でやる
認知度が上がる
386U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 19:50:33.96 ID:mVmGlNCt0
>>385
なのにbjリーグはサッパリだよね。
387U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 19:51:30.07 ID:+SmF+v3x0
マクドナルド36.3%減の大幅な減収だってな
普通広告費から切り詰めていくよね
388U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 20:31:59.46 ID:h3JebtPdP
>>383
ナビスコは地上波で年間タイトルはスカパー!で
そうすれば棲み分けは容易いような気はする
1試合で2度おいしいというのもリーズナブルかもね
389U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 21:12:06.50 ID:x6uekEr60
>>381
>最良策は今提案されてる2ステ+CSシステムを新菓子杯とすりゃいいんだよ

何言ってるかわからない

>>386
bjリーグって地上波でやってたのか
390U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 21:26:39.18 ID:mVmGlNCt0
>>389
上段
おそらくナビスコの出場資格を
Jリーグの前期の上位2チーム、後期の上位2チーム
年間勝ち点1位のチームの計5チームだけに絞り込むのだと思われる。

下段
プレーオフやってるのに空気だよね。
プレーオフをやると露出が増えるとか
そういう所の理論が強引で理解出来ない。
391U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 21:42:16.73 ID:x6uekEr60
>>390
前段
ナビスコの1次リーグを廃止するのか?
それじゃスポンサー料減っちゃうだろ
スポーツニュースでのナビスコ連呼に金払ってるようなものなのに

後段
POでスポンサーがついて地上波放映があるというんだから、それを信じるしかない
地上波でやらなきゃ一般層の目に触れず、新規サポは増えず、ジリ貧になるのは必至
392U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 22:46:28.54 ID:h3JebtPdP
>>390
その通り一般ライト層にリーグ構造を解り難くしてるのがナビスコの一次リーグの存在

>>391
そんなこともないさ地上波と連動させて前期優勝をリッツトロフィー後期優勝をオレオトロフィーに設定
賞金争奪トーナメントをナビスコ杯とすればいい
393U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 22:55:03.97 ID:jsVdJuzN0
>>359
普通の専用スタジアムを建設せず。ドイツのヴェルティンス・アレーナのような
芝の可動するドーム型専用スタジアムを建設すればいいだけ。これなら多目的に使え稼働率も高い。
394U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 22:56:23.09 ID:x6uekEr60
>>392
リーグ戦は以前のニコス・サントリーみたいに別にスポンサー募るだろ
395U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 23:03:16.42 ID:P7UxY5IIi
 日本女子サッカーリーグは12日、来季のプレナスなでしこリーグの大会方式を発表し、
10チームによる2回戦総当たりの「レギュラーシリーズ」(仮称)の後に、1〜6位による上位リーグと7〜10位の下位リーグを行い、
年間順位を決めることになった。リーグカップは廃止。優勝争いの盛り上げと観客数の増加が狙い。
上位リーグの優勝チームが年間王者として最高賞金を獲得する。レギュラーシリーズ1位も賞金と国際女子クラブ選手権の出場権を手にする。
 レギュラーシリーズの勝ち点を上位、下位各リーグに反映させるかは検討中。

なんかなでしこがJと同じかそれ以上に迷走し出した

一応こっちにも
396U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/13(水) 00:13:38.47 ID:EvsqyCTi0
【サッカー/Jリーグ】C大阪・柿谷は“客を呼ぶ男”!全国で完売続出!試合後、柿谷とのお茶会に参加できる8枚限定1枚8万円のチケットも完売
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384267892/


B代表作り地上波露出増やす手もあるな
397U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/13(水) 00:23:51.97 ID:Yxk+iYzT0
>>393
>芝の可動するドーム型専用スタジアムを建設すればいいだけ

いいだけって、芝を屋外に出す分の土地が余計に必要になるだろ
398U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/13(水) 00:30:18.58 ID:FDDnRhG60
456 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/13(水) 00:00:33.38 ID:A+qnruHsI
コロちゃん証券外務員くらい持っとるやろ


460 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/13(水) 00:08:29.13 ID:QIDNQ3CxO
簿記なうコロ^^
遥か遠い昔に商業簿記1級、工業簿記2級、証券外務取りましたぞ^^
強制的に取らないといけない時代でしたぞ^^
いつかは簿記モンAA資格、取りたいもんですな^^


462 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/13(水) 00:09:38.57 ID:H6sIE+yB0
コロ助…


464 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/13(水) 00:11:59.42 ID:i6gE52DO0
なうコロってエリートだったんだろうな
今はアイパーかけて店員恫喝してるんだろうけど
399U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/13(水) 00:30:56.53 ID:FDDnRhG60
466 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/13(水) 00:12:18.72 ID:Ajzxvkle0
コロちゃん商業簿記一級持ちなのか
さすが

467 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/13(水) 00:13:07.08 ID:L9au2c/T0
>>460
簿記一級もってるのかよ
さすがなうコロ元銀行員

470 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/13(水) 00:16:21.39 ID:clrZf3pw0
そんなエリートちんちんなうコロさんも
今は手を震わせながら深夜に定食屋へ徘徊する毎日

474 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/13(水) 00:18:22.01 ID:i6gE52DO0
そういや糖尿だったなw
なうコロ節制した方がいいんでない?

482 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/13(水) 00:25:11.77 ID:QIDNQ3CxO
検定なうコロ^^
転売の国家試験有れば受けてみたいですぞ^^
試験会場には全国のバイヤーさんが集まりますな^^
夜食検定は取得済ですぞ^^
400U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/13(水) 00:51:09.71 ID:vPwnE/W/0
>>394
それってワールドカップのグループリーグにスポンサーをつけるのと同じだぞ。
半分だけのスポンサーで良いなら今でも出来るよ。


>>396
人数合わせでギリギリBに入れるレベルが
A代表の方に行ける可能性は極めて低いから五輪代表で十分。
401U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/13(水) 01:51:47.63 ID:DbeASVUI0
てかちょっと有名なタレントを10人ぐらい集めて毎週の観客動員数で
争うみたいなテレビやれば観客動員増えそうなんだがなあ
前年からの伸び率みたいなもので争わせる
402U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/13(水) 05:20:09.28 ID:FDDnRhG60
なうコロ普通にいい人だよね^^
誰かがハルナで遊んだときはもう来なくなるとか思ったよ


502 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/13(水) 01:10:05.00 ID:sI2vkbrqO
コロちゃんはカワイイ癒し系のピザなおっちゃん


506 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/13(水) 01:13:54.68 ID:aNTfpT8aP
コロちゃんはアフターサービスも万全の家電転売ヤーですからな^^


507 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/13(水) 01:16:20.33 ID:vVcED21s0
コロさんは1ヶ月で仕入れに何百万使うの?
403U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/13(水) 05:20:59.04 ID:FDDnRhG60
509 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/13(水) 01:20:53.42 ID:A63nOWeY0
>>482
コロ助は人当りが良さそうだし、すげー資格も持ってるし
そんな人がなんで世に出て活躍しないんだ?と思ったんだ
転売が生きがいの社畜すれば、それだけのキャリアのある人が
自分の会社に来たらと思うとね


510 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/13(水) 01:25:05.29 ID:vLjGkX8w0
中村コロ助


513 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/13(水) 01:29:39.47 ID:apzxzosW0
なうコロはまず人間ドック行った方がいい気がする


516 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/13(水) 01:47:27.38 ID:hgAL5yVlP
なうコロはよ金返さんかい
404U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/13(水) 05:21:46.39 ID:FDDnRhG60
524 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/13(水) 03:30:08.54 ID:RowR2JyN0
コロ助いくら借金作ったんだっけ


531 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/13(水) 04:15:10.26 ID:QIDNQ3CxO
パチスロなうコロ^^
エヴァ、コードギアス、バジリスク、マジカルハロウィン、ツインエンジェル、化物語^^
全部パチスロからアニメの存在を知りましたぞ^^
未だに北斗は誰が何の為に闘っているのかよく解りませんぞ^^


532 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/13(水) 04:36:34.84 ID:QIDNQ3CxO
就寝なうコロ^^
もう寝ますぞ^^
今日は夜食抜きでしたぞ^^
おやすみコロ^^
405U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/13(水) 07:09:24.13 ID:QxaxxP3k0
>>395

10とか12のプレミア化しても意味が無い事を証明した
406U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/13(水) 07:54:26.81 ID:lNMdzdVS0
>>387
いざとなればアメリカ本国から出してもらえるんじゃないかな
マクドナルドくらい大きな会社になるとスポンサーしてくれてるんだから食べなきゃとあんまり思えないんだよね
407U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/13(水) 08:49:04.25 ID:ftjTYBYrO
>>393
デカい展示場に2万人収容スタンドがあり、おまけで可動式ピッチがあるという感じなら250〜300億でできるよ
ただしピッチ置き場と駐車場含めて土地は自治体の持ち物であること
交通機関から徒歩圏が条件
札幌ドームの建設経緯の議事録に
「平日に数万人呼べるイベントはやきうしかないからやきう用に作って天然芝は付帯設備で外で育てる」
みたいな記録があったがいまは見れないな
408U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/13(水) 09:18:40.54 ID:5FydkNSj0
ヒザへの負担が少ない人工芝って難しいのか?
409U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/13(水) 09:21:07.85 ID:lNMdzdVS0
>>408
無理
そして酷使するとすぐぺらぺらになる(神宮)
410U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/13(水) 11:10:16.23 ID:5FydkNSj0
じゃあスパイクをフカフカにすれば?
411U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/13(水) 12:10:24.65 ID:KoOWZwfQ0
欧州や中国マフィアの資金源サッカー
またきたよ

【サッカー】FIFA、26選手に2ヶ月〜4年の出場停止処分…イタリア1部、2部の試合で八百長に関与
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384309608/
412U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/13(水) 13:50:25.98 ID:0fOBOf7Q0
>>407
広大な土地がある北海道だから可能なこと
413U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/13(水) 13:57:38.69 ID:PYIoCMpm0
>>385
それは「面白さ」ではないだろう
414U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/13(水) 15:47:53.20 ID:ICiYnun/i
【サッカー】J2第41節岐阜−札幌戦、ベトナム・ホーチミンでパブリックビューイング開催
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384323534/
415U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/13(水) 16:12:42.53 ID:FDDnRhG60
552 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/13(水) 08:05:49.63 ID:3CjSIuB7P
まぎかマドカは女子多かったですぞ


556 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/13(水) 08:40:08.09 ID:ZpsPPhl0i
両サイド可愛い女の子に固められた時は、背中から変な汁でまくりましたぞf^_^;
初見だったらしく、鑑賞後のリアクションも可愛かったですぞ(^^)

役得ですかな?f^_^;


563 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/13(水) 09:07:59.75 ID:oiDGZ9aq0
ふざけてオクの説明にですぞとか書くやつが一番ふざけてるよね^^


614 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/13(水) 12:03:42.88 ID:RO85Rje9P
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r108088209
最近は中身未確認をアピールするのがトレンドですかな^^;
5枚で6750円とか、もはや何しにフィルム貰いに行ったのか解りませんな^^;
本当に未確認なら10000万円スタートがあたりまえのラインですぞ^^


639 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/13(水) 14:26:46.71 ID:jTg9qmaR0
払える金なくて、落札後に分割払い持ちかけてくる糞豚にあたりましたぞ
初回の今日分振込まだなし、今日なければ問答無用で削除ですぞ


650 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/13(水) 14:53:41.07 ID:uB0tMIL/0
アイマスは忍耐強い良客ですぞ^^
416U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/13(水) 21:20:24.79 ID:91+eEe0k0
面白さなんて理解するもんじゃねーよ
感じるもんだ
417U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/13(水) 21:22:24.42 ID:FDDnRhG60
アスリートの魂「日本一への3419球 楽天 田中将大」

2013年11月13日(水) 25時30分〜26時15分 の放送内容

楽天のエース・田中将大投手は、開幕から無傷の連勝、
防御率1点台。支えるのはピンチでの強さだ。
満塁でも暴投の危険のあるフォークボールを臆せず投げる。
球界を代表する右腕は去年のオフ、将来大リーグに挑戦したい意思を明らかにした
418U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/13(水) 21:23:06.58 ID:PYIoCMpm0
>>416
2ステージ制、プレイオフ、カンファンレンスの面白さが感じられない
どうしたら感じられるのか、教えて下さい
419U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/13(水) 21:25:51.21 ID:lNMdzdVS0
>>418
流されるままに、騒ぐ
420U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/13(水) 21:27:56.92 ID:PYIoCMpm0
>>419
そんなにマスコミに毒される程擦れていません。
2ステージ制、プレイオフ、カンファンレンスの面白さ
は何ですか?
421U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/13(水) 21:34:10.87 ID:5QgP57OJ0
ミスチルがインディーズからメジャーになったときに会社の方針で
それまでと違う髪型や服装したら、インディーズからのファンがみんな逃げていった話を思い出した
422U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/13(水) 21:34:24.59 ID:lNMdzdVS0
>>420
擦れましょう
423U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/13(水) 21:35:26.55 ID:/pKE3BAS0
普段は試合を通しで見ることは一切せず
当然スカパのJセットなぞ加入しているわけもないが
ニュースでたまに順位表を見てる程度の人向けの企画<プレーオフ等
424U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/13(水) 21:38:52.70 ID:lNMdzdVS0
踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら 踊らな損々 です
425U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/13(水) 21:49:29.75 ID:YKMdimtj0
一都三県で独立してプレミアリーグを。
426U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/13(水) 21:52:40.92 ID:yduRk08CO
J9って知ってるかい?
427U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/13(水) 22:45:50.73 ID:FDDnRhG60
789 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/13(水) 22:10:15.19 ID:nmw/HBJ00
転売は小遣い稼ぎですぞ^ ^


804 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/13(水) 22:31:00.41 ID:RUy/Bz4e0
新品未開封の超お徳ソイプロテイン10キロですぞ^ ^
大量に出来るだけ安くプロテインを取りたい方にお勧めですぞ^ ^
原料は安心のUSAですぞ^ ^


810 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/13(水) 22:41:46.01 ID:Uh9r0TEJ0
嘘をついてナンボの世界ですぞ^^


811 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/13(水) 22:43:52.67 ID:QIDNQ3CxO
不思議なうコロ^^
お昼にATMから出金した1万5千円、なぜか今9千円ですぞ^^
何に6千円使ったんですかな^^
おかしいですな^^
428U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/13(水) 23:13:41.03 ID:91+eEe0k0
始まってもいないのに面白さを教えろと言う馬鹿
ちなみに始まる前は大ブーイングだった野球のCSは…(´・ω・`)
429U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 00:22:21.72 ID:0ERS8n170
862 名無しさん(新規) New! 2013/11/14(木) 00:07:21.88 ID:jEM95GaO0
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e144749489

863 名無しさん(新規) New! 2013/11/14(木) 00:08:36.71 ID:FkceCTme0
テスト

864 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/14(木) 00:12:14.76 ID:KJx7fiL00
>>861
即日振込できない以外は出店型の方が得(特に手数料)だから良いと思うよ

865 名無しさん(新規) New! 2013/11/14(木) 00:16:05.48 ID:s+h8B4p60
尼のバッグ祭り?
430U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 02:14:36.36 ID:ijC/xUAJ0
>>428
野球のCSも始まってから不具合を改良したりしての今なんだから
Jリーグもとりあえずやって問題点があれば修正すればいいんだよな
431U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 05:04:19.54 ID:JQg4JK3g0
>>430
野球と違ってJにはtotoが存在するから
わざと負けるほうが有利なんていう制度だと発覚した時点で
不具合を改良したらいいなんて通用するはずがないんだが
432U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 06:53:34.61 ID:r6XKgxze0
>>428
Jリーグのプレイオフはこれからだが、野球のCSは
嫌いだな、Jリーグのプレイオフもこの程度なら辞めて欲しいな
433U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 07:06:43.59 ID:sUmimLfl0
前期優勝すれば後期手を抜けば良いし、後期なら前期、そもそも3位までに入れば良いし
これで安心してACL目指せる
434U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 07:14:57.02 ID:YmGlJseL0
>>432
ホーム球団4億がこの程度とは・・・
435U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 08:28:41.12 ID:ikqdfeTs0
レギュラーシーズン後のプレーオフという発想自体、野球のモロぱくりだな
436U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 09:12:44.93 ID:3oWmrqkxO
J1プレーオフ方式固まる=前後期制、15年実施

 Jリーグは13日に東京都内でJ1、J2の合同実行委員会を開き、2015年以降のJ1リーグ戦を
前後期制とプレーオフに移行することを確認し、19日の理事会に提案する実施方式の原案を
固めた。日本プロサッカー選手会との協議を経て、12月の理事会で最終決定する。現行の
1ステージ制にプレーオフを追加する選択肢はなくなった。

 原案では、前後期の優勝チームと年間勝ち点の2位、3位がトーナメント方式のスーパー
ステージ(仮称)で対戦し、勝者が年間勝ち点1位とのチャンピオンシップ(同)に進む。

 前後期の優勝チームと年間勝ち点の1〜3位が重複した場合、出場チームの繰り上げは
行わない。当初は繰り上げ案があったが、リーグ終盤戦で繰り上げを狙ったチームが故意に
試合に負けるケースがあり得るとの矛盾点が指摘されていた。

 年間順位はチャンピオンシップの勝者を1位、敗者を2位とし、3位以下は年間勝ち点の
多い順とする。年間順位の1〜3位がアジア・チャンピオンズリーグに出場し、16〜18位は
J2に降格する。 

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2013111300972
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20131113ax08.jpg
437U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 15:08:52.05 ID:IhbHgdnU0
・Jリーグ
2015年から2ステージ&ポストシーズンを導入

・なでしこリーグ
2014年からスプリット方式&ポストシーズンを導入
438U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 15:15:47.52 ID:IhbHgdnU0
テレビ業界において、日本代表の試合はキラーコンテンツだ。しかし、数字が取れないJリーグは、
その価値を数段低く見積もられている。そもそも両者はファン層の厚み、ターゲットの大きさが異なり、
単純に比較できるものではないが、それはサッカー界の論理。テレビ界の論理はシンプルだ。
要は、2時間の枠でどれだけの視聴者を引き寄せられるか。それがコンテンツの価値を示す。

「2ステージ制+ポストシーズンをどうみるか?」

さておき、2ステージ制+ポストシーズンだ。
「協賛金や放映権料などで10億の増収という話なんでしょ。やらなければ10億減ると。
どういう計算になっているかわからないけど、はたしてその通りにいくかどうか。それなりの感触がなければ、
10億という具体的な数字は出せない。ただ、カネを取るってのは、そう簡単にはいかないよ」と、やや懐疑的だ。

収益と露出の両面から、Jリーグはポストシーズンをやりたがっている。
仮に、年間1位と前後期の各1、2位が出場するポストシーズン(重大な欠陥が発覚したため、廃案濃厚。お粗末ッ)が
実施されるとして、どのくらいの値打ちがありそうなのか。

「どのくらいだろう。わからんなぁ。全部ひっくるめて、(1)億を払うところがあるだろうか。
問題は、どこのナミ(時間帯)でやるか。地上波のゴールデンタイムでやります?」

どうせやるなら、決勝戦はそこにぶち込みたいのではないか。
「そりゃそうでしょうよ。でも、本当にできる? それだけの度胸があるかな」

ゴールデンタイムの枠を確保するとして、視聴率の合格ラインは?
「ひと桁ではダメだろ。民放さんだったら、それ以上に数字が取れる見込みのコンテンツを落とすか
落とさないかの問題がある」周囲を納得させられるだけの材料が要る。
439U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 15:19:47.95 ID:0ERS8n170
1 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/14(木) 10:20:59.94 ID:+X1vtyVi0
ここは転売で儲けられるならどんな商材でもOK
なんでもありのみんなでウマウマを分け合うスレです。

112 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/14(木) 15:08:26.39 ID:Wu0aply80
あれのスマホも店頭全滅状態なのにネットだとだだ余りだし、クリスマスまじなんもねえな・・・。
12月前半にまた再販するみたいだし。はあああああああああ

113 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/14(木) 15:08:31.18 ID:NeILjmcS0
楽天カードって甘そうなんだけど、学生カードの限度額が30万ではなくて10万って辺り厳しいなって思う

114 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/14(木) 15:10:53.66 ID:VTZilwm7P
無職年収20万程度申請で限度額100万誰でも受かるカードがどうかしたって?
440U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 15:20:03.57 ID:7lMqbeT60
サッカー批評丸写しかよ
441U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 15:22:22.50 ID:0ERS8n170
32 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/14(木) 12:35:29.99 ID:BtV+rBWv0
ストパンの複製原画
禿オクに1円即決ででてますぞ^^
ガッチガチですぞ^^


87 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/14(木) 14:30:07.36 ID:EE5oUW100
>>73
>制作期間は10ヶ月ほどです。
わらたw

10万20万クラスのは見た事あるですがこのレベルは見た事がないですぞ^^
これは100万超えそうですな^^;


103 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/14(木) 15:00:31.22 ID:icgbqmfy0
うらやましくなんかない・・・ですぞ^^;
442U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 15:24:00.82 ID:0ERS8n170
6 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/14(木) 10:58:44.71 ID:ym4iMS3A0
このスレの登場人物 1

・なうコロじじい、コロ助
家電を主に扱い、頻繁に家電量販店に足を運ぶ「〜コロ^^」という語尾が特徴



104 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/14(木) 15:00:51.53 ID:7y7GfJ5ZO
プラモデルなうコロ^^
子供の頃、スーパーカー・戦車・ゼロ戦・軍艦作ってましたぞ^^
もっと細かい作りがしたくてトラック野郎も作ってましたぞ^^
今は転売野郎ですな^^
443U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 16:26:43.03 ID:sUmimLfl0
何が何でも2ステージ制にしたい大東と中西はただの馬鹿なのか?それとも凄い考えがあるのか?
そこが問題だ
444U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 16:35:01.54 ID:YmGlJseL0
身軽な改革ができるはずだから失敗だったらすぐに制度かえると期待したい
445U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 17:40:41.28 ID:PjccrdZo0
>>443
何もしなけりゃジリ貧って誰でもわかるから何かしないとダメってだけで
2ステージがベストな策かどうかはこの際問題から棚上げしてもいい
というか、現状で即効性がありそうでベターな策がこれしかないのが現実だし

中長期的な観点からああだこうだいうのは評論家気分で楽しいんだろうけど(責任が伴わないから)
今求められるのはキャッシュであって現金であるわけでな。
446U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 17:59:44.59 ID:sUmimLfl0
1S+POの方が分かりやすいはずなのに、わざわざ分かりづらいシステムを作ってまで2Sやる
意味が誰も分からない
447U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 18:39:10.23 ID:Buwcp0qd0
現状の方が分かり易いが
まあ新制度が吉か凶か
448U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 18:46:02.25 ID:YmGlJseL0
>>446
秋春制?
449U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 18:47:49.49 ID:cq05YaUyP
>>446
2ステにする意義あれだけ説明してたろw
450U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 19:23:31.16 ID:DvWhkPhj0
Jリーグは欧州サッカーの方式ではなく、アメリカや日本の野球のシステムを選んだ。

野球の軍門に下ったのだよ
451U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 19:34:49.29 ID:sUmimLfl0
>>449

何回説明しようと1S+POより良いようには見えない
まだ各ステージ2位まででPOの方が分かりやすい
452U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 19:38:32.25 ID:YmGlJseL0
>>451
453U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 19:39:58.42 ID:EsR2ea9D0
年間3位まで
ステージ一位が年間3位までに入れば年間順位の方を採用
繰り上げ無し

素直に1ステージ+上位チームプレーオフにすれば良いのに。
454U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 19:58:14.11 ID:pg4Ji2MlI
ファーストステージ、セカンドステージ、チャンピオンシップと山場を3回つくりたいから、2ステージ制にこだわってるんだろ。
サッカーの本質的な面白さとはまったく関係ないけど。
455U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 20:05:15.85 ID:QaP/kMmX0
>>454
それってワールドカップのグループリーグの優勝争いを山場と言ってるのと同じ。
あと新しい案ではステージ優勝しても年間勝ち点が降格圏だとPOへの出場権を剥奪されるから
やはり山場にはならない。
456U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 20:08:21.93 ID:oKyRw+o8O
オーストリアの A-League では、レギュラーシーズンの1位を Premier
ポストシーズンの優勝者を Champion って区別するんでしょ?

俺含めて日本人は外国語表記に弱いんだから、これで何とか納得してくれない?
457U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 20:08:31.31 ID:YmGlJseL0
要はテレビ局側がテレビ局のシーズンの境目のスペシャル連発時期に
Jリーグの試合を押し込みたいんだと思う
458U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 20:31:22.99 ID:0ERS8n170


9時からJリーグより数字の高いドラマがはじまります^^
_____________________________

風吹けば名無し 2013/11/08(金) 16:36:53.37 ID:0cul+hP4

10月27日のNHK、浦和×柏戦。
       16時00分〜  1.7%

3風吹けば名無し 2013/11/08(金) 16:37:40.09 ID:V2w7+i6E

Jリーグとうとう浦和ですら視聴率取れなくなってきたな

http://i-ikioi.com/th/livejupiter/1383896213/

_____________________________

【木9】夫のカノジョ Part.4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1384242383/

178 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2013/11/14(木) 20:30:17.62 ID:u60iMK6n0
コロ助〜〜〜〜〜
459U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 20:48:07.22 ID:0ERS8n170
【木9】夫のカノジョ Part.4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1384242383/

163 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2013/11/14(木) 18:59:25.71 ID:nFipwb9D0
数話分撮ったけど打ち切りでお蔵入りなんてよくある話だよ


185 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2013/11/14(木) 20:42:30.08 ID:nFipwb9D0
今日も3%出したら来週はない
まぁないと思うが2%なんて出した日にゃ・・・

_______________________________


風吹けば名無し 2013/11/08(金) 16:36:53.37 ID:0cul+hP4

10月27日のNHK、浦和×柏戦。
       16時00分〜  1.7%
460U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 21:13:00.32 ID:sUmimLfl0
予言の書

2016年 過密日程と1stステージ、2ndステージの差別化の為2月からウェストステージスタート

2017年 やはりサッカーは1ステージだと言いだし、ただ日程的に2018年前半はスプリットじゃないと厳しいと言い出す

2018年 夏春1ステージ制スタート


このシナリオ通りならあえて滅茶苦茶な制度を作った理由が分かる
461U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 21:13:56.53 ID:/eXnAhZ80
そんなに不満ならお前らがJリーグのお偉方になればいいじゃん
そうすれば自分の考え通りに改革できるかもよ
462U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 21:35:54.18 ID:0ERS8n170
10分くらい見てやめましたぞ^^
去年の家族のなんやらも話題になってて見た記憶がありコロます^^
______________________________

【木9】夫のカノジョ Part.4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1384242383/

163 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2013/11/14(木) 18:59:25.71 ID:nFipwb9D0
数話分撮ったけど打ち切りでお蔵入りなんてよくある話だよ


185 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2013/11/14(木) 20:42:30.08 ID:nFipwb9D0
今日も3%出したら来週はない
まぁないと思うが2%なんて出した日にゃ・・・
_______________________________

1 風吹けば名無し 2013/11/08(金) 16:36:53.37 ID:0cul+hP4

10月27日のNHK、浦和×柏戦。
       16時00分〜  1.7%
463U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 21:38:02.18 ID:0ERS8n170
185 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2013/11/14(木) 20:42:30.08 ID:nFipwb9D0
今日も3%出したら来週はない
まぁないと思うが2%なんて出した日にゃ・・・

197 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2013/11/14(木) 21:22:54.95 ID:ubUVYfiy0
なんかさ、BGM多すぎるし音量でかすぎ。
編集スタッフ、あまりの低視聴率で間を空けるのが怖くなっちゃったんだろうな。

198 名無しさんは見た!@放送中は実況板で New! 2013/11/14(木) 21:24:42.05 ID:7A/Q2OJ80
音楽が邪魔くさい

199 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2013/11/14(木) 21:27:02.31 ID:DQ/hWphlO
第一話みのがしたんだけど意味が全くわからん。誰か簡単に説明して下さい。


1 風吹けば名無し 2013/11/08(金) 16:36:53.37 ID:0cul+hP4

10月27日のNHK、浦和×柏戦。
       16時00分〜  1.7%
464U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 21:48:17.21 ID:aYGccF/V0
1stステージも2ndステージも同じチームが優勝したら、どうなるの
当然、年間1位も同一チームだから
SS1は年間1位対2位、SS2が年間1位対3位になるの?
で、年間1位が両方の試合に勝ったら、CSは1位対1位チームで実施ですか?w
465U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 21:53:15.37 ID:zDG/HZQUI
今時テレビの影響なんて大した事ないのに…
へなちょこプレーオフ決めたJリーグの幹部はやめちまえ
466U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 21:57:29.39 ID:+gQqpTfR0
決定事項:J1,J2で稼いだ金は、J3には分配されない
467U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 21:59:56.83 ID:DvWhkPhj0
>>464
年間2位のチームと年間3位のチームがプレーオフして、勝った方と年間1位のチームがチャンピオンシップする
468U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 22:00:16.85 ID:mWeklsQS0
テレビが〜と言ってみたり、テレビなんて〜と言ってみたり
サポーターも大変だね
469U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 22:05:59.85 ID:+gQqpTfR0
とりあえず、Jリーグの現状知らない人はこれをみるべし
http://vod.skyperfectv.co.jp/episode_detail.php?EI=22213
会員登録すれば無料で見れる
470U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 22:50:25.81 ID:WYebowWTi
>>467
2ステージ制の影も形も無いな。
でもそうなる可能性は高いかも。
471U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 23:01:21.96 ID:0ERS8n170
1 氷上の名無しさん@実況厳禁 sage New! 2013/11/14(木) 22:31:25.76 ID:NQtWbHpn0
みなさんで安藤美姫選手を冷静に語ってみましよう。
sage進行でまったりといきましょう。

2 氷上の名無しさん@実況厳禁 sage New! 2013/11/14(木) 22:59:42.83 ID:f2a4oiK00
なんかしらんがマツコ・デラックス.がフィギュアスケート大好きだそうですよ
イメージが悪くなる

〜独り言〜
____________________________

62 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/11/14(木) 22:26:35.98 ID:gknBGd1N0
人の曲を歌うなら清春か河村隆一が上ですが
ハイドは特別な世界もってますからな

〜独り言〜

63 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2013/11/14(木) 22:47:25.93 ID:APL21e1a0
>>35
富樫の漫画に結構ラルクぽいキャラや世界が出てくるしやっぱ好きなんだろうな
特にレベルEとか雰囲気似てる

64 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2013/11/14(木) 22:51:54.67 ID:JOJRVzNlP
ラルクのメンバーのソロってほぼ空気だな
472U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 23:09:56.57 ID:0ERS8n170
254 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2013/11/14(木) 23:05:39.69 ID:rNAsUjBO0
川口春菜ちゃんは生まれつき視聴率にめぐまれず
一週間以内に視聴率が必要です。
しかし視聴率を上げるには莫大な宣伝費がかかります。
川口春奈ちゃんを救う為どうか協力をよろしくお願いします。
10/24 視聴率 *4.7%
10/31 視聴率 *4.8%
11/07 視聴率 *3.7%
11/14 視聴率 ??.?%

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1384242383/254
______________________


1風吹けば名無し 2013/11/08(金) 16:36:53.37 ID:0cul+hP4

10月27日のNHK、浦和×柏戦。
       16時00分〜  1.7%
473U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 23:16:20.23 ID:0g/97jJg0
2ndステージ+POより1シーズン制+POとか言う奴大杉
2ndステージ+POより評判悪かったサントリーカップを知らないな
474U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 23:26:22.90 ID:QaP/kMmX0
>>473
サントリーカップ関係無いだろう。
ステージ優勝チームも年間勝ち点が降格圏だとプレーオフ出場権が剥奪されるから
実質1ステージPO+αワイルドカードだな。
475U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 23:29:33.27 ID:JlpdvPwK0
Jリーグって柔道だっけ?
476U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 23:48:12.21 ID:0g/97jJg0
>>474
ステージ優勝チームも年間勝ち点が降格圏なんてレアな例で否定するのは間違ってるし
1シーズン制だった1996年のサントリーカップは優勝した名古屋のサポだって数に入れてない
黒歴史大会だったというのに何言ってるんだか
477U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/15(金) 00:08:17.20 ID:q5P3e9Ot0
>>476
レアも何も、可能性はゼロじゃないし
半期ごとにスポンサーをつける目論見は
これで消えただろうな、10億入るのが嘘って事になる。

「ステージ優勝しても勝ち点が下位3チームだったらスーパーステージには出れませんフヒヒ、サーセン
でもレアな事だからスポンサーになってくださいよフヒヒ」なんて通用しないだろう。
478U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/15(金) 00:28:52.70 ID:g9grehoW0
>>477
思い込みで突っ走るタイプだな
何で通用しないんだ?なんでスポンサーがつかないんだ?
1位がでられなきゃ2位がでるだけだ
479U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/15(金) 00:38:58.81 ID:xeHi94M20
1ステージのプレイオフはしらける

2ステージのプレイオフの方がおもしろさ大
480U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/15(金) 00:44:32.25 ID:g9grehoW0
>>479
1シーズン制だと、年間勝ち点1位のリーグ王者とPOの王者のどちらが上?っていう議論になるからな
481U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/15(金) 00:54:46.30 ID:mpXLj4DR0
2ステージ反対派の人も考え直せよ
君らの主張してることは長期的な観点の話がほとんどで
それの是非は、数年じゃでないだろ?
だからここでどんな妄想を主張しようと、時間が立たないと答えが出ない問題なんで
そういう性質の主張は反論しようもないので、君たちは「勝った!」とか自己満足で楽しいのかもしれないけど
そういうのにクラブが付き合えないの。クラブは妄想じゃなくて生身の現実世界に存在するからね?
短期的な収益はどの世界でも大事なの
482U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/15(金) 00:59:57.52 ID:g9grehoW0
>>481
長期も必要だろ
地上波放映がなきゃ一般層はJリーグなんかに触れることない
中学でいくらサッカー部員が増えてもJリーグの試合を全然見てないのが現状だ
スポンサーと地上波放映がセットでついてくる2ステージ制+POは将来考えてやるべきことだと思う
少なくとも1位シーズン制で押し通すよりずっとマシな対応だ
483U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/15(金) 01:15:35.66 ID:Q6qKz81K0
過去CSやってたときだって地上波放送どんどん減らされてたわけですけど
なんでその右肩下がりの2ステ&CSでまた地上波放送が増えると言えるのでしょうか?
484U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/15(金) 01:22:00.06 ID:xeHi94M20
>>483
スーパーステージ3試合
チャンピオンシップ1試合
の計4試合が放送される

ちなみに今はゴールデン放送ゼロ 減りようがない状況だ
そこからゴールデン放送で4試合も増えるのは大きい

ゴールデンに放送していかに一般層に認知してもらうかが大事なんだよ
485U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/15(金) 01:34:03.84 ID:Q6qKz81K0
>>484
過去の2ステージ制の上位クラブを考えると
4試合放送される可能性は低いようですけど?

それにゴールデンに放送したら一般層に認知されるということ自体がデータのない話じゃないですか
CSをやってたときだって、地上波は減らされていってたという事実には答えてくれないの?

Jリーグ20年のうち半分近くはCSが行われていたんですよ?
486U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/15(金) 01:40:53.34 ID:PKS/8Dko0
>>478
今の最新の案では繰り上げは認められていない。
487U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/15(金) 01:50:53.33 ID:Q6qKz81K0
たとえば代表しか見ていない層がJにつながっていないのと同じように
CSしか見ない層になってJにつながらないという結果になるのでは?

天皇杯決勝は毎年10%以上の視聴率を出しているが
天皇杯決勝をテレビで見てJに興味を持った人がどれくらいいるのか?
毎年やってる実態調査を利用すれば調べられるはずだが
488コロ助:2013/11/15(金) 02:10:16.16 ID:zNI5QTZ90
431 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/15(金) 00:28:50.33 ID:7kx7D4j+0
>>425
コロの弟子になったら月−600Kの逆万枚×3ですぞ^^
破産確定ですな


437 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/15(金) 00:42:50.09 ID:EM3moyge0
共食いはいかんですぞ^^


444 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/15(金) 01:04:12.40 ID:EM3moyge0
録画したのうコメ見ますぞ^^


460 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/15(金) 01:25:30.59 ID:i3eTXqAe0
まどかっておもしろいですね
すっかりはまってしまいましたぞ^^


467 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/15(金) 01:39:30.90 ID:i3eTXqAe0
私は杏子ちゃんが好きですぞ^^


471 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/15(金) 01:57:09.73 ID:EM3moyge0
コンビニは5時くらいに行けば確実にありますぞ^^
489U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/15(金) 02:59:44.86 ID:xeHi94M20
>>487

>>469
これを見てから出直しなさい
490特急田中3号:2013/11/15(金) 04:49:57.11 ID:zNI5QTZ90
425 名無しさん(新規) New! 2013/11/15(金) 00:15:38.66 ID:juzN5dIhO
コロさんの弟子になってスロットで月600k稼ぐしかないですな(^^)転売梁山泊ですぞ


431 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/15(金) 00:28:50.33 ID:7kx7D4j+0
>>425
コロの弟子になったら月−600Kの逆万枚×3ですぞ^^
破産確定ですな


465 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/15(金) 01:33:37.03 ID:ZB8x57H50
5000アクセス突破なうコロ


495 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/15(金) 02:59:02.21 ID:+8sPqsaoO
午前3時の自分語りなうコロ^^
今日からドコモとビックカメラでカレンダー配布ですぞ^^
餅代稼ぎますぞ^^
名古屋名物ういろうも食べたいもんですな^^


508 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/15(金) 03:22:22.23 ID:+8sPqsaoO
24億なうコロ^^
わずか数年で24億もの巨額な大金、使い果たせるもんなんですかな^^
そんなにタイは魅力的なんですかな^^
ぜひとも訪れてみタイもんですな^^


512 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/15(金) 03:38:11.70 ID:TBFjtRIF0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131114/waf13111419480029-n1.htm
コロスケは大阪という戦場で生き残った勇者ですぞ
491U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/15(金) 04:53:53.19 ID:9wxp195L0
>>436
スーパーステージが行われない可能性があるのは、興行的に非情に不味い。
もうちょっと練り直す必要がある
492U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/15(金) 05:56:41.84 ID:Tig2IQgw0
>天皇杯決勝は毎年10%以上の視聴率を出しているが

なぜ >>487 はすぐにバレるウソをついたのか?

■天皇杯決勝 視聴率
【2002年】 01/01(火) *5.1% NHK 第81回天皇杯・決勝「清水エスパルス×セレッソ大阪」
【2003年】 01/01(水) *6.9% NHK 第82回天皇杯・決勝「京都パープルサンガ×鹿島アントラーズ」
【2004年】 01/01(木) *6.8% NHK 第83回天皇杯・決勝「ジュビロ磐田×セレッソ大阪」
【2005年】 01/01(土) *6.9% NHK 第84回天皇杯・決勝「東京ヴェルディ1969×ジュビロ磐田」
【2006年】 01/01(日) *6.0% NHK 第85回天皇杯・決勝「浦和レッズ×清水エスパルス」
【2007年】 01/01(月) *7.8% NHK 第86回天皇杯・決勝「浦和レッズ×ガンバ大阪」
【2008年】 01/01(火) *6.1% NHK 第87回天皇杯・決勝「サンフレッチェ広島×鹿島アントラーズ」
【2009年】 01/01(木) *7.0% NHK 第88回天皇杯・決勝「ガンバ大阪×柏レイソル」
【2010年】 01/01(金) *4.5% NHK 第89回天皇杯・決勝「ガンバ大阪×名古屋グランパス」
【2011年】 01/01(土) *5.6% NHK 第90回天皇杯・決勝「鹿島アントラーズ×清水エスパルス」
【2012年】 01/01(日) *8.8% NHK 第91回天皇杯・決勝「FC東京×京都サンガFC」
【2013年】 01/01(火) *6.5% NHK 第92回天皇杯・決勝「ガンバ大阪×柏レイソル」
493U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/15(金) 07:16:17.77 ID:WITvt1OaP
>>477
根本間違えてるぞ
現行のシステム継続で起こる減収リスクが13億円
2ステで得られる増収予定が10億円
その収益差額は23億円
494U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/15(金) 08:20:46.02 ID:zJ2QFL1a0
大改革はまずは審判だろう。いまの審判制度(資格要件等含め)
を再考するべき。
あほだろう、開始早々ボールが風で動いて遅延行為でイエロー、さらに
相手が勝手に倒れてそいつの演技でイエロー、合わせてレッドが開始早々
でるなんて。
試合止めてビデオで確認出来る試合、本物の審判(世界の試合で主審勤めたやつとか)
の場合はビデオなしとか色々審判によってあっていいと思う。
495U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/15(金) 08:26:12.90 ID:Q6qKz81K0
>>492
間違ってました
すみません
496U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/15(金) 08:39:46.46 ID:jWLV0oZwO
国内リーグ戦とリーグチャンピオンやカップチャンピオンだけが集まるPOだけじゃやっていけないから、
1位〜4位とか5位〜6位あたりを寄せ集めたPOみたいな大会を平日に通年開催して、
衛星放送使って世界中から金をむしり取る仕組み作った欧州サッカーってすげえな。
チャンピオンの中のチャンピオンを決める公平な大会より金を集めるようになったわ。
497U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/15(金) 08:46:18.68 ID:3aqCS9JR0
語るべきは2015年2ステージ制か?2018年夏春制か?
498U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/15(金) 08:50:50.27 ID:jWLV0oZwO
>>493
根本間違えてるぞ
現行のシステム継続で起こる減収リスクが13億円
2ステでその穴を埋めるための増収予定または減収回避分が最大10億円
少しでも埋めようとしてるが3億円未達
つうか電通用放送局じゃ埋まらんわw
499U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/15(金) 09:34:49.07 ID:fPQK9s820
>>498
川崎フロンターレのサポ説明会では>>493の説明通りだよ。
減収分の穴埋め13億(このころは10億と説明されてた)+増収10億

ttp://kon-kon-chiki.cocolog-nifty.com/blog/2013/09/post-91af.html
のH「2013〜14〜15年のJリーグの収入予測。」の画像ね。
500U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/15(金) 13:00:18.30 ID:2C7c3zrY0
半分サボるのを奨励するような制度だな。
501U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/15(金) 13:13:12.46 ID:cwzBzS3S0
502特急田中3号:2013/11/15(金) 14:21:14.80 ID:zNI5QTZ90
1風吹けば名無し 2013/11/08(金) 16:36:53.37 ID:0cul+hP4
10月27日のNHK、浦和×柏戦。
       16時00分〜  1.7%

*2.4% 10/27(日) 16:00-18:00 NHK Jリーグ中継 浦和レッズ×柏レイソル(BSスカパー!で同時中継あり)

*4.5% 11/02(土) 13:00-15:15 CX* ヤマザキナビスコカップ決勝 浦和レッズ×柏レイソル

http://i-ikioi.com/th/livejupiter/1383896213/
______________________________________

【ドラマ/視聴率】米倉涼子主演の「ドクターX〜外科医・大門未知子」第5話は23.7% 川口春奈主演「夫のカノジョ」第4話は3.1%
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384476335/
503U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/15(金) 15:48:04.09 ID:WITvt1OaP
方法が皆無なわけじゃないこう言う事情なら浦和に23億円肩代わりさせるとか
  ↓
【サッカー】浦和レッズ、サポーター逮捕で処分へ…8/24アウェイ清水戦で警備員暴行
(p)http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384380566/
(p)http://www.daily.co.jp/newsflash/soccer/2013/11/13/0006495018.shtml
浦和 サポーター逮捕で処分へ2013年11月13日
 J1浦和が、サポーターが起こした事件により処分を受けることが13日、分かった。当該
のサポーターは、8月24日のアウェー・清水戦で、清水の選手が乗ったバスに爆竹を投げ
つけ、その後スタジアム警備員に暴行したとして逮捕された。
 Jリーグは浦和と清水の報告に基づき対処を検討。関係者によると、勝ち点剥奪や無観衆
試合開催を求める意見もあったが、重い罰金になる可能性が高いという。19日の理事会で
決定する。
504U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/15(金) 16:08:01.49 ID:q5P3e9Ot0
>>481
短期的な収入なら育成とか審判の育成に使う金を回して分配金を維持すれば良いだろう。
未来への投資ってのは、あくまでも現状で余った金の範囲内で行う物だ。
505U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/15(金) 16:11:06.59 ID:3aqCS9JR0
>>500

せ〜いか〜い
506U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/15(金) 17:14:54.04 ID:MBCi+ctO0
>>503
まずスタジアムの警備員を増やしたほうがいいよ

野球はファールやホームランがスタンドにとんできて観客が怪我する危険があるので
そのためもあってかサッカーよりも警備員の配置が多いんだよ

それもサポーターの乱闘が多いかどうかに影響してると思うんだよね
507U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/15(金) 17:18:31.13 ID:q5P3e9Ot0
>>494
一応、実際にプレーしている正味時間、アクチュアルタイムを重視する取り組みは行われてるから、
自然と解決すると思うが、そうなったらそうなったで審判が笛を吹く事に及び腰である事をツケ込まれて
重大なケガに繋がるファールを誘発して審判もスルーせざるえない事も懸念される。
508U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/15(金) 17:34:10.05 ID:ZdeMDWnX0
【調査/アイリサーチ】球場でのプロ野球観戦頻度は
「半年に1回未満」「観戦したことはない」が合計67.8%で球場へ足を運ぶ人は少ない結果に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384159809/
509U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/15(金) 17:43:03.59 ID:MBCi+ctO0
>>508
90%超えしてないのがすごいとおもった
510U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/15(金) 17:59:45.79 ID:3aqCS9JR0
Jリーグのリーグ戦なんて適当に流して、ACLやCWCで勝てというシステムが生まれたという事だね
511U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/15(金) 18:04:28.49 ID:SRFShx0w0
>>481
長文で御託を並べておられるようですが、
単純明快に反論させてもらいましょうかーッ!

新制度でもクラブに別途収入はございませんッ!

リーグだけが儲かる仕組み。
間違った情報で世論を誘導しようとするJリーグの回し者はご退場願いましょかーッ!

亀とウサギは最後は亀が勝つという日本人が大好きなおとぎ話を、
100万回音読しておととい来やがれッ!

リーガハッ!
512U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/15(金) 18:31:30.17 ID:Zjp+T7MT0
>>499
そのブログ主も他の記事でいろいろと適当な事書いてるなぁ

まあ、個人なんであんまり言いたくは無いけどさ
「Jリーグのサポーターの程度が低い」と思われかねないわ
513U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/15(金) 18:44:33.32 ID:WITvt1OaP
>>498
どう捕らえようが中西御大が自らJラボやBRAINで>>493と言ってるだから仕方がないだろ
それとも調整役本人がテンパって勘違いしてるとでもいいたいのか?
514U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/15(金) 19:27:19.79 ID:eKEh+qFi0
とりあえず新制度反対の方々は斬新な解決策をJリーグにメールでもしてみたら?
場末の掲示板で吠えるよりよっぽど建設的かと
515U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/15(金) 19:39:56.93 ID:SRFShx0w0
アホのリーグ運営陣が聞く耳を持つ奴らならそれも有りかモナー。

実際は無視しまくってるじゃんかよ老害ども。
516U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/15(金) 19:45:54.42 ID:q5P3e9Ot0
>>513
勘違いどころかワザと誤魔化してる。
517U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/15(金) 20:01:35.71 ID:P3WXmKALO
おいこら焼き豚、今月中にもアビスパが潰れるかのような大ボラ吹きやがって。
結局資金調達できてんじゃねぇかよ。
ざまぁみろ、これがJリーグとそれを愛するサポーターの底力だ!
518U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/15(金) 20:09:40.36 ID:MBCi+ctO0
>>517
まだ全面解決には至ってないのでもう少し援助してもいいぞ
519U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/15(金) 20:17:26.33 ID:l/u7FkOw0
Jリーグに世間の注目を集める為には、2シーズン制とかの小手先ではなくサッカーというスポーツのルールそのものを変えるくらいの根本的治療が必要。

例えば、試合時間を短くして変わりに試合数を増やしメディアへの露出をあげる。

得点を入りしやすくする為にプレイヤーの人数を減らし逆に交代枠を増やして試合が動きやすくするようにする
520U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/15(金) 20:31:57.40 ID:kqFMCi6NQ
>>519
それをやってしまうとサッカーではなくなってしまうのだ。
アメフトはアメリカ生まれのスポーツで試合のルール改正が簡単なんだけどね。
サッカーはFIFAの参加であり、試合のルールに関わる事は
イングランド、スコットランド、北アイルランド、ウェールズから
なる評議会に決定権があるらしい。
521U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/15(金) 21:31:05.40 ID:fPQK9s820
>>517
明太子屋に5000万円恵んでもらうのが底力なのか?
何かショボイなあ。
野球なら親会社が右から左だろうな。
522U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/15(金) 21:36:59.33 ID:MBCi+ctO0
>>521
明太子も明太子屋さんも悪くないんだよ
明太子買うのも悪くないんだけど、クラブに直接出せばいいのにね
523U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/15(金) 21:37:25.25 ID:eKEh+qFi0
>>515
聞く耳もなにもなにか提案したの?
勿論スタで段幕だしてわーわー騒ぐのは提案とは言わないよ?(´・ω・`)
524U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/16(土) 00:16:49.89 ID:Mt1yoYHH0
結局、欧州でサッカーの興行が成功してることがJリーグの繁栄の妨げになってるんだよなあ
525特急田中3号:2013/11/16(土) 00:23:54.32 ID:d3Pre0vv0
フィギュアスケートの総集編がはじまコロました^^
526特急田中3号:2013/11/16(土) 00:28:46.46 ID:d3Pre0vv0
フィギュアスケート★男子シングルpart411
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/skate/1384510148/

66 氷上の名無しさん@実況厳禁 sage New! 2013/11/16(土) 00:25:38.58 ID:Zi4D7ToM0
そりゃまあういんなうずコロですぞ^^


フィギュアスケート★女子シングルpart1130
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/skate/1384517977/


203 氷上の名無しさん@実況厳禁 New! 2013/11/16(土) 00:27:34.69 ID:Zi4D7ToM0
コロ^^
527U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/16(土) 08:08:09.13 ID:ce1FB8fe0
>>510
サボる期間を設けACLに専念か。
2ステージ制の最大の欠点を利用してアジア制覇を目論み戦う強かなチームが有るとしたら、それは何処になるだろう?
528U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/16(土) 08:18:44.65 ID:MVrNZZhdP
>>527
2ステ制を最大限利用する方法としては主力をACLに専念させて前期は育成チームをリーグ戦に参加させる
後期はAB2チームを再編成させてリーグ戦に挑むこれがベスト
529U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/16(土) 08:31:54.75 ID:ce1FB8fe0
>>522
金を引き出させるには何らかの餌は必要。

この前の味スタ桜戦での伊豆大島台風義援金募金でも、瓦斯ユース(?)の選手が何度も募金を呼び掛けてもなかなか募金する人は来なかったけど、高橋秀人が加わった途端に黒山の人だかりになったからな。

□募金金額:739,696円 高橋の貢献度は高いと思うぞ。
530U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/16(土) 08:41:36.28 ID:vFUTA6350
>>529
なるほど
それならクラブ側ができないものか
オブリTシャツのときに思ったのだけど、寄付してくれたら特製Tプレゼントみたいなのをやればいいと思うんだね
531U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/16(土) 08:41:51.86 ID:MVrNZZhdP
>>527
てことでシステムとしてはセレッソが上手く機能するはず
532U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/16(土) 08:47:06.12 ID:0aULzdXJ0
ベンチ入りできない選手は売店やったりチケット売り場で働く
もう選手は試合に集中してーって時代でもないし、最大限のファンサービスをやってくしか
533U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/16(土) 09:46:15.50 ID:xbbMBGX20
>>527

2018年には夏春1ステージ制になるだろうから、この3年間を有効に生かさないと
534U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/16(土) 10:25:25.81 ID:PTz7TFob0
チェアマンを秋元にやってもらえば盛り上がるよ

否定する人多いけど、おニャン子・AKBと時代にあわせて
浸透させた手腕はさすが
535U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/16(土) 10:27:45.50 ID:8a8Ch4gg0
Jリーグ側が試合中継を売らないとダメだと思う。
5試合でも9試合でもまとめ買いできるようにすれば人気はでると素人ながらに思うんだが・・・
536U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/16(土) 10:28:40.56 ID:8a8Ch4gg0
パリーグのようにね。
537U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/16(土) 10:33:13.00 ID:ce1FB8fe0
>>534
あのAKB商法みたいに「大量のゴミ(聴かずに捨てられたCD)」とか「僅か10秒のふれあい(握手会)の為に4〜5時間並んで待つ」とか

そう言った側面も有るしな。秋元商法は。
538U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/16(土) 10:34:46.02 ID:Xx3gsDRI0
>>535
国内のリーグ戦なんてどのスポーツも売れない
自らスポンサーにならないと番組作れない状況
その元手がPOのスポンサー収入
539U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/16(土) 12:02:20.25 ID:PTz7TFob0
>>537
確かにやり方は反感買うしアンチも多いけど
オタ→セールス→メディア→協賛企業→一般層認知→国民的

コレ2回成功させてるからねえ

今のJの目標に当てはまるんだよね
540U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/16(土) 12:10:22.08 ID:Ui6yIF5I0
若い世代はゲームやスマホに金遣うから仕方ない
好き嫌いは強制も出来ない
日本ではスポーツ衰退していくだけ
541U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/16(土) 12:14:07.60 ID:3ZAYDlARO
>>540
元々アメリカ人みたいにどんなスポーツでも楽しめるような気質でもないしな、日本人は。
542U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/16(土) 12:24:31.66 ID:vgkKECtO0
アメリカのスポーツはみんな日程を調整してる
日本みたいに人気2大プロリーグが同じシーズンでやるなんてことはやってないから
543U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/16(土) 12:28:01.94 ID:Np2ULE9d0
>>542
調整じゃなくて偶然、アメリカも野球とサッカーは同じ。
544U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/16(土) 12:37:07.59 ID:MVrNZZhdP
>>519
それってフットサルを日本ローカルルールに改訂してやった方がいいってことだろ
フットサルとバスケを交互でやれば毎週地元で試合が観れるw
しかもサッカーのオフシーズンに!
545U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/16(土) 12:57:44.07 ID:24z95gL4O
秋元?
AKBとおニャン子(これも厳密には成功と言えるかどうか・・・)はあれど、それ以上に失敗やらかしてんだよ、コイツは。
ジャパン女子プロレス、作詞塾、ねずみっ子クラブ、ドリームキャスト・・・
546U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/16(土) 14:46:08.22 ID:8kRV1ttT0
優勝争いの終盤に間延びした日程
プロスポーツの興行としてありえない組み方
こんな日程ではコアサポ以外はJリーグに無関心になって当然だろ
547U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/16(土) 14:48:36.08 ID:3ZAYDlARO
>>542
アメフトとバスケは被らないか?
バスケのプレーオフの頃には野球も始まってるし。
548U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/16(土) 15:09:24.59 ID:756jzxmz0
>>511

そに反論には現行制度では来年から分配金が減額になる事については触れられて無いから却下。
549U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/16(土) 15:20:40.71 ID:iTOhtesK0
アメリカはシーズンがあまり被らないから1つのスポーツの
取り上げる時間が増える
550U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/16(土) 15:34:22.97 ID:756jzxmz0
NFL9~1月、NBA10~6月、NHL10~6月とかなりかぶってるよ。
551U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/16(土) 15:36:44.34 ID:ONoy6C9q0
>>549
MLBとNHLはほぼ同時期だし、NFLとNBAも同時期
アメリカは大学のアメフト部の試合に10万人規模で観客が集まる国なので、日本とはスケールが違いすぎる
552特急田中3号:2013/11/16(土) 15:59:03.95 ID:d3Pre0vv0
1 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/16(土) 06:37:33.87 ID:7HOEkB15i
   あ

22 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/16(土) 09:26:42.38 ID:KWaJJRLh0
ベルトなんて去年ですら旨くないのに
今年やってる奴は去年まで買えなくて指咥えてたニワカ多数参戦
あきらめて他の商材を探したほうがいいですぞ^^


51 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/16(土) 10:36:17.38 ID:nguSJ1WM0
あんこう汁止められるまでループするですぞ^ ^


54 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/16(土) 10:38:06.98 ID:AnLPMo2g0
オムツの次は粉ミルクですぞ^^
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kimuramasato/20131116-00029825/


93 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/16(土) 14:30:22.41 ID:AetoICev0
ジャムおじさん総受け本うまうまですぞ^^


101 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/16(土) 14:53:01.10 ID:+hwMvKohP
パチンコくそつまんねえ
負けたら帰り際ぼくもまどかレイト行きたいですぞ


103 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/16(土) 14:55:51.23 ID:ShoOQqCf0
>>100
本当ですぞ^^ω
赤を少し心配していましたが昨日一気に開封したらハッピーが待っていましたぞ^^ω
お見せしたいところですが特定は勘弁ですぞ^^ω
553U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/16(土) 17:25:52.52 ID:J1g57t46i
IDがJ1の俺は2ステージ制に反対
554U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/16(土) 17:31:57.22 ID:d3Pre0vv0
こんばんは、国民の妹キムヨナです
555U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/16(土) 18:31:30.29 ID:d3Pre0vv0
1 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/07/16(水) 17:09:05 ID:bsHwr5rM
川原恭一郎 … 舘ひろし
川原小梅 … 新垣結衣


496 あぼーん あぼーん あぼーん
あぼーん

497 特急田中3号 2013/05/09(木) 20:26:42.54 ID:i2z9APy3
むちゃくちゃですな
ゆかいなイントラネットです^^

498 特急田中3号 2013/05/10(金) 03:03:19.58 ID:fqyOr/+Y
同意ですコロ

499 あぼーん あぼーん あぼーん
あぼーん

500 特急田中3号 2013/05/10(金) 09:01:07.28 ID:fqyOr/+Y
500ゲットですぞ
5年で500 いいペースですぞ

504 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/27(月) 07:18:39.55 ID:oW4QJTMF!
久しぶりにパパムススレに来たら酷いことになってるなこれ…
規制議論板に報告した方がよさそう

525 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/08/18(日) 12:45:49.66 ID:KGNPGDME
来期、似たようなドラマが

TBS「夫のカノジョ」
http://www.tbs.co.jp/ottonokanojyo_tbs/
556U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/16(土) 19:53:50.41 ID:/Cg19UNHQ
NFLは金曜とか月曜開催で、土日には原則として行われていない驚愕の事実。
557U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/16(土) 20:13:51.44 ID:d3Pre0vv0
今日は西村博之の誕生日ですぞ^^
知ったこっちゃあるかですぞ^^
558U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/16(土) 20:47:12.39 ID:d3Pre0vv0
地震きたー
バレーボールの中継の人が言ってました^^
559U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/16(土) 20:48:48.20 ID:Np2ULE9d0
>>558
バレーボールは録画とかディレイ中継でも無いんだね、
朝まで生テレビは録画だってバレちゃったよ。
560U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/16(土) 20:50:55.61 ID:d3Pre0vv0
202 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/16(土) 20:45:49.34 ID:Ty6gof/10
アニバタワー崩壊

203 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/16(土) 20:46:04.37 ID:F7eiBkv/0
お中元タワー崩壊

204 名無しさん(新規) New! 2013/11/16(土) 20:46:13.61 ID:PydGYYgHO
ぎゃあああああああ 地震

207 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/16(土) 20:47:31.25 ID:MwyfnyIb0
地震、シコロー死亡
561U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/16(土) 20:54:50.93 ID:d3Pre0vv0
WBCで優勝したドミニカにバレーボールでかりをかえしましたな^^
562U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/16(土) 21:47:22.71 ID:7cbEX/730
2015年は11月中旬(第2〜3週)にリーグ戦が終了する形になるんだろうな。
563U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/16(土) 22:03:19.52 ID:QlPDHK05i
>>558
揺れたよNACK。サポのジャンプ振動が急に凄くなったかと思った。
スピーカーの柱がグラグラしてたのを見て地震と確認。
564U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/16(土) 22:27:59.91 ID:d3Pre0vv0
西村博之の誕生日だからマッチ箱にうんこつめたプレゼント送っちゃうお
565U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/16(土) 22:43:53.29 ID:ZXr2cSbN0
>>546
20年経っても「カップ戦」「リーグ戦」「代表戦」の同時並行は受け入れられないわけだ
もう変えても良いんじゃね限界だよ現状のままじゃと思いたくもなるわ
せめてカップ戦を2つとも集中開催にした方がいい
566U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/16(土) 23:07:12.74 ID:xbbMBGX20
頻繁に代表の監督がJリーグ視察してくれたら盛り上がるだろう

そういう意味ではザックは良い仕事している?
567U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/16(土) 23:13:50.53 ID:d3Pre0vv0
恋をするだけ無駄なんて / シャ乱Q

http://www.youtube.com/watch?v=zAH0ebkUa0I


もう恋なんてしない / 槇原敬之

http://www.youtube.com/watch?v=DWgOfArgKwA
568U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/16(土) 23:22:01.19 ID:d3Pre0vv0
236 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/16(土) 21:17:43.05 ID:CNAi4Et4O
パチ屋なうコロ^^
仕入終わってエウレカ2様子見に来ましたぞ^^
打ちたいけど閉店まで1時間半しか無いので我慢ですぞ^^
床に落ちてるコイン拾って換金しますぞ^^


237 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/16(土) 21:18:15.53 ID:eN2CkVPX0
コロ助、なんかウマウマ教えて


239 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/16(土) 21:21:28.03 ID:Dwr1UvW10
コロ助みかじめ料回収しにこんな時間に出歩いてるのか


240 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/16(土) 21:29:02.33 ID:CNAi4Et4O
画像なうコロ^^
暇なので画像うpですぞ^^
http://imepic.jp/20131116/771400
569U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/16(土) 23:23:26.99 ID:Np2ULE9d0
>>565
「変える」って、あらゆる司法機関に訴えてFIFAの規約による代表への派遣義務を勝ち取るって事だぞ?
それでも良いのか?、え?、この代表厨がよ。
11月11日(月)〜11月19日(火)までの期間はFIFAの取り決めで強制的に拘束可能な日となっている。
だから代表が不在だと困る試合は空けてて、代表が不在でも妥協可能な試合を挟み込んでる訳だよ。
ちなみにJリーグには外国人選手も存在するから日本の選手の召集を遠慮すれば解決する問題では無いからな。
Jリーグには韓国代表や豪州代表、最近ではスロベニア代表までもが在籍していて
それらの国にも11月11日(月)〜11月19日(火)までの期間、強制的に拘束可能な権利がある。
ヨソの国はJリーグの都合なんか知ったこっちゃないよ。
570訂正:2013/11/16(土) 23:26:49.79 ID:Np2ULE9d0
重要なミスを直す。

×FIFAの規約による代表への派遣義務を勝ち取るって事だぞ?

○FIFAの規約による代表への派遣義務を“違法とする判決”勝ち取るって事だぞ?
571U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/16(土) 23:31:05.14 ID:Np2ULE9d0
そもそも多くの国で採用されている18チームという数字は代表活動期間も加味して設定されている。
FIFAの傘下である限り代表との兼ね合いは考える必要は、どうしても出てくる。
そう、FIFAガー、FIFAガー、聞き飽きたかもしれないけど
FIFAなんだよ、FIFAを脱退してもサッカーは出来るけどね。
572U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/16(土) 23:58:32.05 ID:2c/djj0Q0
>>556

金曜のは現地木曜夜開催、サーズデイナイトゲーム
月曜はマンデーナイトゲーム
いずれも1試合のみ限定で全米生中継の特別扱い
他の試合はすべて時間差はあれど日曜日開催、NFL

金は高校フットボール、土はカレッジフットボール
そのあたりの住み分けはシビア
573U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/17(日) 00:19:31.43 ID:eXvDHSSf0
Jリーグが商売にならないのはFIFAのせい
もうアマチュアに戻せよ
日本市場向けカスタマイズの幅狭すぎ
574U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/17(日) 00:42:03.63 ID:0GbNiWFD0
おい、コロ助
ラーメンの大盛りたのんでこい
575U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/17(日) 10:48:29.79 ID:azW09tT20
柿谷、海外行って実力底上げしたほうがいいんじゃ?
576U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/17(日) 12:01:36.65 ID:0GbNiWFD0
486 U-名無しさん@実況はサッカーch New! 2013/11/17(日) 11:13:02.31 ID:0GbNiWFD0
京都〜にいるときゃ
田中〜となのったの〜♪

348 U-名無しさん@実況はサッカーch New! 2013/11/17(日) 11:13:40.64 ID:0GbNiWFD0
神戸じゃ田中とよばれえたあの♪

563 U-名無しさん@実況はサッカーch New! 2013/11/17(日) 11:14:49.99 ID:0GbNiWFD0
はまの〜酒場に
戻ったその日から
あなたが探してくれるの待つわ
むーかしの名前ぇで でてぇいいまあすう
577U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/17(日) 16:18:18.40 ID:AYfkhjCW0
>>565
決勝以外ガラガラのカップ戦を二つもやってるのが悪い
天皇杯はアマチュアだけの大会にしてJクラブはナビスコ一つに絞ればいい
578U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/17(日) 18:27:42.92 ID:azW09tT20
こういうぼったくりで儲けられないのかな

【ロッテ】キャンプ体験が12万1円で落札
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131115-00000026-nksports-base

年間1000万円也のVIPルームも即完売の好景気。
http://number.bunshun.jp/articles/-/396989?page=5
579U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/17(日) 18:52:55.38 ID:+akHN0rU0
>>577
リーグの方もポストシーズンを導入したら決勝以外はガラガラになるんだろうな。
580U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/17(日) 20:01:50.22 ID:0GbNiWFD0
明日は生活保護費の支払日だから
さっきまでパチンコの下調べに行ってきましたぞ^^
581U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/17(日) 20:12:18.70 ID:0dPHbTDn0
中長期的な見解を否定する人間はアホ。
エンタメ要素があるから人気商売のように見えるけど
サッカークラブはエンタメだけでは成り立たない。
客寄せパンダを連れて来て一時人気を得たとしても、そんな軽い人気は持続しない。
前も書いたがJクラブは(国内において)事業拡大は基本出来ない。
だから、収益構造としては過度な露出は避け、ジリジリ少しずつ上向かせるのが理想。
派手に!インパクト!目立つ!テレビ!とか愚の骨頂。その時しか見えてないんだろう。

ガンバノミクスも、反動で以降の試合の動員が落ちている。
つまりはそういうこと。

人々の熱を過度に上げちゃいかんのだよ。
それが分からないから新潟になるし大分になる。
582U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/17(日) 20:37:54.32 ID:0GbNiWFD0
最近国内サッカー板にはまってまコロ

いろんな地名がありますからの
旅行した気分になれるです
その地域の旬な話題もありけり

海外は興味ないです^^
583U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/17(日) 20:41:37.63 ID:azW09tT20
>>582
それはすごいよくわかる
584U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/17(日) 22:47:50.76 ID:eXvDHSSf0
>>581
エンタメだけで成り立たないというが
じゃあエンタメ事業以外に他で何して金集めるの?
サッカースクールか?
でも日本の場合そういう市場を学校部活があらかた抑えたうえで
その隙間でやってるのが現状でしょ
ここが欧州と日本では大きく違うんだよ
だから日本の場合は極端に言うならエンタメだけで金集めなきゃいけない

欧州をモデルにして「サッカーはエンタメだけじゃない」と考えるなら
欧州と外部環境の異なる日本でそれを適用してうまくいくとは思えない
585U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/18(月) 00:57:27.82 ID:/Ex6GHwO0
あの小さかったJ2の優勝皿大きくしたんだな
586U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/18(月) 07:43:24.57 ID:ta6aQUhV0
プロスポーツの興行なんだからエンタメそのものだろ
587U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/18(月) 12:24:26.92 ID:ug+fTBb70
スクールの収入が、興行収入を超えちゃったJ2クラブがあるな。
588U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/18(月) 13:13:33.19 ID:VJbsuAbH0
今回も代表の視聴率が高くてよかったね
589U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/18(月) 13:51:01.53 ID:VJbsuAbH0
【サッカー】ファミリーマート、日本代表の新ユニフォームで接客・・・2014年5月から全国約1万店舗スタッフ約10万人が着用
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384657522/
590U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/18(月) 14:17:19.68 ID:XbrNAhUI0
>>588
視聴率なんてビデオリサーチの独占だから電通がいくらでも操作できる。
関東地区のたった600世帯が調査対象、しかも朝鮮や中国の在日家庭をその600世帯に入れてる。

サッカーは在日に一番人気競技だよな。
朝鮮は北も南も盛ん、
中国華きょうマフィアがいま世界のサッカー八百長の胴元になっている。
591U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/18(月) 14:52:05.98 ID:DzwQ93/NO
・・・と、ザックジャパンの高視聴率に発狂してる焼き豚が申しておりますwww

改めて言おう、Jリーグは代表を支える土台でいいんだよ。
だから、その土台をぐらつかせるような真似は絶対に避けるべき。
2ステージ制+ポストシーズン導入は、その恐れがあるんだよ
592U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/18(月) 15:00:33.88 ID:XbrNAhUI0
>>591
視聴率の電通操作は業界ではいまや当たり前。
野球でも電通が取りたい試合は数字盛ってるわ。

公共放送NHKも子会社から電通に金に流して、視聴率上げてもらってNHK廃止論を抑えてるわ。
593U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/18(月) 15:02:11.05 ID:VJbsuAbH0
>>591
土台にも金がかかるからね
594U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/18(月) 15:36:20.45 ID:E+UUaMLD0
>>591

単なる企業宣伝が目的のプロ野球と
100年構想という目標を立ててそれを達成させるために邁進するJリーグ

違うジャンルだしな
595U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/18(月) 15:38:39.20 ID:E+UUaMLD0
Jリーグは100年構想と言う明確な目標を立ててそれに向かって走ってることを忘れたらいけない。

この目標を達成するにはどうしたら良いかを語るスレで他の違うジャンルのスポーツは関係ない

http://www.j-league.or.jp/100year/about/column-osumi.html
596U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/18(月) 16:06:05.07 ID:VJbsuAbH0
>>594
へー
597U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/18(月) 17:18:58.36 ID:tpRz0JiE0
転売で儲ける方法1509
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1384762456/


1 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/18(月) 17:14:16.90 ID:Czucdr/M0
 ^^^

2 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/18(月) 17:15:23.92 ID:T44H1sn70
http://www.layered.me/shop/productimage/shingeki/sing-2-k/sing-2-k_1_m.jpg
598U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/18(月) 17:25:20.17 ID:tpRz0JiE0
沢尻エリカ主演★文化庁芸術祭参加作品 ドラマ特別企画「時計屋の娘」

2013年11月18日(月) 21時00分〜22時54分 の放送内容

スタッフより

昨年のドラマ「悪女について」とはガラリと違う役柄に挑む、
沢尻さんの幅広い演技力を、じっくりご覧ください。心温まる大人のドラマです。

http://tv.yahoo.co.jp/program/79569944/
599U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/18(月) 18:05:21.24 ID:5CQrfKif0
JリーグのスポンサーはJリーグに対して金出してる訳で Jリーグ自体をより魅力的にしていかないと スポンサーが撤退するわな。
スポンサーは代表の土台はでは満足しないの。
600U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/18(月) 18:13:29.11 ID:VJbsuAbH0
そんなら代表に出すだろうしな
601U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/18(月) 20:03:16.95 ID:0RWWG1bm0
>>594
もうクラブ全部NPOにしちゃいなよ
営利を追求しない社団法人とか存在意義ないからこの社会で
602U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/18(月) 21:02:55.66 ID:Nzz9AlhB0
「サッカーの試合を見せる事」が公益に適う事業だというのなら
スポーツ全般どころか芸能全般が全部公益事業になってしまうよ
603U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/18(月) 21:18:00.05 ID:tpRz0JiE0
1 名無しさん(新規) sage 2013/11/18(月) 17:14:16.90 ID:Czucdr/M0
 ^^^

45 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/18(月) 19:09:36.95 ID:CYTWA7hlO
ファッションなうコロ^^
服はイオンモールですぞ^^
ナウいズボン、トレンデーな背広^^
11月22日(金)から始まるユニクロ創業感謝祭、朝一あんパン・牛乳もらいに行きますかな^^

54 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/18(月) 19:22:03.95 ID:CYTWA7hlO
怪しいおかずなうコロ^^
変な家電が880円ですぞ^^
喋りかけるだけで動いてくれるみたいですぞ^^
おばあちゃんみたいですな^^
http://www.ksdenki.com/ec/commodity/00000000/4904550930830/
http://www.toshiba.co.jp/living/air_conditioners/pickup/rb_vc01/
604U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/18(月) 21:40:46.63 ID:tpRz0JiE0
さてと福山雅治みたいに自分で書いて自分で歌って
大儲けしますぞ
曲のイメージがわいてきましたぞ

えっ?沢尻エリカのドラマ?
実は5分くらいみてあきてみるのやめましたぞ^^
605U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/18(月) 21:52:37.87 ID:DzwQ93/NO
>>602
やきうみたいな守銭奴スポーツや誰も見てないどマイナースポーツや芸能という名の河原乞食と一緒にするな。
フットボールは、世界じゅうで愛されてるグローバルスポーツだ
606U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/18(月) 21:58:27.25 ID:bl9+6RcL0
>>605
アメフトなんてアメリカしかやってないじゃん
607U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/18(月) 21:59:12.60 ID:VJbsuAbH0
>>605
なるほどー
608U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/18(月) 22:06:56.00 ID:DzwQ93/NO
>>606
日本やアメリカでは「サッカー」と言われてるものこそ、真のフットボールだ。
当然、アメフトとは別。
オレは、アメリカ臭のする「サッカー」って言葉は使いたくないんだよ
609U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/18(月) 22:09:32.65 ID:VJbsuAbH0
なるほど
610U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/18(月) 22:19:20.56 ID:gpAs/PzS0
国内サッカー板で何言ってんだ
611U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/18(月) 22:25:02.16 ID:VJbsuAbH0
>>610
アメリカ臭も日本臭も嫌だってこと
612U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/18(月) 22:33:35.90 ID:DzwQ93/NO
>>611
アメリカの犬はもう沢山って事。
いつまでキブミーチョコレートやってんだ、焼き豚は
613U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/18(月) 22:39:14.51 ID:IR7eiPXD0
>>608
こういう外国コンプレックス嫌い
サッカーはもう日本語なんだよ
614U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/18(月) 22:41:37.12 ID:VJbsuAbH0
>>612
日本やアメリカでは「サッカー」と言われてるものこそ・・・・
日本ではサッカーなんじゃ・・・

というわけで、日本もアメリカも嫌だってことよ
615U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/18(月) 22:53:22.47 ID:+sgwja8J0
欧州コンプレックスを拗らせてるサポーターって本当に厄介だな
616U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/18(月) 22:55:33.54 ID:DzwQ93/NO
おいおい、なんでグローバル化を目指す事が欧州コンプレックスになるんだよ
617U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/18(月) 23:06:56.00 ID:VJbsuAbH0
日本ではサッカーと呼ばれてるのに、わざわざ自分のこだわりを貫くことは
グローバル化とはちがうのではないかと
618U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/18(月) 23:11:34.03 ID:6KXgH8x10
サッカーってカタカナにした時点で日本語
もう長いこと使ってきた日本語を反故にしちゃう人ってどうかと思うね
なんとかかぶれとか言われてもしょうがない
619U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/18(月) 23:21:42.08 ID:gpAs/PzS0
>>612
今度は欧州の犬になるのか
620U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/18(月) 23:36:31.94 ID:tpRz0JiE0
福山雅治のオールナイトニッポン
ナインティナインのオールナイトニッポン
621U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/19(火) 00:58:20.06 ID:y2eDPk7a0
なうコロや
ああ
なうコロや
コロ助や
622U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/19(火) 08:45:57.39 ID:M3zF5vax0
Jリーグ批評とか言う雑誌の話で行くとこういう感じか

南米・・・2ステージ、それぞれPO主流

北米・・・カンファレンス制

ベルギー・スプリット制

スプリットは秋春、夏春に移行するのであれば挟まれるから、選択肢は2ステージ制とカンファレンス制
しか世界的には無いわけか
623U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/19(火) 08:56:31.60 ID:8je/VKY+0
実験という意味では他の国にとって、世界のサッカー文化にとっていいんだろうね
実験しないと失敗成功、具体的な問題点がわからない
624U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/19(火) 12:36:17.64 ID:cY5rfanu0
2ステージ制は賛成だったけどホーム&アウェイでどうしても不公平さが残る…どうすればいいんだ?
625U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/19(火) 13:20:28.05 ID:8je/VKY+0
アウェイにサポがいっぱい乗り込んで、ここもうちの実質ホームをやるのだ
626U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/19(火) 13:27:40.87 ID:mm1OV7sw0
>>616
まあ、紙一重だよ。

>>623
実験なら最初の10年間ほどで既に終わってる、はい論破。
627U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/19(火) 13:39:35.00 ID:SSd34GEh0
J1上位の10クラブでプレミアリーグ作れば
2ステ(H&A)&POは面白いと思うのだが・・

ACL枠は国内クラブ数関係するんだっけ??
628U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/19(火) 13:44:24.32 ID:voRKFa3Q0
グローバル化すれば欧州は影響薄いだろ
あそこなんか新しい技術もってんのか
古臭いカビが生えた伝統産業大事にしてるだけだろ
629U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/19(火) 14:02:31.38 ID:cY5rfanu0
少ないクラブで闘うカンファレンス制+POよりかは多いクラブで闘う2ステージ制+POの方がいい
630U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/19(火) 14:50:19.89 ID:LZWV/MXK0
協会が決めたレギュレーションで勝利したものが優勝

それ以上でもそれ以下でもない
631U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/19(火) 14:58:26.37 ID:I+c5LVmBO
Jリーグを世界一にしたい。

内容は世界一プロクラブが多い。サッカーの実力でW杯優勝は百年立っても難しいから

課題は
・サッカークラブの運営が本業ならそれ以外の副業を認めて選手を食わせていける仕組みの構築

・ライセンス審査で副業の純利益をスポンサー収入とみなすよう財務規則の改正
サッカーやってるやつがハローワークにない場所へ就職できる時代へ
632U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/19(火) 16:26:32.42 ID:2LotQZ1rO
A代表は大人気なんだけど、肝心のJリーグには無関心ってサッカーファンが多いイメージだから、
まずは、遠藤、今野みたいにJリーグなのにA代表レギュラーみたいな選手を作らなきゃ駄目かもね。
キーパーも結局は川島が基本だよね?
DFも基本は海外組だよね。
633U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/19(火) 16:29:47.50 ID:LZWV/MXK0
>>632
槙野待望急浮上!
634U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/19(火) 17:58:05.42 ID:5IK3NAs70
ふと思ったんだが、海外でまともに活躍出来る様になったの最近じゃん?
香川や本田達が年とって日本に戻ってきたら客入ると思う。俊輔みたいに。
J→海外→Jのサイクルが完成したら将来凄い事になってそう。
香川レベルがコンスタントに育成できれば
635U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/19(火) 18:08:13.63 ID:85mSrdfr0
>>624
各ステージホーム&アウェイで行えばいい
636U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/19(火) 18:15:59.93 ID:8je/VKY+0
>>634
中田が帰ってこなかったのが痛いね
637U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/19(火) 19:27:09.52 ID:nmPqBM++0
ある程度の「Jリーグの老人ホーム化」は仕方ないのかもしれない。

ブラジルやアルゼンチンのリーグがモデルだけど、元スターの天下りで成り立ってる。
ロナウジーニョもセードルフもリケルメも、誰も批判しない。
海外で使い物にならなくなった俊輔があれだけ自由にやれてるのは、海外みたいに遠慮なしに削らないし体をぶつけられないから。
(ワグネルが遠慮なしに削ったナビスコでは、全くいつもの俊輔が出せなかった)
マリノスが優勝すればMVPだろうけど、それは大目に見てやる事が大事。


ただ、宇佐美や大前や槙野の様に海外でまったく通用しなくて尻尾巻いてすぐに帰ってくるのは、情けない。
あれだと、だたJリーグの株を下げてしまうだけ。
638U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/19(火) 19:34:21.62 ID:M3zF5vax0
>>629

チーム名覚えられないから10チーム+1のカンファレンス制の方が良い
639U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/19(火) 20:10:22.32 ID:xetHYV2q0
仙台地区
44.1% 10/31(木) MMT 日本シリーズ・巨人×楽天 [第5戦]
44.0% 11/03(日) KHB 日本シリーズ・楽天×巨人 [第7戦]
42.7% 11/02(土) TBC 日本シリーズ・楽天×巨人 [第6戦]
41.2% 10/26(土) KHB 日本シリーズ・楽天×巨人 [第1戦]
40.3% 10/30(水) MMT 日本シリーズ・巨人×楽天 [第4戦]
40.2% 10/27(日) KHB 日本シリーズ・楽天×巨人 [第2戦]
32.6% 10/29(火) MMT 日本シリーズ・巨人×楽天 [第3戦]
14.2% 10/15(火) MMT サッカー・ベラルーシ代表×日本代表
*9.8% 10/26(土) NHK サッカーJ1・サンフレッチェ広島×ベガルタ仙台
640U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/19(火) 20:13:11.88 ID:hNQnFh6/0
J1、2のチームを少なくし
残りの多くは、J3にすればと思う。
また、ひとつの県に3チーム以上はいらない
バラけてしまい、観客減るので
641U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/19(火) 20:17:31.80 ID:y2eDPk7a0
202 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/19(火) 02:19:36.96 ID:Jsekk9DHO
帰宅なうコロ^^
ストーブ消したつもりが灯いたままでしたぞ^^
これは危ないですな^^
焼肉焼いても家は焼きたくないもんですな^^


206 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/19(火) 02:21:55.40 ID:uTkV+n/X0
>>202
古いぞなうコロ
ここのナウいヤングはそんなCMは知らん


209 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/19(火) 02:24:51.94 ID:rAsvUAA00
コロちゃん 
マジハロ4とテイルズとタイガーマスクどれうちたいですかな^^


213 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/19(火) 02:43:02.58 ID:Jsekk9DHO
自分語りなうコロ^^
焼肉ネタは古かったですな^^
642U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/19(火) 20:41:44.54 ID:YGqRzjKw0
ピラミッドになってないよね
昇格・降格ありなら上に行くほど少なくていい
将棋のA級も10人だから価値があって認められる

J1に10チーム、J2に12チームなら、
J3以下がどんなに多くてもかまわない むしろ多いほどいい
現状、J1が狭き門というより、
スタの立地とキャパを確保したもん勝ちな感がある
643U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/19(火) 20:57:39.69 ID:y2eDPk7a0
コロ^^
644U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/19(火) 21:16:16.76 ID:y2eDPk7a0
552 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/19(火) 21:10:43.57 ID:1sYfcsuz0
まどマギフィルム現時点で150万超えてるのがありますね。


553 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/19(火) 21:11:13.01 ID:4ri1+td30
navi7コワコワ^^


554 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/19(火) 21:11:34.15 ID:4KaXAVw/0
>>537,543
うーん、確かに
気ままにサーフィン楽しみながらって考えたら良い仕事だ
645U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/19(火) 21:35:32.42 ID:y2eDPk7a0
明日はバイトの面接があるんで
特技「フィギュアスケート」って履歴書に書きましたぞ
なんかいいとこのおぼっちゃまみたいですぞ

へえ、ちょっと滑ってみてなんていわれりゃしませんぞ^^
646U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/19(火) 22:38:38.42 ID:8je/VKY+0
>>642
スタの立地とキャパを確保したもん勝ちっていうのはすごいよくわかる
100クラブ構想があるけれども100クラブが全部J1めざしてそれなりのスタジアムを用意するのは困難だよね
そうなると早くクラブを作ったほうがスタの面でも自治体の補助の面でも有利になる
駄目なクラブはしょぼいスタに移動で、新興の優良クラブに譲ったほうがいいと思うけどね
自治体も腐った既存のクラブを切って、優良な運営をしてる新興クラブを育てたほうがいい場合もある
647U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/19(火) 22:49:55.76 ID:5IK3NAs70
クラブ減らせって意見よく見るが、そういうクラブ応援してる人も居るのを忘れるなよ?
俺は湘南サポだが、消滅、解体しようが横浜川崎を応援する気は無い。
648U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/19(火) 22:55:46.16 ID:8je/VKY+0
>>647
Jライセンスが剥奪されても草サッカークラブになっても応援し続ければいいんだよ
649U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/19(火) 23:05:03.97 ID:8je/VKY+0
レオパレスに住んで、給料の1/2クラブに貢いでくれてもかまわないんだよ
自分のできる範囲で頑張ってくれよ
650U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/19(火) 23:15:51.79 ID:voRKFa3Q0
>>647

まさに>>648の言うとおりでセミプロかアマチュアでやればいいと思う
プロってのは営利を追求すべきもんだろ?
百年構想とかはJリーグの下部組織でやればいいだけの話だと思う
651U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/19(火) 23:49:56.20 ID:5IK3NAs70
>>648>>650
クラブ減らしたってお前等のクラブの客は増えないぞと言ってるのさ。
湘南が無くなればそこに居た客はリーグに無関心になるだけ
652U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/19(火) 23:55:06.63 ID:8je/VKY+0
>>651
それはそれで仕方ないんじゃないのかな
無関心になればいいと思うよ
653U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/19(火) 23:55:43.12 ID:8LC038E30
最初から増やさなけりゃ良かっただけ。
それと一旦増えたクラブを減らす事とは全く別の話。
654U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/19(火) 23:57:19.03 ID:8je/VKY+0
そこまでこだわりがあるんなら今のうちに全財産投げ出しておいたほうがいいよ
クラブなんていつなくなるかわからないからね
655U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/19(火) 23:58:56.23 ID:5IK3NAs70
>>652おや?クラブを減らす意味は?
656U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 00:01:58.28 ID:8je/VKY+0
仮に河川敷が本拠地の草サッカークラブになっても応援すればいいじゃないか
クラブ愛ってそういうもんでしょうよ
657U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 00:02:30.64 ID:5IK3NAs70
>>653Jリーグブームが去った頃の客入りはどうだった?
チーム少ないぞ?
658U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 00:05:13.06 ID:5IK3NAs70
>>656
いや、そういう話しではなくて、数を減らす=客増えるの計算が間違ってると思いますって事
659U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 00:05:41.76 ID:8je/VKY+0
>>657
横浜みたいな状態を想定してるんじゃないか?
あそこ6くらいなかったか?
660U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 00:12:36.35 ID:wMWbuQr10
数を減らせば入場料収入=コアは減るだろうけど
テレビで見るだけの人=ライトは増えるだろ
数を減らすってことは、リーグのブランド価値を高めると同義なんだから
661U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 00:13:51.21 ID:0IXNIvNV0
>>658
おそらくクラブ数を減らせっていう論者はそういうサポーターは切り捨てる前提なんだと思うよ

自分はそういうサポーターは他のクラブのファンにならなくていいから草クラブになっても応援し続けろ
悔いが残らぬように今のうちに財産をクラブにいっぱい貢げって思う
なくなってからでは何もできなくて悔いしか残らないからね
662U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 00:17:08.15 ID:wMWbuQr10
野球みたいな形態ならそりゃあ、チケット収入=入場料を軸に戦えるさ
でもサッカーみたいな試合数の少ないスポーツがプロとしてやるには放映権と広告費を軸にしなくちゃいけない
これはサッカービジネス先進国の欧州クラブの収益カテゴリーを眺めててもわかる
大体のビッグクラブの売上の6割〜7割が放映権と広告費である
似たようなNFLを眺めてもこの傾向は変わらないという

試合数の少ないスポーツが入場料収入を高めるにしても
リーグ自体のブランド価値を高めて、チケットに「プレミア」をつけてチケット代金を高騰させないと
プロとしてはやっていけない。収益の柱にすらならないのは明白。
リーグのブランド価値を高めるのはマスコミの露出を増やすことにつきる
これはNFLや欧州サッカーを眺めても間違っていない。
663U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 00:22:36.17 ID:FpLC1atj0
>>660
>>657←この質問に関してどう?
664U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 00:44:09.80 ID:FpLC1atj0
>>662
言っている事はよく分かる。しかしアメスポや海外サッカーの土台となっているモノはなんだ?
人々の関心なのだよ。チーム減が全国的に関心減になる。
文化としてまだ定着してないのにプレミアなぞあり得ん
665U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 06:01:00.90 ID:WWufeFD3O
代表先行させた時点でJリーグは無理だわ
W杯開催は2018年か2022年で良かったのに
最低30年はJリーグ普及だけに勤しむべきだった
666U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 07:07:12.13 ID:Ez902WIY0
J1を16チームで打ち止めにして、J2始めれば良かったんだけど、100年後読めない
奴がチェアマンだったんだな
667U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 11:17:38.95 ID:DWYRzJCM0
クラブ多過ぎって意見はその通りだと思うけど、ここまで増えてしまった今となっては手遅れだよ
いまさら減らしても悪影響のほうが大きい
668U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 11:40:19.38 ID:Ez902WIY0
というより減らせない
意地で抵抗するから
669U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 11:58:30.13 ID:ixuOGsqMi
http://www.j-league.or.jp/release/000/00005481.html

 Jリーグは本日開催した理事会で、2013年10月15日に公益社団法人 日本プロサッカーリーグ理事を退任した田中 道博氏を参与に選任いたしました。
670U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 12:12:03.62 ID:S7vnxkGT0
サッカー先進国のトップリーグは18〜20チームなのでJ1は減らす必要はないじゃん。
671U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 12:19:06.75 ID:Rypv5GOc0
>>670
欧州の猿真似して後出しジャンケンで文句を言ってるじゃん。
挙げ句の果てに過密日程で文句を言い出す。
ちなみにフランスでは削減が検討されている。
672U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 15:27:40.47 ID:0IXNIvNV0
>>664
チーム数が多くて覚えられない、違いがわからない、個性が際立たないといってる人たちもいるから
673U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 15:32:09.46 ID:0IXNIvNV0
>>668
そうだろうね
減らせないし、どうしようもないクラブもつぶせない
674U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 15:35:38.86 ID:zSSZjvgK0
クラブ増やしすぎたのもそうだけど場所も悪いわ
もう少し計画的に配置しとくべきだった
これも今さらどうにもならんけど
675U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 15:37:21.05 ID:0IXNIvNV0
Jリーグの特徴は流動性だと思うのでクラブがつぶれてもいいとおもうし
スポンサーさんもどんどんクラブを乗り換えてもいいと思うんだよね
676U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 15:50:22.68 ID:oxwLFsQyO
スポンサーの動く範囲内って言っても、精々同じ地区くらいだろ?
例えば東海の企業が関西や東北のクラブのスポンサーになんてなるわけがないし。

結局、経済の弱い地区のクラブは、財政面でも弱いままの図式は変わらないんだよな。
677U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 15:55:42.33 ID:oxwLFsQyO
あと、これからは他競技とのスポンサーの取り合いになる。

来季J3に上がる秋田・沖縄なんて既にbjリーグの強豪チームを抱えてるし、福島も来季からbjに参戦予定、高松もbjとサッカーでスポンサーの取り合いになるだろう。

新潟みたく上手く共存していければ理想だが、これらの都市は新潟より経済が弱いとこばかりなのが気になる。
678U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 16:05:51.43 ID:0IXNIvNV0
>>677
協会側が無能なことや融通きかないことしてると他競技に重心をうつすスポンサー企業・自治体が出てくるだろうね
679U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 16:13:29.43 ID:oxwLFsQyO
ってか、経済の弱い自治体は、複数のスポーツクラブを抱えていられない。
必ず選択を強いられることになる、大分みたいに。

経済が弱いってことは、支援もその分弱くなるってことだし。
680U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 16:15:46.18 ID:0IXNIvNV0
サッカーでてっぺんとれないなら別競技で、と思うところもあるだろうしな
681U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 16:53:18.75 ID:oxwLFsQyO
それ以前に、うちの経済規模じゃサッカーなんかに手は出せないと感じてる自治体もあるだろうな。
サッカーをやるとなれば、競技場の大規模改修が必要になるとこも出てくるし。
682U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 16:54:44.47 ID:0IXNIvNV0
プロサッカークラブよりバスケのが安いだろうしなあ
683U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 16:56:35.56 ID:mv0erDKr0
その辺は現存競技場の老朽化にともなう
新築改築になっていくんじゃないか
防災拠点という大義名分くっつけて
ただサカオタの望むような形にはならんだろうなあ
684U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 16:59:35.85 ID:0IXNIvNV0
つくば学園都市みたいにど田舎にスタジアムつくって周りにサポーターが移住するくらいのことをしないと
サポーターがのぞむような環境にはならないと思う
685U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 17:02:27.23 ID:o5CblLH8O
bjはサラリーキャップ7000万だっけ?
小さくてもやっていける仕組みにしてる
スタンドのある体育館なら平日も他の競技や団体向けに使えるから芝スタより稼動率が高い
火傷もサッカーより小さく済むから地方でも手が出しやすい
686U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 17:09:40.15 ID:oxwLFsQyO
例えばサッカーやるにしても湯郷ベルや伊賀くの一みたいに女子サッカーだけに止めちゃうとか、他競技にしてもチーム青森みたいにウインタースポーツに力を入れるとか(ここは結果的に失敗したけど…)、スポーツに対する考え方も多様になってきてる。

野球・サッカー以外はスポーツに非ず…みたいな考え方ではなくなってきてるんだよね。
687U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 17:22:23.32 ID:oxwLFsQyO
>>685
bjのサラリーキャップは未公表だから詳しい数字は知らないけど、7000〜8000万くらいって聞いたことがある。

ちなみに協会側と言われるNBLが1億5000万。
688U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 17:25:27.34 ID:0IXNIvNV0
バスケの協会が有能だったらねえ
689U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 17:53:53.79 ID:WWufeFD3O
クラブ数は減らすどころかまだまだ増やすよ
J3でようやく半分の50。J4、J5になるのかは分からないけど目標はJリーグで100クラブ
ここを目指して強引に推し進めているのが現状
690U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 18:14:10.47 ID:0IXNIvNV0
>>689
いまあるサッカークラブをJリーグの元に置いて、いろいろ再編してる感じ?
691U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 19:14:17.98 ID:FpLC1atj0
>>672
甲子園はチーム多くて、野球だから個性なんて皆無だが面白いだろ?
そこに甲子園の文化があるから成り立つ。
今はサッカーの文化を作ってる最中だから。
692U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 19:21:29.97 ID:0IXNIvNV0
>>691
甲子園はアマだよ
693U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 19:52:07.06 ID:wjwINQuH0
>>691
>今はサッカーの文化を作ってる最中

こういう考え方には全く同意できない
今現在マニアの娯楽にとどまってるものが
100年後に文化として認められてるとか想像もできない
694U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 20:09:29.16 ID:0IXNIvNV0
都合によってプロの立場をとったり、興行の立場をとったり、文化を名乗ってみたり
695U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 21:37:30.36 ID:kJCiyRuI0
フランスがまた誤審でワールドカップ予選プレーオフに勝った。

南アフリカ大会予選でアイルランド、ブラジル大会予選でウクライナ。

一度目は偶然でも2回続いたら必然。

サッカーは本家ヨーロッパでも腐りきっている。
696U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 22:10:59.53 ID:FpLC1atj0
>>692アマだけど何か?
>>693だから全国に裾野を広げてるのさ

クラブ数減論者に聞きたい、昨日も聞いたが、Jリーグブーム去った後チーム少なかったけど人気無かったがどう思いますか?そんな過去に戻していいのかな?
697U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 22:48:25.69 ID:0IXNIvNV0
>>696
プロがアマの真似をしてもだめでしょう
文化って言い出してるときはアマぶってるときだよ
698U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 22:49:07.94 ID:cyO41QcS0
>>691
甲子園は選手に給料やらなくていいだろ。
逆に父兄やOBのほうが学校に寄付してくれるだろ。
だから成り立つんだよ。
699U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 00:07:24.35 ID:cyO41QcS0
>>698
>>甲子園は選手に給料やらなくていい

つまりJもクラブが選手に年俸払わずに選手自ら仕事をしながらサッカーすればいいじゃん。
あれっ?
700U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 00:09:53.26 ID:t2Aw0TVR0
97 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/21(木) 00:00:30.24 ID:rzGTd2ZOP
ファイファンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


98 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/21(木) 00:01:46.86 ID:YMdLdnt8P
パイパンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


99 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/21(木) 00:03:47.05 ID:GsSVTsms0
アニキのフィルム吊り上げ頼む
認証制限ありにしちゃったから事務所で作った新規じゃ入札できなくなった
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/179090577


100 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/21(木) 00:03:54.78 ID:ymxxKTCp0
クシャトリヤ コレクターズ事業部転売殺しの恋幽霊さんが蓋しやがったwwwwwwww


101 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/21(木) 00:03:58.44 ID:WsMsMcfni
パイパングッキーのホリオブレード潮吹きオナニーショー


102 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/21(木) 00:06:46.83 ID:yhhk+vTt0
きょうたオンラインウマウマ^^
701U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 00:24:44.36 ID:c86+vzotI
天皇杯 札幌対甲府

523人

熊本でやら当然の結果やね
702U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 01:55:43.06 ID:kiT0AnzA0
>>697>>698
チーム大杉覚えられん&個性無いからという意見への反論。
それでも人は甲子園に興味持ってるだろ?Jより。
で、誰も答えられないのか?減論者よ。
昔あったぞ?あなた達の理想のJが。
703U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 02:41:14.12 ID:kiT0AnzA0
>>694
プロは興行として成り立たせなくてはならんだろ?
興行が成り立つにはそれなりに文化として浸透しなくては。
多くの人が興味持たなくてはならん。
多すぎて覚えられない&個性無いから興味持てない←これは間違いだろと。
甲子園はチーム多いけど国民は興味ある。
Jもチーム多いけど国民は興味無い。

チーム減らせば国民は興味持つのか?
テレビで見る人が増えるのか?

Jバブル崩壊後、チーム少なかったが国民は興味無かったのだが、どうなの?答えてくれい。
704U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 02:46:07.98 ID:OxAMgGu90
短期的な収入を唱える奴は考えが浅過ぎる。
たき木に火をどうやって点けるか、しか考えて無くて、
燃やし続ける事がまるで念頭にない。

3年では大きく黒字だが10年で見たら赤字、では意味が無いだろ。
705U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 02:49:14.89 ID:YhF6VBXY0
五輪の時だけは注目する癖に他の時は知らんぷり
そんな競技が五輪競技にいっぱいあるじゃん
サッカーもこれの部類なんだよ
だから五輪と同じ見方をできる代表戦だけは人気になれたけど
他にはマニアしか興味持たないのも無理ないって
706U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 03:11:38.10 ID:yxVBKIVH0
だからクラブ数をいまさらあーだこーだ言っても手遅れなんよ
増やしちゃったもんは簡単には減らせない
赤ちゃん産む前ならなんとかなっても生まれた後に殺すわけにもいかないだろ
707U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 03:24:20.53 ID:YhF6VBXY0
チーム潰れてサポーターが絶望感感じるのがダメってなら
なおさらチームの増加に慎重にならなきゃいけないのにね
でも今やってる政策って真逆よね
俺ら泡沫チームだけどみなさんサポになってくださいと言わんばかり
意地でも拡大しているように見せかけたい事情でもあるの?
708U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 03:24:29.76 ID:h6QSXHRW0
>>706
つまり、それって安易な改革志向はダメって事だよね。
変える前なら何とかなっても、変えてしまったら
元には戻せない。
709U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 04:40:05.34 ID:QWmsNzUGO
甲子園と比べるとかアホじゃ無いの。

だったら凄いの居ても無名で記事にもならないユース潰して高校、大学からドラフトでもやれ。
710U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 06:02:46.42 ID:Acivr/HD0
>>703
プロならなんでプロ野球と比べないの?
711U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 06:07:16.23 ID:Acivr/HD0
甲子園っていうけれども高校野球全体が1年中高い関心なわけじゃないよ
神宮大会とかあまり興味なかったり、結果を知らない人もいる
大学駅伝も同じで箱根駅伝だけ異様に高い興味をもたれててインカレや出雲、全日本はそこまでではない

甲子園と比べるならばJリーグは夏だけやればいいんじゃないの?
712U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 06:32:41.09 ID:77RPr62O0
>>704
>>3年では大きく黒字だが10年で見たら赤字、では意味が無いだろ。

3年で大きく赤字で10年で見たらもっと大きく赤字ではなおさら意味が無い。
713U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 09:23:39.06 ID:sTCVgRta0
>>709>>710>>711
よく読もうよ。何度も言うがJと甲子園を比べてるわけじゃないぞ?
チームが少ないから覚えてもらえるのか?関心を持ってもらえるのか?
違うだろ?バレーなんて10も無いぞ?それでも全チーム言えるかい?
Vリーグに関心あるかい?一方甲子園は?
チームを減らす=動員、関心増になるのかと聞いてる
714U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 11:45:32.76 ID:Acivr/HD0
>>713
プロとアマの違いがあり、歴史も違う、ひらかれてる時期も期間も違う甲子園と比べても仕方ないでしょうよ
715U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 11:46:47.46 ID:Acivr/HD0
Jリーグに興味がないといってる人のうちかなりの割合でチーム数が多くてわからないっていってるよ
それを無視してどうするの?
716U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 11:59:23.82 ID:t2Aw0TVR0
新しくできてはつぶれ、また出来てはつぶれるコンビニのように・・・
717U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 12:01:05.28 ID:NO8Jrqo80
2ステージ制というコントをやっている間に5年かけてJ1=20(10チームづつ)、J2=24(12チームづつ)
にして行くしかない
718U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 12:05:13.02 ID:JoQd3rM2i
>>713
甲子園だって1回戦負けの高校まで名前覚えてる一般人いないだろ。
地元で盛り上がるのも地元校がベスト8とか入ったくらいからじゃね?
719U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 12:21:34.53 ID:sAQ0kX9G0
>>714そう、甲子園は長年積み上げた歴史の上で文化として完成しとる
だからJも育成中なのよ。全国にプロがある事でJに触れる機会を増やそうと拡大路線を歩んでいる
少しづつ進めば良い

>>715だからさー、チーム数少なければ覚えて興味持つの?Vリーグ興味ある?少ないぞ?
J1が6チームでもその人達は覚えないし興味も無い
興味持ってもらうには沢山機会があった方がいい。
山雅がいい例だよ。あそこ明らかに今までサッカー興味無かった人ばっかだよ。
720U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 12:26:26.71 ID:PWWOAIyyi
>>719
Jリーグが進む間にも金は沢山かかると思うんだけど、それはどうするの?
721U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 12:39:29.66 ID:Acivr/HD0
>>719
オリ10時代はみんな覚えてたのだけど、増え始めてわからなくなった人が多い
722U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 12:40:05.65 ID:Acivr/HD0
なんで松本など成功例しか出さないで失敗例を見つめないんだろうか
723U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 12:52:48.47 ID:HXomzNIs0
【社会】 元Jリーガー、覚醒剤所持容疑で逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385005254/
724U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 12:54:39.76 ID:sAQ0kX9G0
>>720金はかかるだろね。だからPOでなんとかしたいんだろ?出来るのかは知らんが…
解決策としてチーム減らしても何も解決しないのでは?
チームが増えたから売り上げが落ちた訳では無いと思うから。
経済と震災でJにも影響が間違いなく出てる。
今は辛抱の時期。各クラブが無謀な経営をせず、地道に客を増やす努力しかないのでは?
海外サッカーやアメスポ、野球と違ってJは国民の関心が薄い。
そんな状態でマネしたって空回りするだけ
725U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 13:12:02.26 ID:MfX1EuUei
来季から新枠創設、「Jリーグ提携国枠」で更なる市場拡大目指す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131120-01128661-gekisaka-socc

 Jリーグは19日、2014シーズンから新たに「Jリーグ提携国枠(仮称)」の導入を決定した。来季からはJ1、J2ともに外国籍選手3名と、条件付き外国籍選手2名の合計5名の登録が可能となった。

 現在条件付き外国籍選手はアマチュア選手、20歳未満のプロC契約選手、AFC加盟国の国籍を有する選手(アジア枠)が認められているが、新枠を設けることで、東南アジア諸国との連携強化を目指す狙いがある。

 現在Jリーグがパートナーシップ協定を結んでいるのはタイ・プレミアリーグ、ベトナム国プロリーグ(Vリーグ)、ミャンマー・ナショナルリーグ(MNL)、カンボジアリーグ、シンガポールリーグ(Sリーグ)の5つとなっている。

 今夏にはコンサドーレ札幌に、“ベトナムの英雄”と呼ばれるFWレ・コン・ビンが加入し話題を集めたが、更なる市場拡大、経済効果に期待がかかる。
726U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 13:22:33.54 ID:sAQ0kX9G0
>>721
その頃は世間の興味やメディアの扱いが違ったろ?
>>722例として上げただけだ。失敗例はあるだろ。その失敗の教訓を生かして今がある。学ばない所もあるが。
だからなんでしょうか?俺はチーム減が人気増にはならんだろ?と言っているだけ。
727U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 13:39:35.03 ID:C4mcZdcK0
昔のダイエーみたいだよな
ダイエーは全盛期に全国に出店して「全国制覇!」とかやってたんだよね
その頃イトーヨーカドーとかイオンは地域にまとめて出店する方針で全国にはいかなかった

ダイエーは無理な出店と運送の不効率で利益が出せないで破綻したけど
全国にばらけて出店するよりひとつの地域に出店する方が運送も効率いいんだよね
728U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 13:43:29.38 ID:xOJboOzei
J3目指すアスルクラロ沼津 サポーター会員急増
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131121-00000018-at_s-l22
729U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 13:51:42.17 ID:C4mcZdcK0
>>728こういうのも大本営発表みたいで気色悪くなってきた
本来、負の面とプラスの面が両方あるからここでもこんなに拡大路線が紛糾してるのに
異論に対して余裕が無くなってきたらだいたいその路線って末期だよね
歴史が証明してる
730U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 14:17:57.00 ID:slB5dTso0
10個泡沫クラブを造って1個が成功すればいい
成功の規模も年間平均1万入って黒字なら成功というレベル
残りの9個は潰れればいい
どうせまた新たな泡沫クラブが勝手に出るからどうでもいい
ダイエーと違って本部が赤字のクラブに援助するのは限定的だから
クラブが潰れても本部は大して痛くない
こういう発想なのかな

民間の金でこういうギャンブルじみた投資をするのは勝手かも知れないけど
自治体を巻き込むにはちょっとハイリスクに過ぎやしませんかね
731U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 14:53:26.82 ID:sAQ0kX9G0
>>729日本語でオケ
732U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 16:27:56.77 ID:h6QSXHRW0
>>725
在日枠は?
733U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 16:45:58.37 ID:5Egb4cud0
地方に小規模クラブ何個作っても東京の一千万の人口を
活用しないと意味ない
734U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 17:46:52.37 ID:JoQd3rM2i
ていうか覚えられない→×
入ってこない→○
735U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 18:34:07.66 ID:N5nGUqMd0
拡大しているように見せかけるのがJリーグの生命線だろう
100年後に極楽浄土が待っていますっていうのがJリーグの教えだから
100年後に向かって拡大している感じを出さないと信者はついて来ない

ライト層が多ければ修正可能だけど、マニアに頼ってる現状では拡大
してるように見せかける路線は変えられない。

拡大が目的になって破綻した企業は山のようにあるけどね、止められない
んだね。まあJリーグが潰れても、他の誰かが引き継ぐから問題ないと思う
一般人はサッカー=日本代表だからJリーグ潰れても影響ないし
736U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 18:39:28.01 ID:UgrYzJ5B0
>>735
もう国内だけではどうしようもないのわかってるから
東アジアで連携しようとしたり
それが上手くいかないから東南アジアへ進出って感じだな
まあどっかで聞いた様な話だが
737U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 18:39:49.95 ID:yoZMV7Oh0
>>735
Jリーグ潰れたら暗黒時代に戻るだけ♪
738U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 18:44:10.16 ID:N5nGUqMd0
>>737
そうかなあ?Jリーグが潰れても別に影響ないと思う。サッカーは
ワールドカップのおかげで十分
人気競技になったし、やり方一つでJリーグよりよっぽど成功するリーグ
が、次に出来ると思う
739U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 18:51:33.83 ID:eWU+6+n50
Jリーグ誕生前はワールドカップ出場全く無理でした
新しいリーグ作るならJリーグ存続させたがコストが掛からない
Jリーグだって日本リーグが明日からプロリーグです、と出来た
由ではない
740U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 19:00:02.68 ID:N5nGUqMd0
そりゃ当時みたいに
あれだけアジア枠が少なければ出場するのは厳しかったろう
でも今はアジアから沢山出られるし。

っていうか潰れないなら存続すりゃいいと、もちろん思うけど
多分このままいくと10年後くらいに潰れてるんじゃないかと
思うんだよ。で、潰れても別にだからどうってこともないと思うんだけど
741U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 19:04:06.87 ID:UgrYzJ5B0
自治体との距離が近すぎるところは大騒ぎになるな
大分の例見てるとさ
742U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 19:04:42.26 ID:aDOQpY9gO
来年からは更に観客が減るだろうな。
サッカー云々、Jリーグ云々以前に、増税で庶民の節約志向が強まるから。

ただでさえ所得の低い地方では、その動きが顕著になるだろうな。
743U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 19:07:56.93 ID:UgrYzJ5B0
>>742
クラブ運営のコストも上がるかもしれんし
チケ代の値上げもあるのかな?
744U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 19:10:11.31 ID:JosjZOH0P
>>730
クラブを作るって今から作ると実際ステージに上がるのは順調に行って10年後くらいだろw
少なくても今地域リーグにいる現存クラブがチャレンジするんだからクラブは増えない
745U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 19:28:01.46 ID:NO8Jrqo80
>>744

今まであったクラブがJリーグのチームに変わってきただけだから、そもそも生き残ったチーム
しか残ってないのか
746U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 19:34:03.85 ID:XJQnLTuu0
ワールドカップに出れるのが枠が増えたから、とは目出度いな(笑)
747U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 19:49:42.41 ID:N5nGUqMd0
今と同じ枠あれば1986年大会あたりは出られてたでしょ
748U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 19:55:21.54 ID:KetG+/6I0
クラブ数を増やすことで、試合の水準が下がるということはないの?
若者の裾野が広がったにせよ、プロで人様に見せるほどのプレーが本当にできてるのかどうか。
Jリーグ以前とは比較にならないほど、見る側の目が肥えてる。欧州の試合も見られる。

自分の国のリーグだから、でバランスがとれるラインを超えてないか、現状。
今仮に選りすぐり10くらいでトップリーグを作ったとしたら、
当初のオリ10とはレベルが段違いだから同じようには見られないよね。

なぜJ1J2のクラブ数をここまで増やしたのか、路線として間違ってたんじゃないの?
749U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 20:03:44.67 ID:XJQnLTuu0
>>747
その時も実力的には北朝鮮や中国より格下で運良く最終予選迄
は進めただけ
それより前だとメキシコオリンピックの頃かな
750U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 20:06:41.15 ID:C4mcZdcK0
ここまでアジア枠増えてんのにW杯出場無理とかないだろ
今のワールドカップ出場に価値認めてる人なんてまともなサッカーファンにはいないよ
751U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 20:10:05.48 ID:C4mcZdcK0
大体、ワールドカップもEUじゃ放映権稼げなくなったんだろ
もう北米かアジアでFIFAは稼ぐしかないんでアジア枠が減るってことは絶対ない
むしろ中国とインドと日本を同時に大会に出したいはずなんで色々優遇してくれるはず
752U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 20:13:50.14 ID:QWmsNzUGO
しかし来年はワールドカップなのに、Jリーグだけは普通に無視されそうだな。
753U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 20:32:33.63 ID:aDOQpY9gO
>>751
F1と同じ図式になってきたな…
754U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 20:33:23.80 ID:UHYAbCIX0
名古屋の人事を見てると有名な選手、頑張った選手から切られて行く感じだな
755U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 20:36:18.03 ID:+Ub/Y+U0O
まともなサッカーファン()
756U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 20:47:45.50 ID:aDOQpY9gO
>>754
名古屋はクラブライセンス制の規定で来季赤字だと3年連続赤字で降格になるから、人件費を削りにいってんでしょ。
優勝した時に主力の年俸も上がっちゃってるし。

闘莉王もオファーがあれば出すんじゃないか?
757U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 21:11:47.19 ID:Acivr/HD0
>>726
スポーツ番組の報道時間が1日10分だとして、試合やクラブ数が多いと分散されて
1クラブ、1試合に避ける時間が減っていくよね
順位表を読み上げるだけで終わったり、下のほうはスルーされたりするじゃないか
758U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 21:13:34.89 ID:JosjZOH0P
>>750
日本代表ってアジア予選上位で通過してなかったか?
枠の増加って関係無いだろ
759U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 21:16:13.11 ID:77RPr62O0
>>752
W杯イヤーだからだろ。
ほとんどの一般人はW杯で集中的にサッカー見たらお腹いっぱいになるだろう。
760U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 21:19:07.88 ID:GBD4Ko7Ui
>>749
J開幕の前年にすでにアジア杯で優勝してたが?
761U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 21:22:26.51 ID:N5nGUqMd0
>>758
今回のブラジル大会は最終予選一位だったから昔の枠数でも出られたね
一方南アフリカは、枠が昔の数だったら、出場できてない
762U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 21:24:21.26 ID:N5nGUqMd0
あ、まあでも昔はオーストラリアがいなかった分はちょっと楽だったの
かな?
763U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 21:29:59.67 ID:N5nGUqMd0
ほかの国だと2部は無視していい感じだから一部の数少ないクラブに
スポットが当たるんだけどね。Jリーグの場合、地元を応援しなきゃいけない
暗黙のルールがあるから2部に行ったら2部も見なきゃいけないんだよな
そうすると、クラブが多すぎて、、って話になる
764U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 21:32:11.62 ID:XJQnLTuu0
>>760
自国開催で次の年はワールドカップ最終予選は
三位
ロスタイムで一点守る事すら出来ず
765U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 21:34:06.52 ID:N5nGUqMd0
最終予選3位だったんなら今の枠数なら出られてるかも
しれないじゃないか
766U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 21:52:43.90 ID:XJQnLTuu0
>>765
かもしれない、でもフラフラだったね
とても今と比較出来ない
767U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 22:11:18.22 ID:t2Aw0TVR0
Jリーグの今後を考えますぞ^^ その119^^
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1383664935/
768U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 22:14:30.25 ID:t2Aw0TVR0
その2^^

Jリーグの今後を考えますぞ^^ その115^^
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1380158278/
769U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 22:15:19.84 ID:t2Aw0TVR0
ちょっとまった
逆ですな

その1^^

Jリーグの今後を考えますぞ^^ その115^^
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1380158278/

その2^^

Jリーグの今後を考えますぞ^^ その119^^
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1383664935/
770U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 23:36:35.15 ID:yZLPFtSRi
>>767-769
ゴミは消去しろ!
771U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 23:41:59.93 ID:yZLPFtSRi
>>756
大トヨタ様が「広告費」の名目で金をドンと出す事が出来ないからな。
野球みたいに税制優遇されてないサッカーは大変だ。その上にライセンス制度と。
772U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 23:47:21.13 ID:Acivr/HD0
>>771
クラブにどーんとだすことができないのは税制優遇関係ないんじゃ?
773U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 23:48:15.17 ID:sAQ0kX9G0
>>757
上位になれば良い。弱いのにまともに報道してもらうなんて甘い
774U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 23:50:34.79 ID:Acivr/HD0
>>773
甘いとかじゃなくてそういう報道をしてるとライトというかニワカは混乱するんだよ
単純になじめなくて覚えられない

友達にJリーグ興味なくて・・・と言ってる人がいたらその人がなんて言ってるかきいてみ
775U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 00:07:38.10 ID:dsXJujnw0
>>748
なぜレベルが上がったんだろね?
全国に育成環境が出来てるからでは?
柿谷も徳島で試合経験を積めたのは徳島があったから。

強い10チームで魅力的なと言っても、今の上位だって下位にギリギリの試合をするレベルだぞ?
776U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 00:20:41.08 ID:dsXJujnw0
>>774
暫くそんな議論してたんだが、興味無い人がチーム少なかったら興味持つのかい?
貴方はバレーボールチーム言える?興味ある?チーム少ないのですが。
興味の有無とチーム数はあまり関係無い。興味出れば覚えられるぐらいの数だし、そもそも覚える必要無い
今年の甲子園全校言える?全校知らなくったって世間は興味ある、Jよりはね。
出場校多いから興味無いって聞いたことない。
Jに興味無いその人は、興味無い上にチーム多いと言ってるだけだと思うぞ。
777U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 00:22:11.93 ID:nzQnfM2z0
>>776
興味がなくても覚えるよ

それにバレーよりもJリーグのほうが圧倒的に露出度があるからね
バレーじゃなくてプロ野球と比べたらいいのに
778U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 00:29:04.35 ID:nzQnfM2z0
アマの野球である甲子園と比べ、低調であるバレーであるVリーグと比べ
自分にとって都合の良い結論を導くために比較対象を変えてるよね

そして、スポーツ面を強調して興行面やエンターテイメント性を無視したり
文化と言い出すときはアマチュアっぽいことを言い出して
文化の名の下に自治体に甘えたり、採算を考えないことを言い出す
779U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 00:29:21.57 ID:Fe9Nhl+Q0
11/21 ナインティナインのオールナイトニッポン
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1385021541/


26 名無しさん@ON AIR sage New! 2013/11/22(金) 00:28:00.88 ID:qUi7jxK0
「ういんずなうコロ」
780U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 00:31:29.85 ID:dsXJujnw0
>>777
さすがにプロ野球はチーム言えるだろwww
それじゃ例えにならん
781U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 00:35:46.44 ID:A6+KU0ao0
ほんと計画性って大事だな
ここまで図体がでかくなったら抜本的な改革は難しい
782U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 00:37:07.53 ID:dsXJujnw0
>>778ちゃんと読みましょうね。

それと興味無い人からすればJもVも同じ。
783U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 00:42:25.69 ID:nzQnfM2z0
>>780
それが人それぞれなんだなあ、これが
もっといろんな人に接して話したほうがいいよ
自分がやんわりとJをすすめるときにつれない人に言われるのは大体3パターンだよ
・Jリーグはヨーロッパと比べてレベルが低いので興味がわかない
・チーム数が多くてわからない
・サッカー、スポーツ自体に興味がない
784U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 00:50:31.78 ID:dsXJujnw0
>>783
おいおい、お前こそ大丈夫か?言葉を間に受け止めすぎwww
要はJに興味無いか、お前がってとこだぞ?

俺、上司に野球誘われるけどだいたい断る。
理由を付けてなwww
そんな経験ない?あなたも(笑)
785U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 01:09:31.93 ID:BVaMGugD0
Jリーグに観客惹きつけるには、
地元ローカルテレビとの関係も重要だな。
田舎はホームタウン=地元ローカルテレビエリアだと良い。ら

小さい地域をホームタウンにすると
クラブのサポーターも少ないし
スポンサー企業も限られる。

ここらへんのバランスを考えて欲しい
786U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 01:12:17.92 ID:BVaMGugD0
鹿島アントラーズなんて
ホームタウンが鹿島周辺で人口たった
30万人しかいないのにあんなでかいスタジアムで試合しててガラガラ
いっそのこと名前変えて茨城県の南部の
チームにしたら良いのに
787U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 01:14:56.23 ID:BVaMGugD0
茨城県296万人

水戸市27万人
鹿島周辺30万人

Jリーグの市場は60万人しかいない
残り230万人を取り込めてない。
788U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 02:42:10.64 ID:/c4MpZRnO
プロ野球ですらまだ80年なのにJリーグは2090年に完成するとか先過ぎる
誰が確認すんだよw
789U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 02:46:27.10 ID:8Tsv3iaC0
100年構想を信じるものは死後復活するから問題ない

・・・ってあほか
790U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 05:12:13.50 ID:9J77qTlR0
やっぱり最初に鹿島なんかに作ったのが間違いだったのかな
磐田も落ちるし鹿島もそのうち落ちて自然淘汰で大都市クラブだけが上に残るようになるかも
791U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 05:34:39.43 ID:Fo3kNteA0
>>790
札幌、千葉、京都、福岡「・・・」
792U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 05:56:44.10 ID:MeTlaq+mO
>>783
なんだかんだ理由をつけても、行き着く先は一番下なんだよな。

興味がないものは、どうしようもない。
魅力がないんだから。
793U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 08:29:13.82 ID:eY1eyKZH0
フリューゲルスが無くなっても、すぐ横浜FCができたんだからクラブを減らすというのは
本当に終わる時以外無理だろうね
794U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 08:36:19.18 ID:KerxYwrn0
>>793
当時のフリューゲルスだからそうなったけど今のアビスパや栃木や岐阜が潰れても後を継ごうなんて思うヤツいないだろ。
まわりももううんざりだと思うわ。
795U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 08:55:15.24 ID:MeTlaq+mO
>>794
周りと言うか、地元の自治体がうんざりするだろうな。
クラブの為に競技場を改修し、支援金も出したりしていろいろ協力した成れの果てがああじゃねぇ…
796U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 08:58:46.08 ID:Jc+3moRAP
盟主は七社会のメンツってどうなるんだろうね?
岐阜はともかく栃木は姥が引き継いでJFLから再スタートってのも有りかもよ
姥は体制はともかくかなりの効率的な経営してるみたいだし
797U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 10:44:17.02 ID:Sjhxastt0
>>788
皆死んでいるよ♪
798U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 10:53:46.15 ID:4K8UHcbDO
鹿島はJYを鹿島、日立、つくばに作って水戸を包囲しちゃったな
そのうちスクールの収入が入場料収入を超えるだろ
福岡みたいに
799U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 15:50:38.66 ID:+PzCLBOx0
Jはリーグをセ・パ・タの3つ作るべきでしょ
優勝争いが多いほうがいいわけだし、前・後期よりはいいと思う
でワイルドカード含めた4チームでクライマックスシリーズ
試合数はだれないようホームとアウェーの2試合で
野球の5試合とか7試合は長すぎ

3リーグに分けて優勝争いと降格争いがそれぞれにあれば注目どこも増えるだろ
リーグ分けは毎年抽選で
各1位2位の6チームをポット1、3位4位をポット2・・・って感じで、最弱の集まりが生まれないように
これで抽選会も盛り上がる
800U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 16:29:38.19 ID:Fe9Nhl+Q0
854 名無しさん(新規) New! 2013/11/22(金) 14:16:54.61 ID:XyruZd2o0
ヤフオクのくじのTポイント10%当たりましたぞ(^^)

861 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/22(金) 14:25:03.96 ID:Cjdw/1S80
今朝の尼BANはスピードワゴンだったかw

「やはりおれじゃあ役不足だったようだぜ!ここは明日またあらためて出なおすとすっか!
スピードワゴンはクールに去るぜ」


しっかり骨は拾いましたぞ^^

866 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/22(金) 14:29:34.69 ID:Cjdw/1S80
>>863
王大人乙ですぞ^^

886 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/22(金) 15:43:35.42 ID:K+krRZSjO
おかずなうコロ^^
週末ハナ金におかず一品はいかがですかな^^
寒い時期におでん100円は絶品ですな^^
安心のスピードおかずですかな^^
http://joshinweb.jp/dp/4580117623607.html
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001934710/index.html
801U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 16:30:32.83 ID:Fe9Nhl+Q0
>>800
800ゲットおめですぞ
802U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 16:37:16.99 ID:Fe9Nhl+Q0
フィギュアスケート:ロシア杯・女子SP

2013年11月22日(金) 20時0分 スタート

<関連リンク>

ロシア杯 日程・結果/女子FS

http://live.sportsnavi.yahoo.co.jp/live/sports/figureskate_all/1922

フィギュアスケート★女子シングルpart1136
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/skate/1385039535/
803U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 17:53:14.89 ID:xrKCEnG90
Jリーグ潰れた時は日本サッカー終了の時
ワールドカップどころか、超マイナー競技
に日本国内では陥るだろう
804U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 17:58:47.84 ID:740uoqSI0
J2の観客動員が初めて300万人を突破する事は確実

J1でもセレッソ大阪が一試合平均、総観客動員ともに最多記録を更新しそう

J3も無事に出航出来そうだ

W杯、東京オリンピックに向けて日本サッカーの未来は明るい
805U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 18:05:32.33 ID:LwiP66sr0
中西が「分配金維持となると育成費か審判への投資を減らさなきゃいけない」と、言ってたが
それらってJリーグの収入で賄ってるのか?
806U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 18:21:22.35 ID:Jc+3moRAP
>>805
ジャッジの公平性を維持するために審判の経費は全部リーグ負担のはずだよ
審判の育成は今以上に力を入れたい部分らしいけどね
JFAへのヘルプじゃなくプロ審判で固めて試合のクオリティがもっと向上して欲しいところだが
20試合×4人=80人・・・全員プロは結構キビシイかな
807U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 18:26:43.19 ID:LwiP66sr0
>>806
他国同士の試合に日本の審判が笛吹くことあるけど
Jリーグを介してオファーがあるの?
808U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 18:32:55.29 ID:MeTlaq+mO
>>807
代表戦やAFCの試合なら協会じゃないかね…?
国際主審・副審って、FIFAの資格だろ?
809U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 18:34:38.03 ID:Fe9Nhl+Q0
【音楽/テレビ】『第55回日本レコード大賞』各賞発表!EXILE、AKB48、氷川きよしらが大賞候補に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1385050308/
810U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 18:38:29.48 ID:rtfxLLER0
投資ってのは、あくまでも現状で余った金の範囲内で行う物だから。
家を売ってまで株を買うバカなんて存在しないでしょ?
それをJリーグは、やっているんだよ。
811U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 18:40:54.80 ID:rtfxLLER0
>>806
審判の増加スピードに見合わないクラブの拡大を行ってきた責任を棚上げして
投資だのジリ貧だの対案が必要って、バカじゃね?
実際バカなんだろうけど。
812U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 18:45:14.09 ID:Jc+3moRAP
>>810
糞ジャッジで興味を削がれたゲームが今年だってどのくらいあったか
選手がいくら頑張ったって試合のクォリティのかなりの部分は審判が握ってるんだよ
ジャッジの質の向上は急務なんだよ
813U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 18:49:56.69 ID:rtfxLLER0
>>812
だから、必要に迫らる状況を作った責任は?
これならJ1は16チーム、2ステージ制を維持して
J2も16チームぐらいで打ち切っとくべきだったんじゃないの?
そこを棚上げして急務だの対案が必要だの言われても知らんよ。
そもそも本当なら審判なんて要らんし、両チームいればセルフジャッジで試合は出来る。
814U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 18:58:57.21 ID:LwiP66sr0
>>808
協会の傘下であってJリーグとは違う組織だよな?
815U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 19:00:54.11 ID:Jc+3moRAP
バカバカしくて話にならんよw
リーグの規模が小さければ市場規模だって広がらないさ
今Vリーグがどういう状況になってるか知らんわけあるまい
新システムに文句があるならたかがあれだけの配分金を差し出さなかったクラブに文句を言えw
816U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 19:12:34.01 ID:rtfxLLER0
>>814
都合良く状況に合わせて傘下だの別組織だの方便を使い分けてるよね。


>>815
J2を22チームまで増やしたのは当分の間はJ3が作れない事による交換条件の側面もあったはずだ。
それを簡単にJ3が出来るなら上の方のリーグは増やす必要は無かっただろ。
ここまで来ちゃったら審判に関しては時間をかけて中身を上げてくべきだな。
817U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 19:24:57.36 ID:LwiP66sr0
フランス×ウクライナ戦を見てもどれだけトップレベルになっても誤審すんだから
投資はそこそこにしてビデオ判定に切り替えたら良いと思う
全くミスしない選手を育成するようなもんだぞ
818U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 19:35:48.41 ID:740uoqSI0
>>817
審判やった事がある人なら、そう思うよね

草サッカーレベルでもオフサイドを巡ってのギリギリの駆け引きやってる時代
オフサイドの判定も
昔みたいに蹴った瞬間に最終ラインより出ていたらオフサイドという簡単なものじゃなくなってる

審判に求められるものが多く困難なものになりすぎてる

柔道の判定のように主審、副審以外にスタジアムに居てビデオを見て判定する審判が必要だと思う
819U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 19:46:16.74 ID:/eaS386L0
ビデオ判定なんて導入したら八百長できなくて困るやつが出てくるだろ
820U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 19:54:57.80 ID:Jc+3moRAP
>>816
J2の22チーム募集は試合数の確保だったはず
J3の新設はもっとフレキシブルな発想ができればいいと思う
J2を挟むことでかなりドメスティックルールを採用できるはず
例えばジャッジもVリーグのチャレンジシステムなんか採用したら面白いし
審判のトレーニングの意味でも誤審判定システムもJ3で採用すればいい

大所帯になると分け前が減るという発想は何ともケツの穴が小さいと思うな
クラブばかりでなくサポだって市場が広がる努力をせにゃいかん
821U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 20:32:59.24 ID:bOTEAW/e0
大所帯になると分け前が減るという発想は何ともケツの穴が小さい

とか何とか豪快なことを言って出店増やして倒産した会社は本当に多い
822U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 20:33:47.38 ID:EBhcm/3ni
【サッカー】日本代表の活躍にイタリア紙絶賛「将来のミラニスタであるホンダ大活躍」「ザックがホンダと一緒にベルギーで大仕事」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1385119912/
823U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 21:30:43.25 ID:bOTEAW/e0
ホームとアウェイで有利不利
が決まるっていうこと自体、八百長みたいなもんだし、あいまいな判定も
サッカーのうちなんだよ
824U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 23:42:01.58 ID:8Tsv3iaC0
ジャッジに関してはどうしようもないだろ
ルールが間違ってるとしか言いようがないしこれ
ビデオ判定は無理にしても審判を増やすのは各国の好きにさせてくれりゃまだなんとかなるけど

審判叩いてる奴も俺嫌いなんだよ
あれで完璧なジャッジ出すのは人間の処理能力の限界超えてると思う
むしろ審判はスケープゴート(犠牲の子羊)
Jが審判をちゃんと保護してるのだけはかなり評価してる
825U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/23(土) 00:29:40.34 ID:nOop+ugr0
このスレざっと見ると、今回のJリーグの改革に反対して独自の考えを語ってる人もいるね

で、そういう人達はその考えを実現する為に何か行動をおこしてるの?ぼくのかんがえたりそうのじぇいりーぐを垂れ流すだけ?
スタで段幕掲げたり罵声を浴びせても現実は変わらないと思うんだけどなぁ
826U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/23(土) 01:04:10.61 ID:PhPHugbrO
たかがファン・サポーターに何ができるのよ。

ファン・サポーターにできる選択肢は、スタジアムに行く・行かないだけだよ。
827U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/23(土) 01:33:13.06 ID:iITcJghd0
>>824
ほんとそう思う
アメフトなんか審判7人もいる上にビデオ判定ありとかにしてるのに
結局FIFAは判定なんてまともにしようという気がないんだよ
あんなのミスなく完璧に判定するなんて誰がやっても無理
828U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/23(土) 02:57:23.60 ID:VhKjyY500
>>825
スタに行かない、スカパー契約しない、別の趣味をつくってサッカーから離れるのがいい
829U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/23(土) 07:22:13.84 ID:WSqMmNyr0
プロ野球が面白いよ
830U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/23(土) 08:33:12.09 ID:JWkBwWbS0
>>821
違う違う、現実に規模を大きくすればスケールメリットが生まれて利益が発生するのは間違いじゃない。
でも問題はJがクラブ数増やしても企業のように仕入れや商品開発を一括化してコストを削減できたりある地域に集中的に出店して流通を効率化できたりとかそういうメリットが全く発生しない。
ただ経営力のひ弱な零細企業がバラバラの状態で増えただけ。
831U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/23(土) 09:57:02.98 ID:J/X1UGH0O
自由競争だからクラブが出来ること自体参入したいクラブがあるってことだからよいと思う
全チームにスポットライトが当たらないといけないみたいな発想がおかしい
832U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/23(土) 10:02:00.97 ID:WSqMmNyr0
自由競争ってw
Jリーグほどの社会主義思想の企業もないだろうに
833U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/23(土) 10:10:58.01 ID:MO7G2Tlg0
結局1クラブ単位のマーケットが狭すぎるのが問題だ
横浜Fマリノスを日本中で応援する事が無い
834U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/23(土) 10:17:30.97 ID:WSqMmNyr0
Jサポはみんな地元のチーム以外、応援しちゃ行けないと思ってるからね
川淵イズムの申し子たちばっかりだから
835U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/23(土) 10:40:16.78 ID:8yfxwwwA0
地元地元うるさすぎ
結局田舎モンの思想なんだよ
836U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/23(土) 10:53:52.95 ID:VhKjyY500
>>831
自治体から支援してもらったりして市場の原理に任せてないし
結局つぶれないから自由競争じゃないよ
837U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/23(土) 11:09:15.16 ID:zPRXyw/Ni
最強反日メディアの朝日新聞とのスポンサー契約を打ち切るべき
Jリーグの民度が問われるよ
838U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/23(土) 11:11:52.07 ID:VhKjyY500
朝日新聞の旗を掲げたら旭日旗だといわれそうだね
839U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/23(土) 11:17:02.05 ID:J/X1UGH0O
自治体との関係構築も参入の判断も潰れないようにするのもクラブの努力次第だろ
放映権に関して裁量が少なかったりビッグクラブを許さない横並び的風潮はあるけどな
まあJに滑り込みさえすれば大丈夫だと考えてるようなクラブは今後潰れるだろう
840U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/23(土) 11:20:49.33 ID:VhKjyY500
>>839
自治体との関係がなければプロクラブはつくれないし、スタジアムも借りれないね
決して自由競争ではないよね
841U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/23(土) 11:28:07.65 ID:WSqMmNyr0
乞食、たかり行為をする自由がある
842U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/23(土) 12:12:39.23 ID:oVqaimVo0
>>840
自由競争だろ
自治体がクラブを作るわけでも選別するわけでもない
843U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/23(土) 12:14:51.41 ID:VhKjyY500
>>842
クラブ設立、J入りの経緯をしらんの?
そんなことは決していえないよ
844U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/23(土) 12:27:06.37 ID:WSqMmNyr0
自由なら企業名くらい解禁してみろ
845U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/23(土) 12:41:22.70 ID:oVqaimVo0
>>843
創設時はどんなプロスポーツもそうなるのは仕方がない
プロ野球なんか読売の意向で事が進んでた
846U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/23(土) 12:42:08.28 ID:EmcR9lgc0
>>844
巣に帰れば(笑)
847U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/23(土) 13:04:55.43 ID:AqxTl6x/0
829 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2013/11/23(土) 07:22:13.84 ID:WSqMmNyr0 [1/5]
プロ野球が面白いよ

832 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2013/11/23(土) 10:02:00.97 ID:WSqMmNyr0 [2/5]
自由競争ってw
Jリーグほどの社会主義思想の企業もないだろうに

834 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2013/11/23(土) 10:17:30.97 ID:WSqMmNyr0 [3/5]
Jサポはみんな地元のチーム以外、応援しちゃ行けないと思ってるからね
川淵イズムの申し子たちばっかりだから

841 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2013/11/23(土) 11:28:07.65 ID:WSqMmNyr0 [4/5]
乞食、たかり行為をする自由がある

844 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2013/11/23(土) 12:27:06.37 ID:WSqMmNyr0 [5/5]
自由なら企業名くらい解禁してみろ
848U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/23(土) 13:14:10.60 ID:IbeepT0O0
猪瀬が辞任不可避に
選対本部長をやってた川淵の命運はどうなる?
849U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/23(土) 13:18:52.27 ID:oVqaimVo0
>>848
仲介したという事実でも出てこない限り無関係
850U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/23(土) 13:41:54.36 ID:MVnUWs8G0
やっぱり、こうなってくれるのが理想だよな

【サッカー】世界の強豪相手に国内組の大迫、柿谷が活躍し、Jリーグのレベルの高さを証明!今後、若手Jリーガー海外流出の歯止めに期待
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1385179455/
851U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/23(土) 15:11:36.86 ID:VhKjyY500
>>845
創設以降もそうだよ
852U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/23(土) 15:12:19.16 ID:VhKjyY500
地域密着とか言って自治体に金を出せというのになんでこういうときだけ自由競争してることになっちゃうんだろ
853U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/23(土) 15:31:17.14 ID:oVqaimVo0
>>851
それはプロ野球のことだよね
854U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/23(土) 16:14:08.18 ID:ZbJTakUw0
>>850
セレッソ戦見てたけど明らかに柿谷のコンディション悪かった
それ以上にやる気さえ感じられなかった
柿谷は代表や海外よりセレッソへの思いが強かったが実際に経験しちゃうと変わっちゃうのかな
1ヶ月前に完売したらしいが1ヶ月も待ってあの試合内容じゃがっかりだろう
試合自体もまるで優勝争いしてる雰囲気じゃなかった

サポも協会も地上波に進出ってことでは一致してるがあれでは逆マーケティングになる
855U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/23(土) 16:19:02.26 ID:2l7PJFo70
>>850
ワールドカップを控えてる「今」、移籍するのは不利だから控えてるだけだ。
ワールドカップが終わったら、どうなるか、わからん。
856U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/23(土) 16:35:25.62 ID:Wh0Fd0VZi
浦和負けでしかも最終節までいかずに優勝の可能性か
やっぱPOだな
857U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/23(土) 17:30:50.77 ID:OvEm/fqW0
ところでメジャーはじめアメリカのプロスポーツって社会主義だよね
対して欧州は資本主義だが
858U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/23(土) 19:02:39.05 ID:apT+Kr7C0
JFLの今後の扱いが気になって仕方が無い
859U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/23(土) 19:10:06.80 ID:ZbJTakUw0
名古屋対柏の指笛うるさい
過度な不快音は規制して欲しい
860U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/23(土) 20:28:10.21 ID:mOxRaek80
中国の大富豪がセリエAのローマを買収か―イタリア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131123-00000021-rcdc-cn

やべえJリーグも外資に解放したら
チャイニーズに
861U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/23(土) 21:56:05.50 ID:JWkBwWbS0
>>860
インドネシアの富豪がインテル買ったりする時代になんでわざわざJを買いに来るの?
862U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 00:49:53.48 ID:fngYY1tm0
大 宮    現在14位
勝ち点:39 得点:41 失点:48 得失点:−7
ホーム:6勝3分7敗 アウェー:6勝10敗
△○△○○○○○○○●○○△○●●
●●●●●●○●●●●●●●● 
前半戦⇒勝ち点:33 得点:31 失点:16 得失点:15
後半戦⇒勝ち点:03 得点:11 失点:32 得失点:−21

昨年後半戦16位の磐田
○●△●○○△○△●●●△●●●○
後半戦⇒勝ち点:19 得点:21 失点:28 得失点:−7

大宮、来季に不安残る後半戦
なお、残り2節甲府2勝、大宮2敗で完璧な線引き達成の模様
863U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 02:03:13.80 ID:3ROeBiUH0
>>861
買うだろ。日本市場は大きいから利用価値がある。
ただ、相当安く買い叩かれるだろうが。
864U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 04:03:27.82 ID:WhE554ayI
>>862
ひっでえな
865U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 04:27:50.84 ID:qYKkCDKE0
>>861
買うよ
急速にレベルが上がった日本サッカーを
吸収するために中国とか東南アジアの富豪が来ると思う。

今回の日本の欧州遠征は各国で評価されてるし
866U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 04:31:34.57 ID:qYKkCDKE0
>>833
横浜マリノスは横浜市のチームだから仕方ないけどJリーグの国内マーケットを拡大するためにも全国区のクラブは欲しいですね。地元にJチームの無い人間の方が多いから。
867U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 05:21:30.25 ID:HDnqqJ4nO
地元にクラブがないなら、作ればいいじゃない。

これがJリーグの姿勢。
868U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 06:37:38.52 ID:bYyEiRlJO
本当に一般人とJリーグの話し出来る人間が全く居ないわな。

代表しか見ない人間をニワカと叩いてた時期もあったが墓穴ほってるJリーグの自業自得だと分かった

一回潰してやり直せ。数も多すぎる。
869U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 08:12:31.03 ID:WJWaUpgQ0
>>865
日本サッカーを吸収するために買収ってどういう意味だ?
870U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 10:12:20.40 ID:Up1BQZjF0
>>863
そんな大きい日本市場でなんでJのクラブは利益を上げられないの?
871U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 10:14:45.42 ID:WhE554ayI
現状Jリーグのクラブがある隣の市がもう空白地帯になってるのはどうかと思う
県単位は莫大な人数がいるのにもかかわらず隣の市にすら行き届かない
872U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 10:32:02.97 ID:LagOmLGE0
>>866
代表レギュラーをJリーグで固定するしかない
Jリーグのクラブを応援する動機が「地元だから」ぐらいしかないのが痛い
プロ野球の場合、高校野球があるからドラフト下位指名の高校生でもある程度の知名度がある
それ以前にチーム多すぎてプロリーグと言えない感じだけど
873U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 10:39:45.84 ID:yk/wnhHV0
>>871
県単位なんてこだわることじゃないと思うけどね
全県ホームのJクラブがあっても9割は空白地域みたいなもの
核になる市を中心とした半径1時間くらいのエリアより拡げても求心力のないクラブになるだけ

それにJクラブはお仕着せで作るものじゃなく、自然派生したクラブの1部がJクラブとなるだけで
ホームタウンの決定権はそのクラブにある
空白地域の人はあきらめるか自分たちのクラブを作るしかないけどしょうがない話だよ
社会主義国家じゃないんだから
874U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 10:59:28.46 ID:U+rD6r2D0
スタジアムの関係が有る以上、ホームタウンの決定権がクラブにあるって言うのは理想論
875U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 11:01:42.56 ID:U+rD6r2D0
全市町村にスタジアムつくれっていうんだろろうか
今あるクラブだって実質年間使用料をディスカントされてるクラブが多くて市町村側に負担をかけてるのに
876U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 11:05:26.97 ID:HFxxsX470
本音が出てきたのかしれないけど、やめろ
どういう神経してれば地域のクラブを中国に売りつて金儲けしろとかいえるんだ
うっとしい
877U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 11:12:28.47 ID:uWezCJbVP
県庁所在地や2番手3番手が頑張ると意外と雑音も多いんだよなそれだけに集中投下できないから
むしろ鳥栖みたいに10万人程度の都市が旗艦産業として市を挙げて全力投球した方が効率がいいかも
クラブで盛れば反対勢力は起こりにくい都市がデカイと反発も凄まじいからな
全県挙げてって発想は県協会の都合からってのが大きいかもね大体協会の事務所って県庁所在地だから
878U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 11:12:40.85 ID:yk/wnhHV0
>>875
>全市町村にスタジアムつくれっていうんだろろうか
誰もそんな事言ってないだろう
自治体の支援、スタ、入場料収入、スポンサー収入、色々考えてクラブが決めるってことだよ

全県ホームの方が良さそうならそうしてるってだけの話
ただ、J2の全県ホーム見てても全県ホームのメリットは陸上競技場を用意してもらうくらいのことで
県民も企業も別にほかにもたくさんいるだろう、別に自分が支えなくてもって感じになってる気がするが
岐阜なんかその典型だよね
879U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 11:18:48.78 ID:O1sNzEn00
昨日の地上波で目に付いたのは異様な金髪の多さ
未だにあんなのが格好いいと思ってる時点で世間とズレてると思う
そりゃ人気出んわ
880U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 11:20:58.12 ID:uWezCJbVP
>>875
J3とかJFLで良ければ野人スタレベルで十分さ新設される規模が全てJ1規格である必要は無い
それに立派な野球場はあるところにサッカー場が無いのも変な話だろ
それと盛岡のスタは結構ユニークだよな
881U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 11:32:58.57 ID:uWezCJbVP
>>878の続き
いい例が甲府じゃないかな韮崎市が動いた瞬間練習場の問題が片付いたろ
それぞれの立場で資金が分散され小回りが利かないのが中核都市のデメリット
882U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 12:33:18.72 ID:HDnqqJ4nO
>>877
むしろ、県はノータッチで各都市の裁量に任せた方がいいかもな。
883U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 13:37:27.40 ID:i/zUdJLt0
世の中の人々一般、自分が現在住んでたり勤めたりしてる場所に対して、
市町村単位でそんなに愛着心持ってるもんなの?

子供の頃マイホーム購入で転居、大学で一人暮らし、
勤めで上京して地方赴任、家族を持って再びマイホーム転居みたいな経歴の層、
団塊ジュニア以下で少なくはないよね?

そういう層は野球だと巨人ファンかアンチ巨人でやっていけるわけだけど、
Jリーグにはなんだか敷居の高さを感じる
884U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 13:37:50.31 ID:LYgYSeg+0
>>866

そこはカンファレンス制でしょ
東日本、西日本でまずオールスターで盛り上がって、それぞれの代表でPOする時に盛り上がる
先輩のプロ野球だって全国的巨人からカンファレンス制を模索しているという記事もあったし
まずは2015年J3から3チーム昇格、1チーム入れ替え戦で24チームにしてJ2からスタ
ートすれば良い
885U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 13:59:33.47 ID:HDnqqJ4nO
>>883
Jに限った話じゃないが、無理に特定のクラブのファン(サポーター)になる必要はないんじゃないかな…?

見たい選手がいれば、その選手のいるクラブの試合を見る。
動機はそのくらい単純でもいいと思う。

俺自身、他のスポーツだけど、特定の選手のプレーが見たくて何の縁もない他県のスポーツチームの試合を見に行くことがあるし。
886U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 14:04:42.30 ID:XSkNbakK0
957 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2013/11/24(日) 00:10:52.52 ID:4gEjwprp0
お、ゆっきー誕生日!


961 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/11/24(日) 00:55:03.16 ID:8HS198bM0
リアル期はCMもいいよな
http://www.youtube.com/watch?v=NgydDuKjfYk

962 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2013/11/24(日) 00:59:32.82 ID:v+KGR7ol0
以降yukihiro誕生日おめでとう禁止


965 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2013/11/24(日) 02:13:17.74 ID:zFZdXF4x0
ゆっきー誕生日おめでとう!!ますます渋かっこいいドラマーでいてください。
ラルクのライブ行きたいよーーーーーー


971 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2013/11/24(日) 08:43:14.96 ID:zsvPDHQ9I
今日はユッキーの誕生日だ!おめっとさん。
887U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 14:14:45.30 ID:XSkNbakK0
【テレビ/音楽】EXILEの妹分・E-girls、NHK紅白歌合戦初出場が内定
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1385262213/

【音楽/テレビ】『第55回日本レコード大賞』各賞発表!EXILE、AKB48、氷川きよしらが大賞候補に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1385050308/

【芸能】沢尻エリカ、「別に」発言を反省「申し訳ないと今では心から言える」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384696424/

【芸能】5年ぶり来日のキアヌ・リーブス、真田広之との共演は「名誉なこと」 浅野忠信、柴咲コウ、赤西仁らと『47RONIN』記者会見
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384750515/

【芸能】キスマイ、“後ろの4人”の不遇な扱い・・・新ユニット「舞祭組(ブサイク)」結成もグループ内格差はまだ深刻な状況★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1385008366/
888U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 15:32:36.76 ID:U+rD6r2D0
>>880
野球場は高頻度でアマに貸し出せるんだよね
天然芝サッカー場は違う
889U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 15:47:43.10 ID:XSkNbakK0
601 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/24(日) 03:02:54.84 ID:96KVKiVP0
会社休んで競馬行くからコロちゃん頼みますぞ^^

603 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/24(日) 03:15:37.98 ID:96KVKiVP0
ライブのチケなら今出してる奴の転々狙いのほうがいいですぞ^^

611 名無しさん(新規) New! 2013/11/24(日) 04:54:25.45 ID:8+qAY7Kd0
明日はWHITEALBUM2のシリアルフォトフレームでウマウマですぞ^^

649 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/24(日) 09:52:38.54 ID:Q7Tu4sTw0
シゲとか堀さんを叩きすぎて反省した人たちが罪滅ぼしの意味で晒してくれるんですぞ^^

670 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/24(日) 10:35:57.01 ID:qOCkWy2Q0
>>647
同意。現在黒い広島さん復活待ちですぞ^^

688 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/24(日) 12:12:52.02 ID:K1uwnY0MP
まどマギアクセス数1100
残り時間10分
ハラハラ・ドキドキですぞ^^

700 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/24(日) 12:30:42.42 ID:pwXq8zki0
マクドでハッピーセット買ってきますぞ^^
ジャパンCの予想頼みますぞ^^
890U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 15:49:10.01 ID:U+rD6r2D0
プロとアマを何で混同するんだろうか?
891U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 16:18:36.01 ID:XSkNbakK0
ちとバッティングセンターいってくるコロ^^
かきんと飛ばせばきもちいいコロ^^

もちろんボール球は見送りますぞ^^
892U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 16:38:20.21 ID:AbnSzlHKi
>>890
元々自治体が予算捻出して作る施設全般が市民が利用する事を重点に置いて作られてるから。
893U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 17:15:50.66 ID:ZGPU3h/w0
楽天の優勝パレード
21万4000人で大成功
http://i.imgur.com/pmxhYTG.jpg
894U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 17:16:51.72 ID:HFxxsX470
公の財産だしね

宗教団体には支出しちゃいけない
公の組織に属さない慈善、教育、博愛の組織にもだしちゃダメ

プロとしてのスタジアムに投資するならちゃんと利益を出さないと責任問われる
かといって、サッカーは文化だとかいって正当化すると憲法にひっかかる
よって、一般市民が利用できることが前提じゃないとだめ
895U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 18:16:14.84 ID:XSkNbakK0
貧乏人はこまごまとお金を使うのが特徴です


貧乏人
ファンヒーターをつける
布団は安い

お金持ち
高い布団 あったかい
一人で部屋にいるときはそれをかぶる
ファンヒーターはつけない


え==何万もする布団なんてぇえええ
・・・とおもいきや
実は長い目で見ると・・・・

きちんと灯油代とかみてみなさい
こまごまと使ってるから
年間にするとかなりな量でコロ

一回1000円くらいだからそんなに使った気にならないのです

お金持ちと貧乏人の差です^^
896U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 19:35:40.80 ID:27GbdAkh0
ゴール裏のお経やカラオケ止めよ
迫力ある応援歌は可
897U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 19:43:12.91 ID:jswFaPG90
>>896
もっと具体的に書けよチョンw
898特急田中3号:2013/11/24(日) 20:48:53.56 ID:XSkNbakK0
>>895
ほほう
いいこというねえ

つまりお金が先か物が先かともいえますな

たとえ金利ゼロでも借金して物を買った時点でマイナスです
人生その繰り返しでコロ^^

お金があり、そして物を買うようにしましょう^^
899U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 20:55:22.95 ID:EXetEu880
>>893
税リーグ、楽天1つに完敗wwwwwwwwwwwwwwww
900U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 21:06:09.05 ID:vEBdsmYG0
自分の場合つい最近まで阪神ファンだったけどセレッソの試合を生でみてからセレッソサポーターになった
やっぱりスタジアムでみてもらう事がjリーグのファン拡大につながると思う
サポーターの応援が凄すぎてビックリしたし雰囲気がワクワクして楽しかった!
901特急田中3号:2013/11/24(日) 22:18:26.28 ID:XSkNbakK0
484 無礼なことを言うな。たかが名無しが New! 2013/11/24(日) 22:17:22.00 ID:PvDjlJr4
清春281
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1384521835/

347 NO MUSIC NO NAME sage New! 2013/11/24(日) 22:16:14.39 ID:Cu0xy4Rw0
NKHでコークスクリューですぞ
902U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/25(月) 00:58:02.20 ID:KsBEP8Zi0
今日はオールナイトニッポンはありませんぞ
FMで4時からやってるのはありましたぞ^^
______________________________

1 ラジオネーム名無しさん New! 2013/10/20(日) 19:57:45.76 ID:rhZl98Bx

福山雅治の魂のラジオ&トーキングFM part51
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1382266665/

福山雅治のトーキングFM
http://www.tfm.co.jp/talkingfm/ (毎週日曜日pm4:00〜5:00)
903U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/25(月) 08:40:55.54 ID:NjyomDj10
横浜F・マリノス 優勝パレード 通行人が祝福
http://karenschocolate.net/data/img/20101125093540/thumb_h6i64yqs1txwkteb4phmnura.jpg
http://karenschocolate.net/data/img/20101125093540/thumb_kgkyigi4hie2uiod6rs61n9p.jpg
http://karenschocolate.net/data/img/20101125093540/thumb_cem6nxehmfg1xece4i5umce3.jpg

これ見る限り3万人もいないよね、こういうのは捏造と言わないサカ豚ワロス
904U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/25(月) 12:18:28.90 ID:UCJiMwfi0
>>900
「ゴール裏って怖いんでしょ」
これをどうにかしないと

具体的に言うと浦和さんが
905U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/25(月) 18:32:39.58 ID:2h5NmJLO0
>>900
お前みたいな奴が大半だったら観客動員数は半永久的に上がり続ける
同じものを見てもつまらないという奴がいるから現状があるのだ
まずはその浅い考えを早く捨ててくれ
恥ずかしいだけ
906U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/25(月) 18:43:35.92 ID:C9DwG62l0
907U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/25(月) 18:49:48.95 ID:UCJiMwfi0
野球ファンからすると試合数が少ないからサッカーオンリーには絞りづらい
だけど、試合数が少ないから兼務は結構できるんじゃないか?
あとは、野球ファンは今とても暇そう
908U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/25(月) 19:23:38.18 ID:UMLvFhw00
コアサポが野球との兼務を敵視するイメージ
コアサポが問題だな
909U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/25(月) 19:28:42.87 ID:UCJiMwfi0
いろんな競技を楽しめたほうが楽しいのにね
910U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/25(月) 19:41:19.97 ID:PRAIDi5g0
Pとかすぐチョンとかろくなのいないな
こんなのがゴール裏のさばって観客減らしてるんだろな
911U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/25(月) 21:24:56.92 ID:2h5NmJLO0
ロッテとどっかのサポ繋がってたじゃん
解散させられたけどw
912U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/25(月) 22:18:12.56 ID:UCJiMwfi0
アビスパ
解散したのがアビスパ側だったらよかったのにね
913U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/25(月) 22:54:58.21 ID:9nd8FfRM0
>>907
FAやトライアウト、契約更改があるから話題には事欠かないんじゃない?

それとサッカーも契約更改を野球みたいに一種のイベント化出来ないのかね
914U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/25(月) 23:13:20.52 ID:xfnwH9lKO
野球と違いショボィ金額の契約公開なんでイベント出来るかよ。逆にイメージ悪い

ユース無くしてドラフトなら盛り上がるけど。
915U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/25(月) 23:25:09.49 ID:UCJiMwfi0
>>913
まだまだ足りないらしいよ
916U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/26(火) 06:46:55.07 ID:JND8ROYji
47都道県対抗にしたら盛り上がるのにな
1チーム全国区のチームと足して48チーム

これで日本をカバーできる。
チームが多い割りに地元ホームタウンの人間が少なすぎる

だから全国区のスポーツニュースで露出が少ないし だからスポンサーもつかないで
収入が大きく増えない。
917U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/26(火) 06:47:51.09 ID:dWT5qtkk0
香川も本田も長友も全員Jリーグ出身。
Jリーグは拡大してこそ意義がある。
918U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/26(火) 06:49:16.77 ID:JND8ROYji
>>914
プロ野球は企業宣伝の為にやってるから関係ない。運営は慢性的な赤字だし親会社の補填や税制面で優遇されてるし
チーム数も違うしJリーグとは関係ない。
919U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/26(火) 06:54:32.30 ID:JND8ROYji
>>871
埼玉県の場合
Jリーグのホームタウンはさいたま市だけで残りの住民のサッカーファン以外は
Jリーグに関係無いからな

そこらへんをJリーグが全く考えてないで
収入増えないと叫んでいるのが問題。
920U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/26(火) 07:21:32.31 ID:vSxqpAaT0
>>916
そうするとな地方の県サッカー協会が出しゃばって来てロクなことが無いよ
田舎であるほど連中は勘違いして権力揮いたがるから
カマタマが今年その一端覗かせたばかり
921U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/26(火) 07:32:04.70 ID:vSxqpAaT0
>>920
カマタマじゃなくて香川県サッカー協会の間違いだったね
「動員協力の少年サッカーチームは今後優遇します」はいくら何でも・・ねぇ
922U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/26(火) 08:05:50.89 ID:Gxc5MJsd0
>>918
だからそれはJもやってるって。往生際がわるいな。
http://www.tkc.co.jp/senkei/backnumber/0408/interview.htm

>>Jリーグクラブの多くは大企業の親会社がついていて、赤字が出た分を宣伝費などの名目で補填してもらう仕組みになっています。
>>Jリーグクラブの多くは大企業の親会社がついていて、赤字が出た分を宣伝費などの名目で補填してもらう仕組みになっています。
>>Jリーグクラブの多くは大企業の親会社がついていて、赤字が出た分を宣伝費などの名目で補填してもらう仕組みになっています。
923U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/26(火) 10:20:37.52 ID:l9i9l8nT0
>>920
地域密着を名乗るならば無能だろうと有能だろうと出てきてもいいと思うんだけど
924U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/26(火) 10:58:41.64 ID:WmvI7Mx4P
田舎の県協会が主導権を握ると客が増えるのに時間が掛かるか集客に大失敗する
統率専門の機構は調整能力には長けているかも知れんがパプリシティの要素と無縁だから
925U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/26(火) 11:11:05.12 ID:l9i9l8nT0
>>924
田舎だからしょうがない
そもそも動員協力なんてものがある時点でね
926U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/26(火) 11:28:42.74 ID:WmvI7Mx4P
>>925
動員協力なんてすることそのものが集客と真逆な本末顛倒な行為なんだけどね
強制義務から放たれた層はそれ以降絶対に足を運ばないのが決定みたいなものだから
927U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/26(火) 11:33:00.90 ID:l9i9l8nT0
>>926
でも他のクラブでもやってるからなあ
928U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/26(火) 12:02:03.20 ID:WmvI7Mx4P
@エリアや目的を絞ったPRのための招待券
Aスポンサーを募ってチケットの無料配布
Bクラブの自腹(いわゆるタダ券)
C数字合わせの目的の関係機関による動員義務
集客イベントの手法には色々あるけど数字の大きいものほどやって逆効果になる
Bくらいまでなら気が進まなければ行かなければいいだけの話しだけど
Cは場合に因っては怨みすら飼いかねないからね
929U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/26(火) 12:02:10.22 ID:Sp+1YeTZ0
そういえば海外サッカーは年俸額がバンバン出るけどJリーグは金額出て来ないね
北嶋が新聞報道見てこうツイートしてたけど↓
一部報道されてる選手達も実際はもっと低い年俸なのかね?

「俺の推定年俸が4500万。実際と差があるにも程があるわ」2011年2月25日

柏レイソルの北嶋秀朗選手が、選手名鑑の推定年俸について、ツイッターでこのようにつぶやいている。

北嶋 秀朗@Kitaji9
新聞の選手名鑑で俺の推定年俸が4500万だった。実際と差があるにも程があるわ(笑)

北嶋 秀朗@Kitaji9
一応言っておくと、そんなに貰ってないぞ!ってことです。毎年思う。基準とか何でやってるんだろ〜
930U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/26(火) 12:17:46.70 ID:l9i9l8nT0
>>928
なるべくそんなものが不要になるといいんだけどねえ
931U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/26(火) 12:39:20.41 ID:daRaYh2C0
>>929
チームによってバラつきがあんだろうけど、推定年俸の60%〜70%位かもね

Jリーガーの基本年俸は発表されてる額の半分程度
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1358320083/
日本代表の経験もある元Jリーガー山田隆裕さん(マリノスやベガルタで活躍)の話(要約)
「野球選手の場合、年俸1億円と言ったら1億円を12分割した額が毎月振り込まれますがJリーガーの場合は違うんです。
Jリーガーの場合、年俸1億と言ったら勝利給と出場給が入った額なんです。つまり全試合に出場して全試合に勝ったら
1億円をあげますよといのがJリーガーの年俸1億なんです。基本の年俸は5千万ぐらいで後の5千万は勝利給と出場給です。
しかし全試合勝利するなんていうのは当然無理だし、何かあれば試合にも出られない。だから貰える金額がどんどん減っていくんです」
2012年12月13日放送、テレビ東京「暴露ナイト」より
932U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/26(火) 12:44:23.71 ID:WmvI7Mx4P
>>930
J3もできることだし不要なクラブがJ1やJ2に残って行くことになるよ
ガンバ効果があってかJ2の6000人以上が今年は半分を超えたし1万人突破だって5クラブもあるから
933U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/26(火) 13:06:41.02 ID:l9i9l8nT0
>>932
J1でもあるからねえ
934U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/26(火) 13:21:25.99 ID:WmvI7Mx4P
J2のガンバ効果って言っても平均の上乗せは200〜500人程度だから各クラブの集客力は上がってるからね
(2012年平均5805人→2013年平均6665人)
ただ今年でさえ5000人未満のところは少々考えた方がいいかもね
935U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/26(火) 13:36:40.52 ID:l9i9l8nT0
ジュビロ効果は期待できないからねえ
936U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/26(火) 13:57:24.48 ID:WmvI7Mx4P
来シーズンは岡山にJ参入6年目にして年間累計20万人突破を目指して欲しいね
937U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/26(火) 15:09:31.36 ID:Wcm9mDyXI
改革論者の意見ってライト層を獲得するための施策を行なっても
コア層が離れず、据え置きで語られる。これが大きな間違い。

チャラいイベント打ってニワカを引き付ければ、
当然コア層は離れる。
つまり2ステにして失うであろう多数の優良顧客を
上回るだけのメリットを
新規ライト層が、もたらすかどうかという話。

ちなみに過去Jの歴史ではそれは否定されている。
938U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/26(火) 15:25:30.16 ID:l9i9l8nT0
>>937
その程度で離れるのはコアではないのではないか?
939U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/26(火) 15:25:37.44 ID:zSYn8EKsO
もう一見お断り・ドレスコードありの会員制クラブみたいな感じにしてしまえばいいんじゃないか?
940U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/26(火) 16:35:47.32 ID:NAQTivkD0
>>916
そんなんで盛り上がるのなら天皇杯で盛り上がってるよ
941U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/26(火) 16:45:55.02 ID:fzlGkfk50
>>939
発煙筒火炎瓶爆竹等全部解禁しよう(提案
毎回ピッチ乱入暴動上等違法賭博薬物上等の
アングラ空間こそが本場のフットボール
942U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/26(火) 17:18:52.65 ID:l9i9l8nT0
>>941
スタジアムでサポーターがバトルロワイヤルをするなんて
943U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/26(火) 22:54:24.41 ID:okVMWhou0
Jリーグ潰れたら日本サッカーは再び暗黒時代へ
代表もレベルダウンしワールドカップは無理
944U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/26(火) 23:45:55.23 ID:l9i9l8nT0
つぶれるかつぶれないかではなくて
形をもっとどうにかしないとダメなんじゃないかと
945U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/27(水) 00:04:47.39 ID:0BAMEaAg0
ワールドカップとか切り札のように言うけどあんなの普通にいらないだろ
電通が儲けるための手段になんか価値があんの?
このままEUのワールドカップは格安で放映しろって価値観が全世界に波及することを願うわ
こんなのほっといてJリーグのことだけ考えてりゃいいんだよ
そうすりゃ海外移籍も少なくなるし
世界と戦うために秋春とか馬鹿な案も出てこないだろ
うまくいけばアメリカみたいに日本式フットボールに進化して
好き勝手できるだろ
946U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/27(水) 00:06:08.09 ID:HdXyK/Mr0
もうJは育成特化、欧州組引退リーグでいいよ
桜のように育成に特化させて欧州に売り込み、引退の間際に俊輔みたいに呼び戻して若手に経験伝えるリーグで
いつまでたってもJで使える奴なんて出ないんだからw
早くから欧州に移籍させれるようなシステム作りと、早くから若手起用しまくって、五輪組年代である程度結果残せるようにだけしとけ
Jの役割他には求めん
ACLの優勝なんて中国のバブルはじけるまで無理だからw
947U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/27(水) 00:15:14.98 ID:gBm0Pfr+0
>>937
コアサポを重視で新規サポが呼び込めず、Jリーグとコアサポが心中するわけね
948U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/27(水) 00:28:11.92 ID:F1wyIAuf0
>>945
Jリーグ自体も広告代理店が儲ける手段なんじゃないかな
949U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/27(水) 01:44:37.69 ID:Zy34O7QQ0
代理店「国内リーグをちまちま育てるよりもセカイ大会と海外ブランドリーグを転売する方が儲かる」
こう思われてそう
950U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/27(水) 08:50:39.75 ID:MHcURkhvO
地域密着すればするほど
大手広告代理店のビジネスと合わないから
Jリーグが相手にされなくて当然
951U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/27(水) 10:10:06.12 ID:F1wyIAuf0
Jリーグが始まった頃はJリーグで儲けようとしてプッシュしてバブルつくったよ
大手広告代理店・マスコミのいう育てるというのはブームやバブルをつくることだよ
今振り返ると当時のプッシュの仕方・プッシュ文言はマスコミ・広告代理店がブームを作って儲けようとするときと似てる
952U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/27(水) 12:08:46.52 ID:dkWww5zH0
1 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/27(水) 02:44:14.47 ID:JIQpSWsH0
さあクリスマスまで1ヶ月を切りましたぞ^^

年末転売伝しげあきぃ!

138 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/27(水) 11:51:15.55 ID:C7awYa3D0
盲導犬のポスター出品まだですかな^^?
お待ちしておりますぞ^^

139 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/27(水) 11:58:35.83 ID:ByxSoQEJ0
今はアイマスに期待ですな^^

140 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/27(水) 12:02:29.59 ID:GFum5iQR0
リンコ全力
953U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/27(水) 12:14:54.23 ID:Se+yyp2b0
ランキング圏外だけど柿谷人気はどこ行った?

**.*% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」

■週間視聴率TOP 10(スポーツ番組)2013年11月18日(月)〜11月24日(日)
17.7% 大相撲九州場所・千秋楽 NHK総合 '13/11/24(日) 17:00 - 60
10.8% ボクシング日韓決戦!亀田興毅V8防衛戦・亀田興毅×孫正五 TBS '13/11/19(火) 22:15 - 54
*9.3% 炎の体育会TV SP TBS '13/11/23(土) 19:00 - 114
*9.0% 大陸王者の頂上決戦グラチャンバレー2013男子開幕戦・日本×アメリカ 日本テレビ '13/11/19(火) 19:00 - 149
*8.1% 大陸王者の頂上決戦グラチャンバレー2013男子第3戦・日本×ブラジル 日本テレビ '13/11/22(金) 19:00 - 114
*7.7% サンデースポーツ NHK総合 '13/11/24(日) 21:50 - 50
*7.4% 大陸王者の頂上決戦グラチャンバレー2013男子第4戦・日本×イタリア 日本テレビ '13/11/23(土) 19:00 - 114
*7.3% 大陸王者の頂上決戦グラチャンバレー2013男子第2戦・日本×ロシア 日本テレビ '13/11/20(水) 19:00 - 114
*7.2% サッカー国際強化試合・ベルギー×日本 テレビ朝日 '13/11/20(水) 5:00 - 120
*7.1% みんなのKEIBA・ジャパンカップ フジテレビ '13/11/24(日) 15:00 - 75
954U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/27(水) 12:19:02.75 ID:F1wyIAuf0
>>953
スタジアムで見てる
955U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/27(水) 13:02:45.19 ID:bQsvYaZo0
ゴールシーンだけじゃなくてフィジカルやシュートブロックなどの見せ所シーンを映して世にサッカーの面白さをアピールしないと。
いっくらでもあるだろ、素晴らしい見せ所が!
956U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/27(水) 13:03:35.10 ID:XSjMo4Cx0
ところでJリーグって何?
957U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/27(水) 17:33:03.59 ID:dkWww5zH0
208 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/27(水) 15:02:31.68 ID:W3MN+fRG0
なうコロさんな

あんたもう大きいねんから
助け合いいうこと考えてくれな

あんたは お金ちっとも出さんと

それで焼き肉 食べたいいうても
そらいけませんよ

通りません


249 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/27(水) 16:41:31.54 ID:FBVJE0aFO
こたつテーブルなうコロ^^
>>216
引き出し付テーブル+椅子2脚=税込2万7900円、送料無料はいかがですかな^^
椅子は360回転、椅子高さ40cm、テーブル高さ68cm、電気代1時間4.4円ですぞ^^
全部手の届く範囲でだらしない生活になりますかな^^
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=0740047-0740057


251 名無しさん(新規) sage New! 2013/11/27(水) 16:46:24.19 ID:L3YoIAT70
>>249 なうコロさんありがとうございます。
   使わせて頂きます。
958U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/27(水) 17:38:21.04 ID:F5faCchE0
>>946
南米でそれ前提な中堅チームもあるな

ただ各クラブとしては
経験伝えるたって試合数がままならない現状ではさほど効果の期待ができない
起用しまくってったって結果が伴わず降格したら元もこうもない

だからこそJ3の動向に注目
いつまでも大学頼りではよくないからね
959U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/27(水) 17:44:32.60 ID:mCF3rLHfi
>>946
リスク半端ない海外に行かないと駄目な競技ならグローバルでも何でもない
世界トップレベルじゃなきゃ価値が無いならサッカーっていう競技自体に欠陥がある
960U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/27(水) 17:49:39.87 ID:D5GP68OGO
>>954
Jの熱い戦いは、スタジアムで体感してこそ。
行けない場合仕方無くスカパーで見る事はあるが、テレビではその体感はできやしない。
増してや、地上波の視聴率などJには意味がない
961U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/27(水) 17:55:24.12 ID:F5faCchE0
あ、それと若手枠ね
メキシコや韓国でも採用してる出場時間数や試合数の義務
最近2S制ばかりで、この話その後どうなったのかよくわからんが
962U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/27(水) 18:00:04.68 ID:F1wyIAuf0
>>960
Jの熱い戦いは、スタジアムで体感してこそ
そう言って人を誘ったときに限ってしょっぱい試合になる法則
963U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/27(水) 18:10:53.20 ID:ejURUj/IP
>>961
それJ3でやるって話だったけどね
964U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/27(水) 18:18:39.26 ID:TG9RI3v70
サッカー好きな奴だけ書き込めよ!!
965U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/27(水) 18:32:10.25 ID:FIAcVn1y0
>>960
欧州強豪クラブやワールドカップの熱さ:現地でもテレビでも体感できる
日本の国内リーグの熱さ:テレビでは体感できない&現地「なら」体感できる

こういう事になるの?
変な話だ
966U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/27(水) 18:33:56.57 ID:F1wyIAuf0
>>965
テレビカメラの台数・スキルの問題はあるとおもう
967U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/27(水) 19:11:31.74 ID:0wc+5NTI0
>>961
若いってだけで優遇して果たして本当に実力がつくのか?、という疑問が残る。
自力でポジションを取れない内は時期尚早って証拠なんじゃね?
968U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/27(水) 19:18:20.74 ID:ejURUj/IP
>>967
札幌が今シーズンPO進出目前の8位フィニッシュできた事実もあるけどな
若手は実戦でもまれて力がつくものさ最近じゃ柿谷や斎藤学がそうであったように
969U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/27(水) 20:31:40.23 ID:4o6WtJDH0
J3しか入れないなら、才能ないんだからプロ選手になろうとするなよなあ
アマチュアとして社会人でやれる環境が充実してればいいのにね
970U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/27(水) 20:43:00.89 ID:0wc+5NTI0
>>969
充実した環境でやりたいなら安定ばかり求めてないでプロでやれって事だよ。
あれも、これもって、バカだろ。
今のJFLでも旧日本リーグよりかは充実してるよ。
971U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/27(水) 20:46:10.01 ID:4o6WtJDH0
>>970
いや、才能ある人はプロで勝負すればいいと思うけど
才能ない人たちなんだから、ある程度セーフティネットが用意されて
たほうがいいじゃん。フリーターみたいな選手量産して社会不安を助長
するわ
972U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/27(水) 22:01:04.46 ID:UlTOucCi0
才能ないなら気の知れた仲間同士でやればええやん
973U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/27(水) 22:32:09.14 ID:F5faCchE0
>>963
いやナビスコとかの話でさ

>>969
逆だぞ
才能あるからそれなりのチームに入ってる
で、それなりのチームだと出場機会得るのが難しいってことも発端では
974U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/27(水) 22:39:22.71 ID:0BAMEaAg0
別にいいんじゃないの
好きなことやって生活する 素敵
世間は好きじゃないことやってるから色々保障も充実してんだし
それも生き様だよ
975U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/27(水) 22:47:04.47 ID:UlTOucCi0
才能のないやつがプロになろうとした時点で食っていくことが難しい、クビになったら無職なんてのは当然覚悟して入ってるわな
そんな奴までサポートするほど世の中甘くないだろ
976U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/27(水) 22:56:26.80 ID:gBm0Pfr+0
S級選手 J1に加入し、2年目からベンチ入り
A級選手 J1に加入し、2年目にU-22招集
B級選手 J3に加入し、キャリアアップを目指す
977U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/27(水) 23:12:39.36 ID:F5faCchE0
一応?こんなのも

https://www.j-league.or.jp/release/000/00005488.html
2014シーズンから開始するJリーグディビジョン3(J3)への「J3特別参加枠」として、J1・J2に所属する22歳以下の選手で構成するチーム「JFA/Jリーグ U−22選抜チーム(仮称)」(以下U−22選抜チーム)がJ3に参加することを決定いたしました。
978U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/27(水) 23:15:46.95 ID:MHcURkhvO
埼玉静岡京都栃木群馬ではホームゲームほとんどテレビ見れるのに、
神奈川ちば大阪は年1,2試合しか見れないんだな。
979U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/27(水) 23:20:17.14 ID:F1wyIAuf0
>>974
アビスパ状態になったらそういうこともいってられないだろうけどね
980U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/28(木) 00:09:25.84 ID:FejwWFN3O
>>975
そんな考えじゃサッカーの裾野が広がらない。
才能なんていつ開花するかわからない。遅咲きの選手だっている。
981U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/28(木) 00:10:12.94 ID:5CR5YFsA0
>>980
裾野を広げるだけならばプロにこだわる必要はない
982U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/28(木) 00:17:28.75 ID:FejwWFN3O
>>981
日本代表を強くするために裾野を広げる。

充実した保障が無ければ、プロサッカー選手を目指さない。別の競技に流れてしまう。
983U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/28(木) 00:20:06.68 ID:MfeqzLzL0
>>982
プロリーグは代表のために存在する訳では無い。
たまたま代表級の実力者がプロに集まってるだけ。
984U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/28(木) 00:20:49.62 ID:5CR5YFsA0
>>982
日本でサッカーより充実した保障をしてる競技なんてプロ野球くらいでは?
あとはゴルフや競輪なども儲かるといわれてるけど自分にはよくわからない
985U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/28(木) 00:26:45.88 ID:MWii3qOg0
競輪とかの公営競技はかなり長いこと選手やれるし保障も充実
ゴルフはレッスンで食っていけるね
運動量少ないから中年や老人でもできるし
サッカーのレッスンは壮年層には見込み無いだろうから厳しい
その代わりサッカーはうまくいけば億単位のお金もらえる
バランス取れてるじゃん
986U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/28(木) 00:33:54.17 ID:5CR5YFsA0
サッカーレッスンは水泳とおなじで子供に需要があるんだよ
ただサッカー習ってた子供の別競技に転向しちゃうことも多くて、いろんなスポーツ選手のインタビューを見てると
「小学生の時にはサッカーをしてましたが、中学から今の競技を始めて〜」というのが割とある
でも、それも悪いことじゃないと思うよ
987U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/28(木) 00:37:09.95 ID:FejwWFN3O
>>983
競艇。
それはともかく大学や高校の才能のある子でも、将来のことを考えてJリーグに誘われても行かない子も多い。最近は元J選手の犯罪が報道されるし。誰もが華やかさだけに目を向けてるわけではない。
セカンドキャリアなどの保障は大事。
988U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/28(木) 00:41:56.47 ID:9trqJ/y60
121 整理番号774 2013/11/27(水) 22:14:19.75 ID:C8mEa9AKO
つべになくない?

122 整理番号774 2013/11/27(水) 22:14:55.65 ID:osyB+Fip0
>>120
俺もあの時以来地上波テレビレベルでは一番良かったと思ったw

123 整理番号774 2013/11/27(水) 22:16:25.68 ID:PxEXaveL0
>>121
http://www.youtube.com/watch?v=N_XzpJgYwIM

183 整理番号774 sage New! 2013/11/28(木) 00:34:33.51 ID:BNtSz3dy0
きやがった!

櫻井くん好きと言うから嵐ファン興味持つんじゃないか?
これはチャンスだな!
989U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/28(木) 00:43:30.50 ID:FejwWFN3O
>>983
代表を強くするためにJを作ったと川淵が言っていた。
990U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/28(木) 00:43:36.35 ID:9trqJ/y60
次スレ

Jリーグの今後を考える その120
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1380158278/
991U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/28(木) 00:46:11.90 ID:5CR5YFsA0
>>987
スポーツ選手の犯罪は生活の困窮が原因の場合ともともと癖が悪かった場合と
プロでいっぱいお金をもらえてたけどサラリーマンみたいな仕事についても生活のレベルを落とせなかった場合と
いろいろ原因があるからなあ

いい方向に行けば、第一線で頑張ってきた分体力とバイタリティーと逆境にも負けない力が第二の人生で生きるけど
悪いほうに行けば、スポーツしかしてこなくて勉強や常識や金銭感覚が欠如してて第二の人生でも失敗するね
セカンドキャリア補償だけではどうにもならないこともあるよ
992U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/28(木) 00:46:54.80 ID:5CR5YFsA0
>>989
川渕が言ってたことをずっと守らねばならないというわけでもあるまいさ
993U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/28(木) 00:50:16.28 ID:MfeqzLzL0
>>986
EXILEにもサッカーやってのが、いる。


>>989
それは旧日本リーグの目的と混同している。
Jリーグは全く別の違う目的を持ったリーグ。
994U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/28(木) 00:58:00.00 ID:FejwWFN3O
>>991
できるだけ良い環境で夢を追っかけもらいたいというのが俺の考え。人間教育も含めて。


>>992
そりゃそうだよ。
けど、問答無用で召集されるのみてりゃ現状がよくわかる。クラブには一円も入らんし、選手は日給一万五千円。怪我しても協会は一円も出さないしな。
995U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/28(木) 01:02:32.82 ID:j1mZxFuWO
>>986
アメリカなんか特にそうだよね。
まあ今までの日本は、幼少の頃からこの競技一本って流れが主流だったから、そういう流れが少しでも変わるのはスポーツ全体のことを考えれば良いことではある。
996U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/28(木) 01:05:30.79 ID:vJWV1yQ/i
アメリカだとフットボールと野球両方ドラフトかかるとかいるからね
997U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/28(木) 08:30:42.67 ID:GVnJfuD50
Jリーグ見ない奴は何やっても見ない諦めろ!!
ポストシーズンやプレイオフは愚行の極み
998U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/28(木) 10:36:57.65 ID:4HQEQq2O0
プレイオフは、見てみるかな

って層はたくさんいる

そこから数人でもJに興味がもつ人が出てくれば財産になる
999U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/28(木) 17:34:57.71 ID:5CR5YFsA0
プレーオフをやるならタイトルが大事だと思う
凄い試合なんだぞっていうのがすぐにわかるようなものがいい
1000U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/28(木) 17:37:59.85 ID:9trqJ/y60
【アッー!】多田野マンション【10棟目】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/estate/1349822574/

押尾学はパンク
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/punk/1249322421/

酒井法子はパンク
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/punk/1249613750/
10011001
         ,,_
         ノ `'ーァ、       このスレッドは1000を超えました
    ,,.- ‐、ノ   ./゙/   @   新しいスレッドを立ててください
  ;<,.-‐ァ|実|    `ヽ,//
  `ヽi,. / |況| .,∧ l l           実況はサッカー実況板で
    .l  |禁| ,l .l  l l     ∧,,∧     http://live2ch.net/
    |  ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
    .l,  .l, ヽ、__.l    \\ (⊃ J ミ´
     .l  'l l.  l ,|.     Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
     ゙i,,__'|,l,._l,_l          \)