前スレ
Jリーグの今後を考える その106
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1364470664/ 終了項目
・クラブ数削減
→クラブ経営上の問題から難しい&Jの理念にも反する
・J2クラブ参加などのナビスコ改変
→日程的にこれ以上詰め込むのは無理、かつJ1側にも試合開催の旨味なくJ2側にも思ったほどのメリットが無い
・チャンピオンシップ
・入れ替え戦
・プレーオフ
→スポンサーなど資金源の確保&スタジアム確保などの日程調整が困難
・専用スタジアム義務化
→財政難に喘ぐ自治体が多く協力を求めるのが困難、国体用の陸上競技場でも御の字
・アジア枠拡大
→中東は文化が違い過ぎ、中国や東南アジアはレベルが低すぎで事実上の韓国&豪州枠化
・秋春制
→積雪寒冷地は勿論、それ以外の地域からも根強い反対論が有り移行は非現実的
・テレビ放映
→現状では視聴率が取れず、スポンサーが付かない。全国な需要が乏しく将来性にも難あり
よくわからんが、ジョグとかいうキチガイかそれに似たキチガイ(ジョグ2世)がこのスレに常駐してるらしい
936 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/21(日) 22:40:47.46 ID:UFYuq5kS0
キチガイ ID:bhUm3AlO0
(性格)
誰彼かまわず、ケンカを売る。
最終的に、みんなに馬鹿にされて終わる。
(決めゼリフ)
「Jリーグは成功してる!」
(好きなこと)
草を生やす
(特記事項)
なにかしらの精神障害を持っている可能性あり
おそらく、このスレに常駐している
951 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/21(日) 23:54:25.08 ID:DQdNsP6X0
647 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/04/21(日) 22:44:11.01 ID:589tNbTu
936 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2013/04/21(日) 22:40:47.46 ID:UFYuq5kS0
キチガイ ID:bhUm3AlO0
ジョグっぽい
954 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/22(月) 01:03:57.19 ID:DNCg5rrk0
そしてキチガイ(ID:bhUm3AlO0)だけが残った
2ステージ制じゃなくて
ナビスコ王者+Jリーグ上位3チームでの
プレーオフ導入を希望
6 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/23(火) 01:00:39.17 ID:EnKs1Y4O0
なるほど
786 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/04/22(月) 23:58:26.40 ID:mhVUhQaL
ジョキブリの弁解マダー??
543 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage 2013/04/21(日) 00:28:28.84 ID:hJvUXDbJ
>>538 それはないw
こないだ友達と川崎大師行ってきたし
560 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage 2013/04/21(日) 00:39:06.09 ID:hJvUXDbJ
撮影してきたから、
もし見たいなら、無料招待券を
アップしたときみたいにアップするよ?
572 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage 2013/04/21(日) 00:47:08.81 ID:hJvUXDbJ
◆撮影
これが川崎大師の隣にある大師公園の見取り図です。
http://iup.2ch-library.com/i/i0902741-1366472721.jpg 213 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2013/04/21(日) 17:23:04.56 ID:n4z77AID
http://uploda.cc/img/img5172bffb44b48.jpg 昨日ジョグが挙げた写真再度載せておく
これ、どこから探してきた画像なんだろうね
230 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage 2013/04/21(日) 17:32:05.89 ID:hJvUXDbJ
>>213 そこに映ってるのが俺だと
思ってんだろwww
毎年思うけど、
通年制はなげぇわ。
たるい。たる過ぎる。
二期制だ、二期制。
早く変えろ。早くな。
あと、チャンピオンシップより、
各期ごとに完結して+プレーオフの方がいいけどな。メキシコみたいに。
プレーオフはACLに出場するチームの不利さというか、
不公平さの是正になるだろ。
まぁ、どんな形でもプレーオフっぽいことやってくれたら、
とりあえずはいいけどな。
二期制+チャンピオンシップでも、まぁいいだろ。
スカパーからもNHKからもTBSからも、放映権料下げろ下げろ言われてんだろ。
去年一応、契約更新はできたけど。
テレビメディアが喜ぶ改革しないとマズイんだろ。放映権料が。
とりあえず、チャンピオンシップするなら、
年間勝率一位のチームは、ホーム&ホームでできるとか、
1−0から始めれるとか、何か工夫は必要だな。
確か、年間勝率一位のチームが、チャンピオンシップで年間王者になったこと、
ないんじゃなかったっけ?あったか、もう忘れたわ。
ただ俺も理想は、二期制完結型それぞれにプレーオフ。
日程どうなるかわからんが、メキシコも一部18クラブだしな。
まぁ、「一般層の無関心」さと「若い世代のJリーグ離れ」を食い止めるためには、
目立つこと・注目されることを、やるのは重要。
真剣勝負じゃなくて、お祭り的要素を加味してもいいんじゃないか。
固く考えずに。
867 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/04/23(火) 01:33:37.63 ID:B61Atyho
2012観戦者年齢分布
Jリーグ カープ
〜20代 25.2 20.9
30代 26.4 29.2
40代 27.0 22.8
50代以上 21.4 27.1
※Jリーグは10歳以下を含まず
やきうの平均年齢高そうだな・・・
楽天・阪神の観客データ見たことあるけど、10歳以下を含んでも平均45くらいだったな
CSや日本シリーズやってるのに一般層には受けず衰退、若い世代もどんどん減って行く、これが現実だわな
12 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/23(火) 07:46:46.15 ID:tOwX3ql80
しかし野球のアンチテーゼという立ち位置じやなきゃサッカーを語れないのかよ。
今後スレには良心があったけど観客動員スレ同様廃れてきたわ。
競合するスポーツを無視して語る方が無理が有り過ぎんだろ
他が上手くいってるなら参考にして、駄目なところは反面教師にするとかな
CSやプレーオフには何の効果も出てないのに、妄信するバカもいるんだしさ
14 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/23(火) 08:11:14.51 ID:+t0yd1aKO
ていうか単なるアラ探しの応酬してるだけやん。
競技として全く異質で比較対照するのが間違い。
競合するはずのサッカー内でさえカテゴリーが変われば兼業サポだっているのにね
競技別に示してるデータだって全部足せば100%を裕に超えるんだし
>>13の言う通り取入れるなり反面教師にするなり参考にする程度でいいのさ
Jサポの素晴らしさは震災の非常時に評価されてるよ
アラ探ししてんのはお前だろ
18 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/23(火) 10:46:11.01 ID:yZ0zFUu40
19 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/23(火) 11:57:53.84 ID:NxwK7Urn0
野球がなくてもメディアの扱いは大してかわらん気がする
メディアと相性悪すぎるよね
一般層を取り込んで盛り上がれる要素が何もない
本当はリーグ形態だけでもアメスポをマネしてほしかったんだが・・・
まさか欧州サッカーのシステムを
そのまま日本のプロリーグに取り入れるとは・・・もうアホかと
>>19 アメスポ的なサッカーを北米でやって一度つぶれたじゃん
あれはプレーオフやってたんでしょ、昇降格もないんじゃないの
その状況でJがアメスポのリーグ形態のマネしろと言われてもな
もちろん、アメスポの良い所は参考にすべきだけど
だいたい、アメスポの何を取り入れれば良かったか具体的に書いてもらわないとわからんよ
>まさか欧州サッカーのシステムを
>そのまま日本のプロリーグに取り入れるとは・・・もうアホかと
全く違うw、チャンピオンシップ導入は欧州のサッカーシステムの主流じゃないし、
JはオリジナルのVゴール、PK戦決着を導入してるんだぜ
目先のことで外野がgdgd言ってもな
今は欧州組が代表召集でJ所属選手に情報の落とし込みし始めてる段階らしいね
新しいクラブも多いし状況はまだまだ流動的だそうだ
J3が定着して経営問題に方向性が出てリーグが安定してからが勝負みたいなんだが
5年後J25th(QC)まで試行錯誤の連続なんだろな
>>23 本格的な落とし込みは香川世代が海外からJに帰ってきてからだと思うなぁ
そのくらいになると当たり前のようにそこら中に海外経験者がいるような状況になってくる
海外のサッカー文化を体験した選手たちがそれぞれのクラブでプレーして
そこから若手が学び、それが当たり前になるのが理想かな
そうなるまであと8年くらいは掛かりそう、香川は今24歳だからね
それまでは延々と若手を育てては海外へ巣立たせるの連続を繰り返すのみだね
そうすればいずれ海外から帰ってくる選手と海外へ旅立つ選手が同時に入れ替わる時期が訪れる
そして更にそういう過程を繰り返すことで海外へのコンプレックスはかなり軽減されるようになるだろうね
メジャーリーグサッカー 東西分割型リーグ その後プレーオフ
メキシコサッカーリーグ 二期制それぞれで完結 それぞれでプレーオフ
アルゼンチンサッカーリーグ 二期制その後チャンピオンシップ(2012-13シーズンから)
>>25 その前に環太平洋の外国人選手たちが本格的にJを目指し始めたみたいだが
早速JFLのFC琉球が賑やかになってるみたい
パチンコ関連のスポンサー黙認の動きも震源地はそこからなんだろうなと
>>25 スカパーの放送権が2012ー2016だから
Jがそこまでにどうなってるかも重要
>>29 今回はギリギリ更新できたけど、
スカパー・TBS・NHK三者揃って、「減額しろ!!!」の大合唱だったらしいからな。
何かしら改革しないと、
次の更新はキツいだろうな。
31 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/23(火) 20:28:42.12 ID:4DVax3znO
する必要ないのに、何を改革するの?
放映権料に関しては、腹の中はやきう防衛しか考えてない連中に対して
一歩足りとも譲ることなどしてはならない
現実というか現状を調べたり、直視をせずに、
意見だけ言う人間が多いのはなぜだ。
放送権料については、2012年以降、大幅な減収が心配されていた。年間30億円の放送権料を支払っているスカパーが、大幅な減額を要求していたからだ。
さらに、10億円ずつ負担しているNHKとTBSも減額を求めている、と言われていた。
放送権料の値下げ要求の背景には、Jリーグの人気低迷、詳しくいうと、「総観客動員数を2010年までに1100万人台に」、というJリーグの計画が失敗に終わった、という現実がある。
スカパーは、Jリーグの「総観客動員数を2010年までに1100万人台に」という計画を信じて、年間30億円という巨費を投じて、2007年〜2011年のJリーグ(J1、J2)CS独占放送権を獲得。
さらにIPインターネット独占放送権、モバイル独占放送配信権も獲得した。
ところが、総観客動員数は目標に届かず、スカパーの契約者数の増加も期待を大きく下回っている。
2012年契約は更新された。ただ今後の先行きは不透明。
皆、目先の事しか考えないし、堪え性がないな。
ヒナっ子のJに無理に餌を与えるようなものだ。
2012年・ストイコビッチ「Jリ−グは(欧州に比べて)
揺り籠の赤ん坊だ。」
>>34 百年構想が形になる頃には、俺たちみんな墓の中だしw
>>36 欧州並又は百年構想が実現するのは確かに
俺達皆生きてない。それが「正解」と俺は思う。
異論はあるだろうが。
38 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/23(火) 22:09:53.61 ID:gU0cyS9qP
【悲報】動員カウントが現行制度になった2005年→2012年サッカー動員激減
プロ野球1軍動員数
1987万人→2137万人 7.5%増加
税リーグ1部動員数
574万人→536万人 7.1%マイナス!!!
イレブンミリオンwww
みんな生きてないから、誰も責任は追及されない。
みんな生きてないから、誰も責任を追及できない。
だから「百年」にしたのかもしれんぞ。
「五十年」でも、爺さんたちは墓の中だろうが。
まぁ、文化が根付くのは時間がかかるのは、確かなんだけどな。
そもそも、理念っていうのは、汚されるとその効力を失う。
「百年」っていう途方もない時間で、理念が汚れないように守っているようにも見える。
理念は、宗教でいう経典に近いからな。
「まだ百年経ってない。だからJリーグの理念は間違ってない」
っていう、理念を守る主張に正当性を与えられる。
もちろん現状への批判にも、
「百年後には良くなってる」「百年後の為の現在だ」
っていうお題目として使える。
要するに、問題解決から逃げたり、問題解決の先延ばしの口実にもできる。
百年構想は、なかなか上手く考えられてる。
結婚詐欺師は、夢を語り、愛を語る。
でも、数年で見破られる。
Jリーグ機構は理念を語る。
そして、「百年」って時間で守られてるJリーグ機構は、百年後まで安泰。
>>35 東スポの焼き豚記者の記事を真に受けるバカがいたとはなぁ…
スカパーなんて放映権を減額しても撤退確実なんて騒がしといて、普通に「現状維持」で5年契約を更新したわけだが
前のマヌケデータくんもそうだったが、こういうバカに限って東スポを信じるんだよなw
666 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/04/23(火) 21:09:12.28 ID:Txgq+b2u
YHKに殺意覚えた
殺してええええええええええええええええええええええええええええ
死ねYHK
おい、抗議メール、クレーム電話、メール入れまくろうぜ
なんで冒頭から野球映像使って、スタジオでも野球選手パネルまで用意してんだよ
タダではサッカーを扱わないんだな、全て野球を絡ませてくる。これが日本の公共放送
潰れてしまえ
有り得ない、これは
サッカーと並べて野球もサッカーと同じぐらい凄いって印象操作してる。ゴキローなんてメジャーフォーラームで毎日フルボッコの.200のオワコン選手なのに
競争率の激しいサッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>五輪から削除される超マイナー野球なのに
ボストンでテロがあったのも、中国で地震があったのも野球が悪い。
おれが就職できないのも、俺が結婚できないのも野球が悪い。
みんなみんな野球が悪い。
野球さえなければ、俺だって今頃......
>>42 カオス理論やバタフライ効果から言えば本当にその通りかもしれないね。
野球が無ければ交通事故で死ななくて済んだ人もいたかもしれない。
>>45 柏のスタジアムを大きくしろと言うのは分かるが、J1には4,5万必要だってのは論外だな
それで満員に出来るのはレッズくらいだし、チームの人気に合わせた規模がベスト
セレッソがキンチョウ使い始めた後の方がむしろ動員伸びてるように、満員効果を分かってない
>>40 あのさ、データをよく貼る子と争ってたのってお前じゃね。
そんな昔のことにこだわってるってことは。
キチガイ同士争ってたなぁ。
あと、このスレで注意喚起されてるキチガイも、
お前っぽい。
Jリーグに好意的な大学教授の論文で読んだことがあるから、
スカパー・NHK・TBSが減額要求してるのは、
間違いないだろうな。
確か、まだその論文ネットにアップされてた気もするが...
どうだろうな。まぁ、探してみろ。
(俺は探さんぞ。クズの為にはちょい面倒くさい)
お前みたいにすぐ誰かをバカにしたり、草を生やしたりする奴に、
大学教授の論文が理解できるかはわからんが、
まぁ、頑張れ。
>>47 なぁんだ、いつものマヌケデータくんかw
J2のデータの件は爆笑だったよw、あそこまでのバカは見たことがなかったからなw
で、今回もソースなしw、まぁ論外
視スレのジョグさん
>>48 おい、
勝手に、そいつが俺ってことにするな。
どうなってるんだ、お前の頭の中。
俺じゃねぇよ。
キチガイの思考にはビビるわ。
お前絶対、注意喚起されてるキチガイだな。
変な奴に絡んだわ。
>>49 >>50 俺もID:Z9vbXdKp0は、
スレの最初で注意喚起されてるキチガイだと思う。
ジョグって奴を詳しくしらんから、断定はできんが、
それクラスのキチガイだと思う。
ってか、このキチガイ( ID:Z9vbXdKp0)の書く文章、けっこう見覚えがある。
けっこう前から、このスレに常駐してるんじゃね。
これネタのつもり?
この自演擁護をマジでやってるなら、知能レベルが絶望的に低いとしか…w
53 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/24(水) 00:24:49.96 ID:JKyHOtwf0
なるほど
>>52 そういう発想をするのが、キチガイなんだよ。
お前、コテつけろよ。マジで。
56 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/24(水) 01:12:23.93 ID:OXGvOBV60
とりあえずパチンコの胸ロゴ広告だけはやめさせたほうがいい
パチンコはやめて欲しいね
しかし、得られるスポンサーをみすみす拒むというのも馬鹿だ
だけどそれでもやめて欲しい
せっかく減少傾向にあるパチンコ人口なのに、そのパチンコの宣伝をやらないで欲しい
子供たちのために、日本のために
58 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/24(水) 02:23:40.93 ID:hjBfUAy3i
やめさせたいならJリーグの価値をもっと高める努力をしろよ
ACLは罰ゲームなんて言い訳すんな、アジアの頂点に立つことでJの価値が高まる
サポの説教・居残り・バス囲み・暴力行為を取り締まれ、あんなもんネガキャンにしかならん
アイドルとかを受け入れろ、選り好みしてるからパチンコなんかに頼らなきゃならん状況になる
もっとネットを有効活用してサポ自身で宣伝しろ、基本的にマスコミに期待しても無駄
なんでパチンコがダメなの?
差別の方がダメなんじゃないの?
61 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/24(水) 03:22:45.17 ID:H/klG+K00
2ステージ制 夏と冬にチャンピオンシップやる方式にしろ。ナビスコカップは無くして、国際Aマッチデーの時もJリーグガンガン開催する。
ナビスコにはプレーオフ チャンピオンシップのスポンサーになってもらう。
>>60 >差別の方がダメなんじゃないの?
そこはダメではないと思う。
63 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/24(水) 03:39:22.57 ID:H/klG+K00
南アの後動員増えなかったんだから、もはやJリーグは協会・代表に協力協調体制解消して 協会とケンカして独自性発揮すべき。
たかが代表十数人のために国際AマッチデーにJを中断する必要ない。
J2はガンバが代表で取られるのに中断しないでリーグ続ける。
J1もそうしろ。
>>60 パチンコは違法賭博
警察への献金と天下り受け入れ、その他色々な圧力で刑事告発されないだけで…
65 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/24(水) 05:20:24.27 ID:BsctVSfMO
>>58 そんなのナベツネに屈する事になる、絶対に嫌だ。
ねらーはパチンコアレルギーが多いが、オレは魂さえ売らなければ
利用できるものは利用しても構わないと思う。
少なくともやきうみたいに、暴力団が絡んでる違法賭博とは違うんだからw
ナベツネと川淵が死んでから解禁
この20年で企業スポーツをゴボウ抜きしたってのにわざわざ改悪してどうすんの
目先のために理念を放棄してもしょうがない
>>65 パチンコって、昔は立派なヤクザのシノギだったんだが。
今でもヤクザのフロント企業になってるとこもあるんじゃないか?
ヤクザって在日多いし。
69 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/24(水) 09:37:09.33 ID:R61t+wwQ0
>>65 なんでそんなにナベツネを意識するんだ?
企業名=ナベツネの野望なのか?
アホらしい
70 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/24(水) 09:48:52.66 ID:BsctVSfMO
>>69 実際そうだったじゃん、アイツはJリーグや日本代表がどうなろうが
『読売ヴェルディ』さえよければいいヤツだったんだよ。
とにかく、絶対に避けたいのは焼き豚に突け入る隙を与える事。
そのひとつ且つ最も可能性が高いのが、財政難でクラブが消滅する事なんだからな
>>51 動員スレ荒らしてるアビスパ豚じゃないかな?
この頭悪い文体や草の生やし方は似てる気がする
>>70 >絶対に避けたいのは焼き豚に突け入る隙を与える事。
お前はそんなくだらない事を未だに気にしてんのか
もうちょっと現実を見ようよ
金がなくなって意地でも存続させるために
募金したりや公的資金を注入される方がよっぽど恥ずかしい事だぞ
73 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/24(水) 10:21:14.77 ID:lC87nj27O
サッカーより野球のこと気になる心境って
自分より隣の出玉を気にすれパチンコ親父みたいなもんかw
74 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/24(水) 12:13:33.64 ID:sfFYfjij0
75 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/24(水) 12:32:41.38 ID:BsctVSfMO
>>72 『地域密着』や『三位一体』の理念を持つJリーグにとって、
地域住民からの寄付金・募金や自治体の公的資金投入が
恥ずかしい事だと思う方がおかしい
>>63 代表選手を取られてリーグ戦を続行するなら協会のいいなりになってるのと同じ。
ケンカ別れをするならば代表には選手を出さない事。
FIFAの規約も普通の裁判所で争えば違法になる可能性が高い。
寄付じゃなくて、スポンサー料や入場料・グッズ収入で運営しろよ。
恥とかの問題じゃなく、営利団体として当然のこと。
それが出来なかったヴェルディや大分は潰れても仕方なかった。
>>75 それじゃもうプロ以前の話しだな
『地域密着』や『三位一体』をその様な考えと捕えてるとは残念だ
79 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/24(水) 13:49:38.29 ID:hpJ/6MjEO
>>75 Jリーグはいつからアマチュアスポーツ団体に成り下がったんだ?
80 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/24(水) 14:02:05.70 ID:+hqJFWCH0
>ねらーはパチンコアレルギーが多いが、オレは魂さえ売らなければ
>利用できるものは利用しても構わないと思う。
うん、利用できるものは利用するとして、
そういうの「解禁せずに」、
普通に地域名+企業名+チームネーム可にすりゃいいのに。
こっちの方を解禁したって地域名厳守やホームタウン制厳守すればいいだけの話だし。選択肢が増えるし。
ネーミングライツの方がデカいよ。
いい企業しか許可されないからチームもJリーグ全体もイメージも悪くないし。
地域名厳守で一部に限定されるからそんなに影響ないし、毎年変えてりゃ実質みんな地域名やチームネームで呼ぶだろ。
それでも嫌ならそのまましなけりゃいいんだし。
>>80 チームは企業の所有物ではない
あり得ない
82 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/24(水) 14:45:03.02 ID:+hqJFWCH0
チームの所有者の話と
>>80の話は全然関係ない話ですよ。
だから、ありえるし、すべき。
レッドダイヤモンズやジェフユナイテッドってどうなの?
>>82 印象の問題
チーム名に企業名がつくとはそういうこと
85 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/24(水) 15:01:28.35 ID:sfFYfjij0
86 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/24(水) 15:02:27.00 ID:+hqJFWCH0
>>84 選択肢が増えるかどうかの話だから嫌ならしなければいいだけの話。
したいクラブ、した方がいいクラブだけすればいいだけ。
印象だけ気にするなら毎年取っ替えひっかえしてれば色もつかない。
87 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/24(水) 15:09:55.86 ID:k6NMUtwCO
パチンコ企業にスポンサーになってもらう話になってたけどやっぱみんな反対なんだな
子供の夢壊すことになるしな、酒メーカーがスポンサーになれないのはちょっと意味がわからないけど
>>87 実際、Jもそれをお題目にしてたわけだしな。
リーグスポンサーにはサントリーや平和があったけど。
あと、サッポロビールは良いのかと。
>>86 現実問題として取っ替え引っ替えするほど、たくさんのスポンサーから需要があるのかという話と
個人的にチーム名はコロコロ変えるような安いものにして欲しくない
企業名をつけると実業団チームと間違えられそうだからいらないな
全く感情移入できそうにないし
91 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/24(水) 15:17:59.87 ID:+hqJFWCH0
>>89 地域名+チームネームは固定永久なんでそこまで気にしなくていいと思うよ。
毎年変えられるネーミングライツとは異なるが、横浜ベイスターズと横浜DeNA ベイスターズでそんなに激変したか?
ネーミング的なものやファン層、ファン人口。
92 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/24(水) 15:19:48.85 ID:+hqJFWCH0
>>90 違うけど、プロ野球見てみなよ。
感情移入はできるから、ファン人口も変わらないから、
やる前から案じなくてもよろしい。
パチンコは反対
酒メーカーは容認
って感じだな。俺は。
まぁ”ガンバ大阪”より、
”ガンバPanasonic大阪”の方が格好いい気はする。
”名古屋グランパス”より、
”名古屋TOYOTAグランパス”の方が、格は出る気がする。
でも、それ以外のチームは微妙だな。
クラブ数が増えすぎてるから、全てのクラブが企業名をつけるのはムリだし、
一部のクラブだけってことになると、企業名がつかないクラブとの不公平感でカオスになる。
福田赳夫 1977年4月21日 沈黙
1978年4月21日 沈黙
1978年8月15日 沈黙
1978年10月17日 =A級戦犯合祀される=
1978年10月18日 沈黙
大平正芳 1979年4月21日 =A級戦犯合祀判明=
1979年10月18日 沈黙
1980年4月21日 沈黙
中曽根康弘 1983年4月21日 沈黙
1983年8月15日 沈黙
1983年10月18日 沈黙
1984年1月 5日 沈黙
1984年4月21日 沈黙
1984年8月15日 沈黙
1984年10月18日 沈黙
1985年4月22日 沈黙
1985年8月7日 朝日新聞が参拝を批判※
1985年8月15日 中国の新華社通信が参拝を批判
天安門事件 (1989年)
橋本竜太郎 1996年 中国抗議!!!!!
小泉純一郎 2001年 中国・韓国抗議!!!!!
2002年3月 韓国駐在武官参拝
2002年4月21日 中国・韓国抗議!!!!!
2003年 中国・韓国抗議!!!!!
2004年1月1日 中国・韓国抗議!!!!!
2005年10月17日 中国・韓国抗議!!!!!
>>91 チーム名を売り物するということは、宣伝しなきゃいけないんだ
ベイスターズだって俺はファンではないが別物だとおもってる
テレビ、雑誌、ネットでは横浜ベイスターズとは呼ばず企業名オンリーで呼ぶからね
プロ野球と一緒にするなよ
あのアジア的後進リーグと
名古屋グランパスに関しては企業名入りでもいいかも知れない
あのクラブはそれ以外の何物でもないのだから
>>98 企業名解禁を喚いている奴はその趣旨のスレで同じ事
喚いて袋叩きに遭った奴だ。
別にサッカ-が好きでもない。放っておけばいい。
101 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/24(水) 15:51:24.68 ID:+hqJFWCH0
>>100 >喚いて袋叩きに遭った奴だ。
>放っておけばいい。
袋叩きにあったことはないし、理屈で負けるんで「放っておけばいい」で誤魔化すんですね?
>別にサッカ-が好きでもない
サッカーが好きでJリーグに資金が集まり、「日本サッカーが強くなる」、
この一点で話してるんですけど。
グランパスの場合、豊スタをホームにして時々名古屋でも試合する、「豊田グランパス」でも良いような気がする。
これなら企業名が付いてるのとと変わらないだろう。
地元名古屋人的にはどうなんだろうな?
Jリーグの設立目的のひとつは後進的な日本のチームスポーツ文化を先進的なものに変えることにある
仮に企業名をつけることを解禁するにしても例えばドイツ並みに成熟したスポーツ文化になってから検討しても遅くない
オリ10系の企業チーム色色濃いクラブを凋落させるには企業名を解禁したほうがいいかも知れない
絶対人気落ちるから
>>101 企業名付けて
>Jリーグに資金が集まり、「日本サッカーが強くなる」、
そんなふうに上手く遂行した国のプロサッカ-リ−グの例を挙げてくれば
考えてみる価値はあるかもね。
106 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/24(水) 16:09:48.76 ID:+hqJFWCH0
>>104 是非、どうなるかやってもらいたいものですね。
107 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/24(水) 16:10:24.77 ID:k6NMUtwCO
なんにせよ、外資とパチンコ企業の解禁だけはやめてもらいたい。
外資はいずれ解禁されるだろうけど今はまだその時ではないと思う。まだまだスポンサーの企業努力で伸びしろはあるんだから
108 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/24(水) 16:14:58.83 ID:+hqJFWCH0
>>105 >上手く遂行した国のプロサッカ-リ−グの例を挙げてくれば
現実の日本の話。
どっちの方が資金が集まりやすいか、選択肢の話ですよ。
それでうまくいかないって主張も選択しなければいいだけの話であってまた選択するクラブがなくなるだけだから選択自由の主張を妨げるものにはならないし。
自由化すればことは良い方に流れますから。
正直、10チームのままなら、
企業名解禁できたかもしれんし、俺は賛成派になったかもな。
これだけクラブ増やして、企業名解禁は無理。
>>108 選択の自由っていうが、チーム運営の首脳だけで決めるんだろ?
サポーターの意志はどうなるんだよ
>>108 企業のスポ−ツ部の廃部が当たり前の昨今、そんな主張は通用しないよ。
それ以前にJリ−グは企業名解禁しないけどね。
112 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/24(水) 16:24:20.41 ID:+hqJFWCH0
>>110 考慮はするだろうし、観客集まらない、収入的にはプラスマイナスでマイナスとなればクラブも考える(というか止める)でしょう。
113 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/24(水) 16:27:24.01 ID:+hqJFWCH0
>>111 企業スポーツじゃないし、しなければいいだけ。それも自由化を妨げる主張にはなりません。
するかしないか。
賢明なクラブが個々にどちらが良いかを選択できるようになるだけ。
より良い方に流れる。
>>113 理解出来んが、貴方の脳内では完結しているなら平行線。
ところで、Jリ−グを納得させる算段は?
>どちらが良いかを選択できるようになるだけ。
それで大東さん、納得しますかね?
具体的に想像した方がいい。
企業名の自由化を認めたら、当然、企業名のついたクラブは経済的に豊かになる。
強化費が増える。
順位表の上位が、企業名の入ったクラブで占められて、
順位表の下位が、企業名を入れなかった(入れられなかった)クラブで占められてたら、
その状況をJリーグファン・サポーターはどう思うよ。
もっとクラブが少なければ、企業名を入れて、クラブに経済力をつけることも可能だったかもしれんが。
>>113 サッカ-ではないが、野球では貴方の理想でやっていたら
2004年大騒動が起こったけどね。
117 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/24(水) 16:41:48.77 ID:+hqJFWCH0
>>116 >野球では貴方の理想でやっていたら
野球ではやったことがないですよね。
企業名入れるって言ったって入れるのは胸スポじゃなくて親会社だろ?あの野球だって
複数のクラブが合併したところはどうんるんだ?
念仏のように同じことを何度も唱えるスレ
まあ現実には企業名を解禁する方向には全くないわけだからさ
そんな中で企業名をつけることの数少ないメリットを圧倒的デメリットを度外視して強調しても念仏になるわね
>>113 企業主義への転倒を認めるってことね
Jリーグの理念の一つの地域密着に則すると、たとえ利が大きいとしてもサポーターの意志を無視することは理念に反すると思う
企業名を付けるってことはその企業の子会社ってことだから定義上に実業団チームになるな
その企業の社員でもないのに何でそんなチーム応援しなきゃならんの
プロリーグたるJリーグとアマチュアリーグたるJFL以下との差別化も曖昧となるな
ネーミングライツ販売だけなら子会社とは違うでしょ
クラブの株を買って連結対象になるほどまで行くとかならまだしも
スポンサーシップとオーナーシップは区別しなきゃ
企業名のチームは応援できないけど
地域名のチームなら応援できるって理屈というか感覚がわからん
>>75 地域住民からの寄付金・募金は恥ずかしいことではないよね
FCバルセロナを見よ
しかし自治体の公的資金投入はもはやプロクラブどころかアマチュアクラブの態もなしていない
公共機構以外への自治体の公的資金投入は破綻した民間団体になされるものであるから
フットボールクラブは民間団体である
>>124 それは君が「我が地域のクラブ」を応援した経験がないからだよ
それを教えてやるのがJリーグってやつじゃないの
>>123 逆に企業クラブでなければ企業名は付かないってことだからね
親会社に不祥事が起きたらクラブのイメージがだだ下がりになるのはデメリット
TOYOTA日産に対抗して現代、Panasoicや日立に対抗して三星のスポンサーが付きやすくなるかな
ネーミングライツなら、
なでしこ・Fリーグ・クラブワールドカップみたいに、
リーグ名につけるぐらいしか無理だろ。
それすら、スポンサー関係で簡単にいくとは思えないが。
とりあえず、チーム数が多すぎて、
企業名がつくチーム、つかないチームでムチャクチャになる。
クラブのネーミングライツは厳しいわ。
クラブのネーミングライツで企業名はおかしな話だろ
名乗るのであればクラブを所有して全責任を負わなければ意味が無い
「我が地域のクラブを応援する」という行為に魅力を見出せない人の方が多い
もしくは、その種の行為は日本代表の応援で満たされるので
都道府県市区町村単位に落とし込もうとは思わない人の方が多い
現状を見るとこんなところではないですかね
>>128
>>130 ×
>>128 ○
>>126 >>129 現状で、クラブのメインスポンサーってクラブ経営に全責任負うの?
チーム名をスポンサー広告スペースとして提供するのと
クラブの経営決定権を分離するのは十分可能
>>130 君が日本代表以外に如何なる価値もおいていない者であることは容易に察しがつくことで御同慶に耐えない
代表級の選手のほとんどがヨーロッパでプレーしていることは日本代表にとってはなんの問題もないはずだ
Jリーグそのものについてはほぼ無関心なんだろうからこのスレへの係わりようもいい加減なものにならざるを得ないようだな
K淵天皇居座り問題
>>126 教えてやるって何だよ、その上から目線…
>>131 今でも一部やってるだろうけどクラブの赤字分を親企業が補填する責任だよ
当然のことながらそこまでするんだから経営にだって口を出す
広告スペースはネーミングライツではなく胸スポンサー格で十分果たせるはずだがね
昇降格がある以上今の一クラブの商品価値はプロ野球球団ほど高く無いから
136 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/24(水) 18:04:50.18 ID:hpJ/6MjEO
パープルサンガみたいなクソクラブ応援どころか興味すらないわ!!
・・・・・・っていう京都市民は非常に多いぞ
あえてパープルサンガと書いたことからも推して知るべし
>>136 京都も2部なのに毎試合7000人集めてんじゃん
企業スポーツの2部でここまで集客出来てるチームがどこにあるんだい?
最近、サッカー・Jリーグに好意的な大学教授が書いた論文・スポーツビジネス書を、
いろいろ読んだりしてるけど、Jリーグ機構への批判は多いな。
各クラブに営業努力だけを押し付けて、自分たちは効果的な戦略・施策をうてないでいる。
再開してからのメジャーリーグサッカーは、箱に金をかけて、
観客目線の施策をして、今はNHLを追い抜こうとしている。
Jリーグは陸連との関係もあって、サッカー専用競技場が少ない。
ある教授が、各クラブがもう少し安定した力をつけた段階で、
Jリーグ機構は段階的に規制を緩めていくべきって書いてたが、
J3を作って新しいクラブがどんどん参入してくる以上、それはいつになるかわからない。
規制をもう少し緩めれば、
ビッグクラブというより、日本代表人気が低下した時の受け皿になるクラブ、
セリエの一時期のセブン・シスターズに近い、ブランドを持ったクラブが複数現れる可能性がある。
とりあえず、Jリーグ機構に確かな戦略があるかは疑問で、
サポーターにできることは、初めてサッカー観戦に連れてくる友人・知人は、
陸上競技場よりは、各クラブの練習場の方がいいってことかな。
選手に近いとこで、プロのサッカー選手がボールを蹴る音を聞かせた方が、
興味を持ってもらえると思う。
>>93 酒メーカーは既に解禁されてるらしい
パチンコは俺も反対だな
儲かるだろうが、イメージが悪過ぎる
近年では、あらゆる人、アニメ、ゲームなどがパチンコ機になってるのに何を言うか。
パチンコレジャー産業取入れるとbjリーグが困るんじゃないかな
bjの重要なスポンサージャンルじゃなかったっけ?
沖縄あたりでサッカーとバスケの存続バトルが始まったりして
パチンコ関連はスタや練習場とかの施設支援スポンサーになってもらえれば有難い
韓国籍選手も大勢いるし地域貢献という意味じゃイメージがいいしメリットは大きい
143 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/24(水) 19:44:23.33 ID:+hqJFWCH0
>>122 >Jリーグの理念の一つの地域密着に則すると
>>126 地域密着、地域名厳守なのでJリーグの理念には反しません。
ただ、一部に企業名入れるか入れないか選択できるようになるだけです。
>>119 >>123 >企業名を付けるってことはその企業の子会社ってことだから定義上に実業団チームになるな
>>129 違います。
ネーミングライツです。ユニフォーム胸スポンサー、背中スポンサー、一部ネーミングライツ、です。
>>129 >名乗るのであればクラブを所有して全責任を負わなければ意味が無い
大丈夫です。↑参照。
>>143 具体的に想像した方がいい。
企業名の自由化を認めたら、当然、企業名のついたクラブは経済的に豊かになる。
強化費が増える。
順位表の上位が、企業名の入ったクラブで占められて、
順位表の下位が、企業名を入れなかった(入れられなかった)クラブで占められてたら、
その状況をJリーグファン・サポーターはどう思うよ。
ネーミングライツが売れないクラブ、出てくると思うぞ。
145 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/24(水) 22:02:27.75 ID:+hqJFWCH0
>>144 それは今よりプラスアルファあっていい状況ですよね。
今より上積みされる状況を拒否するの?歓迎すべきことでしょう。
>ネーミングライツが売れないクラブ、出てくると思うぞ。
今のままってことで、それはそれでいいのでは。
>>145 (プラスの効果)
一部のクラブの経済力が上がる。
(マイナスの効果)
1.企業名を入れられたクラブが上位に入り、入れられなかったクラブが下位に沈む。
その状況は、下位のクラブのサポーターたちに不公平感を感じさせる。
観客動員に影響が出る可能性がある。
2.個人的にJリーグのブランド力は低いと思ってるけど、
企業名を入れることで、JFLにイメージが近づくこと、
いいイメージとは言えないプロ野球のイメージに近づくことで、Jリーグの低いブランド力がさらに低くなる。
3.企業名の入ったクラブと入ってないクラブが混在するリーグには統一感がなく、
Jリーグを深く知らない一般層から見ると不可解。
4.そもそも、同じ土俵での勝負にならない。
少し大げさな例えだが、あるチームは9人で戦い、あるチームは12人で戦う。
そんなリーグが、支持・人気を集めるとは思えない。
147 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/24(水) 23:13:44.31 ID:ULGTdOsn0
ジョギブリはここに隔離されたのか、
ざまあああ坂ブタ
148 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/24(水) 23:23:25.14 ID:+hqJFWCH0
>>146 >3.企業名の入ったクラブと入ってないクラブが混在するリーグには統一感がなく、
>Jリーグを深く知らない一般層から見ると不可解。
統一感出したい時は地域名・都市名が全チーム入ってるからそれで並べることでいけますよ。
もう、潮時だな
役目は終わったんだよ
川淵の出世の道具という役目は
典型的な野球脳だな
税制優遇とメディアゴリ押しがあることで成り立つ制度と比べても意味がない
かつてはサッカーより上だった企業名のラグビーやバレーがJリーグに完全に置き去りにされ、全く芽が出ない現状を認識すべき
日本はタレントを欧州に送り込む段階になったわけよ。
アジア卒業よ。
香川・乾・清武、呼び戻して、セレッソがACL優勝したら、嬉しいか?
やんねーだろ。
もう、Jリーグは育成の場でしかない。
>>145 そもそもこの不景気でネーミングライツがどれだけの値段で売れるんだよw
どれぐらいの値段を考えてんだ?
つうか、1年数億出すと言われてもJ1レベルのチームなら間違いなく断るだろ
ネーミングライツ導入されたら、今までのユニフォームのスポンサーが撤退しかねない
試合でネーミングライツの企業名ばかり連呼されたらユニフォームの広告価値は下がるだろうからな
ユニフォーム以外のスポンサーだって撤退しかねない
それに親会社がしっかりしてる所が別会社のネーミングライツ受け入れるわけないし
トヨタや日産が今更チーム名入れたってメリットない
間違いなくイメージダウンw
大分にしたってあれだけ住民や地元経済界、自治体から支援を受けてんだから
企業名いれるはずなかろう
仮にもっとお金出せる企業があるならネーミングライツじゃなくて
胸スポンサーで十分宣伝になる方法があるだろ
FC岐阜を1年5億で10年契約して助けます、とぶち上げりゃ良い宣伝になるだろw
それとも、ネーミングライツ導入したら、読売新聞がヴェルディを毎年30億ぐらい支援してくれるの?w
こいつが
>>146ジョグって奴なら、このスレにはもう一人キチガイがいるってことになるぞ。
下の奴はジョグって奴じゃないだろ。最後の奴が言うようにアピスパ豚?
二人もキチガイがいるスレ……
48 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/24(水) 00:00:24.74 ID:Z9vbXdKp0
>>47 なぁんだ、いつものマヌケデータくんかw
J2のデータの件は爆笑だったよw、あそこまでのバカは見たことがなかったからなw
で、今回もソースなしw、まぁ論外
49 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/24(水) 00:05:48.97 ID:fkA8EqmM0
視スレのジョグさん
50 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/24(水) 00:09:19.68 ID:QlVgIzoLO
>>48 キチガイの思考にはビビるわ。
お前絶対、注意喚起されてるキチガイだな。
変な奴に絡んだわ。
51 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/24(水) 00:15:45.70 ID:rQFqxnj00
>>49 >>50 俺もID:Z9vbXdKp0は、
スレの最初で注意喚起されてるキチガイだと思う。
ジョグって奴を詳しくしらんから、断定はできんが、
それクラスのキチガイだと思う。
71 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/24(水) 09:52:03.84 ID:hpJ/6MjEO
>>51 動員スレ荒らしてるアビスパ豚じゃないかな?
この頭悪い文体や草の生やし方は似てる気がする
横からスマンが、
ジョグとかアビスパ豚は知らんけど、ID:QlVgIzoLOとID:rQFqxnj00はここでは有名な奴だよ。
ジョグさんもいるよ
156 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/25(木) 00:50:43.41 ID:RGLgkv2f0
>>152 どのぐらい出すかは自由化すればわかるでしょ。
出すとこあればするクラブが出るかもしれないし、出すとこあってもやらないクラブもあるかもしれないし、出すとこなくてないかもしれない。
それは自由化でわかるし、それでより良き方向に流れる。
出すとこない、少ない云々では自由化を拒絶する理由にはならないんだよね。
>>156 勘弁してくれよ、Jが企業名を外すという決定を下した重さを全く分かってないな
つうかそんな不確定な状況で考えもせず、規則を変更しちゃう奴は経営とか向いてないわ
>良き方向に流れる
全く根拠ないわ。はした金で企業名連呼されて地元の住民や自治体がいい気分になるとでも?
>>158 相手はジョグさんだから、相手しちゃダメ
160 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/25(木) 02:41:33.32 ID:RGLgkv2f0
>>158 >全く根拠ないわ。はした金で企業名連呼されて地元の住民や自治体がいい気分になるとでも?
いい気分にならない理由でデメリットの方が大きいなら自由化してもやるクラブがなくなるってだけで、それを理由に自由化を拒絶する理由にはならないんだよね。
自由化してもやるとこありませんでしたってなるだけだから。
なので自由化しても問題ないですよね。
161 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/25(木) 02:43:19.82 ID:RGLgkv2f0
その前に企業名連呼するか都市名連呼するか何連呼するかは自由にすればいいと思うが。
どこのスポンサー、ネーミングライツとっても。
企業名出すなら年間最低20億は常識だろクラブを丸抱えできる規模でなくちゃ話にならない
それに満たなければ単なるスポンサーだよそこまで出せる企業なんてかなり限定されるけどなw
163 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/25(木) 05:42:32.71 ID:u4A0NgizO
ま、Jリーグくじであるtotoの収益を今よりもっとJや所属クラブに還元できさえすれば、
パチンコ云々の話なんかないけどな。
最低限、やきう関連には一銭足りとも渡さないようにしてもらいたい
164 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/25(木) 05:50:58.69 ID:mcbxQvoAi
>>162 >企業名出すなら年間最低20億は常識だろクラブを丸抱えできる規模でなくちゃ話にならない
丸抱えしなくても大丈夫。
胸スポンサー、背中スポンサー、名前一部スポンサーっていうものでもっと敷居下げればプラスアルファが出るだけということ。他は今まで通りだし、ネーミングライツ使わないのも自由。
横浜トヨタFマリノスvs名古屋日産グランパス
166 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/25(木) 06:17:35.44 ID:RGLgkv2f0
>>165 その分、世界的選手がひとり増えたり、選手の年棒が上がれば万々歳。
そう言えばクラブ名称に企業名が載るとJリーグの発行する資料全てに記載されるんだから
クラブだけでなくJリーグにも上納金の義務が出て来るんじゃ無かろうか?
そこで波風が立つとスタジアムの呼称も変わってきたりして
168 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/25(木) 07:05:58.22 ID:h8Vi42p40
企業名が入るとか
絶対ありえん。
パチンコなんてイメージ悪すぎるし
ドン引きするよ。
サッカーファンはW杯などを通じて
悪意のある国を実感してる。
169 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/25(木) 07:41:16.32 ID:RiqJNV07O
>>146 NPBに悪い印象持ってる一般人なんてほんの極少数だし
逆に企業名の有無に違和感を感じるほどJリーグに興味がある一般人も極少数
一部マイノリティをいかにも大多数の意見であるように感じるのはヲタ脳だぜ
NPBのイメージが悪いと言ってる時点で視スレ豚でしょ。相手にしない方がいい。
管理運営とか関係ないスポンサーなのにクラブ名に企業名が入るわけなんかない
ちょっと考えりゃ分かるだろ
何十億も積ます気かよ
ネーミングライツなら別だが
>>171 そうだよな親会社になってクラブの経営責任を担保して名を語るのが筋だよな
かつての読売だってスタジアム以外は全部グループで面倒見てたんだからね
でも実業団クラブって目的に逆行するだろ
173 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/25(木) 12:47:16.37 ID:Qy8FvMEW0
パチンコのことは嫌いでもサッカーのことは嫌いにならないで下さい
/ ̄Y ̄\)Yレ)
/ ( (∧/
/ /| (∧)
/ //ッ-ヽ | 人
| / ヽ ノ \ |__ノ
| ( (__ ) |
| | (<三>) | |
| \______/ |
\_>V V <__/
/)>| >< |<( ヽ
/__|_ ヘ/ | .|/ | |
|__|_ミ) / |___| |
174 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/25(木) 13:23:00.15 ID:Hf+evhJti
>>171 そこを入れさせるんだよ。
胸スポンサーより高い値段で。(したくないクラブはもちろんしなくていい)
胸スポンサー、背中スポンサー、腕...
他は従来通り。
>>168 悪意のある国ってなんだよ。2ちゃんねる脳www
なら、日本人が経営するパチンコ屋ならいいのか?
ちゃんと日本人のパチンコ屋もあるんだぜ。
企業名もネーミングライツは十分検討していいと思うな。
現実にクラブの会社名に親会社の名前が入ってるところが幾つかある。
それを良しとするなら、名称に企業名を上乗せしても良いんじゃないか。
いろんな経営手法と試して格差が付くのは当たり前だし、J1に残るには資金獲得競争に勝てなきゃ駄目だ。
そもそもパチンコ自体、かなりグレーな産業。
現に日本じゃ、それを理由に上場すら認められてないわけで。
讀賣ヴェルディの亡霊が暴れている(笑)(笑)
野球豚頭悪すぎだろwww
各クラブの経済力は、今ぐらいでいいんだよ。
年棒が高くないから、若手は欧州に挑戦する。
それに、自由化・自由化言ってる奴は、下の書き込みの都合のいいところにしか、
反論していない。
全てに明確に反論してみろ。
146 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/24(水) 22:24:29.85 ID:fB/O236X0
>>145 (プラスの効果)
一部のクラブの経済力が上がる。
(マイナスの効果)
1.企業名を入れられたクラブが上位に入り、入れられなかったクラブが下位に沈む。
その状況は、下位のクラブのサポーターたちに不公平感を感じさせる。
観客動員に影響が出る可能性がある。
2.個人的にJリーグのブランド力は低いと思ってるけど、
企業名を入れることで、JFLにイメージが近づくこと、
いいイメージとは言えないプロ野球のイメージに近づくことで、Jリーグの低いブランド力がさらに低くなる。
3.企業名の入ったクラブと入ってないクラブが混在するリーグには統一感がなく、
Jリーグを深く知らない一般層から見ると不可解。
4.そもそも、同じ土俵での勝負にならない。
少し大げさな例えだが、あるチームは9人で戦い、あるチームは12人で戦う。
そんなリーグが、支持・人気を集めるとは思えない。
>>180 そもそも反論する価値のある内容じゃないよね
>>181 価値判断は求めてない。
反論できるか、できないかを問うてるんだよ。
反論できないなら、自分の主張を取り下げるしかないな。
>>182 こっちも君のプラスマイナスの価値判断なんて求めてないんだよ。
>>183 何かを主張するなら、それが及ぼすプラスの面、マイナスの面を説明するのが筋。
自由化が及ぼすマイナスの面を、君の口から説明してくれるかな?
もちろん、下のマイナス面以外で。
その上で、下のマイナス面に反論してもらいたいね。
146 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/24(水) 22:24:29.85 ID:fB/O236X0
>>145 (プラスの効果)
一部のクラブの経済力が上がる。
(マイナスの効果)
1.企業名を入れられたクラブが上位に入り、入れられなかったクラブが下位に沈む。
その状況は、下位のクラブのサポーターたちに不公平感を感じさせる。
観客動員に影響が出る可能性がある。
2.個人的にJリーグのブランド力は低いと思ってるけど、
企業名を入れることで、JFLにイメージが近づくこと、
いいイメージとは言えないプロ野球のイメージに近づくことで、Jリーグの低いブランド力がさらに低くなる。
3.企業名の入ったクラブと入ってないクラブが混在するリーグには統一感がなく、
Jリーグを深く知らない一般層から見ると不可解。
4.そもそも、同じ土俵での勝負にならない。
少し大げさな例えだが、あるチームは9人で戦い、あるチームは12人で戦う。
そんなリーグが、支持・人気を集めるとは思えない。
横から俺が反論してやる。
「全部お前の妄想だ。」
これじゃ駄目か?
論理的に話せる頭脳を持っていない人間と、
精神に障害を持ってる人間の書き込みの内容は、似てる。
結局、
両者の問題は脳にあるからだろうな。
脳の大切さが、よくわかるスレですな。
>>180 各種の使用料を減免しないと運営出来ないのに経済力とはこれいかに
188 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/25(木) 17:16:58.61 ID:2MGKyvjY0
もしかしてセルジオさんのJリーグ改革案というのは14チーム一回戦総当たりという意味?
189 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/25(木) 17:42:26.87 ID:qzqdyt4bi
>>180 別に反論すること自体に意味がない。
マイナス面ある。
それ自体が自由化を排除する理由にはならないからね。
マイナス面あるならむしろ自由化でいいだろ。
マイナス面あるって言ってどのクラブもやらなくなるだけ。
上から押さえつける規制としては地域密着とも地域名都市名厳守ともかち合ってないし辻褄が合ってない。
>>189 「各クラブ」にマイナス面がでることと、「リーグ全体」にマイナス面が出てくることを一緒にしてしまってるな。
ネーミングライツによって、マイナス面の影響が大きく出るクラブは、そりゃしないだろ。
「各クラブ」についてではなく、自由化によって「リーグ全体」に与えるマイナス面については、
しっかりとした説明が必要だな。
191 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/25(木) 20:11:05.70 ID:EL6ThoVlO
パチンコ屋のスポンサーを認めるぐらいなら
親会社の名前を付ける方が遥かにマシだよ。
パチンコ屋に拒否反応を示す日本人は多いが
企業名を付けて拒否反応を示すのは一部のキモサポだけだからねw
パチンコ屋のスポンサー認める奴も、
企業名付けろって言ってる奴も、
人並みの文章さえ書けないクズばっかり。
193 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/25(木) 20:57:03.90 ID:EL6ThoVlO
クズにクズと言われてもなw
お前が一番のクズなんだからwww
>>193 クズの中で一番に反応したお前が、一番のクズな。
いや〜、お前の文章は、クズが書く文章の鏡だな。
草を生やしてる量も申し分ない。イケてるぞ。さすがクズ。
Jリーグがドイツブンデスリーガをモデルにしたことの正しさが欧州で証明されつつあるな
ブンデスではクラブ名に企業名を使用することが認められているが
それは世界一堅実で地域密着型のリーグだから成立しているんだ
今の日本でそれをやってもプロ野球の出来損ないにしかならないけどな
にちゃんの限界だな
197 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/25(木) 23:08:35.00 ID:o5wPI8ptO
つうか、にちゃんに何高望みしてんの?
テス
>Jリーグがドイツブンデスリーガをモデルにしたことの正しさが欧州で証明されつつあるな
ドイツブンデスリーガが素晴らしいリーグだと証明されてるだけ。
ドイツブンデスリーガが成功しまくってるから、Jリーグも成功しまくる!
そんな訳がない。
200 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/26(金) 14:04:06.21 ID:GV9csCjSP
Jリーグってまだやってんの?
Jリーグは確か、
開幕してから3年後か4年後に、
終了したはず。
その後どうなったかは知らない。
かまってよ〜かまってよ〜
かまってくれなきゃあばれちゃうぞ〜
203 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/26(金) 18:23:19.90 ID:9Ubp3cK4i
>>195 >今の日本でそれをやってもプロ野球の出来損ないにしかならないけどな
そんなこと無いと思われますが?
Jリーグは 存在 しない よ
ジョグさんは 2ちゃんでしか 存在 できない よ
悲しいね。
悲しいか?
面白いだろ。
面白いね。
辛いかな?
悲しいんだろ。
悲しいね。
205 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/26(金) 21:22:11.39 ID:NA7OYM97O
戦後、マンチェスターUに二人も選手を輩出したアジアのリーグはJだけだぞ!
リーグの価値はいかにビッククラブに選手を輸出したかで決まるからね
そう考えるとJもまだまだ捨てたもんじゃない
206 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/26(金) 21:41:44.51 ID:yjFdS5+zO
タダで強奪されてたら価値なんて無い。
なにが輸出だよ。タダで強奪されてビジネスにならないから貧乏なんだろ
まあ、問題はそこだよね
移籍料をしっかり取れるような制度を設ければアジアのオランダリーグになれる
若手がヨーロッパに渡りやすい状況を作る。それが全てでいい。
サッカー人気を引っ張ってるのは、日本代表だし、
Jリーグの貧乏は、ヨーロッパからの移籍金だけでなんとかなるもんじゃないしな。
移籍金は安く。スポンサー付き。それでいい。
中途半端に移籍金上げて、ヨーロッパに移籍できる若手が減りました。
それは、若手のレベルに問題があるからです。
そんなレリックの泥沼にハマるとこが目に浮かぶ。
209 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/27(土) 00:33:43.50 ID:jg/6eTyOi
>>205 JとマンチェスターUの間に別リーグが入ってるからそういう見方はできないな。
感覚的に。
>>208 日本は代表がとか言って何時までも諦めてるなら、Jリーグは今のままジリ貧でも良いじゃん。
211 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/27(土) 12:38:16.76 ID:BSozXwykO
Jから海外行く日本人がいなくなって代表が弱くなって廃れたらJリーグの人気が意外とあがるかもな?いや、変わらないか
Jの人気を代表選手に依存しないと維持できないわけではあるまい
Jの評価はむしろ日本国外の方が高かったりする
東南アジアやオセアニアの代表選手が当たり前にJリーグに参戦する日が来る可能性は高い
20年後どうなってるかは判らないぞ少なくとも今のままでは無いはず
213 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/27(土) 13:27:20.35 ID:xjp2Rrjpi
>>212 >東南アジアやオセアニアの代表選手が当たり前にJリーグに参戦する日が来る可能性は高い
東南アジアやオセアニア(あと日本以外の東アジアも)の代表選手はいいや。
西欧の選手は厳しいとしてもブラジル、アルゼンチン等南米、東欧、アフリカの代表選手欲しいね。
>>213 20年前ジーコやエドゥやピクシーたちがJ移籍で何て言われていたのか知らないのか?
代理人詐欺が横行するブラジル等々よりよっぽど有望かも知れんぞ
まぁアジア枠は新設のJ3でのエントリーなんだが
215 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/27(土) 14:04:07.16 ID:xjp2Rrjpi
いずれにしても東南アジアやオセアニアや東アジアはいいです。
南米、東欧、アフリカの代表選手欲しいね。
ブラジル、アルゼンチンなら代表レギュラーじゃなくてもいい。(レギュラーの方がいいけど)
東欧、アフリカなら代表主力希望。
タイのセパタクローの遣い手を格安でw
でもそいつに90分間フルに走れってのは無理な相談なんだろうな
現実見ろよ。日本代表人気が低下したら、サッカー人気も低下する。
ドイツW杯の時はJに影響がなかった!その通り。でも南アフリカW杯でも惨敗してたらどうだったかな。
アサヒグループホールディングス株式会社は(本社 東京、社長 泉谷直木)
全国の20歳以上の男女を対象に、今年開催されるオリンピックを前に、スポーツ観戦に関する意識調査を実施し、3,505人の有効回答を得ました。
男性:人気スポーツ競技
1位 プロ野球
2位 サッカー代表戦
3位 高校野球
4位 マラソン
5位 駅伝
6位 メジャーリーグ
7位 Jリーグ
8位 ゴルフ
9位 フィギュアスケート
10位 バレーボール代表戦
女性:人気スポーツ競技
1位 フィギュアスケート
2位 プロ野球
3位 サッカー代表戦
4位 高校野球
5位 駅伝
6位 マラソン
7位 バレーボール代表戦
8位 水泳(ワールドカップなど)
9位 体操(世界選手権など)
10位 Jリーグ
駅伝・マラソンに負けてるJリーグが、サッカー人気を引っ張れる訳がない。
218 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/27(土) 15:48:33.91 ID:eqyXgqgI0
Jリーグってまだやってたっけ?
>>217 だいたいそれは野球応援企業アサヒのアンケートだしw
それに一応20歳以上が対象となってるが50代〜70代が7割強を占めてるんじゃね?w
Jリーグの場合は始まってからまだ20年なんだから
「20代〜40代」「50代〜70代」という具合に年代別に分けなければ意味は無いと思うぞw
これが現実wwwwwww
↓
【 野球 】
WBCは30%超え数試合
日本シリーズは延長に延長を重ねて20%で年に1試合あるかどうか
高校野球は20%越え年に1試合あるかどうか
【サッカー】
W杯は40%〜50%越え数試合
W杯アジア予選は20%越え数試合
W杯アジア最終予選は20%〜30%越え数試合
アジア杯は20%〜30%越え数試合
東アジア選手権は20%越え1試合あるかどうか
五輪は20%越え2〜3試合あるかどうか
五輪アジア最終予選は20%越え1試合あるかどうか
女子W杯は20%越え2〜3試合あるかどうか
女子五輪は20%越え2〜3試合あるかどうか
女子五輪アジア最終予選は20%越え2〜3試合あるかどうか
こうやって視聴率20%以上を比較してみたが、
これから始まる「プレミア12」はWBCとほぼ同等程度の数字を獲るだろうが
これを合わせても20%越えはサッカーには遠く及ばないのが現実。
今現在プロ野球は巨人戦の数字がJリーグの約2倍で巨人戦以外はJリーグと同等。
2010年〜2012年の3年間で視聴率20%越えは「サッカーが47試合に対し野球は3試合…」
>>217 そのデータはスポーツ観戦のスタイルは、全体の94.9%が「自宅でテレビ中継を見る」と回答した内容だけど
つまり地上波で流れているスポーツが有利だから参考にならない。
果たして日本人の中で地元にチームある人何パーセントぐらいいるんだろ
誰か全40チームのホームタウン人数調べてください
>>217 753 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/04/27(土) 23:19:59.96 ID:qbbmNJyZ
>>748 / \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <事実を述べているだけなのに馬鹿な奴らだ! !
| |r┬-| | <ちなみに俺の予想は0−3でカメルーンの勝ち。
\ `ー'´ / <ただ日本が負ける前に俺が睡魔に負けそうだ。
ノ \
/´ ヽ
https://twitter.com/zeileague/status/16147520928 | l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
6月でサッカーは滅びる。これからは野球の時代だ
http://www.logsoku.com/r/eleven/1274014379/ ) |:.:.l:.:.:.!:.:.:.:!:/_j_ |:/、iVl:.:.:/ !:.:./!:,ィ:.:.l:.:.:|i:.:.:.:.|′
´) ! ::ヘ:.:.|:.i:.;レ',.=ミト、.|'・/ |:.:;'イ:リ|:i:l|:.:.!:!:.:.:.:|
j /::{.ヽ!:li1{ んリ」 ! レ /j:/__」/_|川:.:;::|:.:.:.:l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,:.'::::::い.ト|:|!‘<d ',ィぅY^V リ!:/::|:.i:.i:| | えっ
,′l::::.:ヽ_l l ´^ {{h ノ^ レ:::::!::l:l ! | 何だって!?
//::::|:::.:.:.:|::! , `¨ /'7ハ_!:::!:!:! |
//::/l::::.:.:.:l:ハ. u /,彳/ ∨:リ ノへ_________
/_;/_ノ:!:::.:.:.:.l 丶 __ ,イ´:// V
,<::.ヽ..::`ー|:::.:.:.:.:! \ ´ ′ _, ヘ://
/ \::\、:.:|:::.:.:.:.:i:', ンー¬:::::´:::.::.::.::`ヽ、
【サッカー】W杯E組 本田圭佑値千金ゴール!1点を守りきり日本がカメルーンに1-0で勝利★11
年間観客数/HT人口/クラブ
203,844/*,*71,038/鳥栖
223,071/*,166,052/磐田
261,484/*,276,619/鹿島
234,064/*,404,252/柏
425,309/*,825,625/新潟
622,772/1,236,665/浦和
257,054/*,711,856/清水
282,200/1,063,024/仙台
301,249/1,181,929/広島
302,719/1,440,003/川崎
251,232/1,385,668/G大阪
248,853/1,542,230/神戸
180,831/1,236,665/大宮
287,524/2,678,549/C大阪
204,141/1,911,600/札幌
291,632/2,750,352/名古屋
390,078/4,111,483/横浜FM
407,243/13,228,912/FC東京
年間観客数/HT人口/クラブ
218,539/*,228,105/甲府
200,143/*,243,338/松本
154,459/*,450,689/山形
*83,431/*,269,949/水戸
204,134/*,675,424/大分
*89,676/*,412,395/岐阜
*70,159/*,344,342/草津
*83,808/*,440,808/徳島
*76,169/*,427,677/町田
122,956/*,738,678/熊本
*69,807/*,421,145/富山
194,893/1,240,878/千葉
*80,859/*,515,296/栃木
*65,786/*,428,821/鳥取
*76,201/*,517,232/愛媛
167,691/1,296,421/岡山
143,887/1,714,890/湘南
117,309/1,494,172/福岡
152,732/2,015,748/京都
*70,274/*,971,931/北九州
126,810/3,698,437/横浜FC
112,158/13,228,912/東京V
野球が落ち目だから、Jリーグは安泰。
そういう考えが身を滅ぼす。
[一番好きなJ1のサッカーチーム]
2012年 1位 名古屋グランパス 4.4%
好きなチーム特になし 62.4 %
[一番好きな野球チーム]
2012年 1位 巨人 23%
好きなチーム特になし 36%
(調査の設計・方法など)
調査地域 全 国
調査対象 20歳以上の男女個人
標本数 4,000
抽出方法 層化三段無作為抽出法(電子住宅地図)
調査方法 調査員による個別面接聴取法
社団法人 中央調査社
>>219 そもそも高齢化社会で20歳以下を除外したら高齢者中心になるのは当然だしな
その調査が真実なら、プロ野球は日本代表の1.5倍人気で、
M3主体で10%がせいぜいの高校野球は日本代表に匹敵すると言う、現実からあまりにも懸け離れた結果になるし
まぁ、もう視聴率でも観客でもなく、高齢者アンケに頼らざる得ないほど批判のネタも尽きたかもしれんな
229 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 04:46:08.95 ID:DJKiLqXO0
>>227 ホームでの試合後の挨拶をメインスタンド→バックスタンド→ゴール裏の順番に回る習慣を付けるだけで
こういうの減りそうな感じがするけど甘い考えかね
コアサポ重視ライト層軽視の現状がこういう問題を引き起こしてる気がする
230 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 06:15:50.77 ID:+jhEnjWmO
もうJリーグって呼び方変えようよ。
前々から好きじゃなかったし、いつの間にかダサいの代名詞になっちゃった。
あとチーム名もね。
イベントで有名人が来たり、スポンサー関連のイベントやるのが、
試合開始一時間以上前で、ガラガラのスタンドでやるのを、
もっと試合直前にすれば、スポンサーも観客も満足度が上がると思う。
選手のウォームアップとか、そのあたりの流れを変えないといけないけど、
何年も前にスーパーGTのピットウォークを見たときにそれはできると思った。
スーパーGTはファンサービスに熱心だから、参考にして欲しい
232 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 07:45:41.33 ID:I+NLiSSjO
>>229 何言ってんだ?
どんなにクラブが勝てなくても応援や叱咤激励してくれるコアサポを
大事にしないクラブなんて、間違いなく潰れるよ
浦和サポの件はやり過ぎという声もあろうが、それくらい熱くなるのが
Jリーグの戦いである証拠でもある。
それに、アウェーで勝つのはホームのそれとは違うんだよ。
ホームの時と同じ気構えでアウェーサポが応援するのはどうかと
>>232 じゃ、コアサポだけでやってなさいな。
ライト層を引き込もうとしても、こんなんじゃ怖いイメージがついて来ないし。
234 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 08:24:04.73 ID:I+NLiSSjO
>>233 つーか、最初はライトサポも熱い戦いを観るうち
やがてコアサポになるのがJリーグだろ。
ライトのままでいたい馬鹿など要らないよ
235 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 08:24:56.35 ID:Y/bm80cbP
>>234 だったら、客が来ない現状を嘆くのは止めることだね。
237 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 08:41:27.45 ID:Y/bm80cbP
臭いサポが大きな顔してるから一般客は誰も行きたがらない
だがサポを締め出すと誰も見に行かなくなる
もう終わってるなJリーグwww
238 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 09:10:14.15 ID:SiQsHEYY0
サンモニでも忘れられていたJリーグ。
それも結果のみ。
マラソンの川内や女子プロ野球より酷い扱い
関口氏ね
>>231 90年代のキャンギャル使ってカメラ小僧集めてたのが、今は痛車でアニヲタ集めてるだけじゃん
240 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 11:01:57.01 ID:PwBsxpBM0
>>228 渋谷を歩いているネーちゃんに「野球とサッカーはどっちが好き?」と聞いて
サッカーが多いと喜んでいるのも同類だろ
「どちらも興味ない」「どちらも好き」という項目がない2択の時点で作為的だし
>>230 「Jリーグ」は93年の流行語大賞にノミネートされたからね
「だっちゅうーの」などと同類だもん
川淵が授賞式に出てきてドヤ顔で野球小馬鹿にしていたのだけは覚えているなあ
川淵のやったことは功罪ともに甚だしい
Jリーグが今抱える問題のほとんどはここにある
>>239 何も知らない人みたいだから言うと、GTのピットウォークはレース前に、車がグリッド上にある状態でやる。
ほかのレースは昼休み時間にやるから、目当ての上のクラスの車とかがなかなか見れない。
それと、レースとレースの間も暇にならないように小イベント入れてずっと放送してたり工夫している。
はじめは盛り上げる感じがプロレスっぽくて好きじゃなかったけど、一度見に行って、その運営の良さで好きになった。
Jリーグも試合前進行だけでも、もっといろいろできるだろうという話
243 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 13:33:42.26 ID:FTlPuBxh0
「地域に根差したスポーツクラブ」として地域密着厳守、それに基づいたチーム名地域名・都市名厳守や若年層下部組織必須などとチーム名一部企業名が相反するものではないのに規制してて、
Jリーグは要らないとこまで規制して自分で自分の首締めてる状態なんだよ。
地域密着型脱実業団クラブの振興という意味じゃ企業名排除はいい形で作用してるように思うがな
バブル崩壊&リーマンショックの最悪の影響は回避できてるだろ
実業団体制を残した競技はことごとく崩壊してるしJは市民クラブの参入が積極的
オーナー制のNPBだって人気はかなり衰退してる
245 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 14:51:55.90 ID:Y/bm80cbP
>>244 は? www
【悲報】動員カウントが現行制度になった2005年→2012年 (モロにリーマンショック挟んだ期間)
プロ野球1軍動員数
1987万人→2137万人 7.5%増加!!
税リーグ1部動員数
574万人→536万人 7.1%マイナス!
イレブンミリオンwww
マリーゼだって東京電力が絡んでいなかったら廃部にはならなかっただろ
クラブの経営はバックアップ企業があれば資金繰りは楽なんだろうがオーナー制クラブは諸刃の剣
大企業の資本力は資金の少ない市民クラブの成長も阻害する悪癖もある
>>245 じゃ、そもそもNPBはどうして入場者の実数カウントに切替えたんだ?
これまで通りアメリカ式のチケットの発行実績=入場者数でも良かったはずなんだが
切替えた事情は何かあるんじゃないのかな?
実際は全球団に個別カウントが徹底してるわけじゃ無いみたいだけど
徹底していないんだからその数字自体ほぼ意味を成していないんだけどね
サッカーでも盛ってるところがあるみたいだし正確にデータを取ってるクラブが最後には笑う気がするよ
248 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 15:10:03.78 ID:gVk+nLUv0
とにかく焼き豚をこのスレから排除しようよ。
嘘、でたらめばかりの基地外が改心するのを待ったってしょうがないよ。
サッカーファンは心が広いがあいつらを許してもいいことは一つもないよ。
心が広いねぇ…
250 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 15:40:41.55 ID:Y/bm80cbP
>>250 年俸以前に定職じゃなくアルバイトしながらプレーを続けてる困った選手たちもたくさんいるんだけどねw
そうか野球の選手目指してる子どもたちって年俸しか価値無いんだね
将来はサッカーよりはるかに門戸が狭いのにかわいそう・・・
サッカーは100クラブまで広がるんだよね?
252 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 15:59:38.65 ID:FTlPuBxh0
>>246 いや、企業に頼るんじゃなくて、今の資金力にプラスアルファになるだけですよ。
575 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/04/19(木) 00:38:00.25 ID:AirHR42j ←
バさんやジョギングさんが仕事したのに
相変わらずキチガイ焼き豚は口だけw
↓
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1334835055/101 (例2)
704 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/03/12(火) 00:11:51.32 ID:FxNkjkcJ
■風呂入ってくるわ
793 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/03/12(火) 00:28:52.01 ID:FxNkjkcJ
■
>>770 wwwwww
M3キラーの石川さゆりを知らない焼豚wwwww
811 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/03/12(火) 00:31:47.58 ID:FxNkjkcJ
野球コンプの視豚哀れすぎだろwwwwww
以後同IDによる通信途絶
>>247 実数カウントに切り替えたのはリーマンショック以前の2005年からなんですがね・・・
プロ野球もJリーグも、もうすぐカタストロフ。
どっちが下か、競う争い。
(Jリーグスタジアム観戦者調査2011 サマリーレポート)
◆平均観客数と年代別の割合データ
「平均観客数」と「観客の年代別の割合」データを合成して年代別の平均観客数を算出してみます
算出方法は【平均観客数】×【その年代の割合】です
カッコ内の数字は、左が1試合あたりの平均観客数、右がその年代層の割合です
■「29歳以下の平均観客数」(11歳から29歳まで)
01年(10,867人 49.6%)5,390人
02年(11,378人 50.5%)5,746人
03年(12,398人 40.7%)5,046人
04年(12,809人 34.5%)4,419人
05年(13,540人 32.2%)4,360人
06年(12,291人 30.8%)3,786人
07年(12,740人 29.2%)3,720人
08年(13,086人 27.0%)3,533人
09年(11,446人 28.4%)3,251人
10年(12,236人 26.1%)3,193人
11年(10,604人 25.7%)2,725人 ←調査開始以来最少
11年間での変化を分かりやすくするために01年と11年を抜きだして比較してみましょう
01年(10,867人 49.6%)5,390人 11年(10,604人 25.7%)2,725人
01年の平均観客数は10,867人、11年は10,604人とほぼ同水準です
しかしその内訳は大きく変わっています
29歳以下の観客は11年間で平均5,390人から同2,725人へとほぼ半減してしまいました
29歳以下の観客は11年間で平均5,390人から同2,725人へとほぼ半減してしまいました
459 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/04/26(金) 20:32:18.11 ID:17/FaTli
[452]無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2013/04/26(金) 20:17:58.84 ID:99SwcThJ
>>449 おれが大好きな松屋キタ━━━━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
[471]無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2013/04/26(金) 20:22:26.83 ID:99SwcThJ
マリノスタウンにつくれ
松屋
[484]無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2013/04/26(金) 20:26:23.78 ID:99SwcThJ
>>474 松屋ユーザーをマリノスタウンに
引きつけられるしな
460 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/04/27(土) 20:24:06.45 ID:YcTQIeVp
悲惨な食生活してんなw
>>234 じゃあライトサポを遠ざけるような問題行動起こすなよ
コアサポになる前に来なくなるわ
258 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 17:23:59.54 ID:Y0XlrpV+0
選手の金の問題になるとやっぱ野球は儲かる。野球もプロの2軍は厳しいし
引退後の道も狭い。
だけど野球の場合、プロ以外でも成功する道がある。甲子園と大学野球がある。
まず強豪校で甲子園出場を果たすと、大学の推薦が貰える、さらに社会人野球へ。
そしてもっとも価値があるのは、野球選手としてじゃなく、人間性と知名度で元強豪校と
甲子園出場募集の就職枠がある。
企業は厳しい練習を耐え抜いたレギュラーじゃない補欠を求める。
つまり高校球児はプロやアマ野球を目指す為だけに野球をやっていない。
「カッコイイ人が多いイメージのある部活ランキング」
*1位 100.0 サッカー部
*2位 79.4 バスケットボール部
*3位 46.7 野球部
*4位 27.3 硬式テニス部
*5位 24.7 陸上部
*6位 21.8 水泳部
*7位 19.4 アメリカンフットボール部
*8位 18.8 剣道部
*9位 18.0 ラグビー部
10位 17.6 バレーボール部
「女性:人気スポーツ競技」
1位 フィギュアスケート
2位 プロ野球
3位 サッカー代表戦
4位 高校野球
5位 駅伝
6位 マラソン
7位 バレーボール代表戦
8位 水泳(ワールドカップなど)
9位 体操(世界選手権など)
10位 Jリーグ
サッカーは女性人気が高い。格好いいというイメージがある。
にも関わらず、Jリーグは女性人気が低い。おそらく、ダサいからだろう。
昔の流行語だしな。
Jリーグは、サッカーのイメージを下げている、とも言える。
いや、実際、下げてる。
ナウいヤングはJリーグが好きだったんだろうが。
260 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 17:26:07.12 ID:Y0XlrpV+0
大学野球になると、六大学出身で大学で野球を引退して就職した奴は一流企業のキャリア
として 野球以外で出世していく。
こういう企業の野球関係者がプロ野球に出資して支えると。
サッカーの場合、大学サッカーなんてラグビー以下で、大学でサッカーをやるのは
負け組になっている。
野球みたいに大学や高卒での約束された第二の人生はない。サッカーの場合、高校在学中に
結果をだしてプロの世界に行くしか成功の道がないのね。これが野球やラグビーや駅伝
との歴史と文化の違い。
サッカーはまだまだこの辺の歴史が浅い。これからの時代、追いつくかも分からん。
>>260 逆に就職とは切り離して事実上のプロの下部組織として独自に発展して行くかもしれない。
262 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 17:55:54.23 ID:Y/bm80cbP
アサヒグループホールディングス株式会社(本社 東京、社長 泉谷直木)のアサヒグループホールディングスお客様生活文化研究所は5月9日(水)〜5月15日(火)にインターネットで、
全国の20歳以上の男女を対象に、今年開催されるオリンピックを前に、スポーツ観戦に関する意識調査を実施し、3,505人の有効回答を得ました。
男性:人気スポーツ競技
1位 プロ野球 73.2%
2位 サッカー代表戦 44.6%
3位 高校野球 41.1%
4位 マラソン 36.0%
5位 駅伝 34.4%
6位 メジャーリーグ 31.1%
7位 Jリーグ 30.7%
8位 ゴルフ 25.0%
9位 フィギュアスケート 24.0%
10位 バレーボール代表戦 23.4%
女性:人気スポーツ競技
1位 フィギュアスケート 54.5%
2位 プロ野球 53.7%
3位 サッカー代表戦 43.9%
4位 高校野球 36.5%
5位 駅伝 33.0%
6位 マラソン 32.2%
7位 バレーボール代表戦 30.4%
8位 水泳(ワールドカップなど) 28.3%
9位 体操(世界選手権など) 27.4%
10位 Jリーグ 22.9%
Jリーグはネットユーザー層に相手にされてないんだねw
底辺のオッサンジイサンばかりだからなぁ、Jの固定客はwww
263 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 18:12:07.63 ID:FTlPuBxh0
>>258 高校野球は甲子園というより、
県大会のベスト8だかベスト4以上でも大学への推薦とかあると思うけど(就職の方は知らないけど)?
他のスポーツでもあるんじゃないの?
焼豚wwwwwwwwwwwwwww
130 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/04/28(日) 13:23:12.45 ID:3DaQHHBV
昨年、とんでもない焼き豚にとんでもないヤキュハラにあいまして。
仲間内の集まりがあったのですが、ひとりの友人の先輩が酷い焼き豚で。
夜からの集まりの前にデーゲームのやきうの試合を観戦して行きたいとかで付き合いで観戦する事に…
まぁ行った先が外野席の応援最前線の場所で。
チンピラみたいな応援団のヤツがハッピ着て下手くそなラッパ吹いててうるせぇうるせぇ。
友人の焼き豚先輩はご丁寧にオレと友人のメガホンまで準備してて応援を強要。
友人の先輩なので変な扱いはできないので『じっくり試合を見るのが好きなので』とごまかし意地でも応援せず。
だいたいラッパに合わせてメガホン叩いて『かっ飛ばせ〜』なんてあんなダッサい応援できるかドアホ!
と心の中でキレてました(笑)
しかしまぁ、試合が始まっても退屈で。
基本的に試合中なんてバッテリーとバッターくらいしか見るとこないし、しかもタイムは多いし。
退屈で退屈で腹へったから売店で焼きそば買ってきて食ってたら友人の先輩に『試合中に焼きそばなんて食ってんじゃねーよ』とかキレられるし。
サッカーだと試合中は目が離せないけど、やきうなんて焼きそば食ってる間に目離したってほとんど動きなんてねーだろドアホ。
とにかく下品な応援がうるさいし退屈でたまらない苦痛な3時間ちょいでした。
266 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 18:20:21.59 ID:FTlPuBxh0
>>258 お金の問題は確かにそうだけど。
Jリーグの選手が頂点のプロとして成功者として低すぎる。
あとプロにはなれなかったけど、というレベルでのその受け皿としての実業団、企業?この辺はどうだろう。確かにそれで入社できるってのは余り無いのかな。
JFA選手登録数
2011年 2012年 増減 増減率
第1種 160,396 160,224 -172 -0.1%
第2種 160,395 164,958 4,563 2.8%
第3種 252,504 260,928 8,424 3.3%
第4種 307,361 317,206 9,845 3.2%
女 子. 26,237. 28,524 2,287 8.7%
シニア. 20,778. 21,900 1,122 5.4%
合 計 927,671 953,740. 26,069 2.8%
プロ野球とJリーグ、カタストロフまであと少し。
負け犬同士が、「お前の方が弱い!」「いや、お前だ!」と吠え合ってる。
そんなスレです。
若い奴ら「プロ野球www」
「Jリーグwww」
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社は11日、2012年スポーツマーケティング基礎調査の結果を公表した。
2004年から始まり今年で9回目となる同調査は、株式会社マクロミルとの共同企画によって実施された。
マクロミルの調査専用パネルの全国15歳(中学生を除く)〜69歳の男女各1000人、計2000人が対象。
最も好きなスポーツでは野球が1位でサッカーが2位だったものの、”野球の人気低下に伴い”、サッカー人気は上昇。ほぼ横並びの結果となっている。
よく観るスポーツはサッカーが9年目にして初の1位を獲得。
三菱UFJリサーチ&コンサルティングは「サッカーはロンドンオリンピックでの男女の活躍もあり、人気が上がっている」としている。
また、同社はJリーグのファン数も毎回調査。サッカー人気の上昇とは対称的に、”Jリーグのファン数は年々減少している”。
>>258 終身雇用制の廃止と男女雇用機会均等法のおかげでぶち壊しになっちゃったけどね
その話って10年くらい前の状況じゃないかな
サッカーの育成の子たちはたしかにサッカー業界に関わることを望んでいるのは間違いない
ただクラブ数の増加と共にプレー以外でも活躍できる場が広がっているけどね
地域の場も成長過程だからまだまだ厳しいのはいなめないけどさ
>>266 J3が出来てJFLもどうなるか、わからん。
地域リーグ以下で良いならウジャウジャ存在するけどね。
271 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 18:35:48.55 ID:7nFhQNSXP
お前らステージ制復活についてはどう思ってるの?
日本の野球界って他競技とは比較的孤立してるように思うよ
後20年も経てば経営陣の趣向の変化はあるしまた色々状況が変化してるかもね
野球はともかくラグビーあたりマジでやばそうなんだけど
ラグビーにご執心な世代は今60才越えてるはずなんだよな
Jリーグが参考にするべきなのは、
江戸時代の身分制度。
士
農
工
商
えた・ひにん
J1
J2
J3
JFL→インパクトのある名前に変える。
地域リーグ→インパクトのある名前に変える。
455 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/04/28(日) 19:21:29.36 ID:npfNLkfR
やきうは10年も持たない。
せいぜいあと5年だよ。
理由は簡単で、子供がプレーヤーとして参加しなくなるからだ。
日本で一般的に触れる機会のあるスポーツ・格技において
やきうだけが突出してルールが珍奇で難解だ。
更に、バスケの3on3とかラグビーのセブンズのように少人数バージョンを作れない。
結果、最低でも9人揃えねばならず、1人でも欠ければ試合ができない。
つまり全員がやきうをする機会を失う。
放送権料については、2012年以降、大幅な減収が心配されていた。
というのは、年間30億円の放送権料を支払っているスカパーが、大幅な減額を要求してくる可能性があったからである。
さらに、10億円ずつ負担しているNHKとTBSも減額を求めてくる、と言われていたからである。
放送権料の値下げ要求の背景には、Jリーグの人気低迷、詳しくいうと、「総観客動員数を2010年までに1100万人台に」、というJリーグの計画が失敗に終わった、という現実がある。
注: スカパーは、J リーグの「総観客動員数を2010年までに1100万人台に」という計画を信じて、年間30億円という巨費を投じて、2007年〜2011年のJリーグ(J1、J2)CS独占放送権を獲得。
さらにIPインターネット独占放送権、モバイル独占放送配信権も獲得した。ところが、総観客動員数は2009年で900万人台にとどまっており、スカパーの契約者数の増加も期待を大きく下回っている。
2012年契約は更新された。ただ今後の先行きは不透明。
なので、ステージ制復活。人気のないJリーグに選択の余地はない。
それに、一般層はもう「Jリーグ」って言葉忘れる寸前。
忘れられたら困るから、放映権料下げられたら困るから、
ステージ制+チャンピオンシップ復活。
>>275 2011年の配分金は、J1が約41億円、J2が約19億円、合計60億円程度。
スカパーが30億円であれば、仮に放映権料が15億/年になっても、
配分金が半額にはならない。
クラブ財政に於ける配分金はJ1であればそこまで影響大きくないし、
放映権料をステージ制復活の理由にするのはちょっと的外れ
>>276 >クラブ財政に於ける配分金はJ1であればそこまで影響大きくないし
Jリーグ機構・各クラブがそういう考え方をしてるって考えるのが、的外れ。
第三者には大きな影響と感じなくても、当事者から見ると、大きな影響。
この件に限らず、世間一般でもよくある話だな。
それに文章は最後まで読みましょう。
279 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 20:59:11.15 ID:Y0XlrpV+0
アメフトは年間16試合で、スタジアムは10万規模、これでボロ儲けしている。
しかも選手を含む人件費は収入の6割を占める。これが本来プロスポーツのあり方。
で、どうやって儲けているかって言うと、試合数の少なさでプレミア感を出す
そうするとチケ代も高騰する。まーこれは置いておいて
一番の要因は、放映権料収入。ただこれだけじゃ試合数が少なくて成り立たない。
放映権を売る以外で、チームが自前のケーブルTV局を作って、
直接個人に対して高値で売る。
280 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 21:02:01.61 ID:Y0XlrpV+0
これもケーブルTVが普及しているアメリカならではのビジネスだが、日本じゃ
まだまだ金を払ってTVを見る文化がない。それだけ地上波が強くて邪魔をしている。
つまり、放映権を売るより、クラブが自前で中継して儲ける仕組みじゃないといけない。
これはMLBも同じで、ヤンキースは独自にTV局を作ってボロ儲けしている。
今回のWBCも、MLBが独自のケーブルTV局で放映権料とか無視して
中継して商売をしていた。
もういい加減、TV局を介して中継するのは時代遅れなのかもしれんね。
第四の権力は、
Jリーグがアメフトと同じことをすることを許すだろうか。
日本で放映権料を考えるなら、
プレーオフへのイメージ操作が必要なんだよ。
ACLに出場するクラブの不公平を是正する為に、
上位4〜6チームが優勝できるシステムが必要。
それがプレーオフ。って具合に。
>>282 ACLを理由にレギュラーシーズンを捨てられても困るだろう。
284 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 22:48:59.77 ID:Y0XlrpV+0
例えば、AV業界の市場規模は5000億、アニメ業界の市場規模は2000億
つまり、AV業界やアニメ業界は、独自に商品を売って金儲けをしているわけよ
じゃスポーツ業界は、これを真似して独自に映像やグッズで商売ができないのか?
って話。やればできるでしょ。そりゃアニメやAV業界まで行かなくても、
Jサポが50万人いるなら、こいつらから金を巻き上げたら、
J全体で1000億は行くんじゃないかと
>>284 生放送か否かで価値に大きな差がある
スポーツ中継の場合そういう商売をする上でここがネックになる
リアルタイムで見る人が多くて
録画視聴でCMを飛ばされにくいメリットとここは表裏一体
>>285 たしかに結果知っちゃうと見る気減退しかねないな。
勝ったから安心して見れるって人もいるだろうけど、むしろ負けて腹立つから見ないって人のほうが多そうだ。
あとガンバ大阪がスタジアムの建設費用を
サポーターからの募金を20億と見積もっていたが
現実に集まったお金は想定の10分の1以下。
Jサポは思っているほど少ない&金を持っていない。
>>283 レギュラーシーズン捨てたりはしないだろ。
レッズ・ガンバがACL制覇した年、鹿島がリーグ優勝したけど、
あれはちょっと不公平な気がした。
要するに、プレーオフ=悪じゃないってこと。
290 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/29(月) 08:56:52.66 ID:EZEqlH2I0
>>271 ファンがどう思うかより世間がどう思うかが重要
たぶん、「あの頃の夢よもう一度」と思うだろうね
むしろ東西2リーグに再編して目新しさを出す方が良い
291 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/29(月) 09:39:21.19 ID:sZ9EMpIZO
ありえない意見だらけだな
Jリーグにも全国区のチームが必要だよ。
南米各国のリーグには必ず全国区のチームがあり人気を引き上げている。
地元にJリーグのチームがない人間が多いからマスコミの露出が低いままで収入が、伸びないんだよ。
日本代表が人気高く露出が多いのは全国区のチームだから
ぜひ全国区のチームを作ってほしい。
>>271 ステージ制は夏春(×秋春)制移行の布石だってことなんだろう
3ステージの上位でPO組めば簡単にシーズン移行できるただJ2の調整は厳しいかな
とりあえず、東南アジア進出は急ぐべきだな。
なんでも真似する韓国Kリーグも、狙い始めたらしい。
まぁ、Kリーグは今、惨状らしいから大丈夫だろうけど。
295 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/29(月) 15:47:47.62 ID:oFgbe4UfP
>東南アジア進出 (笑)
ますます日本の一般市民からは縁遠いものになるなww
>>284 答えは簡単
JリーグがIT企業を立ち上げてメディア事業を運営していけば良い
Jsgoalとか月間で3億ページビューあるらしいけどもっと伸ばせる
それと同時に膨大な数がいるJリーガーのブログを全て一括管理すべし
そんで広告料取ったらそんだけで商売になる
情報分野を自分たちで抑えて運営してけばいいんだよ
少なくともインターネット上においてはね
東南アジア進出ってなんなんだよ
全く意味がわからん
これ日本の国内リーグなんじゃないの
なぜ自分でググろうとしないのか。
全く意味がわからん。
ググればわかる。
ググってみたが
「Jリーグは今後、東南アジア人選手の受け入れ枠導入を検討するなど、関係強化のための環境の整備に力を入れていきたいとしています。」
何これ
全く意味がわからん
従来のアジア枠だけで十分だろうに
外国のテレビ放映権料欲しさに選手枠を外人に売りに出すようでは
もはや日本代表の強化という意義すら果たせるか怪しくなってきたな
日本代表の強化のためのプロ化なんて時期はとっくに過ぎてる
今は日本代表と同じくらい愛されるプロリーグにするためにどういう方向を向いて行けばいいかという段階だろうな
でも、欧州リーグでも、野球のメジャーリーグでも
グッズや放映権目当てで日本人取ってるよね
>>302 日本人枠なんてものが制度化されているわけではないぞ
個々のクラブが勝手にやる分には問題はない
>>301 外人だらけの、アジア人だらけのJリーグクラブが
日本代表と同じくらい愛される姿は全く想像できない
国内の観客動員や放映権など、収入が増加しない状況を踏まえて外へ新たな市場を求めるというのは、
Jリーグに限らず日本の組織のマネジメントを考えたとき、自然のことと言えるでしょう。
Jリーグ公式サイトには、今回のタイとのパートナーシップ協定内容がありました。
中でも重要なものは、第一にはやはり、(7)マーケティング領域における協力があるのではないでしょうか。
分かりやすいのは地上波テレビ放送で東南アジア企業からCM・スポンサー収入を得ることです。
Jリーグ側は「日本にスポンサードしている」という日本ブランドを東南アジア企業に提供します。「我々(東南アジアの新興企業)は先進国である日本へ進出した!」というアピールを東南アジアの人々に向けてできる環境を与えるのですね。
東南アジア側は逆に、「東南アジアに進出したい日本企業」にPRの環境を提供できます。Jリーグとしてはこの狙いも充分持っているでしょう。
国内スポンサー獲得
実は、これこそがアジア進出初期の最大のメリットです。
今のJリーグに興味がなくても、日本企業がこぞって進出する東南アジア市場で人気が出ることで。
「東南アジアで人気のあるJリーグを通して、東南アジアへ宣伝しませんか?」
という売り文句が誕生します。今大激戦区である東南アジアへJリーグが進出するからこそできるメリットです。
「サッカー中継の2時間枠で宣伝しませんか?」という売り文句もあるでしょう。
国内からさらなるスポンサーを獲得できれば、スター選手の獲得も可能になりアジアを狙ったことで国内での人気拡大にもつながります。
放映権料獲得
海外からの放映権料は重要で、欧州サッカーは年600億をアジアから吸い上げているそうです。
この一部分でもJリーグが奪ったならば?夢は広がります。
海外スポンサー獲得
他国からのスポンサー契約が取れれば、国内クラブの収入は大幅に上がります。
それも1か国限定ではないのですから大きな期待ができます。
VS欧州戦略 Jリーグの強み
成長の歴史
同じように弱かったからこそ、日本の成長というのは大いに参考になります。
たとえば欧州・南米の強豪国はかなり昔から強豪国になったので。
成長の仕方という点では日本のほうが、リアルに感じることになり参考になります。
各国テレビ局へ向けたJリーグの売り込みでも、プレミアリーグの人気が高いといわれるそうですが。
「あなたの国を強くしたい。体格も近い日本のサッカーを見せることでヒントがある」
というと自国のサッカーに貢献できるならば!と承諾してくれるそうです。
サッカー人気が高い国で、日本サッカーの成長が周知されてるからこそ理解してくれるのです。
時差
時差というのは大きく、放送時間にも大きくかかわってきます。
特にライブ中継の需要が高いスポーツだからこそ、この要素は非常に大きい。
東南アジア地域の視点で見れば、日本とは時差+2時間であり、欧州と-6・7時間で放送時間帯が違うことは差別化につながります。
欧州では試合をやらない時間帯に、日本は試合をしているわけですから。
欧州リーグ間でのアジア進出争いには、放送時間帯が被ることによる争いがありますが。
それとほとんど競合せずに争えるというのは魅力です。
東南アジアじゃ競争相手はイングランドプレミアとかだぞ
時差だけは有利だけど、じゃあ欧州より時差が楽だからって
Kリーグや中東産油国のサッカーリーグを見る日本人はさすがに少なかろう
それと同じ事になるのでは?
>>308 日本が今後10年で結果出しまくればいい
W杯、ACL、アジア杯は勝ち続けないといけない
アジアであること
アジアであることで、地理的に近く現地でのクリニックなど活動が行いやすくなります。
またACLなど日ごろからリーグ同士の接点があるため、現地での生の露出という点では
欧州よりはるかに回数が多くすることができ、愛着を持ちやすくなります。
なおかつアジアであるからこそ日本の成長を自国の国へ置き換えることが想像できやすくなります。
これは欧州にはないメリットです。
レベル
東南アジアで人気の高いプレミアリーグと比較した場合
本来欠点であるはずのレベルが、逆に最大の武器となります
自国選手がプレーする海外リーグは非常に注目を集めます。
日本ではカズ・中田でセリエAの人気が出たように、そのリーグの注目度は飛躍的に上がります。
「プレミアリーグには移籍できなくても、Jリーグなら移籍できる可能性がある」
と優位性を持つことができます。
実感がないかもしれませんが、東南アジアでは日本代表の人気も高く。欧州サッカークラブのユニフォームと同じく日本代表のユニフォームもよく売れるそうです。
これほどの急成長をした国というのは、本当に世界中を探しても存在しないんです。
日本代表は、W杯出場することすらできないアジア中堅国だったわけですから。
いまや、名実ともにアジア最強のサッカー国と認められています。
日本が進出する際の最大のアピールポイントはこれです。
これほどの急成長を遂げた国のサッカーだから、関心がある・学びたいとなるわけです。
>>310 レベルが低いから移籍出来る、とかじゃ駄目
Jもプレミアに勝るとも劣らぬリーグだって風にならないと
本当の意味でのリスペクトは得られない
そのために日本は結果を出し続ける必要がある
現状ミスだらけのレベル低いリーグなんで
今後も何もあったもんじゃないな
JFL第6節が行われた4月13日、気持ちよく晴れた沖縄県総合運動公園陸上競技場では、ちょっとした“事件”が起きていた。
日本で行われた、日本のチーム同士の試合だったにもかかわらず、日本人の取材陣は少数派だったのである。
多数派を占めたのは、マレーシア人だった。
3月下旬、FC琉球は2人のマレーシア人選手を獲得していた。この日は、そのうちの1人、すでにA代表でもプレーしているアタッカー、ワンザック・ハイカルという選手のデビューが予定されていた。
マレーシア・サッカー史上初めて日本のプロチームでプレーする選手が誕生する瞬間を報じるべく、国営放送を含むテレビ4社、新聞5社、計9社16人の取材陣が沖縄まで乗り込んできていたのである。
日本の選手が海外への移籍を果たすたび、日本のメディアは彼らを追っかけて海を渡った。決して少なくない数のファンも、同じ行動を取った。
だが、海外の選手が日本への移籍を果たし、海外のメディアが大挙して来日したことが、かつてあっただろうか。
日本の新聞では片隅に小さく結果が報じられただけだった3部リーグの試合が、マレーシアでは大々的に取り上げられたのである。
ここ数年、Jリーグは積極的に東南アジア市場の発掘に取り組んできた。いま、いくつかの国ではテレビでJリーグが放送されるようにもなった。
前進ではある。だが、Jリーグの持つコンテンツとしての魅力は、必ずしも高いとは言えない。当然である。日本人でもないのに、なぜイングランドやスペイン、CLではなくJリーグを選ぶ?
だが、自国の選手がプレーしているとなれば話は別だ。ロシア・リーグは決して魅力溢(あふ)れるリーグではないが、本田がいるがゆえにチャンネルを合わせる日本人は間違いなくいる。
同じことが、東南アジアでは起こりうる。
このエリアでは、時差の関係で欧州の試合がオンエアされるのは深夜であることが多い。さらに、自国のリーグは夕刻から夜にかけて。
昼の時間にキックオフされる日本の試合は、東南アジアのテレビ局にとって「欠けたピース」を埋めるコンテンツになりうるという声も聞いた。
Jでプレーする東南アジアの選手が生まれてくれば。
獲得する側の担当者からすれば、懸念されるのは選手のレベルだろうが、ガンバ大阪のあとタイなどでプレーし、今回、琉球の選手獲得に全面的に関わってくれた木場昌雄さんは
「大丈夫どころか、J1のトップクラスでやれる選手だってたくさんいます」と太鼓判を押す。
海外で儲けようってのは無理。
それよか、国内のオタクに売る方は儲かるわけ
まず、人気が分散してクオリティが低下しているから、クラブの数を減らすべき。
そして浦和なら、全国チームとして魅力のあるチームに育成すべき。
クラブに魅力が出来たら過去の試合の映像でも売れる。
なんでアニメオタクが再放送のアニメのDVDを買うのか?オタクだからだよ。
オタク人気を育ててれば、市場規模は拡大するんだよ。海外オタクをみれば分かるでしょう。
まずサポに金を出させることを考えないと。金を出すアニメオタクの数なんて少ないわけ
また、今回の東南アジア進出には、国の後押しもあります。
経済産業省・観光庁が、バックアップをしているため、
現地で影響力の強い王族たちの協力も得られやすいとのことです。
>>316 だからJリーグに電通がかかわってきてたのか
>>315 いわゆるヲタ文化は日本発祥で間違いないが
サッカーは日本発祥ではないし
プロ野球みたいに海外と隔絶して長年やってきたわけでもない
薀蓄を好むオタはこういうのに敏感
だからそのやり方はどうかな
>>315 沢山チームがあるんだからいろいろなやり方があってよい。
実力下位のチームは東南アジアの選手いれるのもありだろうし、
どんどん金使って全国区を目指すチームがいてもよい
320 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/29(月) 23:43:35.51 ID:8VqP4D2N0
>>294 東南アジア進出とか要らないし、むしろそういうのやってはダメ。
アジア枠も要らない。
南米枠とかならあってもいいけどさ。
既に、Jリーグ機構は東南アジア進出の為に動いてる。
先頭切って動いてるクラブもある。
経済産業省と観光庁も動いてる。
イヤとかダメとか言っても無駄。
322 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/30(火) 00:46:54.96 ID:XwQ8dWXU0
>>321 >既に、Jリーグ機構は東南アジア進出の為に動いてる。
Jリーグのレベル下げるために動いてるって言われてもダメなものはダメ。
323 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/30(火) 00:57:17.00 ID:uqOAYuY80
Jリーグはみんなに忘れ去られている
あきらめよう
324 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/30(火) 03:53:01.03 ID:BPHmb4T50
正直アジア進出って地域密着に失敗したからだよね
>>324 Jリーグの評価は国外の方がはるかに高いからだよ
J2の充実の引鉄が新潟だったようにJ3成功の鍵は意外とFC琉球かもな
琉球は、プロスポーツとしては事実上の後発だから、どうだろう…?
同じことは秋田や盛岡にも言えることだが。
>>326 後発ゆえにこれまでのリソースを駆使して自由に動けるメリットがある
プロスポーツ興行はbjリーグでそこそこの実績を収めているし
>>313の事実は見逃せないよ
沖縄の気候は東南アジアの選手を受容れるのには最適だし下位カテで実績を残してるスタッフも手にしてる
何よりパチンコ産業の参入が議題に上がってるなら眼中に収めていなかったJリーグが琉球に興味を示し始めた証拠
ただパチンコ産業の参入を認可したら大分は涙目だろうな
あとJリーグがすべきことは新潟の総括と松本の解析だろうね
松本に関しては高校サッカーですら無名なサッカーの気配も無いような地域で何が起こったのか
長崎みたいに国見の基盤みたいなものがあったわけじゃないしスタジアムだけで涌いて出れたとはとても思えないんだよな
Jでも大学でもいいから細かく入場者構成とか経歴、観戦の動機付けとか今の内に金掛けて調査すべき
ブームが終わって反省調査じゃ何の役にも立たないだろ
戦力では日本人の弱いところを補強できる可能性はまだ低いけど、
クラブを強くする資本を得る新たな手段の第一歩としては選手獲得はアリなんだろうな。
J2下位やJ3なら、ブラジルまで行って獲得費用を一方的に搾取されるより、
移籍金以外でリターンの見込める国から獲得するのも理解できる。
ただ、選手云々より企業と組んで東南アジアマーケティングするのが先決で即効性がある。
ヤンマーと東急に続くのは住友?川鉄?麦酒?
>>329 Jリーグはそんな目先のことに注目して動いてるわけじゃないよ
そこに挙げてくれたことは流れの中での副産物的なものさ
331 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/30(火) 09:19:25.22 ID:XwQ8dWXU0
レベルの高さ向上が第一目的だから東南アジアとか東アジアじゃ意味ないよ。
それJリーグじゃなくてアマチュアでやってくれない?
日本代表監督にジーコ押し付けられた時と同じ臭さするんだけど。ゴリ押し具合が。
332 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/30(火) 09:27:07.89 ID:BPHmb4T50
J2下位やJ3で通用するレベルの選手は自国のリーグにいる方が持て囃される上に
儲かるのにわざわざJリーグに来ると思うか?
おーぃ!つい20年前までは韓国にすら歯が立たない糞レベルだった国ってどこだっけ?w
日本の将来を担うブレーンが口々にしてる言葉って知ってるか?
「日本のサッカーの底上げをするためだったら何でもやる!」
だから岡田武史を杭州緑城に送り込んだんだろwチンケな島国根性満載ならJリーグは絶対に阻止したはずだぞ
>>332 香川や長友の前の世代をディスるのはやめれwww
335 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/30(火) 10:00:38.50 ID:BPHmb4T50
関係者はモスクワW杯の本戦出場はかなり危機感を持ってる
その次は絶望視してるかもね何と言っても悪夢の地ドーハだしw
>>335 同じようなことを移籍選手が所属クラブの国で言われてただろ?忘れた?
ただその実績があったから今の香川たちの道あるんだがな
338 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/30(火) 10:26:13.90 ID:BPHmb4T50
>>337 それはトップレベルを目指したからだろ
それに日本にいるより欧州行った方が大体年俸は上がるし
テレビも取り上げるようになる
一方レベル的にも中途半端なJリーグ
しかも年俸下がりそうな3部にわざわざ来たいと思うか?
>>338 W杯本戦出場って他のアジア諸国からすれば悲願だろw
本戦連続出場をしている国にリーグは他国の選手からしてみればトップレベルなんだよ
J3のアジア枠の選手だって実績を残せば通常の外国人枠でJ2やJ1に個人昇格が可能だろ
それに現状を語ってどうするよw現状のまま10年推移すればリーグ所属クラブは破産続出するだろ
脱スポンサー依存の一方で新規の支援先を再考してるリーグを見ると本気度は高いと思うがね
340 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/30(火) 11:01:27.39 ID:BPHmb4T50
>>339 > 現状のまま10年推移すればリーグ所属クラブは破産続出するだろ
最初の話に戻るけどつまり地域密着は失敗だったと思ってるわけね
>>340 新潟・仙台・岡山・松本の実績がある以上地域密着は失敗とは言えないね
負担が軽減された新設J3がここにどこまで肉迫できるかだな
経営や体制面でJ1/18 、J2/22それと新設J3が2020年までに
J1が浦和・鹿島レベルをクリア
J2が新潟・仙台レベルをクリア
J3が岡山・松本レベルをクリアできれば面白いことになる
無理と最初から諦めるところがあるならそこはサッサとJから身を引くべきかも
J2で今年集客が改善しないところは将来J3定着でいいと思う
サッカーの神様が与えてくれた「ガンバ大阪の恵み」以上の集客ネタはJリーグには存在しないはずだから
各クラブのフロントの皆さんはガンバって下さいねw
343 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/30(火) 12:09:07.79 ID:BPHmb4T50
>>341 失敗じゃないなら破産続出なんて言葉は普通出ないよ
結局地域密着じゃなくて地域進出で終わっちゃってるんだよね
それにたった7年でどうやったらそこまでのレベルになるんだか
震災年を除いて年々動員が落ち込んでる現状なのに妄想にもほどがあるわ
>>342 たった7年?岡山はさらに短い4年間でここまで持って来たんだろ?
松本は2004年にはたった数人のサポだったそうじゃないか同じような気配はJFL福島UDに感じるしな
一方じゃ専スタ持って毎年そこそこの戦力でそれなりの結果を残してるのに集客ボトムズの栃木の例もあるし
22集めるのが優先でこの指止まれで集合したヒヨコクラブ指差して失敗も何もあったもんじゃないだろw
打開策無しに無防備で現状維持で進むクラブは潰れると言ったまで
長野が専スタを完成させてJ2に殴りこみかけて来たら一波乱ありそうな気がするが
梅雨でも快適な屋内スタジアムの整備が必要
地域密着に成功してるクラブはある。
地域密着に失敗してるクラブもある。(かなり多い)
Jリーグは世間から、一般層から遠いものになった。
「昔、流行したよね」ぐらいの存在。
だから、二期制+チャンピオンシップの報道も出てるし、
5回もプレミア化が報道出てるし、
東南アジアに進出して、現状打破を狙ってる。
個人的には、Jリーグは成功と失敗の間を浮遊してる感じがする。
まずは
>>306に期待だな。
348 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/30(火) 17:05:26.85 ID:qekRR5RN0
>>308 俺は九州出身なもんでトリニータやサガントスを見る傍ら
kリーグや中国スーパーリーグやインドリーグを見てるよ。
中国スーパーリーグは熱いよ。観客も多いしいい外国人も
入ってレベルも上がっている。広州や北京、岡ちゃんの杭州
とかみてる。中国スーパーリーグの盛り上がりは日本や他の
アジアにいい影響を与えるんじゃないかな。
Jリーグのターゲットは2022年ドーハW杯だと思ってる
W杯優勝とかよりも東アジアを固めておかないと間違いなくここで中東の笛&レーザービームでやられちゃうからね
日本代表が強くなったと言ってもまだまだ欧州予選を突破できるレベルというわけじゃない
東アジアのレベルを上げなくちゃ日本代表も強くなれない
これがJリーグに関わる人たちの現在の考えだからさ
縄張り争いをしてるつもりになって此処や動員スレで粘着している某ドメスポ連中は放っておけばいい
目標はそんな低いレベルに置く必用は無いんだから
>>348 ある意味ちょっと怖いけど俺も期待してるよ
Kリーグも2部を設立したみたいだからこれも先の展開に期待したい
351 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/30(火) 17:57:00.03 ID:FYL09eiF0
499 :名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:24:24.00 ID:tHftqYeZO
>>130 ドイツがサッカーしかないってのは完全な間違い
バスケのプロリーグは2部リーグでも会場は常に満員だし
バレー等でも会場は常に地元の人間で満たされる
500 :名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:43:24.83 ID:Ipem98PRO
>>499 ドイツはサッカー国策なんでね。
サッカー観戦公共機関交通費は税金から補助です。
米国や英国では考えられない歪んだ社会主義的スポーツ政策を実施しているのがドイツです。
>>344 岡山はまだまだですよ。フロントが頑張ってくれてるおかげですが、
まだクラブが街に根付いたと言える段階じゃございません。
たまたま今はチームがいい雰囲気ですが、
今のうちに足腰強くしておかないとって焦りは強いです。
うちは昨年末にミャンマーにお邪魔しましたが、
デニムや制服屋さんの多い地域なので、
この辺上手く使えればなーと妄想します。
アジアの中でプレミア化かあ。なるほどなあ。
欧州パック入ってテレビ見てても、向こうに搾取されっぱなしで自国のサッカーが強くなることに繋がらない虚しさを覚えて、二年前に解約した。
昨年タイ旅行ついでにサッカー見に行ったら、皆やりたいことやってバラバラなんだが妙にハイテンションで、
お前もこれ持って応援しろって、木の枝を渡されたときは吹いた。
354 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/30(火) 19:17:17.38 ID:JlLUgkUbP
税リーグってまだやってんの?www
インターナショナル:Jリーグ、柔道、囲碁
ドメスティック:プロ野球、大相撲、将棋
人間が不利な状況からドローに持ち込もうとして
狙い通りになったって話らしいね
358 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/01(水) 01:07:15.30 ID:YQAGsI6M0
うんこJ
>>355 どうせ日本はガラパゴス国家なんだから、そこまでしてインターナショナルなものに拘る必要があるのかと。
まあ、海外・インターナショナルというブランドに弱い日本人らしいっちゃその通りなんだが。
インターナショナルなのはいいんだけど、それは国家が戦略として考えることで
個人としては年俸だろうね。
Jリーグの課題のひとつはドメスティク過ぎる点だよ
広告代理店的センスとプロ野球の悪影響がいまだに濃厚だ
国際標準となりうる土着であらねばならない
362 :
344:2013/05/01(水) 09:20:47.46 ID:cXQMTQinP
>>352 岡山は注目の地でもあったりします
ファジアーノだけだなくネクスト・ベル・シーガルズに天満屋
つまらない垣根を取っ払い大学研究機関までも取込みリソースを共有できればかなりの勢力になるはず
スポーツ産業でセカンドキャリアに不自由しないような百年構想を地で行けるくらいのネタが揃ってると思います
「チームが強ければ客は増える、Jのバッチでスポンサーが集まる」
根拠の薄いありもしない虚像を他クラブが追掛ける中、育成と一緒に成長の道を選んだ岡山は評価に値しますよ
363 :
344:2013/05/01(水) 09:28:04.06 ID:cXQMTQinP
>>353 >昨年タイ旅行ついでにサッカー見に行ったら、皆やりたいことやってバラバラなんだが妙にハイテンションで、
>お前もこれ持って応援しろって、木の枝を渡されたときは吹いた。
それいいなぁwそれをアマチュアに完全移行するJFLや地域リーグでやって欲しいわwww
J3?参入のメンツ見ると出来そうなところ1つか2つくらいしか無いでしょw
余りに必死過ぎてそんな余裕無いだろうし
サッカーは物を持たないで今まで通り変な宗教っぽい応援のままでいいじゃんw
365 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/01(水) 09:48:20.30 ID:2atJcy4JP
366 :
公益通報:2013/05/01(水) 10:28:38.74 ID:B6WWz+Sa0
>>362 J3の拡大が一巡する前に、セカンドキャリア対策を充実させることが極めて重要だと思います。
若手選手を見ていると、この子サッカー辞めた後、大丈夫かな?という心配もあります。営業さんのスポンサー周りに同行させるなど、クラブと社会の関わりを体感するような施策はあってよいと思います。
また、ネクスを通じて地域リーグに足を運ぶ機会もあり、地域リーグを支える方法が何かないもんか?と思ったりもします。
>>362 地域リーグの公式戦が行われる際に、なぜ募金箱を置かないのか?という話をフロントの方とする機会があり、盗難対策だけすれば出来るかもね。という結論に
個人的には、地域リーグや都道府県リーグ全体で、試合ごとに募金箱が二つ並ぶのが理想なんですけどね。物凄いミクロな話でスミマセン(´・ω・`)
J2の選手の給与とか見てみると、
J2・J3には、
なでしこ・Fリーグ・クラブワールドカップみたいに、リーグ名に企業名入れた方がいいんじゃね。
大して金にはならんかもしれんけど、マジ悲惨じゃね。
370 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/01(水) 18:49:14.17 ID:DFvIGaCc0
鳥取とか、人口50万しかいないのに、なんでこんなところにクラブを作るのか?
今の団塊世代が動けなくなる20年後とか、県自体が機能しなくなるのは確実なんだよ。
まず、だれがみてもおかしい地方クラブの問題をなんとかしろと
少子高齢化で地方は機能しなくなるんだよ。この事実をちゃんと受け止めないと。
>>369 いらねえよ馬鹿
Jリーグという名前だけ変えてくれよ
何の哲学も感じられないダサいだけの名前をよ
>>370 もし本当にそうなるなら鳥取はどんどん下のカテゴリーに落ちていくだけさ
君はフットボールのリーグ体系のことをよく分かっていないようだ
374 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/01(水) 22:36:22.20 ID:W2QAJXeE0
トップがKリーグやCリーグに勝てなくなってきてるのに底辺だけ広げてこの先どうなるんだろうな
今必要なのは以前出たJプレミア構想みたいにトップを強化することだと思うが
ブンデスリーガに全く歯が立たないプレミアリーグがどうしたんだって
376 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/01(水) 22:48:12.72 ID:W2QAJXeE0
>>375 それをいうなら逆
ブンデスの真似してるのに何で上手くいかないの?
377 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/01(水) 22:52:34.56 ID:zWt3jLPwO
仙台w
Jリーグに大胆な改革が必要
378 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/01(水) 23:10:32.23 ID:lbJScYUs0
>>374 突出した一個人が出てくればいいんだろな
ただここまでアジアで勝てないと一般人は興味なくすよな普通・・・・・・
>>376 マネしかできないからアタマを使ってモノを考える習慣ができない。
380 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/01(水) 23:39:34.30 ID:W2QAJXeE0
>>378 そんな選手が出てきてもすぐに海外行くから意味無い
プレミア化構想の報道は五回も出てるんだよな。
しかも、そのうちの一回は日経新聞。
ただ……、
今年の二回は、東スポと週プレなんだ……
382 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/02(木) 00:01:49.21 ID:xzA665Nf0
>>381 勘違いしてもらっては困るけどプレミア化を実現しろと言ってるわけじゃない
トップの強化が必要なのであってプレミア化構想は強化案の一つとして出しただけ
まあ実際強化するには金かけて外国人呼ぶかトップのクラブ数減らして中身を濃くするかしかないんだけどね
>>379 コピーは所詮コピー。
オリジナル以上にはなれないってのがわからないのかな…と思う。
>>382 あぁ、そうなんだ。おれは賛成派だから。
>まあ実際強化するには金かけて外国人呼ぶかトップのクラブ数減らして中身を濃くするかしかないんだけどね
前者は現実問題無理だから、結局後者しかない。
もちろん、後者も実現は困難だけどな。
まぁ、だからスポ新とかの二流メディアに、時々、日経とかの一般紙挟んで、
これからも長期的に世論の誘導続けるんじゃね。
東スポ・日刊・日経・週プレ・東スポって順番だったから(たぶん)
そろそろ一般紙でくるかもな。
どこかのリーグでやってたと思うが
前期後期の2シーズン制
ナビスコ予選及び前半リーグ戦合計勝ち点上位とACL予選突破組
計12チームで後半戦優勝争いリーグ
他J1下位6チームとJ2上位3チームでJ1とJ2入れ替えリーグ
J2下位は後半上位はプレーオフの可能性を与える
こんな感じで
386 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/02(木) 01:51:52.02 ID:FLQtCls20
チーム名の一部をネーミングライツとして解禁した方がいいよ。
チーム全体背負うんじゃなくてユニフォームスポンサーの延長線上で。
具体的には都市名+★と言うように都市名の後で。希望するクラブのみ。
387 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/02(木) 06:02:30.42 ID:1JHZntrwO
Jは頑なに親会社の否定だからな
融通を利かせてもええと思うんだか・・・
388 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/02(木) 07:35:52.79 ID:3mIZAsMOO
>>380 例えば野球の独立リーグは優れた選手を発掘育成しNPBに送り込むことが第一の存在意義なんだけど、それと同じじゃね?
>>386 ネーミングライツなんてそれこそ親会社体制やオーナー体制でやってるクラブが大反対するよ
胸スポの価値も下落するし誰も喜ばないJ40クラブの賛同がまとまるとはとても思えない
>>389 絶望的にアタマ悪すぎてわろた。
オーナー企業が命名権買えば胸スポの価値なんてどうでもいいじゃんw
391 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/02(木) 09:13:06.76 ID:TUEOfcQG0
Jリーグはうんこ
>>390 富山みたいなとこが分裂したり貧乏なクラブが更に貧乏になるw
何でサッカーファンはプロ野球に対する対抗心を欧州サッカーにも
向けないんだ?
日本のプロ野球の市場規模をサッカーリーグにしたのなら、ブンデス越えて平均観客動員世界一のサッカーリーグ作れる規模なんだよ。
プロ野球以下の欧州サッカーにひれ伏せているポチでいる限り、日本で野球に永遠勝てないよ。
欧州に搾取されればされるほどプロ野球との差が広がる矛盾ジレンマ・・・。
>>393 ベストアンサーに選ばれた回答
thkpr465さん
そういう質問はサッカーカテゴリーならサッカー派が多くなり、
野球カテゴリーなら野球派が多くなるのが当然でしょうね。
今現在の時点では、話題性や世間の注目度という点では
華やかな国際大会・イベントが多いサッカーの方が上だと思いますが、
やはり一日の長がある野球の方が根強いファンが多く
人気という点では まだ野球の方が ある程度 上でしょう。
今現在、野球ファンの約70%(約3分の2)ぐらいが
長嶋茂雄・全盛期をよく知る50代〜70代男性で占められているのが現実です。
彼等が生きている内は野球がサッカーに抜かれる…という事は まずないでしょう。
しかし…
彼等が徐々に死んで逝く20年後ぐらいから野球人気 急降下が始まり
人気横ばいの現状維持すら絶対に無理な上に、
彼等が ほぼ死滅する30年後ぐらいには野球人気は
今現在の約半分ぐらい にまで落ち込んでいる可能性が高いと思われます…。
その頃に日本国内で野球が一番で いられるかどうか?は少々疑問でしょうし、
サッカーにとっては、野球を追い抜けるかどうか?
そこからが本当の意味での勝負でしょうね。
編集日時:2011/8/13 17:39:44
回答日時:2011/8/12 17:12:39
>>393 @ $7.2 billion ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| NFL
A $6.7 billion |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| MLB
D $3.0 billion ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| Premier League
ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` ( ´∀`) ,、'` これが世界(自称)のサッカーの正体まじ笑える(ww
'` ( ⊃ ⊂) '`
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバン
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||(省略)|||||||||||||||||||||| 欧州サッカー $23.6 billion
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 欧州5大給料 $8 billion
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| NFL $7.2 billion
European football market grows to US$23.6 billion
ttp://www.bi-me.com/main.php?id=53017&t=1&c=33&cg=4&mset= Wage bills at top Euro clubs exceed $8bn, says Deloitte
ttp://www.arabianbusiness.com/wage-bills-at-top-euro-clubs-exceed-8bn-says-deloitte-404593.html ∧_∧ ピタッ
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ
∧_∧
o/⌒( )つ
と_)__つノ
∧_∧ …
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ
>>393 欧州サッカーと北米4大リーグの経済規模ランキング フォーブス調査 (1ドル83円計算)
http://www.forbes.com/lists/ 資産価値ランキング
1位 1,855億円 サッカー マンチェスター・ユナイテッド
2位 1,557億円 サッカー レアル・マドリード
3位 1,535億円 NFL ダラス・カウボーイズ
3位 1,535億円 MLB ニューヨーク・ヤンキース
5位 1,290億円 NFL ワシントン・レッドスキンズ
収入ランキング
1位 576億円 サッカー レアル・マドリード
2位 541億円 サッカー バルセロナ
3位 441億円 サッカー マンチェスター・ユナイテッド
4位 386億円 サッカー バイエルン・ミュンヘン
5位 364億円 MLB ニューヨーク・ヤンキース
営業利益ランキング
1位 177億円 サッカー レアル・マドリード
2位 147億円 サッカー マンチェスター・ユナイテッド
3位 *98億円 NFL ダラス・カウボーイズ
4位 *83億円 サッカー シャルケ04
5位 *81億円 サッカー アーセナル
>>393 世界の野球プロリーグ・一試合平均観客動員数
1位* アメリカ(MLB)・30,000人
2位* 日本(NPB)・・・・24,000人
3位* 韓国・・・・・・・・・13,000人
4位* 台湾・・・・・・・・・・3,000人
5位* オーストラリア・・1,000人
6位以下・・・・・・・・・・・・(苦笑w)
この情けない現実wwwwwwwwwww
日本で野球がサッカー馬鹿にしたら怒り狂うくせに、日本の野球以下の欧州サッカーが日本サッカー馬鹿にしても媚びへつらう
その奴隷ポチの精神どうにかしろ。
400 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/02(木) 10:52:56.57 ID:pzzjG1P90
184 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/08/02(木) 19:07:20.18 ID:Nju+viUZ
「日本に真のスポーツ文化を芽生えさせる」
そのためには「サッカー一強帝国」を先に建立させて天下太平してから
他スポーツにサッカーの余力を分配していけばいい
「まずは野球と同様にサッカー以外の全てのスポーツを潰す」
これが実は一番近道なんだよ
213 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/08/02(木) 19:12:05.82 ID:Nju+viUZ
「野球も女子バレーもフィギュアも卓球も体操も潰す」
まず日本のスポーツ文化を全て焼け野原にしないと今の防衛軍は倒せない
サッカー帝国軍が全ての反乱分子を虐殺することが必要なんだよ
それぐらいの虐殺があって、初めて日本に真のスポーツ文化の芽が芽生える
_____________________________________________
まさにサカ豚はキチガイ
>>393 「日本の野球以下の欧州サッカーが〜」
↑
嘘を言うなよww
【訂正】
>>399 「日本の野球以下の欧州サッカーが〜」
↑
嘘を言うなよww
>>400 ★Jリーグ初期90年代半ばから後半当時(94年〜99年頃)
公的な場で複数回以上サッカーを馬鹿にした「野球ファン著名人」一覧
・関口宏 ・福留徳男 ・大塚範一 ・ビートたけし ・北野勝 ・浅井信雄
・テリー伊藤 ・ヨネスケ ・筑紫哲也 ・久米宏 ・山城新伍 ・安部譲二
・天野祐吉 ・吉澤一彦 ・八木亜希子 ・森本毅郎 ・デーブスペクター
・岩見隆男 ・鳥井守幸 ・諸星裕 ・田中喜代重
・徳光和夫 ・大橋巨泉 ・鳥越俊太郎 ・立川談誌 ・荒川強啓
・蟹瀬誠一 ・宮川俊二 ・大友康平 ・伊集院光 ・草野仁 (他、若干名)
この他にも あと数名ほどいるが、
たった1〜2回程度しかサッカーの悪口を言わなかった著名人や
無名で認知されていないタレント・文化人・アナウンサー等は一応省いた。
あと、野球関係者やラグビー関係者など他スポーツ関係者も省いた。
この31人のほとんどが2002年日韓W杯以後はサッカーを馬鹿にしなくなったが、
日本代表人気やJリーグ観客動員数が増えサッカーが世間に認知された為に
悪口や嫌味を言えなくなったと言った方が正しい。
彼等は今でこそサッカーに対して好意的な発言や態度を心掛ける様になったが、
しかしそれは あくまでもテレビ等で見せる表向きの発言や態度に過ぎない
「公的な場での社交辞令」だ。
★2002年日韓W杯以後、
公的な場で複数回以上サッカーを馬鹿にした 「野球ファン著名人」 一覧
・小倉智明 ・前田忠明 ・諸星裕 ・みのもんた ・勝谷誠彦 ・田中大樹
・宮根誠二 ・竹田圭吾 (他、若干名)
野球関係者やラグビー関係者など他スポーツ関係者は除く。
404 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/02(木) 10:59:03.51 ID:pHkJPBa80
394〜398を見てるといかに日本サッカーから「民主党の臭い」がするかがよく分かる!
プロ野球が衰退した頃には日本のプロスポーツは全滅してるw
年収1000万未満のサラリーマンと大差ない立ち位置にスポーツ全体が落ちぶれてると思う
やはり中国、台湾みたいに才能のある逸材以外は勉強だけやらせとけばいいんじゃない?
お金をプロスポーツに一極集中させて一般人は高学歴になることだけを考えさせる。小中はスポ少、部活でいいけど高校からはユースだけにして欲しい
405 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/02(木) 11:04:09.27 ID:pHkJPBa80
>>403 野球、サッカー好きな芸能人も「社交辞令」だとなぜ思えない?(笑)
彼らは公式戦を毎週のように見てるわけじゃないし中途半端な知識しか持ってない。
所詮はテレビや雑誌、新聞で注目してもらうためにファンのフリをしてるだけに過ぎない!
彼らは仕事を得るために必死なんだよ!
そんなことも分からないサッカー関係者は本当にKYだよw
406 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/02(木) 11:07:07.18 ID:pHkJPBa80
>>403 あとその著名人一覧になぜ女性を載せない?
それこそ「男女差別」だしそりゃあなでしこを特別扱いするよなw
欧米では女性が社会で活躍するのは当たり前なのに日本女性だけは「女性なのに」という不可解な理由で注目される。
だからサッカーはオカマのスポーツと言われるわけで男女平等の現代社会からはずれてる
サッカー好き有名人芸能人スレに行くとサカ豚の馬鹿さ加減がよくわかるよ
410 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/02(木) 11:53:30.50 ID:ywACWpJs0
>>404 ようするに流行に乗っかるアホな連中
そんな連中から悪口言われたってどうということないやん
そもそもJリーグ創設時には野球を馬鹿にしてたんだぜ
Jリーグブームが落ち着いてきたら手のひら返しただけじゃん
411 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/02(木) 12:56:51.51 ID:NOOFJUlkP
Jリーグってまだやってんの?
412 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/02(木) 13:11:00.38 ID:Z7d8d5hT0
完全に中韓が上回りつつあるな
そのうち代表もそうなるぞ
413 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/02(木) 13:22:54.52 ID:Z7d8d5hT0
a
ID:Glp/YW9sP
いくつかリンク切れてる
説得力を持たせたいなら、生きてるデータを貼って
239 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/05/02(木) 13:26:11.88 ID:QzaiF1mE
>>233 海外と同じ会計基準で補填抜いたら、ロシア以下じゃないか。
突っ込まれ待ちのM多いな
今日のここ調ヤバかったな和やかな取材と思いきや凄い内容だった
結果を残したトップアスリートだったらこれほどの待遇を受けるんだなと
417 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/02(木) 14:21:57.25 ID:ybX/ezRH0
完全に欧州への踏み台リーグになってるから弱体化は必然。
>>417 ブラジルやアルゼンチンの国内リーグが弱体化したという話は聞かないな
>>367-368 ラボやブレインを観て思うことはセカンドキャリア対策ではなく選手たちにきちんと就業させることにあると思います
Jリーガーの新人研修と同様のことを各組織(クラブ等)で行い1〜2年間現場で一流のホテルマンを養成する形が理想です
その後ホテルやレセプション会社に残るなり他の企業や行政窓口に就職するなりすればセカンドキャリア問題自体が存在しないです
就業時間は月間120時間くらいが適当で残りの時間をトレーニングに当てるアスリート就業みたいなシステムがあれば有難いですが
試合の無い他競技のアスリートがゲーム運営のバックアップすると言うのも出来れば面白いです
地域としては市民に何かの競技を年に一度だけ観戦する習慣を推奨できれば理想です(強制は逆効果)
1万人のサポーターが21回観戦に出掛けるより70万人の市民が全員一度だけ会場に足を運ぶ方が延べの観戦回数は上回りますから
常連のサポーターやファンの人たちが
>>353の方が挙げてくれたエピソードのような雰囲気を作ることができればいいですけど
アイテムはさすがに枝はまずいですからサッカーはタオマフでバレーボールはバルーンスティックでしょうか?
掲げたり振り回したり鳴らしたり・・・あれ?松本がやってるか(苦笑)
スポーツ興行という産業が成立すればこれを支える産業も成立します将来はセカンドキャリアの問題も暗くは無いと思います
ただ、現在のアルバイトやパートで日銭を稼いで選手生活ってパターンは考え物ですが
>>412 既にユースレベルでは、そうなりかけてるわけだしな。
3大会アジア突破できてないんだっけ?
今は、他の国の進化についていけてない感じがする。
日本が進化してないとまでは言わないが…
421 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/02(木) 15:59:16.06 ID:3mIZAsMOO
>>418 すでにアジア内ですらまともに通用しなくなってるんだぜ
スタンスは代表の3軍であり欧州リーグの2軍扱い
その残りカスな日本人と安物の外国人で構成されてるクラブばかり
プレイしてる選手にすら下手すりゃ踏み台程度にしか思われてないぞ
>>421 Jリーグは実業団体質の改善とリーマンショックの負債の清算をしています
受け皿のJ3が定着するまでもうしばらくお待ち下さい
リベルタドーレス杯成績
1960〜2012
優勝/準優勝/ベスト4以上/国
22/09/58/アルゼンチン
16/15/51/ブラジル
1960〜1999
優勝/準優勝/国
17/07/46/アルゼンチン
11/07/31/ブラジル
2000〜2012
優勝/準優勝/ベスト4以上/国
5/8/20/ブラジル
5/2/12/アルゼンチン
適当に区切ったけど
欧州サッカーバブルは2000年くらいからだったかな?
まあ、百年構想ってものを掲げてる以上、成功かどうかはそのくらいまでわからないからな。
逆にその前にポシャれば、明らかに失敗だとわかるけど…
俺らには確かめようがないわな。
>>421 >残りカスな日本人と安物の外国人で構成されてるクラブばかり
何故そう見えると思う?
リーグとクラブに魅力を感じてないからさ
それは韓国も同じだろ
でも韓国クラブはACL決勝常連
クラブ名のネーミングライツをひたすら主張してる子いるよな。
それに賛成する気はないし、現実的に不可能だけど、
もう少しクラブ数が少なかったらな、と思うことはある。
正直、各クラブに億単位でプラスアルファの収入見込める施策ってもうないしな。
ガンバPanasonic大阪
名古屋TOYOTAグランパス
柏HITACHIレイソル
浦和三菱レッドダイヤモンズ
鹿島住友アントラーズ
ここらへんは企業名つけた方がイメージが上がる気がするな。
特にガンバ。
韓国もリーグはダサいしクラブは日本以上にダサいのが多い
CLで勝てないから国内リーグの人気が落ちたという話は日本ぐらいでしか聞かない
いろいろと問題は根深いようだ
チーム名ネーミングライツはたしかに高い値段で売れるかもしれない。
ただ、チーム名以外のスポンサーが不満を感じて撤退する可能性も少なからずある。
トータルで資金が増えるか未知数であることと、1スポンサーに大きくおんぶする体制はフリューゲルスの悲劇の再来を思わせる。
一案ではあると思うが、正直あまり期待は持てないのではないかと思う。
430 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/02(木) 18:31:32.50 ID:pHkJPBa80
欧州組は増えてるけどロンドン世代は大半が出番ないけどなw
確かに北京世代の同じ時期と比べると欧州に行けてるのは凄いけどな
酒井高は代表でもレギュラーなりそうだけど清武は本田、香川、岡崎が揃うとまだまだベンチだよ
0円だから欧州行けるだけ。
欧州なり南米なりでプレーしたいからといってJリーグよりも安い金額で行くのはもうやめてもらいたいね
あまりにも後進的だ
>>432 今まで渡欧した連中は基本が金で行ったわけじゃないからな
それと10年に一度出るかどうかの才能が各年代にいたら10年に一度じゃないしw
安い移籍金で渡欧しても、欧州で活躍できてる連中に関しては、OK。
高い移籍金にして、欧州にいける若手が減ったら、代表のレベルが下がる。
国民的な人気を引っ張っていけてるリーグと同じ「待遇」を
国民的な人気を引っ張っていけてないリーグが求めるべきじゃない。
分をわきまえるべき。
移籍金を多少高く設定したところで、Jの貧乏が解消される訳じゃないだろ。
ネーミングライツの話はもういいだろ
過去レスを見よ
436 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/02(木) 20:47:27.15 ID:FLQtCls20
>>389 反対するならさせておけばいいだけで。
それはチーム名の一部をネーミングライツとして解禁の阻害要因にはならないでしょう。
437 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/02(木) 20:48:20.29 ID:ybX/ezRH0
>>418 あきらかに欧州と実力差が開いてるじゃん。
トヨタカップ初期のころと今では比較にならんだろ。
438 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/02(木) 20:52:13.40 ID:FLQtCls20
>>437 あれは、トヨタカップへの力の入れようもあるでしょう。
歴史的にも経済的にも弱い立場の南米の方が明らかに力入ってる。
>>434 >欧州にいける若手が減ったら、代表のレベルが下がる
あのね、こういう発想が既に後進的なのよ
日本のフットボールが後進的なのは事実だからある時期まではそれもそれなりの意味はあるかもしれない
しかしいつもでもそれではいけない
>>435 過去レス見ても何も変えたくない人のヒステリックな否定文しかないから。
ACLの早期敗退がずっと続いた方が、Jリーグ機構内のプレミア化推進派にとってはいいんだろうな。
東南アジアでJリーグのブランドにちょっとずつ傷がついていく。
Cリーグ・Kリーグ(韓国には東南アジア出身の労働者が多い)にとって代わられる可能性も出てくる。
そうなったら、
クール・ジャパンの一環として国が動いてる訳だから、Jリーグだけの問題じゃなくなる。
機構内の推進派が国(官僚)と裏でいろいろやりそう。
大多数のプレミア化反対派クラブが、やくざが唯一ケンカを売らない官僚に勝てるかな。
>>437 代表級の選手のほとんどが欧州でプレーしているわけだから欧州のクラブに比し弱いのは当たり前
しかし国内でプレーしている選手のレベルがそれによって落ちたわけでもなく
国内リーグの人気がそれによって落ちたわけでもない
ここが重要
ブンデスのように制度上法外な金額を選手に払えなくとも最強リーグ足り得たケースもある
>>440 ネーミングライツはダサくてやだ
金はいらん
かっこよくあってほしい
まあ一部のクラブがやる分には好きにさせりゃいいだろうという考えにも一理あるとは思うけどね
444 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/02(木) 21:48:03.23 ID:FLQtCls20
>>440 そういうとこはそうすればいい。
ただ、それはチーム名の一部をネーミングライツとして解禁の阻害要因・阻止理由にはなりません。
そもそも選手のレベルの高いところに客が集まるという発想がおかしい
アマチュアじゃないんだから
プロはむしろ逆だろ
ネーミングライツはクラブの判断に任せれば?
やりたいクラブはやれば良いし、やりたくないクラブはやらないで良い。
強制的にやるとか、やらないとかじゃない。
そこは、自由で良いと思う。
Jリーグ機構がネーミングライツの自由化を検討してる、
っていう報道ってあったっけ?
そんな話ない
ここの住人の一人が金づち論で何回も言ってる
>>447 ない
今後もないだろう
ここで金満企業クラブの支持者が規制緩和を求めてるだけ
格差社会が生まれることを危惧する者は反対の意向
金満企業クラブがむしろ崩壊するだろうという指摘もあるが推進派はそれも「自由」であると
450 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/02(木) 22:23:36.96 ID:FLQtCls20
>>449 あるべき制度。
Jリーグの理念で色々理屈付けて封じ込めようとしても辻褄合わなくなってくるんだからもうその時点で採用すべき。
>>450 Jリーグに提言してこい
ここで金づち論を展開しても意味ないぞ
>>448 >>449 ないよな。すごいよく議論されてるから、俺が知らないだけかと思った。
まぁ、俺は賛成ではないけど、大反対でもないっていうか、
各クラブのフロントが判断して、サポーターの承認(ファンクラブの過半数の賛成)があれば可能、
みたいな制度なら、ギリギリ賛成(というか、反対とまではギリギリ言わない)って感じだけどな。
そもそも「プロ」なんだから格差があるのは当たり前。
アマチュアだって格差があるのに。
クラブの経営努力はきちんとクラブに還元するべき。
「平等」と言う「不平等」の押し付けは反対だな。
>>442 そもそもダサいチーム名つけておいて、ネーミングライツが嫌とかないわな。
>>445 いいところ突いてるね強ければ集まるって思考はたしかにアマチュアの論理だよね
しかも強くて集まるのは客じゃなくてプレーヤーだって言うオチだけど
勝って当たり前のところは無双したって感動は無いからな逆に負けたものならその怒りたるやwww
ネーミングライツなんてアホなこと言ってるのはどこのサポだよw
その度にエンブレムやロゴ変更したり備品作り直したりするのか?
企業名入れるにしたってきちんと親会社になって責任持って経営に参画するのがスジだろ
ネーミングライツなクラブ名ならオーナーを持たないクラブが地域密着してる意味ないんじゃねーか
Jリーグの思想から外れてしまうんじゃねーかな
458 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/03(金) 06:43:49.73 ID:nHxdvRDPO
その理念理想が行き詰まってるから企業名の話が出る。
プロ野球と被っているJクラブは人気の面で圧倒的に負けてるしね。
そうなると無理して地域+愛称に拘る必要がないきもする。
企業名は悪の発想はプロ野球に対する僻みと嫉妬からだしね。
459 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/03(金) 06:56:42.18 ID:pj/204tLO
>>458 地域密着の理念が行き詰まってるとは到底思えないんだが、一部地域には理解度の足らないのがまだあるだけだよw
>>457-459 地域密着自体が作られたスローガンであって、幻想であることに気付け。
全部が全部阪神タイガースになれるわけじゃない。
461 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/03(金) 07:40:21.34 ID:lgVryI/H0
まだネーミングライツとか馬鹿な事を引っ張ってんの?
ただでさえJクラブは一部以外知名度低いのにそれすらぶっ壊すような真似できるわけないだろうが
462 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/03(金) 08:45:50.55 ID:IEJP9LaW0
Jリーグ勢は最近活躍出来ていないが中国やタイのレベルが上がって来た事は良い事。
後はオージーと東南アジアの1〜2国辺りが強くなってくれれば、
ACLはもっと面白くなって、良いコンテンツになる。
結局、欧州に対しては不平等条約を飲まざるを得ない訳だし、自国リーグとACLを強化する以外
道は無いわな。
ACLの賞金や放映権料をCLに近づけること。これが重要、少なくともアジア人投資家の金の流れを
アジアに向けなければいつまでもヨーロッパと対等には成れないよ。
>>462 ボッコボコにやられてるのに、何でそんなアジアに対して上から目線なの。
464 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/03(金) 09:16:27.23 ID:Af06IUNt0
>>457 >Jリーグの思想から外れてしまうんじゃねーかな
外れないよ。
都市名付け厳守と地域密着厳守すればいいだけの話。
465 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/03(金) 09:34:04.59 ID:lgVryI/H0
>>462 日本からすればJリーグ勢が活躍しないとニュースにもならないから
全く興味を持たれないしコンテンツとして育たない
日本代表ですら弱くなったら見放されるんだよ
ネーミングライツでえらい盛り上がってるけどスタのことじゃないよな?
467 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/03(金) 10:12:35.69 ID:+A5r/oCNi
>>456 >企業名入れるにしたってきちんと親会社になって責任持って経営に参画するのがスジだろ
クラブがあるんで特にスジでは無い。
ユニフォームスポンサーにも責任持って経営に参画するのがスジだろって言うのと一緒に考えて。
クラブ側でそうして欲しければそればいいけど。
J9リーグまで出来て欲しいな
主催:都道府県プロサッカーリーグ
(都道府県協会内に所在)
リーグ戦・カップ戦の会場は高校の校庭
・放送室もあるので広報やスタメン発表やJリーグアンセムも流せる
・選手、審判控室やマッチコミッショナー室は教室を使用
・ボールボーイは試合会場のサッカー部員
・柵を設けて全て立見
・スタジアムグルメは食堂で販売
地域密着の定義はよく解らないけど地域名を冠するだけでいいよ
>>465 その延長で代表でなくクラブでも
地元のチームですら弱ければ見放される、だと思うのよ
弱くても良いから地域密着型のスポーツチームが欲しいというニーズが少ない
そんなもんなくても生活できるし娯楽も足りてる、それは日本という社会
>>459 理解以前にそんなもん必要としてないんじゃないかね
地元のクラブだろうが弱いチームを見る奴はマニアと呼べるほどの人数しかいない
大金集めてそれで選手集めて
ACLで勝ちまくってCWCで欧州南米といい勝負して
それでやっと日本のサッカークラブを応援する事が娯楽として認められるんだよ
いまのJクラブを応援する事は娯楽じゃない、苦行だ
Jは金がないからな。
クラブ名にネーミングライツ入れる以外に、億単位でなんか収入の見込みないの?
ってか、思ったんだけど、ネーミングライツ入れても、イメージはそんなに変わらないかもな。
既に一般人からすると、Jリーグはお月様のように遠い存在だし。
理念は大切だけど、崇め奉り、絶対視するべきもんじゃないしな。
金がない。いい外国人が獲れない。
それでACLで勝てない状態が続くのは、東南アジア進出にも影響は出てくるだろうし。
まぁ、勝てない状態が続く方が、Jリーグ機構が重い腰を上げて、
何かしら改革するキッカケにはなるかもしれないが。
>>470 カーリングのチーム青森なんかそうだが、成績が伴わなくなったら、あっという間に見放されたからな。
いくらスポーツで街興しをって言っても、清水や浦和のサッカーや、沖縄や秋田のバスケのように、最初から根付いてるわけじゃないスポーツだと、難しい部分もあるわな。
特に成績が伴わない場合だと…
>>470 >理解以前にそんなもん必要としてないんじゃないかね
>地元のクラブだろうが弱いチームを見る奴はマニアと呼べるほどの人数しかいない
逆だろ
今、甲府vs磐田の試合観てるが甲府側に肩入れして観てた方が全然面白いぞ
自チームの選手の能力が低いとか戦略がタコとか薀蓄垂れてる方がマニアじゃんw
そう言う連中は始めから地域密着する能力が無いんだよ
今年はガンバが落ちて来てるからJ2盛り上がってるぜ!
JFLにいる物好きクラブの勘違いフロントなり強化部が分不相応な強化繰り返してるから経営が炎上してるんだろ
その寄せ集めがJ2なんだから発想の展開を切り替えない限り貧困クラブは無くならないさ
大金をかけて戦力を充実させ連敗街道をばく進すればさすがに人気は底に落ちるけどね
身近な育成中心で実力不足なチームが成長していく姿を見守るのが一番楽しい
無双の戦力で連勝街道ばく進したって何の感動も生まないさ
それとクラブ名にネーミングライツで数億円だす物好き企業なんてあるわけ無いと思うがなw
企業イメージとしちゃ胸スポに同額の金額を払った方が全然リスクが少ないって解るか?
横から申し訳ないんだが、
東南アジアでの放送って、Jリーグのどのクラブをやってるんだ?
今年、上位に入ってるクラブ?
ってか、東南アジア進出を目指すなら、ビッグクラブっていうか、
ある程度、毎年上位に進出できるクラブを作る必要があるんじゃね。
東南アジアの視聴者には、地域密着とか関係ないし。
477 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/03(金) 16:45:29.08 ID:XL/ifv2g0
今のBRICs諸国や経済発展が著しい第3世界の様子をみても、日本の戦後の
経済発展の仕方がいかに異常でゆがんでいたかわかるね。日本の場合、東京
一極集中で健全な地方対立がなかったから、あんなにプロ野球が盛り上がっ
ていたんだなと今になるとわかる。世界を見渡すと、一極集中せずに地方
分権化したまま経済発展しているのでそのまま地方のサッカークラブに投資が
行われて、各地域のサッカークラブのレベルが上がっている。日本もこれから
は分権化する方向に進むだろうから、ますますサッカーが盛り上がることが
予想されるね。
478 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/03(金) 16:48:21.14 ID:vSGtX6uD0
>>465 日本のマーケットじゃなくて海外の人。
レベル高くないとACL見ないでCL見るだろ。
とにかくACLがレベルが高くなって、お金が回るようになると
日本もその恩恵を受けれるという事。
>>475 実際にあるなしはともかく制度的に厳禁にする意味はないですよね。
というか解禁でいいですよね。
480 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/03(金) 17:01:28.76 ID:Gd8Rd08kO
戦後ある意味野球の隆盛のおかげで高度成長の波に乗り経済大国になれたのにな。
>>477 私的な願望が入りすぎて希望的観測すぎるwww
説得力0
>>477 どこの国でも、経済成長は国内にいくつかの経済圏を作ってなされる。日本は多少一極集中しすぎてる感はあるが。
地方分権はその先。
>世界を見渡すと、一極集中せずに地方分権化したまま経済発展しているので
どこの国のこと?
あと、地方はだいたい公共事業頼みだぞ。どこの国も。
少子高齢化の中で、将来的には地方分権できる体力もなくなるかもしれんのに。
>>473 そうやって面白いというのはわかった
ではそれでJリーグのクラブが貧乏経営ななのは何故なのでしょうねぇ
484 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/03(金) 17:37:42.21 ID:XL/ifv2g0
>>484 それなら頭のレベルを確かめるために聞くがどうして日本は都市部に人口が集中したと思う?
>>484 具体論で、指摘に答えろよ。
>世界を見渡すと、一極集中せずに地方分権化したまま経済発展しているので
どこの国?お前の文章の表現だと、世界中でそういう現象が見られるようだが。
まぁ、今、必死で
>>485の質問に答える為にググってるんだろうけど。
>>483 フロントが観客を集めるノウハウが無い上に集めるという重要性を解っていないからだろ
1シーズン20万人も集客できればスタジアム収益も見込める上に企業の宣伝効果だって十分期待出来る
例えば200万円の協賛企業200社集まればそれだけで4億円の広告収益が得られる
バカなフロントが一攫千金の山師の思考だから経営が行き詰るのさ
保障の皆無な戦績を商品にしようなんてアホ以外の何物でも無いよw
>>487 サカつく脳のアホ?
そんな集金能力のある人間だったら、こんな貧乏臭い業界に留まらんわ。
甲府の海野とか岡山の木村とか大分の溝畑はむしろレアケースなんだよ。
489 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/03(金) 19:34:08.20 ID:nHxdvRDPO
ネーミングライツなんて言うからおかしくなる。
大企業が親会社のクラブは企業名を付けれるようにしたらいいんだよ。
親会社の無いクラブは仕方ないさ・・・
親会社のあるクラブがお金を使えば、
回り巡って親会社の無いクラブにもお金が回るようになるんだから。
>>489 それなら、大企業が親会社で、
かつ、英語の企業名だけ解禁、の方が格好いい感じがしていいな。
まぁ、報道の一つもない中で議論するの不毛だけど。
>>488 解ってるじゃんw
高額選手獲得より川崎の天野とかそういう有能なコーディネーターを最優先で獲得すべきなのさ
体制や経営が軌道に乗ってから積極的な補強をすればいい
ズブズブのアマチュア脳のフロントが上から目線で客を集めようなんて無理な話さ
「出来の悪い子ほど可愛い」「判官贔屓」これが日本人の特性だよ
勝ち続けることで集まった客は引き分けが続いたって離れるんだからさ
492 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/03(金) 20:08:12.22 ID:nHxdvRDPO
Jを作る時の理念は立派だったけれど、現実に合わない理念なら修正も必要だよ。
理念と現実なら現実を取るべきだと思う。
欧州型のクラブ経営は日本には馴染まないのが解ったからね。
欧州型のクラブ経営も欧州型のリーグ運営も、
日本じゃ無理だった。
「理念で現実が見えなくなる」
よくあることだな。
でも、Jリーグ機構が「いや〜理念で頭がいっぱいで、現実が見えてませんでした〜」
なんて認めるはずもなく……。
>>492 失敗ってのはその理念がひとつも実を結ばなかった時に出る言葉だよ
少なくとも複数のクラブはそれなりに芽を出して来てるんだからさ
努力しないクラブを寄せ集めて「これが現実だ!」と言われてもねwww
集客だって常連客が新規をひとりずつ誘うだけでも2〜3割の増加は見込めるんだから
地域密着なんてサポーターが動くのが一番早くて簡単だろ
それを棚に上げてやれ補強だ!スポンサーへ営業しろ!だの片腹痛いわw
>>494 >失敗ってのはその理念がひとつも実を結ばなかった時に出る言葉だよ
そんな失敗の定義、聞いたことがないぞ。
自分の偏狭な考えを、一般論みたいに語るなよ。
また「Jリーグは成功してるんですか?」って煽られるぞ。
>>495 別にJの理念が成功してるなんて言ってないさ現状はまだ結果が出ていないだけだろ
せっかくJ3ができるんだから当初の予定通り2015年にバッサリやればいいと思うがな
J2はかなりスッキリするんじゃないか?w
長谷部『Jリーグも見に来て下さい』
だが、一向にJリーグ人気は上がらない
それは何故か
それはACLで勝っていないから
それは違うと言う人もいるが、それは違う
2010年以降サッカー人気は爆発
当時海外だった本田・長谷部・松井の活躍に一般視聴者は魅了された
その後海外移籍が続出しが海外のリーグを見る人間は爆発的に増える。
そして2011年のアジアカップ、ここで海外組+国内組混成の代表が優勝しメディアが野球からサッカーに寄って行った年に
サッカーを見始めた視聴者がより海外を意識するようになり、アジアを征した事でJリーグの存在が身近になった。
そして国を代表する大会ACLが3月頭に開幕し2010優勝の名古屋に2位ガンバ・3位セレッソと天皇杯優勝の鹿島が挑戦
世界以外の日本勢の国際大会に期待していたサポ以外の視聴者達は
韓国にボロボロにされる優勝者名古屋と世代交代に失敗していた名門:鹿島の微妙さを目の当たりにする
震災が起り、韓国に負けて韓国に屈辱の垂れ幕がニュースになった事は記憶に新しい。
その震災チャリティマッチでカズがゴールを決め、なでしこが世界を取りサッカー日本代表の話題性は保たれるが
国内組の唯一の話題性であったACLでのJリーグ勢の活躍は実質ベスト16で終えたと言える。
セレッソ大阪とガンバ大阪がACLでダービーを達成したが
2011年のACLはその為だけにあったと言えるだろう、その後セレッソ大阪はベスト8で敗退する。
ただその敗北はCWCで柏レイソルがブラジル・サントスと戦い3位決定戦がPKで終わった事で視聴者の溜飲は下がった。
その間にも日本代表は様々な対戦相手とマッチを組むが、悉く国内組が結果を出せず代表に定着せずJリーグ勢と海外勢との差が話題になる。
そして2012年
ACLは2011年よりも無残な結果に終わる、ACLを征したガンバ大阪がGL敗退は衝撃を与えた
GLを突破したJ優勝者の柏、天皇杯優勝のFC東京、名古屋は全て敗退し、2011年以上にJリーグ勢が批判される事になり
その批判は代表にも波及した、セレッソ大阪の清武以外、何時まで経っても新戦力が台等せず
年始のロンドン五輪最終予選の初戦のシリア相手に五輪代表は最悪のパフォーマンスを披露し視聴者を落胆させ
再び世代交代が危ぶまれる話題が再発する。
その後危なげなく五輪代表は予選を勝ち抜き五輪ではもう少しの所でメダルを取り逃す
しかもその3位決定戦の相手が韓国だった事もあり、視聴者の不満は五輪組に向く筈だったが其処は韓国がやらかした御蔭で矛先は五輪組には向かなかった。
そしてワールドカップ予選が始まりザックジャパンは危なげなく勝点を積み重ねるが、相変わらず新戦力の台等はなかった
そしてJリーグ優勝を果たしたサンフレッチェ広島がCWCに参加
Jリーグ得点王:佐藤のパフォーマンスを期待した視聴者達は更に酷い現実を見せつけられる
決まる所が決められなかったのは仕方ないが、青山の謎のバックパスは視聴者には許せない事だった。
フランスとブラジル戦にも佐藤は召集されるが、1度も使われる事無く戦いを終える
そして2013年、今年である
徐々に広がっていく視聴者の海外勢と日本勢の溝は2013年に又もや裏切られる事になった
金に物を言わせJ最強の補強を自負した浦和と仙台・広島GLから消える
問題はその負け方と前振りであった、J最強補強宣伝を振りまいて『これで浦和が負ける筈は無い』
と大勢の人間に強豪の印象を植え付けていた浦和への批判は≪批判から悲哀≫に変わっていた。
優勝者の広島はACLに戦う意気込みが全く見られず一勝もできずに終わってしまいJリーグの存在意義を揺るがした
GL突破の柏にACL優勝と富山からタイに移籍した平野選手に期待したい所である。
相変わらず日本代表は世代交代が進んでおらず、コンフェデレーションズカップを前にして
インテルの長友の負傷と本田の不調と、その本田が不在時の勝率の悪さと海外クラブの日本勢の不振と
2013年のサッカー事情は今の所全く良い話題が無いと言えよう。
Jリーグ人気アップはACLで勝たないといけないのは明白
それはメディアがACLしかまともにニュースで取り上げてくれないから
勿論だがクラブサポやその縁でJを見ている人間はJ人気とはほぼ関係が無い
サッカーに視線が向いて無い人間がJに興味を持たす・満たすためには
日本代表以外での国別対抗戦しかない。
500 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/03(金) 22:09:46.29 ID:Af06IUNt0
問題はJリーグの理念はそのままで企業名はいけるのに何か色々辻褄合ってない理屈で誤魔化して要らないとこまで規制してる点だ。
地域名厳守なら地域名厳守、
下部組織必須、地域密着厳守なら下部組織必須、地域密着厳守。
そういう厳守事項は厳守事項に集中して後はもっとオープンにして自由競争原理を働かせないと駄目だろ。
>>497-499 長々ご高説乙だが地域密着を目指すクラブにとっては全然関係無いよ
全国区で展開してるビッグクラブにとってはかなりの痛手だろうけどね
ACLは負け続ければいい。
日本は本当にヤバくなるまで、何もしないし。
東南アジアから、「Jリーグから、別のリーグに変えます」
って言われる直前まで、何もしないだろ。
>>500 その問題は富山の内部事情が大問題に可能性があるから永遠に議題に上がらんよ
これで終わり!
>>502 チームが力足らずだったら当然勝ち抜けないだろ当たり前の話じゃんw
ACLもCWCも本気で勝ち抜くならそれこそプレミアリーグ作らなくちゃダメだろ
>>504 本気で勝ち抜くなら負けたクラブをサポがフルボッコに叩かないといけない
重圧こそがクラブを本気にさせる
まだ今のACLは負けてもいいやって空気が蔓延してる
今年の広島は特にフルボッコにされないといけない
そして浦和、仙台もしっかり叩かれないといけない
それをやらなければいつまで経っても微妙なままだ
506 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/03(金) 23:27:08.10 ID:0kfa2F7O0
本気でACL勝つというかCWC制覇目指すなら最低限外国人枠を無しにしないと
ACLの問題はACLを欧州CLみたいにしたいって気持ちがあるのかね?
大会を自分達で盛り上げようとしない、創り出そうとしない、何かと言うと賞金も少ない罰ゲームなんて言うサポも居るだろ
自分達が楽しまないものには金も人も物も集まらないのにね
ヨーロッパの権威にぶら下がってCLをテレビで見てれば満足って思ってる人が多そう
CWCは単なる顔見せイベント。
たとえアジアのチームが優勝したとしても、
欧州は負けたと思っちゃいねーよ。
>>505 本気で怒り本気で悔しがり本気で喜べるようになればクラブは大きくなり強くもなれると思う
いらん薀蓄を垂れるよりそんなエネルギーが絶対に必要
感情論も馬鹿にはしないが、
ACLと国内リーグで、優先順位が国内リーグの方が高いだけ。
東南アジアでの放送も始まったし。
優勝意外にメリットの少ないACLは、今後も各クラブの中で、優先順位は低いと思う。
それはサポも結構思ってると思う。
優先順位の低いものに、無理やり「本気で悔しがり本気で喜ぶ」のは難しいんじゃないか。
可能なのは浦和ぐらいだろ。
>>511 あぁ、広島とか仙台のサポって思われたのか。違うわ。
ちなみに、書き込むとき、浦和サポって疑われるのを心配してた。
優先順位があると分かるのは既にサポになってる人だけ
サポ候補のいるライト層にそんな内輪の理屈通らないよ
514 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/04(土) 01:38:24.50 ID:r6FXebRF0
Jの理念とか欧州サッカーの制度が〜ってイイワケするけど地方クラブが 足を 引っ張る
せいでJリーグ自体がヤバいわけよ。今後の未来、確実に地方財政は破綻する
少子高齢化で地方は機能しなくなる。30年後とか日本の人口は7000万まで落ちる
この辺を考えろ、せめて10年20年後を考えて動け。いい加減欧州型なんて諦めろ。
そもそも欧州が成功しているのかも疑わしい。ドイツは国策、サポの負担も国が
補助している。ドイツなんて見本にならんわけ。Jリーグは、今さえ良ければと問題を
先送りしている。先のない地方クラブを改善することが将来まったく無駄な行為なわけよ。
どうせ自治体自体が吹っ飛ぶのに。
>>513 それは正しい意見だけど、
現実的に、これからもACLに本気で挑むクラブは少ないと思う。
Jリーグ機構がACLの成績に応じて金をだす、みたいな施策を打てれば、
状況は変わるだろうけど。
Jリーグ機構にそんな金はないだろうし。
つまり、今の状況はこれからも続く。残念ながら。
ACLで優勝しても150万USドル、約1億4〜5千万ってとこか。
Jの優勝賞金にも及ばないってのがな…
517 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/04(土) 06:15:54.15 ID:v2I6jx7S0
>>507 いくら気持ちがあったって無理なものは無理。
ACLが欧州CLみたいになるなんて永久に絶対不可能。
518 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/04(土) 06:23:51.60 ID:JKWx33TuO
W杯のアジア枠を更に拡大する動きがあるようだな。
これで日本代表が本戦出場する確率が高まるのは確実で、それは
土台としてのJリーグにはプラスになる、ますますJの未来は明るいなぁ
唐突だが、交代枠増やしたら故障減るかな?
520 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/04(土) 07:03:01.21 ID:axN67a8f0
Jの理念では排除は説明できてないからそこは解禁すべき。
あと川淵が巨人を作らないみたいに言ってたけど、逆だろ。
それだと牽引者排除してマイナーなとこだけでやる意味になってくる。マイナーなとこも牽引者で潤ってた一面があるのに。
言うなら巨人みたいなとこを何チームも作る(とか全てのチームを巨人みたいにする)だろう。
>>508 ワールドカップもどこでも勝ったもん勝ちだからそこはどう思おうと欧州負け(弱い)、アジア優勝(強い)でいいよ。
思うってのとか年俸いくらクラブ資産いくらとか関係ないし。
全国区的なクラブの価値のひとつに強さが必要となるはずだけど
いったいリーグにとってどんなメリット、デメリットがあるのか?
>>516 +クラブワールドカップ出場権(5位で150万ドル)
523 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/04(土) 10:16:55.79 ID:T1UHNZxpO
2〜3億稼げる選手が20〜30人出てくれば『Jでは稼げない』という印象も大きく変わるだろに・・・
杓子定規にやりすぎて
プロとしての魅力をアピール出来てない。
サッカーをやる子どもも増えてるし、
プロを目指す子どもも増えているのに、
Jにそれを受け入れる夢のある器が整っていない。
524 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/04(土) 10:58:06.75 ID:bBVrZEz60
>>518 代表人気はJリーグに還元されないんだから全く変わらないよ
企業名はヤダ
プレミア化はヤダ
観客動員数は減る一方
打つ手はJ3の創設だけ ←地方は絶賛少子高齢過疎化進行中。
もう答え出てるやん。あと何年で潰れるの?
526 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/04(土) 12:17:25.80 ID:FaG1tJlc0
15年でしょ
527 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/04(土) 12:23:35.51 ID:DU637VzY0
何度も言うが国内需要を掘り起こすのには限界がある。日本経済も順調とは言い難いしな。今後の見通しも暗い
また日本は村社会なのでいくら頑張っても、絶対的権力のマスコミが他のスポーツをスポンサードしている以上、
調整機能が動いてJの芽を踏みつぶす。
事実、サッカー場一つ建設するにしても、数字では無くただのやっかみでいちゃもんをつけられる有様。
こんな所に可能性は無い。だから日本村のボスの息がかからない箇所に金脈を求めるしか無い。それがACL.。
もし国内リーグの発展を速やかに行いたいのなら、メディア連合FCを例外的に認めて都内の優良地に
スタジアムを整備する事だな。これが出来れば状況は一気に変わる。ま、無いけどね。
>>527 あれだけ日本代表で持ち上げてもらってるのに、それ以上を求めるの?
どんだけ甘えてんだ
ガンバ人気で税2が多少なりとも潤ってる側面はある
税も全国的な人気クラブがあるとなぁ
入場者数に対する無料招待券の割合が約6割の岐阜
それでもJ2では低い方
FC岐阜、昨季赤字(7100万円)を出した要因の一つは、想定の約半分にとどまった興行収入。昨季まで、総入場者数に対する招待券利用者の割合は平均約6割。
それでもJ2の他クラブに比べ比率は低い。今季から入場券が半額になる企業向けチケットを販売開始。8日の京都戦では総入場者数に対する有料チケットの利用者が63%まで上昇した。
http://supportista.jp/2012/04/news20114352.html
531 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/04(土) 16:17:41.18 ID:65DPhL+G0
人気アップだけなら東西2リーグ制しか思いつかない
1 リピーター率のアップ
2 オールスター、優勝決定戦のプレーオフでチームの無い地域も興味を持つ
3 それがやがてオラが街からもJ1という発想になる
あとは18チームじゃ多すぎて全体像が分からなくなってしまうから、1年目で調整して東西
10チームにしたら覚えられて、チームが無い地域のファンも増えると思う
今最大の問題はチームの無い地域が一切興味が無いという事だ
>>525 >企業名はヤダ
>プレミア化はヤダ
>観客動員数は減る一方
>打つ手はJ3の創設だけ ←地方は絶賛少子高齢過疎化進行中
まぁ、プレミア化+地域密着に失敗したクラブは消滅。
これでいいんだよ。
可能性は十分ある。
533 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/04(土) 18:33:03.41 ID:axN67a8f0
>>532 企業名解禁でいいだろ。
Jの理念にどこにも引っかかってないしなぜ解禁しないのかわからない。
規制してるちゃんとした説明も無いし(論破できるアバウトな説明はあるけど)。
>>528 今のプロ野球+MLB並みに
他のスポーツを排除してでも
代表+Jでスポーツニュースを独占してほしいんだろ
535 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/04(土) 20:17:17.29 ID:T1UHNZxpO
00年前後に新スタが増えて、
08年あたりまでは伸びていく感じがあったが
それ以降は頭打ち感が強いんだよな。
平均動員数が2万超える雰囲気が全く無いし・・・
>>533 いつもの子か。まぁ、俺も昔は企業名解禁すりゃいいって思ってたし、
10チームのままだったら解禁でいいのに、とも思うけど。
前も説明したけど、
企業名が入ってるチームが順位表の上位を独占して、
企業名をつけれなかったチームが下位に沈むところを具体的に想像したら、
そういう順位表想像したら、冷める。
あとは、JFLのイメージと被るとか、
「億単位の強化費の増加+企業名」「億単位の強化費の増加がない+企業名が入ってない」
この二つのクラブに分かれる訳だけど、
サポーター・クラブスタッフ・選手に、不公平感っていうか、
同じ土俵で戦えてないっていう不満を感じさせる気がするな。
一般層から見ても、不公平だなって感じさせると思うぞ。
もちろん、今も公平って訳じゃないけどな。
広島や(親会社がDeNAになる前の)横浜よりも
企業名の阪神中日ソフトバンク楽天日ハムの方が人気
日本人は企業名チームに拒否反応はない
企業名と地域名の混在が不公平だともおそらく思われまい
サッカーファンだけが特殊なんじゃないの?
>>536 別に嫌なら見なければいいんじゃね。
こだわらない人はこだわらないだろうし。
>>538 お前の意見が、機構内・各クラブ・サポーターの意見として多数派なら、
そのうち、企業名解禁されるんじゃないか。多数派・少数派、どっちだろうな。
540 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/04(土) 21:32:32.91 ID:axN67a8f0
そもそもJの理念にどこにも引っかかってないのに規制してること自体とその言い訳が変。
>>539 >各クラブ・サポーターの意見として多数派なら
これは解禁してから実際の運用するかしないかの段階でいいと思う。
制度自体がある意義が無い。
理念じゃ説明できないから多数決って初めっから規制無しで各チームの多数決任せの方が良かったですね。
上からわざわざ規制かけるってのは理念なりなんなりがあるからでしょ。それは無いってのはわかってるのに。
541 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/04(土) 21:59:28.55 ID:ib6pw7rt0
そう。
あくまでネーミングライツ「自由化」であって「強制」ではない。
リーグとして「する&しない」を強制するのではなく、クラブが自由にしたら良い。
したいクラブはすれば良いし、したくないクラブはしなければ良い。
「平等」と言う大義名分の「不平等」は反対。
経営努力したクラブは、きちんと経済的恩恵を受けるべきだね。
>>537 プロ野球内で比較する意味が分からない
企業名の日本リーグ時代から、企業名排除のJリーグで10〜100倍の動員UP
人気のある、結果を出してる戦略を重視するのは至極当然の論理
>>540 >>542 じゃあ、そこまでネーミングライツの自由化を主張したいなら、
その立場から、マイナスの影響も含めて、論じてみたらどうだ。
マイナスの影響の出ない改革はない。
マイナスの影響を自分たちの口から説明できないのに、
主張だけしても、説得力がない。
545 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/04(土) 22:13:08.89 ID:axN67a8f0
>>543 >企業名の日本リーグ時代
これアマチュアであってプロじゃないから。
546 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/04(土) 22:17:17.04 ID:axN67a8f0
>>544 マイナスと思ったら各クラブが自分の所の事情を考慮して賢明な判断をしてもらってそれを利用しなければいいだけの話であって解禁の話とは異なる。
上から全クラブ一律に規制するにはそれ相応の理由が欲しいところだが説明は無い。
>>545 企業スポーツで五輪でメダル取ろうが人気が出なかった日本リーグ時代、
その打開策がプロ化・企業名排除の地域密着型を前面に出した戦略
それが成功して今があるのに、何をいわんや
アマチュア時代とプロ時代の差だけだね。
企業名ついているかどうかは関係ない。
>>548 残念ながらそれは思い込みか当時を知らない人間の主張だね
「オラが町のクラブ」なんて散々とJ関係者やTV、雑誌でも強調されていた
企業排除って、完全なるスポンサーの否定だよな。
ネーミングライツ自由化に文句いっている奴ってバカだよ。
お前のチームはユニに企業名、一つもないのか?
頭悪いバカに何度でも言ってやる。
あくまでネーミングライツ自由化であり強制ではない。
メリットと思うクラブは実行すれば良いし、デメリットと思うクラブはやらなければ良い。
551 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/04(土) 22:36:59.46 ID:axN67a8f0
>>547 >企業スポーツで五輪でメダル取ろうが人気が出なかった日本リーグ時代
これはアマチュア時代。
プロと一緒に考えないでね。
>その打開策がプロ化・企業名排除の地域密着型を前面に出した戦略
>それが成功して今があるのに、何をいわんや
プロ化が良いのであって企業名排除は関係ない。
Jリーグ発足当初は企業名付いてましたがJリーグブーム起こってますよ。
また、地域名や地域密着は厳守させればいいのであって企業名解禁とは相反しない。
>>551 >プロ化が良いのであって企業名排除は関係ない。
プロ化と企業名排除はセットだよ
BSフジで小倉氏のインタビューでもJ誕生について語っていたから見てきたら?
>Jリーグ発足当初は企業名付いてましたがJリーグブーム起こってますよ。
93年の開幕には企業名は外されていたが?
なんでこんな嘘をつくの?
553 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/04(土) 22:42:03.28 ID:axN67a8f0
補足
Jリーグ発足当初は企業名付いてましたがJリーグブーム起こってますよ。
↓
企業名取ってから徐々に地上波で試合中継あったり取り上げられる機会減ってきました。
企業名取ったのと取り上げられる機会の現象の因果関係は言及しませんが。
企業名付いててJリーグブーム。
これがアマとプロですよ。
BSフジ プライムニュースでの小倉氏のコメントの一部だが、
「今のまま会社のチームということでは限界がある。
杉山選手みたいにメダルを獲った選手もいるんですけれど、
何のために自分がプレーするんだ。勝っても喜んでくれるのは
家族と会社の人だけだ、それでいいのか」
企業名排除とプロ化を別けて考えたいのは分かるが、現実はそうではない
Jリーグははっきりと地域密着型を前面に出した戦略を打ち出している
それがブームが去りメディアの露出が減った今でさえ、数万の観客を地方でも集められるリーグになった大きな要因だろう
556 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/04(土) 22:50:02.11 ID:axN67a8f0
>>554 >「今のまま会社のチームということでは限界がある。
これがアマチュア時代。
プロでは企業名付いても会社のチームではない、ってのが違い。
この違いを理解しなければ。
>プロでは企業名付いても会社のチームではない、ってのが違い。
それは無理が有り過ぎる
親会社が危うくなったらプロ野球でさえ近鉄があっさり消滅したのが現実だろう
558 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/04(土) 22:55:23.07 ID:B76MIT0f0
三位から12位まで勝ち点6差ってのがすごいな
今年は湘南、大分と雑魚が上がってきてなおかつ、川崎と磐田が沈んでるから
この程度だけど、例年ならこの時期で三位から16位くらいまで拮抗してる
>>557 あれ、フリューゲルスが地域名でも潰れたこと知らないの?w
横浜フリューゲルスって潰れたよね(笑)
>>559 Jリーグが始まって間もない、まだまだ企業色の強かった頃の現象だろ
むしろ地域名でもそうなるのだから、企業名が付けばより「依存度」が高くなる
ネーミングライツ自由化を叫んでる奴らは、
それがもたらす、「リーグ全体への悪影響」を説明した上で論じろよ。
どんな改革でも悪影響は出るだろ。
Jリーグで一番人気あるのは、「浦和レッドダイヤモンズ」
三菱の子会社の匂いをプンプンさせる名前だよね。
サポーターにとって聖地であるサッカースタジアム。
そのサッカースタジアムのほとんどはネーミングライツを採用している。
クラブ名にネーミングライツ自由化しても悪影響はない。
なでしこリーグはそういう状況になっているがJリーグ以上に苦境な理由を説明してくれ
566 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/04(土) 23:24:32.14 ID:axN67a8f0
>>557 >親会社が危うくなったら
親会社制度ではなく、今のユニフォーム胸スポンサー、背中スポンサー等々これまでの収入、運営その他はそのままに名前の一部だけを「貸す」ネーミングライツ制度を言ってるんですけど?
・アマチュアの企業スポーツではありません。
・親会社でもありません。
この2点踏まえて言って欲しいです。
ネーミングライツの意味をわかっていない、アホがネーミングライツ自由化を反対しているのか。
反対派は、理論不明な訳だ。
568 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/04(土) 23:29:44.47 ID:axN67a8f0
>>565 元から成り立たせるのが厳しいのを少しは緩和させてるとかですか。
あれは企業名付いてるか付いてないかの違いで付いてるから厳しいんだと思ってるの??
企業名付いててもお客さん入ってるところと企業名付いてないのに余り入ってないというか厳しいところとかあると思いますけど。
>>566 >親会社制度ではなく、今のユニフォーム胸スポンサー、背中スポンサー等々これまでの収入、運営その他はそのままに名前の一部だけを「貸す」ネーミングライツ制度を言ってるんですけど?
この程度の発想だったのか…
現実にはそうはならないから皆言ってるわけだが
ネーミングライツになれば胸スポンサー等の価値は落ちるし、一つの企業への依存度は絶対的に上がる
プロ野球もユニに広告を入れてるが、お構いなしで消滅や横浜のすったもんだがある
「ネーミングライツ自由化」の主張をしてる奴らは
悪影響が出ることを想定せずに、主張してるみたいだな。
もしくは、悪影響がでることを説明せずに、好影響が出ることだけを主張してる。
もし、リーグ全体に悪影響がなくて、好影響だけが出るなら、
Jリーグ機構が考慮して、世論の反応を探る為に、一回ぐらいは報道が出てるよ。
反対の多いプレミア化さえ、報道が5回も出てる。
それでも尚、「ネーミングライツ自由化」を主張したい奴は、
まずは、本当に悪影響が出ないのか調べてみた方がいいんじゃないか。
まさか、「Jリーグ機構は馬鹿で、俺の方が頭がいい」とか思ってないよな。
571 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/04(土) 23:46:43.18 ID:JKWx33TuO
Jリーグは、プロやきうを反面教師・アンチテーゼとしてきて
それを多くの人達が支持してきたから、20年やってこれた。
設立当初のバブル的人気や地上波G帯中継が無くなってもな。
企業名を冠に付けるなど、その多くの支持者達に対する裏切り行為にしかならん
最初に企業名外したのは色々なクラブが参入しやすく為には良かった
今後は要望が多ければ親会社の企業名が付いてもいいけどそれ程意味がある様に思えない
ただチーム名をネーミングライツで売るのは馬鹿げている
ロゴの変更等経費もかかるしチーム名がコロコロ変わるのはメリットが誰にとってもない
ユニフォームスポンサーとは全く次元の違う話
一般企業に会社名をネーミングライツで売れと言っている事と同じ
例えばトヨタのネーミングライツを1年間キリンが買った場合を考えれば分かる
会社名がトヨタキリンに1年間だけなり、車のロゴも変わり販売店の看板も変えCMも変わる
それが1年後にまた変わり無駄な経費もかかるし、次の年サッポロが買ったらトヨタサッポロになる
極端な例だけどチーム名のネーミングライツはそれくらい馬鹿げた事
しかし反対派は頭悪いな。
クラブがメリットが無いと判断したらやらなければ良いし、メリットがあると判断したらやれば良い。
強制ではないと言っているだろ。
あくまで自由化だ。
この板ってF1(等モータースポーツ)や自転車ロード見てる人いないのか
それらと同じ様にやればいいだけ
看板替えの経費が高いというがそういう経費はスポンサーに払わせるんだよ
それができないところは断っていい
Jリーグ機構がなぜ自由化しないのか。
それを調べてみたらどうだ?賛成派は。
「Jリーグ機構より、俺は頭がいい」って思ってる馬鹿ばっかりか?
>>575 また欧州基準でしか物を考えられない人か。
578 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 01:02:03.32 ID:8aA9olC+0
>>575 Jリーグの上から規制するまともな理由を言っていないというか、理屈は通ってないね。
というかJリーグというか川淵は個々のどのクラブのトップより頭がいいって思てる馬鹿なんじゃないの?
>>572 馬鹿げた事ならやるクラブは出てこない。
ならば解禁してもいいですよね。
というかいかなるデメリット理由言われてもそれは自由化を否定する理由にはならないんですよね。
親会社を前面に押し出すんじゃなくてチ−ム名称のネーミングライツ?アホかw
他がネーミングライツ拒否したって全体の胸スポンサーの価値が下がっちまうわ!バカ!!
F1?それこそ欧州の価値観じゃねぇか!とりあえず「横並び」それが日本の価値設定なんだよ
Jクラブはロゴとかエンブレムとか登録消費が必要なんだがな
たかが数億円でそのネーミングライツの元が取れると思っているのか?
お前どこのサポだよw
ちなみにチーム名称+企業名の形式取ってるスポーツ団体は企業の業績とリンクして漏れなく不調だよ
サッカー業界だってTEPCO(東京電力)マリーゼが廃部であのフリューゲルスだってAS(ANA/佐藤工業)みたいな姑息な手段使ってたろw
実業団と同じはイヤ
プロ野球と同じはイヤ
ナベツネ/読売や韓国Kリーグのニオイがするから尚更イヤ
存在意義がカウンターカルチャー的だな
一定以上に人気が伸びないわけだ
サッカーは世界共通ルールでやってて札束競争や国際比較があるから
そういう存在意義しか持てないと貧乏臭さしか残らんよ
ヴェルディだって読売を語っていなくて良かったと思うぜ
ベレーザ巻き込んで消滅かグループのお荷物になってだだろうからな
少なくともJリーグは手を出さずに読売さんにお任せだっただろ
>>580 たしかにプロ野球と一緒は勘弁だよな
あのキャップに付いているYGとかHTとかのバッタもん臭いマ−クは何とかして欲しい
ヤンキースのNYってニューヨ−クの合成文字だろ当人たちはカッコイイと思ってるんだろうがモノマネするにも意識レベルが低過ぎる
いや、センスが恥ずかし過ぎるって表現のが正しいかな
584 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 06:20:44.66 ID:ae0pSPFM0
Jリーグはばんばんアニメとタイアップしたほうがいい
アニオタが増えるようにすれば人気も増えるぞ
チャラチャラしてるイメージしかないからなJリーグ
585 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 06:36:30.61 ID:8aA9olC+0
>>579 それだけデメリットが大きいなら解禁してもいいですよね。
やるクラブ出てこないから結局今までと変わらなくなる。
いかなるデメリットも自由化を拒絶する理由にはならないんだよ。
デメリットがあるなら解禁すればいい、どこもやらない。それが証明されるかどうか。
初めっから規制ありきじゃいい方にも流れない。
もうネーミングライツだけでスレを立ててそっちでやってくれ
何を言われても同じこと繰り返すだけのわからず屋がいるようだし
587 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 06:58:00.88 ID:8aA9olC+0
規制させた川淵からして全く論理的じゃないし、まともな規制理由は述べられてない。(つまり特段上から押し付ける理由は無い)
ジーコを日本代表監督に選んじゃうような論理性のないのが感情で決めた規制を追従しちゃうようじゃねぇ。
588 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 07:48:55.79 ID:U9iJUVAlO
だから、Jリーグを応援する大半が、やきう的経営感覚に「NO」だと感じてるから
企業名を付けない事を是としてここまでやってきてんだよ。
今、企業名を付けてもいいかアンケートしてみなよ、
間違いなく90%以上は反対だからw
そんなこと言ったら、Jリーグ自体…
>だから、Jリーグを応援する大半が、やきう的経営感覚に「NO」だと感じてるから
どうりで不人気なわけだ
>>527 久々にオレンジレンジのスレ覗いたら
「新曲を出してもTVに出られないのは他事務所からの圧力」ってレスあった
お前もその状態だよ
人の振り見て我が振り直せ
592 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 09:14:23.70 ID:emg4nEXV0
ユニフォームのいちばん目立つところにでかでかと企業名を入れてるくせに名前だけはダメっていうのも中途半端だよな。
そんなに企業名を嫌うなら、メジャーみたいにユニフォームも地名かチーム名にしとけよ。
>>582 そもそもカッコイイかどうかでスポーツ選んでる時点でズレてる発想だわw
594 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 09:30:20.34 ID:b5LRxWIjO
やきう的経営にNOと言っても、
Jの経営ではお金が集まらないから企業名の話が出るんだろが・・・
これまでの流れを見ると、ネーミングライツ自由化の方が論理的だね。
ネーミングライツは強制ではなく、あくまで自由化。
クラブがメリットと感じるならやれば良いし、デメリットと感じるならやらなければ良い。
クラブの経営努力はキチンとクラブに還元するべきで、「平等」と言う大義名分の「不平等」は一番の害悪。
今のJリーグは、経営規模を拡大できるクラブのチャンスを潰している。
いわばクラブを1流クラブに成長させないよう頭を押さえつけて、全てのクラブを3流の状態にしている。
これでは成長は望めないだろう。
>>596 乙!&無巣!!
これ以上ここでこの話題は嵐認定ってことで
そもそも週一しか試合ないのに金も注目も集まるわけがなかろう。
サッカー以外に選択肢を持たない三流国家とは違うんだよ。
599 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 13:02:48.49 ID:hUk9aVYj0
東西2リーグ制にして、”東”日本代表、”西”日本代表という言葉で、それぞれ出身の
芸能人が対決を煽るCMを開幕、オールスター、プレーオフの時流せば良い
世間は”日本代表”という言葉は好きなんだから
世間は"限定"の方が好きだよ。
601 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 14:09:36.29 ID:b5LRxWIjO
差別化・ブランド大好き
優位なものじゃなきゃ応援してても惨めになるだけ
まあなんだ。
ユニフォームスポンサーにパチンコ解禁ってイメージ悪すぎる。
それなら、クラブ名をクリーンな印象の企業にネーミングライツ自由化した方が世間のイメージは良い。
604 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 15:00:51.91 ID:sicuCC++0
>>601 じゃあお前がカネ集めろよデブ
明日きっちり応援に行って全財産使って来いブタ
605 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 15:26:42.72 ID:b5LRxWIjO
>>596 ネーミングライツの妄想には飽き飽きしてたんで有難い
こうやってスレ自体が過疎っていくんだなー
>>599 メジャーリーグサッカーの方式だな。盛り上がりそうだな。
FIFAは別に、1リーグ制を強制してはいないんだな。
とりあえず、ヨーロッパ(イングランド・ドイツ……)と同じ通年制は、
諦めた方がいい。
メキシコ(前期後期それぞれ完結・それぞれプレーオフ)
アルゼンチン(前期・後期+チャンピオンシップ)
この辺でもいいしな。
>>608 前期・後期プレーオフって昔やっていたプロ野球の制度みたいだなぁ
後発の中国やMLSにも抜かれてしまったし、さすがにそろそろ失敗を認めないと
2ステージ制はないわ
過去にやってたけど盛り上がらなかったじゃん
むしろ公平性に欠けるとか、前期優勝で後期グダグダのチームが出たりで廃止になったんだろ
612 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 23:30:18.52 ID:Nb/QVwqh0
まず、今のJの理念を否定しろ
今のJは97年、約15年前にプロ野球を目指して失敗して、新たに生まれた理念で制度なんだよね。
だから、もう古い考えなんだよ。15年前の理念をいつまで引っ張るつもりなんだ?
今の時代に15年前の理念や運営が合うと思ってるの?これが老害の思考なんだよ。
プロ野球の横浜の方が、新しいことをして問題を改善しようと努力をしている。
Jリーグは、リーグがクラブを統率して縛っているから、リーグがすべてなんだよ。
だからリーグは常に動いて新しいモノを吸収していかないと、Jリーグ自体が古くさい
中年の憩いの場になるわけ。いつまで15年前の理念を引っ張る?せめて川淵は否定しろ
まず企業名とプレミア化を否定する理由がおかしいことに気づけw
>>609 >>611 じゃあ、お前らはどんな制度がいいんだ?
あれはいやこれはいや、みたいなのやめた方がいいぞ。
>>612 今は裾野を広げる段階だろ
やるにしては早すぎる
こっからは個人的な意見だけど
あなたが言ってることはいわばどんどん規制緩和を求める新自由主義派ってことね
新自由主義ってことはクラブチームはどんどん利益市場主義に走るわけで、落ちこぼれるクラブも出てくるし、格差が生まれる
そんなこと俺はサッカーに求めないね
×利益市場主義
○利益至上主義
そんなにチーム間格差なくしたいなら昇格降格やめて閉鎖型リーグにして
サラリーキャップとドラフト導入して戦力均衡化したらどうよ
>>616 別に格差無くしたいとは言っていない
必要以上の規制緩和は要らないと言っているだけ
>>613 俺は1ステージ制で問題ないと思う
CSとかプレーオフのような「小手先」に走っても、実のところ効果はない(なかった)から
動員も放映権料も1ステージ制にしてから伸びていったしね
重要なのは制度をコロコロ変えることより普段からのプロモーションを充実させることだと思うが
まずはスカパーの規制を緩和させてローカル局やネットを中心に放送を充実させて欲しい
tvk「川崎に横浜×2、湘南に相模原とあるんだがどれを中継報道すればいいんだ?」
ある程度、規制緩和しないと力のあるクラブは出て来ない。ACLで勝てるような。
今、Jリーグ機構が規制を緩和していないのは、まだボチボチ歩きのクラブがあるから。
J3もスタートするしな。
ある程度、各クラブの足腰が強くなってきたら、規制緩和するべきだと思うし、
どこかで期限を決める必要もあると思う。
いつまでも待つわけにはいかないだろ。
>>618 チャンピオンシップには問題もあったが、視聴率が二桁を記録したこともあった。
J1の観客動員数は減少傾向にあるし、放映権料が上がったのは、クラブ数の増加が理由。
ある程度クラブ数が安定してからは、スカパー・NHK・TBSは放映権料の減額を求めてる。
>重要なのは制度をコロコロ変えることより普段からのプロモーションを充実させることだと思うが
もうちょっと具体的に。もちろん効果的な施策で。でもたぶんないだろ?難しい。
>まずはスカパーの規制を緩和させてローカル局やネットを中心に放送を充実させて欲しい
放映権料の減額を求めてるぐらいJリーグ機構に厳しい姿勢のスカパーが、それを許すはずがない。
621 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 23:56:05.63 ID:i9w7wsJ2O
ドイツですら糞つまらない国だって認識が必要
JFAのおっさんは日本が娯楽先進国だって分かってないんだよ
622 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/06(月) 00:04:46.43 ID:QOzJ/rhb0
>>614 まず、時代を考えろってこと。今のJリーグは明らかにオカシいことをしてる
部分があるわけよ。これも15年前の理念のせいで守られて改善できないでいる。
まず地方クラブなんて必要ないの、少子化で地方はもうダメだ。だから地方クラブを
復活させるとか馬鹿げていて時代に逆行してうる。これも15年前理念のせいなんだよ。
こんなの10年前で分かっていたことなのに否定できなかった。J3がどれだけアホな
行為なのか数年ごに反省しても遅いわけ。あと一番アホだと思うのは、Jリーグは代表
強化のためにある。これがクソすぎる。じゃ代表が強くなればJリーグが崩壊しても問題ないのかとw
2部制だって、ここまでやってダメなんだから諦めろと。欧州が〜って欧州のせいにして
なんとかなるのか?w とりあえず、現実を受け止めて、ダメな所は否定して改善できる
組織に改善すべきなわけね。
>>620 >J1の観客動員数は減少傾向にあるし、放映権料が上がったのは、クラブ数の増加が理由。
CS廃止後に観客が落ち続けたわけじゃない
浦和の活躍もあって2008年がピークだった
クラブ数が増えたから放映権料が伸びた、と言うのは完全に事実誤認
2004年→2005年でチーム数は変わってないが放映権料は伸びた
景気の悪くなった近年を持ち出して語るのも単なる子供騙しのミスリード
もうちょっと現状認識を正しくしてくれ
>もうちょっと具体的に。もちろん効果的な施策で。でもたぶんないだろ?難しい。
ローカル・ネットの記述のこと
>放映権料の減額を求めてるぐらいJリーグ機構に厳しい姿勢のスカパーが、それを許すはずがない。
交渉次第だろう
格差によるピラミッド型の競争力こそが、プロサッカーの本質だろ。
頂点の高さがないリーグだから、Jリーグは衰退している。
ネーミングライツを含め、禁止から自由に一歩踏み出すべき。
特にJ1は、経営努力や資金力が無いチームがいて良い場所ではない。
地方の資金の無いクラブは、身の丈にあったカテゴリーで活動するべき。
「身の丈にあった経営と活動」
横浜フリューゲルスから学んで欲しいね。
625 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/06(月) 00:25:44.03 ID:JZcQl94q0
日本サッカーが強くなるには、という観点と資金がクラブにより多く集まるようにするには、という観点に集中しようよ。
企業名ヤダとかいう話じゃなくって。
企業名付くとデメリットがあるよって話でもなくて(それは各クラブが判断するんで)。
旧世代反対派は頭悪すぎでしょ。
時代は動いているのに、頭の中身はJリーグ元年で止まっている。
誰も「強制」とは言っていない。
あくまで「自由化」だから。
賛成ならクラブは実行すれば良いし、反対ならクラブはしなければ良い。
>CS廃止後に観客が落ち続けたわけじゃない
知ってる。優勝争いを二回することで一般層へのアピールが増えて、
観客数にいい影響が出る可能性もあるという意味で言った。言葉足らずだったかもな
>クラブ数が増えたから放映権料が伸びた、と言うのは完全に事実誤認
>2004年→2005年でチーム数は変わってないが放映権料は伸びた
>景気の悪くなった近年を持ち出して語るのも単なる子供騙しのミスリード
2004年→2005年の一年を持ち出して、放映権料とクラブ数の関係がないと主張するのは、
それこそミスリード。
景気が悪くなったから、スカパーなどが放映権料の減額要求をしている、と主張するのも、
完全にミスリード。
減額要求の理由は、「総観客動員数を2010年までに1100万人台に」、というJリーグの計画が失敗に終わったから、
そして、スカパーの契約者数の増加が期待を大きく下回っているから。
つまり、現状認識が歪んでいるのはあなたです。
>ローカル・ネットの記述のこと
もうちょっと詳しく。
>交渉次第だろう
減額要求をしてるスカパーが、自社にとって特にならないことをするには、
何かスカパーにとって利益がないとダメだろうな。
お前の考える「スカパー」の利益は何だ?
それから二期制+チャンピオンシップは、変革としては最も可能性が高い。
来季から二期制+チャンピオンシップっていう報道が出たこと以外にも、
プレミア化の報道でも二期制+チャンピオンシップという記述があった。
(確か5回のプレミア化報道のうち4回で記述があった)
つまり合計5回。報道の回数で実現の可能性が決まる訳じゃないが、
Jリーグ機構が変革として、二期制+チャンピオンシップをかなり上位に置いてることがわかる。
内部関係者とお前の考えの差は、
前提となる情報の差か、何か圧力があるのか、
そこはわからないが、通年制のままでいいと思ってるJリーグ機構の内部関係者は少なそうだな。
>>627 >2004年→2005年の一年を持ち出して、放映権料とクラブ数の関係がないと主張するのは、それこそミスリード。
何度も言うが現状認識を正しくしてくれ
2004年→2005年は分かりやすい例として上げただけで、震災の2011年以外は全てCSのあった2004年を上回ってるいるだろう
>景気が悪くなったから、スカパーなどが放映権料の減額要求をしている、と主張するのも、完全にミスリード。
>プレミア化の報道でも二期制+チャンピオンシップという記述があった。
>(確か5回のプレミア化報道のうち4回で記述があった)
「実現しなかった」新聞報道がどうとか勘弁してくれないか…
プレミア案なんて一部で騒いでおいて実際に出来たのは真逆の「J3設立」だろ
これによってチーム数減のプレミア案は事実上消滅している(少なくともJ3が埋まる数十年はな)
プレミアのネタは出すが、実際に動いていたJ3は報道しない、いかに報道がいい加減かこれだけでも分かるはずだが
スカパー減額の件も同じことで、減額でも継続は難しいと言う報道があった後に「現状維持で更新」と言うドタバタ劇
これを真に受けて「可能性」とか「現状認識」を語ってる時点で駄目だよ、数打ちゃ当たるとかそんなレベルの話しなんだからね
>減額要求をしてるスカパーが、自社にとって特にならないことをするには、何かスカパーにとって利益がないとダメだろうな。
なんで?
ローカル・ネットで露出を増やして新規顧客を増やし、結果的にスカパーの契約数も増やそうって案がなんで利益がないになるのか説明してくれ
或いは露出を抑えてる現状でスカパーの契約数が充分に伸びているのなら分かるが、そうなのか?
勿論ローカル・ネットを充実させろと言っても全試合見れるようにしろって言う極端なものではないよ
例えば仙台や静岡のように数字の取れる地域でも、年間5試合程度ってのは少な過ぎる
単発的に放送だとあまり効果がないし、もっと定期的に放送して行って見る習慣が出来ればと思う
ネットでは放送だけでなく、地上波では殆ど見ることの出来ないJ2やJ3のハイライトやダイジェストをやって映像を手軽に見れるようして欲しい
アメスポはチームが自前のケーブルTV局を作って、直接個人に対して高値で売る。
これもケーブルTVが普及しているアメリカならではのビジネスだが、日本じゃ
まだまだ金を払ってTVを見る文化がない。それだけ地上波が強くて邪魔をしている。
つまり、放映権を売るより、クラブが自前で中継して儲ける仕組みじゃないといけない。
これはMLBも同じで、ヤンキースは独自にTV局を作ってボロ儲けしている。
今回のWBCも、MLBが独自のケーブルTV局で放映権料とか無視して中継して商売をしていた。
もういい加減、TV局を介して中継するのは時代遅れ、もうねJリーグも自前の専門
チャンネルを作って個人に目を向けるべき。
>>630 > 例えば仙台や静岡のように数字の取れる地域でも、年間5試合程度ってのは少な過ぎる
???????
5試合???
>>629 2002年〜2006年 約49億円
NHK 20億円/TBS 12億円/J−SPORTS 12億円(スカパー!分 6億円含む)
CX 2.5億円(ナビスコ杯)/EX 0.5億円(オールスター)/LOCAL 2億
2007年〜2011年 約54億円
スカパー! 27.5億円/NHK 16億円/TBS 6億円/
CX 2.5億円(ナビスコ杯)/LOCAL 2億円
放映権料は2006年以前の段階でNHK・TBSが減額をすでに要求してた。
だから、機構は多めに放映権料を出すスカパーと契約した。
あぁ、忘れてたわ。スカパーと契約したのが放映権料増額の理由だったな。
その結果、Jリーグはより一層、一般層から遠い存在になった。
CSのあった2004年、なくなった2005年、その次の年に現実として、NHK・TBSは減額。
>動員も放映権料も1ステージ制にしてから伸びていったしね
お前の主張、もういいんじゃないか。
あと、動員数が一時的に伸びたのは、二期制の時は水曜開催が多かったから。
そして、一般層から遠い存在となったJリーグは、観客数減少傾向。
>スカパー減額の件も同じことで、減額でも継続は難しいと言う報道があった後に「現状維持で更新」と言うドタバタ劇
>これを真に受けて「可能性」とか「現状認識」を語ってる時点で駄目だよ、数打ちゃ当たるとかそんなレベルの話しなんだからね
「総観客動員数を2010年までに1100万人台に」、というJリーグの計画が失敗に終わった。
スカパーの契約者数の増加が期待を大きく下回っている。
これは報道がどうとかは関係ない事実。スカパーには減額要求する権利はあった。更新はしたが。
もしかしたら、更新の条件に二期制+CSが入ってるのかもな(完全に推測だが)
あと、お前の「景気が悪くなったから」って主張……早く撤回しろよ。
>プレミア案なんて一部で騒いでおいて実際に出来たのは真逆の「J3設立」だろ
プレミア化について論じた覚えはない。ただ、報道の見方として、制度の変革についての報道の、ほぼ全てに二期制+CSが記述されてることに違和感を感じず、
「どうせ報道何ていい加減」で終わらすのは、子供っぽい。
>>629 続き
>ローカル・ネットで露出を増やして新規顧客を増やし、結果的にスカパーの契約数も増やそうって案がなんで利益がないになるのか説明してくれ
>或いは露出を抑えてる現状でスカパーの契約数が充分に伸びているのなら分かるが、そうなのか?
Jリーグのアピールになる試合を、シーズンの最初に放送。その後は地上波での放送はしない。それによって、新規契約者数を増やす。
それがスカパーの戦略。
スカパーにとって露出は重要。だからNHKやTBSを使ってる。その方がローカルネットより効果的。
それに、ローカルネットが放映権料を払って、Jリーグの放送をしたがるか、そういう視点での考え方も必要だぞ。
机上の空論になる可能性もある。
あんまり多くの試合をローカル地上波で流すとスカパが嫌がる
Jクラブは商圏狭くてサポが地元に集中してるんだから尚更
>>631 自前のテレビ局で放送するスタイルでやろうとした読売を追い出したのが
他ならぬJリーグのチェアマン(当時)なわけだ
Jはメディア戦略を完全に誤ったな、時代に逆行するようなことをしたも同然だもの
現地ではなくメディアを通じてスポーツを見る習慣が昔から強い日本市場では痛恨のミスだわ
スポーツ興行のメディアミックスが欧州以上に進んでる日本で欧州の猿真似をしちゃやっぱダメ
ローカルTV放送でタダで試合見る。って行為はタダ券よりタチが悪い。
それならクラブ応援番組を作ってもらった方がマシ。
>>633 >忘れてたわ。スカパーと契約したのが放映権料増額の理由だったな。
2006年度 5,341
2007年度 5,278 スカパー加入年
辻褄が合ってないけど?
>ほぼ全てに二期制+CSが記述されてることに違和感を感じず、「どうせ報道何ていい加減」で終わらすのは、子供っぽい。
持論のためにそういった報道を鵜呑みにする方が子供
前も書いたように「J3設立」と言う本来報道すべきことをどこもやらず、
真逆のプレミア案ばかり騒いでた連中、そういった輩の二期制+CSの報道も殆ど信憑性がない
まぁそういうのを信じたいのなら勝手にすればいいが、こういった議論で持ち出すべきことじゃないね
>スカパーにとって露出は重要。だからNHKやTBSを使ってる。その方がローカルネットより効果的。
その「効果的」と言ってる戦略で増えてないからこそ、需要のある地域での露出を増やそうと言ってるわけだが
>>632 >5試合???
失礼、静岡の方は結構ありますね
仙台は5試合程度だから需要の割には少ないね
>>637 よし、眠いし、終わらすか。
>動員も放映権料も1ステージ制にしてから伸びていったしね
これが、お前の主張だったな。
まず、「放映権料」……CSのあった2004年、なくなった2005年、その次の年に現実として、NHK・TBSは放映権料減額。
スカパー中心へ。これで放映権料についてのお前の主張は、アウト。
次、「動員」……水曜開催が減ったから、一時的に上昇しただけ。
優勝争い二回・チャンピオンシップの効果は一般層へのアピール効果はあった。
通年制の現在、動員は減少傾向。
これで、動員についてのお前の主張、アウト。
二期制+CSの今後
プレミア化報道も「J3の先にはプレミア化も見据えてる」という報道があった。
日経新聞のコラムでは、Jリーグ機構関係者が役職名+実名で、プレミア化を主張していた。
お前のプレミア化への見方には歪みがある。
ただ、「二期制+CS」単体で報道も出てるし、変革の報道のほとんどで「二期制+CS」の記述があるのは、
お前の「不景気でスカパーは減額要求したんだ!」よりは、見どころがあるな。まぁ、これは個人の主観になるから、
議論しても意味はなさそうだな。
最後はお前のこの意見か>まずはスカパーの規制を緩和させてローカル局やネットを中心に放送を充実させて欲しい
>その「効果的」と言ってる戦略で増えてないからこそ、需要のある地域での露出を増やそうと言ってるわけだが
スカパー関係者は馬鹿じゃない。一番効果的な方法を選択しても尚、契約者が増えていないんだろ。
需要のある地域での露出は、NHKがしてる。支局によって、放送する試合違うしな。
> 放送を充実させて欲しい
スカパーにメリットなし。以上。
>スカパー中心へ。これで放映権料についてのお前の主張は、アウト。
これをなんで無視すんの?
2006年度 5,341
2007年度 5,278 スカパー加入年
>通年制の現在、動員は減少傾向。
都合良く時代背景を無視するなら議論にならないよ
>プレミア化報道も「J3の先にはプレミア化も見据えてる」という報道があった。
これは前も書いた通り、J3の枠が埋まる「数十年先」のことなら誰も否定してない、当たり前
でも、J3が出来た現状では事実上消滅と言わざる得ないだろうね
>スカパーにメリットなし。以上。
俺は双方にメリットがあると思うよ
意見の相違だから別にいいけどな
>>622 少子化だから地方はダメだって、開拓すらしてないのに言うことかよ
裾野は広げたほうがいいに決まってるだろ
地方の未開拓地域を開拓することに一体具体的にどんなマイナス要因があるんだ?
あと二部制がダメだと言うのは、どこがダメなのか具体的に頼む
642 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/06(月) 05:28:58.43 ID:q2vJZDt30
>>584 お前視野が広いな
お前の最先端の考え方をすでに企業が取り入れてるようだ
若者の車離れが指摘されるなか、自動車業界は、若い世代の関心が高いスマートフォンやアニメなどを活用して、
車に関心を持ってもらおうという新たな試みを始めています。
このうち自動車メーカーの「マツダ」は、スマートフォン向けに車の撮影に特化したアプリを開発しました。
このアプリを使うと、写真を撮る際、スマートフォンの画面に車を美しく撮影できるお勧めの角度が線で表示されます。
また、止まった車の写真を、高速で走っているようなスピード感のある画像に加工することもできます。
写真は、インターネットの交流サイトに手軽に載せることができる仕組みで、スマホやネットを通じて車への関心を持ってもらうことをねらっています。
一方、トヨタの車の展示場を運営する会社は、アニメの登場人物が車体の全面に描かれた車を初めて商品化しました。
車に搭載されたカーナビは、アニメの登場人物を演じる声優が音声を録音しています。
先月、2台を限定で販売したところ、およそ180件の購入の申し込みがあったということです。
この車の商品化を企画した「アムラックストヨタ」の金子浩平さんは、「試乗に訪れた人の中には、
免許を取って初めて車に乗るという人もいた。若い人たちに車に興味を持ってもらう入り口にしたい」と話しています。
国内の自動車市場の縮小が続くなか、若者の車離れを食い止めようというメーカーや販売店の模索が今後も続きそうです。
ソース NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130505/k10014372251000.html
イナズマイレブンとやらはまだやってんのかな?
644 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/06(月) 05:52:52.74 ID:3RQ8xvNj0
アニオタとスポーツオタって、あんま被らないと思うけどな。
若者は車よりアニメかw
Jリーグは高齢化してるもんなw
若者に媚びてサッカーにも萌えを取り入れるしかないな
Jリーグの宣伝広告を深夜アニメの萌え絵でやっていけばいいんじゃねw
クラブのマスコットも萌え豚仕様に変えたり
あんなどこにでもありそうな動物のマスコットなんて何のインパクトもないしな
ましてや世界中のチームのマスコットが似たようなもんだ
日本は燃え豚仕様で世界から変態といわれるようなマスコットにしたほうがいい
世界のどこも真似できない
646 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/06(月) 06:29:40.82 ID:C8TU1QHbO
クラブ数は増えても放映権料は増えてないのが問題なんだろ
頭打ち感の元凶はクラブ数が増えても上に伸びるイメージが全くないこと
647 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/06(月) 06:47:59.74 ID:4hP2u+TKO
>>646 山を高くするには裾野を拡げなきゃ駄目。
クラブ数を増やすのは、そういう主旨があるんだよ
なんか短絡的かつ利益至上主義すぎるよね
儲かってない→はいダメー
もっと長期的・大局的な目を持とうよ
649 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/06(月) 07:08:43.26 ID:C8TU1QHbO
>>647 全然高くなってないよw
逆に下に引きづられてしまっている
650 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/06(月) 07:11:27.29 ID:C8TU1QHbO
>>648 Jはプロだから金を稼げなきゃ不味いでしょ(^_^;)
金を稼げないからどこのクラブも頭を痛めてるんだし・・・
>>650 まぁ利潤追求はいいよ
でも短絡的すぎ
そんなすぐ利益に結びつくわけないじゃん
儲からない、分配金が減るからお荷物クラブはダメーって
裾野を広げれば、最初は赤字クラブも多いと思うけど、だんだん淘汰されてゆくはず
652 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/06(月) 07:34:47.87 ID:gGMWOCF90
普通の会社は利益追求のみなんだが
きれいごとは必要ない
654 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/06(月) 08:46:13.83 ID:C8TU1QHbO
クラブ数を20ぐらいに絞った方がいいと思うけどね
何だよ?短絡的ってw
短絡的も長期的もないだろ。
つまらない言葉でお茶を濁すな。
Jが出来て20年。いい加減歴史から学べ。横浜フリューゲルスや大分トリニータを忘れたのか?
クラブライセンス制度が導入され財務基準が厳しくなった。
いい加減な経営、身の丈に合わない運営をしているクラブには厳しい処分がある。
財務基準が厳しくなった以上、これから目指す方向性は経営の規制ではなく自由化に向かうべき。
今のJリーグは底辺を拡げただけ。
山を高くする努力を怠っている。
これから必要なのは、いかにクラブのクオリティーを上げ山を高く出来るか。
その為には、規制や強制で縛るのではなく自由化によるビジネスの拡大が必要。
その一環としてネーミングライツ自由化であり、J1プレミア化による放送権利の独立による資金の高分配が必要と思う。
Jリーグではなく、J1はJ1、J2はJ2、J3はJ3で放送権やスポンサーを独立させるべき。
657 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/06(月) 09:23:35.56 ID:C8TU1QHbO
貧乏クラブより私立の高校や大学の方が環境が良かったりするんだからw
裾野を広げるのはプロでなくてもいいんだし・・・
サッカーをやる子どもは増えてるんだから、
Jはお金を稼げる環境を作るべきだよ。
いいサッカー選手になればお金が稼げるというのが日本サッカーの成長に寄与すると思うけどね。
658 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/06(月) 09:39:30.72 ID:gGMWOCF90
>>657 俺理論の熱弁乙
その給料のお金はどこにあんだよw
>>657 稼ぎたければ海外へ行けってスタンスだからね。
協会も代表強化のために海外移籍を推進してるから。
660 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/06(月) 09:58:50.08 ID:3tI47Hw60
クラブ名に企業名を付与
→他のメインスポンサー離れを招く。親会社業績が悪化した場合廃部。よって却下。
2期制
→サポーターの支持を得られるとは思えない。度重なる制度変更によるリーグブランドに対する
マイナスイメージを招き、またサポーターの支持を得られるとも思えず更なる観客数減を招く。よって却下。
外資スポンサー
→ドイツのように、クラブの持ち株を過半数サポーターが絶対的に保有する、という形ならあり。
というかこの制度導入しろ。
海外厨は多い、彼らを敵視してもしょうがない。なんでJリーグでは無く海外リーグなのかという
ヒアリングとその回答に対する対応を取るべき。身も蓋も無い意見が大半だろうが、それをしないで
現実逃避してたら駄目。
>>660 日本には日本で合ってるのやり方があってだな。
海外を真似して失敗してるのが今のJリーグだと言う事を再認識してくれ
そもそもだ。
プロクラブである以上、レベルが低い運営のクラブに合わせてJリーグを運営する必要性はない。
これからは、クラブを増やす時代から競争による淘汰の時代。
底辺を拡げる作業から頂点を高く作業に移るべき。
その為にもクラブの経営努力と責任を明確化力する為にも、強制や規制ではなく自由化が必要。
クラブがJリーグに頼るのでなく、クラブ自身が魅力的にならないといけない。
>他のメインスポンサー離れを招く。
>サポーターの支持を得られるとは思えない。
>サポーターの支持を得られるとも思えず更なる観客数減を招く
完全な一個人の妄想乙
これからのJを語る上で去年と今年参入した3クラブは特色があって注目すると面白いぞ
3クラブともアプローチに同じところが見当たらないんだから
それぞれが確たるベースがあってしかも全く違ったところで完全に欠落してる部分がある
きちんと精査できればJ3オリジナルにエントリーするクラブより意外と現行地域以下のクラブが有利かもな
J3は2009年参入組で言えば栃木じゃなくて岡山の道を歩めるかどうかだろうね富山は論外w
>>662 自由化?現行でもまだまだできることは沢山あるだろ
できることに見向きもせず他に逃げるのは負け犬の遠吠えだよw
現在を見て10年後に何も期待できないようならサッカーの将来を語る資格無し
規制緩和だの自由化だの現在のパイでどれほどの効果があるって言うんだよ
リソースを浪費した上で混乱に拍車を掛け兼ねない
666 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/06(月) 11:43:20.13 ID:LQ1rBfD3i
>>660 そういうシミュレーションや調整、メリット、デメリットの有る無しは自由化すれば各クラブで賢明な判断をする。
それはここで論じることじゃない。
全体として規制するまともな理由も無いし、規制してるのを解除しようというのが趣旨。
デメリットある、メリットない、等は規制解除を否定する理由にはならないんですよね。
Jリーグのブランドや保証によるクラブ経営から、自立したクラブ経営をするべき。
そして自由化によりクラブの経営責任を明確化させ、経営努力をしたクラブは利益を。経営努力が出来なかったクラブには大きなペナルティを与えるべき。
経営努力を怠っているクラブを基準にするのではなく、経営努力をしているクラブを基準にしよう。
上のクラブが下のレベルに合わせる必要はない。
下のクラブが上のクラブになるように努力するべき。
J3のコンセプトからすればJ2で鳴かず飛ばずの富山を元通り2つに戻してしまえば面白いかもな
富山の実権握ってるのは北陸電力なんだろ?
富山もどうして社風が水と油みたいなクラブを合併させちゃったんだろうねw
J2: カターレ富山(北陸電力)
J3: 富山新庄(YKK)
こうしておけば勢力が逆転するかもねYKKなんてそれこそファスナー部門がアジアに強いから
映像放映権だがスカパーとNHKが握ってる現状は好材料なんだがな
参加クラブの試合が100%必ず観戦できるからね
ダイジェストと言うがJ1/J2フルで2時間はさすがに厳しかったぞ
>>669 そのせいで民放の報道が総スルーなんだけどね。
671 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/06(月) 12:12:37.12 ID:7L8CmRps0
昨日の、長嶋さんと松井さんの国民栄誉賞の授賞式セレミニーだが
あれは完全に日本球界の仕掛けた巻き返し工作だろ?
未だに、政治力ではプロ野球界が絶大な力を持つことを
見せつけられた感じだな。
Jリーグ関係者は、この点(=政治力)を強化すべく戦略行動を
起こすべきである。 つまり、国内のスポーツ界で政治力を持つ
人物の引き抜きや、サッカーならではの西欧世界の政治力を持つ
人物へのロビー活動だな。
特に、サッカーがワールドスポーツである点を存分に利用した
政治力強化戦略が有効だと思う。 野球はアメリカの存在が
大きいので、その点を考えた戦略も必要だな。
672 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/06(月) 12:25:36.37 ID:3RQ8xvNj0
>>551 > Jリーグ発足当初は企業名付いてましたがJリーグブーム起こってますよ。
クラブ(運営会社)には企業名が付いてるところがいまもあるし、92年のナビスコカップや天皇杯では
企業名をつけたチームもあったが、それがJリーグブームと関連しているわけではないだろう。
>>596 その手のスレッドはすぐに廃れるから無駄。
ってか、すでに閑古鳥が鳴いてるし。
>>671 × あれは完全に日本球界の仕掛けた巻き返し工作だろ?
○ あれは完全に自民党の仕掛けた巻き返し工作だろ?
>>671 あの程度で巻き返しとか妄想されてもなw
ふ〜ん・・・何のためにやったの?ってセンス不発で苦笑どころか空気だったんだが
組み合わせだって相乗効果どころか相殺しあっちゃってるしw
王・衣笠の登場でさらにわけ解らんくなった
676 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/06(月) 12:42:45.36 ID:C8TU1QHbO
結論が出たね。
努力し頑張ったクラブは利益を上げ、身の丈運営出来ないクラブは淘汰される仕組みを強化する。
つまり今のJリーグに必要なのは自由化。
規制や強制ではなく、自由化による競争こそが一流クラブを作る土台となりJリーグの価値が上がる。
678 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/06(月) 15:05:58.75 ID:4hP2u+TKO
今は淘汰される(=倒産、クラブ消滅)ようなクラブを出してはならない。
それは、アンチサッカー派や焼き豚に格好の材料を与えるだけだ。
クラブライセンス制導入による、ライセンス剥奪や停止は仕方ないが
それがクラブ淘汰に繋がってはならない。
簡単な話だ、totoの収益をJに使う割合を
拡大すればいいだけなんだけど
まだ負け犬が何か言ってるしw
ウザいんだよ!!
何も動き出さない動く気も無いアイディアも想像力も欠如してるヤツが自由化?
そんなもん全部開放したって戦略プランが無けりゃただの戯言さw
新規事業のJ3を活性化させて裾野を広げることを考えた方が100倍益がある
規制と自由化。それは「格差」と深い関わりを持つ問題。
規制に関しては、Jリーグ機構はいくつも設けてる。
それはクラブ間にいき過ぎた「格差」を作らない為。
まだ、体力のないクラブもある中、いき過ぎた格差は弱小クラブを直撃する。
じゃあ、弱小クラブこそ、ネーミングライツを導入すればいい、という反対意見が出るだろう。
だが、冷静に考えると、強豪もしくは地域密着に成功したクラブからネーミングライツは売れる。
自由化といえば聞こえはいいが、ネーミングライツを入れることができないクラブも、
出てくる可能性がある。
企業名のネーミングライツがいくらで売れるかはわからない。ただ億単位にはなるだろう。
億単位の格差は、体力がなく、かつネーミングライツを売れなかったクラブを成績・経営両面で苦しめる。
ネーミングライツの規制も、他の規制も、基本的には弱小クラブを守る為にある。
だから、今現在、新しいクラブの参入を認め、
J3を作ろうとしているJリーグ機構はネーミングライツの自由化を絶対に認めない。
だから「ネーミングライツ自由化」なんて報道は一度もない。
外資解禁の報道は俺が知ってる限り1回あったし、プレミア化は5回あった。
Jリーグ機構は「ネーミングライツ自由化」なんて、全く考えてない。
放映権も自由化はせずリーグが一括管理、その後、各クラブに分配。
グッズの収入も、自由化せずリーグが売り上げを商品化権料という形で、各クラブに分配。
クラブの足腰が強くなるまでは、「自由化」より「規制」に軸足を置く。
それが、Jリーグ機構の方針。
>>678 totoの配分だがアルビレックス新潟のような体制にすれば必然的にクラブ関連に納まる割合は増える
百年構想はそもそもそういうことだろ
683 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/06(月) 15:40:11.45 ID:kA65I6L2O
百年構想ってのがそもそもギャグ
盲信してる奴は宗教並みに気持ち悪い
一見視野が広いように見えて極端に狭い
ネーミングライツなんて非効率的でアホな制度は専用スレでやれ!
>>683 いや、真面目に取組んでるところが10年後笑うと思うよ
フィジカルや基礎トレーニングとか食事とかメンタルとかかなり共有できる部分があるからね
スポーツ産業に発展すれば絶大な地域貢献にもなる
百年構想が、Jリーグ機構への批判回避装置になってる側面はあるけどな。
どんな批判に対しても、
「まだ百年構想の二十年目だから、仕方がない」
地域スポーツへの貢献とか言っときながら、他競技と喧嘩する矛盾。
喧嘩してる?どこが?
ネットの中だけじゃない?
689 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/06(月) 18:08:31.21 ID:QOzJ/rhb0
>>641 地方クラブなんていらないに決まってるだろwやるまでも開拓する意味がないの
地方の御当地企業のスポンサーに金があると思うか?TVのチャンネル数も少ないCMも
酷い。要は地方なんて将来、少子高齢化で人口が激減して切り捨てられる運命なんだよ。
これが分かっているのになんで、Jはこんなところを開拓しようとするの?wここがアホなんだよ
これもアホみたいなJリーグの理念100年構想の縛りのせい。
さらに人口が少ない地方がダメな理由は、大企業が地方に広告を出しても意味がないわけね。
住友とか積水が地方のCMだして効果あると思う?w上でアニメの話もあがっているけど
なんで地方に深夜アニメを流さないかって言うと。流す意味がないから、地方にはDVDを
買ってくれるオタクがいないから流す意味がないわけ。だから地方からJリーグを
盛り上げるなんて無理な話。後、2部制が機能していないのは、万年J2クラブじゃ設備投資
で苦しむ。FC東京とか、J2の落ちたせいで、動員が激減してJ1の戻っても回復していない。
もうね、J2は2軍でしかないわけね。
>>688 アルビBBやベルマーレフットサルの話は?
いくら総合スポーツクラブを掲げても、
他競技の関係者にとってはなんでサッカークラブ如きに仕切られなきゃいけないのよという気分でしょ
大体J2下位の低予算クラブじゃ
サッカー以外に手を出す以前に採算を改善しないと他競技どころじゃない
ヨーロッパ型が日本で無理なら、メジャーリーグサッカーと似た方向でいくとかな。
J−WEST1 J−EAST1
J−WEST2 JーEAST2
J−WEST1 J−EAST1のそれぞれ上位4チームで決勝トーナメント。
693 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/06(月) 22:08:05.76 ID:cqIXgHnD0
サッカーが突出して人気のヨーロッパ型よりも、野球もある日本はアメリカ型を目指す
のは必然とは言える
ただ問題は試合数が増えるという事は、代表を強化する為のリーグじゃないと開き直ら
ないといけない事だ
何年か前にあったように4チーム減らそうという意見がまとめられたら、凄い反対があ
ったから2チーム増やして東西2リーグ制が一番現実的
694 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/06(月) 22:08:29.48 ID:3AqQZcrE0
ん
695 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/06(月) 22:45:49.01 ID:JCRpjubc0
最近焼き豚臭い奴の書き込み多いな。
アメリカの4大スポーツは戦力や資金の均等を目標に運営しているんだけどよく知らない人が多いのか?
697 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/06(月) 23:32:48.43 ID:yOwiTw4t0
ここも焼豚が監視してるからな
ACLがUEFAのCLぐらい人気が出れば、
Jリーグにビッグクラブを作ることも不可能じゃないけど、それはムリ。
その上で、現状もこれからも、ヨーロッパと比べれば、戦力・資金の格差は少ないリーグになるだろう。
それなら、アメリカ的な盛り上げ方も、選択肢の一つに入れてもいいんじゃないか。
>>692は真面目な書き込みというより、軽いノリに近い感じで書き込んだけど。
クラブの経営努力はクラブに還元するべき。
規制をしてクラブのビジネスチャンスを潰すなんて時代遅れ。
規制も強制も必要ない。今、必要なのは自由化。
そして自由化によるクラブの経営責任の明確化
。
Jリーグに魅力がないのは、上のクラブが規制により下のクラブのレベルに押さえつけられている事。
本来、下のレベルのクラブが努力して上のクラブにならないといけない。
サッカーはピラミッド型のシステム。格差があって当たり前。
これからは底辺ではなく、高さを作るべき。
つまりJ1をプレミア化にして、放送権利料やグッズ権料やスポンサーをJ1のみで配分する。
資金をJ1に集中する事により、魅力あるトップリーグを作る。
そして経営努力や身の丈運営をしていないJ2クラブを淘汰し、努力を促す。
高校よりも設備が整ってないJ2クラブがある以上、危機感を持たせクオリティーを上げないといけない。
>>699 J2のクラブが反対するだろうな。
J3のクラブも反対するだろうな。
J3を作ろうとしてる機構内でも、多数派意見にはなり得ないな。
おまえの頭の中の理想が実現するといいな。
J参入後まだ数年しか経ってないクラブのことを考えてやれよと
そろそろネーミングライツとかプレミア案の妄想は終わりにしよう
703 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/07(火) 02:37:26.60 ID:MUjGlXkm0
>>702 理屈じゃ絶対に負けるからね。
そもそも感情で規制かけてるから理屈が通ってないし。
プレミア化はJ3発足を前提にして、日経新聞が去年の12月に報道した。
その後、今年の二月にも2回の報道(まぁ東スポ・週プレだけど)があったから、
全くの荒唐無稽ではないな。
それ以前にも、2回報道されてるし。
ネーミングライツは別スレがあるから、そっちへどうぞ。
>>704 188:名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 23:26:32.29 ID:mtlpSQPk0
>>148 ヴェルディの社長が日経に、移籍した選手のことでもめ事があったと全く根拠の無い
しかも記事通りならクラブ側に大変な落ち度がある(ことによったら訴訟ものの)デマを複数回流され
デマを信じたサポーターに突き上げられて、大変困ったとサポーターズミーティングでこぼしたらしい
199:名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 23:39:03.30 ID:EhIPPQB80
>>188 日経は夏春押しの先鋒でJリーグの無い日本サッカーの未来像なんてのを年初に出すほどJリーグを憎んでるからな
706 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/07(火) 05:52:31.79 ID:ANLVT+ZjO
数を増やしても先行き不透明だからプレミアや企業名の話が出るんだよ
わざわざ貧乏クラブを増やさなくてもと思うがな・・・
元々、バブル期の頃に出来上がったビジネスモデルだからね、今のJリーグって。
その時は、これほど日本経済が長い間悪くなるとも、地方がここまで苦境に陥るとも、誰も思っていなかった時期。
ぶっちゃけ、地方がその頃に戻るのはもう無理だと思うし、若い世代を中心に都市部への流出は確実に進む。
そんな中でJのように地域に密着しているビジネスモデルでやっていけるのかは気になるところだね。
地方が沈み行く中で、なんか秘策はあるのか、それとも沈み行く船から逃げ出すネズミのように、いざとなったら地方ごと切り捨てるのか…?
根本的に忘れてるようだがそもそも日本に
チームを育てるって感覚自体が無いわ
日本でサッカーの新チームは育たない
逆にサッカーの本場ヨーロッパでは
そのサッカー文化によって
野球チームが身の丈相応に育てられている
そもそも文化の差だよ
日本のスポーツ文化的には全体的な
底上げよりも一人(1チーム)のヒーローってのは
理にかなっている
なんかのキッカケで急にスポットが当たって
大きくなるのが日本のスポーツ界
逆に言えば伝統だけで何か出来るものじゃない
相撲が証明している
なんかのキッカケで大きくなった最大の好例は
フィギュアスケート
逆にヨーロッパで野球はそこそこ流行るしかし
表に出てくることは無い、それは伝統が支配しているから
ただし最低限はしっかり育つ文化
そもそもヨーロッパサッカーのピラミッド型はそういう文化だからこそ
成り立っているとも言える。
日本じゃ無理だってのはそういう事
ヨーロッパの野球リーグが
サッカーよろしくピラミッド型の
リーグ構造しているように
日本にらしいサッカーリーグの運営方法は有る
J3作って、かつJ3に東南アジア枠作るって時点で、
機構はピラミッド型のままいくつもりなんだろ。
思ったんだが、Jリーグって宗教的な気がするんだわ。
実際、サポーターの中には信者的心理になってるやつらもいるし。
このスレでもJリーグの理念への批判に、過剰に反発するやつらはいるよな。
まぁ、焼豚の存在が、過剰な反発を生んでる面もかなりあるが。
理念が「経典」で、チケット代が「お布施」
拡大した宗教を参考に、成長を模索したらどうだ。
712 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/07(火) 21:47:15.91 ID:m+hsSBMR0
Jリーグって創価みたい。
他との掛け持ち許さない。
学会の友達いるけど、神社、仏閣に対する敵対心は
サカ豚のやきうに対する敵対心を彷彿させる。
Jファンの前で少しでも他のスポーツを誉めると大激怒するのは何故なのか
監督の体罰が厳しいから弟がサッカー辞めたいらしい…家族会議中(´・ω・`)
体罰が問題視された事件があっても、やっぱり無くなりはしないんだよね。
Twitter norautumn
悲しいかな、スポーツに限らず、今のご時世でエンタメに金を落とすのはヲタクしかいないのが現状だからな…
で、ヲタクって原理主義的なとこがあるし。
716 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/07(火) 23:58:01.06 ID:zzCwKh1o0
アメリカとか、3大スポが綺麗にシーズン被っていないのね。野球とアメフトとバスケが
これは、こういう住み分けが出来てスポーツ観戦文化が確立しているから
日本もスポーツ文化なら世界一だろう。日本ほど、多種にわたって一般人がプレーできる
環境が整っている国はない。学校の部活で野球やテニスバスケが共存しているとかね
海外はここまで充実していない。要は秋春制にして、野球ファンにもJリーグをい見て貰うと
こっちも野球やバスケを見に行くようにして。もう競技とか関係なくスポーツファンの育成が
大事。ここがアメスポに劣っているところ。
春秋→野球とモロ被り
秋春→バスケとモロ被り
韓国枠になってるアジア枠を廃止して、
東南アジア枠にした方がいいんじゃないか。
リーグとしてのレベルはそんなに変わらないだろ。
東南アジアの選手を控え中心に使えば。
東南アジア進出がどれだけ成功できるかは、
Jリーグにとってかなり重要だろ。
正直、他に希望らしきものは見当たらない。
秋春制でも1,2月はウインターブレイクで中断するから、今と殆ど変わらん
720 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/08(水) 01:33:41.86 ID:jSZ2cnMa0
J1西(10チーム・最下位チームが降格・9位は残留プレーオフへ)
ガンバ大阪・セレッソ大阪・ヴィッセル神戸・京都サンガ
清水エスパルス・名古屋グランパス・ジュビロ磐田
サンフレッチェ広島・サガントス・アビスパ福岡
J2西(10チーム・上位1チーム昇格・2位は昇格プレーオフへ、最下位チームがJFLへ降格)
カターレ富山・松本山雅
ファジアーノ岡山・ガイナーレ鳥取・徳島ヴォルティス・愛媛FC
ギラパンツ北九州・大分トリニータ・ロアッソ熊本・ヴァンファーレン長崎
★FC岐阜は責務超過の為消滅JFLへ強制降格
J1東(10チーム・最下位1チームが降格・9位は残留プレーオフへ)
鹿島アントラーズ・ベガルタ仙台
浦和レッズ・柏レイソル・FC東京・大宮アルディージャ
横浜Fマリノス・川崎フロンターレ
アルビレックス新潟・ヴァンフォーレ甲府
J2東(10チーム・1位自動昇格・2位は昇格プレーオフへ、最下位はJFL降格)
コンサドーレ札幌
栃木FC・モンテディオ山形・水戸ホーリーホック
ジェフユナイテッド千葉
東京ベルディ
横浜FC・湘南ベルマーレ・SC相模原
ザスパ草津群馬
J1西・J1東、上位2チームで東西戦プレーオフ(1~3位にACL権)
天皇杯(1位にACL権・従来通りの全国トーナメント)
ナビスコカップ(J1西・J1東 混合のリーグ戦)
>>716 アメリカも野球とサッカーは同じ周期なんだよ。
Jリーグのブランド化はかなり困難。
流行が廃れた感・若手は流出・一流外国人選手も獲れない。
ダサいイメージ。
20年たってもブランド力は低下するばかり。
リーグのブランド化が無理なら、
浦和みたいなブランド化に成功したクラブを複数作る為に、
グッズ収入の規制ぐらいは、まずは解禁するべきかもな。
突出したビッグクラブを日本に作ると、それ以外のチームに動員面で影響が出そうだけど、
ブランドを持ったクラブを7つぐらい作って、
その7つのクラブが一般層の注目を少しでも引く形を目指すべきじゃないかな。
応援してるJリーグのクラブがある人間の割合って、けっこう少なかったから、
その7つの中から、1つのクラブに興味をもってもらうところを取っ掛かりにして、
できれば、地元クラブにも興味を持ってもらうっていう戦略。
名称はビッグ7でも、昔のセリエのセブン・シスターズでも、なんでもいいから、
ブランドを持つクラブを複数つくるべき。
723 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/08(水) 06:31:54.12 ID:+hAGiqyPO
アマチュアでやれる事をJでやってる感じ
日本と欧州とではスポーツ環境が違うんだから
無理に欧州型クラブを作る必要はない
欧州の学校は部活動が無いから地域クラブが発達したんやし、
日本は中学高校では部活動も充実しているし
小学生のスポーツでも地域に無数にクラブがあるんだから。
724 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/08(水) 06:35:21.53 ID:+hAGiqyPO
プロの数を20ぐらいに絞って、
そこに人材とお金を集中させた方がええよ。いくら数を増やしても
プロの世界では能力のある選手は実力で上に上がってくるんだから・・・
725 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/08(水) 07:15:23.48 ID:z9XjR4AcO
>>723 でも最近の体罰問題を見てると、学校の部活のやり方は限界にきてる気がするんだけど。
ちょっと前に浦和の監督が問題提起した事が、あまり話題になって無い気がするけど核心ついてると思うんだよね。
Jリーグでは大宮のような小さい規模のクラブの方が欧州のビッククラブのように振る舞える。 ‥確かこんな要旨だったかな。
これは集客での利益はあまり見込まず、母体企業からの出費が多いクラブの方が有利に大物選手を買える、ということだと思うんだよね。
つまり、地域密着型クラブより、企業宣伝目的のクラブの方が効率良く強化費に回せるという。
日本の場合、ビッグクラブ=親会社のあるクラブと言っても過言じゃない。
しかも、大宮の親会社はNTT東日本。
景気の影響を受けにくい、インフラ系企業だからな。
東京ガスを親会社としているFC東京もそうだが、そういうクラブが(金銭面で)本気出したら、他所は敵わないんじゃないかね…?
地域密着型クラブは、その地方の景気の影響をモロに受けるし、産業が弱い…第一次産業が主だった産業の地方だと、毎年のように資金面で苦戦をしてしまう。
本気を出したらって何時出すの?
現に去年なら仙台や鳥栖が躍進、予算の少ない広島が優勝してんだから関係ないわな
729 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/08(水) 17:51:02.77 ID:5VVF5Zzr0
野球の場合、間接的に他の企業がバックアップしているからね。
下手したら、トヨタとかグランパスより中日の方に金を多くだしている。
ナゴヤドームとか、あれはトヨタドームって言った方がイイぐらいだしw
要は愛知は、トヨタが殿様で家臣に中日新聞がいて名鉄グループや各デパートが
ドラゴンズを支えている。
730 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/08(水) 18:03:05.18 ID:nx6BTFco0
格差社会にしたいのならJ1の外国人枠撤廃
>>731 結局、「東南アジア進出がJリーグの希望の全て」って感じだな。
東南アジア進出だけでも駄目だと思うけどな
東南アジアの強化に尽力して
東アジアの勢力図を日本>>東南アジア>>中韓って風にもっていけたら
中韓は日本を認めざるを得なくなり、そっちからも金引っ張れる気がする
だから中国に指導者派遣とか今すぐ取りやめて東南アジアの強化に力入れまくるべき
中国は今欧州の指導者や選手に金使ってる
それじゃ駄目だ
その金を日本に引っ張ってこないといけない
>>728 去年は広島・仙台・鳥栖が頑張ったのは確かだし、それはJを見てる人なら誰もが認めるところだが、同時にそれ以上の予算を持つクラブのなんとだらしないことか。
結局、広島と仙台は予算の少ないクラブの限界をACLで露呈させたわけだし。
>>735 根拠もなく予算とACLの成績を関連付けるなよバカ
浦和がそうだったように予算に関係なく負けてんだろ
2年前にはガンバや鹿島、名古屋が負けて、広島や仙台と同レベルの予算のセレッソがベスト8まで行ったこともあっただろうが
>>736 ACLをJレベルでも手薄と言える戦力で戦えると?
あれだけ資金もあり補強した浦和はだらしないだけだが、補強資金もない仙台と広島はあれが精一杯だろ。
運良くグループリーグを突破できたら万々歳ってのが当初からの見方だったと思うが。
ヴェルディがJ2に落ちた後にACL参加したことがあったっけ。
途中で棄権したと思ったけど。
やっぱりACLはクラブ体力が豊富なところの特権かも。
少なくとも23年度の情報開示を見る限り、浦和の予算は世間で言われる程、豊富ではないよ。
選手人件費は、名古屋>鹿島>ガンバ>
柏>浦和の順序だから。
もちろん入場料収入は突出してるけど、それが強化費に直結しにくいシステムになってるからね、Jリーグは。
ちなみに、
柏の年間入場料収入、約5億。
対する浦和の年間入場料収入、約19億。
人件費は、柏19億円台、浦和18億円台。
740 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/09(木) 12:21:17.69 ID:W9jF/S30O
毎年の収入は面倒なので、2011年の収入と、直近5年ACL出場回数と並べてみる。
広告割合 広告収 営業収(百万円) ACL出場数(直近5年)
浦和 34% 1,821 5,382 1回
名古屋51% 2,136 4,196 3回
鹿島 44% 1,839 4,165 3回
G大阪 46% 1,739 3,817 4回
木白 53% 1,878 3,543 2回
川崎F 53% 1,738 3,275 2回
広島 54% 1,439 2,676 2回
C大阪 54% 1,361 2,527 2回
仙台 33% 682 2,097 1回
横浜FM35% 1,197 3,463 0
磐田 54% 1,695 3,151 0
清水 39% 1,228 3,118 0
大宮 69% 1,924 2,775 0
仙台はACL出ただけでもすごい気がしてきた。
直近5年ACL出た中で親会社ないのは仙台だけ?
>>740 でも、仙台は収入の50パーセント近くを選手人件費に使えるわけですよ。結果、新潟や甲府より多い金を現場に使えるし、セレッソや神戸ともさほど変わらない人件費になってるわけ。
小規模クラブの方が現場に金つぎ込み易く、集客が圧倒してても、経費に取られて人件費に多くは割けない現状が、そのままJリーグの弱点だと思うよ。
平等という「不平等」の大義名分のおかげで、ビジネスを拡大出来るクラブの頭を押さえつけている。
規制に制約され、クラブが経営努力してもクラブに利益が還元されにくい。
クラブライセンスにより規制が強化された以上は、ネーミングライツを含めJリーグの市場を自由化するべき。
リーグとして罰則や規制を強化した以上は、リーグ自由化をしないとクラブの経営は伸びないし魅力的にならない。
プロである以上は、経営努力したクラブは報われるべきだし、経営努力をおこたっているクラブは淘汰されるべき。
その為にもJ1はプレミア化し、J1の放送権料やグッズ権料やスポンサーはJ1のクラブのみに配分されるべき。
資金を集中させ、J1のステータスやブランドを上げる事が出来る。
またACLやナビスコカップも資金的にサポートする事ができ、Jリーグとして魅力をあげる事が可能になる。
いつまでもJ1がJ2クラブの負担をしているから、J2のクラブは経営のプロがいない。育たない。身の丈運営が出来ない。
クラブ経営責任の明確化とレベルアップのためにも、自由化は必要。
Jリーグと日本サッカーは正しい道を進んでいると言えますか?
ドゥンガ 断言してもいい。日本サッカーは正しい道を進んでいる。大切なのは今の状態を維持し続けることだ。
経験豊富な選手、外国籍選手、経験の浅い若手をしっかり組み合わせたチームを作ることも大切だと思う。そ
れから様々な意見に耳を傾けるようにしなければならない。ただし、何か大きな問題が起こっても、あわてて何
かを変えようとする必要はない。Jリーグは正しい道を進んでいるのだから、自分たちの力を信じて前進してほ
しい。20年や百年というスパンの話ではなく、サッカーは永遠に続くのだから。
>>737 柏を見て分かるようにACLで重要なのは戦い方とモチベーション、後は経験
今期の仙台は最後に後1点取れば突破のところまで行っていた
過去にも資金力に恵まれた鹿島や名古屋は何度経験詰んでも惨敗続き
これが本当の意味でのクラブの「限界」を露呈したものであって、
セレッソの例をスルーして、ワンチャンの仙台を引き合いに出して資金力云々と結びつけるのは言語道断
まぁ広島はクソだがな
>>744 プラス、クオリティの高い外国人選手。
それを獲るには金がかかる。
広島や仙台にはできないこと。
そして、浦和はそれを軽視したが故に敗れた。補強は日本人ばかりだったからな。
Jリーグの今後を考えるってテーマとは違うかもしれないけど
クラブが使用してる施設(スタジアム、練習場、クラブハウス)を
採点してランキング化して欲しいな
そういう部分でも成績を競い合って欲しい
それがクラブの価値を示し、選手が移籍する場合ファンもアングルで楽しむことが出来る
Jリーグって試合してないみたいだけど最近試合した?
>>745 鹿島にはマルキがいたが惨敗
これといった外人のいなかったセレッソはベスト8
ACL見てから語ろうよ
観客動員に苦しむ千葉が、Jリーグ史上例のないタダ券配布作戦で集客アップを目指す。
12日のホーム・富山戦(フクアリ)で当日の入場者が1万人以上の場合は、来場者全員に
自由席招待券をプレゼント。6月のホーム戦3試合で使用できる同招待券の引換券を
試合終了後の30分間、5つのゲートで配布する。
千葉広報部によると、「採算度外視でやります。それで観客増につながればいい」と赤字覚悟。
この招待券は自由席の2000円相当で1万人が来場したとして、単純計算で2000万円の
収入減の可能性がある。Jリーグ広報部も「おそらく史上初だと思います」と驚く。
無料券配布作戦は、低迷する観客動員の切実な事情がある。今年でJ2降格から4年目。
毎年観客は減り続け、1試合平均では09年のJ1時代の1万4730人から約5700人減った。
今季のホーム戦6試合で2勝3分け1敗と本拠地での成績も停滞。それだけに大胆な企画で
低迷を打破したい考えだ。一方で選手は複雑。7日の練習後、主将のDF山口智(35)は、
「(招待券を配っても)サッカーに興味のない人は再び来てくれるとは思えない。
僕たちにも義務と責任がある」と憂いていた。
◆過去のユニークな観客動員作戦
▽横浜F 97年3〜4月の来場者から抽選で、当時大人気の携帯ゲーム「たまごっち」を
各試合130個ずつ。クラブのスポンサーがバンダイだったことから実現した
▽神戸 04年3月の開幕戦(対市原)で全員にレプリカTシャツ。この試合には歌手の松浦亜弥が
ゲスト出演した
▽川崎 08年3月の開幕戦(対東京V)でタレント・ルー大柴を招き全員にカレールーを。
ルーマニアフードやペルー民族舞踊など、ルーづくしの一日となった
▽鳥栖 J1昇格した昨季から全試合でアウェーサポーターに地元産の米、イチゴ、ミカンなどを配布。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20130507-OHT1T00213.htm
変化するべき部分と、変化させてはいけない部分の線引きは難しいけど、
Jリーグのロゴは、毎年、大幅に変えるべき。
その時代の一流デザイナーに任せて。車のモデルチェンジの感覚に近い。
Jリーグっていう名前自体は、「昔、流行したもの」「ださい」ってイメージがあるとは言え、
変えるべきなのか、百年後を見据えて残すべきなのか、は正直わからない。
毎年どこが優勝するかわからないっていう状況は、国内の観客動員から考えると、まぁ悪くはないけど、
東南アジアの視聴者から見ると、ビッグクラブに近い(ヨーロッパほど飛びぬけてなくても)クラブは必要。
規制と言えば、放映権料と、グッズ収入の二つがまずは思い浮かぶけど、
グッズ収入の規制は解禁して、自由化するべきだと思う。
放映権料とグッズ収入を同時に自由化するのは、極端すぎるし、現実的じゃないけど。
まずはグッズ収入の規制を解禁すれば、多少ビッグクラブの匂いのするクラブは出てくる。(本当に多少だけど)
>Jリーグのロゴは、毎年、大幅に変えるべき。
>その時代の一流デザイナーに任せて。車のモデルチェンジの感覚に近い。
億取られるぞw今のだって博報堂が本来なら数億取ると川淵に言い放ってたんだから
>>743 >サッカーは永遠に続くのだから
ショーや興行という視点では、
代表と一部の欧州だけが日本人にとってのサッカーなんだよ
ショーや興行としてのサッカーは永遠に続くものではない
そこを勘違いしてる
日本はブラジルじゃありません
「永久に不滅」と選手が引退時にのたまった某球技だってかなり衰退したろ
ショーや興行は永遠じゃないんだよ
翻ってショーや興行なしでサッカークラブは金を稼げるのか?
756 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/09(木) 21:03:55.35 ID:ojE3uW9Q0
まー車のモデルチェンジとか言うけど
車の新車で一番金が掛かるのは外観内装のデザインなんだけどねw
あながち、数億掛かるのは間違いない。
別に今後に関係しないただの疑問だけど、たしかJってブンデス参考に立ち上げたんだよね。
なのにアメスポ(日本なら野球)みたいに浦和〇〇とか〇〇大阪みたいに愛称ついてんの何で?
サッカーって都市や州がシンプルにチーム名な気がするけど日本式の名付け方って他にあるの?
アホしかいない過疎スレへの誘導w
>>741 (百万円)
選手人件費 営業収益 対収益比 ACL出場数(直近5年)
名古屋2,167 4,196 52% 3回
鹿島 2,066 4,165 50% 3回
G大阪2,010 3,817 53% 4回
木白 1,919 3,543 54% 2回
浦和 1,886 5,382 35% 1回
川崎F1,587 3,275 48% 2回
横浜FM1,441 3,463 42%
清水 1,376 3,118 44%
広島 1,324 2,676 49% 2回
大宮 1,314 2,775 47%
磐田 1,299 3,151 41%
C大阪1,185 2,527 47% 2回
神戸 1,010 2,059 49%
仙台 1,007 2,097 48% 1回
新潟 809 2,227 36%
山形 706 1,239 57%
甲府 671 1,465 46%
チーム人件費率が低い方が健全なんじゃないの?
とはいえ、販管費が40%超えてる浦和や横鞠は、それが足枷なってるように見えるね。
都心近くの大箱やクラブ設備は、賃料や使用料、フロント人件費が高くて辛そうね。
多く使えるかどうかは小規模クラブ云々ではないような?
>>761 一般の会社なんかは給料の3倍稼げなんていうが
Jは選手人権費が5割前後ってことか
NPBは3割以下だったと思う
NPBは詳細な経営状況を発表してないだろ
ただ、3割以下なんてのはまずないだろ
あそこは選手会の権限が強いから人気のあった昔に比べても人件費だけは高騰してる
莫大な赤字を抱えてんに年俸だけは落ちないからな
>>763 あの業突く張りっぷりで2004年頃騒動が起きたんだけどな。
プロ野球はJリーグを見習え、なんて記事もスポーツ紙に掲載されたし。
そこで引き合いに出されたのが貧乏田舎クラブの節約振りだったりする。
そりゃ、やきうは毎日試合やっていて高額年俸を請求する権利はある世思うよ。
でも1試合も出場していない分際で1億円以上ぼったくる老害だっているんだぜ。
765 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/10(金) 16:36:28.60 ID:qjj95mh/0
なんか麻痺している奴がいるけど人件費が高いほうが普通なの
なんで一般企業がリストラをするか考えろ。一番削りやすいのもあるけど
一番人件費の割合が大きいからだよ。
スポーツになると、この人件費が削りにくい設備費、経費になるわけ。だから余計に
削ったらだめなのね。例えば、今のトヨタはボロ儲けしているけど、これは円安の
おかげでなだけで、車の販売台数が激増したわけじゃないのね。だから、雇用に反映するのは
時間が掛かる。つまり、水戸の動員とスポンサー料が浦和並になるとボロ儲けするわけw
じゃこうなったら、水戸の健全な運営をするためにすることは、人件費に金を掛けること
儲けた金をスタや地域に分配することなのね。
766 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/10(金) 21:50:47.47 ID:NmvR40Rw0
Jリーグにお金が回らない、というか世界の流れと乖離している理由は日本人を過剰に保護しているから。
10年以上前からサッカーの世界は放映権料が物を言うようになった。
その為に外国人選手を積極的に受け入れてリーグのレベルを上げて世界中から視聴者をかき集め
得た資金でスタ建設したり更に有名選手を獲得して、チームを強化し更に強いチームを作って、の繰り返し。
勿論、全てが上手く行く訳無いから、その過程で破産したクラブもあるがトップクラブは軒並みそれで成功をおさめている。
翻ってJリーグは相変わらず、日本代表の強化のため(キリッ)とか言って外国人枠を設けて
リーグレベルの強化を阻害し続けている。
今の日本代表を一番強化してるのは、海外リーグじゃねーか。発掘し育ててるのはJだとしても
明らかにある一定の水準以上のレベルには到達しないリーグになってる。だから野心ある選手は
皆海外に行きたがる。
放映権にしても日本人だらけのリーグを海外の誰が観たいと思うのか、アホ過ぎる。
香川がドイツに行った途端に化けたと思ってるバカがいるとは
769 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/10(金) 22:20:45.82 ID:NmvR40Rw0
後は今現在有力な選手がドイツに買い叩かれているけどこれもJリーグのレベルが低い事に起因している。
ザックがJから選手呼ばない(怒)とか言ってる奴居るけど、それはドイツのクラブが日本人選手をどう評価しているか考えればむしろ自然な事だと分かるだろ。
それが他の国の人間から見たJの選手の評価。ドイツのクラブもせいぜいお試し契約で当ったらオイシイな位にしか思ってないから。
覆すには歴史が無いから日本人独自のやり方で納得させるのは難しい。だから連中にも分かりやすい形でJリーグのレベルをアピールしないといけない。
それが外国人枠撤廃。
>>769 Jリーグには韓国人選手が多いけど、
韓国からの放映権料は高いのか?
そんな話、聞いたことないが。
ブラジル人選手も多いけど、
ブラジルからの放映権料は高いのか?
そんな話も聞いたことがないが。
ヨーロッパと同じことが、日本でできるのか?
外国人枠を撤廃しても、現実的には、韓国人とブラジル人が増えるだけじゃないのか?
海外を意識した取り組みは、
東南アジア進出を形にすることを、まずは目指すべき。
外国人の出場枠の問題はACLも絡むから日本だけの問題ではない
ただJリーグも初期は普通に外国人の登録は5人とかいたから登録枠を増やすのは有り
無名の外国人を雇いやすいし、夏の移籍で加入させやすくなる
ただ出場枠はACLに合わせればいい
日本国内すべてのプロスポーツに言えることだが、ライト層やこれから興味を持つかもしれない初心者に対して優しくないんだよな。
どうしてもサポーター・ブースター・応援団をクローズアップしがちだからか、敷居の高さっていうか、そのスタジアムの不文律があるように感じてしまう。
空気を読む能力を求められるって言うか…
>>772 日本人の国民性でしょ
クラブやライブとかの音楽系のイベントでもそれはある
だいたい祭りとかでもそれがあるからしょうがない
同じ動きをしなくてはいけない雰囲気が日本人の中にある
日本人にはまだスポーツを観戦する雰囲気がなくて応援しなくてはいけない雰囲気がある
そうすると応援団的な感じで応援の仕方にこだわるから排他的になってしまう
サポーターなる言葉が一人歩きした感は否めないな。
俺はサッカーファンとして観てるが、放送で映されるJのゴール裏は
一般人からみたら秋葉原のヲタ芸集団と変わらないくらい固有の世界だわ。
排他性が強く押し付けがましくて新規参加の敷居が高く感じる。
代表戦ではファッショナブルでカワイイ、ライトな女の子ばかり映されるけど。
「サポーター」って言葉、もう役目を果たしてるかもね
試合中の客席に向けられるカメラワークもバックスタンドをメインにした方が良い
ゴール裏は開始前のコレオとか得点直後とか勝利後に万歳してる様子とか。顔アップじゃなくて、全体を俯瞰するような引きアングルで
776 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/11(土) 04:09:02.79 ID:9jlf53KG0
サポーターってのも、よく考えたアホな発想だよなw
例えば、アイドルの追っかけとかがやるオタ芸も、あれはアイドルを応援する行為だから
許されるとキモオタは勝手に肯定しているけど、周りの一般人からしたらウザい
キモいの邪魔な存在なんだよね。
アイドル人気もいつから終わるわけで、Jの場合終わられたらダメなのよ
777 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/11(土) 04:27:08.17 ID:OSEoXiYQ0
オタクってジャンルを問わず排他的でキモいと一般人には見えるからな。
アイドルオタクも鉄道オタクもアニメオタクもJリーグオタクも基本的に同じ。
アイドルや鉄道、アニメオタクは男だけで群がってるイメージしかない
Jリーグは観戦者の4割が女性
サポの影響で女性に逃げられてるならアレだが、受け入れられてるなら問題ないだろな
779 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/11(土) 05:25:53.24 ID:OSEoXiYQ0
アニメオタクの女なんていっぱいいるしアイドルだってジャニみたいな男性アイドルのオタもいるだろが。
アニメもアイドルもそのキャラの異性が群がってる感じってこと
ジャニには女が群がって、美少女アニメには男が群がってるように
Jリーグは一つのクラブに女性も男性もバランス良く見ている
781 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/11(土) 05:52:10.19 ID:OSEoXiYQ0
>>780 だから何?
オタクが同好者以外には排他的で、世間からキモいと思われてることと何も矛盾しないじゃん。
主観を根拠にして論じられてもねぇ…
783 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/11(土) 06:04:11.35 ID:OSEoXiYQ0
ライトファンやニワカを馬鹿にして、ちょっとでも批判的なことを言われると過剰に反応するのはオタクの特徴。
Jオタもまんま当て嵌まるじゃん。
>>773 そうかもね。
俺もライブとか不安が先行して行けないし。
まったり聞きたいけど、雰囲気がそれを許さないんじゃないか…って。
良くも悪くも日本人は、空気を読むことを求められるからな。
アイドルや鉄道、アニメオタクとの違いをデータを基に論じたのに、
反論どころか逆ギレして、主観を基に主張を繰り返してるだけってなぁ…
786 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/11(土) 07:06:22.66 ID:OSEoXiYQ0
>>785 データを基に、って女性が4割とかいうやつか?
あんたほんとアホだな。
オタクに性別なんて関係ないだろ。
オタクが排他的なのは異性ではなく同好の者以外や新参者に対してだ。
女がいるからオタクじゃないって馬鹿かよ。
>>786 アイドルや鉄道、アニメオタクに共通する点はそれを見た異性からは引かれるってこと
だから同姓の集まりにしかならない
Jのサポを見て女性(男性)がドン引きしてるなら不味いけど、実際は受け入れられてるわけだろ
そこが大きな違いだし、明らかに敷居の高さが違うものを根拠も無く比べてどうすんのってこと
そもそもサポに限らず、ブースターだろうと応援団だろうと一般が簡単に馴染め難いのはある程度仕方ないわけで
日本特有の応援スタイルをJだけ変えるのは難しいだろうぜ
ただ、ある程度余裕のあるスタの規模があればサポとライト層の棲み分けが出来るんだけどな
J3が今のJ2の動員5000人が確保できるように頑張ればいい
暴走族をやっている女がいるわけがないですよね?
サポーターをやっている女がいるわけがないですよね?
女だから反社会的行為をしないかと言えば勿論違うよね
敷居の高さ云々の話しをしてるのに、何を言ってるんだこの人は
>>788 まあ、どういう名称であろうが、行き着く先は応援だからな。
ただ、ファンとサポーター(もしくはブースターor応援団)は違うと思うんだが、最近は特に一緒にしがちだよね。
793 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/11(土) 09:21:20.02 ID:OSEoXiYQ0
>>787 アニオタの祭典のコミケなんて女性比率5割以上なのに何言ってんの?
それにJオタが裸で応援したり、バス囲みやスタジアム居座りなんかやってるのを一般人がドン引きしてないと思ってんの?
>>792 サポーターやブースターの敷居が低くなってる証じゃないのかな
レプユニやコンフィット着て騒いでいればファンを越えてるって感じかな
ビジターゲームにまで押し掛ければスジ金入りみたいな感じだろ
「サッカーファン」と言われて想像出来ちゃったらマズイと思うな
「自分がそんな風じゃない」と思う人はスタジアムに寄り付かないと思う
出来るだけイメージを薄くして一般層を取り込まないといけない
せっかくJ1に上がったのに1年で降格となったら応援する気失せるんじゃないだろうか?
降格の条件を過去2年分(68節)の勝ち点が少ないチームとしたら2年間はJ1に居られる
昇格は1年分の勝ち点で良いと思う
体制が不備だから降格するんだろ2年も負け続ければそれこそ応援する気起きなくなるぞw
言ってる意味がよくわからん!
どの道スタが1万席以上確保できなければJ2に上がれないんだしJ3からJ2への昇格は1試合平均5000人まで上げた方がいいと思う
J2に上がるまでに集客の確保ができていないと後々昇格してからが苦しいからね
>>797 試行錯誤の期間を増やすという目的なんだがな
今の大分を見ると早々に追い込まれてもう楽しめてないと思う
後、今年の結果も来年に響くという意味で消化試合を減らす意味合いがある
2年通算にすると2年目の2順目頭から消化試合になる恐れもあるんだが
それにJ1が2年サイクルで動いているのに昇格が1年サイクルっておかしくね?
802 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/11(土) 17:12:23.27 ID:9jlf53KG0
>>787 例えば、イナズマイレブンって大人の女に人気がある。腐女子という層がキャラをホモに
して遊んでいるからなんだよ。物語の趣旨とは全く違うものとしてね。これもアニメ人気
の一つなのね。つまり同じサポでも応援する目的は違う。ゴール裏と家族連れとじゃ
違うでしょ。あんたは女のサポもいるからJサポはアニオタよりマシっていっているわけ
このことで、Jサポには女のサポもいるからとか別問題w女サポでもオカシいのはいるし
選手をアイドルにしているのもいる、ババァの追っかけもいる、ここを女だから正義
って片付けるのは横暴
>>801 2年サイクルじゃなくて過去2年な
・・・○●○●○●○
毎年「○+●」の勝ち点で降格を決める
確かアルゼンチンがこれを10年でやってたと思う
>>802 イナズマイレブンを見てる層の4割が腐女子だってか?
そんな「極一部」の例を持って来て何が言いたいんだこいつは…
次元の違う話しを持って来て論じてんだから痛過ぎる
Jリーグは女性も「当たり前」のように見てるのが肝なのであって、年齢層を見てもバランス良くバラけてる
子供やイケメン狙いの若い女性だけでなく大人の女性の観戦率も高い
こういう傾向のあるアニメはジブリとかコナンとか「一般的」なアニメの傾向に近い
2年サイクルは98年頃のJでもあった気がする
その年昇格した札幌だけ1年の成績だけで勝負して降格してたような
J4希望
・百年構想クラブリーグ
・3地域リーグ
・1地域18クラブ
・スタジアム3500人以上
・プロ契約人数や下部組織はJ3と同じ条件
・入会金250万円、年会費500万円
807 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/11(土) 18:34:14.65 ID:9jlf53KG0
>>804 年齢層とかアニメオタクだって上は40代で下10代だよ。Jリーグのサポは40前後が
一番多くて、これをバラけているというのかと。都合のいいように解釈をしすぎ
あとね、コミケを見りゃわかるけど、20万人以上のオタクを集めて、その半分以上は腐女子なわけで
この腐女子がイナズマだけじゃなく、スラダンとかのジャンプ漫画をホモにしているわけ
ごく一部じゃねーんだよ
Jサポには女もいるから問題ないとか、単純な考え方をするなと。
アホみたいに全く意味のないコナンを例にだしてるけど、コナンは国民的な大人気アニメだよ
マニアでオタクなJリーグと一緒にするな。人気の規模が違うから話にならん。
808 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/11(土) 18:39:19.98 ID:OSEoXiYQ0
そもそも、女もいるからキモくないという理論が意味不明だ。
女に幻想を持ってる童貞キモオタの思考かよ。
>>807 だからなんで一つの作品ではなく「コミケ全体」の話しになるんだよw
一つのJクラブではなく「サッカーファン全体」を語ってるようなもので全く議論が噛み合ってない
誰もイナズマとかスラダンがオタクだけが群がるものなんて言ってないしさ
美少女アニメに半分くらい女が群がってんの?
腐女子向けアニメに男が群がってんの?
アニメオタクの話しをしてんのにスラダンがどうとかコミケがどうとか、大丈夫かあんた
>>808 >>780で
>アニメもアイドルもそのキャラの異性が群がってる感じってこと
って書いたのに女、女ってなんでそんなに過剰反応してんの?
>>807 あとJは40代も30代も割合的には殆ど変わらないだろ
Jリーグが一般に浸透すれば日本社会の年齢バランスにある程度近付いて行くのは当然のこと
日本の半数を占める50台以上がJでは2割と言うのは実はまだ少ない
性別的にも年齢的にもバランスよく分布してさえいれば犯罪者であっても分布の片寄っているオタクよりマシ
こういうことになるわけだ
サポーターが蔑まれがちだからそれ以下を探したいというのは察しがつくけど
怖い人が怖い理屈を持ち出してきたものだなと
誰も犯罪者を肯定してないだろ、何を言ってるんだこの人は
レッズ-アントラーズは雨の中でもほぼ満員だな
814 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/11(土) 19:29:55.94 ID:9jlf53KG0
>>809 だから普通にアニメ見る女や男ファンもいる。イナズマみたいに子供のアニメを見る女は
腐女子なわけ。だから女だから、よくて模範になるわけじゃないって言っている。
例えば、Jサポは大体50万ぐらいのサポがリピーターになって支えているのね。
コミケに来る変態は20万以上で、全国すべてのオタクが集まるわけじゃないから40万程度はいるでしょう。
つまり、Jサポというマニアなサッカーオタクと、腐女子やキモオタというアニメファンの
恥部は、ほぼ同規模なわけね。
あと腐女子という変態は、普通の少年漫画をホモにして腐って目でみているわけ
>>814 こっちは一つのクラブで論じてるのに、あんたの主張はアニメ全体、コミケ全体に持って行ってるから噛み合わないのよ
コミケにスラダンがあるなら手塚や藤子作品もあるだろうから男女に割れ色んな層が集まるのも当たり前だろ
Jクラブのような男女比率、バラけた年齢層のある「一作品」の具体例を出しなよ
ちなみにJリーグのファンはある調査では1千万人以上いるそうだぜw
816 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/11(土) 19:52:46.96 ID:9jlf53KG0
>>811 だから、この平均が都合のいい解釈なわけ。おまえこれを書いててオカシいと思わなかったの?
データをみたら、どうみても日本人口と釣りあっていないわけ。
Jサポの平均年齢は、40前後のサポが圧倒的に多いから、つまり、この層が強引に
平均値をだしているわけ。野球は、数が多い高齢者のファンの数字を含めた数字で、
Jは高齢者がいない平均値なのに40前後もあるわけよ。この辺のカラクリをちゃんと
理解しないとw
AKBオタの年齢層は偏っている。この偏った層の平均年齢なわけで、日本の平均年齢と関係ない。Jサポも同じ
>40前後のサポが圧倒的に多いから
なんで嘘つくんだよ
30代 26.4%
40代 27.0%
50代 21.4%
あとJリーグの調査ではもっとも平均値を下げる10歳以下を「省いてる」からな
だから実態より高めの平均年齢になるんだよ
819 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/11(土) 20:00:32.40 ID:9jlf53KG0
>>815 例えば、ジャンプの黒子のバスケって腐女子に大人気なわけよ
でこの漫画は少年ジャンプの漫画なのね。で売り上げは50万いくわけで
Jサポと同じぐらい。
さて、この少年漫画人気を支える腐女子の割合はいかほどか?
つーか、勝手に一つのクラブで論じるなよw
Jリーグ全体じゃないの?こっちはJと同規模の変態アニメオタクについて
論じているのだが、なにか問題はあるのね?w
こんなのおまえの都合が悪いからいちゃもんを付けているだけだろw
こっちにも合わせろよ
820 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/11(土) 20:04:30.42 ID:9jlf53KG0
>>817 30代 26.4%
40代 27.0%
アホだろ、半分以上じゃねーかwだから平均年齢40前後なんだろw
逃げずにちゃんと反論してね
Jサポの平均年齢は、サポになった偏った層の数字、AKBと同じなわけ
>>819 とりあえず根拠のない主観ばかりで議論にならないから男女比率や年齢層のソースやデータを出してくれる?
黒子のバスケは詳しくは知らんがアニメ化してるはずだから世代別データくらい出てるだろうしさ
俺のデータ元はJ公式の観戦者データ
J3が2分割するのって以外と早いかもね
823 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/11(土) 20:08:43.54 ID:9jlf53KG0
いまのJサポの約半分は00年代からのサポなのね
つまり、ここからスタートした新規サポが多いから年齢層が偏るわけ。
だから、日本の平均年齢と関係ないの
824 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/11(土) 20:16:08.42 ID:9jlf53KG0
>>821 根拠がないとかで逃げるなってのw
黒子バスケスレのオタクに聞いてきたら、いいんじゃないの?
問題は、女サポは女神、女はまともだからJサポは健全、女の割合は大きいから健全と、
ゴール裏のサポを無視してめちゃくちゃな理論を展開しているのが問題だと言っているわけ。
まず、ここをちゃんとしろと
「根拠を出してくれ」と問うてるのに、
「根拠が無いで逃げるのか」「オタクに聞いてこい」ってとんでもないアホがいたものだ
タッチサッカーになってからオフサイドでも取らない試合が多すぎ
しかもそれが決勝点になるからさらにつまらない
もうオフサイドポジションでも得点になるならオフサイドルール止めちゃえ
オフサイドそのものがタッチサッカーで完全に破綻してる
これをアニバーサリーマッチでやっちゃうからさらにヒドイ
オフサイド取らないとタッチサッカーで得点が生まれにくい
オフサイドでも得点にしないと決勝点が生まれず試合が決まらない
もうオフサイドは過去の産物
曲げた中でしか使えないオフサイドは終わりにするべき
Jリーグのサポのほとんどはオタク。
男女がどうとかは、関係ない。
>ライトファンやニワカを馬鹿にして、ちょっとでも批判的なことを言われると過剰に反応するのはオタクの特徴。
>Jオタもまんま当て嵌まるじゃん。
これには全く同感だな。
これからは、プロ野球もオタク化していくかもな。
ここまでで、違和感を感じる奴、だいぶイタイぞ。
正直、Jリーグ好きだけど、スタには行かない。スカパーだけ。
なんとなく、オタクっぽいっていうか、スタに行く自分にドン引きするっていうか、
変な人間に成り下がる感じがする。
実際スタに行ってる奴ら周りにいるけど、
女の方は毎試合行ってて、なんかちょっとキモい。
男の方は、仕事で出張のついでに、出張先の地元クラブの試合に適当なノリで観に行くって感じ。
そういうのは、格好悪くない。
要するに昔、流行したものに今でも夢中になってるのって、
それだけで、キモい。
今でも、たまごっちとかリュービックキューブ(リュウビックキューブだっけ?)にハマってる奴って、
キモいだろ。オタクだろ。そういうことだ。
>>828 ずいぶんと物の見方がナナメってるねwww
どっぷり浸かると人生楽しいよ
浦和対鹿島見てたけど寝っ転がってるシーン多すぎ
客商売なのにそんなの見せるな、ボケ
男が寝っ転がってるのなんて面白くもなんともない
>>830 サッカーというスポーツの欠陥だから仕方がない。
野球のストライクゾーン以上にジャッジが曖昧だし。
20周年だから、横浜Mにもどりして、フリューゲルスの復活を!
833 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/12(日) 01:12:52.85 ID:IPRBc7XzO
ラグビーみたいに、審判にインカム付けさせろ。
ジャッジの意図とか不明な部分があるし。
日本代表のサッカーを熱狂的に応援するのはカッコイイ
Jクラブを熱狂的に応援するのはカッコ悪い&ヲタっぽい
どっちもサッカーの応援なのは変わらないだろうに
この差が生まれる理由が分からない
マスコミ露出の大小が生み出すアングラさと
昔のはやりモノ故の時代に合ってない感(
>>828)がそうさせるのだろうか
>>834 マスメディアの後押しかな?
あと、代表戦は五輪みたいに一種のお祭りとして楽しんでるところもあるんじゃないかな…?
日本人で地域にアイデンティティを持ってるのって、沖縄と関西の一部くらいじゃないかな…?
あの人たちは、自分が沖縄や関西の人間というのを隠そうとしないし。
他の地域の人は、必ずしもそうじゃない。
836 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/12(日) 07:10:47.54 ID:bn43X7jQ0
>マスメディアの後押しかな?
じゃあマスメディアが必死に後押ししてるAKB48を応援するのはカッコイイって世論があるのかよ?
剛力彩芽のファンであることはかっこいいのかよ?
837 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/12(日) 07:14:22.44 ID:Et9F6qcRO
>>834 イメージだよ
Jは貧乏臭いイメージが付きすぎてる
838 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/12(日) 07:43:32.35 ID:+B7GUcfR0
>>834 相手チームのサポーターといさかい起こしたり、バスを取り囲んだり、スタジアムに監禁したり居座ったり、
そんなことを何度も繰り返しておいて、理由がわからないとか言う人がいることが理解できないわ。
>>837 何かの間違いでJに金満クラブができたら
そこのクラブだけはカコイイというイメージになるんだろうか
>>838 じゃあ海外サッカーのファンはもれなくカッコ悪いという事になるな
でもそんなんでよく海外サッカーチームのシャツが売れるもんだな
840 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/12(日) 07:53:01.71 ID:+B7GUcfR0
>>839 カッコイイのは海外のクラブや選手であって、ファンじゃないからな。
>>836 なんでそういう極論返しするのかねぇ…
ヲタク丸出しだぞ。
まあ、AKBにせよ剛力にせよ、ネットで言われるほど悪い印象を持たれてるわけじゃないとは思うがな。
一般大衆は、そういう裏側の姿まで気にしないし、知ろうとも思わないわけで。
フランチャイズの高校サッカー部と提携。
どうもユース出身ってのは地元感が足りねえ。
>>842 今は高校の方が、Jのジュニアユースから選手を拾ってんだから、地元って感じがしないわけだが。
>>843 選手のバックボーンはいいんだ。越境だろうとなんだろうと。
同じクラスとか近所の姉ちゃんが行った高校だなーってとこに地元感があるんだ。
ま、オレの場合は、だけどw
最近統廃合あったりして高校名も変わってるから。。
845 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/12(日) 11:54:12.19 ID:IPRBc7XzO
甲府…ってか、山梨県がいい例だと思うんだが、ヴァンフォーレユース出身の地元選手と、山梨学院の県外選手。
自分が山梨県民だとして、どっちにシンパシーを感じる?
俺は後者にはちょっとシンパシーを感じることはできないなぁ…
確かに県外出身の山梨学院選手は萎えるよね。
Jリーグチームより高校の方が身近に感じる一般人多いと思うの。
山梨学院ならサッカー興味なくても駅伝で知ってる人もいるだろうし。そんな感じ。
あと年末の高校サッカーの盛り上がりみると利用できないのかなーって。
>>839 ブランド化に成功してるか否か。
浦和(とギリギリ、マリノス)にはダサいってイメージはないんじゃないか。
思ったんだが、「ダサい」っていう理屈にしにくい感覚を、
Jリーグ機構のお偉いさん方は理解できてるんだろうか。
歳を重ねるごとに、そういう感覚は鈍くなっていくものだが。
若者からしたら「オッサンがやってる事=ダサイ」だからな
35歳になったらゴール裏に行かずメインかバックで大人しく見るべき
Jリーグはダサい
海外クラブの海賊版って感じ
エンブレムもダサいチーム名もそう
あとは田舎クラブが強すぎた事だよね、しかもブームの時にだ
浦和とかガンバとか都会が頑張らないと駄目だわ
>>849 正直、鹿島が今まで獲ったタイトルを、マリノス・レッズ・ガンバ辺りがちゃんと獲っておけば、
この三チームのブランド化に役立っただけじゃなくて、
Jリーグ全体の盛り上がりとか、注目度も上がったよな。
日本にプロサッカ−リ−グ出来て20年足らず、何を
そんなに文句があるのか?
日本代表がワ−ルドカップに出るのが「当たり前」なの
は未だ10年と一寸だし。
>>851 たとえ下部だろうがマスメディアで報道されなかろうが
田舎の町おこしになるから出せ!とプロサッカーに税金を出させ
その金でプロ選手の発掘育成をする
こういうコンセプトが気に食わん
偉大なるサッカー様にはたとえ2部以下だろうが税金を使って当然だ!
そういう傲慢な思想を前提としてるのが嫌
853 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/12(日) 23:04:53.47 ID:tVA4pZwL0
ダサいかどうかはともかく、40チームぐらいしかないと祭りに参加できない国民が
多いというのが問題
B級グルメ、ゆるキャラ、ご当地アイドルが地域密着で盛り上がっているのは700
ぐらいあって、誰もが参加できるからだ
かと言って草サッカーチームを増やしても仕方が無いし
だからやっぱり東西2リーグ制
>>853 盛り上がりを考えるなら、まぁ、アメリカ人が考えるだけあって、メジャーリーグサッカーの東西2リーグ制がいいとは思うが。
ただ、レベルを考えると、東西1部リーグは12チームが限界じゃないか。
あと、何かキッカケがないと、そこまで大きな改革にJリーグ機構が乗り出すとは思えないのがな……。
設立時にばら撒かれたイメージ戦略がアップデートされないまま
ガラパゴス化しちゃったな。地域密着なんだから地元メディアが
がんばらなきゃならないんだろうが、どこもそんな力はないよな。
結局東京のマスメディアに頼らなきゃイメージを変えるのは難しい。
856 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/13(月) 00:20:29.87 ID:0Vy4xSYi0
自らわざわざダサいチーム名をつけてるんだから仕方ないだろ。
>>850 そうか?
鹿島とか磐田とかみたいな、他県の人間からすれば、「どこだよ?」みたいな町のクラブが頑張ってくれたからこそ、
地域密着を掲げる今のJリーグがあると思うんだけどな
大都市のクラブしか勝てないようなリーグならば、クラブの数がここまで増えはしなかっただろう
>>851 20年といったら成人だぞ
さっさと自立しろ
>>857 小さい街をホームタウンとしたクラブばかり誕生しても貧乏クラブが増えるだけ
日本と欧州は違うからな
収入が増えるリーグに整備して魅力あるリーグに成長してほしい
J1をプレミア化するべき。
で、J1の放送権料やグッズやスポンサー収入はJ1のみで配分。
J1の収入はJ1クラブで配分するのが当たり前だと思う。
資金力強化によりJ1のクラブのステータスが上がり、そして魅力も上がる。
クラブが経営努力をしてもクラブに利益が還元されにくい仕組みがおかしい。
Jリーグは平等と言う大義名分を使って、クラブがビッグクラブに成長する可能性を潰している。
それではJリーグのブランドは上がらない。
ヨーロッパと比べられるから、Jリーグのブランドが上がらないという側面もある。
ブランドは相対的なものでもあるし。
じゃあ、どうすればいいかというと、Jリーグより下のリーグの存在感を高める。
すると、相対的にJリーグのブランドは、多少ちびっと上がる。
JFL・地域リーグを、個性的な名称に名称変更+リーグ名のネーミングライツを広報活動に使って頂き(できれば)、存在感を高める。
まぁ、JFLとかは協会管轄だけど。
あとは規制を若干緩和して、ブランドを持つクラブを5〜7程度作って、
一般層にアピールする。
そのぐらいしかできることってないんじゃね。
あとは、Jリーグもリーグ名にネーミングライツ入れるとか。
Jリーグ初代チェアマン 川淵三郎
Jリーグはこの五月十五日に開幕二十周年を迎えます。
それに先駆けて、先月二十八日、J1J2を合わせたリーグ戦の累計試合数が一万回を突破しました。
二十年前にスタートしたときは、十のクラブで四試合総当りでしたから、年間百八十試合。
そのままですと一万試合を達成するまでに五十六年かかる勘定となります。
現在、J1十八チーム、J2二十二チームで、年間七百六十八試合が行われていますから、大幅にスピードアップしたといえるでしょう。
来シーズンは新にJ3が創設され、十から十二チームでの編成になる予定ですので、その後のチーム数の増加を考えると、あと十年で二万回に到達することになります。
皆さんは、なぜそんなにJクラブを増やしていくのか、疑問に思っておられる方が多いと思います。その答えはJリーグの理念の中にあります。
Jリーグの理念の中で最も大切な部分は、「豊かなスポーツ文化の振興及び国民の心身の健全な発達への寄与」にあります。
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/155290.html
>>860 プレミア化したとしても磐田とか鹿島が 来てもホームタウンの人口が少ないから視聴者が少ないし売り上げに貢献できない。
全国区のチームが一つぐらいあってもいいかもな。地元にJクラブが無い人向けに
864 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/13(月) 06:15:03.81 ID:+nswxfzlO
>>857 鹿島と磐田で田舎の限界が分かったわ
あんだけ優勝してもガラガラなんやから
でもヤマハは何故浜松やなくて磐田の名前を付けたんやろか!?
浜松もホームタウンらしいが、あくまでホームタウンで浜松の名前は付いてないからね。
865 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/13(月) 07:05:33.23 ID:fzTc8s94O
東京23区をホームにするJリーグクラブと山手線の内側にホームスタジアムがあれば、野球の巨人みたいな全国区のビッグクラブが出来るのだが
F東京も東京Vも郊外だし
868 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/13(月) 08:42:08.66 ID:0Vy4xSYi0
東京23区なんて住民の移り変わりが激しく地元意識が薄いし、同じ区内であっても電車の路線が違えば住民の意識は全く別物。
ましてや東部の区と西部の区なんて引っ越しでもしない限り何の縁も無い。しかも娯楽のライバルは腐るほどある。
巨人が全国区になっころとは時代が全然違う。皆が同じ物を見て熱狂する時代なんてとっくに終わってる。
せいぜい五輪やW杯など日本を代表して戦うようなものくらい。
巨人ですら凋落してるのにいまさらJリーグで全国区クラブなんて無理。
>>868 昔人気だった野球とサッカーは違う
中南米のリーグは必ずと言っていいほど
全国区のクラブはある。
そこが地元チームの無いサッカーファンの受け皿にもなっている。
今のJリーグは日本人の多くに共有されてない。だから収入も100数億円でジリ貧だ。
お金を生み出していくには全国各地にチームを作るのも重要だが地元にチームがない人や地元チームが嫌いな人など誰もが応援できるようなチームも必要だと思う。
電車路線とかは全く関係なし
そんなチームないし
日本代表ですら負けが込めば人気が落ち込む
娯楽の多様化が進む日本で一クラブに全国区と望むのは現状を把握出来ない昭和の発想だな
871 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/13(月) 09:25:26.29 ID:0Vy4xSYi0
>>869 野球とサッカーが違う以上に日本と中南米は違う。
47都道府県の県庁所在地に県名+チーム名のチームをまず作ってやればよかったかもな。日本の行政組織、経済団体、メディアはいずれも県単位で活動してるからな。
高校野球も人気あるし
47都道府県なら日本人全員が地元チームをもてる。
>>870 それはどこも同じ
娯楽の多様化する日本でファンもいろんな種類の好きなチームを選べる
>>871 同じサッカーの話だ。
アジア、アフリカ、欧州にも全国区のチームはある。
Jリーグの収入を欧州のトップリーグ並みにして充実させるには必要なんだよ
全国区のチーム、地元の都道府県チーム、
市町村のチーム、大学が経営するチームらいろいろなタイプのチームがあって良い
地元にJクラブがないから、前は年に数度の割合で他県にJを見に行ってたけど、ここ数年は行かなくなったな。
bjのチームが地元にできたのもあるが、やっぱり何のゆかりもない他県のクラブの試合を見ても、周りのサポーターとの温度差を感じるだけで、楽しめなくなってるんだよな。
プロ野球の巨人みたいなクラブを造ったとしても、今のご時世だと受け入れられるかどうかはわからないんじゃないかな…?
やっぱりJは、毎試合見るようなサポーターありきでできてるからね。
俺みたいに年に数度程度だと、面白さは伝わらないかもな。
ナビスコや天皇杯の決勝なら別かもしれないが…
浦和、新潟を除く大都市のクラブは確かにだらしない。
でも巨人の様な全国区のクラブなんてヨーロッパや南米でもないよ。
何処でもクラブがあるから地元のクラブが第一で、大都市とその近郊にビッグクラブが成長する。
野球でいうと阪神だな。特定の地域の高い人気が他へ広がっていく。
「地元にないから巨人を応援」はもともと全国放送のテレビの世界のみの異常なやり方だろう。
いわゆる焼豚が守ろうとしてるはそこだろうが、
877 :
日立台:2013/05/13(月) 11:37:17.81 ID:zW/VbINl0
確かに地元にクラブが有る無いの差は大きいかも知れませんな、そういう人が応援できる全国区のチームが欲しいという気持ちも貴重な意見だけど、微妙だよな。
正直それは自分で入れ込む理由(良いサッカーとか好きな選手を)見つけてもらうしかないしね。
まぁ見てろ、何としてでもACL獲って世界のトップオブトップと戦う権利掴み、そういう連中にもJリーグの素晴らしさ伝えたいし、この先どうなるか分からんが下部組織からの充実も含めて、クラブの魅力に再度気付かせる。
それと、専用スタジアムの距離感の素晴らしさもな。
世界と戦う、この永久に変わらない魅力の原点を追求してやる。
それと
>>862 サンキュ 良い記事読めた
川渕さんらが蒔いた種、育てていく義務を感じながらサポートしていく。
面白さ見出せない有志にも、原点気づかせるからよろしくな。
878 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/13(月) 11:42:35.50 ID:+nswxfzlO
Jサポが気持ち悪いと言われる理由が良く分かったw
879 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/13(月) 12:42:56.72 ID:JF5sfqtiO
宗教臭充満だね。
自分たちの宗派は最高、もっと広める義務がある。
他の宗派(野球)は邪教だ、弾圧すべきだ!
思想、手法がカルトそのもの。
880 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/13(月) 12:50:21.84 ID:2e6HwZF9O
いや、どう考えてもやきうの方がカルトだし
881 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/13(月) 14:16:23.18 ID:NkmW5dCJ0
正直な所スタジアムは8000人程度が入る位で丁度いいんじゃないんだろうか
J1は2万とか採算取れないのに見栄張るクラブが多いから駄目なのでは
これから『スポーツジム+食事+宿泊+酒場+スパ+露店』の複合スタジアムを目指すべき
直接応援したい人がダラダラと客席に赴くスタイルのが日本人に合ってるんじゃないだろうか
『食事をしながら大画面TVで見る、デッキに出て立ち食いしながら直接見る、予約席からVIP観戦』
『風呂に入りながら大画面TVで見る、露天風呂から直接見る』
『体を動かしながら周りのジム友とワイワイ見る→風呂orメシ』
『宿泊施設のTVから見る→外のベランダから直接見る』
全ての施設から直接客席スペースに移動する事も可能で施設利用者は行き来OK
ホームでは盛り上がり、アウェーでは飯・宿泊・ジムやスパなどから観戦
自分で望む程度には自己顕示欲か何かを満たせない人が
それを何とかしようとして飛び付いた先がサッカー応援
そしてコンプレックスを刺激され小銭を巻き上げられ後戻りもできなくなると
まあ胴元としては金蔓が「間違っているのは俺じゃない!」となって
周囲から孤立して依存対象への盲信を深めてくれた方がいいだろうしね
理念理念と綺麗事を言ってみても結局は不幸を撒き散らしているだけと言うのがね
地獄への道は何で舗装されていたかな? と思わせてくれる話だね
>>881 ふざけるな!!
こういうの、是非やって欲しいです。
>>882 無理しなくていいですよ。落ち着いて話してください。
>>883 まあトンデモ設定だけど
ゴール裏に集まるような人は何もしなくても勝手に集まると思ってるしね
TV観戦する人の方が圧倒的に多いしTV観戦でのメリットもあるからねぇ『解説と実況』
俺はそんなスタジアムが理想だw
応援が問題になりそうだけど地元の高校生にブラスバンドなりなんなりで協力してもらったりw
お金の潤うリーグを構築してほしい
どうしたらお金が集まるか議論希望
J2の価値を上げるのが良いんじゃないだろうか
Jの現状って例えは悪いがJ2の岐阜と一緒で周辺を無視して強引に進めたのもありそう
というかJ2で優勝しても
『私のクラブはJ1基準に達していないので上がりません』とか
『お金が足りないので上がりません』とか
言えるクラブが出てくる、とかね
まあそれを言って欲しいのは健全経営してるクラブであって欲しいけど。
そういったJ2クラブが天皇杯でACL権とかを得て出場とか。
>>887 だからJ3なんだろ?猶予は与えてあるんだから健全経営できないところはJ1であっても2015年にスッパリと落とすべき
J3を1シーズンで形にして成績関係無しでクラブ経営の状態で2015年シーズンはゼロから再編というのも面白いと思う
>>881 北Qが大量離脱したのってJ1ライセンスが取れなかったからじゃなかったっけ?
耐震基準から言えばスタの増築は好ましく無いし巨額の投資が必要なスタがポンポン建つわけ無いしどうすんのさ
8000人でOKはこれからJへ参入しようという団体の物の観方だぞ
>>886 放映権料収入を上げるしかないのでは?
サッカーの試合というのは年間限られた日数しかできないわけだから、入場料収入に頼ってれば成り立つ商売ではないと思うよ。
クラブ単位での放映権料を部分自由化でもして、放映権収入が各クラブにも見返りあるシステムにすれば、よりテレビ映えするような企業努力もしてくると思うんだよね。
今のJリーグはテレビ映えしなさすぎだと思う。やたらガラガラのバックスタンドばっかり映ってるけど、両ゴール裏にはびっしりなんてもったいないと思うよ。
>>881 複合型スタジアムにするなら、少なくとも公の庇護からは脱しないとダメだろうな。
どこぞの運動公園内とかだと、そういうのは認められないしな。
>>888 J1・J2の黒字クラブ又は支払い能力のあるクラブってどれくらいあるの?
>>889 本業のスタジアム運営すら満足に立ち行かない糞クラブが映像コンテンツの企業努力できる能力なんか持ち合わせていないことくらい悟れw
地元の局が頑張ったってたかが知れてるよ肝心なアウェイゲームが観れないんだから
スカパーに入るかスポーツカフェ立ち上げてもらうしか解決策は無い
地元クラブを応援する、という文化が日本にない。
20年経っても、そういう文化は生まれてない。
100年後に、そういう文化が生まれてるとも思えない。
時間が解決する問題と、解決しない問題があるけど。絶対に後者。
J1のクラブでさえ、地元から全く関心を持たれてないクラブも多い。
特定の限られた人間が、毎試合行ってるだけ。
J2・J3のクラブが80年後には地元から関心を持たれて、住民の話題になるとか、まぁないわ。
全国区のクラブ、というより、華のあるブランド化に成功したクラブは絶対に必要。
それも一つじゃなく、複数は必要。それには規制緩和。
あと、プレーオフとかチャンピオンシップは公平さを求める日本人の気質に合わないなら、
二期制にして、それぞれに完結させる。とかも考えるべき。
東西2リーグ制なら、不公平感が少ない(多少だが)プレーオフになるが、
現実的にそうなる気配は全くないしな。
>>890 たしかに運動公園整備の補助金目当てからは脱却した方がいいだろうね
複合スタは都市再開発整備事業の括りだろうから
郊外スタは恒常利用とかアクセスとか別途維持費用の問題が多すぎる
895 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/13(月) 16:07:51.74 ID:EdvKFlHP0
黒字クラブはないよ(J2下位の支出を極力抑えてるクラブを除いて)
だからJリーグはダメなんだよ
J1上位のクラブは広告宣伝費の名で親会社の損失補てんを受けている
損失補てんを受けられないクラブはプロとは思えないメンバーで戦うしかない
損失補てんなしで運営できてるのは浦和だけ(赤字のときもあったが)
>>893 20年経っても生まれていないって現に松本がそうなっていないか?w
新潟だって成績の割りには根強いし岡山も順調に伸びてる
長崎はチームの好調さをいかに結び付けられるかだし来年J3の長野や福島だって期待できるだろ
全然ダメなんじゃなく今ようやく実業団スポーツからの脱却の過渡期って感じじゃないのか?
実業団スポーツの祖が老衰してからが勝負だろ
基本計算の仕方を憶えた小学生に関数計算ができないのか!って叱責してる風にしか見えないぞw
>>892 地方の小クラブはいいんだよそのままで。
放映権料改革というのはあくまで、大きなクラブがより大きくなるための方策なんだから。
あれだな、お前らが一生懸命悩んでるの分かるし、アンチJも居るのもよく分かったぜw
今後を考えるなら良くも悪くもスカパー!が鍵握ってるんだし、スカパー!関係者覗いてたら案な。
無料期間設けても、新規増えてるの?Jの試合だけスポンサー募って無料放送することできないのか?
スカパーと言えば、来年からはJ3の中継もやってくれるんだろうか
>>896 「ごく一部のクラブの成功」だけ持ち出して、
「リーグ全体の成功」だと主張するのは、見当違い。
>全然ダメなんじゃなく今ようやく実業団スポーツからの脱却の過渡期って感じじゃないのか?
>実業団スポーツの祖が老衰してからが勝負だろ
他のスポーツが衰退したからといって、Jリーグの人気に結びつくかな。
問題はJリーグの外側にあるのか、内側にあるのか。
>>901 20年経っても生まれてない100年経っても生まれて来るとは思えないって言ったからだろw
わずか20年の間に新潟・仙台・甲府・岡山・松本が出てきたしかもどれも親会社企業の存在が無い
特に松本なんてエリア人口25万人で政令指定都市どころか県庁所在地ですらないアクセスも良くない地方都市
ここが出てきたことでこれまでのJ2クラブの言い訳が一切無効になったのが大きい
J3構想だって町田の降格より松本の存在が大きいくらいだろ新リーグの企画が半年でできる訳が無いからな
903 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/13(月) 18:24:15.47 ID:+nswxfzlO
>>902 親会社なしてやろうと思えばやれるけど、
低予算の貧乏クラブばかりになるだろが・・・
低予算の貧乏クラブなら昔からあるんだよ。
それ以上になろうと思えば親会社の資金が必要になる。
もう貧乏クラブは要らないって話し。
>>902 だ・か・ら、
「ごく一部のクラブの成功」だけ持ち出して、
「リーグ全体の成功」だと主張するのは、見当違い。
お前が理解できるように表現を変えるなら、
「ごく一部の地域に地元クラブを応援する文化が生まれた」からといって、
「リーグ全体、日本全体にそういう文化が生まれている訳では全くない」ということだ。
日本全国に、一体どれほど多くの都市・街があると思ってるんだ。
>>903 その言い訳がもう無効だって言ってるんだよ
まとまった資金が集まらなければ甲府の方策を採ればいい
集客を確保した松本の去年の収益は9億円で広告収入は4億円未満
9億円と言えばJ2を安定参戦するのに必用と言われる10億円から1億円を切るレベルだよ
クラブが貧乏なのはそのクラブの責任だろ
ただ、これから地方が衰退するのは火を見るより明らかなご時世で、これ以上地方にクラブを増やしていいのかと思うことはある。
地域クラブ運営には、自治体のバックアップが不可欠な中で、その自治体がパンクしかけてるからな。
Jクラブのない地元でも、Jを目指すクラブが出てきてはいるが、自治体が財政難なのもわかってるから、支えきれるのかという不安はある。
だったら無理はしなくても…と。
>>904 新潟の成功で日本全国にJを目指す「物好きクラブ」が涌いてきたろ
一本化して停滞してる富山と独自路線で活性化してる松本ってのがまた面白い
参入を目指してる地域だって仲が芳しくなければ独自路線で行けばいい
初代チェアマンだって各県に2つのクラブを!って言ってることだしね
鹿児島だって無理に一本化する必用は無いさ
>>904 ?一部の成功で充分だろ。
全部のクラブが上手くいってリーグ全体が大成功!!なんて誰も思ってないだろ。
少しずつ上手くいくクラブが増えていくしかないんだぜ。
小さい所は目立たないがひっそりと潰れていくところもある。
>>「リーグ全体、日本全体にそういう文化が生まれている訳では全くない」ということだ。
あと80年かかるらしいぜwwwゆっくり待ちな。
J3構想に乗っかって富山あたりはまた分裂して元の鞘に戻った方がいいかもね
910 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/13(月) 19:15:00.39 ID:+nswxfzlO
>>905 だから何も判ってないな
札幌も福岡も大分も最初は上手く行ってたけど
継続して資金を確保出来ないから行き詰まったんだよ
続けて資金を確保するのがどれだけ難しいか良く考えろ!!
クラブが上に行けば行くほど選手の給料も上がって行くんだよ。
やたら松本の名前を出してるから、
ここ数年のJしか観てないんだろが・・・
自治体の支援とは言うが住民一人頭500円程度の税金拠出でもかなりの反発あるんだけどね
一方で個人が年間1万円をクラブに消費するって全然問題無いだろ
企業のスポンサーって良く言われてるが利益の数%なんて額までは支援できない
>>858 ストイコビッチ「Jリ−グは欧州に比べれば揺り籠の赤ん坊だ。」
地方のJリーグに対する役割は終わった。
これからはビッグクラブを作りJリーグのブランドを上げる作業が必要。
その為にグッズや放送権料の縛りを無くそう。
互助会的で半アマチュア的なリーグ運営ではなく、経営努力したチームは利益を保証され経営努力をしていないチームは淘汰される。
本当のプロリーグにしないとJリーグは発展しない。
札幌も福岡もよそからひっぱってきたクラブだったが上手く根付かなかったとはいえるな。
松本はすったもんだあっても見放されない大分や甲府みたいになるといいね。
915 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/13(月) 19:32:37.49 ID:+nswxfzlO
親会社の無いJクラブの問題点は資金の継続性なんだよ
一時は上手く行ったとしても資金の問題に必ずぶつかる。
J2に落ちたクラブでも
親会社のあるクラブは1年で戻るケースが多いが
親会社を持たないクラブは資金の確保が難しくなり選手の大量移籍を招く場合が多い。
親会社を持って何年もJ2に居着いているのはジェフぐらいだろw
>>907 >新潟の成功で日本全国にJを目指す「物好きクラブ」が涌いてきたろ
だから何だ?それがどうした。「一部の地域にしか地元クラブを応援する文化は生まれてない」事実に変わりはない。
>>908 お前も、「一部の地域にしか地元クラブを応援する文化は生まれてない」って思ってるんじゃねぇか。
それを是とするのがお前、非とするのが俺ってことだよ。
地元民・一般層から遠い存在、それが今のJリーグで、それは問題として存在するんだよ。
グループE
順位 チーム 勝点 試 勝 分 負 得 失 差
1 FCソウル 11 6 3 2 1 11 5 6
2 ブリーラム 7 6 1 4 1 6 6 0
3 江蘇舜天 7 6 2 1 3 5 10 -5
4 仙台 6 6 1 3 2 5 6 -1
>>それを是とするのがお前、非とするのが俺ってことだよ。
非としてどうなる。現状を認識しようぜ。
花咲爺がやってきてそのありがたい文化がたちまち花開くわけじゃない。
一所懸命やってる人たちが地味に時間をかけて根付かせるんだよ。
>>915 その親会社がひっくり返って消滅したのが横浜フリューゲルスでありTEPCOマリーゼなわけだがw
ヴェルディだってそのまま放置なら今は存在していない
グループF
順位 チーム 勝点 試 勝 分 負 得 失 差
1 広州恒大 11 6 3 2 1 14 5 9
2 全北現代 10 6 2 4 0 10 6 4
3 浦和 10 6 3 1 2 11 11 0
4 ムアントン 1 6 0 1 5 4 17 -13
グループG
順位 チーム 勝点 試 勝 分 負 得 失 差
1 ブニョドコル 10 6 2 4 0 6 3 3
2 北京国安 9 6 2 3 1 4 2 2
3 浦項 7 6 1 4 1 5 6 -1
4 広島 3 6 0 3 3 2 6 -4
923 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/13(月) 20:05:22.58 ID:+nswxfzlO
>>920 マリーゼはJクラブなの!?
頓珍漢な事を書いてるから尋ねたいんだがwww
>>919 現状の認識についての議論は、結局は主観の押し付け合いになる。
時間が解決する問題もあれば、時間が解決しない問題もある。
そして、時間が悪化させる問題もある。
Jリーグの場合どれかな。
少子高齢化や国内経済・地方経済の縮小。地方自治体の体力低下。
現状認識も必要だが、危機感はもっと必要だろうな。
グループ
順位 チーム 勝点 試 勝 分 負 得 失 差
1 柏 14 6 4 2 0 14 4 10
2セントラルコースト 7 6 2 1 3 5 9 -4
3 貴州人和 6 6 1 3 2 6 7 -
4 水原三星 4 6 0 4 2 4 9 -5
>>923 そういうツマラナイ揚げ足取りが現れるんじゃないとワザと入れてみたんだが
やっぱりいたかwwwwwwwwwww
親会社依存の危うさは何もサッカーだけに限ったことじゃないがね
半ば自分達で起こした原発事故のせいで抱えられなくなった女子チームを
よりにもよって被災地に押し付けるというのがわからない
丸山も上層部への批判を現場への批判と混同する辺り何か異様だったな
928 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/13(月) 21:09:15.73 ID:+nswxfzlO
>>926 揚げ足取りだってさwww
馬鹿丸出しだなwww
親会社の無い方が遥かに危ういのにね
929 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/13(月) 21:12:47.96 ID:qeyg6qEI0
中途半端なら愚痴が出る、一生懸命なら知恵が出る
おまえらピュアじゃねーよ、サッカー楽しめ、それを子供や近所のチビ達にも説いて回れ。
付け焼き刃が通用しなかったんだから、焦らず行くしかねーだろ。
暇ならじゃなくて時間創って、近場の専用競技場行けよな。
関東にいるならACL日立台来いw
帰るからな、あばよ
日本プロ野球の親会社名称=広告看板方式が国内プロの標準になってる特殊な国だから
ユニに広告貼ってもスタに広告貼っても広告効果はたかが知れてると見抜かれちゃう
プロスポーツは全国向けに大きく広告するための物である一方、
小規模な地場向けの広告は新聞の折込チラシや街の看板で十分足りると思われてる
欧州は街中の広告看板が日本に比べ少ない
>>929 国外からスポンサー収入と放映権料とグッズ版権収入が大量に入る所との同列比較は無理
置かれた環境が違いすぎる
スポンサーに年に10億以上出させて企業色排除って無茶過ぎる
CWCで優勝できるまで投資し続けるから
それと引き換えに企業名付けさせろって奴が出てきたら断る気?
>>933 理念と綺麗事は紙一重。
Jリーグの理念がどっちかは知らんが。
あと、企業名の話題は別スレがあるぞ。確か。
企業色排除だの地域密着だの市民クラブだのが
単なるセールスポイントにしか見えない
プロスポーツなんて試合が面白くてなんぼじゃないのかよ
地域貢献よりも試合を面白くする努力をする方が先だわ
>>933 日本がCWCで優勝しても欧州は負けたと思っちゃいないし。
単なる顔見せ興行。
937 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/13(月) 22:41:04.82 ID:UZPu/ox90
>>936 >日本がCWCで優勝しても欧州は負けたと思っちゃいないし
ああいう大会は、思う思わないは関係なく勝ったもん勝ちだから。
その場合は欧州は負けで弱かった、でいいと思うよ。
資金も全体のレベルがどうとかも関係ない。
試合内容が高度になるほど、面白さが分かりにくくなり、ついていけるのはオタと試合を見てない応援団だけ。
優勝、決勝、降格、昇格など関心を高めるシチュエーションがないと、見向きもされない。
20周年記念試合と銘打ったが、地上波に買われなかった状況が、厳しさを物語っている。
広告流すのが主目的の地上波民放に合わないスポーツとはいえ。
>>933 >スポンサーに年に10億以上出させて企業色排除って無茶過ぎる
別に排除ってわけじゃ無くね?
柏も浦和も横鞠も名古屋や徳島だって問題無く企業色出してる
>CWCで優勝できるまで投資し続けるから
>それと引き換えに企業名付けさせろって奴が出てきたら断る気?
それは断っていいだろ売名ならシリーズの冠スポンサーに立候補すればいい
名称が売名目当ての企業名じゃ信仰の対象になりませんってわけか
Jが、サッカーが提供している物は信仰の対象だな
942 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/13(月) 23:32:09.02 ID:UZPu/ox90
>>939 >それは断っていいだろ
いや、そんなことよりも
より凄い良い選手が来て、チームが強くなる方が優先順位上なんで断らない方がいいと思うよ。
そこはなりふり構わず強くなるために良きように流れるように設定しなおした方がいいよ。
キーワードは強くなるためにはなりふり構わず。
>>940 半角だから検索に引っかからなかったよ。
>>942 いや断っていいよネガティブなイメージが大きすぎる
それを主張してた旗手の企業がクラブを放り出した実績があるしね
忌わしきサラリーキャップ制度の原因を残した上で
Jは底辺の拡大を絶賛奨励中だからね降格してもやる気のあるクラブが生き残れる環境整備を始めようとしてる段階
プロ野球みたいに本拠地移転の発想は最初から無い
思ったんだが、なでしことかFリーグみたいに、
リーグ名に企業名をいれるのは、やっぱり、既存のスポンサーとの関係とかで、
難しいんだろうか。
「Jリーグ」って流行語になったから、昔流行ったもの感が抜けない。
それをクラブワールドカップみたいな企業名の入れ方にすれば、
多少のイメージチェンジを図れる気がするんだが。
クラブワールドカップのブランドを少し借りて、Jリーグのブランド価値を高めるというか。
もちろん、新しい収入源にもなるし。
946 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/14(火) 02:11:32.49 ID:HB/UPH0P0
そのCWCも日本開催じゃなくなったらJリーグのクラブは出れないだろ。
>>945 だったら新設のJ3をソフトバンクに売り込めばいいんじゃね?
「ソフトバンクJ3リーグ」みたく
ついでにネット環境の開発にも手を貸していただくとか
>>933 本当にCWC優勝まで投資し続けられる体力があるかすら確約は無いしね。
詐欺の可能性があるから「CWCで優勝したら企業をつける」などのオプションなら
また違ってくるが。
企業は信用できないから
企業より信用できる自治体から巻き上げようぜって思想
プロスポーツを公共サービスとみなすのがどれだけ無茶かわかってるのか
その自治体が財政破綻する時代になったわけだが。
支えきれなくなったら、どうなるんだろうな…?
951 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/14(火) 06:50:43.89 ID:aess1KoYO
>>944 移転の発想はないだってさwww
ジェフもヴェルディも移転してるのにねw
952 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/14(火) 07:37:17.32 ID:9mwhEm13i
>>944 >いや断っていいよネガティブなイメージが大きすぎる
いや、そんなことないよ。
違うけど、プロ野球見ててもF1でも入れること自体にはネガティブさは皆無。
自治体に依存、スポンサーに依存、サポーターに依存ではなく三位一体でクラブを作っていかないと将来的にダメ。
その為にもネーミングライツ自由化にして、地域名+スポンサー名+愛称にするべき。
>>953 三位一体は大分。
こっの三位一体は地域と行政と企業、だったかな?
すまん、大分の場合は
去年のJ2では六位いったい…?
だった。
957 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/14(火) 12:17:06.01 ID:UbWRHGTH0
>>954 議論では完全に負けるから「妄想」「無駄」か。
元から何の理念も理由も無い規制だからどうしようもないか。
妄想であり無駄な論議だろJの議題に上がる気配すら無いんだから
企業側にデメリットが大きい上に胸スポより有利という明確なメリットが無い
何よりネーミングライツスレが過疎ってるwww
959 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/14(火) 12:45:39.51 ID:HB/UPH0P0
胸スポと名前では効果は全然違う。
スポーツニュースや新聞で結果しか見ない人には胸スポなんて広告効果ほぼゼロだろ。
960 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/14(火) 12:46:43.00 ID:CUSETSVqi
>>958 でも議論では負けて、
ネーミングライツ自由化をの声に
自分の中でのメリットデメリットしか言えなくなってるw
自由化に反対するにはメリットデメリットではなく上から規制を理由を述べないとダメですよ。
規制解除、自由化に対するのは規制する正当な理由ですから。
議論で勝ったのか。初めて知った。
じゃあ2ちゃんで議論に勝ってネーミングライツ自由化が正当性を得たわけかwww
きっと現実世界でもネーミングライツ自由化を求める声がホーハイとわき出でてくるんだろうなwww
そのネーミーングライツ自由化の声ってどこにあるのさwww
専用スレ全然過疎ってるじゃんかよwwwww
しかも命名の価値どころかホームタウンの移転の話で終わってるしw
おまえ一人で妄想してるだけだろ
今Jで旬の話はやっぱりJ2の経営改善とJ3設立の話だよな
事前準備かもわからんがJFLに大量レンタルがこの時期起こってるね
上からのレンタル移籍の活性化はJ2にとっては歓迎だけどJFLへは拙い気がするよ
これから先JFLでやって行こうとするチームにとっては迷惑以外の何物でもない
それとJクラブが増えるのはいいが審判の人材不足は深刻かもな
既存J40クラブに審判1チームの育成を義務付けるくらいしないとかなり厳しい
965 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/14(火) 13:41:45.16 ID:sniYwj5iP
Jリーグってまだやってんの?
誰も興味ないだろ
J6までプロリーグ希望
<J4からは日本地域プロサッカーリーグが運営>
J4(3地域プロ)
・スタ3500人以上
・下部組織保有
・プロ契約2人以上
・債務超過でない
・入会金250万円、年会費500万円
J5(6地域プロ)
・スタ2500人以上
・下部組織保有
・プロ契約1人以上
・債務超過でない
・入会金200万円、年会費250万円
J6(9地域プロ)
・スタ1500人以上
・下部組織保有
・債務超過でない
・入会金100万円、年会費150万円
>>967 J4案はJ3の将来像に内包される(20クラブを超えた時点で分割リーグ化)
J5以下はプロ化せずとも地域リーグのままでも展開できる
以上
>>966 あ〜たしかに年末の討論会にキムコ居たねw
秋春制については「お前が関わってるのは沖縄だからだろ」的な冷笑だったね
ただ原さんの施策に沿って進めば一番利益を得るのは大反対してたノノの札幌なんだけどね
札幌は今のままだと一番ビハインドあるからな
Jリーグは異常な不人気
こんだけサッカーの流行ってる国にしてはね
川淵が現実を見てなかったんだよねえ
ただのブームを人気だと勘違いしたし
理想だけで現実がなかった
理想なんてあとから実現できるのに
大事な時期を逃した
個人的にヴェルディの凋落とJの衰退はイコールだと思うね
全国区が必要なんだよ、日本だけだよ全国区のない国
>>970 不人気なのにそれぞれにスポンサーが付いて経営改善が進行中ってすごいよねw
サッカーは男子と女子を別アプローチでやってるからな
全国区厨が正しければ女子の方が早くブレークするだろうね何と言っても世界チャンプなんだし
ぷろ野球のクラブを40に増やしたらどうなるかな…。
あと、試合数を減らすのも。年間40試合くらいで観客動員数をサッカーと比べる。
妄想だからマジレスしないように。
全国区と地域密着は矛盾しないと思うんだよね。
コアな地域サポに支えられたクラブが、やがて全国にライトなファン層を構築すればいいんだから。
地域密着というのは全国区へのアンチテーゼではなくて、「企業所有」へのアンチテーゼだったはず。
発足当初は、10年間で全てのクラブが母体企業から独立することを目指してたらしいけど、20年たってもほぼ出来て無い。
それどころか、柏や大宮のように、少数の客に密着した企業色の強いクラブの方が幅をきかせてる現状は、
(言い換えると、地域住民の集客より、母体企業のイメージアップ優先してるかのようなクラブが強化費を効率良く使える現状は)、
実は当初の理念からは乖離しちゃってるんだとすら思うよ。
日程ずらして、毎日どこかのチームが試合やってるとか
地元にクラブがない。地元のクラブに好感を持てない。そういう一般人はかなり多い。
地域密着を強く主張しすぎてる人間って、「地元の人間は地元のクラブを応援して当然」「地元で人気を獲得できないクラブは努力が足りない」とか、考えている。
でも実際は、個人には趣味趣向がある。「地元のクラブより強いクラブが好き」とか、「華のあるクラブが好き」とか。
それに、既にアイデンティティーがある、観光資源があるような地域は、地元のJリーグのクラブをわざわざ応援しようとはなかなかならない。
全国区のクラブがないから、そういう華のあるクラブを求めてる人間から、Jリーグは見向きをされない面は確かにある。
>>975 地域密着の最終目標は何だと思う?
>地域密着を強く主張しすぎてる人間って、「地元の人間は地元のクラブを応援して当然」
>「地元で人気を獲得できないクラブは努力が足りない」とか、考えている。
こう考えてるのが強いのって都道府県サッカー協会に関わってる人たちだね
柔軟な思考で展開すればいいけどガチガチに組織固めちゃったら膠着しちゃって人気は出ない
大会を勝ち抜くには強さは絶対だけど興行を安定させるためにはそんなものは全然関係無いから
ここの住人は勿論スタジアム行ったりスカパ-観ているんだろうな(^.^)
百聞は一見に如かず。
無関心層、あるいは嫌悪層への無理強い
地域密着の行き着く果てはこれだろうね
>>976 >地域密着の最終目標は何だと思う?
地域密着は理念。具体性が求められる「目標」と並列に語ることに違和感を感じるんだが。
その質問の真意がわからないが、シニカルに答えるなら「地方自治体の負担にはならないようになる」
そもそも、20年前と国の状況も変わってる訳だから、
理念そのものについても、再考するべき段階にきてるのかもしれない。
80年後にJリーグがどうなってるかを考える前に、
80年後に日本がどうなってるかを考えるべきだな。
地域密着の最終目標がどうのこうのより、Jリーグが現実的に目指せる範囲の最終目標と、
それを達成するためのプランを機構が持つことの方が重要。
結局、Jリーグのブランドアップは自治体の力では無理であり無力。
やはりスポンサーや企業の方が強い。
その為にもネーミングライツ自由化が有効だ。
982 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/14(火) 20:47:02.53 ID:QAHjs0L+0
東京23区内にチームが無いというのがなあ
調布は東京では無いし、スタジアムもまあ酷いスタで。
下町地区に一つ、渋谷とか新宿に一つあれば全く状況は変わってたな。
>>982 23区内の何処にスタジアム建てるんだ?
>>978 近畿2府4県+三重県伊賀地方における阪神タイガースだな
アレのマネをしろというわけだ
欧州ビッグクラブや代表より低レベルな地元チームを娯楽にするには
MLBより低レベルな阪神を娯楽にするのと同様な努力が必要
>>797 地域密着の最終目標は「Socio会員の普及」だよ
そりゃいくら地元に貢献と言ったって毎年の高額の税金投入は無茶すぎる
地域全体に支持を集めて活動資金を提供してもらって得られたリソースは地域に還元
これこそが「百年構想」の形だよ
totoの資金活用も縦割り個別に投入より複合的に活用した方が効率がいい
そもそも政府がスポーツ庁をいつまで経っても立ち上げずスポーツ選手の様々な環境が改善されなかったのが原因
今じゃ国民の生活そっちのけの集金活動の国家に成り下がっちまってる有様
987 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/14(火) 21:06:12.90 ID:DOgcRMmz0
>>980 サッカーじゃ自治体の宣伝にはならない
少なくともJじゃ無理というか無理になりだしてる
チーム数が増えて希少性がなくなった
J2ができる前の磐田鹿島あたりは効果があっただろうが
今じゃ単なるワンオブゼム
それに県庁所在地名あたりならサッカー無関係に一般教養だわ
サッカーで宣伝するまでもない
ACLに出れば海外に宣伝になるというがそんなチームは限られる
>>986 赤の他人のやってるサッカーの試合に金を出す日本人が増えるようガンバレよ、としか言えんわ
>>986 スポーツなんて無くとも困らない物なんだし。
>>989 近くに病院があるからな、だからナイトゲーム禁止。
23区は重要に思えるが密集し過ぎていて逆に手がつけられないんだよ。
993 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/14(火) 21:13:06.15 ID:Gp9MMXaN0
うんこJリーグ
>>986 たぶんレス番を間違えたんだろうが……。
理念と目標を並列に置いた上での、最終目標がソレか。
だから、理念と具体性が求められる「目標」を並列で語ることに違和感を感じるって
言ったんだよ。
お前が語ってることは「最終目標」じゃなく「最終的な理想」
totoがどうとか、スポーツ庁とか……
そういえば、浦和が全盛期に地域に利益を還元するみたいな感じで、
レディース・レッズランド・ハートフル活動って事業拡大して、強化費減らして迷走してたな。
少子高齢化・国内及び地方経済の縮小、他のアジアリーグの発展(特に中国)の中で、
>リソースは地域に還元
って、どのくらいできるんだろうな。
現実的な問題には、現実的な解決策を考えないといけないのに、
理想と現実的な目標をごちゃ混ぜにして、「地域密着の最終目標」なんて語られても、
聞きたくもないわ。
995 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/14(火) 21:41:36.76 ID:CUSETSVqi
>>961-962 求める声がないなら自由化してもいいですよね?
自由化しても全く今まで通りになるから問題ないでしょう。
即座に規制解除しましょう。
「求める声」なんかじゃ上から一律に規制する理由になってないという話を何度もしてるんだけど。
収益力向上に関する具体的な数字挙げてみて
997 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/14(火) 21:49:28.36 ID:CUSETSVqi
自然に任せておけば水は良き方へ流れますから。
なりふり構わずというパワーを規制して潰しちゃダメですよ。
今までの話、まとめると自由化するとデメリットあるって言ってる奴も結局のところ自由化でOK(デメリットあるからやるとこない、なら自由化でいいだろう)、って言ってるわけだし、
元から自由化がいいっていうのも各自で選択できるから自由競争で良いようになるって結論になるし。
いずれにしても規制固辞で論じれる奴はいないわけで。
998 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/14(火) 21:51:15.09 ID:CUSETSVqi
>>997 やるべきでは無い所が手を出して失敗するのを防ぐために規制は存在する。
というか、この世の法律の大部分が、そうなんだよ。
思いつき程度か
1001 :
1001:
,,_
ノ `'ーァ、 このスレッドは1000を超えました
,,.- ‐、ノ ./゙/ @ 新しいスレッドを立ててください
;<,.-‐ァ|実| `ヽ,//
`ヽi,. / |況| .,∧ l l 実況はサッカー実況板で
.l |禁| ,l .l l l ∧,,∧
http://live2ch.net/ | ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
.l, .l, ヽ、__.l \\ (⊃ J ミ´
.l 'l l. l ,|. Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
゙i,,__'|,l,._l,_l \)