京都観光案内所 四条通店

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
後期日程も発表になりますた。
やっぱ必要でしょ?

前スレ
京都観光案内所 三条通店
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1179491064/
2U-名無しさん:2007/06/15(金) 22:58:07 ID:g/gN8Icg0
自ら寂しく2げと
3U-名無しさん:2007/06/15(金) 23:06:25 ID:dTsR0k6MO

もうage進行で行こうぜ

ホームの試合はだいたい2週間に一回だからすぐ落ちるよ
4U-名無しさん:2007/06/15(金) 23:14:21 ID:qoLUk0550
6月24日は西京極で正真正銘のホームゲームだお。
5U-名無しさん:2007/06/15(金) 23:28:39 ID:b89QW3mc0
前のやつにはいろいろ情報あったのにな 落ちて残念
6U-名無しさん:2007/06/16(土) 00:00:21 ID:rSVesCUaO
京都に住んでる俺でも美味しいラーメン屋はあまり知らないww

チャーハンと餃子なら五条通りの大将もうまいぞ
7U-名無しさん:2007/06/16(土) 00:25:26 ID:b0BZ88AX0
五条新町の人民酒場もイイぞ
8U-名無しさん:2007/06/16(土) 22:07:31 ID:X/FfCUW30
五條楽・・・いや、なんでもない。
9U-名無しさん:2007/06/17(日) 01:31:32 ID:R+7UnLR6O
ここまで落ちすぎage

もう安心してくれ
ケータイの俺が定期的にageるから落とさせないよ
まぁageる必要はないんだけどね
10U-名無しさん:2007/06/17(日) 22:49:11 ID:R+7UnLR6O
水戸サポさんおいでやすm(_ _)m
11U-名無しさん:2007/06/18(月) 23:45:45 ID:WDgSA9Pg0
土産はいかが?
オイラのお奨めだよ

永楽屋 細辻伊兵衛商店(株式会社エイラクヤ)
ttp://www.eirakuya.jp/top.html
手ぬぐいのお店です。一見の価値あり。

七條甘春堂
ttp://www.7jyo-kansyundo.co.jp/index.php
砂糖菓子で作られた「茶碗」が有名。
勿論、普通の和菓子もちゃんとあります。

よーじや
ttp://www.yojiya.co.jp/
ご存知「あぶらとり紙」
店舗によってはカフェも併設しているので、ごゆっくりどうぞ。

ギャラリー遊形
ttp://kyoto.nigatsu.com/yukei.html
お店のサイトが無い様なので、紹介していらっしゃる、「京都よくばり探訪」さんのサイトです。
「老舗の俵屋旅館で使っているものが買えます。」

12U-名無しさん:2007/06/19(火) 00:35:19 ID:DdYfJTwe0
緑寿庵清水
ttp://www.konpeito.co.jp/
金平糖専門店
13U-名無しさん:2007/06/19(火) 10:05:37 ID:k81RC0Lq0
>>11
なぜ甘春堂じゃなくて七条甘春堂? 七条の方を進めるわけは?
14U-名無しさん:2007/06/19(火) 13:32:16 ID:Z026mfZ70
>>13
そうなんだよな、前スレでも書いたが七條の方はちょっと曰くがある。
ttp://www.kanshundo.co.jp/aboutus/ayumi.htm
わざわざ「別会社」とまで書かれてあるんだ。
15U-名無しさん:2007/06/19(火) 14:25:00 ID:DdYfJTwe0
河道屋とかわみち屋とか
一澤と信三郎とか……
16U-名無しさん:2007/06/19(火) 15:58:24 ID:sr9I6Od9O
ageい
17U-名無しさん:2007/06/19(火) 21:01:17 ID:677rd25J0
>>14
兄弟だったか、従兄弟だったか、何らかの血縁関係があるとか聞いたけど、仲は悪いらしい
18U-名無しさん:2007/06/19(火) 21:48:34 ID:4Caaldrb0
七条?
二軒あるとは知らなんだ。
19U-名無しさん:2007/06/20(水) 15:50:21 ID:iItdedHHO
不定期age
20U-名無しさん:2007/06/20(水) 16:12:10 ID:OXD4vNmq0
甘春堂
http://www.kanshundo.co.jp/

七条甘春堂
http://www.7jyo-kansyundo.co.jp/

あとは行く人の好みによると思う。
食べ比べた人がいればレポよろしく。
21U-名無しさん:2007/06/20(水) 23:22:07 ID:iItdedHHO
今週はお客さんが少ないな
まさか雨だから水戸サポ0か!?
22U-名無しさん:2007/06/22(金) 14:01:10 ID:ukaJ6gV8O
プリンのおいしいお店を教えてください。
by水戸サポプリン部
23U-名無しさん:2007/06/22(金) 16:19:18 ID:eEPgFv9pO
おこしやす!
プリンかぁ〜!

デザートは専門外だなぁ〜。
京都駅の地下とかかなぁ
24U-名無しさん:2007/06/22(金) 16:31:09 ID:9KLdW7nfO
プリンといえば河原町のパステルじゃないの
京都ならではじゃないけど
25U-名無しさん:2007/06/22(金) 17:46:39 ID:yDjzEJA70
北野天満宮前のモニカとか。
26U-名無しさん:2007/06/22(金) 18:41:32 ID:swdknP0l0
宇治茶つかった抹茶プリンとかは?
どこが有名or美味しいとかは知らないけど。
27U-名無しさん:2007/06/22(金) 19:05:58 ID:xSFqCodw0
新京極のロンドン焼きを食っとけ、冷やせば食感、、変わらんか。
28U-名無しさん:2007/06/22(金) 19:33:20 ID:PzyeclPm0
マールブランシュとかどうなんだろう?
29U-名無しさん:2007/06/22(金) 20:03:35 ID:BrjfyCpy0
>>22
おー、水戸サポのプリン部。俺も入れてくれw

ちょっと変則的だけどレマン館のプリンたまごアイスなんてどうですか?
あとクリームブリュレもあって確かオーダー後にグラニュー糖を焼いてたような。
車で来られるなら行き易いですよ。http://www.laimant.co.jp/html/index.html

あとはダイヤモンドシティHanaで色々みながら買うのも楽しいかも…
http://hana.diamondcity.co.jp/cgi-bin/index.cgi 

天気はあまりよくなさそうだけど、気をつけて来てね。

30U-名無しさん:2007/06/22(金) 22:21:20 ID:ukaJ6gV8O
みなさん、ありがとうごさいます。
電車移動ですので、京都駅伊勢丹地下と、河原町のパステル、行ってみようと思います。
四条烏丸には、抹茶プリンがあるようですね。

日曜夜ですのでサポは少数精鋭ですが、頑張ります。
水戸サポプリン部の活動は「水戸ニスタの部室」でググってみてください。
他の部活も楽しいですよ。

では、よい試合を!
31U-名無しさん:2007/06/22(金) 22:52:02 ID:0Z6MtStD0
プリンだったら、三条寺町の少し北に喫茶店「スマート」がございます。
アクセスは、
JR京都駅から地下鉄烏丸線に乗って北山方面へ
「御池」で地下鉄東西線に乗り換えて六地蔵方面行きに乗り
次の「市役所前」で下車。
ここまで来たら目的地は近いぞ!
32U-名無しさん:2007/06/22(金) 22:55:41 ID:yDjzEJA70
>>31
国際会館行き
33U-名無しさん:2007/06/22(金) 23:03:23 ID:eEPgFv9pO
>>30 あ〜悪い!言い忘れてたけどお代は勝ち点3どす♪
34U-名無しさん:2007/06/22(金) 23:06:49 ID:y0YsSNKZ0
携帯か
35U-名無しさん:2007/06/22(金) 23:47:55 ID:0Z6MtStD0
大いに悩んでください。

京都吟味百撰
http://www.kyo-hyakusen.com/index.html
36U-名無しさん:2007/06/22(金) 23:51:01 ID:nA21RFWJ0
>>31
烏丸御池から乗り換えて電車待ってるうちに、歩いてたらつくやん
37U-名無しさん:2007/06/23(土) 00:05:07 ID:ifsnX0510
>>36
土地勘の無い人にはつらい・・・
38U-名無しさん:2007/06/23(土) 00:10:16 ID:zRiRfLNB0
でも、姉小路とか三条通ると、町屋を普通に見れるよ。
住んでるから、外からだけど、、
39U-名無しさん:2007/06/23(土) 00:17:50 ID:OLbCK8On0
地下鉄四条駅から四条通を東へ寺町京極商店街を北へと歩けばいいんじゃね?
40U-名無しさん:2007/06/23(土) 00:30:23 ID:L+d6QGr7O
>>39
なんで わざわざ四条で下りる?
烏丸の南出口は三条通りなんやけど
41U-名無しさん:2007/06/23(土) 00:35:03 ID:OLbCK8On0
>>40
四条の方が見て歩くにはいいかと思った。
三条よりわかりやすいかと思った。
4240:2007/06/23(土) 00:35:11 ID:L+d6QGr7O
間違えた御池ね←烏丸線の場合
東西線の烏丸御池ね
43U-名無しさん:2007/06/23(土) 00:43:01 ID:OLbCK8On0
>>42
烏丸線・東西線どっちも駅名は烏丸御池。
烏丸線→東西線の乗り換えは間違いにくいけど東西線→烏丸線は迷いやすいので
お勧めしない。
44U-名無しさん:2007/06/23(土) 00:56:09 ID:xcAhQc870
あの辺りは歩いて損しないね。

俺は金曜の帰宅時のみ
烏丸御池から京阪三条まで色々見ながら歩くのが本当に楽しみだった。
それだけが楽しみで一週間仕事していた。
平凡な人生の中でそれが、それだけが楽しみだったんだ・・・
45 ◆Sanga/k35. :2007/06/23(土) 00:58:55 ID:hwBsSAms0
でも、やっぱりプリント言えば、何処の家にも残骸がある、モロゾフ・・・
46U-名無しさん:2007/06/23(土) 00:59:23 ID:6CZgLqyeO
プリン部の人なんか来てたのか。
レマン館が家のすぐ近くでスタには北門から入る自分としては、たまごプリンぜひ買ってって
あげたい。
まだここ見てて、ほしくなったら行ってください。アウェイゲートまで届けます。
47U-名無しさん:2007/06/24(日) 01:27:20 ID:3jT4Gh42O
試合当日age
48U-名無しさん:2007/06/24(日) 04:31:58 ID:F6ZHbn3n0
>>44
それだけってあかんやろ
次の日休みやったら寄り道せんかい
京都駅まで歩いてみようとか、今の季節は桜があるから夜桜が、とか
紅葉のきれいな季節は、とか
冒険の無い人生なぞ糞くらえだ
49U-名無しさん:2007/06/24(日) 08:31:25 ID:xGd8HiWOO
>>48
NDにマジレスカッコ悪いけど

あったま 悪〜
で、お前 そのコース歩いたことないやろ
文面から寄り道してんの分からんか?
んで、なんで京阪乗るのに京都駅やねん
だった で締めてるから過去の話やねん
消防からやり直せ
50水戸プリン部員:2007/06/24(日) 09:17:27 ID:q91sQVgrO
まあ、もちついてください
これから京都に向かいます
アウェイゲートまでご持参いただくのは恐縮なので、河原町で購入します
ありがとうごさいました
51U-名無しさん:2007/06/24(日) 09:40:43 ID:7h+jRS9v0
>>50
仲裁、恐縮です。

有名処や立派なブランドに拘らないのであれば
普通のケーキ屋さんに挑戦されてはいかがでしょうか?
店内で手作りしていらっしゃる店は少なくないと思います。
52U-名無しさん:2007/06/24(日) 12:19:52 ID:5JaGitTj0
今日は雨だが、雨の寺とかもいいもんだから楽しんでくれ
53U-名無しさん:2007/06/24(日) 12:45:37 ID:F6ZHbn3n0
>>49
アホ、そんなの分かって書いてるわい
御池から三条ってストレートやから地下鉄乗るかのらへんかだけの違い
西京極から京都駅や大宮、桂まで色々歩いてきましたが何か?
馬鹿はお前、精原細胞からやり直せ
54U-名無しさん :2007/06/24(日) 12:56:39 ID:3wGK4FWJ0
子供の喧嘩イクナイ
55U-名無しさん:2007/06/24(日) 13:01:42 ID:wo8JMVXe0
三条京阪って京阪本線が地上時代は交通の要衝って感じがしたけどな。
56U-名無しさん:2007/06/24(日) 13:13:02 ID:Ep6+ChrQ0
>>55
桜並木がきれいだったな。
57U-名無しさん:2007/06/24(日) 13:27:32 ID:iWa51n2AO
>>50
雨ニモ負ケズ入洛ありがとう。でも勝ち点はもらいますえ。
58U-名無しさん:2007/06/24(日) 13:30:34 ID:wo8JMVXe0
>>56
三条大橋からの景色が奇麗だった。

今は観光案内にも必要なさそう。
59U-名無しさん:2007/06/24(日) 14:23:25 ID:7h+jRS9v0
プリンは店で食べましょう
西京極のアウェーゴール裏席には、便所以外に屋根がありません。
雨の西京極での飲食は「悲惨」の一言です。
60U-名無しさん:2007/06/24(日) 15:10:49 ID:1Z8XBb810
多分、それも含めて楽しむのが水戸のプリン部だと思うよw
61U-名無しさん:2007/06/24(日) 16:05:54 ID:7h+jRS9v0
ドMなのね。
なんだか、サンガサポのような人達だ。
62U-名無しさん:2007/06/24(日) 16:32:09 ID:Ep6+ChrQ0
水戸のサポーターって、独特の雰囲気
礼節をわきまえているから、こっちまで優しくなってしまう。
63U-名無しさん:2007/06/24(日) 23:09:02 ID:AyKQTv9x0
水戸ちゃんの京都観光感想キボン
64U-名無しさん:2007/06/25(月) 11:22:49 ID:AF8msNTDO
不定期age
65U-名無しさん:2007/06/26(火) 11:54:33 ID:an5O1unF0
水戸ちゃん、プリン食ったのか?
もう来ないん? 
66水戸プリン部員:2007/06/26(火) 12:45:26 ID:yZC1qCFkO
どうも、呼ばれてしまいました(笑)
雨天決行プリン部です
ハーフタイムに4個のプリンで乾杯!しました
情報提供感謝!です

次は鴨池ですので、また来年、、、とも言いづらいですが、、、またお会いしましょう
ありがとうごさいました
67U-名無しさん:2007/06/26(火) 13:43:39 ID:/usrTeTC0
扇屋一心堂に行きたい。
68U-名無しさん:2007/06/26(火) 15:54:29 ID:NBuBFwtc0
>>67
10代目が亡くなったので今は営業してないらしい。
再開するかは今のところ情報なし。
69U-名無しさん:2007/06/27(水) 23:19:20 ID:SppOjPSD0
全国津々浦々のプリン部の皆様。
次、京都にいらしゃった時には、
グレープフルーツのプリンをお奨めいたします
糞暑い京都の夏にピッタリかもね。

買えるお店:Gaspard zinzin
70U-名無しさん:2007/06/28(木) 13:34:48 ID:5LVN/XUiO
不定期age
71冨ぽん:2007/06/28(木) 19:52:57 ID:iNDun2f30
あー美味いもの食いてぇー
72 ◆Sanga/k35. :2007/06/28(木) 20:00:36 ID:ma7BZgkD0
明日は水無月祓いだよ って和菓子はダメだったか
73U-名無しさん:2007/06/28(木) 20:01:12 ID:lrT20NIv0
>>71
大市でも行ってこい
74U-名無しさん:2007/06/29(金) 01:07:10 ID:LM6viA370
>>72
明後日だろ
もう明日だが
75U-名無しさん:2007/06/29(金) 20:56:02 ID:xPMBqQ/BO
不定期age
76U-名無しさん:2007/06/29(金) 21:07:13 ID:y3HGHhSR0
ローカル過ぎる。。。
77U-名無しさん:2007/06/29(金) 22:18:56 ID:X+6dZZeY0
次のお客さんは
7月7日。
オーサカ人がやってくる
奴らが物見遊山に来るとは思えないが、
問い合わせがあれば、誠実に答えましょう。
78U-名無しさん:2007/06/29(金) 22:55:34 ID:xPMBqQ/BO
おいおい…奴らとはなんだ!

桜の人はいい人だぞ!
桜の方の人はね…
79U-名無しさん:2007/06/30(土) 00:14:52 ID:Pu+Tl1BI0
7月7日といえば七夕だな

7月の京都は祇園祭中心なんで、七夕はそれほど大きなイベントないんだが、
白峯神宮、北野天満宮、地主神社あたりが七夕のお祭りやってる

あと、貴船神社の水まつりってとこか
試合前に雅なお祭りを見学してから西京極へというのもなかなかオツなもの
80U-名無しさん:2007/06/30(土) 00:57:25 ID:zY0J3+EM0
ついでにタナボタの勝ち点3!
81U-名無しさん:2007/06/30(土) 02:11:30 ID:gGznvi6C0
宿探してるセレサポ居ます?
82U-名無しさん:2007/06/30(土) 08:11:02 ID:gSxn4DWw0
すぐおちるから保守
83U-名無しさん:2007/06/30(土) 16:21:08 ID:Uh6RnUsK0
水無月ってもう少し小さく切れないのかな?
あの大きさでは、スタメシにはつらいよ。
84U-名無しさん:2007/06/30(土) 18:02:15 ID:zY0J3+EM0
長岡京市のみずは北川のわらび餅、こないだ買ってみたけどうまかった。
ジャスコや西友でも売ってるけど、午後になると売り切れるかも。
85U-名無しさん:2007/07/01(日) 00:12:42 ID:b0Fbc+QJ0
86U-名無しさん:2007/07/01(日) 13:51:25 ID:/UoJEp7bO
京都駅にサンガグッズを売ってる所はありますか?
87U-名無しさん:2007/07/01(日) 14:17:39 ID:kzzEX8hG0
本当に愛国心があるなら、我が国土を取り返せよ!!
現在の与党は、北方領土問題や竹島、東シナ海ガス田に至るまで、
全て外国に搾取されたままになっている。本当に売国なのはどっちか?
よく考えてほしい。もう、戦後何年だ??
北方領土のみならず、北千島を含めた千島列島全体の返還を主張している
主要政党は日本共産党だけである。

日本に外国の軍隊基地なんて一切要りません。
投票するなら、やっぱ共産党だね!!

88U-名無しさん:2007/07/01(日) 16:26:36 ID:BDsQpuJ50
共産党かぁ・・・。
専スタ建設してくれたら
投票してもいいよ。

でも、スタが新しくなっても
食べ物屋が今と同じだったら
オレは死ぬ・・・・・
89冨ぽん:2007/07/01(日) 20:59:35 ID:wPeHVYOB0
お好み鯛焼き
90U-名無しさん:2007/07/01(日) 21:59:03 ID:ILxbp1S30
>>86 ないですよ〜四条通のタカシマヤ向かいKAMOまでレッツゴー
91U-名無しさん:2007/07/03(火) 00:39:42 ID:I4q/B8KpO
夜中にage
92U-名無しさん:2007/07/04(水) 00:07:24 ID:3uVaP0w70
約24時間後にage
93U-名無しさん:2007/07/04(水) 16:29:18 ID:ajfGSQwAO
つぎは近場の桜さんだから今週はあまり需要ないかな?
94U-名無しさん:2007/07/05(木) 23:56:48 ID:t5XB8/dY0
怖いyo〜〜
オーサカ人がやって来るyo
雨の様に「たこ焼き」が降ってきたら、
ど〜〜しよ〜〜〜〜!
95U-名無しさん:2007/07/06(金) 22:00:57 ID:kMFUbUGB0
むかし非関西の友人に
「京都弁と大阪弁ってどう違うの」
と聞かれたから
「関西弁を上品に話すと京都弁、下品に話すと大阪弁」
と答えてやった。

という話を、京都大阪どっちも長く住んでた別の友人にしたら大賛成されたw
96U-名無しさん:2007/07/06(金) 23:10:16 ID:pS5BltjrO
京都弁でも碁盤の目の地域とそれ以外の地域は結構違うよ。
それ以外地域で育った俺は 京都の人やのにガラ悪いって言われる。
97U-名無しさん:2007/07/07(土) 00:52:44 ID:q4gAe5IG0
>>96
たしか京都駅から東側は(ry

というのを友人から聞いた。
98U-名無しさん:2007/07/07(土) 12:12:17 ID:evqejvsU0
南側だろ
99U-名無しさん:2007/07/07(土) 12:13:14 ID:NtPwxOOm0
しかも「から」じゃないし
100冨ぽん:2007/07/07(土) 22:27:09 ID:IZLlYJRn0
あげ
101U-名無しさん:2007/07/07(土) 23:25:23 ID:39/Cfs1d0
>>97>>98>>99
東は人権
南は外人
102U-名無しさん:2007/07/08(日) 15:34:11 ID:cqEi1XTuO
鳥栖の兄貴は京都に来てくれるの?
103U-名無しさん:2007/07/08(日) 21:08:41 ID:17uqhlwH0
鉾建・山建は10日〜14日なので、
14日の夜には全て完成しているのではないでしょうか?
泊りがけでいらっしゃる方達は少なくないのではないでしょうか?
泊まらないとしても、深夜バスの利用であれば
試合後にウロウロする時間はあると思うよ。
104U-名無しさん:2007/07/08(日) 23:23:55 ID:TSikLUKt0
14日は宵々々山でっせ

四条烏丸周辺は深夜まで人いっぱい
浴衣姿のおにゃのこもいっぱい
さすがに深夜にはDQN率が高いですけど

ちなみに、昼間も祇園祭手帳片手に山鋒巡りすると楽しいと思いますよ
鳥栖サポの皆さんもどないですか?

祇園祭手帳、俺も買ったけど、中身が濃くてオススメですよ
http://www.amazon.co.jp/dp/4761101717
105U-名無しさん:2007/07/09(月) 01:48:16 ID:2vS6lzPA0
>>96
良い選手はそういうとこから出るのが多いと
106U-名無しさん:2007/07/10(火) 00:14:28 ID:Y5IkShHu0
教師をしてるオタクな友人が京都検定受けたいそうなんだが、受ける価値あるのかね。
107U-名無しさん:2007/07/10(火) 00:38:07 ID:0wI2xhFs0
京都検定に合格しても、期間限定でギオンコーナーの定期公演がタダで見れるくらいで、たいした特典はないよ
自己満足を得るのが目的なら、価値は本人次第
108U-名無しさん:2007/07/10(火) 19:55:24 ID:GAS3+3YM0
学生時代の4年間だけ京都に住んでて
そのあとに京都検定が出来たけどすげ〜受けたいなぁ。
109U-名無しさん:2007/07/11(水) 00:59:16 ID:ZBGubLnmO
下がりすぎじゃ!!
いつまでショボーンとしとんのや
明日は試合や
かつぞ‐
110U-名無しさん:2007/07/12(木) 00:19:11 ID:lSKNDjsVO
鳥栖サポさんいらっしゃい
111U-名無しさん:2007/07/13(金) 22:42:17 ID:mmF4m5UWO
いらっしゃいっていってるでしょうが!!
112U-名無しさん:2007/07/13(金) 23:15:25 ID:4QIx3eH70
京都は台風の被害がすくないよ。
ということで、
鳥栖でお留守番するよりも、
京都観光に来たほうが楽しいです。

まぁ、家に帰った時のことを考えると、
憂鬱になるやも知れんが・・・・・・。
113U-名無しさん:2007/07/15(日) 21:12:40 ID:l9W0gf060
閑古鳥が啼いている。
114U-名無しさん:2007/07/16(月) 06:00:51 ID:LR9ojSX2O
祇園さん age
115U-名無しさん:2007/07/16(月) 08:09:42 ID:WBqMSkrr0
どうしようかなぁ。祇園祭ちらっと見にいこうかなぁ。
飾られた山鉾が見たいんだけど、近くまで寄って見れるん?
116U-名無しさん:2007/07/16(月) 09:55:59 ID:FSrANqAN0
>>115
おさわりOK
117場花展イーグルス:2007/07/16(月) 10:06:41 ID:G7qa9jsm0
四条のサンガフラッグうらやましい。
あんなに金があるなら背中スポンサーになってくれ。
格安でいいよ。センターサークルが楽天,背中がサンガ
ならえらい笑えるクラブになるよな。

さて,次回の上洛のために。
・求む うまいお好み焼き 特にネギ焼き ただし交通アクセス至便 値段庶民的
京都でうまいもん食ったことがない。仕方なくぼてじゅう入ったら全国共通の味で,悔し涙だった。
118U-名無しさん:2007/07/16(月) 10:36:22 ID:WBqMSkrr0
>116
d。じゃぁちょっと見てくる。


119U-名無しさん:2007/07/16(月) 10:48:51 ID:oJ+OOnYx0
120U-名無しさん:2007/07/16(月) 10:56:45 ID:Tsrk9NjH0
121U-名無しさん:2007/07/16(月) 11:57:15 ID:jkJ/srVXO
>>117
西院の湯浅、あと何だっけやっぱり西院にあって居酒屋の2階のとこ。五条通にも人気の店が
あったっけ。
個人的には京ちゃばなのサイドメニューの豊富さが好きなんだけど、王道ではないからなあ。
122U-名無しさん:2007/07/16(月) 12:24:12 ID:loDKS7WH0
五条通にも人気の店って
「福井」ではないでしょうか。
福井といえば、なぜパウさんは福井なの?
123U-名無しさん:2007/07/16(月) 12:33:21 ID:Tsrk9NjH0
>>122
去年のキャンプで福井行った時
サンガの中に福井出身の選手がいます、誰でしょう?と福井の少年サッカー団へのインタビューに対して
パウが「オレフクイ、オレフクイ」と言ったから

(こたえは鷲田)
124U-名無しさん:2007/07/16(月) 14:22:58 ID:loDKS7WH0
>>123
Thanks
125U-名無しさん:2007/07/16(月) 18:34:57 ID:jkJ/srVXO
そうそう、たぶん「福井」。いつも人が多い。

そういえば女性向けのおみやげといえば「よーじや」だけど、今は油取り紙以外の化粧品も充実
している。四条の大丸に大きいカウンターがあって接客もしてくれるので、合う色を見つけたい人には本店よりも
おすすめ。自分で選びたい人は本店や三条やね。
126U-名無しさん:2007/07/16(月) 20:21:23 ID:LR9ojSX2O
福井のお好み焼き懐かしい!
焼きうどんの出汁味最高
127冨ぽん:2007/07/19(木) 19:44:49 ID:F0mHAEQa0
ハナの前のぱこぱこラーメン日本一がTVで紹介されたよ。
あそこの塩ラーメンは、あっさりしていて美味しい。
128U-名無しさん:2007/07/20(金) 09:53:11 ID:pTLp5vfz0
毎月21日は東寺の縁日(弘法さん)
京都駅から徒歩で行けるよ
129U-名無しさん:2007/07/20(金) 13:24:03 ID:WU+dlUkV0
ああ〜 学生時代にそこの植木屋さんの露店の日雇いバイト行ったわ。
130川者:2007/07/21(土) 01:29:40 ID:QRw80SFJ0
俺、天下一品のこってり大好きでいつも地元で食ってるんだが
本場京都では天下一品はどんな評価なの?

京都遠征(今年は出来ないけど・・・京都自体が好きなので所要で関西行ったときは大体京都に立ち寄る)
の時は翌日の観光時に北野天満宮のそばの店とか
知恩院のそばの店とか行くけど、どこが一番うまいの?
やっぱり本店?
131U-名無しさん:2007/07/21(土) 04:25:07 ID:XmT/Be6H0
>>130
一概には言えないけど、好きな人は好きだし、
受け付けない人も一定割合でいる
また、あれをラーメンと認めない人もいる

ってとこか
一致してんのは、あそこの社長は出たがりだっつーところくらいか
132U-名無しさん:2007/07/21(土) 04:33:58 ID:V3Yylaac0
>>131
なぜかベッキーが気に入られてるところとか
133U-名無しさん:2007/07/21(土) 05:43:17 ID:BJKUQEj+0
>>130
しょっちゅうは嫌だけどたまに食いたくなるラーメン
昔は店ごとでスープ仕込んでたが、今じゃ工場から来る奴をお湯で薄める感じだからどこも一緒
134ベガルタ仙台:2007/07/21(土) 08:22:15 ID:RO6BRt2m0
仙台の天下一もすでに30年。もはや話題性はない。
そもそも豚骨がこれだけ一般的になるとどろどろだけでは
生きていけない。
135U-名無しさん:2007/07/21(土) 10:41:46 ID:d1Itpng50
>>130
天一は、好きな人はものすごく好き
嫌いな人は全く受け付けない
って感じかな

個人的には、佛教大の近く(千本今宮)にある「たんぽぽ」
一乗寺にある「天宝」
京都駅八条口にある「たから屋」
がお勧めかな
136U-名無しさん:2007/07/21(土) 12:20:51 ID:MELwdqRUO
>>134
天一には豚骨は使われていない
137U-名無しさん:2007/07/21(土) 17:27:59 ID:XmT/Be6H0
>>135
天宝はうまかったな
もう10年以上食ってないが…

あと、北野白梅町のラーメン道も結構オススメ
ガチンコラーメン道で優勝した人の店
ここはガチンコ飯がむちゃうまい
138冨ぽん:2007/07/21(土) 20:15:22 ID:eHCDpbhB0
>>137 つぶれたんじゃないかな?
139U-名無しさん:2007/07/23(月) 05:40:00 ID:RqcT2r45O
湘南さんおいでやすage
140U-名無しさん:2007/07/23(月) 06:57:27 ID:BCEfbDAR0
☆ アクセス100万突破!  必見!  コピペ  印刷フリー 推奨 ☆


日本人は、強制連行や従軍慰安婦、南京大虐殺を謝罪、賠償を
しなければならないとか、 発言している政治家とかって何なの?
本当だというなら、あなたの全財産を賠償に当てて証明しなさい 
謝罪をするなら、自分で責任を負いなさい それが道理であり常識
嘘だからできないのでしょうね チンピラ国家仲介者乙 プ
国民を騙して捏造を押し付けるのはやめなさい、血税は国民のものだ! 

ならず者国家に媚びるな エサを与えるな  詐欺師 テロ支援 売国 ○○党!  

圧力団体が、マスコミを封じて(タブーにして)きたのは何故か?
検索 → パチンコの真実 在日サラ金 在日特権 在日企業 右翼の正体 反NHK 創価学会 統一協会(摂理)が、
世間に知られるだけで、大ダメージ があるからに他ならない
ここにもいるが、日本人に成り済ました、在日韓国朝鮮人が必死に妨害・誘導工作する理由はそこ

朝鮮総連・韓国民潭には、公安、在日ジャーナリストが入っている 
ネットに流れている情報や、出版物はそこからの提供 金も稼げて一石二鳥

NHKの政見放送(You Tubeで観られる)で暴露した、維新政党新風 は本物
当選しなくても、決して無駄にはならない 世の中に真実を広め、自由で平和な社会に
You Tubeで検索 → 北朝鮮送金ルートを断て  維新政党新風   在日と同和
家族、親類、友人、会社、学校、近所、駅前、ビラ、ポスト、ファックス、ネットなどで多くの人に広めよう
情報を受け取った方は、10人以上に広めてください

141U-名無しさん:2007/07/23(月) 13:40:34 ID:hceRLDS40
ネット右翼は前回の衆院選で
世論を動かしたと勘違いしちゃったのかね
142U-名無しさん:2007/07/24(火) 10:31:14 ID:LWAI4wXC0
先斗町の宝屋の卵かけご飯がすきです><
143U-名無しさん:2007/07/24(火) 12:00:52 ID:F8dA+/RT0
湘南さん来ないねえ。とりあえず、近畿地方は今日で梅雨が明けたので
明日は、暑さ対策をしっかりしておいでやす。
144U-名無しさん:2007/07/24(火) 14:20:37 ID:+mKa55Ym0
しょうなんです
いろいろ聞こうかと思ってたけど、過去スレでお腹一杯になったw
145:2007/07/24(火) 15:22:53 ID:bc7LO5mt0
交通費をケチったので、深夜バスで明日の早朝に京都につきます。
早朝のおすすめスポットってあります?
146U-名無しさん:2007/07/24(火) 15:24:03 ID:EHmRZnY20
 ____
 |←樹海|      
  ̄ | | ̄     ┗(´Å`)┳(∵ )┳(´Å`)┓三
    | |        ┏┗  ┗┗  ┏┗  三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
147 ◆Sanga/k35. :2007/07/24(火) 16:00:08 ID:bByzBHXh0
ttp://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136252.html
取りあえずここ見てくれ。
あとは明日は北野天満宮の縁日だから暇つぶしにのぞいてみれば。
多分明日も暑いから熱中症には注意ね。
148U-名無しさん:2007/07/24(火) 17:39:27 ID:Fw3SRZ8X0
>>145
観光地に行くなら朝に行った方が涼しくていいぞ。
寺関係は結構開門も早い。

梅雨明けしたので昼前後からは猛烈な暑さだ。
149U-名無しさん:2007/07/24(火) 17:49:46 ID:djEgP/3i0
京都駅の南北自由通路にある店でモーニングサービス
150U-名無しさん:2007/07/24(火) 20:57:47 ID:XXRXdA440
京都って狭い盆地で鴨川桂川その他いくつか小さい川と地下水で水は豊富だからナベに浅く水を張ってとろ火で蒸してるようなもんだからね。
冬は冬で比良や丹波の山地で冷えて重くなった空気がストンと京都盆地に落ち込んで留まるから「底冷え」だし。
151 ◆Sanga/k35. :2007/07/24(火) 21:11:56 ID:bByzBHXh0
でも明日は京都としては比較的乾燥してるし、気温も体温超えることはないし、観戦日和りと思うよ。
152冨ぽん:2007/07/24(火) 22:12:37 ID:srEq/gcJ0
今日のような夜だったら、かなり不快。
153U-名無しさん:2007/07/26(木) 19:50:06 ID:FLnQ9Ox30
8月16日の試合のあとで大文字焼きを見に行くのは可能ですか?
恐ろしく混むらしいという噂は聞いたのですが…。
154U-名無しさん:2007/07/26(木) 20:38:41 ID:e5VuoEcU0
>>153
京都に大文字焼きはありません。
大文字の送り火ならサンガが勝って直ぐに阪急に乗って
烏丸まで行って地下鉄で北大路に行って賀茂川の河原だとよく見えます。

19:33発 西京極
阪急普通乗車運賃180円
19:39着 阪急烏丸
19:49発 地下鉄烏丸
京都市営烏丸線 国際会館行 250円
19:59着 北大路
北大路では地下鉄の前方に乗ると賀茂川に近いです。

右大文字は8時10分ぐらいまではよく見えます。
その後、北大路付近だと妙法の一部分、舟形、左大文字が見えます。
地下鉄は増発しているかもしれません。
155U-名無しさん:2007/07/26(木) 20:48:00 ID:e5VuoEcU0
>>154
あと1つ
19:33発 西京極 普通乗車運賃180円
19:41着 阪急京都線準急 河原町(京都府)行 08分
徒歩06分
19:51発 四条 普通乗車運賃210円
京阪本線急行 出町柳行 07分
19:58着 出町柳(京阪鴨東線)

地上に上がっ直ぐに右大文字が見られます。
156U-名無しさん:2007/07/26(木) 20:51:22 ID:e5VuoEcU0
>>153
続けて済みません。
京都駅の辺でも大文字は見えますが形がいびつになります。
丸太町より北側で見るのをおすすめします。
157U-名無しさん:2007/07/26(木) 20:52:33 ID:MNCrrqWc0
人気あるなあ“大”
158U-名無しさん:2007/07/26(木) 20:58:32 ID:S6sdBlCF0
>>156
船岡山だったら四つ見えたと思うんですが(確か鳥居以外)
試合終了後40分で移動はちょっとキツいですよね?
西京極→西院→市バス205系統でしたっけ?

タクシー拾って直行も考えたんだが、西大路通りがどれだけ車が混むか読めないっす。
159U-名無しさん:2007/07/26(木) 22:04:56 ID:l4x3cBfDO
ちょっとマニアックに嵐山から見るのはどう?
160153:2007/07/26(木) 22:25:00 ID:VozWhW6A0
サンガが勝ったらすぐに電車に乗ればいいのですね(汗)
丁寧に教えてくださってありがとうございます。
移動が大変そうですが、昇格祈願にぜひ見に行きたいです。
161U-名無しさん:2007/07/26(木) 23:18:47 ID:JmVajRvp0
西京極から五条通を西にあるいて
桂川まで行けば橋の上から見える。
162U-名無しさん:2007/07/26(木) 23:48:06 ID:TJ6qSEdb0
「大文字焼き」っていうのは勝手に全国規模で広まった誤った呼称ね。
「五山送り火」が正しい。
夏に湿度が高くて全国でも1、2を争う暑さになっておまけに人の多い京都は病原菌にとっては
まさに繁殖パラダイスで昔は夏になると伝染病で大勢死んだ。
その霊をあの世に送るために始まったというのが有力説。空海が始めたともいわれる。
ちなみに祇園祭りも同じく夏に伝染病で死んだ人の霊を鎮めるのと疫病神を避けるのが目的。

東から順に右大文字・妙法・舟形・左大文字・鳥居形。
鳥居形は嵐山の方に離れてるから全部一緒に見るのは無理。
163U-名無しさん:2007/07/26(木) 23:53:35 ID:kO7JyWxK0
出町から市バス乗って、下鴨通→北大路通→西大路通の方走るやつで
バスの中から東側から順に送り火を見たことがある。
あれは、なかなかよかったよ。今でも出来るかな?
164U-名無しさん:2007/07/26(木) 23:58:29 ID:JmVajRvp0
>>162
別に京都だけじゃなくて、
灯火で盆に迎えた霊を送るってのは
全国的にありふれた行事。
灯籠を川に流すのが一般的だが。


たぶん、書いてる祇園祭とごっちゃになってる。
祇園祭の起源が伝染病。

江戸開幕以前は日本で唯一の「都市」であり
今で言うホームレスであふれてたような町だったからね・・・
165U-名無しさん:2007/07/27(金) 00:21:27 ID:YzJu3E1p0
んにゃ、五山送り火の起源説の一つに霊を冥土へ送るためというのはあるはずだよ。
あと空海が国家安寧のために平安京全体を巨大な護摩壇に見立てて祈祷をしたのが起源なんてのも。
166U-名無しさん:2007/07/27(金) 00:26:53 ID:YzJu3E1p0
江戸時代以前は路傍に糞尿もしてたし浮浪者も大勢集まって湿気の多くめちゃ暑い京都の夏は想像しただけでガクブル。
和泉式部の愛人の一人が通ってるうちに伝染病に罹って死んだのも有名な話。
167U-名無しさん:2007/07/28(土) 00:44:04 ID:mKIYnacsO
つまり

五山→あの世から来た霊を送り返す
祇園祭→新たに死んだ霊をあの世に送る

でおk?
168U-名無しさん:2007/07/28(土) 07:24:40 ID:4oSj89js0
送り火は先祖の霊をあの世へ送る仏教行事
祇園祭は疫病や災害をもたらす鬼(人の例とは限らない)を鎮める行事

祇園祭は人の生き死にとは関係ないよ。
169U-名無しさん:2007/07/28(土) 12:20:12 ID:LQv3R+0o0
六道珍皇寺のお祭りってもう始まった?
170U-名無しさん:2007/07/28(土) 12:51:13 ID:jme6x18J0
>>169
六道まいりのこと言ってんなら、来月7日からだよ
171名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:20:51 ID:KN0jgTfkO
こっちも
172冨ぽん:2007/07/30(月) 22:29:47 ID:N40uoDNi0
ぱこぱこ日本一に行ったれや。塩はあっさりで美味いぞ。
173U-名無しさん:2007/07/30(月) 23:47:47 ID:gduiJ0zs0
age
174U-名無しさん:2007/08/01(水) 20:30:22 ID:r+cQzNzB0
あげ
175U-名無しさん:2007/08/03(金) 15:17:42 ID:Uchutz0mO
age
176冨ぽん:2007/08/04(土) 20:11:02 ID:V96peR4o0
桂離宮
177U-名無しさん:2007/08/05(日) 23:58:39 ID:Y5GumeDY0
桂と桂坂ってどうちがうの?
178U-名無しさん:2007/08/06(月) 14:04:50 ID:PBR3em790
近々京都遠征の為、ほしゅ
179冨ぽん:2007/08/06(月) 21:03:26 ID:gKJ9NGe50
>>177 分かりません!
180U-名無しさん:2007/08/06(月) 23:07:09 ID:ejA7v72w0
桂坂は住宅街だと思えばよい。
新しいエリアだと思うので、京都らしさにはあまり縁が無いかな?
しかし、竹の子だけは沢山採れる。
181U-名無しさん:2007/08/07(火) 00:56:16 ID:SukEEZx80
「桂坂」は桂から遥か遠いのに分譲住宅を売る為に付けられた偽りの地名
(名付けた本人が言っていた)

阪急桂駅のバス待ちの行列が痛々しい
182U-名無しさん:2007/08/07(火) 01:20:21 ID:+61B7J280
桂駅のバス乗り場、いつもほんまに秩序正しく並んでます。
京都市内で他では見かけないくらいお行儀いい。
京都駅前なんて、並んでても乗るときにはぐちゃぐちゃになるのに。
183U-名無しさん:2007/08/07(火) 07:57:10 ID:l6OhXRWV0
京都のバスは早い者勝ちじゃなく、精神年齢の低い方優先になっています。
184U-名無しさん:2007/08/07(火) 11:35:31 ID:c6u+W4UQ0
方面別に別れてないバス停のほうがどうかと思うが。
185U-名無しさん:2007/08/07(火) 23:23:04 ID:K4rS0PHQ0
>>182
京都人少なそうだし、京都っぽくない所が良いんだろうな。
土地の値段も高いしDQN率が低い。
186U-名無しさん:2007/08/08(水) 09:55:41 ID:LGTdCTQu0
桂のDQN率が低い?
何の冗談だw
187U-名無しさん:2007/08/08(水) 18:18:03 ID:iVsiHclr0
草津サポさん、カモ〜ン
188冨ぽん:2007/08/08(水) 18:19:18 ID:O0XzSE3Z0
暑いー・・・
189U-名無しさん:2007/08/09(木) 03:11:40 ID:vBKrst3eO
そーいえば昨日の朝、四条のマクドでユニ着た札サポ見たな。
来んの早すぎw
でも関西在住の熱血サポかも知れんけど
190U-名無しさん:2007/08/09(木) 09:50:41 ID:fzXEiSpE0
>>189
ミランサポじゃないの?
191U-名無しさん:2007/08/09(木) 11:59:07 ID:vBKrst3eO
あっ!ミランかも知れんね。


白い恋人って書いてあったけどw
192U-名無しさん:2007/08/09(木) 16:00:13 ID:+tfjn5C40
日本語マニアで日系イタリア人のミランサポだな
193U-名無しさん:2007/08/09(木) 19:31:31 ID:JQFIvBr/0
うちの2ndユニにグルノーブルのスポンサーを入れたんじゃね?
194U-名無しさん:2007/08/10(金) 13:02:42 ID:4xDwQxLs0
むかし清水坂のバスプールの向かいにサンガ他Jリーググッズを売ってる店あったけど
今でもあるの?
195冨ぽん:2007/08/10(金) 19:00:50 ID:D+dv4gqv0
暑いよー
196U-名無しさん:2007/08/10(金) 21:45:52 ID:BxpgKxO90
クーラーつけろ
197冨ぽん:2007/08/10(金) 22:03:00 ID:D+dv4gqv0
クーラーつけた。
198U-名無しさん:2007/08/10(金) 23:02:36 ID:qmu6XqQp0
すみません。
京都さんの本スレで聞いたらこちらで聞いた方がいいと言われ、こちらに来ました。
今度の26日、家族で西京極へ行くのですが、西京極周辺でお勧めの観光ポイントとかってありますか?
時間が3時間ほど余っているのでどこかに寄ろうと思っているのですが…。
199U-名無しさん:2007/08/10(金) 23:15:25 ID:Ve2R+Ovy0
>>198
本スレによると、小さなお子さんがいるのと、お母さんの体が弱いのですね。
8月の京都は猛烈に暑いので、あまり歩かないインドアな方がいいッスかね?

清水寺は坂がキツいし、嵐山は暑いし・・・
うーん。名所の多くは夏には厳しい場所ですね。

インドアなら岡崎にある美術館とか、七条にある博物館とか。
あとは二条城の本丸御殿とか、龍安寺の庭園とか・・・

あと、時雨殿なんてのも子どもが喜ぶのかな?
任天堂がやってるテーマパーク
http://www.shigureden.com/index.html
200U-名無しさん:2007/08/10(金) 23:20:24 ID:g9QpsbmY0
>>198
嵐山モンキーパーク いわたやま
ttp://www.kmpi.co.jp/
なんかは子供ウケはいいけど山を少し登る必要があるから無理かな。
201U-名無しさん:2007/08/10(金) 23:22:10 ID:Ve2R+Ovy0
ごめん自己訂正
>>199
×二条城の本丸御殿
○二条城の二の丸御殿
202U-名無しさん:2007/08/10(金) 23:31:34 ID:XHrvMEfk0
>>198
京都っぽくないけど西京極から道一本歩いて15分ぐらいの所に
ダイアモンドシティハナがある。
http://hana.diamondcity.co.jp/cgi-bin/index.cgi

時間つぶしなら涼しくていいと思うよ。
203U-名無しさん:2007/08/10(金) 23:36:53 ID:kLdjQrj5O
京都らしいとこで涼しい地下鉄で行けるのは
京都駅から地下鉄烏丸線今出川駅で降りて京都御所
地下鉄乗り換えで東山駅で銀閣寺、南禅寺、平安神宮あたりかな…。
しんどいと思ったらすぐ地下鉄に乗って京都駅なり烏丸で降りて阪急に乗り換えて西京極へ向かうもよし。
ココン烏丸いいよ。
204U-名無しさん:2007/08/10(金) 23:41:06 ID:qmu6XqQp0
>>199-202
ありがとうございます!
8月の京都は猛暑なんですね…気をつければ大丈夫だと思うので、
>>199さんと200さんが言われているあたりで家族と話し合ってみます。

任天堂のテーマパークの『時雨殿』もいいですね。弟がとても喜びそうです!
個人的にみても凄く楽しそうなので…。

>>202さんの言われてる歩いてすぐのダイヤモンドシティも涼む時に寄ろうかなと思います。
ココン烏丸、HP見ましたが素敵そうですね。時間があるので、寄りたいです。
205U-名無しさん:2007/08/11(土) 00:17:21 ID:M+JySQ0J0
ちっちゃい子供がいるんやったら梅小路とかどうやろか
206U-名無しさん:2007/08/11(土) 00:28:43 ID:R1SeeEwo0
>>205
ありがとうございます!調べてみます。
207U-名無しさん:2007/08/11(土) 12:31:04 ID:Ws9covNKO
ふくちさ〜ん(笑)
208U-名無しさん:2007/08/12(日) 13:03:06 ID:IuVFMd5p0
京都駅ビルの送り火鑑賞のチケットを持っています。
「空中回廊」と「大空広場」。
快適に見られるのはどちらですか?
209U-名無しさん:2007/08/12(日) 14:02:59 ID:JBES2rjD0
>>208
空中回廊。クーラーが効いている。
210U-名無しさん:2007/08/12(日) 15:07:13 ID:fRYqwbcT0
車で京都市内走ってきただけで短パン穿いてた太ももがヒリヒリするよ
車乗っててこれだから歩きの人注意シル
211冨ぽん:2007/08/12(日) 21:43:42 ID:wKmPdAWm0
昼間は外居るだけで、おかしくなる
212冨ぽん:2007/08/13(月) 21:45:38 ID:2CvoimZj0
駅ビルのラーメン小路は久しく行ってないな
213U-名無しさん:2007/08/13(月) 21:56:49 ID:A5/U3jLb0
>>212
あっこまずいのばっかやん
214冨ぽん:2007/08/13(月) 22:13:40 ID:2CvoimZj0
一行舎やすみれは、美味しいじゃん
215U-名無しさん:2007/08/13(月) 22:20:53 ID:A5/U3jLb0
この前すみれ食ったけど不味かったぞ

最近のマイブームは鶴はしと丸ぎゅ
216冨ぽん:2007/08/13(月) 22:34:20 ID:2CvoimZj0
そうか・・・。鶴橋も丸ぎゅも美味しい?
217U-名無しさん:2007/08/13(月) 22:38:15 ID:A5/U3jLb0
鶴はしはラーメンの癖に鴨で出汁とってやがる、スープ美味すぎ
丸ぎゅは宮崎の風来軒に似たコクこってりで好み
218冨ぽん:2007/08/13(月) 22:48:11 ID:2CvoimZj0
ありがとう。今度行ってみるよ
219U-名無しさん:2007/08/14(火) 05:57:03 ID:spNxWHKz0
芸者遊びってどうやったらできるんですか?
220U-名無しさん:2007/08/14(火) 09:25:17 ID:g8me6nw80
>>219
舞妓ちゃんの衣装だったら、レンタルできるので
写真撮影だけなら難しくないよ。
221U-名無しさん:2007/08/14(火) 13:55:15 ID:JNJPxbAg0
一見(いちげん)さんお断り って二回店を訪ねたらおkってことですか?
222U-名無しさん:2007/08/14(火) 14:33:58 ID:Nqa42KvT0
>>221
もしかして、あんた、子供か?
223U-名無しさん:2007/08/14(火) 14:38:29 ID:No9L8T3a0
お茶屋なんかは基本的にはツケ払いなので、しかるべき紹介者があるか、何度か常連さんに連れて行ってもらって、店の信用を得なければダメ。
会員制と似たようなものだ。
224U-名無しさん:2007/08/14(火) 14:40:57 ID:No9L8T3a0
225U-名無しさん:2007/08/14(火) 14:46:05 ID:dU3RHYVq0
>>219
馴染みのお茶屋の女将に一席設けてと電話する。
馴染みのお茶屋がない場合は、ツテを持ってる友人を探す。
226U-名無しさん:2007/08/14(火) 14:46:25 ID:qKjBCYXx0
昼は一見さんOKの場合もある。
227U-名無しさん:2007/08/14(火) 14:54:57 ID:uIicQG5K0
料理屋なんかはとりあえず電話をしてみることだ。
228U-名無しさん:2007/08/14(火) 15:56:22 ID:g8me6nw80
何でもいいから、着物を着て
友人にでも頼んで
帯を引っ張ってもらいなさい
そして、その様子をビデオに撮って
upすべし。
229U-名無しさん:2007/08/15(水) 06:57:41 ID:+yQpOpbTO
五山送り火あげ
230:2007/08/15(水) 13:03:13 ID:3Aj8xKbHO
明日おじゃまします。
散々ガイシュツかもしれませんが、送り火見る穴場あったら教えてください。
お手柔らかにヽ(´ー`)ノ
231U-名無しさん:2007/08/15(水) 13:09:39 ID:I+h7CZ300
つ船岡山公園頂上
232U-名無しさん:2007/08/15(水) 13:31:25 ID:vTLZySTt0
そこを教えるなああぁぁ!
233U-名無しさん:2007/08/15(水) 13:32:27 ID:vTLZySTt0
船岡山は心霊スポットとしても有名だから怖いよ〜
こない方がいいよ〜
234U-名無しさん:2007/08/15(水) 13:41:35 ID:I+h7CZ300
船岡山公園頂上はほとんどの送り火が見えちゃうよ♪
235:2007/08/15(水) 13:43:41 ID:3Aj8xKbHO
ご親切にありがとうございます。

…って、信じていいんですか?(笑)
236U-名無しさん:2007/08/15(水) 13:44:25 ID:I+h7CZ300
まぁ俺は自宅のマンションから見えるし、人ごみ嫌いだし
っていうか山焼いて何が楽しいの?CO2削減しろよ、時代に逆行してるぞ
と思ってるからどうでもいいんだけど
237U-名無しさん:2007/08/15(水) 13:48:04 ID:3lb03EL0O
>>235
見える。
ただ間に合うかな…。
238U-名無しさん:2007/08/15(水) 13:48:53 ID:I+h7CZ300
>>235
地下鉄鞍馬口駅から歩いて15分だ
5つのうち4つ見られるぜ、ククク
239U-名無しさん:2007/08/15(水) 13:49:40 ID:3lb03EL0O
>>236
明日から西京極で人文字で大文字
240U-名無しさん:2007/08/15(水) 13:51:09 ID:3lb03EL0O
>>238
鞍馬口から15分なわけねー
241:2007/08/15(水) 13:51:37 ID:3Aj8xKbHO
京都に住んでいる方にとってはそういうもんなのかもしれませんね。
せっかく送り火の日に試合なので見たいなと思いました。
心霊スポット以外にどこかありますでしょうか(笑)。
駅ビルとかは入れないんでしたよね。
室内で金かからないとこなんてありますかね?
242U-名無しさん:2007/08/15(水) 13:54:33 ID:I+h7CZ300
駅ビルは確か入場制限があったはず
室内で涼しく見たいだぁ!?贅沢言うな、この道産子がぁ
森駅のイカ飯とマルセイバターサンドと勝ち点3寄こせば教えてやらんでもない
243:2007/08/15(水) 14:12:48 ID:3Aj8xKbHO
>>242
つ今話題の白い恋人□□

試合終わったあとなんで、ちらりと見れたらいいんですが…。
加茂川あたりに行けば見れますかね?
244U-名無しさん:2007/08/15(水) 14:43:22 ID:c0YrQKro0
>>243
阪急に乗って西院で降りれば、左大文字は見える。
245U-名無しさん:2007/08/15(水) 16:30:06 ID:Ftbr0X630
西京極からでも、高い場所に登れば見えるよ
どこが高い場所なのかは、競技場から眺めればすぐにわかると思う。

ド迫力の大文字が見たいなら、阪急で河原町まで出て、鴨川を渡って京阪のりかえ
出町柳で降りて高野川沿いをあるけばいい感じで見える。
246U-名無しさん:2007/08/15(水) 16:42:04 ID:ZBfhHodT0
アウェイゴール裏は灼熱地獄だろうから火なんて見たくなくなるかもよ
247U-名無しさん:2007/08/15(水) 17:17:29 ID:vTLZySTt0
アウェイ自由席となりの池にとびこむもよし。
248U-名無しさん:2007/08/15(水) 17:33:23 ID:4Ng9ap5h0
大の字以外でも良いのであれば。
宝ヶ池球技場はどーよ?
もろだぜ。
ただし、スタンドに入れるかどうかは不明。
249U-名無しさん:2007/08/15(水) 19:14:45 ID:vTLZySTt0
でも五山送り火よりもこの時期の京都の夜はあちこちにある裏路地のお地蔵さんに
御灯明をそなえて町内の子供たちが集まってる地蔵盆が素朴で神秘的でいいんだよな。。
250U-名無しさん:2007/08/15(水) 20:09:29 ID:GazQxe7b0
地蔵盆はこの時期じゃないよ
251U-名無しさん:2007/08/15(水) 20:21:49 ID:bnDtwpBx0
>>248
地下鉄烏丸線松ヶ崎駅で降りたら
すぐ前に妙法が見えます。
北山通りならどこでも見えます。
点火時刻も遅いので試合が終わってからでも
大丈夫です。
近すぎて線がががドット(炎)に見えるのは仕方がありません。

京都新聞HPより
ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/gozan/04.html
◆地下鉄「松ヶ崎」駅周辺(左京区)
 【交通】京都市営地下鉄「松ヶ崎」駅下車
 【見どころ】駅北側の宝が池公園スポーツ広場の周辺で、
正面に「妙」が見える。駅東側の北山通の辺りからは「法」を
間近にながめることができる。
252U-名無しさん:2007/08/15(水) 21:40:59 ID:GWqjU7A00
何だ、俺も船岡山で見ようと思ったのに。
あそこは4つ見えるんだよね。
鞍馬口から徒歩15分は無いやろ〜w
西大路通は混みそうやから、大宮で下りてタクシーで堀川上がれば間に合うかなぁ…

母校のグラウンドから見た事も有るけど、今はさすがに入れないでしょうねw

明日勝ち点3よろしくねノシ
253U-名無しさん:2007/08/15(水) 21:54:17 ID:lL3Z4YtA0
船岡山は見える場所が限られてる上、人もそこそこ多いので個人的には嫌い。
チャリで北大路通りを東→西に移動、これ最強。
254U-名無しさん:2007/08/15(水) 22:09:16 ID:GWqjU7A00
>>253
下鴨本通り辺りからスタート→千本北大路までか。
最後の方、登り坂キツくない?
255U-名無しさん:2007/08/15(水) 22:50:33 ID:OinzWr/T0
昔は京大の屋上から全部見えたんだけど今は入れてくれなくなったからなあ
屋上で見れるのは学生くらいか
256:2007/08/15(水) 23:17:43 ID:3Aj8xKbHO
親切なみなさん、たくさんの情報ありがとうございました!
楽しみにして見に行きたいと思います。
勝ち試合のあとなら最高なんだけどな〜ww
257U-名無しさん:2007/08/15(水) 23:19:26 ID:lpLOuGDT0
鳥居型だけは、今まで見たことない。
258U-名無しさん:2007/08/16(木) 03:41:44 ID:RwEE1HVo0
I have never seen "Torii-gata".
259U-名無しさん:2007/08/16(木) 09:33:05 ID:Wsu6G+kT0
小学校の時、自由研究で五山送り火のこと調べたら
「君は学者になるとええよ」と教師に激賞されたおいらは
ただのニート
260U-名無しさん:2007/08/16(木) 12:27:43 ID:WfgVmCLYO
>>254
キツいどころじゃないw

サッカー部でバリバリやってたときですら足と肺にきたw
261冨ぽん:2007/08/16(木) 19:48:48 ID:X9znhcw40
もうすぐ点火
262U-名無しさん:2007/08/16(木) 19:56:59 ID:/UbuSnWE0
あの焔の中から不死鳥が甦るんだ
そう信じないとやってけない
263冨ぽん:2007/08/16(木) 19:57:50 ID:X9znhcw40
うん。きっと飛び立つよ。
264U-名無しさん:2007/08/16(木) 20:43:27 ID:Hw8o9WZ50
冨ぽん的には馬インフルも送り火に焼いて貰えればいいね
・・・って冨田と冨ぽんは別コテだったか?
265冨ぽん:2007/08/16(木) 20:45:57 ID:X9znhcw40
いっしょだよ。馬もスロも、もうやってないよ。
266U-名無しさん:2007/08/17(金) 10:17:48 ID:vKD6Tt990
きのうのNHKスペシャルよかったな・・


みんな!丸太町通りのNHK京都に行って受信料払おうぜ!
そして麺馬鹿一代でねぎラーメンを食うんだ。
267冨ぽん:2007/08/18(土) 22:27:23 ID:MfX/naFS0
麺馬鹿は美味しいの?
268U-名無しさん:2007/08/18(土) 22:31:44 ID:SsAccBq50
不味くは無いがそれほど美味くも無い
っていうか冨田ならそれぐらい知ってるだろ
269U-名無しさん:2007/08/19(日) 01:36:16 ID:Nh6AhYam0
俺は1回行って唐揚げ定食食べただけ。
270冨ぽん:2007/08/19(日) 08:42:27 ID:nwbVYkVa0
麺馬鹿は、パフォーマンスだけって噂があるから行ってないんだよね〜。
から揚げは美味しいの?
271U-名無しさん:2007/08/19(日) 11:16:27 ID:q/nQt/150
燃える葱ラーメンは話のネタにはなるな。
272冨ぽん:2007/08/19(日) 11:25:49 ID:nwbVYkVa0
でも人数揃わないと、やってくれないみたいだよ。
273栃木:2007/08/19(日) 12:59:09 ID:oPgy0bJeO
京都駅前で昼飯美味い所ありますか?
腹ごしらえして、守山に向かいます。

国立へいかれない麿サポさん、是非米田、小原、柱谷を観に来てあげて下さい。
274U-名無しさん:2007/08/19(日) 13:04:12 ID:RnPR2u/+0
>>270
ごく普通の唐揚です
275U-名無しさん:2007/08/19(日) 13:05:53 ID:q/nQt/150
>>273
駅ビル11Fにある「かつくら」と言うトンカツ屋はどうだろ。
験を担ぐ意味で。

>>272
そうなんだ?
そういや俺もいったときは3人だった。
276U-名無しさん:2007/08/19(日) 13:23:04 ID:DUaIN3z70
一人で行ったけど火をあげるのやってくれたよ。
味はまあ、そこそこうまい。
277栃木:2007/08/19(日) 14:09:24 ID:oPgy0bJeO
>>275
有り難うございます!

278U-名無しさん:2007/08/19(日) 14:23:56 ID:Sata4tsN0
かつくらはパッとしないよ。
ひねりが無いけど地下のKYKが旨い。
279U-名無しさん:2007/08/19(日) 14:25:45 ID:aqBY48Fg0
新福か第一旭でも行くか?
っていうか昨日聞いてくれればいくらでも教えたのに
280U-名無しさん:2007/08/19(日) 14:27:28 ID:kAnWVSBl0
サカマガだったかサカダイだったかでハライの勧めていた石塀小路の料理屋はどれも風情があっていいな。
まあ今日はいまからじゃ無理かも知れんが。
281U-名無しさん:2007/08/19(日) 14:33:07 ID:JNMGd9y10
京都駅で食う時はPORTAしか行かない。
駅ビル内はいまいち。
282冨ぽん:2007/08/19(日) 14:56:05 ID:nwbVYkVa0
ラーメン小路は不人気だな。
283U-名無しさん:2007/08/19(日) 15:12:34 ID:1jL8sy64O
>>278
KYKよりはかつくらの方がうまいだろ
KYKはありえねー
284冨ぽん:2007/08/19(日) 15:18:40 ID:nwbVYkVa0
8条口側の回転寿司はどーなん?
285U-名無しさん:2007/08/19(日) 15:19:06 ID:Sata4tsN0
そう言えばアバンティの地下にダンボールより不味いトンカツ屋があったけど今もあるかな?
286U-名無しさん:2007/08/19(日) 15:23:56 ID:q/nQt/150
小路は悪くないんだけど、ちょっと高い?
一幸舎のとんこつ美味しいよ。
287冨ぽん:2007/08/19(日) 18:22:59 ID:nwbVYkVa0
一行舎は美味しいね。臭いけど。
288U-名無しさん:2007/08/20(月) 13:51:25 ID:CtqoIQaz0
今出川浄福寺上ルのとんかつ屋一度行ってみれ。千本今出川からちょい東。
289U-名無しさん:2007/08/20(月) 22:11:11 ID:dkXeETNn0
>>288
とんが だね。
おいしいよ。
290U-名無しさん:2007/08/20(月) 22:13:23 ID:5WrPV9z80
水月亭行った事ある人感想教えてくれ
一人で入れるのか?味は?値段は?
店の前までは行った事あるんだが入る勇気が無かった
291冨ぽん:2007/08/20(月) 22:42:21 ID:gks3NIZK0
>>290 どっちの?
292U-名無しさん:2007/08/20(月) 22:45:33 ID:5WrPV9z80
京都駅の近くの方
蒸し豚が美味いらしいな
293冨ぽん:2007/08/20(月) 22:47:40 ID:gks3NIZK0
蒸しブタは美味しいよ。
あらかじめ予約しておけば持ち帰りできるかもしれないよ。
294U-名無しさん:2007/08/20(月) 22:49:12 ID:5WrPV9z80
いや、持ち帰りの話じゃなくて
店内で色々焼いて食うのは美味いか否かと聞いたのであるのだが・・・
295冨ぽん:2007/08/20(月) 22:53:20 ID:gks3NIZK0
ブタ焼肉だけど、美味しいよ。ホルモン鍋や蒸しブタ鍋から雑炊が美味しいよ。
296U-名無しさん:2007/08/20(月) 22:58:26 ID:5WrPV9z80
鍋か、まだちょっと暑いな、もうちょっと涼しくなってから行くわサンクス

ところであっこ密造○酒売ってると風の噂で聞いたんだがマジか?
297冨ぽん:2007/08/20(月) 23:06:48 ID:gks3NIZK0
それは知らない。

京都ホテルの食い放題も誰か調査して欲しい。
298U-名無しさん:2007/08/20(月) 23:09:06 ID:5WrPV9z80
http://pigly.fc2web.com/umaimon/purejiru/1.htm
新・都ホテルのバイキングはすごいらしい
299U-名無しさん:2007/08/22(水) 12:05:01 ID:Z1aWbwQVO
保守
300U-名無しさん:2007/08/22(水) 12:46:14 ID:f3/5xbVy0
放置スレに迷子が居たのでこちらに誘導しました。
ついでにレス参照貼っときますのでよろしく。

○○○○や●京都サンガ(334)○○○○○○○
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1187262352/115
301U-名無しさん:2007/08/22(水) 21:54:04 ID:sSABha7G0
>>300
これは、本スレではありません。

嘘つきには釣られないようにしましょう。

本スレ
○○○や●△●京都サンガ(336)☆祝U-15全国制覇!
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1187506999/

その次のスレ
○○○○○や●△●△京都サンガ(337)○○○○
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1187607530/
302U-名無しさん:2007/08/22(水) 22:37:41 ID:ta6BeGpj0
>>301
何か勘違いしてないか?
334(放置スレ)に迷子が居たのでこの観光スレに誘導した後、
彼が質問していた内容の参照レス(115番)を貼り付けて案内お願いしてるんだが。

専ブラで>>300をポップアップすれば質問内容が参照出来るはず。
303U-名無しさん:2007/08/23(木) 23:35:28 ID:Y0Q5u8Ah0
福岡さんは沢山くるのかな?
手土産に勝ち点3を置いていってくれたら
色々案内してあげるのにな。

ニカニカ
304冨ぽん:2007/08/24(金) 20:20:43 ID:D7ppwAk10
日曜夜か・・・。
305冨ぽん:2007/08/26(日) 09:13:50 ID:M6E8kHI70
ラーメン食うと暑いな
306U-名無しさん:2007/08/26(日) 14:07:52 ID:yR+dj87eO
西京極から歩くとちょっとあるけど、上桂の芳眠旨いよな。
(自転車かバイクなら楽勝、車は×)
豚骨がバターの様なコクと風味になってる。
今日勝ったら食べて帰ろう。
307冨ぽん:2007/08/26(日) 14:47:35 ID:M6E8kHI70
ほうみんは美味しいらしいね。
駐車場があれば行くんだけどねー。
308U-名無しさん:2007/08/26(日) 14:52:16 ID:HaEQM4jeO
富ぽんはシュークリーム食っとけ
309U-名無しさん:2007/08/26(日) 15:03:10 ID:MrXGxItf0
芳眠て西京極から川渡ってのとこか。
ちょっと歩きそうだな。
310冨ぽん:2007/08/26(日) 22:12:08 ID:M6E8kHI70
>>308 コーヒーシューは都市伝説
>>309 夜しかやってない。
311U-名無しさん:2007/08/26(日) 22:37:10 ID:B9gYRtF90
芳眠休みやったぞ(怒
仕方が無いから一大事のにんにくラーメン食って帰ってきた
312冨ぽん:2007/08/26(日) 22:48:10 ID:M6E8kHI70
としむねのところ見たら、日曜休みだってwww
313U-名無しさん:2007/08/26(日) 23:10:20 ID:B9gYRtF90
あほー
314U-名無しさん:2007/08/27(月) 19:30:57 ID:nwjxblRT0
ホントだ、日曜休みって多いのかね。
西京極から結構歩くが、ほそかわも日曜休みだし。
315U-名無しさん:2007/08/27(月) 20:29:39 ID:rKM0+EbI0
芳眠ってネットでぐぐったら、どのグルメ紹介サイトにも年中無休って書いてあるんだけど、嘘なの?
316U-名無しさん:2007/08/27(月) 20:43:37 ID:nwjxblRT0
何処見ても日曜日休みって書いてるよ。
317U-名無しさん:2007/08/27(月) 20:47:29 ID:rKM0+EbI0
>>316
ごめん、よく見たら日休って書いてあった。
ググるとこれが一番上に出てきたから、無休と思い込んでしまった。
ttp://r.tabelog.com/kyoto/rstdtl/26001735/
318冨ぽん:2007/08/28(火) 21:03:57 ID:S9iboVuC0
砲民は、夜は11時までにして、昼営業して欲しい。
319U-名無しさん:2007/08/29(水) 00:10:33 ID:ldlUH6tc0
さぶやん最強
320冨ぽん:2007/08/29(水) 20:39:11 ID:wkckPmNS0
さぶやんに行くなら、前日当日は断食が必要
321U-名無しさん:2007/08/29(水) 20:41:30 ID:saapQOCzO
冨ぽん、やっぱりブログか冨スレ作ってよ
322冨ぽん:2007/08/29(水) 20:52:52 ID:wkckPmNS0
えー荒れるからヤダよ・・・
323U-名無しさん:2007/08/29(水) 21:38:43 ID:390ao1bz0
京都グルメ案内所にすれば?
324U-名無しさん:2007/08/29(水) 22:12:40 ID:vnN4dYuN0
市役所西側の四合メシのオムライスっていまでもある?
325U-名無しさん:2007/08/29(水) 22:24:50 ID:390ao1bz0
あるよ。
無愛想だけど。
326冨ぽん:2007/08/29(水) 22:28:30 ID:wkckPmNS0
ここでいいよ。
4合・・・・たっぱ持参OK?
327冨ぽん:2007/08/30(木) 21:19:55 ID:mfC2vnBM0
負けたでござる
328U-名無しさん:2007/08/31(金) 22:25:10 ID:ZP3a1OIU0
らき☆すた で映ってた京アニってどう行けばいいんですか?
329U-名無しさん:2007/08/31(金) 22:45:57 ID:BrgpoO7LO
京大の総長カレーは美味い?
330U-名無しさん:2007/09/01(土) 11:02:34 ID:N3VhIe2O0
>>329
通販してるから、自分で試してみれ
http://shop.kyotodays.jp/fs/kyotoseikatsu/012/k012001
331U-名無しさん:2007/09/01(土) 12:57:27 ID:W+zjkbox0
話のタネに京大プロデュースのビールでも買ってみたら。
バカ高いけど。
332冨ぽん:2007/09/02(日) 14:07:05 ID:qIbX+vbX0
モンテールのチーズタルト食べたけど、もう一つかな
333冨ぽん:2007/09/03(月) 20:07:13 ID:PD5EAGEY0
モンテールのかぼちゃプリンも、もう一つかな。
なめらかクリームのプリンは、まぁまぁ美味しいな。
334U-名無しさん:2007/09/03(月) 20:13:07 ID:Lt9OCo7XO
ポルタのマネーの虎に出てた店のクレープうまい
335U-名無しさん:2007/09/03(月) 20:14:35 ID:JYnFnH4c0
サンガサポおすすめランキング作ろうぜ
336U-名無しさん:2007/09/03(月) 20:20:33 ID:Qi2sI0R70
買ってはいけないランキングなら任せろ
337冨ぽん:2007/09/03(月) 21:00:08 ID:PD5EAGEY0
>>334 フランスロールだっけ?今度京都駅に行ったら、食べてみよう。
丸ぎゅ行ったけど、スープとチャーシュは美味しかった。麺がモウ一つかな。
好きな人は好きになりそう。。
338U-名無しさん:2007/09/03(月) 21:05:01 ID:Qi2sI0R70
>>337
○ぎゅ行ったか、麺は課題だね
腹減ったし芳眠初トライ行ってくる
339U-名無しさん:2007/09/03(月) 21:06:07 ID:5MFDGopM0
俺も腹が減ったから芳眠探してみよ
340U-名無しさん:2007/09/04(火) 19:18:47 ID:OnEU/dZD0
洛西の丸亀うどんって結構美味いね
341U-名無しさん:2007/09/05(水) 11:19:47 ID:0TZ2eylP0
誰か五條楽園の突撃レポをしてくれる漢はおらんかの?
342U-名無しさん:2007/09/05(水) 18:34:33 ID:dq/0wxaF0
そんなババアしかおらへん所は今時、姉さんでも行かへんわ
343姉三六角 ◆KYOTOdasMc :2007/09/05(水) 19:53:09 ID:Fabniie/0
行かへんわ、


・・・興味はあるけど。
344U-名無しさん:2007/09/05(水) 23:42:40 ID:GeXJBjVi0
今度の試合で京都行くんですけどハッテンバってありますか?
345U-名無しさん:2007/09/07(金) 18:14:14 ID:ona/vd8bO
>>344
ここで聞くなよw
346U-名無しさん:2007/09/07(金) 18:28:11 ID:MHc2TUnoO
冨ぽんの下ネタとか好きなタイプとか聞かないな…。
347U-名無しさん:2007/09/07(金) 20:45:30 ID:QlrhrLs6O
>>333
かぼちゃプリン自分もあんまりだった。特に美味しいとは感じない味。
キャラメル手巻きロール食べてみたいけどあれ関西売ってないみたいだ(´・ω・`)
348冨ぽん:2007/09/07(金) 21:44:51 ID:j/DF9uJZ0
きゃらめる手巻きは、どっかの99SHOPにあったような気がする。
1回食ったけど、まぁまぁだな。生チョコ手巻きの方がおいしい。
349U-名無しさん:2007/09/07(金) 22:40:43 ID:QlrhrLs6O
生チョコ同じくw普通の(牛乳?)はちょっと気持ち悪くなる。
キャラメルじゃあ探してみる!かぼちゃは期待しすぎた気がするから
キャラメルは期待しすぎずトライしますわ。
350U-名無しさん:2007/09/08(土) 21:34:00 ID:+yXfBMA10
ラーメンは山科の夜鳴きやが最高で〜す
351U-名無しさん:2007/09/09(日) 10:19:06 ID:pQK/rW1lO
観光保守
352U-名無しさん:2007/09/09(日) 13:16:28 ID:w2q2w7tv0
なぜでしょう?
ホーム西京極での土曜日ナイトゲームが無い。

Jリーグのいぢわる!!

お客が来ないじゃないか。
353   :2007/09/09(日) 13:19:42 ID:yYbf1FxV0
観光スレの内容としては少しずれてしまいますが食文化カテゴリから京都のスレを探してきました。

京都のおいしい食事処
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1159252933/
【高級】京都祇園のウマイ店 part.2【グルメ】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1183910680/
京都は伏見のおいしいお店
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1128589748/
京都のB級グルメを語ろう! その10
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1177879859/



354   :2007/09/09(日) 13:21:20 ID:yYbf1FxV0
京都のおすすめケーキ屋さん! その2
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1181526497/
京都のおすすめ和菓子屋さん! その5
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1176108032/
【はんなり】京都のラーメン屋さん102【食べよし】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1188366100/
京都のうどんを語る!
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1107926970/
京都の蕎麦を語る 二杯目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1158753055/
京都で安くてマシな寿司屋を教えれ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1093407425/
京都の美味しいカレー屋さん 4皿目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1173708001/
アジア★京都のエスニックなカレー★東南アジア
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1147478100/
京都の美味しいパン屋さん 3店目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1153158082/
京都のおいしいパスタ・ピザ店
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1120455438/
京都の美味しい焼肉屋さん
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1187420754/

ちなみに、ラーメン店の芳眠の単独スレもありました@ラーメン板。
355   :2007/09/09(日) 13:24:57 ID:yYbf1FxV0
旅行板より

春夏秋冬…京都へ その五十二
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1188734364/
京都 お勧め宿・ホテル その11
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1179585516/
京都のおみやげ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/localfoods/1131892234/
356U-名無しさん:2007/09/09(日) 14:04:33 ID:fAbvLgW70
オカルト板より

京都全域の「マイナー」な心霊スポット 三条大橋
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1188054850/l50
357U-名無しさん:2007/09/09(日) 15:46:26 ID:8c75YEw/0
テンプレ化すんのか?

時代劇板より支援

【流れ橋】京都ロケ地巡りしたことあるか【大覚寺】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/kin/1031501689/
358   :2007/09/10(月) 19:07:29 ID:Hc3kOJWw0
>>357
特にテンプレ化のつもりで貼ったのではありません・・・。
しばらくホーム試合もなく、お客様もいらっしゃらないので保守のつもりと、楽しんでもらえるかと思って。
わたしも、あんまり詳しくないので時間があるときに上記のスレを見てガイドできるようになれたらと思います。
359U-名無しさん:2007/09/11(火) 00:28:53 ID:Vi7e/TmJO
AGE?
360冨ぽん:2007/09/11(火) 19:33:34 ID:7NS017bP0
心霊スポットは (・A・) イラナイ
361U-名無しさん:2007/09/11(火) 19:39:10 ID:NvJfgOXn0
Sメインとアウェーゴール裏は心霊スポット
寂し過ぎる
362U-名無しさん:2007/09/12(水) 12:16:40 ID:tktWXWEh0
京都で心霊スポットってのは、ちょっとヤバいよな。
余りに血が流れすぎてる場所だし。
363U-名無しさん:2007/09/13(木) 06:12:12 ID:LWfM3uZW0
ハッテンバ情報もいるか?
364U-名無しさん:2007/09/13(木) 11:44:22 ID:yePRpf4FO
>>361
いっそのことSメインやめて、SBと統合するとか
365U-名無しさん:2007/09/13(木) 14:01:03 ID:AMyu/nls0
>>363
ネットで見た限りでは京都御苑の南側の九条亭跡の池のあたりと、
西京極もサッカーや野球の試合がない日はそうらしいね。
あと千本通りの映画館もそれ系の掲示板で見たことある。
366冨ぽん:2007/09/13(木) 21:20:34 ID:TB/VwaRm0
なめらか生クリームプリンは美味しかった
367U-名無しさん:2007/09/13(木) 22:37:01 ID:iStza6ng0
市内では八千代館が手軽だろうね
368U-名無しさん:2007/09/13(木) 23:09:43 ID:LWfM3uZW0
ニーズあったようだな
貼っとくわ

【御所、葵】京都の野外発展場【久御山、白壁】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gay/1184952810/
369U-名無しさん:2007/09/13(木) 23:12:45 ID:LWfM3uZW0
あと、もいっこ
こっちの方が本スレっぽい

京都ハッテン場情報 2?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gay/1185110671/
370冨ぽん:2007/09/14(金) 22:07:20 ID:AVHgqW5H0
結局コーヒーシューは一度もお目にかかれず期間が終わってしまった・・・。
今日は生チョコシューをげっとぉぉぉおおおおー!
うめぇえー 生チョコ最高!!
371   :2007/09/15(土) 01:05:56 ID:mogJoH+y0
つ【体脂肪計】
372U-名無しさん:2007/09/15(土) 01:13:09 ID:4w9fqWa80
つアクアアリーナ
373冨ぽん:2007/09/15(土) 08:14:53 ID:axHNQlWw0
そんなの気にしてちゃ、美味しいものは食えないぜ!
374U-名無しさん:2007/09/15(土) 10:44:43 ID:pa3qI++P0
身を危険に曝すことなくハッテン見学できないかな
375U-名無しさん:2007/09/15(土) 12:03:37 ID:zxqvI9xv0
>>374
オリンパスとパナソニックから
18倍ズームを搭載したデジタルカメラが発売されています。
意外と小さいので便利かも。
動画もいけるんとちゃうん?
376U-名無しさん:2007/09/16(日) 17:42:15 ID:O0sDLoaVO
こんなにアーッ!な奴が多いとは…

いや、まいったね
377冨ぽん:2007/09/17(月) 08:49:37 ID:d0gxMPYw0
秋だ!二条城へ行こう! 二条城お城祭り9/22〜11/25
378U-名無しさん:2007/09/17(月) 15:33:58 ID:Tb+cY0nz0
外国ネタでございますが
京都市美術館では現在
「北欧モダン デザイン&クラフト」の展示が行なわれています

そして、美術館の北側には、

専スタ作れよ!と思わず言いたくなる野球場があります。

ttp://www.city.kyoto.jp/bunshi/kmma/
379U-名無しさん:2007/09/17(月) 17:00:29 ID:BSPrpHbz0
晴明神社祭りっていつから?
380冨ぽん:2007/09/17(月) 18:20:24 ID:d0gxMPYw0
>>379 22,23日だって。
381姉三六角 ◆KYOTOdasMc :2007/09/17(月) 20:59:57 ID:f3+JgULl0
>>379 ttp://www.seimeijinja.jp/event/index.html

9月秋分日ってあるから、23日だな。
382U-名無しさん:2007/09/17(月) 23:47:49 ID:BSPrpHbz0
ありがd。サイトもあるんだな。子供たちが麿になって並ぶのが神秘的で素敵なんだわ。
383冨ぽん:2007/09/18(火) 20:08:31 ID:k9yB/cXI0
近くにKIRARIという、美味いラーメン屋があるな
384U-名無しさん:2007/09/18(火) 20:52:57 ID:dsyLlpkp0
船岡山のふもとの車では通れない細い路地裏にひっそりと営業してる小さなラーメン屋しってる人いる?
385U-名無しさん:2007/09/18(火) 23:04:32 ID:Z3DDIxaN0
10月に京都に青年部で行きます。
監事の私としては、
喜ばれる宴会方法と、
夜の遊び方を調べなくてはなりません。
皆さんよい知恵を授けてください。
386U-名無しさん:2007/09/18(火) 23:25:20 ID:oXQidvzQ0
>>385

BAR・BARAに行くが良い

そして、お前がMになるのだ。

みんな、大喜びするぞ。

ttp://www.bar-bara.com/pc/top.html

387U-名無しさん:2007/09/18(火) 23:40:24 ID:H6SZYddO0
やっべー
スゲー良さそうです。
おれごのっみっす。
検討します。
その前に宴会によいトコありませんか。
川辺の座敷とか良く見るんですが。
388U-名無しさん:2007/09/18(火) 23:52:13 ID:3ZXRiF1G0
鴨川の河川敷でよく酒盛りした
389U-名無しさん:2007/09/19(水) 00:20:33 ID:dyhczB+h0
>>387
ぎおん琢磨 でいいんじゃないか?
390U-名無しさん:2007/09/19(水) 10:35:35 ID:3NR0/Rv60
ぎおん琢磨いいですね。
チェックします。
そのほかに
川床っていうのかな?ちょっと人づてに聞いたんですが
よいらしいんですが、10月はもうおしまいですか?
予約は取りにくいですか。
391U-名無しさん:2007/09/19(水) 10:50:00 ID:e7vBMNoS0
>>390
9月まで
10月は肌寒いし意味ないやん
392U-名無しさん:2007/09/19(水) 10:51:40 ID:iP98Ohkb0
気温・天気を考えたら床は選択肢からはずす方がいいよ。
期待が大きい分、雨や寒かったりすると文句を言われるぞ。

東山のガーデンオリエンタルあたりはどうだ?
393U-名無しさん:2007/09/19(水) 22:50:31 ID:zdzLJ8ny0
二次会にカルシウムハウスはいかが?

そして、肝心の一次会だが、三嶋亭はどうじゃ。
394冨ぽん:2007/09/21(金) 21:58:43 ID:7oas84HP0
祇園祭はイスラエルからきたかも
395U-名無しさん:2007/09/21(金) 22:01:20 ID:Mf5smO0RO
蹴鞠の神社
396冨ぽん:2007/09/23(日) 15:25:32 ID:ui2FHlM20
清明神社の前を通ったら屋台が沢山でてった。
神社の中ほどには、金ピカの神輿があった。
397U-名無しさん:2007/09/23(日) 16:08:28 ID:UO60UKL20
>>396
今日は、清明神社のお祭りです。

ちなみに、今日までです。
明日はありません。
398冨ぽん:2007/09/23(日) 19:15:12 ID:ui2FHlM20
>>397 うん。なんか盛大にやっていたら、足を止めようと思ったけど、
何もやってなかったので、とうりすぎちゃった。
399U-名無しさん:2007/09/24(月) 01:43:10 ID:XNxG7Kf70
京のお祭りはあくまで上品に。
岸和田だんじりとかと趣が違う。
400U-名無しさん:2007/09/24(月) 03:41:12 ID:UV5UtoUt0
400
401冨ぽん:2007/09/24(月) 21:32:14 ID:ORJTcex50
あのあと雨が降ってきたけど、ワッショイしたんだろうか?
402冨ぽん:2007/09/25(火) 22:46:46 ID:U3iip+nZ0
今日はえらい涼しいな。明日もかな。
403U-名無しさん:2007/09/25(火) 23:36:26 ID:ZLGjtT/tO
山ノ内だったらハイライト@御池も近いお
404冨ぽん:2007/09/27(木) 19:08:49 ID:ImEJO84r0
( ´ー`) サブヤンもハイライトも、男の食堂だね
405U-名無しさん:2007/09/27(木) 21:37:07 ID:TqUZB/am0
>>404
冨ぽんって・・・女の子?
406冨ぽん:2007/09/28(金) 20:32:38 ID:VmFPk4iP0
( ´ー`)
407冨ぽん:2007/09/29(土) 09:25:00 ID:+pmRl2Ov0
( ´ー`) 雨ふりそう
408U-名無しさん:2007/09/29(土) 20:11:46 ID:0vs4WhcC0
先日はアドバイスとおりに、錦市場でおばんざいセット&おにぎりを
購入。そのままスタジアムへ。

京都の味を満喫できました。
409冨ぽん:2007/09/30(日) 19:17:44 ID:4gV6fC/X0
( ´ー`)>>408 おばんざいは美味しかった?
410冨ぽん:2007/10/01(月) 21:26:59 ID:GsEXNC/10
天下ご免が、河原町に出来るみたい
411U-名無しさん:2007/10/02(火) 00:21:35 ID:WKdIP26J0
サッカーと関係無いんだが京都観光について質問。

両親に今月末の関西旅行をプレゼントしたんだけど、
・膝が良くないので、坂道や階段の昇り降りが少ない
・京都駅から移動、観光合わせて3時間以内
の条件で見れる観光スポットでオススメある?
412U-名無しさん:2007/10/02(火) 00:35:49 ID:gXRZOZ1I0
>>411
スカイバスはどう?
ttp://www.skybus-kyoto.jp/top.html
413U-名無しさん:2007/10/02(火) 01:00:56 ID:Oy1LuFIu0
三十三間堂&東福寺か東寺
414U-名無しさん:2007/10/02(火) 08:45:38 ID:WKdIP26J0
>>412,413
ありがd
旅行の最終日なんで、平安神宮や河原町や錦小路あたりを散策してみたら、と言おうかなと思ってました。
もう少し色々調べてみます。
415U-名無しさん:2007/10/02(火) 20:26:32 ID:UQI5r26BO
保守
416冨ぽん:2007/10/03(水) 21:37:12 ID:84AV1ln70
東寺かぁ。行ったこと無いし、行ってみようかな。
417U-名無しさん:2007/10/03(水) 21:44:16 ID:1S6SGP+g0
ガラクタ市の日に行かんと。
418冨ぽん:2007/10/03(水) 22:43:58 ID:84AV1ln70
市がでるんだな。
419冨ぽん:2007/10/05(金) 23:29:33 ID:IMtnlf9D0
京都タワーにも登ったことないや
420U-名無しさん:2007/10/05(金) 23:32:12 ID:ngYk04YV0
>>419
西京極が好きなら京都タワーの銭湯も好きなはず…w
421冨ぽん:2007/10/05(金) 23:36:42 ID:IMtnlf9D0
>>420 銭湯もあったなwwww  どうなん銭湯?
422U-名無しさん:2007/10/05(金) 23:39:32 ID:AkW3Ptx80
あぁ…
423U-名無しさん:2007/10/05(金) 23:45:19 ID:ngYk04YV0
>>421
西京極同様その筋の方々が…w
(ぽん、女の子だったらごめんな。)
424U-名無しさん:2007/10/05(金) 23:49:03 ID:eCZyw6pq0
京都タワー体操
425冨ぽん:2007/10/05(金) 23:58:54 ID:IMtnlf9D0
うげぇ・・・
426冨ぽん:2007/10/06(土) 23:37:35 ID:o2LjSijY0
ハナの中のシュウマイ屋が閉店してた。美味しかったのにな。
427U-名無しさん:2007/10/06(土) 23:41:33 ID:U6VMfnm80
水曜の夜に高速バスに乗る前に
京都駅前で銭湯に入りたいんですけど、
オススメありますか?
ちなみに乗り場は八条口のほうです。
428U-名無しさん:2007/10/06(土) 23:41:44 ID:4QcGRcEU0
ハナはフレッシュネス食いに行く以外利用せん
429冨ぽん:2007/10/06(土) 23:42:55 ID:o2LjSijY0
>>427 京都タワー銭湯
>>428 ハンバーガーの店だっけ?
430U-名無しさん:2007/10/06(土) 23:53:31 ID:4QcGRcEU0
>>429
京都タワーの浴場って20時までやし使い勝手悪いんだぞ
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=Air&nl=34/59/45.760&el=135/44/42.675&scl=25000&coco=34/59/45.760,135/44/42.675

http://www.yamatonoyu.co.jp/
とかどうよ?試合終わってからバスで五条千本まで行きちょっと歩くとか
431U-名無しさん:2007/10/06(土) 23:55:22 ID:4QcGRcEU0
>>429
フレッシュネスバーガーはモスよりずっと美味い
高いが美味い
432U-名無しさん:2007/10/07(日) 00:26:28 ID:lApGVmWK0
>>431
じゃあ、テイクアウトして
西京極に行くとしようかね。
433U-名無しさん:2007/10/07(日) 00:29:49 ID:m9CO34D20
せっかく美味いバーガーなんだからその場で食えよ
434U-名無しさん:2007/10/07(日) 04:05:06 ID:i2pWvCP10
>>429-430
ありがとう。
試合は万博なので、あんまり時間がなさそうなんだ。
バスが23時なので、22時過ぎくらいに京都に戻れれば
駅前なら銭湯に行けるかと思ったんだけど。。。
厳しいかな。
435U-名無しさん:2007/10/07(日) 21:29:44 ID:wMOgCh3x0
436434:2007/10/07(日) 23:14:44 ID:i2pWvCP10
>>435
どうもありがとう。
探して行ってみます。
437U-名無しさん:2007/10/07(日) 23:20:03 ID:m9CO34D20
水曜日に万博・・・鹿サポか?
やっちまえ、クソガンバなんぞ殺っちまえ
438冨ぽん:2007/10/07(日) 23:27:27 ID:I+jx9PDU0
ヤマトの湯は、いってみたいな
439U-名無しさん:2007/10/07(日) 23:33:57 ID:m9CO34D20
ジムでヘロヘロになったあとに行くスーパー銭湯は最高
440冨ぽん:2007/10/09(火) 21:54:17 ID:VvqCFkYn0
にざえもんの湯
441冨ぽん:2007/10/12(金) 20:50:37 ID:nYq+8fpG0
寒い
442U-名無しさん:2007/10/12(金) 23:18:26 ID:x3CNQ5I+0
「寒い」と言えば。
今年の冬はとても寒くなるらしい。

「寒い」と言えば。
湯豆腐の美味しくなる季節。
443冨ぽん:2007/10/13(土) 21:27:58 ID:aFwwHVmv0
湯豆腐は美味しいのか?
444とほほ:2007/10/13(土) 22:42:30 ID:FziYgBIW0
小腹を満たす程度なら。

ガッツリ食う食べ物ではありませんから。
445冨ぽん:2007/10/14(日) 08:27:14 ID:k4XutnFW0
小原を満たす程度なら、やっぱシュークリームが一番
446U-名無しさん:2007/10/14(日) 08:31:26 ID:wzo8Yyfv0
今日勝ったら芳aで親父が半強制的に差し出す味噌にんにくを断固拒否る
447U-名無しさん:2007/10/15(月) 06:35:45 ID:nAAMO+uQ0
小原は栃木に行ったよ
448U-名無しさん:2007/10/15(月) 19:12:10 ID:mKuGJ2j/0
当方、高校2年男です。

来月の中旬から修学旅行で京都に行くんですが、自主研修(自由時間)の時に市内を散策する予定です。
しかし色んなスポットがあって迷ってしまい、行きたいルートを決めれません。

「ここは絶対行ったほうがいいぞ!」みたいな場所はありますでしょうか?
なるべく‘京都らしい’場所であるとありがたいです。
ちなみに学校からの指示で歴史的建造物に最低1件以上行かないといけません。
時間は午前8時過ぎから午後5時過ぎくらいまで大丈夫です。

恐縮ですが宜しくお願いします。
449 ◆Sanga/k35. :2007/10/15(月) 19:30:52 ID:nAAMO+uQ0
>>448
よろしくお願いされてもねぇ〜
頭悪い高坊・・・・・

絶対行った方がいいのは、城陽のサンガタウン。

その他はここで↓

春夏秋冬…京都へ その五十五
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1192212300/1-12
450冨ぽん:2007/10/15(月) 20:23:18 ID:IVRQqEcl0
>>448 金閣寺。ピカピカして、とっても綺麗だよ。
451U-名無しさん:2007/10/15(月) 21:38:03 ID:0arUfUoN0
>>448
梅小路蒸気機関区はどうよ?

SLの汽笛を鳴らせたはず・・・・

ちなみに、梅小路蒸気機関区は原爆投下の第一目標だったんだよ。
452U-名無しさん:2007/10/15(月) 21:40:28 ID:oropoN7sO
メジャーな寺社仏閣狙いだと東山か?
453U-名無しさん:2007/10/15(月) 22:11:39 ID:U7iJnSR30
東寺&DX(ry
454U-名無しさん:2007/10/15(月) 22:23:19 ID:GdgmohFK0
>>448
池田屋跡行って来い
史跡を大事にしない京都の馬鹿っぷりをレポートに書け
455U-名無しさん:2007/10/15(月) 22:25:54 ID:kcwfPai6O
>>448
あと歴史都市京都とか言いながら電柱がバンバン立って空みりゃ
電線がビンビン通ってて風情もへったくれもない街だったってレポートに書け
456U-名無しさん:2007/10/15(月) 22:36:25 ID:U7iJnSR30
生活臭のしない京都など何の値打ちもない。
457U-名無しさん:2007/10/15(月) 22:37:41 ID:GdgmohFK0
夜の祇園に行って、宗教法人法改正の必要性をレポート
458U-名無しさん:2007/10/15(月) 22:55:56 ID:/nN4j0rw0
五条楽園
459U-名無しさん:2007/10/16(火) 01:24:15 ID:J7ehXomf0
>>458
建築屋です、ネタじゃなくて本当に五条楽園は建物を見る上ではいいかも。
江戸〜明治・大正時代の建物の置屋さんですので。

ただし、中には入れません。(営業は夜からです)
周りに恐そうな人が居たとしても目線を合わせないこと。
大声で喋らないこと。
注意事項は以上です。


でも、本当はイノダコーヒーだったりする。
460U-名無しさん:2007/10/16(火) 01:45:51 ID:loPNgLPO0
じゃあ島原の大門と輪違屋と角屋。大門と輪違屋は通り過ぎるだけだけどな。
伏見まで行けるなら寺田屋
461U-名無しさん:2007/10/16(火) 01:47:37 ID:oCM5/zb00
新風館は歴史的建造物には入らんか?
462冨ぽん:2007/10/16(火) 20:05:28 ID:X6Tl20O50
まぁ木の刀でも買って帰れ
463448:2007/10/16(火) 21:08:19 ID:E8jCyZWu0
情報ご提供ありがとうございました。
464U-名無しさん:2007/10/16(火) 23:51:05 ID:MjvBycCQ0
>>461
最近は近代化遺産ってのもあるし、
新風館も十分歴史的建造物に入るんじゃない

「歴史的建造物」に対する統一された明確な定義ってのはないみたいだし
465冨ぽん:2007/10/17(水) 22:19:40 ID:fcOMvWWG0
ヤマザキのシフォンケーキは、もう一つだった。
466U-名無しさん:2007/10/18(木) 00:16:27 ID:tCRagzV60
>>459
中書島にしてもアノ類の建物は本当に魅力的だよね。
写真撮るとヤバいらしいけど。
467U-名無しさん:2007/10/18(木) 12:36:28 ID:UnpkSxWk0
中書島の建物といえば新地湯がステキ
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/ofuroyasan-teki/fushimi3.html
468U-名無しさん:2007/10/18(木) 23:58:53 ID:dt32YULs0
木刀買うくらいなら和傘買って帰れ
安物でも木刀よりは京都らしい。
469U-名無しさん:2007/10/19(金) 05:51:30 ID:6SiL8SQw0
扇子・うちわはどうよ
470U-名無しさん:2007/10/19(金) 07:05:00 ID:cfFP2bc30
志々雄真実の無限刃が京都らしい
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d65716787
471U-名無しさん:2007/10/19(金) 11:10:20 ID:bW9TNBNw0
>>468
土産物屋で売ってる奴は飾り、雨の日にさしたら1発で壊れる
番傘の一番安い奴でも5〜6千円はする
472U-名無しさん:2007/10/19(金) 17:35:59 ID:l2lG7Dz70
別にささなくてもいいんじゃ?
ちっちゃいの飾っておけば京都風情にひたれるよ
473冨ぽん:2007/10/19(金) 21:25:07 ID:PbtVSOe60
提灯と十手
474U-名無しさん:2007/10/19(金) 21:34:05 ID:cfFP2bc30
十手 → 銭形平次 → 花のお江戸は八百八町

▼▼誠▼▼ の付いた手ぬぐいの方がまだ京都っぽい。

475U-名無しさん:2007/10/20(土) 00:06:12 ID:6xytuzSS0
生八つ橋の賞味期限に注意しろ!
工場見学って出来たっけ?
476U-名無しさん:2007/10/20(土) 00:08:59 ID:7v5z19zb0
八つ橋の餡だけ取るのは手間が大変そうだぞ。
477U-名無しさん:2007/10/20(土) 06:53:41 ID:/lAYwYpgO
>>474
> 474:U-名無しさん[cfFP2bc30]
> 十手 → 銭形平次 → 花のお江戸は八百八町
>
> ▼▼誠▼▼ の付いた手ぬぐいの方がまだ京都っぽい。
>
>
角田 乙
478U-名無しさん:2007/10/20(土) 11:40:23 ID:EPIdFgvE0
新撰組なんて野蛮人のあつまりだし
479U-名無しさん:2007/10/20(土) 16:22:25 ID:W5Ocb5UK0
その野蛮人が京の街が焼け野原になるのからいったんは守ったのさ。
ま、そのあと蛤御門で焼けちゃったけどね。
480U-名無しさん:2007/10/20(土) 20:44:41 ID:uKtGxB+m0
新撰組って英訳すると new selected team だよな?
481U-名無しさん:2007/10/20(土) 21:01:10 ID:nTeqVNCZ0
sinsengumiだろう、普通
482U-名無しさん:2007/10/20(土) 21:23:31 ID:IUmj1+jP0
手拭を選ぶなら、こちらへどうぞ。
ttp://www.eirakuya.jp/top.html
483U-名無しさん:2007/10/20(土) 22:33:41 ID:W+BfrldQO
西京極の糞スタっぷりという意味なら充分歴史的だろうな
俺らサンガサポが言うんだから間違いない
484冨ぽん:2007/10/21(日) 09:56:47 ID:ZgLeM+/q0
信太郎VS信三郎 の 一澤かばん の戦いはどうなった?
485U-名無しさん:2007/10/21(日) 17:56:43 ID:PwuvbmCO0
信三郎さんには、行列があります。
信太郎さんは、ネオンサインを設置されました。
486冨ぽん:2007/10/21(日) 18:27:43 ID:ZgLeM+/q0
>>485 ネオンサイン? ネオンつけたの? ガラガラ?
487冨ぽん:2007/10/23(火) 23:03:16 ID:4NMwYPjE0
急に寒くなったので、観光には風に気をつけて
488U-名無しさん:2007/10/24(水) 00:11:40 ID:fMVd1Tpo0
こないだ狩野永徳展を見た帰りに、ぶらぶら歩いていたら
『かるた・トランプ製造元 山内任天堂』ってプレートがはまってるレトロなビルがあった。
あーここがNintendoの発祥の地?かと、しばし眺めていた。
なんにも使ってないのかな。マリオとルイージに似たバリスタがいるバールでも開くとか、
奥の工場みたいなとこ改装して、ちょっとリアルなマリオの世界でも作ればいいのにと思った。

その後またぶらぶら歩いていたら源融邸・河原院跡という立て札があって、
マリオから一気に平安時代に思いをはせた。
489U-名無しさん:2007/10/24(水) 13:32:43 ID:gnF4ajYY0
五条楽園に行ったって素直に言えばいいのに
490冨ぽん:2007/10/24(水) 20:32:58 ID:Zl1xy/Pl0
正倉院の宝物展
491冨ぽん:2007/10/24(水) 20:36:38 ID:Zl1xy/Pl0
(><)最後はゴッドハンド?
492U-名無しさん:2007/10/24(水) 21:03:53 ID:fMVd1Tpo0
>489
?風俗街だっけ?自分♀だからよーわからんけど、ぷらぷらしてたら歌舞練場とかあって、
お茶屋があるんだーと思った。でも芸妓舞妓さんの札かかってるとこ、置屋だっけ、
なかったから変なのーと思った。


>490
来週いくよ。今は興福寺の八部衆も一同公開してるし。
493冨ぽん:2007/10/24(水) 21:14:40 ID:Zl1xy/Pl0
>>492 正倉院の宝物は、どんなのがあるの?
494U-名無しさん:2007/10/24(水) 21:47:06 ID:fMVd1Tpo0
>493
http://www.narahaku.go.jp/exhib/2007toku/shosoin/shosoin-1.htm

羊や麒麟の絵を見るんだ。
495冨ぽん:2007/10/24(水) 22:07:33 ID:Zl1xy/Pl0
ちょっと変わった宝物だね。
496U-名無しさん:2007/10/25(木) 16:56:42 ID:WANVCkOjO
電車の吊り広告に載ってる、お手玉してるオッサンが好きだ
497U-名無しさん:2007/10/25(木) 19:17:47 ID:xq9rL+ZB0
車内広告といえば、バスや地下鉄の市の掲示物で京都の試合の表示がなくなってるね。
498U-名無しさん:2007/10/26(金) 20:59:48 ID:thgJrhbK0
スカパーが映って駐車場のあるネットカフェって誰か知りませんか?
499U-名無しさん:2007/10/26(金) 22:40:26 ID:0l/ctVRI0
修学旅行は終わったの?

レポートまだかな・・・・。
500U-名無しさん:2007/10/27(土) 13:57:08 ID:AjtH8CZX0
>>498
お兄さんって、自動車持ってるの?
手放したら、浮いた維持費でスカパーぐらい楽勝だよ。
501冨ぽん:2007/10/27(土) 22:04:25 ID:FaCV2qle0
狩野永徳の絵は、京都博物館でも公開中だな
502冨ぽん:2007/10/28(日) 19:39:03 ID:yP3Nm/A90
西大路五条下がるにインドカレーの店発見。どうなんだろう?美味しいかな?
503U-名無しさん:2007/10/28(日) 20:44:57 ID:D/wrhWdX0
おいしいよ

一度はいっとくべきだ
504U-名無しさん:2007/10/28(日) 21:21:07 ID:Ssis+P6x0
>>502
発見って、あんた。
かなり前からあるぞ。

ホントに京都人?

でも、おいしいよ。
505冨ぽん:2007/10/28(日) 22:29:01 ID:yP3Nm/A90
有名なお店だったんだ。
506U-名無しさん:2007/10/29(月) 02:51:00 ID:NdenS+xu0
御用改めであ〜る
507U-名無しさん:2007/10/29(月) 17:04:10 ID:8m/aUJoh0
今日帰りにインド人がやってるカレー屋に行ったんだけど、
カレー注文したらスプーンがついてこなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、
半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた
508U-名無しさん:2007/10/29(月) 17:25:35 ID:uHwDb35/0
ナンだってー
509U-名無しさん:2007/10/29(月) 18:02:58 ID:MQJZCuUe0
コピペなんですけどね
510U-名無しさん:2007/10/29(月) 23:57:23 ID:LkvO9ynq0
中華料理屋だったけど紙がなかったから左手で拭いた
511冨ぽん:2007/10/30(火) 19:51:18 ID:uldF52Ts0
ぱらんて行った。量が多かったけど、まぁまぁ美味しかった。
512U-名無しさん:2007/10/30(火) 20:12:41 ID:/XkvUZSI0
左は不浄なる手、だからインド人は右手しか使わない。
513U-名無しさん:2007/10/30(火) 21:47:09 ID:RwMb55HZO
>>511
あまり細かいことは言いたくないが
西大路から東側はもはや西京極じゃないぞ
514U-名無しさん:2007/10/30(火) 21:52:53 ID:RwMb55HZO
おいらは西京極のほそかわの向かい側ちょい西のラーメン屋行った。
スープが濃いので好き嫌い別れると思う。
京都北山元町ラーメンだっけ
515U-名無しさん:2007/11/01(木) 13:33:23 ID:DkwWzj8dO
保守
516U-名無しさん:2007/11/02(金) 22:30:57 ID:bz/8h7OsO
紅葉はまだですか?
517U-名無しさん:2007/11/03(土) 07:10:20 ID:khicMacZO
西京極から嵐山までは近いですか?

教えてけさい!

518U-名無しさん:2007/11/03(土) 07:19:32 ID:E68r8QJP0
>>517
近いよ。歩いても2時間かからないよ。
519U-名無しさん:2007/11/03(土) 07:22:13 ID:uyV9HBzw0
>>517
西京極から阪急で桂に行き桂で乗り換えて嵐山
乗り継いで30分ぐらいかな
520U-名無しさん:2007/11/03(土) 23:22:25 ID:f7ZKt1950
>>328
>京アニ
奈良線各駅停車で木幡まで行くとホームから黄色い建物が見えます。
それが本社です。坂を下りて京阪の踏切を越えて7−11を過ぎるとスタジオがあります。
521冨ぽん:2007/11/04(日) 13:20:50 ID:ps21s0OA0
御所の見学は今日まで
522U-名無しさん:2007/11/05(月) 10:42:46 ID:a6d+PbkNO
ほす
523U-名無しさん:2007/11/05(月) 10:59:11 ID:eyw2P5pKO
京都の紅葉のピークはいつ?教えてけさい
524U-名無しさん:2007/11/05(月) 11:03:30 ID:sjf/O1bM0
>>523
今年は11月10日〜11月25日ぐらいだそうだ
有名どころはいつも遅めだから20日前後だろうな
525冨ぽん:2007/11/05(月) 18:22:20 ID:PPwPnDSN0
天下ご麺という、ガチンコラーメン道の神輿おじさんの店が、河原町に11/11開店
526U-名無しさん:2007/11/05(月) 18:30:44 ID:oApXqcA30
京都駅近くでタオル貸してくれる銭湯や健康ランドってありますか?
できれば女子ひとりでも気軽に行けそうなとこ希望なんですが・・・
527冨ぽん:2007/11/05(月) 20:08:32 ID:PPwPnDSN0
京の町を歩き疲れたら、元サンガの帝王のマッサージ店に!
ttp://www.ats-momiji.com/restaurant/index.html
528U-名無しさん:2007/11/05(月) 22:30:00 ID:PU4GlzNP0
529:2007/11/06(火) 10:30:01 ID:YboIXaUX0
脚戦の翌日に京都観光しようかと思うんだが、
紅葉の綺麗な穴場スポットってある?
日曜だし南禅寺や永観堂はやっぱり激混だよね??
530U-名無しさん:2007/11/06(火) 10:44:03 ID:e/6aOkhX0
歩くだけだったらちょっとぐらい混んでても雰囲気は味わえるわな
穴場・・・・難しいなぁ、どうしても交通の便が悪くなる
531U-名無しさん:2007/11/06(火) 22:07:17 ID:1ExT68hw0
>>529
しかし、今年の紅葉は、まだまだですよ。

例年なら、金閣寺周辺でも、もう少し赤くなっていても良い頃だけど、
今年は、全然だからな。

とはいっても、例年通りの紅葉として、旅行社はツアーを組んだりしてるから、
人は多い。
覚悟して。
532U-名無しさん:2007/11/07(水) 00:07:02 ID:foLl7VSr0
>>529 
犬さん、頑張って朝一で起きるとまだましだけど紅葉は残念ながらまだ先・・
でも、朝の光で紅葉していなくてもきれいやで
永観堂は「秋の寺宝展」が始まって、「みかえり阿弥陀さま」を観に来る客でごった返す
南禅寺も観光客多いと思いますよ

SKYバスで観光とかは? ttp://www.skybus-kyoto.jp/
京都非公開文化財特別拝観はいろいろあるよ ttp://www.kobunka.com/hikoukai2007aki.html
533U-名無しさん:2007/11/07(水) 09:33:39 ID:3HKWZ5zp0
このあいだ京都行ってきた。
銀閣寺〜哲学の道〜永観堂〜南禅寺〜花見小路〜先斗町・・・
色づいてたのは銀閣寺が何本かあったぐらい。
夏が長かったのと、そのあとの冷え込みがゆるかったのとで
紅葉する前に葉先が枯れて縮れてしまってると言ってました(タク運転手談)
有名どころの南禅寺や東福寺は毎年劇混みですよ。開門と同時に入るくらいの覚悟で行かんと・・・
人の頭しか見えん・・・洛中から外れるとまだマシかも・・・
とにかく紅葉はまだでございます。
534U-名無しさん:2007/11/07(水) 09:34:26 ID:Mvc2tr7H0
紅葉は今月中頃から下旬にかけてくらいかと。
535U-名無しさん:2007/11/07(水) 10:05:42 ID:Gspp3z/80


>宇治市伊勢田町の宇土口(うとぐち)(ウトロ地区)、

戦後の混乱に紛れて『在日朝鮮・韓国人』が無許可で住居を建てて

集落を築いてしまった。不法占拠である。



536U-名無しさん:2007/11/07(水) 10:21:06 ID:dK+fduTV0
>>529
京都駅から徒歩で行ける枳穀邸お勧めだけど
紅葉はちょっと早いかな

それと有名所も朝早くは、人も少ないから良いよ
観光バスが動き出すと、激混みになる
537U-名無しさん:2007/11/07(水) 10:36:22 ID:BO7lq6cFO
J1のとあるサポだが来シーズン京都行きたいので

おまいら頑張れ

去年はこのスレでにお世話になった
来年もよろしく
538:2007/11/07(水) 13:27:01 ID:jlHIhdRN0
皆様レスありがとうございます。
朝一で行けば南禅寺、永観堂も何とかなりそうなんですね。
紅葉はまだまだみたいで残念です…。
鈴虫寺も凄い混むんですよね?
出来れば、南禅寺→永観堂→銀閣寺→晴明神社→鈴虫寺に行きたいんだけど…。
往復飛行機だから大阪戻らないといけないんだよなぁ…
539U-名無しさん:2007/11/07(水) 18:26:20 ID:3s9p5XEZ0
>>538
高台寺のライトアップはおすすめ!
でも夜だから無理なのかな、ごめんなさい。

http://www.ryokan-yachiyo.com/ryokan-kyototrip/ryokan-travel-koudaiji.html
540U-名無しさん:2007/11/07(水) 18:58:29 ID:foLl7VSr0
>>538
南禅寺→永観堂→銀閣寺→晴明神社→鈴虫寺って、
結構距離ありますよ 鈴虫寺も特に女性客がたくさんっす。

あと、朝晩、京都は冷えるからね
541U-名無しさん:2007/11/07(水) 19:30:33 ID:JP1EkYiB0
鈴虫寺は2chては不評だよ
542:2007/11/08(木) 10:08:35 ID:KCrn/8rc0
>>539
6時には京都駅を出ないといけないのです…ライトアップ幻想的なんでしょうね…残念。
>>540
京都の東と西ですもんね。鈴虫寺は諦めようかな…
朝はもう10℃切ってるんですね…昼間は20℃近くあるのに…服装悩むなぁ…
皆さんはこの時期上着とかどうしてるんですか?
>>541
不評とのことなので諦めようかと思いますw

あと、ググると皆、哲学の道の散策を銀閣寺からスタートしてるけど、
逆からだと上り坂でシンドイとかあるんですか??

京都駅からバス停「南禅寺・永観堂道」まではバスで30分位ですか?

質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。
543U-名無しさん:2007/11/08(木) 15:46:20 ID:3UUTYNnc0
>>542
高台寺ライトアップはしょっちゅうやってるから別の機会でも良いと思うんだけど、
16:00 kick off の万博なら、終了後でも十分間に合うよ。京都で泊まるんでしょ?
鈴虫はまぁ無理していくことはない。来年、ウチがJ1上がれたら、西京極からなら
タクシーで15分程度なんで、そのときにでもどうぞ。J1昇格非常に厳しいけどw
着るモノはそんなに心配せずとも大丈夫。今の時期なら、関東平野とそんなに体感
温度は変わらない。真冬の寒さは、寒暖計がアテにならん独特のモノがあるけど。

哲学の道、永観堂からは確かに上るけど、しんどいって程じゃない。ノートルダム
の女子高生に笑われるよ。あの子らは、毎日鹿ヶ谷へ上ってるw

バスの時間はそんなもんだろうけど、ちょっと遅くなると保証はできない。南禅寺
行(5番だっけ?)ってそんなに本数が無いから、みんな銀閣寺道まで行っちゃう
(こっちは路線いっぱいあって本数多い)から、哲学の道も下りになるのでは?
544U-名無しさん:2007/11/08(木) 23:16:25 ID:2jQTFQlq0
銀閣寺の近くには喫茶店を覗き込む猫がいるらしいですね。
名前なんてーの?
おせーて。
545U-名無しさん:2007/11/09(金) 01:43:02 ID:2JqIxjFd0
あー哲学の道のね!
10年以上前に見たけど今でものぞきこんでるのか。名前あるの?
546冨ぽん:2007/11/09(金) 20:50:16 ID:yOV4pG/y0
銀閣寺は行ったこと無いな
547U-名無しさん:2007/11/10(土) 19:43:45 ID:QpXd3HmrO
明日も冷えそうだな。
548U-名無しさん:2007/11/10(土) 20:43:57 ID:yTzswPkG0
明日はよろしくお願い致します。

午前中に錦市場に行こうと考えていますが、今の季節の食品等で、京都らしいものものありませんか?
実家の両親に送ろうかと思っています。

当方、1人旅の飲み助なので、明日の試合前には「京極スタンド」さんへ。
試合後、バス待ちの時間に「たつや」さんor「立呑み 福市」さんにでも行って来ようかと考えております。

もっと前に、このスレの存在を知っていれば…

あと2時間ほどで出てしまうので、せっかくの返事も見られないかもしれません。
その際は御容赦を。
549U-名無しさん:2007/11/10(土) 22:02:37 ID:Og4wqq180
>>548 うわぁ、難しいなぁ。京都って新鮮な食材に乏しいので
旬の食べ物って少ないんだよね。
秋だしキノコっていっても京都らしくないし。丹波地方ならまったけや栗だろうけど。
栗使った和菓子なんかどうですか?
あとは、無難なとこで漬物かなぁ・・・。

お気をつけて、おこしやす。
550U-名無しさん:2007/11/10(土) 22:21:13 ID:ez/FfIw9O
>>548
キノコなんかは山形のがずっと旨い。
錦ならそれらしいモノは種類があるから、
実際に見て珍しそうなのにするがよろし。
それでハズレはないと思うよ。
店で聞いた蘊蓄も土産にどうぞ。
551U-名無しさん:2007/11/10(土) 22:26:16 ID:yTzswPkG0
>>549-550
レス、サンクスです。
それではこれから向かいます。
552U-名無しさん:2007/11/10(土) 23:54:16 ID:mxR9UwF60
きのこって?
わかってんのか?

まったけ様をお忘れですか?
553U-名無しさん:2007/11/11(日) 12:47:31 ID:vkJKZ3L70
今日は風が冷たい。ちょっと着るモノ考えよう。
554U-名無しさん:2007/11/12(月) 08:35:06 ID:h40ny68rO
観光保守
555:2007/11/12(月) 09:19:35 ID:pKFC/vHX0
昨日京都観光行ってきました。
お蔭様で楽しく過ごすことが出来ました!
紅葉はやっとこれからって感じだったからか
哲学の道もそんなに人が居なかったです。
頑張って3位キープして下さい。

556U-名無しさん:2007/11/12(月) 09:32:29 ID:dAzp4tlu0
>>555
来年またおいで、いろいろ面白いもん紹介するからさ
557U-名無しさん:2007/11/12(月) 11:04:19 ID:Ukr45RLQ0
来年行きたいんだけど
おまりらの頑張りにかかってる
がんばれ
558冨ぽん:2007/11/12(月) 19:33:06 ID:93Kpxv1o0
>>557
春においでよ。桜も綺麗だよ。
559U-名無しさん:2007/11/12(月) 20:13:19 ID:jxfr6cr70
そういや去年の3月終わりに、一度見たかった円山公園の枝垂桜みて、
そのあと山科の琵琶湖疏沿いの桜観にいって、天智天皇陵に寄って
JRで茨木に移動して、万博で試合みたな。
試合開始が夜7時だったからちょうどよかった。
560冨ぽん:2007/11/12(月) 22:54:50 ID:93Kpxv1o0
大分前に桂川の自転車道走っていたら、野口みずきが走っていたな。
561冨ぽん:2007/11/14(水) 19:57:21 ID:z1V/jS5q0
今朝は、吐く息が白くなった。
562冨ぽん:2007/11/15(木) 20:23:10 ID:hiLQ/QJI0
紅葉情報おせーて
563U-名無しさん:2007/11/15(木) 20:59:17 ID:Wckeb8Cy0
ここ3日ほど冨ぽんしかいない (´;ω;`)

紅葉はもうちょっと先だね〜
564冨ぽん:2007/11/15(木) 21:07:31 ID:hiLQ/QJI0
しっかり保守しないとだめだよ。
565U-名無しさん:2007/11/15(木) 21:47:32 ID:r+kR1YV/0
今年はちゃんと色づくかが怪しいが…
紅葉は12月第一週の早朝の知恩院が最強と思います。
566U-名無しさん:2007/11/15(木) 22:57:32 ID:m2nQj6JBO
シーズンオフは雑談で保守しないと厳しいな。
567U-名無しさん:2007/11/15(木) 23:01:35 ID:hmGXF5W/0
まあサッカーのオフシーズンでも京都は面白いしね
568U-名無しさん:2007/11/15(木) 23:25:22 ID:gIlLWx5Q0
♪びわ湖温泉〜ホテル紅葉〜
569U-名無しさん:2007/11/16(金) 00:16:58 ID:gbj83g990
裸天国 ジャングル温泉 
裸天国 びわこ温泉 
裸天国 ホテル紅葉♪
570U-名無しさん:2007/11/16(金) 05:48:38 ID:l9lmLBH10
571冨ぽん:2007/11/16(金) 18:03:20 ID:tGonmqH/0
嵐山には足湯がある
572U-名無しさん:2007/11/17(土) 05:32:50 ID:W8f8LutM0
どっかのお寺に真っ暗なトンネルみたいな所があったと思うんだけど
なんて名前だったかわかる?
573 ◆Sanga/k35. :2007/11/17(土) 10:16:12 ID:4d4PvZ1M0
善光寺
574U-名無しさん:2007/11/17(土) 10:27:17 ID:W8f8LutM0
ああそうだった!サンクス!
575冨ぽん:2007/11/17(土) 12:56:07 ID:69BmSJVW0
今日は暖かいので、散策日和
576U-名無しさん:2007/11/18(日) 07:39:49 ID:ZiCe77rr0
町屋だけではありません。
ハライ先生が紹介してくれた「flowing」もそうなんだが
ドシッとした空気を漂わせる大正、昭和初期のビルを再利用したカフェやレストランが
以外と多いよ。
577 :2007/11/18(日) 12:34:36 ID:vb+/aST90
>>南禅寺→永観堂→銀閣寺→晴明神社→鈴虫寺
たとえばこのコースをレンタル自転車でまわるのってきつい?

578U-名無しさん:2007/11/18(日) 16:11:04 ID:FlfSpKsj0
俺はほぼそのコースを週一回だけバイトでチャリで行ってる。
おまいの体力次第だ。
579U-名無しさん:2007/11/18(日) 18:39:31 ID:hBW/+dkwQ
知恩院近くの宿でいいとこ知りません?

除夜の鐘聞きながら、まったりと過ごそうかと・・。
ちなみに、俺一人(泣)です。

仕事辞めたので、いろいろ考えたいので。
580U-名無しさん:2007/11/18(日) 18:49:48 ID:7OuwSoPwO
寺周辺の飯屋は一見さんお断りどすか?
581579:2007/11/18(日) 19:03:49 ID:hBW/+dkwQ
>>580

そうなんですか?
どうしよ。
582U-名無しさん:2007/11/18(日) 19:12:01 ID:KKrb1Lim0
>>579
知恩院は、中心から外れてるから良い宿が少ない。
祇園まで含めていいなら
http://e-htl.jtb.co.jp/List.aspx?mesh=260202
辺り
いろは旅館、京都祇園ホテルとかは修学旅行の老舗で結構安い。
鐘は聞けないだろうな
583U-名無しさん:2007/11/18(日) 19:13:23 ID:nBmqqYes0
細かいツッコミですまんが町家では?
584U-名無しさん:2007/11/18(日) 19:27:59 ID:SHHKbGRg0
579さん、いっそのこと宿坊に泊まっては?
素泊まりならそんなにしない。
読経も写経もあるんでは?

ゆっくり静かに考えられると思う。
私も30〜31は京都です。

お互い頑張ろうや。
585579:2007/11/18(日) 19:33:56 ID:hBW/+dkwQ
>>582

レスありがとうございます。また、検索してもらってありがとう。

泊まりながらってのは、あきらめたほうがいいのかな?

素直に、近くに泊まるほうがいいかも。
586U-名無しさん:2007/11/18(日) 19:42:33 ID:wLyfkC3I0
大晦日は地下鉄、京阪、阪急と大抵終夜運行になるんで、多少離れてても大丈夫かと
587579:2007/11/18(日) 19:46:54 ID:hBW/+dkwQ
>>584

レスありがとうございます。

宿坊か〜。観光が主では、ないから、それもいいかも。

考えてみます。

>>584さんも、良い年末を。(気が早いけど)
588U-名無しさん:2007/11/18(日) 20:00:50 ID:SHHKbGRg0
除夜の鐘聞いて、悩み消えたらいいな。579さん。
589 :2007/11/18(日) 21:23:45 ID:yJ117ymT0
>>578
午後から(15:00〜)夜なんだけど
時間的に無理かな。

ちなみに体力はある。


そして翌日は美山町に行く予定
590U-名無しさん:2007/11/20(火) 20:51:24 ID:qDlQmaY+0
ホテル紅葉のCM懐かしい。。小学生の頃、このCMをよく聞いてたけど。
まだやってるの?確か、近くに遊園地もあったよね?
20年くらい前の映像で、味のある感じだった。

12月5日は入れ替え戦(西京極)だったら行きますので。
どこか宿を手配するつもりです。
591U-名無しさん:2007/11/20(火) 20:59:09 ID:cGNs/JgF0
>>590
残念ながらホテル紅葉も遊園地もなくなりました。
旅亭紅葉は営業しています。
592U-名無しさん:2007/11/20(火) 23:51:47 ID:qDlQmaY+0
>>591
無くなったんですか・・・寂しい限りです。
家、岐阜ですけどこのCM見えましたよ。
593U-名無しさん:2007/11/21(水) 00:07:14 ID:fRaibvzr0
>>589
午後からじゃ移動時間入れたらゆっくりしてるヒマないじゃんよ。
各名所に30分もいられないじゃないかw
てかその前に閉まるw
594U-名無しさん:2007/11/21(水) 14:57:02 ID:t/HdekgCO
通算5回目の京都なんですが質問です。映画村から西京極ってかなり距離かあるんでしょうか?
595 ◆Sanga/k35. :2007/11/21(水) 18:54:04 ID:+abk18GN0
3キロ 40分
596U-名無しさん:2007/11/22(木) 00:22:43 ID:C2HTfrHh0
>>594
とりあえずこういう位置関係。3キロ弱か。
歩けなくはないが…
ttp://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&time=&date=&ttype=&q=%E5%A4%AA%E7%A7%A6%E6%98%A0%E7%94%BB%E6%9D%91&sll=36.5626,136.362305&sspn=30.897714,59.238281&ie=UTF8&ll=35.004972,135.710936&spn=0.030934,0.05785&z=14&om=1

タクシーだと距離的にすぐだけど、
観光のトップシーズンだし渋滞にはまりそうな気が。
ちなみに映画村から西京極へ通じるバス路線は無い。
597U-名無しさん:2007/11/22(木) 01:17:05 ID:KPC3W8lH0
映画村と西京極の中間に住んでる者だが
徒歩は普通にやめたほうがいい。風情のカケラもない道を1時間近く歩くだけになる。
車・タクシーだと渋滞覚悟で10〜15分程度。
最適なのは二輪・自転車。
598594です:2007/11/22(木) 05:21:47 ID:v1bWSsYmO
皆様トントンです!午前中に行ってみます。
3匹が切る時代からの京の街が大好きです。
河原町のジュンク堂も楽しみです(;・∀・)
599U-名無しさん:2007/11/22(木) 13:26:08 ID:qNF1wLMrO
需要ありそうだし上げとこう
600U-名無しさん:2007/11/22(木) 14:59:24 ID:B2BoiSuX0
キターーッ

ロームのイルミネーション
ttp://www.rohm.co.jp/illumination/index.html
601冨ぽん:2007/11/22(木) 17:45:59 ID:KMXxKnaC0
天下ご麺 開店キター
602U-名無しさん:2007/11/23(金) 00:56:48 ID:/3O8LCmeO
西京極から一番近い来来亭ってどこですか?
来来亭じゃなくてもオススメのラーメン屋ありますか?
603U-名無しさん:2007/11/23(金) 01:16:36 ID:/6VseRfP0
来来亭
「四条葛野大路店」か「桂川店」かな。
どちらも徒歩じゃちょっとキツイ距離。
ググれば出てくる。
604U-名無しさん:2007/11/23(金) 09:13:06 ID:VkVgdFPv0
>>602
来来亭以外ならば
勝兵衛はいかが?
阪急西京極駅とスタの間にあるので
多分、最も近いラーメン屋さんです。
605U-名無しさん:2007/11/23(金) 09:19:40 ID:FHL+SWXC0
25日西京極 京都へ車でくる方へ
京都市からの提案
http://www.city.kyoto.jp/tokei/trafficpolicy/kankochi/

私からの提案
名古屋、東京方面から高速道路で来られる方
1、京都ではないけど時間節約度が一番の駐車場
 大津市パーク&ライド駐車場
 http://www.city.kyoto.jp/tokei/trafficpolicy/kankochi/parkride_other/otsu.html
 東山三条駅で降りて、青蓮院ー知恩院ー祇園ー阪急・河原町駅まで歩いて
 西京極まで電車(観光コース)
 単純に西京極までだけなら市営地下鉄を乗り継いで烏丸四条から阪急電車へ
2、渋滞が激しい場合
 名神高速・瀬田から京滋バイパス経由で大山崎ICで降りて阪急電車の駅周辺で
 駐車する。 (西京極まで早い)
3、名神高速・瀬田から京滋バイパス経由で小椋IC 京阪電車の駅周辺で
 駐車して京阪電車(四条)−阪急電車(河原町)乗換え。
 (西京極まで時間が掛かるが観光に便利)
*1以外は民間駐車場なので100円パークなど自分で探してください。


大阪方面から来られる方
1、阪急電車駅周辺に駐車して電車で京都に入る
2、JR駅周辺に駐車(地下鉄、阪急と乗り継ぎ易い)
3、京阪駅周辺に駐車(駅周辺の道が複雑だが東山観光に便利)
606U-名無しさん:2007/11/23(金) 12:22:22 ID:l1YWUTTF0
去年 阪急東向日周辺に新潟サポが車停めて
たくさん来場してたな
2駅だし 大山崎ICからも近いし便利だな
607U-名無しさん:2007/11/23(金) 16:37:03 ID:DfUx4bff0
25日はびわ湖男女駅伝で交通規制があるよ
608602:2007/11/23(金) 18:25:25 ID:/3O8LCmeO
>>603,604
ありがとうございます!
過去レス見てたら芳眠も良さそうなので、
含めて検討します。
609U-名無しさん:2007/11/23(金) 18:32:47 ID:5cNp3R7E0
市バス一日乗り放題で500円だノシ。
これには重宝したです。バスも市内だけで
70系統以上あったです。
610U-名無しさん:2007/11/23(金) 18:37:08 ID:vu5CTuxxO
新福ウマー
611U-名無しさん:2007/11/23(金) 18:57:04 ID:05Zdu3I30
芳眠に唐辛子ニンニク蜂蜜和えのペーストを薦められる、半強制的に
素人には断れない
612U-名無しさん:2007/11/23(金) 20:29:31 ID:59+fxbIR0
清水寺のライトアップに合わせてそれまで周辺で2時間程時間潰したいんですが
どこかおすすめの場所ってありますかね?
613U-名無しさん:2007/11/24(土) 00:25:27 ID:WlpXeCRO0
ロームのイルミネーションはどう?
http://www.rohm.co.jp/illumination/index.html

すげ混むと思うけど・・・
614U-名無しさん:2007/11/24(土) 01:04:29 ID:VJfIYlHY0
とてもキレイですねー
検討してみます
ありがとうございました!
615U-名無しさん:2007/11/24(土) 11:13:25 ID:pcN19tJj0
それほど混まないと思うよ。
京都らしく、でなければ、そのあとジャスコの五条店で待機とか。
せっかくの京都だからおすすめはしないけど。
616U-名無しさん:2007/11/24(土) 12:03:10 ID:pcN19tJj0
「清水寺」周辺で時間潰しということなら、情報はうなるほどあると思われ。
617U-名無しさん:2007/11/24(土) 18:31:50 ID:eY//OhcBO
明日は嵐山→西京極で観戦→南禅寺・永観堂と回る予定なのですが、紅葉は見頃ですかね…?

あと夜間拝観で入場待ちがあるって本当ですか?
618左京区在住:2007/11/24(土) 21:51:00 ID:bNmX6sfb0
>>617
よかったな、紅葉は今がピークだ
早朝に独り占めするもみじは最高だ
あるよ、行列になる
619冨ぽん:2007/11/25(日) 00:02:08 ID:SQi6APCO0
近くの公園も赤や黄色になってる
620U-名無しさん:2007/11/25(日) 00:08:34 ID:KXT0wCiL0
>>602
「ほそかわ」だったら歩いていけるよ
オススメ
621冨ぽん:2007/11/25(日) 09:59:07 ID:mLTtt05A0
ほそかわ行くなら、ぱこぱこに行きたい
622 :2007/11/25(日) 20:03:39 ID:iqiT4OAz0
美山町行きのバスも混むの?
623冨ぽん:2007/11/26(月) 19:05:02 ID:lSgq5WV10
美山町ってどこだっけ?
624U-名無しさん:2007/11/27(火) 03:15:41 ID:SPVNvoOB0
合併して山県市になった。
625U-名無しさん:2007/11/27(火) 09:53:15 ID:cRDsHQxk0
周山に行くバスのことやね。
乗ったこと無いし知らん。
626冨ぽん:2007/11/28(水) 18:49:50 ID:kai6ywHP0
紅葉です
627 :2007/11/29(木) 00:30:33 ID:cfiBZ8Hl0
金曜日に出張で京都に行き
自腹で一泊してきます。

夜一人だ
628U-名無しさん:2007/11/29(木) 00:46:42 ID:JjHhUKiNO
電話BOXにシールが貼ってあります。
629U-名無しさん:2007/11/29(木) 10:31:24 ID:Qh9EX1Hg0
>>627
夜の紅葉も悪くないぞ
早朝朝霧の中の独り占め紅葉はもっと良いぞ
630冨ぽん:2007/11/30(金) 19:23:01 ID:I4IIuFtu0
今日は暖かいね。
631冨ぽん:2007/12/01(土) 17:05:08 ID:FfklZWqF0
寒いよー(><)
632:2007/12/02(日) 04:45:27 ID:ckdWunCeO
来年京都行きたい!
上がってこい!!!!!
633冨ぽん:2007/12/02(日) 09:52:24 ID:Map45h3+0
>>632 広島にお願いして!
朝から嵐山の番組やってるな。
634U-名無しさん:2007/12/02(日) 14:00:06 ID:LYcDVid20
>>633 訳のわからん書き込みすんな カス!
知ったかぶりすんな 糞!
635U-名無しさん:2007/12/02(日) 20:58:22 ID:ChtvqUKWO
シーズン最後の需要あるかな?
636U-名無しさん:2007/12/02(日) 21:09:57 ID:NMYZKpa90
平日だしなあ
637U-名無しさん:2007/12/02(日) 21:26:30 ID:ChtvqUKWO
本スレで鱧料理探してる人いたよ>冨ぽん
638 :2007/12/02(日) 21:45:37 ID:DyklA1fb0
美山町行ってきた
目ッ茶遠かったけど
なかなかよかったよ
639U-名無しさん:2007/12/02(日) 21:59:27 ID:fNm8ggks0
>>638
ただの普通な感想だな
640冨ぽん:2007/12/02(日) 22:10:34 ID:Map45h3+0
>>637
鱧料理は知らないなぁ・・・・鱧あんまり好きじゃないし・・・・
641U-名無しさん:2007/12/02(日) 22:12:19 ID:QT04BZ08O
水曜日は暖かくして観戦だな
642U-名無しさん:2007/12/03(月) 08:05:18 ID:2ESAjX1RO
>>637
この季節に鱧はないって
643U-名無しさん:2007/12/03(月) 19:59:40 ID:YhOdN95h0
>>640
お前の好き嫌いは聞いてない
とっとと死んでくれ
644冨ぽん:2007/12/04(火) 07:00:27 ID:Le4WY7tH0
決戦前日
645U-名無しさん:2007/12/04(火) 07:03:12 ID:EOdI7ajF0
>>644
とっとと死んでくれ
646冨ぽん:2007/12/04(火) 21:05:06 ID:Le4WY7tH0
寒いぽ・・・
647U-名無しさん:2007/12/04(火) 22:39:04 ID:tpvM38Tx0
>>645
そういう事、いったらあかんよ。
648U-名無しさん:2007/12/05(水) 16:28:22 ID:6LbmDEV80
本日西京極に来られる方は本スレで質問してください。
649U-名無しさん:2007/12/06(木) 00:20:40 ID:lfDmWRfB0
>>646
はよ死ね
650U-名無しさん:2007/12/06(木) 18:18:53 ID:41xAYAFG0
↑こいつのために今夜貴船神社行ってお祈りしてくるわ。
651冨ぽん:2007/12/06(木) 21:30:03 ID:ysJ3RBGH0
腹減ってきたな
652U-名無しさん:2007/12/07(金) 13:00:24 ID:/dcWtqo20
>>651
腹が減らない方法知ってる?わかってるよね?
653U-名無しさん:2007/12/07(金) 15:26:08 ID:yUWBysasO
観光保守
654冨ぽん:2007/12/07(金) 19:05:04 ID:F+z6udLS0
ペルシャネコかわいいな
655U-名無しさん:2007/12/07(金) 23:14:07 ID:kB26m6Gl0
>>652
こいつほんとにきもいなw
自分が嫌われてるの自覚してなさそうで怖い
656冨ぽん:2007/12/08(土) 17:57:45 ID:aMBrlMbE0
昇格キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
657U-名無しさん:2007/12/08(土) 18:18:01 ID:9zS4VRL/0
ここの麿サポもオメ!
658U-名無しさん:2007/12/08(土) 18:20:36 ID:MBuUC89y0
J1サポになら案内のし甲斐もあるというものだ
659U-名無しさん:2007/12/09(日) 12:06:00 ID:G+7z5Gm00
>>655-656
こいつほんとにきもいなw
自分が嫌われてるの自覚してなさそうで怖い
660U-名無しさん:2007/12/09(日) 12:27:30 ID:RUHDljlj0
>>659
馬鹿らしいので最後にしとくが
君、自分のやってること冷静に見つめた方がいいよ
661U-名無しさん:2007/12/09(日) 14:39:12 ID:m4s5zCmTO
↑何で上から目線なん?あんたは偉いんか?
662U-名無しさん:2007/12/09(日) 15:59:15 ID:QWeIbVVJ0
お前も上から目線だぜ?
663冨ぽん:2007/12/09(日) 16:12:18 ID:WjFnGUxq0
これから長いOFFになります。
みんなで保守していきましょう。
664U-名無しさん:2007/12/09(日) 16:35:31 ID:FlFuY/Af0
>>659
マネで嫌がらせするいやらしさが代表板のGKスレの楢オタみたい。
665U-名無しさん:2007/12/09(日) 19:03:32 ID:VxM7ySaNQ
3週間まえぐらいに、(90ぐらい前)知恩院近くの宿知りませんか?と聞いたものですが・・・
大晦日 年越し時の知恩院って、ものすごい混むのでしょうか?
宿のほうは、宿坊とか結局とれませんでしたが、ビジネスホテルで、なんとかとれましたが・・・
一人で、まったりとは、できませんかね・・・
666冨ぽん:2007/12/10(月) 22:27:43 ID:ykfSzROv0
よいしょっと
667U-名無しさん:2007/12/11(火) 12:44:20 ID:iASLytsh0
>>665
大晦日の夜の知恩院で一人でまったりは難しいと思うよ

http://www.chion-in.or.jp/topics/joya_2006.html

去年の案内だけど↑の公式サイトの除夜の鐘のページ見たらわかると思うが

>一度に鐘楼のまわりに入ることができる人数は約300人です。
>ご参詣の方は一方通行に沿って順次移動し円山公園へ抜けて進んでください。
>例年、約3万人〜5万人の参詣者を受け入れます。

しかも、隣の八坂神社はをけら詣りと、人大杉状態
668U-名無しさん:2007/12/11(火) 21:26:40 ID:j91BKA4yO
年末の京都は賑わう
669冨ぽん:2007/12/11(火) 22:32:50 ID:JHgWV3lu0
寒いのはかなわん
670U-名無しさん:2007/12/12(水) 00:35:54 ID:Gx8UK5Sy0
>>669 京都から出て行け
671U-名無しさん:2007/12/12(水) 14:03:34 ID:oO3nWmFV0
死ねとか出て行けとかいちいち相手するな
余計調子のりよるぞ。

冨ぽんNGワード推奨!
672冨ぽん:2007/12/12(水) 20:02:17 ID:2QnHieJC0
うん。NGワード指定してね。
673665:2007/12/13(木) 09:19:10 ID:+kLfnWnOQ
>>667

レスありがとう。
確認しました。混みますね・・・。
まあ、あんまし贅沢いわないで、京都の年始の雰囲気味わえれば、それでよしとします。
674U-名無しさん:2007/12/14(金) 00:28:16 ID:jQKBsaoAO
観光保守
675U-名無しさん:2007/12/14(金) 00:59:53 ID:BNpdgOqX0
天神さんや東寺の縁日(?)は若いもんが行っても面白いのでしょうか。
676 ◆Sanga/k35. :2007/12/14(金) 02:23:07 ID:rROxHdVg0
子供は楽しいと思うよ、射的したりくじ引いたり輪投げしたり、チョコバナナ食べたり。
あとは、本人次第だな。
677冨ぽん:2007/12/14(金) 18:52:35 ID:sdcGYWFw0
美味しい鍋の案内も欲しいね。
678冨ぽん:2007/12/15(土) 19:19:25 ID:MylViNjQ0
保守っておこう。
明日未明に初雪の予報です。
679U-名無しさん:2007/12/16(日) 03:10:02 ID:6/Td8I6Z0
寒いはずだわ。白い大文字見えるかな?
680冨ぽん:2007/12/16(日) 15:19:43 ID:Ki9g1cL40
どんよりした天気だな。
681冨ぽん:2007/12/17(月) 21:58:21 ID:h5t+F1eD0
人いねー
682U-名無しさん:2007/12/18(火) 11:25:29 ID:XM8mFU1x0
おせちに棒だらは欠かせないよね。

保守
683U-名無しさん:2007/12/18(火) 13:05:28 ID:pl1H5oXXO
>>681
おまえが逝ね
>>682
棒だらはかかせないよね
でも糞コテはいなくても困らないよね
684U-名無しさん:2007/12/18(火) 13:53:23 ID:wVIGKEEM0
>>675 色々な寺院がそういうことをしてるよ。
おすすめは知恩寺のてづくり市 
ttp://www.eonet.ne.jp/~hyakusan/8)tedukuri/new_page_5.html
685U-名無しさん:2007/12/18(火) 14:11:34 ID:SrOJCxbM0
>>683
冨ぽんは本スレを追われてから関連スレで細々と
スレを保守してくれてるのにあんたは本当に汚い言葉で
罵倒する事しかしていない。卑怯だよ。

コテハンついてると簡単にアボーンできるの知ってるか?
頼むからコテハンをつけてくれ。
686冨ぽん:2007/12/18(火) 20:28:28 ID:nFfb/UHQ0
>>685 ありがとう(*´∀`*)

今週は、駅伝があるね。毎年どこかでおいら映ってるはずなんだよね。
687U-名無しさん:2007/12/18(火) 22:34:35 ID:zcoZ5YxK0
京都はもちっと串八をアピールしたほうがよいのでは?

広島にボコられた帰りに京都に寄って、そう思ったのでした。
5000円もあれば2人でわりと腹いっぱいになるよね。
688 ◆Sanga/k35. :2007/12/18(火) 23:34:02 ID:BQ8iSgXp0
串八はびみょーに酒が高いのよ。酒飲みの俺にとっては積み重なると痛い。
689U-名無しさん:2007/12/18(火) 23:38:28 ID:Xf+z//tZ0
>>684
>>687
知恩寺のほぼ隣に串八があるな
690U-名無しさん:2007/12/19(水) 15:57:33 ID:Nm9j6YAd0
北野白梅町の西大路沿いにもあったっけ?
691687:2007/12/19(水) 23:25:30 ID:eTprox830
アウェイサポ的には、烏丸にあるってのが交通の便的によし。

酒が高いってのは気がつきませんでした。
692U-名無しさん:2007/12/20(木) 23:37:17 ID:AIotHREy0
俺的にはアウェイサポには京都を求めないB級グルメなら
ジャンボがお勧めなんだよね。ただ、スタから遠いんだよなあ。
693U-名無しさん:2007/12/21(金) 00:25:20 ID:rKSsnZE70
遠いし場所が分かりにくそう。
694 ◆Sanga/k35. :2007/12/21(金) 11:24:33 ID:ga/KCTVg0
でも天神川に出たらそのまま川の中を行けばジャンボに着くよw

天神川通りでも福王子で曲がれば角を曲がるのは1回
695U-名無しさん:2007/12/21(金) 13:28:11 ID:MQDOFm3t0
福王子て・・w
ますます郊外に話しが進んでるな。
696U-名無しさん:2007/12/21(金) 17:45:38 ID:LT8xhpEg0
ジャンボは、お好み焼はイマイチだけど
焼そばは、ウマーですよ!!
697冨ぽん:2007/12/21(金) 20:31:24 ID:geAgxyac0
ジャンボは、ジャンボなだけが取り得の様な・・・・
698U-名無しさん:2007/12/21(金) 20:33:13 ID:4cnfgfr10
冨田の嫌われる要因はな、保守の仕方がわざとらしく鼻につくんだ

名無しのから揚げでええヤン
699U-名無しさん:2007/12/21(金) 23:21:01 ID:DhrrL+900
冨田晋也〜冨田晋也〜ララララ〜冨田し〜んや〜
700U-名無しさん:2007/12/22(土) 21:41:56 ID:buZcHEiSO
別に冨ぽんは荒らしとらんしええんやん。
イヤならスルーすればいい話。
701U-名無しさん:2007/12/22(土) 21:45:01 ID:somKFf4u0
杉千代食っとけば問題無し
702U-名無しさん:2007/12/22(土) 22:27:08 ID:GMHMWtzX0
俺は、高安の唐揚げセットが好き
703U-名無しさん:2007/12/23(日) 02:19:26 ID:eoLS9Frw0
B級グルメ板の予感。
でも、西京極はC級・・・・・
704冨ぽん:2007/12/24(月) 10:09:55 ID:BmqBuXLn0
杉千代と天狗の味の違いが分かりませんっ!(><)
705U-名無しさん:2007/12/24(月) 11:47:33 ID:xbGcloYI0
>>704
オマエ、グルメを語るな
706U-名無しさん:2007/12/24(月) 16:18:31 ID:xOZ4zR1b0
>>704
基地外は消えろ
707U-名無しさん:2007/12/24(月) 22:36:27 ID:MmMnqIvX0
>>705 >>706
てんぐは杉千代の1番弟子だった人がやってる店だからほとんど同じ味だと思うけどな
今はてんぐ>杉千代 (俺の好み)
708冨ぽん:2007/12/26(水) 20:17:01 ID:dtoIqmbU0
天下ご免にも行きたいな。
709冨ぽん:2007/12/28(金) 20:09:36 ID:9hoDi4fI0
西京極駅からかどの大路を東に行ったところにあるラーメん異人館の北側の中華料理屋に行って来た。
ラーメンと丼しか無かった。坦々麺食ったけど、こってりだけどクドクナイスープでまぁまぁ美味しかったよ。
710U-名無しさん:2007/12/28(金) 20:21:57 ID:/1j1qofPO
今BS日テレで京都特集やってるけど生湯葉なんて馬いのか?
711U-名無しさん:2007/12/28(金) 21:37:51 ID:g/E1EM0z0
>>710
うまいよ。
刺身のように、わさび醤油で食ってみ。おいしいから。

それと、若い女の子にも人気だ。
712U-名無しさん:2007/12/29(土) 23:32:30 ID:y1tFW6bm0
寒いけど・・・

明日。関東から京都行きます。
よろ〜。
713U-名無しさん:2007/12/30(日) 00:42:05 ID:4vVlbqtT0
試合もないし大晦日でもないし何しに来るの?
北野天満宮の終(しま)い天神?
714712:2007/12/30(日) 01:05:51 ID:gbOBl1FK0
>>713

明日の深夜から夜行バスに乗って、大晦日に、いきます。
715 ◆Sanga/k35. :2007/12/30(日) 01:50:49 ID:togQJIOY0
>>713 ???
716冨ぽん:2007/12/30(日) 16:20:18 ID:x6mGp8Hd0
年末年始の特番は、なんでこんなにつまらないんだろう。
しかも外は寒しいさ。
717U-名無しさん:2007/12/30(日) 19:20:31 ID:skAHftOb0
12月30日(日)、KBS京都テレビにて、2007シーズンの京都サンガF.C.の戦いぶりを振り返る特別番組「サンガ・新たなる挑戦!」が放送されます。
ぜひご覧下さい!!

★ 放映予定日時 : 12月30日(日)  21:15〜21:45
★ 放送局 : KBS京都(http://www.kbs-kyoto.co.jp/
◎番組タイトル
『サンガ・新たなる挑戦!』
718冨ぽん:2007/12/30(日) 19:46:01 ID:x6mGp8Hd0
>>717 さんくす。
719U-名無しさん:2007/12/30(日) 19:46:20 ID:H5Z8BGWc0
今ならウイイレ無料でできるぞ!!
http://mbga.jp/AFmbb.sQqA9e649d
720U-名無しさん:2007/12/31(月) 07:21:37 ID:td5JRUwf0
↑誰か踏んだ?
721U-名無しさん:2007/12/31(月) 08:41:06 ID:yPusVeNx0
関東から連れの家に来てるんだが(中京区二条)、近所の銭湯が朝風呂やってるよ。
他でもやってるならハシゴしようかな。
あと蕎麦屋のハシゴもしたいし、何故か神社巡りもしたい。本当いいよな年末の京都って。
関東の人ごみだらけの年末と比べて日本の由緒正しき年末の姿が伺えた。

昨日も遅くまで飲んでたけど、餅屋さん?の若い女の子の店員が頑張って働いていたよ。
店先から湯気が昇っててさ良い感じなのよ。ウリは今の時期の京都が一番好きだ。
でも今夜関東に戻らにゃならん。あーマジでもっと色々巡りたかったよ。


では京都の皆さん良いお年を!
722U-名無しさん:2007/12/31(月) 08:47:42 ID:kkhJMTI9O
YOU京都サポになっちゃいなYO
年末もいいし年始もいいし秋の夕暮れも夏の早朝もいいぞー
723721:2007/12/31(月) 18:47:49 ID:Fwx03yOZO
>>722先斗町より。今日は銭湯3箇所に蕎麦屋2軒に今の飲み屋です。地元民に観光客に外国人で賑やかだ。残念だが8時頃の新幹線で浦和に帰るよ。また来年!
724U-名無しさん:2008/01/01(火) 09:18:16 ID:r+KFfRCbO
ナビスコ
725U-名無しさん:2008/01/01(火) 09:21:56 ID:r+KFfRCbO
誤爆ごめんなさい
726冨ぽん:2008/01/01(火) 10:42:41 ID:ZyRhyBMN0
あけましておめでとう
727 【大吉】 【1120円】 :2008/01/01(火) 21:48:16 ID:UoPnygItO
今年はよろしく(^^)
728冨ぽん:2008/01/02(水) 11:12:00 ID:pTFgEO7C0
さて平安神宮にしようか、北の天満宮にしようか、どっち行こう?
729U-名無しさん:2008/01/02(水) 16:18:50 ID:coZLlWWp0
白峯神社をお忘れなく。
徳さんや加藤君、美尾ちゃんの絵馬があるよ。
730U-名無しさん:2008/01/02(水) 19:09:28 ID:oNG6a/yR0
白峯神社っつーかその中の鞠の精大社な。
マリノスっぽい名前だけど。
731冨ぽん:2008/01/03(木) 19:39:09 ID:gUJ5u8Fi0
サンガの残留もお願いしてきました
732U-名無しさん:2008/01/03(木) 21:58:12 ID:nWJrFdUH0
あそこは今まで3回そのために行って全く御利益無かったわけだが
733U-名無しさん:2008/01/04(金) 19:17:32 ID:1z49XJcdO
>>732
前に本スレかどこかに書かれていたが、白峯神社はあくまでも蹴鞠の「上達」の神様であって
強くなるのとはまた別なようで…
734冨ぽん:2008/01/04(金) 19:22:19 ID:vNfwdq8Q0
たこ焼きの美味しい店といえば
735けさい:2008/01/05(土) 00:49:53 ID:lUWw8AEu0
教えてけさい。
11・25の入れ替え戦後のこと、ショボーンとしつつも、せっかく京都まで来たので
観光がてらに、いろいろ見て回って四条大橋までたどりついたら、河川敷にアベックが
100組位座ってだべっていたのだが、あれは京都人の普通の行動なの?

あと、そこの警察向かいの角にある老舗中華屋(名前忘れた)だが、川沿いに面した壁際に
「非常口」?と書いてあった扉(窓ではない)があったが、どう考えても出入りできないと思うのだが、あれは何なの?
あそこの扉間違って開けたら河川敷まで落ちてあぼーんだお。
736U-名無しさん:2008/01/05(土) 00:52:13 ID:Np1Q9FTgO
>>733
んじゃ選手がいくぶんには良いわけだな。
737U-名無しさん:2008/01/05(土) 00:54:23 ID:Np1Q9FTgO
>>735
京都人だけではない。

なぜかカップルは川見ながら喋る。
たしかにムードは出そうだけども。

下の件についてはなんのこっちゃわからん
738他サポでごめ:2008/01/05(土) 01:04:33 ID:s7JW4r7WO
>>735
非常口にかんしては
川ぞいなら床をだすからじゃないか?
夏以外はたたんでいるから。
あのへんはカップル多いよな…地元京都人にとっては京都はあんまり
若いこが遊びに行くとこがないと
聞いたことがある。
大阪のォニャノコは神戸に
京都のォニャノコは大阪に
神戸のォニャノコは京都に遊びに行くらしいよ。
結局循環してんだなw
君が見たのは他府県のカップルかもしれんよ。
739U-名無しさん:2008/01/05(土) 03:33:21 ID:uNX08O5G0
>>735
夏場は特に多いよ等間隔で座るカップル
座ってる奴らが京都人かどうかはしらんが、いつものこと
740U-名無しさん:2008/01/05(土) 05:58:46 ID:s7JW4r7WO
京都はいいよなぁ…
自分は夏の京都が好きだ。
貴船?貴舟?の川床に感動しまくり!
真夏に行ったんだが肌寒い感じすらした。
平安神宮あたりで「すずめ」を売ってたのにはビックリした。
今年シジが移籍するから都合がつけばスタにお邪魔する予定。
一緒にサンガ応援さしちくりぃ。
その節はヨロシク。
741U-名無しさん:2008/01/05(土) 08:32:15 ID:rVThR1IOO
スズメは伏見稲荷じゃないの?
742U-名無しさん:2008/01/05(土) 09:01:02 ID:s7JW4r7WO
>>741
なんだか屋台で売ってたぞ。
京都の人は普通に食べるのかぃ?
ちょっと手が出なかったよ…形がリアルでさ。
743U-名無しさん:2008/01/05(土) 09:27:33 ID:rVThR1IOO
>>742
京都在住非京都人他サポだが一切食べたことないw
京都人は食べんのかな?
蕎麦にニシン入れちゃう奴等だしな〜、俺あれ好きだけど。
744U-名無しさん:2008/01/05(土) 09:30:45 ID:GtRnIAjpO
>>742
実はヒヨコだという噂を聞いたことがある…((((;゜Д゜)))
745U-名無しさん:2008/01/05(土) 09:49:31 ID:s7JW4r7WO
>>743
やっぱり喰わないんだw
ただ、骨ばっていて何処をたべるんだ?
ってのがあったりした。
>>744
確かに見分けはつかないな・・・・
それやこれやあっても京都は魅力的な街だ。
何度でも訪ねてみたい。
なのでこのスレの継続を禿しく希望
746U-名無しさん:2008/01/05(土) 11:56:37 ID:uNX08O5G0
にしんそばって全国区じゃないの?
747U-名無しさん:2008/01/05(土) 15:49:55 ID:GWWm6nf1O
四条通りの鴨蕎麦屋美味しいですね。店の名前なんだっけ…?

748U-名無しさん:2008/01/05(土) 15:56:45 ID:rVThR1IOO
>>746
拡がりがどんなもんかは分からないが、
ニシン蕎麦発祥って松葉(店名ね)だったと思う。
749U-名無しさん:2008/01/05(土) 17:20:00 ID:8V2XZsal0
現存する日本最古の蕎麦屋は、たしか京都にあったよな。

「日本最古」なんて、なんでも当たり前の都市だから特には目立たないが。
750U-名無しさん:2008/01/05(土) 19:14:13 ID:uNX08O5G0
>>748
そうなのか、萩谷整形や琵琶湖温泉ホテル紅葉のCMが全国区じゃないのを知ったときと
同様のショックを受けた
751U-名無しさん:2008/01/06(日) 10:01:24 ID:Nu8xzp7Q0
等カンカク! 等カンカク!

ttp://jp.youtube.com/watch?v=64ePdIBWd4I
sakusaku 京都のうた
752U-名無しさん:2008/01/06(日) 18:47:50 ID:ZiAJcs9MO
>>736
選手の書いた絵馬がいっぱいかかってるよ。サンガ以外の選手のも多い。
753冨ぽん:2008/01/06(日) 20:24:28 ID:nP7F+bM90
ラーメン異人館の坦々麺はもうひとつだった。やっぱ台湾ラーメン食えばよかった。
754U-名無しさん:2008/01/07(月) 05:49:03 ID:wJbl4ZIp0
台湾ラーメンの発祥はニャ古屋だみゃー
755U-名無しさん:2008/01/07(月) 15:20:27 ID:T6EzN3odO
京都といえばイノダコーヒー
756冨ぽん:2008/01/07(月) 19:41:32 ID:+8D0VqfB0
>>754 味仙で食うのが今から楽しみだぎゃー
757冨ぽん:2008/01/08(火) 21:23:12 ID:GFEmY6ZD0
帰りに手羽先食うだぎゃー
758U-名無しさん:2008/01/08(火) 23:28:29 ID:sxsuGsuIO
10日戎って楽しい?
759U-名無しさん:2008/01/09(水) 03:20:57 ID:/0Gqav2J0
京都七福神巡り?
760U-名無しさん:2008/01/09(水) 04:50:45 ID:OhPAbePwO
>>759
それどんなの??行きたい
761U-名無しさん:2008/01/09(水) 11:07:36 ID:JMB8SuFV0
東寺の毘沙門天と建仁寺の近くの恵比寿と清荒神の寿老人と葵橋の弁天と、、
あとなんだっけ?京都の観光案内にあるでしょ。
あんさんが体力に問題ない若い人なら京都駅裏のレンタルサイクルで一日かけて回りなはれ。
762U-名無しさん:2008/01/09(水) 11:10:22 ID:JMB8SuFV0
ググったらいくらでも出てきたw
>>761で書いたことにも間違いがあったから注意しとくれやす。
763U-名無しさん:2008/01/09(水) 11:15:54 ID:JMB8SuFV0
福禄寿が「京都七福神巡り」でググるのと「京都 清荒神」でググるのとで違ってくるのがよく分からん。
764U-名無しさん:2008/01/09(水) 12:30:51 ID:7+VCyPIP0
>>
七福神めぐりは何種類もあるんだよ

清荒神が福禄寿なのは「京之七福神」
「京都七福神」だと、清荒神は恵比須になって、 福禄寿は遣迎院になる

一般的というか、複数の寺社で構成されてて、ちゃんと今も組織が残ってるのは
「都七福神めぐり」だけ

http://www.rokuhara.or.jp/miyako/

泉涌寺と天龍寺は山内に七福神めぐりがあって、
それぞれ成人の日と節分に実施してる

ほかには「京洛七福神」や「七福巡拝」ってのもある

この辺参照
http://www.heiankyo.co.jp/pickup/pickup0401_2.html
765U-名無しさん:2008/01/09(水) 14:53:04 ID:JMB8SuFV0
ありがd!
十年来の謎がおかげでやっと解けた!
766冨ぽん:2008/01/09(水) 18:54:06 ID:+6RYgNQf0
北の天満宮の梅マダー?
767U-名無しさん:2008/01/09(水) 19:17:25 ID:X7T7tRb2O
たんぽぽが咲いたらしいよ
768冨ぽん:2008/01/09(水) 19:19:58 ID:+6RYgNQf0
まじ? 気の早い奴だな。
769U-名無しさん:2008/01/10(木) 12:27:06 ID:Cb9kpQKK0
770U-名無しさん:2008/01/10(木) 23:56:16 ID:pYXJiayA0
1月上旬で咲くもんだったっけ?温暖化?
771U-名無しさん:2008/01/11(金) 20:59:58 ID:dGeDFRNJ0
1/20日(日曜)に神戸から京都に彼女&自分の母親と3人で遊びに行こうと思うのだが
清水寺&三十三間堂を目的に行くのですが車で行くと込んでてパーキングなんかに停めれないですかね?
自分としては電車で行くより車で行ったほうが楽だと思うのですが「京都は車で行くもんじゃない」とよく聞くので、どうですかね?
772U-名無しさん:2008/01/12(土) 19:55:07 ID:o8z2Wpbi0
>自分としては電車で行くより車で行ったほうが楽

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

理由は?
773U-名無しさん:2008/01/12(土) 20:12:24 ID:UQGv/5O7O
神戸からだったら電車のが楽でしょ
ウイングまでいった感じ
774冨ぽん:2008/01/12(土) 22:41:08 ID:A4D/j2xB0
冬の清水はどう?
775U-名無しさん:2008/01/13(日) 00:27:54 ID:/VLEH/4J0
ガンガンに冷えない冬の京都は
京都じゃない!
776U-名無しさん:2008/01/13(日) 08:50:34 ID:EuiXekJzO
>>771
電車にしなさい。
777U-名無しさん:2008/01/13(日) 17:57:36 ID:+MUc37LHO
雪だー
778U-名無しさん:2008/01/13(日) 18:00:44 ID:6xQGpLPh0
JRの昼得キップをチケット屋で買うのがお勧め
新快速なら車より楽でずっと早い
779冨ぽん:2008/01/13(日) 19:35:30 ID:21sKRiPb0
車乗らなくなったなぁ
780U-名無しさん:2008/01/14(月) 02:09:05 ID:7RNs9xzeO
教えてください。
連れが急に「京都に湯豆腐食べに行きたい。後、晴明神社も」と言いだし、
自分も春に白峯神宮にお参りしたら、サポやってるチームが今シーズンなんとか立て直して二冠獲れたので
お礼に行きたいなぁと思っていたので今週伺う事になりました。
春にここで聞いたらいい感じに廻れたんでまたアドバイスを受けに来ました。


朝10時頃に京都駅着、20時頃までに京都駅出発予定です。

相国寺・晴明神社・白峯神宮・北野天満宮を廻り湯豆腐を食べるというルートは大丈夫だと思うのですが
金閣寺・龍安寺エリアまで組み込むと駆け足になっちゃいますかね?

また、上記エリアで昼に予算3000円前後で美味い湯豆腐を食べられるお勧めの店はありますか?

宜しくお願いします。
781U-名無しさん:2008/01/14(月) 02:18:41 ID:17eyncyT0
めんどくさそうな女だから教えない
てか国内旅行板で聞け
782U-名無しさん:2008/01/14(月) 05:42:24 ID:jQWq/YkZO
白峰神宮と晴明神社は歩けるしセットだな。
相国寺を外せばきぬかけの道あたりで余裕もって湯豆腐食えるんじゃね?
バスは時刻表信用ならんから、どんなに遅くともこの電車に乗るってのを前もって
嵐電の乗車駅→(帷子ヶ辻)→大宮→烏丸→京都
を調べておけばいいと思。




と他サポの俺が中途半端に言ってみる。詳しい人よろすく。
783U-名無しさん:2008/01/14(月) 05:47:14 ID:17eyncyT0
晴名と白峯にどうやって行くつもりかな?>>782なら
784U-名無しさん:2008/01/14(月) 06:06:04 ID:jQWq/YkZO
一条戻り橋下車じゅないかな
785U-名無しさん:2008/01/14(月) 06:32:47 ID:17eyncyT0
だからそれバスでしょう?
786780:2008/01/14(月) 07:32:18 ID:7RNs9xzeO
>>782
相国寺は特別公開中だから行ってみようと思ったのですが時間的に厳しくなるのですか…。
出発時間を早める事も含めて検討してみます。
有難うございました。
787U-名無しさん:2008/01/14(月) 12:27:49 ID:17eyncyT0
ほらやっぱりひとりの意見を鵜呑みにした
788U-名無しさん:2008/01/14(月) 12:29:52 ID:DUPx5lPO0
>>787
おまえ、アドバイスも何もせんといちゃもんばっかりやんけ
アホやろ?
789U-名無しさん:2008/01/14(月) 12:37:55 ID:17eyncyT0
>>780のウザイ質問の仕方がムカつくもん。
お慰めの同意が欲しいの見え見えで。
790U-名無しさん:2008/01/14(月) 13:10:55 ID:fXTKZ6dO0
白峯神社は地下鉄烏丸線の今出川駅から徒歩圏です。
791U-名無しさん:2008/01/14(月) 14:13:18 ID:jQWq/YkZO
そっか。地下鉄今出川から西に順に行けば全部行けそうだな。
792 ◆Sanga/k35. :2008/01/14(月) 15:27:27 ID:vNLsPNu80
京都駅→バス→金閣寺 50分
金閣寺滞在 40分
金閣寺→徒歩orバス→竜安寺 20分
竜安寺滞在 1時間40分 湯豆腐は竜安寺の西源院。
竜安寺→嵐電→徒歩→天神さん 30分
天神さん滞在40分
天神さん→バス→堀川今出川→徒歩→晴明神社 20分
晴明神社滞在 15分
晴明神社→徒歩→白峰神宮 15分
白峰神宮滞在15分
堀川今出川→バス→同志社前→徒歩→相国寺 15分

これで相国寺に4時に着ける

ちなみに白峰神宮は、勝負の神様じゃないからな。
勝負に御利益があるなら、京都はこの位置にはいないよ。
793U-名無しさん:2008/01/14(月) 15:36:41 ID:bkJAwTUu0
書いてある順番なら
白峯神社から北野まで歩くとつらいからバスかな。203番。
とようけ屋
ttp://www.toyoukeya.co.jp/shiten.htm
北野天満宮ならここでいいんじゃない?一人分の予算で二人食べれるよ。
北野から金閣寺は101・102番 30分に1本しかないから、タクシ-でも1000円以内かな? 
金閣寺から59番で龍安寺
ここから京福で西院まで行って、阪急→地下鉄→京都駅
バスの1日券買えば安く行けるよ。
794U-名無しさん:2008/01/14(月) 20:22:44 ID:6JK5d4Ci0
10:00 京都駅着発
 ↓ 地下鉄
10:30 相国寺 11:00
 ↓ 徒歩
11:15 白峯神宮 11:45
 ↓ 徒歩
11:55 晴明神社 12:15
 ↓ バス
12:30 北野天満宮着
 とようけ茶屋で湯豆腐
 北野天満宮見学
13:40 北野天満宮発
 ↓ 徒歩
14:00 金閣寺 14:50
 ↓ バス
15:10 龍安寺 16:30

って感じでもいいんじゃない?

でもとようけ茶屋はおいしいけど高級感はない
時期や時間によっては行列が出来てるけど
この時期なら大丈夫なんじゃないかと
梅の季節になると、かなりの覚悟が必要だが
795U-名無しさん:2008/01/14(月) 20:25:48 ID:6JK5d4Ci0
↑のだが、北野天満宮の北門から金閣寺に向かうと歩けない距離じゃない上に
途中の平野神社も通り抜けついでに立ち寄れる
平野神社は桜の名所なんだが、この時期でも十月桜が咲いてる
796U-名無しさん:2008/01/14(月) 22:27:55 ID:4OTVGAnB0
みんないい奴だな
797780:2008/01/14(月) 22:51:18 ID:JJJPOm3v0
>>792
龍安寺の西源院はかなり気になってました。
七草湯豆腐美味しそうだし、龍安寺の庭を眺めながら…というのもそそられます。

>>793
とようけ茶屋よさそうなんですが自分が行く日は定休日なようで…。残念。

>>794
平野神社は春に行きました。
すごく良かったので今年の花見にも行くつもりです。


白峯神宮が勝負の神様じゃないというのは春にこのスレで教えられました。
なので、サポやってるチームの勝利を、ではなくチームの力の向上を願ってくるつもり。

皆さん本当にアドバイスありがとう。冬の京都楽しんできます。
次行くときは、花見が先か西京極が先かまだわかりませんが、
その時にはスレ汚ししなくてもいいようにもっと京都を勉強しておきます。
798冨ぽん:2008/01/16(水) 20:48:33 ID:DerVAE3N0
いい時期に西京極だといいね
799冨ぽん:2008/01/17(木) 20:29:17 ID:g4m2YO0k0
今日は雪降ったねー
800U-名無しさん:2008/01/18(金) 02:11:36 ID:HUrWy2FpO
801冨ぽん:2008/01/18(金) 23:51:45 ID:UDrqLgfZ0
底冷えしてきました。
802U-名無しさん:2008/01/19(土) 11:18:23 ID:JYeCq7EM0
凍死してください↑
803771:2008/01/19(土) 15:06:25 ID:uAIQ8jmdO
>>772
亀レスですが771です

理由は帰りに彼女&母親が寝れるからです
804U-名無しさん:2008/01/19(土) 18:40:22 ID:elDS3oyPO
さすがに寒いな。
805冨ぽん:2008/01/19(土) 21:24:59 ID:UR4qeKxh0
明日は雪だってさ
806U-名無しさん:2008/01/20(日) 03:08:33 ID:R3kwogYV0
>>803
新幹線なら、
眠る暇もなく京都から新神戸に到着。
807冨ぽん:2008/01/20(日) 19:30:14 ID:iUha/l6M0
冷たい雨がシトシト降っています
808冨ぽん:2008/01/21(月) 21:31:16 ID:NHbsDKAb0
これから月末に向けて、冷え込むな
809冨ぽん:2008/01/22(火) 18:37:21 ID:NhrI8nCR0
天気悪いー
810U-名無しさん:2008/01/22(火) 21:59:32 ID:aElfVoKX0
811冨ぽん:2008/01/23(水) 19:22:41 ID:6BQxF2dt0
坦々おいしい
812冨ぽん:2008/01/24(木) 19:52:34 ID:jqOWOxgU0
京は雪降ったけど、雪の金閣になったのかなぁ?
813冨ぽん:2008/01/24(木) 21:48:56 ID:jqOWOxgU0
VIVI行ったらしいが、はんだやで飯食ったのかな?
814U-名無しさん:2008/01/25(金) 09:56:22 ID:TW9QjCx/O
(寒)
815冨ぽん:2008/01/25(金) 19:44:35 ID:1jbPRkbl0
梅でも見に行こうかな
816U-名無しさん:2008/01/27(日) 15:26:46 ID:oDsdVqt3O
新体制発表会AGE
817U-名無しさん:2008/01/27(日) 21:49:26 ID:dXZ7n0FE0
今年は補強で面白くなりそうなのに
京都出張は去年ほどなさそうだ
818U-名無しさん:2008/01/28(月) 14:15:13 ID:oQrWIXgY0
今年の花灯路は3/14〜23
http://www.hanatouro.jp/higashiyama/

埼玉県民の皆さん、前泊して見に来ておくれやす
819U-名無しさん:2008/01/28(月) 15:37:24 ID:uMgLMx3gO
ぶっちゃけ寒いだけだよな
820U-名無しさん:2008/01/29(火) 15:22:20 ID:aRSPXqRzO
柳の嫁さんがご両親と寺めぐりしたらしいね。
嫁さんのブログより。
821U-名無しさん:2008/01/29(火) 18:34:32 ID:dsO78USB0
>>820
かなり京都を楽しんでいるようでなにより。
旦那も気に入ってくれるといいのだが、、、
822冨ぽん:2008/01/29(火) 22:30:16 ID:bwDSJgo60
密かにこのスレ見てたりして
823U-名無しさん:2008/01/30(水) 16:38:03 ID:yPVnK0YfO
八条口の南西、油小路沿い。
デッカいビル何作ってんだろか。
824冨ぽん:2008/01/30(水) 19:51:30 ID:Z8/oFngf0
ラーメン小路に新しい店が
825U-名無しさん:2008/01/31(木) 10:27:58 ID:aVTCw65f0
>>823
新スタ

じゃなくて
「八条口に大型商業施設」で調べると色々出てくる
http://www.kyoto-kensetsutimes.co.jp/MinkanJyouhou/kakodata/06040602.html
826823:2008/01/31(木) 19:09:32 ID:XUTkc/7MO
>>825
おっありがとう。二条駅前のやつっぽいな。
てっきりまたパチ(ry
827冨ぽん:2008/01/31(木) 21:30:41 ID:UTVrSYQ60
VIVIは、あんまり行かない。何があるのだっけ?
828U-名無しさん:2008/02/01(金) 08:02:46 ID:USM8GpBY0
829U-名無しさん:2008/02/01(金) 17:50:37 ID:Yx3+xgBlO
824の新店行ってきました。
アウェイグルメスレ用語で一言で言えば「がっかりラーメン」
同じ系統なら叡電茶山のあの店の方が美味いっすよ。
830U-名無しさん:2008/02/01(金) 21:42:37 ID:bPtCMEXC0
>>827
たかばしラーメン
831U-名無しさん:2008/02/02(土) 00:02:06 ID:I8e+IUDcO
勇人が風邪だそうな。無理せず休め
832U-名無しさん:2008/02/02(土) 00:13:40 ID:c70dNaAS0
>>818
観光シーズンの京都は宿とれないんだよぉ〜
ナビは平日だし、こっち2回も来るのに2回とも駒場らしいし・・・
新生京都が見たいのにー
三上や石井は元気?
833U-名無しさん:2008/02/02(土) 14:43:53 ID:UfXy9JAT0
第三土曜日に遠征できそうなんで
京都御所と桂離宮で迷っていますが
どちらがお勧めですか?
834U-名無しさん:2008/02/02(土) 15:03:28 ID:RGAkxiET0
どっちもお勧めです
835U-名無しさん:2008/02/02(土) 15:15:47 ID:UfXy9JAT0
むむむ・・・・
836U-名無しさん:2008/02/02(土) 15:53:58 ID:MuTI++zv0
まじでどっちもお勧め
また来たときに、行ってない方行けばいい
837U-名無しさん:2008/02/02(土) 18:17:06 ID:0oeGZSeuO
>>833
申し込みが必要です。京都御所はまだ申し込めます。宮内庁のホームページからしてください。
838U-名無しさん:2008/02/03(日) 01:29:32 ID:yc+p79ZgO
どでっか?もうかってまっか?
839:2008/02/03(日) 02:43:39 ID:ftclNM7I0
鴨池のお奨めを教えてたもれ
840冨ぽん:2008/02/03(日) 08:35:37 ID:MrkL04rD0
雪の金閣を見るチャンスです
841冨ぽん:2008/02/03(日) 18:25:27 ID:MrkL04rD0
行こうと思ったが、結局行きませんでした。
842U-名無しさん:2008/02/04(月) 05:31:11 ID:4+v95LJK0
学生時代、金閣寺のすぐ近くに住んでたから雪の朝に一番に行ったなー。
843U-名無しさん:2008/02/04(月) 19:57:37 ID:xBSbDOAW0
ライブカメラで金閣寺があまり積もっていないのを
確認して三千院に行きました。
節分なのでお豆をもらいました。
844冨ぽん:2008/02/04(月) 20:54:09 ID:AbNJj7S80
節分の豆は撒かずに、全て食べました。 
845冨ぽん:2008/02/06(水) 22:24:10 ID:v2/VYoFd0
モンテールのチョコタルト食べたけど、美味しかった。
846U-名無しさん:2008/02/07(木) 06:28:50 ID:23daMp8k0
京都雪積もった?
847U-名無しさん:2008/02/07(木) 07:24:46 ID:vvDcA+V80
いいえ
でも霜が降りまくってる
予報では今日雪が降るらしいけど
848冨ぽん:2008/02/08(金) 20:00:02 ID:GtqK2BNl0
相変わらず寒いです。
849U-名無しさん:2008/02/09(土) 20:43:11 ID:e8dtNBX10
さっきコンビニ行ったら店の前に雪ダルマがあった@南区
850U-名無しさん:2008/02/10(日) 17:04:54 ID:GPXJvV5MO
晴れてきた(^O^)/
851冨ぽん:2008/02/10(日) 20:15:09 ID:gUYrIcJd0
あつ姫はもうひとつだな
852冨ぽん:2008/02/11(月) 21:29:04 ID:+G50YlcE0
明日も雪かよっ
853U-名無しさん:2008/02/11(月) 21:39:24 ID:k9k6oux50
京都市内にはスキー場もあるよ。
854U-名無しさん:2008/02/12(火) 02:04:57 ID:o4ckabz/0
あったっけ?
855U-名無しさん:2008/02/12(火) 05:08:07 ID:wz+92SBW0
スキーはしないのでわからん
856U-名無しさん :2008/02/12(火) 10:57:28 ID:yFlkdIBT0
>>853
比叡山人口スキー場はとっくの昔に閉鎖されてるし・・・・
いったい何処?
857U-名無しさん:2008/02/12(火) 15:48:23 ID:YvBN15ip0
京都広河原スキー場
858冨ぽん:2008/02/12(火) 17:18:52 ID:uHj6A/Xg0
SUVACOだってさ
859冨ぽん:2008/02/13(水) 21:08:51 ID:Xc/aB6FK0
今朝は凄い降ったね。雪の金閣もいい感じ。
860U-名無しさん:2008/02/13(水) 23:01:49 ID:zfztQy1z0
捕手
861U-名無しさん:2008/02/14(木) 00:31:15 ID:dCqVer9ZO
巣箱狭いな
862冨ぽん:2008/02/15(金) 18:40:06 ID:FzN9PAl30
毎日毎日寒いよー
863U-名無しさん:2008/02/15(金) 20:50:56 ID:7nqNrf8D0
冨ぽん、SUVACOいいよー
864冨ぽん:2008/02/15(金) 22:20:11 ID:FzN9PAl30
>>863 SUVACOに何があるの?
865863:2008/02/15(金) 22:31:31 ID:7nqNrf8D0
おいしそうなところがいろいろと。
他サポさんにも、場所柄オススメっす
866冨ぽん:2008/02/15(金) 22:42:00 ID:FzN9PAl30
>>865 ほんとだ。
伊勢丹のデパチカで海鮮丼買ったけど美味しかったよ。
867U-名無しさん:2008/02/16(土) 06:47:58 ID:vjrCHs5GO
春にJFLで太陽が丘行くんですが、宇治でいいところありますか?
平等院はもう行きました。
868U-名無しさん:2008/02/16(土) 07:48:30 ID:70gGJzEj0
天ヶ瀬ダム
869U-名無しさん:2008/02/16(土) 09:32:51 ID:4MYwuyVP0
中村藤吉
870U-名無しさん:2008/02/17(日) 08:18:43 ID:TNP8jZ7u0
冨ぽん殺戮ツアー
871U-名無しさん:2008/02/17(日) 08:52:11 ID:WaGXXMAcO
坂本
872U-名無しさん:2008/02/17(日) 08:57:45 ID:L8uo0ZguO
宇治茶
873:2008/02/17(日) 09:12:13 ID:4R8QFuRUO
今年は2回程お邪魔すると思いますが宜しくです。
京都で美味しいケーキ屋を教えてタモレ。嫁はかなりそっち方面には詳しいので出来ればジモティーしか知らないようなマニアックな店かニューOPENのお店がいいかな。
874冨ぽん:2008/02/19(火) 21:20:49 ID:/4fuqoed0
美味しいケーキ屋かぁ・・・
875U-名無しさん:2008/02/20(水) 02:02:54 ID:enrv/9N60
来週出張でいくことになった。

あんまり遊べないんだけど
けいはんなにある庭みたいなのはどうよ?

それかミステリースポットみたいなのがあれば
行きたいな。。
876U-名無しさん:2008/02/20(水) 04:07:22 ID:6Ex8qQDAO
>>875
五条バイパスのトンネルの横にある古いトンネル(夜限定)
本能寺の近くにも不気味なお寺があったような・・w(☆o◎)w
877U-名無しさん:2008/02/20(水) 13:41:30 ID:htl3431GO
あのトンネル昼間でも怖いわな。俺いいおっさんだけど。
山科の人は徒歩かチャリのときあそこ使わないの?
878冨ぽん:2008/02/20(水) 19:11:54 ID:4jL1hvEL0
とりあえずアローン行って、オムライス食っとけや。
879U-名無しさん:2008/02/20(水) 22:42:06 ID:QEPExbDgO
春になれば、京都もにぎやかになりますねー
880U-名無しさん:2008/02/20(水) 22:53:59 ID:WGtKUaLp0
深泥ケ池はおっかないの?

行けたとしても昼なんだけど
881U-名無しさん:2008/02/20(水) 22:54:44 ID:MfA6BL+40
清滝トンネルを真夜中に原付で通ったときはおしっこちびりそうになった
882U-名無しさん:2008/02/21(木) 08:24:47 ID:QR+RpL3v0
>>881
昼間だけど歩いて通ったぞ。
883冨ぽん:2008/02/21(木) 19:17:29 ID:8jr/m97f0
夜通らないとダメだよ
884U-名無しさん:2008/02/21(木) 19:20:24 ID:NrZ5uVAPO
清滝トンネルはマジでやばい。
亀岡らへんにある首塚も。
885冨ぽん:2008/02/21(木) 19:34:44 ID:8jr/m97f0
>>884 まず?
886U-名無しさん:2008/02/21(木) 20:38:31 ID:V9M9xP4r0
まぁ、京都って歴史的に見ても死体だらけだし、
2時間ドラマでも死体だらけだし、

「京都 心霊」でググったら23000件、
それだけ歴史があるといえばそうなんだが。

ただ、俺は生まれてこの方そういうのに一度もお目にかかったことはない。
だから、俺にとってはそんなスポットは「ない」。
887冨ぽん:2008/02/22(金) 20:32:59 ID:+kEfHe/q0
怖いー(><) ひぃー
888冨ぽん:2008/02/22(金) 22:58:20 ID:+kEfHe/q0
パコっててのは、ぱこぱこ日本一というラーメン屋で、ラーメンを食べること。
889U-名無しさん:2008/02/23(土) 00:50:25 ID:wqRdCKQ10
>875
もし京極夏彦好きなら帷子ヶ辻行ってみるとか

>880
その名を口にしたくないほどおっかない
890U-名無しさん:2008/02/23(土) 01:06:11 ID:yqcz8n6k0
三条河原も大概あれだけど、いまじゃバカップルの溜まり場
891U-名無しさん:2008/02/23(土) 02:51:59 ID:tpfrOeTl0
>>889
どうおっかないかkwsk
892U-名無しさん:2008/02/23(土) 03:01:14 ID:wqRdCKQ10
>891
それすら言いたくない程おっかない
893U-名無しさん:2008/02/24(日) 01:42:16 ID:pm+muRyC0
ミステリースポットか・・・
九条山から少しだけ山科側に下った処に
昔の処刑場の跡があります、

日当たりの悪い場所なのですが
暖かくなると、物凄い勢いで草や木が生えてきます。

なぜ?
894U-名無しさん:2008/02/24(日) 22:27:33 ID:c4Vgg0H0O
ミステリーなんかで、死体遺棄した所に鮮やかな薔薇が咲くという話があるよな
895U-名無しさん:2008/02/25(月) 10:25:31 ID:mTQ1YDC30
桜の樹の下には、死体が埋まっている
896冨ぽん:2008/02/25(月) 19:59:03 ID:MdXU2e2n0
塔の下には・・・
897U-名無しさん:2008/02/25(月) 21:32:55 ID:9e7g6qGo0
身の丈より大きな紫陽花が真っ赤に咲いてたら下に子供の死体が埋まってるカモよ
898U-名無しさん:2008/02/25(月) 23:30:40 ID:9coSB50O0
橋の下には・・・
899U-名無しさん:2008/02/25(月) 23:47:44 ID:Rd6sErlD0
ホームレスが・・・
900U-名無しさん:2008/02/26(火) 05:10:55 ID:yKhNpc0g0
府知事をやってる・・・
901冨ぽん:2008/02/26(火) 21:07:43 ID:QjdAXyCD0
伊勢丹のデパチカの弁当は美味しいよ
902U-名無しさん:2008/02/26(火) 22:12:55 ID:AcXLRxwX0
アローン行ってオムライス食う奴は素人
カツカレー食え
903U-名無しさん:2008/02/27(水) 09:48:34 ID:3XtK6riO0
オムライスなら「ひとみ」のジャンボ
904冨ぽん:2008/02/27(水) 21:34:17 ID:rM8Yai1p0
オムライス美味いよな
905U-名無しさん:2008/02/27(水) 22:42:21 ID:rKGOHGZ70
出張から帰ってきた

某中東の国のおかげで遊べんかった
ミステリースポットどこじゃなかったよ

当分出張なし、、、、、
906冨ぽん:2008/02/28(木) 22:41:38 ID:OlENquGN0
どこ行ってたの?
907U-名無しさん:2008/03/01(土) 00:17:25 ID:s7PeMG7k0
観光道路のおむらはうす今でもあるんだろうか?
908U-名無しさん:2008/03/01(土) 11:30:03 ID:2mx5+ACHO
せやねんにぱこぱこラーメン登場したね
909冨ぽん:2008/03/01(土) 22:13:39 ID:y4vWvyJg0
>>908 見逃した!(><) どんな感じだった?
910冨ぽん:2008/03/02(日) 18:25:29 ID:2Z1drApL0
さて3月に成り暖かくなってきました
911U-名無しさん:2008/03/03(月) 09:03:39 ID:Etwbp2hTO
最近はあったかいね
912U-名無しさん:2008/03/03(月) 17:19:13 ID:Hc8CJ83P0
>>909
http://www.mbs.jp/seyanen/dokoiko/index.shtml

ぱこぱこ主人は食材にお金をかけるために人件費を削ってるらしい。おっちゃん一人でやってるということ。
試食人として麺屋しゃかりきの店長さんが来た。
彼はぱこぱこラーメンが大好きで常連らしい。
澄んだスープで美味しそうだったな。
913冨ぽん:2008/03/03(月) 18:28:01 ID:3Up0jHr30
>>912 あっさり味が好きな人には合うと思うよ。 こってり好きには物足りないかも。
大盛り食べても夕方にはお腹がすくんだよね。
914冨ぽん:2008/03/04(火) 20:38:59 ID:Y0j9CvsL0
明日はまた寒いのかよ・・・風邪治らねー
915U-名無しさん:2008/03/05(水) 09:17:24 ID:DpwHAWxi0
治せばいいんじゃね?
916冨ぽん:2008/03/05(水) 19:46:31 ID:+dwEFVdP0
(゚Д゚)治らねー、咳と寒気が・・・
917:2008/03/05(水) 23:28:59 ID:c6BpLaT40
そのまま逝ってしまえ!
918冨ぽん:2008/03/06(木) 19:32:36 ID:LBgVHUyd0
大分良くなってきた。これなら行けそう。
919:2008/03/06(木) 20:21:22 ID:07qLPyva0
治らなくていいからそのまま氏ね
920冨ぽん:2008/03/06(木) 21:52:45 ID:LBgVHUyd0
そろそろ来週当たりから観光案内をしないといけないね
921U-名無しさん:2008/03/06(木) 21:55:18 ID:qC8EvWsF0
大宮からようこそ、なんでも聞いてください
なんでも答えます

922U-名無しさん:2008/03/06(木) 21:58:48 ID:ZarPox5YO
一乗寺の天天有こないだ臨時休業だったんですけど
試合の前の日の土曜日は大丈夫ですか?
923U-名無しさん:2008/03/06(木) 22:14:34 ID:qC8EvWsF0
>>922
大丈夫のはずです定休日は水曜日です
っていうか天天有はたいしたこと(ry
臨時休業って珍しいね
924920は氏ね:2008/03/06(木) 22:20:58 ID:07qLPyva0
  
925冨ぽん:2008/03/06(木) 22:44:00 ID:LBgVHUyd0
高安の方が・・・
926U-名無しさん:2008/03/06(木) 22:48:42 ID:ZarPox5YO
>>923
レスどもです
その日は天天有そばのよく臨休するらしい店も
やっぱり休みで天天有の隣りの店に入ったら
まさか京都でジロー系ラーメン食う事になるとは思わなんだ。

またちょくちょく試合まで情報お聞かせ下さいどす。
927925へ:2008/03/06(木) 22:59:54 ID:07qLPyva0
役立たずはとっとと氏ね
928U-名無しさん:2008/03/06(木) 23:05:24 ID:/woQbvcvO
西京極で試合の後とか前とか、
みんなどこいらで飯くったり飲んだりしてんの?
試合帰りにぶらぶら散策したけど、イマイチわからんかった。
ハナとかあそこらへんか?
929U-名無しさん:2008/03/06(木) 23:13:29 ID:ZarPox5YO
>>925
高安は行ったんですわー
唐揚げ食べ切れず持ち帰りました
歳はとりたくないもんです。
930U-名無しさん:2008/03/06(木) 23:20:09 ID:qC8EvWsF0
ネイキッドがケンタッキーに居るのをたまに見る 
マクドにいってる奴も少数いる
個人的にはFCcherryだけど俺以外はほとんど居ない

みんな真っ直ぐおうちに帰るんじゃね?
931栗鼠:2008/03/06(木) 23:53:08 ID:jgAgnnik0
北野天満宮の梅は、試合前後はもう遅いですか?
HP見ると早咲きから遅咲きまであるようですが・・・・・
932U-名無しさん:2008/03/07(金) 00:02:02 ID:M2uEXJ6p0
いろんな種類の奴植えてなるべく長い時期楽しめるようにしてあるんだわさ

気候ものだしなんとも言えないなぁ、今年は結構寒かったしギリギリ大丈夫じゃないかなぁ
これからの天気次第だからなぁ・・・何ともいえないなぁ
933栗鼠:2008/03/07(金) 00:15:31 ID:y586NGnJ0
即レスサンクスです。
今年の京都は寒いんですね。名所ということだし
西陣〜上七軒の町並みが風情があるということなので行ってきます。
934 ◆Sanga/k35. :2008/03/07(金) 00:35:55 ID:iAsTeJsT0
>>931
多分まだ大丈夫だ、ダメならとなりの平野神社とか、御所の早咲きに桜があるよ。
あとはここでも見て、自分で判断してくれ。

ttp://www.kyotocity-taxi.com/
935栗鼠:2008/03/07(金) 01:05:05 ID:y586NGnJ0
すいません うっかりageてしまいました。

>>934
すごく参考になります。
御所は参観申し込んでるので、楽しみが増えました。
936川者:2008/03/07(金) 01:09:51 ID:Iv3D7fKw0
松尾あたりでのお食事どころを教えていただきたく
苔寺を予約した揉んで
937U-名無しさん:2008/03/07(金) 18:21:55 ID:H+hN3v790
>>933
上七軒へいくのなら、「老松(おいまつ)」という和菓子屋さんがある。

ここで、和菓子を作る体験が出来る。店の人が教えてくれる。

ただし、当日に行って出来るかどうかは知らない。
自分で調べて。
938冨ぽん:2008/03/07(金) 19:52:53 ID:0WBiCHv80
松尾かぁ、知らんなぁ・・・・
939:2008/03/07(金) 21:06:12 ID:svLnwY0B0
あほやこいつ
はよしね
940U-名無しさん:2008/03/08(土) 00:09:02 ID:oZWEBtL50
冨某は相手せずNGワード推奨。
941栗鼠:2008/03/08(土) 00:16:13 ID:kD6O0BZO0
>>937
ありがとうございます。楽しそうですね。
昼ごはんもこの辺にしようかな?

明日は豊田ですよね。ご検討を!
942冨ぽん:2008/03/08(土) 21:00:27 ID:AAvxX70J0
>>941 けんとうしてきました・・・
943 ◆Sanga/k35. :2008/03/09(日) 03:53:30 ID:abhGaZiu0
上七軒で昼食なら、旨い洋食屋が2軒ある、
あと何気ない昼定食でいいなら、歌舞練場の裏にある元芸妓さんがやってる「小きみ」
いっとくけど、元芸妓さんだからな、大昔の芸妓さんだからな。
944U-名無しさん:2008/03/09(日) 09:38:49 ID:NhgQJcKh0
>>943
昔の美少女ってこと?
945U-名無しさん:2008/03/09(日) 19:59:41 ID:NziHwuYn0
婆さんだけど旨いって事でおk
器量に期待するなw
946冨ぽん:2008/03/09(日) 20:58:40 ID:HI7+tlge0
こぎみよいレス
947冨ぽん:2008/03/10(月) 19:27:22 ID:lIXkvSEk0
今日は暖かかった。
948栗鼠:2008/03/10(月) 19:38:40 ID:woaE3qi30
>>943
開幕勝利で浮かれてレス遅れました。
ありがとうございます。探してみます。
試合も、お手柔らかにお願いします。
949U-名無しさん:2008/03/11(火) 19:49:49 ID:XAp60pYTO
せっかくだから花灯路もいいんじゃない?
950冨ぽん:2008/03/11(火) 20:13:50 ID:F1s1DfkV0
保守しとくか。栗鼠さん、来ないねー
951U-名無しさん:2008/03/11(火) 20:37:41 ID:W0NAwCrcO
花灯路なんか行くぐらいなら夜に比叡山下る方がまし
952U-名無しさん:2008/03/11(火) 23:48:45 ID:Y+CfrLp7O
開幕戦の催しやら色々ありそうです。
953栗鼠:2008/03/12(水) 00:19:27 ID:X2guKBJH0
どこかでカキコしたんですが、
04年の開幕戦で花灯路行ったんですが、凄く混んでてびっくりしました。
多分今年も行きますが・・・・・
954U-名無しさん:2008/03/12(水) 00:41:06 ID:nh1jGCBV0
12年前の夏、京阪タクシー借り切って運転手さんお勧めの豆腐の店
嵐山の「あたご庵」に行って食ったけどマジでうまかったなあ
店のオバちゃんも親切だったし
今でもあるんだろうか
955冨ぽん:2008/03/12(水) 21:04:00 ID:AYocrW4v0
今日はポカポカ陽気。日曜もこんな感じだといいね。
956U-名無しさん:2008/03/12(水) 22:39:11 ID:V1ri3XpxO
ホテルが四条烏丸なんでスタ飯代わりに錦市場で
お惣菜でもと思ってるんですが何かありますかね。
957 ◆Sanga/k35. :2008/03/13(木) 00:50:57 ID:wmy3PQZ60
まるやた 魚力 三木鶏卵

あとは自分でどうぞ
ttp://www.kyoto-nishiki.or.jp/shop/shop.htm
958U-名無しさん:2008/03/13(木) 09:59:47 ID:BzWK0oLi0
>>954
あたっごやまさかーえええーさか25ちょめの茶屋のカカ
959U-名無しさん:2008/03/13(木) 10:35:29 ID:CDBkuBE50
>>956
いくらでもある、ちょっと値が張るかもしれんけど見るだけで楽しい
18時には全部閉まるので時間に注意
960U-名無しさん:2008/03/13(木) 13:10:49 ID:tsovPqSWO
>>957
>>959
レスありがとうございます。
買い出しには試合の日の午前中に行くつもりです。

京都さんが遠征先だと楽しいな〜
昇格ホントにありがとうございやした。
961冨ぽん:2008/03/13(木) 19:31:17 ID:T6CiQoOt0
>>960 落ちたくないので、勝ち点くだしあ!
962U-名無しさん:2008/03/14(金) 00:00:45 ID:tsovPqSWO
>>961
そればっかりはね〜。

去年の入替え戦は遠征したいからHUBで京都さん応援
してたんですけど疲れましたわ〜。

日曜はポストが活躍しないように祈ってます。
いい試合になるといいですね。
963U-名無しさん:2008/03/14(金) 00:10:25 ID:BXL8s2u60
>>962
店の雰囲気どうだった?
甲府・柏のときに京都のHUBで見てたけど、そのときは甲府応援一色だった
964U-名無しさん:2008/03/14(金) 00:45:48 ID:iQStk8AdO
>>963
秋田コーチが出た時いちばん盛り上がって
最後のセットプレーがポストに当たった
瞬間2、3人失神してました。

つかあの試合時間のせいかお店にあんまり
人いませんでしたけど。
965U-名無しさん:2008/03/14(金) 04:32:14 ID:BXL8s2u60
http://pigly.fc2web.com/umaimon/inoda/1.htm
イノダコーヒー本店 ビーフカツサンド(1680円)

http://www.asahi.co.jp/bimi/oa/060501.html
はふぅ極上和牛カツサンド(5000円)

ゆたか ビーフカツサンド(15000円)
966U-名無しさん:2008/03/14(金) 11:40:07 ID:O+LTYvzS0
>>965
高けー
貧乏な自分には志津屋ので十分です
http://www.sizuya.co.jp/menu/regular/sandwich/01.html
967U-名無しさん:2008/03/14(金) 15:58:59 ID:p2UlUgK4O
祇園ゆたかのカツサンドは18000円だったはず
968冨ぽん:2008/03/14(金) 20:34:52 ID:l0Wzdd4k0
高っ
969U-名無しさん:2008/03/14(金) 20:50:01 ID:NG/ow7Gz0
パンとパンの間に1万円札と5千円札が挟んでるんだろうなあ
970冨ぽん:2008/03/14(金) 22:10:49 ID:l0Wzdd4k0
洛北のシュークリームとチョコケーキ、ロールケーキに目が行く
971U-名無しさん:2008/03/16(日) 02:04:29 ID:zSRwqOHH0
御池煎餅(麩焼せんべい)って、どんな味ですか?
(職場のお土産にと思っているのですが、万人受けするかどうか…)
京都駅周辺でも買えますか?

972U-名無しさん:2008/03/16(日) 07:35:45 ID:FcrKp02s0
普通の麩焼きせんべい(ちょっと甘い&ふわふわ)
伊勢丹にある、たぶん駅の土産物屋にもある。
万人受けするかはわからないが、京都土産の定番の一つ。
973冨ぽん:2008/03/16(日) 09:35:41 ID:6tlX3s7K0
観光日和のポカポカ天気
974U-名無しさん:2008/03/16(日) 13:08:33 ID:r78Lktvd0
京都の隠れた桜の名所「原谷苑」に昨日行きました。昨日から、3月中無料開苑していて、ラッキーでしたよ。
広い敷地内を歩き回れます。また、ネットで食事予約したら、割引がありました。今なら車も無料で置けるし絶対お勧めです。
http://www.haradanien.com/ 原谷苑
975971:2008/03/16(日) 15:22:06 ID:zSRwqOHH0
>>972

ありがとうございます。

「麩焼きせんべい」というものに馴染みがないもので、
どんなものなのか想像できなかったのです。
駅で買えるのなら、味見をしてみます!
976U-名無しさん:2008/03/16(日) 17:27:46 ID:AgbRzppV0
洛北ロール、おいしそうやったんやけど、高かった。
977冨ぽん:2008/03/16(日) 18:09:08 ID:6tlX3s7K0
>>976 うん。チョコケーキも・・・( ´д` )
978栗鼠:2008/03/16(日) 22:45:21 ID:Gd2I3GdFO
こんばんは。
いろいろ教えていただきありがとうございました。
天候に恵まれたうえに、北野天満宮の梅も見頃、
上七軒から西陣の町並みも、また違った魅力がありました。
花灯路も生け花の展示など、以前にも増して魅力的になってました。
銀閣寺の修復でアウェイの洗礼を受け、試合も花持たせてしまいましたが、またよろしくお願いします。
979冨ぽん:2008/03/16(日) 22:47:00 ID:6tlX3s7K0
>>978 うん。また来てね。
980冨ぽん:2008/03/17(月) 19:42:59 ID:zbgnEkfQ0
次のお客さんも埼玉の人たちだな
981U-名無しさん:2008/03/17(月) 20:42:38 ID:0f9zlmQqO
お礼がおそくなりましたが色々とありがとうございました。

三木鶏卵の出汁巻きにお赤飯、志津屋のカツサンドを
スタンドで堪能させていただきました。

田原選手を一度生で見たかったんですけど
想像以上の強さですね〜不摂生続けて欲しいです。

大宮公園お待ちしてます。
982U-名無しさん:2008/03/18(火) 07:57:43 ID:q7ZgMNe8O
そろそろ五条店か
ちなみに950は冨ぽんだったぞ!
983冨ぽん:2008/03/18(火) 20:09:49 ID:kifqQF5W0
>>982 げっ、まぁ進みはスローだから、990でもOKちゃう?
984U-名無しさん:2008/03/18(火) 20:20:07 ID:GOaTgCAi0
980越えると即死判定あるんじゃないの?
985冨ぽん:2008/03/18(火) 20:30:54 ID:kifqQF5W0
>>984 立てたよ
京都観光案内所 五条通店
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1205839814/
986U-名無しさん:2008/03/18(火) 20:53:18 ID:ke33BS2FO
埋め小路
987U-名無しさん:2008/03/18(火) 21:39:59 ID:+Dfa/CsEO
埋め宮大社
988U-名無しさん:2008/03/19(水) 00:25:37 ID:iqVNPBLi0
age
989U-名無しさん:2008/03/19(水) 00:28:56 ID:4t/NhCbiO
埋め
990U-名無しさん:2008/03/19(水) 05:37:49 ID:ojb8vhZ50
祝!五条通開店!
991U-名無しさん:2008/03/19(水) 06:35:29 ID:2SoDAE4LO
もしかして初めて1000まで完走ちゃう?
992U-名無しさん:2008/03/19(水) 10:35:14 ID:iqVNPBLi0
992
993U-名無しさん:2008/03/19(水) 12:48:09 ID:9YGftHX8O
994U-名無しさん:2008/03/19(水) 15:57:21 ID:iqVNPBLi0
994
995U-名無しさん:2008/03/19(水) 16:01:11 ID:03C0VZWu0
祝!五条楽園姦通
996U-名無しさん:2008/03/19(水) 16:23:46 ID:46G3vdlW0
可愛そうだからサンガ応援したる
997U-名無しさん:2008/03/19(水) 16:38:48 ID:kJDoCxYl0
998U-名無しさん:2008/03/19(水) 16:43:52 ID:4t/NhCbiO
うちの
999U-名無しさん:2008/03/19(水) 16:45:49 ID:ix5ypk910
1000
1000U-名無しさん:2008/03/19(水) 16:46:12 ID:SR2RBV1aO
999
京都降格
10011001
         ,,_
         ノ `'ーァ、       このスレッドは1000を超えました
    ,,.- ‐、ノ   ./゙/   @   新しいスレッドを立ててください
  ;<,.-‐ァ|実|    `ヽ,//
  `ヽi,. / |況| .,∧ l l           実況はサッカー実況板で
    .l  |禁| ,l .l  l l     ∧,,∧     http://live2ch.net/
    |  ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
    .l,  .l, ヽ、__.l    \\ (⊃ J ミ´
     .l  'l l.  l ,|.     Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
     ゙i,,__'|,l,._l,_l          \)