春夏秋冬…京都へ その五十五

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
秋の観光シーズン突入!ですが、引き続き
京都観光の見所、穴場・・・マターリ語りましょう。

●質問の前に「まとめサイト http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/
  および「このスレの>>1-15ぐらい」を「必ず」読みましょう。
●荒らしは放置でお願いします。
2便利リンク集:2007/10/13(土) 03:06:16 ID:NDxMgkFx0
●京都への交通、宿の取り方などの基本的質問は質問スレで。
 国内旅行板 質問スレッド45
 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1186738011/

●京都の観光について検索するならここ。
 京都市観光文化システム
 http://raku.city.kyoto.jp/sight.phtml

●関東から来る方へ交通機関ガイド。
 首都圏から関西へ
 http://www.swa.gr.jp/fare/tokansai.html

●宿の空きをチェック。
 JAL国内宿泊横断検索
 http://www.jal.co.jp/dom_hotel/area/kyoto.html

●京都市営バス地下鉄検索。
 京都市交通局
 http://www.city.kyoto.jp/kotsu/
3京都観光のコツ:2007/10/13(土) 03:07:33 ID:NDxMgkFx0
■京都観光のコツ
【移動について】
・ここでは車での移動はお勧めしません。(大渋滞、駐車場も少ないため)
電車やバス、徒歩を効率よく使いわけましょう。
シーズン中の京都の渋滞は酷く、特に桜や紅葉のシーズンは東京以上です。

・「京都観光1日乗車券」、「2日乗車券」は、市バス・京都バス・地下鉄のみ利用できます。
市バスのみの一日券(500円)、地下鉄のみの一日券(600円)もあります。
↓詳しくはこちらを。
京都市交通局:「京都エリアフリーチケット」
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/ticket/kyoto_free_cd.htm

・京都市内のバスは複数の会社があります。乗り放題券で乗れる物、乗れない物に注意!
「市バス」と「京都バス」はまったく別ですので注意。

・バス移動の際は携帯で市バスの接近状況がわかる「ポケロケ」を携帯にブックマークしておくと便利。
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/bls/index.shtm
4宿・服装・持ち物について:2007/10/13(土) 03:08:37 ID:NDxMgkFx0
【宿について】
・ハイシーズン(秋や連休)の宿の予約は早めにすませましょう。
  どうしても予約が取れないときは近隣の都市(大津、大阪など)での宿泊を検討しましょう。
●今から 秋 の 連 休 の 予 約 は 絶 望 的 です。

・京都の中心部は「四条烏丸〜四条河原町〜八坂神社」を中心とした一帯です。
  京都駅前に宿を取ると観光に不便な事もありますので、目的地との位置関係を確認しましょう。

【服装、持ち物について】
・あらかじめ目的地を確認した地図を持ちましょう。
・徒歩が多い場合は、スニーカーなどの歩きやすい靴を履きましょう。
5寺社の予約について:2007/10/13(土) 03:09:35 ID:IPKk1Gxl0
【寺社の予約について】
・つぎの寺社の拝観には事前の予約が必要です。
  京都御所、仙洞御所、修学院離宮、桂離宮、西芳寺(通称:苔寺)

●予約の仕方
  京都御所、仙洞御所、修学院離宮、桂離宮はつぎのサイトを参照してください。
  http://sankan.kunaicho.go.jp/ (宮内庁)

  ただし京都御所には、春と秋の2回予約のいらない一般公開があります。

  西芳寺(苔寺)は、1週間前までに直接、西芳寺へ拝観希望日を記入した往復はがきで
  申し込んでください。
6とてもよく聞かれる質問:2007/10/13(土) 03:10:13 ID:IPKk1Gxl0
以下は【とてもよく聞かれる質問】です。
答えはhttp://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/cat_50016261.htmlをご覧ください

Q.夜行高速バスで早朝(6:00ぐらい)に京都駅に着くのですが、
  どこか時間つぶし&朝食&風呂&朝から拝観できる所はありませんか?
http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136252.html

Q.今度、京都へ行くのですが、宿が取れません。
http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136259.html

Q.東京在住なのですが、
  事前に京都の情報収集ができるところはありませんか?
http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136269.html

Q.京都で舞妓変身をやってみたいのですが?
http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136273.html

Q.京都へ車で来たいのですが・・・
http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136275.html

Q.京都の紅葉・桜は、いつ頃が見ごろですか?
http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50136304.html

Q京都っぽい食事の店を教えてください。
http://blog.livedoor.jp/go_to_kyoto/archives/50765645.html
7お食事関係はこちら:2007/10/13(土) 03:10:53 ID:IPKk1Gxl0
●お食事関係はこちら (スレによっては荒れ気味ですので注意。)

京都のおすすめ和菓子屋さん! その4
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1176108032/

京都のおすすめケーキ屋さん! その2
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1181526497/

京都の美味しいパン屋さん 3店目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1153158082/

京都のB級グルメを語ろう! その10
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1177879859/

京都のおいしい食事処 (荒れてます)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1159252933/
8補足:2007/10/13(土) 03:12:59 ID:IPKk1Gxl0
■補足
・観光ルートをたずねる前に、まず地図で場所を確認しましょう。

・暑い寒いの感覚は、個人によって違います。
  気象状況のわかるサイトで気温を調べておきましょう。
  (自分の住んでいる所の気温と比較するのも吉。)

・高い安いの感覚も個人によって違います。質問の時は具体的な数字を。

・善意の回答者のためにも、煽りやネタはやめましょう。

■質問される方へ
・質問の際は条件を小出しにせず、必要条件を「 最 初 に 」書いてください。

・事前に出来るだけの下調べはしましょう。
 なにも調べる気のない「教えてチャン」は嫌われます。
9補足2:2007/10/13(土) 03:13:56 ID:IPKk1Gxl0
・ここは 「 国 内 旅 行 板 」 です。
 荒れる元ですので、差別ネタ・在日ネタ・治安ネタ・舞妓変身の是非・
 「地元民だけど観光客ウザイ」ネタは他の板やまちBBSへ。

● 人 権 ネ タ は 人 権 板 へ 。
●2chブラウザ利用の方は「/rights/」をNGワード推奨。

・「車観光の是非」や「京都の交通行政」に関しては激しく荒れますので、
 その手の話は運輸交通板や行政系の板へ。
10オススメコース&レンタサイクル:2007/10/13(土) 03:14:55 ID:NDxMgkFx0
■自分で調べられない人向けのオススメコース!!
 東福寺〜清水寺〜南禅寺〜永観堂〜銀閣寺

■レンタサイクル店リスト(ネット上に公式ページがあるもののみ)
 KCTP http://www.kctp.net/jp/rental/index.html
 DELIBIKE http://www.bt-kyoto.com/rental.html
 阪急レンタサイクル http://rail.hankyu.co.jp/service/rental.html
 かりおん http://www.geocities.jp/dematiryunosuke/
 京都見聞録 http://www2.odn.ne.jp/kyoto/how_to.htm
11荒らしについて:2007/10/13(土) 03:18:33 ID:NDxMgkFx0
●粘着や荒らしは放置でおながいします。
 「荒 ら し に 構 う の も 荒 ら し で す 。」
 連投君や隔離スレ誘導厨、句読点無し厨にはいちいちかまわないでください。

●荒らしクンの使うワードは一定の法則があります。
 2ch専用ブラウザ利用の方は、
 「馬鹿」「バカ」「貧乏人」「アホ」「田舎者」etcをNGワード指定すれば快適。

●過剰な「飲食店についての話」は荒らしを呼び込む原因になりますのでほどほどに。

●京都と言うと>>9の話題に持って行きたい人が常時出没します。
 いちいち構わないで放置でお願いします。
12列島縦断名無しさん:2007/10/13(土) 03:19:29 ID:xsuwNUmI0
●「神社仏閣巡りの旅」というスレは
このスレとはなんの関係もありません。