1 :
U-名無しさん :
2005/10/27(木) 20:09:45 ID:4ykf/5fj0
2 :
U-名無しさん :2005/10/27(木) 20:12:21 ID:4ykf/5fj0
3 :
U-名無しさん :2005/10/27(木) 20:33:17 ID:eQgKoXIU0
三都主
4 :
U-名無しさん :2005/10/27(木) 21:23:32 ID:E6vE8cbB0
川淵キャプテンを総理に!
5 :
U-名無しさん :2005/10/27(木) 21:24:18 ID:7kBL/0pw0
6 :
U-名無しさん :2005/10/27(木) 21:25:24 ID:Bowi/WCS0
7 :
U-名無しさん :2005/10/27(木) 21:34:41 ID:4ykf/5fj0
8 :
U-名無しさん :2005/10/27(木) 22:46:03 ID:PDYID2aY0
Jリーグの人気向上には様々な条件が必要だが、リーグとしてのレベルアップも必要な要素の1つだろう。 レベルが上がらなくてもリーグの人気は上がることは上がる。 アジアチャンピオンズリーグでいつも上位に残れないという現状を見ても分かる通り、 今のJのクラブでレベルは代表のアジアでの地位と大きな差がある。そこにはアジアの戦術、戦略と日本のそれとの差異の問題もあるのだが・・・。 代表はアジア王者なのに、クラブでは一次リーグ敗退・・・。 もちろんJリーグのレベル自体は、一時期より確実に下がっている。 全盛期の磐田や鹿島の映像を見るチャンスがあったのだが、間延びしたグダグダな展開がメインになった今になって見ると それはもう素晴らしいものであった。 だから私はこのままいけばヨーロッパのレベルに追いつけるとはとても思わない。 むしろどんどん差が広がってきてしまっているのではないかと考えている。 本気のバルサとやれば15-0くらいになってもおかしくないくらい。 日本人選手と外国人選手の差として1番目立つのは1VS1での落ち着きであろう。 外国人選手はGKとの1VS1のシーンでは、相手の動きをよく見て非常に落ち着いてプレーしている。 日本人選手はGKの動きまで見る余裕がない場面が目立つ。 その原因を私が考えるところによると、シュートを外しても怒られない外国に比べて、日本では指導者らに怒られるからであろう。
9 :
U-名無しさん :2005/10/27(木) 22:46:59 ID:PDYID2aY0
環境はいいけど、サッカーのレベルが年々落ちてるのは何とかならないものか どう見てもG大阪や千葉のサッカーって、もっと強かったころの鹿島や磐田のサッカーより質が低い。 昔の方が引き締まった質の高いしてたよね。ドゥンガもそう言ってた。 Jはチーム数を増やせばいいという考え方がおかしい。Jのレベルは社会人リーグ並みだよ そのせいで才能のない選手まで雇うことになるわけだから当然質は落ちる。 リーグはチームの頭数を増やすことよりレベルの低下を阻止するべきだろう J1は8チームがやっとだろう、ここはブラジルじゃないんだから その分2部3部を広げればいい。 リーグとしてある一定の質を保つには外国人枠をそろそろ増やさないとあかんのかもな つまりJは下手糞な連中が集まってるからポゼッションが高くないということ。 攻撃の流れはモッサリしてるのに、攻守の入れ替えが早いと言うことは、攻撃中にミスする選手が多いと言うこと。 Jリーグはレベルが低いって簡単にわかるだろう。
10 :
U-名無しさん :2005/10/28(金) 00:02:15 ID:/uNm3ubb0
11 :
U-名無しさん :2005/10/28(金) 00:05:49 ID:miMQneaa0
前スレ900過ぎあたりで、このスレで何が語れるべきかという話になってましたが 遅まきながらコメントさせていただきます。 内容については、多くの方がおっしゃるように、Jリーグの今後全般でよろしいかと。 そして、専門スレのある、J3や秋春制について深く語りたい時は、専門スレということで。 逆に全体が語られる中で、それらの話題に触れることがあっても、それだけで非難するのはおかしいと思います。 それはいいとして、ここで私が主張したいのは、妄想と提案の区別についてです。 未来のことを語る時に、この区別が問題になると思われます。 @Jリーグが競技の普及と代表の強化を目的とするJFAによって設立されたものであること A現行の制度、ルールで行われているサッカーのおもしろさを理解し 長年に渡って練り上げられた制度の一定の合理性と利点を分かっていること B経営を成り立たせる配慮がなされていること 以上3点の1つでも、踏まえられてないものは、妄想として扱ってよいのではないかと、個人的には考えています。 言葉にすれば堅くなりますが、無意識的に当然の前提としているものだと思われます。 他にもあるかもしれません。いかがなものでしょうか。
12 :
連投加茂 :2005/10/28(金) 00:23:01 ID:miMQneaa0
例えば、8,9の意見などは、 @の普及という観点から見て、ありあえないでしょうし 肝心の強化についても、裾野を狭めてしまっては、長い目で見てマイナスですから 特にみなさんがコメントをつける必要がないと思います。 と、こんなふうに考えるわけです。
13 :
U-名無しさん :2005/10/28(金) 00:33:36 ID:tOAV4Kl+0
14 :
U-名無しさん :2005/10/28(金) 00:55:32 ID:kj3FxgIH0
579 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2005/10/28(金) 00:35:26 ID:c20YMBMP0
>>564 【チームを増やす事の問題点@】
(※1)選手・チームの平均レベルが下がる→試合のレベルが下がる→(※2)人気が低下する→収入が減る→(※3)低年俸・早期解雇の傾向が強まる→サッカー選手という職業の人気が無くなる→(※1)に戻る
【チームを増やす事の問題点A】
ホームタウンが狭くなる→(※2)へ
【チームを増やす事の問題点B】
経営難のチームが生まれる→イメージ低下、スポンサー離れを起こす→さらに収入が減る→(※3)へ
以下、この負のスパイラルの繰り返し。
【二部制の問題点】
移籍自由にせざるを得ない→戦力偏重を招く→毎年同じチームで優勝を争うので客が飽きる
(欧州サッカーの場合はリーグ戦はあくまで予選、欧州CLが本選という意識があるので、客もモチベーションを保てる。
下位チームは下位チームで昇降格争いで盛り上がってる。)
【頂上決戦が無い事による問題点】
今年、唯一ゴールデンで放送されていたCSを無くしてしまったJリーグ。
一般人がJリーグに関心を持つ機会は完全に失われた。
ではリーグ戦は盛り上がってるのかといえば、試合数増加による中だるみと消化試合の激増で平均観客数は去年に比べて下がっている・・・。
15 :
U-名無しさん :2005/10/28(金) 00:57:46 ID:pzud4i/k0
俺のJリーグ構想 J1 東 10チーム(4回戦36試合) 西 10チーム(4回戦36試合) JリーグCS HA2試合で総合優勝を決める 降格制度 東9位VS西10位 東10位VS西9位 負けた2チーム J2 東 12チーム(4回戦44試合) 西 12チーム(4回戦44試合) 昇格は優勝した2チーム J3以降も順次拡大 東西の境目は年々変わるが、その勢力分布も話題に 領地を食い合う
16 :
U-名無しさん :2005/10/28(金) 01:08:32 ID:miMQneaa0
>>14 のようなコピペの内容については、論理の飛躍や事実誤認を指摘してもいいけど
めんどくさければ@なんだからとしてもいいと思います。
こういう基準を作っとけば結構便利だと思いますが。
>>15 の人は、本気で主張したいなら
その良さとそう考える理由をはっきりと示すべきでしょうね。
17 :
U-名無しさん :2005/10/28(金) 01:52:44 ID:pzud4i/k0
1部、2部に所属するチームを増やすことで、下に拡大するより横に拡大 同じチーム数でも4部、5部をつくるよりも人気チームを数多く生み出すことが 可能となる。 そして東西に分ける(所属チーム数を減らす)ことで消化試合を減らすことが できる。1部リーグでは上位4チームくらいまでと下位4チームくらいまでは 最後まで楽しめる
18 :
うすびぃ :2005/10/28(金) 02:06:27 ID:MtGWpV7I0
俺が10年後キャプテン就任したアカツキの公約・改革案 @ジーコ、トニーニョに頼み、彼らのルートで サンパウロジャパン、コモエスタジャパンなどブラジルの若手チーム (2軍でもいいし、ロートルなどの受け入れ先としてもいい)と クライフに頼んでアヤックスジャパンの設立し Jリーグで戦わせる(これによりJ2のチーム数が増える) 国威発揚。 AKリーグと統合(K=1部 J=2部) Bナビスコカップに台湾代表を招く(シナに組み込まれた時点でご破算)
19 :
うすびぃ :2005/10/28(金) 02:09:39 ID:MtGWpV7I0
Cアメリカのクラブとの1億円争奪 5チームマッチ(ナビスコカップの未来系) 目玉DJにU−20のチームを参加させる(やいやい言うかもしれないが U−20大会終了後から23歳になるまで1年間強制加入=クラブから 均等に取る。その間の給料は協会持ち。収益は勿論協会に。) Jにそのまま代表を持ち込むという画期的な理論。遠征とか大会中は 日程ずらしたり、ホケツをおいてって頑張らせる。
20 :
U-名無しさん :2005/10/28(金) 02:13:49 ID:miMQneaa0
>>17 Jリーグは今年から、チャンピオン決定の方法として最も合理性に富んでいるとされる
1シーズン制で、CSなしの形を採用しました。
その点について、どうお考えでしょうか?
まだ、いろいろありますが、とりあえず。
21 :
U-名無しさん :2005/10/28(金) 02:30:58 ID:miMQneaa0
>>18 みたいな願望の上に願望を重ねている奇想天外な意見は
@AB以前の問題ですから、相手にされなくても文句は言わないでね、といったところでしょうか。
あ、別にしゃべるなと言っているわけではありませんよ。
22 :
うすびぃ :2005/10/28(金) 02:35:23 ID:MtGWpV7I0
誰もが最初は地球は平らだと思ってただろうね それだけ ノシ
23 :
U-名無しさん :2005/10/28(金) 02:50:10 ID:SRQw2fsm0
>11 それでいいかと。
24 :
U-名無しさん :2005/10/28(金) 03:04:06 ID:miMQneaa0
>>23 賛同いただいて、ありがとうございます。
しかし、あくまで私が考えた基準ですので、改善点や追加すべき基準があれば
どんどん指摘してください。
25 :
U-名無しさん :2005/10/28(金) 10:10:36 ID:NfCkLpED0
26 :
U-名無しさん :2005/10/28(金) 10:44:26 ID:ye4ckRJb0
ほとんど無意味な雑談スレなのにそんなにガチガチに基準決めてどうするんだよ 面白ければ妄想上等だろうが
27 :
U-名無しさん :2005/10/28(金) 10:45:11 ID:MTCMz7U60
堅物のおっっさんが調子乗ってきてるからな
28 :
U-名無しさん :2005/10/28(金) 11:05:09 ID:miMQneaa0
>>26 雑談を禁じようなんて思ってませんよ。
まともに議論すべきものかどうかをはっきりさせたいだけで。
21を見てくださいね。
面白いだけの妄想は大いにありだと思いますよ。
ただ、相手にされなくても、文句を言わないでね、というだけで。
そらから「ここはほとんど無意味な雑談スレ」なのですか?
29 :
U-名無しさん :2005/10/28(金) 11:07:00 ID:miMQneaa0
× そらから→○ それから
30 :
U-名無しさん :2005/10/28(金) 11:23:47 ID:ye4ckRJb0
そんな基準は各個人が持てばいいだけ あんたの基準なんざ興味ないし、それをさも公的なもののように語られるのはウザイだけ >そらから「ここはほとんど無意味な雑談スレ」なのですか ここの議論がJの今後にとってなんか意味あるの? そういうネタを肴に雑談を楽しむスレだろ、ここは
31 :
U-名無しさん :2005/10/28(金) 11:36:37 ID:miMQneaa0
>>30 私は別に基準を押し付けようとは思ってませんよ。
ここはネタスレという扱いということで、本当にいいのですか?
今まで読んできて、そんなふうには見えませんでしたけど。
32 :
U-名無しさん :2005/10/28(金) 11:52:28 ID:ye4ckRJb0
だったらチラシの裏にでも書いとけ >ここはネタスレという 意味不明だ
33 :
31 :2005/10/28(金) 12:02:52 ID:miMQneaa0
一部だけを取り上げて、意味不明といわれても困りますね。 ここは、ネタや妄想を披露するためのスレではないのでは?ということです。 31の上一行については、送信した後、言葉が足りないと思っていました。 言いたかったかったことは、提案しただけだということです。 反対があれば、きちんと内容的に反対してくだされば、改めることに問題はありません。
34 :
U-名無しさん :2005/10/28(金) 12:46:05 ID:NfCkLpED0
つまり 自 治 厨 ウ ザ イ と言うことだ。
35 :
31 :2005/10/28(金) 12:49:20 ID:miMQneaa0
ここらで、自分の意見を整理しときます。
私は、雑談や妄想を排除したいわけではありません。
それぞれ大いに結構だと思っています。
>>26 のような意見の方もいらっしゃれば、逆に未来の希望を語った方が不当に非難されてたりします。
それで、スレ内の交通整理を提案したいわけです。
雑談は雑談なりに、妄想は妄想なりに扱ってあげれば良いじゃないかなというわけです。
逆に、真面目な議論、提案に対して妄想を武器に割り込まれたり、野球脳的に邪魔されると、困りますよね。
そういうときのために、基準を提案したわけです。
36 :
U-名無しさん :2005/10/28(金) 13:00:15 ID:9gFSMOZ+0
>>35 妄想とか野球脳とか言ってる時点でおまいもウザイ奴のひとり。
排除の理論考えるくらいなら面白いネタのひとつも出してみろ。
ネタさえあればそれなりにまとまるし盛り上がるんだよ、このスレは。
37 :
31 :2005/10/28(金) 13:09:05 ID:miMQneaa0
>>36 ウザイとかいう言葉で逃げるのではなく、内容的に反論してほしいですね。
このスレは、まともなスレのひとつだと思っていますから。
ウザイと思われるのは結構ですが。
ネタも大いに結構だと思っていますよ。
38 :
U-名無しさん :2005/10/28(金) 13:13:47 ID:9gFSMOZ+0
>>37 逃げるとか以前に、内容的に反論しないのは面白くないからだ。
そのネタでは盛り上がらないから議論したくないだけ。
それくらいわかれ。
盛り上がれば悪貨は自然と駆逐される、そういうものだ。
39 :
U-名無しさん :2005/10/28(金) 13:14:49 ID:MTCMz7U60
あっそ。で?
40 :
31 :2005/10/28(金) 13:21:55 ID:miMQneaa0
>>38 今度は「面白くない」ですか。
逃げの言葉ばかりなのは、残念です。
最後の一行については、確かにそういう面はあると思います。
ただ、悪意を持って割り込んで来る人、あらそうとする人に、常に適切な反論が出るわけではありません。
いちいち反論していたら、話が前にすすまないことも多々あります。
そういうときのために交通整理が必要と考えているわけです。
41 :
U-名無しさん :2005/10/28(金) 13:25:04 ID:NfCkLpED0
>>40 自分の掲示板でやれよ。それかチラシの裏でも交通整理してろ。
42 :
U-名無しさん :2005/10/28(金) 13:31:19 ID:miMQneaa0
>>41 別に、私が交通整理をしたいわけではありません。
その提案をしているだけです。
43 :
U-名無しさん :2005/10/28(金) 13:50:23 ID:9gFSMOZ+0
>>42 このスレで作って喜ばれるのは、テンプレサイト作成くらいだろ。
いくら規制しても新しい参加者がやってきて無限ループになるんだから、
それ以外のことはなにやっても無意味。
だからここは、常に生温かい姿勢でいながら少しずつ話題広げてくスレだ。
正直一見さんもウザイが、それはしょうがないこと。
むしろ、一見さん相手に議論する自治厨のほうがよほどウザイ。
44 :
31 :2005/10/28(金) 13:58:18 ID:miMQneaa0
>むしろ、一見さん相手に議論する自治厨のほうがよほどウザイ。 これからそういう議論をしないですむことを理想として提案しているわけですが。
45 :
31 :2005/10/28(金) 14:03:40 ID:miMQneaa0
もう1つ言っとけば、参加者が規制できるなんて思ってません。 全員が納得するなんて考えてませんしね。 ループの割合が減ればいいと思っているわけです。
46 :
U-名無しさん :2005/10/28(金) 15:54:27 ID:ZRfZ3hCV0
基本はJリーグをレベル向上させるには? を語るスレだぜここは。
47 :
U-名無しさん :2005/10/28(金) 15:57:17 ID:uaA4Mycq0
そのためにはループを辞さない覚悟が必要だ
48 :
U-名無しさん :2005/10/28(金) 19:55:15 ID:ZRfZ3hCV0
Jリーグが経営難のJ2草津(群馬県)になりふり構わぬ支援策を講じることをこのほど決めた。18日の理事会で
「公式試合安定開催基金から5000万円を草津に融資する」ことになったのだ。この聞き慣れない「公式試合安定
開催基金」は7月に創設されたばかりだが、当初から「草津救済を目的とした」と関係者は言う。「今年の草津の
年間収入は約4億円。J2の中では少ない方ではない。しかし、手持ちの資金がなくなり、Jリーグが内部調査を
行ったところ、使途不明の領収書などがボロボロと見つかり、J2残り8試合の遠征費も出せない状況であることが
発覚した。この事態を見越したJリーグは安定開催基金を作り、早々に適用したというワケです」(マスコミ関係者)
Jリーグの“公的資金注入”は、草津が2回目だ。「昨季途中、経営危機のJ2鳥栖(佐賀県)にJリーグは、関連
会社から迂回融資して救済することにしていた。最終的に出資は取りやめになったが、Jリーグは体裁を保つために、
とにかくチーム消滅だけは避けたいという思惑があります。“Jリーグはリスキーな商売”というイメージが世間に広がり、
スポンサー離れなどを引き起こすのでは、とビビっているのです。鳥栖の二の舞いはゴメンとばかりに何でもアリで
必死に支援している」(前出の関係者) しかし、一連の経営難騒動は、Jリーグの拡大路線が招いたものだ。
93年に10チームで始まったJリーグは、今ではJ1・18チーム、J2・12チームという身の丈を超えた「30チームに
よるプロリーグ」体制となった。結果、低レベルの選手がはびこり、試合のレベルもどんどん下がった。ファンの関心も
薄れ、そうなるとスポンサーも離れていく。この悪循環でチーム経営が成り立たなくなり、鳥栖や草津のように運営が
破綻して“つぶれる寸前のチーム”が出てくるのも当然である。【略】
http://gendai.net/contents.asp?c=044&id=19727 結果、低レベルの選手がはびこり、試合のレベルもどんどん下がった。
結果、低レベルの選手がはびこり、試合のレベルもどんどん下がった。
結果、低レベルの選手がはびこり、試合のレベルもどんどん下がった。
外国人枠増大厨が全て正しかったってことかorz
49 :
U-名無しさん :2005/10/28(金) 19:57:20 ID:MTCMz7U60
そういう海外板的な煽りは海外板でやってこい ノッテくれる奴がうじゃうじゃいるから
50 :
U-名無しさん :2005/10/28(金) 19:58:19 ID:W4UyzINj0
ゲンダイネタは芸スポでどうぞ(あっちじゃ論破されまくってるが)
51 :
U-名無しさん :2005/10/28(金) 19:58:27 ID:ZRfZ3hCV0
>>49 自分は反対だからって現実から逃げては駄目だ
52 :
U-名無しさん :2005/10/28(金) 20:57:35 ID:DgcQyvkj0
試合のレベルが下がったと言う証拠を明示していない(審判は別)。 電通主導のキャンペーンを無視。 ゲンダイは、叩ける物は何でも叩く。
53 :
U-名無しさん :2005/10/28(金) 21:37:52 ID:fWRkmQJo0
>>50 ゲンダイは典型的な野球脳マスコミだからしょうがない。
とはいえ、初期のJリーグでトップとサテライトを行き来してたようなレベルの選手が、
今ではJ2やJ1下位チームを漂流するようになって(保有人数枠の問題もある)、
結果的に各チームの選手層が薄くなったことは確かだけどな。
要するにゲンダイが主張してるのは、Jリーグは昔のようにチーム数を絞り込んだ上で、
各チームが出来るだけ多くの選手を(大体40人以上が目安?)抱え込むべきだってことでしょ?
これって結局プロ野球と同じシステムなんだよね。
もちろんゲンダイがターゲットにしてる中年サラリーマン層は
プロ野球みたいなシステムの方が合理的だと思ってるんだろうけど。
たくぎん破綻以降の銀行業界が合従連衡へと向かっていったことでもそうだが、
結局この国では競争原理と自主独立の精神とは決して並び立たないものなのかもな。
54 :
U-名無しさん :2005/10/28(金) 22:00:31 ID:6TJFwZwD0
55 :
U-名無しさん :2005/10/28(金) 22:37:36 ID:R9CVOjrR0
ここもう終わっちゃった?
いつから雑談スレになった?
基本は
>>43 に同意だが、一見以外の住人の意志が最近バラバラになってきたところで
>>11 の確認は住人同士の再確認という意味ではそれなりに意味があると思うんだが
ここ最近は住人内での真剣な議論になって来たかと思うと、煽りや乗っかる馬鹿が現われて
全部グチャグチャになっている。
札○野○脳を華麗にスルーしつつ、真剣に議論が進んでいた
あの頃の人たちはどこかへ消えたのかな?
56 :
U-名無しさん :2005/10/28(金) 23:03:58 ID:YkggPht80
今年はひとつの正念場かもしれん。 CSがなくなった今、もし優勝が決定する試合を地上派でどこも放送しなかったら 一般人に知られることなくマイナーイメージが定着しかねない。 これはJにとってかなりのダメージになる。
57 :
U-名無しさん :2005/10/28(金) 23:14:53 ID:gEXqnnSE0
>>札○野○脳 いたなあ。そんなヤツ。あの頃は良スレだったが最近は書き込んで無いな・・・そういえば。 あまりにもループしすぎていて
58 :
U-名無しさん :2005/10/29(土) 00:48:01 ID:JrRrWU2q0
優勝が決定する(予定の)試合ぐらいは放送すると信じたいが…
59 :
U-名無しさん :2005/10/29(土) 01:01:09 ID:ySapHGli0
>>58 可能性あるのはNHKだけ。
民放は通常番組を差し替えてまで放送しないよ。
視聴率の事もそうだし、どこが優勝するのかすら不透明だからね。
60 :
U-名無しさん :2005/10/29(土) 01:04:24 ID:VK1fQL3U0
入れ替え戦は今年こそきちんと見たいなあ。
61 :
U-名無しさん :2005/10/29(土) 01:22:48 ID:u2g2MCon0
優勝が決定しそうな試合はJリーグが枠を買い取ってでも スポンサーになってでも放送させるべきだ。 なぜそういう動きがないのか? マジメな話、このままではストーブリーグや原巨人愛の後で30秒ぐらいで さっさと流されて終わる可能性は十分ある。
62 :
31 :2005/10/29(土) 01:23:55 ID:baDCjUjh0
>>55 >>57 まさに、それなんですよ。
私も昔と比べて、がっかりしている一人です。
○幌○球○がキーワードなのが、おもしろいですが。
前スレを見て、このスレには秩序と刺激が必要だと感じました。
まあ私には取り仕切ろうという意欲はありませんが。
波風を立ててみても、望んだような反応が少なく、達成度は50%くらいですね。
63 :
U-名無しさん :2005/10/29(土) 01:28:57 ID:nrpg8Jnd0
>>62 誰か仕切れよという愚痴を言うお前が一番最低。
自分が出来もしないことを他人に言うな。
64 :
31 :2005/10/29(土) 01:32:16 ID:baDCjUjh0
>>63 別に誰かが仕切ることを望んでるとは言ってないでしょ。
スレに仕切る人が必要だと思ってませんよ。
65 :
U-名無しさん :2005/10/29(土) 01:49:39 ID:ySapHGli0
>>61 例えスポンサーになっても視聴率低いから民放の生中継はないと思うよ。
よくて録画かなあ。
NHKに期待するしかない。
あと、入れ替え戦も関係のない地域では需要ないから諦めよう。
関係ある地域は地元U局と地元NHKに期待ってところでしょうか。
TVコンテンツとして考えると、チャンピオンシップがなくなったのはリーグ的には打撃。
とはいえ、なくなってよかったと思うけど。
66 :
U-名無しさん :2005/10/29(土) 01:56:12 ID:0V7xwdmT0
ACLでの惨敗を見れば磐田が絶頂期に比べてレベル落ちてるな。 どこまでレベルが落ちていくのかorz
67 :
U-名無しさん :2005/10/29(土) 01:56:29 ID:baDCjUjh0
NHkは2年前の横浜×磐田を中継していましたから、十分期待はできると思いますよ。 あの時は衛星も浦和×鹿島でバッチリでした。
68 :
U-名無しさん :2005/10/29(土) 01:56:41 ID:ySapHGli0
連カキですまんが「ストーブリーグ情報」は別にして、「巨人愛」に関しては 日テレが親会社なので諦めよう。 野球はTVマスコミが関係してるのが多いので。 不健全だけど、これが現実。
69 :
U-名無しさん :2005/10/29(土) 01:57:38 ID:HN6DEQf3O
70 :
U-名無しさん :2005/10/29(土) 02:04:48 ID:0V7xwdmT0
人材もどんどんしょぼくなってきてる。 どうなるんだ日本サッカーはorz
71 :
U-名無しさん :2005/10/29(土) 02:41:08 ID:zg+o49070
>>65 >例えスポンサーになっても視聴率低いから民放の生中継はないと思うよ。
視聴率0でも金が入ってくるなら民法はやるよ、
視聴率ってのはスポンサーに対するアピールのためにあるからね。
72 :
U-名無しさん :2005/10/29(土) 07:04:52 ID:EJB8W3f50
>>67 そうだね。
この時期はある程度編成に余裕持たしてると思う。
時間的にも昼だからそんなに問題ないのでは?
ただ11月中だと相撲があるけど中入り前に試合終わるように組んでるよなぁ。突発的ニュースの場合は仕方なしだが。
73 :
U-名無しさん :2005/10/29(土) 10:37:40 ID:u2g2MCon0
Jリーグはアピール下手というかそういう意識が薄い「HOT6」なぞ 一般人なんか誰も知らん。 資金はあるんだから、JRAみたいに バンバンCMを投入すべきだと思うんだが。
74 :
U-名無しさん :2005/10/29(土) 11:11:53 ID:819nIPIO0
新鮮なネタになってる今時分はまだ笑ってられる。特に県外者には。 でも県民は複雑だと思うよ。 応援し甲斐がないというか、「ダサい」というイメージがついてしまうし、 本来取り込める支持層を自ら捨ててるようなクラブ名だもん。好き嫌いがハッキリ分かれる。 県民にとっては「香川県民、〜市民」というレッテルが精神の根底には帰属意識としてあるわけだから そこに訴えるクラブ名が一番ベストなんだけどなあ。うどんや釜玉、讃岐にはこれがない。 「香川(FC)」これで十分だと思うんだけど・・
75 :
U-名無しさん :2005/10/29(土) 11:13:11 ID:DJDbFwQK0
>>71 昔パ・リーグが放送枠を買い取って試合中継してもらおうとしたが
断られたそうだが
76 :
U-名無しさん :2005/10/29(土) 11:21:03 ID:VK1fQL3U0
77 :
U-名無しさん :2005/10/29(土) 13:55:43 ID:EJB8W3f50
>>73 リーグとしてのテレビCMは殆ど行われてないよな。
スタジアムや専門番組で少しだけ。
クラブ単位ではチケット販売についてローカルメディアを通して行われたりしてるけど。
78 :
U-名無しさん :2005/10/29(土) 16:56:56 ID:hsEOGWks0
今Jリーグ見てるけど、Jリーグって基本は引きこもりサッカーだな。 守備は完全に人数だけ後ろに置いといて引きこもってるだけだもんな。 こりゃつまらんよ。 引きこもりサッカーなんてやってたら客離れていくぞ
79 :
U-名無しさん :2005/10/29(土) 17:01:18 ID:86HvP4DB0
マリノスの試合はたしかにつまらないわな
80 :
U-名無しさん :2005/10/29(土) 17:02:29 ID:hsEOGWks0
>>79 千葉と大分もそうだぞ。
引きこもって人数だけ集めて相手がミスするのを待ってるだけだからなw
81 :
U-名無しさん :2005/10/29(土) 17:29:16 ID:hsEOGWks0
Jリーグ終わったな。 糞審判をいつまでも解雇にしない糞体質
82 :
U-名無しさん :2005/10/29(土) 17:51:32 ID:by1Oy6BQ0
オシムを過大評価する厨は、結果だけに偏重して評価するな。 言うなれば、偏差値思想に毒されてサッカーを観てる、みたいな。 あのな、「貧乏クラブ」とかどうでも良いんだよ。 観て楽しくて、クラブが発展して、サポが楽しければ。 オシムのサッカーにはそれがない。 ただガッツリ守って、ここぞというときにキムチ走りしてカウンターするだけの単純サッカー。 走るサッカーと言っても、プレミアスタイルとは全く違う。 それと、オシムが選手に対して全くリスペクトを払わないのが気に入らない。 「JEFにはロクな選手がいない」とか、よく平気で言えたもんだよ。
83 :
U-名無しさん :2005/10/29(土) 17:52:32 ID:WetKM5hr0
*25.3% Jリーグチャンピオンシップ第2戦 ヴェルディ川崎×鹿島アントラーズ 1994年1月16日(日) ↓ *12.0% Jリーグサントリーチャンピオンシップ・横浜F・マリノス×浦和レッズ TBS '04/12/5(日) *18.2% 93Jリーグオールスターサッカー JリーグEAST×JリーグWEST 1993年7月17日(土) ↓ *3.1% 14:00-16:00 EX* 2005JOMOオールスターサッカー 10/8
84 :
U-名無しさん :2005/10/29(土) 18:53:34 ID:zg+o49070
>>78 たった2チームだけで30チームの状況がわかるのか?さすがだな。
85 :
U-名無しさん :2005/10/29(土) 19:37:52 ID:JhOthPjc0
プレミアスタイルのサッカーってなんだ?聞いた事ねーな。 イギリスには、イングランドスタイル・別名、ドッカンサッカーと言う 世界に冠たる糞サッカーの伝統は有るけどなw
86 :
U-名無しさん :2005/10/29(土) 19:39:15 ID:86HvP4DB0
プレミアは迫力やスピード感はJと比較にならない程もの凄いものがあるけど 果たしてそれが第三者が観て面白いサッカーかと問われれば疑問符がつく
87 :
U-名無しさん :2005/10/29(土) 19:41:37 ID:819nIPIO0
プレミアの面白さはスタジアム素晴らしさとサポの雰囲気が創りだしてる部分がかなりある。
88 :
U-名無しさん :2005/10/29(土) 19:44:48 ID:86HvP4DB0
うん だからスタや現地で観るのならともかくテレビ越しに第三者である俺たちが観ていて面白いのかっていう
89 :
U-名無しさん :2005/10/29(土) 19:46:43 ID:zg+o49070
90 :
U-名無しさん :2005/10/29(土) 20:06:28 ID:5gXx7uk80
Jリーグの試合見ればレベルが低いことくらいわかる。 プレミア見てからJリーグ見たらスピード感が全く違うし セリエ見てからJリーグ見たらプレスのレベルが違うし リーガ見てからJリーグ見たらパスのレベルが違うしな
91 :
U-名無しさん :2005/10/29(土) 20:10:27 ID:zln6ZBTU0
329 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2005/10/29(土) 19:19:05 ID:5gXx7uk80 Jリーグの試合見ればレベルが低いことくらいわかる。 プレミア見てからJリーグ見たらスピード感が全く違うし セリエ見てからJリーグ見たらプレスのレベルが違うし リーガ見てからJリーグ見たらパスのレベルが違うしな
92 :
U-名無しさん :2005/10/29(土) 21:28:05 ID:IWpRK5ON0
世界の3大リーグと比較して低いと言われてもなあ 小学生でも分かることをえらそうに言われても。
93 :
U-名無しさん :2005/10/29(土) 22:13:20 ID:u2g2MCon0
>5gXx7uk80 きんもーー コピペ何度も貼ってるんだそんなにレベルが低いなら わざわざここに来て書き込まなくてもいいのに カマってちゃんにも困ったもんだww
94 :
U-名無しさん :2005/10/29(土) 22:29:31 ID:zg+o49070
むしろ、比べてもらえるレベルになったんだなぁなんて思っちゃうよ。 JSLの時代にそれらと比べて批判する人(馬や鹿以外で)がいたとは思えないしな。
95 :
U-名無しさん :2005/10/29(土) 22:41:17 ID:eg+kYD2v0
スポーツの面白さってのはレベルの高さだけではないな それにサッカーにおけるレベルの高さを考えるのはむつかしいと思うが
96 :
U-名無しさん :2005/10/29(土) 23:33:02 ID:N+ZDZGs10
今、ボルトンの試合見てるけど、バックパスが全くない。 どんなに苦しくても戻さないで前にパスしてる。 Jリーグも見習えよ。 J=バックパスマシーンリーグ
97 :
U-名無しさん :2005/10/29(土) 23:56:37 ID:zg+o49070
>バックパスマシーンリーグ それはお前の地域のチームがそうなだけだろ、民度が低いんだよ民度がm9(^Д^)プギャー
98 :
U-名無しさん :2005/10/30(日) 01:36:18 ID:A88jkzB60
レベル厨つまんないぞ どうせならレベル厨の趣旨を吉牛コピペでアレンジして皆に伝えてみろ
99 :
U-名無しさん :2005/10/30(日) 01:51:56 ID:ECbqCf4F0
いまどき吉牛コピペかよ
やっぱ定番でしょw
101 :
U-名無しさん :2005/10/30(日) 02:30:13 ID:LrfoLZjV0
プレミアはミスに関しても寛容だから自由にプレーできる。 だから見てて面白い Jリーグはミスばっかりしてるくせにぜんぜんプレミアみたいなダイナミックな 攻撃ができないんだよなぁ
>>101 だから日本は縦ポンサッカーを嫌う傾向があるからね。
レベル云々とは若干違う。サッカースタイルの問題。
それと最近はバックパス余りしないよ?
昔の印象だけで語ってる人が多い。サッカーの形なんて
直ぐに変わるしね。
普段J1みててJFLみるとバックパスにイライラする プレミア見てないから分からないけど そんな感じなのかな??
104 :
U-名無しさん :2005/10/30(日) 03:24:57 ID:LrfoLZjV0
>>102 縦ポンというよりも前に前にってプレーしている。
だからスピード感があるし、マッタリなんてしてる時間がほとんどない。
目を放す時間がないくらいにね。
>>103 見てみなよ。
Jリーグみたいにゆっくりサッカーやってないから。
バックパスしてDFラインでパス回ししてる光景はプレミアでは見られないからねw
そんでもって各選手が鬼プレスと鬼ダッシュ
スタミナがない選手と貧弱な選手は鬼門のリーグだね。
テクニックのある選手は攻撃はいいかもしれないが、守備で駄目だしされるからきびしい。
中村とかだとレンジャーズ戦やハーツ戦で何も出来なかったどころか、足手まといになりまくってたような
状況に陥るし、小野に関してはスタミナフィジカル、プレスの意識ともに話しにならないだろう。
105 :
U-名無しさん :2005/10/30(日) 03:30:13 ID:LrfoLZjV0
>>102 言い忘れた。
Jリーグはバックパス多いよかなり。
最近の試合ってか毎節普通に見てるけどね。
後、Jリーグはプレス甘過ぎる。
ボールへの体の寄せ方とか寄せのスピードとかかなりレベル劣るね。
あれじゃスタミナぜんぜん使ってないよ。
それなのにパスミスしまくる選手のレベルにはかなり疑問符
ボールを持ってる選手がセンターハーフくらいに居るなら普通に見てるだけで
プレスしに行かずに見てるだけだからね。
中村? スコットランドもイングランドと同じプレースタイルなんか?
で? 開催時期を考慮しないでスタミナ語ることに意味などないな
まぁ、どっちにせよイギリスまでサッカー見に行く金もないしな 応援しているクラブの試合を競技場で見るスタイルなんでね
またかよ。 >11は正解だったね。
それにしても最近のJリーグのスタンドは息苦しい感じがするな。 特に下位チームの試合なんてゴール裏から悲壮感が漂いすぎてて、 ただ楽しくサッカー観戦をしたいと思ってるような 普通のサッカーファンが気軽に見に行ける感じじゃなくなっちゃった。 逆に今のJリーグが好きな人にとっては、当時のスタンドの雰囲気は 緊張感がなくてヌルすぎるって思ってるのかもしれないが・・・
ゴール裏は特殊環境なんだから、そういう人たちはバクスタ他に座れるような配慮が要るかもね。 料金面とかで。 個人的にはガラガラのメインも埋まるような料金設定にしてほしい。
>>105 そもそもそれぞれのチームによって違うから
どのチームの試合を見てるか言わないとw
プレミアは全体的にイングランドサッカーをやる傾向が強いんだから、
ポゼッションより前へ前へってのは当たり前。
俊輔みたいなテクニックがあって中盤で組み立てるような選手は
逆にプレミアには余りいない。
Jも少し前まではポゼッションを重視するチームが多かったから
バックパスを織り交ぜながらきっちりビルドアップしていくスタイルが多かったのも事実だけど、
最近はポゼッションより積極的にシュートを打つスタイル(若干縦に早い)を取るチームが増えてる。
逆に攻撃に重点を置いてる分プレスが甘くなってるのは確かだね。
戦術論とレベル論とを混同するようなレスはこのスレのレベルを落とすだけの
単なる煽りと見なされるだけだから止める方が良いよ。
地上波で中継があるとにわかがここにやってくるからウゼエよな
そうやってライトなファンと海外厨を一緒くたにするのはどうかと
レベル房うざい。そういうのは他所でやれ。 で、Jがなぜいまいち盛り上がらないのか考えたけど世の中のニーズとのズレがあるんだよな。 地域に根ざした総合スポーツクラブっていうけど、社会人の余暇活動は減る一方で暇がない。 フリーターやニート、サッカー好きな人たちの欲求不満のはけ口としての興行としての意味が強いんだよ、結局。野球と同じ。 今、社会が求めてるのは雇用と自由な時間でしょ。それにJが貢献できてるとは思えない。 子供たちなどへの底辺レベルでのサッカー普及はできてるけど、社会の上の部分を変えているという感じはしない。 Jの目指すものを考えれば、森永卓郎氏を特別顧問に迎えるとか何か方向性を見出してほしい。 釜本に続く議員もサッカー界の代表として出していくべきだし。
116 :
U-名無しさん :2005/10/31(月) 01:08:27 ID:KyKOj0hU0
>>112 いや、ジュビロ全盛期と今のJリーグの時代のサッカーを見てれば、
当時のジュビロ全盛期のサッカーはプレミアに近いほどプレスも早く、
展開も速いワーワーサッカーだった。
今のJリーグはDFは引きこもりサッカーになっていて、セリエのようなにスピードがもっさいりしている。
磐田全盛期のJリーグの方が早くて面白かった。
>>116 > 磐田全盛期のJリーグの方が早くて面白かった。
否。磐田全盛期の「磐田」は面白かった。
他も今より上かい?
118 :
U-名無しさん :2005/10/31(月) 01:27:45 ID:KyKOj0hU0
>>117 当時はJリーグ全体がワーワーサッカーでマジでプレミアのように
スタミナとスピードがあるリーグだった。
ミスは多かったけどね。
だからか、決定的チャンスが幾度となく演出されていたしね。
だから面白かったんだけどな。
119 :
U-名無しさん :2005/10/31(月) 01:34:19 ID:KyKOj0hU0
今のJリーグは引きこもって相手がミスるまで待ってる感じだもんな。 入らないシュートは打たせても良いって感じの引きこもりの守備 磐田全盛期のJはどんどんプレスしに行ってたんだけどな。
自分は磐田全盛の頃はきつかったな。 磐田にまるで勝てる気がしなかったし、 鹿島以外はどんぐりの背比べレベルで 「どこが優勝するか?」に関しては絶望的な状況だったし。 まあ、あれはあれで楽しかったけど・・・
121 :
U-名無しさん :2005/10/31(月) 01:43:58 ID:KyKOj0hU0
やっぱりプレスが早いとスピードが速く見えるからなぁ。 プレスがぜんぜんないとオランダリーグみたいにスカスカの弱小リーグに見えてしまう。
>>119 全体的な流れを見ると、そういうサッカーはJ2が先にやっていてそれが感染したような気がする。
だが、今のJ2はそうじゃなくなってるよ、ということは今後改善の方向に向かうと思う。
>>120 世界クラブ選手権がスポンサーの消滅で中止になったんだよな、あれは惜しかった。
全盛期の磐田が世界で戦ってるのを見たかったなぁ・・・
その後磐田も選手の流動化が激しくなり、もうああいったチーム組織に年期の入ったチームは出てこないだろうな。
まだやってるのかw 前線からのプレスを好む人はどちらかで言えばマニアでしょ。 イタリアサッカー好き? スペインとかプレミアとかはイタリアに比べればユルユル。 それと当時の磐田のプレスが機能してたのは、当時はそれだけ相手チームの守備的 ポジションの選手層が薄かったからでしょ。 昔ならトップ下をやっているような長谷部や遠藤、阿部等々の選手が今や 守備的MFなどの守備的なポジションを固めるぐらい選手層は厚くなってきてるし、 そういうキープ力や展開力のある選手をそういうポジションに下げた戦術をとってるチーム が増えてるんだからね。
124 :
U-名無しさん :2005/10/31(月) 04:05:07 ID:KyKOj0hU0
>>123 プレミアもスペインも前線から素早い寄せとプレスをしてますけど。
125 :
U-名無しさん :2005/10/31(月) 04:22:09 ID:l+1smwrA0
多分昨日の桜鹿戦とか楽しめない人なんでしょ。
スレ違いが多いな〜このスレも末期症状だね。
127 :
U-名無しさん :2005/10/31(月) 05:59:34 ID:KyKOj0hU0
403 :名無しさん@恐縮です :2005/10/31(月) 05:37:07 ID:ZFZotbyD0
>>398 実際に試合見て。
Jリーグはプレスが遅い、ゴール前でワンツーしたら簡単に抜けれる。
DFラインがかなり低い。
426 :名無しさん@恐縮です :2005/10/31(月) 05:57:39 ID:mjKNVz8t0
>>403 Jリーグではワンツーすらできる選手が居ないからな。
前にマンUが鹿島と試合した時はゴール前でワンツーくらいまくって
キーパーと何度も一対一を演出させられてた。
バイエルンにもワンツーでフリーの状況を作らされていたな。
Jリーグにはゴール前でポストプレーからのワンツーを仕掛けられるレベルに達していないし、
それを味わうことができないから、経験したこともないために防ぐレベルもない。
128 :
U-名無しさん :2005/10/31(月) 06:07:32 ID:KyKOj0hU0
誰か、Jリーグの実力は他国リーグと比べてどうなの? ってスレを立てた方が良くないか?
豚が寄ってくるだけ
>>128 海外板に似たようなのがあるからそっち逝け
何度も言うが、 レベル話は ス レ 違 い 。
132 :
U-名無しさん :2005/10/31(月) 19:13:19 ID:1oozJvte0
レベルの話になると必死に話そらせようとするのはどうしてか。 それは明らかにレベルが下がっていてACLも一次リーグ敗退の 情けなさだから。
どうしてかってスレ違いだからでしょ?
スルーの方向で。 レベル問題も重要な問題だとは思うけど、戦術論と基礎スキルの レベル論はまた別問題。 どこのリーグの戦術がどうこうって感じの比較するような戦術論は明らかにスレ違い。 そんなの好みの問題だし不毛な議論になるだけ。 GKとFWどちらがレベルが高いか?って言ってるようなもの。
135 :
U-名無しさん :2005/10/31(月) 19:48:40 ID:Zioucij90
HOT6って何?
>>132 漏れ的にはACLでことごとく敗退してることが
Jリーグの健全経営路線の限界を示してるように思えるんだよな。
金をかねなきゃいい外人も取れないし。
だから親会社から湯水のごとく金をつぎ込んでもらえるKリーグや
オイルダラーで好き勝手やってる中東勢には一向に勝てない。
日本人がいくら卑怯だとうめいたところでこれがアジアというところなんだよ。
それこそ三菱やトヨタや松下が本気になれば、
オイルはともかく現代や三星なんて手も足も出ないと思うのだが・・・
25人枠撤廃 ベンチメンバー増 分配金廃止
>>139 分配金については、一応考慮に値するね。
でもまだ時期的に無理でしょうね。
ようやく軌道に乗ってきたJ2をつぶすことになるだろうね。
分配金は傾斜分配+チーム数増加で今やスズメの涙。 ないと困るけど、経営に直撃するほどでもない。 だからといって、廃止するのは愚の骨頂。 「運命共同体」という象徴でもあるんだからね。
>>141 J2の動員下位チームには、不可欠の資金という記事を最近見たよ
143 :
U-名無しさん :2005/10/31(月) 21:50:31 ID:Zioucij90
>>138 ちょっと違うな。
このスレでは年々上がってるってスレタイだから。
Jリーグは他国リーグと比べ実力は劣っているのか検証するスレ
こんなスレタイのスレが欲しい
>>142 ああ、J2下位の親会社(責任企業)を持ってないクラブは死活問題だね。
訂正します。
まあ昔ほど分配金に頼るクラブの比率が減ってきたのは事実。
チーム数が今後も増えれば、もっと減っていく。
145 :
_ :2005/10/31(月) 22:03:52 ID:vvV1j7gt0
もう、このスレに来るなよ
148 :
U-名無しさん :2005/10/31(月) 22:54:29 ID:Zioucij90
まぁ、Jリーグは外国人枠を撤廃しないとあかんかもな
>>148 それやるくらいならJ1を4順制にしたほうがまだ効果が出るよ。
150 :
U-名無しさん :2005/10/31(月) 22:58:38 ID:Zioucij90
>>149 それをやるとチーム数が減るから衰退してしまう。
J1は20チームにして、外人枠は撤廃が一番望ましい
>>150 >それをやるとチーム数が減るから衰退してしまう。
しないね、下位チームの有力選手が上位に移籍する感じになるから上位チームが圧縮されて層が厚くなるよ。
それに、外国人枠撤廃したってブラジルの三流外国人が増えるだけだぞ。
152 :
U-名無しさん :2005/10/31(月) 23:03:26 ID:Zioucij90
>>151 スコットランドリーグを見てみろ。
チーム数が少ないせいで扱いが悪いだろ。
理想は、スペイン、フランス、プレミアの20チームだな。
3流ブラジル人>>>>1流日本人
これはガチだろ
>>145 のスレでやれ >>ID:Zioucij90
154 :
U-名無しさん :2005/10/31(月) 23:12:15 ID:Zioucij90
トニーニョセレーゾ「5年間日本で指揮を取ってきたが、 日本人は危機感と向上心が薄い」 とスカパーで語ってくれました。 セレーゾも外国人枠撤廃が望ましいようです。 日本人にはもっと危機感を与えないといけないそうです。
>>152 じゃあ何でスコットランドは2順にしないんだ?
降格制度があるってことは統合して2順制にできるってことだろ?
日本のJFLとJ2のように一方通行ってわけでもないからそれなりのレベルはあるはずなのに。
>>154 >トニーニョセレーゾ「5年間日本で指揮を取ってきたが、日本人は危機感と向上心が薄い」
4順制にしたら優勝争いしていても一寸先は闇だから危機感が強くなるぞ。
しかもJ2も平均能力が上がるから早くTOPのリーグにあがりたいという向上心もつくぞ。
外人枠を撤廃して外人を見るためのリーグにするよりは、こっちのほうがぜんぜんよくないか?
157 :
U-名無しさん :2005/10/31(月) 23:19:34 ID:Zioucij90
>>157 その資金というほうに注目だな、その資金の無いというボーダーが何処にあるか、
サッカーチームを作るのに必要なボーダーは決まっていないわけだ。
スコットランドの2部はスコットランド中を移動できなくなるほど資金が無いというわけでもないだろう。
ということは、資金が無いから2順正ができないというわけじゃなく、層を圧縮したということになる。
Jリーグはスペインリーグやプレミアリーグほどの資金も選手層も薄い。
だから逆に言えば、いまのJリーグを4順に圧縮すれば同じ資金でもっと層の厚い1部リーグを作れるということになる。
チーム減らして圧縮すると短期的に見れば確かに層が厚くなるけど、 中長期的に見れば人材の育成が滞るよ。 とてもじゃないが先を見据えた案とは言えないね。>J1チーム数削減
160 :
U-名無しさん :2005/10/31(月) 23:42:17 ID:Zioucij90
>>159 だな。
J1は20チームにして
外国人枠を撤廃すればよい話。
J2は外国人3人枠のままで。
>>159 >中長期的に見れば人材の育成が滞るよ。
外国人増枠撤廃して外人だらけになるよりマシだろ。
J1のFWに日本人がいないとかって事態も考えられるぞ。
はっきり言って短期的に人材の育成が滞りますな。
しかも生え抜き外国人なんかいないから移籍金飛びまくり。
それに人材の育成がJ2でできないとは思えない
163 :
U-名無しさん :2005/10/31(月) 23:46:34 ID:E9aQANDG0
どうやら一番良い案は J1 20チーム 外国人枠撤廃 J2 チーム数増大 外国人枠3のまま これが一番良いプランだな
>>160 >>163 撤廃厨はどっか行けよ…。
レベル厨がいなくなったら今度は撤廃厨かよ。
>>161 何で削減と撤廃が択一なんだよ。
削減もしないし外人枠撤廃もしない、でいいじゃんか。
>>162 トップリーグでの経験>二部での経験、は明らか。
165 :
U-名無しさん :2005/10/31(月) 23:52:47 ID:9c8N+BKe0
何でも厨つけて排斥しようとはものすごい頭の弱い人ですね
166 :
U-名無しさん :2005/10/31(月) 23:53:58 ID:E9aQANDG0
どうしてもこのスレには外国人枠撤廃に対してすぐ反対したがって通ぶる口五月蝿い香具師が出てきますね。
トップリーグでの経験>二部での経験、は明らか。
J1の各チームの一部の日本人が苦手なポジションが外国人だらけになる可能性がある、
こうなるとJ1経験どころじゃない、歯止めが利くだけ4準のほうがマシになるはず。
>>166 糞だから
169 :
U-名無しさん :2005/11/01(火) 00:04:07 ID:We1Py5PQ0
4準はありえないな。 JFAではJ1は20チームにしたいみたいだしな。
そもそも外国人枠撤廃する理由が無いだろと。 何を目的にするんだ? Jの日本人の選手層は相当上がってるんだし。
そもそも外人枠撤廃して得られる利益って何よ?
>>168 チーム数減らしたら日本人が苦手なポジションにつく割合が増えるのか?
自演かと思うくらい低次元な会話してまつね。
たとえば20チーム(例)が全部2トップだとしてレギュラーFWが40人、 そのうち外人が20人だとすると、日本人が20人。 これを10チームに削減したら全10チームが日本人2トップになると? んなわきゃない。 もしかして、割合増えてるからいいんですか?
>>137 健全経営路線の失敗×
代表偏重日程の失敗○
外人枠撤廃厨は、馬鹿の一つ覚えかただの煽り野郎だろ? でなきゃ上げで書かないって。 それより、今週のナビスコだよ! ガンバ対ジェフって今年の日本シリーズの再現みたいで結構マスコミが注目している。 これをもっと煽って欲しいね。 出来れば、ナビスコはジェフが獲って、発奮したガンバがリーグ制覇という展開が 面白そうなんだけど・・・どうかな?
一応まだ両チーム共にリーグ優勝も射程圏内にいるから
注目度と言えば、リーグ戦で最後に勝ち点が並んだ時は決定戦をして欲しい。 優勝も降格も得失点で上位のホームで1発勝負。 これすると、盛り上がると思うんだけどな。 もったいない・・・・
>>177 なぜリーグでの積み重ねを否定するような提案ができるのか分からない。
第三者は「決戦」的なものを楽しめるだろうが当事者たちにとってはたまったものではないだろう。
>>177 決定戦やると引きこもりチームに有利になるんだよ
カップ戦とリーグ戦の違いはそこ
有利になるというか力の差どおりの決着にならないということね
181 :
U-名無しさん :2005/11/01(火) 05:53:38 ID:rM6/6yPd0
Jリーグは他国リーグより劣っているか?
182 :
U-名無しさん :2005/11/01(火) 06:06:29 ID:GteBPjIIO
JリーガーとLリーガーの結婚を義務化。サラブレッド計画。アツくんと由美たんの子供に期待。 あとアルビにも期待!私立新潟白鳥学園は一日中サッカーをしまくる小中高一貫学校。 by三渡州
>>178 Jリーグもプロのリーグであって、いろいろと注目される事を作らないと、スポンサーも観客も増えない。
得失点差で優勝、降格と言うのがもったいないと思う
1年を通して、同じ勝ち点なら、ホームアドバンテージで十分じゃないかと思う。
>>179 勝ち点が同じなら、そんなに力の差があるわけ無いだろ。
鹿島とガンバがどっちが優勝に値しないか?
それに、ひきこもりが有利とかそんなのは戦術だけであって、筋違い。
>>183 いや
「チームの戦い方」の内容が結果に反映されるのがリーグ戦
トーナメントや決勝戦で対戦ごとに戦い方を変える場合、クラブの性格が反映されにくい
たとえば、今年その決定戦というのがあったとしてガンバがこれまでの戦い方と全く違う
引きこもり戦術でPKでタイトルを勝ち取ったとして、それが本当に価値のある勝利だとは
思えない。
それだったら、得失点で決着がついた方がガンバのサッカーの正しい評価になる。
ファンもそういうところをしっかりみてる。
186 :
U-名無しさん :2005/11/01(火) 07:06:58 ID:rM6/6yPd0
183 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/11/01(火) 06:24:01 ID:pDXrnyuT0
>>178 Jリーグもプロのリーグであって、いろいろと注目される事を作らないと、スポンサーも観客も増えない。
得失点差で優勝、降格と言うのがもったいないと思う
1年を通して、同じ勝ち点なら、ホームアドバンテージで十分じゃないかと思う。
>>179 勝ち点が同じなら、そんなに力の差があるわけ無いだろ。
鹿島とガンバがどっちが優勝に値しないか?
それに、ひきこもりが有利とかそんなのは戦術だけであって、筋違い。
185 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/11/01(火) 06:43:45 ID:FZbmIbgR0
>>183 パリーグでも見てれば?
Jリーグがもっと注目されるように努力をしろ、という部分には同意 ただ、ゆずれる部分とゆずれない部分があるということ。 注目されるようにするには、現在手付かずのTV放映権の問題を 一歩踏み出せばいい。 欧州リーグと比べて大きく劣っている部分でもあるからね。 川渕氏はナベツネとの抗争の末に、いまだにアレルギーを引きずって いるようだが、もはやこの問題を今のままにしておくことはJリーグの 将来にとって禍根を残す状態にあるとおもう。 全国のサッカーファンがこの四年間どれだけTBSに冷や飯を食わされ てきたか思い起こしてほしいね
>>187 現椅子男は
「TV放映権料は今の水準でいい」
「多くても少なくても具合が悪い」
と語ってた。
ビッククラブになりたきゃ客を集めろと。
ある部分で正論、でも箱の問題もあって暴論でもある。
今の「傾斜分配」は堅持するべきだと思うが、映像著作権をもう少し緩和してもいい気がする。
TBSに関してはTBS側の問題であって(テロ朝にも言える)、J側が関知する事じゃない。
混同すると議論が噛みあわなくなる。
政策変更があるという前提での規制緩和路線はありだと思うな。 川渕政策(地域密着路線)を堅持しつつの規制緩和。 川渕政策を無視するようなクラブが出てくればまた規制を強化すれば良い。 無秩序な自由主義じゃなく秩序ある自由主義。まさにサッカーそのもの。
190 :
U-名無しさん :2005/11/01(火) 16:30:55 ID:GjsUMo6L0
今年は1シーズン制にして正解だったな。 序盤は鹿島が独走してどうなることかと思ったが今は5チームくらいの団子。 終盤になってこんなに混戦になるとは思わなかった。 やはり力の差のないJリーグでは1シーズン制がいいな。
191 :
U-名無しさん :2005/11/01(火) 16:33:53 ID:+MJ2vD7VO
無用なプレーオフはやんない方がいい 降格も自動入れ替えだけにして欲しい、日程の無駄だ セリエAだって今年は得失点差で順位つけるんじゃなかったか?
192 :
U-名無しさん :2005/11/01(火) 16:34:25 ID:CHM+dAhq0
自分たちのクラブのゴールシーンノミ(ゴール前から30秒)、ネットでの放映権を持つとかいいかもね。
リーグ戦はリーグ戦で終わらす方が良いね。 でもプレーオフ的な物、Jヲタやサカヲタ並びに一般の人が注目するような 試合があっても良いと思う。というかあるべき。 それが3大タイトルの二つであるナビスコ杯と天皇杯。 天皇杯をプレーオフ的な物に演出するのはありだと思う。 日程的に厳しい部分があるけど、リーグ何節の上位4チームに天皇杯 のシード権を与えるとかして。
194 :
U-名無しさん :2005/11/01(火) 16:54:08 ID:gSGAj56g0
>>192 定期的に180得点できたら全部放送できるな
195 :
U-名無しさん :2005/11/01(火) 17:16:35 ID:rM6/6yPd0
2回目の4枚累積イエローの2試合出場停止で主力や好きな選手が2試合も連続で出れないとなんか冷めるんだよね 4枚、3枚、2枚、1枚で出場停止のセリエ方式のほうがいいなぁ
世間では税リーグって揶揄されてるけど、サッカーファンはこれについてどう思ってんの?
>>198 ネット内(2ちゃん)世論=世間かよw
ま、スタや道路整備などは兎も角、だ。
経営悪化への税金投下がいい事だとは、思えないのは確か。
大分や草津の件は、叩かれてしかるべしだな。
200 :
U-名無しさん :2005/11/01(火) 18:48:28 ID:GjsUMo6L0
>>193 天皇杯とACLは罰ゲームとなりつつある。
負けるが勝ち状態になったらどんなに制度をいじっても盛り上がらんだろう。
天皇杯は日程を何とかしないと。
天皇杯とナビスコは統合してほしい カップ戦は一つでいい
>>200 いや、天皇杯は罰ゲームじゃねーだろ?ACLはあれだが・・・
>>201 統合は無理だろ、天皇杯はJクラブだけの大会じゃないんだから。
希望としては、ナビスコをU−23以下の大会にして
天皇杯の出場資格をA契約以外の選手に限定して欲しい。
203 :
U-名無しさん :2005/11/01(火) 19:10:22 ID:GjsUMo6L0
>>202 天皇杯上位チームは翌シーズンのリーグ戦で下位に低迷してるよ。
元日までサッカーやってたら翌シーズンのチーム編成が遅れる。
天皇杯は罰ゲーム化してる。
>>203 別にACLじゃないんだから、出たくなければ負ければいい<天皇杯
選手が出たいというモチベーションがある大会を罰ゲームと呼ぶな。
各国の代表は確かに存在するけど ジーコからの系譜である国を象徴するシンボル的な選手が エムボマを最後にいなくなってしまった
206 :
【小吉】 :2005/11/01(火) 19:48:46 ID:bXc7Wq7C0
207 :
U-名無しさん :2005/11/01(火) 19:59:08 ID:GjsUMo6L0
>>204 出たくないのに出ざるを得ないのが罰ゲーム。
天皇杯もACLも一緒。
天皇杯は日程を見直さないとチームの負担になるだけ。
2年連続でACL予選敗退してるうちからすると 罰ゲームなんてとんでもないな。1番欲しいタイトルだ まあ岡ちゃんは違うかも知れんが
>>201 これからの物好きクラブを含めたスポーツクラブの拡大、全国展開を考えると
天皇杯はアマチュアや地域クラブのための注目が集まる場に改革したほうが良いと思う
プロクラブ杯はナビスコがあればいいし、将来的にはJ全クラブ参加方式のリーグ杯にすればいい。
時期ズレによる大会レベルへの不満から、2年前から日程を前倒しに改定してみたが
それまでのJリーグでの契約が微妙な選手達の就職活動の場という意味合いが薄れてしまった
これは合同トライアウトで解消されつつあるけど、こんどはアマチュアや地方に埋もれているの選手達の
就職活動の機会としても利用してもいいと思う。選手権も高校生の就活の場なんだし
>>202 >ナビスコをU−23以下の大会にして
ベストメンバー規定とナビスコだけ特例的にベンチ入りを7人にして交代を4人か5人までとルール改定すれば
実質的にはU−23などの若手、新人向けの大会になるよね
ACLは来年も出たかったし、ほしいタイトルだけど、罰ゲームなのはその通り。 日程や気候はまだしも、やればやるだけ選手が壊される大会は、 J全体にとって明らかにマイナス。 オーガナイズも最悪だし、国内重視(=ACL軽視)の方針は間違ってない。 ACLやA3の話は以降は該当スレで。 天皇杯については散々既出だが、 リーグが終った段階で"ベスト4残り"にすれば、問題はほぼ解決する。 >207 sageようぜ。
>>209 アマだけの大会に天皇杯という名はもったいない
別の大会を新設すべき
213 :
U-名無しさん :2005/11/01(火) 21:16:38 ID:gSGAj56g0
>>209 天皇杯の、プロアマどっちも出れるというのを無くすのは絶対反対だ。
>>211 > リーグが終った段階で"ベスト4残り"にすれば、問題はほぼ解決する。
言うは易し。
現状でも日程の前倒しでいっぱいいっぱい。
もちろんアマクラブに関してだけどね。
>>213 今でも実質J2以上のプロしか出れてないでしょ
アマが出れるのは地区予選や下位トーナメンとくらい
天皇杯は日本サッカーの最高峰。 初詣とは決勝に進出したクラブのサポーターが勝利を祈願するための儀式。
>>203 編成が送れるという主な要因は何?
これは天皇杯の問題というよりフロントの問題の方が大きいような気が…
>>205 エンボマはどちらかで言えばJの頃の方が無名でしょw
ヴェルディに居た選手も後からセレソンに選ばれて
有名になった選手とかも居るし。
新潟のエジミウソンとかヴェルディのワシントン
川崎のジュニーニョとかは非常に良い選手だよ。
今のJのレベルは経営的には非常に難しいんじゃないかな。
冒険して有名所の選手を取っても使えるかどうか分からないって感じで…
例えばイルハンとかw
Jで活躍して有名になっていく選手が出てくるようなリーグを経て初めて、
現役有名選手が来るよなリーグに育っていくんだと思われ。
エムボマがアフリカ最優秀選手になったのはG大阪にいたときだよな?
プロアマ参加のオープントーナメントは残すべきだよ。 ・リーグ戦 ・ナビスコ(プロクラブによるH&Aのカップ戦) ・天皇杯(一発勝負のトーナメント) この3つはこのままでいい。 日程の問題が難儀だから、改革する余地はあるけどね。 毎年変わらない日程を組むのが日本サッカー界の課題。 代表日程に左右されまくってるのが問題の根源。現状を考えると仕方ないけど。
天皇杯を改善するとしたら、本選の試合の開催会場を固定してほしいね。 出来るなら、国立での集中開催が良いんだけれど、スケジュール的に難しいか? 逆にナビスコは、決勝の会場を毎年替えてみるのも面白いかも! 鳥栖とかトヨタとか、良いスタなのに今一知名度が低かったり 盛り上がりに欠ける地域での振興に使えないか? それとも前年度チャンピオンのクラブに特典として開催権を与えるとかも良いか?
222 :
U-名無しさん :2005/11/01(火) 22:03:53 ID:+MJ2vD7VO
代表活動中もリーグ戦開催を強行でJ1を20チームに増やす 代表に選手持ってかれてもしかたがない
>>217 天皇杯は日本サッカーの最高峰ではない
最高峰はJリーグ
>>220 なぜ残すべき?そこの理由を教えて欲しい。
オープン大会を開くメリットを他の部分で補えればそれでいいのでは?
メリットとデメリットをつき合わせて代替案も挙げて比較衡量すればいい。
天皇杯の改編問題は、決勝の日程を守りたい(JFAの強い希望)というところから来ていたとおもう。
つまり天皇杯の問題は日程の問題といわれてるけど、オフの期間の長さは欧州のリーグと比べてどうなのかね?
それとも、単純にオフの長さの問題ではなくて契約に絡んだモチベーションの問題なのかな?
224 :
U-名無しさん :2005/11/01(火) 22:18:38 ID:gSGAj56g0
要するに「天皇」って文字が気に入らないんでしょ?
レベル低っ!
226 :
U-名無しさん :2005/11/01(火) 22:42:10 ID:zfkGix3R0
はやく開幕閉幕の順番変えろよw
227 :
U-名無しさん :2005/11/01(火) 23:26:33 ID:CHM+dAhq0
やるとしたらA3参加がナビと天皇杯の覇者。(地元開催の時は2つ) リーグが一位、二位がACLじゃない? 正直A3はいらないが。 冬は雪があるから無理だって
228 :
U-名無しさん :2005/11/01(火) 23:31:55 ID:GjsUMo6L0
天皇杯って名前が立派な分、かえって改革しにくいよな。 むしろJリーグのほうをエンペラーズリーグにしたらいいと思う。
>>227 A3は廃止。
ACLは罰ゲームなんだから、リーグ戦で16位になったクラブが降格の代わりに強制出場。
230 :
U-名無しさん :2005/11/01(火) 23:38:38 ID:CHM+dAhq0
>>228 ホロン部としては天皇杯が気に入らないわけね
231 :
U-名無しさん :2005/11/01(火) 23:45:57 ID:GjsUMo6L0
>>230 おいおいww
いつから俺がホロン部になったんだよ。
だいたい
>>228 のどこから天皇杯が気に入らないって読み取れるんだよw
今の天皇杯の問題てのは、日程から来る問題で決勝の日程を動かしたくないというJFAの強い希望が元にある。
具体的には
1.オフ期間が短くなり来期のコンディション作りに支障がでる。
2.大会期間が来期のチーム編成期間(選手の契約交渉期間)と重なりモチベーションに悪影響が出てる。
従って、決勝の日程を動かして内容のある大会にするか日程を動かさずに別の方策を練るか、が先ず問題になる。
天皇杯は伝統のあるオープン大会だからプロとアマが交流試合をして元日に決勝が行われるべきだ、と主張する
ならば、上の二点に対する対策を挙げて欲しい。
(例えば、モチベーションに関してはホーム&アウェイ開催の検討とか)
決勝の日程を動かす場合、そのメリットとデメリットを比較衡量
日程を動かさない場合、アマチュアもしくはJ3以下のオープン大会とするなど、大会自体の改編を議論すればいい。
A.今の大会編成をほぼ維持しつつ問題を解決する方策
B.日程が問題なのだから日程を変える。その場合の改編の問題点
C.日程を変えずに参加概要を変えることによって、今ある問題を改善する。
D.これらの混合案
こんな感じで整理するとわかりやすい
自分は
>>209 同様 C
サッカーのクラブでプロとアマを厳密に区別したがる神経がわからん。 それこそ野球脳だろ。 そもそも厳密な境界線がないところがJ100年構想のキモだ。 極端な話、Jから世界を代表するクラブなんて出なくてもいいんだよ。 (出てもいいけど、あえて作るために制度をいじる必要なんてない) それよりプロリーグとして健全に存続しつつ、その結果として、 全国でクラブの数が増えて、サッカーの普及が進めばそれでいい。 そうすることで日本サッカー全体のレベルは自然と上がる。
234 :
U-名無しさん :2005/11/02(水) 00:20:13 ID:+S9Q3A9A0
J2 J3となるなかでj3辺りから間違いなくプロアマ混合になるから 分けようとするのは無理なのにね。だからこそ 田舎町でもおらがチームを持てるのに。 そのチームの目標が上のディビジョンと天皇杯なんだから 現状維持でいいだろ、その方がジャイアントキリングが出ておもしろい 嫌ならサテ中心で出せばいいだけだろ
>>232 チミ、廃止ありきだね。
プロだのアマだの・・・野球脳と言われても仕方ない。
オープントーナメントなの、天皇杯ってのは。
A〜DでいくとA以外にあり得ない。
天皇杯に限らず、公式試合全ての日程問題、これに尽きるの。
俺のいう日程は、リーグ戦が主だけど。
236 :
U-名無しさん :2005/11/02(水) 00:32:09 ID:3PFMbrpW0
ACLが罰ゲームって勝てないから発言してるんだろ? このまま負け続けると、下の組織の欧州でいうUEHA杯に落とされるぞ 実際、アジアのサッカーの偉い人が発言したしね アジアでナンバーワンの国なのに、なんで予選で敗退してるのって 事だろ 来年は、最低でも優勝くらいしないと アジアでの名声が得られない
>>235 じゃあ、天皇杯をいじらずに日程をどう変えたらいいとおもう?
別に〜クラブ単位でアジアで名声なくてもほとんどのサポは困らないけど?
アジアでFIFA公認のプロリーグの運用をまともにおこなってる国がどれだけあるかって事だよなぁ。
>>233 増えればレベルが上がるというものでもない
事実関東ではクラブ数の飽和によって才能の奪い合いが起こっているだけで
レベルは予想とは違い上がっていない。
ジェフなんて其れゆえに安定した才能確保のためにアマへと進出してるくらいだし
全国規模で見ても、いまの参加表明済みの物好きクラブ30余りをを全てJ入りさせるとすると
飽和状態となり同じような現象が全国で見られてくる。
事実ユース、高校レベルでは既にそのような現象が全国規模で起こっているし
自分もチーム数の増加によるレベルアップはもう頭打ちだと思う。 現にユース年代はシドニー世代を境に弱くなってるし。 もうそろそろ放映権の規制緩和や、1部2部の統合、地区制など次の手をうつべき。
ただし、Jクラブや街クラブを含めた過疎地域には今後も普及を進めていく必要はある 今の関東なんて2時間移動圏内に数チームあるけれど、地方の過疎地区では移動だけで3,4時間は掛かってしまうだろ。 採算性やリーグの運営に支障を来たさない範囲内で、地方への普及は進めるべき。
今の状況で最もおかしいのは世界最強を誇る大学サッカー
>>240 関東を例に挙げられてもなあ。
だったら関東だけで統合してくれ、それには別に文句はない。
ある意味、関東の環境が特殊と考えるべきなんだよね。
でも、関東だって日本の一地方だ。
関東人がよその地方のこと考える必要なんかないから、
まず関東の問題解決してくれよ。
それは関東人である君らの問題で、J全体の問題じゃない。
なに明後日の方向に火病起こしてんの? 田舎者の妙なコンプレックス丸出しだよ
チーム数を維持又は削減すると浦和や横浜マリノス、磐田みたいなクラブが 増える訳で… その3クラブがJで良い結果を出してるのかどうか?だよ。
維持削減の話なんて出てたか? 話されてたのは、チーム数増加によるレベルアップへの幻想のことだろ
248 :
U-名無しさん :2005/11/02(水) 03:39:19 ID:+2VvNxRq0
削除したってスポンサー権株主の親会社が仲良くなってくれるとは限らない
>>189 亀レスだが、実際問題として親会社としては
正直川淵政策を忠実に守ってもあまりいいことはないんだよね。
チーム名に親会社の名前を入れて何が悪いの?
親会社が好きなだけ私財を投入して何が悪いの?
どうしてサテライトを含めて何十人も選手を抱え込んじゃいけないの?
どうしてチームとテレビ局が直接放映権の契約を結んじゃいけないの?
Jリーガーがオフにテレビに出てふざけちゃいけないような雰囲気があるのはなぜ?
自分としてはこれぐらいの疑問は普通に思いつくわけだけど。
そもそもそうやってJリーグがケチなことばかりやってきたから
メディアへの露出が減っていい外人が来なくなってリーグとしての魅力が落ちて、
ACLでKリーグやCリーグや中東勢に勝てなくなったんじゃないの?
1〜33までの議論を豚切り全否定する厨が現われました
>>232 ただ天皇杯が年末にあるせいでJリーガーが
なかなかテレビで顔を売れないのは確かだからなあ。
黄金時代のヴェルディの選手が、天皇杯で早々に敗退した年に、
寒空の元で決勝戦を戦っているチームを尻目に、
自分たちは正月番組に出て楽しんでたことは今でも覚えてるよ。
>>249 私財好きなだけ投入したり大量に抱え込んだら
資金繰りが苦しくなった時親会社の意向一つであっさりクラブ消滅の可能性もある罠
依存体質から脱却できないが故に
フリューゲルスの悲劇を知らんのか興味があまりないので忘れたのか
いずれにしても野球的な発想に頭の先からつま先まで浸ってる様にしか見えん
何よりJは発足して20年も経っていないリーグだ
そこまで基板が磐石とは言い難いのに湯水のように金使えばどうなるかは判りきってる
リーグ全体の事も考えて発言した上で少しは頭を冷やせ
まあ野球でも近鉄の消滅と横浜の危機、人材の海外への流出で揺れているから
日本のスポーツ自体の構造改革が必要な時期に差し掛かってるのかもな
企業が自社の広告塔としてスポーツを支える時代が終わりに近づいている
うん Jの理念をないがしろにするのは良くない これは川渕氏個人の考えとは別物としてファンやサポも守っていくべきものだろう だが、そのことがビッグクラブの試みとか、クラブの経営の自由度を過度に奪うものであってもいけない
>>251 おまいがそういうバラエティ見るのが好きなのはわかった。
だが正月は、そういうくだらんバラエティ番組見たくない家庭が、
家族揃って天皇杯や選手権を観戦してくれる大事な時期なのだ。
>>253 自由、自由、って言うとなんかかっこいいけどさあ。
自由ってのはとどのつまり、自滅する自由も含まれるんだよね。
そこがわかってないと、自由主義経済を知らないたわごとにしか聞こえん。
>>255 もちろんそうだろうね
クラブ経営もトライアンドエラーで経験を積み重ねなくちゃいけないとおもう
そういう失敗の機会すら奪ってしまうような規制は間違い
>>255 企業やクラブが自滅する自由は存在するかもしれんが
それによってサポやリーグ、他所様に迷惑かけるのはいかん
ピッチの上に立ってる選手と一緒で、今ある世の中の 本質は自由なんだよ。 その上で規制を掛ける自由もあるし、規制を破る自由もある。 その上で、憲法や道徳観などの骨格になる規制とそれを運用していく 規制などで成り立ってる。 Jの理念は骨格の部分でそれを変更するしないの議論と その運用方法の変更への議論とは別に考えるべき。 自由だからこそルールを悪用する連中が必ずいる訳で… そこの運用は柔軟に変更していかないと。
260 :
U-名無しさん :2005/11/02(水) 16:49:43 ID:KzbiQprX0
261 :
U-名無しさん :2005/11/02(水) 17:28:16 ID:eAgbtlFx0
>>175 なぜsageの必要ある?
あんたのルールーに従うつもりはないよ。
俺はage推奨だ。。。ヽ(´ー`)/
>260 廃止は馬鹿げてるから、予選を前倒しするしかないね。
>>260 カップ戦の予選なんてだいたいそんなもんだろ。
ベストメンバー規定がないからこそ番狂わせもあって面白い。
例年そんな状況で、ベスト4が出揃ってから真剣勝負になる。
それのどこが悪いのかわからんなあ。
264 :
U-名無しさん :2005/11/02(水) 18:46:56 ID:eGpovOhC0
265 :
U-名無しさん :2005/11/02(水) 19:16:02 ID:KzbiQprX0
>>263 天皇杯上位チームは翌シーズンで不利になるという問題点は散々出てきただろ。
それにリーグ戦が佳境になる時期に4回戦をやる間の悪さ。
こんな日程は他の国ではないぞ。
カップ戦だからモチベーションが低いんじゃなくて、
リーグ戦に影響が出るからモチベーションが低くなってるのが問題。
266 :
U-名無しさん :2005/11/02(水) 19:20:29 ID:+S9Q3A9A0
>>260 j1>>天皇杯 だからJFLに負けたりしたりしておもしろいんじゃん
267 :
U-名無しさん :2005/11/02(水) 19:24:55 ID:gP4UFYRV0
「Jの理念」なんて オフィシャルスポンサーにサラ金やパチンコ屋を入れた時点で崩壊してんだよ。 それを見てみぬふりして川淵が都合のいい時だけいう理念なんてなんの 意味もない。
268 :
↑ :2005/11/02(水) 19:26:41 ID:9jYrFIqUO
見てみぬふりをしてると思う?
270 :
U-名無しさん :2005/11/02(水) 19:50:43 ID:KzbiQprX0
>>266 真剣勝負で格下が勝つから面白いのであって飛車角抜きの相手に勝って面白いわけないだろ。
271 :
U-名無しさん :2005/11/02(水) 19:53:15 ID:gP4UFYRV0
272 :
U-名無しさん :2005/11/02(水) 20:00:56 ID:KzbiQprX0
>>269 02年に年間5位になった京都は03年はJ2降格。
リーグ戦で上位に入れるチームがこれだけ成績を落とすのはある程度、
天皇杯の日程の影響はあると思う。
それに鹿島や磐田の全盛期は選手層も厚かった。
選手層の薄いチームは天皇杯の日程の影響は受けると思うよ。
今の時期に都道府県予選の前半やって 後半は春に。夏から始まってこの時期はベスト8→4ぐらいがベストか? JFL枠はリーグ戦終了時点、大学枠は全日本大学サッカー選手権。 それに2種は出場資格剥奪でいいのでは
>>272 選手層の薄いクラブは、無理に戦わないで適当な所で負ければ良いだけの話。
本来タイトルを獲るという事は、クラブに箔を付ける事なんだから
良いスポンサーが付いたり、集客力が向上したりとメリットが多い。
選手にとっても自分の商品価値が上がるのだから、文句を付ける筋合いのモンじゃない。
京都が降格したのは、所詮その程度のチームだったというだけで事だよ。
天皇杯は、Jクラブの為だけに有る訳じゃないのだから、Jクラブの都合だけで
日程を変更するのは反対!
先人の築いた歴史ってのはやっぱり重いと思うよ。 Jリーグを1から10まで天皇杯ありきで考えるのは間違っているとは思うけど 元日の国立決勝というのは動かすべきではないと思う。 逆を言えば、決勝以外はどういじってもいい気がする。 Jチームの強化という名目は確かに大切。
276 :
U-名無しさん :2005/11/02(水) 22:07:12 ID:9VQCxuQt0
おお・・・ついにこの時が・・・
>とりあえず日本人でやる。ただ世界に常に接触し、体に(基準が)染みついている人は絶対に必要 モットラム氏の後任は国際A級審判でW杯で笛を吹いたこともある岡田ジャスティス氏です
279 :
U-名無しさん :2005/11/02(水) 22:22:50 ID:/J+cpbRsO
だからアマの予選があるんだから元日国立決勝以外も変えちゃいけないの 従来どおりに戻せ あれが一番理想だった
>>276 モットラム退任は喜ばしいけど、後任はジャスティス決定だなwww
同じじゃん・・・
281 :
U-名無しさん :2005/11/02(水) 23:44:01 ID:KzbiQprX0
>>274 適当に負ければいい大会のタイトル取ったって箔なんか付くわけないだろ。
だいたい元日決勝はJリーグがない時代に慣例になった。
その頃に比べて日本サッカー界の環境は激変してるのに天皇杯は旧態依然としてる。
むしろJクラブの調整試合と堕してる今の状況の方が情けない。
何とか8月くらいからJクラブが参加できれば、 >リーグ戦が佳境になる時期に4回戦をやる間の悪さ。 これは改善できる。 >273案に加え、学校の出場権剥奪や、JFLの完全シードなどをやれば、 日程の前倒しはまだまだ可能でしょ。
決勝の日程を変えられない以上、Jリーグ戦への影響はでるっしょ だから、日程前倒し案は決勝前倒し案と不可分
12/8日時点で4チームないし、決勝進出2チームが決定してたら 元旦決勝は何の問題もない。
元日決勝と(下に開かれた)オープン大会という天皇杯のもっとも重要な部分を残したければ、 J1J2チームを除いたチームの最高峰とすればいい。 その方が気合の入った戦いがみれる。 「雑草という名の草はない」とは天皇陛下の言葉だが、ふだん日の目を見ない雑草チームの 選手たちに一世一代の晴れ舞台を用意できる。
リーグ戦4位までをシードにして後はどうしてもタイトルが欲しいクラブが 敗者復活的に頑張ればいい。
>>284 その時期にはJリーグも終ってるから、一ヶ月もコンディションを保つのは無理でしょう
その要求は選手にとって酷。
それだけでも無理があるのに、来シーズンのコンディション調整の問題は棚上げになる。
だからリーグ戦を何段階かのシードにしてそこに漏れたチームだけが トーナメント戦っていけばいい。
289 :
U-名無しさん :2005/11/03(木) 00:45:46 ID:SaKhPCXx0
>>285 アマチュアonlyじゃ全く盛り上がらんよ。
全国社会人選手権つうアマチュアトーナメントが注目集めてないし。
アマチュアonlyになったら、共催のNHKやら共同通信社やらは手を引くでしょうし。
TV中継も無くなって、だんだん尻すぼみになるだけ。
>>289 それはそう思う
だから、J3発足後J2チームの入れ替えができてからとか
TV放映に関してもなんらかの手立てを打てばいい。
元日決勝はアマ同士でも放映してくれると思うけどなあ
ま、この案が無理でもJチームのモチベーション低下を改善する策がもう一つあって
ホームアンドアウェイでトーナメントをすること。
今より少しはよくなるとおもう。
291 :
U-名無しさん :2005/11/03(木) 01:00:48 ID:V6k0usgtO
JリーグってKリーグのパクリだろ 観客がおっさんのリピーターしかいないんだし潰せば?
292 :
U-名無しさん :2005/11/03(木) 01:48:18 ID:RF0wTWYG0
Jリーグのチーム数が30あるってのは別に多くないと思う イングランドなんて確か1部から4部まで計84クラブもあるでしょ いや、92?
293 :
ぬ :2005/11/03(木) 02:13:27 ID:YWOugo/VO
確かに30は多い数ではないでしょう その下に14〜18あってもいいんじゃないかなぁ 完全プロ選手じゃなければ、運営もできるだろうしね 上のリーグに行くには制約があるんだから、1県に1チームづつあるぐらいでもイイ
全県に熱心な自治体があればね
レベル云々って話ならJ1の数以外はどうでもいいね。 J2以下は運営しやすいのが一番いいよ、バランスが重要。
296 :
U-名無しさん :2005/11/03(木) 09:09:16 ID:E1tXQTmO0
代表でも28歳の中田が一番スタミナあるって最悪だな。 Jリーグってスタミナ全然使わないリーグだもんな。 プレミアの半分もスタミナ使わないだろ。
297 :
U-名無しさん :2005/11/03(木) 09:14:22 ID:H5Z7keAr0
8月〜12月中盤 Jリーグ戦ハンセン 12月〜元旦 天皇杯本戦 1月〜2月中旬 アジアクラブ杯、ワールドカップ予選その他各年代代表戦 2月中旬〜5月 Jリーグ後半戦 6月 ワールドカップ、アジアカップ、コンフェデ、東アジア選手権
>>297 代表戦は、日本の都合など知ったこっちゃ無いと一蹴されるわけだが。
300 :
U-名無しさん :2005/11/03(木) 10:16:42 ID:E1tXQTmO0
セリエA、ビッグ3が新スタジアムプロジェクトを検討中
観客減の要因ともなっているスタジアムの老朽化をめぐる議論が目立ってきている。イングランドのスタジアムを参考にするべきだという声も挙がっている。
また先日レーガカルチョの会長でACミランの副会長も務めるカルチョ会の大物ガリアー二が「イタリアのスタジアムは老朽化が進んでおり国際舞台には向いていない」と発言したこともあり、新スタジアム設立を検討するクラブが増えてきた。
25日付けのガゼッタ・デッロ・スポルト紙はセリエAのビッグ3と呼ばれるユベントス、ACミラン、インテルのプロジェクトを特集した。
記事によると各クラブの構想は以下のようになっている。
<ユベントス>
映画館、レストラン、ショップを併設。約7万人収容の現在のスタジアムを約3万5000席に縮小し、陸上トラックを廃止して全ての席で試合が見やすくなるようにすること。
<ACミラン>
南ミラノ、リナーテ空港(主に国内線空港)近くの土地約120万平方メートルの土地を買収し、6万人収容に加え、“SKY BOX”と呼ばれるホテルの一室のような特等席を150席用意する。
<インテル>
ミラノ中心から南に位置する場所にある100万平方メートルの土地に、全ての席が快適な構造になる約6万人収容のスタジアム。
先日の欧州CL、バイエルン対ユベントス戦を前に、ガゼッタ紙は新設されたばかりのバイエルンの本拠地アリアンツ・アレーナを徹底特集し、老朽化の進むイタリアのスタジアムのあり方に警鐘を鳴らしていた。
常にカルチョ界を引っ張ってきたビッグ3のプロジェクトの行方が注目される。
http://sports.livedoor.com/football/world/topics/detail?id=1856819
301 :
U-名無しさん :2005/11/03(木) 10:41:15 ID:E1tXQTmO0
イタリアですら今後はプレミアのスタジアム見たいにするって言ってるんだから 早く日本も時代遅れなスタ取り壊してピッチレベルにしろよな
302 :
U-名無しさん :2005/11/03(木) 10:48:27 ID:6DfLS+Yy0
299 毎年1月から代表召集されてクラブは困ってるわけだが。
ユーヴェやミランやインテルみたいな世界的ビッグクラブだったら もっと早くにも立派なスタジアム作れたと思うんだけどなんでいまごろ
304 :
U-名無しさん :2005/11/03(木) 11:16:36 ID:E1tXQTmO0
>>303 糞ボロ雑巾スタでも客が来てたから慢心してた
今は反省してる
スタに関しては、そちらのスレで。 もっともそっちでも厨扱いで、まともに相手にされていないけどw 天皇杯元旦決勝は、箱根駅伝と一緒で、お正月の恒例行事になっちゃっているからね。 変えられないし、変える必要も無いでしょ? だいたいタイトルが三つ有るのだから、それぞれチャンピオンが違う方が面白いだろ。 J2に落ちるとか、ほざいている奴もいるけど、そもそも天皇杯はJ2やJFLのクラブでも 獲得する事が可能なタイトルなんだよ!
天皇杯、Jクラブは自由参加にしたらどうだ? 実践やりたきゃ参加すりゃいいし、怪我人など選手を休ませたければ参加しなけりゃいい。 プロもアマチュアも関係なく、参加したいところが参加する形態にすりゃいいんじゃないかね。 大会の形式はちょっと頭使って工夫しなきゃならなくなるが。
>>305 ただ駅伝と違ってあまり盛りあがらないんだよな。
>>307 駅伝は関東と関西で温度差あるけどね。
テレビ視聴率では駅伝>天皇杯だけども。
確かに明治神宮も近いし風物と化している部分もあるけど・・・。
>>306 公式大会への参加を自分の都合だけで勝手に拒否したりしたら、
JFA除名もありうる重大な義務違反行為なわけだが。
菓子杯だってスポンサー様のためにイヤイヤ出てるチーム多いだろ?
日本サッカーの伝統守るために、天皇杯参加くらい我慢できんもんかね。
決勝は出たくない、でも途中で負けるのはみっともないからヤダ〜、
などと、ダダばかりこねてる馬鹿はもう相手にしたくなくなってきた。
天皇杯J1全勝か。 お菓子杯をJ1・J2交流試合としてほしいが この結果をみると、復活は無いようだな。
むしろナビスコ廃止の天皇杯に統合で優勝賞金2億、準優勝1億の リーグと並ぶビッグタイトルにして価値を高めた方がいい (天皇杯公式スポンサーとしてナビスコが付く)
ナビスコ杯は代表の合宿〜試合の裏でやる為の大会でしょ。
315 :
U-名無しさん :2005/11/03(木) 16:25:40 ID:h3SfT2zv0
元日決勝はサッカーがマイナーだった頃に集客を伸ばすための苦肉の策だったけどな。 最初の頃は元日決勝ではなかった。 伝統なんて立派なものではないと思うぞ。 今や伝統どころか弊害になりつつあるし。
316 :
U-名無しさん :2005/11/03(木) 18:35:23 ID:Wu3F+VKi0
天皇杯という「天皇」の名がつくものを日程的にとかクラブの事情ぐらいで 軽々しくやめるなんてできないだろ。 宮内庁から苦情がくるだけでなく、その筋の車が協会のビルを取り囲むぐらいのこと はありえる、いくら川淵だってそんな危険を冒すほどバカじゃない。
>>316 さすがにそれはないw
ただ、元旦生放送というコンテンツを捨てるのもったいなすぎるんだよね。
サッカー天皇杯決勝、それとサッカー高校選手権決勝、この二つは、
誰もが一度は見たことのある日本サッカー最大のメジャーイベントだ。
たぶんアマ切り捨てたら、地域代表の側面なくなってNHKが手を引くぞ。
この財政難の日本において税金を無駄使いされ、巨額な借金を負わせやがった糞サッカー。 おまけに不況なのもニートが増えたのも糞サッカーのせい。 見ろ。薄給な上20歳そこそこで解雇され仕事にありつけないJリーガーの様を。 見ろ。ろくに働きもせずスタジアムに通いつめるダメ人間アホーターの様を。 見ろ。2chで野球に嫉妬し昼間から毎日野球叩きに躍起になってる廃人サカ豚の様を。 衰退していく欧州全般、失業率が年々増えていくドイツ、南米やアフリカ、アジアなどの第三国家・・。 サッカーに関わってる国はどこもこんなダメな国ばかりだ。 このままではサッカーにとりまく負のオーラが、日本をどんどん三流国に追い込むだろう。 一刻も早くサッカースタジアム及びJリーグ及びサカ豚を駆逐する必要がある。
319 :
U-名無しさん :2005/11/03(木) 19:20:11 ID:h3SfT2zv0
日本サッカーがアマ時代には天皇杯が1年の総決算って感じがあったんだろう。 でもJリーグができてからJリーグが日本サッカーの最高峰になり、 天皇杯はJリーグのオマケに成り下がってしまった感はある。 それに中途半端に日程を前倒ししてJクラブの主力温存が前より酷くなった感じがする。 天皇杯は過渡期に来てるな。
Jが出来る前から天皇杯ってテレビで放映されたりしてた?
スポーツという民間の文化活動にご支援・ご協力を頂いてる のであって、宮内庁が押し売りしてるわけじゃないんだから。
322 :
U-名無しさん :2005/11/03(木) 19:26:32 ID:h3SfT2zv0
>>320 読売の試合を見た気がする。
J以前は天皇杯は数少ないTV放映だから価値は高かったと思うよ。
323 :
U-名無しさん :2005/11/03(木) 19:27:40 ID:2vhDhXxAO
>>629 カシマ4158
大分5512
富山10312
大宮2638
駒場15772
味スタ7346
三ツ沢6625
等々力3389
柏2738
長居2 2852
ヤマハ3980
新潟10892
広島ビ3076
日本平3818
全試合合計 83108人
平均 5936人/14試合
天皇杯だけを改革できんだろ。 全ての諸問題をまとめて改革しないとさ。 JFL改革とも繋がっるんだから。
天皇杯の日程の問題なんて、リーグ戦の最終戦を2週間伸ばして 平日開催してたのを2つ、そこに持って来れば良いだけだと思うんだがなぁ。 J最終戦12/17→天皇杯準決12/24→天皇杯決勝1/1
326 :
U-名無しさん :2005/11/03(木) 19:39:22 ID:ZAZ/VJ3/O
リーグ戦終わってからJクラブが天皇杯に合流する日程にすればよい つまり従来通りが最強
327 :
U-名無しさん :2005/11/03(木) 20:03:29 ID:h3SfT2zv0
>>325 それだと代わりに天皇杯の5回戦と準々決勝を前倒ししないといけないから
結局は平日開催が減ることにはならない罠。
それにリーグ戦を12月中旬までできるのかという問題も出てくる。
>>327 J1のクラブが腑抜け状態で天皇杯に突入する事への対策であって
平日開催の削減が目的じゃないし。
あと天皇杯はやってるんだからリーグ戦も出来るだろ。
雪の問題だったら2試合増やすといってもH&Aな訳だから結局1試合だけでしょ。
1試合くらい我慢しろ、という目論み。
12月中旬までなら一応なんとか除雪は可能。<札幌 問題は芝とピッチが凍ってて硬いことかなw (練習場はスチームパイプ入れてるんだけどさ) ブンデスとかイタリアのナイター考えればやれることはやれる。 北国の問題は1〜3月であり、12月はまだ解決できる問題だな。
>>325 契約交渉と来期の編成をする時期にあたるから、そこが問題。
クラブと選手の集中力とかモチベーションのに悪影響が出る可能性がある。
でも、リーグの規約とか変えれば対応できるのかな?
詳しい人よろしこ
331 :
U-名無しさん :2005/11/03(木) 23:32:18 ID:h3SfT2zv0
>>330 開幕の時期を大幅にずらすしかないんじゃない?
今年の12月開催も過密日程の緩和のための苦肉の策だし。
契約交渉の事を考えればリーグ戦は12月の第一土曜までが許容範囲だと思うけど。
そう言えば川淵が4月開幕1月閉幕を椅子男に打診してあっさり拒否されてたな。
Jリーグとしてはリーグ戦の開催時期をずらすことは考えてないんじゃない?
天皇杯のパンフレット見る限り、元日決勝を動かす考えは全く無いみたいだね。
元日にマッタリとサッカーを見る。 実家の焼豚親父だってこれは外さない。 捨てがたいコンテンツだ。
334 :
U-名無しさん :2005/11/04(金) 12:42:37 ID:DVEQRVsw0
>>329-331 協会が元旦決勝を外す考えないことは明白。
俺はそこまで拘った考えないけど。
プロ選手契約問題、Jリーグ、天皇杯その他にとっても結局理想なのは
シーズン制順番逆にして、天皇杯は昨年までの日程に。
決勝戦を1月半ばまでずらすなら、それはそれで結構。(やらないだろうけど)
1月Jリーグ閉幕は雪国クラブや日本代表が2月に大事な試合あることから駄目だろね。
5月閉幕がベスト。
天皇杯と並んで正月の風物詩の高校サッカー ベスト4から国立なのは、余りに狭き門!! 高校野球は全試合甲子園なのだから、せめてベスト16から 全試合国立で試合して欲しい。 48チームを3チームずつ16グループに分けて、各グループで総当り のリーグ戦を年末までにやって、各組1位16チームが決勝トーナメント に進む。 決勝トーナメントは元旦スタートで、そこから全試合国立。 決勝トーナメント第1試合は、天皇杯決勝の前座で集客。 日程的には、無理もあると思うけど、そうなってほしい。 NHKは天皇杯よりも高校サッカーの中継権を取ってもらいたい。 そして、ベスト16から全試合地上波で放送して欲しい。 1chと3ch併用で。 高校サッカーが盛り上がれば、中学生、高校生の競技人口も増えるだろう。
>>335 高校サッカーが盛り上がることはもうないと思う
それよりクラブユースに注目が集まるほうがいいと思う
>>335 少しは国立の芝のことも考えてあげてください。
338 :
U-名無しさん :2005/11/04(金) 17:15:55 ID:2N1AZB9E0
芝なんかどうでもいい。 イタリアみたいに芝がぐちゃぐちゃの方が良い。 そっちの方が選手はうまくなる。
今までの案をまとめてメールかなんかで協会に意見として送ることできないの?送れるのなら送るべきだと思う Jリーグの危機を救えるのは、やっぱりファンの力だと思うし ほらチリも積もれば山となるというし・・・ (読んでくれるかどうかはわからんが) だめだったら署名をするとか・・・だめ?
結局いくらファンが動こうが最後に決めるのは お偉いさんたちなんだから無駄無駄
>>335 高校サッカーの中継権取れって・・・。
あれは読売・日テレ主催だぞ。NHKで「おもいっきりテレビ」流せ・・・つってるようなもんだ。
高校サッカーは魅力的なコンテンツ。 形骸化させるのはもったいない。 アマスポーツ、学生スポーツ色を出したコンテンツに変えていくべき。 プロ趣向は高円宮杯で。 高円宮杯を夏の北海道とか福島とかで出来ないのかな? 夏のU18世代最高峰大会(給水CMあり)と冬の高校サッカーって感じで。 高校サッカーはユースに人材持って行かれるだろうから、高校野球で金属バット使ってるように 高校サッカールールを日テレとか協会が考えて少しショーアップしちゃえw
しかし、2006年後が本当に心配。 フランスW杯まではW杯初出場をかけて盛り上がり、2002年は自国大会で盛り上がり。 そして2006年はジーコ監督の話題性と、脂ののりきった黄金世代たちで世界に挑む・・・・・・ その後にサッカーで話題がとれるのかな?何かもうカードは使いきってしまったような。
>>342 俺も高校サッカーは大事にすべきだと思う。
今でも高校野球に次ぐ盛り上がりがあるのはやはり地域対抗と日テレというメディアのバックアップがあるから。
日テレが放送しなくなったらすぐに忘れさられるよ。
選手権のスターがプロでどれだけ通用するかという興味もあるし、そこで発掘されるものいたりするし
はっきりいってユースの大会とは比べものにならない魅力がある。
>>343 それは君が中田世代に思い入れがあるからそう思うだけじゃ?
カズ世代はカズが代表から追い出されるような形で出ていた時
そういう思いを持ってたんだと思われ。
そしてカズ神話へと繋がっていく。
それが歴史の積み重ねでしょ。
>>345 いや、自分はカズ世代だよ。
オフトJAPAN〜ジーコJAPANまでは常に右肩上がりでレベルアップしてったわけでしょ。
だから良かった。
>>346 そりゃレベル高くなればなるほど上昇カーブも緩やかになるわけで。
もう下り坂になってるみたいな発想するのは間違い。
底辺のレベルが上がってるだけに、新しいタレントはすぐ出てくる。
一見20歳以下が弱体化したように見えるけど、それは勝利至上主義の
学校スポーツのタガが外れてユース中心の育成になってきたせいもある。
若いうちから変にまとまったのが減って、勝負弱くなっただけかもしれん。
なにより、ユースの世代だけ強くても何の意味もない。
最近の方が、変にまとまったの多いだろ
キャラ的にはまとまった感じな奴が多いけど、プレー的にはそんな事はないと思うぞ。
TV放映に関してだけど、もっとネットを活用してほしいね。 地上波、BSなどを含めた既存メディアの扱いはこの先も現状のままだろうし。 ストリーミングはUSENのように無料か限りなく安くしないと誰も見ない。 今の手法じゃ視聴者数は伸びない。 ショウタイム会員は無料とはいえ・・・実質有料、しかも単価300〜500円と割高。 これじゃだめよ。 あとスレ違いだけど、JFLやLリーグなども積極的に中継してほしい。 ネットのダイジェストでもいいから今こそやるべき。 スカパーでKYUリーグを無料中継してるけど・・・ねえ。
351 :
U-名無しさん :2005/11/05(土) 01:19:55 ID:EzJtmBb70
>>350 TV局は視聴率が取れないと思ってるからこれ以上はムリ。
かといってネットや衛星だけでは一般人は見向きもしないし、
やはりJRAのようにJリーグがスポンサーとなって番組作ったり
広告代理店となにかPR作戦を考えたり
とにかくJリーグが動くべき時だと思うんだが、不思議なほど全くない。
スポーツニュースさえ明日のナビスコなんて無視されてるし、
CSがない今年、マスコミに全く相手にされてないという危機感がなさすぎると思う。
n
>>346 だから下の世代がレベルが低いって言うのは先入観の部分が大きいってことだし、
ジーコの人選の問題も大きい。
W杯も終わってないのにW杯後の事を心配するのは早すぎだw
問題はW杯グループリーグを勝ち上がれるかどうか。
Jのマスコミ軽視には我慢ならんな。 野球は地上波でもあるし、CSで全試合カバーしてさらにネット中継やネットラジオも整備されてる。 それに比べて、Jはほとんカバーできてない。スタジアムに客を呼ぼうと思ったら、もっとスタジアムに行けない人にも 配慮すべきだと思うんだがね。
>>354 Jリーグ映像が権利を一括管理してる弊害だろうな。
権利を放棄しろとは言わんが、ちょっと縛りすぎ。
せめてネットとラジオの権利くらいは各クラブの勝手にさせてもいいと思う。
ネットは、ビットレートを制限すりゃいい。
356 :
U-名無しさん :2005/11/05(土) 01:32:30 ID:54gfS8FYO
>354 来年あたりからJリーグは相手にされなくなると思う
如何にマスコミに来てもらうか もしくは、マスコミに頼らない宣伝を確立するか どっちかだろう
358 :
U-名無しさん :2005/11/05(土) 01:40:25 ID:8ZFMuSTa0
高校サッカーはふつうに人気ありますよ 同時期の高校ラグビーを圧倒してますね 全日本ユースとは盛り上がりの度合いが違うとおもうけどね プロのクラブユース同士の決勝試合をその地域の人が喜んでみると思いますか?
359 :
て :2005/11/05(土) 02:02:38 ID:SlH2ZDRfO
マスコミに頼らない宣伝と言っても、地道な活動ぐらいしか無いのでは でも、マスコミもJを取り上げると、自前の〇〇が落ち込むのは立証済みだから、あんまり持ち上げないだろうし… 序々にパイを増やして、地域発信の全国展開ぐらいしか手は無いのかなぁ
360 :
U-名無しさん :2005/11/05(土) 02:03:27 ID:EzJtmBb70
>>360 それって「Jリーグ」の収支であって「Jクラブ」のじゃないんだろ。
特に意外には感じないけどなぁ。そんなにがっぽり入場料を持ってかれてたまるか。
というか、本来が調整目的の機関であるJリーグが収入を得る必要性はゼロ、営利機関じゃあるまいし。 分配目的で今は多少必要な程度。
社団法人日本プロサッカーリーグ
>>354-355 漏れとしては大リーグみたいに全国放送は一括管理で
各地域での放送はクラブとの直接契約を認めたらどうかと思ってる。
>>364 ネットワークの形式が違うので無理。
巨人戦だって、実は首都圏のローカル局が製作した番組を
それぞれの地方のローカル局が買うという形になってる。
地方局はそれ買わないとゴールデンタイムに流せる番組がない。
各地方で勝手に番組流せるのって、実はNHKだけなんですよ。
366 :
355 :2005/11/05(土) 11:55:01 ID:DpZZ6w6L0
>>365 そうなんだよね。
よく大リーグのような放映形態にしろ、という意見を見かけるけど日本では実現不可能。
TV業界はこの先も現状のまま、何も改革されないからね。
で、今の一括管理は残すべきなんだけど、クラブの営業活動を阻害してる面もある。
ビットレートを制限したネット配信をクラブ裁量に任せれば、少しだけマシになると思うんだけどな。
そこで収入を得るのか(シーチケ購入者は無料、または年会費制など)、
無料配信(広告収入で対価を得る)にするのかどうかも含めて、クラブの自由にすれば
営業の幅は広がる。
微々たるもんだろうけど、目に触れる機会と選択肢を増やす事が大事。
カメラ1台だけで実況なし中継でも十分。
367 :
む :2005/11/05(土) 12:00:36 ID:SlH2ZDRfO
やはり静かだ… 視聴率スレにも書きましたが、視聴率自体が地方をカバーした数字では無いから、実際の視聴率とは違うみたいな事は無いのでしょうか? 世帯抽出方法が解らないので、なんとも言えませんけど…
ナビスコ、天皇杯をやめてリーグ戦だけがいい。 権威が増す。 後プレーオフみたいなのがあったほうがいい
>>367 テレビ界は局もスポンサーも地方軽視しても構わないと思ってるからね
>>368 カップ戦無いのはマズイだろ
>>364 現実問題、ゴールデンの時間帯で独自編成ができるTV局は名古屋とか大阪くらい。
>>370 地方ローカルに許されてるのは、独自作成の特別番組をゴールデンで流すケースぐらいだよな。
通常番組は_
ACL出場権はナビスコにあたえりゃ良いのにと思うなぁ・・・。 ナビスコは予選入れると11試合、天皇杯はたった5試合での結果なんだしさ。
>>366 むしろ、映像無しのネットラジオでも良い。
これなら今のネット環境ですぐ実現できる。
>>368 プレーオフ制度というのは、結局リーグ戦のカップ戦化みたいなもんだよ。
メジャーリーグなんて1年を通して巨大なカップ戦やっているようなもん。
374 :
U-名無しさん :2005/11/05(土) 16:34:20 ID:z8ZqeHkt0
>>372 禿同。
ナビスコのほうが各クラブ真剣にやってるから価値がある。
天皇杯は主力温存のオンパレードで試合数も少ない。
それに天皇杯は基本的に集中開催だからその時調子が良かったチームが勝つ。
375 :
U-名無しさん :2005/11/05(土) 16:37:54 ID:SpzjV7oB0
どこの池沼だよ(w 菓子屋のカップ戦とFAから伝わったカップ戦のどっちに権威があると思ってんだ?
だからナビスコをなくして天皇杯をこの時期にやれば良いんだよ!
377 :
U-名無しさん :2005/11/05(土) 16:57:27 ID:z8ZqeHkt0
>>375 その権威が有名無実化してのが問題なんだろ。
同じカップ戦なら相対的に実力をより反映してるのはナビスコの方だろ。
378 :
U-名無しさん :2005/11/05(土) 17:03:48 ID:5VYm06wlO
元旦決勝を堅持するならアマチュアオンリーにすべき リーグ戦戦ったあとのプロには負担が重すぎる
379 :
:2005/11/05(土) 17:05:00 ID:ZQPqQeZ40
実力を反映してて、日本サッカー三大タイトルの一つであるカップであるのに、 タイトル名がナビスコっていう部分がなんだかなーって感じだ。。。
プレミアも企業名ついてるじゃん
381 :
U-名無しさん :2005/11/05(土) 17:07:16 ID:aMudnP2b0
カーリングカップ
ナビスコ→J会員クラブ全参加 天皇杯→JFL、地域リーグ最強決定戦
せっかくの全国中継の試合だったのになんで両軍ともこんなにシュート下手なんだろう・・・ 普段は放送されないから緊張したのか? もう少しなんとかしてほしかった。 せっかく知らない人に見てもらえるチャンスだったんだから。
どこの舞台でも決勝戦だとこんなもん
それとシュートが枠に行く行かないは別だろうが。
は?
そりゃ慣れるしかないよ。 全国に放送される試合に出て気負うな、という方が無理。
388 :
U-名無しさん :2005/11/05(土) 19:48:59 ID:/Re0HETd0
秋春制実施は郵政民営化以上に重要。 Jも代表も天皇杯にも必要な改革。
もう完全に欧州トップリーグに日程とか合わせようよ
390 :
U-名無しさん :2005/11/05(土) 20:03:46 ID:/Re0HETd0
>389 完全に同じは無理。 天皇杯(FAカップ)は12月〜1月開催でないと日程厳しい。
>>382 FAカップなめんなよてめー、そんなことに使うならイングランドに返還して来い。
賞金がせめて10億ぐらいないとなぁ
393 :
249 :2005/11/06(日) 03:41:32 ID:iRo/m0Kw0
ひとつ質問なんだが、どうして韓国は日本のプロ野球以上に やりたい放題の経営をしてもあまり文句を言われないんだ? あとプロとアマが完全に分かれてる(降格がない)のは やっぱりプロとアマの双方が望んだ結果なのか? 確かに降格がないことは日本人からしたら本気でうらやましかったりするが・・・
確固たる親会社の経営基盤が築かれてないうちは昇降格は設けない方がいいとは思うけどね。 選手もプレー以外の事を考えながらプレーしなきゃいけなくなるし。 まあ始まっちゃったものはしょうがないけど。
>>393 あちらさんは国内での地域対抗とか、国内のクラブ同士の試合にあまり関心が無いらしい。
国家対抗の時はむちゃくちゃ盛り上がる。
代表さえちゃんとしてれば、国内のクラブ経営状態なんてどうでも良いんだろう。
>昇降格
韓国のKリーグは日本の野球と同じ。
降格したら、宣伝価値が無いじゃないか・・・つうことで昇降格案は却下された。
まぁK2(アマチュアのTOPね)の方も上に行ける体制のクラブが無いらしいから、上がれと言われても
正直困るみたいだ
確かこんな感じ。間違ってるとこもあるかもしれんが。
396 :
U-名無しさん :2005/11/06(日) 10:30:29 ID:j24jXBqs0
>>372 >>374 俺はゼロックススーパーカップをナビスコと天皇杯の優勝チームの
大会に変更して、勝者がACLに出場とすればナビスコもゼロックスも
世界に繋がる大会として価値が上がると思う。
それと、ナビスコの決勝をNFLのスーパーボールみたいに年毎に
開催地を変えるとか。
毎年は無理としても国立は2年に1度にして、残りの1回を色んな
都市で開催したらと思う。
まぁ日本も似たようなJ2クラブはあるんじゃね? ヴァンフォーレみたく絶妙にJ1に上がらない程度の補強で強化を図ってるところもあるし。 サポーターに向かって「J1に上がりたくありません」とは絶対に言えないし。
>>393 各チームの親会社がみんなで注文つけたのもあるけど、
でも昇降格がないほうが、チーム作りやすいよね。
昇降格がサッカーの試合をつまらなくする、癌の一つって考えもなっとくはできる。
チーム作りやすい=ぬるま湯 上と下のカテゴリーに厳密な差がないからこそ、どのカテゴリーに参加してても、 選手が常に高いレベルを目指すモチベーションが生まれるのだと思うがな。
>>399 まあヘタレフロントからすれば、降格があるから興行的に魅力的なサッカーが
やりづらいって発想があるんじゃないかな。
そういうクラブは遅かれ早かれJ2に落ちるだろうけどもw
>>398 その昇降格がないKリーグは、面白くなくて観客が少ない事で有名なんだが?
>>398 >昇降格がサッカーの試合をつまらなくする、癌の一つって考えもなっとくはできる。
これが無かったらJリーグはつまらなくてつぶれてただろうね
別に無い頃もJは面白かったけどね。 むしろ1年目がどの試合も満員で一番ヒートアップしてたし。
>403 一年目てw
>>403 客が入ってりゃそれだけでいいのか、おまいはw
面白いから客が入ってたんじゃねーか 今はつまらないから入んねーんだよ
時間の無駄だからスルーね。
どうせ今は昔よりレベルは数段上がってるとか言うんだろうけど それで面白くなったかといえばはなはだ疑問だな 昔はわくわくするようなプレーが観られたけど今はそういうのがほとんどない
君の目が肥えたのさ きっと・・・
410 :
U-名無しさん :2005/11/06(日) 19:02:57 ID:Er1uO48I0
欧州のサッカーを頻繁に見てれば目が肥えてくるのも当然。 Jリーグの試合が面白いと思えるのはまだ、サッカー入門仕立てみたいな 感じで一番面白いのかもな。 俺なんか世界各国の試合見まくってるからよっぽどのプレーじゃないともう楽しめなくなってるし。
まあ確かにファンタジスタ的な選手は居ないかもね。 居ないと言うと語弊があるかな。 そういうプレーをあえてしていないとでも言うべきか。 ニーズがそういうプレーに向いていないんだと思われ。 オールスターよりガチの試合を好むように魅せるより勝つプレーを 求めてる人が多い。 魅せながら勝つプレーの出来る選手は世界でも非常に少ない。 スペインかつロナウジーニョだから出来る部分がほとんど。 ロナウジーニョなんてマラドーナを超えるクラスだし、神レベルの選手を どうにかしろって言うのは基本的に無茶な話だw Jリーグだけでなく、ブンデスリーグもワクワクするようなプレーが 見られないって事になちゃうからね。 そんなにワクワクするプレーが見たいなら小学生を相手にしてる セルジオ越後でも見ておけばいい。
ブンデスにもフレブ(移籍したけど)ダレッサンドロ、ミクーとか魅せるプレーヤーはたくさんいます
>>403 J1の試合をすべてJリーグ年目のキャパのところでやれば、
たぶん当時のように満席ばかりのJが見れると思うよ。
>>413 そこに噛みついてくるのかw
Jリーグにいると思う?<魅せるプレーヤー
いないね。少し前の小野や中村やマルケスやエメルソンやジヴコビッチは魅せてくれたけどね
>>416 イマイチ的が絞れてないようなw
そのレベルなら沢山いるよ。
スターシステム発動してるかしてないかだけで。
浦和の永井や横山はドリブルが鬼クラスだし、新潟のエジミウソン、ワシントンは
化け物クラス、川崎のジュニーニョ、マルクスも凄い。
新人でで即戦力になってる本田とか前俊とかは凄い選手だし。
過去のイメージを引きずってる世代がサカヲタの中心層になりつつある事の
方が問題なのかもね。若い世代のサカヲタが新人をメジャーにさせていくよなパワーが無い。
マラドーナやカズを神格化してる世代の次の世代をサッカー界はしっかり育てて行かなきゃ駄目かもね。
418 :
U-名無しさん :2005/11/06(日) 21:28:24 ID:Er1uO48I0
>>418 中傷だけ? もう少し掘り下げた議論をしようぜ。
Jリーグの今後の為に。
>>419 永井に比べればそうだろうねw
永井はある意味特殊だ。
日本では非常に珍しいタイプ。
もっと注目されても良いと思われw
まあ永井は確かに魅せられるプレーヤーだよ だが昔はもっと凄いプレーヤーがわんさかいたんだよJにも 海外サッカーなんて観る必要ないくらいにな
いや、永井は基本的に下手だから。新村と大して変わらないレベル。
新村ナツカシスww
きっと衝突の衝撃で服が粉々になったんだよ
425 :
U-名無しさん :2005/11/06(日) 22:53:25 ID:uuk/BIe40
そもそもユースレベルの試合が新聞にデカデカと取り上げられるようなことは先進国ではない
426 :
U-名無しさん :2005/11/06(日) 22:59:10 ID:c0T2nn0HO
別にユースは新聞にデカデカと出てないよ Jなどトップの扱いが小さ過ぎるから、相対的に大きく感じるだけ サッカー先進国との違いを挙げるなら、ユースの扱いが大きいこと より、トップの扱いが小さいことの方が問題では
大手新聞は全国に発行するけどJはその地域向けだからじゃない?
ユースと言うより、代表でしょ。代表絡みだからユースでも取り上げられる。 別に悪い事じゃない。 国内リーグがU代表より扱いが上ならw 結局代表ブランド、海外ブランドで中身の議論が全くない事が全てでしょ。 まあ合成革や安っぽい合成繊維にブランドロゴ付けてる商品買って 喜んでる国らしい現象かと…
流れを切ってすまんが、こんな妄想をしたんだが。トップの底上げとサッカーの普及が目的。 J1/2/JFLを42〜48チームにし、再編成する。 J1 14 J2 14 JFL 14〜20 J1 シーズン 40試合 = H&A26試合+J2との交流戦アウェイ14試合。 交流戦は勝ち点だけがカウントされ、得失点はカウントしない。 3チーム自動降格 1チーム入れ替え戦 J2 入れ替え戦導入 最大3チームがJFL中のJ加盟チームと入れ替え戦 JFL プロとアマの混合リーグとする
交流戦(笑)
交流戦、適当な名前が出ずにちょっとよそから失敬したんで。
433 :
U-名無しさん :2005/11/06(日) 23:45:39 ID:Er1uO48I0
525 : :2005/11/04(金) 00:30:28 ID:Pg1D2+s70 東アジア競技大会 北朝鮮3−1中国 538 : :2005/11/05(土) 22:37:59 ID:ExHHEUUm0 東アジア競技大会 準決勝・第1試合 中 国 2−1 日 本 日本人終わってるな Jリーグも外国人枠を10ぐらいにした方がいいんじゃねーの?
「母さん、いっちょウチもお隣さん夫婦と交流戦やってみるか?」 「いやだ、もうアナタったら!」
こんな夜中に笑わせるなよ
>>430 プロアマ混合リーグというのは、企業アマや大学生のチームと、
独立経営のクラブチームが混合することではないぞ。
プロとアマチュア選手が混ざった同一条件のクラブ同士のリーグのことだ。
経営条件違う同士を混ぜても、どうやっても興行的に成立しないからさ。
437 :
U-名無しさん :2005/11/07(月) 02:21:58 ID:8Z03XaIk0
>430 いろいろ考えてくれたのにチャチャをいれるようで悪いのだが 交流戦はちょっとムリがあると思う。 プロ野球の場合、同じレベルでありながらリーグが違うということで 普段顔を合わせないチーム同士が戦うということに面白みはある。、 しかし、J2はJ1より実力は下だという格差をつけており、J2側にしてみれば 面白いかもしれないが、J1のクラブにとって格下とやる意義は薄い(むしろ勝って当然、負けようものなら サポから叩かれるだけ損)。 またその交流戦の入れるタイミングも難しい。野球と違ってナビスコもあれば、 なにより代表のスケジュールが優先される現状だとかなり変則的な日程を組まなければ ならない。そのことによって一般人によけい混乱させるもとになると思う。 今年のように代表スケジュール優先にすると、7,8月というかきいれどき を空けてHOT6のような平日開催というムリをするしかない。 結果、欧州遠征の日にオールスターをやるというかなり無茶な日程を組んでしまった。 もっとJを浸透させるためには、代表優先の日程を変えてなるべくJにムリをさせない 日程を組んでいく必要があると思う。
438 :
U-名無しさん :2005/11/07(月) 02:46:57 ID:xTJT1jn/O
パカ? フットボールは夏は仕込み時期。 秋からいよいよ本番
1シーズンにして、リーグ戦とカップ戦の 違いがはっきりしてきた。 ナビスコも少しづつ権威がでてきた。 次はj2参加かな
J1の4順制ってやっぱだめかな? あとナビスコの廃止。 そんでもって、J1からJ2への大量降格のアクションプラン。
>>441 ダメも何もありえない。
減らすにしても2チーム減が限界。
16以下だと興行として成立しなくなるよ。
収入のパイが限られてるのに、ぼこぼこチームだけ増やしてるのが問題なんだよな。 それが浮き彫りになったのが草津だろ。よその地方クラブはなんとかもちこたえられたが、やはり草津では駄目だった。 将棋や囲碁界などはその辺を考えて、あえて狭き門としてビジネスモデルを確立している。 Jの路線失敗でツケを払わされるのはいつも地方チームじゃないか。あそこが○○になったから、今度からこうしましょうって。 例をあげればきりがないな。 その前に責任とれよ、川渕や鈴木は。
神奈川に5チーム目のクラブが誕生、とかならともかく 空白地の群馬に作るのはパイの面積を広げる行為だろ。アホか。
作ったのは群馬県ではなく草津市だぞ。 最初からチーム名を群馬にすりゃよかったんだ。ザスパ群馬なら県全体からサポートをえられたのに・・・・・ 草津市のパイなんてとてもJチームを負担できるものではない。 同じように苦労してきた先輩チームの鳥栖を見てりゃわかるだろうに。都市名を名前にしてクラブ創設する時代の終焉を意味しているんだろうな。
>>445 草津市は滋賀。
草津【町】だろ群馬は。
>>444 空白区というのは間違ってないが、草津という小さな町の名前ではムリだった。
群馬 という名前で行けばもう少しはよかったかもしれんが・・・。
ものすごい普通に論点ずらされてるな…
>>447 このチームは規定のスタジアムも無いのにJ2にあがったことでホームタウンをなくしてしまった。
山形や徳島みたいに隣市だったり、主要練習場があればいいんだが、
それもできずに草津という名で遠く離れた前橋で活動することになってしまった。
草津はJFL時代はそれなりに客が入っていたからできたはずなんだがスタジアムが無かった。
そのため選手も前橋に住んで前橋で練習。もう草津のチームですらなくなっているし、
名前のせいで草津以外の地域にも溶け込むことができない。
450 :
U-名無しさん :2005/11/07(月) 12:31:41 ID:8UM0SPda0
451 :
U-名無しさん :2005/11/07(月) 12:50:52 ID:xTJT1jn/O
秋春制に戻す コレ重要
452 :
U-名無しさん :2005/11/07(月) 12:54:14 ID:8UM0SPda0
外国人枠の拡大は防ぎようがないな
453 :
:2005/11/07(月) 13:55:11 ID:cuRV52aW0
日刊紙より by 匿名希望 さん 11月7日(月)13時51分 外国では使い物にならない助っ人選手が、昔からJリーグでは水を得た魚のように生き生きと してプレーする。なぜなのか。 日本にやって来る助っ人は「落ちこぼれ」ばかりだ。競争に敗れたアブレ者がJリーグにやってくる。 もちろん定住する気などサラサラない。結果を残し、より良い好条件で欧州移籍への足がかり にするためシャカリキになってプレーするのだ。 落ちこぼれ外国人プロのたまり場がJリーグであり、日本人プロのレベルが低いから、すぐに 活躍できるのだ。 これほどつまらないサッカーを見に行く人がなぜいるのか、何が面白いのか? Jリーグは93年に10チーム体制でスタート。それが今ではJ1・18チーム、 J2・12チームの大所帯に膨れ上がった。ヘボ選手ばかりの「水増しリーグ」 に過ぎないのに、つまらないサッカーを見に行く人がいるのはなぜか? 例えばJリーグで断トツの動員力を誇る新潟。 「日本サッカー協会の川淵キャプテンはjリーグの優等生≠ニ持ち上げたが、 人気の低かった新潟は、客集めの方策としてタダ券をバラまく$略をとった。 これが的中し、地元住民は何度かタダ観戦をしているうちに4万人近い大観衆 と一緒に大声を張り上げて応援する≠アとが習慣になり、それでリピーターになっ ただけのこと」(サッカー記者) スタンドで暴れる事で日頃のストレスやモヤモヤを発散しているのだ。 「サポーターにはチンピラ、暴走族、不良が多く、地元住民はあの連中がスタジ アムで暴れるようになって街が静かになった≠ニ喜んだ。また、今年4月には柏の サポーター集団が、対戦相手の名古屋の応援席に乱入し、20人近くの重軽傷者が出た。 ここの連中も、サッカーの応援は隠れ蓑に過ぎず、ただ暴れる事が目的だった」(サッカー記者) 欧州サッカーの猿真似で騒ぐヤカラには、Jリーグがつまらなくても関係ないのである。
得意げになってよくこんな駄文をコピペできるよなw 脳みそが劣化している証拠だなw
ID:8UM0SPda0 ID:cuRV52aW0 こいつがK糞ね
>>395 K2に関する説明を見ててHondaFCのことを思い出した。
>>401 Kリーグの観客が少ないのは何も昇降格の有無だけが原因じゃない。
それにあの国の民族性からしてもし降格争いなんかしようものなら、
セリエ並みに汚いファールの応酬や醜い八百長合戦が繰り広げられることは容易に想像できるし、
Cリーグみたいに降格した途端に親会社が撤退して消滅に追い込まれるチームが続出する恐れもある。
要するに、Jリーグは普通の経営をするのが不可能な世界で
普通の経営をしてしまったがゆえにリーグとしての魅力や競争力が失われたというわけだな。
セリエでいえば健全経営に固執してBに降格したボローニャみたいなものだ。
なんか論理の土台が完全に誤っていて見当ハズレな話をしてる人がいるな
最初から偏見ありきだからな。なんか最近おかしな奴がはびこってる。
>>454 : :2005/11/07(月) 13:55:11 ID:cuRV52aW0
日刊紙より by 匿名希望 さん
11月7日(月)13時51分
日刊紙の投稿なのになぜか投稿時間が掲載され、しかも投稿時間が午後w
更に、その4分後にはすぐさまコピペw
460 :
U-名無しさん :2005/11/07(月) 18:15:45 ID:lUys/CeL0
ナビスコの決勝を毎年国立でやるんじゃなくて、 NFLのスーパーボールみたく全国持ち回りに したらいいと思う。 毎年は無理でも2年に1回ペースでやるとか。 もちろんオールスターは廃止で。 そうすりゃ持ち回りの意味が増すと思う。
461 :
U-名無しさん :2005/11/07(月) 19:28:40 ID:mpdHMO1N0
>>460 興行的なことを考えれば4万人以上のキャパがないと持ち回りは難しいだろうな。
Jクラブの本拠地以外で4万人以上のキャパって国立、トヨタ、エコパ、宮スタくらい。
>>459 ニッカンヒュンダイの文を
「日刊紙より」だってよwww
463 :
U-名無しさん :2005/11/07(月) 19:41:11 ID:V3Loqr3y0
今公式ページを見たけどご意見・ご要望を送るメルアドが無いんだなJリーグ 悪いけど機構としてダメだこりゃと思える日本野球機構ですら ご意見箱はあるというのに その癖肖像権がほんの少しでも絡みそうな部分はこれでもかという位書き連ねてる 同人や無料ガイドブックすら認めない徹底ぶりというか銭ゲバぶり 試合の盛り上がりで頑張ってもリーグ自体が客を財布としか思ってないんじゃないか? むしろ発展するためには今のJリーグという機構が潰れて別の管理機構が立ち上がらない限りは 体質を考えるとこれ以上の進化が望めないような気がする
464 :
U-名無しさん :2005/11/07(月) 19:42:11 ID:v5bbsTOxO
最大の市場が関東だから国立で十分
465 :
ザスパ前橋 :2005/11/07(月) 19:58:15 ID:QMOzPLRcO
決勝が関東のクラブ対それ以外の場合、国立だと関東クラブが有利。 決勝もホーム&アウェーにせよ。
466 :
U-名無しさん :2005/11/07(月) 20:05:40 ID:8UM0SPda0
ネドヴェドの市場価格が15億らしいが、Jリーグには絶対来ないだろうな。 まず、ジャポネーゼが中心の時点で来るわけがない。 外国人枠がなく日本人と外国人の選手のバランスが取れていれば来る可能性は高まるけど。
468 :
U-名無しさん :2005/11/07(月) 20:10:27 ID:8UM0SPda0
469 :
U-名無しさん :2005/11/07(月) 20:13:14 ID:9XCLS9E4O
Jチームを運営してる会社の社員の給料ていいんですか?
470 :
U-名無しさん :2005/11/07(月) 20:13:27 ID:0r4jtscV0
でも外国人枠を無くすと、これまで以上に 資金力のあるところと無いところ差が開くから・・・ 資金のないところのサポである俺からすると やめほしい、ネドヴェドなんて、資金のあるとこしか 獲れないんだから
472 :
U-名無しさん :2005/11/07(月) 20:15:26 ID:0r4jtscV0
a)開催地スタジアムの詳細
施設名 建設費 収容人数 年間維持費 年間収入見通し
札幌ドーム 422億 42300人 18億 18億
宮城スタジアム 250億 49281人 3億5000万 未算定
新潟スタジアム 312億 41950人 4億 5000万
鹿島サッカースタジアム 267億 43340人 2億6000万 2億6000万
埼玉スタジアム2002 356億 63060人 7億 3億
横浜国際総合競技場 603億 70336人 8億7000万 1億9000万
静岡スタジアム 300億 50000人 4億5000万 未算定
長居スタジアム 401億 42988人 3億3400万 6600万
神戸ウイングスタジアム 230億 42020人 6億 未算定
大分スポーツ公園総合競技場 251億 43254人 3億 6000万
上の表を見てもわかるとおり、どこのスタジアムも年間維持費が年間の収入を上回っているのである。
このデータを見るとW杯後のスタジアムの維持は莫大なお金がかかり、年々赤字が増えていくであろうことは容易に想像がつくだろう。
各自治体がW杯後のこのスタジアムの運営方法をあやまれば、地方財政の圧迫となり、期待された経済効果がマイナスになる恐れがあるだろう。
そして、結局その 赤 字 分 は 税 金 で ま か な わ れ る というのが公共施設の怖いとこであると思う
http://web.eb.kobegakuin.ac.jp/~nakayama/zemi0/g02/kanatani/myHOME/ronbun.html
いつもの外国人枠撤廃論厨が何か言ってるが チェコはEU加盟国である事を知っているのか
>>468 外国人から見たら日本人もその外国人と出身国が違う外国人も両方外国人だろ
475 :
U-名無しさん :2005/11/07(月) 20:18:57 ID:e8nl10R4O
札幌ドームは日公があるので、むしろ黒字だどマジレスしてみようと思うが、どうだろうみなさん
476 :
U-名無しさん :2005/11/07(月) 20:19:33 ID:v5bbsTOxO
バスケの新リーグは外人多すぎで感情移入できないという苦言が多い
477 :
U-名無しさん :2005/11/07(月) 20:19:40 ID:mpdHMO1N0
>>465 昔は決勝もH&Aだったよ。
でも97年に鹿島と磐田が対戦して磐田が第1戦目でボロ負けして
第1戦目で勝負がついてしまったから翌年から決勝は1発勝負になった。
479 :
U-名無しさん :2005/11/07(月) 20:22:48 ID:e8nl10R4O
475 そうか。とんだはやとちりだったな。すまぬ。
>>473 知らないか、知っていても単に日本人の悪口を言いたいだけの厨なんだから
ほっておけば?
>>475 あんな無茶な野球兼用にしなければ
建設費も維持管理費も運営コストも掛からなかった訳だが。
>>481 この試みは非常に面白いね。
ビーチサッカー上がりの沖縄県人が日本代表に入ったりしたら良い感じだ。
484 :
U-名無しさん :2005/11/07(月) 21:29:13 ID:lUys/CeL0
485 :
U-名無しさん :2005/11/07(月) 21:31:29 ID:8UM0SPda0
>>482 はげ同
サッカーもとてもじゃないけど、見る場所じゃない。
完璧に野球場だよあれは
サッカー専用スタだったなら120%赤字製造工場だった訳で 結果論としては間違いではなかった。
つーか専用スタじゃないなら叩かれる筋合い無いと思うがな。
>>483 興行として成立するだけの準備をしてスタートしてほしかったけどね。
とにかく始める事に意義があるか。
ビーチバレー協会(あるのかどうか知らんけど)なんかと連携できるならしてほしい。
お互いにメリットありそうだし。
こういうのこそ、ネットで無料配信してほしいよね。
ひっそりと行われて、ひっそり終わってちゃ見る機会なさすぎ。
>>471 その理屈でいくと、毎年のように鯱は優勝争いしてなきゃおかしいよな
サッカー専用だとドームにできないから意味ない。しかも用途なさすぎで間違いなく赤字。 札幌は寒いからにこそドームが必要。 んで野球場もほしかったし、結果的には札幌ドームは一部のうるさいヲタ以外には最高の施設となった。
札幌ドームはもうちょっと形を工夫できなかったのかねぇ?
外国人枠なくすと、そのうち出稼ぎ外国人の巣窟になり、 シーズン開始直後に行方不明者続出になりそうな悪寒。 (アジアカップ日本で開催すると毎回そうなるように)
493 :
U-名無しさん :2005/11/08(火) 01:02:06 ID:EjFroAEL0
サッカーはゲーム性が単純すぎる。 ゲーム性は単純なくせに点がなかなか入らないから面白くない。 日の丸を背負ってくれないととてもじゃないが見る気になれんよ。 生憎俺は「オラがチーム」とか言って盛り上がれるような 田舎在住者じゃないもんでね。 新潟の人たちとか見てると気の毒になる。 Jリーグで自分たちのアイデンティティを示したいのかもしれないが 都会でJリーグに夢中になってるのはヲタクだけなのに。
外国人枠は逆に減らす方が良いぐらい。 使えない外人取ってクラブの経営に悪影響を与え、しかも活躍したら本国に帰る事を 前提に年俸吊り上げられるし、日本語もろくに話せず、ファンサービスも出来ず、 直ぐに本国に帰っちゃうんだから… 逆にJで5年プレーすれば外国人枠を無くすとかして外国人枠を2つにする方が 良い外国人に予算を絞れるから良いんじゃないかな。
496 :
U-名無しさん :2005/11/08(火) 01:36:37 ID:xc/E9QKM0
>472 サカ場にしとけば良かったものをw
497 :
U-名無しさん :2005/11/08(火) 01:45:12 ID:WeYqt8l10
日刊ゲンダイ 「Jリーグ 何が面白いのか ヘボサッカー」より 外国では使い物にならない助っ人選手が、 昔からJリーグでは水を得た魚のように生き生きと してプレーする。なぜなのか。 日本にやって来る助っ人は「落ちこぼれ」ばかりだ。競争に敗れたアブレ者が Jリーグにやってくる。 もちろん定住する気などサラサラない。結果を残し、より良い好条件で欧州移籍への 足がかり にするためシャカリキになってプレーするのだ。 落ちこぼれ外国人プロのたまり場がJリーグであり、 日本人プロのレベルが低いから、すぐに 活躍できるのだ。 これほどつまらないサッカーを見に行く人がなぜいるのか、何が面白いのか? Jリーグは93年に10チーム体制でスタート。それが今ではJ1・18チーム、 J2・12チームの大所帯に膨れ上がった。ヘボ選手ばかりの「水増しリーグ」 に過ぎないのに、つまらないサッカーを見に行く人がいるのはなぜか? 例えばJリーグで断トツの動員力を誇る新潟。 「日本サッカー協会の川淵キャプテンはjリーグの優等生≠ニ持ち上げたが、 人気の低かった新潟は、客集めの方策としてタダ券をバラまく$略をとった。 これが的中し、地元住民は何度かタダ観戦をしているうちに4万人近い大観衆 と一緒に大声を張り上げて応援する≠アとが習慣になり、それでリピーターになっ ただけのこと」(サッカー記者) スタンドで暴れる事で日頃のストレスやモヤモヤを発散しているのだ。 「サポーターにはチンピラ、暴走族、不良が多く、地元住民はあの連中がスタジ アムで暴れるようになって街が静かになった≠ニ喜んだ。また、今年4月には柏の サポーター集団が、対戦相手の名古屋の応援席に乱入し、20人近くの重軽傷者が出た。 ここの連中も、サッカーの応援は隠れ蓑に過ぎず、ただ暴れる事が目的だった」 (サッカー記者) 欧州サッカーの猿真似で騒ぐヤカラには、Jリーグがつまらなくても関係ないのである。
>>493 夜中につまらない事書き込んでないで、寝ろよw
499 :
U-名無しさん :2005/11/08(火) 02:32:55 ID:bq3gojtUO
ゲンダイは何書いても許される 何書いても信用無いから
>>477 97年だけだろ。
1ヶ月に4回も戦った。
>>493 単純でないスポーツは一定の型にはまってしまう。
そして得点機会が多い球技は細切れになってしまうからそれだけ選択肢が減る。
結局単純で1回の得点に時間がかかるスポーツの方が見るには面白い。
>>497 >昔からJリーグでは水を得た魚のように生き生きと してプレーする。なぜなのか。
野球もそうだろ、メジャーになんか絶対いけなさそうな外国人選手も大活躍w
>J2・12チームの大所帯に膨れ上がった。ヘボ選手ばかりの「水増しリーグ」
>に過ぎないのに、つまらないサッカーを見に行く人がいるのはなぜか?
J1はともかくJ2ができてそれが増えたことに、J1のレベルを下げる要因なんて存在するのか?
>人気の低かった新潟は、客集めの方策としてタダ券をバラまく$略をとった。
子供限定だけどな、親は金を払えと。そういう作戦だったはずだ。で、それの何が悪い?今はやってないぞ。
>サポーターにはチンピラ、(略)ただ暴れる事が目的だった
阪神は?
>>502 阪神は禁句w
チンピラどころか本物なんだし。
ショバ代を一般客から徴収ってあり得ない。
>>503 >ショバ代を一般客から徴収ってあり得ない
兵庫の東側で起こることだから十分起こりうることだと思うよ
かつて平和台球場では西鉄の応援の中にポン刀振り回してる奴もいたしな すぐ取り押さえられたが
>>502 >そして得点機会が多い球技は細切れになってしまうからそれだけ選択肢が減る。
>結局単純で1回の得点に時間がかかるスポーツの方が見るには面白い。
アメフトなんて細切れの最たるものだけど、見てて面白いぞ
けっきょく、そのへんは好みでしかないだろ
507 :
U-名無しさん :2005/11/08(火) 10:40:32 ID:2WV0pSKd0
朝日に審判問題が取上げられてたんだが、ウズベキ戦での誤審はルールがすぐに 変更されるからだとか書いてあってまとめとして >>審判のレベルは、その国のサッカーレベルに準じると言われる。 ルールを選手、ファンに周知する一方、判定ミスもサッカーの要素という見方を 広げる努力も必要だろう。 とあるんだが、これおかしくないか?ルールを間違えたのは 審判であって、むしろファンや選手の方が知っていたということだし、 審判のレベルが高くなればサッカーのレベルも高くなるといってるのに後段では 判定ミスもサッカーだ納得しるといってる。 誤審をそのまま放置したらいつまでたってもレベルなんか向上しないとおもうんだが。
>>507 読んでないのでちょっとコメントしづらいけど、見た感じ、
ムチをくれるばかりじゃ志望者が減るからあめをくれてやる心構えも持っとけ
って事じゃないの?
誰だアンチサッカーの嵐にいちいちレスしてるやつ 基本的にageてる奴は無視しろ
まあ結局何を見るのかは好き好みの問題だな 個人が面白いと思ったものを見るのがいいだろう 概してアメリカ人はなかなか点の入らないスポーツはあまり好きそうではなさそうだが 例えば野球の場合でもどうも日米で温度差がある 日本では2−1の投手戦でも好きな人は結構いるだろうが 向こうの場合一番面白いのは8−7とかのスコアらしい。緊迫した投手戦はあまり好きではないようだ あと逆転要素が多ければ多いほどいいというのがアメリカ人の考え方の根底に流れているかも知れない インディとか見てるとコース上トラブル発生→ペースカー入る→トップが次々と入れ替わるの繰り返しだし
審判問題はセリエとブンデスを見ればよく分かるよ。 審判問題が審判だけの問題じゃないって言う事が。
俺は以外にサッカーの普及度とは逆にアメリカ人とか審判向きなんじゃないかとは思うけどな あの国は殊更スポーツに関してはルールに則って正々堂々とやらないと気が済まないというか こういう場ではやけに規則とか正義(岡田ではない)とかにうるさそうだし
513 :
U-名無しさん :2005/11/08(火) 11:49:17 ID:hHC2FfMY0
横浜ベイ 1試合平均 13,370人 73試合主催 年間動員数 .*976,004人 最低限年間100万人動員するクラブが現れないと、マスコミの扱いは変わらないとおもいます。
>>513 野球ファンは1/10人前だからその辺考慮してくれないと
515 :
:2005/11/08(火) 14:24:35 ID:NqZzqOB70
日刊紙より by 匿名希望 さん 11月7日(月)13時51分 外国では使い物にならない助っ人選手が、昔からJリーグでは水を得た魚のように生き生きと してプレーする。なぜなのか。 日本にやって来る助っ人は「落ちこぼれ」ばかりだ。競争に敗れたアブレ者がJリーグにやってくる。 もちろん定住する気などサラサラない。結果を残し、より良い好条件で欧州移籍への足がかり にするためシャカリキになってプレーするのだ。 落ちこぼれ外国人プロのたまり場がJリーグであり、日本人プロのレベルが低いから、すぐに 活躍できるのだ。 これほどつまらないサッカーを見に行く人がなぜいるのか、何が面白いのか? Jリーグは93年に10チーム体制でスタート。それが今ではJ1・18チーム、 J2・12チームの大所帯に膨れ上がった。ヘボ選手ばかりの「水増しリーグ」 に過ぎないのに、つまらないサッカーを見に行く人がいるのはなぜか? 例えばJリーグで断トツの動員力を誇る新潟。 「日本サッカー協会の川淵キャプテンはjリーグの優等生≠ニ持ち上げたが、 人気の低かった新潟は、客集めの方策としてタダ券をバラまく$略をとった。 これが的中し、地元住民は何度かタダ観戦をしているうちに4万人近い大観衆 と一緒に大声を張り上げて応援する≠アとが習慣になり、それでリピーターになっ ただけのこと」(サッカー記者) スタンドで暴れる事で日頃のストレスやモヤモヤを発散しているのだ。 「サポーターにはチンピラ、暴走族、不良が多く、地元住民はあの連中がスタジ アムで暴れるようになって街が静かになった≠ニ喜んだ。また、今年4月には柏の サポーター集団が、対戦相手の名古屋の応援席に乱入し、20人近くの重軽傷者が出た。 ここの連中も、サッカーの応援は隠れ蓑に過ぎず、ただ暴れる事が目的だった」(サッカー記者) 欧州サッカーの猿真似で騒ぐヤカラには、Jリーグがつまらなくても関係ないのである。
516 :
sage :2005/11/08(火) 15:13:47 ID:VBTKIL1s0
結局、今のJ leagueは儲かってはいるが、情報はインターネットや週間雑誌 が主流になっていて、テレビで気軽に見れない、というのがあるかもしれない。 もちろん、視聴率が取れないというのもあるけど、地方でも今だに自分の町 のチームの試合がないというのは問題ではないでしょうか? まぁ、まだJ leagueは二十歳の大人にもなっていない、思春期真っ盛りの ような年齢だから焦る必要はないかもしれないけど・・・。上のお偉いさん方 がもうちょっと盛り上げるために規則を緩くしてもいいのかな・・・と、僕は 気軽に意見したい。 ま、J leagueを盛り上げるにはこの国の「甲子園」「五輪」のみのスポーツメディア 構造をどうにかしなきゃ行けないのかなぁ?僕の友達でJ見てる人皆無。。。
失礼。。。ageてしまった・・・2ちゃんねるに書き込むの 久々なもので・・・ 僕の友達、ウイイレはやってるんですけどねぇ。。。
ワールド版のウイイレにJのチームを突っ込むだけでかなり違ってくると思うんだがなぁ。
519 :
U-名無しさん :2005/11/08(火) 15:42:36 ID:Ly85J8RT0
もう終わってるなJ
J視スレで妬き豚ぼこぼこw 「サッカーの変化球にはホップがあるよ」 ↓ 「ホップなんて物理学上あり得ないニダw」 ←無知丸出しw ↓ 「いや、実際あるし。」 ↓ 「うそニダw 蹴り方言って見ろこのひきこもり」 ↓ 「これこれこうやってこう蹴るんだよ」 ↓ 「それはループの蹴り方ニダw」 ←明らかに違う蹴り方をループと勘違いw ↓ 「いや、ほんとだし。・・・らちがあかないな」 ↓ 実際のホップしてる動画が出る ↓ 妬き豚しばらく沈黙w やっと出てきた言葉が 「・・・でホップシュートを打つ意味ってあんの?ふつう抑えて蹴るもんだが」 話のすり替えw
521 :
U-名無しさん :2005/11/08(火) 15:43:44 ID:m7GICGyg0
サッカーはつまらんJ
523 :
U-名無しさん :2005/11/08(火) 16:15:20 ID:tQ/hPFWA0
もう終わったな 4.7って・・
>>517 それはお前の友達がスポーツ音痴のキモオタばっかなのか
サッカーに興味ない代表戦だけ盛り上がるような奴ばっかなのかどっちか
525 :
ぬ :2005/11/08(火) 16:41:24 ID:APYcr7b/O
久しぶりに来たら、荒れまくってる… 最悪だな
Jリーグの視聴率スレからここに来ているのがいる感じがする。
ああぜーりーぐよ どこへゆく(~ω~;)
まあ構わずやる事だ 良いスレだよここは
>529 交代枠も5+1(GK)になるといいんだけどなぁ…… 欧州なんか無駄に選手保持してて腐らせてるの勿体ないよね その辺FIFAも考えてくれるといいんだが
>>529 キキキキキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
一気に2人増加は素晴らしい。
出来ても1人が限界だろ(プゲラヒョー
と思ってたけど。
各クラブからの要望、と書いてるから資金面の問題はある程度まで
クリアできてるんだろう。
J1は18 J2は16 言うことなし。感動した。
こっちもGJ!!!
ACL出場資格の再検討を=Jリーグ・鈴木チェアマン
Jリーグの鈴木昌チェアマンは5日、昨季の天皇杯を制し、来年のアジア・チャンピオンズリーグ
(ACL)への出場権を獲得したJ1の東京Vが来季J2に降格した場合でも出場できるかどうか、
今後の出場資格変更も含めて検討すべきだとの考えを示した。
東京Vは降格した場合でもACLに出場する意欲を示しているが、J2は試合数が多く、日程調整が難しい。
また、アジア連盟がJ2チームの出場を認めるかどうかという問題もあり、日本協会に再検討を促す意向。
同チェアマンは「2シーズン前の天皇杯覇者が出場するのは無理がある」と語り、リーグ1、2位、またはリーグ1位と
ナビスコカップ優勝チームが出場する案などが浮上していることを明かした。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20051108-00000109-jij-spo.html 素晴らしい。
上位2クラブが一番。
スーパーカップは、ナビスコ王者vs天皇杯覇者でやりゃいい。
534 :
U-名無しさん :2005/11/08(火) 20:19:57 ID:dRiJHAAl0
ACL出場資格の再検討を=Jリーグ・鈴木チェアマン
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20051108-00000109-jij-spo.html Jリーグの鈴木昌チェアマンは5日、昨季の天皇杯を制し、来年のアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)への出場権を獲得したJ1の東京Vが来季J2に降格した場合でも出場できるかどうか、今後の出場資格変更も含めて検討すべきだとの考えを示した。
東京Vは降格した場合でもACLに出場する意欲を示しているが、J2は試合数が多く、日程調整が難しい。また、アジア連盟がJ2チームの出場を認めるかどうかという問題もあり、日本協会に再検討を促す意向。
同チェアマンは「2シーズン前の天皇杯覇者が出場するのは無理がある」と語り、リーグ1、2位、またはリーグ1位とナビスコカップ優勝チームが出場する案などが浮上していることを明かした。
[ 時事通信 2005年11月8日 19:30 ]
535 :
U-名無しさん :2005/11/08(火) 20:23:15 ID:At35IcjY0
(・∀・)イイヨイイヨー
>東京Vは降格した場合でもACLに出場する意欲を示しているが おいw
外国人枠の拡大は必須
>>537 そこはスルーしとこう。
まあ日テレの意向があると思う。
世ク選手権というコンテンツを抱えてるからねw
540 :
U-名無しさん :2005/11/08(火) 20:26:32 ID:HfJ5OHP8O
来年52節の合間にACL出ても勝ち抜けん 日本の恥さらすだけだ 優勝できても昇格できんよ
541 :
U-名無しさん :2005/11/08(火) 20:27:45 ID:At35IcjY0
>>538 他でも書いたけど、チョンが増える。
エスパルス限定で。
外国人枠拡大よりJに4年くらいいる功労者に外人枠カウントせずでおk
>>541 レッズとかは外人枠のせいで誰かしら解雇せざるを得なくなってる
からな
544 :
U-名無しさん :2005/11/08(火) 20:31:28 ID:TsoGgVsL0
>>542 それいいね。
ま、それも枠作って人数制限して欲しいけど
セリエとかリーガとか欧州トップリーグではベンチに入れる人数はどれくらいになってるの?
546 :
U-名無しさん :2005/11/08(火) 20:34:28 ID:At35IcjY0
>>542 荒らしじゃないけど、もっとチョン増えそう。
韓国人増えるとチームに愛着もてないんだよな。
547 :
:2005/11/08(火) 20:34:55 ID:49ABYDvQ0
>>542 確かにいい案だから実現したらいいなぁとも思うんだが
fifaが国際基準ではないとか屁理屈言い出して待ったかけられそうなんだよな。
549 :
U-名無しさん :2005/11/08(火) 20:35:20 ID:SvTac1Ku0
Jリーグ全体の選手層が薄くなるのが確実なのに外国人枠を逆に減らすのは どうかねえ?
551 :
U-名無しさん :2005/11/08(火) 20:37:07 ID:TsoGgVsL0
>>549 >Jリーグ全体の選手層が薄くなるのが確実
どういう根拠?
>なのに外国人枠を逆に減らすのは
どこから出てきた話?
>>550 おかしいよなー
趣旨とずれてる。
カシマなんかもう掘り起こしようが無いのに。
何でセリエやブンデスが外人枠減らそうかって思案してるときに Jが拡大しようとしてんだよw
>>553 欧州(とくにスペイン)は自国が弱くなるからって外人締め出してるとか言うアホが居るけど、実際は関係ないよ。
いくらでも嘘ついて国籍取らせるから。
結局は外人枠なしの多国籍軍
いまある在日とかの別枠を排除して、 外人を3+1(アジア枠)にしたとして、中東からは来るのか? アジアとしても実質特アだけ?
特アというか実質半島だけだろ
558 :
U-名無しさん :2005/11/08(火) 20:45:45 ID:At35IcjY0
特アと言っても韓国。そういえばシナは居ないね。
>>556 アジア枠なんてイラン
外人枠4にすりゃいい
外国人枠5人でベンチ入り3人がいいなぁ
ループ!
>>560 それって意味なくね?
基本は3人スタメンで固定されてて、後の2人はベンチにも入れない。
そんな状況で外人はモチベーションの問題でJに来る意味もないし、取る意味もないだろ。
>>529 >>538 むやみに外人枠増やしてもチンピラが増えるだけ
>>542 それには同意、むやみに増えるのを防止するためには功労枠1にするのもいいかも(2人目以降は外人枠)。
564 :
U-名無しさん :2005/11/08(火) 21:48:29 ID:rddxGZr90
日本の高校卒業したら特例枠だっけ? 通算3年間Jリーグに在籍したら、特例枠扱いにするよろし
野球みたいに通称認めろよ 人種差別大好きサッカー豚w
絶対無理だと思うけど、特例枠に欧州枠を作るとか。
568 :
U-名無しさん :2005/11/08(火) 21:54:32 ID:At35IcjY0
>>564 チョンが増えると見る気なくすから。エスパルス限定で。
4年っつーのは微妙だけど、シジクレイのように7年も居る功労選手には 何かしらの優遇措置を設けてもいいような気がするな。
>>569 >4年
あと1年で気化申請できる、とこじつけてみる。
571 :
U-名無しさん :2005/11/08(火) 22:08:15 ID:FRlVjdQt0
>566 お前にはハン板がお似合いだぜwww
7年つってもコロコロチーム変わってるからねえ。 最低でも1つのとこに5年いてからそういう措置をつけるならいいけど。
自分の意思で所属するクラブを選べるわけじゃないから 特に外国人だとね
それに7年もいるわりにはヒーローインタビュー日本語で話してるわけでもないし。 愛着は無いのかね。
というか外国人枠を拡げるべき理由が挙げられてないぞ なんで議題にあがってるのか不可解w
578 :
U-名無しさん :2005/11/09(水) 00:06:32 ID:SvTac1Ku0
>>551 選手層が薄くなるのは一部の日本人選手が欧州に行ってしまうからでしょ
それと大学生にの中には平山予備軍がいる
>大学生にの中には平山予備軍がいる 徳永以外にいるか?
まぁ今までも平気でブラジル帰りでJリーガーにもなれないヘタれとか一杯居たし 大学生が海外(つーか欧州)に夢見ても、予備軍といえるほどの質と量はないんじゃないか?
581 :
U-名無しさん :2005/11/09(水) 00:14:39 ID:JzkIEFBQ0
徳永以外に兵藤
www
兵藤ってどんな奴?
猫大好き
J1のクラブ数が12程度(4順)or20程度(2順)かは議論を呼ぶところですが J全体してはクラブ数増が必須だと思います。(少なくとも県単位では。J3創設か J2を東西にするかも要議論) Jを強化するにはいわゆる三角形の底辺を拡大することが必須です。 これにより長期間安定的に三角形の頂点を高くすることができるはずです。 (とがった三角形は不安定) ユース選手権で札幌が準優勝したのはコンサがJだからとしか思えない。 Jが日本の発展のために各クラブに下部組織を義務付けた結果だと思います。 もしJが企業主体ならありえない出来事だったはず。 J発足から10年ちょっと、若年層指導者育成強化に5年とすると、指導者が強化 された時に12才のだった子供が現在のユース世代(15才)のはず。 日本は確実によき方向に進んでると思いませんか?
586 :
585 :2005/11/09(水) 01:20:55 ID:6tIQ9sGS0
>ユース世代(15才)のはず ユース世代(17才)のはず 12+5=17 ちょっと酔ってるもので・・・
>>585 そのコンサが惨敗した相手は、ん十年前からユースに着手してたところだからな(w
日テレJ2舐めてね?
萩原会長兼社長は
「(降格した場合も)絶対に迷惑かけず、戦力を整えて(ACLとJ2リーグ戦を)やりきります」
とJ1実行委員会でACLへ出場する意向を示した。
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-051109-0006.html この根拠なき自信はどこから来るんだ?
今期は緑と牛が落ち、入れ替わりで京都と福岡(失速ぎみだが)。
入れ替え戦はどこになってもJ1が勝つのは鉄板。
来期の昇格争いは、仙台と札幌。
これに緑と神戸が加わる。4クラブ+2-3クラブで2枠を争う激戦。
一兎追うもの二兎って奴で、冷静に考えたらJ1復帰を1年で狙うのが筋。
緑サポじゃないから、どうでもいいんだがサポならブチギレですよ。
ACLもそれなりに勝ってJ1にも昇格出来る位の補強なんだろ
>>589 昨年は降格なし、今年もこの2チームで、
おまけに昨年の川崎・今年の京都といった抜けたチームがJ2からいなくなったら、
あとは残りカスだらけじゃん。それは3日の天皇杯全敗が証明済。
仙台とかが有力でも、来期独走できるだけの力ないじゃん。
そうなったら春先掛け持ちでいっても、それなりの位置で折り返せるよ。
>>587 ヴェルディ(読売)ユース出身者で一番の出世頭って誰なんだろう?
松木、都並、カビラwぐらいかな?
中村、山口、菊原は微妙だし…
平本や相馬、森本とかが化けてくれれば良いんだけど…
594 :
517 :2005/11/09(水) 12:18:39 ID:mJboevfw0
>>524 よくバスケやってます。うちの近くがバスケで有名な田伏の出身地なので
友達はバスケの方を話題にしてます。ある一人は米のストリートバスケが
好きだな・・・。サッカーは代表のみ話題。丁度、スラダン世代なもので。
そういえば、日本くらいですよね?ストリートスポーツがないのって・・・。
中途半端に裕福だから個人スポーツでは優位にたてても、団体球技は
うまくいかないかもしれませんね。
海外のサッカー好きなら、過去にいたのですが・・・。やはり、ファッション
が関係してくるんですかね?大リーグなら帽子、米バスケや海外サッカー
クラブはユニホーム。J leagueもファッションブランド戦略をすれば、少しは
収入上がるのかな?(笑)
ま、巨人の野球帽とかかぶると田舎モンに見えますし、若者は海外なら何でも
いいという事もあるかもしれないですけどね。
小さい子はスポーツより、NARUTOじゃないですか?幼年期へのアピールもしない
とヤバイですね・・・
たぶん緑はJ2からJ1昇格さらにリーグ優勝とACL制覇というJで味わえる全ての醍醐味を凝縮し グラチャン支援局としてJリーグ全体のプロモーションを狙っているんだよ
元はといえば、ACLの組み替えによって暫定的に天皇杯勝者を送り込むこととしたのが 間違いだが、その点については今丁度改正しようとしているところだったはず。 実を伴った改善策が施されるようにしてもらいたい。 放送局や親会社の都合でこういった歪んだことが認められてはいけない。
597 :
U-名無しさん :2005/11/09(水) 13:45:51 ID:PAPbFjJV0
愛媛が上がって、中断無し52節か? 緑がACL行く試合は延期になって、奇数運営で節構成がややこしいのに さらにぐちゃぐちゃになるのな。 しかも緑は穴埋め試合を水曜にやらざるをえない。 有る週の水曜は、特ア・東南アへの遠征 そして日曜J2・水曜J2・土曜J2と連戦するわけだ J2のみなさん。ライバルが一つ減りますね
「絶対に迷惑かけず」って言ってるんだから、 日程重なってもずらさずに2試合同時にやるんじゃないの。 当のクラブが出場したいって言ってるんだから、自由にやらせればいいって思うけどな。
>日程重なってもずらさずに2試合同時にやるんじゃないの それだwww
緑が降格(ACL参加)し愛媛が昇格、全13チームで戦う場合を整理。 ・リーグ戦 全52節中4節お休みの48試合。 ・ACL H&A全6試合+α(ベスト8〜決勝も全てH&A)※決勝まで勝ち進めば、全12試合となる。 ・天皇杯 ・1試合+α 最低55試合を40週前後で消化する事になる。 単純に考えると、緑は開幕から2週に3試合ペースが1シーズン続く。 J2の日程をACLの為に動かす事はほぼ不可能。 (愛媛が昇格逃しても同じ状況)
草津に一年休業してもらうとか
ヴェルディにはACLに専念してもらえばいいのでは?
なるほどJ1からACLに昇格ですね
舐めてんのか?ベルデー
http://gendai.net/woman/contents.asp?c=044&id=19848 Jリーグの何が面白いのか 本国で通用しない選手が日本では主力になっている
97年に来日し、G大阪でプレーした元カメルーン代表FWのエムボマは「日本人DFなんていてもいなくても同じ」とウソぶきながら、
25ゴールを挙げて得点王に輝いた。その前年まで仏リーグでベンチから外れることも多かったダメFWがJリーグで大変身だ。
そして今年は、J1昇格を決めた京都のブラジル人FWパウリーニョ。現在22ゴールでJ2得点王。母国では並の選手だったが、「日本人は怖さもズル賢さもない」と話しながらゴール量産である。
外国で使いものにならない助っ人選手が、昔からJリーグでは水を得た魚のように生き生きとしてプレーする。なぜなのか。
もっとも、日本にやって来る助っ人は「落ちこぼれ」ばかりだ。
例えばブラジル人選手は名声と大金を狙い、欧州トップ6(イタリア、イングランド、オランダ、スペイン、フランス、ドイツ)入りを目指し、二線級がその他の欧州リーグ、
カタールなど中東の金満リーグへと目を向ける。
この競争に敗れたアブレ者がJリーグにやって来る。
落ちこぼれ外国人プロのたまり場がJリーグであり、日本人プロのレベルが低いから、すぐに主力として活躍できるのだ。
606 :
U-名無しさん :2005/11/09(水) 17:07:45 ID:2+ZcAcv20
ACLに出るつもりなら来期は大型補強するんじゃない? 金はあるんだからやってみればいい。
Jリーグの何が面白いのか 外国で日本代表が得点できないのはなぜか
http://gendai.net/woman/contents.asp?c=044&id=19836 海外でもまれている欧州組がこの体たらくなら、日本代表・Jリーグ選手の「決定力不足」はさらにひどい。
「理由は明快。Jリーグはレベルが低く、一流FWが育っていないからです」と指摘するのはドイツサッカー協会公認S級コーチの鈴木良平氏だ。
「JリーグではDFの当たりが弱く、マークも緩い。そんなDF相手ではFWも成長できません。外国人FWも『日本ではDFのレベルが低く、2割引きの力でも得点できる』とハナで笑っていた。
Jリーグで簡単に点が取れても、ガードがきつくなる代表試合で得点を重ねることは難しい」
「ロナウドは3〜5メートルでトップスピードに到達し、DFを置き去りにします。どんな局面、体勢でもゴールを枠でとらえる決定力がある。
貪欲にゴールを求める強い精神力もある。しかし、日本人にはテクニック以前にそのどれもが欠けている。これはトレーニングだけでは身に付かない部分も多い」
さらにこう続ける。
「日本人特有の“チャレンジ精神の欠如”が問題です。ドリブルを挑み、ゴールに向かってチャレンジし続ける。これが世界では大事なのに日本では、
まだ“失敗したら叱りつける教育”が蔓延している。だから、柳沢のように絶好機に勝負をしない弱気なFWが育つのです」
608 :
U-名無しさん :2005/11/09(水) 17:23:45 ID:Ae45JzEhO
ACL、二部に落ちてでも出たいなんてクラブが出るのは是非はともかくとして良い兆候なんじゃないの? 世界クラブも出来て単なる罰ゲームじゃなくなってきたと言うことだ アジアのクラブ戦もステータスを持つようになった 問題は予想できうる二部のチームが出る事についてなんの取り決めもなしに 急に落ちたら剥奪というとこにある。
609 :
U-名無しさん :2005/11/09(水) 17:28:24 ID:hEipq1OXO
緑はACL辞退しろ
出るかどうかは日テレが決めるべきで、リーグがとやかく言うのは筋違い。 J1昇格を諦めて、世界クラブ選手権出場に絞るって事だ。 落ちてくる神戸と緑は間違いなく中位以下に沈む。 07シーズンの昇格を目指すライバルにとっては有難いw なぜか605と607の番号が飛んでる。
なんだこの工作活動はw ACLの日程も考慮に入れてリーグの日程を組むんだから他のチーム等全体の利益に 気を配って当然だろう。 読売の主張はただのわがまま
出る資格はあるから、そうしたいならすればいい。 迷惑を掛けないって言ってるわけだから、最悪日程が被っても文句言わせないが。
>>609 迷惑な事言うな!
誰も出たがっていないのに。
話は突然だが、そろそろ来期の監督人事が気になる頃になってきたのだが
降格するクラブの監督はだいたい更迭だよな?
レイソル→早野解任→ラモス?
神戸→パベル解任→?
他はどうだろ?
ACLに出れるならってことで、選手流出も抑えれるかもしれないしな。緑としては。 ただJは、ACLを考慮して日程を組む必要は全く無い。 極端に言えば、同じ日にJ2の試合を組んでも問題なし。
>>614 そのとおり。
配慮する必要なし。
出場資格を持ってるチームが「なんとかする」と言ってるんだから。
日程かぶっても、粛々とこなせばいいだけ。
鈴木「ヴェルディさん、某月某日はACLとJ2の試合が重なっていますが好きな方に出てください 鈴木「ただしACLに出場した場合は、その日の対戦相手の不戦勝とします。スコアは5-0扱いで
かぶる場合もあるから40人くらい選手がいないとだめかもな
>>614 >>615 配慮する必要なしなのは当然だよな
だけど、今回前もってJ2チームは出させないという意思表示をしていなかったら
読売はスケジュールも考慮しろといってきただろうね。
そこがこの問題のポインツ。
つまり、この前例を認めてしまったら今後はJ2から出るチームのことを考えてスケ
ジュールを組まなくならなくなる。
出るチームも「考慮しろ」と強く要求してくるようになるのは予想できる。
だから、前例を作ってはダメ
>616 入場料収入とイメージの問題があるから、棄権なんてありえない。 サテユース総動員でやってもらうだけ。
621 :
U-名無しさん :2005/11/09(水) 19:27:12 ID:2+ZcAcv20
>>620 ベストメンバー規定があるから無理。
たぶんAチームとBチームを作ってAチームが週末、Bチームが平日に戦うと思う。
ACLの前の週末にはBチームが出てくる。
「JリーグではDFの当たりが弱く、マークも緩い。そんなDF相手ではFWも成長できません。外国人FWも『日本ではDFのレベルが低く、2割引きの力でも得点できる』とハナで笑っていた。 Jリーグで簡単に点が取れても、ガードがきつくなる代表試合で得点を重ねることは難しい」 ノープレッシャーでスペースゆるゆるですね。
Jリーグはもう外国人枠は撤廃した方がいいね。 日本人だらけだとレベルの向上はないわ。 エリートだけが生き残れるようにした方がいい。 雑草とかボロ雑巾までプロにしとく必要はない
624 :
U-名無しさん :2005/11/09(水) 19:55:35 ID:WeONTRgq0
↑ こいつ必死(爆笑) 悲しい人生(涙)
ID:afg2Sxde0←こいつ鮮人?
626 :
U-名無しさん :2005/11/09(水) 21:05:55 ID:bR9uBX5U0
ヴェルディ、日テレマネーで大型補強するんだろうな
タイトル3冠て呼び方がおかしい リーグ戦が一番権威があって、カップ戦なんておまけみたいなもん 欧州でもリーグ戦タイトルだけを目指している。
緑がやれるかどうか実験として見てみたい所はあるな
>>625 コピペ厨か?他のスレにも同じ文が
>>627 >欧州でもリーグ戦タイトルだけを目指している。
そんな事は、無いだろ。
>>629 >>627 はコパイタリアとか知らないのかな?
優勝すればUEFAカップだって出れるのにね。
>>630 いや一番権威はあるのは、スクデットだよ。
3冠ていう呼び方は、すべて同価値のようなイメージがする。
少なくと欧州で3冠とかそんな言い方する国はないな
緑はACLを放送コンテンツとして考えているのか。放映するつもりで 出ると言ってるなら、金かけて補強し2チームつくり、サッカー普及の ためにやるがよろし。 そうじゃないなら、辞退してリーグ戦に集中しなきゃ1年で復帰できる わけないんだが、分かってんのかね。
>>632 混同してる人居るけど、ACLの放映権はテロ朝が握ってる。
日テレの目的は、緑が優勝して世界クラブに出てもらう事。
w
天皇杯に対するモチベーションが下がってしまいそうだが、 ヴェルディが降格してリーグ1位・2位がACLに出場するようになったほうがいいな。
だいたいクラブ選手権が来年まで持つかどうか甚だ疑問だがな。 1回ポシャった前科があるし。
あれポシャらずに磐田出てたらなぁと・・・・
>>631 何で絶対評価の話で相対評価の話をされるんだ?
イングランドでは、タイトル3つ取ると「トレブル」とか言うよね。
639 :
U-名無しさん :2005/11/10(木) 01:51:40 ID:t5igkkj10
>>623 お前はKリーグの糞サッカーみとけばいいよ。
ただ緑がやろうとしてるリーグ戦を捨ててカップ戦に全てを賭ける戦い方って 実は去年ACLで準優勝したかの国の某チームと同じだったりするね。
2部がそんな事やっても格好良くないよ
642 :
:2005/11/10(木) 06:07:17 ID:kBJX7CmL0
ソースが読売なのがねぇ
緑はなんでACLに拘ってるんだろ。 日テレが世界クラブの放映権を持ってるとはいえ… 例え優勝しても、2年後に開催されるかどうかなんてわからんぞw
緑は、アレだろ? J1にあがることよりも、ACLに出ることの方が重要なんだろ。
>>642 4回ある休みを調整するということなら理解できるんだが
普通J2以下ならACLなんて余裕ないんで辞退するんだろうけど、J1復帰が 難しくなっても出場したいって言うなら強制的に出場権奪うことないんじゃない? 現場はどう思っているかわからないけど。
>>649 降格だからといって、出場権を剥奪するのは暴挙だね。
正々堂々と戦って勝ち取った権利なんだし。
出るか出ないかは緑が判断する事。
ただ、Jが日程に配慮する必要はない。
というか、配慮しようがないw
12x4ですら余裕なし、13x4になれば尚更。
そもそも、天皇杯優勝チームに出場権を与えてる限り、こういう事を繰り返す。
651 :
U-名無しさん :2005/11/10(木) 12:16:24 ID:VChOe/PgO
奇数チームの一節休みを集中させれば一次リーグ凌げるかも ただ全体でクール乱れるが
愛媛がJ2でヴェルディがACLだけ戦っても誰も気づかないんじゃ? そもそもそういう状況で世界クラブ選手権なんて企画考えた奴は 責任取れ。国内リーグ人気→ACL人気→世界クラブ選手権人気って 下から積み上がっていく物だろと。
653 :
U-名無しさん :2005/11/10(木) 14:32:02 ID:Lro9Onr40
晩夏開幕にするのがいいんだ。 そして天皇杯はいままでどおりの冬季集中開催で優勝チームが、 その年のアジアCL即出場。 アジア連盟は分割するべきだけどね。
むしろAFAからOFAに日本が鞍替えすればいいと思う、 オセアニア諸国と日本は両方太平洋の海洋国家だから問題ないだろ。 これで世界クラブ選手権はニュージーランドくらいしかまともな相手がいないから当たり前のように出られる。
>>652 それだ!!
来年は緑はACLに専念、昇格は翌年以降に。
スケジュール
’06 J2 12チーム4回戦制 +緑がACLへ出張
’07 J2 熊本、緑がJ2参加、14チーム4回戦制
これで日程も整理できるし問題解決だな。
てえかさ、降格がないJ2でリーグ戦を犠牲にしてACLで好成績を上げたとして それで賞賛されるべきものなのか? これまで参加してきたチームはどのチームも降格もありうるJ1の厳しい戦いの 中でやってきたんだぞ
658 :
U-名無しさん :2005/11/10(木) 16:38:25 ID:1pFlH5Um0
俺が過去既に案しめしてる。 まずJFAとしてイニシアチブとり東アジア&オセアニア連盟発足させる。 8月半ば〜12月 Jリーグ前半戦 12月〜元旦か1月前半 天皇杯 1月〜2月 西太平洋連盟Cリーグ&連盟クラブ杯、日本代表など 2月〜5月 Jリーグ後半戦 6月 オフ。(ワールドカップ、西太平洋カップ、東アジア選手権) 7月 自主トレ、クラブキャンプ、PSM
散々馬鹿にされてたあいつか
秋開幕厨は徹底スルー 隔離スレで呼ばれるまで正座して待ってろw
661 :
U-名無しさん :2005/11/10(木) 16:53:21 ID:VChOe/PgO
フットボールは夏が開始だPAKA>>???
662 :
U-名無しさん :2005/11/10(木) 17:02:53 ID:0hTqMRUz0
東アジア&オセアニア連盟 ↑これが実現するなら秋春実現や天皇杯問題解決など話は簡単だが、 日本だけの問題でないだけにどう進むか。 キャプテソの話だと某チョソ会長は興味なさげな態度だったとか。 2、3年前の時点だが。 隔離スレ(隔離前スレも)は例の訊く耳なし房が立てて保守ってた過去最低内容の退化スレw
>>657 別に賞賛も酷評もされないだろ。
やっている事自体が、世間の注目を集めていないんだから(笑
664 :
U-名無しさん :2005/11/10(木) 17:34:35 ID:t5igkkj10
J3いつ出来るかな。J2も昇格、降格あったらさらに激しくなる。 リーグ全体としてもいいと思うけどな。
J3を作る金なんて無いよ
JリーグがJFLも支配下に置けばある程度解決する、かもしれん。
667 :
U-名無しさん :2005/11/10(木) 18:01:35 ID:t5igkkj10
JFLの中の、Jを目指すチームを集めて作ればいいけどな。 ソニーとか佐川やホンダはやる気ないんだし。逆に、 カマタマーレみたいな所もあるから。
668 :
U-名無しさん :2005/11/10(木) 18:09:23 ID:Azq540A50
俺がダイブン前に提案したナビスコカップの決勝戦を国立でするんじゃなくて 全国で持ち回りにしたらいいと思うってのは全然このスレで盛り上がってないね。
ガンバ−大分@宮スタ とか ジェフーセレッソ@熊本KKウイング とか 天皇杯準決以下のような恐ろしいことにならないか?
>>640 まぁJリーグと掛け持ちは協会&リーグが非協力だからムリ
ってのはここ2年の結果が出てるけどね。
だからアル意味でリーグを若干捨てて挑むってのは間違ってはいない。
勝てる戦力があるかどうかは別として・・・。
671 :
U-名無しさん :2005/11/10(木) 19:14:53 ID:gI0n3sJr0
秋シーズン開幕制にしたら天皇杯の後にリーグカップをJ加盟クラブ全部参加でやるんだ。 J3も含め。
外国人枠の増加は金満チームが有利になる恐れや、今以上に外国人選手 の善し悪しによって成績が決まってしまいかねないので保留。 とりあえず、外国人選手の登録をFW・MF・DF各1人づつとかにで きないかな?で、試合中本来の登録ポジションとは違うところで長時間 プレーを続けるようならなんらかのペナルティを与えるとかする。 チームによってはFW2人・トップ下全て外国人選手とかたまにあった りして、いくらなんでも酷すぎると思う事もあるし。 それになによりも犬のストヤノフとか、桜のブルーノとか脚のシジとか と比べると日本人DFが貧弱すぎる。屈強な外国人DFとかとマッチア ップする機会を増やす方が日本人FWもより成長できると思う。日本人 DFにとってもいい見本がチーム内にいる方がいいと思うしね。
>>672 結局は外国人枠の少なさがDFまで買ってられない事態を生じさせている。
外人枠を5くらいにすればDFまで手が回るかもね。
5枠でもウリナラ枠は2以上は禁止
>>673 言葉で連携取れないからDF買い取らないチームが多いんだよ
まあ、言葉の問題による連携不足は外国人FWでも同じ事が言えるが、外国人 FWの場合、圧倒的な個人技で一人で局面打開とか結構できちゃったりするか らな。日本人DFが貧弱すぎるのが要因の一つだけど。逆に守備はいくら凄い DFがいたとしても一人では守備できないからねえ。 でも、ナビスコ決勝の「残念、そこはシジクレイだ。」モードのシジクレイと か見ると、一人凄いDFがいるだけでも案外完封できちゃったりするのかもし れないな。
>>676 シジクレイなら有る程度日本語通じるだろ、特にサッカー関係は。今年で何年目?
外人枠をムヤミに増やす必要はないと思うけど、Jリーグに5年以上継続して在籍(or出場試合数) したら功績を認めて外人枠の適用外という特例があってもよいよな。
セレッソのブルーノ・クアドルスは日本語、喋るらしいね。 セレッソ特集の時に、FOOTで小林監督が言っていた。
681 :
あ :2005/11/10(木) 20:45:54 ID:CqMlxqHR0
【TV】スカパーJスポーツ廃止! サッカー専門チャンネルのJスポーツは、視聴者の大幅減少により、2006年一杯で廃止。または、3チャンネルから1チャンネルに減少することを決定。 野球放送は、阪神効果により、視聴数増加。野球パック増加検討中。 【報知】 サッカーファン、巨人ファンにニート激増。 ニート200万人中、サッカーファンは42万人。巨人ファンは76万人。 ちなみに阪神ファンは3万人。 サラリーマン300万人中、サッカーファンは26万人。巨人ファンは64万人。 阪神ファンは118万人。 以上から、サッカーファンおよび巨人ファンから多数のニートが発生している事実が判明した。 働かない、学ばないサッカー・巨人ファンの増加を防止するために、政府はサッカー・巨人の試合の放送に圧力をかける方針。 また、意欲的なファンの多い阪神の試合の放送を優先するように通達。
>>680 1年目なのにすごいな、耳がいいんだろうね。
でも日本語は日本語でも関西弁しか離せなかったりしてw
683 :
U-名無しさん :2005/11/10(木) 23:06:08 ID:sfidE6+q0
スペイン語やポルトガル語などラテン系の言葉を勉強すれば分かるけど 彼らにとって日本語はなじみやすいと思うよ。 発音的に。
ブルーノとかシジクレイは結構インターセプトするからね。 頭がそれなりに良いと思われ。
685 :
_ :2005/11/10(木) 23:52:35 ID:iK8NFWOw0
AFC加盟国の選手は人数枠制限を撤廃すればいい。 ヨーロッパのEU圏内選手のように
外人枠撤廃問題は移民枠の問題と密接に関連している。 少なくとも欧州はそうだ。 どのみち外国人労働者を受け入れざるを得ない時代がもうすぐ来るので、 撤廃論者はあんまりあわてずにそれまで待て。
>>686 欧州のリーグにはEU枠があるからそれは違う
>>685 EU圏外枠選手にはEUに属していないUEFA加盟国も該当しますよ
クラブ間の裁量に任せるってのもありかも知れないね。
マジか。 欧州はEU枠に加えUEFA加盟国も外人の対象にならないのか。 もはや外国人枠なんてないも同然だな。 しかも南米人にはすぐ2重国籍取らせることできるしな。 実質多国籍軍とはこのことだ。
ID:8okz4tIq0は釣りか馬鹿か迷うな
>>691 なんかお前の気に触ることいっちゃったか?
たいていID書き込む奴ってこの書き込みは他の人に影響を与えてしまう恐れがあるからまずいだとか、自分の意見とは違って嫌だからって火消しに
走るよね
火病発症か
8okz4tIq0(爆笑)
FOOT ポンテ Jリーグはブラジルに比べるとパスが雑だと ポゼッションの意味がわかっていない。 もう少し日本のサッカーが歴史をつめばわかってくるんじゃない。 だとさ
3ばっくが全員外国人のチームが一つくらいあってもいいとおもう
ID:8okz4tIq0が自分の恥ずかしい勘違いに気づいて 話を逸らし始めたぞw
他スレでも自爆してるw
401 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/11(金) 01:36:18 ID:OXH0bJcw0
8okz4tIq0
402 名前:U-名無しさん[ ] 投稿日:2005/11/11(金) 01:42:40 ID:8okz4tIq0
>>401 IDだけ書かれても何がいいたいのかわからんのだが。
文章の構成力に自信がないからか?
403 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/11(金) 01:51:09 ID:A18fp1Xv0
火病
691 :U-名無しさん :2005/11/11(金) 01:56:33 ID:X8BE9X5T0
ID:8okz4tIq0は釣りか馬鹿か迷うな
693 :U-名無しさん :2005/11/11(金) 02:03:07 ID:X8BE9X5T0
火病発症か
697 :U-名無しさん :2005/11/11(金) 02:25:36 ID:X8BE9X5T0
ID:8okz4tIq0が自分の恥ずかしい勘違いに気づいて
話を逸らし始めたぞw
698 :U-名無しさん :2005/11/11(金) 02:27:24 ID:X8BE9X5T0
他スレでも自爆してるw
401 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/11(金) 01:36:18 ID:OXH0bJcw0
8okz4tIq0
402 名前:U-名無しさん[ ] 投稿日:2005/11/11(金) 01:42:40 ID:8okz4tIq0
>>401 IDだけ書かれても何がいいたいのかわからんのだが。
文章の構成力に自信がないからか?
403 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/11(金) 01:51:09 ID:A18fp1Xv0
火病
頑張ってるなぁw
この間からここに粘着してる外国人枠厨はこいつかw
766 名前:U-名無しさん[ ] 投稿日:2005/11/11(金) 01:51:40 ID:8okz4tIq0
>>765 今のままだったらいつまでたっても自国選手の年俸は安いままだよ。
外人が自国選手の倍といったシステムは変わらない。
自国選手の年俸を上げたいのならば、自国選手の価値を高める必要がある。
どうすればいいかというと、外国人枠を増やして、自国の選手をなんぼか減らす
ことで、外人選手と同じような貴重な扱いにすべき。
そうすれば、下手糞な自国選手までプロにならないし、もっとエリートだけが生き残る
本当のプロ意識を兼ね備えた自国選手ができあがる。
今のJの自国選手にはプロ意識はない。それはJのシステムが悪いから
すごい頭の良さだw
>>700 だな。
頭が良すぎて付いていけない香具師が多いからなw
同一人物がパソコンの回線切ってID変えまくってるなw
ID:8okz4tIq0からキムチ臭がする
803 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/11(金) 03:09:35 ID:nbV8gXVD0
日本人は勤勉な民族なのれす
804 名前:U-名無しさん[ ] 投稿日:2005/11/11(金) 03:10:47 ID:8okz4tIq0
>>803 学力落ちまくってるけどなw
世界でもかなり落ちてるじゃん
中村、中田の後継者が全く出てこないJリーグはどうなってるの? 個人レベルが低すぎるんですが。
やっぱりいつものfukuiだったか
世界クラブ選手権をみればいろいろわかるぞ。町を代表して、オラが町のチームとして戦う。 優勝すればその国や町が「そりゃあ大騒ぎさ」朝から晩までお祭り騒ぎさ。狂ったように駆け回る。 車クラクションは鳴りっぱなしさ。 キーワードは「オラが町のチーム」「オラが町の戦士」「オラが町の指揮官」 町のチームが優勝すれば、学校は行かない、会社は休む、それはそれはお祭り騒ぎさ。 町では音楽が流され、露店が立ち並び、優勝決めた瞬間がVTRで繰り返される。 世界各国に「オラが町の歓喜」が流されるんだぞ。 世界各国に「オラが町の紹介」が流されるんだぞ。 最後にもう一回言っとく。世界クラブ選手権で感じろ。 キーワードは「オラが町のチーム」「オラが町の戦士」「オラが町の指揮官」
アメリカでの2005年スポーツ視聴率トップ15 @ 41.1% NFL スーパーボウル A 28.6% NFL NFC決勝 B 27.0% NFL AFC決勝 C 23.2% NFL AFCディビジョナルプレーオフ(IND@NE) D 19.4% NFL NFCディビジョナルプレーオフ(MIN@PHI) E 18.4% NFL NFCワイルドカードプレーオフ(MIN@GB) F 18.2% NFL AFCディビジョナルプレーオフ(NYJ@PIT) G 16.3% NFL AFCワイルドカードプレーオフ(DEN@IND) H 16.0% NFL AFCワイルドカードプレーオフ(NYJ@SD) H 16.0% 大学 大学バスケ決勝 J 14.6% NFL NFCワイルドカードプレーオフ(STL@SEA) K 14.3% NFL AFCレギュラーシーズン第9週(IND@NE) L 14.0% NFL NFCディビジョナルプレーオフ(STL@ATL) M 13.7% 大学 大学アメフト・オレンジボウル N 13.0% MLB ワールドシリーズ第4戦 (優勝決定試合) ←←MLB最高峰でさえこの程度 野球って母国アメリカでも人気がないんだな。
第4戦までの数字全部合わせれば50%超えるんだよ、きっとw
>>708 田舎っぺ思想はもういいだろ?
そういう(古い)自民党的な考えはもう時世に合わん
誤解しないように。 町=都道府県、市町村、ホームタウン、地域
>>696 それよりむしろサイドが外国人っていうチームがもっと増えてほしい。
今のJって明らかにサイドの選手層が薄いのに外人少ないし。
716 :
U-名無しさん :2005/11/12(土) 07:47:44 ID:F6EeSFHc0
まあ宗教みたいなもんだからな。Jリーグは。 馬鹿が洗脳されて価値の無い商品を買わされて毎週末集結してお祈りさせられてるんだよ。
>>716 まぁ、レベルが低いからって面白くないとはいえないとか
頭悪い事ばっか言ってる時点でそんなようなもんだな。
718 :
:2005/11/12(土) 08:54:43 ID:bnFkdZvo0
>>715 確かにジーコの間は日本でやってても何の意味もないわな。
719 :
U-名無しさん :2005/11/12(土) 08:58:10 ID:rkwOi1Xo0
素質のある選手は、早くから海外に出てほしいけど ナカタコやへなぎみたいに恥の上塗りみたいなのだけは止めてほしいね。
金銭的に高く評価して貰える(ジャパンマネー目当てを除く)のなら 大いに海外でプレーすべき。そうでないなら海外に留学気分で行っても無駄だし、 そういう発想はサッカー選手としての素質がない。 客観的分析力とそれからくる想像力が無いことを証明してるようなもの。 サッカー選手だけでなく海外に行けばスーパーマンに慣れるとでも思ってるのか、 海外留学して人生破綻させる奴は沢山いる訳で… 海外に留学する事によって何を得られるかを分析出来るのなら、国内ででも十分に出来る。 それと国内リーグを見るのが宗教って発想そのものが宗教だぞ。 ウイイレ好きがいるのと同じようにサカツクが好きな奴もいる。 ただそれだけの話だぞ。 イギリスのスポーツ文化は競馬とかゴルフとか少しブルジョア系な部分が多い。 競馬馬を自分で持って育っていくのを楽しむゲームがあるのと一緒でサッカークラブを 育てていくゲームもある。娯楽スポーツとは若干違う視点もあるからね。
>>640 らへん
確か京都ってJ2降格したから出られなかったんじゃなかったっけ?
723 :
U-名無しさん :2005/11/12(土) 13:58:10 ID:04s7Hg0e0
>>708 11月27日か12月4日の大阪の1部地域はどうなるでしょうか?(予定)
それとエリート教育より大人数の人間を競わせた方が・・
なんでわざわざ下位のカテゴリーにいる チームと試合せにゃならんのだ?
欧州のリーグならどこでもJより上だからどんどん移籍して行って欲しい。 Jリーグでやってても国際経験はつめないからな。
>>725 >欧州のリーグならどこでもJより上だからどんどん移籍して行って欲しい。
じゃあ早速エストニアあたりにでも
外人枠を増やすべきなんだろうけど、ここの板には右翼が巡回してるからなぁ。 天皇万世な香具師らが鎖国的な封建制度な固い頭でっかちしかいないからなぁ。 ここで外人枠に増大について文句言ったり、ちょん、K糞、半島とか言ってるのって 完全に天皇を崇拝している右翼なんだよな。とりあえず右翼が、朝鮮とか言っておけば、他の大衆の賛同を得られると思ってるから、 自分の都合の悪い意見が入ると、とりあえず朝鮮っぽい発言しとけば他の人の賛同を得られると思い込んでるし、そうなっている。 右翼とは関係ない人はだまされるな。右翼が自分の都合の悪いことには朝鮮関係の名前を出して、賛同を得ようとしてるだけだから。 右翼は消えてくれ。建設的な意見を聞けない洗脳された右翼は気持ち悪いからサッカー板には来るなよ。
729 :
U-名無しさん :2005/11/12(土) 19:39:12 ID:C0T+7/qt0
>>728 そんなに深い意味は無いよ。韓国人と朝鮮人はいらないだけ。Kリーグあるし。
欧州の選手の枠も少なくなる。それと何かとうるさいしな。
エスパルス限定なら我慢するよ。
>>729 基本的にアジアの選手には来て欲しくないね。
南米とアフリカと欧州から大量の外人が来ることがJには望ましい
下手糞な日本人までプロにして給料払ってやる必要はない。
>>728 すごいレッテル貼りですね、詭弁乙です。
732 :
U-名無しさん :2005/11/12(土) 19:47:43 ID:8tmllHtOO
15%とか20%とか言ってる奴は開き直りすぎ 妥当な線は10%前後だって!
Jリーグの各チームがポッドキャストで動画配信して欲しい。
ところで森山や藤吉の近況を知って思ったことなんだけど、 どうしてJリーガーって第一線を退いてもなお下部で現役を続ける人が多いの? なんていうか、ちょっと未練がましい感じがするんだよね。 野球選手だとチームから戦力外になってトライアウト落ちたら きっぱり足を洗う人が多いわけだけど。
トライアウトに受かったから現役続けてんじゃねぇの?
736 :
U-名無しさん :2005/11/12(土) 22:11:55 ID:C0T+7/qt0
>>734 日本に働き場がないんだから仕方ない。たった12チーム。
諦めきれない選手は、韓国行ったり台湾や中国に行ってるのがどれだけ多い事か。
アマ球界復帰への規制が若干緩和されたとはいえ、プロ野球界はまだまだ風通しが悪い。
球界の現実知らなさすぎだよ、君。
もっと勉強してからこっち来ような。
プロ野球は下部が無いから見えないor行きたくても行けない、ってだけの話だろ。かわいそうに。
>>734 多いってほどでもないだろ
野球でも台湾とかに行ってる人もけっこういるだろ
741 :
U-名無しさん :2005/11/12(土) 23:30:55 ID:NbKFzaCw0
>>739 ほとんどいないだろ。台湾と韓国しかないし。3Aじゃ役に立たないレベルの選手だろうし。
昔テレビで見たけど、たしか西部の渡辺?とかいうひとくらいじゃない?
今日見て思ったのはガンバのホームスタもう少しまともになればなあ。
j発足の時のオリジナル10のチームなのに酷すぎる。
742 :
U-名無しさん :2005/11/12(土) 23:33:22 ID:GYrGAgb80
野球でもサッカーでもできるだけ現役でいたい人って多いと思うよ。 結局は続ける環境があるかないかの違いだと思うけど。
>>728 俺は外人枠増やすことに賛成だが
(撤廃に賛成ではないよ、念のため)、
ただ、ここの人たちの中には、
外人増える=朝鮮の人間増える と
デフォルトで思ってしまうんだな。
でも、誰を入れるかってのは、そんなの
クラブの都合だっつーわけで、
そりゃあ、勧告や中国の人間雇うクラブもあるかもしれないが、
欧州や南米(ブラジル以外)からよりすごい人を連れてくる
可能性もあるわけで、制度だけでも取り入れてもいいとは思うんだがな。
個人的には。
ただ、その場合、あふれた日本人サカ選手の仕事ば少ない
(J2やJ3のクラブが少ない、ってことね)ので、そちらの方の拡充も
急務ではある。
>>743 の続き
> そちらの方の拡充も急務ではある。
と、書いたものの、外人枠ってJリーグ創設以降変化していないんだよな?
よく考えたら。だったら、増やしてもいいころだとは思うが。
>743 戦力差拡大。 低レベルな釣りだな。
>>741-742 海外行く以外に復活する道は無いからね、国内なら一人で何処にも属さずにやらなければプロアマ協定に引っかかる。
野球には復活させない規則があるから、もうアマチュアでいいやって人派アマチュアに行くが(数年前までだめだったが)、
まだプロでやる望みを捨てていない人は海外に行くかゲリラ活動しかない。本当にかわいそう。
ランク下がってもプレーを続ける方が素敵だと思うけど なにが未練がましいのやら
>>743 >外人増える=朝鮮の人間増える と
デフォルトで思ってしまうんだな。
これは違うね。本当はそんなこと思っていない。
たんに外人が増えるのが嫌なのさ。
日本人だけを見ていたいんだってさ。
まぁ右翼団体の集まりだから鎖国を好むみたいだからね。
朝鮮って言うのはただの煽りであって実際はそんなこと思っていない。
ただ気に入らない意見には朝鮮って言えばみんなが賛同して言うこと聞いてくれるから朝鮮って言ってるだけ。
ようは気に入らない意見に朝鮮っぽいことを言う香具師が間違いなく右翼だと言うこと。
749 :
U-名無しさん :2005/11/12(土) 23:50:23 ID:xIzd/RPZ0
【山田暢久伝説】 ・レッズに入団した理由が「すぐレギュラーで出れると思ったから」 ・脱臼で全治3週間と診断されたが10日で復帰した ・怪我には強いが、年に何回も風邪をひく ・U-23くらいの代表で海外合宿を怪我でも無いのに当日の朝にドタキャン。結婚式の準備があったとかいう噂 ・その時の監督(田中)に「頭のネジが一本抜けてる」とか言われた ・マッサージをしない。プロ選手なのに ・そのせいで、チーム一の早さで帰る。下手すると小野はまだボール蹴ってた ・練習場を出て曲がっていく方向を見ると、家に帰るのかパチンコに行くのか分かった ・外国人選手(ペトロ、チキ)に「今、海外で通用するのは小野より山田」と言われたくらい周りから評価されてた ・ちなみにその外国人は今はバルセロナの幹部と、フェイエノールトの元コーチ ・「海外に興味ないの?」と聞かれ「飯がまずいからやだ」 ・某左サイドの選手が泣き出すほど酷い野次の駒場バックスタンドの前で、10年以上平気な顔でタルさ全開 ・チームが降格したとき移籍も考えたけど、同期の岡野から電話で「お前、残るよな」と脅されてやめた ・超子供好き ・チームメイトから、あいつだけはない、と思われてたキャプテンに04年に就任 ・本人も自分は無い、と思っていたのに、あっさり受諾 ・しかしそれで意識改革に成功。マッサージを受けるようになった、という記事になった ・しかし、最近のインタビューで、誰かが先にがマッサージしてると受けずに帰っている事が判明 ・「能力だけなら代表級」とずっと言われてた ・「トップ下がやりたい」と言ってたのに、歴代監督がみな右サイドに置く ・ついにジーコに召集されて代表に ・しかしキャバクラに中途半端に顔を出して追放に ・スローインで出すところが無くて遅延行為黄紙2枚退場 ・オフレコなのにサッカー雑誌のインタビューで、最近ベ○ツを購入した事を暴露 ・雑誌の記者の記憶に残るゴールは?の問いに「特に無いです」 ・基本は右サイドなのにFW、トップ下、ボランチ、センターバック、リベロとどこでも普通にこなす ・J2を経験しつつも史上初の20代でのJ1通産300試合出場記録を樹立 ・でもその試合は、なぜかスタベン。ボランチで途中出場
そもそも世の中にはフリーターやニートがたくさん居る世の中で 大学卒業見込みで就活しても就職できない人が居るくらいなのに、 なぜに才能のないサッカー選手までサッカーで食っていけなくなった後に仕事探しをサポートしないとあかんの? そっから甘えてるわな。しかも高卒のアホがさ。 ブラジルを見てみろ
ここにもK糞来てるのか
また来てるのか
688 U-名無しさん sage New! 2005/11/11(金) 00:20:41 ID:da3Cw39r0
>>685 EU圏外枠選手にはEUに属していないUEFA加盟国も該当しますよ
690 U-名無しさん New! 2005/11/11(金) 01:37:43 ID:8okz4tIq0
マジか。欧州はEU枠に加えUEFA加盟国も外人の対象にならないのか。
もはや外国人枠なんてないも同然だな。
しかも南米人にはすぐ2重国籍取らせることできるしな。
実質多国籍軍とはこのことだ。
691 U-名無しさん sage New! 2005/11/11(金) 01:56:33 ID:X8BE9X5T0
ID:8okz4tIq0は釣りか馬鹿か迷うな
692 U-名無しさん New! 2005/11/11(金) 02:00:10 ID:8okz4tIq0
>>691 なんかお前の気に触ることいっちゃったか?
たいていID書き込む奴ってこの書き込みは他の人に影響を与えてしまう恐れがあるからまずいだとか、
自分の意見とは違って嫌だからって火消しに走るよね
>>752 右翼の人うっさい消えてくれ
なんでもK糞とかって言っとけばみんなの賛同得られると思っているID:aIGMzC8V0
754 :
U-名無しさん :2005/11/13(日) 00:27:45 ID:hH+MnXnLO
Jがいつまでたっても流行らないのは有名な外タレ招かないから リネカーとかジーコとかピクシーみたいなね 無名外人、ゴミクラブばっか増えちゃってどうしようもねーな セリエさいこー
>>753 右翼右翼とレッテル貼ればこっちが引き下がると思ってんじゃねーぞクソが。
お前の指摘は全く見当外れ。相手にならん。
レッテル貼りは詭弁の代表格だからな
>>755 右翼が本音をつかれてキレてるんですか?
まるで子供のようですね。
自分の意見が通らなくなったら困るからって誤魔化すようなレスはやめよう。
結局は朝鮮、K糞、半島、あっちの人
って何にも面白くない事を言いたいだけなんですなw
世間的には低レベルでアホらしく誰も言わないのにw
実はそれを言うことが貴方のような右翼にとっては生きがいだとかするのかもねw
邪魔だから、誰か隔離スレ立ててー
今のJリーグはもう限界に来ている。 これから中田を超える実績を出すような選手は何十年も出てこないだろう。 だからこそ、外人枠を増やし、日本人の選手の底上げをする時に入っている。 2流3流の自国選手まで面倒見てあげる余裕はない。 レベルUPが急務
キレてないですよ 俺キレさせたら大したもんだ
>>759 その前に、お前の書き込みのレベルUPが急務だな
762 :
U-名無しさん :2005/11/13(日) 04:09:11 ID:0r8Ibygq0
【J 総観客動員数の推移(J2,ナビスコ含む)】 ____総観客動員_チーム数 1992年 *,533,345人 (10) ||||| 1993年 3,969,484人 (10) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1994年 5,392,078人 (12) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1995年 6,164,721人 (14) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1996年 4,540,168人 (16) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1997年 3,337,532人 (17) ||||||||||||||||||||||||||||||||| 1998年 4,001,443人 (18) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1999年 3,993,782人 (26) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2000年 4,272,221人 (27) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2001年 5,787,414人 (28) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2002年 6,261,898人 (28) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2003年 6,739,462人 (28) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2004年 7,175,965人 (28) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2005年 8,343,625人 (30) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ※ 2005年は見込み ※ 巨人オーナー「W杯が終わったらサッカーは終わり」
観客動員数が増えてるのはいいとしても、 職業としての魅力はむしろここ数年でプロ野球との差が開いたような希ガス。 もともとプロ野球は高額の契約金をもらえる上に平均年俸もはるかに高く、 プレーできる期間も長い(引退年齢がJリーグより高い)。 一年間主力としてフル出場したことがほとんどないような選手が 40歳近くになっても契約してもらえるなんてJリーグでは考えられないわけで。 (Jリーグではそういう微妙なレベルの選手はせいぜい30前後でお払い箱だ) それにそういう選手は引退後も何かしらの形で球界に残れることが多いし。
サッカー選手は練習拘束時間が短いから、学業なり職業訓練なりする時間は十二分にある。 底辺拡大の為の指導者の需要は引退者の人数に比べりゃ多いほうだ。 トップ選手にならなくても、本人次第で再チャレンジのチャンスは確実にある。
765 :
U-名無しさん :2005/11/13(日) 05:52:45 ID:0r8Ibygq0
>>763 >>職業としての魅力はむしろここ数年でプロ野球との差が開いたような希ガス。
それって逆じゃない?
プロ野球は職場そのものが消滅するリスクがここ数年で格段に増加したんで、
就職先としての魅力は急激に減少しているように思う。去年は選手会が踏ん張
って、何とかリーグが縮小せずに済んだけど、古田が引き抜かれた今後はマジ
で厳しいような気がする。
逆にJリーグはチーム数が多いし、これからも増えるだろうから、選手としても引
退後の指導者やフロントとしても雇用機会は多いし、今後も拡大していくと思う。
それに、プロアマの垣根も低いから、引退後サッカー部のある企業に就職したり、
大学に入りなおして、教員としてサッカー部の指導にあたったりするケースも多い。
766 :
U-名無しさん :2005/11/13(日) 05:54:05 ID:0r8Ibygq0
そういえば古田自身も、自分の子供をプロスポーツ選手にするなら、 サッカーを薦めるって言ってたね。
767 :
U-名無しさん :2005/11/13(日) 06:29:30 ID:xI3dl19v0
生活の糧としてならプロ野球。 仕事や学業と両立して楽しむならサッカー、っていう風になるんじゃないの? 欧州や南米はサッカーがプロ野球のポジションなわけだが。 (貧乏からの脱出ドリームとして)
>>766 逆だよ。
野球を進めるって言ったんだよ。
理由が「有望な子供がサカーに言ってしまい野球は競争が楽だから」ってさ。
プロゴルファーは結構いるけどゴルフで食えてるのはごく一部だけだからね。 他はレッスンプロとかして食べてる訳で… サッカー選手もプロサッカー選手とサッカーをしよう!とかって企画で ドサ回り営業をw 将来指導者になる人とかは良い経験になるだろうし。 外国人枠増による選手層の底上げって視点は一つの方向としては正しいんだけど、 経営面からの視点が全く無いのが大問題かと。 そもそも外国人枠を増やす=いい外国人選手が沢山Jに来るじゃないからw 去年のセレッソとか今年のグランパスの例を見ても分かるように、 ハズレ外国人に日本人選手より高い年俸を払う事はクラブへの経済的リスクが 相当高い。生活に馴染めるよう気配りもしないと駄目だし、勿論通訳もいる。 クラブや日本に愛着が無いから移籍するリスクは日本人より相当高いしね。 その点で何度も出てきてるけどJで長くプレーしてる選手は外国人枠から外す、 育成目的の若い外国人枠を設けるとかすれば良いんじゃないかな。