Jリーグの今後を語るスレ12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
2U-名無しさん:03/01/02 23:22 ID:O2S8vhB2
ぶはあっ
3U-名無しさん:03/01/02 23:22 ID:mqZ2Kbln
関連スレ

秋春制 その4 とりあえず検討してみるにゃ
http://sports.2ch.net/soccer/kako/1030/10303/1030334512.html

J1を欧州リーグ戦方式で見守ってみるスレッド2
http://sports.2ch.net/soccer/kako/1034/10348/1034815695.html

J3作っちゃいました
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1039207924/

【没落】TOTOを速やかに改正しる【低迷】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1038194884/

【JFA】日本サッカー協会へのご意見募集
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1040093358/
4 :03/01/03 00:51 ID:zfQ3b0w9

  |\_/ ̄ ̄\_/|
  \_|  ▼ ▼ |_/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \  皿 /   < Jリーグに今後なんてあるの?
    /     \     \________
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ / ヽ  \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||              ||
5 :03/01/03 02:27 ID:SXhPUqIx
>>4
それについて語り合うスレです。
6U-名無しさん:03/01/03 18:33 ID:Ao1BU4ay
何度も言ってるけど、ベンチ枠の増加。(5→7)
地味な改正だけど、以外に効果あると思う。
7うんこマン:03/01/03 18:33 ID:6O4zhHLt



サッカーでは最近、ユースにいてもプロに入れるわけじゃないから
高校で国立目指す選手が増えてる傾向にあるとか新聞に書いてあった。




 
8ジェフ千葉:03/01/03 22:49 ID:gY1uEq2l
>>6
そうかな、あんまり意味が無いような。
でもやってもマイナス効果はなさそうだからやってみてもいいかも。
9 :03/01/04 02:53 ID:7EsPCYMS
そう言えば今年の天皇杯決勝は視聴率どのくらいいった?
10U-名無しさん:03/01/04 03:08 ID:oi3LUdan
>>6
それより交替枠を3→5に。
ロスタイムのパワープレーにGKを前線に投入なんてのを見たいな。
11U-名無しさん:03/01/04 06:35 ID:PQNj4u9a
>>9
視聴率スレでは2.3%らしい
12 :03/01/04 07:37 ID:h3cXzaE7
>>11
ほんとかなあ。
去年清水×C大阪で5%あるらしいから、半分以下になるっていうのは考えにくいんだけど。
13 :03/01/04 14:52 ID:71YhXdCL
うちんトコは早々と敗退の為、決勝は利害関係もなく素直に京都を
オコタでオトソをちびちびやりながらうたた寝しつつ応援してやりました
京都が天杯獲って何か少し嬉しかったです。
14サカ派:03/01/04 15:22 ID:BzxerxE1
>>13
若い選手の多いクラブが優勝するのはいい経験になるから嬉しいんだが
後半終了間際の時間の使い方なんかを見ると「このクラブが優勝していいのか?」と感じた。
しかも相手が鹿島だから、余計に時間の使い方の下手なクラブが優勝する事が嫌だった。
まあ今回の経験を生かして京都が強くなってくれれば良いんだが。
15U-名無しさん:03/01/04 15:27 ID:3e1Sfkpq
>>10
交代枠3→5は多くないか?
それにサッカーのルールは、FIFAの許可なく変更できないような気がする。

3→4にする案がFIFAで議論されていたから、もう少し待て。
16ジェフ千葉:03/01/04 15:30 ID:+TsCRt24
もっとチョン選手を減らして欲しい。飽きた。
17  :03/01/04 18:33 ID:x8xTr9lD
ちょっと他のスポーツのクラブ化の動きを調べたんだけど
もうどの競技も完全にクラブ化へ流れてて待ったなしの状況にあることがわかった
しかもそれぞれ独自のクラブ化を進めていて、Jの傘下には入りたくない(若しくは入れない?)
ようだ。バレー、バスケ、ハンドボール、アメフト、野球などどこも死に体で
クラブ化への資金確保に奔走してると聞く
もうちょっと協力できないのかな?
同じ地域に別のクラブがあってもいいとは思うが・・
同じスポーツ界だし、総合スポーツクラブというお題目が曲がりなりにもあるわけで
もっと積極的な動きがあってもいいと思うんだが
新潟のバスケ以外に何かある?
18 :03/01/04 18:41 ID:cyuljfr1
湘南のビーチバレー。
FC東京もなんかあったような。
日テレFCもバレーボールだっけ?
19 :03/01/04 18:52 ID:ALRHuGuj
ヴェルディが男子バレーボールチームを持ってるよ。
Vリーグの下のV1リーグに参戦中。で、湘南がビーチバレーと
トライアスロン。あと、広島にはトップスポーツクラブネットワーク
っていうのがあって、複数の競技が提携してる。

広島トップスポーツクラブネットワーク
http://www.clubnetz.or.jp/info/2000/20000524/tophiroshima.htm
20名無しさん:03/01/04 19:06 ID:6Pq2hgJ8
そういうクラブは親会社が危うくなったからクラブになったわけで、
J自体が現在不安定なのにその傘下になってまた二の舞になるのは御免だからでは?
21 :03/01/04 19:17 ID:xk6rG8v1
>>17
独自にクラブ化してもスポンサー集めに苦労しそうだね。
結局、新潟のようにJクラブへチームを譲渡するケースが多くなるような気が。
22  :03/01/04 19:29 ID:x8xTr9lD
>>20-21
バレーとかバスケの親会社はJとメインスポンサーかぶってるケースが多かった
それで支援打ち切りの時に「Jにかける金で手一杯」という理由も出たらしい
23 :03/01/04 19:36 ID:GCMQfzyj
>19 平成10年9月 JリーグとVリーグの提携の話がまとまる

提携は進んでるのかな?
24 :03/01/04 20:29 ID:eBftKbv6
>>22
ナイス情報!!
突破口はそこか。
25 :03/01/04 21:09 ID:l0nxJTeR
日産にはギガキャッツを上手く取りこんでくれないかと思う。アイスホッケーは微妙だけどな…

総合クラブ化は結構大変だろうな。実際、総合クラブになってるチームって海外だと、
バルサとかギリシャ方面とか旧共産圏しか思い浮かばないんだけど。そんな多くない
んじゃない?
26U-名無しさん:03/01/04 21:16 ID:AWNJ3xPt
>>25
なんでもかんでも取りこんでの総合クラブ化はそりゃめちゃだろうけど、
2〜3の種目を運営するような感じでやるのはできるのであれば、
むしろ積極的にやったほうがいいとは思うけどね。
あと、クラブの傘下という形ではなくても、ハーフタイムや試合終了後なんかに
地元の他種目の日程なんかをお互いにアナウンスするような仕組みはあっていいと思う。
トップス広島なんかはそういうことはやってるのかな?
27 :03/01/04 21:17 ID:vOgOjo+J
Jクラブ自体、実際は地域クラブでなく企業クラブのとこ多いんでない?
横浜F消滅騒動思い出しても解るように、横浜マリノスの実態は東京にある日産自動車で、
横浜Fは同じく東京にある全日空だった。
28 :03/01/05 09:47 ID:S7sY9VBz
 
29 :03/01/05 10:11 ID:x7g/CxgX
>>27
鬼の首を獲ったように言わなくても、それは皆分かってる事だと思われ。
だから変わって欲しい、という願望を書いてると思われ。
30 :03/01/05 22:26 ID:rXc+GB5o
今はサッカーだけでも運営が厳しいから、あえて他の競技まで手を出すのは無理だよ。
それより駅前にあるスイミングスクールやフィットネスクラブを取り込めないかな。
あれは独自で経営成り立ってるでしょ。
31 :03/01/06 18:30 ID:0p32u+2P
潰れかけの短大とか、負債だらけの地方の大学と、Jクラブが連帯し
本当のJリーグアカデミーを創ってはどうでせう
少しはメキシカンな感じになるのでは?
32 :03/01/07 00:47 ID:BogujTmF
1/1 NHKサッカー天皇杯決勝
関東7.0%関西7.3%名古屋6.2%
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/soccor/tennohai.htm
33U-名無しさん:03/01/07 10:18 ID:c6p6l8TX
川淵キャプテン、Jリーグの試合増を検討へ
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200301/st2003010710.html
日本代表強化へJ試合数増加案
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jan/o20030106_60.htm
川淵さん仕事始めで「試合増改革」提案
http://www.nikkansports.com/news/soccer/p-sc-tp0-030107-05.html
34 :03/01/07 17:12 ID:W1ZQk/k9
いいね。試合数増加。
さっさと18チーム化しる!
35 :03/01/07 17:16 ID:ywnRBSRh
J2と同じく44試合で1シーズン制にしろ
36 :03/01/07 17:37 ID:fHKMPBYT
>>35
チーム数を変えなきゃ44試合にならん
37U-名無しさん:03/01/07 19:06 ID:vGc/hdb3
川淵の試合数を増やすって考え方には賛同できない部分もあるんだよな。
昔から言っていた、欧州ではもっと試合数が多いから・・・って根拠については、
W杯を見てもわかるように弊害も多い。
そして今回言い出したジーコがこう言うから・・・ってのは、
トルシエも繰り返し言っていたけど選手の意識、集中力の問題だと思う。
しかも試合数を増やせばスタミナが増えると思う?
だいたい日本代表は世界的に見てもスタミナはかなりあるほうだよ。
お隣の国は世界最高なので、そこと比較してもねえ・・。
問題なのは、ペース配分。もしくはキックオフからプレスを全力で
しつづけなければならないような、日本の実力のなさだと思うんだけどなあ。
延長を廃止したことで、延長を気にすることなく
90分間に全てを出しきることができるようになったので、
その上でそういった問題が引き続き現れるのかを見守ったた方がいいと思うけど。
38U-名無しさん:03/01/07 20:24 ID:DuHdEXZu
ブラジルってサッカー選手がいくらでも出てくるからなぁ
過密のせいで壊れたらポィだから
39 :03/01/07 21:09 ID:jhXvj2p4
試合数の多い欧州ではカップ戦要員なるものも横行しておりますな
40U-名無しさん:03/01/07 21:19 ID:BUHUVVJG
カップ戦といえば、ナビスコのベストメンバー規則はどうにかならないものか。
若手の育成を阻害してると思うんだが。
41U-名無しさん:03/01/07 21:34 ID:d4mhPuMp
今年のナビスコのグループリーグはリーグ戦開幕前にあるから
どんなメンバーでやってもOKだよん。
42U-名無しさん:03/01/07 21:53 ID:wyH1ZvYJ
定期的にやる日本代表の試合を外国とではなく、
Jチームとやる。
43 :03/01/08 01:41 ID:WJul+rZs
高校サッカー見てみ。連日連戦でもガンガン走ってる。
週一の試合じゃあ少なすぎる。大学行きながらでもできる楽なリーグじゃだめ。
44 :03/01/08 01:52 ID:e6ZPJri4
はぁ???
45 :03/01/08 01:56 ID:WFDZyPIT
>>43
いくら高校生でも、1日おき2日おきの試合を半年以上続けたら、壊れるよ。
リーグ戦、カップ戦(ナビスコ・アジア)を2週で3試合は、やって欲しいとは思うけど。
46U-名無しさん:03/01/08 02:25 ID:QoedaCCu
ナビスコいらねー
47 :03/01/08 04:17 ID:z5dyq6aF
>>42
代表的にも仙台や浦和とかとやればお手軽にアウェー体験できる・・・・・・かな?
48U-名無しさん:03/01/08 07:52 ID:Qg/d4Ki1
>>42
それすりゃ、必然とテレビでもやるか・・・
49山崎渉:03/01/08 11:47 ID:4t+H1+zV
(^^)
50 :03/01/08 11:50 ID:qWvHLB6g
国見は普段から一日10キロ走ってるから大丈夫だろ
51 :03/01/08 20:06 ID:P2n/sXRt
今日、Nステでサッカー特集やるよ。
52 :03/01/08 20:19 ID:S98qi0Zw
「試合数増やせ増やせ」って叫び続けていざ増やしたとたん
「過密日程だ大変すぎる」とか言い出すオチ
53U-名無しさん:03/01/08 20:29 ID:24XijSKh
J1のチーム数そのままで試合数増やすとなれば3回戦制か?(45試合くらい)
それともJ1のクラブ数18にして34試合?って4試合しか増えないじゃんw
あとは95年?方式の14チームで52試合?難しいなぁ・・・
いずれにしても試合増やすのは良い事だよ
リーグ戦じゃないと意味無いけどね。
54 :03/01/08 21:26 ID:NhDhtcLe
J1のチーム数を20クラブにすれば38試合出来るよ
J2は8チームで28試合、まあ2チーム昇格させて
10チームで36試合、でどうよ?
55 :03/01/08 21:49 ID:GyDRHTlJ
どうよじゃねぇよ
56七氏サソ:03/01/09 00:43 ID:XMQrYmZU
>>54
どうよじゃねぇよ 

18チームのときは低レベルな試合が多すぎると不評だった
現行のまま16チームで、3回戦45試合が現実的だろう
あと入れ替え戦キボンヌ あれは盛り上がるね J1の14位vsJ2の3位、でどうよ?
57-:03/01/09 00:46 ID:rXY4TLFz
>>56 低レベルの試合でもいいんだよ
  降格争い低レベルでも面白いだろ
  要は戦う理由がおもしろいかどうかだろ海外房さん。
58U-名無しさん:03/01/09 01:28 ID:upK1z1ct
>>56
3回戦こそ非現実的だよ。
59 :03/01/09 01:46 ID:Iv/wa+/H
>>56
お前はアホか。なんで3回戦制が現実的なんだよ。
16が18になってレベルが下がる?そんなの見てわかるのか?
アホは黙ってろ。
60サカ派:03/01/09 03:01 ID:nGPCP5jw
>>59
お前もアホだ。
 >16が18になってレベルが下がる?そんなの見てわかるのか?
見て分からなけりゃそれでいいのか?
61 :03/01/09 03:28 ID:Pv43uI+w
J1チーム数減らして4回戦制にすれば良しか?
62U‐名無しさん:03/01/09 05:21 ID:GEwsuzaG
J1とJ2のチーム数が均等になってない今の状況ってファンはどう思ってんのかな?
現在サカー場に来てるファンが、95年時の52試合制を許容範囲としてOKだったら各リーグ14チームに分けるべきだと思う。
もっとも、8年前と比べて代表の遠征や合宿も増えてるから厳しいんだろうけど‥。
63U-名無しさん:03/01/09 05:30 ID:1uS0T3Qi
>J1とJ2のチーム数が均等になってない今の状況ってファンはどう思ってんのかな?
過渡期だから仕方ない、が大半の意見かな?
64U-名無しさん:03/01/09 05:38 ID:U1YHXX/b
とにかく今一番必要なのは試合数の確保だと思う。J1の試合数を
40ぐらいかそれ以上確保できるのなら、この際J1チーム数は増でも減でも
俺としてはどっちでも良い。16チームか18チームなら
3回戦制でも良い。とにかく試合数を第一で考えて欲しい。
あとW杯予選、本選以外は、代表戦のためにJの試合を中断すべきではない。
1チームから選出する代表を3人以内に抑えるというルールを作ってでも
J中断を避けるべき。
65U-名無しさん:03/01/09 05:47 ID:U1YHXX/b
>>62
私は63のような考えの持ち主なので、14チーム、52試合制は許容範囲どころが
大歓迎です。
66U-名無しさん:03/01/09 05:49 ID:U1YHXX/b
65はミスですた。スマソ。
>>62
私は>>64のような考えの持ち主なので、14チーム、52試合制は許容範囲どころが
大歓迎です。
6762:03/01/09 07:01 ID:nXnMkl9n
>64

代表にあまり肩入れしてない俺としては、リーグ戦の中断というのは非常に興醒めしちゃう。98年以降、毎年中断してるもんね。
せめて、五輪くらいは中断しないでほしいな。
68 :03/01/09 14:52 ID:THlG/Bgp
>>67
でも五輪期間中は客が入らないだろうしマスコミの露出も低いと思う。
ずらした方が賢明だ。
69 :03/01/09 14:55 ID:THlG/Bgp
>>66
水曜開催は客が入らないんだよね。余計赤字になるクラブもあるんじゃないの?
70 :03/01/09 15:12 ID:THlG/Bgp
確かFIFAの世界統一カレンダー(強制力は無い)は2ヶ月の休暇を取るようにしてたから
日本でも2ヶ月の休暇は必要でしょう。ということは試合が出来るのは1年間で44週だ。
天皇杯が4週使うから残り40週。このなかに代表戦とJリーグを入れなきゃいけない。
よってJリーグが使える週末は30回前後でしょう。
ナビスコカップは決勝以外全て平日。

何が言いたいかというとJリーグが30節以上だと平日開催が増えると言うこと。
実際はゴールデンウィークや祝日があるので35節程度は休祝日にできると思う。
だから18チーム2回戦制(全34節)がベストだと思う。
71 :03/01/09 15:14 ID:BnW2ZNzt
とりあえず11年目を迎えて各クラブ間での主力級選手の移籍が活発になっていることには歓迎の意。
ストーブリーグもどんどん盛り上げていかないと。
72U-名無しさん:03/01/09 15:37 ID:qAztPQ9c
入場料収入だけでチーム収入が成り立っているなら全て週末開催にできる
程度の試合数が良いだろう。サッカーファン全てが土日には必ずJの試合
を観戦できるのなら全て週末開催でも良いだろう。

実際、年30試合やそこらの頻度なのに、スポンサー企業から多額の広告費
を出せと言うのも苦しいところ。テレビ放映権料なども同様。

また例えば、土日なら15000人観戦が平日なら10000人になったとする。
いつも土日に来ていた15000人のうち5000人が減って10000人になった
のなら平日開催の意義は薄いが、いつも土日に来ていた15000人のうち
7000人が減って、土日には仕事の都合などで休みを取れないが平日夜なら
ばなんとかなる人が2000人来て10000人になったかもしれない。それなら
平日開催の意義も大きい。

使用するスタジアムなどにもよるが、4000人から5000人入れば恐らく
スタジアム使用料や開催に伴う諸経費ぐらいはカバーできるはず。

年30試合や34試合ならば全て土日開催でも良いが、自分はやはり
平日開催が出ても良いからもっと試合数を多くすべきだと思う。
平均観客動員を極大化するよりも試合数を多くしてほしい。
73 :03/01/09 15:46 ID:THlG/Bgp
試合数はナビスコで増やせばいいんじゃないの?
74 :03/01/09 16:54 ID:uKuWS9Zr
>>73
カップ戦で試合増を狙うと、早期敗退クラブと勝ち残りクラブの格差が問題になる。
そこに配慮して、W杯のようにグループリーグを設ける方法もあるけど、リーグ戦との差別化が
出来ず、商品として魅力のないものに留まる可能性もけっこう高そう。

75U-名無しさん:03/01/10 02:07 ID:DIQWw6kx
お金を出してくれるナビスコさんには本当に申し訳ないが、カップ戦は
代表合宿や海外遠征などによるリーグ戦中断時に代表メンバー抜きで実施
する中断時穴埋めの大会という位置付けにしてほしい。
それでなるべくJリーグはリーグ戦の試合を多くしてほしい。
昨年の11月初旬という気候的に観戦絶好時期の3連休にも関わらず、ナビスコ決勝
しか行われなかった。これはもったいなかったなあ。
76 :03/01/10 04:08 ID:tb31eGC3
平日じゃなきゃ見れないと言う人のために金曜夜や月曜夜も試合して欲しい。
各チーム必ず1回。
77 :03/01/10 04:12 ID:tb31eGC3
ナビスコカップは夏に決勝を持ってきた方がいいと思う。
11月だとリーグ戦とかぶるから注目されにくい。
ナビスコの宣伝が半年で終わってしまうという問題があるが・・・。
78 :03/01/10 04:19 ID:heLoEq78
リーグが2ステージだと夏でもかぶってしまう罠
79U-名無しさん:03/01/10 04:49 ID:ZAIlYXtr
テスト
80p:03/01/10 13:44 ID:N5R+OM9L
今日の読売新聞に鈴木チェアマンのインタビューが載ってた。
J1・J2を各18チームにしたいとのこと。
2ステージ制に関しては現時点では仕方が無いとのこと。
J3はチーム数が揃う関東だけで始める考えもあるとのこと。

俺もこの意見に賛成。チェアマン頑張れ!
81U-名無しさん:03/01/10 13:49 ID:CNaJkt09
18、18にしたいのはやまやまだけどさ、あと8チームも作らないといけないんだよ
82p:03/01/10 14:20 ID:N5R+OM9L
>>81
そりゃすぐには無理だよw
83 :03/01/10 14:39 ID:5qrzcK7u
>>80
こういう情報はありがたい。読売は普段とっていないので。
サンクス。
84_:03/01/10 15:57 ID:J+wu7Glr
アメフトのようにマンデーナイトゲームをキボン
NHKBS中継有りで
J2でもいいけど関東か関西でやればそこそこ集客力あると思う
85U-名無しさん:03/01/10 17:26 ID:nBpYnxYN
80のいってるやつ読売のサイトで見つけた
http://www.yomiuri.co.jp/sports/0110/0110_17.htm
86 :03/01/10 18:52 ID:d5KB7S5u
18、18なんてすぐには不可能。
本当にすぐに試合数増やしたいなら14、14で52試合でもいいじゃない。
そんなに増やしたいんだろ?なら何試合でも許容出来るはずだろ?
87 :03/01/10 19:11 ID:D652zDd2
J1 8  6回戦42試合
J2 12  4回戦44試合
J3 てきとう
88 :03/01/10 19:41 ID:8TfL0/97
>>86
まあ、落ち着け。
脳内リーグでやってろ。
89 :03/01/10 19:41 ID:8TfL0/97
>>87
馬鹿は黙ってろ。
90 :03/01/10 19:59 ID:mvpDByK0
J1 18チーム 2回戦制34試合
J2 10チーム 4回戦制36試合
来年あたりから、上記の分け方が一番可能性有りですな
91 :03/01/10 20:01 ID:el8wcMYf
>>90
禿同だ。
92  :03/01/10 20:06 ID:d0GaToMZ
>>90
俺も現時点ではそれが最有力だと思う
ただしそうやった場合に必ず忘れないで欲しいのは
昇降格枠を3まで広げること

93沖縄市民:03/01/10 22:02 ID:9WU1Nkop
 >80 >85 
九州もなんとかやっとくれ。四国、中国地方も組み入れて。
94-:03/01/10 22:13 ID:Sz3FRe7e
>>90
その場合のナビスコ杯は
28チーム中4チームをシードして残りの24チームを
4チーム×6ブロックに分けて、H&Aで6試合戦う。
各ブロックの上位2チームとシード4チームの計16チームが
H&A方式のトーナメント(決勝は1試合)を行う。
こうすれば6〜13試合行われる。(シード4チームは除く)
リーグ戦と合わせれば、J1・34+6=最低40試合
J2・36+6=最低42試合
95s:03/01/10 22:18 ID:IdogLNYN
>>90
賛成。まずその形にしてJ3も早く作って欲しい。
J3で上位に入り、さらに基準をクリアしたチームはJ2に上がれる。
そしてJ2も18チームになったら、J3と入れ替えもあると。(もちろん基準を満たさないと上がれない)
多分チェアマンもそういうシナリオを考えているんだろうね。

>>93
九州もJ3出来そうだね。そのときは愛媛や鳥取も入れてもらいたいね。
96 :03/01/10 22:21 ID:67dWfoPI
ぶっちゃけ10年後にナビスコ杯はどうなっているのかね?
ナビスコ杯が残っているなら、どういう形態が良いのかね
私しは・・・
97s:03/01/10 22:32 ID:IdogLNYN
ヤマザキナビスコって山崎製パンとアメリカの菓子メーカーナビスコの子会社でしょ。
MLSとJリーグの上位8チームのカップ戦はどうでしょう?
98 :03/01/10 22:36 ID:D652zDd2
>>88-89
プッこのスレ全部脳内リーグだろ
99 :03/01/10 22:38 ID:67dWfoPI
アルゼンチンとのチャンピオンシップってどうなっなの?
私し的には、そこあたりから攻めて欲しい
100U-名無しさん:03/01/10 22:40 ID:pO48YIyj
100
101U-名無しさん:03/01/11 00:12 ID:vgyKcnRo
暴論かもしれんけど、あんまり重要でない代表戦(キリンチャレンジとか)は
止めたらどうか。その分、リーグ戦の日程に回し、試合数を増やす。
いっそのこと2002年後半から2003年前半にかけて、一切代表の試合はやらないってのでも良い。
ジーコ体制だったら、代表が試合毎に成長とか無さそうだし。
102U-名無しさん:03/01/11 00:19 ID:J01reggV
>>101
俺はさすがに止めなくても良いとは思うが、あんまり重要ではない代表戦
のためにリーグ戦を中断しなくても良いと思う。代表の選手を取られて
文句を言うチームが出てくれば、まあ1チーム2名で32名(将来は
36名か)選出という形にしても良いと思う。

ただしW杯予選、本選などはそんなこと言ってられないからべつだけど。
103 :03/01/11 00:26 ID:nB2vSvWI
キャプテン翼みたいにガッツがあればもっと人気が出るだろうにね。
104U-名無しさん:03/01/11 00:27 ID:MP6N+W+U
ブラジルとかは、あんまり重要でない代表戦には、州選抜みたいな代表が組まれることもあるね。
そのせいで「こんな奴が元セレソン?」って場合が、ままある。
けど、日本はまだそこまでは出来ないでしょ。
とりあえず、代表戦は全部水曜開催にして欲しい。土日が潰れるのは痛い。
105 :03/01/11 00:31 ID:Y0s3lrZp
>>101
代表戦は協会のドル箱なので、いざとなったらJリーグ削ってでもやります。
106U-名無しさん:03/01/11 00:31 ID:v1RfNyLY
それと、これはJリーグだけではなんともならん話だろうけど、05年
のW杯予選を欧州・南米等と出来るだけ合わせて欲しい。
あの、アジア独自の集中開催はやめてほしいよ。
107U-名無しさん:03/01/11 00:32 ID:N/3ebaeb
>>104
いつぞやだったら水原が正GKとかだったB代表有ったよね。

最近のJ2の強化を見てると早いうちにJ3作ってクラブチームを育成しておかないと
実力的にJ2昇格を後込みしちゃうんじゃないかな。


108 :03/01/11 01:09 ID:dO23cBBf
J1・18チーム化が有力ですね。安心しました。
これで削減厨が来なくなれば最高に嬉しいです。
109U-名無しさん :03/01/11 01:40 ID:FwhhrLWA
>>106
AFCを東西(イスラム-非イスラム)に分割すればいい。
そうすれば移動距離、時差、ラマダン・・全ての障害が解決する。
週末開催のJリーグと水曜ゴールデンタイム開催の東アジア予選を
並行開催することが可能になる。
中東とかとやるくらいなら欧州か南米とのプレーオフの方が絶対いい。


110 :03/01/11 03:01 ID:dO23cBBf
>>109
チョンモンジュンの政治力で分割してほしいな。
111 :03/01/11 03:02 ID:CauORBGj
>>108
有力ですねって勝手にオタが決め付けてるだけなんだが・・・
112 :03/01/11 03:06 ID:xW2v+GHs
というかウズベキスタンとかはヨーロッパに入れてやってほしい
113 :03/01/11 03:24 ID:y7zgZwCR
>>112
一生WCに出れない予感が・・・。
114 :03/01/11 03:29 ID:dO23cBBf
>>111
なんで?過去ログ読んでよ。
115U-名無しさん:03/01/11 03:34 ID:1vL7OYEU
J1・18チーム制にしてもJ年間34試合
これじゃいくらなんでも試合数少なすぎだろ
椅子男は今より試合増やすと公言してるから3回戦か?
とりあえず何でもいいからリーグ戦増やしてくれ

116 :03/01/11 03:39 ID:J9WCFZ2O
J1 14チーム J2 14チーム 
前期2回戦 後期2回戦 年間52試合
J1ーJ2期毎降格昇格2チーム。

選手活動期間を44週間と考える。8週間は代表合宿
と試合等でオフ&3週間は天皇杯。
33週興行。19週は水曜日も興行
なお春休み2週間 GW1週間 夏休み6週間は秋と同じ
興行条件なので観客動員的に問題になる水曜日平日は10試合 
前期リーグ2月15日開始5月30日終了。
後期リーグ7月20日開始12月1日終了。
平日の水曜日は集客を考え7時10分試合開始&大幅学割導入。
117U-名無しさん :03/01/11 03:46 ID:mWlVUfdv
>115
何で?18チームの2回戦制は海外見ても普通だと思うが?
少なくとも「いくらなんでも少なすぎ」という事はない。
118U-名無しさん:03/01/11 03:51 ID:Y2ZCe+Rq
>>116
それだと前期が北国開催できんぞって秋春スレになっちゃうけど。
あとリーグ+ナビ+天皇杯を考えると60試合位になるから
リーグ52試合は無理だよ。

手っ取り早くできる
18チームの34試合+ナビ+天皇杯で約40試合ぐらいが良いんじゃないの?
119U-名無しさん :03/01/11 03:54 ID:mWlVUfdv
>116
夏休み6週間ずっと週2試合やんの?
バテバテの試合見たかネー(w
120U-名無しさん :03/01/11 03:59 ID:mWlVUfdv
>90>94がちょうどいいんじゃね−の?
たぶん現実にもそうなる可能性が高いと思う。
(J2昇格チームが現れなければ)
121試合増加推進派:03/01/11 04:04 ID:1vL7OYEU
J1のチーム数はどーでもいいけど、やっぱ今の30試合や18チーム制の34試合は少なすぎるよ
海外は莫大な放送権料が入るけど、Jは入場料収入で稼がないとやってられないでしょ。
その為には試合を多くする必要がある。クラブによっては赤字になるかもしれないけどw
それと選手の経験。これも大事。ヘタクソは試合を多くやる事によって技術が上がる。
日本より遥にレベル高くて激しい欧州でもJより試合数多いよ。Jは過保護すぎんねん。
ビッグクラブはターンオーバー制導入してるけど、それだけ収入も多い。もっと働けJリーガー!
122U-名無しさん:03/01/11 04:05 ID:vhpcJ0Kp
95年の14チーム52試合制は、W杯もアジア予選もなかったから、詰め込み式で可能だったわけで
今後恒久的なリーグ日程を考えた場合、リーグ戦+ナビスコで40数試合が妥当なとこだと思われ。
123U-名無しさん :03/01/11 04:12 ID:mWlVUfdv
>121
欧州で18チーム制の34試合+ナビスコ+天皇杯より試合数が多いリーグってそんなにある?
試合数多いのはCLにいく一部のチームだけでしょ?
124U-名無しさん:03/01/11 04:18 ID:1vL7OYEU
>>122-123
ごめんなさい。。。
125 :03/01/11 04:22 ID:Y5QYeRll
>121
>18チーム制の34試合は少なすぎるよ

じゃ五輪、フル代表に入る選手は使い捨てで酷使するってこと?
126 :03/01/11 04:27 ID:NYr/SBwR
>>121
2001年のJ1平均では入場料収入は総収入の21%にすぎないよ
入場料収入で稼ぐよりは放送権料、広告料を増やす方が大事
そのためには試合の質を上げるほうが大事
ここでいう質はピッチの中だけでなく外も含む
スタジアムが満員ならイメージが上がる
つまり観客が如何にスタジアムに来やすい日時に試合を開催するかということ
平日開催はその意味で最悪
試合数増で平日開催は愚の骨頂といえる
127U-名無しさん:03/01/11 04:29 ID:vhpcJ0Kp
プレミアリーグは、ハードすぎる日程かもね。
CLの常連クラブは、FA杯1,2回戦やワージントン杯を控えの大会と決め付けてるっぽいけど、
たまにUEFA杯に出るってとこは、層もそんなに厚くないし、ワージントン杯であれ優勝出来る
なら・・・って感じで、面子を落とすこともそんなにしない。
フルハムなんかは、Jよりきついかも、、、
128 :03/01/11 05:18 ID:OYbCidac
>>127
いや、実際キツイでしょ
プレミア(38試合)+ワージントン杯+FA杯+UEFA杯(予選含む)
これだけでかなりの試合数になる
さらに選手層、移動、試合のレベルを考えると・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
129 :03/01/11 06:53 ID:suBjm+HD
今一番Jリーグ入りが近いチームはどこ?
130 :03/01/11 07:43 ID:fdFCpz4t
>>129ちゃんが良いこと聞いたからついでに答えちゃうけど、

おまいら来年愛媛が昇格濃厚なのを忘れてますよ。

くどいようだけど、>>87は神
131Q:03/01/11 12:15 ID:Erz6sQkC
みんな過去ログ読めよ。
どう考えても18チーム化が一番いいだろ。

132Q:03/01/11 12:17 ID:Erz6sQkC
>>130
なんで昇格濃厚なの?
確かにJリーグに一番近いクラブだと思うけど、来年昇格濃厚か?
133 :03/01/11 13:03 ID:UssV9qLx
フットボールムンディアルでのブラジルリーグ改革特集。

コリンチャンスは去年81試合だって…
134U-名無しさん:03/01/11 16:56 ID:F07oFZ3H
ブラジルは、今度リーグ改革をやって、全国リーグが24チームH&Aになるとか聞いた。
国内リーグだけで46試合・・・
リベルタドーレス杯やカップ戦(名前忘れた、高原がボカでデビューした大会の北部版)も
あるんだよね。どうやってやり繰りしてるんだろう?
135 :03/01/11 18:01 ID:NYr/SBwR
>>133-134
ブラジルのあの国土で全国リーグなんてできるのかね?
移動がただでさえ大変な国なのに
136 :03/01/11 18:09 ID:QHmE78rJ
メルスコール杯かな?
137 :03/01/11 19:03 ID:Ikt86WWW
どんどん代表選手が流出してJリーグもうだめぽ。
海外サッカー見たほうがいいな。
138 :03/01/11 19:08 ID:NFOghatd
>>136
×コパ メルスコール
○コパ メルコスール
139名無し:03/01/11 19:46 ID:sUIYBj/+
これは将来こうなったらいいなって妄想だが
浦和や磐田・鹿島なんかの人気チームがスカパーあたりで
チーム専門チャンネルとかもたないかな。
昔の試合とかのストックはあるし、実際今でもやろうと思えばできる
と思うけど・・
もし一部のチームだけって批判が出るなら
リーグが4チャンネルくらいもってやれないかな。
140U-名無しさん:03/01/11 20:50 ID:VEyZQHyL
>>139
意外といいかも!
141U-名無しさん:03/01/12 00:05 ID:EPV8zpxU
>>138
そうだった、メルコスール杯。
南米北部+メキシコ+MLSでやるのが、メルコノルテ杯でした。
ブラジルにも日本の天皇杯みたいなのあったっけ?
あるから80試合とかになるんかな??
142U-名無しさん:03/01/12 02:03 ID:hnEVFRf7
>>134
州リーグもある
143-:03/01/12 02:05 ID:0DhQosgQ
J1試合すくなすぎ
札幌はJ2のほうが経営安定しそうだ
144 :03/01/12 02:24 ID:UK+cBmP0
Jリーグ優勝チームはUEFA杯に出場させてくんないかな?
145試合増加推進派:03/01/12 04:08 ID:hnEVFRf7
16チーム3回戦制の45試合+1試合でリーグ戦46試合が望ましいよ
日程の内訳はややこしくなりそうだけど44試合のJ2でもやってることだし可能でしょ。
前期上位のチームにはアウェー動員のあるチームと1試合多く組める特典付き。
それと、長い連休は中二日でも試合すべきだと思います。。。

146U-名無しさん:03/01/12 04:18 ID:lGygsYNY
>>143 J1-18,J2-10になったら34試合、36試合でほぼ同じになるけどな。
147 :03/01/12 04:50 ID:8RconApf
>>145
いや、もうJ1は18チームで固定するべき。余計なことはしない方がいい。

148 :03/01/12 04:55 ID:Zi+LiJHJ
じゃ、J1は17×3回戦の51試合制ね。
149U-名無しさん:03/01/12 04:56 ID:kbbEUndA
>>147
18にするにはJ2があと2チームは入ってこないと
J2たった8チームってあほすぎるよ。
150U-名無しさん:03/01/12 04:56 ID:kbbEUndA
ごめん計算違ってた。忘れて↑
151U-名無しさん:03/01/12 05:18 ID:b0wT9EaV
J1・18クラブへ増加の仮想シナリオ

200X年
JFLにて愛媛FCが2位以内に入り200X+1年からのJ2加入が決まる。

200X+1年
J2が13クラブになり、試合数が12×4回戦=48試合となる
そして200X+2年からのJ1・18クラブ化が発表される
理由はJ2の試合数過多とJ1の試合数確保のため
200X+1年だけ、J2からの昇格3チーム・J1からの降格1チーム(?)になる

200X+2年
J1・18クラブ、J2・11クラブになる。
J1の試合数は17×2回戦=34試合に
J2の試合数は10×4回戦=40試合になる
昇降格は2クラブ自動降格のまま変わらず


2部化のときもそうだったけど、改革の際も既得権(上部チーム)
を守る傾向があるから、昇降格や移行時の降格枠はこのぐらいかな。
ひょっとすると200X+1年は昇格2チーム・降格無しかも
でもそうなるとJ1の下位はつまらないから降格枠は残すと思う
152けつねうろん:03/01/12 06:11 ID:fULIFeBq
来年からJ1・18、J2・11にすれば?
愛媛がJ参入すれば2004シーズンから上記の
チーム数可能だよ。
153U-名無しさん:03/01/12 06:32 ID:b0wT9EaV
>>152
来年から移行なら既に運営委員会で決まっていなければいけない。
それに来年愛媛がJ2加入するという保証はないし、
13クラブで試合数過多という、問題が起こってからでないと
残念ながら動かないんじゃないかと思ってね。
現行のJ1・16クラブ、J2・12クラブの体制は、なんだかんだいって
2年続いて今年で3年目。J1の試合数少ないと言いながらも
一応安定してきてるしね。
154U-名無しさん:03/01/12 10:22 ID:MUtMt67P
>>151
>昇降格は2クラブ自動降格のまま変わらず
>
>2部化のときもそうだったけど、改革の際も既得権(上部チーム)
>を守る傾向があるから、昇降格や移行時の降格枠はこのぐらいかな。

J1を18に増やした時点で、昇降格も3に増やした方が良いと思う。
たしかにJ2降格数は2→3に増えるけど、J1残留数も14→15に増える。
J1残留数拡大(メリット)とJ2降格数拡大(デメリット)を同時に処理するべき。

あなたの言う通り、上部チームは既得権を守ろうとする。
将来J2が増えた時、昇降格も増やすことにしたら、昇降格を増やすなってJ1側は言うよ。
その時には、J1側にはメリットなくてデメリットだけだしね。

J2・11チーム中3チーム昇格だと、いまいちバランスは悪い。
でも、J1のチーム数と降格数は同時に固定しちゃた方が、後々に問題を残さないで済む。
155U-名無しさん :03/01/12 11:09 ID:s1Dohi3b
>153
来年からの移行だと既に決定してなきゃいけないの?
今期の開幕までに決めれば間に合いそうな気がする。
J2の補強が積極的なのは実はもう根回しが始まっていて
「今年は昇格のチャンスだ」と考えてるような気がする。
156U-名無しさん:03/01/12 11:10 ID:kbbEUndA
大分がタイ人とったみたいだね、凄く先を行ってる気がする
大分はいいクラブになるよ
157U-名無しさん:03/01/12 11:17 ID:LkqF8Ea3
>151
>J2が13クラブになり、試合数が12×4回戦=48試合となる

いちおうここだけ。
奇数の場合、試合数と節数は同じにならんからな。
13チームだと14チームの時と同じ52節必要で、そのぶん平日の開催も増えるし、
意外と詰まったような日程になる。
158U-名無しさん:03/01/12 11:45 ID:b0wT9EaV
>>151は「理想」ではなく「予想」ですので悪しからず。
現実的に運営はこう動くんじゃないかという予想ね。

>>154
漏れも昇降格枠は3クラブがいいと思うのだが、
Jリーグ運営の方針を考えて、予想として2クラブが本命かと。
ただ、3/11ってのはJ2からの昇格としては甘いかも。

>>155
日程が出ている頃には普通決まっていなければいけないだろうし、
今すぐ決まるのならまだしも、現実的にそんな動きがないから
来年からというのは無理ぽいよな。

>>156
漏れは京サポなんだが、あのナロンチャイ、U-21でみたときから
ぜひ朴の後釜にとおもっていた。すごくきれてたから。

>>157
承知しております。
もしもJFLからの昇格あったとしても、その頃になって
その年の昇降格をいきなり変える訳にもいかないし。
最低1年は13クラブでやらざるを得ないとおもう。
4回戦制で52節やると思うが、大穴として3回戦制39節36試合という
可能性もあるかな。
159_:03/01/12 11:51 ID:6L+5Z8rE

協会が竹中大臣の懐刀を獲得するようだ。

http://www.sanspo.com/soccer/top/st200301/st2003011206.html

なりふりかまわずだな、サッカー。
160 :03/01/12 11:59 ID:C3SuOVHE
>>159
へー。木村さん、サッカー少年だったのか。
似合わないけど、ぐっと親しみが沸いてきた。
161U-名無しさん:03/01/12 12:46 ID:ApnbnaMc
Jリーグは、J2昇格チームが発生した場合、J1を現在の16クラブから
18クラブに増加し、併せて現行の2ステージ制も廃止することを理事会
で決定した発表した。

J1の18クラブ化後は、現行の2チーム自動入替に加え1チームの入
替戦を導入し、これをCSに代わる冠大会にすることでサントリー株式
会社と合意したことも併せて発表された。

なお、大会賞金は敗けたクラブが受け取ることになる模様。
Jリーグはこの大会の名称を募集している。
162:03/01/12 12:51 ID:ZCNk5CcH
俺はJ1の18チーム化は愛媛FCが昇格する前にした方がいいと思う。
愛媛FCが入ってきてJ2を13チームにする前に
先に構造改革をして、J1(18)J2(10+α)にした方がいいと思う。
163U-名無しさん:03/01/12 14:15 ID:oWeMctXj
愛媛FCのJ入りは、長い目で見れば時間の問題なのだ
ろうが、ここ2〜3年はないと思う。
現時点ではプロ選手ゼロ。ってことは、その辺の愛好会
と同じレベルって事だ。現時点では。
もっとも、クラブ自体にはスポンサー収入などがある
わけだが。
いずれにせよ、プロが一人も居ないクラブが来年J入りと
いうのは、少々現実味に欠ける気が。
勿論、自分も愛媛には極力早く上がって来て欲しいと
思っている。昨年、愛媛の試合を見る機会があったが、
サポを含め、クラブに上を目指す意気込みのようなものが
傍目からも感じられ、余所者ながら好感を持っている。
164 :03/01/12 20:02 ID:AJOOI/HU
とりあえず西日本でJ3を立ち上げて愛媛・鳥取・九州で6チームくらいのリーグをやったらいいと思う。
いつまでもJFLにいるのはよくないよ。
165 :03/01/12 20:04 ID:con21z8u
J3立ち上げに向けたアクションプランみたいのあるんじゃないの?
166犬サポ:03/01/12 23:47 ID:039kv1tZ
大変失礼かと思いますが、署名活動の事を掲載させて下さい。
2005年に千葉市の蘇我というところにサッカー専用のスタジアムができあがる
事になりました。しかし、
・屋根が一部にしか無い
・サッカー専用にもかかわらずピッチと客席が離れている
・大型映像装置が無い
・客席の一部が立見席
等といった魅力の無いスタジアムのデザイン案ができあがってしまいました。
今、ジェフサポーターはこのデザイン案の修正・変更を求め署名活動を
行っています。
明日は以下の日程です。
・1/13 千駄ヶ谷・国立競技場 千駄ヶ谷駅改札口に8:55集合
1/13は千葉組と国立組の2手に分かれる予定でしたが、人数の確保が難しく
中止になってしまいました。
本当に私たちには時間がありません。
時間がある方で賛同していただける方々、署名活動の参加を宜しくお願い致し
ます。
http://cgi.sainet.or.jp/~etukou/cgi_bin/mail/
尚、上記URLよりネット署名もできます。
167 :03/01/13 03:06 ID:HdW5VvsC
J1・18チーム化が日程的にもちょうどいいね。
早くやってほしい。来年2004年から実施してほしいね。
J2はチームが潰れたり新加入してきたり毎年チーム数が変わるだろうから
その都度決めればいい。

168U-名無しさん:03/01/13 11:06 ID:fi7mAgmP
>>167
その潰れる、っていう可能性を考えると、
やっぱり愛媛待ちになるんじゃねえか?

J1-J2を18-10にした後でJ2でどっかがコケたら、18-9になるわけだ。
いくらなんでもJ2・9チームはないだろ。J1の半分ってのもあり得ない少なさだ。
169 :03/01/13 12:39 ID:onsjKz+G
ジーコ、テレ東でJ1・14チーム、J2・14チームがいいと発言。
まぁ、現行の28チーム構成ならって発言かもしれんが
170U-名無しさん:03/01/13 12:58 ID:oofizOhD
延長戦廃止同様、構想表明→世論確認→早期実行って感じかな。

>>161 じゃないが、J1+J2が29に増えたら18-11にするって前もって決めておけば、
04年移行もある。
171:03/01/13 16:34 ID:9E9CwVaZ
これから最低10年間はレギュレーションを変えないで欲しい。
今まで何度も変えてファンを混乱させてきた。

長期的なビジョンで考えると、やはりJ1は18チームで固定するべきだと思う。
頭でっかちになるが、今は成長過程だからしょうがない。
チームの増減はJ2が緩衝材になって調整するべき。
陽のあたるJ1は安定第一。
172 :03/01/14 02:10 ID:XSvdTg8i
J1の18チーム固定は決定だやねい?
173U-名無しさん:03/01/14 02:51 ID:noG8X9LK
>>170
なら、JFLの結果が秋になって出るまで昇降格枠は決まらないの?
それによって残留するなら、残留争い中のクラブから
愛媛FCとかにどんどんレンタル移籍させそうだな。
現実的にあり得ない。
174U-名無しさん:03/01/14 03:03 ID:bk43KSI4
>>169
J1よりJ2が少ないのはバランス悪いよな
175U-名無しさん:03/01/14 03:53 ID:noG8X9LK
14クラブって2回戦にしろ4回戦にしろ
試合数が中途半端になるんだよな。
現行のJ1の30試合を下限として、
上限を椅子男の言う「年間50試合」-天皇杯=約45試合とすると

       2回戦 3回戦 4回戦
10クラブ  18×  27×  36○
11クラブ  20×  30○  40○
12クラブ  22×  33○  44○
13クラブ  24×  36○  48×  
14クラブ  26×  39○  52×
15クラブ  28×  42○  56×
16クラブ  30○  45○  60×
17クラブ  32○  48×  64×
18クラブ  34○  51×  68×

H&Aという原則を貫こうとすると13〜15クラブという体制はとれなくなる。
クラブ数を自由にするとH&A制が崩れる可能性がある。
176U-名無しさん:03/01/14 04:00 ID:noG8X9LK
結局H&Aを守り、試合数を適性に保ちつつクラブ数を増やすなら
       J1  J2
28クラブ  16  12
       (18  10)

29クラブ  18  11

30クラブ  18  12

アクションプランか何かで一気に2クラブ加入

32クラブ  16  16

と、一旦18クラブにした物をまた16クラブにもどさなければいけなくなる。
それも現実的でないから、やはりH&Aの原則を崩してJ2の3回戦制かなぁ。
どちらにせよ。これ以上クラブが増えるなら、
トップリーグのクラブ数に何らかの変更がありそう。
177J2 14チーム:03/01/14 04:18 ID:L27DOm5M
14チームを東西7チームづつの地区に分割して
同地区内は4回戦、他地区のチームとは2回戦、4×6+2×7=38試合。
J1昇格は3チーム、各地区1位の2チームは無条件昇格で
各地区2位のうち1チーム(勝ち点比較orプレーオフ)が昇格。

かなり無理矢理だが1,2年のうちに2チーム増える事を前提に一時的な措置と割り切れば。
178 :03/01/14 04:25 ID:f7gvCrpM
俺は>>171の意見を尊重したいと思う。特にここ↓

>>チームの増減はJ2が緩衝材になって調整するべき。
陽のあたるJ1は安定第一。

感情的には J1>J2 の構造は一刻も早く改善するべきだと思うが、
それが異常な状態だなんて、サポですら知らん奴いるし、
まず、世の中はJ1しか見てない(認知してない)。

と、言う理由で>>175-6が一番ありえる。

どういじるにせよ、J3の新設は必須だ。
179U-名無しさん:03/01/14 04:55 ID:noG8X9LK
>>178
うむ同意。
「J1を固定してJ2で調節する」だな。
あと、「リーグを固定してナビスコで調節する」も。
180178:03/01/14 06:02 ID:i9HwZQk8
そうそう。ナビスコね。
このカップ戦の事を軽視している人は割と沢山いるけど、俺は中では ナビスコ>>天皇杯
というより、天皇杯自体、名前と元旦決勝に誤魔化されているだけで、大した物じゃない。
2種が参加できるカップ戦なんて聞いたこともないし、オリジナルとしても駄案。→改善の余地は有る

前のレスで愛媛昇格濃厚と書いたのは、正直言えば願望。
ただ、このチームは、沖縄や宮崎などと違って、活動をはじめてから10年近く経っていて、
JFL昇格を2度断念している。急発進もないが急停車もない。
着実に土台が出来ているので、成績がダメでも「上がりたがっていたら」そうするのも手。

Jの歴史は10年しかなくて、そのうち16チームのレギュレーションは5シーズン。
うーん、ころころ変えて良いものか???わからん???
181U-名無しさん:03/01/14 06:23 ID:noG8X9LK
>>180
J1は10年。
野球と同じで理解されやすい勝ち数による順位決定から
勝ち点制の導入、引き分けの導入、そして延長Vゴルの廃止と
欧州基準へ向けてそろそろ落ち着くべき時期に来ている。
残すレギュレーション変更の可能性として、クラブ数増、1ステージ制、秋春制とあるが、
採用するにしろしないにしろ、今後大きな変更は少なくなると思われる。
一方J2は4年。
この4年は何かしらのレギュレーション変更があった。
2003シーズンは初めて前年と同じレギュレーションになる。
まだまだクラブ数は増加の可能性あるし、レギュレーションはそれに合わせて
流動すると予想される。
クラブ数が揃い、J3が創設されて軌道に乗るまでね。

何にしても「固まるまでは流動的」なんではないか。
182U-名無しさん:03/01/14 06:32 ID:noG8X9LK
>>180
追記。
98年までのJのクラブ数の変動は、2部化への布石であった。
下部リーグができた以上、意味無く増減するという事はないだろう。
あるとすれば試合数確保のための18クラブ化
(遠い将来に20クラブかもあるか?)という緩やかな増加だけだと思う。
2部化の過程での18クラブがダメだったからといって、
日本で18クラブは無理という事にはならないからね。
183 :03/01/14 06:37 ID:deyq7EfW
チーム数が固まったところで
J最大のポイントはシーズンの時期と天皇杯の扱いやね
184サカ派:03/01/14 06:40 ID:71MLpICr
16クラブ3回戦総当り制45試合1ステージ制
CSは自然消滅、天皇杯不参加。リーグは12月20日頃まで。その後オフ。
(オフ期間の確保)
前年成績上位8クラブがホーム23試合。
(中位ダレ抑止)

メリット
 ・適度な試合数 ・制度の変更が少ない ・オフ期間の確保

デメリット
 ・ホーム開催数の違いによる”試合上”の不公平

これがある意味一番現実的。
天皇杯参加・不参加はいろいろ意見があるが、
勝てばオフ期間の短くなる”逆ニンジン作戦”状態の試合は見ていてつまらないし、
そんな状態で練習して試合して日程使って、どの程度選手のレベルアップにつながるか疑問。
それならその時間をJリーグに振り替えて真剣勝負をして貰った方が、試合を見るファンの為
にも選手の成長の為にも良いのでは。
185U-名無しさん:03/01/14 06:49 ID:noG8X9LK
>>184
どういう意味で現実的か分からないが、
「実現可能性」で行ったら極めて低い。
186U-名無しさん:03/01/14 06:56 ID:noG8X9LK
いろんなメリット・デメリットがあるうちで
どれを取ってどれを捨てるかによって構造が変わる。
>>184の案は
充実した試合・十分な試合数・十分なオフ期間を取って
伝統の大会・H&Aの原則・2ステージ制についていたスポンサーを捨てるわけだ。

希望的にはけっこう同意なんだが、運営側は果たしてそんな事するだろうか?
187U-名無しさん :03/01/14 06:57 ID:9WKutGkx
J1で3回戦制やるぐらいならスイス方式の方が
まだ可能性あるかな?
どちらもないだろうが。
188178:03/01/14 07:06 ID:+hxY6Jq0
>>あるとすれば試合数確保のための18クラブ化

これこれ。せっかく「15、16が降格」と認知され始めたのに(まだ浅いけど)、
試合数増加のためだけにわざわざこれを覆すのは、あんまり賛同できないんだ。(98年云々でなく)
「だったら、ナビスコ拡大で代用してくれ」と思う。(ベストな案じゃ無いのは重々承知)
その他の変更は誰も変更自体に気が付かないと思うから、俺はあんまり気にしてない。

>欧州基準へ向けてそろそろ落ち着くべき時期に来ている。

変化するのはJ2に押しつけて、全面同意だね。(言い方悪いけど、、、)
189U-名無しさん :03/01/14 07:13 ID:9WKutGkx
>188
>せっかく「15、16が降格」と認知され始めたのに

たぶんそういう認知の仕方はしてないと思うぞ。
一般的には「下位2チーム降格」だと思う。
「17,8位降格」に変わっても2チームならあまり一般への影響はないだろう。
190U-名無しさん:03/01/14 07:14 ID:noG8X9LK
>>188
世間は「15,16が降格」ではなく「下2チームが降格」と認識しているはず。
それに毎年変更というわけじゃないから、18チームになっても、3チーム降格になっても
「下位が降格」という事実は変わらないから、一般には変わらないのではないかな。
191U-名無しさん:03/01/14 07:18 ID:noG8X9LK
一般的には2ステージ制の方が分かりにくいよね。
年間勝ち点が別に存在したり、ステージ優勝でもリーグ覇者じゃなかったり。
これなんかは1ステージ制に変える事で逆に一般の人はわかりやすくなる。

まあ、分かりにくいというデメリットよりも、CSにスポンサーがつくというメリットを
運営側が重要視しているから変わらないのだろうけど。
192178:03/01/14 07:21 ID:9FLmPh0+
言い方が悪かった。というかうまく言えない。
が、陽の当たるJ1はとりあえずいじらない方向で考えたい。
要するにわからん。
193U-名無しさん :03/01/14 07:26 ID:9WKutGkx
悲しいけど世間は「いつのまにかチーム数増えたのね」程度で
判りにくいとか考えもしないと思う(苦笑
194サカ派:03/01/14 07:29 ID:71MLpICr
>>186
>伝統の大会・H&Aの原則・2ステージ制についていたスポンサーを捨てるわけだ。
H&Aの原則が崩れる事は、このやり方の最大の問題点だと俺も思っているし異論が出るのも当然だと思う。
でも伝統とスポンサーを捨てると言う考え方ではない。

今現在12月はCSに2週間の日程が確保してあるが試合をするのは2クラブ、2試合のみ。
その他クラブは>>184で言ったような状態の天皇杯に向けての練習。
02年に至ってはそのCSすら無かった。
オフ直前のこの時期に公式戦の無い時期がこれだけ空くのはあまりに勿体無い。
それなら「やる時はやる、休むときは休む」と言った日程を組んだ方が良いと考えた末の日程
それと「天皇杯の歴史・伝統」という事も分からないでもないが、これは
「一度途絶えてしまうとその技術・知識だけでなく、その存在すら忘れ去られてしまう」
伝統芸能などでは無い。Jクラブの不参加も歴史の一部として刻まれることになると思う。
195U-名無しさん:03/01/14 08:01 ID:noG8X9LK
>>194
ならば1ステージ制への移行でCSを廃止し(スポンサーの点は無くても同意する)
J2を3回戦シードとかにして日程調節して、リーグ終了の翌週に4回戦をするなど
日程的な調節でなんとかなるのでは。

トップチームの天皇杯不参加→下部(アマチュア)の大会化は
天皇杯の魅力を著しく削ぐものである。
J以前は全てアマチュアだったとはいえ、トップリーグが参加する大会であって
1種チーム全てが参加できる大会だという、根本的なコンセプトを欠くことになるから。
アマチュアの大会になっても高校サッカーぐらいの人気に落ち着くというものでもないだろう。
名ばかりが残ってほとんど重要視されない大会になるのではないか?
そんな大会に天皇杯という冠をかぶせておくには異論が出ると思う。
結局トップチームが出ない天皇杯は消える運命にあるような気がするのだが、どうだろうか。

まあ、元旦決勝とか、中立開催とか、変えるべき点はいろいろあるような気がするが・・・
196 :03/01/14 09:14 ID:WROmrRAC
天皇杯を邪険にする理由が分からない。
J1なら4回勝てば賞金が1億円も入ってくるし、尚かつ
ゼロックス杯で勝てば3千万負けても2千万も入ってくる。
この金額は年間予算の5−10%位に当たるのでは?

197サカ派:03/01/14 09:23 ID:XE8QlhSd
>>195
確かに日程的には参加出来ないことは無いと思う。
でも今現在の天皇杯じゃ先にも書いたように”逆ニンジン作戦”状態だし
リーグ戦45試合やるのなら「やる時はやる、休むときは休む」の方がいいんじゃないかと。
>まあ、元旦決勝とか、中立開催とか、変えるべき点はいろいろあるような気がするが・・・
同意です

それとCSのスポンサーの事(さっき書き忘れてた)、
サントリーはCS無くす動きには反対するかもしれないけど、
もしJリーグがCSを廃止・自然消滅を決定した時に
サントリーがJリーグとの関係を終了させるとは思えない。
何らかの形でスポンサーとして関係を持ち付けると思う。
CSの放映権料だけはどうしようもないけど。
198U-名無しさん:03/01/14 09:34 ID:E5xOQt5J
天皇杯って名前が問題なんだよ。
権威ある名前を付けたため、改革しにくくて扱いに困っている。

思い切って、プロアマ混合のカップ戦はJFA杯とかに名前を変えたらどうだ?
そしたら、日程・中立開催の変更などやりやすくなる。
で、J1を天皇リーグと呼ぶことにして、天皇杯はJ王者に授与される。

かなり強引な意見だと自分でも思うけど、天皇杯は今のままではまずいよ。
199198の続き:03/01/14 10:04 ID:E5xOQt5J
で、各大会の権威順を
Jリーグ>ナビスコ杯>JFA杯(プロリーグ>プロカップ>プロアマ混合カップ)にする。
ゼロックスとACLには、Jリーグ王者・ナビスコ王者が参加。
JFA杯には全Jクラブを参加させず、ナビスコで早期敗退したJクラブとアマチュアのトップが参加。
こうすれば、ナビスコ早期敗退クラブの試合数確保にもなる。

連続投稿スマソ。
200U-名無しさん :03/01/14 10:14 ID:9WKutGkx
>197
サントリーはCS無くす動きには反対するかもしれないけど、
もしJリーグがCSを廃止・自然消滅を決定した時に
サントリーがJリーグとの関係を終了させるとは思えない。
何らかの形でスポンサーとして関係を持ち付けると思う。

サントリーはCSスポンサーであると同時にJリーグオフィシャルスポンサーでもある。
CSがなくなってもサントリーとJリーグの関係が切れるわけではない。
だからCSスポンサー料が他に振り替えれる可能性は低いと思う。

>198
「権威ある」天皇杯を他の名前に変える事ができるぐらいなら、
日程・中立開催の変更の方が簡単だと思う。
201 :03/01/14 10:51 ID:fSqurDky
「天皇杯」の名前は変える必要はないと思われ。
これ以上ない権威を備えたネーミングだし。
202   :03/01/14 10:58 ID:fS9XctjS
「天皇杯」って名前を変えたいヤツは、
在日か共産党員かのどっちかだろう。
203198-199:03/01/14 11:22 ID:E5xOQt5J
在日でも共産党員でもないよ。
むしろ、愛国主義者を自認してるぐらいなんだけどな。
だからこそ、
>で、J1を天皇リーグと呼ぶことにして、天皇杯はJ王者に授与される。
って書いたんだけどね。
U-18の地域リーグをプリンスリーグと名付けたから、
プロリーグは天皇リーグ(エンペラーリーグ)にしたらどうか、と。

まあ、大会の名前を変えるのは、混乱するし現時的ではないやね。
スマソ。
204U-名無しさん:03/01/14 11:22 ID:AdBe7iSl
天皇杯を無くすくらいならもうカップ戦やるなってくらい大事。
205 :03/01/14 11:28 ID:Hbn49kAK
天皇杯はなんでいるのかっていうと、下克上が見れるからだ!!
206-:03/01/14 12:04 ID:0w4HYxcG
カップ戦はリーグ戦と平行開催してほしいね。
リーグ戦は4月〜12月に開催して、
ナビスコ杯は4月〜夏頃までリーグ戦と平行開催(決勝は週末開催)。
天皇杯は夏頃〜12月までリーグ戦と平行開催(決勝は元旦)。
207kl:03/01/14 12:06 ID:TIgOQEvn
CSなくすかわりにサントリーカップをやれ!
オランダ?ブラジル?の王者をよんでJの王者とやる。これ最強
208U-名無しさん:03/01/14 12:10 ID:24vlT30v
>>207
ぜんぜん最強ではない
209U-名無しさん:03/01/14 12:56 ID:N4uxoZzj
CS廃止→1リーグ制
「サントリーシリーズ」の呼称復活。
でもニコスはムリか。
210 :03/01/14 18:02 ID:gtadJzOl
天皇杯を残すのなら、2種、大学、専門はイラネ
211 :03/01/14 18:26 ID:6xZBu4Dc
アマチュアの全国大会の方がプロのリーグより客が入る国なんて
どこにあるんだよ?
212  :03/01/14 18:42 ID:EFQ/GCtG
現行方式見直し着手へ Jリーグ実行委員会

Jリーグは14日、1部(J1)2部(J2)の合同実行委員会を開き、今季から、
現行の2ステージ制やJ1、J2のチーム数の見直しに着手する方針を示した。
鈴木昌チェアマンは、2ステージ制、チーム数の問題について「長期的に見て、
どう持っていくのがいいのか、そろそろ議論をしていかなければならない」と
述べた。 現在Jリーグは、J1が16チーム、J2が12チームで運営されている。
J1では、優勝争いにもJ2降格争いにも絡まない中位のチームが多いことが、
リーグの活性化にマイナスとの見方も出てきている。このため、J1、J2の
チーム数の調整や、現行のJ1下位2チームの自動降格方式の変更などが案として
上がっている。 このほか実行委では、今季からの延長戦廃止による引き分け制
の定着や、関西勢のさらなる活躍などをことしの課題に挙げた。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20030114-00000019-kyodo_sp-spo.html
213 :03/01/14 19:46 ID:OvibvmBx
>>212
おっ、いいね〜。
2チーム自動入れ替えと1チーム入れ替え戦にして欲しい。
これだけでJ1中位の消化試合がだいぶ減るし、入れ替え戦は盛り上がるよ。
214:03/01/14 19:49 ID:AP0RdTz4
つうかJ1減らすのか・・・?
215  :03/01/14 19:51 ID:3ltPAqbA
>>211
アメリカじゃ珍しくないだろ
216 :03/01/14 19:53 ID:9oZ5PXzF
しばらくはJ1は16チーム維持でいいと思うんだけどな・・・
J2を増やすのが先のような
217 :03/01/14 20:02 ID:ktqhCQxs
ハァ?現行方式見直し?
どうせスポンサーやらなんたらでステージ制は変わらないのに
見直すとみせかけてこのまま2ステージ制続ける魂胆だな。
218:03/01/14 20:03 ID:xIGngK0k
>>216
俺もそう思う。
むやみに今、J1の数増やしても、全体の数が少ないんだから
J1の価値が減るだけなんじゃないのかな。ありがたみがないもの。
それにJ2の数を減らすと余計J2のイメージが悪くなる気がする。
とにもかくにも、まずチームを増やす為の施策を考えた方がいいと思うよ。

ちなみに
J1・16
J2・16
J3・6〜8×4
支持者
219U-名無しさん:03/01/14 20:06 ID:9k3Y1yIw
J2が16になった時点、またJ2がもう2チーム増える見込みがある時点で
J1を18にするのを発表する、その年は降格がないから盛り上げるためにそれなりのイベントが必要
220 :03/01/14 20:37 ID:OvibvmBx
みんな、脳内リーグをここで発表するのは止めようよ。
221:03/01/14 20:46 ID:wclyiP+f
FC東京がビッククラブになる予感
コアサポ増加率上昇中。
222U-名無しさん:03/01/14 21:19 ID:+P9b5t0T
>>219
現時点で発表すればいいんだよ。「昇格があった場合、翌シーズンから」ってね。
それとJ2が13チームになったら4回戦総当りは無理で一気に試合数が減るから
1チーム昇格した時点で18-11としたほうがいい。
早ければ来季から移行できる。
(18-13となった時のことは考えておく必要があるけどね。)
223 :03/01/14 22:02 ID:eWTmExIq
現時点で将来J1が18チームになるのは有力だと思うが
その後J2が14チームになった場合、4回戦制の52試合では
多少試合が多すぎるだろうか?
224 :03/01/15 03:14 ID:lpO0HrfZ
個人的にはJ1=18派なんだけど、その理由は主として「本格的なリーグであって欲しいから」
なんだよね。でも、たとえJ1=18が実現しても、現行のような飛び石日程では本格感なんて、
あんましでないような気もするんだよな。

それならいっそのこと、飛び石にはまるような形式で2シーズン制とか、前スレの6チームプレーオフ案
とか、J1=14体制とかでもいいような気もしないではないんだよね。


225けつねうろん:03/01/15 03:14 ID:kIBUlmgY
日本代表選手で年間10試合前後Aマッチに出場してる選手
にしてみれば、これ以上の試合数増加はいやなんじゃないかな。
たしかにいまのリーグ戦30試合というのは少ない感じだけど、春〜秋シーズンで
40試合以上試合消化するのは無理があるよ。

それとJ2の試合にについては

    11チーム(10X4=40試合)
    12チーム(11X4=44試合)
    13チーム(12X3=36試合)
    14チーム(13X3=39試合)
    15チーム(14X3=42試合)
    16チーム(15X3=45試合)
こんな感じかな。3回戦制は抵抗があるかもしれないけど、
50試合以上はどう考えても無理。40試合前後が妥当だと思う。

226-:03/01/15 03:17 ID:0PWObCbw
J1リーグは来年から18チーム
J2から2チーム自動昇格
    1チームJ1最下位と入れ替え戦
J2は無理やり2チーム増やす
これがベストな案だね
227 :03/01/15 03:22 ID:N1NyiLep
J2は原則的に代表戦なしナビスコなしでしょ。それなら50試合ぐらい
しなくちゃ。広告費を出してくれるスポンサーのことも考えれば、
なるべく試合を多くして広告効果を高めないとならないだろう。
228 :03/01/15 03:24 ID:5ccTZXAH
>>224
「本格的なリーグ」って何を指してそんなことを言ってるの?
日本サッカーの現状だと一部16チームが競技レベルを保つためにも妥当かと思われ
229-:03/01/15 03:27 ID:0PWObCbw
>>228 競技レベルなんてどうでもいいんだよ
   自分たちの町にJリーグができ応援できれば
   レベルなんて低くてもいいんだよ
    お前の考えは全国レベルになってないか?
230 :03/01/15 03:32 ID:HdLt51yo
>>228
レベルを保つ?
16も18も変わらないだろ。
全然妥当ではない。
231_:03/01/15 03:34 ID:UxaY0Flg
かなりスレ違いかもしれんが、腹が立ったので載せておく。
こういう無責任なことはやめてくれ!
弟が弟なら、兄貴も兄貴だな!!
もう代表には何も期待しない!!!
http://www.chunichi.co.jp/00/spo/20030115/mng_____spo_____002.shtml
232 :03/01/15 03:38 ID:N1NyiLep
16チームでも18チームでも良いから、早く3回戦制にしてほしい。
3回戦制が受け入れられないなら、選手はどうか知らんが俺は4回戦制で
なんら構わない。
233 :03/01/15 03:39 ID:ijPElSu8
とにかくもっと地方にチームを増やしてほしいね。
234-:03/01/15 03:44 ID:0PWObCbw
チーム増やすとレベル落ちるというが
それはJリーグのチームを増やしてるときに
アンチサッカーでよく報道されてたな
96〜98年くらいかな
235224:03/01/15 03:54 ID:lpO0HrfZ
>>228
>「本格的なリーグ」って何を指してそんなことを言ってるの?

青臭い表現でいくと、「生活に密着した、土地に根ざしたリーグ」
ぶっちゃけて言うと、「欧州(ただし脳内理想欧州)っぽいリーグ」、って感じかな。
>>229が言うように、競技レベルはあんまし「(俺にとっての)本格性」には影響しない。

つーか、日本には18クラブを支える選手層はあると思ってるよ。
10年前ならせいぜい2〜3クラブ分だったかも知れんが、ガシガシ伸びてると思う。
それにクラブ数を10にしようが16にしようが20にしようが、その年のビリ数チームは、
「このリーグでやれる実力に無いな」って競技内容に留まると思われ。
236-:03/01/15 04:43 ID:0PWObCbw
>>235 外人増やせばレベル問題は解決
237 :03/01/15 04:47 ID:U5jOKNP0
漏れもチーム数を増やすのは賛成だけど
まぁ現状ではJ1・16チームが妥当だと思う。
上位争いにも降格争いにも参加しないチームが増えるのは
やっぱリーグ全体としてのモチベーションを下げる要因にもなると思うし。
チームを増やすならJ2から増やしていくべきだな
238 ◆Ramos0XatE :03/01/15 04:49 ID:ngAmSdAK
>>236
チーム数増やして外人枠増やすの賛成

>>237
J2はチーム数少なすぎだからな

239 :03/01/15 04:53 ID:U5jOKNP0
レベルを維持するのに外人枠を増やせってのはチョト安易な方法かとも思う。
まぁ保有枠は増やしても出場枠は3で維持が固いかな。
それよりベンチに入れるメンバーをもっと増やしてほしい
240 ◆Ramos0XatE :03/01/15 04:57 ID:ngAmSdAK
>>239
チーム数増えれば日本人の受け皿は変わんないしいいと
おもうんだけどな



個人的にアジア枠つくって欲しい
東南アジアとかの無名の若手が
Jでブレイクとか単純におもしろい
241 :03/01/15 05:00 ID:HdLt51yo
俺ははっきり言ってJ2はどうでもいいと思う。
8チームの6回戦でも14チームの3回戦でも。(さすがに6チーム以下は厳しいが)
その都度調整すればいい。
J2は所詮J1の補欠なんだから。
一番大事なのはJ1のレギュレーションを固定することだと思う。
242 ◆Ramos0XatE :03/01/15 05:03 ID:ngAmSdAK
>>241
( ゚д゚)ポカーン

>一番大事なのはJ1のレギュレーションを固定することだと思う。
それでなんでJ2がどうでもよくなるんだよ
243 :03/01/15 05:06 ID:HdLt51yo
>>242

質問の意味がよくわからない。
244湘南ファソ:03/01/15 05:08 ID:uMvc+uqF
まあ漏れはJ2ファソなわけだが。

・自主経営していける
・上位に入ればJ1に昇格できる

この2点さえ保証されていれば、チーム数や対戦回数などどうでもよいね。
3回戦でも構わない。
245 ◆Ramos0XatE :03/01/15 05:09 ID:ngAmSdAK
>>243
あーわり

J1のチーム数減らしたら
J2のチーム数増えるわけで
どーでもいいってこたーないだろって
自分でもわかんなくなった

とにかくJ2がどーでもいいってのには断固反対
もっとJ2チーム数増えて、J3もできたほうがいい
246 :03/01/15 05:17 ID:HdLt51yo
>>245
もちろん俺もJ2のチーム数を増やすことに賛成だよ。
俺が言いたいのはJ1とJ2でチーム数のバランスを取るのではなく、
J1は固定しJ2でバランスを取れと言いたいの。
247 ◆Ramos0XatE :03/01/15 05:22 ID:ngAmSdAK
>>246
なんで?
その時の状況によってJ1のチーム数変えても
いいんじゃね?
俺は今のチーム数は妥当か1、2チーム多いくらいだと思う。
入れ替えを3、4チームにしていまの数がベスト。
J2は少なすぎ
248 :03/01/15 05:23 ID:9bMIPsLp
J1:18
J2:18
で3チーム入れ替え、1チーム入れ替え戦。
249U-名無しさん:03/01/15 05:26 ID:Z5q8PAt8
入れ替え戦には賛同しかねる
250湘南ファソ:03/01/15 05:26 ID:uMvc+uqF
愛媛と沖縄が上がってきたときのことは、
そろそろ考えておかないといかん。

J1 16  J2 14
J1 18  J2 12
251 ◆Ramos0XatE :03/01/15 05:28 ID:ngAmSdAK
18くらいに増やして、外人枠3、AFA枠2キボン
252 ◆Ramos0XatE :03/01/15 05:28 ID:ngAmSdAK
スタベンの数も増やして欲しい
253 :03/01/15 05:31 ID:HdLt51yo
>>247
俺はレギュレーションをコロコロ変えるのはよくないと思う。
J1は18チームで長期間固定するべきだと思う。
254 ◆Ramos0XatE :03/01/15 05:33 ID:ngAmSdAK
>>253
18にするならJ2の数が増えるのを待たないと厳しい。
今J2が8チームてのは正直どうかと

あと18にしたとき外人枠増やせと思うんだけど
どーよ?
255湘南ファソ:03/01/15 05:35 ID:uMvc+uqF
>>254
J2は12だすよ
256 ◆Ramos0XatE :03/01/15 05:37 ID:ngAmSdAK
>>255
勘違いしてた
それでも10チームってのも中途半端だと思うな

257 :03/01/15 05:37 ID:bvzhLoyy
>>254
今J1を18にしたらJ2は10だよ。現在Jリーグは全部で28チーム。
外国人枠は増やしていいと思うけど、アジア枠は要らない。
258湘南ファソ:03/01/15 05:39 ID:uMvc+uqF
>>256
9×4 36試合だから、試合数的には理想だけどね。ナビスコにも参戦できるし。
259 ◆Ramos0XatE :03/01/15 05:40 ID:ngAmSdAK
AFA枠つくってアジア人の1つの目標になるのも
おもしろいと思うんだけどな
和製ペルージャとかできたらおもしろくない?
260 :03/01/15 05:41 ID:9bMIPsLp
J1:20
J2:10
261 ◆Ramos0XatE :03/01/15 05:41 ID:ngAmSdAK
>>258
H&Aで1回りでちょうど良くなる数になって欲しい
262 :03/01/15 05:43 ID:bvzhLoyy
あれ?IDが勝手に変わった。
bvzhLoyy=HdLt51yoです。

>>259
外国人枠を増やして、その枠をどう使うかはチームが決めること。
アジア人を取りたければ取ればいい。
263 :03/01/15 05:43 ID:Qgpvqyb3
J1 18
J2 18
3チ−ム自動入れ替え。

あと8クラブ要るなぁ。
愛媛 沖縄 佐川から1つ 草津 横河 (ヤマハの妨害にメゲズ)本田 あと2つ…
264 :03/01/15 05:46 ID:lpO0HrfZ
つーか、表玄関(=一般外人枠)から入ってくればいいじゃん、アジア人も。
そこに入れないレベルのヤシだったら、正直要らないっしょ。
265湘南ファソ:03/01/15 05:46 ID:uMvc+uqF
>>261
J3が出来て、そこから昇格チームがでてくるまでは、
J2は多少ブサイクでいびつなレギュレーションでも構わないと思ってる。

アジア枠は出来てみるまで想像できないね。
やっぱり韓国人ばかりになる可能性も捨てきれないし。
266 ◆Ramos0XatE :03/01/15 05:47 ID:ngAmSdAK
>>262
んー、賛同してくれる奴いねーかな
まぁ俺はそのほうがおもしろいってだけで
言ってるんだけど。
267 :03/01/15 05:47 ID:bvzhLoyy
>>263
静岡FCはどうだろう。他には図南SCや青梅FCが可能性あり。
268 ◆Ramos0XatE :03/01/15 05:49 ID:ngAmSdAK
例えばタイの若手を青田買いして育てて
スターになってくのとか(;´Д`)ハァハァ
269 :03/01/15 05:50 ID:lpO0HrfZ
外人枠増の方にはけっこう賛同者がいるんだから、それで我慢しれ>>266
270 ◆Ramos0XatE :03/01/15 05:50 ID:ngAmSdAK
>>263
やっぱ愛媛(四国)にはJ2あがって欲しいな
271 :03/01/15 05:52 ID:7A7iPll1
欧州のEU枠みたくAFC所属国出身の選手は
無制限にしても面白いんじゃない?
272 ◆Ramos0XatE :03/01/15 05:53 ID:ngAmSdAK
>>264
ヨーロッパでいう中田みたいのがアジア(強豪以外)からでてくれば
Jの目もそっちに向かうと思うんだけど、
単純に枠増やすとブラジル人ばっかになりそうで・・・
273 ◆Ramos0XatE :03/01/15 05:55 ID:ngAmSdAK
>>271
AFCをAFAと間違えてた

無制限はちょっとなぁ
若手の受け皿なくなる
274 :03/01/15 05:58 ID:bvzhLoyy
>>271
若手日本人の出場機会が減るから反対。
それにW杯や五輪予選で敵になる国の選手を日本が育てることになる。
レベルの高い外国人は必要だが、安いからといって外国人特にライバルとなるアジア人は要らない。

275 :03/01/15 06:00 ID:lpO0HrfZ
>単純に枠増やすとブラジル人ばっかになりそうで・・・

いろいろ見たいっていう欲望には共感するけど、かといって
リーグ側が雑食を強要する制度を作るってのはどうも虫が好かないな。

それと、リーグ全体を俯瞰する発想に偏りすぎると、おかしなことになりがちなんじゃない?
◆Ramos0XatE って浦和サポなんでしょ? 「浦和がどこの馬の骨かわからんブータソ人を
2人押し付けられたら・・・」って考えてみると、やっぱしイヤになるんじゃないか?w
276ぷり ◆sVEpfsWSFs :03/01/15 06:00 ID:B/nCBhkv
どう転んでも欧州になりえない日本が、欧州に選手を供給して国民の喝采を浴びる状況。
ただでさえ少ない日本の稀有の才能がJリーグから引き抜かれていくのに、何らの懸念すら国民から起こらない状況。

どう転んでも欧州には日本はなれない。

やはり、長期的には「アジア」を市場として捉えたグローバルマーケット戦略が必要である。Jが存在価値を持つ上で。
Jリーグは、「アジアの中央ターミナル」的にならざるを得ない。
マネーという磁石を手にしたJリーグが、アジアフットボール界の希望・羨望の星と映るようにならないと。
逆に、Jリーグから見た目は、アジア(特に中国)をマーケットとして見る目が必要。

今は、先行投資としてでも、種を撒いておく必要もある。
実際に刈り取れる時期は、まだだとしても。
277271:03/01/15 06:01 ID:7A7iPll1
>>273
俺はその心配は無いと思ってる。
今の日本人のレベルなら無制限にしても
アジア人だらけになる事は無いと思うけど。
278 ◆Ramos0XatE :03/01/15 06:01 ID:ngAmSdAK
>>274
( ・∀・)σ)Д`)キモノチッチャイヤツダナ
279 :03/01/15 06:02 ID:xaOfw4yA
>>274
> それにW杯や五輪予選で敵になる国の選手を日本が育てることになる。
心狭いというか人間が小さいというか・・・
280U-名無しさん:03/01/15 06:03 ID:vt7a3RSc
放置だけど、こんな記事が
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jan/o20030114_70.htm
281 :03/01/15 06:03 ID:bvzhLoyy
>>278
最近欧州では外国人を規制する動きがあるけど、その理由知らないの?
282ぷり ◆sVEpfsWSFs :03/01/15 06:04 ID:B/nCBhkv
やれ嫌韓だ蔑視だ悪感情だなどという中で、なんとなく市場を開くのではなくて。
思い切って開け。
どうせやるのなら。

「アジア」という視点を売りにせよ!

「アジア」という視点も打ち出せず、かといって建前での「日韓友好」が先走り。

日韓友好でもなんでもなくて、「アジアマーケット」として開き直った視点を打ち出せ。
283 ◆Ramos0XatE :03/01/15 06:04 ID:ngAmSdAK
>>277
これから伸びてく若手はどーなる?
チェルシーみたいのはちょっとな
284U-名無しさん :03/01/15 06:04 ID:SFYIcwEH
また変なの来たから放置ね。。。
285 ◆Ramos0XatE :03/01/15 06:05 ID:ngAmSdAK
>>284
どこが変なんだよ
お前の意見聞かせろ
286U-名無しさん:03/01/15 06:06 ID:Z5q8PAt8
アジア枠撤廃したら
韓国人が大量に入ってくるだろうな
Kは終わってるから選手もJに来たがるだろう
287湘南ファソ:03/01/15 06:06 ID:uMvc+uqF
ぷりたんの大演説が始まったので退散します・・・
それではまた、いつかどこかのスタジアムで・・・
288U-名無しさん :03/01/15 06:06 ID:SFYIcwEH
>285
あんたに言ってない、すまん。
289 :03/01/15 06:07 ID:bvzhLoyy
>>285
荒らさないで。
290 :03/01/15 06:07 ID:lpO0HrfZ
>長期的には「アジア」を市場として捉えたグローバルマーケット戦略が必要である。

欧州超えなり、天下三分(二分?)の計を狙うなりする気なら、それも必要かもしれないね。
でもさあ、日本人がほどほどに楽しめるリーグが出来れば、それでいいんじゃないの?

選手その他が食いっぱぐれないだけの規模を維持しつつ、規格外の才能は欧州に託す。
地域のJクラブをサポートし、また自らもサカー(その他のスポーツ)を楽しみつつ、週末の夜はスカパーで
御贔屓欧州クラブやら、海外組やらの試合をTV観戦。

こんなんが一番身の丈にあってそうな気がするんだけど?
291 ◆Ramos0XatE :03/01/15 06:08 ID:ngAmSdAK
>>275
べつに嫌じゃないぞ
Jにくるブラジル人だってそんなのいるし
嫌韓でもないし
292 ◆Ramos0XatE :03/01/15 06:08 ID:ngAmSdAK
>>281
だからJ1数18チームで5人くらいがいいとおもう
293 ◆Ramos0XatE :03/01/15 06:10 ID:ngAmSdAK
>>288
ぷりはスケールでかいがまともなこと言ってるぞ
294 ◆Ramos0XatE :03/01/15 06:11 ID:ngAmSdAK
>>280
2ステージ制廃止キタ━━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━━!!!
295 :03/01/15 06:12 ID:FrUhnD8u
向上心なさす・・・(ry
296U-名無しさん :03/01/15 06:12 ID:SFYIcwEH
>293
言ってる事まとも(?)でも人の言う事聞かずに演説だけする奴は問題外。
297  :03/01/15 06:12 ID:dfzFTyVB
日本と同じレベルの国の選手連れて来て日本のサッカーのために
なると思ってるの?
298ぷり ◆sVEpfsWSFs :03/01/15 06:13 ID:B/nCBhkv
残念だが、ID:SFYIcwEHの意見すら示されてないのに、お前と議論する余地もなし。

以上。終了。
299 ◆Ramos0XatE :03/01/15 06:13 ID:ngAmSdAK
>>296
( ・∀・)σ)Д`)オナニー癖は際引いて聞いてやれ
          結構おもしろいぞ
300 :03/01/15 06:14 ID:bvzhLoyy
>>286
そうだよ。
韓国人やタイ人が20人〜30人来てもおかしくない。
そいつらを日本の金で育てて、W杯予選で日本がそいつらに負けて予選敗退したらムカツクだろ。
301 :03/01/15 06:14 ID:7A7iPll1
>>283
日本とアジア諸国のレベルを考えたら
当面はチェルシーみたいなスタメンに自国人2、3人なんて
事態にはならないと思われ。
個人的には1つぐらいそんなクラブがあっても面白いと思うけど、
実際日本人のメンタリティ考えたらそれじゃ客集まらなくて経営
成り立たないからクラブはそんなことしないでしょ。
302 ◆Ramos0XatE :03/01/15 06:15 ID:ngAmSdAK
>>297

>>276
それにいい選手なら国のレヴェルは関係ないとおもうが
303 :03/01/15 06:15 ID:lpO0HrfZ
>>291
>べつに嫌じゃないぞ
そうか、漏れの邪推が外れたか(w  スマソ。

>Jにくるブラジル人だってそんなのいるし
って、ブラジル人と同じなんだったら、一般枠でよかないか?

>嫌韓でもないし
意味不明なり
304U-名無しさん :03/01/15 06:16 ID:SFYIcwEH
>299
だから放置。書き込み規制までせよ、とは言ってない。
305  :03/01/15 06:16 ID:dfzFTyVB
>>301
おまえが在日リーグでも作って勝手にやれよ
306vvv:03/01/15 06:16 ID:av41LY82
307 ◆Ramos0XatE :03/01/15 06:18 ID:ngAmSdAK
>>300
もっと↑をみろよ
日本ばっか見て格下日本に追いつかれた国みたくなるぞ

>>301
AFC枠つくって様子みてからそうするのもいいかもな
308 ◆Ramos0XatE :03/01/15 06:19 ID:ngAmSdAK
>>304
( ・∀・)σ)Д`)だったら仕切ろうとすんな
309 :03/01/15 06:21 ID:FrUhnD8u
だいたい獲るようなレベルの選手がどこかにいるのかよ
レギュラーは当然ぐらいの戦力じゃなきゃ普通とらないぜ
310 ◆Ramos0XatE :03/01/15 06:24 ID:ngAmSdAK
>>309
>>268
ヨーロッパもアフリカンの厨房とかとってるやん?
311 :03/01/15 06:26 ID:7A7iPll1
>>305
何か勘違いしてるみたいだけど俺はAFC枠無制限にしても
韓国人ばかり大量に入ってくるとは思ってないし、そうなって欲しくもない。
中東とかレベルは高くないけどサッカー大人気の東南アジア辺りの選手
が来ることを期待してるんだけど。
それこそペルージャ宜しくオイルダラー目当ての選手獲得とかあっても
それでちょっとでもJにお金が流れて潤うなら良いんじゃないかと。
312U-名無しさん:03/01/15 06:29 ID:S4haMh6X
明け方に何でスレ伸びてるんだとおもったら、
レッズが荒らしてたのか。
313 ◆Ramos0XatE :03/01/15 06:31 ID:ngAmSdAK
>>303
韓国嫌いだからチョンはくんな
とかいってる奴らみたいに
差別する気はないって意味
314 ◆Ramos0XatE :03/01/15 06:31 ID:ngAmSdAK
>>312
(・∀・)ニヤニヤ
315 :03/01/15 06:34 ID:FrUhnD8u
うーん、どうだろうな。伸二とかそういうレベルの逸材が出てこない限りは
あんまり獲る気にはならないんじゃないだろうか。
アジアの場合は身体能力においてもさほど優位性はなかろうし
316  :03/01/15 06:34 ID:dfzFTyVB
>>311
AFC枠なんておまえの同胞かわいさだけだろ
いまのKリーグは悲惨だからな
そんなの作ったらどうせあつかましい三国人がいっぱい入って
Jが無法地帯になって純粋な日本人は誰もみに行かなくなるよ

在日枠だけで我慢しろや
317U-名無しさん:03/01/15 06:36 ID:f/ge38Y6
アジア人枠なんていらない。
なんでJリーグが他国の育成リーグにならなきゃいけないんだ?
育成は基本的に自国でやるもんだろ。
日本人の育成にも金かかってるのに、他国の選手まで育てる金はない。
欧州トップクラブ並の資金力があれば、アフリカなどから選手を安く買って、教育から生活の
全てを面倒みるかもしれんが、、、

318 ◆Ramos0XatE :03/01/15 06:36 ID:ngAmSdAK
>>315
俺もこの試合で気に入ったんだけど
どーよ?

642 名前:  [age] 投稿日:03/01/15 02:59 ID:aq0RI6jZ
ナロンチャイだ。
たしかにアジア大会での日本戦後は絶賛の嵐やな。


MF NARONGCHAI Vachiraban  1981/02/16 179 70

東南アジアの雄!タイ代表を語る
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1033028827/156-
319U-名無しさん:03/01/15 06:38 ID:S4haMh6X
>>318
まあいいや。
ナロンチャイは是非朴の後釜にと思ってたのだが・・・
大分の先見の明が成功する事を密かに願う。
320 ◆Ramos0XatE :03/01/15 06:38 ID:ngAmSdAK
>>317

>>307
育てた選手を移籍させて、もうける発想とかないのか?
321 ◆Ramos0XatE :03/01/15 06:39 ID:ngAmSdAK
>>319
大分とったの?
322U-名無しさん:03/01/15 06:41 ID:S4haMh6X
>>321
大分がオファーという情報がある。
ソースは大分の地元紙らしいが。
323 ◆Ramos0XatE :03/01/15 06:44 ID:ngAmSdAK
>>322
(゚∀゚)イイ!!!
アジア⇒Jのさきがけになれ
324U-名無しさん:03/01/15 06:45 ID:f/ge38Y6
>>320
ブラジル人やアルゼンチン人なら、育てて良い選手になれば金になるかもしれん。
フィリピンやタイの選手が金になると思うか?
中田並の選手になったとしても、移籍金なんてたかがしれてる。
それまでにかかる育成費の方が高くつく。
外国人は、即戦力じゃなきゃ意味がない。
大分は、即戦力のつもりで取ったんだろ? それなら別に反対しない。
従来の外国人枠で十分。特別枠は必要ない。
325U-名無しさん:03/01/15 06:45 ID:840d6Dju
【Jリーガー失業117人、再就職7人】
横浜FC・渡辺「(3クラブテスト中だが)まだプロになって2年。
        解雇は納得できない。サッカーで生きていきたい。」
湘南・栗原「昨年5月に結婚し、8月には子供も生まれた。やめるわけにはいかない。」
元新潟・大西「(親の仕送りも頼りにスタイリストを目指すも)6月から練習を再開しました。
       セールスポイントは『安い』です。」
大宮・岩瀬「行き先がなければ韓国や中国にも足をのばす」
浦和・西野努スカウト
  「解雇された選手は1%のチャンスにすがりたいはず。
   自分にも経験があるので気持ちは痛いほど分かる。
   でも協力はしたいけど同情で獲得しても本人のためにならない。」
あるJ1クラブのスカウトの談話
  「正直言って練習を見ただけで選手を獲得するクラブはないでしょう。
   普段試合に出てない選手はなかなか手を出せない。
   入団テストの目的?他のクラブの強化担当との情報交換だね。」
           
326 :03/01/15 06:47 ID:lpO0HrfZ
>>310
>ヨーロッパもアフリカンの厨房とかとってるやん?

アジア枠の議論は何度もやってたけど、肯定派から
一応説得力のあるメリットを提起されたのはこれが初めてなような気がする。
要するに、「当たれば儲けもの」感覚でアジア人を雇って、モノになったら売却して
移籍金をガッツリってことか。そのマエフリとしてアジア人に対し、「Jはイイトコですよー」と
アピールする必要があるって訳か。

正直この点は論理的に成立してると思ったよ。
ただ、育成売却の費用対効果だとか、転売の可能性だとか、日本人枠減の不利益だとか、
そもそも日本人選手の転売ではダメなのかだとか、そういった諸般の事情のバランスから
すると、ヤパーリ漏れ的には否定派だな、今のとこは。

>>313
>差別する気はないって意味

でも、これはどっちもどっちだと思われ。
アジア枠イコール「非アジア系外国人差別」とか、「日本人選手への不当圧迫」って見方も
論理的には成立すると思うので。

>>318
ナロンチャイの事例はむしろ、「アジア枠なんてなくても大丈夫」派の根拠としてふさわしいと思われ。
327 :03/01/15 06:47 ID:7A7iPll1
>>316
うわ、在日認定されちゃった(w
俺、生粋の(ry

>そんなの作ったらどうせあつかましい三国人がいっぱい入って
>Jが無法地帯になって純粋な日本人は誰もみに行かなくなるよ

Jクラブだって商売なんだからそんな客が来なくなるような選手の
獲り方しないでしょ。
だいたい今のJのレベルでチームを占拠する程
通用する韓国人がいると思う?

328 ◆Ramos0XatE :03/01/15 06:51 ID:ngAmSdAK
>>324
中田並の選手になったら
自チームで活躍してくれるだけで
元とれると思うけどなー

>従来の外国人枠で十分
俺はJ1クラブ数を18〜20にして外人枠増加して欲しいと思ってる
特別枠はおもしろそーってだけで反論できね
329U-名無しさん:03/01/15 06:55 ID:S4haMh6X
そういう「ダメもとアジア人でがっぽり戦法」は、
今後J2の有力チームとかが取ってくるんじゃないかな。
330U-名無しさん:03/01/15 06:57 ID:+D46bE/b
2ステージ制見直しに着手
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jan/o20030114_70.htm
331 ◆Ramos0XatE :03/01/15 06:57 ID:ngAmSdAK
>>326
論理的な意見サンクス( ・∀・)つI
正直俺は枠つくったほうがおもしろいじゃんってのが
一番目にあるんだよね
それが全てじゃないけど

>どっちもどっちだと思われ。
なーる

ナロンチャイには激しく期待
332U-名無しさん:03/01/15 06:57 ID:S4haMh6X
>>324
人種で年俸が変わるほど、サッカーは偏見的ではありませんよ
中田だって結果を残したからガウチが儲けたわけで
333U-名無しさん:03/01/15 06:58 ID:Z5q8PAt8
つーかアジアから若手を獲って育成→売却なんてするぐらいなら
まんまアフリカンを連れてきた方が将来有望だろ
334 ◆Ramos0XatE :03/01/15 06:58 ID:ngAmSdAK
>>330
(゚∀゚)
335U-名無しさん:03/01/15 06:58 ID:f/ge38Y6
>>328
なればね。
中田並のアジア人に当たる可能性は、どのくらいあるかね。
何人育てればいいんよ? 10人育てて1人じゃ、金が続かんよ。
欧州の金があるクラブと同じにしちゃいかんよ。言葉から文化全部違うってのも、大きい。
フランスリーグにセネガルの選手が多いのと、わけが違う。
336 ◆Ramos0XatE :03/01/15 06:59 ID:ngAmSdAK
>>333

>>276の考えいいと思うんだよね

337U-名無しさん:03/01/15 07:00 ID:S4haMh6X
別に育てる必要はないんちゃう?
だめだったら1年で返却。これ。
338 ◆Ramos0XatE :03/01/15 07:01 ID:ngAmSdAK
>言葉から文化全部違うってのも、大きい。
これ結構大きいかも
339 :03/01/15 07:03 ID:FXJ0nqPD
アジア枠?
ニッカンの「Jリーガー失業117人、再就職7人」っていう見出し見た後じゃ
そんなこと想像も付きません。
340 ◆Ramos0XatE :03/01/15 07:04 ID:ngAmSdAK
>>335
>欧州の金があるクラブと同じにしちゃいかんよ
これからのJはビッククラブや小規模クラブが生まれてきて
育ててうったり、金かけれるクラブも出てくるとおもうんだよね
341U-名無しさん:03/01/15 07:04 ID:f/ge38Y6
>>332
じゃあ、タイやフィリピンにW杯に出てレベルの高さを証明してもらわんといかん。
ブラジルやアルゼンチンは、レベルの高さが実証済みだから、良い値がつく。
日本も中田の成功から。
342 ◆Ramos0XatE :03/01/15 07:05 ID:ngAmSdAK
>>339
( ・∀・)σ)Д`)長期的な話だと思って聞いてくれ
343U-名無しさん:03/01/15 07:06 ID:Z5q8PAt8
東南アジアあたりでも代表クラスだったら
Jでもやれる実力はあるのかな?
まぁどっちにしろ外人枠で獲るなら日本人以上の活躍を求められるわけで。
アジア枠なんて作っても試合に出れなきゃ意味ないし
結局は韓国人あたりで落ち着きそう。
344U-名無しさん:03/01/15 07:06 ID:840d6Dju
枠変更は、クラブ側から要望があればすればイイ(・∀・)のでは。
大体日本の国策が移民抑制政策なんだから無理矢理流入させるこたーない。
345 ◆Ramos0XatE :03/01/15 07:06 ID:ngAmSdAK
>>341
アジア⇒Jで活躍⇒欧州で活躍
って選手が出てくればよくね?
346U-名無しさん :03/01/15 07:08 ID:QAmASTp1
>337
単年契約だとパクのように只で取られる。
移籍金で儲けたければ複数年契約が必要。
347 :03/01/15 07:11 ID:FXJ0nqPD
先日、九州の地方紙のなかで大分のこれからの戦略みたいのが
出てたけど、やっぱアジアに目を向けてるみたいよ。

大分等の地方クラブはスポンサー獲得が難しいから選手を育てていくしかない
ってことらしい。
348U-名無しさん:03/01/15 07:12 ID:f/ge38Y6
>>345
まず、Jリーグと日本のレベルを上げて「Jで活躍してる選手なら、取っても失敗は少ない」と
思われるようにならないと。
アルゼンチンなんかはそうじゃん。
349U-名無しさん:03/01/15 07:14 ID:840d6Dju
>347
スポンサー獲得が難しい→大物外国人買えない
→安くて若い奴を育てる→上手くいって売却( ゚Д゚) ウマー

だと思うが。
350U-名無しさん:03/01/15 07:15 ID:X/rLGthP
まぁ下位チームやJ2あたりの金のないチームが
うまくアジア戦略を立ててやってくれることを祈るよ
351 :03/01/15 07:17 ID:mxpWpSpP
>>332
まあ正直微妙なような
352偽ラモス ◆Ramos0XatE :03/01/15 07:17 ID:E52QD904
落ちる。意見さんきゅー
353U-名無しさん:03/01/15 07:18 ID:S4haMh6X
>>351
欧州人と非欧州人の差別ならあると思うが。
354U-名無しさん:03/01/15 07:19 ID:f/ge38Y6
湘南のコロンビアルートは不思議だ。
なんであんなにおいしい選手が次々と、、、
355U-名無しさん:03/01/15 07:20 ID:840d6Dju
まぁ、アジア枠が出来たらハンブルガー戦略を使うチームが出てくるだろうねぇ。
韓国人大量獲得→胸スポンサー現代、背スポンサーLG
中国もまた然り。
スポンサーの取れない大分とか地方都市チーム、
または関西・関東の今J入りを目指している
チームにとってはありがたい話だと思うがねぇ、、、、
まあ慣れたら違和感が無いのかもしれないがねぇ、、、。
356U-名無しさん :03/01/15 07:25 ID:QAmASTp1
>353
中田の4億だっけ?
あれもジャパンマネーの裏付けがあったからだと思うな。
中田にそれだけの価値がなかったとは言わないが。
タイとかフィリピンの選手が中田並でもそんな値段はつかないと思う。
357U-名無しさん:03/01/15 07:27 ID:X/rLGthP
コンサワット3兄弟で外人枠固めろよ
358 :03/01/15 07:29 ID:CKXHFJHb
まあパクを小野や稲本ほど応援する奴はいないようなもんだ
359U-名無しさん:03/01/15 07:32 ID:X/rLGthP
どっちかっつーとJリーグは
アジアよりオセアニアに目を向けた方がいいかもな。
オージーとかNZあたりはうまくすればプレミアに売れるし
360U-名無しさん:03/01/15 07:37 ID:f/ge38Y6
日本はまだ発展途上リーグなわけだから、外国人は日本人選手の手本になれる選手を
もっと取って欲しい。
ピクシー並とまでは言わんから。
ジョルジーニョ→中蛸のフィードみたいに得るものが大きい選手が良い。
361U-名無しさん:03/01/15 07:39 ID:+D46bE/b
362 :03/01/15 07:57 ID:ZupJAHsI
放置に色々記事出てるね。2ステージ制とか、14チーム制とか。ワクワク!!(・∀・)
363サカ派:03/01/15 08:34 ID:W8gxw3/l
日本のような発展途上のリーグでは外国人選手は単なる戦力補強だけではなく
・自国の選手の技術的・精神的な手本
・リーグの世界的知名度や注目度の向上
・日常的に他国や他人種のプレイスタイルに接する
・外国人選手を通したパイプの出来る可能性
の様な意味合いを持もの。
日本サッカーが短期間に強くなれたのはサッカー先進国の選手たちの功績が非常に大きい
とは言え日本のサッカーはレベル的にも経営的にももっと成長しなければならない。
外国人を「安く買って育て、高く売る」などと言うのはある程度成熟したリーグのやること
今のJリーグのようにまだ不安定で発展途上のリーグのやること(やってトータルでプラスになること)ではない。
364 :03/01/15 08:35 ID:CMbzMROJ
>357
コンサワット3兄弟<<<<<<<<<<<<<<ブンナーク
365U-名無しさん:03/01/15 08:39 ID:81Kmtuhv
アジア枠を作らなくてもで年俸2千万以下とかで4人目の枠を作ったら
いいと思う。
で、ベンチ入りも4人で試合の同時出場は3人までにして。
そしたら南米とか東欧の若手を使いながら一流選手に育てられるはず。
朴みたいに。今のC契約じゃいい選手はとれないし20才過ぎたら
契約できなくなるからほとんど意味なしだし。
366 :03/01/15 10:55 ID:+3P206iX
>>354
> 湘南のコロンビアルートは不思議だ。
> なんであんなにおいしい選手が次々と、、、

メディチンカルテット
367-:03/01/15 12:14 ID:UtaRwrkU
>>362
でも今週発売のSDの鈴木チェアマンへのインタビューによると
J2の数を増やすのは現実的ではないとの事。
むしろJ1を18に増やして、昇格枠も3にすることによって
J2勢の昇格への意欲を上げる方がいいそうだ。

368 :03/01/15 12:21 ID:3rlEnQgm
J2の試合数がこれ以上増えるのは確かに酷だからな・
369U-名無しさん:03/01/15 12:45 ID:S4haMh6X
>>367
1部から見ると18クラブで降格枠3は普通だが、
10クラブで昇格枠3を争う2部リーグは世界最高の甘さになるな。
370 :03/01/15 12:46 ID:toqaTPy3
試合が無いと寂しいから一年中やってください。
371:03/01/15 12:49 ID:TMbAhXeU
結局、鈴木は何がしたいのだ・・・・
372 :03/01/15 13:05 ID:CMbzMROJ
>369
10チームで昇格枠3は明らかに多いな。
一部入れ替え戦導入が妥当だろうな。
373ヒッキーの付き人:03/01/15 13:55 ID:rWqxzD65
J1を14チームに減らすって・・・・
降格チームの環境考えてるのか?
スタジアムの運営に害を及ぼすぞ。
374ヒッキーの付き人:03/01/15 14:02 ID:rWqxzD65
>>263
成績面なら愛媛と大塚は今すぐJ2に上げてもいいかなと思う。
しかし、ホームスタジアムが・・・・
375 :03/01/15 14:04 ID:pQhpEhGI
試合数は年間50前後は必要。
今は少なすぎる。
376   :03/01/15 14:18 ID:rWqxzD65
 
377U-名無しさん:03/01/15 14:27 ID:kmlp1q1c
>>375
どっからそこの数字が出てくるの?
378 :03/01/15 14:44 ID:3/+Lyq3S
試合が無いと寂しい…
379 :03/01/15 15:58 ID:znAJYPFu
おいら嫌韓厨です。
これ以上Jリーグに韓国人が増えるのは嫌です。
露骨な韓国人排斥運動には問題があるので間接的に排斥したいです。
kリーグの開幕が春なので、Jリーグを欧州と同じ夏開幕にする。
これで100%は無理だけど移籍しにくいシステムになると思う。
おいらは今まで春開幕でも夏開幕でも良かったが最近こういう↑理由で夏開幕支持になった。
チョンシネ!
380 :03/01/15 16:01 ID:SARFa2xP
てす
381:03/01/15 16:02 ID:rCjrq4LT
なんで、イランやイラク、サウジからこねえんだ?
浪速のラクダとかJの石油王とかがいてもいいじゃねえか?
382-:03/01/15 16:04 ID:H1H2MwFx
>>379
そんな理由で夏開幕は納得できないな。
そんな事しなくても最近は韓国選手減ってるし。
383 :03/01/15 16:08 ID:znAJYPFu
>>382
もちろんこんな理由で夏開幕にしたら国際問題になるよ。
これはおいらの夏開幕を支持してる理由だ。
384 :03/01/15 16:11 ID:vCcbLr5K
夏開幕で、冬ウインターブレーク、春に終盤戦があって、
GWごろにチャンピオンシップ。
芝は最近FIFAが人工芝を認めたらしいのでそれを使用。

でダメなの?
385 :03/01/15 16:12 ID:Knc6Hs+u
ダエイ獲りって難しいの?
ああいう高さのあるFWって、Jでは活躍しやすいと思うんだが…
386 :03/01/15 16:16 ID:znAJYPFu
>>385
本人が日本になんて興味ないんじゃないの。
387-:03/01/15 16:18 ID:H1H2MwFx
>>385
この板でもダエイ獲りを期待する声は多いが、
アラブの金持ちからダエイを獲るのは難しいと思われ。
388:03/01/15 16:18 ID:rCjrq4LT
砂漠の中田は現れますか?
389 :03/01/15 16:22 ID:Knc6Hs+u
>>387
ダエイはどこの国でプレーしてるの?
サウジ?
390U-名無しさん:03/01/15 16:28 ID:qIOdbq9E
>>389
UAEだったかな?
391   :03/01/15 16:50 ID:MqWTpsvw
>>373
J1、J2を14ずつにすることで、
年間の試合数を両方同じにするのが目的なんじゃないかな?
年間とおしての戦い方の違いはよく言われてるからなあ。
運営面はたしかに心配ですね。
あちら立てればこちらが立たず。難しいね。
392ナビ改革案:03/01/15 17:32 ID:FcJwIzC7
>>391
J1、J2が同クラブ数になったらナビ大会で試してほしい事があんだけど。
-----
1回戦目:J1×J2でH&Aトーナメント
2回戦目:なるべくJ1×J2になるようにH&A、前年J1上位クラブ(アジアクラブ大会出場者等)にシード与えて調整。
敗者復活戦:2回戦目以降と平行して行う。なるべくJ1×J2になるように。


準決:(各2戦合計の)無敗1クラブ×(敗者勝ち上がり)1敗だけ1クラブ同士でH&A。決勝:1発

*敗者復活戦=準決を除くトーナメントで2敗した時点でOut。
各クラブは最低4試合は確保できるし、J2も集客が見込めるJ1との試合で、おいしい。
393_:03/01/15 18:48 ID:Szar702m
>>386
ダエイは昔、磐田入りの話があったくらいで日本に興味がないことはないと思う。

ただイスラム教の人は生活環境上、日本で生活するのは難しいから
Jには中東の選手が少ないんじゃないかな。
食べ物とかのタブーも多いし、モスクも必要だろうし。
Jクラブがある街でそういう環境が整ってるとこって、オレが知ってる限りでは
神戸くらいしかない。
394 :03/01/15 19:33 ID:Cx8vkB0N
>>393
>ただイスラム教の人は生活環境上、日本で生活するのは難しいから

イラン人って、結構日本に多くいないか?(不法滞在者も含めて)

395U-名無しさん:03/01/15 19:43 ID:qIJ51BUn
試合中だろうと、時間が来ればお祈りですよ。
396   :03/01/15 19:43 ID:c2evZUnr
ただチーム数を14に減らすと、こんなシナリオも描かれるが、
200X年、14チーム削減のために降格枠4チームに拡大→某J1チーム、J2に降格
→運営資金減少による主力選手の放出→サポ離れ→スタンドガラガラ→クラブ以外に
もホームスタジアムまでもが赤字
こういうチームがどんどん増えていったらどうでしょうか?

仮に名古屋がJ2落ちしたらひょっとしたら豊田開催はなくなる可能性は高いでしょうね。
使われないスタジアムの維持費を確保すると考えたら、磐田が豊田を使うしかない。
コンサートは芸能事務所主導だから、実現はそう簡単ではないし。



397U-名無しさん:03/01/15 19:51 ID:GCbCMG24
たしか数年前に、鹿島や磐田あたりが
J1を12、J2を16に変えるべき
って主張したことあったね。
あの時は、前椅子男がJ1のチーム数
削減は、世間一般にJリーグの衰退と
とらえられてしまうという理由で却下
されたけど。
現椅子男は鹿島出身。
もしかして、数年後に実行しそうな予感が。
398 :03/01/15 19:54 ID:pQhpEhGI
すべてのスタジアムの都合が付くなら
半年ごとの昇格、降格でもよい。
399U-名無しさん:03/01/15 20:13 ID:xheM3/ZD
マイ・ボールならぬマイ・スタ欲しいね
欧州のような急遽の日程変更に対応できないからね
400U-名無しさん:03/01/15 21:08 ID:qG4Qc4/d
>>399
サポが許さないかもな、飛行機のチケット抑えてあるのに
どうすんだとか
401 :03/01/15 21:15 ID:tJTUByqP
>>397
過去レス読もうよ。
現チェアマンはJ1J2各18チーム化を考えてるよ。
402 :03/01/15 21:26 ID:Q14ph/0h
考えるだけならタダだね
403sage:03/01/16 00:02 ID:ROMIFBkb
ゼロックススーパーカップが納得いかない!

Jリーグチャンピオンと天皇杯優勝チームが対戦して意味あるの?
天皇杯チームが勝つと、長いシーズンコツコツと戦ったリーグの優
勝がが否定されるようで・・・(鹿島は例外)。
天皇杯とナビスコカップの対戦なら、まだ我慢できるけど。

あと、ACLにはナビスコカップ優勝チームが出場して欲しい。
いまのところ天皇杯優勝クラブがでてるけど、将来、JFLや
学生チームが優勝したらACL負担でしょ(辞退するか)?

ナビスコカップの権威が上がりますように。ヤマザキナビスコを
応援するスレができますように!
404U-名無しさん :03/01/16 00:22 ID:x24gg2Nw
>403
スーパーカップなんてどこの国でもやってる事ですけど?
例えばUEFAスーパーカップで
(UEFA杯)フェイエノールトが(CL)レアル・マドリードに勝ったとしても
レアルのCL制覇の権威が落ちたりしないよ。
京都が磐田に勝っても磐田を否定されるわけないじゃん?
スーパーカップなんてのは単なるシーズン始まりのお祭なんだから。
405 :03/01/16 00:23 ID:a0ZICFNQ
>>403
スーパーカップはシーズン前のオープン戦みたいなもの
ですから、あまり真剣にならないほうが身のためですよ。
406 :03/01/16 00:37 ID:u+0ORu2D
ゼロックス杯ってあんまり存在感ないよね。
外国チームとの対戦にしてほしいな。
たとえばJリーグチャンピオンとMLSチャンピオンが対戦するとか(2年でH&Aを行う)。
アメリカの理由は相手にしてくれそうだから。
極東では新大会が始まるし欧州は相手にしてくれないでしょ。
昔の三和バンクカップのようなものだね。
407U−名無しさん:03/01/16 00:38 ID:qnf7kyvE
Jリーグの放映権がTBSからフジかテレ朝に移らないかなぁと思う
今さらなんだが。
408:03/01/16 00:41 ID:j3TtSFct
>>407 TBSは何で土曜の昼とかにJリーグ流さないのかな?
   ゴールデンは無理としても土曜の昼にくだらない料理番組
   や旅番組流すんだったら、Jリーグでもいいと思うんだけど
409U-名無しさん:03/01/16 00:43 ID:HjsWqVuO
ゼロックスをビッグタイトルととらえていた、
>>403は退場
410U-名無しさん:03/01/16 00:52 ID:sL2+UZoD
>>406
アルゼンチンが、お互いのチャンピオンチーム同士の対戦を希望してたけど、その話は
どうなったんだろう? 前向きに検討ってことだったけど、続きが聞こえてこない、、、
411_:03/01/16 01:10 ID:2HZUf6/z
>>410
スポンサーが就かないんでしょうがない。
ゼロックス杯のように勝てば幾ら負けても幾らの賞金を出すことが条件だったかと。
412U-名無しさん:03/01/16 01:16 ID:j8Yu6ECY
欧州の名チームならともかく、MLSのチームなんて知らね。
まだ天皇杯王者vsリーグ王者のほうが興行的にマシ。
413偽ラモス ◆Ramos0XatE :03/01/16 01:19 ID:cV+wYBXN
レッズとLAギャラクシーだかなんだかのプレシーズンマッチならやったことあるぞ
414 :03/01/16 01:20 ID:3e9uOCGW
アルヘン必死だな
415_:03/01/16 01:22 ID:2HZUf6/z
今年もJOMOカップはないのか?
416 :03/01/16 01:50 ID:u+0ORu2D
>>412
そう、一般人は知らないんだよな。
417 :03/01/16 01:53 ID:cx5c9yp+
>>416
そうそう。
この間隣に住んでる一般人のおばちゃんに訊いたら
MLSの選手なんてマクブライトしか知らなかったよ。
418  :03/01/16 02:42 ID:36aOmH1i
妄想なんだが、BチームはU−24のチームとかにしてできんかな。
大学出たら2年目だし、ユースで昇格できなかった人の受け皿として。
給料とかは抑えてさ。まぁ金がかかって無理だろうけど。

今度関東2部に上がるJEFアマチュアって給料とかどうなってるの?
JFLまで上がって来て欲しい…
419 :03/01/16 07:28 ID:22lzF7mm
>JEFアマチュアって給料とかどうなってるの?
JEFアマチュアって給料
JEFアマチュア
アマチュア
420U-名無しさん:03/01/16 11:47 ID:d8738Zr0
朝日新聞がJリーグスポンサーに名乗り!
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_01/2t2003011604.html
421-:03/01/16 12:50 ID:aSnDjCRM
>>420
朝日か・・・。
正直あまり嬉しくないな。
422 :03/01/16 12:56 ID:3hFmVQoL
>>420
アカ日か...最悪だな
Kリーグとの交流試合なんて言い出すだろうし...
423U-名無しさん:03/01/16 17:17 ID:lwL4U2PO
朝日に金は出させても、口は出させないでしょ。
スポンサーが増えるのは、いい事だよ。
424 :03/01/17 14:23 ID:u7EyGNai
>>423
金だけ出してくれるスポンサーとかいるのか?
やはり金を出すならなんらかの旨みは求めるだろ。
(zakzakの記事にあるようにtotoの結果告知を独占とか)
金を出してもらうからにはそれなりの影響は避けられないと思う。
425U-名無しさん:03/01/17 17:16 ID:KDwtHqUh
あげ
426U-名無しさん:03/01/17 17:21 ID:ctSG/10m
>>424
スポンサーになる旨み=媒体への露出→イメージ・認知度の向上、以外にある?
toto の結果告知の独占って、どう独占するんだろう?
朝日新聞系列の媒体でしか toto の予想や結果は出せない・・・
なんてアホなことではないよね?
(それ以前に toto ってJリーグの管轄じゃないし)
427 :03/01/17 17:42 ID:WQH1kESn
>>424
そんなに心配するな。
今ついてるスポンサーだって、別に口出ししてないじゃん。
それに9社のうちの1社なんだから振り回されることは無いよ。
金だけださせりゃいいんだよ。
428 :03/01/17 18:16 ID:Mudl/t84
ちゃんとJリーグの情報多めに乗せてくれるなら
朝日とるぞ。
429U-名無しさん:03/01/17 18:36 ID:PQqHpQp9
Jリーグに2面くらい割いて欲しいよ
430-:03/01/17 18:42 ID:rLO7MrDy
Jリーグは2006年W杯後には中田や小野や俊輔がベテランとして
日本に戻ってくるから安心だな。それでまた盛り上がる
ちなみに 
中田→札幌 小野→浦和 俊輔→東京V だったらいいな
今から楽しみ
431 :03/01/17 19:10 ID:5J1e88eR
>>430
俺は、中村がすぐに帰ってきてしまうのではないかということを心配している。
432 :03/01/17 19:13 ID:zvUVmK5B
中田は湘南に戻ってきて欲しいなあ。
そのためにはJ1に上がらないとダメだけどね。
俊輔も横浜Mに戻ってきて欲しい。
433_:03/01/17 20:57 ID:KrzbC2dG
>>431
俺は、中村がすぐに帰ってきてしまうのではないかということを期待している。


・・・だって中村+奥で結果が出てたし。
434 :03/01/17 23:47 ID:ENE5r31j
昨シーズンも中村が1stステージだけでもいれば磐田の完全優勝はなかったと思ってるのはおれだけ?
435 :03/01/17 23:52 ID:NpzZ9zHb
中田はむしろ甲府へ逝ってJ1昇格(まだなら)に貢献すべき。
436U−名無しさん:03/01/17 23:55 ID:ZjAi3wwE
朝日新聞でも新規スポンサーになってもらうだけでも
有り難い(^^)
437 :03/01/18 15:45 ID:aRGo8tgV
J11年目ってことで、キャプテンかチェアマンに
新しいキャッチフレーズを使った、
これからの目標みたいなことを大々的に発表してほしい。

なんでかっつうと天皇杯と高校サッカーの決勝の例年にない盛り上がりからして、
今年は観客の激増が予想されるから。
もちろんWC効果。
なんで去年はそんなに効果なかったのかというと、一般人は正直、
WCでおなかいっぱいだったからだと思う。

新しく注目しているファンに向けて強烈なメッセージを!
438 :03/01/18 15:49 ID:Qyp3jzkX
キャプテン「新たなる船出」とか言い出しそう
439U-名無しさん:03/01/18 16:03 ID:WRjwjao1
>WCでおなかいっぱいだったからだと思う。
楽観になるが2月頃には禁断症状が出はじめるはず。
WC効果はこれから。。。。。。。だといいな。
440-:03/01/18 16:08 ID:5p7XojkN
各スポンサーごとに○○杯を設立。
まぁ100%無理だけどね。
441U-名無しさん:03/01/18 16:29 ID:yn4uOnV3
>>440
あんまり賞を乱発すると一つ一つの賞の価値が下がるよ。
442 :03/01/19 14:22 ID:c0utxZMn
ナビスコ杯は地域で予選をやったらどうでしょ。
北、東、中央、西の4ブロックに分ける。
地域で予選リーグをやればダービーマッチが増えるし、移動距離が少ないので遠征も楽だし、
観客もアウェイに行きやすいので客も増える。
将来的にはJ2も参加させて、浦和vs大宮、鹿島vs水戸、横浜Mvs横浜Fなんてカードも実現できる。
443442:03/01/19 14:26 ID:c0utxZMn
あ、自ら問題点を発見。
毎年同じ組み合わせになる・・・。
まあ、それでもいいじゃん。
444U-名無しさん:03/01/19 14:27 ID:ZqUErzo9
日曜の真昼間から必死だな妄想に
445 :03/01/19 14:33 ID:bXACgoKA
サテライトのカップ戦作ったらどうだろう、
首都圏集中、天皇杯みたいな奴。
だれだれのサテライトに勝負意識を持たせる大会が必要じゃないか。

時期をいつにするのかは難しいが。
446442:03/01/19 14:39 ID:c0utxZMn
>>445
サテライトのカップ戦もいいけど、サテライトはJ3と統合してほしいな。
スペインみたいに下部リーグに参加させたらいいと思う。
447 :03/01/19 14:45 ID:bXACgoKA
J3と言うのは簡単だけど、プロにするのかセミプロなのか。
金銭面含めてまだ時間がかかるんじゃないかと。

現存の大学のサッカーの大会形式の見直し、
高校サッカーのリーグ戦導入など。
次じゃサテライトじゃないかと。
448 :03/01/19 14:46 ID:Ul3nLLsL
>>444
442ではないけど。

97年のナビスコ杯はJリーグと準会員の20チームを5つのグループ分けし
ホームアンドアウェーでリーグ戦を行った。
8チームが決勝トーナメントに進出しホームアンドアウェーで試合を行う。

移動費のことを考えて予選リーグ戦を地域に変えた方式ですね。
実際に行われているんですよ。それでも妄想と?
449U-名無しさん:03/01/19 14:47 ID:/rdghCc3
>>442
アウェイに行きやすいことによる観客増よりも、
毎年同じ組み合わせでダレることによる観客減の方が多いと思うぞ。
450-:03/01/19 16:03 ID:g+7nl3Gk
大学サッカーではBチームが新リーグに参加できるらしいな。
Jリーグも50人以上選手が在籍してるチームは、下部リーグに参加させてほしい。
J1ならJ2、J2ならJFL、JFLなら地域リーグ・・・。
まぁ50人も在籍できるほど余裕のあるクラブはないか。
451U-名無しさん:03/01/19 16:39 ID:l/4Uuvsu
>>442に賛成。
過去に7ブロック案がでたが、J2が加わるときにはこれを希望。

A 札幌、仙台、山形、新潟
B 水戸、鹿島、市原、柏
C 浦和、大宮、FC東京、東京V
D 川崎、横浜FM、横浜FC、湘南
E 甲府、清水、磐田、名古屋
F 京都、G大阪、C大阪、神戸
G 広島、福岡、鳥栖、大分
ただ今回のような2チームシードに対応できないのが難点。
452U-名無しさん:03/01/19 17:12 ID:azrU/u6V
>>442
面白いアイディアだと思う。
地域を狭めることで(意図的に)ライバル関係を作る、という考えは(・∀・)イイ!!。

ただ、ナビスコ杯はリーグ戦で足りていない試合数の補填的な側面もある。
地域によっては、強豪クラブの集まってしまう地域ができてしまう。
ある程度実力で区分けしないと、クラブ経営に支障をきたす。
現状では、東西で2分割ぐらいが良いかと俺は思う。
453U-名無しさん:03/01/19 17:17 ID:a0OeYeYl
ふぅ・・・。
今年のナビ杯の対戦表見てから言ってくれ。
454U-名無しさん:03/01/19 17:42 ID:2u53J92t
>>451
E 甲府、清水、磐田、名古屋
これじゃ東海チャンピオンシップ(名古屋、磐田、清水の3チームで
行われているミニ大会)だよ・・・。
455 :03/01/19 18:25 ID:5tCguVC6
>>453
何が言いたいの?
456 :03/01/20 00:45 ID:CJGnPJg3
しかし、チェアマンがインタビューのたびに言っているどのクラブでも
経営を安定していきたい。
これって、J2がJ1との試合増やしていくことが大事だと思うが?
ナビスコとかで水戸×鹿島を水戸でやったりしたら1万くらいかるく動員
できるだろ。
J1チームにメリットはないが、J28クラブが運命共同体ならぜひすべき
457442:03/01/20 00:48 ID:V6ofUh9w
>>448
実際に行われていたんですね。知りませんでした。
>>451>>454
甲府は厳しい組だけど、興業的にはオイシイね。


日本は地域間の対抗意識が薄いから無理やり煽ってもいいと思うんだ。
近隣クラブと戦って勝たないと決勝トーナメントに進めない。これで結構煽れると思う。
458 :03/01/20 18:16 ID:PWyepNjN
ワーワー
459U-名無しさん:03/01/20 18:36 ID:9v/gCixT
>>447
う〜ん、でもJ3創設も案外早いかもよ
そうでなくともJ自体の進化は予想以上に早いから

創設当初はチーム数の少なさに悩むだろうが
あくまでJ1を目指すチームだけのリーグ戦を望む
460 :03/01/20 20:20 ID:e0Ucp3dY
>あくまでJ1を目指すチームだけのリーグ戦を望む

クラブの理念その他精神論についての話なのか、スタジアムの規格その他現行制度下での条件
についての具体的な話なのかわからんけど、後者についてはこの先10年のうちに廃止して、純粋に
実力(というかリーグ戦での結果)のみでJ1から県リーグその他まで昇降格するような制度にしてもよいかもね。
461  :03/01/20 21:37 ID:RQOBtAMd
さて、この大会がどう育つか・・・
アジアのひとつの試金石となるわけだが
http://a3cc.mediagalaxy.ne.jp/A3/index.html
462U-名無しさん:03/01/20 21:41 ID:v8ViQCsd
>>461
正直ACL一本でやって欲しい気もする
463U-名無しさん:03/01/20 21:46 ID:M7Jr05GR
>>459
とりあえず”J3関東”創設を!
464U-名無しさん:03/01/20 21:48 ID:v8ViQCsd
J3の前にJ2の数増やせとか思ったりする
465  :03/01/20 21:49 ID:Vd8sBra7
>>462
筋論としては俺もそう思うけど
AFC主導ではいつまでたっても埒あかない
むしろJリーグ主導でアジアの枠組みを再構築した方がいい
明らかに日本の方が大会を盛り上げるノウハウを持ってる
466U-名無しさん:03/01/20 21:51 ID:v8ViQCsd
>>465
韓コックとオイル成金が発言権強いからダメダメなんだよなAFC
まぁ盛り上がるに越したことはないけどさ
とりあえず俺は国立行く
467 :03/01/20 22:14 ID:qWpYncA3
>>465
JリーグでなくてJFAが既にやってるよ。
まず東アジア連盟創設、東アジア選手権開催、小倉理事誕生
そしてAFC分割(東アジア&オセアニア連盟創設)へ動く。
468U-名無しさん:03/01/20 22:18 ID:v8ViQCsd
>>467
( ・∀・)つI
469 :03/01/20 22:21 ID:czeYFYiC
JCKなんて要らないよ。ACLにかぶってるじゃん。
しかもこんな時期に・・・選手を休ませろよ。
470  :03/01/20 22:24 ID:Vd8sBra7
>>466
俺も最初の日に行こうと思ってるけど
1試合目と2試合目の間が2時間空いてるんだよね
ほかの日は1時間なのに
471U-名無しさん:03/01/20 22:26 ID:v8ViQCsd
時期的におかしいってかまずAFCなり東アジア連盟なり
日程を統一汁

あとズビロとか鹿みたいな生え抜き主義の非ビッグクラブ
はアジアのカップ戦無理だな
472 :03/01/20 22:27 ID:XcLJJMtp
>>467
東アジア&オセアニア連盟だと、W杯予選がじゃなりきつくなる罠。
でも、レベルはヨーロッパの中堅以上にさえなるカモ・・・!
473472:03/01/20 22:28 ID:XcLJJMtp
W杯予選がかなりきつくなるですた。
474U-名無しさん:03/01/20 22:28 ID:v8ViQCsd
>>470
2時間くらい溶融だろ
選手が1時間前にはUPしにくるし

俺は水曜いくぞ
ワクワク
475U-名無しさん:03/01/20 22:53 ID:yiy8M8Zv
>>467のいうAFCの分割の早期実現を望む。理由は>>109
ただオセアニアは移動時間が問題だな。時差はないけど。


476U-名無しさん:03/01/20 23:46 ID:e9yc0e+7
A3とACL、どっちかに統一しないのか?
どっちの権威も落ちるぞ
477U-名無しさん:03/01/20 23:46 ID:v8ViQCsd
>>476
そこが問題だ
478 :03/01/20 23:51 ID:FPTbBGH1
ACLをボイコットしる
479U-名無しさん:03/01/20 23:55 ID:GOF9eQ6N
AFCCLって日本主導で作った大会なのに・・・
480U-名無しさん:03/01/20 23:57 ID:v8ViQCsd
出場チーム数ふやせ
リーグランキングつけろ
481U-名無しさん:03/01/21 00:00 ID:Bt1h1Hx7
>>480
出場チーム増やすのは広いアジアじゃ地獄だと思うけど
リーグランキングみたいなのはあるようでないようで・・・
まあ一応、過去の成績で鹿島は東ブロック第1シード
清水は第5シードになってるし
482U-名無しさん:03/01/21 00:10 ID:cQLl+Cqy
A3はUEFA杯みたいにACLに出られないクラブのための大会にした方が良いと思う。
483 :03/01/21 00:29 ID:8kK3BQyY
そもそもA3やACLは成功した方が良いのか、
成功した方が良いとしてどの程度の成功がベストなのかがわからん。

成功ベクトルを目指すなら、規模&権威的に拡大路線になるんだろうけど、そうすると
Jリーグは当然地盤沈下する訳だし。
484U-名無しさん:03/01/21 00:39 ID:1jY/t82b
>>483
CLがあれだけどセリエやリーガがあれだし
いーんじゃん?
485 :03/01/21 00:50 ID:8kK3BQyY
>>484
そうだな、まぁ、あれだしな。
って、なんだかわかんねーよw

セリエもリーガも、正直地盤沈下してるだろ。
全体を観察するとわかりづらいが、クラシコだの、ダービーだの、国内カップ戦だのに
着目すると、ヤパーリ地盤沈下してると思うよ。

但し、CLを含めた”スペインサッカー全体”とか、”イタリアサッカー全体”とかなら、
地盤沈下どころか過去にない盛況なのかもしれないけど、ACLやA3でCLの機能を
果たしうるのか、あんまり期待できないような気がするんだよな。
486U-名無しさん:03/01/21 00:55 ID:1jY/t82b
ACLにしろJCKにしろJを超えた舞台が用意されてないと
J(チーム)自身も向上できんきがする
487U-名無しさん:03/01/21 00:59 ID:cQLl+Cqy
アジアは広くて国の数も多い割りに、プロリーグを有する国は少ないし、レベルも欧州・南米に
比べて差があるから、アジア全体でACLを盛り上げるのは難しいね。
韓国は代表人気はすごいけど、クラブ人気はさっぱりだし。
金にならないのも痛い。
488タカ:03/01/21 01:04 ID:XEeXjNV1
リガは任せろ
489 :03/01/21 01:05 ID:8kK3BQyY
>>486
この10年、貴方のいう「Jを超えた舞台」が存在したのかしてないのかわかんないけど、
Jクラブは着実に向上してきていると思われ。

ということは、
既に舞台がある→去年までの体制でOK
未だ舞台がない→そもそも、そんな舞台は必要条件ではない、となるのでは?
490ノジュンユンがJに苦言:03/01/21 01:42 ID:fZytlFWk
ノジョンユン"JリーグよりKリーグが環境ましだ"
○…“幼い選手たちが夢を育てるにはK_リーグがもっと良いです.”

日本生活を清算して10年ぶりに国内で復帰したノジョンユン(釜山)がこれからは日本J_リーグが年俸などの理由で羨望の対象になった時期は経ったと明らかにして雪道.

ノジョンユンは“最近Jリーグはいくら上手くても年俸10%が上がるのが精一杯で市場もたくさん死んだ”と“選手たちが意欲を持って運動するにはKリーグがずっとましだ”
と言う意味を披瀝.彼は特にJリーグに進出した幼い有望な人たちの場合知られたことのように良い待遇を受けることができないと言いながら日本へ行く理由がないと強調.

491 :03/01/21 01:50 ID:Qtn/YHHe
A3 マツダ チャンピオンズカップ
今回は日本が主催だからマツダがスポンサーなのか?
それともこれからもずっとマツダなのか?

この大会をやろうと言った言い出しっぺは韓国なんだからヒュンダイにでもやらせろよ。
なんか金だけ日本に出させようという中国韓国の魂胆がみえみえだな。
激しく鬱だ。
492U-名無しさん:03/01/21 02:13 ID:9pyEof4g
日本・韓国・中国ってリーグ優勝チームはACL本選出場が
決まってるからA3は秋に開催できないかなぁ。それだと
放映権の兼ね合いか・・・
493U-名無しさん:03/01/21 03:26 ID:2JudP882
>>489
そら今までプロリーグもない状態から10年つっぱしってきたわけで
Jができたことは革命的な変化なわけで、
だから急速に成長してきたんだよ。
でもこれからだよ、これから先もっと先みたときに
やっぱアジア、世界ってのがなきゃJで活躍即欧州って流れが
どんどん加速してJの地位、意義がどーなのよってなるわけで
選手にとってJでやる価値がどんどん低くなると思うね。
そらあかんて、絶対。
川渕とかどんどん海外行けとかいってっけどもうアホかと。
アルゼンチンみたいになったら悲惨すぎる。
494 :03/01/21 03:34 ID:5jGNYq1D
JCK+豪州のチャンピオンも呼べないだろうか。
時差もないしたまにJのクラブが向こうでキャンプ張ったりするから
コネクションはありそうなんだけど
495 :03/01/21 03:53 ID:8kK3BQyY
>>493
>やっぱアジア、世界ってのがなきゃJで活躍即欧州って流れが
>どんどん加速してJの地位、意義がどーなのよってなるわけで
>選手にとってJでやる価値がどんどん低くなると思うね。

すまん。意味がよくわからん。
Jの価値をあげるためにアジアクラブシーンを盛り上げろってことか?
496_:03/01/21 04:23 ID:xb/Qd/NM
お金しだいだな。クラブの収入を増やしうる大会なら(世界クラブ選手権とか
で出場し数億含む)価値はある。現状では価値なし。
497_:03/01/21 04:24 ID:xb/Qd/NM
↑一応フォローすると、マツダはえらい。ヒュンダイ糞。
498  :03/01/21 06:20 ID:ExpMHFOf
何がフォローなのか?いちいち嫌韓の要素をもってくんな。
499U-名無しさん:03/01/21 06:45 ID:hQstCG/z
>>498
497ではないが、言いたくなる気持ちもわからんでもない。
韓国のサッカー関係者がいつか言った言葉
「日本は金を、中国は人材を、韓国は知恵を出すのがいい」だぞ?

どう考えても知恵というのは、閑古鳥の鳴くKリーグをどうやって盛り上げようか?ってこと。
日中の都合は関係なし。
日韓統合リーグ構想を勝手に語ってたこともあるし。
500 :03/01/21 08:00 ID:DSC6J2LR
>>499
そういうのは別スレでやってくんないか。
501 :03/01/21 10:02 ID:BJTmipBT
選手はJリーグ以外のクラブとやりたがってるよ、俺の推測では。
502 :03/01/21 11:35 ID:BJTmipBT
★トークショーでは「サッカーと野球の共存共栄」

 川淵キャプテンがプロ野球・横浜の山下監督らと新春トークショーを行った。
2人は複数のスポーツを子供の頃に行うことが将来につながるという意見で一致。
サッカーと野球の共存共栄を強調した。またキャプテンは「ジーコ監督には3年後に
“日本を代表するサッカー”を見せてほしい」とリクエストを出した。
503U-名無しさん:03/01/21 12:08 ID:rLw0KqHm
>>495
盛り上げろってか盛り上がっていかないと
Jは廃れるぞって言いたかった
選手もJでやってても国内レベルだけってなるなら
やりがいないっしょ
Jが世界でも指折りのリーグになるなら別だけど。
全て優秀な人材が欧州に流れるのは反対
504  :03/01/21 12:57 ID:Yt1cfXIT
>>503
人それぞれだが選手は毎日のようによりレベルの高い環境にいたいはず。
一時的に世界を経験しても欲求は満たされるどころか
もっと世界を体験したいと思う選手は続出するだろうよ。
個人個人がレベルアップしていけば、さらに優秀な人材の欧州流出は免れないだろう。

日本のサッカーのレベルアップとJのレベルアップするには選手の海外流出は
避けて通れない道だと思うよ。
505U-名無しさん:03/01/21 13:05 ID:rfpU55qV
>>504
ある程度はしょうがないと思うんだけど
あまりに海外思考が強くなりすぎりのはJにとって危険だ。
メキシコなんかはみんな国内でやってるわけだし
国内リーグに魅力があれば、ある程度流出は止めれると思う。

あとはそうなった場合Jのレベルを下げないためにも
外人枠増加もありだと思う
506 :03/01/21 13:37 ID:DlzfDRtN
>>499
本当に韓国には腹が立つなあ。
この大会はチョンモンジュンがKリーグの客が激減してるから
Jリーグクラブと対戦したくて強引に作らせたんだろ。
日本の金を使って自国リーグを活性化させようとする考えがむかつく!
結局日本の金がないと何もできないじゃん。それならこんな大会作るなよ!

この大会が成功したら、出場チームを増やそう、KJの上にプレミアリーグを作ろうとか言ってくるぞ。
俺は正直言ってこの大会は失敗して欲しい。
507 :03/01/21 13:52 ID:dG+xgZSE
ってゆうか外国人枠はそろそろ5人に増やしてもいいんじゃない?
磐田のような日本人だけでスタメン張って優勝したチームも出てきたんだし。
508 :03/01/21 14:01 ID:DlzfDRtN
>>507
5人は多いだろ。スタメン11人中5人が外国人だったら激しく萎える。
それに現状でもエムボマやエジムンド等の優良外国人が来てるじゃん。
最近欧州でも外国人を規制しようとしてるんだぞ。
509U-名無しさん:03/01/21 14:03 ID:rfpU55qV
まだ増やすのは早いとおもう>外人枠
人材がもっと流出するか、チーム数が2、3チーム増えてから
510U-名無しさん:03/01/21 14:04 ID:Bo4q9jVa
>>508
そういうチーム作りをするかどうかは各チームの裁量しだいだし、
そういうチームを支持するかどうかもサポの判断だと思う。
落ち着くところには落ち着くと思うんだけどね。
511 :03/01/21 14:08 ID:DlzfDRtN
>>510
もっとチーム関係者やサポーターから外国人枠を増やせ、
という要求があるならまだ話は分かるが、現状ではそんな要求は皆無に等しい。
時期尚早だよ。
512___:03/01/21 14:10 ID:thKb+f8k
同時出場3人、契約は4人まででいいと思う。
いまの10代・C契約でしか4人目がとれないんじゃあんまり
意味がないし安くとってきて育てるのも無理がある。
513U-名無しさん:03/01/21 16:38 ID:Oj8EpSqm
age
514U-名無しさん:03/01/21 16:59 ID:wwBWyqKi
保全
515U-名無しさん:03/01/21 18:40 ID:Oj8EpSqm
保全
516U-名無しさん:03/01/21 19:43 ID:KsnhjS7K
>>500 >>506
嫌韓のつもりで書いたんじゃない。
ただ、韓国批判=嫌韓房ってのは、違うって言いたかっただけだよ。

A3という大会自体は、上手く軌道に乗って欲しいんだが、時期の再考とリーグチャンピオンでは
ないリーグ2,3位の大会への変更は望みたい。
A3の1ヵ月後にACLがあるんだから、今のままでは存在の意義が問われる。

韓国や中国とは上手く付き合いながらやれる方が良いとは思ってる。
デリケートな問題なんで、荒れると嫌だからこれでおしまい。
517 :03/01/21 19:59 ID:yWoJ/iDM
A3なんて一昔あった三和銀行杯の代わりと思えばいい(レベルが違うか・・・)
518U-名無しさん:03/01/21 20:10 ID:2U+AcQmx
ACLの権威がうすれるのはやだな
519U-名無しさん:03/01/21 20:16 ID:bKKKitmL
|-`).。o0(薄れるほどACLの権威って高かったかなぁ?今で十分薄い気が・・・。)
520U-名無しさん:03/01/21 20:20 ID:2U+AcQmx
>>519
( ・∀・)σ)Д`)それはいっちゃダメ

ACLもっと盛り上がれヽ(゚∀゚)ノ
521 :03/01/21 20:43 ID:IrMlzhf5
Jリーグですら盛り上がらないのにACLなんてどうやったら盛り上がるんだ?
522U-名無しさん:03/01/21 20:49 ID:2U+AcQmx
>>521
レッズ優勝
523852:03/01/21 20:52 ID:Nkd4cjGg
将来AFCは東西に分かれる。
A3は布石。
524U-名無しさん:03/01/21 20:57 ID:2U+AcQmx
日中韓+東南アジア+オセアニア協会
とか結構マジでできそうだな
オセアニアは入るかわかんねーけど

AFCは東西で割ったほうがいい気がするな
でか過ぎだし、文化も違いすぎ
525U-名無しさん:03/01/22 00:14 ID:8U96sOvG
>>524
それ希望。
時差もあんまりないし。
526 :03/01/22 00:15 ID:MThmJLkh
いずれそうなるでしょ。
527U-名無しさん:03/01/22 00:18 ID:YtIBg/m6
W杯は3回に1回は出れなくなりそーだな>日中韓+東南アジア+オセアニア協会
枠あっても3つが限界だろーし

日本、韓国、中国、豪州
528 :03/01/22 01:09 ID:8gcS5Vcc
今現在アジア枠は4.5。これがしばらくはこのままだと仮定する。

西アジアの強豪国はサウジアラビア、イラン。
対して東アジアの強豪国は日本、中国、韓国。
ウズベキスタンは微妙。
これから考えて、西と東で予選が別になったとして枠は
西2東2.5といったところだろう。
そしてオセアニアの1枠を足して3.5か。
それほどきつくはないような。
529U-名無しさん:03/01/22 01:20 ID:YtIBg/m6
>>528
アジア枠5になったんじゃなかったか?
またもどりそうだが
530 :03/01/22 01:38 ID:qZ2iNuQk
アジア大洋州地区予選の場合には、その後に西アジアとのプレーオフっしょ
で、結局日本は常にW杯本大会には滑り込めるのでは?
531 :03/01/22 01:46 ID:m9Ks5Orz
西アジア(中東)枠に2は多い。
西1.5、東3
532U-名無しさん:03/01/22 01:51 ID:SpuMokv7
東アジアがオセアニアと合併したら、西アジアはアフリカと合併したりして。
533U-名無しさん:03/01/22 01:52 ID:YtIBg/m6
日中韓+東南アジア+オセアニア協会
いいなマジで
てかホントに作りそう
534 :03/01/22 02:14 ID:jsLzOvl7
人種的にアジア系は少ないんだからどちらかと言うと西アジアと併せて考えていいと思うんだが<オセアニア
ヨーロッパに入れられてるイスラエルみたいなもんで
535U-名無しさん:03/01/22 02:20 ID:YtIBg/m6
>>534
場所的に孤立しすぎだろ
536 :03/01/22 02:45 ID:qZ2iNuQk
オウスト例リアほっしいよ〜
ダイカンミンコクいらねいよ〜
ホクチョウミンコクいらねいよ〜
シナのミンコク入れとくか〜
537 :03/01/22 04:42 ID:Z0mnw/Lz
538U-名無しさん:03/01/22 13:24 ID:kHNxsLms
閑話休題。

朝日新聞、サッカー界制圧の“大野望”
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_01/2t2003012208.html


>Jリーグの主管試合では「朝日さんなら速報新聞もスタジアム内で発行できます」(Jリーグ関係者)

とあるが、W杯の時みたいに先発メンバーの早刷りもするのだろうか?
539U-名無しさん:03/01/22 13:26 ID:iFpZSxkK
朝日必死だなw
540相撲:03/01/22 13:30 ID:N9hZEAqA
体のでかい選手に合わせてJもフィジカルマンセー→技術あぼーん
→つまんない・下手糞→J終了
541U-名無しさん :03/01/22 14:16 ID:T0bWKRrl
>>538
「だいやぼう」な、「おおののぞみ」?っておもたよ!
542U-名無しさん:03/01/22 14:28 ID:3LaONEvu
朝日新聞がサッカー界を支配?
冗談言うな。
サッカー界はもう既にハゲに支配されてる。
543 :03/01/22 14:34 ID:SM/Ymyjh
サッカー情報少ない関西で
しっかりjリーグ伝えてくれればこれほどうれしいことはない
んだけど、実際あんまり記事ないんじゃないの?
544 :03/01/22 15:44 ID:+hk/cEbW
たった二億かよ。
これじゃ支配できんな。
545コピペ推奨:03/01/22 17:03 ID:et5OUg8a
国内サカ板は、2ch専用ブラウザ(無料!)以外ではきちんと読めなくなっています。
復旧の目処は不明。これを機に2ch専用ブラウザ導入(無料!)をお薦め。
「OpenJane」やMac用ツールは、2ちゃんねるにアクセスするためのソフトです。
いらなくなったらまるごと、ごみ箱へ。安全に削除できます。

 とりあえず「サッカー板に便利Jane」の叩き台を作成してみました。
http://vamp.s9.xrea.com/updata/471.zip
ダウソ→解凍ですぐ使えるはず。

 「OpenJane」最新板はここで。
http://sakots.pekori.jp/OpenJane/

 質問等はこちら↓を探して下さい
【難民】ブラウザから読み書きできない人へ
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1042476443/
546 :03/01/22 17:06 ID:nJPgiA5v
タイトル:●朝日●朝日がJリーグ乗っ取りへ●朝日●
名前:
E-mail :
内容:
J、日本協会、FIFA・・・
あの中田引退報道から7ヶ月・・ついに!
http://www.zakzak.co.jp/
http://sports.yahoo.co.jp/soccer/headlines/fuj/20030122/spo/12083300_ykf_00000018.html

関係ないけど俺テレ朝嫌いです
547U-名無しさん:03/01/22 20:38 ID:wtOnqM+B
W杯並・・・とまでは望まないが、朝の番組・夜のスポーツニュース・J専門番組・日刊スポーツで
Jに力を入れてくれるなら歓迎するよ。
548U-名無しさん:03/01/22 21:57 ID:76sPQ1Yy
ACLの準々決勝リーグがHome&Awayに変わらない限り
今年同様3月上旬グループリーグ開催になるだろうから
来年以降もナビスコが先に開幕して
Jが3月下旬開幕になるのかな?
549U-名無しさん:03/01/22 23:43 ID:5U2dEekA
totoの収益金で群馬の桐生にグランドを造ったそうだが
横浜FCがグランドがなくて困っていたような状態で
なぜJもない県、またはそこにクラブがない場所に
そんな金を落とす必要があるんだろうか?

J2の遠征費も経費から出さないでそれを利用して儲けて
J2のグランドは放置なのか。

別にマラソンや雪合戦に使うなとまでは言わないが、先に使わないと
いけないところがあるんじゃないのか?
550  :03/01/23 07:15 ID:5VA8TxhP
>>549
スポーツ振興のためだから既にクラブがあるところよりも
無いところにお金を落とすのは別におかしいことではない。
551 :03/01/23 09:32 ID:coMvFD5z
http://www.nikkansports.com/news/soccer/p-sc-tp0-030123-09.html
水戸、1月決算で赤字脱出!持ち株制も

存続危機が伝えられてた頃を考えるといいことなんだが、読んでてJ2はなかなか厳しいなあと。
ガンバレー。
552 :03/01/23 09:37 ID:coMvFD5z
>>549-550
それもあるが、J関係なく競技人口やクラブ数に比して神奈川県の
グラウンド数の少なさは問題じゃないかな
以前もせっかくのW杯決勝の地なのに、現状はアマチームもグラウンドが確保できなくて試合が組みにくく
クラブ数は逆に減少してるとか記事になってたような。

553 :03/01/23 10:20 ID:/xngewDi
>>552
今出てるサッカー批評にその辺の詳しい話がのっとる
554<今季のJ>:03/01/23 10:44 ID:QoS+DVeS
<優勝候補>鹿島・京都・G大阪
<上位>浦和・横浜・FC東京・名古屋
<中堅>磐田・市原・柏・V東京・清水・C大阪
<下位・降格>仙台・大分・神戸
選手層,経験,戦力的な上積み,バランスから鹿島・京都・G大阪が
優勝候補。FC東京・名古屋も同様な事から上位に顔を出す。マスコミ
期待の浦和・横浜は豊富な資金と補強が成績に結びつかないチーム。
共に攻撃を組み立てるコンダクター不在。高原・大岩・金沢らが抜け
高齢化が進む磐田は得点力が落ち引き分けに持ち込まれこの位置。
清水は不安要素大だが中堅にはふみとどまると思う。
555U-名無しさん:03/01/23 10:48 ID:xgZu9uPR
>>554
どんなに腐っても磐田よりレッズが強いって事はない。
うまい選手集めただけじゃサッカーにならないってのは分かり切ったことだろ。
高原抜けたぐらいでジュビロの運動量が変わるかよ。
556U-名無しさん:03/01/23 10:49 ID:Ipnm8clr
>>554
優勝&順位争い&展開予想スレッド Part4
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1041527356/
557 :03/01/23 11:46 ID:57x5LQSB
>>553
出てるのか、立ち読みしてみるよ。
558:03/01/23 15:02 ID:E4pT2nQu
TOTOの収益の落ちてる県と、TOTO成立に尽力した国会議員の地元を比較すれば、
答えはすぐ出ると思われ。
559 :03/01/23 15:25 ID:aqSQ4u5V
>>550
>無いところにお金を落とす
そういうのをハコモノ行政と言うのだと思われ。
560 :03/01/23 16:42 ID:MPdyN3YR
TOTOの収益を少しはJに還元しる!
賭けの対象になってる選手に何のメリット無いのは
おかしいだろ。
561 :03/01/23 19:21 ID:4oCP8BkC
2003.1.22
Jリーグ選手協会オフィシャルページOPEN!
http://j-leaguers.net/
562U-名無しさん:03/01/23 19:25 ID:K+fDHcAv
>>561
ナイス
563 :03/01/23 19:33 ID:YtdlvSBK
>セル爺がサカダイで言うとったけど、緊張感の無いサテライトでば
かり試合してもねぇ。

サテライトの改革が叫ばれています。
564U-名無しさん:03/01/23 20:32 ID:fDVsrHOd
>>549
桐生は松田直樹の地元。
ついでにお金持ちで有名な笹川家の地元。(息子が衆議院議員をやってる)
565U-名無しさん:03/01/23 21:06 ID:DwIelu46
沖縄にダービー発生!!!!

12月に沖縄かりゆしFCを集団退団した選手らが、県内を拠点とする
新チーム結成に向けて準備を進めていることが22日、関係者の話で
分かった。それによると「選手たちはアルバイトの状態でもいいから、
沖縄で一から出発したいという情熱を強く持っている」という。

引用元
http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/2003/2003_01/030123o.html
566 :03/01/23 21:16 ID:jonciO07
かりゆしを退団した選手たちは本気でJリーグ目指してるのか。
無謀だ。
どうせゼロから作るなら東京でやれば良いのに。
567 :03/01/23 21:19 ID:x39WsjPD
>>565
その前に沖縄かりゆしvs海邦銀行という沖縄ダービーが
KYUで見れるわけだが…スレチガイsage
568 :03/01/24 13:10 ID:7ZPOzeyN
沖縄にJは無理ぽ
せめて鹿児島
569 :03/01/24 13:24 ID:jmeV8F/x
沖縄に2チームなんて無理。1チームでもできるかどうかわからんのに。
どっちが先にに潰れるかね〜。
570 :03/01/24 14:52 ID:Onz3udYi
かりゆしを退団した選手たちは
『 サ カ つ く 』 の や り 過 ぎ
571 :03/01/25 00:06 ID:prfFOSm9
沖縄なんてめちゃくちゃ野球熱高いし、日本一の失業率だし。
2つなんてクラブ作ったら共倒れ。
572 :03/01/25 01:48 ID:SlsRC+Fy
沖縄に作るんなら、宮古島がいいよ。あそこはいい。
573U-名無しさん:03/01/25 02:05 ID:/ifyhxiF
でも練習試合の相手はほしいよな
574U-名無しさん:03/01/25 07:55 ID:nkgM9rpO
>>573
敵対しているんだから練習試合はないでしょ
575 :03/01/25 14:25 ID:LST72YZG
>>571
では、その失業した人たちをチームへ入れたらどうか?
元運動部ならそこそこのレベルには行き着けるのでは?
576 :03/01/25 14:26 ID:RZKVUZOH
退団者で作ったチームはスポンサー見つけられるのか?
沖縄じゃむりだろうな。
東京でやればいいのに。
577U-名無しさん:03/01/25 14:43 ID:04Sbc021
>>575
同好会レベルか?
578 :03/01/25 15:00 ID:DtBKBr/P
Jリーグそのものがサカ豚の同好会になりつつある
579 :03/01/25 14:59 ID:DtBKBr/P
Jリーグそのものがサカ豚の同好会になりつつある
580U-名無しさん:03/01/25 17:43 ID:u8edtDbu
>>578
それは君の妄想であり、事実ではない。
581U-名無しさん:03/01/26 14:24 ID:CziCQtsT
age
582U-名無しさん:03/01/26 15:01 ID:Xcog1971
>>579
それはヤキ豚の願望であり事実ではない。
583U-名無しさん:03/01/26 22:36 ID:EEqA6CBZ
ラグビー社会人の決勝の観客の少なさをみると、
ラグビーのトップリーグがJリーグに与える影響は無さそう。
584 :03/01/27 02:22 ID:g+3fYoAu
>>583
ラグビーは社会人より学生の方が人気あるからね。
トップリーグはあまり盛り上がらないのでは。
585U-ななしさん:03/01/27 04:54 ID:9VDfiQHu
>>583
陸上トラック付競技場をJから追放するためにも
ラグビーにはある程度盛り上がってほしいと思う。
586U-名無しさん:03/01/27 10:25 ID:Pjg66LKv
日本のような人口、経済力の国では本来サッカーと野球、ラグビーが
「ゼロサムゲーム」の関係であるのはおかしい。
ラグビー人気がサッカーを脅かすなどと考える方がおかしい。
587rty:03/01/27 10:30 ID:QxQL/MpA
etrk
588 :03/01/27 10:31 ID:rYFnI42R
今はラグビーよりもアメフトの方が客が入ってるよな。
589 :03/01/27 11:00 ID:ZDbKszUf
スポーツ人気の総和を増やすべき。
590 :03/01/27 11:58 ID:I85cdV0g
取りあえずここはJリーグの今後を語るスレなので
よろしくにょ
591U-名無しさん:03/01/27 12:01 ID:lrO8hgdS
>>588
一部のボウルゲームを除けば入ってない。
592 :03/01/27 17:12 ID:H1vW9bPq
おい、いつになったら代表クラスの海外流出が止まるんだ?
海外海外ってJリーグに何か問題あんのか?


593 :03/01/27 18:14 ID:EUoyfEkO
>>592
おきゅーりょー
594U−名無しさん:03/01/27 21:09 ID:K0LmTc9+
>>592
595 :03/01/27 21:29 ID:v7x0tDTu
>>592
Jが世界最高リーグになることはほぼ考えられないから、海外流出ゼロは無理だろう。
まあ、Jで好きなクラブを応援しつつ、TVで海外組も応援するってのがあるべき姿なんだろう。

ただ、ベルギーやギリシャ、ポルトガル級のリーグの中堅以下クラブにまで代表クラスが流出しまくったら萎えるな。
10年後には、そこら辺からのオファーは現状でのMLSからのオファーと等価に感じられる位に、Jに成長していて欲しい。

更に10年後には、フェイエやポルト、マルセイユ、セルチック級のクラブや、サンダーランド、レッジーナ、ラージョ級の
クラブからのオファーと、J上位クラブからのオファーが等価に感じられるようになっていて欲しいな。
つーか、オファー云々に留まらず、いろんな事柄についてJの中期目標(10〜20年先程度)が
どうなってるのかを知りたい。
596U-名無しさん:03/01/27 22:26 ID:G6g8L+GI
>>595
だからこそビッククラブがでるべき
んでアジアのマーケットに進出

ところでMLSってそんなスゲーのか?

597 :03/01/27 22:29 ID:mhC1Dc/i
お金だけの問題なのかな?
例えば、清水が戸田に6000万出せば、戸田は清水に残るものなのだろうか?
598U-名無しさん:03/01/27 22:30 ID:uijDrH37
超薄給の高卒を2年で切るようなとこに
>Jの中期目標(10〜20年先程度)
があるとはとても思えん。
599U-名無しさん:03/01/27 22:32 ID:Kjp7pXwI
>>598 ダメなら2〜3年で首にしたほうが
やり直しが効いて選手も幸せだと思うのは俺だけか?

さすがに1年で即解雇は?だけど。
600U-名無しさん:03/01/27 22:36 ID:G6g8L+GI
>>598
その辺さ欧州や南米はどんなかんじなん?
カテゴリーが多いから下へ下へいくのか?
601 :03/01/27 22:55 ID:j0NQImwG
>>595
サンダーランド、レッジーナ、ラージョ級の
クラブからのオファー(w
自分を安売りした選手がたどる道は川口、広山。もうちょっと自分を大切にしてほしい。
川口も広山もそれぞれマリノス、ジェフでやってれば、よりレベルが高いところでチ
ームの中心として、力を存分に発揮していたと思うから。
5年後には外国=ハイレベルという風潮はなくなってると思う。レアル、ユーべ、ミラン、
マンUといったビッグクラブは除いて。
602U-名無しさん:03/01/27 23:09 ID:8B5DNqi7
日本は下部組織より高校サッカーに大きく依存していて、採用前に能力を十分チェックできない
から止むを得ないところもある。

逆に言えばその分多くの選手に機会を与えているとも言える。
603U-名無しさん:03/01/27 23:10 ID:EFyHbsXP
欧州サッカーなんてフリーターかヒキコモリくらいしか熱中できんよ。
夜中にやってるから見たくても見れん。

今の海外移籍=神から逆に海外に追い出されるほうがカッコ悪い!
と思われるくらいJにもっとがんがってほしいなあ。
604 :03/01/27 23:14 ID:v7x0tDTu
>>596
>ところでMLSってそんなスゲーのか?

いや、>>595はむしろ逆の意味で書いた。現時点では、MLSはわざわざ勉強しにいくリーグだとは
思われておらず、下り坂の選手や所属クラブとの関係がこじれた選手が「見聞を広めてみるか。契約
条件もサカーのレベルも悪くはないからね」って感覚で移籍していくレベルだと思ってる。
んで、ヨーロッパのセカンドクラスに対しても、そんくらいの感覚がもてるようになればなあ、と。


>>601
>5年後には外国=ハイレベルという風潮はなくなってると思う。

5年か。漏れはもう少しかかるような気がするが。
605U-名無しさん:03/01/27 23:18 ID:G6g8L+GI
そーいう意味でメキシコやチュニジアのリーグ目指せ
606 :03/01/27 23:23 ID:L+nnCCgN
日本のトップクラブが欧州3大リーグの
弱小〜中堅クラブレベルになるのは案外早い気もするけれど、
でもそのレベルに達しても海外流出は減らないだろうな。
選手にとって向こうの何が魅力的なのかって>>601にあるような
ビッグクラブとの対戦もあるからなんだろうな

Jの年俸が高くなれば、普通に金額が高いために手出しもされなくなって
流出も大分減るんだろうが…
607 :03/01/27 23:24 ID:v7x0tDTu
>>598
>超薄給の高卒を2年で切るようなとこに
>>Jの中期目標(10〜20年先程度)
>があるとはとても思えん。

切られる本人や家族からすれば、たまったもんではないかも知れんが、
1〜2年での首切り自体は、ある意味必然であるような気もしている。

しかし、日本で上から20番に入るようなクラブがそれをやったり、国体選抜クラスや
ユース代表候補クラスの選手がその対象になったりするのは、やはり辛いものがある。

全体のパイが拡大化し、J4あたりにプロアマ混合クラブがひしめき、そのクラブで県内
4〜5番手クラスの高校の主力選手が数年間バイトしつつチャレンジしてみるのは、そして
その殆どが失敗し他の道へと進んでいくような状況は、むしろ健全に思える。
608 :03/01/27 23:26 ID:j0NQImwG
>>604
いや、マジで。
ヨーロッパでも中堅くらいとかアメリカ、C、Kとの交流は3年後位には本格的に始まると思う
から。
609 :03/01/28 00:54 ID:v3Hf5YnQ
>>606
普通に
日本のトップクラブ・磐田なんかは
欧州3大リーグの弱小クラブ・レッジーナよりは強いと思われ・・
610U-名無しさん:03/01/28 01:00 ID:n1DpypvK
高原はヨーロッパの魅力を
「ヨーロッパでは例えば小野の入るオランダのチームとも出来るが、
日本に居ても何時も同じ相手としか出来ない、
例えば韓国のチームと対戦できるとか、そうゆう事が無い」
と言ってた。これはお金では買えない。
611XC:03/01/28 01:18 ID:A3EmAkUM
SDSSD
612a:03/01/28 01:28 ID:Xk7TB0pL
アジア市場がもっとビッグになることが急務だね。
そのためにはもっともっとJにがんばってもらう必要があるわけだが。
一般のJはレベルが低いっていう既成概念を取り除くことができれば、
海外流出も防げると思う。

どっかにあったが、俺もJの上位クラスなら既に3大リーグの下位より
上だと思う。

どっかに自分が海外で成功することより、Jを世界のトップリーグにしてやる
くらいのことを考えてる香具師はいないのか?
レアルからのオファーでもつっぱねて「Jで優勝したい!」くらいのことを
言ってくれるビッグな香具師カモン!!!
613U-名無しさん:03/01/28 01:36 ID:du3hlBJR
>>612 で目標通りJで優勝したら? 海外出てくんだろ。

それじゃ意味無いじゃん。
おめーは何もわかってねーな。
614a:03/01/28 02:02 ID:Xk7TB0pL
>>613
勝つってことはな!続けることが1番難しいんだ!
お前こそ何もわかってねーな!

チャンピオンを経てチャンピオンを経てチャンピオンを経て
グランドチャンピオンになれるってDTの松本が言ってったYO!

寝るかな・・・
615U-名無しさん:03/01/28 02:10 ID:du3hlBJR
>>614
じゃあなんで、磐田で徐々に選手の流出が始まってるの?

高原、大岩、金沢……
結局残留したけど西も移籍キボンヌだったし。
616U-名無しさん:03/01/28 02:12 ID:UX2NNIt6
>>615
磐田や鹿島じゃだめだ
もっとがんがん投資するビッククラブがでないとJの発展はない
鞠や浦和が候補

それとアジアのマーケット進出
617U-名無しさん:03/01/28 02:18 ID:57L5UCq4
飽きてくるでしょ、求道者は更なる高みを目指す。
Jは日本で閉じて完結してしまってる。
Jが外に出て行くのか、外をJに呼びこむか?
618 :03/01/28 02:22 ID:GM673NmV
>>615
大岩も金沢も西も控え選手だからだろ
619U-名無しさん:03/01/28 02:23 ID:UX2NNIt6
>>617
まぁTOPクラスの選手がでるのはしょーがねーわな
前も書いたけど、さらに選手流出が進むなら
外人枠増加キボン
ただ鈴木レベルで海外海外いってんのはウザイ
620U-名無しさん:03/01/28 02:25 ID:b0TSZUQ4
世界クラブ選手権だっけ?
あれがポシャったのは痛かったよな。
621:03/01/28 02:28 ID:HYNRv2Mn
将来的にはJリーグと中国のリーグがかなり大きい市場
になると思うけど、下手したらJは中国のリーグに負ける
可能性がある。
 韓国のKリーグは発展しそうにないな。
622U-名無しさん:03/01/28 02:28 ID:UX2NNIt6
まずはACL盛り上げろ
もしくはA3盛り上げろ(東アジア+東南アジア+オセアニア連盟キボン)
623U-名無しさん:03/01/28 02:29 ID:UX2NNIt6
>>621
アジアのリーグの地位としてC>Jになってくと思うよ
624 :03/01/28 02:30 ID:kiGsnQ6v
ただ外国人枠増やしても
現状では無名ブラジウ人がごろごろ来るだけだろうからな

昨年の川崎みたいにどこも前線はブラジウ人だけになったら萎え
625:03/01/28 02:33 ID:HYNRv2Mn
将来の予想
Jリーグ=イタリア
中国リーグ=イングランド
韓国リーグ=クロアチア
626U-名無しさん:03/01/28 02:33 ID:UX2NNIt6
>>624
別にそーゆー色のクラブあってもいーじゃん
ズビロみたく日本人主義とおしてもいいし
アジア人のチャレンジするリーグになって欲しい
627U-名無しさん:03/01/28 02:34 ID:UX2NNIt6
海外に人材が流出するなら外人枠は増やすべきだねやっぱ
628U-名無しさん:03/01/28 03:36 ID:DydEaFrM
>>627
んなことしたら余計J人気落ちるぞ。
上手い日本人はいない、チームはわけわからん外人だらけ、じゃあ誰も見ない。
629U-名無しさん:03/01/28 04:17 ID:rCQz579t
K-1状態でも客は来るでしょ。
現在の財政状態では現実性は無いが
外国人枠を増やして大物のビックショウ―を楽しみたい。
横浜や味スタ、埼玉が人で埋まるようになれば良いが…
630U-名無しさん:03/01/28 04:23 ID:DydEaFrM
>>629 
それだったら枠増やす必要ねーじゃん。

3人が3人大物で期待通りの活躍したら
かなり迫力あると思うぞ。
Jバブル期でさえそんなチーム無かったし。
631 :03/01/28 04:24 ID:wOO4ZBEF
ブラジル人ばっかっていうのを想像してるから萎えるんだよ。
もっとアルゼンチン人を引っ張ってくればそれも解決する。
アルゼンチン人は日本人の好きなコーカソイド系が多いから、
見た目は全然気になら無い。
しかも安く買って欧州に高く売れば結構な利益も見込める。
632 :03/01/28 05:32 ID:kiGsnQ6v
安く売って高く売ってたら流出してるってことで、今と変わらん気が…
まぁ外国人の↑この前例もまだそんなに多くないが。

川淵キャプテン『中津江村市』創設を求める
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200301/st2003012816.html
実現すればある意味サカー文化が徐々に根付いてると言えるか?
633 :03/01/28 06:37 ID:ZMWAyyKE
>>631
>安く買って欧州に高く売れば結構な利益も
アルゼンチンは欧州との繋がりが深い。
高く売れそうな選手は欧州のスカウトにほぼ間違いなく目をつけられてるよ。
安く買えるとは思わない方がいい。

そもそも、安く買える外国人ばかりで構成されるチーム作っても、
欧州よりレベル低いという意味では今と変わらないよ。
634U-名無しさん:03/01/28 10:06 ID:O7JpnoGz
UEFAのサイトに人工芝について載ってる
2010WCや2008EUROでは半分が人工芝になるんだとさ

これで秋冬制に以降可能か?
635 :03/01/28 10:15 ID:pfaO7wlB
>>621
それは絶対にない。
CからJが選手を吸い取る形にはなる可能性はあるが。
636 :03/01/28 10:19 ID:HgE1/ksH
>>632
ついでに中津江市にスタジアムをたてて大分のホームにすれば確実に根付く!
637U-名無しさん:03/01/28 10:32 ID:K+xvHah1
華人社会はでっかいぜ
638s:03/01/28 10:46 ID:CrK2EJ4N
しお韓のみんな聞いてくれ。Jを盛り上げる良いシステム思いついたんだ。

東10チーム、西10チームに分けてさホームandアウェイを二周りするのさ。

そうすりゃ試合数も45試合になって営業的にもいいしさ。

そんで各リーグ1,2位がプレーオフ進出。

東1位VS西2位・西1位VS東2位のホームandアウェイ。決勝もホームandアウェイ。

降格は各リーグ下位2チームの4チームってわけなんだがどうかな。
639 :03/01/28 10:52 ID:CjxaMk+d
アルゼンチン人はブラジル人ほど日本のような異文化への適応が早くない。
おまけにプライドが高くて白人意識が強いからブラジル人ほどフレンドリー
ではないと思われ。南米でも異質の存在だし。
640 :03/01/28 11:11 ID:8O5nhQtP
結局何事も積み重ねなんでしょうな、欧州で人口芝をガンガン使っているのを
テレビで見てれば人口芝をいつの間にか受け入れてしまう。
カズや、中田一人時代は有り難がって一戦一戦見てたのが、欧州に日本人が
いるのも当たり前になっている、もはやどのリーグやどのクラブにいるかが
重要になり始めてる、634のいってる人工芝=秋春(冬)制も、鈴木が寒さからか
ミットモナイ長いタイツを履いてリーグ戦に出てるのを観たり、ロナウドが
ハイネックセータ着てリーグ戦に出てる様なものをテレビで多く観れば
秋春制にも弾みがつくのでは、あとは寒さに耐ええるサポ達のみ
641 :03/01/28 11:27 ID:8O5nhQtP
支那大陸の方々がチャイナリーグをJリーグより地位向上を求めるのは当たり前
われら日本人は常にサッカーではチャイニーズを押さえつけJリーグの亜細亜での
ナンバーワンリーグを堅持するための努力が必要、でも一番重要なのは
一般人の観戦眼の向上や、当たり前のように捉える心持なんでしょうな
642 :03/01/28 11:27 ID:iZ0qo0u1
>>635

中国をなめちゃいけない。
あの国はそれが国威高揚につながるとなれば
官民マスコミが一枚岩となって目指す習性がある。

そして少なくともW杯の価値には気づきはじめているのでは。
他競技における五輪のメダルを数えると、
将来のサッカー中国代表は正直、おっかない。

願わくば。
自国のリーグで選手を育てようという発想だけはしないで欲しい。
その場合、欧州でプレーする中国人選手が増えるだろうが。

一番怖いのは、誰か政権の中枢にいる権力者が
「我が国にも世界に誇るサッカーリーグを」と言いだすこと。
643 :03/01/28 11:33 ID:rikdb+t0
確か、CリーグとJリーグの年俸はそんなに差がないんだよね。
それが、中国人選手がJリーグに来ない一因でもあるらしい。
644 :03/01/28 11:34 ID:oiRg3qut
ベンチ入り5人は少ないと思う。
主要リーグじゃプレミアくらいじゃない?
多くの選手にチャンスを与えるために、7人くらいにしないと。

645U-名無しさん:03/01/28 11:36 ID:HK25Dlm0
将来の中国は経済も日本を上回るのではないかと言われてるからね。
というか今のままでは時間の問題かも。
646642:03/01/28 11:37 ID:iZ0qo0u1
商売柄、製造業を顧客に持つ事が多いせいか、
中国の脅威を耳にすることが多いので、
個人的にそういう印象が強いのかも知れませんけど。

びびりすぎじゃー、と思う方はそのへんさっぴいて読んで下さいね。
647 :03/01/28 11:39 ID:8O5nhQtP
別に支那が嫌いな訳でもないが、過度に恐れるのはポジティブでない
支那が世界最強リーグを目指すならそれはそれでいいと思う
ただ僕は日本人だからJリーグを一番にと考えるけどね
チャイニーリーグがJに肩を並べたら、それなりに利用すれば良いのでは?
648U-名無しさん :03/01/28 11:41 ID:e4r6uMJ5
あのなあ、
中国人全員が日本人と同じ生活水準になったら地球が枯れるよ
649U-名無しさん:03/01/28 11:43 ID:Nh002CuX
ベンチ枠少ないのは選手育成だけでなく
監督育成にも良くない。
650U-名無しさん:03/01/28 11:49 ID:KMQKC0rC
ブラジル人ばっかでやだとかいうならアジア枠つくれ

俺は何人でもいいけど、リーグのレベルが下がるほうが全然やだ
651 :03/01/28 11:52 ID:8O5nhQtP
様はまだJクラブが足らないってことだね、入れ替え数少なくていいから
来年あたりからJ3って施行できないのかね?
652U-名無しさん:03/01/28 11:53 ID:fWU9w4xY
>>644
はげどう。
なんでベンチ入り人数を増やさないか不思議。
何か変えちゃいけない理由があるのか?
653U-名無しさん:03/01/28 11:54 ID:HK25Dlm0
>>648
中国の人口は約13億人
中国人の20%くらいが日本の生活水準に達したら
日本の経済を上回るんじゃない。。。。経済のことはよく知らないけど。。。
654U-名無しさん:03/01/28 11:55 ID:KMQKC0rC
>>651
受け皿がすくないんだよなまだ
まだ11年目だしな
655U-名無しさん:03/01/28 11:56 ID:KMQKC0rC
C(中国)はまじで脅威
Jは工夫してかないと
656U-名無しさん :03/01/28 11:57 ID:ncBtGpTz
J3なんかつくったところで経営は成り立つのか?
657U-名無しさん:03/01/28 11:58 ID:KMQKC0rC
>>656
J2より敷居を低くすればおもしろいんじゃね?
658U-名無しさん:03/01/28 12:04 ID:ncBtGpTz
敷居を低くするとは言っても企業名を外してプロ化するとなると
ある程度客も入らないと成り立たないと思うんだが。
数だけ揃えてJ3って言ってみてもなぁ。
659-:03/01/28 12:08 ID:oeu3tc5n
>>656
地域分割と試合数を減らしたら成り立つと思う。
J3で平日開催は自殺行為。
660 :03/01/28 12:08 ID:fo2U6NM3
>656
規模の大小を問わなければいけるはず
人口的に10万人もいれば十分
J2・3あわせて100チーム いっちゃえ

661U-名無しさん:03/01/28 12:10 ID:dINpwEUn
>>658
J3はセミプロリーグになるよ。
というかもうそろそろ、プロとかアマとかという考え方はやめた方がいいと思うけど。
662U-名無しさん:03/01/28 12:14 ID:dINpwEUn
>>659
> 地域分割と試合数を減らしたら成り立つと思う。
分割は良いと思うけど、試合数を減らすのはどうかと。
JFLの話になるけど昨季の栃木SCは試合数を減らされたことが
経営危機になった理由のひとつといわれているし。

> J3で平日開催は自殺行為。
それはもう禿同。
663 :03/01/28 12:18 ID:fo2U6NM3
やっぱさーJリーグどうこうの前にさ、
この国はスポーツに無関心だ!!
もっと観にこいよ
664659:03/01/28 12:20 ID:oeu3tc5n
>>662
試合数を減らすというのは平日開催にならない程度という意味ね。
J2のようなキチガイ日程は問題外。
例えばJ3が12チームになったら4回戦制するんじゃなくて、
22試合になってもいいから2回戦制にするべきだと思う。
665U-名無しさん:03/01/28 12:20 ID:dINpwEUn
>>663
禿同だけど極論すぎる。
666_:03/01/28 12:21 ID:wqQJGSRp
ジャスダックみたいなの作れ。
667U-名無しさん:03/01/28 12:22 ID:dINpwEUn
>>664
そういうことか。。早とちりスマソ。
668 :03/01/28 12:23 ID:VcZ8e6KK
>>664
J2ってキチガイ日程か?
669 :03/01/28 12:25 ID:wdV0H4rT
日本人はなんでも欧米志向だから選手が欧米に行きたがるんだよな。
中堅リーグならJリーグと変わらないのに選手は行きたがる。
サポーターもそれを見るし期待するからいけないんだけどね。
もっとJに魅力があれば行かなくなるでしょう。
670664:03/01/28 12:29 ID:oeu3tc5n
>>668
J3から見たらキチガイだと思う。
月5試合くらいしないといけないから。
671U-名無しさん:03/01/28 12:35 ID:zSC9I03v
>>663
> やっぱさーJリーグどうこうの前にさ、
> この国はスポーツに無関心だ!!
> もっと観にこいよ

日本はね水商売が発達してるでしょ、会社がえりは仲間と一杯。
672 :03/01/28 12:39 ID:fo2U6NM3
>669
ヨーロッパの中堅リーグに行くほうも行くほうだが
期待するほうが問題ある。
なんでベルギー?ゲンクって
それってJとくらべてどうなの?
673U-名無しさん:03/01/28 12:43 ID:WzFTqz8I
Jにいたら、Jのクラブとしかできない。ツマンナイよ。
674U-名無しさん:03/01/28 12:45 ID:KMQKC0rC
ACLがある
もっと出場枠増えるといいな
675 :03/01/28 12:47 ID:8O5nhQtP
もしJ3出来るなら、確定ラインの東西分割で一地域8チーム位でも
良いんじゃないのかね、東西チーム数もバラバラで良いと思うし
片方が6チームしか集まらないなら、それはそれでいいのでは。
あまり好きではないがその場合プレーオフで多いほうが4チーム
少ないほうが2チームで再度リーグ戦でもすればいいし
ようはJ3をやったよという、既成事実を積み重ねていくしかないという事だしね。
676 :03/01/28 12:48 ID:HVTfWlY4
>>673
禿堂、中堅リーグに移籍したとして確かにレベルは同等でも、DFの激しい削りとか、
独特の戦術とか、日本以外のサッカーを学ぶという点では意義は有ると思う。
またサッカー以外でも外国人に混ざっての生活や、ヨーロッパ内の移動などで
精神的なタフさも身につくんじゃないかな。
677  :03/01/28 12:49 ID:fo2U6NM3
>671
それほんと問題だよな!
サッカーってさスタジアムで興奮してなんぼじゃん
正直、視聴率とかほんとは低くてもいいわけでしょ?
678 :03/01/28 12:58 ID:8O5nhQtP
>>677
まあでも上手くいえないけど
リーグ運営を上手くおこなうにはTVマネーを上手く取り込んでく事が
重要なのでは?
679 :03/01/28 13:01 ID:HVTfWlY4
>>678
禿堂、今、ヨーロッパのサッカーもアメリカの4大スポーツもテレビの
放映権が収入の重要な要素だからね。また、当然スタジアムに足を運ぶのも
重要。TVの視聴率と観客の入りはほぼ比例すると考えていい。
680U-名無しさん:03/01/28 13:09 ID:WzFTqz8I
すれ違いだけどJ3などコスト削減問題関連

トピック集 : 大学サッカー、新リーグ設立〜日本サッカー協会、全日本大学サッカー連盟〜
http://www.ninomiyasports.com/xoops/modules/news/article.php?storyid=159
「人工芝のグラウンド整備を要請」
 また日本サッカー協会ではこの新リーグ設立に合わせて、各大学に人工芝を使ったグラウンドの
整備を呼びかけていく。新リーグでは「原則として、各チームが本リーグを行うグラウンドを確保する」
ことになっているため、大学側がグラウンドを準備しなければならない。ところが各大学の現状は
ほとんどが土のグラウンドで、競技力向上や安全管理面からも望まれる天然芝は皆無に等しい。
新リーグ設立によるグラウンド使用の増加にも、土のグラウンドでは対応できないケースも考えられる。

 そこで目をつけたのが近年の科学技術の進歩で画期的に改善された人工芝。最新の人工芝は
十分に天然芝の役割を果たすことができ、なおかつ天然芝よりも維持・管理が容易というメリットがある。
新リーグ設立による使用頻度の増加にも人工芝なら対応できる。日本サッカー連盟の
平田竹男ジェネラルセクレタリーは「この部分ではラグビー界とも歩調を合わせていきたい」と
競技の垣根を越えて大学側に働きかけていくことを示唆した。
681s:03/01/28 14:11 ID:T9GbthLn
Cリーグは是非成功してほしいなぁ。
そしたらアジアのマーケットも広がるし。
ACLやA3なんかももっと権威ができてくるし。
682U-名無しさん:03/01/28 18:45 ID:DGJjwPDY
四国取りは早急にすべき。ヤキウ豚も狙ってるし先んじないと逝けないと思う。
全ての地域に先んずれば、ヤキウの付け入る隙なし。


特に四国。この地は重要だと思う。
683U-名無しさん:03/01/28 18:58 ID:RliBrxqr
>>682
四国って既に野球の地じゃない?キャンプも誘致しているし。
684 :03/01/28 19:06 ID:0FoaWIBE
確かにCリーグは脅威だ。
持ち前のフィジカル活かして良質のセンターバック量産して、輸出しそう。

しかし、Jもするべきことがいっぱいあると思う。
Jで活躍すれば、ビッグリーグに注目されるというレベルになって欲しいな。
そうなれば、若いいい選手も来るだろうし。
685 :03/01/28 20:13 ID:+43Qw07y
>>682
野球ファンからすれば勝手に取りなさいという感じでしょうね。
だってJリーグは都市圏で惨敗だものw
田舎くらい球蹴りに取らせてやろうよって雰囲気です。
686U-名無しさん:03/01/28 20:27 ID:s9EmgKnZ
野球とかなんでもいーけど
四国にJチームできてほしいな
687 :03/01/28 21:07 ID:MOdxwutB
J3のレギュレーションは法人化を当たり前だけど、スタジアムの収容人数は
5000人位の席があれば良しとすれば、なんとかなるんぢゃねーのかね?
688U-名無しさん:03/01/28 21:11 ID:etl9UJ2l
>>687
JFLのスタジアムの収容人数の基準は5000人以上だそうだ。
689 :03/01/28 21:22 ID:MOdxwutB
チェコのFKクフメルてクラブは、確か4700人収容でメインとホーム側の
ゴール裏にしかスタンドは無く、バックスタンドとアウェーゴール裏は
スタンドも無くしかも平ら、お金が出来たら造るんだって
でも、そのくらい肩肘はらなくて良くない?
690 :03/01/28 21:27 ID:/tnR/CNe
J3なんか作ってやって行けるのかなんて言う香具師いるけど
今JFLでやってたり、目指してるクラブチームは結構あるわけで
そういうチームはJ3になったからってマイナスになるような事は
何もないと思うんだよな。
もちろん経営失敗して潰れるチームなんかも出てくるだろうけど
JFLでも宮崎みたいなチームは出てきてるわけで・・・。
691U-名無しさん:03/01/28 21:33 ID:etl9UJ2l
>>690
同意。
今のJFLは非情にきつい。
企業チームならまだいいけどクラブチームは最悪の環境。
692 :03/01/28 21:36 ID:MOdxwutB
望まなければJ3なんて必要なしとバッサリ切られちゃう。
でも東西6チームずつでも4回戦制で20試合で運営できると思うのよ
ようはJ2に昇格が約束されてるかどうかが重要だと思う。
693.:03/01/28 22:40 ID:KTWQa2EF
> 246 名前:10$ 投稿日:2002/09/23(月) 01:03 ID:1524Z5ao
> JFLもそのまま現状維持で存続させ、新たにJ3を新設するのがいい。
> JFLは全国リーグ、J3は東西分割リーグ。
> 地域リーグの上にJFLとJ3がある感じ。
> Jリーグを目指すチームはJ3へ、企業のサッカー部としてアマチュア日本一を目指すチームはJFLへ。
>
> 今すぐには無理だけど、10年後を目処にすれば
> 地域リーグからいくつか上がってきてチーム数も確保できると思う。
> 例えば
> JFL・・・ホンダ 大塚製薬 横河電機 デンソー 佐川急便など
> J3・・・愛媛 鳥取 熊本 栃木 青梅 草津など
>
> JFLがJリーグの登竜門になってるけど、それがJチーム数増加の邪魔をしてるんだよ。
> クラブチームでJFLを勝ち上がるのは厳しすぎる。
> だから地域リーグの上にJ3を作った方がイイ。
> ただ、企業チームはJ3に入れないので現行JFLもそのまま存続させアマチュア日本一のリーグとする。
>
> どうでしょ?
694-:03/01/29 00:19 ID:EFzUhKj/
J3はNPO法人でもOKにしたらいいんじゃないか
695 :03/01/29 00:39 ID:UL8u+FgS
JFLはそのままでよいですな、潰すなんて言ったら大変でしょ
でもJ3ができたら、そのうち役目はそのうち無くなると思うけど。
NPOの参加も良いと思うけど、やはり法的に利益の追求の部分で
まだ日本ではNPOは、確立してないのかサッカー部門に関しては
たしかまだモデルケースは無いはず、でも湘南はビーチバレーや
トライアスロンの部門はNPOのはず、上手くいってるのかな?
696-:03/01/29 01:09 ID:EFzUhKj/
つまり俺のいいたかった事はNPO法人化すれば
俺でもクラブがもてるかもしれないという妄想にとりつかれてるんだ。
そして将来はどっかの企業に売り渡しビッグクラブ化、その後創設者として
俺の銅像を立てるのが夢だ。
そして俺の名前は永遠にファンに語り継がれる。
697 :03/01/29 01:13 ID:UL8u+FgS
ナイス妄想
698・・:03/01/29 07:08 ID:AcnVWz27
プロフェソール宮崎の更に悲惨な話です。
監督自ら語ってます。
http://www3.rocketbbs.com/322/dream.html
699U-名無しさん:03/01/29 09:55 ID:DhzDLZlM
>>698

どうせJに上がっても元取れないような所は
さっさと潰れればイイのに。
700 :03/01/29 13:57 ID:ySQR0xrM
>>698
宮崎は陸の孤島。民放も一つだし、廃れていくだけの場所だよ。
701-:03/01/29 14:51 ID:EFzUhKj/
>>700 民放一つは嘘だろ?俺の住んでるところ都会
じゃないけど4つあるよ
702:03/01/29 15:10 ID:FG5ACJfC
2つの間違い。
703U-名無しさん:03/01/29 15:16 ID:yG9AB/yq
>>700
嘘を付いて宮崎にショボイイメージ植え付けた
謝罪と賠償を(ry
704-:03/01/29 15:31 ID:HOW4rDxh
色んな所で宮崎バッシングがすごいね。
まぁ今までの経緯を見ると仕方がないけど。
やはり宮崎は「キャンプ地の県」なんだろうね。
705アイルランド好き☆:03/01/29 16:05 ID:7joYSItq
>>693
現JFL⇒新JFL・J3に分割には賛成。
ただ、J3についてはもう一工夫してほしい。
その案でJ3を作っても、クラブだけだとJ2とレベル差が大きい、と思う。
だから、
J3=クラブとサテライトで構成するのが良いと思う。
地域は、5分割ぐらい。
東北&北海道、関東、中部、関西&中四国、九州。

クラブにとっては、
企業チームと戦うよりも、サテライトと戦う方が、経験になる。
サテライトにとっては、
格下クラブに負けることは、選手生命の危機?となるはずだから、真剣勝負。
サテライトリーグよりも、アウェーらしくなりそう。
サポにとっては、
相手がJFLより、Jのユニの方が、応援にも燃えるのでは?
ということで、おもしろい試合が見れそうに思えるのだが....?
706U-名無しさん:03/01/29 16:15 ID:yG9AB/yq
>>705
J3と言ってもスタの使用料がどうなるかが問題。
アマとプロの興業では使用料が全然違ってくるので。
J3でも使用料がスポンサー料で何とかなるなら別だが。
707 :03/01/29 16:16 ID:Nex1MPKd
某大学が運営法人作って、Jリーグ入りを狙っている
708U-名無しさん:03/01/29 16:27 ID:zVd4iDxi
JFLのスタジアム使用料って一般料金かプロ使用料金のどっち?
アマチュアといっても1000円以上取ってるからプロ使用料金じゃないのかな。
709708:03/01/29 16:29 ID:zVd4iDxi
JFLも営利目的だからプロ使用料金かもね。
710 :03/01/29 17:00 ID:+xtvx3IA
711 :03/01/29 17:30 ID:FtMSFt4K
>710
こんだけ投資する金があるならチームを援助してやればいいのにね。
年間通して施設の活用もできるしJリーグ入りすれば経済効果だって
そんなに馬鹿にしたもんじゃないと思う。
712U-名無しさん:03/01/29 17:34 ID:0Ebb4q+x
>>711
手っとり早くお金が落ちてくるほうがいいってことでしょ。
そういう考えかたもありだとは思うよ。
713 :03/01/29 17:35 ID:+xtvx3IA
宮崎って今暖かい?
どのくらい?
714U-名無しさん:03/01/29 17:45 ID:2uuXOtHR
ゴスペラーズとJクラブ人気選手らがJキャンペーン曲製作
http://www.nikkansports.com/osaka/wak/wak-29-sc04.html
715 :03/01/29 17:50 ID:efsm0X3n
公共施設で興行(金儲け)しようとしたら
そりゃプロ使用料金でつ。
716 :03/01/29 18:02 ID:zVd4iDxi
>>715
だよね。

>>706
ということで現JFLがプロ使用料金で行われているので問題はないと思う。
717 :03/01/29 18:26 ID:OZRYnRuw
http://www.zakzak.co.jp/spo/0129_s_4.html

また凄い電波だな
まあ夕刊フジだから、いつも通りと言えるけど
キャリアサポートの話は隠してるし、サッカー人口減らしたいってのが
見え見えの記事だな
718 :03/01/29 18:33 ID:VRnKJHay
いくらネガティブキャンペーンやったところで、
小中学生は夕刊フジは読まないけどなw
オヤジたちの自己満足以上の影響は無いでしょう
719 :03/01/29 18:48 ID:OZRYnRuw
>718
そうなんだけどね
ただ、マスコミの中の野球豚共があまりに必死なんでね
720 :03/01/29 18:59 ID:7R8gvmfS
野球だってトップクラス以外は同じ様なもんなんじゃないのか?
721 :03/01/29 19:35 ID:8fjgH7wE
>>720
カズ山本だっけ?バッティングセンターで働いたのは。
722 :03/01/29 19:36 ID:VGXuC8d1
スポーツ選手がリスクの高い職業であるという古今東西共通の常識をわざわざ記事にしなくてもねー。
723U-名無しさん:03/01/29 21:05 ID:2u9T2OG6
プロスポーツ界の常であることを、恰もサッカーに限っては新しい情報かのように
書いてるところが、さすがアンチサッカー厨の夕刊フジ。
724 :03/01/30 10:27 ID:3DuIdhfW
引退後のことまで考えてたら大成しないよ
725U-名無しさん:03/01/30 10:36 ID:xFGKrByu
そろそろすれ違いやめようぜ。

夕刊フジの今後なんざ考えてもしょうがないし
726 :03/01/30 12:06 ID:UkQeXqPt
夕刊フジは野球だけじゃなく人の不幸を
笑ってなんぼ、読者はそれを期待してる。
ただし、叩く相手は、基本的に普通の人より
金を持ってたり、才能のある奴であること
727_:03/01/30 12:09 ID:WgbLpPTO
サッカー懐かしのスーパープレー集
ttp://norihage-web.hp.infoseek.co.jp/index.htm
728 :03/01/30 12:18 ID:C/9j3c42
A3はなにげに楽しみにしているんだけどなぁ。
世界クラブ選手権は復活しそうにないし。
729-:03/01/30 12:29 ID:SjV+aOF4
J3のクラブはたぶんJ1やJ2のクラブと提携すると思うよ。
それでJ1やJ2でチャンスがない選手を安いお金で獲得してくると思う。
730 :03/01/30 12:34 ID:gUJTGhOb
>>729
提携したらその提携したチームの選手しか取れなくなるじゃん
731 :03/01/30 12:52 ID:Idort4Em
現JFLでも
磐田 -静岡産業大学
広島 -愛媛FC
東京 -横河
仙台 -ソニー仙台
とかもう既に結構仲が良いというか
繋がりが強そうなクラブはあるからな。
732229:03/01/30 12:54 ID:SjV+aOF4
>>730
そこまで拘束力の強い提携じゃなくて、
清水と甲府みたいな関係のクラブが増えると思う。
733 :03/01/30 13:06 ID:gUJTGhOb
いわゆる、何らかの繋がりを持つということですね。なるほど。
734 :03/01/30 13:21 ID:UkQeXqPt
ちょっとスレ違いだが
http://number.goo.ne.jp/score_card/2003.01.30/soccer.html
これどう思う?
かなり極論なところもあるが言おうするところはJに
限らず今後の最重要課題であることは間違いない
735U-名無しさん:03/01/30 14:43 ID:xFGKrByu
>>734 ユースと高校サッカーの違いとか、
そういうことはすでに皆わかってるから無問題じゃないの?
すでにスレも立ってるし。

国見がイヤなら行かなければいいし、
逆にプロまで行くつもりがない・そこまでの才能がない奴が
国見で思い出作りするのも悪くないんでないの?
736U−名無しさん:03/01/30 15:13 ID:2k3vobho
Jではそろそろ永久欠番出そうだな。
737U-ななしさん:03/01/30 15:36 ID:hdcnmLa9
>>734
どうでもいいけど、内容は国見批判なのに
>  高校選手権の決勝を戦った2つのチームには、走力や体のキレの鋭さ以外に見るべきものがなく、
>  将来の日本を担う素材として大変失望した。
と、十把一絡げに批判されてる市船と布はえらい迷惑だな。
738 :03/01/30 15:41 ID:DFpYRaPk
>>736
現時点で永久欠番の可能性のある選手は中山くらいか…?
(キングぅは何回もチーム変わっちゃってるからな)

永久欠番ってやっぱあんまり好ましくないものかな。
高原が数年経って磐田に戻ってくればスムーズに
9番の入れ替わりも出来そうだが
739 :03/01/30 17:53 ID:sbdIVuNQ
>>734
永井洋一も、最初は読ませる良い記事書いてたけど、
最近では、DQNなものばかりだな、

もう、あいつも終わりだな...
740U-名無しさん:03/01/30 18:56 ID:RLta0D9c
ヤキウ板のヤキウブタがムカツクので
1発で黙らせる煽り方教えてくれ。
741 :03/01/30 18:58 ID:UG4xJ5Vz
>>734
永井氏って、元々高校サッカーには批判的だったの?
俺はこういう記事には素直に(半ば脊髄反射的に)同意してしまうのだが・・・
742 :03/01/30 18:59 ID:bbQZ0M7N
>>740
ヤキウ板に行く君がアフォ
743 :03/01/30 23:28 ID:LwoSEyjR
J3は企業チームあり&分割でやって欲しいな・・・
プロだアマだで揉めるとろくな事が無いと思う。

ていうか、四国にJをw
744U-名無しさん:03/01/30 23:42 ID:7tpgiYFp
サカマガのジェレミー・ウォーカーの提案(FAカップ方式)読んだ?

@ 出場チームは80→64(J28、JFL16、都道府県代表20)。
A シードなし。各回戦ごとにドローとどちらのホームでやるかを抽選。
B 10月下旬スタート。Jリーグシーズン延長して終了後に準決勝と決勝(ともに中立地開催)。

提案Aは面白い。ただ課題は

@ 会場の確保。(水曜開催なら可能か?)
A 水曜開催によるアマへの影響。(企業チームのサポは社員。平日遠征に観客いる?)
B Jリーグシーズン延長の北国クラブへの影響。(終盤にアウェイ連戦はきびしー。)

なんか改善案ある?
745U-名無しさん:03/01/30 23:44 ID:7tpgiYFp
ごめん。↑は天皇杯のことね。
746U−名無しさん:03/01/30 23:57 ID:+6bs7OJz
スレ違いだが、背番号に関するスレは無いのでしょうか?
747U-名無しさん:03/01/31 00:49 ID:DvVCQo+o
>>746
昔あったけど、落ちたみたい。

>>744−745
俺も読んだ。
でも、賛同できる意見は、「高校生は参加しなくていい」だけだな。
今後もJクラブが増えていくことを考えると、現時点での天皇杯の改革は難しい。
J1・J2のクラブ数が固定するまで、待った方がよい。
748U-名無しさん:03/01/31 00:50 ID:PZMj+4QH
>>743
いや企業はわけるべき。学生チームはありかな。
企業のサッカー部なんて弱小クラブより遥かにめぐまれた環境でしょ。
J2が増えないのは企業チームの妨げによるもんだろう。
別に企業チームを悪と思ってるわけじゃないが。
749 :03/01/31 01:36 ID:wFxVRUoh
>>744
提案(の趣旨)はいずれも、ナビスコ杯においては実現済みのポイントだと思う。
となると、(ナビスコ杯も決勝まであんまり盛り上がってないことからして)この
ジェレミー案もあんまり、(というか、ほとんど)効果がなさそうな気がする。

唯一ナビスコ杯において実現していないポイントはノーシード制の魅力、
国見(や国士舘、かりゆし等)がいきなり磐田鹿島と当たってしまうという魅力だろう。
全面改革ではなく微修正で天皇杯の魅力アップを図るには、この魅力と元旦決勝の魅力を
前面に出していくしかないと思うな。そういう意味で例えば、試合会場は抽選ではなく
格下チームのホームに統一すべきだと思う。

もっとも、漏れとしては微修正よりも、全面改革の方を支持したいんだが。
750 :03/01/31 01:46 ID:bBM1ZYRi
>>744、747
俺は県予選を勝ちあがってきたなら高校生でもいいと思う。
実際、国見高校なんてその辺の県1部リーグより強いでしょ。
問題なのは、高校王者や大学王者がそのまま本大会に出れるということ。
J1・J2・JFLまでは本大会からの出場でいいと思うが、
地域リーグ以下や学生チームは県予選を戦うべきだよ。
出場チームは47都道府県+J1J2JFL。
シードはやっぱりあった方がいいんじゃないかな。
751 :03/01/31 01:50 ID:bBM1ZYRi
試合会場についてはそんな急に確保できないから
現状の中立地で仕方ないと思う。
752サカ派:03/01/31 04:35 ID:y4fTmXPV
今の天皇杯って存在意義が非常に曖昧で中途半端。
日本一のクラブを決めると言っても、実際問題として
都道府県代表やJFLクラブに優勝の可能性なんて限りなくゼロに近いし、
J2クラブだって殆ど不可能。
例えどんなクラブが優勝したとしても、リーグ戦やナビスコカップ
の勝者と並べて「結局どれが一番強いの?」と聞かれて
「天皇杯の勝者が日本一」なんて誰も答えない。
結局”見所”と言えるのは「高校生VSJクラブの公式戦」位のもので、
他に他に目立ったものなんて何も無い。

日程的な問題なんかも考えると、J1を頂点とするJクラブはナビスコカップ、
JFLを頂点とする企業・大学チームと高校やクラブユースは天皇杯で良いんじゃない?
753 :03/01/31 05:11 ID:wFxVRUoh
>日程的な問題なんかも考えると、J1を頂点とするJクラブはナビスコカップ、
>JFLを頂点とする企業・大学チームと高校やクラブユースは天皇杯で良いんじゃない?

ま、縮小・格下げ・廃止の方向で検討するのが現実的かつ合理的なんだろうな。
個人的には、多雪地帯ではサカーできないが関東以西ではむしろサカー日和な時期、つまり
今頃に、海外から招待クラブを集めつつ、W杯規模の32クラブ・一ヶ月強クラスの大会と
して再生させて欲しいんだけど。
754U-名無しさん:03/01/31 05:45 ID:i03H+vvs
>>737
>十把一絡げに批判されてる市船と布はえらい迷惑
市船の選手のプレーでは十把一絡げにされても仕方ないと思うが。
将来性を感じないという意味で国見の方がより酷いというだけで。
755 :03/01/31 07:31 ID:GVbvgmud
>>752
>JFLを頂点とする企業・大学チームと高校やクラブユースは天皇杯で良いんじゃない?
下部のリーグのクラブチームはそんな天皇杯で優勝を狙える大会になるより
Jのクラブと対戦ができる大会の方がいいと思ってるよ。
改革は必要と思うがそんな大会になるならやめた方がいい。

756 :03/01/31 07:35 ID:GVbvgmud
>>753
>今頃に、海外から招待クラブを集めつつ、W杯規模の32クラブ・一ヶ月強クラスの大会と
>して再生させて欲しいんだけど。

海外のチームを1カ月も抑えられるわけないでしょ。
757 :03/01/31 08:38 ID:dhy/Yhsl
>>753
(一応)日本一を決める大会に海外チーム呼んでどうすんだよ
758U-名無しさん:03/01/31 10:25 ID:YCzg7m03
>>757
天皇杯を今年から始まるA3の拡大版にして欲しいってことなんでしょ。

なにかっつうと海外のクラブを呼びたがるのがいるけど、
昔の麒麟杯がどんなのだったか知らないんだろうか?
759 :03/01/31 10:51 ID:WvauUSze
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/soccer/world/20030131/20030131_h708.html

世界クラブ選手権に反対 欧州サッカー界

 【ニヨン(スイス)30日AP=共同】サッカーの「欧州クラブ
・フォーラム」は欧州各国の102の主要クラブ代表が出席して3
0日、当地で開かれ、国際サッカー連盟(FIFA)が検討してい
る世界クラブ選手権の開催に反対を表明した。「欧州のクラブ、フ
ァン、選手、スポンサーは、この大会を開催する必要も熱意も感じ
ていない」との声明を出した。
 欧州では、過密日程が選手を疲労させ、けがの原因になると指摘
されており、フォーラムは世界クラブ選手権開催は受け入れられな
いとしている。
 同選手権は2001年大会がFIFAの代理店ISL社の経営破
たんで中止され、FIFAは2005年に次回を開催する意向を示
している。
760U-名無しさん:03/01/31 11:06 ID:ksDzEk8z
>>750
>実際、国見高校なんてその辺の県1部リーグより強いでしょ。

県1部どころの話じゃない。
県の選手権でkyuリーグ8位の三菱重工長崎を負かしている。
最低でも、地域リーグ中位くらいの実力はあると見て間違いはなさそう。

但し、育成機関としての国見はクソもいい所ではあるので、
kyuリーグ参加もアリかもな。実現不可能だとは思うが。
761-:03/01/31 11:27 ID:U6p41YKk
>>760
国見OBでチームできないかな。
高卒でプロに引き抜かれるのは数人なんだし、残った選手で作ってほしい。
山梨の韮崎アストロズ(だっけ?)みたいにOBチームで社会人リーグに参加してほしい。
鈴木チェアマンも高校には4000ものチームがあるんだから
そのチームと上手く提携したいと言っていたし。
762U-名無しさん:03/01/31 11:35 ID:yUHLQGu7
これからの課題はいかにして
カレンロバートをJ入りさせてルックスでギャルサポを釣るかだな。

763U-名無しさん:03/01/31 11:47 ID:A+nDswQI
>>752 中途半端という理由を元に天皇杯を叩くなら、ナビ杯だって同じだと思うが。

むしろ(サカヲタを除けば)ナビ杯のが糞だと思う。
764U-名無しさん:03/01/31 11:48 ID:A+nDswQI
>>763
> むしろ(サカヲタを除けば)ナビ杯のが糞だと思う。

→むしろ(一部のサカヲタを除けば)、一般的にナビ杯のが糞に見えると思う。
765 :03/01/31 12:01 ID:bO0bfVWY
>>761
> 国見OBでチームできないかな。
国見の監督?が長崎にJリーグを作りたいと言ってたような気がする。
766サカ派:03/01/31 12:17 ID:ye/uNF8Y
>>763
俺はどっちが糞とか言って無いし、叩くつもりも無い。
確かにカップ戦が二つ在ると言う点でどちらの立場も中途半端。
だから解かり易く分けたら良いと言っている。
767U-名無しさん:03/01/31 12:35 ID:A+nDswQI
>>766
ああ、そうか。

ただ、分かり易さというか、天皇杯とナビスコの差別化を図るって話なら、
俺はナビスコをいじった方がいいんじゃないかと思ったんで。

「プロアマ問わずNo1を決める」、
実際に学生やアマが頂点に立つことはありえないにしても、
スタンスとしては非常にわかりやすくていいんでないの?
768サカ派:03/01/31 12:59 ID:ye/uNF8Y
>「プロアマ問わずNo1を決める」
わかり易いけど意味が無いと言うか。

自分の応援する鯱が佐川急便
769:03/01/31 13:03 ID:3CSH0bRn
東京、大阪、名古屋、福岡・・・プロ野球
埼玉、京都、静岡、大分・・・Jリーグ

これを見ても判るように、都会のメインが野球、片田舎がサッカーという図式が定着
した。

しかし、実際には田舎にも巨人ファンが大勢存在するため、Jリーグはジリ貧
に陥るのが、現実的な今後。
770U-名無しさん:03/01/31 13:18 ID:FE1lPobf
東京

東東京=野球ファン、海外厨
西東京=ガスサポ
771   :03/01/31 13:19 ID:VmS9lw98
そういや、埼玉県は西武ライオンズに1円も援助金だしていないんだね。
浦和レッズ>>>>>西武ライオンズ
なのか?
772サカ派:03/01/31 13:22 ID:ye/uNF8Y
>>768の最後はミス。気にしないでくれ。

で、個人的にはJクラブが天皇杯に出る意味と言うか有益な理由が無いと思う。
勝てばオフ期間の短くなる”逆ニンジン作戦”状態の試合は見ていてつまらないし、
そんな状態で練習して試合して日程使っても、選手のレベルアップに繋がらない。
それならJやナビスコの試合を増やして12月中旬まで試合やった方が
観客の為にも選手のレベルアップの為にもいいと思う。
773 :03/01/31 13:35 ID:dMEWm35e
>>772
賞金が出るのに意味がないってどういう事?
勝てばオフ期間が短くなると言う問題はスケジュールの問題で
天皇杯自体を否定できる材料ではないよ。
774:03/01/31 13:56 ID:YAMAv7jX
>>769 京都を挙げた時点でお前は素人とすぐ分かる。
775 :03/01/31 14:06 ID:+jaFtahp
プロvsアマの大会がなくなるのは寂しいなあ。
やっぱ残しといた方がいいよ。
改革するならナビスコだよ。
776 :03/01/31 14:06 ID:SfwJiPiX
>>771
猫に補助金が必要な理由を問いたいのだが
777サカ派:03/01/31 14:11 ID:ye/uNF8Y
>賞金が出るのに意味がないってどういう事?
その賞金って自分達で稼いだ入場料収入でしょ。
出場クラブが得た収入を分配してるだけ。
そもそも天皇杯分の日程で他の試合を増やせばそこでの収入もあるわけだから。

>勝てばオフ期間が短くなると言う問題はスケジュールの問題で
>天皇杯自体を否定できる材料ではないよ。
別に天皇杯を否定してるんじゃないし、止めろとも言ってない。
俺は、「Jクラブは今のように天皇杯に出るよりも、
他の試合をやってた方が有益だから出なくていいのでは?」と言ってるだけ。
アマチュアのみでも続ければいい。
それにこのスケジュールの問題はどうするべきだと思ってるの?
(天皇杯を秋にやるとか、シーズンを1月まで伸ばすとか、秋開幕にするとか)
少なくとも今の日程ではゼロックス杯やACL等も関係して体力的にかなりの負担になってる。
何らかの対応が必要だと考えられるんだがどうよ?
778:03/01/31 14:14 ID:3CSH0bRn
>>774
京都でも実際は野球人気のほうが遥かに高いからね。
779 :03/01/31 14:14 ID:f6vlavfi
J1対J2の大会もナビスコが今の形式だと天皇杯だけだからな。
いくらJ2チームが優勝する可能性が低いって言ったって
J2チームがJ1チームやぶって物凄く嬉しそうな様を見てると
やっぱそういう大会はあってほしいなって思うし
磐田-国見もマスコミ的には「取り上げたい」カードだっただろうしな
780U-名無しさん:03/01/31 14:18 ID:yts7p/fo
日程を何とかしなきゃならんのは確か>天皇杯
選手、コーチ、監督いった現場の人も口をそろえて言ってるしね

ただアマとプロの公式戦という体裁は絶対残すべきだな
781 :03/01/31 14:22 ID:Yt9kKy5R
>>777
天皇杯の意義はプロアマに関わらず参加できること。
アマだけの大会にしろなんてその天皇杯を否定しているのと同じだよ。
それにアマだけの大会を全国規模で開催できない。
782...:03/01/31 14:31 ID:lnpSMVvN
>>769
都会のプロ野球。
田舎のJリーグ。
というのはその通りだけど、
これから田舎にJリーグが出来ていくことで、
人気がジリ貧になるのは全国的田舎人気を誇る巨人で、
巨人人気の乗っかってるプロ野球だと思うけど。
783 :03/01/31 14:33 ID:+jaFtahp
>>782
プププ・・・釣られてるw
784 :03/01/31 14:39 ID:zJjr/r+g
おいおい、今時、釣られてるって。。。。

>>782
ここはJリーグを語るスレなんでプロ野球がどうになろうと関係ないよ。
785...:03/01/31 15:18 ID:lnpSMVvN
釣られて申し訳ないです。お恥ずかしいです。

天皇杯の話に参加させてください。
Jクラブ参加は、天皇杯の権威の上でも必要だと思います。
これからJリーグを目指そうというチームにとって、
天皇杯出場はスポンサー獲得のための良い材料になるでしょう。
J2あたりと対戦できるところまで勝ち進めばなおさら。
天皇杯がショボイ大会になればそれは望めませんよね。

Jクラブは日本サッカーのピラミッドの頂点にあるという責任を
果たすために、あまりクラブにとって益の少ない大会にも参加すべきです。
786サカ派:03/01/31 15:18 ID:ye/uNF8Y
>>781
>天皇杯の意義はプロアマに関わらず参加できること
プロ・アマ関わらず参加できることにどういう意義があるの?
日本の野球界のようにプロアマで対立してる訳じゃないんだし、
レベルアップの為と言う事でも練習試合なんかでは
Jクラブのトップ、サテライト、ユースチームと試合やってる。
そもそも10年前までプロなんて無かった訳だし。
787 :03/01/31 15:28 ID:XqlwY2qT
>>786
練習試合と公式試合じゃ断然公式試合がいいわけで。
788サカ派:03/01/31 15:41 ID:RjnVfrb5
>>787
いや、”意義”という事に関して言ってるだけで・・・。
789 :03/01/31 15:45 ID:XqlwY2qT
>>788
だから公式試合でやる意義があるんだろ。
790アイルランド好き☆:03/01/31 15:47 ID:CWEoJci/
>>720
>日程的な問題なんかも考えると、J1を頂点とするJクラブはナビスコカップ、
>JFLを頂点とする企業・大学チームと高校やクラブユースは天皇杯で良いんじゃない?

それだったら、今の方がまし、
『Jリーグ』---日本一を決める大会
『天皇杯』---歴史と伝統。日本最大のサッカー大会
『ナビスコ』---残り福。
一番必要無いのは、『ナビスコ』だろ。
791U-名無しさん:03/01/31 15:51 ID:iEm+A/SH
>>781
>天皇杯の意義はプロアマに関わらず参加できること。

Jリーグ誕生前は意義はなかったということか?
792 :03/01/31 15:53 ID:XqlwY2qT
>>791
Jリーグ誕生前の意義は日本一。
793アイルランド好き☆:03/01/31 15:56 ID:CWEoJci/
>>772
>で、個人的にはJクラブが天皇杯に出る意味と言うか有益な理由が無いと思う。
>勝てばオフ期間の短くなる”逆ニンジン作戦”状態の試合は見ていてつまらないし、

それがいやなら、
秋春制にすれば、良い。
単に、契約期間の問題なんだから、
2nd→1stにすれば、解決するだろ。

794U-名無しさん:03/01/31 16:07 ID:c83bvVWo
天皇杯いじると連鎖的に秋春制の是非とかチーム数の問題とかが出てきちゃうから
うかつに触れないってあたりが本音だろうなあ…。
修正レベルですませるなら天皇杯の開催期間をもう少しひろげてやるくらいしかなさそう。

個人的にはリーグ・リーグカップ・オープンカップの三本柱は堅持してほしい。
795U−名無しさん:03/01/31 16:29 ID:G7+sn7mw
つくば市あたりにも将来はJクラブできそうだな。
796サカ派:03/01/31 16:30 ID:r30m8Lat
>>789
だからどんな意義があるんだよ

>>790
日程的な問題を考慮してないじゃん

>>793
つまり天皇杯を今のまま続ける為にシーズンをいじるのか?
まさに本末転倒だと思う。
797 :03/01/31 16:34 ID:RERBjlB2
>>796
君ってJリーグのことしか考えていないでしょ。
798アイルランド好き☆:03/01/31 16:35 ID:CWEoJci/
>>796
本末転倒...って、
お前の案では、改善ではなくて、改悪だと思うぞ。
799 :03/01/31 16:50 ID:B3Nj+3B+
>>795
人気なしの水戸をつくばへ移転するとか。
800U-名無しさん:03/01/31 17:22 ID:mTk3cw7S
以前も似たようなこと書いたけど、

 1.ナビスコ(J1)、天皇杯(J2・アマチュア勢)の大会にする
 2.ナビスコ早期敗退チームは、天皇杯にシード枠で参加する
 3.Jリーグ > ナビスコ > 天皇杯 の権威順序にする

っていうのは、どう?
これなら、プロアマ混合の大会・天皇杯という位置付けは維持できるし、
ナビスコ早期敗退クラブの試合数確保にも使える。
(当然、天皇杯の開催時期・期間の変更は必須だが…)
801 :03/01/31 17:35 ID:I4bthNBa
>800
天皇杯の開催時期を変えられるなら
権威順序をつける必要などないと思うんだが?
802 :03/01/31 17:39 ID:I4bthNBa
補足。現在天皇杯のチームや選手のモチベーションが
上がらない要因は日程問題。
それを解決できるならたった5試合勝つだけで1億円の賞金が入る
天皇杯はJ1チームにとってもおいしい。
803 :03/01/31 17:43 ID:9O6hhC7C
天皇杯は本当にプロが強いことを証明する大会として存在する意義があると思う。
当然一発勝負だし契約交渉時期ということでモチベーションが下がり下克上が起こる
こともあるが、それはそれで面白いのでいいのでは。
804 :03/01/31 17:58 ID:B3Nj+3B+
ところで横浜Fがつぶれる直前に優勝してたけど、賞金の一億円は何処へ行ったの?
805 :03/01/31 18:00 ID:n2k0bK/O
>>804
横浜Fマリノス
806 :03/01/31 18:01 ID:uRZTnUfk
>>804

そりゃ「F」マリだろ。
法的には存続会社なわけだし。
807 :03/01/31 18:11 ID:Ff47ip+j
天皇杯を現行の時期のままで選手のモチベーションをあげるには、優勝
賞金1億円をチームにではなくて、出場選手に出場時間に応じて直接配分
されるようにしたほうが良いかも。つまり天皇杯を全試合フル出場した
選手には直接約900万円が手渡されて、ちょうど半分ぐらいの出場時間
だった選手には約450万円ぐらいが手渡されると。
優勝賞金が現金のとっ払いなら、選手の目の色が違ってくること間違い
なし。サブの選手は監督の目の前でこれ見よがしにアップを始める。
サブの選手が監督の耳元で、レギュラーの選手を名指しで、あいつ動き
が悪いから俺に代えたほうがいいっすよ、みたいな面白い世界が
展開されそう。
808 :03/01/31 18:13 ID:n2k0bK/O
>>807
面白い案かもしれないがそれは各チームがやればいいだけの話し。
809 :03/01/31 18:30 ID:v4ciDNgK
>>807
根本は契約問題の解決でしょ。
810U-名無しさん:03/02/01 00:03 ID:pJiWZR0E
>>804
その頃は優勝賞金は一億円もなかったはず。
811U-名無しさん:03/02/01 00:40 ID:SqB20F3l
当時は5000万かね。
何年か前に倍になったはずだから。
812U-名無しさん:03/02/01 02:59 ID:OxoqYwsy
>>807
スーパーサブの存在意義をまるで無視してるな。

残り10分で出てきて決勝ゴールと決めてたりしても
レギュラーの1/9の勝ちしかないとw
813-:03/02/01 10:02 ID:z2hou8ja

セリエA改革!米大リーグ方式
http://www.nikkansports.com/news/soccer/p-sc-tp0-030201-09.html

実現する可能性は低いけど、どうなるのか興味あるな。
814 :03/02/01 10:07 ID:ibW33PUe
ありえない
815U-名無しさん:03/02/01 10:52 ID:YdY0AKpV
セリエはさっさと崩壊して日本に優秀な選手がもっと来てほしい・・・
カフーだけじゃ足りんだろ。
816a:03/02/01 11:55 ID:n44FEPsH
セリエの優秀な選手はJじゃなくスペインやブンデス、プレミアに流れるわな。
しょせんJはアジアの端の島国だわな。
817U-名無しさん:03/02/01 12:03 ID:Fn1GWzfF
オッサンは結構流れてくるかもね。
バッジョとかシニョーリとかフブナーとか見たい
818U-名無しさん:03/02/01 12:15 ID:e3NhZ6z/
>>816
そしたら、スペインやブンデス、プレミアからあぶれた選手がJに来るかもよ。
なんにしても今よりは大物が来る確立アップ。
819 :03/02/01 12:15 ID:I1ZE/c/8
>>816
少しずつコネを作っていくしかないだろ。
道は険しいが・・・
820a:03/02/01 12:21 ID:n44FEPsH
俺は2リーグ方式もありかと思う。
J1を20にして10チームずつの2リーグ。
両リーグの下位1チームは自動降格。
そしてサッカー版日本シリーズの開催。
別別のリーグチームの対戦はカップ戦で楽しむ。

821a:03/02/01 12:25 ID:n44FEPsH
セリエってなんでそんなに経営状態悪いんだろ。
やっぱつまんないサッカーしてるからかな。
スペインやブンデスはどうなんだろ。
なんかサッカー大国で経営危機とか聞くと
サッカー小国のJの未来も暗い気がしてならない。
Jリーグも今のチーム数が限界なんじゃなかろうか。
822 :03/02/01 12:28 ID:I1ZE/c/8
>>821
人件費が高いんだろ。
823a:03/02/01 12:30 ID:n44FEPsH
よくMLBの平均年俸は2億2千万なんて騒いでるけど
セリエAやプレミアの平均年俸ってどれくらいなんだろ。
J1は確か1200万だったと思う。

824U-名無しさん:03/02/01 12:30 ID:QSB9Jv8s
825a:03/02/01 12:30 ID:n44FEPsH
イタリアって基本的に貧乏なんだね。
826 :03/02/01 12:31 ID:Dc2hSuWo
経営危機なのは移籍金の高騰とペイTVの破綻によってバブルがはじけたせいだと思うが。
身の丈経営が大事なのでは。
827a:03/02/01 12:33 ID:n44FEPsH
他のリーグはバブルがはじけないのかね。
828U-名無しさん:03/02/01 12:34 ID:4ZLolOI6
Jのバブルはとっくにはじけてんじゃねーか(ワラ
いつの話してんだよ
829U-名無しさん:03/02/01 12:38 ID:4ZLolOI6
ぐは、上の書き込み無視してくれ
830 :03/02/01 12:47 ID:OuXdoHlJ
弾けてるんじゃない?
今年は日本人が簡単に進出しているし、
落ち目と言えど、例年にない大物外国人が流れ込んで来てる。
これはJの価値が上がったんではなく、欧州各国リーグの
価値が下がったためと見ているが・・・。
831a:03/02/01 12:53 ID:n44FEPsH
だとすればJは外国人枠を4人にしてもいいね。
才能ある外国人があふれてるならもったいないよ。
832U-名無しさん:03/02/01 13:00 ID:JLYGpJvL
今まで順調に伸びてきた個人能力もチーム力も
Jリーグを2リーグに分けたら
成長が遅れそうだね。

内容も糞試合連発だろうな。
833 :03/02/01 13:05 ID:4fRd2fTA
素人がサッカーを語ると、必ず野球がベースになるよね。
だから2リーグなんて案が出てくる。
834 :03/02/01 13:05 ID:Uw5KEJAy
え?
すでにJ1、J2と分かれてるんじゃ?
835 :03/02/01 13:08 ID:Uw5KEJAy
>>833
たとえば玄人は何にたとえるの?
836 :03/02/01 13:13 ID:4fRd2fTA
>>834
話の流れ分かってる?
もう一度820あたりから読んでよ。
837 :03/02/01 13:13 ID:I1ZE/c/8
セリエは、案レベルとはいえ、なんでリーグを分割するようなことが提起されたんだろう?
838a:03/02/01 13:17 ID:n44FEPsH
2リーグ=野球って発想が素人。
2リーグ=成長が遅れるってのもよくわからん。
839 :03/02/01 13:18 ID:4fRd2fTA
>a
お前がここでどんなに主張しても何も変わらないよ。
プハハハハハ
馬鹿だね。
840a:03/02/01 13:20 ID:n44FEPsH
何?おまえが言う事だったら変わるの?
虚言癖か?
841a:03/02/01 13:21 ID:n44FEPsH
Jリーグなんてしょせん欧州の猿真似してるだけじゃん。
それに乗っかって玄人きどりしてるバカがいるとは。
842 :03/02/01 13:27 ID:4fRd2fTA
>a
なんだ。
やっぱりだたの荒らしか。
お馬鹿さんは消えてね。
843 :03/02/01 13:28 ID:Uw5KEJAy
>>836
了解。いま見た。>>820はプロ野球を見習えって言ってるのね。
韓国中国も巻き込んで亜細亜でやるんだったら、俺も見たい
844a:03/02/01 13:30 ID:n44FEPsH
はっきりいって欧州の大所帯によるリーグ戦は
ビッククラブ3チームぐらいの優勝持ち回りだから
リーグ戦としてはイマイチ面白みにかける。
チームに対する愛着が日本と比べ物にならないから
そういうやり方でも成立するけど
チームを先に作って地域密着をはかってるJリーグは
リーグ戦自体をおもしろくしていかないと
観客にいずれ飽きられると思う。
日本でもチーム間の格差がついて
優勝争いがいつも3チームくらいになったら
優勝争いに加われないチームは白けるだろうね。
なんでもかんでも欧州のマネをすりゃいいってもんじゃない。
845a:03/02/01 13:32 ID:n44FEPsH
>>842

何の意見もなく玄人きどりで素人と罵倒する奴
のほうが荒らしの定義に近いと思うが。
846 :03/02/01 13:34 ID:Uw5KEJAy
あと、>>820を読んで思ったのは
このaくんは野球ファンでもなんでもなく、
「パリーグは全然人気ないやんけ!」と突っ込んで貰うのを
じっと待ってるだけに見うけられますが。
847a:03/02/01 13:36 ID:n44FEPsH
リーグ戦自体をおもしろくするなら下位にもチャンスがある
プレーオフ制度は選択枝の一つだと思う。
今すぐに導入しろとは言わないが。
848 :03/02/01 13:36 ID:4fRd2fTA
>a
強いところが勝つ。
ただそれだけ。
849a:03/02/01 13:39 ID:n44FEPsH
>>846

パ・リーグが人気ないのは巨人人気の一極集中によるため。
巨人のようにあJで毎日放送するチームでも誕生しない限り
2リーグにしたとしても人気が片方に偏ることはないはず。
850 :03/02/01 13:41 ID:aptUMQZG
2リーグ制は代表選考に多大な悪影響があると思うがどう?
851 :03/02/01 13:44 ID:dr6S4dBk
>>850
んなこと言ってた日には海外リーグへの進出もおちおち出来ん気もしますが。
852a:03/02/01 13:46 ID:n44FEPsH
>>850

10チーム同士の戦いなら選手の力量は見極められるとおもう。
Jリーグは10チームでスタートしたわけだし。
リーグ間の力の均衡を図るためにも一定期間でチーム入れ替えをしてもいい。
853 :03/02/01 13:47 ID:AqhrbDCM
香ばしいやつが来てるな。
野球豚は(・∀・)カエレ!!
854U-名無しさん:03/02/01 13:48 ID:j9/L4x4J
プロスポーツはエンターテメントを重視すべき。
興行的に面白い物は不公平でも採用すべし。
855 :03/02/01 13:48 ID:wZNjipKN
>>853
(;´Д`)ハァハァ、凄い電波だ、ハァハァ
856U-名無しさん:03/02/01 13:49 ID:JLYGpJvL
変な組み分けで
一年間変なチームとばっかり
試合になったら鬱だな。

トップに追いつけ追い越せで
強くなってくもんだし、
磐田と何年か戦えない状態になったらつらいな。
857a:03/02/01 13:50 ID:n44FEPsH
断っておくが俺は何が何でも2リーグ制がいいと言ってるわけじゃない。
どんなやり方にも一長一短がある。
日本は欧州とちがって地域とともにクラブが発展してきたわけじゃない。
リーグ戦そのものをおもしろくする工夫が欧州以上に必要ってこと。
いろいろな選択枝があるよってことだ。
2リーグ制=サッカーでは邪道と決め付けるのはナンセンス。
858 :03/02/01 13:51 ID:dr6S4dBk
>>857
そもそも野球で2リーグにしてるメリットって何なの?
859a:03/02/01 13:53 ID:n44FEPsH
そもそも2リーグ制を唱えただけで野球豚と言ってる奴は
欧州マンセーで頭がダイヤモンドのように硬直化しているな。
俺は野球なんか全然関心が無い。
どうやったら盛り上がるかを純粋に考えているだけ。
860 :03/02/01 13:56 ID:Uw5KEJAy
>>849 なるほどね。
たしかに2リーグ20チームなんて多過ぎるほどのチームがあれば
巨人の様に人気は一極集中しないだろうしね。

861U-名無しさん:03/02/01 13:57 ID:j9/L4x4J
ジーコはJ1、14チーム、J2、14チームがいいと言ってたな。
862 :03/02/01 13:57 ID:vgwXKXum
プロ野球は2リーグ制ではなく2リーグ分裂。
863 :03/02/01 13:58 ID:dr6S4dBk
>>861
あの人の発言は必ず1度は撤回されるから気をつけろ。
864 :03/02/01 14:00 ID:Uw5KEJAy
>>861
そのジーコの意見に賛成なの?

俺はいまの時点ではまだまだ多すぎると思う。
865a:03/02/01 14:01 ID:n44FEPsH
>>858

もし12球団で1つの優勝枠を狙うとすれば
それだけ優勝することが難しくなるし
1年間を通してだとイベントとしても間延びする。
二つにわければ優勝するチャンスが増えるし
総合チャンピオンのイベントも組める。
Jリーグは前期、後期でそれをやってるけど
逆に試合数が少なすぎて優勝の価値が減少する。
J1を20チームにしたら二つに分けても10チーム
しかも1年間を通してだから優勝の価値は高い。
別々のリーグ同士の対戦が見れるカップ戦の価値も高まる。
まあ弊害も当然あるわけだが。
866サカ派:03/02/01 14:02 ID:clV/NBym
>>589
お前さっきから何馬鹿な事ほざいてるんだよ。
お前の
 >どんなやり方にも一長一短がある
って発言に対して
2リーグ制採用してる野球でのメリット聞いてるだけだろ?
 >そもそも2リーグ制を唱えただけで野球豚と言ってる奴は
 >欧州マンセーで頭がダイヤモンドのように硬直化しているな。
何でこんな答えになるんだ?
867U-名無しさん:03/02/01 14:06 ID:JLYGpJvL
とにかくセリエは2リーグ制にすると
糞試合多くなりそうだな。
ビッグクラブ同士の対戦も少なくなりそうだし。
868 :03/02/01 14:06 ID:pCBHnwAF
J1、20チームという時点でかなり厳しいよ。
18チームにするのもどうか、ってくらいなんだから。
869 :03/02/01 14:07 ID:vgwXKXum
コテハンが舞い降りてきました
870a:03/02/01 14:14 ID:n44FEPsH
>>866

ちゃんと流れをつかんでるのか?

>欧州マンセーで頭がダイヤモンドのように硬直化しているな。

この発言は>>853に向けたものだ。

2リーグ制採用してる野球でのメリットは>>865で答えてるだろ。
871a:03/02/01 14:22 ID:n44FEPsH
>>868

1リーグ9チームでもできなくはない。
変則日程になるのがちときついが。
2リーグ制はともかくプレーオフ制度は現実的かも。
中位のチームにプレーオフ出場権をかけて争わせる。
そうすれば優勝争いからも降格争いからも外れた
チームのモチベーション維持に繋がる。
872 :03/02/01 14:25 ID:dr6S4dBk
出場権確保したチームのモチベーションダウンで相殺されそうな気がするが
873 :03/02/01 14:35 ID:vPXyY66z
それならJ1を10チームにしたほうがはるかにましだろう。
16チーム2回戦30試合より10チーム4回戦36試合の方がはるかに見応えがある。
874U-名無しさん:03/02/01 14:44 ID:Q0j7DgQV
>>873 10チーム4回戦36試合と、18チーム2回戦34試合だtったら
俺は後者を取るけどな。

ホームでは1チームと年一回しかやらないから面白いんじゃん。
875.:03/02/01 14:47 ID:+I3J+nrj
J2になったチームは経営破綻の危機だね。
876a:03/02/01 14:47 ID:n44FEPsH
1年に1回だと故障者がいたりして見たい選手が見れないことがままあり。
年に同じ相手と4回やるほうがどっちが強いかはっきりする。
877 :03/02/01 14:49 ID:GGIG46Wu
プレーオフはいいと思うんだがどうしてもトーナメントになるから天皇杯とかぶる。
やはり以前も誰か言っていたようにスイス方式?だったかの
シーズン後半上位10チーム下位10チームに分けた総当りが一番メリットデメリットでいい感じか
878a:03/02/01 14:49 ID:n44FEPsH
>>872

出場権確保が確定するのはリーグ戦の最後のほうだろう。
心配ないよ。
879 :03/02/01 14:51 ID:PKYD7M6l
セリエはああいう案をだすにしても、またなんで40チームにしたんだろ?
Cのクラブまで拡げて・・・
まだ32チームぐらいに抑えとけばいいのに。
880a:03/02/01 14:57 ID:n44FEPsH
プレープフは上位5チームまで出場権がある。
1位はシード。2位から5位のチームでプレーオフスタート。
2位は5位のチームと、3位は4位のチームと対戦。
順位の高いチームがホームで行う。
両者の勝者が1位のホームで対戦。
プレーオフで勝ち残ったチームは1週間で2試合こなしてるし
アウェーの戦いとなって非常に不利。
1位が圧倒的に有利なプレーオフの仕組みにすればおもしろい。
881U-名無しさん:03/02/01 14:58 ID:YdY0AKpV
セリエ2リーグ開始
  ↓
糞試合乱発でサポ離れ&更に経営悪化
  ↓
年俸が払えなくなり海外に流出
  ↓
Jにもおこぼれが
  ↓
(゚Д゚)ウマー
882 :03/02/01 15:02 ID:dr6S4dBk
>>880
そこまでしてもらって負けた1位のチームは悲惨だろうなあ・・とか思ってみたりする。
日程が空くことで逆に試合勘の面で遅れをとる可能性があるし。
883.:03/02/01 15:03 ID:+I3J+nrj
ではたとえリーグ戦全勝しようが
最後で負けたら優勝ではないんですね。
そんなの糞じゃん!
884U-名無しさん:03/02/01 15:34 ID:OsK8ysjh
2リーグ制にしたら交流戦であるカップ戦の価値は上がる。
だからつって分割案に賛成ではねいがね。

隣の芝は青く見えるって言うでしょ?
アメリカの各プロスポーツのプレーオフシステムはちゃんと機能している。
そしてイタリアは経営危機によりリーグの改革の必要性を感じている。
米国産サラリーキャップ制度を調べていたら、プレーオフにまで
興味を持ったというのが真実に近いんじゃないかな。
885 :03/02/01 15:40 ID:4fRd2fTA
>a
お前が何を言っても変わらないよ。馬鹿。消えろ。
886U-名無しさん:03/02/01 15:55 ID:XxRfxcRT
セリエAの2リーグ制移行提案は単なるブラフだと思うが。

人件費を抑えて経営を安定させないとこーするぞって。
887 :03/02/01 15:56 ID:Uw5KEJAy
>>879
セリエAの考えはこのスレのa以下だね。
888 :03/02/01 16:07 ID:4fRd2fTA
aはセリエの愚案を参考にしてここに書き込んだんだろ。
889a:03/02/01 16:38 ID:n44FEPsH
欧州マンセーはやはり頭が硬直化してるよ。
890a:03/02/01 16:43 ID:n44FEPsH
セリエAが言い出すまでもなく欧州リーグの
優勝の決め方は昔から疑問があった。
ビッククラブ3チームくらいで優勝の
持ち回りしてて正直おもしろくない。
地域とクラブが一体化してる欧州だからこその制度。
Jは鹿島と磐田ばかりの優勝ですでにつまらないと言われ始めてる。
日本の強豪が欧州みたいに固定化されたら
いずれ改革をせまられるようになる。
日本は地域とクラブがそれほど一体化してないからね。
891 :03/02/01 16:51 ID:QS55Q5yK
>890
>日本の強豪が欧州みたいに固定化されたら
いずれ改革をせまられるようになる

いずれね。。。
田舎チームの鹿島や磐田で固定化される可能性は薄い。
これから都会のチームが資金力で凌駕して強豪固定化しだすとしても
最低10年はかかるからそれからの議論だな。
892a:03/02/01 16:58 ID:n44FEPsH
今現在Jリーグ人気が低迷してるんだから
10年後といわず早めに手を打つという考えもある。
893 :03/02/01 17:02 ID:1r5/1PQb
>>892
人気が低迷という君はなぜJリーグはつまらないかスレの方がいいんじゃないか。
基本的な考え方がここにいる住人と違うから争いが増えるだけなんだけど。
894 :03/02/01 17:05 ID:OdlxO2zU
Jではそこまで強豪と下位の差が開くとは思えない。
フランスリーグみたいな感じになりそう
895A3反対:03/02/01 17:06 ID:Je6WPmFB
>a

お前さ>>865で2リーグ制のメリット語ってるけどさ、
この理論明らかに矛盾してるし、まず2リーグ制ありきの意見だろ。
それに、
 >ビッククラブ3チームくらいで優勝の
 >持ち回りしてて正直おもしろくない。
そんなのオランダくらいだろ。

896:03/02/01 17:08 ID:CWuVqA0b
ポルトガルゥ〜
897山瀬功治:03/02/01 17:09 ID:1n957+DX
Jでも巨人みたいな憎まれ役+資金力豊富なチームつくるべきだったね
J発足時に読売の参入を疎外した川渕ははたしてJ全体を考えてたかどうか
898U-名無しさん:03/02/01 17:11 ID:OsK8ysjh
チャンピオンシップは普段のリーグ戦で対戦しているチーム同士で
もっかい勝負しなきゃいけない点が最大の矛盾点なのだ。
CS信奉者のキャプテンなら2リーグ制もやりかねん。
CSが是なら2リーグ制も考えるべきだと思うがな。
899a:03/02/01 17:13 ID:n44FEPsH
>>893

なんで?Jリーグはそんなに盛況かい?
ここ2年の集客効果は明らかに新スタ効果とW杯効果。
トップ選手は海外流出。
関西では相変わらずの不人気。
仙台や新潟の新興戦力のバブル人気頼りって感は否めない。
今後の飛躍を望むにはいろいろな意見を述べても
バチはあたらないだろう。
Jリーグがつまらないといってるわけじゃない。
現状だといきずまる危険性があるといってるだけ。
900U-名無しさん:03/02/01 17:15 ID:xy0uVUkG
ポルトガルはひでえよな
三大クラブで五十五年だよ(藁
901 :03/02/01 17:19 ID:GMyMQINs
資金力豊富なクラブなんて日本で生まれるわけねえだろw
まったく、莫大な赤字経営者の誕生だな
アホかいな・・・
902a:03/02/01 17:20 ID:n44FEPsH
>>895

文句言う前に矛盾を指摘してみろ。
それと欧州の歴代優勝チームを見れば
どのリーグも3〜4チームに偏ってるのは明らか。
903 :03/02/01 17:26 ID:QS55Q5yK
>902
>どのリーグも3〜4チームに偏ってるのは明らか。

で、どのリーグも観客動員行き詰まってますか?
ヨーロッパのチームが苦しんでるのは放映権料バブルがはじけたから。
リーグ自体の人気が落ちてるわけじゃないよ。
904U-名無しさん:03/02/01 17:26 ID:OsK8ysjh
んで、2リーグ制にしたら優勝持ち回りが改善されるのか?
905U-名無しさん:03/02/01 17:30 ID:OsK8ysjh
>903
放映権料が落ちているから、2リーグ制にして高収入が期待できる
プレーオフ制にしようとしているんでわ。Jリーグは既にプレーオフがあるからね。

前後期制度と2リーグ制のどちらがマシかは議論の価値は有ると思う。
906a:03/02/01 17:33 ID:n44FEPsH
>>903

だから何度も言ってるように
欧州は地元と一緒に自然発生的に生まれたクラブばかりだから
優勝争いしなくてもチームの愛着が人一倍強い。
だから今のやり方でもそれなりに運営できる。
Jリーグはチームを先に作ってあとから地域密着。
地域密着が根付く前にファンが離れていってしまう危険もある。
Jリーグはリーグ戦そのものをおもしろくする工夫が必要。
Jリーグが大人気なら俺も何も言わんよ。
907_:03/02/01 17:34 ID:Uw5KEJAy
>>904
鹿島と磐田を一緒のリーグにすれば、どっちかは消えて確立は減るな。
908U-名無しさん:03/02/01 17:34 ID:QY9uwUZT
>>906
これから地域密着チーム増えますから安心しなさい。
ちょっとはJFLとか地域リーグのことも勉強しましょうね。
909a:03/02/01 17:35 ID:n44FEPsH
>>904

やり方にもよるだろうが他のチームのチャンスは広がるだろう。
910 :03/02/01 17:36 ID:S6XOC8Uk
世間に言われているJの悪いところは「チーム数が多くてよくわからない」とか
「リーグ戦やカップ戦があってよくわからない」とかシステムなどの解りづらさがよく挙げられてるよね。

でここにまた2リーグ制を持ち出すとさらに解りにくくなりファン離れを呼ぶきっかけになると思う。

シンプルでわかりやすい1リーグ制で良いと思うが。
911U-名無しさん:03/02/01 17:36 ID:xy0uVUkG
まぁここ10年見るとリーガくらいか、毎年のように優勝チームが違うのは

プレミア・・・マンU7     アーセナル2 (とブラックバーン)
セリエ・・・・ユベントス4  ミラン4     (とラツィオとローマ)
ブンデス・・バイエルン5  ドルトムント3 (とカイザーステウテルンとブレーメン)

昔もそうだし、特定チームの独占のほうが「正常」なんだろうな
912.:03/02/01 17:37 ID:+I3J+nrj
>>a
お前はすべてのチームが優勝争いに加わらないと満足できないのか?
2リーグ制にしようが優勝するチームは決まってくるだろ。
913a:03/02/01 17:38 ID:n44FEPsH
>>908

本当に増えるのかね。
Jリーグは徐々にチームを増やしたわけじゃなく
一挙に増やしたからその弊害が出てるよ。
914 :03/02/01 17:38 ID:OdlxO2zU
915a:03/02/01 17:40 ID:n44FEPsH
>>912

全てなんて言っとらん。
より多くのチャンスが増えればいい。
1リーグ制で前期後期廃止ならプレーオフを希望。
916 :03/02/01 17:41 ID:RVJ9cDeM
つーか、強豪チームが持ち回りでいくつもできると思ってる奴は低脳なんですか?w
917U-名無しさん:03/02/01 17:41 ID:OsK8ysjh
>911 >914あたりを見るとJリーグは「正常」になりつつある、
というのが真実なのかな・・・?
918U-名無しさん:03/02/01 17:42 ID:Q0j7DgQV
>>911

J……ヴェルディ2、マリノス1、鹿島4、ジュビロ3

海外と比べたら、Jは優勝チーム固定されすぎてる感じでもないな。
5年周期くらいで強者が変わる感じか?

初期の緑vs鞠、その後の鹿vs磐
919U-名無しさん:03/02/01 17:43 ID:OsK8ysjh
>915
1リーグのプレーオフは根本的に間違ってるような・・・(w
920U-名無しさん:03/02/01 17:43 ID:QY9uwUZT
優勝という結果自体は独占気味ではあるが「優勝争い」に関して言えばJは文句無いだろ。
2000年は特に燃えた。
マリノスとセレッソの14節直接対決後のまさかのどんでん返し。
レイソルと馬鹿島最終節直接対決必死のドロー。馬鹿島氏ね。

そりゃ優勝するのは良いことだ。
ただ、優勝に相応しいサッカーをしているチームがそれほど多くないのが現状。
去年は磐田か鞠以外はどんぐりの背比べでガンバがその次くらいだった。
921A3反対:03/02/01 17:44 ID:Je6WPmFB
2シーズン制で優勝の価値が下がると言うのはわかる
優勝するクラブが2つあるわけだから優勝しやすくなり価値が下がるという理論だろう。
だったらそれと同じように12を2つに分けることで優勝の価値は下がるだろう。
同じように優勝クラブは2つになる訳だ。
何でそのことに触れてないんだ?
2ステージ制が半年の勝者なら2リーグ制は半分の勝者だ。
一年間通した結果だったらいくつのクラブで争っても優勝の価値は同じなのか?違うだろう。
922 :03/02/01 17:44 ID:OdlxO2zU
Jはまだまだ群雄割拠の時代が続きそうだな。
923U-名無しさん:03/02/01 17:47 ID:Q0j7DgQV
>>913
だからJ3構想とかもっと勉強しようね。
J2やJFLにもちゃんと目を向けるとか。

Jは先にチームありき(お仕着せ)で後から地域密着だからダメ、とか言ってる割には、
自分自身は地元のチームを応援したりしてない感じなんだけどw、なんで?
924U-名無しさん:03/02/01 17:52 ID:QY9uwUZT
aって奴は地域密着をクラブ側だけに強要してるよな。
地元民からクラブに近づこうとする動きも地域密着なんだぞ、と。
925a:03/02/01 17:52 ID:n44FEPsH
>>921

>2ステージ制が半年の勝者なら2リーグ制は半分の勝者だ。

俺は半分の勝者のほうが価値が高いとおもう。
15試合で勝者になっても勢いとか運に左右される。
1年間をトータルで勝者になれば文句なしの勝者だ。
チーム数が極端に少なければ話は別だが
9〜10チームの参加なら価値は高い。
前期、後期にわけてしまうと過去に年間で一位だった柏が
ノンタイトルだったという矛盾も生じる。

926_:03/02/01 17:53 ID:Uw5KEJAy
>>910
セとかパとかワケわからん名前つけずに
シンプルに「東リーグ」「西リーグ」に分ければいいんじゃない?
927 :03/02/01 17:53 ID:VtacQP0v
地域密着とか真顔で言われると
反発したくなる年頃が漏れにもあったなぁ
928 :03/02/01 17:54 ID:S6XOC8Uk
>a
>>910はどう?
929U-名無しさん:03/02/01 17:54 ID:xy0uVUkG
将来的には「アリ」かも知れないな>2リーグ制

なんつっても日本は縦横に長いから欧州のクラブに比べると移動費がかかる
東西にわけてリーグ戦を行えば移動費の節約になっていいかもしれない
だけどそれも将来クラブが増えたときに考えればいい話で、今は1リーグでいいと思うがね

むしろJのチャンピオンにつく付加価値をもっと上げる方が先だと思うなぁ
UEFAカップのチャンピオン、南米2位(一応1位はトヨタカップとして)、MLSのチャンピオンとリーグ戦やるとかさ
930 :03/02/01 17:56 ID:HNodM3HO
リーガ優勝クラブ(過去10年)
バルサ・・・4
レアル・・・3
ヴァレンシア、デポル、ATマドリー・・・各1

ちなみに、
1984━1985 バルセロナ
1985━1986 レアル・マドリード
1986━1987 レアル・マドリード
1987━1988 レアル・マドリード
1988━1989 レアル・マドリード
1989━1990 レアル・マドリード
1990━1991 バルセロナ
1991━1992 バルセロナ
1992━1993 バルセロナ
1993━1994 バルセロナ
1994━1995 レアル・マドリード
931a:03/02/01 17:56 ID:n44FEPsH
>>923

J2やJFLと2リーグ制は直接関係ない。
J2もチーム先行だしJFLは企業チーム。
ちなみに俺はガスサポ。

932U-名無しさん:03/02/01 17:58 ID:QY9uwUZT
>>931
愛媛鳥取栃木など完全無視ですか?
933 :03/02/01 17:58 ID:S6XOC8Uk
>>931
> JFLは企業チーム。
大間違い。もっと勉強しよう。
934asinina:03/02/01 17:59 ID:CiuINbcG
aは放置しましょう aは放置しましょう aは放置しましょう
aは放置しましょう aは放置しましょう aは放置しましょう
aは放置しましょう aは放置しましょう aは放置しましょう
aは放置しましょう aは放置しましょう aは放置しましょう
aは放置しましょう aは放置しましょう aは放置しましょう
935a:03/02/01 17:59 ID:n44FEPsH
2リーグ制にしてもそんなに複雑にはならない。
むしろ、今の前期、後期優勝、なのに降格は年間順位って
ほうがよっぽどわかりづらい。
936asinina:03/02/01 18:00 ID:CiuINbcG
aは放置しましょう aは放置しましょう aは放置しましょう
aは放置しましょう aは放置しましょう aは放置しましょう
aは放置しましょう aは放置しましょう aは放置しましょう
aは放置しましょう aは放置しましょう aは放置しましょう
aは放置しましょう aは放置しましょう aは放置しましょう
937U-名無しさん:03/02/01 18:00 ID:Q0j7DgQV
>>926
ヤキウの場合は日本もアメリカも、既出のように分離じゃなくて分裂。
だからセとかパとかアとかナとかいう名前になってるし、チーム分けも東西二分とかではない。
938asinina:03/02/01 18:00 ID:CiuINbcG
aは放置しましょう aは放置しましょう aは放置しましょう
aは放置しましょう aは放置しましょう aは放置しましょう
aは放置しましょう aは放置しましょう aは放置しましょう
aは放置しましょう aは放置しましょう aは放置しましょう
aは放置しましょう aは放置しましょう aは放置しましょう
939 :03/02/01 18:01 ID:S6XOC8Uk
>>935
2リーグ制の入れ替えはどうやって行うんですか?
940a:03/02/01 18:01 ID:n44FEPsH
>>931

そりゃ大学やら有志のチームもあるけど
現実的に考えてJに上がってくる可能性は低い。
941asinina:03/02/01 18:01 ID:CiuINbcG
aは放置しましょう aは放置しましょう aは放置しましょう
aは放置しましょう aは放置しましょう aは放置しましょう
aは放置しましょう aは放置しましょう aは放置しましょう
aは放置しましょう aは放置しましょう aは放置しましょう
aは放置しましょう aは放置しましょう aは放置しましょう
942a:03/02/01 18:02 ID:n44FEPsH
なんだ、欧州マンセーの荒しが出るようになっちまった。
943asinina:03/02/01 18:03 ID:CiuINbcG
aは放置しましょう aは放置しましょう aは放置しましょう
aは放置しましょう aは放置しましょう aは放置しましょう
aは放置しましょう aは放置しましょう aは放置しましょう
aは放置しましょう aは放置しましょう aは放置しましょう
aは放置しましょう aは放置しましょう aは放置しましょう    
944 :03/02/01 18:03 ID:S6XOC8Uk
>>940
> >>931
> そりゃ大学やら有志のチームもあるけど
> 現実的に考えてJに上がってくる可能性は低い。
やっぱり勉強しましょうよ。なんだよその有志って。
945.:03/02/01 18:03 ID:+I3J+nrj
だ・か・ら上がってこれるように
J3を作るんだろ!
946 :03/02/01 18:03 ID:cwQVc7vx
2002〜10連覇
ばいえるんリーガ・マイスター
947U-名無しさん:03/02/01 18:03 ID:OsK8ysjh
法人化する気が無いチームは企業チームだよ。
JFLは企業リーグ。
948 :03/02/01 18:05 ID:S6XOC8Uk
>>947
原理?
949 :03/02/01 18:05 ID:HNodM3HO
>>940
Jに上がってくる可能性は低いって・・・?
何言ってるのこの人?
950U-名無しさん:03/02/01 18:05 ID:Q0j7DgQV
>>947 だからJ3を作ろうって話だろ。
951U-名無しさん:03/02/01 18:06 ID:OsK8ysjh
>950
だからJFLとJ3構想は別モンだろ?
952U-名無しさん:03/02/01 18:06 ID:Q0j7DgQV
>>949
ただの馬鹿だろ
これだけ勉強不足を指摘されても理解できないんだからなw
953a:03/02/01 18:08 ID:n44FEPsH
>>944

なにを勉強するんだ?JFLがそんなに地域と密着してるのか?
だったらお客の入りも大盛況のはずだな。
954U-名無しさん:03/02/01 18:08 ID:Q0j7DgQV
>>951
ハァ? JFLの弊害が大きいからJ3構想が出てくるんだろ。
955U-名無しさん:03/02/01 18:09 ID:Q0j7DgQV
>>953
> なにを勉強するんだ?JFLがそんなに地域と密着してるのか?
> だったらお客の入りも大盛況のはずだな。

そういう意味じゃねーよ
956かぬ〜:03/02/01 18:09 ID:CDyx/YT2
荒らしの方が放置されたようですな。

>>942
荒らしを”欧州マンセー”と批判するお前も”アメリカマンセー”だと思われ
957a:03/02/01 18:10 ID:n44FEPsH
J3構想がそんなに具体的にまとまってるのか?
つい最近チェアマンがぶち上げた構想だろ。


958 :03/02/01 18:11 ID:S6XOC8Uk
>>957
構想自体否定ですか?
というか全然JFL知らないでしょ
959U-名無しさん:03/02/01 18:11 ID:OsK8ysjh
ちょっとまった。上辺の発展と底辺の発展は別の話だ。
aは上辺の成長鈍化を見て、低迷と判断、
んでS6XOC8Ukあたりは底辺の拡張を見て発展と判断、

底辺拡大を狙ったJ3構想などの方策と
トップリーグの人気拡大・活性化の手法は別問題で考えるべきだろう。
960U-名無しさん:03/02/01 18:11 ID:Q0j7DgQV
>>957 だからなんでそういう構想が出てくるのか、
お前は背景を勉強しろよ。

地域密着じゃないからダメだとかいいながら、
地域密着を模索してる下部リーグは無視なわけ?
961a:03/02/01 18:13 ID:n44FEPsH
>>959

ナイスフォロー
俺もなんでJ3構想が出てくるのか不思議だった。
962a:03/02/01 18:15 ID:n44FEPsH
>>960

おまえ話の流れをぜんぜんつかんでねえな。
突っかかってくるのはいいが
ちゃんと俺の趣旨を理解してからにしろ。
2部リーグにしたらなんで下部リーグ無視になるんだよ。
963U-名無しさん:03/02/01 18:16 ID:QY9uwUZT
>>953
愛媛FCは平均1000人入ってますよ。
964a:03/02/01 18:16 ID:n44FEPsH
ちなみに俺は2部制にしたからって
昇格制度をやめろなんて言ってないぜ。
965 :03/02/01 18:17 ID:iQ6ZdTPF
出たよ、JFLを弊害とか抜かすのが(w
966 :03/02/01 18:18 ID:HNodM3HO
プロチームの数は増えない、という事態が数十年続いて、
それがもはや常識中の常識と化した某スポーツ的な発想が染みついてますな。
967 :03/02/01 18:20 ID:1YFRozWH
>>964
2リーグ制での入れ替えはどうやってやるの?
968 :03/02/01 18:21 ID:WqmbRAAy
てか、普通に考えて、鹿島VS磐田とか磐田VS清水とか見たくないか?
別リーグに入ったら両方とも優勝するか、
カップ戦で偶然当たらないと見られない。
ガスサポには特に見たい対戦はないのかもしれないけど。
969a:03/02/01 18:23 ID:n44FEPsH
>>967

入れ替えってJ2との入れ替えのことか?
両リーグの最下位1チーム自動降格でもいいし
両リーグの下位から2チーム、系
970 :03/02/01 18:25 ID:1YFRozWH
>>969
それをどうやって振り分けるの?
971a:03/02/01 18:25 ID:n44FEPsH
間違えた。
両リーグの下位2チーム、計4チームで
降格プレーオフってのもおもしろいかも。
972a:03/02/01 18:26 ID:n44FEPsH
振り分けは地理的、観客動員的なことで判断すればいいんじゃない?
973 :03/02/01 18:26 ID:LIhCpzh7
おそるべしわからんちんパワー
974 :03/02/01 18:27 ID:1YFRozWH
>>971
違うよ。降格のことだけではなく昇格も含めて。
降格は解ったから昇格はどう振り分ける?
975 :03/02/01 18:28 ID:1YFRozWH
>>972
即レスサンクス
それじゃたとえばAりーぐBリーグとしよう
ある年はAリーグでやって、ある年はBリーグでやるということも出てくるよね?
976U-名無しさん:03/02/01 18:29 ID:QY9uwUZT
散々地域密着が出来てないと馬鹿にしながら、地域密着を心がけ下部からJに上がろうとしているチームを例に出すと
「俺は2部の話なんかしていない」

サッカー板で厨房というものを久々に見た。
977a:03/02/01 18:29 ID:n44FEPsH
>>974

昇格も地理的、動員的な要素でいいと思う。
っていうかリーグを二つに分けるとき
どういう基準で分けるのかにもよるね。
地域を優先するのか動員を優先するのか
978a:03/02/01 18:31 ID:n44FEPsH
>>976

だから趣旨がわかってないんだよおまえ。
俺の2部構想は下部からJにあがろうとしている
チームのなんの妨げにもならないの。
トンチンカンな解釈されるとマジで疲れる。
979 :03/02/01 18:36 ID:LIhCpzh7
わからんちんで1000ゲトー
980a:03/02/01 18:36 ID:n44FEPsH
俺は地域密着が薄いJではリーグを興行としておもしろくし
工夫をするべきだといってるだけ。JFLやJ3構想をないがしろ
にしてるなんて指摘は的はずれもいいとこだ。
下部リーグが努力してJ1に上がってくればいいだけの話。
981U-名無しさん:03/02/01 18:37 ID:QY9uwUZT
>>978
本気でお願いするが、日本語をもう少し勉強してくれ。
俺に対するレスがそれなのはあまりにも不適当すぎる。
お前の二部構想など全然興味ない。
982 :03/02/01 18:37 ID:1YFRozWH
>>980
なんで答えてくれない?>>975
983 :03/02/01 18:38 ID:GMyMQINs
建てられない。
誰か新スレ立てて〜〜〜〜
984a:03/02/01 18:42 ID:n44FEPsH
>>982

えーと、違うリーグでやる可能性はあるよ。
リーグは二つにわけても柔軟性はあっていいと思う。
985U-名無しさん:03/02/01 18:43 ID:G/OjR0vR
>>983
立ててみるのでちょっとまっててね。
986 :03/02/01 18:45 ID:1YFRozWH
>>984
それじゃ解りにくくなりませんか?

それと今では磐田がいるチームに入りたいと思うでしょ。
それはどうする?
987 :03/02/01 18:45 ID:LIhCpzh7
ジローラモもリーグ分割はありえない言うてましたよ
988 :03/02/01 18:45 ID:1YFRozWH
訂正
磐田があるリーグに入りたいでしょ
989a:03/02/01 18:47 ID:n44FEPsH
>>986

その辺は割り切りが必要だろうね。
構造改革には痛みが伴う(笑)
2リーグ制しろ1リーグ制にしろ一長一短がある。
磐田と鹿島を分けるとかになるかもね。
990U-名無しさん:03/02/01 18:48 ID:G/OjR0vR
次スレです。以降よろ。

Jリーグの今後を語るスレ13
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1044092812/l50
991a:03/02/01 18:50 ID:n44FEPsH
ご苦労さん、じゃあ移るとするか。
992 :03/02/01 18:51 ID:1YFRozWH
>>989
なんだよその答え。一番重要じゃん。
そこのところをしっかりしないとどちらかのリーグに人気偏りができるよ。
993a:03/02/01 18:54 ID:n44FEPsH
>>992

それは最初だけだよ。磐田がずっと強豪である保証はない。
もう片方のリーグも優勝争いが始まるわけだから
マスコミは同じように扱うよ。
994 :03/02/01 18:59 ID:1YFRozWH
>>993
それじゃ最初のうちJ2から上がってくるチームはどっちに行きたいとおもう?
磐田があるチームだよね。
それじゃどう振り分ける?多分J2優勝チームがそちらのチームに行くよな。
優勝しても望んだリーグに行けないっていうのはおかしいもんね。
磐田がいるリーグはJ2優勝チームが入り違うリーグは準優勝チームが入る。
その状態が数年続いただけでリーグの強さのバランスが変わってくるだろ。
995a:03/02/01 19:09 ID:n44FEPsH
優勝しても望んだリーグにいけないのがおかしくはない。
優勝したらJ1にいけることは約束されている。
2リーグ制にするならそれくらいの規制はしょうがないよ。
そのくらいの我慢をしてもらわないと組織として運営できない。
996 :03/02/01 19:13 ID:1YFRozWH
>>995
だからどうやって振り分けるか聞いてんだけど。
ここしっかりしないと2リーグは無理だよ。
997 :03/02/01 19:15 ID:wZNjipKN
  今だ、997ゲーーット!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザザーーーーーッ
998 :03/02/01 19:19 ID:wZNjipKN
φ(.。。)メモメモ998
999 :03/02/01 19:21 ID:wZNjipKN
φ(.。。)メモメモ999      
 
1000 :03/02/01 19:22 ID:wZNjipKN
φ(.。。)メモメモ1000



10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。