秋春制 その4 とりあえず検討してみるにゃ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
2名無し:02/08/26 13:09 ID:gX0CbaA7
じゃおまえらで一生ループしてください
3過去ログでの成果:02/08/26 13:11 ID:zrqN/+8A
■メリット
欧州と日程を合わせれば移籍がスムーズに逝く
暑い時期を避ける事によりパフォーマンスが上がる

■デメリット
▼雪国はアウェー連戦が増える
・それにより不利になる他クラブが出てくる
・アウェー連戦で負けが続いく、ホーム連戦で取り返せる(イーブン)とは限らない
・中立地がホーム扱いされる

▼欧州に合わせたから移籍がスムーズに逝くとは限らない
・最後は金
・必ずしもシーズン前に必要とされるとは限らない

▼下部リーグが充実したらどうする?
・J3以下は地域別リーグが妥当される、雪国で固まるリーグも(東ブロック)
・東(北)リーグだけ春開幕に出来ない
4過去ログでの成果:02/08/26 13:12 ID:zrqN/+8A
▼3ヶ月もリーグ休んだら盛り上がりを妨げる
・そもそも川渕は3ヶ月もブレイクするつもりがない
・3ヶ月ブレイク取ったらオフが短くなる
・オフとブレイク両方確保した例:過密になる
・そうでなくとも過密になる
・パフォーマンスが絶好の時期に休んだら意味がない
・変則な日程になる
・3ヶ月埋めるのだって大変
・途中で1年の1/4も休むなって
・欧州のブレイク期間
▼集客
・サカーやるほうは良くとも客が辛い
・夏休みに子供に見せろ
・失敗したら誰が責任取るのだ?
・シーズン終盤は寒くとも見てくれるかもしれない、でも中盤だとそうもいかない
・新規の客がつきづらい
・暑い時期は絶対に避けられない
▼△怪我と体調
夏:動くのがつらい。でも、大怪我は少ない。
冬:動きやすい。でも、大怪我が多い
5 :02/08/26 13:20 ID:TFEpJYCH
春夏制でもかまわんが、夏に連戦を重ねるのは勘弁してほしい。
夏休みで収穫時っていうのは分かるが。
6 :02/08/26 13:28 ID:oIONQTaH
3ヶ月もあけなくていいだろう?札幌以外は1ヵ月半ぐらいで大丈夫じゃないの?

トレーニング効率のいい涼しい時期に休んでるのはもったいだろう。

ただでさえ日本の選手は体力不足だし、高卒のやつとかで、単に体力不足で出れないやつが多いし。

スポーツやってたやつはわかると思うけど、冬場に体を作るのって大事なんだなー走りこんだり・・。
7このループを断ち切るために:02/08/26 13:34 ID:86qHtZcs
今年の導入を見送り、06年にやるって言う結論だから。
ここで賛否繰り広げても無駄さ
8U-名無しさん:02/08/26 13:54 ID:r2zVe3GZ
>>6
無理
新潟と山形も三月まで競技場が閉鎖される
9 :02/08/26 14:07 ID:oIONQTaH
>8
それは芝のためにそうなるのかな? 仙台は?
  実際3月10日ぐらいなれば、雪が積もってるってことはないんでしょう?

  川ブッチー二は1月の後半までリーグ戦やる気だぞー
  今年のW杯中断期間にあった、ナビスコ予選みたいなのを、3月あたりからはじめればいい
  使えない所は、準ホームや首都圏の空いてる競技場を使えばいい
  試合数が多いから、若手もチャンスが出来ていいだろう
10U−名無しさん:02/08/26 14:28 ID:/5mZMoOO
仙台は雪が降っても昼には溶ける。
秋春制は見るのがつらい。凍え死ぬー
11  :02/08/26 14:58 ID:EuVTmH+D
結論
日本には春秋制が合っている。
12U-名無しさん:02/08/26 15:02 ID:I2jlXc+y
とりあえず>>6=>>9は過去ログ読んで気象や芝について勉強しなおしてから書き込みしてくれ。
ループの元だ。
13 :02/08/26 15:04 ID:512eoVkL
ロシアリーグとか北欧の状況を教えれ
14U-名無しさん:02/08/26 15:09 ID:st3yv9zA
>>13
過去ログ読め
15 :02/08/26 16:44 ID:LHAuJXVP
論破されてる強引なのもあるのに、まだ書いてるのかよ>>1-4
>>10
秋春制が見るの辛いなんて滅茶苦茶。
辛いといえば、夏が一番辛いよ、ちなみに(シーズン制関係ない事だが)
16U-名無しさん:02/08/26 17:26 ID:zD/Nn6AL
>>15
99年に鶴岡でやった山形ー川崎みたいな試合を1試合でも
見たことがあれば間違ってもそんな言葉はでないよ。
17 :02/08/26 18:05 ID:IYJlpDW4
>>1
削除依頼だしてきた?
>>16
そういうこと言うなって。
過去ログ、関連スレに貼ってるから参照して。
18秋桜:02/08/26 20:03 ID:TtIsPTII
秋春制に積極的だったのは、川淵椅子男だったんじゃ?

天皇杯がらみで、川淵新会長が1月にJを何試合かやりたいといったら、
鈴木新チェアマンは、即座に拒否したぐらいだから、
少し風向きも変ったのかも?
19無限ループの世界:02/08/26 20:27 ID:gX0CbaA7
秋開幕派の視点からみてもカワブチの一月閉幕はクソだぞ
20U-名無しさん:02/08/26 20:49 ID:BmFXXX86
新チェアマンが秋冬制移行について言及したのを聞いたことがあるか?
秋冬制移行は当面ない。少なくともかりゆしFCがJに昇格するまでない。
21U-名無しさん:02/08/26 21:35 ID:xJrdbXIN
>>20
TBSラジオでやってる清水圭の番組に出演したときに
「問題が多すぎるので、当面は今のまま」って話をしていたYo。
22 :02/08/26 21:52 ID:hyA3sGT5
秋春制はサカーにとってグッドで導入はいずれされるだろう。
しかし川淵の4月開幕1月閉幕は駄目。
それやるんならブレーク無しの秋春制できる論理になるし、そうすりゃいいじゃん!
ていいたい。
23 :02/08/26 23:41 ID:p0b/tio+
>>20
真夏は沖縄より大阪や京都のほうが暑いだろ?
24秋桜:02/08/27 05:37 ID:Mkx7E6mQ
>>21
>「問題が多すぎるので、当面は今のまま」って話をしていたYo。

どちらとも解釈できる、微妙な発言だね。
本音としてはやりたいけど、「問題が多すぎるので、当面は今のまま」なのか?、
やる気ないなら、”問題が多すぎる”で否定しておけば、それで済むもんなあ〜、
当面は.....2006年までって意味???
まあ、”問題が多すぎる”って言ったのなら、川淵時代より一歩前進かな。

天皇杯を生かすには、秋春制も良い手だと思うが....
オフを1月にするか?がポイントなんだろうなあ〜
25 :02/08/27 07:24 ID:MzTTTebd
>>23
真夏は札幌市でさえ、自分が訪ねた年は死ぬほど暑かった(熱かった)。
>>24
オフじゃなくてブレークでしょう。

早く夏開幕にして、今よりも戦いやすいリーグ期待。
過去スレで指摘された、いくつかのポイント改善してね。
26秋桜:02/08/27 16:28 ID:F7M9yHvI
>>25
オフの期間
A:7月(欧州型)
B:1月(いままでどうり)
C:その他(分割ってあり?)
どれにするかで、カレンダーは全然違ってくる。

A:7月 にすれば、
秋春制の利点をもっとも発揮できて、選手は喜ぶだろうけど、
雪国はピンチ!だろうし、
1月&2月はどうするの?ってことなる。

B:1月 にすれば、
現行の2ステージ⇒1ステージみたいな日程になるだろうから、
秋春制にしたメリットは少ないかも?
でも、雪国でも可能な秋春制としては、これしかないわなあ〜
27 :02/08/27 17:10 ID:nfZ/MMNK
>B:1月 にすれば、
>現行の2ステージ⇒1ステージみたいな日程になるだろうから、
>秋春制にしたメリットは少ないかも?

それって今の制度じゃん(2月キャンプ、3月開幕の2ステージ制のJ1)
28 :02/08/27 19:09 ID:LAowZ9ft
新チェアマンが今日のニュース内で
「秋開幕にしてもメリットはないと思う」
と発言したらしい。

29秋桜:02/08/27 19:44 ID:bP9dEyhL
>>27
そうだけど、契約の時期が違うから、一歩前進?(笑)
1月をオフにしたら、
必然的に、2月キャンプになるから、再開時期は3月頭になるんじゃないかなあ〜

>>28
新チェアマン発言,どこかで読める?
30U-名無しさん:02/08/27 19:50 ID:XTmfFpYv
>>29
今日夕方、北海道地方局ニュース番組にて。
札幌に視察に来てたみたい。何かのついでかもしれないけど。

ネット上に流れるのは早くても深夜かな。
31伏兵 ◆t9434.uA :02/08/27 20:02 ID:y7ZxCvgM
>>28の発言は僕が秒刊に書いた奴だな
正しくは「今、秋春制にしても〜」って言いかただったと思う
明日の新聞に載るでしょう

サポーロサポだからかなり嬉しいっス
32 :02/08/28 00:36 ID:jll+GHQ+
>>31 そのとおりだ。
ここに上がってるよ。
http://news.hbc.co.jp/news0827218.html
33 :02/08/28 00:38 ID:fGe2+4Ml
別に北国の住人でもないけど、寒い冬にサッカーなんか観に行きたくない。
34 :02/08/28 01:10 ID:dt+7knaK
ハァ?
氷点下の地方じゃなければ、
(サカーだけじゃないけど)夏のが逝きたくないけど?
海水浴とかは別にすれば。
35 :02/08/28 01:27 ID:jll+GHQ+
寒い冬にサッカーを観るのはつらい。
雨になったら尚更。
天皇杯は決勝だから人が入ってるけど、
普通のリーグ戦で客が入るとは思わん。

36 :02/08/28 01:48 ID:pA79Bl0p
あほか?
あ!道民か青森県人あたりか・・・
まさか都民とかじゃないな?
やっと周りの人々も居るだけで死にそうな表情から少し快適そうな顔になってきたところだし。
冬には夏みたいな、何やっても・やらなくてもバテバテで死にそうな人々の表情を見かけない。
37 :02/08/28 02:01 ID:jll+GHQ+
>>36
都民で悪かったな。
普通の生活と余暇にすぎないサッカー観戦を一緒にするな。
38素人だが・・・ ◆c6b6/Y96 :02/08/28 02:49 ID:gDuVxiu9
どうしても秋春制を導入するのなら、
真夏と雪の降る冬を避けて集中開催とかは駄目なのだろうか。
9月〜11月 1stステージ
1月〜3月 ブレイク
4〜7月始め 2ndステージ
7月中旬〜9月始め オフ
これならどこの地域でも出来るとは思うけど。

まあ、真夏や真冬に試合をやるデメリットと集中開催のデメリット
をはかりにかけることになるとは思うけど。
あとJ2の試合数もすこし考慮しなければならないけど。

それが無理ならば、東日本と西日本の2リーグ制かなあ。
39 :02/08/28 05:57 ID:UrSq4w+4
新潟サポでし。
選手の利益ではなく、見るサポーター側の
秋春制のメリットをバシッと言える人きぼんぬ。
春秋制の何がいけないのよ?
40    :02/08/28 07:20 ID:8M0TTxgM
夏は疲れるし辛いんで、避けてる。
秋以降(冬も)のが観戦逝く。
ただし道民じゃないけど。
41U-名無しさん:02/08/28 09:47 ID:Tk5haN85
正直個人個人の暑さに強いか寒さに強いかで意見なんてどうにでもなってしまう。
42U-名無しさん:02/08/28 11:06 ID:3ECNq0JE
世界標準だなんだいうなら、まずは地方開催をやめてくれ。
中立地だ準ホームだって言い訳がましいのはゴメンだ。

北国チームも年末前2週だけJヴィレッジや葛城北の丸で
練習を積んでもらい、ホームは積雪あろうが1試合だけ開催。
(ただ、芝の回復が遅れる&毎日雪だとなおさら)

ただこの国は、勇気ある延期ができない主催者が多いからな〜
ピッチ凍結時は2日間まではスライドして開催する、とか。
アウェー感は相当だろうな。
43U-名無しさん:02/08/28 11:11 ID:iZChrm/W
>>41
禿同
暑い環境がダメという選手も確かにいるけど
浦和のエメルソンみたいに寒いのがダメで寒い時期になるとなんらかの理由をつけて帰国するような選手もいる。(w
実際、エメルソンだけではなく、本国で暑い環境での試合に慣れているブラジル選手なんかでは欧州に移籍しても寒い環境に馴染めないで本来の実力を出せないなんて話はよくある。
44コギャルとHな出会い:02/08/28 11:13 ID:v+eXKN3k
http://s1p.net/ddiqaz


 朝までから騒ぎ!!
   コギャル系
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  激安携帯&情報
 各種スポ−ツ情報
全国女子高生制服集
  お金儲けみっけた
おしゃれ&女性に大人気
45「その1」からの拾い物:02/08/28 11:35 ID:YiBBc02d
欧州主要国と完全に同調し、雪国を切り捨てるパターン

2006−07
1st 9.2−12.9(15週)  *ナビスコベスト4まで
ブレイク 12.10−2.2   *天皇杯は例年通り
2nd 2.3−5.19(16週)  *祝日利用すれば、
               ナビスコ決勝、チャンピオンシップとも
               すべて休日開催可

・J2   時期はJ1と同じ。週1回が原則
      9−11,4,5月は、週2回開催が月2回
      その他、あと1回どこかに押し込む
46U-名無しさん:02/08/28 11:41 ID:kwxDNXVU
雪国切り捨てる=Jリーグ理念崩壊=不可能な気が・・・
47U-名無しさん:02/08/28 11:49 ID:YiBBc02d
>札幌視察に訪れたチェアマンは、若手育成と地域密着の2点を挙げて優良クラブと評した。
>また、自分がかつて所属した鹿島と重ねあわせてもいた。

新チェアマンにも評価されたのは大きい。
傾向からして、札幌と同じニオイのある仙台と新潟も「お気に入り(A)」追加だろう。
秋春制移行が暗黙の了解だったころとは隔世の感あり。
48U-名無しさん:02/08/28 11:51 ID:kwxDNXVU
>>41
ビールを美味く飲める環境によって
観戦時期を選ぶ人もいるくらいだしなぁ(w
49 :02/08/28 17:16 ID:hXE3pqUU
削除依頼だすべきでは?
50U-名無しさん:02/08/28 18:32 ID:mXIdUgwS
>>49
ウザいよ。
削除厨は氏ね。
51  :02/08/28 18:56 ID:v847I8Qd
単独スレ存続させるなら、なにか新しい事逝ってみるのがヨロシ。
Jリーグの今後を語るスレに過去スレ貼られてるから、興味ある人は読んでみるのがヨロシいかと。
52U-名無しさん:02/08/28 19:03 ID:hznXSjJw
北海道サカー協会を独立。Hkリーグを開催する。

これなら、除雪&練習含め、1月2月のブレークだけで
なんとか春〜秋リーグ開催可能(新潟&山形なら)。
(ただし庄内地方とか、青森、秋田、岩手は?だが)
53U-名無しさん:02/08/28 19:34 ID:fIlMbse/
>>52
分かっているかどうか知らんが1国1協会なんで。
54U-名無しさん:02/08/28 20:56 ID:q3zbamRU
コンサドーレにとっては気になる秋春シーズ

ン制について、鈴木チェアマンは「海外移籍と

か利点もあるがあまりメリットはない。やる必

要があるのかどうか」と、当面導入する考えの

ないことを示した。

道新スポーツより。

終了です。
55U-名無しさん:02/08/28 21:12 ID:+kmUnrNZ
春秋・秋春議論抜きに、過去の月毎の平均動員数推移を出して
何月に試合を増やすかとか、ナビスコをどう扱うか考えるのはいかが?

ちなみに前スレで出た昨年のデータによると一番多いのは7月で
突然、落ちるのは梅雨の6月、平日開催を入れると長期休暇のある
8月と5月も数字が大きくなった。3月と11月は意外に数字が低い。
56 :02/08/28 23:14 ID:GzFBKwKa
なんで>>1=3=・・・・・・・・・・・・・
は論破された>>2以降等々ふくめてぶり返してるんだろう?
一応の集約されたものは全てでつくしたろうに。
認められた問題点もあるし、そりゃ違うだろって論破された物も両方含めて。
ループ以前のレベルの事をぶり返してるぞ。
57ギコ:02/08/29 11:18 ID:VqB1osSH
ループにループ以前もクソもありゃしねぇ
ループはループ
582006年は秋春で:02/08/29 15:47 ID:3zd7Zuuo
荒れるのは、宿命なんで、スルーで!
削除厨は、無視で!

鈴木チェアマンの発言は、場所が札幌なんで、リップサービスの可能性もあるし、
”当面”という言葉をつけてたので、2006年まで、という意味かもな、

NEXT10は、プロジェクトなので、実施の方向は確実だろう、
実施時期と日程、雪国の問題を検討してる途中だと思うな。

鈴木チェアマンは、外部から招聘した人材だから、
どの程度NEXT10プロジェクトを知ってるかは疑問。
まだ勉強中なんじゃないの?
59U-名無しさん:02/08/29 16:08 ID:8u0ugmQF
アントラーズのフロントだった
鈴木新チェアマンが有力チームの幹部の集まっている
ネクスト10についてなにも知らないなんてことはまずない。
そもそもネクスト10はあくまで諮問機関であり
そこの答申に従う義務もない。

外部からの登用というのはあくまでも日本サッカー協会外
の人材という意味。
60 :02/08/29 16:13 ID:5mQ13Z0o
リーグが世界大会に邪魔されない。
これは充分なメリットだと思うがな。
代表が組める国際試合も増えるぞ、確実に。
61 :02/08/29 17:37 ID:xKjCmQYc
関東以西の地域であれば冬場でも観戦上の問題は少ない。
積雪はそんなにないし、昼間ならひなたで10℃くらいにはなる。
十分な防寒さえしておけば(風さえなければ)快適な観戦が期待出来る。

ただ、冬場に平日開催してナイトゲームになってしまう場合はやはりツライ。
今のJで晩秋に開催される試合でもナイトゲームだと、
「寒いからちょっと・・・」って人は多い。
欧州でもTV放映に合わせて厳冬期にナイトゲームにする場合があるけど、
やっぱり客の入りはかなり悪いらしい。

夏場はデイゲームさえ無ければそれほど観戦上は辛くないはず。
むしろナイトゲームを夕涼みがてらに観戦という人は多いだろうし、
もちろん夏休み効果も期待出来る。
プレーの質という面では、まず連戦をやめて欲しい・・・

当方JFLの試合を見に行く身だけど、デイゲームは何とかならないものか。
JFLのチームが試合会場を押さえるのが大変なのは分かるけど。
ちょっとスレ違いの話題でスマン。
62U-名無しさん:02/08/29 18:37 ID:qpCZ47dJ
>>3 >>4 に不満のある方へ。

「これはこういうふうに論破された」とか注釈してくれると助かる。
ループ防止にもなると思うので。
63秋桜:02/08/29 21:44 ID:Rl43klvY
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/aug/o20020827_20.htm
本紙 鈴木昌氏に独占インタ

―そのほか検討事項は?

クラブ経営の安定、カレンダー問題、試合数などあるが、
今なにをやるべきか考えれば、集客でしょうね。
たとえばJリーグのどこかのクラブでベッカム(イングランド代表)を呼んだら、
確かにお客さんは増える。
しかし、長期的に見たら、そういうクラブは採算面でつぶれてしまうでしょう

鈴木さんは、現場の人だし、
昨年から打診があったみたいだから、Jについてもかなり理解できてるようだ。
このカレンダー問題は、
秋春制のことを指しているのか?
それとも、代表日程とのからみで発言か?

報知新聞、もっと突っ込んだインタビューしろ!
64 :02/08/29 22:30 ID:sr+0I+/+
>>3&4てここの1氏(前も1氏だっけ?)が春秋制支持の理由として初期にあげた奴だったと思う。
それから色々展開していって、秋春制はいいけど前提条件があげられてた記憶あり。
細かな事までやってて、大体のことはでつくした感あったけど?
65U-名無しさん:02/08/29 22:34 ID:5wWbdvyO
>>60
この世界大会というのは何を指しているのか?
W杯であるならもともとその時期には試合は組まれない。

秋春制なら代表戦が多く組めるなんていうのも大きな間違い。
ヨーロッパでは大部分の代表戦は最初からカレンダーに
組み込まれリーグ戦開催中に試合をこなしている。
W杯予選やヨーロッパ選手権予選なんかも例外ではない。
リーグ戦開催中に試合が組まれるのならわざわざ日本が秋春に
しなきゃいけないという意味はない。
春秋だろうが秋春だろうが、どちらにせよシーズン中の代表戦が多くなるのだから。

そもそも本当のシーズンオフには一流選手は軒並みバカンスに行ってしまうために
夏の時期、ヨーロッパの代表選手招集はリーグ戦開催時以上に困難。

66U-名無しさん:02/08/29 22:45 ID:rVHjYaeA
人工芝を導入しましょう。
67U-名無しさん:02/08/30 01:20 ID:xhrkwNeM
案1 日本の国土を右方向に45度ほど回転する。
案2 地軸を垂直にする。(こっちを希望。)
68 :02/08/30 07:06 ID:VfYbKcs/
>>67
素晴らしい!
69U-名無しさん:02/08/30 16:03 ID:3sE+am2L
ネタ切れが。
それはそれでいいことかもしれない。
70U-名無しさん:02/08/30 18:27 ID:sh4TarEl
>>69
だから新スレ移行しなかったのに・・・
しかし!
新提案やっとでた>>67
一応ね。
71U-名無しさん:02/08/30 22:57 ID:Wu0kB9CU
まあ、新チェアマンが「秋春制は問題あるから当面導入しない」という発言した話は
このスレができてから起きた展開だし、なんの進展もなかったってこともないんじゃない?
72U-名無しさん:02/08/31 06:48 ID:z6qYN19H
アイタタタ。。。
73U-名無しさん:02/08/31 11:15 ID:Nyo/0JbW
>>38 みたいに、新しく加わった人もいるし、
W杯からJ見出した人もいるからね、

一度、賛成>反対のアンケートをしてもらいたいな(笑)
74U-名無しさん:02/08/31 11:22 ID:Nyo/0JbW
>>65
”秋春制なら代表戦が多く組めるなんていうのも大きな間違い。”

”そもそも本当のシーズンオフには一流選手は軒並みバカンスに行ってしまうために
夏の時期、ヨーロッパの代表選手招集はリーグ戦開催時以上に困難。”
とは、矛盾してないか?
代表Aマッチデーは、1月2月にも設定されてるから、
欧州型秋春制になれば、当然多く組めるよ。
75U-名無しさん:02/08/31 11:43 ID:fjLQVYOo
俺はトヨタカップでも、凍えるほど寒いと思うので、
観客側からすると秋春制はありえないんじゃないかと思っていたんだが、
鹿島−ローマ戦やナイキカップの構想のニュースを聞くと、
Jのチームが海外の強豪に胸を借りるチャンスを増やすために、
欧州とシーズンを合わせるのも、日本サッカーの強化のために
良いんじゃないか?と思うようになった。
76U-名無しさん:02/08/31 13:28 ID:MkZ3GCog
「2ch結論を確認するスレ」ってことで展開すればいいんじゃない?

議論が枯渇してループの無限を確認したからこそ、住人はあえて新スレを立てなかったけど、
「今後スレ」をはじめ各所でポツポツ話がでてるから。
それに常識は広めてこそ有用になるものだし。
77U-名無しさん:02/08/31 21:44 ID:O6DY3H4X
トヨタカップで凍える日あったからって、何故春秋制がいいの?
そんなこといったら夏休み中のJリーグ観戦に逝く最寄り駅までの歩きだけでバテテしまう日が全試合だから秋春制がいい!となる?
それは半分なると思うけど(普通の関東の寒さで夏みたいにバテたことない)、秋春制だって夏に開幕する。
春秋制だって秋にも冬にも試合する。
78U-名無しさん:02/08/31 22:28 ID:O6DY3H4X
ああ、間違いなく
これも、既出も既出なことだったろうな。
79U-名無しさん:02/09/01 02:23 ID:VT3JnNfR
俺はトヨタカップに行く時は、スキーに行く時に履くストッキング着用で
行くんだが、こういうのは非日常のトヨタカップだから出来ることで、
日常のJリーグでそこまでして行きたか?と言うと、疑問だ。
震えながら観戦して、ハーフタイムにはトイレに行列の冬よりは、
バテてもビールを飲みながらマターリ観戦できる夏の方が良いと思うが。
ただ、俺が言いたいのは、ヨーロッパとスケジュールを合わせることで、
親善試合を組みやすくなり、トップレベルを体験することで、
選手が何かを掴んでレベルが向上するなら、その寒さも我慢しても
良いかな、と思ったということだ。
80U-名無しさん:02/09/01 09:36 ID:lycCQiiW
>>74
書いている意味がよくわからん。どこが矛盾しているんだ?
日本が秋春制にしてもオフの夏には代表戦組めないってことでしょ?

欧州にあわせて1月とか2月に日本がリーグ戦を開催して
代表Aマッチデーを設けても時差なんかの関係で対戦に応じてくれる国は
東アジア以外ではそうはいないってこと。
ネックになっているのは時期よりも距離。
時差を考えて2週間とかJリーグを休むのであれば最初から冬をオフにしておいたほうがマシ。


81U-名無しさん:02/09/01 11:57 ID:GLEb0eI3
>>75
ああ、そういう意味なんか。
全部書かないと、他人には理解してもえない、と思うyo。

>時差を考えて2週間とかJリーグを休むのであれば最初から冬をオフにしておいたほうがマシ。

それは違うと思うよ。
欧州相手に戦うのであれば、秋春制でないと意味が無い。
シーズン中とオフ明けであれば、体調の違いはあるから、
力の差をきちんと把握できないだろ?
82U-名無しさん:02/09/01 12:14 ID:lycCQiiW
>>81
べつにそんなの冬季リーグ戦開催で観客減、いくつかのクラブ消滅という
形で国内リーグの地盤沈下を起こしてまで無理に把握する必要もないと思うんだけど。

試合自体は今のJ冬季オフのほうが遠征という形で組みやすいだろうし
どうせW杯とかで対戦する時期は北半球では冬ではないと決まっているんだし。
83U-名無しさん:02/09/01 12:20 ID:lycCQiiW
それと体調の違いというのは
遠征の時差ボケとかがあるからホームでやろうがアウェーでやろうが
シーズン中に力の差を把握する対等な条件のゲームは、
代表Aマッチデーという形ではどうやっても無理でしょう。
84 :02/09/01 18:21 ID:12OVSh5Q
>>79
最近のトヨタ杯はかなり冷え込んだ日にあったが、東京か横国でしょ?
東京とかなら冬場の試合なんて逝きやすいよ、Jでも天皇杯でも。
むしろ夏が終わり、段々良くなる。
寒い日は普通に着込み、温かい日は厚着したら逆に汗ばんで熱く感じる日も多い昨今。
85 :02/09/01 19:54 ID:eBou+L7R
>>77
>そんなこといったら夏休み中のJリーグ観戦に逝く最寄り駅までの歩きだけでバテテしまう
そんな奴は社会生活できないだろ、ヒッキーか?
バテてるだけなら観戦に支障はないだろ。

>(普通の関東の寒さで夏みたいにバテたことない)
寒さでバテるときは死ぬときだからな、あたり前だろ。比較のポイントが的外れだろが。
夏の暑さと冬の寒さをバテるかどうかで比較するか、ヴァカか。


春秋制だって秋にも冬にも試合する。



86  :02/09/01 20:02 ID:CbdH9NlS
春秋制の問題はACCや欧州代表との試合のときにトップコンディションに
いられないことだ。春先にリーグが続かないのはとても痛い。一番、国際A
マッチデーが多いのは春だしな。
87U-名無しさん:02/09/01 20:02 ID:ahy3F6JF
暑くても寒くても基本的には試合は可能。
でも冬季には積雪で春まで試合を延期しないかぎり
どうやっても試合が開催不可能な場所が出てくる。
夏には物理的に試合開催が100%の確率でできなくなる場所はない。
88 :02/09/01 20:02 ID:eBou+L7R
途中で切れたな。
秋、冬ったって、今まではせいぜい11/末だからな。
12、1、2月だと寒さの質が違うだろが(特に年明け)

>>84
天皇杯も客が入るのは準決勝、決勝ぐらいだろう。
Jでは今まで冬場のゲームは無かったし、
リーグ戦の普通の試合の客足が伸びると思えん。
89  :02/09/01 21:39 ID:Eiyx1Lkw
 だいたいアジアの大会ACCやACWCだって秋春制でやっているのに。

 大会出たことないクラブのサポはなんもわからんだろうが、出るクラブに
とっちゃスゲー負担だ。
 あんましもーからないし、疲労が残ってまともなキャンブはできんし。
90U-名無しさん:02/09/01 21:47 ID:ahy3F6JF
>>89
あんまり知ったかぶりすると恥かくよ。
国内に寒冷地を持つ韓国も中国も春秋制でリーグ戦をやっているぞ。

ACCやACWCには春秋や秋春はまったく関係ない。
91 :02/09/01 22:19 ID:xDkeasu0
頭のおかしいのが再登場か。
85って全く論理逆にすれば納得。
雪国の氷点下の中での強硬試合決行&観戦限定の話してるのだろうか?
まさか東京その他とかの秋、冬と夏の比較してるわけじゃないな?
92U-名無しさん:02/09/01 23:04 ID:ahy3F6JF
>>91
冬季にリーグ戦を開催するとなると
雪国のチームの試合をどうするかという問題は避けられない。
というかそれが一番の問題点。

その問題を逸らして、東京では観戦しやすいとか議論するのはまったく無意味。
93U-名無しさん:02/09/02 00:13 ID:PkM5co6R
>>92
>85&91はシーズン制とか雪国での冬季開催とか以前の問題。

秋春制薦めようとしてる中で>92の前半部分は当然含まれてた。
つうか
>>とりあえず検討してみるにゃ
ガイシュツというか、ガイシュツ・レベルにも達したカキコもないのに、
今更”とりあえず・・・”って新スレはないやろな。
94 :02/09/02 13:25 ID:BJctfJyS
>93

>>76
95U-名無しさん:02/09/02 14:55 ID:XqHwrd2g
大雑把な過去の結論。
日本もサカーは秋春制が向いてる。でも問題点あるから今のところ春秋制堅持。
(サカー関係者は最初から解ってるから導入計画してる、がしかし延期してる)

・欧州の秋春制国以上に日本の殆どの地域は蒸し暑く、秋開幕のがベター
→しかし北海道は蒸し暑い夏は短く、冬が長く雪が多いので物理的に
 開催できないのが最大のネック。
 北海道でも夏開幕に出来れば、冬のキャンプ→春開幕→段々暑くなる夏に向けて
 シーズン進むよりベターな環境になるが、それには 初冬からの、より長い
 ブレークあればの大前提。
・欧州移籍しやすい(外国人選手獲得も)は選手会が何故か”それは大きいんです”
 と主張してた。
・夏休みの集客力が勿体ない。
→これはJリーグ側も当初から現状のメリットとしてあげてた。
 1ヶ月半ある夏休みのうち、秋春制になれば夏休み中の試合数が半分になると予想される。
・秋春制の場合、北海道その他の雪で開催不可能な地域を考慮に入れたブレーク必要
→Jリーグの日程が収まるかどうかの課題あり(秋と春に多く組むとして)
→1月、2月の活用法案もでた
(海外クラブ招いて各クラブが冠大会開催したり、アジアCL開催、代表チーム活動&AFC公式戦)
・コンサ札幌なんかが強いられてる他地域でのホームゲーム開催を止めて
 アウェー戦組む事をJリーグが認めるべき
・今まで2月南国でキャンプ、開幕後に他地域で練習しながら試合のクラブは
 秋春制だと7月に地元でキャンプし開幕後は通常に活動。
 ブレーク中と再開後が現状みたいな遠征要。
・天皇杯はシーズン真ん中に入るのはグッド。
96U-名無しさん:02/09/02 21:53 ID:hdyobWkK
Jリーグがいつ秋春制導入するにしても(しなくても)、1月と2月にサカー観戦できないの寂しい。
だから来年からでも協会として西が丘その他でユース代表でもなんでも大会、試合開いて欲しい。
以前はニューイヤーユースとか開催してた。
小野のいる代表を西が丘で見れたし。
アジア含めた16チーム参加の国際ユース大会なんか東京会場中心にして1月か2月に恒久開催できんか?
97U-名無しさん:02/09/03 07:20 ID:vHgc0A6c
>>95
>・コンサ札幌なんかが強いられてる他地域でのホームゲーム開催を止めて
 アウェー戦組む事をJリーグが認めるべき

本拠地で練習することすら不可能だからアウェー戦も含めて
雪のない時期に試合を延期するべきという意見の方が強かったように思える。
98秋桜:02/09/03 20:38 ID:rNKibOwD
>>97
札幌だけ、週2回試合するってことだろ?
そっちの方が、条件としては、厳しいのでは?
むしろ冬季には、たとえば関東圏に腰をすえて、
アウェー連戦みたいなスケジュールの方が、ましなように思えるが....
99U-名無しさん:02/09/03 21:17 ID:aAACzZZ0
>>98
札幌は4ヶ月家に帰れないのね。
奥さんに逃げられる選手もでてきそーな予感。
ところで滞在費はクラブが捻出するんでしょうか。
100U-名無しさん:02/09/03 21:31 ID:14lWBv14
>>99
勿論クラブが出してるよ、今までの帳簿によると。
天皇杯遠征費も、春前のキャンプ費も、シーズンイン後の遠征費も・・・
幸い、今のところ奥さんに逃げられてないみたいよ。
101秋桜 :02/09/03 22:06 ID:R3DUOjIc
>>99
>ところで滞在費はクラブが捻出するんでしょうか。

そういうわけにもいかんでしょう?
Jリーグが、”雪国手当て”として、半額程度の補助は必要なのでは?
ただし、雪国のチームが増えてきたら、???だろうけど
102U-名無しさん:02/09/03 22:56 ID:3JpzYqEt
札幌は今でも何ヶ月も本拠地に帰れずにキャンプを張っているけど
リーグからは補助金は出ていないはず。

現状でのスケジュールでも相当の不利を被っている状態なのに
その不利な条件がさらに拡大されかねない案だから
札幌は秋春制導入に拒否反応を起こしているんでしょう。
103名無しさん:02/09/04 08:07 ID:bbGTw7ot
欧州との契約だけが問題なら春秋制と秋春制のどっちにするかよりも、
契約単位を半年にするのを考えたほうがいいんじゃないのか?
104名無しさん:02/09/04 09:16 ID:bbGTw7ot
もしくは、北海道東北のチームとその付近のチームだけ冬に試合を行わないようにし、
代替の試合を夏に行ってしまうのはどうだろうか。

2002年J1の例(W杯のない年を想定(藁)

札幌、仙台、鹿島、柏 1st 3月〜6月 2nd 8月〜11月
その他の12チーム.   1st 2月〜5月 2nd 9月〜12月

春秋制を想定しているけど、秋春制の場合も1stと2ndが逆になるだけ。
105U-名無しさん:02/09/04 09:21 ID:Dr68fHMu
考えとしてはアリとは思うけど、
・totoの回数が減る
・6月、8月は札幌、仙台、鹿島、柏同士の対戦しか出来ない
短期に同じ相手と2回当たるのは集客に悪影響
・秋春制だと6月閉幕になるが
その他の12チームの順位が全日程終了後1月確定しない
・開幕から1ヶ月、4チームしか試合をしないので盛り上がらない
・優勝争いが盛り下がる
・J2はどうしますか?
106名無しさん:02/09/04 09:25 ID:bbGTw7ot
>>105
その辺の問題は考えられる。ほかにも重要なものとして

・チャンピオンシップの日程は?札幌が優勝したらどうするんだ?(藁
 (1シーズン制なら考えなくてもよいが)

というのがあるよね。
107U-名無しさん:02/09/04 10:08 ID:Dr68fHMu
つかまぁ春秋制の下でわざわざ8月の試合を外すメリットは
選手の疲労軽減以外にほとんどないので
これは秋開幕1ステージのための制度やね。

秋春制8月1週に一斉開幕。
基本的に3ないし4試合だが
札幌、仙台、山形、新潟はできれば20日までに2試合多く開催
(2回多い分、ホームの直接対決(あるいは近場の鹿島、水戸、
大宮、浦和、昇格すれば栃木やアローズ北陸あたりと対戦)を増やす)
で、8月下旬〜9月下旬までにさらに3試合もぐりこませる

その分で2月〜3月前半に5節を消化し、
その間札幌、仙台、山形、新潟を休みにする

それくらいじゃないかな。
やっぱり12月は天皇杯に使うとして。
108U-名無しさん:02/09/04 10:14 ID:Dr68fHMu
>基本的に3ないし4試合だが
8月はってことね。
今の日程はさすがに過密過ぎるので。
109秋桜:02/09/04 23:23 ID:rkb9SaV+
>>104
>札幌、仙台、鹿島、柏 1st 3月〜6月 2nd 8月〜11月
>その他の12チーム.   1st 2月〜5月 2nd 9月〜12月

なぜに、札幌のグループに、鹿とか柏とかが入ってるの?
110U-名無しさん:02/09/04 23:25 ID:7n388lN+
>>109
札幌vs仙台だけでは1ヶ月持たないから。
111U-名無しさん:02/09/04 23:28 ID:7n388lN+
つまり6月と8月は札幌、仙台、鹿島、柏の4チーム総当たりってことになる。
他のチームはオフをあげなくてはいけないしね。

だから>>105のような問題が生じるわけだが
112U-名無しさん:02/09/04 23:44 ID:ifuO09Vy
鹿島と柏を引きずり込むのではなく

ACCとかでの試合延期のように
そのときに試合が組まれていたチームが
夏に試合をする形で問題ないと思うが。
試合ができない訳じゃないんだし。
113U-名無しさん:02/09/05 00:22 ID:31HfP4wg
>>112
そうするとさ、例えば8月1週に札幌vs名古屋と試合したとして、
札幌は良いけど名古屋は2週〜4週まで試合無しになるかもじゃん。
なおかつ12月まで試合があったらばオフが分散されて選手がきついでしょ。
6月の最終節だけ試合があるチームとか、やってられないよ。

んだから特定の2チームか3チームは(毎年変えても良かろうて)
札幌、仙台につきあってもらうことになるかな。
114秋桜 :02/09/05 20:12 ID:s8mbXpJC
>>104
>札幌、仙台、鹿島、柏 1st 3月〜6月 2nd 8月〜11月
>その他の12チーム.   1st 2月〜5月 2nd 9月〜12月

よく知らないんだけど、
MLSは西と東に分かれてるみたいだね、
どんなやり方してるんだろうね?
115秋桜:02/09/05 20:24 ID:s8mbXpJC
1シーズン秋春制だとして、
8/2週開幕〜12/4週で中断、
1月--2月、天皇杯
3/1週に再開〜6/2週閉幕
6/3週〜7/2週、お休み
7/3週〜キャンプ

これくらいのスケジュールだったら、
札幌とか仙台とかの雪国は、どれくらいの被害なの?
116U-名無しさん:02/09/05 22:03 ID:8WOem1ps
>>115
補償してくれるの?
117U-名無しさん:02/09/05 22:49 ID:SJy+va5l
その場合
・12月2週〜天皇杯負けるまで国内のどこかでキャンプ
・天皇杯早期負けでも1月下旬から3月半ば(末?)までキャンプ
・12月2週〜3月1週までに4試合

とりあえず1月上旬まで確実にキャンプで
3月も開幕が早いから、1か月はキャンプ期間延長だな。
天皇杯勝てばもっとだが。

この時期は、半端に関東近辺の近場でキャンプってのも無理だろう。
多分山形や新潟は屋台骨揺らぐね。
金銭的なものもそうだが
精神的・肉体的負担も考えると・・・
118U-名無しさん:02/09/06 00:04 ID:d6k47mfO
>>115

Jリーグの今後を語るスレ6 より

> 480 名前:U-名無しさん 投稿日:02/08/04 09:22 ID:KhsBRAxj
> それと入場収入に関してはホームタウンでの試合を失い
> 代替地での試合を余儀なくされた場合、
>
> 札幌ドームでの観客を1試合25000人として
> 代替地での入場者をかなり多めに10000人と計算して月に2試合
> あると計算すれば
>
> 観客差数 客単価 試合数
> 15000×3000円×2
>
> 1月あたり9000万の損失になる。

これにさらに本拠地で練習できないための長期キャンプ代がプラス。
そのスケジュールだと現行よりも1ヶ月半リーグ戦が伸びているため
札幌と新潟の被害額は確実に億を超える。
119 :02/09/06 08:52 ID:SQ+/yVyN
現行の活動期間(1月後半開始〜翌年元旦)と比較した場合
新シーズン制下では
6月後半始動(自主トレ)〜翌年5月ないし6月頭迄。
地元で練習しない時期で両制度下で重なる部分をチャラにして、新シーズン制で増える期間と
開幕前の自主トレ&キャンプ(6月〜7月)を地元で出来る期間を引き算した分が負担増日数。
120南のU-名無しさん :02/09/06 17:19 ID:2lUmKXk7
ちょっと聞くけど、
札幌って、高校サッカーも盛んでしょ!
雪降ってるはずなのに、冬場の練習って、どうしてるの?
121 :02/09/06 17:22 ID:TrOftkRH
>>120 とりあえず深川は体育館です、試合不可。
バンド曰く「可哀想」

秋冬制になったら学校卒業してから開幕までの半年間何すればいいですか?
122 :02/09/06 17:23 ID:TrOftkRH
そうだ!!学校も空き冬せいにして来年の4〜8月を全部休みにしよう。
123U-名無しさん:02/09/06 17:45 ID:0iWtTsKs
>120
だからフットサルが盛んになるわけです。
コンサU−15なんぞは、本業さしおいて全国大会で優勝しちゃうし(昨季冬)
124 :02/09/06 18:10 ID:0u4n0MQ7

原監督(FC東京)「再開後、暑さでプレスをかけられず」  [読売新聞]

 ベルデニック(名古屋)「7月8月は試合をするべきではない、するとしても週1で」 [8/10浦和戦後会見]

  
 プレスのない試合をしてもほとんど意味がない、プレスのある中でうまいサッカーができる選手が育たないといけない。
125秋桜:02/09/06 19:42 ID:VbFavlUM
>>117
札幌の場合:
札幌ドームが完成した時に、場長が、”技術的には、1月まで開催可能”と豪語したはずだから、
12月の試合は、可能なのでは?

>・12月2週〜3月1週までに4試合
4試合なら、実質的には、ホーム2試合か....
それなら、アウェーにするか、秋か春の水曜開催で消化するかで、
なんとか可能な範囲なのでは?
126U-名無しさん:02/09/06 19:50 ID:0iWtTsKs
>125
札幌の芝に関するやりとり

「その2」 の 77,80,150-154 参照
http://sports.2ch.net/soccer/kako/1010/10106/1010648458.html
127秋桜:02/09/06 19:50 ID:VbFavlUM
>>117
練習に関しては、
芝に近い人工芝の開発に期待かなあ〜、
芝並みの人工芝ができれば、出雲ドームみたいな屋内練習場を作ってしまえば、
雪で練習出来ない事も、精神的・肉体的負担も解決できそうに思えるのだが・・・
128U-名無しさん:02/09/06 19:55 ID:BIM+DzUO
>>125
技術的に可能でも負担が大きいと言っているのです。

具体的に雪の中でドームを稼動させる場合、
月数千万の芝維持費が掛かってしかも芝はボロボロになる。
アウェーにしても、12月に試合がなくても
天皇杯が1月になるなら12月のキャンプは必要なので
負担はそう変わらない。
3月前半の2試合くらいなら振り替えても良いだろうけど。

あなたの案(3月1週からリーグ再開)ならさほど問題ないんだけど、
天皇杯を元旦決勝にした2月再開論者の方が多いと思う。
129U-名無しさん:02/09/06 19:56 ID:BIM+DzUO
>>127
人工芝は、早くとも2006年ドイツ大会で使われた場合の成果待ち。
130鹿島スレより:02/09/06 19:58 ID:bPAAFpCz
2月再開じゃ札幌どころか仙台、山形、新潟あたりもヤバヤバだな。
131U-名無しさん:02/09/06 19:58 ID:BIM+DzUO
>>120
だから雪の(北海道にしては)少ない室蘭が強い。
132U-名無しさん:02/09/06 19:59 ID:0iWtTsKs
札幌ドームサブグランドの最新鋭人工芝の評価は「論外」
硬くて話にならないそうで。
「フィジカルトレにしか使えない」とは当時の選手のコメント。
133 :02/09/06 20:00 ID:CyGBzoxD
雪でもオレンジ色のボール使ってサッカーやれ
134U-名無しさん:02/09/06 20:01 ID:BIM+DzUO
>>130
つか山形と新潟の方がやばいよ。予算も5〜7億程度だし。
札幌はスポンサー様の好意で30億の練習場、
自治体や第3セクター等の力で400億を超えるドームを作って
なお秋春制になるとダメージが相当大きいのに
山形、新潟に対処出来るわけないじゃん。
135U-名無しさん:02/09/06 20:02 ID:BIM+DzUO
>>133
試合はそれで良い(南国選手がケガしても責任は負わないぞ)が、
練習ができないのが問題。
136秋桜:02/09/06 20:05 ID:VbFavlUM
>>126
なるほど、そういう所に落とし穴があるわけか....
なかなか大変だなあ〜

室蘭は、いつ頃から、使用可能なんだろうね?
137U-名無しさん:02/09/06 20:09 ID:BIM+DzUO
時期はドームとほぼ同じだと思うよ。
ただ、高校の練習はドームではやらないからね。
外だったら、札幌厚別は4月最終週〜11月最終週。
(本当は10月で閉鎖だけどサッカーは仕方なく使わせている)
138  :02/09/06 21:06 ID:MUynDW/b
 スゲー遅レスだけど。

>90
>国内に寒冷地を持つ韓国も中国も春秋制でリーグ戦をやっているぞ。
 そんなのは前から知っているよ。
 韓国のクラブチームが2月の日本に合宿にきてるじゃん。

>ACCやACWCには春秋や秋春はまったく関係ない。
 大会は9月頃から始まって4月に終わるのに、なんで秋春じゃないんだ。
 東南アジアや中東なんかはもちろん季節がないから秋も春もアりゃしな
いが、東アジアやヨーロッパの感覚なら秋春だろう。
 まだコンディションの整っていない2月や4月にに試合をやる辛さはや
ったチームしかわからんよ。
 だから昔日本のクラブチームは2軍のようなチームでアジアの大会を
戦ってたんじゃないか。
 そんな時代も知らんのだろうな。
 にわかは。
139U-名無しさん:02/09/06 21:12 ID:3Ay6VEb9
にわかねぇ・・・はぁ
140 :02/09/06 21:49 ID:uSMPR2ex
だから可能ならば日本も秋春制がサカーにはイイという結論はあるんだけど?
141U-名無しさん:02/09/07 00:05 ID:Jov1T4v3
不可能を可能にしたい人と
不可能は不可能という人が集うスレです。
142_:02/09/07 00:10 ID:giMVQMUe
降雪期間は、フットサルコートで屋内開催。
143U-名無しさん:02/09/07 00:32 ID:1Vy2pKiW
>>138
その時期にコンディション整えてくる
中国や韓国のチームはどうなんだ?日程面ではほぼ同条件じゃないのか?

2月にベストにもっていけないというのならともかく
すでにシーズンはじまって1ヶ月以上たっている4月にベストでないのは
お前の論理ではなんの理由にもならない。

どうせ、お前は仮に秋春のシーズンなってACCやACWCで勝てなければ
「シーズン中の長距離移動と過密日程のせいで…」なんて言い訳をするんだろ?

> だから昔日本のクラブチームは2軍のようなチームでアジアの大会を
>戦ってたんじゃないか。
> そんな時代も知らんのだろうな。
>にわかは。

昔の日本リーグ時代は秋冬のシーズンで試合をやっていたことを
付け加えておく。「にわか」と言う言葉はそのままお前に返そう。
144U-名無しさん:02/09/07 00:37 ID:XxRhSGp9
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2002/09/05/09.html

波戸の全治2週間で人工芝使用中止

3日に人工芝の練習場で右足を痛めた横浜DF・波戸が、神奈川県内の病院で
MRI(磁気共鳴画像装置)検査を 受け、右大腿部の肉離れで全治2週間と診断された。
ジーコ監督が視察する7日の広島戦だけでなく14日の仙台戦の出場も難しい状況。
松田、ナザの出場停止、遠藤の右足くるぶしの亀裂骨折に続く主力選手の離脱となった。
9月から東戸塚の練習場が芝の養生で使えないため、市内の人工芝グラウンドなどを使用する予定だったが、
波戸のケガで人工芝の使用を中止。日産自動車の野球グラウンドでの合同練習を検討中だ。

という事で現状の人工芝だとまだ無理じゃない?
145これでいいだろ!:02/09/07 10:43 ID:ghS1B5gW
ファーストステージ
8月下旬〜12月上旬(11月下旬)
天皇杯・・・現行通り
セカンドステージ
3月上旬〜5月下旬
146秋桜:02/09/07 11:09 ID:Hc9w0267
>>128
>あなたの案(3月1週からリーグ再開)ならさほど問題ないんだけど、

今年のカレンダーで、作り直してみた
※1シーズン秋春制だとして、8/2週開幕〜12/4週で中断

8/11第1節、8/18第2節、8/27第3節、
9/1第4節、9/8第5節、9/15第6節、9/22第7節、9/29第8節
10/6第9節、10/13第10節、10/20第11節、10/27第12節、
11/3第13節、11/10第14節、11/17第15節、11/24第16節、
予備日:12/1、12/8、12/15、12/22、12/29
1月--2月、天皇杯
3/3第17節、3/10第18節、3/17第19節、3/24第20節、3/31第21節
4/7第22節、4/14第23節、4/21第24節、4/28第25節
5/5第26節、5/12第27節、5/19第28節、5/26第29節、
6/2第30節、
予備日:6/9、
6/3週〜7/2週、お休み
7/3週〜キャンプ
147U-名無しさん:02/09/07 11:13 ID:F4/5IDki
2005−2006シーズンのことを想定してみたら
シーズン前半はWC予選で潰れまくり
シーズン後半はWC準備で潰れまくり(5月上旬で終わり)
148秋桜:02/09/07 11:30 ID:Hc9w0267
>>128
>あなたの案(3月1週からリーグ再開)ならさほど問題ないんだけど、
>天皇杯を元旦決勝にした2月再開論者の方が多いと思う。

8/2週開幕にすれば、3月再開で、十分に日程を消化できるから、
2月再開論は、論理的では無いように思えるな。
8月は、興行的にも実績があるし、興行的には8月>2月は明らか。
ただし、秋春制になれば、
ブレイクは最小限にしたいし、
太平洋岸は、サッカー向きのシーズンだから、1月&2月も活用したい。
そうなると、天皇杯をそこに当てるのが、ベストな様に思えるなあ〜
149 :02/09/07 11:51 ID:7dGH2FPb
>コスモスさん

その1 http://sports.2ch.net/soccer/kako/1008/10089/1008916135.html

の「400」あたりで具体的なカレンダーの検討してるよ。
もう見たかもしれないけど一応紹介しとく。
150U-名無しさん:02/09/07 13:04 ID:y7vl4D/m
それならいっそ1stと2ndの日程入れ替えただけの方がいいかな。
12月が予備日で1月に天皇杯、より12月に天皇杯の方が良い。
予備日は天皇杯の間とか、他の時期の平日でさ。

天皇杯のスケジュールはどうなるのか。何週使うのか。
J1のチーム数増加(多分秋春より早く18になる)、カップ戦、
など、そこから発展させるべき点は多い。

2月の試合がサッカー向きというのは関東でさえ違うと思う。
だってこの時期多くのチームは九州四国でキャンプなわけだし。
それでも試合をやるなら、オールスター、ちばぎん、
東海CCみたいな特別マッチをこなせばいいかと。
151横浜日産:02/09/07 13:09 ID:gvexKj59
2月なんて関東でも寒くてやってらんない。ガキも受験シーズンだし。
152U-名無しさん:02/09/07 13:20 ID:y7vl4D/m
どうしてもブレイクを短くしたいならこんなのはどうだろう。
*は予備日もしくは北国チーム関連は8月に振り替えでも良いが。
欠点としては11〜12月の間ナビスコとかは出来ない。

11/2  J1 13節
11/3 天皇杯3回戦(J2初戦)
11/10 天皇杯4回戦(J1初戦)
11/17 J1 14節/J2
11/24 天皇杯5回戦
12/1 J1 15節/J2
12/7 J2(天皇杯5回戦までの敗退チーム同士)
12/8 天皇杯準々決勝
12/11 J2(天皇杯準々決勝勝ち残りチームの絡む試合)
12/15 *J1 16節/J2
12/22 *J1 17節/J2(天皇杯準々決勝までの敗退チーム同士)
12/23  天皇杯準決勝
12/27 *J1 17節/J2(天皇杯準決勝勝ち残りチームの絡む試合)
1/1 天皇杯決勝
153U-名無しさん:02/09/07 14:08 ID:TIqxhbfD
>>152
12月上旬の試合に*がないのはどういう意味なのでしょうか?
すでに降雪地帯では試合が無理な時期なのですが。
154U-名無しさん:02/09/07 15:51 ID:wWN/NDk/
↑高々2、3節くらいアウエーにしてもなんら問題ない
155 :02/09/07 16:42 ID:DjAo5G8g
2月の関東?
充分、サカ日和の範疇だよ平野部は。
そりゃ雪降ったり、とてつもなく寒い日がたまにあるけど。
確実に毎日毎晩蒸し暑い夏よりはマシ。
156152:02/09/07 16:43 ID:y7vl4D/m
>>153
12月上旬は、北海道・山形・新潟で降雪のリスクはあるものの、
積もり始めであるため除雪は1月に比べると遥かに容易で、
山形を除いては天皇杯などの試合開催の実績があり、
ドームもおそらく使えると考えた。
現状でも天皇杯初戦は12月1週にあるので練習期間は変わらない。
>>154のように考えたわけでは無い。
157U-名無しさん:02/09/07 16:47 ID:LrN5YobM
>>154
荒れるからやめれ。
捨ててもかまわない天皇杯ならともかくく、
ゲームを捨てるわけにいかないリーグ戦で半月間も
練習もできずにホームに帰ることが出来なくなる
期間を増やす案を受け入れるわけないだろ。
158横浜日産:02/09/07 16:49 ID:gvexKj59
>>155は選手ですか?
159 :02/09/07 17:00 ID:LjsHM6Eb
そもそも天皇杯なんかやる必要あんの?
あんなのJSL時代から人気無かった糞カップ戦だろ
ナビスコやってんだから必要無し
160 :02/09/07 17:02 ID:DjAo5G8g
東京某チームでプレイしてるけど、Jその他の観戦もする。
これから秋、冬になるのが、やっときてくれたかという感じ。
やっぱり行動しやすくなる。
>>157
152案に賛成ではないが、天皇杯もJリーグも捨てていいなんてことはない。
元旦までは、あくまでシーズン中ということで。
161U-名無しさん:02/09/07 17:19 ID:THm/z6+u
>>160
建て前はまっぴらだ。
試合開催会場の地域があれだけ片寄っている大会には
参加する意義すら見出すことはできない。
162U-名無しさん:02/09/07 17:37 ID:CG4p8pF5
>>160
あの・・・、秋春導入が問題山積みなので当面ない
という新椅子男のコメントはこのスレでも既出なんですが・・・。
163U-名無しさん:02/09/07 17:44 ID:ma0tDFun
じゃあ、参加辞退したら?>>161
現状では問題ある天皇杯だけど、面白いしね>>FA杯てのは。
シーズン真ん中にくれば、追い風要素のひとつになるし。
164U-名無しさん:02/09/07 17:55 ID:y7vl4D/m
>>163
嫌なら辞退しろってのはリーグ戦に言うヴァカが出かねないから
言わないで欲しい。
165  :02/09/07 23:26 ID:AnznOnrl
>>143
> 中国や韓国のチームはどうなんだ?日程面ではほぼ同条件じゃないのか?
 ACCやACWCを実際現地で試合しているところ見たことないだろう。
 あっちだって決していい状態じゃないよ。
 そんな半端な状態で試合やってもイーブン?
 まあいいやどうでもいい試合と思っているなら。
 おれは国内と同時にアジアの試合もそれにヨーロッパとの試合も大事だ
と思っている。
 リーグ全体が強くなるには。

>4月にベストでないのは
 いつも4月の始めだよね、決勝は。
 ということは3月にリーグ戦が始まってたかだか1月くらい。
 チームのほんとうの力が出るかどうかだ。
 マンUだってレアルだって選手が変わったりしているからシーズン初
めの頃はなんとなくピリッとしなかったりする。

 J始まった頃だって2軍を出してたんだよ。
 それに日本リーグはずっと秋春制だったって言いたいのか?
166U-名無しさん:02/09/07 23:48 ID:4mMpPh0W
>>155
何度も既出だけど。
2月の関東の気候なんてこのスレであらためて話題にする価値はない。

その時期にはどうやっても試合どころか練習すらすることが出来ない
雪国のチームの試合をどうするかということが大問題。
167U-名無しさん:02/09/08 00:02 ID:OmfPtqUm
>>165
結局、自分の応援しているチームが
出場した場合のことしか考えていないんじゃないのですか?

本当にリーグ全体のことを考えているのですか?
リーグ全体とか言いながら自分の応援しているチームのことだけを考えて、
心の奥底では他のチームなんてどうなってもかまわないと考えているんじゃないのですか?
秋春を導入したら、積雪地帯のチームがどれだけの被害受けるかわかっているのですか?
168秋桜:02/09/08 11:04 ID:bbAd58hV
>150
>それならいっそ1stと2ndの日程入れ替えただけの方がいいかな。
>12月が予備日で1月に天皇杯、より12月に天皇杯の方が良い。
>予備日は天皇杯の間とか、他の時期の平日でさ。

予備日は、代表の日程が割り込んだ時を想定してます、
12月の週末 or 秋(または春)の平日、どちらが良いのか、
Jは、興行成績など見て、判断するんではないのかな?
だから、初年度は、12月に開催しそうな予想です、

それと、W杯の年は、
147 も言ってるように、きついスケジュールになりそうだから、
平日だけで消化するのは、きついかも?
そうなると、12月にずれこみそうな予感も.....
逆に、12月の天皇杯が動かせないとしたら、
代表日程の為、消化できなかった試合は、
1月or2月にまわってくる可能性もあるのかも???

秋春制にとっては、天皇杯がポイントになりそうに思う。
169U-名無しさん:02/09/08 11:42 ID:cC+6ABfz
「7月に試合したくない(8月もできるだけ避けたい)」
「1月、2月に試合したくない
(12月もできるだけしたくないから予備日は欲しい)」
「試合数は増やしたい」
()内を無視したとしても、これを満たすのは非常に困難なのですよ。
170 :02/09/08 11:45 ID:XCLLztJV
でも、少年達が試合に見に来れる夏休みに、
Jリーグの試合がないっちゅーのももったいない話なんだよなぁ。
なんかいい方法ないんかな。
171U-名無しさん:02/09/08 11:55 ID:cC+6ABfz
「絶対に週2開催しない」「延長戦廃止」を条件に、
7月20日開幕はダメかねぇと思うのだけど・・・
172U-名無しさん:02/09/08 11:57 ID:dg5fkDwj
>>169
どうしたらいいのか言わないとただの独り言。
「(12月もできるだけしたくないから予備日は欲しい)」も意味不明。
173U-名無しさん:02/09/08 12:13 ID:cC+6ABfz
結局「秋桜氏たちがいろいろ検討を重ねているようだが
秋開幕する時、冬場の試合を避けるのは難しいのでは無いか
1年2年ならどうにかなるかも知れないが
いずれ冬場の試合をする方向になるのでは」と言いたかった。

「12月もできるだけしたくない」というのは
北国は12月もできれば試合をしたくない
12月リーグ戦を組むなら、どこか他の日程で試合をしなくてはいけない。
それは予備日に試合するしか無い、ということ。

まぁ独り言っちゃぁそうだね。
174U-名無しさん:02/09/08 13:26 ID:dg5fkDwj
スマン。169は秋桜氏へのレスだったのね。171には賛成。
言ってる相手が秋春制の賛成論者なのか反対論者なのかわからない内容だったからね。

自分は天皇杯から離脱できるなら、秋冬制1シーズン制でもいいかと思う。
12月末〜2月中断。北国クラブは12・3月アウェイ連戦。
(春秋制では開幕・閉幕をアウェイ連戦ってわけにはいかないけど秋春制なら可能。)
これだったら北国クラブも1月は家に帰って完全休養がとれるし、暖かく客足が延びる
時期にホーム連戦となるから決して悪くはないんじゃないかな。

天皇杯はホーム開催も水曜夜開催によるリーグ戦との併行開催も不可能ときてる。
伝統はあるかも知れないけど、Jリーグにとっては邪魔なだけ。
ナビスコをJリーグカップとして権威あるものにすべきだと思うんだけどなぁ。
175U-名無しさん:02/09/08 13:48 ID:bYWlmDVG
結局、欧州で夏の開催がないのも
バカンスに行ってしまう習慣があるせいで地元客の集客が
望めないからって言うのが理由。
イタリアやドイツでは凍結ピッチが大問題になっていて
夏に試合を移したら?なんて議論もあるけど
集客が減るという反対が多い。
シーズンの始まりが秋なのは学校なども9月からはじまるから。

日本では、逆に夏休みには他の時期以上に集客が望める。
仮に秋春制を導入したとしても、日本では夏場の試合は減らないと考えられる。
収入がある時期をわざわざ外すのは商売としてみれば大問題だ。

積雪地帯の問題を別にしても
結局はサッカーのみならず日本の社会システムの根底から変えないと
秋開幕というのは難しいのでは?
176U-名無しさん:02/09/08 14:06 ID:bYWlmDVG
>>174
>これだったら北国クラブも1月は家に帰って完全休養がとれるし、暖かく客足が延びる
>時期にホーム連戦となるから決して悪くはないんじゃないかな。

確実に悪い条件だよ。
長期キャンプ張らなきゃいけない期間が伸びるというだけで
到底、受け入れられるような話ではない。
現行のほうがまだよっぽどマシ。

ホーム連戦なんて、キャンプ費用が帰ってくるわけでもないし、なんの保険にもならない。
177U-名無しさん:02/09/08 14:20 ID:dg5fkDwj
>>176
174案は現行と変わらないように考えたんだけどなぁ。
天皇杯は初戦敗退と決めてるんなら別だけど。
178U-名無しさん:02/09/08 14:29 ID:bYWlmDVG
>>177
正直なところ、天皇杯の試合のメンバーや内容を見る限りでは
札幌は初戦敗退したいと思ってるような感じすらある。
179U-名無しさん:02/09/08 15:32 ID:E9kiKeh0
実際「ケガ持ち選手や疲れのあるレギュラー選手を中心に
モチベーションが下がって、試合に出せる状態のメンバーがいない」と
岡田元監督が嘆いていた。
天皇杯ベスト8の山形も必ずしもレギュラークラスで戦えたわけで無いらしい。

やはり、北国だけ12月10日以降のリーグ戦は他の時期にずらした方が良いと思う。
試合数のズレを早期に解消するには11月までに消化するのが望ましい。
180U-名無しさん:02/09/08 15:34 ID:E9kiKeh0
179はJ2時代、1回戦から4回戦まで進んだ時の話だけどね。
J2のことも考えると日程づくりはさらに厳しいものがある。
181U-名無しさん:02/09/08 18:23 ID:5k5rT1Od
176には何を逝っても無駄。
何も過去の如何なるレスも吸収できないようだから。
182U-名無しさん:02/09/08 18:47 ID:bYWlmDVG
>>181
吸収なんてできるわけないだろ。
一方的に不利になる制度なんて受け入れるわけがない。

だいたい、すでに秋春制に関しては鈴木新チェアマンが導入はしない
っていうコメント出してるだろうが。
183秋桜:02/09/08 23:28 ID:iCI8iSdB
>>171
>「絶対に週2開催しない」「延長戦廃止」を条件に、
>7月20日開幕はダメかねぇと思うのだけど・・・

私の場合、
オフを1ヶ月、キャンプを1ヶ月程度必要だろうとして、
閉幕日:6/9、⇒開幕日:8/11第1節にしておきましたけど、

7月20日開幕なら、逆算すると、閉幕日:5/20 頃になりそうなので、
春の時期、札幌での試合は、相当少なくなりそうな予感....
札幌サポは、どっちがいいんだろうね?
184秋桜:02/09/08 23:31 ID:iCI8iSdB
>>182
鈴木新チェアマンは、”今は”秋春制は導入はしない、とのコメントだと思うが。

秋春制に関しては、実施の方向で、
条件が整うのを待ってる状態なんだと思う.....
185U-名無しさん:02/09/08 23:42 ID:r23dKcsJ
>>184
スカパーの番組でも逝ってたけど、延長戦を来季から廃止!
みたいに今すぐ断定、導入できるものでもなく、何ともいえないものなんですよってな話だった。
ネクスト10での検討中課題のひとつみたい。
>>182
前あった?スレでの色々なレスや、それで解った点を理解してる==吸収できてる?
ってこととオモワレ。
186U-名無しさん:02/09/08 23:43 ID:Za9LKGld
>>182
新チェアマンの構想のうち固まっているのは、延長廃止と試合数増だけ。
秋冬1シーズン制についてはデメリットが多く早急に実施する必要性は感じてないが
試合数増の方策が固まってさらに集客増のためリーグ戦の原則週末開催を模索すれば
>>174みたいな構想も出てくると思う。中断期間の調整はあるだろうけど。
ただ、>>184のように現段階では秋春制を実施の方向で考えてはいないと思うな。
それだったらもっと違う言い回しをするんじゃないかな。

ところで、札幌サポは3月のアウェイ連戦と春野ホーム開催とどっちがいいの?
当然アウェイ連戦を選ぶと思ってたんだけど>>176は違うみたいだね。
187U-名無しさん:02/09/08 23:59 ID:noA1LF9B
>>183
確か6月は国際試合月なのでリーグ戦は開催できない。
やって5月末までかな。
コンササポは、言い方は悪いけどとにかく冬場の試合がなければ
その他多少の欠点は目をつぶると思う。

>>186
いずれにしても長期キャンプで北海道を離れるんだから
きついのは同じ。
敢えて言うなら北海道での試合を増やせるのでアウェイ連戦だけど。

でも、そういうことでなくて、>>176は、「12月にリーグ戦やると
アウェイ連戦でも春野ホームでも長期キャンプ確定になるから
困る」と言ってるんだと思うが。
天皇杯は負ければそれで終わりだし、間違って好成績をおさめても
金(滞在費の足しになるか知らんけど)が入るが。
188U-名無しさん:02/09/08 23:59 ID:noA1LF9B
補足。つまり>>176は3月の話はしてないってことね。
189 :02/09/09 00:12 ID:2B3H4wHO
>>補足。つまり>>176は3月の話はしてないってことね。

本人がそういってるんだから間違いない(w

まあ12月は元旦まではあるという前提で比較できないようじゃ駄目。
天皇杯をポアしちゃ駄目よ。
今後も同時期の重要な大会。
190U-名無しさん:02/09/09 01:22 ID:kKXKCN/F
>>189
でも、世界的なカレンダーを考えたら天皇杯も時期をずらすという
思い切った改革は必要ではないかな。
FAカップや、コパ・デル・レイだって決勝は4月以降なんだし。
リーグ戦を合わせるなら、カップ戦を合わせるのも自然では。

9,10,11,3,4,5月はリーグ戦の週2回開催を1回、
天皇杯の試合を1回、で平日の2回は休みとする。
(1ヶ月にリーグ戦が5試合、天皇杯1試合)
GWには集中して天皇杯で 5/5 or 5/6 決勝。

北国や酷暑地を考えて、8月2週〜12月2週、2月3週からは
弾力的な日程運用をする、と。

ナビスコがちょっと入りにくいけど、平日に入れていくしかない。
この場合は1回戦からトーナメントを想定。
191U-名無しさん:02/09/09 03:06 ID:sP0g02qj
>>190
4月をまたぐようだと、大学チームや高校・ユースチームの扱いが問題になるし
元旦開催という風物詩的なものが無いと天皇杯の価値が大きく下がる。
5月決勝とか、世界のカレンダーに合わせるとか、改革などは
Jリーグカップであるナビスコが引き受けた方が良いかと。

なので天皇杯は5、6月各地方の予選、8月1回戦と2回戦(アマとJFL)、
9月3回戦(J2ここから参加)、10月4回戦(J1ここから参加)、
11月5回戦、12月20日以降準々決勝・準決勝、元旦決勝なんてのはいかがか。
1928月開幕として:02/09/09 07:21 ID:Uw6Bg2xd
天皇杯改革は結構だが、Jリーグ日程面を考えて、12月〜2月の活用法で
どうしても天皇杯の12月開催維持もしくは1月中決勝が求められる。
193名無しさん :02/09/09 15:20 ID:PoqFUm1B
>>190
>天皇杯で 5/5 or 5/6 決勝

無理だよ!
アマチュアの日程は、ある意味プロより厳しいんだから...
学校年度をまたがっての開催は、無理だね!

>>191
地方予選決勝は、9月初旬だからね、
アマの予定を動かすことは、かな〜り難しいよ。
それに、元旦決勝なら、
今のスケジュールで十分だと思うが。
194名無しさん:02/09/09 15:28 ID:PoqFUm1B
>192
なぜ?
2月は、どうするの?
195191:02/09/09 18:53 ID:mqaMrLGQ
>>193
いや漏れも、今のスケジュールで十分だと思うんだけどね。
なんか秋春の人は、12月に(やれる地域だけでも)
リーグ戦をやりたそうだからさ。
196秋桜:02/09/09 21:20 ID:m8OdXEfx
>>195
>秋春の人は、12月に(やれる地域だけでも)リーグ戦をやりたそうだからさ。

というか、
秋春になれば、W杯の年は、必ずやる!、と思う。
長くなるけど、以下で説明する。
197秋桜:02/09/09 21:25 ID:m8OdXEfx
■1997年1月〜6月■ 加茂周監督
△ 1997.2.9 1−1 タイ バンコク  
△ 1997.2.11 1−1 ルーマニア バンコク  
● 1997.2.13 0−1 スウェーデン バンコク  
○ 1997.2.16 2−0 ルーマニア バンコク
 〜〜W杯アジア1次予選4組オマーンラウンド〜〜 
○ 1997.3.24 1−0 オマーン オマーン WCQ
○ 1997.3.26 10−0 マカオ オマーン WCQ
○ 1997.3.28 6−0 ネパール オマーン WCQ
△ 1997.5.21 1−1 韓国 国立  
○ 1997.6.8 4−3 クロアチア 国立  
○ 1997.6.15 1−0 トルコ 長居
 〜〜W杯アジア1次予選4組日本ラウンド〜〜  
○ 1997.6.22 10−0 マカオ 国立 WCQ
○ 1997.6.25 6−0 ネパール 国立 WCQ
△ 1997.6.28 1−1 オマーン 国立 WCQ

■1997年7月〜12月■ 加茂周監督⇒岡田武史監督
● 1997.8.13 0−3 ブラジル 長居
 〜〜W杯アジア最終予選B組〜〜 
○ 1997.9.7 6−3 ウズベキスタン 国立 WCQ
△ 1997.9.19 0−0 アラブ首長国連邦 アブダビ WCQ
● 1997.9.28 1−2 韓国 国立 WCQ
△ 1997.10.4 1−1 カザフスタン アルマトイ WCQ
△ 1997.10.11 1−1 ウズベキスタン タシケント WCQ
△ 1997.10.26 1−1 アラブ首長国連邦 国立 WCQ
○ 1997.11.1 2−0 韓国 ソウル WCQ
○ 1997.11.8 5−1 カザフスタン 国立 WCQ
○ 1997.11.16 3−2 イラン ジョホールバル
198秋桜:02/09/09 21:28 ID:m8OdXEfx
■1998年1月〜6月■ 岡田武史監督
○ 1998.2.15 3−0 豪州 アデレード  
○ 1998.3.1 2−1 韓国 横浜国際  
● 1998.3.7 0−2 中国 国立  
● 1998.4.1 1−2 韓国 ソウル  
△ 1998.5.17 1−1 パラグアイ 国立  
△ 1998.5.24 0−0 チェコ 国立  
● 1998.6.4 0−1 ユーゴスラビア ローザンヌ
 〜〜ワールドカップ・フランス大会・グループH〜〜 
● 1998.6.14 0−1 アルゼンチン トゥルーズ WC
● 1998.6.20 0−1 クロアチア ナント WC
● 1998.6.26 1−2 ジャマイカ リヨン WC
199秋桜:02/09/09 21:31 ID:m8OdXEfx
参考資料:1シーズン秋春制のカレンダー案 >>146
フランスW杯の時の代表Aマッチ >>197,>>198

W杯のシーズンのカレンダーを考えてみた
※1シーズン秋春制だとして、8/2週開幕〜12/4週で中断

8/11第1節、8/18第2節、8/27第3節、
9/1第4節、9/8WCQ、9/15第5節、9/22WCQ、9/29WCQ
10/6WCQ、10/13WCQ、10/20第6節、10/27WCQ、
11/3WCQ、11/10WCQ、11/17WCQ、11/24第7節&第8節、
12/1第9節&第10節、12/8第11節&第12節、
予備日:12/15、12/22、12/29
1月--2月、カップ戦
3/3代表A、3/10第13節&第14節、3/17第15節&第16節、3/24第17節&第18節、3/31第19節&第20節
4/7代表A、4/14第21節&第22節、4/21第23節&第24節、4/28第25節&第26節
5/5第27節&第28節、5/12第29節&第30節、
5/19〜 W杯の準備期間 
6/1週〜6/4週、W杯
7/1週〜7/3週、お休み
7/4週〜 キャンプ

※ WCQ--W杯予選、
  代表A--代表Aマッチ(親善試合)
      ただし国内での代表Aマッチは水曜開催で可能な為、除いている。
200秋桜:02/09/09 21:36 ID:m8OdXEfx
>>147
>2005−2006シーズンのことを想定してみたら
>シーズン前半はWC予選で潰れまくり
>シーズン後半はWC準備で潰れまくり(5月上旬で終わり)

もし天皇杯を元旦決戦でやるなら、
カレンダーはほとんど余裕なし、ぎりぎりで可能なレベル。
(というか、無理かもしれない....)
天皇杯を1月に移して、
予備日をリーグ戦で使えば、なんとか可能なレベルだと思う。
ただし、ナビスコは無理だろう、お休みするしかなさそうだ...
201U-名無しさん:02/09/09 21:50 ID:mqaMrLGQ
結局W杯の年は5月中旬で終わるんだから、
毎年7月20日〜5月20日のスケジュールにした方が
同じリズムでやれて良いと思うな。

それはさておき
ナビスコを中止しても12月リーグ戦、
1月天皇杯開催が避けられないのでは、
秋春制で北国を説得するのは難しいということになるね。
W杯最終予選期間に開催したとしても
J2をこなせない可能性大だし。
202:02/09/09 21:51 ID:fVpLGzVw
日本は学校など社会全体が春秋制
変えるなら、りょうほうかえる。
203U-名無しさん:02/09/10 00:33 ID:wYW5ibih
ここで秋春制を支持している人の書き込みを見る限りでは
新椅子男の言う問題点をさらに増幅させて、逆に導入そのものを
難しくしているようにも見える。

一方的に北国チームだけに冬季開催の負担を求めるのであれば
現行の方がマシ、と反発を喰らうのは当たり前なのでは?。
204692:02/09/10 00:42 ID:gknWtnxh
>>199
1月、2月は中断期間にしないと北のチームは無理じゃないかな、
カップ戦といってもホームの試合は絶対に無理なんだから。
12月も1週目が限度だろ。
天皇杯とかなら、開催地への移動に合わせて現地で練習するような
感じでできるだろうけど、リーグ戦ならキャンプになるだろうから
きついと思う。
それに2006年のW杯は6/9〜7/9まで。
205U-名無しさん:02/09/10 00:50 ID:YdX+zuCd
>>203
元々説得する気なんてないし、ここは言葉遊びだけの世界だよ。
それでも妄想してる内にに何か(・∀・)イイ!アイディアが出るかも
しれないから、このスレに意義を見出しているのかもいれない。
206U-名無しさん:02/09/10 01:07 ID:1xPMsxbD
>>203,205

過去の他スレのこと知った上での、同じ様な発言繰り返しての訴え効果狙いだと思うけど、
新参という前提で説明すると・・・
一応の議論はされたから。
多分これか?>>95
207:02/09/10 16:31 ID:/OB5kjbD
さっさと、秋春制にすれば、いいのにな。
やっぱ、夏は暑いyo
208秋桜:02/09/10 20:11 ID:C63iGxJ1
>>201
>J2をこなせない可能性大だし。

J2は、ホームとアウェーを調整すれば、可能だと思うな。
山形は厳しいのかな?

※ J2の場合のカレンダー ※
8/11第1節、8/18第2節、8/27第3節、
9/1第4節&第5節、9/8第6節、9/15第7節&第8節、9/22第9節、9/29第10節&第11節
10/6第12節、10/13第13節&第14節、10/20第15節、10/27第16節&第17節、
11/3第18節、11/10第19節&第20節、11/17第21節&第22節、11/24第23節、
12/1第24節、、12/8第25節、
予備日:12/15、12/22、12/29
1月--2月、カップ戦(天皇杯など)
3/3第26節、3/10第27節&第28節、3/17第29節、3/24第30節&第31節、3/31第32節
4/7第33節&第34節、4/14第35節、4/21第36節&第37節、4/28第38節
5/5第39節&第40節、5/12第41節、5/19第42節&第43節、5/26第44節、
予備日:6/2、6/9、
6/3週〜7/2週、お休み
7/3週〜キャンプ
209秋桜:02/09/10 20:14 ID:C63iGxJ1
>>204 (692)
>1月、2月は中断期間にしないと北のチームは無理じゃないかな、
>カップ戦といってもホームの試合は絶対に無理なんだから。

リーグ戦は、1月、2月は中断期間だね。
でも、ウインターブレイクは、1週間(〜2週間)程度になる、と思ってる、
2月は、日中韓チャンピオンCUPと代表戦がはいるかな、
1月は、天皇杯が入るのが、ベストだと思うけど...。
210U-名無しさん:02/09/10 21:23 ID:wXMS5ZyM
>>209
懲りないね。
でも天皇杯出場を辞退してもいいのならありかな。
211秋桜氏ね:02/09/10 21:24 ID:aMKUL1rO
そ ん な に 北 国 チ ー ム を 潰 し た い の か ?
212U-名無しさん:02/09/10 21:25 ID:Yac5wf/K
396 名前: U-名無しさん 投稿日: 01/12/24 15:42 ID:???

>>393
違う。

秋開幕を実施すると問題点が出てくるから
実際にその問題点を上げて論破しよう。
っていうのがこのスレの目的です。

>>1のいうことをそのまま額面通り取るならな。
213秋桜:02/09/10 22:29 ID:BPyv0Eb2
>>211
うわ!
何、その反応は....

感情論で、賛成だ、反対だとやってたから、
叩き台となるカレンダーを提供してあげただけなのに....

まだまだ、先は長いんだから、まったりと雑談していきまっしょ!(笑)
214U-名無しさん:02/09/10 23:10 ID:EyYOByGj
>>213

>>208のカレンダーだと山形は12月と3月の最終週までの8節も流浪生活。
さらに1月の天皇杯と、山形の予算考えたらこれだけで充分あぼーんしかねない負担。

しかも5月までホームタウンで試合の出来ない札幌が降格した場合は、
この日程だと15節とシーズンの1/3が流浪生活になる。

今の日程だと北国チームに配慮して3月と4月は基本的にリーグ戦週2回開催はなし。
でもって3月の中旬の開幕ということになっている。
今年の3月第1週開幕日程はあくまでW杯自国開催のための特例。

反対している人間は応援しているチームがなくなるかどうかということまで心配している。
面白半分に、問題点のまともな解決方法も掲示しないで、
こんな無茶苦茶な日程を書き込んだら怒りを買うだけ。
叩きコピペ貼られまくらないだけでもありがたいと思った方がいいぞ。
215U-名無しさん:02/09/10 23:41 ID:wXMS5ZyM
174だけど、ナビスコカップのリーグ戦のグループを地域ごとに7つに分けて、
非北国リーグは1ー2月、北国リーグは秋の平日に開催するってのはどぉ?
1シーズン制なら、ブレーク後をアウェイ連戦として春野ホーム開催を回避する
ことも可能だよ。(春秋1シーズン制でも可能だけどね。)

1 札幌・仙台・山形・新潟  2 水戸・鹿島・市原・柏
3 大宮・浦和・FC東京・東京V  4 川崎・横浜FM・横浜FC・湘南
5 甲府・清水・磐田・名古屋  6 京都・G大阪・C大阪・神戸
7 広島・福岡・鳥栖・大分
216 :02/09/11 00:09 ID:2hRICaeO
アジア問題ケリつけさせての日程案は大筋まとまってた。
8月開幕で夏は週一、秋に多く開催。
12月の(現)CS開催日までリーグ戦開催。
その後、天皇杯。
2月までリーグ戦はブレークで、代表召集やクラブの国際試合(アジアCL)なども集中開催。
3月からリーグ戦再開でGWから多く開催。
217U-名無しさん:02/09/11 00:19 ID:1BlGUCN1
>>216
秋春賛成者しかその案には賛成していない。


で、何度も既出だが

>12月の(現)CS開催日までリーグ戦開催。

この時点ですでに交渉の余地はないと思われ。
218名無しさん:02/09/11 00:47 ID:+B+Y5Pp9
結局、春秋制だろうが秋春制だろうが「北国でも試合可能な期間」は全く変わらないから、
日程を大幅に動かすことはほとんど不可能ということでよろしいか?
219U-名無しさん:02/09/11 00:54 ID:m2iIONXQ
このスレだけでなく前々からいたと思われる↑は元々居た反対者と違い内容的に粘着コピペと実質同類なのでスルーということで。

おそらく以前に何度もでてきたはずだろうが、CSの日迄の開催否定してたら今すぐ脱退しないとな。

札幌を含めて日本なら、>95案(216案もどき)が日程的可能なら今よりだいぶ良いサカーシーズンになる。
可能じゃないと今のところの諸々の状況だから移行してない。
220U-名無しさん:02/09/11 00:56 ID:m2iIONXQ
↑って>216=・・・
のことね
221U-名無しさん:02/09/11 01:06 ID:1BlGUCN1
>>219
なにが脱退だよ。今のCSの日程自体、
北国チームが出場しないことを前提としてつくられているものじゃないのか。

そうではないのなら北国チームがCSに出場ということになったら
ホーム&アウェーの開催ができないのにどうやって開催するつもりなんだ?。
ちゃんと12月にホーム&アウェーで開催できるのなら反対はしないよ。
222U-名無しさん:02/09/11 01:25 ID:m2iIONXQ
>>221
もしかしたら前スレからの粘着カキコじゃない、今スレからの新参者か?

札幌にとっちゃ今までもCSの時期や、春先の時期は本来やりたくない期間。
しかし、現実にCS出場はあり得るという前提で日程は組まれてるわけだし、そういう理由は駄目。
駄目じゃなく交渉の余地すらないと言うなら、現状でも直ぐに脱退だねと言われてもしょうがない。

ちなみに過去の議論の集約点(現状も見た上で)はCSの時期までリーグ戦入れるが、CS自体は無し。
今までのCSの週の2試合はアウェー戦組む。

どうやってH&AのCS開催するんだよ?ってあるが、前記の様に秋春制だとCSはなし。
少なくとも12月のシーズン半ばにあるわけがない。
今の春秋(冬)制ではどうするんだ?って言われるのなら、
そんなこと言われても現実に今の春秋制日程で組まれてるのは事実だし。
223U-名無しさん:02/09/11 13:05 ID:y7/90tWk
>>222
あなたの書き込み内容もかなり挑発的に見える。
今の、チームによってはホーム開催不能な12月のCSのカレンダー
に問題があるのは否定できない。
それに対し脱退しろ、ではあなたも荒らしだ。
せいぜい12月開催は2,3試合なのだから、
積雪地チームの試合は先にやっておくなど
時期をずらして試合を消化させ先にウインターブレイクに
入れさせればいいだけなのでは?
224 :02/09/11 13:14 ID:EYMJfuQx
全然違うっしょ?
12月にCSやる(試合組む)なんて不可能なんて逝ってる香具師のがヘンテコリンじゃん。
そんなのに対して、ただ試合組んでるじゃん12月にも(CS)ってだけだろ。
単なる事実関係じゃんか。
225U-名無しさん:02/09/11 14:03 ID:kADH1sxl
>>224
では、今の日程で仮に札幌や新潟がCSに行ったとしたら
12月にどうやってホーム&アウェーで開催するのでしょうか?
226 :02/09/11 14:09 ID:EYMJfuQx
>>225
さあね?
どうするんだろね?
もしかしたら、できるかもしれんけどな。
そんなことは自分で考えるとか、Jリーグやクラブに訊いたら?
セカンドSで札幌が逆転優勝したら、どうするのか?
とか
来年のJ1で新潟がCS進出したらどうすんのか?ってね。
227U-名無しさん:02/09/11 14:15 ID:pEWjJw9J
秋春制はよくないよ。
日本では行楽シーズンである夏休みに試合をしないのは話にならない。
別に欧米に無理にあわせる必要ないよ。
228Uー名無しさん:02/09/11 14:18 ID:kADH1sxl
>>226
あまりにも無責任な書き込みですな。
>>224のようなタンカをきったのだから
責任をもって答えていただきたい。
229229:02/09/11 14:48 ID:vTw9slfV
>>226
なるほどCSか、
春秋制にも、意外な弱点があったんだね、

夏には40度近い気温、冬には3ヶ月の積雪。
こんな異常な国は、めったに無いだろうからね。

北の人⇒1月、2月は中断(12月、3月も)を要求。
南の人⇒夏はサッカーやるなと要求、
どちらも、満足する統一カレンダーなんて、無理だろう!
秋春制を実施するなら、変則的なものにならざるをえない。
成立させるには、お互いに妥協が必要なのでは?
230229:02/09/11 15:06 ID:vTw9slfV
こんなのは。どう?

■原則としては、9月開幕〜5月末閉幕。
6月 国際試合対応期間
7月〜8月 サマーブレイク
9月〜  開幕
〜11月 閉幕
12月 天皇杯
1月〜2月 ウインターブレイク(雪国は休みたっかたら、3月も休め)
3月〜 再開
〜5月 閉幕
ここまで、共通のカレンダー。

北の国 1月はお休み、2月キャンプ
南の国 7月は休み、8月キャンプ、
共通のカレンダーで消化できない分試合は、ブレイク期間で消化する。
南X南の対戦は、ウインターブレイク中に消化する
北X北の対戦は、サマーブレイク中に消化する(先行開幕)
231_:02/09/11 17:46 ID:7SIdrIuG
396 名前: U-名無しさん 投稿日: 01/12/24 15:42 ID:???

>>393
違う。

秋開幕を実施すると問題点が出てくるから
実際にその問題点を上げて論破しよう。
っていうのがこのスレの目的です。

>>1のいうことをそのまま額面通り取るならな。
232U-名無しさん:02/09/11 17:53 ID:y1PmjGmy
>実際にその問題点を上げて論破しよう。

論破=不利益を被る者が解決策を考えろ

という意思表示がこのスレの意図でしょ?
233_:02/09/11 18:04 ID:7SIdrIuG
過去ログでの成果 >>3 >>4

△メリット
欧州と日程を合わせれば移籍がスムーズに逝く
暑い時期を避ける事によりパフォーマンスが上がる
▼デメリット
▼雪国はアウェー連戦が増える
・それにより不利になる他クラブが出てくる
▼集客
・夏休みに子供に見せろ
・シーズン終盤は寒くとも見てくれるかもしれない、でも中盤だとそうもいかない
・新規の客がつきづらい
・暑い時期は絶対に避けられない
□日程
・オフとブレイク両方確保した例:過密になる
・変則な日程になる
・3ヶ月埋めるのだって大変
・途中で1年の1/4も休むなって
234 :02/09/11 18:11 ID:Hku6wUIK
part1,2ほど緊迫した状況じゃないから、マターリ好きなように語れば?
あの時はJの委員会で最終結論が出るとかで盛り上がったらしいが。
235_:02/09/11 18:13 ID:7SIdrIuG
大雑把な過去の結論。>>95
日本もサカーは秋春制が向いてる。でも問題点あるから今のところ春秋制堅持。
(サカー関係者は最初から解ってるから導入計画してる、がしかし延期してる)

△・欧州の秋春制国以上に日本の殆どの地域は蒸し暑く、秋開幕のがベター
▼→しかし北海道は蒸し暑い夏は短く、冬が長く雪が多いので物理的に
 開催できないのが最大のネック。
 北海道でも夏開幕に出来れば、冬のキャンプ→春開幕→段々暑くなる夏に向けて シーズン進むよりベターな環境になるが、それには 初冬からの、より長い ブレークあればの大前提。

△・欧州移籍しやすい(外国人選手獲得も)は選手会が何故か”それは大きいんです” と主張してた。
▼・夏休みの集客力が勿体ない。
→これはJリーグ側も当初から現状のメリットとしてあげてた。
 1ヶ月半ある夏休みのうち、秋春制になれば夏休み中の試合数が半分になると予想される。
・秋春制の場合、北海道その他の雪で開催不可能な地域を考慮に入れたブレーク必要
▼→Jリーグの日程が収まるかどうかの課題あり(秋と春に多く組むとして)
→1月、2月の活用法案もでた
(海外クラブ招いて各クラブが冠大会開催したり、アジアCL開催、代表チーム活動&AFC公式戦)
・コンサ札幌なんかが強いられてる他地域でのホームゲーム開催を止めて
 アウェー戦組む事をJリーグが認めるべき
・今まで2月南国でキャンプ、開幕後に他地域で練習しながら試合のクラブは
△ 秋春制だと7月に地元でキャンプし開幕後は通常に活動。
▼ ブレーク中と再開後が現状みたいな遠征要。
・天皇杯はシーズン真ん中に入るのはグッド。
236_:02/09/11 18:24 ID:7SIdrIuG
>>232
234もいってるけど、マターリといきましょう
237 :02/09/11 18:33 ID:ubUp4o2j
224>>228
P〜か
100%確定の事実のべただけだろ、J日程表みたら?
238U-名無しさん:02/09/11 18:49 ID:y7/90tWk
>>237
質問の回答になってません。
あなたは日本語が読めないのですか?
239秋桜:02/09/11 21:19 ID:ZY2rCHfe
札幌がJ2の場合のカレンダーを考えてみた、
※1シーズン秋春制だとして、8/2週開幕〜11/4週で中断

8/11第1節、8/18第2節&第3節、8/27第4節&第5節、
9/1第6節&第7節、9/8第8節、9/15第9節&第10節、9/22第11節&第12節、9/29第13節&第14節
10/6第15節、10/13第16節&第17節、10/20第18節&第19節、10/27第20節&第21節、
11/3第22節、11/10第23節&第24節、11/17第25節&第26節、11/24第27節&第28節、
予備日:12/1、12/8
12/2週〜 天皇杯
1月--2月、ウインターブレイク
予備日:3/3、3/10、3/17、3/24、3/31、
予備日:4/7、
4/14第31節、4/21第32節&第33節、4/28第34節&第35節
5/5第36節&第37節、5/12&第38節、5/19第39節&第40節、5/26第41節&第42節、
6/2 第43節&第44節
6/9〜7/9 ドイツW杯、
7/2週〜 お休み

※注1:第29節と第30節の2節を消化できてない。
    予備日にアウェーの試合を入れるとか、雪国は開幕を早めるとか、なんらかの工夫が必要。
※注2:できれば週2試合は、月2回程度にしたい。とすれば、消化できない試合は、8節になる。
※注3:函館&室蘭開催は不可で、厚別開催条件になれば、さらに増えて、15節になる。
240U-名無しさん:02/09/11 21:24 ID:PkZVhHlI
これが(217)が発端だろ?
それ見透かされて呆れられてんだろから辞めた方がいいぞ。
1人、気づいてないようだけど、虚しいから辞めた方が良い。

秋春制論議過去にされてきた中で大体明らかになった結論(>>95など)あるけど、
現状と同じ部分は当然、秋春日程案でも重なってた。
春秋制で行われてるCSに札幌戦う場合云々の誰か1人のカキコは1人相撲の勘違いレスなの解る。
217から読んで吟味してみるとヨロシ。

ちなみに秋春制基本的日程案ここでもでてたけど、大まかには
8月から12月中旬(現CSの頃)まで前半戦で再開時期が問題点で3月再開とあった。
親切心で過去の議論思い出すと、現CSは当該チームのH&A動かせないけど、
秋春制のリーグ戦になると、CSと違って2試合分をアウェーにできるから、その分は都合良い。
CS何処で開催するんだ?って話は別スレで出した方が良い。
241秋桜:02/09/11 21:25 ID:ZY2rCHfe
>>214
>問題点のまともな解決方法も掲示しないで

じゃあ、問題=絶対譲れない所、をあげてちょうだい

>札幌が降格した場合

それは、考えて無かった.....

ということで考えてみた >>239
札幌が、秋春制で44節を消化するのは、
不可能とはいわないが、かなり不可能に近い。

冬場にアウェーの試合を入れるとか、雪国は開幕を早めるとか、
なんらかの工夫が必要だと思う。
242U-名無しさん:02/09/11 22:29 ID:A4a7h0c+
>>209
俺は天皇杯元旦の準々決勝の1月半ばのファイナル案をだしたことある。
2月の案と課題もあげて。
>>221
突然なに言い出してる?
Jリーグを11月中に終わらせるべし!(CSを11月終わりに開催すべき!)って主張したいなら、ここに書くべき。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1030343369/l50
>>227
そういうのや、学校が4月入学だからというのは大きな問題でない。
逆に言えば9月入学でも春開幕スポーツあってもいいし、夏スポーツもあれば冬スポーツもある。
>>235
その中に隠れていると思うが、日程作成可能にするにはアジア問題への確固たる対応求められるというのも加えたい。
(実際述べられてた事だけど)

新たな事をだすなら、今後のJクラブ数の推移が読めないこともある。
J2以下のディビジョンが何チームによる何試合のリーグ戦になるとか。
243U-名無しさん:02/09/11 22:30 ID:9sWsuvCl
まず、現状のCSは、12/5前後ならドームはかろうじて使えると思う。
ダメでも、既に参入決定戦や天皇杯2回戦で室蘭開催の実績がある。
ただし室蘭の場合、ナイター開催は出来ない。
なので札幌が2nd優勝の場合、特例で1試合目を札幌のホームとする、
これで(何とか)打開可能と思う。
新潟も同様。
山形だけは天皇杯2回戦の開催実績が無いので分からない。

札幌(withドーム)と山形は、天候の厳しさは同程度と見る。
予算面で山形の方が遥かに厳しいが。
だから札幌がJ2に落ちたらなんて言わずに
今からJ2の事も考えて欲しいのだけれど。

函館、室蘭開催が1つ2つあってもしょうがない。
そこはコンサドーレ側が妥協すべきと思う。
もっともドームが使えるなら必要無いだろうし
ドームの使えない時期は函館も室蘭も開催は厳しいだろう。
244U-名無しさん:02/09/11 22:32 ID:9sWsuvCl
札幌、仙台(山形では無い)は夏でも簡単には真夏日にならないので
7月下旬に試合をやっても何ら問題はないと思われるし
夏休みが終わるのも早いので、7月下旬〜8月上旬に試合をしたいところ。
245U-名無しさん:02/09/11 22:47 ID:A4a7h0c+
>>244
W杯前年度(最終予選年)なら、7月末開幕もいいかもしれないが。
それ以外だと8月上旬はスーパー杯開催か。
246U-名無しさん:02/09/12 01:05 ID:5IUrkHoj
「例え週1でも7月末〜8月初旬は試合したくない」っていう意見が
仮にあるとしたら、それは北国のこと考えるとさすがに
わがままでないかと思う。
現状の8月に週2とかはむろんダメだと思うけど。
247U-名無しさん:02/09/12 01:07 ID:QrsY1llK
>>239
3月に全く開催しないのは何故だ。
3月2週目開催でAwayを2試合続かせればドームが
あれば何とかなると思うが。
あと11月末までは札幌でも試合可能だ。
12月1週目はAwayにするのは可能だろう。
あと、こんなに週2試合が続くのはいくらなんでも
無理だろ選手を壊す気か?
予備日を最初から考えないでスケジュールを考えたら。
あとW杯直前まで試合を行うのはおかしい。
少なくとも2週間は空けないといけない。本当は3週かな。
248U-名無しさん:02/09/12 01:31 ID:bXpDYar/
>>247
天皇杯が今と同じ日程の場合
J2チームは11月最終週の1回戦から出場しないといけないため
12月1週目も含めて試合は無理だと思われ。

ちなみに今のカレンダーでも
J2がJ1に比べて1週間早く閉幕しているのは
この天皇杯があるためだ。
249U-名無しさん:02/09/12 01:43 ID:QrsY1llK
>>248
そうか。天皇杯の日程を勘違いしてた。
J2は2回戦からかと思ってた。それにしても12月1週目は駄目か。
ありがとう。
250 :02/09/12 01:45 ID:/7inDZHM
夏は東北で集中して試合やり、
冬は南国で集中して試合やる。
もちろんホームGの数はうまく調整。

ってのはどうですか?
1年中、サっカー見れる。
251U-名無しさん:02/09/12 02:14 ID:5IUrkHoj
長期キャンプを張ることによる負担が大きい。
特に冬場の北国チームは長期キャンプ必須。
252U-名無しさん:02/09/12 03:08 ID:5IUrkHoj
秋桜氏のを叩き台にして、こんなのどうだろう。7/21〜5/19
J1・34節+カップ戦最大9試合+予備日8回 J2・44節+予備日5回

7/21(J2第1節) 7/28J1第1節(2)
8/4第2節(3) 8/11第3節(4) 8/18第4節(5・6) 8/25第5節・C1回戦1(7)

9/1第6節・C1回戦2(8・9) 9/8第7節(10) 9/15第8・9節(11・12)
9/22第10節・予備日(13・14) 9/29第11節(15)

10/6第12・13節(16・17) 10/13第14節(18)
10/20第15節・C2回戦1(19・20) 10/27第16節・C2回戦2(21・22)

11/3第17節(23) 11/10第18節・C3回戦1(24・25)
11/17第19節・C3回戦2(26・27) 11/24第20節・予備日(天1・予)
12/1第21節・予備日(天2) 12/8天3 以降年末まで天皇杯


3/3予備日(予) 3/7C準決勝1(予)
3/10第22節・C準決勝2(29・予) 3/17第23節(30)
3/24第24節・予備日(31・32) 3/31第25・26節(33・34)

4/7第27節(35) 4/14第28・29節(36・37)
4/21C決勝・予備日(38) 4/28第30・31節(39・40)

5/5第32節・予備日(41・42) 5/12第33節・予備日(43・予) 5/19第34節(44)

基本的に予備日は土日に入れるもんじゃ無いと思う。
できるだけ平日開催が3週連続にならないようにした。
253U-名無しさん:02/09/12 03:13 ID:5IUrkHoj
J2の28節いれ忘れ。
11/24第20節・予備日(天1・予) 12/1第21節・予備日(天2)

11/24第20節・予備日(天1・28) 12/1第21節・予備日(天2・予)

ここのところがちょっと過密だけど
J2の天皇杯1回戦は若手にチャンス与えても良いかなと思うんで。
254_:02/09/12 12:34 ID:MklEqgGf
>>239
日程組むなら、開催実績を調べたほうが良いよ。
[開催実績]
札幌ドーム(実績無し)    ?  〜 11/30
札幌厚別公園競技場      5/2  〜 11/21
函館市千代台公園陸上競技場  4/23 〜
室蘭市入江運動公園陸上競技場 3/28 〜 12/10(天皇杯)
山形県総合運動公園陸上競技場 3/21 〜 11/24
新潟市陸上競技場       3/21 〜 11/24
新潟スタ           3/17 〜
仙台スタジアム        3/3  〜 11/23

こんなもんかな?
255 :02/09/12 12:38 ID:CBJCC6Ao
かりゆしFCが昇格してきたらもっとややこしいことになりそうだけど
256U-名無しさん:02/09/12 12:46 ID:uvfCvTHK
>>255
夏に関しては東京のほうが暑いんじゃない?
冬は全然気温が違うけど。
257 :02/09/12 15:31 ID:iXG4chHU
かりゆしFCは、スタジアムあるの?
258U-名無しさん:02/09/12 15:36 ID:LXAcyg2N
259  :02/09/12 16:22 ID:iXG4chHU
>>259
あぶない、あぶない、釣られるところだった...(笑)
260U-名無しさん:02/09/12 16:36 ID:iAJLeml2
冬の福岡も相当に寒いし霙が降り続いてサッカーやるには厳しい
日が多い。
261U-名無しさん:02/09/12 16:39 ID:QIf/Etjc
新潟市陸上と仙台スタジアムは
12月1週の天皇杯2回戦開催を毎年開催している。
仙台は99年12月6日、新潟は00年12月5日を確認した。
262おてつだい :02/09/12 16:55 ID:iXG4chHU
勝手に修正しておきます
[開催実績]
札幌ドーム(実績無し)    ?  〜 11/30
札幌厚別公園競技場      5/2  〜 11/21
函館市千代台公園陸上競技場  4/23 〜
室蘭市入江運動公園陸上競技場 3/28 〜 12/10(天皇杯)
山形県総合運動公園陸上競技場 3/21 〜 11/24
新潟市陸上競技場       3/21 〜 12/5(天皇杯)
新潟スタ           3/17 〜
仙台スタジアム        3/3  〜 12/5(天皇杯)

こんなもんかな?
263 :02/09/12 17:09 ID:iXG4chHU
>>260
そうすると、こんな感じになるのかな?(訂正求む!)
■ 北国チーム ■(雪が積もるから無理)
J1:札幌、仙台、
J2:山形、新潟、
■ 冬はやりたくないチーム ■(1月、2月は嫌!)
J1:
J2:福岡、
■ どちらでも可 ■
J1:浦和、鹿島、東京、東京V、横浜M、柏、市原、京都、
J2:大宮、水戸、甲府、横浜、川崎、湘南、
■ 南国チーム ■
J1:広島、神戸、G大阪、名古屋、磐田、清水、
J2:大分、鳥栖、C大阪、
264U-名無しさん:02/09/12 17:10 ID:QIf/Etjc
山形県総合運動公園は今年3/21開催した実績があるが
99年鶴岡、00シーズン天童の同時期開催の第3節が
吹雪と積雪に祟られたため、
01年は3月最終週の第4節までホーム開幕を遅らせたと言う
裏実績もある。

今年は例年より開幕が早いのでまた3/21開催に戻ったが
来年どうするか。
265U-名無しさん:02/09/12 17:43 ID:hM6AHD/w
仙台スタって2月にPSM開催したことなかったっけ?
つうか、その試合現地で観戦したんだけど3月だったっけな?
電車乗って逝った温泉街は雪だったけど仙台市内は全く問題なかった記憶ある。
むしろサカーやるにはいいんじゃないかという印象あったけど。
266秋桜:02/09/12 19:42 ID:3TF1q8x5
>>243 >>244 >>254 >>261 参考にさせていただきました
>今からJ2の事も考えて欲しいのだけれど。

J2のカレンダー:北国用〜変則秋春制〜を考えてみた、
※1シーズン秋春制だとして、7/1週開幕(南国は8/2週開幕)〜11/4週で中断

7/7第1節、7/14第2節、7/21第3節、7/28第4節、
8/4第5節、8/11第6節、8/18第7節、8/27第8節、
9/1第9節、9/8第10節&第11節、9/15第12節&第13節、9/22第14節、9/29第15節&第16節
10/6第17節&第18節、10/13第19節、10/20第20節&第21節、10/27第22節&第23節、
11/3第24節、11/10第25節&第26節、11/17第27節&第28節、11/24第29節、
11/5週〜 天皇杯
1月--2月、ウインターブレイク
予備日:3/3、3/10、3/17、3/24、
3/31第30節、
4/7第31節&第32節、4/14第33節&第34節、4/21第35節、4/28第36節&第37節
5/5第38節&第39節、5/12第40節、5/19第41節&第42節、5/26第43節&第44節、
予備日:6/2、 
6/9〜7/9 ドイツW杯、
7/2週〜 お休み

※南国は8/2週に開幕(8/11第6節から開幕)
 未消化の試合(第1節〜第5節)は、予備日で消化する。
267U-名無しさん:02/09/12 19:55 ID:66U7yTOZ
>>265
仙台、新潟辺りの気象条件では、2月は絶対無理。
(試合のみで大雪の際は延期OK、なら可能だが、練習に支障がありまくり)
むしろ12月に天皇杯と平行して、年内いっぱいぎりぎりまでやる方がまだ現実的。
268U-名無しさん:02/09/12 19:57 ID:Vy5vhIkR
新潟スタは12月〜2月までが完全に冬季閉鎖
市陸含め屋外練習場では1・2月に芝生の上で
練習している姿は見た事が無い。(トラックは可)
12月〜3月上旬まではフットサルコートなど
芝生のない練習場でトレーニング。
11月でも芝の上で練習できない日もあったな。

静観してますので喧嘩せず上手くプランを立ててください。
データ集めには協力します。
269ゴンべエ:02/09/12 20:10 ID:lOOU9hsR
もし今後J2のチームが増えて可能になれば
J2は南北で分催してもいいかも
昇格は四チームか三チームで



270パパ:02/09/12 20:28 ID:o5WgdOFj
よーしパパ秋開幕反対する奴殺しちゃうぞー
271::02/09/12 20:30 ID:lqUaV966
↓ヤフー人気スポーツ投票!サカーに投票しる!
http://polls.yahoo.co.jp/public/archives/sportsindex/p-sp-124?m=r

272 :02/09/12 20:33 ID:j73AG9Q/
>>267
新潟は無理だが、
仙台は2月でも雪が積もっているという状況はない。
気象状況が全く違う。
273U-名無しさん:02/09/12 21:16 ID:NIGl8sPp
2月の仙台の寒さでの試合は拷問。
274U-名無しさん:02/09/12 21:17 ID:QIf/Etjc
今年の天皇杯で判明した事項
・新潟は、市陸で12/8の2回戦開催。
・山形は、県総合では開催せず、Jヴィレッジへ。
・札幌は、12/15の3回戦開催地を調整中。
・仙台スタジアムで12/25の準々決勝開催。
275 :02/09/12 21:20 ID:j73AG9Q/
>>273
秋春制は仙台が一番有利といえますな。
276U-名無しさん:02/09/12 21:24 ID:G+4I+Ud0
>>273
そんな大袈裟なことはない。
比較するなら、むしろ夏のがやっぱり拷問。
277U-名無しさん:02/09/12 21:26 ID:yDgDkkNf
冬の福岡は結構寒いです、冷たい霙が降り続くこともあるし。
278 :02/09/12 21:30 ID:3VvoZwpp
>>272
> 仙台は2月でも雪が積もっているという状況はない。
住民でもない奴が嘘つくなヴォケ。積もるときは積もってるだろうが!
年によって降雪量にかなり変動があるし、
北海道みたいに根雪にはならないけどな。
279 :02/09/12 21:37 ID:j73AG9Q/
>>278
平野の都心は普通十数センチ積もった雪が残ってるのは2.3日間だけ。
山沿いに住んでる人?
280 :02/09/12 21:39 ID:6kyE2hLj
まあ、別に2ステージさえやめてくれれば欧州にそこまで合わせる事も無いと思うが。
281 :02/09/12 21:44 ID:3VvoZwpp
>>279
平野だが関東からの移民。雪多い年は6、7日雪が残ってるよな。
東北人の感覚じゃ「たった数日」でも、
日本人平均の感覚でみたら「数日も」なんだよ。

事実、一昨年?だかは練習場雪かきしまくってた印象あるし、
選手も「雪が多くてまいった」「とにかく寒い」というような発言してるよな。
282U-名無しさん:02/09/12 21:47 ID:HroTV+gH
>>277
だろうな、玄界灘からの北風もきつそうだし意外と福岡が難点になる
かも。
283 :02/09/12 21:49 ID:/sNHlkgq
しょうじき、冬に見るスポーツに困ってるから秋春制にしてほしい。
そうすりゃ夏は野球、冬はサカーみたいになっていい感じ。

いまは無駄に重なってるからいかん。
284 :02/09/12 21:52 ID:j73AG9Q/
6、7日…どこに?
降り終わりで車道や歩道に一週間も雪が残ってる事はありえないよ嘘つき(w
練習場、仙スタの泉区は山沿いね、勘違いしてるよ。
雪かきしまくってたとはいえ、山形、新潟とは比べ物にならない積雪量ですが?
285U-名無しさん:02/09/12 22:00 ID:f1CVxY6X
日本海側と太平洋側の決定的な差は冬場の日照日数かと。
曇り空が多ければ雪が降る日も多くなるし、陽射しが無いから
30cmくらいの積雪だと道路脇など、なかなか融けてくれない。
あと、日本海側の北風も体感温度をかなり下げる。
286 :02/09/12 22:12 ID:exGleKI+
>>263 名古屋が南国チームって、名古屋の冬は伊吹おろしが
凄くてマジ寒いですよ。日によっては小雪が舞うこともあるし・・・
俺的には、1月2月は試合なしにしないと観客動員にも響くと
思うのだが、
287U-名無しさん:02/09/12 22:20 ID:f1CVxY6X
冬に雪が降らない地域と言えば
沖縄、九州南部、四国くらいなのでは?
広島、大阪、名古屋も雪が降って
交通がマヒしたとかニュースになる。
288秋桜:02/09/12 23:36 ID:A9sYwPsu
>>268
>静観してますので喧嘩せず上手くプランを立ててください。

感想も聞かせて下さい。

>>274
>・札幌は、12/15の3回戦開催地を調整中。
>・仙台スタジアムで12/25の準々決勝開催。

札幌ドームのテストかな?
あと、仙台スタジアムで12/25の準々決勝開催は、可能なの?
289秋桜:02/09/12 23:39 ID:A9sYwPsu
[開催実績]
札幌ドーム(実績無し)    ?  〜 11/30
札幌厚別公園競技場      5/2  〜 11/21
函館市千代台公園陸上競技場  4/23 〜
室蘭市入江運動公園陸上競技場 3/28 〜 12/10(天皇杯)
山形県総合運動公園陸上競技場 3/21 〜 11/24 ※>>264
新潟市陸上競技場       3/21 〜 12/5(天皇杯)
新潟スタ           3/17 〜 ※>>268 12月〜2月まで完全に冬季閉鎖
仙台スタジアム        3/3  〜 12/5(天皇杯)

>>274 今年の天皇杯で判明した事項
・新潟は、市陸で12/8の2回戦開催。
・山形は、県総合では開催せず、Jヴィレッジへ。
・札幌は、12/15の3回戦開催地を調整中。
・仙台スタジアムで12/25の準々決勝開催。
290秋桜:02/09/12 23:44 ID:A9sYwPsu
追加修正させてもらいました、

そうすると、こんな感じになるのかな?(訂正求む!)
■ 北国チーム ■(雪が積もるから無理)
J1:札幌、仙台、
J2:山形、新潟、
■ 冬はやりたくないチーム ■(1月、2月は嫌!)
J1:名古屋、
J2:福岡、
■ どちらでも可 ■
J1:浦和、鹿島、東京、東京V、横浜M、柏、市原、京都、
J2:大宮、水戸、甲府、横浜、川崎、湘南、
■ 南国チーム ■(1月、2月でもやりたい)
J1:広島、神戸、G大阪、磐田、清水、
J2:大分、鳥栖、C大阪、
291秋桜:02/09/12 23:51 ID:A9sYwPsu
>>287
>広島、大阪、名古屋も雪が降って、交通がマヒしたとかニュースになる。

大阪の場合は、普段降らないからこそ、
たまたま降った時に、マヒするんだと思いますが、、、

292U-名無しさん:02/09/13 00:00 ID:BI0Cg14P
>>287
そりゃあ東京でさえ雪は降るわな。
大阪でも降るはず。
ケルンでもハンブルクでもさらに降る。

北海道や湯沢なんかではスキー出来る程積もる。

ケルンの夏も昼間は暑いはず(この時期は逝ったことないが)。
札幌の夏はもっと暑い。
東京、大阪等々の夏は・・・。

So what?となる話だよね・・・
293U-名無しさん:02/09/13 00:17 ID:iXyrkG26
>>288
道外の可能性は高いかと(昨年は富山で開催)。
少なくとも室蘭、函館はもう使えない可能性が大。
12/5頃の室蘭だとピッチはかろうじて雪を取り除いている状態で
雪だるまが当たり前にあったりする。

ドームは、昨年使えなかったのは雪のせいかどうかわからなかったけど
12月中旬に札幌ドームが使えるかどうかが、
まさに、ここで判明すると思われる。

仙台スタジアムの準々決勝は過去にもあったはず。
294U-名無しさん:02/09/13 00:22 ID:iXyrkG26
ちなみに漏れは高校卒業まで函館だったが、
大体11/15〜20くらいに大きな雪が降って、
それ以降自転車は春まで禁止になるのが通例だった。
295U-名無しさん:02/09/13 02:52 ID:cuKctBVJ
>>284
> 6、7日…どこに?
> 降り終わりで車道や歩道に一週間も雪が残ってる事はありえないよ嘘つき(w

誰が一回で一週間残ると言ったんだよ(w?
一回の雪はたしかに1、2日で溶ける。だがな、月に3、4回多めの雪降ったら、
トータルでそれくらいの日数支障が出るよな。足し算もできないの?

> 雪かきしまくってたとはいえ、山形、新潟とは比べ物にならない積雪量ですが?

そりゃそーだ。リアル厨房でも常識だ。
だがな、関東、中部、関西の感覚からしたら仙台は確実に「雪が多い」し、
ついでに年間通じて天気悪くて日照少ない地域なんだよ、馬鹿が。

チームが東北にあっても選手は全国から集まってくるんだから
日本人の平均的な感覚でもの考えろや。
東北や裏日本の感覚だけで考えるんじゃねえって言ってんだろ、ヴォケが。

で、仙スタの12/25だけど、
一月、二月に比べればまだ気温も高いし雪も少ないからマシな方かと。
雪降るときはこの時期でも降るけど、降っちゃったらその時はしょうがない。
296 :02/09/13 06:23 ID:OOBEOuOZ
ちょっと変えてみた、
>>284 >>295 の感じだと、仙台はこんなもんかな?

そうすると、こんな感じになるのかな?(訂正求む!)
■ 北国チーム ■(雪が積もるから無理)
J1:札幌、仙台、
J2:山形、新潟、
■ 冬はやりたくないチーム ■ 夏>冬(1月、2月は嫌!)
J1:仙台、名古屋、
J2:福岡、
■ どちらでも可 ■ 夏=冬 
J1:浦和、鹿島、東京、東京V、横浜M、柏、市原、京都、
J2:大宮、水戸、甲府、横浜、川崎、湘南、
■ 夏はやりたくないチーム ■ 冬>夏(夏はもっと嫌!)
J1:、
J2:、
■ 南国チーム ■(1月、2月でもやりたい)(夏は休みたい!)
J1:広島、神戸、G大阪、磐田、清水、
J2:大分、鳥栖、C大阪、
297 :02/09/13 06:38 ID:/LZJkiXy
>>295
馬鹿とかヴォケとか醜い書き込みだね。
298U-名無しさん:02/09/13 09:14 ID:CFymGf3Q
>月に3、4回多めの雪降ったら、トータルでそれくらいの日数支障が出るよな
10年に1、2回
>車道や歩道に一週間も雪が残ってる事はありえないよ
毎年こんな感じ
299U-名無しさん:02/09/13 11:16 ID:6kHbD5sP
>■ どちらでも可 ■ 夏=冬 
>J1:浦和、鹿島、東京、東京V、横浜M、柏、市原、京都、
>J2:大宮、水戸、甲府、横浜、川崎、湘南、

夏と比較しないでよ。
夏は最悪だから
300U-名無しさん:02/09/13 14:15 ID:E6WemLH7
名古屋大阪なんかと比較すると
京都はけっこう雪が降ってたと思うんだが。
京都の方どうですか?

あと今はJ1J2チームはないけど島根鳥取など山陰地方は冬はダメだと思う。
301 :02/09/13 14:47 ID:FI3u2vE5
>>300
>あと今はJ1J2チームはないけど島根鳥取など山陰地方は冬はダメだと思う。

まじめな話、今後J入り希望するクラブ出来る可能性あるの?
302U-名無しさん:02/09/13 14:54 ID:3xzjztbU
雪が大丈夫でも体感気温ってのがある。
これは選手よりも、座ってる人がきついので、
集客を求めるなら考慮しないといけない。

夏が最悪と言えるのは、冬場のスタジアムに
行ったことが無いからでは?
普通に生活してる限りはそりゃぁどうみても冬>夏だけど、
じっと外で3時間以上風の強いスタジアムで座ってるともろに寒い。
今年2月のゼロックス行ったけど、雪無いけど、かなり寒かった。
あれが通常のリーグ戦だったら客来ないよ。

どうしてもやるってんなら暖房はともかく、
観客席の風対策くらいはするべきだと思うが
そうすると芝が危ないんだよな(風通しが悪いと芝は育たない)……

ただそれを考慮しても、両東京は冬>夏だな。
東京の夏場、しかも夜の暑さは異常だから。
303 :02/09/13 15:00 ID:sBE9nw5I
実際スペインやらオランダやらののスタジアムはある程度大きいところは
足元用の暖房とかが普通についてるけど、日本ではどうなん?
1箇所も導入されてないとかやったら話にならんと思うけど。
304U-名無しさん:02/09/13 15:04 ID:3xzjztbU
北関東、北陸、山陰、九州南部、四国、沖縄あたりの
空白域への新規参入の可能性は常に考えておかねば。
いつどこが気が変わってJ2入りを目指すか知れない。
自分のとこしか関心が無いなら別だが。

仙台は、交通に影響の出るほどの大雪が年に2〜3度、
そこまでではないけど練習に差し支えるくらいの雪は
月1〜3度はあるかな。
そりゃぁ山形みたいに積もりっぱなしではないけどさ。
305U-名無しさん:02/09/13 15:10 ID:3xzjztbU
>>303
どこか1ケ所でもされてるって話は……聞いたことがない。
敢えて言うなら札幌ドームか(w。
効率が悪いからだと過去ログにあった気がする。

あくまで寒いのは足元で無くて、寒風にさらされる上半身なんで
足元暖房だと凍結対策には有効だけど、
観客席360度全面屋根でしかも空気がこもりやすい
仙台スタならともかく、
他のスタでどれだけ効果があるかは疑問だね、、、
306yahooスポーツ投票企画:02/09/13 15:15 ID:LWJx37IF
あなたが一番好きなスポーツジャンルは?

サッカーによろしく一票を!  w

http://polls.yahoo.co.jp/public/archives/sportsindex/p-sp-124?m=
307-:02/09/13 15:40 ID:bmXQd11h
豪雪地域で今Jクラブがない所は
冬季開催にするとJ参入の足かせになるかもしれないね。
全都道府県のクラブが出揃うまで夏季開催にした方がいいと思う。
308  :02/09/13 16:01 ID:EBcYhlMI
普通にサッカー見る程度の友達10人に質問してみた

「スタジアムで夏に試合見るのと、冬に試合見るのどっちがイヤか?」

 夏がイヤな人=3人
 冬がイヤな人=7人
309U-名無しさん:02/09/13 16:11 ID:mkzN3zEY
東京近辺で秋から冬場(1月、2月に行われてきた各種試合含めて)に生観戦してるけど、
確かにブルブルする日は何度かあるが、大概はいつもシャツの上にお決まりの上着1枚で気にせず外出してる。
中に厚手のセーターとか加えたら却って暑くなりすぎる時間帯多い。
冷え込んだ日の屋外でのスポーツ観戦中はそれでいいかも。
最も冷え込む時期でも7、8度はある東京と氷点下?になる地域との違いだよな。
子供の頃は東京ももっと寒かった様な気がするんだが?
310_:02/09/13 16:22 ID:cMR5TH2H
追加修正した。
そうすると、こんな感じになるのかな?(訂正求む!)
■ 北国チーム ■(雪が積もるから無理)
J1:札幌、  J2:山形、新潟、
■ 冬はやりたくないチーム ■ 夏>冬(1月、2月は嫌!)
J1:仙台、名古屋、  J2:福岡、
■ どちらでも可 ■ 夏=冬 (あるいは、どちらもいや)
J1:浦和、鹿島、横浜M、柏、市原、京都、
J2:大宮、水戸、甲府、横浜、川崎、湘南、
■ 夏はやりたくないチーム ■ 冬>夏(夏はもっと嫌!)
J1:東京、東京V、
J2:、
■ 南国チーム ■(1月、2月でもやりたい)(夏は休みたい!)
J1:広島、神戸、G大阪、磐田、清水、
J2:大分、鳥栖、C大阪、
311_:02/09/13 16:37 ID:cMR5TH2H
>>302
>じっと外で3時間以上風の強いスタジアムで座ってるともろに寒い。

そう言うが、40度近い気温下で、
試合で2時間、開門待ちで3時間、計5時間すごすのもきついyo
あげくに、へたれた試合みせられたら....(以下自粛)

ということで、
お互いに都合の良い時期に開催する”変則秋春制”を提案するよ、
312U-名無しさん:02/09/13 16:43 ID:mkzN3zEY
309
>>310
そこの夏=冬であげられてる関東のチーム含めて日本では夏は一番避けたい気候風土は多いよ。
特にフットボール系は。
大宮、浦和、川崎、横浜とかが東京と気候違うとは思わない。
313 :02/09/13 16:50 ID:sBE9nw5I
参考までに(既出ならスマソ)

春秋制を採用しているリーグ(北半球では○○年と表記、南半球では○○―○▲シーズンと表記)
アルゼンチン、フィンランド、日本、ノルウェー、ロシア、スウェーデン、アメリカ

秋春制を採用しているリーグ(南半球では○○年シーズンと表記、北半球では○○―○▲シーズンと表記)
ブラジル、ドイツ、イタリア、フランス、スペイン、イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランド

314 :02/09/13 17:22 ID:sBE9nw5I
ピッチが凍らない様に下に暖房を通している欧州主用リーグのクラブの割合
■イングランド・プレミアシップ:20チーム中15チーム採用
■ドイツ・ブンデスリーガ:18チーム中4チーム採用
■イタリア・セリエA:18チーム中8チーム採用(北部が主)
■スペイン・リーガエスパニョーラ:20チーム中5チーム採用
315_:02/09/13 17:28 ID:cMR5TH2H
再び追加修正した。
そうすると、こんな感じになるのかな?(訂正求む!)
■ 北国チーム ■(雪が積もるから無理)
J1:札幌、  J2:山形、新潟、
■ 冬はやりたくないチーム ■ 夏>冬(1月、2月は嫌!)
J1:仙台、名古屋、  J2:福岡、
■ どちらでも可 ■ 夏=冬 (あるいは、どちらもいや)
J1:鹿島、柏、市原、京都、
J2:水戸、甲府、
■ 夏はやりたくないチーム ■ 冬>夏(夏はもっと嫌!)
J1:浦和、東京、東京V、横浜M、
J2:大宮、横浜、川崎、湘南、
■ 南国チーム ■(1月、2月でもやりたい)(夏は休みたい!)
J1:広島、神戸、G大阪、磐田、清水、
J2:大分、鳥栖、C大阪、
316こうなんじゃないの:02/09/13 18:21 ID:GxrRI1N7
■ 北国チーム ■(雪が積もるから無理)
J1:札幌、  J2:山形、新潟、
■ 冬はやりたくないチーム ■ 夏>冬(1月、2月は嫌!)
J1:仙台、
■ どちらもいや ■ 夏=冬
J1:鹿島、市原?、京都、名古屋
J2:水戸、甲府、福岡
■ 夏はやりたくないチーム ■ 冬>夏
J1:浦和、東京、東京V、横浜M、大阪G、磐田、清水、神戸、広島、柏
J2:大宮、横浜、川崎、湘南
■ 南国チーム ■(1月、2月でもやりたい)
J2:大分、鳥栖
317こうなんじゃないの(追記):02/09/13 18:29 ID:GxrRI1N7
東京、埼玉、横浜、川崎、柏あたりは1、2月やりたいかな。
イイ試合(プレッシングサカー)多くなるシーズン推移になりそうだから。

・今後の展望では青森からの東北は札幌と同じ範疇に入ると思われる。
・太平洋側と本州の多くは関東地方とほぼ同じ範疇ではないか。
・九州の宮崎とか鹿児島及び沖縄は大分以上に冬を含めたシーズンがいいだろう。
 長崎って福岡みたいに夏だけでなく冬も厳しい地域?
・四国がよくワカラン(愛媛は南国のイメージあるけど?)
318 :02/09/13 19:45 ID:55vO2OHj
福岡がまるで寒冷地のように扱われてる気がするのは錯覚だろうか
大分や鳥栖が南国になってるのに何故福岡・・
福岡は東京よりも冬は暖かく夏は暑いわけだが
積雪量も東京のほうが多いし
しかも南国とされてる大分より暖かいし
それに内陸部の鳥栖のほうがどう見ても福岡より寒そうなんだが
http://www2.odn.ne.jp/natsumeda/m_kisho.htm
319秋桜 :02/09/13 20:18 ID:j162EdK9
>>318
>福岡がまるで寒冷地のように扱われてる気がするのは錯覚だろうか
>大分や鳥栖が南国になってるのに何故福岡・・

それは、前のほうで、
玄海灘に面していて、冬は、雪が降って寒いとか、
1月、2月は、見に行きたくない、
みたいな感じの投稿があったからです、


320秋桜 :02/09/13 21:23 ID:CHGDoQd8
http://www6.plala.or.jp/shin-05/Frontale/frontale-sce2001.htm
川崎フロンターレ・2001年試合日程&結果

節. 試合日 対戦相手 試合会場 開始時刻 勝敗 スコア 観客数
1節 3月10日(土) 甲府 等々力 14:00 ○ 3−1 ☆ 3,945
3節 3月24日(土) 京都 等々力 14:00 ● 2−4 ☆ 5,443
5節 4月8日(日) 山形 等々力 14:00 ○ 1−0 ☆ 5,633
6節 4月14日(土) 湘南 等々力 14:00 ● 1−2 4,674
8節 4月28日(土) 大分 等々力 14:00 ● 1−2 ☆ 7,570
10節 5月6日(日) 水戸 等々力 14:00 ○ 4−0 ☆ 3,636
12節 5月19日(土) 鳥栖 等々力 16:00 ○ 6−1 ☆ 3,470
15節 6月17日(日) 仙台 等々力 14:00 △ 1−1 ☆ 6,211
17節 6月29日(金) 横浜C 等々力 19:00 ○ 2−1 ☆ 4,395
19節 7月11日(水) 大宮 等々力 19:00 ■ 2−3 ☆ 3,358
21節 7月21日(土) 新潟 等々力 18:00 ■ 2−3 ☆ 3,711
Leg. 試合日 対戦相手 試合会場 開始時刻 勝敗 スコア 観客数
24節 8月3日(金) 京都 等々力 19:00 △ 0−0 ☆ 3,003
25節 8月11日(土) 大分 等々力 18:00 ● 1−2 ☆ 3,298
27節 8月18日(土) 湘南 等々力 18:00 ○ 2−0 ☆ 3,894
30節 9月5日(水) 山形 等々力 19:00 ● 0−2 2,412
31節 9月10日(月) 水戸 等々力 19:00 □ 2−1 1,169
33節 9月19日(水) 甲府 等々力 19:00 ● 1−2 2,332
35節 9月30日(日) 仙台 等々力 15:00 ○ 2−0 ☆ 8,126
321秋桜 :02/09/13 21:27 ID:CHGDoQd8
  ■ 月別観客平均 ■ 川崎フロンターレ・2001年
3月 4694人
4月 5969人
5月 3553人 ※下位相手だった
6月 5303人
7月 3711人
8月 3596人
9月 8126人 ※仙台相手
10月 データ無し(地方開催?)
11月 データ無し(地方開催?)
注;土曜&日曜開催のみの数字 (水曜&金曜開催は除外した)
322U-名無しさん:02/09/13 23:01 ID:IlSHW8XD
>>310
>そう言うが、40度近い気温下で、
>試合で2時間、開門待ちで3時間、計5時間すごすのもきついyo
>あげくに、へたれた試合みせられたら....(以下自粛)

あんまり、個人的な事情持ち出すなよ。
一般の人たちが観にくるかどうかを考慮してるんだから。
開場3時間も前から並ぶ奴はどうせ暑くても寒くてもくるだろが。

実際、真夏の東京でも、夜ならスタジアムに入れば街中より全然暑くない。
フィールドのおかげで、それなりに風はぬけるし、ピッチがある分アスファルトのような熱は持っていない。

逆に冬は吹きっさらしだから余計寒い。いくら昼間でもどうかな。雨が降ったらもう最悪。

323横浜日産:02/09/13 23:04 ID:e37vrtyv
今どきJで2時間も並ぶ必要がある試合があるかよ。
代表戦じゃあるまいし。
324U-名無しさん:02/09/13 23:15 ID:KS87tNjd
冬季の開催が物理的に不可能な「北国チーム」の分類はともかく
他の分類はあまり意味がないような気がする。

その他の土地なら真夏だろうが真冬だろうが、環境は厳しいけど
ホームタウンでの試合や練習が不可能で、他の土地でキャンプを
張らないといけないなんてほどではない。

仙台なんかは確かに東京に比べれば冬が厳しいけど
夏の試合のほうが他のチームに比べて暑さでバテやすく、
今期なんかも夏になってからチーム成績も降下している。
逆に冬季開催なら、南のチームは寒さでまともに動けず
敵にアウェーを存分に味あわせることが出来るという考え方も出来るであろう。
#でも札幌くらい雪が酷くなると、もう試合どころじゃないのでこれは当てはまらない。

逆に、非積雪地帯の各チームに冬と夏を選ばせたら、
夏休みの集客を失いたくないという理由で、こちらの意図に反し、
冬のオフを選んでしまう可能性がある。
325U-名無しさん:02/09/13 23:18 ID:KS87tNjd
>>323
札止めにならない試合でも
自由席の席取りの関係で、いつも2時間以上並んでいる
という人は多いよ。
(まあ、チームにもよるけど)
326325:02/09/13 23:20 ID:KS87tNjd
>開場3時間も前から並ぶ奴はどうせ暑くても寒くてもくるだろが。

でも>>322のこの意見には禿同。
327U-名無しさん:02/09/13 23:22 ID:Sdoob6Or
見る側の暑い寒いは個人差があるので考慮するポイントからは外すべし。
328 :02/09/13 23:30 ID:qxW8zeh8
>>323>>324
東京とかなら、2時間前から並ぶ場合も、そうでない場合も冬の昼間のが夏の夜に比べてもマシな日多いやろね。
服着るという対処法あるから、体力的に消耗もしないし、とても寒い日は月に沢山ないし。
夏は毎日24時間、蒸し暑いから対処法は室内のエアコンしかないから。
屋根無しスタの冬の雨の日は最悪で、見に行く人少ないだろし、試合内容も寒いだろね。
夏でも雨の日の屋根無しは避けたいしな。

なんといっても(東京圏の気候及び、それ以上の温かい地域では)夏よりも運動量多い面白い試合見れる期待できるし。
329U-名無しさん:02/09/13 23:36 ID:KS87tNjd
>>328
だから、東京だと…とか、そんなこと挙げたってまったく無意味なの。
見る方も個人差あるのと同じように、プレイするほうも個人差あるの。
せっかく欧州移籍したのに、ヨーロッパの寒さでまともに身体が動かず
移籍失敗した南米の選手なんか数知れず。

日本でもエメルソンなんかは寒いのが苦手で、冬が近くなると、
毎年「歯の治療」とかなんらかの理由をつけて帰国している。
330U-名無しさん:02/09/13 23:37 ID:kNui8Zbg
欧州が秋春制になってるのはただ単に
新学期や会社が9月から始まるからだけだと思うよ
331 :02/09/13 23:49 ID:qxW8zeh8
>>329
前にも逝ってたようだけど、そういう例外と一般論をごちゃ混ぜにしてはいけない。
確かにタイのクラブがいきなりアジアのカップ戦で冬の日本に来て試合すれば身体の調子はよくないだろう。
しかしタイ代表監督だったウィズもいってたけど、逆のパターンよりはイイと語ってた。
気温30度、湿度80%下での試合より気温7度、湿度40%下での試合のが
運動量多くプレッシング効かせられるであろうという論理は個人差によるからという
理由で一般論として成り立たないかと言えば、そんなことはないだろう。
332 :02/09/14 00:03 ID:WUt3fDG3
>運動量多くプレッシング効かせられるであろうという論理は個人差によるからという
>理由で一般論として成り立たないかと言えば、そんなことはないだろう。

どう見ても個人差の問題だと思われ。
333U-名無しさん:02/09/14 00:07 ID:fg9pfakv
運動量やプレッシング量?
それは気候差で変わってくるだろ、いくらなんでも。
334U-名無しさん:02/09/14 00:26 ID:qSln4tqG
7月にサマーブレイクを導入したら、観客動員は別にして、
まったりした展開は減ると思われ。
335U-名無しさん:02/09/14 00:27 ID:+KGAy6eZ
夏季開催反対論者は放熱効率の悪いデブサポか?やせろ。
336 :02/09/14 04:11 ID:3dm3xpus
>>330
MLSは春秋なんだが…
337名無しさん:02/09/14 05:55 ID:fCtmTC6P
京都は大阪より夏暑くて冬寒いよ。
338U-名無しさん:02/09/14 07:12 ID:8zz1J7EX
>>335
フットボール関係者かフットボール・ファソだろう。
>>336
そう。
韓国も9月入学で春開幕。
4月入学だとか9月入学だとか、そういうのはスポーツシーズンに関係ない。
日本でも春開幕競技あったり秋開幕あったり季節限定スポーツあったりする。
>>337
冬も寒いらしいね。
夏の大阪、京都市は体感済み(当方、東京)。
火傷しそうな暑さダタ。
でも日本の夏は何処も暑くて蒸せる。
たまたまの年だったかもしれんが、札幌市も死ぬほど暑かった。
339U-名無しさん:02/09/14 07:39 ID:hFGZIlK0
>>333
気温一桁が本当にサッカーにとってベストに近い環境なら
関東のチームが冬にキャンプしてるのはおかしいですな。
340 :02/09/14 11:58 ID:x/WEIEnB
秋春論者を「フットボールファン」とくくる(逆にそれで春秋論者をおとす)
ような発言は萎え。
春秋がいいといってる人はサッカー好きじゃないとでもいいたいのかなぁ。
341 :02/09/14 12:32 ID:XKzN+3Fn
>333はそんなこと別に誰でも知ってることだろう>>339
気温低けりゃ低いだけいいとはいってないし。
少なくとも日本(といっても東京?とか)の冬場の一桁気温程度なら夏よりはいいサカーできる。
342U-名無しさん:02/09/14 13:46 ID:hFGZIlK0
確かに冬なら夏に比べればバテるのは
遅いだろう。
しかし、それが選手にとっていい環境なのかと言えば違うだろう。
気温が低い中での激しい運動は、肉離れなどの致命的な故障が
起きやすい。
欧州ではすでに何年も前から大問題になっているし
日本でも今年の冬のキャンプで代表メンバーに
故障者が続出した。
練習ですらこうなのにリーグ戦なんてやったら
いいゲームどころか、サテライトみたいなメンバーの試合を
見せられることになるだろう。
343   :02/09/14 16:15 ID:BHEb36Qv
上の342って341如きの話を否定するつもりのカキコ?
その大問題になってる環境と341などの10度未満程度の冬は違うだろうし、
少なくともベスト環境という意見でもないだろうに。
確かにオランダでも英国でも最寒期の氷点下にもなろう冬場のブレーク必要論は解る。
でもそれはそれで個別の話で341とはリンクしないじゃん?
北海道の真冬がサカーにはベストの環境で夏は最悪という意見に対してのレスなら同意だが。
あと東京とかでも真冬がベストで秋がベストではないという意見があった場合に対してのレスでも7割以上同意。
344秋桜 :02/09/15 02:41 ID:3EFlFhvd
>>334
>逆に、非積雪地帯の各チームに冬と夏を選ばせたら、
>夏休みの集客を失いたくないという理由で、こちらの意図に反し、冬のオフを選んでしまう可能性がある。

夏休みの集客というのは、どうなんだろ?
北国の場合は、重要な理由なんだろうけど、
関東以西だと、優先順位は下がるんじゃないか。
>>320 >>321 川崎フロンターレの場合でいえば、
4月>6月>3月(4694人)>7月(3711人)>8月(3596人)と、
集客に関して、秋&春>夏、となっている。
夏休みで来た子供&保護者が増えた分以上に、
夏はいいやって、敬遠した人が多かった、という解釈になるのか?
7月の川崎のホームの試合は、2試合だったから、
開幕を1週間程度早めて、平日開催を1試合増やせば、
7月はサマーブレイクにできる理由だし、
8月開催にしておけば、
夏休みの子供達にサッカーを見せる目的もある程度達成できそうだが。
選手会が秋春制の早期実現を要望してる、フロントはどう判断するか.....?
345秋桜 :02/09/15 02:45 ID:3EFlFhvd
>>339
>気温一桁が本当にサッカーにとってベストに近い環境なら
>関東のチームが冬にキャンプしてるのはおかしいですな。

別におかしくないでしょ、
山形は、千葉キャンプしてたし、
動きはじめは、怪我しやすいから、暖かい所で始動してるだけ、
ゲームとキャンプは、切り離して考えるべきだろうね、
346U-名無しさん:02/09/15 03:01 ID:a5gSAPvX
>>345
山形は金がないからしょうがなく千葉だったんでしょ。
まぁ、関東の中では暖かいほうだし。
気温一桁は運動する環境としてはいいとはいえないと思うけどな。
347U-名無しさん:02/09/15 04:08 ID:h3jMdlvu
山形は移動費が出せないから、バスで行けるギリギリの千葉だったんだけど
2月で芝が悪い上に寒さで筋肉が固まってしまったせいで
全治3ヶ月の骨折をした選手がいたということを言っておく。
348U-名無しさん:02/09/15 04:26 ID:9k46q78E
>347
一星のことでいいんだよね。
349_:02/09/15 04:34 ID:X8wULL4+
技術立国ニッポンでなぜ厳冬期でも芝が凍らないスタジアムが作れないんだろう。
芝の下に温水パイプ通すだけでいいのに。
観客席は、座席の下に温風出すとか(メインスタンドのみ)
費用の問題をいう人がいるだろうけど、ゴミ焼却場の熱の有効利用とか、
エコ関係の制度を悪用  もとい活用すれば、行政側から金は引き出せるんじゃないかなー
350_:02/09/15 04:39 ID:X8wULL4+
351:02/09/15 08:08 ID:3VdPiEgH
>>344
フロンの動員が夏に落ちたのは成績低迷が原因だと思うけど。
352 :02/09/15 09:55 ID:/G9fHYqM
7月にキャンプして8月開幕なら、
一番蒸し暑い時期にスタートできて段々涼しくなって逝くからいいね。
353名無しさん:02/09/15 14:56 ID:3Oy+O62r
>>349
>芝の下に温水パイプ通すだけでいいのに。

過去スレにあったと思うけど、それをやると芝が焦げるらしい。
どうせなら屋根つきドームにして、冬は照明&暖房で芝を育成するとか(藁
354  :02/09/15 15:54 ID:m1FHVap9
>>349
http://www.furukawa.co.jp/netsu/jirei/main.htm
>横浜国際総合競技場には、フィールドの芝の養生システムとして古河電工の「温水式ユカダン(R)・キュアヒート」が採用されています
>この競技場のこけら落としとなったダイナスティカップ「日本―韓国戦」の前日は、関東地方に雪が降りましたが、キュアヒートがフィールドを暖めていたため、雪が溶け、芝のコンディションを整えることができました。
>ヒーティングシステムを設置した、その他のサッカースタジアム
      札幌ホワイトドーム/サンサニー(R)・エコノヒート
      大分サッカースタジアム/ユカダン(R)・キュアヒート
      埼玉スタジアム/ユカダン(R)・キュアヒート
      茨城カシマサッカースタジアム/ユカダン(R)・キュアヒート

けっこう採用してる所もあるね、
これから建設される所で、増えることを期待だね。
355秋桜 :02/09/15 18:36 ID:7n6P3jG5
>>346
気温一桁といっても、1〜2度なのと、7〜8度なのでは、かなり違うと思うが、

>>351
なるほど.....
他のチームも見ないといけませんね(笑)
ということで、
昨年の試合日程と観客数をのせてるサイトがあったら、教えてください、
札幌、仙台、山形、新潟は、特に....
356 :02/09/15 18:50 ID:FufbtKWk
>>353
芝を育成するには明るさと温度だけでは足りないよ。
外の空気にちゃんと晒さないとダメ、らしい。
357 :02/09/16 00:47 ID:B8wNOEkU
>気温一桁といっても、1〜2度なのと、7〜8度なのでは、かなり違うと思うが
都市部だと最低気温(夜〜明け方)なら年に何度かは1度って気温あるかもしれん。
昼間だと7、8度だから全然違う。
>>346
気温一桁が運動環境にいいとは確かにいえないかも。
少なくとも1度とか。
そしてベストでは間違いなくない。
でも30度代、湿度70〜80%代も良くない。
比較で屋外で長く走るフットボールとかマラソンとかなら一桁程度なら高気温高湿度よりベターではないか。
358U-名無しさん:02/09/16 04:07 ID:987hmu+q
>>357
マラソンのように単調に走るだけなら気温一桁はいい環境だと思うよ。

でもサッカーは場合によってはかなり無茶な動きを要求されるスポーツ。
選手の怪我発生の可能性も含めて考えれば、
冬は夏よりも条件がいいと言い切ることは出来ないでしょう。
359U-名無しさん:02/09/16 11:41 ID:gxi6pIvg
>>355
去年のデータはあてにならないんじゃないかな。
春先は基本的に開幕があるから普通多くなるし
秋は、終盤でもりあがるし、特に去年は仙台と
山形は昇格がかかってたし、札幌、新潟はドーム
とビッグスワンができた初年度だから、まともな
比較にはならないと思う。
札幌は1999年(2000年は昇格がかかってた)他の
3チームなら2000年のデータじゃないと駄目かな。
360  :02/09/16 12:59 ID:i80EbOFV
>>358
夏と冬っていっても程度による。
オランダやドイツ、北海道の夏冬と日本の多くの夏冬じゃ違うし。
日本の場合、雪国や山間部以外の多くはやっぱり冬の日中のがマシ。
それでも雪の中のトヨタ杯とか、そういったケースもあるから毎日条件がいいとは言い切れないといわれれば確かにそうだけど。
ベストなのは10〜20度ぐらいが丁度いいんじゃないか?
勿論、タイでいきなり32度から10度になっちゃったとか、
あるいは日本で7度の日から翌日いきなり20度になったなんて事あったら、それは当てはまらない。
361_:02/09/16 15:08 ID:3XrngifA
■ セリエA  18チーム H&A  34試合
  2001/2002シーズン 第1節 (2001/08/26) 〜第34節 (2002/05/05)
  ※ウインターブレイク 1週間(クリスマス休暇)

■ ブンデスリーガ 18チーム H&A  34試合
  (02/03シーズン)第1節(2002年8月09日)〜第17節(2002年12月14日)
          第18節(2003年01月25日)〜第34節(2003年05月24日)
※ウインターブレイク 12月15日〜1月24日

■ Jリーグ(J1) 16チーム H&A  30試合、
だから、ブンデスより4試合少ないので、ブレイクを1ヶ月長く取れる。
※ウインターブレイク 12月15日〜2月24日、

これなら、現在の春秋制とほとんど同じ、開幕&閉幕だから、可能な範囲だろ? 
362U-名無しさん:02/09/16 15:26 ID:6d7JHlSZ
>>361
ほとんど同じとかいいながら
実質1ヶ月近くもブレイクを短くしてる罠。
363 :02/09/16 15:35 ID:X1ZqMBci
移籍とかに合わせるなら夏の8月1ヶ月をブレイク期間にする
春秋制という荒業はどうだ!








まぁ意味ないけどさ
364U-名無しさん:02/09/16 15:39 ID:NQle/jqq
2シーズン制だから皮肉にも移籍市場との兼ね合いは都合が良い。
今年はW杯があったから少し1st終了が遅かったみたいだけど。
365 :02/09/16 15:47 ID:WFxCBByo
>>361
12月と2〜3月は降雪地方では試合できないよ。
アウェーで転戦するのか?

そこまでやるなら春開幕(現状)のままでいい。
春開幕より明らかに大きいメリットがないと難しいよ。
366_:02/09/16 15:50 ID:3XrngifA
J-1st
1節 3.3 日 15:00
2節 3.9 土 14:00
3節 3.16 土 14:00
4節 3.31 日 13:00
5節 4.6 土 15:00
6節 4.14 日 15:00
7節 4.21 日 15:30
8節 7.14 日 19:00
9節 7.20 土 19:00
10節 7.24 水 19:00
11節 7.27 土 19:00
12節 8.3 土 14:00
13節 8.7 水 19:00
14節 8.10 土 19:00
15節 8.17 土 19:00
今年のJリーグの開催日程で、
7月開催分⇒5月開催にすれば、秋春制は完成するのだが....
367361:02/09/16 15:54 ID:3XrngifA
>>362
実質1ヶ月近くもブレイクを短くしてるって、どこの話?
今年の開幕は、1節 3.3 (日)だったよ。
368361:02/09/16 16:04 ID:3XrngifA
>>363
※ウインターブレイク 12月15日〜2月24日
12月前半については、室蘭でも可能でしょ?(快適望むなら札幌ドーム)
2月は、ほどんど試合いれてないし、
納まらない分は、降雪地方は開幕を早めてもらえば、いいじゃないか?
369 :02/09/16 16:07 ID:vYjWU7/r
今の春開幕のがデメリット大きいもんな。
冬始動で真夏(全て試合やってる)に向かって進むし、W杯あると真ん中で中断するし。
天皇杯が契約更改と重なるし
370U-名無しさん:02/09/16 16:54 ID:gxi6pIvg
>>361
今年の開幕はW杯の関係で普段より早められている。
通常は3月の第2か第3の土曜日。
CSを除けば11月末で閉幕。(天皇杯との兼ね合い)
前後に2週間程度短い。
降雪地方は開幕を早めるといっても相手チームも
あるから無理だろ。ブレーク前後の試合数が同数に
ならないのは問題になると思うが。
371361:02/09/16 17:22 ID:3XrngifA
>>370
それは解釈の違い。

札幌の例でいえば、2000年3/12、2001年は3/10、2002年3/03、
年末については、CSまでがリーグの範囲。
だから、今年の場合で、1週間。(2001年で、2週間)
1ヶ月もサバ読んでないよ。

>ブレーク前後の試合数が同数にならないのは問題になると思うが。

それはいかたないでしょ、
統一カレンダーにしたら、苦しむのは雪国なんだから...
1シーズン制だから、許容範囲。
気にするようなら、勝ち点率(野球でいう勝率みたいなもの)で、順位をつければよろし。

>降雪地方は開幕を早めるといっても相手チームもあるから無理だろ。

関東圏で、夏開幕を主張してる人がいるみたいだから、
関東のチームと4チーム程度で、早めれば、いけそうに思うが....
(4試合程度、夏に振り分ける程度なんだから)
372361:02/09/16 17:29 ID:3XrngifA
それと、
春秋制では、開幕時のアウェーを許容しておいて、
秋春制になったとたん、降雪を理由にするのって、おかしくないか?
今年の場合で、1週間。(2001年で、2週間)しか、違わないんだよ。
373U-名無しさん:02/09/16 19:26 ID:4AnVwNJz
>361
>春秋制では、開幕時のアウェーを許容しておいて、
>秋春制になったとたん、降雪を理由にするのって、おかしくないか?>

凄い理屈だね。
無理矢理条件のませておいて、OKしただろう、じゃあもっといけるはずだって。

オレは名古屋人だけど、現段階で北国クラブは十分過ぎるくらい譲歩してると思うよ。
まだまだ底辺を拡げなきゃいけないってのに、これ以上厳しいスケジュールは考えるべき
じゃないと思うな。
374U-名無しさん:02/09/16 21:32 ID:oKvzZR4y
>>372
そんな考えだから
降雪地帯の人間に秋春制の導入は危険
現行の方が、まだマシとか思われるんだよ。
CSがあるから12月半ばまでがシーズンだ、というのも
過去ログ読めば屁理屈にしか見えない。

本気で導入したいのなら、ちょっとは頭を冷やした方がいい。
375 :02/09/16 21:45 ID:1rFDZ59o
結論提出の期限は次期チェアマンの選定前。
dat落ちしない程度にマターリどうぞ。
376秋桜 :02/09/17 00:14 ID:J2LT0wGi
室蘭市入江運動公園陸上競技場 3/28 〜 12/10(天皇杯)なんだから、
週末開催を前提に考えれば、
3月1週(3/31)、4月4週、5月4週、6月5週、7月4週、
8月4週、9月5週、10月4週、11月4週で、
合計35週
机上論としては、可能だが、
代表日程などを考えたら、かなり厳しい。

秋春制実現への近道は、J1=14チームかも?
これなら、J2のことも考えないで済むし....
377U-名無しさん:02/09/17 00:49 ID:FMqr15jE
>>376
何でそこまで秋春制を望む。理解できん。
378 :02/09/17 01:18 ID:WcZOSpxu
>>377
導入できれば(過去の議論で集約された日程面等々クリアできれば)札幌含めて良いシーズン制だからでしょ?
この過去の集約されたのって>373のいうような誤解された今以上にトータルでマイナス面多いもんじゃないよ。
”現状との比較でね”
”その上で”夏春でシーズン送れれば、札幌にとっても春開幕シーズンよりは快適なサカー環境になる。
379378:02/09/17 01:54 ID:WcZOSpxu
>>374
一番へんなこといってる。
CSまでが現状の春秋制でのJリーグシーズンで、
天皇杯決勝までが全体のシーズンだよ。
380U-名無しさん:02/09/17 02:45 ID:NJkA/Mve
>>378
未だクリアできない不快な日程で快適なサカー環境とはこれいかに。
>>379
CS進出非想定&天皇杯義理参加で札幌にとっては実質11月までがシーズンという意味だと思うよ。
オレは過去ログ読んでるからわかるけど、あんた全然読んでないでしょ。
381U-名無しさん:02/09/17 07:49 ID:uKspJgib
>>378
クリアできる可能性なんて現状では確率0でしょ。
できてるならすでに導入してるよ。
382U-名無しさん:02/09/17 10:02 ID:DGQxMeTn
>>376
ホームタウンの札幌から100kmも離れた
室蘭の使用を前提としている時点で論外かと
ホームタウンで練習出来ない問題の解決になっていないよ
383U-名無しさん:02/09/17 13:03 ID:J1Dlh6la
1人粘着いるね。
過去ログ読んでて、これだから呆れたもんだ。
384361:02/09/17 15:03 ID:JwXJa6ro
>>374
理解した。
”2ステージ制なんだから、CSまでがシーズン”こっちが正論だろう、と思ったが、

よく考えてみれば、1シーズン制にすれば、CSは必要無いよな....
385 :02/09/17 17:23 ID:Qt5uIECh
粘着つうか、全く過去の議論で説明されてたこととか無かったかのように繰り返してる。
志村けんのコントみたいに。
>>384
に書いてある内容の通りなんだけど、それもガイシュツの議論で明らかになってるものの一つ。
繰り返すけど、春秋制の現状でもCSまでがJリーグで、その後に天皇杯。
秋春制議論の中でのリーグ戦は前半戦が今のCSまでで、しかも今のCS期間はリーグ戦だとアウェー組むこと可能だから、むしろ融通効きやすい。
その後に天皇杯開催は同じ。
同じ日の試合でも春秋制下ではいいけど、秋春制下という中では不可能みたいな反応は過去の議論前の最初に見られたカキコ。
386名無しさん:02/09/17 18:05 ID:ZCpXx19K
春秋で試合不可能な時期がなぜ秋春になると試合可能になるのですか?
387 :02/09/17 18:12 ID:Qt5uIECh
385>>386
ならないぞ、当然。
春秋制下で不可能だから開催してない所は当然、秋春制下でも試合しない。
So what?
388385:02/09/17 18:14 ID:Qt5uIECh
386の内容のこというカキコ記憶にないが、逆のは今になっても多いが(1人だけど)
389U-名無しさん:02/09/17 18:18 ID:VMurQKbF
>>388
「札幌はCSに出ないし天皇杯も勝てないから、実質的にその分シーズンが短くなる
 秋春制だと通常シーズンに含まれるから・・・」

という意見ね。
390U-名無しさん:02/09/17 18:44 ID:h38RT+v0
>>385
ようするに、その説明に納得していないんだと思われ。
札幌のサポーターのほとんどは11月でシーズンは終わりだと感じてるみたいだし。
391U-名無しさん :02/09/17 19:25 ID:SX2bC7MF
>>385
俺札幌サポじゃないけど、その意見納得できないな。
勝ち点1、どころか得失点+-1が重要になってくるリーグ戦と、
別に負けてもかまわない天皇杯じゃぜんぜん重みが違うと思われ。

今のCS期間にアウェ−組むったって、その間の練習は? って話しになるし、
CS出るような特別な場合なら負担増を我慢するけど、
毎年毎年負担するのは真っ平だ、と札幌サポが考えても不思議ではないと思うが。
392 :02/09/17 19:47 ID:jRz9QC5Q
んな意見はJリーグでもあがらないし、クラブも出さない。

天皇杯ないものと考えない、Jリーグも協会もクラブ(コンサなど)も。
コンサは「どっちのシーズン制」でも練習やる>>12月頭も天皇杯期間中も

それに天皇杯は面白いし重要な大会。
Jリーグ誕生後(春秋制)は契約の関係で問題あるけど。
393392:02/09/17 19:51 ID:jRz9QC5Q
22歩譲って、コンサ札幌が最初っからCSでないつもりで11月中でシーズン終了のつもりでいて、
天皇杯初戦も負けるつもりでいた場合、11月でのリーグ戦最終節後は天皇杯初戦に負けるつもりだから練習も終了?
394U-名無しさん:02/09/17 19:57 ID:VMurQKbF
>393
お茶を濁したように道外でキャンプ。
申し訳程度にアマに勝利。

岡ちゃんボヤいてました。
395392:02/09/17 20:06 ID:jRz9QC5Q
>>394
結局やるんでしょ?
大変なのは今更説明しなくても解るよ。
でも練習やるのは一緒だし、いい加減な練習(とは思わないが)したら費用をJRやホテルが割り引いてくれるわけでもないし。
天皇杯を同時期に戦うのも一緒。
これに関しては秋春制の弊害ではなく付きまとう。
396U-名無しさん:02/09/17 20:10 ID:eVDEEmmp
>>392
嘘付くな。
コンサのフロントは事あるごとに秋春制に反対してるぞ。
だいたい、どこのクラブも反対していないのなら、どうして
『導入するには問題がある』と、導入が見送られるんだ?
397391:02/09/17 20:12 ID:SX2bC7MF
>>392
いや、11月終了のつもりでいる、とか、12月は一切練習やらない、とか一言も言ってない。
言いたいのは、12月にやる試合がリーグ戦かCS&天皇杯かじゃ大違いだということ。
(4行目は試合のことしか考えてない奴への牽制ね)
398392:02/09/17 20:15 ID:jRz9QC5Q
>>396
天皇杯なんか負けていいから11月以降のこと除外してるなんて意見をコンサ札幌は出さない。
399U-名無しさん:02/09/17 20:22 ID:VMurQKbF
> ログ読むの面倒な人 <


秋春制では:リーグ戦数試合
春秋制では:CS(出場可能性低い)、天皇杯(負けても問題ない)

札幌などの雪国にとって、
両者が「ほぼ等価値」か「大きな違いがある」かという問題です。
400391:02/09/17 20:25 ID:SX2bC7MF
>>391
当たり前だろヴォケ!
CS・天皇杯ならまだぎりぎり我慢の範囲内だが(←それでも本当はやりたくないが)
リーグ戦はコンサの我慢の許容範囲を超えるんじゃないかっつってんだよ。
401391:02/09/17 20:25 ID:SX2bC7MF
うわ、>>398の間違いだった…鬱
402392:02/09/17 20:27 ID:jRz9QC5Q
>>397
それに関して冷静に比較してみよう。
現在:
11月中に2ndステージ終了、12月2週でCS、そして元旦まで天皇杯
夏開幕での一有力案(過去スレ):
12月のCS2節分までリーグ戦、その後天皇杯

12月最初の練習が現在の天皇杯の為の練習と新シーズン制でのリーグ戦の為の練習では何が違ってくるのだろうか?
リーグ戦をアウェーで戦うことになったら、道外でキャンプしなくちゃならないから負担大きいってこと?
それだと現在の練習も道外ではないの?
天皇杯勝ち進んだ場合の練習も同様だし。
負けた場合のオフ(ブレーク)突入も同じ。
だから過去の議論の結果、むしろ反対意見で課題残ったのは再開時期の前後だった。
403U-名無しさん:02/09/17 20:31 ID:E+YzX/rv
>>395
天皇杯の試合とリーグ戦を同列に扱わないでほしい。
二戦級出しても構わない天皇杯とじゃ試合の重みが違う。
とにかく、今以上にアウェー連戦期間が増えるのなら、
チームのためにも反対以外に選択詞はない。
404U-名無しさん:02/09/17 20:36 ID:NJkA/Mve
>>392
>12月のCS2節分までリーグ戦
これに同意してないんじゃない?
405392:02/09/17 20:38 ID:jRz9QC5Q
某元チェアマンじゃあないけど、いく何遍でも説明必要な人はいる。
>>403
(天皇杯は重みなく、二戦級で構わないというのは誤った考えだが)
天皇杯→リーグ戦に変更すると理解してるんじゃないか?
比較すれば(出場権あれば)CSの為か、天皇杯の為に道外で練習してるだけの期間が
同じく道外で練習してるだけでなくてリーグ戦2試合もあるという違い。
406392:02/09/17 20:44 ID:jRz9QC5Q
>>404
そういうことかもね。
12月の試合がCS→天皇杯はいいけど
リーグ戦2試合→天皇杯になる秋春制は不可能
って意見持ってるってことで。
407391:02/09/17 20:49 ID:SX2bC7MF
>>405
「CS不出場でも天皇杯のために練習する、むしろCS出ないあいだ天皇杯のために
ずっと道外で練習続けることになるから現行のほうが無駄じゃないか?」ってこと?

俺は「リーグ戦(しかも終盤の)2節」>>>「天皇杯」だと考えてるから
それは違うと思う。

それと過去の議論で再開時期の方が問題になったのは、
どう考えても北国には論外な2月案などを挙げる奴が多かったため
そちらの議論が多くなり、終了時期がクローズアップされなかっただけだと思う。
408392:02/09/17 20:58 ID:jRz9QC5Q
>>407
意見は解った。
>406の意味でしょ?
どっちのシーズン制でも最高元旦まで活動することには違いないけど、
練習はしても、たとえ2試合でもリーグ戦は12月にはやりたくないと。
その2試合を例えばアウェーvs東京とvs横浜でやれば、コンサに不利な戦い予想されるから
その最高6ポイント分の損失が大きいということでしょ?
409 :02/09/17 21:01 ID:nz8h2gkH
議論沸騰しているようだが、正直北国には12月リーグ戦2試合はキツイと思うぞ。

(現状の2シーズン制で)万が一CSに出られるようなら、つまりはリーグ一位になっている
ということで多額の賞金が入っている。キャンプ代捻出なんて軽いもんだろう。
モチベーションも高いに違いない。
天皇杯、軽視しているとはいいたくないがあの時期に開催される大会、
正直、モチベーションは上がりにくい。ホームで開催されることもJ1にいたらありえないし、
仮に敗戦してもチームに被害はないだろう。
天皇杯というカップ戦だから、道外キャンプ→試合を容認してるといえなくもない。

一方のリーグ戦、昇格降格がかかるリーグ戦開催中にアウェーキャンプを毎年というのは
チームにも選手にもつらいと思う。その後に天皇杯となるとなおさら選手には過酷。

あとこれは私的意見だが、
1シーズン制になってCSが消えるなら、素直にその分だけ開催週削っていいんじゃないかな。
410392:02/09/17 21:10 ID:jRz9QC5Q
>>409
だから、そのリーグ戦自体をやりたくないっていう意見だろう。
キャンプ代捻出ってのは違う。
上に書いた様に、リーグ戦やらなくてもキャンプ?はやるから。
411392:02/09/17 21:12 ID:jRz9QC5Q
>1シーズン制になってCSが消えるなら、
>素直にその分だけ開催週削っていいんじゃないかな。

この週に日韓中定期戦(フル、U-19,U-16)開催なんかは駄目か?
秋と春は代表戦削減で。
412 :02/09/17 21:31 ID:nz8h2gkH
>>410
そうだよ、やりたくないという意見。理由をいくつかあげただけ。
ちょっとわかりにくかったな。スマソ。
大きな理由は391も書いたようにリーグ戦の重要さから。
>天皇杯というカップ戦だから、道外キャンプ→試合(という過酷なスケ)を容認してるといえなくもない。
ここが強く言いたいところ・・・

キャンプ代云々を書いたのは、俺の個人的思いから。
CSなら賞金でなんなくカバー、天皇杯ももし勝ち上がったら賞金があるだろう。負ければそこで終了。
リーグ戦→天皇杯なら、純粋にその期間が延びる→費用増大 だから書いてみた。
財政厳しいチームとしては、考えちゃうわけで。

>>411
代表戦なら、いいんじゃないかな。俺の行った開催週とはあくまでリーグ戦の話だから。
413412:02/09/17 21:32 ID:nz8h2gkH
行った→言った
スマソ
414U-名無しさん:02/09/18 09:56 ID:9KZAtH8F
天皇杯参加するなよ、義理で参加するなら
415U-名無しさん:02/09/18 11:42 ID:1xNrMEwx
本当に12月の天皇杯に参加しなくてもいいのなら
札幌は、むしろ歓迎すると思われ。

J2チームがナビスコ出なくて よくなったことを
日程が楽になったと歓迎したようにね。
416.:02/09/18 16:53 ID:zYh17pZI
>>361-415の中まとめ

12月の試合について下記のような差異がある。

秋春制では:リーグ戦数試合
春秋制では:CS(出場可能性低い)、天皇杯(負けても問題ない)

札幌などの雪国にとって、これは「ほぼ等価値」か「大きな違いがある」か。
昨日の議論で後者に落ち着いたみたい。
それを前提に「今も無理してるんなら天皇杯辞退すれば?」と>>414が提案。
417 :02/09/18 21:43 ID:3hcsz3cc
>>416
それに関しては、落ちついたというのでなく
某住人の考えがそういう意見だったのが判明したってことでしょう。

自分なら秋春制で天皇杯が同じ日程で、なおかつJリーグが1ステージ制ならば
今までのCSの週にリーグ戦開催した方がいいと思う。
2ステージ制もしくは春秋制だったら反対。
何故なら優勝(昇格・降格)決まる最終2節が常時アウェーになるから。
418U-名無しさん:02/09/18 22:03 ID:O1OPdEBN
自分は秋(夏)冬制移行反対論者だけど、夏冬制移行する方策を一つだけ持っている。

前に1回提案してスルーされたが、ナビスコカップのグループリーグを地域ごとに
4チームずつ7グループに分け1月末から3月始めまで6週間かけて予選をやる。
札幌・仙台・山形・新潟のリーグは、先行して前年に水曜日開催で済ましておく。

こうすれば、12月から3月上旬までブレークしても、リーグ戦が過密になるのを
防げるし、北国クラブの協力も得られると思う。
J2がナビスコカップに出られるようJ1:18、J2:10にする必要があるが、
ここまでの議論からすれば問題ないだろうし。

これでも問題がでるなら、秋冬制は日本では無理って結論してもいいと思う。
419U-名無しさん:02/09/18 22:24 ID:R9e09Ft7
>>418
それでも異論は出ると思うよ。
これまでの議論を読む限りでは一部の秋春論者の
秋春制を導入する目的は、なんとしても真冬にリーグ戦を開催して
北国チームを潰すことのようだから。
420U-名無しさん:02/09/19 02:59 ID:4+TST1Jz
>>418
異論有り!
それじゃ北国クラブ潰せない!!! by 一部の秋春論者

夏春制導入プログラム  by Jネクスト20&選手&多くの(一部で無い)夏春論者

夏真ん中春秋制堅持   by 一部のサカ駄目にしろの維持論者
条件付き夏春制導入   by 議論の結論理解の春秋論者
421U-名無しさん:02/09/19 03:53 ID:h74tWbGZ
>>420
Jネクスト20の内容なんて決まってないじゃん。
422U-名無しさん:02/09/19 07:50 ID:c/XdQ/8Y
ネクスト20ってなんなんだよ?(藁
423名無しさん:02/09/19 09:55 ID:DGntJwWI
>>417
秋春だろうが春秋だろうが、リーグ戦の全試合が降格・昇格に関係ありますが?
というか、全試合が同じ価値を持つのがリーグ戦ではないかね?
12月のリーグ戦がそれがシーズン末にあるかシーズン半ばにあるかはあまり本質的な問題ではなく、
それよりも「12月にリーグ戦があると、6ポイント落とす危険性が常に存在する」というのが
本質的な問題だと思うのですが?
424U-名無しさん:02/09/19 17:41 ID:AX/V/KwZ
このスレ、またできたんだ?
過去3つもあったっけ?
いずれにしても、「とりあえず拳闘してみる」じゃなくて
「もいちど振替ってみる」とかじゃねえの?
>>423
それにしても説得力ねえなあ。
12月に6ポイント落とす危険性あるからだって?
秋春なら12月に少しぐらいあったほうがまし。
そんな変わりはねえよ、秋春制だったら。
425名無しさん:02/09/19 20:34 ID:DGntJwWI
>>424
をいをい。

>秋春なら12月に少しぐらいあったほうがまし。
>そんな変わりはねえよ、秋春制だったら。

「北国は12月に試合をするのに多大な負担を払う」って言う意見は無視かよ?
北国を完全に切り捨てるのなら12月に試合をしたほうがいいかもしれないし、
そのためには秋春制のほうがいいかもしれない。
でもそれは「北国を完全に切り捨てる」という前提の下でしか成り立たない話なんだよ。
426 :02/09/19 20:41 ID:jWbU8OPI
北国はともかく、雪国は3月に試合するほうが大変だったりするんだよな。
根雪は1月から3月だからな。
427 :02/09/19 20:42 ID:TKkkwvk4
ループ要因その1:北国の冬の理解
428U-名無しさん:02/09/19 21:03 ID:xfx1IgrZ
>>426
3月だと新潟や、山形(下旬から)は試合が可能になってる。
札幌はどっちも無理だけど、今以上に負担が増えるから
12月のリーグ戦に反対してるんでしょ?
429U-名無しさん:02/09/19 21:05 ID:j71ph5I0
>>426
3月は、J開幕からやっていたのでそれは崩せないし仕方ないと思ってる。
負担には違いないけど、雪国に良い条件に変える(4月開幕とか)なんて無理だとわかってるから。
ただ、今までが3月だけの負担だったのが12月+3月に拡大するとなると
話は違う。だから議論のネタになっていると。
むろん、3月→2月とかになっても同様。というかそっちは明らかにむりぽ。
430U-名無しさん:02/09/19 21:10 ID:46FaXDvb
あれだろ?
12月にリーグ戦6ポイントどうのこうので致命的問題って主張してんのって、
11月までJリーグやって、天皇杯までの空きの期間に2試合試合することが致命的だから、そんな日程の秋春制は話にもならんて逝ってるんだろ?
426であるよに、春のが大変だ。
前半戦最後に12月頭に6ポイント分?(2試合?)リーグ戦を天皇杯前に組むことぐらいでは考えすぎ。
シーズン中で練習やってんなら、試合くんだ方がいいよ12月頭なら。
431U-名無しさん:02/09/19 21:15 ID:46FaXDvb
>>429
430だけど、過去ログ見ると12月負担とかいってるのは12月頭に2試合?のリーグ戦をやることが負担ていってる。
12月の負担(Jリーグ2ndステージ→CS→天皇杯のキャンプ&試合)までは認めるけど、
リーグ戦2試合は駄目(キャンプだけしてる事は認める)っていってるぞ。
432U-名無しさん:02/09/19 21:29 ID:xfx1IgrZ
>>430
すでに、組まれている3月のリーグ戦と
新たに負担として増やされる可能性のある12月のリーグ戦
じゃ意味合いが全然違うって。


12月に試合すれば、3月の試合を免除されるというのなら
>426であるよに、春のが大変だ。
>前半戦最後に12月頭に6ポイント分?(2試合?)リーグ戦を天皇杯前に組むことぐらいでは考えすぎ。
>シーズン中で練習やってんなら、試合くんだ方がいいよ12月頭なら。
という意見には納得するけど。
433U-名無しさん:02/09/19 21:33 ID:j71ph5I0
>>431
うん。俺もその意見が主眼。リーグ戦は11月一杯までにしてほしい。
北国(ぶっちゃけていうと札幌)のサポは、長期間キャンプは負担としか思ってない。
そしてそれが試合内容にも響くと思ってる。
岡田氏も監督時代に「豪州、高知で2ヶ月近くも家を離れなければならないのは大きな負担。
いい加減おかしくなりかけるやつも現れる」などとコメントしてるのがその意見に拍車をかけてる。
しかしそれはわかっていて(J開幕からそうだから)チームを招致したのだから
そのスケジュールは尊重している。

で、問題にしているのはそんな長期キャンプを12月頭から再び行い、そして昇降格に関わる
リーグ戦をやるのは辛いということ。そうじゃなく天皇杯ならまだ許容できる、ということ。

もちろん客観的に計測できない負担感であるとは思ってるけど、そういうことっす。
434U-名無しさん:02/09/19 21:35 ID:j71ph5I0
>>433
最後の一行の負担感、というのは試合に及ぼす悪影響のことを指しています。
435U-名無しさん:02/09/20 01:50 ID:PjWALQ8k
>>432
12月に仮に2試合やるということは、それ以外のどっかで2試合分減るという計算。
だから8月開幕で前半戦で少しでもこなす為にCSまでのリーグ戦日程案でた。
どうせ道外で練習してるシーズン途中(開幕〜天皇杯)なんだし、ここの方が他時期よりベター。
436U-名無しさん:02/09/20 03:21 ID:JNDtvM4+
今の日程的(天皇杯も含めて)に12月に2試合(J1の場合)は不可能だろう。
今のCSだって天皇杯の3回戦にかぶってるんだから、必然的にナイトゲームが
どちらかの1試合必要。普通の常識からいうとそれはちょっと無茶だろ。
それを考えると1試合が限度だろうと思うが。
1試合アウェイなら札幌でも遠征に早めに出るという感覚でできるとは思うが。
437U-名無しさん:02/09/20 07:35 ID:q6DT4ozT
>>436
そやった。
CS出場クラブは天皇杯3回戦は水曜日にやってる。
例年、3回戦てCS2試合目の翌日の日曜日だっけ?
それだと(現)CS1戦目翌日の日曜日のみがJ勢の空き日となる。
438U-名無しさん:02/09/21 20:20 ID:wo7e7Euc
>>437
確かいつも3回戦はCS2試合目の翌日の日曜日だと思うよ。
去年もそうだったから磐田と鹿島の天皇杯初戦は水曜日のナイトゲームだった。
439U-名無しさん:02/09/24 23:19 ID:HfsZ715M
もっと熱く議論しれ
440 :02/09/28 00:49 ID:akAZWfv6
441U-名無しさん:02/09/28 10:24 ID:BXgpn2qe
ここのところ、日本平、柏の葉、豊田とかの芝はぼろぼろだったけど、
冬だともっと成育が悪いんじゃないの?
冬にピッチコンディションって保てるのか?
442 :02/09/28 15:52 ID:i1MTIw9c
>>441
ここの>>126は参考程度にはなるかと。
443U-名無しさん:02/09/29 03:29 ID:kJsDI94y
夏の試合見てて暑いと思ったことないけどなぁ。
昼間に試合するのなら暑いだろうけど、夕方は観るだけなら京都でも涼しいぞ。
選手は暑いだろうけど。
冬の試合で寒いと思ったことは何度もあるけどな。
444 :02/09/29 09:19 ID:NyHbOAwg
>>443
オージー ハケーン!
445 :02/09/29 18:33 ID:V2pQ9ZPL
夕方どころか夜中でも
何にもしてなくても暑いよ、エアコンつけなきゃ。
対処法がエアコンしかないから。
すれ違いなんで...
446U-名無しさん:02/10/02 00:33 ID:Gam2CdAn
2月第2週日韓中CS
3月第2週アジアCL・GLを3試合(2/10 2/14 2/17)
4月第2・第4水曜ACL準決勝
5月第2・第4水曜ACL決勝
10月第2・第4水曜ACL予選2回戦(天皇杯チャンピオン)
11月第2・第4水曜ACL予選3回戦(天皇杯チャンピオン)

W杯最終予選9月〜11月に8or9試合(98年予選)
06年W杯6/9〜

年単位で作成される公共スタジアム借用スケジュールへの対応はどう対応するの?
全チーム、私設スタジアムの使用を義務付け?
448 :02/10/04 01:25 ID:rOjf821u
449U-名無しさん:02/10/04 17:09 ID:DQy5H/pT
aa
450.:02/10/04 20:05 ID:5PwhlKd8
2ndステージって試合開始時間早いですね。仕事帰りにいけない。。。
451現状維持なら:02/10/04 20:45 ID:KXGjElBB
小手先だけど交代人数枠を1人増やすのはどうですか?

メリット
選手が少しだけ楽になる。
控え選手が試合に出場する機会が増える。
戦術に動きが出やすくなる。
お金がかからない。
452U-名無しさん:02/10/04 22:27 ID:zL61wmZw
コンササポだが。
今までは冬のリーグ戦は反対だった。
まあ、他の地域の奴らに、一回冬の北海道にきてみれって感じだった。
それでもね、やっぱ野球とかの兼ね合いを考えちゃうね。
野球の無い11月〜3月はやっぱり他のスポーツイベントとしては美味しいと思う
この時期に、休んでるのはもったいないよ。
なんとか、北国に配慮して、Jからも分配金を多くするとかして
この時期にやってほしい。
それじゃないと、いつになっても国内2番手のスポーツのままだよ
453 :02/10/05 03:44 ID:Xt8pn8DZ
454うぃ:02/10/05 03:56 ID:0NqqzXdb
>>451
ルールに手を付けるのはどうかな、と思ふ。
そのマイナスイメージは最大のデメリット。
455U-名無しさん:02/10/05 08:51 ID:5vfPc/If
>>452
偽サポは(・∀・)カエレ
456U-名無しさん:02/10/06 16:11 ID:y7iVuf7f
北国に配慮したら12〜2月開催の選択肢はあり得ないし
やったとしても冬の北海道ではサカー試合はできないので
>>452は悪質なネタ認定。(・∀・)カエレソシテクビツレ

J1、J2各チームへの分配金は、足して40億円強。
これをいくら北国に傾斜配分するったって激しく限度があるでしょ。
J2には分配金で命を繋ぐチームもあるんだし。
457U-名無しさん:02/10/07 04:47 ID:ScHDHcGx
保守
458  :02/10/08 15:09 ID:MBmAKQJk
もう1回保守
459 :02/10/08 18:21 ID:sPCgwsKX
保存
460U-名無しさん:02/10/08 23:25 ID:F4iAAjre
保守が急速に勢力を伸ばしております
461U-名無しさん:02/10/10 03:43 ID:n4oCSYBu
別に秋春制にしろとは言はないが、

 7 月 と 8 月 は 試 合 す ん な。
462U-名無しさん:02/10/10 13:21 ID:DOyNg4x+
>>461
一年のうちで一番、集客のしやすい時期に試合するな
なんてヲタ丸出しな意見をよく恥ずかしくもなく
書き込めたもんだな。
463 :02/10/10 15:21 ID:mf9SFjB/
>>441
関東以西は夏場の方が芝の管理が大変なんだよ
関東以北だと一年中冬芝で大丈夫だが関東以西は冬芝は日本の蒸し暑さに耐え切れず
枯れてしまうから夏芝をオーバーシードしなきゃならない
それでも毎年必ずどこかがコンディション悪くなる
ヨーロッパではありえない日本特有の問題だな
芝のためにも選手のためにも夏場に過密日程組むのはやめるべきと思うがな
464U-名無しさん:02/10/12 08:02 ID:6R0rebzJ
>>463
はっきりいってあれは、手抜きの芝管理が問題なだけ。
毎日3試合も4試合も試合を開催しているわけでもないのだから
ちゃんと管理していればあのような事態にはならない。
465U-名無しさん:02/10/13 06:17 ID:zU8Vjr8j
すまん、から揚げ
466 :02/10/13 07:00 ID:NI7urz/O
>>464
>ちゃんと管理していればあのような事態にはならない。
芝のことをなんにも知らない人の発言だな。
467U-名無しさん:02/10/13 09:47 ID:qYy984jd
オレ的には、クラブ経営(=100年構想実現のためにも外せないポイント)
を考えた場合、集客の良さそうな夏休み時期に試合をすることが、
日本の夏の暑さによるパフォーマンスの低下を天秤にかけた上でも、
必要なのでは、と思う。過密は絶対にやめてほしいが。
(真冬の土日の観客データがないので実際はわからないが)
この話は、春秋、秋春でも共通だとおもいますでする。

夏開幕として、8月2週から(9月2週までは週1試合を厳守)
春開幕ならサマーブレイクとして、8月1週は試合をしない。
(できれば7月最終週も)

夏に試合をするとした場合、妥協するならこれくらいかと
考えてみた。
468U-名無しさん:02/10/13 18:05 ID:X6b17tQN
>>466
スキル不足で芝を枯らしたDQNグリーンキーパーの方ですか?(藁
469U-名無しさん:02/10/14 05:45 ID:xYQb5OLq
日本平は、ちょっと酷すぎだね。
テレビ画面であそこまで酷く映るのは、日本平だけ。
470 :02/10/14 19:13 ID:DOraE1K5
461ではないが>>462ってサカーの事なんにも知らない厨房だな。
471U-名無しさん:02/10/15 10:01 ID:3W4EDeVw
南米では日本以上に蒸し暑い環境での連戦も珍しくない。
欧州だけ見て世界の全てのサッカーを分かっている気になっている
ような香具師こそ本物の無知。
472  :02/10/15 20:14 ID:fAHMn1am
idcheck
473 :02/10/15 20:27 ID:paqa2ov8
>>471
前にも同じ事書いたね。
シーズン制現状維持賛成する人は、それはそれでいいけど
今スレで全然説得力ないことは辞めた方が良いよ。
474U-名無しさん:02/10/15 21:22 ID:fK47/vPV
>473
自分の無知をさらけだしておいて、言い返せなくなると
今度は説得力がないか?
おめでてーな。

さっさと首吊って氏ねや、厨房。
475 :02/10/15 21:57 ID:a2l/PMbz
ズバリ指摘されて地団駄踏んで悔しがってやがんの(プッ
しかも470で指摘したの俺だとおもってやがる(ププッ
476 :02/10/15 22:00 ID:dHuBfbnP
人少ないなぁ・・・
477U-名無しさん:02/10/16 00:24 ID:KYU0RwTY
>>475
200%お前だろ(藁
478U-名無しさん:02/10/16 10:51 ID:b4yJkN8m
このスレまだあんのか?
へんてこりんなキモイ香具師が抵抗してる?し。

こっちでやれ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1033235748/l50
479 :02/10/16 21:50 ID:41YWiP0s
そこから追い出されたんだよ。
480U-名無しさん:02/10/16 23:34 ID:iIFcEHkT
優勝の重み
J2の1シーズン>>J1の1ステージ制覇

早く1シーズン制に!
481U-名無しさん:02/10/17 02:06 ID:IkoWFQfA
>>480
同意の部分あるが、478のスレにいくべきだろう。
>>479
?
471と同じ事書いたん?
482U-名無しさん:02/10/19 01:55 ID:ps+fCIoY
夏は子供が多いし、家族割引が適用される。
人数どうり儲かってると思ってる香具師はド素人。
483U-名無しさん:02/10/19 07:49 ID:EwN7wDXF
今日を記念日にしましょう。
484 :02/10/19 08:06 ID:MZhO87tu
>>482
子供が見に来ない方が日本サッカーにとってマイナスだと思うがどうよ?
485飽き飽き:02/10/19 23:30 ID:Gooe1deH
結局1から4まで読んだけど、答え出ねえな
最初のころ書いた奴は
意見が変わったか?
俺の意見はいつ秋春制になってもいいように
札幌や新潟などの連中は支度と心構えだけはしとけよ。
486U-名無しさん:02/10/20 13:12 ID:5QYJqvud
>>485
結論なんて現椅子男が
「導入するには問題点が多すぎる」
というコメント出した時点で不可能と出ているんだが・・・

今更な話題なのでsage
487.:02/10/22 00:39 ID:G0MXoX97
.
488U-名無しさん:02/10/22 17:36 ID:C2+KblEd
http://www.nikkansports.com/news/soccer/p-sc-tp0-021022-08.html
公式戦人工芝ピッチを日本協会が容認へ
 日本サッカー協会は21日までに、来年度から公式戦での
人工芝グラウンドの使用を認める方針を固めた。
FIFA(国際サッカー連盟)が00年から使用を認め、
アフリカ、中東など芝の育ちにくい地域で、
すでに人工芝での公式戦が行われている現状を受けた形になった。
 人工芝の品質が大きく改善したこともある。
ボールのバウンドや、選手の裂傷など、けが防止の面で進歩。
天然芝に近い高質の人工芝は国内でもすでに
横浜市の「みなとみらいサッカーパーク」などで利用されてもいる。

 天然芝は維持費がかさむという面もある。
高い使用頻度への対応という点でも人工芝の方が優れる。
06年W杯を開催するドイツでも同協会内から
「冬の寒さで芝が痛んでいる。数カ所は人工芝で」との声が出始めている。

 これまで日本では91、92年の日本リーグオールスター戦が東京ドームの人工芝で行われたが、
原則としてタイトルをかけた公式戦での使用は認めていなかった。
日本協会が方針を変更したことから、今後は国内でも人工芝での公式戦開催の流れはできた。
同関係者は「まずは、来年の高校レベルでの都道府県予選などから使用することになりそうだ」と話している。【柳田通斉】


489U-名無しさん:02/10/22 17:37 ID:C2+KblEd
↑というわけで、雪国は人工芝ということでよろしい…のか??
490U-名無しさん:02/10/22 17:40 ID:6d+tfdP+
スライディンしても火傷しない?
491U-名無しさん:02/10/22 18:34 ID:Kz5zJf5R
高校の県予選レベルってのは、土か人工芝かって選択を迫られるレベル。
そんなレベルなら認めても良いとは思うが
人工芝が、プロの使う、天然芝が至極当然のレベルに達するには
やっぱり少なくとも数年はかかるでしょ。

しっかし冬の寒さで芝が傷んで使えない数カ所って、
何月にどんな気候のところで開催する気だ?
492 :02/10/22 18:41 ID:6d+tfdP+
http://www.fieldturf.co.jp/top.html
最新の人工芝とはこれか
493 :02/10/22 18:48 ID:tfEBfbU7
秋春制にむけ動き出したか
現実的には2006年ドイツW杯からだろうな
494U-名無しさん:02/10/22 19:20 ID:C2+KblEd
>>490
http://www.fieldturf.co.jp/spec.html
スライディングも安全、特殊オイルコーティング加工
パイル素材はポリエチレンとポリプロピレンの混合繊維で形成。
しかも特殊オイルコーティング加工により、
スライディングの際にも摩擦がおこりにくく、
火傷はもちろん擦り傷の発生を極力防ぎます。
495U-名無しさん:02/10/22 19:24 ID:uiNtTexp
「極力防ぎます」
「極力」がなんかすごく引っかかる・・・
496横レススマソ:02/10/22 19:32 ID:99iHO03i
>>485-486

論破を前提とした議論よりも、それぞれの長所短所の理解に意義があると思ってる。
(関東以西の夏の暑さと北国の雪の積もりっぷりナド)
あと、もうすぐ「春秋制だとオフ」「秋春制だとオン」という時期に入って議論が具体的に
なる可能性があるし、チャンピオンシップ後はネタが必要になる。

というわけで、このままダラダラ続くのもいいかと。
497名無しさん:02/10/22 22:18 ID:0noly0tF
>>495
天然芝だって擦り傷を100%防げるわけじゃないからいいんじゃ…
498ジャイアン:02/10/23 01:07 ID:Q6SgWH7H
期間は今のままで1stと2ndをいれかえるってのはどうよ?
499のび太:02/10/23 01:26 ID:ZaYSvTby
500U-名無しさん:02/10/23 01:56 ID:kwI8kJTk
500
501 :02/10/24 10:05 ID:22rembQB
札幌や新潟は12月の天皇杯シーズンとシーズン開幕前の2月は
どこで練習してるの?
502 :02/10/24 10:20 ID:ooLUgMrM
人工芝は摩擦が怖い。
最初のうちはいいかもしれんがコーティングが禿げてきたら...
503U-名無しさん:02/10/24 20:20 ID:gTiwyP7J
芝と同じで、ある一定以上の力が働くと
ちぎれるように開発して
504U-名無しさん:02/10/24 20:23 ID:gTiwyP7J
>>498
それをする意味があんまり感じられない。
505sage:02/10/25 01:53 ID:peUhBjzf
とりあえずサポーロは3月でもホームで
試合組めそうだな。人工芝使って。
506U-名無しさん :02/10/25 01:55 ID:peUhBjzf
>>505
sage間違えた。回線切って(略)
507 :02/10/25 01:57 ID:BxnbkIWS
夏暑いとか冬寒いとか言うなや。
いつサッカーするんだ?
今までどおりで何が悪いんだよ。
外国の真似ばっかりして楽しいのかよ。
名前欄にsageって書いても下がんないんだよ。
508 :02/10/25 02:22 ID:aHWWHBIF
支離滅裂
意味不明
509おじい ◆yWcpT9VRyU :02/10/25 02:30 ID:0WEz48lx


        _'~_ ミミ  
        ひ` 3彡 <新潟だが芝は雪の中、晴天は1ヶ月に3、4日じゃよ?
         匸/|  

510 :02/10/25 10:30 ID:/KI/RJAR
鈴木チェアマンは昨日開かれた記者会見で、
秋春制と1シーズン制に否定的な見解を示したよ。
両制度の推進論者の皆さん、残念でしたね(w

>>509
秋春制を闇雲に導入したがってる奴にはそれが何を意味するのか、想像力が働かないんだよ。
暑さ寒さを我慢する事と同レベルだと考えてるみたいだから。

子供連れの集客が見込める夏休みの時期はシーズンから外せない。
「子供は割り引きだから売上が・・・」などと言ってる奴がいるが、
どっちみち夏場でなくても子供連れの入場者の割合はそれなりにいる。
全体の集客数を伸ばす方が確実に売上の向上に繋がる。
それに、スポンサー獲得のことを考えれば、売上にさほどプラスでなくても入場者数の確保は重要。
客の入ってないクラブなどにスポンサーは金を出さん。

ちなみに、欧州でもバカンスの時期をシーズンに組み込む話はでてきてる。
集客に悩んでるのは日本に限らないから。
511_:02/10/25 10:37 ID:3s/punqH
>>510

7/20-11月末 → 1st.+リーグ杯
12月-1/1 → 天皇杯
1/2-2月末までリーグ中断 → 代表戦メイン
3月-6月 → 2nd.

はどうですか?
512 :02/10/25 13:41 ID:Ovulzfew
>>511

3月-6月→ 1st.+リーグ杯
6月−7月下旬までリーグ中断 → 代表戦メイン
7/20-11月末 →2nd.
12月-1/1 → 天皇杯

はどうですか?
513U-名無しさん:02/10/25 20:12 ID:Tbm9JpTu
>>512
それなら、>>511の方がいいよ。
天皇杯、首になった選手が出場ってのがないから。
514U-名無しさん:02/10/25 21:21 ID:jj2XK5Db
>>513
かわんないよ。
511だとシーズン中に契約金0円が提示されることになる。
選手も就職活動のため早く宣告して欲しいからね。
冬のブレークが避けられない以上、どう変えてもしわ寄せは出る。

いっそのこと全世界的に春秋制にして、7月をブレーク、1〜2月をW杯を含む国際大会開催に
あてれば全て解決するんだが。
515U-名無しさん:02/10/25 23:19 ID:f8kvTYBE
>>514
半年契約が主流になるわけないんじゃ?
>>511のようなシーズンになれば、契約は7月ー6月になるでしょ。
新人だけは、最初半年とか1.5年契約なんだろうけど。
516U-名無しさん:02/10/26 00:22 ID:7XLvCAFD
>>515
説明が足りなかったかな。
現在でも3月に始まるというのに11月に来季の契約金提示があるのよ。
冬のブレークが短縮できない以上、夏春制にしても6〜7月のオフは今のブレークより少し長くなるくらい。
そうなるとシーズン終了前に来季の契約金が提示されることとなってもっとたちが悪いっていうこと。
517U-名無しさん:02/10/26 10:30 ID:5npu9vNF
地球温暖化に会わせて、冬の開催日が多くなる。
そしてサッカーどころではなくなる。

ということでどうでしょうか?
518_:02/10/26 13:39 ID:X2iE0cFI
>516
現在11月中に来季の契約金提示があるって言うのは
来季の開幕にあわせて行っているのではなくて
リーグ戦の閉幕にあわせて行っているのでは?
(日本サッカーのスケジュールは12月末で終了するから
チーム自体のスケジュールも新年1月からは新チームで計画されていると思う。)

519U-名無しさん:02/10/26 15:12 ID:7XLvCAFD
>>518
来季の契約金提示を天皇杯後ににすればいいのにそうしない理由を考えてみて。

511の案じゃ今の天皇杯終了から開幕までの期間より短くなるのよ。
少なくとも首になる選手には就職活動のためシーズン中に宣告せざるをえなくなるんじゃない?
520 :02/10/27 01:10 ID:y5jwZbK2
4つもスレ消費するような議論とは思えない。
すでに冬場は降雪量の多い地域が開催不可能という結論が出てるんじゃないのか?
JSLで1回失敗してるんじゃないのか?
夏場は稼ぎ時だから休めないって言ってるのがわからないのか?
521U-名無しさん:02/10/27 15:05 ID:CSp/2Lmu
時期は知らんが1ステージにしろ。と言いたい。

なぜJ2の優勝の方が重みがあるんだ・・・。
ステージ優勝してもたいして嬉しくない。
522518:02/10/27 18:43 ID:6LUTj2XD
でしゃばってスマソ
>>519
リーグが先に閉幕し、新年1月からは新チームで会社が始動するからじゃないの?(あくまでもメインはリーグ戦)
それに戦力外選手がシーズン終了前にクビを宣告されるのはしょうがないと思うが。

>>520
その通り。
だからあまり議論されてなかった夏春制を提案してみた。
(秋春制の欧州移籍にも対応可能だし)

>>521
磐田がこのまま勝ちつづければ、チャンピオンシップも無いし
1シーズン制を考えざるを得ない。
スポンサーの意向が優先され、2位チームとのチャンピオンシップになったら最悪だが。
523519:02/10/28 00:27 ID:gPy4EBfE
>>518
>>513の >天皇杯、首になった選手が出場ってのがないから。
について反論したんだけど・・。

511案じゃ閉幕から開幕までの期間が短すぎるとは思わない?
練習再開時にチーム編成が間に合わなくなるって心配はない?
冬のブレークが短縮できない以上、どう変えようが無理が生じるってことがわからないかなぁ。
524_:02/10/28 01:51 ID:38ov4pkz
>>517
地球温暖化が進んだら、地域によっては
かえって降雪量が増えるという罠
525 :02/10/28 02:06 ID:658fS57J
8月開幕になったら、契約更改は当然
現在の12月→6月(7月)になるがな。
天皇杯とサカーそのもの(自分にとっては観戦のタノシミ)にはプラスだけどね。
526 :02/10/28 02:21 ID:IHSsUKBs
やっと涼しくなってサッカーらしくなってきたな。
守備も堅く、スペースを与えないよう厳しくなってきてる。
これがサッカーだろ、夏のは生ぬるくて意味ないな。
あんなのやってても進歩ないぞ。
527U-名無しさん:02/10/28 14:21 ID:3mkHjNrk
秋春制になるなら、
カップ戦(天皇杯)の日程も世界標準にして欲しいのはオレだけか?
正月にFAカップ決勝はやらないし、他の国々も大抵シーズン終盤。
少なくとも、春閉幕にするなら、天皇杯も決勝の時期をずらすという
英断は必要だし、伝統だけで維持して欲しくない。

アジアのカップ戦出場権を得た&リーグでは望みがないチームが
思いっきりダレてしまうのが予想されるし。
528 :02/10/28 16:22 ID:WAM4EIXp
慨出だったらスマソ、
秋春制になるなら高校生らはいつ入団するのですか?
選手権がない人は引退したら即入団ってことですか?

どうしても途中入団ってことになってしまう気が、
529U-名無しさん:02/10/28 17:09 ID:RTTImv/V
>>528
卒業してからの中途入団で良いんじゃない?
どうせ、即戦力なんてそんなにいないし。
3月からシーズン終了までは、Jのレベルに慣れる期間ということで。
地元のクラブに入るなら、選手権後、すぐに合流して慣れていってもいいだろうけど。
530 :02/10/28 18:24 ID:LvHgdwJk
ヴェルディの矢野みたいに高校在籍中でもJの試合は出れるので何ら問題はない
531_:02/10/29 08:54 ID:SjacPsaJ
>527
君だけ。
それに秋冬制は無理だって。
まだ夏開幕の方が現実的。
532 :02/10/29 14:17 ID:/AVe7CeU
夏開幕にするなら今のままでも変わらない気がするけど。
533U-名無しさん:02/10/29 21:13 ID:3h+B4S0g
なんだかんだ言っても一回試行してみりゃいいんだよ
雪とか寒いとか、確かにかんがえたらなにもできんけど
すぱーと一回やってみい
534 :02/10/29 21:17 ID:rAqUcazA
533=破滅するタイプ
535U-名無しさん:02/10/29 21:45 ID:3h+B4S0g
あはは
536U-名無しさん:02/10/29 21:51 ID:wAYWOK4S
春秋制>>夏春制>秋春制
右に行くほど過密日程になる。どーしてなんて言わないでね。
537U-名無しさん:02/10/29 22:39 ID:Xlq8T4CI
ガタサポだが市陸行ってきた。
メチャクチャ寒くていつもよりヒト少なかった。
サポもあんまし声出てなかったような。

暑いのもイヤだったけど、寒いほうが堪えるね。
選手は寒いほうがイイんだろうけど、秋冬中心になると客減るんじゃないかなぁ。
538  :02/10/29 22:47 ID:RcTtR630
10度台前半だったらしいね。
でも俺のところは真冬でも昼間は6、7度?以上はあるから晩秋〜真冬のが一番好きだは。
上着着れるしね。
まあ秋冬中心とか春夏中心とか、開催日にそういった大きな違いはないよ。
539537:02/10/29 22:55 ID:Xlq8T4CI
普通に寒いだけならいいんだけど、
寒い上に野外で2時間つったってるのはキツイよ。
家の中にいるのとは全然違うからね。

ジャージを上下着てマフラーして行ったけど寒いぞ。
関東だけでJリーグやるならともかく秋春は難しいんじゃねえの。

結局は欧州のマネしたいだけなんでそ?
540U-名無しさん:02/10/29 22:57 ID:cjIHc/LB
>>539
秋開幕しろと言ってるやつは、おデブさんなのかもしれないよ。
541U-名無しさん:02/10/29 23:04 ID:3zQRdseb
なんでわかんないかな〜日本で欧州の真似事が見れるのが萌えるんじゃないか。
外人枠撤廃、1ステージ制、9月開幕の秋春、延長無し、J1リーグ20チーム

これが全部実現したら1日5回ヌけますよ。
542U-名無しさん:02/10/29 23:22 ID:wzZGDPGr
海外厨は妄想だけじゃなくて現実を見てくれよ。
543U−名無しさん:02/10/29 23:31 ID:wyhbHfwE



 パ ト カ ー は 消 し ま す が な に か ?


544U-名無しさん:02/10/30 00:04 ID:RxMlptLZ
じゃそろそろ現実と妄想の擦り合わせを致しますか
545夏春制原理主義 ◆i3TD/SLQMA :02/10/30 01:56 ID:YlTSu/91
>>544
じゃ夏春制原理主義の俺から(藁

02-03シーズンで妄想すると・・・
7/13スーパー杯
7/20開幕-12/7
12/14-1/1 天皇杯(3回戦から)
休み
3/1-5/17閉幕

7/20-12/14までが22節
3/1-5/17までが12節
週末開催で合計34節(18チーム分)が確保できる。

国際マッチデー分(月に1回程度)と
リーグ杯開催分は平日開催になってしまう。

リーグ杯はシーズン開幕前の7月初めや、
再開前の2月中からプレシーズンマッチのかわりに開催しても良いかも。
(2月は豪雪地のチームが勝ち残っていたらマズイが)

キリン杯は1月か2月に開催

長所:海外移籍がスムーズ、夏の観客動員が望める、天皇杯への好影響など
短所:夏場開催による試合内容の低下、過密日程など

原理主義のため、短所があまり思い浮かばないが
なんか意見あったらください。
546 :02/10/30 02:01 ID:H0MfqaMi
遊びが無いのでWC予選やWC本選などで日程の変更に柔軟に対応できるかどうか微妙。
547U-名無しさん:02/10/30 03:46 ID:LNw9F2w7
>>545
休みが3ヶ月あるのは致命的な短所だと思うが…。
オフシーズンよりウインターブレイクの方が長いと気持ちわるいよ。
548U-名無しさん:02/10/30 07:41 ID:SBo7zD24
>545
12月と3月のリーグ戦開催が多すぎ。
こんな日程を平気な顔して短所がないとか
ホザいて出してくるから叩かれるんだよ。
549U-名無しさん:02/10/30 09:14 ID:adxXBE9l
春秋制で問題あんの? 今のままで十分だよ。
550U-名無しさん:02/10/30 10:26 ID:SBTF4LVQ
>>545
どうしても欧州南部に合わせたければそれしかない。

ただ、7月8月に試合があることから
サッカー質重視の人、暑さが嫌だと言う人は納得しないだろうな。
551U-名無しさん:02/10/30 10:51 ID:54QAijmT
9月開幕がいいよ。欧州と同じスタートって萌えるじゃん。
ファンが増えると思うが?

目先の儲けだけで7月8月を組み込む必要はない。
552だいたい:02/10/30 11:24 ID:NgXxAIDR
春秋だとやきうとカブりまくりじゃん。スポ紙やテレビだって冬場は紙面なり番組を埋めるのが大変だから、プレーシーズンを住み分けた方がサカーを見る人が増える。そもそも漏れは高校サカーのせいで、サカーはラグビーと同じくウィンタースポーツと思ってますが何か?
553-:02/10/30 11:34 ID:mx3ia/QT
>>552
サッカーを冬季開催にしたって
サッカーの扱いが大きくなるとは限らない。
この時期は野球のキャンプ情報とかで紙面を埋めるだろ。
554夏春制原理主義 ◆i3TD/SLQMA :02/10/30 12:09 ID:0HMAmfQ6
ご意見ありがとうございます。
ただいま、妄想修正中です。

>>548
>12月と3月のリーグ戦開催が多すぎ。

へっ?
春秋でも12月は天皇杯やっているし、3月は今年も去年も一昨年もやってますが。

俺妄想の場合12/7、12/14はJ1チームはリーグ。
他のチームは天皇杯1、2回戦をやっているのだが。

548は夏春と春秋に反対なのか?
俺の頭で理解できるように説明して。バカなんでよくわからん(藁
555夏春制原理主義 ◆i3TD/SLQMA :02/10/30 12:18 ID:0HMAmfQ6
すまん間違えた。

誤:>俺妄想の場合12/7、12/14はJ1チームはリーグ。
正:俺妄想の場合11/30、12/7はJ1チームはリーグ。

補足説明:J1チームの天皇杯は12/14の3回戦から登場なので
1、2回戦が行われている週(11/30、12/7)はリーグを戦う。
556552:02/10/30 12:25 ID:tbyiSW2X
今、マスゴミがやきうのキャンプ情報や契約更改などのクズネタを大きく扱うのは、他にネタが無いだけ。関西寄生マスゴミはともかく、在京マスゴミはマンネリでやきうを扱うのは飽きてるよ。
557 :02/10/30 12:46 ID:wji8SImb
>>553の言う通りで、野球のシーズンを外したからと言って
マスコミがJリーグを取り上げることはないよ。本音は敵視してるんだから。

野球は、オフシーズンでも話題に事欠かないシステムになってる。
それを知りたがる中高年の人口も分厚い。十分商売になる。
558U-名無しさん:02/10/30 13:03 ID:fitGgyse
>>555
12月の始めですでに北国ではホームゲームが開催できるか怪しいってのが
さんざ言われてきたと思うんだが?
天皇杯はホームでやる必要がないから開催出来るんでしょ。
それに3月の始めも北国ではホーム開催出来ないのもずっと言われてきてるじゃん
今まで以上に強引な変則H/Aやるなら現状の方が良いと思うよ。
559 :02/10/30 14:10 ID:k8+DCmYA

そろそろ屋外練習、屋外観戦がつらくなってきました・・・ > 札幌
560 :02/10/30 16:48 ID:Zo//k26z
今サッカーに調度いいいよ、北国は違うみたいだけど。

こりゃ、九州、四国その他に頑張ってもらって、北は切り捨てた方がいいかもな。
何年かかるかわかんないけど、これがベストだな。
561U-名無しさん:02/10/30 16:58 ID:BUFMZzP+
>>560

釣り氏キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
562U-名無しさん:02/10/30 18:48 ID:Wky9A/DV
>>552
北国切り捨てて野球人気が高い地域だけで開催するより数倍マシ
563 :02/10/30 18:56 ID:5zH/6T+C
寒いのやだポ
秋開幕やだポ
564  :02/10/30 19:22 ID:yvj92n7n
昼間晴れた日の日なたにいると、歩くだけでもまだまだ暑いとさえ感じる東京。
思わず日陰を選んで歩いてシマタ。
565U-名無しさん:02/10/30 20:28 ID:O1fj365d
>>564
「暖かい」じゃなく「暑い」と書くあたり相当のデブと見た。
566 :02/10/30 22:48 ID:qmtoITjK
>>563
わがままいうなw
567U-名無しさん:02/10/31 01:36 ID:Pf6RB3kc
じゃあさどうすれば、寒い中観戦出来るかね?
例えば足元にヒーター付けるとか、屋根の後ろに暖房装置付けるとか
ドイツや北欧で一番つらい時期どうしてるの?
568 :02/10/31 08:25 ID:jqMeD6kk
>じゃあさどうすれば、寒い中観戦出来るかね?
そんなことは各が考えることだろ。
569U-名無しさん:02/10/31 09:33 ID:yOyC8c7X
俺、野球と日程がかぶるより、欧州サカとかぶる方が
メディア露出的に不安なんですが?

せめて開幕は欧州サカと絶対かぶらないように7月中にして欲すぃ。
閉幕はまぁ欧州とかぶってもいいや。そこにマスコミの関心は行かないし。
570U-名無しさん:02/10/31 10:15 ID:aBzWFjSz
欧州に負けてる国内リーグってのも嫌だよなぁ
571 :02/10/31 11:24 ID:pMRJ36H9
>じゃあさどうすれば、寒い中観戦出来るかね?

俺の場合は某英国クラブのショップで勝った上着(ブルゾン?)着ると充分温かい。
シャツの上にそれだけ。
滅多にないけど、よほど冷え込んだ日には中にセーターを着てしまう。
そうすると動いてる時とか電車の中では辛くなってしまう。
ドイツでも観戦したことあるけど、あっちのが全然寒かった。
572 :02/10/31 13:58 ID:mb/xI6Y6
寒い中ゲームやることはホームチームに有利になる
んじゃない?NFLのパッカーズみたいにさ。


573 :02/10/31 14:02 ID:RM1aRUgh
風間がシーズン制変わると、サカーの質変わるから
それはそれでいいかもしれないみたいな事逝ってた。
これは暑い中と寒い中での試合の話のこと。
574 :02/10/31 14:35 ID:hXhETIJQ
Jリーグを再編すればよい。

北と南に。
575U-名無しさん:02/10/31 16:13 ID:vZpXvV5U
>>572
気温だけならそんな考え方もできるけどね。
そんなことは雪で試合も練習もできないことの解決にはならない。
576U-名無しさん:02/11/01 00:13 ID:87FALtLS
練習なら室内練習場造ったらどうだろうか?
北海道の高校で良い結果が出てるはず。
スタジアムなら冬は人工芝とか
577U-名無しさん:02/11/01 00:24 ID:0n2G6lqQ
>>576
室内練習場ではフィジカルの練習だけで
戦術の練習なんかはまるでできないよ。

人工芝は現在の技術レベルではまったくサッカーでは使い物になりません。
578 :02/11/01 00:24 ID:2F1DbTZ1
スウェーデンリーグとかは芝が育たないどころか凍ってると聞いたが大丈夫なのだろうか。
そこまで北国じゃないのでせめて雪の降らない時期にやって欲しい。
暑い時期の過密日程は厳しいが冬より夏のほうが客が集まるので厳しいところだ。
夜でも明らかにパフォーマンスが落ちてるからやっぱり週1試合が妥当かな。
579U-名無しさん:02/11/01 00:32 ID:0n2G6lqQ
>>578
>スウェーデンリーグとかは芝が育たないどころか凍ってると聞いたが大丈夫なのだろうか。

スウェーデンリーグは春開幕です。
580U-名無しさん:02/11/01 00:33 ID:87FALtLS
でも結局10年以内には秋春制にはなっちゃうんだろ?
だったら今のうちから良い案を出しておいた方がいいんでない?
581U-名無しさん:02/11/01 00:43 ID:0n2G6lqQ
>>580
今まで上がっている数多くの問題点に対し
マトモな解決策がないのに導入することはJリーグにとって自殺行為です。

どこにも負担を掛けないで済むような良い案があるのなら
もうとっくに秋春制は導入されてます。
582U-名無しさん:02/11/01 00:54 ID:87FALtLS
でもさ結局ゴンが秋春制の導入を懇願したり選手側はGo!なんでしょ?
協会もいつかクリアーすべき課題としてリストアップしてあるし
観に行くコッチにしては現行の方がいいんだけど、欧州と一緒ていうのも萌るし
悩むね
583 :02/11/01 01:01 ID:EAO4E57F
中山とかちゃんと考えて提案してんのか少し心配。
冬の寒さより夏の暑さの方がキツいんかな?
584U-名無しさん:02/11/01 01:51 ID:/uomtYj1
中山があれを一部選手の持ち回りで選手会の
総意として議決した意見書を提出してしまったおかげで
中山の求心力は急降下。

選手会はまともに会合すらできずに空中分解寸前にまでなってるぽ。
585U-名無しさん:02/11/01 02:07 ID:0n2G6lqQ
>>582
>協会もいつかクリアーすべき課題としてリストアップしてあるし

その内容を見るだけで、
もう無理して導入することに意味があるのか?
というような状態なのが実情。

練習場建設にしてもあまりにもコストが掛かりすぎるし
そんなのをリーグが建設することも金額的に不可能。

潰れるチームが出てくれば責任問題にまで発展するのは確実。
そんなハイリスク(ローリターン)を背負う気は
今のJリーグにはないよ。
586U-名無しさん:02/11/01 02:12 ID:/cMPP8/a
>そんなハイリスク(ローリターン)を背負う気は
>今のJリーグにはないよ。

これが全てだよな。秋春制導入で収入が増すなら、来季からでも導入するだろう。

587 :02/11/01 04:28 ID:elevP2f0
ハァ?>>581
588U-名無しさん:02/11/01 04:30 ID:zs7mme/Q
>>587
581はまともな事を言ってると思うが。
589  :02/11/01 07:27 ID:yAjUS2Q8
確かに581はまともな事を言ってるとは思う。
ただ、現行体制に問題がない訳では決して無いんだよね。
590 :02/11/01 12:25 ID:B/iOvPaW
各自、物は言い様で勝手に言えるしね・・・
普通に秋春制やってるとして、春秋制を日本で導入しようとした場合、

今まで上がっている数多くの問題点に対し
マトモな解決策がないのに導入することはJリーグにとって自殺行為です。
どこにも負担を掛けないで済むような良い案があるのなら
もうとっくに春秋制は導入されてます。

・・・・なんて勝手に言えるし。
591U-名無しさん:02/11/01 12:48 ID:jMM+HhZM
>>590
その場合に、恒常的にホームゲーム開催不能になり
練習場所すら確保できなくなるチームが日本で一つでもあるのか?
592U-名無しさん:02/11/01 12:57 ID:qVyMpDjH
ごちゃごちゃ言わずに秋春制にしろ
雪国のチームはてめーんとこでなんとかしろ
無理なら潰れろ


・・・・なんて勝手なこと逝ってみる
593 :02/11/01 13:13 ID:w8FQeadI
>>593
禿同!むかーしでしかも畑違いだが、雪国のチームである
新日鉄釜石なんて、死ぬほど強かったじゃん。ラグビーの
先祖であるサカーが雪国でできないっつうのは、怠慢なだけ
じゃないのか?
スキーのジャンプやアルペンとか寒い中、みんな見に行って
るし。
サカーは、ウィンタースポーツ。
594U-名無しさん:02/11/01 13:19 ID:65UeK/SM
そもそも北国のほうがムリにサッカーやる必要がない。
北だけ独立して春秋制でやればよい。遠征費用の削減にもなるだろう。
595 :02/11/01 13:25 ID:SFs/nIIg
秋春にしたい人が秋春制にしたい理由は単にヨーロッパに合わせたいだけのような・
・・。日本には冬に雪が降る地方もあるし、冬の開催は難しい。
596  :02/11/01 13:40 ID:ypU6mXXa
サカー、ラグビー、スキー関係は秋〜春にやる。
野球、陸上競技は春〜秋にやる。
597U-名無しさん:02/11/01 13:41 ID:qVyMpDjH
>単にヨーロッパに合わせたいだけのような

それが重要なんだろうが
598U-名無しさん:02/11/01 13:49 ID:lfn23FHc
>>595

合わせたいだけじゃなくて、マネしたいだけなんだよ。
599 :02/11/01 13:53 ID:7OCYyds3
なぜヨーロッパは秋春制なんだ
春秋制のほうがスムーズに行くと思うし
600U-名無しさん:02/11/01 14:01 ID:JSeEY3fz
結局その国の年度の始まりに合わせてるケースが多いのね。
601U-名無しさん:02/11/01 14:32 ID:MGst8E1O
>>593
釜石の積雪量調べてから出直せ。
602595:02/11/01 14:59 ID:sIKtICp1
>>598
ヨーロッパの真似してもいいことはほとんどないよな。
15年後くらいにはヨーロッパのバブルがはじけて、JリーグとMLSがヨーロッパ
とほぼ同じ規模になっていると思うし。
それと、ヨーロッパに合わせるよりも、韓国、中国、アメリカ、メキシコのトップク
ラスのチームと真剣勝負をする機会がほしい。アメリカ、中国はこれからかなりレベ
ルアップしていくと思うし。
603U-名無しさん:02/11/01 17:27 ID:CAmmZCPM
ラグビーは足で複雑にボールをこねる訳ではないし、
全力フルスピードを出すことが最重要で緩急とかそんなつけないし、
スクラムとかぶつかり合いの時間も相当にあるから、
足場が不安定でもサッカーより怪我の危険性は少ないんだよ。

まぁ釜石は雪少ないけどね。
604U-名無しさん:02/11/01 21:52 ID:DVzxGwcH
ロシア、ウクライナ、ノルウェーあたりの事例をだして、
ヨーロッパの現状を考えるか。
605_:02/11/01 23:18 ID:q8Nt+eCt
>>604
そこらへんは春秋だって。
ちなみにロシアの学校は普通9月に始まります。
606U-名無しさん:02/11/02 09:09 ID:R/QRprOQ
起きたらうっすらと雪が積もっていた罠
607 :02/11/02 13:33 ID:IdzEhMZj
今日の札幌は、晴れ時々雪(吹雪もな)
気温が5度くらいあるから積もるというわけではないけどさ。

見返りなしにガマンできるのは11月第2or第3週までかなー。
608  :02/11/02 18:02 ID:HOHXG9tR
 サッカーは一番レベルの高いリーグのあるヨーロッパに合わせて秋春制にする。
 雪国は、雪国にあった時期に+雪国にあったスポーツをする。
 それでいいだろう。
 そうしなきゃ犠牲が多すぎるよ。
609雪国:02/11/02 18:40 ID:W5U8rXDL
>>608
煽りに決まってるよね?(W
でもちょっと真面目にレスする。
ローゼンボリがどこのチームか知ってるよな?
ノルゲがみんなスキーやってたらどうなるんだ?
リーグは秋冬制か?スェーデンやフィンランドはどうだ?

というわけで雪国が雪国のスポーツしかしなくなったら
犠牲が多すぎるよ。
610 :02/11/02 18:48 ID:oDZl9kxb
伊太利亜、スペインの気候より蒸し暑い国は秋春制。
ドイツ、オランダより寒い国は春秋制で逝こう。
611U−名無しさん:02/11/02 20:14 ID:paL2m0nr
>>610
日本の気候はどちらも持ち合わせている。。。。って610も日本に住んでいるだろ
そんなことわからないのかい?
612U-名無しさん:02/11/02 21:07 ID:DHvrh6mG
本当に秋春信者は一般常識のかけらもないヴァカばかりだな。
613とりあえず拳闘???:02/11/02 21:59 ID:oCkNDPgB
↑粘着やねぇ
まだ、こんなとこで暴れてんのか?
614U-名無しさん:02/11/03 01:46 ID:fweEV+rM
つーか秋春原理と春秋原理しかいなきゃ、検討にもならんわな
615 :02/11/03 08:27 ID:wb4PXB0P
現在ではいい人口芝が出来ております。公式戦にも使えます。
616U-名無しさん:02/11/03 11:18 ID:vVoAOI8k
夏春原理もいたな(藁
617 :02/11/03 11:19 ID:sWq2vjRa
>>614
検討されたよ、過去スレで。
>>95参照
618U-名無しさん:02/11/03 11:33 ID:Z/QcvoUg
>>615
過去ログに出ていましたね。
あれってスライディングができない欠点は残っていたのでは?
そもそも氷点下の積雪や凍結環境での使用に耐えられるのか

言う点でも非常に疑問が残ります。
619U-名無しさん:02/11/03 17:20 ID:fweEV+rM
>>617
いや、過去の検討は知ってるし、その時にもちょくちょく書いてたし。
でもいつのまにかそれらがおざなりになって原理が衝突する。
まぁ、この手の議論スレの典型的パターンだけどな。
620 :02/11/04 05:50 ID:iIbbJlfU
Jリーグ公式サイト
Jリーグ図書館>書籍・コラム等>芝ひろば サイトマップ
(55)人工芝がほしい!

http://www.j-league.or.jp/j100/shibahiroba/sibahiroba55.html
621 :02/11/04 16:43 ID:G1KryARf
>>618
スライディングできる人工芝らしいということで、協会はユース年代の大会使用認めたらしいけど。
スレと関係ないけど、この最新人工芝?を全国に整備すればいいんではないか?
(Jのスタジアムの事ではなくて)

>>619
そもそも、このスレではもう新しい事はでてきてない。
スレタイトルからして、>1がとりあえずなんて付けてるぐらいだし。
622  :02/11/05 19:32 ID:u+A0iej5
マンUは天然芝と人工芝を混ぜ合わせて使かっているそうだ
623 :02/11/06 00:06 ID:t0xunp8M
結論を出すのが2003年末まで先送りされたというのは最近のことだろう。

あとは選手会側はどう思ってるのかなどなど、協会の考えてることが一般市民にまで
全然伝わってこないことは残念。

選手会、鈴木、川淵、後藤etcでサッカー版「朝まで生テレビ」をして秋春制について議論しなさい。
624横浜日産:02/11/06 00:08 ID:cZ2XsctM
>>623
そこにはチームの営業も入れねばならない
625 :02/11/06 00:24 ID:i66PKdXq
↑変なこと言うんじゃないの!
626U-名無しさん:02/11/06 00:27 ID:HcsUykE/
新チェアマンが秋冬制にするメリットがないって言ったのは知ってるよね?
627U-名無しさん:02/11/06 00:30 ID:HcsUykE/
秋春制ね。
628 :02/11/06 00:54 ID:i66PKdXq
IDが・・・

秋冬制、秋春制よりも晩夏-秋-冬-春シーズン制の日本蹴球界がいいね。
その中でJリーグ、国内外カップ戦、各年代代表戦をスケジューリングする。
来年1月と2月はユース代表と五輪代表が活動するから少しは楽しみできたけど、海外なんだよな。
東京か関西で大会やって頂戴。(以前は少しはやってたのに)

6月オフ、7月キャンプ、8月シーズン淫、5月シーズン幕。
629U-名無しさん:02/11/06 08:13 ID:D+jssUhA
少なくともJ事務局は導入する気無し。
考えてることが伝わってこないのではなく
秋春制を完全に否定されたことを認めたくないだけなのでは?
630U-名無しさん:02/11/06 09:00 ID:1p9udUBj
今のままで全然問題無いのにネ
631 :02/11/06 09:08 ID:IY2l9N1v
まー一番強く望んでるのは選手会なんだけどな。
632 :02/11/06 09:52 ID:klxdvtBR
ヨーロッパが秋春制なのは白人が寒さにもの凄く強いからだよ。
ここは日本。白人に憧れてる人たちが住む国。
633U-名無しさん:02/11/06 09:57 ID:ETdvGi39
>631
望んでいるのは選手"会"であって選手ではないでしょう。
劣悪な長期キャンプの環境、そして下手すれば
働く場そのものがなくなりかねない案を札幌や山形の選手が
望んでいると思います?
634ジュビスタ事情:02/11/06 10:02 ID:TrGmsrRJ
秋春制にすると夕方西日がきつくて手のひらで光をさえぎりながら見ないと見えない。
10月でもきつかった。
バックスタンドには遠州の西風が直撃して寒いわ荷物飛ぶわで確実に動員は減る。
いきなり小さい話でスマソ
635U-名無しさん:02/11/06 10:07 ID:IY2l9N1v
>>633
そんなこと俺に言われても・・・・。
選手会長の中山に言ってくれよ。
636選手会長:02/11/06 10:10 ID:TrGmsrRJ
いいんじゃない?
637だから:02/11/06 10:11 ID:fQcGb/N8
雪国はドームでやれってば。シネコンやコンベンション施設、モールも併設して採算とれるように汁。地元の土建業の救済になるよう行政中心に。マライア蚊も発生する高温多湿な日本の酷暑でムリな運動させて、選手寿命が縮まるのは萎え〜。
638 :02/11/06 10:15 ID:klxdvtBR
マライア蚊(多分マラリア蚊だろう)なんてまだ日本にはいないだろ
西ナイルウイルスを媒介する蚊ならいるけど
639 :02/11/06 10:17 ID:wccT2pIR
>>599
オーナーの富豪達が夏にバカンスにいってサッカーが見れないから。
640 :02/11/06 10:59 ID:C0UatWU8
83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/06 00:47 ID:???
サッカーファンは大別すると

Jリーグファン
海外サッカーファン(スペインファン イタリアファン イングランドファン その他)
代表ファン

大別するとこれだけわかれてる
だからJリーグ=日本のサッカーファンとはいえない

Jリーグを持ち出すのは プロ野球が サッカーファンで一番少ないファン層を相手にしてることです
そこまで落ちぶれないでください
641:02/11/06 11:44 ID:CPbfl4xf
秋春制にしる!!と言っている選手はただ自分が欧州移籍したいだけだろ。
642  :02/11/06 11:53 ID:d5RukMHH
>>641
選手は言っていません。
643 :02/11/06 19:54 ID:DNtUpeoB
今の関心は
Jリーグ>>海外リーグだけど
サカー・シーズン(リーグ戦中心に全て含めた)は昔の秋春制がいいさ、そりゃ。
でも野球とか別の競技は春秋のがいいのもある。
それぞれだよ。
んでもって、サカの事だが現状の新シーズン制(春秋)は最も大事な事(どの競技にとってもだけど)で問題ありあり。
サカーの気候環境が酷すぎて面白くない。
勿論、大変な選手見るのも忍びなくなる。
644 :02/11/07 01:21 ID:8AhrrSdq
夏の試合は無意味だし、
その無意味な試合をするために毎日トレーニングしてるわけだ。
暑さで効率の上がらないトレーニングを。
7月中旬から9月の中旬まで、トレーニングを捨ててる。進歩を捨ててる。

毎日、選手を見てフィジカルトレーニング、コンディション調整されているフィジコの方に見解を聞きたい。
645 :02/11/07 01:54 ID:7Jq4wL2c
欧州の真夏のナイトマッチなら問題ないんだけどね・・・
でも日本でもシーズン前の自主トレやキャンプなら冬より夏のがベターかも?
平野部の真昼に練習しなければ。
646U-名無しさん:02/11/07 02:33 ID:levuEntq
>>644
なんだよ無意味って…。
お前の言ってることのほうが無意味だと思うが。

日本「全国」でサッカーリーグをやるのに適してる季節は、
3月下旬〜6月前半、10月前半〜12月まで。
だからといってその他の期間に全くリーグを開催しないなんてことでは
プロリーグとしての興行は成り立たない。
じゃあ夏か冬のどちらかを日程に組み入れなければならない。
冬にやると北国のチームがリーグに参加できなくなる
夏にやると選手のコンディションがちょっと厳しい。
どちらのデメリットが大きいかというと、明らかに冬の開催。
そもそも「参加できないクラブがある」というのはもはや致命的。
それに比べて、夏の場合はオールスターや代表戦なんかをはさんで、
ちょっとでも日程を緩和し全てナイトゲームにすることで、
デメリットをやわらげることができる。

夏の開催にはそういう「意味」があるのだ。

それにチームのファンにとっちゃ夏の試合で取った勝ち点「3」でも価値は変わらない。
「暑くてコンディションの悪い時期にとった勝ち点だから意味ねー」
なんてやつはいないと思うが。
暑い中、スタジアムに観戦に行き、多少質が落ちていたとしても、
そんなことでプロの技術とか雰囲気を堪能する「楽しみ」が「無」になるわけじゃない。
(むろん良いときと比べて減少するとは思うが、少なくとも「無意味」ではない)

647:02/11/07 11:44 ID:aGOVUSFG
夏季開催はパフォーマンスが下がるというより、
守備がスカスカになって点の取り合いになると思う。
今年の夏はそういう展開が多かったし。
素人からすればそういう展開の方が面白いんじゃない?
648U-名無しさん:02/11/07 12:24 ID:e0TqXlor
涼しい環境ばかりで試合やっていたら
W杯予選とかで中東での試合が組まれたら勝てないよ。

今年の夏場、アウェーの試合で、
やたら早く暑さでバテていた札幌や仙台みたいになるぞ。

今年のW杯でも暑さに参っていたヨーロッパのチームは軒並み苦戦。
普段から暑い環境でも試合をやっていたブラジルが優勝。

暑い環境での試合は経験を積む上でも絶対に必要。
649 :02/11/07 13:19 ID:cQNTorx5
2000メートル以上の高原にスタジアム造って、夏は集中開催すべし。
いっそ世界のサッカーの常識を破ってJリーグはすべて高地で開催すべし。
これぞ2006への秘策成り。
650U-名無しさん:02/11/07 13:29 ID:UQz1SldM
ブラジル代表の選手はほとんど欧州でプレーしてるんだが
651644:02/11/07 15:16 ID:8AhrrSdq
>>646
悪いが、秋春制にしろとは一言もいってない。
春秋制を続けるにあったっても現状を認識すべきだといいたいのだ。
無意味と言ったのは全否定したわけじゃない。
トレーニング的に無意味だと言いたかったのだ。語弊があったのは申し訳ない。
無意味か無意味でないかはフィジカルコーチに聞きたい。

>>647
Jリーグは所詮素人興行ってこった、ははは

652U-名無しさん:02/11/07 15:23 ID:MPgFs9Z1
>651
無意味と断言するお前はフィジカルコーチか?
653644:02/11/07 15:52 ID:8AhrrSdq
>>652
フィジコじゃないけど、夏休みかなり練習見に行ったし、練習と合わせて試合も見てる。
654 :02/11/07 16:15 ID:hC5HmoHm
>>648
過去スレにも登場してきて突っ込まれてた意見再登場?
655U-名無しさん:02/11/08 02:36 ID:HmeQRFrF
気温の低い時期に質の高いサカーによる、選手の能力UPという
側面もサカー発展には必要だと思う。
一方クラブとして発展していくには集客や観客の反応も顧みる
必要がある。また、真冬には日々の練習すらままならない環境の
チームだってある。これらの諸問題をどこで均衡をとっていくかが
重要なんだろうけども。

オレ的には、夏場は20:00や20:30キックオフでもいいが、
子供たちの親がどこまで容認してくれるか、どこか試して
くれないと。(大人は放っておいても来る奴は来る)

冬開催は練習もままならない地域があることを考えると
難しい。全国リーグとしての公平性の観点からも。
下手に準ホームの遠隔地にするくらいなら、国立を使える
様にした方がなんぼかましだろう。


656 :02/11/08 18:27 ID:nLqj3d7O
振り出しにモドル。
657 :02/11/08 23:11 ID:d2U/KZdB
>>644
フィジカルトレーニングは夏場の方が冬場よりも効果が高いとされてる。
また、冬場のトレーニングは十分なウォーミングアップを行わないと怪我しやすいが、
夏場においては体が十分に温まっている為にその心配が少ない。
他のプロスポーツ選手が温暖な地でトレーニングキャンプを張るのもその為。

>>650
ブラジル代表は約半数を国内の選手にするのが暗黙の了解。
まああくまで登録選手の話なんで、スタメンは欧州組が中心なわけだが。
ちょっとスレ違いというか板違い気味の話だな。
658 :02/11/09 14:22 ID:PHH7gQ/B
今日の札幌

朝から雪。
昼までに道路はシャーベット状に、歩道は白くなる。
午後はくもり。雪がとけだす。

これは平野部の状況。
500〜1000mの山はとけそうにない。
郊外の屋外練習場(白旗山)は無理っぽい。

冬は11月第3週が限度。
当然、天皇杯はやる気なし。
659 :02/11/09 14:52 ID:yVRSY6aq
>>658
やる気無いのならサッカーやめろ
660 :02/11/09 21:43 ID:jVv1Ust0
 
661  :02/11/09 21:48 ID:m3S0+gH6
それに関しては>>659の言うとおり。
辞めた方が良い。
迷惑。
658は天皇杯だけでなくJも見に来なくてイイ。
解散していいぞと言いたくなるよな。
662U-名無しさん:02/11/09 22:02 ID:WINfhqt5
>>659,661
こんなやつらを頼りにしなくても観客席が満席になる時代が来ることを祈る。
663U-名無しさん:02/11/09 22:57 ID:jxjOxSxe
>>662

>>659,661はただのアンチ
放置しとけ。
664U-名無しさん:02/11/09 23:03 ID:2rlbzbPK
山形スレより
----
448 :  :02/11/09 15:30 ID:zDUpFlxc
気温:2.5℃/入場者数:2114人
すごい状況だな・・・。

おととしのHOME開幕水戸戦を思い出す。
ペナルティーエリアの線もみえなくなり
レフリィングも滅茶苦茶だったなぁ・・・。
試合後メインスタンドから
審判に大量の雪だまが投げられたのが
今でも鮮烈な印象として残っているよ。
----
これを乗り越えて、たくさんのお客さんが入ってくれるように
クラブ一体(フロント・コーチ・選手etc.)でがんがってくれ。
ホームのアドバンテージになるかもしれんし>雪中サカー
665 :02/11/09 23:29 ID:+LA2nzxE
>>663
やる気無いといわれてやめていいよと
いっただけでアンチ扱いか?
天皇杯にむけて頑張ってきた全国のチームに
対して失礼じゃない?
666U-名無しさん:02/11/10 02:30 ID:29lnMqXh
>>665
天皇杯に参加しなくて良いならまだしも
サッカーやめろとか解散していいと言った時点でアンチだろが阿呆
667 :02/11/10 02:57 ID:v32nyVdz
>>666
仮にもJのチームが天皇杯という権威・伝統のある
カップ戦にやるきないということがどれだけ思慮の欠けた
発言であるか考えてみたらどうだい?あと他人に対して
阿呆などというのは2chといえどあまり利巧とは思えない。
もうこれ以上はスレ違いになるからやめるべさ。
668U-名無しさん:02/11/10 08:42 ID:1RaXQ1Sx
権威や伝統は上から押し付ける物ではなく
全てのファンや選手、チームが認めて備わる物。

開催場所が関東より西の地域がほとんどで
地方開催も西日本がほとんど。
あまりにも開催場所が偏っているし、
高校野球や高校サッカーみたいな、地元チームの地上波のTV中継も
放映権の関係で無し。
北海道のファンからしてみたら、試合を見ることもほとんどないのだから
あまりにも自分たちから縁遠い大会。
これでは権威なんてあったもんじゃない。

チームにしてもファンが集まることも出来ない
超絶遠隔地のアウェーばかりでの試合が続いて
勝っても、地元に帰ることも出来ないから
喜んでくれるサポーターの顔すら見ることもない。
これで、やる気出せ。という方がどうかしている。

思慮とか言う前にどうしてそのような発言が出るのか
天皇杯の抱えている問題点の背景を考えた方が良い。
669 :02/11/10 13:53 ID:fDTbsKS7
>>667が説明してるけど、659&661のが真っ当なファンの反応。
662、662、665などのほうこそ来なくていい。
失礼極まりない。
札幌の選手や監督が天皇杯やる気ないとは思わないが、
もしそうならペナルティーもんだ。
>>668
天皇杯の事ならば夏開幕のメリットとして、シーズン真ん中になることは前チェアマンなどもあげてる。
670U-名無しさん:02/11/10 14:12 ID:qCiMS766
>>669
シーズン真ん中に持ってきても12月にやっている限り
なんの解決にもならない。
すくなくとも札幌というチームの天皇杯の試合に対する
やる気のなさは去年の試合のスタメン見るだけで
わかると思う。
671.:02/11/10 18:00 ID:a/NHrqi0
天皇杯にとっては朗報だな。
672 :02/11/10 20:11 ID:FCrLbGlR
>>669
アンチ君、自作自演ご苦労さん
673 :02/11/10 20:15 ID:M13YDLtO
>>668
> 権威や伝統は上から押し付ける物ではなく
> 全てのファンや選手、チームが認めて備わる物。

1921(大正10)年度から連綿と続く大会に権威や伝統
が備わってないといわれたら、天皇もやる気なくすなw
674U-名無しさん:02/11/10 21:30 ID:Tm9AO7ro
>>670
去年のその時期は怪我人続出だったわけだが・・・
675U-名無しさん:02/11/10 21:35 ID:29lnMqXh
サッカー協会が主催なんで、別に天皇さんのやる気は関係ないからなぁ。
高円宮殿下には申し訳ないと思うけど。

まぁ戯れ言はさておき、権威も伝統もあるけど、それしかないんだよね。
何も無いナビスコよりはましだけど。

札幌や北国参加のチームが不参加ってことは無いだろうけど、
それらチームにしてみれば、伝統と権威はあるけど
ベストな状態で参加するのは難しいから、位置付けがさほど高くない大会。
北国がどれだけ大変な思いをして天皇杯に参加してるか知らずに
解散だのなんだのってのはちとアンチ臭が強いぞ。

秋春論議に戻すと
1月1日より決勝が遅くなるようなら、伝統の大半もなくなるんで
不参加と言われてもしょうがない。

噂だが札幌の3回戦は大分ビッグアイで12/15の11時キックオフだそうだ。
北海道では3週目以降は無理ってことでいいね。
676U-名無しさん:02/11/10 23:40 ID:lT2i3IQz
>>675
>北海道では3週目以降は無理ってことでいいね。
過去スレで1週目でも無理って結論してなかったっけ?
CS進出もまずないしってことで。
677U-名無しさん:02/11/11 00:21 ID:PGR5SPJX
雪国

試合前に雪かきでもしろや!

練習は室内練習場でやれ!








ってのは駄目ですか?
678U-名無しさん:02/11/11 00:22 ID:3zxGxjZE
>>676
ホームの札幌市内では1週目でも無理。

札幌から100km離れた室蘭でなら、
J1参入決定戦で12月2週目の試合を
強行開催した実績がある。
679U-名無しさん:02/11/11 00:32 ID:T7UrwgaP
>>676
678の言うように、天皇杯2回戦も室蘭でやってたし、
ひょっとしたらドームなら3週目でも試合が可能かもと思っていたけど
無理だなってこと。
680 :02/11/11 02:03 ID:ttqqWuS7
>CS進出もまずないしってことで。
じゃあ、春秋制2ステージ制のJリーグから脱退ということで。

あと秋春シーズン制回帰における天皇杯は契約問題から好材料なのは利点のひとつとしてあげられてる。

681U-名無しさん:02/11/11 02:19 ID:PGR5SPJX
できない。できない。っていうけど
ホームで出来ないのなら、アウェーの試合組めばいいじゃん。

そのぐらいの融通を利かせることが出来ないものかと。

アウェーの連戦はキツイかも知れないが、
四国でホームゲームをやるよりも良いと思うが。
682U-名無しさん:02/11/11 04:26 ID:T7UrwgaP
さんざん既出なんだけど、「試合はできるが練習が出来ない」のが一番のネックなんで、
解決策が温暖な土地でのキャンプしかなく、負担が派手に大きくなる以上、
アウェー連戦だろうが他地域開催だろうが意味は無い。
秋春でも12月中ごろから3月上旬まではリーグ戦は開催しないのが筋だろう。

四国でホームゲームさせるのが愚の骨頂なのは確かだけどね。
683U-名無しさん:02/11/11 04:32 ID:T7UrwgaP
>>680
その場合(セカンドで北国優勝→12月2週が北国アウェー、3週が北国ホーム)
12月2週を北国のホーム、3週をアウェーに入れ替えるか、
3週の北国ホーム試合を、1週と2週の間の水曜日に移動させるかすればいい。
それくらいの融通は利かせても良いだろう。

現実には北国ホームのCSは国立開催になるんだろうが。
684 :02/11/11 07:51 ID:XTaCqEAi
>>683
秋春でもそういうリーグ戦日程なら同じですな。
685U-名無しさん:02/11/11 08:31 ID:m5waDESW
札幌が脱退すればイイんだよ。別に要らないじゃん。
686U-名無しさん:02/11/11 08:38 ID:cM7cZu8x
仮に北海道や雪国、北国じゃなくったって寒いよ〜
687U-名無しさん:02/11/11 09:49 ID:5doNhzGN
アンチ臭漂う香具師が非建設的な妄想を吠えてるだけの糞スレだな。
秋春制なんて導入しないことが決まっているんだし北のチーム潰したいだけなら
アンチ板でやってくれ。
688 :02/11/11 12:46 ID:3UJeEJaF
フットボール台無しにしたいんならアンチ板でやってくれってか?(w

はい、わかりました by 687(w w w
689U-名無しさん:02/11/11 13:15 ID:1kGtlvFn
>>688
つまんねー煽りだな
早くアンチ板に帰れ
690 :02/11/11 17:05 ID:otACWrPK
663 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:02/11/09 22:57 ID:jxjOxSxe
>>662

>>659,661はただのアンチ
放置しとけ。

666 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:02/11/10 02:30 ID:29lnMqXh
>>665
天皇杯に参加しなくて良いならまだしも
サッカーやめろとか解散していいと言った時点でアンチだろが阿呆

672 名前: [sage] 投稿日:02/11/10 20:11 ID:FCrLbGlR
>>669
アンチ君、自作自演ご苦労さん

687 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:02/11/11 09:49 ID:5doNhzGN
アンチ臭漂う香具師が非建設的な妄想を吠えてるだけの糞スレだな。
秋春制なんて導入しないことが決まっているんだし北のチーム潰したいだけなら
アンチ板でやってくれ。

689 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:02/11/11 13:15 ID:1kGtlvFn
>>688
つまんねー煽りだな
早くアンチ板に帰れ




アンチって言いたいだけならアンチ板にいったほうがいいよ。
691 :02/11/11 17:24 ID:wD2tJfYT
>>690
それら含めて同じ香具師だろうね。
もしかしたら、このテーマの万年スレ主かも?
692.:02/11/12 19:20 ID:Q9kuAeOd
.
693U-名無しさん:02/11/13 19:20 ID:KtPdOl8z
age
694:02/11/14 11:38 ID:ocdjkklu
春秋制か秋春制かはとりあえず置いといて、
来年のJ1開幕直後に2週間南米遠征に出る噂があるけど・・・。
それならJ2だけ先に開幕して、J1は4月開幕にして欲しい。
695U-名無しさん:02/11/14 12:26 ID:H9OS2+IW
そうだよな、3月は丸々ナビスコグループリーグでもいいよな。
696U-名無しさん:02/11/14 12:35 ID:jWbEYsQU
天皇杯終了後のウィンター・ブレイク中(リーグ戦の)代表の海外遠征でも公式戦でもやりゃいい。
697.:02/11/14 19:13 ID:JezggkjW
.
698.:02/11/15 19:18 ID:70mo6qb4
.
699中山:02/11/15 21:42 ID:sY6Ga84b
我が忠勇なる秋春制導入賛成論者たちよ。
今や積雪地帯のコンサドーレが、J2降格によってJ1から消えた。
この結果こそ我ら秋春制導入賛成論者の正義の証である!
決定的打撃を受けたコンサドーレに
いかほどのサポーターが残っていようと、それは既に形骸である。
あえて言おう、カスであると!!
それら蝦夷地の集団がこの、秋春制導入成立を阻止することはできないと私は断言する!
Jリーグは我ら選ばれたエリートたる秋春制導入賛成論者に監理運営されて初めて永久に生き延びることができる!
その事実を蝦夷地の無能なる者どもに思い知らせ、
一部選手の海外移籍の為に我ら秋春制導入賛成論者は立たねばならんのである!!

ジュビ〜ロ・磐田!!
700 :02/11/16 15:30 ID:IqUwDH5L
12月になれば「北国の冬」というものが理解されるようになるのかな・・・
701 :02/11/17 08:05 ID:h59bYbhX
>>699
何を言うのか…インフォからの盗作を貼り付ける香具師が、何を言うのか!
702U-名無しさん:02/11/17 14:47 ID:5p4KD4vP
あげ
703U-名無しさん:02/11/18 01:12 ID:3RM2RFuc
更にage
704U-名無しさん:02/11/20 07:33 ID:xkXIffis
秋春制、人工芝とタイツ着用で実現!
705U-名無しさん:02/11/20 12:29 ID:7ICsrcyc
さて来年はJ1が3/22、J2が3/15と
北国にとっては理想的な開幕時期となったわけだが。
706 :02/11/20 13:48 ID:EVnEZJxO
札幌にとって理想的な開幕時期は4月末。
3月中旬はドーム開催がギリギリ可能としても宮の沢の練習場は微妙。そもそも3月中旬なら一日20〜30センチの降雪は珍しくないので、道外キャンプから帰ってきても、地元での練習がほとんどできない状態でぶっつけ本番開幕となる。
707 :02/11/20 16:36 ID:LwNWHRSg
また高知ホームか・・・
708 :02/11/23 14:32 ID:I1j0WzZI
札幌の話題が多いけど、新潟とか山形はどんな感じなんだろう?
709 :02/11/24 08:00 ID:CD8LAUSF
広島vs柏、ジュビロvs多摩

コンディションがいいとこういう固くていい試合が増える。
こういう試合してるとJは発展する。
710 :02/11/25 15:07 ID:jSg/TA6S
あげ
711U-名無しさん:02/11/25 18:39 ID:2dia5G5g
道民がギャ−ギャ−騒いでるけど、この時期にCL
やUEFAで戦ってるロコモティフ・モスクワとか、ビ
スワ・クラクフやディナモ・キエフとかは、試合が有
るのに練習してないとでも思ってんのかね?
甘えんな!!ボールに蛍光ペンキ塗って、雪原で練習
しろ!
それともサポーロは、オフの間は練習せずにこたつ
むりな糞選手ばかりなのか?
712U-名無しさん:02/11/25 20:46 ID:N3N3jTMt
ヒマだから釣られてやるか。

ロシアリーグは3月まで中断だから。ウクライナは知らんが。
欧州カップ戦のある一部常勝チームだけは練習の必要があるが
あのクラスなら仮に海外でキャンプ張っても財政的に問題ないだろう。
(あっちはあっちで大変かも知れんが少なくとも札幌、山形、新潟とは比較にならん)
少なくとも雪原でボールに蛍光ペンキはないと思われ。

それと札幌や山形は、年末オフ明けがJでもかなり早い方だぞ。
札幌は2月からキャンプに入るため1月は雪の上や室内でも出来る体力作り。
山形もまぁ似たようなもの。体力系の施設だけはあるからなあそこ。
713U-名無しさん:02/11/25 22:07 ID:uLcTntou
>>711
札幌の降雪量はモスクワの2倍以上な訳だが
714 :02/11/26 01:08 ID:X7nulQtO
>>712
ロシアリーグは中断じゃないよ。
3月が開幕の春秋制。

ちなみにモスクワでは3月に雪はあまりありません。
715 :02/11/27 00:40 ID:75dunFlo
がいしゅつだろうけど、積雪が1mを超えるような豪雪地としては、
札幌は世界一の大都市だということをまず踏まえよう。
716 :02/11/27 00:42 ID:HmrFrbsu
雪国はサッカーをする資格がないということだな
717 :02/11/27 01:21 ID:/141RCio
つーかそんなに雪降るのになんでサッカーチーム作ったんだ?
718U-名無しさん:02/11/27 04:36 ID:UoZo++qV
降雪地にクラブ立ち上げたらいけないのか?
719bunz:02/11/27 04:40 ID:JrvRDILP
ドームあるんだから問題ないんじゃないの?
720U-名無しさん:02/11/27 15:35 ID:dCte6NyD
ドームの無い積雪地域ではサッカーするなと?
721U-名無しさん:02/11/27 15:41 ID:KVEX80fd
ロシアやスウェーデン、ノルウェーに対してサッカーやるな!か

いつからサッカー後進国にすぎない日本の秋春信者が
世界に対してそんなことを言えるほど偉くなったんだ?
722U-名無しさん:02/11/27 19:10 ID:dCte6NyD
>>709
誰もツっこんでないが、サンフレ−レイソルっていい試合だったか?
723 :02/11/27 21:49 ID:aHn8i3zb
>>715
> がいしゅつだろうけど、積雪が1mを超えるような豪雪地としては、
> 札幌は世界一の大都市だということをまず踏まえよう。


お国自慢スレですか?
724 
釣られてはいけません。流してください。