Jリーグの今後を語るスレ8

このエントリーをはてなブックマークに追加
732_
ACLについて。
JがACLに力を入れんのならACLの試合を土日祝日に組み込んでくれれば、
チョットは知名度+集客が望めるのでは?(諸問題はあるが・・・)

シーズンの方は集客と天候を考え、

7/20-11月末(約20週)
12月-1/1まで天皇杯
1/2-2月末までリーグ中断→代表戦メイン
3月-6月(約15週)

できれば1シーズン制が良いが大きく2つにわかれるので
今の2ステージ制の方がしっくり行くかな?
733 :02/10/22 23:45 ID:bjQmtrId
正直秋開幕に大きなメリットなんて無いと思う。
夏が暑いのは当たり前。試合数が多くなれば必然的に夏場でも試合を行なわなければならない。
冬に試合をするのは無理だとわかってるわけだし。
要するに秋開幕論者は欧州の真似がしたいだけでしょ?
734U-名無しさん:02/10/23 00:12 ID:4dbuKRkH
>>732
現在のACLに、そこまで力を入れる必要は無い。

JからACLに参加するチームは、たったの2チーム。
その2チームの為に、集客の見込める土日をACLに当てるなど馬鹿げてる。
735732:02/10/23 00:15 ID:ZaYSvTby
>733
俺の考えた妄想の解説

基本
欧州に日程を合わせることで選手の移籍しやすさ。
Jシーズン途中での移籍がなくなるのでチームの強化計画の見直しが無くなる。
(欧州の場合、7月はキャンプ、1月は移籍市場、6月はリーグ閉幕)

・7/20-11月末(約20週)
夏休みの集客を逃したくない。
7/20開幕にして小中学生に夏休みの始まり=J開幕と印象付ける。

・12月-1/1まで天皇杯
シーズン終了後に行われる天皇杯のモチベーション低下阻止

・1/2-2月末までリーグ中断→代表戦メイン
北海道、東北、北陸チームはゲーム開催不可。
他チームも寒さで集客に影響あり(代表ゲームは別)

・3月-6月(約15週)
ゲーム数と1ヶ月のオフ

・その他
野球と盛り上がる時期を被らないようにした。

日程的には、現日程とかわっていない。
「3月-6月(約15週)」を1番下に持ってきただけ。
736 :02/10/23 00:33 ID:GoeSPyi0
ACLの参加は結構本気で考えないと駄目な気がする。
中途半端に「一応参加」した状態では国内での盛り上がりは既存のアジアクラブ選手権やACWCと変わらない。
盛大に送り出し、マスコミ等に取り扱ってもらうなどの努力を怠らず、当然地上波中継の検討もしてもらう。
このくらいのことをしなければACLの開催の意味が無い。
アジア最高レベルのリーグならばこの大会を率先して盛り上げる義務があるのではないか?
何事も最初が肝心だぞ。盛り上がりしだいでは世界が欧州や南米との交流の道もできるはずだ。
737U-名無しさん:02/10/23 00:57 ID:JXZbaCwS
秋開幕のメリット

欧州主要リーグと同じカレンダーにする事で移籍が容易になる
夏場を避ける事でプレーパフォーマンスの向上が見込める
野球興行と別時期にする事でより一層、野球との差別化が出来る
オフシーズンにしない事で天皇杯のモチベーション向上が見込める

秋開幕のデメリット

予想される寒い時期の集客減少
10年続けた春開幕を捨てる事による大多数への影響
現行の春開幕から何時変更し、空白期間の調整は?
開催不可能と思われる北陸以北の地域の公平な扱いが出来るか?
ラクビー等、現在の主観客とウインタースポーツファンが重なる危険性

簡単に挙げてはみたが、自分は現行とどっちが良いかは分からんが
わざわざ変更するほどのメリットとも思えないんだが…
少なくても、いくら夏休みの集客数増加を見越しても、7月開幕案は最悪だな
738U-名無しさん:02/10/23 01:11 ID:NQJMYbLW
夏が暑いからってホームタウンから遠く離れて
涼しいところで長期キャンプこなしながら試合を全て遠隔地開催しているチームが日本にある?

日本の暑さなんて所詮そんな物。騒ぐほどの物じゃない。
739732:02/10/23 01:14 ID:ZaYSvTby
度々スマソ
>>737
>簡単に挙げてはみたが、自分は現行とどっちが良いかは分からんが
>わざわざ変更するほどのメリットとも思えないんだが…
>少なくても、いくら夏休みの集客数増加を見越しても、7月開幕案は最悪だな

なんか話が矛盾していないか?
現行でも7月8月にJリーグやってますが。

単に現行の1st.と2nd.を入れ替えて、ちょっと修正しただけ。