遣板の低層民だけで話していても埒があかないのでこちらに続きを立てます。
過去スレ
>>2
派遣は非正規なのに正社員に近い特別待遇を得られるのだ
5 :
名無しさんの主張:2011/06/29(水) 22:45:02.66 ID:/59n7veg
自己責任ならそれでよいから。
何でこんなにしつこくスレッドを立て続けるの?
6 :
名無しさんの主張:2011/06/29(水) 22:46:33.38 ID:/59n7veg
自己責任ならそれでよいから。
何でこんなにしつこくスレッドを立て続けるの?
7 :
1:2011/06/30(木) 00:18:21.71 ID:???
私はキチガイだからです。
8 :
1:2011/06/30(木) 00:20:02.99 ID:???
私は差別を誘発したくてしたくて堪らないのです。
9 :
1:2011/06/30(木) 01:09:53.73 ID:???
書き込みレス一覧
派遣業は悪業ですか?・2業者目
763 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/06/29(水) 02:14:46.18 ID:g2rmNM6W0
恥ずかしさ満点だね
派遣制度叩きや派遣業者叩きも良いけれど・・・2
716 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/06/29(水) 02:15:40.40 ID:g2rmNM6W0
関わる阿呆に踊る阿呆
オマイら「ピンハネ」の意味を勘違いしているよ
770 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/06/29(水) 02:16:32.12 ID:g2rmNM6W0
エコエコアザラク
アコアコザメラク
派遣になるのは自己責任じゃないの?4
948 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/06/29(水) 02:17:27.97 ID:g2rmNM6W0
働かなくても暮らしていける層なんですね
【百円と】派遣制度は差別制度・29【不快な仲間達】
604 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/06/29(水) 02:19:04.72 ID:g2rmNM6W0
なんっつーか、自己評価が世間に通用しない事に駄々こねてる幼児?
派遣制度は差別制度と言い続ける頓珍漢・23人目
440 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/06/29(水) 02:20:14.59 ID:g2rmNM6W0
頓珍漢は競馬で稼いでんのかな?
派遣制度って、差別制度かな? パート36
88 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/06/29(水) 02:20:44.11 ID:g2rmNM6W0
この世の者では無いらしい
加藤・引寺を崇める奴は無差別テロに殺られてしまえ・2
244 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/06/29(水) 02:21:14.55 ID:g2rmNM6W0
人的産業廃棄物
派遣の彼との将来が不安で。。。4
128 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/06/29(水) 02:21:41.67 ID:g2rmNM6W0
働く気すら無いのかも?
正社員になれなかったことで彼女にふられました・3
768 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/06/29(水) 02:22:11.87 ID:g2rmNM6W0
家族離散するからねw
10 :
名無しさんの主張:2011/06/30(木) 02:04:37.13 ID:BJ+/5hbu
【ブラック】ベ イ カレント・コンサ ルティング【最悪の詐欺企業】
▼▼▼ 詐欺に注意 ▼▼▼
ベイカレントとは、ピンサロ出身の代表取締役江口が経営する、
黒い噂(100%真実)が後を絶たない、きわめて悪質な人材デリバリー会社です。
絶対に関係を持ってはいけません!!!
11 :
名無しさんの主張:2011/06/30(木) 22:35:58.99 ID:YeOrkZul
荒らされているね
派遣民の仕業か?
【KDDIや】通信事業関連統合スレPart.11【NTT等】
523 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/06/30(木) 23:44:49.68 ID:ECj3kf8v0
夜逃げ泥棒
ITに正規雇用が少なくて間接雇用ばかりな理由3
392 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/06/30(木) 23:45:39.44 ID:ECj3kf8v0
正規雇用は少ないが実入りは多い
【独りは】派遣でお昼独りぼっち【イヤだ!】4
393 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/06/30(木) 23:46:26.04 ID:ECj3kf8v0
ケチと節約は別物
派遣を潰す為だけに共産党を支持する奴って馬鹿?2
485 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/06/30(木) 23:47:00.05 ID:ECj3kf8v0
恥かきっ子
【言い訳】派遣社員が良く吐く嘘【御免】
864 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/06/30(木) 23:47:49.69 ID:ECj3kf8v0
言い訳もいかん
服装って?四着目
431 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/06/30(木) 23:48:21.97 ID:ECj3kf8v0
お笑い全身タイツ
13 :
1=11:2011/07/01(金) 02:10:57.18 ID:???
私は一日も欠かさず派遣に粘着していないと
アイデンティティが崩壊してしまうキチガイです。
意味ワカラン
15 :
1:2011/07/01(金) 02:14:55.22 ID:???
私は国からの税金で保護されていないと餓死してしまうので
皆さんもっと働いて税金を納めてください。
口入れ屋・2軒目
445 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/06/30(木) 19:19:58.65 ID:rqGw0EWm0
朝シャン
技術系請負会社の40歳前後の技術者様へ。。。4
509 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/06/30(木) 19:20:37.13 ID:rqGw0EWm0
さすが派犬!
派遣(=フリーター)の増加は国力低下の元!W
872 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/06/30(木) 19:21:26.19 ID:rqGw0EWm0
市中引き回しの上打ち首
派遣風情がフリーランスを名乗るなよ
765 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/06/30(木) 19:22:01.08 ID:rqGw0EWm0
護摩豆腐
派遣は短期雇用に限定しろ!2日目
576 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/06/30(木) 19:22:42.35 ID:rqGw0EWm0
悪霊退散!悪霊退散!
活妨害】ハロワは派遣・請負の案件載せないで!2
699 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/06/30(木) 22:09:24.20 ID:IOrdvEgg0
ハロワも通い飽きたな・・・・
派遣は雇用の調整弁・3
648 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/06/30(木) 22:10:01.12 ID:IOrdvEgg0
ちゃんと返却しましょうね
いじめられっ子派遣が怪気炎をあげるスレ2
977 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/06/30(木) 22:10:53.95 ID:IOrdvEgg0
そうだそうだ!派遣制度と絡み付けるな!!
派遣会社のCMや広告を規制しなきゃならん・4本目
463 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/06/30(木) 22:11:22.95 ID:IOrdvEgg0
情弱だねぇ・・・・
何故かクビにならない変な人・7人目
420 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/06/30(木) 22:11:51.41 ID:IOrdvEgg0
変人
イヤよイヤよゲーム@@派遣業界板
380 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/06/30(木) 22:12:37.72 ID:IOrdvEgg0
なかなか仕事にありつけない
イヤイヤよ〜♪
意味ワカランな
19 :
名無しさんの主張:2011/07/01(金) 08:21:45.61 ID:+2C++Ruf
スルガ銀行による個人情報違法利用についての裁判で,
個人情報保護法18条2項により,
個人情報利用目的の事前明示義務が定められているにもかかわらず,
スルガ銀行代理人神谷町セントラル法律事務所弁護士奥島健二・金森浩児は,
「本人確認が完了していないから個人情報保護法18条は適用されない。」
と誤りを主張し,
これを鵜呑みにした簡裁裁判官岡崎昌吾(現在,相模原簡易裁判所)は,
「本人確認が完了していないから個人情報保護法は適用されない。」としました。
相模原簡易裁判所・岡崎昌吾は馬鹿です。
呼び方の問題か?
あはは
派遣にならなきゃ済む話
派遣になるのは禁止!
25 :
名無しさんの主張:2011/07/04(月) 02:18:31.24 ID:YMq88qoY
【派遣会社】 ベ イカ レント・コ ンサルティング 【ブラック】
★違法派遣事前面談常習企業★
* 新卒内定辞退強要事件。被害者の間宮理沙さんはベイカレント本を出版。
* 執行役員が、休職・退職強要、産業スパイ実行を指示。
* ハイリスクの違法派遣事前面接が事業存続(BCP)の絶対条件。
派遣狩りするか?
27 :
名無しさんの主張:2011/07/04(月) 20:33:53.55 ID:eN9W4zeR
可哀想
29 :
名無しさんの主張:2011/07/05(火) 00:41:33.17 ID:GhAWcQvY
なんか恨みでもあんの?
↑ブタ野郎
31 :
名無しさんの主張:2011/07/05(火) 12:45:43.52 ID:i7VkTvzK
誘発しません
爆発します
差別すんな
派遣営業やってますけどね、正直ボロイ商売ですわ
なにせ最初に一度だけ勤め先を紹介するだけで
以後ず〜っとお金が入り続けるんですよ。
私らは何もしませんよ
あとは奴隷が身を粉にしてお金を貢ぎ続けるんです
私らはそれをピンハネして、ブン盗るだけ
我われですか?毎月7割は頂きますね
奴隷のやつらには3割ぽっちで十分ですわ 。
いやぁ、こんなにボロイ商売が出来るのは人材派遣だけだ。
俺は毎日寝て給料がもらえるぜ。
これがホントのメシウマ状態だぜ。
奴隷派遣のバカども、2chで喚く暇あるなら真面目に働けヨ。
コピペ
派遣になるな
37 :
ベイカレント違法派遣:2011/07/07(木) 09:15:49.39 ID:EDob0nuT
From: Oohashi, Shigeo Cc: Oohashi, Shigeo Subject: 要員募集:コンテンツス
トアープロジェクトの要員 ビジネスパートナー各位 お世話になっております。日
本HP大橋です。 下記案件にて要員を探しております。 ご検討いただき、貴社にて
対応可能でしたら下記情報とともにお知らせいただけますよう お願い申し上げま
す。 ●要求スキルセット&業務内容 1.業務期間:ASAP 〜10月末 4.勤務地
38 :
ベイカレント違法派遣:2011/07/07(木) 09:18:25.19 ID:EDob0nuT
:高井戸もしくはお客様様(南砂データセンター) 2.募集要員:1名 3.発注
形態:委任もしくは派遣 5.業務内容:コンテンツストアープロジェクトにおけ
るサブリーダーとして 顧客調整及び他ベンダー調整 6.スキルセット:OVによる
監視スキル(OVOA,OVPA、設計、開発、試験) 7.予算:70万円台前半 お手数お
かけいたしますが、宜しくお願い申し上げます。 注意:当該案件情報は、日本H
39 :
ベイカレント違法派遣:2011/07/07(木) 09:21:20.43 ID:EDob0nuT
Pの機密情報です。 本案件の検討以外で使用すること、及びいかなる第三者に対
しても、 直接、間接を問わず漏洩することを禁止します。 ********************
******************* 日本ヒューレット・パッカード株式会社 グローバル購買本
部 サービス購買部 大橋 重夫 TEL 050-3158-3172(直通) TEL 03-5349-7703(代
表) FAX 03-5349-7359 〒167-8533杉並区上荻1-2-1 mailto:shigeo.oohashi@hp .
40 :
ベイカレント違法派遣:2011/07/07(木) 09:23:59.13 ID:EDob0nuT
com **************************************** From: junnosuke.suzuki To: Oo
hashi, Shigeo Subject: Re: 要員募集:コンテンツストアープロジェクトの要員
日本ヒューレット・パッカード株式会社大橋様 お世話になっております。ベイカ
レントの鈴木でございます。 本案件につきまして、添付経歴書の要員を、ご提案
させていただければと思い、ご連絡させていただき ました。 下記情報と合わせて
41 :
ベイカレント違法派遣:2011/07/07(木) 09:26:44.83 ID:EDob0nuT
、ご確認いただければ幸いで ございます。 【N. Y】 稼働可能開始時期:即日?
希望金額:72万 【S.K】 稼働可能開始時期:即日? 希望金額:68万 大変お手数を
おかけしますが、何卒、よろしくお願い致します。 ---------------------------
-------- 株式会社ベイカレント・コンサルティングコンサルティング&IT事業本
部鈴木 隼之介(Junnosuke Suzuki)〒163-0805 東京都新宿区西新宿2-4-1新宿N
42 :
ベイカレント違法派遣:2011/07/07(木) 09:40:52.52 ID:0hwKwqjH
差別あった?
特に無いよ
相変わらず豚野郎が
1人で自演を続けているのか。
豚野郎?
派遣社員は豚野郎じゃ無いよね?
ニートにならずに会社員になるといいと思う
それだけの職はない。
そんな事も無い
派遣制度を廃止して、過去に5年以上勤務した事がある派遣先には
労働者が望めば、正社員登用を義務付けたらどうだい?
>>49 早く死ねよ豚野郎。
俺がぶっ殺してやろうか?
罪人さん?
詐欺がアル中を罪人呼ばわり。
詐欺?
詐欺と奴隷証人を足して2で割ったような感じだ。
豚野郎!
詐欺と奴隷商人を足して2で割ったような感じだ。
豚野郎!
奴隷商人って何?
謎の商人
>>59 奴隷商は奴隷売り
派遣は人貸しなので、いずれ返却される
能無しの派遣登録を禁止しましょうよ
派遣登録禁止法だな
派遣は気楽に就労出来て便利なんだがな・・・
そうそう
66 :
あぐ:2011/07/13(水) 17:48:59.26 ID:lCywup5u
基地外粘着という言葉がピッタリだね。
粘着してんの?
誰が?
69 :
閻禍:2011/07/14(木) 03:28:17.23 ID:IfiLNNXP
派犬って、現代のエ〇ヒ〇ンでは?
そうかな?派遣になるのを避けることは可能だけど。。。。
ニートになるのを覚悟すれば可能だろうがな
なんで就職を避けてニートになろうとするん?
全員が就職できるだけの職がないだろが。である以上ニート覚悟で行かないとならない。
はなっから就職しようとしないでどうする?
なぜ就職しようとしないと決め付ける?職がない以上ニート覚悟でないと派遣を完全に避けるのは不可能。
この事実に個人の意思など無関係。
誰も派遣登録しなきゃ
必要な人員は直接募集するしかなくなるけどね
派遣登録者は一般労働者の敵として迫害対象になる
だからそれをしようとしたらニート覚悟でやるしかないって言ってるじゃないか
親が居なけりゃニートに成れないから貯金を切り崩せ!
バイトでもすれば?
バイトも含めて直接雇用が少ないんだからな。
それと不安定さなどから派遣を問題視しているのに同じく不安定なバイトしろってなんだよw単に看板かけ替えただけだろw
82 :
名無しさんの主張:2011/07/14(木) 21:58:11.83 ID:eOxbsHWc
このスレッドの目的が分りました。
要するに
>>1はニートなのだ。
「派遣をやるくらいならニートの方がマシ」と言う結論に持っていきたいのだ。
その事を自分が持て余す時間を使ってスレッドを建て続けているのだ。
直雇のバイトのが使用者に雇用責任が発生するっしょ?
ニートならまだマシ
こいつは税金で保護されながらニートを笑う屑だよ
派遣はニートでは無い
クスクス
87 :
名無しさんの主張:2011/07/15(金) 15:30:51.02 ID:AkyRwUjA
88 :
名無しさんの主張:2011/07/16(土) 02:18:11.99 ID:Q3v4GXrK
昔は土建
今、派遣
何それ?
下層労働者の食い扶持
自作自演チンパンジーの戯言
↓
名無しさんの主張:2011/07/05(火) 14:22:41.78 ID:???
就職弱者の女性、中高年、障害者には無条件で雇用保険を給付したらいい
レス数とスレッド数の数が等しいのが自作自演害獣チンパンジーのIDです
この日は3度もIDを変更し4人の書き込みを装いました
順位 ID レス数 スレッド数 使用した名前一覧
1 zpl3c9730 16 6 名無しさん@そうだ登録へいこう
2 Qtfeqb8E0 11 2 名無しさん@そうだ登録へいこう
3 TSx061hh0 10 10 名無しさん@そうだ登録へいこう
4M33yvPN0 10 10 名無しさん@そうだ登録へいこう
iMbHKCmX0 10 10 名無しさん@そうだ登録へいこう
xIQSTI1B0 10 10 名無しさん@そうだ登録へいこう
意味わからん・・・・
94 :
1=93:2011/07/17(日) 01:03:25.45 ID:???
税金で僕を養ってください!
95 :
1=160:2011/07/17(日) 01:46:27.36 ID:???
税金にたかる害獣チンパンジーと比べたら
人畜無害なニートは仏のようだ
なんなの?
以前は派遣登録すれば、何割ピンはねされるか知らんが、とりあえず仕事はあった
今は派遣の仕事ですら、応募しても必ず働けるとは限らない
むしろ企業の人事と求職者の間で、派遣会社が障害物になってる感じ
98 :
名無しさんの主張:2011/07/17(日) 20:50:18.91 ID:aBYKBcHl
仕事無いの?
どうでもええやろ、所詮はダニ商売なんだから。
100 :
名無しさんの主張:2011/07/18(月) 00:00:32.27 ID:ia7ENjcK
ダニ商売ってどういう事?
ダニを売り買い
102 :
名無しさんの主張:2011/07/18(月) 13:55:09.31 ID:dQe9MIap
そんなもん買う奴はおらん
差別を誘発しません
働いた分の給料でるよ
当然ですがな
お金巻き上げられてるワケじゃないのねw
聞いたこと無いね
妄想だ
言いがかりだ
派遣は楽?
厳しい
所得1000万円以上は子ども手当減…民主提案
民主党の岡田幹事長は22日午前、自民・石原、公明・井上の両党幹事長と国会内で会談し、
子ども手当の見直しについて野党の主張を踏まえた新たな提案をすることを伝えた。
民主党は同日午後の実務者協議で、所得制限を年1000万円とする案を提示した。手当見直
しについて与野党が合意し、特例公債法案の成立に向けた協力も進む可能性が出てきた。
民主党の新提案は、0〜3歳未満と第3子以降は一律月1万5000円、3歳から中学生までは
1万円を支給する内容だ。所得制限の対象となる場合は月9000円に減額される。所得制限は、
自公政権時代の児童手当は年収860万円で、公明党の坂口力元厚生労働相は年収1200万
円とする試案を示していた。
(2011年7月22日14時02分 読売新聞)
関係無いね
コピペ荒しかも?
115 :
名無しさんの主張:2011/07/24(日) 00:13:20.51 ID:7OYV/HDr
昨今よく耳にする勝ち組だ負け組だなどと言う言葉は
日本人同士を争わせ税金の上がりをよくしようとする金融資本家や日本人の団結を弱めようとする諸外国の策謀である!
我々日本人は家族ではないか!
また昔のように皆共に一致団結して労働者のための国を作ろう!
変な宗教?
差別とは?
なんだろね?
レス数とスレッド数の数が等しいのが税金に集らないと生きられない害獣のIDです
この日は3度もIDを変更し4人の書き込みを装いました
順位 ID レス数 スレッド数 使用した名前一覧
1 zpl3c9730 16 6 名無しさん@そうだ登録へいこう
2 Qtfeqb8E0 11 2 名無しさん@そうだ登録へいこう
3 TSx061hh0 10 10 名無しさん@そうだ登録へいこう
4M33yvPN0 10 10 名無しさん@そうだ登録へいこう
iMbHKCmX0 10 10 名無しさん@そうだ登録へいこう
xIQSTI1B0 10 10 名無しさん@そうだ登録へいこう
他人には厳しいが自分には甘い害獣の書き込みです
↓
名無しさんの主張:2011/07/05(火) 14:22:41.78 ID:???
就職弱者の女性、中高年、障害者には無条件で雇用保険を給付したらいい
派遣制度は差別制度と言い続ける頓珍漢・23人目
631 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/07/24(日) 01:03:56.98 ID:8hILczUSO
今日はトンチンカンな派遣士官が居なくて平和な1日でしたとさw
「同一労働同一賃金」と恫喝する者達・・・3
314 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/07/24(日) 01:45:23.15 ID:8hILcz
派遣制度って、差別制度かな? パート36
275 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/07/24(日) 03:01:27.81 ID:8hILczUSO
>>274 差別制度ってどんな制度?
派遣制度って、差別制度かな? パート36
277 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/07/24(日) 03:14:08.43 ID:8hILczUSO
他人の労働に介入してるのか?
そもそも、介入されないと働き口が無い人々なのか?
派遣業は悪業ですか?・2業者目
967 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/07/24(日) 09:33:34.03 ID:8hILczUSO
笑われてるよ
「同一労働同一賃金」と恫喝する者達・・・3
316 :名無しさん@そうだ登録へいこう[age]:2011/07/24(日) 15:20:55.25 ID:8hILczUSO
派遣で長期間使うのがそもそもの間違い
派遣業は悪業ですか?・2業者目
971 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/07/24(日) 15:29:52.85 ID:8hILczUSO
鼻つまみ者
派遣制度叩きや派遣業者叩きも良いけれど・・・2
814 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/07/24(日) 15:31:57.89 ID:8hILczUSO
良からぬおじさん
121 :
名無しさんの主張:2011/07/25(月) 00:35:48.70 ID:rJbsFkI5
意味わからん投稿だな
何をどうしたい?
何もしたくない
働いて稼げよw
売国組織犬hkを解約する方法
http://www.youtube.com/watch?v=DPS2LFunUz8&feature=related ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。
これをすると、犬hkから電話がかかってきます。
丸め込まれないためにも、理論武装、犬hkの不祥事事件の知識が必要となります。
十分に準備を整えてから実行しましょう。
私の実際の経験では、1時間ほどの電話×2日ほど掛かりました。
あまり好きな手段ではないのですが、担当者の胃に穴を開けるつもりでクレーマーに徹しました。
デジタル移行の今がチャンスです。
このスレの書き込みはほぼ
>>1による自作自演である事は誰の目にも明らかではあるが
キチガイの
>>1は誰にもばれていないと思っています。
あらそう?
争う
128 :
huruchinkamen:2011/07/26(火) 23:05:21.53 ID:GLxFW/P6
”労働者の権利”ていつごろどういう風にしてできてきたか知ってるかい。19世紀のイギリスあたりのこととか、日本のことでも終身雇用なんてもんの歴史を考えたら、派遣なんて雇用形式の権利だの義務だのってこれから作り上げていくものなんじゃないかな。
129 :
名無しさんの主張:2011/07/27(水) 23:34:51.49 ID:Agxjitep
派遣だって労働法で守られてるね
けどね
派遣で働く事は悪い事では無い
働かずにいる事は悪い事だ
工場派遣は他のバイトより実入りがいいからな
人間の心、気持ち、性格、人格はすべて物質
生まれつきの容姿や能力と同じで肉体でしかない
やる気根気自立心良心すべて物質とその科学反応
何意言いたいん?
派遣だけじゃ暮らしは厳しいのでちゃんと就職するべきだな
>>133 日本は義務教育で基礎法学を教えないからわかってない人が多いみたいだけど、権利と義務は表裏一体、つまりワンセットなんだよ
例えば「生きる」という権利には「働く」という義務が伴なう。これは習っていなくたって誰でも常識で分かると思うけど
社会の中のあらゆる権利にはそれと対になる義務が存在するということ
戦後の日本人はこの表裏一体を勘違いして、自分の権利は相手の側から見ると義務なんだ、などと言う訳の解らない屁理屈を唱えて
相手(多くの場合国家)に対して一方的に権利を主張、すなわち義務の履行を求める者が多い
いわゆるプロ市民と呼ばれる者達だ
日本人が彼らのような人間(一方的に権利を主張するだけの個体がそもそも人間の定義を満たすのかどうかは疑問だが − 個人的見解を述べれば否と断言すべきであろう。
「ヒト」は社会を構成する生き物である。社会の成員となって初めて「人間」なのだ。そのために「教育」が必要なのである)に違和感を覚えないのは
もちろんマスコミの罪でもあるけど元を糾せば教育にも決して原因が無い訳ではない
>>136 >日本は義務教育で基礎法学を教えないから
教える国ってどこ?
つーか、「基礎法学」って何?
永続的に安定収入が必要な立場の人は派遣にはならずに就職するべきだよ
障害年金を受給してお気楽に暮らしながら1年365日朝から晩まで
非正規や失業者への誹謗中傷を繰り返す害獣のレスです
ネットで粘着している余裕があるのならその時間を労働に充てるべきではないのでしょうか?
派遣になるのは自己責任じゃないの?5
552 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/07/31(日) 06:03:55.56 ID:P0wgZpExO
なにそれ?
派遣になるのは自己責任じゃないの?5
556 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/07/31(日) 10:22:38.33 ID:P0wgZpExO
他人の責任?
派遣になるのは自己責任じゃないの?5
559 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/07/31(日) 11:37:27.53 ID:P0wgZpExO
派遣にならない事は世の荒波にもまれた結果か?
「同一労働同一賃金」と恫喝する者達・・・3
331 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/07/31(日) 11:38:49.47 ID:P0wgZpExO
徘徊?
派遣業は悪業ですか?・3業者目
40 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/07/31(日) 11:40:52.72 ID:P0wgZpExO
悪人は言い訳ばかりの不労者
オマイら「ピンハネ」の意味を勘違いしているよ
827 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/07/31(日) 13:19:19.57 ID:P0wgZpExO
変な妄想して意味あんの?
派遣制度叩きや派遣業者叩きも良いけれど・・・2
856 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/07/31(日) 14:23:45.93 ID:P0wgZpExO
構うなキケン!
【百円と】派遣制度は差別制度・29【不快な仲間達】
767 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/07/31(日) 14:25:05.34 ID:P0wgZpExO
カマイタチ
障害年金を受給しながら非正規や失業者を365日欠かさず誹謗中傷する害獣のある一日
順位 ID レス数 スレッド数 使用した名前一覧
1 VGwLC8FT0 26 7 名無しさん@そうだ登録へいこう
2 ※Xo7qhdiL0 10 10 名無しさん@そうだ登録へいこう
※ywbIInQM0 10 10 名無しさん@そうだ登録へいこう
※aSywsIgp0 10 10 名無しさん@そうだ登録へいこう
※hScB02SD0 10 10 名無しさん@そうだ登録へいこう
6 00sH1G5qO 9 4 名無しさん@そうだ登録へいこう
7 2SRDGqN/O 8 4 三野ボレアス, 三野ジーエスライカー, 名無しさん@そうだ登録へいこう
※gddjlQDF0 8 8 名無しさん@そうだ登録へいこう
※ が全て障害年金を受給しながらお気楽に暮らす害獣のIDです
pcや携帯を何台も所持しているのでしょうか?贅沢ですね
それほど生活にゆとりが有るのなら障害年金は返上すべきではないでしょうか?
カス荒し
なかなか会社員の面接に合格しないので
来週から派遣で働く事にします
派遣で働きながら就職活動続けます
現行のやり方では差別も格差も誘発すると言わざるを得ないね
このやり方がこんなに長く続いているのはおかしいと思う
1=141=142が差別を誘発したがっているからね
145 :
名無しさんの主張:2011/08/02(火) 13:59:44.15 ID:qCcCa4n2
↑わけわからんな・・・・
変な奴が常駐するようになったね
145 146は1の自演
末期のフィリピンパブはファーストタイマーBクラス以下で月3万円にまで悪化
契約期間満了後の帰国まで逃亡しないようプロモーターはパスポートを預かる仕組みは標準的に行われていて
賃金については毎月フィリピンの家庭に送金代行するプロモーターもいたようだが
帰国まで預かると言って結局返さない悪質なのも一部おった模様。
逃亡防止のため一部屋で集団生活をさせ個人では自由に外出出来ないように相互監視をさせていたので売春は殆ど不可能。
店が組織的にさせていた場合を除けば、むしろプロモーターや店から逃亡した者が
別店舗に逃げ込んで暴力団組織の元あるいは個人で客取りした者
および不法入国でプロモーターとは別の悪質ブローカーの手によって行われていた模様。
ファーストタイマー:初めて日本に興行ビザで来た人のこと
Bクラス:プロモーションが女の人につける美人のランク付け(S、A、B、C)と1分程度の駿足で判定、振り分け
プロモーション:フィリピン側のタレント会社
プロモーター:フィリピン側在住または日本側の口入れ屋のこと
口入屋:今でいう人材派遣会社のこと
悪質ブローカー:偽造パスポートないし観光ビザなどで入国させ外国人を働かせていた人身売買業者のこと
短期集中で稼ぐには会社員に就職するのは相応しく無いな
働き方は人それぞれだが、ライフワークに合わない働き方をするもんじゃない
「同一労働同一賃金」と恫喝する者達・・・3
353 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/08/04(木) 01:52:23.39 ID:oZPPGvGy0
賛同者の居ないおおバカ常駐スレ
派遣になるのは自己責任じゃないの?5
580 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/08/04(木) 01:53:14.99 ID:oZPPGvGy0
自己責任ですよね
派遣業は悪業ですか?・3業者目
55 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/08/04(木) 01:53:48.83 ID:oZPPGvGy0
>>54 何が?
加藤・引寺を崇める奴は無差別テロに殺られてしまえ・2
350 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/08/04(木) 01:54:36.92 ID:oZPPGvGy0
関係無いな
派遣制度って、差別制度かな? パート36
411 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/08/04(木) 01:55:39.84 ID:oZPPGvGy0
>>410 相手にしないのが吉
派遣制度は差別制度と言い続ける頓珍漢・23人目
769 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/08/04(木) 01:57:57.39 ID:oZPPGvGy0
頓珍漢のお友達が親身に相手をなさってくださいます
頓珍漢達はこのスレから出ないでいただきたいです
ワケワカラン謎コピペは不要
>>1の発言です
こんな奴を税金保険料で生かしておく価値があるのでしょうか?
派遣になるのは自己責任じゃないの?5
596 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/08/05(金) 02:22:29.82 ID:daiYQu9X0
変人が常駐し始めたな
【百円と】派遣制度は差別制度・29【不快な仲間達】
782 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/08/05(金) 02:23:07.01 ID:daiYQu9X0
パッパラパーだよ
派遣制度って、差別制度かな? パート36
423 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/08/05(金) 02:25:43.16 ID:daiYQu9X0
>>421 差別制度なので人道的な手術はせず、
♂は睾丸引きちぎりの刑
♀は腹部連続殴打のにしましょうよ。
意図が見えん
非差別民が荒らしているの?
差別されてる派遣さんは居ませんか?
本日も朝・昼・晩と一日中ネットに張り付いているようです
派遣制度って、差別制度かな? パート36
425 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/08/05(金) 07:10:05.67 ID:J7xg5jLwO
なになに?
シーテック創業23年目
78 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/08/05(金) 09:07:47.05 ID:J7xg5jLwO
極悪企業?
派遣業は悪業ですか?・3業者
派遣になるのは自己責任じゃないの?5
598 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/08/05(金) 10:45:56.09 ID:J7xg5jLwO
なになに?
派遣制度って、差別制度かな? パート36
438 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/08/05(金) 15:39:41.02 ID:J7xg5jLwO
>>437 差別したいって何をどうしたいの?
派遣業は悪業ですか?・3業者目
62 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/08/05(金) 16:56:32.76 ID:J7xg5jLwO
一時的に忙しい部門に人員を貸し出して対価を得る事業って盗人ですか?
シーテック創業23年目
92 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/08/05(金) 17:50:19.09 ID:J7xg5jLwO
日本語でおk?
派遣制度って、差別制度かな? パート36
442 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/08/05(金) 18:06:41.96 ID:J7xg5jLwO
>>441 2ch用語使う前に日本語学校行けよ!!
派遣制度叩きや派遣業者叩きも良いけれど・・・2
897 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/08/05(金) 19:09:42.21 ID:J7xg5jLwO
↑イミワカラン
派遣になるのは自己責任じゃないの?5
602 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/08/05(金) 20:50:45.30 ID:J7xg5jLwO
誰の所為じゃ?
差別されている派遣さんは居ませんか?
160 :
おなかすいた:2011/08/07(日) 18:17:14.41 ID:9FU6qmh0
今日幡ヶ谷マックで100円バーガー、コーヒー食ったら
バーガーがゴム臭かった気持ち悪いから帰って大田胃散飲んだ
やけにショッパイ時も有るがバイトさん何入れてるのか教えてくださいお願い
何十もの糞スレを量産する
>>1 http://hissi.org/read.php/haken/20110620/VjdSQnNPUmMw.html 障害年金を受給しながらその境遇から抜け出す努力もせず
1年365日欠かさずネットで遊んでばかりと思われる
>>1の発言
197 :名無しさんの主張:2011/07/29(金) 01:24:59.83 ID:???
障害年金は暮らせる額出ないよ
障害もみんな就活に必死だよ
199 :名無しさんの主張:2011/07/30(土) 17:27:02.85 ID:???
障害者求人は企業の面目保つ為の空求人も多いけど
就職活動頑張ろうぜ!
名無しさんの主張 : 2011/01/21(金) 23:16:25 ID:??? [805回発言]
働けないくらいに重い障害を負った人には日本人の平均賃金相当の障害年金を支給すけきだと思う。
744 :名無しさんの主張:2011/07/05(火) 14:22:41.78 ID:???
就職弱者の女性、中高年、障害者には無条件で雇用保険を給付したらいい
派遣制度って、差別制度かな? パート36
423 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/08/05(金) 02:25:43.16 ID:daiYQu9X0
>>421 差別制度なので人道的な手術はせず、
♂は睾丸引きちぎりの刑
♀は腹部連続殴打のにしましょうよ。
派遣制度叩きや派遣業者叩きも良いけれど・・・2
902 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/08/06(土) 00:52:30.48 ID:mzZ1YOmd0
バカは電子掲示板の楽しみ方を知らないのだ
他の投稿者を蔑むだけが生き甲斐なのだ・・・・
差別している奴は密告
差別主義者をやっつけろ
差別してる人居る?
在日は差別してくる
在日は被差別民なんじゃないの?
在日は日本人を差別してる
マジ?
派遣にはなるなよ
170 :
名無しさんの主張:2011/08/21(日) 00:53:22.74 ID:wOwVXkuu
派遣でもなんでもいいから稼がないと暮らせないよ
再就職までの繋ぎだね
特に差別は無いよ
普通に暮らしてる
175 :
名無しさんの主張:2011/08/28(日) 18:04:36.75 ID:/XL7Udn/
正社員になりたいけれど・・・・
正社員になればいいじゃん
派遣に限らず非正規を多く抱える職場は、ペーペーは非正規のワーカー管理なんていう、
取るに足らないけどしんどい仕事が、第一歩だったりする
取るに足りない部分しか見てない派遣社員が、しんどい正社員になって続かない理由がここにある
>>177 【要約】
しんどい仕事をするくらいなら派遣でも仕方がない。
でOK?
>>176 で?派遣より条件がマシな正社員の求人がどれだけあるんだね?
まさかお前らは派遣という名前さえ付かなければどうでもいいと考えてるのか?
>>180 派遣でこき使われるか正社員でこき使われるかどっちか選べってか。選択になってない。
>>181 ニートという選択肢も起業という選択肢もあるんじゃね。
>>182 ニートという選択肢を選べばこっぴどく批判するくせに何言ってるんだか。
起業という選択肢もこき使われるという点では大して変わらんよ。むしろ不安定さは逆に増すわな。
>>183 あれも出来ない、これも出来ないという言い訳だけはすぐ出来るんだなw
>>184 無茶振りばかりしていてよく言うよ。
ニート叩きをしているのは誰だ?
起業に安定性なんかあると思うか?
冷静に考えろよ。さんざニート叩いておいてニートという選択肢もあるぞなんていまさら何言ってるんだよ
ほとんどの人が出来ていることは”無茶”って言わないんじゃねw?
そんなの当たり前じゃん。
>>191 しかしすべての人にとって派遣を避けるのが可能だなんて言うんだな。
>>192 そりゃ、Fランク大でさえ入れないひともいるからね。
からだにな?
196 :
1:2011/09/04(日) 11:18:38.92 ID:???
2ちゃんでも5本の指には入るであろう非正規や失業者を中傷する為だけの
マルチスレッド乱立荒らしの私は
自分のやっている事を棚に上げて他人を荒らし呼ばわりする卑怯者です。
キチガイ参上!↑
派遣やりながら仕事探そうにも、結局1ヶ月前に辞めると言わなきゃいけないルール故に、派遣で働いてる限り、間空けずに働くのは困難な状況になってる
オープンスタッフを除いて、1ヶ月後からしか働けないなんて応募者、採用される訳無いし
派遣社員が辞める時期は、無制限にすべき
今日辞めたいと言ったら、普通に今日から辞めでいい
その代わり、派遣先企業が解雇通知するのは、少なくとも3ヶ月前、出来れば半年前にすべき
その際、月に6日以上の有給を無条件で認めること
それぐらいしないと、次の仕事なんて見つからない
これを認めないなら、派遣制度そのものが、雇用の阻害要因と見なさねばならない
何言いたいの?
差別なの???
200Get!
>>1はただ非正規や失業者を中傷して喜びたいだけの屑だから
こいつとまともに議論しようとするだけ無駄だよ
>>1自身は障害を言い訳として働かない屑
203 :
名無しさんの主張:2011/09/06(火) 19:57:04.22 ID:xihudtzt
205 :
名無しさんの主張:2011/09/07(水) 15:49:10.14 ID:CTyFoNWz
[経営危機]べイカレン ト・コンサルティング[入社危険]
・新卒内定辞退強要、退職休職強要の常習企業
・入社すると、突然派遣社員を言い渡される
・太客のキャバクラ接待、弱みにつけこみボッタクリ
・大学就職部ブラックリスト入り、人材不足の経営危機に
・間宮理沙著の内定辞退本
206 :
名無しさんの主張:2011/09/08(木) 17:50:45.60 ID:st1G31tM
差別されている人は居ないのにね
207 :
名無しさんの主張:2011/09/11(日) 05:37:33.89 ID:wkDn+sd5
差別している人も居ない
208 :
名無しさんの主張:2011/09/11(日) 10:27:27.20 ID:ElAVK0Un
差別されているだう あちこちで
なにを寝言言っている、頭狂っているんじゃないのか
209 :
名無しさんの主張:2011/09/11(日) 10:29:26.82 ID:ElAVK0Un
同じ仕事と同じ責任同じ時間で正社員は30万円
派遣請負は14万円 これが差別でなくてなんなんだ。
210 :
名無しさんの主張:2011/09/11(日) 11:18:25.19 ID:yx+FjTM4
>>209 同じ責任ではない。君の認識は大いに間違っている。
たとえばフォークで積み込みに失敗して商品全損すると
社員は始末書でおしまい。
派遣は始末書と商品全額自腹して、派遣元にもチクられて雇い止め。
なっ、同じ仕事でも責任は同じじゃないだろ。
>>209 一般的には、正社員には非正規労働者への指導監督が職務に含まれるんで、同一労働じゃないですね。
税金泥棒の精神異常者は一刻も早く淘汰されるべし
213 :
名無しさんの主張:2011/09/11(日) 17:42:07.88 ID:ElAVK0Un
派遣社員も責任を取らされる、友人は商品を全損した時に
全額1200万円賠償を言われた、逆に共同作業していた正社員は
一切お構いなしだった、現場を見ろよ現実はな逆なんだよ、
214 :
名無しさんの主張:2011/09/11(日) 17:50:25.48 ID:ElAVK0Un
ぶざけるなよ、非正規社員の監督だと、馬鹿かおまえ
先月 共同作業の製造現場でな
派遣社員が大怪我した、原因は正社員が過って点検中に自動起動スイッチを
押した為だ、監督指導だとどこが指導なんだよ、結局大怪我した
派遣社員はそのまま解雇になり、正社員は一切の責任を問われずだった
されが現実なんだよ。
>>214 知らんね。
指導監督が職務内容に含まれるか否かは個別企業の判断。
217 :
名無しさんの主張:2011/09/11(日) 18:46:44.11 ID:jV8BP9HV
派遣と社員の違いはありません。
待遇と制服(帽子)以外は・・・。
229 :名無しさんの主張 [↓] :2011/08/12(金) 00:59:10.79 ID:???
非正規の仕事なんて正社員の仕事の何分の一の質・量・精度なんだけど、
それが仕事のスキルが低い非正規には解らないんだよ
219 :
↑:2011/09/12(月) 08:33:02.09 ID:UqM0M3BO
229ってなんだ?
正社員でも精度が悪い見本ですか?
スキルの話はここではしてないだろう。
同一労働が同一賃金でないのは差別だと言っているのである。
スキルが違えば、同一労働じゃないってことだろ。
221 :
名無しさんの主張:2011/09/13(火) 15:19:05.39 ID:Y6w8BKfe
あ〜あ、履歴書書くの面倒くせ〜。
222 :
名無しさんの主張:2011/09/14(水) 00:25:03.67 ID:YURLHrvY
派遣登録する時も履歴書って必要なの?
223 :
名無しさんの主張:2011/09/14(水) 07:11:07.46 ID:Oo6z5JJl
大手は必要ないけど中小派遣は必要。返却してくれるけどコピー取ってるよね。
472 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2011/09/14(水) 00:04:02.94 ID:DjkKdYc80
日本の電機メーカーって何でもかんでも中国韓国に進出しようとするから日本人のエンジニアは邪魔になるので削減したがる。もしくは派遣などの使い捨てしやすいエンジニアに置き換えたがる。
それが政治主導でそうしているのか?経団連の意向なのか?は分からないが日本人の正社員のエンジニアはまさに犠牲者である
国から保護を受けながら他人に迷惑しか掛けないマジ基地外はさっさと保護を打ち切られて餓死しろ
226 :
名無しさんの主張:2011/09/14(水) 22:15:47.62 ID:MfL1HZ0v
誤爆乙
何に対して憤慨してるのか意味不明だ?
同一の作業でも所属企業がちがうと同一の報酬が得られなくてもしかたないでしょ。
同じ現場に詰めてる記者どうしでも各社待遇ちがうでしょ。
228 :
名無しさんの主張:2011/09/16(金) 09:58:36.29 ID:dhsc0yDF
派遣会社も優良派遣先を持っているところはまあまあのようだけど
ブラックばかりが派遣先のところは人が集まらなくて苦労しているみたい。
特にリーマンの時に大量首切りした中小製造業者には本当に人が集まらない
ようだよ。来ても若い人はすぐ辞めて、老人ばっかり残ってるみたい。ちなみに
俺50代だけど、労働条件(汚い、危ない、臭い)、待遇(派遣だから月14万)
なので俺ですら勘弁してくれと2週間で3件断った。
中小派遣会社とブラック派遣先は派遣社員にすら相手にされない状況が生まれつつあると
思うな。 まあ、今いる正社員に頑張ってもらえば何の影響も無い話だけど。
229 :
名無しさんの主張:2011/09/17(土) 23:51:17.54 ID:p9/jnit9
具体的にどんんな差別があったん?
ありません。
以前にいた派遣先企業の場合
・平日に謎の休みを強要される
(それも前日に言われる)
・一方残業は、いざ引き受けると何時に帰れるか分からない
・契約社員がやたらと威張って高飛車な物言いをする
・社員や契約社員があまり教えず、そのくせこちらから質問するとキレる
そんな変な職場じゃ、人が居つかないでしょう?
労働者に嫌われる企業w
昔派遣で働いてた会社
ふと気になって取引先を調べてみたら、花王の名が
過酷な仕事に嫌気がさして辞めたのだが、どうやら痛み分けになりそう
痛み分け?
最近の花王の惨状を見た限りでは、その
>>234の会社、マジで潰れるかもね
取引全部切られて
潰れないまでも売上激減すれば、まあ引き分けってことでいいだろう
240 :
名無しさんの主張:2011/09/23(金) 23:37:14.66 ID:EWdrkvOm
負け惜しみ?
241 :
名無しさんの主張:2011/09/24(土) 14:25:00.99 ID:BvjgovJn
価値惜しみ!!如何様無しの博打やりたいが、ジパングを出ないと駄目か??
差別すんなよ
243 :
名無しさんの主張:2011/09/24(土) 21:19:56.56 ID:rqdj5/ZB
派遣を使って人件費を下げてる会社って、結局、大手企業だろうが中小企業だろうが
大したことない会社と言うか「ろくでもない会社」だと思う。
ラーメン屋が繁忙時間だけアルバイトを雇っているのより性質が悪いと思う。
学生のラーメン屋アルバイトのような労働者が企業を支えている状況は変だと思うし
そのような労働者を雇わなければ利益を出せず、同一労働なのに正社員、派遣、契約、請負、パートなどと
採用時の微妙な差を言い訳にして賃金に差をつけるのは経営者の無能の証明、犯罪だとすら思う。
俺の会社は早くに派遣はなくしたが、非正規社員率は高いし、利益率も高い
派遣と正社員が同一労働っていうのがありえない
派遣が正社員と同じ仕事をしてくれるなら、全部派遣にすれば一番低賃金で済むね
だけどもちろんそんな会社はない
結局スペックが低い派遣社員は、正社員様の仕事を理解できないレベルだってことだね
>>243 じゃ、有能な君が起業して全て正規雇用で運営すればいいんじゃね。
もちろん、繁忙期も非正規は使わず、閑散期は雇用を維持してね。
以前いた会社、正社員よりも契約社員の方が、派遣社員への当たりがきつかった
言い方がきつかったり、やたら偉そうだったり
正社員は、そうでも無かったのだが
会社に直接雇われてるだけで、いつ切られるか分からんのは同じだから、態度で差を付けたがってるのか?
あるいは、大して変わらん境遇なのに、仕事の範囲が広くなり、責任が重くなることで、八つ当たりしてるのか?
いずれにしろ、奴隷の鎖自慢はみっともない
>>245 それは筋違いの開き直り
どこかの大企業の経営権を
>>243に1年間任せて、やれるもんならやってみろと言うなら分かるが
>>247 それこそ筋違いだろう。
経営権を握りたいなら、
>>243がその企業の株式の過半を取得するか、株主の過半数の支持を得ればよいだけの話。
>>248 それこそ開き直り
親から株式引き継いだだけで経営者やってる、今の大半の大企業の経営者に、それを言う資格は無い
>>244 この手の輩に限って、派遣社員と正社員の仕事の違いを説明出来ない
よく知りもしないくせに、無条件に正社員だから優秀で偉いと思ってるだけ
>
>>245 >それは筋違いの開き直り
>どこかの大企業の経営権を
>>243に1年間任せて、やれるもんならやってみろと言うなら分かるが
――――――――――――――――――――――――
全然わかりません。
取締役の選任は株主総会の議決事項です。
>>247 >どこかの大企業の経営権を
>>243に1年間任せて、やれるもんならやってみろと言うなら分かるが
あのね、社員には家族もいるんで、どこの馬の骨ともわからぬ
>>243に「試しに」経営を「させてみる」なんて、博打は打てないんですねぇ。
中学生にはわからないかな?
>>252 出来ないなら、偉そうなことは言えない
今の経営者の地位は、ガチの勝負で勝ち取ったものではなく、誰かのシナリオ通りの八百長ということになるから
>>253 もちろん、君が起業してその企業内でどういう雇用政策をとるかは君の自由です。
むろん、法の範囲内ですが。
誰も差別なんかしてないけどなw
してないねw
257 :
名無しさんの主張:2011/09/27(火) 17:56:51.79 ID:Rhft4Z+X
よって、差別無しと言う事で決定
最初から正社員にしない前提の雇用形態が、あること自体が差別
それは差別じゃなくて区別。
基準が曖昧で恣意的な区別は、ただの差別
261 :
名無しさんの主張:2011/09/27(火) 22:20:12.37 ID:H2vAHAXh
>>258 人材発掘に苦慮している中小企業が派遣社員の中から優秀な人材を正社員として採用するのは決して珍しくないぞ。
ただ、入社する全員に入社試験を課すような大企業では派遣社員をそのまま入社試験を通さずに正社員にするのは逆の意味で公平を欠くことになってしまう。
うちは優秀な派遣社員には一次試験だけ通過すれば無条件で正採用できる制度だが、かなり優秀で推薦状まで用意してやっても肝心の一次試験で箸にも棒にもかからないような点数を取ってくれる残念な派遣社員が多いのも現実かな。
>>261 そりゃ正社員登用の可能性で、派遣社員を釣る為の餌だろ
263 :
名無しさんの主張:2011/09/27(火) 22:56:44.87 ID:H2vAHAXh
>>262 餌ばかりじゃないよ。
知り合いの会社は全社員40数人なのに派遣→正社員が10人もいるし、
うちも昨年春に派遣→正採用が10数人いるよ。
それにそもそも派遣社員は釣ったり引き抜いたりしなきゃならんほどのものではないだろう。
264 :
名無しさんの主張:2011/09/27(火) 23:08:07.10 ID:H2vAHAXh
言い方を変えれば、企業は能力のある人材を選抜して正社員に採用し、
逆に能力を問わず派遣社員として人手を求めるものだ。
自由主義国家であれ社会主義国家であれ能力による選別がなされるのは当然のこと、
それを差別というなら世界中のどこにも居場所はないと思うよ。
だから基準が曖昧な選別は、ただの差別だと何回言えば…
曖昧かな?
>>265は自分が選ばれれば的確、選ばれなければ曖昧、と言いたいんだろw
268 :
名無しさんの主張:2011/09/28(水) 01:03:00.64 ID:ericONHq
同じ仕事wwwww
270 :
名無しさんの主張:2011/09/28(水) 01:49:11.42 ID:Fd36rvju
>>263 そりゃあある程度の登用がないと餌にもならんわな。
272 :
名無しさんの主張:2011/09/28(水) 13:47:21.09 ID:LfLQH+Xz
どうでもいいけど派遣会社の派遣許可番号から派遣会社名を検索出来るようにして欲しい
ハロワの求人票には許可番号しか書かれていないんで
許可番号だけじゃ暴力団のフロント企業とか企業舎弟なのか調べられないし
273 :
名無しさんの主張:2011/09/28(水) 18:52:42.15 ID:x4+ODwf8
このスレが立ち今日まで続いている事が
差別がある何よりの証拠だと思うのだが・・。
差別があると主張する人は派遣で働いたことがある人。
差別がないと主張する人は派遣が無いと困る人(派遣先、派遣会社の人)
ということではないでしょうか。
だから「同一労働同一賃金」の話をしていても
差別が無いと主張する人たちは派遣社員と社員は同一労働ではないと
さまざまな理由をつけて論点をすり替えてしまう傾向が見受けられる。
274 :
名無しさんの主張:2011/09/28(水) 20:57:09.77 ID:rjz4izx9
差別かどうかはその人の主観によるけどそれが現在の日本ならしかたないんじゃないか?
違うって言うならきいてごらん。
「当社は派遣社員にも正社員並の待遇を与えるため値上げしました。今後ともご愛顧のほど…」
国民のうちどれくらいが賛同してくれるものか。
>>273 気に入らなければ、派遣社員になどならなければ良い話。
だが派遣社員だらけになると、結局消費は伸びないし、少子化も続くし、景気は回復しない
同じ労働者に同じ会社で長々と働いてもらって、賃金払い続けることは、将来の市場への投資の側面もあるんだよ
ところが今時の経営者は、日銭しか見ていない
>>276 投資に値する人材は正規雇用してるんじゃね。
278 :
名無しさんの主張:2011/09/28(水) 22:43:20.99 ID:b8KJmgNQ
派遣社員だらけになってないから大丈夫。
派遣労働者は全労働者の3%程度しか居ない。
学生、経営陣、自営、主婦などの労働者ではない成人も含めるとどの程度の割合になるんだろう?
派遣労働者になるなんて極々稀な特異な例なのさ
>>278 会社ってものが、事務と営業だけで成り立ってると思ってないか?
実際に物作ったり運んだりする現場の労働者は、圧倒的に非正規の方が多い
だいたい正社員の方が多かったら、派遣使う意味が無いし
>>279-280 君の職場は派遣主体かもしれんが、全体でみれば派遣は少数派ということでしょうな。
282 :
名無しさんの主張:2011/09/29(木) 00:24:49.43 ID:SUJmbnzI
>>280 公式なデータで派遣社員は300万人に満たないって統計結果が出てるんだが????
>>282 データがおかしいか、現場の人数が減らされてるか、製造の現場自体が減ってるんだろうな
そして背広で働いてる職場では、無駄な正社員ばかりが残ると
>>284 失業者の定義からして、欧米とは違うんだよ
そんなデータ、どうやって信用出来るんだよ?
>>285 派遣労働者の定義は変わらないんじゃね?
287 :
名無しさんの主張:2011/09/29(木) 00:55:23.64 ID:iPV0NuN0
非正規雇用の4分の3が年収二百万円以下。リーマンショック以来20万人以上が失業。
地上波メディアに騙されてはいけません
288 :
名無しさんの主張:2011/09/29(木) 01:06:50.63 ID:UGIkIPfd
>>287 20万人?
労働人口数や成人人口数知ってる?
派遣が気に入らない派遣は、直雇アルバイトになればいい
かけもち必須だけど、派遣フルタイムよりましじゃない
正社員登用されないスペックなんだから、それしかないんじゃない
>>238 正社員がスペック高いのではなく、正社員用の教育を受けてるから、派遣社員よりいろいろ知ってるだけの話
同じ教育を派遣社員にもすれば、スペックは大して変わらなくなる
291 :
290:2011/09/29(木) 06:16:22.49 ID:???
何か変な間違え方した
>>238でなく
>>289ね
あーあ、これで言われそうだな
「そんなんだから派遣なんだよ」とか
>>289みたいな人は、正社員は絶対に失敗や間違いの無い、神のような完璧人間だと思い込んでるからな
>>290 消耗品に不要なコストをかける必要もない。
>>289 どっちにしても消費が伸びなくなるのは変わらないわな。名前が変わっただけ。
294 :
名無しさんの主張:2011/09/29(木) 10:42:49.14 ID:mUkIxLnY
JALがリストラして、今度は東電が7000人以上リストラだね。
パイロットはスペック高いから単純労働に転職しても正社員かな? それとも
自分よりバカな正社員に使われる派遣してるのかな? 元パイロットなら派遣なんて
プライドが許さないか・・。
優秀な東電社員はガス会社に転職したら、やっぱし優秀なガス会社社員になれるのかな?
それとも電気しか知らないので自分より明らかに劣ると思われる正社員の下で
派遣やることになるのかな?
295 :
名無しさんの主張:2011/09/29(木) 16:06:15.42 ID:XjMIyQDF
東芝元社員の思考盗聴、電磁波による虐待告発!知ってますか?大事件です
そもそも「差別されてて困ってる」って訴え出る派遣さんがいない。
差別なんかありえようがない
自分で選んだ職場が気に入らないなら、
違う所へ行けばいいだけ
もし差別を受けるような環境が本当なら、
辞めてほかに行けばいいだけ
それで簡単に転職出来るなら、誰も苦労しないけどね
思うように好きな会社に入れる人なんて、東大卒や京大卒等、ほんの少数だ
チョコチョコ色んな職場に行けるのは派遣ならではだな
多くの真面目な人は、職場に多少難があっても、我慢して頑張る
皮肉なことにそのおかげで、どこの会社にも1人や2人はいる、最低最悪な人間性の輩がのさばっていられる
301 :
名無しさんの主張:2011/09/30(金) 00:16:47.47 ID:DBmM+EVM
A:派遣は差別を受けているんだよ!
B:へぇーそうなんだ?
A:国が派遣制度を作って我々を正規社員にしないようにしてるんだよ!
B:えぇ?そうなんだ、知らなかった…。
A:そうなんだよ。そのせいで我々は派遣になったんだ。
B:そうなのか!詳しく教えて!でも、僕の友達には派遣社員て居ないんだけど、
どういう人達が派遣社員にされてしまうの?
A:そうだな。派遣社員にされる基準はわからない。恐らくは無作為に選んでいるのだと思う。
俺も気づいたら派遣にされていたんだよ。
B:えぇぇ!そうなんだ。怖いな…。じゃあ僕が派遣社員にされなかったのは
運が良かっただけなのか…。
A:ああ、そうだ。
B:あれ?ハローワークに正社員の募集がたくさん載ってるよ!応募してみたらどうかな?
A:それは俺のやりたい仕事じゃないんだよ。初任給も18万じゃ安いしな。
B:そっか…残念だね。じゃあAさんはやりたい仕事の募集が出るまでは正社員の面接受けないの?
A:ああ、受けない。やりたくもない仕事をする気にはならないからな。
B:へぇーかっこいいなぁ。
B:Aさん!やりたい仕事ってこれじゃない?募集あったよ!!
A:ここはだめだ。「要経験者」「要資格者」「四大卒以上」。給料は25万だが
募集要項に引っかかるからな。
B:そっか…残念だね。じゃあAさん!とりあえず資格を取るとか、経験を積む為に
未経験OKのとこで仕事初めてみようよ!!
A:いや、いいわ。資格だとか経験だとかでしか人を見れねーとこに行く気ねーし。
B:えぇ、そんなこと言わずにさ!ほら、あったよ未経験OKのところ。
A:初任給16万しかもらえねーとこで仕事してやる気はしないな。
B:そっか。
A:まあ俺がこういう状況なのも、こんな募集しか出てねーのも派遣が差別を受けているせいだろうな。
302 :
名無しさんの主張:2011/09/30(金) 10:09:36.99 ID:tr7O9P/h
>>301 ぬっ! おぬし、なかなか出来るな。
>>296 アホ、そもそも、訴え出る代官所が無い。
たとえ、派遣先や派遣元、労基に言ったところで、
「それはあなたの意思でやってることでしょ? いやなら辞めれば?」と
言われるのが落ちでしょう。
現実はまともな勤め先が無いので、飯食って、家賃払って、クソして、寝なければならないので
クソ派遣先に行っているのである。
「ばかづら」してるよ、派遣を面接してる正社員とおだてられてるリストラ要員
の現場末端派遣以下正社員は・・。
明日は我が身だと全く気付いていない・・
>>297のように。
前にいた工場
正社員はそうでもないが、契約社員に何人か、派遣相手だと露骨に態度が変わる奴がいた
派遣相手だと、不機嫌そうな顔で、偉そうな命令口調の物言いだったり、挨拶しても無視したり
その癖、古くからいる正社員や契約社員相手だと、にこやかに談笑してたりする
まさにいじめのテンプレのような行動だった
お前らが何かあれば結局自虐的に考えてくれるし優しすぎるからそうなるんだよ^^せいぜいがんばってね
305 :
名無しさんの主張:2011/10/02(日) 04:18:15.35 ID:KY93m+dO
>>303 契約社員は危機感があるんだよ。
昔は1年契約だったけど、最近は3カ月だったりするから。
契約社員は社員に近いのでは無く、派遣に近いというか、
考えようによっては派遣より身分が不安定だからね。
派遣は別な派遣先があるけど、彼らはいきなり失業だヨ。
契約切れたら。
306 :
名無しさんの主張:2011/10/02(日) 12:45:37.05 ID:qysFGSzF
426 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2011/10/02(日) 08:33:34.99 ID:OXRhIBKP0
山口組の系列参加企業
運輸部門・・・上組(かみぐみ・本社・神戸市・神戸港の他に横浜港にも進出。日本最大級の港湾運輸会社)
不動産部門・・数え切れないが兵庫県の土地の3分の1を占める。
代表格として岸本総本部長らが経営する不動産コンサルタント会社。
岡山の大石組が経営する不動産会社は全国に散らばる。
土木部門・・・最近では鉄道建設部門に進出。
建設部門・・・兵庫県の他、岡山、鳥取、福井、島根など西日本一帯に進出。自民党議員と関係が深い。
建築部門・・・最近の大型スーパーマーケットの進出に伴う状況で山口組も大学院修士修了の一級建築士を雇い入れている。
法律事務所・・山之内弁護士(香川出身・早稲田卒・大阪弁護士会)が有名。山口組の懐刀。兵庫弁護士会は実質、山口組の傘下。
精肉部門・・・ハンナンフーズ(大阪府羽曳野市)年収2000億を超える山口組の最大企業。
食堂部門・・・西日本一帯の焼肉部門や韓国・朝鮮料理店を牛耳る。
警備会社・・・最近では広島の警備開発と関係が深い。役員を大量に送り込んでいる。
貸金融部門・・ヤミ金が有名だが、全国展開している。
芸能部門・・・吉本興業に参与。興業面では三代目・田岡一雄以来の有力部門。プロレスやK−1にも深く関る。
307 :
名無しさんの主張:2011/10/02(日) 12:46:00.77 ID:qysFGSzF
(続き)
製造業1・・・自転車製造でも過去に3代目の時代の若頭・梶原が手がけていただけに現在でも続いている。新屋産業。
製造業2・・・機械部品産業も阪神地域一帯で細々と経営している。
製造業3・・・食品加工部門でも日本国内の精肉業を仕切っている。
製造業4・・・洋菓子のゴンチャロフは有名。最近は広島のアンデルセンにも役員を送っているようだ。
流通部門・・・スーパーのフレスタに関与しつつある。
人材派遣・・・神戸では神戸製鋼現業部門を筆頭に様々な部門に展開。
女性コンパニオンもこの部類に入る。
意外と知られていないが、ざっと見ても、我々の身近な生活に山口組は深く関っているのである。
特に我々が日常美味しく食べている牛肉は吉野家とマクドナルドとロッテリアを除けば、
山口組のハンナンフーズと住吉会の「肉のハナマサ」が実質的に日本国内で仕切っていることになるのだ。
山口組なら、入れてもらえるなら入りたいかも
仮にも業界最大手だし
309 :
↑:2011/10/03(月) 11:25:17.65 ID:sENhivQq
スレ違いだよ。 勉強にはなったけど。
ウンコ製造機の立てたスレ
>>310 あなた、ウンコ製造出来てないのなら糞詰まりで死ぬかも知れないから病院行った方がいいよ
312 :
名無しさんの主張:2011/10/06(木) 20:02:07.70 ID:3hdGOcrq
聖母マリアさまの予言
ああ、なぜでしょう。
世界はますます暗闇(くらやみ)に閉ざされていきます。
やがて、世界を飢饉(ききん)がおおうでしょう。
人はもはや、満足に食べることはできなくなります。
その後に訪れるのは、地球全土を戦地にしてしまう巨大戦争です・・・・
313 :
名無しさんの主張:2011/10/07(金) 09:53:55.99 ID:ao8BALkB
日本には未だに被差別民がいるのだな
314 :
名無しさんの主張:2011/10/07(金) 14:35:46.51 ID:uZsnFDsC
派遣の営業「お前何無断欠勤してんだ?ふざけるんな」
オレ「わりぃかよ?嫌なモンは嫌なんだよ!辞めるは」
営業「人に迷惑かけてんのが分からんのか?」
オレ「切る時は簡単に切るくせにオレが勝手に辞めるのを文句言われる筋合いねーよ」
営業「今までに働いた分の給料出さんぞ」
オレ「労基に相談しにいくわ」
営業「わかったから、明日だけでも出てくれよ、な?」
オレ「うーん」
営業「僕も一緒にいくからさ」
オレ「ヤダ、イカネ」
営業「あ?シネやカスが」
オレ「そのカスに寄生してるお前はなんだよw」
営業「…」
オレ「ちゃんと辞意は伝えたからな、給料はちゃんと振り込んどけよ、じゃあな」
昨日あったやりとりです。
316 :
名無しさんの主張:2011/10/07(金) 19:14:04.27 ID:ZFWQeoeO
>>314 派遣の営業なんか人間じゃないもんね。
人の生き血を吸って生きてる蚊みたいなもんだから
そんな対応でいいんじゃないの。
>>316 派遣だろうが、正社員だろうが、無断欠勤は勤労者としては最低だけどな。
>>317 それすら、わからんから派遣なんだろうw
319 :
名無しさんの主張:2011/10/08(土) 10:07:44.63 ID:HKoczRzJ
>>317、318
正社員は勤労者であるが派遣は資材である。
嘘だと思うなら、君たちの会社の経理に聞いてみたまえ。
正社員の給料は人件費であるが、派遣への支払はその他経費(資材購入費、外注費
雑費など)である。
だから派遣は勤労者として認めていないのでこのスレが存在して
我々が憤っているのである。
>>318 それすら、わからんから派遣なんだろw、とは笑わせてくれるぜ。
また、正社員の無断欠勤は最低だが、資材が到着しなくても最低な勤労者とはだれも言わない。
君らの認識は間違っていると「雑費の資材」は思っている。
>>319 派遣労働者の賃金は、会計上、外注費か人件費の中の雑給費などで、資材費には計上できません。
ただ、管理は人事部ではなく資材部などがやっているでしょうね。
それは、自社の社員じゃないんだから、当然でしょ。
321 :
名無しさんの主張:2011/10/08(土) 17:40:45.38 ID:HKoczRzJ
>>320 君の説明は要約するとこうゆうことか?
派遣は資材部で管理している。
それは319の主張と同じだ、と思う。
>>321 >>319とは違いますね。
管理は資材部でも、経理費目は基本的に人件費。
人件費にしておかないと、後日のコスト計算の連続性が失われるからね。
扱いはフツーに資材扱いでしょうけど。
323 :
名無しさんの主張:2011/10/08(土) 19:56:58.50 ID:HKoczRzJ
>>322 お前、頭いいやつかと思っていたけど、そうでもないようだな。論理が破たんしてるぞ。
資材部の仕入れは 人件費か? 外注費か? 物品購入費か? その他雑費か?
お前の会社が本来人件費として扱わなければならない費用を資材部の経費として
税務処理上、人件費以外の科目で処理して、社内のコスト計算上それを人件費として
扱っているのはお前の会社の勝手であって、派遣、請負を使っていないまともな会社には
関係の無いことである。
だから言っているだろ。
「君たちの会社の経理に聞いてみたまえ。
正社員の給料は人件費であるが、派遣への支払はその他経費である」と。
レスしてないで、連休明けに経理に確認しなさい。
>>323 だからね、経費の計上部署と経費科目は別次元の話。
325 :
名無しさんの主張:2011/10/08(土) 20:58:44.34 ID:HKoczRzJ
>>324 だからね、君の会社はまともではないという話。
資材部で人件費を計上している君の会社は何者だ?
>>325 別に営業部でなくても営業費を計上するでしょ。
それと同じ。
>>325 営業部でも資材部でも人件費計上するだろw
お前の会社の資材部の社員は無給なの?
例え資材計上されていたとしても、それは派遣先が設備に満たない資材相当の、
動作(例えばロボット)を必要として支払う費用である。
派遣先から動作を買うか、機械工場で動作(ロボット)を買うかの違いに過ぎない。
派遣先が動作を必要として派遣元から派遣という名のロボットを買うのは全く問題がない。
329 :
名無しさんの主張:2011/10/09(日) 03:06:15.64 ID:mVIfe0zd
そもそも差別してる人が居ない
330 :
名無しさんの主張:2011/10/09(日) 07:15:51.19 ID:3Z6SnZ6f
>>324 >>314〜328くらいをプリントアウトして君の会社の経理に見せな。
お前笑われるぞ。論理がずれてるし・・最後は領収書の話してやがる。
一人で相撲取ってろ。
2ちゃんで派遣を差別する発言してるのは大半が朝日社員だと思う
>>332 差別はしてないでしょ。
区別はしてるかもしれないけど。
他人様の生業で差別するよいなゲス野郎とは関わらないが吉
335 :
名無しさんの主張:2011/10/10(月) 10:41:31.63 ID:q9YwZf5r
一人相撲のあんちゃんへ
プリントアウトして経理に見せる用意できたかな?
なぬ!? 用意していない!! 連休明けに経理に確認する気が無いか・・。
ま、そうだろうな、笑われるだけじゃなくて、資材以下ということで
将来無くなるもんな・・。 気にせんでいいぞ。ずっとこの板に住んでてくれ。
俺もお前みたいなのが居ないと寂しいからな。
あっ、そうそう、一人相撲が苦手だったらマスターベーションしたら?
なぬ?マスターベーションがわからないとな? 右手でも左手でもいいから
君の好きな手を使って東京電力する奴だよ、気持ちいいぞ。
あっ、中国ではオナニーとも言うらしいから、詳細は周さん、王さん、江さん、
など研修で我が国に来ている方に聞いてくれ。
何しろ、この板、俺とお前だけになっちゃったもんな。俺、やりすぎたかな・・・。
3日前から板にこいつと二人っきりだもんな・・・。 反省。
336 :
名無しさんの主張:2011/10/11(火) 09:17:19.75 ID:LFiVI7i5
おえっ! 二人っきりだと思ってたのに。
俺、一人ぽっちになってしまったぜ。
な、頼む、帰って来てくれーーーィー。 俺はここしか住むところがないんだアァ〜。
ネタ?
338 :
名無しさんの主張:2011/10/13(木) 11:58:55.97 ID:3oMZ2lQ0
んだ。
差別受けてる人居る?
いません。
被差別民居る?
おらん
343 :
名無しさんの主張:2011/10/16(日) 14:47:10.80 ID:Ivbmq3Lx
差別してる人なんて居ないでしょ?
いないね。
345 :
名無しさんの主張:2011/10/16(日) 18:24:58.62 ID:U6iGwPEo
差別されたと感じている人もいないでしょう
>>1は国から保護を受けながら他人に嫌がらせをすることが生き甲斐の屑です
このスレの殆どの書き込みは
>>1による自作自演です
貴方が納めた税金、保険料は
>>1のようなカスが遊んで暮らすために使われています
これが
>>1の出した結論です
423 :1:2011/08/05(金) 02:25:43.16 ID:daiYQu9X0
>>421 差別制度なので人道的な手術はせず、
♂は睾丸引きちぎりの刑
♀は腹部連続殴打のにしましょうよ。
何の逆恨み?
348 :
名無しさんの主張:2011/10/17(月) 12:17:12.44 ID:0T8NozMe
差別は無いということがこの板により証明された。
よって、わが社正社員の給与、賞与、有給休暇、その他待遇のすべてを
派遣、請負社員並みに統一することとする。
尚、経理部におかしなプリントを持参し、勘定科目と領収書の区別も
つかず、しかも意味不明な論を陳述し、著しくわが社の品位を汚した
資材担当兼雑用係は解雇とする。
一部雑用社員を解雇したが、わが社は派遣、社員に差別の無い会社であったし、今後も今まで通り
社員、派遣に差別、区別は設けない。よって、解雇した解資材担当兼雑用係もこのような良き社風の下、
派遣または請負にて業務に今まで通り精励されたい。
代表取締役 社長 王 便利
派遣さんは別会社の人なんで、区別はありますけど。
350 :
王 便利:2011/10/18(火) 09:27:48.33 ID:4hT716xa
このスレによれば差別も区別もありません。
一部の日本語ができない日本人に日本語を教えて差し上げます。
「日本人と中国人を差別してはいけません。したがって、差別はしませんが
日本人と中国人を区別して待遇に差をつけます」というのは日本語になっていません。
恐らく、英語でも中国語でもスワヒリ語でも言われた人は理解できないでしょう。
要するに差別も区別も派遣制度下では同義語なのです。要するに「へ」と「おなら」
「しょうべん」と「おしっこ」、「くそ」と「
>>349」と同じなのです。
>>349 君、いつも「区別」ばっかりで進歩無いあるな。たまには気のきいた
カキコしてよ。君のいつもの1行レス、頭悪いことの証明あるよ。
351 :
王 便利:2011/10/18(火) 11:54:27.95 ID:4hT716xa
>>349 むふふ・・
早く、一行反論しろよ。
おれ、朝から酒飲んでるからテンション高いよ。
楽しみだ。バカ釣って、肴にするのは・・・。 なっ
>>349 なぬ? しつこいとな? 当たり前じゃん、酔っ払いだもん。
俺の相手は当面349だけだ〜。やるぞ〜! カモ〜ン349。
352 :
名無しさんの主張:2011/10/21(金) 10:22:50.30 ID:4aBSoZ7M
げふ、今日も朝から酒だ。
なんか、酔っぱらってるうちに、スレひとつ終了させてしまったようだ。
カモーン!! 1行レスの349。げふ・・。
ヘンテコリンの巣?
>>353 わからんけど、
>よって、わが社正社員の給与、賞与、有給休暇、その他待遇のすべてを
>派遣、請負社員並みに統一することとする。
他社(派遣会社)所属の人の勤務条件を、自社で決められると思ってるアタマの弱い人がいるのは
間違いないみたいねw
355 :
名無しさんの主張:2011/10/22(土) 10:50:15.84 ID:cD61hoZM
>>354 お前、本読んだこと無いだろ。ジャンプとかマガジン以外は。
だから、>他社(派遣会社)所属の人の勤務条件を、なんて貼り付けて
頭の悪さをさらけ出してしまうのだ。
読解力の欠如などというレベルではないな君は。
正しく日本語を読んでください。 無理か?派遣制度下での区別と差別が別などと
一行レスしてる君だから。
「他社」も「派遣会社」も「所属」もお前の勝手な想像だろうが、
春といえば、桜、入学、新入社員、ランドセルなどを連想する人が多いと思うが
お前は、春と言えば、売春、買春、派遣会社のサクラ面接要員しか連想できんのじゃないかな?
お前に、>アタマの弱い人がいるのは 間違いないみたいねw などと言われ、
おまけに無関係の353まで仲間に引き入れようとするそのお前の魂胆を私は許せん。
>>353 >ヘンテコリンの巣?
そうです。その通りです。
派遣制度はヘンテコリンの巣です。
そして私と354はヘンテコリンです。やや私より354の方がアタマ悪いけどね。
しかし、性格は私の方がずっと悪いから安心してください。(*^_^*) カモーン354
>>355 こうなるとアタマが弱いつーより、気の毒な人だね。
357 :
名無しさんの主張:2011/10/22(土) 11:23:02.26 ID:cD61hoZM
>>356 私はアタマが弱くて気の毒な人です。
この件に関して異論も反論もありません。
私はこの板に住む虫です。ねっ、板がシロアリにより浸食されてきたでしょう。
派遣制度下のボロボロの日本のように。(?_?)
358 :
名無しさんの主張:2011/10/22(土) 22:09:17.02 ID:PN1/h9TU
クルッテル
誰も差別してないよ
360 :
名無しさんの主張:2011/10/23(日) 14:54:05.67 ID:g0Oc5r1+
ジャスト・ワンは労災事故の責任を取れ!
――雇用契約書に則り、通訳業務に復帰させよ――
http://imadegawa.exblog.jp/16725319/ ■会社側、「通訳業務ない」としながら新通訳を採用
愛知県の個人加盟制労働組合・名古屋ふれあいユニオンは
9月26日に安城地区労事務所にて、
愛知県安城市に本社を置く人材派遣会社・
「ジャスト・ワン」(代表取締役:鈴木高一)と、
労災事故で障害等級6級(労働能力喪失率・67パーセント)の
大けがを負った労働者の
労働条件や労災補償の問題などについての
団体交渉を行なった。
(以下略)
361 :
名無しさんの主張:2011/10/24(月) 11:27:29.32 ID:HKpxbpNQ
>>360 気の毒な話ではあるが、彼は契約社員だったのかな?
我々、派遣はそれ以下の待遇なのだが・・。
362 :
名無しさんの主張:2011/10/26(水) 02:03:05.63 ID:w1lnsTyd
ただのマルチポストコピペであって、レスは求めてないようだよ
問題は差別の有無なんかではなく、
派遣社員本人が自分の仕事のスペックとか立場をわきまえればよいだけ
そもそも誰も派遣を強いてはいないんで、コンビニで直雇アルバイトしようが、
ブラック正社員で頑張ろうが、楽な派遣職を続けながら資格や進学を模索しようが、
好きにすればいいだけ
364 :
名無しさんの主張:2011/10/27(木) 11:10:59.82 ID:KPaFB/kl
>>363 その通り!!
>楽な派遣職を続けながら、この部分を除いてだが。
派遣の立場をわきまえていても要求は社員並みかそれ以上。
ブラック正社員とは会社がブラックか俺がブラックかよくわからんが
どっちがブラックでも資格や進学を模索するのは無理だろ。
派遣していてコンビニバイトは普通じゃないの。お前、どこの国に住んでるの?
青っ白い青年の主張なら、NHKがお正月にやってたな。お前、そこで主張すれば?
来日2〜3年の外人よりお前の方が日本語の発音だけはいいと思うよ。
困るのは派遣だけなんだから派遣は禁止でいいと思う
派遣になるのも会社員になるのも進路選択6分本人の自由だよ
自由だぁ!
派遣禁止を促進するのも自由だよ
禁止しようぜ!
派遣登録禁止法で・・・
差別すんな
派遣でも、稼げる業種あるよね
要は自称被差別民の不当要求に屈してはならないってこったな
派遣とか気にしてる人が少ない
先日いきなり派遣切りにあった
翌日から新しい仕事増える予定で、それなりに意欲に燃えてたのに、いきなり切られた俺も呆然だが、前日に現場で俺にあれこれ教えてくれてた人も、その翌日いきなり来ないのは呆然ものだろうな
差別かどうかは知らないが、こういうことがまかり通ってしまうってだけでも、やはり派遣制度はおかしい
おかしい制度に参入して日銭を稼ぐ派遣労働者って・・・・・・
おかしくてもどうしようが日銭を稼がないと餓死だからな。勤労の義務だってある。
すべて使用者側の問題だよ。
>>378 職業選択の自由もあるんですがね。
必要な資格や能力身につけて好きな職についてね。
>>378 すげーな全部人のせいかよ
風が吹いたら桶屋が儲かるんだろ、桶屋やれよ
381 :
名無しさんの主張:2011/11/04(金) 17:17:30.66 ID:n+i7x8uU
>>380 桶屋への派遣をやっている派遣会社の連絡先を
さらしてください。
職業選択の自由があるそうなのでぜひ桶屋で働きたいのです。
ところで桶屋に勤めるためにはどんなスキルが必要なのでしょうか?
知っていたら教えてください。
今は工場で射出成型による大量生産してるから桶屋なんて無いんじゃない?
383 :
名無しさんの主張:2011/11/04(金) 20:21:58.21 ID:n+i7x8uU
桶屋が無い!!
職業選択の自由はどうなるんだあ〜。
>>380、桶屋やれそうにないぞ。
全部ひとまかせだなw
>>379 みんながみんな職業選択の自由なんか行使したら勤労の義務を果たさない人間を認めるしかなくなるんだよ。
そもそもバカ自民の失政が問題の原因だからな
マジで勤労の義務とかどうでもいい
桶屋を起業する自由が認められているぞ。
だから?宝くじで当選する自由があるからって全員が当選できるわけじゃないのと一緒だろ
389 :
名無しさんの主張:2011/11/05(土) 10:40:38.00 ID:OWTDc108
>>388 387は相手にするな。
あの猿は派遣制度維持ガンバルマンだから我々ウルトラの兄弟では勝てん。
奴より強いのは奴より浮世離れしたトラさんだけだ、葛飾柴又の。
あっ!、寅さん。バナナは387へ与えないでください。
どうも387号は檻から出て、人間のまねして、おまけに総理大臣の
次に偉い正社員のふりしてレスしてますから、バナナで頭ひっぱたいてください。
そして、犬のようにハウスとお手ぐらいできる立派なサルに調教してください。
>>385 自由とは、誰にも干渉されないということ。思いどおりになるということとは違います。
>>390 ほら、やっぱり思い通りにならないではないか。派遣をなくすには使用者側への取締りしかない。
>>391 取り締まればいいじゃん、勝手にやれよ
で派遣会社が取り締まられたら、職を失うのはお前じゃんよwww
普通に働く俺等一般大多数の正社員には関係ないしwww
好きにせいやwwww
>>391 俺も長澤まさみとセクロスしたいが思いどおりにならんのだよ。おんなじだね。
>>393 長澤まさみとセクロスできないってのと労働力を使い捨てにされるってのが同じだと思うのか?
>>394 正社員になるのも長澤セクロスも思いどおりにするには、努力や対策が必要だね。
正社員になるほうがずっと簡単そうだけど。
>>395 努力したからといって全員が正社員になれるわけでもない。
全員は正社員にはなれないが、殆どは正社員になれる。
どんな時代でも僅かに落ちこぼれが出てしまうのは仕方が無い。
>>396 けっこうなれるんじゃね?全員が努力してるわけじゃないから大丈夫。
長澤まさみとセクロスはむずかしいと思うけど。
399 :
名無しさんの主張:2011/11/06(日) 00:46:04.85 ID:Rc9sp913
>>397 >どんな時代でも僅かに落ちこぼれが出てしまうのは仕方が無い。
俺もそう思うが、現実は僅かの落ちこぼれではなく大量の落ちこぼれ。
我が国は非正規が35%らしいけど、韓国は75%らしい。
非正規が増えれば国際競争力が増すという現実が悲しい。
派遣社員は全労働者の3%に過ぎないよ
しかも、望まず派遣に落ちた者はそのうち何割やら?
派遣は非正規の中ではエリートだよ
キチガイ逃亡w
早すぎるぞ、もっと頑張れ
>>397 で?わずかに落ちこぼれてしまうものが出るのは仕方ないとでも?
>>404 そりゃ仕方ないだろう。選りすぐりのクズまで全部面倒見るのは無理。
国民全部が幸せに暮らしてる地上の楽園みたいな国は北朝鮮だけだw
>>405 国民の一部を切り捨てて平然としている国こそまさに北朝鮮ではないかw
410 :
名無しさんの主張:2011/11/06(日) 23:48:16.62 ID:L0oAcdN2
>>408 あなた、起業して限度を超えたダメ人間を率先して雇えば?
>>409 ほらほら、やっぱり正社員以外の道に進めという。結局使用者側を規制するしかないんだよ。労働者に選択の余地などない。
413 :
名無しさんの主張:2011/11/07(月) 01:07:45.70 ID:DBdoF77+
アメリカ人の男は18パーセントがホモ行為経験者だからな。
0歳の赤ちゃんから100歳の老人までアメリカ人の男が100人
集まれば、その内の18人はホモセックスをしたことがある連中だ。
>>412 そりゃとんでもないレベルの奴まで雇えといわれちゃ困っちゃうよ。全部はムリ。
>>415 使い捨てで働かせようなんてのがそもそも労働力乞食なんだよ。
417 :
350 王 便利」:2011/11/07(月) 11:07:53.28 ID:KAutn15v
お前ら、俺が他スレに行ってる間に
何を喧嘩してるんだ!
俺が注射してやる。いや 間違った仲裁してやる。
つまり、その、 ハアー、仲裁ヤメタ・・・寝る。夜勤なもんで悪しからず。
税金で保護を受けながら一日中ネットで他人に嫌がらせを繰り返す
精神異常者は保護を打ち切られて餓死してもらえると助かるのだけど
>>399 韓国の非正規率は55%だよ。
そして日本の非正規のほとんどは女性。
2ちゃんねるでは日本では男の大多数が非正規なんだ、
だから俺が非正規なのは仕方がないんだ、という正統化が多いが
日本人男で非正規なのは2割に満たない負け組だけだ
2割だろうとなんだろうと生活できない状態を放置するのは問題。
421 :
名無しさんの主張:2011/11/07(月) 20:34:09.86 ID:KAutn15v
最近、ワーキングプアという言葉を聞かなくなった。
それだけ定着したってことだろうな。貧乏が。
>>421 年間に2500万人がネズミーランドで遊んでる国では、真のワープアは少数派でしょうね。
423 :
名無しさんの主張:2011/11/07(月) 20:58:33.59 ID:KAutn15v
>>422 貧乏人だって浦安くらい行くだろ。顔に貧乏って書いてるわけじゃないから
真のワープアかどうか判別不能だろ。
むかし、故レオナルド熊が失業保険もらってて海外旅行したと言ってたけど
まあ、そんなもんじゃね。
>>416 お前が使い捨てられるようなスペックだってだけで、
俺達一般性社員はもっとずっとマシな待遇なんだよ
>>424 だからなに?一部なら使い捨て待遇で問題ないとでも?
お前さえよければ他人のことなんかどうでもいいってか?だったら政府なんかやめちまおう。
お前が殺されようと知ったことじゃない。
貧困層って、どうして発想が極端なんだろう?
どこが極端なんだよ。一部の人間が切り捨てられても問題ないんだろ?
切り捨てられる側からすれば政府なんかなくなっても問題ないぜ?
それこそ「希望は戦争」なんだからな。
>>425 とんでもない落ちこぼれガ努力も反省もなしに噛みついて一般人を脅迫する世の中になったんですね。
>>425 なんでお前みたいなキチガイ一人の希望で政府をやめなきゃならんのだ
お前みたいなキチガイが一人死んでも社会は痛くもかゆくもない
一人だから死んでもいいんじゃなくて、
自分勝手すぎるやつが自己益のみ勝手に言ってるだけでは、多数の利益を守れるかってこと
民主主義が気に入らないなら、北朝鮮にでも帰ったらいかがか?
>>428-428 基地害が刃物を振り回しても危険と認識できないように、
>>425は自分が極端なことを言ってるという認識がないよう
だから話は折り合わないと思うよw
>>429 じゃあしょうがないな。希望は戦争ということで。
433 :
名無しさんの主張:2011/11/07(月) 23:31:02.27 ID:jK7xWU2U
何で切り捨てられるか、考えたことある?
>>432 北朝鮮国民で在日ということを認めたの?w
北朝鮮から戦争吹っかけられるなんてこんなありがたいことはないな
在日特亜問題までまとめて片付けるいいチャンスだよ
>>434 北朝鮮こそ切り捨て国家の最たるものじゃないか。
だいたいすぐに在日認定。まあこのスレで派遣叩きしている連中の頭のレベルはだいたいわかったな。
437 :
名無しさんの主張:2011/11/08(火) 09:01:35.60 ID:dfg2srXs
>>419 お前、他スレでも似たような論を展開してるだろ。
今どき、勝ち組、負け組なんて言ってるのお前くらいだよ。
そして、おいらは勝ち組、お前らは負け組、というパターンの論を展開してるな。
ここと同じでスレの住人をバカにしてさ。そんなことは自分のブログでやれ!。
>>424は419と同一人物だろう。彼は心を病んでいると思う。
そういう人を相手にすんな、
>>416よ。君まで毒される。君の論も
過激ではあるが、アホに煽られた上でのことなので正論に近いと思うよ。
スペックという単語が病人は好きなんだ。他スレでも前後の脈略なくても
使ってるよ。スベッタというべき自分のさみしい人生が分かっていない。
他人を差別するようなさもしい人はそんなに居ないよ
勝ち組とか負け組とかはどうでもいいが、ふつうに努力してふつうに就職している人々から
すると、勝手に特殊な部類と呼べるレベルの下層に堕ち込んでおいて、「つべこべ言わず
助けろ!切り捨てる気か!」なんて言われたら違和感あるわな。
自分の無策を棚に上げ、他人の努力まで否定し、自分が下層に堕ち込んだのも、ほかの大半が
まともに自活できているのも、運のせいだ!運がいいおまえらは俺たちを助けて当然だ! なんて
言う奴もいる。おかしいとは思わんかね。
切り捨てられたくない、助けてほしいと思うなら、人々が助けたくなるような態度でいてもらいたい
もんだ。少なくとも、助けてもらって当然!なんてのは論外。反省もせず、二度と落ち込まないように
対策を講ずることもしない者は救いあげても、また勝手に下層に堕ちてゆく。援助するだけ無駄。
派遣法禁止したけりゃすればいい、派遣には正社員の椅子なんかどの道ないのであって、
アルバイトと請負に切り替わるだけ
なら別に禁止しなくてもアルバイトでも請負でもなればいいだけだからなw
結論だけど、好きにすればいい、普通一般に働く俺達正社員様には ど う で も い い ww
そのくせ、自分はソマリアに行って自助努力だけで生活しようとは思わないのであった。
>>439-440 誰かが派遣で働いてくれてるからお前の生活だって成り立っているわけで。
そのことを忘れて他人を一方的に見下し、切り捨てて当然だなどというのは間違ってるな。
443 :
437:2011/11/09(水) 11:06:49.72 ID:7fRFXkE2
>>439様
一人で何マスってんの?
ここのスレ住人から「助けろ、切り捨てする気か」などという発言はめったに
ないぞ。お前、妄想癖があるようだな。
会社の健康診断で脳波まで診てくれる所はないと思うけど、社ホは三割自己負担で済むから
病院へ行った方がいいと思うよ。素人の俺でも重症と思うが、現代医学は進歩して
いるから何とかなると思う。がんばれ、復帰を待っているぞ!!
正社員とは
はなすすりや咳ばらい 腕組 腰に手を当てるなどの日本語を使い動物を教育する仕事ができる者のことである
プロ市民とも
>>443 切利棄てると戦争だ!って人がすぐ上に。
>>445 たっぷり社会に甘えた結果だろ。自助努力の結果ではない。
>>442 それも違うぞw
お前が派遣しか仕事がないスペックだというだけで、
俺は正社員のスペックだってだけだ
差別も見下したりもないし、切り捨ても救助もない
派遣と正社員は違う仕事だってだけだ
何でも人のせい社会のせいにしてひねくれるのもいいが、
あるがままに現実を見なさい、そして素直に現実を受け入れなさい
>>447 ストイックなのね。あんたも甘えればいい。
>>448 救助もない=切り捨て。そしてスペックの問題に帰することもできない。
全員が東大卒業レベルのスペック持っていてもやっぱり誰かは派遣になるほかないんだからな。
>>448 救助もない、そのような現実を素直に受け入れろつまりは切られたらおとなしく死ねってか。
お前が死ねよ。
>>451 相変わらずなんでもかんでも人のせいにするのが好きだなw
お前の不幸に対して、お前に関ってない他人は全く関知しなくて当たり前だ
俺が不幸なお前の勝手な言い分で死ぬはずがないだろw
不幸なのはお前なんだから、お前が死んだらいい
何度も言うけど、好きにしろや
>>453 え?なんで
自分勝手な理屈を並べる人に、好きにせいと言うと切り捨て?
自営で桶屋を初めて、風が吹いても儲からないじゃないかって通行人にケンカ売ってるのと同じじゃんww
>>454 え?他人が職を失ってもそれはお前の事情だ、他人を巻き込むな、死ねって言うことのどこが切り捨てじゃないと?
>>454 お前の不幸には他人は一切かかわらなくていいようだからな。保険も政府のサービスも一切使うなよ。
お前の不幸に他人を巻き込むな。
わかったから落ち着けってキチガイ
γ ⌒⌒ヽ
/ ̄ ̄\ ( ( ヽ ) ノ
/_ノ \ (⌒) 三 ノ 从 ゝ
( ●)( ●) ヽ 三/ | ニ ____ (⌒)
. | (__人__) u } | | /\ / ) し / | ミ
| ` ⌒´ ノ ! 、 /(○)::(○ )⌒\/ | ミ
. | } \./:::::::(_人_):::::::: i' |
. ヽ } | )ww) | |
ヽ ノ ヘ \ `ー" ノ
/ く 、_/っ/ \ . . \
| \--一'' \
| |ヽ、二⌒)、 \
>>456 俺の権利は俺が行使する権利を持っている
他人にとやかく言われる筋合いはないww
じゃあ逆に聞くけど、俺達一般労働者がどうしたらいいと思うの?
>>458 さんざん自分の不幸に他人を巻き込むなといってるくせに何言ってるんだよ。
俺の権利は俺が行使する権利を持っている
他人にとやかく言われる筋合いはないww
このように言い切るなら派遣が生存権を行使するのはまったく問題ないな。
>>459 他人は他人だよww
その他人に何を望んでるの?
>>453 物乞いに施しをしないことを切り捨てというのかな?
>>460 生存権は行使しなよ
誰が止めてるっての?
>>480 生存権は行使していいよ。ただし、現行の法律の範囲内でね。
>>461 他人には「お前の不幸に他人を巻き込むな、おとなしく死ね」
自分は「俺の不幸に他人を巻き込むな?バカいうな、俺の権利は俺が行使する権利を持っている」
実に他人に厳しく自分に大甘なわがままな奴だなwwwwww
お前みたいな奴が増えたら社会は持たないからな、さっさと死ねよwwwこの自己中がwww
>>465 それが普通の感覚だと思うがなあ…
それで俺たちがお前にどうすればいいと言ってるの?
俺に何ができるの?
>>466 どこが普通の感覚だよwww自分だけ助けて欲しいってわがままにもほどがあるwww
とりあえず死ねよwwwww
>>467 俺は生きる
お前もイ`wwwwww
お前面白いな、すげーよ
>>467 ってかさお前のコテスレないの?
作ったらのびるぞww
>>465 日本は資本主義だからね
年金とか保険とか教育もそうだけど、個人の権利として推奨されてるわけだね
国家の根幹に関る部分で日本が気に入らないなら、他の国に移住する手もある
幸いなことに日本人の先人たちが評判いいおかげで、各国で日本人からの移住優遇されているぞ
あと生存権も認められたお前の権利だ
お前の権利は何恥じることなく受け取ればいい
ただ、他人の権利を他人が行使することに口を挟むのは筋違いだし、
お前が不幸な現状を他人がどうすることもできないんだよ
他人のせいにして、社会のせいにして、憂さを晴らすのはいいけど、
おかしいことを言ったら反論はあるぞww
472 :
名無しさんの主張:2011/11/10(木) 01:37:25.34 ID:lc/XYSzc
レス数急激に増えたけど、誰も差別してないし、差別されて困ってると訴え出る派遣労働者も皆無だね
>>471 じゃあ何で救済もないなんていったんだよ
権利の行使≠救済
475 :
名無しさんの主張:2011/11/10(木) 11:02:23.29 ID:ZsQGgFs4
>>472 家が流され、親が死に、子が行方不明になり、自らもの食い物がなくても
秩序正しく行動した被災地の人々。
今の派遣労働者も似たようなもんだと思う。本当は泣き、喚き、叫びたいのだが、
まずは自助努力が先、俺も困っているが俺より悲惨な奴もいる、などと躾(しつけ)
というか教育、礼儀、世間体、見栄などが邪魔をしていて発散できないのだと思う。
派遣労働者と被災者では状況も心理も違うに決まっているが、ちょっと似ているような
気がする。
どちらもあんまり放ったらかしにしておくと、いずれ我慢の限界が来るように
思う。
差別されて、差別されてます! バカ上司に使われて、馬鹿に命令されてます!
正社員のくせに派遣より仕事が分からない人がいます!とは普通のまっとうな教育を
受けた人は主張しない。しかし、君のようにそういう声が聞こえないと
不平を発するものは皆無だから誰も不平不満は無いし、差別されて困っている
人は存在しない、というとんでもない結論になるのである。
家のローンがあと30年残ってました、2年後に仮設から出たらまた35年ローンを組まなければ・・と
泣きわめく被災者の映像がないからと言って、被災者が2重ローンを背負うことに変わりはないのです。
(多少、優遇税制があるにしろ)
君が本当に正社員なら、社内で早く偉くなって、派遣労働者の待遇(給与)を
早急に改善するよう心から希望する。
476 :
名無しさんの主張:2011/11/10(木) 11:28:33.14 ID:i1HSSgay
今北産業
>君が本当に正社員なら、社内で早く偉くなって、派遣労働者の待遇(給与)を
>早急に改善するよう心から希望する。
派遣の待遇を決めるのは派遣会社と派遣労働者間で取り決められる。
派遣労働者を直雇いすればいくらでも待遇あげられるぞ。
479 :
名無しさんの主張:2011/11/10(木) 20:10:12.49 ID:ZsQGgFs4
>派遣の待遇を決めるのは派遣会社と派遣労働者間で取り決められる。
企業と派遣会社間で取り交わす契約に君も参加できるよう
君の出世を熱望してやまない。
>>475 残念だけど、派遣先社員はいくら偉くなったって、派遣社員の待遇改善はできないよ
派遣社員は派遣元会社の社員だから、派遣社員が派遣元に交渉しないと無理だね
もしすごく仕事ができる派遣なら、正社員採用はすることはあるけど、
お前みたいに何でも人のせいにするやつは間違っても採用しないww
あと、差別はないよ
不平不満はお前の心にあるんだろうけど、だからと言って派遣社員を差別してる人はがいるわけじゃない
>バカ上司に使われて、馬鹿に命令されてます!
こういう偏った思い込みが差別だよ
被害妄想でもいい
お前の場合は特に妄想がひどいから、カウンセリングかなんかをおすすめする
>>478 なんで待遇を上げなきゃならんのだ
仕事ができる人は正社員登用することはあるけど、@仕事ができることをわかった上で採用できる利益
A新規採用にかかる費用と手間を省くBそのまま派遣で来て貰う場合にかかる派遣元にかかる費用を省く
ためで、不安定で低所得でかわいそうな派遣社員を救うためではない
直雇いしたほうが得だからするだけだよ
勘違いするな
>>480 労働力を使い捨てにするのがいいことだと思ってるのかよ。その結果切られた労働者が生活保護受ければ叩く。
現物支給で生活しろだのなんだの。どこまで他人をバカにすれば済むんだ。いい加減死ねよ。
>>481 何度も言うけどお前が使い捨てられるようなスペックってだけだよ
関係ない他人様に言うことじゃない
>>482 そういうくせに自分が不幸になったら他人を巻き込むんだよな。
しかもそれを正当化する。
484 :
孝信坂東:2011/11/10(木) 22:02:34.48 ID:???
孝信坂東をこの板の宣伝マンにしよやないけwぶらく
孝信坂東をこの板の宣伝マンにしよやないけwぶらく
fg
孝信坂東をこの板の宣伝マンにしよやないけwぶらく
孝信坂東をこの板の宣伝マンにしよやないけwぶらく
孝信坂東をこの板の宣伝マンにしよやないけwぶらく
孝信坂東をこの板の宣伝マンにしよやないけwぶらく
孝信坂東をこの板の宣伝マンにしよやないけwぶらく
孝信坂東をこの板の宣伝マンにしよやないけwぶらく
>>483 権利は行使するさ
お前と違って人のせいにはしないがなww
486 :
名無しさんの主張:2011/11/10(木) 22:11:21.51 ID:bulRlqZm
単純労働の派遣を合法化した政策を非難するのは自由だ。
個人を指して人のせいにしているわけじゃない。
派遣がいやならアルバイトでも請負でもどうぞww
何度も言うけど好きにせいやwww
んじゃ、切られた派遣が生活保護受けても文句言わないように。
何度も言わせるなキチガイw
生存権は行使すればいい
勝手にしろ
>>481 使い捨てでもいいですか? と募集しているところに応募するからダメなんじゃない?
低賃金の派遣は、片手間に働きたい人のためのお気楽な職なんだよ。
使い捨てにされていない人がたくさんいるんだから、マネしてみたら?
>>490 別にいいけど、恥ずかしいでしょ? きっとモテないと思う。
490 名前: 名無しさんの主張 [age] 投稿日: 2011/11/10(木) 22:25:59.63 ID:???
んじゃ、切られた派遣が生活保護受けても文句言わないように
354 名前: 名無しさんの主張 [あg] 投稿日: 2011/11/10(木) 22:38:43.41 ID:???
若齢、高齢、障害等で労働出来ない人は保護するのが人間社会でしょう
>>492 全員が使い捨てにされないだけの職があるわけではない。全員が同じようにまねしてもやっぱり使い捨てにされる人間は出るんだよ。
>>495 だからwwwお前が切り捨てられるスペックだってだけだっつってんだww
>>496 ん?全員が同じスペックなら切り捨てられる人間などいないとでも言うのか?
496 :名無しさんの主張:2011/11/10(木) 23:00:03.68 ID:??? 返信 tw
>>495 だからwwwお前が切り捨てられるスペックだってだけだっつってんだww
↑
こいつ無職だろw
>>495 全員が使い捨てにならない社会になるまで何にもせず待ってる
つもりなのかな?
実際は、まともな職の数≧まともな人の数ってところだと思う。実際の派遣社員や
無職の人を見てそう思う。あーそれじゃあ無理だろうなーって人が落ちこぼれてる。
だから、研究して努力すればあがれると思うんだけどな。
全員がまともに努力する社会の実現は、全員のために安定した職がある社会を
つくるより難しいんだと思うよ。
新自由主義が完全に破綻した以上、労働規制も小泉以前に戻すべきだ罠
非正規はあってもいいけど派遣はいらんよな
>>500 よくそんな能天気なこと言ってられるな。有効求人倍率すら1を割ってるのに。
504 :
名無しさんの主張:2011/11/11(金) 08:53:40.74 ID:Dz7O5v0P
TPP参加だな。
いずれ近い将来、
>>480も正社員の職を失うかもな。
>>480 支離滅裂な長文レスは2ちゃんのこのスレ住人だから
読んでくれるけど一般社会の人は読まないよ。まず、相手のレスをよく読む。そして
相手の主張を理解してから反論するようにしましょう。
理解力の欠如というより読解力の欠如が著しいよ。主語を分からずに反論しているので
なんだかよく分かんない文章になってます。ただ、君は派遣労働者が嫌いだということが
文面から推察されるのでみんな相手にしてくれているだけなんだよね。
結構、ここの住人は優しいのさ。
>>503 ハロワで求職する時点で終わってるんだよ。
有効求人倍率はバケツの穴から落ちてくる水を分析してバケツの中の様子を
類推するような指標。その数字がそのまま一般社会をあらわしているわけではない。
多くの人がハロワの世話にならずに転職しているからね。
差別してないし差別受けてない
>>506 じゃあ実際の求人数はどれくらいになるんだ?失業者数は簡単にわかるが実際の求人数はさっぱりわからんぞ?
>>508 調べようがないのではないかね?
釣り案件というのもあるからな。
派遣社員は結婚相手と見なされないのだからある種の差別なんじゃないの
零細勤務者や自営業もその傾向にあるが
誰も差別とは言わないな
>誰も差別とは言わないな
差別されてるだろw
>>512 120円払わないと缶コーヒー買えないのと何が違う?
514 :
名無しさんの主張:2011/11/11(金) 23:11:50.82 ID:titvffVW
◆私の派遣の実体験
・交通費補助、保険、年金、有給、割増残業手当すべてなし
・首かけパスの色が違っていて一目で派遣と分かる
・300円でカレーが食べられる社食は正社員しか使ってはならない
・昼休みはテレビもエアコンもない派遣専用の小部屋でコンビニ弁当
・エレベーターも正社員しか使えない
・タイムカードは自分で押してはならない。社員さんに預けて帰る
・ロッカーも使用不可。トイレで着替えて荷物はデスクの足元に置く
・トイレは正社員に許可をもらわないといけない(小便2回/日、大便NG、下痢OK)
・「頭痛薬下さい」と言ったら「派遣さんにはあげられない」と言われた
・デスクは派遣4人で1つの机を共有する
・タメでも一回り年下でも、正社員に対しては敬語を使わないといけない
・正社員とのプライベートの接触は厳禁。ご飯を食べに行くのもNG
>>509 調べようがないのに
> 有効求人倍率はバケツの穴から落ちてくる水を分析してバケツの中の様子を
> 類推するような指標。その数字がそのまま一般社会をあらわしているわけではない。
なんて断言しちゃうのかよ。大した妄想だなw
>>516 数字の成り立ちがそうだといっているんだよ。
・辞める前に転職先が決まる人は失業者にカウントされないし、知人の紹介とか、「今のとこ
辞めるんならうちへおいでよ」みたいな指名求人のようなのは求人数にもカウントされない。
・失業者のうちハロワに頼った人しかカウントされない。
きわめて一般的な上記二つの条件から漏れた例だけから計算された数字なのだから、
一般的な人の状態を表しているとはいえないでしょう。ただ、その数字から、ある程度
世の中の様子が類推できるというだけにすぎない。
>>517 調べようがないのに「きわめて一般的」などといってしまう茶番。
きわめて一般的だなんてソースはどこにあるんだ?転職者のどのくらいの割合を占めているんだ?
そんな数字もわからないのにきわめて一般的なんていうものじゃないぞ?
>>517 すまんね。そこは私の周囲がソース。
それに、そもそも、有効求人倍率の分母はハロワに訪れる求職(失業)者数。一般的でない人を
ベースにした数字ですね。
とりあえずageてる奴はmail欄に
>>1って入れろよ
>>519 身の回りソースかよwww当てにならないにもほどがあるぞwww
ちなみに完全失業者数は500万超えてる(労働力調査)
失礼。間違えた。完全失業者数は275万人。
523 :
名無しさんの主張:2011/11/12(土) 14:16:28.49 ID:ARJeBjjb
当方、現在54歳。バブル当時30歳くらいでした。
当時の失業率は2.1%くらいで、失業者数は100万人台だったと思います。
中途採用に200万円/1人かかる状況でした。当社に就職してくれたら車1台
プレゼントなんて会社が出現したり、新卒内定者がもう他社の面接に行けないように
毎日研修、合コンで縛って日当払ってた時代です。
要するに、失業率も失業者数も虚数なのです。虚数とは2乗してマイナスに
なる数字です。そんな数字は現実にはないのですが、数学の世界では
普通のことのようです。
私は生活の実感から、現在の失業率も失業者数も嘘だと思っています。
失業率2.1%で超売り手市場、失業率5%で新卒内定失敗したら永遠に派遣、バイト。
虚数は実社会ではウソ数字です。5年に1度、国勢調査がありますが、
その際に就業状況も調査すれば一発でこの悲惨な国勢が判明してしまうでしょう。
恐ろしくてそんな事出来ないか・・
>>522 275万人はマイノリティだよね。「一般的」人数じゃない。
派遣労働者の総数もそんなもんだよ
>>524 おやおや、では更に少ないであろうハロワ以外から就職した完全失業者は更なるマイノリティってことになるわな。
527 :
名無しさんの主張:2011/11/12(土) 18:26:45.63 ID:dJGm91rA
差別よりも低賃金、細切れ雇用が問題
528 :
名無しさんの主張:2011/11/12(土) 18:37:05.63 ID:ibPtqVg6
まさに「飼い殺し」だなぁ・・・。
歳とるごとに、正社員求人の仕事どんどん無くなっていく。
>>526 失業者自体がマイノリティだから、それを分母にした数字は
全体を物語るものであるはずがない。
>>529 おやおや、ずいぶん話がずれたようだね。ハロワの求人倍率が1割ってるって言ってもそんなのは全体を表したものではないって話だったんだがな。
で、差別を立証する書き込みはないの?w
672+1 :名無しさんの主張 [↓] :2011/11/10(木) 22:20:40.39 ID:???
あれはいやこれはいやっていい加減にしろ
お前を中心に地球は回ってるんじゃないんだよ
何でもかんでも人のせい社会のせい
そりゃ仕事もなくすし、誰にも助けてもらえないよwww
533 :
名無しさんの主張:2011/11/12(土) 20:40:45.72 ID:CZipTfMe
A:派遣は差別を受けているんだよ!
B:へぇーそうなんだ?
A:国が派遣制度を作って我々を正規社員にしないようにしてるんだよ!
B:えぇ?そうなんだ、知らなかった…。
A:そうなんだよ。そのせいで我々は派遣になったんだ。
B:そうなのか!詳しく教えて!でも、僕の友達には派遣社員て居ないんだけど、
どういう人達が派遣社員にされてしまうの?
A:そうだな。派遣社員にされる基準はわからない。恐らくは無作為に選んでいるのだと思う。
俺も気づいたら派遣にされていたんだよ。
B:えぇぇ!そうなんだ。怖いな…。じゃあ僕が派遣社員にされなかったのは
運が良かっただけなのか…。
A:ああ、そうだ。
B:あれ?ハローワークに正社員の募集がたくさん載ってるよ!応募してみたらどうかな?
A:それは俺のやりたい仕事じゃないんだよ。初任給も18万じゃ安いしな。
B:そっか…残念だね。じゃあAさんはやりたい仕事の募集が出るまでは正社員の面接受けないの?
A:ああ、受けない。やりたくもない仕事をする気にはならないからな。
B:へぇーかっこいいなぁ。
B:Aさん!やりたい仕事ってこれじゃない?募集あったよ!!
A:ここはだめだ。「要経験者」「要資格者」「四大卒以上」。給料は25万だが
募集要項に引っかかるからな。
B:そっか…残念だね。じゃあAさん!とりあえず資格を取るとか、経験を積む為に
未経験OKのとこで仕事初めてみようよ!!
A:いや、いいわ。資格だとか経験だとかでしか人を見れねーとこに行く気ねーし。
B:えぇ、そんなこと言わずにさ!ほら、あったよ未経験OKのところ。
A:初任給16万しかもらえねーとこで仕事してやる気はしないな。
B:そっか。
A:まあ俺がこういう状況なのも、こんな募集しか出てねーのも派遣が差別を受けているせいだろうな。
534 :
名無しさんの主張:2011/11/12(土) 21:08:05.92 ID:2aNtApMb
派遣→伝票上は物品扱い
>>523 >バブル当時30歳くらい
就職事情は凄い売り手市場だったのに、なぜ今派遣スレで負け犬レスしてんの?
俺は同じ年代で、高卒だけどそこそこの会社でそこそこの管理職だよw
この時代を同じように生きた者として、何をどうしたら今の境遇になれたか逆に聞きたい?
経理上の処理の話はどうでもいい
>>530 ハロワに頼る者は私の周囲では転職者の中ではマイノリティ(というか一人
しか見たことない)なのだけど、これは環境によって違うかもしれないので総数に
ついてはつかめない。
しかしながら、失業者自体がマイノリティであることは数字から明らか。マイノリティの
失業者の中のさらに一部のハロワ登録者が分母の統計なんて全体を現したものでは
ないでしょう。
>>537 で、実際の労働市場の状況を示す統計は?
そしてハロワに頼るものがマイノリティであることを示す統計は?
お前の体験なんか何の意味もない。その理屈で言えば俺の周辺では誰一人としてハロワ使わなかった人間はいなかった、すなわちハロワ使うほうがマジョリティってことになるわな。
>>538 申し訳ないが、あなたの周りのレベルが低いってことだね。ハロワ頼りの者の数はもういいよ。
そもそも長期間失業してる奴自体が見当たらない。
有効求人倍率の分母は、労働力人口のほんの一部にすぎない失業者。それだけでこの数字の
意味は明らかだろう。マイノリティがアップアップしてる様子から世間の状態を占う、という趣向の
数字で、世の中全体の様子を物語るものではない。
世の中の主流は相変わらず安定的に就業していることに変わりはない。
>>539 申し訳ないが、あなたの周りの人間が特殊ってことだね。ハロワを頼りにしない特殊な者の数はもういいよ。
そもそも長期間失業してない奴自体が見当たらない。
>>539 主流派がそうであるにしても全員ではないだろ?つまり全員分の職は絶対にないんだよ。
世の中には不幸にして全盲の人もいるけど、全盲の人を基準に
全ての建物を作るわけではない。
この下手な例えしてるやつ何なのw
おっ、アホが釣れたw
おい、早く次の例えだせww
>そもそも長期間失業してない奴自体が見当たらない。
これはまずいだろw
548 :
名無しさんの主張:2011/11/13(日) 10:04:02.47 ID:dbP8sxvG
ふ〜ん。他人の書き込みが判るんだね。
妙に俺の喫煙回数に似ている・・。 俺と同じ中毒だな。
549 :
名無しさんの主張:2011/11/13(日) 19:15:17.88 ID:hN2T72Rb
>>540 >そもそも長期間失業してない奴自体が見当たらない
これはまず嘘、若年と高スペックはすぐに職は見つけられる
選んでるから見つからないアホはいるけどね
>>550 自分の体験はソースとして採用しろと言うのに他人の体験は嘘八百。都合がいいね。
553 :
名無しさんの主張:2011/11/13(日) 20:22:06.05 ID:hwWaNa7Z
どうでもいい生き方をしてない限り職はえらぶさ。食っていけさえすればいい奴とは違うだろう。真面目な奴ほどね
>>553 まあ、学歴や資格のスペックというより、正社員としてふさわしい人格とか広い知識とか平等な考え方とかだろうかね
派遣だから差別されてるんじゃなくって、なんでもかんでも人のせいとかクズとしてふさわしい評価の結果じゃないかね
お前が仕事ができないんだから、お前の派遣という立場はそれなりの立場だろうよ
正社員として就職しても、アルバイト契約にして欲しいとか相談される人だろうね
これは差別とか社会の問題じゃなくて、個人の能力の問題だ
>>552 そのままそっくり返すよ。お前の体験などソースなしの信憑性ゼロ。
>>555 はいはいww. ,-ー──‐-、
. . ,! || | ,-ー──‐‐-、
,-ー──‐‐-、. ,!‐|--------┤. ,! || |
,! || | |::::i /´ ̄ ̄`ヽi ,!‐|--------┤
!‐|--------┤ |::::i | |\∧/.| || |::::i /´ ̄ ̄`ヽi
|::::i /´ ̄ ̄`ヽi |::::i | |__〔@〕__|.|| |::::i | 卍 ||
|::::i |(´・ω・`)||. |::::i |.(´・ω・`)|| |::::i |(´・ω・`)||
|::::i | || |::::i | キング || |::::i | テラ .||
|::::i |.カワイソース|| |::::i | カワイソース.|| |::::i |カワイ.ソース||
|::::i L__________」| |::::i L___________」| |::::i L__________」|
|::::i : : : : : : : : :| |::::i : : : : : : : : : | |::::i : : : : : : : : :|
`'''゙‐ー-----ー゙ `'''゙‐ー-----ー゙ `'''‐ー-----ー゙
何を貼ったって摩り替えるくせにwwコレで十分だろww
なんでもかんでも人のせい社会のせい派遣法のせいつったって、
そもそも派遣じゃない人には関係ないんだよねw
仕事ができないクズだから正社員になれないだけで、他大多数は知ったこっちゃないw
学歴資格は難しくても、上司がこうしろってことはできるだろ
その上司が言う命令でできる仕事のレベルが低いから、アルバイト派遣の給料しかないんだよ
そして正社員登用がないんだよ
全てお前の能力の問題で、お前が能力が低いから評価も低いってだけww
557続き
お前みたいなのは上司が諦めるんだよな
何でも人のせいにするやつは絶対教えてものびないから
教え甲斐がないし、それより何でも人のせいなんてやつは顧客や他従業員からクレームが出る
手間ばっかりかかって、見返りがない、バカだから教えても覚えないしww
お前が派遣なのはそんなわけだw
仕方がないし諦めろ
>>556 ソース一つまともに貼ってないくせに何言ってるんだよw
>>559 とか言いながら俺のほかの書き込みには悔しくってレスできないんだねwww
>>540 >そもそも長期間失業してない奴自体が見当たらない
どんだけダメ軍団なんだよw 死ねよwwww
562 :
名無しさんの主張:2011/11/14(月) 00:03:32.47 ID:vkNpmbF1
なるべく派遣で使った方が人件費かからないだろ。それで過去最高の利益とかの数字をあげてきたんだから。たまたま就職時に正社員として零細企業に雇って貰った奴が偉そうに何を勘違いしてるんだ?
563 :
名無しさんの主張:2011/11/14(月) 00:09:02.85 ID:DDdFTeaN
派遣の仕事すら少なくなってきている。
仕事に就けても派遣では明日をも知れぬ・・・・・だよな、
どの道、地獄か?
564 :
名無しさんの主張:2011/11/14(月) 00:12:20.55 ID:vkNpmbF1
>「正社員としてふさわしい人格とか広い知識とか平等な考え方とかだろうかね」
そんな考え方してたら解雇されるぞ。どれだけ会社よりで、仕組みを暴く知識を控えめにして、社会的に不平等で権力側寄りな考え方を持つかが生き残る道だ
頭悪いふりして仕事続ける、波風を立てないほうが人生幸せだよ
567 :
名無しさんの主張:2011/11/14(月) 08:32:02.14 ID:gKaO6T41
やけに盛り上がってるな。
派遣社員は差別的な待遇を受けるから
できるだけ正社員を目指しましょう。
569 :
名無しさんの主張:2011/11/14(月) 18:56:38.85 ID:wcrvWYCO
正社員は派遣の気持ちが分からないから
できるだけ派遣社員になりましょう。
【 結 論 】
スペックも低いが仕事のスキルも低いキチガイが、自らの能力の問題なのに、
すり替えごまかして、派遣法や社会や他人のせいにしているだけ
社会のせいで人のせいでボクチャンは不幸なんだ、お前らが何とかしろ
というキチガイの粘着でしたとさ
571 :
名無しさんの主張:2011/11/14(月) 21:17:30.58 ID:wcrvWYCO
【 ケツ 論 】
結構毛だらけ 猫灰だらけ
お尻の周りはクソだらけ
あしたの天気をお尻に問えば
わたしゃ空見たことがない
よっ、見上げたもんだよ、屋根屋のフンドシ byフーテンの寅
572 :
名無しさんの主張:2011/11/14(月) 21:28:42.05 ID:E9NugFPS
東芝部品!!
日本は盗聴機器で終わった公明党は創価学会信者のみ
知るべき!
日本テロ装置犯人、医師アカギアイカワ50代歯科医サイトウツヨシ43歳
Googleで集団ストーカーと検索下さい
誤解のない様テクノロジー犯罪を理解願います
*公安が新興宗教を配下とし、オウム信者潜伏捜査からの誤作動は2004から!?
国民は20%公安に盗聴管理されてる
バブル時代は、後の人が想像する程一般庶民にとってウハウハな時代じゃなかった・・・・
575 :
571:2011/11/15(火) 11:16:25.47 ID:qaWWhPpJ
>>570 【 ケツ 論 】
ごめんなさい。書き忘れたので追加で申し訳ない。
ちょろちょろ流れるお茶の水
粋なねえちゃん、立ち小便 byフーテンの寅
いきなねえちゃんの小便は徳川御三家の音がする ってね
出だしはキシュウ(紀州) 落ち着いた中頃はビシュウ(尾州)って出て
最後のおつゆはミト(水戸)って落ちる。 うん、いい香り><
これがこれがほんとうのケツ論かな。日本語が分からずにむやみやたらにスペック、
スキルを連発する
>>570君。キチガイくらい漢字で書けよ。
あ、ごめん、英語をカタカナで書けよ。なんて言うの? まさかフールじゃないよね?
頼むぜ!お返事、正社員のスッペク&スキルを見せてくれ〜。
区別は必要
ぷっ。
屁ぇこくな
ttp://www.asyura2.com/11/senkyo122/msg/392.html 製造業派遣 禁止骨抜き/登録型も容認 民自公が合意
「しんぶん赤旗」 2011.11.16 日刊紙 1面
民主、社民、国民新党の3党が国会に提出していた労働者派遣法改定案について、
民主党は15日までに、製造業務派遣と登録型派遣の「原則禁止」事項を削除するなど大幅修正することで
自民、公明両党と合意しました。
改定案は、非人間的な違法派遣の横行が社会問題になり、規制を求める世論と運動をうけて
2010年4月に国会に提出されました。
製造業務派遣と登録型の「原則禁止」、違法派遣があった場合に直接雇用を申し込んだとみなす「みなし雇用」規定などを盛り込みましたが、
派遣業界の抵抗、自民、公明両党の反対で審議入りできず、継続審議になっていました。
同時に、改定案には大きな問題点があり、製造業務と登録型の「原則禁止」というものの、
派遣元に常用雇用されているケースや「専門26業務」を除外するもので、
短期で反復更新すればいくらでも派遣できる内容です。
全労連をはじめ労働組合、弁護士、「派遣切り」とたたかう労働者などは、
これでは派遣労働者が救われないとして、「抜け穴」をふさぐ抜本改正を求めて運動していました。
今回の民主、自民、公明の3党合意は、この抜本改正要求に逆行し、
問題点が多い現行改定案をさらに骨抜きにする修正となっており、
派遣労働者を保護する法改正をすすめるとしていた民主党の公約にも反しています。
どゆ事?派遣禁止になった方がいいの?
どっちでもいいよ
禁止になったらアルバイトや請負に切り替わるだけだし俺等正社員には関係がないもの
582 :
581:2011/11/17(木) 00:13:28.83 ID:???
俺みたいなブラックは派遣を見下して生きていくよ
差別されていると思うならブラックきてみろよ?
そんな勇気もないくせに
583 :
名無しさんの主張:2011/11/17(木) 00:23:32.82 ID:R4jEKwr1
僕は派遣さんを見下したりっしてないよ
584 :
名無しさんの主張:2011/11/18(金) 12:21:02.32 ID:EHUcFijo
俺も正社員を上には見てないよ
上も下もない
派遣と正社員は違う仕事だ
586 :
名無しさんの主張:2011/11/19(土) 00:37:55.79 ID:KzR38IMk
立場の違いだよね
え?立場だけじゃないよ
派遣先正社員と、派遣会社から派遣された派遣社員は会社が違う
責任範囲も違えば、仕事の目的やあり方が違うから、全く違う仕事なんだよ
給料が違うのは当たり前だし、同じ仕事だから同じ給料をくれなんて言うのは全くお門違い
本当に責任範囲違うのか?
同じ仕事をさせて同じ給料を払えばいいのでは?
>>588 当然に違うでしょ。別の会社の人なんだから。
>>590 そう簡単に演繹できるとは思えないがね。実態調査でもしたのか?
592 :
名無しさんの主張:2011/11/19(土) 10:49:10.95 ID:M/0MxNXm
俺は正社員を下に見ている。
派遣が嫌なら就職して正社員になればいいんじゃないか?
594 :
名無しさんの主張:2011/11/19(土) 11:58:04.73 ID:M/0MxNXm
正社員が差別されて悲しいなら
派遣に登録すればいいじゃないか?
経営者はね、正社員、派遣、そのまた下を作るの。
そうしないとね、正社員を酷使出来ないでしょ。
君らは正社員なんだから、がんばれ!!派遣なんかに負けるな。派遣は君らの下だぞ!!
最後の一行は俺のエールではないよ。君の会社の社長の訓示だよ。
たしかに…
派遣は残業なし、正社員はサビ残込みの給料だもんな。
俺なんか月80時間残業して手取り22だから時給でいえば派遣と同じくらいだ。
でも…
2年ごとに職変わるのは不安だしボーナス出ないのはもっと悲しい。
難しい世の中だね。
596 :
名無しさんの主張:2011/11/19(土) 12:37:48.97 ID:M/0MxNXm
派遣の時給は一般的にというか、全国的に
1000円です。
サビ残80時間、ということは・・・派遣との手取り差は・・・
計算やめとく。
劣悪だね
差別を感じる人は派遣就労しないで
一般企業に就職すべきだね
599 :
名無しさんの主張:2011/11/21(月) 10:16:50.94 ID:v2viksMa
時給換算、拘束時間、付き合い時間(飲み会、社員旅行など)を考えると
正社員やってる方がバカかもしれんな。マジで。
どうせ、大恐慌が来るんだし、その際、正社員じゃ、会社がつぶれてみっともないけど
派遣じゃ関係ないもんね。
600ゲットなら差別撲滅
何でもかんでも人のせい社会のせいっていうのは、
甘やかされて育てられたからとよく言われます
育ちはさておき、そういうわがままな人のこれからの人生ですが、もちろん何でもかんでも人のせいでは通りません
何より、人のせいにするわがままな人独善的な人は成長しません
問題解決能力が仕事の能力と言い代えられるくらいで、
問題だと思うなら、解決すればよいだけだからです
責任を問うなら、勝てる資料を集めて、相手を見定めて訴訟すればいいだけです
>>599 そうだね。
君は派遣のままで正解だと思うよ。
603 :
名無しさんの主張:2011/11/22(火) 00:29:04.02 ID:IvS0e1TJ
飲み会、旅行って楽しいんじゃまいか?
604 :
名無しさんの主張:2011/11/22(火) 07:50:10.35 ID:U3AJBJdn
派遣になりたい正社員?
606 :
名無しさんの主張:2011/11/22(火) 18:22:10.79 ID:O1qvmOeI
で、その外資系とする根拠は?
イミフで難しい
609 :
名無しさんの主張:2011/11/23(水) 10:11:46.85 ID:joikgYzF
年収3440万円、8%でも10%でも何でもいいが、減額しても
年収3000万円以上に変化はないと俺の緻密な脳は計算した。
ところで、
日銀総裁は何か悪いことしたのか? しらかわ君のことだけど。
何も悪いことはしていないが成すべことをしていなかったのか?
それとも成すべきことはしたが、役に立たなかったのか?
あるいは成すべきこと自体に間違いがあったのか?
いろいろやったが、手法が賞味期限切れの前近代的金融政策だったのか?
賞味期限切れ間近の105円のおにぎりは近所のスーパーでは50円で売られてる。
おにぎりは味が悪いわけでもなく、容姿もまともである。まして衛生的には全く問題ない。
展示されていた場所もサンドイッチの隣、弁当の上の定位置であった。
ところが梅、鮭、昆布の定番からマヨネーズ何とかのゲテまで売れ残っている。最悪である。
これは、おにぎりは悪くはないがおにぎりに責任を取らせるべきとの最高裁の判例が
あったかどうかは知らないが、おにぎりに責任を取らせようとの民意があることは空気で分かる。
おにぎり君、きみ、消費税は免除してやるから半額になりなさい!
しらかわ君、きみ、何も免除するものはないが年収半分で我慢しなさい!
長文乙だが、意味わからんな。
611 :
名無しさんの主張:2011/11/23(水) 19:17:21.17 ID:2Er84am8
不思議ちゃんかも?
差別する人など居ない
けど差別されたと言う人が居る不思議
614 :
名無しさんの主張:2011/11/24(木) 19:05:41.55 ID:WeS1sYsV
派遣より、下請け正社員や孫請け正社員のほうが悲惨だな。
派遣ならいざというとき他にうつればいいだけの話だが、後者はそうはいかない。
>>614 正社員は給与安くて困る・・
工場で働いてた時の半分ちょいしか貰えない
みんな残業させてもらえないから稼げん・・
ボーナスもひと月分しか出ないし・・・なんだかなぁ
とはいえ保険無しよりは全然いいか
あと汗かく仕事じゃなくなったので太りまくりヤバスwww
社員寮は月1万で1DKのオートロックマンション
貯金は結構出来るけど、なんか不満なんだよな・・
いまのままほっとくと年長フリーターと言われる人たちが
路頭に迷う
これなんとかしないとこいつらまじでテロリスト予備軍だからな
派遣会社を全廃して、"労組が"派遣ユニオンを作ればいいのではないか
619 :
名無しさんの主張:2011/11/25(金) 00:10:26.16 ID:SS/nJau6
そんな怖い人は国外追放しようよ
全国民総貧民で不公平感の無い隣国へ送致しよう。
派遣社員は基本的に優秀なのにその処遇を怠った事で
彼らのやる気を削いでしまった・・・
これが国力低下の一番の原因だと思う
優秀なんだから起業すればOK。
じゃあ優秀といわれている人間の給料全額カットで。嫌なら起業すればいい。
起業はリスクが高いかもね
企業は自由意志でするもの
派遣も自由意志でなるもの
優秀なのは個人の努力の結果
派遣なのも個人の努力を怠った結果
何ら問題はない
国力というと曖昧な概念になってしまうけど、多くの企業は派遣社員を採用していることで国際競争力を維持しているのは事実だと思う。
そう考えると派遣にはメリットも多い。
これだけ非正規労働者が増えると、政治家も無視できなくなる。
でも、財界の利益を守らないといけない。
で、ある時は派遣さんのような非正規に甘い顔して正規の労働条件を
引き下げる。あるいは、正規に甘い顔して守るそぶりを見せて、派遣さん
達に厳しい法案を提出する。
正規、非正規が互いの事にもっと敏感になるべきだ。
気がついたら、非正規はもっと過酷な条件に、正規には低い年収から
ホワエグ導入、んで、正規、非正規ともに労働契約法で縛られてたw
なんて事になりかねないよ。
優秀な人材がごっそり派遣社員になった結果、日本中の企業組織が
ガタガタになってしまった・・・
今からでも派遣は禁止した方がいいと思う
>優秀な人材がごっそり派遣社員になった
ワロタwww
低辺にふさわしい方々ばっかりだと思うがね
まあ本当に優秀なら、正社員登用してもらえるんじゃない
俺の会社にも何人かいたよ
派遣から正社員になるつもりで就職したら3ヶ月で会社がつぶれ、
社長から紹介してもらった会社も経営があぶなくて半年たってもアルバイトのままだよ!
媒体資料の企画・構成・執筆・デザイン・印刷進行管理すべてやってるのにね!
中小の正社員やるより派遣のほうがいいよ。
派遣に帰りてぇ
中小企業に労働組合を作らせろ→作らせない中小企業は違法で罰金とれ。
労使交渉出来ない企業なんて、経営者の奴隷になるしかない。
派遣・請負会社の新卒採用禁止→派遣会社の正社員なんてフリーターとなんら変わらん。
景気悪くなると一発で失業者になる。
先ず、派遣・フリーターでも、週35時間以上働いているなら、今の法律でも
社会保険に全部入れる法律になっているんだから、それを厳守させる
監視と罰則を強化して徹底させたらいいのに。
あと、サビ残。これも、ひどい多いのが実体なんだから、厳守させるよう
罰則厳しくして、徹底厳守させたら、残業分新しい雇用増えるんじゃないか?
ワークシェアになる。今の法律、守らない労働市場が先ず問題なのに
新しい法律とか努力目標とか、国は、実際やる気なんかないんだな。
今から受けようとしてる派遣会社が「請負派遣事業部」って変な名前なんだけど、これって偽装請負とかかね?
人並みの知能と良心があれば受けないだろうな
暗に派遣はサル並と言いたいんですねわかりますw
差別発言
派遣とか人格的にも問題ありだしなあ
差別発言
派遣や期間工はそれが有期契約を了解し、さらには自由なライフスタイルにはそれが
有利などと言っていた。
それをいざ契約が切れると、生活が出来ないだの住むところが無いなどと泣き言
を言うなんて自分勝手としか言いようがない。
とくに住居などは契約期間中に貯金をしていればよかった話。その浪費を棚に上げて
泣き言なんて論外だろ。卒業しても金がないから学生寮に居させてくれ、と同じ話。
甘えるのもいい加減にしろ、と言いたいね。
>>639 派遣はいつまで小泉だ竹中だの所為にして、それを言い訳に怠け続けるんだろうね?
人の所為にしない人は派遣にはならない
派遣社員は政策ミスの犠牲者なので政府は金に糸目を
付けず救済措置に乗り出すべきだと思う
>>640 ま どうせ派遣が無くなっても何も変わらないと思うな。。。。どうせ変態やら馬鹿の言い訳なんじゃ??派遣より低賃金のバイトなんてあるし(笑)派遣嫌なら就職すりゃいいだけ
>>639 で、そんなことをどこで言っていたのかね?ソースを出せ。
只今、転職を考えて就職活動中。会社を辞めて暇なので
日雇い派遣を一日やってみたが、結論から言えば
「やってられん」
加藤の気持ちが分かった気がする...
加藤は日雇い派遣じゃないだろ?
加藤智大氏のおかげで、財界・与党(公明党・自民党)が更なる労働者派遣法改悪を
企てていたが、加藤氏の暴挙で思惑が吹っ飛んでしまった。国会で日雇い禁止の法案
が成立したので、一時的には景気の後退もあり雇用情勢がきびしいが、長い目で見れ
ば、派遣労働者にメリットはあります。加藤智大氏よ、なぜ無関係な市民を無差別に
殺傷したのか? 同じ殺すなら惨めな境遇を法律を使って作った人間だったなら世間の支持
を得、英雄になったであろう。
>>646>>647 そもそも、加藤君に同調する人も、被害者は悪くないって言う論調だな
それじゃ、加藤君のした英雄的行為を完全には肯定できないのでは?
なんで今の世の中が悪いかというと、資産分配と法律の問題
例えば、最低賃金を300万円にしても世の中の会社は成り立つんだよね
それをしていない罪。
そして、児童買春禁止法、売春禁止法、などによりセックスができない状態
昔は立ち食い蕎麦のお値段で中学生とエッチできたが、今は禁止だ
食欲、性欲、睡眠欲が三大欲求だが食欲と睡眠欲は大丈夫だろう
問題は性欲だ これは法律変えれば、すぐに極楽に変わるのに馬鹿な大衆のせいで
変わらない 大麻吸って幼女抱けば、幸せだろ
それを一方的な倫理のみで、禁止している大衆
誰も差別してない
今度、派遣である会社に入ったのだが、
何だか飲み会、その以前に俺の歓迎会があるらしい。
しかし、ほとんどの人が(多分全員がマイカー通勤)なのに、どうして飲み会何てできるんだ?
飲み会自体面倒だし金がかかるし、行きたくないわ。
所詮派遣だし、歓迎会なんてどうでもいい。
飲酒運転でもさせる気か?
それとも個人で代行でも呼べと?
オレ、酒は全く飲めないんだけど。
>>650 酒が飲めないなら、ウーロン茶飲んで自分の車で帰ればいいじゃん。
知恵不足でしたね
自民党が今まで経団連からの献金欲しさに多くの経営者側だけが得をする
システムを通してきたのが一番の問題
糞自民はまだ政権復帰を目論んでいるがとどめを刺すくらい政権から外しておかないと
こいつらわからんな
国際競争力なんていう意味不明なスローガンで国民の多くは今青色吐息
少しの労働者側の要求も「甘え」の一言で済ます世の中
日本の労働者は世界でもトップクラスに過剰労働しているのだが・・・・
どこの産業もオワタな
重役のポストは団塊が押さえてあるので派遣でがんばってください
差別なんかしてないよ
派遣や期間工はそれが有期契約を了解し、さらには自由なライフスタイルにはそれが
有利などと言っていた。
それをいざ契約が切れると、生活が出来ないだの住むところが無いなどと泣き言
を言うなんて自分勝手としか言いようがない。
とくに住居などは契約期間中に貯金をしていればよかった話。その浪費を棚に上げて
泣き言なんて論外だろ。卒業しても金がないから学生寮に居させてくれ、と同じ話。
甘えるのもいい加減にしろ、と言いたいね。
657 :
名無しさんの主張:2011/11/28(月) 23:48:06.49 ID:f7rf7xpC
なんだかなぁ・・・
差別している人はどんな人だろう?
差別されたと言う書き込みが無いから居ないんじゃないの?
日雇いって必要悪だったと思うんだよな
ちゃんとした契約をして雇わないといけなくなったらコストの安い
外国人に仕事が流れね?
ホントに正規雇用は増えたのかな
661 :
名無しさんの主張:2011/11/29(火) 23:12:14.84 ID:ljdm4s5H
派遣がなくなればその分、人手不足になって直接雇用が増える。
減るのは派遣会社の腹黒経営者、事務、営業の分だけ。
国民が選挙で自民党を勝たせてきたせいでこのような国に日本はなった。
89年〜の選挙で自民党を一貫して勝たせてきた有権者たちが悪い!
貴様らの行為が「国際テロ組織からも恐れられる日本」を作り上げた!
自民党で特に政治献金の多い会社は派遣企業です。
それだから現実的に格差が増大する要因なんだよ!!
派遣やフリーターが多いのも納得できる。
派遣ってどう考えても奴隷制度だろう。
企業は正社員で雇わず手軽な労働力を得られる。
派遣させる企業はピンハネで甘い汁吸ってる。
派遣社員はその分給料低い、結婚出来ない、子供育てられない、将来も暗い。
酷過ぎるわ…。
自民も、民主も、経団連の狗だよ。
経団連は派遣を推進してくれた方が企業だけでみれば美味しいからね。
俺は、天皇制は男系の方が良いと思ってるし、9条は改憲した方が良いと思ってる。
だから共産党には全く賛成出来ない。
でも、この派遣奴隷制度はなんとかしてもらわないといけない、絶対に許せない。
だから共産党に投票して、釣り合いを取る為に片方は別の維新政党に投票するつもり。
どっちが比例で選挙区にするかは決めていない。
派遣社員の人さ、ムカつかない? ムカついてないの? 俺めっちゃムカついてるんだけど。
人道に反する人貸し稼業を国営でやんの?
東アジアって犯罪国家ばっかやねぇ・・・
つーかすぐに奴隷だとか負け組の代表みたいなこと言いだすけど
派遣社員の給料自体は別に低くないよな
結局、日本にまともな労働環境を作れるはずがなかったんだよ
製造業が衰退するのもしかたがない
さっさと潰れてもらって、他の産業へ移るべきだな
どっちにしろ、派遣社員が将来の社会負担になることは確かなんだから
そのツケを将来の世代が負担することになることを考えると
俺らは子供達に責められるかも知れんな
派遣社員は、結婚することもないし、子供も作れないから、少子化加速して
また現役世代の負担が増える
いい加減、目先のことだけ考えて生きてるやつに将来の税金負担してもらいたいわ
668 :
名無しさんの主張:2011/11/29(火) 23:44:22.89 ID:AgZEaZDy
>>664 普通の就活せずに派遣登録に行く者は志願奴隷?
>>668 悪いこといわないから正社員で就職しとけ
>>668 ボーナスの話で惨めな思いすることになるぞ
356 :水先案名無い人 [↓] :2011/11/30(水) 01:18:34.13 ID:3Q2hHG1h0 [PC]
3 :名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/29(火) 21:07:13.91 ID:aGOKWf9S0
「正社員と同じ仕事」「同じ責任」ってのは、派遣が勝手に
そういう勘違いをしてるだけだからなあ。
そもそも派遣に、事業の全貌なんて説明しないし、見せもしない。
派遣の作業内容に直接関係する部分のみ、最低限の情報を見せてるだけ。
自分から見える部分だけがその会社とか正社員の全業務、全責任だと思い込むって、
どんだけ単純なんだよ…。
そりゃ正社員にはなれんわ。
357 :水先案名無い人 [↓] :2011/11/30(水) 04:02:46.23 ID:z7iwClTj0 [PC]
「正社員と同じ責任」というのは意気込みの話じゃないのか?
672 :
名無しさんの主張:2011/11/30(水) 13:57:43.71 ID:aTk7BI7k
>>664 同感 それも激しく同感。
現状の派遣制度が継続するのなら、それはそれでいいと思ってる。
どうせ、派遣使ってるところは海外に行くか、倒産するかの二者択一の状況だから
いずれ派遣自体が不要になる。
タイで日本の自動車会社が車作って利益上げて、いったい誰が得してるのか?
メイドインタイは国産車か? 車に限らずそんなメーカーばっかしの国産。
秋葉原で加藤がメチャクチャやったが、加藤も馬鹿だよ。放っておいたって
国中メチャクチャになるのに。日本の破滅まであともう少しのような気がする。
>>672 とはいえ派遣禁止にすると、偽装請負と直接雇用アルバイトに切り替わるだけで、
決して正社員のパイが余るわけではないよね
派遣法を禁止廃止すれば、ワープア層の仕事がもっと条件が悪くなるだけ
能力があったり、資格持ちだったりすれば引く手数多、正社員登用される派遣も多いのに、
なぜ自分が派遣のままなのか、そこに疑問を持たないから、だめなままなんだよ
って言ってもわかんないんだろうけどねw
674 :
名無しさんの主張:2011/12/01(木) 00:22:34.40 ID:lYerX2PM
派遣になってしまうのは、まともな就職活動せずに派遣登録するから以外に理由は無い
それでもその派遣がいなければ社会は回らないだろ
>>676 それでも誰かがやらなきゃいけないということには変わらないんだよ。
>>677 そうかも知れないね。早晩ソフトやシステムやロボット、海外でokだろうけど。
自分の日々の生活もままならない君にとって何が先決問題なの?!
ちゃんと就職すべきだね
就職しないのは大変だからかな?
681 :
名無しさんの主張:2011/12/03(土) 00:45:52.85 ID:6OW6bwT7
当人が変だからです。
差別など無い
金など無い
何にも無い何にも無い全く何にも無い〜♪
生まれ〜た〜♪
生まれ〜た〜♪
何が生まれ〜た〜♪
686 :
J:2011/12/05(月) 19:00:55.41 ID:q3kPB81j
上杉、岩上、副島、青木、勝也、青山、勝谷、武田先生・・・・みんな、
政治、マスコミの裏はバラしても、「本丸の世界の裏」はバラさない。 つまり、寸止め。(笑)
それに立ち向かって、命の危険を冒してながらバラしているのは、ベンジャミン・フルフォードとリチャードコシミズくらいでしょ。
世界の裏の、「大筋」はこれを観れば分かります。
→
http://www.youtube.com/user/amenouzumei#g/u (この動画の作者は、殺されたという噂もありましたが、生きていました!
リビアについての新作が3作がUPされています。)
これを観た人は、情報拡散を切に望む。
既に、日本は危険な状態なのに、いい加減に、気づかないと、手遅れになってしまうと思います・・・・
人権週間が始まるよ。。。。
老人、児童、女性、障害者、在日、同和が被差別民として扱われてるが
派遣労働者が被差別民とは言われてないね
派遣は別に差別されて無いからね・・・・
人権週間は12/04〜12/10の期間だよ
690 :
名無しさんの主張:2011/12/07(水) 09:57:11.94 ID:3p7npgs1
もう差別されても派遣が一番良いというような経済状況ざんす。
マクドナルドは別に本業(学業など)のある人が片手間に働きに行くところ・・・・
693 :
ジャパメラ:2011/12/08(木) 15:33:04.06 ID:j7/k0Iz9
695 :
名無しさんの主張:2011/12/09(金) 21:56:14.48 ID:ULntqV46
特に差別はされてないと思います。
696 :
名無しさんの主張:2011/12/10(土) 10:29:42.64 ID:yEvKntzT
間もなく、正社員も契約も派遣も請負もパートもバイトも期間工も
区別できなくなりますが、適当にみなさんで差別しあってください(*^_^*)
この時期、正社員はボーナス出てるからつらいよな
俺の派遣先の社員、去年に続いて今年もボーナスなしだってw
m9(^Д^)ぷぎゃー
人権週間も今日で終わるけど派遣差別撤廃なんて話題はついぞ聞かれなかったね
700 :
名無しさんの主張:2011/12/10(土) 19:26:23.12 ID:ZTB3cc/d
700ゲット!
差別は無い
正社員も派遣も大差なくなちゃたからね
みんな不安定?
不安定というかボーナスが無い
最近は正社員でもないところ多いよ
中小はね
中小は出てるよ
出ないのは零細だろな
差別してる人居る?
そんなに心のさもしい人はおらんやろ
710 :
名無しさんの主張:2011/12/13(火) 20:24:02.23 ID:k7comlJ1
派遣や期間工はそれが有期契約を了解し、さらには自由なライフスタイルにはそれが
有利などと言っていた。
それをいざ契約が切れると、生活が出来ないだの住むところが無いなどと泣き言
を言うなんて自分勝手としか言いようがない。
とくに住居などは契約期間中に貯金をしていればよかった話。その浪費を棚に上げて
泣き言なんて論外だろ。卒業しても金がないから学生寮に居させてくれ、と同じ話。
甘えるのもいい加減にしろ、と言いたいね。
712 :
名無しさんの主張:2011/12/14(水) 00:26:34.79 ID:rSHcuQxY
アリとキリギリスの童話
713 :
名無しさんの主張:2011/12/14(水) 22:26:13.91 ID:PGIqLp3C
差別されて正社員になれないから派遣になった人など居ない
714 :
名無しさんの主張:2011/12/15(木) 08:43:00.96 ID:CzGxq8Cm
うん、能力がなくて正社員になれないだけ
無能なのを棚に上げて差別だなどと叫んでいてはこの競争社会では生きていけない
派遣で来ている人が、社会常識に欠けているのは、大目に見ましょう。
派遣社員の多くは、差別でまともな職にありつけない在日朝鮮人、同和地区出身者なのですから。
目つき、食事のマナー、体臭、言葉遣い、些細なことで興奮する・・・
彼らの親(ケダモノ)を見れば、納得できます。
くれぐれも、情報流出、盗難には気をつけましょう。
ばかですねー
切り込み隊長乙
720 :
名無しさんの主張:2011/12/17(土) 22:14:18.15 ID:Bs3zVNV+
誘発しない
721 :
名無しさんの主張:2011/12/18(日) 13:27:09.36 ID:cKWxJ6cE
派遣になるかどうか決めるのは自分自身なので差別でも何でも無い
差別だとして補償を求めるのなら補償欲しさに派遣になる者が出てくるだろねw
派遣が補償で大金持ちになれるのなら結構な事だと思う
人生のサクセスストリーがこの国には必要だから
723 :
名無しさんの主張:2011/12/18(日) 18:49:30.83 ID:D4UwG2cE
補償金を得る事をサクセスとは言わない
私はサクセスだと思う、生活保護も同様。
生活保護がサクセスねぇ・・・・w
ま、考え方は人それぞれですな。
生活保護はサクセスだよ。
働かなくても勝手に金が入ってきて、ずっと怠けて暮らしていいんだからね。
だけどそれももうすぐ終わる、たくさん支給しすぎてるってわかったからね。
民主は言ってるだけで、そう多く引き下げないと思うが、
そのあとは年々のように、タバコ増税みたいに生活保護引き下げニュースが出る。
727 :
名無しさんの主張:2011/12/19(月) 01:07:57.24 ID:MZoMLn1H
我が家も自家用車も持てず、保険も掛けられないサクセスw
誇りも持てず、誰にも必要とされず、ただ息して食って糞するだけの人生がサクセスとは、悲しい人だね。
安っぽいプライドを捨てて唯我独尊に生きるなら十分サクセスだと思う
730 :
名無しさんの主張:2011/12/19(月) 18:41:00.41 ID:gA19D5cE
安っぽいプライド?
最低限の人間性じゃ・・・・・
派遣から正社員登用はあるけど、ナマポからは樹海くらいしかないぞ
がんばれ派遣諸君!
生活保護受けていても正社員になることはあるが
733 :
名無しさんの主張:2011/12/19(月) 21:52:44.46 ID:7Mp1rhW9
ってか就職活動しなかったら打ち切りだね
ブラック正社員は嫌なんじゃなかったのw
キチガイww
ブラックでも構わないら自分で稼いで暮らせ
736 :
名無しさんの主張:2011/12/20(火) 02:50:41.19 ID:A/3sTm6k
派遣社員には時給換算で正社員以上の賃金を払うのが世界の常識
>>736 あれ、同一労働同一賃金って言ってなかったw?
738 :
名無しさんの主張:2011/12/20(火) 11:13:03.74 ID:uiXd7eTL
派遣も社員も両方の立場をやってみた人もっといないのかな。
あんな制度は両方を傷つけてるよ。
自分を守るために相手を傷つけるしか無いなんて、
そんな泥沼からは早いとこ撤退すべき。
少なくとも30代以上の大企業正社員は傷ついてないよ
740 :
名無しさんの主張:2011/12/20(火) 22:11:41.63 ID:xiof+j0R
公務員もね
派遣による影響を一番受けてるのが大企業の30代社員だと思うけど
それ差別かな?
いじめに積極的なんだよね。
誰が?
派遣は被差別民ではありません
派遣は神でございます
紙ですな
使い捨てのティッシュです
ただのティッシュでは無い
高級ティッシュだから大事にしなさい
749 :
名無しさんの主張:2011/12/23(金) 10:33:38.00 ID:XtZe4s9C
しっとりと濡れた奴?
751 :
名無しさんの主張:2011/12/23(金) 20:18:46.84 ID:hRKGCtHG
製紙業社の回し者?
そんなプレミアム感は派遣社員にはないぞw
私は時給1800円のプレミアム派遣社員だ
スゲーだろ?w
754 :
名無しさんの主張:2011/12/24(土) 15:46:56.62 ID:xwVEjr2y
低級労働
時給1800円ってフルタイムでも年収400万に行かないんだけど…
それが派遣流プレミアムなんだね
派遣は被差別民じゃないぞ
バカにすんな!
バカにしてるのはありもしない差別をでっち上げている派遣さん
憎むべきはでっち上げている派遣社員w
嘘吐き派遣(笑)
差別されてる嘘吐きはキチガイであって、一般派遣社員ではない
761 :
名無しさんの主張:2011/12/26(月) 22:57:14.45 ID:4xsoHKtf
派遣でも立派に生計立てて、積立貯金してる人だっている
ダメ人間はそんな事は気にしないで無視
763 :
名無しさんの主張:2011/12/27(火) 13:00:01.89 ID:pxRexOmF
厚生労働省の労働政策審議会(厚労相の諮問機関)は26日、契約社員や派遣社員など
期間を定めて契約を結ぶ「有期雇用」に関し、契約通算期間の上限を「5年」にするとした
報告をまとめた。また報告は、5年を超えた場合、有期契約労働者が申し出れば、雇用先の
企業に期間を区切らない「無期雇用」に転換させることも盛り込んだ。厚労省はこれを受け、
労働契約法改正案を来年の通常国会に提出する方針だ。
労働基準法は有期雇用について、1回の契約で働ける年数を原則3年以内と定めているが、
契約更新を重ねた場合の上限規定がなかった。契約社員など非正規社員は増加傾向が
続き、全労働者の3分の1に達している。リーマン・ショック後に長期間同じ企業で働く有期
契約労働者の「雇い止め」が相次いだことから、厚労省は今回の改正により、権利保護を
強化したい考えだ。
派遣期間は短く制限すべきなのに・・・・
>>755 俺一部上場業界最大手大卒10年目だけど残業無しだったら
額面400万円くらいだよ・・・。
残業も毎日2時間はサービスで大体7:30−20:00労働。
正社員が必ずしも良くも無いからなぁ今の日本。
責任だけ無駄にでかいのに人が減ったからさらに重い。
バイトの手足がドタキャンで来なければ社員総出で対応だし。
昔は総出だったけど最近は隣の人がパニックになってても
一切助けてくれない人も多くなってきたので尚更死ねる。
プチプラック以上の劣悪な会社がほとんどな気がする。
766 :
名無しさんの主張:2011/12/28(水) 22:25:54.66 ID:yJd6GBJO
サビ算の証拠持って労基に駆け込めば臨時ボーナスになるrかもね
767 :
名無しさんの主張:2011/12/29(木) 17:43:49.53 ID:/o3GpCuk
サビ残は給与不払いという不法行為ですので必ず告発して撲滅させましょう。
768 :
名無しさんの主張:2011/12/29(木) 18:05:30.72 ID:QmLUe52D
>>731 企業側からすると、派遣は安い使い捨てとしか思ってないだろ・・・。
当然、そんな腐った企業は派遣として働いてる側も、
バイトのツナギ感覚としか思ってないし。双方の人間関係、グダグダ。
派遣社員が正社員刺したとか過去に何度もある訳さ・・・。
415 本当にあった怖い名無し [sage] 2011/12/29(木) 01:40:39.21 ID:W3Y86zqd0 Be:
さっき飲み会で聞いたがこれ以上くわしいことは知らないので書き捨て。
今年いっぱいでうちで働いてる派遣社員さん10人ほどが全員切られることとなった。
一年契約で満了だから制度的には全然問題ないけど
みんな更新されるつもりだったからかなりきついと思う。
派遣会社ごと契約が打ち切られる形だ。(別の会社と新たに契約。)
原因はばかな派遣社員がパートさんに嫌がらせ。
必要以上の雑用を押し付ける。仕事で必要な連絡をまわさないなどいろいろあったけど
ひどいのは
『はやく辞めろ』とか『ブス市ね』など全員が一日何度もメールを送りつけたらしい。
知らないっておそろしい。そのパートさんは元社員でうちの大口取引の役員の奥様。
会社側からお願いして会社に残ってもらってるようなもの。
パートさんに相談された上司が土下座したとかしないとか。
うちは派遣から社員にもなれるし資格試験とかがんばってた人もいたらしいけど
自業自得だな。
そりゃ派遣さんが悪い
別に差別では無い
771 :
名無しさんの主張:2011/12/30(金) 22:37:57.09 ID:NnG3Ksjk
あげ
カースト制度や士農工商じゃあるまいし
生まれながらに決められてるワケじゃなく
派遣になるかどうかは本人次第でしょう?
773 :
名無しさんの主張:2011/12/31(土) 23:36:36.44 ID:vheEkACt
自分の意思に反して派遣になっちゃった人居る?
774 :
名無しさんの主張:2011/12/31(土) 23:49:28.13 ID:aBbpdtDR
まあ選択肢がそれしかないって人はたくさんいそうだが、
その状態が不可抗力な人は割合的には少ないだろうな。
775 :
名無しさんの主張:2012/01/01(日) 00:39:28.86 ID:mnzCl3gt
正社員求人が途絶えた事は全く無いので選択肢が無かったワケじゃなく
選択した結果の派遣就労なんだろねー
776 :
名無しさんの主張:2012/01/01(日) 00:56:53.85 ID:woLQQLr/
べつに新年明けたからどうと言うことは無いが、
新年早々「派遣は選択技がどうの自己責任がどうの云々」言ってる奴は
一種の精神病なんじゃないのかね。
では、
>>776さん、新年早々行うべき正しい書き込みの模範をどうぞ!!
スリーセブンおめ
俺のチンコは19センチだけど、勝ち組かな。
780 :
名無しさんの主張:2012/01/01(日) 21:23:42.60 ID:6QoaG+qJ
花組です
月組と雪組も頑張れ!
なんた゛これ?
区別は必要だよね?
784 :
名無しさんの主張:2012/01/04(水) 01:03:25.08 ID:CGjCCs3k
区別と差別は違う
キャベツとレタスは違う
787 :
名無しさんの主張:2012/01/05(木) 00:17:56.64 ID:gbNs0NzO
>>786 暴力沙汰起こす前に家から追い出すべきだった
凄惨な父子家庭なん?
789 :
名無しさんの主張:2012/01/05(木) 09:02:24.79 ID:eiWKC9dv
>>788 むしろ、悲惨な父子家庭だろうな、息子がニートじゃ。
ニートは家から追い出そう!
791 :
名無しさんの主張:2012/01/05(木) 22:33:47.60 ID:6Axrqk2D
ぼくのペニス、君のアヌス。
ぼくのペニス、君のアヌス。
ぼくのペニス、君のアヌス。
ぼくのペニス、君のアヌス。
792 :
ニャア専用:2012/01/06(金) 03:02:44.26 ID:???
意味不明だにゃあ
793 :
名無しさんの主張:2012/01/06(金) 18:09:32.02 ID:oJcVxJOS
差別する人は見た事無いな
一般人は差別しない
795 :
名無しさんの主張:2012/01/07(土) 21:48:11.12 ID:6w/RdsfX
派遣社員は一般人では無い
特異な珍しい人
↑派遣労働で擦り切れて派遣に関わる全てのものを憎悪するに至ったキモブツ
キモブツ?
798 :
名無しさんの主張:2012/01/08(日) 18:35:55.74 ID:pZq33Cp1
顔面ブツブツ男か?
799 :
名無しさんの主張:2012/01/08(日) 20:21:34.96 ID:9t6UtGSj
差別なんかしてません
800 :
名無しさんの主張:2012/01/08(日) 23:00:37.04 ID:jwMMlDY1
800ゲット!
無差別だね
無差別殺傷犯
803 :
名無しさんの主張:2012/01/09(月) 23:19:30.89 ID:JjoQqFag
士・農・工・商・穢多・非人・派遣
↑派遣労働で擦り切れて派遣に関わる全てのものを憎悪するに至ったキモブツ
805 :
名無しさんの主張:2012/01/10(火) 00:46:29.00 ID:xhJQljCV
キモブツとは?
変な人の事
807 :
名無しさんの主張:2012/01/10(火) 19:55:14.83 ID:gEfhWW2h
>>803 身分制度と違って、派遣になるのならないも本人次第だよ
馬鹿臭
差別なんか無いよ
被差別民が知ったら・・・・
知ったらどうにかなるのかな?
差別あったん?
812 :
名無しさんの主張:2012/01/12(木) 18:47:02.90 ID:XnXJwsSx
企業側から見れば、労働者の質が大きく落ちて、超人気企業でもなければ
毎年何人かは、どうしようも無いのを採用してしまう。
どうしようも無い奴らは、クビにするしかないんだが、
正社員をクビにすると、まともな社員も動揺するから、派遣の需要がある。
派遣ならクビにしても社員は動揺しない。
ゆとり教育が派遣制度を作ったようなもんだ。
うちの会社は10年前から、20歳以下の正社員採用を辞めている。
かつては、女の子なんて商業高校からの採用が主流だったけど、
現在女性採用は、4大卒と派遣だけ。事務職はほぼ全員派遣。
派遣の質は余り良くない。でも、いつでもクビに出来る安心感がある。
派遣社員は派遣先がクビにはできない。
派遣を雇うのは雇用ではない。
労働力のレンタルだよ。
レンタルだけど返却後のメンテナンスが殆ど無くて廃棄される
廃棄用員
誰か差別したん?
居ない
>>816 僕のチンコは19センチですけど、あなたにやってもいいですか?
819 :
名無しさんの主張:2012/01/14(土) 19:23:52.22 ID:b83pPC4z
意味不明だよ
ただの変態でしょう・・・・
構うな危険
差別ね
823 :
名無しさんの主張:2012/01/15(日) 19:53:25.21 ID:7W/ufA7k
差別なんて妄想の産物でしょうな
と言うよりも差別をでっち上げて不当に補償などの利益を得んとしているのでは?
似非人権屋
826 :
名無しさんの主張:2012/01/16(月) 23:06:43.76 ID:3Xn3RvHl
人権ヤクザは反社会的勢力です。
派遣は強制では無いので好きな仕事に就け
好きな仕事が派遣なんでそ
829 :
名無しさんの主張:2012/01/17(火) 15:19:53.31 ID:d7IOzZeW
好き嫌いはともかく、自分で決めた仕事ですからね
830 :
名無しさんの主張:2012/01/17(火) 18:52:55.00 ID:yhZ8jjpO
差別すてる人、挙手!
元々差別してないので
すてられないな(笑)
差別は無いのに卑屈だな
差別した事もされた事も無いよ
834 :
名無しさんの主張:2012/01/18(水) 21:59:02.06 ID:qBphMkfw
実例が無いから妄想だ
ヒント:似非人権屋の暗躍
836 :
名無しさんの主張:2012/01/19(木) 13:51:30.72 ID:t+64Nzhz
派遣社員→責任は要らないし技術も無いけど金は欲しい。
受入企業→正社員は雇えないけど作業員が欲しい。
派遣会社→いい加減でも派遣事業でウマー。
↓
理想人間→派遣は雇用が不安で給料も安くて可哀相だ、責任ある高給の仕事が必要、だから禁止すべきだ。
反日左翼→日本の生産力を削ぐニダ、企業の技術を奪うニダ、派遣を禁止すると達成できそうニダ。
↓
請負社員→責任が増えて嫌だ、むしろ金は減ったorz
派遣社員→企業側の選別が厳しくてすぐクビになりやすくなった、やっぱり責任が増えたorz
受入企業→法律に違反するし選別コストも必要になった、円高だし最悪だorz
派遣企業→儲からねーorz
悪魔だな
新自由主義が完全に破綻した以上、派遣制度も10年前に戻すべきですな
>理想人間→派遣は雇用が不安で給料も安くて可哀相だ、責任ある高給の仕事が必要、だから禁止すべきだ。
他人の仕事を他人の考え無視して勝手に同情するなんて理想人間なわけがない。
差別主義者・レイシストだな。
派遣でも誇りを持って働いてる人はいるんだよ。レッテル貼りはやめろ。
本当の理想人間なら、他人の仕事は尊重し、他人の立場を勝手に卑下したり同情したりしない。
840 :
名無しさんの主張:2012/01/20(金) 00:43:07.78 ID:tq4yazE1
それぞれのビーズに応じた働き方を選べばいいのでは?
そう、自己責任で選ぶのが仕事
ビーズ?
843 :
名無しさんの主張:2012/01/20(金) 13:07:14.80 ID:5nxY4lcD
844 :
名無しさんの主張:2012/01/20(金) 21:14:25.39 ID:qp952GlE
差別の実態が見えないね
845 :
名無しさんの主張:2012/01/21(土) 00:58:20.76 ID:QtOvfbqV
存在しない物の具体例は挙げられないからな
夢か・・・・
幻か・・・・
うん
http://www.stat.go.jp/data/zensho/2004/zuhyou/a804.xls 総務省統計局による世帯主の年齢階級別1世帯当たり資産額(勤労者世帯)
各世代の平均 単位は万円(千円以下切り捨て)
平成16年のデータです。5年に一度しか発表されません。平成21年のデータは23年3月公表予定。
他の平均貯蓄額のデータでは金融資産だけでローン、不動産が加味されてないがこのデータはトータルアセットが分かり貴重。
貯-負+資 貯-負 貯蓄 負債 実物資産(不動産、車など)
30歳未満 786 -13 339 352 799
30〜39歳 1454 -206 641 848 1651
40〜49歳 2585 122 1067 944 2462
50〜59歳 3885 1014 1538 523 2871
60〜69歳 4803 1795 2016 220 3007
70歳以上 4800 1827 2116 289 2973
何が見えるデータなの?
何も見えて来ないね
謎の数字
853 :
名無しさんの主張:2012/01/23(月) 20:49:05.90 ID:dXDxL0ZU
ところで差別はあったのかい?
ありません。
855 :
名無しさんの主張:2012/01/24(火) 00:19:25.35 ID:/PygdVXG
なんで差別が無いのに差別を誘発すると思ったのかな?
差別があると言い張って補償を毟り取ろうとしてんだろ
人権ヤクザだよ
857 :
名無しさんの主張:2012/01/24(火) 14:46:42.52 ID:MOcy6YLu
ヤクザは怖いので取り締まってくださいな
858 :
名無しさんの主張:2012/01/24(火) 22:07:29.32 ID:XoGQs5UQ
暴対法は強化されたのにね
859 :
名無しさんの主張:2012/01/24(火) 23:48:17.04 ID:nm+Pu/Vp
結局差別なんて誘発してないのにねw
だから似非弱者と人権ヤクザによる想像物でしょ?
似非弱者の言うことなど聞かない
派遣は強者
863 :
名無しさんの主張:2012/01/26(木) 02:34:16.00 ID:2WZLhSx3
誰も差別してない
864 :
名無しさんの主張:2012/01/26(木) 15:53:10.81 ID:a8B957fg
不思議な差別主義者
被差別主義者
変な主義
卑屈なMか?
区別
868 :
名無しさんの主張:2012/01/27(金) 19:53:35.04 ID:3OIW3aIB
差別じゃなくて区別だわな・・・・
869 :
名無しさんの主張:2012/01/28(土) 01:25:33.84 ID:y3JS6I4N
社外の人は立ち入り禁止の機密部門とか福利厚生の対象外っていう区別は当然必要なワケで・・・・
家政婦が家族の身分を望んでもな・・・・
福利厚生については同じく働く人間だから区別も許されんよ。
そもそもこの国の福祉制度は企業福祉があること前提なんだからな。
別に許してもらう必要もないよ。
派遣社員は福利厚生費を支払ってないんだから利用資格もない、それだけのこと。
福利厚生費を払うと言っても利用させないくせに。偉そうに言うな。この労働力泥棒が。
だいたい、福利厚生費って個人負担するものなのか?さすがニート、そんなデマをよく飛ばせるな。
じゃあ派遣にならず正社員として就職すればいいだけじゃないか。
正社員になれば毎月の給料から福利厚生費は自動的に天引きされるよ。
そもそも希望者全員分の正社員の職が用意されてないのだからな。労働者に責任転嫁しても無意味。
じゃ、君が起業して希望者全員を雇用してあげれば解決。
全員分とはいかなくても日本全国では毎年数百万の人が正社員として採用されているよ。
仕事につけない人がいるのはその個人の責任ではないのかもしれないが
それは企業の責任でも社会の責任でもないと思うよ。
>>876 全員分正社員の職が確保されるまで座して待ち続けると?
たとえ全員分正社員の職があっても、水準に満たないダメな奴は
雇われることはない。逆にまともな奴は現状でもちゃんと雇われていく。
努力や対策は無意味ではない。
正社員になれない奴は社会や企業のせいにしないほうが身のため。
誰の所為でも無いよ
>>878 いいや、あぶれるのは社会の責任だ。必ず誰かがあぶれる以上それを手当する責務は社会にある。
それを否定するなら社会の否定でしかない。全員が同じだけ努力しようと必ずあぶれる人間は出るのだからな。
あぶれちゃったんだ・・・・・
>>881 職にあぶれた人に対してハローワークのような社会制度はあるけど、
職にあぶれる人が出ないようにする社会制度は日本にはない。
どんな法律、制度を作っても仕事にあぶれる人の出ない社会を作るのは難しいと思うよ。
日本は自由主義経済の国だから自由競争の結果として勝者と敗者が出現することは否定できない。
>>883 じゃあ社会保障制度で手当するしかないな。しかし生活保護スレ見るとそれすら拒否。
あぶれた奴は死ねとでもいいたいのかね。
885 :
名無しさんの主張:2012/01/28(土) 19:17:55.92 ID:is1eZzoA
公務員枠を増やして、民間であぶれるような人を採用して清掃業務でも就かせれば良いではないか。
886 :
名無しさんの主張:2012/01/28(土) 19:46:32.73 ID:BvakfqlV
http://www.stat.go.jp/data/zensho/2004/zuhyou/a804.xls 総務省統計局による世帯主の年齢階級別1世帯当たり資産額(勤労者世帯)
各世代の平均 単位は万円(千円以下切り捨て)
平成16年のデータです。5年に一度しか発表されません。平成21年のデータは23年3月公表予定。
他の平均貯蓄額のデータでは金融資産だけでローン、不動産が加味されてないがこのデータはトータルアセットが分かり貴重。
貯-負+資 貯-負 貯蓄 負債 実物資産(不動産、車など)
30歳未満 786 -13 339 352 799
30〜39歳 1454 -206 641 848 1651
40〜49歳 2585 122 1067 944 2462
50〜59歳 3885 1014 1538 523 2871
60〜69歳 4803 1795 2016 220 3007
70歳以上 4800 1827 2116 289 2973
>>881 お前みたいなキチガイはあぶれて当然だ
それは社会の問題じゃなくて、お前がキチガイだからだ
>>884 好きにしろと言ってる
ただ別問題として生活保護は問題にするがな
ここでは関係がない話だ
何でも一緒にしてすり変えるなキチガイ
>>888 あぶれた人間を生活保護(ないしは同等の機能の制度)で手当する以外にどう手当のしようがあるかね?
あぶれる人間が出る以上生活保護もきちんとしないとならない。現物支給などの劣等処遇などもってのほか。
890 :
名無しさんの主張:2012/01/28(土) 22:19:28.63 ID:W4eqStTg
劣等な者には劣等処遇を
働かざる物食うべからずだよ
マトモな暮らしがしたいならマトモに就職しなさい。誰もがやっている事です。
>>890 あぶれる人間が出る以上「誰もがやっている事です」とはいえないだろうが。
絶対にあぶれる人間が出るのにそれでもなお「働かざるもの食うべからず」というのはもはや「一部の人間は食うべからず」でしかない。
個人の努力を要求するなら努力すれば「必ず」報われる社会にしろ。さもなくば社会手当で手当しろ。
賃金で払うか社会手当で払うかどちらかだ。どちらも払わないなど単なる棄民だ。
えっ、棄民でいいってか?お前が捨てられればいいよ。
892 :
名無しさんの主張:2012/01/28(土) 23:19:48.92 ID:FPrx8h1V
単なるステロタイプだな。そういう差があると言うのなら確かな根拠を示せ。
もちろん根拠とは学術論文な。
>>891 資本主義社会の自由競争の下で勝者と敗者が出現するのはしかたがない。
日本には生活保護という制度があるから最低限の底支えはできていると思うよ。
全員が働くことを前提とした社会は終焉したんだよ
仕事が無ければ潔く諦めて生活保護を申請しなさい
896 :
名無しさんの主張:2012/01/29(日) 00:51:05.53 ID:sa066Gu0
仕事が無いなんて嘘です。求人が途切れた事など一秒たりともありませんからね。
仕事があるのに難癖つけて派遣に逃げた奴は勤労の義務違反で強制労働の刑だなw
働かざるもの食うべからずならば
生活保護や年金は縮小するべきだよね?
898 :
名無しさんの主張:2012/01/29(日) 01:09:21.08 ID:fStUd9H5
生活保護と年金は同列に考える異常者は精神病棟に隔離
真面目に長年働いて年金納付しないと老いて働けなくなっても受給できない
ナマポは怠けた結果追いやられた奴でも受給出来る事が矢面に立たされる。
仕事があろうがなかろうがどうでもいい
働きたいヤツだけが働けばいいし、働きたくないヤツには
国が生活保護を積極的に受けさせればいい
それで財政破綻しようが知った事ではない
そうなったらその時に考えればいい
怠けは悪
人の道から外れた外道
派遣で来ている人が、社会常識に欠けているのは、大目に見ましょう。
派遣社員の多くは、差別でまともな職にありつけない在日朝鮮人、同和地区出身者なのですから。
目つき、食事のマナー、体臭、言葉遣い、些細なことで興奮する・・・
彼らの親(ケダモノ)を見れば、納得できます。
くれぐれも、情報流出、盗難には気をつけましょう。
悪でもいい
生活保護が欲しいのです
899 名前: 名無しさんの主張 [sage] 投稿日: 2012/01/29(日) 09:44:16.14 ID:???
仕事があろうがなかろうがどうでもいい
働きたいヤツだけが働けばいいし、働きたくないヤツには
国が生活保護を積極的に受けさせればいい
それで財政破綻しようが知った事ではない
そうなったらその時に考えればいい
いつまで経っても甘えん坊
905 :
名無しさんの主張:2012/01/29(日) 22:45:23.05 ID:dsBqRqAo
負け組みは、生来、怠け続け負け続けてきた結果として、今日の負け組みなのです。
昨日今日、突然負け組みとなったわけではありません。
「怠け続け負け続けてきた結果が、今日の負け組み」と言う現実は、ごく自然な事なのです。
我々は幸いにも日本国に生を受け、義務教育を受ける事が出来、それにより最低限、そ
れ以上の生活力を得る事が出来るのです。
肉体労働では、土木作業員、人足、雑工、配管工、大工、介護関係、様々な求人があります。
体を使うか頭を使うか、選択は自由です。
プロ市民が大好きな、自由がそこにあります。
しかし、単なる怠け者には救いの手はありません。
怠け者は頭も体も使いたくないからです。
ただし怠ける自由もそこにはあり、その代償が単に貧窮・貧困と言う事なのです。
短絡的・刹那的な感情や、政治的・宗教的な立場から、一生懸命働いてるフリーターや
派遣社員、それらに準じる方々に迷惑を掛けるサヨクなプロ市民に自重を求める物です。
私は負け組です
だから、一生生活保護で暮らします
負け組だから仕方無いんです
907 :
名無しさんの主張:2012/01/30(月) 00:10:59.90 ID:PQ5DzxKG
ここは働かない人の事は話題にしていませんので他所でどうぞ・・・・
負け組は働かないで生活保護を受けましょう
先輩受給者としてのアドバイスです
909 :
名無しさんの主張:2012/01/30(月) 01:38:36.64 ID:v5+O5Bw5
他所に逝けよ
910 :
名無しさんの主張:2012/01/30(月) 22:48:16.28 ID:NcfGzJ/0
差別が無いから荒らしてんだろなww
911 :
名無しさんの主張:2012/01/31(火) 01:48:04.42 ID:7/VFbLUM
ある意味可哀想な人だよね
差別すんな
913 :
名無しさんの主張:2012/01/31(火) 22:13:01.65 ID:OWYgLfqU
誰が差別しとるん?
914 :
名無しさんの主張:2012/02/01(水) 00:29:35.41 ID:6ZlYOjPw
実態は無い
夢(笑)
区別しようよ
917 :
名無しさんの主張:2012/02/02(木) 00:20:28.90 ID:dVF3SvJu
送別しよう
派遣サヨナラ〜
919 :
名無しさんの主張:2012/02/02(木) 22:18:27.50 ID:qGrla36A
バイバイキ〜ン
920 :
名無しさんの主張:2012/02/03(金) 00:17:48.50 ID:K6GTtNQ1
ととと派遣から足を洗うが吉
キャベツを誘発
923 :
名無しさんの主張:2012/02/04(土) 01:30:56.49 ID:QKfDPyG5
キャベツは青虫の餌だねぇ
青虫は成長して蝶になるけれど・・・・
925 :
名無しさんの主張:2012/02/04(土) 13:30:25.16 ID:c1PrxlOO
派遣は成長出来ず、ずっと底辺。
羽ばたく事は無い。
派遣制度は現実的なセーフティネットの役割を果たしているのです。
プロスキル派遣社員は別として、正規雇用に成れない劣悪な人材でも派遣制度があった
お陰で収入を得る為の選択肢が用意されたのです!
これが一時的な政治運動のタネにされ、絶たれるような事があればより深い問題と化します。
政治運動を煽動してる連中が彼らを雇うかといえば、それは極めて期待薄なのです。
一例を挙げます。
> 日産自動車の工場でも2千人の派遣労働者が0になり、非正規社員480人は直接雇用になった。
> やれば出来る。
一見、アカが自負するように素晴らしい結果のように思えますが、現実はまるで違います。
> 2000人の中で貧困層は0人だったのですが、それが気に入らないアカ達が喚きたて
> 恫喝、ユスリタカリし、480人を日産にねじ込んだ。
> 結局、貧困層を1520人増産し、新たな飯のタネが増えて飯ウマということですねw
> 困窮者=飯のタネ
> アカは北海道から沖縄まで、飯のタネを探し回り、見つからなければ自ら作り出すのです^^;
これでは悲劇としか言いようがありません。
派遣や期間工はそれが有期契約を了解し、さらには自由なライフスタイルにはそれが
有利などと言っていた。
それをいざ契約が切れると、生活が出来ないだの住むところが無いなどと泣き言
を言うなんて自分勝手としか言いようがない。
とくに住居などは契約期間中に貯金をしていればよかった話。その浪費を棚に上げて
泣き言なんて論外だろ。卒業しても金がないから学生寮に居させてくれ、と同じ話。
甘えるのもいい加減にしろ、と言いたいね。
自由なライフスタイルが広まるのは良い事
政府は失業者に対して寛大に生活保護を支給するようにすれば
私達の人生の自由度はさらに増すのでは無いだろうか
間違った自由だね
生活保護を受ける人々が居心地のいい社会にしてはいかんな。
一刻も早く抜け出したいと思ってもらわなきゃ。また、あそこまで落ちたくない、
と恐怖も抱かせないと。
生活保護を受ける人をなじる自由も認めるべき。
生活保護の支給条件に「見えやすい位置に生活保護を受けていることを示す
名札を貼って生活すること」を加えるべきだ。
生活保護は今や勝ち組の代名詞だからな
俺も家のドアに生活保護シールを貼って周囲に自慢したいぜw
933 :
名無しさんの主張:2012/02/05(日) 14:32:13.49 ID:+8F354/o
「差別」って何だ?
934 :
名無しさんの主張:2012/02/05(日) 19:05:59.73 ID:xRmp73Le
なんだかよくわからんよね
935 :
名無しさんの主張:2012/02/06(月) 00:02:30.34 ID:blhgmzaY
差別する人なんか居ないからね
差別と言う奴が異常
区別
938 :
名無しさんの主張:2012/02/07(火) 00:13:03.11 ID:6CFjuXmh
キャベツ
くだらん
無差別主義者
941 :
名無しさんの主張:2012/02/07(火) 22:30:35.75 ID:7ECv0E2Z
派遣になるかどうかは当人の意思次第なので差別とはいえません
942 :
名無しさんの主張:2012/02/08(水) 01:15:23.59 ID:j7s5bxuy
自由意志だよね
派遣にはなるな
944 :
名無しさんの主張:2012/02/08(水) 23:59:14.18 ID:l3MUhLPv
バイトより時給高いからなー
就職出来なかったら派遣に流れるのは自然な流れ
そして派遣切りにあって、差別ニダ問題ニダと騒ぐわけですねわかります
困り者だね
近所の鼻つまみ者です
臭い臭い
949 :
名無しさんの主張:2012/02/10(金) 00:09:40.26 ID:NhUEIuRR
風呂入れw
ホームレス?
45%の企業が賃金を「見直す予定がない」
16%の企業が「賃金を増額する予定」
…ということは…
残る39%の企業は「賃金を減額する予定」
…ということなんだね。
954 :
名無しさんの主張:2012/02/11(土) 01:45:57.40 ID:B9QSs7Y/
差別は誘発されてない
寒い眠い
956 :
名無しさんの主張:2012/02/11(土) 22:00:24.15 ID:WWIoJRWp
結構みんな良い暮らしをしているからね。
是非とも手に入れたいって工業製品は少なくなって来ただろ
957 :
名無しさんの主張:2012/02/12(日) 00:23:11.52 ID:LLT/r9LX
3C(クーラー、カラーテレビ、カー)は普及しまkっているので売れるモノが無い
下等や匹痔のような無差別テロを誘発します
959 :
名無しさんの主張:2012/02/12(日) 23:13:47.03 ID:G5G7W6iw
無差別を誘発するのですな
何も誘発しない
需要が無ければ消え去るのみ
格差など無い
962 :
名無しさんの主張:2012/02/13(月) 22:37:04.14 ID:cGpPDktp
なんで差別があるとか思っちゃうんだろう?
派遣でも実力次第で社長になれるようしないと
差別されてる感は消えないんじゃない?
964 :
名無しさんの主張:2012/02/13(月) 23:36:47.23 ID:hTgYjlEi
社長になるかどうかも、当人の意思次第でしょう・・・・
>>963 とりあえず、派遣社員は派遣元の社員であって、
派遣先の社員じゃないんですがw
社長というか取締役は株主から経営を委託された代理人だよ
社員かどうかは問題ではない
社員にふさわしい人物がいなければ社外から引っ張ってくる
これが株式会社というものだ
もちろん、派遣で来てる人を抜擢してもいい
>>966 その通り。
従って、”ふさわしい”と認められてないから抜擢されないんでしょうな。
968 :
名無しさんの主張:2012/02/14(火) 07:36:09.33 ID:2QUFcc8u
株価に奉仕する資本主義経済!
2月から図面描きに行ってる派遣先の事務の女性社員から義理チョコ貰ったよ!
優秀な派遣社員をCEOに抜擢するような会社が今後は伸びるでしょうね
同時に優秀な派遣社員をCEOに抜擢し損ねた会社は没落するでしょう
これは自然の摂理なのです
973 :
名無しさんの主張:2012/02/15(水) 00:08:08.82 ID:xnakIjNu
何の差別も無いねw
無いよ
実際、俺はCEOになったからねw
なんしだそりゃ?
正社員にならず派遣でスキルアップするのがCEOへの近道だと言いたいのです
C…しょーもない稼ぎの
E…偉そうな
O…おっさん
何それ?
979 :
名無しさんの主張:2012/02/15(水) 23:08:18.96 ID:EjOtUAQP
差別が無いな
差別してみたらどうなるのだろう?
差別をするほどの興味がない
所詮他人の仕事だ
関心無い
983 :
名無しさんの主張:2012/02/16(木) 17:42:18.67 ID:dDHsN1OW
984 :
名無しさんの主張:2012/02/16(木) 22:38:38.86 ID:GP5mXU+X
ちゃんとせえや
985 :
名無しさんの主張:2012/02/17(金) 00:27:48.04 ID:/U4y0dl8
他人の事など気にしないスタンス
派遣が嫌なら派遣以外で働きましょう
987 :
名無しさんの主張:2012/02/17(金) 23:32:13.90 ID:6OZyexkG
派遣って登録あいてから、お仕事紹介の電話が来るまで、果報は寝て待て状態で
足を棒にして会社訪問して自分を売り込んだりしなくていいからなぁ・・・
楽だね
お気楽極楽
990 :
名無しさんの主張:2012/02/18(土) 18:21:15.15 ID:AjPHnkbd
怠けは悪
ちゃんと就職しなよ
日本の経済を支えてるのはおまえら
993 :
名無しさんの主張:2012/02/19(日) 08:57:53.79 ID:aJgT3Wsj
843 名前: 名無しさんの主張 [sage] 投稿日: 2012/02/17(金) 20:26:08.32 ID:???
派遣工は基本的にリーダーシップに優れているので管理職が向いている
994 :
名無しさんの主張:
変な臭いを誘発する