【スマホ板】 総合 質問・相談スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
無いので建てた<`ヘ´>

不要でない限り、せめて準拠キャリアや
メーカーくらい書こうね。
2SIM無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:oz9WL9fb
宣伝しないとダメなのかなぁ(′・_・`)?
3SIM無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:mrzHyyhm
なにこれいらなくね?
4SIM無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:xfgdGlE3
7000円のスマホを中古で契約するのと
70000円の新品のスマホで契約するのでは

どっちが得ですか?
5SIM無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:ranhLb0o
そりゃぁよほどガシガシ使わなきゃ前者でしょ。

無違約金でMNPできるなら
もっと良い方法もあるがw
6SIM無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:lbVQKsJz
スレタイは質問・相談総合スレの方が良かったな
7SIM無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:GQnTgMt1
docomoのsimとお財布ケータイつかえてandroid4.0以上で
xperia sxくらいに縦横小さい奴ほしいんだけど
他にどんな機種がある?
8SIM無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:lbVQKsJz
>>7
SH 01Eとか
9SIM無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:NiG5zaKY
そういうのはカタログの一覧ページで
サイズ蘭見るだけじゃね?
10SIM無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:GQnTgMt1
>>8
ありがとう。調べてみたら白ロム、まだ結構高いな
廃盤含めて2万以内くらいで無い、かな?

おとなしく2.x世代か、SX買うか・・・
11SIM無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:BwuxPFNA
スマホからスマホの機種変、電話機店員に渡したりしますか?メモリー内のロリ画像やロリすれや熟女スレ
がブックマークなのバレたりしますか?
12SIM無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:UQduG6OD
そんなのバックアップして初期化しとけよw
13SIM無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:TsxKeyI+
SoftBank iPhone4s
イヤホンを差している時に音声コントロールと音楽再生が勝手に作動するんですけど、どうしたらいいでしょう?
14SIM無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:EFcT/sAc
呪われてるのか?w
15SIM無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:48zpfExC
モバイルバッテリー買ったんだけど、○ジマ専用機は格安で、充電されなかったので不良と良品交換してまただめだったのでエレコムに替えました。

あれは、買ったらあかんぞ!!
電池持たないし、二回も行かされて、無駄すぎた。
16SIM無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:DZ7RvQJK
なんもしてないのに起動するとandoroid.accessやらアプリが次から次へと問題が発生
しましたってでまくって終了してしまう。
まったく操作できる余地がない。
修理に出すしかないかなぁ?
17SIM無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:0aE1Hg8u
今月でHTC EVO(無印)の毎月割が切れるので機種変更を考えてる。

SIM出しして白ロム買うか、auオンラインショップの一括で安いのを買うか、普通にLTEで機種変実質0円になってる奴にしようかで悩んでいる。
HTC JあたりのHD機が実質0円以下だったら飛びつくんだが。

データ通信量的にはLTEに移行しても問題ない程度なのだけどいまいち気乗りしない。WiMAXが便利だったってのもあるけど。
なおMNPは考えてない。
18SIM無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:ZiJP8qxP
>>16
やったことは無いがセーフモードというのがあるからそれでデータ救出出来たら救出して、初期化してみ
どんな機種でもたしか電源入れるとき電源とホームキー同時押しか音量ボタンのどちらかだった希ガス

お役に立てれば幸い
19SIM無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:G/xgWpa4
タブレットってwifiの無線ラン環境があれば端末買うだけで携帯キャリアと契約しなくても室内だけなら使えますか?
その場合アメーバピグなどのPCのブラウザゲームは出来ますか?
20SIM無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:PKsYiFrE
↑当たり前w
21SIM無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:G/xgWpa4
>>20
ありがとうございましたm(__)m
ブラウザゲームも出来るんですか?
書き込みが出来ないと聞いたものですから?
22SIM無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:gKIu0zst
機種変更の時、本体代金を料金と一緒払いの分割にしたいのですが
審査があるときいたので・・
審査に通らない条件って何ですか?
料金払い忘れたことがあったら二度と分割に出来ないんでしょうか
23SIM無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:0C8mj3Or
● 2ちゃんビューア流出リスト
ttp://tsurimemo.naturum.ne.jp/e1714680.html
24SIM無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:8zY5fNbr
すみません、SIMフリー、LTE対応、テザリングが出来る機種でなるべく安い物は何ですか?
今使っているHW31Wの遅さに我慢出来なくなってしまいました。
新品・中古問いませんので、ご存知の方は是非教えて下さい。
25SIM無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:luSMbK+f
USBテザのが速いんじゃね?
26朝鮮製スマホは故障ばかり:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:GR/vEJAu
ドコモの冬の商戦で最終的に選ばれるのはどこか。もしサムスンが外れると、
日韓関係にも影響が波及することも考えられそうだ。  
南朝鮮でも日本製品の不買運動が活発なので日本でも南朝鮮の不買運動を
しよう。最もサムソンのギャラクシーは故障が多い上にサービスも良くない
ので不買運動をする前に購入する人がいなくなった。(^_^)/ 所詮朝鮮のス
マホ等こんな程度の粗悪品です。
27SIM無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:TH5Tynsz
アンドロイドの電話帳(ドコモ)についてなんですが
機種変更の際、gmail連絡先からインポートしたら
うまくいかなくて同じ連絡先が何件も登録されてしまいました。
それにgmail連絡先が逆に同期されてしまい
gmail連絡先も複数に。
とりあえずgmail連絡先はPCから編集しなおして
スマホの同期は切っている状態なんですが
この現在のスマホ側に入っているデータを一旦全削除して
改めてgmail連絡先をインポートするにはどうすればいいでしょう?

試しにスマホ側からも手動で不要データを削除して
改めて同期設定してみたんですが「削除件数が多すぎます」とか
怒られて同期できていません。
28SIM無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:l4SBssD9
今月末にdocomoの色々な割引キャンペーンが終了しますが
来月からまた新しいキャンペーン始まりますか?
29SIM無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:sb+eeQKr
始まるだろうけど、例年美味しいのは
盆商戦と年末・年度末商戦だぞ?
30SIM無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:l4SBssD9
つまりいま買っとくのがお得?
検討期間が一週間もないのが辛い
31SIM無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:7JN17Z+q
ちなみに大手家電店の本決算期が今月なw
32SIM無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:3BnI1PRO
iPhoneだと今買うのと5Sでるの待つのどっちがお得かな?
機種は5で十分なんだけど
33SIM無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:p4FWXpnC
>>31
ちょっと電気屋行ってくる!!

恐る恐る質問したけど
ここの人優しいわ
ありがとう
34SIM無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:sr1pN+KC
>>32
アイフォーンシリーズを選んでる時点で間違ってる
35SIM無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:6O1eQIC0
いま携帯つかいでスマホへの買い替えかんがえてるんですけど
なにがいいかよくわからず相談に来ました

キャリア au
使用用途 ニコ生とかの動画や配信サイトをみること

この2つができればいいのでオススメ教えてください。
安くなるなら型落ちでも構いません。
よろしくお願いします!
36SIM無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:qVm390H8
すみませんスレ違いなら誘導してください。

弟のガラケー(ICカードver002)壊れて、機種変更が高いわ、中古ガラケーだとロック
解除料金かかるわで、ヤフオクでL2ロックフリーのスマホ買えばって
いおうと思ってふと不安になりました。

現在通話のみ契約(プランzシンプル)なので、スマホにsimさして通話のみなら
いきなり高額パケ料金かかりませんよね?

安心携帯サポートプラスでリフレッシュ品に5250円払うぐらいなら、ちょっと高めの中古
スマホにすれば、家ではワイファイもできるでしょうか?

知識ないんであほなことをせずに、素直にあと3ヶ月維持して解除月に
さくっと他キャリアいった方が面倒なくていいかもとも迷ってます。
37SIM無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:sr1pN+KC
>>35,36
スマートフォン購入相談支援ver.21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1375183074/
38SIM無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:IHQXDtbt
LTEって問答無用でぼった栗ですよね
もっと選択肢があっていいと思うのですが
39SIM無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Jps+F7KX
docomoスマホからauスマホへ乗り換え考えてて
来月で二年で違約金なしでMNPできるようなんだけど、九月分もパケフラット分取られるのね
低額のに切り替えても勝手に通信するからこのままで、と言われたけどこれは仕方ないのかね?
40SIM無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:oqeTn6Zc
Willcom Core 3Gなる回線(月 \3600くらい 42Mbps)を使ってきたのですが、
更新期になったのでドコモの回線に移ろうかと思います

なぜドコモかというとN-05Dを使っていて、いざというときにテザリングを
使いたいからです。回線契約は10〜数十Mbps(一定以上で低速は可)で
定額なものがいいと思っていますが、コストパフォーマンスの良い
契約方法はどのようなものでしょうか?
41SIM無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:abIcqpCV
auで携帯からスマホに機種変更したばかりなんだけど
スマホ版2ちゃんねるでレスする事ができません。
スマホ版2ちゃんねるを開く事はできるんだけど
レスする場所が見つかりません。

どこにあるのでしょうか?
42SIM無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:XrklBk0r
今docomoかsoftbankのスマホ買うとしたら何がいいんですか?
やることはだいたい2chです
43SIM無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:S9uh35mM
>>42
ドコモとソフトバンクの両方使ってます
貴方様がよく電話掛ける方がどちらがより多いかで変わります
スマホの相手ならLINE等で無料通話可能ですが
性能面や回線の良さはドコモが良いと思います
アフターサービスもドコモの良さはオススメです
44SIM無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:pLtztdLy
スマホを買おうと思っているのですがXperia ZとXperia Aのどちらのほうが良いと思いますか?
45SIM無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:mH0StXCM
>>22
わかるかたいますか?
46SIM無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:py4hUCsk
Gmailから自分宛に[○○○]から受信できるようにドメイン設定してくださいってメールが来るんですが
どこで設定するのでしょうか?
47SIM無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:L21du92E
auでIS03→SHL22へ機種変するつもりなのですが、契約の時に気をつけたほうがいいことはありますか?
(例えば、入る必要の無いサービスに加入させられる、microSDの押し売り、など)

また、夏トクキャンペーンが適用されると思うのですが、このキャンペーンは何かに加入しなければならない等の条件付きなのでしょうか?
48SIM無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:DS1aYJgs
>>44
Xperia Zはハイエンド系、Xperia Aはミドルレンジ系
系列が違うので単純比較出来ない。
49SIM無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:DS1aYJgs
>>45
「割賦販売契約」では金融系の与信が通らないと
契約そのものが出来ない。
回線契約絡みでは現時点で未払い分が無ければ
問題ないが、過去に何度も未払いと完済を繰り返す
と審査が通らない場合もある。
50SIM無しさん:2013/09/03(火) 08:38:52.18 ID:LNxMSk+R
ガラゲから機種変更したらメールアドレスは変わらないの?
51SIM無しさん:2013/09/03(火) 09:06:08.88 ID:XDmbOI20
>>50
「ガラゲ」って何?
52SIM無しさん:2013/09/03(火) 14:42:21.63 ID:rBtf4k4L
>>50
Willcom以外は変わらない
53SIM無しさん:2013/09/03(火) 17:35:29.97 ID:LNxMSk+R
SPモード契約しないでWi-Fiだけて可能ですか?
54 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(4+0:8) :2013/09/03(火) 19:02:58.39 ID:+Ndf5phw
55SIM無しさん:2013/09/03(火) 21:35:21.58 ID:S362kLj8
wifiがよくわかりません。FON FREE INTERNETってやつしかできないけど電波が悪いのか殆ど使えません。パスワードってどうやってわかるんですか?
56SIM無しさん:2013/09/04(水) 22:09:52.92 ID:WFziIJJQ
docomoのおサイフケータイ付きのandroidスマホでイヤホンジャックが下側に付いている機種はありますか?
57SIM無しさん:2013/09/05(木) 08:03:17.73 ID:8AmRnXjy
>>56
ない
58SIM無しさん:2013/09/05(木) 15:04:47.79 ID:+tBlncmH
6インチくらいのスマホってありますか?

7インチは大きすぎますが、HTC5インチは小さいです。

タブレットを持ってないのでスマホをでかく使いたいです。
59SIM無しさん:2013/09/05(木) 16:52:49.83 ID:8AmRnXjy
>>58
MEDIAS W N-05E
ttp://www1.medias.net/jp/sp/n05e/

4.3インチで540×960ドットのディスプレイを2つ装備してて
広げるとその2つのディスプレイをあわせて5.6インチで
1080×960ドットのディスプレイの様に使える。
60SIM無しさん:2013/09/05(木) 16:57:18.22 ID:8AmRnXjy
>>58
大きいので持ち運びに難があるが・・・
GALAXY
61SIM無しさん:2013/09/05(木) 16:59:38.87 ID:8AmRnXjy
>>58
それと、大きいので持ち運びに難があるが画面サイズは5.5インチ

GALAXY Note II SC-02E
ttp://www.samsung.com/jp/consumer/mobilephone/smartphone/docomo/SGH-N025VSNDCM
62SIM無しさん:2013/09/05(木) 21:10:27.66 ID:9sTrUUYU
auで機種変更をしたい(狙っているのはXperia UL)と
思って、今日量販店に行ったんだが、店の人曰く、
「11日に新型iPhoneの発表があるから、その後に
 Androidは売るために全体的に値段を下げてくるかも
 しれない。なので緊急ではなければ様子を見たら?」
とか言われたんだけど、過去新型iPhoneが発表・発売前後すぐに
Androidって値段下がった事例ってあったけ?

最近HTC Oneは下がったけど、それだけだよな・・・・
63SIM無しさん:2013/09/06(金) 00:53:02.14 ID:D0ZM6PMF
>>57
どうもですorz
64SIM無しさん:2013/09/06(金) 07:55:46.53 ID:w99ljWKP
docomoかauで
・BluetoothPANテザリング可能
・root取得可能
なLTE機は何がありますか?
現在は上記二つを満たすWiMAX機のHTC Jを使っています
65SIM無しさん:2013/09/06(金) 20:05:32.80 ID:umyCCDsM
すまん、スマホ用のアンチウイルス、ファイアウォールアプリはどこにあるのかご存知ないでしょうか。
セキュリティやスマホアプリ板で見つからないのでどこにあるのか...
66SIM無しさん:2013/09/06(金) 23:56:39.78 ID:J6x9H3Q/
ぶっちゃけた話、docomoの
ELUGA P-03E と Xperia A SO-04E
どっちの方が動作が軽くて操作を待たされずにさくさく動きますか?
用途は主に、電話とdメールとカメラです
67SIM無しさん:2013/09/07(土) 05:56:27.70 ID:gIWbVTxv
カメラはP
68SIM無しさん:2013/09/07(土) 13:04:25.32 ID:d5uTZ8iZ
スマホを買ったのですが2chとニュースを見る位で使い道がイマイチ分かりません
何がそんなに人気なのでしょうか?
69SIM無しさん:2013/09/07(土) 13:13:30.16 ID:S3tNXbZ+
>>68
選ぶキャリア、機種で個性がでる
ノートパソコンに近い事が出来る
70SIM無しさん:2013/09/07(土) 13:38:05.01 ID:bnFCZW/j
ソフトバンクの107SHってスマホをもらったのでソフトバンクでホワイトプランのみの加入をしようと思ったら
スマホはS!ベーシックに加入必須でガラケーならホワイトプランのみでもいいと言われました。
ソフトバンクのスマホでホワイトプランのみで運用できる方法ってないんですかね?
71SIM無しさん:2013/09/07(土) 15:30:33.45 ID:ZbggJALs
>>70
ない
7266:2013/09/07(土) 19:09:57.98 ID:/m2KJ3fv
>>67
ありがとう
ちょっとPのほう情報収集してみるわ
73SIM無しさん:2013/09/07(土) 22:28:38.82 ID:BhNUYQHz
google+?という機能が働いているかも知れませんが
Andoroidのスマートフォンで写真撮ったらicloudのように
勝手に同期されてパソコンや他の自分のスマホでも表示するようになりました。
自動バックアップとか書いてありましたが、これは自分以外は非公開の
アルバムとみてイイですよね?チムポの写真とかも撮ってるのでww
74SIM無しさん:2013/09/08(日) 18:55:18.13 ID:vZswCQVw
いきなり音が出るのを防止する為に、イヤホンジャックに空のプラグを差してスピーカから音が出なくするような製品ありませんか?
75SIM無しさん:2013/09/08(日) 20:10:31.94 ID:PWX2VkcM
>>74
プラスチック製のものがあったはず。
100円ショップでイヤホン買ってきて、ちょん切ってプラグだけにするのも手だな。
76SIM無しさん:2013/09/08(日) 23:23:46.82 ID:4iDS0st1
定期を入れれるスマホカバーを買ったんだけど
スマホを改札のピッて所にかざしても大丈夫なんかな?
77SIM無しさん:2013/09/09(月) 05:56:01.59 ID:a3kt2AWH
>>75
プラスチック製って、ちゃんとスマホはイヤホンジャックに刺さってるって認識されるのでしょうか?
78SIM無しさん:2013/09/09(月) 08:23:51.40 ID:eI3V+0dV
>>77
もしかすると今は違うかもしれないけど、イヤホンジャックはなんか刺さると
物理的に本体スピーカーへの配線が切れる構造。
79SIM無しさん:2013/09/09(月) 11:44:10.77 ID:0UcC+JZn
iPhoneでスレ立てってどうするんですかね?
何か専用ページにいってチンプンカンプンよ
80SIM無しさん:2013/09/09(月) 12:11:23.08 ID:HdJtx9/G
>>78
なるほど。
ということはイヤホンジャックに刺すアクセサリーってプラスチック製だと思いますが、付けるとスピーカーから音が出なくなりますか?
81SIM無しさん:2013/09/09(月) 13:37:30.61 ID:eI3V+0dV
>>80
そうなる、と思う。
なにせ25年前の知識なので今も同じという保証は出来ない。
もしかするとヘッドホンの抵抗値を検出するようになってるかもしれない。

100円ショップで揃うような品物だから、人柱希望。
82SIM無しさん:2013/09/09(月) 15:52:08.24 ID:ebQQd1Zl
sc-05Dつかってたけど機種変したんで
wifi運用しようと思ったら
sim未挿入がでたりきえたりを繰り返して異常に重い
電池MAXでも放置で数時間で電池なくなる状態
これって空simでもいれておけば改善するかな?
83SIM無しさん:2013/09/09(月) 15:56:45.93 ID:xF76Q/Ve
現在FOMA契約でガラケーを使っています
そろそろスマホにしようかと思っているのですが知人が機種変更するので本体をあげると言ってくれました。
2年前の型だそうですがきれいだし初心者には良いかなと
そこで質問です
1 ドコモショップにその本体を持ち込めば契約変更の手続きをしてくれるのですか?
2 量販店で新品の安いのを買って基本料の割引をうけたほうが得な場合もありますか?
3 現在のFOMAでドコモiDとモバイルスイカを利用中ですが、もらったスマホでもスムーズに引き継ぎができますか?
84SIM無しさん:2013/09/09(月) 16:34:47.05 ID:5a+U5Ts/
>>82
解約SIM入れとけば改善する
85SIM無しさん:2013/09/09(月) 19:11:10.57 ID:UQlchx3e
SH-02EはSIM抜いて放置してたら5日経過しても半分バッテリー残ってた
gmailも受信できてなかったが(笑)
86SIM無しさん:2013/09/09(月) 20:01:02.05 ID:SrN6oYIA
ドコモのgalaxyS使ってます。
水没させてから調子が悪くまともに使えないので、友人からドコモのアクオスフォンを借りることになりました。
キャリアが一緒なので、SIMカードを指せばいいと思うのですが、その際何らかの手続きが要るのでしょうか?
87SIM無しさん:2013/09/10(火) 00:25:49.56 ID:1sQfjAL8
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/special/lecture/text_11/

前までARROWS使ってて最近optimus itにしたんだけど
このサイトのQWERTYの部分の(7)パネル切り替えキーが使いたいんだけど、何かこれに変わるキーボードアプリしりませんか?
この機能と全く同じとはいかなくてもキーひとつで電話帳やメモ帳などから引用してこれるような機能があると助かります。

あとフリック操作が苦手だからQWERTYのほうのキーで行きたいんだけどいちいち数字打つ時だけ切り替えるの面倒だからこのサイトのやつみたく上に数字打つ場所があると助かる
今グーグル日本語入力使ってるけど独立10キーがどうも気に食わない
88SIM無しさん:2013/09/10(火) 08:16:10.92 ID:x6UoJGiG
auから他社へMNPする予定
google playでの利用料金がau から引き落とされる設定になっていて、多分au-one idを利用していると思うんだけど、googleからの設定解除のやり方が良くわからない。
誰か教えて下さい。
89SIM無しさん:2013/09/10(火) 10:54:12.85 ID:/yrmeMLW
>>81
プラはダメだよ音がでる
音出したくなかったら100円でイヤホン買ってきてジャックだけつかって
90SIM無しさん:2013/09/10(火) 11:04:14.41 ID:fzJK1a7Q
>>88ですが、自己解決しました
91SIM無しさん:2013/09/10(火) 18:52:08.04 ID:Imyl9reo
スマホだと利用データ量3GBなんかあっという間ってほんとですか?
92SIM無しさん:2013/09/10(火) 19:11:56.90 ID:z8pH0+qg
wifi使えば3GBなんてとてもいかない
93SIM無しさん:2013/09/10(火) 20:19:01.21 ID:gyPvJ4kv
ほんと初心者の質問で申し訳ないんですが
今使ってるスマホのローン払い終わらないと
機種変更ってできないですよね?
また、いつもショップで買ってるんですが
電気屋(ヤマダやエディオン等)で買うメリットがあったら教えてください
94SIM無しさん:2013/09/10(火) 23:23:55.11 ID:Q1ck9yPr
>>93
何処のキャリアも1回線で2台分まで
割賦販売契約が可能だが、毎月割や
月々サポート等の割引は1台分のみ。
95SIM無しさん:2013/09/11(水) 10:39:38.88 ID:fjSH1/Rj
スマホについて全く分かりません。
どういうことができるのでしょうか?
通話、インタネット、メール、ゆうつべ見られる、GPS地図使える位しか自分に有益ではないと現時点で考えてます。
他にどういうものがあってどう使うと生活が豊かになりますか?
96SIM無しさん:2013/09/11(水) 11:18:16.74 ID:eQdeylcZ
使う人次第なのでメリットが感じられないならガラケーのままで良いと思います
97SIM無しさん:2013/09/11(水) 12:28:37.82 ID:Q0uWK3dq
今、ドコモのスマホとガラケーの2台もちなのですが、スマホはXhデータプランフラット2年でプラスXi割で基本料金3791円になってます。
しかしながら家のwifiを主に動画視聴使うため、月々3Gもいきません(外では3G回線でネットを観ますが、動画は観ません)。
この場合でもやはり現在のプランが一番得なんでしょうか?
もし、ドコモでなく他社でお安いプランがありましたら、教えて頂けるとありがたいです。
98SIM無しさん:2013/09/11(水) 20:02:58.63 ID:o6ImC9IK
スマホを出荷時の状態に戻したくて初期化したいんですけど、
すべて消去をタップしても何も起こりません。
何回再起動しても同様なので、もうドコモショップに行くしかないのでしょうか?
もしくは強制初期化の方法などがあれば教えていただけませんでしょうか。
使用端末はN-01D MEDIAS PPです。
99SIM無しさん:2013/09/11(水) 21:11:45.36 ID:aqM8ID15
あのキーやアレコレキー押しながら電源入れるとファクトリーリセットできることが多い
あのキーとかはスマホで変わるが
100SIM無しさん:2013/09/11(水) 22:22:26.75 ID:3nO60Vl0
>>99
ありがとうございます、試してみます。
101SIM無しさん:2013/09/12(木) 00:10:56.97 ID:wA8bBbh5
グーグルメールを見たときの文字が
小さいです。
どうすれば、大きくなりますか?
設定とかでも、大きくならないみたいなんですが。
102SIM無しさん:2013/09/14(土) 15:26:10.81 ID:AN1XGtjM
電話番号を変えたい為、au INFOBAR A01 を解約したんですが
ここで質問なんですが
@ pocketwifi等新規購入すると解約した携帯は使えますか?
A 使えるならmobage・line等も使えますか?
過去ログ・ぐぐったりしたんですがわかりません・・・
宜しくお願いします。
103SIM無しさん:2013/09/15(日) 10:16:14.55 ID:rNkIBNFj
SONYのウォークマンアプリが使えるスマホで自分でバッテリー交換出来る機種ってあるのかな?
104SIM無しさん:2013/09/15(日) 11:00:51.89 ID:QlwiQNi4
>>103
ある
105SIM無しさん:2013/09/15(日) 11:21:28.08 ID:KWkS4/cd
>>103
あうのXperiaUL
106SIM無しさん:2013/09/15(日) 13:59:28.09 ID:rNkIBNFj
>>104-105
thx
あうに残っときゃ良かったw
107SIM無しさん:2013/09/17(火) 23:24:42.79 ID:1ZItp1Mv
docomoのLTE機について教えて下さい。

現在、音声通話は3Gを利用しているとのことですが、将来的にVoLTEに移行する事になると思いますが、
現在販売されているLTE機は、VoLTEでの通話は(ファームアップ等により)可能なのでしょうか?
そろそろ3G機→LTE機へ買い替えを検討していますが、来年度からVoLTEが開始されそうな記事を読み躊躇しています。
108SIM無しさん:2013/09/18(水) 01:22:23.02 ID:tA33ENgK
ソフトバンクのiphone5のSIMの保守用に新品中古問わず安くてオススメあります?
ソフトバンクかドコモのシムロック解除で
109SIM無しさん:2013/09/19(木) 23:31:07.71 ID:JhdPXOyZ
店頭でHD画面のWeb閲覧ヒャッハーぶりを見ようと思ったら
スマホ用ページしか出ないみたいですが
PC用ページを見るにはどうすればいいですか?
110SIM無しさん:2013/09/20(金) 11:34:05.86 ID:A34zs2xO
今回初めてドコモでスマホにかえるのですがドコモでやってるクロッシィと言うのは月で7GBを超えると別料金が発生してしまうようなのです。
動画などを自宅でみることが多くなんとか7GB以内に抑えたいと思ってるんですが何か対策みたいなものはないでしょうか?

無知な私が調べたところだと自宅で無線LANルーターを設置し自宅にいるときはそれに対してwifiでつなげばいいみたいなのですが
この方法であれば自宅にいるときの通信パケットを抑えることができるのでしょうか?
111SIM無しさん:2013/09/20(金) 11:43:06.07 ID:LK2NIdE2
>>110
うん。ちゃんと無線LANとスマホの接続設定したらね。
後、コンビニとか駅とかでもWi-Fi飛んでるからそっちも設定すりゃ拾える。
Wi-Fi使うから俺はライトプランでも上限いかないなあ。
後、上限来たら遅くなるだけで買い増ししなけりゃ勝手に追加料金なんて取られないから。
112SIM無しさん:2013/09/20(金) 11:48:04.43 ID:Nt+60UAq
スマートフォンとiPhoneて何が違うの?
113SIM無しさん:2013/09/20(金) 11:50:42.03 ID:LRE9mhqA
>>110
基本料金ではデータ量が7GB(3GB)を超えると、受信時最大112.5Mbpsが
最大128kbpsに低下してテキストデータくらいしか無理になる。
元の112.5Mbpsを維持するには2GB毎に2,625円加算が必要になる。

自宅のWi-Fiルータに接続すれば、Xiの通信量は節約できるけど
自宅の回線が帯域制限を受け速度低下になるケースもある。
114SIM無しさん:2013/09/20(金) 11:51:33.47 ID:LRE9mhqA
>>112
狭義ではiPhoneはスマートフォンじゃない。
115SIM無しさん:2013/09/20(金) 12:04:39.71 ID:A34zs2xO
>>111
>>113
丁寧に教えていただき大変助かりました
ありがとうございます
116SIM無しさん:2013/09/20(金) 12:07:13.85 ID:OMTwEAe2
連日iPhoneとニュースで大騒ぎしてるけど何がそんなに良いの?
教えて下さい
117SIM無しさん:2013/09/20(金) 12:08:39.88 ID:LRE9mhqA
>>116
docomoでiPhoneを扱うようになっただけ、それ程騒ぐ事でもない。
118SIM無しさん:2013/09/20(金) 12:17:12.79 ID:Nt+60UAq
スマホじゃ顧客離れを止める事が出来ないからiPhone販売開始したって事かな?
119SIM無しさん:2013/09/20(金) 12:21:32.99 ID:PeeHUx3V
まあな
今日明日ドコモショップは場所によっては500人待ちくらいになりそうだねw
120SIM無しさん:2013/09/22(日) 12:27:37.53 ID:iZI0h/h6
相談させてください。

現在auのスマホ(IS13SH)を使っていますが、充電がうまく出来なくなってきました。
そこで機種変を考えましたが、今使っているのがまだ本体ローンが残っているので(1万くらい)悩んでいます。
機種変するとしたらiphone(最新が欲しい!というわけではないのでiphone4でも可)と考えています。
皆さんだったら機種変と修理、どちらを選びますか?
121SIM無しさん:2013/09/22(日) 12:32:42.38 ID:Ze9z2WRd
修理
122SIM無しさん:2013/09/22(日) 12:58:58.30 ID:VYndOrS1
普通に考えれば修理だな。もったいないし。
俺SH-02E使ってるが修理しても不快な動き治らないから、買い直したくてウズウズしてる
もう一回修理試してダメならiphoneいくかも
123SIM無しさん:2013/09/24(火) 19:17:10.03 ID:19MkEQWV
フラット契約せずにネットはwifiでやってます
そこで質問なのですが
調子がおかしくなったのでスマホを初期化しようかと考えています
その場合simカード抜いた状態で初期化したほうがいいでしょうか?
sim挿して初期化してしまうと起動した時にモバイル通信してしまうのが怖いのです
おそらく最初の状態はモバイルネットワークはonになっているでしょうし
124120:2013/09/24(火) 22:17:25.31 ID:/qwPqPIF
>>121-122
レスありがとうございました
修理の方向で行きます!
125SIM無しさん:2013/09/24(火) 23:51:38.81 ID:+ICtwgnE
auの使わなくなったスマホをオークションに出そうと思ってる。初期化してデータ消して出品するけど、相手に渡った後の万が一のデータ復元が怖い。何かいい方法ありますかね?
126SIM無しさん:2013/09/25(水) 12:28:11.83 ID:ED7KeSTT
JCの娘が使用していましたって書くだけで2kup
127SIM無しさん:2013/09/26(木) 00:24:16.82 ID:D11JGSEp
即決でお願いします
128SIM無しさん:2013/09/26(木) 01:21:05.62 ID:G+Douhi+
初期化無し現状渡しで10k up
129SIM無しさん:2013/09/26(木) 03:55:31.21 ID:R9roi3fI
nanoSIMからMicroSIMに変換するアダプタが欲しいんだけど
\88のと\780とで品質に差があるんでしょうか。
どれ買えば鉄板なのか悩んでる
130SIM無しさん:2013/09/26(木) 11:49:55.79 ID:KHQWR31v
docomo RegzaPhone T-02Dを購入しました。
以前はN-04Dを使っていて、初期設定でスマートフォンをどういじったかは覚えてないのですが
ずっとパソコンの特定のフォルダを「BunBackup」というフリーソフトでバックアップをとっていました

下記のURLにそのアプリがあります。
http://homepage3.nifty.com/nagatsuki/bunbackup/index.htm

RegzaPhone T-02Dでも同じようにフォルダを指定してバックアップを取りたいのですが
N-04Dでは割り振られていたドライブのアルファベットが割り振られないらしく
バックアップソフトが認識してくれません。
対策がわかる方よろしくお願いします。
131SIM無しさん:2013/09/26(木) 19:38:03.89 ID:fhhjSyp0
ドコモにMNPする人が居なくて、お互いが1万円貰える紹介カードが余ってるんですが…
132SIM無しさん:2013/09/26(木) 19:49:42.78 ID:ZjxVLNcy
ブログ更新したお!
http://blog.livedoor.jp/nanatan_dao/


だおのブログにいつもアクセスしてる人が気になるんだお!
今日は3人紹介するお!

1人目はIPアドレスがpanda-world.ne,jpの人だお!
きっとパンダが好きな人なんだお!
Safariの3.1を使ってるからきっと時代遅れな人だお!

2人目はtachikawa.spmode.ne,jpの人だお!
きっと立川に住んでる人なんだお!

この人はSafariの4.0を使ってるから少し時代遅れな人なんだお!
3人目はau-net.ne.jpの人だお!

この人達はきっとだおの大ファンなんだお!

心当たりがあったらだおにメールしてお!
133SIM無しさん:2013/09/26(木) 21:53:43.80 ID:SBORk3Gk
家のネット回線を見直してる内にWiMAXが選択肢にあがり、ついでという事で現在ガラケーですが外でも使えるスマホの購入を検討しています
端末は比較中の段階なのですが一応確認として聞いておきたい事があります
WiMAXで通信契約をしていれば、スマホはどの端末を持っていてもネット接続ができますか?
最新型などには興味がないので、中古の型落ち品でそれなりにネット閲覧ができればいい程度に考えていますが
もし端末によってWiMAXでの接続が利用不可能だったりした場合目も当てられないので一応確認しておきたいです
情報を見てる限りでは、PCの無線LANみたいなものだと思うのですが、未知の分野なので勘違いなどしてる可能性もあるのが不安です。間違ってませんかね
134SIM無しさん:2013/09/26(木) 22:47:30.64 ID:StPxSMRv
スマホってiPhoneとそれ以外のスマホってどう違うんですか?
やっぱiPhoneの方が性能がいいの?
135SIM無しさん:2013/09/27(金) 00:14:05.42 ID:9SAO6aky
>>133
質問に答える前に、WiMAX止めとけ
サイズが倍になる、重量が倍になる、電池管理(手間とコスト)が倍になるていう大きなデメリットがある

で解答だが、WiMAXとスマホはPCの無線LANの特別な形態のWi-Fi で通信するからどんなスマホでも使える
136SIM無しさん:2013/09/27(金) 00:22:55.27 ID:9SAO6aky
>>134
ハードを動かしてるOSが違う
そのOSの思想、情報公開度、難易度、開発者数によってアプリ数やアプリ品質に違いがでてくる
だが、俺らみたいなヘタレはどれが安くゲットできて使いやすい(ハード&アプリ)かだけを検討すれば幸せになれる
137SIM無しさん:2013/09/27(金) 05:06:03.08 ID:4x7rOavI
docomo GALAXY SULTEに最近変えたのですが、音楽や動画再生時にホームボタンを押すと裏での再生が止まってしまい困っています。
ホームボタンを押しても音声だけは再生し続けるようにする方法はありませんか?
機種スレは1000間近で次スレも立っていなかったのでこちらで質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
138SIM無しさん:2013/09/27(金) 07:22:11.30 ID:Cf/mBBc1
>>137
GALAXYにしたのがそもそもの間違い
139SIM無しさん:2013/09/27(金) 16:17:17.04 ID:+LmpFIJ7
sd内のアプリだけ認識できなくなったんだけどどういうこと?
画像とかは保存できるし見れる
140SIM無しさん:2013/09/27(金) 16:19:13.02 ID:+LmpFIJ7
>>139
isw11k dignoです
141SIM無しさん:2013/09/27(金) 20:51:54.16 ID:kRLPJGLR
>>135はWIMAXじゃなくてモバイルルータ運用は止めとけ。
ってことなんじゃないの?
で、モバイルルータ運用が気にならない人もいるし。
142134:2013/09/27(金) 20:59:00.28 ID:fiVMi/aO
>>136
ありがとう。
そのどれが安くゲットできて使いやすいかが分からないんだよ。
iPhoneも実質0円やってるし。
143SIM無しさん:2013/09/27(金) 21:21:56.57 ID:m8ke6sTX
>>142
拡張性を考えなくていいならアイホンがいいらしいよ
ワンセグとか高画質カメラとか望む人はアンドロイド
144134:2013/09/27(金) 21:42:27.01 ID:fiVMi/aO
初スマホでビューなんで特に望む事はないです。
あえて言うならノートPCに繋いでネット接続したいです。
これはAUだとデザリングってやつに加入すればオケですよね?
どうやって繋いでどう設定するかは知らないけど取説読めば何とかできますかね?
145SIM無しさん:2013/09/27(金) 21:48:50.23 ID:+2/1BlXS
Xperiaに最初から入ってるXperiaの着メロが欲しいんだがどっかにない?
あとGALAXYもほしい
146SIM無しさん:2013/09/28(土) 01:22:22.18 ID:0GgqTgnJ
>>144
ネットに繋ぐだけでいいなら無線ラン環境があればWi-Fiですぐ繋がるよ
その場合はパケット通信料はかからない
147SIM無しさん:2013/09/28(土) 05:42:36.56 ID:CDcEidj2
>>135
ありがとう、回線自体はどのスマホでも使えるんだな
スマホ前提の回線選びじゃなく、家の回線変更に伴って外でも使えるようになる感じだから
たぶんデメリットは気にならないというかできなかった事ができるようになるから気にしないと思う
148SIM無しさん:2013/09/28(土) 14:23:56.97 ID:LFDUBPRh
ドコモガラケイからandroidスマホに機種変しようと思うのですがアロウズの5.2インチの奴です、DSで買うのと電気店で買うのはどちらが安いですか?
149SIM無しさん:2013/09/29(日) 00:59:20.49 ID:APAioMGQ
>>148
自分で調べる習慣を身につけた方が良いよ。
150SIM無しさん:2013/09/29(日) 03:18:59.03 ID:Q7szaJ74
>>139
これお願い致します
151134:2013/09/29(日) 07:32:44.84 ID:zuvRaara
>>146
ありがとう。無線ランはないです。
会社のノートPCがネット接続されておらず、
こっそり繋いでしまおうともくろんでいます。
決してサボる為ではありませんよ。
色々調べ物するのに効率を上げるためです。
そりゃたまには??かも知れませんが。
152SIM無しさん:2013/09/29(日) 10:54:04.01 ID:6JvTteHD
IS03使ってて、画面のパスワードは全部数字で登録してたのですが
urbano progresso に変えてから
全部数字でパスワードが組めなくなりました。
これってどうにか、全部数字で組む方法ありませんかね?
混乱しないようにスマフォは統一したかったんですが。
153SIM無しさん:2013/09/29(日) 11:25:04.71 ID:APAioMGQ
154SIM無しさん:2013/09/29(日) 12:50:15.01 ID:6JvTteHD
>>153
ありがとうございます
155SIM無しさん:2013/09/29(日) 13:29:05.20 ID:O2RMtsZq
白ロム買って携帯会社と契約せずにwifiやgoogleplayは使えますか?
auのIS11Tあたりを買おうと思ってますが、auのロッククリアの有無で↑は変わりますか?
お勧めのキャリアや機種があれば教えてください。
156SIM無しさん:2013/09/29(日) 16:41:36.75 ID:DmMmPXkK
今契約してるauのiPhone5のシムをシムアダプターを使ってhtcjoneに差して使いたいんですけど何か注意する事など有りますか?

メールアドレスもそのまま引き継げるのでしょうか?
157SIM無しさん:2013/09/29(日) 16:42:08.63 ID:NTtbt1Xm
wi-fi限定ならauのsimロックは関係なく使える
自宅限定ならタブをオススメする
158SIM無しさん:2013/09/29(日) 19:09:30.54 ID:asdjD/gE
使用中のガラケーのお知らせは特定のドコモショック(利用経験なし)
からメールが来ますが、スマホに変えるのはどこのショップでも
かまいませんか?
なぜ行ったことない店舗から来るのか不思議ですが、
159SIM無しさん:2013/09/29(日) 21:52:19.33 ID:Vqy1yUgx
DSでプラン変更したり修理したりするとドコモショックからいきなりメールくるようになります

携帯やスマホ買うのはどこのショックでもいいよ
160SIM無しさん:2013/09/29(日) 23:56:31.57 ID:O2RMtsZq
>>157
ありがとうございます
161SIM無しさん:2013/09/30(月) 00:31:02.85 ID:UH1RN0dn
使ってるスマホがものすごく古いauのSH03なんですけど、
急にGoogleの検索結果が1ページに一件ずつしか表示されなくなってしまいました。
、設定など見てもGoogleでこれの解消法を探してもなにもた。
どなたか直し方または設定の仕方わかるのであったら教えてくれませんか?
よろしくお願いいたします。
162SIM無しさん:2013/09/30(月) 00:45:46.23 ID:BjEOph8k
ブラウザーを再インストール
163SIM無しさん:2013/09/30(月) 04:17:02.52 ID:G6hPF5ex
ドコモのスマホを買おうと思っています。
メーカーにはこだわりがないのですが、今までずっとガラケー使いでしたので、キー付きのスマホをと思っています。
主にスカイプが目当てなので、どうせならSH-10B やF-07Cみたいな変なスマホを使ってみたいです。
キー付きの変なドコモスマホを教えてください。
164SIM無しさん:2013/09/30(月) 04:31:20.44 ID:G6hPF5ex
と思ったら、購入相談のスレがありましたね…
失礼しました。
165SIM無しさん:2013/09/30(月) 06:32:23.31 ID:PZ5t0rAP
現在所持している携帯電話
au SH002
softbank iphone4(二年縛りが切れる)、フォトフレーム、みまもり携帯

フォトフレームは解約。iphone4はドコモ秋冬モデルへのMNP弾にします。
みまもり携帯の維持費が安いのなら、弾としての維持を考えています。


みまもり携帯の料金内訳
基本使用料0 円
みまもりケータイ専用プラン[ 8月21日〜 9月20日] 934 円
みまもりケータイ専用2年契約(934円 × 50%) -467 円
みまもりケータイ 割引特典(467円 × 100%) -467 円

ソフトバンクの回線からMNPするにあたり、どの回線を使うべきか、どの回線を今後のMNP弾として生かせておくか、悩んでいます。
とくに、みまもり携帯をMNP弾にするべきか悩んでいます。お答えいただけましたら幸甚です。
166SIM無しさん:2013/09/30(月) 07:04:44.32 ID:6G6dKS6d
ファクトリーリセットって、titaniumとかで消しちゃったプリインアプリ
も復活できますか
167SIM無しさん:2013/09/30(月) 08:59:22.75 ID:2xrRV577
スレチだったらすまん
Auからドコモにmnpで替えたいんだけど、大阪駅周辺のドコモ取り扱いで諸々のau解約手数料とか負担してくれるとこありませんか?
どういう風に調べたらいいかわからない、ら
168SIM無しさん:2013/09/30(月) 10:08:54.81 ID:cgDsSIEI
ガラケーからスマホへを考えているのですが
9月中なら無料で解約できるのですが、今からお店に行って手続きすれば間に合いますか?
今日中に契約できるのでしょうか?というより今日付けで全て処理されますか?
お願いします!
169SIM無しさん:2013/09/30(月) 11:37:43.04 ID:d7jUnwsV
スマホで動画撮ったんですけど
!マークが出て再生できません

パソコンなしで再生できる方法ありませんか?
170SIM無しさん:2013/09/30(月) 12:35:20.78 ID:BjEOph8k
>>168
店の混み具合と時間帯によります
店員に聞いてください
171SIM無しさん:2013/09/30(月) 15:49:34.88 ID:UH1RN0dn
>>162 ありがとうございました。SHじゃなくてIS03でしたorz
172SIM無しさん:2013/09/30(月) 22:50:48.34 ID:5PdcEO8C
機種別質問スレにも書いたけど質問させてくれ(´;ω;`)

つい数日前ガラケーからスマホに機種変してGoogleアカウント作ったんだけど、ログインしようとログイン画面に行くと勝手に際限なく新しいタブ出されまくって何もできない(´;ω;`)
Googleは見られるのにどうしてログインできないの?(´;ω;`)
173SIM無しさん:2013/10/01(火) 03:01:59.27 ID:q0Ba8ukm
ちょっと使用感とか聞きたいんですが
ARROWSX Xperia acro Galaxys3
この中だったらどれが一番使い勝手がいいです?ちなみに今はSC-03Dを使ってます
174SIM無しさん:2013/10/01(火) 10:21:31.05 ID:2n57VQYd
>>173
その世代の端末なら「Xperia acro」が良い。
175SIM無しさん:2013/10/01(火) 10:27:34.32 ID:BqKyzrEl
>>169

やはり誰もわからないですか?
176SIM無しさん:2013/10/01(火) 11:10:15.42 ID:ZKou8AQI
Antutu Benchmarkってどうやって日本語に設定するの?
フォームが見当たらない
177SIM無しさん:2013/10/01(火) 13:52:11.93 ID:F54kdztM
もし板違いなら申し訳ございません

現在auのXperia SOL 22という機種を使ってるのですが課金についての質問させて頂きます
どのアプリから課金実行してもGoogle Playというところからの課金しかできないと思うのですが
以下のような文が出てきます

お支払いオプション
・クレジットカードまたはデビットカードの追加
・auのキャリア決済を有効にする
・コードを利用

現在クレカは持っていなくauのキャリア決済はよくわからなく
コードを利用の方は現在日本では販売していないと聞いたのですが

auのキャリア決済とはどのような手順になってるのでしょうか?
それとiTuneのapp IDからできると友達から聞いたのですが、これはipone独特の方法ですよね?
178SIM無しさん:2013/10/01(火) 17:18:02.39 ID:QV1/b2u1
lte等の高速通信ですが
何十、何百Mと速度が出てもスマホ側で処理出来ないですよね?
実質どの位が許容量なんでしょうか?
179SIM無しさん:2013/10/01(火) 17:21:09.01 ID:nz0RWvv7
auの料金支払いに合算
180SIM無しさん:2013/10/02(水) 18:10:04.51 ID:zmXtGwWc
解約済みのauのIS03があるんですが、SIM有りです。
オークション等でauの最新スマホを購入して、この解約済みのIS03のSIMを入れてWi-Fi経由でGooglePlayなど利用できますか?
181SIM無しさん:2013/10/02(水) 20:31:50.82 ID:TUIXJ31d
>>180
まずSIMが合わない
182SIM無しさん:2013/10/02(水) 22:52:47.09 ID:lFLIPrhs
ガラケーからスマホにして、googleアカウントを作成したときに、
メールボックス(ソーシャル)の場所にgoogle+スタートとかいうメール
が届いていたんです。google+に登録した覚えはないんですが、
氏名などがweb上に公開されたような記載がありました。
どの場所に、どこまでの内容が公開されたのでしょうか?
183SIM無しさん:2013/10/02(水) 23:54:13.12 ID:zmXtGwWc
>>181
ありがとう。

じゃぁ新機種simなしでLINEゲームとかできる機種はある?
184SIM無しさん:2013/10/03(木) 05:31:13.99 ID:ejkN6nZm
新規契約や機種変更をしないでスマートフォンの本体を購入して、wifiでネットやアプリの利用はできますか?
185SIM無しさん:2013/10/03(木) 15:55:31.19 ID:DrqKGE5A
今回のスマートパスの更新はなぜおこなわれていないのですか?
186SIM無しさん:2013/10/03(木) 15:57:31.57 ID:CqHt2it8
教えてください
今私はauのスマホを使っているのですが、もう一代増設しようと思っています
その増設機種をドコモのキッズスマホにしたいのですが、
auに持ち込み増設した場合も、機能はドコモと変わらないのでしょうか?
キッズスマホの制限機能はドコモで契約しないと使えないのでしょうか?
187SIM無しさん:2013/10/03(木) 16:41:19.91 ID:LBqc4SXZ
回答は無いね
188SIM無しさん:2013/10/03(木) 16:50:24.43 ID:sz0oL40M
>>186
ドコモのSIMロック解除端末をauに持ち込んでも
SIMカードのシステムが違うので無理。

ドコモ:ドコモUIMカード(U-SIM)
au :auICカード(R-SIM)
189SIM無しさん:2013/10/03(木) 21:47:28.58 ID:NxIOCV9x
>>188
サービス以前に、そもそも他社の機種は使えないんですね
勉強になりました
高齢者なのでスマホの方が使いやすいかと思ったのですが、ガラケーで検討してみます
ありがとうございました
190SIM無しさん:2013/10/03(木) 21:52:31.44 ID:rUhhXsOb
いわゆるスマホとPCの拡張子はどの程度互換性があるんでしょうか
jpgやmp3、動画はコーデック色々あるので厳しそうですが、基本的な互換性なら問題なく開いたりできるんでしょうか
191SIM無しさん:2013/10/03(木) 22:21:22.18 ID:wZBbQ6Ea
>>190
大体の互換はあるけど、端末によるから欲しい機種のスペックを見た方がいい
192SIM無しさん:2013/10/03(木) 23:25:48.29 ID:bdxiftcZ
iPadとかiPod touchだと複数の無線LANがあっても同一のSSIDにしてると部屋を移動してた適切な電波拾ってローミングしてくれるが
Androidはそれがなくて一々切断接続して繋ぎ直さないといけないんだがやり方がまずいのかね
193SIM無しさん:2013/10/05(土) 00:39:18.92 ID:Emv0GJ3U
F-10Dが我慢ならなくてF-02Eの白ロム買ったんだがかなり満足してる。
熱くはなるけどあんまり手が触れないところだし・・・

この機種で問題点てどこになるの?
194SIM無しさん:2013/10/05(土) 19:06:37.63 ID:kL4sfCNl
用途によってですが、スマホの1台持ち、スマホとガラケーの2台持ちどちらにしてますか?
195SIM無しさん:2013/10/05(土) 20:20:06.06 ID:1eQwtQKU
980円simでデーター通信のみの運用で
とりあえず、中古のスマフォをオクで買って試してみたいんだけど
安めでオススメのスマフォ教えて
196SIM無しさん:2013/10/05(土) 21:16:57.46 ID:vdnGtmEE
auについて教えてください。
端末A→端末Bに持ち込み機種変更した場合、simを差し替えれば端末Aも使えますよね?
端末A→sim無し端末→端末Bの順に機種変更した場合もsim差し替えで端末Aを使えるんでしょうか?
197SIM無しさん:2013/10/06(日) 06:01:01.48 ID:9LNoWrHf
近日中にもスマホに買い変えたいのですが

@富士通5.5インチのフルセグはバッテリー交換が店頭ではできないと聞いたのですが
スマホ(他のメーカー含め)ってバッテリーはヘタレやすいですか?

Aフルセグって映像の滑らかさはワンセグと比較すると格段に上でしょうか?

Bサムスンの有機ELディスプレイって綺麗ですか?

Cソニーのスマホの推しなところは何ですか?

Diphonの人気が凄まじいですがiphonのメリットってブランド以外でどういうとこにあるのでしょうか?

E価格にこだわらないとしてズバリどのメーカーのスマホがお薦めでしょうか?
198SIM無しさん:2013/10/06(日) 11:57:45.48 ID:BCOuVaqO
iphonなんてものは存在しない
iphoneなら知ってるが
199SIM無しさん:2013/10/06(日) 12:12:14.34 ID:bZkhqJ5H
自分は今ガラケーを使って
4Gは使わないで3Gだけで十分かと思っているんですがどうでしょうか?
WiMAXだけ・3Gだけ・4Gだけの3択の中ならどれが良い選択でしょうか?
200SIM無しさん:2013/10/06(日) 21:40:57.80 ID:KKbIRZIs
端末からGoogleアカウント削除したら
メールや電話帳のデータは消えますか?
201SIM無しさん:2013/10/10(木) 16:57:42.91 ID:OTRCmPW2
今晩のメニューをクリームシチューかビーフシチューかで悩んでます。
あとライスをフリカケで食べるか、ごはんですよで食べるか、さくらでんぶで食べるかも迷ってます。
ちなみにさくらでんぶはピンクと黄緑の二種類あります。
機種はiPhone 5Sです
202SIM無しさん:2013/10/10(木) 18:54:46.47 ID:HjheQ+Gl
203SIM無しさん:2013/10/10(木) 23:40:01.62 ID:o5DsuZyw
白ロムで一万くらいで買えるandroid4.1以上の機種ないでしょうか?
今使ってるのがディグノ(初代)android2.3なんです
この機種はバグがいろいろあってWi-Fiが勝手に切れる症状があり
改善方法もないみたいなので買い替え検討しています
おすすめのスマホないでしょうか?
204SIM無しさん:2013/10/11(金) 12:10:47.59 ID:dVo52/X7
知り合いにスマホ買い換えるから古いのあげようかって言われた
wi-fi通信用の道具としてでも使えばってことらしい
んで新たに使う側は色々登録とかしなくてもいいのかな
元の持ち主が解約した段階で全部済んでる?
手間かけさせるの悪いから持ち主が何もしないですむといいんだけど
205SIM無しさん:2013/10/11(金) 12:18:37.51 ID:do7xLO0y
>>204
機種名や型番が書いてないから回答のしようがない。
206SIM無しさん:2013/10/11(金) 14:57:58.37 ID:N5Zp1DWz
もうすぐdocomo10年選手、周囲に押されて初スマホ購入予定です。

機能とかこだわりないのですが、いくら位から買えるのですか?
207SIM無しさん:2013/10/11(金) 15:28:29.21 ID:do7xLO0y
>>206
F-03D Girls’ 3,150円(税込)+送料525円=3,675円
ttps://www.mydocomo.com/onlineshop/products/smart_phone/F03Dgirls.html?od=02
208SIM無しさん:2013/10/11(金) 15:48:42.91 ID:bNBj766B
>>205
状況伝わるか確認してから書いたのに一番重要なのが書いてなかった

とりあえずモノだけもうあってドコモのエクスペリアSO-02Eを頂戴した
auに変えたかったそうな
周辺機器まだ何も受け取ってないんだけど剥きだしの端子だけあって
差し込む穴とかなくてどうやって充電するのかパッと見わからない
なんかおじいちゃんが携帯で困惑するのこんな感じなんかなぁと思ったw
209SIM無しさん:2013/10/11(金) 16:13:39.33 ID:do7xLO0y
>>208
貰えるなら「充電台」は欲しいね。
ttp://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/584/358/html/pgso02e70.jpg.html
ttp://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/584/358/html/pgso02e81.jpg.html
また、ACアダプタはmicroUSBタイプになるので別途購入が必要。

丸いのが電源釦でその下が音量スイッチ
また、電源釦の上を開くとminiUIMカード挿入口あり
ttp://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/584/358/html/pgso02e72.jpg.html

左側が外部接続端子(microUSB)で充電時にも使用
右側がmicroSDカードの挿入口
ttp://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/584/358/html/so02e_05.jpg.html

ヘッドホン端子
ttp://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/584/358/html/so02e_06.jpg.html

取り扱い説明書
ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/so02e/index.html
詳しいことは説明書を熟読して覚えて下さい。
210SIM無しさん:2013/10/11(金) 16:37:21.42 ID:bNBj766B
thx!
SDのカバーの隣にあるの全く気づかなかった

軽く調べたけど起動はできてるしこれで写真取ったり
無線使ってネットしたりするぐらいの範囲なら
通話とドコモ提供のアプリなんか以外はだいたい手続きなしで使えるかな
スマホのゲームとかちょっとやってみたかったんだけど
「前ユーザーがやってなかった」前提だと大丈夫?
211SIM無しさん:2013/10/12(土) 06:55:10.82 ID:cuhjHxGG
いつからかアプリを更新したりインストールするときにこんな画面が出るようになったので直したい
一通りググってはみたんだが分からなかった
ちなみに同じGoogleアカウントを使ってるNexus 7 2013でも一時期同じ症状が出たが今はなぜか直った

2chMate 0.8.5.8 dev/Sony/SOL21/4.1.2

http://i.imgur.com/34Nll5U.png
http://i.imgur.com/pP736Bn.png
212SIM無しさん:2013/10/12(土) 06:56:38.82 ID:cuhjHxGG
補足 Xperia VLはルートとってて、Nexus 7は非ルートです
213SIM無しさん:2013/10/12(土) 10:28:44.35 ID:CdsCAGtq
>>212
Root取った端末は自己責任だから自分で対処しなさい。
214SIM無しさん:2013/10/12(土) 10:31:24.79 ID:CdsCAGtq
>>210
その程度のスキルでAndroid端末は早すぎるな
誰でも扱えるiモードケータイかアイフォーンを
お勧めしますw
215SIM無しさん:2013/10/13(日) 13:11:01.47 ID:ppzImyq4
iphone使おうか?迷ってます。
アンドロイドのアカウントもってます。
Googleのメールとかカレンダーとか
すごく使いまくっているのですが
iphoneでもアプリとか入れたら、そのまま使えますか?
216SIM無しさん:2013/10/13(日) 14:07:45.46 ID:RnhvQyfE
使えるよ
217SIM無しさん:2013/10/13(日) 15:57:24.16 ID:ppzImyq4
>>216
ありがとうございます
次はアイホン検討します
218SIM無しさん:2013/10/15(火) 09:57:20.91 ID:wqcxpZ/P
SoftBankのSHARP機種

メモ張のバックアップをとってPC上でテキストを開きたいんだけど、
フォルダ色々探してvNote.vntというそれらしいファイルがあったので
変換ソフトで変換してみたらメモ張内の2、30あるはずのメモのうち1番古いメモしか変換されて出てこない…
アドレス張のvcardファイルみたいに全部のメモがまとめられてる訳ではないの??
何か手順が悪いんでしょうか?アドバイスお願いします
219SIM無しさん:2013/10/17(木) 11:45:36.30 ID:CmpjV0ZX
質問です。
1)
イヤホン等の端子がキャップレス防水になっている機種ですが
やはり埃の侵入が気になるため使用しない時はイヤホンキャップをつけようと思っています。
この場合、キャップレス防水なのにイヤホンキャップをするという使い方で特段防水性能に悪影響はないという考え方でいいでしょうか?

2)
ドコモのXiとWi-Fi通信を切り替えて使うメリットについてですが、
自宅で無線Wi-Fiが飛んでいる環境なので自宅にいる時はWi-Fi通信にしようと考えています。
これによるメリットは
・Wi-Fiで通信したデータはXi定額プランの高速通信できる月あたりの使用量に累積されない
・Xiの通信状況が悪いエリアでもWi-Fi環境が良好なら安定した通信が可能
という認識であっているでしょうか?
よろしくお願いします。
220SIM無しさん:2013/10/17(木) 12:01:37.11 ID:A6x+ppVY
>>219
1. 埃は軽く吹く程度で取り除けるし気にしなくて良いですよ

2. 請求してくる所が違うだけでどちらも料金を払ってるのは同じ
  固定回線でもデータ量が多ければ帯域制限を受けて速度低下する。
221SIM無しさん:2013/10/19(土) 07:55:06.65 ID:HWRJxl75
2010年10月に購入したauガラケーから、ドコモのスマートフォンにMNPしようと思います。
2010年同時二年縛り契約をしたかどうか確認するには、
契約状況確認ページで誰でも割に加入しているかどうか確認すれば大丈夫でしょうか?
222SIM無しさん:2013/10/19(土) 13:20:19.69 ID:AuQlXEA/
当方ドコモSH02を使っています。
今日、山田さん(仮名)からのメールを受信したのですが、今までは「山田」と表示されていたのですが、今日なぜか「山ちゃん」とあだ名で表示されました。
こんな現象ってありえるのですか?相手はソフトバンクです。
223SIM無しさん:2013/10/19(土) 13:33:23.51 ID:KNa97O/I
auのスマホってdocomoのXi割みたいにデータプランだけの契約できないんでしょうか?
公式見るとタブのデータプランはあるみたいですが
224SIM無しさん:2013/10/20(日) 13:28:37.19 ID:cdIVUEqH
AUのスマフォ使ってますが
アプリを購入したとき、請求は
来月の携帯代から、請求されるの?
有料アプリは買ったことないので
225SIM無しさん:2013/10/20(日) 15:07:18.36 ID:ZjIGI+Ub
今月分の請求にプラスされる
226SIM無しさん:2013/10/20(日) 22:51:24.63 ID:F9dTX29R
すみません、質問させてください。
端末をPCに接続し、端末自体は認識されるのですが、
端末内のデータが認識されません。
たとえば、musicフォルダ等がショートカットフォルダとなっており、
中のデータまでたどり着けません。
以前までこんなことはありませんでした。

いろいろ調べたのですが、
どうしても対処できませんでした。
どなたか、なにが原因でこのようなことになったのか教えていただけないでしょうか。
227SIM無しさん:2013/10/21(月) 07:34:23.21 ID:a+oZRqO+
ドコモのギャラクシーノート2を使ってます
昨日昼間いじってる最中いきなり再起動が始まりdocomoロゴが延々何度も点滅するだけと言う事態になりました。
充電器に繋ぐと充電マークが点滅するだけで何も変わりません。
夜になって元通りになって安心したんですが、寝る前また同じ状況になりました・・・
どうすればいいんでしょうか?
228SIM無しさん:2013/10/21(月) 12:00:28.38 ID:g561tQdh
docomoのAQUOSPHONEZETAです
一度PCのChromeでスマホのGoogleアカウントと同期してしまったことがあって
標準ブラウザにPCのブックマークがインポートされたことがあったんですが
その後出来る限り削除して切り離したつもりだったんですが
未だに標準ブラウザのURLに直接入力すると候補にブックマークされていたサイトが挙げられます
どこで削除したらいいんでしょうか?
という質問はここで大丈夫ですか?
229SIM無しさん:2013/10/21(月) 12:13:20.77 ID:g561tQdh
すいません
どうやら自己解決したようです
標準ブラウザ(地球のアイコンのやつ)を長押しして
アプリ情報の画面でキャッシュの削除や設定のリセットをしたら消えたようです
230SIM無しさん:2013/10/21(月) 20:16:32.86 ID:t0Zej/Ec
スレ違いかもしれないが、アマゾンで
「simカード 使い放題」で調べたら、aicomとかいう業者が
一年間データ通信し放題のsim売ってた。
業者のHP見たら中国の業者みたいだが、
この業者の評価っていいのか?
誰か情報求む。
231SIM無しさん:2013/10/22(火) 03:00:40.90 ID:gBcs5N9F
すいません質問ですガラケからスマホに変えようと思っているのですが
auの今年の冬モデルでなにかオススメな機種はありますか?
出来ればネットがサクサク動く機種があれば良いのですが…
本当に無知な初心者ですいません…
232SIM無しさん:2013/10/22(火) 10:13:18.95 ID:1kq7CkPy
迷ってるのでアドバイスお願いします。

携帯代抑えたいのでSIMが2枚刺せるスマホを買いたいのですが、
日本で聞いた事無いメーカーの5インチのiphone5に似た大画面でcore2で容量少ない端末と、
HTC等のquad coreで4.3インチ位の端末とではどっちが一般的にウケが良いでしょうか?
どっちもあまり値段変わらなくて迷ってます。ソニーのは画面が小さいので海外から通販で買うつもりです。
半年持てば良いので保証とかサポートはどうでも良いです。
233SIM無しさん:2013/10/22(火) 10:45:06.19 ID:amjPR2bi
>>232
中国製だろ何が仕込んであるかわからない端末を
買いたいと思う君が凄いw
234SIM無しさん:2013/10/22(火) 10:53:08.11 ID:QF4Nkxy3
docomoの機種でテレビに接続できるのてありますか?
235SIM無しさん:2013/10/22(火) 13:32:09.33 ID:Ak/Hzq/7
>>232
【3G+3G同時待ち受け デュアル】dual sim 機 part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1354657995/

このスレの方が詳しい人要るんでは?つーか中華製のほとんどはデュアルSIM
って言っても通話2G+ネット3Gのデュアルらしいが。
236SIM無しさん:2013/10/22(火) 20:49:26.28 ID:1vRuO1TT
スマホから2ちゃんに画像のせる方法ってどこオススメですか?
237SIM無しさん:2013/10/22(火) 21:44:08.42 ID:e2R1ttSJ
Androidでどうやって
2ちゃんねるに画像を貼るんですか?
238SIM無しさん:2013/10/22(火) 22:25:17.98 ID:ZtL2HwWh
質問させてください。
電話帳に**202*と登録する意味ってなにかあるんでしょうか。
239SIM無しさん:2013/10/22(火) 22:50:18.40 ID:inf80cwn
Androidで電源つけると初めのAndroidの表示が出てそれから先に進まなくなった
auショップで相談したら修理に出してデータは全て削除するしかないって言われた
なんとかデータ取り出せない?
メモ帳の中身をコピーするだけでいいんだ
240SIM無しさん:2013/10/22(火) 23:02:27.56 ID:Je40aHas
ショップと家電販売店で買うのってどっちがお得?
ショップで買うメリットはある?
241SIM無しさん:2013/10/22(火) 23:47:29.23 ID:Kx4caBPu
6年位使えるスマホは有りますか?
242SIM無しさん:2013/10/23(水) 14:24:09.06 ID:31AfId+N
初歩的な質問で悪いが、ドコモのデータ通信はメールは
使えるよね?
243SIM無しさん:2013/10/24(木) 10:52:33.13 ID:TdxmIFCG
>>236
>>237
これお願いします
244SIM無しさん:2013/10/24(木) 10:59:54.94 ID:OuD6xRF4
auです
スマホを2台目?として使ってるみたいな話聞きますが

ガラケー以外にもう1台スマホを契約してるということですか?
自分は契約したときキッズケータイも渡されました
通話はこちらでやれば安くなると言われました??がどうもキッズケータイは使う気になれません
月々10000円くらいなのできついです
あと、スマホが思ってた以上に使いづらいのですが、このキッズケータイは使ってませんが前のガラケーをキッズケータイの代用としてはできないんですか?
2台目として使ってるという方の場合って、スマホ、ガラケー2台別々に契約してるってことなんですか?
代金すごいことになりませんか?

ちなみにauです
245SIM無しさん:2013/10/24(木) 13:24:11.46 ID:+8M1UFPe
Android端末を初購入します。
GoogleIDが必要だと思いますが、GoogleIDにつかった文字列はどういう機能だと他人に開示される可能性があるでしょうか。
メールくらいでしょうか?
246SIM無しさん:2013/10/24(木) 21:43:36.86 ID:ernItXU0
ガラケーとmvnoのモバイルWiFiでスマホを使おうと思っている初心者です。
OCNのsimを契約してsimフリーのモバイルWiFiルーターにさせばいいのでしょうか?
モバイルWiFiルーターには必ずsimカードがさせるように
247SIM無しさん:2013/10/27(日) 03:38:51.81 ID:gA1t5QO3
Androidの中古スマホを買いたいんですけど、キャリアの削除できないプリインストールアプリが
入ってない機種はありますか?
248SIM無しさん:2013/10/28(月) 12:34:28.44 ID:FX9I1EUR
xperia z1 を使ってるんですけど、動画をダウンロードすると指定のファイルアプリ以外にもダウンロードされてしまいます。データを1つのアプリだけに置いておく方法はどうすればいいんですか? よろしくお願いします
249SIM無しさん:2013/10/28(月) 20:15:11.98 ID:96IDzDiB
もうすぐ初めて3GB越えそうだけど2ちゃんねるの閲覧、書き込みはできますか?
250SIM無しさん:2013/10/28(月) 22:13:01.06 ID:wENq5ePW
>>249

昨日、そのメールが来たんで今月いっぱいはスマホ自粛。
只今、パソコンで2ちゃんしてます。
251SIM無しさん:2013/10/29(火) 03:37:15.86 ID:0xc4IAX8
本末転倒のように思えるが、俺はそろそろスマートフォンは
電話機能部がセパレート化すると思うんだ。どう思う?
252SIM無しさん:2013/10/29(火) 07:20:39.57 ID:PnTsZ7oN
ソフバン3Gシムでパソコンでネットする方法ないか?

ルーターに挿して使えるのないの?
ドコモはスマホからシム外して無線ルーターに挿してパソコンで
ネットできるんよね?
253SIM無しさん:2013/10/29(火) 14:35:07.44 ID:JhCQcGd5
>>251
液晶5インチオーバーは普通にヘッドセットで使うようになるかもね。
254SIM無しさん:2013/10/29(火) 15:19:59.51 ID:R1UIWTIw
部屋の中からピッて音がする。

テレビやゲーム機、パソコン等色々あるけど、
聴こえてくる方向的にどうも発信源がスマホ(Xperia A)の充電器のような気がしてしまう。

まさかこの安っぽい充電器から音が出る仕組みなんてあるんですか?
255SIM無しさん:2013/10/29(火) 15:36:23.46 ID:cnZ4jR7G
auの下取プログラムに載ってる機種からiPhone5Sに機種変したんだけど、
auショップの店員に「下取り手続きして欲しいです」って言ったら
「下取りないです」と即答されました
事前に下取りの確認してたので何となく腑に落ちないまま機種変したけど、
これってやっぱりショップにかけあったほうがいいかな?

公式の下取りできない症状や状態じゃないです
機種名は言ったんだけど、店員は私の機種を見ずに即答した

たかだか3000円
されど3000円
機種変した店員以外に対応して欲しい
3000円くらいと諦めるべき?
256SIM無しさん:2013/10/29(火) 15:56:36.85 ID:jJZh800i
>>252
無線ルーターにsim差し出来るって何かなと思ったら
LTEルーターの事かな?
257SIM無しさん:2013/10/30(水) 23:58:21.09 ID:puWVw/+q
S800搭載のスマホは全てGLONASSに対応していますか?
258SIM無しさん:2013/10/31(木) 21:43:23.83 ID:qgHMxU3L
GALAXY J SC-02FとG2 L-01Fのどちらにするか悩んでます カメラで撮った写真を見比べるとどちらかというとSC-02Fの方がい肉眼で見てる色に近い気がします たまたまですか?どちらも綺麗なのですが。
259SIM無しさん:2013/10/31(木) 22:21:12.50 ID:YSzza8sk
質問です
料金が10日締めで携帯の機種変を考えていますが、いつ機種変したらいいのでしょう。
10日以前なのかそれともそれ以降なのか…。
260259:2013/10/31(木) 22:28:33.43 ID:YSzza8sk
すみませんソフトバンクでの話です
261SIM無しさん:2013/11/01(金) 14:24:02.25 ID:MdbLYGmo
ドコモのスマホでテザリングするときはなにか申し込みなどは必要ですか?

料金はauに比べるとどうなんでしょうか?

だれか教えてください。
262SIM無しさん:2013/11/01(金) 14:30:56.45 ID:DYcMbptx
通話用にD705iu(Xiプラン iモード、spモード契約無し ドコモ内通話無料)と、
メール、Web、ゲームアプリ用にGalaxy S2 LTE(iijmioのSIM データ通信のみ)を使っています。

昨日、GalaxyS2がウンともスンとも言わなくなってしまい、先ほど歩歩高というメーカーのvivo xplay 510Wというスマホをポチりました。
そこで思ったのですが、最新スマホを持ちながら、今時何が悲しくて700シリーズを持たなきゃいけないんだと・・。

通話用もスマホにしようかと、購入を考えているのですが、問題になるのは電池持ちです。
データ通信を一切しない、ほぼ電話の待機専用として使うスマホの電池はどれくらい持つと思いますか?
263SIM無しさん:2013/11/01(金) 15:33:44.29 ID:uolTp5DP
>>261
Xiパケホフラット(5985円)かパケホフラット(5460円 上限8190円)に
加入してれば申し込まなくてもできる。

auはLTEフラット(5985円)+テザリングオプション(525円)だけど2年間は
テザリング料金が無料。要申し込み。
264SIM無しさん:2013/11/01(金) 15:40:53.21 ID:i5BtHRIK
>>262
最新のなら3日
265SIM無しさん:2013/11/01(金) 18:17:23.50 ID:ob7qhtwQ
今更の話だが大手のキャリアは通信料が高いぞ
simフリーを検討するのもいい。
俺はこれで3千円近く節約出来たわ。
今までドコモへお布施をしていたのがバカバカしい。
266SIM無しさん:2013/11/01(金) 21:30:42.95 ID:5iS3dBUN
中古のAndroid機(ドコモのパナソニック製)を兄弟から貰ったのですが、
現在は自宅の無線LANルーターを通じてネットに繋いでるのですが、外出先でもAndroid機でネットをしたいと思います。
自宅のプロバイダは「Plala」です。Bフレッツを契約しています。

ここからが質問です。
Plalaから出ている「モバイルLTE」(月額380円〜)を契約すると、契約後に「simカード」というものが届くそうなのですが、
この「simカード」なるものをAndroid機に差し込めば外出先でもネットに繋げられるのでしょうか?

初心者過ぎる質問かもしれませんがよろしくお願いします。
267SIM無しさん:2013/11/02(土) 01:38:23.82 ID:JbXMOZyb
ソニー死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=6758.T&d=3m
268SIM無しさん:2013/11/02(土) 11:25:50.86 ID:+kAUW6tc
>>266
simを挿せば外でもネットに繋げられるよ。
モバイル板の方が詳しいんじゃないかな。

ぷららモバイル Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1381959786/
269SIM無しさん:2013/11/02(土) 13:08:35.89 ID:+gdHSFEG
今までずっとガラケーを使っていた者です
携帯を水没させてしまい渋々買い替えです
アイフォンとsonyのスマホで迷っています
どちらがいいでしょうか
欲しい機能は防水で
今までウォークマンを使っていたので
自分では若干Xperiaの欲しいですけど
それに負けないアイフォンの良い所など教えてもらうと嬉しいです
アイフォンは今所持してるAVアンプ、カーオーディオに使えるという利点以外
あまり分かりません
270SIM無しさん:2013/11/02(土) 13:48:52.38 ID:/ihbCulq
ドコモを使ってますが他のソフバンやauは安心保険とかありますか?
271SIM無しさん:2013/11/02(土) 18:44:25.40 ID:/ihbCulq
今日SO-04E 初デビューした者です。
思ったより操作が難しくて悪戦苦闘なんだが、説明書ってどこで見るんだ?
教えて下さい童貞の先輩方
272SIM無しさん:2013/11/03(日) 07:54:29.57 ID:JBK7Nj2Z
連投ですまん、教えてくれ。
家族に@ギャラクシー(携帯保証付)を使用中がいて、その家族@が機種変更して、
@ギャラクシーを別A家族の人が使用した場合は、携帯保証は引き継ぐと理解していいのかな?
A家族は現在白ロム(携帯保証なし)を使用中です。
273SIM無しさん:2013/11/03(日) 10:43:43.21 ID:VjXvV/YT
スレチ
274SIM無しさん:2013/11/05(火) 17:46:32.45 ID:Do67dot4
 
世界のスマホOSシェアはAndroidが30.58%、iOSが55.39%に
http://news.mynavi.jp/news/2013/11/05/048/index.html
275SIM無しさん:2013/11/05(火) 20:54:16.23 ID:gfBozZtk
超初歩的な質問で悪いけどスマホとAndroidの違い教えて下さい
276SIM無しさん:2013/11/05(火) 20:59:41.29 ID:gfBozZtk
>>275
追加の質問ですがiPhoneはスマホなの?Androidなの?

docomoでiPhone出ましたがSHARP製のスマホだかAndroidだか分かりませんが指でしゅっしゅする携帯が値崩れして安くなるようなことありますか?
277SIM無しさん:2013/11/05(火) 21:18:26.32 ID:5w8SHXDX
スマートフォンてのは、端末本体の名称。
どこのメーカーが作っても、スマートフォン。
狭義に、アップルが作ってる端末をスマートフォンと呼ばずにiPhoneと呼ぶ。

スマホがハードの名称なのに対して、androidってのは、OS(ソフト)の種類。
iPhoneのOSはandroidじゃなく、iOSってのが入ってる。
パソコンでいう、WindowsとMacの違いと一緒。
278SIM無しさん:2013/11/05(火) 21:43:55.61 ID:gfBozZtk
>>277
分かりやすい説明ありがとー

SHARP製のdocomoのAndroidがiPhone発売の影響で値崩れしたりしますか?
279SIM無しさん:2013/11/05(火) 21:44:48.99 ID:yyS5rjl6
>>275,276
スマートフォンは、OS上で直接実行可能な
ネイティブアプリがインストール出来るのが
最大の特徴で、端末・OSとの連携に制限が
無いのでより使い勝手が良い。

ケータイのアプリはJAVA仮想上で使える
アプリケーションソフトでOSに関係なく
実行可能だが端末との連携に制限がある。

iPhoneがケータイ寄りでスマートフォンと
区別にされるのは、ネイティブアプリが
インストール出来ないのが原因でもある。
ネイティブアプリをインストールする方法も
一応あるが、OSのセキュリティに問題が
発生するのでスキルの低い人には不向き。
280SIM無しさん:2013/11/05(火) 21:50:44.06 ID:yyS5rjl6
>>278
AndroidとiOSは欲してる人種が違うので
調節的影響は少ない。

iOSのiPhoneは誰でも使える点は良いが
出来る事に限界がある。
Androidは汎用OSなので多少難しいが
出来る事の範囲が広いのでガジェット
好きには好まれる。
281SIM無しさん:2013/11/05(火) 22:24:52.25 ID:gfBozZtk
>>279-280
ちょっと難しいが何となくは理解したw
俺と同じで区別ついてない人は何気に多い気がする
282SIM無しさん:2013/11/05(火) 23:55:53.64 ID:GrAfGfio
>>281
あとandroidとGALAXYがごっちゃになってる人もいるな。
283SIM無しさん:2013/11/06(水) 11:13:20.45 ID:re+GvMSN
GoogleのiOS用検索アプリがハンズフリー検索をサポート。
http://jp.techcrunch.com/2013/11/06/20131105googles-ios-search-app-gets-hands-free-search-improved-google-now-notifications-and-reminders/

本日(米国時間11/5)Googleは、iOS用検索アプリの最新バージョンを公開し、
Google Nowのリマインダーと通知サポートが改善されると共に、
「OK Google」コマンドを使用したハンズフリー検索が可能になる。
284SIM無しさん:2013/11/07(木) 00:15:00.13 ID:5deZRH79
家にネット環境が無いんですけどauの高性能スマホ使えますか?
主にYouTubeを見たりAmazonでの買い物に使いますす
285SIM無しさん:2013/11/07(木) 02:42:54.31 ID:6bHjP7sb
スマホの料金プランはどこの会社が安いですか?
au ソフトバンク dokomo どれですか?
教えてください
286SIM無しさん:2013/11/07(木) 02:45:22.09 ID:wl3mfL1X
>>285
dokomo......W
287SIM無しさん:2013/11/07(木) 07:15:32.46 ID:mLmq0kuH
>>285
ひとくちに料金プランと言ってもね・・・。
君がどうしたいのかわからないから答え用がないよ。グーグルで「ドコモ 料金プラン」「au 料金プラン」「ソフトバンク 料金プラン」って検索してごらん。詳しく乗ってると思うから。検索の仕方がわからなかったらもう一度聞きにおいで。
288SIM無しさん:2013/11/07(木) 07:51:11.48 ID:sS35qG0j
シューティングゲームが好きなので、いまだにガラケーなのですが、スマートフォンはシューティングゲームはしやすいですか?

また、シューティングに限らずゲームやっててどんなですか?
289SIM無しさん:2013/11/07(木) 11:46:58.74 ID:ygjVdFrB
ケータイゲームで楽しめてるレベルなら、ガラケーもスマホも変わらんだろ
290SIM無しさん:2013/11/07(木) 12:38:02.05 ID:pJa0/cfo
怒首領蜂とか存在するよ
291SIM無しさん:2013/11/07(木) 19:07:20.34 ID:sS35qG0j
>>289
サンキュウベリイマッチ。
スマホにしたとたんに、グラディウスも出来なくなるかもと考えるとふみきれませんでした

>>290
ドドンパチあるんですか。ちょっとスマホにしても良いかもと思えてきました。
ありがとうございます
292SIM無しさん:2013/11/08(金) 13:32:02.82 ID:LZXkjA+u
あうのスマホにするとき
普段あまり電話しないならマモリーノ無料のつけて
マモリーノのほうの通話料をスマホで云々みたいなのにしたんですが
子供いないんですよね
老けてたから子持ちと思われてこういうの薦めてきたんですかね?
293SIM無しさん:2013/11/08(金) 20:02:00.72 ID:y2SK25Ph
11月に入ってから新着問い合わせをしなければauのデフォEメールが届かなくなりました
設定を見ても自動受信になってます
なにが原因でどうすれば直るでしょう?
機種 au digno s KYL21です
294SIM無しさん:2013/11/09(土) 22:59:09.87 ID:Nj26oaJW
スマホの画面をテレビに映すのではなくて
テレビの画面(HDMI信号)をスマホに映す方法はありますか?
295SIM無しさん:2013/11/10(日) 00:13:02.40 ID:2wf7vxlG
>>294
ワンセグ
296SIM無しさん:2013/11/10(日) 08:56:11.62 ID:R5kx1V9h
USBの差し込み口が2つついた充電器をいくつか見かけますが、
2系統独立して1A出力できる物はありますか?
297SIM無しさん:2013/11/10(日) 09:50:05.53 ID:EUGqNfjW
>>294
DTCPサーバのある機械(一部のBDとかなnasneとか)と、
DTCPクライアント対応のスマホ(ソフトウエアで後付可)があれば、DTCP-IP経由でスマホでリアルタイムにTVを見ることができる。
DTCPでググレ。

それがどういう使い道を想定してるか知らんが、
俺は風呂TVの変わりにしてる。風呂だとスマホのアンテナでは安定した受信は厳しいし。
298294:2013/11/10(日) 15:30:16.08 ID:RdE4O1yU
>>297
具体的にはデジタル一眼レフの液晶モニタがバリアングルじゃないので
カメラにHDMI出力があるからそれを外部モニタに表示したい
だけどバッテリーで動くような小さいモニタは
安い家庭用液晶テレビが買えるぐらいの価格だし
カメラの背面液晶なみの大きさで充分だし
せっかくテレビより高くてスリムで高性能なスマホがあるのでこれに表示したい
デジタル一眼レフの出力だから著作権とかの縛りはありません
299SIM無しさん:2013/11/10(日) 15:45:02.76 ID:I5NxS7zB
モバイルバッテリー等の外部電源接続時について質問
外部給電のみの動作に切り替わって内蔵バッテリーは消費しないのか?
外部から供給される限り常に満充電or継ぎ足し充電状態になるのか?
内蔵の残量が20%まで減ったら90%まで充電する等の管理ソフトはあるのか?
300SIM無しさん:2013/11/10(日) 15:58:54.10 ID:I5NxS7zB
連投スマソ >>299追記
バッテリー取り外し出来るスマホで外部給電のみで動作するか?
301SIM無しさん:2013/11/10(日) 17:37:47.76 ID:rYYZHRjU
>>300
ネタかどうか知らんが、コンセントから直接繋いで動かしたって奴ならいたけども、まぁネタやろな。
アダプターで電圧、電流値を変えずに直で機体に流し込む行為は常識で考えて馬鹿げてる。
302SIM無しさん:2013/11/10(日) 17:41:47.62 ID:c0+yn5HE
>>300
あーごめん。俺が文盲だったわ。
モバブーなどの外部電源って意味だったのね。
やったことないからわからんけど、やってみればいいんでない?w 
電力供給のプラットホームがバッテリーの電源ソケットだから、バッテリー無しだと無理だと思うけどな…w
303SIM無しさん:2013/11/10(日) 20:38:48.60 ID:EUGqNfjW
>>298
後だしジャンケンは嫌われると(ry

ともかくスマホ自体にHDMI入力がある機種はまずない。
スマホをモニタがわりにする方法としては、デジカメに無線LAN搭載機種だったら、
スマホから無線LAN経由でデジカメを制御できるソフトがある。

・・・がスマホはそもそもモニタ向けに造られたわけじゃないから、
はっきり言ってその用途だとどんな高性能な画面を持ったスマホでもまず無駄だと思う。。
手元のRX100MarkIIとiPhone5で無線LAN接続してやってみたことあるけど、モニタとしてはとても使いづらかった。
とにかく光量が足りないうえにiPhone5上の画面と実際の画像のギャップが激しすぎて、使い物にならんかった。

素直に専用モニタ買ったほうが安心。
304SIM無しさん:2013/11/10(日) 20:46:15.10 ID:R5kx1V9h
HDMI-USB変換ケーブルって知ってる?
305SIM無しさん:2013/11/10(日) 20:54:54.74 ID:EUGqNfjW
>>304
USBからHDMI変換ケーブルならば腐るほどあるけど、
HDMIからUSBに変換してくれるケーブルは知らんかった。

あるんだったら教えてほしい。
306SIM無しさん:2013/11/12(火) 07:10:23.43 ID:hgRDh8bf
私のガラケー(P-01E)のマイクロSIMカードを、スマホ(SO-04E)に差し替えたら使用出来ますかね?
307SIM無しさん:2013/11/12(火) 08:39:20.59 ID:aMYBJmQ0
>>306
通話とSMSだけだならOK
308SIM無しさん:2013/11/12(火) 09:15:03.49 ID:hgRDh8bf
>>307
スマホでネットやアプリをしたいです
Xiのプランを契約しないとネットができないのですか?
309SIM無しさん:2013/11/12(火) 09:17:20.16 ID:hgRDh8bf
スマホの料金プランで、マイクロSIMカードを差し替えて
ガラケーで使用していたらパケットとかどうなるんですか?
310SIM無しさん:2013/11/12(火) 09:18:40.21 ID:1Qw/k14k
自宅に無線LAN環境があるとWi-Fi通信でパケットかからないんじゃなかったっけ?
311SIM無しさん:2013/11/12(火) 10:48:58.11 ID:AUaaTq+i
スマホ初心者です。
ウィルス対策として、無料のアプリでお勧めないですか?
312SIM無しさん:2013/11/12(火) 15:23:47.89 ID:aMYBJmQ0
>>308
docomoのデータネットワークを利用するなら
spモード加入と「WCDMA only 設定」が必要。

この説明でわからないなら、素直にXi契約に
変更したほうが良い。

>>309
WCDAMで接続しても、パケット通信料は
Xi契約での通信料金になる。
313SIM無しさん:2013/11/12(火) 15:35:05.00 ID:hBtD5964
iPhoneを買いたいんだけど
自分のPCがwindowsなのでiTunesを入れたくないんス

iTunesとPCなしでもiPhoneは十二分に使えますか?
自分の使い方は

・音楽は聴かない(PCとウォークマンを使うので)
・ゲームはしない
・動画も観ない
・写真データは外に出さない(デジカメ持ってるんで)
・本もみない(Kindleがあるんで)
・SNSもやらない(面倒くさくなって止めました)

よろしくおねがいします
314SIM無しさん:2013/11/12(火) 15:41:11.93 ID:aMYBJmQ0
>>313
使えない
315SIM無しさん:2013/11/12(火) 15:45:08.91 ID:hBtD5964
>>314
やっぱりiTunes必須なんですか・・・ どうもです
iPhone諦めるか、いっしょにmac book air買うかどっちかにします
316SIM無しさん:2013/11/12(火) 20:23:01.76 ID:aJE6GLnh
>>311
avastとかMcAfeeとか有名なのも無料であるから試してみるといい。ただし、あまり過信せずにお守り程度に考えておいたほうがいいよ。
317SIM無しさん:2013/11/12(火) 23:41:13.35 ID:GUqROXf2
3G機のXperiaで一番最新の機種ってなんですか?
ついでに性能良くてwimaxも乗せてると良いのですが
318SIM無しさん:2013/11/13(水) 01:38:52.00 ID:5xG2rHAf
>>315
必須では無いが、機能の半分も使えない。
319SIM無しさん:2013/11/13(水) 01:51:57.73 ID:Jbbtp4Bb
自分も>>313みたいな感じなんだけど
それならiPhoneに限らずアンドロイドでも同じで
機能の半分も使えないのかな
まだおとなしくガラケーにしといた方が良いんだろうか
320SIM無しさん:2013/11/13(水) 01:57:52.70 ID:5xG2rHAf
>>319
AndroidはPCに依存せず殆どの機能が使えるが
ガジェットが苦手な人には難解かな。
321SIM無しさん:2013/11/13(水) 02:23:36.24 ID:Jbbtp4Bb
>>320
それってつまり覚えれば使いこなせるって事かな
自分用のPCがなくて家族兼用なんだけど
やっぱアンドロイドにすべきかなあ、迷う
322SIM無しさん:2013/11/13(水) 02:45:32.71 ID:5xG2rHAf
>>321
Android端末をMyPC感覚で使えばOK

中途半端に我流で覚えず、端末対応読本で
基本をしっかり覚えるのが良い。
323SIM無しさん:2013/11/13(水) 03:02:32.53 ID:Jbbtp4Bb
>>322
そうだよねー
安さに釣られてiphoneにしようかと思ってたけど
欲しいのはアンドロイド端末なんだよね
やっぱ自分の欲しいの買うべきか
こんな夜更けにありがとー
324SIM無しさん:2013/11/13(水) 16:05:51.41 ID:wXitTLaQ
【社会】日本人の携帯電話がアメリカの諜報機関・NSAに盗聴されている
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384325083/
325SIM無しさん:2013/11/13(水) 18:36:29.22 ID:xd/KmqFI
自宅に無線LAN環境ありなんだけど
F-10Dって3G/LTEをOFFに出来ますか?
Xiにねん+SPモード(@docomo.co.jpを使いたい)でパケ代0円とか出来るのかな?
出来るなら機種変更しようと思うんだけども・・・
326SIM無しさん:2013/11/13(水) 19:39:10.84 ID:O1bR2SsD
>>317
これだれかお願いできないですかね…一番最後に発売された3GのXperiaご存知のお方…どうか…
327SIM無しさん:2013/11/13(水) 20:25:23.87 ID:3ITtYZu+
8月に出たXperia Mが最新だな当然WiMAXなんてついてないが
328SIM無しさん:2013/11/13(水) 20:31:16.91 ID:n5XORE6S
>>327
ありがとうございます
Xperia Mいいっすね、買えんのかな?これ
調べたら似たようなEってのもあるみたいなんでどっちかにしようと思います
329SIM無しさん:2013/11/13(水) 20:35:13.73 ID:NxbAlmBK
ドコモ歴10年超えでスマホ知識はほぼセロなんですが、現用のガラケが天に召されそうなんで買い替え検討しています。

とりあえず電話機として安定して使える事(バッテリーの信頼性・動作の安定性等)が大前提なんですが

・docomo Xperia
第一候補だがAndroidは初心者に厳しいとの部分にためらいが。あと今も癒えぬソニータイマーのトラウマ。
ただ、何だかんだ言われてもガラケ機能(防水・microSD・赤外線あたり)が有る事に安心感が。

・docomo iPhone
第二候補。ただ女性向けと言うか女性使用率の異様な高さに大きな抵抗が。文字入力に難があるのもマイナス。
しかし初心者向けな点は高ポイント。

・au iPhone or SoftBank iPhone
docomoに義理がある訳でもないのでMNPも可。とは言え地方なので非常に回線に不安が…
まあ維持費が安いに越した事はない。

・docomo AQUOS PHONE
バッテリーの持ちが良いと聞いて。ただ良くも悪くもあまり評判を聞かない気が。

この辺を候補にしていますが、何分知識が無いのでご助言いただけると助かります。
機種等についても、他に良さそうな物があれば検討したいと思ってます。

なお、現在の携帯機能の使用比率は

通話>>>>ネット≧メール>>>>>>その他

くらいです。
330SIM無しさん:2013/11/13(水) 23:08:38.81 ID:spzbnOL5
>>329
その使い方ならiPhone選んだほうがいいと思う。どっちも数年使ったけどiPhoneは多機能な電話、android端末はPDAに電話機能が付いたものって感じだよ。
キャリアは知らん。
331SIM無しさん:2013/11/14(木) 19:12:57.78 ID:c9E0Js1K
>>330
レスありがとうございます。ただ、店を回ってみたところ…

・iPhone5s
在庫切れで入荷待ち。

・Xperia Z1
分かっていたつもりだったがデカ過ぎる。Z1fは良いサイズだけど発売前。

使用中のガラケーは瀕死だし何買えばいいんだ…orz
332SIM無しさん:2013/11/14(木) 20:40:57.22 ID:a7VUDpQ0
auのEVO3Dを使っているのですが
時計の「タイマー」を頻繁に使うので
ホーム画面にタイマーを設置したいのですが
可能なのでしょうか?
もしくは、ホームに設置型のタイマーアプリはありますか?
333SIM無しさん:2013/11/15(金) 07:56:29.99 ID:UxwBLQfQ
infobar A01を使用。
再起動をさせると、毎回ではないのですが、起動後に勝手に特定のURLに接続されます。
調べてみると、サイトは占いを擬する出会い系のようです。
考えられる可能性として、特定のアプリが広告を表示させているのでしょうか。
もしくはウィルスでしょうか。
334333:2013/11/15(金) 08:08:56.12 ID:UxwBLQfQ
ちなみにウイルス対策としてAntiVirus FREEを使用。
スキャンには特に何も引っかかりませんでした。
335333:2013/11/16(土) 12:48:43.40 ID:oNEtxFDa
解決しました。
目覚ましアプリのアラーム停止ボタンをタップする際に
誤って近くの広告ボタンを押していたようです。
失礼しました。
336SIM無しさん:2013/11/16(土) 13:45:24.57 ID:TbqU0Bbw
初スマホ購入予定なんですがドコモアンドロイドのなかでオススメ教えて下さい。
バグ、発熱、電池持ち、画面不具合等基本的な不良、使い辛さが一番少ないのが希望です。
337SIM無しさん:2013/11/16(土) 16:33:14.52 ID:P4XmheHi
>>336
Androidでの購入ポイントは
できるだけメーカー製機能がない
できるだけキャリア製機能がない

Androidでの不満のほとんどは、上記にあるからです。
338SIM無しさん:2013/11/16(土) 16:36:47.04 ID:CUiwtOFs
メーカーでは消去法になる。
キャリアで買うなら、結局はXperiaしか残らない。
SIMフリーがおすすめだが、初めてでSIMフリーは敷居が高い。
339SIM無しさん:2013/11/16(土) 22:54:19.12 ID:WjyoTuOJ
あとは同機種が外国でも売られているか とか
340SIM無しさん:2013/11/17(日) 00:04:47.94 ID:uS3TYXXr
今auのガラケー使用中でMNPと分割なしで機種変更一括でスマホにかえたいんですが、安く上げる方法ないでしょうか?
341SIM無しさん:2013/11/20(水) 12:26:11.54 ID:Lh1w98Gj
REGZA Phone T-01Cというの貰ったんだけど、携帯もスマホも使用経験ありません。
これドコモに持ってって契約するとして、最低限月額いくらぐらいかかります?
342SIM無しさん:2013/11/20(水) 13:37:10.37 ID:FLfTb42t
>>341
タイプXi にねん 780円
SPモード 315円
Xiパケホーダイライト 4935円

計  6030円
プラス  通話料
343SIM無しさん:2013/11/20(水) 13:40:31.08 ID:Lh1w98Gj
>>342
6030円ですかー、詳細にどうもありがとうございました。
う〜ん・・・ちょっと経済的に辛いので、宝の持ち腐れになりそうです。
344SIM無しさん:2013/11/20(水) 20:02:30.68 ID:NmqlVG7e
ガラケーからスマホにやっと機種変更しようと思うんだが、長年機種変更してないからシステムがさっぱりわからん。auショップによって値段が違うときいたこともあるんだが、比べるほうがいいんでしょうか?
345SIM無しさん:2013/11/20(水) 22:45:39.61 ID:23nvBBbT
今ドコモのガラケーを使っているのですが、二年契約が終わるので
MNPを利用してauに移りたいと思っています。
それで質問なのですが、ガラケーからスマホに変える場合でも
MNPでガラケー時代と電話番号を同じにしたり、MNPの割引を
適用してもらうことは可能でしょうか?
またauのスマホで「おサイフケータイが使える」「電池持ちが良い」
に当てはまるおすすめ機種がありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
346SIM無しさん:2013/11/20(水) 23:26:56.54 ID:pjiplIdQ
画面が小さくてみすぼらしい機種は電池持ち良いよ
347SIM無しさん:2013/11/20(水) 23:50:22.23 ID:BySXwgmt
docomoのacro HDからXi対応に変える場合オクで白ロム買ってDSにもちこんでも対応してもらえますよね?
348SIM無しさん:2013/11/21(木) 03:11:58.20 ID:cRmgsidz
もらえる
349SIM無しさん:2013/11/21(木) 09:45:36.82 ID:sde1LQH7
Z1と5Sで悩み中なのすが
ゲームの充実度で決めようと思ってます。
泥ってパチスロとソシャゲしかないイメージなのですがIOSならではのタイトルってありますか?
充実度は違いますか?
350SIM無しさん:2013/11/21(木) 09:59:39.89 ID:q/GhTXld
>>349
iTunesで調べろ!
どのゲームがAndroidになくてiPhoneに有るかとか
AndroidもGoogle playで調べて比較
351SIM無しさん:2013/11/21(木) 10:01:10.62 ID:sde1LQH7
面倒くせえから聞いてんすよセンパイ
主観でいいので教えてよ
352SIM無しさん:2013/11/21(木) 14:47:36.11 ID:E23M0oCY
なんで同じOSなのにタブレットとスマホって
スペックが大きく違うんですか?
353SIM無しさん:2013/11/21(木) 15:17:22.07 ID:bNKlUloG
>>352
なんで同じ女性なのに美人とブスって
スペックが大きく違うんですか?
354SIM無しさん:2013/11/21(木) 16:04:33.38 ID:VYNMvPH8
>>353
なんで同じ男性なのにイケメンとブサメンって
スペックが大きく違うんですか?
355SIM無しさん:2013/11/21(木) 20:00:31.54 ID:X/wBIWrb
>>354
なんで同じ睾丸なのに右と左で大きさが違うんですか?
356SIM無しさん:2013/11/21(木) 20:35:44.15 ID:cRmgsidz
同じ睾丸って先入観捨てたら?
右の睾丸と左の睾丸じゃ別物。そもそも同じって前提が間違ってる
357SIM無しさん:2013/11/21(木) 21:39:03.38 ID:GAzx9BLb
スマホに変えたいんですが月末と月始めどちらがいいですか
358SIM無しさん:2013/11/21(木) 21:49:18.14 ID:X/wBIWrb
月末と月始めじゃ別物。そもそも同じって前提が間違ってる
359SIM無しさん:2013/11/21(木) 22:09:38.43 ID:GAzx9BLb
どちらにしたらいいですか
360SIM無しさん:2013/11/21(木) 22:29:20.94 ID:uwJAR7kC
>>357
http://iphonedocomoss.com/?p=749
これ読むといいよ。
361SIM無しさん:2013/11/22(金) 09:47:33.20 ID:3bworKoO
SoftBankのiPhone5からAndroidに移行しようと思うのですが、他社の機種を下取りしてくれるのってドコモだけですか?MNPと下取りでちょっとだけでも、安く買いたいなと。
下取りなくても、もっといいやり方あるよ!っていうのもあれば教えてください。Androidに移行できればそれでいいです。
362SIM無しさん:2013/11/22(金) 14:57:20.32 ID:K7aIxpKU
iPhoneで新しく出たやつに変えたい場合、新規に購入して
番号やデータやプランは古いのを参照に引っ越し、みたいな感じになるんですかね?
ガラケからの機種変しかしたことないので、質問です
363SIM無しさん:2013/11/22(金) 15:52:55.90 ID:vV6bLORF
Androidの内部ストレージに
baiduというフォルダがあったのですが何でしょうか?
中には.cuidというファイルがあります。
中国の百度を連想して気分悪いのですが
特にそっち系のアプリは入れてません

強いて言えば少し前に騒がしたモバゲみたいな名前の変なアプリがダウンロードされたくらいです
364SIM無しさん:2013/11/22(金) 18:11:16.26 ID:PTBVqSbL
強いて言えばそれが原因だろう
365SIM無しさん:2013/11/22(金) 23:46:52.29 ID:n1Ndo3oP
最近他社からの乗換えでスマホでビューしたんですが
向こう一年間基本料タダになったり七万円ほどの機種が分割払いで実質無料になった上に
キャッシュバックで現金その場で4万円も頂いちゃいましたがこれは一体どこで利益を出しているのでしょうか?
時代遅れのおっさんにはとても信じられません。
向こう二年間の縛りは有りますがその二年間でとてもと取り返せるとは思えないのですが。
釣りじゃないのでマジで教えてください。
366SIM無しさん:2013/11/23(土) 07:37:00.07 ID:dcphZGps
>>365
自分が2年間でいくら払うか計算しましたか?
キャリアには回線設備が既にあるわけです。
1人増えても何にも設備は変わらず、あなたの支払いは全部利益となります。
367SIM無しさん:2013/11/23(土) 08:53:05.51 ID:IcBj4G2z
東京です。ドコモ一括ゼロ円機種で不具合少なそうなオススメありませんか?
368SIM無しさん:2013/11/23(土) 09:28:38.11 ID:WEkZYGYK
>>367
一括0円かどうかは店やタイミングで違うからここより携帯PHS板とかで聞いてみたら。
369SIM無しさん:2013/11/23(土) 09:48:24.11 ID:IcBj4G2z
ありがとうございますー
棲み分けを把握してませんでした
370365:2013/11/23(土) 22:21:24.32 ID:X+Hto7gd
>>366
ありがとう。
うーんなるほど。たしかに。
371SIM無しさん:2013/11/24(日) 02:18:51.69 ID:BE8xm3ZF
EVO3Dから乗り換えたんだけどUSBの接続モードを「充電のみ」にできない
たすけて
372371:2013/11/24(日) 02:20:05.33 ID:BE8xm3ZF
微妙に誤爆したごめん
373SIM無しさん:2013/11/24(日) 11:16:41.26 ID:UZO8KmJP
初スマホなんですが、オススメの保護フィルムありますか?
安いのは500円高いのだと2〜3千円のがありますが
違いはありますか?
374SIM無しさん:2013/11/24(日) 11:30:39.92 ID:2ex0lYv9
>>373
ガラス製とか耐衝撃性フィルムとかは高い。
指紋が着きにくいとか空気が入らない素材とか薄くて透明度が高いのとか色々。
375SIM無しさん:2013/11/24(日) 11:49:07.26 ID:UZO8KmJP
>>374
高いのはそれなりに貼る価値ありますか?
ガラス製はちょっと高すぎるので耐衝撃性フィルムにしようかと思っていますが
安いフィルムと大差はないんでしょうか?
376SIM無しさん:2013/11/24(日) 12:14:35.11 ID:2ex0lYv9
>>375
高いのはわりと耐久性があると思う。あと空気が入らないで貼りやすい。
安いのは使ってるうちにふちがはがれてきたりホコリが溜まったりしやすいかも。
377SIM無しさん:2013/11/24(日) 14:05:39.78 ID:UZO8KmJP
>>376
サンクスです
奮発して良いものを購入しようと思います
378SIM無しさん:2013/11/24(日) 20:15:27.66 ID:adPMXevU
フィルムは基本ぼったくり価格だから
売値の高い安いはあまり当てにならないと思う
379SIM無しさん:2013/11/25(月) 08:44:03.51 ID:eS/WNoJT
保護フィルム貼る奴は情弱。
画面の方が100倍硬いのにわざわざ傷つきやすいフィルム貼ったら本末転倒だろ。
画質も目に見えて落ちるし、タッチ感度も若干下がる。
フィルム貼るのが当たり前な風潮に流されるなよ。
380SIM無しさん:2013/11/25(月) 09:30:55.03 ID:0j1uvEjF
>画面の方が100倍硬いのにわざわざ傷つきやすいフィルム貼ったら本末転倒だろ。

意味が解らない。
画面を傷つけたくないからフィルムを貼って防護するんだが。
381SIM無しさん:2013/11/25(月) 15:39:17.18 ID:eS/WNoJT
画面が傷つくほどのダメージなら、保護フィルムなんか意味無いって事。
おなべのフタ装備してベギラゴン食らうような物。
382SIM無しさん:2013/11/25(月) 16:17:18.47 ID:0j1uvEjF
まぁ、いいけどさ。
そんなでっかい傷ではないにしろ、細かいこすり傷が付く可能性を考えたら
保護シートを貼る。
383SIM無しさん:2013/11/25(月) 16:29:55.35 ID:64OS5hte
まだアプリの容量空いてるのに、一部のアプリをインストールしようとすると容量不足でインストール出来ませんと言われる。
同じ症状の人いる?
384SIM無しさん:2013/11/26(火) 02:06:58.02 ID:0P9gEp+x
変な質問で悪いけどAndoroidとiPhoneで無修エロ動画を見るのに適してるのはどっちですか?
385SIM無しさん:2013/11/26(火) 03:05:30.69 ID:gC75vRGj
ドコモのAndroidスマホを使用していますがゲームを頻繁にやるので月に7Gを越えてしまいます
自宅にwife環境がないのでwifeを導入しようとNTTのフレッツ光の導入を考えています
PCは持っていないのですがスマホやタブレットのみでwife環境を導入する場合はフレッツ光よりも手頃で安く導入できる物ってありますか?
PCなしスマホのみの方はどこのwifeと契約してますか?
スレチだったら申し訳ありません 該当スレがあれば誘導して頂けるとありがたいです
386SIM無しさん:2013/11/26(火) 08:20:45.34 ID:kxBbIoBr
ワイフ環境ワロタ
387SIM無しさん:2013/11/26(火) 08:32:03.15 ID:Mfxh2RlC
俺も女房を導入したい
388385:2013/11/26(火) 09:59:42.41 ID:gC75vRGj
恥ずかしいミスをしてしました wifeではなくWi-Fiです
荒しみたいになってごめんなさい
389SIM無しさん:2013/11/26(火) 10:11:17.63 ID:kxBbIoBr
>>388
プロバイダー板の方がいいかも

プロバイダー
http://engawa.2ch.net/isp/
【プロバイダー板】質問・相談・誘導スレッド
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1330237569/
390SIM無しさん:2013/11/26(火) 10:35:40.41 ID:X/MNcJvI
au XPERIAを使って2chに書き込みをしているのですが何故か毎回IDが変わってしまいます
IDを固定する方法はあるのでしょうか?
391SIM無しさん:2013/11/26(火) 16:12:08.41 ID:giwZP8QI
スマートフォン初心者です。
動画を観ていると通信制限を食らうのでWi-Fi接続をしたいのですが、自宅にインターネット環境がないと無理ですか?
392SIM無しさん:2013/11/26(火) 16:38:29.83 ID:giwZP8QI
すみません
>>385さんとほぼ同じ質問でした。
プロバイダーのほうを覗いてみます。
393SIM無しさん:2013/11/26(火) 18:35:41.07 ID:lyGa+e43
シムフリーのスマホ15000円のやつと
中古で3年前のシム解除した普通のスマホ15000円ぐらいのもの

選ぶとしたらどちらがいいんでしょうか

バッテリーの持ち時間や新しくバッテリーを買い替えた時の価格はどうなんでしょう
スマホやラインぐらいにしか使いません。

また月額500円のスマホ回線は使えるという人と使えないという人2つにわかれてます
田舎に住んでると使えないというわけでもないんですよね?

無料wifiなどをつかって大容量はそっちでおこなうため
スカイプやラインがつながるレベルなら十分なんですが
394SIM無しさん:2013/11/26(火) 21:05:39.44 ID:qWDcjwII
今までUSB接続したら認識してくれていたスマホが突然認識されなくなりました
原因はどんな事が考えられますでしょうか?
ちなみにケーブルは新品のと手持ちの2本の計3本試しても接続出来ません
でしたので全てのケーブルが不良品だという事はないと思います
PCにある6つのUSBポートで試しました
機種はXperiaULです
本当に困っておりますアドバイス宜しくお願い致します
395SIM無しさん:2013/11/26(火) 23:26:10.40 ID:FB9BxtAU
ここで聞いていいのかわからないのですが、auでガラケーからスマホに機種変更する際にガラケー時代の画像や着うた等のデータはスマホに移行されるのでしょうか?そもそもスマホでも使えるのですか?機種変更前にすべきことがあればアドバイスいただきたいです
396SIM無しさん:2013/11/27(水) 00:19:57.81 ID:qmwtnG4K
数日前から定期的に画像のようなアプリの宣伝が出てくるようになりました
アンチウィルスやスパイウェアソフトなどで色々消せないかやってみたんですけど消えません
これを消すなんか良い方法があればご教授お願いします
http://i.imgur.com/9rpj01t.jpg
397SIM無しさん:2013/11/27(水) 09:12:36.07 ID:WTA2aJ0z
カカオトークで
ブロックされた相手に連絡とる手段てないかな?
相手とゆーのはIDで、登録した相手です。
退会して、アンインストール、インストールしても、ブロックされたまんまなんでしょうか?
398SIM無しさん:2013/11/27(水) 09:55:28.79 ID:wX6lYJ2b
ストーカーは止めとけ
399SIM無しさん:2013/11/27(水) 10:02:36.64 ID:f7XZKtCe
そんな手段あったらブロックの意味無いだろ
400SIM無しさん:2013/11/27(水) 10:06:17.38 ID:WTA2aJ0z
なるほど、回答ありがとうございました!安心しました。
401SIM無しさん:2013/11/28(木) 10:57:36.68 ID:z2r2L4aD
>>396
これ俺も最近から出るようになったし答えて下さい
402SIM無しさん:2013/11/29(金) 02:03:05.59 ID:tx7nuZZI
画面のひび割れは修理にいくらかかりますか?
403SIM無しさん:2013/11/29(金) 16:51:32.57 ID:oG2xT3jg
P-02EからP-03EにしたのですがYouTube(同じ動画)の画質が全機種に比べて良くないのです

静止画は申し分ないくらい綺麗なのですが
改善策を教えていただきたい…
404ソフバンより。:2013/12/01(日) 16:50:40.74 ID:j4C0YtpK
なぜ持ち込みが、結構新しいのにスマホに変えるの不可能だか
405SIM無しさん:2013/12/02(月) 00:46:04.47 ID:L4ba3C+w
唐突ですが充電中に点灯するLEDを点灯しないようにする方法はありますか?
406SIM無しさん:2013/12/02(月) 12:02:48.01 ID:OV9ppLMk
答えてー
407SIM無しさん:2013/12/02(月) 16:54:41.10 ID:/539Nc+Q
知らんがな。
取説でも読みなさい
408SIM無しさん:2013/12/02(月) 19:38:23.37 ID:kiWtIJS0
>>403
回線速度が遅いと粗くなるよ
後は常駐アプリが多い方が負荷がある分、重くなって粗くなるよ
151で聞いてみたら?良かったら結果を教えて下さい
409SIM無しさん:2013/12/02(月) 21:20:10.93 ID:LttFctx9
>>405
あるよ。
410SIM無しさん:2013/12/03(火) 08:45:43.12 ID:VsEJUnfN
3DSをWi-Fiでネットにつなぐのに簡単なスマホってどれなの?
どれでも同じ?
auです
411SIM無しさん:2013/12/03(火) 10:59:57.39 ID:PAxMTLfy
激安販売店で0円携帯買って以来なのでどこで買えば良いのかが分かりません

当時はキャリア直営店はかなり割高だったのですが、今は直営店で買うのが普通なのかな?
それとも外部の販売店?ネット?家電量販店?

それと、今はAu携帯なのですが、他のキャリアに乗り換えた方が、割引特典が得られ易いと聞きました
家族では他に2台Auスマホを持って居ますが、それでも乗り換えの方がお得なのでしょうか?

(ワンセグ必須なのでiPhone以外で考えています)
412SIM無しさん:2013/12/03(火) 21:17:02.83 ID:ZVxkWzhJ
>>411
人それぞれ購入の際、重視する点が違うのでご自身で調べて比較して下さい
私の個人的には安さよりも二年使うからアフターサービスの良い所で買いますが
413SIM無しさん:2013/12/03(火) 23:37:50.43 ID:SkUDjY6b
PCからスマホにブルートゥースでファイル転送する時
スマホ側でいちいち同意するか指定するのがめんどくさいので
登録したPCなら無条件で転送許可する方法ってないですか?
414SIM無しさん:2013/12/04(水) 21:48:52.17 ID:0qnRBxt2
>>413
あるよ。
415SIM無しさん:2013/12/05(木) 15:11:03.38 ID:le1aNBx0
スマホや携帯電話に発信した場合に
「おかけになった〜電波の届かない所にいらっしゃるか、電源が入っていません」
はそのまま電源が切られているか、電波の届かないトンネルの中とかにいる、はわかる。

「電話に出ることが出来ません。発信音のあとにメッセージを〜」
と聞こえて来る場合は、相手は電源は入っているが、設定を変えているのか?どのような設定になっているのでしょうか?

だれか教えてほしい。
416SIM無しさん:2013/12/05(木) 17:09:08.07 ID:DNgqgdh+
>>415
それが公共の場で他人にものを尋ねる態度か?
二度と来るなカス
417SIM無しさん:2013/12/05(木) 17:22:06.27 ID:XtBRT3iW
別に態度が悪いとも思えんが・・。

>>415
それは簡易留守電を設定している。
418SIM無しさん:2013/12/05(木) 17:39:38.93 ID:le1aNBx0
>>417
ありがとうございます。
では公共の場で丁寧に、最後の質問をさせてください。

相手が簡易留守電の設定にしていると思われる相手に電話をかけて、かけたら即「電話に出ることが出来ません〜」となり、その1〜2分後に再度かけたら次は呼び出し音がしばらく鳴ってから「電話に出ることが出来ません〜」となりました。

即の場合はそういう「0秒設定」となっていたと想像ができます。
しかし、その1〜2分後には呼び出し音が鳴り「電話に出ることが〜」となっていました。
この不思議はどのように解釈すればいいのでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。
419SIM無しさん:2013/12/05(木) 17:50:52.66 ID:XtBRT3iW
それは本当に全く同じアナウンスだった?
前者は「留守番電話センターに接続します」だったとかではなく?

でなければ、その1〜2分の間に設定を変えたんじゃないか。
いずれにせよ推測の域は出ないな。
420SIM無しさん:2013/12/05(木) 19:28:26.45 ID:le1aNBx0
同じだったか?
と改めて聞かれると自信はないが、同じだったと思うなぁ。

その1〜2分で前のメッセージを聞いている時に、突然に2回目がかかってきて…、とも考えたのですが、どうでしょうか?
421SIM無しさん:2013/12/05(木) 20:19:32.94 ID:XtBRT3iW
知らんがなw
可能性を考え出したらきりがない。
本人に聞いたほうが早いよ
422SIM無しさん:2013/12/06(金) 01:18:55.08 ID:kHbPo50f
内部ストレージもSDも空き容量100MB以上あるのに
ドラクエダウンロードできないのは
なぜでしょうか。教えて下さい
423SIM無しさん:2013/12/06(金) 09:31:03.18 ID:LTNsCzsm
>>420
なんでそんなに詳しく知りたいんですか?
424SIM無しさん:2013/12/06(金) 12:47:19.55 ID:eTLGzfLB
Softbankで、3Gのスマホのみ対応プランに入ってるんだが、機種変更で4G対応の端末にプラン変更無しで代えれる?
425SIM無しさん:2013/12/06(金) 15:44:24.29 ID:YZK7dz++
初めてオンラインショップで機種変をしたのだが、
店でやってくれる設定ってSDカードを移すだけで
いいんだっけ?
ぽちった後で急に不安になってきた。
店頭受け取りにして移行設定だけでも
やってもらえばよかったんだろうか・・・・
426SIM無しさん:2013/12/07(土) 07:37:46.86 ID:nuwELF8r
最新の機種でも実質0円の割引サービスがあるのに
スマホを中古店で購入するメリットって何でしょうか?
427SIM無しさん:2013/12/07(土) 07:39:41.13 ID:nuwELF8r
>>425
店頭受け取りじゃなくても暇な時にもって行けばどこでもやってくれるよ。
俺は店頭受け取りだが時間が無かったので後日、他店でやってもらった。
428SIM無しさん:2013/12/07(土) 10:23:21.32 ID:duwNF2fV
>>427
そうなんだ!自力で無理だったら持ち込む
ことにするよ
教えてくれてありがとう!
届くのが楽しみだ
429SIM無しさん:2013/12/07(土) 14:31:20.02 ID:3q6jMdul
>>426
回線契約が不要な人 (netはwifiで充分だって人)
格安simで使いたい人 (AEONsim等で使いたい人)
使ってるスマホの予備 (たまにはsim入れ替えて使いたいよねな人)
等かな
430SIM無しさん:2013/12/07(土) 17:33:38.12 ID:0RWb/5hp
>>396
誰か頼む
431SIM無しさん:2013/12/07(土) 21:12:07.71 ID:lM0uQoeT
>>429
なるほど。ありがとう。
俺には縁が無い事だわ。
432SIM無しさん:2013/12/08(日) 02:03:47.09 ID:Z8v8M8lG
auなんだがようやくスマホに変えようと思って値段的に夏モデルにしようと思うんだが
URBANOとHTCJoneで迷ってるんだ主にネットするのに使うがどっちがいいですかね?
433SIM無しさん:2013/12/08(日) 05:37:23.21 ID:KB1ky0+J
>>432
Netだけならどちらでも。

電池持ち、防水、簡易留守電、OSがAndroid4.2が欲しいなら URBANO L01。
でもデザインがおじん臭い(渋いとも言える)。

いい音で音楽聴きたい、内蔵ROMが少しでも多い方がいいなら HTC J ONE。
でも電池持ち悪いしホームキー周りの操作しづらい。

カメラはどちらも期待しちゃダメ。
434SIM無しさん:2013/12/08(日) 05:56:44.69 ID:Z8v8M8lG
なるほどネットだけなら差はないんですね
音楽は別で聴くからURBANOにしますありがとう
435SIM無しさん:2013/12/08(日) 07:25:13.99 ID:kxM4j25o
>>396
なんのアプリを使ってる時出る?
その使ってるアプリを削除出来るなら、一度削除して入れ直してみたら?
それでも、もし出るなら、スマホを初期化すれば確実に消える筈
436SIM無しさん:2013/12/08(日) 14:22:08.82 ID:0Bj8kF8t
iPhoneとスマホに違いもわからない素人です
スマホ(iPhone含む)を買おうと思うのですが
おすすめ機種、各機種の違い等
教えてください
よろしくお願いします
437SIM無しさん:2013/12/08(日) 17:07:51.06 ID:KB1ky0+J
>>436
勧めて欲しかったらスマホでやってみたい事書かないと答えようが無いという…。
438SIM無しさん:2013/12/08(日) 17:32:17.23 ID:VZJD8gb5
docomoのショップ行って、一番可愛い店員に galaxy note くださいと言えばいいだけ。

なにか聞かれたら、貴女にお任せしますと言えばいいだけ。
439SIM無しさん:2013/12/08(日) 17:55:47.27 ID:OBc8rsi/
>>437
>>438
レスありがとうございます
ボイスレコーダーを使います
あと、TVやネットでTwitterや2ちゃんをやりますので
画面は大きいほうがいいです
ゲームもやるかもしれません
よろしくお願いします
440SIM無しさん:2013/12/08(日) 18:00:04.41 ID:KB1ky0+J
まず一番可愛い店員を探すのに苦労しそうだな
そしてノートを買ってopてんこ盛りで不具合と支払いで苦労しそうだな
更に買ったノートが初代だったりして動作重い電池持たないで苦労しそうだな
441SIM無しさん:2013/12/08(日) 18:20:34.96 ID:KB1ky0+J
440書いてから439の書き込み見て驚いた。
>>438お前さんエスパーか? やるのう。そして変なツッコミして申し訳無かった。

>>439
iPhoneなら5sの32Gか64G。
Androidで画面の大きさ優先なら Galaxy Note 3。
電池持ちと性能バランスで今夏以降の AQUOS PHONE シリーズで、画面サイズ5インチ以上、電池容量3000mAh程度のモノ。

録音するなら内部ROMの容量も多い方がいい。
MicroSD32G以上装着出来る機種なら尚いい。
画面サイズは5インチ以上であれば大きい方になりますよ。
442SIM無しさん:2013/12/08(日) 18:41:14.15 ID:zEvkG3fV
>>441
「iPhone5s」の画面サイズは約4インチですけど・・・w
443SIM無しさん:2013/12/08(日) 18:56:32.28 ID:FiyX7RUe
えっ?
444SIM無しさん:2013/12/08(日) 23:38:09.57 ID:glg+wUD6
スマホSH02を使っています。今日駅でいきなりmaikoからペアリングを求めています、と出たんですが、個人からいきなり他の携帯にペアリングを求めること出来るんですか?
445SIM無しさん:2013/12/09(月) 10:37:21.85 ID:2U1r7xBh
>>441
ありがとうございます!
非常に参考になります
446SIM無しさん:2013/12/09(月) 14:52:00.45 ID:PEZsFjvP
docomoでスマホを買ったんだけど
いらないアプリをたくさんつけられて1ヶ月使わないといけないと言われました
すぐ解約したらダメなのかと聞いたら、契約なので1ヶ月以内の解約はダメだと言われました
ナメられてますか?
447SIM無しさん:2013/12/09(月) 16:31:16.44 ID:7cMQ3+8u
SH-06Eでスマホデビューしました。
文字入力についてなのですが
初期状態からgoogle日本語入力に変えたら
一つ問題が起きました。

[あたためる]と入力する時に、初期の状態でしたら
あた ここで間をあけるなりフリックを使えば ためる と入力できたのですが
google日本語にすると あた 間をあけても、フリックを使っても  [た]がちになってしまって
あたためると入力ができません・・・

入力形式は携帯+フリックです。

操作方法間違ってますでしょうか?
448SIM無しさん:2013/12/09(月) 19:11:10.63 ID:IwwKgbhI
>>447
初期の状態だとそう
「あた」 > 右カーソルで移動 > 「た」で移動しないと「あたた」と入れられない
キー入力を「フリックのみ」にすれば解決すると思う

設定 > 言語と日本語入力 > Google日本語入力 > ソフトウェアキーボードの詳細設定 > 入力スタイルの設定 > フリックのみ

あと、これからは各アプリのスレを探して質問して下さい
449SIM無しさん:2013/12/09(月) 20:41:21.94 ID:BLvCmpv3
>>446
ナメられてますね。
俺なんか三日で解約したよ。
お客様サポートから契約内容で解約できるよ。
450SIM無しさん:2013/12/09(月) 23:30:29.90 ID:Fwpcbsjy
ガラケーとスマホの二台持ちを検討してます。ちなみにドコモです。
ガラケーで通話とメール。スマホはネット専用を考えてます。
そしたらMVNOといわれる格安のSIMカードのことを知りました。
これってドコモでスマホの契約をしてすぐに格安のSIMカードに変えてもいいんでしょうか?
451SIM無しさん:2013/12/10(火) 00:09:14.36 ID:Nn5g/0kP
あなたがどのスマホ持ってるか知らないので断定はできませんが、
恐らく良いはずです。
MVNOのSIMをスマホに挿して、
APNの設定をすればすぐネットが使用出来ると思います。
だだ、SIMカードのサイズは
スマホによって違うので確認してから
注文しましょう。
452450:2013/12/10(火) 00:30:52.96 ID:oaLnYlFc
ありがとうございます。
この場合ドコモとのスマホの契約を解約する必要はないんですか?
453SIM無しさん:2013/12/10(火) 08:11:46.31 ID:9nRay+6Z
>>450
MVNO(格安sim)の利点は、既に白ロムやらsimフリー端末を持ってる場合に効果を発揮する
この場合docomoと契約する必要は無い

もし、スマホ端末を持っていなくてdocomoと契約してからMVNOにしたいと希望するなら
お金もったいないから普通にdocomoで https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/plus_xiwari/index.html 使って契約するのが吉

従って
>これってドコモでスマホの契約をしてすぐに格安のSIMカードに変えてもいいんでしょうか?
の答えは、「出来るけど解約金等で大損するよ」です
454SIM無しさん:2013/12/10(火) 08:22:41.85 ID:e10faDxt
>>452
普通MVNOで運用する人は毎月の携帯代をより安く使いたいと思う方が多い筈
白ロムを入手してドコモとは未契約で使うとか
ドコモとの契約を残すなら、最低限の利用料金でドコモのsimカードは外して使う
455SIM無しさん:2013/12/10(火) 08:24:04.94 ID:Ecva7YiO
通話一切しないんだったら、DoCoMoのSIMは解約せずに
やるべく安いプランにして寝かせておいて、
2年間はMVNOにする手もある。
456SIM無しさん:2013/12/10(火) 18:23:37.83 ID:J3rfLRoZ
>>410ですがどれでも同じですか?
457SIM無しさん:2013/12/10(火) 19:58:12.36 ID:R0N8rjkG
>>453
>>454
>>455
丁寧にありがとうございます。
スマホ端末は持ってないんですよね。
中古の端末を手に入れるか、ドコモと契約して2年間は我慢するかですね。
458SIM無しさん:2013/12/11(水) 01:14:56.96 ID:XhR0ZbZ3
ドコモの白ロムでIIJmio運用を考えています。
我が家にネット回線が無いため、テザリングでPCや3DSで繋げようと思っていますが、llJmioだとLTEは関係ないでしょうか?

ドコモ端末で、LTEとテザリングができて、できれば電池が交換できるなるべく安い端末のお勧めを教えてください。
検討しているのは、
Xperia GX SO-04Dか、
AQUOS PHONE ZETA SH-06Eです。
宜しくお願いします。
459SIM無しさん:2013/12/11(水) 05:47:09.52 ID:x0CdegbM
端末は↓で確認出来る。
テザリング可の端末は少ない。
因みにその2機種は不可のようだ
https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/devices.jsp?l=0m195a
460SIM無しさん:2013/12/11(水) 06:05:17.02 ID:Hd2Gh+Eb
スマホ初期化しようとしてプリインのバックアップってアプリでバックアップとったんだけどアプリは自動インストールされたがアプリ内データは消滅?しました
どういう事か教えて
ちなみに2ちゃんmate忍法帳リセットされたのが一番困るんだが
禿スマホ
461SIM無しさん:2013/12/11(水) 20:45:41.41 ID:PYDZkqDA
AUのエクスぺリアs11sを使用してるんですが、さすがに限界なので、そろそ買い換えようとおもってます。
できるだけ安く、容量と速度がそこそこでるものを教えていただけませんか??
AUショップでもいいし、白ロムでもかまいません、用途はしごとの合間にサイトみるぐらいで、動画や音楽はあんまりです。
自宅にPCもあるので、出先でしかほぼつかいません。
462SIM無しさん:2013/12/11(水) 21:52:47.30 ID:CmzJGuAP
現在softbankのiPhone3GSを使って4年目になります。来月、勝手に更新されていた縛りがなくなります。
使っていく中でインターネットは必要なくなり、メールと電話とモバイルPC的な役割(evernoteを家で同期して持ち歩く)があれば良いと分かりました。
こういう場合、どこの携帯会社でどのような契約を結べばいいのでしょうか。
463SIM無しさん:2013/12/11(水) 22:08:15.08 ID:CmzJGuAP
あ、すいません。メールもgmailなので外では使いませんでした。
464SIM無しさん:2013/12/12(木) 01:06:21.35 ID:5vfy8+kG
マウス一本で操作したいので、USBホスト機能がついていて、更にオンスクリーンキーのスマホを探しています。
ドコモにはいくつか該当する機種があるようですが、auにはありますか?
465SIM無しさん:2013/12/12(木) 01:48:25.18 ID:t89iV/CJ
ドコモで二台持ち検討してるものです
Xiプラス割 Xiデータプランライト割 
どっちがいいんでしょう
プラス割のほうはフォーマのパケホーダイが必須なのでその分損な気がするのです
466SIM無しさん:2013/12/13(金) 01:01:38.82 ID:hLX4sUiw
Androidの標準ブラウザとグーグル検索って違いはありますか?
ぐぐってもいまいちよくわからなかったので
467SIM無しさん:2013/12/13(金) 04:20:07.82 ID:ljfC8c0D
Androidスマホで無料でBS放送が見れるアプリや方法ってないでしょうか?
468SIM無しさん:2013/12/13(金) 15:57:08.46 ID:GJ/hKcSb
始めてスマホを買う予定なんですが本屋にたくさん置いてある機種ごとのガイドブックって結構役に立つんでしょうか
469SIM無しさん:2013/12/13(金) 17:49:07.23 ID:h58fKV9+
iPhoneで送信メールに画像添付すると本文中にその画像が表示されるけど、これって設定で消せますか?
470SIM無しさん:2013/12/13(金) 19:24:36.35 ID:jxQZHdYp
ケータイの買い替えを検討してるんでアドバイスください
博士進学予定の学生


GALAXY S Docomo
現状これであまり困っていない

買い換えたいのは他に以下の理由があるからで

・クラウドで論文を管理していてそれにスマホからアクセスしてスムーズに見たい
・パソコンで無線LANが使えない環境がいやなのでてテザリングをしたい
・ガラケーとの二台もち等で値段を落とせるだけ落としたい
・可能であればクラウドにおいたエクセルファイルを多少いじりたい
という理由

これに見合ったケータイで一番安い組み合わせを
参考がてら教えていただけないですか
471SIM無しさん:2013/12/13(金) 19:29:08.86 ID:DeRi+dds
>>466
スマホの検索バー(の事だよね?)はただ検索するのみ
検索結果の出力は、インストールされているプラウザに(複数ある場合は選んで)表示される
つまり全くの別物

>>467
聞いたこと無い

>>468
そのスマホ特有の機能とかを解説している本であれば買い
たまにひたすら無料アプリの説明しかしてない「役立たず」もあるので注意

>>469
ごめんiPhone持ってない
ttp://iphone-email.info/iphone4/image.html じゃだめ?
472469:2013/12/13(金) 22:09:18.16 ID:v44x1H15
>>471
そこは自分も調べていく中で見ました
そこの設定はメールを受信する際に、受信したメールの添付画像の表示、非表示の切り替え設定のことなので、
私が知りたい送信メールに画像を添付した際に、本文にその画像が表示されてしまう設定についての話ではないのです…
473SIM無しさん:2013/12/14(土) 14:51:56.15 ID:iEQQWGPr
こんにちは。スレ違いだったらすみません。ドコモを使ってるものです。
スマホの修理を考えているのですが、データを保持するためキャリアショップではなく一般の業者に依頼しようと思っています。
スマホの修理・復旧などを扱っている店をインターネットでいくつか見かけましたが、一般の業者の信頼性はいかがなものでしょうか?
どなたか経験ある方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。お願いします。
474SIM無しさん:2013/12/14(土) 14:55:50.41 ID:Js77xctq
今現在auのガラケー、2月にちょうど割引購入の契約期間が切れます
3月から3〜4年ほど下っ端研究員として欧州海外勤務(年一月くらいアメリカ)するので
2月時点でなにがしかのシムフリー端末に買い換えたいと思っています
(そもそもau継続の方がいいんでしょうか?)

真っ先にiphoneが浮かびましたが、調べたところ格段に高く
職業柄ほぼPCの前にいるので待ち受け&メール&緊急時の地図ができればよろしいていどなので
(できればPDF閲覧できればありがたい)ほかの候補をいろいろ探してるんですが、何がよいのでしょう

韓国避けようとするとnokiaのWPなんでしょうか?
475SIM無しさん:2013/12/14(土) 17:50:48.41 ID:QfRfEGR4
>>473
ドコモのスマホの修理をドコモに出したくない理由があるの?
以前ソフバンのガラケーが壊れた時
ソフバンに修理に出すとデータ全部消すとか
狂った事言うし修理費用も最低1万とか狂った事言うので
違う所で修理してもらった事はあるけど
ドコモならドコモに出すのが順当だと思う
476473:2013/12/14(土) 18:06:57.56 ID:iEQQWGPr
>>475
ドコモショップでも同じように、修理はできるがデータは消えてしまうと言われました。
僕の場合、電源が入らないトラブルなのでなおさらなのでしょう。
どうしても消したくないデータがあるので、データの復旧などができるという一般の業者に頼もうかと検討していたところで、
詐欺などの危険があるのではと一抹の不安を覚えたので、質問したしだいです。
「違う所で修理してもらった」時は問題などありませんでしたか?
477SIM無しさん:2013/12/14(土) 18:55:05.04 ID:rfF8TIPE
iPhoneに防水防塵機能が無い為、仕事用に他のスマホを買い足そうと思っているんですがオススメの機種はありますか?
希望は防水防塵とiPhoneと同レベルか出来ればそれ以上のアプリの充実を望みます。
結構、仕事中にアプリして遊んでるんで。
478SIM無しさん:2013/12/14(土) 19:46:50.14 ID:NCbqVNH4
>>471
>>466です
標準ブラウザのほうが高機能ってことですね
ありがとうございます
479SIM無しさん:2013/12/14(土) 21:50:45.07 ID:NHA7tWDi
初歩的な質問すいません
今auガラケー使ってるんですが、知人から中古のXperia acro IS11Sを貰いました。
ホームページでプラン変更してSIMカードを差し替えたら翌月から普通にスマホとして使えますか?
480SIM無しさん:2013/12/14(土) 22:36:21.20 ID:HcNLeWDT
Wi-Fiって普段出歩く時はONにしておくのと
OFFにしておくのとどちらがよいのですか?
ONだとバッテリー消費が早いのですか?
481475:2013/12/14(土) 22:51:54.19 ID:QfRfEGR4
>>476
ソフバンの場合は「データは消します」と言った

別の所はもの凄く不安だったけど
問題なく直った
482SIM無しさん:2013/12/14(土) 22:51:57.32 ID:Wqq/gV7j
>>479
auの場合は初めに使ったSIMと端末が紐付きに鳴ってしまうので、それを解除してもらうためにショップに持って行く必要があります。(あなたのSIMを刺しても使えません。)
手数料はたしか2000円くらいだったと思いますが、詳しくはショップに聞いてみてください。
483SIM無しさん:2013/12/14(土) 22:55:34.25 ID:Wqq/gV7j
>>480
Wifiを使わない時はOffにしている方が、確実に電力消費を抑えられます。
ご自宅でしかWifiを使わないのであれば、外出中はWifi Offをおすすめします。
なおLlamaというアプリを使えば、スマホに「自宅から出れば自動でWifi Off」「自宅に帰れば自動でWifi On」のような動作をさせることも可能です。
484SIM無しさん:2013/12/14(土) 23:06:26.89 ID:HcNLeWDT
>>483
ありがとう。
485473:2013/12/14(土) 23:25:24.33 ID:iEQQWGPr
>>481
なるほど。ありがとうございます、少し安心しました。
486SIM無しさん:2013/12/15(日) 00:34:42.50 ID:7tamD73p
>>482
回答ありがとうございます
紐付きと言うのは、使用中のガラケーとソレに刺さってるSIMがと言う事でしょうか? スマホの方はロッククリアはされてて、SIMを差し替えたら通話とかは出来るのですが。

プランが良くわからないのですが、プランF(IS)シンプルというのでいけるのでしょうか?
487SIM無しさん:2013/12/15(日) 06:31:52.70 ID:f9RUQ0Ma
すみません、ソフトバンクの質問スレが
検索しても出てこなかったので教えてください。
プリモバとしてオンラインショップで売っている009ZについてくるSIMは、
X02Tと同じ白い3GプリペイドのSIMなんでしょうか?
それとも青SIMですか?
アローズA等青いスマホ専用のSIMじゃないと
認識しない端末には使えないんでしょうか?
488SIM無しさん:2013/12/15(日) 15:42:39.46 ID:nfJGf20D
スマホのカメラだけど、カタログ見ても何ミリレンズなのか分からない。
メーカーに聞かないとダメなの?
それとも、スマホのカメラは使えない物だから、誰も気にしないの?

知りたいのは、ドコモの奴です。 SH-06Eが気になってます。
489SIM無しさん:2013/12/15(日) 18:31:13.32 ID:6pd3oSSP
未だにOSのバージョンが機種によって違いますけど
ある程度の性能がある機種はサクっと新しいバージョンにすることはできないんでしょうか

メーカー独自仕様()が悪い?
490SIM無しさん:2013/12/15(日) 21:29:22.55 ID:drTpwFnR
2008年に機種変更したガラケーからスマホに機種変更考えてます。
今日本体価格を見て失禁しました<9万円
海外メーカー製を避けて選んどけば問題ないですか?
491SIM無しさん:2013/12/15(日) 22:37:23.90 ID:ycFntBu5
たまにスマホをwifiルータとして使いたいときがあるんですけど電池交換できた方がいいですかね?
XperiaのZ1fとAで悩んでるのですがテザリングを使用したことがないので電池にどれだけ響くかわからなくて
492SIM無しさん:2013/12/15(日) 22:55:44.93 ID:ncbAsWuO
docomoのスマホなんですがなんだか良く分からない「シロクマ」ってアプリが入ってるんすがこれは何ですか?
その他にもアイコンも無いので起動させる事もできないアプリがあるのですがどうすればいいのですか?
493SIM無しさん:2013/12/15(日) 23:21:11.66 ID:7cK2GJzJ
SH01-F
http://www.sharp.co.jp/products/sh01f/spec.html
例えばこの機種の内蔵メモリに、RAM2GB ROM32GBとありますが、
RAMは書き換え可能=PCで言えばHDDだと思いますが、ROM32GBとは何に使うんですか?

2GBだけだとアプリやシステムファイルですぐいっぱいになってしまうように思いますが、32GBも使えると思っていいんですか?
494SIM無しさん:2013/12/15(日) 23:28:55.93 ID:023ACE7W
ramはPCでもramだろ
romたぶんEEPROMで書き込み制限有りのHDD扱いかも
495SIM無しさん:2013/12/15(日) 23:32:19.38 ID:7cK2GJzJ
>>494
今使っているxperia rayが、RAM?なのかわかりませんがアプリとかの保存領域が512MBしかなく、
既に容量限界でまともにアプリの更新もままならない状態なんです。
最新の機種でも2GBしかない(rayの4倍)では、これもすぐ容量満タンになるのではと心配してますが、
32GBあるならよっぽど大丈夫かなと。
それでこのROM32GBが使えるのかが気になっています。
496SIM無しさん:2013/12/15(日) 23:43:23.61 ID:xartxEVh
>>491
Wi-Fiテザリングで使う電気消費量は+300mAh/hぐらいを想定しとけば良いかと。
電池交換可能かどうかで考えるよりもモバイルバッテリーを用意しておく方が現実的な気がする。
3000mAhぐらいのを一つ持っておけば
8時間ぐらいのテザリングでの消耗分は補えるかと。
あとはAもZ1fも対応している最新機能としてbluetoothテザリングがあるが、これはWi-Fiテザリングよりずっと電池消費が少ない(一説には10分の1程度?)
反面、通信速度の遅さと、bluetoothテザリングに対応しているデバイスがWi-Fiほど多くない欠点も。
497SIM無しさん:2013/12/16(月) 00:06:09.21 ID:T70er0XM
>>496
電池持ちじゃなくて電池の寿命の方が心配だったのですがそれも問題ないですか?
wifiって書いてしまったけどメインで使うのはUSBテザリングになりそうです
498SIM無しさん:2013/12/16(月) 01:05:52.39 ID:peWFzqDi
>>497
USBテザリングはWi-Fiテザリングよりも省電力だし、月7GBの範囲内での利用ならばスマホで直接通信しようがUSBテザリングで通信しようが誤差の範囲かと。
499SIM無しさん:2013/12/16(月) 01:15:52.56 ID:spwNTirA
>>498
ありがとう
電池に響かないならZ1fでいけそうだ
500SIM無しさん:2013/12/16(月) 18:43:43.40 ID:mmML6f8r
今まだドコモのガラケー使ってるんですが
ドコモのスマホに乗り換えたら月額最低どれくらいかかるのですか?

無制限のパケホ・フラットをデフォとして月額最低プランは幾らなんでしょう?
そもそもFOMAガラケーのベーシックプラン、バリュープランみたいなスマホ用の基本プランもあるのでしょうか?

今はバリュー+パケホでファミ割りやら色々つけて月額6500円くらいです
501SIM無しさん:2013/12/16(月) 19:21:28.03 ID:skMScqDc
タッケー!
502SIM無しさん:2013/12/16(月) 19:41:41.82 ID:mmML6f8r
ざっと料金シミュレーション見てきたけど
980円(SS)+5980円(xiパケホf)+端末分割代かな
ファミ割でプラン半額としても実質無料端末で何とか6500円の現状維持かな
何も変わらんね(´・ω・`)

スマホで生配信やら動画関連強くなるのは大きな前進だけど
503SIM無しさん:2013/12/16(月) 20:59:45.95 ID:GTTT7xBH
home-wifiにしたら繋いでるPCが遅くなった気がするんだがそいうもんですか?
PCの方だけ接続がされていない時もあるし。
504SIM無しさん:2013/12/17(火) 12:08:35.56 ID:MpAqmmdw
Androidでオススメって何?
キャリアはどこでも、iPhoneでなければオッケー
505SIM無しさん:2013/12/17(火) 12:20:06.95 ID:AYfUE9dv
スマホを格安のMVNOで使うなら、普段は電源完全オフにするの?
使う時だけ電源オンにする。
電話機能使わないから、これで良いと思うけどどう?
506SIM無しさん:2013/12/17(火) 13:10:39.99 ID:yQ6OMBtC
>>504
キャリアはドコモかau
メーカーは最新のソニー・シャープ・富士通のどれかを選んどけば大丈夫かと
507SIM無しさん:2013/12/17(火) 20:40:27.82 ID:3KPxEHs2
・現行がXperiaRayで、この二年もっぱらネット端末扱いでカメラも機能も特に使わなかったのでいらない
・タブレット+ガラケーとかでいい気がするけど、二台持ち歩くの嫌だし
ってことで、とりあえず動作が軽くて余計なことをしない奴に変えたいんだけど、お勧めありますか?
508SIM無しさん:2013/12/18(水) 11:29:28.19 ID:LuIehNj8
RAYユーザーは事実上後継のSXしか無いんじゃないの?
欠点は電池持ち位だけど、重くてでかいのよりかは今使ってるRAYのバッテリーを
冬場だったら上着のポケットに入れてるよりかは苦にならんだろうし
幾ら持ちが悪いといっても実働2時間位はもつし、スリープの性能も悪くはない
509SIM無しさん:2013/12/18(水) 15:43:00.41 ID:mz5133Wk
最近、何も触ってないのに突然プレイストアに飛ぶようになりました
アプリ起動中でもブラウザ閲覧中でもお構い無しに
なんかのウイルスかなんかでしょうか

機種・・・auAndroid4.2.2(カーネル3.4.0) URBANOprosesser(だっけ?)
510SIM無しさん:2013/12/18(水) 17:38:38.60 ID:BsbtrM0j
安物のマイクロusb充電器購入しましたところモスキート音が酷くて睡眠の妨げになります
そこでおすすめのマイクロusbの充電器がありましたら教えてください
auポイントが結構あるのでau純正を考えていますが使っている方どうでしょうか?
511SIM無しさん:2013/12/19(木) 15:23:45.47 ID:XW8Chjtx
8年ぐらい前からauのT004使っててそろそろスマホに変えようと思ってるんですが、
アンドロイド選べばいいのかiPhone買えばいいのか、どこのキャリアにすればいいのか悩んでます。

おすすめのキャリアと機種はありますでしょうか?
住んでる地域は仙台です。
機種に望むのは、サクサク感?処理速度です
512SIM無しさん:2013/12/19(木) 17:24:31.49 ID:CldM49xw
ドコモのp-06d使ってます
パズドラ起動すると「問題が発生したのでパズドラ終了しますね」とポップアップが出ます
おそらく同期の端末暗証番号を入力してないためだと思うのですが、
任意で同期の暗証番号入力画面を出すことは可能でしょうか?
513SIM無しさん:2013/12/19(木) 18:01:43.07 ID:K+2m+1sM
>>509
解決しますた
514SIM無しさん:2013/12/19(木) 19:11:01.41 ID:OXT5XEux
>>477
iPhone用の耐衝撃防水ケースを付けよう。
515SIM無しさん:2013/12/19(木) 20:24:30.08 ID:OF8geSHv
>>514
其れだと、アイフォーンのコンパクトさは
意味がなくなるのでは?
516SIM無しさん:2013/12/20(金) 00:15:11.31 ID:CDGGBDZT
このサイトを見たときにウイルスがどうのといわれ、慌ててとじたんですが大丈夫でしょうか?
/up.pan.to

ちなみに改めてもう一度飛ぶと、他のページにリダイレクトされるようになりました。
(初めてみたときと挙動が違う)

他の端末でアクセスしたら、ウイルスがどうのとは言われず普通に見れましたが…
517SIM無しさん:2013/12/21(土) 01:56:31.70 ID:3bilVlpm
iPodtouchのタイマーみたいに
xx分後自動スリープ

みたいなことできるアプリないですか?
YouTubeとかを流してると本体設定のバックライトoffが働かない・・・
518SIM無しさん:2013/12/21(土) 02:59:16.48 ID:Z1xlDq49
>>512
自己解決しました
結局だめだったのでパズドラ初期化です
519SIM無しさん:2013/12/22(日) 08:32:32.11 ID:93rUAkuy
あの、SH-01F DRAGON QUESTを店頭で購入する際 勇気は必要でしょうか
520SIM無しさん:2013/12/22(日) 21:40:40.43 ID:2dJN6qCj
一生ドコモのガラケーを使おうと思ったんだが、
就職先でスマホ推奨されてしまった・・・

仕事は屋内・屋外天候問わずに行わなければいけないのだが、
何がいいのかさっぱりわからん・・・

誰か意見求む・・・・
521SIM無しさん:2013/12/23(月) 08:17:11.69 ID:wEuBxVum
>>520
iPhoneにしとけば
522SIM無しさん:2013/12/23(月) 08:19:28.51 ID:BLyeo8wZ
>>520
天候って事でZ1
523SIM無しさん:2013/12/23(月) 12:22:12.76 ID:ttj+OrP8
>>521
iPhoneはIPad使ってるから何となくわかる。
セキュリティはアップルいいよね。

>>522
Z1って、新しいやつ?
524SIM無しさん:2013/12/23(月) 12:50:36.81 ID:ttj+OrP8
>>522
あった。
Z1調べたけど、結構いいね。

Z1fは持ちやすそうだし、カラーがいいな。
Z1はちょっと大きそうだが、
バッテリー・赤外線とかで見るとZ1の方がいいのか・・・

お店行ってどんなのか見て来るかな。
525SIM無しさん:2013/12/23(月) 16:33:12.88 ID:9Z/1O6vP
Root化ってこの板レベルのかたたちでは当たり前の知識ぽいですが、
世間一般人の世界ではスマホ使用者の何割くらいが知ってる知識でしょうか?
そして実際root化やってる人は何割くらいでしょうか?
526SIM無しさん:2013/12/23(月) 16:46:51.70 ID:slJVkWXm
困っています

iphoneからandroidにLINEのトーク履歴の移行がしたいです
色々と3時間ほど調べてるんですが同じOS間のやり方しか見つかりません

LINEの会社のヘルプに答えはなく、問い合わせ先も見つからないです
誰か知っている方いたら是非教えてください、お願いします
527SIM無しさん:2013/12/23(月) 20:15:13.92 ID:y1zA1uNp
スマホでネトゲする時って、バッテリーどれくらい保ちますか?
パズドラ基準でもなんでもいいので
528sage:2013/12/23(月) 20:38:54.60 ID:r3oi29q7
今日Z1買ったけどでかいな
その前は古いAQUOSで糞不満だったけど、Z1は処理早くて今のところ満足
ブラウザの更新ボタンが見つからんけどな
529SIM無しさん:2013/12/23(月) 23:39:06.26 ID:R4kz+3W1
スマホの保護シール、耐衝撃をうたってない奴だと本当に衝撃から守ってくれない?
なんか普通の安いシールでも守ってくれるんじゃねえのとか思えてならない。
530SIM無しさん:2013/12/23(月) 23:45:33.32 ID:Ky8qY+Td
>>529
俺の使ってるスマフォの保護フィルムは100均のカメラ用の物を使ってる
サイズが結構でかいから自分でカッターで切って合わせたよ
531SIM無しさん:2013/12/24(火) 11:35:26.24 ID:k3Q4ge6R
携帯、スマホ、今時持っていないので、どうなってるのかサッパリわからず相談させて下さい。
シムとかいうのを入れるとパケット代?がやすくなるとか、スマホと携帯どっちがいいのかとか・・・

来年、引っ越しを期に、固定電話を解約し母と私の二人暮らしなので携帯かスマホを持とうか
という話になっています。

ネットはノートパソコンを現在はJcomで、電話もJcomです。なのでパソコンはワイマックスを
契約して使うつもりです。(ワイマックスの契約をした場合、携帯やスマホになにか利用でき
るのでしょうか???)

携帯会社?はドコモでもAUでもウィルコムでもどこでも良く、携帯でもスマホでもどっちでも良いです
正直違いもよくわかっていません・・・。

月額数百円で携帯やスマホを持っているというブログを見たりすると、一体どうやっているのか
さっぱりわかりませんが、そんなに維持費を安くできる方法もあるのでしょうか?

PCがあるので、常に利用するわけではありませんが、道に迷った時など単発でネットが使えて
電話とショートメール?みたいなのと、お財布代わりに使える機能があれば充分です。

一番安く持つ方法を全く無知でも解るように、親切な方教えてくれませんか?よろしくお願いします。
532SIM無しさん:2013/12/24(火) 12:17:10.76 ID:1n9FKpw2
>>531
MNPを駆使しなきゃ難しいので、携帯回線を現在持ってない場合には数百円運用は無理。
(一応出来ないこともないけど、初期費用がべらぼうに高くなる)
533SIM無しさん:2013/12/24(火) 12:31:50.30 ID:k3Q4ge6R
>>532
レスありがとうございます、全く初めてだと難しいんですね・・・・。
とりあえず初めて携帯かスマホを買う、ちょっとしたメールと電話、緊急時にネットで
使用するという場合、一番安く買って安く維持するなら、どこでどういう契約でどの機種がいいでしょうか?
534SIM無しさん:2013/12/24(火) 22:48:52.57 ID:MosIvq4N
Recent Appsキーでアプリを使うたびに押しては左右にフリックをして・・・とこまめに行なっているのですが
昔のAndroidのバージョンと違っていちいちこの動作は行わなくてもいいのでしょうか?
消さないとスマホの動作が重くなったり電池が減るのが速くなったりしますか?
535SIM無しさん:2013/12/26(木) 01:55:54.59 ID:V5R1i5aK
急速充電を行う為に急速充電対応のACアダプタを購入予定です
microUSBケーブルも急速充電用というのがあるのでしょうか?
それとも元々使用していたので急速充電できるのでしょうか?
536SIM無しさん:2013/12/26(木) 01:57:48.55 ID:NDq4Bv2r
グーグルmap目的で中古スマホを買おうと思ってるが、オススメの奴あれば教えてくれ
古いけど安い?方のP-01Dが無難らしいが

ところで、最近のスマホではシャープとソニー以外は糞ばかりってそうなの?(´・ω・`)
537SIM無しさん:2013/12/26(木) 08:13:59.22 ID:2Gxd30Qr
国産スマホが全部クソなのは確か。

グーグルマップ目的だったらスマホよりは大きいが、
古いほうのネクサス7が安くてオススメ。
538SIM無しさん:2013/12/26(木) 08:22:18.45 ID:iVUnnO1b
> 国産スマホが全部クソなのは確か。
そのやり方ではチョン製スマホは売れまへんで
539SIM無しさん:2013/12/27(金) 03:34:41.05 ID:yutqLBU8
>>537
フムン、Android福袋あったら試してみるか・・・
福袋ウンコだったりゲットできなかったらNexus7を検討してみるかな
540SIM無しさん:2014/01/04(土) 12:03:03.36 ID:41TFhZYm
現在auガラケー月1300円 白ロムをMVNO月千円で使っています
auとの契約を4月に切る事が出来るのでdocomoへのmnpを考えています
二台持ちがイヤなので通話+データ通信し放題のスマホを一台持ちたいのですが
最安でいくらに出来るのでしょうか?機種に依ると思うのですがZ1が良いです
541SIM無しさん:2014/01/05(日) 13:42:46.77 ID:hlsXqhkz
スマホのビデオカメラで質問です。
交通の信号機や鉄道の電光掲示板を録画して再生しているときに
高速で点滅してるように見えますがどうしてでしょうか?いわゆるちらつき
特に電光掲示板はちらつきすぎて文字が見えません。しかし人間の眼ではハッキリと見えます。
アレですかね信号機とかは交流だからオシロスコープで見たら波長が波打ってるからちらつく。でしょうか?
542SIM無しさん:2014/01/05(日) 14:06:58.13 ID:CF/Rlp2f
信号機や電光掲示板は元々高速で点滅している
高速すぎて肉眼では点滅している様に見えない
カメラのサンプリングのタイミングと消灯のタイミングが合うと
消えている様に写る
点灯とのタイミングが合えば点灯して写る
掲示板の周期とカメラの周期にはズレがあるから
タイミングが少しずつずれて合ったりずれたりする
543SIM無しさん:2014/01/05(日) 14:07:52.96 ID:CF/Rlp2f
544SIM無しさん:2014/01/05(日) 14:13:25.50 ID:hlsXqhkz
あまりよくわかりませんでしたが
コレですかね?
http://www.dslrmovie.biz/article/19.html
スマホの機種によっては50hz/60hzの設定ができるのかな?
545SIM無しさん:2014/01/05(日) 16:42:11.78 ID:CF/Rlp2f
そうだけどそこの説明厳密には間違ってるから
546SIM無しさん:2014/01/06(月) 21:01:47.70 ID:HE3kFzAH
質問させてください
FOMAからXi(SO-01F)への機種変を考えています
そこでお聞きしたいのですが
@機種変するならドコモショップか家電量販店どちらがお勧めでしょうか?
メリットデメリットみたいなのありましたら、教えてください
A支払方法は一括と分割どちらが良いのでしょうか?

基本的な質問で大変申し訳ございませんが
よろしくお願いいたします
547SIM無しさん:2014/01/06(月) 21:47:33.29 ID:BrxvdBSK
メール作成時に「顔文字」で外部変換をしたところ、「指マン大好きです!」って言葉が候補に出てきたのですが、外部変換候補は今までの使い方が影響しますか?
548SIM無しさん:2014/01/08(水) 20:15:55.37 ID:W8k72HdE
auのHTCJをおかんが使っています
最近、LINEのゲームにどっぷりはまってるようなんですが、
ご存じの通り、あれは凄まじくバッテリーが減ります

激しく消耗し満充電を繰り返しているかと思いますが、
バッテリーの交換が有償(1万円?)の機種なので、酷く劣化した場合がちょっと心配ではあります

そこで質問なのですが、
コンセント充電、またはモバイルバッテリーなどを使いながらプレイするなどした場合、
バッテリーの劣化は軽減されますでしょうか?
549SIM無しさん:2014/01/08(水) 20:19:58.04 ID:5bfY7FUO
>>548
充電しながらは電池が減るのは通説
550SIM無しさん:2014/01/08(水) 20:31:17.06 ID:W8k72HdE
>>549
放っておくより他にないということですね

ありがとうございます
551SIM無しさん:2014/01/08(水) 21:11:19.22 ID:OdUEF1sN
>>548
HTC JってISW13HTのこと?
自分で交換できる機種だよ。まあ電池が品薄で手に入りにくいんだけどさ。
552SIM無しさん:2014/01/08(水) 21:32:16.18 ID:1scl9Aw8
2in1でBナンバーを一括0円でmnpして即解約
手に入れたスマホのsimロック解除
格安SIMいれてガラケーとの2台持ち。を使用かなと思ったんですが
こんなことするくらいならヤフオクでsimフリーのスマホ買った方がいいですか??
553SIM無しさん:2014/01/08(水) 22:57:47.50 ID:W8k72HdE
>>551
HTCJoneの間違いでした
すみません
554SIM無しさん:2014/01/08(水) 23:17:27.52 ID:YM6ePnL+
来月から約2年イギリスに行きます。今持っているiPhone4(ソフトバンク、ほぼ三年間使用)は解約していって、
iPod touchのみ日本から持参して、電話・メール・マップ用のスマホを現地で購入するつもりでいました。
イギリスに行く前に最初にフランスを1週間旅行するんですが、その旅行中に地図が見れなかったり、調べ物ができないのは辛いので、
日本からSIMフリーのスマホを買って行ったほうがいいか、と考え始めました。
イギリスで探す方が条件が良ければ(安く買えそうならば)旅行中は我慢しようかとも思うんですが、
みなさんならどうしますか。何かほかにいい方法はありますか。
よろしくお願いします。
555SIM無しさん:2014/01/08(水) 23:55:38.82 ID:bQqi7lY4
>>554
iPhone4解約するなら、脱獄やSIMフリー化を試してみてもいいんじゃないかな。
もしくはSIMフリーアダプタ(いわゆる「ゲタ」)を買う。
556SIM無しさん:2014/01/09(木) 00:12:36.49 ID:uBuehybC
毎月8500円くらい代金払ってるのですが妥当でしょうか?
スマホ使ってる皆さんもそれくらい払っていますか

不要なサービスを無くし、割引きの合計金額です。
スマホ機器代金も含まれてます(1年前最新のもの)
557SIM無しさん:2014/01/09(木) 00:15:34.75 ID:AWDVDEIa
>>555
自分ではできなさそうなのでロンドンで解除してもらおうかとも考えましたが、壊された例が多すぎてやめようと思いました。そして三年も使ってるからかバッテリーの減りが早いです。それでも旅行中だけでも使えると便利なのですが。
558SIM無しさん:2014/01/09(木) 00:22:36.72 ID:k4GYN37P
ず〜と折り畳み携帯使っていたけど最近スマホに変えようと思ってるんだけど

どこの機種が1番安くて、オススメでしょうか?
559SIM無しさん:2014/01/09(木) 14:02:45.20 ID:uTXUi4M5
>>558
F-03D Girls’ 販売価格 3,150円(送料別)
※宅配便およびコンビニ受取の場合は送料525円
ttps://www.mydocomo.com/onlineshop/products/smart_phone/F03Dgirls.html?od=02
560SIM無しさん:2014/01/09(木) 14:21:58.98 ID:uTXUi4M5
561SIM無しさん:2014/01/09(木) 22:53:41.20 ID:k4GYN37P
すみません
機種本体代金ではなくパケットし放題で『毎月の負担額』が
1番少ない機種を探しています

ソフトバンクは機種代金は無料でも毎月、最低6千円は掛かるようなので
他製品で安く利用できるプラン等があったら教えて頂きたいです
562SIM無しさん:2014/01/09(木) 23:53:35.53 ID:Y/zOj4rx
>>561
通話とかしなくてもスマホはパケット代金入れるとそれぐらいかかる
しかも制限ある
Wi-Fiを駆使して通信料抑えるしかないかも
563SIM無しさん:2014/01/10(金) 00:01:33.91 ID:r9Rd506I
>>561
詳しくは知らないけど、
イーモバイルでNexus5、一括0円のキャンペーン購入で二年間の通話基本料とパケ定額込みで4万くらいで済むらしいよ
http://haijin.net/archives/Nexus5-EM01L.html
スレ探したりすればあるんじゃないかと
564SIM無しさん:2014/01/10(金) 15:39:09.90 ID:LE8tguiI
ありがとうございます

wifiは使えないけどイーモバイルに決めました

ただ調べてみたけど本体が4万円近くで基本使用料は毎月2515円らしいです。
ストリーム]は月2130円だけど使用エリアが狭かったりで購入を断念。。

いずれにしても多機種に比べれば格安で最安?だと思うので購入は確定です
565SIM無しさん:2014/01/10(金) 16:01:49.11 ID:QxUAQaP9
Disney Mobileの機種を白ロム持ち込み新規契約で使うつもりなのですが、
格安SIMではなくちゃんとキャリアと契約すればディズニーコンテンツも問題なく利用出来ますか?
566SIM無しさん:2014/01/10(金) 20:25:44.84 ID:liSYxO/o
>>560
まさにそこで1万円程度のものを買って行こうかと思っていました。

引き続き調べていて思いつきました。以前ドコモを使っていたので、おかえり割が適用になると2年間の基本使用料が無料で何も使わなければ月々3円で維持できるようです。
ただしおかえり割は13日までで時間があまりないです。明日は用事があって店舗にいけません。一括0円のスマホをMNPで買って、SIMロック解除してもらえばいいんじゃないかと考えたんですが、今一括0円で手に入る機種はどんなものがあるか分かりません。
そしてこの場合解約手数料9,975円のほかに、MNP手数料2,100円+新規契約事務手数料3,150円+SIMロック解除料3,150円=8,400円がかかります。
ドコモでどういう機種が手に入るかによるんですが、SIMフリー端末だけ最初から買うのとどっちがいいでしょうか。
567SIM無しさん:2014/01/10(金) 21:39:43.98 ID:7cJj5hMJ
ものすごーく初歩的な質問なんですが
何でOSをwindowsにできないんですか?
PCと同じデータ量を処理するのは無理ってことですか?
568SIM無しさん:2014/01/10(金) 22:05:17.12 ID:aXWkqW6K
>>567
高価だが効果がないから。
569SIM無しさん:2014/01/10(金) 22:05:50.58 ID:r9Rd506I
Windowsのスマホもあるよ?
なぜ流行らないかって?
570SIM無しさん:2014/01/10(金) 22:35:58.68 ID:7cJj5hMJ
OSがwindowsだったら何かと便利なような気がしたんだけど
そんな事ないのかな?
ウィンドウズフォンはOSほぼ同じ?
PCとまったく同じ表示ですか?
571SIM無しさん:2014/01/10(金) 23:55:51.69 ID:r9Rd506I
何故Windows PhoneはAndroidに負けたのか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1354037289/
572SIM無しさん:2014/01/11(土) 01:06:44.96 ID:MzKbML5L
>>571
ありがとうございます
今のところ使える状態ではなさそうですね
573SIM無しさん:2014/01/11(土) 11:27:13.14 ID:dBfjTCTS
ttp://www.keitai-center.com/au/MNP/kanto/pricelist.html
ここの機種名の横にある「※LTE専用SIMカード対応機」という文言はMVNOのことを指してるんですよね?
574SIM無しさん:2014/01/11(土) 12:35:55.71 ID:YmeiiHMx
>>573
さしてない。「auのLTE専用SIMでしか使えない端末ですよ」という意味。
auは基本的に全機種MVNOでは使えない。
HTCのグローバル機がベースのやつとかだとroot化してゴニョゴニョすれば使えるものもあるけど、まぁ君はやめとく方がいいと思う。
575SIM無しさん:2014/01/11(土) 17:00:00.32 ID:trT8YzOh
修理出して代替機借りたけどツイッターのアプリ一個入れただけで容量オーバーの警告が3分おき位に出るんですけど要らないアプリアンインストールしても良いんですか?
576SIM無しさん:2014/01/13(月) 00:35:06.21 ID:SY0+AANb
初歩的な質問ですが、教えてください
AUの毎月割って、

スマホの値段を分割払いで払うよ ⇒ その分割支払いの金額と同額を払い戻すよ

ってことですよね?
差引き±0で(端末代が安くなるというだけで)維持費に直接的な影響は無いと思うのですが、
節約サイトを見ると必ず、 『維持費から毎月割の金額がマイナスされるので安くなる』 と書いてます。

なんか自分の理解が間違っているのでしょうか?
577SIM無しさん:2014/01/13(月) 08:07:31.86 ID:pc7EHwtr
>>576
タマーニ、機種代がMNPだと一括0円で更に毎月割の割引がある不人気機種や在庫整理品が売られてる
au以外でもタマーニある
578SIM無しさん:2014/01/14(火) 23:41:45.82 ID:DCeDbZbQ
このスレでいいのかわからないのですが、質問させてください
auかソフトバンクでスマートフォンを契約したいと思っているのですが、必要書類に「保険証+官公庁の印刷物」を提示しようと思っています。
この際、官公庁の印刷物として、日本年金機構から届いたねんきん定期便を使用することはできますか?
解答どうかよろしくお願いします。
579SIM無しさん:2014/01/14(火) 23:52:11.63 ID:ad5sFwzt
>>577
有り難うございました、本日家電店を見て納得しました
580SIM無しさん:2014/01/15(水) 00:39:58.21 ID:MlEbtxCi
iPhone5sをソフトバンクで契約し、そのSIM(黒SIM?)をSIMフリー版Nexus5に入れてLTEやキャリアメールを含め問題無く運用する事は可能でしょうか?

昔はそういう運用している人がよくいらっしゃったと思うんですが、最近調べたら無理だという話を見かけて混乱しています
仕様が変わったのでしょうか?
581SIM無しさん:2014/01/16(木) 02:50:10.42 ID:zU2TpSXZ
スマホについて質問です。
まったくの初心者で、携帯電話すらなかなか持たなかったし電話とメールの機能しか使ってないくらいの知識しかありません。
でもPCはよくやってるので、スマホではPCで使ってる動画をみたりインターネットをしたり旅行中にメールしたりアプリを使ったりしたいです。

(Q1) スマホにしたら、いま使ってる携帯電話の番号をそのまま使えますか?
(Q2) スマホでインターネットやメールをするために、プロバイダのようなものに契約する必要はありますか?もしあるなら月々の値段はいくらくらいですか?
(Q3) 海外旅行で長期の放浪の旅も考えてるので、どこに行っても使えるようにするにはどうすればいいですか?(少ししらべて知ったた「SIMフリー」と関係ありますか?)
(Q4) スマホは無線で無料で電話ができると聞いたんですが、これ本当に自分の電話番号で無料で電話ができますか?
    (スカイプというPCでできる会話ソフトが無料で通話できるから技術的には可能だとは思うけど・・・)
(Q5) タブレット端末というのもあるようですが、わたしのような人にはスマホとどっちがいいですか?
(Q6) スマホ用OSでAndroidとWindowsMobileの2つがあるようですがどっちがいいですか?わたしはPCはよくつかってるのでWindowsにしたいんですが印象としてはAndroidが広く普及してるんですよね?
582SIM無しさん:2014/01/16(木) 09:05:18.60 ID:zNSPEZAW
釣りだと思いたい・・・
583SIM無しさん:2014/01/16(木) 10:10:42.68 ID:dSXZSYqM
世の中には、専門店がある。
山奥の専門店などない地域や一人では外出すらままならないなら、多少は苦労するが融通を利かせ一生に一度の我儘を言って専門店に行くがいい!
584581:2014/01/16(木) 10:57:03.41 ID:zU2TpSXZ
そんな固いことおっしゃらずに教えていただけませんか?
585SIM無しさん:2014/01/16(木) 10:57:34.71 ID:zU2TpSXZ
なにも知らないので困っております。あなたがただけが頼りなのです。
586SIM無しさん:2014/01/16(木) 11:02:46.32 ID:Ort/oeoe
契約してる携帯会社の店頭いって聞いた方が絶対良いとおもいます
貴方の質問に全部答えてくれると思いますよ
587SIM無しさん:2014/01/16(木) 11:11:51.45 ID:zU2TpSXZ
>>586
そりゃないよかあちゃん
588SIM無しさん:2014/01/16(木) 13:14:42.14 ID:zU2TpSXZ
どうでしょうか?
589SIM無しさん:2014/01/16(木) 13:30:45.60 ID:zU2TpSXZ
あとIP電話ってなんでしょう?
昔の「音声の網」とちがって「インターネットの網」を使って音声データをデジタルにして会話するシステム?
そしてそもそも網ってどういうしくみになってるの?
NTTは音声会話だけじゃなくインターネット事業もやってるんだっけ?
ドコモとかソフトバンクは、そもそもどんな会社?プロバイダみたいなこともやってるの?
590SIM無しさん:2014/01/16(木) 13:33:35.43 ID:zU2TpSXZ
さっぱりわからん。

いまのわたしの知識は、
昔からの電話はNTTという会社がサービスを担当してて
ADSLの仕事もやるようになった。でもインターネットはしない。
プロバイダという会社がインターネットのサービスをしている。
なので契約はプロバイダとする。
そしNTTそもADSL回線使用料とかなにやらで新たに書類と月々の料金で申し込まなければならなかった。

これ以来から現在までの知識は全くありません。
どなたかしくみがどうなってるか教えてくださいませんか?
591SIM無しさん:2014/01/16(木) 18:03:39.51 ID:dSXZSYqM
お逝きなさい。
592SIM無しさん:2014/01/16(木) 23:35:41.56 ID:x114ovHM
>>581
使える。
auなどの電話会社と契約してるならそれで使える、プランや会社によるがdocomoは月々5900円くらいで7MBまで利用可能。
買うときに相談、SIMフリーとは無関係。
可能、電話番号は別。
たぶん電話+タブレットのほうが幸せになれそう。
「スマートフォン」のOSは日本じゃAndroidかiOSのどちらかしか選べない。
593SIM無しさん:2014/01/16(木) 23:44:46.31 ID:vJkQar3+
7MB.....
594SIM無しさん:2014/01/16(木) 23:47:29.80 ID:x114ovHM
うごご
595SIM無しさん:2014/01/16(木) 23:51:11.36 ID:4XPHsD3D
最近スマホ(白ロム)を買ったんですが通知/実行中のところを
悪ふざけをした会社の人に通知を消されてしまったんですが
この通知によってセキュリティ面でのリスクは、あるのでしょうか?
596SIM無しさん:2014/01/17(金) 00:05:50.77 ID:GdpiicpY
>>593
2HDフロッピーが市場に出たときの、1MBの衝撃は凄かった
いったい何日日記書けば良いんだと言う贅沢仕様
PC9821シリーズが出た頃は8MBの贅沢メモリーに驚愕してた

年はとりたくないものだ
597SIM無しさん:2014/01/17(金) 07:50:42.13 ID:M176GGm5
音楽の入れ方についての質問です。
iPhoneだとiTunesに登録した音楽を同期させるだけですが、Androidだとどういう風にするのでしょうか。
普通のmp3プレイヤーのようにエクスプローラ感覚で本体フォルダに突っ込むだけ?
598581:2014/01/17(金) 12:02:12.02 ID:8jfHz6mt
>>592
ご丁寧に回答くださりまことにありがとうございます。

> (A1) 使える。
安心しました。

> (A2) 電話会社と契約してるなら使える。月々5900円くらいで7MBまで可
結構高い上に、たった7MBのデータ量の制限があるのですか?
ウソでしょ?
7MBってすぐだしそれで5900円なら、使い方として動画や辞書やアプリをメインにして、インターネットは非常時しか使わないという使い方になりそうです。

> (A3) 買うときに相談、SIMフリーとは無関係。
とおっしゃいますとSIMフリーってどういうしくみでしょうか?
海外旅行が趣味で緊急連絡先として通話ができるようにしておきたいのですが、そのためにはSIMフリー対応がいいんですよね?よく知らないですけど。

> (A4) 可能、電話番号は別。
というとインターネットの無料電話は、番号は別になるのですか?どうにかしていま使ってる携帯の番号で転送かなにかの方法で解決する方法はありませんか?

> (A5) 電話+タブレットが幸せ
電話とはいま持ってる携帯電話のことでしょうか?そうするとわたしにはスマホよりタブレットが向いてるということですね?
その根拠を教えていただけてもよろしいでしょうか?

> (A6) AndroidかiOSのどちらか
そうなんですか!ありがとうございます。
599SIM無しさん:2014/01/17(金) 15:00:55.02 ID:+uVuLw7f
>>598
電話とメールの機能しか使ってないのにスマートフォンなんて宝の持ち腐れだろ。PCをよく使って携帯性を求めるならのならWindowsTablet買えばいい。これ以上はショップで聞け
600SIM無しさん:2014/01/17(金) 20:46:22.86 ID:kOcTDZm9
Googleの画像検索で色々見てたら
画像をクリックした後urlが warning.com-1mobi/jp/なんたからんたら ってサイトに飛ばされて
警告・トロイの木馬による攻撃を検出した・・ って画面になりました

怖くなってそのページの前に戻った後
ウィルススキャンしたけど何も検出はされませんでした

どうしたらよいでしょうか
お教えください・・

yahoo知恵袋にも同じ質問をしている方がいたので・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11119433256

ちなみにIS05です
601SIM無しさん:2014/01/18(土) 08:03:49.81 ID:JQhHSREJ
>>600
何もしなくていい
602SIM無しさん:2014/01/18(土) 15:46:56.96 ID:4yw47N0g
貰ったレグザのスマホがあるんですが、これを一番安く使う方法教えてください。
携帯もスマホも初めて使います。
603SIM無しさん:2014/01/18(土) 16:16:28.60 ID:4yw47N0g
連投すみません、後、10年以上前にドコモフォーマの携帯がまだ家に転がってるんですが
これと貰ったスマホで2台持ちにする事ってできますか?
その場合
ttp://store.ntt.com/p/ocn_mobile_one_faq
のページで説明してある通りに契約することできますか?
携帯の方もドコモで新たに契約しなおせばいいんですよね???
まったく疎いので、レス宜しくお願いします。
604SIM無しさん:2014/01/19(日) 00:57:55.81 ID:lac6JPkT
パソコンでみると&hearts;(ハートの形をした記号) がちゃんと表示されていますが スマホで見ると表示されず&hearts;(英文のまま)に なっています
スマホでもアプリ内の掲示板などでは記 号で表示されてますが、ブラウザで見ると英文のまま です どうやってスマホブラウザで記号に見れるようになり ますか?

機種 au DignoS です
605SIM無しさん:2014/01/19(日) 03:22:24.35 ID:R8K5jCli
昔はSIMフリー機をドコモのパケホで使ったらPCデータ通信扱いになって一万くらいかかってたけど、Xiプランなら普通の価格で使えるのかな?
606SIM無しさん:2014/01/19(日) 08:56:23.76 ID:N1TprwD4
>>604
2chブラウザでも見られないよ。
「機種依存文字」を使う馬鹿が悪い!
607SIM無しさん:2014/01/19(日) 10:05:18.46 ID:lac6JPkT
>>606
何週間か前は見れていました。
ちなみに見えなくなったサイトはしたらば掲示板です
608SIM無しさん:2014/01/19(日) 10:27:29.34 ID:ibFAT14i
(1)7GB制限は断固断る
(2)デザリングは必須
(3)youtubeはたまに見る
(4)維持費は安いに越したことはないが、MNPしない場合のスマホ維持費くらいは出せる
(5)3Gの回線速度に不足を感じたことはない
(6)DOCOMOのキャリアメールは仕事で使うため、絶対に維持
(7)WIMAXが入らない環境で使うことがある

・・・ってゆー基準で探してたら
http://www.mobile-kun.jp/feature/02.html
の下の方に、3G使い放題プラン(\4200)ってのを見付けたんで、
このSIMをFOMAスマホの中古買って入れて、通話はDOCOMOガラケーと言う手段を思い付いたんですが・・・

なんかスペックの割に話題になってないので不安です、ここ大丈夫なんでしょうか。。。
609SIM無しさん:2014/01/19(日) 10:36:38.69 ID:N1TprwD4
>>608
その会社の契約ではデータ通信のみのサービスなので
docomoのフィーチャーフォンに差し替えてもLINEや050Plusは
利用できないので通話はできません。
610608:2014/01/19(日) 10:40:51.55 ID:ibFAT14i
>>609
あいや、その件は了解しています。
ガラケーはガラケーでDOCOMOと契約する予定です。

ドコモガラケー\1680/月と、モバイルくんSIM\4200/月なら、
\5880/月で無料通話30分とドコモのキャリアメールが使えて、
スマホとPCでネット使い放題になるんじゃなかろうかと
611SIM無しさん:2014/01/19(日) 13:18:12.82 ID:A9WZZHRW
>>608
他のMVNOと比べて高いし、制限なしだけで特に魅力感じませんわ。だから話題にならないかも。
安心して使ってみたら、どうでしょう?
そういやroot取らないとテザリングできないのでは?
612603:2014/01/19(日) 13:33:31.29 ID:Vtm20pr3
どなたか教えて頂けないでしょうか・・・
613SIM無しさん:2014/01/19(日) 21:33:10.21 ID:jzVmzP+h
MNPについて質問です。現在AUのスマホを使用中です。
社会人ですが勉強で通信 大学に通っているため学割を適用しようと考えていますが 新規かMNP時にしか適用で きないようで困っています。 仕事上の関係もありメールアドレス等は変更したくないのでAU以外に変更する予定はありません。
そこで質問なん ですが、AUからソフトバンクかドコモにMNPした後、 すぐAUにMNPすることはで きるのでしょうか?また MNP後、家の光も変更して スマートパスも適用予定です。
614SIM無しさん:2014/01/19(日) 21:39:35.56 ID:Wpc+20iI
>>612
それだけの情報で答えを期待されても困るのだが、多少想像しながら答えてみる
貰ったスマホって事だからキャリア未契約だと断定して

・一番安くならキャリア未契約のまま、家の回線をwifi化&外では無料wifiスポットを彷徨う
・不自由なく外でも使いたいなら、OCNモバイルONEやらB-MOBILEやらAEON SIMやら調べて財布と相談して契約
>>603のコースは、貰ったスマホがdocomoで契約されている事前提

ケータイもスマホも初めてならhttp://www.bmobile.ne.jp/fd/index.htmlで様子見もいい
2台持ちなどぜず、スマホ1台で安く上げるのも手
615SIM無しさん:2014/01/19(日) 21:44:46.25 ID:Vtm20pr3
>>614
ありがとうございます、レスを参考に勉強してみます!
616SIM無しさん:2014/01/19(日) 21:53:49.48 ID:Wpc+20iI
>>613
出来るけどSBやdocomoに長期回線持ってなかったら、auに出戻った時点で(SBかdocomoが)即ブラックになる
自分も au →docomoへMNP →一ヶ月でau乗り換える&スマバリュ加入やったから大丈夫

(´・ω・`)oO( auの長期回線じゃ無くなるしポイント関連の整理も面倒だしてあまりお勧めはしないけどね )
617SIM無しさん:2014/01/20(月) 00:19:49.68 ID:nbrgL5en
スレチだったらごめん誘導お願いします

今使ってる、docomoでGalaxy S2が狂ってきたので機種変しようとしてるんですが
Galaxy S4かGalaxy Note 3で迷ってます。
少し抵抗はあるけどiphone 5sも考えてます
今一番気になってるのは新しいってこともありバッテリー、大きさもありGalaxy Note 3です。
でも基本的にゲームやネット通常アプリ使用なので
正直ペンはいつ使うのかあまり想像はできません。
Galaxy S5?がすぐに発売するなら待とうと思ってたんですが、
まだまだ噂程度みたいなんで変えたいです

そこまで性能などに詳しくないので中身の性能など見てもよくわからなかったりしたんですが、
長所短所やお勧めあれば聞きたいです。
618SIM無しさん:2014/01/20(月) 00:41:48.92 ID:1OwwVS4J
>>617
S4よりnote3の方がスペックアップしてるのは確か
別にペン使わなくても普通に使える
ただ、体感的に違いが分からないので(個人的感想です)安い方でいいかも
長所短所は詳しく書けないのでごめんなさい

iPhone5sもいい物だけど、iOSはAndroidに比べてカスタマイズ(=自分向けの使い勝手)が不自由なのでご自分で判断を

S4の大きさでnote3と同等性能の、Galaxy Jってのもアリ

※noteシリーズしか持ってない人の意見ですので参考程度で
619SIM無しさん:2014/01/20(月) 01:40:12.76 ID:nbrgL5en
>>618
そうかGalaxy Jって線もありましたね
参考にさせて頂きます
ありがとうございます!
620SIM無しさん:2014/01/20(月) 07:11:57.55 ID:mRdTXsKr
どうしてもGALAXYなの?
621SIM無しさん:2014/01/20(月) 16:38:33.27 ID:Aglyz/9X
貰った中古スマホもってドコモに契約しに行くのと、新規でドコモにいって分割で新しいスマホかって契約するのと
どっちがどう得なもんでしょうか?
622SIM無しさん:2014/01/20(月) 19:29:51.30 ID:MMC4wXUa
質問お願いします
現行:auガラケー 通話極少、メール、ネットは乗り換え検索程度、基本は自宅PC
家のネット環境は変える予定無(よってauの光導入割引は使えない)

旅行に行くのでスマホに変えるか、新規でスマホを契約したいです。
旅行後は海外出張の多い家族が使う予定。

新規一括0円を探しているのですが、MNPばかりです。
機種やキャリアもどこがいいのかよくわかりません。
お勧めのものはありますか?
イーモバイルのNexus5とかが安いのかなと思っていますが海外で利用できるのかわかりません。
格安SIMに差し替えもできないという話も聞くのでますます迷います。
623SIM無しさん:2014/01/20(月) 20:48:50.47 ID:WPz5aeGB
>>622
今のままで良いんじゃないかな。俺は安さに引かれて格安SIMにしたが、
ガラケーに戻してるスマホ使いは少なくないし、実際乗り換え検索
程度なら、ナビウォークの方が快適だと思う。
624SIM無しさん:2014/01/20(月) 23:37:23.30 ID:UiUKtKJK
スマホは高すぎ
みんなホイホイ契約しすぎなんだよ
よく考えてお金は使おうぜ
625SIM無しさん:2014/01/21(火) 18:59:30.23 ID:Du+GgWkR
素人のものすごーく素朴な質問なんだけど
何でPCと同じOSにできないの?
626SIM無しさん:2014/01/21(火) 19:06:22.35 ID:SO4z5aJk
>>625
全く同感だ
Windowsなら長年慣れ親しんでるアプリソフトが使える。

これはITの人のセンスが全くないからではないか?
なぜわさわわざandroisみたいなOSを作るのだ。
いままでPCで作ったりあつめたファイルが使えない。
全くセンスがない。
627SIM無しさん:2014/01/21(火) 20:55:22.25 ID:kWTxDqJu
新品のスマホ一式を買って、付属のリチウム電池残量が10%とかは普通でしょうか?
628SIM無しさん:2014/01/21(火) 20:59:03.13 ID:PssP7lsv
他のスレでも呟いたが、困ってるのでこちらで相談を。

普段はドコモで、タイプSSバリュー、パケホダブルを契約しており、
実際のパケット通信はドコモの回線をほとんど使わずWiMAXを使っています。
パケット通信分の料金はパケホダブル最低料金の約400円のみです。

今度スマホを買い換えようと思っているのですが、月々サポート割を適用させるためには
何らかのパケット定額サービスに入る必要があります。
Xi対応機種なのでパケホダブルは使用できず(と思っていますが合ってますか?)
Xi端末対応のパケット通信プランは最低でもXiパケホライト(約5000円)になってしまいます。
申し込みが今月末までのXiパケホダブル(2100円)もありますが申し込みに間に合いそうもなく、
申し込めても今の5倍程度の料金になってしまいます。

月々サポート割を適用してXi対応機種を安く購入、運用するにはどうしたら良いのでしょうか?
629SIM無しさん:2014/01/22(水) 08:53:11.26 ID:5EriMT5S
>>626
PC用のOSがそのまま動くという前提がおかしいわ

簡単に言うと
ここ一年くらいになってモバイル用のCPUやらメモリが飛躍的に進化してローエンドPCとタブレットの両方に使えるようになったが、昔のスマホのスペックじゃあXPどころか2000だって到底動かなかった
そもそも手に持って操作する端末に今までのOSじゃ向かないというか現実的じゃない
だから専用OSを作った
更にOSメーカー毎に目指すものも違う

ソフトもCPUの設計思想が違うからそのままじゃ動かないし、動いてもまともに操作できない
XPをタッチパネルで操作しようと思っても操作性がまともじゃないのは想像できると思う

昔WILLCOMからD4って端末がVista積んで発売されたが散々な評判だったしな

詳しくない人間が特定の分野を貶すのは簡単だが、内情を知らずに言うのはやめとけ
ましてや技術分野の事をセンスが無いなんて抽象的な言葉で罵倒するのは苦笑いされるだけだ

スマホとPCの親和性を上げたいならMacとiPhone使っとけばいいよ
現状はそれが最適だろ
630SIM無しさん:2014/01/22(水) 10:50:39.37 ID:SP7UtX/C
ネット閲覧しか使わないガラゲー使いだけどスマホに乗り換えなくてもいいのかな
家にPCあるからスマホで出来ることはPCでも出来るしスマホのゲームには興味が持てない
631SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:02:36.06 ID:rDGe3g9Q
PCが一番便利だよね。フリック入力とか耐えられない。
でも持ち歩くにはウルトラブックでもやっぱり重いから、タブレットタイプが一つあってもいいかもt思ってる
632SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:07:56.10 ID:6oyniBmI
>>631
持ち歩く端末がPCである必然性は無くなってる。

現時点では・・・
自宅/オフィスはデスクトップPC
モバイル機器はタブレット
電話はフマートフォン
が一番最良だろうね。
633SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:12:09.52 ID:rDGe3g9Q
>>632
電話はスマートフォンがいいのはなぜ?タブレットあるなら通話はガラケーで十分では?
634SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:21:20.74 ID:6oyniBmI
>>633
前出のタブレットはWiFi機種で、モバイル通信は
スマートフォンのテザリング機能で行う想定だから。
635SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:47:04.29 ID:rDGe3g9Q
>>634
なるほど。
タブレットはビッグローブのNexux7込み月2500円くらいのを考えてたけど、
使用量が多い人には全然通信上限が足りないんだろうね。
636SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:59:33.73 ID:VEpdPJkH
相談お願いします
現在au中古ガラケー使用中です
・通話は少し
・EZwebすごく利用している
・自宅PCなし(近所にネカフェがあるので困らない)
・家族割やおまとめ利用はなし
・auから他キャリアへは変えない
そろそろ契約月なので新しいのに変更します
ガラケー派ですが一度スマホを使ってみようと考えています
(いつ使うの?今でしょ!状態です)

オススメ機種や賢い買い方、プランを教えてください
あと基本のキですが、AndroidとiPhoneはどちらがいいのでしょうか?
ショップへは週末に行きますが、
ワカワカランで流されて契約したくないのでよろしくお願いいたします
637SIM無しさん:2014/01/22(水) 12:02:41.42 ID:6oyniBmI
>>636
ITリテラシーが低いならアイフォーンを買えば良い
人並みの知能があれば誰でも使える。
638SIM無しさん:2014/01/22(水) 13:04:06.91 ID:GuWgT7Rk
スマホ(and.)→スマホ(and.)で機種変更します。
nanacoやEdyのデータ移行は各アプリにしたがってやるしかないですか?
ググったら「Mobileデータ移行(無料体験版)」ってのが出てきたけど
これで一発でやってくれるのか、または他に便利なのがないか知りたいです。
639SIM無しさん:2014/01/22(水) 13:06:40.94 ID:6oyniBmI
>>638
正規販売店で機種変更なら販売店で詳しく教えてくれる
640SIM無しさん:2014/01/22(水) 14:08:14.34 ID:u/MpSsP6
データ移行って電話帳とかだけだろ
よくて画像データとかまで
電子マネー情報の移行とかリスク高すぎて引き受けるわけがないw
641SIM無しさん:2014/01/22(水) 14:13:49.11 ID:6oyniBmI
642SIM無しさん:2014/01/22(水) 15:15:48.57 ID:TH3cO2v9
スレチかもしれんがgoogle playで買い物しようとすると
BM-CPH-08ってエラーが出るんだが誰か知らんかね。
643SIM無しさん:2014/01/22(水) 16:04:42.80 ID:sZE3sz6y
>>630
> スマホで出来ることはPCでも出来るし
取りあえずこれだけは間違ってるぞ
スマホでしか展開されてないサービスが色々あってな
PCからでは動かないのだよ
644SIM無しさん:2014/01/22(水) 17:09:44.93 ID:Vo2/H/qr
645SIM無しさん:2014/01/22(水) 17:33:20.73 ID:rDGe3g9Q
いまどきのスマホってWifi内蔵じゃないの?
海外に行くんだけど、Wifiルーターレンタルしないといけないのかな
646SIM無しさん:2014/01/22(水) 18:38:29.32 ID:6oyniBmI
>>645
WiFi通信機能を内蔵してない機種を探すほうが難しい。

WiFiテザリング機能は、スマフォをWiFiルータ代わりに
する機能で、国際ローミング可能ならスマフォにWiFi
接続するだけで海外でモバイルweb可能になる。
海外ローミングではweb放題にならない事もあるので
使いすぎに注意。
647SIM無しさん:2014/01/23(木) 03:37:16.82 ID:6IuJSXV3
自宅にいる時にWi-Fi付けてそちらで通信して動画見たりしてるとき
LTE側でも動画閲覧のための通信してるんですか?
648SIM無しさん:2014/01/23(木) 06:24:37.92 ID:AjyP+03l
せやろか
649SIM無しさん:2014/01/23(木) 12:27:00.49 ID:c70OixtL
>>637
>>636
ITリテラシーが低いならアイフォーンを買えば良い
人並みの知能があれば誰でも使える。

レスありがとうございます
確かにITリテラシーは低いわ
iPhoneの方が全般的に
簡単・使い易いって認識で望めばいいでしょうか?
650SIM無しさん:2014/01/23(木) 12:40:59.87 ID:sQGBCDcm
>>649
それでいいよ。
自分で使い易いアプリを探して組み合わせていくならAndroidの方が自由度は高いけど、iPhoneは初めから万人向けにある程度設定されてる。
651SIM無しさん:2014/01/23(木) 15:52:07.75 ID:HMGTqquo
>>649
アイフォーンは、直感的にわかりやすいインターフェースで
悩まずに済むが”通常の状態”ではカスタマイズに制限あり。

アンドロイドは、難解な部分もあり使いこなすには一定レベル
以上の知識が必要だけど、自分好みにカスタマイズ出来る。
652SIM無しさん:2014/01/24(金) 01:02:51.88 ID:uO0FRVrg
ICレコーダーとして使う場合に、高音質なメーカーとかあるんですかね?
勝手に枯れた技術だと思ってるので横並びかな、と思いつつ…
653SIM無しさん:2014/01/24(金) 04:19:44.35 ID:8mbZzc5M
UIも今のiOSって設定の階層が深すぎたりして割と合う合わないあるけどね
両方使えたらベストだけど
654SIM無しさん:2014/01/24(金) 10:24:40.86 ID:dtJV+NgZ
>>649
自分の使い勝手に合わせられるって点ではAndroidのほうが
簡単・使い易いと言える。
逆にiPhoneに合わせられるタイプの人ならなら何使ってもOK。
655SIM無しさん:2014/01/24(金) 10:25:36.03 ID:dtJV+NgZ
>>652
どのスマートフォンでもICレコーダーの
使い勝手には勝てません。
656SIM無しさん:2014/01/24(金) 10:44:40.02 ID:JQL0pumZ
スマホやアイフォンだったら、Wifiルーター無くてもWifiでインターネットできるの?
例えば空港とか、Wifiあります!とかうたってる施設とか(海外にもっていく前提)
657SIM無しさん:2014/01/24(金) 10:48:38.71 ID:dtJV+NgZ
>>656
公衆無線LANに接続出来る契約をしていればOK
658SIM無しさん:2014/01/24(金) 11:03:53.38 ID:JQL0pumZ
>>657 レス有難うございます。
同じ機種でも契約によって違うということですか?
いずれにしても、Wifiルーターを別途レンタルして持っていけば、
公衆無線LANに接続できる契約でなくても、海外でWifiでネットできると考えていいですか?
659SIM無しさん:2014/01/24(金) 11:05:55.66 ID:dtJV+NgZ
>>658
国内外どちらでも公衆無線LAN(WiFi)は接続契約が必要
ただし、携帯電話契約に含んでる場合もある。
660SIM無しさん:2014/01/24(金) 11:09:56.50 ID:dtJV+NgZ
>>658
また、ホテルとかでは接続無料の所もあるが申し込みと登録が
必要なので宿泊するホテルで要確認(通信料請求もあり得る)。
661SIM無しさん:2014/01/24(金) 11:17:47.21 ID:JQL0pumZ
Wifiルーターはその接続契約込みと考えていいのでしょうか。
説明書を見ると、ルーターの電源on→アイフォン/PCの設定でWifiのID選んでパスワード入れる
となっているのですが
662SIM無しさん:2014/01/24(金) 11:18:22.49 ID:JQL0pumZ
IDとパスワードはルーターに貼り付けてあります
663SIM無しさん:2014/01/24(金) 11:25:41.35 ID:HZoaGMfb
>>626
そんなあなたに。
docomo LOOX F-07C Part25
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1367412469/
664SIM無しさん:2014/01/24(金) 11:26:05.26 ID:dtJV+NgZ
>>661
目的地で使えるモバイルルーターならOK
665626:2014/01/24(金) 11:42:13.64 ID:FyvUSFz9
>>663
それはいまわたしのPC(Windows7)に入ってるフリーソフト・購入ソフトと、それで使用する大量のファイルは
全部使えると思っていいでしょうか?
666SIM無しさん:2014/01/24(金) 11:46:48.15 ID:dtJV+NgZ
>>665
使えるけど電池が全く持たないので実用性は皆無に近い
世界最小のWindows7搭載PC+iモードケータイってだけ。
667SIM無しさん:2014/01/24(金) 13:26:40.09 ID:JQL0pumZ
>>664
有難うございました!レンタル業者さんに確認したら極狭い範囲だけど使えるということでした。
安心です
668SIM無しさん:2014/01/24(金) 20:51:55.27 ID:NpVvqNnW
(他スレから誘導)

標準のGmailアプリ使ってるんだけど、宛先の欄でグループ名いれて一気に宛先追加できないのは仕様?

普段はPCのChromeでできてるけど、アプリだとできなくてなんだかなあ。
業務メールを相当な人数に一日何度も送るのですとても不便。

ごめん、分かる人教えてほしい。
669SIM無しさん:2014/01/24(金) 21:36:32.88 ID:y9DTCB1D
スマホユーザーの方へ

下のサイトは見ることが出来ますか?掲示板サイトなんだけど

http://www.m-ch.jp/
http://i.m-ch.jp/
670SIM無しさん:2014/01/24(金) 21:41:18.45 ID:M3H1371b
こんなのに引っかかるやつ今更いるか?
671SIM無しさん:2014/01/24(金) 22:50:55.40 ID:y9DTCB1D
>>670
ブラクラじゃないよ。ウィルスでもない。

前に訪問者に、ガラケーで見れないって言われたから気になった。
672SIM無しさん:2014/01/24(金) 23:35:19.04 ID:99YQqdnK
auスマホを電話+wifi運用にしようとしています。
現在LTEフラットは解約し、LTE NETは未解約の状態です。
この状態だとwifi以外でも通信が出来てしまうようなのでLTE NETも解約したいのですが、このLTE NETって解約したら電話も使えなくなるのでしょうか。
673649:2014/01/24(金) 23:52:40.12 ID:csPpbnxD
>>略ごめんなさい
ITリテラシーが低い>>649です

みなさまレスありがとうございます
iPhoneは取説みずとも一通りは使えそう
でもいらない機能が消せるわけではないって感じで、
Androidはあのアプリがいるとかどうとか、
取説みながら使っていきつつ
不必要な物はいらない(消せる?)という感じに思えました

ゲームとかしませんし、ガラケー感覚で使えれば充分なのです
心してショップに挑みます()
674SIM無しさん:2014/01/25(土) 08:17:25.25 ID:dGAgGver
ルーターも一緒に契約(購入)すると一括0円とかいうの見るけど、
スマホにデザリング機能があったら、パソコン併用でもルーターいらないよね。
ルーター何に使うの?
675SIM無しさん:2014/01/25(土) 11:44:24.60 ID:BXpYg7mK
お守り
676SIM無しさん:2014/01/25(土) 11:51:58.89 ID:AK27YTjC
>>674
実質抱き合わせ販売なのでお好きにお使い下さい。
677 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/25(土) 14:08:09.41 ID:Eoazp/nU
私は現在、auのiPhone5を使っています
そろそろ機種変を考えているのですが、iPhone以外のスマホでおすすめあれば教えてください

今日発売のXperia Z Ultra SOL24など、本体が大きすぎてポケットに入れにくいものは除外でお願いします
678SIM無しさん:2014/01/25(土) 16:04:14.12 ID:AK27YTjC
>>677
AQUOS PHONE SERIEmini SHL24
ttp://www.sharp.co.jp/products/shl24/
679SIM無しさん:2014/01/25(土) 17:03:16.73 ID:qvslOV3M
2012年1月31日に契約したauの回線があるのですが、
これをMNPしようと思った時に違約金がかからないのは今年の2月1日からでしょうか?
680SIM無しさん:2014/01/25(土) 17:19:07.65 ID:AK27YTjC
681SIM無しさん:2014/01/25(土) 17:21:23.18 ID:45yF2A8M
>>679
157で聞くのが確実
682SIM無しさん:2014/01/25(土) 17:48:03.90 ID:qvslOV3M
>>680,681
auスレあったんですね、ありがとうございます
683SIM無しさん:2014/01/25(土) 23:35:10.70 ID:ZuyYsTMy
ソフトバンクでiPhone5sをMNP一括0円で購入したとして、
学割またはバンバン乗り換え割とスマホwifi割で
980+315+5460-2835-980-980=1960円
ご紹介キャッシュバックで一年間はさらに1000円安くなり960円で維持可能で合ってますか?
684SIM無しさん:2014/01/26(日) 17:01:22.39 ID:lLvMwEEt
こんにちは
ITリテラシーが低い>>649です
量販店に下見に行ってきました
結果、iPhoneいったくになりました
使い勝手云々よりスマホ大き過ぎ!!驚きました
みかかのキッズ用が一番心惹かれましたねw
ちょぴり「やっぱガラケーにするか」と思いましたが
今でしょ!気分で使ってみます
買い替えはもう少し先ですが、レスありがとうございました
685SIM無しさん:2014/01/26(日) 17:48:01.04 ID:1wX6jacN
anndroidの4のホーム画面は5X5までの設定がありますが
6X6に変更する裏技ってありますか?
686SIM無しさん:2014/01/26(日) 18:56:04.45 ID:sHwdGrwl
>>685
ホームアプリをNova Launcherにすれば12×12(裏技を使えば16×16)、Apex Launcherなら10×10まで設定できます。
なおLightning LauncherやSS Launcherなどのホームアプリを使えば、グリッドなしで自由にアイコンやウィジェットを配置することができます。
687SIM無しさん:2014/01/26(日) 19:04:59.99 ID:1wX6jacN
>>686
ありがとうございます!
ホーム画面をほかのすればいいんですね
688671 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2014/01/26(日) 20:44:14.09 ID:97oYgIag
>>671
水遁されたみたい
689SIM無しさん:2014/01/26(日) 20:54:44.95 ID:bJc20C5a
自宅VPNってどう設定しますか?
690SIM無しさん:2014/01/27(月) 22:23:58.94 ID:qZv0zYT9
安く買える方法あります?
691SIM無しさん:2014/01/28(火) 10:51:25.08 ID:jz0VJ7A6
>>690
香港とかに行けば日本の値段より少し安いらしいぞ。
しかも梅酒ロックフリー
692SIM無しさん:2014/01/28(火) 16:47:27.13 ID:BOzVOPE2
現在ドコモでスマホ+ルーター(家でwifiに繋ぐ用)で契約してるんですが
乗換えでauにしたら、ルーターがドコモのままでもwifi使えますでしょうか?
693SIM無しさん:2014/01/28(火) 17:28:01.19 ID:jz0VJ7A6
スマホでファミコンのエミュレータとかできますか?
あとUSBでコントローラ付けるってできる?
694SIM無しさん:2014/01/28(火) 23:00:37.97 ID:dMk0V/z8
パターンロックの軌跡を、入力成功時だけでなく入力失敗時にも表示しないようにはできませんか?
695SIM無しさん:2014/01/29(水) 00:08:55.18 ID:7TN0rk4H
内部故障修理に出したら内部基盤、カバー等劣化したほぼ全ての部分を新品の部品と交換になりましたーって渡されたんだけど、
こういう場合ってバッテリーも新品に換えてくれてるのが普通かな? 聞きそびれた 
使用感はわからないけど1年以上持ってるからバッテリー交換考えてる最中だったんで
696SIM無しさん:2014/01/30(木) 09:39:58.58 ID:qNXkjkcV
古いんですがIS03をwi-fiで使用中です。
会社のサイト内で「作業完了」というのをクリックするのですが、
ガラケのPCビューアとPCでは「作業完了」クリックすると終了しますが、
スマホだとクリックしても、文字の色が変わるだけで終了しなくなりました。
以前はできていましたが、何をいじってしまったのかわかりません。
サイトはパスワードで入るんですが、閲覧は問題なくできています。
自分のスマホ側の問題だと思うんですか、考えられる原因誰かわからないでしょうか?
697SIM無しさん:2014/01/31(金) 16:33:42.29 ID:ESeKyPYC
中古をWi-Fiで使おうと思ってます
auのSIMフリーじゃないスマホは、ロック解除しないとAndroidのアップデート出来ませんか?
698SIM無しさん:2014/02/01(土) 01:37:49.96 ID:6jFj07rW
ここ(http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/044/44559/)の記事を読んでると
「スマホはすべてSIMロックフリー。なのでムフフな使い方もできちゃいます。」、とあります。

このムフフな使い方とはなんでしょうか?
気になって夜も眠れません。
699SIM無しさん:2014/02/01(土) 01:59:36.16 ID:fE7r91Qx
単純にただ日本で国内キャリアSIMも使えるって事かと。
(技適取ってない端末を国内で使うのは違法。ただし、外国SIMの
ローミングは認められている。)
700SIM無しさん:2014/02/01(土) 16:09:22.92 ID:m9N8LaDu
ドコモ ギャラクシー3使ってるんだけど、画面左上に手のマークが出て操作が出来なくなったんだけど何なのこれ
701SIM無しさん:2014/02/01(土) 16:17:36.94 ID:m9N8LaDu
ごめんなさい、自己解決しました
702SIM無しさん:2014/02/01(土) 19:11:28.16 ID:q92QstB2
>>684みたいなのってリテラシー云々より単純に注意力散漫なだけな気が
国内キャリアで売られている現行のAndroidの中型ハイエンド機種って2機種あるでしょ
売り場で両方共見逃すなんて
703SIM無しさん:2014/02/02(日) 17:19:35.93 ID:zgrsh58f
スマホ買って同機種2年半使ってる 毎日エンプティになって毎日満タンまで充電してるけどまったく劣化ないな
急にくるもんなの?
704SIM無しさん:2014/02/02(日) 17:50:41.02 ID:xaZGvhiH
>>703
まだ2年半じゃないか
そんな寿命が短かかったら誰も買わん
705SIM無しさん:2014/02/02(日) 20:09:49.56 ID:zgrsh58f
ゴメン抜けてた!バッテリー交換の件
前ガラケー6年使ったからこれも本体はそれ位使うつもり
706SIM無しさん:2014/02/02(日) 20:16:09.01 ID:V/kbaLAs
ショップで購入しようとしたら指定オプション三つ3ヶ月入らないと駄目とか言われたんだけど
これ一日で解約してもいいんですかね?
707SIM無しさん:2014/02/02(日) 21:16:09.47 ID:2PBwWgna
リチウムイオンバッテリーだから酷使しているのであれば一年ちょいくらいで交換するのが良いかもね
バッテリーの持ちが驚くほど違う
708SIM無しさん:2014/02/03(月) 01:50:01.42 ID:LuNccDaw
相談があるのですが。
GZONEの3GスマホからアローズのFJL22に機種変更したのですが
プランがLTEと3Gで変更になり無料通話が無いことや(特に固定電話に電話
しづらい)GZONENにあった耐久性が無く(10回以上落としても、破損なし)
一回落としただけでディスプレイにヒビがはいったことで、めんどくさくなり
衝動的にGZONEに戻してしまいました。
しかし画面が小さくレスポンスも悪くてギャップにストレスを感じています。
僕みたいに電話が料金のこと気にせずストレスなくかけられて、なおかつネットを
簡易に見たい希望を叶える機種や、2台持ちなど形態はあるでしょうか?
もう一回FJL22に戻すか、2万円で売って電話機と割り切ってGZONEを使うか
悩んでいます。
709SIM無しさん:2014/02/03(月) 02:16:28.13 ID:OgXbbj77
分厚い保護カバー使えば?ディスプレイ自体はともに(つーか大概)ゴリラガラス
だから違いは無いんじゃないかな?厚さが違ったりするのか知らんが。
若しくはcal22。4インチでも不満?俺は片手操作出来ん5インチはデカ過ぎて
嫌だわ。
710SIM無しさん:2014/02/03(月) 02:33:18.24 ID:LuNccDaw
>>709
返事ありがとうございます。
確かにIS11CAの3.6インチからcalの4インチに変われば
意外と満足できるかも知れません。
ただ学生なので、もう機種がショップになく分割ができないから結構
厳しいです(ヤフオクで今見たら6万円とかなので)
だけど、秋葉原かどこかで中古で見たCALはIS11CAと大きさが変わらない感じがして
調べてなかったのですが、0.4インチも違いがあったのに今ビックリしました。
中古でも分割できそうなショップを探してみようかと思います。
後はタブレットを考えてみます。
711SIM無しさん:2014/02/03(月) 13:06:41.53 ID:ISR3kfuE
auでロックフリーとかロッククリアが必要とかありますがウィキに書かれている対応機種だと関係なく使えるということでしょうか?
通話メールとかは全く必要とせず、GPSとwifiだけで運用しようと考えていますが、これ以外にも何か支障を来たす事態が発生する
可能性はありますか?
よろしくおねがいします
712SIM無しさん:2014/02/03(月) 13:32:58.44 ID:ClisXMdX
>>711
回線契約無し(白ロム)でGPSとwifiだけ運用なら何もしなくても大丈夫です
心配なら設定で機内モードをON、wifiをONにしっぱなしにすると、wifi以外での通信は行いません
自分も家族が複数の白ロムでそういう使い方をしていますが、特に大問題にはなっていません
713SIM無しさん:2014/02/03(月) 14:47:37.89 ID:4aXX3Wgq
充電器(AC)ですが数年前から昔のauガラケー用にmicroUSB変換付けて使用してたのですが
出力がDC5.9Vのタイプでした。
USBの電圧は5Vですよね?このACアダプタはスマホの充電に問題はありますか?
714SIM無しさん:2014/02/03(月) 15:28:59.17 ID:OgXbbj77
>>711
機種によってはOSのアップデートが出来なくなる可能性がある。
が、別にアップデートしなくても問題は無いんじゃなかろうか?
また、(googleplayではなく)auマーケットアプリも更新出来なくて、
これは場合によっては使えなくなる。
まあauマーケットアプリを使うあてがなければ特に問題ないかな。
715SIM無しさん:2014/02/03(月) 17:32:02.91 ID:m0yyQKYq
乗り換えしたいんですがいつが替え時ですか?
ちなみに今24ヶ月目です。
716SIM無しさん:2014/02/03(月) 20:01:21.14 ID:+b1oBHBF
>>715
たった2年じゃないか。
今交換するとしたら
もしあなたが20才だとして
平均寿命が80才で計算して
残りの余生で(80-20)÷2=30回、
30回もスマホを交換し続ける人生になってしまう。
717SIM無しさん:2014/02/03(月) 20:45:19.14 ID:krSyhPTI
スマホって充電回数がバッテリー寿命に影響するみたいですけど
PCでUSBケーブルでデータ通信するときも充電されるわけですよね。
PCとのUSB接続もあまり頻繁にやらないほうがいいということなんですかね。
それだとちょっと不便だな。
718SIM無しさん:2014/02/03(月) 20:54:52.98 ID:+b1oBHBF
スマホって液晶の寿命ってどのくらいですか?
デジタルフォトフレームではスヘックに書いてあってその理由はそれが消費期限みたいなもの。

スマホで液晶の寿命が書いてないとしたら
それはその他の部品である電源ユニットみたいなもののほうが早くくたばるから
書いてないだけなのですか?
719SIM無しさん:2014/02/03(月) 21:28:00.02 ID:krSyhPTI
>>718
デジタルフォトフレームは基本的に観賞用で液晶面に触れたりすることも
持ち運ぶこともあまりないと思うので単純に液晶の寿命を考えればいいと思います。

スマホは画面をタッチしたり持ち運ぶときにぶつけたり落としたりする衝撃を受けたりする
ことも考える必要があり、単純に液晶の寿命を示しても寿命以外の要因で
劣化や故障がでてくるのではないでしょうか
720SIM無しさん:2014/02/03(月) 22:03:18.59 ID:m0yyQKYq
>>716
なんで2年に一回乗り換えなきゃいけねぇんだよ氏ね
721SIM無しさん:2014/02/03(月) 22:42:55.09 ID:R6/N4tS1
携帯にしろスマホにしろチョコチョコ変える奴は冷たい人間
最低4年は持つ前提で買え 無償修理っていいね
722SIM無しさん:2014/02/03(月) 22:58:42.95 ID:ekolk8Eb
SHARPの200SHを使っております。
HDMI非対応なのでWi-Fidirectを通してPCに画面を出力したいのですが、双方どのような手順を踏めばよいのか分からないのです。ググっても見つかりません。詳しい方ご教授お願いします。
723SIM無しさん:2014/02/04(火) 19:16:22.05 ID:Er4/1nAD
自分と彼女共に外でネット等しないので4Gのじゃなくダブル定額等できる3Gとか
FOMAのスマホ欲しいのですがauやドコモで4GやXiじゃなく少し前のスマホの新品って
どういう所で買ったりできるものなのでしょうか?
724SIM無しさん:2014/02/05(水) 00:54:17.32 ID:XMnoLxkj
スマホは電話やインターネットというよりも
アプリ中心に使いたいのですが
2014年の時点で充電が一番持つのはどの機種でどのくらいの時間ですか?(動画やゲームで遊んでる場合)
725SIM無しさん:2014/02/05(水) 01:32:24.81 ID:YVLxuBhQ
自分も気になったから調べてみた。ドコモ最新Androidのyoutube連続再生で、

AQUOS PHONE ZETA:12時間57分
ARROWS NX:12時間27分
GALAXY J:10時間05分
Xperia Z1:9時間25分

こんな感じみたい。
http://getnews.jp/archives/460094
726SIM無しさん:2014/02/05(水) 01:58:04.37 ID:XMnoLxkj
>>725
うーん、まあまあまあだな。
欲を言えばもっと欲しいけど常時充電しながらの使用が可能ならいいか。

ところで常時充電しながらの使用って問題ない?
727SIM無しさん:2014/02/05(水) 13:19:13.86 ID:IqE3wX4U
androidからiphoneに変えようか検討中です
画面が割れてるiiphoneをよく見かける気がしますが
iphoneの方がが割れやすかったりするんでしょうか?
728SIM無しさん:2014/02/05(水) 22:38:29.14 ID:KzaaMCIG
Android4.2.2でGmail標準アプリを使っています。
届いたメールの送信元が、ちゃんと名前で表示される人と、メールアドレスで表示されてしまう人がいるんですが、
違いは何でしょうか?
名前で表示するよう変更する方法があれば教えてください。
729SIM無しさん:2014/02/06(木) 22:30:43.12 ID:MVsYSNF7
相談です。
現在ソフトバンクのガラケーを使っていますが、
MNPでスマホに移行しようと考えています。
スマホでやりたいことは、今のところFBとヤフオク、2CHくらいです。
通話はあまりしません。
機種にこだわりは無いですが、一括0円で、かつ月額維持費の安いのをと
考えています。
ググッても3円維持ばかりで、あまり参考になりません。
キャリアと機種の選択をアドバイスおねがいします。
730SIM無しさん:2014/02/07(金) 00:01:45.14 ID:OXHvcgWB
>>729
DOCOMOのiphone5Sが一番安いな
これは全国どこでも本体一括0円で買えるって感じ
2年間の料金は、基本料0円+315+5460-2940=毎月2835円(無料通話は無し)
2台以上のMNPなら、先週は大型量販店と携帯ショップで差が付いたが
1台だけのMNPなら、大型量販店だけ見て決めても問題ないと思う

あとはドコモのSO-04Eの初音ミクかN-03Eが0円で見つかれば
通信が3Gを越えると速度が128Kになってもいいなら1835円
7Gまで速い速度で使いたいなら2835円

在庫の関係もあるので、今度の土曜にMNPするつもりで店を診て回った方がいい
731729:2014/02/07(金) 01:33:05.84 ID:d/CdTb2F
>730
ありがとうございます。
732SIM無しさん:2014/02/07(金) 17:15:27.68 ID:8kVidMqy
ここでいいかわからないんですがお願いします。
現在、ガラケーと解約したiPhoneを持っているのですが、外出した際に連絡がとりづらかったりし、新しくスマホを買おうか迷っています。
自宅ではWi-Fiを経由しiPhoneをネットにつないでいるのですが、モバイルWi-Fiルーターを使えば、外でもiPhoneをネットにつなぐことはできるんですか?
それか、スマホを買ってテザリングというのを使うこともできるんでしょうか?
モバイルWi-Fiルーターを買うのと新しくスマホを買うのとどちらがいいのでしょう?
733SIM無しさん:2014/02/07(金) 18:12:33.66 ID:THknuo/9
モバイルWi-Fiルーターを使えば、外でもiPhoneをネットにつなぐことはできるんですか?
できます

スマホを買ってテザリングというのを使うこともできるんでしょうか?
できます

wifiルーターとiphone持ち歩く=今持ってるiphoneをそのまま使いたい
スマホを買う=androidを買うって意味?
734SIM無しさん:2014/02/07(金) 20:06:40.59 ID:8kVidMqy
>>733ありがとうございます。
解約したiPhone4を外でも使えるなら使いたいと思っています。
Androidもしくは新しくiPhone5などを買うことでiPhone4が使えるようになるのであれば購入も考えているのですが、
Androidなどでテザリングをした場合、7GB制限?とかいうのに引っかかってしまうのではないかと思い、Wi-FiルーターとAndroidでテザリングと、どちらが最善策なのかと思い質問しました。
735SIM無しさん:2014/02/08(土) 09:34:18.36 ID:/xvzZGe3
ガラケに戻ったのですが、単にau新品ガラケーの選択肢が少ない事と、
スマホの形もいいかなという理由でスマホに機種変更したいのですが、
スマホ機能を活用する事もありませんし、電話とメール(主にショートメール)とwi-fi接続くらいです。
・勝手に常に更新するあれこれ
・アドレス内の人のSNSが勝手に通知される機能(機種によるのかわかりませんが)
例えばこういう機能を遮断して、結局パケ代が上限までいってしまうのは避けられないのでしょうか?
スマホの形の機種を使う以上の若干の負担アップは仕方がないとは思っています。
そんな目的で使用する際のアドバイスいただけないでしょうか?
736SIM無しさん:2014/02/08(土) 11:14:23.90 ID:OL8d0JAH
>>735
君のスキルでは無理
737SIM無しさん:2014/02/08(土) 11:19:31.29 ID:/xvzZGe3
参考までに、あなたの持つスキルなら子の場合どのような方法をとるのでしょうか?
738SIM無しさん:2014/02/08(土) 11:27:19.17 ID:I7SvdHtu
>>737
こんな所で聞かない
まずそれが第一のスキル
739SIM無しさん:2014/02/08(土) 11:33:44.08 ID:rYctpxpm
>>735
スマホ機能を使わないならガラケーにしときなよ。バッテリーもつし通話しやすいし。
740SIM無しさん:2014/02/08(土) 11:46:59.34 ID:BPSyDZH7
>>735
auショップに行って、通話とショートメールしか使わないから
パケット料金が一切かからない設定にしてもらう
741SIM無しさん:2014/02/08(土) 12:40:27.74 ID:sMRe6/44
>>735
というかその程度の用途なら、そのままガラケーを使うほうがいいと思うが・・。
それでもどうしてもスマホが使いたいなら、ショートメールしか使わないガラケーはezwebを外して
最低限の費用で残してMVNOでスマホを使えばいいんじゃないか。
742SIM無しさん:2014/02/08(土) 15:48:37.84 ID:YkeLPbu8
現在ガラケーで、スマホへの買い換えを考えてます

機種へのこだわりはあまりなく、型落ちした安くなってる機種を買いたいのですが、
ドコモショップだと、最新の値段の高いスマホしか見あたりませんでした
型落ちした古い機種はどこで買えるでしょうか?
743SIM無しさん:2014/02/08(土) 17:45:25.76 ID:OCxBoHYl
205shの白ロムが安いのでプリスマ契約しようと思ってます
数年前にsimフリーのHTC製のやつはできたんですけど
USBケーブルをネットにつながれてるPCに接続してのネット閲覧ってできますか?
744SIM無しさん:2014/02/08(土) 18:10:18.46 ID:BPSyDZH7
>>742
まずはドコモオンラインショップ
https://www.mydocomo.com/onlineshop/information/notice/otoku.html

あと全国にあるような店だとケーズ電器でF-11D機種変4800円てのを見ました
745SIM無しさん:2014/02/08(土) 18:41:27.31 ID:BPSyDZH7
>>742
あと、ドコモショップは色々な会社が経営してるので
別のドコモショップだと安いのあるかもしれないですよ
岡山のドコモショップの例
【機種変更一括5,250円・新規一括0円】
F-09D(ANTEPRIMA)
F-08D(Disny)
P-05D(Disny)
N-05D(MEDIAS)
746SIM無しさん:2014/02/08(土) 21:35:49.31 ID:ukRuGm8h
携帯回線を中継する機能がテザリングですよね?
家の無線LANの中継をする機能って無いですか?
747SIM無しさん:2014/02/08(土) 22:45:45.46 ID:K3dSUtN6
ガラケーからスマホに変えようと思っています
docomoでおすすめの機種とかありますか?
今のところZ1にしようと考えています
748SIM無しさん:2014/02/09(日) 09:46:07.77 ID:k7CQ+45e
Z1が買えるならそれがベストなんじゃねえの?
749SIM無しさん:2014/02/09(日) 20:16:18.81 ID:0l+nSudR
ドコモスマートフォンについて質問です
中古購入にあたりGALAXYS2LTE SC-03DとARROWSX F-10D
どちらも9000円と考えるとどちらが買いでしょうか?
750SIM無しさん:2014/02/09(日) 21:13:41.27 ID:exNUfdKU
通信費を抑えたくてイオン、OCN、DTI等のSIMを調べていました。
そこで質問なのですが、050plusは使わずに今と同じ電話を使える事を前提にすると、
どのSIMが1番安く済むのでしょうか。
751750:2014/02/09(日) 21:18:52.35 ID:exNUfdKU
docomo Xperia A SO-04E です。
752SIM無しさん:2014/02/10(月) 00:20:33.60 ID:FmDQOIOj
>>750
今と同じ電話を使うならMVNOは使えません
753SIM無しさん:2014/02/10(月) 00:27:50.76 ID:FmDQOIOj
何かわかりにくい書き方をしたので補足します。
音声通話プランのあるMVNOはとても少ないです。確か2つくらい(b-mobileとSo-net)だけで、あとは全てデータ通信のみ。
MVNOの通話付きプランが行き先でもMNPできますので、同じ番号を使うことも可能です。
754750:2014/02/10(月) 09:40:55.29 ID:fTChSSTa
>>752-753
ありがとうございます。
755SIM無しさん:2014/02/10(月) 10:15:11.07 ID:3C5s0FDr
iphoneもしくはAndroidでアニマルプラネットやナショナルジオグラフィックを見る方法ありますか?
月額掛かってもかまいません。出来ればGyao以外でお願いします。
756SIM無しさん:2014/02/10(月) 10:45:11.59 ID:uE8n9J5N
>>755
合法的には無い
757SIM無しさん:2014/02/10(月) 11:28:34.47 ID:jDh834TM
ARROWSはなぜ春モデルがでないのですか
758SIM無しさん:2014/02/10(月) 12:13:43.28 ID:3C5s0FDr
>>756
回答ありがとうございます。
というのはようつべやニコニコ等で見るしか無いという事でしょうか?
759SIM無しさん:2014/02/12(水) 00:12:11.90 ID:hjJCPZOo
仕事でスマホを使おうと思うのですが
通話料を抑えるいい方法ありますか?
お客さんにかける事が多いので
760SIM無しさん:2014/02/12(水) 01:13:46.07 ID:NKjFhiP+
会社に携帯支給してもらう
761SIM無しさん:2014/02/12(水) 07:43:09.91 ID:TqOu8ZEW
WILLCOMはお勧め
762SIM無しさん:2014/02/12(水) 18:54:57.11 ID:VTOgCPvN
仕事で自分の携帯を頻繁に使うなら会社に用立ててもらえよ携帯くらい。
763SIM無しさん:2014/02/12(水) 20:24:36.52 ID:af/JkSZR
softbankでiPhone4sを使用しており、今月に2年契約満了します
現在の携帯代は月あたり7000〜8000円(主にパケット定額料と通話料とオプション料)で、今より安くしたいと思い、乗り換えを考えてます
理想としては、イーモバイルなどで通話とテザリングだけの端末(電話のできるルーターみたいな感じ)で契約して、ネットは引き続きiPhoneやノートPC、タブレットなどをテザリングだけで賄えればと考えてます
この場合、月々の費用がどのくらい変わるのか、また通信量の制限や使い勝手なども考慮してどの程度現実味があるのか、どうするのが最適な方法を指南してほしいです
764SIM無しさん:2014/02/12(水) 20:37:03.62 ID:VTOgCPvN
ショップいけ。
765SIM無しさん:2014/02/12(水) 21:02:39.70 ID:92uSmqtQ
>>763
MNP一括スレなどでドコモiPhone5S,0円で売ってる店を探しては?
二年間は無料通話無しテザリングパケ代込み基本料が2835円〜
766SIM無しさん:2014/02/13(木) 13:11:03.28 ID:kvAW8WPp
Fonepad note6かXperia Z ultra(C6833)で迷っている。(SOL24は候補外)
Zの方がスペックが高い(4コアCPU、LTE、Wifi ac規格、防水など)分、1万円以上高価だが、海外端末でメーカーサポートなし。
note6は国内正規販売だがLTEは非対応
で価格は39000円。
ちなみにsimはソフトバンクiphone4なので3G運用。
C6833にしたら格安simに乗り換え予定。
スペックと価格は比例しているので比べられないが、その他のメリットデメリットなどあれば教えてください。
767SIM無しさん:2014/02/13(木) 13:44:10.32 ID:tRsL2EJ2
>>765
iPhone5sてもうそんなに値下がってるんですね
電話はそこそこ使うから無料通話ないのは痛い…店にもよるのでしょうか、通信は今使ってるiPhone4s(もしくはiPodtouch)をSIMなしテザリングで使いたいので、乗り換え先の機種は無料通話・テザリングができればiPhoneにこだわらないのだけど
店まわって聞くのが一番ですか?
768SIM無しさん:2014/02/14(金) 15:05:31.64 ID:NLPOS6PI
スマホでぴんくちゃんねるかきこもうとしたらjane xenoのダウンロード促されて
やってみたんどすがzip解凍までいったんですが
一杯ファイルでてきたとこからなにしたらいいかわからないです・・・
アプリケーションから探してもないんですが
これダウンロードできてないんですか・・・?
769SIM無しさん:2014/02/14(金) 15:36:33.13 ID:BjXSjbvU
スマホ購入検討してる男です
この時期はいいけど、夏とかポケットに入れて大丈夫ですか?
ガラゲーレベルの小さいサイズのにしようか迷ってます
770SIM無しさん:2014/02/14(金) 16:35:42.95 ID:bEGCCNBn
>>767
通話料抑えたいなら番号そのまま基本料無料、通話料半額の楽天でんわアプリ
使えばいい。
他には電話つきルータみたいなのならWILLCOMにあった気がするし、固定回線
無い(無くすつもり)なら、auのWIMAXスマホなら帯域制限ほぼ気にせずテザリング
出来る。
しかしどれ選ぼうがメリットデメリットはあるし、アンタにとってベストは
アンタにしか分からないから誰も教えようがないよ。
771SIM無しさん:2014/02/14(金) 19:23:38.32 ID:CdberMtG
>>769
俺は首から吊るすことで解決した
772SIM無しさん:2014/02/14(金) 22:01:01.68 ID:lJfUSguv
俺は首を吊ることで解決した

に見えてしまったよマジで。
773SIM無しさん:2014/02/15(土) 00:08:57.33 ID:mC3tuSbm
オレも首を吊れば死ぬからどんな悩み事も解決する、に見えた。
774SIM無しさん:2014/02/15(土) 00:10:12.58 ID:mC3tuSbm
海外旅行に有利なスマホの機種はなんですか?
この機会を利用して香港で買おうとも思ってます。
775SIM無しさん:2014/02/15(土) 09:21:45.97 ID:MvK99Uhz
電池切れて充電しても定期的に振動するだけで画面がつかず無理やり電源入れたりバッテリーとったりを繰り返したんだがついにつかなくなった…今でもたまに振動してる…なおらないですかね
機種はドコモのsc-04e
776SIM無しさん:2014/02/15(土) 09:34:55.81 ID:MvK99Uhz
電池切れて充電しても定期的に振動するだけで画面がつかず無理やり電源入れたりバッテリーとったりを繰り返したんだがついにつかなくなった…今でもたまに振動してる…なおらないですかね
機種はドコモのsc-04e
777SIM無しさん:2014/02/15(土) 21:52:52.98 ID:5XyAUCIu
>>769
まだ、たまにいるんだな。
ガラケーをガラゲーって書くやつ。
778SIM無しさん:2014/02/15(土) 23:44:53.45 ID:xpknvaWp
初歩的な質問ですみません。

1)スマホってガラケーみたいに常時電源オンにしておくものですか?
 それとも夜とかは電源を切るものなんでしょうか?

2)WiFiモードとLTEモードではどちらが電源を使うんでしょうか?
 自宅ではWiFiモードにしっぱなしでも問題ないんでしょうか?
779SIM無しさん:2014/02/16(日) 01:44:58.78 ID:dvq5wMg8
WiFiや3Gに接続する際に
このように http://i.imgur.com/TaOqBKX.jpg 小さな三角が上にしか出ていない状況(普段は上下の三角がある)になってアクセスが止まる(完璧に切れているわけではなく進まないだけ)のですが原因や解決法がわかる方は居らっしゃらないでしょうか
780SIM無しさん:2014/02/16(日) 16:25:25.90 ID:sQiJuGEI
>>777
どうでもいいけどガラケーはガラケーだろ
どう略したらゲーになるんだよ…
781SIM無しさん:2014/02/16(日) 19:56:47.74 ID:ZfOEwUrd
充電しながら使うとバッテリーの消耗が早まると聞いたのですが、それは充電中は
電源を切ったほうが良いということですか?それとも負荷がかかる作業を避ける程度で良いでしょうか?
782SIM無しさん:2014/02/17(月) 20:38:26.34 ID:MZ0zw6uh
今月末に発売予定のSHT22を購入予定なんですが
もう10年もauなんですけど、一つのキャリアに留まり続けるのはどうも損みたいなので
現在使用しているSOL22(XperiaUL)をどうするか迷っています。

@使い続ける場合(タブレットはデータシェアキャンペーンで契約)
4820円+1680円で月々6500円のはず
ただ毎月割は来年6月までなので流石にその時MNP予定
購入費用はタブレットの端末代のみで、来年6月に解約費9500円発生

AイーモバイルNexus5へMNP(タブレットはLTE for タブレットで契約)
2515円+LTE for タブレット(5500円-毎月割+安心サポート)
で・・・いくらでしょうかねSHT22の毎月割現在不明・・・仮に2100円で考えた場合3780円
結果イーモバイルNexus5+auタブレットで月々6295円
タブレット端末代+Nexus5購入代が5000円弱掛かるけど、2年丁度使ってMNPすれば
解約費用発生せずに回線が2つあることでMNPの選択肢は増えSOL22は白ロムとして売ればNexus5の購入費用は賄える、かも

と考えると後者のほうがお得な気がするんですが
どっか落とし穴ありますかね
SHT22の毎月割2100円より下の可能性はかなりありそうですけど
783SIM無しさん:2014/02/17(月) 21:15:27.26 ID:MZ0zw6uh
MNPの手続き費用忘れてましたね
ただまぁどちらにも発生するので差は無い、のかな
784SIM無しさん:2014/02/17(月) 21:31:22.03 ID:D/0OTPDw
変なサイトのURL踏んだらスマフォがウィルスに感染したとか出てきたんですが...
どうすればいいんですか?
785SIM無しさん:2014/02/18(火) 05:12:56.11 ID:M1mziCCG
>>780
>>769に聞いたらどうだ?
786SIM無しさん:2014/02/18(火) 10:11:11.76 ID:fSzsWnGh
現在ソフトバンクのスマホを探しています。
出来れば中古でもいいので5000円ほどで使えるスマホでおすすめとかありますか?
5000円だとそれなりのものになってしまうと思うのですが、できれば動作が軽めのものが希望です
787SIM無しさん:2014/02/18(火) 11:07:26.85 ID:6vnZhrOO
DOCOMOユーザーで、ポイント失効前にガラケーからスマホへ乗り替えようと思っています。

おすすめ機種と、その長所・短所を教えて頂けないでしょうか?
後、DOCOMOスマホをwimaxで運用する事は可能でしょうか?
788SIM無しさん:2014/02/18(火) 11:28:32.39 ID:o5siF+qA
>>787
スマートフォン購入相談支援ver.22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1389455878/
789SIM無しさん:2014/02/18(火) 16:22:46.38 ID:GSH44nic
戻るはわかるが
進むはどうしたらええの
790SIM無しさん:2014/02/18(火) 23:29:18.64 ID:EPA++n/s
791SIM無しさん:2014/02/19(水) 21:10:02.28 ID:yb0XMlTg
ソフトバンクのスマホを買って3ヶ月になります。

今まで気にした事もなかったのですが、スマホを使っている中で、パケットがかかる動作?操作に
ついて教えてください

モバゲーやなめこなどインターネットに接続されたゲームをすれば、パケット代がかかるのはわかるのですが、
例えば
・Googleマップ(航空写真で)を見る 
・着信用にダウンロードした着うたを聞く
・自分で撮影した写真をみる
・スマホを買った時から入ってるナビを使う

今更過ぎて恥ずかしくてショップで聞けませんでした

どうぞよろしくお願いします
792SIM無しさん:2014/02/19(水) 21:15:47.72 ID:DFUGYMBu
今更過ぎて回答するのも恥ずかしい
793SIM無しさん:2014/02/19(水) 21:29:22.80 ID:yb0XMlTg
すみません

本当にわからなくて…
794SIM無しさん:2014/02/19(水) 21:34:17.81 ID:ujD1rgBu
>>793
PCの知識すら無さそう
まずGoogle検索覚えような
795SIM無しさん:2014/02/19(水) 21:41:10.62 ID:yb0XMlTg
Google検索はしてみましたが、初歩的すぎるのか見当たりませんでした

ありがとうございました
796SIM無しさん:2014/02/19(水) 22:13:21.97 ID:1VCCsLj7
>>791
パケット代とか思考してるから理解出来ない
パケット通信料と思えば分かりやすいと思う。

つまり、通信キャリアの「通信網」を利用して
パケット通信をやりとりする場合に課金が
発生する。

〜課金が発生する〜
グーグルマップの地図データ取得・・・・通信する
着信音をダウンロード・・・通信する
ナビゲーションのために地図データを取得・・・・通信する

〜課金が発生しない〜
ダウンロードした音を聞く・・・通信しない
撮影した画像を見る・・・・通信しない
ナビアプリを起動する・・・通信しない
797SIM無しさん:2014/02/19(水) 22:18:58.91 ID:1L1DxoQ2
>>791
聞いても理解できないだろうし、そもそもパケット定額に入ってるなら深く考えなくていいよ。
798SIM無しさん:2014/02/19(水) 22:22:33.08 ID:1VCCsLj7
>>795
それと、パケット通信はデータ量課金なので
接続時間は直接関係ない。
799SIM無しさん:2014/02/19(水) 23:09:19.82 ID:yb0XMlTg
>>796->>798

ありがとうございます
パケットについて今更疑問になった理由が

月末になると7Gギリギリになっていると言うことで
そんなに毎月ギリギリになるものかとショップを訪ねた所、
ゲームと閲覧、アプリ更新を含めてもこんな風にはなかなかならないと
言われました

パケット定額ですので料金は心配していないのですが、
7ギガと言う物があっと言う間だったもので、今回質問しました

もう少し勉強します。
800SIM無しさん:2014/02/19(水) 23:21:34.36 ID:1VCCsLj7
>>799
アプリによっては自動更新するので、知識が無い人が
スマフォを使うと7GB超える事もあり得る。
801SIM無しさん:2014/02/20(木) 02:05:22.97 ID:Ootipkxa
sol22 KYY21 クワッドとデュアルってかなり違いますか?
キャップレスのKYY21か、クワッドのsol22で悩んでます。
802SIM無しさん:2014/02/20(木) 07:26:44.27 ID:xHhmxddN
モバイルfelicaクライアントて停止出来ないんですか?

バッテリー使用料の61%も使ってて、恐ろしいです。

停止しようと思いましたが、アプリのとこや実行中を探しても見つからなく、バッテリーのところでモバイルfelicaクライアントをタッチしても無効や強制終了のボタンがありませんでした。
803SIM無しさん:2014/02/20(木) 11:21:42.41 ID:GVB2JKqH
Androidのデフォルトのホーム画面が欲しいんですけど
どこで手に入れられますか?
804SIM無しさん:2014/02/20(木) 12:28:27.08 ID:XuMd/tuE
>>803
デフォルトのホーム画面はメーカーや機種によって異なる。
それと、ホームアプリが欲しいのか壁紙が欲しいのかがわからん。
805SIM無しさん:2014/02/20(木) 13:08:10.92 ID:a2J/AiAh
そろそろガラケーからスマホにしようと思ってるんですが、
機種変って月の初めにした方が良いのでしょうか?
806SIM無しさん:2014/02/20(木) 13:14:59.27 ID:Sg6FDOGM
ドコモのF05Dの充電ができない。
差し込んでも、充電中の赤色ランプが点滅状態になる。
どうしてだろうか。同じような状態の人いますか?

一年前にも充電ができなって、その時は無償交換になり、充電器は再購入した。
前回も今回も、車内の充電器では充電できるのに、ドコモの充電器だとできない。
こういう不良品を販売していることが不愉快だわ。
807SIM無しさん:2014/02/20(木) 13:42:43.01 ID:WZJgWdZo
>>802
feliciaを使うアプリが使いっぱなしになってるだけでね
808SIM無しさん:2014/02/20(木) 14:51:00.77 ID:WRZidh6e
ここでいいのか確信が持てないのですが質問をお願いします。

初めてガラケーからタブレット(SH-08E)に持ち替えて、スマホ用のゲームをやってみたいと思ったのですが、
気軽にお勧めのゲームを質問できるスレってどこかに無いでしょうか?

携帯電話ゲー板で「質問 雑談 初心者 お勧め」などでスレタイ検索してみましたが、各ゲームごとのスレしか見つかりませんでした。
809SIM無しさん:2014/02/20(木) 22:26:23.17 ID:losldAkt
他人が使用した中古のSIMカードについて質問です。

オークションでNEXUS7を買い、それに出品者が使用していたiijのSIMカードが挿さっており、、
2月末までは使えるとの商品説明の通り実際届いて使ってみた今iijのSIMのデータ通信ができるのですが
これは私が3月からiijと契約しなおして使用できますでしょうか?
810SIM無しさん:2014/02/22(土) 19:38:43.22 ID:MgdUyyZC
海外でSIMフリーのスマホを買ってきます(生涯で1台目)。
これにいま使ってる携帯(ソフトバンク)のSIMカードをそのまま入れれば
そのままスマホでソフトバンクにはなにも言わなくても(つまりスマホにしましたよと言わなくても)電話やインターネットができますか?
811SIM無しさん:2014/02/23(日) 14:11:14.79 ID:LP0btmcp
SIMフリーのスマホを買います。
いま使ってる携帯のSIMカードを入れれば
そのままスマホで電話やインターネットができますか?
812SIM無しさん:2014/02/23(日) 16:13:17.96 ID:6pn1gjqG
16Gとか64Gとかあるけど16Gだど容量きつかったりしますか?
動画とかはあんま見ないっす
813SIM無しさん:2014/02/23(日) 16:19:50.85 ID:LP0btmcp
>>812
知らないけど動画見ないなら16Gで充分な気がします。
それより充電が気になりませんか?
充電は2300mAではきつかったりしますか?
814SIM無しさん:2014/02/23(日) 16:35:30.12 ID:6pn1gjqG
>>813
ありがとう
今の調子悪くなったんでMNPして一括無料で16G買ってきます。
10年以上養分でいたけどあんまメリットないしこれ以上続けるのもむかつくんでw
815SIM無しさん:2014/02/23(日) 17:00:58.15 ID:/U7PiFSz
16Gは足りなくなる。32Gにしておけばよかったと後悔する
816SIM無しさん:2014/02/23(日) 17:46:55.78 ID:OyEd8Q1n
スマホ初心者です
使いにくい
アカウントばっかりでなにもできない
指太くないのにうまく押せない
817SIM無しさん:2014/02/23(日) 17:49:53.60 ID:rJvhq5Rn
>>816
誰でも最初はそんなもんだよ。じきに慣れる
まあGoogleにせよFacebookにせよ何にせよ、
隙あらば個人情報を掠め取ろうとする奴等ばかりだから注意した方がいい。
基本的には何も公開しないこと。
その上で、必要最低限の情報に絞って慎重に少しずつ公開設定にするのがいい。
818SIM無しさん:2014/02/23(日) 21:25:21.19 ID:LP0btmcp
スマホ入門者です。
PCで見れてる動画ファイル(avi, mpg, など)は
そのままスマホに移すだけでスマホで見れますか?
819SIM無しさん:2014/02/23(日) 22:19:11.05 ID:PtFLUO8k
>>816
静電容量式タッチパネルは押すんじゃないけどねw
820SIM無しさん:2014/02/23(日) 22:51:10.97 ID:hBAkwzxr
>>818
動画ファイルを再生するアプリを入れれば見られるよ。
821SIM無しさん:2014/02/23(日) 23:52:21.00 ID:2B4Qh7bs
auの機種変について教えてください。

昨日、使っていたA01 INFOBARが壊れて、急遽ショップへ行き、SHL24に機種変更しました。
店員さんに説明してもらいながら、いろいろと決めたのですが、後で人に聞くと、どうも腑に落ちないことが多くて。

第一に、機種変更手数料として5,250円ということだったんですが、auのサイトを見ると3,000円と書いてありました。
「個別信用購入あっせん契約申込書」を見ると、「頭金充当金額」として、5,250円分のauポイントが引かれています。
「au総合確認書」を見ると、「新規加入3,150円 ICカード変更2,100円」となっており、新規ではなく、機種変更なのに、
これを取られているのかな?と思いました。

第二に、SDカードの32GBを、9,870円で購入しています。
購入の意思確認はなく、ただ「分割で払えるから大丈夫ですよ」とだけ言われ、必須のものと思わされました。
後で、元々持っていたA01で使っているSDカードで良いのに、と人に言われました。

第三に、「機種変更申込書」を見ると、「電話きほんパック」「安心ケータイサポートプラス」が適用されていました。
月額を調べると、前者は300円、後者は元々「安心ケータイサポート」を契約していたので80円の増額です。
小さな金額ではありますが、これらについて、追加の説明がありませんでした。
後者はともかく、前者は私には必要ないサービスです。

第四に、充電器は、もともと共通03を持っていたのですが、共通04を買いました。
「それも使えるけど、かなり厳しくって、まあ無理すれば使えるんですけど、
どうせ後から新しいのを絶対に買うことになるから、今買った方がいいですよ」と言われて。
しかし、後から調べると、共通04は急速充電ができるだけで、それなら別に共通03のままでも良かったです。

第五に、「お留守番サービスEX」について。
「留守番電話は、今は有料になったんですよ」と言われ、もともとA01で簡易留守録機能を無料で使っていたので、
「簡易留守録機能も有料なんですか?」と聞くと、そうだと言われたので、このサービスを追加しました。
後で調べると、SHL24にも、無料で使える簡易留守録機能がついていました。


長くなって、すみません。
私が知らな過ぎたのも悪いと思いますが、それでも、すごく騙されたような気がして、モヤモヤして仕方ありません。


ショップに行ってこういう話をして、見直しや返金等、受けてもらえるものでしょうか。
出先で急遽のことだったので、次にそのショップに行けるのはだいぶ先になってしまうのですが、
近場のショップでは対応していただけないでしょうか。

よろしくお願いします。
822SIM無しさん:2014/02/24(月) 00:06:11.14 ID:eFvDeNpE
>>821
聞いてる限り、完全にカモにされた感があるね。

第一:
3G→LTEへの機種変更手数料は3150円。手数料はポイントで充当できないので
端末価格として5250ポイント充当されたと思われる。

第二:
SDカードぼったくりはよく見かけるケース。
32GB(クラス10)のmicroSDカードなんて、電気店ならせいぜい2〜3000円で買える。
総額いくらになるか伝えていない店員の明らかな説明不足

第三:
よく説明を受けていないならあなたに非はない

第四:
これも説明が作為的。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/a/shl24/faq.html?ac_faq_content&bc=65&sc=334&id=29714
AC04の充電時間は約120分、AC03の充電時間は約260分。
かなり厳しいかどうかは、数字を出して説明すべきだと思う。

第五:
簡易留守録の説明は店員のミス。あなたに非はない。


https://cs.kddi.com/support/info/kounyuu-toiawase.html
auショップ等における端末購入・ご契約などに関するご不明点について

上記の窓口があるから頑張って。
823SIM無しさん:2014/02/24(月) 00:40:14.28 ID:XvAVfnGm
>>822
やはり、カモですか…悲しいです。

今また「個別信用購入あっせん契約申込書」を見ていたのですが、
本体代金 60,480円
SDカード 9,870円

頭金充当金額 5,250auポイント
分割支払金総額 70,350円
分割支払金充当金額 365auポイント
分割支払金(月額) 初回:2,937円 2回目〜:2,931円
支払い回数24回

なんか、ポイントが分割に一切関係していない気が…。
824SIM無しさん:2014/02/24(月) 01:19:17.48 ID:CYMO9gpa
購入前は何ポイント持ってたの?
825SIM無しさん:2014/02/24(月) 01:49:52.89 ID:8mGCnvxO
スマホって、数週間電源切らずにいるとメモリがいっぱいになって
重くなりますか?私はかれこれ一ヶ月近くそのままですが、
RAMの消費量が起動時の半分しかなく、とても重いです。
かと言ってせっかくここまで食い繋いできたのに再起動してしまうのも
なんかあれですし、いちいち数日に一回電源を入れ直して
リフレッシュするのも手間なのですが、やはり再起動して
メモリを空にする以外方法はないのでしょうか。
826SIM無しさん:2014/02/24(月) 02:43:21.03 ID:z4XnJpcc
>>825
PC用OSの感覚で勘違いしてる人が異様に多いけれど
Android自体がメインメモリを埋めておく仕様で、メインメモリの空きが少ないこと自体は動作のスピードに関係しない
もし気分的な問題以外で確かに動作が遅いのであれば、機種自体の実装が甘くてメモリリークを起こしてるのかもしれない、もしそれであれば再起動が一番手軽な解決策になる
機種の型番は何?ペットネームじゃなくてキャリアから与えられる型番を
827SIM無しさん:2014/02/24(月) 07:01:09.89 ID:XvAVfnGm
>>824
7,190ポイントありました。
充電器に1,575ポイントあてられています。
828SIM無しさん:2014/02/24(月) 08:38:56.17 ID:CYMO9gpa
>>827
ちょっとわかってきた。
最近、端末価格に金額を上乗せさせて、指定のオプションやコンテンツに加入すれば
頭金分を値引きますよ、というショップが横行しているらしいので
ポイントはソレに充当されているんじゃないかと。
つまり

本体価格 60480円
頭金 5250円
計 65730円

これがショップの端末価格で、指定のオプションやコンテンツに加入すれば頭金が免除される。
あなたの場合は、条件に加入しなかったため値引かれなかった。
ゆえに7190P-1575P(充電器)=5615P
5615P-5250P(頭金分)=365P(これを端末価格に充当)
という流れなのではないだろうか。

そういう説明なく、どんどん話を進められたならショップ側に問題があったと思う。
話を聞く限りボッタクリ以外の何者でもないな。
オンラインショップで買えば、不透明な頭金もSDカードやACアダプタの押し売りもないわけだから。
829828:2014/02/24(月) 08:45:00.89 ID:CYMO9gpa
と、勢いに任せて書いてしまったが、憶測にしか過ぎないので
可能性の一つとして考えて、よく確認してください。
830SIM無しさん:2014/02/24(月) 11:28:14.74 ID:xWhFgPXL
オークションで205SHの白ロム購入、着信専用としてプリスマ契約したんですけど
スマホのゲームに興味が出てきたんです
wifi環境がないので、2000円くらいでかえる無線LANをかってネット接続しようと思ってるんですけど
パズドラとか基本無料のゲームは問題なくダウンロードインストールプレイできますか?
それとも3Gとか4Gとかの接続じゃないとダメなんですか?
831SIM無しさん:2014/02/24(月) 12:11:37.63 ID:8mGCnvxO
>>826
2chMate 0.8.6/Sony/SO-02E/4.2.2/LR

ちなみにXperiaZ です。
832SIM無しさん:2014/02/24(月) 14:11:34.95 ID:FNqZ7IOU
>>828
A01が故障して、急いでいたこともあり、ぐずり気味の赤ちゃんを抱いていたこともあって、
足元を見られたんですね。

>>822の窓口に電話して、顛末を伝えました。
調査をして報告するから、1日待ってほしいとのことです。
報告を受けたら、また書き込みます。
ありがとうございました。
833SIM無しさん:2014/02/24(月) 17:43:47.53 ID:z4XnJpcc
>>831
そんだけメモリある機種なら特にメモリが減って困るだなんてこと無いと思うけれど
ブラウザが長いこと使ってる内に重くなるのはよくあるからブラウザだけならタスクキー押して出るとこから一度落としてやれば回復する
とりあえずメモリ残量が減るのはまた使うかもしれないアプリをメモリにとりあえず置いてあるってだけでなんの問題も無いからあまり神経質にならず放置してて良いよ
834SIM無しさん:2014/02/24(月) 21:16:57.92 ID:zEwdc0Ef
おすすめの白ロムスマホない?
835SIM無しさん:2014/02/24(月) 23:37:43.76 ID:8mGCnvxO
>>833
いや、落としても変わりません。私はAmebaのゲームをやる為に
火狐を使っているのですが、そのゲームがどれもまた画像データが
多いわ大きいわで、こいつを落としてもヤフーや2chをやっていると
よく重く感じます。
836SIM無しさん:2014/02/25(火) 13:01:05.30 ID:20fdqvl0
もう散々質問された内容だと思うんですが教えてください。
今現在ドコモのガラケーを使っています。
そろそろスマホが欲しくなってきたので2台持ちしようと思うのですが、なるべく安く維持したいです。ガラケーは通話専用にしようと思います。
この場合どのような使い方がいいでしょうか?
1.ドコモで2in1を申込んでbナンバーを他社でMNP一括0円契約

2.白ロムを購入後格安simを刺して使う。

この2択かなと思っているのですが他に方法があれば教えて欲しいです。
それと1.2だとどっちが安く維持できるでしょうか?1の場合、2年縛りになりすよね?
よろしくお願いします。
837SIM無しさん:2014/02/25(火) 13:50:04.75 ID:Y8Ohl+ym
>>835
状況がわからない、書くならもっと整理して書いて
そのアメーバのゲームが何なのかflash使ったりしてるのかもわからないし、ブラウザが重いのかそれ以外も重いのか、どういう時に重いのか、何もわからん
838SIM無しさん:2014/02/25(火) 23:33:16.69 ID:aBKkTuzk
昨日1ヶ月ぶりぐらいに電源落として再び起動したら、えらいサクサク動くようになった

clean master でこまめにアプリ終了していたはずなのに何か裏で動いていたのだろうか?心当たりがなくて気になる
839SIM無しさん:2014/02/26(水) 04:00:17.09 ID:awwbbQhg
SIMの差し替えについて質問させてください。

昨年秋からARROWS NXを使っているのですが、
最近iPhone5Sの方が良かったと少し後悔しています。
そこで次のようなことを考えました。

(1)docomoをもう一回線増やしiPhone5Sを入手(MNP、一括0円)
(2)iPhone5Sの方を即日3円運用へ契約変更
(3)iPhone5SのnanoSIMを変換アダプタを用いてmicroSIMに変換
(4)SIMを差し替えて以後iPhone5Sを使用、ARROWSの方を3円で寝かす

この場合、SIMを差し替えても問題なく利用できるでしょうか?
840SIM無しさん:2014/02/26(水) 09:03:00.50 ID:EY3OEpa2
au→docomoへMNPする予定なのですが、
3月1日でちょうど2年目解約月になります。

毎月1日に解約すると、auのパケホーダイフラット費用が掛からず
一番損をしないと聞いたことがあります。

スマホ購入するときに、2月26〜28日にお店に来店して注文して、
実際の回線変更は3月1日にしてもらうっていうのは、可能でしょうか?
またそういうお客さんはたくさん居ますか?
841SIM無しさん:2014/02/26(水) 09:55:28.63 ID:3v1+Osvs
>>839
iOSのSSL/TLS通信傍受の脆弱性は「悪夢」
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1402/25/news039.html
842SIM無しさん:2014/02/26(水) 09:59:38.80 ID:3v1+Osvs
iOSに脆弱性、不正アプリでユーザーの入力内容を監視可能に
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1402/26/news039.html
843SIM無しさん:2014/02/27(木) 06:22:26.39 ID:Cft/yUNl
>>838
アプリをメモリ上からこまめに排除したところで速くなるわけじゃない
まずそこが根本的に間違ってる
844SIM無しさん:2014/02/27(木) 08:44:29.54 ID:5RYD3d29
>>843
電源落として放置してたら軽くなったのはなぜ?
845SIM無しさん:2014/02/27(木) 16:57:16.78 ID:nXomGbuq
>>844
メモリリークが解消されたから、じゃないかな
846SIM無しさん:2014/02/27(木) 17:42:20.84 ID:5RYD3d29
>>845
ググって見たら詳しくは分からんがそれっぽいな
どのアプリが原因か見つけて対処してみるわ、さんくす
847SIM無しさん:2014/02/27(木) 23:14:30.05 ID:8qwwNjC3
ホームアプリをnovaにしたんですけど、アイコンパックのMetroってもうダウンロード出来ませんか?

出来る所知ってたら教えてください
848SIM無しさん:2014/02/28(金) 04:19:53.92 ID:N1f8MITK
2ちゃんねるに書きこみできないのは何故?
WILLCOMのシャープ製だから?
機種はWX04SH
849SIM無しさん:2014/02/28(金) 06:21:21.14 ID:l+t5czcf
基本スマホからの書き込みは不可じゃなかったっけ?
850SIM無しさん:2014/02/28(金) 07:45:57.77 ID:upczYIFV
普通に書ける。
851SIM無しさん:2014/02/28(金) 08:59:01.46 ID:RjX8zB3g
板によって書けるとこと書けないとこがある(規制とか)
852SIM無しさん:2014/02/28(金) 09:15:51.06 ID:N1f8MITK
回答ありがとうございます
どうも機種によっては書き込みできるみたいです
853SIM無しさん:2014/02/28(金) 15:58:02.59 ID:6haUHUs+
そろそろスマホ欲しいんですけど後悔しないスマホはどれがありますか??
なるべく電池の持ちが良くてサクサク動くやつがいいです。
854SIM無しさん:2014/02/28(金) 16:01:53.60 ID:4f4gA/f4
>>853
スマートフォン購入相談支援ver.22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1389455878/
855SIM無しさん:2014/02/28(金) 16:07:02.89 ID:6haUHUs+
>>854
ありがとう
856SIM無しさん:2014/02/28(金) 16:10:53.69 ID:6haUHUs+
あ、あともう一つ聞きたいんですけど、近所のビッグカメラでnexus5が一括0円でMNPできるみたいなんだけど、これMNPして即解約したら違約金だけで済む??
857SIM無しさん:2014/03/01(土) 00:02:45.71 ID:HL5S3O+x
スマコンを買ったのですがアクションゲームでラグが気になります
機種はGALAXYS2アプリはSNES9Xです
プロファイルはHIDとSPPを試しました
明日F-01Fを購入しますがbluetoothのバージョンアップなどで解決されますか?
858SIM無しさん:2014/03/01(土) 00:35:04.78 ID:+6289IgH
よく聞く一括0円っていうのはいつでもどこでもやってるものなんですか?
それともたまにしかやってないレアイベントなんですか?
859SIM無しさん:2014/03/01(土) 12:19:25.30 ID:5S78m/oh
>>858
http://www.kakuyasukeitai.info/summary/tokyo/day

ほれ新参は検索ワードが高いとこ行けば損はしないで!
860SIM無しさん:2014/03/01(土) 12:35:10.26 ID:+6289IgH
>>859
ありがとうございます
861821:2014/03/01(土) 13:56:25.61 ID:pJOAAkoC
あれから、2/25(火)に連絡があり、前日お話したことを再確認されました。
不要なサービスは解約し、SDカードと充電器を返品するので、お金・ポイントを返してほしいと伝えました。

翌26日(水)に連絡があり、電話きほんパックを今すぐ解約します、とのこと。
SDカードと充電器は、まだショップと協議中だから、改めて連絡します、と言われました。

それから、今まで連絡がありません。
このまま放置で有耶無耶なんて、そういうことをされる可能性もあるのでしょうか…。
862SIM無しさん:2014/03/01(土) 14:42:12.54 ID:3M6IL54P
>>861
お疲れさま。
ポイント充当については協議されてないのかね・・。
というか、どういう内訳でポイントが充当されているのか、先方からはっきり説明を貰いたいね。

まぁ、有耶無耶にはされないと思うけど、とりあえず1週間待ってみて連絡がなかったら
再度問い合わせてみては?
863SIM無しさん:2014/03/01(土) 14:51:43.25 ID:CqsLCBaE
>>861
不誠実な対応されたら、またココ↓に電話すれば良い。
ttps://cs.kddi.com/support/info/kounyuu-toiawase.htmlKDDIお客様
864SIM無しさん:2014/03/01(土) 15:27:29.02 ID:tZEN4LXv
型落ちスマフォで音楽向け(音質気にしない)の機種ってなんでしょうか?
基本Wifi運用(できればAU SIMさしたい)で、DAPの代わりにします
865SIM無しさん:2014/03/01(土) 15:37:24.46 ID:CqsLCBaE
>>864
普通にDAPを買ったほうが良い。
866SIM無しさん:2014/03/01(土) 15:58:34.00 ID:tZEN4LXv
>>865
Wifi付きのDAPはちょっと高くて、中古だと電池が交換できないのが心配です
スマフォだとWifiついていて、電池交換可能な機種も多いので
867SIM無しさん:2014/03/01(土) 16:17:02.12 ID:CqsLCBaE
>>866
スマフォで電池交換可能な機種は減りつつある。
868SIM無しさん:2014/03/01(土) 19:58:16.63 ID:81EXw7B2
>>864
SH-06Eで良いんでね、電池交換ショップのみになるがWolfsonのWM5102使ってて、その上投げ売りされて白ロムが安い
869SIM無しさん:2014/03/01(土) 23:19:27.94 ID:dQ3RhGyn
au機種の持ち込み機種変更に関しての相談

近所のAUショップに
W62PT→ISW12HT(白ロム持ち込み)
の機種変更をやりに行きましたところ断られました。

契約プラン 
プランSSシンプル 
EZ WINコース
ダブル定額スーパーライト
誰でも割+家族割

もし機種変更するなら
新規契約となり現在の機種の誰でも割引の解約手数料がかかり
ISW12HTはフルサポートコースになりますので(2011年9月30日終了のサービス)
絶対に損しますのでやめてください

ですので新機種が安いですよ
と言われて機種変更できなかったのですが

みなさんAUショップで機種交換していますよね?
870SIM無しさん:2014/03/01(土) 23:50:23.59 ID:6QdH+/9k
今日、経堂の駅前にシャープのスマホの機能制限解除を頼みに行きました。
回線状況が悪いのでできませんと回答されました。

ウィルコムとソフトバンクのサポートをたらい回しにされて結局できなかったのですが、こういう苦情はどこにすればいいですか?

ちなみにこのサービス
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=71464&a=101

ウィルコム契約のソフトバンク回線です。
自前のサービスできないくらい回線悪いなら増強してください。
サポートに電話かけてもたらい回しはやめてください。
別の部署紹介するなら本当に回答できるところにまわしてください。
自分のサービスを知らないのはある程度しょうがないですがちゃんと調べて回答してください。
ひどすぎます。
871SIM無しさん:2014/03/02(日) 00:14:57.20 ID:EpDAj7ts
アイコンを変更したいんですがやり方など解説してあるサイトありませんか?
ショートカットを作成するタイプではなくアプリ自体のアイコンを変更したいです
872SIM無しさん:2014/03/02(日) 00:24:13.70 ID:VyXPq4TH
どなたか>>839にご回答いただけないでしょうか
873SIM無しさん:2014/03/02(日) 00:27:37.90 ID:gIg005im
>>839
あなたには無理
874SIM無しさん:2014/03/02(日) 00:59:50.35 ID:gIg005im
>>872
一応確認
iphone5sにはどの契約のSim使いたいかもう一度考えてみたら
875SIM無しさん:2014/03/02(日) 06:52:17.64 ID:VyXPq4TH
>>874
あーiphone5sにマイクロSIMを差すためにはカットが必要ですね
カットできれば問題なく使用できるでしょうか?
876SIM無しさん:2014/03/02(日) 11:00:19.90 ID:kfhTsX0H
>>875
SIMカードは通信キャリアからの貸与品なので
カードの加工は認めてない。
仮に加工するなら”自己責任の範疇”になる。
877SIM無しさん:2014/03/02(日) 20:19:20.18 ID:ESdQ+l+r
質問すまそです

docomo のガラケ使っていましたが、今年の1月にスマホに
機種変更しました。

いざ使って見ると、そんなに使用してない(通信量0.6G)し、
格安SIMでいいかなぁ、と思い、ガラケに戻ろうかと考えて
いるのですが、短期間でスマホ解約してガラケにすると、
docomo のブラックリストに載ったり、不都合なことが
ありますか?
878SIM無しさん:2014/03/02(日) 21:12:43.65 ID:fdr/JdQb
>>877
信用情報に傷がついて将来的に困ることになるな
879SIM無しさん:2014/03/02(日) 21:17:37.93 ID:ESdQ+l+r
>>878
とんとん
docomoは解約せず、スマホ→ガラケへ短期間で戻すのも、
ブラックリスト入りになるんですね…

しばらくスマホ生活します。
880SIM無しさん:2014/03/03(月) 01:36:36.50 ID:Kqc6G8EG
ガラケーだろうがスマホだろうが、スマホが合わなくて元に戻そうが、解約してないなら契約期間は引き継いでいるわけだ。
短期解約だのブラックリスだのには当たらないだろ。


それよりスマホ買ったばかりで色々変えると月サポなくなったり端末の分割金を全部払わなきゃならなくなったりするかもしれんがその辺の計算は大丈夫?
881SIM無しさん:2014/03/04(火) 06:12:41.14 ID:wcNpFFP9
「思ったよりも遅い、解約したい」のクレーム続出でスマホ購入にクーリングオフ制度導入を検討だってよ
882821:2014/03/04(火) 14:59:02.25 ID:dU90gm0g
>>862
先ほど電話がありました。
ショップとの協議が終わったので、明日改めて、ショップの方から連絡があるそうです。

手数料とポイントの件を聞いてみたんですが、5,250ポイントは、まるまる「頭金」とのことで、
機種変更手数料3,150円は、来月の引き落としの際に、別途加算されるそうです。


もちろん、そんな話、聞いてないです…。
883SIM無しさん:2014/03/04(火) 15:26:13.96 ID:mKZftU1k
>>882
亀レスで恐縮だがスマホの頭金なるものについて。

うちの近くのショップでは、いつもツイッターで頭金なし!と誇らしげに書かれてて、不思議に思って聞いてみた。
曰く、ショップによっては契約時に頭金をとることがあるとのこと。

しかし、車なんかを買うときの頭金のイメージだと、頭金として払った分はその後の本体代金に充当されるわけだが、スマホの頭金なるものは、本体価格とは別。どこにも充当されない。

…オイオイそれは頭金とは言わないだろう?ていうか今までそんなの取られたことないよ?と言ってみたら、
「そうなんですよ。つまりはショップの手数料みたいなものですね(でも当店は頭金なしですからドヤァ)」だって。


SDカードの件といい、セコいショップにあたっちゃったようですね。
884SIM無しさん:2014/03/04(火) 20:49:19.22 ID:ATDFuTF+
スマホの画面にちょうど合うサイズ(縮小や拡大をしない)の画像サイズって何×何ピクセルなんでしょうか?
友達がソニーのエクスペリアZ1ってやつだったと思いますが、それあてにPCから画像を送ろうと思ってます
私はスマホを使ってないので「待ち受けサイズ」とかで調べると、妙に正方形っぽいサイズのが出てきます

スマホ側の画面の大きさくらいのサイズにしてメールで送りたいのですが、サイズはいくつなんでしょうか?
普通の携帯の場合240×400とか、古くは240×320とかってありましたが、そういう感じのサイズを知りたいんですが
885SIM無しさん:2014/03/04(火) 21:04:08.93 ID:z3OfYDbS
>>884
画面解像度:1080x1920
スクロールさせる場合:2160x1920

「エクスペリアZ1 壁紙 サイズ」 とかで検索すると解るよ。
886SIM無しさん:2014/03/04(火) 21:50:48.07 ID:ATDFuTF+
>>885
画面解像度:1080x1920
ってことは、その大きさの画像なら
スマホ側でそのまま全部表示されるってことですか
ありがとうございました
887SIM無しさん:2014/03/05(水) 19:07:55.56 ID:+WLlj0R+
等倍表示しなければならない理由でも無い限りそこまで神経質にならんでも良いと思うよ
888SIM無しさん:2014/03/06(木) 11:28:45.25 ID:5CIPuNw2
他の人が上げたTwitterなどの写真を保存する場合も自分の端末が高画質の方がきれいに保存できるのですか?
それとも上げた人の端末の画質に左右されるのでしょうか?
889SIM無しさん:2014/03/07(金) 19:26:49.68 ID:57rTgcUS
スマホに挿してるマイクロSDの空きが少なくなってきたので
大きいのに換えようと思います
PCでまるっとコピーすればいいですか?
アプリもSDに入ってますが
丸ごとコピーすれば問題なく動きますか?
890SIM無しさん:2014/03/07(金) 19:34:10.66 ID:nsUPOYon
オレの買ったスマホにSDカード挿入口がついてないタイプだったのですが
ものすごくショックです。
容量は最重要だったので。

そんなオレになにかいい方法はありますか?
891SIM無しさん:2014/03/07(金) 20:18:37.24 ID:aizl30ys
【米国】アップルvsサムスン スマホ特許訴訟、第2幕へ :
http://lole34.doorblog.jp/archives/36818659.html
892SIM無しさん:2014/03/08(土) 16:18:42.55 ID:aTM2GVx8
変えてみよかと思ってたら周りもけっこうガラケで変える気なくした
たしか別に困らんからな
女子供はわりと多いけど
893SIM無しさん:2014/03/08(土) 18:13:22.86 ID:s5jd/rZe
MNP乞食御用達の携帯ショップと家電量販店
引き留めポイントで機種変するならどっちが得?
894SIM無しさん:2014/03/08(土) 19:03:25.33 ID:qxBRBtlZ
>>888
上げた人の画像の画質がベース
上げられた場所(アップロードサーバの容量制限)によってはリサイズ等で劣化されてる場合もあり

>>889
ごめんなさい単純コピーはわかりません

>>890
・無駄なデータを入れない
・クラウドサービス
・USBメモリ(機種が対応していれば
・必要なデータをその都度入れて扶養になったら消して・・・入れては消して・・・(以下繰り返し

>>892
それがいいかもしれないと最近思いだした

>>893
その時の値引き額と強制されるコンテンツやオプション(を解約したりする手間や維持費)を計算してトータルで見てお安い方
どっちが得とかはあまりない
895SIM無しさん:2014/03/08(土) 19:04:39.88 ID:qxBRBtlZ
修正したつもりなのに不要が扶養のまま書き込んだorz
896SIM無しさん:2014/03/08(土) 22:40:14.47 ID:9Eh1OSgF
test
897SIM無しさん:2014/03/08(土) 22:43:53.11 ID:9Eh1OSgF
ttp://ispeed.jp/
このサプリを一日15分〜30分程度使用したいです。
格安SIMの30M縛りで容量は足りるんでしょうか?
おおまかな目安だけでもわかるとありがたいです。
898SIM無しさん:2014/03/08(土) 22:53:39.03 ID:/09zdWdd
>>897
それ以外に使わないならメチャメチャ余裕です。
OCNが示している30MBの目安は「テキストメール約6000通、ウェブサイト約120ページ、動画視聴約15分、IP電話アプリ「050 plus」の通話約120分」です。
899SIM無しさん:2014/03/08(土) 23:13:58.16 ID:9Eh1OSgF
>>898
どうもありがとう。
突撃します。
900821:2014/03/08(土) 23:24:21.33 ID:vcx2Sk+k
ショップの方から電話があり、どうやら、良い方向で決着がつきそうです。

充電器とSDカードは返品、ポイントが戻り、分割支払額から除かれます。
手数料は、説明の無かった3,150円分が、返金になります。
不必要な電話きほんパックも、無料期間のうちに解約になります。

ここで相談してみて、本当に良かったです。
ありがとうございました。
901SIM無しさん:2014/03/09(日) 13:30:12.78 ID:UGq5eZv2
ドコモユーザです。
端末料金を分割で支払っているのですが、10ヶ月分残った状態で
ドコモに機種変更しようと考えています。

この場合、現在使用している携帯の分割分料金10ヶ月に加えて、
機種変更後の端末料金を毎月支払うと想定しているのですが、正しいでしょうか?
902SIM無しさん:2014/03/09(日) 13:54:06.97 ID:PBqqQLSA
>>901
正解
903SIM無しさん:2014/03/09(日) 15:19:06.94 ID:pTKAHxrJ
>>900
おー、良かったね。
一つの事例として報告してくれて質問スレ的にも良かったと思うよ。
御疲れさま。
904SIM無しさん:2014/03/09(日) 17:40:07.19 ID:URrjv5H8
スマホの電池の寿命について教えてください
以前、携帯ショップで電池の寿命は充電回数で決まるので
なるべく使いきってから充電するように言われました
その時はガラケーの電池の説明でしたが
回数はだいたい300回ということでした
こんどほしい機種が自分で電池交換できない機種なので気になってます
スマホの電池も同じと思っていいでしょうか?
905SIM無しさん:2014/03/09(日) 17:44:24.57 ID:ZAq+fGMs
Androidなんですがしらんうちにエロ画像とかアドレス帳の知り合いに共有されたりしないか不安なんですが
Googleプラスをログアウトしておけば大丈夫ですか?
906SIM無しさん:2014/03/09(日) 20:35:53.32 ID:2hhHve5G
使いきってからといっても、寝る前に必ず0とは限らないし、むしろそうでないケースがほとんどだろ
907SIM無しさん:2014/03/10(月) 01:48:50.75 ID:VQQD39eO
乗り換え分割で使ってる5sの銀SIM化ってできるんですか?
なんか阿呆な質問してる気もしますが…。
908SIM無しさん:2014/03/10(月) 06:07:00.91 ID:xtgTnGPd
キャリア問わず、カメラ機能とバッテリー持ちでおすすめがあったら教えてください
仕事で簡単な記録用の写真を撮ることが多くて
現在、ガラケー+デジカメで運用してるんですけど、これが一台にまとめられたらなと

カメラ機能とバッテリー持ちだけなら現行でもガラケーの方がよかったりするのかな?
909SIM無しさん:2014/03/10(月) 10:59:58.53 ID:FsmK6Ojd
スマホでウイルスに感染したら
勝手にガメラなとで映像や音声が盗み聞きされることはありますか?
GPSで位置も特定されることもありますか?
裸でいればヌード映像が流出しますか?
910SIM無しさん:2014/03/10(月) 14:32:17.22 ID:ehrBCQq9
スマホ買おうと思って
とりあえずHTC J Oneに目付けてるけど
冬モデルと比べてベンチマークスコアが10000くらい
劣ってるからゲームとかでカクカクにならないか心配なんだが
心配しすぎかね?
911SIM無しさん:2014/03/10(月) 16:47:22.28 ID:1lN8w2yb
伝言お知らせ ってどういう機能なのでしょうか?

不在着信かと思うのですが、着歴に出てません。
留守電かと思いきや、表示が相手の携帯番号なので
タップすると呼び出してしまいます。
912SIM無しさん:2014/03/10(月) 17:28:07.80 ID:FsmK6Ojd
スマホでインストールした超便利アプリが50個くらいあって
それを全部、弟のスマホにも無理やりインストールしてあげたいんです。

どうすればいいですか?
なんかapkファイルというのがどこかにあって、それをそのままUSBで移行して、さっちでインストール、みたいに簡単にいきませんか?
913SIM無しさん:2014/03/10(月) 21:04:04.61 ID:ePgAOD3t
>>907
出来ません

>>908
記録用なら最近の機種どれでも行けそう
ただし京セラ、お前だけはだめだ(言い切る)
バッテリーも最近のスマホなら実用域に達していると思うけど、
スマホにするとゲームやらネット等出来る事が格段に増えるので、逆にそられを使いまくって「電池持たないなぁ」とか言わないように(汗)

>>909
もちろん流出する
ウィルス対策はしっかりやらないとね

>>910
負荷はゲームによりけりだけど、そこまでひどくならないので大丈夫
いかし今からJ Oneとは勇者ですな

>>911
http://www.au.kddi.com/mobile/service/call/orusuban/
これ以外に伝言お知らせ機能を知りません ごめんなさい

>>912
無理矢理って…弟さん嫌がってるのに無理に入れるとか鬼だな(文面よりそう解釈しました)
いくつかアプリをまとめて移行出来る方法があるので、「スマホ アプリ 移行」でググってみて下さい
914SIM無しさん:2014/03/10(月) 21:48:48.67 ID:djFOsbYl
>>909
荒らし乙
もし真性のアホなのならWikipediaでウィルスとサンドボックスの項目をじっくり読め
915911:2014/03/10(月) 23:00:28.09 ID:1lN8w2yb
>>913
レスありがとう。解決しました。
916SIM無しさん:2014/03/11(火) 11:21:26.39 ID:pjB76yco
スマホのバックグラウンド(PCで言えば壁紙)を真っ黒にしたいんですが
どうやりますか?
917SIM無しさん:2014/03/11(火) 11:37:48.43 ID:Azy/40b6
>>916
一番簡単なのは、このアプリを使う方法です。
Colors
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.citc.colors
立ち上げると一番上にBlackがあるのでタップ → 右下のSetを押せば完了です。
918910:2014/03/11(火) 13:00:02.00 ID:rNKTxI7g
>>913
ありがとう!助かったぜ!
919SIM無しさん:2014/03/11(火) 16:30:13.41 ID:pjB76yco
>>917
でかした!!
やっとすっきりシンプルになるぜ!
920SIM無しさん:2014/03/11(火) 17:36:40.84 ID:yBKYmgqe
何も解らず流行り勢い任せでiPhone5s買ったんだけど、
俺みたいにクレジットカード持ってないと
iTunesで曲すら買えないなんて、
こんなのアリすか?
スマホってみんなこうなの?
921SIM無しさん:2014/03/11(火) 19:40:37.02 ID:+ViLLXWn
コンビニでプリカ買ってこい
922SIM無しさん:2014/03/11(火) 21:46:39.12 ID:CEzC6QVX
  
SO-02FとSH-02Fならどっちがいい?
 
923SIM無しさん:2014/03/11(火) 23:49:52.89 ID:pjOc2+Tp
プラスXi割について質問です

Xiスマホ+どれかのプランで2回線目のパケットの扱いはどうなってるんてしょう?
1回線目でフラット組んだら2台を月7GBで運用?
それとも2回線目もフラットが適応されて、合計14GB?
924923:2014/03/12(水) 00:55:20.63 ID:8tTbqXN+
すいませんスレ間違えました
925SIM無しさん:2014/03/12(水) 23:22:34.64 ID:Md2/Hzgl
ぷららのSIMが100MBまでなら月380円で使えるんだけど100MBってなにができるの?
926SIM無しさん:2014/03/13(木) 11:53:54.67 ID:BWpmuztC
>>925
ぷららのsimは380円で100MB使える訳じゃないから。
もう少しちゃんとみた方がいいよ。
詐欺みたいなもんだから。
380円はほぼ使わないレベルじゃないと無料!
927SIM無しさん:2014/03/13(木) 13:18:06.18 ID:td6QigSd
AndroidでWindowsのアプリを動かすためのツールはありますか?
928SIM無しさん:2014/03/13(木) 13:31:19.14 ID:L00Z9E5D
>>927
今のとこ有用なエミュレータは開発されていない=ツールはない
929SIM無しさん:2014/03/13(木) 13:35:02.26 ID:td6QigSd
そりゃないよかあちゃん
単純アプリのexeでいいから動かす方法ない?
930SIM無しさん:2014/03/13(木) 14:16:44.96 ID:L00Z9E5D
>>929
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17295011
ニコニコで見つけて歓喜したのもつかの間、よくよく調べてみたらこのEveってエミュ自体を単体で公開するつもりは無いそうで
作者は有料で昔のエロゲを動かすシステムとしてしか作ってないのですよ

今は諦めて下さい
俺も諦めてます
931SIM無しさん:2014/03/13(木) 21:52:10.70 ID:vXxjQhY+
今更だけどスマホをLTEで繋いでるのと
スマホをLTEで繋いだスマホのWi-Fiテザリングで繋いでるのって
速度の差はどれくらいあるもんなの?
通信量の差とかもある?
932SIM無しさん:2014/03/13(木) 22:05:15.87 ID:RBg597i1
  
パケホが高すぎる
安い方法ない?
933SIM無しさん:2014/03/13(木) 22:16:15.04 ID:vXxjQhY+
MVNO
934SIM無しさん:2014/03/14(金) 10:04:23.97 ID:yFmzG/CF
泥が新規一括0円、CBは無し、コンテンツ、プラン強制有り
タイプXiにねん 780円
SPモード 315円
パケット定額 
dキッズ 390円
あんしんパック 630円
おすすめパック 525円
有料コンテンツ Hulu
有料コンテンツ dwango
なんだけど契約〜端末受領後タイプXiにねん、SPモード、パケット定額
以外全部即切りしたら何か違約金とか端末代発生とかあるかな?
店とはプラン継続3ヶ月の口約束しかしてない 
935SIM無しさん:2014/03/14(金) 17:05:37.15 ID:MD0JI0Wz
AUで新規スマホの契約をしたいと考えてます
お奨めのスマホ機種ってありますか?
936SIM無しさん:2014/03/14(金) 22:18:12.72 ID:KCLNv731
Androidでデフォルトのブラウザ使ってたら、Googleの検索履歴(検索窓の下に出るやつ)に全く知らないワードが出てきたんだけど、こんなことある?
ちなみに、ブラウザ上ではGoogleにログインしてなくて、他の端末でそのアカを使うことはない。もちろん他人が触ったなんてこともない。

不正アクセスだったりするのかな?
937SIM無しさん:2014/03/14(金) 22:25:53.67 ID:ByAPcsgD
どこに書き込めばよいのか分からなかったのでここで質問させて下さい。

MNPにてAndroid端末を持とうと考えております。
root化予定ですが

通信、通話等はしないので可能な限り月額を安く抑える組み合わせはどういったものがあるでしょうか
938SIM無しさん:2014/03/14(金) 22:48:22.99 ID:oIg/HqBq
>>937
通信も通話もしないの?スマホどころか携帯いらないじゃん。
939SIM無しさん:2014/03/14(金) 22:53:57.32 ID:ByAPcsgD
>>938
メインはiPhoneを使用しております。
直接端末を買うより
MNP出来る番号があるのでCB狙いをした方がお得かと思ったんです。

基本はwi-fi運用の予定です
940SIM無しさん:2014/03/15(土) 06:09:41.47 ID:blwDd4CZ
>>929
fakechrootしてwineとかできないんかな
941SIM無しさん:2014/03/15(土) 10:30:53.45 ID:qyEdWACp
iPhone5を使用しているんですがライトニングケーブルがすぐに壊れます
無料交換の保険も4月までで終わります。
丈夫な充電器はないのでしょうか?
やはり純正品しかだめでしょうか?
942SIM無しさん:2014/03/15(土) 11:12:16.14 ID:37dmuaZ6
>>941
純正品を買え
943SIM無しさん:2014/03/15(土) 12:02:31.26 ID:YAiQhAeD
docomoのスマホでGoogleの音声検索を起動したときの効果音を無くす方法を教えてください
サイレントモードにしてもこれだけは鳴ってしまいます
944SIM無しさん:2014/03/15(土) 14:38:31.11 ID:AL8VxFQC
>>943
メディアボリューム落とせば良い
945SIM無しさん:2014/03/15(土) 14:42:21.67 ID:fewRrIpR
LTE非対応スマホでDTI格安SIMの150kbpsで通信するのと
LTE対応スマホでDTI格安SIMの150kbpsで通信するのとでは
スピードに差があるんでしょうか?
946SIM無しさん:2014/03/15(土) 18:10:21.20 ID:fEVTrw8c
こんにちは。私はガラケーユーザーですが、今格安の2万円以下であるXperiaを
買おうと思っています。
出来るだけ基本料金を抑えたく、家や職場にWi-fi環境があるので、
ネット接続は要らない、通話だけで来たら良い(掛けることは滅多になく、
着信が主)、と考えているのですが一番安い会社、プランを教えていただけますか

ちなみにさきほど、イオンに問い合わせたところ、
「スマホ電話SIM フリーDataという、月額1,560円(税別)」があるのとことです。
それでも十分安いのですが、まだ安いのがあればいいと思います。
947SIM無しさん:2014/03/15(土) 19:31:43.11 ID:9Gv76a3+
948SIM無しさん:2014/03/16(日) 09:55:45.03 ID:13j0Hx4g
>>946
ドコモのガラケーSIMなら、そのままドコモスマホに挿せば良いのでは?
949SIM無しさん:2014/03/16(日) 10:01:03.45 ID:13j0Hx4g
あ、サイズ合わせなきゃ駄目か。
950SIM無しさん:2014/03/16(日) 10:08:52.45 ID:13j0Hx4g
あと、auガラケーSIMでもauスマホでwifi運用出来る機種はあったと思う。
が、パケットお漏らしがあるから気をつけて。
951SIM無しさん:2014/03/16(日) 12:05:51.66 ID:WK79Ff9f
スマホがぶっ壊れたので同機種と交換してもらい、今まで使っていたアプリをインストールしていたのですが一部のアプリで「この端末はこのバージョンに対応していません」と出たのですがなぜでしょうか

機種はf-10dでアプリはtaskarouです
952SIM無しさん:2014/03/16(日) 12:08:11.20 ID:wuQFotQF
本体代金、実質0円の機種があるんですが

たとえば、本体代32000円と64000円の機種、両方とも
実質0で割引が後者は大きいって事ですよね?

どちらにしても月に支払う金額って変わりませんか?
953SIM無しさん:2014/03/16(日) 12:27:12.96 ID:ty1EnGcF
  
スマフォの料金体系は不思議で全くわからん
2年以上持つとお得意様なのになんで料金が値上げになるのか?
(月々サポート)

これでは古いスマフォ使い続けても新しいiPhoneに変えても料金同じじゃないか
(docomo)
 
954SIM無しさん:2014/03/16(日) 13:41:58.27 ID:birVlAmM
>>952
プランが同じなら変わらない

>>953
値上げじゃなくて機種代を割り引いてる期間が終わって元の金額に戻ったんだよ
955SIM無しさん:2014/03/16(日) 15:34:52.08 ID:iHxi2Mkn
SBの101Kなんですが、充電するときいつも、99%表示から満タンまでが
それまでと同じくらいの時間がかかるんですけど
99%になったらもう充電ケーブル外したほうがいいんでしょうか
956SIM無しさん:2014/03/16(日) 17:16:06.30 ID:a+1pSqYO
ARROWSのF10Dなのですが、ホームに戻る度に毎回ランチャー?を、選択させられます。
もちろん一回のみではなく、常に使うみたいな方を選択しています。そのままアプリから戻れることもあれば、選択させられることもあり不便で困っています。解決策ありましたらお教えください
957SIM無しさん:2014/03/16(日) 17:20:13.52 ID:a+1pSqYO
後、壁紙も変更しても真っ黒なままになってしまいました
958SIM無しさん:2014/03/16(日) 18:47:09.68 ID:6mdRdGm6
>>954
>値上げじゃなくて機種代を割り引いてる期間が終わって元の金額に戻ったんだよ

それおかしいだろ
そうなら支払額は2年後も変わらないはずだ
機種代を払い済みなわけだから
959SIM無しさん:2014/03/16(日) 20:51:34.77 ID:qiD2W/Mz
禿iPhone5からSIM&スマホプランに変えたいです

SIMと白ロムを揃える方法などの相談の
質問スレはここでいい?
960SIM無しさん:2014/03/16(日) 21:12:45.75 ID:LFlwiblV
初スマホなんですが
N-05D MEDIASを5000円ぐらいで購入して
ocnモバイルoneで利用できますか?
それとlineは使えますでしょうか?
961SIM無しさん:2014/03/16(日) 23:46:12.79 ID:GxW09bKO
>>958
端末代金と基本料金を一緒くたにして考えるからおかしくなる。
基本料金は何年使っても一定で変わらんでしょ。
端末代金は2年間掛けて割引される。
2年経って割引が終了しただけ。
たとえば6万円の商品が2年掛けて4万値引きされて結果的に2万になりましたってこと。
2年使うから基本料金を安くする、というのとは意味合いが違う。

とはいえ、MNPばかり優遇されて長期契約者が全く優遇されない現状の料金体系はおかしいとは思うよ。
962SIM無しさん:2014/03/17(月) 17:27:50.53 ID:O/FI7Bjk
以下の質問メールをauに送った

家族でドコモから貴社に移ろうかとショップに行ったら、MNPで最新スマホのisaiを4人で契約すると44万円もの大金がその場で貰えるとのことです。他方、機種変更の人は一切キャッシュバックが無しです。
私は2年ほど前まで家族で貴社の携帯電話を10年使っていましたが、新規客優遇に嫌気がさし、家族そろって辞めたのですが、未だにこのような政策をしていらっしゃるのですね。
要するに、ころころ会社を変わった人のほうが得で、長年貴社と契約している人は大損して貴社にお布施をしているという認識でよろしいのでしょうか?当然、新規客へのキャッシュバックや機種代割引は長期ユーザーが負担しているのですから。
キャッシュバックと本体代金割引目当てで移ったユーザーがその後貴社に定着すると思いますか?当然また同じこと目当てですぐに他社に移るでしょう。それでも新規客の名目数が増えさえすれば良いと考えているのですか?
貴社に移れば私たち家族は得なのですが、既存客を舐めているとしか言いようがない貴社の経営方針には賛同できないので、迷っているところです。
納得できる回答をお願いします。
963SIM無しさん:2014/03/17(月) 17:38:00.62 ID:O/FI7Bjk
現在ドコモを使用していて、Iフォンに機種変更しようとショップに行ったのですが、MNPと機種変更では著しく条件が違うのですね?
MNPの人はその場で7万円もの大金がもらえるのに対して、機種変更の人はゼロだそうです。

なぜこのような著しい違いがあるのか疑問だったので、
私「なぜこんなにMNPと機種変更が違うのですか?」
店員「他社もそうです」
私「へえ、そうなんですか。それじゃこのままドコモを続けるメリットってあるのですか?」
店員「それはお客様が判断されることです」

メリットとデメリットを提示した上で、最終的には顧客の判断になるとという回答なら理解できますが、
何もなく「それはお客様が判断されることです」という答えって意味あるのですか?
およそありとあらゆる契約は顧客が判断することだと思うのですが、強制されることもあるのですかね?

清々しいほどの無能店員だと感じたのですが、こういう対応って普通なのでしょうか?

店員って機械的な仕事をしているように見えても、巧拙の違いが大きく出ますね。
素晴しい店員に会ったときは嬉しくなります。
964SIM無しさん:2014/03/17(月) 18:09:36.63 ID:mJKC5h8B
春になるとこういうアホが必ず沸くから困る
965SIM無しさん:2014/03/17(月) 20:19:20.78 ID:gqKac1O3
>>961
基本料金を一緒にしているのはそっちじゃない?

基本料金は永遠に一定なはず
2年後も同じ
携帯代を払っていない人はその分2年後に安くなり
払っていた人は変わらないはず
 
966SIM無しさん:2014/03/17(月) 22:32:22.84 ID:uPTY9OWv
SIMフリースマホ買って
いままでの携帯のSIMを入れるのですが
パケ死を極度に恐れています。

キャリア回線は電話だけ使いデータ通信は絶対にしない設定、
つまりモバイルネットワークは絶対にしない設定ってどうやりますか?

(スマホ初心者なので↑で変なこと言ってるかもしれませんがそのときはご指摘くださるとありがたいです)
967SIM無しさん:2014/03/17(月) 23:23:10.86 ID:TENt0pUw
>>966
アクセスポイントの設定で、契約してないプランを選ぶ。もしくは自分でデタラメAPを作ってそれを選ぶ。

設定→その他の設定→モバイルネットワーク→アクセスポイント

スマホが通信しようとしても、契約してなければ通じないから問題なし。
968SIM無しさん:2014/03/18(火) 01:40:34.14 ID:ot4Qf/Kx
>>967
ありがとう。
でも単純に質問なんですが、アクセスポイントの設定を何もしなければ、別にデタラメ設定をわざわざしなくても大丈夫じゃないですか?
969SIM無しさん:2014/03/18(火) 01:45:39.31 ID:ot4Qf/Kx
1つ整理したいのですが
キャリアの通信は「音声」と「データ」があって、「音声」は電話、「データ」はメールとネット、という認識で合ってますか?
そしてスマホの設定の「モバイルネットワーク」というのは「データ」の通信のことを指す、という認識で合ってますか?

そしてなんらかの方法で「データ」の通信をできないように設定すれば(=携帯のメールはあきらめる)、月々のお金がかかるのは電話した分だけになりますか?
970SIM無しさん:2014/03/18(火) 01:52:00.06 ID:ZmE4201o
>>969
上はあってる
下はモバイルネットワークを有効にする欄のチェックを外せば通信はしない
971SIM無しさん:2014/03/18(火) 01:55:10.90 ID:ot4Qf/Kx
>>970
ありがとうございます。
助かります。

ということは下はモバイルネットワークを有効にする欄のチェックを外せば>>969で書いた「データ」通信はしないからお金はかからず
でも電話はチェック外してても使えるということですね?
972SIM無しさん:2014/03/18(火) 01:57:04.99 ID:ot4Qf/Kx
緊急で「データ」通信したくなったときだけチェックつけようと思うけど
いろんなアプリ入れてるから勝手にバージョンアップなどの通信をされてしまいパケ的に死ぬことはありえますか?
地図とか見てるだけでたくさんデータが入ってくるだろうし。
973SIM無しさん:2014/03/18(火) 02:09:01.53 ID:6bs9UU/N
>>972
それはあっと言う間にパケ死するでしょう。それこそメールのやりとりだけでも。
そんな可能性考えてて、かつSIMフリースマホにするくらいならいっそのこと
MVNOの通話SIMにMNPしたら?
974SIM無しさん:2014/03/18(火) 02:44:21.69 ID:qO6+0tvB
>>972
アプリのアップデートはPlay Storeの設定で「Wifi接続時のみ自動」か「自動アップデートしない」にすればいい。
でもアップデート以外に勝手に通信するアプリはたくさんあるから、それだけではパケ死するよ。
975SIM無しさん:2014/03/18(火) 08:53:26.82 ID:ZeKv6K6U
MVNOのSIM解約後も持ってるけど返すのめんどいのでそのままでいい?
976SIM無しさん:2014/03/18(火) 09:00:28.62 ID:AExF0usi
>>975
封書に入れて郵便で返せば良いだけ。そんなに面倒か?
977SIM無しさん:2014/03/18(火) 09:11:06.12 ID:ZmE4201o
質問です

パケホ外しても月サポがちゃんと付くのは月の何日くらいですかね?
今月中に外してしまうと月サポ付かない?
来月にならないとだめなのかな
978SIM無しさん:2014/03/18(火) 10:05:13.46 ID:3sP8WAl4
>>976
律儀に返す人いるんだね。取り立てあるわけでもないのに
979SIM無しさん:2014/03/18(火) 12:41:56.91 ID:63lSr4L5
ヤフオク等で購入した白ロムスマホ(ドコモ)をショップでSIM解除してもらうことは可能ですか?
980SIM無しさん:2014/03/18(火) 13:00:12.16 ID:SuuRJciy
3000円くらいでやってくれるはず
981SIM無しさん:2014/03/18(火) 13:05:19.95 ID:63lSr4L5
え、可能なの?!元の購入者しか出来ないと思ってた…
ありがとう
982SIM無しさん:2014/03/18(火) 13:09:29.24 ID:SuuRJciy
正直そこは知らん
ぶっちゃけ無理な可能性が高い
というか何で解除する必要があるんだ
庭か禿で使うのか?
983SIM無しさん:2014/03/18(火) 13:17:21.34 ID:63lSr4L5
今話題の格安SIMを使おうと思って
984SIM無しさん:2014/03/18(火) 13:22:51.52 ID:SuuRJciy
MVNOは確かほとんどがドコモ回線だから
ドコモの端末ならSIMロック解除なんかせずとも使えるはずだ
985SIM無しさん:2014/03/18(火) 13:27:46.34 ID:63lSr4L5
そういうシステムなのか、あれは。知らなかった
ネット越しで何もお礼出来ないがありがとう。おかげで助かった
986SIM無しさん:2014/03/18(火) 13:56:52.79 ID:5htanxQw
ドコモのF-03DをWi-Fiのみで使っています。
修理で本体交換になったので、アプリのデータも含めたバックアップ&リストアしたいのですが
どんな方法がお勧めですか?

root化してないので(そもそも無償交換だしroot化できない)Titanium Backupは無理
「Helium」か「EaseUS Todo Backup Free」とかでできるんでしょうか?

Wi-Fi運用ですし、ドコモ関係のアプリはバックアップの必要は無いです
987SIM無しさん:2014/03/18(火) 15:41:39.25 ID:xxOgC9KH
>>986
OSはAndroid 2.3だよね?それならHeliumは使えないな。
精度が落ちるけど、JS Backupとかでやってみたら?
988SIM無しさん:2014/03/18(火) 21:19:32.30 ID:6bs9UU/N
あっ…
989SIM無しさん:2014/03/18(火) 21:29:33.94 ID:rRS6jn5Y
2ちゃんはmateでできるのにインターネット全くつながらない・・・
なんでだろう
auです
990SIM無しさん:2014/03/18(火) 22:10:30.30 ID:rRb+rB4b
ヨドバシとかでfomaからXiに変えて一括購入だと待ち時間はどの位になりますか?
991SIM無しさん:2014/03/19(水) 10:01:03.33 ID:XEbjh4id
>>984
一応ドコモにメールで問い合わせた
誰かの助力になるかとも思い一応ここにメモしておく

>このたびは、お問い合わせをいただきまして誠にありがとうございます。
>ドコモ メール受付担当の高山と申します。

>お問い合わせいただきました「SIMロック解除」の件について、ご回答申し上げます。

>「SIMロック解除」は、2011年4月1日以降に発売されたSIMロック解除機能搭載の携帯電話であれば、ご購入者様以外のお申出などでも、ドコモショップでお手続きが可能です。

>ご足労をおかけいたしますが、お手続きをご希望の際は、以下をご用意のうえ、ご来店くださいますようお願いいたします。

>【お持ち物】

>◆ご来店者様の運転免許証などの本人確認書類(有効期限内・原本)
>◆SIMロック解除機能を搭載したドコモの携帯電話
>◆SIMロック解除手数料(税抜3,000円)

スレ汚し失礼
992803:2014/03/19(水) 17:41:29.23 ID:f2skjI+3
>>989
今日はサーバーのメンテかなんかで繋がらなくなるってお知らせがきてなかった?auだったらさ
993803:2014/03/19(水) 17:42:28.60 ID:f2skjI+3
>>992
ごめん。日付見てなかった
994SIM無しさん:2014/03/20(木) 14:03:32.11 ID:C4YnJX6w
MapsWithMe Liteという世界中の地図がオフラインで使えるという超便利なソフトがありますが
これをPCにもインストールしてPCで旅行計画とか立てたいんです。
PCなら容量に余裕があるので利用可能なすべての国の地図データを利用できて超便利だと思うんです。

そこで質問ですがMapsWithMe LiteのPC版はどこにありますか?
995SIM無しさん:2014/03/20(木) 20:14:24.99 ID:L7N8D6Pa
自宅wifiを利用しているにも拘らず、
通信2.5G近くになってる。

アプリ・動画・ゲームあまりやらんのだが…。
確かに、LINEとアメーバスマホ♪とまとめサイトみてる位。

何が原因か分からんが、
こんな場合は格安SIMプランよりも、キャリア契約した方がマシ??
996SIM無しさん:2014/03/21(金) 09:49:25.60 ID:x77rEhRV
>>995
機種とキャリアは?
auのアイフォンで再現確認まではしてないが同じことを経験した
対策は機種にもよるが、フライトモードでWiFiにつなげば確実に回避すればいいし、モバイルでンGB使わないならMVNOで充分
997995:2014/03/21(金) 20:20:15.55 ID:0M1MrxfR
>>996
iPhone5 ソフバン
998SIM無しさん:2014/03/22(土) 17:57:17.73 ID:nDj14bub
【プラン】docomo 質問スレ part4【料金】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1391530508/

Androidのスマフォについて質問
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1346582750/

ホームアプリについて質問
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320387129/
999SIM無しさん:2014/03/22(土) 18:51:50.51 ID:aOriX9pn
スマホでMMSメールを即時にリアルタイムで見たいのですが
常時モバイルネットワークをONにしてると
アプリなどが勝手にデータ通信するし、いろんな操作してるとき気づかずに大量のデータを通信することもあり、
パケ死してしまいます。

これを防ぐにはどうすればいいですか?
つまり基本的にモバイルネットワークは禁止してMMSメールだけは差出人と件名だけは常時即時にダウンロードするようにしたいんです。
1000SIM無しさん:2014/03/22(土) 20:58:45.90 ID:G4M4r0Qt
1000get
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。