au by KDDI 質問スレ Part.214

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん

■はじめに
 ・少し調べたら分かるような事を【自分で何も調べずに質問するのはマナー違反・問題外】です。
 ・分からないことは自分で出来る限り調べる( http://www.google.co.jp/)クセをつけると楽です。
 ・質問する時は「内容を具体的」(後出しは禁止)にし、契約した地域、端末名等も明記して下さい。
 ・また、《料金未払い関係》は、同情の余地がある場合を除き「放置対象」です。
 ・”新規即解約”に関する話題も「放置対象」となります。

■質問する前に参照の事
 ・au公式 FAQ(大抵はここで解決できます)
  http://cs119.kddi.com/au/
■見つからなければまず検索
 EZwebのトップメニューにgoogleの検索窓が付きました。
 (またはこちら http://ezsch.ezweb.ne.jp/search/?query= )
 その他過去ログは http://www.geocities.jp/auqat/ を参照。

 ※au総合カタログ(auショップや家電量販店にあります)も熟読しましょう。

■前スレ
au by KDDI 質問スレ Part.212
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1376455787/
au by KDDI 質問スレ Part.213
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1381265122/
2非通知さん:2013/12/06(金) 10:12:18.68 ID:P9pasSpO0
すれたておっつ
3非通知さん:2013/12/06(金) 10:13:43.27 ID:2c2uCH6Y0
今、au回線2回線持ってます
一つは4ヶ月継続
もう一つは1ヶ月です
これで新たに自分の回線増やすことはできますか?
4非通知さん:2013/12/06(金) 10:39:47.39 ID:nsdB3Ywb0
>>3
無理
全部3回支払いないとだめ

もしかしたら1つだけいけるかも
5非通知さん:2013/12/06(金) 10:57:51.60 ID:uGzDov0iP
今、機種変して3GからLTEに変えると
プラン変わると思うのですが、
請求はどんなふうになるのですか?
日割りですか?ISフラットのまま?
6非通知さん:2013/12/06(金) 11:23:22.95 ID:2c2uCH6Y0
>>4
やっぱりですか
7非通知さん:2013/12/06(金) 11:28:23.60 ID:xN4kdzol0
ガラケーのSIMカードをマイクロSIMカードにカットしてロッククリア済みの白ロムスマホで使ってますが、
SIMカードを再発行してもらう時、スマホの方を持っていったらマイクロSIMカードを2100円払って、
スマホを使えるようになりますか?他の手数料もかかりますか?
8非通知さん:2013/12/06(金) 11:29:27.98 ID:P9pasSpO0
>>5
日割りになるよ。
たとえば今日機種変更したら、12/5まではISフラット
12/6以降はLTEフラットになる。
料金もパケット上限も日割り。
9非通知さん:2013/12/06(金) 11:59:58.01 ID:OJBN9PoV0
auのサポートが最近気持ち悪くなった
業務でたくさん所持してる関係でサポートにかける事も多いんどけど
本人確認で生年月日言ったら、
『もうすぐ誕生日ですね おめでとうございます』
とか言われる
最初はオペレーターが個人的に言ってるのかと思ったら三回かけたら三回そせぞれ言われた笑
明らかに業務マニュアルで言わせてるんだろうけどオペレーターもKDDIのアホな命令聞いて気の毒だなあと
10非通知さん:2013/12/06(金) 12:53:18.42 ID:ilbXIcKk0
>>9
【au】KDDIお客さまセンター【157】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1340392946/
11非通知さん:2013/12/06(金) 13:50:40.48 ID:D7IJAqet0
現在auのiphone4Sを使っていますが月割りが年内で終わります。
別にdocomo回線も持っていますが、今度auのiphone5CにMNPしようと思っています。
この5Cのsimを4sに挿して使うことは出来るのでしょうか?

docomoの回線は通話専用で使っていたので、4sで通話専用として使いたいのです。

またべつにプリモバイルの740SCも持っていますが、こちらに5Cのsimを挿して
通話専用に出来るかも教えてください。
12非通知さん:2013/12/06(金) 14:20:31.34 ID:lduz2jtR0
auの携帯を2台持っているのですが、一台が滞納で強制解約になると
もう一台はちゃんと料金を払っていても使えない状態になりますか?
13非通知さん:2013/12/06(金) 14:37:44.07 ID:gzX/Gd/ai
>>12
全部強制解約
14非通知さん:2013/12/06(金) 19:02:58.08 ID:+SIYMshR0
>>11
通信方式が違うので出来ません。
キャリアのsimロックがかかっているのでそのままでは出来ません。
15非通知さん:2013/12/06(金) 20:34:26.38 ID:YPkxj42+i
>>前スレ998
使わない方の旧型がフラットで使う方のretinaが0スタート定額じゃ
4,600ってのはretinaの回線で全く通信しなかった時の料金じゃないの?
retinaで通信して上限行ったらその倍額以上かかるでしょ
16非通知さん:2013/12/06(金) 20:59:53.87 ID:QKVmKeeV0
>>14
auの5Cのシムをauの4sに挿すのもダメですか?



740SCはロック解除が必要と思っています。
17非通知さん:2013/12/06(金) 21:02:38.47 ID:JK4k0WMe0
今月末ぎりぎりにオプ変更したいんだけど
年末何日までやってるのかな?
auショップや無料案内電話は31日とかも営業してる?
18非通知さん:2013/12/06(金) 21:06:46.56 ID:4iH+kf0S0
プランSSシンプルで無料通話が1950円ぐらい余っていた状態で、
プランEシンプルに変更しました。
実際にAUサポートでEメールのパケット代が全額引かれています。

しかし12/6現在 無料通話1950円と出ているのですが、
これはまもなく0円になるのでしょうか?
もしかしてプランEシンプルは、無料通話を1ヶ月引き継げるのでしょうか?今月末で全額消滅?
19非通知さん:2013/12/06(金) 21:12:41.99 ID:P9pasSpO0
>>16
LTEと3GはSIMに互換性がないので、双方向で無理。
740Cってソフトバンク?
auのSIMをソフトバンクに入れて動かすのは尚更無理だ。

>>17
年末年始は編成が変わる。
店によるので最寄の店舗に問い合わせたほうがいい。
お客様センターは年中無休でスケジュールは変わらない。

>>18
今月末で消滅
20非通知さん:2013/12/06(金) 21:12:56.51 ID:+SIYMshR0
>>16
3Gと4G LTEとちがうっしょ
21非通知さん:2013/12/06(金) 21:18:25.44 ID:4iH+kf0S0
>>19
ぉぉぉ、そうでしたか、ありがとうございます。
あくまで1日から、そのプランの仕様が始まるということですね。
22非通知さん:2013/12/07(土) 05:37:40.06 ID:8aDkwpwP0
内容:
>>15
既に旧型でフラット2年の契約をしてるから旧型に入ってるsimをretinaに入れて使って下さいと言われました
まだ入荷出来ていないみたいなのでその辺の切り替えなどはretinaが届いてからになるので
とりあえず合わせていくらになるのかという説明だけ受けました
23非通知さん:2013/12/07(土) 08:01:40.71 ID:UatQ+OtO0
>>17
店によって違う 
ギリギリがいいんならネットでやればいい
24非通知さん:2013/12/07(土) 12:23:26.55 ID:jNzTUWrK0
電池パックをショップで買う場合、ポイント+現金で買えますか?
25非通知さん:2013/12/07(土) 12:30:32.66 ID:HTIWSVTM0
LTE契約してるんだけど
3G回線で7.5G落としたあとも強制で
3G回線になってしまう?
それともLTEで7.5G使うまで平気?

あと
制限越えたあとは強制3G回線で、
そのまま次月迎えれば余分なお金はかからない認識でいいんだよね?
26非通知さん:2013/12/07(土) 12:52:38.78 ID:x1hUV62G0
>>25
LTE契約している時点で7GBが上限。
使っている中で3Gに切り替わっていようが関係ない。
制限を越えると3Gになるのではなく、最大128kbpsになる。
規制は月末まで。
27非通知さん:2013/12/07(土) 15:26:42.61 ID:cFOhk2sf0
店舗でシンプルZプランに変更したんだけど、auの携帯に電話したあと(21:00-100以外)でも
通話料金目安が0円じゃなくて普通の額になってるんだけど、変更できてないってことかな?
28非通知さん:2013/12/07(土) 15:35:25.31 ID:cFOhk2sf0
11/30に変更して店では翌日の1:00からau同士無料と言われまし
29非通知さん:2013/12/07(土) 15:51:59.87 ID:0MDNqnIS0
>>27
その目安ってのはどこで表示されるもの?
30非通知さん:2013/12/07(土) 16:24:35.05 ID:Q1AYdumF0
今更携帯に音楽入れたくなってLISMOダウンロードしに行ったら終了してたんだが・・・
どうにか手に入れる方法ってないもんかね・・・
31非通知さん:2013/12/07(土) 17:00:55.08 ID:x1hUV62G0
>>27
その通話料金目安って、通話を切ったあと端末に表示される金額のこと?
もしそうなら、それは単に端末でレートを設定して概算してるだけだから
単なる目安でしかない。
もはやそれは形骸化している機能だから、切っちゃったほうがいい。

お客様サポートを見れば、ちゃんと無料になってるよ。
念のため契約内容がプランZになってれば磐石。
32非通知さん:2013/12/07(土) 18:52:47.11 ID:7wTn9MX40
>>27
携帯の表示ならあくまで時間でかけ算しているだけだから無視していいよ。
33非通知さん:2013/12/07(土) 19:16:31.78 ID:cFOhk2sf0
>>29
切った後に表示されるやつです

>>31>>32
ありがとうございます
調べてみたらどうもそんな感じみたいです
offにしました
34非通知さん:2013/12/08(日) 09:52:11.01 ID:l3Uytg0d0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1368282236/377
  ↑  ↑   ↑  ↑   ↑  ↑
35非通知さん:2013/12/08(日) 11:29:26.55 ID:lE4UWb9i0
auショップ南行徳店のスタッフはレベルが低いです
36非通知さん:2013/12/08(日) 13:11:30.23 ID:1/JYE/QY0
>>24
可能
37非通知さん:2013/12/08(日) 16:55:32.91 ID:SAKZRp4o0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1282204181/533-534
誰かエライ人おねがいします。
38非通知さん:2013/12/08(日) 19:29:12.94 ID:XQZh+QWJ0
すいません今ある携帯を7年使ってるんですけど
随分とヤれてきたので同機種の新品が欲しいんですけど
auのサービスで新品交換ってないでしょうか?
なぜ同機種が欲しいかというとバッテリーを5個持ってるので。
39非通知さん:2013/12/08(日) 19:57:34.72 ID:NFHKb49Y0
>>38
7年前の端末なんてもぅ在庫も部品も持ってない。
ひょっとしたら外装ぐらいなら持ってるかもしれないからとりあえず問い合わせたら?

7年て事はまだ高い旧料金プランかなぁ?
とっとと機種変しておけば差額で機種変二回ぐらいは出来ただろうに…
40非通知さん:2013/12/08(日) 22:36:18.93 ID:+2Yt7dBl0
世の中、物好きってやっぱりいるんだねぇ
41非通知さん:2013/12/08(日) 22:39:35.89 ID:V+orw9c7P
初めまして。
iPhone5、auのメールの不具合に関する質問ってこちらでよろしいんですか?
42非通知さん:2013/12/08(日) 22:55:43.47 ID:i2BiotH40
auサポートサイトのiPhoneでのメールの初期設定のリアルタイム設定は、Exchangeだと聞きました
この場合、SSL有効での利用ポートは何番になるのでしょうか?
宜しくお願いします。
43非通知さん:2013/12/08(日) 23:37:41.86 ID:qvf1QPXT0
バッテリー5個って、まんべんなく使ってないとかで劣化してないのかな?
44非通知さん:2013/12/09(月) 01:01:15.38 ID:w2YmROzE0
現在、組み合わせが出来る2年間の割引で最大なのは

毎月割+他社乗り換え基本料金割+スマートバリュー
の3点セットでしょうか?

学生特有の割引があってもかまいません。

iphoneで最低維持できる金額ってどれくらいかなと思いまして・・・。
4544:2013/12/09(月) 01:21:13.31 ID:w2YmROzE0
http://www.au.kddi.com/iphone/ryokin/charges-simulator.html

au公式のシミュレーションをしてみたのですが、
いずれmnp新規一括0円があるのであれば、学生であれば、

毎月割 2,835円+MNP U22 1,050円+乗り換え割 980円
1900円ぐらいで維持できるのかなと妄想してしまいましたが、あっていますでしょうか。
46非通知さん:2013/12/09(月) 01:25:04.90 ID:NTcxmYJoP
41ですが無事解決しました。
お騒がせして申し訳ありません。
この板は落としてしまって構いません。
47非通知さん:2013/12/09(月) 01:39:18.58 ID:merwfunv0
携帯・PHS板は瀕死awabiにあるんだから洒落になってねーぞおい
48非通知さん:2013/12/09(月) 09:12:59.20 ID:JEIoCx3C0
いま4年ほどシャープのガラケーを使い続けてるんですけど、ここ最近たまにですが通話中相手声が途切れ途切れになったり、急にツーツーと切れることがあります。
電波状況はお互いに問題ないのですが、考えられる原因って何か考えられるのでしょうか?
因みに相手もauのガラケーです。

auショップに持っていって説明したんですが、たまにしかならない現象なのでそこでは発生せず原因は不明で、どうしても気になるようであれば修理に送ってみてもらうか聞かれ、とりあえずその場では出しませんでした。

水で濡らしたことはなく、過去に2回ほど落としたことはあるもののかなり昔ことですし・・。
49非通知さん:2013/12/09(月) 10:12:07.95 ID:I56AalvL0
>>48
故障。
修理に出すか機種変更するかだましだまし使うか、の三択。
50非通知さん:2013/12/09(月) 10:31:51.00 ID:SNl46MFM0
通話不良は割とよくある自然故障。
一度点検に出してみるといい。
ただし、4年前の機種だと保証が切れているから、修理になった場合
費用はかなり掛かる。
51非通知さん:2013/12/09(月) 11:07:15.16 ID:oZmQCk3h0
>>49 >>50
レスありがとうございます!

やはり故障の可能性が高いんですね・・・
今使ってる機種が発売したのは5倍ほど前みたいです。
機種変した方が賢そうな感じですね。

個人的に心配なのはメーカーが京セラになってしまうようなので使い勝手が多少変わるのが気がかりなのですけど、かといって実機に触れるお店は近場にはなさそうで・・・。

あとはアドレス帳や中のデータの移動を無料でやってもらえるかですね・・・。
昔は普通にやってくれた記憶がありますけど、友人いわくスマホからスマホへの機種変だと自分でしないといけなかったよとのことでした。
量販店の中にあるauショップでの機種変になりそうなのですが。
52非通知さん:2013/12/09(月) 11:15:02.38 ID:SNl46MFM0
>>51
ガラケーのデータ移行はauショップなら無料でやってくれるよ。

というか、今使っている機種には赤外線機能やmicroSDカードは付いてないの?
自分でやるにしても大した手間じゃないかと。
53非通知さん:2013/12/09(月) 14:54:17.01 ID:DjR4vsrHO
マルチキャスト通信中って毎時10分と40分って聞いて待ってみたが、表示されない時間帯もあった

毎時じゃないの?
54非通知さん:2013/12/10(火) 07:02:47.98 ID:JUryX6kA0
質問お願いします。

いま、lteネットを解約したsimがあるのですが、これをSiMロックのない機種(IS11S)に刺して、wifiで運用することは可能でしょうか?

そのsimで契約したコンテンツの利用は可能なのでしょうか?
55非通知さん:2013/12/10(火) 07:38:11.55 ID:xfKhzk3n0
IS11Sは3GなのでLTEのSIMは適合しない。
56非通知さん:2013/12/10(火) 07:42:53.33 ID:JUryX6kA0
>>55
回答ありがとうございます。
アダプターかましてもダメでしょうか?
57非通知さん:2013/12/10(火) 07:48:39.45 ID:qrTgn17V0
通信方式違うでしょ?
58非通知さん:2013/12/10(火) 07:51:41.64 ID:xfKhzk3n0
そう。そもそも規格が違うので互換性がない。
サイズうんぬんの話じゃなく。
59非通知さん:2013/12/10(火) 08:00:43.64 ID:qrTgn17V0
PS3にXBOX360のソフトぶち込んで動く?って言ってるようなもん
60非通知さん:2013/12/10(火) 08:21:27.31 ID:JUryX6kA0
>>57
>>58
>>59

回答ありがとうございました。ということは、DOCOMOも同じなんですね。
LTE用のSIMをガラケーに突っ込んでも、話をすることができない。
61非通知さん:2013/12/10(火) 08:28:30.32 ID:xfKhzk3n0
ドコモは確かそのまま挿しかえられる。
詳しくはドコモ質問スレへ。

auは3GとLTEで電波の方式が変わった経緯があるので互換しない。
62非通知さん:2013/12/10(火) 08:58:19.73 ID:JUryX6kA0
>>61
なるほど。DOCOMOからMNPしてきたので
前は、できたんだけどなぁと思って最初の質問をしました。
スレの無駄遣いすいませんでした。
63非通知さん:2013/12/10(火) 18:17:54.79 ID:9E9B9aFG0
auの3GはauICカードで(狭義の)SIMカードとは互換性ないって覚えときゃいい
64非通知さん:2013/12/10(火) 19:08:20.61 ID:6RmsJjru0
最後の明細がきて予想以上に高いからビックリしたんだけど

auだけじゃないのかも知れないけど
MNPして出て行く月って毎月割してくれないだね
65非通知さん:2013/12/10(火) 22:26:57.56 ID:Z915+6da0
>>64
解約する奴にサービスする会社なんてあるわけ無いじゃん。
66非通知さん:2013/12/10(火) 22:32:49.33 ID:siyXGvXd0
>>64
馬鹿なの?
67非通知さん:2013/12/10(火) 22:59:12.83 ID:iX9ShSVX0
今iPhone5使ってるんですけど、
xperia ul22にアダプタつけてSIM挿せばそのまま使えますか?
68非通知さん:2013/12/10(火) 23:06:37.68 ID:siyXGvXd0
>>67
sure
69非通知さん:2013/12/10(火) 23:16:28.12 ID:o8/PlgXB0
>>67
SMS使うなら手続き必要。
70非通知さん:2013/12/11(水) 08:59:25.74 ID:awg2p6kV0
ここの板って何ですぐに落ちるの?
71非通知さん:2013/12/11(水) 09:43:36.92 ID:wiKvfXeH0
どっかでezwinの再契約て形でショップ持ってけばロック解除の2100円がいらないて記事見たけど、スマホ契約sim(isnet)からガラケー(ezwin)でも可能?それとsimはロックかかってる端末に入れて持ってくのかな?ちなhtcjからk007に移行したいです。
72非通知さん:2013/12/11(水) 09:51:21.76 ID:R1lehJk/0
確かに携帯とクレジット板は度々落ちる。
73非通知さん:2013/12/11(水) 10:03:00.41 ID:2RfAdCTO0
>>71
以前はSIMが交換になるからロック解除もしてくれたけど今は交換しないからロック解除は有料。
74非通知さん:2013/12/11(水) 10:32:01.03 ID:5TsLFjpi0
>>71
先月同じ事やった報告
iphoneからガラケーへ持ち込み機種変したら、契約変更3,150円だけ請求が上がってる
同時にやってもらったガラケーのロック解除料金は請求がない
遅れてるだけなのかどうか判らないけどね
75非通知さん:2013/12/11(水) 12:05:16.83 ID:wiKvfXeH0
>>73
ありやす。まじかー、今はできなくなったのか…。

>>74
それって3150円の中にロック解除料も入ってんじゃね?

二台もちしようと昔のガラケ引っ張り出してきたら電波停波してるは、sim入れてもロックかかってるわでauもう嫌い
76非通知さん:2013/12/11(水) 12:16:29.76 ID:piyGrrRu0
.

http://shorx.com/mobile-telephone_otoku_20131211_001_jpg  (広告画像)

3連休限定で、S4、XperiaA、F06Eなどは一括0円35000円CB!
そして、今年の冬モデルは一括購入の場合一律6万CB!

祭りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
77非通知さん:2013/12/11(水) 12:25:56.69 ID:IZ5NmfQA0
>>74
そりゃLTEから3Gに契約変更になるから手数料3150円。
その手数料にSIM交換とロッククリア手数料が含まれてる。
78非通知さん:2013/12/11(水) 13:19:52.45 ID:w0zxsAic0
>>76 クリックだめ!
79非通知さん:2013/12/11(水) 14:13:38.76 ID:s+DT9upN0
2年ほど前にauに新規加入したんだけど
タダで電池くれるみたいな説明を聞いたような気がする
機種変更しようと思うんだけど、新しい機種の電池くれるのかな?
80非通知さん:2013/12/11(水) 16:49:59.24 ID:gB7fTLQZ0
【やりたいこと】
今使っているauのiPhone4Sを通信専用、新規購入のガラケーを通話専用にしたい。

【手順】
1.iPhone4SにSIM下駄を履かせてMVNOのSIMで使用する。(LTEは不要)
2.auのSIMは白ロムのガラケーを購入し、microSIMアダプタをかませて使用。
3.ISフラット契約を解除。

こんな手順でOKですか?
8180:2013/12/11(水) 16:56:29.14 ID:gB7fTLQZ0
自己レス。
ガラケーが中古だったら、ICカードロッククリアと標準SIMへの交換を
auでやってもらわないとダメなようですね。
82非通知さん:2013/12/11(水) 17:49:11.76 ID:1mdN+lsN0
>>80
auはMVNOが使えないよ。
83非通知さん:2013/12/11(水) 18:09:34.89 ID:OXeQgQxb0
>>80
通信方式が日本では「auだけ」違うので_
ピッチは除外ね
84非通知さん:2013/12/11(水) 18:50:27.31 ID:syw+wobk0
au版iPhone4SはWCDMA使えるでしょ
85非通知さん:2013/12/11(水) 21:59:59.34 ID:fPYjnfuFO
ガラケーのS007を使ってて、パケ代節約のために、自宅のネットを無線LANにしてwi-fi使用する事にしました。
プランEに変更し、外出先ではネットしないようにしているのに、通信料などの目安を確認すると、パケ代4200円になっています。
知らず知らずにwi-fiが切れていたりするんでしょうか?
考えられる要因を教えて下さい。
86非通知さん:2013/12/11(水) 22:26:01.93 ID:1mdN+lsN0
もうすでにwifi-winは2013年11月11日で新規受付終了して、サービス自体も2014年6月30日で終了するが
そもそも本当に加入してる?
87非通知さん:2013/12/11(水) 22:29:55.67 ID:fPYjnfuFO
8月下旬に申し込んで9月からは確実に加入しています。
88非通知さん:2013/12/11(水) 23:53:03.33 ID:/b8bfMhu0
>>85
Wi-Fi通信は個々の環境によって大きく違うからどうなの?とか言われても何とも答えれない。
電波状況悪かったり端末の相性悪かったりで通信切れることはよくある。

ガラケーといえども外で色々勝手に通信しちゃうし。

それとメール、画像付きとか受信してない?
89非通知さん:2013/12/12(木) 00:47:33.35 ID:Azkw68j6O
ガラケーでも勝手に通信してしまうものなんですね…。
メールについては、画像つきのものが多いです。動画はさすがにありませんが。
90非通知さん:2013/12/12(木) 04:26:20.25 ID:cJR+XsRu0
>考えられる要因を教えて下さい
使ってる奴がアホ
91非通知さん:2013/12/12(木) 08:30:35.42 ID:EeudxP0PO
数年前に新規0円でガラケーを購入した際に条件として安心携帯サポート加入が義務づけられていたのでやむなく入りました
数年たった今、その安心携帯サポートを解除した場合、何かのペナルティーが発生するのでしょうか?
また電話での申し出では何と言ってオプションから外してもらえばいいのでしょうか?
92非通知さん:2013/12/12(木) 08:34:04.06 ID:oKJBCJTz0
>>91
その疑問そのまま157にすれば解決
93非通知さん:2013/12/12(木) 08:35:24.59 ID:WDvTJU8E0
何にもペナルティーは発生しないよ
加入5年以内ならむしろ、サポートを利用して5000円or無償で外装交換とかするとお得かもしれないね

解除はtelでok。再加入は出来ないから注意ね
94非通知さん:2013/12/12(木) 08:35:42.33 ID:aK2//25N0
>>85
俺もほぼ自宅だけでWi-Fiで使ってるけどパケ代0だから
接続してるつもりで繋がってないときに使っちゃってたんじゃないか?
95非通知さん:2013/12/12(木) 10:10:09.11 ID:intQk42o0
初スマホを買おうと思ってるんですが
一般的にauショップと家電量販店のどっちが安く買えるんでしょうか?
96非通知さん:2013/12/12(木) 10:13:13.09 ID:wRYcXI770
乞食しかいねぇw
97非通知さん:2013/12/12(木) 10:15:42.38 ID:No4ObB+O0
後者
98非通知さん:2013/12/12(木) 14:53:03.66 ID:r/hwyuVG0
プランEなら画像付きメールを送受信していても、無料で済むはずだけどな。
いずれにせよ、自宅のwifi環境がまずいんだろう。
安いスマホを白ロムで買って、wifiでネットに繋げばいいんじゃないか。
SIMカードを挿さなくていいから、パケ漏れする心配もないし。

>>95
家電量販店はauポイントだけじゃなく、その店独自のポイントを併用できるから
端末価格でいえば安く買える。
ただしオプション加入必須や、その他もろもろの条件を呑まなければならない場合もある。
まぁ、最近はauショップでも似たような施策をしてるみたいだから、どっちが特とは言えないな。

横着せずあちこち巡ってみたほうがいいよ。
99非通知さん:2013/12/13(金) 01:17:02.57 ID:UPpM1zRaO
基本料金のプランを現在の毎月無料通話2000円(SかM)のプランから無料通話1000円(SS?)の安いプランに変えようと思っています
変える事によって何か問題はあるでしょうか?
例えば、誰でも割や家族割に入っているのですが、それらに影響が生じたり
基本料金プランを変えたら毎月1000円安くなるので変更したいのですが、下手に変えて失敗しないか不安です
100非通知さん:2013/12/13(金) 01:21:26.94 ID:b2Dv+Pze0
ない
157で聞いてみ
101非通知さん:2013/12/13(金) 05:09:58.50 ID:S2wPIoSK0
>>99
繰り越しにしてるなら上限額が下がる
102非通知さん:2013/12/13(金) 06:25:30.08 ID:b2Dv+Pze0
家族割って言ってるじゃん
103非通知さん:2013/12/13(金) 09:39:26.53 ID:ZiUsrpH80
3Gガラケー(毎月割有り、プランEシンプル)から
3Gガラケー(白ロム)に持ち込み機種変(プランEシンプル)したら
毎月割消える?
104非通知さん:2013/12/13(金) 09:43:04.07 ID:0PNDVjt10
157へどうぞ
持ち込みは大抵消えないと思うへど
105非通知さん:2013/12/13(金) 09:52:04.25 ID:S2wPIoSK0
>>102
繰越か分け合いかは家族割とべつに回線ごとに設定するのだよ
106非通知さん:2013/12/13(金) 09:56:49.15 ID:0PNDVjt10
知ってるよ
>>99程度のことを聞く人には関係ない話題だから
わざわざ省いただけ
107非通知さん:2013/12/13(金) 10:05:39.08 ID:UPpM1zRaO
>>101
無料通話の上限額は承知済みです
電話する事がないので繰り越し上限額1万から5千円になる分には問題ないです
プランをSSに落として生じる事他に何かありませんか?
まさか所持しているauポイントとか無くなりませんよね?
108非通知さん:2013/12/13(金) 10:12:41.04 ID:Lu1DG8n80
ひでぇな

「何か問題ありますか」に
勝手に省略した不完全な解答とか
157対応時間外に157に聞けとか
他の解答者に絡んだあげく後出しの理由付けとか
109非通知さん:2013/12/13(金) 11:33:27.31 ID:zQhKds270
未だにIS NETに入らないとezwebのメールもらえないんですか?
もらえないならauからドコモに変えようと思うのですが
110非通知さん:2013/12/13(金) 11:58:53.25 ID:E/FsQB+r0
キャリアメアドなんていらんわ
111非通知さん:2013/12/13(金) 12:11:57.99 ID:LD5F3pP80
>>109
お前、前スレでも同じこと聞いてたろ。 しつこいんだよ。
頭悪いんじゃないか?

941 非通知さん[sage] 投稿日:2013/12/02(月) 00:09:00.37 ID:kLhBFEWW0
ezwebのメールアドレス取得は未だにIS NETに入らないと取得できないんですか?

943 非通知さん[sage] 投稿日:2013/12/02(月) 00:43:36.93 ID:0xjtC+GL0
>>941
auのサーバーを介したキャリアメールなのに、なんで加入せずに取得できるようになると思えるの?

945 非通知さん[sage] 投稿日:2013/12/02(月) 02:12:57.09 ID:7Eqmfja20
>>943
au idを取得して携帯とPCを連携できるくらいなメールくらい取得できると思えるけど?

946 非通知さん[sage] 投稿日:2013/12/02(月) 02:32:25.49 ID:P6aGl2Nr0
>>945
何でそれでメールアドレス貰えると考えてるのか全く理解不能。

EZweb、ISnetは要はプロバイダー契約。 プロバイダーと契約しなければメアド貰えないの当たり前だろ。
112非通知さん:2013/12/13(金) 12:40:16.41 ID:V62rsY+D0
>>109
docomoもスマホならspモードつけないとキャリアアドレスメールもらえないぞ
金払わずにサービスだけよこせとかどんだけ頭悪いの。
113非通知さん:2013/12/13(金) 12:57:31.52 ID:wnxzOUcZ0
未だにIS NETに入らないとezwebのメールもらえないんですか?
もらえないならauからドコモに変えようと思うのですが
114非通知さん:2013/12/13(金) 16:50:42.40 ID:YHanHpGg0
回線を維持しつつau端末だけ白ロム屋に売却する予定です

売却するためには暗証番号を初期化する必要があると白ロム屋に明記されていて、
自分の場合は店舗引き渡しの状態なので、いわゆる未使用品であり特に何も弄ってません

ロック解除すら特に設定してないですけど、契約時に定めた4桁の暗証番号まで初期化する必要があるんですかね?
そうなるとauショップに出向いて初期化しなければいけないんでしょうけど・・・
115非通知さん:2013/12/13(金) 17:22:09.79 ID:loBC/q1h0
あんたみたいな場合は、する方が無難
116非通知さん:2013/12/13(金) 17:28:49.07 ID:3+aakmR70
>>111
お前が馬鹿すぎw
お前って自分の敵は全て同一人物とか思っているアスペだろw
117非通知さん:2013/12/13(金) 18:43:13.37 ID:wIuyIpxx0
118非通知さん:2013/12/13(金) 18:53:54.84 ID:YHanHpGg0
>>115
どうも
ショップに足を運ぶ必要があるんですかね
結構面倒だなあ
119非通知さん:2013/12/13(金) 22:54:54.56 ID:2V/V/mHA0
au wifi spotの接続先ですが、
au_Wi-Fi
au_Wi-Fi2
この二つの違いはなんでしょうか?
120非通知さん:2013/12/13(金) 23:32:02.50 ID:BRGpwsR20
LISMOダウンロードしようと思ったらサービス終了してたワロエナイ・・・
121非通知さん:2013/12/14(土) 00:06:51.12 ID:iv7KiWy20
>>119
2はLTE端末用
122非通知さん:2013/12/14(土) 00:21:55.68 ID:6a9U0s5jP
MNPの転出手続きってPCorスマホからできますか?
どうにもガラケー以外は電話かショップ行かないと無理みたいですが
123非通知さん:2013/12/14(土) 05:01:27.84 ID:1z+UuALD0
>>122
そうみたいです
124非通知さん:2013/12/14(土) 12:52:42.58 ID:kc1u3Auz0
AUは顧客満足度は現在No.1だと思う。
ショップはまだドコモが良いけど
じきに逆転すると思います。
125非通知さん:2013/12/14(土) 12:53:55.61 ID:kc1u3Auz0
ちなみにSBは論外です。
126非通知さん:2013/12/14(土) 13:12:19.31 ID:6a9U0s5jP
>>123
ありがとう電話でやりました

HPとか料金はドコモの方がわかりやすいと思う
MNP転出も楽だし
SBは論外だけどね
127非通知さん:2013/12/14(土) 14:42:54.98 ID:HWV7gpqu0
>>124
どんなばかがまんぞくしてるかしりたいわ
128非通知さん:2013/12/14(土) 16:37:22.09 ID:ZXJBHESn0
LISMO PORT終了しちゃったんですね
auのガラケーからメールをバックアップできるソフトって他にありますか?
129非通知さん:2013/12/14(土) 21:54:26.43 ID:PDN1ZzHE0
折りたたみ携帯白ロムの外装交換は5250円でまだやってくれるんでしょうか。
9月に改訂されて無理みたいな話もネットであるみたいですけど、
実際はどんなもんですか。
130非通知さん:2013/12/14(土) 23:20:08.34 ID:NVSAtX2E0
LTEフラットを契約している回線を
3G回線に機種変したとき、LTEフラットがISフラットに変わると思うのですが、
このとき料金は両方かかるのですか。
それとも高いほうだけ(LTEフラットのみ)ですか。
131非通知さん:2013/12/15(日) 07:58:19.86 ID:Edt5mzG50
>>130
日割り
132非通知さん:2013/12/15(日) 11:02:08.97 ID:mmVrBQQS0
ISNET未契約、パケット定額なしの契約のまま
オンラインショップで機種変更できますか?

余計なオプション入らなくてすむなら、オンラインもいいですよね。
133非通知さん:2013/12/15(日) 11:22:36.56 ID:rUINUPYx0
>>132
無理。
134非通知さん:2013/12/15(日) 11:50:56.82 ID:rXHChOhB0
端末一括購入の機種変更なら可能じゃないの?
135128:2013/12/15(日) 12:09:37.50 ID:1qFfQk/40
取説読んで自己解決しました
特にソフトは不要でした
136非通知さん:2013/12/15(日) 17:28:01.12 ID:amGDgCfa0
よろしくお願いします
auのガラケーでEメールに添付される画像の受信設定があると思いますが
この初期設定がどうなっているのか知りたいです
自動受信、受信拒否など機種やメーカーで初期設定に違いはありますか?
137非通知さん:2013/12/16(月) 13:23:31.18 ID:1WIzjljr0
スマホ(3G)からガラケーに機種変したいです。
プランZでau同士の通話を多用しています。
普通の通話もかなり(2000円位)使っています

普通に買うと高いので、K011を新規分割で購入して、
その回線はプランSで寝かし、購入した端末に持込機種変を
しようと考えています。

元回線はプランZが維持されて、追加回線の維持費がそのまま
通話料に補填される形になるかと思っていますが、
何か間違い・注意事項等はありますでしょうか?
138非通知さん:2013/12/17(火) 19:18:58.29 ID:RpsgK8pt0
今主人名義でAUのガラケーの契約をしていますが
会社から携帯が支給されるようになったので今持っている携帯を解除して
ソフトバンクで契約して今度高校になる娘にあげようとおもっています。
更新月はまだまだですのでMNPのときに解除料を負担してくれるサービス目当てに
まずはすぐにでも携帯名義を主人から娘に変更して3月頃にMNPしたいと思っているのですが
何かデメリット、問題点などはありますでしょうか?
139非通知さん:2013/12/17(火) 20:08:49.84 ID:jN4ICfR70
>>138
デメリットは会社から支給された携帯をプライベートで使って問題ないのかってくらい
140138:2013/12/17(火) 20:16:19.10 ID:RpsgK8pt0
>>139
ありがとうございます。
主人は帰るコール以外一切と言ってもいい位
仕事以外で電話使わないので大丈夫です。
家への電話は会社的にも問題ありません。
おかげで安心して名義変更できそうです。
141非通知さん:2013/12/17(火) 20:56:08.64 ID:z0XoIy9ki
メリットは、娘さんが大きなお友達と、、、
142非通知さん:2013/12/18(水) 15:05:55.97 ID:pSMgtsIU0
W52SAを73ヶ月間利用しています。

フルサポートコース(プランL)のままなんですが、
これって今の "プランLシンプル " に切り替えた方が
金額的に得なんですか?

なんか73ヶ月も経ったケイタイをフルサポートしてもらっても、
全然意味が無いし、安くなるに越したことは無いので・・・。
意味の無いお金は払いたくないです。。。
143非通知さん:2013/12/18(水) 15:42:22.44 ID:H3PmMZzD0
>>142
それだけの情報じゃ大抵は特になるがならないこともあるとしか
これまで大人しく払ってきたんだから
これからも払い続けて
その独りよがりな性格は損をするという事を
身にしみて噛みしめればいいと思うよ
144非通知さん:2013/12/18(水) 17:33:54.37 ID:pSMgtsIU0
>>143
何の情報を出せばいい?年収?スリーサイズ?学歴?
145非通知さん:2013/12/18(水) 17:44:47.12 ID:xtWFCcEw0
とりあえずスリーサイズと似てると言われたことのある芸能人から聞こうか
146非通知さん:2013/12/18(水) 20:53:00.90 ID:tjyR9yyHP
>>142
マジレスすると
その機種をまだ使いたいのかどうか?
月の通話はどのくらいか?
メールは?Webは?
スマホに興味あるの?
他社に移る気は有る?

漠然としすぎた疑問ならショップに行って店員に相談して来いって話になる。
あとはちょこちょこ条件後出しも嫌われる
147非通知さん:2013/12/18(水) 21:58:32.60 ID:+3Mgo7370
マツコデラックス?
148非通知さん:2013/12/19(木) 01:15:54.90 ID:6gDR065eO
電池パックを注文したんだけどポイント使うと配送料かからないと思ったんだけど違うの?白ロムだからかかるのか?
149非通知さん:2013/12/19(木) 07:05:22.30 ID:VFNLRiVG0
スマホからガラケに戻したいけど、ロック解除料とか払いたくないからezwinのつけ外し作戦で行ったけど普通に機種変扱いで2100円かかったわ(´・ω・`) もうezwin付け外し作戦も使えないのな。春くらいまでは使えてた報告あったんだけどなあ
150非通知さん:2013/12/19(木) 15:10:12.03 ID:9xpWb2Af0
auかんたん決済についての質問ってこのスレでいいんでしょうか?
151非通知さん:2013/12/19(木) 15:22:34.09 ID:i/jd3uJ70
>>148
どこで買ったのか知らんが、auオンラインショップはポイント利用でも2625円未満は送料かかる
152非通知さん:2013/12/19(木) 16:36:13.32 ID:n4g9AcfP0
携帯じゃなくデータ通信端末なんですが、ここで聞いてもよろしいでしょうか?
業者がWi-Fi WALKER DATA06を置いて行ってるんですが、この手のモバイルルーターにはSIM的な物って入ってないんですかね?
本体自体に設定やらが紐付いてる感じなのでしょうか?
SIMあるのかなーって開けたら何も無かったので、仕組みがどうなってるのかなーとちょっと興味を持ち、HPから説明書落として見ましたが特に何も見つけられなかったので、詳しい方教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
153非通知さん:2013/12/19(木) 17:16:03.79 ID:6gDR065eO
>>151
auオンラインショップで買いました
もしかし&auショップで注文すると電池パックだけの値段で買えるのでしょうか?

ヤフー知恵袋にも同じような質問があってかかんないと言う答えがあったけど情報古いのかな?
154非通知さん:2013/12/19(木) 17:39:29.84 ID:zhK2RmwdP
>>152
通称ROM機。
端末内部の専用領域にSIMカードに相当する電話番号情報が書き込まれる。
当然SIMカードの入れ替えに当たるような柔軟な使い方は出来ず、端末と回線が必ず1:1で対応する形となる。
155非通知さん:2013/12/19(木) 18:10:12.41 ID:n4g9AcfP0
>>154
やっぱりシンプルな感じなんですね。
すっきりしました、ありがとうございました。
156非通知さん:2013/12/19(木) 20:55:49.42 ID:Ty2kB1D40
>>153
当たり前だけど取り寄せで店舗受け取りなら商品の値段だけだよ
自宅に発送の場合はどうだったか忘れた
157非通知さん:2013/12/19(木) 21:39:57.59 ID:sT3TSsM/0
>>149
ありがちな勘違いで、スマホの時点でIS NETの付与になるはず。
だから、EZ WINの付加ではないから、SIMの再発行はされない。
158非通知さん:2013/12/19(木) 23:01:12.19 ID:6gDR065eO
>>156
そうか店舗受け取りだとかからないのか
色々ありがとう
159非通知さん:2013/12/21(土) 13:49:27.49 ID:04qDZ1Vd0
>>142
購入73ヶ月だと、買い方セレクト適用後かどうか微妙なところだが
本当にフルサポートコースで購入したなら、シンプルプランに変えたほうが月額料は得。
デメリットといえば、誰でも割を組んでいる場合に解除料免除の特典がなくなることぐらいだが
今後もauを使うつもりなら気にすることはない。

ちなみにフルサポートコースなら、2年以上継続してその購入した機種を使っていれば
シンプルプランに移行できるので、機種変更や端末増設は必要ない。


>>153
今さらなレスだけど、かつてはauオンラインショップはポイント使用なら送料無料だった。
いつからか有料に変わったんだよ。
知恵袋はその名残かと。

前出のとおり、店舗受け取りなら商品価格だけで済むけど、ものによっては取り寄せになるので3〜4日掛かる。
ショップに電話して発注できるので、注文と受け取りで2度赴く必要はない。

蛇足だが、電池パックならヨドバシ通販がオススメ。
商品代が定価なのはもちろんのこと、送料無料で送ってくれる。
特に会員登録とかもしなくていいので使いやすいよ。
http://www.yodobashi.com/
160非通知さん:2013/12/22(日) 11:53:37.61 ID:W/JbTUrF0
当方県外住いで実家がAU光とauの固定電話に入っており
両親がAU携帯を使いわたしも家族割に入っています。
この場合わたしの携帯から実家の固定電話への
通話料は無料ということでいいんですよね?
161非通知さん:2013/12/23(月) 07:43:00.31 ID:1KqcsIut0
>>160
たしかauケータイの契約先電話番号(自宅)がその固定電話の番号だとau→自宅割ってのが適用になって無料になる
162非通知さん:2013/12/23(月) 12:01:04.66 ID:UGpWjABP0
>>160
自宅割の場合、家族割の有無は関係ない
↓みて適用されてるか確認するといいよ
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1112050286
163非通知さん:2013/12/23(月) 13:15:46.63 ID:+HoxU0vPP
LTEなAndroidをテザリングオプション付きで契約したSIMを
iPhoneに入れたら、iPhoneでもテザリングできますか?
164非通知さん:2013/12/23(月) 13:32:38.14 ID:UGpWjABP0
>>163
多分出来ると思うけど、
基本的にAndroid端末とiPhone5/5sはSIMカードのサイズ自体違うから
カットしないとそもそも挿入できないし、3G通信自体、できるかどうか微妙なところだよ
165非通知さん:2013/12/23(月) 20:43:43.12 ID:FLCOozIGP
不在だったんですが、その間にauから宅配便が届いたようなんですが、そんな方いらっしゃいますか?、なにも注文してなくてさっぱり不明なので…。
166非通知さん:2013/12/23(月) 23:35:05.46 ID:WLt+2PzhP
12月末までフラット加入で1月からフラット無しの場合、毎月割りが適用されるのは12月の利用分まででしょうか?
それとも11月の利用分まででしょうか?
167非通知さん:2013/12/24(火) 08:46:20.13 ID:mh0WJoF/O
>>165 不在連絡票の品名は?
168非通知さん:2013/12/24(火) 08:57:16.16 ID:TZjZXpVT0
>>166
公式の一文
>※割引適用期間中に「LTEフラット」を廃止もしくは、それ以外のパケット通信料割引サービス(料金プラン)へ変更した場合、
>割引の適用は、その前月利用分をもって終了します。
169非通知さん:2013/12/24(火) 09:39:30.03 ID:wYVF+35Y0
今日12月24日に3GガラケーからLTEスマホに機種変更するためLTEフラットをつけます
現在ダブル定額などは無し
明日25日にLTEスマホから元の3Gガラケーに戻します
LTEフラットの料金はどうなるんでしょうか?
日割りで24日から25日の1日分?
24日から31日まで?
それとも1か月分丸々取られる?
170非通知さん:2013/12/24(火) 16:44:43.03 ID:mGONkkGA0
>>169
日割り月末まで
171非通知さん:2013/12/24(火) 20:01:32.76 ID:TZjZXpVT0
利用者登録についてです

A子が利用者登録するときB子を登録します。
B子が利用者登録するときにA子を登録することは可能ですか?
172非通知さん:2013/12/24(火) 21:29:21.15 ID:cTc40/7D0
今度GRATINAにしようと思うんだけど辞書ついてないっぽい
アプリで和英とか色々ダウンロードできる?
173非通知さん:2013/12/25(水) 14:39:14.05 ID:hBvVhLtyP
同じ3G回線でも、3GスマホよりもLTEスマホでの方が速いようなのですが、これはISNETよりLTENETの方がキャパを多くしていて、更にLTEエリア内ではLTENETで3Gを使う人が少ないからという解釈で宜しいでしょうか?
174非通知さん:2013/12/25(水) 17:57:15.73 ID:bYniR2C10
一括0円って店頭で機種代を一円も払わずに毎月割が付くということですか?
それとも店頭で機種代を払って毎月割が付くのですか?
後者の場合、実質0円より一括0円のほうがおトクとよく聞きますがなぜおトクなのですか?
検索してもなかなか疑問が解決しなかったのでお願いします。
175非通知さん:2013/12/25(水) 18:33:22.93 ID:grcGwexH0
実質0円は機種代を毎月割で相殺する
一括0円は機種代が0円なので毎月割がそのまま月々の支払から割り引かれる
176非通知さん:2013/12/25(水) 18:51:46.99 ID:bYniR2C10
>>175
ということは前者ということですね
今まで後者の方だと思っていたのでなんでauは高いのかなと思っていました。
177非通知さん:2013/12/25(水) 19:38:12.69 ID:Y2oBSOHo0
>>176
そこで何でauがでてくるの?
178非通知さん:2013/12/25(水) 22:26:09.83 ID:h3Mv5ZPKi
>3GスマホよりもLTEスマホでの方が速いようなのですが、これはISNETよりLTENETの方がキャパを多くしていて、更にLTEエリア内ではLTENETで3Gを使う人が少ないからという解釈で宜しいでしょうか?

確か3Gスマホとは違い、LTEスマホ(4Gスマホ)は3G回線も含まれているから4Gが繋がらない地域では3G回線に切り替えるから、早くなるとかじゃない?
179非通知さん:2013/12/25(水) 22:39:02.28 ID:hBvVhLtyP
>>178
LTE圏内であえて3Gで繋いだ場合です。
180非通知さん:2013/12/25(水) 22:53:49.75 ID:h3Mv5ZPKi
LTEエリア内で3G接続なんてできるんですね?
初耳でした。
181非通知さん:2013/12/25(水) 23:39:26.02 ID:BdlCqz+I0
auお客様サポートのパケット通信定額料の下にある
各種施策割引とはスマートバリューのことでしょうか?
今月21日契約回線です
182非通知さん:2013/12/26(木) 07:51:26.35 ID:zOfDP7qI0
今、iphone5を使ってます
ガラケーに戻そうかと思っているのですが
ISフラットか、ダブル定額に入れば毎月割は継続しますか?
LTEフラットからプランを変更する時点で毎月割は終わりですか?
183非通知さん:2013/12/26(木) 08:23:54.35 ID:gFNl+frvP
>>182
継続します
184非通知さん:2013/12/26(木) 13:28:17.60 ID:s1LWgfJvO
157へ問い合わせをしたらCメールでアンケートがくるよね。応対関連の。
あれって、応対者の無知さ等で文句を言った場合だけ、どうしてこないわけ?
185非通知さん:2013/12/26(木) 19:17:45.41 ID:dpOfPPo20
auの157に電話をかけてMNP予約番号を発行してもらおうと思うんだけど、
157は年末年始の休業ってあったっけ?
例えば12/28から休業だったら、明日までに発行してもらわないと、
1月1日に転入できなくなっちゃう?
186非通知さん:2013/12/26(木) 22:32:57.14 ID:qUVOVJuE0
先日25日は引き落とし日ですよね、
残高不足に気づき
午後3時前までに余裕をもって
入金したんですが今日見たら引き落とされてません。
以前は3000円未満ということでひと月起きに引き落とされていましたが
うっかり残高不足で請求書払いが
2かいほど続き金額が3000円以下でも2ヶ月連続で先月分まで普通に引き落とされたんですが、
今月分は来月分に合算が復活したということでしょうかる
187非通知さん:2013/12/27(金) 01:10:31.31 ID:VuxOCkq40
>>184
クレーマーにはアンケート送られないよ
どこの会社でもそうじゃないのかな
会社側が欲しいデータは普通の顧客に対するデータだから揉めた客に送る意味がない
俺がいたところはクレーマーとかキチガイはフラグ付けるとアンケート未送信になる
電話かけるとやたら丁寧に扱われたりしない?
そういう奴は内部的にブラック扱いされてるよw
あれってKDDIやdocomoクラスだと本社、オペレーター、下請け、ショップ店員等々何十万人単位で見れるデータに
どこの誰がキチガイな事言ったって履歴残るんだから危険だと思うんだけどねえ
188非通知さん:2013/12/27(金) 08:40:33.81 ID:lVQTfibjO
>>187
それがね、当たり障りのないやりとりで変更手続きなんかをした時は送られくるんだ。おかしいよね。
つまり、auの「満足度」とかは意図的に偏った集計をしてんじゃないかと思ってね。
189非通知さん:2013/12/27(金) 08:43:07.90 ID:+5ogdiyt0
>>188
それが企業
190非通知さん:2013/12/27(金) 08:59:11.86 ID:EQEI3JuW0
>>188
ピュアすぎ
あのauがそんな綺麗なわけないじゃない
バリ3圏外全盛期に俺の由紀恵にお客様満足度ナンバーワンだなんて嘘言わせてたんだぞ
191非通知さん:2013/12/27(金) 09:46:52.50 ID:X9M84WMP0
バリ3圏外って懐かしいな
192非通知さん:2013/12/27(金) 14:12:44.86 ID:T29qtR5K0
auIDでログインしようとすると「手続き可能なサービスが登録されていないので利用できません」と出ます
auIDには登録しているのですが、どうすればログインできますか?
193非通知さん:2013/12/27(金) 14:19:22.69 ID:jR7fArxi0
>>192
何処から登録して、何処からログインしようとしてるんだ
194非通知さん:2013/12/27(金) 14:20:56.41 ID:T29qtR5K0
>>193
すみません、情報不足でした
携帯で登録して、PCからログインしようとしてます
試してみると携帯からはログインできるようですが・・・
195非通知さん:2013/12/27(金) 18:32:05.43 ID:HfFpbgM10
>>190
お前のじゃねーぞw
196非通知さん:2013/12/27(金) 20:56:23.18 ID:6U7awkk50
>>194
昔はガラケーからauIDとると「ケータイPC連動設定」が有効にならなくて
PCでログインできなかった
ガラケーからその設定を有効にしてみては?
197192:2013/12/27(金) 23:19:03.73 ID:T29qtR5K0
ブラウザがfirefoxなのがいけなかったようです
IEでログインできました
198非通知さん:2013/12/28(土) 00:35:52.67 ID:cOWDw3NN0
本日初めてauのスマホを購入したのですが、ネットワーク利用の確認が出来るのはいつからですか?
199非通知さん:2013/12/28(土) 00:37:10.86 ID:XKhpHxdH0
>>198
なんで購入時に聞かなかったし
200非通知さん:2013/12/28(土) 00:42:51.42 ID:cOWDw3NN0
>>199
すぐにでも不要なコンテンツは解除出来ると聞いたので、ネットワークもそうかとばかり…
201非通知さん:2013/12/28(土) 06:16:20.40 ID:8VlZ6Pc40
新規にiPhone 5cを契約してWebのお客様サポートにも登録しました。
パケット定額はWebから外せたのですが、LTE NETは電話でしか出来ないそうです。
本当ですか? 何ででしょう?

ドコモならSPモードもWebから外せるのに・・
202非通知さん:2013/12/28(土) 14:39:11.07 ID:sq5eq7PG0
古いガラケーを外装交換しようと思います。
機種はw55tです。
・今の契約とは紐付いてないですが、5250円で交換できますか?
・ポイントで充当出来ますか?
・古い機種でも対応できますか?
・外装交換中に代替機貸してもらえますか?
203非通知さん:2013/12/28(土) 15:39:59.55 ID:Za5a3wg6O
基本料金をプランSシンプルからプランSSシンプルに変更したいのですが、
『フルサポートコースの方でも、シンプルコース用料金プランをご利用の場合は年契約割引の契約解除料がかかります』とあります
自分は誰でも割か年割に入っていたと思うのですが、プランを変更した場合、その契約解除料の対象なのでしょうか?
また、契約解除料はいくらかかるのでしょうか?
アドバイスお願いします
204非通知さん:2013/12/28(土) 16:53:37.73 ID:zI9bvRK9P
>>186
日本語でおk
205非通知さん:2013/12/28(土) 17:13:38.48 ID:X3WGA2Hk0
>>201
auだから(笑)
206202:2013/12/28(土) 18:41:40.44 ID:sq5eq7PG0
自己解決しました。
古いケータイで交換できるかは部品在庫があるかによる。
契約と紐付いて無い場合はポイント充当不可。
よってやめときます。
207非通知さん:2013/12/28(土) 22:41:19.82 ID:ZoKDBTIU0
今日あうにはじめて5回線目piしたが、利用者登録とかもなくすんなり入れた。てっきり言われるかと思ってたから肩すかし。
まあまた近くに枠空ける予定だけどね。
208非通知さん:2013/12/29(日) 06:44:14.53 ID:aYmbgJ5+0
いま、従量制です
機種変更時にフラット加入したばあい、
日割りになりますか?それとも満額請求になりますか?
209非通知さん:2013/12/29(日) 08:57:56.86 ID:cdAE42cs0
>>208
日割り。
210非通知さん:2013/12/29(日) 09:31:34.21 ID:aYmbgJ5+0
>>209
さんくす!
211非通知さん:2013/12/29(日) 10:04:44.24 ID:XRnQn+5DO
>>203ですが、
誰でも割に入っており、現在プランシンプルSで基本料が毎月半額の1600円くらいなのですが、プランをシンプルSSに変えた場合、違約金は発生するのでしょうか?
今日中に変更したいのですが、>>203の『』に書かれている説明文が心配で変更に踏み出せません
その『』の注意書きは基本料金のプラン変更する手続き画面に書かれていました
212非通知さん:2013/12/29(日) 18:37:27.87 ID:Bp+JoMlc0
パケットのフラットの解約は明日までに間に合いますかね?
213非通知さん:2013/12/29(日) 19:08:00.28 ID:Gyh8mdXEO
31も電話受付は通常通りだよね?
フラット解約なんだが
214非通知さん:2013/12/29(日) 20:21:05.95 ID:nHGq5nwb0
LTEスマホに機種変したんですが、どこでもWi-Fiしたい場合は月額いくら必要で、買わないといけないものは何がありますか?
関係ないかもしれませんがパソコンのプロバイダはNTTです。
215非通知さん:2013/12/29(日) 20:27:40.75 ID:+nmdLTvP0
DOCOMOからauにMNPで無料通話が使いたいので3G回線が欲しいのですが、HTCがキャッシュバック凄いので一旦そちらを購入して、月が変わったらすぐに3Gスマホに機種変更したいのですが、なにか注意点とか有りますか?
216非通知さん:2013/12/29(日) 20:59:36.33 ID:EIgyQAtz0
>>214 テザリングならテザリングオプション525円/月 最初の2年無料だよ
217非通知さん:2013/12/29(日) 21:02:02.81 ID:gzIJU+LwP
レクサスプランニングで契約したんですが、フラットはすぐ解約してもいいんでしょうか?
レクサスプランニングには"登録月内の解約・利用休止・MNP転出・オプションの解除など
ご利用を目的としない行為はご遠慮下さい。"と書いてます
218非通知さん:2013/12/29(日) 21:36:17.30 ID:YNb3+uiHi
短期の機種変だと本体に頭金上乗せだったりする
219非通知さん:2013/12/29(日) 22:03:55.80 ID:nHGq5nwb0
>>216
レスありがとうございます。
すいません書き忘れですが、LTEスマホ単体でどこでもWi-Fiが使えるようにってことです。
デザリングだとスマホをアクセスポイントにして別のタブレットなどをWi-Fiに接続するものだったとおもうので、そうなるとデザリング機能をONにしてるスマホではWi-FiどころかLTE回線も使えないのですよね?
220非通知さん:2013/12/29(日) 22:56:29.61 ID:aH3Z4E0U0
>>217
やーい乞食!
221非通知さん:2013/12/30(月) 01:17:34.20 ID:BOdF6g9Z0
>>212-213
昨日5c 2台を電話とWeb 両方でフラット解約してみたが即日外れたよ。
222非通知さん:2013/12/30(月) 05:07:08.37 ID:WV0jKx31P
>>211
プランシンプルSからプランシンプルSSに変えても解除料はかかりません。

>>203でご自分が引用されている文に「年契約割引の契約解除料」とありますが
解除料がかかるのは年契約割引(「誰でも割」や「年割」)を解除する場合あって、
基本料金プランの変更ではないからです。
223非通知さん:2013/12/30(月) 05:20:27.24 ID:WV0jKx31P
>>219
接続できるアクセスポイントがあるなら、それにつなぐための費用はかかりません。
どこでも接続できるアクセスポイントがある環境にしたい、という話しなら
つなぎたい場所がわからないと答えようがないです。

テザリングをONにしているスマホでもネットは利用できますよ。
ドコモ携帯の「アクセスポイントモード」だと、他機器をつないでいる間は
なにもできませんでしたが。
224非通知さん:2013/12/30(月) 07:02:48.62 ID:1vQlLElZP
>>217
人間として約束は守った方が徳があがりますよ
225非通知さん:2013/12/30(月) 07:15:21.87 ID:AMl70b8E0
>>223
レスありがとうございます。
auのWi-Fiスポットは接続が不安定だという話をよく聞きますし、基本的に自動接続をOFFにしているためか、スポットに入っても接続するのにパスを要求されるためパス等がわからず、接続のやり方がよくわからないのです。
どこでもWi-Fiですと一度設定してしまえば毎回入力することなくスポットも関係なくWi-Fiを利用できるのと、安定感は高いかなとおもったもので。

場所ですか?いつどこで接続するのかはわからないのですが、場所がわからないとどこでもWi-Fiは利用できないのですか?

docomoはムリでもauのデザリングだと大丈夫なのですか?
スマホでデザリングONで、他の機器ではなくONにしたスマホをWi-Fi接続で使用可能ということですか?
226非通知さん:2013/12/30(月) 08:36:35.17 ID:0IQ8yBDN0
10月と11月に転入していて今月2回線(片方は利用者登録する)転入できますでしょうか?

他に1年経つ回線ありです。
支払いはクレカです。
227非通知さん:2013/12/30(月) 09:14:06.60 ID:fVRdKJv/0
スマホのカメラで撮った画像をau Eメールに添付して自分のパソコンに送る場合
LTEフラットのパケット定額適用対象内になりますでしょうか?
さっき画像を添付して送ろうとしたら「容量が大きい。パケット通信料が高額となります」
と、警告が出てきたので怖くなり送るのを止めました
回答宜しくお願いします。
228非通知さん:2013/12/30(月) 11:58:04.65 ID:rmZBeJ5A0
フラット契約してるならモウマンタイあるヨ
229非通知さん:2013/12/30(月) 12:14:01.14 ID:z7bLmrYL0
「どこでもWi-Fi」とかいう製品があるわけねw
230非通知さん:2013/12/30(月) 12:37:25.24 ID:fVRdKJv/0
>>228
回答ありがとうございます。
231非通知さん:2013/12/30(月) 14:28:06.32 ID:CitSSNfU0
>>225
なんか根本的にWi-Fiやテザリングについて勘違いしてないか?

auスマホの場合、3G/LTE問わずテザリング中でも問題なく通信できる




au Wi-Fi SPOTについては、普通はパスいらんぞ?
Wi-Fiオンにすると自動的に接続される
お前さんのauスマホで使えないSSIDをわざわざ選択してつなごうとしてるか、
Wi-Fi周りにエラーあってうまく繋がらないんじゃなかろうか
232非通知さん:2013/12/30(月) 16:26:55.12 ID:ZLUCxZw30
先月に年末に返すということでお金を貸した友人から連絡がないので電話をすると、
「おかけになった電話をお呼びだししましたがお繋ぎできませんでした」と再生音が。
これってどういう状況?料金未払い?着信拒否?
233非通知さん:2013/12/30(月) 16:40:02.22 ID:ZLUCxZw30
申し遅れました。私はドコモユーザーなので、
「お客様の端末では…」とメッセージが出て弾かれてau公式サイトで確認することが出来ず困っています。
234非通知さん:2013/12/30(月) 16:56:29.49 ID:AMl70b8E0
>>231
そうだったのですか。

auのスポットについてはスポット検索してアクセスポイントの一覧が表示されるので接続したいポイントをタップすると、IDとパスを要求されるのです…

auのWi-Fi接続設定は、スポットに入ると自動で接続される自動接続をOFFに。
セキュリティは高にしてあるくらいなのですが。
235非通知さん:2013/12/30(月) 18:53:20.87 ID:WV0jKx31P
>>234
「どこでもWiFi」を検索してみたら、ウィルコムの製品がでてきましたが
これを使いたいってことなんですか?
もしそうなら、このスレの範疇外なので、ウィルコムの質問スレ等で
お聞きください。

au WiFiスポットは、自分の体験から言うと「au Wi-Fi接続ツール」アプリ
からでないと繋がらないように思います。
お使いのスマホに「au Wi-Fi接続ツール」をインストールした上で、
au Wifiスポットのある場所に行ったら自動接続をonにしてはいかがでしょうか。

ネットワークSSIDに対するパスワードや、ユーザーID、パスワードが
公開されていないので、自分で設定することはできないと思います。
236非通知さん:2013/12/30(月) 20:09:25.05 ID:xV38GBa90
237非通知さん:2013/12/30(月) 20:15:50.58 ID:xV38GBa90
初心者質問失礼します

先月機種変をしたのですが、訳あって解約をすることになりました
そこで質問なのですが、私が払わなければならない金額はいくらになりますか?

端末残りは800円×23です
あと、違約金というものが発生するようですがそれはいくらになるのでしょうか?
一律9900円ぐらいでしたっけ?
238非通知さん:2013/12/30(月) 20:53:02.55 ID:CitSSNfU0
誰でも割の違約金なら税込9975円
解約月の利用料金とともに、翌月引き落とされます

端末の残債は、このまま分割で払うか、翌月一括で引き落としにするか解約時に選択できます。
239非通知さん:2013/12/30(月) 21:32:28.83 ID:UbE0Exx90
>>232
返すつもりないってことだよ
240非通知さん:2013/12/30(月) 22:18:06.16 ID:lSpm5oeR0
>>233
指定着信拒否
241非通知さん:2013/12/30(月) 22:57:12.95 ID:AMl70b8E0
>>235
どこでもスポットを気にすることなくWi-Fiを使えるようにというのができたらとおもったので、どこでもWi-Fiとしていただけで、WILLCOMのそういうのとは関係ありません。
242非通知さん:2013/12/31(火) 02:03:01.31 ID:3y2jXf4F0
どなたか教えて

スマホ4G LTEを既に契約中なら
データシェアとやらで
別途1050円ほど払えばタブレットの通信代がしばらくは毎月7GBまでみたいだけど最大2年って謳われてる。

三年目からは2980円らしいけど
なんで、最大2年って表現になってるの?
データシェアのサービス自体は6月開始予定みたいだけど
まさか、それまでの間だけが1050円ってことはないよね?
243非通知さん:2013/12/31(火) 07:56:28.31 ID:NyLv5cuY0
>>241
Wi-Fiルーターが欲しいって事か?
安さ重視ならiijmioとかOCNとかのMVNOSIMと、対応したWi-Fiルーター購入
バリバリ使うならWiMAXかWiMAX2+のルーター(Wi-Fi WALKERとか)なら速度制限なし
244非通知さん:2013/12/31(火) 07:57:53.61 ID:onNDetydP
>>242
紐つけしているスマホのプラン変更や回線自体の休止等2年に満たない期間で終了する場合が有る。
シェア割開始後に現状の「先取り」から変更しないと割引終了する。

シェア割開始後はタブ側は2Gを越えると通信制限されるのに注意(スマホ側は9G使えるがtab側はダメ)
245非通知さん:2013/12/31(火) 10:35:47.65 ID:Zh89mAXJ0
>>242
データ7GB使えるのは6月までの予定。
それ以降は親音声7GB+子データ2GB=9GBが上限を分け合う。
でも茸のXiパケホダブル無くなること考えると、今の先取りがそのまま本キャンペーンとして残る可能性はあるな。
毎月割殺しという思わぬ産物で割賦に縛り付けることが可能だから。
246非通知さん:2013/12/31(火) 11:46:31.41 ID:GtJ2O6Gw0
質問です。

今、スマホユーザーなのですが、迷惑メールの拒否設定ってありますよね?
拒否した後、拒否したことを相手にエラーメッセージとして伝えないように
するために「拒否通知メール送信設定」というものがあるかと思うのですけど、
それって、どこで設定すれば「通知メールを送信しない」にできますか?

知っている方、実際に設定している方がいらしたら、ぜひ教えてください。
247非通知さん:2013/12/31(火) 12:04:24.91 ID:OC5DaKJn0
>>246
拒否通知メール返信設定は
「拒否したことを相手にエラーメッセージとして伝える」のではなく
「宛先不明で届かなかったことをエラーメッセージとして伝える」機能だよ。
つまり送り元は、拒否されたことが解るのではなく、届かない、存在しない宛先ということが解る。

http://www.au.kddi.com/support/mobile/trouble/forestalling/mail/anti-spam/fillter/function-07/
操作方法
248非通知さん:2013/12/31(火) 12:23:36.70 ID:aCZUww/g0
auはMNPでlnするとき、3回線目からは利用者登録が必要になったときいてますが、利用者登録するときには利用者の身分証などは必要ですか?
249非通知さん:2013/12/31(火) 12:45:03.81 ID:+Apw41NF0
てす
250非通知さん:2013/12/31(火) 13:02:05.88 ID:3y2jXf4F0
>>244
代理店のお姉さんがauに電話して確認したら
トータルで9GB以上で制限って言ってたよ?

iPad2GB制限ってどこから出てきたん?
251非通知さん:2013/12/31(火) 13:10:51.24 ID:GtJ2O6Gw0
>>247
操作方法のお答え、ありがとうございます。

ただ、そのリンク先の画面にある「拒否通知メール送信設定」が
自分の端末からは表示されてないのですが、あなたの端末では
実際に同じ画面が表示されて、設定もできるようになってますか?
252非通知さん:2013/12/31(火) 13:20:29.97 ID:aCZUww/g0
>>248がわかる強者はおらぬか!!
253非通知さん:2013/12/31(火) 13:22:27.03 ID:OC5DaKJn0
>>251
試してみたら表示されているし、設定もできるよ。
自分の機種名がわかってるなら、機種スレで聞いてみたらどうかな。
254非通知さん:2013/12/31(火) 13:29:13.77 ID:GtJ2O6Gw0
>>253
わかりました。ありがとうございました。
ちなみに、スマホからの確認ですよね?

ガラケーからは表示も設定もできるのは確認済みです。
255非通知さん:2013/12/31(火) 13:55:03.75 ID:onNDetydP
>>250
公式サイトの註釈にちっちゃく書いてある。

※月間データ容量が2GBを超えた場合、通信が利用できなくなります。容量超過後はエクストラオプション(2GB毎に2,625円が自動加算)にお申し込みいただくことで通信規制を解除してご利用いただけます。
256非通知さん:2013/12/31(火) 14:23:35.84 ID:OC5DaKJn0
>>254
>ちなみに、スマホからの確認ですよね?
そうだよ。android
257非通知さん:2013/12/31(火) 14:49:31.09 ID:GtJ2O6Gw0
>>256
重ね重ね、ありがとうございました。

操作登録はEZWeb上での設定なのに機種ごとにアクセス先が違うのは不可思議ですが、
表示されるスマホと表示されないスマホが存在するということは、機種固有の問題なのかも
しれません。これ以上は、機種別のスレで訊いてみたいと思います。ありがとうございました。
258非通知さん:2013/12/31(火) 16:12:38.79 ID:3y2jXf4F0
>>255
まじすか?
ということは
代理店のお姉さん
および、問い合わせ先の(おそらく?)auの営業所は嘘を言ったってこと?

もう契約しちまったよ。。。
259非通知さん:2013/12/31(火) 17:32:47.33 ID:onNDetydP
>>258
スマホ側は9Gって事でしょう
俺も契約してから気がついた。
残念ながら紙のパンフにも記載があるんだよね
260非通知さん:2013/12/31(火) 18:38:50.19 ID:3y2jXf4F0
>>259
お店の人に嘘つかれて
そういう風に案内されたんだけど
契約キャンセル可能?
261非通知さん:2013/12/31(火) 19:25:43.59 ID:XUY7NtTL0
2回線契約していて、A回線のメールアドレスをB回線に移す方法ってありますか?
お願いします。
262非通知さん:2013/12/31(火) 19:52:21.50 ID:nxCvg5D90
電話して LTENET LTEフラット 解約したけど
二時間以上経っても LTE通信出来るんだけど
いつ反映されんの?
263非通知さん:2013/12/31(火) 20:01:08.21 ID:onNDetydP
>>260
ゴネればいけるかもしれないけど・・・言った言わないの話になる可能性も。
どちら側からでも合計9Gだと本当のシェアなんだけど
264非通知さん:2013/12/31(火) 20:19:22.17 ID:OC5DaKJn0
>>261
すぐには無理。
冷却期間を置かないとそれぞれのメールアドレスが開放されない。
90日と言われているが、まことしやかではない。
265非通知さん:2013/12/31(火) 20:52:05.68 ID:y49r1YJw0
>>262
従量制だからパケ死するんじゃないの!?
266非通知さん:2013/12/31(火) 20:56:14.20 ID:V98jb9tK0
>>265
4Gスマホなら通信できない
267非通知さん:2013/12/31(火) 21:58:37.88 ID:nxCvg5D90
>>265
4Gスマホだよ
LTENET 解約頼んだのにまだLTE通信出来る

解約出来てないって事かな?
268非通知さん:2013/12/31(火) 22:02:01.00 ID:OC5DaKJn0
明日になってもまだ繋がるようなら
解約されてないことを疑えば?
現時点であたふたしても仕方ないだろ
269非通知さん:2013/12/31(火) 22:21:06.68 ID:xmBjIzfC0
>>261
>>264
今現在は540日だかそんくらい。
iPhone発売後に保留期間伸びたんだよね
たぶん、AppleIDをキャリアアドレスで作る関係だとおもうけど。
270264:2013/12/31(火) 22:35:48.53 ID:OC5DaKJn0
>>269
今はそんなに冷却期間を置かなきゃいけないのか。
参考になったわ。ありがとう。

どうでもいいけど>>264の自分の書き込みの日本語が変だったので訂正。

×90日と言われているが、まことしやかではない。
○90日などとまことしやかに言われているが、さだかではない。
271261:2013/12/31(火) 23:16:23.88 ID:Aje1deRe0
>>264,269
レスありがとうございました
やっぱり冷却期間が必要なんですね
アドレスを諦めるか、違う方法を考えてみます
272非通知さん:2014/01/01(水) 00:41:45.75 ID:/OsU4jay0
docomoだとね、間に別のアドレス挟むことで即保留期間パスできるんだけどねえ
auはどうにもならない。
273非通知さん:2014/01/01(水) 00:52:51.12 ID:HTTbk3kIO
電話かけて相手から「こちらはauです〜」のアナウンス流れたら着信拒否設定になってるって事ですか?
それとも拒否ボタン押されたって事?
274非通知さん:2014/01/01(水) 01:00:32.47 ID:aSZy35oX0
もっと詳しく書いてくれ
それだけじゃわからん
275非通知さん:2014/01/01(水) 01:15:28.27 ID:HTTbk3kIO
こちらはauです。お掛けになった番号をお呼びしましたがお出になりません。っていうアナウンスです
276非通知さん:2014/01/01(水) 01:27:44.56 ID:Zx6Vf6de0
>>275
それ、留守電のサービス入ってないスマホじゃね?
277非通知さん:2014/01/01(水) 01:27:52.73 ID:tbHmWyoGP
>>267
翌日だろ
解約TEL入れた時そう言われた
278非通知さん:2014/01/01(水) 01:47:45.92 ID:aSZy35oX0
>>275
着信拒否の場合もそれが流れる。
呼び出し音が鳴らずにすぐにそのアナウンスになるようなら
着信拒否の可能性が高い。
279非通知さん:2014/01/01(水) 11:37:16.39 ID:o1sFpnZr0
父がガラケー通話オンリー契約です。
このガラケーの番号と、
現在中に浮いてるパケットフラット契約されたatの回線とを紐付けて
元の父の番号でフラット契約通信することはできますか?
280非通知さん:2014/01/01(水) 11:48:38.01 ID:oZJnYG6A0
現在、auガラケーを使用しています
Androidでも、@ezweb.ne.jpメールをExchangeでプッシュ受信したいので、
au白ロムAndroidに、ガラケーSIMを挿してパスワードが判り、無事、プッシュ受信できたのですが、
そのSIMを、ガラケーに挿し直し、ガラケーでメール受信したのを機にプッシュ受信できなくなってしまいました
※送信はできています
原因、判りませんでしょうか?お願いします
281非通知さん:2014/01/01(水) 12:52:48.01 ID:aSZy35oX0
>>279
意味が解らない。
回線と回線を紐付けるのは不可能。
番号を統合したいという意味なら、それも不可能。

父親のガラケーにISフラットを付けたいなら、そのまま付けることは可能。
LTEフラットを付けたいなら、機種変更してSIMカードをLTE用に変えないと無理。
282非通知さん:2014/01/01(水) 14:25:31.38 ID:KcDaJ3N30
283非通知さん:2014/01/01(水) 15:13:58.79 ID:/OsU4jay0
>>280
たぶんだけど、ガラケーとexchangeの鯖で受信サーバーがかわるんじゃねえかな
パスなどはそのままだから、泥端末から送信はできるけど受信はガラケー用の鯖にしかされないっていう
解決策はない
284非通知さん:2014/01/01(水) 16:05:30.54 ID:oZJnYG6A0
>>283
ありがとうございます
はぁ〜なるほど、自動的にガラケー用のExchange受信サーバーに変更されるんですか!
IMAPと違って、Exchangeの場合、サーバー設定に受信・送信の区別がないので、理解できず苦しんでいました
ってことは、ガラケーにSIMを挿して通信した時点でアウトって具合なんですね
いわゆるガラケーとスマホの2台持ちで、スマホでExchangeプッシュ受信したかったんですが、無理なんですかね?
2台持ち運用されている方は、どうしているんでしょうか?
285非通知さん:2014/01/01(水) 20:08:42.01 ID:UeH2WGFhP
>>284
ezwebのメールの自動転送先を、スマホで受信できるメールアドレスにしてみてはいかがでしょうか。
286非通知さん:2014/01/01(水) 20:24:13.90 ID:2EQ2k/ZT0
スマホの機種変について助言をください。
現在スマホ自体の料金はWi-Fi接続とダブル定額スーパーライトの併用利用なので低廉に抑えてます。
今回久々に機種変をしようかと思ったのですが、毎月割はLTEフラットに加入しないと適用されないとのこと。
まあ今急ぎで機種変しないといけないわけではないのですが、これは正規価格で購入するしかありませんかね。
287非通知さん:2014/01/01(水) 20:37:23.81 ID:lamNg39C0
それしかない
288非通知さん:2014/01/01(水) 20:58:15.98 ID:Bfy3FfmE0
いま回線の休止中にしてるのですが
毎月料金だけ支払う形をとっております。
これって契約月にカウントされてるのでしょうか?
289非通知さん:2014/01/01(水) 21:04:15.14 ID:2EQ2k/ZT0
>>287
やっぱそうかね。
最近はLTEフラットもWi-Fiルーターも月7Gの制限があるから、
何が正解なのかわからんわ。
290非通知さん:2014/01/01(水) 21:19:04.38 ID:oZJnYG6A0
>>285
ありがとうございます
やはり、転送しか解決策はない様ですね
Exchangeで、複数の端末で利用できると期待していただけに、残念です
せっかくのExchangeなのに、残念な仕様のせいで、台無しですね
ちなみに、ガラケーSIMを、再びスマホに挿し直せば、
パスワード変更なしに、再び、自動的に、スマホ用Exchangeサーバーに変更されるんですかね?
改めて2台持ち運用を考え直さなければです
291非通知さん:2014/01/01(水) 22:48:14.75 ID:Xf9rJo9L0
長文失礼します。下記についてご教授及びアドバイス頂けたら助かります。
本日茸→ゴーリキーさんへmnp転入しました。機種はグラティーナ(ガラケー)です。
通話専用の為web契約不要の旨店員に伝えた所、その場合毎月割適用不可と言われました。ezwebとダブル定額スーパーライトつけたら750円割引いても旨味がないな、と思い毎月割を諦めつけませんでした。
しかし先程機種板のグラティーナスレ見て知ったのですが…

プランSSシンプル、誰でも割、ダブル定額スーパーライト
(980円-21円+390円-毎月割)+3円
※ ダブル定額系サービスでEZWINは必須ではない

とあります。これについて一切店員より提案もありませんでした。
店員の提案がなかったことを強調出来ればダブル定額をつけて毎月割発生させられますか?普通に考えたら厳しい話ですが、サポートセンターに電話する価値は正直ありますでしょうか?
292非通知さん:2014/01/01(水) 22:54:40.27 ID:xVoJIM+3O
電話不在着信は、C-mailで通知してくれるみたいですが、
E-mailでは無理なんでしょうか?
293非通知さん:2014/01/01(水) 23:23:05.05 ID:aSZy35oX0
>>291
新規契約時にダブル定額を付ける場合、手続き上ezwebが必須になる。
ただしあとで外すことができるので、結果としてezwebなしでも毎月割が付く。
最初からezwebなしで組むことはできない。
上記を踏まえた上で提案がなかったと言っても
もともと一般的な流れではないから、抗議しても通るか解らないな。

蛇足だけど、質問スレで蔑視語はあんまり使わないほうがいいよ。
そういうのは使い分けたほうがいい。
294非通知さん:2014/01/01(水) 23:27:58.66 ID:Xf9rJo9L0
>>293
ありがとうございました。SoftBankほどではないにしてもauも難しいですね…まあ同じ携帯電話というサービスをお得に受けたければそれだけの知識を得る努力をせねばなりませんね…。
勉強になりました。ありがとうございました。

言葉も気をつけます。
295非通知さん:2014/01/02(木) 00:02:37.14 ID:0wU2K+7i0
>>257
そう言えば無いね、その項目
au公式のマニュアルの画面と、目の前に見えてる画面はちと違うわ

拒否ってる相手に、拒否ってるメッセージを送られてしまうのもバツが悪いなあw

ちな、note3
296非通知さん:2014/01/02(木) 11:02:01.53 ID:c7yWtywa0
auのサポート電話してスマホとPCのテザリングに付いて質問したら
そのPCのメーカーに訊いてくれと言われました

auはこういう対応するんですか
297非通知さん:2014/01/02(木) 11:12:56.00 ID:7B9MMRyo0
知らなかったのか
298292:2014/01/02(木) 11:46:34.27 ID:/GIa6JxjO
不在着信通知は、留守番サービスの一環なので、E-mail通知は無理みたいですね
では、C-mailをE-mail通知や転送なんてできませんでしょうか?
お願いします
299非通知さん:2014/01/02(木) 11:49:13.32 ID:tKNcfUQ20
そりゃそうたわ
PC側の設定に関しては回答義務ないよ
300非通知さん:2014/01/02(木) 11:55:21.12 ID:VZLa5Im10
いま回線の休止中にしてるのですが
毎月料金だけ支払う形をとっております。
これって契約月にカウントされてるのでしょうか?
301非通知さん:2014/01/02(木) 13:05:09.86 ID:c7yWtywa0
へえそういうスタンスなんだ
俺の発信力舐めんなよ
302非通知さん:2014/01/02(木) 13:08:47.63 ID:4RQDH+Pj0
ワロチン
303非通知さん:2014/01/02(木) 13:45:04.75 ID:GfAEMKkz0
むしろ今時PCの無線LAN設定もできない奴が恥ずかしい
304非通知さん:2014/01/02(木) 14:14:59.38 ID:Y6FywMMC0
どういう質問かしらんけど、PC側での操作の話はそりゃauで答えないだろ
素直にPCメーカーのサポートに電話しろよ
305非通知さん:2014/01/02(木) 14:28:42.21 ID:7VSnfAGn0
無線LAN付いてないパソコンでした
ってオチだろどうせ
306非通知さん:2014/01/02(木) 15:42:57.68 ID:XJCNxRSv0
>>300
休止回線の料金払ってるって言っても、それ回線維持費だろ?
それ払ってても回線自体止まってんだから契約期間のカウントも止まる。
5ヶ月休止した場合、更新月も契約時のものから5ヶ月先になる。
307非通知さん:2014/01/02(木) 16:17:08.22 ID:VZLa5Im10
>>306
ってことは、2年契約の割引のもカウントされないってことですな
ありがとんです
308非通知さん:2014/01/02(木) 16:21:07.66 ID:8AX+Uuez0
一時休止中の誰でも割の扱い

誰でも割等の契約解除料について。
http://chimtty.blogspot.jp/2013/10/au-au-androidjp.html


・更新月以外の一時休止申込
契約解除扱いになるため解約料が発生するが、再利用時に再度同じ割引を契約することで解約料請求は免除される。
ただし、割引契約期間は引き継がれない。(再利用開始月から1ヶ月目とカウント)

・更新月の一時休止申込
一時休止申込月にて契約解除扱いになる。
→そのまま解約しても解約料は発生しない
309非通知さん:2014/01/02(木) 16:36:41.84 ID:VZLa5Im10
>>308
ご親切にどうもです

ちょっと気になったんですけど、私のステータスは回線停止中となっておりますが
回線休止中とは異なりますか?
停止にした理由がsimカードのみを紛失してしまいスマホはWi-Fiのみでしか使わないので
手数料払ってsimを再発行するのも、なんか勿体無いなぁと思ったんですよね。
310非通知さん:2014/01/02(木) 16:40:48.93 ID:VZLa5Im10
ごめんなさい。

ちょっと調べてみたところ
回線休止というのは毎月の回線維持費を安くすることができて
私の場合は緊急通話停止となるので、この場合は通常の料金が発生するようです。

つまり、私の場合は契約月もカウントされてるという認識で合ってますでしょうか?
311非通知さん:2014/01/02(木) 17:00:07.42 ID:8AX+Uuez0
>>310
あぁ、それは盗難・紛失時の一時中断であって
件の回線休止とは別物。
その場合、月額料も通常料金と同じく支払う。
しかし、契約期間は継続されずストップする。

その運用なら、どうあれ費用は掛かり続けるから
いっそ解除料を払って解約したほうがいいんじゃないか?
312非通知さん:2014/01/02(木) 17:07:25.74 ID:VZLa5Im10
>>311
まじですか・・・
紛失の一時中断をしたのが12月の5日辺りだったのですが
12月分の一ヶ月分と、仮に今月から再開するとなると
どんな風にカウントされるのですかね・・・

解約も視野に入れて検討したいとおもいまする(´・ω・`)
313非通知さん:2014/01/02(木) 17:14:17.30 ID:VZLa5Im10
連投で申し訳ないです。

ちょっくらダメ元で回線を再開させてみて
auお客様サポートで端末ご利用期間をみたところ問題なかったっぽです
丸々1ヶ月の穴をあけなければ大丈夫なのですかねぇ・・・
314非通知さん:2014/01/02(木) 17:24:34.91 ID:8AX+Uuez0
>>313
悪い。
もしかしたら、紛失に伴う利用中断の場合は、契約期間はそのままカウントされるかも。
月額料を丸々払っているわけだしな。

いずれにせよ、現状の使い方だと契約しているメリットはないと思うので
更新月までの月額費用と解除料を鑑みて、解約も視野に入れたほうがいいかも。
315非通知さん:2014/01/02(木) 17:30:37.35 ID:8AX+Uuez0
ちなみに紛失したSIMカードは、第3者がSIMフリー端末に挿して使用できてしまう。
請求は当然契約者に行くので、そのまま回線を開いておくのは大変危険。
316非通知さん:2014/01/02(木) 18:46:39.25 ID:VZLa5Im10
>>314
>>315
とりあえず毎日、自分の番号にかけて
何者かがsimを端末に挿して電源を入れてないか確認しつつ
auお客様サポートでも利用料金が発生してないか注視してみます。

ご親切にありがとうございましたm(__)m
317非通知さん:2014/01/03(金) 00:25:32.72 ID:CaidCL/S0
何なんだこの危機意識の無さは…
318非通知さん:2014/01/03(金) 11:44:47.83 ID:fLjYq6azO
現在ガラケーを使っているのですが、スマホに機種変更した場合
SIMカードは現在ガラケーで使われているカードがそのままスマホでも使われるのでしょうか?
また、機種変更したスマホと現在使っているガラケーのカードを入れ替える事で両方の機体を使い分ける事は可能でしょうか?
あと、機種変更する際は現在使っているガラケーもショップに持って行き、引き渡さなければ機種変更出来ないのでしょうか?
質問が多くて申し訳ありませんが回答お願いします
319非通知さん:2014/01/03(金) 11:51:39.14 ID:ESMZjM+g0
>>318
機種変更するスマホが3G機でかつSIMサイズの変更がない場合のみ、ガラケーに差し替えても使える
本体は購入したものなので、引き渡す必要はない
320非通知さん:2014/01/03(金) 12:10:34.22 ID:eOaKGlN80
>>318
SIMは機種によるけど、まず交換になるしサイズと通信方法違うからスマホとガラケーで使い回せない。

機種変更の時に元の端末とSIMカードはあった方がいい、無くても出来なくはないけどお断りされることもある。
auは必要だと公式に言ってる。
321非通知さん:2014/01/03(金) 12:27:33.34 ID:4mwyGrQe0
ipad4用のSIMって、
SIM形状わなのに変更すれば、
フリーの5Sに使えますか?
322非通知さん:2014/01/03(金) 17:41:31.02 ID:Xk1bP4GsO
ガラケーからスマホにしたいのですが
スカイプが出来る機種が欲しいと思っています。
アイフォン以外の機種がいいのですが
調べてもイマイチわかりません。
店頭で聞いても自分で調べて下さいと言われました。
音声だけでなく、ビデオチャットのような事がしたいのですが
対応機種があれば教えていただけませんでしょうか。
323非通知さん:2014/01/03(金) 19:16:14.79 ID:fLjYq6azO
>>319>>320
回答ありがとうございます
ガラケーからスマホに機種変しようか迷っています
ガラケーで基本料金と定額料金とその他消費税などで大体毎月7000円位かかっているのですが、スマホに機種変した場合、毎月の請求額はどれくらいになるのでしょうか?
ガラケーでは課金はせずに通話料もほとんど電話しないため、毎月無料通話内で済んでいました
それで毎月7000円程かかっていました
324非通知さん:2014/01/03(金) 19:52:31.43 ID:ESMZjM+g0
>>323
スマホに機種変しても毎月7000円ぐらいだよ

基本、本体の価格が高いスマホは毎月割の額も多く、本体の安い機種は毎月割が少ないから、パケットフラットを契約するなら、毎月の支払いはほとんど差がないから、好きなの選べばいいと思う
325非通知さん:2014/01/03(金) 20:24:03.70 ID:EDixdX8N0
>>322
スカイプの使えないAndroid端末なんて極々少数。
フロントにカメラがあればいける。
326非通知さん:2014/01/03(金) 20:25:48.58 ID:RGsuMHsT0
グラティーナ3円維持のMicro simを下駄でスマホへロッククリアしたらプランて何かしら変更になる?(3円維持できなくなる?)
327非通知さん:2014/01/03(金) 20:26:00.60 ID:EDixdX8N0
>>323
そういう事はここで聞かずに素直にauショップで相談を。
今の利用状況ややりたいことを考えて料金だしてくれる。
328非通知さん:2014/01/03(金) 20:27:40.12 ID:Xk1bP4GsO
>>325さん
フロントにカメラがあるアンドロイドの機種を探してみます。
助かりました。ありがとうございました。
329非通知さん:2014/01/04(土) 14:12:45.61 ID:TOTef6oUO
lte から、3Gガラケー(持込み)に機種変更した場合、LTEフラットのパケットは
日割りになりますか?
日割りになるのであれば機種変更してプランは、SSかEに変更しようと考えています。
パケット定額に加入はしないとLTEフラットのパケットが日割りになりませんか?
330非通知さん:2014/01/04(土) 14:18:06.02 ID:KiyGESiZ0
>>329
満額
331329:2014/01/04(土) 14:27:02.92 ID:TOTef6oUO
http://yaplog.jp/mobile-info/archive/49
こことか読んでるとLTEフラットは日割りになるようなのですが。
3Gガラケーでパケット定額に加入しないといけないのかがわからないんです。
332非通知さん:2014/01/04(土) 15:04:36.61 ID:KiyGESiZ0
>>331
じゃあ正しい。
今ならサポートもあいてるんだし電話しろ
333非通知さん:2014/01/04(土) 15:35:18.47 ID:++cvt/au0
>>332
auのサポ当てにならないでしょwww
ここの人達の方が詳しいと思いましたので。
au shopでは、日割りにならないと言われました。
334非通知さん:2014/01/04(土) 15:50:55.68 ID:+Fyhs6l+0
>>333
肥溜めの住人に何を求めてるんだお前は
335非通知さん:2014/01/04(土) 15:56:24.38 ID:VCyMwqok0
>>326
スマホだから変更になるよ
三円維持できなくなって最安値は6,000円くらいかな保険なしで

インターネットパケ定とおまえバカ低と基本料と通話料で6,000円な
がんばって
336非通知さん:2014/01/04(土) 17:23:31.29 ID:jvbWbqPk0
>>334
auのサポは、その肥溜め以下なんだがw

しかも、自分の知らないことは事実を確認しようとせず、
自分の裁量でホラ吹いて相手を納得させようとするからな
しかも大抵が事実とかけ離れているという大ペテン行為w

そこに人件費を使う意味があるのか、とても理解できない
337非通知さん:2014/01/04(土) 18:03:01.20 ID:KiyGESiZ0
>>333
さすがにaushopなら紙とか出してもらえるから問題ないだろ
ネットは俺を含め自分の体験か妄想でしか答えてもらえないしな
338非通知さん:2014/01/04(土) 18:43:05.58 ID:xiEWNbcw0
りぶたんより>>437ちゃんの方が可愛い
339非通知さん:2014/01/04(土) 21:32:22.52 ID:VwHuO4FX0
iPhone5sに機種変更したいのですが5sをかってauショップへいって機種変更するにはなにか追加料金などはかかりますか?
ちなみにいまの携帯の使用期間は13ヶ月です
文章へたですみません
340非通知さん:2014/01/04(土) 22:33:08.05 ID:Tlq3IzcF0
電話番号を変えたいんですが、変える手続きをした後実際に変わるのはいつからなんでしょうか?
メールアドレスのように翌日でしょうか?それとも翌月ですか?
341非通知さん:2014/01/04(土) 22:56:49.20 ID:l/y1UMMv0
>>339
よく意味わからんのだけど、
auショップにいってiPhone5sに機種変したいんだよな?

http://www.au.kddi.com/iphone/smt/ryokin/price-5s.html
機種変なら24ヶ月間、毎月590円を利用料金に加算して支払う。
事務手数料がほかに3150円ないし2100円(今利用中の端末により変わる)

詳しいことはあなたのプランや細かい契約により変わるのでここでは説明しきれない
丁寧な店員のいるauショップ探して、聞くのが早い
342非通知さん:2014/01/04(土) 22:58:50.02 ID:l/y1UMMv0
>>340
即日。手続き完了したら30分もせずに利用可能


というか、メアド変更は操作したその瞬間にかわるだろ?
343非通知さん:2014/01/04(土) 23:14:19.73 ID:Tlq3IzcF0
>>342
ありがとうございます。
メアドは翌日だった気がしますが、勘違いでしょうか。更にもう一度変更するときは一日置かなきゃいけないとかでしたっけ?
まあともかく助かりました。明日にでも行こうと思います。
344非通知さん:2014/01/05(日) 00:48:45.29 ID:FhTbK2ML0
>>335
そうか、残念

余ってたIS01蘇らせたかったなあ
345非通知さん:2014/01/05(日) 01:08:37.92 ID:JQ5kjpq9O
>>337
>aushopなら紙とか出してもらえるから問題ないだろ
紙には日割りとか書いてない
346非通知さん:2014/01/05(日) 05:47:48.12 ID:mfCpuIe40
今、ガラケーで8000円位(パケット4410、通話3000、ezwin315)使ってます。
一度4Glte に機種変更し毎月割とスマートバリューを適用させる。
さらに3G スマフォに持ち込み機種変更及びガラケーのsimロック解除をする。
simをガラケーで使う。(isnet /ezwin、isフラット、プランMシンプル)
とした場合、毎月割とスマートバリューは適用されたままでいいでしょうか?
店頭や157で聞いても答が分かれてます。
347非通知さん:2014/01/05(日) 07:36:15.41 ID:61FB85OJP
契約変更になるからなくなるんじゃね?
残るなら+wimaxで俺も使いたいから試して教えてくれ
348非通知さん:2014/01/05(日) 11:30:46.00 ID:PV4oh1yk0
>>346
LTE契約からさらに変更してるので
毎月割はなくなるんじゃねえかなあ
スマバリは「フラット+指定の固定電話・ネット」なので適用できるけど。

店舗と157、どっちがでるといってどっちができないといってるの?
349非通知さん:2014/01/05(日) 12:08:45.12 ID:Pf+bk6yG0
先月新規で4g通信契約した端末を
今月に持ち込みで3g通話ガラケー契約に変更する場合、
フラット料金は日割りされず毎月割やスマートバリューも適用されず満額請求になり、
通話プランはシンプルコース適用され
3150円のSIM変更手数料に3台分の
ロック解除のオマケが付くということでよろしいんですよね?
350非通知さん:2014/01/05(日) 13:42:47.13 ID:8VpGiysm0
年末年始のキャンペーンってこっちから何か言わないと適用されない?
俺対象のはずなんだけど何も言われず定価で機種変した(FJL22)
351非通知さん:2014/01/05(日) 14:11:22.51 ID:PV4oh1yk0
>>350
auはauショップも家電量販店の担当も、そこまで気が回らないから
ガンガン聞かないといかんよ
似たような名前で細かく条件違うキャンペーンやるから、店員もわからないんだろうね
352非通知さん:2014/01/05(日) 15:58:42.97 ID:8VpGiysm0
>>351
そうか〜。auショップで買ったんだ
次からは確認するようにする、ありがとう
353非通知さん:2014/01/05(日) 17:15:44.26 ID:xkOgJSm60
こういうフリーのSIMカードって、auのスマホでも使える?
http://nttxstore.jp/_RH_2834?LID=comstore&FMID=comstore
354非通知さん:2014/01/05(日) 18:17:43.19 ID:SCxQM1Ej0
>>352
いくら損したんだよ・・・?
355非通知さん:2014/01/05(日) 18:25:45.62 ID:8VpGiysm0
>>354
最大10500円引だった
書いてて悲しい
356非通知さん:2014/01/05(日) 18:39:43.28 ID:YltHz5EI0
>>355
今からでもauショップ行ってこい
あっちのミスなんだから対応してくれるだろ
357非通知さん:2014/01/05(日) 19:09:42.93 ID:8VpGiysm0
>>355
そうかな。ダメもとで問い合わせてみるよ、どうもありがとう
358非通知さん:2014/01/05(日) 19:13:30.71 ID:SCxQM1Ej0
>>355
もっと間抜けな大馬鹿者がいるから頑張れw

でもまだ余裕で間に合うと思うよ!
359非通知さん:2014/01/05(日) 20:33:33.05 ID:mfCpuIe40
>>348
157では毎月割は×といわれた。auショップでは1件が毎月割も含めOK、1件が毎月割は×
家電店ではいずれも毎月割×。説明の仕方が悪いのか、良く理解してもらえなかったからかも。
3Gスマホで好条件の機種変が大阪近辺でないかな...
360非通知さん:2014/01/05(日) 20:46:31.93 ID:CX2Q+PEM0
現在、プランZシンプル(誰でも割+家族割)で、基本使用料は980円です。
今年の2月が更新月なので、1日付でドコモへMNPしようと思っているのですが、
2月よりも3月になってからMNPした方が、いい条件でできそうなので、
3月1日にしようか思っています。
今のまま3月にMNPすると、解約金がかかってしまうので、
次のように考えました。
@2月中に、3月からの基本契約を「誰でも割+家族割」なしの「プランZシンプル」に変える。
→基本料金が1961円になるが、2年縛りがないので、3月に解約しても解除料がかからない。
A3月1日にMNPする。
→1日の解約であれば、基本料やISNET代、定額料がかからない。
Bただし、毎月割は1月まで(2月請求分)なので、2月利用料(3月請求分)は、
毎月割がなくなる分高くなる。
これで間違っていないでしょうか?
361非通知さん:2014/01/05(日) 21:28:41.95 ID:PV4oh1yk0
>>359
ややこしいことしようとしてるからね
マニュアル対応の現場では理解されなくても仕方ない
LTE→3Gスマホ持ち込み機種変の時点で毎月割なくなるのが正解だとおもうよ
ガラケー使いつつ無料通話分とLTE端末の毎月割を両立させようというのは無理だ
362非通知さん:2014/01/05(日) 22:23:17.44 ID:oMEeOpHV0
>>353
どこがフリーなんだよ
3,150円と月々の料金取られるだろ
363非通知さん:2014/01/05(日) 23:08:49.51 ID:iF/+6uwFP
LTEフラット→持ち込みISフラットで毎月割が消える事はないよ。
逆のISフラット→LTEフラットでもOK。
今までの毎月割が消えるのは、フラット契約を外したり、正規の機種変をした場合のみ。
364非通知さん:2014/01/06(月) 01:39:04.72 ID:HazfJqfS0
フリーワロタw
「キャリアじゃない」ってことなんかねw
365非通知さん:2014/01/06(月) 05:44:28.61 ID:KuiXvGM40
初心者質問失礼します。

今現在LTEプラン、ネット、フラットで契約し端末残りとスマートバリューで月の支払い5300円ほどです

ここでLTEフラットを外そうと考えています。
この場合料金はどうなってしまうのでしょうか?

そもそもLTEフラットは外せますか?
366非通知さん:2014/01/06(月) 09:04:42.81 ID:DFbNELzHP
>>365
基本料金と端末代金
毎月割、スマートヴァリューも無くなるから割引無し
367非通知さん:2014/01/06(月) 14:43:07.80 ID:sOnyMLp90
あれ、こっちのスレでも透明あぼーんになってる
ウイルコムスレの荒らしがこっちにも出張して来てるのかな
368非通知さん:2014/01/06(月) 20:20:49.20 ID:lQS2VmuN0
違約金払って二年割の途中で解約
本体支払残額も一括で払ってしまう
翌月に新規契約ってできますかね
369非通知さん:2014/01/06(月) 20:31:39.34 ID:q907G0ef0
払うもん払ってんだから翌日でも出来るんじゃないかね。
でもそれってすごく損じゃないの?
370非通知さん:2014/01/06(月) 23:52:14.28 ID:IEzC99uj0
今の機種の使用月数 8ヶ月
auの加入暦 5年

auオンラインショップで3150円で買えるスマホが出ていますが
かかる費用としては
3,150円+機種変更手数料だけですか?
機種変更じゃなく端末増設というのは選べますか
できればスマホはwifiで運用して通話はガラケーで行いたいです

オークションで白ロムでも買った方がいいでしょうか?
371非通知さん:2014/01/07(火) 00:28:54.63 ID:S6L66Xxr0
契約してる携帯が3台あって、家族がそれぞれ自分のカードで支払ってる場合に
一括請求申し込むと、請求書は一本化されると思うんですが、支払い方法は変更されるんですか?
372非通知さん:2014/01/07(火) 12:50:29.37 ID:t/UzceZo0
>>369
確かにすごく損だろうけど、解約→新規できるならそれでいいんすよ
ありがとうございました
373非通知さん:2014/01/07(火) 14:54:44.02 ID:WRQ5r/ft0
>>372

再びauに新規で加入ってこと?
374非通知さん:2014/01/07(火) 20:50:55.29 ID:OUdbZOxc0
2段階認証かなんかで自分の今月分の料金が
PCで確認出来ないので困ってるのだが
157に電話するしかないの?
375非通知さん:2014/01/07(火) 20:51:38.76 ID:WRQ5r/ft0
今すぐ解約しろ!
376非通知さん:2014/01/07(火) 21:17:14.53 ID:XKJ+SDrW0
12月分の請求ってauサポートサイトでいつ更新になるんだろ
377非通知さん:2014/01/07(火) 22:37:58.27 ID:Ml/nH1o20
>>350だけど無事返金してもらえました
レスくれた方ありがとう
378非通知さん:2014/01/07(火) 23:34:41.45 ID:sKKxF58j0
>>353
手間は掛かるがiPhoneでも使える。iPhone板を覗いてみればわかるよ。
379非通知さん:2014/01/08(水) 23:00:09.25 ID:q7und0YU0
>>346,359です。
昨日 家電量販店でL01に機種変更(毎月割、スマートバリュー)
本日 auショップで持込み機種変及び旧機種のロック解除(isフラット+プランSS)
で目的どおり、ガラケーに毎月割、スマートバリューを生かしたままで機種変更できました。
持込み機種はIS11Sを用意してましたが、ガラケー直でもISフラットならOKでした。
L01は特価(6300円)+ポイントで0円だったので、2回の機種変更費6300円で済みました。
380非通知さん:2014/01/09(木) 03:25:43.93 ID:cQa5r6Cz0
4月にMNPでauにして11月に本体紛失したので他の携帯へ転送にして基本寝かしの980円維持のつもりで
11月にLTEフラット、12月にLTEネット解約をしました。
頭の中で請求は
LTEプランの1868円+誰でも割り-934円+通話料+ユニバーサル3円+LTEネットの日割りのイメージでいました。
が、12月利用分の請求は
1868円+誰でも割り-934円+通話料+ユニバーサル3円+LTEネットの日割り +ウエルカム割-934円でした。
このウェルカム割LTEフラット必須のはずだと思っていましたがau側の請求ミスでしょか?
それとも今月だけの措置でしょうか?
381非通知さん:2014/01/09(木) 08:45:01.77 ID:Tu2P90690
>>380
今月だけの措置ってか仕様
382非通知さん:2014/01/09(木) 10:03:12.46 ID:tTV8qvFrO
超異常犯罪パン工場潟Tンフ★ッセさん
私の携帯の位置情報を調べてストーカーみたいな真似したり
通信記録入手して通販の購入履歴見て喜んだり
同族経営とはいえ、やることなすこと凄いですね?
383非通知さん:2014/01/09(木) 12:28:12.73 ID:EiGn0Fwo0
持ち込み新規で誰でも割の加入が必須になったんというのは本当でしょうか?
384非通知さん:2014/01/09(木) 20:24:45.61 ID:JR1TXl0XO
昔(10年くらい前)の携帯に元から入ってたゆるキャラみたいな可愛いキャラクターの名前が思い出せないんですが誰かご存知ないですか?
赤くて「チロル」とかいう名前のキャラがいたのは覚えてます
385非通知さん:2014/01/09(木) 20:38:08.87 ID:Kt5AZODA0
モッタイナイだよ
386非通知さん:2014/01/09(木) 22:46:33.35 ID:ln1PJtow0 BE:537223542-2BP(111)

現在auで学割回線を1つ所有しています。
現在23才ですが、誕生日が今年度なのでU22の条件は見たせると思うのですが、
学割回線と、U22の回線の同時所有は可能でしょうか?
また、U22回線を複数所有する事もできるのでしょうか?
387非通知さん:2014/01/10(金) 19:59:32.28 ID:qR3pF+9o0
スマートパスに入らないと毎月割が減額されるんでしょうか?
388非通知さん:2014/01/10(金) 20:20:09.92 ID:nhED/W7Gi
家族の別名義から転入と同時に自分の名義で契約したいのですが該当の家族を連れ行くだけで契約できますか?
389非通知さん:2014/01/10(金) 20:46:37.90 ID:uT82v/jB0
>>387
スマートパスに入ると毎月割が増額されるんですよ
390非通知さん:2014/01/10(金) 20:51:31.69 ID:zrRYCepF0
転入手続きの時普通に自分の名義で契約すりゃいいだけ。
MNP予約番号に契約者情報入ってる訳じゃないから極端な話他人のでもいけるんじゃないの
391非通知さん:2014/01/10(金) 21:01:24.68 ID:/dPFtVEB0
auポイントって違約金や各種手数料
に対しても付きますか?
教えてauの人!
392非通知さん:2014/01/10(金) 21:36:05.94 ID:4elzuBDs0
auの人じゃないけど3社ともつかねー
393非通知さん:2014/01/10(金) 21:45:13.90 ID:50mRQ5ali
>>390
予約番号でアクセスできる情報に契約者情報は含まれてます
394非通知さん:2014/01/10(金) 22:34:23.32 ID:/dPFtVEB0
>>392
ありがとう!
auの人じゃない人!
395非通知さん:2014/01/11(土) 00:32:54.51 ID:0kT8J+CxP
利用停止日今日になってんだけど土曜でも停められるの?
停まるの月曜?
396非通知さん:2014/01/11(土) 00:42:02.84 ID:k5uyA3x00
アンドロイドはスマパスないと毎月割減額だしiphoneのが維持費安いな
397非通知さん:2014/01/11(土) 03:01:14.06 ID:OVcUpWBK0
毎月の支払いがー17円の、14ヵ月目の回線が3回線あります
この場合、支払い実績はどうなるんでしょうか?
もう2回線MNPする場合、利用者登録は必要でしょうか?
398非通知さん:2014/01/11(土) 15:35:32.16 ID:Rub65p/p0
アンドロイドのスマホ買って、やっぱりiPhoneがいいなってなった時に
SIM入れ替えでプラン変更なしでいけるもんなの?
399非通知さん:2014/01/11(土) 15:49:38.02 ID:oyS9S7YL0
SIMのサイズ的にそのままでは無理だし、auの場合iPhoneのほうが毎月割大きいしで
iPhone5か5cを契約しつつAndroidの白ロムを買うなりしたほうがいいと思うよ
で、iPhoneは新品のまま置いといて、AndroidでいけそうならiPhoneを売ればいい

SIMのサイズ
iPhone5:nanoSIM
Android:microSIM
400非通知さん:2014/01/11(土) 18:38:15.74 ID:VWagBSXP0
MNP番号発酵してるんだけど、契約者が仕事が忙しく動ける時間が取れない。
ので、第三者の私に譲渡して動こうかかと思うんだけど
私があau短期契約者のブラリ入りでつか?詳しいひとおらん?
サポに電話したけどしどろもどろで話にならん。
401非通知さん:2014/01/11(土) 18:47:37.17 ID:clOWEVkm0
一回くらいじゃBL入りしねえから安心してMNPしとけ。

BL入りの条件なんて客に伝えられるわけねえし、
下請けの客センごときに降りてくるはずねえだろw
402非通知さん:2014/01/11(土) 19:33:33.30 ID:Sg2jqjR40
>>398ー399
プランLTEなmicro→nanoのチョッキンは
金属部幅がNANOサイズだったからカット部位悩まず出来たよ
まだ3円化可能時だったんでフラット月中に林檎5と泥機のLTE品質比べて楽しんだ
403非通知さん:2014/01/13(月) 22:04:05.14 ID:S/0l697P0
現在、↓のような契約をしています
http://i.imgur.com/JxqKurE.jpg

質問ですが、現在Pad mini Retinaディスプレイモデル 16GBを検討しているのですが、
wifiのみで使用の場合、↓のゼロスタート定額を使えば、全く追加料金は不要という認識でいいでしょうか?
http://www.au.kddi.com/ipad/ryokin/zero-start-flat-campaign.html

毎月割は機種代金からは引けないことは分かっています。
質問を言い換えると、LTEフラット分がまだ5700-3210=2490円分あるのでそこから2310円割引されるのであれば、機種代金の2310円は相殺されるという認識でいいでしょうか?
404非通知さん:2014/01/13(月) 23:23:59.62 ID:gnFcbfS0I
質問です最近父が亡くなり
遺品整理していたところまだ契約中の携帯電話が
でてきました
(契約して25ヶ月目)
この場合も解約するには手数料いるのですか?
405非通知さん:2014/01/13(月) 23:40:14.49 ID:bxN+6i210
406非通知さん:2014/01/14(火) 00:18:08.31 ID:vmCLSLjg0
お尋ねします

昨日、息子が22のりかえ割というのを使ってスマホにしました
今日auのサイトで契約内容を照会をしたのですがどこにもそのu22のりかえ割の表記がなく不安です
契約者息子なのですが買ったお店でないショップに行ってもちゃんと適用されるかわかりますか?
407非通知さん:2014/01/14(火) 16:14:48.81 ID:qZNymE7C0
>>406
※お申し込みの翌月から、割引対象期間となります
ttp://www.au.kddi.com/pr/kaeruwari/?bid=we-com-autoppr-0009#comment
408非通知さん:2014/01/14(火) 18:59:02.73 ID:2qfud5nx0
早漏かも知れませんが>>403をお願いします
ド田舎なので、ショップに言ってもし違ってたら結構な時間が無駄になってしまうんです
409非通知さん:2014/01/14(火) 19:06:18.70 ID:8k83hFe30
>>408
詳しく答えられるのは乞食で
養分様契約に彼等は興味がないから
期待しない方がいい
410406:2014/01/14(火) 22:24:33.85 ID:zz/7SSeV0
>>407さん ありがとうございます

私が見たのはお客さまサポートの中のau契約情報照会というページで
料金割引サービスという項目に出ていないので不安になりました
今月は料金が高いですよ、とは確かに言われました
来月になったらそこに表示される、ということで良いでしょうか?

外出先で「明日までの割引サービスですよ」と言われ焦って契約してしまいました
ちゃんと事前に調べたり確認するものですね、反省しています
411非通知さん:2014/01/14(火) 23:17:27.76 ID:vrwtHm3zP
>>403
毎月割の対象になるのは該当契約の通信費等であり、セットで契約してたとしてもタブレットの毎月割がスマホの通信費等の割引に使われる事はありません。
412非通知さん:2014/01/15(水) 11:21:28.60 ID:WTfjAuvA0
実家から東京の夫の家に嫁ぎ
籍が東京にある姉に、
実家の家族名義の携帯は家族間譲渡は出来ますか?
413非通知さん:2014/01/15(水) 15:16:16.21 ID:hU9s5aDM0
SHT21というLTEのタブレットを持っていて
iPhone5sを持ってます。

iPhoneを使い出してからタブレットを持て余していています。
データ通信契約を音声契約に変更してMNP出来るということを知りました。

回線変更には音声契約用の端末が必要とのことですが、
今使っているiPhoneを持ち込んでも大丈夫ですか?
iPhoneの型番とか控えられていてNGですか?
414非通知さん:2014/01/15(水) 15:19:38.14 ID:hir5nf030
フラット切る手続きを仮に今日申請したとしてフラット切りが適用されるのって来月月初めになるん?
415非通知さん:2014/01/15(水) 15:55:01.25 ID:qZI0QqB40
>>414
オンラインなら来月からの適用ですって書いてある
416非通知さん:2014/01/15(水) 19:23:13.19 ID:3RxGsel00
>>413
たぶん行ける
その場で開通テストあるから、今あるsimは抜いていけばいい。
417非通知さん:2014/01/16(木) 08:56:38.81 ID:0In9e12d0
>>416
ありがとうございます。
今週末あたり行って来ようかな。
418非通知さん:2014/01/16(木) 15:31:35.54 ID:Pz+jmkJw0
LTE NETをはずしたいのですが、店頭で理由を尋ねられたらなんと答えればいいですか?
419非通知さん:2014/01/16(木) 15:36:15.65 ID:JG3FbmXp0
 不要なので
420非通知さん:2014/01/16(木) 17:14:46.95 ID:rO/Aq+ao0
>>418
理由なんか聞かれないけど!?
421非通知さん:2014/01/16(木) 17:29:35.61 ID:R4aUugdd0
ものすご〜く高額な請求が行く場合がありますが大丈夫ですか?
って聞かれた。
422非通知さん:2014/01/16(木) 20:01:30.24 ID:AdGlqTIWP
今3Gなんですが新しいのにLTE名乗ってるスマホに機種変したら月々の利用料ってどのくらい変わっちゃいますか?
423非通知さん:2014/01/16(木) 20:05:57.34 ID:AdGlqTIWP
自己解決
だいたい3GとLTEは月数百円違いなのね
424非通知さん:2014/01/16(木) 20:14:58.43 ID:yvS9g4gW0
>>421
店員アホだな
LTE NETはずしたらKDDI設備で通信されないから請求も発生しねえわw

>>423
無料通話分が一切なくなるので
いままで通話多い人だとさらにプラスされる
425非通知さん:2014/01/16(木) 20:22:59.26 ID:Y20DvcYw0
何も知らない素人のフリをして店員に初歩的なことを色々聞いてると案の定おかしいことをいいだしたり余計なプランに入らせようと誘導してくるな
で少しずつボロがでてるところをつきつづけてると耐えれなくなったのか一旦席を外して店長らしき人を連れてくる
おかしい事を連発でいってくるうえに突っ込まれるとうろたえるようなのがいるとこでは安心して契約する気にもなれんということで店をでる
426非通知さん:2014/01/16(木) 21:37:28.04 ID:R4aUugdd0
>>424
そのエリアでは切れ者で通っている店長さんなのよ。
他の店員さんに言ったら横からスッと入ってきて言われた。
俺がスマホ初心者の設定で店に行ったもんだからわざと嘘ついたんだろうね。店員コワイわ。
427非通知さん:2014/01/17(金) 01:18:51.11 ID:6ApyX3ij0
去年にアイポン3円回線を作ったけど今月中に茸に打とうと思う
今って機種変(買増)してからMNPしてうま味はある?
おとなしくMNPだけした方が無難?
428非通知さん:2014/01/17(金) 01:27:05.68 ID:NZPQ7mY60
>>427
スレ違い。専用スレに行け。
429非通知さん:2014/01/17(金) 07:25:51.38 ID:qPcJQcbH0
ネットしないから4gから3gに戻したいんだけど何かデメリットってあるん?
430非通知さん:2014/01/17(金) 10:28:04.99 ID:/rtusVMI0
初歩的な質問ですみません。

半年前に機種変更したんですが解約を考えています。
その後ヤフオクで売ろうと考えているんですが端末代の残りが2万以上あります。

この場合端末料金が落札者に請求されてしまうようなことはありますか?

残りの額が結構重いので分割が有りがたいのですが。
431非通知さん:2014/01/17(金) 11:01:15.86 ID:qPcJQcbH0
端末代金は回線契約者持ち
支払いは分割のまま継続
支払いしないと両者にペナルティ
432非通知さん:2014/01/17(金) 11:11:55.38 ID:4sCqQTdM0
>>430
残金を支払ってしまわないと、解約すらできないでしょ、JK
解約前提なら、残金は一括請求払いだからね、解った?乞食以下の屑が


>>429
定額500円の「au 通話定額24」が使えなくなるということくらいか
(加入すれば「au宛ての電話」は全て通話料無料」
433非通知さん:2014/01/17(金) 11:28:59.82 ID:/rtusVMI0
>>431
つまり一括で払わないとダメって事?
落札者に請求さえ行かなきゃ分割が助かるんだけどな〜・・・

>>432
予想通り単細胞の乞食認定きたwwwwww


>>残金を支払ってしまわないと、解約すらできないでしょ、JK
>>解約前提なら、残金は一括請求払いだからね

普通に選択できるだろカスがwwwwwww
157に確認済だわwwwww
テメーの方が無能だろゴミがwwwwwしっかり勉強しとけよ禿がwwwwww

あと、乞食じゃなくて単純にauに糞ムカついててこれ以上クソキャリアに金を送りたくないだけなwwwwwwwwwwwwwwwww

乞食認定とか頭悪すぎだろwwwwwwwwwwwwwwwww

次のレスはわかってるな?あれなあれ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
434非通知さん:2014/01/17(金) 11:42:53.32 ID:/rtusVMI0
           / ̄\
           | ^o^ |
           \_/
             | @@@@@
           @@@@@@@@
          @@@@@@@@@  
         @@::::::::,:■■ @@@      残金を支払ってしまわないと、解約すらできないでしょ、JK(キリッ
         @■■:,::::::(О)--- @@    解約前提なら、残金は一括請求払いだからね、解った?乞食以下の屑が(キリッ
    ((   @-(О)::::::::::⌒      @   
        |  ⌒(_人__)       ノ | | 
        ヽ    )vvノ:      / ノノ
          ヽ (__ン       人
         人           \


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

解約wwwwwwwwwwwwwwすらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwできないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こんなバカが偉そうに回答とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


一括wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww請求wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwだwwwwwwwwwwwwwwwwからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwねwwwwwwwwww
435非通知さん:2014/01/17(金) 12:12:48.26 ID:/rtusVMI0
ウンコの無能wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

息の根止まっちゃったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


葬式に参列者0人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

人脈皆無wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
436非通知さん:2014/01/17(金) 12:18:51.17 ID:A3ShG+OlP
>>429
LTEスマホだとLTENETを外せば端末の設定はどうあれパケット通信不可能でパケット代金はかからない仕様になっている。
3GスマホだとISNETを外してもパケット通信は可能なので、端末の設定や不具合等で思わぬパケット代が発生してパケ死する可能性がある。
437非通知さん:2014/01/17(金) 12:24:30.15 ID:qPcJQcbH0
>>436
今4gフラットで利用してて3gに戻す際元々のパケホダブルにしようと思うんだけど
支払いはどういう風になるん?
仮に今日変更しても今月一杯はLTEフラット維持で来月から3gダブルっていう扱いになりますのん?
438非通知さん:2014/01/17(金) 13:16:09.13 ID:/rtusVMI0
そういうハイレベルな質問は天才の>>432にした方がいいぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
439非通知さん:2014/01/17(金) 13:47:37.44 ID:QnSewQNF0
根に持ちすぎ
440非通知さん:2014/01/17(金) 13:53:28.43 ID:8M5k1nzG0
なんか痛いとこでも突かれてスイッチ入っちゃったのか
441非通知さん:2014/01/17(金) 13:53:33.98 ID:mX/OBDyn0
>>438
涙ふけよwww
442非通知さん:2014/01/17(金) 13:57:36.38 ID:/rtusVMI0
お前らお得意の定番必殺技

「ムキになって反論するってことは図星だからだろ〜〜(キリッ」
「wの数が必死すぎるんですけどwwwww」
「ファビョリ過ぎwwww」
「顔真っ赤wwwww」



これを待ってたんですけどwwwwwwww

涙拭けよも時点に単細胞のド定番常套句だがwwwwwww
443非通知さん:2014/01/17(金) 14:02:39.59 ID:IShxQXT20
なんで、こんなに草はやしてるの?
444非通知さん:2014/01/17(金) 14:15:32.64 ID:mX/OBDyn0
アスペかもしれんね
445非通知さん:2014/01/17(金) 15:00:03.74 ID:DJbidapO0
携帯の電話番号変更→メールアドレスを元のに戻す
そうしたらカービューとか結婚相談サイトとかから画像つきのメールが送られてくるようになった
配信は無料で、このメールをお客様からの承諾を受けて送信している
配信解除はこのサイトまで
みたいな感じで送られてきます
特に宣伝サイトのメール配信を承諾した覚えはありません
どうしたら来なくできるの?
446非通知さん:2014/01/17(金) 15:15:56.17 ID:8RKk489u0
>>445
結婚すればOK
447非通知さん:2014/01/17(金) 16:09:01.38 ID:/rtusVMI0
出たwww

アスぺwwww草wwwwww


バカの定番常套句wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
448非通知さん:2014/01/17(金) 17:06:02.14 ID:vXODG+lNP
>>430は釣りでした宣言はまだですか?
449非通知さん:2014/01/17(金) 18:22:26.56 ID:/rtusVMI0
負け犬の低能軍団wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
450非通知さん:2014/01/17(金) 18:57:59.14 ID:BnDIFMbi0
低能軍団に泣かされてるやつwwwwwwww
451非通知さん:2014/01/17(金) 19:13:29.99 ID:/rtusVMI0
泣かされるとかwwwwwwwwwwwwwwww
負け犬の遠吠えウケるんですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


解約wwwwwwwwwwwwwwすらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwできないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


一括wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww請求wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwだwwwwwwwwwwwwwwwwからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwねwwwwwwwwww
452非通知さん:2014/01/17(金) 20:01:40.16 ID:IShxQXT20
このキチガイ、後に引けなくなったのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
453非通知さん:2014/01/17(金) 20:11:42.39 ID:/rtusVMI0
後に引けないドヤ顔回答者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


解約wwwwwwwwwwwwwwすらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwできないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


一括wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww請求wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwだwwwwwwwwwwwwwwwwからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwねwwwwwwwwww
454非通知さん:2014/01/17(金) 20:20:16.48 ID:pDh9QUCo0
なんとわかりやすいバロメーター

あと4時間、頑張ってくれ
455非通知さん:2014/01/17(金) 20:25:15.88 ID:/rtusVMI0
てめえが頑張れよ雑魚がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

俺様を誰だと思ってやがるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
456非通知さん:2014/01/17(金) 20:29:22.19 ID:5qcUarTG0
これは素敵な保守要員
しかも、sageてしかやれないチキンっぷり()
457非通知さん:2014/01/17(金) 20:31:02.89 ID:/rtusVMI0
チキンwwwwwwwwwwwwwww

論理性皆無の反論できないカスがウケるんですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
458非通知さん:2014/01/17(金) 20:32:07.21 ID:/rtusVMI0
残金を支払ってしまわないと、解約すらできないでしょ、JK
解約前提なら、残金は一括請求払いだからね、解った?乞食以下の屑が



ヤバいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何度読んでもウケるんですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
459非通知さん:2014/01/17(金) 20:46:19.23 ID:DhI12hG80
>>426
母と一緒に無知ぶって店いって、家族割回線用のやつの名義を
家族間で名義変更したいっていったら、
3150円とのたまいやがったわおれの地元代理店は。
460非通知さん:2014/01/17(金) 20:48:11.75 ID:/rtusVMI0
>>459
いいからさっさと解約してdocomoに移れ
こんな下痢キャリアに金与えるとか末期もいいとこだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
461非通知さん:2014/01/17(金) 20:54:06.30 ID:vXODG+lNP
誰かがNGに入れてくれたようであぼーんで見れませんw
462非通知さん:2014/01/17(金) 21:09:34.77 ID:QnSewQNF0
楽しそうだからおれもはやそうかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
463非通知さん:2014/01/17(金) 21:10:38.17 ID:QnSewQNF0
タイミング逃した
464非通知さん:2014/01/17(金) 21:55:29.11 ID:8RKk489u0
このキチガイは何時間張り付いてるんだ
465非通知さん:2014/01/17(金) 22:09:55.29 ID:/rtusVMI0
あちゃ〜〜wwwwwwwwwwww
出た出たwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


一番言ってはいけないド定番常套句wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あぼーんで見えませんアピールwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

事実上の完全敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
466非通知さん:2014/01/18(土) 00:03:56.72 ID:L/fngYv10
なにこのスレ
467非通知さん:2014/01/18(土) 00:23:16.72 ID:IyZJ9aTE0
ID:/rtusVMI0が涙目で発狂してたみたい
468非通知さん:2014/01/18(土) 00:26:53.63 ID:gFgRZ7W40
>>433に具体的な反論できないカス共wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
469非通知さん:2014/01/18(土) 00:59:08.76 ID:GTwxnF9u0
アスペがスレ荒らしてたのか。
明日も降臨しそうだな
470非通知さん:2014/01/18(土) 02:22:46.25 ID:gFgRZ7W40
中身のねえ遠吠えまだ続けるのかよwwwwwwwwwwwwwww

解約について具体的に触れろよ雑魚共wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
471非通知さん:2014/01/18(土) 05:51:35.96 ID:gtRjk/uK0
auで機種変すると手数料かかるようになったんですか?
現在iPhoneで3円運用で電話だけ使ってるんですが機種変すると3円じゃなくなっちゃうのでしょうか?
よろしくお願いします
472非通知さん:2014/01/18(土) 06:00:24.97 ID:/YrTvqx50
この荒らしてる奴ってウィルコムスレで粘着していた奴なの?
473非通知さん:2014/01/18(土) 09:18:22.06 ID:5klI9qyc0
u25の適用条件は0-25歳でいいでしょうか?子供の保護者が代わりに行く場合は、証明書は保険証(の写し)でok?
474非通知さん:2014/01/18(土) 11:16:47.03 ID:t1BrhTYb0
auスマートパスに加入しないと毎月割が減額になるのでしょうか?
475非通知さん:2014/01/18(土) 12:21:06.68 ID:gMv9PMgoP
>>474
Androidはなる。iPhoneはならない。
476非通知さん:2014/01/18(土) 13:59:14.82 ID:84fgDHao0
>>445
もしそれがEZホットインフォなら、公式で送ってくる広告サービス。
うざいことこの上ないだろうから解除するといいよ。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/mail/mailmagazine/
477非通知さん:2014/01/18(土) 16:17:59.57 ID:l14FpWK70
>>471
983円
478非通知さん:2014/01/18(土) 22:47:56.56 ID:uKbGTeIfP
春モデルの発売時期と初額の実質負担額だいたい予想つけるエスパー様はいませんか
2月下旬に13冬モデルに機種変を検討しているのですが情弱ながら時期モデルも気になります
あと2月下旬にはアクオスの実質負担額0になってるとかそういうのわかる未来からお越しの方とかいませんか
アクオスがあの価格なら今0円のアローズにしようと思ってるもんで
479非通知さん:2014/01/19(日) 21:51:19.32 ID:3u+VPgzA0
auって一人当たりいくらぐらい利益があるもんなの?


例えばパケ代や基本料すべて込みで7000円だとしたらそのままそれが利益になるの?
480非通知さん:2014/01/19(日) 22:19:09.77 ID:I0SFRLhoO
>>476
それ自分も着ますね
受信することで、ポイント貰えたりメリットなかったでしたっけ?

>>479
[売上]−[経費など]=[利益]
481非通知さん:2014/01/20(月) 01:20:31.49 ID:rNOCIGpA0
>>479
自分は三円だから貢献してません(笑)
482非通知さん:2014/01/20(月) 09:50:12.58 ID:K4WA/qgU0
>>481
事務手数料支払ってるから
少しは貢献したろ
483非通知さん:2014/01/20(月) 11:54:07.26 ID:xkMqXWjd0
解約金なんかかなりの貢献度
484非通知さん:2014/01/20(月) 18:51:22.63 ID:cl2ZaArn0
先週機種変したんですけどパケットのLTEフラットだけ外そうかと考えています。
そこで質問ですが、勝手に接続されて料金が跳ね上がるなどの可能性はあるのでしょうか?
485非通知さん:2014/01/20(月) 20:01:00.69 ID:rNOCIGpA0
>>484
モバイルオフにしておけば問題ない。
三ヶ月使ってるけど983円。
486非通知さん:2014/01/20(月) 20:16:39.87 ID:wzQaIS3QP
LTENETも外せば端末の設定がどうあれ通信はされない。
LTENETをつけたままだと、モバイルネットワークをオフにしとかないと端末の設定によっては通信する。
487非通知さん:2014/01/20(月) 20:43:07.02 ID:6J/17qPNP
>>486
LTENETの解約は電話でできますか。
488非通知さん:2014/01/20(月) 20:43:46.65 ID:K4WA/qgU0
もちろん
PCからもできたはず
489非通知さん:2014/01/21(火) 10:38:23.55 ID:OQdcAsva0
050プラスの加入がキャッシュバック条件なんですが、auもクレジットカードも請求がありません。もちろんアプリもインストールされてませんでした
店員さんが忘れたのでしょうか?
490非通知さん:2014/01/21(火) 10:48:05.80 ID:YFRdgFG+0
>>489
店員に聞けよ禿
491非通知さん:2014/01/21(火) 11:38:31.83 ID:OQdcAsva0
>>490
いや禿げに聞きたい
普通アプリインストールした状態で渡されるの?
492非通知さん:2014/01/21(火) 11:39:37.84 ID:OQdcAsva0
>>491
iPhone5です
493非通知さん:2014/01/21(火) 12:03:19.49 ID:YFRdgFG+0
もう少し待ってみれば?
アップルケアみたいに請求が翌々月になるのかもしれん
494非通知さん:2014/01/21(火) 12:14:00.10 ID:OQdcAsva0
いやあそれが十月に買って四ヶ月目なんです、来月にキャッシュバックです
微妙にスレチですかね、モバワンスレとかあるのかな
495非通知さん:2014/01/21(火) 12:18:28.37 ID:YFRdgFG+0
契約書は手元に残ってる?
向こうの手違いでCBが入らなくなる可能性を危惧してるわけな・・・

050はいつまで使ってくれとかお願いはあった?
CB条件の誓約書みたいなのは?
496非通知さん:2014/01/21(火) 12:32:25.61 ID:OQdcAsva0
>>495
はいあります。CB誓約書には書いてないんですが、アプリ申込書の控えにに050プラスに丸がついてて月額315円と書いてあるんですが請求がない状態です
クレジットカード番号も050の為に聞かれました
497非通知さん:2014/01/21(火) 12:36:31.01 ID:YFRdgFG+0
もしかしたら、忘れちゃったのもかしれんね
店員が付け忘れることは、たまにあるそうな。
まさか、自分で外したことを忘れたってことはないよな?w

来月までCB待ってみれば?
来なかったら、争いなさいw
498非通知さん:2014/01/21(火) 12:45:31.57 ID:OQdcAsva0
>>497
はいwこちらに落ち度はないと思うので争いますわ!ありがとう
499非通知さん:2014/01/21(火) 13:33:15.02 ID:Zgp5Tu/R0
PCからオンラインショップでポイント使って買おうと思うんですが
auIDを登録したのにログイン画面には暗証番号(数字4ケタ)を入力するところしか出ません。
どうやってログインするんでしょうか?
500非通知さん:2014/01/21(火) 14:17:09.42 ID:bVqdkXQfO
500get!
501非通知さん:2014/01/21(火) 21:07:10.47 ID:d+4L1ofYO
今だガラケーで昔っからの安心保証サポート入ってて、たしか電池パックもらえるはずなんだけど、サイト見ててもどこかわからないんだよね。
157に電話しないといけないの?
502非通知さん:2014/01/21(火) 21:50:13.53 ID:By/W56GpO
>>501
俺もケータイサイトからだと申し込みどこからなのか解らなくて、PCから申し込んだ。そっちも結構解りにくかった。
503非通知さん:2014/01/22(水) 12:25:18.83 ID:cXZVXxV50
docomoからauにMNPしようと考えているのだけど、MNP後の制限ってどんなものが有りますか?
最低xxヶ月はMNP出来ない/MNPするといxx円払わないといけない等
504非通知さん:2014/01/22(水) 12:49:54.30 ID:3ZqL/uMJ0
>>503
制限という制限は無いよ
契約次第です。基本的にMNP特別価格は誰でも割りに加入したりオプションに加入することが条件です
実際にお店に行って聞いたほうがいいです
505非通知さん:2014/01/22(水) 13:12:40.41 ID:cXZVXxV50
>>504
そうですね。週末にでもauのショップにでも出かけてシミュレートでもしてもらいます。
506非通知さん:2014/01/22(水) 15:45:39.84 ID:KLhEqBES0
一人で2台持ちしているなど、複数回線契約している場合、
誰でも割更新月は、それぞれの端末でちがうのでしょうか?
507非通知さん:2014/01/22(水) 16:53:17.43 ID:U5z71sSy0
auのiphoneは、auのSIMは他の回線のも使えると聞きました。
で、SIM下駄を履かせれば、CDMAは使えなくなって、ドコモやSBMの3GやLTEも使えるのでしょうか?
508507:2014/01/22(水) 16:55:37.86 ID:U5z71sSy0
追加します。
もちろん、ドコモ回線のSIMや格安SIMでの運用です。
509非通知さん:2014/01/22(水) 18:33:01.54 ID:aoJ+jrfI0
その程度の知識はググろうよ
510非通知さん:2014/01/23(木) 07:38:18.79 ID:0fn7L/Xx0
LTE NETを解除したら
auのメールアドレスも使えなくなりますか?
511非通知さん:2014/01/23(木) 11:10:22.26 ID:RmvSP4bF0
オフコース
512非通知さん:2014/01/23(木) 11:28:42.43 ID:CBnSACtiP
端末紛失しましたが、大昔のガラケーなんですが、探せますか?
513非通知さん:2014/01/23(木) 12:12:44.19 ID:0fn7L/Xx0
>>511
ありがとう

>>512
今頃、東南アジアで使われてるだろうから無理じゃないかな
514非通知さん:2014/01/23(木) 15:59:03.47 ID:hyuqV8Et0
515非通知さん:2014/01/23(木) 17:52:59.83 ID:nzYXB3nx0
「モバイルデータ通信をオフにしていてもau.netにつながる可能性があります。
つながらない可能性もあります。つながった場合、525円課金されます」

と、auお客様センターから言われたのですが、どっちなのでしょうか?w
516非通知さん:2014/01/23(木) 18:42:34.42 ID:YY6d//ID0
>>515
3Gは余裕で繋がる、んで課金される。
LTEは大丈夫。
517非通知さん:2014/01/23(木) 18:43:22.73 ID:2R+8rfS80
>>515
どっちもなにも、接続されなければ請求なし、接続されちゃったら金かかるってだけのこと。


なんかの拍子にモバイルデータ通信がオンになる(Android端末ではよくあること。再起動とかアップグレード時とか)と、
au.NETにつながるかもしれない
もしもつながったら525円が請求される。
518非通知さん:2014/01/23(木) 18:44:07.08 ID:2R+8rfS80
>>506
全く別個。
契約は、電話番号ごとに管理されてると考えるとわかりやすい
519非通知さん:2014/01/23(木) 23:28:53.58 ID:jVU/g+pW0
ドコモからMNP考えています
auスマホでGoogle Play使用時はキャリア決済できますか?
au market以外はクレカ決済しか出来ないとかいうことはないですか?
520506:2014/01/23(木) 23:55:27.90 ID:DdS97z760
>>518
ありがとうございます。
521非通知さん:2014/01/24(金) 01:20:30.26 ID:YyLIoZVA0
充電の接触が悪いんだけど、購入日から一年未満なら無料で修理可能ですか?
522非通知さん:2014/01/24(金) 07:42:32.52 ID:unDM/JdX0
ガラケーから、お客様限定スペシャルクーポン、auスマートフォン(4GLTE)の本体ご購入代金から最大10500円割引(有効期限2014年1月31日まで)使ってスマートフォンに機種変更しようと思うんだけど、今のオススメ機種って何ですかね?
523非通知さん:2014/01/24(金) 10:36:11.51 ID:7BO8XRIo0
SOL23かFJL22
524非通知さん:2014/01/24(金) 12:06:50.32 ID:hLAphC0G0
>>519
できる
525非通知さん:2014/01/24(金) 12:14:01.56 ID:/FPze7KB0
現在Lteプランなんですけど
持ち込み機種変でシンプルEに変えることはできますか?
また誰でも割は適用されますでしょうか?
526非通知さん:2014/01/24(金) 14:50:22.41 ID:cJOgXIR/P
>>525
オールオッケー
527非通知さん:2014/01/24(金) 15:20:57.49 ID:/FPze7KB0
>>526
まじっすか?
docomoだとスマホからfomaに持ち込み機種変すると
割高になったと思いますが
auは良心的なのですかぁ・・・

ありがとん!
ただ端末はロック解除してもらわないとっすね!
528非通知さん:2014/01/24(金) 15:29:37.55 ID:i6pEhLp90
>>527
新しめのスマホはキャリアロックしかかかってない
529非通知さん:2014/01/24(金) 15:33:54.58 ID:/FPze7KB0
>>528
もしかしてガラケー用のシンプルEプランは
LTEスマホでも組めますか?
まさか、それはないですよね・・・
530非通知さん:2014/01/24(金) 15:44:04.85 ID:oSQ7BlrWO
乗り換えではなく純粋に新規でスマホを買おうとしてるのですが、機種変した時と同じような価格になり何も割引等がされないようですが、こういう場合に安く買う購入方法は無いのでしょうか?
531非通知さん:2014/01/24(金) 15:48:09.95 ID:UTkWGRGF0
>>530
今何か携帯持ってないの?
532530:2014/01/24(金) 15:51:43.65 ID:oSQ7BlrWO
>>531
今のに追加でもう一台持ちたいのです
ちなみに今はドコモです
533非通知さん:2014/01/24(金) 15:51:45.05 ID:rxxsMgge0
>>530
bモバイル契約してからauにMNP
534非通知さん:2014/01/24(金) 17:51:51.81 ID:IJGJiqZ80
>>532
スマホに関してはどのキャリアも乗換え優遇
現状のドコモがFOMA契約ならタイプ2in1を契約
発行されたBナンバーでMNP予約番号を取得
で現ドコモ回線そのままで他キャリアにMNP出来る

現ドコモがXiだったら>>533の日本通信スマホ電話でMNP

どちらもコストがかかるが乗換え優遇額の方が大きいので元はとれる
535非通知さん:2014/01/24(金) 18:01:04.08 ID:UTkWGRGF0
白ロム+MVNOじゃダメなの?
536530:2014/01/24(金) 23:10:17.07 ID:oSQ7BlrWO
反応遅くなり、すいません
>>533 >>534
FOMAなので534さんの言われている2in1というのを使うのが良さそうでしょうか?
最新のドコモカタログを見ると2in1が掲載されていなかったので、少し調べてみます

>>535
白ロムは分かるのですが、MVNOというのが分からないのです
すいません
検索すると仮想移動体事業者と出てくるのですが…
537非通知さん:2014/01/24(金) 23:54:02.73 ID:b/z++bCz0
>>536
簡単に言うと安価なデータ通信を商売にしている会社、サービス
金額や制約(通信速度やデータ量等)は様々
携帯キャリアの端末に、MVNO用のsimを挿して利用する

通話はガラケー、メールやweb等はMVNOのsimを挿したスマフォって感じ
538非通知さん:2014/01/25(土) 00:55:53.57 ID:SP68La5SP
回線持ってる会社の帯域を間借りして営業してる通信会社のことです
安価ではあるが安価でないといけない決まりはないです

4GスマホからROMタイプのガラケにした場合手数料いくらになる?
539非通知さん:2014/01/25(土) 11:00:42.28 ID:PcOQfXu50
SOLとかFJLの「L」って何の意味?
540非通知さん:2014/01/25(土) 11:12:43.13 ID:FBiHsQty0
LTE
541非通知さん:2014/01/25(土) 11:15:43.32 ID:CYx+Sn8Q0
因みに”T"は「Tablet」
542非通知さん:2014/01/25(土) 12:51:19.38 ID:PcOQfXu50
THX
3GだとWINのWなんやね
543非通知さん:2014/01/25(土) 13:22:36.47 ID:CYx+Sn8Q0
>>542
3GのみのスマフォはIS****で3G+WiMAXはISW****です。
544非通知さん:2014/01/25(土) 17:48:41.51 ID:MUHA++xT0
2012年1月31日に契約したauの回線があるのですが、
これをMNPしようと思った時に違約金がかからないのは今年の2月1日からでしょうか?
545非通知さん:2014/01/25(土) 21:17:17.45 ID:r3m9+wR20
アンドロイドスマホやiPhoneで契約した回線を、3Gガラケーを持ち込みして、
プランSS等の無料通話付プランに変更できますか?
スマホは、wifi運用するつもりです。
546非通知さん:2014/01/25(土) 21:33:04.84 ID:1izIvCkOP
>>544
あってる。
547非通知さん:2014/01/25(土) 21:52:20.94 ID:C4DKJaQI0
auの学割って一回使ったら
もう使えないの?
548非通知さん:2014/01/26(日) 00:42:26.08 ID:W/5DpVF60
データフォルダに知らない画像やらフォルダやらがたくさん(一万以上)保存されてました
ほんの数分前までは何もなかったので非常に不安になってます
これはどのようなことが考えられますか?
549非通知さん:2014/01/26(日) 00:44:03.26 ID:KAHJp0B70
WIMAX付きのAndroidでプランSSシンプル+誰でも割、ISフラット他で7千円強なんですが、これをプランEシンプル+誰でも割にすると、

最低料金780円になりますか?
キャリアメールは使えなくなります?
モバイルネットワークをオンにしたら、WIMAXも使えますか?
使えたとしたら、料金はMAXで780円+プラス525円+525円+5985円=7815円ですか?
550非通知さん:2014/01/26(日) 03:39:37.50 ID:mlaVSepO0
1/25に3Gガラケー(Eシンプル)からLTEスマホ(フラット)に機種変して、1/26に3Gガラケーに戻したら料金どうなる??
手数料は3,150円×2でいいと思うんだけど月内のパケットがどーゆー扱いになるのか分からない。
3Gで通信してもLTE上限5,985円の日割りなのかな??
551非通知さん:2014/01/26(日) 10:39:13.88 ID:HHV2ih8A0
ワンタッチでモバイル通信をOFFに出来るアプリありませんか?
auはcdmaoneなので海外製APN Switcherは使えないと聞いたのですが・・
552非通知さん:2014/01/26(日) 17:21:03.68 ID:awJWcu/YO
auは機種変同日に転出できないよね?
茸で案件見つけたけどあきらめるか
これからの年度末BL入りも面白くない
553非通知さん:2014/01/26(日) 19:56:02.22 ID:scjgVkFl0
去年あった毎月割りの増額とかっていつ頃あるっけ?
554非通知さん:2014/01/27(月) 01:36:04.68 ID:zmIpF5au0
今月XperiaとiPhone5cを購入しました
XperiaはMNP一括、iPhoneは分割です

質問1…Xperiaは一括なので月末のCB狙いで他への乗り換えも考えていますが
流石に支払い実績もないのににポートアウトはブラックですよね?
たまに一発目だけは許されると聞きますが最近庭も厳しいそうなので

質問2…通話用端末あるので、XperiaとiPhoneを出来るだけ安いコストで維持したいです
iPhoneはフラットもネットも外して980円と機種代で行くつもりですが
Xperiaはどうしたらいいでしょうか?Wi-Fiルーターありです

docomoスマホなら安いSIMさしてWi-Fi運用可能だと思いますが
庭スマホはどうしたら安く維持出来ますか?
555非通知さん:2014/01/27(月) 03:14:30.97 ID:WBAWbV6G0
>>554
何も事前に調べないで購入したの?
556非通知さん:2014/01/27(月) 08:42:53.18 ID:QasucVb10
馬鹿だね
557非通知さん:2014/01/27(月) 10:12:00.25 ID:dXarAZ+p0
>>554
Wi-Fi運用ってデータをモバイル通信無し(Wi-Fiで)で行うこと
茸機MVNOはWi-Fi運用じゃない
庭LTE機でWi-Fi運用はSIMなしか980円SIMいれて
つまり君が林檎でやろうとしてるのもWi-Fi運用
558非通知さん:2014/01/27(月) 11:15:46.18 ID:T4/U6zsv0
auは動画や音楽など大容量ファイルをUL/DLするときにトラフィック軽減のため再圧縮を行うことがあるって聞いたんだけどホント?
559非通知さん:2014/01/27(月) 11:18:29.64 ID:tc3m6xAN0
>>558
ホント
でも、Webだけでメール添付なんかは適用外
必要ないってんなら157に電話にして相談すれば切ってくれるらしい
560非通知さん:2014/01/27(月) 15:39:13.08 ID:CrsmJOUW0
>>536
もう見てないかもしれないけど、2in1はFOMAのみのサービスだから
LTEに移行している現在では、積極的に宣伝していない。
2in1を使ってのMNPは良いこと尽くしではないので注意。
http://smalife.net/2013/08/docomo-2in1-mnp-bl/
561非通知さん:2014/01/27(月) 16:26:57.52 ID:yDB3J1wM0
>>560
タイプ2in1でBLとか都市伝説まことしやかに紹介するなよ。
新規同等だから買い回りカウントされるのをアホ乞食がBLとか言い始めた。
他悪行と合わせ技効果は否定できないが
タイプ2in1の短期解約(含MNP)のみを理由にBLになることは絶対にない。
いってみればauぷりペイドみたいなもん。
562非通知さん:2014/01/27(月) 18:58:15.42 ID:V09JKHzS0
>>561
魚拓とっといたわ
有効期限無しで無いと言い切ったんだからきっちりやるで
563非通知さん:2014/01/27(月) 19:09:34.85 ID:9dZ8kvXGP
嘘を嘘と
564非通知さん:2014/01/27(月) 19:27:38.26 ID:Pl+4Ki2A0
>>562
お前アホだろ
565非通知さん:2014/01/28(火) 00:55:49.57 ID:K1PkHsne0
auショップでアクセサリーを購入する時、ポイントと現金の併用はできますか?
566非通知さん:2014/01/28(火) 01:52:54.69 ID:sIABdbjA0
よろしくお願い致します。
ドコモとau、2台持ちで(共にAndroid)、
電話番号がそれぞれあって使ってます。
ドコモを解約してau一台にしたいのですが、
電話番号はドコモの番号にしたいのですが
(auの電話番号はなくなっていい)
可能ですか?これもMNPのような手続きになりますか?m(_ _)m
567非通知さん:2014/01/28(火) 07:01:26.50 ID:XMctsXkZP
>>566
mnp
568非通知さん:2014/01/28(火) 08:49:26.64 ID:uUOzL3jz0
3LM Securityってのをうっかり設定しちゃったんだけどこれって消せないんだね?
このままだと電池食うばかりだから初期化しろとか書いてあるけど何とかならんのかのう
569非通知さん:2014/01/28(火) 12:17:38.89 ID:XpiWhSb+0
IS11CA使ってるんだが、3月に京セラからでるSIMフリーのトルクに乗り換えたい
この場合、本体買ってSIMを差し替えるだけでいいのか?
auに行って契約を変えないといけないのか?
570非通知さん:2014/01/28(火) 12:32:30.35 ID:rtA4Nx7Ui
auでは無理なのでMNPの手続きをどうぞ
571非通知さん:2014/01/28(火) 13:31:16.45 ID:IxIaRuqq0
U25家族セット割りについて質問です
2台MNPするばあい、この割り引きを適用するには
本人を連れていく必要がありますか?
保険証だけもっていけばいいでしょうか?
572非通知さん:2014/01/28(火) 14:03:43.62 ID:hl8aKA940
それが誰の名義かによるんじゃね
57328:2014/01/28(火) 17:42:12.77 ID:CpyU1wPe0
2013年5月契約が1回線、7月契約が2回線あります。
2回線MNP新規契約する際、利用者登録は必要でしょうか?
色々調べてみると、必要だとか、なしに契約出来たとかわからなくなってきて。

あと、自分が3回線、嫁が5回線契約しているのですが、
それぞれを利用者登録できるのか。
それぞれの父親をそれぞれの回線に利用者として登録できるのか。
教えてください。
574非通知さん:2014/01/29(水) 03:06:51.06 ID:eTnkpVl+0
>>573
3回線も5回線も、何でそんなに複数契約してるの?
575非通知さん:2014/01/29(水) 04:58:25.87 ID:lmXREZB/0
乞食だと思う
576非通知さん:2014/01/29(水) 05:00:59.87 ID:bh07/JqXP
有効期限がある乞食ポイントをもらったけど
新規でiPadを買いたいけど乞食ポイント使えるかな。
577非通知さん:2014/01/29(水) 10:58:12.83 ID:BW8Q0mmn0
>>574
夫婦で古事記活動ってので察してやれ
578非通知さん:2014/01/29(水) 13:24:48.54 ID:kK7E01Un0
MARVERA新規契約する予定です。
持ち込みで以前使用していたSH004を増設したいのですが、
アダプタを付ける必要のある端末増設はauショップで可能ですか。
579非通知さん:2014/01/29(水) 13:44:22.28 ID:lmXREZB/0
>>578
IS04からISW16SHに変えた時に
IS04をロック解除して貰ったな
580非通知さん:2014/01/29(水) 14:51:53.63 ID:5btueccT0
>>578
今はSIMカードを挿し変えて動作確認できない端末は
ロッククリアして貰えない。
581非通知さん:2014/01/29(水) 17:29:54.32 ID:6peVP7jB0
留守番電話の内容は携帯で削除してもサーバーに保存されてますか?
もしあるなら、亡くなった父の声が残ってるかもしれないので
その音声が欲しいんですが。
582 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:15) :2014/01/29(水) 18:40:50.87 ID:AbyhCBmt0
セルラー・IDO時代の加入者数の推移は見られますか?
(TCAに集計が残っていない、1995年12月以前)
583非通知さん:2014/01/29(水) 20:31:33.88 ID:QjNyujB70
>>581
鯖への保存期間は、吹き込みから48時間なので残っていたとしてももう消えてるかも。
ただ、残っていれば、ほかの携帯電話や固定電話からも再生できるので、↓の「遠隔操作」を試して見てほしい
http://www.au.kddi.com/mobile/service/call/orusuban/
584非通知さん:2014/01/29(水) 22:19:01.55 ID:AbyhCBmt0
それとKYY07はどこへ行ったのでしょうか?
GRATINAがKYY06なのに、次のMARVERAはKYY08とは…
585非通知さん:2014/01/30(木) 22:50:34.38 ID:c7iZZJvs0
スマホ(infobar a01)からガラケー(G11)にメールのデータって移動出来る?

というか出来たことはできたんだけど、
SDカード内に移動できただけで受信フォルダには戻せないんだよね。
そういうもんなのかね。
586非通知さん:2014/01/31(金) 00:15:31.80 ID:z5jsnQMs0
今日機種変してついてないのにフラットつけられたとして当日外せますか?
外せなかったらパケフラMAX×2か月が確定するという事で合ってますか?
587非通知さん:2014/01/31(金) 01:32:37.55 ID:rRDnFU8z0
>>586
auショップ/オンラインでは間に合わないと言われる可能性があるから電話のが確実。明日(2/1)から適応でと言えば間に合うはず。
どちらにせよ31日分は日割りだから使いまくった方が得。
588非通知さん:2014/01/31(金) 03:53:33.99 ID:ZA2Pdcda0
さすが適応能力が高いレスですね
589非通知さん:2014/01/31(金) 04:24:27.17 ID:quLlWhZHP
>>587
機種変更でもフラットは日割りになりますか。
590非通知さん:2014/01/31(金) 04:45:23.81 ID:rRDnFU8z0
現状が3G/LTEなのか、プランは何なのか、そこからどちらに機種変更するかも書かずに続けるなよ、もう知らん。ggrks
591非通知さん:2014/01/31(金) 06:41:33.27 ID:Es+QYzhA0
>>586
当日解約は基本的に無理、auの公式回答も出来ないと回答される。
592非通知さん:2014/01/31(金) 11:09:53.73 ID:ZA2Pdcda0
>>590
「適用 適応」でグーグル先生に聴いてみれば
593非通知さん:2014/01/31(金) 18:22:10.40 ID:QmrKajboO
質問
ガラケーでのパケット割引についてですが、
ガラケーでネットをたくさん見るならダブル定額スーパーライトとダブル定額のどちらがいいのでしょうか?
594非通知さん:2014/01/31(金) 18:26:50.91 ID:L+RhXfTJ0
iPhone5S×2台MNP一括0円迷ってます。スマバリないと維持費高いですよね。CBつくまで待つべき?
595非通知さん:2014/01/31(金) 18:45:03.31 ID:cHgu+abnO
auガラケーからauスマホに機種変したいのですが本人確認書類が保険証しかありません
調べると機種変なら保険証だけでOKという意見と保険証+住民票とかが必要という意見があるんですがどっちが正しいのでしょうか
596非通知さん:2014/01/31(金) 19:08:10.43 ID:+7u5804X0
>>594
単に維持費だけなら蛙割フラット条件数ヵ月外すかと
データ通信も使用する運用費はスマバリ養分様になる方がお得
597非通知さん:2014/01/31(金) 19:10:15.97 ID:+7u5804X0
>>595
店に問合せ
598非通知さん:2014/01/31(金) 20:19:08.04 ID:5Zs8bbrM0
>>595
機変なら保険証だけでも可能。
599非通知さん:2014/01/31(金) 21:43:11.28 ID:cHgu+abnO
>>597-598
ありがとうございます
>>597
店によって違うかもしれないので問い合わせが確実ですね
電話苦手なので店に行って聞いて見ようと思います
>>598
保険証だけでOKなら市役所に行く手間がかからないので助かります
とりあえず行って見てダメだったら出直すことにします
600非通知さん:2014/02/01(土) 00:31:14.47 ID:lLYN2bvJO
600get!
601非通知さん:2014/02/01(土) 01:10:04.76 ID:0YP3FwMlO
1月にLTEフラットを解約して月末までネットしていたんだけど、
YouTubeを月をまたいで見てしまった…

10分未満だけど、やっぱり従量分、請求くるのかな?
602非通知さん:2014/02/01(土) 01:22:39.39 ID:CUZKlrdu0
シンプルコースでスマホを購入して使っています(母親名義/別姓)
白ロムに機種変・格安プランに変更後、母から私に名義変更
この順番でやれば白ロム持ち込みでもフルサポート契約しなくてよくなりますでしょうか?
白ロムを新規契約で持ち込むと強制フルサポートと聞いたので…
603非通知さん:2014/02/01(土) 02:56:09.81 ID:CUZKlrdu0
>>602
白ロムはガラケーのものです
言葉足らずですいません
604非通知さん:2014/02/01(土) 09:31:23.64 ID:okCJ1c0V0
持ち込みで機種変更した場合3G機種なら誰でも割が適用されず基本料金が2倍、LTEなら誰でも割適用できて通常の基本料金であってますか?
605非通知さん:2014/02/01(土) 11:50:46.23 ID:Y+RLQ3Tr0
現在ガラケーで通話のみの契約なんですが、これにメールの送受信のみ許可するサービスはありますか?
メール内のwebへのリンク踏んでも接続できないようにしたいです。(パケット代が怖いので)
添付画像とかは見れても見れなくても良いです。
606非通知さん:2014/02/01(土) 14:25:30.36 ID:GeNv9ZoC0
>>602-603
今使っているスマホが3Gならば、その手順で問題ない。
使っているスマホがLTEの場合、ガラケー持込機変をすると
シンプルかフルサポになるかは、質問スレでも回答が分かれていていまいちハッキリしない。

>>604
機種変更と誰でも割は関係ない。
誰でも割はあくまで契約そのものに掛ける割引サービスだよ。
3GでもLTEでも誰でも割は適用できる。
ガラケーの基本料金が上がるのは、シンプルプランが適用できない場合。

>>605
サービスはないけど、端末に利用制限を掛けることができる。
だいたいどの機種も、機能→プライバシー/制限→機能利用制限で、ネット接続をパスワードロックさせることができる。
メール内のURLを踏むとパスワードを求められるので、誤って繋ぐことは防げる。
アプリやezweb、PCサイトビューワーなど、それぞれ利用制限を掛けておけば
ネット接続は確実に防げるよ。
607非通知さん:2014/02/01(土) 14:50:27.29 ID:GeNv9ZoC0
>>593
たくさん見るなら、どっちも上限額は同じなので変わらない。
それはたくさん見ない人が考える選択肢。
608非通知さん:2014/02/01(土) 16:52:15.93 ID:Y+RLQ3Tr0
>>606
へえ!それ良いかも。数年前サポセンに聞いてもそんなの無理で終わられたけど
納得いかなくて。該当機種ならメール契約できそうですね。お答えありがとう!
609非通知さん:2014/02/01(土) 17:51:08.45 ID:pew0BJzT0
使わなくなったガラケーをプリペイドチャージして使うことなんてできますでしょうか?
可能な場合、プリペイド用SIMが発行されるのでしょうか?
また、チャージにauポイントは利用できるのでしょうか?
宜しくお願いします。
610非通知さん:2014/02/01(土) 18:44:56.75 ID:LbFw90ZhP
5ヶ月程使用したauから他キャリアにMNP乗り換えした直後(数日〜数週間以内)に
再びauに乗り換えすることって可能でしょうか?
auが契約受け付けてくれるかどうか的な意味で
611非通知さん:2014/02/01(土) 19:31:31.50 ID:Emcz4PkvP
AUの3円回線をMNPで捨てるのはもったないと思って10400円の手数料を
払ってプリペイド携帯作成して2週間でドコモのiPhoneにMNPしたけど
ブラックになるかな。
AUひかり加入中で30か月の長期回線も大丈夫かな。
612非通知さん:2014/02/01(土) 19:35:14.53 ID:YQr2dQY+0
寝かせ回線(sim抜き)しかもってない庭でいきなり12000円の引き落としがあった
どゆことやねん
613非通知さん:2014/02/01(土) 19:50:36.79 ID:58VIrmD10
>>609
できる。
プリペイド用かはしらんが、新たにsim発行される。ただ、ロック解除手数料かかるよ
auポイントは使えません。

>>610
できるんじゃね?
数日でまた他社に転出したりしたら、将来的にどうなるかはしらん。

>>611
BL入りするかどうかの基準は公表してないので不明
仮にBL入りしても、既存の契約がどうこうなることはないからいいんじゃね?

>>612
webで明細みるか、サポセン問い合わせるのが確実
614609:2014/02/01(土) 20:08:47.56 ID:pew0BJzT0
>>613
そうですか、早速、検討したいと思います
ありがとうございました
615非通知さん:2014/02/01(土) 21:20:47.46 ID:pew0BJzT0
>>614
済みません、プリペイドは、
@ROM機ガラケー
Aスマホ
でも可能なのでしょうか?
616602,603:2014/02/01(土) 22:00:42.41 ID:CUZKlrdu0
>>606
詳しく説明していただいてありがとうございます!
私は3Gスマホですのでなんとかなりそうで良かったです
617非通知さん:2014/02/01(土) 22:15:51.74 ID:EyOGdrXb0
auは毎月1日に解約するとパケフラの定額料がかからないとの噂がありますが、本当ですか?
618非通知さん:2014/02/01(土) 23:19:19.24 ID:8qD/yepx0
>25カ月目 (次回更新年月 2016年2月)
これ今が更新月ってことでいいんだよな?
619非通知さん:2014/02/01(土) 23:59:15.76 ID:58VIrmD10
>>615
>ROM機
不可
>スマホ
可能。俺はIS04でプリペイド契約した
iPhoneはできる/できないがようわからん(ショップによりいうことがかわる)ので
iPhone4/5/5sでのプリペイド契約はできるとしても手間かかりそう
620非通知さん:2014/02/02(日) 09:55:43.14 ID:6koNpRQ80
>>612
POしたの忘れてるとか?
9975+2100=12075
621非通知さん:2014/02/02(日) 11:09:52.87 ID:81cthe+M0
>>620
そんなわけあらへんやry・・・・!!
622非通知さん:2014/02/02(日) 12:48:59.59 ID:R7xD9dhH0
3月に泥にするけどおすすめなに?

今はW53SとiPod Touch使ってる
623非通知さん:2014/02/02(日) 13:31:38.24 ID:tob3KGHe0
>>619
ありがとうございます
「プリペイド=ガラケー」なんて思い込んでましたが、スマホならL2ロック気にしなくていいですもんね
ちなみに、プリペイド契約の場合、L2ロック解除料無料なんて古い説明サイトを見たんですが、今でもそうなんでしょうか?
624非通知さん:2014/02/02(日) 13:38:22.87 ID:chwqo9RY0
>>623
ロック機もフリー機も手数料かわらん
625非通知さん:2014/02/02(日) 18:33:06.61 ID:I753S9qL0
昨日の夜までは問題なかったのですが、今日突然音楽や動画の音が聞こえなくなりました。
電話は問題無く聞こえるのですが、Youtubeなども聞こえません。
アプリの音のみダメみたいです。
再起動やバッテリー外したり、イヤホンジャックの掃除をしても駄目でした。
何か設定などをいじってしまったのかもしれないので、どなたか何か思いつく理由ありますか教えてください。
単に壊れただけで修理しないと駄目なのかな・・・
機種はISW11Mです
626非通知さん:2014/02/02(日) 18:52:06.78 ID:mcyQZSfu0
調べてよくわからなかったのですが、
タブレット(例 ipad air)で、LISMO WAVEは聴くことはできますか?
セルラーモデルの方がいいのですか?
627非通知さん:2014/02/02(日) 19:03:24.14 ID:Zfg2lGX+0
利用者登録は、auショップでなければできないものですか?
それとも量販店などの販売ショップでできますか?
628非通知さん:2014/02/02(日) 21:57:28.47 ID:I8+ATdow0
>>625
よくわからんけど、スマートフォン板の機種のスレで聞いてみるのはどうだろう


>>626
たぶんイケる
iPad airがすでに持ってるなら、LISMO WAVEをとりあえずDLしてみては?
アプリ自体は無料だし、30秒だけきけるみたいだから(その後課金要求される)
629非通知さん:2014/02/02(日) 22:32:34.60 ID:RtUICboJ0
>>621
どうした!?
630非通知さん:2014/02/02(日) 22:55:07.20 ID:Qr6DV09+0
すいません、教えてください。
祖父母のケータイをauのスマホに変えました。店舗の指定により、最初の二ヶ月はパケット定額プランに入りました。祖父母は通話とメールができればよいので、定額プランを外したいのですが従量制とはどのような仕組みなのでしょうか?
スマホは常にネットに繋ぎっぱなしのイメージがあるので従量制にすると料金がとても高くなってしまいませんか?
ガラケーのころのようにメールの送受信のときのみネットに繋ぐということはできるのでしょうか?
631非通知さん:2014/02/02(日) 22:57:32.02 ID:AoGE/Eoo0
>>630
なんでスマホにしたの?
632非通知さん:2014/02/02(日) 23:06:15.42 ID:niPRy5t50
>>630
誰もスマホを望んでないのに無理矢理スマホにしたんじゃないの?
633非通知さん:2014/02/02(日) 23:07:25.91 ID:Qr6DV09+0
>>631>>632
祖母のケータイが壊れて、かねてからスマホにしてみたいと言っていたので変えました。
634626:2014/02/02(日) 23:20:26.86 ID:mcyQZSfu0
>>628
回答ありがとうございます。
携帯電話はドコモなのですが、LISMO WAVEに興味があるので、
タブレットを買うのに、AU(の回線)だと聴けるのかと思いました。
wi-fiで、LISMO WAVEが聴けるのかもわかりません。
635非通知さん:2014/02/02(日) 23:47:38.63 ID:tob3KGHe0
>>624
ありがとうございました
早速検討してみたいと思います
636非通知さん:2014/02/03(月) 00:10:00.20 ID:drnWNrv/0
auガラケーのお試し版ニュース、天気予報、占いとかが止まってるようなんだけど
終わりなのかね?
637非通知さん:2014/02/03(月) 00:54:36.64 ID:NRW/WLsh0
>>630
調べも知らないで買ったのはご苦労様
638非通知さん:2014/02/03(月) 01:06:59.62 ID:F/to8tfA0
めったに外出しないので、家にいるときは無線LANに接続しておけばいいですね。
639非通知さん:2014/02/03(月) 09:43:10.76 ID:Bsc5kqRf0
>>633
パケ定なしでスマホでキャリアメールやろうなんて考えない方がいい
640非通知さん:2014/02/03(月) 09:49:33.76 ID:5hW1LxplO
ガラケからスマホに変えたいんですが機種変更も身分証必要なんでしょうか?
今保険証さえないんですが無理なんですかね?
641非通知さん:2014/02/03(月) 10:27:59.54 ID:LoMkGHnr0
ナノSIM(5c用)が使える保守端末でオススメありますか?
SOL21使ってたんですがスロット壊しました。
洞窟のようなのよりも押し出し出来るタイプだと嬉しいですが。
642非通知さん:2014/02/03(月) 12:04:38.08 ID:uwvg+2y50
半年での長期回線含む3回線同時POってブラック一直線な感じ?
643非通知さん:2014/02/03(月) 13:08:54.69 ID:OyM9fvZY0
>>641
5C
644非通知さん:2014/02/03(月) 13:25:25.85 ID:gTGAcuJS0
>>640
住基カード作れば?
645非通知さん:2014/02/03(月) 13:33:35.47 ID:0Y9hr8q90
昨日支払い方法を請求書払いから口座振替にオンライン上で手続き完了したんだけど
まとめてau支払いが可能になるのって何時からですか?
今購入しようとしたらエラーでダメだった。
646非通知さん:2014/02/03(月) 17:19:16.47 ID:a4gsxVg40
>>640
機種変更ならいらないとは思うけど。。。。
auショップで事前に尋ねたら?

新規なら下記の身分証明書が必要。
http://cs.kddi.com/support/tetsuzuki/au/kakunin/hitsuyou.html/
647非通知さん:2014/02/03(月) 18:34:19.57 ID:CUaFgyul0
学割家族です、HTL22をMNP一括購入した場合、フラット、ネットを外せば最低維持費は3円なのでしょうか。
648非通知さん:2014/02/03(月) 18:41:44.64 ID:5HRA7/y70
それは昔の話
学割で3円?
649非通知さん:2014/02/03(月) 18:46:41.93 ID:CUaFgyul0
誰でも割と学割のLTEプラン基本使用料0で3円のみかと思いました。
かえる割はフラット加入が条件で、学割の場合、条件にフラットがないという認識だったのですが、やはり誤解してますかね。
650非通知さん:2014/02/03(月) 19:06:57.39 ID:cLYB72Kw0
今日auショップで話を聞いたんですが、パケットの二段階というのはもう無いってのは本当ですか?
651非通知さん:2014/02/03(月) 19:47:25.62 ID:RoTnzJxV0
>>630
>常につなぎっぱなし
そうだよ
フラットを外した場合、自動で通信するので
3G端末なら上限なしで青天井
LTE端末なら月2万1000円。

使った分このパケット代金は発生するが、スマホならあっさり上限に達する


モバイルデータ通信オフにしてWi-Fi運用、という方法もあるが、
こういう仕組みもしらん人ができるやり方では絶対にない


諦めてフラットつけ続けるか、ガラケーに再度機種変しな。
652非通知さん:2014/02/03(月) 19:49:21.44 ID:RoTnzJxV0
>>634
LISMO WAVEのページみてもらえばわかるけど、
auはWi-Fiでの利用を推奨してる
月7GBの通信制限超える可能性高いから。


これからau契約するのなら、月額料金払ってまで使うサービスでもないぞこれ
探せば無料で似たようなことできる合法アプリもある
653非通知さん:2014/02/03(月) 21:19:53.26 ID:QUIhI3sI0
マモリーノ3について質問です。
私名義でマモリーノを2回線購入予定です。

以下の条件を満たすお客さまは「プランEシンプル」の
月額基本使用料が12ヶ月間無料!
【条件】
mamorinoを新規ご購入時に
「プランEシンプル+誰でも割★」(743円/月)にご加入のお客さま
実利用者が小学生以下のお客さま

小学生一人で2回線登録しどちらも12ヶ月無料になりますか?
654非通知さん:2014/02/03(月) 23:15:51.55 ID:wdkBB2hr0
655非通知さん:2014/02/04(火) 00:52:40.64 ID:d0aPJpdz0
AU LTEケータイ2台とドコモガラケー1台あるんだけど
転送サービスを2回連続で使う事は可能?

AU1に掛かってくる→AU2に転送しても出ない→さらにDocomoに転送
656626:2014/02/04(火) 02:39:34.86 ID:z+C8kWSn0
>>652
わざわざご親切にありがとうございます。

http://www.au.kddi.com/mobile/product/tablet/

Nexus7のような、wi-fiモデルでは、LISMOのような
AUの有料サービスを受けられるのでしょうか?
AUに電話してみましたが、長時間待たされたあげく
あやふやな答えしか返ってこなかったので……。
657非通知さん:2014/02/04(火) 08:06:41.06 ID:zkYR8cY70
今ガラケーで契約しているのですがスマホに機種変したいと思っています
公式みてもiPhoneなのかAndroidなのか分からないのですが私はAndroid希望です
不具合などどが多発している機種は困るので他の安定している機種に変更したいのですがどれかオススメの機種などありますでしょうか?
658非通知さん:2014/02/04(火) 08:46:07.64 ID:002GUWm10
645のレスだけど解かる人居ない?
電話で問い合わせしたけど曖昧な答えで何時になるか解からないとしか言わないし
659非通知さん:2014/02/04(火) 08:52:15.92 ID:9YNYq9cx0
>>654
ああ、LTEはフラットしか無いんですね。
ありがとうございます。
660非通知さん:2014/02/04(火) 09:35:36.99 ID:RAILRYYB0
3円維持のiPhone5回線があります。本体は売却済で、手元にありません。
このSIMを3円維持のままで、有効活用したいです。
家族回線で組んであるので、家族間の無料通話を使って 子供に持たせたいと思います。
このSIMはLTE端末にnano→microSIM変換を噛ませてやれば使えるようですが
とにかく端末の費用を抑えたいので、LTE機の赤ロム端末はどうかなと考えました。

赤ロムだとLTEはダメですが3Gデータと通話とWiFiは使えるらしいと聞きました。
当方の希望する運用方法として、LTEは使わずに、通話を使いたいだけなので、この方法で
実際使えるのでしょうか?
3G端末は手元にいくつもあるのですが、LTE→3Gにプラン変更すると3円維持出来なくなるので。
現在の契約はLTEプランのみで、データ通信関連の契約は一切していません
なので、パケットが発生してしまう心配もないと思うますが。。。
661非通知さん:2014/02/04(火) 09:53:06.45 ID:rBR35oJM0
>>660
自分で使うならまだしも子供に赤ロムを持たすのはいかがなものか?
662非通知さん:2014/02/04(火) 12:28:10.00 ID:Ut4kjvGJ0
>>656
Android端末は無理。
有料だからではなくて、物理的にアプリがインストールできない
LISMO WAVE、Android版はau端末にプリインストールされてるか、
「au Market」からDLする。非au端末では利用不可。

iOSはプリインストールさせられないしアプリを特定ユーザーのみ公開もできないので
au契約なくとも、アプリ内課金で利用できるようにしているだけ。


auとの契約ない場合、
LISMO WAVE以外の有料サービスは、基本的に決済方法(auかんたん決済)が使えないので利用できないと思っていい。
663非通知さん:2014/02/04(火) 13:05:06.96 ID:9YNYq9cx0
あ、分かりました。
auはパケット定額外せばWi-Fi運用出来るんですね。
自己解決です。
664626:2014/02/04(火) 13:11:48.05 ID:z+C8kWSn0
>>662
こんにちは。
貴重な情報をありがとうございました。
665非通知さん:2014/02/04(火) 13:15:16.67 ID:lV+rZK3F0
>>663
フラット外してLTEネット残すんか?
だとしたら君の様な情弱には危険な状態
666非通知さん:2014/02/04(火) 14:46:56.70 ID:mnFMQJiP0
>>665
LTEネットも外しちゃいますね
667非通知さん:2014/02/04(火) 18:13:41.63 ID:q4+4rQjd0
>>655
手元にいま三台携帯あるならやってみりゃいいんじゃね?
できないような気がするし
仮にできたとしても通話料無駄にかかるだけだが。
668非通知さん:2014/02/04(火) 19:26:51.98 ID:xX7moRrV0
ここでいいのか分かりませんが質問させてください
auかんたん決済の上限まで購入できるのはその月の1日〜末日まで、という認識であってますでしょうか?
例えば上限額が5万だとして、1月31日に5万円の買物をしてその次の日の2月1日にはまた限度額いっぱいまで使えますよね?
669非通知さん:2014/02/04(火) 19:46:27.09 ID:xX7moRrV0
連レスすみません
>>668の質問内容と同じものが知恵袋にあり、認識は間違ってないとのことだったのですがまだ疑問がありまして・・・

実は先ほどauお客様サポートのauかんたん決済のところを見てきました
1月31日の昼頃にかんたん決済を利用したのですが、2月利用分ま内訳の中に1月31日の分も含まれており、今月はもう上限いっぱいのようでした
>>668の考え方であってるということならばこれはおかしいですよね?

連レス長文で本当申し訳ないんですがどなたかどうかよろしくお願いします・・・
670非通知さん:2014/02/04(火) 19:57:46.58 ID:q4+4rQjd0
ショップ側の処理があって、反映遅れたという可能性は?
671非通知さん:2014/02/04(火) 20:07:13.79 ID:xX7moRrV0
>>670
利用確定時にくるメールを見てきましたが、1月31日に利用した分のメールは2月1日に届いていました
メールの本文中には ご利用日:1月31日 となっていたんですが、これもまとめて2月分に含まれるということなんですね!
初歩的な見逃しですみません・・・ありがとうございました!
672非通知さん:2014/02/04(火) 21:35:28.64 ID:vgf7RG2H0
現在もauです

iPhone5 で au のLTEプランのみ(通話だけ)に加入して、
すべてモバイルルーター経由で使うには
単純に機種変更で購入したいって言って機種代53000円を一括か分割で払えば良いんでしょうか?
(毎月割はなくなりますが、別に要りません)
673非通知さん:2014/02/04(火) 21:52:26.49 ID:qhlDLQqs0
IS12Sの対話型SMSですが、相手に届いたかどうかはどこをみれば分かりますか?
674非通知さん:2014/02/04(火) 22:00:56.29 ID:BzsYGU+Q0
>>672
在庫あるならオンラインショップが楽
675非通知さん:2014/02/05(水) 10:42:20.05 ID:RZSKZCw60
今日auかんたん決済、まとめてau支払い利用した場合って
口座振替の場合、上の利用した金額の請求って来月の25日に携帯料金と合算して請求されるって事で合ってますか?

末日締め日で、末日までの利用分が翌月25日請求って事ですか?
676非通知さん:2014/02/05(水) 15:32:48.76 ID:OFLgYsZD0
U25の条件の家族が一人だけいます
4回線MNPした場合は4回線全部CBが1万増額されますが
今月に2回線、来月に2回線と分けたばあい
4回線全部に1万増額は適用になりますか?
677非通知さん:2014/02/05(水) 17:49:22.27 ID:Fgu1G8i20
じぶん銀行口座で携帯料金を払うとAUポイントに対して特典がつく(確か2倍になるとか)
という記述を見たことがあるのですが、いまじぶん銀行サイトを見てみたところ、そのような記述は見あたりません
何かのキャンペーンだったのでしょうか?
678非通知さん:2014/02/05(水) 19:33:14.95 ID:VwjfseId0
>>677
むかし、そんなキャンペーンしてたような気もするな

今は↓くらいか。クレカも必要。
http://www.jibunbank.co.jp/pc/creditcard/announcement/detail/info_20120402.html
679非通知さん:2014/02/05(水) 20:23:15.79 ID:wlF7ipr80
今月2回線新規に契約して、90日経過後に両方ともmnpで出ていったら、BLされますか?
680非通知さん:2014/02/05(水) 20:49:41.36 ID:g6LvS8TIP
>>679
人と時期による
681非通知さん:2014/02/05(水) 21:47:18.76 ID:3EBtoM+x0
au2回線持ち。←半年維持。
これでMNPで3回線追加可能でしょうか。
嫁に利用者登録させるつもりです。

これと同じことで
俺が利用者登録すれば嫁は3回線いけますか?
682非通知さん:2014/02/05(水) 22:36:21.97 ID:Fgu1G8i20
>>678
やはり期間限定か何かでやっていたんですね
わざわざじぶん銀行にするメリットあまりないので支払い口座変えます
どうもありがとうございました
683非通知さん:2014/02/06(木) 04:01:40.82 ID:l7ULlE63O
>>646
必要ない可能性もあるんですね
今度電話してみます
ありがとうございました
684非通知さん:2014/02/06(木) 08:48:55.11 ID:K8e/tf2D0
利用者登録がやっと理解できました
色々ぐぐったけど難解な書き方ばかりで、理解するのに10日くらいかかりました
同じ名義人で支払い実績2回以下の回線を3つ持てないって事なんですね

1度に自分名義で5回線MNPする場合は
自分が1回線目と2回線目
家族Aの保険証で、3回線目と4回線目
家族Bの保険証で、5回線目って考え方であってますか?
685非通知さん:2014/02/06(木) 09:01:03.21 ID:eAmPX/H30
>>684
残念あってません
686非通知さん:2014/02/06(木) 09:42:13.35 ID:J4jIPL4s0
じぶん名義で契約した、スマートバリュ適用端末を、
赤の他人にプレゼントとして使わせた場合、
その他人はAUショップなどでサポートをじぶんの名前でうけられますか?
687非通知さん:2014/02/06(木) 10:17:00.37 ID:nYc3Jzjq0
>>686
手続きにあたる事は委任状
688非通知さん:2014/02/06(木) 13:37:28.27 ID:nqT0DDtBP
>>686
赤の他人に回線譲渡は犯罪だろう
689非通知さん:2014/02/06(木) 13:42:40.01 ID:avhv+im00
おそらくSIM抜いてってことじゃないの?
「端末を」って言ってるからね
あるいは女に持たせて費用はこっちで持つってパターンなのかも知れん
これなら白紙の委任状10枚くらい渡しておけばいいお
690非通知さん:2014/02/06(木) 16:51:06.87 ID:3pJs5YFpP
>>686
サポートってあんしんサポート?
最初に加入した人がサポート解除したら、
相手の名義になってもサポートはうけれない。
前にオクで買ったスマホのロック解除したときに
サポートだけ入りたいって言ったら、購入時にかけるものだから
無理って言われてる。
691非通知さん:2014/02/06(木) 17:31:20.90 ID:/7pQX1AKP
質問がアバウトで回答が絞れないな。
692非通知さん:2014/02/06(木) 18:23:07.03 ID:YqTNf1ge0
>>686
sim抜いて端末だけ使わせるのか
回線自体>>686の名義のまま使わせるのか
はっきりしないと答えもらえんぞ
693非通知さん:2014/02/06(木) 19:25:17.02 ID:K8e/tf2D0
4Gスマホのを通話専用でLTEネットとLTEフラットを外した状態で使ったら
3Gのスマホの時みたいに勝手に通信されてしまいますか?
694非通知さん:2014/02/06(木) 19:28:02.50 ID:avhv+im00
例えばアイポンを通話プランだけで使うってこと?
設定次第では
でも店頭で買うと通信テスト()の時に馬鹿高通信料乗ってしまいそうで怖い
695非通知さん:2014/02/06(木) 19:51:10.71 ID:K8e/tf2D0
書き方が足りませんでした
androidでの場合です
696非通知さん:2014/02/06(木) 19:52:39.80 ID:/7pQX1AKP
>>693
きちんと両方外せば勝手に通信されることはない。
697非通知さん:2014/02/06(木) 19:54:42.25 ID:avhv+im00
じゃキャリアメールは使いたいが完全Wifi運用って可能?
698非通知さん:2014/02/06(木) 19:56:05.01 ID:/7pQX1AKP
>>693の条件でという意味?
それならLTEネットに加入していないのでキャリアメールは使えない。
699非通知さん:2014/02/06(木) 20:06:43.29 ID:avhv+im00
後出しでゴメン、ふと書いてしまった
LTEプラン(通話)とLTEネット(数百円の)に入れば、とりあえず電話とキャリアメールは出来ると思うんだけど、
もちろん通信は定額じゃないのでWifi運用
その状態でネットは何の問題もないだろうけど、
キャリアメールの送受信とかプッシュ受信は出来るのかなって意味です
700非通知さん:2014/02/06(木) 21:04:35.14 ID:siv74YY90
>>699
2万いくらかの天井が問題なきゃできる
701非通知さん:2014/02/06(木) 21:23:07.53 ID:7Aj4Bbkq0
キャリアメールなんかいまどきいらんわ。
702非通知さん:2014/02/06(木) 21:31:42.61 ID:avhv+im00
>>700
ん?それって「通信」しちゃってないか
Wifi経由って意味だよ

>>701
@の後が携帯用アドしか選べないサービス使うので
703非通知さん:2014/02/06(木) 22:11:15.87 ID:YqTNf1ge0
>>699
>キャリアメールの送受信とかプッシュ受信は出来るのかなって意味です
Wi-Fi接続のみでもどちらも問題なくできる

ただ、Wi-Fi運用する奴はキャリアメールは窓から投げ捨ててることが多い
キャリアメール必須だというなら素直にLTE NET+LTEフラットつければいいのに。
704非通知さん:2014/02/06(木) 22:11:54.97 ID:HQm2TVLL0
>>680
1年超の回線を10/25にpoしたところで、現在回線無しの状態です。
705非通知さん:2014/02/06(木) 22:31:35.77 ID:iysULWbfP
>>704
なら2in2outしたら多分ブラックいくぞ
706非通知さん:2014/02/06(木) 22:31:46.45 ID:9bgq6FJq0
707非通知さん:2014/02/07(金) 00:20:14.06 ID:HR8ayqDNO
自分の携帯のCメールのメニューの中に、プリペイド送信なるものがあるのですがこれはどういうものなのでしょうか。
自分で調べたのですがプリペイド送信についての書き込みは見つけられませんでした。
708非通知さん:2014/02/07(金) 10:50:19.60 ID:5FxMUfFv0
すでにガラケーに汽車編した母のアップルけあは
端末、並びに母同行なしでも解約できますか?
709非通知さん:2014/02/07(金) 12:34:43.89 ID:IpkvqxPR0
日本語のケアが先です
710非通知さん:2014/02/07(金) 17:42:55.12 ID:5FxMUfFv0
こりゃ失敬w
顔から血が出るとはこの事ですわorz
711非通知さん:2014/02/07(金) 18:46:19.06 ID:DOtfvBTS0
>>707
ググれよ
すぐに見つかったぞ


>ぷりペイド専用携帯でなくても
>通常契約の機種でも
>ぷりペイドカードを登録すると
>ぷりペイドサービスが利用できます。
>
>「ぷりペイド送信」を選択すると
>ぷりペイドで支払っている分から
>Cメール送信料が支払われます。
712非通知さん:2014/02/07(金) 19:04:01.86 ID:o3xGNr9ZO
ガラケーからIPHONEに機種変しようかと考えてます
・どのAUショップでも機種変や手数料など価格は同じですか?
・過去、春や春前にIPHONEの投げ売りなどはありましたか?
・機種変での価格など、全く見当もつかないのですが凡そ幾ら位なのでしょうか?

よろしくお願いします
713非通知さん:2014/02/07(金) 19:09:36.60 ID:IpkvqxPR0
>>712
auオンラインショップで値段分かるよ
714非通知さん:2014/02/07(金) 19:53:05.27 ID:W1KrmPYh0
>>712
オンラインショップで買って
AUショップ受け取りだと1500ポイントが付く
近所のAUショップだとオプションがうざいな
715非通知さん:2014/02/07(金) 23:51:52.09 ID:T5V5SwopP
>>712
16GBなら毎月割りで機種代金は相殺できるからあんまり深く考えなくていいよ

基本料980円(学割やMNPなら無料)
ネット基本料315円
パケットフラットが5500円
毎月大体7000円だな

スマートバリュー組めれば6000円くらいになる
716非通知さん:2014/02/08(土) 01:23:47.52 ID:TppIMxkZ0
毎月6000円つてありえないんだが(笑)
717非通知さん:2014/02/08(土) 04:47:52.24 ID:qbonbTCa0
>>705
ありがとうございました。一台ずつにしておきます!
718非通知さん:2014/02/08(土) 11:47:28.79 ID:X/lf2rsD0
au5台保有していて沖縄セルラーで新たに3台以上契約する場合に利用者登録は必要でしょうか
719非通知さん:2014/02/08(土) 13:47:00.59 ID:zjCZ0gFX0
iPadの契約は、電話回線になるのでしょうか?データ回線になるのでしょうか?
iPad契約して、iPhoneの契約数が制限されるのは困るもので…
宜しくお願いします
720非通知さん:2014/02/08(土) 16:34:59.51 ID:JnzdjKEI0
>>719
simの契約だからデータのみだよ
iPadで電話付いたらある意味最強だけどねw
721非通知さん:2014/02/08(土) 16:47:26.05 ID:ygfjdK+F0
いわゆるIP電話ソフトで会話は出来ますか?
722非通知さん:2014/02/08(土) 16:48:56.07 ID:zjCZ0gFX0
>>720
ありがとうございます
安心して契約できます
723非通知さん:2014/02/08(土) 16:49:15.85 ID:JnzdjKEI0
>>721
050プラスとかのアプリで通話出来ない事はない。
ただ、でかいからどうなんだろうな ラインとかスカイプでいいんじゃないか
利便性考えるなら普通にiPhoneの方が汎用性高いと思うが
724非通知さん:2014/02/08(土) 18:30:59.93 ID:5HC9rzsMi
(´・ω・`)
725非通知さん:2014/02/08(土) 18:57:48.13 ID:JtZqChyz0
auで相手の携帯が修理中で代替機が無かった場合に電話かけたら
「こちらはauです。おかけになった電話をおよびしましたがお出になりません」
が流れる?
726非通知さん:2014/02/08(土) 20:07:50.08 ID:qlpG/MOl0
月賦途中の別名義のスマホをMNPして新名義で登録した場合、月賦の残金の扱いはどうなりますか?
別名義の口座から引き落とされ続けるのかそれとも一括なのか
あるいは新名義人の口座から一括で引き落とされるのか
おせえてくんろ
727非通知さん:2014/02/08(土) 20:37:27.39 ID:V1vrc2hT0
>>726
最初の持ち主が分割か一括で支払う。
あくまで割賦契約は最初の持ち主とauの間で締結されているので、新しい持ち主は関係ない。

但し、最初の持ち主が支払い踏み倒したりしたら、その端末は使えなくなる。
そうなったら、新しい持ち主はちゃんと支払いされてる別の端末に自分のSIMを入れなおせば、使うことはできる。
728非通知さん:2014/02/08(土) 20:41:08.36 ID:V1vrc2hT0
>>726
あ、スマソ。
最初の持ち主から新しい持ち主に名義変更する段階で、最初の持ち主が一括精算しなくちゃならんようだ。
ttp://csqa.kddi.com/posts/view/qid/1209170111/word/%E5%88%86%E5%89%B2%E3%80%80%E8%AD%B2%E6%B8%A1
729非通知さん:2014/02/08(土) 21:40:29.14 ID:ypPNkEAW0
>>725
たぶんそうじゃないかなあ
電源切ってるのと同じ扱いだろうから。
730非通知さん:2014/02/08(土) 21:55:44.85 ID:/dAWL46Q0
古い機種のガラケー使いでメモリーカードが携帯にない
携帯のデータフォルダ内にある写メをPCに保存したいのだが
どうすればいい?
731非通知さん:2014/02/08(土) 21:57:23.27 ID:JnzdjKEI0
>>730
PCメールに送っちゃだめ?機種によってはデータ用ケーブルあるかもしれないが
732非通知さん:2014/02/08(土) 21:59:12.54 ID:/dAWL46Q0
>>731
ありがとう
80枚近くをメールでいちいちPCに送るしかないか・・・
ケーブルは持ってない
733非通知さん:2014/02/08(土) 22:29:25.63 ID:JtZqChyz0
>>729
ありがとう
調べたら着拒ばかり出てきておびえてたでござる…
734非通知さん:2014/02/08(土) 22:38:32.71 ID:ypPNkEAW0
>>733
今は電源きっててもそのメッセージ流れるんで
気にしなくていいよ
735非通知さん:2014/02/08(土) 23:25:02.27 ID:ANTWVxP40
MNPの発行なんですが、サポセンにお願いすればその日に発行可能でしょうか?
数日かかったりしませんか?
736非通知さん:2014/02/08(土) 23:27:43.31 ID:5nckASVqP
>>735
基本的に当日発行される。
737非通知さん:2014/02/08(土) 23:27:59.73 ID:ANTWVxP40
ありがとうございます!
738非通知さん:2014/02/09(日) 03:30:56.88 ID:J12QXC0n0
>>718
これどうなん
739非通知さん:2014/02/09(日) 04:01:28.18 ID:awK3csB10
auのガラケーはdocomoに比べて通話音質が悪いですか?
かける度にサーッというノイズが乗りっぱなしだったり、こもった声に聞こえます。
docomoのガラケーから乗り換えようか迷っているので実際の使用感を教えてください。

乗り換えた場合に、スマホを買う方が安いみたいなのですが、
スマホ→ガラケーに持ち込み機種変したら月割りは消えますか?プラン解約金とかかかりますか?
740非通知さん:2014/02/09(日) 04:08:57.05 ID:xYzSdMWe0
>>732
機種本体と自前のUSBメモリでも持ってauショップに行けば、
画像データくらいはロハで移してくれるんじゃないのか?
741非通知さん:2014/02/09(日) 07:26:00.08 ID:gfApEljEO
>>739
音質は本体の不具合ではないの?
742非通知さん:2014/02/09(日) 11:27:48.44 ID:piu+Vk5K0
>>739
音質は知らんがauガラケーに乗換なら
一括0円CB付きも有るので直接ガラケーに行った方が良い
743非通知さん:2014/02/09(日) 13:00:36.84 ID:QR8T9LQ+0
>>739
auガラケーとdocomoガラケーの両方を持ってる者の感想として


自分au×相手docomoで話すと会話中に途切れるようなときがあるため、たまに聞き漏らすことがある
自分au×相手auで話すとクリアっぽさは減るが曖昧な声までしっかり拾い、声を聞き洩らすことはない
自分docomo×相手docomoで話すとクリアなんだけど、雑音も良く拾うし、何故か薄っぺらい声に聞こえる

たぶん、想像だけど、auよりもdocomoの周波数域の幅のほうが広く設定されているんじゃないのかな?
逆にauは人間の声の周波数域にピンポイントで絞っている(無駄な高域や低域はカット)んじゃないかと
同じビット数なら、周波数域の幅が狭いほうが緻密になると思うしね

で、キャリア毎に拾ってる声のデータにズレがあるなら、違キャリア間でノイズが乗ることもあるだろうし
まあ、あくまでも使ってみた上だけでの妄想だから、正式な設定数値は知らずに書いてるんだけどね


こもった声に聞こえるのは、おそらくは防水機種の受話部の構造上の問題が大きいのではないかと思うよ
非防水機種を選ぶと、こもった音というのは恐らく解消されると思う
744非通知さん:2014/02/09(日) 13:32:17.21 ID:awK3csB10
>>741>>742>>743
なるほど、皆さんありがとう。
プランの件が不透明でガラケー直接行くか迷います。
やはり本体の不具合かな……
745非通知さん:2014/02/09(日) 15:52:54.08 ID:jXfhNC1p0
>>744
プランについては、auでスマホ→ガラケーに持ち込み機種変するってことは、
白ロムガラケーでも用意するのかな
auではガラケーはすべてL2ロックかかってて、
白ロムでも、別のSIMを使うためにロッククリアが必要(手数料2100円)
スマホ→ガラケーへの機種変手数料(2100円or3150円 スマホの契約により異なる)もかかる
別にプラン変更では違約金かからんけどね。


ガラケーを使いたいなら、毎月割は諦めて一括ゼロ円ガラケーにMNPするのがいい
746非通知さん:2014/02/09(日) 21:30:12.41 ID:WqD+0wdN0
稀に法律まで詳しい神が降臨するから駄目元で聞きたいんだけど、
(Wi-Fi WINが終了するユーザーも含め)ガラケーユーザーは、スマホユーザーに比べて、
圧倒的にパケット通信量が少ないのに、
パケット定額からしても、ガラケーは、異常なパケット価格
これは不当価格にならないんですかね?
747非通知さん:2014/02/09(日) 22:02:52.94 ID:sba6zY9C0
いつからAUスマートバリューが
1480円から1410円に改悪されたのですか?
748非通知さん:2014/02/09(日) 22:04:50.55 ID:SfjzfLT60
749非通知さん:2014/02/09(日) 22:37:16.67 ID:+dSWASdfO
初心者質問で申し訳ないのですがdocomoからauにMNP一括0でiPhoneを購入して、そのiPhoneは使わないですぐにiPhone以外への機種変更はできるのでしょうか?
回線契約じたいは、そのまま使う予定です。
750非通知さん:2014/02/09(日) 22:43:33.08 ID:fjW8182T0
>>749
端末購入するなら、3ヶ月経たないと高くつく
SIM入れ替えるだけなら、LTE同士なら可能
751非通知さん:2014/02/09(日) 23:01:15.88 ID:+dSWASdfO
>>750
即答ありがとうございます。
3ヶ月経過しないと機種変更で実質0円機種とかは無いのですね。
参考になりました。
752非通知さん:2014/02/10(月) 00:44:56.09 ID:NFnm0I/E0
>>747
ヒント:税抜き
753非通知さん:2014/02/10(月) 07:58:13.53 ID:vI863RS9P
>>746
契約時に料金明示してる
後から値上げした訳ではない
契約は両者合意の元
754712:2014/02/10(月) 13:13:37.10 ID:7Th6FE31O
ありがとうございました
オンラインショップも調べてみました
あと、今のガラケーをそのまま使い、AUで二台目としてIPHONEを購入したら新規扱いになるのでしょうか?
二台持ちをすると初期費用や月額が相当高くなりますか?
今はガラケーで月1万ほどかかっています
もし金額があまり変わらないのならバッテリーの面で心配なので、
ガラケーとIPHONE二台持ちをしようかと考えています
755非通知さん:2014/02/10(月) 16:31:09.84 ID:2XzYJgqX0
ずっとガラケーだったのに昨日勢いであいふぉん5s買ってしまった…
電話ぐらいしかまだ覚えてねーわw誰かまとめサイトみたいなの知らんか?
スマホ操作出来るご老人に頭が下がるわ
756非通知さん:2014/02/10(月) 17:01:32.96 ID:pLo3cJV+0
>>755
おめでとう。
検索すればいくらでもあるよ〜
757非通知さん:2014/02/10(月) 17:34:07.40 ID:vAfdw0x80
二年くらい前にauのフォトフレームをショップに勧められて、一括契約(現在3円ずつ取られている状態)をしました。

んで親にプレゼントしたんですが、電源落としていて全く使ってない。
二年目来たらもう止めたろうと思ってるのですが、
これ、mnp弾にできますか?
音声回線に切り替えてpoすればいいんでしょうか?
758非通知さん:2014/02/10(月) 17:46:29.89 ID:QbDnnpyI0
10年くらいガラケー使ってて今度iPhone5Sにしたい
16GBなら68,040円で4万ポイントくらいあるから約3万円で買えると思うんだけど
ポイントを引いた残りを分割で買うことって出来るの?
759非通知さん:2014/02/10(月) 17:49:21.73 ID:PS/YzVppP
>>758
できるからauショップに池
760非通知さん:2014/02/10(月) 17:51:07.50 ID:QbDnnpyI0
ありがとう
週末行ってきます
761非通知さん:2014/02/10(月) 17:52:18.13 ID:NFnm0I/E0
>>759
おい、そんだけかよ
762非通知さん:2014/02/10(月) 18:40:29.27 ID:gD63M18z0
>>758

ここ覗いてみ
うまくいけばあと10000ポイントくらい手に入るから
【au】ファストクーポン/コジポ情報スレ part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1391067687/
763746:2014/02/10(月) 22:43:54.08 ID:GtU9awBO0
>>753
言われてみればそうだけど、
あまりにも理不尽だね
ありがとう
764非通知さん:2014/02/10(月) 23:09:58.66 ID:wPhYJq550
近所のローソンでau Wi-Fi spotにつなげようと思ったのですがどうしてもつながりません

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4864628.png

上の画像のように「無効」と出ています。
タップすると
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4864636.png

上の画像のようにいったんは「設定完了」と出ますが、すぐに「無効」に戻ってしまいます。

au Wi-Fi接続ツールは設定済みで「自動接続」もONになっています。
解決方法はないでしょうか?
765非通知さん:2014/02/11(火) 00:30:26.61 ID:oYXxqJb+0
>>762
すごいですね
明日かけてみます
766非通知さん:2014/02/11(火) 00:48:43.11 ID:zEM0oF/U0
昨日新規(MNP)で「LTEフラットはすぐ外してもいいですよ」と言われました。
フラットの月途中の解約は出来るのですか?
契約月は日割り計算とのことなので、例えば明日解約すれば3日分の日割りになるのでしょうか。
767非通知さん:2014/02/11(火) 00:55:39.22 ID:/ZnwfV760
>>766
できません
768非通知さん:2014/02/11(火) 01:01:41.94 ID:TqsnRDAJP
>>766
今日外しても翌月適用なので、2/10〜2/28の日割りで定額料金を取られる。
つまり、本来新規契約は月末に行ったほうがよい。
769非通知さん:2014/02/11(火) 01:20:36.67 ID:zEM0oF/U0
>>768
>>767
ありがとうございます。
月末までLTEを楽しみます。
770非通知さん:2014/02/11(火) 09:22:53.43 ID:L1JCVk3K0
>>763
どこが理不尽なんだよ
納得して買ってるんだからそれが契約ってもんだろ
納得できないのなら買わなければいい
771非通知さん:2014/02/11(火) 23:54:44.31 ID:/ZnwfV760
auはまだ併売店や量販店ではコミショ書かせますか?
auショップみたいに免許証みせてサクサク登録完了とならませんか?
772非通知さん:2014/02/13(木) 05:32:27.39 ID:30gH0VZF0
>>745
素直にgratina辺りにはいるのがいいんでしょうか
余りにも価格差があるので、5000円払っても
その毎月割りが消えるかが知りたいのですが
773非通知さん:2014/02/13(木) 12:35:34.50 ID:FZ7NljAn0
家族回線を私名義で契約しているのですが
引っ越した先がどうもauの電波が入りにくいためPOを考えています
1度に4回線POするとBLに入りますか?
電波の入りによっては出戻る可能性もあるのでどうなるか知りたいです
774非通知さん:2014/02/13(木) 14:41:07.00 ID:1iqHcHo20
>>772
機種変したらその前月分から毎月割なくなって、機種変の翌月請求分から新しい端末の毎月割がつくよ
よって、あなたのやろうとしてることはメリットがあまりない
775非通知さん:2014/02/13(木) 14:43:47.42 ID:/2tHRQDs0
>>773
短期解約じゃなかったら大丈夫です
776非通知さん:2014/02/13(木) 20:06:04.87 ID:E1NxKFZ00
10年位前のガラケーを充電したいのですが
卓上ホルダの電源ケーブルが見えたりません
どうにかして充電する方法は無いでしょうか?

機種はa5302caです
共通ACアダプタ04は持っているのですが、これは非対応でした
777非通知さん:2014/02/13(木) 20:16:24.56 ID:4BLzZVUb0
>>776
ダイソーでUSB ACアダプターと充電bけーブル買ってこい
778非通知さん:2014/02/13(木) 20:36:31.99 ID:E1NxKFZ00
>>777
ダイソーのやつって古い機種にも対応しているのですか?
779非通知さん:2014/02/13(木) 20:53:34.30 ID:4BLzZVUb0
>>778
純正だとコネクター側に出っ張りが有り機種によっては
そのままじゃ使えないが汎用品は出っ張りが無くそのまま使える
昔は携帯を買うと充電器が付いてきたので出っ張りを削り使ったな

au(CDMA)用なら各社共通なので使える
http://www.sango-k.com/tekigou/
780非通知さん:2014/02/13(木) 21:13:40.40 ID:pTC3vrwB0
iPhoneの非ライトニングコネクタを
あう端子に返還するコネクタはありますか?
781非通知さん:2014/02/13(木) 22:03:26.81 ID:HJsw8fIw0
au shl22のまだ分割残ってますが、iPhone一括払いで欲しいし使いたいです。何か二台持ち特典割り引きとかないのですかぁ? 機種変更して分割残金プラスで支払いのデフォ以外ないでしょうか?
782非通知さん:2014/02/13(木) 23:25:53.49 ID:1iqHcHo20
>>780
逆はともかく、それはみたことないなあ

>>781
他社でプリペイド契約→auにMNP
機種変で安く持とう、というのは無理だよ
783非通知さん:2014/02/13(木) 23:29:31.16 ID:tzYjthl60
今現在auで4回線契約しており、そのうち3回線はMNPで他社に移行しようと思っているのですが
1回線だけ残っていても今貯まっているAUポイントはなくなるのでしょうか。
今まで4回線とも一括請求でした
784非通知さん:2014/02/13(木) 23:40:25.50 ID:Eh7+M1dd0
>>783
一括請求なら無くならない
785非通知さん:2014/02/13(木) 23:43:13.79 ID:tzYjthl60
>>784
ありがとうございます。すっきりしました
786非通知さん:2014/02/14(金) 08:09:46.11 ID:C1K5B8WX0
>>776
対応するACアダプタを入手すれば可能だが
数年間放置したバッテリーが駄目になってる
可能性のほうが高い。
787非通知さん:2014/02/14(金) 10:52:08.65 ID:CTun9IKe0
1回線を2年ほど使っています。
新たに2台ほど同時に追加したいのですが、この場合は利用者登録というものをしなくてはいけないのでしょうか。
788非通知さん:2014/02/14(金) 13:34:51.43 ID:zS0gdLol0
auと沖縄セルラーの間はMNPの対象という話を見かけたんだけど
これにスマートバリューを絡めるとどう考えたらよいのでしょう?

MNPの予約番号を発行してもらう
予約番号を手に沖縄に行って端末をMNPとして契約する。
地元のauショップでスマバリの申し込みをする。

この流れでOK?

機種変につぐ機種変で今のiPhone5sのサポート月と誰でも割の更新月がずれちゃったのと
基本料金を支払い続けるのが嫌だけどauのLTEとスマバリには満足してるんで。
789非通知さん:2014/02/14(金) 13:37:59.00 ID:MF0Xf8na0
利用者登録は量販店などでもできるのでしょうか?
790非通知さん:2014/02/14(金) 13:51:48.87 ID:1laBcWZc0
>>774
計算してないがHtLに入るかi5sあたりで
入って手放してガラケー買うならそうとも言えないんでないの
待機期間に機変かけられるかわからんが
791非通知さん:2014/02/14(金) 17:02:09.19 ID:pfTYBlavP
>>788
MNPの対象になるか?とMNPのキャッシュバック特典が有効か?はイコールじゃないから注意
毎月割とサポートの月を併せたいだけだけなら構わんが
792非通知さん:2014/02/14(金) 17:19:13.77 ID:zS0gdLol0
>>791
どもども。更新月あわせが最優先事項です。
ぶっちゃけ、同一機種であるiPhone5sでOK。
売却益をだすならSIM入れ替えだけど
Apple care+を考えると古い方を売却かな
とかその程度のなやみです。
793非通知さん:2014/02/14(金) 21:56:24.10 ID:z81B1glg0
>>788
沖縄はauのシェアが高いから殿様商売、いい案件無いよ。
794非通知さん:2014/02/15(土) 05:02:56.74 ID:wzGteCjN0
利ざや稼ぎが最大の目的ではなく
一回更新月あわせをして、その次の更新月でのMNP狙いです。
795非通知さん:2014/02/15(土) 05:18:44.21 ID:EiPwZzd1O
利用者登録は最寄りのauショップで聞いた方がいいよ。
要するに同一名義人で3回線以上契約する場合、契約情報によって3回線目から利用者登録必要というけど、これがアイマイ。
ハッキリとした社内規定はない模様
796非通知さん:2014/02/15(土) 18:14:53.60 ID:+mPPNla50
>>794
沖縄は一括0円とか無いから移動の
手間と諸費用を考えると得にならないんじゃない?
結局割引よりも諸費用が上回りそう。

あとスマートバリューも本土とは
違ってauひかりちゅらっていう
現地の回線プランと契約していない
と行けない。
本土でkddiの固定回線持ってても
沖縄セルラーは別会社だから多分
適応されないよ。
797非通知さん:2014/02/15(土) 19:11:52.44 ID:Q8DRRn2D0
一括請求から抜けて個別請求にしたいんだけど
店舗いかないとダメ?オンラインじゃ無理ですか?
798非通知さん:2014/02/15(土) 20:32:22.14 ID:hWwMlEP10
前々から疑問に思ってたんだけど
・送られてくるメールがいつもサーバー止まりになる。いちいち新着問い合わせしないといけない。
・今まで3G回線でもアプリの更新が出来ていたのに、出来なくなった。

Wi-Fiに繋がってると、メールも普通に届くしアプリも更新出来ます。
時間は少しかかるものの、3G回線でアプリ更新出来てたのは覚えているし、いつからこんな仕様になったんですかね?
どこか設定し直す所ってありますか?
799非通知さん:2014/02/15(土) 20:43:40.74 ID:TMT1SvDv0
無理せず
800非通知さん:2014/02/15(土) 23:36:25.38 ID:5lMUNJAR0
>>798
まずは機種くらい書こうぜ。
801非通知さん:2014/02/15(土) 23:54:23.82 ID:BLpgES/Z0
利用者登録は、利用者登録する本人が契約する人と一緒に来店しないとできませんか?
802非通知さん:2014/02/16(日) 00:54:05.29 ID:Z1sxNzJ60
今5回線持ってて
明日の午前中に2回線ポートアウトして
明日の午後に2回線ポートインすることは可能ですか?
803非通知さん:2014/02/16(日) 01:06:31.88 ID:1JMSRm3N0
乞食は居なくなってくれ
804非通知さん:2014/02/16(日) 01:21:53.39 ID:lmAUwQyq0
>>802
たぶん無理
auは夜間に処理完了させるっぽいので
同日中は回線がau的には空いてないことになるとおもう
805非通知さん:2014/02/16(日) 02:19:26.45 ID:29ceN9i2O
4年使った携帯(SHARP、SH001)が突然「file system startup please wait」と表示しフリーズしました。
画像等のデータのバックアップをとっていなかった為困っています。
検索したら同じ状態になったという投稿が何件かありましたが、修理に関する記述はありませんでした。
同じような状態になった方、データは無事だったか、修理代はいくらかかったか、参考にしたいので宜しくお願いします。
806非通知さん:2014/02/16(日) 03:30:16.07 ID:vUsSat2p0
レベルの低い質問失礼します。

更新月に関して質問なのですが
これは機種変してから25か月目なのでしょうか?

それとも一番最初にauと契約してから2年4年6年という意味での区切りなのでしょうか?

つまりauと契約して25か月目や50か月目は更新月になるという事ですか?
807非通知さん:2014/02/16(日) 03:53:01.22 ID:lwObmIAm0
>>805
バックアップとってないってバカだろw
自業自得
808非通知さん:2014/02/16(日) 09:39:51.22 ID:rReXt72mP
>>805
OSレベルで壊れてるから、データの復旧は無理じゃないかな。

>>806
何の更新月について知りたいの?
誰でも割の更新月ならば、誰でも割を組んだ月から丸2年後。(最初の月を1ヶ月目とカウントして25ヶ月目)
つまり、2014年2月ならば2016年2月。
809非通知さん:2014/02/16(日) 10:53:34.52 ID:vUsSat2p0
>>808

9975円なのでたぶんそれです
なるほど理解しましたm(__)m
810非通知さん:2014/02/16(日) 12:07:41.07 ID:emRcdGR+0
プリペイドは音声枠になるそうですが
1年回線のところに、今月プリペイドを契約
さらに今月中に2回線PIは利用者登録は必要ないですか?
811非通知さん:2014/02/16(日) 12:19:59.92 ID:Z1sxNzJ60
>>804
ありがとうございます
812798:2014/02/16(日) 13:38:28.53 ID:7wlekuPo0
すみません、ARROWS ISW 11F です。
813非通知さん:2014/02/16(日) 15:31:54.75 ID:29ceN9i2O
>>808
レスありがとうございます
OSレベル…何にもしてないのに、何の前触れ(不調)も無かったのに…ショックです…
814非通知さん:2014/02/16(日) 15:50:04.32 ID:29ceN9i2O
>>807
何の前触れ(不調)も無かったので…でもホント自業自得ですよね…(泣)

検索したら同じ状態になったという投稿が数件見付かったので、こちらの掲示板でしたら教えていただけるかも…と考え投稿してみました
815非通知さん:2014/02/16(日) 16:44:34.04 ID:rReXt72mP
それ、SH00x系で見かける致命的な故障みたいだね。
SH001となると、保障期間も過ぎているので実費修理になるだろうな。
データの復旧はほぼ不可能だと思うので、割り切って修理を依頼して見積もりを出してもらうか
機種変したほうがいいかもね。
ちなみに参考として、別機種だけど音声不具合で出した保障切れの端末の修理費は16000円だったよ。

それはそうと、SH001スレやヤフー知恵袋でも質問してるみたいだけど
あちこちで同じ質問するのはマナー違反だよ。
816非通知さん:2014/02/16(日) 17:28:36.47 ID:emRcdGR+0
請求書が-300円とかになってる場合
このー300円は、MNP時の手数料の一部として使われるんでしょうか?
817非通知さん:2014/02/16(日) 17:34:22.54 ID:29ceN9i2O
>>815
レスありがとうございます
やっぱりSH系で多いんですね…
データ復旧出来るなら実費修理も覚悟してますが…
別の機種とはいえ16000円も掛かる事があるんですね
教えて下さってありがとうございます

同じ質問するのはマナー違反だったんですね
知らなかったです
すみません

何とかデータ復活したかったのと、検索したら同じ状態の投稿を見かけたので、SH携帯の不具合かどうかの情報を少しでも多く集めたかったので投稿してみました
リコール寸前かもしれないと…
818非通知さん:2014/02/16(日) 19:42:39.86 ID:lmAUwQyq0
>>816
マイナス分は、auは無駄になるだけで
後日何かに充填できるというのはなかったような。
819非通知さん:2014/02/16(日) 20:33:38.27 ID:v/DYcDSX0
電話をかけると繋がるけれど相手の音声が聞こえません。
相手にもこちらの音声が聞こえていないみたい。
修理物件ですか?
それとも何か設定を変えてしまった可能性はありますか?
通話音量は最大にしています。
820非通知さん:2014/02/16(日) 20:42:10.01 ID:rReXt72mP
設定といっても機種によって色々あるだろうしね。
誰に掛けてもそうなるならば通話不良じゃないかな。
一度auショップで診断してもらったほうが早い。
821非通知さん:2014/02/16(日) 23:15:21.13 ID:XklznFb30
>>819
・電源オフ
・電池外す
・ICカードの抜き差し
などをやってみた?

某機種でその症状を訴える人のレスを見たことあるけど
822非通知さん:2014/02/17(月) 09:36:18.46 ID:8I6c11VWO
現在
ガラケー…8年×1回線
iPhone5C…8日×1回線
あります

@iPhone5Cを白ロムで購入したガラケーに持ち込み機種変したいのですが、何日くらい期間を空ければ大丈夫ですか?
A更に、MNPでもう1回線契約するには支払い実績が2回ないとできないと思いますが、iPhone5Cを購入してから支払い2回なのか、持ち込み機種変が完了してから支払い2回なのか?
Bデータ契約を音声契約に変更できるようですが、タブレットでもルーターでも可能なのでしょうか?

分かる方がいらっしゃいましたら教えてください
823非通知さん:2014/02/17(月) 09:39:57.88 ID:Bby1DZ4g0
>>822
1→いつでもいいよ
2→90日以内の契約が2回実績
3→わかりませんサーセン
824非通知さん:2014/02/17(月) 17:51:50.84 ID:bIUD6S3S0
現在AUで1回線契約していますが、
ヤフオクの連絡受け専用でもう1回線欲しいんです。
メールもwebも要らず着信だけできればいいんですが、
いちばん安いコースは「プランEシンプル」になるのでしょうか?
825非通知さん:2014/02/17(月) 18:03:19.03 ID:YJ5v+mifP
その通り
826非通知さん:2014/02/17(月) 20:43:04.56 ID:N/D6xmJY0
ガラケーの時はauで今ドコモなんだけど
auのスマホはガラケーと同じで機種ごとのSIMロックかかっているの?
ウィキペディアみると新し目のLTE・iphoneは
ドコモのようにドコモSIM差し替えて使えるように読み取れるんだけど
827非通知さん:2014/02/17(月) 20:51:09.31 ID:s+pbf6+6P
>>826
LTEなら全機種大丈夫。
3G専用スマートフォンは一部のみ差し替え可能。
828非通知さん:2014/02/17(月) 20:51:36.22 ID:uNuFrmiA0
>>826
その通り
LTEならロック無し
自由に使える
829非通知さん:2014/02/17(月) 21:03:34.30 ID:N/D6xmJY0
>>827
>>828
回答ありがとうw
便利になったんだ
これでau戻ってこれるw
830非通知さん:2014/02/17(月) 21:46:26.66 ID:6Y7K9W7f0
最近電源がすぐ落ちるようになってしまったんですがバッテリーの寿命を疑ってます。
バッテリーの寿命ってショップでチェックしてもらますか?
機種はGALAXY S II です
831非通知さん:2014/02/17(月) 23:00:10.33 ID:yEI0Nt9k0
>>830
ガラケーならできたけど
スマホは無理
832非通知さん:2014/02/17(月) 23:40:37.98 ID:jqGFEOQa0
ガラケを使ってきたオカンが、操作がしんどい、っつって、
スマホのかんたんメニューに興味を持ってるんだけど、
対応機種で一番軽くて動作が安定してるのって何だろう?
833非通知さん:2014/02/18(火) 01:07:11.96 ID:cHQERSp70
auに年末にポートインした回線を、3月末に回線譲渡しても大丈夫?
834非通知さん:2014/02/18(火) 01:56:33.70 ID:mWO61D510
分かる人回答お願いします

今のプランがプランSS WIN(3600-年割1638)なんだけど、
auサイト見たらもっと現在のプランSSは自分が使ってるやつより安いからあるからそっちに変更したいと思ってauショップ行ったら、
現行機種に機種変しないと変更は出来ないと言われました
でもネットで見たら他プランの変更は出来るっぽい
今のプランSSは選んだ時点で適用外だったのにプランEは適用出来そうな感じの画面に進んだ
(どの時点で確定か分からないからそこで止まったけど)
これ、一旦別プランにして一ヶ月ぐらい過ごした後にまたプランSSに戻れば価格安くなるんでしょうか?
その際に登録機種(SA51A)から今の白ロム(T003)に変えとけば大丈夫なのかな
835非通知さん:2014/02/18(火) 03:00:39.49 ID:HMkGlNFPO
auから30000P貰ったのでauポイントを使った24回の分割購入を考えてるのですが、以下の計算で大体あってますかね?

最初の10ヶ月間はauポイントを使って端末代金-2835P
iPhone5s 16GB 68040円
端末代金 0円
毎月割 -1680円
LTEネット 980円
LTE NET 315円
LTEフラット 5985円
安心ケータイサポート 399円
auスマートパス 390円
合計金額 6389円

残りの14ヶ月は通常の分割払いに戻る
iPhone5s 16GB 68040円
端末代金 2835円
毎月割 -1680円
LTEネット 980円
LTE NET 315円
LTEフラット 5985円
安心ケータイサポート 399円
auスマートパス 390円
合計金額 9224円
836非通知さん:2014/02/18(火) 04:54:17.39 ID:Z3d4SYr/0
>>835
LTEネットじゃなくてLTEプランな
んで安心ケータイサポートプラスじゃなくてiPhoneはアップルケアだから408円(初回416円)
あとiPhoneでスマートパスとかいらん
837非通知さん:2014/02/18(火) 06:37:26.58 ID:EqqV/tpJ0
>>834
たぶん、現在フルサポートコースで、
シンプルコースにしたいんだろうね。
フルサポは新規受付終了なのに、
持ち込みの場合は強制フルサポ。
お店で新しい機種を買わないとシンプルは選べない。
838非通知さん:2014/02/18(火) 07:48:40.05 ID:pwqynkgZP
>>834
プランSSシンプルに変えるには、店頭で端末購入と同時に機種変更する他ない。
白ロム持込では不可能。
登録機種は白ロムでは更新されない。

>>837
フルサポは、2年使えばシンプルプランと同等の料金に変更できるので
W51SAの発売時期から見ても、恐らくフルサポやシンプルが導入(買い方セレクト)される前の料金プランかと。
839非通知さん:2014/02/18(火) 08:14:19.00 ID:V74K6Ck6P
>>833
大丈夫だよ
他の契約状況や解約履歴、支払い能力によるけど
最悪はブラックになってしばらく契約できないだけ

年間数回短期解約、短期譲渡、滞納してなきゃ大丈夫
840非通知さん:2014/02/18(火) 12:49:36.09 ID:tlz5oXms0
>>835
ちがうよー
auポイント使って分割購入する場合、まず端末代金からauポイント30,000Pを引く
残金を24で等分して払う。
毎月割は関係なく翌月から発生する。
841非通知さん:2014/02/18(火) 14:03:05.92 ID:HMkGlNFPO
>>836
スマートパスは確かに不要そうですね

>>840
最初に端末代金から-30000Pして残りを24分割って可能なんですか?
iPhone5s 16GB 38040円
端末代金 1585円
毎月割 1365円
LTEプラン 980円
LTE NET 315円
LTEフラット 5985円
アップルケア 408円
合計金額 7908円
842非通知さん:2014/02/18(火) 14:15:29.11 ID:HQzexaJN0
>>840
店舗によっては断られるけどな、量販だと特に
843非通知さん:2014/02/18(火) 14:16:49.14 ID:HQzexaJN0
>>841
何で毎月割も下がってんの?
844非通知さん:2014/02/18(火) 14:27:34.37 ID:HMkGlNFPO
>>842
店舗によってなんですね
最寄りのauショップだと分割の場合、ポイントによる端末代金の値引きは出来ないと言われたので無理かと思ってました

>>843
毎月割はスマートパスを抜いた場合の計算をしました
845非通知さん:2014/02/18(火) 14:32:01.86 ID:pwqynkgZP
>>840
そういう個別割賦で対応してくれたっけ?
毎月の割賦金がポイントで充当されて、ポイント分が尽きたら通常の割賦金を支払う流れだと思っていたが。

たとえば端末総額60000円でポイントが30000ポイントあったら
60000÷24=2500が月々の割賦金。
30000ポイント÷2500円=12ヶ月。これを割賦金から免除。
13ヶ月目から2500円を払い始め、2500×12ヶ月=30000円で計60000円完済だと思うが。
846非通知さん:2014/02/18(火) 16:32:34.55 ID:IvpqtTW0O
あんしんGPSを購入しようか思案中。
これってSIM無しWi-Fi運用中のiPhoneやiPadで、
あんしんGPSの所在地を確認出来る?
あとあんしんGPS側の状況によって、コチラの端末にメールが送られてくるみたいだが、
メールの送信先をdocomoのガラケー(メイン機)にするって可能?

誰か教えてくれ。
847非通知さん:2014/02/18(火) 17:09:09.07 ID:AIdgVWSJ0
>>798
の原因分かる方いませんか?
848非通知さん:2014/02/18(火) 17:49:36.17 ID:NuoGR5dV0
機種変スレが埋まってたので、こちらでお聞きしたいのですが、
機種変限定でサポートから付与されたポイントは機種変以外に
使っても、おとがめ無しでしょうか?
後々問題ありますでしょうか?
849非通知さん:2014/02/18(火) 18:43:46.74 ID:tlz5oXms0
>>848
MNP解約阻止のためにバラ撒かれてるポイントか?
厳密に言えば今後のauポイント付与から天引きされてもおかしくないけど
特にそういう話は乞食スレでもでてない。

ただ、今後の同種の施策があったとき、
対象とならない可能性はじゅうぶんある

というか今って他の用途に使えたりするの?
店舗来店して、機種変する直前にしか付与しないって書き込みみたけど。
850非通知さん:2014/02/18(火) 19:39:22.11 ID:NuoGR5dV0
>>849
後々困ることもあり得そうですね。

機種変スレで、ポイント貰ってオンラインショッピングで使って
即MNPしたと言う書き込みを見たので。
851834:2014/02/18(火) 20:15:50.18 ID:mWO61D510
>>837
>>838
ありがとうございます
852非通知さん:2014/02/18(火) 20:45:34.79 ID:SyRELtwi0
ガラケーからスマホにしようと考えています。
先日店舗で話を聞いた時
スマートパス?に入ると毎月割で月々安くなりますよと言われました。
しかし店舗では欲しい機種の在庫がなく、オンラインショップならありました。
オンラインで買おうとしましたが、プランのところにスマートパスに入る項目がありませんでした。
スマートパスはスマホからでないと入れないのですか?
853非通知さん:2014/02/18(火) 20:52:39.38 ID:MANDtzQsO
>>848
自由に使って下さい。
うちの場合4回線で12万P付与。
これが家族と合算されて家族が買い物してしまった。
金額でかいので焦って問い合わせしたけど大丈夫との回答
854非通知さん:2014/02/18(火) 21:01:07.45 ID:pwqynkgZP
>>852
スマートパスは別途申込が必要
http://auonlineshop.kddi.com/disp_goods/DiscountExplanation.jsp?GOODS_NO=3781&CONTRACT_TP=5&AFFILIATE_NEBIKI_
NEW=0&AFFILIATE_NEBIKI_CHG=0&AFFILIATE_NEBIKI_MNP=0&WIN_IS_SERIES=2&GOODS_DETAIL_REAL_SALE_PR=38800&LONG_NEBIKI_TERM=3#maitsuki_wari-smp
赤字の項ね。(改行エラーになったので、リンクする際は改行せずに貼り付けるべし)

個人的には、スマートパスの有無で毎月割に300円の差が出るが
そもそもスマートパスの月額が372円なので、よほど必要でもない限り
加入しなくていいと思うけどね。
855非通知さん:2014/02/18(火) 21:09:36.62 ID:SyRELtwi0
>>854
ありがとうございます。
そのリンク先にとんで、登録したのですが
同意しようとするとエラーが出て先に進めないのです…PCからだからですか?

スマートパスには、入っても入らなくても毎月割というのは適用されるのですか?
また、機種変更後にスマートパスに入っても意味はないですか?
すみません質問だらけで…
856非通知さん:2014/02/18(火) 21:17:51.68 ID:pwqynkgZP
>>855
すまんが俺はスマパスに入ってないので、ページから先については解らない。
オンラインショップの機種ごとの価格の項に、毎月割の額が表示されてるよね。
スマートパスに非加入の場合は、その額から300円減額される。
つまり毎月割1680円の機種は割引額が1380円に減る。

スマートパスの加入タイミングについては、他の人に回答頼む。
857非通知さん:2014/02/18(火) 21:22:42.77 ID:NuoGR5dV0
>>853
安心しました。ありがとうございました
858非通知さん:2014/02/18(火) 21:42:28.10 ID:pqHS/dQO0
仕事で電話を使うんですけど、LTEになって無料通話がなくなったのでキッズ携帯を新規で契約して
それの無料通話分をLTE機種と分け合うって方法をとりたいのですが、
この無料通話っていうのは、LTEの通話オプション(通話定額24や通話ワイド24)に加入していた場合、
オプション適用後の金額を無料通話分から引くっていう認識で合ってますか?
859非通知さん:2014/02/18(火) 22:47:24.32 ID:p29ayUz10
>>858
合ってる
860非通知さん:2014/02/18(火) 23:22:28.94 ID:sjeeczgf0
質問があるのですが、MNP番号発行依頼の際にいわゆる引き止めポイントをもらったのですが
このポイントを使って一週間くらい間を置いた後に、他社にMNPすることは可能でしょうか
なにかしら問題があればご指摘してもらえるとありがたいです
861非通知さん:2014/02/19(水) 00:23:05.09 ID:mWzM8INs0
>>860
ブラックになるんじゃない(笑)
862非通知さん:2014/02/19(水) 00:42:08.07 ID:+7J3auZX0
>>839

>年間数回短期解約、短期譲渡、滞納してなきゃ大丈夫

これは無いな、ありがとう!
863非通知さん:2014/02/19(水) 18:27:11.69 ID:fHWLm8YS0
学割に加入で二ヶ月目から3円運用は可能でしょうか?
864非通知さん:2014/02/19(水) 19:58:06.10 ID:Ug8qW0kJP
>>858
AUのプリペイドカードを通常のAU携帯電話で使用すると15秒10円で通話できます。
865非通知さん:2014/02/19(水) 21:16:49.93 ID:qBE9MK370
>>863
オレは量販店で契約した帰りにAUショップでパケット外す予定なんだが
866非通知さん:2014/02/20(木) 16:08:33.75 ID:mztgA/3l0
スマフォのLTEから3Gのガラケーに戻る場合、端末を用意すればショップでプラン変更って出来ます?
LTEから3Gのプラン変更なので、解約金1万円みたいなのってあったりするんでしょうか?
867非通知さん:2014/02/20(木) 16:39:46.42 ID:nnDtE//Z0
契約変更手数料3150円だけ
ICカード発行・ロッククリアも含まれる
プランはシンプルコースからどれでも
868非通知さん:2014/02/20(木) 18:19:34.16 ID:Hkz9Zskq0
乗り換えでiPhone5S契約してすぐ持ち込み機種変でも基本使用料-980は消えない?

機種変せず、フラットなしにしても最低維持費は980で3円維持は学割なしでは無理ですよね?
学割以外で維持費を3円に近づける方法はないですか?
869非通知さん:2014/02/20(木) 20:56:05.47 ID:mztgA/3l0
>>867
有り難うございます。
コミコミでそれだけで済むんですね。助かります。
870非通知さん:2014/02/20(木) 20:56:41.56 ID:Qo90cO1qP
>>868
つタイムマシンを発明しろ
871非通知さん:2014/02/20(木) 21:18:18.81 ID:RufdMcpK0
以前短期間での解約があるために契約出来ませんと言われたんだが、いつになったら
契約出来るようになるの?auにしようとしたらセンターで弾かれたんだが
872非通知さん:2014/02/20(木) 21:50:54.13 ID:gBPqfSGG0
ガラケーでのシンプルZプラン?にて
au同士の AM1:00〜PM9:00は通話無料ですが

上記プランのガラケーからスマホへの通話も無料適用になりますか?

スマホのLTEプランには
携帯とスマホへの通話 と明記されていますが
プランZのページにはauケイタイとしか書かれておらず…

ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
873非通知さん:2014/02/20(木) 22:00:33.31 ID:xAZm+vxh0
au同士ならガラケーだろうがスマホだろうが無料だ
安心しろ
874非通知さん:2014/02/20(木) 22:07:31.18 ID:gBPqfSGG0
ありがとうございます〜^^
875非通知さん:2014/02/20(木) 23:56:12.61 ID:Hkz9Zskq0
>>870
やっぱ980下回るのは無理ですか。とほほ
876非通知さん:2014/02/21(金) 09:21:09.65 ID:7RDcfVNk0
家族回線ガラケーを2回線セットでdocomoから移動したいのですが、
トータルでは月割りが付くgratinaよりも、
キャッシュバックが付くスマホ買って
白ロムから持ち込み機種変の方が得なんでしょうか?
877非通知さん:2014/02/21(金) 09:22:24.97 ID:WhKsUnE40
>>871
おまえの罪を数えな
878非通知さん:2014/02/21(金) 11:08:49.12 ID:ZX+g6TB60
PCサイトビューアーにURLを渡すリンク(URL)を作成したい場合、
どう記載したらいいのでしょうか?
宜しくお願いします。
879非通知さん:2014/02/21(金) 13:38:44.20 ID:cJS8228e0
先月auから転出したんですが1か月経たない内にauへ転入は問題無いでしょうか?

転出したのはiphone5の回線で90日は越えてました
転入しようとしているのはauから転出したものとではない別の回線です
880非通知さん:2014/02/21(金) 15:10:16.75 ID:9HLRruDD0
ガラケーが通話が安定しないため、
auショップに持ち込んだのですが、
白ロムなのに「icカード故障再発行申込書」の明細に「保証対象:保証有り」と書いてあり、今気付きました。

この保証対象:保証有りってどういうことでしょう?
881非通知さん:2014/02/21(金) 15:19:34.31 ID:AZwI5mik0
>>880
釣り…だよな?
読んだままなのだが…
釣りにマジレスするのもなんだが

保証対象 保証されるかどうかをチェックする項目

保証有 保証されますって事
保証無し 保証されませんって事


釣りじゃなければ、小学校からやり直せよ…
882非通知さん:2014/02/21(金) 15:51:52.70 ID:ARSBvUkJ0
MNPで年寄り携帯考えてます。通話品質は問題ないですかね、あといくら位で運用出来ますか?
883非通知さん:2014/02/21(金) 21:09:40.27 ID:aC6kZt+f0
一括0円だった京セラ機種を買いました
ソフバン満二年だった回線で
そのまま受け継いで回線維持だけしてる状態です
端末を欲しいという友人がいるのですが、
SIM抜いてそのまま譲ったら
あとは貰った方が手続きすれば使えるようになりますか?
自分が二年後にまた他社へ移る際に端末は必要になりますか?
884非通知さん:2014/02/21(金) 21:27:39.48 ID:pOMo8MwC0
>>883
4G端末なら手続きはいらないよ。sim入れたらすぐ使える
885非通知さん:2014/02/21(金) 21:30:58.24 ID:aC6kZt+f0
>>884
ありがとうございます
ちなみに京セラのガラケーKYY06です。。
886非通知さん:2014/02/21(金) 21:37:26.32 ID:1No5/buJ0
スマホ、ガラケーなんでもいいので維持費最安だといくらでしょうか?
現在メインでDOCOMOスマホ使ってますが、AU相手の通話に使いたいです。
なので、通話のみで、パケット通信は入りません。
887非通知さん:2014/02/21(金) 22:08:03.32 ID:pOMo8MwC0
>>885
そ、それは3G…
888非通知さん:2014/02/21(金) 22:08:53.29 ID:vKnRlpLl0
ソフからauに変わろうと思ってるんだけど
移ってくるんではじめは
スマホでLTEプランで契約して
あとからパケフラットやEzWebの契約解除して
基本料金の音声だけの契約って出来るのでしょうか?
889非通知さん:2014/02/21(金) 22:10:57.28 ID:aC6kZt+f0
>>887
3Gだと端末貰った友人が店頭で手続きすればいいんですよね
端末ナシで自分が二年後に転出が出来るのかが気になりどころなんです。。
890非通知さん:2014/02/21(金) 22:42:22.26 ID:pOMo8MwC0
>>886
一括0円機種学割契約後即パケとLTEプラン外しで3年間3円運用可
>>889
3G端末はショップでsimロック解除3150円也
889さんは端末あろうが無かろうが関係無い
891非通知さん:2014/02/21(金) 22:49:13.00 ID:mRA4G38H0
>>888
可能
毎月割なくなるので、「一括ゼロ円」の端末にしないとちょっと金かかるけど。

LTE端末ならLTE NET外せばau回線には一切接続されなくなるので
パケット通信料気にせず利用できるよ
892非通知さん:2014/02/21(金) 23:12:34.21 ID:Kxbv7bWu0
メールアドレス変更について教えてください
現在au契約中で機種変価格が高いため
出戻りで今使ってるアドレスをこれまでと同じように使いたいです。

今使ってるアドレスを変更しないまま
そのままMNPして、戻っても
同一のアドレスは使用できないですよね?

上記について対処方法などないでしょうか?
893非通知さん:2014/02/21(金) 23:15:08.41 ID:NJsfuTiO0
>>888
iPhoneで983円でつかつてる。
バック三万もらったから二年はただみたいなもんだけど。
894非通知さん:2014/02/21(金) 23:16:10.79 ID:pOMo8MwC0
>>890
スマン
×3150円
○2100円
orz
895非通知さん:2014/02/21(金) 23:54:22.94 ID:vKnRlpLl0
>>891
>>893
回答ありがとうw
896非通知さん:2014/02/22(土) 00:26:31.03 ID:Pxg4LWOt0
誘導されてきました。

誰かau(本土)契約者で、別途沖縄セルラー電話の契約したことある人いますか?
au(本土)で3回線契約ありで、内2回線が買い回りルール抵触であらたな契約ができない状況の場合、沖縄セルラー電話でも契約は不可能なんだろうか?
それとも契約枠は別枠扱いだから、沖縄セルラー電話側に契約がなければ問題なく契約可能なのだろうか?
897非通知さん:2014/02/22(土) 00:28:11.68 ID:DXjNUuJfP
>>892
メールアドレスは一定の冷却期間を置かなければ
再度使えるようにならない。
その期間は年単位とも。
そうそう都合のいい方法はないよ。
諦めるべし。
898非通知さん:2014/02/22(土) 00:41:05.65 ID:IP0xmref0
>>897
ありがとうございます!

なかなかうまくいかないですね

MNPせず、これからも養分として生きていきます!
899非通知さん:2014/02/22(土) 01:02:21.81 ID:iVp4msn00
料金未納の相手に電話をかけた時に「お客様のご都合により…」ではなく発信音が鳴る場合ってありますか?
900非通知さん:2014/02/22(土) 01:14:10.70 ID:pQKYkJ5vO
900get!
901非通知さん:2014/02/22(土) 01:41:33.57 ID:TEiX/uOJ0
>>899
端末ないとmnp転入させてくれない店けっこうあるよ
902非通知さん:2014/02/22(土) 01:42:38.60 ID:TEiX/uOJ0
スマソ>>889あてです。
903886:2014/02/22(土) 07:11:11.92 ID:GWj/XN/y0
>>890
その場合全額で毎月3円てことですか?
違約金や事務手数料、最初の月パケ代もなし?
904非通知さん:2014/02/22(土) 08:28:24.02 ID:2gGDItf00
>>890
>>901
色々ありがとうございました!
905非通知さん:2014/02/22(土) 08:32:17.08 ID:0KdVvzRk0
>>903
違約金は二年縛りである「誰でも割」につくので解約でもしなけりゃかからん
新規契約なので事務手数料3150円はしっかり発生する
LTE NETやフラットを一度は契約するので、日割で一定の料金はかかる
コンテンツ加入があればその分もかかるし。


三円運用できるのは翌月以降だね
906非通知さん:2014/02/22(土) 09:31:27.01 ID:iNZB8udO0
3月で2年なので(25ヶ月目)解約かMNPなんですが、解約なら1日がいいですか?
907非通知さん:2014/02/22(土) 09:55:46.88 ID:DXjNUuJfP
>>906
毎月割やLTE(IS)フラットを組んでいるなら、月初1日がよい。
毎月割は解約した月の前月まで適用されるため。
LTE(IS)フラットは基本的に日割りにならないが、月初1日に限り費用が掛からない。

どっちも該当してないなら、好きな日に解約していいよ。
908非通知さん:2014/02/22(土) 10:05:56.94 ID:GwOPosKY0
アップルケア解約のときはその端末も持っていかないとダメなの?
909非通知さん:2014/02/22(土) 10:20:48.64 ID:iNZB8udO0
>>907
どうもありがとうございます!
910非通知さん:2014/02/22(土) 10:35:59.73 ID:0KdVvzRk0
>>908
基本的にいらん
まあシリアルナンバーは控えておいた方がいいかもしれんね
911非通知さん:2014/02/22(土) 10:37:22.83 ID:GwOPosKY0
アップルケアを即解してもアップルからダイレクトメールって届くの?
912非通知さん:2014/02/22(土) 13:51:35.07 ID:45DdzwQF0
ショップに聞けと言われそうですが…
先週修理に出して昨日修理の見積もり出ました
来週半ばには返って来るみたいですが、この土日に届かないと暫くショップがあいてる時間に行けそうにありません
契約書?みたいなのには代替機は3ヶ月以内に返せとあるので1か月くらいなら大丈夫でしょうか
それともトラブルを避けるためにショップには今日のうちにひとこと電話しといた方が良いのでしょうか
913非通知さん:2014/02/22(土) 14:13:15.79 ID:DXjNUuJfP
ショップに聞け
914非通知さん:2014/02/22(土) 14:56:00.21 ID:/EwNTGXE0
利用者登録についてなのですが、
現在2回線
A(利用者B)u25
A(利用者C) ともっています。

明日3回線inしたいのですが、
A(利用者B)u25
A(利用者C)
A(利用者D)

と利用者の重複ってできますでしょうか?
915非通知さん:2014/02/22(土) 15:26:48.72 ID:avQU/y6hP
>>914
無理だろ
916非通知さん:2014/02/22(土) 15:47:56.72 ID:f0NKX+AO0
>>912
ショップに電話しておけ。
事情わかればショップから催促の電話かかったりしないから。
917非通知さん:2014/02/22(土) 19:17:53.47 ID:Y92IDPS30
現在、自分のSIMがVer.01なんですが、
家族が解約するSIMがVer.02なんです
この2つのSIMを持ち込んで、
自分のSIMをVer.02に書き換えてもらうなんて可能ですかね?
918非通知さん:2014/02/22(土) 19:43:31.13 ID:DXjNUuJfP
verに関わらず、2枚のSIMは全く別の契約なので入れ替えや上書きは不可能。
どうしてもver.002に変えたい場合は、新たにSIMカードを発行してもらうことになる。
919非通知さん:2014/02/22(土) 19:53:09.05 ID:0RlrMT3/P
>>917
建て前上simは貸与されてるだけなので解約したら返却する物
920非通知さん:2014/02/22(土) 20:43:15.83 ID:4X5zthAPO
>>846が分かる奴は居ないの?
マジでお前ら全く役に立たないな。
921非通知さん:2014/02/22(土) 21:19:58.08 ID:Y92IDPS30
>>918-919
PIN1パス設定できるので、書き換えできるのかと思っていました
貸与扱いなんで、返却なんすか
その点、問い合わせてみたいと思います
ありがとうございました
922非通知さん:2014/02/22(土) 21:35:06.30 ID:41oh+Tt50
問い合わせする必要すらないと思うが・・・
検索できないのか?
923886:2014/02/22(土) 22:46:16.79 ID:GWj/XN/y0
>>905
ありがとう!

学生の妹に協力して貰お(*´∀`)
924非通知さん:2014/02/22(土) 22:47:42.58 ID:YRMP9whs0
半年前に契約した1回線と90日以内に契約した2回線があるのですが
ここでプリペイドを新規契約しようとすると利用者登録になるのでしょうか?
それとも枠を埋めるが審査は別の扱いで普通に契約できますか?
925非通知さん:2014/02/23(日) 00:21:58.77 ID:QPLJYuZ50
ドコモガラケーからのMNPでauのiPhone検討しています。
月額の維持費どれぐらいかかるものですか?
926非通知さん:2014/02/23(日) 02:36:05.27 ID:2xzNYKT50
>>925
一括購入したなら概ね三千円
パケット解約すると千円だけどWi-Fi無いと通話しかできん
927非通知さん:2014/02/23(日) 03:07:35.78 ID:IPGwVJsi0
料金未納の相手に電話をかけた時に「お客様のご都合により…」じゃなくて発信音がことってありますか?
発信音が鳴るなら料金未納ではないですよね?
928非通知さん:2014/02/23(日) 03:14:10.28 ID:wbuY6gKsO
ガラケーからスマホに変更を考えてます(iPhoneは考えてません)。

1、サイト上の文字列コピー機能はありますか?
2、ウェブを2つ以上同時に開けますか?
3、充電パックが取り出せないスマホを使用中の方、外出中にガンガン使用しても充電持ちますか?

いくつも質問してしまいすみません。
宜しくお願い致します。
929非通知さん:2014/02/23(日) 03:24:22.36 ID:wbuY6gKsO
>>927
料金未納というか、未納で電話止められた後に発信音が鳴るか、という事ですか?
その場合でしたら発信音は鳴りません。
ただ未納があっても即止められる訳ではないので、止められる前という事も。
930非通知さん:2014/02/23(日) 03:58:15.24 ID:WVL4xI8/0
>>898
90日以内の出戻りだったら以前のメールアドレスが使える
ただしランダムなメールアドレスから変更する際に以前のアドレスを一字も間違えずに登録すれば、だが
931非通知さん:2014/02/23(日) 04:31:24.13 ID:MxaJymHeO
>>924
半年前に契約した回線があれば利用者登録不要で、元々ぷりペイドに利用者登録は不要と思うけど、この利用者登録は客を警戒してやってる部分もあるのでauショップに直で聞いた方が良いかと
932非通知さん:2014/02/23(日) 05:04:51.01 ID:Qj4BS56T0
>>928
長押し

ギャラクシーなら他アプリとか同時に開けるものもある。
ブラウザなら裏で何枚も開ける。
一覧表示からぱらぱらくるくる切り替えて見たいページを選択する感じ

使ったことないからわからない。けど、電池へたるような使い方してたら
あっという間に7GB制限だろうし、へたる頃には新機種乗り換え時期じゃないかな

おかねかければ一応交換もできます……
933非通知さん:2014/02/23(日) 06:35:51.50 ID:wbuY6gKsO
>>932
詳しくありがとうございます!
周りが予備電池パックなきゃ持たないよ〜と言っていたのに、冬モデルでは全て内蔵だったので迷っていました。
買い替えたいと思います。
934非通知さん:2014/02/23(日) 06:37:58.75 ID:Qj4BS56T0
>>933
あ、1日持つかと言う意味ならどんなスマホでも
モバイルバッテリーを持ち歩く方が絶対良いです
935非通知さん:2014/02/23(日) 10:06:59.93 ID:Vu/uuodO0
本日、本体一括MNP0円で入ると予定なのですが普通に通話とネットやる場合の最低料金をお願いします
au換える割引約900
毎月割り約2000
がマイナスされたものでよいでしょうか?
936非通知さん:2014/02/23(日) 12:42:21.27 ID:cuZCXnoJ0
>>935
毎月割は端末によって違う
937非通知さん:2014/02/23(日) 16:19:06.48 ID:Zps8/Db/0
以前、質問したんですがスルーされたのでもう一度質問させて下さい。
前まで3G回線でもGoogle Playでアプリの更新が出来たのですが、最近できなくなりました。
それが関係しているのか、受信メールもサーバーで止まってしまい、センター問い合わせをしないと受信出来なくなりました。
ただし、Wi-Fiに繋がってると上記の問題は解決されます。使用機種はARROWS ISW 11Fです。
何故、こういう事になったのか原因が分かりません。
938非通知さん:2014/02/23(日) 17:00:35.91 ID:Vu/uuodO0
>>937
アカウントが間違ってると思うぜ
いったんアカウント削除せい
939非通知さん:2014/02/23(日) 23:02:48.33 ID:u+qJlq3b0
>>931
あれ? 
長期回線あれば2回線を越えたその本数分まで契約可能とかじゃないっけ
この場合「支払い実績少ない2回線から契約可能なのか」
ってところだけどプリペはブラック審査だけ通ればできそう あたって砕けろ感あるけど
940非通知さん:2014/02/23(日) 23:29:19.41 ID:jurirS/20
先週GRATINAにMNPしたんですが使いづらいので手元のINFOBAR2へSIM入れ替えを考えています。
GRATINAはマイクロSIMのため、INFOBARへはアダプタをつけての利用となると思いますが、
auショップは自身で用意したアダプタを付けた端末でもロック解除(\2100)はしてくれるのでしょうか?
それともSIMのサイズ変更(\2100)を行ってからでないと解除は不可能でしょうか?

また、この場合は「機種変更」という扱いになりますか?
(持ち込みの機種変更になるとフルサポート料金になるので気になっています)
941非通知さん:2014/02/24(月) 00:13:03.67 ID:GlAPaeO2P
>>940
アダプタはauが保証する機器ではないので受付不可。
マイクロSIMから通常SIMに変えることになるので、今度はグラティーナが使えなくなる。
手数料は2100円。
機種変更ではなく端末増設なので使用料金に影響はないよ。
942非通知さん:2014/02/24(月) 00:19:01.21 ID:j0vw7NPc0
>>940
持込み機種変更は以前シンプルコースならそのままシンプルコース、新規持込みがフルサポートコースなんじゃない?
au のサポートに直接聞くのが確実だと思う。

ttp://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1137829871
943非通知さん:2014/02/24(月) 01:56:32.82 ID:AbAbFdJU0
>>937
Arrowsなんて使ってるのが悪い
おとなしく機種変えろ
944非通知さん:2014/02/24(月) 02:53:57.69 ID:7ywXkErs0
>>940-941
カッターナイフで切っちゃえば万事OK
なおSIMカードは貸与品なので破損させてはいけない
945非通知さん:2014/02/24(月) 07:50:15.93 ID:GlAPaeO2P
>>944
いや、infobar2のロッククリアに応じてもらえないってことだよ。
946非通知さん:2014/02/24(月) 08:17:14.85 ID:GlAPaeO2P
あぁ、いったんinfobar2を増設してSIMカードを通常サイズに戻して
そのあとでカットするってことか。
それにしても、マイクロサイズにカットしたSIMでグラティーナをロッククリアしなきゃならないけど
それはまたauショップでは受け付けてもらえないな。
947非通知さん:2014/02/24(月) 08:45:08.59 ID:Xh+qFd/V0
>>946
simサイズが変わる増設ってしたことないけど、INFOBAR2を増設しただけだから、
GRATINAとのsim入れ替えは、毎回アダプタを噛ますめんどうはあるけど、出来るんじゃ無いの?
948非通知さん:2014/02/24(月) 08:46:17.24 ID:pAhsAPTk0
>>941
>>942
レスありがとうございます。
SIMへの変更を行った場合(端末増設)にかかる費用は
SIM変更(2100円)+ロック解除(2100円)=4200円でいいのでしょうか?
949非通知さん:2014/02/24(月) 08:50:18.90 ID:GlAPaeO2P
一度でもSIMカードサイズ変更をするとカード製造番号も変わるので
読み込めなくなるよ。

info2はSIM製番Aと紐付けられていた。
グラティーナに変更で、マイクロSIMに変わりSIM製番Bに変更。
SIM製番Bとinfo2は紐付いていないので、アダプタ付きにしても起動しない。
950非通知さん:2014/02/24(月) 08:51:22.76 ID:GlAPaeO2P
>>948
SIM変更とロッククリアは1セットなので2100円。
951非通知さん:2014/02/24(月) 09:03:41.94 ID:Xh+qFd/V0
>>949
物理的にサイズが変わるだけで無く、製造番号も変わるんだ。勉強になったよ。
952非通知さん:2014/02/24(月) 09:06:40.51 ID:pAhsAPTk0
>>949,950
スッキリしました!
GRATINAの方はもう使わないと思うので、
増設でINFOBAR用にSIM変更してこようと思います
本当に助かりました、ありがとうございます!
953非通知さん:2014/02/24(月) 09:32:39.57 ID:/T2obhbB0
>>938
アカウントは間違えてないはずなんですが・・・。というか、アカウントを変える手続きなんかしてないですし。

>>943
Xperiaに機種変したいです。
954非通知さん:2014/02/24(月) 09:34:28.22 ID:odpDMeRz0
先日家族3人ipone5sを一括0円で契約してきました(親2人MNP子新規)
AppleCare+を3人とも付けたのですが、必要ないのかなと思っています。
故障した時は機種変更してはいけないのでしょうか?
2年以内に機種変更した場合、違約金+新しい機種代+そこからの2年縛りという事になってしまうのでしょうか?
955非通知さん:2014/02/24(月) 10:06:07.66 ID:0y9OhP5h0
>>953
日付、時間、狂ってない?
956非通知さん:2014/02/24(月) 10:48:19.83 ID:odpDMeRz0
>>954です
訂正です。子は実質0円でした
つまり2年縛りの契約中に機種変更をしたら、
ペナルティがあるかという事をお聞きしたいです。
一括0円と実質0円じゃまた違いがあるのかどうかも・・・
957非通知さん:2014/02/24(月) 17:31:08.71 ID:aiazEMXy0
auSのほうが、そこらの携帯ショップより優遇された買い方ができるというのは無い?
新規一括0円とかは、よほどのことが無い限りauSではありえない?
958非通知さん:2014/02/24(月) 18:16:08.24 ID:wR44gFZT0
今月2月中にiPhone5Sを新規契約(スマトバリュー適用)して、来月3月中にフラットを外した場合、フラット代は2月は日割り、3月分は毎月割り・スマートバリューどちらも適用されず満額支払いとなるでしょうか?
959非通知さん:2014/02/24(月) 19:04:45.43 ID:Tq728QhR0
>>953
正直、「ARROWSだからじゃね?」としか言いようがない
バックアップとって初期化してみては?くらいしか言いようがないわ。

>>956
二年縛り中に機種変してもペナルティはない
二年縛りは、月々の基本使用料を半額にする「誰でも割」にかかってるので。
(更新月以外に解約すると違約金が発生する)
機種変はいつしても、二年縛りの期間は変わらない。


一括ゼロ円の場合は機種変しても困ることはないが、
実質ゼロ円はあまり機種変しないほうがいい
「毎月割」がなくなる。
実質ゼロ円は、端末代金を分割で買う一方、
一定金額を24回分、毎月の使用料から差し引いている
月賦払いと差し引く毎月割が同額となって、
「実質的に」ゼロ円なだけなので。
960非通知さん:2014/02/24(月) 19:18:59.65 ID:VOw8EvnC0
auに学割を使ってMNPした場合は学生とその家族も3円運用は可能でしょうか?
961非通知さん:2014/02/24(月) 19:50:07.29 ID:nofRQ7T70
今日auで新規契約しようとしたら10年も前の未払金が残ってたらしく契約できませんでした
ショップの人は払えば契約できると思うと言ってたんですが実際のところどうなんでしょうか?

家族で2つ契約しようと思ってるんですがauが無理ならドコモとソフトバンクなら大丈夫なんですかね?
962非通知さん:2014/02/24(月) 19:59:20.29 ID:N04fakBd0
>>961
10年前なら他社で未払金がなければ多分いける
他社でも未払金があったら各社間で5年は情報交換しているから駄目かも
963非通知さん:2014/02/24(月) 20:23:49.87 ID:odpDMeRz0
>>959
丁寧にお答えいただきありがとうございます!
親2人はAppleCare+を外して、子は実質0円なのと
おっちょこちょいな所があるのでAppleCare+は付けとこうと思います
964非通知さん:2014/02/24(月) 20:39:32.75 ID:nofRQ7T70
>>962
どうもありがとうございます

とりあえずauの未払金は納めたので今週もう一度行って契約できるか試してみます
965非通知さん:2014/02/24(月) 21:46:57.69 ID:ie2a71pNO
利用者登録について報告。
解約してau0回線。
再契約お願いのクーポン券が一回線に付き一万円、合計3万円きた。
それで3回線同時契約しても利用者登録の必要ないと説明される。
どうやら個人情報保存でそれを見ている様子
966非通知さん:2014/02/24(月) 21:52:02.93 ID:MMWuVq0Q0
乞食を養うのに疲れました
20年ありがとう 日本移動通信
967非通知さん:2014/02/24(月) 21:54:29.48 ID:MyhQQWps0
よーいうわ、どっちが古事記かってw 既成インフラにゴザ敷いて茶碗おいて待ってるだけのくせに
968非通知さん:2014/02/24(月) 23:03:30.84 ID:GYo7Em+i0
HTL22一括0学割でMNPしたんだけど、白ロムのガラケーに持ち込み機種変したい。この場合、やはり
・フルサポ縛り?
・学割は継続される?
@プランZシンプルで学割(3円維持)
AプランSSフルサポで学割(870円)
BプランSSフルサポで学割解除(1800円)
どれになりますか?
969非通知さん:2014/02/25(火) 00:42:10.69 ID:yYjJGI6F0
・家族間譲渡
・元契約人(譲り渡す人)は同伴せず、委任状にその旨を書く
・譲受人がその委任状を持って契約に行く

これは可能ですか?
公式には2人でお越し下さいって書いてある
譲受人は同伴必須だが契約人は委任状で良いって説もあって分からない
970非通知さん:2014/02/25(火) 00:43:03.19 ID:yYjJGI6F0
同伴必須、というか来店必須かw
971非通知さん:2014/02/25(火) 08:16:53.09 ID:ourglpXK0
>>970
行く店に電話したほうがいい
972非通知さん:2014/02/25(火) 08:32:29.34 ID:w/6GGkRj0
>>866で質問したものですが>>906-907のような解約のときでなく、LTEから3Gへの契約変更の時でも、
LTEフラット廃止は月初1日に限り費用がかからないというのは適用されますか?
もし適用されるのなら、来月初めにショップで変更手続きをしようと思いますので。
973非通知さん:2014/02/25(火) 12:30:37.69 ID:579v04UXP
>>972
されるかどうか解らないけど、回線の解約ならまだしも
単なるLTEフラット廃止ならそれをする意味がない。
974非通知さん:2014/02/25(火) 13:11:28.86 ID:DP8hbjhO0
今使ってる携帯の契約者名を調べる方法ってありますか?
二十歳ぐらいの時にAUにしたので
もしかしたら親の名前で契約してるかもしれません。
その場合、自分の名義に変更しようと思ってます。
975非通知さん:2014/02/25(火) 13:26:45.55 ID:vyg8pr4s0
最近話題の通信速度は遅いがデータ定額が月1000円ぐらいのsim契約があるが、auにも似たような契約ないですか??
976非通知さん:2014/02/25(火) 13:27:56.36 ID:579v04UXP
ガラケーなら、ezwebトップページ→auお客様サポート→確認する→契約情報照会
スマホの場合、au IDかサポートIDを取得していれば当該ページか
お客様サポートアプリで同じく照会できる。

手っ取り早いのは157に聞くことだよ。
契約者名をそのまま教えてくれはしないけど、思い当たる契約者名を伝えて
それが合っていれば教えてくれる。

事情をそのまま話すのが一番早いと思うよ。
977非通知さん:2014/02/25(火) 13:30:30.69 ID:579v04UXP
>>975
MVNOのことを言っているならない。
978非通知さん:2014/02/25(火) 13:33:23.36 ID:rkNmBnHM0
>>974
「auお客さまサポート」サイト→「契約内容を確認」で「契約先氏名」とか
979非通知さん:2014/02/25(火) 13:49:24.77 ID:agbBmxC60
>>968
HTL22のSIMカードを白ロムに挿し替えたらいいだけ
同じMicro同士ならなんの問題も無い
違う大きさの場合はググレ
980非通知さん:2014/02/25(火) 13:55:15.80 ID:DOfP8mKR0
>>977
京セラがやってるから無い訳じゃないが、SIMカード式じゃないので
>975さんの思ってる契約形態ではないだけ。
981非通知さん:2014/02/25(火) 14:35:50.85 ID:vyg8pr4s0
>>977
>>980
つまりデータ定額なら6000円くらいの契約しかないのか。。
982非通知さん:2014/02/25(火) 14:47:32.06 ID:N4q3sfwn0
>>979
LTEのsimをガラケーに挿しても、使えないのでは。
ドコモと違って。
983非通知さん:2014/02/25(火) 14:59:54.67 ID:DOfP8mKR0
>>981
KWINSは法人向けサービスなので会社単位でしか契約出来ない。
984非通知さん:2014/02/25(火) 15:06:25.94 ID:DOfP8mKR0
>>982
4GLTE契約のauICカードは3G専用端末では
カードそのものを認識しない。
985非通知さん:2014/02/25(火) 21:00:24.42 ID:yYjJGI6F0
>>971
訊いた
出来るってさ
986974:2014/02/25(火) 22:01:04.71 ID:DP8hbjhO0
>>978
ありがとうございました。
987非通知さん:2014/02/25(火) 22:57:36.47 ID:3bNKjSmM0
契約月にフラット解除したらBL入りになりますか?
988非通知さん:2014/02/25(火) 23:47:02.05 ID:NxtVF4nAO
>>987
永久ブラック
989非通知さん:2014/02/26(水) 00:42:35.48 ID:c77ToPjy0
>>987
フラットの解除は問題なし
契約した店からCBが入らない可能性があるくらい
990次スレ:2014/02/26(水) 00:45:53.66 ID:phZsIXn50
 
 
 
au by KDDI 質問スレ Part.215
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1393320268/
 
 
 
991非通知さん:2014/02/26(水) 01:33:07.69 ID:BfoLTpR8P
質問です。

2つの回線間でキャリアメールのアドレスを引継したい場合、
旧回線でメアドを捨ててから一定期間が経たないとダメという事ですが、
具体的な日数は判明しているのでしょうか?

あと、旧回線のIS NETを解約してメールが使えない状態になったとしても、
その一定期間は変わらないのでしょうか?
992非通知さん:2014/02/26(水) 02:07:26.22 ID:BwyvASOE0
>>991
たしか半年だった気がする
接続サービス外してメールアドレスが消えても同じ
993非通知さん:2014/02/26(水) 02:23:39.49 ID:MwcT4jkM0
>>991
ちょっと違うが、譲渡の質問の回答で、

>家族間で譲渡・承継する場合には、同じメールアドレスを使えます。
>家族間でない譲渡・承継の場合には、メールアドレスは変更となります。
>しかし、540日間以内であれば、譲渡・承継前と同じメールアドレスに設定することができます。

もしかしたら540日間は別契約に同じアドレス取られない仕様なのかも知れない
あくまで推測だけどね
994非通知さん:2014/02/26(水) 02:38:39.13 ID:uoYvRrL90
俺は1年半位かかったよ。詳しくは測ってないけど。
2台一緒に契約して解約する回線の方にのお気に入りのメルアド付けちゃって。取れたのついこないだだから。
もう3月で2年なので解約だけど。
995非通知さん:2014/02/26(水) 10:12:11.20 ID:2NgplJyc0
相談に乗って下さい。
スマホのガラスが割れたのでその対応です。
以下の条件でauショップに相談にいったら一番良い方法は中古機種購入だと言われました。
こういう条件だと中古購入が良いですか?



ガラスが割れたスマホ HTC Butterfly 一括購入 割賦無し
安心サポート加入してない
契約期間残り1年だが機種割賦がないので10000円弱払ってMNPもできる
スマートバリュー適用の為に1年前にソフトバンクからMNPしたばかりなので毎月料金面から再度MNPはしたくない
修理は見積もりに10日ほど掛り無料代替機は貸せる
過去の例だと保険無しなので10500円では無理で10000円〜15,000円は最低かかる

価格面考えたらこの辺りが妥当なのかなと思ってますがどうでしょう?

特別価格:\11,800 (税込)
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=41608021/-/gid=UD12180103
996非通知さん:2014/02/26(水) 10:35:14.61 ID:byZwA2yO0
>>995
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.”.T~
     ハ、___|
“”"~”"”"”"~”"”~”"”~”
997非通知さん:2014/02/26(水) 10:49:12.23 ID:cVucKUKmP
とりあえず見積もりだけ出してみたら?
とはいえ俺なら15000円でピカピカになって戻ってくるなら修理を選ぶ。
いくら中古優良品と謳っていても中古は中古だしな。
2〜3000円なんて微々たる差だよ。
998非通知さん:2014/02/26(水) 10:52:53.07 ID:2NgplJyc0
>>997
なるほど・・・
ガラス面だけの交換で15,000弱くらいで、本体の中まで壊れてたらさらに掛かるそうです。
999銀河鉄道:2014/02/26(水) 10:54:51.48 ID:DSlIj3wVO
1000非通知さん:2014/02/26(水) 10:56:38.79 ID:yM8EU82j0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。