au by KDDI 質問スレ Part.212

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆//Esexcels

■はじめに
 ・少し調べたら分かるような事を【自分で何も調べずに質問するのはマナー違反・問題外】です。
 ・分からないことは自分で出来る限り調べる( http://www.google.co.jp/)クセをつけると楽です。
 ・質問する時は「内容を具体的」(後出しは禁止)にし、契約した地域、端末名等も明記して下さい。
 ・また、《料金未払い関係》は、同情の余地がある場合を除き「放置対象」です。
 ・”新規即解約”に関する話題も「放置対象」となります。
 
■質問する前に参照の事
 ・au公式 FAQ(大抵はここで解決できます)
  http://cs119.kddi.com/au/
■見つからなければまず検索
 EZwebのトップメニューにgoogleの検索窓が付きました。
 (またはこちら http://ezsch.ezweb.ne.jp/search/?query= )
 その他過去ログは http://www.geocities.jp/auqat/ を参照。
 
 ※au総合カタログ(auショップや家電量販店にあります。)も熟読しましょう。
 
■前スレ
au by KDDI 質問スレ Part.211
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1369535221/
2非通知さん:2013/08/14(水) 14:45:09.01 ID:Hbm4FugY0
おなにげっと
3非通知さん:2013/08/14(水) 20:51:51.05 ID:pHF1MdrqO
家族3人で使ってて更新月がバラバラなんですが、更新月を合わせる方法ってありますか?
急を用さずに3人ともドコモにMNPで移行する場合、何か良い方法ありますか?
よろしくお願いします
4非通知さん:2013/08/14(水) 22:09:41.88 ID:QNWHSaqn0
マモリーノ初代のsimはマモリーノ3にも使えるのでしょうか?
(つまり同じタイプなのか?ということです)
よろしくお願いします・・・
5非通知さん:2013/08/14(水) 23:02:39.80 ID:Zt35DHUyO
キチガイ乞食専用スレ
http://speedo.ula.cc/test/r.so/awabi.2ch.net/phs/1376283207/l10?guid=ON
情弱乞食専用スレ
6非通知さん:2013/08/15(木) 07:19:25.97 ID:SXDK2LlT0
auにMNPで2011年月25日に契約した場合
2013年8月1日から8月24日にMNPで転出する場合
2年縛りってどうなるの?
7非通知さん:2013/08/15(木) 08:15:10.28 ID:O8mGB5vP0
質問者が馬鹿すぎませんか?
8非通知さん:2013/08/15(木) 10:52:04.53 ID:VzcRMhcY0
>>7
夏休み期間中は諦めろ。
9非通知さん:2013/08/15(木) 21:24:07.53 ID:IGKayQ7U0
アイポン契約して、オプションたくさんつけられたから今日はずしにいってきたんだが、アップルケアをはずしたかの確認をするのを忘れました。
確かめる方法は、あうショップに行くか、159に電話か以外でありますか?
ちなみにLTE.netも外したのでネットもできません。
10非通知さん:2013/08/15(木) 22:04:20.01 ID:NHjiltK+0
でも、ここには書き込めるんだな
11非通知さん:2013/08/15(木) 22:07:53.13 ID:kgKenyRj0
固定回線が有るんだろうよ
12非通知さん:2013/08/15(木) 22:50:11.48 ID:3BZLEgyy0
>>6
別にどうもなりませんよ?
13非通知さん:2013/08/15(木) 23:00:47.25 ID:ExOYv8rHP
アッブルケアってどうせ店頭でしか外せなかったような気がするからショップいけば?
14非通知さん:2013/08/16(金) 07:06:59.14 ID:+saMfZh20
>>13
店頭出向くのも手間だから
サポセンに電話した方が、
時間も手間も節約できるよ
15非通知さん:2013/08/16(金) 13:08:22.33 ID:G9RPT3os0
auの回線持ってないんだけどMNPで一度に5回線って入れますか?
やはり、2+1(利用者登録)3回線が限度でしょうか?
16非通知さん:2013/08/16(金) 22:27:05.47 ID:lKRdv/Cr0
4G契約SIMをネットワーク利用制限のかかった4G端末にさして
通話で利用できますでしょうか?
17非通知さん:2013/08/16(金) 23:30:25.42 ID:jWMEedDQ0
18非通知さん:2013/08/17(土) 02:42:46.43 ID:WXDFI1H00
ググレカスばっかだな

今後もヌルーでよろ
19非通知さん:2013/08/17(土) 02:47:53.66 ID:XmycecSN0
分かる方いたら教えてください。

現在iPhone4Sをメインとして使っています。
先日別に持っていた他社回線をMNPを使って、
au端末一括0円 + キャッシュバックで契約してきました。
この際、家族割扱いにして元あったiPhoneと支払いを同じにしています。

近々iPhoneはSBのiPhoneにMNPしようと考えていますが、
今回契約してきた端末は解約扱いになりませんよね?

ちょっとバカげた質問とは自分でも思ってるんですが、
以前auか他社か覚えていませんが、
端末は違っても同じ括り(家族割?)なら短期での解約扱いになって
違約金発生するから注意‼みたいな情報を見た気がするんですが、、、
20非通知さん:2013/08/17(土) 12:36:34.40 ID:O0OAynM30
>>19
それはダメでしょ
21非通知さん:2013/08/17(土) 12:53:47.99 ID:8GjTWeJR0
るのて
連絡用に私もauガラケーを持ちたいと思ってます。
docomoガラケーを乗り換えるか、新規でauガラケー買い増しするか悩んでます
新規0円ガラケーが見つかれば良いのですが
ない場合は0円スマホを購入して
以前使っていたauガラケーにSIMを挿して
通話のみ980
円で使えますか?
22非通知さん:2013/08/17(土) 13:03:37.06 ID:O0OAynM30
>>21
オッケー
23非通知さん:2013/08/17(土) 13:21:11.80 ID:zFTPMfjp0
>>19
ならないんじゃ?

au新規端末も今のiPhoneも誰でも割かな?
そしてそれに家族割をつけただけでしょ?
今のiPhoneの更新可能時期なら違約金ないんじゃない?

家族割が廃止になるだけでは?
家族割自体には違約金ってないよね。
24非通知さん:2013/08/17(土) 14:09:31.09 ID:O0OAynM30
>>23
そそ、そういうことだから大丈夫だよ
2519:2013/08/17(土) 14:31:12.25 ID:XmycecSN0
>>20, >>23
auに聞いてみました。
キャンペーン(一括とかCB)対象の端末を弄らない限り問題ないそうです。

はじめからauに聞けば良かったんですが、
夜中だったのでこちらに質問してしまいました。
回答くれた方ありがとうございました‼
26非通知さん:2013/08/17(土) 14:55:13.25 ID:1uZL3rUo0
>>21
0円スマホがLTE(含林檎)だったらSIMロッククリアとかSIMの大きさとか関係なく
ガラケーSIM機との互換性は全く無いしLTEには無料通話のプランもない
互換性有りの3Gスマホで一括0円は多分無い
PT003純新規単独なら一括3〜5K円であるからそれを選べばよい
27非通知さん:2013/08/17(土) 19:24:26.12 ID:q7/T9S560
auのSHL21が値段、維持費共に安いのでMNPを考えています。
用途は、家族間の電話のみなので、フラットとかを外して使うつもりです。
スマートフォンは自分自身も初めてなのですが、
「かけたい電話番号を画面にアイコン表示させる」(一発で電話できるようにする)
ことは可能でしょうか?
希望画面は、大きなアイコン、電話のみ表示することです(少し手が不自由な親に持たせるため)
28非通知さん:2013/08/17(土) 20:05:00.37 ID:x2qkh43Q0
>>27
泥機にはBIG Launcherがある
29非通知さん:2013/08/18(日) 08:07:27.82 ID:82u37O3A0
>>28
ありがとうございます。
安心してMNPしてこようとおもいます!
30 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:15) :2013/08/18(日) 17:34:17.60 ID:DpNRgz+T0
おサイフケータイ付スマートフォンを買取に出したいのでメモリクリアをお願いしに行ったところ、
する必要がないとのことで、「メモリクリア同意書」のみ発行してもらいました。
多分新品購入して一度も使っていないからだと思いますが、この状態で買取してもらえますか?
31非通知さん:2013/08/18(日) 20:17:30.23 ID:A8XVntRF0
買い取り屋の都合は買い取り屋に聞こう。
32非通知さん:2013/08/18(日) 22:14:50.83 ID:iJWNzADgO
スマフォ時代に申し訳ないのだが、現役でW52SH使ってて月500円だかの保証サービスをずっと付けてるんだけど、そのサービス使って端末のリニューアルって出来るんですよね?
電池パック無料サービスとかあったはずなんですが、今のパンフレット見たら書いてないってか内容変わってるみたいで。
33非通知さん:2013/08/18(日) 23:21:03.32 ID:1BuvZhMv0
>>22さん、>>26さん
>>21の入力ミスの変な文章にお答え頂きありがとうございます

Joshin電機でPT003新規実質0円がありましたので購入します
助かりました。
34非通知さん:2013/08/19(月) 00:26:11.89 ID:DiOSFWpj0
>>32
出来るよ 5250円か同ポイントでおっけ
ただもしかしたら修理受付を修了してるかもしれないから
よければ事前に157telをオススメします
店頭だとそれを知らない店員が普通に手続き勧めてメーカーから返されるて余計に時間食うかもしれんし

出来たとしてもこれが最後の修理だと思うので保険は辞めてもいいかも
ちなみに月315円ね
35非通知さん:2013/08/19(月) 12:21:24.01 ID:0+dOxX660
8月10日にパケホとISネットを申し込んだのですが、8月分は日割り計算にはならないのでしょうか?
また、今月末まで利用したい場合今月末の23時59分までに解約すれば良いのでしょうか?
もし、9月1日に解約手続きをした場合、9月分は1日分のみの日割り計算でしょうか?
36非通知さん:2013/08/19(月) 12:41:17.04 ID:29KLsBF50
>>35
8月分は状況によって計算は違ってくるから151に電話で問い合わせ。
9月分はいつ解約しても一ヶ月分掛かる。
37非通知さん:2013/08/19(月) 12:54:06.53 ID:ls6Qf/dV0
安心ケータイサポートのサービス内容の変更に関するはがきが届いて
記載されてる電話番号がうちの誰の番号にも該当しないんだけど
これは一体どういうことですか
38非通知さん:2013/08/19(月) 12:57:04.31 ID:Ji2gmfbb0
>>35
auの解約は1日にすると最も損がないと言われたよ、auショップの人に。
解約月だけの話なのかも。
39非通知さん:2013/08/19(月) 13:35:29.31 ID:0ZZDK3EK0
スマホに変えて2週間経つんですがどうしても文字打つのが苦手です
何かコツみたいなものるんでしょうか。それと小型でスマホ用のキーボードがあるとあるみたいなんですが
評判はどうなんでしょうか。もしお勧めであるなら評判の良い物を紹介して頂きたいのですが。
お願いします
40非通知さん:2013/08/19(月) 18:57:30.59 ID:nipyKCC8P
>>フリック入力が苦手と言うならばPlayStoreで『Google日本語入力』を入れてみたらどうでしょうか?
41非通知さん:2013/08/19(月) 18:58:44.86 ID:nipyKCC8P
アンカ忘れた(汗)>>40>>39宛てですm(_ _)m
42非通知さん:2013/08/19(月) 19:34:47.05 ID:b+4XAlKl0
ガラケー全盛期以来、久しぶりに新規契約をしようと検討中です。
確か昔は新規契約の際に番号検索で出てくる電話番号は
毎月1日にリサイクル分も含めて払い出し(新しい提供番号が増える)されてたと覚えているのですが
今でも同じでしょうか?
1日が日曜日の場合でも払い出しはされてましたっけ?
どうしても指定したい下4桁があるので、9/1にチャレンジしてみようかと思っているのですが。
43非通知さん:2013/08/19(月) 21:41:32.98 ID:L7miMFYSP
質問です

今日、「安心ケータイサポート無料期間のお客様へ」という葉書が届き確認した所、サポートの名称が変わるということでした。
本題ですが、その葉書に書かれていた「自動移行の対象となるお客様の携帯電話番号」に全く覚えのない番号が記入されていました。

これは誰かが私の名義で契約をしたということなのでしょうか。記載されている電話番号にはまだ掛けていません。
スレチにも思えますがよろしくお願いします。
44非通知さん:2013/08/19(月) 23:07:30.39 ID:QvuHahPR0
質問に答えない糞スレは潰れろ
45非通知さん:2013/08/19(月) 23:29:52.12 ID:TK9tJu0p0
>>44
お前が答えてやれよwww
46非通知さん:2013/08/20(火) 02:15:55.37 ID:q+NUELdb0
ガラケーのSIMカードをマイクロSIMカードにカットしてロッククリア済みの白ロムスマホで使ってますが、
SIMカードを再発行してもらう時、スマホの方を持っていったらマイクロSIMカードを2100円払って、
スマホを使えるようになりますか?他の手数料もかかりますか?
47非通知さん:2013/08/20(火) 07:42:16.08 ID:nywx8Klv0
>>46
2100円で出来る。
勿論元のガラケーでは使えないよ。
48非通知さん:2013/08/20(火) 09:02:51.19 ID:osYggBYD0
auから他に移る時解約料金3150円かかるようですが、ポイントで支払えますか?
49非通知さん:2013/08/20(火) 10:03:50.31 ID:OzszVqNX0
>>48
ダメ。
50非通知さん:2013/08/20(火) 10:37:54.78 ID:osYggBYD0
えっ!
みんなどうしてるの?
51非通知さん:2013/08/20(火) 10:52:56.60 ID:B6Och4/P0
エスパーしてやると解約時にポイントドウするかってコトだろ
使いこなせないならあきらめれ
他に回線あるんなら一括請求組めばポイントは残る
52非通知さん:2013/08/20(火) 11:19:22.65 ID:SjaPZlXj0
MNPでの質問です
今、docomoに3回線あるのですが、auに3回線同時PIできますか?
2回線まずPIしてから2ヵ月後じゃないとダメでしょうか?
53非通知さん:2013/08/20(火) 11:19:36.27 ID:5tLI+ofd0
auってMNPで何回線まで増やせるの?
今2つある

新規だと2でMNPだと5だと何かで見たんだが
54非通知さん:2013/08/20(火) 11:22:53.22 ID:UCI9rbLQP
>>52
ダメ
55非通知さん:2013/08/20(火) 11:30:16.97 ID:SjaPZlXj0
>>54
やはり2回線までですか 回答ありがとうございました
56非通知さん:2013/08/20(火) 15:54:48.83 ID:anQXZZe+0
>>43
はがきの宛名は43さん本人で間違いない?
57非通知さん:2013/08/20(火) 16:42:01.53 ID:FdhY76OL0
ていうか安心ケータイサポート無料会員→安心ケータイサポートプラス無料会員
てなんにもいいことなくて客に不利なことばっかだな。
なにがサポート”プラス”なんだ?
58非通知さん:2013/08/20(火) 16:50:05.51 ID:B6Och4/P0
新旧区別つけるためにプラスつけました、ええ庭の収益プラスですよ
59非通知さん:2013/08/20(火) 18:47:17.74 ID:/4AEJXAgO
今ガラケーで定額入って毎月7000円前後の請求なんだけど、スマフォにしたら安くなる?
LINEやバカッターに興味あるくらいで、あとはyoutube見れればいいやって感じなんですけど。
なんか知り合いがスマフォに変えたら13万請求来たとか、高くなったとかって話しよく聞くし、設定は難しそう…メールよく使うから打つのが大変そうってのでなかなか踏み出せないです。
60非通知さん:2013/08/20(火) 19:19:25.60 ID:5tLI+ofd0
>>59
通話をLINE中心にすれば同じくらいに抑えられそう
61非通知さん:2013/08/20(火) 20:03:47.99 ID:8qDdCLD5P
今回の、安心ケータイサポートの改編は明らかに改悪だよな、修理の上限がないって・・・・・・
62非通知さん:2013/08/20(火) 20:32:00.72 ID:akJ2ZGI4P
auに加入してないのに、安心ケータイサポートプラスのダイレクトメールがきた。
名前も住所も間違いない。
まさかと思い、そのダイレクトメールを開けると案内ケータイサポートプラスの案内と自動以降となる電話番号が書かれてたけど、全く知らない番号。
これ、どういう事か分かる人はいませんか?
今の時間は客センは繋がらないのですごく不安です。
63非通知さん:2013/08/20(火) 20:40:29.81 ID:FVT7zWW50
>>43
>>62
どういうことだってばよ
64非通知さん:2013/08/20(火) 21:42:48.85 ID:w6qG03ls0
家族に回線満杯な古事記がいて回線枠空けるために勝手に名義変更したとか。
65非通知さん:2013/08/20(火) 21:44:33.91 ID:w6qG03ls0
その場合auに相談すると古事記の家族は困った事態になるかも。
66非通知さん:2013/08/20(火) 22:07:42.82 ID:SBstm07lP
>>62
43ですが同じ事が起きてますね
自演じゃないですよ

家族に携帯詳しい人いないから乞食はしてないと思います
67非通知さん:2013/08/20(火) 22:28:49.12 ID:SBstm07lP
>>56
間違いないです
68非通知さん:2013/08/20(火) 22:49:26.13 ID:8+k4IKAE0
偽造された身分証で回線契約されて詐欺などの犯罪者に使われている…とか…
69非通知さん:2013/08/20(火) 23:23:20.92 ID:+9dvjHylO
キャーッ
70非通知さん:2013/08/21(水) 00:00:07.57 ID:eTxCwXp6I
ハガキ印刷するときに>>43>>62の番号を入れ間違えたたけだろ
71非通知さん:2013/08/21(水) 00:06:09.92 ID:Mj0o0YCvO
ポケットWi-Fiの端末じゃねーの?
72非通知さん:2013/08/21(水) 07:21:43.95 ID:7pmmH1/P0
>>59
それだけ通話するならウィルコムにしたら?
4G回線は通話料高いからスマホにしても安くはならない。

一括ゼロ円のマモリーノを新規契約して通話料分け合いすれば安くできるけど、ちょっとややこしいから貴方には無理かも。、
73非通知さん:2013/08/21(水) 13:02:11.66 ID:WrwfSiGRO
下らない質問ですみません。
今はスマホはWi-Fiで家でのみ運用(旧DIGNO)でメインはガラケー(SH009)使ってます。
昨日オンラインショップでLTE対応の機種に変更したんですが、それが家に届いて4GのSIMをLTE対応機種に入れたらガラケー(SH009)は3Gなので使えなくなるんでしょうか?
分かりにくくてごめんなさい。
74非通知さん:2013/08/21(水) 13:10:01.49 ID:4t2O2b//0
使えなくなります
75非通知さん:2013/08/21(水) 13:24:06.13 ID:WrwfSiGRO
やっぱりそうなんですか…。
これでガラケーと完全にお別れとなります。
回答ありがとうございました。
76非通知さん:2013/08/21(水) 14:33:43.76 ID:7OuLvDND0
auにかえる割
9月までに買えば、ISフラットなくても
適用されますか?
77非通知さん:2013/08/21(水) 19:52:53.42 ID:CpKOFJIF0
>>57
すいません、保証対象内の修理が3年無料で契約したのに
一方的なはがき一枚で1年に短縮されるって契約上の瑕疵とかにならんの?
78非通知さん:2013/08/21(水) 20:17:42.83 ID:3KEnkvoP0
今月にガラケーからスマホに機種変したばかりなんですがその際にビデオパスに加入?しました
そして、ついさきほど初回加入から30日間無料ということでビデオをレンタルしたらauかんたん決済というビデオレンタル料確定の請求メールが来ました
これはどういうことなのでしょうか?メールが来ただけでお金は引き落とされないのか、本当にお金を払うことになるのか分からず混乱しています
79非通知さん:2013/08/21(水) 20:44:51.13 ID:BuF01erT0
ビデオパスには定額見放題のプランだけでは全ての動画は見られない。
定額見放題に加入したいても別途料金が発生する新作(笑)があります。
ドコモのdビデオとは違います。
80非通知さん:2013/08/21(水) 21:02:13.78 ID:5Vux6zb90
MNPで購入し契約時通話ワイド24が必須だったのですが不要なので通話ワイド24だけ外すつもりでオンラインでLTEプランに変更しました。
これだと同時にカエル割も外れてしまった様です。カエル割をまたつけて貰う事は出来ますか?
81非通知さん:2013/08/21(水) 21:08:11.98 ID:3KEnkvoP0
>>79
どうやらそのようですね
そのことを理解してビデオパスを見ていたら見放題プラン用のまとめてあるページがあり
それ以外のはお金がかかるし、そもそもレンタルという形にならないみたいでした

でもまあ1作品しかレンタルしておらず料金も200円ぐらいなので勉強料と思って割り切ります、ありがとうございました
82非通知さん:2013/08/21(水) 22:53:13.72 ID:LEX5dN4H0
>>80
なんでかえる割がはずれたのかがわかりません。
条件満たしてるよね?
かえる割は契約の翌月から適用だけど、勘違いでもないですか?
LTEプランなら適用されるはずなのですが・・・
8343:2013/08/21(水) 23:23:32.28 ID:uCgKCi0ZP
>>71すごいです。
調べてみたらWiMAX Speed Wi-Fi(WiMAX+au)には番号が割り当てられていますとありました
http://www.uqwimax.jp/service/support/faq/detail0022.html
上の機種を持っているのでハガキがきたようです

>>62の方も同じなのかもしれませんね

安心しましたありがとうございました。
84非通知さん:2013/08/21(水) 23:48:19.89 ID:FEk4xcxo0
wimax対応機種なんだが地元が田舎過ぎて電波入らないんだが
使えないのにwimax機種用の月5GBの3G回線速度制限はひどい
ゴネたら制限免除とかになりませんかね?
85非通知さん:2013/08/22(木) 00:37:00.26 ID:/kdB7PP70
使えないなら制限があっても何の問題もありませんよね(ニッコリ
86非通知さん:2013/08/22(木) 00:54:49.32 ID:4OwjYQ710
3円維持の改悪ってマジですか?
87非通知さん:2013/08/22(木) 01:23:32.70 ID:1hG03I9T0
使えないのはwimaxで制限あるのは3Gだろ
88非通知さん:2013/08/22(木) 04:06:07.81 ID:/CL9eeFr0
>>77
たぶん契約に自由に内容変更できるとか書いてあるんじゃないの。
89非通知さん:2013/08/22(木) 10:42:36.42 ID:FcycAK1F0
複数回線持ってるけど料金確認等する時一々auID入力して見てるけど、サポートIDとって回線登録すればいいのか?
90非通知さん:2013/08/22(木) 16:56:16.10 ID:FSibApJ90
それでいいけどauIDとサポートIDは互換性がないっていうイミフな仕組みなんで両方必要
91非通知さん:2013/08/23(金) 00:58:21.66 ID:KglrpUWBO
ガラゲーのauトップメニューがauポータル?と言うのに変わっていて驚きましたが、皆さん同じですか?
Googleの検索窓も無くなってシンプル過ぎて不気味です。
92非通知さん:2013/08/23(金) 01:04:30.84 ID:KglrpUWBO
>>91
すみませんGoogle検索窓はありました。

国内通信料無料のページ(auポータル、auお客さまサポート、au Styleなど)ご利用においても、海外ではパケット通信料が発生します。パケット通信をご利用の際は海外ダブル定額対象の事業者を手動で選択してください。
これがトップに表示されています。
何かいじった時に設定してしまったのかと不安です。
93非通知さん:2013/08/23(金) 15:14:00.81 ID:06Ox6OOm0
今契約してるのはISフラットが基本料とセットになってる奴
MNPで9月1日に転出するんだけど、1日に転出ならパケ代はかからないってショップで聞いた
1日になる前にSIM抜いとく方がいいのかな?
それとも1日はいくら使ってもパケ代はかからないの?
94非通知さん:2013/08/23(金) 16:08:48.45 ID:0vvNFuh50
そんなあぶない橋渡らないで今から157でフラット解約すれば
フラットはいつ解約しても月末まで持続するから自動的に31日までフラットの効果は適用で
1日になったらもうフラット効かないからSIM抜いて一切通信しなければめでたしめでたし
95非通知さん:2013/08/23(金) 16:54:02.35 ID:S3d75G2u0
家族に名義変更する場合、委任状でいけるはずだが、家族に端末を預けないことは可能ですか?

住んでいる場所が遠いので、端末を預けてしまうと困るのだが。
96非通知さん:2013/08/23(金) 17:05:06.07 ID:BthMgX3g0
変な日本語
97非通知さん:2013/08/23(金) 17:18:51.83 ID:2WbRxH3t0
最近始めてauを契約をしたのですが、
auお客様サポートにログインして登録情報変更履歴を見ると
契約した次の日に「紙請求書の廃止」とありました。

契約した次の日にそんな手続きをしていないので157に聞くと
「契約内容は問題ない、分からない、買ったショップに聞いて下さい。」
と言われショップに聞いて調べて貰うと「理由は分からないが最近ショップの
スタッフで契約した携帯でも同じ様な履歴が出ていると言われましたが
本当なのでしょうか?

しかしau157の対応は糞。
98非通知さん:2013/08/23(金) 18:59:01.48 ID:JVvIz9+eP
2ヶ月前にauのiPhoneを2回線契約した際にホームスポットの契約もしました。
先日明細見た際に2回線ともにホームスポット契約されてるので
使わないので解約しようとおもったのですが、機器自体は1台しか付属してませんでした。
同一名義で2回線契約で機器が1台って普通ですか?
店員が間違えたのでしょうか?違約金とか取られてしまうのでしょうか?
99非通知さん:2013/08/24(土) 01:25:59.02 ID:mZN8GvaV0
>>97
それがデフォルト、気にするな。

>>98
契約した店に聞け。
一台渡し忘れてるかと。

勿論機械を紛失してるなら弁償になります。
ドコモは2年使うと返却不要になるんだがauは何年経っても要返却。
100非通知さん:2013/08/24(土) 01:39:02.54 ID:xseqd8eP0
スマートパスを退会しようとしてるんだけど、
「auかんたん決済」の「利用制限設定」を使う場合、
即日か翌日くらいで退会されるのかな?

それとも「有料サイト利用制限」を使った場合と同じで
翌月1日まで待たないと退会されない?

誰か知ってる人いたら教えてください。
10197:2013/08/24(土) 08:24:00.01 ID:zVEWybbr0
>>99
ありがとうございます。

au157はあまり頼りにならないと分かりました。
102非通知さん:2013/08/24(土) 10:35:31.21 ID:IRi6+tC70
>>100
1日にならないと反映されない
103非通知さん:2013/08/24(土) 11:00:04.92 ID:mhE+zQqa0
>>100
初回課金前の30日間と月末までの日割り期間は制限かけた時点で飛ぶ
それ以降はついたち
104非通知さん:2013/08/24(土) 13:52:56.13 ID:w9k0sKotP
>>99
レスどうもです、勿論紛失では無く最初から1台しか紙袋に入ってませんでした
ショップにクレームしてみます
105非通知さん:2013/08/24(土) 15:27:00.70 ID:TtmbpHxu0
宜しくお願いします。
今月31日に新規契約をして、パケフラをつけられた場合、
その日の内に強制オーダーで翌月に外すことは出来ますか?
106非通知さん:2013/08/24(土) 16:10:09.48 ID:dCLNuWiI0
>>105
出来るかもしれないし手続き間に合わないかもしれない。
ちなみに、ショップでの解約は無理だよ。
電話でのみ可能、それも間に合わない可能性あるけど。
107非通知さん:2013/08/24(土) 16:39:31.60 ID:zN2WdMwo0
auガラケーのプランEシンプルでダブル定額スーパーライトと同じ上限額のパケット定額です
上限額は4410円のはずなのに2438円までしかいきません
嬉しいんですがなぜなのかわかりません

auのホームページを見てもわからなかったので教えて下さいお願いします
108非通知さん:2013/08/24(土) 16:45:32.38 ID:w8oHN9Hj0
>>107
上限まで使ってないからだろ…
109非通知さん:2013/08/24(土) 17:00:30.03 ID:zN2WdMwo0
いや、それがここから増えないんだよ

パケット数は67053パケットで
パケット通信料0円
パケット割引定額料2438円

EZwebの通信料、Eメール通信料、共に全部引かれてる

上限額いってないのに昨日から全く増えてない
110非通知さん:2013/08/24(土) 18:10:14.44 ID:n1Soy0PG0
>>109
毎月割は?
111非通知さん:2013/08/24(土) 18:24:31.74 ID:zN2WdMwo0
最初に端末代を全額払っていて
月に700円引いてもらってる

基本料金は(毎月割後で)794円でそれにプラス通話料&パケ代

使いまくって合計5024円になるかと思ったら(通話はしてない)パケ代がそこまでいってない
もう7000円分くらい通信したのになあ
112非通知さん:2013/08/24(土) 18:29:23.86 ID:o2HlZec4O
反映されてないだけとか・・・
113非通知さん:2013/08/24(土) 18:32:14.54 ID:zN2WdMwo0
パケット割引定額料2438円なんてホームページのどこにも書いてないし
なんか怖えな
114非通知さん:2013/08/24(土) 18:33:49.71 ID:zN2WdMwo0
この前まで一日おきに更新されたてたからそれはないと思う
明日見て変わってなかったらどうしよw
115非通知さん:2013/08/24(土) 19:50:32.38 ID:TtmbpHxu0
>>106
ありがとうございます。
明日契約をする事にしました。
116非通知さん:2013/08/24(土) 21:58:08.78 ID:U61HeD7G0
今auの回線4回線持っています
明日1つau回線をMNPします。いわゆる切断型MNPというもので、解約をともなうMNP予約番号発行で行う。
そうすると3回線になるので同日に2回線他社からauに転入したいと考えています。

可能でしょうか?
117非通知さん:2013/08/24(土) 22:05:09.15 ID:ZCDmBAgr0
>>116
余裕余裕♪
って言われたらやるわけ?それでBLYTになったら発狂するわけ?
118非通知さん:2013/08/25(日) 00:15:34.60 ID:7tw39i73P
MNPの3円維持って今月中に契約すれば2年間大丈夫なんですかね?
それともフラット外した月は割引なしになる?
119非通知さん:2013/08/25(日) 00:28:00.38 ID:zd+MVmlUP
>>118
今月中に契約さえしておけば、いつフラットを外しても3円維持可能
それができなくなるのは来月の契約から
120非通知さん:2013/08/25(日) 07:27:33.50 ID:7tw39i73P
>>119
遅れましたがありがとうございます。
121非通知さん:2013/08/25(日) 10:21:09.52 ID:gGfVNkjZ0
以前iphoneを分割で購入して使っていたのですが、EVO3Dをオクで端末のみ購入して機種変更しました

iphoneは売却する予定なので、来月一括で残債支払いの引き落としが行われるのですが、ネットワーク利用制限は引き落としの後に○になるのでしょうか?

また、林檎の保証は解除しましたが、毎月割が適用されたままだと○にならない・・・との噂を聞いたのですが、正しいのでしょうか?
122非通知さん:2013/08/25(日) 16:12:32.80 ID:dLk+C5XOP
11月に誰でも割の縛りが切れます
この場合9月中にフラットを解約、10月はデータ通信をしないでおけば
11月は基本使用料のみで解約できるって事でいいですか?
123非通知さん:2013/08/25(日) 16:28:29.22 ID:Go4v0DFr0
今IS11CAを使っていて、LTEの新機種に機種変更をしようとしていますが、
機種変後IS11CAを代用機として使用可能なのでしょうか?契約プラン上代用機で使った分の
料金ってどうなるんでしょうか。よかったら教えてください。
124非通知さん:2013/08/25(日) 17:28:35.30 ID:w9V/C/w30
10月もフラット使わないならそれでもいいけど
10月に入ってからフラット廃止予約、11月01日0:00〜パケット使わないでもいいんじゃないの

>>123
auは3Gと4GLTE機の互換性がないのでICカード差し替えによる使い回しが出来ない
125非通知さん:2013/08/25(日) 17:44:03.85 ID:Go4v0DFr0
>>124
ありがとうございました。LTE機への移行はもうちょっとまってみます。
126非通知さん:2013/08/25(日) 18:20:25.11 ID:/O8wBvnlO
mnpでURBANO PROGRESSO(ロックフリー)をゲットして
そのsimカードをauのガラケーに差すとすぐ使える?
それともそのガラケーはロッククリアしないとだめ?
127非通知さん:2013/08/25(日) 18:23:30.07 ID:1h1LuHzTO
月末契約でフラット外せますか?
ショップならいけるとの書き込みがあったが当日に断られた契約あるんだよなぁ
ごねたらいける??
128非通知さん:2013/08/25(日) 18:34:29.14 ID:HpGRVY8L0
>>126
ガラケーはレベル2ロックがかかってるからロッククリアしないと駄目
機種によってはアダプターが必要
129非通知さん:2013/08/25(日) 21:36:43.56 ID:7pWL4JQO0
今日の昼前に家電量販店で機種変更して契約の承認まではスムーズにいったみたいだけど、その後契約の回線とやらがパンク状態で復旧の目処が立た無いとわれ結局今日は復旧しなかったようです
このような事は度々あるんでしょうか?取り消しも出来ない、けど明日もどうなるかわからないと言われ不信感で一杯です
130非通知さん:2013/08/25(日) 21:53:41.50 ID:7pWL4JQO0
>>129
自己解決しました
131非通知さん:2013/08/25(日) 22:00:58.90 ID:GSzinmkU0
3gスマホを音声プランmで契約してるんですけど
SIMロック外したガラケーに持ち込み機種変更してパケット外して普通に使うって出来ますか?
フラット外して通話だけにしたいけどパケ漏れが怖いんで
132非通知さん:2013/08/25(日) 22:04:37.07 ID:bpWZ4lty0
auナビウォーク3箇月無料だったので申し込み後、
LTEnet解約したら、ナビウォークが利用も解約も出来なくなりましたorz

課金は来月からなのですが、LTEnet再契約してお布施払って解除しないと駄目なのでしょうか
133非通知さん:2013/08/25(日) 22:26:59.61 ID:KuV1yOWi0
>>127
契約当日は外せない。
契約自体をキャンセルしてフラット無しで再契約する形にすれば可能。
134非通知さん:2013/08/25(日) 22:28:37.98 ID:KuV1yOWi0
>>131
ガラケーならEZweb外せばまずパケ漏れはない。
100%保証はないけど。
135非通知さん:2013/08/25(日) 22:56:36.25 ID:I/wPYM7+0
プランFだとフラットだけ外せないってホント?
ただ翌月1日分に限りフラット代がかからないらしいんだけど、どういうこと?
136非通知さん:2013/08/25(日) 23:31:02.11 ID:w9V/C/w30
>>127
外せる、20:00までに157.ごねる必要なし当日契約を申告すべし

>>135
Eにフラット足したのがF フラット外したければプラン変更
ついたちは特異日でこの日に回線解約すると当月のパケット定額料がかからない
137非通知さん:2013/08/26(月) 01:09:29.87 ID:MLOk3ET90
iPhone4sをなくしてしまいました。
見つかるまでのあいだ、家にあるガラケーに乗り換えるつもりですが、iPhoneの携帯番号とメールアドレスは引き継がれるのでしょうか?
138非通知さん:2013/08/26(月) 06:27:12.06 ID:sAUtgY7zO
docomoの2年縛りが終了するのでauのガラケーに替えようかと思ってますが
auは、初めてなんですが
139非通知さん:2013/08/26(月) 10:13:31.08 ID:x3zw1sna0
ソフトバンクからauにMNPしようとしてるんだけど、
↓のような契約でいける?ソフトバンクはスマホとみまもりケータイで2台もってる。

1台目:4G LTEスマートフォン
LTEプラン(auにかえる割適用) 0円
LTE NET 315円
LTEフラット 5985円
ユニバーサルサービス料 3円
auスマートバリュー適用 -1480円
 合計 4823円
 
2台目:iPhone5
LTEプラン(auにかえる割適用) 0円
ユニバーサルサービス料 3円
LTE NET、LTEフラットは加入しない。
 合計3円

iPhone5は基本的には1台目のテザリングで運用。
たまにSIMカードを入れ替えて使う
140非通知さん:2013/08/26(月) 10:33:52.68 ID:BFtitsSm0
毎月割でー2140円追加で。
141非通知さん:2013/08/26(月) 13:24:01.60 ID:mRijO4Fr0
>>139
2回線PIなら毎月割高い機種にフラット残した方がトータル安い
LTEスマホはキャリア内SIMフリーなんで好きな方で使える
林檎SIMはアダプターでLTE機へ
林檎用にカットも現LTEマイクロSIMだと切り方悩まくてもナノ化出来る
142非通知さん:2013/08/26(月) 13:32:02.34 ID:x3zw1sna0
>>141
なるほど、その考えはなかったな。
Xperia SOL22とiPhone5を買おうと思ってたんだけど
Xperia SOL22だと毎月割が1575で
iPhone5だと毎月割が2140だから
iPhone5の方でLTEフラット入った方がお得って事ね。
ありがとう!
143非通知さん:2013/08/26(月) 16:15:46.13 ID:QyZdOgGW0
iPhone4s使いです。現在使える発着信試験番号を教えてください
135は使われていなく、111は接続試験は終了ですとメッセージが流れます
私用の折り返しの電話が2件かかってこないので、着信不都合が出てないのか調べたいのす
144非通知さん:2013/08/26(月) 18:58:25.27 ID:mL4eWh2+0
>>142
テザリングオプの加入も忘れずに

余談だが1000円程通話発信するなら
PT003抱き合わせ純新規買っとけば
800円程で無料通話1000円付く
全回線分け合いコースにしてどの端末でも使える
端末使わないならドナドナするなり
保持してプリ弾作りに使うもよし
145非通知さん:2013/08/26(月) 21:47:17.61 ID:v+WWcltP0
てす
146非通知さん:2013/08/26(月) 21:51:20.69 ID:8iW4Vo6Z0
3Gスマホでスマートバリューと毎月割が適用されています。
今月中にISフラットを廃止しても今月分の上記割引は適用されますよね?
ショップで聞いたら今月分の割引は適用されないと聞かされたのですが。
147非通知さん:2013/08/26(月) 21:54:15.74 ID:v+WWcltP0
ここでいいのかな?質問します。
3GスマホからLTEに機種変更したのですが、過去に保護した大切なEメールを移動する際に、前機でSDにバックアップしたものしか復元できませんでした。
それはまあ当然なのですが、もう一度SDを差し替えてバックアップしようとしたところ「Eメールの初期設定をします」と表示されOKを押しても接続できません。
データ自体は消してないので、他の手段を教えて下さい。
148非通知さん:2013/08/27(火) 00:07:43.24 ID:EGU7EvjZ0
>>136
プランFって基本料金とパケフラがセットになってるけど、特異日解約だと全部が免除なの?
149非通知さん:2013/08/27(火) 10:04:14.72 ID:mqln9L/r0
3年ほど前、wimaxスマホを近所のauショップで1週間ほど無料レンタルしたことがあります
住まい周辺が回線エリア内か判別する名目です
端末は変わると思うのですが、今もそのようなサービスは行われているんでしょうか?
150非通知さん:2013/08/27(火) 10:57:10.81 ID:7roo+ll60
MNPでauスマホに変えたいんですが どういう契約方法がお得でしょうか?
使い方は 電話/e-mail・通信はは家wifiだけでできればいいのですが。eo光入ってます。
151非通知さん:2013/08/27(火) 11:01:41.28 ID:/wd/BgCH0
キャリアパケット使わない前提でキャリアe-mail 使うのなら3GスマホにMNP してガラケーで使うのがいいのかな。
京セラのやつくらいしか3Gスマホの案件ないかもしれんけど。
152非通知さん:2013/08/27(火) 11:58:38.75 ID:pF8dqQ5a0
>>150
大ざっぱ過ぎる
庭じゃ無い方が安いかも
153非通知さん:2013/08/27(火) 12:43:03.83 ID:NLVIec/g0
>>150
3Gスマホに無料通話つきプラン
root化できてパケ漏れしない機種なら維持費今までと同じになる
IS12S、IS12Mあたりがだ案件がないから他機種に契約したあとで白ロム買うくらいの方がいいかも
154非通知さん:2013/08/27(火) 13:41:08.85 ID:/wd/BgCH0
かえる割来月からフラット必須になるから今月中に!
155非通知さん:2013/08/27(火) 15:41:45.02 ID:6LWoJm6X0
214 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2013/08/27(火) 14:11:09.26 ID:PWvD9AsR0
au、幅広い年代をカバーする全部入りケータイ「GRATINA」
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130827_612696.html
156非通知さん:2013/08/27(火) 16:18:32.59 ID:7roo+ll60
>>150です。 説明不足でしたので追加
現在 SBガラケー 毎月支払いが基本980+ez315円で 通話とパケット合わせて1500円程度。通話は受信メイン、e-mailのみ。
MNPでスマホ購入代金0円にして、外では電話とe-mail、家でwifiできたらなと思っています。(パケット漏れが心配)

・3Gスマホ MNPで0円の機種
・かえる割適用して プランzシンプル+誰でも割 0円
・IS NET 315円
・ダブル定額スーパーライト390円〜

こんな感じになるのでしょうか?
157非通知さん:2013/08/27(火) 16:39:32.73 ID:Swg0sdsg0
乞食のせいで長期ユーザーにしわよせ
なんとかならんのか
158非通知さん:2013/08/27(火) 16:40:36.42 ID:0pRUslVKO
おバカな私に教えてください。
スマフォは毎月最低いくらくらいで持てますか?
現在ガラケーで毎月7000円支払いしてて、変更してもLineとメール、mixiなどのSNSしか使わないんですけど。
あと割引になる、スマートバリューっていうのは、家電がJ-COMであれば大丈夫なのでしょうか?
テレビもJ-COMになってますけど家にパソコンはありません。
159非通知さん:2013/08/27(火) 16:49:59.63 ID:/wd/BgCH0
>>156
プランはそれでいいけど端末がスマホでキャリアメール使うと常時キャリア通信onだからパケ天上になりそう。
3Gスマホに転入して白ロムガラケーにSIM させばパケット漏れない。
160非通知さん:2013/08/27(火) 16:54:25.62 ID:pF8dqQ5a0
MNPなんだからキャリアメール捨ててLTE端末で3円すれば良いのに
161非通知さん:2013/08/27(火) 18:22:36.05 ID:d7oimqqd0
>>158
最低いくらでって条件だとauのスマホ1台とドコモの白ロムにMVNOの2台持ちから話が始まる
合わせて2000円前後+無料通話に収まらないなら通話料

1台だけだと今とそんなに変わらないくらい
J-COMはプロバイダ入ってないとだめ
162非通知さん:2013/08/27(火) 18:51:20.61 ID:zoMECjhvO
EZWebメールのPCからの確認サービスってリリース日はまだ未定?
あと一月でauoneメールサービス終了しちゃうんだけど。
163非通知さん:2013/08/27(火) 20:18:51.39 ID:0pRUslVKO
>>161
さっそくありがとうございます。
機種はi phone5だと毎月いくらくらいですか?
あまり変わらないみたいなら大丈夫そうですかね。
携帯ゲームをしなければ高額請求こないみたいですし。
スマートバリューってCMだと気軽に簡単に入れるみたいな感じでしたけど、ダメなんですね…
パソコンないから毎月安くもてないのか…
164非通知さん:2013/08/27(火) 20:22:24.93 ID:ciyQ4m9+0
ネットで調べたら5250円で外装交換できるというのでauショップに持ち込んだら無理だと言われました
契約してる携帯でかつケータイ保証に入ってる場合5250円と言われました
少し塗装剥げがある程度で軽度の傷です

auの契約自体は別でありますがケータイ保証は入ってません
持ち込んだ携帯は先月解約済みの白ロムです
5250円での外装交換は無理ですか? それとも店員が間違ってる?
165非通知さん:2013/08/27(火) 20:27:38.41 ID:ed6WXZGM0
166非通知さん:2013/08/27(火) 20:29:58.74 ID:ciyQ4m9+0
専用スレがあったのか…
167非通知さん:2013/08/27(火) 21:07:19.57 ID:jX57dFBAI
契約者が成人で親名義で契約する場合、
親権同意書もしくは委任状って必要?
168非通知さん:2013/08/27(火) 22:03:22.28 ID:Ga6jjO8A0
>>167
新規で親名義って高卒時点でできなかった気がする
docomoの話だけど
169非通知さん:2013/08/27(火) 22:38:22.21 ID:SqUdHpHG0
ガラケーからスマホに変えようと思ってるので質問させてください
スマホに変えた場合に今までのオプションから変更しなくてはならない部分はありますか?
例えば「基本料金が違うとかパケホーが使えなくなるなど」
170非通知さん:2013/08/27(火) 23:16:26.97 ID:ckdujWQc0
>>169
今のプランとオプションは?
171非通知さん:2013/08/28(水) 06:14:16.30 ID:ZaVd2IOs0
>>167
auは契約者本人がいないと契約できない、委任状はダメ。
172非通知さん:2013/08/28(水) 11:06:21.61 ID:ZcDjAES+0
googleplay等の有料アプリをauかんたん決算で購入した後に
その購入した料金等のリストを一覧できる方法はありますか?
ガラケーだとお客さまサポートで見れたと思うんですが
173非通知さん:2013/08/28(水) 11:10:53.76 ID:iY39BoHK0
docomoからMNPでiphone5 3円維持しています。
あまってる上記SIMを使って、親に電話がとりあえず使えればいい
簡単な携帯をあげたいのですが、どのガラケーだと使えますか?
マモリーノなんて使えますでしょうか?iphone5は売却済みです。
174非通知さん:2013/08/28(水) 11:19:49.30 ID:8uKh+9k+0
>>173
契約変更が必要だから3円維持ができない
175非通知さん:2013/08/28(水) 11:36:29.25 ID:rvvTnxTY0
>>173
端末も余らせないとw
そのSIM生かすならLTE白ロムか
今月中にもう一台LTE(含林檎)機でMNP
176非通知さん:2013/08/28(水) 13:43:57.54 ID:/hQ/UAwU0
端末持ち込みの機種変更で契約変更でも対象のプランZ選択なら
新剛力割り・ぱみゅ割り継続だぞ
177非通知さん:2013/08/28(水) 14:00:43.36 ID:ODx5v1Mu0
現在20ヶ月目の毎月割適用端末(IS06・ダブル定額)契約していて
auオンラインストアのIS12Mを毎月割なしの端末増設考えていますが、

毎月割適用は7月分て終了して
8月分はダブル定額使用料2100円(3G通信は元からしてない)
で間違いないですよね?

また端末増設なので解約と違い9月1日に契約しても
料金日割り計算にならずに8月と同じ結果ですよね?

通信しないので毎月割捨ててもいいので月額支払いを極力抑えたいので教示願います。
178非通知さん:2013/08/28(水) 14:21:09.70 ID:iY39BoHK0
>>174
>>175
>>176

ありがとうございます。
親にiphone、それもネット使えないのもたせても
無意味だし、もったいなかったので売っぱらったけど、
docomo歴15年だったもんで、こんなに対応
できないものとは思いませんでした。。
iphone売っぱらったのに、アルバーノ買うのもアホ
なんで>>176さんのやり方で検討してみます。
179非通知さん:2013/08/28(水) 16:12:09.26 ID:JbdySvmdP
更新月なので誰でも割を解約したいのですが、お客様サポートでは解約手続きが出来ないのでしょうか?
見てみたところ選択肢に誰でも割がなかったもので……
お答えいただければ幸いです
180非通知さん:2013/08/28(水) 16:43:00.58 ID:v59xdtK+0
かえる割って、LTEから3Gに持ち込み機種変しても維持できますか?
181非通知さん:2013/08/28(水) 17:07:29.49 ID:m9iuQVKK0
質問です。
二回線持ちで今月片方を3G→LTEプランに変更し、片方は電話回線のままです。
無料通話の共有をしているのですが、今日LTEプランの方を誰でも割からスマイルハート割に変更しました。
後で気付いたのですが無料通話共有できずの文言がサイトに。
サポートに電話したところ、共有できますとの回答でしたが、しかしいくら調べても「できない」と書いてあります。
本回線・LTE/スマイルハート割 サブ回線・電話のみ/誰でも割
の場合はサブ回線の無料通話分を本回線で利用できるのでしょうか。
182非通知さん:2013/08/28(水) 17:11:58.88 ID:FMJYoxZN0
ちょっとお助けください。
メイン使用目的(いろんな所にかける&かかってくる)の番号をドコモスマホでもってるがこれを予備で番号をもってる頑丈なType-Xに載せたい。

それでタイムリーな話>>176を読んだんですが
ドコモの番号を一括ゼロ円のau iPhone5(16GB)にMNPしてType-Xに持ち込み機種変すればプランZの3円維持。
当然TYPE-Xの番号は宙に浮きますけどこれを無料通話付きのプランにして「家族分け合い」にする。

どこか間違ってますか?
183180:2013/08/28(水) 17:34:47.12 ID:v59xdtK+0
サポセンに確認したところ、
LTE契約の場合、LTE契約の中なら機種してもかえる割維持可能だけど、
LTE⇒3Gの場合は機種変でかえる割終了とのこと

ちなみに、3Gで最初から契約してその後3Gの機種変更ならOKだと

余ってる機種うまく使えないかなーと思ったけど、諦めるしかなさそう
184178:2013/08/28(水) 17:38:49.95 ID:iY39BoHK0
同じく。。今聞いたところでした。。。
LTEかんたん携帯希望!
この2年じゃ中古安くならないかぁ。
185非通知さん:2013/08/28(水) 18:14:23.81 ID:Gd/k4GAn0
iPhoneで今月中に契約しとけば来月以降パケフラ外しても三円可能なんだよね?
186非通知さん:2013/08/28(水) 19:43:03.11 ID:uLs+5b+cP
auoneメールが9/30で終わるんだが代替サービスってまだ始まらないのかな?

HPの告知には夏頃にPCからezwebメールが使えるようになるとか、いろいろ書いてあるけど完全放置だよね

本当に始まるのか?
どんどんサービスが低下してる気がしてならない

もう15年続けたau捨てようかな
187非通知さん:2013/08/28(水) 19:48:57.30 ID:53/NZnuW0
>162

何日か前にショップで、二週間前くらいに157で確認したけど全く情報なし。
クソだ…
188非通知さん:2013/08/28(水) 19:52:25.46 ID:53/NZnuW0
>186
同上。
もうやらないってんなら
そう言ってくれればいいんだが…
189非通知さん:2013/08/28(水) 19:58:34.56 ID:zlTBebzy0
キャッシュバック20000円とかで申込コムよりかえる割で申し込んだほうが今はお得なのかな?

>>159
ダブル定額スーパーライトに入ってたら、間違って大量パケット発生しても4400円が天井になるのではないんでしょうか?
190非通知さん:2013/08/28(水) 19:58:37.21 ID:WQSiYJao0
まあ一応もうPCからezwebメール使えるんだけどな
かわりにプッシュがなくなるっていう
191非通知さん:2013/08/28(水) 20:03:20.96 ID:zlTBebzy0
連投失礼
0円で端末購入の条件って毎月割を利用した場合になるのでしょうか?
1活0円っていうのが大型店舗だとどこでもやってるのでしょうか?
192非通知さん:2013/08/28(水) 20:05:54.01 ID:WQSiYJao0
>>191
実質0円て書いてあれば毎月割
一括0円て書いてあれば毎月割無関係
どこの店でもやってるときもあるけどまあ機種による
193非通知さん:2013/08/28(水) 20:06:53.27 ID:FMJYoxZN0
3円維持はダメだけど機種変更プランSSできるらしいのは確認できた。それなら現在のTYPE-Xと同じ料金のはず。
MNP手数料と新規契約料と機種変更手数料で1マソ位無いとダメらしいけど、どうせゼロ円WIN携帯でも似たり寄ったりだろうorz

ああ、なんかめんどくさくなってきた。MNP持ち込みでなんで料金高いんだよぉ
194非通知さん:2013/08/28(水) 21:34:28.51 ID:oalzIY8D0
パケホって9月1日廃止でも9月分全額?
どこかのキャリアが1日廃止だとかからんとか見たような
195非通知さん:2013/08/28(水) 22:15:06.58 ID:33yRXOElO
3円運用でLTE ネット解約したんですが、紙請求(クレジットで払い契約済み)て郵送料いりますか?
196非通知さん:2013/08/28(水) 22:52:29.12 ID:yQVojJuy0
>>186
MNP引き止めに17年間使用で30000P提示でしたよ。
197非通知さん:2013/08/28(水) 23:15:40.55 ID:WQSiYJao0
>>196
16年で5000円だったんだがw
198非通知さん:2013/08/28(水) 23:26:27.46 ID:IJ1viQ0v0
質問です。
自分なりにぐぐったり157で問合わせたりしましたがはっきりしませんでしたので、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

au2回線を所持していた場合、下記の方法でメールアドレスの入れ替えは可能でしょうか?
※docomoの場合は以前に家人の携帯2台を使って試した結果、この方法で入れ替えが可能でしたがauは1台しかないため実験ができません。

回線1にメルアドA 回線2にメルアドBが紐ついている状態で、回線2にメルアドAを付けて使いたい場合

回線1のメルアドを適当なもの(メルアドC)に変更決定する
メルアドCのメールで送受信確認が取れてから、再度アドレスを変更(メルアドD)決定して24時間放置

24時間後に回線2のメルアド変更手続き開始
メルアドAを指定して取得
回線2にメルアドAの紐づけ完了!
199非通知さん:2013/08/28(水) 23:48:51.93 ID:uLs+5b+cP
>>190
え?
どういうこと?
200非通知さん:2013/08/28(水) 23:54:22.41 ID:uLs+5b+cP
>>196
連投すまん
30000はまいう〜w
201非通知さん:2013/08/29(木) 00:12:27.89 ID:e7FbEeRG0
>>200
30000Pと4sを16000(18000だったかも)で下取りしますので残りの差額で機種変更しませんか?みたいなこと言われました。
202非通知さん:2013/08/29(木) 00:25:08.89 ID:3FoIvaypO
すみません、どなたか教えてください。

メールを送っていないのに以下のようなエラーメールが
2通も来て不気味です。
なぜこのようなメールが来るのでしょうか?
アドレスは一部伏せ字にしています。見たこともないメアドです。

>次のあて先へのメッセージはエラーのため送信できませんでした。

>再送信を試みましたが送信先メールサーバの事由により送信できませんでした。
>しばらくしてから再送信してください。

>Your message was not delivered.
>Remote host is not responding.
>The following recipients did not receive this message:

> <[email protected]>
203非通知さん:2013/08/29(木) 00:34:00.01 ID:nwFDt09Q0
>>198
auはすぐに開放しないから無理だす
204非通知さん:2013/08/29(木) 00:38:10.48 ID:NO4D/qWH0
>>202
君のアドレスでなりすましメールを送ってる
業者とかが居るだけ。
何らかの理由で個人情報が漏れてるかな
犯人は割りと身近な人かも。
205202:2013/08/29(木) 00:53:48.06 ID:3FoIvaypO
>>204
ありがとうございます。
怖い。怖すぎる。
206非通知さん:2013/08/29(木) 01:04:36.43 ID:HgdyInUf0
auにMNPするんですが、保険証とクレジットカードでいけますか?

auのHP見たのですが、よくわからなくて。
207非通知さん:2013/08/29(木) 01:09:29.77 ID:d5jhIaqr0
http://www.au.kddi.com/support/mobile/procedure/preparation
クレジットカード+健康保険証
208非通知さん:2013/08/29(木) 01:17:20.34 ID:k6VOq36b0
auのsimロック解除について質問です
海外でプリペイドのsimを買って、日本から以前使っていたIS05に挿して使うつもりです
そこで調べたところ、auの場合はsimロック解除が必要だそうですが
すでにhtcの3D evoに機種変更済みの場合も、ロック解除の手続きは必要でしょうか?
よろしくお願いします
209非通知さん:2013/08/29(木) 02:03:48.89 ID:HgdyInUf0
>>207
ありがとうございます!
210非通知さん:2013/08/29(木) 03:43:24.27 ID:qDfKs8rg0
>>206
あと最終学歴の卒業証書
211非通知さん:2013/08/29(木) 04:07:31.42 ID:JqEXCLK20
>>189
ガラケーのパケット上限額は4400円ですが、同じ回線で3Gスマホを使った場合のパケット上限額は6000円ですね http://www.au.kddi.com/mobile/charge/list/double-teigaku-super/
212非通知さん:2013/08/29(木) 04:47:58.41 ID:who7OuRc0
auの3G→4G機種変更にかかる諸費用教えて欲しいんですが
機種変前までのプランやパケホオプション(3G)は、月割適用されない料金+新しく購入した機種(4G)のプラン料金になるんですか?
前機種を最低維持費780円にしてから機種変した方が当月は安くなりますか?
213非通知さん:2013/08/29(木) 06:24:48.62 ID:F16i0VfW0
3Gが2本くらいしかないド田舎でlteもWiMAXも届いてないんだけどなんか改善方法ないかね
LTE機だと3Gの電波よくなるとかってのはないかな?
214非通知さん:2013/08/29(木) 06:45:14.19 ID:3mMS24wm0
>>213
LTEエリア内へ引っ越すw
215非通知さん:2013/08/29(木) 07:06:53.04 ID:o1JX5Yby0
>>208
IS05はSIMカードと端末が紐付けされているので 最初に刺したSIMしか認識しないし
キャリアロックがかかってるので ロッククリアをしてもau以外のSIMは認識しない

auで海外SIMが使える物はiPhone4S、5でSIMロック解除アダプターを使ってSIMフリー化した物しか有りません
216非通知さん:2013/08/29(木) 07:27:37.86 ID:cLh8SEQJ0
キャリアロック()
IS05はauICカード対応機なのでたとえauのであってもSIMカードは使えません
217非通知さん:2013/08/29(木) 09:58:34.66 ID:+j6VjljH0
白ロムで買うならおすすめある?
htcの12wtがコスパ良さそうなんだが?
218非通知さん:2013/08/29(木) 10:11:11.67 ID:NO4D/qWH0
>>217
HTC自体がやばい状況にある。
219非通知さん:2013/08/29(木) 11:46:55.16 ID:WG1cuGcF0
3Gを切った状態でe-mailを確認できるのは
着信・アドレス・件名・本文の一部どこまでですか?
またCメール、ezwebメール両方可能?
220非通知さん:2013/08/29(木) 12:25:44.38 ID:tfGFWLhq0
>>215
つIS11M、IS12M
221非通知さん:2013/08/29(木) 12:27:37.80 ID:rJapJghJ0
>>219
3Gというよりデーター通信を切るってことかな?
その場合だとcメールは最初の10文字くらい受信できる
eメールは以前は件名のみ受信できたが今は出来ない

wifi環境があるなら受信できるらしい
222非通知さん:2013/08/29(木) 12:39:26.23 ID:VY1ArN8+0
IS11M、IS12Mはいろいろ遊べて面白いな
IS12Mで3キャリアのSIM差し替えて使って遊んでるけど電池もちと発熱のなさが抜群

国産だと選択肢に入るのはIS12Sだけかな


>>219
うちはデータオフのwi-fi下でどっちも全部受信できてる
たしか機種によるはず
223非通知さん:2013/08/29(木) 15:42:43.67 ID:WG1cuGcF0
>>221 >>222
wifiなしじゃ Eメールは誰からの着信かも確認できないのもあるんですか・・・
メール来た時だけ3Gonにする作戦もできない機種もあるんですね。
224非通知さん:2013/08/29(木) 16:16:18.22 ID:hyWz29280
白ロムガラケーをauショップでsimロック解除をしてもらおうとしたら
持ち込み機種変しないとロックは解除しないと言われた。

これってどこのショップでそういう対応するの?
225非通知さん:2013/08/29(木) 16:26:05.66 ID:JqEXCLK20
持ち込み機種変ってなに?
ロッククリアしたあと使用するSIMを挿して動作確認とSIMと端末のヒモ付を行わないなら
ロッククリアは請け負わないという意味かね。
226非通知さん:2013/08/29(木) 16:28:47.58 ID:hyWz29280
>>225
うん それ
227非通知さん:2013/08/29(木) 16:37:02.84 ID:JqEXCLK20
まぁ動作確認しないで渡してロッククリアしたのにされてなかったとか言われると面倒だからな。
持ち帰って違うSIM挿して紐付けされちゃってロッククリアやり直せとかあるかもしれんし

L2ロックなんかやめてクリアツールを客に配布すればいいんだよな。
他のリスクがある事柄については客に同意させて提供しているくせに。
228非通知さん:2013/08/29(木) 18:03:11.06 ID:D2eEWNLh0
霜降り布団はネ申だったんだな
茸持ち込みバリュー化にも使えたとか
229非通知さん:2013/08/29(木) 18:12:23.66 ID:hyWz29280
>>227
ググってみると俺みたいに言われた人はあんまいないんだよなぁ
明日別のauショップに行くしかないか
230非通知さん:2013/08/29(木) 18:57:04.19 ID:Zx8dIPwf0
>>229
ロック解除だけは普通やってくれない。
auの正しい手続きとしては新しいSIMとの紐付けまでやるようになってる。

ただごく一部のショップでは解除だけやってくれる場合があるのは事実。
イレギュラーな対応なのでやってくれなかったといって無理言わないように。
231非通知さん:2013/08/29(木) 19:44:25.04 ID:nsZzh8Uh0
使っていない携帯にパケット代がかかってたのでサポートに電話したら
携帯が故障して勝手にネットにつないだりメール出してると言われたんだが
メールの履歴も残さずに通信することなんかありますか?
232非通知さん:2013/08/29(木) 20:16:16.54 ID:nCZSKlpp0
>>229
その割には白ロムがオークションに溢れてる
233非通知さん:2013/08/29(木) 22:42:43.61 ID:WG1cuGcF0
>>150>>156です
今日数件回ってきたら、
ヤマダでURBANO PROGRESSO
au店舗でxperia acroHD (IS12S) 
がありました両者とも一括0円CB無し(当然か)
私の使い方(電話・Eメール・パケット無しで家wifi・ISnet・ダブル定額SPlite)
・性能/評判など比べたらどちらがお勧めでしょうか?

他の店舗回って他の機種IS12M他 在庫ないか探したほうがいいのあるのでしょうか?
234非通知さん:2013/08/29(木) 23:15:58.02 ID:J1U8xCxe0
キャリアメール捨ててLTE機の方が良いと思うけどな
安くなったけどCB付くし
235非通知さん:2013/08/30(金) 00:10:04.94 ID:OpvCSnPn0
>>233
今月中ならカエル割がMNPで無条件なので
春モデルか夏モデル一括0円cb付のをツイッターで探して
そっちは3円維持の電話専用機にして
パケット通信はP-01DあたりでももらったCBで白ROM買って
MVNOで月上限1000円くらいで納めればいいじゃない
メアドついてるMVNOも多いし
236非通知さん:2013/08/30(金) 00:44:40.63 ID:wnRhH+j30
ググったのですがよくわからず…よろしくお願いいたします。
auで通話専用のガラケーが欲しいです。(プランeシンプル、メール不要、指定通話定額割のみ)
今、ドコモガラケー所持、今月更新月です。これのMNPでも新規でも可能です。
auオンラインショップで、pt003が実質0円でした。
これは2年継続で購入時は機種代金0円、
毎月掛かるのは
プランe780円、指定通話割390円、ユニバ料の1170円のみで合っていますでしょうか?よろしくお願いいたします。
237非通知さん:2013/08/30(金) 01:08:25.60 ID:3w1WCLxd0
3円運用(isnetにも入ってない3Gオフの場合)他社同社との電話番号同士でのメールは送信/受信とも出来るのでしょうか?

>>234>>235
wifiは家のみなので都合が悪そうなので・・・
CB1万っていうのもあったんですが、フラットが条件なので特に特にメリットが見当たらず。
昨日検討したばかりでP-01D MVNO そこまでついていけないw で今回は3Gで行こうと。
238非通知さん:2013/08/30(金) 01:19:02.09 ID:f/wMmtRZ0
>>237
機種によるしAndroidのバージョンにもよる
たとえば俺が使ってるIS12MはOSアップデートすると
データ通信オフのwifiオフでもSMSの送受信できる
239非通知さん:2013/08/30(金) 02:33:01.25 ID:kh3oNVJQ0
>>236
pt003は新規一括0もまだあると思う。MNPをそれに充てるの勿体無い。ショップで聞いたら在庫がかなり減ってると言われた。最近までばら撒いてたし。
今月頭位までは新規一括でも毎月割ついて月300円以下とかTwitterに出てた。
240非通知さん:2013/08/30(金) 02:36:06.59 ID:kh3oNVJQ0
>>233
パケフラ外しててモバイルネットワークオフでも通信するから気をつけて。
is12sで漏れた。Googleplayで決裁画面見たとき勝手に繋がった。
241非通知さん:2013/08/30(金) 05:58:57.08 ID:Rtyta+J40
>>236
京セラなどの3GスマホにMNPしてガラケーの白ロムとSIMアダプタ買ってauショップでガラケーをロッククリアする。
スマホはmicroSIM でガラケーは標準サイズだから。
au ショップでSIM サイズ変更してしまうと手数料がかかることもさることながら、スマホに挿せなくなってしまう。
今月中にやればかえる割適用で2年間ただでcbと3Gスマホもついてくる。
白ロムガラケーはBOOK・OFFが安い。
SIM アダプタは通販が安い。
242非通知さん:2013/08/30(金) 06:01:27.72 ID:Rtyta+J40
かえる割だからプランZね。
243非通知さん:2013/08/30(金) 06:40:49.16 ID:NHRyTtKb0
新規っていってるのにMNP話しだす奴はバカなの?

>>236
多少違います、それに端末の分割払いがプラスされ同じ金額が利用料から割り引きされます(毎月割)。
auガラケーはもうすぐ新機種出るからそれまで待つのもアリかな。
244非通知さん:2013/08/30(金) 07:05:51.38 ID:Rtyta+J40
新規でもMNP でもokと言ってるのに新規限定たと思ったバカがいるのかなw
245非通知さん:2013/08/30(金) 07:10:56.82 ID:Z3eAuAoV0
新規で契約して3円維持できないかな
そしたらsim変えてメインで使うのに
246非通知さん:2013/08/30(金) 07:17:44.37 ID:W5KYnIpm0
3円維持できるのも今日明日の契約のみ
247非通知さん:2013/08/30(金) 08:19:11.73 ID:VkLEb42KI
>>202
なんか違うんじゃね?
少し調べてみる
248非通知さん:2013/08/30(金) 08:43:12.96 ID:PD/fnaePI
3円で通話&Wi-Fi運用だとパケ漏れ可能性のある3G機より
安心安全パケ漏れなしのLTEの方が良いと思うけどな
特に情弱さんには
249非通知さん:2013/08/30(金) 09:13:58.60 ID:42UJWV3pP
質問させて下さい。

利用者登録は家族割の範囲という事ですが、下記の3ケースは登録可能でしょうか?
・既にauの契約を持つ妻
・離れた所に住む親
・嫁いで別姓の妹
250非通知さん:2013/08/30(金) 09:27:44.76 ID:yCWI8er60
>>246
え!?マジで!?
251非通知さん:2013/08/30(金) 09:45:28.45 ID:/3oQMRLY0
知らないの?マジで?
252非通知さん:2013/08/30(金) 10:14:38.06 ID:/kVO5+nB0
>>236です、ありがとうございます。
新規一括0円はかなり探したのですが、見つかりませんでした。
>>241さんの方法のMNPでやってみます。
契約等の際に気を付ける事はありますか?
253非通知さん:2013/08/30(金) 10:54:59.38 ID:f/wMmtRZ0
とりあえず>>241の言ってるただで2年てのは明日までに契約しないとできないってことだな
9月からは月1000円弱値上がりする
254非通知さん:2013/08/30(金) 11:02:45.35 ID:Rtyta+J40
>>252
CBの金額、受け渡し方法、CB提供の販売条件を確認し、受けられるCBとかかるコストを計算して案件を吟味する。
CB提供の条件としてつけられたauオプション、コンテンツを継続する期間と解除する方法を確認する。
例えばCB提供の条件として9月もフラットを継続することとなっていた場合はコストが余計に6kもかかるということ。
コンテンツ20コを2ヶ月なら315×20×2=12600円かかる。
CBを数カ月後に店まで取りに来いという条件だと交通費もそのぶんかかる。
CBが商品券などで使い道がなくて金券屋で換金するなら手にする現金も減るわけでCBの金種を確認する。

auオプションは157へ電話かauショップで解除できる場合が多いがコンテンツ解除はスマホ端末で行うことになり、
数が多いとけっこう大変。コンテンツのなかには解除方法がなかなか見つからないものもある。
煩わしいと思えばコンテンツ加入が条件ではない案件を探す。

翌月にフラットを解除する場合は必ず今月中に157かauショップへ申し出て来月には間違いなく外れることを確認する。
1日に解除しようとしても9月分はフラット適用になってしまう。
必要のないオプションはCB提供条件の継続期間を満たしたら即座に外す。
そして今月中にMNPしないと3円維持はできない。
かえる割の条件であるプランZは変更しない。無料通話のあるプランSSにしようなどとは考えない。
255非通知さん:2013/08/30(金) 11:09:02.42 ID:xrImnh9o0
どこかのblogに月初にするなら月末(最終日)契約でフラット外し忘れの方がお得とあった。
理由が翌月には毎月割が適用されるからとのこと。
でも翌月にフラット外すなら毎月割も消滅して、結局フラット満額とられるよね?
256非通知さん:2013/08/30(金) 11:50:13.54 ID:zjwOGY4f0
フラット日割りでしょ?
257非通知さん:2013/08/30(金) 12:19:51.85 ID:LO9shXXI0
iphone5はかえる割適応対象ですか?
また、iPhone5はMNPで今月契約して来月からフラット等外しても3円でWi-Fi運用で維持可能ですか?
258非通知さん:2013/08/30(金) 12:23:36.69 ID:BmXgtZ7b0
>>255
auの毎月割は実際にプラン変更された月から廃止。
例えば9月中にフラット廃止申し込むと9月は割り引きされ10月分から廃止になる。

ドコモは申し込んだ月から廃止になるので上の例だと9月分から廃止。
259非通知さん:2013/08/30(金) 13:20:11.70 ID:Iwtho6QP0
>>258
そういう事なら今月契約、来月もLTEフラット一週間ちょっとまで延ばした方が毎月割ある人(金額によりけり)は有効的だよね
260非通知さん:2013/08/30(金) 13:39:28.55 ID:QVVBd8oR0
KDDIには真面な経営者、従業員が居ないと見えて、
KDDIによる企業ストーカーが執拗に続いています。
一部のキチガイ染みた従業員の犯罪であれば自浄作用
が働いて直ぐに犯罪を止めるはずですが、ここまでダ
ラダラと続くのは、そもそもの企業体質に問題がある
ためとしか思えません。

これまで同様に会社経営者や芸術家など第三者の名前
を語り、又はこれらの方の声色に似せた合成音声すら
使って宛らそれらの方が企業ストーカー犯罪の共犯で
あるかのように様々な罵詈雑言や風評流布などを行い、
それらの方の名誉、信用まで失墜し兼ねない破廉恥な
犯罪に及んでいます。通信の秘密の侵害や位置情報の
不正取得など電気通信事業者として最も行ってはいけ
ないこと、即ち、本来、電話通信事業者は国家権力そ
の他の第三者からこれらを守るべき社会的使命、法的
責務を負っているにも拘らず、自らこれらを侵害して
犯罪に悪用するなど恥ずべき行為に及ぶ腐敗振りで、
そもそも電気通信事業を営む資格があるのかと呆れ果
ててしまいます。

いつ誰が同様の被害に遭うか分からない卑劣な犯罪で
あり、社会的な監視が必要ではないかと思いますので、
公共の利害に関する事実として社名を挙げています。
刑法第230条の2

http://accuser.publog.jp/
http://www.kddi.com/corporate/ir/keiei/executive/index.html
http://de-wa-news.iza.ne.jp/blog/entry/2863044/
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/syuukatsu/eye/20130618-OYT8T00860.htm
https://m.facebook.com/kazuyasu.yamashita
http://www.kddi.com/corporate/csr/topics/2012/1207/
261非通知さん:2013/08/30(金) 14:18:22.19 ID:0b6Uk6iE0
>>254さん
ありがとうございました!
先ほど家電量販店に行ってきました。
プランZと誰でも割を残せば、ユニバ料3円のみ、機種代金も0円だそうです。
ISフラットは明日中にショップで外してくださいとの事でした。
9月に入ってから外しても、そのぶんの料金、日割?は掛かるが、それ以降は3円で可能との事でした。

毎月割はISフラットは外すので関係無い、と言っていましたが、意味がよくわからず…また寄ってみます。
CBは15000pでした!
262非通知さん:2013/08/30(金) 14:30:34.14 ID:f/wMmtRZ0
買った機種名書かれてないからなんともだけどうっすらと勘違いしてる気がする
263非通知さん:2013/08/30(金) 14:47:00.62 ID:0b6Uk6iE0
>>262さん
京セラのアルバーノプログレッソって機種です。3G機種です。
何か引っかかるところがあれば教えてください…。
264非通知さん:2013/08/30(金) 15:03:59.32 ID:ZOAF5drw0
>>263
三円維持だと、携帯としてはほぼ使い物にならないけど、何がしたいの?
265非通知さん:2013/08/30(金) 15:06:25.94 ID:Gu+m36rm0
昨日イオンで機種変してきました。
3GからLTEです。

そこで同時にマモリーノを無料通話のあるプランで契約して、
そちらの回線から無料通話をわけあいにすることで
通話料を安くする方法を勧められ契約しました。

マモリーノは機種代一括ゼロ円のかわりに
10月くらいまではダブル定額スーパー ISNET 安心サポート
電話基本パックをつけてほしいといわれました。
しかしマモリーノは電源を入れる予定すらないので
かなりもったいない気がします。
今月は我慢するとして、9月に解約するとなにか不都合が起きるでしょうか?
266非通知さん:2013/08/30(金) 15:36:46.79 ID:f/wMmtRZ0
>>263

auの3Gスマホにはネットもメールもしない契約でも勝手に通信して
オプション料金とパケット代取られる機種が多いんだよ
頼んでもないのに出てくる居酒屋のお通し的な

SIM差してるだけで毎月525円+パケ代がせっせと課金され続けることになりかねなくて
フラット外すなら来月以降そのスマホにSIM差すことすらブルブル震えることになるから
そのスマホは使わずに売ってしまえ
まあ・・・新品なら4000円くらいで売れる

それでロッククリア済みの白ロムガラケ買ってSIMアダプタ差して使うしかないけど
とにかく明日朝一で157に電話かけてフラットとISNETといらないオプション外しておけ
31日に外してもフラット翌月1ヶ月分丸々ドドンと課金されることあるけど
267非通知さん:2013/08/30(金) 15:42:18.11 ID:f/wMmtRZ0
>>265
買った当月解約はタブーだけど
9月まで入っておいてやれば店側にauから販売奨励金が入って店に恨まれることもないと思う
268非通知さん:2013/08/30(金) 16:05:56.18 ID:bgAtar1S0
MNPでiphoneを買ったんですがかえる割りは必ず付くんでしょうか?
モックをおいてある所では書いてあったので気にしてなかったんですが
契約書を見るとかえる割の欄が特にないようなのですが
月々割りも○は付いてますが割引額が書いていませんでした
269非通知さん:2013/08/30(金) 16:27:49.59 ID:WHiNZSv80
>>268
かえる割は契約次月から
万一付いてなかったら乞食的には「正当な解約事由」になるのでおいしい
270非通知さん:2013/08/30(金) 16:39:59.75 ID:0b6Uk6iE0
>>264さん
>>266さん
ありがとうございます、仰るとおりの使い方です。
指定通話割だけ使えたら良いので。
明日朝イチでauに電話して外します。
ロッククリア済のガラケーを買えば良いのですね!ありがとうございます!
上で伺ったように、ブックオフ行ってみます!
271非通知さん:2013/08/30(金) 16:53:05.16 ID:WHiNZSv80
>>270
ロッククリア済みでも
白ロムにSIMスロットの無いROM機ってあるから気を付けて
272非通知さん:2013/08/30(金) 16:58:33.96 ID:Rtyta+J40
SIM サイズが違うからアダプタが要るよ。
通販でメール便で買えば安いが到着は一週間以上かかるかも。
店舗で売ってるところは知らない。イオシスみたいなところであるのかな。
今後発売される端末は標準サイズにはならないだろうし、auショップでSIM サイズ変更することはおすすめしない。小は大を兼ねる。
買ったスマホはSIM ささないでWiFi 運用すればいい。
SIM ささないとau関連アプリ、サービスが使えないからそれは諦める。
273非通知さん:2013/08/30(金) 17:08:21.61 ID:f/wMmtRZ0
ブックオフでロッククリア済みが売ってるかっていう疑問が
274非通知さん:2013/08/30(金) 17:17:54.89 ID:ikeI66IU0
初auだけど、あざとすぎる
契約の時からドコモと比べてあまりにも適当過ぎて引いたけど
CBは結局トントンにもならない
駄目だ、あの担当の糞女子・・・剛力に免じて納めるわorz
275非通知さん:2013/08/30(金) 17:27:35.58 ID:199Qo1Ko0
バカなのはともかく、ゴーリキ好きの物好きっているのか
276非通知さん:2013/08/30(金) 17:50:16.98 ID:85b8SGQF0
auのロッククリア済みガラケーなんてまず売ってないぞ?
ヤフオクでも一部の中古屋が売ってるか稀に一般ユーザーか。

SIMカードサイズ違うとロッククリアしてくれない。
稀にかまわずやってくれる店あるけど。

それとSIMカードアダプタはあまりおすすめしない。
端末によっては凄くSIMカード入れ難くなるし破損のおそれも十分にある。

どうせロッククリア必要になるからついでにカード交換すれば?
手数料変わらないし。
もしくはマイクロSIMのPT003買うとか。
277非通知さん:2013/08/30(金) 17:51:55.59 ID:85b8SGQF0
つか何でスマホ買っちゃったんだろ…
素直にガラケーにMNPした方がトータルコスト安いだろ、毎月割もあるんだし。
278非通知さん:2013/08/30(金) 19:24:02.50 ID:Rtyta+J40
>>276
俺がauショップに行ってロッククリアさせたときはSIMサイズ変更するなら別途手数料を徴収するって案内されたよ。
SIMサイズにこだわりなくロッククリアは請け負った。
その店員の案内が間違っているのかもしれないけどね。

ガラケーの新規一括0は聞いたことあるがガラケーMNPのCB案件は聞いたとない。
ガラケー新規一括0やってる店ならMNPも一括0だろうけどCBつくかはわからないね。
ガラケーのキャンペーンやってない店なら多分MNP一括定価もしくは分割だろうね。
3Gスマホなら一括0のコン20フラット月跨ぎで55kCBとか今月初旬によく見たからスマホのほうが得なんだろうと思ったから俺が提案した。
あと毎月割適用させるにはパケット定額つけなければいけないし、質問者は通話だけ使うようだから無用のパケット定額料金を毎月割から相殺するとそれほどお得でもない。
ガラケーで特価やってるのはPT003くらいだろうから、毎月割525円で無駄なパケホダブル定額スーパーライトが390円か。
ダブル定額スーパーライトが不要なプランEにしたらかえる割消えるし。
PT003にMNPなら(525−390)×24=3240円が2年間で割り引かれるのとおなじこと。
スマホはロッククリア手数料2100円と白ロムガラケー代とアダプタ代が余計にかかるがCBで補える。
白ロムはS005で4〜5千円くらいでK006なら3千円くらい。アダプタは送料込みで200円くらい。
白ロム関連の経費が諸々で7千円とすれば15KCBなら8千円余り、PT003へMNP一括0円5KCB案件とほぼ同等かな。
新品PT003と中古S005+新品3Gスマホの端末価値比較はスマホ側は見劣りしない。

アダプタについてはアダプタの品質と端末との相性や取り扱いの慣れなどによって差異もあるかもしれんが、
とりあえず俺のところではとくに支障はない。
SIM大きくしてしまうとMICRO仕様の端末に挿せなくなるから不便。
SIMが小さいぶんにはアダプタ使用で標準SIM仕様の端末にも使えて便利。
279非通知さん:2013/08/30(金) 20:13:31.05 ID:CTBu3ZDx0
うちの爺さんのために、AUのガラケーを1つ新規契約したいんだけど
爺さんの友達もAUしかいないので、無料通話なんて、いらないし、
メールもしないそうだ。

となると通話のみで新規で一番安くなる方法は、どうすればいいの?
280非通知さん:2013/08/30(金) 20:28:28.84 ID:oxiXz80G0
月末にLTEフラットで契約してその日のうちに解約した場合、LTEフラット代って日割りで1日分だけ?(´・ω・`)
281非通知さん:2013/08/30(金) 20:30:28.47 ID:wgfEYydb0
知識のある俺が大丈夫だから何も知らない全くの素人も大丈夫、とか俺の行った店がやってくれたからどこでもできる、とかチ狂ってるな…

5万キャッシュバックなんて首都圏のごく一部のコンテンツ盛り盛りな案件を全国どこでもやってると考えてるみたいだし。

他にも色々つっこみたいがアホらしいので一つだけ。
持ち込み機種変更はSIMの交換あり無しに関わらず2100円。
勿論ロッククリアとSIM交換を別の手続きとして処理すると4200円掛かるが。

ここらへんの手続き正しく理解してる店員はかなり少ないのは事実。
俺も昔買い増し時SIM交換手数料2100円計上された事ある。
157に電話して返金して貰ったが。
282非通知さん:2013/08/30(金) 20:30:57.79 ID:199Qo1Ko0
>>280
外せればな(悪魔微笑)
283非通知さん:2013/08/30(金) 20:31:02.95 ID:f/wMmtRZ0
>>280
新規かMNPならそう
284非通知さん:2013/08/30(金) 20:32:57.79 ID:wgfEYydb0
明日、無事にフラット廃止申し込める人どれだけいるんだろうか…
285非通知さん:2013/08/30(金) 21:00:23.06 ID:9+lv12I70
今日iphone5を3円維持仕様にして、オールリセットしたらアクティーベーションしてくださいと
なったので、sim挿しても進まないんだけど・・・
LTEネットも外したので、au.netが自動契約されてできるかなと思ったんだが
LTEネットないとアクティーベーションできないですか?
286非通知さん:2013/08/30(金) 21:02:51.37 ID:Rtyta+J40
>>281
質問者が見つけた案件以上にお得な
ガラケーMNP 一括0円CB付案件のほうが俺には探しにくいわ。
287非通知さん:2013/08/30(金) 21:11:01.98 ID:oxiXz80G0
>>282
やっぱ契約当日ははずせないの?(´・ω・`) ってことは来月分丸々払わなくちゃあならないの?

>>283
あぁ、できるんだ(´・ω・`)ヨカッタ
288非通知さん:2013/08/30(金) 21:15:11.20 ID:R/Qyn5J/0
LTE機はLTE NET切ればパケ漏れしない
=パケ通できないからau.netの自動契約もない
な訳だが
289非通知さん:2013/08/30(金) 21:17:20.89 ID:n9gkcqQf0
>>257
これ俺も知りたい
明日MNPしようか迷ってる
フラット外すのが9月になっちゃったら
かえる割きかないのかな?
290非通知さん:2013/08/30(金) 21:21:06.03 ID:GwgmryDwi
>>289
かえる割適用されないしauは1日1オーダーだから明日契約してもフラット解除できないからやめたほうがいいよ
291非通知さん:2013/08/30(金) 21:22:27.94 ID:n9gkcqQf0
>>290
マジで!?・・・
thx
292285:2013/08/30(金) 21:24:40.08 ID:5oYlx7ID0
>>288
おおLTE機はパケ漏れしなくなったんだ!
明日また契約するんでそのsimでアクティーベーションします!
293非通知さん:2013/08/30(金) 21:33:04.71 ID:N5ysziof0
>>279
PT003新規一括5000円とかなら多分ある。
最低維持費は258円。
ただし相手がAUでも家族以外は通常の通話料がかかる。
294非通知さん:2013/08/30(金) 22:44:36.60 ID:W5KYnIpm0
>>281
持ち込み機種変したら、店員が混乱してたわ
持ち込み機種変なんてするやつ少数なんだろうな
295非通知さん:2013/08/30(金) 22:50:57.61 ID:ET/QoLkh0
>>182ですがあきらめました。
ドコモの番号はそのまま防水携帯に載せ替えて、GzOneはハードな使い方のときに転送電話で使うことにします。

結局やりたいことのストレートさの割にやらなきゃならない事の回り道のブラック感がイヤやった。
296非通知さん:2013/08/30(金) 22:54:42.95 ID:BCAI0lEX0
秋トクキャンペーンの条件が3Gスマフォを16ヶ月以上利用の方、とありますが、
持ち込み機種変で3G→LTEにした回線の場合最終購入端末は3Gケータイになっていてもキャンペーン対象から外れてしまうのでしょうか
もしご存知の方おられましたら教えてください
297非通知さん:2013/08/30(金) 23:00:44.36 ID:PVP95EYhP
明日だけどフラット外せるでしょ
量販店で契約してその足でauショップ行って契約変更出来た事あるよ
ていうか何度目だよこの話題
298非通知さん:2013/08/30(金) 23:25:19.96 ID:8hSwozji0
>>285
wifi使えばおk
299非通知さん:2013/08/30(金) 23:41:04.89 ID:vNqhPYCN0
>>297
そうなの?
月末土曜日の午後でも大丈夫かな?
300非通知さん:2013/08/31(土) 00:02:40.49 ID:tejZVHob0
フラット外せないかもってのはショップに行っても外せないってこと?
今日(30日)MNPであいぽん契約して明日色々外さないといけないんだけど大丈夫かな
301非通知さん:2013/08/31(土) 00:05:12.48 ID:7c8581U+0
>>289
今月に契約すればフラット外し来月でもっていってるやつもいる。どっちだろうね。
302非通知さん:2013/08/31(土) 00:37:34.05 ID:Ev1pNdKP0
明日までに契約すればフラットはずしはいつでもOKだよ。昨日サポで確認した
303非通知さん:2013/08/31(土) 00:49:45.66 ID:8h1XKUFK0
>>298
wifiのパス間違ってたようでwifiでできないと思ってました
アンドロイド機をテザリングモードにして(無線の暗号化なし)で一発で行けました
どうもありがとうございます
304非通知さん:2013/08/31(土) 01:19:01.28 ID:tGjfNpuH0
>>278さん
お礼遅くなりました!ありがとうございます!
とりあえずは明日、外せるものは手続きして、simアダプタを取り寄せします!
ガラケーも貰えそうです。2年位前の機種なので使えるかわかりませんが…。
ロッククリアの仕組みも分かりました。
最悪使わなくても3円なので、2年後のMNPまで寝かします!解約したくない番号なので…。
色々な方、色々ありがとうございました!助かりましたm(__)m
305非通知さん:2013/08/31(土) 01:31:48.32 ID:YbfrL6wQ0
>>302
そうなの?
ありがとう!感謝です
306非通知さん:2013/08/31(土) 02:00:23.03 ID:7c8581U+0
>>302
来月外しでもかえる割消えないんだ。良かった!
307非通知さん:2013/08/31(土) 02:29:54.68 ID:Swl7TNxTO
明日契約してすぐに157に電話したらフラット解約出来るかな
上記みたいな事やって大丈夫だった人いますか?
怖いよー
308非通知さん:2013/08/31(土) 02:46:34.61 ID:ljDXNOpg0
>>297
外せない、がauの正式回答。
auショップでも基本的にできない。

何でかっていうとauのデータベース上に契約データがないから。
契約データは夜中のバッチ処理で一括処理される、だから一日に一回しか処理できない。

この処理前のデータを直接手作業で書き換えれば当日処理できるけど157に電話して直接依頼する必要がある。
ショップで出来たって例は代わりに電話で依頼しただけ。

イレギュラーな手作業をauの善意で割り込ませてる。
営業時間内に電話繋がって全ての処理が終われば良いけどその保証は無いし間に合わなかったからといって救済処置はない。
309非通知さん:2013/08/31(土) 02:48:23.28 ID:ljDXNOpg0
>>300
契約の翌日にフラット解約は確実にok。
契約データが存在するからショップで通常の処理が出来る。
310非通知さん:2013/08/31(土) 02:59:07.71 ID:sjhP47Iv0
>>304
ガラケーの新機種はあまりでなかったし、2年前のガラケーならほとんど最新みたいなもん。
アダプタとりよせの間、電話の着信ができないと困るようなら、買ったスマホにSIM挿すことになるわけだが、フラットもはずし、パケット定額にも入らないわけだからデータ通信にきをつけないとパケットデータ通信代金数百万円なんてこともありうる。
実際は遡ってパケット定額に加入していたことに調整してくれるかもしれんがそれでも6000円の予期せぬ浪費になる。
スマホにSIM 挿す前にスマホの設定でモバイルデータオフにしてから電源落としてSIM を挿せばデータ通信はしないことになっているが、操作ミスや端末の不具合バグによってパケットデータが漏れることが皆無とはいえない。
ドコモならspモードを外せばデータ通信出来ない仕様だが、auの3GスマホはIS ネット外してもau.netで通信できていまう小さな親切大きなお世話仕様になっていて危険。
操作ミスやauサービスを利用するにあたってモバイルデータオンにしてしまうなどとことがなければ不具合やバグなどによる漏れはごく稀だとは思うが。
スマホにSIM 挿すなら挿した状態であれこれスマホの機能を試すのは控えて、ガラケーに挿してスマホはSIM なしにしてからいじり倒したほうが無難。
そうするとau アプリ、サービスの類いは使えないわけだがそれは割り切って諦める。
アダプタが到着するまでメール便なら多分一週間以上かかると思うが、その間電話が使えなくてもかまわないなら、スマホからSIM は抜いておこう。
311非通知さん:2013/08/31(土) 04:12:05.83 ID:xAopUu8NO
iPhone5なんですが、今日ショップにてモバイルデータ通信をオフにしないと、パケ代が高くなると言われ、オフにして貰った。

数日前にLTEネットとパケット定額を解約し今月一杯まで料金がかかると言われたが、その間パケット通信をしてないと思ういますが謎です。

パケット通信はしてないと思いますが、知る方法ありますか?
312非通知さん:2013/08/31(土) 06:38:38.50 ID:pm9d1FcG0
数日前に解約したなら日割りの事だと思うけど
313非通知さん:2013/08/31(土) 08:28:04.19 ID:v0beVb+d0
>>310
304じゃないけど、色々と役に立つ情報ありがとう。
314非通知さん:2013/08/31(土) 09:03:23.75 ID:sjhP47Iv0
いいってことよ
315非通知さん:2013/08/31(土) 10:32:30.19 ID:UIBjhPtCP
最寄りの電気屋でアクオスパッドが本体40000円キャッシュバック10000円というのがあり、タブレットが欲しいとも考えていたので、
この機に買い、既に持ってるiPhone5でテザリングして安く使おうと考えてるのですが、本体一括購入した場合、アクオスパッドの最低維持費はいくらくらいになりますか?
316非通知さん:2013/08/31(土) 10:43:23.96 ID:DFb4MJdD0
>>315
iPhoneはauのでフラット契約だよな?
だったら月3円。
勿論パッドの回線でパケット通信したら金掛かるけど。

詳しくは店員に。
317非通知さん:2013/08/31(土) 11:06:53.79 ID:bJdAvX2Q0
3万も出してAQUOS Padか
ショッピング枠現金化したいとかなら別に止めんけど
318非通知さん:2013/08/31(土) 11:42:33.92 ID:UIBjhPtCP
>>316
ありがとうございます。月末ですし、月3円になるなら……と考えてます。

>>317
評価が散々な品なのですか?
319非通知さん:2013/08/31(土) 11:49:58.69 ID:BXlEGFoi0
LTEフラットとLTENET契約してHTL21使ってるんですがLTEフラットだけ外して、通話もezメールも使いつつwifi運用を考えています。
万が一の時に備えてパケ漏れを防ぎたいので、EVOみたいにおかんモードにすれば漏れませんか?
(設定>モバイルデータ>アクセスポイント名>CPAにユーザ名パスワードをでたらめなの入れて選択)
320非通知さん:2013/08/31(土) 12:04:50.20 ID:Qc2jwc1l0
>>319
不可能。
321非通知さん:2013/08/31(土) 12:09:21.56 ID:BXlEGFoi0
>320
LTEは防げても3Gは設定不可だから?
322非通知さん:2013/08/31(土) 13:16:00.00 ID:16mGziz40
>>310さん
ありがとうございます!
電源抜いてsimは抜きました!
もう電源入れる事はないと思います…(笑)
もう一台メイン持っているので、auは指定通話割のみに使いたかったのです。
アダプターもまだネットで探していないので…あまり安いのは避けて購入します!
isフラットとメール?も今朝無事に外せるて、基本は3円ですと確認も取れたので良かったです!ありがとうございます!
323非通知さん:2013/08/31(土) 14:52:24.91 ID:n7Pl0gdA0
今月契約まではフラット無しでの3円維持可能なのは契約時点で決まってるんだから来月外してもまたさらに先に外しても問題ないだろ

ドスパラau3円維持まであと2日みたいなの書いてあってワロタw
最初からまともに使う客なんていないのね
324非通知さん:2013/08/31(土) 15:13:05.85 ID:iXbDLtzjP
>>323
確かにauの蛙割のページ見ると、8月31日までに誰でも割とプランz加入が蛙割の条件になってるね
つまり今日までに契約誰でも割とプランzに加入さえすれば適用されると読める
325非通知さん:2013/08/31(土) 15:53:51.23 ID:Cr1msWD90
現在ガラケーまる6年越え、買い方セレクト導入前の旧プランSSで、
現行プランに移行して月額出費を少しでも抑えようと遅まきながらようやく考えたとこなんだけど・・
白ロム等安値機種で持ち込み機種変は適用無理ということを知り、安いガラケーがないかと探してるものの、
ガラケー機種も以前のように球もないし機種変向けの0円的機種も今は皆無に等しいようだけど、
そこまでいかなくても数千円ほど(Max5000円ぐらい)で購入する術もやはりもうないんかな!?
326非通知さん:2013/08/31(土) 16:20:26.67 ID:3j8qxga40
ない
全くない
327非通知さん:2013/08/31(土) 16:22:09.33 ID:jTB1h3wq0
iPhone5を7月に新規契約後、LTEフラットを今日まで2ヵ月弱使ったんですが、
来月からパケット一切使わないので、今日フラット廃止&LTENET廃止しちゃうと
今月分の毎月割は適用されないんですかね?
逆にLTENETを一日ずらして来月1日に外せば、今月分の毎月割は適用されるのでしょうか?
328非通知さん:2013/08/31(土) 16:25:53.30 ID:3j8qxga40
>>327
今日外してもフラットの解除は来月からになるから今やれ
329非通知さん:2013/08/31(土) 16:26:41.29 ID:3j8qxga40
あ、LTENETは明日外せ
330非通知さん:2013/08/31(土) 16:53:02.19 ID:jTB1h3wq0
ありがとうございます!
331非通知さん:2013/08/31(土) 16:55:43.02 ID:AsudRXYj0
9月1日にパケット外しても当然9月分全額?
332非通知さん:2013/08/31(土) 16:56:43.65 ID:f0iKvlCl0
>>327
フラット外した時点で消滅でしょ
それとLTENETのみと毎月割は関係あるの?
フラットと.NETは割引のセット条件じゃないの?
333非通知さん:2013/08/31(土) 16:58:16.15 ID:us3HhrT40
>>332
うっせーんだよ無知
334非通知さん:2013/08/31(土) 17:18:32.68 ID:rE0oLpZz0
>>331
9月中にパケ定廃止依頼したら10月1に外れるので当然9月分は払う必要ある。
335非通知さん:2013/08/31(土) 17:29:08.87 ID:HHPCNP+o0
パケホフラットは月単位で解約
LTENETは即解約
だから明日以降手続きするとフラット9月分満額負担の上
パケット通信が出来ないというもったいない事態が発生する
336非通知さん:2013/08/31(土) 17:58:03.52 ID:WOeBUtCH0
>>325
らくらく携帯?なら家電量販店で、
新規又はMNP一括4800円ありましたよ。つい最近。ヤマダ電機とかヨドバシとか。
あとはauオンラインも見てみたらどうでしょう?
337非通知さん:2013/08/31(土) 19:06:00.81 ID:l1KQ5isR0
>>335
情弱も大概にしてくれませんかねえ
http://keitaikaimashi.blogspot.jp/2013/08/1aulte.html
338非通知さん:2013/08/31(土) 19:59:26.72 ID:Cr1msWD90
>>336
レスどうもです!
つい先日も近所2〜3件周ってみたのだけど、1件にて新規0円というのが京セラ機でありましたが、
その時点で在庫が一旦切れ、次回入荷見込みが不確実みたいでした。
というか、新規だとこれまでの電話番号も消滅(ですよね!?)してしまうので、都合上よろしくないなと・・
あとはMNPも考えたものの、現在ポイントが1万ちょっととはいえあるので、それを無碍にもしたくないなと^^;
auオンラインもやはり、MNPのみ0円でしたねぇ・・
339非通知さん:2013/08/31(土) 20:04:48.48 ID:Cr1msWD90
あ、ちょっと書き方がおかしいか・・^^;
・電話番号が消滅→実質旧端末を使わなくなるために意味がなくなる・・ってことですね
340非通知さん:2013/08/31(土) 21:15:23.58 ID:yOcj8LSM0
>>337
これ、回線自体の解約の話だからね?
理解してる?
341非通知さん:2013/08/31(土) 21:51:40.28 ID:YhHEs/2Z0
>>340
どこが?mnp申し込みのついでに前日契約分の話をダメ元で
じゃないの?
342非通知さん:2013/08/31(土) 23:04:42.29 ID:frDDUN9C0
今月分割支払いで機種変をしたのですが、有料サイトに約1000円分ほどに登録させられました。

9月1日に解約してくれたらいいので、と店員さんに言われたのですが、これって今月中に解約しない方がいいのでしょうか?
契約書にはこの有料サイト登録云々については何も書かれていませんでした。
343非通知さん:2013/08/31(土) 23:13:09.45 ID:GRclT0SrP
>>342
日付が変わったら必要な物残して解約して良いんでね、
私も8日に契約して同じ立場だけどあと1時間で解約の作業を
するよ。
344非通知さん:2013/08/31(土) 23:25:59.31 ID:frDDUN9C0
>>343
それだと9月も1000円分取られるって事ですよねorz
345非通知さん:2013/08/31(土) 23:57:01.68 ID:3j8qxga40
それを今月中に解約すると店に損をかぶせることになる
が、切るヤツはおかまいなしに切るってかんじ
さあ残り日付が変わるまでの残り3分で決断したまえ
346非通知さん:2013/09/01(日) 00:19:20.73 ID:o9E9NYxu0
9月1日になりましたが、もう料金体系が9月に切り替わりました?
それとも朝4時とか5時くらいまではまだ8月分が生きてますか?
347非通知さん:2013/09/01(日) 00:53:52.28 ID:SnNBQirBP
そもそも契約してから一ヶ月は無料ジャマイカ?
解約しようといろいろやってるが・・・「ご利用中のサービス」には出ないのに
「かんたん決済」の項目にはあるどうなってんだーっw。アプリを削除しただけじゃ
ダメっぽいし。
348非通知さん:2013/09/01(日) 05:47:09.55 ID:BbTxa3z40
>>322
役に立てたようでよかった。
昨日秋葉原へ行ったついでにイオシスやあきばおーを見てきたらSIM アダプタが300から400円くらいで売ってた。
俺が使ってる安物よりmicroSIM を固定する仕組みが備わって機能的に見えた。
機能がどれ程効果的かワカランけど高いなと思った。
でも沢山必要なわけでもなく、早く入手できるメリットは大きいので店頭購入もありかな。
349非通知さん:2013/09/01(日) 05:55:09.64 ID:9lVFh2Pk0
>>341
切断型MNPって理解してる?
350非通知さん:2013/09/01(日) 07:20:11.17 ID:BbTxa3z40
回線解約とオプション解除は同じルールじゃないんだなこれがw
351非通知さん:2013/09/01(日) 08:04:27.51 ID:yvsm5PGz0
auお客様サポート見たが、フラット付いたままなんだが・・・
変更履歴には従量料金への変更が8/21で登録されてるはずなのに・・・
352非通知さん:2013/09/01(日) 08:39:08.03 ID:onsl+X6S0
>>349
毎月利用しているよ
353非通知さん:2013/09/01(日) 09:34:38.52 ID:7YAeH9oV0
>>351
同じく今月フラット翌月従量のままだわ
auの翌日反映で明日にならないと変わらないとかかな?
354非通知さん:2013/09/01(日) 09:55:01.82 ID:AJHXc+Fc0
俺も俺も
ドコモと違って詳細がわかりにくいauにしてやっぱり年末にドコモへ移ろうと思ったわw
355非通知さん:2013/09/01(日) 10:07:43.42 ID:D6amrgeU0
>>353
前日までの契約情報だから。
明日になれば9/1現在の情報に変わるよ。
356非通知さん:2013/09/01(日) 10:20:01.80 ID:hi2OH4w00
>>348さん
2、3日後に秋葉原方面に用事があるのであきばおー?寄ってきます!
色々ありがとうございました!感謝です!
357非通知さん:2013/09/01(日) 10:23:56.25 ID:7YAeH9oV0
>>355
やはり明日に変わるのか
契約月数とかだけ更新されてるから不安になるわ
アップルケアはauサイトで確認できないの?
358非通知さん:2013/09/01(日) 10:39:25.46 ID:D6amrgeU0
>>357
できないよお
359非通知さん:2013/09/01(日) 11:35:26.76 ID:xZWDj9rT0
今月更新月のEVO、解約すると割引(毎月割り?)きかないって聞いたのだが、
ダブル定額ってはずしといたほうがいいの?
360非通知さん:2013/09/01(日) 11:51:24.17 ID:IyG5tkG40
もう1日になっちゃったし手遅れ
あと今月のいつ解約しようが今日から家族通話も無料じゃなくなる等罠たくさん
361非通知さん:2013/09/01(日) 12:24:42.01 ID:7YAeH9oV0
>>358
ありがとう
ケア解約したのに出来てなくて請求きたとかどっかで見たから確認できないかなと思って
契約情報に載ってないしスマパスみたいに他にあるのかなと
362非通知さん:2013/09/01(日) 12:44:25.62 ID:D6amrgeU0
>>361
残念ながらないんだよ。ケアだけはショップのお姉さんの仕事を信じるしかない。俺は解約漏れされた経験ないけど。
363非通知さん:2013/09/01(日) 13:17:05.04 ID:DpZPCE7V0
安心ケータイサポート解約するの忘れた・・・
なんでweb上から解約できないんだよ・・・
364非通知さん:2013/09/01(日) 13:32:01.50 ID:VhLEeFcq0
昨日MNP
した回線の契約内容をauお客様サポートで確認したら、かえる割の記載がないんだけど…
365非通知さん:2013/09/01(日) 14:20:19.73 ID:5o5kONDx0
>>363
再加入できないから。
まぁドコモはつい最近webで解約できるようになったけど。

>>364
今見れる情報は前日の情報。
366非通知さん:2013/09/01(日) 14:45:12.66 ID:AlhW9SA40
・Eメールは相手/件名のみ自動受信にしている場合、
本文を開かなければ受信料はかかりませんか?

・3Gオフ wifiでezwebメールを見た場合本文受信・画像受信など無料になるのでしょうか?
wifi経由で見れるだけでパケットはかかってるんでしょうか?
367非通知さん:2013/09/01(日) 15:13:55.96 ID:8NZoqlAh0
現在使っているauの4glteスマートフォンが壊れました
パケットはフルで契約しています

これのmicrosimカードを以前使っていたgalaxys2wimaxにアダプターつけてsim差して使うことは可能ですか?
368非通知さん:2013/09/01(日) 15:31:54.95 ID:nDjbbJNz0
>>367
4G(LTE)のSIMカードと3GのauICカードには互換性はありません
369非通知さん:2013/09/01(日) 18:03:44.97 ID:zl0eTVHI0
初iphoneでiphone5にしたけどandroidのが自分に合ってた…
このnano simって下駄履かせればauでLTE対応機種ならそのまま使えるのかな?
370非通知さん:2013/09/01(日) 18:08:36.82 ID:8NZoqlAh0
>>369
使えるよ。iphoneは画面が小さすぎるよね、防水もないし
371非通知さん:2013/09/01(日) 18:09:32.16 ID:8NZoqlAh0
>>368
困ったわ
4gの機種変いちばんやすいので45000円だし
mnpしようにもdocomoはmnp0円機種今全然ないし
372非通知さん:2013/09/01(日) 18:29:49.00 ID:zl0eTVHI0
>>370
さんくす
HTL22の白ROM探すか…
373非通知さん:2013/09/01(日) 18:36:56.65 ID:yki5znp70
アイフォンを3円意地するためにパケホはずしたんですけど
SIMカードを抜いたら勝手に通信しなくなりますか?
電源入れたいんですけど怖いです。
374非通知さん:2013/09/01(日) 18:47:56.44 ID:9uNOqXmQ0
auで1回線使っていますが今度MNPでもう1回線auに持ってきてそちらをメインに使うつもりです
今auで使ってる回線はその後他にMNPするつもりです。
電話はほとんど使ってないので番号が変わるのはいいのですがメアドを新しい回線に移して使いたいです
調べると一つ前のアドレスを90日保持とのことなのでメアドを2回変更すれば
新しい端末ですぐに元のメアドを取得できそうな気がするのですが可能でしょうか。
375非通知さん:2013/09/01(日) 18:52:17.89 ID:Lka9x8zj0
なんかここって的確な返答者いないと思って
よし、俺がとよく見たら質問者がバカ杉
答える気無くすわな
376非通知さん:2013/09/01(日) 19:04:42.64 ID:TvmZp/2Q0
>>373
かわいい
377非通知さん:2013/09/01(日) 19:19:52.03 ID:yki5znp70
>>376
いいから答えろやぼげぇぇぇぇ
378非通知さん:2013/09/01(日) 19:21:14.19 ID:nMwoL3BCP
>>377
携帯の通信構造分かってるか?w
SIMカードないのにどうやって勝手に通信すんだよ・・・
379非通知さん:2013/09/01(日) 19:27:26.41 ID:smzL2eqPO
ガラケーを白ロムとして、売りたいんですが、オールリセットだけすれば、問題ないんでしょうか?
SIMロックについては、知っています。

宜しくお願いします。
380非通知さん:2013/09/01(日) 19:32:41.89 ID:lskc8Djo0
iphone5とLTE機は
マジで3円維持にした(解約し忘れなし)なら
SIM挿していても持ち主がバカでもパケ代はかからない
iphone5だったらandroid機に比べて電池持ちも良いので
待ちうけ専用電話付きipodtouchとしても使えるし
Wi2300(公衆無線LAN)があと1年ほどただで使える
381198:2013/09/01(日) 20:34:15.55 ID:oBEuSBt60
>>374
少し前に自分がここで質問したことと似ているかなと思うので・・・

自分がもらった答えと、できる範囲での実験の結果だけなのでソースが偏ってますが
二つ前のメアドはフリーで放出されるdocomoと違い
auは「現在使っているメアド」「ひとつ前のメアド」は電話番号に紐づいていて
「二つ前、それ以前のメアド」は元の使用者も含む誰も登録できない状態でロックされているようです
382非通知さん:2013/09/01(日) 20:39:16.29 ID:F/37eS7w0
スマホデビューキャンペーン的な物は一年中常にあるんですか?
それとも今回のがたまたまだったのでしょうか
383非通知さん:2013/09/01(日) 21:51:10.50 ID:9uNOqXmQ0
>>381
情報ありがとうございます。
どうにもならないようで、メアドを捨てる諦めがつきました。
長く連絡とってない知人にメアドかわりましたのメールするのはちょっと気まずいw
384非通知さん:2013/09/01(日) 22:18:01.93 ID:AlhW9SA40
Eメールは相手/件名のみ自動受信にしている場合、
本文を開かなければ受信料はかかりませんか?
385非通知さん:2013/09/01(日) 23:27:27.80 ID:HDb3Uk/g0
>>379
おサイフのICクリアが必要。
ショップでどうぞ。

全く使ってないから、と言っても購入時に設定されてる可能性があるから、ちゃんとやらないと怖いよ。
386非通知さん:2013/09/01(日) 23:32:27.82 ID:Ko1bxIF40
緊急ですお願いします
今さっき父のガラケーが壊れました
明日どうしても使いたいのですが、私の昔使っていたガラケーにSIMを差し替えて使用することは可能でしょうか?
できたとして追加で料金等発生しないでしょうか?
どなたかお願いします
387非通知さん:2013/09/01(日) 23:34:23.61 ID:TvmZp/2Q0
そのままは使えない
auショップに行ってやってもらう
手数料2100円取られる
388非通知さん:2013/09/01(日) 23:48:14.50 ID:6v58Z/3S0
AUショップにロッククリア行く時間も無いほど緊急かつ、父ちゃんの携帯使用を優先できるなら
家族誰かの携帯を父ちゃんに貸して父ちゃんの番号から転送かけておく
家族の携帯がAUで父ちゃんと家族割りなってるなら転送分の通話料は無料
389非通知さん:2013/09/01(日) 23:49:26.72 ID:Ko1bxIF40
387>>
すいませんありがとうございます
やってみましたがやっぱりロックかかってダメでしたね
ショップ開く前に仕事に行ってしまうので朝までのなんとかしたかったのですが・・・

ショップで修理してもらう場合は本人でなければ無理でしょうか?
390非通知さん:2013/09/01(日) 23:55:02.89 ID:Ko1bxIF40
>>387でした
ミスすみません

>>388
家族全員が毎日のように使っているので難しいです
私がガラケーだったら明日やすみなのでできたのですが、スマホなので父には難しいですね
391非通知さん:2013/09/01(日) 23:55:08.92 ID:TvmZp/2Q0
本人にロック解除手続きしてもらえばどう?
392非通知さん:2013/09/01(日) 23:57:46.35 ID:znkH6sG60
修理は本人でないとダメ。
393非通知さん:2013/09/02(月) 00:02:35.69 ID:Pg/amh1K0
こんな事態の時はヤッパリ茸が便利だな
SIM入れ替え自由だし、もし乞食やってるのがいれば3円SIM寝かしてたりするし
394非通知さん:2013/09/02(月) 00:03:27.05 ID:Za7OhsaJ0
>>391
それやる時間があったら修理だしますorz

>>392
やっぱりそうですよね
朝早くて夜遅い人だからなかなかいけない・・・
ありがとうございました 
395非通知さん:2013/09/02(月) 07:12:03.28 ID:7IOxSeoi0
同居家族のに限るけど、委任状と免許(親のと自分の)で修理に出せたよ
親の委任状や免許なくても,暗証番号と生年月日と同居の証明がわかるものがあればいいと言われた
ちなみに6月のことなので今は変わっていたらスマソ
396非通知さん:2013/09/02(月) 09:28:18.01 ID:LNRngm370
使い方について質問させてください。
現在、会社の携帯でe07kを使ってます。

この携帯の発信履歴についてです。
最大50件登録されますが、同じ人にかけても
上書きされないでかけた時間が全て残るものだと思ってたんですが。。

前回かけた人にまたかけた時には、最新のものだけ残るんですか?

説明がうまくできなくてすみません。。
どなたか分かる方教えて下さい!
397非通知さん:2013/09/02(月) 09:31:03.33 ID:LNRngm370
使い方について質問させてください。
現在、会社の携帯でe07kを使ってます。

この携帯の発信履歴についてです。
最大50件登録されますが、同じ人にかけても
上書きされないでかけた時間が全て残るものだと思ってたんですが。。

前回かけた人にまたかけた時には、最新のものだけ残るんですか?

説明がうまくできなくてすみません。。
どなたか分かる方教えて下さい!
398非通知さん:2013/09/02(月) 15:26:46.73 ID:zHZ3B8g80
免許も持ってる歳なのに親名義でにケータイ代も親持ちとか信じられんな
399非通知さん:2013/09/02(月) 17:33:48.11 ID:+DYoPx/w0
1Xってなに?
400非通知さん:2013/09/02(月) 18:22:30.18 ID:HY0eOcDB0
月末契約して157でフラットとnet外したのに今webから確認したらフラットだけ外れてねー!

サポに31日付けで処理okの確認とったのにフザくんな

とりあえずサポに電話確認するわ
401非通知さん:2013/09/02(月) 19:30:43.89 ID:Nknn8IKEO
>>385
レスありがとうございます!
なるほど、伺って良かったです。
ショップに行きたいと思います。
ありがとうございました。
402非通知さん:2013/09/02(月) 19:50:17.26 ID:eZxVeFG60
>>400
庭では良くあることだw
気にするなww
403非通知さん:2013/09/02(月) 22:29:37.07 ID:rOxgvGRZ0
>>381
たしかauのキャリアアドレスは2つ前のものは560日前後ロックかかって誰も使えない
その後、フリーに。
iPhone4s取り扱い以前は180日で放出されてたんで
AppleIDに使われる絡みでそうしたんだろうなあ

AppleIDをキャリアメールアドレスにしてもめんどいだけなのに。
404非通知さん:2013/09/02(月) 22:53:04.05 ID:/6/eh2ABP
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
405非通知さん:2013/09/03(火) 09:35:13.25 ID:Xnn4KCBD0
iPhone5でLTENETもパケフラも外してるんだけど
Wi2Premiumに繋がるのって正常なの?
406非通知さん:2013/09/03(火) 09:52:05.12 ID:imnAN/Uwi
SoftBankからauのiPhone5に乗り換えを考えています。
ただ家族間の通話専用なのでLTEnet、LTEフラットを外して983円で運用する予定です。
後からやっぱりネットもしたいとLTEフラット等つけた場合、毎月割は適用されないのでしょうか?
407非通知さん:2013/09/03(火) 10:13:53.79 ID:Ore42O8W0
>>406
勿論されない。
408非通知さん:2013/09/03(火) 10:51:04.89 ID:JEhiPSXy0
スマホセット割がなくなった場合
LTEダブル定額for Tab(誰でも割シングル適用時)は
1575-6555円かかるけど
ゼロスタート定額が契約時に適用され
これから525/月やすくなって
1050-6030円になるはずだよな?
あと、これは基本使用料に入るから
毎月割の適用対象になるはずだよね?
409非通知さん:2013/09/03(火) 11:58:44.74 ID:enJk5X5b0
>>408
毎月割はフラットのみ。
410非通知さん:2013/09/03(火) 16:14:58.84 ID:Aq4lFNtG0
O50シニア割。157にTELして聞いたら、何それ?って言われた。調べてもらったら、KDDIでは、そんな施策はここ何年行ってないとのこと。ショップ独自でやってるかもしんないって言われた。
本当なの?誰か知ってます?
411非通知さん:2013/09/03(火) 17:18:48.60 ID:3Vk/awXk0
先月からそんなキャンペーンやってたな
412非通知さん:2013/09/03(火) 17:22:12.66 ID:aIjsZRK60
今月po予定で、休止回線の利用再開の申込みしたんですが、au ショップのくせに休止前のプランがわからないので、そちらで決めてくださいと言われて、覚えてる部分のでプランEシンプルにして、
誰でも割をつけると今日からまた二年ですよと言われたので外し、Wi-Fiなんでisネットは要らないと言ったら、そうするとこれから初期設定するので来月500円の請求行出ますが、と言われました。設定でパケットかかりそうだし、嫌ですね
なんか騙されてる気がしますが、正しいのでしょうか?
今月poするために利用再開しただけですが、この契約方法は損な気もします。また来るのが面倒だったんで、ハイハイと契約してしまいました。
413非通知さん:2013/09/03(火) 17:25:16.20 ID:aIjsZRK60
>>412
追記です
ちなみに再開前は更新月でした、
そこから自動でのリスタートになってmnpできると思ってたのですが、です。
電話番号も変わると言われるしなんだか話が違うことだらけです。
わかってない担当だったとか?
414非通知さん:2013/09/03(火) 17:49:21.48 ID:FkiQAIIu0
日本語がよくわからんけど
PO時にMNP番号を送ってもらうつもりなら、wi-fi winをつけとく理由は別に無い。
SMSでも届く。
415非通知さん:2013/09/03(火) 17:59:26.69 ID:aIjsZRK60
>>414
mnpは客サポのサイトでやろうかと思ってます
実際は初期設定後すぐ電源落とすので、wifiオプとかもつけるつもりはないんですがね。
416非通知さん:2013/09/03(火) 18:33:38.96 ID:Y5g1vqot0
>>405
au Wi-Fi SPOTはiPhoneの場合、IMEIみて登録済みのそれだと接続できるようになってるようなんだよね
au Wi-Fi SPOT側の鯖でフラット外れてることの認識ができてないor
そもそも一度購入時にIMEI登録されるとそのままなんじゃないかと思ってる。

気になるなら157に問い合わせて、このまま使い続けても料金発生しないかどうか言質とるのがいいよ
417非通知さん:2013/09/03(火) 18:37:33.68 ID:Y5g1vqot0
>>410
ググると携帯ショップや各種ブログでそのキャンペーンの情報はあるけど
au公式には一切ない。サイト内検索でもでてこない。
携帯電話系のニュースサイトでもひっかからないし、au全体の施策ではないのかもしれんね
418非通知さん:2013/09/03(火) 18:50:19.15 ID:XfQ+lfdli
>>405
解約済みでも繋がるよ
419非通知さん:2013/09/03(火) 21:05:11.24 ID:VA9R18a10
>>416
4Sだけど解約してても繋がるんだぜ、プロファイル入れっぱなしだけどな
対策されると俺がこまるから問い合わせるなよな
420非通知さん:2013/09/03(火) 21:28:41.84 ID:z286itNu0
auの新規契約の時って未成年は親が同伴しなきゃ契約出来ないんだっけ?
委任状とか、親のサインがあり電話確認とかで契約出来たりします?
421非通知さん:2013/09/03(火) 21:29:06.27 ID:Y5g1vqot0
>>419
解約済みでもつながるとかズボラな会社だなあ。
そのくせSIMスロットあるスマホ・タブレットは一切接続させねえというのに。
422非通知さん:2013/09/03(火) 21:30:25.70 ID:Y5g1vqot0
>>420
自分名義の通帳引き落としなら親権者同意書と親権者の本人確認書類でいける
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1203270006
423非通知さん:2013/09/03(火) 22:46:47.27 ID:7tEf4xYd0
有料コンテンツとして加入させられたtapnowを解約したいのだけど、どうやれば良いのでしょうか?
424非通知さん:2013/09/03(火) 23:29:26.19 ID:EV0Y1MEu0
携帯各社のエリア調査したいので
auの携帯もほしいんだけど
解約済みの携帯はアンテナ表示されますか?
425非通知さん:2013/09/04(水) 00:02:25.88 ID:3Vk/awXk0
>>424
されない
426非通知さん:2013/09/04(水) 00:18:50.95 ID:ZknYkqhd0
>>425
プリペ等のicカード入れてもだめですか?
427非通知さん:2013/09/04(水) 00:38:46.28 ID:rPB/g5FN0
解約したis01起動したけどフツーにアンテナとデータ通信表示出るよ
428非通知さん:2013/09/04(水) 00:41:19.36 ID:rPB/g5FN0
429非通知さん:2013/09/04(水) 00:42:31.55 ID:4nzxIP2F0
3Gスマフォしか知らんが
番号抜かれていないROM機は表示される
ICカード機はロック解除されてる解約済みICカード挿していると表示される
430非通知さん:2013/09/04(水) 00:43:09.33 ID:M6F9S+hl0
>>424
マルチすんな
431非通知さん:2013/09/04(水) 01:40:48.74 ID:Rcr3dwDN0
2年縛りが10月で最後なんですが、機種変更は10月になってすぐ、可能でしょうか?それとも、11月以降?
432非通知さん:2013/09/04(水) 08:20:33.01 ID:kDbjvWLp0
>>428
アプリをインストールしないとダメでしょうか?
変なアプリを入れておきたくないので、契約直後に端末を初期化してしまいました。
433非通知さん:2013/09/04(水) 12:12:27.33 ID:JQv1JriW0
ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2013/0523a/
>なお、2013年夏モデル以前のAndroid?? 4.x以上搭載スマートフォン (注) 向けには2013年6月以降、順次アップデートを行う予定です。

これって実装されたんですか?
434非通知さん:2013/09/04(水) 16:39:36.51 ID:8RyM+EZu0
安心サポートプラスに加入していて、画面破損のためにこのサービスを使い新しい携帯を取り寄せたのですが、その取り寄せているうちに破損している携帯電話を紛失してしまいました。
AUに問い合わせたところ違約金4万円がかかると言われました。
元々紛失ならば無料であるのに4万円の違約金がかかるのは納得がいきません…
これはどうにもならないのでしょうか?
435434:2013/09/04(水) 16:41:26.52 ID:8RyM+EZu0
すみません説明不足でしたので追記します。
安心サポートプラスは破損の場合は返送が条件ということでした。
436非通知さん:2013/09/04(水) 17:21:09.91 ID:Ieq9xe660
説明受けて了承してからでないと代替機は送られてきません。

自分の管理不足が原因なのに納得出来ないのならタヒねば?
437非通知さん:2013/09/04(水) 17:21:16.70 ID:ciMZcuNt0
>>400
俺もそれやられた
しかも引き落としもされるようだったから
不手際と確認してもらって内部処理してもらうことになった
お客様サポートに反映されないから正しい月額料金確認できなくてイライラするぜ
438非通知さん:2013/09/04(水) 18:03:00.50 ID:4DzS52u50
>>400
俺もー
だが今月分の請求で返ってくるぜ
439非通知さん:2013/09/04(水) 18:35:52.63 ID:PT3WbYVDP
>>433
INFOBAR A02には実装されています。他の機種は持っていないのでわかりません。
440非通知さん:2013/09/04(水) 18:50:53.20 ID:4brxlZIp0
>>434
端末の返送が必要だという話は取り寄せのときにどこかであっただろ?
441非通知さん:2013/09/04(水) 21:04:33.19 ID:tev8F5p10
購入時にiPhone5と紐づけられたsimAとHTC ButterflyやXperia SOL21のsimBを
入れ替えて使い続けることは可能でしょうか?

関係ありそうな話ではL2ロックなるauオリジナルの制限が昔あって、
今は撤廃されているようですが、手数料でどうにかならないような禁止というか、
不可能があったりするのでしょうか
442非通知さん:2013/09/04(水) 21:31:49.80 ID:1bkJywS20
>>439
DIGNO S KYL21です
アップデートされてる機種もあるんですね…
443非通知さん:2013/09/04(水) 21:34:42.94 ID:4brxlZIp0
>>441
ガラケーや3G回線スマホはそういったロックあるけど、LTE端末は特にない
SIMのサイズがあえば使いまわし可能。

ただ、iPhoneでキャリアメールをリアルタイム受信する設定にすると
SIM差し替えるごとにメール設定やりなおす必要でてくる
あと、iOS向け、あるいはAndroidOS向けにしか提供ないサービスに登録できてしまって
利用できないけど料金は発生する、という恐れも。
444非通知さん:2013/09/05(木) 01:57:41.78 ID:2hRXH6jb0
新規契約で電話番号を選択する際に
候補として
0*0-9090-AAAA
0*0-9091-AAAA
0*0-9092-AAAA
のように中4桁が連番で出てくる番号は
新規発番(?)(リユースではなく、全く使われたことがない番号)と
以前どこかのスレで見たのですが、本当でしょうか。
445非通知さん:2013/09/05(木) 02:14:30.94 ID:9XbMeREc0
どうでもいい
446非通知さん:2013/09/05(木) 04:23:42.36 ID:99UipiDJ0
>>421
あぁ、あと書き忘れなんだけど
IS01のSimをiPhoneに刺してるだけだからIMEIは見てないと思うよ、5は知らんが。
Sim抜いて試しに繋ごうとしたらだめだった。
447非通知さん:2013/09/05(木) 06:15:04.35 ID:0pR/QU/80
>>441
カードのサイズが違うので不可能。
ナノ→マイクロのアダプタもあるけど結構無理があるのでやめた方がいい。
448非通知さん:2013/09/05(木) 13:52:11.71 ID:NvZYSCHq0
WiFi専用でLTEネットとフラット外した
iPhone5を持って外出したら
アンテナマーク、KDDIの横に3Gと表示されたんだけど
auは、LTEネット解約してても、3Gの表示するの?
ブラウザーででも確認すれば良かったけど
ビックリ、ビビって速攻でネットワークOFFにした
449非通知さん:2013/09/05(木) 14:20:55.39 ID:5TfgB3Nt0
スマホって簡易留守録できないの買ってから知った・・・・

auにお留守番サービスってあるけど、跡でメッセージを聞いた時間は支払うのは分かりますが、
これは相手のメッセージを留守電に録音してる時間も受信者も払わなければならないんでしょうか?
450非通知さん:2013/09/05(木) 15:05:29.23 ID:KSPmj+bA0
>>449
それは発信者が料金負担。

留守録、シャープとかソニー以外の国産メーカーなら大体付いてるけどなぁ。
451非通知さん:2013/09/05(木) 15:25:27.67 ID:5TfgB3Nt0
>>450
そのソニーなんですw
お留守番電話サービスは留守電入ってから届いたメールで誰からか確認して、メッセージ聞かなかったらお金はかからないんですよね?
452非通知さん:2013/09/05(木) 16:39:48.40 ID:99UipiDJ0
>>448
それ外して以降、従量課金になってるからモバイルデータ切るまで
従量課金の値段請求されてるよ、動画とか見てたらアウト
お客様サポートで請求額見てみ
453非通知さん:2013/09/05(木) 16:40:37.95 ID:99UipiDJ0
>>448
ああなんだNET外してるのか
454非通知さん:2013/09/05(木) 16:42:52.39 ID:pb4ycCabi
>>406に近いのですが
MNPでiPhoneを一括0円で買った場合、LTEフラット加入が条件になってると思うんですが、外せるの?
またその場合は通話も出来るiPod touchって使い方?
455非通知さん:2013/09/05(木) 16:51:12.13 ID:OCuPWUWz0
>LTEフラット加入が条件

店によるだろ
456非通知さん:2013/09/05(木) 17:11:12.27 ID:jQpdh2HK0
>>454
9月からの変える割の適用条件みてみような?
457非通知さん:2013/09/05(木) 18:13:40.26 ID:2GfAM3uh0
>>454
加入時にフラット加入だから翌月からフラット外すことは出来るよ。
パケット料上限約二万円の従量制になるけど。
458非通知さん:2013/09/05(木) 18:28:54.68 ID:jQpdh2HK0
>>457に追記で
LTE NET外せば勝手にネットには繋がらないよ
3G機とは違ってそこだけはありがたい
459非通知さん:2013/09/05(木) 20:34:34.66 ID:a2RbJwuG0
>携帯Eメール(@ezweb.ne.jp)をPCやタブレットからも ご利用頂けるよう
>2013年夏に機能拡張予定とご案内 しておりましたが、メールサービスをより便利に
>ご 利用いただけるよう機能拡張方法の再検討を行って おります。
>これにより、ご提供時期は2014年春を予 定しております。提供の時期等詳細に
>つきまして は、改めてホームページ等でご案内いたします。 ご不便おかけし
>申し訳ありません。

あり得ない。全くあり得ない。朝からこの怒りをどこへぶつければいいのか、
たとえ荒らしと言われようが、ここにでもぶちまけなきゃ居られない。
100年使えると豪語したサービスを6年で勝手に止める、まあそこまでは仕方ない
だろうとも言えるが、なんで夏ごろ代替サービスやる予定なんてアナウンスするん
だよ。
つーかこの流れでアナウンスしたなら意地でも代替サービスやらなきゃ駄目だろ。
詐欺まがいに期待させて、挙句の果てに7月になっても8月になっても何も言わず、
今更延期って。
ezwebメールに拘わらなきゃとっくにMNPしてんだよ!誰でも割更新させた責任
はauに有る。意地でも解除料払いたくないんだが。この主張はクレーマーになるのか?
460非通知さん:2013/09/05(木) 21:18:22.19 ID:GVtCZtTS0
>>459
DOCOMOユーザーを見習えよ
461非通知さん:2013/09/05(木) 22:02:41.44 ID:q0lOcZvh0
シンプルコース プランS で5年目なのです。 +ダブル定額スーパーライト

これで3Gスマホとフィーチャーフォンを併用しているのですが、
さらに安いSSやEプランに変更することは出来るのでしょうか?

契約時には一番安いプランは不可能と言われたような記憶があるのです。
462非通知さん:2013/09/05(木) 22:16:06.13 ID:dQp8HKqX0
なぜ、出来ないと思う?
463非通知さん:2013/09/06(金) 00:12:57.80 ID:IgWTlGXp0
>>459
あーこれ最悪だわau oneメールの引越しせねば・・・
464非通知さん:2013/09/06(金) 02:25:35.07 ID:wU2Oggb30
いちおう今でもPCで送受信できるけどねえ
プッシュが効かなくなるっていう致命傷があるが・・・w
465非通知さん:2013/09/06(金) 02:28:51.43 ID:RW7AvIL+0
>>459
書き込みありがとう。
便利に使ってただけに残念でならない。
Gmailは好みじゃないので、Liveアドミンセンターに引っ越しするわ。
466非通知さん:2013/09/06(金) 07:37:13.18 ID:RKBFSzmK0
2013年9月30日にau oneメールが使えなくなるそうですが、重宝していた
携帯での送信メールの自動保存サービスの代わりはありませんか?

auoneメールでEZ送信ボックスをそのままPCに転送するだけで保存できてたのですが、これがなくなるのはつらい・・・。
467非通知さん:2013/09/06(金) 14:02:41.47 ID:MRM4Loin0
先月30日 かえる割で申し込んだはずなのですが、請求書見たら
基本使用料が39円になってました・・・
誰でも割・web de 請求書割引だけで、かえる割が載ってません。

もしかして、かえる割申し込まれてないって言うことでしょうか?

また、ISNET300円も日割りになっていません・・・
468非通知さん:2013/09/06(金) 14:27:02.78 ID:G70RrITJ0
契約月は日割りでかえる割の適用は翌月から
469非通知さん:2013/09/06(金) 14:30:43.27 ID:MRM4Loin0
>>468
そうでしたか。
ISNET 日割りにならないんですね・・・知ってたら購入時に申し込まなかった・・・
470非通知さん:2013/09/06(金) 14:45:25.50 ID:G70RrITJ0
LTENETだと日割りなるんだけどね
まーたいした額じゃないし勉強代ってことで
471非通知さん:2013/09/06(金) 15:41:38.54 ID:jwzZfWFB0
auショップとauオンラインショップの機種代って同じですか?
472非通知さん:2013/09/06(金) 16:08:12.16 ID:Ybqlk4tc0
au simで通話だけしたい(ネット利用は不可でもOK)のですが、海外のsimフリー機やDOCOMOのロック解除等au機以外で使える手段はありますか?
473非通知さん:2013/09/06(金) 16:36:20.40 ID:59hwNvjo0
スマホではなくWIN使いです。
携帯サイトでfacebookが見れることを知り
基本添付データ再生不可状態で一日数回閲覧、
メッセージのやりとりをメール感覚でやっていたら
今月のプランSSでパケ代5000円の請求が来ました。
これってやっぱりfacebookでのコメント・メッセージの文字数も
かなり含まれていますか?
ちなみに写メと他のサイトの閲覧は一切やりません。
474非通知さん:2013/09/06(金) 16:41:26.73 ID:tlrXF7Em0
>>473
facebookはメールじゃなく掲示板やメッセンジャーなので
web接続となります。当然通信料も掛かりますよ。
475非通知さん:2013/09/06(金) 16:42:35.65 ID:kWrzM6AQ0
サイトを表示するのにもパケ代かかりますが…
476非通知さん:2013/09/06(金) 16:45:55.43 ID:gjfWE+nN0
そんな頭の悪さでよく今まで生きてこられたな
477非通知さん:2013/09/06(金) 16:49:48.83 ID:tlrXF7Em0
>>476
LINEとかは通話料0円の無料電話だと思って
パケット通信料が掛かるのを知らない馬鹿も
意外といる。
478非通知さん:2013/09/06(金) 18:11:09.68 ID:wU2Oggb30
>>472
ない
479非通知さん:2013/09/06(金) 18:47:40.58 ID:bZwMDMx50
>>472
通話だけなら以前はNOKIAの機種がグロパスであったから使えたよ
3120だったかな
モベルって海外のキャリアが売ってた3120をauのICカードを入れて実際に使ってた
480非通知さん:2013/09/06(金) 21:53:42.40 ID:0bxKw62/0
契約したけど眠らせるつもりの回線に付いてきた端末を売却する場合

LTE NETとLTEフラットや盛られた月額サービスをショップで全部解除してから
(自分でやる必要あるか分からないけどSIM抜いて?)好きな所に買い取りに出す。

そのあとは手元にSIM保管しつつ、惚れ込んだモデル出て回線を起こしたくなるまで、
適当に月983円を払い続ける(最長24か月)…、というので落とし穴ありませんか?
481非通知さん:2013/09/06(金) 23:12:09.89 ID:jwzZfWFB0
auにMNPでの移行の話をすると1万ポイントの付与引き止めてくるらしいんですけど
同じauで加入してる家族分もMNP移行を伝えると人数分ポイントもらえるんですかね?
482非通知さん:2013/09/06(金) 23:50:15.29 ID:wU2Oggb30
>>481
契約期間と交渉術による
5000の人もいれば20000の人もいれば家族分10000ずつの人もいる
俺は17年回線で5000もらった
483非通知さん:2013/09/07(土) 00:43:12.36 ID:P7Ni2Via0
>>480
ない
484非通知さん:2013/09/07(土) 00:47:24.87 ID:LRknZf2cP
auoneメールの代替サービスの提案を20日くらいまでにするって約束してくれた

文句のあるやつは2ちゃんじゃなくて客センにどんどん言うべき!
なんせ100年メールって謳いだったんだからな
485非通知さん:2013/09/07(土) 01:32:10.87 ID:FtoUaFa+O
ここ3日間くらい1400kbくらいのムービーをダウンロードしようとすると糞重くてダウンロード失敗ばかりなんだけどこれって通信速度規制されてるのかな?
486非通知さん:2013/09/07(土) 07:26:26.03 ID:WHeZ/3b40
auって同時に何回線持てるの?
487非通知さん:2013/09/07(土) 20:19:31.32 ID:tfyQ9u910
Edyでポイントを貯める場合、auポイントとANAマイル、どちらが得でしょうか。
488非通知さん:2013/09/07(土) 20:41:44.35 ID:x9oAPkioi
KDDI でマイクロSim でデータというと
どの機種を思い浮かべますか?
489非通知さん:2013/09/07(土) 20:50:47.55 ID:Yt/WEbqX0
IS NET契約してなくてWi-Fiだけで使ってます
auスマートパスでアプリインストールしようとするとau IDを設定してくださいってなるんですけど
一回最初に設定だけ3G通信で設定すれば後はWi-Fiでもスマートパスのアプリダウンロードとかできるんですかね?
それともダウンロードする度に3G通信オンにしないと駄目なんでしょうか
490非通知さん:2013/09/07(土) 20:58:18.74 ID:97w9LkFF0
auID取得すればOKだけどauIDはSMSとPCでできるから
機種によるけど3Gいらない
491非通知さん:2013/09/07(土) 22:18:28.62 ID:QPX3GbM50
>>483
遅くなりましたけど、一言ありがとう
ガチ使いする方の回線・端末で、幸せに初期設定に大わらわですわ

それにしても、auって何種類ID取ればいいんでしょ
PCから取ったIDがスマホで使えないとかIDは二度と消せないなんて
罠めいた話に怯んで、今だメールアドレスも決められず…
492非通知さん:2013/09/07(土) 22:42:09.73 ID:97w9LkFF0
キャリアメール使う気か
493非通知さん:2013/09/07(土) 23:29:15.20 ID:yXrZqVIV0
iphone5を壊してしまったので前に使っていた4sに持込機種変したいのですが、手数料等はいくらくらいかかるのでしょうか?
ググってみたのですが、4G→3Gの事例は見当たらなかったので。
よろしくお願いします。
494非通知さん:2013/09/07(土) 23:55:39.89 ID:Yt/WEbqX0
>>489
au IDは既に取得してたんですけどIS12Sだとどうやっても3Gオンにしないと設定できないようだったので結局オンにして設定しました
ありがとうございました
495489:2013/09/07(土) 23:56:22.68 ID:Yt/WEbqX0
>>490でした
496非通知さん:2013/09/08(日) 00:38:45.78 ID:2Rq2VPOt0
>>492
スマホ時代は電話会社供給のを使う人って少数派ですか…
確かにメジャーなフリーメールの一発登録アプリ、入ってましたわ
勉強になりました(もはや生きてきた時代の感覚が違うのを実感orz

ただAppleID取ってフリーの英和辞典アプリが欲しいだけなのにしんどい
497非通知さん:2013/09/08(日) 00:52:45.38 ID:zSb3AgYF0
>>496
iPhoneなら、auIDとAppleIDだけでいい。
AppleIDは、Gmailあたりで登録するのがオススメ。
取得したGmailは(それ以外のフリーメールもだけど)設定→メール→アカウントを追加、から設定できる。
498非通知さん:2013/09/08(日) 01:28:51.07 ID:Adm4BT/I0
AppleIDって、iPhone5一台に付き1つあったほうがいいの?
それともAppleIDひとつだけで十分?しかもiPhone5使わずできる
499非通知さん:2013/09/08(日) 02:48:13.56 ID:zSb3AgYF0
>>498
自分の複数のiPhoneを一つのAppleIDで利用するなら構わない
別々の人が使うiPhoneを一つのAppleIDで利用するのはやめとけ

AppleIDの登録はPCからもできます。そのほうが楽。
500非通知さん:2013/09/08(日) 03:32:35.55 ID:Adm4BT/I0
>>499
ありがとう
前者のつもりなので1つだけにしとく
501非通知さん:2013/09/08(日) 04:11:03.48 ID:W6JGEP0H0
ドコモと比べてLTEデータプランの選択肢が少ないで(ライトとかダブルとか)
ドコモと比べて月割りの額が少ないです(AUだと1500円程度だがドコモだとギャラクシーで3500円)
なんとかしてください
502非通知さん:2013/09/08(日) 11:08:32.34 ID:3CmmAXwx0
3ヶ月後にドコモに戻れ
503非通知さん:2013/09/08(日) 11:20:18.21 ID:/S0FejV30
八月に新設された利用者登録制度はそれ以前の契約は含まないということでよろしいですか?今週1回線増やそうと思っています。
504非通知さん:2013/09/08(日) 13:33:44.15 ID:SGlntRzY0
既存含む
505非通知さん:2013/09/08(日) 13:58:42.33 ID:xO3CiZZL0
今auの3gケータイ使ってて今月解約月だからポイントで機種変更してからMNPで転出しようと思ったんだが
近くのauショップだと、基本料金プランのみでの機種変更は受け付けできないって断られた。

どうすりゃいいんだよ
506非通知さん:2013/09/08(日) 14:04:03.54 ID:fkc1uqid0
>>505
定価より安いのなら、その店の販売条件なので仕方ないのでは?
定価で買うなら余計な条件はつかないと思う。
507非通知さん:2013/09/08(日) 14:11:52.42 ID:jvbfcYqc0
更新月に機種変したらドコモと違って縛り更新されるてどっかで見たから、それも確認したほうがいいんじゃない?
508非通知さん:2013/09/08(日) 14:12:26.46 ID:xO3CiZZL0
>>506
定価でも買うつもりだけど、そこまで話行かずに当店では断ってるって言われる
なん店舗かに問い合わせたけどどこもダメ
509非通知さん:2013/09/08(日) 14:13:40.86 ID:xO3CiZZL0
>>507
自分も縛り更新されるとどっかで見た記憶あるんで基本料金プランのみで契約したいんだけどなぁ
510非通知さん:2013/09/08(日) 14:45:31.91 ID:pqEikLqi0
>>508
オンラインショップ
511非通知さん:2013/09/08(日) 14:51:45.13 ID:xO3CiZZL0
>>510
オンラインだと機種変更秋トクが後日ポイント付与っていうかたちなんだよなぁ
512非通知さん:2013/09/08(日) 15:21:13.25 ID:8kSQZ67Z0
値引きとかポイントとかCBとかの優遇措置は
契約者を繋ぎとめるための手段だから、
MNPするなら諦めた方が良いw
513非通知さん:2013/09/08(日) 16:04:36.40 ID:fkc1uqid0
>>508
トヨタ自動車の販売店にau携帯を扱ってるpipitがあるから行ってみたら。
条件なし定価で12M機種変してもらったことある。クーポンも使えた。
条件付き安売り店に比べると割高な場合が多いが、在庫があってオンラインと同じ価格なら条件なしだと思う。
一回しか買ったことないけど。
12Mの場合、9040円は厳密には定価じゃなくて、誰でも割加入を条件に値引きされたものだから、
誰でも割だけはpipitでも条件になっているかもしれない。
俺は更新月の前に機種変したから誰でも割は加入したままだった。
更新月の場合は販売店に相談したほうがいい。
514非通知さん:2013/09/08(日) 17:32:23.16 ID:EdJPTPEiO
安心ケータイサポートで新品修理5280円ですむが
仮に入ってなかったらいくらくらいかかるの
515非通知さん:2013/09/08(日) 19:49:18.22 ID:5WR7YRgi0
docomo iPhoneにMNPするつもりなので、auショップに解約金などの確認をしてきた。
Webでは分かりにくかったことを理解できた。

自分は、誰でも割の加入月数が、2013年9月現在で「24カ月目(次回更新年月2013年10月)」となっている。
・誰でも割は、2013年10月に解約した場合のみ、解約時の追加費用が不要。
・誰でも割の解約は、1日にやろうが末日にやろうが同じ。解約月の前月までの基本料が安くなる。
・誰でも割を解約したその月内に、再度誰でも割を契約することは可能。このときに費用は不要。
・誰でも割の契約は、1日にやっても末日にやっても同じ。契約月の当月から、基本料が安くなる。


自分の場合は、うっかり5S発売の9月にMNPすると解約金が発生してしまう。
10月まで待ってMNPすればよい。
516非通知さん:2013/09/08(日) 20:01:55.14 ID:6X7HReLC0
まあ基本だけど確認しておけば後でキチガイみたいに騙されたと喚かなくて済む
517非通知さん:2013/09/08(日) 20:37:26.01 ID:jvbfcYqc0
毎月割残ってるなら前月までになるから1日にmnpするのがいいかも フラットも0円でいいし
518非通知さん:2013/09/08(日) 21:28:05.20 ID:VhDdVxOMO
お願いします

まだガラケーなんですが、今日YouTubeが全然見れないです。
再生画面までいくんですが
最初の5秒位で音声も消え、画面は真っ暗です。
ガラケーでもウィルス感染するのでしょうか?
519非通知さん:2013/09/09(月) 01:53:28.60 ID:pKB560Wk0
>>508
そもそもの定価が誰でも割加入時の価格の事もあるよ。

何をいくらで買おうとしたの?
520非通知さん:2013/09/09(月) 04:27:16.27 ID:UB09fvWO0
引き止めポイントを機種変以外の用途、例えばauモールなどで使うことできますか?
引き止めポイントの期限は今月いっぱいと言われてます
521非通知さん:2013/09/09(月) 08:57:01.80 ID:awywHfDI0
auポイント1700使って、きっちりLightningケーブルをもらってきた。
MNPしても使えるからな。
522非通知さん:2013/09/09(月) 09:33:47.33 ID:cqkd11nV0
俺はポケファイGP02使いだからDATA06のバッテリー2個頂いた
523非通知さん:2013/09/09(月) 09:57:36.23 ID:anKoOgd10
>>520
できる
524非通知さん:2013/09/09(月) 12:32:27.93 ID:spSEABkx0
au
525非通知さん:2013/09/09(月) 12:43:42.84 ID:9/u4oqRV0
>>523
ありがとーございます
システム上はよくても、あとから駄目です、返して下さいとか言われないか心配で
526非通知さん:2013/09/09(月) 16:26:27.75 ID:XNu1Y4xG0
>>525
引き止められたときに機種変以外に使った場合はその分金とるといったこと説明なければ
仮に請求されても突っぱねられるぞ

まあ仮に請求されなかったとしても、
機種変以外にポイント使った人は
今後また引き止めポイント付与があったときポイントくれなくなるだろうけど。
527非通知さん:2013/09/09(月) 19:00:58.51 ID:anKoOgd10
>>525
俺もやったし家族もやったけどなーんも請求されてない
528非通知さん:2013/09/09(月) 19:06:56.81 ID:F/gwytj2P
ちょいと皆さん、お客様サポートの変更履歴ってたまにチェックしてますか?

LTEフラットを8/31に電話で解約確認したのに、受付日が9/2になってて10月からの適用とかなってる。
しかも、元々LTEプランなのにLTEプランへの変更(9/2)とか出てるし。
加えて、かえる割の追加(9/2)と廃止(9/2)も履歴が残ってるんだわ。

157調査してもらってるんだが、勝手になんかされてて気持ち悪いわ。
お気を付けを。
529非通知さん:2013/09/09(月) 19:22:52.73 ID:HIcdctax0
ドコモのmydocomoも自分がアクセスしてない日にちが前回ログイン日時になってるし、
auショップで4桁の暗証番号を変更したら、後日、暗証番号ロックがかかってた。
パソコンブラウザのアドオンに罠でもあるのかな。
ネットバンキングやってなくてよかった。
530非通知さん:2013/09/09(月) 19:33:51.38 ID:anKoOgd10
>>528
あれは基本ぐちゃぐちゃ
帳尻は合わせてるみたいだから文句言わなかったけど変更履歴は全くあてにならない
531非通知さん:2013/09/09(月) 19:42:36.69 ID:Tlc8FDLa0
>>529
ブラウザ何使ってた?
ちょっと気になる
532非通知さん:2013/09/09(月) 19:45:40.37 ID:HIcdctax0
>>531
firefoxでアドオンは広告消すやつとか、Amazonのアフィリエイト無効にするやつや動画ダウンロード支援みたいなやつ。
533非通知さん:2013/09/09(月) 20:05:20.01 ID:HIcdctax0
ハッキングシステムは取得した認証が通るか自動的かつ定期的に確認してるっぽい。
534非通知さん:2013/09/10(火) 08:07:43.94 ID:6Vafd9mM0
firefoxは最新バージョン?
535非通知さん:2013/09/10(火) 09:09:44.47 ID:2fRIVw7h0
Xperia UL SOL22を使ってますが文字入力がどうしても慣れません
キーボード入力が出来るって聞いたんですが、この機種でも出来ますか?
あと、お勧め機種があったら紹介して欲しいんですが。
もし専用スレがあったら誘導お願いします。Bluetoothスレは見つけたんですが
Bluetoothだと入力遅れたりしないか不安で、もしUSBタイプ専用スレがあればと思い。
536非通知さん:2013/09/10(火) 11:26:40.57 ID:2fRIVw7h0
すみませんあげます
537非通知さん:2013/09/10(火) 11:31:24.38 ID:/B+ax+yo0
とりあえずポケモンキーボードでも買っとけ
538非通知さん:2013/09/10(火) 12:22:47.19 ID:2fRIVw7h0
有難う御座います
検索すると結構評判いいんですね
539非通知さん:2013/09/10(火) 15:11:07.56 ID:24RHzOEH0
引き止めポイントってまだやってるの?
540非通知さん:2013/09/10(火) 17:40:54.04 ID:lvPyhMuzP
iPhone5のnanoSIMをアンドロイド機に刺して使ってるけど、スマートパスが使えないんだけど無理ってこと?
541非通知さん:2013/09/10(火) 18:42:19.40 ID:IkMmXb1t0
ドコモIDみたいにauIDもショップで発行出来ますか?
542非通知さん:2013/09/11(水) 00:42:54.16 ID:E2I3bvUo0
誘導されました。
auクーポン(ケーブルTVなどの)は、一枚で3名様まで利用可能との記載があったのですが、
1名義で3回線の場合でも利用できるのでしょうか?
543非通知さん:2013/09/11(水) 02:00:02.20 ID:8k4B7x/O0
機種変クーポンはできた
544非通知さん:2013/09/11(水) 12:41:58.09 ID:JO4/6wi60
数日前から急に毎回ID変わるようになった。自分だけ?
2chMate 0.8.5.4/SHARP/SHT21/4.1.2
545非通知さん:2013/09/11(水) 23:26:05.89 ID:JZStArGYI
>>544
そりゃ再接続して付与IP変わりゃIDも変わるだろ
546非通知さん:2013/09/12(木) 15:39:37.35 ID:EzDulCnQ0
web de 請求書の参照権限の変更 は、解約済み回線に対して行うことはできないのですか?
契約者、請求先とも自分の名義の回線なのですが、解約済みの回線だけ参照権限の変更とい
うのが出てこなくて、請求書の明細が1つにまとまったPDFをダウンロードできなくて。
547非通知さん:2013/09/12(木) 17:48:07.20 ID:CKDTQzcT0
今旅先なのですが、メールが問い合わせしないと来なくなりました。昨日家を出るまでは何もしなくても受信していたのですが…
LTEでネットは見れますので、というか東京なので電波は問題ないと思います。
考えられる原因は何でしょうか?
機種はDIGNO S KYL21です。
548非通知さん:2013/09/12(木) 18:35:45.76 ID:DxU9PwXX0
>>545
今まで変わったこと無かったような
549非通知さん:2013/09/12(木) 19:12:50.11 ID:5i4IHJM80
>>547
設定更新してもダメ?
550非通知さん:2013/09/12(木) 20:06:44.73 ID:4kA4qP5y0
auの回線が、2年契約の更新月になったので、
解約(MNP)したのですが、解約月の基本料金は半額になっていませんでした。

2年契約を解除したつもりはないのですが、
明細を見ると2年契約を解除してから解約のような状態になっています
(家族割り25%OFFと長期割り7%OFF)。

ドコモは更新月解約でも、基本料金は半額のままだと思いましたが、
auの場合は、2年契約を解除しないと解約できない仕様なのでしょうか。

もしそうだとしたら、更新月の解約前には極力ファミ割組んでおいた方がいいということですね。
551非通知さん:2013/09/12(木) 20:25:25.10 ID:stLv4E370
>>550
解約月は月頭に遡って誰でも割が解除されて家族通話も無料対象からはずれるって案内されたことある。
552非通知さん:2013/09/12(木) 21:22:42.09 ID:EXuge4hf0
トヨタTSカードのポイントをauポイントに変換したんだけど、
auポイントはiPhone5sにも使えますか?
553非通知さん:2013/09/12(木) 21:53:47.82 ID:L0rNfT2v0
使える
554非通知さん:2013/09/12(木) 22:36:29.57 ID:hXmA/TrR0
>>552
PIPITでTSカードを使って買えばポイント分キャッシュバック受けれるよ。
もうauポイントに変えちゃってるのかな?
555非通知さん:2013/09/12(木) 23:29:18.72 ID:0T4wKricO
今年の4月にデータ通信端末からiPadに2年契約で機種変したのですが
持ち込みで以前使っていたデータ通信端末に機種変することは可能でしょうか?
556非通知さん:2013/09/12(木) 23:55:22.01 ID:6CoLYOUxO
修理に出して同一機種がない場合、同一メーカーの新しい機種が提供されるって聞いたんですけど本当ですか?
ちなみにガラケー古いのです。
557547:2013/09/13(金) 00:57:41.09 ID:M7vzIg1q0
>>549
何時間か放っておいたら元に戻ってました。
勝手に再起動したっぽいのですが、それで直ったのかな?
何だかよくわからないのですがとりあえず自己解決しました。スレ汚し失礼しました。
558非通知さん:2013/09/13(金) 03:58:06.48 ID:nsk5+Oba0
>>556
自分は下位メーカーの他機種(ようは下取り携帯)を渡されそうになった。
機種変更する前の自己所有の携帯を持っていけばいいんじゃないか?
559非通知さん:2013/09/13(金) 11:45:04.73 ID:xObbevEo0
AQUOSPHONE SHL21を使っているのですが、操作中に突然再起動をしたりすることがあります。
あまり気にはなっていないのですがショップに持っていったら修理してくれるのでしょうか?
560非通知さん:2013/09/13(金) 11:52:11.72 ID:apteUB/5P
8月にコン3個とスマパス、ビデオパスを条件に契約しました
9月7日以降解約して下さいと言われ、コンテンツ3つ解約しました
でビデオパス、スマパスを開いたのですがログインできません
有料サービス一覧を見ても現在auかんたん決済で継続利用されてるサービスはありませんと出ます
これは加入されてなかったという事でしょうか?
先月の利用料金を見るとauかんたん決済利用料は945円でした
561非通知さん:2013/09/13(金) 12:09:04.19 ID:/a0VKNck0
ガラケーからスマホへの機種変で、電話とメールとネット(wifi通信のみ)の利用を考えています。
この使用方法だと基本使用料とLTENETの契約のみで利用することはできますか?
562非通知さん:2013/09/13(金) 12:57:19.48 ID:7i84J1k60
8月1日付けで契約解除したくせに
8月分の料金はきっちり請求
で誰でも割の契約解除料まで請求って
ここ追いはぎかよ
563非通知さん:2013/09/13(金) 13:22:59.64 ID:OcXbNmfV0
>>560
157に電話
あちらはビデオパス、スマパスの加入有無、すぐに調べられるから。

>>561
可能
ただ、契約時に誰でも割やLTEフラットを契約条件にいれてるところ(そうであるところが多い)だと
端末代金たかくなるけど
564非通知さん:2013/09/13(金) 14:22:20.25 ID:GuWlsKVI0
キャリアメール使うためにモバイルデータオンならパケット上限いくんじゃないの?
キャリアメールあきらめてLTENETも外したら?
565非通知さん:2013/09/13(金) 17:44:54.47 ID:905A4RMT0
applecare+ の登録証って、契約後どのくらいで届くの?
契約してから約2週間でapplecare+を解約したけど、それでも登録証は届くかなあ? いらないんだけど。
566非通知さん:2013/09/13(金) 17:47:10.92 ID:JedQGcmF0
>>565
8/30 契約
9/2 app+解約
今日届いたw
567非通知さん:2013/09/13(金) 17:50:26.30 ID:9H/q+SSF0
登録証は一斉送信されてるんだと思う
そして届かなかった回線もある
568非通知さん:2013/09/13(金) 18:12:21.67 ID:sECkAjBY0
iphone4sつかってるんですが、5sを買うときに下取りしてもらったポイントを
4sの残った端末代金に当てる事ってできるんでしょうか?
よろしくお願いします。
569非通知さん:2013/09/13(金) 18:30:50.34 ID:CYWHsul60
これから買う時にポイントを使うことはできるが
買ったあとで支払いをポイントに変えることはできない
570非通知さん:2013/09/13(金) 18:51:01.12 ID:sECkAjBY0
回答有難うございます。

ということは契約するときに4sの端末代金にあててくれといえば大丈夫ってことですか?
571非通知さん:2013/09/13(金) 19:03:42.18 ID:Y+70lXto0
>>570
これから改めて4sを購入するのならね。
すでに購入済みのiPhone4sの端末代金には当てられない。
572非通知さん:2013/09/13(金) 19:54:19.57 ID:0kXEGhaN0
auポイントについて既に解約したのでどうでもいい質問です
電話でMNP申し込んだら1万ポイントあげるから考え直す気はないかと言われました
それだけです
573非通知さん:2013/09/14(土) 01:53:44.85 ID:8dDujJOK0
SoftBankからauへMNP検討中です

SoftBankのiPhone4Sを弾として
MNP iPhone5一括0+CBでauへ
iPhone5Sの発売日にauの5Sに機種変
そして幸せに
これって出来るの?
574非通知さん:2013/09/14(土) 02:55:41.17 ID:RMSQyXVB0
>>573
できるんじゃない?
ただ、各社ともに5sは予約受け付けてないからねー
確実に発売日に入手したければアップルストアにかなり前から並ばないといけないんじゃね?
575非通知さん:2013/09/14(土) 10:11:56.58 ID:i00xXSGD0
>>572
特に言われ無かったぞ
ご検討くださいとは言われたが
576非通知さん:2013/09/14(土) 12:12:02.56 ID:/yFrisiY0
5回線うまっている状態で今日2回線切断型で予約番号発行し
その後今日中に2回線PI可能ですか?
577非通知さん:2013/09/14(土) 13:01:35.74 ID:Lv9rUt7f0
iPhone4Sをともこみ学割2012で契約してて、ISネットとISフラットが割引されてるんだけど、
iPhone5Sに機種変更したらどちらとも割引なくなりますよね?
578非通知さん:2013/09/14(土) 13:42:37.64 ID:jeA6EDee0
iPhone買う人は滞納金とか回線数とか事前にちゃんとやっといたほうがいいよ
579非通知さん:2013/09/14(土) 17:22:21.37 ID:3PP3QgFJ0
最近では6月23日に2回線piしたのですが、利用登録なしにpiできるでしょうか。
来月にならないと無理でしょうか。
580非通知さん:2013/09/14(土) 18:27:10.57 ID:WX8G7CuN0
滞納金てなに
581非通知さん:2013/09/14(土) 18:28:00.68 ID:fWS3lpE20
>>580
利用料金を滞納してると機種変更とか出来ない。
582非通知さん:2013/09/14(土) 18:35:21.89 ID:WX8G7CuN0
ありがとうございます。しはら遅れの事ですね。滞納てそんなしてる人いるのかなぁ。
583非通知さん:2013/09/14(土) 20:14:42.74 ID:b7tkAmPV0
すみません、最近ルールが変わったと聞いたのですが

自分が五回線契約済みの状態で、嫁は0回線です。今度嫁の名義でPIしようと考えています。

利用者登録すれば三回線目も同時PIできると聞いたのですが、既に自分名義で回線を持っている家族(この場合自分)でも利用者登録に使うことはできるのでしょうか?
584非通知さん:2013/09/14(土) 22:08:51.83 ID:Od+xkmDli
回線空ける為のauのデータ化って結構料金や維持費かかりますか??
585非通知さん:2013/09/14(土) 22:22:14.72 ID:RvbxQlr70
>>554
遅くなりましたが、サンクスです
586非通知さん:2013/09/14(土) 22:23:20.46 ID:omgMcPg2P
>>584
特殊な事情がない限りは推奨しないほどかかる
587非通知さん:2013/09/14(土) 22:26:25.37 ID:Od+xkmDli
>>586
CB祭りに参加したいのですが、切断するしかないんですね...(´Д` )
588非通知さん:2013/09/14(土) 23:43:21.07 ID:LOazzMOf0
そして契約お断り
589非通知さん:2013/09/15(日) 07:04:23.50 ID:VVNW+7ut0
北海道の紅葉シーズンの大雪山、auは白色でエリア外ですな。
今各局 大雪山の紅葉を紹介してたwww
かつsoftbankの薄茶色部分はすでにプラチナ開局してますね
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1378212978848.jpg
上からdocomo au softbank

http://wakasaresort.com/asahidakeropeway/

あと百名山の幌尻岳の前泊登山基地の宿舎
「とよぬか山荘」はauだけ圏外www
http://loco.yahoo.co.jp/place/81cc00b456b0b38fb5690004af67a5f11b7b437c/
590非通知さん:2013/09/15(日) 08:26:46.21 ID:QTKPcomE0
SB信者の工作活動?
591非通知さん:2013/09/15(日) 09:29:13.71 ID:gYZzSWjHO
8月にドコモから転入し、フラットなどオプション28日位に全て外したが、ハガキで来た明細を見たら、かえる割が適用されてないのはなぜですか?

かえる割のフラット加入必須は9月契約からではなかったんですか?
592非通知さん:2013/09/15(日) 09:36:36.48 ID:OEaD1DUX0
593非通知さん:2013/09/15(日) 14:53:56.65 ID:X9tEwTaX0
ロッククリアについて質問です。
ic-card(sim)を入れてないガラケーをショップに
持って行ってロッククリアのみ行って貰えますか?
理由はmicro-sim&SIMアダプタを使って
別の機種でも刺してどちらでも使えるようにしておきたいからです。
594非通知さん:2013/09/15(日) 15:28:04.42 ID:XZG+jSI+0
>>593
原則やってもらえない
以前はサービスでやってくれる所もあったが
ドヤ顔で吹聴して回るアホのせいで問題になって
通達回ってバレるとペナルティ物
595非通知さん:2013/09/15(日) 15:33:45.82 ID:Jqu3GaWV0
test
596非通知さん:2013/09/15(日) 15:34:29.94 ID:pvLV2Qbg0
auのHPの明細でパケット通信量を確認出来ますか?料金しか見られません。
iPhoneでISフラットです。
597非通知さん:2013/09/15(日) 15:35:19.52 ID:X9tEwTaX0
>>594
ナルホド
サンクスです。
AUはもうロッククリア止めてもらいたい
598非通知さん:2013/09/15(日) 15:40:17.94 ID:Jqu3GaWV0
4S→5S機種変予定なんだけど、もう一つの解約予定だった回線で機種変でipadにしようかなーと思い、そこで。
5Sのテザリングでipad使うか、今度出るらしいデータシェアキャンペーンとやらを使えばいいか、どちらが得なのか教えて欲しい…
599596:2013/09/15(日) 19:01:47.97 ID:pvLV2Qbg0
ISフラット契約ですが、web明細で見れるパケット通信料は0.2/パケットの計算ですか?
ダブル定額で得する料金(通信パケット量)はいくらまででしょうか?
フラットの料金5460÷ダブル定額のパケット料0.0525=104,000パケット以下であってますか?
過去の明細から予測したいのですけど・・・
600非通知さん:2013/09/15(日) 20:50:34.53 ID:xOqjcRhG0
知り合いがAUから
ドコモのiphoneにMNPするそうです。
10年以上入ってるのでポイントが
20000以上あるそうで、このポイントを
契約解除料9975円に充当できないか?って
考えてるそうです、これはどうなんでしょうか?
謹んでお尋ねいたします。
601非通知さん:2013/09/15(日) 20:53:38.35 ID:5Ysb+6Hr0
むり
602非通知さん:2013/09/15(日) 20:53:39.23 ID:883lIaO6P
できない
603非通知さん:2013/09/15(日) 21:00:17.65 ID:vVyvesNo0
できないけど、MNP前にauショッピングモールとかで
ポイントを使うことはできるよ
604非通知さん:2013/09/15(日) 21:10:44.58 ID:SOYqhNWc0
アホの知り合いが相談した相手が全角バカww
605非通知さん:2013/09/15(日) 21:41:28.74 ID:C5DhFGPq0
10年以上加入しているのに解除料が9975円って
606非通知さん:2013/09/15(日) 21:51:59.57 ID:q1GSAnnH0
nexus 7買えばいい
607非通知さん:2013/09/15(日) 22:16:32.89 ID:TgLliJ0K0
機種変即MNP
608非通知さん:2013/09/16(月) 03:14:03.95 ID:m6+bdsSF0
1:国際電話を日本からかける場合、他社は"+""国番号"でもかけられる、と説明ありますが、auHPの国際電話の説明では"010""国番号"しか書いてありません。auだけ出来ないの?
海外に持ち込んだ場合は+が利用出来るのに?CDMAとかの関係ですか?

2:海外からau携帯で国内の携帯にsmsを送る場合、番号は通常携帯番号でいいって本当ですか?
その逆で、国内から海外のau携帯にsmsを送る時は通常番号だけだと相手が帰国時に受信、010をつけるとリアルタイムで受信、これであってますか?

ググっても分かりませんでした。こんがらがります。お願いします。
609非通知さん:2013/09/16(月) 03:46:14.05 ID:HWF/EqF10
+WiMAXのスマホ(IC機)でWiMAXの電波の掴みがいいのはどの機種でしょうか?
比較された方、是非教えてください
610非通知さん:2013/09/16(月) 12:45:27.61 ID:tqKTX/bb0
>>608
どこか適当に試験ダイヤルしてワンギリしてみればいい。
611非通知さん:2013/09/16(月) 13:25:33.09 ID:sxNn9VGYP
>>608
1.はINFOBAR A02では、国内から国際電話をかける時にも使えるようです。
「事業者番号+010」を自動でつける機能はあっても、機種によって操作方法が違う
からauのサイトには書いてないのかも。
612非通知さん:2013/09/16(月) 15:15:55.40 ID:m6+bdsSF0
>>610
なんか悪い気がします…でも試そうかな
>>611
+のみでもいけるようですね。ありがとうございました。ちょっとした事なんですがauだけとなると嫌だったので
613非通知さん:2013/09/16(月) 16:44:48.28 ID:7GYJ6cGJ0
iphone5がMNPだと一括0円で、しかもキャッシュバックもあるので
乗り換えてみようと思うのですが、
通常使いで毎月の費用は4095円であってますか。

基本料金 980->0円
LTEネット 315円
LTEフラット 5985->5460円
毎月割 -1680円
合計 4095円
614非通知さん:2013/09/16(月) 17:27:57.76 ID:cHzprY600
>>613
スマバリュ使えばさらに980円やすくなるよ
615非通知さん:2013/09/16(月) 17:31:24.37 ID:9abzU32f0
DOCOMOにMNPでiPhoneに変更しようと思っているのですが、
auの場合、ガラケーで端末0円でプランZシンプルというので
契約すれば2年縛りとかなく、スムーズに移行出来ますよね?
616非通知さん:2013/09/16(月) 18:06:44.12 ID:KQIT+YLy0
端末0円とかもれなく二年契約
617非通知さん:2013/09/16(月) 18:21:49.88 ID:yWnndihA0
一括0円なら許した
618非通知さん:2013/09/16(月) 18:47:20.03 ID:9abzU32f0
そうですか。情報ありがとうございました。
やっぱそううまくいかないか・・・
619非通知さん:2013/09/16(月) 19:51:49.69 ID:2MtX67Wr0
MNPでよそからこっちに乗り換えて料金の支払い形式を口座引き落としにしたんですが
個人的には支払いは請求書によるコンビニ支払いが良いのでそちらに変更しようと色々調べたんですがauのサイトを見る限りネットで変更は引き落としかクレカ選べないようで
これはauショップに行かないと駄目かなぁと思ったんですが、紙請求書の送付という項目を発見したのでそれについて少し知りたいです
この紙請求書というのは今まで通りコンビニや金融機関の窓口で支払いのできる請求書なのでしょうか?それとも単に請求料金の内訳が載ってるだけの紙なんですか?
もし前者ならこれを申し込めば今まで通りコンビニ払いで済ませられると思ったのですが・・・
620非通知さん:2013/09/16(月) 19:55:02.72 ID:Y4AZ0nr1P
>>619
内訳が載るだけ
紙にしたいならショップ来店必須
621非通知さん:2013/09/16(月) 20:04:51.44 ID:2MtX67Wr0
>>620
ありがとうございます
週末にでも向かってみます
622非通知さん:2013/09/16(月) 20:34:09.24 ID:9GLKPp4a0
請求書払いは百円プラスされるぞ
(´・ω・`)
623非通知さん:2013/09/16(月) 21:00:12.92 ID:xmagy1nL0
90日以上使用のau回線を、他人に名義変更して譲渡します。
その後、その方がすぐドコモにMNPするとブラックでしょうか?
624非通知さん:2013/09/16(月) 21:36:50.16 ID:telxkaxLO
利用者登録について。
親名義で子供に使用させる場合にのみ利用者登録が必要で、それ以外は利用者登録は必要ないと考えて良いですか?
庭店員の説明では改正などは何もないとの事です。
625非通知さん:2013/09/16(月) 21:50:07.01 ID:jfvncwcH0
MNP一括0円でゲットした5を売却してsimだけになっても
機種変更すればその回線(番号)で利用することは可能でしょうか?
その場合ショップで普通のSIMに交換してもらうことになるんですか?
626非通知さん:2013/09/16(月) 21:52:08.67 ID:jfvncwcH0
ちなみに機種変更の際の機種はガラケーの予定です
白ロムのガラケー買ってauショップに行くのもありですか?
627非通知さん:2013/09/16(月) 22:39:12.01 ID:cHzprY600
>>625
本体とシムカードは全くの別物
持ち込み機種変更もできる
628非通知さん:2013/09/16(月) 22:46:48.66 ID:dU0coHMh0
一年前までカシオのガラケーを使っていて
一年前にレグザのスマホに機種変したのですが

イマイチなので使うのをやめてカシオに戻して使ってまして、
今日料金プランも元に戻してくださいとAUショップにお願いにいったら、

一年前までのガラケーの料金プランのデータはありませんといわれました。
この会社おかしくない?
629非通知さん:2013/09/16(月) 23:28:22.49 ID:LfwCW27T0
ガラケーで一番処理速度速いCPU積んだ機種って
S007と同等の機種ですか?もっと速い機種ありますか
630非通知さん:2013/09/16(月) 23:31:01.91 ID:ntndEPnm0
>>628
データというかガラケー時代に利用していた料金プランがないってことだろ?

三キャリアともにあることだよ
古い料金プランが廃止されると改めての申し込み不可。
それまで利用してた人のみ継続して利用可能ってだけ。諦めろ
631非通知さん:2013/09/17(火) 01:10:31.10 ID:7QB6wg2G0
>>624
学割、mamorino以外に利用者登録するメリットは特になし
632非通知さん:2013/09/17(火) 03:46:16.38 ID:7GXs3LCh0
>>628
>>630の通り旧プランがないってのもあるけど
6ヶ月前までしか料金遡れないのでショップは1年前のことなど知るよしもない
633非通知さん:2013/09/17(火) 06:57:33.65 ID:zelxGZzuP
情弱はホイホイとゴミみたいなスマホに機種変して、高いパケフラベタ付けでも納得してプラン変更してくれる。
この商売やめられまへんわ〜
634非通知さん:2013/09/17(火) 08:51:59.79 ID:MrhdS9SW0
>>633
書くスレ違うから
あと養分様には敬意を払えよ
635非通知さん:2013/09/17(火) 09:22:46.36 ID:u8wCgyL/0
パケホーダイふらっと解約したら日割りになるの?
それとも丸々一ヶ月分かかるの?
636非通知さん:2013/09/17(火) 09:33:04.85 ID:eD79AVP2P
まるまるかかる。
というかパケ・ホーダイフラットはdocomoな。
auはISフラットもしくはLTEフラット。
637非通知さん:2013/09/17(火) 10:59:53.22 ID:jFutbq+l0
カムバッククーポン(1万円相当)などは本人じゃ無いと使えない?
五枚ほど北から家族に渡したいんだけど・・・
638629:2013/09/17(火) 12:58:48.00 ID:dMW4sg8J0
質問取り下げます
639非通知さん:2013/09/17(火) 23:10:07.92 ID:Xjl1HiR10
mnpでiphoneを
月々最も安くもつならいくらですか?
640非通知さん:2013/09/17(火) 23:53:08.53 ID:EcfB1oXn0
>>639
980+5480+315−980−1000−1500−2140=
これが最安だな
本体代0円で買えればここまで安くできる
まあこの値段は過去の学割じゃないと無理 
今はどうあがいても6000円弱かかる
641非通知さん:2013/09/18(水) 00:08:53.83 ID:N7aFazSP0
毎月割もう下がったよ
642非通知さん:2013/09/18(水) 00:27:39.21 ID:5LRkspUZ0
5なら4000円くらいじゃろ
643非通知さん:2013/09/18(水) 01:28:44.13 ID:bRFJYH070
スマホに替えてから2カ月、現在LTEフラットで契約していて毎月7G制限を越えてしまう状態です。
そこである程度の速度も欲しくて規制もかからないようにしたくてLTEフラットを解約+モバイルWi-Fiルーター利用でのWi-Fiのみでの利用を考えてるのですが、この考えって間違ってないでしょうか。また、可能でしょうか。

因みに家にインターネット回線はありません
644非通知さん:2013/09/18(水) 01:38:30.86 ID:ROXplWoT0
モバルーにすれば無制限で使えるとでも思ってたのかクズが
一応WiMAXだと量的な制限はないがエリアがクソ狭いし室内だとあまり速度が出ないぞ
645非通知さん:2013/09/18(水) 02:03:13.37 ID:bRFJYH070
>>644
制限ないのはWiMAXだけなんですね
てことはWiMAX対応機種じゃないとダメってことか…
調べてまた出直してきます
646非通知さん:2013/09/18(水) 02:18:40.55 ID:PRbG2zKY0
WiMAX対応機種って?Wi-Fi使えるスマホなら使えるよ。WiMAXがとにかく普段いるとこで入るかどうかだ
647非通知さん:2013/09/18(水) 02:37:06.97 ID:Agvov/PC0
>>646
そうなんですか!?WiMAX使ってる知人から対応機種じゃないとダメだって聞いたことあるんでてっきりダメだと 思いこんでました
自宅でのWiMAXの受信状況はその知人を呼んで確かめてみたいと思います
回答ありがとうございました
648非通知さん:2013/09/18(水) 05:45:40.88 ID:i1j+8/Cl0
>>639
auの5ならLTEのエリアが残念すぎるので今から買うならおすすめしない
5cの安売り待ってみたら?

>>647
それは機種自体にWiMAXが付いてた時代のはなしじゃね?
今は既にLTEにシフトしてるからな
649非通知さん:2013/09/18(水) 07:32:06.68 ID:FsmCotmh0
skype au 934円 課金された!
テスト通信しかして無いのに、934円て こんなヒドイやり方ないやろ・・・

苦情入れて返金された人いる?泣き寝入りしか無いのかな・・・
MNPで乗り換えて一発目に困難やられるなんて。

ググったら着信しただけでも課金されるらしいけど今後どうしたらいいのでしょうか?
650非通知さん:2013/09/18(水) 07:45:48.76 ID:FsmCotmh0
↑wifi運用で使っています。
651非通知さん:2013/09/18(水) 08:04:13.87 ID:I/JDx6q00
>>649
使って課金されるのは当たり前。
課金が嫌ならパケット定額をつけとけ。
652非通知さん:2013/09/18(水) 08:49:35.86 ID:MlVgSoXh0
有給ていつからつくの?
653非通知さん:2013/09/18(水) 08:50:39.53 ID:MlVgSoXh0
誤爆
654非通知さん:2013/09/18(水) 08:59:02.26 ID:NUTl0huI0
MNP弾の質問とかここでしてもいいの?かなり初歩的な事なんだけど
キャッシュバックスレはなんか怖い
655非通知さん:2013/09/18(水) 09:19:04.44 ID:U3P1RgeL0
やめといたほうがいい
一括スレとかでいいんじゃね?
656非通知さん:2013/09/18(水) 09:40:32.35 ID:NUTl0huI0
分かったサンクス
657非通知さん:2013/09/18(水) 16:00:11.19 ID:O9wiw0yU0
ガラケーとスマホの2台持ちだと料金が得と知り合いに聞いたのですが一体どういうことなんですか?
単純に2台分の料金を払うことになると思うのですが…
詳しい方がおりましたら御教示して頂けませんでしょうか?
658非通知さん:2013/09/18(水) 16:20:07.61 ID:GO7YPB6J0
>>657
おそらく、二台で家族割を組み、無料通話分を融通し合うと便利になる、ってことだとおもう
ガラケーは最低維持料金がプランSS980円+ezweb315円の1,295円+無料通話1000円分付き
スマホはLTE端末だと無料通話のあるプランがない

家族割を組むとこの無料通話分をガラケーとスマホでわけあえるので
自分でそこらへん計算出来てスマホでも一定の通話をする人な安くなることもある
659非通知さん:2013/09/18(水) 19:05:53.37 ID:2PdfS9uII
>>657
ドコモの場合じゃ?
AUと違って通話のパケホプランより
データ専用契約が1000円〜2000円安くなる
660非通知さん:2013/09/18(水) 19:55:44.65 ID:I7nCoyMn0
>>657
ガラケーは毎月割の条件が緩いので月の維持費千円以下で千円分の無料通話が生まれる。
それを家族割組んで分け合う。

LTEプランは無料通話無いし通話料自体も高い。
これを3Gガラケーの無料通話月プランで補うて事。

最近LTEスマホ契約と同時だとPT003かマモリーノが新規ゼロ円で契約できるけど通話する人はかなりお得になるかも。

ちなみにマモリーノの毎月割の条件はガラケーとも違うからな。
661非通知さん:2013/09/18(水) 21:21:21.91 ID:pSZK7Seb0
施策に乗っかってauに来たけど、通話品質、WEB詳細の見にくさ
何より練りに練ったかのような各種条件等見て早くもドコモに戻りたくなった
あとロック関係
662非通知さん:2013/09/18(水) 21:55:42.85 ID:7u23iGt90
例えば既に2ヶ月以上支払ってる回線を1台保有していて、追加でauにMNPしたい場合二代同時にいけますか?
663非通知さん:2013/09/18(水) 22:50:55.39 ID:QdYCvAIh0
auoneの、今月終了するメールについての質問は、ここでいいでしょうか
664非通知さん:2013/09/18(水) 23:47:10.94 ID:LVAkc4wZ0
>>661
そこから更に禿げに行って、本当のトラップを味わって来いw
665非通知さん:2013/09/19(木) 00:24:11.96 ID:cI+zAnErP
8月に脱茸してSOL22にしたけど、田舎なせいか快適快適w。
デザリングでニコ生車載してるがdocomoのBF-01Dじゃできない帯域MAXの
毎秒30コマでできる、本当にauにして良かった。
ちなみにXiじゃまずつながらず、つながってもFOMAへのハンドオーバが
うまくいかない事が多くてイライラ帯域も280kbps以上にすると使い物にならず
コマ数も15が限度でした。
666非通知さん:2013/09/19(木) 01:33:41.35 ID:DSR79/Bn0
>>665
質問スレでなにがいいたいのかわからんな
そのうち新iPhoneで回線が逼迫されるんじゃね?
667非通知さん:2013/09/19(木) 02:23:21.53 ID:cI+zAnErP
>>666
docomoで出たからそっちに流れるんでね?、確かにスレチヾ(゚д゚;) スッ、スマソ。
668非通知さん:2013/09/19(木) 02:49:23.53 ID:mIya0ZnD0
おいらも >>97 に嵌った
設定してないのに自動廃止に成るのはおかしいよね
ムカついたからezwin解約で請求書送ってもらう条件を勝ち取る

ドコモも請求書ぐらい送って来るのにあうはケチ臭いな


アイホン馬鹿多くて見るのうんざりだったけど、相変わらずなんだな
店に訊くなり電話で訊いたほうが速くて確実だろう


>>657,659,661,664
ドコモから来るとやっぱり不便よね
mnpの弾補給所としか使う気無いわ
これで普段使いの人増やせる訳無い
669非通知さん:2013/09/19(木) 07:20:16.06 ID:AWH2mANI0
ipadmini購入予定です。
現在のガラケーを通話専用にし、ipadにメール、web機能をまとめようかと考えています。
現在のガラケーに付いているキャリアメール(@ezweb.ne.jp)は購入するipadminiに引き継げないと考えてよろしいでしょうか。
670非通知さん:2013/09/19(木) 08:05:55.32 ID:RpIsPXEf0
>>669
ezwebメールはパソコンからでも送受信できるから同じ要領でできる
が、プッシュが働かなくなるのでそのままでは自動受信できず別途ipad側で対処が必要
671非通知さん:2013/09/19(木) 08:16:56.11 ID:UeBXje9a0
>>670
プッシュ設定でも送信だけならパソコンから出来るよ。
672非通知さん:2013/09/19(木) 08:26:19.64 ID:khdviEto0
>>665
デザリングのやり方教えてよ
673非通知さん:2013/09/19(木) 08:29:41.71 ID:zJVnCxLpP
674非通知さん:2013/09/19(木) 11:00:19.52 ID:HEMPDDjP0
>>668
ガラケー使ってるなら、ezメールは自動転送できるよ。
俺はGMailに転送してタブレットで見てる
675非通知さん:2013/09/19(木) 12:45:27.11 ID:0Zl265IV0
ezメールはパソコンから送信しても送信者は@ezwebになるの?
676非通知さん:2013/09/19(木) 13:51:37.66 ID:RpIsPXEf0
送受信両方パソコンからならなる
送信だけPCでっていうやり方の場合は分からない
677非通知さん:2013/09/19(木) 14:35:18.87 ID:qmasur3uP
この度新機種買うに時にプランをZからEに変えるんだけど
今ダブル定額スーパーライトに入ってるけど
プランEはそれと同等のを含んでるけどちょっと違うのは
390円〜4410円が0円〜4410になるよね?

スーパーライトと同様390円からですか?って聞いたら店員が「はい」
って答えてたけどこれって店員が間違えてるよね?
678非通知さん:2013/09/19(木) 15:02:22.19 ID:+52RMVlM0
>>677
それで合ってる。店員間違い。

あと補足すると、プランEはガラケーで使う場合に限りEメール使い放題。
679非通知さん:2013/09/19(木) 15:48:50.55 ID:Q8i/+WLnI
ios7にしたらお客様サポートアプリID設定やり直しって
どんだけ糞仕様だよ
680非通知さん:2013/09/19(木) 17:09:49.69 ID:rLzBAuHR0
すみません、質問です。
本体が無くsimだけある状態でauオプションの解約ってできますか?
また他社にMNPできますか?
681非通知さん:2013/09/19(木) 18:59:17.12 ID:34fw1l760
>>680
できる

サポートIDわかればPCからでも契約内容変更できるし
157でも当然対応してる
MNPは157に電話→予約番号発行→他社で契約って流れで
端末本体もSIMもなくしてても可能。
682非通知さん:2013/09/19(木) 19:48:58.82 ID:rLzBAuHR0
>>681
助かりました、ありがとうございます。
683非通知さん:2013/09/19(木) 20:30:36.18 ID:qrAJ434y0
対象がシャープだけだろうけど
L2ロックは国産LTE機でも未だにあるのでしょうか?
684非通知さん:2013/09/19(木) 23:30:10.42 ID:tH5TWxNM0
>>662
いける
でも滞納とか所持回線数に気をつけてね
685非通知さん:2013/09/19(木) 23:30:51.48 ID:+3psCLMD0
ガラケー使いです
最近携帯の調子が悪いのでスマホ検討中
しかし何の知識もないためどの機種にしていいかわかりません
当方の希望としては

FC、SFCのエミュが使える

これだけです

どんな機種が良いでしょう?
686非通知さん:2013/09/19(木) 23:32:13.40 ID:y8zBRQqf0
>>685
板違い

スマートフォン購入相談支援ver.21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1375183074/
687非通知さん:2013/09/19(木) 23:32:57.92 ID:+3psCLMD0
>>686
蟻です
そっちに行ってきます
688非通知さん:2013/09/20(金) 01:35:13.44 ID:uhyt5bZ6P
iphone5はソフバンでもauでもキャリア関係なく使えますか?
それともそれぞれのキャリアごとに分けて買う必要がありますか?
689非通知さん:2013/09/20(金) 01:36:38.25 ID:lkHwnE/i0
>>688
日本語でおk
690非通知さん:2013/09/20(金) 01:55:23.77 ID:uhyt5bZ6P
>>689
ソフバン契約のソフバンSIMを使っているiphone5が手元にあります

これをauのiphone5SIMで利用する事は可能でしょうか?
691非通知さん:2013/09/20(金) 02:12:14.97 ID:lkHwnE/i0
>>690
つ simフリー一択
692非通知さん:2013/09/20(金) 02:19:54.71 ID:uhyt5bZ6P
>>691
ありがとうございます
ダメなんですね、残念
693非通知さん:2013/09/20(金) 02:28:52.56 ID:m/6G6sjv0
4SからiPhone5sへの機種変更考えてます。
10月分で機種代金払い終わり、毎月割もなくなります今の契約で引き継ぐといくらになるのかと、ネットの請求書みているのですが、
【消費税】が、どこにかかっているのか、全く不明です。消費税に対する本体価格も項目にないですし。
下取りと1万円クーポンで毎月の支払いに大差ないのは分かってるのですが…
細かくて申し訳ないですが、教えてください。
694非通知さん:2013/09/20(金) 02:29:18.04 ID:au8Uw3G30
緊急地震速報って携帯料金未払いで回線停止されてるときは届きませんよね?
695非通知さん:2013/09/20(金) 03:07:30.04 ID:7K/IBHo7P
>>678
遅くなったがサンクス
だよね 店員が間違ってるよね
ちなみに新機種はガラケーなのでEメールはただになるのか
696非通知さん:2013/09/20(金) 06:36:41.75 ID:y6sJnqR30
>>694
解約済の回線には届いたよ
697非通知さん:2013/09/20(金) 06:59:15.79 ID:CR2TYJS30
iphone用のLTEsimを普通の3Gのsimに変えられるの?
今simだけあって本体がない状況で2年後の弾にしかならない
698非通知さん:2013/09/20(金) 07:22:28.06 ID:C75WxMgb0
>>697
SIMだけ変更は無理
ガラケーやスマホの3G端末に機種変するなら可能。
699非通知さん:2013/09/20(金) 07:49:19.47 ID:ktwltQgk0
LTESIMのままの方がいろいろ使いやすいじゃん
700非通知さん:2013/09/20(金) 10:20:55.39 ID:xFd+NJorO
700get!
701非通知さん:2013/09/20(金) 14:55:42.78 ID:sQUpMQY90
LTE不対応の携帯を使ってるんだけどLTE対応携帯の白ロム買ってきて
sim入れ替えただけじゃ使えない?
702非通知さん:2013/09/20(金) 15:06:52.67 ID:iuAagQQR0
使える
ロック関係ないしLTENET外してあれば通話とSMSとWifiで使える
703非通知さん:2013/09/20(金) 15:25:58.78 ID:r6/P16EJ0
ezweb入っていないのですが、電話でMNP予約番号を発行した場合、口頭で番号教えてくれるのでしょうか?
704非通知さん:2013/09/20(金) 15:31:55.52 ID:9AI8bk3Y0
今ISフラットで、機種変更でLTEフラットにした場合、支払いはどうなりますか?
差額を払う感じ?
705非通知さん:2013/09/20(金) 16:24:17.12 ID:jWTHad0m0
>>704
どちらも日割りになるよ
706非通知さん:2013/09/20(金) 16:39:21.05 ID:9AI8bk3Y0
>>705
ありがとうございます
707非通知さん:2013/09/20(金) 17:24:08.07 ID:D5S8fUH7I
>>701
騙されんな
認識すらされんぞ
LTE機はプランLTE契約間で霜降り
708非通知さん:2013/09/20(金) 18:14:55.86 ID:CR2TYJS30
>>698>>701>>702
ありがと
そうか今もってる3Gガラケーにこだわってた
強いほうのロックかかってないんだっけLTE対応端末は
ヤフオクで探すかな
709非通知さん:2013/09/20(金) 18:26:46.08 ID:v980ae3a0
3G機を持ち込んで新規契約するとフルサポートプラン相当(基本料金が倍)になるそうですが、
フルサポートプランの存在しないLTE機で持ち込み新規契約してもやっぱり基本料金は通常の倍になるのでしょうか。
710非通知さん:2013/09/20(金) 18:49:43.76 ID:D5S8fUH70
>>708
白ロム買うのはいいけど>>707なんだって
PT003のSIMを蝶に×
だったぞ
711非通知さん:2013/09/21(土) 00:12:01.15 ID:88FYGOYNP
ガラケーSIMを iPhone4Sに入れた場合(L2ロック解除不要)
 音声○、SMS○、キャリアメール×、EzWeb×

ガラケーSIMを 3Gスマホに入れた場合(L2ロック解除不要)
 音声○、SMS○、キャリアメール○、EzWeb○

3GスマホSIMを iPhone4Sに入れた場合(L2ロック解除不要)
 音声○、SMS○、キャリアメール○、EzWeb○

3GスマホSIMを ガラケーに入れた場合(要L2ロック解除)
 音声○、SMS○、キャリアメール○、EzWeb○

(SIMの物理サイズは別途加工・アダプタ使用とします)

だとすれば、3GスマホSIM最強!って具合に理解してるのですが、合ってますか?
712非通知さん:2013/09/21(土) 00:18:21.06 ID:ItaznOaH0
今iphoneのsimだけあるんだけど白ロムで3Gガラケー買ってきてauショップ行けば
lteプランから3Gプランに変更ってできるの?

その場合LTEフラット外して無料通話ありのプランSにしたいんだけど
誰でも割や家族割って加入できる?auにかえる割と毎月割は消えるんだよね?
713非通知さん:2013/09/21(土) 00:35:25.32 ID:9p3eh/+A0
スマートバリューってネット回線も引かなきゃあかんの?
5sの申し込みで安くなるからついつい加入しちゃったけど
既に別のネット回線引いてたら加入できないとか?
そもそも申し込んでホントにお得になるのかな…
714非通知さん:2013/09/21(土) 00:48:05.53 ID:MSZKdJN7P
清々しいほどの情弱っぷりwww
715非通知さん:2013/09/21(土) 01:17:44.47 ID:LkBLNdaC0
>>712
できるよ
誰でも割も家族割も入れる、というかショップが強く押してくるはず

>713
>対象固定通信サービス(ネット+電話)とスマートフォンの対象料金プランご加入でご利用料金を割引いたします。
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/list/smartvalue/

すでに対象の回線契約中ならお得だよ
新居で新たに回線ひくなら、NTTのフレッツひかりのほうがCB考えると得する。
716非通知さん:2013/09/21(土) 02:02:06.17 ID:CqaZXyYu0
>>713
馬鹿すぎるw
717非通知さん:2013/09/21(土) 02:07:39.00 ID:YM6iSkZ30
質問致します。
iPhone4s使用中です。5sに機種変更して、4sはWiFi運用にしようかと思ってましたが、LTEだも無料通話がないのがネックでして、調べたら複数契約で他の無料通話分使いまわせるらしいですね。
今の契約を5sに以降、4sは無料通話分ゲットの為だけに新たに契約なら、月980円(無料通話1000円)ポッキリですか?
更にそこから念の為4sにもパケット上限付けておきたいなら、+390円=1370円(パケット使用月は+525円)
もしくは980+390+315(isネット)=1685円
あってますか?
718非通知さん:2013/09/21(土) 03:20:01.35 ID:RD7L8ZjMP
>>717
4S持ち込み新規だと3Gのフルサポートの料金プランになる。
プランSSなら誰でも割つけて1,890円(税込)、無料通話1,050円分。

ダブル定額スーパーライト390円+IS NET315円。

2595円かな。

新規毎月割で条件がいいのを探して4S持込機種変更がいいかも。
719非通知さん:2013/09/21(土) 03:32:44.65 ID:FqV8xlb4O
どうしたら良いのか教えて下さい。
今K011を分割購入していてポイントが無くなった時点で携帯代請求金額と一緒に分割で支払う形にしています。
プランはシンプルプランです。

9月末日までに分割もポイントも使わず全額支払おうと思いますが変更は出来ますか?
全額支払終わったら、携帯を白ロムでも新品でも他の機種に機種変更出来ますか?
720非通知さん:2013/09/21(土) 04:01:20.61 ID:DKiNvrqI0
9月前にMNPで契約して9月以降にフラット外してもかえる割消えないと
きいていますが実際にそうだったって人いますか?
721非通知さん:2013/09/21(土) 04:06:29.65 ID:Mhh1LGMR0
消えません。
もう詳細出てるでしょ
722非通知さん:2013/09/21(土) 08:10:31.60 ID:qYpxM1xa0
>>719
現在は、購入時に持っていたポイントで分割額を相殺している、ということでいいのかな?

>9月末日までに分割もポイントも使わず全額支払おうと思いますが変更は出来ますか?

分割で支払っている端末代を一括精算することは可能。
その際にポイントで充当することは、そもそも不可能。
(充当できるのはあくまで購入時の時点でのポイント)
請求は10月の支払い(9月利用分)として基本料金等と合算されるので
9月末までに精算するのは不可能。

>全額支払終わったら、携帯を白ロムでも新品でも他の機種に機種変更出来ますか?

割賦残額があっても、割賦端末が計2台までならいつでも機種変更できる。
一括精算するならこの限りではない。
また、白ロムはこの規定に該当しない。
割賦があろうとなかろうと、白ロムならいつでも機種変更できる。
723非通知さん:2013/09/21(土) 11:26:11.13 ID:9Xx7xfwC0
>>696
SIMさえ入っていれば届くんですかね?
解約したら試してみます
どうもです
724非通知さん:2013/09/21(土) 13:38:39.23 ID:DhIJVJPU0
分割中のスマホをオークションなどで売っても問題は無いでしょうか?
725非通知さん:2013/09/21(土) 13:55:24.38 ID:6MatjuED0
問題はないけどネットワーク利用制限△だから買い叩かれるよ
726非通知さん:2013/09/21(土) 15:13:20.83 ID:YM6iSkZ30
>>718
ありがとうございました。
げーっ!基本使用料、倍になるんですか!

最後のアドバイスが理解出来なかったのですけど、au以外も含めて新規5s入手して、そのキャリアで4sと5sの契約入れ替えるということでしょうか?(^^;;
727非通知さん:2013/09/21(土) 16:13:59.80 ID:DhIJVJPU0
>>725
分かりました
ありがとうございます
728非通知さん:2013/09/21(土) 16:16:10.67 ID:CqaZXyYu0
>>726
契約を入れ替えた時点で5sの毎月割は終了
5sを新規契約で回線契約を追加すれば良い。
729非通知さん:2013/09/21(土) 17:25:16.17 ID:jjiyWBCc0
iPhone板で返答なかったので。

4Sから5Sの機種変更して、
LTEプランになったんですが、
家族割って継続してるの?
730非通知さん:2013/09/21(土) 19:09:47.86 ID:djxxaWVJ0
してるよ
店頭で店員がかってに家族割外したりしてなければ
731非通知さん:2013/09/21(土) 19:17:33.12 ID:jjiyWBCc0
>>730
ありがとう
732非通知さん:2013/09/21(土) 19:30:46.19 ID:1uJJ60Kb0
毎月割1680円のついてる5Sを、
3G端末を持ち込んで機種変更したいのですが、

@持ち込む端末がスマホの場合
契約変更の3150円がかかり、
毎月割はそのまま(ISフラット有)
Eシンプル+誰でも割の780円に変わる。

A持ち込む端末がガラケーの場合
契約変更の3150円がかかり、
毎月割はそのまま(スーパーライト有)
Eシンプル+誰でも割の780円に変わる。

かえる割は当然なくなる。

間違い箇所があれば、教えて下さい。
733非通知さん:2013/09/21(土) 20:12:14.49 ID:yqFB8C260
>>732
機種変したら毎月割は無くなるなぁ
734非通知さん:2013/09/21(土) 20:39:11.78 ID:1uJJ60Kb0
>>733
持ち込みでもですか?
735非通知さん:2013/09/21(土) 21:44:46.30 ID:hV+P3Nkb0
AUショップで何回線契約できるか聞いたら5回戦までは
無条件でできるって言われたんだけど
新しいルールができたんじゃなかったの?
どうなんですか?
736非通知さん:2013/09/21(土) 21:47:43.37 ID:CsL3Q66t0
データは別人
737非通知さん:2013/09/21(土) 21:49:10.20 ID:CsL3Q66t0
別人じゃなく別枠
庭データから音声にすれば6回線以上になるかも知れないが実際出来た報告は知らね
738非通知さん:2013/09/21(土) 22:39:30.52 ID:5H7r62W/0
そのことじゃなくて
3回線以上は使用者登録しないとできないとか
90日あいだをあけないといけないとかです。
5回線までは何の縛りもなくできるんですか?
739非通知さん:2013/09/21(土) 23:03:25.99 ID:AjTHcqpS0
利用者登録はまだ完全なルールが統一されてない感がある

少なくとも2回線までなら普通に開通
以降は支払い実績2回やら90日やらそれらしいものが作られてるらしいくらいかな
それが無い人は利用者登録出来る人連れてくれば審査通るらしい
3回線目以降1人登録で1回線
5回線全部埋めたいなら3人登録
740非通知さん:2013/09/22(日) 00:47:08.44 ID:Q68fTxLh0
>>484の件はどうなったでしょう?
741非通知さん:2013/09/22(日) 00:58:18.08 ID:LOjN9M+c0
【画像あり】 「au本気でやめたい」 という画像が話題に これは分かるw
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379773582/l50
742非通知さん:2013/09/22(日) 01:01:45.67 ID:3vtV+5RS0
伊勢谷はクビなんですか?
743非通知さん:2013/09/22(日) 02:22:56.88 ID:1VbdUOxJ0
>>739
2ヶ月で四回線PIしたけど特になにもなかったな
初auね
744非通知さん:2013/09/22(日) 02:50:34.43 ID:V+2nNSpX0
>>739
新ルール全体結構ぼんやりしてるよ
1年半使ってる主回線が1本あって契約から1ヶ月経たない回線が2本
この状態でもう2本契約利用者登録なしで出来たからね
俺が思うに、支払い実績以外にも色々みてるっぽい
名義人の同住所家族の別名義の契約状況とかKDDIの他のサービス(固定電話等)
の契約状況とか過去の解約や利用実績も当然見てる感じ
はっきり言って新ルールとは言ってるけど実の所きつめのガイドライン
って感じがする、au契約担当の裁量って所も結構ありそうよ。
契約する前にサポセン電話して聞いた時に向こうから出た言葉が
『新たな契約は《恐らく》無理かと存じます』この《恐らく》が
裁量でやってる部分が少しはありますって言ってる様に聴こえなくもない。
後は契約する店によっても捻じ込んでくれる所とそうじゃない所がある印象。
745非通知さん:2013/09/22(日) 02:52:46.55 ID:XuzTujP70
今使ってる禿のiphone4sからauのiphone5Sに移行したいのですが
一括0円+キャッシュバックでauのiPhone5にMNPしてからすぐに機種変更でauのiPhone5Sを手に入れる

という方法の方が普通にMNPでiphone5sに移るよりも安くすむんじゃないかと思ったのですがこのようなことは可能でしょうか?
下衆な話、手元に残ったiphone5は売ってしまえますし・・・
746非通知さん:2013/09/22(日) 05:43:31.26 ID:Uc2HJila0
>>745
可能
契約して即転出ならともかく機種変では
ブラックリストにのりようもないので安心されたし。
747非通知さん:2013/09/22(日) 07:51:34.11 ID:jb2Lr9/3O
>>745
この手なら、他社で二年契約途中で解約違約金の約一万円もiPhone5の売却値段で払えますね。

俺もドコモまだ一年位先に更新あるけど変えようかな…
748非通知さん:2013/09/22(日) 09:03:23.92 ID:quaqUWoR0
>>745
当日CBなら可能だが、数カ月後CBなら増設した時点でCBが受けられない。
それにしても一括0円でCB付きって形振り構わないって感じだな。
749非通知さん:2013/09/22(日) 09:58:51.97 ID:XuzTujP70
>>746
>>747
>>748
ありがとうございます!
最後に即機種変についてなのですが1ヶ月後など何か制約はあるのでしょうか?
750非通知さん:2013/09/22(日) 12:54:58.90 ID:Qg1ZENiC0
au
既存1 自分名義 利用者登録なし 利用期間3年
既存2 自分名義 利用者登録なし 利用期間2カ月

本日MNPで
3 自分名義契約 利用者名義 息子
4 自分名義契約 利用者名義 娘

この3,4の申込みは出来ますか?
2回線目の支払実績が無いと無理でしょうか?
751非通知さん:2013/09/22(日) 13:42:37.49 ID:P7OSR5ky0
今からMNPするんだけど
もしもんみたいな街のケータイショップが今auショップをやってるんだが心配いらない?
直営があるのか知らないんだけどあるなら調べる方法教えて下さい
752非通知さん:2013/09/22(日) 13:46:40.37 ID:kNN9+3+q0
さっきサポセンに電話した時、暗証番号ガイダンス入力じゃなくて
口頭でお願いしますって言われたんだけど
なんでその時時によって違うの?
753非通知さん:2013/09/22(日) 14:09:22.85 ID:EagfOjC20
auは口頭率高いよ
docomoはほとんどガイダンスだけど
754非通知さん:2013/09/22(日) 14:23:32.92 ID:N+j0PbyQ0
MNPのCBが2ヵ月後郵送とかなってるのって
その間に機種変とかパケフラ外したりしたら送られなくなったりするの?
755非通知さん:2013/09/22(日) 15:12:33.98 ID:SxaLSj130
ドコモは、
ソフトバンクがiPhoneにsimロック掛けてることには
むっちゃ批判して、ソフトバンクを追い込むために
simロック解除のサービスを始めたのにな、
だから、ドコモがiPhone取り扱ってくれって声が多かったのに
いざ、ドコモは自社でiPhoneを取り扱うとなると、
思いっきりsimロックで、解除サービスも対象外
ほんと、口だけ番長とのはドコモのこと
756非通知さん:2013/09/22(日) 15:22:03.86 ID:AtWOSYRf0
>>755
その通りだな。
757非通知さん:2013/09/22(日) 15:25:02.40 ID:vfW1cS4x0
ハゲ工作員か
758非通知さん:2013/09/22(日) 15:28:28.28 ID:eTVh/CYx0
auのガラケーを使っています。
Webの使用はメールと昼休みにまとめサイトを読む程度。
たまに業務に必要な情報を検索するのですが、ガラケーでは非対応の
サイトも多く、スマフォに変えようかと思っています。
今、iPhone5が無料になっているのですが、これはお得だと思っていいのでしょうか?
ちなみに10月で2年縛りが切れます。
759非通知さん:2013/09/22(日) 16:10:01.98 ID:OEkx/lP60
>>758
機種変なら維持費高くなるだけだからやめとけ
他社からのMNPなら今は大正解だけどiphone5はネット使うなら維持費かさむのは一緒
無料通話つきプランで機種変だったらIS12Mがスマホ初心者でも安全に今まで通りの値段で維持できる

あと別の方法ではドコモのスマホ白ロムで買ってきてMVNOのSIM差して使うと月額1000円ほどの増加でネットできる
今使ってるガラケと2台もちになるが
760非通知さん:2013/09/22(日) 17:55:31.15 ID:BNasBqiEP
2台持ちは、面倒すぐる!特に充電

以前はガラケー、iPodTouch、モバイルルータの3台持ちしてた orz
761非通知さん:2013/09/22(日) 19:22:53.68 ID:0xeZAq8UP
>>734
iPhone5sの毎月割は「LTEフラット」が条件ですよね。

auの3G端末はスマホでもガラケーでもはLTEプランでは使えませんから、
持ち込み機種変すると「LTEフラット」ははずれてしまいます。

契約時の毎月割をキープしたいなら、契約時の条件を守らないとダメですよ。
762非通知さん:2013/09/22(日) 20:13:54.52 ID:4nIJRBhD0
最近配ってるらしいauの5000円とか1万円のクーポン?が全く来る気配がないんだけど
これサポートに電話したら対象になってる可能性ってまだあるの?
3月頃に契約したiphone5の3円維持回線なんだけど
763非通知さん:2013/09/22(日) 20:25:31.93 ID:DhXaMuyZ0
今auの4s64G使ってるんですが、5sに機種変する場合にファストクーポンと下取りの分の割引は5sの本体代から引かれる感じですかね?
764非通知さん:2013/09/22(日) 20:34:40.29 ID:tSHmyZ1X0
普通に今日4回線目契約できたんだけど規制ってなんだったの?

1月契約
6月契約
8月契約
9月契約

これってもう一回線普通に契約できるわけ?
765非通知さん:2013/09/22(日) 20:41:10.29 ID:kKtYOJ840
>>762
無理
その回線は絶対来ない
766非通知さん:2013/09/22(日) 20:54:49.73 ID:4nIJRBhD0
>>765
ですよね・・・3円で維持させてもらってるだけでも十分厚かましいのにね
767非通知さん:2013/09/23(月) 01:46:36.69 ID:RwDh4c/O0
auのLTEフラットを月初の1日付で解約した場合、当月分のLTEフラット料金は全額発生しますか。
月初の1日だけ0円、2日〜31日は全て5985円になるという解釈で合っているでしょうか。
768非通知さん:2013/09/23(月) 03:06:02.94 ID:iHEpCdjL0
初月日割り
769非通知さん:2013/09/23(月) 07:04:23.63 ID:z/hVtp2XO
auのガラケー使ってるんですが、解約したいです。
解約はショップに行かないとできないですか?
770非通知さん:2013/09/23(月) 07:23:43.04 ID:xIChFmMG0
>>767
回線自体の解約ならそうだね。
LTEフラットのみ解約なら翌月の予約になるから一ヶ月分掛かる。
771非通知さん:2013/09/23(月) 08:12:35.68 ID:JeW+yxos0
>>761
レスありがとうございます。

おっしゃるように、毎月割を放棄して、
3Gへ持ち込み機種変更(契約変更)し、
ISフラットへ加入しない場合は、
LTE フラットの月額は、
どうなりますか?
契約変更時点までの日割りになりますか?
772非通知さん:2013/09/23(月) 10:18:47.98 ID:ST8+VVyn0
7月頃2年満期迎えたau回線を他社へpoしたけど、この回線向けに新規クーポンが送られてくるとすればいつ頃ですか?
773非通知さん:2013/09/23(月) 10:23:35.69 ID:cgjT3nPc0
>>769
解約はauショップのみ。
印鑑と本人確認書類と端末(ICカード込)を持って行くべし
774非通知さん:2013/09/23(月) 10:34:19.70 ID:+PxY+mo10
満期迎える前に来るんじゃないの
775非通知さん:2013/09/23(月) 16:57:49.97 ID:z/hVtp2XO
>>773
ありがとうございます。
明日行くってなったら9月中の料金その場支払いですか?
776非通知さん:2013/09/23(月) 18:21:36.42 ID:ndZXYw/M0
>>775
料金はその場で払わない
今までと同じく、来月請求。
システム上、月末ならんと料金確定しないんだよね
777非通知さん:2013/09/23(月) 22:14:18.52 ID:cUra9Wcn0
店頭でキャッシュカードorクレカによる支払い方法変更をした場合の変更適用タイミングはいつですか?

「当月分の料金は当月○日までの手続きまで」等、期限が切られているのでしょうか?
778非通知さん:2013/09/24(火) 03:30:20.88 ID:9J7enKOQ0
【不買運動】NTTドコモは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

NTTドコモは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女性のみの状態に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。
http://www.youtube.com/watch?v=exEYnPHLrko&feature=channel&list=UL


NTTドコモユーザーであれば解約することと共に、
男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!
779非通知さん:2013/09/24(火) 08:53:17.50 ID:irDzRHL90
スマートフォン(iphone以外)もガラケーのように
安心サポート関係なく5000円で外装交換できますか?
白ロムは不可なんていう縛りがあったりするんでしょうか
780非通知さん:2013/09/24(火) 09:23:58.20 ID:JoW4nrod0
>>749
iphone板よりコピペ

禿→庭5s、CB30000
980+315+5460+2835-2835-980×24-30000=108600
手数料 2100+3150+9975=15225
2年使用コミコミ 123825円

禿→庭5CB3000→庭5s
980+315+5460+2835-2245×24-CB30000-買取40000=106280
手数料 禿転出2100+ホワイト9975+庭5新規3150+機種変2100=17325
2年使用コミコミ 123605円

CB30000、買取40000と仮定してだけど、それより好条件じゃないと手間だけの希ガス
781非通知さん:2013/09/24(火) 12:33:47.99 ID:jCsQqM5J0
今年で2年縛りが切れるのでスマホからガラケーに戻そうかと思ってるんだけど、
オススメなのとかってある?
テンキー、防水、サイドキーでのページスクロールができるからガラケーにしたいんだよね
使ってみて分かったけどスマホでかい
782非通知さん:2013/09/24(火) 12:56:31.56 ID:TALV2yIIP
>>781
Yシャツ胸ポッケが定位置なら、5インチ程度のスマホは収まりがいい。
通話だけなら小さくて良いだろうけど、画面はデカイ方が見やすい。
783非通知さん:2013/09/24(火) 13:14:58.27 ID:/zSZYauA0
質問させてください
(157に2回電話して聞いたけど、2回とも答えが違うので混乱してます)

少し前に、CA007から機種変してPT003にしました。
その時にmicroシムに交換されています。

でもやっぱりCA007のペンギンが捨てがたくて、CA007に戻して使いたいと考えています。
その場合、シムの交換が必要だと思うのですが、2100円払って交換した場合の毎月割はどうなりますか?
PT003の毎月割りが1400円分あるので、これを無くしたくはありません。
シムを交換することで毎月割はなくなったりしますか?
784非通知さん:2013/09/24(火) 14:00:21.18 ID:TALV2yIIP
まず、microSIMを通常サイズに変換するアダプタ−を用意して、
CA007に突っ込んでみたらどう?
auの L2ロックが、IMSI依存なら、そのまま動くかも?
785非通知さん:2013/09/24(火) 15:10:45.15 ID:bHFrwDSz0
>>783
無くならないが手続き間違うと無くなってしまうので注意を。

ショップで無くならないと確認してもらってから手続きを。
無くなるとかよく分からないとか言われたら他の店に。

>>784
なにも知らないのならスレの無駄だから黙っとけよ、な?
786非通知さん:2013/09/24(火) 15:15:41.28 ID:/zSZYauA0
>>785
ありがとうございます。
差し支えなければ「手順」についてもう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
ショップが近所にあまりたくさんはないので、できれば最寄りでスムーズに進められたら助かります
787非通知さん:2013/09/24(火) 16:02:43.16 ID:cJNL0/Y8P
>>786
使いたいケータイ持って行って「この携帯で使いたいのでau ICカードのサイズ変更と持ち込んだケータイのレベル2ロックを解除してください。毎月割は残したいので他は一切プランやオプションなど変えないでください」でおk
788非通知さん:2013/09/24(火) 16:19:43.81 ID:/zSZYauA0
>>787
ありがとうございます。
明日にでも最寄りのauショップ行って手続きしてきます。
789非通知さん:2013/09/24(火) 18:09:22.75 ID:pu+YxvPa0
auオンラインショップでガラケーからスマホに機種変更なんだけど
アクチベートしなければ今月はスマホの料金プランにならない?
790非通知さん:2013/09/24(火) 19:42:55.28 ID:D7p7egt90
甘い
791非通知さん:2013/09/24(火) 20:15:55.59 ID:SsoTKBKv0
>>782
カバンもしくはお尻のポケットだ
手が小さいから片手で文字打つの難しいんだよ
今使ってるのもスマホにしては小さいやつだし
変換の第一候補がタッチできなくていつも第二タッチして消してるよ…
ブラインドタッチもできないし
792非通知さん:2013/09/24(火) 21:18:05.30 ID:eIv0Ivz70
LTE.NETの解約は、電話からでもできるのですか?
793非通知さん:2013/09/24(火) 21:22:21.17 ID:BdDPiJSX0
LTE端末のSIMを先月3円化しました。通話プランだけなのですが非LTE機のacroIS11にsimをさして
電話機として使うことはできるでしょうか?
794非通知さん:2013/09/24(火) 21:24:22.57 ID:6zUCSqEu0
LTE SIM はLTE端末のみで使用可能
795非通知さん:2013/09/24(火) 23:19:58.50 ID:kvzqeuumi
>>784さんの方法で使えるかどうか、ご存知ないですか?
796非通知さん:2013/09/24(火) 23:35:13.58 ID:6zUCSqEu0
>>795
標準simからmicrosimに(再発行)変更した時点でアダプタを使ってca007に挿してもL2ロックで使用できない。
ロッククリアするとつかえる。SIMを標準サイズで再発行するとpt003では使えなくなるからmicrosimのままアダプタでつかうといいが、ロッククリアをauショップが請け負うかはわからない。断られたら他のauショップで再依頼するかpt003での使用を諦める。
797非通知さん:2013/09/24(火) 23:42:23.94 ID:QtVIrzItO
初歩的な質問ですみませんが
auのスマホで自分で電池パックを交換出来る機種ってもう出ましたか?
スマホは電池の減りが早くて
電池パックは自分交換で出来ないと前に聞いたけど
もう改善されてるんですか?
798非通知さん:2013/09/25(水) 00:18:29.42 ID:B9TXB0KU0
バッテリーを交換不可にする事(フレームの一部)で端末の強度を保っていることも有りスマホのサイズを小さくする一員になっている。
一概に悪い訳じゃない
799非通知さん:2013/09/25(水) 00:23:52.27 ID:6pb1X6vY0
>>796
わかりやすい回答ありがとう。
800非通知さん:2013/09/25(水) 00:31:33.29 ID:qXH1quCq0
>>797
今の機種は交換出来ない物が殆ど
一昔前の機種は交換出来るのが殆どだよ
801非通知さん:2013/09/25(水) 00:32:14.25 ID:QH9Eg11b0
スマホの電池パックなんてどれでも自分で交換できるものなんじゃないの…?
802非通知さん:2013/09/25(水) 01:31:14.74 ID:VXO0p/KX0
今日HTL22にかえたお
ところで今、昔のガラケーに古いタイプのSIM刺してて、アンテナはたってる感じなんだが
これってネット使えるの?
1.2サイトガラケーでしか見れないのあるから使えるとちょっとうれしいんだが
803非通知さん:2013/09/25(水) 02:39:19.17 ID:U5lA2C+E0
自分ですぐ試せるのに、なんで試さずここで聞く?
わけわからん。
804非通知さん:2013/09/25(水) 04:20:03.37 ID:pWgbUbn40
質問させて下さい
ちょっと上でもでてましたが、持ち込み機種変について
LTE(フラット)→3G(フラット)ならば
月割り:継続
かえる:継続
スマートバリュー:継続
という認識であってますか?
805非通知さん:2013/09/25(水) 04:28:05.70 ID:2ujwH+QO0
リセット
806797:2013/09/25(水) 04:53:39.35 ID:+vSAfWOiO
>>800
ありがとうございました
807797:2013/09/25(水) 04:58:38.95 ID:+vSAfWOiO
>>798
ありがとうございました
808非通知さん:2013/09/25(水) 07:22:01.66 ID:pqkVipZW0
IS NeTがネットから解約できるというのを見かけたのですが、
本当でしょうか?

以前は電話か店じゃないとダメと聞いたのですが・・・(´・ω・`)
809非通知さん:2013/09/25(水) 07:31:13.91 ID:GhKzRriC0
一度自分でやってみて結果を報告してくれないか?
810非通知さん:2013/09/26(木) 00:26:03.73 ID:MYzKinzAP
lteフラットもlteネットも外して、スマパスだけを活かしておくことはできますか?
スマパス限定アプリのクマトモが、機種変したら新機種では初期状態になってしまったので、、、
旧機種で、Wi-Fi運用でひっそりアプリを動かせればと思うのですが
811非通知さん:2013/09/26(木) 08:48:36.01 ID:rt0LLE4u0
LTE機種を契約して、
LTEフラット契約させられたけど、
3G機種を持ち込み契約変更したら、
フラットの代金は、LTE期間だった
数日分の日割りだけでした。

これは、契約変更だったからでしょうか?
LTE同士、又は3G同士の機種変更でも
フラットの代金を手続き日までの日割りで
止めることはできるのでしょうか?
812非通知さん:2013/09/26(木) 12:18:08.86 ID:rGNVxvvM0
質問なんですが、今ガラケー所持しており、新規でiphoneを購入し二台餅にしようと思っています。
iphone購入の際、今ガラケーについているポイントは使用することができますか?
813非通知さん:2013/09/26(木) 12:41:47.34 ID:SRWxOsW/0
>>810
auIDを端末に登録すればWi-Fiのみでスマートパス使えます。
814非通知さん:2013/09/26(木) 12:43:43.12 ID:SRWxOsW/0
>>811
契約変更だからです。
LTE同士だと単なるプラン変更なので翌月変更の予約になるので不可。
815非通知さん:2013/09/26(木) 12:44:32.28 ID:SRWxOsW/0
>>812
家族割組むなら使える。
816非通知さん:2013/09/26(木) 13:59:45.58 ID:rGNVxvvM0
>>815
ありがとうございます!
817非通知さん:2013/09/26(木) 14:09:24.04 ID:g7i1ofRX0
質問なのですが、10/1にlteフラットを解約する場合はmnpで他社に移動する以外でも10月分のフラット代金はかかりませんよね?(10月に入ってからはsimを抜いていることを前提で)
818非通知さん:2013/09/26(木) 14:15:39.70 ID:+Ad5GgcP0
>>817
甘いで
819非通知さん:2013/09/26(木) 14:42:43.25 ID:hNYKYZjY0
>>817
ダメです。
1日申し込みなら翌月からの解約予約になります。
回線自体解約するならそうなりますが。
820非通知さん:2013/09/26(木) 15:44:24.64 ID:n3f4hT+u0
iphone5 パケット契約無し 月3円を泥lteに機種変で条件はフラット+オプションでした。
フラットの日割りにはならないはずですが、なにか良い節約方法は無いでしょうか
821非通知さん:2013/09/26(木) 16:30:03.44 ID:km+IR0htP
即解!

9800円だかの手切れ金払えば今後、一切の金をauに払わなくて済むようになるぞ!
822非通知さん:2013/09/26(木) 16:44:44.32 ID:kTp0NmQA0
真面目に質問してんだよ ks
823非通知さん:2013/09/26(木) 16:49:27.92 ID:hvp8Sng20
機種変するとかえる割消えるんでそ
824非通知さん:2013/09/26(木) 17:13:43.65 ID:hvp8Sng20
>>811
ドコモの場合、XiさらFOMAへ端末の購入を伴わずに契約変更するとベーシックプランになって月額基本料金が倍になるけど、auはフルサポートプラン?になったりしないのかな?
825非通知さん:2013/09/26(木) 17:20:15.27 ID:kTp0NmQA0
>>823 この際かえる割は捨てるんですが、フラットだけは避けられないものかという主旨です
826非通知さん:2013/09/26(木) 17:32:05.98 ID:m7IOsPFB0
>>825
フラット契約が条件なら避けられない。
827非通知さん:2013/09/26(木) 17:44:01.06 ID:hvp8Sng20
>>825
新規のときフラットは契約日から月末までの日割りになるけど、LTE フラットなし回線を月途中でLTE フラットつけると日割りになるか、月初に遡ってLTE フラット摘要になるのかワカランから157で聞いてみな。
前者なら月末に機種変してつけさせられたフラットを当月中に翌月廃止の予約すればいいけど。
後者なら当月のフラット料金全額は不可避。いずれにしても当月中に翌月のフラット廃止予約するか回線解約しないと翌月もフラット料金全額加算される。
828非通知さん:2013/09/26(木) 18:12:35.85 ID:+zyqIeBE0
機種変更のときに毎月割が残っている場合、前月をもって割引が終了とありますが、
機種変更タイミングは月初でも月末でも割引無しの月が出来るのでしょうか?

9月30日機種変更=旧機種の毎月割は前月までになるので9月分満額請求
10月1日機種変更=新機種の毎月割は次月からなので10月分満額請求

ってことですか?
829非通知さん:2013/09/26(木) 18:43:56.28 ID:O9yq/8w00
>>828
いつ機種変しても機種変した当月は毎月割無し。
旧機種の毎月割は前月までだし新機種の毎月割は翌月から。
830非通知さん:2013/09/26(木) 21:03:05.62 ID:jP3f5nJW0
質問させていただきます。
SB→auへMNPをして半年間です。
二年契約なのですが今SBへまたMNPするとauではブラック?や今後契約禁止になったりするのでしょうか?
またもしご存知の方がいましたら出て行ったSBに戻るということが
SB側に受け入れられるか教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
831非通知さん:2013/09/26(木) 21:05:34.34 ID:urKi0A3O0
auIDがわからなくなった場合、wifi接続から調べることは可能ですか?
3G状態じゃないとダメなんでしょうか?
832非通知さん:2013/09/26(木) 21:15:44.00 ID:WQ4aJMlP0
W44KII(カメラ付き)を2010年に中古で購入したまま机に入れっぱなしだったことを先ほど思い出したのですが、wikipediaの該当機種ページを見ると800MHz/2GHzの音声通話方式となっています。
これは、2GHz帯であれば現在も使用することが可能だということでしょうか。
833非通知さん:2013/09/26(木) 21:34:24.98 ID:SeDGVWvYO
auoneメールのGメールへの移行が一部しか出来ません。9月30日で終わってしまうので大変困っています。サポセンにきいても解決しませんでした。
834非通知さん:2013/09/26(木) 21:35:34.50 ID:VoFY1Guy0
>>830
問題無し。
835非通知さん:2013/09/26(木) 21:42:24.13 ID:9oMkEjlO0
>>832
そのWikipediaに書いてあるだろ
836非通知さん:2013/09/26(木) 22:31:57.43 ID:WQ4aJMlP0
>>835
大丈夫そうですね。田舎ですが、自宅からほぼ動かない祖母に持たせる携帯電話にすることにします。
837非通知さん:2013/09/26(木) 23:21:24.15 ID:ikdj4Pu50
先週だかに支払いをクレジットカードに変更したんだけど適用されるのは次回の支払いの時ですか?
838非通知さん:2013/09/27(金) 01:29:11.73 ID:yKcJYFMn0
はい
839非通知さん:2013/09/27(金) 10:08:21.77 ID:vbQRqJO20
>>832
端末自体は利用可能だけど、この端末で契約や機種変更は出来ないよ。
ロッククリアもしてくれないからどうにもならない。
840非通知さん:2013/09/27(金) 12:51:51.36 ID:VVBmxhyW0
引き止めポイントって2回目って貰えるものなんですか?
841非通知さん:2013/09/27(金) 13:50:23.50 ID:Ft2TA3aR0
機種変して新しいの届いても放置して
回線切り替えされても
自分でもどして
前の機種そのまま使えますか
842非通知さん:2013/09/27(金) 14:05:16.15 ID:3Hp5ZFKG0
>>841
対応してるsimが同じ大きさでsimロックがない機種ならできるよ
843非通知さん:2013/09/27(金) 15:00:47.06 ID:aE2fERpk0
Wi-Fi HOME SPOT CUBEって解約したら
1ヶ月分の利用料525円がいるのでしょうか?(18ヶ月使用で機器は返却します。)
回線解約のように1日に解約したら無料とかありますか?
844非通知さん:2013/09/27(金) 17:08:41.00 ID:OpxrOQm90
>>843
いつ返却しても無料の条件満たしてたら無料だけど?

先にパケット定額外してしまったの?
だったらいつ返却しても利用料は一ヶ月分。
845非通知さん:2013/09/27(金) 22:25:02.27 ID:RPd/4vVT0
去年の12月にPI 2回線 利用者登録なし自分名義
今年の8月にPI 1回線 利用者登録なし 自分名義
今月もう1回線 利用者登録なし 自分名義でPIできますか?
わかる人がいれば教えてください
846非通知さん:2013/09/28(土) 02:00:06.09 ID:BHaCfi1J0
俺は6月8月9月とpin通ってるし大丈夫じゃね?もってるのはその3回線だけ。
3ヶ月で解約したのは1年以上前。
847非通知さん:2013/09/28(土) 07:34:31.65 ID:ZsQZ2Yqb0
>>826,827 レスありがとうでした
結果ですがわかりません 向きが変わりました
i5sキヘンで契約内容維持でカエル割のみ廃止クーポン使用でいきました。
848非通知さん:2013/09/28(土) 11:39:59.94 ID:NO9Ww6Mg0
>>842
ありがとう
849非通知さん:2013/09/28(土) 21:07:45.70 ID:DjhP+7fz0
解約済みのT004に
センターにEメールあり
が出っ放しなんだが、これってショップで消せますか?
850非通知さん:2013/09/28(土) 21:29:29.32 ID:akYi/t/w0
auのHOME SPOT CUBEって再契約しても無料で利用できますか?
851非通知さん:2013/09/28(土) 22:06:22.62 ID:pQrtDkQ20
AUって新規契約したら「契約ありがとうございます」みたいな手紙は届きますか?
852非通知さん:2013/09/28(土) 23:03:56.44 ID:9FmxHfvV0
>>849
たぶん無理
契約のあるSIMカード挿してメール取得すれば消えるだろうけど
auではおそらく対応してくれない

>>850
無料で利用できる。
スマホの場合は月額無料の条件が「フラット加入」可否のみなので。

>>851
2週間くらいではがきで来るよ。
契約者住所と請求書宛先、どっちにくるかはしらない
853非通知さん:2013/09/28(土) 23:14:13.64 ID:akYi/t/w0
>>852
ありがとうございます。
ってことは何度、契約し直しても無料で使えるんですよね?
「フラット加入」さえ、していれば・・・
854非通知さん:2013/09/28(土) 23:24:59.35 ID:QzDfwxgh0
今更気付いたんですが、、AndroidのIPは使いまわしなんですね…
855非通知さん:2013/09/29(日) 00:25:51.31 ID:PpNG3x3i0
携帯を副回線を、使わないんだけどMNP用にキープしときたいのですが、
前に電話できないけど、番号だけを保持する方法があって、月300円なんだが、
AUのサポートに言って、最安プランにしてるのを月300円に変えたいのだが、
それは何と言ったらいいんでしょうか。前にサボートに電話してそれに変更しようとしたんだが、
電話オペレーターの人がわからなかったんだよね。その手続きの名前を言ったら、
わからんオペレーターでもわかってるもらえると思うんだけど。
ググっても検索ワードが悪いのか出てきませんでした。
856非通知さん:2013/09/29(日) 00:48:00.66 ID:xADFjS/x0
>>855
番号保管?
857非通知さん:2013/09/29(日) 00:52:22.49 ID:SZIcntNJ0
>>855
「一時休止・再利用」
■一時休止
 ・契約事務手数料.         2,100円
 ・月額使用料 (情報保管料) 月額390円
 ・ユニバーサルサービス料  月額3.15円
ttp://www.au.kddi.com/support/mobile/procedure/contract/stopping/
858非通知さん:2013/09/29(日) 01:22:50.33 ID:lyvIgVE+0
休止で5年寝かすと誰でも割解除料金かからんのか。LTE で2年寝かすのと大差ないか。
859非通知さん:2013/09/29(日) 02:33:26.48 ID:TYYk1zM20
>>852
ありがとうございます。どうにかして、(センターにメールあり)消せないですかね…
860非通知さん:2013/09/29(日) 03:18:11.54 ID:K3sO7Dkh0
なんで10年契約回線含め3回線契約しているのに3回線MNPするといっても引き止めてくれないんですか?
861非通知さん:2013/09/29(日) 03:19:37.83 ID:hMTwUDeb0
ビデオパスはバンダイチャンネルとかふるーとかと比べてどやさ?
862非通知さん:2013/09/29(日) 08:12:38.88 ID:PpNG3x3i0
>>856
>>857
ありがとうございます。
863非通知さん:2013/09/29(日) 10:42:12.23 ID:hhxwBW8p0
>>861
バンダイチャンネルのが良いに決まってるだろ
864非通知さん:2013/09/29(日) 10:49:38.22 ID:SZIcntNJ0
WiMAXを運用してるUQCはKDDIグループですが
別会社なのでココでの質問&回答はNG

UQ WiMAX 118
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1379910316/
865非通知さん:2013/09/29(日) 12:54:58.72 ID:caSqCN6D0
auかんたん決済で契約したフジテレビオンデマンドについて
契約した携帯端末からではなく、パソコンから解約する方法を教えてください

一応無知なりに調べてみると、au IDのページから
「ご利用中のサービス」→「ID連携/au IDログイン」→「パートナーサイトとの連携を解除する場合はこちら」
→「株式会社フジテレビジョン」→「サービス解除」
というそれらしい感じのを見つけたのですが、詳しくはこちらというところに
「※ サービス解除をしても、対応サイト上でご利用・登録されたデータは取消しされません。」
とあり、この方法から解約が可能なのかどうかが分かりませんでした

よろしければ、ご助力をお願い致します
866非通知さん:2013/09/29(日) 15:07:35.72 ID:6yau1Lon0
便乗でお願いします。現在auかんたん決済でヤフオク会費を払っているのを
クレジットカードに変更したいのですがどのような手順を踏めば良いので
しょうか?
867非通知さん:2013/09/29(日) 16:58:37.14 ID:d7FU8oIa0
質問です。
28日にMNPでauのiphone5契約して、明日LTE NETとLTEフラット
外そうと思いますが、auスマートパスやビデオパス等はLTE NETとLTEフラット
外してもWi-Fiで使えますか?
無料期間が残ってるので少し使って見ようと思うのですが。
868非通知さん:2013/09/29(日) 17:00:35.77 ID:xujfkTDD0
>>867
使えるよ
au ID登録だけは今のうちに済ませておこう
869非通知さん:2013/09/29(日) 17:34:52.45 ID:/qcvvzhU0
870非通知さん:2013/09/29(日) 17:37:33.63 ID:d7FU8oIa0
>868
有難うございます。
871非通知さん:2013/09/29(日) 17:53:55.09 ID:/qcvvzhU0
>>868
3G/LTE 接続時でないと、
初めて使うサービスの認証できない仕様ってかわったの?
872非通知さん:2013/09/29(日) 18:01:32.77 ID:xujfkTDD0
あぁ、登録じゃなくて「au ID設定」ね
au IDの登録はPCでも出来るけど、本体とau IDとの紐付けにはパケがかかるから、フラットに入ってる今のうちに済ませようってこと
ビデオパスならPCでも見れるよ
873非通知さん:2013/09/29(日) 18:45:48.34 ID:/qcvvzhU0
>>872
ごめん、「au ID」の初期設定とは別で、
個別のwebコンテンツ利用開始すると、初回にauIDの認証はいるでしょ?
その認証のとき、圏内でもWi-Fi接続だと認証とおらなかったのよ(2012年10月ごろ)
それが余計に手間だったのでスマパス解約したんだわ。

今はWi-Fi接続中でもそのまま認証されるのかなあ、と。
874非通知さん:2013/09/29(日) 18:53:37.67 ID:xujfkTDD0
>>873
スマパスのウェブコンテンツなら圏内どころかSIMを抜いて機内モードにWi-Fiでも認証通るし、iPhone3GSですらau IDとパスワードを入力すれば利用できたよw
スマパス開始時から利用してるけど、au ID設定時以外でパケは不要
875非通知さん:2013/09/29(日) 19:09:54.18 ID:qotc9SEd0
電話をかけた際に
プ、プ、プ、プ、プ、auお留守番サービスに接続しますと言われた場合、着信拒否されているのでしょうか?
プ、プ、プ、プ、プの後はプルルルルと呼び出し音が鳴らずに留守番電話サービスの音声が流れます
876非通知さん:2013/09/29(日) 23:45:22.31 ID:gHFlC2MP0
bIblio leafを二年間三円で持っててって言われたので
家で放置してるんだが
これって二年経って解約したら本体返却するの?
877非通知さん:2013/09/30(月) 02:09:30.22 ID:D6EkPvKk0
WiMAXでテザリングして使おうと考えているのですが契約当日にフラット解約は可能でしょうか?
878非通知さん:2013/09/30(月) 07:46:17.31 ID:98FeONr/0
>>875
電波が入らないか電源切ってるとそうなる。

>>876
返却の必要はない。

>>877
新規当日の解約やプラン変更は基本的に不可能。
購入店で契約のキャンセルをすれば可能。

最初からフラット無しで契約しろ。
値引きやキャッシュバックがとか言うなら前日までに契約しろ。
auの月末最終日契約は翌月頭の契約と同じと考えろ。
879非通知さん:2013/09/30(月) 20:15:01.60 ID:tmr9pndp0
名義変更について聞きたいんですが、手続きにかかる時間はどれくらいでしょうか?
880非通知さん:2013/09/30(月) 22:16:10.88 ID:5aa0swEX0
i5なんですが
お客さまサポートは
wi- fi 運用のみの場合でも接続出来ますか?
881非通知さん:2013/09/30(月) 22:55:02.23 ID:XMK5ZJOP0
>>880
できるよー
上にもでてるけど、au IDを初めて設定するときのみ、3G/LTE接続必要
一度設定しちまえばWi-Fiオンリーで使えます。
882非通知さん:2013/09/30(月) 23:00:24.04 ID:5aa0swEX0
>>881
初めてログインするんですけど
もう出来ないですか?

スマートパス外したいけど外せない
883非通知さん:2013/10/01(火) 00:56:06.57 ID:rGaiUIHL0
884非通知さん:2013/10/01(火) 01:07:18.66 ID:gk9zL09n0
>>883
auって押しに弱い女みたいな会社やなww
885非通知さん:2013/10/01(火) 01:47:14.67 ID:MUsYKrVW0
>>878
ありがとうございました!!
886非通知さん:2013/10/01(火) 01:57:54.27 ID:lBMtV8BR0
>>879
書類と人間揃ってれば、手続きはだいたい10〜20分位。
名義変わるまで一日。
何もなければ次の日には変わってる。
887非通知さん:2013/10/01(火) 02:02:20.43 ID:EQU282n80
>>854です
慌てていて質問の文章になっていませんでした。申し訳ありません。
あれかから自分でも調べましたが、やはり解りませんでした。
・IPが電源を切り入りする度に変わります。
・IPを検索にかけると、バーボンハウスで規制されているIPばかり。
・入ったこともはおろか、名前しか知らなかった自殺サイトに書き込みをしたかたと同じIP…他にも、出会い系、アダルト系のサイトに同じIPが。
これ迄、2ちゃんねるには殆ど書いたことはありません。
上記のサイトにに書き込んだこともありません。
唯一出入りさせて頂いていたチャットサイトにて、私が私である判別が出来ないとの指摘があり、自分でAndroidのIPについて初めて調べた次第です。
皆さんも、自分固有のIPではなく、使いまわしのIPアドレスなのでしょうか。
困ったことはありませんか?
使っている端末はAQUOSの昨年モデルです。
888非通知さん:2013/10/01(火) 03:06:15.81 ID:mHFPzbv00
スマホじゃなくてもCATVなんかはIP被るし仕方ない
嫌ならグローバルIP振ってくれるキャリアのモバイルルータでも使えば?
889非通知さん:2013/10/01(火) 07:58:17.39 ID:61R973oA0
そりゃいってみりゃ、auスマホユーザー全員で一つのでっかいルーターつかってるようなもんなんだから
過去のIPくらい被るわ。

電源入り切り/機内モードオンオフでIP切り替わるのはスマホじゃ標準の動き。
電波掴み直すたびに変わるのよ
890非通知さん:2013/10/01(火) 08:40:36.52 ID:SVCrByNW0
電話でフラット解約した場合っていつ反映されるんでしょう?
昨日おかんのフラットを解約したけど今朝サポートみたら当月フラット来月解約になってた
間に合わなかったのかサポートが更新されてないのか
一日悶々としそう
891非通知さん:2013/10/01(火) 10:18:35.47 ID:HdJU1nEp0
>>890
今見ても10月分はフラットのまま?
お客様サポートは、朝の九時くらいまではデータ更新されないので
八時台だと更新ないだけかもしんないが。
892非通知さん:2013/10/01(火) 11:50:15.28 ID:+0zGU5Qd0
>>891
11時ごろみたら当月フラット来月従量のままだった
俺は見習古事記だから自分の契約だったらまだいいけど
おかんの契約だからしばらくしたらクレームいれて見る
893非通知さん:2013/10/01(火) 12:04:34.87 ID:XYl+JglC0
店員もユーザーも出来が悪いね
えーゆー
894非通知さん:2013/10/01(火) 12:15:03.35 ID:q05ZnpRB0
>>892
そういうことなら今日中に電話したほうがいいんじゃね?
金のかかわることは時間がたてばたつほど面倒臭くなるよ
895非通知さん:2013/10/01(火) 15:31:08.57 ID:q1kBJSon0
訳あって家族に秘密で機種変更したいのですが、機種変更手数料は電話料金と合算で請求されると聞きました。
それは自宅に送られる明細にも、「機種変更手数料」として計上されるのですか?
また、機種変更手数料は機種代金と一緒に店頭で支払うことは出来ますか?
896非通知さん:2013/10/01(火) 15:57:40.54 ID:YfY5C0GS0
>>895
手数料は翌月の請求と一緒に来るので店で払うのは出来ない
897非通知さん:2013/10/01(火) 16:08:25.44 ID:2sxcT3q20
>>896
そうですか・・残念です。
それは「機種変更手数料」として書かれるのですか?明細見て、機種変更した!とバレてしまいますか?
何度も質問してすいません
898非通知さん:2013/10/01(火) 16:19:42.85 ID:DhzuX7Mp0
毎月同じこと繰り返してるよね
1日はまだ前の月の情報が載ってるだけなのに
899非通知さん:2013/10/01(火) 16:28:44.23 ID:x5ZhGtb40
>>897
スマホなら白ロム買えばOK
抜け道も多い分野だから内緒にしなきゃいけない事情を言えるなら意外な解決策があったりするかもしれん
900非通知さん:2013/10/01(火) 16:31:04.10 ID:x5ZhGtb40
>>897

> それは「機種変更手数料」として書かれるのですか?明細見て、機種変更した!とバレてしまいますか?

変更時諸費用/機種変更手数料

と表示される
901非通知さん:2013/10/01(火) 16:35:41.64 ID:q1kBJSon0
>>899
>>900
ありがとうございます。
おっしゃる通り秘密にするのは難しいみたいですね。白ロム検討してみます!
902非通知さん:2013/10/01(火) 16:39:18.18 ID:h5oDNcpv0
スマホからau回線使って2ちゃんに書き込むとIDは変わりますか?
903非通知さん:2013/10/01(火) 16:45:44.79 ID:h5oDNcpv0
書き込むごとにIDは変わりますか?
でした
904非通知さん:2013/10/01(火) 16:45:58.31 ID:x5ZhGtb40
3G or LTEなら変わるしwi-fiなら変わらない
ID変えたいだけならパソコンからいくらでもできるが
905非通知さん:2013/10/01(火) 16:47:15.30 ID:x5ZhGtb40
>>903
ああ、変わる
906非通知さん:2013/10/01(火) 16:47:50.19 ID:x5ZhGtb40
電源切ったりデータオンオフしたりすると変わる
907非通知さん:2013/10/01(火) 16:48:08.60 ID:h5oDNcpv0
>>904
ありがとうございます
3G or LTEでID維持はできないんでしょうか?
908非通知さん:2013/10/01(火) 16:54:28.30 ID:h5oDNcpv0
>>906
了解しました
動かなかったりして電波が途切れてなかったら変わらないということですね
909非通知さん:2013/10/01(火) 17:06:30.86 ID:NIBewRS90
>>903
だとしたらありがたいね
910非通知さん:2013/10/01(火) 17:26:52.11 ID:D8U6zYDJ0
もういいよ
911非通知さん:2013/10/01(火) 18:55:44.80 ID:27DgNUlj0
お世話になります。お教え下さい
毎月割はパケットの他に通話料にも適用されるのでしょうか?
今現在3gスマートフォンを使っています。
それをガラケーに持ち込み機種変更をしたいのですが、
2100円〜のダブル定額を契約すると毎月割は維持されるとの事です
今現在毎月割が2845円あるので、通話料も引かれるなら助かるのですが
912非通知さん:2013/10/01(火) 19:56:09.21 ID:x5ZhGtb40
基本使用料のこと言ってるなら引かれる
通話料はそもそも毎月割の範囲内に金額が納まらない
913非通知さん:2013/10/01(火) 20:03:59.25 ID:v6b9QYkX0
質問させてください。

現在、ソフトバンクのアイフォンを使っていて次の1月に2年縛りが消えます。
ただ、使い方として通話は仕事で受けるのみ
ネットは2chまとめサイトを見るくらいで動画は見ない。

なので、ソフトバンクはもう解約してAUのガラケを買って
解約したアイフォンにsimを刺してモバイルルーターでネットに接続しようと思ってます。

そこで疑問ですが、AUだと一番安くすませるにはどういうプランでいくらになるのでしょうか?
メールはたまにするのですが、ネットには接続しないつもりです
914非通知さん:2013/10/01(火) 20:08:59.72 ID:27DgNUlj0
>>912
ありがとうございます
基本使用料の事を指していました
基本使用料にも適用されるならプランssで600円程度になりそうなので
持ち込みで機種変更したいと思います
ありがとうございました
915非通知さん:2013/10/01(火) 20:32:09.40 ID:O7cdVJ6BI
あれ?auoneのメールきてるけど?
916非通知さん:2013/10/01(火) 20:38:57.65 ID:px8YQ4Ol0
auのガラケー使いだけど今日1日電波全然入ってこないんだけど俺だけ?
電波障害かと思ってたんだけど故障かな
917非通知さん:2013/10/01(火) 20:59:26.45 ID:Ut5SbQd50
現在Cメールが使用できん。通信障害か?
918非通知さん:2013/10/01(火) 21:37:54.02 ID:8i77bj+x0 BE:1276060872-2BP(0)
auのKDDI、あきれた二枚舌営業
購入時に虚偽説明、強いクレームには特別に補償対応

http://biz-journal.jp/2013/09/post_3010.html
919非通知さん:2013/10/01(火) 21:51:03.59 ID:zPgag7MI0
>>917
中国地方でも症状有り。
公式HPないみたいだが。
どこか問い合わせ窓口ってあるのか?
920非通知さん:2013/10/01(火) 22:24:51.50 ID:XYl+JglC0
なおったっしょ?
921非通知さん:2013/10/02(水) 03:11:01.16 ID:AWdm5sw20
auIDの解らなくなったパスワードは、Cメールを使わないで調べたり、
発行する方法はありますか?
922非通知さん:2013/10/02(水) 03:21:19.27 ID:w65tmsgU0
>>918
まさにこの通りだわ
月末プラン変更すると次月確実に要求通って無くて、確認の電話入れて文句入れないと対応されない
しかも特別にお客様だけ保証しますとかぬかして
文句言ったやつ全員に保証してる、それ以外はそのまま引き落としてるんだろ。
923非通知さん:2013/10/02(水) 03:40:09.97 ID:5PU+E+i/0
早くAUから出て行けばいいだろ、ハゲw
924非通知さん:2013/10/02(水) 07:14:43.71 ID:1litippb0
月末にやろうとするからだろ
散々月末はヤバいって既出なのに
925非通知さん:2013/10/02(水) 07:32:23.04 ID:ZcZhILlQ0
>>890です本日確認したところ従量制に変更されていました
お騒がせしました
926非通知さん:2013/10/02(水) 15:16:11.88 ID:adgJXNWq0
そいえばだいぶ前、誰でも割がはじまったとき、家族間通話料金無料にするように手続きに行ったのに
3カ月ほどなってなかったわ。

あのとき泣き寝入りしたからそれ以降手続き後はいつも確認するようになった。
927非通知さん:2013/10/02(水) 18:02:19.76 ID:RFTMwcJbP
知り合いから白ロム貰ったんですけど外装交換って幾ら掛かりますか?
K009って言う機種です
928非通知さん:2013/10/02(水) 18:24:09.36 ID:DAcmogy60
>>927
13,000円くらいだったかな。
929非通知さん:2013/10/02(水) 19:52:04.23 ID:g4b6zJI60
>>927
時価
930非通知さん:2013/10/02(水) 22:21:25.02 ID:YWFJ58H80
夕べCメールが使えなかったのは、全国的な現象なのかな。
電話はできたけど
931非通知さん:2013/10/03(木) 00:15:07.68 ID:F6s71TsD0
外付けフルセグチューナーは、発売中止なんすかね?

8月以降発売予定ってなってるやつ、一向に音沙汰無しで先に新機種発表ですか。
流石au、かましてくれますねー。
932非通知さん:2013/10/03(木) 01:10:32.82 ID:jpqJIo120
>>931
http://www.au.kddi.com/mobile/product/plus-one/iphone/r03w003a/

これの事か?
iOS向けでもう出てる。
933非通知さん:2013/10/03(木) 01:23:20.50 ID:lreXgxWb0
>>932
高いな
どうせ持ち運びしなくちゃならないのなら
ワンセグ付の白ロム買うかTV買った方が良いね
934非通知さん:2013/10/03(木) 07:55:41.87 ID:Do+0SS+50
>>932
それワンセグのやつじゃん。
俺が言ってるのは、フルセグのやつ。

http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130520_600040.html
↑コレ
935非通知さん:2013/10/03(木) 08:27:42.70 ID:PRgYMJtW0
>>934
> 地上デジタルテレビ放送またはワンセグを視聴します。
936非通知さん:2013/10/03(木) 08:36:32.09 ID:PhpMVW360
>>934
真性の馬鹿だw
937非通知さん:2013/10/03(木) 12:03:49.66 ID:v5Q+jRBM0
ソフバン携帯が壊れました。
AUで一括ゼロで入手しやすく維持費が安いスマホの機種で
オススメありますか?iPhone以外でwimax付きなら嬉しい
938非通知さん:2013/10/03(木) 13:12:34.12 ID:F6s71TsD0
>>935-936
受信した地デジのフルセグ放送をWi-FiでiPhoneに飛ばし、専用アプリ使って視聴するチューナーの話してんだ。

ワンセグじゃなく、フルHDの地デジの話だから。
分かる?あんたら。
939非通知さん:2013/10/03(木) 13:25:38.57 ID:PhpMVW360
>>938
ワンセグの正式名称を知ってるのか?
940非通知さん:2013/10/03(木) 13:31:54.13 ID:PhpMVW360
>>938
地上デジタルテレビジョン放送
チャンネル1つの周波数帯域幅が13のセグメントに分かれた構造となっている。
・ハイビジョン放送(HDTV). 12セグメント
・標準画質放送(SDTV)    4セグメント
・携帯電話・移動体端末向け 1セグメント【通称 ワンセグ】
941非通知さん:2013/10/03(木) 13:41:52.32 ID:Thg48sDn0
「ワンセグ」は、デジタル放送推進協会が用いている言葉でもありますが、
同協会のサイトでは、「フルセグ」という単語は特に用いられていません。
しかし、ここ数年、自動車用の車載TVチューナーなど、これまでワンセグ対応
となることが多かった機器で、「ワンセグよりも高画質なテレビ放送が視聴できる」
という意味合いで用いられてきました。
文脈によって「ワンセグではなく12セグメントの地デジが視聴できる」
という意味の場合と、「ワンセグが視聴でき、加えて12セグメントの放送も
視聴できる(計13セグメント受信可能)」という意味の場合があります。
942非通知さん:2013/10/03(木) 14:04:00.73 ID:GjXKDVQs0
閑散としてる質問スレに一服の香ばしさが漂ってますなw
943非通知さん:2013/10/03(木) 15:14:25.04 ID:vlMdcb+C0
>>938
フルHDの地デジ放送って、一部の地方局しかやってないじゃん
そんなコアな製品求めてんのか?
っていうかiPhoneじゃフルHD解像度ないじゃん
944非通知さん:2013/10/03(木) 15:45:31.41 ID:Mqg3zAxG0
自分の名義で契約しているdocomoからMNPで22歳の嫁がau契約する場合、U22適用されますよね?
945非通知さん:2013/10/03(木) 15:52:48.65 ID:ORohgEhS0
>>944
自分名義って嫁自身ってことなら
946非通知さん:2013/10/03(木) 15:53:23.53 ID:ORohgEhS0
>>944
ミス
自分の名義ってのが嫁本人名義ってことならそうだよ
947非通知さん:2013/10/03(木) 15:54:02.96 ID:Mqg3zAxG0
>>945
失礼しました。
docomoは私、auは嫁名義で契約です。
948非通知さん:2013/10/03(木) 16:08:09.19 ID:wGpO/n9P0
>>947
それだとアウト
MNPの場合、転出元と転入先で名義人は同一でないといけない

MNPでauのU22割適用させたいなら、docomoの契約をまず夫名義→妻名義に名義変更する必要ある
もちろん、夫名義のためなんらかの割引があったとしたら、docomo側でまた別の支払いがでてくることはある。
949非通知さん:2013/10/03(木) 16:13:30.59 ID:F+onjoEM0
auのホームページを見たのですがわかりませんでした
プランEシンプルはメールし放題なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
950非通知さん:2013/10/03(木) 17:08:29.78 ID:bcYGs/FZ0
+EZWEB契約のSIMをガラケーに挿せばメールし放題だよ
951非通知さん:2013/10/03(木) 19:58:26.30 ID:Ou7o93KM0
>>948
mnpでauにPI時に名義変えれるけど、U22適用するなら無理なの?
952非通知さん:2013/10/03(木) 20:00:56.37 ID:Ou7o93KM0
てかU22て機種変だけじゃん
953非通知さん:2013/10/03(木) 20:04:23.30 ID:Ou7o93KM0
U22かえる割てのがあるのね
見逃してた、、、
954非通知さん:2013/10/03(木) 21:39:46.86 ID:d88/vhOG0
三円KDDI
955非通知さん:2013/10/04(金) 14:30:48.31 ID:nGYmNFBZ0
さっき間違えて他のスレで質問してしまったのだが
auはスマホだけじゃなくてタブレットもIP182.249から始まる?
それともこのIPはスマホだけ?
956非通知さん:2013/10/04(金) 21:27:48.12 ID:HJF7UhR10
タブレット買って場所を選ばず外出先でネットに繋ぐにはデザリングしかないんだよね?
でもLTE利用料以外に別途525円とられる!?
957非通知さん:2013/10/04(金) 23:42:06.79 ID:8fTzVJOd0
>>956
デザリングじゃ繋がらんと思うがね

SHT21なら自身で通信出来る。
wifiルーター使用でも良い
スマートフォン等からテザリングする
958非通知さん:2013/10/05(土) 05:29:05.63 ID:hUoLWW9S0
>>957
え!?そうなの?
いま使ってるスマホがデザリング対応だからこれをルーター?代わりにしてとかおもってたんだけど…
Wi-Fiルーターも、ルーター代と月額費用が別途発生するみたい?
959非通知さん:2013/10/05(土) 07:42:48.30 ID:/hqxIU8C0
auはデザリング
他社はテザリング
960非通知さん:2013/10/05(土) 08:55:29.63 ID:9DnIfcIe0
商願2011-011724 デザリングスマフォン
961非通知さん:2013/10/05(土) 09:11:21.44 ID:9OLE0Tc10
>>958
デザリング ×
テザリング ○
962非通知さん:2013/10/05(土) 09:39:18.29 ID:UyuEQJPG0
3G機を持ち込んで新規契約するとフルサポートプラン相当(基本料金が倍)になるそうですが、
フルサポートプランの存在しないLTE機を持ち込んで新規契約してもやっぱり基本料金は通常の倍になるのでしょうか。
963非通知さん:2013/10/05(土) 12:19:41.54 ID:hUoLWW9S0
>>961
あっほんとだw
まどっちでもいいけど通じるし
964非通知さん:2013/10/05(土) 12:21:25.20 ID:uQzrorQZ0
>>962
いいえ
それから倍という数字はどこから出てきましたか?よく確認するように
965非通知さん:2013/10/05(土) 13:20:30.64 ID:cggShVf30
ヤマト運輸のドライバーはAU なんだな
不在再配達連絡、家電よりLTEなスマホでするわ
966非通知さん:2013/10/05(土) 22:10:54.62 ID:ZOjpnW2h0
mnpする前にauポイントを消費するためにauショッピングモールで買い物をしました
支払いが確定するまえにmnpすると全額現金支払いになると思いauポイントの支払いが確定してからmnpしたいのですが、どのタイミングなら大丈夫でしょうか?
967非通知さん:2013/10/05(土) 22:21:50.03 ID:pZoDvrSi0
どうかご教授お願いします。

現在IS11S持ち
この10月で2年ちょうどです。

頻繁に電源が落ちたりと早急に機種変したいです。
iPhone5s狙いですが、機種変は割高なのとゴールド希望なのですぐ手に出来ないという点でどうしたものかと思っています。

キャリアメールの都合で、この回線はMNP避けたいです。

5にすぐ機種変→ゴールドの在庫が出来次第5sに機種変というのは不可能ですか?
また、金額についても教えて頂ければ幸いです。
968非通知さん:2013/10/05(土) 23:27:37.43 ID:AMN3vczS0
よりによって一番コストかかるコースだな
むりやり別の回線もうひとつ契約してauにMNPして今使ってる回線で運用した方がはるかに安く上がる
969非通知さん:2013/10/05(土) 23:59:42.60 ID:Q2zTrWuA0
>>967
お金払うなら機種変更はいくらでも出来る。
お値段はお店によって違うので店で聞け。
970非通知さん:2013/10/06(日) 00:00:59.50 ID:dWKrvVb/0
>>966
商品の発送が確認できたら大丈夫。
それ以前はアウト。
971非通知さん:2013/10/06(日) 00:22:58.62 ID:yELGUP460
>>968
au以外の回線を契約→auにMNPって事ですよね?
それを今の回線で運用出来るんでしょうか?
不勉強で申し訳ないです。

>>969
お金は無駄に積みたくないです。
回答ありがとうございました。
972非通知さん:2013/10/06(日) 01:03:10.47 ID:mIDFmFO40
>>971
> >>968
> au以外の回線を契約→auにMNPって事ですよね?

そう
今安上がりなのはSo-netからauだったっけな
あやふやだけど

> それを今の回線で運用出来るんでしょうか?

最近の機種は全部できる



> >>969
> お金は無駄に積みたくないです。
> 回答ありがとうございました。
973非通知さん:2013/10/06(日) 01:40:58.30 ID:yELGUP460
>>972
ご丁寧にありがとうございます。
もう少し研究してみます。
974966:2013/10/06(日) 07:04:38.81 ID:65erVhwM0
>>970
ありがとうございます。
これで安心してMNPできます。
975非通知さん:2013/10/06(日) 08:59:14.58 ID:DbpVYXkt0
auと契約していて今度タブレットを買おうと考えてるのですが、この場合テザリング機能を使わずWi-Fiオンリーでの使用となると、販売キャリア関係なくどの機種を買っても大丈夫なのでしょうか?

あとどこでも通信したい場合はタブレット本体以外に何が必要でどういう契約が必要となるのでしょうか?
976非通知さん:2013/10/06(日) 10:37:22.12 ID:W2CIKgJHP
>>975

あなたの質問の意味がわからない。
auの何を契約しているの?スマホ?ガラケー??
買おうと思ってるタブは何??
テザリングの意味分かってる?
977非通知さん:2013/10/06(日) 11:44:52.57 ID:DbpVYXkt0
auのテザリングできるスマホを持っていてLTEフラットに加入済み
テザリングはスマホをAPがわりにできる機能で使用するには月額525円のプランに加入しなければならない
これに加入すればWi-Fiスポット内にいなくてもスマホのLTE通信を使用して接続できる
という認識ではあるけど勘違いもあるかも
あとタブはどれにしようか検討中
セット割りだとお得に?
978非通知さん:2013/10/06(日) 12:12:39.03 ID:W2CIKgJHP
>>977

了解した。
テザリングに関しては貴方の認識であってるよ。

あうのセット割りは本体代金はきっちり払わされるからあまりお得とは思わないな。
他社のタブで安くて気にいったのがあればそれを買えばいいと思う。
7Gなんてそうそう使わないよ。
979非通知さん:2013/10/06(日) 13:06:59.12 ID:M62tBaZE0
iPhone5を使っているのですがメッセージに141着信お知らせが来ているのに電話アプリの履歴には残っていません
これは何故でしょうか?
980非通知さん:2013/10/06(日) 13:36:09.59 ID:3WCk+jrj0
現在誰でも割りに入っており、「au契約情報照会」を見たところ下記の事が書いてあったのですが
MNPする場合今月ではすでに違約金が発生してしまうということなのでしょうか?

■au契約期間 :
25カ月目
■現在利用中の移動機利用月数 :
25カ月目
■年割 誰でも割 ガク割スマイルハート割引加入月数 :
25カ月目 (次回更新年月 2015年10月)
981非通知さん:2013/10/06(日) 13:40:11.08 ID:XvNbpLGS0
いや発生しない
982非通知さん:2013/10/06(日) 13:46:01.17 ID:tJR1UMF60
結局のところWi-Fi利用以外でも使いたい場合は別料金が発生するってことなんだね…
983非通知さん:2013/10/06(日) 13:46:02.55 ID:3WCk+jrj0
すばやい回答ありがとうございます
984非通知さん:2013/10/06(日) 13:57:35.29 ID:mUfFvEQZ0
>>980
今回の更新年月は今月すでに迎えているので「次回」更新年月という理屈なわけだが
あんたみたいな勘違いを誘発させるためにわざと紛らわしい表記を改善しないのではとの説もあるw
985非通知さん:2013/10/06(日) 14:05:20.89 ID:3egCnVXC0
>>979
着信時電波が届いてないor電源が入ってなかった。
986非通知さん:2013/10/06(日) 14:09:32.23 ID:hgHxbiQ90
>>979
メッセージが来てるってことはその着信の時端末が圏外か電源断だったってこと
電話アプリに残る着信で一々メッセージ来たらウザいわ
987非通知さん:2013/10/06(日) 20:55:56.97 ID:7LW7xLJg0
質問です

今年の12月が更新月の回線をdocomoにmnpしようと思っています。
一括0円で買った機種なので、機種代金はもうかからないのですが、今月分の毎月割(2800円でした)がどうなるかが気になります。
mnp解約手数料の2000円と、途中解約金の10000円がかかるこいとはわかるのですが、毎月割が適用されなくなって、さらに2800円追加となるのでしょうか?
(追加という表現はおかしいですが、これまで普段払ってきた金額に比べてという意味です)

10000+2000 にさらに2800円プラスされた形で請求されますか?

お願いします。
988非通知さん:2013/10/06(日) 22:41:42.68 ID:U3KHRRWh0
メールの着信拒否についてなのですが、Cメール・Eメール共に着信拒否した場合は
送った相手側には送信エラー等のエラーメールが返信されるのでしょうか?
それとも相手には送信しましたと送信済になっていても拒否している側には何も表示されず
センターで止まっている?状態で送信側には無事送れているように見えて、拒否側には
相手が送ったかどうかも分からない状態になるんでしょうか?

Cメールは電話番号で送りますが、通話を着信拒否にした場合にも拒否されるんでしょうか?
989非通知さん:2013/10/06(日) 23:28:43.67 ID:Lm82tWjRP
白ロムの修理費用ってドコモみたいに何かの会員ならば割引になる様な制度ってありますか?
990非通知さん:2013/10/06(日) 23:45:54.13 ID:XMZ7z/tk0
ない
991非通知さん:2013/10/07(月) 01:43:55.55 ID:ZF982hA20
>>987
それどころか家族間通話にまで今月分全部課金される
992非通知さん:2013/10/07(月) 10:56:50.48 ID:iW3TvSYN0
993非通知さん:2013/10/07(月) 21:06:59.12 ID:LgACWSg90
>>992
ありがとうございます

拒否メール通知設定でどちらにもする事ができ
返信する=相手にエラーメールが送られ拒否されていることが相手に分かる
返信しない=相手には送れてるように見えて、こちらには相手が送ったか分からない
という感じでいいでしょうか

Cメールと通話の着信拒否は互換性は無く両方とも拒否設定していないと
Cメールのみ拒否=通話の着信は鳴る
通話の着信拒否=Cメールであれば送れる
になるんでしょうか?
994非通知さん:2013/10/08(火) 03:45:31.13 ID:AkvIIEXsO
AUガラケーからSoftBankに乗り換える(MNP)ですけど、月末と、1日だったら月の請求額はどちらが安くすみますか?
パケホダブル定額です
関係なかったらすぐにでも換えたいんだけど。。
更新年月じゃないから誰でも割の解除料はかかるんだけど、10年以上使ってるので解除料は3150円ですむ。。はず
こうゆうの苦手すぎて頭パンク気味w
教えてくらはい。
995非通知さん:2013/10/08(火) 03:48:07.74 ID:AkvIIEXsO
>>980
まったく同じとこで引っ掛かっててワロタ
どうやら2015年10月まで待たなきゃ1万弱のやつとられるようだよ
自分は10年経ってるから3150円ですむみたいだが
惜しかったなおれら。てかバカだった くそう
996非通知さん:2013/10/08(火) 10:01:05.71 ID:iTnSpceb0
(´・ω・`)おやおや
嘘もたいがいにしとけ
997非通知さん:2013/10/08(火) 13:24:47.21 ID:4kwlYlzd0
Webから利用制限かけて全て利用制限中と表示されてるにもかかわらず客センでは制限されてない?とゆー
恐るべしラスカル・・・
998非通知さん:2013/10/08(火) 14:16:53.13 ID:GVV1JKOy0
>>980
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/list/daredemo-wari/
25ヶ月目が更新月だから、今月なら解除料が掛からないよ。
心配なら157に聞いてみたらどうかな。
999非通知さん:2013/10/08(火) 14:44:16.61 ID:KJvL8Lz00
あぼーん
1000非通知さん:2013/10/08(火) 15:00:53.04 ID:OYyzA4nl0
(´・ω・`)やれやれだぜ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。