au by KDDI 質問スレ Part.215

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん

■はじめに
 ・少し調べたら分かるような事を【自分で何も調べずに質問するのはマナー違反・問題外】です。
 ・分からないことは自分で出来る限り調べる( http://www.google.co.jp/)クセをつけると楽です。
 ・質問する時は「内容を具体的」(後出しは禁止)にし、契約した地域、端末名等も明記して下さい。
 ・また、《料金未払い関係》は、同情の余地がある場合を除き「放置対象」です。
 ・”新規即解約”に関する話題も「放置対象」となります。

■質問する前に参照の事
 ・au公式 FAQ(大抵はここで解決できます)
  http://cs119.kddi.com/au/
■見つからなければまず検索
 EZwebのトップメニューにgoogleの検索窓が付きました。
 (またはこちら http://ezsch.ezweb.ne.jp/search/?query= )
 その他過去ログは http://www.geocities.jp/auqat/ を参照。

 ※au総合カタログ(auショップや家電量販店にあります)も熟読しましょう。

◆前スレ
au by KDDI 質問スレ Part.214
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1386291714/
2非通知さん:2014/02/25(火) 19:36:32.31 ID:B5HFL2TJ0
3非通知さん:2014/02/26(水) 01:28:33.11 ID:cVucKUKmP
おっつ
4非通知さん:2014/02/26(水) 01:46:36.55 ID:4xMusXft0
乙アンド質問

突然携帯のメールが届いたのだが
from MAILER-DAEMON
sbと本文に unknown  userとあった
特に他人に送ったわけでもないのになにこれ?気味が悪いなあ
5非通知さん:2014/02/26(水) 10:55:02.92 ID:cVucKUKmP
>>4
誰かが>>4のアドレスを偽装して、送り元として使用。
送り先は存在しないアドレスだった。
そしてエラーメールが>>4の元に届いた、ということかと。
たぶん送ったのは迷惑メール業者。
6前スレ終了:2014/02/26(水) 10:57:58.03 ID:DSlIj3wVO


7非通知さん:2014/02/26(水) 11:10:13.41 ID:vuyP/OiE0
スマホセット割のipadを解約したいと思ってるんだけど、解約したら解除料の他に別途かかってくる料金ってありますかね?
8非通知さん:2014/02/26(水) 11:19:56.44 ID:cVucKUKmP
998 返信:非通知さん[] 投稿日:2014/02/26(水) 10:52:53.07 ID:2NgplJyc0 [2/2]
>>997
なるほど・・・
ガラス面だけの交換で15,000弱くらいで、本体の中まで壊れてたらさらに掛かるそうです。


前スレ>>998

とりあえず見積もりだけ出してみればいいじゃん。
それを踏まえて中古を買うか考えたら?
というかもう中古購入で気持ちが固まってるなら、ここで聞く必要はないと思うよ。
9非通知さん:2014/02/26(水) 11:29:15.30 ID:GrYi1auc0
そうそう見積もり出すだけならただだしね
同じ理由で修理に出してキャンセルしたことあるけど別に怒られないよ
10非通知さん:2014/02/26(水) 21:19:31.95 ID:cr1zm9ap0
ネット上からのプラン変更についてです
LTEフラット→従量プランにする場合
当月から適用と来月から適用を選べますが、
来月から適用を選んだ場合、今月末でフラットを解除したということになるのでしょうか?
11非通知さん:2014/02/26(水) 22:41:27.99 ID:cVucKUKmP
契約と同時ならともかく、割引サービス廃止で
LTEフラットの当月廃止ってできたっけ?
翌月適用、今月末までフラット有効だと思うんだが。
12非通知さん:2014/02/26(水) 23:05:27.79 ID:cr1zm9ap0
ポチっと押す項目が2つありますよ
13非通知さん:2014/02/26(水) 23:10:09.95 ID:cr1zm9ap0
あっそうか
当月適用にしたら、いきなり今月から従量プラスになるってことかな?
そうだとしたら、おもいっきり罠だよなw
高確率でパケ死するじゃん
14非通知さん:2014/02/27(木) 02:13:58.25 ID:EM4vQwSI0
>>5
おおありがとう。自分のアドレスが勝手に使われるって怖いなあ・・・
15非通知さん:2014/02/27(木) 13:53:39.89 ID:JmNxge0J0
いま使ってるauのスマホ、来月更新月なのですが、更新しないで手元に残った端末で
wi-fiでネットとか見れたりグーグルプレイとか利用できますか?
16非通知さん:2014/02/27(木) 14:02:13.82 ID:Enhaq8i10
>>15
試しに中のsimカード抜いてみたら?
17非通知さん:2014/02/27(木) 15:05:38.06 ID:+Y+5rZK/0
自宅待機うぁふぃならできるお
18非通知さん:2014/02/27(木) 16:02:44.66 ID:vB5sG/JD0
スマホ本体を売った後で、自分の今の電話料金確認しようと思ったら
au IDが通らなかった。SIMは渡してないから単に俺がau IDを失念してるだけだと思うんだが、
本体が無い状態でau IDの確認することって出来ますか?
auに電話して聞く場合の注意点があったら教えて下さい。
19非通知さん:2014/02/27(木) 16:29:12.38 ID:zY3GuGBXP
>>18
http://www.au.kddi.com/support/internet/procedure/id/au-id/
お客様センターに聞くといいよ。
0077-7-111(無料)にTEL
2015:2014/02/27(木) 16:32:21.76 ID:JmNxge0J0
>>16,17さん
レスありがとうございました。
21非通知さん:2014/02/27(木) 17:55:39.17 ID:Jb8Ny6dY0
ID紐二段階の関係かね?
22非通知さん:2014/02/27(木) 18:52:55.72 ID:XMAdbznc0
来月更新でPOか解約予定なんですが、フラット今月中にはずしたら今月分の月割りやスマバリ消えたりしますか?
webからは間に合わないのでショップで手続きするつもりです。
23非通知さん:2014/02/27(木) 20:00:27.31 ID:xoctUYX30
エクストラオプション加入してないんだがデザリング込みで7GB超えたのに制限されないのはなんで?
24非通知さん:2014/02/27(木) 20:05:16.62 ID:2IGYus5U0
彼がいつも電話料金を1ヶ月遅れて払っていてau同士無料になるプランに変えたいけど遅れている状態ではプラン変更出来ないんじゃないか?と言っているんですが、そんな状況でプラン変更出来るのでしょうか?
25非通知さん:2014/02/27(木) 20:16:46.82 ID:ULuOm64X0
Wi-Fiで、wi2premium?に接続失敗してページが表示されないことが多々あるんですけど、これってローミングしてないですよね?
UQ_Wi-Fiとかも別途契約必要ですよね?
一覧から消せないんでしょうか?
26非通知さん:2014/02/27(木) 20:22:54.77 ID:rh2IIb150
>>24
お客さまサポートページから変更試してみたら?
プランの変更なら出来るような気がするけどね
27非通知さん:2014/02/27(木) 21:48:36.36 ID:p0wdYm3m0
>>24
手続き関連は基本は「今までどんなに遅れてても遅れ取り戻せばその瞬間から手続き上ではシロ」な感じ?だから
今回だけちゃんと払えばいいんじゃないか?
「お前いっつも遅れてるから今さら遅れ取り戻したってダメよ」にはならない
28非通知さん:2014/02/27(木) 22:35:16.44 ID:hjIy7Ach0
MNPでiphone5Sにして1ヶ月たちます
安心サポートアプリをたまたまみたらauかんたん決済で153円とあるんですが覚えがありません
事務手数料やらでこういうのが付くものでしょうか?
アプリやらで何か気が付かず課金されたんでしょうか?
29非通知さん:2014/02/27(木) 23:38:00.66 ID:Wb6Zu5g2i
明日MNPで、au移るんだが強制オーダかけてどうにかフラット月またぎは回避したいんだがスムーズにいかすにはどのように説明すべきか
30非通知さん:2014/02/28(金) 00:16:21.86 ID:eUxtPDAD0
店頭土下座一択!
31非通知さん:2014/02/28(金) 00:20:51.69 ID:A86D0Pm00
>>28
購入時、「auスマートパス」加入させられなかった?
あれ、かんたん決済で処理するから料金発生するのよ
32非通知さん:2014/02/28(金) 00:27:59.64 ID:LyAdBhFa0
>>31
スマパスなら153円ではないだろ
33非通知さん:2014/02/28(金) 01:17:52.01 ID:Pe6ztn830
LTEから3Gの持ち込み機種変、断わるショップって多いの?
さも、どこもやらないみたいに言われたんだが
34非通知さん:2014/02/28(金) 01:29:08.85 ID:9MG6hoED0
>>26
サポートページで変更するには、4ケタの暗証番号が必要ですよね?
忘れてしまったらしいのでauショップしかないですよね…
35非通知さん:2014/02/28(金) 01:31:03.04 ID:9MG6hoED0
>>27
払った直後にauショップ行ってみたら大丈夫かも?って言ってみます。
36非通知さん:2014/02/28(金) 01:41:45.87 ID:aZv++F9K0
iphone5Sが一台あれば、SIMを入れ替えて
複数回線の有料コンテンツを解除できますか?
3台契約して2台は即端末売却したいと思っているので
37非通知さん:2014/02/28(金) 01:51:47.17 ID:7Yhw5oh30
>>33
誰に言われたの?
オレは子供との連絡用に、iPhoneのsimを3G(ネット外して)にしてイボを持たせようと思ってたんだが…
出来ないんならプランが変わってくるわ
38非通知さん:2014/02/28(金) 01:53:07.43 ID:vh0p+iZl0
ちなみに支払い期限は毎月25日辺りが期限だが実はそこでは未納にはならない
システム的な実際の未納扱いになるのは翌月上旬(日にちは月によって変わる?)になってから
これ豆ね
39非通知さん:2014/02/28(金) 02:00:28.62 ID:8a4We6+E0
>>31-32
先ほどは料金表示の所のボタンが反応がなかったのでわからなかったんですが先ほど内訳というボタンを何回か押していたら内訳表示されておっしゃる通りスマートパスでした
どうも日割り料金のようで153円からは気が付きませんでした
電話は遅かったので明日かけようかと思ってましたがすっきりしました
ありがとうございます
40非通知さん:2014/02/28(金) 03:02:57.01 ID:B9ej8hdI0
>>37
157ではできると返答
乞食認定されて断られたのかもだけど、ショップで言われて焦った
でも、別のショップですんなり変更
ただ、ショップがやってくれなきゃどうしようもないから、そういうことを断わるショップが多いのか知りたかったわけ
ソフトバンクのショップもSIMがないから、と、いろいろ断られる地方なんだけどね
41非通知さん:2014/02/28(金) 06:56:23.37 ID:IzszUj3v0
質問です。
今Wi-Fiでgalaxy2を活用してるんですけどこれってWi-Fiのルーター→別のWi-Fiのルーターに変える時って3Gの回線使っちゃうんです?パケ代要ります?
3G→Wi-Fi、Wi-Fi→3Gに切り替わる時はパケ代要るんですよね。
42非通知さん:2014/02/28(金) 07:04:29.99 ID:w52GlZtY0
手強い質問だな
43非通知さん:2014/02/28(金) 09:02:42.11 ID:PFZLtTaU0
auの問い合わせ番号は157ですが
ホームページからだと、どうやってたどれば、157って電話番号がわかりますか?
全然見つからなかったんで、結局ぐぐりました
44非通知さん:2014/02/28(金) 09:11:45.96 ID:B0sVckSk0
>>43
誰しもググるだろうということは置いといて
[au 問い合わせ]で検索かけたら一撃だったぞ
45非通知さん:2014/02/28(金) 10:50:18.99 ID:IIr1RmRf0
>>44
わざわざ調べたのか
優しすぎ濡れた
46非通知さん:2014/02/28(金) 11:09:40.21 ID:RPjlxBat0
>>43
ホームページ→お問い合わせ(ページ一番下)
→スマートフォン・携帯電話に関するお問い合わせはこちら
→総合案内について→お電話でのお問い合わせ
47非通知さん:2014/02/28(金) 14:10:45.26 ID:YfgL5WuR0
>>40
ん、結局行けた訳ね( ^ω^ )ニコニコ
48非通知さん:2014/03/01(土) 10:21:09.39 ID:9wiLyESrP
157でオペレーターにつなぐ番号どれ?
全部自動ガイダンスでうざいんだが

誰かオペレーターにつなぐ最短のダイヤルおしえてくれ
49非通知さん:2014/03/01(土) 10:32:08.95 ID:mA9BdtL30
>>48
盗難 157→1→0
料金案内 157→2→0
50非通知さん:2014/03/01(土) 12:48:38.74 ID:16a+TnH0O
一応ausupportに確認したんですが、、

W65T(白ロム機、カード差し替えで)使っていて、
先月 auのガラケーに機種変しました。(ICカード変わりました)
でもW65Tでワンセグが見れてしまうので
料金がかかるんじゃ…と心配になって
問い合わせた所
ワンセグの電波受信だから問題ない料金はかからない と言われました。
それで安心して 見てたんですが 本当に大丈夫か不安になってしまって...
これって本当に大丈夫でしょうか?
お願いします
51非通知さん:2014/03/01(土) 13:41:13.09 ID:nSECDt8v0
auはdocomoのXiみたいに、LTEのデータ通信端末って無いんですか?
52非通知さん:2014/03/01(土) 13:43:49.13 ID:JfbSuPrg0
えっ!?
53非通知さん:2014/03/01(土) 13:48:39.24 ID:nSECDt8v0
>>52
スマホじゃないほうね
http://www.au.kddi.com/mobile/product/data/
ほら、wimaxしかない
モバイル板で訊いたほうがいいのかな
54非通知さん:2014/03/01(土) 13:53:08.34 ID:ZdTed0TcP
質問です。

今複数台のスマホを私の名義で持っていて、支払いも1つにまとめています。
この中から1台だけ、名義はそのままで支払口座を変えたい。
変更先の口座は私以外の家族名義の銀行口座です。
これは可能でしょうか?
55非通知さん:2014/03/01(土) 13:55:41.09 ID:nSECDt8v0
たぶん出来る
契約者と請求先はバラバラに出来るから
auショップにGO
56非通知さん:2014/03/01(土) 15:27:53.97 ID:m4UKnMsmP
AUはドコモみたいにフラットライトで月4980円で3ギガ制限のパケット定額
しないの。
スマートバリューと毎月割併用で安く維持できるのに。
57非通知さん:2014/03/01(土) 17:36:08.54 ID:l1JxgDqp0
立った千円しか割り引かないのに
データ量制限が半分以上って笑える
5854:2014/03/01(土) 20:15:02.52 ID:ZdTed0TcP
>>55
レスさんくす。

明日、家族を連れてauショップへ行ってみます。
59非通知さん:2014/03/01(土) 21:44:45.30 ID:CAsVEFQJ0
androidで今日「お客様サポート」をアップデート
→ログインしたら、2段階認証って言われてCメール届く
→届いたURLをタップして、認証を「許可する」をタップ
→かなり時間が経ってからデータアクセスエラーでサーバと通信できない
という流れを何回かやってるんだが(再起動もした)
どうしたらログインできるんだろうか・・・
60非通知さん:2014/03/01(土) 22:40:27.09 ID:iT7NBQCzi
>>59
スマートパス認証で同じ事になったから諦めて解約したわ
61非通知さん:2014/03/01(土) 23:28:39.44 ID:QvMo9EZh0
LTEフラットの翌月廃止予約をしたら、 
予約をした月から毎月割がなくなるのですか?
62非通知さん:2014/03/01(土) 23:33:20.81 ID:xh6Sj3saP
それはない。
来月廃止予約なら今月利用分まで毎月割あり。
63非通知さん:2014/03/01(土) 23:35:59.19 ID:qqo72bZ6O
157に電話してオペに接続する場合、接続する番号ないですよね?
放置してオペに接続ですか?
64非通知さん:2014/03/02(日) 00:13:03.91 ID:L3TNLneE0
>>62
ありがとう。
何か色々見てるとアウトの意見とセーフの意見、
両方あったので
65非通知さん:2014/03/02(日) 09:27:55.04 ID:Hbn2FoMg0
>>53
つHWD14
66非通知さん:2014/03/02(日) 12:33:26.24 ID:UJTm1TDO0
>>24
うん、みんな優しいから、プランのことだけしか回答してないけど
わたしが思うにこの場合、彼は毎日何かにつけてあなたから電話が掛かってくると想定し
きっとそれが鬱陶しくて嫌なのでプランの変更を渋っているということでしょう
なんと言いましょうか、他のことも考えられますが
彼の回線の代金をあなたが持つことでほぼ解決できるでしょう
67非通知さん:2014/03/02(日) 12:34:35.00 ID:9tyc1ziH0
auショップに行って4GのSIMカードから3GのSIMカードに変えて貰えるの?
68非通知さん:2014/03/02(日) 13:36:07.71 ID:BkJS/Ruu0
ブックパスて買った本て後でブックパスOP解除した場合やドコモMNPした場合でも読める?
69非通知さん:2014/03/02(日) 13:47:28.16 ID:L/lfv3v+0
ガラケからiphoneに機種変で、
ポイント+たとえば現金15000円支払いってできますか?
毎月の支払いを少なからず減らしたいので
70非通知さん:2014/03/02(日) 14:41:47.20 ID:odjMs0Wx0
>>69
ポイント+現金って店頭で一部払いってこと?
一括か分割払いしか出来ないって聞いたよ
分割払いしてて途中で一括精算することは出来るけど購入時に一部払いは出来ないと思う
それから分割払いにする場合、
機種代−ポイント分を月数で割るから思ったほど月額料金は安くならないよ
71非通知さん:2014/03/02(日) 14:51:53.74 ID:BkJS/Ruu0
ブックパスて買った本て後でブックパスOP解除した場合やドコモMNPした場合でも読める?

これ誰かわからない?
72非通知さん:2014/03/02(日) 15:12:49.85 ID:AVVetFLlO
一部払いできないのか
ポイント20000+現金15000円払えば月6000切る予定だったがだめなわけね
ありがとう
73非通知さん:2014/03/02(日) 18:22:18.94 ID:aDIA5mkO0
>>66
au同士タダのプランが無いときからau使ってて、変更したいけど1ヶ月遅れて払ってるから出来ないと思ってるのと、auショップ行くのが面倒臭いんでしょう。
掛かってくるのが嫌とか、そういう付き合いはしてませんから(笑)
74非通知さん:2014/03/02(日) 19:19:23.64 ID:5UQ9CkR30
MNPで他社に転出するのですがポイントがたった1300くらいですが
余っています
ショップで保護フィルムに変えられると聞いたのですが
何ポイントくらいなのでしょうか?
75非通知さん:2014/03/02(日) 19:24:30.66 ID:eWeDGIZU0
なんかMNPの予約電話するとポイントをくれるっていう情報があるけど
本当なんですか?
最高30000ポイントくれるらしいですけどね
76非通知さん:2014/03/02(日) 20:20:43.93 ID:Ztf0UyP20
>>75さん
携帯紛失し、その機種が1月購入のURBANO L01で安心サポも未加入だったので
MNPしようかと思ってましたが30000ポイントいただけました
ちなみにau暦10年以上です

ただし電話口の担当者ですんなりポイント話振ってくれるか
事務的にMNPナンバー発行して終わりと結構差があります
私は一度ナンバー発行後、他社の機種やMNP時の条件確認
パッとしなかったので、ナンバ−キャンセルの連絡した時に
ポイント発行していただけました
77非通知さん:2014/03/02(日) 20:25:53.63 ID:Ztf0UyP20
76に書きましたが、現在機種変のための情報収集中

そこで質問です、auのスペシャルクーポンは
家族以外の赤の他人でもしようできるのでしょうか?
基本的に番号に対して送られてるものなので、使えないと
ショップの人には言われましたが
その割にオークションなどでは当たり前のように出品されておりますが…

ご存知の方おられましたら、よろしくお願いいたします
78非通知さん:2014/03/02(日) 20:34:52.29 ID:eWeDGIZU0
>>76
正直に機種変するとたかいのでドコモさんにMNPしたいっていえば
ポイントくれたりするんでしょうか?
ポイントくれるなら機種変かんがえますけどね
AU暦は15年ぐらい
79非通知さん:2014/03/02(日) 20:47:17.54 ID:6/x7+WLl0
ソフトバンクなんですけど
auに関してメールで質問など問い合わせる手段はありますか?
80非通知さん:2014/03/02(日) 21:10:37.86 ID:Gwfa9A4e0
>>79
ちったぁググれよ
「au メール 窓口」で一発だったぞ

https://www.au.kddi.com/cs/cs119/au_otoiawase/inquiry/
81非通知さん:2014/03/02(日) 21:22:13.98 ID:Ztf0UyP20
>>78
ちゃんとマニュアル?の対応をするオペレーターなら大丈夫かと思います
私の場合一度目の電話の際は、MNPの解約理由すら聞かれませんでしたから…

ただ付与されるポイントは有効期限があると言われました
私が付与された分は3月末まで、加えて紛失状態なのですぐ使ってしまいますが

お急ぎでなければ現在のとは違う、年齢を問わない値下げキャンペーンや
他のクーポンの発行・機種本体の値下げ等を待たれた方が
よりお得になるかと思います
82非通知さん:2014/03/02(日) 21:54:54.13 ID:eWeDGIZU0
値下げキャンペーンとか本体値下げなんてやる予定とかあるんですかね?
クーポンなんてもらったことないんですけど
83非通知さん:2014/03/02(日) 21:58:21.84 ID:3ErNHtpg0
>>80
お前優しすぎ濡れた
84非通知さん:2014/03/02(日) 22:17:13.96 ID:Ztf0UyP20
流石にauに勤めてるわけじゃないのでわかりませんが
ttp://mobilepanda.info/au_campaign_2013_2014/
最近だとこういうのがありました
こういうのは各ショップにも、直前でしか情報がいかないそうなので
一般で知るのは無理でしょう
オンラインショップで急に特定機種が限定値下げすることもありますし
こまめにauのホームページ見るしかないです

クーポンも来る来ないはauのさじ加減のようで
同じタイミングで同機種に代えた家族内でも差があるとか
Cメールでクーポンが届くこともあるそうですが…
>>77に書いたように、他人のクーポン使えるかを確認中
85非通知さん:2014/03/02(日) 22:18:09.86 ID:6/x7+WLl0
>>83
お前が無能でチンカスなだけだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺様を誰だと思ってんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
86非通知さん:2014/03/02(日) 22:27:34.38 ID:3ErNHtpg0
87非通知さん:2014/03/02(日) 22:47:51.46 ID:ds6qQQsp0
iphoneに機種変だからそういうのは関係ないですね
88非通知さん:2014/03/02(日) 22:48:55.20 ID:l7v8zCN+0
>>84
これの時に機種変しようと思ってたが出遅れてしまった
今は銀河帳3くらいか
他も値下げしてる機種あるけど

MNP相談で電話したらポイントくれて「機種変用ですからね!(意訳)」と念を押されたw
実は昨年秋にも貰ってたけど上乗せされたよ

検討スレはもう立たないのかな
あっちだと契約期間よりも端末の使用期間が長いとくれるという感じだったな
実際以前は機種変しろってクーポン付きDMよく来てた
89非通知さん:2014/03/02(日) 22:52:15.36 ID:UNOJZSe8O
MNPひき止めで一回線に付き3万P付与はやっているよ。
それでMNP、解約した場合今度はカムバックのクーポン券がくる。
このクーポンは各種あるので本人限定かどうかは不明。
うちは一万券が3枚、合計3万円分きたけど本人限定と言われた
90非通知さん:2014/03/02(日) 22:54:32.49 ID:6/x7+WLl0
まあ、ぶっちゃけdocomoアイホンにMNPしたばかりなんだけどなw
あうとか知らねえしw
91非通知さん:2014/03/02(日) 23:00:20.65 ID:5t9JnsDo0
auポイントについて質問させてください
家族割でポイントをまとめて使えるそうですが、1回線を解約した場合その回線ぶんのポイントは消えますか?それとも家族のポイントとして残るんでしょうか?
92非通知さん:2014/03/02(日) 23:10:50.01 ID:UNOJZSe8O
支払いが合算されていればポイントも合算。
残るし、MNPひき止めポイントで買いものも可能
93非通知さん:2014/03/02(日) 23:15:31.21 ID:NsKi/jOl0
新規スレでiPhoneの話題がないですけど
auにMNPは高額CB狙いの乞食回線専用で
使う目的ならソフトバンクのほうがいいのでしょうか?
CBが同じでソフトバンクはスピーカーとポイントくれるみたいなので
94非通知さん:2014/03/02(日) 23:18:16.25 ID:Gwfa9A4e0
>>93
iPhone5sなら好きにしろ
iPhone5ならソフバン一択
au版は帯域の関係で糞なので。
95非通知さん:2014/03/02(日) 23:20:19.23 ID:5t9JnsDo0
>>92
ありがとうございました
96非通知さん:2014/03/02(日) 23:22:11.36 ID:NsKi/jOl0
>>94
ありがとうございます
ほんと好きにしろですよね
自分でみた感じも違いわからなかったです
97非通知さん:2014/03/02(日) 23:43:51.89 ID:uw+hZGuc0
2台以上契約したい場合、使用者の設定が必要になりますが、
登録する使用者はブラック食らってる人間でも問題ないのでしょうか?
98非通知さん:2014/03/02(日) 23:52:23.41 ID:dGvnkleQ0
pekonyan-z
PP2300でBP9000とか 故意に下げてまでBP欲しい池沼
逃げ斬空しかできない
99非通知さん:2014/03/03(月) 00:48:02.75 ID:pBn3LGf70
>>89
人によるのかオペによるか判らんけど
全員に配ってない

2月麻衣割更新月でMNPするぞーしたけど貰えなかった
移動から20年目位の扶養持ち
100非通知さん:2014/03/03(月) 05:25:50.16 ID:EAd0Ko4dP
>>89
MNPひき止めでもらったポイントでAUのiPadを自分名義で新規で
購入した時にポイント使えるかな。
できない時は音声契約の携帯からiPadに機種変更。
101非通知さん:2014/03/03(月) 06:41:31.83 ID:uwrtJd2LO
ポイント貰いに電話してみるかな
予約番号もらったとしても別に大丈夫なんでしょ?
102非通知さん:2014/03/03(月) 07:53:22.10 ID:pBn3LGf70
>>101
2週間だっけかな?勝手に無かった事になる
103非通知さん:2014/03/03(月) 07:55:16.98 ID:QOjBHl6N0
>>101
発行するだけでBLポイント減点1だけどな
後は好きにしろ
104非通知さん:2014/03/03(月) 08:47:35.27 ID:uwrtJd2LO
なんだBLポイントっていうのは?
105非通知さん:2014/03/03(月) 08:51:39.28 ID:1bm4sZs70
ドコモに以下の質問メールを送った

携帯会社ってなんで長期に渡りその会社に貢献しているユーザーよりも、 MNPや機種変更を繰り返す輩を不当に優遇しているの?
以前は基本料金・通話料が高くて機種代が異常に安かったから、頻繁に機種変を繰り返す輩が出現し、現在はMNPばかり不当に優遇をしているので、短期間にMNPを繰り返しキャッシュバックと本体を入するMNP乞食なる輩が蔓延っていますよね。
結局は長期ユーザーがこういう連中の費用を負担しているわけです。
企業って金儲けだけじゃなくて、社会に貢献することが真の意義じゃないの?
それなりの負担があったとしてもそれが合理的なものであれば消費者は止むを得ないと納得するだろうし、 逆に少額であったとしても不合理で理不尽なものは誰も納得しないでしょう。
こういう不適切な経営をしていると、仮に企業は利益が出たとしても、利用者は納得しないし、 社会の害でしかないと思うよ。
どういう意図でこのような政策をしていらっしゃるのですか?
また貴社の長期ユーザーをことをどのように考えているのでしょうか?


その回答。
実は、1年ほど前にも、ドコモとAUに同じ趣旨の質問を送ったが、
ドコモは返答がなかったので、今回改めて送った。

ドコモの回答・・・あらゆる質問に対してそのまま使えるであろうテンプレ貼り付けと、
         10年以上の人はこんな特典がありますとかいう説明。質問への回答はなし。

昨年のAUの回答・・・新規客が増加することで既存客にもお得なサービスを提供するという流れを意識しているから。
           だが現状は、既存のお客様の満足には程遠いことは認識しており、心苦しい限りとのこと。
           現状をお詫び申し上げますとの謝罪あり。


私は、意見・質問に対する回答ひとつで両者には大きな差があると感じました。
みなさんはどう感じますか?
106非通知さん:2014/03/03(月) 09:05:57.94 ID:mqAuJgS/0
引き留めポイント出すくらいなら
解約の違約金にポイント使わせろよ
107非通知さん:2014/03/03(月) 10:53:23.48 ID:604lHOqh0
質問です。
Android機を修理に出そうと思うのですが、店舗で出した場合と交換用携帯電話機お届けサービス?を利用した場合では、どちらが対応がよいでしょうか?
108非通知さん:2014/03/03(月) 11:13:11.58 ID:N8zvcmGc0
>>106
解約時に「違約金」は無い
109非通知さん:2014/03/03(月) 11:30:34.31 ID:mqAuJgS/0
>>108
二年契約プランの解約金な
察しろよ馬鹿
110非通知さん:2014/03/03(月) 11:39:14.92 ID:N8zvcmGc0
解約金じゃなく「契約解除料」だよw
111非通知さん:2014/03/03(月) 12:15:08.88 ID:fFUVFKuk0
解約時にかかるお金=解約金

解約=契約解除

ohジャパニーズムズカシーネ
112非通知さん:2014/03/03(月) 13:37:55.17 ID:cMwzj8rj0
レリーズ=封印解除
113非通知さん:2014/03/03(月) 14:34:47.59 ID:wSMYHzRr0
最近、引き止めポイントを知ったから調べたがよく分からなかったので質問
・MNP予約番号を発行する時に引き止められポイントをもらえる
・番号の発行だけでは手数料や解約料はかからない
・貰えるポイントは十年以上契約で30000〜
・オペレーターによっては貰えない

という認識で大丈夫でしょうか。又、引き止めポイントを貰う際に注意することはありますか?
114非通知さん:2014/03/03(月) 15:54:10.60 ID:uwrtJd2LO
まあauのままで機種したかったけど高いのでっていえばくれそうなきがするけど
115非通知さん:2014/03/03(月) 16:09:52.70 ID:WGIC4EJO0
自分名義のドコモ4回線を、auへMNPして
自分名義で2回線、一緒に連れて行った家族名義で2回線契約したいんですが
問い合わせたところドコモで名義変更してからMNPしてくれって言われたんですが
色々考えてみたら、相当難易度が高い状態なんですけど
他に方法ないんでしょうか?
116非通知さん:2014/03/03(月) 16:22:35.81 ID:EsEEobn+0
>>115

>弊社では、MNP新規契約手続きにあたり、移転元(他社)と移転先(弊社)でのご契約名義が異なる場合には、他社で契約されている奥様と、弊社にて契約予定のxxx様のお二人に来店していただくことにより、「家族間譲渡(無料)」のお手続きを承っております。

ttp://www.p0.x0.com/blog/b0034.php


先日併売店でsbにmnpしたとき家族間での名義変更も一緒にやったけど、手数料もなく店員さんも慣れたもんだった
上のhpにもあるように、auもたぶん問題ないでしょう
心配なら案件確認の時にでも聞いてみたらいいよ
117非通知さん:2014/03/03(月) 16:55:07.81 ID:aq7C73Dg0
ガラケーからオンラインショップにてINFOBAR C01に機種変予定です

そこで質問なのですが、1000円程度でプランは組めますか?
スマホだとISフラットに入らないとダメ、と表示されてしまうのですが・・・

プランzシンプル+ISネット300でOKでしょうか?
スマホだとメールだけでもすぐに上限に行くものでしょうか
どうかよろしくお願いいたします
118非通知さん:2014/03/03(月) 17:16:47.70 ID:pBn3LGf70
>>114
貰えなかった 20年扶養持ち
119非通知さん:2014/03/03(月) 17:24:24.58 ID:EsEEobn+0
>>118
同じくもらえず2年パケフラ維持の養分回線×3
ポイント上げると言われても、mnpの方がお得なのでと辞退しようと思っていたのだが
こうもあっさり発行されるとこれはこれで悔しいものだな
120非通知さん:2014/03/03(月) 17:38:22.43 ID:evGI6cUN0
>>115
量販店だけど同じことできたよ。
うちの場合、高校の息子が用事ができて帰っちゃってその場にいなかったけど手続きしてくれた
まず、Auショップじゃ無理だっただろうな
121非通知さん:2014/03/03(月) 18:20:30.61 ID:WGIC4EJO0
>>116
>>120
ありがとうございます
念の為買う可能性がある店に聞いてみたら大丈夫との事でした
122非通知さん:2014/03/03(月) 18:23:23.00 ID:1bm4sZs70
機種が古くなったのでIフォンに替えようと思ってショップに行ったら、
MNPの連中にはキャッシュバックとかいって、一台あたり8万円もばらまいているんだな。
こっちは長年ドコモユーザーなのにキャッシュバックは一切なしだと。

私「何で長期利用者よりもころころ移り変わっている人を優遇しているの?それも格段に。」
店員「そういう方針です。他社も同じです、キリッ」
私「そうなんだ。じゃあドコモを長年続ける意味ってあるの?」
店員「ご家族がドコモの場合、通話料が無料になります、キリッ」
私「それって他社もそうでしょ?」
店員「ドコモから他社や他社からドコモへは通話料がかかりますよ。」
私「ですから、家族そろって、ドコモを辞めます」
店員「・・・」
123非通知さん:2014/03/03(月) 18:28:14.00 ID:vlV7yzyL0
質問ですが、今のauの契約(LTEのスマホ)を生かしながら自分名義のドコモの回線を持ちたいと思います。
新規よりMNPが得なので、手持ちのシムの無い3Gスマホを最低限のプラン(誰でも割とかをつけない)で新規契約を
し、MNPで転出は可能でしょうか?
2年縛りの契約を付けない為、移行時にMNP手数料以外は掛からないと思いますが、よろしくお願い致します。
124非通知さん:2014/03/03(月) 18:32:34.53 ID:BznqI2vq0
プリペイド
125非通知さん:2014/03/03(月) 18:46:41.95 ID:MFg3JmSr0
>>117
結論からいうと、やめておけ。

スマホ(Android/iPhone問わず)は
オンラインショップは操作しなくても通信する
メールの設定のためだけに通信すると即上限に達する

ISフラットなしでスマホ運用してる人もいるにはいるが、
そういう人はメール含め一切通信しないか、
Wi-Fiルーター持ち歩いて外でもネットできるようにしている。
126非通知さん:2014/03/03(月) 20:55:42.75 ID:nkns98ub0
iPhone4Sをガラケーに機種変。
ガラケーはメールを自動受信しない設定で使用(受信はできる)。
iPhone4SをWiFiで使用していたところ、
メールを横取りしちゃったんだけど、なんで?
127非通知さん:2014/03/03(月) 20:58:16.33 ID:n+rNFj0W0
auの使用料金の明細について質問です。

以前auを利用しており、その時はすべてクレジット決済にしておりました。
契約していた端末はすべて解約し、分割の残りも完済しました。
しかし最近気づいたのですが、未だに毎月インターネット使用料として500円程の引き落としが行われています。
KDDIに電話で問い合わせても私名義の契約はないと言われ、カード会社に問い合わせたところインターネット使用料としかわからないと言われました。

そこで質問なのですが、どういった場合だとインターネット使用料となるのか教えていただけないでしょうか?
128非通知さん:2014/03/03(月) 21:06:46.01 ID:pBn3LGf70
占い師にでも聞け
129非通知さん:2014/03/03(月) 21:12:50.24 ID:n+rNFj0W0
>>128
そんなことおっしゃらずにお願いします!
130117:2014/03/03(月) 21:21:18.06 ID:aq7C73Dg0
>>125
ありがとうございます

スマホでISネットをつけないでCメールだけ&wifi運用できると
聞いたのですがEメールは通信してしまうから無理なんですね
あきらめて定額にするか、Cメールだけにします
助かりました
131非通知さん:2014/03/03(月) 21:39:00.07 ID:MFg3JmSr0
名目は「インターネット使用料」になっていて、「KDDI」が利用店舗になってるの?
利用していた端末の機種名は何だった?
また、端末自体はまだ手元にあるか、あるならSIMカードは刺したままになっているか。

なんとなく、何かの月賦払いの残りか、au.NETあたりな気がするんだよなあ
132非通知さん:2014/03/03(月) 21:39:35.75 ID:MFg3JmSr0
すまん、>>131>>127宛てな
133非通知さん:2014/03/03(月) 21:46:24.72 ID:n+rNFj0W0
>>131
利用店舗はKDDIとなってます。
名目は インターネット接続サービスです。

私自身が利用してた機種はiPhone5です。
機種はまだとっておりシムカードもささったままだと思います。

ただauショップに勤める友人にノルマが足りないので名義を貸してくれといわれていたことがあり
契約していた端末のすべては把握しておりませんでした。

その友人とはもう付き合いがなく全て解約したといわれていたのですが...
134非通知さん:2014/03/03(月) 21:57:12.14 ID:QEwZLP4vP
>>130
もう見てないかもしれないけど、auの3Gスマホは
ISnetを外しても、完全にネット接続を防ぐことができない。
誤ってデータ通信オンになった瞬間に、au.netというプロバイダ経由でネット接続してしまう。(月額500円)
おまけにパケット通信料は青天井なので危険度が高い。

使い方としては、機種変後にSIMカードはガラケーに残してメールと通話で使用。
infobar C01はSIMなしでwifi運用する。
これなら勝手にパケット通信網に乗ることはない。
135非通知さん:2014/03/03(月) 22:08:43.74 ID:MFg3JmSr0
>>133
それその友人がクロだろほとんど
名義、貸しちまったんだろ?
今は名義自体別人のものに変更されてるけど回線契約自体は有効で、
その請求が>>133のクレカにきている可能性がある。

名義貸しのことはKDDIに伝えてあるか?
もしも伝えていないなら、157にかけて最初にでるオペレーターに
「過去に『auショップ店員』に求められて名義貸しをした。解約したと聞いていたが、
現在も毎月請求が発生している」旨伝え、「上席対応」要求してくれ
クレカ払いなら、ぶっちゃけクレカ情報から逆引きもできるだろうし。

すでに伝えてある、あるはいKDDIが対応しないようなら消費者センターへ。

俺の推測どおりなら、KDDIも無視はしないとおもうけどね。
136非通知さん:2014/03/03(月) 22:09:56.82 ID:wOK3ShDz0
家族割内でLTE端末を2台、3G端末を1台で無料通話を3G端末で賄っている状態なのですが
この3G端末を今月乗り換えした場合LTE端末の通話料はどうなるのでしょうか?
無料通話を今月中残すことができますか?
137非通知さん:2014/03/03(月) 22:31:26.56 ID:n+rNFj0W0
>>135
レスありがとうございます。
名義貸しの事は伝えておりません。

あと、以前その友人にメールの返信をしなかった時に
私のAppleIDを勝手に利用して、iPhone端末を探されたことがありました。
そのとき強く注意したのですが、返事がなくがなく事件にでも巻き込まれたのか心配で...と言われた事がありました。
いつPWを知ったのかわかりませんが、こういったことも問題視して頂けるのでしょうか?
138130:2014/03/03(月) 22:49:07.82 ID:aq7C73Dg0
>>134
ありがとうございます
ISネットを付けないでも危険なんですか・・・
設定→一般→モバイルデータをOFF
にして、絶対にいじらなければ大丈夫かと思っているのですが
もしかして勝手に使う端末とかあったりもしますか?

機種変ポイントが1万くらいあるので古くなったガラケーを替えようかと思ったのですが
難しいものですね
139非通知さん:2014/03/03(月) 23:03:30.62 ID:MFg3JmSr0
>>137
「ショップ店員による名義貸し・契約」ってのは大問題だからね
頑張れ
その500円の正体を説明させ、見に覚えがなければ発生時から全部返金させよう


後者はあなたのクレームの付け方にもよるけど、
うまくトークできないと電話口で謝られておしまいかなあ
「友人でもある店員」ってところで対応する担当者が有耶無耶にしそう
どういう解決を希望するのかはっきりしないと難しい
140非通知さん:2014/03/03(月) 23:06:22.07 ID:MFg3JmSr0
>>138
3G端末でなくてLTE端末じゃダメか?
LTE端末なら絶対にau.NETには接続できない
IS NETさえはずせば、電話・Cメール・Wi-Fi運用できるよ
141非通知さん:2014/03/03(月) 23:23:32.97 ID:pBn3LGf70
IS NET外してメール出来るのか?
142非通知さん:2014/03/04(火) 03:29:46.95 ID:qpFEzNst0
au新機種スレで質問したのですが答えて頂けなかったのでこちらにて質問させて頂きます

最新のSHARP機をお使いの方にお尋ねします

・起動・再起動時間はどの程度ですか?
・タッチパネルの感度は良好ですか?

以前IS12SHを使っていたのですが、起動まで7分〜15分程度かかり、正直道具として使い物にならないレベルでした
この点は現行機種では改善されているのでしょうか?

またタッチパネルについても、全く反応せずにロック解除さえままならないということが頻発していました
このため電話が着信しても電話が取れないという洒落にならない事象も幾度となく経験して辟易しました
この辺の不具合は現行機種ではどの程度改善されているのでしょうか?

ベンチマークの結果より道具としてどうなのかの方が個人的には重要です
よろしくお願いします
143非通知さん:2014/03/04(火) 08:19:50.20 ID:c7kWEj8L0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1281535720/374
  ↑   ↑   ↑   ↑   ↑  
144非通知さん:2014/03/04(火) 08:33:30.63 ID:7LLmWEc3O
引きどめポイントは本当にもらえるのかどうか試した人いないのかな?
145非通知さん:2014/03/04(火) 08:39:51.02 ID:62bmK4OGP
>>138
アプリによっては、勝手に通信オンにするものもあるからね。
絶対安心とは言い切れない。
唯一かわせるのはSIMカードを入れないこと。
Cメールとwifi運用なら、機種変しつつ2台持ちが安全かつベターだと思うよ。
146非通知さん:2014/03/04(火) 09:13:40.58 ID:kFmkrpQFi
『友人でもある店員』が元カレと読める件についてw
147非通知さん:2014/03/04(火) 09:21:52.56 ID:HFywRY6m0
>>146
俺もそう読んだw

これって消費者センターじゃなく、
警察の生活安全課に行くのに1票ww
148非通知さん:2014/03/04(火) 10:04:46.92 ID:reaEM/m20
名義が自分にないんじゃ仕方ない

@友人の店員(元カレ?)に連絡してきれいにさせる
Aクレカ解約
B警察に相談

お好きなように
149非通知さん:2014/03/04(火) 10:47:00.58 ID:B+Fo6Rh40
ドコモにNMPしたんですけどauのサイトからサポート見れなくなっちゃった。
家の固定回線がauひかりなんですがその料金も見れなくて困ったです。
まとめて請求とかスマートバリューとかやってました。
まだ家の固定回線はauひかりです。
料金とか見れないかな?
150非通知さん:2014/03/04(火) 10:59:29.26 ID:B+Fo6Rh40
すいません、やっとサポートの電話番号発見しました。
わかりにくいサイトてすね。
151非通知さん:2014/03/04(火) 13:35:21.54 ID:8VCrWPU60
新しいIDは「旧サポートID_20140302(ドコモへMNPした日付)」みたいな感じでしたか?
152非通知さん:2014/03/04(火) 13:36:19.04 ID:YwuBqauk0
>>138
モバイルネットワークをオフとバックグラウンドのデーター通信をオフか同期をおふしとけば大丈夫。
153非通知さん:2014/03/04(火) 16:57:35.72 ID:g3iScG3Z0
以下の質問メールをauに送った

家族でドコモから貴社に移ろうかとショップに行ったら、MNPで最新スマホのisaiを4人で契約すると44万円もの大金がその場で貰えるとのことです。他方、機種変更の人は一切キャッシュバックが無しです。
私は2年ほど前まで家族で貴社の携帯電話を10年使っていましたが、新規客優遇に嫌気がさし、家族そろって辞めたのですが、未だにこのような政策をしていらっしゃるのですね。
要するに、ころころ会社を変わった人のほうが得で、長年貴社と契約している人は大損して貴社にお布施をしているという認識でよろしいのでしょうか?
当然、新規客へのキャッシュバックや機種代割引は長期ユーザーが負担しているのですから。
キャッシュバックと本体代金割引目当てで移ったユーザーがその後貴社に定着すると思いますか?当然また同じこと目当てですぐに他社に移るでしょう。
それでも新規客の名目数が増えさえすれば良いと考えているのですか?
貴社に移れば私たち家族は得なのですが、既存客を舐めているとしか言いようがない貴社の経営方針には賛同できないので、迷っているところです。
納得できる回答をお願いします。
154非通知さん:2014/03/04(火) 16:58:57.47 ID:jczhfvqv0
マルチコピペうざい上につまらん。0点
155非通知さん:2014/03/04(火) 16:59:29.80 ID:R3F3ft890
適切なキャッシュバックです。キリッ
156非通知さん:2014/03/04(火) 18:27:57.17 ID:LHDR4lYt0
auからsofttbankの携帯に電話をしたら不在で、 
「電話にでられません」みたいなアナウンスが流れたら通話料はかかるの?
今日auサポートのアプリで通話料を確認したら60円ついてました
157非通知さん:2014/03/04(火) 19:04:45.34 ID:XNaRbVuX0
>>156
かかるよ
他社からauでも基本的に同様
158非通知さん:2014/03/04(火) 19:23:15.00 ID:LHDR4lYt0
>>157
ありがとうございました
スッキリしました
159非通知さん:2014/03/04(火) 20:17:16.36 ID:K4vFgHRzO
MNPでLTEのスマホを学割で契約しようと思います。
この状態でガラケー持ち込みでプランZに契約変更かつパケフラを解除することはできますよね?
その場合も学割が解除になることはありませんよね?
160非通知さん:2014/03/04(火) 20:27:27.76 ID:fowB1g6V0
161非通知さん:2014/03/04(火) 20:32:20.69 ID:K4vFgHRzO
ありがとうございます。
162非通知さん:2014/03/04(火) 21:45:54.32 ID:e7WVG9lW0
>>60
亀だけどありがとう
あれから毎日試してるけどログインできない
ちなみにパケット定額に入ってなくてwifi運用

どうやら3GやLTE接続をしないで一定期間経つと
2段階認証を求められるとこまではつきとめた
でもやっぱり同じところから先に進めない

アプリのアップデータをアンインストールして
再アップデートしなおしたりしたが変わらず

PCで確認できるからいいんだけど、やはり気になる
16359:2014/03/04(火) 21:47:00.31 ID:e7WVG9lW0
名前欄間違えた
ageてすいません
164非通知さん:2014/03/04(火) 22:02:26.12 ID:UwHgr2jz0
質問です
今一番お気に入りのサイト(FC2ブログサイト)
PCが壊れたので
最近は携帯からPCビューア(オペラ)を使って閲覧している
携帯からのアクセスってどんな解析結果が出るの?
拍手やコメント入力もこいつだって丸わかりなの?
165非通知さん:2014/03/05(水) 02:41:16.30 ID:tQNYHmS40
>>164
例えばMAVERAの場合USER AGENTは・・・
KDDI-KC4F UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.7.1.104 (GUI) MMP/2.0

因みに、PCSVサーバのIPアドレスは・・・
ttp://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/ezsava_ip.html#PcsvSummer
166非通知さん:2014/03/05(水) 04:09:47.15 ID:cbB5fnuY0
>>165
ありがとう!よくわかりました
ちなみに携帯(PCビューア表示)からだとコメントが書きにくいね・・・
これは仕方ないのかな
167非通知さん:2014/03/05(水) 09:50:16.52 ID:oylWzj1h0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1378700022/370

ソフトバンクのプリモバイルへMNP新規で契約するのがよいと思います。

au側へ払う費用 MNP転出2,100円、誰でも割解除料9,975円
ソフトバンク側 端末購入代9,425円、新規事務手数料3,150円

新規事務手数料は端末を買えば無料のキャンペーン中ですが、今日までです。

二ヶ月有効な4,000円のチャージ付きなので、発信はその範囲なら追加料金なし、
着信だけできればいいなら、360日追加費用なしです。
168非通知さん:2014/03/05(水) 10:20:17.72 ID:FJY0sNI70
AUショップでアクセサリ交換でポイント使える?
169非通知さん:2014/03/05(水) 10:44:16.25 ID:zygfv7Rs0
ネットで白ロム・ロッククリアと書かれた端末を見かけます。
これらはauショップで増設手続き(2100円)をしなくても
現在の携帯のSIMを差し替えるだけで直ぐに使用できるのでしょうか?

使用端末、見かけた端末共にauのガラケーです
170非通知さん:2014/03/05(水) 10:56:39.87 ID:4JuxvBkMP
ガラケーは増設手続しないと使えない
171非通知さん:2014/03/05(水) 10:57:15.10 ID:4JuxvBkMP
あ、ごめん。読み違えてた。
ロッククリア済なら、そのままSIMカードを挿して使える。
172非通知さん:2014/03/05(水) 11:07:36.20 ID:LVXSBERQO
有効数字のルール的には問題文の通りなんだろうけどあの表示法はわかりにくいよね
有効な桁の部分かけ10の何乗って表示する方がスマートだ
173非通知さん:2014/03/05(水) 11:08:37.00 ID:erfssJm7P
>>169
最近の機種はmicroSimになってるからそのままは使えない場合がある
小さくカットすればいちおう使用可能
174非通知さん:2014/03/05(水) 11:36:38.94 ID:5p+7mN/Y0
携帯板から誘導されて来ました。よろしくお願いします。

今、IS04をプランEで700円ちょっとで着信専用運用中です。
これをガラケーに機種変したいんですが
MNP、白ROM等も視野に入れて検討中なのですが
どこへMNPしたら最安かとかさっぱりわかりません。
機種変する以上、負担額が多少増えるのは止む無しと
思っているのですがあまりにも「オンボロ白ROMを買う」のは
「負担額増」としてはがっかりすぎます。
ですので理想は「番号は変わらず。着信専用運用。ガラケーは新品。
毎月の負担額は(白ROMならそれを24か月割賦と考えて)
1000円以下」が望ましいのですが何か方法は無いでしょうか?
175非通知さん:2014/03/05(水) 11:43:54.42 ID:LVXSBERQO
ドコモのガラケーで月サポついてて一括0円のにMNP
廉価ラインにも月サポついてて基本料にもあてられる
176非通知さん:2014/03/05(水) 11:59:49.84 ID:zygfv7Rs0
>>171
>>173
確かGRATINAとマーベラはmicroSIMなんですね
自分の端末と見かけた白ロムは3、4年前の古い機種なんで
SIMのサイズ的には大丈夫だと思います。ありがとうございます

ちなみにネットで"新品未使用"のロッククリア端末というのも見かけますが
あのような商品はPINコードは入力されているものと考えて大丈夫なんでしょうか?
177非通知さん:2014/03/05(水) 13:09:07.51 ID:GLXVFmpM0
>>176
一旦契約してロッククリアかけたら未使用じゃないだろ。
1回でもIC入れたらそれは中古。
178非通知さん:2014/03/05(水) 13:16:26.48 ID:FJY0sNI70
auポイント楽天ポイント交換
179非通知さん:2014/03/05(水) 13:27:21.56 ID:zygfv7Rs0
>>177
そうなると新品未使用のロッククリアという表記はおかしいですよね…
店側的には未契約の新品ということを伝えたいのでしょうが、
普通そのような品が市場に流れているものなのですか?
180非通知さん:2014/03/05(水) 14:31:09.96 ID:9F+D/R5d0
他の商品みたいに新品未開封を新品と言うなら
携帯には中古しかない。
そもそも中古と新品を分けているヤフーに問題があると思う。

いろいろと心配性な人、あまり拘る人は白ロムは止めた方がいいよ

慣れた人はうまく白ロム利用してる。
181非通知さん:2014/03/05(水) 14:31:33.52 ID:dCU0Zgm30
中古で4G機種買うならお勧めはなんですか?

SHL21とかお買い得っぽいですけどどうでしょう?

http://aucview.aucfan.com/yahoo/h185680883/
『●AU●シャープ SHL21 マットブラック●保証書付/未使用品●』の商品情報

落札価格
9,800 円
182非通知さん:2014/03/05(水) 14:46:20.69 ID:bs98zJJU0
後悔したくないならソニーにしとけ
183非通知さん:2014/03/05(水) 15:00:42.03 ID:QCAZNzW/0
その辺の安い機種なりSOL21一択だろ
184非通知さん:2014/03/05(水) 15:54:37.23 ID:dCU0Zgm30
>>182
>>183
ありがとうございます。
SOL探してみます。
185非通知さん:2014/03/05(水) 19:49:23.39 ID:ZUzRQSxb0
茸からMNPする場合
別でsim用意するよりそのまま2000くらい払って使ってた方が安い?
機種はiPhone5sかsolあたりの一括無料狙うつもりなんだけど
特に通話はいらんからデータ通信のsimでも買おうかと思ってた
186非通知さん:2014/03/05(水) 19:54:13.62 ID:JrEXNhuY0
ツイッターでauのクーポン使えるか使えないか書いてない店は使えますか?
187非通知さん:2014/03/05(水) 20:03:48.27 ID:BT5zltrF0
ガラケーからスマホに変えようと思うんだけど
機種代の8万とかって全額自分で負担なの?
SBとかは月ごとに割り引きあって実質負担は2〜3万くらいになるって聞いたんだけど
188非通知さん:2014/03/05(水) 20:19:39.62 ID:erfssJm7P
>>187
ドコモもauも同じだよ
機種代金は分割可能。毎月の料金に値引きがつくので実質では0〜3万円くらい。
2年使わずに解約や機種変更すると割引がなくなるけど機種代金の割賦は残るので非常に割高。
189非通知さん:2014/03/05(水) 20:23:40.15 ID:X/Z7oLFX0
>>186
イオンでは使えませんって言われた。もうイオン行かね。
190非通知さん:2014/03/05(水) 20:26:34.65 ID:JrEXNhuY0
>>189
そうなのか
昔、ドコモのクーポンをケーズデンキで限度まで値下げることしかできないと言われた
個人店っぽいところならいけるかな
持ってないからオクで落札することになるし、無理なら売り返せばいいか
191非通知さん:2014/03/05(水) 20:26:38.59 ID:BT5zltrF0
>>188
ありがとう
近いうちにスマホにしてくる
192非通知さん:2014/03/05(水) 20:36:12.86 ID:3DpwMsFH0
>>182
>>183
横レススマンけど
SOL21とSOL22が同じ値段だけど21の方がいいの?
193非通知さん:2014/03/05(水) 20:52:49.90 ID:2SML3nOW0
is11s(だったかな)が故障しまして、修理代5Kかかるといわれたので、
2年経ってますし、いっそ機種変しようかなと思いました。
でも、LTEになるのでフラット料金が上がって、おまけに無料通話も消滅じゃ
そこそこ通話する自分にとって、何してるこっちゃわからん状態です。
ということで、現スマホをしばらく使った方がいいのかと思い悩んでいます。

ショップに置いてあった機種で、「HTC j one」がスマートパス契約で実質0円らしいけど、
上記の理由から考えて踏み切っていいのでしょうか?2年は経過しているので思い残すことはありませんが…
194非通知さん:2014/03/05(水) 20:59:47.27 ID:rzyt+Hx/0
>>192
21の方が安くて同じ値段てことは無いと思うけど。
もし同じ値段なら画面の大きさが違うので好みの方でいいんじゃね?
195非通知さん:2014/03/05(水) 21:22:47.30 ID:dCU0Zgm30
>>192
値段違うよ・・・
新規だったら両方一括0円だし、MNPだったらキャッシュバックもあるけど。

俺みたいに水没させちゃったら中古しかないけどHTL22は高いしな。

http://aucview.aucfan.com/yahoo/k174213575/
『白ロム auXPERIA VL SOL21 ブラックほぼ新品未使用 保証書有』の商品情報
落札価格6,760 円


http://aucview.aucfan.com/yahoo/k169191498/
『新品 未使用 au XPERIA SOL22 ブラック一括購入品 エクスペリア』の商品情報
落札価格20,500 円
196非通知さん:2014/03/05(水) 21:24:37.93 ID:jbOZ9m650
>>193
HTL j one、つまりHTL21は悪い機種ではないよ
紫カメラとか蓋の仕上げが雑で、よくパカパカ浮いてるとか言われるけど。
IS11SからLTE端末に変えるのであれば、よほど地雷機種選ばない限り快適になるだろうし。

端末変えたいなら機種変すりゃいいし、通話代金重視するなら5k払って
Xperia acro使い続ければいい。
197非通知さん:2014/03/05(水) 21:25:30.05 ID:jbOZ9m650
>>196
訂正
誤 HTL21
正 HTL22
198非通知さん:2014/03/05(水) 21:37:29.53 ID:kkigSVm/0
>>193
「実質」0円で満足できるならいいんじゃないか
HTL22はLTEだからお前さんが危惧する通り月々の費用は増えると思うぞ
オンラインショップならまだ非LTE機種買えるから見てみたら?
ちなみに俺もLTEにするのが嫌で、ISW12HTからISW11SCに乗り換えた
199非通知さん:2014/03/05(水) 21:45:03.95 ID:6+XHNYbA0
携帯が故障してしまったのですがあと数ヶ月程度で
機種変更をする予定のため修理に出さない予定なのですが、
料金プランを一番安くで維持するためにはどうすればいいでしょうか。
また緊急通話停止することで安くなったりするのでしょうか?
200非通知さん:2014/03/05(水) 21:59:30.44 ID:JrEXNhuY0
系列の店でクーポン使えるとツイッターでいってるので使えますよね?
201非通知さん:2014/03/05(水) 22:30:54.31 ID:lGALMo9h0
今月が更新月でMNPする予定だったのですが、事情が変わり来月に手続きを
したいと思います。誰でも割の解除だけ今月に出来るでしょうか?
202非通知さん:2014/03/05(水) 22:31:40.57 ID:kkigSVm/0
>>200
電 話 で 聞 け
203非通知さん:2014/03/05(水) 22:32:43.20 ID:4JuxvBkMP
>>201
できるよ。
204非通知さん:2014/03/05(水) 22:44:58.87 ID:lGALMo9h0
>>203
有難うございます。
205非通知さん:2014/03/05(水) 22:47:04.59 ID:JrEXNhuY0
過去スレみたら、家族限定というクーポンをオクで落札して使うと
リスクあると書いてあったからやめるわ
206非通知さん:2014/03/05(水) 23:00:29.48 ID:2SML3nOW0
>>196>>198
親切にありがとうございました。
LTE化して、これ以上の料金アップは許容しがたいので、
もうすこしacroを続けようかと思う、後ろ向きな自分がいます…
207非通知さん:2014/03/05(水) 23:33:29.35 ID:AgwqQ9dfO
>>205
クーポンは種類があるみたい。
本人限定、家族限定、譲渡可能?
解約済の客にかなりバラまいているみたい
http://p222.pctrans.mobile.yahoo-net.jp/fweb/030370LvyhBSnZnE/16?_jig_=http%3A%2F%2Ft.co%2Ft2qT8p8jP0&_jig_source_=srch&_jig_ysid_=uVQTU3MxCqjFN7ujRvIa&_jig_keyword_=on
208非通知さん:2014/03/06(木) 00:24:15.00 ID:7ponktOh0
>>194
>>195
中古限定の話か
すまない
自分が機種変と思ってたのでオンラインショップで比較してしまった
209非通知さん:2014/03/06(木) 01:21:26.14 ID:KsVNuiTb0
今ドコモを使っていてauにMNPしようと思っています。
auには1年ほど前から兄の家族が入っていて、家族割を使えば通話が無料になるのでauに変えたいのです。
そこで質問なのですが、兄の家族はすでに学割を使っていますが、そこに私(大人)が家族割を組む前提でMNPする場合学割を申し込めば適用されますか?
できる場合基本料金が3年間無料になるようですが、1年後に兄たちが他へMNP等して出て行ったらこちらの学割はどうなるのでしょうか?
210非通知さん:2014/03/06(木) 01:58:53.09 ID:oM/ZKNwW0
今日…というか昨日の昼間に157でMNP予約番号聞こうと思ったんだけど
「システム障害で対応できません」
って言ってた。
なんかあったのか?
211非通知さん:2014/03/06(木) 10:02:02.27 ID:7sG0U2ak0
今ガラケーでそろそろ機種変しようと思ってるのですが、
最新スマホにしたら今まで貯まってた無料通話は使えなくなります?
プラン見てたら4g LTEスマホは一つしかプラン無いっぽいけと…

スマホにしたいというより機種変してau側の機種情報の変更が目的なんですが、最終的にはまたガラケーに戻したいから無料通話は残したいのですがその場合はガラケーへの機種変か3gスマホを探すしかないのかな
212非通知さん:2014/03/06(木) 10:15:04.25 ID:JVIWAgkV0
>>211
LTEプランには無料通話分は無いよ
それにガラケーからだとパケ代は増える
費用を増やしたくないなら素直に3G機にすべし
213非通知さん:2014/03/06(木) 11:09:32.94 ID:VZj9bjnW0
>>211
>機種変してau側の機種情報の変更が目的

参考までに、どうしてそうしたいのか教えてほしい。
214非通知さん:2014/03/06(木) 11:48:41.31 ID:VZj9bjnW0
auオンラインショップなら、今でも3Gスマホを販売してるよ。
一括3150円なんてのもある。
215非通知さん:2014/03/06(木) 11:59:03.61 ID:7sG0U2ak0
>>212
ありがとうございます
3G機探してみます

>>213
現在支払ってる基本プランが昔のプランのようでちょっと高いんです
どうせauから出る気はないしそれなら安いプランに変えた方が得だと思ったのですが
機種変しないと現在のプランEとかには変更出来ないみたいでそれ目的です

>>214
探しに行こうと思ってたところなので助かりました
ありがとうございます
216非通知さん:2014/03/06(木) 12:18:35.18 ID:VZj9bjnW0
あぁ、なるほどね。
買い方セレクトが始まる前の料金プランか。

http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfDispListPage_005.jsp?dispNo=001011003&bid=mb-osp-outlet
激安3Gスマホはこれね。
4G LTEは選ばないように
217非通知さん:2014/03/06(木) 12:31:26.90 ID:JVIWAgkV0
>>215
ここ見てゴニョゴニョしたらポイントもらえるかもしれないから参考まで

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1391067687/
218非通知さん:2014/03/06(木) 13:04:36.43 ID:ABIBj5bX0
携帯料金の明細について
基本使用料○○円、通話料○○円、通信料○○円、ユニバーサルサービス料3円だけではなく、「MNP乞食不当優遇施策強制負担金2000円」とかを明示してほしいのですが、どうでしょうか?
(適正な)基本使用料・通話料・通信料に上乗せして、長期ユーザーがMNP乞食の費用を支払っているのだから、隠すそうな卑怯な真似はせず、内訳を明示するべきでしょう。
自社の施策が正しいと思うのなら堂々と既存客に説明して理解を得るようにするべきではないでしょうか?

みなさんがどう思いますか?
219非通知さん:2014/03/06(木) 13:08:49.37 ID:7sG0U2ak0
>>216
レビューとか見てきたけど悪い意味で迷うなぁw

>>217
こんなんあったんですね
購入前に一回トライしてみます
ありがとうございます
220非通知さん:2014/03/06(木) 20:08:35.27 ID:7ponktOh0
>>217
こんなスレがあったのか
板が違うから気づかなかったけど機種変検討スレの人々はそっちに行ったのかな
機種変したら来る必要ないかw
221非通知さん:2014/03/06(木) 20:34:11.29 ID:IhAu3FpX0
>>220
テクが必要ですので過去スレもよく読んでから試してくださいw
222非通知さん:2014/03/06(木) 22:42:57.14 ID:4JhlqmWu0
ガンガンメールって今は新規受付を終了していますか?
プラン自体(プランEシンプル+EZweb)は設定できますが、
昔みたいにガラケーで送受信0円は不可能?
223非通知さん:2014/03/06(木) 23:48:13.54 ID:qV2a/3fe0
MNPCBの増額施策は4月も同じように続きますか?
家族同時に2台で+1万、3台で+2万、U25で+1万のやつ
224非通知さん:2014/03/07(金) 08:14:30.08 ID:WqNqyf8d0
>>222
「ガンガンメール」
ttp://www.kddi.com/yogo/KDDI%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB.html

名称としては残ってるがCMやパンフ等で使われなくなっただけ。
225非通知さん:2014/03/07(金) 08:50:33.78 ID:QXKrurT+0
>>222
ガラケーは今も健在だけど、スマホはガンガンメールが適用されず5985円まで従量課金されるからね。
語弊を防ぐために積極的に宣伝しなくなったと思われる。
226非通知さん:2014/03/07(金) 10:09:19.13 ID:iU73PhJ70
>>224
>>225
名称が消えただけで現在もガラケーなら可能ということですね
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/ryokin/gangan_mail/
↑このページがなくなってしまったので終了したのかと思っていました
ありがとうございます
227非通知さん:2014/03/07(金) 13:33:17.07 ID:/QUcdAA50
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4916024.jpg_FOs3siRQ9dlfuKi0Sthd/www.dotup.org4916024.jpg
当然、この費用はすべて長期ユーザーが負担している。

以下のメールをauに送った。

家族でドコモから貴社に移ろうかとショップに行ったら、MNPで最新スマホのisaiを4人で契約すると44万円もの大金がその場で貰えるとのことです。他方、機種変更の人は一切キャッシュバックが無しです。
私は2年ほど前まで家族で貴社の携帯電話を10年使っていましたが、新規客優遇に嫌気がさし、家族そろって辞めたのですが、未だにこのような政策をしていらっしゃるのですね。
要するに、ころころ会社を変わった人のほうが得で、長年貴社と契約している人は大損して貴社にお布施をしているという認識でよろしいのでしょうか?当然、新規客へのキャッシュバックや機種代割引は長期ユーザーが負担しているのですから。
キャッシュバックと本体代金割引目当てで移ったユーザーがその後貴社に定着すると思いますか?当然また同じこと目当てですぐに他社に移るでしょう。それでも新規客の名目数が増えさえすれば良いと考えているのですか?
貴社に移れば私たち家族は得なのですが、既存客を舐めているとしか言いようがない貴社の経営方針には賛同できないので、迷っているところです。
納得できる回答をお願いします。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4916024.jpg_FOs3siRQ9dlfuKi0Sthd/www.dotup.org4916024.jpg
当然、この費用はすべて長期ユーザーが負担している。
228非通知さん:2014/03/07(金) 14:46:50.19 ID:o97VLGEh0
金の切れ目が縁の切れ目という自己責任を背負ってるから外野がどうこういう資格はねーよ
229非通知さん:2014/03/07(金) 15:11:43.43 ID:/QUcdAA50
牛丼業界の値下げ競争とは異なり、MNP乞食の費用を長期ユーザーにすべて転嫁しているだけで、
携帯会社の腹は一切痛んでいないので悪質
230非通知さん:2014/03/07(金) 16:11:30.04 ID:WLDLYBtd0
auのスマホをSIMロック解除して貰って、
b-mobileのSIMとか挿して通信出来るんですか?
231非通知さん:2014/03/07(金) 16:18:28.91 ID:QXKrurT+0
>>229
質問スレと関係ないので報告しなくていい。
勝手にやってくれよ。
正直どうでもいい
232非通知さん:2014/03/07(金) 16:41:06.78 ID:kmpti7I/0
無料更新月だけど更新月内の無料家族間通話は無くなって
有料になるそうだけど何故なんだろ
233非通知さん:2014/03/07(金) 17:23:10.83 ID:fcE2Zztl0
>>232
誰でも割を解除したか、回線解約しましたか?
家族間無料通話は家族割と誰でも割の両方が条件なので、誰でも割が解除されたら無料にはならないですよ。
家族割で多少の割引にはなりますが。
234非通知さん:2014/03/07(金) 17:45:26.41 ID:PePP8LsM0
>>232
AUは解約、MNPするなら毎月1日が基本です。
235非通知さん:2014/03/07(金) 17:53:53.62 ID:kmpti7I/0
何で?
236非通知さん:2014/03/07(金) 18:22:35.42 ID:Y323xrya0
使っても全然請求されないからー
237非通知さん:2014/03/07(金) 18:34:44.81 ID:2/aYjHyP0
>>230
基本的に無理
HTL22は、rootとってあれこれするとdocomo/softbank回線でさえ使えるけど
他の端末についてはsimを認識しない
238非通知さん:2014/03/07(金) 20:03:23.02 ID:/QUcdAA50
質問です
4か月前に、同月内で
ドコモ4回線契約→4回線転出→エーユー転入→転出→ドコモで契約しようとしたらNGでした
今月契約可能でしょうか?
239非通知さん:2014/03/07(金) 20:09:41.69 ID:FA4Op0aQ0
マルチ
240非通知さん:2014/03/07(金) 22:13:22.90 ID:thkLAfLa0
>>238
勝手にやつてろ
241非通知さん:2014/03/07(金) 23:40:58.83 ID:tHjE/mIG0
先月、mnp転出したんですが、
今月、別の弾を使ってauに再転入する事は可能ですか?
242非通知さん:2014/03/07(金) 23:43:33.54 ID:WEmjzVjj0
>>241
知らねーよアホか
243非通知さん:2014/03/08(土) 13:19:29.24 ID:Xec0mF3N0
オンラインショップでの機種変の条件がISフラット強制加入になっているのですが、
必要無い場合、ベストなタイミングってありますか?
現在はダブル定額に加入してます
普通に注文して到着→即日変更で良いのか、月末に一気にやったほうがいいのか…
244非通知さん:2014/03/08(土) 15:40:27.55 ID:/J9QqMgP0
質問です。
wifi機器を所持しているのでパケット定額入ってないんですが
購入時の店員の説明もあり
予期しない通信をしてしまった場合、通信料が青天井になってしまうという理由でプランEシンプル+IsNETに入ったんですが
公式見たら、プランEシンプルには
”ダブル定額スーパーライトの上限額と同等のパケット定額が自動適用(ISフラットのご利用も可)”となってますがこれって上限は設定されているんでしょうか?

IsNetは外しても問題ないんですかね?
もともとキャリアメールは使用してなくて、GMAIL運用ですので私の考えであっているならちょっとクレーム行こうかと考えてます。
245非通知さん:2014/03/08(土) 16:15:09.37 ID:FvQGIr5Y0
プランEシンプルだとパケットの上限が4200/5700円に自動設定される
ただauだと確かWifi運用でも稀にパケットが流れることがあって
そのときIsNETに加入していないと自動でau.NET(500円)が適用されるとかあったはず

店員さんの言う通信料が青天井になるってのは嘘だと思うけど
IsNETをつけてないと余分なお金を取られるというのは事実
246非通知さん:2014/03/08(土) 17:06:34.22 ID:kWdp571H0
>>244
店員の説明は間違っていない。
3Gスマートフォンでパケット定額サービスを付けない場合、通信料は青天井になる。
(ちなみに青天井にならないのはLTE)

プランEの場合、定額料は0円〜5985円。
これにISフラットを追加する(名目上プランFになる)と、定額5460円。

ISフラットは通信をしてもしていなくても定額5460円なので
常時通信せず、万が一の通信に備えるなら、プランEにしておくのは適切。

ISnetを外しても、au.net(月額500円)で通信される可能性がある。
普段データ通信オフにしていても、アプリによっては勝手に通信するものもある。
一番安心なのは、SIMカードを抜くことだよ。
それなら絶対に3G通信されることはない。

当然音声通話もできなくなるが、それなら通話用にガラケーを用意するもアリかと。
247非通知さん:2014/03/08(土) 19:03:32.71 ID:/J9QqMgP0
>>244です
>>245>>246ありがとうございます。
青天井は怖いので付けときます。

ただ一点お二方ともau.netに触れていてWifiでもとかアプリによってはパケット云々記載してますが、
個人的な体験だとスマホにしてデータ通信オフの状態でパケットが流れた事は一度もありません(´・ω・`)
(請求が1500円を超えるとビビるので毎月パケットも0かWEBでチェックしてます)

IS01の時もこんな話合った気がするけど都市伝説では・・・
248非通知さん:2014/03/08(土) 19:50:06.01 ID:kWdp571H0
>>247
俺はそもそもデータ通信オフにしたことがないので詳細は分らんが
スレッドが立ってるぐらいだから、実際あり得る事例なんじゃないかな。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1349578854/
249非通知さん:2014/03/08(土) 23:10:35.05 ID:YVcdVq330
>>247
モバイルネットワークオフにして、バックグラウンドも通信しないようにしてもパケ漏れした
特定のアプリや動作の時と判明したから回避できるようになったが
250非通知さん:2014/03/08(土) 23:32:06.30 ID:cLVRtDq7O
五年前に携帯2回線10万位 飛ばしたんだが これって ブラックから消えないのかな?
251非通知さん:2014/03/09(日) 00:03:32.24 ID:YVcdVq330
>>250
支払いしてなきゃ庭の中じゃ消えないね
252非通知さん:2014/03/09(日) 00:15:28.86 ID:qZipI/OQ0
@一年近くの契約
A今月上旬に契約
の二回線あるんですが利用者登録なしで今月もう一回線だけ契約できますか?
253非通知さん:2014/03/09(日) 00:21:03.87 ID:mSYMzUon0
できるよ
254非通知さん:2014/03/09(日) 00:23:27.72 ID:qZipI/OQ0
>>253
ありがとうございます
255非通知さん:2014/03/09(日) 04:51:53.30 ID:tEXiiAa50
AUから他者に乗り換えようとMNP番号発行してもらったら、
AUポイント10000ポイント進呈するんで機種変更考えてくださいって言われて、
迷ったけど、じゃ一応検討しますみたいなこと言ってポイントもらったものの、
やっぱ手ごろな機種変更端末見つからないし(ポイント使って端末台タダになるのがいいんだけど)、
MNPしちゃおうかなと思ってるんだけど、
でも、せっかくもらったポイント使わないのももったいないから、
適当な商品とかに交換しちゃおうかなと思うんだけど、これって怒られちゃう?(´・ω・`)
256非通知さん:2014/03/09(日) 09:20:41.66 ID:hlPx65wi0
何の問題もない。
乞食ならMNPするときはいつもそれが当然
257非通知さん:2014/03/09(日) 09:25:09.80 ID:DHkMdJxi0
>>255
げきおこプンプン丸だよ(*`へ´*)
258非通知さん:2014/03/09(日) 10:19:22.35 ID:dBjMGXqO0
>>255
昨日、ポイント使い切ってMNP予約番号発行しようと電話したら、
電話口で男性オペに「ポイントは機種変に使われなかったのですか!?」
「機種変のためにお渡ししたポイントでしたのに…」と
相当長時間粘られ、なかなか番号発行してくれなかったよ。
今は引き止めポイント盛ってる分、脱出も難しくなってるのかな。

自分はショッピングモールで使い切ったのだけれど、
商品代をお支払いして貰うことになるかもしれませんとか、
MNP後もこちらから連絡させてもらうかもしれませんとか……。
ま、それも全部「〜かもしれません」だから、脅しなのだと思うけど。

9年も養分やってきたし、請求されたとしてもMNPで貰えるCBの方が得なんで、
今からMNP行ってくるわ!
259非通知さん:2014/03/09(日) 11:57:46.30 ID:Ts0r5tXa0
>>258
「〜かもしれません」で納得して話を終わらせるなよw!

あくまで「金銭契約」なんだから不明確な部分をはっきりさせないと
双方に非があることになる。逆にいえば企業側には
はっきりさせないといけない義務がある。
260非通知さん:2014/03/09(日) 12:08:33.03 ID:HvF85bfZ0
まあせいぜいのところ、同名義の別契約では乞食ポイントもらえなくなるとか
再度auに転入してきたときに、客を選んで送ってくるキャンペーンで対象にならないとかそんくらいだから気にするなよ
五回線分のポイント使った、とかならしらんけど。
261非通知さん:2014/03/09(日) 13:14:52.82 ID:IeBxa3hr0
auの最低維持費は、MNPした回線だと980円+3円
MNPで学割が適用されていれば0円+3円で合ってますか?
262非通知さん:2014/03/09(日) 13:59:15.97 ID:tEXiiAa50
>>256
な〜んだ。よかった!(´・ω・`)

>>256
やっぱ、おこなの?(´・ω・`) もう一回線メインで使ってるのあるから許してちょ

>>258
うーん・・・なるほど、なにに使ったとかやっぱすぐわかっちゃうんだぁ・・・(´・ω・`)どうしよ・・・

>>259
ふむふむ、たしかに(´・ω・`)

>>260
なるほど、後々そういうリスクもあるかぁ・・・(´・ω・`)うーん・・・


とりあえず、みんなありがとー(´・ω・`)考えてみる
263非通知さん:2014/03/09(日) 14:47:57.59 ID:dSPYY8qF0
先週禿でMNP番号発行の電話かけたときは
35000ポイントくれるって言ってたなぁ
264非通知さん:2014/03/09(日) 15:57:10.81 ID:+ydeCqNX0
ポイント貰ったけどMNPしたいならWEBで発行すればいいんじゃない?

MNP先でスマートバリュー適用より安くなることあるかな
265非通知さん:2014/03/09(日) 16:42:57.91 ID:Gc5RWsCL0
>>261
いあ、普通にフラットつけてないと
980かかるんじゃね?
266非通知さん:2014/03/09(日) 16:51:52.07 ID:hlPx65wi0
3年ぶりに機種変更しようと思ってショップに行ったら、隣の窓口の60歳前後と思われる男性客も同じく機種変更を検討していた。
キャッシュバックがどうたらで、最新スマホにするとMNPの人だけ1台11万円も現金が貰えるみたいで、他方の機種変更は一切なしだって。
理不尽に感じたので、
「これって何で違うの?私、10年以上auなんだけど、この会社は長期客の方が損するの?
しかも、一方が11万円もの大金で、他方がゼロってどういうこと?」と聞いたら、
申し訳なさそうな素振りもなく、「どの会社もそうです。」と答えて、不愉快だったんだけど、
「そうですか」と終わったんよ。

そしたら、隣の男性客もau15年以上の人だったみたいで、
「隣のお客さんの話は本当なの?」と店員に聞きだした。
さあ、それからその男性客が切れて、その場で店長呼び出して説教して、
サポートセンターにも電話して、「この会社は長期客を舐めとんのか?」とかヤバかったw

新規客への大金を長期客が全部ふたんしているわけだから、
至極当然の意見なんだけどね。
267非通知さん:2014/03/09(日) 17:05:23.46 ID:UD5fyN5M0
今回機種変を考えてて、店頭に行ってみた。
ポイントが仰山あるので、機種変代金に使えないかと聞いたら
分割の場合は機種ごとに使えるポイントの上限があるとの事。
ポイント使い切れないやん。
auオンラインショップで分割でやると全部使えるのかな。
途中まで進めて行くと、使うポイント全部入れれるけど、
確定まで持っていくのが怖い。
知ってる人居ます?
268非通知さん:2014/03/09(日) 17:06:37.48 ID:lUSklug70
>>265
AUの学割は指定された料金ブランに加入すればパケット解約しても月3円じゃなかったかな。
2012年の学割だけど毎月割が終了したのでパケット解約したら月-17円になりました。
269非通知さん:2014/03/09(日) 18:34:53.94 ID:iDluZ0fx0
営業中の店だけど電話が非通知でも通知しても絶対つながらない。どうして??不思議
088−602−0770
この店だけどわかる人いないですかねえ
270非通知さん:2014/03/09(日) 19:37:38.67 ID:HvF85bfZ0
その番号でググると徳島のネカフェがヒットするが、
なんかの嫌がらせか?
271非通知さん:2014/03/10(月) 00:13:50.19 ID:H5dVHkLoi
au長期10年持ちです。昨日三回線同時piしましたが、もう1回線今月中にpiできますか?
272非通知さん:2014/03/10(月) 01:13:47.36 ID:XAgHsp2m0
auのロッククリアってドコモで使えるわけではないのですか?
ただauで次のSIMを刺すまでロック解除されるだけですか?
スマホを乗り換えで買ってau回線を寝かせたままSIM抜いて、スマホをドコモSIM刺して使いたいのですが。
ドコモ機種変高いのでこの方法ができれば助かるのですが。
273非通知さん:2014/03/10(月) 01:30:25.50 ID:r90R0xy40
>>272
機種による
274非通知さん:2014/03/10(月) 11:38:11.26 ID:mNVp/adB0
LTEのデータ使用料って7GBまでですよね?ってことは、設定でデータ使用量のグラフ(オレンジ色のやつ)を7GBに上げておいて
そこまでに到達しなかったらLTEの規制には引っかからないって事でいいですか?

あと、Xperiaに機種変する際にauスマートパスに加入すると月賦料金?が少し安くなるとの事だったのて色々オプションに入りました。
これって途中で辞めてしまうとペナルティみたいなのはあるんですかね?もらったプリントには「途中で辞めると高くするよ」的な事が書いてあったのですが。
275非通知さん:2014/03/10(月) 11:56:54.73 ID:4gyFCCHw0
スマートパスはアプリのデータが勝手に紐付されて後々面倒になるかも
人と使い方による
276非通知さん:2014/03/10(月) 14:56:13.01 ID:Uxym0F+T0
1月に2回線契約しました。
3月にも2回線契約したいのですが、何日ごろから契約できますか?
支払いはクレジットかーどです。
277非通知さん:2014/03/10(月) 16:59:15.79 ID:Uxym0F+T0
1月に2回線契約しました。
3月にも2回線契約したいのですが、何日ごろから契約できますか?
支払いはクレジットかーどです。

利用者登録なしで2回線契約がしたいのです。
支払い実績2ヶ月になるのは具体的な日にちが知りたいです。
278非通知さん:2014/03/10(月) 22:51:02.59 ID:2V3tj9anO
>>271
>>277
長期回線の有無は関係ないよ。
名義人をググると過去の契約情報が一瞬で出てくる。
名義人に問題なければイッキに利用者登録なしで5回線契約可能。
これは禿も同じ。

禿プリ5回線でもイッキに契約可能。
過去の契約情報をみて温情審査する
温情審査ね
279非通知さん:2014/03/10(月) 23:36:50.22 ID:HgIJW4IP0
現在、非ぷりペイドの普通のauガラケー契約者です
明日、ぷりペイド契約したいんですが、その場合、増設になるんですか?新規になるんですか?
280非通知さん:2014/03/10(月) 23:52:17.96 ID:2V3tj9anO
新しく電話番号が発番されるなら新規契約でしょう
281非通知さん:2014/03/11(火) 00:08:53.38 ID:V8OGmQCI0
>>280
なるほど、電話番号新発行=新規なんですね
増設と混乱していました
ありがとうございました
282非通知さん:2014/03/11(火) 01:04:01.12 ID:r+7/6qjC0
最近迷惑メールすごい来る
自動ブロック使ってるんだけどそれでも来るんだけどみんなそうなのかな?
283非通知さん:2014/03/11(火) 01:32:56.34 ID:c0Mheerq0
最近auと契約したのですがお客様サポート契約先郵便番号999-9999と表示されているんですが
これはどうしてでしょうか?
284非通知さん:2014/03/11(火) 07:03:55.77 ID:iq7uxa680
利用者登録を使って契約したら
利用者名義にもハガキ的な物は送られて来ますか?
たとえば子供宛の郵便とか
285非通知さん:2014/03/11(火) 07:39:57.35 ID:KF63lUXh0
えっ?顧客満足度1位なんだって。
http://www.au.kddi.com/appreciate/
乞食満足度の間違いじゃないのですか?
286非通知さん:2014/03/11(火) 13:11:38.99 ID:E6sneg0l0
LTEフラットは加入日から日割りとのことですが、

auオンラインショップから機種変更で申し込んだ場合、加入日はいつですか?
自分で開通手続きをした日、だとすると、わざとその操作を月末にずらして、
その月の定額料金を抑えたり、
夜やるよりも朝やったほうがお得、ということになりますか?
287非通知さん:2014/03/11(火) 14:33:49.83 ID:E6sneg0l0
286
自己解決しました
288非通知さん:2014/03/11(火) 17:57:14.69 ID:+saNe9W70
>>284
1月に子供名で利用者登録したけど、子供宛には来てないよ
289非通知さん:2014/03/11(火) 22:38:55.21 ID:gVDhYnm/0
家族が機種変更で空いたauのiphoneに
現在自分が使ってる電話番号を移動できるの?
290非通知さん:2014/03/11(火) 23:47:13.45 ID:/bZ1bma30
>>289
291非通知さん:2014/03/12(水) 00:34:26.07 ID:FLIuxpqY0
持ち込み機種変更だね
可能です
292非通知さん:2014/03/12(水) 01:09:33.03 ID:BD717ApU0
auiPhone4s使用中で相談なんですが、もう少し安くなりますか?docomoでもsbでも構いません
ご利用項目 金額(円)7,367
基本使用料 914
 プランSSシンプル WIN 1,868  
 誰でも割 -934 基本使用料の50.0%割引
オプション使用料 5,500
 IS NET 300
 ISフラット 定額料 5,200
通話料/プランSSシンプル WIN 0
 通話料 140
 無料通話料/通話料 -140 無料通話料は 1,000円です。
パケット通信料/ISフラット 0
 通信料/スマートフォン 279,681
 ISフラット割引額 -279,681 ISフラットにより割引します。
auかんたん決済利用料 630
 auかんたん決済/情報料/税込 630
auご利用月数は2014年 2月で 9年11ヶ月目です。
【無料通話】 前月からのくりこし額は  5,000円
当月分の無料通話料であと    860円ご利用が可能でした。
293非通知さん:2014/03/12(水) 02:11:10.87 ID:9L2DcTVo0
電話ほぼ使わずでデータ通信がメインなら2台に分けたほうが良いんじゃないか?
・通話用
基本料 プランSSシンプル 914円(ほとんど使わないならプランEシンプルでも)
IS NET/EZWIN 300円
ダブル定額スーパーライト 372円
+ かんたん決済
 計 1,586円+かんたん決済+ユニバーサル代


・データ用(MVNO利用)
白ロム端末代(ドコモスマホかSIMフリー端末)
初期費用(パッケージ代) 約3000円

最低基本料 約1000円
 計 1000円+ユニバーサル代

2台持つのが苦じゃなければ月の支払いは3000円ちょっとになるよ
294非通知さん:2014/03/12(水) 02:22:05.56 ID:BD717ApU0
>>293
有難うございます!検討します
295非通知さん:2014/03/12(水) 02:45:39.40 ID:F0EEcYeI0
>>293-294
データ用はその提案の通りで、通話用を今持ってるiPhone4sでプリペイド契約にして
最初のチャージを10000円のカードにすれば、初年度は事務手数料4200円含めて月あたり1200円で済むよね
2年め以降は月800円だから、その方が安いような気がする
端末はネット通販でis06あたりを買ってもいいだろうし、そんなに使わないならプリペイドでいいような気が
296非通知さん:2014/03/12(水) 03:29:38.93 ID:BD717ApU0
>>295
有難うございます!ほぼ使わないのでプリペイドでいいですね
297非通知さん:2014/03/12(水) 08:42:30.70 ID:9L2DcTVo0
確かに今のアドレスと電話番号にこだわらなければプリペイドが一番良いね
ただキャリアメール(ezweb.ne.jp)とかんたん決済は使えなくなるよ
298非通知さん:2014/03/12(水) 13:23:36.18 ID:y7igxFnm0
通常simから白ロムmicrosimへの持ち込み機種変更の費用は、機種変更手数料+ロッククリア手数料+sim変更手数料であってますか?具体的にはis12sからkyy06へ変えようと思っています。
299非通知さん:2014/03/12(水) 13:29:10.48 ID:wo97gvO00
>>297
白ロムWi-Fiで、LTEプランのみの契約番号からかんたん決済使えてるけどガラケーはだめなん?
最初だけsms受け取れたらそのまま使えてる
300非通知さん:2014/03/12(水) 15:00:55.02 ID:rwtW3Bsf0
>>298
機種変更手数料+ロッククリア手数料+sim変更手数料
これらは全て一連の作業だから、全部ひっくるめて2100円。
301非通知さん:2014/03/12(水) 15:22:19.96 ID:2kmI5DZ60
>>300
便乗質問お願いします。
ロッククリアをすると、利用制限判定が「△」や「×」の白ロムでも、
前オーナーの履歴とは無関係にして自分の携帯として使えるようにできるのでしょうか?
302非通知さん:2014/03/12(水) 15:27:13.92 ID:AgxX+Qh10
知らないけど聞くまでもない
利用制限×がそんなことで使えるようになるはずがない
303非通知さん:2014/03/12(水) 15:29:05.54 ID:rwtW3Bsf0
>>301
受け付けてもらえるし、自分の回線と紐づけて使うこともできる。
ただ、×の場合は通信制限が掛かる。
端末代金の肩代わりはできないので、最初の購入者が支払わない限りどうしようもない。
304非通知さん:2014/03/12(水) 15:30:46.33 ID:rwtW3Bsf0
あぁ、×の理由にもよるな。
割賦残金が滞っているという理由で×なら大丈夫だろうが
盗難や紛失端末の場合は受付拒否されると思う。
305非通知さん:2014/03/12(水) 16:10:51.06 ID:2kmI5DZ60
>>302-304
なるほどです。
ありがとうございました
306非通知さん:2014/03/12(水) 16:41:41.83 ID:r+FshhmQ0
ショップ店員にプリペイド契約はmnpできませんとかドヤ顔で言われたんだが
307非通知さん:2014/03/12(水) 16:52:01.66 ID:9L2DcTVo0
>>299
https://id.auone.jp/payment/pc/guide/
> ご利用可能なお客さま(対象通信サービス契約)
>
> ●通信料金合算支払いは、下記の通信サービスが登録されたau IDをお持ちの方であればご利用できます。
> ■au契約(au携帯電話、auデータ通信端末のご契約)
> ■「auひかり」(au one netがプロバイダの場合のみ)、「auひかり ちゅら」契約
> ※「auひかり」「auひかり ちゅら」については、2012年9月4日以降の新規ご契約者のみ対象となり、auかんたん決済のご利用に必要なau IDが発行されます。なお、お電話による契約お申込みの場合等、一部au IDの発行ができず、ご利用いただけない場合がございます。
> ■Smart TV Box契約
> Smart TV Boxでは、auスマートパス、ビデオパス、うたパスをケーブルテレビ料金合算支払いでご利用いただけます。
かんたん決済はポストペイドのみだった気がするけど・・・
308非通知さん:2014/03/12(水) 17:17:41.61 ID:y7igxFnm0
>>300
回答ありがとうございました。機種変更して来ます。
309非通知さん:2014/03/12(水) 21:08:00.86 ID:Z6YTbNNZ0
メインがauの旧型(LTE非対応で最近調子悪い)スマホで
もう一台放置のSoftBankガラケーがあるんですが、ガラケーを処分して、auスマホの機種変をしたいと考えています。

1.SoftBankガラケーをCB高い機種にmnpして、その端末を持ち込み機種変(LTE対応SIMにしてもらう)

2.SoftBankガラケーをmnp後、その端末はオクなどで処分、Au旧型スマホは普通に機種変

どちらがおすすめでしょうか?

初めてのmnpなので的外れな質問でしたらごめんなさい。
310非通知さん:2014/03/12(水) 23:12:57.73 ID:jyoEkDLd0
一人暮らしで固定電話がないとき、契約先電話番号 (自宅) は
自分の携帯にしなくちゃだめ?
実家にするとau→自宅割適用されるんだけど…
311非通知さん:2014/03/13(木) 00:00:27.26 ID:e02jFPPA0
契約期間3か月が1台の状態から2台同時にポートインってOKだっけ
1台は利用者登録になる?
312非通知さん:2014/03/13(木) 01:05:32.12 ID:8yYnMvMA0
mnpでauのプリペイドに転入ってできますか?
313非通知さん:2014/03/13(木) 01:06:34.33 ID:v2A0pab+0
>>310
別に構わないだろ
そもそも固定がないなら契約先電話番号に何を書くつもりなのか
314非通知さん:2014/03/13(木) 07:55:29.22 ID:RzJCR1mv0
むり
315非通知さん:2014/03/13(木) 08:14:02.12 ID:jv9BYvSo0
>>309
au旧型スマホを解約して、SBからMNPでauスマホにする。
MNPなら優遇されるので安くauスマホが買える。

au旧型スマホの電番を残したいなら、ガラケーに機種変してメール&通話専用にして
二台持ちにする。
316非通知さん:2014/03/13(木) 10:01:26.60 ID:5L+frdp00
>>309
@メインのauの番号、キャリアメールは残したい
AサブのSBガラケーは処分しても構わない
てことなら

>2.SoftBankガラケーをmnp後、その端末はオクなどで処分、Au旧型スマホは普通に機種変
こっちじゃないかな
持ち込み機種変だと毎月割が効かないから維持費が高くなるね
SBガラケーをmnpした後の維持費と端末売却価格をよく考えないと後々大変だよ

メインauのキャリアメールを捨てられるならメインもサブもmnp(入れ替え)すれば両方の特典が得られるけど
317非通知さん:2014/03/13(木) 14:06:32.39 ID:C+tXjTOi0
auのiPhone5sのsimをauの他の端末に刺してSMSを受け取りたいのですが、どういった端末が受け取りに対応していますか?
白ロムで購入予定なのですが、SMS受け取りだけのためなので安いものがいいのですがお勧めなどありますか?
318非通知さん:2014/03/13(木) 14:22:39.81 ID:5L+frdp00
4GLTE対応スマホならいけるんじゃない?
ただ、iphone5sはnanoSIMだから枠付けて入れないとダメだろうけど

安いのだとsol21、shl21、fjl21、、、とかかな
319非通知さん:2014/03/13(木) 20:10:05.67 ID:FGwhkIti0
拒否通知メール返信設定って無くなったんですか?
au公式サイトの案内通りに進んでも設定項目が見当たりません
320非通知さん:2014/03/13(木) 21:29:45.72 ID:GlQBno3V0
新規契約でEZweb無しで通話とCメールだけのプランで
機種代0円は可能ですか?
321非通知さん:2014/03/13(木) 22:34:07.58 ID:XfaAqT0c0
auひかりは集合住宅が対応していない場合は利用できないですよね?
322非通知さん:2014/03/13(木) 22:59:35.36 ID:jzfdu+Hr0
スマートバリューについてです

私の住む場所は電波の通りが悪く、TVのアンテナを建てることができません
周囲の住民はみんなフレッツ光のひかりTVのようなアンテナを使わない地デジサービスを利用しています
しかしKDDIのサービスはそういった地デジの配信をやっていないそうです
テレビだけ他の事業者に加入するという手段ですと、結局TVの使用料がかかってしまうので
そういった手段でスマートバリューに入ってもあまりお得ではありません

なにかよい方法はありますか?
323非通知さん:2014/03/13(木) 23:05:03.05 ID:jv9BYvSo0
地元にケーブルテレビはないの?
提携していればスマートバリューが組めるし
自宅のインターネットもケーブルにすることができる。
324非通知さん:2014/03/13(木) 23:59:30.06 ID:XfaAqT0c0
端末売ってもMNPできますよね?
325非通知さん:2014/03/14(金) 00:09:21.97 ID:8UGwUnHVO
Fr:au/KDDI
Sub:14日期日2月請求分はEメール又はお支払ハガキを送付しています。到着次第ご確認下さい。問157ヘ
とショートメールが来てます。
コレって、お金払わないで居たとしたら、大体何日の何時頃に携帯使えなくなりますか?
326非通知さん:2014/03/14(金) 00:14:26.44 ID:7NEPTYjl0
>>325
いや、払えよ。滞納するのは良くないぞ。クレカとかも作りにくくなるし、自分の
信用情報大事にしろ
327非通知さん:2014/03/14(金) 06:46:15.65 ID:Pjdfy2xk0
>>324
できるよ
普通の解約と違って、mnpだとSIMカードの返却求められないしね
328非通知さん:2014/03/14(金) 07:09:40.54 ID:33o5dzsR0
現在五回線契約しております
MNPでauから転出して二つ分の枠を開けた日に、他社から二つ分の転入は可能でしょうか?
auは一つの日にオーダーが一つしか通らないらしいので、回線に空きが生まれるのも一日掛かるのでは?と思います
教えてください
329非通知さん:2014/03/14(金) 09:38:56.22 ID:UUQiI3uG0
>>325
自分の経験上では、最短で期日の翌朝。最長で、期日から4、5日めに回線が止められました。
その時によりまちまちで、確実に何日で停止されるとは断言できません。
330非通知さん:2014/03/14(金) 12:25:41.42 ID:8CcGt2DA0
つい先日、機種変したんですけど。

そのケータイは白ロムで購入しまして、それで機種変手続きをして前のケータイのデータフォルダに入れてあったデータを移す際にプライベートフォルダに入れようと
思い「1234」を押したら、「暗証番号が違います」との表示が、この場合って店に行けば直してもらえるのですか?それともできないのですか?よろしくお願いします
331非通知さん:2014/03/14(金) 12:34:08.71 ID:yZxWPLu70
>>330
出来るから
さっさと行ってこい
332非通知さん:2014/03/14(金) 13:13:50.76 ID:8CcGt2DA0
>>331 ありがとうございます。
333非通知さん:2014/03/14(金) 13:30:24.81 ID:zeVlne750
今日、親が使わなくなった携帯の名義を
家族間間譲渡で自分名義にするんですが、
サイトを見ると一週間ほどで完了とあるのですが、今日手続きが終わった後すぐに
この回線の様々な契約を、変更する場合、
親は居なくても名義上問題ないでしょうか?
334非通知さん:2014/03/14(金) 16:12:29.81 ID:nzbEYqxx0
>>309です。色々とご意見ありがとうございます。
皆さんのアドバイスで現在のメインは普通に機種変することにしました。
料金についての説明を見てもわけがわからなくなってしまったので、こちらもアドバイスいただけたら嬉しいです。

現在is15shを使っていてパケ定額+プランzシンプル、毎月割100円 分割支払金612円24回払い9回目、残額9,180円です。
今のまま使い続けるより、毎月割の高い機種で機種変した方がお得なような気がするのですが、月々の負担はだいたいどれくらい増えますか?
毎月割は各種割引サービス適用後の月額基本使用料(LTEプラン除く)と書いてありますが
LTEフラットには割引が適用されないのでしょうか?
335非通知さん:2014/03/14(金) 16:17:42.46 ID:f+7eDmKo0
契約内容をどう変更したいのかにもよるけど
急ぎなら先に変更してから家族間譲渡したら?
親御さんの端末からお客様サポートにアクセスするなら
暗証番号さえ解れば問題ないでしょ。
336335:2014/03/14(金) 16:27:39.31 ID:f+7eDmKo0
335は>>333宛てね。

>>334
機種変更すると、今使っているIS15SHの毎月割が消えるので割賦残額が丸々掛かる。
+新しく買う機種の割賦残額−新しい機種の毎月割。

>毎月割は各種割引サービス適用後の月額基本使用料(LTEプラン除く)
LTEプラン980円に対して適用されない。
LTEフラットに対しては適用される。
337非通知さん:2014/03/14(金) 23:10:15.40 ID:nx/BbCHe0
iPhone5sのsimを4GLTE対応のアンドロイド端末で使いたいのですが質問があります。
LTENETとLTEフラットを解約して音声だけで使う場合、アンドロイド端末で間違ってデータ通信のスイッチをONにしてしまっても通信できなくてお金はかからないという認識でいいでしょうか?
4sのころは誤ってスイッチをONにしてしまうと結構な請求が来てしまうことがありましたので・・・。
338非通知さん:2014/03/14(金) 23:17:29.31 ID:z2PsnCA10
>>337
いや、通信はされるしお金もかかる
お前みたいなこと考える奴はいくらでもいるが、そのうち何割かはデータ通信してしまって高額請求をされる
339非通知さん:2014/03/14(金) 23:28:10.71 ID:f+7eDmKo0
>>337
その認識で合ってるよ。
3Gの場合はISnetを外してもau.netで通信が繋がることがあったけど(通称パケ漏れ)
LTEの場合は、LTEnetを外せば絶対に繋がらない。

注意点は、LTEnetとLTEフラットの両方を外すこと。
LTEnetを残すと、誤って上限21000円で通信してしまうことがある。
340非通知さん:2014/03/14(金) 23:31:34.21 ID:Pjdfy2xk0
>>338
LTE端末ならLTE NET廃止で繋がらんだろう……。

>>337
必ず「LTE NET」外し忘れるなよー
LTE端末ならそれでいいので。
341非通知さん:2014/03/14(金) 23:32:22.29 ID:nx/BbCHe0
>>339
これで安心して使えます。
お答えいただきありがとうございました。
342非通知さん:2014/03/14(金) 23:33:19.71 ID:nx/BbCHe0
>>340
ありがとうございます。
必ずLTE NET外します!
343非通知さん:2014/03/15(土) 01:32:02.67 ID:iNr8NEXW0
スマバリの最大10回線ってのは同時ってこと?それとも累計?
344非通知さん:2014/03/15(土) 02:59:44.89 ID:eCiMybLH0
累計ってことはあるまい
生きてる回線だけでしょ
345非通知さん:2014/03/15(土) 07:00:02.60 ID:reft05KV0
プランEシンプルってガンガンメールとかいって確かEメールの送受信は無料だったと思うのですが
現在のauのページ見てもそのような記述がないのですが現在でもそのような料金プランなのでしょうか?

http://www.au.kddi.com/mobile/charge/list/simple-plan/
346非通知さん:2014/03/15(土) 07:07:44.16 ID:Du+T2BXM0
Wi-Fi接続アプリってauマーケットでもPlayストアでも配布されてるけど何がどう違うんだろ?
更新頻度に違いがあるとか、一部機能が異なるとか
347非通知さん:2014/03/15(土) 07:42:34.82 ID:djExFZWN0
348非通知さん:2014/03/15(土) 07:46:18.37 ID:ggqkV40V0
>>345

ガンガンメールという呼び名は使われなくなったようですが、
プランEシンプル+EZ WINコースでEメールの送受信は無料となります。
349非通知さん:2014/03/15(土) 09:43:23.49 ID:reft05KV0
>>347-348
ありがとうございます
これで安心してプラン変更できます
350非通知さん:2014/03/15(土) 13:03:42.56 ID:S2yHudz+0
>>344
どうも、確認したらその通りでした
351非通知さん:2014/03/15(土) 13:41:55.50 ID:yXXhpbam0
初めから確認すればいいのに
352非通知さん:2014/03/15(土) 14:50:39.17 ID:Rd5mQUbA0
古い契約が残ってて確認したのだけど、
au買い方セレクトが始まる前の契約は「統一料金プラン」というものらしい。
「フルサポートコース」の各種プランを申し込んでも「フルサポートコース」では無いので、
>「フルサポートコース」で「フルサポートコース用料金プラン」をご利用の場合は、契約解除料はかかりません。
には該当しないようだ。誰でも割など指定月以外は解約料が必要みたい。
353非通知さん:2014/03/15(土) 16:10:08.39 ID:Xs1Dh1LR0
>>258
うわー、こえー・・・
もらったポイントをショッピングモールで使い切ったから、商品到着後MNPしようと思ってるけど
そんな脅しがあるとはな・・・
商品代自腹にされるのはこわいわーMNPできねーわー
実際そういうことあるの?
354非通知さん:2014/03/15(土) 16:16:51.14 ID:iNr8NEXW0
つーかブラック煎りだろ
355非通知さん:2014/03/15(土) 16:50:25.93 ID:DdWrnSSyO
1月中旬に契約して、1月下旬にLTEプラン以外のオプションを全て外した。
それなのに今月の請求にアップルケアの料金が加算されてた。
勿論157に電話したよ。

オペ「2月にアップルケアの請求がされてないので今月請求されてます。」
  「必ず1回は請求されるので今月は諦めてね。来月からは請求されません。」
って言われた。

先月の請求なんか覚えてないから確認のしようが無いが、騙されてないよね?
356非通知さん:2014/03/15(土) 17:00:38.06 ID:GRRC+Tgb0
>>355
オンラインで内訳みるくらいできないの?
357非通知さん:2014/03/15(土) 17:17:28.56 ID:OFOt0jmH0
>>355
そのおじちゃんがあってるよ
今までの請求見ればわかると思うけど、
APP+の料金は契約月に加算されず、翌請求月に1回加算される
契約月に廃止すれば、請求は1回で済む(店員は2回とほざくが)
358非通知さん:2014/03/15(土) 17:54:18.61 ID:DdWrnSSyO
>>357
ありがとう

>>356
そんなの知らんがな
359非通知さん:2014/03/15(土) 21:42:16.27 ID:njihq+tn0
AUポイントプログラムで商品注文したけど
お届けまで3週間ってマジ?
何でこんなに遅いの?
360非通知さん:2014/03/15(土) 21:46:14.20 ID:E5UOugz30
なんか施策明日終わるらしいから休止してる回線開けて即ドコモにMNPしようと思うんだけど
休止解いたその日はMNP出来ないって本当?
別にauにBL入れられるのは構わない
361非通知さん:2014/03/15(土) 21:56:24.30 ID:9zEPTg+00
>>352
2009年頃には同じケースが有ったようだ。
ttp://qa.itmedia.co.jp/qa5125093.html

古い割高なプラン料金払ってるし、MNPしたら?
CBで解約料とか事務手数料は相殺できるでしょ。

2012/07のau電波再編で買い方セレクト前のプラン利用者は消えたと思ってたけど、
AUからの連絡が漏れていた人?
362非通知さん:2014/03/15(土) 23:13:18.92 ID:13ZIaAIj0
既に切れてクレーム済みだが、2ヶ月に一回払う払い方なんてあるんだな。
やけに払いが多いなと思って変な課金にでも知らん間に入ってしまったか?と思って電話したら
次月回し払いっていうのかな?っそういうのになってますねwって言われて

「いや、そんな事する意味ないし了承してませんがショップで勝手にやったんですかね?
ならショップの方に問い合わせしますけど!」って言ったら
初期の設定がどおたらこおたらって口を濁してむかついたわ。

尚 料金割り引かれるわけでもなし、本当に意味がない
363非通知さん:2014/03/16(日) 00:48:18.80 ID:e5L2IFcz0
2ヶ月に1回じゃなくて1ヶ月目のが送れて請求されてるんじゃないの
クレジットカードで請求が遅れるのと同じだよ
364非通知さん:2014/03/16(日) 00:57:06.44 ID:RdHYRWD20
そのあたりを適切に説明できていないコルセンが悪い。
1ヶ月目のが遅れてるならそう説明すればいいだけ。

まあコルセンのバイトには難しいだろうけど。
365非通知さん:2014/03/16(日) 01:31:15.85 ID:e5L2IFcz0
>>355
これを読む限りそうとしか思えないのだが
366362:2014/03/16(日) 08:05:54.38 ID:6HsVE9NT0
>>363>>364
違うw普通に二回払いになってる

元々web請求見たら 普通は通信料とか項目名がある中に”その他”っていう謎の項目があって
電話して確認したらそうなってた。もうそういうオプション?になるのかは知らないが次回からは辞めてるが

1月分と2月分の二月分の請求が3月で銀行から落ちるという事だよ
367非通知さん:2014/03/16(日) 08:13:47.90 ID:4DP3/l6x0
>>366
appはそういう仕様
契約書のお客島控えにもきちんと2ヶ月まとまって請求くると明記されてる
368非通知さん:2014/03/16(日) 08:18:29.19 ID:1tKbe5YO0
有料コンテンツってweb制限で一括解約にできる?
369非通知さん:2014/03/16(日) 08:19:19.65 ID:hork3mAY0
1ヶ月の支払いが少ない場合は翌月にまとめて2ヶ月ぶん支払いになる、って一昨年くらいからそうじゃね。去年だっけ?
370非通知さん:2014/03/16(日) 09:03:10.29 ID:Un5xy73d0
コールセンターは人によって
言う事も違うから本当に困る。
371非通知さん:2014/03/16(日) 09:59:50.39 ID:Ol8Dszzm0
契約更新月1日にMNPすれば日割り請求一切発生せず
最終請求額は契約解除手数料の2100円だけで済むと
聞きかじったのですが本当ですか?
372非通知さん:2014/03/16(日) 12:58:15.62 ID:c6fNojBb0
au引き留め12万ポイント検討しますとしか言ってないのに振り込まれてるんだが、これどうしたらいいの?wwwww
てか4回線中3回線はすでにMNP済みなんだが、まじ意味不wwwwwww
373非通知さん:2014/03/16(日) 13:00:08.33 ID:c6fNojBb0
使っていいのこれ?
374非通知さん:2014/03/16(日) 13:01:11.68 ID:c6fNojBb0
375非通知さん:2014/03/16(日) 14:16:38.84 ID:jwjXT2bS0
>>373
もうMNPしてるならオンライショップで適当な商品かっちゃえば?
12万ポイント分、現金で返済させようとしてもKDDI側が面倒なだけだし。

というかなんで1回線で4万ポイントも貰えるんだよ
うらやましい
376非通知さん:2014/03/16(日) 14:21:11.16 ID:ETtvS4oL0
12万ポイントあれば、Amazonギフト券10万円分と交換できる
377非通知さん:2014/03/16(日) 14:22:24.34 ID:+pQXZ4my0
10万円分のamazonのギフト券なら、俺が9万で買いますよ
378非通知さん:2014/03/16(日) 14:38:52.36 ID:iXLaTHNE0
じゃあ俺は9万1千円で
379非通知さん:2014/03/16(日) 15:07:47.05 ID:c6fNojBb0
電話するの?しないの?さーどっち?
どうせ手続き上はもらっといてMNPしたということでブラックだろうな…はあ
380非通知さん:2014/03/16(日) 16:08:58.76 ID:+v00fKnBi
>>379
貰って使わずに転出するのは全く問題ない。
俺がポイント貰った時に聞いたらそう言われた。
ポイント使ってすぐ解約しちゃったら?て聞いたら後から請求するかもしれません、次auと契約できないかもしれません、とも言われた。
381非通知さん:2014/03/16(日) 17:03:10.41 ID:3LN5LKsR0
auポイントプログラムについてお聞きしたいのですが、
auポイント商品申込の場合は必要ポイントに送料も含まれてるって事でいいんですよね?
382非通知さん:2014/03/16(日) 17:51:05.98 ID:0PVJVTtw0
二週間くらい前にグラティーナをPIして即効で業者に売ったんですけど、今頃不在着信があった
ICロック機種だからSIMカードを差さないまま売ったんですけど、この状態なら本体はロックされてないので
白ロムとして普通に使えますよね?
383非通知さん:2014/03/16(日) 18:20:51.69 ID:c6fNojBb0
>>381
送料込みの料金が表示された後、あうポイントのページに遷移するけど、その時点で込みの金額相当のあうポイントが表示されているはずだよ。当然送料もあうポイントで払える
384非通知さん:2014/03/16(日) 19:26:30.08 ID:HhpEEy9y0
キャッシュバックは代理店が独自にしていることなので把握していませんだと。
代理店はauの看板を背負って営業しているのに、KDDIは無関係なんだって。へー

清々しいほどの腐りきった企業だな
385非通知さん:2014/03/16(日) 19:40:24.35 ID:jwjXT2bS0
>>382
業者から電話があったってこと?
仮に使えないとしても、買い取ったときの業者の確認不足なんじゃね?
386非通知さん:2014/03/16(日) 19:55:24.46 ID:ITUPdl1m0
387非通知さん:2014/03/16(日) 19:58:14.72 ID:0PVJVTtw0
>>385
電話して聞いてみたらPINコードを教えてくれって言われました
1234かICカード裏の5桁教えればいいのかな
ICカード捨ててたらauで発行してもらえると思うけど
388非通知さん:2014/03/16(日) 20:05:51.05 ID:V4DxHsAl0
au icカードについて質問なのですが
LTE機種に機種変更したいのですがその場合今使っているau icカードは返却義務がありますよね?
店舗で契約した場合当然返却を要求されると思うのですが断ることは可能でしょうか?
不可能ならば返却せずに機種変更出来る方法はないでしょうか
389非通知さん:2014/03/16(日) 20:06:38.80 ID:rQrw1gv60
今日、自分名義2回線、利用者登録1回線の計3回線契約したんやど、来月また契約できるんかな??
教えてください。
390非通知さん:2014/03/16(日) 21:35:49.57 ID:3hksHWHL0
昨日MNPで開通したんですが、申し込み時点でauスマートパスの加入を保留してしまいました。
家に帰ってスマートパス未加入だと毎月割減額されることに気が付いたのですが、
今月中に加入すれば毎月割に適用されるのでしょうか?
391非通知さん:2014/03/16(日) 23:12:08.18 ID:jwjXT2bS0
>>388
「前の端末紛失した。いい機会だから機種変する」といえばいい
だいたい、MNPのときは返却求めないんだからあんなの返さなくてもぶっちゃけ困らないんだろうよ
392非通知さん:2014/03/16(日) 23:25:27.41 ID:3LN5LKsR0
>>383
レスありがとうございます
auショッピングモールの1.2ポイント=1円の商品の話ではなくて、最初からポイント額が決まってる商品申込の場合なんですが
393非通知さん:2014/03/17(月) 00:13:03.32 ID:Rrojxic70
auのエクスペリアから禿のiphoneにMNPしたのですが、
変更後にSIMの入ったままのエクスペリアが手元に残りました

アンテナ3本立ったままで「3G」表記のみが無い状態で、wifiでネットなどできる状態なのですが
(wifi切ったらネットはつながらなかった、電話を掛けてみたら「ピーーー!!」とノイズが鳴って数秒後に消えた)

SIMを挿したままでも余分な料金が掛かったりはしてないでしょうか?(例えばパケ放題が外れた状態の通信をしている等)
394非通知さん:2014/03/17(月) 00:33:26.37 ID:wdA/iYNX0
もう解約されているので問題ない。
395非通知さん:2014/03/17(月) 03:17:26.95 ID:+Yx7oEAr0
au online shopで機種変更の手続きをしようと思ってるのですが金額画面で毎月割の金額表示が出ません
毎月割を適用します、とは出ているのですが値段表示されないものなのでしょうか?
396非通知さん:2014/03/17(月) 07:56:24.45 ID:DJ6xhvBc0
>>393
パケ定入ってないので、高額パケ代が請求されます。ご利用は計画的に
397非通知さん:2014/03/17(月) 09:14:59.34 ID:z6/J0jc50
au iphone5にソフトバンクのiphone5sのsimカード入れたら使えますか?
398非通知さん:2014/03/17(月) 09:26:26.01 ID:2vx0hacG0
現在半年前に契約した2回線保有してますが今日新たに2台までなら利用者登録無しで契約できますか?
399非通知さん:2014/03/17(月) 10:08:37.12 ID:RibcsQ+j0
>>398
三ヶ月立ってればもう1つはいけると思う
400非通知さん:2014/03/17(月) 10:32:25.48 ID:CU5rzgwE0
>>397
ロックかかってるので無理
401非通知さん:2014/03/17(月) 10:44:10.88 ID:ktSj/fJD0
5s契約してきたんだけど維持費について認識があってるか確認お願いします

一括0でLTENET、LTEフラット、スマパス、アップルケアで契約し、
LTENET、LTEフラット、スマパス、アップルケアを契約月で解約した場合

初月
LTEプラン 980の月内日割り
LTENET 315の日割り
LTEフラット 5460の月内日割り
スマパス 0(30日無料)
アップルケア 416(初月分のみ)

翌月から
LTEプラン 980

初月費用がいまいち自信が無いです
スマパスは初月日割りなのか、フラットスタート割の適用有無、
スマパスの有無でフラットの料金変わるのか良くわからん
402非通知さん:2014/03/17(月) 11:36:13.28 ID:FOcb1rFI0
>>401
あってるよ
あとユニバ3円
403非通知さん:2014/03/17(月) 13:21:05.56 ID:ktSj/fJD0
>>402
ありがとう
404非通知さん:2014/03/18(火) 03:36:08.14 ID:LEd8+oW90
一括0円で昨日iPhone5s購入したんですが、ネットワーク利用制限みるとーでした
売却に問題ありますか?
405非通知さん:2014/03/18(火) 05:38:54.39 ID:De1A64PI0
>>64
結果はどうでしたか?。

上にも同じ質問あったけど、来月から廃止と今月すぐ廃止の2選択らしいけど。
4月末までフラット使いたい場合は、今月手続きするのか?来月末にするのか?です。

検索とかAUの説明文が難しくてあほには理解出来んでした。月割り着くのかな?。
あと、かえる割も4月は割引するのかな?。

今月買って 月始めなので かえる割も月割りも付かないけど。
4月末で、フラットとLTE NETと保険を廃止したいですが。
4月のみ月割りとかえる割があるのか知りたいです。お願いします
406非通知さん:2014/03/18(火) 10:23:04.16 ID:V/UE7gT50
iPadミニのシムを他のタブレットに差して使えますか?
407非通知さん:2014/03/18(火) 11:02:01.47 ID:7FXzYYS40
使えません。
408非通知さん:2014/03/18(火) 13:10:03.66 ID:3qEllaKy0
AUの一番安いフラット回線は アイホンのみかな?
スマバリとか無しで 2940円 データ契約も見たけど安いの無かったでし。
409非通知さん:2014/03/18(火) 15:35:10.32 ID:p+J9Cnlw0
今月分割でデータ契約して音声は全て分割無しなんですが音声を今月分割機種変できますか?
410非通知さん:2014/03/18(火) 16:47:07.42 ID:vrPwF76i0
オクで買ったガラケー白ROMのK012(SIMカード無し)を新規でショップに持ち込み契約すると
はじめに必要な費用がロッククリア2100円+登録手数料3150円=5250円

加入可能なプランで一番低額なのがプランE 3086円

と言う認識で良いでしょうか?
411非通知さん:2014/03/18(火) 17:17:02.92 ID:4tv9klek0
>>410
新規契約手数料3150円にロッククリアは含まれるから2100円は不要。
その場でSIMカードを発行して使えるようにしてくれる。
料金プランはそれで合ってるよ。
412非通知さん:2014/03/18(火) 17:20:11.82 ID:vrPwF76i0
>>411
有り難うございます
助かりました。
413非通知さん:2014/03/18(火) 21:27:06.82 ID:N87HKlxA0
二年縛りで縛られれば半額になるんじゃね
414非通知さん:2014/03/18(火) 23:55:56.12 ID:LDu3UHBc0
LTENETやフラットは端末がなくてもお店や157で解除できますか?
415非通知さん:2014/03/19(水) 00:00:07.45 ID:AKDCxObm0
>>414
もちろん
416非通知さん:2014/03/19(水) 00:02:21.99 ID:LDu3UHBc0
>>415
ありがとうございました。
417非通知さん:2014/03/19(水) 09:16:16.14 ID:f5J5eFwl0
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/service/20140213-01.html
名称はyahoo walletのパクリ、実態はドコモのiDのパクリっていう感じか
如何にも安直で脳天気な田中の考えそうなことだ。
418非通知さん:2014/03/19(水) 10:24:45.21 ID:DavMr0Ho0
分割中の端末は払い終わるまでずっと端末利用制限△のままなの?
419非通知さん:2014/03/19(水) 10:31:53.45 ID:YrNsn+cq0
そうだよ。
420非通知さん:2014/03/20(木) 01:04:42.01 ID:38hzcPiO0
ガラケーのT004を使っててLTE機種に機種変更したいんだけど
今使っているicカードが契約切れになったときって
ガラケーでワンセグを見たりガラケー内の著作権データ(音楽とか)なんかを閲覧したりすることは出来ますか?
421非通知さん:2014/03/20(木) 01:20:17.90 ID:pMiv+PZJ0
>>420
そのガラケーからsimカードを取り外して試そうという発想は浮かばないのだろうか…
422非通知さん:2014/03/20(木) 02:27:08.86 ID:+kYdJL8cO
聞いてるのはその期限切れになったICカードさしてワンセグなんかが使えるかってことだろうに
423非通知さん:2014/03/20(木) 02:35:45.60 ID:QZ8NpAwT0
auのカードは解約してもアンテナのみ立つよ、ドコモはせんでだめけど。
なんで使える電波確認とかに
424非通知さん:2014/03/20(木) 03:00:28.16 ID:kdshkZOp0
同時2回線契約はOKで、1人利用者登録をすれば同時4回線は確実って事だよね?
それとも利用者登録分は1人につき1回線て事?
425非通知さん:2014/03/20(木) 03:08:43.91 ID:pMiv+PZJ0
>>422
わざわざガラケーから他人を装って書き込みですか?
sim無しでワンセグが見れたら契約切れのsimが刺さっていてもワンセグが見れるってわかるだろ…
426非通知さん:2014/03/20(木) 03:32:40.78 ID:VffvuoSA0
ガラケーで通常SIM→MicroSIMになる機種変更を考えているのですが出来れば今の機種もつかえるようにしたい
念のためサポセンに聞いたら元の機種使うには機種変更代かかると言われました
でも正直自分のを使うだけでまた機種変更&料金発生扱いは納得出来ないというか…
調べたらSIMサイズ変更時のロッククリアは3台まで無料と書いてるサイトもあったのですがそれは今でもやってるますか?
427非通知さん:2014/03/20(木) 07:37:32.54 ID:acMdoSNA0
>>426
サポセンに聞いたのならもう一回納得できるまで聞けよ
au ICカードについてはここな
http://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

> LTE契約のSIMを3G機種での使用と、3G契約のSIMをLTE機種での利用はできず、仮に挿入した場合でも未挿入と同じ状態となる。またau 4G LTEの全機種ではネットワーク利用制限携帯電話機照会により「×」と判定された機種はLTEでは通信不可だが、3Gでの通信は可能である。
428非通知さん:2014/03/20(木) 10:15:43.55 ID:wBrnf7jt0
1/26に2回線契約してクレカの請求2回既に来てるんだけど、
利用者登録無しであと2回線って契約できますか?
429非通知さん:2014/03/20(木) 11:17:50.37 ID:VffvuoSA0
>>427
ごめん
次の機種変更もガラケーなんだけどそれもlte契約のカードになるんですか?
430非通知さん:2014/03/20(木) 11:41:31.77 ID:YhUWDehp0
ワイマックスの契約がありワイマックスの端末を持っています。

このワイマックスの回線で、auのスマホでネットをする場合、
auのスマホ契約は基本料(プランEシンプル等)だけでつかえますか?
IS NETコースなどの、そのほかの契約が必要ですか?
431非通知さん:2014/03/20(木) 13:10:10.57 ID:7mpNitQQ0
>>429
GRATINAとかにするならLTE契約じゃなくてもOK。

ロッククリア時はカードを挿して動作確認が必須だが
miniSIMカード対応機種にmicroSIMカードは刺せない
ので、miniSIMカード対応既存端末のロッククリアは
受け付けて貰えない。
432非通知さん:2014/03/20(木) 13:51:25.85 ID:VffvuoSA0
>>431
ありがとうございます
ロッククリアすら受け付けてもらえないのか…
433非通知さん:2014/03/20(木) 17:11:19.46 ID:nuQtOoIO0
分計サービスに入っているのですが、いつ解約したら今月いっぱいで終了にできますか?

早く解約したら今月は適用されなくなりそうだし、遅いと来月も適用されてしまいそうで。
434非通知さん:2014/03/20(木) 17:16:08.25 ID:nuQtOoIO0
それとauお客様サポートのアプリ内で更新すると、システムエラーが発生しましたと出て使えなくなってしまったのですが、原因わかる人いますか?
435非通知さん:2014/03/20(木) 17:44:41.44 ID:JcF68bXr0
スマホ契約したらみまもりくれるって書いてあるショップあったけど、やっぱ小さい子いないとダメだよね?
436非通知さん:2014/03/20(木) 18:02:11.73 ID:+gkq7vK20
4月からプランSSシンプルが2017円。だれでも割り適用で1008円!貧乏人は死ねって事だ!
437非通知さん:2014/03/20(木) 18:27:30.57 ID:c0qGm2zN0
先月に娘が学割で新規に入ってますが、今月私が新規で入っても学割適用されるのでしょうか?
438非通知さん:2014/03/20(木) 20:41:58.71 ID:mEUADRWR0
>>430
機種はなに?
WiMAXの契約って月額制で525円から540円の事かな?
439非通知さん:2014/03/21(金) 04:20:49.17 ID:ckuCfBm7i
SIMって1回しか書き込めないROMですか?
440非通知さん:2014/03/21(金) 05:05:54.40 ID:wxHZLYyX0
AUは Eメール廃止と再会でカード交換必要なんで、その時に古い機種も全部ロック
クリアーしてくれた。無料なんで 新品でデカSIMはもう無いのかな?。
自分の6台 全部 デカSIMやな。
441非通知さん:2014/03/21(金) 08:53:48.03 ID:8BDDrfKj0
au版のiPadって持ち込みで契約できるのかな? 家にau版のiPad miniあるんだが....
できれば、データシェアかゼロから定額
使いたい
442非通知さん:2014/03/21(金) 09:56:56.11 ID:5kTz3cMM0
>>439
まあ一回でも書き込めたらROMじゃないんだけどね
とまだSRAMしかなく、EEPROMが出た頃みんなその将来を楽しみにしていた結果が今のNANDフラッシュとかおっさんが言ってみる
443非通知さん:2014/03/21(金) 10:18:23.89 ID:/EwZjWjM0
au pointから、au wallet point移行させるつもりがあるのか、ないのか
が知りたい。
444非通知さん:2014/03/21(金) 12:07:19.83 ID:uaJQTR/pi
>>441
持ち込みで契約はできるけど、そこらへんのキャンペーンは端末購入が条件になると思う。
まぁ要問い合わせ。
445非通知さん:2014/03/21(金) 12:17:11.51 ID:CYjLwivJ0
LTE機種から以前使ってたガラケーにロッククリアしたいのだけど、ロッククリアしたいガラケーが数台あります。それで聞きたいのですが

ROMからのSIM出し等では3台まで同時に無料でできたというのを見た事あります。
無料なのはムリとして、今同じく3台ロッククリアしたら3台分の手数料取られるのか?
それとも一台分の手数料で済むのか。
知ってる方やった事ある方いますか?
446非通知さん:2014/03/21(金) 12:20:48.21 ID:ExIbuZdS0
3台分の手数料を取られるよ。
447非通知さん:2014/03/21(金) 12:23:50.21 ID:ExIbuZdS0
ちなみにROM機を利用しての手数料無料は廃止になりました。
448非通知さん:2014/03/21(金) 12:31:42.85 ID:VgM71s8p0
もらったau iphone5を持ち込み機種変でLTEプラン980円のみで契約できますか?
449非通知さん:2014/03/21(金) 12:43:03.29 ID:jcp40kt30
>>448
できると思います。

すいません、教えてください。

URBANO L01 (microsim Aとします)をメールや電話普通に利用しております。
そのmicrosim Aカードを抜いて、別のmicrosim Bを入れれば

Bは普通に通話できますか?

またAに戻したとき、抜く前と同じくメールや電話を普通に使うことできますか?
改めて初期設定やアプリの入れ直しは発生するのでしょうか。

アンドロイドのmicrosim入れ替え時、どうなるかよくわからず質問しております。
ご存知の方お願いします。
450非通知さん:2014/03/21(金) 12:46:03.29 ID:+Nm546/U0
LTE同士ならアンドロもアイフォンも入れ替え自在だよ
451非通知さん:2014/03/21(金) 12:49:29.58 ID:jcp40kt30
>>450
ありがとうございます。
au microsimカードをカットしてnanosimカードにしてiphone5sで使えてしまうんですかね。
452非通知さん:2014/03/21(金) 12:58:22.38 ID:+Nm546/U0
>>451
手持ちのmicroとnanoを見比べたけど、nanoの大きさにカットすると金属部分も切ってしまうような大きさだな
微妙だなw
453非通知さん:2014/03/21(金) 13:17:10.69 ID:CYjLwivJ0
>>446
やっぱり3台分ですか。

>>447
それは知っています
>無料なのはムリとして、今同じく3台ロッククリア
なのでと断わったつもりです。
454オバケ4t乗り:2014/03/21(金) 13:30:22.84 ID:FT8BdJ6y0
MNPの案内看板の隣に、
「長期は養分です。大損です。何で長期なの?弊社にお布施するの?いつMNPするの?今でしょ」
と書いた看板の設置をお願いします。
もちろん、自社と契約し続けるほうが客にメリットがあるという合理的な説明ができるのであればそれでいいのですが。


だって顧客満足度ナンバー1なのでしょ?顧客の立場に立って考えてこそですものね。
http://www.au.kddi.com/appreciate/

あっ、ごめんなさい、
乞食満足度の間違いでしたね
455430:2014/03/21(金) 14:46:01.80 ID:w4nHPtIB0
>>438
wimaxの専用端末でAtermWM3800Rというやつです
月額4000円弱払っています

この回線でauのスマホでネットをしたいのです
456非通知さん:2014/03/21(金) 16:18:47.93 ID:hINLbW1I0
キャッシュバック4万の条件
 コンテンツ加入 315円×25件 210円×2件 525円×3件 2ヶ月間の加入 
 (10000円「30件」×2回=20000円)
これなら、コン無し、CB2万の方がいいよね。
457非通知さん:2014/03/21(金) 16:26:44.54 ID:hINLbW1I0
>455
LTEプラン 980円
ユニバーサルサービス料 3円
合計 983円
458非通知さん:2014/03/21(金) 16:55:33.78 ID:ExIbuZdS0
>>430 >>455
使えるけど、アプリによっては勝手に3G通信するものがある。(通称パケ漏れ)
ISnetを解約していても、au.net(月額500円)経由で勝手に接続して
パケット通信が青天井になる可能性がある。
もちろん、保険のためにプランEにしておけば5985円で上限ストップするが
それならそもそもISフラットにしておいたがほうがいいしな。

その運用をするなら、LTE機のほうがいいよ。
459非通知さん:2014/03/22(土) 00:04:48.01 ID:8Hh6780d0
>>430偶然だけど俺、タブレットもってるから同じWIMAXでやってますよ〜
たぶんこれが良いプラン

プランEシンプル+誰でも割+ISNET=1000円程度

+通話するなら・・・
国内通話が高いプランなので電話することが多いなら楽天電話かIP電話(俺の場合はララコール)付けるとほぼ半額になります。

ちなみにWIMAXはその値段は・・・月額1980円でいけたんだけどね。
460非通知さん:2014/03/22(土) 01:52:45.08 ID:YIfN01jR0
現在LTEスマホを分割で払ってます。
残りの支払い回数が14ヶ月ほど有るのですが、wimaxと手持ちのガラケーを使って2台持ちに変更して
料金を抑えたいと思っているのですが、白ロムガラケーに持ち込みで機種変したら、プランはフルサポートしか選べないんでしょうか?
ダブル定額スーパーライトとか付けて毎月割もそのまま移行できたらいいのになぁとか思ってたんですが…

希望としてはシンプルのEにどうにか変更したいです。
461非通知さん:2014/03/22(土) 01:58:55.97 ID:p+6Ngti60
教えて下さい。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1395383315/3
プランZシンプル/誰ても割/ダブル定額スーパーライト/EZWIN/安心ケータイサポートブラス、▲毎月割735円、一括525円、キャッシュバック無しで契約。
これをプランEシンプル、▲毎月割735円で48円運用したい。

オプション外しやプラン変更は4月以降に、つまり5月適用にする必要がある、と説明されたんだ。
3月中変更申し入れし4月から適用出来ない理由って何?店のインセンティブのため?3月中に申し入れしたらどうなる??

ダブル定額スーパーライトオプション変更とプラン変更を同時にする必要があるのは理解出来るんだけど。なぜすぐ出来ないんだ?

525円の経緯は、最初はダブル定額ライトを提示されたが、プラン変更希望の話をしたらライトで初回525円を提示された。傷は浅い方が良いと思い受け入れたんだけど
462非通知さん:2014/03/22(土) 05:21:33.20 ID:ml220rUX0
>>442
もしかしてPSRAMとかFeRAMとかも知ってるくちですかf^^;
463非通知さん:2014/03/22(土) 07:52:28.16 ID:esh14fTZi
>>460
3G回線に持ち込みで変更はできるし料金もシンプルコースになる。
ただスマホ購入で付いた毎月割はISフラットを付けないと継続されない。
プランEやスーパーライトでは毎月割消滅。
464非通知さん:2014/03/22(土) 07:56:47.98 ID:esh14fTZi
>>461
お店のインセンティブの問題。
貴方とお店がそう言う契約を結んでるんでて貴方が一方的に契約破るんだから端末代を請求される可能性はある。

実際そう言う話は聞いたことある、まぁかなり珍しいけど。
465非通知さん:2014/03/22(土) 08:50:05.11 ID:p+6Ngti60
>>464
なるほど。
今後も世話になるかも知れんから提示された通りに動くか。
しかし歯切れ悪かったな。キチンと説明してくれれば、腹落ちするんだが。
周りの客いたからかな?
466非通知さん:2014/03/22(土) 09:04:28.54 ID:BaQg45rX0
さすがにダブル定額スーパーライトで毎月割は虫がよすぎる、スマホ向け毎月割が始まった時はダブル定額が下限だった。
これも改悪でフラットのみになった。

ガラケーならばダブル定額SLやプランEで毎月割貰える
467非通知さん:2014/03/22(土) 10:19:13.47 ID:Pg8J0orS0
auのポイントプログラムが5月から新プログラムau WALLET ポイントプログラムになるから au ID 取ってねってメールが来たんだけど
自分と親はau使っていて自分はezweb契約有り、親はezweb契約なし(連絡も来ていないらしい)機種はガラケーです
これ手続きしないとau WALLET ポイントプログラムは使えなくなる(月々の利用料でポイントがつかなくなる)みたいなんだけど
ネット契約していないとau ID取れなくて(au WALLETに移行手続き)そのままになりそうなんだけどどうしたらいいの?
自分の分はau IDを取ったんだけど親の方をどうしたら良いのか分からなくて・・・
468430:2014/03/22(土) 11:37:27.54 ID:tNWDqeWG0
>>457
>>458
>>459
ありがとうございます

パケ漏れググりました。

今ガラケーを使っていて、これからスマホを買おうかと思っていました。
ガラケーとスマホを使いまわしたいので、3Gスマホにしようかと思っていたのですが、
パケ漏れが発生するのですね。

LTEにするべきか。。。

3Gのスマホのsimを外して、wimax回線でネットは可能なんでしょうか?
これだとパケ漏れは発生しない??

電話とキャリアメールは今使ってるガラケーで利用して
スマホはネット専用でいけますかね
469非通知さん:2014/03/22(土) 12:12:23.24 ID:8WpNCeRA0
パケ漏れなんて滅多に起きないけど
そんなに心配ならnorootFirewallでも入れておけばいい
470非通知さん:2014/03/22(土) 16:16:16.71 ID:BaQg45rX0
>>468
WiMAXのモバイルルーターあるんだよね
SIMは挿してなくてもwifiで使えますよ
スマホで通話もCメール(SMS)も要らないならパケ漏れ防止のため抜いとくのが一番いい
471非通知さん:2014/03/22(土) 22:13:25.94 ID:3rJvojJL0
今月金欠でかんたん決済使いすぎたわ。来月の請求6万ごえ
472非通知さん:2014/03/22(土) 22:51:27.56 ID:yrVvxhbu0
庭でMNP番号予約したんだが、そのときにauopとか外すの忘れてしまったんだが、MNPしたら自動的に外れるのかな?
473非通知さん:2014/03/22(土) 22:55:20.27 ID:4BNxPR/E0
外れる
474非通知さん:2014/03/22(土) 23:11:34.71 ID:4RzYP5cb0
>>472
ブラックに気をつけてね
475非通知さん:2014/03/22(土) 23:38:23.16 ID:yrVvxhbu0
>>473
>>474
ありがと。BLになってもいいんだ、今回で卒業だから。
476非通知さん:2014/03/22(土) 23:49:47.87 ID:4BNxPR/E0
>>475
いやいや、将来どうなるかわからないからBLにはならない方がいいぞ
477非通知さん:2014/03/23(日) 00:07:28.55 ID:4ZYYXOZUO
au初心者です
auで新規でスマホを購入して契約しようと思ってます
一番安い機種を選んだとして手数料を含めた初期費用はどれくらいか教えてください
478非通知さん:2014/03/23(日) 00:24:14.63 ID:G/PmXTOT0
毎月割の高い機種を一括0円で買えれば、その分安くなる
479非通知さん:2014/03/23(日) 09:59:27.18 ID:3LkaBebF0
>>467
一回EZWINをつけてID取得
そのあとにEZWIN外せばいい
480非通知さん:2014/03/23(日) 11:48:03.93 ID:3zEw64PJ0
>>469
>>470
ありがとうございます
simなしで使おうと思います
481非通知さん:2014/03/23(日) 12:59:51.30 ID:TP/pUv870
>>477
手数料はググれ
機種の値段はショップで調べろ
482非通知さん:2014/03/23(日) 13:34:46.72 ID:Y3ISQir10
>>479
auIDは90日毎に再認証求められるよ
それにwalletがかんたん決済と同じならば、決済処理ごとにauIDログインしないとじゃない?
だとするとezweb解約するのは薦められないな
もちろんwalletの利用頻度によるけど
483非通知さん:2014/03/23(日) 16:24:37.63 ID:6KNUboTM0
オンライン特別割スマホの契約考えています
これは毎月割加入じゃないからパケ放題は後々外しても機種代金の負担額上がる事は無いって認識で良いのでしょうか
あと、かかる費用って最後の決定ボタンおす前の金額のみで後から他の事務手数料とかって発生しません…よね?
484非通知さん:2014/03/23(日) 21:26:27.53 ID:Px0I4KQ20
さっきオンラインでXperia(TM) UL SOL22を注文したんですけど、スマートパスというのがよくわかりません。

注文画面で、赤で

お申し込み時のご注意

•「毎月割」を適用いたします。
•auスマートパス(372円/月(税抜))にご加入いただいた場合、ご購入された翌月のご利用料金から最大24ヶ月間32,760円(税込)をご利用の通信料金から割引いたします。

と書かれていたので、ビビってスマートパスに加入したんですけど、ネットで調べてみたら、スマートパスに加入しない方が得らしいです。
LTEフラットに加入するだけで、24か月で32760円の割引になったんでしょうか?
485484:2014/03/23(日) 21:29:56.25 ID:Px0I4KQ20
&#8226は・をコピペしたらなっただけです。
すみません。
486非通知さん:2014/03/23(日) 21:44:58.02 ID:C8IsCc8G0
>>484
身銭を切るんだから、もうちょっとちゃんと調べたほうがいいよ。

毎月割

●スマートパスに加入した場合
-1365円×24=-32760円

スマートパスの月額
372円×24=8928円

総割引額-32760円+8928円=-23832円

●スマートパス非加入(毎月割が300円減額される)
-1065円×24=-25560円


結果、スマートパス非加入のほうが、1728円得になる。
とはいえ、スマートパスを上手に活用するならこの限りではない。
487484:2014/03/23(日) 22:54:39.49 ID:Px0I4KQ20
>>486
ありがとうございます。
結果としてスマートパスは月に72円という事なんですね。

毎月割の説明に、
・本サイトでの毎月割の金額のご案内は、auスマートパスへのご加入を前提とした金額にてご案内しておりますのでご注意ください。
とあり、スマートパス未加入の場合の割引額が記載されてなかったので、不安になってしまいました。

馬鹿でもわかるように、もっとわかりやすくして欲しいものです。
まあスマートパスは初月無料なので、解約の方向で。
488非通知さん:2014/03/24(月) 02:40:33.59 ID:AORaqdFB0
auにMNPしようと思ってるんだけど、スマートバリュー適用の為光やケーブル調べたら俺の住んでる場所はエリア外だ
こういう場合どうする?
489非通知さん:2014/03/24(月) 02:45:40.50 ID:F/Hedq9j0
どうもならない

もちろん適用されないだけ
490非通知さん:2014/03/24(月) 02:57:53.16 ID:FShz4bjK0
iPhone5sなどのnanosimにアダプターをかましたら
古いスマホでも使う事は出来ますか?最悪番号だけ認識すればいいのですが
491非通知さん:2014/03/24(月) 07:21:37.22 ID:7TnMa1en0
>>488
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/list/smartvalue/area/
一応こういうものもあるけど、使わないモバイルルーター契約することになるので無駄が多い

>>490
スマホの機種による。
「IS**」だったら無理。
492非通知さん:2014/03/24(月) 10:12:02.49 ID:FShz4bjK0
>>491
ありがとうございます
○○21とか22って奴なら大丈夫ですか?
493非通知さん:2014/03/24(月) 11:12:31.41 ID:bQhMr9FC0
LTE機種なら全て使える
494非通知さん:2014/03/24(月) 11:24:48.92 ID:szIz8FS20
旦那名義の回線を私(嫁)名義に家族間譲渡する場合には、
私が来店して委任状で出来ますか?旦那連れていかないとだめですか?
495非通知さん:2014/03/24(月) 13:18:15.38 ID:2Ax9d3Uk0
496非通知さん:2014/03/24(月) 13:48:06.86 ID:yrq4kC180
現在音声5回線契約中。
今日1回線切断型mnp予約番号取った場合
今日1回線プリペ契約出来ますか?
497非通知さん:2014/03/24(月) 19:25:50.85 ID:7TnMa1en0
>>492
保証はしないけど大丈夫なはず
そこまで気になるなら機種名ここで晒せば?

>>496
無理。
番号発行しただけで、転出したわけではないから。
498非通知さん:2014/03/24(月) 19:38:06.52 ID:mtcsvhC40
切断型でも?
499非通知さん:2014/03/24(月) 21:49:03.92 ID:bXU/Is/q0
何のための切断型だ
500非通知さん:2014/03/24(月) 21:59:40.58 ID:g0sVM8bn0
はぁ?
501非通知さん:2014/03/24(月) 22:04:52.59 ID:X8KfUXrv0
ひぃ?
502非通知さん:2014/03/24(月) 22:15:01.39 ID:i9SFQuU80
ふぅ…
503非通知さん:2014/03/24(月) 22:44:07.20 ID:IipJKrCV0
へぇ〜
504非通知さん:2014/03/24(月) 22:57:34.91 ID:ReuqTa2TO
今自分名義の携帯を1回線契約していますが、
娘(1歳)の名義でもう1回線契約したら2回線とも学割が適用されるんでしょうか?
パンフレットには学生証の提示が必要とありますが、
小学生以下の契約の場合は親権者の名義となるとも書かれています
505非通知さん:2014/03/24(月) 23:33:28.99 ID:ReuqTa2TO
auは6歳から適用になるという記事をみつけました
ソフトバンクは0歳から、ドコモは3歳からみたいです

自己解決しました
スレ汚しすみません
506非通知さん:2014/03/25(火) 00:07:20.61 ID:cfb+9MQ70
>>504
2014年 ケータイ/スマホ学割を徹底解剖!
http://www.watch.impress.co.jp/headline/extra/2014/newlife2014/gakuwari/

ドコモの学割2014
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/gakuwari2014/index.html
auの学割
http://www.au.kddi.com/mobile/campaign/gakuwari/
ソフトバンク ホワイト学割 with 家族 2014
http://www.softbank.jp/mobile/campaign/list/gakuwari/

これだね
せっかく調べたから書き込んでおこう
507非通知さん:2014/03/25(火) 00:10:51.32 ID:uMuW6Smx0
いまiPhone5Sを一括で買えばパケホ込みで1985円でしょうか?
508非通知さん:2014/03/25(火) 00:26:40.64 ID:cfb+9MQ70
>>507
それはスマートバリュー(固定通信サービス)に加入した場合です
つまり、家庭のネットや電話のプロバイダ契約が必須です
509非通知さん:2014/03/25(火) 03:32:14.58 ID:5DsrujqIO
分割で新規契約する場合、年齢制限ってありますかね
510非通知さん:2014/03/25(火) 03:34:27.27 ID:5DsrujqIO
>>509ですが
携帯契約は初めて70代とのこと
511非通知さん:2014/03/25(火) 11:48:26.34 ID:r95hgg0h0
>>504
学割の申込みは(MNPも含め)新規契約と同時にするのが条件なので、
これから契約する娘さんの分は適用されますが、すでに契約済みのあなたの回線は適用されません。

娘さんと一緒か、娘さんが契約した後にもう一回線契約すれば学割になりますよ。
512非通知さん:2014/03/25(火) 11:49:32.39 ID:r95hgg0h0
>>511
娘さんの年齢を見落としてました。
すみません。
513非通知さん:2014/03/25(火) 14:03:50.38 ID:eeuZF6t60
auには短期解約でのBL入りがないというのは本当でしょうか?
514非通知さん:2014/03/25(火) 16:29:26.95 ID:ehtrrBr9O
いまだガラケーアナログ人間に教えてください。
スマフォに変えるにあたって、スマートバリュー加入しないと安くならないみたいですけど、どうすればいいのですか?
ちなみに家にはパソコンなくて、固定電話はテレビと合わせてのJ-COM契約ですが…
これじゃダメなのかな?
515非通知さん:2014/03/25(火) 16:45:28.62 ID:NZyiMXRS0
J-COMはスマバリ対象
http://www.jcom.co.jp/price/au/

安くしたいと漠然と言われても、使い方は人それぞれだから答えようがないよ
スマホで通話だけなら最低983円で維持可能
516非通知さん:2014/03/25(火) 16:58:58.41 ID:Fh7CSRPV0
>>513
517非通知さん:2014/03/25(火) 17:05:00.81 ID:Ry+zCejK0
>>516
518非通知さん:2014/03/25(火) 17:15:06.44 ID:ehtrrBr9O
>>515
パンフにはJ-COM対象にはなってるんですけど、ネット+電話または+テレビってなっててネットがないとダメなのかと思いまして…
今入ってれば大丈夫なのですね?

通話はしないくて、ネット中心で934円+NET+定額のLTEフラットスマートバリューで5、6000円くらいかなって思ってます。
今は980円+ダブル定額で6000円になってます。
519非通知さん:2014/03/25(火) 17:57:55.26 ID:b99xxT/p0
固定のネット回線引いてなきゃダメでしょ
520非通知さん:2014/03/25(火) 18:02:17.67 ID:GljPJNzq0
gratina関連でここで質問です。

スマホの楽天電話やViberoutを使って通話料半額と、
ガラケー維持費+無料通話分+電池持ちって

どちらが魅力的?
521非通知さん:2014/03/25(火) 18:12:42.55 ID:ehtrrBr9O
>>519
ネット回線とは工事でもしないとダメなんですかね?
また月額かかったりするのかな?
それでスマートバリュー代くらいかかるんだったら割引なくて使ってる人もいるかなぁ〜
522非通知さん:2014/03/25(火) 18:14:36.04 ID:NOCTFu0F0
それはもうここでの質問の範疇じゃなくて
JCOMに電話して聞きなさい。
523非通知さん:2014/03/25(火) 18:33:34.56 ID:XGXWshbB0
半年前の音声2今月音声2タブレット1契約中で今月さらにタブレット1契約できますか?
524非通知さん:2014/03/25(火) 18:46:50.82 ID:NOCTFu0F0
>>520
そんな条件によって変わる比較を出されても知りません。
525非通知さん:2014/03/25(火) 19:07:33.08 ID:K6frChjo0
>>521
プロバイダー
http://maguro.2ch.net/isp/
こちらへどうぞ
526非通知さん:2014/03/25(火) 20:09:04.99 ID:hED5lT4I0
>>521
わざわざスマバリのために固定敷くのは微妙
固定が欲しいなら悪くないけどね
4月からjcomネットと電話だけでもいけるようになる
禿BB割追従ってことかな
527非通知さん:2014/03/25(火) 20:34:25.17 ID:ehtrrBr9O
なんかめんどくさくしてごめんなさい。
>>526
固定…
固定電話はJ-COM契約でテレビとセットで入ってるんですよね。
ただパソコンないので、ネット環境がないんですよね。

税金上がる前に変えようかと思いまして。
528非通知さん:2014/03/25(火) 20:35:45.54 ID:NOCTFu0F0
論外です
529非通知さん:2014/03/25(火) 21:51:09.38 ID:NA+8dhNA0
今ISフラットを解約しても、今月分の通信は全てISフラットが適用されると思うんですが、
毎月割は今月分まで適用されるんでしょうか、それとも今月分はもう無理でしょうか
530非通知さん:2014/03/25(火) 22:28:28.08 ID:NOCTFu0F0
今月分までだよ。
531非通知さん:2014/03/26(水) 07:23:31.82 ID:cJXoISF10
沖縄セルラーの管轄内のauショップで契約した回線の番号変更を、
KDDI管轄のauショップで行った場合、番号変更されて新たに付与される番号は
沖縄セルラー発番の番号?それとも番号変更手続きしたauショップの属する地域の
auの支社発番の番号?どっちになるんですかね?
532非通知さん:2014/03/26(水) 10:11:17.33 ID:TQvLhBGp0
お客様センターでauIDのパスワード初期化ってしてくれますか?
533非通知さん:2014/03/26(水) 10:21:25.65 ID:emF5OEQx0
534非通知さん:2014/03/26(水) 11:00:03.61 ID:TQvLhBGp0
有料コンテンツ解約し忘れのiPhone回線があるんですが端末はもうなくAndroidしかなくて困ってます。
535非通知さん:2014/03/26(水) 11:35:22.10 ID:siHmmOL50
>>534
auは大変ですね
ドコモはspモードを解約したら登録済みのコンテンツも全て外れるし
ドコモのオリジナルコンテンツは電話やドコモショップで外せる
536非通知さん:2014/03/26(水) 11:56:37.45 ID:emF5OEQx0
>>534
ちょっと事情は違うけど、参考にならないかね?
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1301230001
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1371819179

>>535
何の意味もないレスだなそれ。
537非通知さん:2014/03/26(水) 21:50:44.48 ID:jJt24cNz0
>>534

http://oregadget.net/cellular/au/1834/

これはどうなんでしょう?

かんたん決済の利用制限設定で解約と同じことにならないのでしょうか?
自分も気になっています。
538非通知さん:2014/03/26(水) 21:59:27.34 ID:bjEp12ax0
たとえば今月1000円使っていたとしたらそれ以下の額には設定できない

auIDはPCからもログインできるけど今は二段階認証だから端末ないとそれもムリか
157で外すしかないかも
539非通知さん:2014/03/27(木) 00:37:53.26 ID:JQMRtE990
HTL22への機種変更を考えていますが、利用期間三ヶ月以上だと一万円引きになるようですが、先日届いた機種変更一万円引きのクーポンと併用して二万円程での機種変更は可能でしょうか
540非通知さん:2014/03/27(木) 07:27:07.40 ID:noCTvshO0
>>539
クポーンの種類わからんが
条件満たせば使えます
541非通知さん:2014/03/27(木) 07:43:09.48 ID:JQMRtE990
>>540
ありがとう
JCOMから来たやつなので試してみます
542非通知さん:2014/03/27(木) 09:29:56.35 ID:tmYT5TSx0
まだ買ったばっかのスマホが3G通信しかしてくれなくなりました
おとといまでは4Gだったんですが…
電源切っても、機内モードにしても切り替わりません
どうしてでしょうか??
ちなみにisaiです
543非通知さん:2014/03/27(木) 15:19:39.32 ID:rzMyvOh00
>>539
利用期間三ヶ月以上だと一万円引きになるって、au公式の施策なの?
それともショップの?
544非通知さん:2014/03/27(木) 15:40:13.52 ID:rzMyvOh00
自己レス
オンライン見たけど、30240円ならかなり前からその金額だな
2月に新規契約して半月後に量販店でクーポン使って20240円で機種変したよ
545非通知さん:2014/03/27(木) 17:44:18.60 ID:wwU2MxPM0
購入時にコンテンツを五つほど加入したのですがLTEネット解約すれば
コンテンツも自動解約になりますか?
546非通知さん:2014/03/27(木) 18:40:10.32 ID:xqbWi/Ed0
>>545
auではされない
一括で処理したいなら、157に電話して「有料サービス利用制限」かけてもらえ。
月末だったか朔日に制限かかってれば、その翌月分から自動的にコンテンツは全解除
547非通知さん:2014/03/27(木) 20:04:16.04 ID:wwU2MxPM0
>>546詳しい説明ありがとうございます。
548非通知さん:2014/03/27(木) 20:09:04.38 ID:xME7o1o+0
携帯は他社の物を使っていて
プロバイダはKDDIを使っているのですがauポイントの使い道がなくて困っています
この場合サポートIDを作成してポイントを交換するしかないのでしょうか?
auIDの方が幅広く使えるようですがauIDを作成するには携帯もau必須らしいので
549非通知さん:2014/03/28(金) 10:39:07.43 ID:Hmsq6sbc0
auのMARVERA(型番KYY08)で再生できる動画、音声、文書ファイル形式ってありますか?
できればwmvやmp3、txt形式からの変換の仕方も教えてください。
550非通知さん:2014/03/28(金) 10:54:19.07 ID:hDoViBCx0
>>549
http://keitai.nusutto.jp/mmf.html
ここ見れば全部載ってる
551非通知さん:2014/03/29(土) 21:11:39.95 ID:5CsB7oJd0
ありがとうございます、やってみます
552非通知さん:2014/03/30(日) 01:32:06.11 ID:Ldade9FH0
自分が他社からmnp学割でiphoneを契約した場合、以前からauで契約しているの家族の回線の基本料金は安くなりますか?
553非通知さん:2014/03/30(日) 08:05:02.72 ID:3G04BJks0
今iPhone4を禿で使ってるんだけど、庭かドコモの5Sに移って、9月頃にまたMNPするってのはお得ですか?
32Gで一括1万、途中解約で1万程度のマイナスなら移ろうかと思うんですが、半年でもブラック乗りますかね?
554非通知さん:2014/03/30(日) 08:10:58.45 ID:CDzcF5Rz0
量販店で機種変更するメリットデメリットありますか?
555非通知さん:2014/03/30(日) 08:53:15.89 ID:zLv3sy0f0
高いからデメリットしかないな
556非通知さん:2014/03/30(日) 09:03:51.17 ID:c6MFZfXC0
>>553
どうせ次世代iPhone待ちなんだろ?
先のことはわからんが今のうちに一括でMNPして基本使用料下げるのは得だよ
あとはブラック覚悟でMNPするなり、そのまま機種変するなり、SIMフリー買うなり、色々選択肢があるが、
あとから決めればいい
557非通知さん:2014/03/30(日) 11:14:42.00 ID:CDzcF5Rz0
>>555
高いんですか
ありがとう
558非通知さん:2014/03/30(日) 12:03:27.22 ID:zLv3sy0f0
>>557
ツイッターで近場の安い店探したほうがいいよ
街中によくある小さな店で行列できてるとこは安い
559非通知さん:2014/03/30(日) 16:29:17.20 ID:1DQnKHgo0
機種変更てアレすることだろ?
ゲットしてきたスマホのSIM抜いて使ってたSI…〆々〒
560非通知さん:2014/03/30(日) 22:00:34.52 ID:SaCvWNfT0
本日2回線FJL22をフラット付きでMNPしたのですが
一台をネットメインで使うとすると一番安く済む方法はどのようになりますでしょうか?
二台の合計でどうやっても高く付くようでしたら一台は早期に解約する感じで考えています
561非通知さん:2014/03/30(日) 22:45:40.11 ID:L6h/M+K20
>>560
明日二回線ともソフトバンクにMNP
562非通知さん:2014/03/31(月) 02:29:17.19 ID:ocqgRVq+O
安心ケータイサポート適用が始まったときのケータイのままだが
現用機が修理可能期間過ぎたらどうなるんだ?
新型が代わりに支給されるのか
563非通知さん:2014/03/31(月) 08:33:26.97 ID:tq0gcbAQ0
>>562
古くて修理できない場合は現行機を「特別価格で」提供します、かと。
そんなに安くはないはず
564非通知さん:2014/03/31(月) 10:53:41.08 ID:ocqgRVq+O
全損交換金額の5000円くらいにならない?
565非通知さん:2014/03/31(月) 11:10:33.10 ID:zq2xinF70
auID統合したら有料コンテンツは自動解約になりますか?
566非通知さん:2014/03/31(月) 12:41:19.68 ID:acjWFVyci
10年以上回線一つ
これから一気に3回線mnpでpiできますか?
二回戦まで?
567非通知さん:2014/03/31(月) 14:04:01.40 ID:ahvxdq4o0
当日契約回線のオプション変更は強制オーダー扱いで庭店じゃないと無理?
568非通知さん:2014/03/31(月) 14:28:46.49 ID:GiP0c1J40
>>567
157でも可能
569非通知さん:2014/03/31(月) 15:35:04.00 ID:rhBn/cqG0
以前は900ポイントで945円の充電器と交換できてませんでした?
570非通知さん:2014/03/31(月) 15:40:57.52 ID:2Y9SFt5m0
できたよ。
今は変わっちゃったの?
571非通知さん:2014/03/31(月) 16:05:07.81 ID:sFie25mK0
オンラインショップより

共通ACアダプタ02

販売価格:972円(税込)

ご利用ポイント数:972point


今は販売中止となっていて
あすから8%スタートなんだろうね


ということは、客が保有しているポイントの価値が減るわけね

あーあ
ポイントでいろいろ買っておけばよかった
572非通知さん:2014/03/31(月) 16:29:30.75 ID:358r94kN0
電子書籍でも買ってけ
書籍もキンドル以外は増税で値上げdぞ
573非通知さん:2014/03/31(月) 16:53:06.18 ID:SEpFCD960
質問したいのですが
Aの携帯のメールアドレスをabc@ezwebとしたら、これを変更後
別のBの携帯でこのabcのアドレスを即日取得可能ですか?

同じauですが、訳あって番号が変わるので、出来ればアドレスは変えたくないので こんな手段はありかと。
574非通知さん:2014/03/31(月) 17:21:29.27 ID:Rij9YMzi0
>>573
電話番号が変わるとメールアドレスも強制変更
再取得は一定期間経過しないと無理。
575非通知さん:2014/03/31(月) 17:50:09.79 ID:efZnqrei0
>>106
アホか。
引き止め(の為の)ポイントだ。
察しろよ。
576非通知さん:2014/03/31(月) 18:24:41.49 ID:2Y9SFt5m0
>>573
どうしてもBの回線に変えなければいけないなら無理だけど
A回線のまま、単に電話番号変更をするだけならメアドは変わらないよ。
577非通知さん:2014/03/31(月) 18:49:13.98 ID:SEpFCD960
>>574
>>576
無理っぽいですね…
残念ですが、この際Gmailに移行します。
有り難うございました。
578非通知さん:2014/03/31(月) 21:45:03.88 ID:hP0LFckjI
docomoからMNPしました
ドコモは家族間メールで写真を添付しても無料だったんですが
AUの場合は有料になってしまうのでしょうか?
家族割のHPみて駄目なのではと思ってますが
自分の読解力が悪いだけかなぁと
579非通知さん:2014/03/31(月) 21:51:17.99 ID:GvblPEZh0
書いてある通りだ
シィメ
580非通知さん:2014/04/01(火) 01:41:31.28 ID:imVKvrLC0
質問です

オンラインショップでネット割引有の機種変の場合ISフラット加入が条件にあったのですが、
現在W定額加入していたらそっちに強制変更
ISフラットは当月適用日割り計算って形でいいんですよね
今オンライン見たら機種変自体できなくなってて確認出来ないのですが、
確か費用算出する際に見てたらそんなこと書いてた気がするんだけど
581非通知さん:2014/04/01(火) 11:05:46.91 ID:RsXFMN0M0
質問いいですか?
スマホから某動画のプレミアム会員の支払いをしているのですが
docomoだとSPモードを外すと、こういったオプションも外れるという話を聞いて
auでもLTE NETを外すとオプションは自動的に外れてしまいますか?
582非通知さん:2014/04/01(火) 11:10:39.88 ID:OLVrj2d40
それだけでは解約ならない
583非通知さん:2014/04/01(火) 11:19:48.80 ID:8i+iQTpo0
auのメアドの変更ってモバイルデータで接続しないと駄目なんですかね?
Wi-Fiで変更する方法はありませんか?
584非通知さん:2014/04/01(火) 11:48:21.38 ID:CcXHb1Gy0
>>583
wifiでは無理。
ガラケーにSIMが挿せれば、お客様サポートで無料で変更できる。
LTE端末や3Gスマホのままだとデータ通信せずに変更するのは無理だな。
585非通知さん:2014/04/01(火) 11:52:02.34 ID:8i+iQTpo0
>>584
ありがとうございます。

auのガラケーでしたらCA003を持ってますけど
確かL2ロックがかかってたかと思いますが
解除料を支払ってお客様サポートで変更になるのでしょうか?
586非通知さん:2014/04/01(火) 12:29:12.46 ID:CcXHb1Gy0
>>585
今使っている機種がCA003と同じ形状のICカードであれば
auショップでCA003を増設(ロッククリア)して、差し替えて使うことができる。
つまり、CA003経由でお客様サポートへ行き、無料でメアド変更が可能。
ただ、増設は2100円の手数料が掛かるので本末転倒な感じ。

この手が活きるのは、もともと使っていたCA003が手元に残ってて
ロッククリアする必要がない場合かな。

今使っている機種がCA003と違う形状のICカードの場合
auショップで増設すると、カードが変わるので
今使っている機種と自由に差し替えて使うことができなくなる。
メアド変更のためだけでガラケーをずっと使うことはないだろうから
現実的な手とは言えないね。

今なんの機種を使ってるのか書いてくれれば
もっと回答を限定できるよ
587非通知さん:2014/04/01(火) 12:29:58.58 ID:yGiKOXcA0
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1396311389/


エープリルフールで何やっても良いと思うなよ。
総務省には通報しておいたから
588非通知さん:2014/04/01(火) 14:03:07.60 ID:qE0UkU7h0
ツマンネ
589非通知さん:2014/04/01(火) 14:51:24.10 ID:8i+iQTpo0
>>586
ご丁寧にどうもです

現在HTL22を使っており
Wi-Fiのみで使うのでLTE NET残してフラットは解除してしまったのです。

モバイルデータ接続してしまうと他のアプリがパケ食いそうで
怖くてできないのであります(´・ω・`)
590非通知さん:2014/04/01(火) 15:26:37.22 ID:T7IFPR5o0
現在ガラケー(NS01)を使用
料金体系はシンプルコース

ガラケー(K011)の白ロムを購入して持ち込みの機種変更をしようと思うのだが、機種変更後もシンプルコースの料金のままになる?
591非通知さん:2014/04/01(火) 15:40:58.76 ID:CcXHb1Gy0
>>589
となるとデータ通信する以外に手はないね。
LTEnetを解約すれば、とりあえず今のメールアドレスは廃止にできるけど
再契約するときに任意のアドレスにしたい場合、結局webに繋がなければいけないし。

どうせwifiでしか使ってないなら、いっそHTL22はSIMカードを挿さずに運用したら?
auショップで手元のCA003に機種変更して通話とメールで運用。
そうすりゃメアドも変えられるし、無料通話も使える。
まぁ、いわゆる2台持ちになるけども。
592非通知さん:2014/04/01(火) 15:42:26.59 ID:O123otTs0
スマホを分割で買った場合、端末代の割賦はauの利用料と一緒に請求されるんですよね?
通話・通信料をクレカ払いにした場合、請求はカード会社からのみですよね?

JCBから口座振替依頼が来ていて中身が分からず、心当たりはauくらいなんですが…
ちなみにLTEフラット外して毎月割消してますが…
593非通知さん:2014/04/01(火) 15:47:05.19 ID:O123otTs0
>>591
俺もwifi運用
メアド変更する間だけモバイル通信オンにしちゃえば?
変更後のアドはクリップボードに食わせておいてささっと終える
手順は、予習しておく
http://www.au.kddi.com/support/mobile/trouble/forestalling/mail/anti-spam/mail-address/

俺も変えたいw
0.6円/KB らしいから、アド変更だけでいくらになるか報告してね^^;
594非通知さん:2014/04/01(火) 15:55:00.67 ID:O123otTs0
よく分からないけど、ガラケーでアド変更は通信料掛からないの?
じゃあ、SIMカードソケットで以前の自分のガラケーにnano/microSIMを読ませればいいのかな
595非通知さん:2014/04/01(火) 16:10:41.90 ID:i87rrhd60
そーだよ
その前にシムアンロックしておいてね
596非通知さん:2014/04/01(火) 16:12:02.17 ID:O123otTs0
アンロック?
> もともと使っていたCA003が手元に残ってて
> ロッククリアする必要がない

ってあるけど?
597非通知さん:2014/04/01(火) 16:30:40.42 ID:pgTUjcri0
よく読もうよ……
598非通知さん:2014/04/01(火) 17:00:48.86 ID:CcXHb1Gy0
>>592
>請求はカード会社からのみ
そう。

>JCBから口座振替依頼が来て
それはJCBに聞いてもらわないと、ここじゃ解らないよ。

>>593
他のアプリが通信を始めちゃったら
単純にメアド変更のページを読み込む際のパケ代だけで済まない。

>>594
君の状況が解らないので憶測でしかレスできないけど
nanoとかmicroSIMになった時点で、以前使っていたガラケーとの紐づけが切れてる。
ガラケーはSIMロックフリーじゃないからその手は使えない。
599非通知さん:2014/04/01(火) 17:05:38.77 ID:jrpt4ScT0
ガラケーの毎月割適用について、AUショップでプランEシンプル+EZ WINが必要と言われたんですが
毎月割ってEZ WINも必要ですか?AUのサイト見てもプランEシンプルの加入としか書かれてないんだけど。
600非通知さん:2014/04/01(火) 17:08:06.25 ID:CcXHb1Gy0
>>599
ezwinはなくても大丈夫。
ただ、手続き上は購入時に契約しないといけない。
いったんezwin契約して、あとでお客様センターに電話して外すとよろし。
601非通知さん:2014/04/01(火) 17:18:29.10 ID:jrpt4ScT0
>>600
ありがとう。電話してみる
602非通知さん:2014/04/01(火) 20:22:48.02 ID:ipWxtrvu0
auはガラケーの毎月割にパケット定額がいるんだよな
docomoはいらないから間違う人もいるのかも
603非通知さん:2014/04/01(火) 20:56:23.73 ID:1KAYy8Oi0
先月買ったガラケーに月またぎの有料コンテンツ3個がキャッシュバック条件だった
今日の午前中に有料コンテンツ制限で一括退会した。
604非通知さん:2014/04/01(火) 20:58:22.91 ID:1KAYy8Oi0
先月買ったガラケーに月またぎの有料コンテンツ3個がキャッシュバック条件だった
今日の午前中に有料コンテンツ制限で一括退会した。
買った店に一括退会でキャッシュバック条件違反にならないか確認したけど不安だ・・
料金は2ヶ月分払うんだけど
605非通知さん:2014/04/01(火) 22:55:04.32 ID:DZ8oETYw0
>>604
有料コンテンツの一括退会は違反扱いだよ
キャッシュバックがもらえなくても文句は言えないよ
606非通知さん:2014/04/02(水) 00:14:54.29 ID:miEcpDjA0
auのガラケー(SH008)でプランEシンプルというコースなんですが
基本料 月743円
Wi-Fi WIN 月500円 
EZ WIN 月300円
で最低料金で使ってます

Wi-Fi WINが終了するみたいなので
MVNOを利用した2台持ちにしようと思ってます
ガラケーは通話専用でメールも使わないなら
Wi-Fi WINとEZ WINを解約して基本料(通話)のみで維持って可能ですか?
607非通知さん:2014/04/02(水) 00:38:14.25 ID:0Blzkg3O0
>>606
プランEシンプルのみで問題無いですよ。
ある程度の通話をする可能性があるなら、
プランSSシンプル等も検討されると良いかも。
608非通知さん:2014/04/02(水) 01:08:22.31 ID:ktLfjmTs0
異彩ちゃんに解除コードを挿入してから故障した場合
保証は対象外ですか?
609非通知さん:2014/04/02(水) 04:57:09.57 ID:N+oeK+0EO
またガラケーに機種変したいんですが安く手に入れる方法ないですか?
前は0円携帯がありただで交換出来たんですが今は高いですよね
610非通知さん:2014/04/02(水) 08:01:48.32 ID:HLFGGU9R0
auショップにスマイルハート割を申請する予定なのですが、
その際、端末の確認はしますか?
611非通知さん:2014/04/02(水) 11:23:00.09 ID:dvV3V0Fi0
AUのiphpne5で「wi2premium」というアクセスポイントに勝手に繋がるんですけど、パケット通信料など料金は掛かるんでしょうか?
ネット関連のオプション(フラットなど)は全て外してあるので、もしパケット通信料が掛かるとマズイです。
612非通知さん:2014/04/02(水) 11:29:26.76 ID:ToAzybXs0
>>611
今年の10月位?まで無料のハズだよ
613非通知さん:2014/04/02(水) 17:18:26.88 ID:hB/cj74B0
auから重要なお知らせで
auIDを設定しないと新規auポイントが溜まらなくなるというような件が来たのですが
設定をすべきなのでしょうか?
設定しないとこれから損するということですか?
親の携帯には来ていないのでいつの間にか親はID設定したんですかね……覚えがないらしいのですが
614非通知さん:2014/04/02(水) 19:51:27.81 ID:BW+qTv8i0
>>613
書いてあるとおりなので
auポイントいらないなら無視していい
現在、ezwebつけてないなら特に。

親は携帯買った時に設定してて覚えてないだけなんじゃねえの。
auID設定なんて携帯から設定すれば数分もかからんし。
615非通知さん:2014/04/02(水) 20:18:31.47 ID:hB/cj74B0
>>614
ありがとうございました。
設定します。
616非通知さん:2014/04/02(水) 22:08:34.10 ID:ANAv/5Xa0
数日前、共通ACアダプター04を使って充電したのに、2時間経っても45%くらいしか充電出来てなかったんだけど、
何が原因か分かる?
http://www.imgur.com/dUufH55.png
http://www.imgur.com/Pbe1ZR6.png

これは今日、充電したやつだけど、同じ共通ACアダプター04を使って充電したけど、
約2時間でちゃんと100%まで充電出来た。
http://www.imgur.com/tu8EiLv.png
http://www.imgur.com/pqkMH3C.png
617非通知さん:2014/04/02(水) 22:56:29.12 ID:JMhS5zuF0
>616
端末が壊れている
USB接続方法のどこかが違う
USB接続ケーブルが違う
ACアダプタの内部温度や環境温度が違う
充電開始手順が違う
618非通知さん:2014/04/03(木) 02:58:43.75 ID:UCh4ik0z0
携帯のバイブレーターが壊れたまま、他社にMMPにしたのですが、壊れた携帯の保証は
一年間ある保証書の期間中であれば無償修理可能でしょうか?
619非通知さん:2014/04/03(木) 04:20:18.33 ID:uRdxVsFe0
別のスマホに機種変更する予定なのですが
エロアプリはSDに移動しておけばデータ残りますか?
620非通知さん:2014/04/03(木) 11:35:44.35 ID:t3VxUNwv0
>>619
root取って丸々移せ
621非通知さん:2014/04/03(木) 12:24:10.31 ID:ej9mn9va0
かえる割3円でau間とぷりチャージで使ってるんですが
auサポート上、当月通話料が数百円となって
月が変わると通話料なし、3円になるのは仕様ですか?
622非通知さん:2014/04/03(木) 12:37:18.40 ID:s13I0549O
スマフォって、だいたい基本料、定額料の6500円くらいで持てますか?
今ガラケーでダブル定額6000円なので高くならないなら変えたいのですが…
623非通知さん:2014/04/03(木) 12:42:36.49 ID:LjlNrBZL0
>>622
スマホは無料通話がない。
通話の使い方によっては月額が上がるね。
624非通知さん:2014/04/03(木) 13:19:15.14 ID:Sme/pLLI0
>>622
他者にMNPすれば端末にとっては月サポがついたりするので
パケホつけて3000〜4000にできる
無料通話ないけどIP電話にすれば無料っすね
625非通知さん:2014/04/03(木) 14:02:19.46 ID:s13I0549O
>>623
早速ありがとう。通話は全くしないんだよね。
ネットとメールだけ。
>>624
5000円以下は安いですね。
ポイントが4万あるし、MNPめんどくさいからな…。
機種変しても毎月割ってのは端末代の割引だから結局は6〜7000円はみとく感じですよね?
626非通知さん:2014/04/03(木) 14:05:10.15 ID:Sme/pLLI0
>>625
有料端末にするとそうなっちゃうね
一括0円のものにすると月サポ分を基本料金から引けるからお得なんだ
つまり同じキャリアを使い続けるだけ無駄だったわけよ

今後はどうなるかわかりませんが
627非通知さん:2014/04/03(木) 14:06:45.29 ID:LjlNrBZL0
分割払いならそうなるけど、4万ポイントを使うなら
端末代に充当されてしばらくは月額代金が安くなるよ。
628非通知さん:2014/04/03(木) 14:21:48.56 ID:s13I0549O
>>626
京セラのスマフォ狙ってるんですけど、一つ前のは実質0円だったので、それだと割引分が基本料に回るから安くなるんですね?
新しくのはたしか1万弱の実質だったような…
ポイントは有効期限あるみたいなので全部使いたいのですが、差額のポイントで基本料安くする事は出来るのですか?
629非通知さん:2014/04/03(木) 14:28:29.39 ID:Sme/pLLI0
>>628
URBANO L01のことかな?
それだと毎月割は1155円が2年適用になる
ポイントで機種変できるならそれもありかな?

因みにiPhone5sだと機種変毎月割は2245円

ここに一覧があるから確認してちょ
http://matome.naver.jp/odai/2134690038564950501
630非通知さん:2014/04/03(木) 14:39:43.04 ID:s13I0549O
>>629
ありがとう。
そのL01って機種ですね。
来たメールからオンラインショップアクセスして見ると毎月割1620円になってるんですよね…。

端末代と割引で実質0円って事はポイント使わないでいいって事なんでしょうか?

でしたら新しくL02で実質1万弱をポイント使うのもいいかなと。

iphoneはパソコンないと厳しいみたいなので…
631非通知さん:2014/04/03(木) 15:01:59.73 ID:E5ow7/1f0
>>630
実質0円でも機種変更するときにポイントを使ってください
ポイントぶん端末代が安くなって毎月割はそのままです
実質で料金がマイナスになります
分割払いの場合はポイントが無くなるまで毎月の端末代にポイントが使われます
632非通知さん:2014/04/03(木) 15:08:16.27 ID:t3VxUNwv0
スマホならisaiが安いぞ
ポイント四万なら一括ゼロみたいなものだ
633非通知さん:2014/04/03(木) 15:35:14.83 ID:s13I0549O
>>631
なるほど。
ポイントは全部使った方がいいんですね。
L02の新しい方でも実質額よりポイント使った方がいいんですね。
>>632
海外のメーカーですよね?
長く使いたいので、LGやサムスンはちょっと…なんですよね。
634非通知さん:2014/04/03(木) 15:51:38.95 ID:FNLCLkAe0
分かる。国産メーカーのが良いよ。
635非通知さん:2014/04/03(木) 16:29:38.54 ID:Sme/pLLI0
>>633
LG、サムは好かないけど
HTCは悪くないよ
636非通知さん:2014/04/03(木) 19:32:26.89 ID:JeBs1XKJ0
auの携帯電話をもっていて、白ロム販売店でauとかいてある同じガラケーならなんでも
いまあるICを入れ替えるだけですぐ使えるものなんですか?
637非通知さん:2014/04/03(木) 20:08:23.64 ID:/lbOw41e0
au WALLETの登録だるいわ
638非通知さん:2014/04/03(木) 20:11:39.85 ID:/lbOw41e0
サービスの内容全く同じなのになんでわざわざまたID設定したりせなあかんねん
自動引き継ぎでau WALLETの口座用意しとけボケぇ!
お前んとこの都合でやってんのに移行せんかったらポイント振り込みませんて舐めてんのかカス
せこすぎるんじゃボケ
639非通知さん:2014/04/03(木) 20:24:28.41 ID:LjlNrBZL0
>>636
ほとんどの端末はauショップでロッククリアしないと使えない。
ヤフオクではたまにロッククリア済み端末を見かけるが
販売店では見かけたことがないな。
640非通知さん:2014/04/03(木) 20:27:06.20 ID:vEuVg7B10
auのisaiを使っています
スマートパスを利用してアプリをダウンロードしたものが「auIDが認証できない」と言われて接続が出来ず困っています
色々調べてみて
・auIDの再設定(一応認証はされていました)
・再起動
・wifiを切断した後アプリにアクセス
等をやってみたのですが効果がありません。どうしたら認証してもらえるのかわかるおかたがいらしゃいましたら回答お願いしますm(__)m
641非通知さん:2014/04/03(木) 21:06:44.53 ID:KdflRn6k0
3月25日の引き落としができてない状態だとかんたん決済使えない?
642非通知さん:2014/04/03(木) 21:50:33.02 ID:4BmGigiP0
>>641
使えなくても文句は言えないよね
払うもん期限内に払ってないんだから。

てか使えなくて当然だよね
一種のクレジット払いだからさ
643非通知さん:2014/04/03(木) 22:21:57.62 ID:Sme/pLLI0
>>636
ガラケーはauショップに持って行って
有料にてロックをはずしてもらわないとだめかもしれんね
644非通知さん:2014/04/04(金) 08:18:30.85 ID:wubMV8pk0
料金払ってないと自分の情報に傷が付くぞ
645非通知さん:2014/04/04(金) 09:41:17.40 ID:FzvzVDSW0
長期ユーザーから本来の(適正な)利用料金に上乗せして巻き上げた資金を、
何年もの間、反社会的勢力であるMNP乞食に渡しておきながら、
(笑)とか、ほんとに糞みたいな輩だな。
こんなのが経営トップならそりゃ腐るわ。
自社の利益をどう使おうが完全に自由とでも思っているのだろうか?
暴力団への資金提供と同じ弊害が生じているんだよ。
暴力団に活動のインセンティブを与えないために、資金提供が法律で禁じされているでしょう。




KDDI田中社長インタビュー
キャッシュバック、VoLTE、夏モデルはどうなる?
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20140404_642779.html

>キャッシュバックが終わって今年度の動向を注視する、ということですが、キャッシュバック施策は終了したのですか?

田中氏
3キャリアとも辞めたかったんだよね(笑)。健全ではないですし、外でも指摘の声が高まっている。
もちろん長く続かないもので、年度末が区切りだと思っていた。なんとなく収束したというところです。
646非通知さん:2014/04/04(金) 23:21:23.60 ID:rSawc6aB0
携帯電話とスマホで2台使ってます
携帯にメールや着信が来たらスマホに通知が行くようにしたいんですが
たとえばメールがきて、自動転送だと本文まで送られてくるのであくまで通知がしたいです。
もしかして答えによってはスレチかもしれないですがよろしくおねがいします
647非通知さん:2014/04/04(金) 23:22:10.55 ID:jIi3Asq/0
Cメール転送すればいいじゃん
648非通知さん:2014/04/04(金) 23:33:33.46 ID:rSawc6aB0
なるほどCメール。
調べてみますありがとうございます。
649非通知さん:2014/04/04(金) 23:43:29.42 ID:fmi7/X9N0
>>646
スマホのほうのEメール受信設定を
たとえば差出人/件名にする。
そうすれば本文まで受信することはない。
650非通知さん:2014/04/05(土) 00:21:52.20 ID:IjLg8LCq0
>>647
もしかして自分の電番あてに送るやつ?
あれもうできなくなってない?
651非通知さん:2014/04/05(土) 00:26:03.76 ID:0pnzC3CD0
前はCメールにもアドレスが付与されてたな
今は知らんが
652非通知さん:2014/04/05(土) 01:01:46.75 ID:bue5Y2pQ0
>>647
調べると「Eメール着信お知らせ」機能の提供終了についてとあるんですが
現在この状態でもどうにかできるんでしょうか、調べ不足でしたらすみません
>>649
なるほど、それだと全部本文非表示になりますかね
653646:2014/04/05(土) 01:02:32.61 ID:bue5Y2pQ0
あっ日付変わってた>>652>>646です
654非通知さん:2014/04/05(土) 01:13:12.40 ID:La1dcHqK0
新規でガラケー買おうと思ったら一番安くて¥21600だって言われたのですが
これが普通なんでしょうか?
655非通知さん:2014/04/05(土) 01:25:32.99 ID:rHEwlTvl0
SBからMNPで入るのに違約金負担かキャッシュバックしてもらえたりしますか?
656非通知さん:2014/04/05(土) 06:15:56.56 ID:ANK1vJ6R0
>>654
はい、そう考えて良いと思います。
>>655
代理店からのキャッシュバッグはあると思います。詳細はお店へ。
…………
仮に情弱なら情弱上等で生きた方が良い事もあるので。
乞食が必ず得する世界でもないので

by ヨイショコロコロの舎弟より
657非通知さん:2014/04/05(土) 07:55:49.93 ID:KkHX++UD0
>>656
今はもうないよ
658非通知さん:2014/04/05(土) 11:00:09.54 ID:Ph79reMZ0
auショップ以外を探せ。
家電量販店や携帯屋ならまだ条件厳しいがMNPでCB20kくらいはある
たいてい不人気機種だが。
659非通知さん:2014/04/05(土) 13:18:14.00 ID:Hs4r2em30
スマホの背景とかはトリミングしなければいれらないんですかね?
ガラケだと余白を出して無理やり入れる内接処理見たいのがあった気がするんですが…
660非通知さん:2014/04/05(土) 14:47:34.43 ID:10gAFkDZ0
S002から画像をwindows8.1のPCに取り込みたいんですが、リスモポートのサービスが終了してて付属のUSBケーブルでは取り込めないみたいなんですが何か方法はありますか?

メール添付は画像サイズが限られているので、microSDを買ってデータを移動させようと考えてるのですが、、
661非通知さん:2014/04/05(土) 15:19:16.63 ID:3F610P5c0
Dropboxとか使えば良いじゃん
662非通知さん:2014/04/05(土) 15:20:11.70 ID:3F610P5c0
携帯か…ごめんごめん
やっぱりSDで移動が一番楽じゃない?
663非通知さん:2014/04/05(土) 21:17:23.16 ID:dXxPPqGS0
au Wi-Fi設置してる店でauの端末持ってるがそれ使わず
そのIDで他社のスマホからログインし通信出来る?
664非通知さん:2014/04/05(土) 21:32:56.44 ID:+CGAxnLeO
音声契約にて3月に2回線契約したんですが、今現在データで新規契約できるんでしょうか?
665非通知さん:2014/04/05(土) 22:26:19.39 ID:kRbgUMBI0
親の知り合いがガラケー解約したいとのことなので
違約金払うぐらいなら譲渡手数料で納められればってことで
譲渡してもらいました、先月の月末あたりです。
その人も私もキャッシュカードで口座引き落としでAUを使っていましたが、
手続きで自分のキャッシュカードを提示した覚えがないことに気づきました。
3月までの使用料は、私がショップで口座引き落としの手続きを新たにしない限り
親の知り合いの口座から引かれてしまうのでしょうか?
666非通知さん:2014/04/05(土) 22:27:14.54 ID:kRbgUMBI0
すいません手続きというのは譲渡の際の手続きです。
それ以前に普通に口座引き落としはされてます。
667非通知さん:2014/04/05(土) 22:29:34.98 ID:ZM/jykAb0
一括請求で自分の子回線に組み入れたってことじゃなくて?
まぁ、ショップか157で聞いたほうが即解決するよ。
668非通知さん:2014/04/06(日) 00:50:37.07 ID:TRP1FMuw0
>>665
譲渡月の支払いは未払い分も含めて譲受者が全額払うように以前はなってた
今も変わってないようだけど、ショップか157で確認
ttp://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1112050673
669非通知さん:2014/04/06(日) 10:42:37.20 ID:7u8SgpRP0
4月の分の請求がお客様サポートで見られるようになるのは
何日からでしょうか?
670非通知さん:2014/04/06(日) 12:14:13.08 ID:eumlXZVG0
購入してから1ヶ月ちょいなんですけど
不具合が発生しており安心サポートに入ってない場合
修理は有償になりますか?
docomoの場合、サポートに入ってなくてもメーカー保証で無償で修理、交換対応ですが
auはどうなってますでしょうか?
671非通知さん:2014/04/06(日) 12:20:12.49 ID:eY7k4d/L0
>>667
>>668
どうもです
五日ということでサポートが更新されてたのでウェブで請求書見たら
当方の口座から譲渡者の利用分が引き落とされるようですので
その分は譲渡者に請求します。
672非通知さん:2014/04/06(日) 13:09:26.72 ID:aLbISdS60
現在auの携帯を使っていないのですが,
4ヶ月間だけauの指定通話定額を利用したいと思っています。
新規契約,4ヶ月で解約,指定通話定額利用の条件で
コストを1万以内に抑えることは可能でしょうか。
指定通話定額以外の通話やネット利用は0で構いません。
673非通知さん:2014/04/06(日) 13:15:26.39 ID:udDT3N550
ちょっと教えて
AU iPadMiniが一括1万なんだが
これの月々の運用費を極限まで下げるにはどうしたらいい?
ちなみにauスマホ持ってるけどlteフラット契約
してるものはないです。
674非通知さん:2014/04/06(日) 13:41:23.37 ID:ihOGY31i0
>>669
4月利用分が確定するのは5月5日前後。
675非通知さん:2014/04/06(日) 14:09:42.59 ID:M8qesp7e0
auから他社へMNP予定。
auショッピングモールで残りのポイントすべて消化し、足りない分は自腹で補い、商品を購入。
自腹で支払いをした部分はあっても、やはり商品の到着を待ってから乗換えないと商品自体キャンセルされてしまうのでしょうか?
676非通知さん:2014/04/06(日) 14:39:05.74 ID:nk6nLTim0
>>675
自分もau解約前にショッピングモールでポイント消化して解約したけど、荷物は届いたよ。
auIDでログインしてたけど、解約後は電話番号_20140406みたいに解約日が追加されたIDに変わって解約後も継続してショッピング出来る。auポイントは当然消えるけどモールポイントはそのまま残ってて、au解約後も買い物に使えたよ。
677非通知さん:2014/04/06(日) 14:43:22.61 ID:M8qesp7e0
ありがとうございます!月末まで待ってはいられないので・・乗り換えてきます、・
678非通知さん:2014/04/06(日) 19:20:25.16 ID:ICwcnk7/0
>>670
箱にメーカー保証書(1年)が入ってる
落下とか水没とかじゃなければ、それで大丈夫なはず
679非通知さん:2014/04/06(日) 20:33:48.11 ID:r+4Nij1v0
>>672
auのSIM機を持ってるとの前提で
1万ちょっとでぷりペイドが持ち込み契約できる
6000円分の通話代も含まれている
680非通知さん:2014/04/06(日) 23:21:07.65 ID:v6/EZKxs0
庭のスマホ分割払いでもっているんですが、
このタイミングでMNPしても引き留めポイントって付与されますか??
それとも、新しく機種変のみに使えるものですか?
681非通知さん:2014/04/06(日) 23:36:28.23 ID:HWEP89NS0
>>680
分割払いか否か関係なく、今の端末をどれくらい使ってるかが重要っぽい

MNP予約番号発行依頼→au内部の基準に合致→番号発行前にポイント付与・機種変の提案あり
682非通知さん:2014/04/06(日) 23:39:30.61 ID:HWEP89NS0
>>679
端末代含め一万円だとおもうぞ、>>672は。
結論から言えば、一万円では不可能

スマホなりガラケーなりの白ROMを手に入れて(ヤフオクなどで数千円で買える)、
auショップでプリペイド契約。
これで二万円くらい
683非通知さん:2014/04/07(月) 00:23:52.45 ID:zTl2DJAy0
>>681
なるほど!キャリアは10年くらい使ってるんだけど、
今の機種はまだ一年くらいだから無理そうですね。
ありがとうございます!
684非通知さん:2014/04/07(月) 01:38:27.46 ID:4qeE029o0
>>683
キャリア13年、ガラケーに機種変して1年4か月で3万Pもらったけどなー
13年もお使いいただいてるのでーって言ってきたから、とりあえずかけてみたら?
685非通知さん:2014/04/07(月) 05:05:25.08 ID:+z7DH96G0
686非通知さん:2014/04/07(月) 07:14:35.88 ID:8Yl3V+CO0
ガラケー回線を一つ持ってます
その回線とは関係ない白ロムに持ち込み機種変したいんですが
みためぼろなので、修理受付が今年の開きごろなので
外装交換に出したいんですが可能でしょうか?
687非通知さん:2014/04/07(月) 07:16:08.82 ID:8Yl3V+CO0
○修理受付終了が今年の秋ごろなので
もう一点、内部基盤に異常がなくても外装だけでなく
基盤交換も同時に指定できるのでしょうか?
688非通知さん:2014/04/07(月) 07:30:13.30 ID:c2XT49Wp0
iphone5sのフラットを解約したいのですが、毎月割りが消えますよね?
これは月のいつに解約しても絶対に「毎月割り無しのフラット満額請求」がくるのでしょうか?

今日4/7にフラット解約すると、4月分は基本料金+フラット満額で毎月割りなしになるんですよね?
4/30に解約しても4月の毎月割りは消滅するのでしょうか?
また、5/1フラット解約すると「5月のフラット料金発生の有無」はどうなるのでしょうか?
689非通知さん:2014/04/07(月) 11:31:38.53 ID:8Yl3V+CO0
契約月に限っては日割りだよ
690非通知さん:2014/04/07(月) 12:25:06.53 ID:DhTLSb/mO
au WALLETポイントとかいう案内メールが届いたんだけど、いまいち理解出来ない
今まで蓄積されてきたポイントとはまた別のポイント?
放置してたら何か問題ありますか?
691非通知さん:2014/04/07(月) 12:33:16.08 ID:oSaSq7uw0
au WALLETポイントってのがau IDごとに付くようになる
auポイントはそれまでためてた分はそのまま有効期限まで持ち続けることが出来るっぽいけど、もうたまるようにはならないらしい
とりあえずau IDを作って移行まで待っておけばいいんじゃない?
692非通知さん:2014/04/07(月) 17:47:46.47 ID:DhTLSb/mO
>>691
ありがとう
とりあえずID設定してみます
693非通知さん:2014/04/07(月) 18:35:32.63 ID:ZSaRir170
>>688
iPhone5Sの毎月割の金額高いから名義変更で回線譲って欲しいな。
MNP回線だと思うから基本料金無料だよね。
自分はスマートバリューだから。
694非通知さん:2014/04/08(火) 07:14:44.29 ID:yDtui/lT0
機変でお勧めは何ですか?泥スマが良いですけど、月々幾らになりますか?
695非通知さん:2014/04/08(火) 07:18:39.36 ID:14dgz+J00
>>694
Z1
8000
696非通知さん:2014/04/08(火) 09:23:36.70 ID:akODHakQO
auからメール来たんだけど、オンラインショップってどう?
オススメ?
あとアンドロイド端末考えてるんだけど、初期設定簡単?Googleアカウントどうの聞いたんだけど…
697非通知さん:2014/04/08(火) 10:10:53.32 ID:B+mNEQpB0
au ID にPCでログインしようとすると、
「au IDまたはパスワードが違います。」って表示されてログイン出来ないんだけど、PCからでもログインできます?
698非通知さん:2014/04/08(火) 10:12:00.56 ID:Jjs5Iazq0
できます
699非通知さん:2014/04/08(火) 10:37:39.87 ID:B+mNEQpB0
>>698
au WALLETの案内のメールが来てから、案内にしたがってau IDの設定しました?
自分は設定しようとしたら既にau IDが登録されてるみたいなんで(?)
そのままそのIDとパスを入力したらダメでした

IDは携帯の電話番号で、パスは携帯購入時の初期パスワード数字4桁
メールの案内にしたがってau IDのパスワード設定しないとダメなんですかね?
700非通知さん:2014/04/08(火) 10:40:46.72 ID:PIPxSVHp0
忘れた体で再設定すればいいじゃない

https://id.auone.jp/id/pc/help/howto/2.html
701非通知さん:2014/04/08(火) 10:45:18.21 ID:7L1hl/9e0
>>699
4桁のはネットワーク暗証番号でパスワードじゃないだろ
702非通知さん:2014/04/08(火) 10:56:48.60 ID:B+mNEQpB0
>>700
問い合わせたら初期パスワードではPCの方はログインできないみたいです。
無理みたいなんで再設定します

>>701
携帯の方は4桁の初期パスワードでログインできました。
703非通知さん:2014/04/08(火) 11:32:37.84 ID:+FT4MsMk0
>>640
もう見てないかもしれないけど、それLTEネット切ってるでしょ
それが原因
704非通知さん:2014/04/08(火) 12:39:12.04 ID:3vIrQg8P0
5月からAUの携帯を複数所有して一括請求の場合
今まではポイントを合算できましたが
できなくなるって本当ですか?
705非通知さん:2014/04/08(火) 15:22:15.30 ID:dV34rOX50
機種変更するときに、必要なものの中に「現在利用中の携帯電話」とあるのですが、
携帯をなくした場合はどうなるのでしょうか?
その場合はなくてもよいのでしょうか?
706非通知さん:2014/04/08(火) 15:24:25.49 ID:D0M2pR1m0
>>705
もちろんです!
707非通知さん:2014/04/08(火) 15:30:54.26 ID:NtOgbU+g0
>>705
ドコモか警察に遺失物届けがしてあればOK
708707:2014/04/08(火) 15:31:56.98 ID:NtOgbU+g0
>>705
誤:ドコモ
正:au
709非通知さん:2014/04/08(火) 15:38:26.59 ID:D0M2pR1m0
わざわざそんなことしなくてもいいさ
酔っぱらっててゴミと一緒に捨てちゃった(*´?`●)でおk
710非通知さん:2014/04/08(火) 15:38:52.44 ID:dV34rOX50
>>706>>707>>708
早速の回答ありがとうございます。
警察の届け出だけあればいいんですね。
711非通知さん:2014/04/08(火) 16:05:59.60 ID:HgS61Jx40
安心ケータイサポート利用で機種変更するなら
保障サービスを受けるために遺失物届が必要。

それ以外なら遺失物届も要らんよ。
712非通知さん:2014/04/08(火) 18:05:17.12 ID:5VMWtsw90
auに電話をかけて、着信拒否をされている場合、どのようなメッセージが返ってきますか?
プップップ・・・トゥルル・・・呼び出した電話にお出になりません。というガイダンスが流れました
これは着信拒否でしょうか?その場合、相手の携帯にも着信履歴にも残りませんか?
713非通知さん:2014/04/08(火) 21:04:18.68 ID:akODHakQO
端末価格が38800円で、毎月割も同額で月1620円割引されて実質0円端末に機種変考えてて、保有ポイントが35000Pあるんだけど、これはポイント使う事によってなにか変わるの?
基本料などか安くなる?
714非通知さん:2014/04/08(火) 21:08:06.90 ID:HgS61Jx40
端的に言えばそう。
購入の際に38800円-35000P=3800円を払えば
1620円×24か月間、毎月の月額使用料から割引される。
715非通知さん:2014/04/08(火) 21:24:38.95 ID:akODHakQO
>>714
ありがとう。
実質0円でもそこに使われるんだ?
1620円割引から、さらにポイント分安くなるのかとおもってたけど違うのね。
716非通知さん:2014/04/08(火) 21:31:24.41 ID:HgS61Jx40
>>715
実質0円というのは、38800-1620×24か月=0円という意味だからね。
ポイントを使うのはあくまで38800円という端末価格の部分。
38800-35000-1620×24と考えると解りやすいかと。
717非通知さん:2014/04/08(火) 21:38:05.18 ID:akODHakQO
>>716
めんどくさくてごめん。
そしたらポイント使った分端末代の負担がなくなるから、毎月の総額から1620円安くなるって事で?
718非通知さん:2014/04/08(火) 22:05:32.66 ID:HgS61Jx40
>>717
その通り。
719非通知さん:2014/04/08(火) 22:08:06.01 ID:akODHakQO
>>718
どうもありがとう。
わかりました。
3800円は分割にしても大丈夫なんだよね?w
720非通知さん:2014/04/08(火) 22:15:58.60 ID:HgS61Jx40
>>719
構わないよ。支払い方としては3800円を最初の3か月の毎月割で相殺することになる。

1か月目:1620円
2か月目:1620円
3か月目:560円

※3か月目の毎月割の残り1060円は月額から引かれる
721非通知さん:2014/04/08(火) 22:29:04.48 ID:akODHakQO
>>720
ありがとう。
最初に相殺されるんですね。
4ヶ月目以降から1620円割引が始まる感じで。
ガラケーからの乗り換えだけど、スマートバリューなるもの入らなくても今より安くなりますね。
722非通知さん:2014/04/08(火) 22:30:56.35 ID:93i89UKe0
安心ケータイサポートって悪用もできるよね?
723非通知さん:2014/04/08(火) 22:44:34.79 ID:HgS61Jx40
>>721
>4ヶ月目以降から1620円割引が始まる感じで。
そうそう。その通り。

今現在のガラケーの月額と、これから買うスマホの月額が解らないので
比較はできないけど、スマホはオーソドックスに基本料金+LTEフラット+LTEnetなら
そこから1620円を引かれて5800円弱ぐらいかな。
スマートバリューに入れば更に安くできるけどね。



老婆心ながら一つだけ。
毎月割1620円は、スマートパス加入が条件になってない?
724非通知さん:2014/04/08(火) 23:27:18.98 ID:y+V86VtC0
毎月割が端末代以上の機種ってないかな
725非通知さん:2014/04/09(水) 06:56:38.11 ID:BRPurnxRO
>>723
わかりやすくありがとう。
今現在ガラケーで6000円、予定してるのは富士通のFJL22を。

スマートバリューなるもの適用したいんだけど、家にネット環境がないから無理みたい…
いちおJ-COM電話+TVになってるんだけど。

あとスマートパス加入条件になってますね。
380円のアプリのセットみたいなのですよね?
いらなかったらあとで解約OK?
726非通知さん:2014/04/09(水) 07:09:47.60 ID:fk42SvJI0
今ソフトバンクです
jcomがあるので、MNPでauにしようと思います。
CBとかよくわからないけど、毎月LTE使い放題で毎月の維持費3000円くらいにする事ってできますか?

スマホなら機種はなんでもいいので、維持費最安になる機種を教えてください。

あと毎月割っ店舗によって値段違うんですか?
色んなサイトをみたけど、情弱すぎてわからないことだらけなのですが、2台持ちとかはイヤです。。。
727非通知さん:2014/04/09(水) 07:30:10.27 ID:nbX4Lwpg0
>>726
it too late
728非通知さん:2014/04/09(水) 07:37:12.98 ID:lexJ3Ex30
ドコモ、データ通信に家族割 スマホ新料金プラン
2014/4/9 2:03

 NTTドコモは6月にもスマートフォン(スマホ)の新たな料金体系を導入する検討に入った。家族で加入すればデータ通信料が安くなるプランを用意するのが柱で、
4人で利用した場合は従来の半額程度に抑えられる見通し。家族構成や利用状況に合わせたプランを数多くそろえて実質的に値下げし、スマホ利用者の裾野を広げる。

 スマホ利用者はデータ通信の使用状況に応じて料金を払う。ドコモの場合、高速データ通信が月3ギガ(ギガは10億)バイトまでなら月4700円、
7ギガバイトまでなら同5700円。平均利用量は同2ギガバイトで、割高感が強かった。

 国内で初めて同居家族がデータ通信の容量を分け合える仕組みを始める。使用が月10ギガバイトの場合には1万円弱とする計画だ。
家族4人なら1人あたりのデータ通信料が2500円程度となり、現行の料金体系に比べて半額程度となる。

 ドコモは容量が大きな複数のプランを用意。家族に若者がいたり、契約期間が長かったりする場合はさらに安くする。

 音声通話は定額制を導入する。ドコモは現在、同社と契約する他の利用者との通話に限って月1410円の定額サービスを提供しているが、
誰とでも話せるサービスを同2千円台とする案が有力。LINEなどスマホの無料通話アプリ(応用ソフト)の普及を背景に音声通話の収入は減少しており、定額制の導入で歯止めをかける。

 総務省は現在、スマホの競争促進に向けた議論を進めている。データ通信料は選択肢が乏しく、「高止まりしている」との批判がある。
ドコモの新料金体系導入の背景には、こうした批判をかわす狙いもありそうだ。

日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ080FB_Y4A400C1MM8000/
729非通知さん:2014/04/09(水) 07:54:31.00 ID:oRw8lwqz0
>>726
毎月割はどこでも一緒
730非通知さん:2014/04/09(水) 08:21:41.85 ID:fgVDPhJe0
>>725
あー、やっぱりスマートパス(月額372円)加入が条件か。
そうすると加入の有無で毎月割の金額が変わる。
非加入の場合、毎月割が300円減額される。
これを加味すると、実質0円ではなくなる。

加入:1680円
38800-35000-1620×24+372×24

非加入:1380円
38800-35000-1380×24

スマートパスは自分で任意で入会、退会するものなので
加入した月だけ毎月割が1680円になる。
731非通知さん:2014/04/09(水) 09:23:41.61 ID:puIdaMy60
>>726
MNPなら4000円前後になるかな
端末は「一括ゼロ円」で売ってるものを探せ。
なんでもいいなら「iPhone5c」がよく投げ売られてる。
間違っても「iPhone5」を買うなよ。周波数の関係で糞だから。
732非通知さん:2014/04/09(水) 09:40:44.69 ID:sXW1GxHS0
jcom入ってるなら電話してクーポンもらえよ
733非通知さん:2014/04/09(水) 09:43:33.41 ID:fgVDPhJe0
MNP一括0円キャッシュバックは3月中なら沢山あったけどな。
734非通知さん:2014/04/09(水) 10:48:03.80 ID:BRPurnxRO
>>730
ありがとう。
そうなんだ。
端末代金安くするにあたってのオプションだと思ってたけど、そうなってんだ…。
ショップ行って列ぶの面倒だから、オンラインショップ見てたけど、どこで買っても同じだよね?
あとアドレスは変わらないですよね?
>>732
定期的にくる冊子に15000円クーポン入ってたけど、単純に38800から割り引いてくれるのかな?
なんかショップだとめんどくさいイメージで。
735非通知さん:2014/04/09(水) 11:00:46.37 ID:fgVDPhJe0
>>734
ショップや販売店によっては、独自の施策で端末代金を安くすることもある。
ただ色々とオプションを付けたり、付帯物を買わせたりと条件が付いたりする場合がある。
無い場合もあるけど、そのへんは足でリサーチするしかないかな。
まぁ、オンラインショップで買えば、そうそう購入トラブルは起こらない。

メアドは変わらないよ。
736非通知さん:2014/04/09(水) 11:16:19.21 ID:BRPurnxRO
>>735
なるほどありがとう。
安い方がいいにはいいけどね…。
オンライン初めて使うけど、暗証番号入力だけで、他身分証とかいらないんですね。
簡単に出来るのかな。

メアドはそうなんだ安心。

初めてスマフォで不安たくさんだけど、最初の設定はなんとかなりますよね?
あとダブル定額と変わらないから定額入ってれば高額請求とかないですよね?
友人が変えたら10万請求きたとか言ってたので。

ワイハイ?とやらも?な状態ですw
737非通知さん:2014/04/09(水) 11:18:03.61 ID:cJjEMWzF0
>>736
身分制度がない日本国に身分証は無い
738非通知さん:2014/04/09(水) 11:19:36.25 ID:sXW1GxHS0
ツイッターで FJL22 MNP クーポン で検索して出てきた店行って来い
739非通知さん:2014/04/09(水) 11:37:09.99 ID:fgVDPhJe0
>>736
オンラインショップで機種変更は、そもそもau契約をしている時点で
個人情報が確保されているので諸々の手続きを省ける。

設定がよく解らないなら、受け取り場所を自宅ではなく近所のauショップにして
店員にやってもらうという手もあるよ。
店頭受け取りは1500ポイントを付与されるメリットもある。
単なる受け取り作業だから、変なセールスをされることもない。
もしされても強制ではないので突っぱねてOK。

LTEフラットに加入しておけば、スマホでネット接続している限りは高額になることはない。
あ、海外で使うと高額になるので注意かな。

wifiは、auのネット回線以外のインターネット回線を乗ってスマホをいじること。
wifi運用ならLTEフラットなしで済むので、コストを下げられる。
ただ、そのための環境作りが必要だし、使い方も限定的になりがちなので
難しいことを考えずにいつでもネットがしたいなら、LTEフラットのままで良いかと。
740非通知さん:2014/04/09(水) 11:52:21.48 ID:BRPurnxRO
>>739
あなたのおかげでスマフォデビュー出来そうです。
なるほど、だからオンラインショップは簡単に出来るのですね。
設定は、今までのガラケーも説明書読まないで使えてきたから大丈夫かな…。

以前店員に言われたGoogleアカウンやらが簡単に出来るかぐらいが心配。

wifiとやらは無料ネットなんですね。
コンビニや駅がどうとかパンフレットにあったけど、使い放題入ってれば使わなそうですね。

あとは今と月々料金変わらなければいいな…。
741非通知さん:2014/04/09(水) 12:05:34.12 ID:fgVDPhJe0
>>740
グーグルアカウントは、好きなアプリをインストールする専用のメアド作りみたいなもんだ。
難しいことはないよ。大丈夫。
742非通知さん:2014/04/09(水) 12:26:17.52 ID:BRPurnxRO
>>741
それをしないとアプリをインストール出来ないのですね。

あとは月賦だから審査?通って無事変えるかどうか…
ちなみに今52SHって機種で8年くらい前のかなw
743非通知さん:2014/04/09(水) 13:00:56.00 ID:q3g8CPqM0
>>742
ゴミ端末ワロタwww
744非通知さん:2014/04/09(水) 13:05:29.28 ID:BRPurnxRO
あとスマートバリュー適用するには、月々別途また掛かるのかな?
J-COMで電話+TV入ってるけど、+ネットって書いてあるんだよね。
パソコンない自分には関係ない?
745非通知さん:2014/04/09(水) 13:20:58.66 ID:fgVDPhJe0
>>744
パソコンがないなら関係ないね。
746非通知さん:2014/04/09(水) 13:25:30.82 ID:BRPurnxRO
>>743
古いけど、問題なく使えてていい端末だよw
あと5年は使えるw
>>745
安くなるんならと思ったけど、それは残念…
まあDoCoMoもソフトバンクも7000円くらいするんだし、スマートバリュー分を毎月割で安く出来るからいいか。
747非通知さん:2014/04/09(水) 13:53:45.76 ID:fk42SvJI0
うわぁ!
ここの人優しい!!jcomでクーポンもらって安い機種買います!
4000円前後の維持費ならまぁいいかと思ってきました。
ありがとうございました!
748非通知さん:2014/04/09(水) 15:29:01.58 ID:zmhHglZL0
>>740
Androidスマホは極端な話Googleアカウントは無くても使える。
iPhoneもApple ID無しでつかえる
749非通知さん:2014/04/09(水) 15:38:50.28 ID:BRPurnxRO
>>748
そうなんですか。
そのGoogleアカウント設定するには無料なんですよね?
月々とかいろいろ掛からないようだったら頑張ってみます。
750非通知さん:2014/04/09(水) 17:14:59.03 ID:koGhZEaU0
2年前ブームに乗ってスマホに変えたけど、機能が使いこなせず、
今月からグランティーナに替えました。
同じようにスマホからガラケー回帰の人いますか?
751非通知さん:2014/04/09(水) 17:18:48.95 ID:rhBZD2sT0
純粋に月額利用料削減目的ならまだしも
使えなくてガラに戻したなんて馬鹿居ないだろ
752非通知さん:2014/04/09(水) 17:23:01.98 ID:sXW1GxHS0
ここの光の勧誘ほんとしつこいな
先月新規に開通させて番号はAUしか知らないはずなのに毎日掛かってくるわ
753非通知さん:2014/04/09(水) 17:57:17.30 ID:hycPd8kT0
>>750
今月からGRATINAに変更したよ
利用料金削減が目的で、スマホもsimカードはずして使ってるけど
754非通知さん:2014/04/09(水) 20:15:45.93 ID:zmhHglZL0
>>749
もちろん無料、元々フリーmailのアカウントだしね
ただスマホだと個人情報が筒抜けとか神経質な人もいるから
755非通知さん:2014/04/09(水) 21:35:31.14 ID:BRPurnxRO
>>754
ありがとう。
フリーmailという事は、@ezweb〜ともう一つアドレス持つ事になるんですか?

個人情報のはどうなんだろ…
あまり気にしてないけど、LINEとSNSや2chなどのネット、あとは写真撮ったりくらいしか使わない予定です。

結局今日も踏み切れなかった…w
756非通知さん:2014/04/09(水) 22:10:53.48 ID:yhsh1m+F0
先月タブレット契約したばかりで今月も新規契約できますか?
757非通知さん:2014/04/09(水) 22:49:15.05 ID:B61Uhq8MO
>>756
はい。規約改正がなければ無制限で何百回線でも可能です
これがユルユル ガバッ ガバッの庭の正体
758非通知さん:2014/04/10(木) 05:24:00.64 ID:zMnWIwjXO
今使っているガラケーの前に使っていたガラケーにお気に入りのエロ動画が入っていました
久々に観ようとしたらICカードが違うとかで動画すべて再生出来ませんでした…

もう使われていないICカードだからと言って現役時に保存していた動画の再生すら出来ないなんてちょっと納得いきません
もうその動画を観る事は出来ないのでしょうか?
それとも店に持っていき、ロックを解除して現在使用しているICカードを差し込めば観れるのでしょうか?
759非通知さん:2014/04/10(木) 09:07:56.49 ID:3tlwByah0
無理
その動画をDLした際のICカードでないと再生できない
760非通知さん:2014/04/10(木) 11:22:39.80 ID:bAMH4j7X0
内容はどういったものでしょうか
761非通知さん:2014/04/10(木) 11:29:49.92 ID:fD75S3nb0
お尻だけ調教され続けた女子高生と
汚っさんのハメ動画です
762非通知さん:2014/04/10(木) 11:44:21.31 ID:obcAQdGX0
auIDが認証中のままで認証されないんだけど、なんで??
763非通知さん:2014/04/10(木) 13:23:08.81 ID:Vn+1o81W0
昔引っ越し屋でバイトしてたとき
サービスの一貫としてテレビの設置やってたんだけど
何事も無く接続したハズがビデオデッキでBS見れないとかガキが言うので
点検のためデッキのスイッチオンしたら
いきなり、そこの夫婦を含むと思われる4Pハメドリ始まっちゃってさあ
ガキかたまっちゃってるから
「このまま見る?」てその場を去ったわ
764非通知さん:2014/04/10(木) 13:24:13.22 ID:11b4dRl/0
そう
765非通知さん:2014/04/10(木) 14:28:55.47 ID:zMnWIwjXO
>>760
海でナンパした上下黄色の水着を着たギャルを車の中でフ○ラ交渉して嫌々フ○ラさせて口内○精する感じの内容です
羽目なしでそのギャルは生理とか言ってました
そのギャルの顔と声が好みでまた観たくて動画サイトを探し回ったんですが、見つけられないです…
766非通知さん:2014/04/10(木) 16:58:02.01 ID:JkJq4Gwx0
今の携帯をつかいはじめて2年たったので機種変更をしようと思い、その際に現在親のもので登録している名義も変更したいと思います。
その場合自分一人でショップに行き手続きを行うのに必要なものは
・委任状
・自分の身分証明書
・親の身分証明書のコピー
・印鑑
以上でよろしいでしょうか?
767非通知さん:2014/04/10(木) 17:01:26.19 ID:laMSgDSD0
今は委任状使えないはず
768非通知さん:2014/04/10(木) 17:04:21.91 ID:nrbyOmL70
auショップなら機種変更は委任状おk
量販とかは知らん
769非通知さん:2014/04/10(木) 17:57:51.29 ID:Rjs8TfJ90
>>766
印鑑は不要だけど、手帳がないなら委任されての譲渡はできないと思う
151で聞いてみな
770非通知さん:2014/04/10(木) 18:03:21.82 ID:p2BXZcs+0
今からでもお客様センターに聞いたほうが手っ取り早く
正しい回答がもらえるよ。
771非通知さん:2014/04/10(木) 18:20:25.20 ID:5NTqeDhw0
>>766
委任状持って行ったら本人来なければダメとか言われたから
キャリアとはおさらば(笑)
772非通知さん:2014/04/10(木) 19:26:13.29 ID:decM18A20
婚約した。
どっちもauスマホなのでまとめて請求をしたいと思ってるけど、
スマホ同士でまとめて請求するメリットってありますか??
773非通知さん:2014/04/10(木) 19:42:29.32 ID:H63KRge+0
>>772
裏山勃起
774非通知さん:2014/04/10(木) 21:10:32.03 ID:fD75S3nb0
>>772
何回ハメしたの?
775非通知さん:2014/04/10(木) 22:19:09.28 ID:m/KHFhvUO
>>772
即ハメやり逃げの場合、ポイントが合算されると思います
776非通知さん:2014/04/11(金) 10:06:59.94 ID:Debg5b+x0
ダブル定額なのですが、普段はwi-fiを使っていて通信料は約100円から約100円を引いて0円、定額料金2000円でした。
今月の請求なのですが、通信料が約9000円-約9000円の0円で定額料金が上限の5700になっていました。
確かに少しだけ3Gでネットをしたのですが、携帯版yahooのトップページと検索ページ、検索先の携帯用サイトを一ページか二ページ覗いたのみです。
後は普段通り通信をoffにしていたのですが、こんなに上がるものなのでしょうか?
死活問題ではないのですが、なんだか納得がいきません。
どなたか回答をお願いします。
777776:2014/04/11(金) 10:08:03.32 ID:T4Abe2qO0
すみません。auです。
778776:2014/04/11(金) 10:10:06.46 ID:ygGxaqdk0
再三すみません。auスレでした。777は無かったことに。
779非通知さん:2014/04/11(金) 10:45:48.46 ID:b9mNAuyc0
携帯版てことはガラケー?
仮にスマホなら、単に自らwebに繋ぐだけじゃなく
アプリがバックグラウンドで通信することもあるから
見た目より遥かに通信量が嵩んでるよ。
どうしても納得いかないなら、直近のパケット利用量を見てみたらどうかな
780非通知さん:2014/04/11(金) 11:08:46.33 ID:nzziuEue0
garake-で通話-プランのみ契約です。
通話料金の合算を確認したいんですが
サポートへの接続はez webというかau net 料金とパケット代はかからないんでしたっけ?
781776:2014/04/11(金) 11:17:55.01 ID:0kX1Drnj0
スマートフォンです。古いタイプの。
バックグラウンドも常にoffにしていて、google playを使うときのみonにしています。
google playを使うときも普段も、モバイルデータ通信はoffにしていて、メールを受信するときのみonにしていました。
今まではそれで、通信料が100円程度で、定額によって通信料は引かれて0円。
定額利用料も下限の2000円でした。

今月の請求分(先月利用分の料金)の通信料が9000円で、定額によって通信料が9000円引かれ0円、定額利用料が上限の5700円でした。
今までと先月の違いは、普段wi-fiで行っていたネットをほんの数分間3Gで行ったこと。
スマホ版yahooのトップ画面と検索結果画面、検索先のスマホ用サイト(携帯サイト?)を二画面程度の使用でした。
yahooのトップ画面は二回ほど表示したと思います。
それだけのネットの使用で定額上限まで通信してしまうものなのかが知りたいです。
回答ありがとうございました。
他にも回答をよろしくお願いします。
782776:2014/04/11(金) 11:26:50.97 ID:rTNXFGr60
何回もすみません。
丁度先月の途中にダブル定額からダブル定額ライトへauお客さまサポートから変更しまして、今月からダブル定額ライトになっているのですが。
そこら辺の手続きが原因なのかどうなのか、既述したようにちょっとの利用で上限までいってしまうものなのかよく分からなかったので質問させていただきました。
783非通知さん:2014/04/11(金) 12:35:52.26 ID:d+4ZPAOu0
通話あまり使わないやつこそmvno行くべき
784非通知さん:2014/04/11(金) 14:52:03.41 ID:1M3ppnyD0
>>782
ダブル定額スーパーライトの場合、上限にいくまで
57,000 パケット = 7,296,000 バイト = 約7M バイト
ページによっては数ページで簡単に上限まで行きます。
785非通知さん:2014/04/11(金) 15:03:30.31 ID:b9mNAuyc0
PCサイトビューワーで見るようなもんだからな。
ダブル定額ライトにすることでパケット単価も上がってるわけだし。

ただ正直な話、その運用方法で3Gスマホを使うのは土台無理があるよ。
今まで問題なかったのかもしれないけど、傍から見れば綱渡りな使い方だよ。

wifi運用なら、SIMを抜いて使ったほうがいい。
メール受信でしか3Gを使わないなら、ガラケーにSIMを挿してメール通話使用にすればいい。
もちろん2台持ちの煩わしさはあるけども。
786非通知さん:2014/04/11(金) 15:12:37.79 ID:b9mNAuyc0
>>780
ガラケーのお客様サポートはページ内無料。
ezwebを契約していないと接続できない。
ガラケーはau.netに勝手に繋がることはない。
787776:2014/04/11(金) 17:52:11.07 ID:dTcvg9TS0
>>784
ネットを3Gで使ったのがダブル定額の月で、その月の途中にダブル定額ライトの申し込みをしました。
申し込みの画面では来月から反映されるとあったので、その月はダブル定額の計算のはずだと思います。
788非通知さん:2014/04/11(金) 18:01:13.27 ID:Ipk+6xSM0
こんな所でグダグダ言わないで客センで調べて貰えよ
789非通知さん:2014/04/11(金) 19:11:51.99 ID:NLzRYtIr0
「オプションはご契約当月での変更や解除はご遠慮ください。ご契約翌月1日以降の変更や解除はご自由です」って翌月1日の解除はセーフだよね。1日にフラットとNET外せばその月無料なので。31日契約1日解除ならj日割り1日分で住むって事ですよね。
790772:2014/04/11(金) 20:07:15.25 ID:OLFJVC380
ポイント合算以外にメリットは特にないと言うことでしょうか?
791非通知さん:2014/04/11(金) 20:21:25.98 ID:GKA8TgbN0
>>789
1日のオプション外しはそうならないらしいよ。
あくまでも解約の時だけって説明された。
792非通知さん:2014/04/11(金) 20:34:49.69 ID:NLzRYtIr0
>791
そうすると、最低一月+1日分払わないといけないんですね。
毎月割はあるんですよね。
793非通知さん:2014/04/11(金) 20:41:07.94 ID:Hq+jd7270
>>790
特にないかなぁ…
通話料分け合いは家族割のメリットの上に
LTEスマホならそもそも無料通話ないしね。

新規契約とか、契約時に
口座情報とかカードとか必要ないくらいか?
794非通知さん:2014/04/12(土) 07:44:01.87 ID:dv49UV4m0
auはdocomoの新料金を猿真似するかな?
カケホーダイじゃパクリだから
ヤリホーダイ!ハメホーダイ!ヌキホーダイなんてどーだろか?
795非通知さん:2014/04/12(土) 07:48:40.71 ID:eitNNu2k0
長期セフレも真似して欲しい
20年扶養持ち
796非通知さん:2014/04/12(土) 12:40:12.08 ID:5a/uCaSB0
>>766
日本国には身分制度がないので(公的に)身分証明する物は無い。
797非通知さん:2014/04/12(土) 13:07:06.94 ID:qzVYeJEV0
>>796
「身分証明書」は本籍地のある市町村役場で発行してもらえます。
証明できるのは、禁治産・準禁治産、成年後見の有無、破産の有無です。
798非通知さん:2014/04/12(土) 18:42:31.74 ID:3/o6bRih0
教えてください。

利用者登録を妻の名前にしてある先月契約した私の名義の回線があり、学割家族を適用しています(少し前に息子名義で学割2014で契約してます)
この場合、学割家族が適用になってる人物は妻ですよね?
799非通知さん:2014/04/12(土) 19:48:59.97 ID:7mCvZ7dPO
800非通知さん:2014/04/12(土) 19:50:10.30 ID:7mCvZ7dPO
800 get! だぜ!!
801非通知さん:2014/04/12(土) 19:55:16.45 ID:7mCvZ7dPO
>>798
契約者本人に適用されると思われます。
802非通知さん:2014/04/13(日) 01:39:30.83 ID:8/itXTOB0
>>797
それは「民法上の行為能力」を証明する物で
個人の身分を明らかにする物として使用する
事はできなず、身分を証明すべき物としては
一切使えない代物です。
803非通知さん:2014/04/13(日) 07:59:15.79 ID:BPJ0Gxig0
>>801
ありがとうございました
804非通知さん:2014/04/13(日) 08:16:43.24 ID:AWEHiVka0
すまない。
機種はG11
昨日の夜から、
文章だけのメールは送れるんだけど、
120KB程度の画像を添付すると、接続エラー(064)になってしまう。
今朝になっても改善されない。
最近、iPhoneにしたので、
2ヶ月くらい、受信専用にしていたから、
いつから送れなくなっていたのかは不明。
知恵貸してくれなまし。
805非通知さん:2014/04/13(日) 09:55:24.26 ID:RAtub7YK0
受信は問題なさそうだな
端末の電源入れ直してもかわらないか?
806804:2014/04/13(日) 10:35:45.12 ID:239CBeok0
>>805
ありがとう。
電源入れ直したら、送れた。
昨日は、何してもダメだったんだけどなぁ。
807非通知さん:2014/04/13(日) 17:10:22.04 ID:SL0buLjV0
docomoに未納があります。3年前位のです。
今はSBでauにMNPでのり変えるのに分割は審査通りませんでした。一括なら契約出来ますか?一括でも他社に未納あれば契約出来ないでしょうか?
docomoは6月に一括で支払う話はついています。
808非通知さん:2014/04/13(日) 17:14:17.55 ID:a2mwlI0Y0
一括でも分割でも未納ありは無理。
809非通知さん:2014/04/13(日) 17:31:51.91 ID:SL0buLjV0
auには未納無くて一括でも無理?6月まで待てば良いんだけど壊れてきたから変えたいんだが・・・
810非通知さん:2014/04/13(日) 17:36:44.46 ID:a2mwlI0Y0
無理だね。
ドコモの未納をクリアにしない限り。
811非通知さん:2014/04/13(日) 17:44:37.81 ID:SL0buLjV0
おk
明日親に借りてでも払ってくる!
クリアにすればauの分割も通るかな?
812非通知さん:2014/04/13(日) 17:48:55.68 ID:a2mwlI0Y0
払っちゃえば大丈夫。
ただし、他キャリアの未納の場合タイムラグで即時反映はされない可能性があるので
au契約時にドコモの未納を支払った証明書(領収書など)を持っていくといいよ。
813非通知さん:2014/04/13(日) 17:51:07.43 ID:a2mwlI0Y0
あ、分割か!
分割だとたとえ完納しても通らない可能性があるな。
一括でないと契約できない可能性あり。
814非通知さん:2014/04/13(日) 18:09:09.72 ID:pH56ZnY00
携帯の明細に「プランSS WIN 3600(円)」とあるのですが
これはフルサポートコースというやつですか?
そうだとすれば、これをシンプルコースに変更する方法を教えていただけると助かります。
815非通知さん:2014/04/13(日) 18:27:54.86 ID:a2mwlI0Y0
>>814
フルサポートコースか、買い方セレクトが始まる前の料金プランのどちらかだね。

フルサポートならば、最後に端末購入した機種が2年以上経っていれば
シンプルコースに自由に変えることができる。

買い方セレクト開始以前の場合は、3Gのスマホかガラケーを端末購入しないと
シンプルコースには変えられない。

どっちの料金プランかの判別は、前回端末購入した時期が
2007年11月12日以降であればフルサポートコースになる。

※文中、端末購入は、店頭で端末を購入と同時に増設または機種変更する場合のみ。
白ロム持ち込みは適用外
816非通知さん:2014/04/13(日) 20:59:36.61 ID:vxo0k58L0
DATA08WからiPhone5に機種変更って出来ますか?
もし出来たとして、最安運用だと月幾らになるでしょうか?
817814:2014/04/13(日) 22:54:04.71 ID:pH56ZnY00
>>815
詳細なご説明、大変参考になりました。
ありがとうございます。
818非通知さん:2014/04/14(月) 08:50:30.80 ID:x26lS3Wp0
>>816
悪いことは言わないからauの5だけはやめた方がいい
819非通知さん:2014/04/14(月) 08:51:53.19 ID:5mACo/pB0
auの5は都会専用だろ
それでもたまに3Gになるクソ
820非通知さん:2014/04/14(月) 15:22:55.67 ID:2fjcEChq0
>>813
分割の信販と携帯協会のブラックリストは別だよ
ローンなどしっかり払っていれば、携帯のBL解除で分割契約もできる
この前割賦組めない客が来たけど、こっちではどうしようもないんだな
821非通知さん:2014/04/14(月) 17:28:40.50 ID:IqeDZVzc0
朝起きて未払いで止められている事に気づき。
慌ててコンビニ(ミニストップ)で8時ころ支払いしました。
幅はあるとして、大まかに再開までどれくらい時間がかかりますか?
10時のショップ開店まで待ったほうが早いですか?
822非通知さん:2014/04/14(月) 17:56:13.91 ID:IFyzzGP40
「買豚死亡のお知らせ」

■3ヶ月規制開始
規制後は3ヶ月以上は一律7K/台減額。
■キャリア別買取額見直し
ドコモ版は5K/台減額。
ソフトバンク版は3K/台減額。
au版は減額無し。

iPhone5Sのみ適用。但し持込台数により適用外。
100台以上→規制なし
100台未満→規制対象

販路ない人は規制開始前にシュート推奨。

以上
823非通知さん:2014/04/14(月) 18:00:46.22 ID:iIw2q8rK0
コンビニなら1時間弱見れば大丈夫。
auショップなら5〜10分で再開する。
824非通知さん:2014/04/14(月) 18:10:32.28 ID:mJYQ/isH0
17:28:40.50
↑朝の話を今更されても再開してるだろう?
825非通知さん:2014/04/14(月) 19:25:26.86 ID:IqeDZVzc0
9時以降じゃないとau側が動いて無いでしょ?
826非通知さん:2014/04/14(月) 19:27:39.96 ID:v1JZ6aV0O
オンラインショップで機種変したんだけど、今日配送予定日で配送完了したらメールくるって書いてあったけど、あくまでも予定だからすんなり行かないで遅れたりするの?
金曜ネットで頼んだんだけど、どのくらいで届くんだろう。
827非通知さん:2014/04/14(月) 22:55:10.98 ID:bcxI2OY50
今日京セラグラティナkyy06契約しました
アダプターが純正品がなくて社外品買わされたけど。
ac100V〜240V DC5.2V 700mA と書いてあります規格など問題ないですか?
828非通知さん:2014/04/15(火) 04:03:06.04 ID:yVNUctF50
現在LTE従量プランですが、3gスマホに機種変更を考えてます。
その場合、安く買うためにISフラットが条件なんですが、157に聞いたところ、「当月のISフラット加入は無理。来月からの適用にしかならないので当月はパケット代が無制限にかかる可能性がある」と言われました。
ISフラットの定額料金は日割りにならないのでしょうか?

ホームページを見ると、
他方式からCDMA 1X WINへの方式変更時にお申し込みの場合、方式変更日から適用 (定額料・無料通信料は日割) となります。また、変更前方式で加入していたパケット通信料割引サービスは、方式変更日前日までの適用 (定額料・無料通信料は日割) となります。

と書いてあり、LTEは他方式ですので月末に機種変更すれば当月は安くすむのかと思っています。

よろしくお願いします。
829非通知さん:2014/04/15(火) 09:31:37.52 ID:6Z00QIyg0
質問です
auの携帯は3MB以上のメールを受け取れないようになっていますが
3MB以上のメールがきた時、送り主の相手にエラーメールを返さない方法ってあるのでしょうか?
830非通知さん:2014/04/15(火) 10:39:48.37 ID:MfKL3nh50
昔使っていたガラケーをまだいくつか持っています
sim差し替えればいつでも昔使ってたものに行き来できるものなの?
サイズは一緒
前のはバッテリーないから試せない
831非通知さん:2014/04/15(火) 10:48:26.12 ID:HcdCde/C0
ガラケーのSIMは通常サイズでもバージョン違いで二種類ある。
古いガラケーの場合、バージョンが合わなければ使えない。
手元の機種名と、どんなSIMカードかを書いてくれたほうが
よりはっきりするかと。

ちなみにSIMカードは、オレンジ一色がバージョン001、黄土色と白のストライプがバージョン002
832非通知さん:2014/04/15(火) 10:56:14.97 ID:MfKL3nh50
ご丁寧にありがとうございます
3世代全部オレンジで同じカードのままきていますな
なんか自由に行き来できるみたいですね
ならば過去の機種のバッテリー調達するかな
833非通知さん:2014/04/15(火) 10:57:34.65 ID:iCxUsh+80
auって4Gから3Gに持ち込み機種変更しても、手数料は掛かるけど
ドコモみたいに割高な月額プランを強制されたりしないんだな。
思ったよりも良心的だな。
834非通知さん:2014/04/15(火) 11:03:20.14 ID:HcdCde/C0
>>832
機種によっては既に停波しているものもあるから注意。
835非通知さん:2014/04/15(火) 11:28:43.43 ID:dUraGEin0
持ち込み機変だとシンプルコース選べて持ち込み新規だとフルサポートコースになるんだっけ?
836非通知さん:2014/04/15(火) 12:44:38.42 ID:iCxUsh+80
>>835
ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0819/

auは終了している。ドコモはまだやってるようだが。
837非通知さん:2014/04/15(火) 12:52:20.05 ID:HcdCde/C0
3Gの持ち込み新規はシンプルでもフルサポでもない
フルサポ相当の料金プランになる。
つまり、フルサポのメリットデメリットが何も付かない料金プラン。
838非通知さん:2014/04/15(火) 14:09:01.62 ID:iCxUsh+80
>>837
あれ俺物凄い勘違いして嘘書いた?
それとも持ち込み新規と持ち込み機種変(増設)
で料金プランが丸っきり違うのかな?
839非通知さん:2014/04/15(火) 14:59:05.67 ID:g6KFwiH20
ドコモもSIMフリー機ないとバリューにはできないよね
端末購入を伴わないプラン変更は
840非通知さん:2014/04/15(火) 16:21:27.07 ID:HcdCde/C0
>>838
LTE→3Gの持ち込み機変はシンプルプランが適用されるのか
いまいちはっきりしない。
なんか条件があるんじゃないかと個人的には思う。
たとえば、もともと3Gシンプルだった人がLTEに変えて
その後出戻りで3Gにする場合は、シンプルだった履歴があるからOKとか?
841非通知さん:2014/04/15(火) 17:06:36.13 ID:51vedbsi0
>>840
3Gへの持ち込み機種変はシンプルでやってもらえるよ
842非通知さん:2014/04/15(火) 17:15:12.13 ID:Y/Yt2CjO0
今日、auウオレットに移行しろというメールが来ました
ガラケーで家族との通話やメールしか使ってないので、ポイントがついても微々たるものだし
放置でいいのかなと思ってるんですが、これって登録しないと何か問題はありますか?
843非通知さん:2014/04/15(火) 17:29:08.79 ID:6vFYXysL0
そんなの来てないけど
844非通知さん:2014/04/15(火) 21:18:26.31 ID:OLXWBN9Z0
ショップに借りてた蝶を落として画面わってしまった
聞いたら一万預かって差額は返しますとのことやけど画面交換っていくらくらいっすかね?
845非通知さん:2014/04/15(火) 22:44:28.16 ID:Y/Yt2CjO0
>>843
マジですか?来たのはうちだけなのかな
メールに書かれているURLにアクセスして設定しろという内容でした
インフォボックスに入ってたからフィッシング詐欺ではないと思うんですが…

ちなみにタイトルは
【auからの重要なお知らせ】「au WALLET ポイントプログラム」提供開始に伴うau ID設定のお願い」
です
846非通知さん:2014/04/15(火) 22:54:37.76 ID:eG+d9OAD0
>>845
メールが来る来ないの話で
au WALLETが始まって
au ID登録してないとポイントつかなくなるのは本当だから。
847非通知さん:2014/04/15(火) 23:23:10.80 ID:6gSwRKFm0
auの新プランは値上げにならないようなのお願いします!
848非通知さん:2014/04/16(水) 00:05:12.31 ID:SissF5YK0
>>845
メールが来る来ないの話で
au WALLETが始まって
au ID登録してないとポイントつかなくなるのは本当だから。
849非通知さん:2014/04/16(水) 08:05:31.56 ID:2vIBRXcb0
>>844
5千円から1万円の間が多い
850非通知さん:2014/04/16(水) 10:22:12.82 ID:WtmsCewA0
>>847 ドコモのカケホーダイ新料金プランをコピーしてやるのは時間の問題でしょw

3Gは継続できるけどLTEは継続できないのがドコモだが、
AUはやさしくないから、3Gも継続付加になってプランEシンプル
なんかでガンガンメール打っていたり
1,000円無料通話プランなんかを契約していた人は
全員大幅値上げになるのは確実だろうね。
851非通知さん:2014/04/16(水) 17:17:31.72 ID:OtIqguHo0
>>850
LTEでも継続はできるでしょ。新規受付が8月までってだけで。
852非通知さん:2014/04/16(水) 19:38:30.64 ID:jxf087470
現在auは前回の契約から支払いを2回しないと更に新規で契約出来なくなったと聞きました。
となると3月契約ですと、2回目の料金確定する5日過ぎるまでは新規契約は無理という事でしょうか?
853非通知さん:2014/04/17(木) 03:29:05.73 ID:jANO8tTw0
質問させて下さい。
家や職場では無線LANで繋げているので毎月500MB程度しか使わず、定額を止めて従量制にしようかと考えています。
パケットの計算がよくわからず、わかる方にはアホ過ぎる内容かとは思いますがいくら位になるでしょうか?
854非通知さん:2014/04/17(木) 03:33:59.17 ID:C+eLbbrU0
1パケット=128B
1MB=1024KB

あとは自分で計算だ!
855非通知さん:2014/04/17(木) 04:06:08.82 ID:jANO8tTw0
レスありがとうございます。
HPに
「LTEフラット」をお申し込みでない場合は「従量プラン」 (国内通信料0.6円/KB)
とあったのでパケットじゃなくてKB計算で良かったみたいですね。
500x1024=512000KB
512000x0.6=307200円
で合ってるでしょうか?
国内通信料上限20,000円/月
とあるので20000円なんでしょうけど、やはり定額にするしか無いんですね…。
ありがとうございました。
856非通知さん:2014/04/17(木) 04:39:37.97 ID:Lfq41t3d0
simフリーにできない機種なら、モバイルルーター手に入れて、docomoのmvno契約するのもいい
1Gまで1000円のプランあるしね
857非通知さん:2014/04/17(木) 12:54:05.33 ID:tL7W8jcm0
>>855
全部Wi-Fiで賄うなら
LTEネットも外せばいいよ
858非通知さん:2014/04/17(木) 17:03:53.15 ID:pM8fjltj0
auの人達って何でau使うの?
他のキャリアと比べてまったくいいところが見当たりません。
859非通知さん:2014/04/17(木) 17:27:42.65 ID:bZJaTChX0
他キャリアにいいところが全く見つからないから
860非通知さん:2014/04/17(木) 17:32:11.80 ID:AAcAgp860
>>858
どう違うのか書いてみ?
861非通知さん:2014/04/17(木) 17:38:09.14 ID:LdTVk2wS0
実際、auが劣ってるのってMVNOが使えない事ぐらいじゃないか?
それも使いたい人にとっては、というだけだが。
あとはどこのキャリアも似たり寄ったりだと思うが。
むしろ今時ソフトバンクを選ぶ気持ちが解らない。
862非通知さん:2014/04/17(木) 17:47:55.19 ID:8bzubSdY0
http://www.yomiuri.co.jp/it/20140415-OYT1T50219.html

SIMのみ提供始まるといいね
ドコモみたいに色んな事業者参入しないと安くならないだろうけど
863非通知さん:2014/04/17(木) 17:49:49.87 ID:pM8fjltj0
今、ドコモでガラケー音声のみと
スマホにmnp転入して月サポ付けた回線をデータ化して運用してるけど、
auだとデータ化とか出来なくない?端末もmvnoとか使えなさそうだし。
高い端末買っても使いみちなさそう。

ガラケーはau同士無料で無料通話ありだっけ?
けど、音質悪いみたいですね。

それと、auのロゴがダサい。
864非通知さん:2014/04/17(木) 17:53:54.70 ID:LdTVk2wS0
ロゴがダサいワラタ
865非通知さん:2014/04/17(木) 17:55:49.54 ID:TPLbaf2F0
>>863
君の様な節約厨俄ライト乞食にも優しいキャリアなんだな
この良さが解らなければ茸で苦労して作った節約厨回線も生かせない
866非通知さん:2014/04/17(木) 18:19:45.70 ID:pM8fjltj0
>>865
この良さって?
それが知りたいです。

wimaxスマホは制限なしで家の固定がわりできたりしたかな?
867非通知さん:2014/04/17(木) 18:24:19.95 ID:bel9s9o00
>>863
庭データ化は俄には障壁高いのはその通り
庭にも良いところは沢山ある
LTEデータ通信の品質だけで比較すると
茸:LTEインフラがイマイチなので3G通信になりがち&電池持ちに影響
禿:インフラも速度申し分なく正に繋がる〜だが3日1GB制限のひどさで使えない
庭:他2社の弱点なくLTEが使える
868非通知さん:2014/04/17(木) 18:48:20.65 ID:pM8fjltj0
>>863
禿が鬼規制で使えないのは禿同です。
LTEの質がよくて電池もちも良いのは分かりました。
でも、お高いんでしょ?
kddiのmvnoが出たら使ってみたい気もしますが、端末がないです。
869非通知さん:2014/04/17(木) 19:18:45.37 ID:unQozY7c0
うんうん(笑)
いまauで1台とドコモで3台持ってるけど、ソフトバンクショップは一度も入ったことない(笑)
870非通知さん:2014/04/18(金) 00:29:04.37 ID:Ty6crr580
ソフトバンクこそ何のメリットもない
ほんとにない
あるとしたら、情弱主婦との通話用
それすら、ガラケー以外は維持費かかる
871非通知さん:2014/04/18(金) 00:35:11.64 ID:H57DMM3YO
auでスマホを購入したのですが
パソコンを持ってないので結構スマホを使います
でも通信速度制限?があるらしく
WiMAXにするかパソコン無料のプロバイダを探すか…考えているのですが
どちらが費用や便利さは良いのでしょうか?
872非通知さん:2014/04/18(金) 00:48:05.14 ID:q9zXs7xt0
どー考えてもパソコン無料でスマバリュ組めるプロバイダあれはそれで決まり。
873非通知さん:2014/04/18(金) 00:57:46.90 ID:H57DMM3YO
>>872
やはりそうですね
ありがとうございます!
874非通知さん:2014/04/18(金) 20:31:00.59 ID:BjKTTqz50
auのipad4のSIMをナノに形状変更した場合らiphone5でつかえますでしょうか?
875非通知さん:2014/04/18(金) 23:03:16.97 ID:k6OhaCXvi
回線を解約する場合って、端末ごとショップに持っていく必要ある?
もしくはショップへ行って書類書いて終了?
876非通知さん:2014/04/18(金) 23:16:43.85 ID:Hva+m+9T0
端末はいらない
877非通知さん:2014/04/19(土) 08:12:12.97 ID:unKlcC7j0
でもあったほうがいい
878非通知さん:2014/04/19(土) 09:10:32.18 ID:oDouGq/K0
>>858
俺はHTCの端末が気に入ってるから
HTC J→HTC J One使用
879非通知さん:2014/04/19(土) 09:51:15.41 ID:WxopWLVT0
ガラケー2台目契約は割引ありますか?普通に新規と同じですか?
880非通知さん:2014/04/19(土) 09:56:35.75 ID:mb4cfhs60
新しく買ったスマ穂がwimax対応でonになってたんだけど
お金取られるのかな?
あわててoffにしたんだが
881非通知さん:2014/04/19(土) 10:31:55.48 ID:cog/0By+0
過去に学割加入してた場合って、MNPで出戻りした時に学生が家族にいればもう一回学割適用される?
882非通知さん:2014/04/19(土) 10:42:49.27 ID:NJEgC3uk0
>>880
はい取られます
というか今更わざわざ非LTE端末買ったんか。
883非通知さん:2014/04/19(土) 11:11:15.61 ID:1TGOaPyZ0
初期設定でonになってたんだけど>wimax
しかもsimいれて電源をオンにしたのはauショップの店員なんだよ
それでおれが金払うのか?
通信はしてないけど
884非通知さん:2014/04/19(土) 11:46:30.62 ID:NJEgC3uk0
そうだよ
まあ157にクレームいれれば、今回は今後の請求から相殺とかになるかもしれんが、
今後も勝手にONになるよあれ。
オンにした際に確認ダイアログでないし。
885非通知さん:2014/04/19(土) 15:16:42.51 ID:AujktPS+0
>>884
請求があったら
コールセンターに電話してみるわ

さんくす
886非通知さん:2014/04/19(土) 19:33:51.23 ID:WxopWLVT0
887非通知さん:2014/04/19(土) 23:31:20.11 ID:TX+zVkqgi
請求書にある契約年数1年○ヶ月目とかって長いと何か良い事ありますか?
888非通知さん:2014/04/19(土) 23:40:13.19 ID:OsCZYUg70
ない
889非通知さん:2014/04/20(日) 00:36:09.68 ID:uPmqBeKIO
SH009からスマホへの機種変を考えています
店頭にあったスマホは、今のSIMカードは使えないと言われました
SDカードに保存出来ないデータもあり、今のSIMカードを手元に残しておきたいんですが
可能でしょうか?
890非通知さん:2014/04/20(日) 01:11:38.98 ID:3XlERDW20
できる
891非通知さん:2014/04/20(日) 01:39:35.84 ID:uPmqBeKIO
>>890
ありがとうございます
お店の人に伝えればそのままもらえますかね?
892非通知さん:2014/04/20(日) 05:09:32.38 ID:J6/eOX/00
明日契約予定です。
有料コンテンツ(マイサウンド、アスクドクター)は翌月まで維持、LTEフラットは当月外せるのですが
フラットを外してしまってもコンテンツはwifiで解約できますか?
893非通知さん:2014/04/20(日) 05:32:33.04 ID:/62B17Ny0
894非通知さん:2014/04/20(日) 06:06:39.70 ID:s7ZevXQm0
誰でも割に入ってるような層には何の恩恵もないな
895非通知さん:2014/04/20(日) 06:55:40.01 ID:GtRfUvGS0
母が、auのスマホ1台とdocomoのガラケー1台持ってます。docomoの方は使わなくなったとかで解約しようとしてるみたいなんです。
どうせならmnpでauのiPhoneゲットして即解約したのをくれないかな〜なんて思ってるんですが、今後母の既存のau回線が機種変拒否されるなんて事はないですかね?
896非通知さん:2014/04/20(日) 07:55:57.21 ID:cmV+r6e8i
>>895
そこまで親に迷惑をかけるなよw
家族間だからMNP時にお前さん名義で契約できる
その後の解約は自己責任でおk
897非通知さん:2014/04/20(日) 08:00:39.33 ID:cmV+r6e8i
もっとも、今は一括0円じゃなく実質0円しか無いのでは?
それなら解約しても端末代金は全額支払うんだよw
898非通知さん:2014/04/20(日) 08:11:07.48 ID:GtRfUvGS0
>>896
そんなんできるなんて知らなかったもんで...汗

ってか自分結婚して名字変わってる&母とはかなり離れたとこで暮らしてるんで、委任状とか本人確認とかのやり取りがめんどいんですよね。それなら母に諸々手続きしてもらった方が楽かなと。

>>897
今って一括0円ないんですか?残念...最悪5sか5cで一万位なら出す気でいたんですが。iPad貰ってWi-Fi運用してるんだけど、やっぱiPhoneあった方が今後使い勝手いいかなと。
899非通知さん:2014/04/20(日) 08:43:40.17 ID:klsJKXtW0
先月までは一括0円どこでもやってたんだけどね
900非通知さん:2014/04/20(日) 09:39:55.81 ID:lMsQe2oS0
あるかもしれないけど見つかればいいよねレベル。
というか、そういう通常やらないようなやり口は、ここで質問しないとわからないような人がやっちゃいけない

解約月以外にMNPすると、解約料・手数料だけで
17,000円ほどかかるんだがわかってんの?
901非通知さん:2014/04/20(日) 09:46:04.48 ID:cdif0zxY0
>>900
毎月1日にMNP解約すると12000円ほどで済むのでは。
902非通知さん:2014/04/20(日) 11:00:46.95 ID:Zzdl/r+fi
新規契約というのは簡単に言うと鉄道で言うと切符を買って、電車に乗れる状態にするという事?
903非通知さん:2014/04/20(日) 11:24:18.76 ID:/62B17Ny0
いいえ、無駄毛を処理して外出しても恥ずかしくない状態にすることです
904非通知さん:2014/04/20(日) 12:00:58.83 ID:SZk6OsLe0
アニソンの着うたフル購入したいんだけど月額体制じゃないサイトってないですかね?
たまにしか買わないから月額は勿体ないしガラケー時代にお世話になってたサイトも見当たらないよー
905非通知さん:2014/04/20(日) 12:33:32.28 ID:bDKU+q8bi
電源コードはいくらで買えるものなの?
906非通知さん:2014/04/20(日) 13:14:46.87 ID:/4bBwy1M0
>>905
古いケータイ用はACアダプタ02。972円
スマホ用(最新ケータイも)はACアダプタ03。1080円
スマホ急速充電はACアダプタ04。
1620円

社外品はもっと安いけどこのくらいの値段なら純正買ってもいいと思う
907非通知さん:2014/04/20(日) 14:18:50.45 ID:N4czx5F/O
携帯修理中に借りてた代用機が、電源は入ってるのに画面が真っ暗な状態になってしまった
昨日修理が終わったからその代用機を持って行って事情を説明するも、修理費用を払ってもらうことになりますって言われたんだが、これおかしくねえか?
画面の破損や浸水でもないのに何で請求されなきゃいけないんだよ糞庭死ね
908非通知さん:2014/04/20(日) 15:02:02.11 ID:f3dlzzMG0
>>907
消費者センターとかに言えよ
普通につ凝ってるのに壊れたらお前の責任ではないよ
909非通知さん:2014/04/20(日) 15:57:07.99 ID:N4czx5F/O
>>908
了解。そうしてみる
にしても、借りた時点でヒンジがガタガタ、充電蓋閉まらないようなオンボロ貸すなよ
金取りたいからやってるようにしか思えんわ
910非通知さん:2014/04/20(日) 16:02:32.84 ID:lMsQe2oS0
>>904
今スマホでiPhoneならiTunes Store or Amazon MP3
AndroidならAmazon MP3。

どちらも買い切りだ
911非通知さん:2014/04/20(日) 16:15:34.38 ID:3XlERDW20
>>891
昔はうるさかったけど
今は何も言わなくても
そのままお持ち帰りください。
で終わりだ
912非通知さん:2014/04/20(日) 16:25:48.73 ID:EFngU9+U0
今日か昨日から、知り合いにメールが届かなくなった。ezwebの知人2人。

送信元はヤフーメールと、ドコモ。
どっちも駄目だった。

なんか起こってる?
913非通知さん:2014/04/20(日) 16:30:11.06 ID:Qn/TmUPe0
知らんけどAUIDの認証SMSが届かない
メールアドレスは契約してないから知らん
914非通知さん:2014/04/20(日) 21:44:47.24 ID:lA75UUMW0
>>898
一括0円 4月から5sはau見たことないけど、5Cならあるよ
915非通知さん:2014/04/21(月) 17:20:25.74 ID:8wiBwPWY0
>>901
解約金+転出事務手数料+約事務手数料だけのつもりでかいてた
そして、ちゃんと計算したらあわせて15,600円だったわw
916非通知さん:2014/04/21(月) 23:22:51.48 ID:jRuifPTI0
auにはメールの自動転送機能があるらしいやん。
あれって携帯には受信しないようにして、Gメールに転送さすことってできる?
パケ代節約したいです。
917非通知さん:2014/04/21(月) 23:30:23.52 ID:ymNhZLvg0
iPhoneは7GBパケット節約するほどもったいないなら解約しろ
918非通知さん:2014/04/21(月) 23:38:26.13 ID:P7KZLG0E0
HTL21を1年使ってますが下半分のガラスに2本だけひびが入りました。
Mailもネットも見えないほどではありませんが・・・
本体は故障してません。

・HTL21本体NMP一括0円購入済で残債無し
・自宅、eo光でスマートバリュー適用済、残り1年有り
・保険無しなので修理代は15,000円
・自宅にauから無料支給のWifi環境有
・電話はほとんど使わない
・自宅ではWifiメインで利用

質問1
こういう場合って、今の契約を解除すると15,000円くらい掛かるそうです。
なので、スマホの契約だけは名目上はおいておいて、LTEパケ放題、電話基本料、Mailとか全部休止にして
基本料金0円にして解約月の来年4月まで放置することはできますか?

質問2
そして新規契約して一括0円の機種で新しく入った方が安いかなって思います。

質問3
格安中古美品の何とか22とかを10,000円くらい?で買ってHTL21のSIMを差し込んで使い続けた方がいいのか・・・

なんかお得な方法ってないですか?
919非通知さん:2014/04/21(月) 23:39:58.59 ID:8wiBwPWY0
ガラケーかスマホかによるが、
ガラケーなら無理
スマホなら、端末からメールのアカウントを削除すれば不便だが可能
920非通知さん:2014/04/21(月) 23:47:46.71 ID:gaCJ1sCS0
>>916
ガラケには選択受信と全受信って無かったか?
選択受信にしといて、実際はガラケでは一切受信せずに…ってのは不可能ではなさそうだが
921非通知さん:2014/04/21(月) 23:58:13.89 ID:rlpf3CSc0
>>898
利用者登録も異名義MNPも家族間と言いながら実際は他人でも出来るぐらいだから証明書さえそろってれば問題ないだろ
auだったら即解約じゃなくて3ヶ月待てばブラックは回避できる
3千円くらいで回避できるんだからケチるな

iPhoneの一括0円はなかなかなくてもイサイ0円で1〜2万付きだったら普通にある
それ売ってiPhone白ロム買え
922非通知さん:2014/04/22(火) 00:00:40.96 ID:VMPXLvD70
wifi版ipadで携帯用auメールを送受信したいのですが、手順通りにプロファイルをインストールして自動設定しても、手動設定しても受信しか出来ません
送信をしようとするとユーザー名またはパスワードが間違っていますと出ます
(しかしなぜか分かりませんが一度だけ凄く遅れて送信出来ました)
ipadでメール設定した瞬間手持ちスマホ(iPhone4s)での受信は出来なくなります
が送信は出来ます
つまり受信はipad、送信はiPhoneと言った形になってしまうのです
SSLをオフ、ポート番号を変更など調べた事は一通り試したのですが、wifi版ipadから携帯用auメールを送受信するにはどうすればいいでしょうか?
923非通知さん:2014/04/22(火) 00:11:00.05 ID:/0JkWCNJ0
>>918
質問1
MNPならまだしも純解約なら税抜9500で解約できる
回線休止にも手数料と維持費がかかるし休止期間は縛りも保留になる
http://www.au.kddi.com/support/mobile/procedure/contract/stopping/

質問2
新規で一括0なんか今はやってない

質問3
4G機種間ならSIMの差し替えは可能ですのでお好きにどうぞ
924非通知さん:2014/04/22(火) 00:39:57.57 ID:0DAVDg8K0
>>920
レスありがとん
できんのかなー
でも、携帯側で受信拒否みたいなことしちゃったら、転送自体も中止されたりしないのかな?って心配してる。
925非通知さん:2014/04/22(火) 00:42:22.42 ID:/0JkWCNJ0
>>924
昔はできた
Cメールに転送してパケ代節約したりしてたからな
今は知らんが
926非通知さん:2014/04/22(火) 04:16:18.87 ID:ps8szczI0
>>923
918です
ありがとう
結局は、中古の未使用品とか美品を買って、SIM抜いて使うのが一番安上がりな選択肢ってことなんですね・・・
927非通知さん:2014/04/22(火) 06:03:55.09 ID:fj/qhovQ0
おはようございます、ご回答よろしくお願いします

新規でガラケーを購入する場合
毎月割適用で1300円×24ヶ月分の実質0円機種
コースはプランEシンプル(誰でも割)
 家族間のみ通話とCメールが出来ればいい
 使用頻度はかなり少ない
 家族は既に家族割に加入中
 自宅の固定電話もau

【質問1】月々の支払いは、基本料金の780円ってことになるんですか?
毎月割の説明にある
※「新規契約・機種変更された翌月のご利用分から自動的に割引を開始し〜」、「ってのに混乱しております。
※「割引対象合計額が割引額を下回る場合は、割引対象合計額を上限として割引きます」というのもある
ということは
【質問2】プランEシンプル780円の場合は、使用料における値引き上限は780円ということで
毎月の支払いは結局機種代の毎月1300円を支払うということなんでしょうか?
となると
【質問3】現在ポイントが3万近く余っていますが、機種代には充当できるらしいので
分割なり一括なり、1300円/月をポイントで支払う、ということにすれば無駄がない?

以上アフォですみませんがよろしくお願いします…
928非通知さん:2014/04/22(火) 07:31:43.70 ID:/0JkWCNJ0
>>927
毎月割の適用条件は基本料金+パケ定
つまり毎月割を適用させたいなら最安でプランEシンプル743+ezweb300+ダブル定額スーパーライト372=1415(全て税抜)になる
ポイントを使って一括0で買えれば上記から1300引かれる
使わずに実質0で買えば機種代と相殺になるので上記が請求額
毎月割は購入翌月からの適用となる
929非通知さん:2014/04/22(火) 07:33:49.82 ID:gNdmuD/70
一括ゼロとか経験しちゃうと実質ゼロによる
ただの端末料金あいさつは微妙だね
930非通知さん:2014/04/22(火) 07:38:05.39 ID:/0JkWCNJ0
そ、相殺…
931非通知さん:2014/04/22(火) 07:42:25.55 ID:gNdmuD/70
顔から血が出るとはこの事だわorz
932非通知さん:2014/04/22(火) 07:43:53.66 ID:MwlqB0Mx0
>>925
らしいですな
そのサービスは終わったとかなんとか
おいらがしたいのは、Cメールにじゃなくて、指定したEメールに転送するほうなんだ
このサービスは今もやってるっぽいんだが、携帯で受信しない設定でも、転送されるのかが知りたい
933非通知さん:2014/04/22(火) 07:46:59.40 ID:/0JkWCNJ0
>>932
Cメールに転送は今は出来んらしいね
でも転送だけなら今もできるよ
俺はスマホだがドコモのアドに転送させてる
ガラケに選択受信という設定が今もあるかは知らんが
934非通知さん:2014/04/22(火) 07:52:11.28 ID:/0JkWCNJ0
火が出る…
935非通知さん:2014/04/22(火) 08:24:13.29 ID:fj/qhovQ0
>>928
なるほど有難うございます!
ではEメールやEZwebが全く不要であれば
毎月割には加入しないほうがむしろ安上がりということになるのかな?
また夜に覗かせていただきますのでお手すきの時にでもアドバイスいただけると助かります
936非通知さん:2014/04/22(火) 08:32:39.70 ID:/0JkWCNJ0
>>935
毎月割適用させた方が絶対お得ですよ!
それにezweb加入してないと、何かの拍子に少しでもパケット通信してしまったらau.netっていう悪徳接続料金が500かかってしまうぞ
937非通知さん:2014/04/22(火) 09:15:25.27 ID:cBN+mP4w0
プランEにスーパーライト付けるとか
ガラケーにaunetとか
もうね
938非通知さん:2014/04/22(火) 12:33:28.89 ID:e//rQcbR0
>>927
もう何人かの方が答えてますが、一部違うところがあるので改めて。

質問1
毎月割が翌月からなのは、月の途中で契約すると基本料などが日割りになるので、
毎月割を捨てる額が大きくなってしまうこともあるからです。

質問2
機種代は毎月割が効かないので、
プランE(780)+通話料から1300円を引いて、余ったマイナス分は捨てることになります。
機種代は一括でも分割でも支払わないといけません。

>>928の毎月割の条件はちょっと違って、プランEのみでOKです。
また、ガラケーは勝手に通信しませんので、メールやネットが必要なければ
EZwebをつけなくてもいいです。

質問3
おっしゃる通り。5月から新しいポイント制度が始まるようですが、個人的には機種代にあてたほうがいいと思います。
939非通知さん:2014/04/22(火) 12:46:07.20 ID:e//rQcbR0
>>932
ガラケーの選択受信はいまでもできますよ。
ただ、件名と差し出し人は必ず受信するので、その分のパケットはかかってしまうと思います。

転送はauのメールサーバーが行うので、
転送元の携帯が受信しなくても、転送されます。
940非通知さん:2014/04/22(火) 12:47:50.29 ID:e//rQcbR0
>>939
訂正。
携帯は転送してないから転送元というのはおかしかった。
941非通知さん:2014/04/22(火) 13:37:54.96 ID:yac+n3nN0
>>939
レスありがとう!
受信しない設定だと、件名と宛名だけなんですか。
じゃ、パケ代はちょっとですよね。
パケフォなしでいけそうですかね?
942非通知さん:2014/04/22(火) 13:52:23.20 ID:vPsp4msj0
>>937
知識ないのにでしゃばったりするタイプなんだよきっと
943非通知さん:2014/04/22(火) 14:36:32.16 ID:VgXqJBSP0
IDO時代から使い続けていましたが長期利用者にはあまりメリットがないのでMNPを考えてます。
現在ポイントが40000円ほどあるのですが何か換金性の高い使い方があったら教えて下さい。
944非通知さん:2014/04/22(火) 15:19:45.84 ID:dsMWeLM60
商品券に変えて換金 これが一番
それか機種変して換金
945非通知さん:2014/04/22(火) 17:59:33.65 ID:ckyF40ew0
ポイントが30000あります。Iphone5Sに機種変したいと思うのですが、
機種代からひいてもらうとなると機種代の安いshopを探したほうがいい気が
してきたのですが、どこでも一緒ですか?
online shopも 近所のAUshopも70200円でしたが、毎月割も含めて
どこも一緒になってるんでしょうか?
946非通知さん:2014/04/22(火) 18:10:42.87 ID:O7+xiHxM0
毎月割りはどこでも一緒
機種変更は探せば安売りがないこともないけど定価の店がおおいかな
947非通知さん:2014/04/22(火) 18:21:38.34 ID:/d1ZKt5C0
>>945
店によって違う
note3に変えた時に機器代を5400円現金値引きさせた

田舎の店だと引かない所が多いな
酷い所だのオプション加入無し頭金5400円とか有った  (online shop価格+5400円)
近くになければonline shopで頼んで店舗受け取りだと1500P貰える
毎月割はどこで買っても一緒だよ

下の店で買った訳じゃないけど参考に
http://www.telecom-land.jp/au_change.html
948非通知さん:2014/04/22(火) 18:48:42.62 ID:ckyF40ew0
>>946>>947
ありがとう。よくわかりました。
949非通知さん:2014/04/22(火) 19:05:46.05 ID:OkNeoJSu0
アホ晒しage

928 非通知さん sage 2014/04/22(火) 07:31:43.70 ID:/0JkWCNJ0
>>927
毎月割の適用条件は基本料金+パケ定
つまり毎月割を適用させたいなら最安でプランEシンプル743+ezweb300+ダブル定額スーパーライト372=1415(全て税抜)になる
ポイントを使って一括0で買えれば上記から1300引かれる
使わずに実質0で買えば機種代と相殺になるので上記が請求額
毎月割は購入翌月からの適用となる

936 非通知さん sage 2014/04/22(火) 08:32:39.70 ID:/0JkWCNJ0
>>935
毎月割適用させた方が絶対お得ですよ!
それにezweb加入してないと、何かの拍子に少しでもパケット通信してしまったらau.netっていう悪徳接続料金が500かかってしまうぞ
950927:2014/04/22(火) 20:50:02.82 ID:fj/qhovQ0
こんばんは、レスを下さった方、それとなく訂正レスを入れてくれた方
皆さんどうも有難うございました

>>938さん、
大変よくわかりました、有難うございます!
「ご利用分」・「使用料」から値引くといってもそこに機種代は含まれて無いってのが
安いプランで実質0円を利用する時の落とし穴なんですねぇ納得です
951非通知さん:2014/04/22(火) 23:54:55.67 ID:h4PKeroxO
IDO時代から12〜13年使ってるんだが
同じガラケー3年使ってるからボチボチスマホに機種変したい
引き止めポイントゲット出来る?
952非通知さん:2014/04/22(火) 23:57:55.46 ID:+jiE3Y6y0
交渉次第
953非通知さん:2014/04/23(水) 07:20:24.93 ID:zqDjVEXy0
なんとも時代を読むどころか現状の流れも読めないんだな。
すでにおそすぎるよ
本体代かからずにしかも半額以下でドコモアイフォン維持できたってのに
954非通知さん:2014/04/23(水) 08:13:40.84 ID:sRb9OLcni
過去機種(複数)に戻りたいのですが
microSIM→miniSIM
はそれぞれ別にロッククリア扱いですか。
それとも再発行で過去機種をクリアしてもらえるのでしょうか。
157は何回かかけてすべて違う回答でした。
955非通知さん:2014/04/23(水) 08:27:51.78 ID:1c6WVZsR0
お願いします。
ガラケー2台をミニマムな使い方をして来ましたが、1台が多少webも使う必要が出てきました。

現状
プランEシンプルを2台。使い方の頻度は両方とも。
PCメールの転送受信(着信通知)>>au同士のEメール>au家族間通話>>>緊急の通話
ということでほとんど無料の範囲におさまっています。

冒頭のようにこのうち1台について多少webを使うことになりそうですが、
どのくらいの使用が続くならプラン変更を変えたほうがいい、とか教えていただけたら、と思います。
*例えば、パケット代が1000円(2000円)超えるようなら、○○プランに変更とか△△オプションつけるとか。
956非通知さん:2014/04/23(水) 08:47:48.73 ID:hbMkDT4/0
フィーチャー3Gでおなじsimサイズで二台持ってるんだけど電話番号の交換ってできる?
957非通知さん:2014/04/23(水) 10:33:54.76 ID:zqDjVEXy0
sorezorerockkuriasurebadekiru
958非通知さん:2014/04/23(水) 11:00:00.98 ID:hbMkDT4/0
それぞれロッククリアすればできる っっっ!!!
959非通知さん:2014/04/23(水) 15:34:05.87 ID:1fuuwiQw0
リスモポートって終了しちゃったんですね?
何か代替策と無いのかな?
あれが使えないので困ってます。
ついでにカシオのアプリも終了したようで_| ̄|○
960非通知さん:2014/04/23(水) 15:42:53.72 ID:hUnZFGIf0
2年縛りが終わる回線があります。2台持ちの1台なので解約しようかと思ったのですが、
誰割でシンプルプランSSにして家族割で無料通話のない回線の通話料に
あてるというのはどうでしょうか? もったいないかな。
そのうちMNPでいい案件があったら乗り換えに使えるかもと思ったりしたのですが。
961非通知さん:2014/04/23(水) 16:11:47.28 ID:hbMkDT4/0
よいとおもう
もしくは休止で月400円でよい案件用にとっとく
962非通知さん:2014/04/23(水) 17:05:36.53 ID:gjOXlTGWO
代理人による修理依頼について質問です

叔父名義の携帯に不具合があり、公式の質問を確認したところ

代理人が成人していれば、代理人の身分証と印鑑があれば修理依頼可能。という回答と、委任状が必要である。という回答がありました
叔父とは離れて暮らしているので、委任状無しで構わなければ早い内に修理に出したいと思っているのですが、委任状無しでも修理依頼可能でしょうか?
963非通知さん:2014/04/23(水) 19:04:22.18 ID:YF1jaL410
>>962
委任状は不要
しかしauショップ、店員によっては、名義人≠来店者だと
頑なに委任状を要求します
実は委任状が必要だった、というときにショップ・店員のミスをなくせますからね。
964962:2014/04/23(水) 19:57:38.55 ID:gjOXlTGWO
>>963
回答ありがとうございます
近場にauショップが何件かあるので明日早速行ってみます
965非通知さん:2014/04/23(水) 20:28:16.55 ID:lGlqz/gE0
委任状なんて書式自由なんだし、FAXで送ってもらえばいいと思うけどね。
966非通知さん:2014/04/23(水) 21:31:48.87 ID:zqDjVEXy0
ininjouhanetdemootoseru
967非通知さん:2014/04/24(木) 01:58:54.62 ID:RrhUpPFJ0
4月の頭に電源が入らなくなって修理に出したら
電池の劣化なので新品を買ってくれと言われたから新品に交換したけど、昨日また電源が入らなくなってしまった
修理品返却のときの控えには、新品同様の出荷検査をした上で返却しましたって書いてあったけど、これ明らかに何もしてないよね?
auのサポートセンターと店、どっちに抗議したほうがいいのだろう
968非通知さん:2014/04/24(木) 03:56:29.92 ID:fS/klaPQ0
スマートバリューについて質問です
父名義の固定回線(auひかり)とスマートフォンで適用したスマートバリューが来月で割引期間2年目になります
来月より一人暮らしを始めるため、下宿先の固定回線として自分名義で新たにJCOMと契約するつもりです
来月機種変を行おうと思うのですが、スマートフォン側の名義を自分のものに変更し、自分名義の新たな固定回線(JCOM)とスマートフォンで
新たにスマートバリューを満額適用することはできるのでしょうか?
969非通知さん:2014/04/24(木) 04:56:11.00 ID:cBMH2rti0
>>955
無料通話を使わないなら、そのままプランEの方がよいと思います。
プランEとダブル定額シリーズは組み合わせられないので、最低でもプランSSに変えなければならず、
基本料が高くなる上、Eメールが有料になってしまうからです。

一番高いダブル定額をつけた方がいいかも?と思うぐらいになったら検討してみてください。
それでもパケット代の上限額はダブル定額もプランEも同じなので、
上限を超えるぐらい使うならプランEの方が安くなってしまいますが…。

蛇足ながら、スマートバリューが使えるなら、プランFという手もあります。
970非通知さん:2014/04/24(木) 08:47:42.68 ID:6y5FH5xv0
simロッククリアされた機体は手持ちのsimをさせば使えるわけですが
最初にさしたsimで再度ロックされるのでしょうか?
それとも何枚でも受け入れ可能なのでしょうか?
971955:2014/04/24(木) 08:48:41.70 ID:y3zQJcK10
>>969
ありがとうございます。
4年前まで使っていたwillcomのときはそれなりに(無駄に)webも使用していましたが現状は使ってなかったので、、、、。

>それでもパケット代の上限額はダブル定額もプランEも同じなので、
いいアドバイスをありがとうございます。
青天井はともかく一昔前のように数万なんてことにならないようならこのままいきます。

>スマートバリューが使えるなら、プランFという手もあります。
今回webを使わない方のガラケーのsimは元々例のIS01ですが、あまり関係なさそうですね。

ありがとうございました。
972非通知さん:2014/04/24(木) 10:41:33.76 ID:fkw63zRG0
>>970
小鳥は生まれた直後に見たものを親と認識するみたいな
973非通知さん:2014/04/24(木) 12:54:29.07 ID:Xxxe9dPa0
>>970
auのSIMロックは、初めてさしたSIM以外を受けつけなくなる。

SIMロッククリアは、一旦誰でもウェルカム状態にはなるが
結局、「一旦」でしかないわけで、SIMを差した時点でロックされる
974非通知さん:2014/04/24(木) 13:02:23.10 ID:6y5FH5xv0
むむ そうなのか
どうもありがとう
975非通知さん:2014/04/24(木) 14:48:47.94 ID:JM56PfLg0
>>967
店に抗議したところで修理してるのはメーカーなんだから意味がない
サポートセンターにいうのがいい
976非通知さん:2014/04/24(木) 15:12:20.68 ID:/VNn94sj0
>>968
満額適用はされない

http://www.au.kddi.com/mobile/charge/usage-fee-discount/smartvalue/
>最大2年間割引(476円/月)の適用は、
>対象のau携帯電話1回線につき、auス
>マートバリューの割引を初めて適用し
>た月を1カ月目としてカウントします。
>最大24カ月の割引をもって終了します。

固定回線でなく、携帯電話回線ごとのサービスなので。
新たに自分名義の固定回線でスマバリつけても、数ヶ月分しか割引476円/月は適用されないよ
977非通知さん:2014/04/24(木) 16:08:41.95 ID:ud1TpuMP0
質問です。
@2/2にソフトバンクからauにナンバーポータブルを利用して乗り換えをしました。
Aこの度、仕事で使用する携帯電話(3台でカラゲー希望)を契約しようと考えています。

auには、1人辺りの契約回線に制限があると聞いているのですが、何台まで契約出来ますでしょうか?
また、iPhoneと同じく、スマバリーは適用されますか?
978非通知さん:2014/04/24(木) 16:29:39.92 ID:6y5FH5xv0
ロッククリアしてもその後契りを交わせるのは最初の人だけか
ただ離婚と再婚は何度でも可
重婚は不可
979非通知さん:2014/04/24(木) 20:01:46.72 ID:o37c1Abr0
アンドロイドのスマホを解約予定です。
4月が更新月→誰でも割を外しました。今月解約すると毎月割が適用
されないので5月1日に解約する予定です。
基本料プラン変更で日割りになる一番安いプランEかなと思っているのですが、
パケットをどうしたものかと悩んでいます。
今はISNETとISフラットです。 4月30日から使う予定はないので
simカードを抜くことも考えました。
万一 お店の手続きでパケットが発生するようなことがあったり
したらコワイし、どうしたら一番いいでしょうか?
980非通知さん:2014/04/24(木) 21:20:22.14 ID:kPHk16fF0
>>978
夫をSIMカード、嫁を端末と考えて
一夫多妻は可能。
多夫一妻は不可ってことよ。
981非通知さん:2014/04/24(木) 22:30:32.98 ID:/VNn94sj0
プランEにしてSIM抜く。
解約なら店頭でsimさしてなにかすることはあり得ないので安心しろ
982非通知さん:2014/04/24(木) 23:38:02.99 ID:mH7NP/FA0
電話でMNP番号もらう際、30,000ポイント(機種変更のみ使用可能と説明)
もらったので、機種変も何もしないでそのまま残ろうと思っているけど、
普通に今までのAUポイントに合算されているので、
機種変更代以外の商品充当に使えたりするのでしょうか?

なお、AU使用期間は2年です。
983非通知さん:2014/04/25(金) 08:01:14.00 ID:KGBIwZPg0
>>982
無理
確か一定期間で消失するって説明があったはず
お客様サポートで確認すればわかるかも
984非通知さん:2014/04/25(金) 09:08:30.42 ID:LmnrrFRh0
iphone購入時にアップルケア+スマートパスで
修理費無料と聞いて入ったんですが
毎月約400円払って放置はもったいないと思ったのですが
これダウンロードしとけ、このサービスつかっとけみたいな物あれば
とても助かるので教えてください

ちなみに水で濡れて修理に出して一行目の恩恵受けてるので
これからもスマートパス入っとくつもりですが
何年も400円払うより大人しく言われた修理費払ったほうが得ですかね?
985非通知さん:2014/04/25(金) 09:22:50.80 ID:AvU/TN5a0
>>984
クーポン利用すればお得
コンビニとかでケーキとかがタダで貰える
986非通知さん:2014/04/25(金) 09:24:48.97 ID:5etB0s350
>>980
ところで俺のSIMを見てくれ こいつをどう思う?
987非通知さん:2014/04/25(金) 09:26:25.51 ID:LqL7lfnM0
>>984
お天気JAPAN
プッシュ通知じゃなくてメールで通知するタイプのサービスで古臭く感じるかもしれないけどウェザーニューズよりはいい

ビデオパス スマートパス特典
テレ東の深夜ドラマの先行配信があってノーコン・キッドまでは毎週欠かさず見てた

LISMO WAVE
テレビ録画も見尽してなーんにもすることがなくなるとたまにBGMでつけてる

クーポン
ローソンやファミマのクーポンとかが配信されてるけど、競争率が超かなりやばいくらい高いので中々とれない。とれると地味にうれしい
988非通知さん:2014/04/25(金) 09:46:28.35 ID:KBe0zen4i
>>986
とっても…大きいです…
989非通知さん:2014/04/25(金) 09:46:45.45 ID:sbpTzXDp0
.
990非通知さん:2014/04/25(金) 09:50:41.78 ID:sbpTzXDp0
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
991非通知さん:2014/04/25(金) 09:51:29.46 ID:KBe0zen4i
はい(´・ω・`)
992非通知さん:2014/04/25(金) 09:57:27.26 ID:m/qNGVVw0
御意(´・ω・`)
993非通知さん:2014/04/25(金) 10:55:53.31 ID:jcdgfhbw0
了解 (´・ω・`)
994非通知さん:2014/04/25(金) 11:08:45.76 ID:ltX9Q7Ju0
おけ(´・ω・`)
995非通知さん:2014/04/25(金) 11:09:48.00 ID:GTWzu6Wf0
かしこまりました(`・ω・´)ゞ
996非通知さん:2014/04/25(金) 16:05:58.77 ID:izi9OXRs0
わかった(=^ェ^=)
997非通知さん:2014/04/25(金) 18:44:45.61 ID:FvIGYeLY0
>>986
とっても…大きいです…
998非通知さん:2014/04/25(金) 20:12:41.36 ID:BlosnMPB0
(´・ω・`)
999非通知さん:2014/04/25(金) 20:14:43.32 ID:BlosnMPB0
s
1000非通知さん:2014/04/25(金) 20:15:16.90 ID:BlosnMPB0
1000(´・ω・`)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。