au 新機種情報 54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au スマートフォン / タブレットの新機種情報スレです

・iPhone / iPadの話題は板違いなのでiPhone板へ
・auスマホorタブの新機種情報、及び関連する話題以外はスレ違いなので各専用スレへ
・荒らし行為等には構わずにNG指定、スルーしましょう

● 前スレ
○au 新機種情報 52
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1367158642/
au 新機種情報 53
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1368020721/

● 関連ページ
○ LTE エリアマップ
ttp://www.au.kddi.com/service_area/index.html
○ あたらしい自由。
ttp://www.au.kddi.com/jiyu/
○ スマートフォンラインアップ
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/index.html
○ スマートフォン機能比較
ttp://www.au.kddi.com/seihin/hikaku/index.html
○ アップデート
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/index.html
○ au TOP
ttp://www.au.kddi.com/index.html

● 関連スレ
○ au スマートフォン総合 55
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1363947899/
○ データ通信端末総合 4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1341561953
2シャプチョンは_:2013/05/15(水) 17:18:32.69 ID:eyRgKXZB
【電気機器】シャープ、サムスンと提携強化…液晶以外も協業 [13/05/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1368227453/

【日韓経済】シャープ、サムスンと提携強化…液晶以外も協業[05/09]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1368086434/

【悲報】シャープ、サムスンと提携強化
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1368081908/

【電気機器】シャープ赤字、5000億円に拡大か[13/05/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367370660/

シャープがマレーシア工場を台湾企業に売却 メキシコ工場も売却先を検討中
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1368224992/

【経済】シャープ3月期の最終赤字は5453億円 2期連続の巨額赤字
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368513441/

シャープ5453億円の大赤字
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1368515746/

【決算】シャープ、赤字5453億円…巨額特損処理響く[13/05/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1368514155/

【絶望】シャープ、過去最大・最高額の赤字5453億円で記録更新!絶望の状況へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368521519/
3SIM無しさん:2013/05/15(水) 17:44:27.35 ID:81ZoK2J2
次スレは>>950が立てて下さい。無理なら次の人をアンカーで指名。宣言無しは無効
4SIM無しさん:2013/05/15(水) 18:38:30.19 ID:zwOwi5sj
ドコモ信者必死杉ワロタ

docomoのシャープスマホ中々いいぞ!!
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1368597446/
5SIM無しさん:2013/05/15(水) 18:47:17.95 ID:SkwVtlSR
Apple、docomo工作員のステマやネガキャン、及びアンチ活動や荒らし行為等には構わずにNG指定、スルーしましょう
6SIM無しさん:2013/05/15(水) 21:42:31.26 ID:sWWi+eIm
新機種と合わせた新しい割引なりサービスなんかが出てくれるといいんだけどね
ちょうど五月いっぱいでいろいろな割引もなくなるんだからさ
7SIM無しさん:2013/05/15(水) 21:44:59.25 ID:ClPc3iDc
ここかな?
8SIM無しさん:2013/05/15(水) 21:45:58.50 ID:i7cBODun
とりあえずパケホの上限を下げて安くしてくれ。
9SIM無しさん:2013/05/15(水) 21:57:55.88 ID:g4rPIHl5
リークはよ
10SIM無しさん:2013/05/15(水) 21:59:24.40 ID:mJZO6YI6
なんで乱立しまくってんの
11SIM無しさん:2013/05/15(水) 22:04:10.47 ID:y+4KG3aW
すぐ埋まると思って立てたんだって
12SIM無しさん:2013/05/15(水) 22:08:21.61 ID:R3NMwsAa
>>9
そろそろ来るんじゃないか
秋冬の時も少し前にそれっぽいの来てたし
でも明言だったり、パンフうpも無かった
大体、HTC以外ゴミだぞって感じだったが・・・
そのHTCも巨大スマホだったし
13SIM無しさん:2013/05/15(水) 22:21:11.56 ID:tC+Ar6Pb
>>12
今回のgagaはそのデカさにダサさが加わったな
んでもってスペックは蝶からほぼ据え置き
14SIM無しさん:2013/05/15(水) 22:36:29.25 ID:1ut8O+B6
>>6
機種では対抗できないから他社のサービスに対抗するための後出し発表じゃないかと予想
15SIM無しさん:2013/05/15(水) 22:41:56.91 ID:lOq0NGcw
>>14
だったらいいんたが。禿のスマホファミリー割真似てくれないかな
16SIM無しさん:2013/05/15(水) 22:47:18.25 ID:R3NMwsAa
>>14
機種でdocomoより良くしろとは言わんが
せめて禿よりはマシにせーよと
3機種だけじゃいくらなんでもひでーぞ

LTEフラットが半額になるとかなら
機種のショボさが吹っ飛ぶが
17SIM無しさん:2013/05/15(水) 22:48:00.03 ID:TYWeZfCE
gagaさすがにS600搭載してくるだろw
ドコモらくらくフォンですらS600ですよ
18SIM無しさん:2013/05/15(水) 22:51:20.16 ID:G4wW2L57
茸はSamsungとソニー、庭はHTCとapple、禿はapple、
キャリア側が推してくるスマホは
グローバルでまともにやってるメーカーのスマホなんだよね
19SIM無しさん:2013/05/15(水) 22:51:55.52 ID:R3NMwsAa
>>17
茸のAが8064なので、Gaga(UL)も8064ほぼ確定でっせ
ぱおぱおのリークの人が言ってた事とも合致してるし

茸のAは投売り価格でバラ撒く用に安い部品使ってるんだろうとは思うけど
auのは・・・
20SIM無しさん:2013/05/15(水) 22:55:16.33 ID:WblXVmHq
>>17
どんまい
gagaはdogoと同じ開発グループだから8064当確だよ
ソニーは国内国外問わずs600系のスマホ一切開発してない
次の噂はs800のhonamiだし
21SIM無しさん:2013/05/15(水) 22:56:28.68 ID:WblXVmHq
22SIM無しさん:2013/05/15(水) 22:59:01.53 ID:3kPmHVqb
>>17
京セラは8960だろうし
下手したらOneだけかもしれない
禿以下の糞ラインナップ発表まであと少し
23SIM無しさん:2013/05/15(水) 22:59:36.54 ID:QHMz0edU
なんで3つもあんだよ
24SIM無しさん:2013/05/15(水) 23:00:11.59 ID:y+4KG3aW
auは何で20日にしたんだろうね、端末が間に合わないからか他のキャリアのサービスの様子見かな?
25SIM無しさん:2013/05/15(水) 23:02:45.43 ID:mJZO6YI6
様子見したとこで4,5日でなんかサプライズ用意出来るわけじゃないしなあ
26SIM無しさん:2013/05/15(水) 23:03:06.17 ID:telwflQH
ドコモの料金形態も今のうちに頭に入れとくか
8月で2年縛り終わるから夏モデルが運命の分かれ目なんだ
27SIM無しさん:2013/05/15(水) 23:03:35.51 ID:W8Cf0Fn5
俺はやらかしてくれると信じているよ
28SIM無しさん:2013/05/15(水) 23:05:19.71 ID:j1RDKYeJ
端末数が多いとなんかあるの?
1台しか買わんやろ
29SIM無しさん:2013/05/15(水) 23:07:29.33 ID:IzJZyPSr
ドコモ称賛されている感じあるけどよかったか?
ただスペックが上がったけど、実際Quadで2Gなら
大半の人には十分だろう。
30SIM無しさん:2013/05/15(水) 23:08:25.95 ID:R3NMwsAa
>>27
どっちの意味だよw
ビッグサプライズをやってくれるのか
お寒い発表をやらかしてくれるのか
31SIM無しさん:2013/05/15(水) 23:09:46.05 ID:s90GLv2Y
賞賛はされてないよ
茸ユーザーも悲観視してるし

ただそんなクズの茸にすら全くかなわないauの貧相なラインナップに絶望してるだけで
32SIM無しさん:2013/05/15(水) 23:09:57.18 ID:y+4KG3aW
2トップのせいで、他にいいのあるのに興味が薄れた
33SIM無しさん:2013/05/15(水) 23:12:03.16 ID:LSTR7C+n
今のXperia系作ってるとこと昔のソニエリ系のとこ違うんだっけ?
auのソニエリは名機だと言われてたのにね
34SIM無しさん:2013/05/15(水) 23:12:11.98 ID:duEOXMMT
>>28
選択肢が増えるだろーがボケ
35SIM無しさん:2013/05/15(水) 23:12:42.97 ID:WblXVmHq
iPhoneあるからAndroidは少数精鋭でいい
36SIM無しさん:2013/05/15(水) 23:16:09.67 ID:CsBVgGpx
ZETAがIGZOでFHDだから一番かな
37SIM無しさん:2013/05/15(水) 23:16:28.21 ID:hg+xyS7P
ニコニコでは中継しないの?
38SIM無しさん:2013/05/15(水) 23:17:45.65 ID:dApqZVRk
S600とAPQ8064ってどう違うのでしょうか?
39SIM無しさん:2013/05/15(水) 23:18:26.29 ID:bobGxmsK
ドコモよりスペック上のIGZOスマホ出るかもな。
40SIM無しさん:2013/05/15(水) 23:21:25.00 ID:y+4KG3aW
>>38
性能が少しあがって、電池が少し減りにくくなってる
41SIM無しさん:2013/05/15(水) 23:23:11.47 ID:dApqZVRk
>>40
ありがとう
S600のが遥かにいいね
Xperia ULにはガッカリだ…
42SIM無しさん:2013/05/15(水) 23:26:12.88 ID:LSTR7C+n
gagaはすぐ発売らしいんだよなぁ
価格次第じゃ替えちゃうかもしれん
43SIM無しさん:2013/05/15(水) 23:27:15.83 ID:VUw+0zir
らくらくフォン使用の母と共に、auに乗り替え予定ですが
本人はスマホを希望してます。
auのラインナップを見ると、らくらくスマホのような機種は無いみたいですが
新機種にはシニアでも簡単に使えるスマホはあるのでしょうか?
今月中に乗り替え完了したいので、アドバイスお願いします。
44SIM無しさん:2013/05/15(水) 23:28:53.43 ID:KKveooHE
>>43
スマートフォン購入相談支援ver.19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1366105828/
45SIM無しさん:2013/05/15(水) 23:29:18.56 ID:LSTR7C+n
史上最高らくらくスマホが出るのに乗り換えするの?意味不明
46SIM無しさん:2013/05/15(水) 23:30:33.74 ID:R3NMwsAa
>>39
ニュースの最新のIGZO端末をどう取るかだな
全キャリアで最新か、auの中だけで最新か
後者なら冬のZETAのお下がりでも最新
47SIM無しさん:2013/05/15(水) 23:31:07.03 ID:mJZO6YI6
なんかの間違いで5.0?ペリアと4.3?ペリアの2種類出たりしないだろうか
48SIM無しさん:2013/05/15(水) 23:37:16.09 ID:jNMS9KxE
SHL22予想

HD IGZO
APQ8064
RAM 2GB
ROM 32GB
2300mAh
49SIM無しさん:2013/05/15(水) 23:38:35.62 ID:s90GLv2Y
>>48
そんなんでもGagaとどっちか選べって言われたらシャープっすわ
50SIM無しさん:2013/05/15(水) 23:40:01.02 ID:zCG2sgqB
シャプチョンは_
51SIM無しさん:2013/05/15(水) 23:50:50.66 ID:3+zIZU32
>>47
VLとかいう欠陥品でたから可能性低そうだね
デカ携帯に抵抗ある身としては4.5でいいから出して欲しいもんだ
52SIM無しさん:2013/05/15(水) 23:55:17.80 ID:UqJ4QnQB
auがハイスペ路線のつもりで出すデカい機種なんて他キャリアにはボロ負けなんだから
それならもうちょっと変わり種な機種を用意するとか考えればいいのに
春のINFOBARがそのつもりだったのかもしれないけど
53SIM無しさん:2013/05/16(木) 00:35:02.23 ID:1j5GCXrH
>>48
S600にバッテリー2500以上積んでるなら
HDで全然構わんのだがな
54SIM無しさん:2013/05/16(木) 00:42:47.39 ID:qE0pv8Uz
たしかにHDで何の問題もないわな
55SIM無しさん:2013/05/16(木) 01:18:18.04 ID:3ujXiUpV
>>43
iPhone
割とマジで
今なら安いし
56SIM無しさん:2013/05/16(木) 01:26:36.04 ID:1j5GCXrH
この時点でも、HTL22、SOL22、KYY21以外の
技適とかの通過が一切無いな
マジで夏はこの3台だけか・・・、禿よりショボいじゃねーか
57SIM無しさん:2013/05/16(木) 01:35:33.57 ID:My0NxWGe
HTC速報で中国版HTConeのショッキングな写真を見てしまった。
日本版も使ってるうちにああなるんかなー。
58SIM無しさん:2013/05/16(木) 01:58:56.34 ID:QNadLDD+
普通は遅れた分だけ数出してきたり徹底的にチューンアップしてきたりで期待できるんだけど最近のauは…だからなあ
59SIM無しさん:2013/05/16(木) 01:59:17.95 ID:sKaZYq4G
>>57
蝶のUSB蓋とか、インポバーもディスプレイの浮きとか
ハードの不具合あったからそんなもんなんじゃないか
oneも何かしらありそう
HTCは組立が結構雑なイメージ
60SIM無しさん:2013/05/16(木) 02:02:03.58 ID:whxlBU4P
だな
定価7万8万であの作りはねーわ。文化が違うのかもしれんが
61SIM無しさん:2013/05/16(木) 02:08:04.39 ID:qE0pv8Uz
7月にはアイボン5s出るし余裕なんだろ
たぶんドコモはアイボン獲得できなかったんだろ
62SIM無しさん:2013/05/16(木) 02:48:42.88 ID:nYv76PGg
シャプチョンは_
63SIM無しさん:2013/05/16(木) 03:05:59.84 ID:TJM5sa1p
XperiaULやHTCOneを5月6月にぽんぽんと出すんだろうな
そこからどうするのかがまだ見えてこないがやるやると言い続けてるWindowsPhoneはどうすんだろうね
64SIM無しさん:2013/05/16(木) 03:28:46.36 ID:MuY0ruwx
docomoみたいにツートップは安くしろよ
65SIM無しさん:2013/05/16(木) 03:45:11.20 ID:Zpev3FIT
>>48
4.9HDか4.8FHDどちらかだな
新しいものを用意することはないだろう

SOCはS600で決まりだろうしデザインはゼータを更に丸くしたような
大体想像がつくね
66SIM無しさん:2013/05/16(木) 04:46:01.38 ID:lLTz1bas
夏モデルで脱ガラケー目指してたが駄目そうだな

iPhone5Sまで待つか
67SIM無しさん:2013/05/16(木) 05:20:21.34 ID:thzyv+iZ
あいぼん手に入れた事でシェアに関しては一定の安定度を得たわけで
やはりメディWみたいなキワモノはauにこそ欲しかったな
68SIM無しさん:2013/05/16(木) 05:53:24.04 ID:a5ymlZF2
>>51
ガジェヲタw
69SIM無しさん:2013/05/16(木) 06:25:46.09 ID:4Z83+eQc
>>64
1トップが機体はもちろん通信費まで割安だからなあ
70SIM無しさん:2013/05/16(木) 06:53:01.42 ID:xTj5uKfB
どうせ20日にズコーってなるんだろ。
早く田中辞めればいいのに。
71SIM無しさん:2013/05/16(木) 07:06:48.06 ID:sPFlS9wt
夏モデル買う奴は負け組
発売日から蝶使ってる奴圧倒的大勝利
72SIM無しさん:2013/05/16(木) 07:12:09.13 ID:crkCwAGR
>>71
BAND1対応はデカいのでは?
73SIM無しさん:2013/05/16(木) 07:19:46.14 ID:wi4kBJm6
gagaってS4proで確定みたいだし、メモリとかも同じだし、去年発売のHTC j butterflyとスペック的に同等な感じなの?
夏までgagaを待ってたのに、去年のモデルと変わりない性能ならガッカリした気分
74SIM無しさん:2013/05/16(木) 07:24:50.81 ID:6JRdJOh9
>>73
その上、人にもよるがデザイン自体も何だかなって感じで残念
75SIM無しさん:2013/05/16(木) 07:34:44.61 ID:b7Wc2vEH
S600の部品供給が間に合わないとか、S600用の何かBIOSだかOS対応が間に合わないとかあんのかね?

変に値段を抑えたフラッグシップなんか売れないの分かりそうなもんなのに。
76SIM無しさん:2013/05/16(木) 09:06:37.54 ID:7fbVWgkT
docomoはiPhone扱わないのにメーカーを実質的にSamsungとSONYだけに絞るのかよ( ゚д゚)ポカーン

HTCもあるauはまだマシなのか?
77SIM無しさん:2013/05/16(木) 10:02:11.16 ID:fGrxR/aU
>>76
いや、優遇メーカーがSBとauのiPhoneに対してXperiaとSamusungなんだろ。
それこそ専用のポスター用意してりコーナーを作ったり。

値段設定だけならSBのモトローラや中国メーカーは発売当時からただ同然。
78SIM無しさん:2013/05/16(木) 10:04:36.33 ID:My0NxWGe
auとSoftBankはアイフォン推しだし
docomoはSONYとSamsung推しだし
SONY以外の日本メーカーはあほくさくてやってられないんじゃないか
79SIM無しさん:2013/05/16(木) 10:22:50.71 ID:oHz7qwm1
あいほんに微塵も興味がない俺にとって今のauはただのゴミカス
80SIM無しさん:2013/05/16(木) 10:25:45.42 ID:LCkQXEbQ
>>79
iPhone衰え知らずの今の日本じゃあなたみたいな人は少数派だから
とっとと庭から出て行くことをおすすめするよ
81SIM無しさん:2013/05/16(木) 10:27:03.08 ID:IB5ly+Zn
関係ないけどなんでauは庭って呼称がついてるの??
82SIM無しさん:2013/05/16(木) 10:28:59.13 ID:sZ17OuKA
スレチ
83SIM無しさん:2013/05/16(木) 10:35:59.03 ID:i3aJLQDB
>>81
au 庭で検索してこい
84SIM無しさん:2013/05/16(木) 10:42:59.41 ID:OqqbrLeo
>>81
孫正義 禿で検索してこい
85SIM無しさん:2013/05/16(木) 10:44:54.74 ID:6FmUZ9yg
iPhoneなんかどうでもいいから、まともなAndroid端末とサービスをばんばん出せや。
86SIM無しさん:2013/05/16(木) 10:49:21.68 ID:vFA5KxGG
>>57
21とか13htも蓋とか買ったときからうわぁ…な感じだったからね
それ以上悪いと怖いな
87SIM無しさん:2013/05/16(木) 11:04:43.39 ID:QNadLDD+
docomoのSHARPみたいに各メーカー通常サイズとコンパクトサイズの2機種出してくれれば嬉しいのに
88SIM無しさん:2013/05/16(木) 11:10:47.24 ID:uEgrweOO
>>80
夏モデル次第だろうね
89SIM無しさん:2013/05/16(木) 11:17:58.48 ID:MRF8GHGg
docomo店員に続いてシャープ公式TwitterもiPhone使用と判明w
TwitterとEvernoteはiOSが育てたようなものだからな。
ついでに言うとGoogleMapもiPhoneに採用されたから成長したと言っていい。
http://i.imgur.com/awmNVsq.jpg



シャプチョンは_
90SIM無しさん:2013/05/16(木) 11:21:44.30 ID:cYM891G5
>>87
安心しなさい。いつもシャープは2機種出しているから。前回は最初1つだけかと思ったら、タブレットだったのは最初は出ないと思われたが出てから意外と驚いたからな。
91SIM無しさん:2013/05/16(木) 11:21:51.08 ID:doGb/1b8
>>88
3機種だけだったら当日はお通夜状態だな
92SIM無しさん:2013/05/16(木) 11:53:12.93 ID:MYCOrbAB
総務省、KDDIに行政指導へ ―4月のEメール障害
日本経済新聞は16日、4月に発生したKDDIのEメール障害に対して、総務省が月内にも行政指導をおこなう方針であると報じています。
KDDIはiPhone・iPad・iPad miniにおいて、4月16日〜17日と17日〜19日にEメールの送受信障害を起こしており、
その障害は最大で288万台の端末に影響を及ぼしました。
同社は昨年末から年初にかけても大規模な通信障害を起こしており、総務省は再発防止を求めるとのこと。
総務省は昨年2月にも、KDDIに対して通信障害における行政指導をおこなっています。
KDDIは今月10日にも、カタログに記載された「iPhone 5」通信エリアの誤表記について総務省から行政指導を受けています今回の行政指導により、同社のサービスの質が向上することに期待したいと思います。
[日本経済新聞]
http://ggsoku.com/2013/05/soumusyou-kddi-sidou/
93SIM無しさん:2013/05/16(木) 12:00:42.55 ID:/n5+FsXF
>>90
日本語勉強し直せ
94SIM無しさん:2013/05/16(木) 12:22:48.80 ID:h2C8uxlW
>>80
お前みたいな方が少数派だぞ
95SIM無しさん:2013/05/16(木) 12:39:01.61 ID:e+UAAzQL
>>90
日本語で
96SIM無しさん:2013/05/16(木) 12:43:02.21 ID:3ujXiUpV
KYY21が禿げで出たやつと兄弟機なら嬉しい
そうじゃなきならFJL21かPTL21をiPhone5Sまでの繋ぎで買うわ
97SIM無しさん:2013/05/16(木) 12:49:01.33 ID:eSjYazom
>>96
URBANO PROGRESSO 2 だから
別物でしょ
98SIM無しさん:2013/05/16(木) 12:51:06.65 ID:kitLDysz
5インチでかすぎんなー
acroくらいあれば十分なのに
まあ買うけども
99SIM無しさん:2013/05/16(木) 12:59:08.77 ID:eSjYazom
Google I/OでAndroid 4.3や新型 Nexus 7は発表されず…
 
Firefox phone、Tizen phone
まだ?
100SIM無しさん:2013/05/16(木) 13:06:48.20 ID:ReTLWNXi
>>96
繋ぎて、5sすぐやんw
101SIM無しさん:2013/05/16(木) 13:10:01.41 ID:wyEy4I6W
シャープはハイスペ機なりZETAのお下がりなり出すのは確実なんだろうけど、
それよりメモリ液晶機種を今年も出すのかどうかが気になるなぁ
多分ただの小型機種はauで出してもあんま売れないだろうから出さんとして
テンキー機種もさすがにもう需要ないだろうし
かといって一機種は考えにくいからやっぱメモリ液晶出すんかな
102SIM無しさん:2013/05/16(木) 13:13:51.12 ID:ElpL/A5O
103SIM無しさん:2013/05/16(木) 13:15:33.66 ID:Pb+ok4X4
思ってたほど悪くない
104SIM無しさん:2013/05/16(木) 13:54:46.24 ID:Yucjtqj8
秋冬でHTCがどうなるかな
EVO 3Dから乗り換えるから気になる
105SIM無しさん:2013/05/16(木) 13:57:21.18 ID:YAqkVFeI
>>102
あれ?悪くないな…
106SIM無しさん:2013/05/16(木) 14:08:05.96 ID:QVhRABY+
スペックはSHL21据置でもいいから3D液晶復活して欲しい…。
107SIM無しさん:2013/05/16(木) 14:31:01.50 ID:raiDQo7R
>>102
薄さねつ造すんなよ
108SIM無しさん:2013/05/16(木) 14:54:34.44 ID:uOVfcbeZ
上限3GBくらいの安いLTEプランが欲しい
機種にはまったく期待してない
109SIM無しさん:2013/05/16(木) 16:20:22.90 ID:My0NxWGe
経営問題が浮上してるメーカーの機体は、コストカットに伴う問題が生じやすいのだろうか…
110SIM無しさん:2013/05/16(木) 16:38:59.44 ID:kkamwVc1
>>21
横から見るとパネル部浮いてるようにみえるけどこれどういうデザインなんだ?
111SIM無しさん:2013/05/16(木) 16:40:41.56 ID:LCkQXEbQ
フロントがオールパネル?
112SIM無しさん:2013/05/16(木) 16:42:44.87 ID:uOVfcbeZ
>>110
プラスチックの縁がないんじゃね
仮にbutterflyがラウンドガラスじゃなかったらこんな感じだと思う
113SIM無しさん:2013/05/16(木) 16:52:26.73 ID:Dn2Hr6cn
ドコモのZもAもフロント全面パネルだと思うのだが。
その流れを汲むとすれば不思議でも何でもない。

むしろ気になるのは額縁部分の幅だ。
114SIM無しさん:2013/05/16(木) 17:01:16.09 ID:j8+5wNil
>>113
写真出てるんだから計算できるじゃん
5インチで横幅71mmは確定なんだし
115SIM無しさん:2013/05/16(木) 17:03:47.96 ID:A5BhHaK3
71mm確定のソースどこ?
116SIM無しさん:2013/05/16(木) 17:10:25.98 ID:bc1fGLz6
ぱおぱおのところの人が幅はZと同じって言ってた
117SIM無しさん:2013/05/16(木) 17:13:17.56 ID:iT21QyFd
横幅は通りすがりもZと同じって言ってる
118SIM無しさん:2013/05/16(木) 17:23:46.67 ID:uOVfcbeZ
繁盛しそうでいいね
119SIM無しさん:2013/05/16(木) 17:25:20.84 ID:uOVfcbeZ
>>118
書き込むスレ間違えた
120SIM無しさん:2013/05/16(木) 17:27:18.64 ID:h+KoS8gh
A のほうが良いじゃん…
お願いだからauでも出してよ。
121SIM無しさん:2013/05/16(木) 17:31:04.75 ID:A5BhHaK3
ZR買えばいいんじゃないん?
122SIM無しさん:2013/05/16(木) 17:58:34.86 ID:9PYAbJGu
型落ちのdocomoからのお下がり機種でも一番売れるんだろな。
ソニーの術中に見事に嵌まってるわ。
123SIM無しさん:2013/05/16(木) 18:09:34.87 ID:Dn2Hr6cn
>>114
71mmも5インチも、まだ予想の域を出ていないじゃん。
まあそれを言ったら正式発表まで何も判らないんけどさ。

カメラや側面ボタン、スピーカー形状や配置といった特徴的な部分を見る限り、
ZR(A)と殆ど変わらないと思うのだが。
http://gigazine.jp/img/2013/05/13/xperia-zr/0_Xperia_ZR_Group_Black.jpg

例の写真はコントラストが低いからのっぺりしているし、指紋もベタベタなので
ぱっと見は無茶苦茶劣化しているように見えるけど。
124SIM無しさん:2013/05/16(木) 18:10:15.76 ID:lHWpwDpz
XperiaZがついにauで出た!
って情弱は歓喜するねw
125SIM無しさん:2013/05/16(木) 18:13:55.03 ID:rA1z8J3y
ZLでもSPでもどっちでもいい今までアリガトウacro
126SIM無しさん:2013/05/16(木) 18:14:29.75 ID:kkamwVc1
横は写真で目測判断するだけでも71mm程度はあるだろ
いまさら5インチがまだ確定じゃないとか言われてもw
127SIM無しさん:2013/05/16(木) 18:27:15.52 ID:SiodlJlB
Zから色々性能アップしたAですら劣化版ZとかいうからZ豚は臭すぎる
128SIM無しさん:2013/05/16(木) 18:34:23.85 ID:e4KJcFGV
実際Zが一番劣化端末だわ
バッテリー外せないし滲みは酷いし
129SIM無しさん:2013/05/16(木) 18:44:17.53 ID:jW26MhJl
今月末まで使える機種変専用割引クーポンがauから郵便で来てるんだけど、ULが
今月中に出てくんないかなぁと願うばかり。

あと、うちのacroはもう限界です・・
130SIM無しさん:2013/05/16(木) 18:47:14.40 ID:krAfcNW7
うちの子は冬まで我慢させます
131SIM無しさん:2013/05/16(木) 18:48:12.71 ID:SV9Q1kA2
RAM容量増えると消費電力上がる?
132SIM無しさん:2013/05/16(木) 18:50:07.47 ID:UtO1hn+6
マジでシャープの情報堅すぎだろ
富士通は出ないって可能性もあるからまだ分からんでもないが
シャープは夏に出る事自体は確定してるのに型番の一つすら漏れてこないとか…
133SIM無しさん:2013/05/16(木) 18:51:09.64 ID:rSLktAdu
>>131
1GBRAM世代と比べて電池容量が増えてるから実際にゃわからないレベル
134SIM無しさん:2013/05/16(木) 19:01:40.68 ID:w8lsQgSh
春はINFOBARしか無かったから夏に本気出すって言われてたのに、なんかそうはならない予感…?
135SIM無しさん:2013/05/16(木) 19:04:23.74 ID:4Z83+eQc
>>129
逆にUL今月中にこないなら秋まで慌てる必要ないなー
136SIM無しさん:2013/05/16(木) 19:09:18.43 ID:8VLklJUI
INFOBAR A01だけどまだまだ頑張る…機種変できるかー!
137SIM無しさん:2013/05/16(木) 19:09:49.02 ID:cmuBkICI
>>131
ほとんど変わらん
そもそもRAMに使う電力が小さすぎて気にする必要がない
138SIM無しさん:2013/05/16(木) 19:27:10.78 ID:SV9Q1kA2
>>133,137
なるほど
139SIM無しさん:2013/05/16(木) 19:31:53.52 ID:dhtK6Hem
>>129
IS06から機種変してない俺には何故来ないんだ。
ISW11K、ISW13Fと白ロム増設してるからなのか・・・
140SIM無しさん:2013/05/16(木) 19:47:24.48 ID:b7Wc2vEH
>>132
リークする社員すらいないほど経営カツカツか実は作ってない説
141SIM無しさん:2013/05/16(木) 19:57:06.68 ID:tyjEmW7W
>>140
リーク以前に認証等の情報すら一切無いのかおかしいという話
そもそもリークなんてメーカー社員はしない。ぱおぱおの通りすがりくらい
142SIM無しさん:2013/05/16(木) 19:59:50.33 ID:3YkrKU91
夏モデル買う奴は負け組
発売日から蝶使ってる奴圧倒的大勝利
143SIM無しさん:2013/05/16(木) 20:01:29.39 ID:p+Kml/i1
あう大丈夫か?
144SIM無しさん:2013/05/16(木) 20:05:10.62 ID:My0NxWGe
>>132
SHARPの中の人は忙しいんだよ
察しろよ
145SIM無しさん:2013/05/16(木) 20:05:37.24 ID:atoGIOkx
来るとしても8月とかって話だろどうせ
146SIM無しさん:2013/05/16(木) 20:18:30.19 ID:G8P31Ytg
まさかのWiMAX機が出たら狂気しちゃうな。お得過ぎるプランだから、auは葬り去りたいのかもしれんけど。
147SIM無しさん:2013/05/16(木) 20:33:04.97 ID:Q/ynQIxe
Zからの進化ってバッテリー取り外し以外に何かあるのかな?
148SIM無しさん:2013/05/16(木) 20:38:01.72 ID:W4OZ3JW4
>>147
ROM増えた
キャリアロゴの主張が小さくなった
スタミナモードがもしかしたら付いてるかも
149SIM無しさん:2013/05/16(木) 20:41:22.76 ID:My0NxWGe
ROMが増えるとどうなるのか
150SIM無しさん:2013/05/16(木) 20:42:22.37 ID:VM5Sr+JW
>>149
常駐アプリが沢山入れられる。
151SIM無しさん:2013/05/16(木) 20:44:33.30 ID:W4OZ3JW4
え・・・
152SIM無しさん:2013/05/16(木) 20:46:02.95 ID:My0NxWGe
>>150
なるほど。ありがとう。
なんだかんだいわれてるが、レベルアップはしてるんだな。
153SIM無しさん:2013/05/16(木) 20:50:21.05 ID:SHhWgKNL
>>150
知ったか情弱乙
154SIM無しさん:2013/05/16(木) 20:51:44.78 ID:lHWpwDpz
流星RAM
155SIM無しさん:2013/05/16(木) 20:53:39.72 ID:vFA5KxGG
リュークとなんだっけ…
156SIM無しさん:2013/05/16(木) 20:55:34.30 ID:VM5Sr+JW
>>153
分り易い例で言えば・・・
RAMは作業台
内蔵ROMは固定キャビネット
外部メモリは移動キャビネット
157SIM無しさん:2013/05/16(木) 21:03:35.44 ID:umhPphf1
スマホでのROMは内部ストレージのことでしょ
158SIM無しさん:2013/05/16(木) 21:04:25.77 ID:iit55gfI
常駐アプリは作業台を必要としますよね?
159SIM無しさん:2013/05/16(木) 21:11:36.33 ID:rjMEIM5H
お前らRAMは羊肉のことだろwww
そんなことも知らないのか?
肉は板違いだから違うとこ逝けよww
ここはスマホ板だぜwww
160SIM無しさん:2013/05/16(木) 21:17:28.11 ID:HIudr7rS
まだ新たな情報出てこないのかよー

まさか今出てる情報が全てとかじゃないよな…?
161SIM無しさん:2013/05/16(木) 21:32:33.77 ID:l7Qn+oXz
>>159
lamb
162SIM無しさん:2013/05/16(木) 21:33:17.36 ID:Zq/g0aB4
>>146
間違いなく買い替えるわ。
163SIM無しさん:2013/05/16(木) 21:37:58.74 ID:w8lsQgSh
>>159
羊肉はマトンだろうg
164SIM無しさん:2013/05/16(木) 21:38:36.98 ID:PW6wh4Ld
>>156
恥ずかしい
165SIM無しさん:2013/05/16(木) 21:42:54.97 ID:zMt7dM2P
ROMを仮想RAMには出来ないの?
166SIM無しさん:2013/05/16(木) 21:44:48.63 ID:1j5GCXrH
>>132
日経や毎日の報道があったからねぇ
でも今日時点で一切技適とか出ないのはいくら何でもおかしい
マジでガチスペでauが止めてるんだったら凄いが
167SIM無しさん:2013/05/16(木) 21:56:54.42 ID:GpBHqsD3
夏はdocomoがギャラ推しで他端末はオマケだからね
今年なんか他メーカー売る気ゼロってくらいギャラペリア厚遇だし
次点で売れるau向けに頑張る可能性も無くはないね
168SIM無しさん:2013/05/16(木) 21:59:11.56 ID:YHmom3Sh
>>159
ただのバカだな
169SIM無しさん:2013/05/16(木) 22:02:05.99 ID:U84ogcU+
auの2トップは?
 
Xperia ULとURBANO か?
 
170SIM無しさん:2013/05/16(木) 22:02:09.34 ID:ETuAYHU/
>>159
スペルが違うし、年を取った肉はマトンやで
171SIM無しさん:2013/05/16(木) 22:02:13.48 ID:jBoRl7wX
スペックよりも

・不具合の少ない機種
・LTEプランの見直し

これの方がいい
特に庭はプラン見直しをやるしかないと思う
茸は端末代を特定の条件で下げてきた
ガラケから機種変更の場合下げるとかもいいけど
スペックで対抗できないなら、月々の料金で勝負したらいい
172SIM無しさん:2013/05/16(木) 22:04:41.90 ID:j961LTcO
>>167
Oneが非防水だって話もあるから
全部入りガチスペIGZOをシャープ
3ガラ機能はあるけど非防水、アルミボディとサイズ維持のOne
取り合えずペリアのUL
という事であればバランス取れてるといえば取れてるが・・・
173SIM無しさん:2013/05/16(木) 22:05:12.16 ID:dhtK6Hem
>>171
>LTEプランの見直し
無料通話付けてほしいね
174SIM無しさん:2013/05/16(木) 22:09:46.97 ID:rjMEIM5H
お前らネタにマジレスし杉www
175SIM無しさん:2013/05/16(木) 22:11:38.02 ID:fb4p0vHM
今日、auの「Xperia VL」にAndroid 4.1がリリースされたね
他の機種はまだか?
 
176SIM無しさん:2013/05/16(木) 22:12:28.11 ID:R4MdQRdD
取りあえず防水防塵耐衝撃のないG'zOneはいらん
is11caでもふつうに使えてるけど新型でるなら買っちゃうな
177SIM無しさん:2013/05/16(木) 22:12:31.77 ID:/0tjxuOs
>>159
半年RAMってろ
178SIM無しさん:2013/05/16(木) 22:15:57.35 ID:gfw5uw9V
ドコモからも見放されたNカシ製スマホはもう要らない
京セラがsprintで出してるタフネススマホ持って来い
179SIM無しさん:2013/05/16(木) 22:18:25.01 ID:UpB29Lxs
ARROWS NXがレビューだとかなり好評だね
auには来ないのかなぁ・・・
180SIM無しさん:2013/05/16(木) 22:23:23.63 ID:/hrrP4Sb
>>169
iphone5とiphone4sでしょ。
181SIM無しさん:2013/05/16(木) 22:28:21.43 ID:1j5GCXrH
>>179
本当か知らんが、ドコモ夏スレには
F-06Eは今までと違ってハードの開発を早めに終えて
チューニングを余裕を持ってじっくりやったから
過去のカスとは違うとか何とか見かけた

スタバ斉藤もレビューしてたがまぁまぁ良さげっぽい

全部ステマの可能性も否定は出来ないがw
あとauに来ても、それはゴミだって可能性もある
182SIM無しさん:2013/05/16(木) 22:33:46.47 ID:dhtK6Hem
>>181
>スタバ斉藤もレビュー
これか
ttp://blog.watch.impress.co.jp/fujitsu1305/2013/05/20130516.html

1週間借りてからレビューを上げてほしいな。
ちょっと触れただけじゃ今までとの違いがわからんだろと
183SIM無しさん:2013/05/16(木) 22:40:32.39 ID:UpB29Lxs
>>182
1週間試用レビューもあるよ
http://ascii.jp/elem/000/000/787/787655/
184SIM無しさん:2013/05/16(木) 22:40:34.78 ID:jWuIIURf
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130516_599740.html
この記事を見てると、本当に富士通はauに新機種を出さないんじゃないかという気がしてくる
185SIM無しさん:2013/05/16(木) 22:44:03.03 ID:teslEv1i
性懲りもなくスペックに釣られてArrows狙ってる奴はこれ読んどけよ

僕らは笑顔でゴミを7万円で売っていた。
http://iphonedocomoss.com/?p=79
186SIM無しさん:2013/05/16(木) 22:47:34.92 ID:PqHp95jd
>>89
マジかよ、誇りもないのかよ
187SIM無しさん:2013/05/16(木) 22:52:19.87 ID:3ujXiUpV
ef出した時点でauにはもうハイエンド来ないでしょ
SoftBankが代わりにハイエンド路線で
188SIM無しさん:2013/05/16(木) 22:54:50.56 ID:hOIi2Dsq
RAM2GB
S400で5万切る端末出して欲しい
189SIM無しさん:2013/05/16(木) 23:06:33.53 ID:QRaBdmFK
auはスリートップ、ZとHTC ONEとIGZO
190SIM無しさん:2013/05/16(木) 23:17:20.35 ID:w8lsQgSh
>>185
切ない(;ω;)
191SIM無しさん:2013/05/16(木) 23:23:37.20 ID:4Z83+eQc
>>173
W定額と従来の無料通話は欲しい
192SIM無しさん:2013/05/16(木) 23:24:09.23 ID:00PHF+z/
Gaga S600で確定!

KDDIのSony Mobile製夏モデル「SOL22」がFCCの 認証を取得

5インチフルHD液晶、Snapdragon 600、2GB RAM、32GBストレージ、1,300万画素のExmor RS、2,300mAhバッテリーを搭載、おサイフケー タイ、赤外線、ワンセグ、防水・防塵に対応。

http://juggly.cn/archives/87037.html

 
193SIM無しさん:2013/05/16(木) 23:26:49.60 ID:RO51wZRl
確定とは書いてへんで
194SIM無しさん:2013/05/16(木) 23:27:40.67 ID:TAmYNnyH
何かキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
195SIM無しさん:2013/05/16(木) 23:27:45.09 ID:dhtK6Hem
>>184
auの発表が20日だしそれより前には出せないのでは
196SIM無しさん:2013/05/16(木) 23:28:04.66 ID:R8Il4LHR
バッテリーは大丈夫なの?足りる?
197SIM無しさん:2013/05/16(木) 23:28:15.07 ID:RO51wZRl
http://i.imgur.com/7qoIoXV.jpg
何インチぐらいやろ
198SIM無しさん:2013/05/16(木) 23:31:47.55 ID:4Z83+eQc
>>192
こんなんauに投下したら2トップとか言ってたdocomoのメンツ潰すことになりゃしないのか?
199SIM無しさん:2013/05/16(木) 23:33:01.79 ID:00PHF+z/
>>197
5インチ
 
200SIM無しさん:2013/05/16(木) 23:34:23.16 ID:tkEPaEHH
アホくさ
どう考えてもJugglyの誤植
FCC認証の資料のどこにSoC情報が書いてあるんだか
201SIM無しさん:2013/05/16(木) 23:34:27.13 ID:/ugjGqiM
LTEは高いからやめてー
202SIM無しさん:2013/05/16(木) 23:37:38.29 ID:RO51wZRl
誤植というよりはむしろ勘違い
203SIM無しさん:2013/05/16(木) 23:38:21.47 ID:uSk2Bz1a
>>177
生後半年なら確かにラムだ
204SIM無しさん:2013/05/16(木) 23:38:36.09 ID:2fdcYEHE
デザインだっさー
205SIM無しさん:2013/05/16(木) 23:39:15.64 ID:uOVfcbeZ
>>192
バッテリー少なすぎっしょ

サプライズで5.5インチ版g proだしてくんねーかな
206SIM無しさん:2013/05/16(木) 23:41:53.56 ID:a5ymlZF2
>>201
もう無理だろw
207SIM無しさん:2013/05/16(木) 23:42:37.98 ID:RO51wZRl
auのLTEは他のキャリアよりマシなのかも知れんがいらんもんはいらん
208SIM無しさん:2013/05/16(木) 23:47:46.10 ID:00PHF+z/
サムスン電子 副社長の李英熙(イ・ヨン ヒ)氏、
GALAXY S 4「日本では、ドコモだけに提供する」と語り、各国で順 調に販売されている様子に加え、「GALAXY S4」につ いてはドコモに独占的に提供することを明らかにした 。

http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20130516_599717.html
 
209SIM無しさん:2013/05/16(木) 23:50:22.20 ID:TJM5sa1p
>>205
Zとほぼ同じでリムーバブルだから十分っしょ
210SIM無しさん:2013/05/16(木) 23:52:10.61 ID:QLl9Fqsz
2300とか中途半端な容量だと1日は全然余裕だけど2日は厳しい
結局本当に2日間いける3000mAhとかそのくらいのレベルじゃないなら
1日持てば十分っちゃ十分なのよね
211SIM無しさん:2013/05/16(木) 23:55:40.34 ID:z11W0+SV
auで出しても投げ売りになるだけだし当然とも言える
212SIM無しさん:2013/05/17(金) 00:06:33.52 ID:aL/WenHu
茸がZを小型化するなか庭はやっとこさZ相当をだすのであったいらねー
4.5位でだせよと
213SIM無しさん:2013/05/17(金) 00:08:45.11 ID:104fTHOC
Arrowsがまともになったんならますますらくらく最強じゃん
214SIM無しさん:2013/05/17(金) 00:33:00.61 ID:+8Be3oRj
富士通は一流メーカー気取ってる中小だしやだな
215SIM無しさん:2013/05/17(金) 00:41:04.78 ID:tV25rjHQ
額縁狭4.7インチはよ
OneのJ化されてそんな感じになるとかいうサプライズをくれ
216SIM無しさん:2013/05/17(金) 00:43:14.00 ID:lXqAAl0q
Oneはただでさえ色々削ってあのデカさなのに
あれ以上小さくする方法なんて無いだろ
217SIM無しさん:2013/05/17(金) 00:43:27.38 ID:pRd2MD4k
>>215
HTCに狭額縁を求めるのは酷ってもんだ
J化されたらデカくなっちゃうセオリー

茸のパナが4.7インチ65mmで良い感じだが
売れないだろうなw
218SIM無しさん:2013/05/17(金) 00:44:08.78 ID:QLDWaguF
HTCに狭額縁なんて期待してない
あのメーカーにそんなハード技術はない
219SIM無しさん:2013/05/17(金) 00:53:35.30 ID:85Xc74Ey
>>215
ツートップからも中堅からも外されて哀れなパナ買ってやれよ
220SIM無しさん:2013/05/17(金) 00:53:51.18 ID:a3mRZ1rX
J化はhtcがデザイン考えて富士通に発注すればいいんじゃねw
富士通のベゼルの狭さにはびっくりしたよ
シャープもパナもかなり凄いね
221SIM無しさん:2013/05/17(金) 00:56:59.62 ID:pRd2MD4k
>>220
F-06Eはベゼル3mmだっけか
70mmの5.2インチは大したもんよ
動作とか熱の報告がステマじゃないなら神機になるかもねw
パナはP-02Eから相当頑張ってるんだが、如何せん売れないな
222SIM無しさん:2013/05/17(金) 00:58:02.23 ID:en01Xc3n
>>192
これ確定なら買うわ
223SIM無しさん:2013/05/17(金) 01:06:41.32 ID:bJ5Jn9jc
>>192
ふむ、普通にauではこれが一番の売れ筋になるんだろうね
アイボンのぞいて
224SIM無しさん:2013/05/17(金) 01:09:11.71 ID:85Xc74Ey
http://i.imgur.com/Pb8j5cO.jpg
http://i.imgur.com/cfyxFEp.jpg
こう?なんかダサくなった気がするんだが
225SIM無しさん:2013/05/17(金) 01:11:09.73 ID:en01Xc3n
機能ではXperiaが優秀だけど、
デザインではHTCだなぁ…
226SIM無しさん:2013/05/17(金) 01:13:00.03 ID:Lb/gcchX
au、docomo、SoftBankが、docomoみたいなツートップ戦略とって日本メーカーを支援したら、
アイフォンを日本から追い出せるんじゃないの?
SHARPを助けてやれよ。
特にアンドロイドdocomo。
なんでわざわざツートップの1つを外国メーカーに…
227SIM無しさん:2013/05/17(金) 01:15:05.12 ID:3Ewoe6KA
>>94
泣くなよw
228SIM無しさん:2013/05/17(金) 01:15:51.47 ID:U3ySEnlD
>>224
幅だけじゃなくて、縦のベゼルもクッソ広いからなw
インポバーみたく長細くなっちゃう
229SIM無しさん:2013/05/17(金) 01:16:34.31 ID:3Ewoe6KA
>>142
退犬とか無いわw
230SIM無しさん:2013/05/17(金) 01:17:06.34 ID:JajdMPy/
auの発表はいつ?
231SIM無しさん:2013/05/17(金) 01:19:44.78 ID:85Xc74Ey
>>228
スピーカーとタッチキーになってんだからベゼルとは言わんだろ
232SIM無しさん:2013/05/17(金) 01:21:18.83 ID:bJ5Jn9jc
SOL22が主力軍、HTL22が副将、
蝶とアイボン5は一括0円バラマキで重装歩兵軍、
これで十分ドコモとも戦えそうだね

もうスペック競争も行き着くとこまで行った感あって、
型落ちでも安けりゃ十分アリなところまできた
233SIM無しさん:2013/05/17(金) 01:23:10.31 ID:78govCo/
クーポンがどうこう言ってる奴がいるけど、何故クーポンが発行されたかその理由を考えれば
クーポンの有効期限内に新機種が発売されるかどうかなんてすぐわかるだろうに
234SIM無しさん:2013/05/17(金) 01:25:24.95 ID:pRd2MD4k
>>231
まぁ上下が広いのは事実だよ
スピーカーで上手くごまかしてるのは中々やるなと思う
スマホで良い音をスピーカーで聞くというのは
どういう状況なのかよく分からんが、イヤホンは使うからBeatは分かる
235SIM無しさん:2013/05/17(金) 01:29:06.90 ID:HEsOqw9G
>>234
目覚ましを高音質でお楽しみ下さいw
悪いよりは良い方が良いには決まってるけどなあ、うん
家で聞くとしたら横置きのクレードルが欲しいな
俺は家でわざわざスマホのスピーカーで音楽なんて聞かないけど需要はあるんだろう(多分)
236SIM無しさん:2013/05/17(金) 01:35:33.02 ID:PpLNxAxx
>>234
風呂ラジオとか机の上ワンセグとかゴロ寝ようつべとか色々シチュはあると思うけどね
音質ってよりも音量がヤバイらしい
まぁそもそも防水はどうなのかまだ分からんがね

従来の端末は顔の位置とは逆方向の背面モノラルスピーカーで
しかも手で覆い隠す位置にスピーカーあったりするし
各社差別化に苦しむ中でまあ目の付け所しては悪くはないと思うよ
237SIM無しさん:2013/05/17(金) 01:38:24.08 ID:MJ6Bemqn
>>226
泥舟にわざわざ乗り込む必要が?
沈むスピードを遅らせるためにおれらの通話通信料から負担されるんだぜ
238SIM無しさん:2013/05/17(金) 01:41:26.33 ID:en01Xc3n
>>236
通話の際の音漏れが気になるね…
239SIM無しさん:2013/05/17(金) 01:44:17.80 ID:KLw+HQ5p
>>236
どれも使わねえw
240SIM無しさん:2013/05/17(金) 01:48:02.45 ID:lXqAAl0q
>風呂ラジオとか机の上ワンセグとかゴロ寝ようつべとか色々シチュはあると思うけどね

これ笑うとこ
241SIM無しさん:2013/05/17(金) 01:55:31.06 ID:4cb8PQnJ
電話機として見ると、
電話機って音声を扱う機械だからな
マイクとスピーカーの質に気を遣わないのは良くねぇな
242SIM無しさん:2013/05/17(金) 02:00:42.79 ID:1a/V6vDR
>>241
Gzみたいに前面に大スピーカーがほしい。
数人と音を聴いたり、ナビにしたり、
絶対に需要あり。
243SIM無しさん:2013/05/17(金) 02:01:56.39 ID:PpLNxAxx
え・・・俺異端なのか。テレビ見ながら片手間作業する時にテレビにイヤホン挿すかね?
夜に布団でスマホいじりながらイヤホンするか?まあこれは人によるだろうが
寝落ちして無意識にコード引っ張って断線するのが怖いし
ポロポロ外れるの気になって寝返りもろくにうてないから俺はしないなぁ
さすがに風呂でスマホいじる時にイヤホンするヤツなんかいねーだろ、まあ知らんけど
244SIM無しさん:2013/05/17(金) 02:07:34.40 ID:lXqAAl0q
前にスピーカーが無いならイヤホンするしかないらしい
245SIM無しさん:2013/05/17(金) 02:09:01.98 ID:PjO9TK7X
長い
246SIM無しさん:2013/05/17(金) 02:10:59.67 ID:CYednbhA
後ろより前にスピーカー有った方が聞きやすいよね、て話だろ?
247SIM無しさん:2013/05/17(金) 02:15:19.59 ID:Ijo8qmA/
スピーカーの質に気を使ってくれるのは個人的に大歓迎
248SIM無しさん:2013/05/17(金) 02:15:59.24 ID:MJ6Bemqn
湯船自体にあまり浸からないから風呂でスマホ弄りたがるのがわかんないな
249SIM無しさん:2013/05/17(金) 02:18:53.39 ID:/HffUed8
寝ながらイヤホンは首締まって危ないからやめろ
ヘッドホン難聴にもなるぞ
250SIM無しさん:2013/05/17(金) 02:26:06.16 ID:MJ6Bemqn
なんか息苦しいから目が覚めると馬乗りになった女が
ヘットフォンのコードて首を締めていた
251SIM無しさん:2013/05/17(金) 02:33:58.02 ID:OKKdMurF
>>248
俺は風呂で100数える代わりに2ちゃんのレスチェックしてる。
252SIM無しさん:2013/05/17(金) 02:37:46.36 ID:a3mRZ1rX
>>250
それなんてご褒美 ※美人に限る

寝る前にベッドでごろ寝しながらYouTube見たりたまにtunein radio流しながら寝るからスピーカーが他より良質なのは嬉しい
253SIM無しさん:2013/05/17(金) 02:39:12.90 ID:iTxCz+Ih
スピーカー付けて縦長になってるんじゃ何だかなあ
254SIM無しさん:2013/05/17(金) 02:51:22.24 ID:/HffUed8
>>253
やっつけで短くしてやったぞ、やっぱりダサくなったけど
http://i.imgur.com/2dHg2yU.jpg
255SIM無しさん:2013/05/17(金) 02:53:07.94 ID:pDJrPGMT
なんですか
今度はスピーカーの必要性云々の話ですか
携帯電話のスペックが上がっても結局ガラケ時代の話を繰り返すんですね…
次は画素数ですか?
256SIM無しさん:2013/05/17(金) 02:54:52.12 ID:iwmj74zK
寝モバ程度にフロントステレオとか笑うとこか?
257SIM無しさん:2013/05/17(金) 02:56:39.05 ID:pRd2MD4k
>>254
ダサくなったとかの前に
なんJの雑コラに勝るとも劣らない画像処理レベルで
そもそもフォルム云々を語るに値しないw
258SIM無しさん:2013/05/17(金) 02:56:55.66 ID:/HffUed8
>>256
どうぞどうぞ
259SIM無しさん:2013/05/17(金) 02:59:00.98 ID:/HffUed8
>>257
バランスとか雰囲気を感じてくれよw
もしくは遠くから薄目で見るか脳内で修正してくれ
260SIM無しさん:2013/05/17(金) 02:59:12.40 ID:bgn3ORuS
>>254
ひでえ画像だな
ここはなんJじゃねーぞ
261SIM無しさん:2013/05/17(金) 03:01:55.79 ID:pRd2MD4k
>>259
上下のバランスも滅茶苦茶だし、
雰囲気を感じるとかそういうレベルじゃないです
262SIM無しさん:2013/05/17(金) 03:06:38.83 ID:tT4tmUJW
彼なりに頑張って作ったんだろう
こりゃダサい!とか、同意!みたいなレスが付くこと不可避と思って・・・
263SIM無しさん:2013/05/17(金) 03:12:47.52 ID:/HffUed8
うっせーなw夜中のテンションで何しようが俺の勝手だw
結局のところシンメトリーサイズのアルミパーツで
ガラスパネル挟んでるからこそ成立してるデザインなんだよ
264SIM無しさん:2013/05/17(金) 03:16:08.89 ID:Q97qTDDb
あのコラ画像でそんなこと言っても全く説得力ないな
265SIM無しさん:2013/05/17(金) 03:39:26.89 ID:JZTyE3x8
SOL22ってZLより横幅大きいの?
ZRみたいな感じの大きさで5インチかと思ってたよー
266SIM無しさん:2013/05/17(金) 03:51:13.74 ID:a3mRZ1rX
>>221
今回もスナドラだから発熱は問題なさそう
s4pro使ってる201Fも熱くないみたいだし
まぁauに来るかが問題だけどw
ベゼルの狭さはnubia z5が一番かもしれん
z5五万くらいでどっかの日本のキャリアから出て欲しいわ
267SIM無しさん:2013/05/17(金) 04:31:06.09 ID:bsmamLzV
>>230
20日だお
(´・ω・`)
268SIM無しさん:2013/05/17(金) 05:14:00.32 ID:xjQgTZMk
HTC速報 HTL22について発表前まとめ
http://htcsoku.info/au-m7-colum-press/
269SIM無しさん:2013/05/17(金) 06:05:17.15 ID:i7mJrsVU
盛り上がってないな
とりま片手操作できる良い機種でなかったらドコモのペリアAいこ
270SIM無しさん:2013/05/17(金) 06:28:13.36 ID:Hwp+vj7+
ペリアA(笑)
271SIM無しさん:2013/05/17(金) 07:31:38.54 ID:3dZ/Qohq
>>269
始まる前に終わった機種に逝くとは相当なMだな。
ツートップに釣られた?
272SIM無しさん:2013/05/17(金) 08:22:57.72 ID:DasaxcwD
おまえら>>192の記事を悲観的に見すぎ
ほんとにこれで出たらどうすんの?
273SIM無しさん:2013/05/17(金) 08:27:30.80 ID:uJJ3vMuR
情報はよっていってもあと3日か
なーんかかゆいところに手が届かないラインナップになりそうな気がするんだ…
274SIM無しさん:2013/05/17(金) 08:41:23.07 ID:yLA8Kxjo
auがそんな充実のラインナップを揃えたことがあるか?
いや、ない
275SIM無しさん:2013/05/17(金) 08:52:09.86 ID:TdV6P8X2
>>268
HTC専門とは言え他の機種も気になるんだなw
276SIM無しさん:2013/05/17(金) 09:00:25.27 ID:JZTyE3x8
あと3日なのに情報来ないね…
au大丈夫なのかな?
277SIM無しさん:2013/05/17(金) 09:07:34.66 ID:Q97qTDDb
>>276
今日が発表前の最後の平日だから
夜以降ある程度レベルの情報がこのスレに来るかもな
278SIM無しさん:2013/05/17(金) 09:09:45.16 ID:6ylylmRA
>>272
だよね。普段からネガティブ思考なのでしょう。
279SIM無しさん:2013/05/17(金) 09:15:10.11 ID:N2jVTUGs
いや情報は発表会まで漏れないんじゃないかなぁ?厳しいと思うよ〜たぶん色々な理由でお漏らしは出来ないんじゃないの?(察してやれ)
280SIM無しさん:2013/05/17(金) 09:20:08.74 ID:Stg22ICI
まあもし情報が入れば夜にでも書くわ
期待しないでおいてくれ
281SIM無しさん:2013/05/17(金) 09:24:04.98 ID:S3ax6XWS
もしXPERIAが5インチならバッテリー2300っていまさら少なすぎだろう
茸なんて4.7インチでも2600つんだりFHDだったりと高性能なのにな
282SIM無しさん:2013/05/17(金) 09:24:20.78 ID:pDrNSl4K
>>280
誰だよお前
283SIM無しさん:2013/05/17(金) 09:36:51.85 ID:JajdMPy/
>>267 サンクス(´・ω・`)b

珍しく一番後なんだな…
284SIM無しさん:2013/05/17(金) 09:38:45.19 ID:v6PvF8TG
docomoのラインナップは相変わらず凄いな
転出多いみたいだから逆転狙いで必死さが伝わってくるようだ

何でauは発表遅くしちまうかな。何かあるのかと期待してしまう
285SIM無しさん:2013/05/17(金) 09:41:58.44 ID:PiOYhTup
4.7HDS600orAPQ8064RAM2GBROM32GB
幅68mm以下2200mAh以上Android4.2
センサキーが良いがオンスクリーンでも可
おサイフNFC防水防塵
ワンセグ赤外線無し
頼んだ
286SIM無しさん:2013/05/17(金) 09:44:00.03 ID:c4sraRMe
>>284
後だしジャンケンに負ける

auらしいと言うか…
287SIM無しさん:2013/05/17(金) 09:45:40.28 ID:Lb/gcchX
エクスペリアAは今日発売だっけ?
288SIM無しさん:2013/05/17(金) 09:55:24.79 ID:4FeMvmdc
>>279
秋冬の時もざっくりとした情報は発表日の2,3日前に来てたよ
その時はHTC以外はゴミだよって感じのレスがちらほらあったはず
289SIM無しさん:2013/05/17(金) 10:12:51.78 ID:PioKIzKI
ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ
2chMate 0.8.4/Sony/SOL21/4.1.2
290SIM無しさん:2013/05/17(金) 10:56:24.69 ID:ycOyzAgc
うぇーいwww
2chMate 0.8.4/Sony Ericsson/IS11S/2.3.4
291SIM無しさん:2013/05/17(金) 11:16:20.35 ID:HC7j9UTB
CASIOファンの皆さま、ご期待ください
292SIM無しさん:2013/05/17(金) 11:38:14.22 ID:sIYdGui+
わーい ヾ( ゚∀゚)ノ゙
2chMate 0.8.3/CASIO/IS11CA/2.3.3
293SIM無しさん:2013/05/17(金) 11:43:08.11 ID:jhNMQqrr
カシペンかー?
294SIM無しさん:2013/05/17(金) 11:47:35.86 ID:CxDav57q
まさかEXILIMなのか?
295SIM無しさん:2013/05/17(金) 12:01:14.66 ID:qvvuiFbm
さすがに冬にG'zを出したばかりで夏にも出さないよな。
出したら11月2日にType-Lを買った俺涙目w
万が一出たらそれも発売日に買うけどさw

まさかのG-shock Phoneを期待しとくか。
296SIM無しさん:2013/05/17(金) 12:01:53.45 ID:S3ax6XWS
むりむり
297SIM無しさん:2013/05/17(金) 12:02:27.66 ID:Y3k31GRN
Nカシはさすがにないと思うわ
秋冬の在庫まだいっぱい余ってるでしょ
298SIM無しさん:2013/05/17(金) 12:21:08.09 ID:qvvuiFbm
Type-Lなら全然値下げしてないにもかかわらず
店頭では在庫切れのところがけっこうあるけどな。
もちろんauからの発注量自体がかなり抑えられているのはあるだろうけど。
つーかLGL21も値下げしてないんだが、
強気の理由がわからん。
そんなに売れてるか、あれ?
299SIM無しさん:2013/05/17(金) 12:25:35.14 ID:aT2rnXvC
>>272
あり得ない。
300SIM無しさん:2013/05/17(金) 12:30:19.28 ID:/XZ5XK1Y
値下げの有無なんて在庫の量でしかないよ
値下げされてないやつは売れてるんじゃなきゃもともと全然生産しなかっただけ

だからDIGNO Sとか調子に乗って生産しまくったんだろうな
ネット広告も打ちまくってたし
まぁ結果は売れないし出来は悪いしで日シンだったけど
301SIM無しさん:2013/05/17(金) 12:33:05.60 ID:en01Xc3n
デザインがカッコいいHTCにしようか
バッテリー取り外し可能なXperiaにしようか
迷うわー…w
302SIM無しさん:2013/05/17(金) 12:45:45.31 ID:XewdBkYV
うーん、今docomoの端末触ってきた。S4とかね
蝶キチだとは思ってほしくないんだけどさ
蝶に比べて縦も横も狭いじゃん?
でも蝶のほうが持ちやすい感じがしたんだよね
自分は5インチだと親指一本で動かすのきついから端末を指で引っ掛けながら動かすんで
下側のスペースが小指引っ掛けるのに丁度いい感じ
意外とあの幅と高さが5インチの最適解なのかなと感じた
あと気になったのは、S4はS600の1.9GHzなんだよね
なんかホーム画面の動きがカクカクしてたような気がするんだ
カクカクっていうか、フレームレートが若干低い感じ?
あとブラウザスクロールした時の残像
有機ELのせいなのかFHDのせいなのか気になるところ
残像に関しては普段4.3qHDだから気になってないだけかもしれんが…
もしFHDのせいならS6001.9GHzでも解決しないって訳で
蝶で妥協しちゃうってのもありかなーなんて
蝶持ちやすく感じたならOneのデザインももいけると思うんで
20日の発表は待つけどさ、直ぐデザイニングスタジオ展示はあるかな
何月までに蝶買わないと損みたいなのあるんだっけ
303SIM無しさん:2013/05/17(金) 12:50:58.25 ID:aIK8y0cy
茸スレには入れない病気か何かなの?
304SIM無しさん:2013/05/17(金) 12:53:13.95 ID:zyL/mTXy
発売日にならんと店頭で触れんの?
305SIM無しさん:2013/05/17(金) 12:55:16.23 ID:sB9m4/SN
え?茸触った感想から来るあう新機種への不安を語ったわけなんで
スレ違いとは違うと思うけど
現状S600+FHDはdocomoの触るしか無いじゃん
輸入Oneでもいいけど近くにないし
306SIM無しさん:2013/05/17(金) 12:55:57.27 ID:qGKfDzfB
くっそ長くてウザいという感想
307SIM無しさん:2013/05/17(金) 13:05:42.03 ID:a3mRZ1rX
>>298
LGL21は生産台数が少ない
あと生産自体大分前に終わってる
308SIM無しさん:2013/05/17(金) 13:12:05.98 ID:bsmamLzV
カッコイイG'z頼む…
309SIM無しさん:2013/05/17(金) 13:13:15.94 ID:o6XNzCnO
SGS4が1.9GHzのs600なのに動作にひっかかりがあるというのは
海外のレビュー読めば結構書いてあること
310SIM無しさん:2013/05/17(金) 13:55:28.04 ID:uO41SAr0
2年前の夏にスマホ買って
ションベンちびるほどの進化を感じられるにはあと何年待てばいいですか?
311SIM無しさん:2013/05/17(金) 14:04:45.06 ID:ffyCJL23
>>301
バッテリー劣化心配で悩んでるなら5k払って安サポリフレッシュ交換すればいいだけ
キャリアモデルならではのこういう良いところは徹底的に利用すべき
何買おうが安サポはハナから入るつもりないっていうなら別だけどね

データはadbで移せるし
312SIM無しさん:2013/05/17(金) 14:13:13.78 ID:TH45vaP4
出した当日返ってきて電池費用と同じならそれでもいいな
313SIM無しさん:2013/05/17(金) 14:15:26.59 ID:KLw+HQ5p
出して返ってくるまでしばらくかかるし
交換電池のが安いし
改悪した安サポの費用が毎月もれなくかかる
314SIM無しさん:2013/05/17(金) 14:30:09.67 ID:Nbyz9x4T
安サポなら5kでガワが新品になるオマケ付き
交換バッテリーは単体で買っても3kくらいするからコスト的にはトントン
電池交換できる機種でもどうせ安サポ入るつもりの人限定の話だけどね
315SIM無しさん:2013/05/17(金) 14:31:08.58 ID:Lb/gcchX
かっこいいのはone
欠損の不安があるのもone
316SIM無しさん:2013/05/17(金) 14:33:42.24 ID:xA66uAcx
>>310
今の時点で既に脱糞できると思う。
317SIM無しさん:2013/05/17(金) 14:33:47.75 ID:XNzLQYLa
まあハードの不具合はいつも通り何かしらあるんじゃないか?
HTCって結構雑だし
クレードルかあっても同発では無さそう
318SIM無しさん:2013/05/17(金) 14:48:43.77 ID:w7Yuc0fm
非防水でチャイナ版通りのが出るなら問題ない
319SIM無しさん:2013/05/17(金) 14:49:49.04 ID:sSRYc/Ob
おまえらしごとは?
320SIM無しさん:2013/05/17(金) 15:22:59.85 ID:XewdBkYV
ステルスマーケティングの仕事です
321SIM無しさん:2013/05/17(金) 15:23:53.73 ID:XewdBkYV
あID被った
322SIM無しさん:2013/05/17(金) 15:46:39.47 ID:Vuuc9sO3
>>309
なんか入ってるサムスンオリジナルの糞アプリ群が影響してるとか聞くな
323SIM無しさん:2013/05/17(金) 15:47:40.37 ID:xgHU8lND
アイホン5sはドコモ交渉失敗だとよ
324SIM無しさん:2013/05/17(金) 15:53:48.20 ID:yLA8Kxjo
まだ茸にiPhoneがくると思ってる奴はいないだろ
325SIM無しさん:2013/05/17(金) 15:55:01.01 ID:CahhXGBh
au夏モデルがドコモの現行機と同じスペックな訳?
326SIM無しさん:2013/05/17(金) 15:56:10.08 ID:ZgcnAjwK
カーステが壊れている軽トラを長時間乗るからOneしか選択肢ないわ

こんなスマホ待ってたんだよ
327SIM無しさん:2013/05/17(金) 16:02:28.65 ID:qvvuiFbm
もう少しすれば、
アップルの販売数とか利益とかが落ちまくりだという報道が続々でてくるだろうから、
そこでアップルに対して強気に交渉すればいい話なんだよな。

5の発売効果で好調に見えていた今年はじめごろに
アップルの居丈高な条件をドコモが飲んでいたなら今からでも破棄すべき。
しばらくたったら、向こうからすり寄ってくるのは間違いないw
アップルにとってドコモは、
前年より落ち込みを少しでも抑えるための新たな販売先として確保したいところなんだから。
328SIM無しさん:2013/05/17(金) 16:11:33.75 ID:jQ167M1A
htcはdocomoの現行スペックよりは上
ソニーは同じくらいかなでも電池交換の点でZよりは優れてる
あとはイグゾーだけどHDならコンパクトなやつ出して欲しいな幅63くらいの
329SIM無しさん:2013/05/17(金) 16:13:15.05 ID:Q1H8qc5D
>>310
IS12SHからだとチビりまくるよ
330SIM無しさん:2013/05/17(金) 16:16:44.37 ID:rA0AEe3X
rootの穴に期待できるのはHTL22よりSOL22?
331SIM無しさん:2013/05/17(金) 16:19:10.69 ID:MJ6Bemqn
アップルが昔の弱小PCメーカーに落ちぶれるのを願いつつ
富士通東芝に期待します
332SIM無しさん:2013/05/17(金) 16:20:06.73 ID:cafCEQHK
is05からならどうなるんやろか
333SIM無しさん:2013/05/17(金) 16:29:48.60 ID:UzPkSBpv
大きすぎて持てない
334SIM無しさん:2013/05/17(金) 16:33:24.26 ID:CgPIAesC
いやん!
335SIM無しさん:2013/05/17(金) 16:34:35.66 ID:vnIzpx7Q
HTCの正式名称知りたい?
336SIM無しさん:2013/05/17(金) 16:35:26.59 ID:1yRw6PDH
いいえ
337SIM無しさん:2013/05/17(金) 16:38:08.55 ID:wj8esXh7
>>335
知ってるから良い
338SIM無しさん:2013/05/17(金) 16:40:50.18 ID:vnIzpx7Q
>>337
それ間違ってるよ
339SIM無しさん:2013/05/17(金) 16:44:41.92 ID:eFBeQ+vn
H i T a C h i !!!(ドヤァ
340SIM無しさん:2013/05/17(金) 16:49:45.82 ID:wj8esXh7
>>338
宏達国際電子股?有限公司 だろ。
341SIM無しさん:2013/05/17(金) 16:51:41.85 ID:eFBeQ+vn
hitachi...
342SIM無しさん:2013/05/17(金) 16:54:45.75 ID:vnIzpx7Q
なんだみんな知ってるのか・・・
343SIM無しさん:2013/05/17(金) 16:55:55.90 ID:/yxeYbTx
>>330
HTL22は完全に穴潰されてるけど公式ツール持ってる人がヤフオクで作業代行してるから
数kの出費を厭わなければ安定してroot取れるしXi運用も出来るみたい
SOL22は4.1ならZと同じ穴を突けるんだったかな?良く知らんが
344SIM無しさん:2013/05/17(金) 17:09:09.23 ID:rA0AEe3X
>>343
それでHTL21のスレは何やらきな臭い状況なのか

その代行業者、夏にはどうなってるかわからんな
345SIM無しさん:2013/05/17(金) 17:14:33.15 ID:pk1RIkTe
KDDIがHTCdev経由のアンロック許可してないのが全ての元凶
せっかくカスロムも盛り上がってるのに勿体ないね
茸のZにしてもそうだけど
346SIM無しさん:2013/05/17(金) 17:16:48.65 ID:4cb8PQnJ
日本はメーカーに恵まれていないのではない。
キャリアに恵まれていないのだ
347SIM無しさん:2013/05/17(金) 17:48:51.38 ID:Oi8aymY5
>>268
相変わらずへんな日本語使ってるな
考えますがじゃなく考えられますが
348SIM無しさん:2013/05/17(金) 17:56:09.81 ID:2diZtxuf
何か3機種だけっぽい感じだな、中継もしないし
春に続いて禿以下のゴミラインナップか〜
349SIM無しさん:2013/05/17(金) 18:15:48.41 ID:3dZ/Qohq
gagaがまじでS600で出てくるんならoneとの2機種だけでdocomo上回ってると思う
350SIM無しさん:2013/05/17(金) 18:18:03.64 ID:U3ySEnlD
これまたご冗談を
そもそもS600じゃねーしw
351SIM無しさん:2013/05/17(金) 18:19:28.28 ID:3kTlxfk2
新機種少なくてもいいから
LTEのライトや無料通話とか、
料金プランを増やしてほしい
352SIM無しさん:2013/05/17(金) 18:27:40.11 ID:g4IqA+12
一般層向けの安心ペリアとグロスマハイエンドのOneと小型ミドルのURBANOで過不足ない
もうすぐ全てをかっさらう最強iPhone5sが控えてるしな
ドコモからも見放された国産Androidが欲しいなら
人助けだと思ってドコモで高い金出して買ってやれ
353SIM無しさん:2013/05/17(金) 18:30:05.91 ID:EUlyX/3E
>>351
通話の料金体制は見直してもらわないと、ガラケーとの2台持ちやめられないなー
たまに勝手に電源落ちてたりしてそろそろヤバいんだけど
354SIM無しさん:2013/05/17(金) 18:35:07.90 ID:UzPkSBpv
>>351
最低でもドコモと同じのライトは欲しいな。
というか示し合わせて各社揃えてくるんだろうけど。
355SIM無しさん:2013/05/17(金) 18:38:23.12 ID:B+FX4Vit
まさか選べるauから選びやすいauになりましたとか言うんじゃないだろうな
356SIM無しさん:2013/05/17(金) 18:38:25.88 ID:Hwp+vj7+
なんでdocomoのs600FHDIGZO話題にならないんだろう
357SIM無しさん:2013/05/17(金) 18:41:38.41 ID:iwmj74zK
機種自体は良くてもdocomoのクソ戦略のせいで異様に高いからだろ
358SIM無しさん:2013/05/17(金) 18:43:52.18 ID:YfPKEXzl
>>348
3機種とも今月中発売ならまだ春でいい!
359SIM無しさん:2013/05/17(金) 18:46:49.07 ID:tA4y1+AD
>>356
auのよりはよっぽど話題になってると思うが
他の端末もまあまあ良いのが揃ってる
androidはやっぱdocomoですわ
日経によればauもIGZO出るらしいけど
技適とか無いからガセだったのかねえ
360SIM無しさん:2013/05/17(金) 18:47:55.50 ID:jTf1D5h6
>>355
選べない不自由au
361SIM無しさん:2013/05/17(金) 18:48:59.94 ID:U8/CUfPF
>>359
別に技適は発表後に通るかもしんないからね
あと三日ソワソワしてればいいさ
362SIM無しさん:2013/05/17(金) 18:51:59.75 ID:jTf1D5h6
>>361
Ustreamの中継もないほそぼそとした発表ぽいけど
そんなサプライズあるかねえ
何たって田中だし
363SIM無しさん:2013/05/17(金) 18:57:00.96 ID:3dZ/Qohq
>>362
どっかの児童館でやるかもな
364SIM無しさん:2013/05/17(金) 19:01:13.59 ID:U8/CUfPF
>>362
しょぼーんとしたまま待つより楽しいじゃん
それとIGZO fullHDが出たとしてもそんなにサプライズでもないと思う
365SIM無しさん:2013/05/17(金) 19:03:51.06 ID:s9p8pvDG
>>356
あれ絶対デザインで損してるよね
ハイスペなのにキッズケータイみたいなデザインしてる
366SIM無しさん:2013/05/17(金) 19:08:02.60 ID:YfPKEXzl
gigazineくらいはリアルタイム実況してくれるんだろうか?
367SIM無しさん:2013/05/17(金) 19:08:26.42 ID:yhOBxUR7
>>359
android au(笑)
春うんこだった分、夏は頑張るのかと思ったら
全然そんな事無かったなw
368SIM無しさん:2013/05/17(金) 19:09:39.82 ID:jQ167M1A
まだ発表前なのにネガキャン多いねえ
発表されてからすればいいのに
369SIM無しさん:2013/05/17(金) 19:12:18.28 ID:3dZ/Qohq
>>368
心の準備があるだろ。
ここまでネガキャンだらけなら当日ズコーはないでしょ。知ってたで済むし
370SIM無しさん:2013/05/17(金) 19:13:05.74 ID:qC3XSLlY
ネガキャンというかただの事実なような
371SIM無しさん:2013/05/17(金) 19:14:03.01 ID:ds8DJH1p
au版Xperiaは、バッテリー取り外し出来ますか?
あと、おくだけ充電は、出来ますか?
372SIM無しさん:2013/05/17(金) 19:18:45.36 ID:3dZ/Qohq
>>371
できます
できません
373SIM無しさん:2013/05/17(金) 19:19:00.45 ID:Hq4Ldz1S
>>362
サプライズで田中の辞任が発表されるかもな
374SIM無しさん:2013/05/17(金) 19:23:56.30 ID:78govCo/
週アスのTwitterがいつも発表会の実況してるね
375SIM無しさん:2013/05/17(金) 19:27:10.12 ID:vt1FMSiC
田中曰く今回はガッツリいくらしいから期待しててくれとのこと
376SIM無しさん:2013/05/17(金) 19:31:51.28 ID:hKlRqmEG
iPhoneで好調なんだからAndroidがガツンな訳がない
377SIM無しさん:2013/05/17(金) 19:34:05.60 ID:hKlRqmEG
iPhoneの足枷無しのドコモとAndroidラインナップを比較するのがそもそもおかしい
378SIM無しさん:2013/05/17(金) 19:37:37.69 ID:4WlRj9e0
>>375
ガッツリ他キャリアのお下がりそろえるから、他のキャリアに期待しててくれ
になりそうで怖いんだよなあ
379SIM無しさん:2013/05/17(金) 19:40:39.33 ID:lT1o7+OZ
ガツンって言ってたの?
380SIM無しさん:2013/05/17(金) 19:41:43.53 ID:RrtSM+R5
そりゃそうだろう。
スマートフォン比
●ドコモ
Android:iOS=10 : 0

●KDDI
Android:iOS=2 : 8

●SoftBank
Android:iOS=0.5 : 9.5

くらいだろ?
381SIM無しさん:2013/05/17(金) 19:44:01.19 ID:yhOBxUR7
>>378
Zのお下がり、冬ZETAお下がり、冬Arrowsお下がり
カクカクスマホ京セラ、組立て精度抜群(笑)のHTC
最強や!!
382SIM無しさん:2013/05/17(金) 19:47:35.64 ID:3dZ/Qohq
田中はもういいや。秋田
383SIM無しさん:2013/05/17(金) 19:50:12.61 ID:pAEP/pBJ
>>356
あれはS4pro
384SIM無しさん:2013/05/17(金) 19:53:33.39 ID:FuY3fOmX
>>383
ペリア以外は全部S600で確定してますよ
385SIM無しさん:2013/05/17(金) 19:56:55.44 ID:MDkrkCRI
 




Apple、docomo工作員のステマやネガキャン、及びアンチ活動や荒らし行為等には構わずにNG指定、スルーしましょう



 
386SIM無しさん:2013/05/17(金) 20:00:26.99 ID:42rNn7uq
やたらドコモマンセーしてる人が沸いてるけど
ドコモでHTCもgagaも出ないわけで
それにドコモのはどれもGS2みたいなデザインだし要らないなあ
まあgagaもs4proだったらゴミだけど
387SIM無しさん:2013/05/17(金) 20:05:06.07 ID:I17A495r
非接触充電て何故に歯ブラシにできて携帯にできないん?
388SIM無しさん:2013/05/17(金) 20:05:53.99 ID:yhOBxUR7
携帯に、じゃなくてauの携帯が全部出来ないだけでしょ
389SIM無しさん:2013/05/17(金) 20:06:56.75 ID:42rNn7uq
またわざとらしい誘導が来ましたね
馬鹿以外スルーで
390SIM無しさん:2013/05/17(金) 20:08:54.70 ID:42rNn7uq
と思ったらすでに馬鹿が反応してましたね
失礼
391SIM無しさん:2013/05/17(金) 20:09:29.25 ID:8sDGJCBi
>>371
仮に出来なくてもQiのモジュール買ってきて上手いこと付ければ良いじゃない。
392SIM無しさん:2013/05/17(金) 20:10:11.02 ID:TzcktiB5
馬鹿だけを相手しろってこと?
393SIM無しさん:2013/05/17(金) 20:11:18.77 ID:uJh7vF4v
Xperia ULってdocomoのA作った部署と同じ所?
docomoのAさわった来たけど微妙な出来だった
Z作った部署に作ったて欲しい
394SIM無しさん:2013/05/17(金) 20:14:01.18 ID:JZTyE3x8
まだ情報なし?
395SIM無しさん:2013/05/17(金) 20:14:45.69 ID:yhOBxUR7
>>393
同じ所って話は前に出てたけどソースは無かったかも
396SIM無しさん:2013/05/17(金) 20:36:37.99 ID:0O6UfoIU
>>380
KDDIは2012年度のスマホ販売台数851万台中iPhoneが約425万台だから比率は5:5だよ
397SIM無しさん:2013/05/17(金) 20:47:58.39 ID:1m2Xg9Mr
秋冬でオオコケしたのが相当響いてるんだろうね。
「ガツン」と行くつもりでドヤ顔でメーカーに大量発注したものの
全然売れず在庫ダダあまり。
これはヤバイと春機種を1機種だけにして、秋冬の在庫さばき。
ヘタすると夏にも尾を引くかもね
398SIM無しさん:2013/05/17(金) 20:53:08.03 ID:p39WUNxY
頭弱そうなのが来たな
399SIM無しさん:2013/05/17(金) 20:54:59.72 ID:+xj9QGNJ
ペリA触ったけどこれは携帯って感じで、ペリZはもうタブレット。
4ミリ違うと全然違うな。
ただ、ギャラクシーは5インチなのに携帯って感じがしたから、
額縁デザインの関係もあるかも。

Zは尻ポケットには入ったけど、店員のお姉さんに
「圧がかかるからダメ」と注意された。
今までずっと尻に入れてたのに……。
400SIM無しさん:2013/05/17(金) 20:56:19.34 ID:U3ySEnlD
>>397
auサイドは大真面目にガツンだと思ってたっぽいけどなアレ
色々取り揃えたけど蝶しか売れてないって記事あっただろ確か
本気で売れると思ってたんだろう
401SIM無しさん:2013/05/17(金) 20:58:06.13 ID:sSRYc/Ob
お前の感覚なんて知らねぇよ
402SIM無しさん:2013/05/17(金) 21:00:13.44 ID:Ba9L7YU9
グロスマはもう出さないのかな?
知り合いがdocomoのスマホ使ってて、spmodeやドコモの連絡帳アプリがしょっちゅう暴れて、
バッテリーが激減したり頻繁に再起動を余儀なくされたりと、凄くイライラしてたから、キャリアは
余計なものをゴテゴテと入れんでくれって思うんだが。
403SIM無しさん:2013/05/17(金) 21:04:01.54 ID:wj8esXh7
>>402
出しても買う奴が居ないから仕方ない
404SIM無しさん:2013/05/17(金) 21:06:08.45 ID:TzcktiB5
>>402
それが嫌ならグローバルモデルがどうこう以前にそもそもキャリアモデル買うなよ
もしくはone買ってどうにかしてアンロックしてcyanogenmodでも焼けばいいんじゃないの
405SIM無しさん:2013/05/17(金) 21:07:32.86 ID:SyzuEyt3
>>399
尻ポケットにサンワサプライのに1年以上入れてたけど、GALAXY Tabはどうもなかった。今のNexus 7も半年入れてるけどどうもない。
http://i.imgur.com/Q0AmPPj.jpg
406SIM無しさん:2013/05/17(金) 21:07:47.51 ID:Ui1JfTF7
>>399
ヤメロ…そんなに圧をかけたら


ガラスの心が壊れる!!
407SIM無しさん:2013/05/17(金) 21:09:49.62 ID:Ba9L7YU9
>>403
EVO 3Dが壮絶にずっこけちゃったからねえ。
もう出ないんだろうなと諦めてるよ。
408SIM無しさん:2013/05/17(金) 21:12:16.46 ID:wj8esXh7
>>407
HTCも日本仕様にしないと売れない事に気づいた
>403さんが気付かないのが一番の謎
409SIM無しさん:2013/05/17(金) 21:12:51.90 ID:qvvuiFbm
>>402
ドコモだったら普通に香港のSIMフリー機を買ってくれば使えるだろ
410408:2013/05/17(金) 21:14:44.19 ID:wj8esXh7
>>407
誤:>403さん
正:>402さん
411SIM無しさん:2013/05/17(金) 21:15:33.32 ID:UzPkSBpv
尻に財布とかスマホ入れる人って、座る時も尻で踏み潰すの?
412SIM無しさん:2013/05/17(金) 21:16:44.22 ID:yLA8Kxjo
>>406
おいあんたふざけたこと言ってんじゃ…
413SIM無しさん:2013/05/17(金) 21:17:58.74 ID:TzcktiB5
大抵の日本人はスマホに関してはとことんバカで情弱だから
あの時はみんなアホーズに飛びついちゃってたなあww
情強の俺はそんな情弱を横目に余裕でEVO3D買ったけどなwww


定価で
414SIM無しさん:2013/05/17(金) 21:20:02.84 ID:G/3icyZ4
俺みたいにZETAかHTConeで迷ってる人いる?
この2機種で迷うわ・・・
415SIM無しさん:2013/05/17(金) 21:23:56.72 ID:TzcktiB5
>>414
ふつう迷わんだろその2つで
機能てんこ盛りのZETAを購入候補に入れてるような人が
シンプルなoneで満足できるわけがない
416SIM無しさん:2013/05/17(金) 21:25:41.47 ID:pDJrPGMT
>>411
財布はポケットに入れる人はまだ多いけど
流石にスマホは俺の周りにはいないなあ
2chてなぜかバッグ持つことに抵抗ある人が多いから
417SIM無しさん:2013/05/17(金) 21:26:46.79 ID:en01Xc3n
ZETAそんなに凄いの?
418SIM無しさん:2013/05/17(金) 21:28:04.51 ID:+xj9QGNJ
>>405
7インチ入るって、尻ポケットでかくね?
でもカバーつければ大丈夫なのか
そのまま電車で座っても大丈夫かな……
419SIM無しさん:2013/05/17(金) 21:28:49.51 ID:+xj9QGNJ
>>406
薄いから心配なんだよね。
今はIS04だから、いつも乱暴に扱ってる
420SIM無しさん:2013/05/17(金) 21:29:01.27 ID:wj8esXh7
>>417
FHD解像度のIGZO液晶搭載だからね。
ttp://www.sharp.co.jp/products/sh06e/service.html
421SIM無しさん:2013/05/17(金) 21:30:24.70 ID:G/3icyZ4
>>415
結構迷わない?
どっちも似たようなサイズだし、どっちもハイスペでしょ?
422SIM無しさん:2013/05/17(金) 21:32:29.07 ID:1uRqKj7G
このまま残念な発表なら LGL21でいいかな、て気がしてきた
423SIM無しさん:2013/05/17(金) 21:33:46.69 ID:kJFojwNF
Zetaはドコモと同じスペックだったらアリだな。
色がイマイチだけど。
424SIM無しさん:2013/05/17(金) 21:35:18.51 ID:yhOBxUR7
>>422
あれ生産終了してなかったっけか、一部の色だけかもだが
大きめだが秋冬春だと動作はトップだからな〜
だが大きい、グローバル版はもっと小型なんだよなアレw
425SIM無しさん:2013/05/17(金) 21:37:02.02 ID:en01Xc3n
>>420
ありがとう
液晶にこだわってるね

おそらくスピーカー内蔵より需要あるw
426SIM無しさん:2013/05/17(金) 21:37:50.01 ID:Nr1ZG9bJ
 




シャプチョンは_



 
427SIM無しさん:2013/05/17(金) 21:40:14.03 ID:kJFojwNF
シャープって何がダメで人気ないの?
428SIM無しさん:2013/05/17(金) 21:41:36.16 ID:jTf1D5h6
>>425
そらまあ、世界中に5インチfullHDとか出荷してるメーカーだからな
俺は開発中と噂の画面の一部でも書き換わらなくても効果が出るIGZOに期待してる
auで出るのは何年先だろうなあw
429SIM無しさん:2013/05/17(金) 21:41:39.39 ID:wj8esXh7
>>425
現時点でIGZO液晶を量産出来るのはSHARPだけだから
拘って搭載するのは当たり前。
430SIM無しさん:2013/05/17(金) 21:46:21.34 ID:wj8esXh7
>>428
当面はHD解像度のIGZO辺りじゃね。
431SIM無しさん:2013/05/17(金) 21:47:07.20 ID:z4bmAIaQ
4.3インチくらいのスマホって出ないの?
432SIM無しさん:2013/05/17(金) 21:50:27.33 ID:g2c768Fj
S600ってそんなにいいの?
433SIM無しさん:2013/05/17(金) 21:52:28.98 ID:42rNn7uq
仮にauから出るIGZOがドコモ同様の詰め込み機種だとしても
あの残念なデザインだけはやめて欲しい
434SIM無しさん:2013/05/17(金) 21:54:52.84 ID:+xj9QGNJ
FHDいらんと思ってたけど、見比べたらやっぱFHDがかなり綺麗だな
435SIM無しさん:2013/05/17(金) 22:02:46.51 ID:wj8esXh7
>>431
去年辺りで4.3インチクラスの筐体サイズが
今年は4.7インチでも可能になってる。

P-03E
Display  4.7インチ フルHD(1920×1080)
BodySize 132×65×10.9mm

ISW13HT
Display  4.3インチ qHD(960×540)
BodySize 132×66×10.0mm
436SIM無しさん:2013/05/17(金) 22:05:00.77 ID:QnELdO+N
>>396
iphoneって、そんなに売れてるの?
androidが8割ぐらいかと思ってた
437SIM無しさん:2013/05/17(金) 22:05:49.20 ID:VArHhvLr
そのパナも一押しからも二押しからも外れてNカシと共に終了です
438SIM無しさん:2013/05/17(金) 22:06:16.81 ID:yhOBxUR7
>>435
パナは特別狭ベゼルだからな〜頑張ってるわ

後はSi2か、13HTと同じ4.3インチで幅59mm
439SIM無しさん:2013/05/17(金) 22:07:30.99 ID:wj8esXh7
>>436
日本には情弱が多いからね。
日本とアメリカ以外ではそんなに売れてない。
440SIM無しさん:2013/05/17(金) 22:11:22.71 ID:xgaF2i3U
「Xperia UL SOL22」の実機画像見たけど 背面ガラスのままで良いのに何故変えたんだよ
441SIM無しさん:2013/05/17(金) 22:11:49.93 ID:z4bmAIaQ
>>435
スマホ自体の大きさは変わらないけど画面は大きくなってるってこと?

ちなみに今xperia acro使ってるんだけど同じくらいの大きさでオススメありますか?
442SIM無しさん:2013/05/17(金) 22:13:37.48 ID:en01Xc3n
Xperia ULはシンプルそのものだね

HTC ONEはスタイリッシュで落ち着いてる
443SIM無しさん:2013/05/17(金) 22:14:22.36 ID:hKlRqmEG
>>441
auからはおそらく出ない
販促補助金無しで高値&OSアプデ打ち切りのバナ製スマホで良ければどうぞドコモへ
444SIM無しさん:2013/05/17(金) 22:16:18.44 ID:yy35ISKm
>>427

【電気機器】シャープ、サムスンと提携強化…液晶以外も協業 [13/05/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1368227453/

【日韓経済】シャープ、サムスンと提携強化…液晶以外も協業[05/09]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1368086434/

【悲報】シャープ、サムスンと提携強化
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1368081908/

【電気機器】シャープ赤字、5000億円に拡大か[13/05/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367370660/

シャープがマレーシア工場を台湾企業に売却 メキシコ工場も売却先を検討中
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1368224992/

【経済】シャープ3月期の最終赤字は5453億円 2期連続の巨額赤字
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368513441/

シャープ5453億円の大赤字
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1368515746/

【決算】シャープ、赤字5453億円…巨額特損処理響く[13/05/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1368514155/

【絶望】シャープ、過去最大・最高額の赤字5453億円で記録更新!絶望の状況へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368521519/






あと、大ざっぱに言うと過去に世間から反感を買うようなこと色々とやらかしてる

_だの言ってるのはiPhone信者
445SIM無しさん:2013/05/17(金) 22:19:32.24 ID:KnkKcnkg
>>440
どこで見たの?
446SIM無しさん:2013/05/17(金) 22:19:52.07 ID:z4bmAIaQ
>>443
そっか
残念
447SIM無しさん:2013/05/17(金) 22:20:09.99 ID:42rNn7uq
>>440
裏蓋はずせるようにしろ!
という声のデカいマイノリティに応えて出来たのがグローバルモデルのZLです
そのZLが元になってるから仕方ないね
448SIM無しさん:2013/05/17(金) 22:20:41.43 ID:m3xZHDV0
月曜仕事だし、とりあえず先に言っとくわ



ズコー(・ω・)
449SIM無しさん:2013/05/17(金) 22:22:11.41 ID:36juE+04
>>448
ズコーのパーツ全部使えよ
450SIM無しさん:2013/05/17(金) 22:25:12.36 ID:ctPV5OXI
>>447
裏蓋外せるようにしろというのがマイノリティなソースは?
451SIM無しさん:2013/05/17(金) 22:26:33.31 ID:wj8esXh7
>>441
そう。 だから4.3インチに拘る意味が無い。

auから同等品が出るとは言えないが・・・

IS11S
4.2インチ FWVGA(854×480)
127×63×11.8mm

L-05E
4.5インチ HD(1280×720)
131×63×10.5mm

SH-07E
4.3インチ HD(1280×720)
126×59×10.7mm
452SIM無しさん:2013/05/17(金) 22:27:19.85 ID:36juE+04
ZLは防水防塵非対応の廉価版Zじゃないの
453SIM無しさん:2013/05/17(金) 22:27:25.73 ID:sEq7wMQE
>>437
LGも3グループ
454SIM無しさん:2013/05/17(金) 22:28:17.64 ID:U8/CUfPF
>>450
おまえめんどくさいな
455SIM無しさん:2013/05/17(金) 22:28:27.55 ID:qiccLWqS
でるやつまとめまだないん?
456SIM無しさん:2013/05/17(金) 22:29:38.41 ID:36juE+04
>>453
LGはグローバルで飛ぶ鳥落とす勢いだし
どうせiPhone捲れない日本市場なんかそこまで重視してない気がする
457SIM無しさん:2013/05/17(金) 22:32:58.61 ID:yhOBxUR7
>>450
そもそもZLは防水防塵非対応な代わりに
サイズ小さめにしたタイプだから
裏蓋云々は何の関係も無い、ソースもない妄言
というか下のほうにSIMとSDのスロットがあるだけで
裏蓋全部外れなかったような気がするけど
458SIM無しさん:2013/05/17(金) 22:33:41.79 ID:z4bmAIaQ
>>451
ありがとう
やっぱりauからは出ないのか〜
一回り大きいけどHTC oneにやつにしようかな
459SIM無しさん:2013/05/17(金) 22:39:16.44 ID:en01Xc3n
HTCはSDメモリ使えないのがなぁ

XperiaがSDメモリ対応だと差がつくなぁ
しかもバッテリー取り外し可能だし

でもデザインはHTC ONEが好きなんだよなぁ

ああ
460SIM無しさん:2013/05/17(金) 22:42:31.28 ID:TdV6P8X2
>>459
auのAndroid機は全部SD付くよ
なのでKDDIのHTC OneはSD搭載
461SIM無しさん:2013/05/17(金) 22:44:14.89 ID:en01Xc3n
>>460
マジか

やべー
余計に悩む…w
462SIM無しさん:2013/05/17(金) 22:45:38.81 ID:pAEP/pBJ
>>384
嘘こけ
メーカーに聞いたけど違うってさ
463SIM無しさん:2013/05/17(金) 22:49:09.94 ID:ZXQaASy9
おまえは何を言っているんだ
464SIM無しさん:2013/05/17(金) 22:51:18.76 ID:yhOBxUR7
>>462
ttp://www.sharp.co.jp/products/sh06e/service03.html

>ゲームやアプリも快速に操作できるクアッドコアCPUのSnapdragon 600採用 。
>独自の動作制御で、ハイパフォーマンスと省エネを両立しています。


こういうのって風説の流布に該当するのかな?
465SIM無しさん:2013/05/17(金) 22:51:29.82 ID:NnHlWiz9
ストラップホールがない、この一点だけでHTConeは除外だ!
もし付いてるなら選択肢に加えるけど。
466SIM無しさん:2013/05/17(金) 22:56:43.60 ID:AAGyYJ1u
ケースがストラップホールに対応するんじゃないか。
467SIM無しさん:2013/05/17(金) 23:08:08.58 ID:Lb/gcchX
端の方に穴あけたらいいだけだろ…
468SIM無しさん:2013/05/17(金) 23:09:06.11 ID:PpLNxAxx
>>465
法林センセーちっす
469SIM無しさん:2013/05/17(金) 23:11:41.05 ID:4cb8PQnJ
あんな綺麗なボディに穴なんてあけたら台無し
470SIM無しさん:2013/05/17(金) 23:12:36.57 ID:ls2j4q5i
5月末までの10500円割引券があるから機種変しようと思ったら
新しい機種ないのな
iPhoneばっかに力入れてむかつくわー
471SIM無しさん:2013/05/17(金) 23:26:10.40 ID:Ul0+Smdp
マスコミ宛にはゲストゴーリキーときゃりーって案内してるみたいだけど今度の発表会配信しないの何故だろうか
gagaに合わせてまさかのガが様とかサプライズネズミーとかあるのかないのか

>>468
ワロタw
472SIM無しさん:2013/05/17(金) 23:31:53.70 ID:QLDWaguF
ボディに穴あけなくてもストラップホールを作ることができる
ストラップ付けられるようにするとデザインがどうとら言うのはデザイナーの怠慢だ!
473SIM無しさん:2013/05/17(金) 23:34:36.78 ID:yhOBxUR7
>>471
春のインポバーだけの時も配信やったんだっけ?
しょぼいとは言え、春よりはマシなラインナップだから
配信やらないのはラインナップが原因では無さそうだけど

でも当日大した盛り上がりも無く、3機種発表されて終了
ってオチになりそうだ
474SIM無しさん:2013/05/17(金) 23:42:59.16 ID:yc+IHRYU
少なくとも、シャープからは何か出るだろう。
技適などが一切来ないのが謎すぎるが、日経などの記事もあるし、
この前公式Twitterがau発表会の記事をリツイートしていたし
475SIM無しさん:2013/05/17(金) 23:50:12.09 ID:U3ySEnlD
>>474
蝶みたいな隠し球パターンか?
メモリ液晶付きの全部入り超ハイスペとか
出るの遅めな代わりに国内初のS800搭載機だったりとか
ねーなw
476SIM無しさん:2013/05/17(金) 23:53:09.88 ID:qvvuiFbm
イヤホンにストラップアダプタ刺せばいいだけじゃん。
蝶でそれやると、リーク電流が発生?して、
電源切っててもつけてるのと同じくらい電池が減るようになるけどw
まあアダプタの先っちょチョン切って短くすれば大丈夫なんだけどね。
477SIM無しさん:2013/05/17(金) 23:57:21.40 ID:PpLNxAxx
フツーに考えてs600はほぼ当確なんだから
あとはIGZOのHDなのかFHDなのかとか電池容量どうなるとか
フルセグどうなるとかそのへんでしょ
478SIM無しさん:2013/05/17(金) 23:58:40.66 ID:YfPKEXzl
12SH使いだった俺にはシャープなのがネックだな
479SIM無しさん:2013/05/18(土) 00:02:41.01 ID:RuoHi1LF
シャプスンは_
480SIM無しさん:2013/05/18(土) 00:03:48.87 ID:JZTyE3x8
まだか!まだか!
481SIM無しさん:2013/05/18(土) 00:12:20.11 ID:gyMRgUM5
はやく〜

俺のISW11HTヤバいよ、電源落ちまくり
482SIM無しさん:2013/05/18(土) 00:14:08.10 ID:4/j/Yc1J
アベノミクス仕様があればネトウヨに売れるのに
483SIM無しさん:2013/05/18(土) 00:15:55.35 ID:H/Vv7dRN
茸はこの時点でかなり情報出てたのに庭ときたら生放送もしないしやる気ねーな

4.5インチ前後の良機種がでたら起こしてくれ
あ、ペリアVLみたいな欠陥品はやめてね
484SIM無しさん:2013/05/18(土) 00:16:28.14 ID:iCIlBQel
>>408
グロスマが売れないならiPhoneがあれほど
売れてるのが不思議だね?
485SIM無しさん:2013/05/18(土) 00:17:59.62 ID:JcMmppVd
>>280
そろそろ頼む
486SIM無しさん:2013/05/18(土) 00:22:14.94 ID:XG15peQf
早く頼む!
487SIM無しさん:2013/05/18(土) 00:23:46.23 ID:H/Vv7dRN
>>484
スマホ先駆けと知名度
パソみたいにいつか他に技術追いつかれてパソみたいに一部ファンしか残らない未来が見える
488SIM無しさん:2013/05/18(土) 00:24:11.67 ID:G7gKOB6S
結局事前リークはなしかいな?
489SIM無しさん:2013/05/18(土) 00:26:16.19 ID:q6DcADJd
秋冬の時レベルのなら来るかもしれんな
茸みたいな詳細リークはauだと期待できない
490SIM無しさん:2013/05/18(土) 00:28:40.75 ID:rkJ73ese
>>484
iphoneに関しては、ガラケー機能のない不便さ <<< iphoneのブランド力
なんだと思う。
491SIM無しさん:2013/05/18(土) 01:05:55.12 ID:riXB5ywC
HTC oneは非防水確定なんかな?
492SIM無しさん:2013/05/18(土) 01:15:03.60 ID:2dujzZjn
>>490
ブランドというかみんなと一緒が大好きな日本らしい
出る杭は凹むまで叩きつけるからな
493SIM無しさん:2013/05/18(土) 01:16:34.24 ID:gQycb55v
>>484
日本人は皆持ってるから、が最優先される
マスコミが売れてると言えばそれを買う
人気があることが人気がある理由になってるけど、そろそろ限界かもね
494SIM無しさん:2013/05/18(土) 01:48:43.92 ID:6a5FiIdZ
iphoneの魅力は小ささ
495SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:19:59.79 ID:ipuVLMCK
あれ?これ公式発表?
HTC J one HTL22:カメラと音にこだわった日本仕様のグローバルモデル
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/144/144756/
496SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:22:47.74 ID:BiqRteel
>>495
堂々と出てきててワロタ
497SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:23:05.17 ID:eHvE9sWM
>>495
キター♪───O(≧∇≦)O────♪
498SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:23:10.90 ID:3kyQHO0n
>>495
マジかよ
しかもちょっとでかくなってるし
SDはつくよね?
499SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:24:14.05 ID:Fqb08F6T
分厚くなってない?
500SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:24:54.31 ID:Fqb08F6T
消された
501SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:25:26.40 ID:xVO3h3+K
>>495
見られないけど…
 
502SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:25:37.34 ID:q6DcADJd
>>495
これ多分やらかしたなw
一回り大きくなってるな、やっぱりこの辺はHTCか
この感じだと防水も無しか
503SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:25:38.08 ID:Sfm9l9hD
うわー見る前に消えてるー
504SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:26:13.21 ID:3kyQHO0n
でもデザインはそのままだった
505SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:26:18.46 ID:1XJLzj4/
>>495
今さっき見れたのに今見れない。消された?
誰が魚拓よろ。
506SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:26:24.49 ID:BiqRteel
アスキー側の凡ミス?
507SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:26:26.08 ID:xVO3h3+K
誰か画像プリーズ
 
508SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:26:39.10 ID:Tc5F3eMV
おいはよ教えろ画像貼れ
509SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:26:58.24 ID:f8DQowXM
堂々過ぎてわろた
510SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:26:59.91 ID:Fqb08F6T
Android4.1、厚さ10.5なのはわかった
511SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:27:47.05 ID:2+tVg+YG
400万画素か
512SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:27:57.71 ID:ipuVLMCK
513SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:28:16.90 ID:q6DcADJd
ブラックとホワイトの2色展開じゃん、レッド無しか
OSは4.2.2じゃなくて4.1?
サイズも大きくなって微妙な感じだなぁ
514SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:28:37.73 ID:DrvdtZrP
歯磨いたりしてる間に酷いことに…
515SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:28:47.57 ID:ipuVLMCK
>>494
●おもなスペック
OS:Android4.1
通信:LTE/3G
ディスプレー:4.7インチ液晶(1080×1920ドット、469dpi)
CPU:APQ8064T(1.7GHz、クアッドコア)
メモリー(RAM):2GB
内蔵ストレージ:32GB
カメラ:約400万画素(インカメラ約210万画素)
サイズ/重さ:69(W)×10.5(D)×138(H)mm/157g
516SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:28:53.73 ID:Tc5F3eMV
デザインそのままでアルミならいい
517SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:29:57.18 ID:q6DcADJd
ここ見てるか分からんけど
アスキーはん拡大画像のページ消し忘れてるでw
518SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:30:11.69 ID:f8DQowXM
カメラはセンサーサイズ上げて画素数落すのは好感もてる。
暗部に強くなるし、解像感もよくなるしな。
519SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:31:27.55 ID:Sfm9l9hD
400万画素とか斬新だな
どんな感じになるんだろ
520SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:31:40.61 ID:eHvE9sWM
521SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:31:45.43 ID:Tc5F3eMV
赤来ないのか・・・まあいいか
522SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:32:35.17 ID:HL0AYeXd
400万画素はグローバル機と同じだろ?
散々プレビューされてる
523SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:32:36.39 ID:Fqb08F6T
裏のロゴでかいまんまだな
524SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:33:05.99 ID:1XJLzj4/
こりゃ完全なフライングだな。週アスは担当者がauに頭下げに行く事になるな。
525SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:33:28.06 ID:HL0AYeXd
>>515
追加しとけ

HTC J one HTL22
メーカー:HTC
キャリア:au
発売日:6月上旬以降発売予定
予想実売価格:3万円台半ば
526SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:33:46.75 ID:Tc5F3eMV
左側面にチャイナ版と同様のラッチボタン見えるから
裏蓋外したところにSDスロットのパターンだね
背面カメラの下のスリットは赤外線?Felica用のスリットかもしれんが
527SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:34:43.10 ID:2dujzZjn
魚拓してくれてたかありがとう
528SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:35:30.59 ID:xVO3h3+K
529SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:35:44.41 ID:1XJLzj4/
本体価格は蝶と同じくらいかな?もうちょい安ければいいんだが。
530SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:35:55.95 ID:eHvE9sWM
469dpiって蝶よりも更に細かいのか
531SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:36:13.15 ID:Tc5F3eMV
532SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:37:04.44 ID:ODT+V3Rn
>>512
ありがとう
INFOBAR A02と同じぐらいの大きさだね
フチの曲面で持ちやすそう
533SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:37:21.26 ID:6Icb0BIg
赤はどこいったん・・。

しかし白と黒でも十分迷うな。
金属はええでー。
534SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:37:23.35 ID:1XJLzj4/
白がいいな。
535SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:38:34.61 ID:eHvE9sWM
157gってちと重くないか
536SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:38:43.55 ID:q6DcADJd
写真だけだとアルミなのか分からんがアルミかな?
おサイフ等の日本仕様を、って書いてあるから
防水防塵無し、横とかの画像が無いから分からんがクレードルも無し
SDと3ガラ機能だけ追加っぽいかな、HTC Jと同じ感じか
サイズは中華の同様、一回りアップ


これアスキー相当怒られるぞ
537SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:38:46.44 ID:yyFgykG/
バッテリーどれくらいになるかなあ
538SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:39:39.28 ID:Xa7vUYmL
APQ8064TとS600の性能の差って大きい?
539SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:40:14.29 ID:q6DcADJd
>>538
それ、どっちも同じもんやでw
540SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:40:24.82 ID:Tc5F3eMV
>>538
そのふたつは同じもの
541SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:40:28.10 ID:Fqb08F6T
2300でしょ
542SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:42:22.53 ID:GGwzECA0
まさかのフライングワロタ
543SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:42:39.22 ID:3kyQHO0n
http://juggly.cn/archives/85765.html
中国版と厚さ重さほぼ同じ
544SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:42:44.53 ID:Xa7vUYmL
うわ、赤っ恥
(*ノω<*) アチャー
545SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:43:15.33 ID:1XJLzj4/
>>544
ドンマイ
546SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:44:16.72 ID:7plbLu3m
>>537
グロと同じ2300でしょ、厚みはそんなに増えてないから
しかし4.1かよ、グロ版より20g以上重くなってる防水とかも無さそう
とすると、全部入り超ハイスペはIGZOシャープになるのかな
547SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:45:02.39 ID:Fqb08F6T
これは他のにも期待できそうにないね…
548SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:46:19.52 ID:Tc5F3eMV
>>546
まあそうなるんじゃないかね
これでHTC待ってる人もシャープ待ってる人もWin-Win
gagaは知らね
549SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:46:50.19 ID:yyFgykG/
2300かぁ
一日しっかり持ってくれる電力消費だと良いなあ
550SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:50:30.08 ID:1XJLzj4/
週明けの発表会で週アスが入禁にならない事を祈ろう。
551SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:51:12.20 ID:t5nRiFSe
よっしゃ、そんなに改悪されてなかった。俺得
552SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:51:17.05 ID:q6DcADJd
>>546
OSは4.2.2だと思ってたわ、茸と禿の国産全部4.2.2だろ確か
まぁアスキーの誤植かもしれんが
最新の物を持ってこないなんて、やっつけ感がするな
目玉がGagaでシャープが無しだったりしてな・・・
そうだとマジでお通夜になってしまうw
553SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:51:23.86 ID:Fqb08F6T
butterflyより電池持ち1.2倍くらいにはなってるだろうから大丈夫でしょ
554SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:52:24.36 ID:Fqb08F6T
gagaはS600なら一番売れそう
555SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:56:16.50 ID:wrTqy+OS
そんなに改悪されてなかったがそんなに改善もされてなかったな
556SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:56:21.67 ID:D6Va7G4F
ほぼ劣化無し&SD装備で北か 購入余裕
早速Androidバージョンと電池でネガキャン湧いててワロタww
557SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:56:57.66 ID:OxxGGDjj
防水防塵なしか
正直微妙だなw
たぶん供給が細いんだろうね
まあソニーのSOL22?をメインで売るんだろう
蝶も冬まで併売するんだろうな
558SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:57:34.83 ID:OxxGGDjj
アンドロイドは4.1で正解だぞ
559SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:57:54.31 ID:0xkpZ/rt
むしろHTCと週アスが了解した上でお漏らしたような気が
どうせ国産スマホにスポット当たるだろうし
560SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:58:17.17 ID:iCIlBQel
以前はMSMとかAPQとかって呼んでいたのに
S600やS800なんて
いわれてもわかりにくいなあどちらかに統一してほしい
561SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:58:38.88 ID:9KriWwvE
見た目の質感だとプラに見えるが・・・
本当にアルミか?
562SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:59:37.64 ID:Fqb08F6T
他のスレでは樹脂とか言われてるな
563SIM無しさん:2013/05/18(土) 03:00:10.33 ID:iCIlBQel
常駐している人には通じるんだろうけどね
発表前後に覗きにくる人間にはわかりにくいのよ
564SIM無しさん:2013/05/18(土) 03:01:25.24 ID:xVO3h3+K
mini phoneもセットで頼む
565SIM無しさん:2013/05/18(土) 03:01:27.07 ID:3kyQHO0n
どうせならhtc以外のを流出してほしかった
謎に包まれてる夏モデルを
566SIM無しさん:2013/05/18(土) 03:02:05.37 ID:q6DcADJd
>>562
他の公式画像に比べるとくすんで見えるのは見える
アスキーってこういう端末紹介ページには防水有無は書かないから
プラで防水の可能性もあるのかな
567SIM無しさん:2013/05/18(土) 03:03:27.22 ID:eHvE9sWM
>>543
中国版はアルミなの?
568SIM無しさん:2013/05/18(土) 03:05:06.91 ID:OxxGGDjj
日本Oneもアルミ
569 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/05/18(土) 03:05:46.23 ID:59fER05e
蝶から乗り換えてまでは必要なさそう
570SIM無しさん:2013/05/18(土) 03:05:48.40 ID:Fqb08F6T
>>566
おれも何か違うように見える、プラなら防水くる可能性あるね
571SIM無しさん:2013/05/18(土) 03:06:03.58 ID:D6Va7G4F
表面のエッジが面取りされてるからアルミでいいと思うよ
そもそもアルミじゃないなら背面上下のアンテナ用樹脂ラインは不要
http://cdn.pocket-lint.com/r/s/748x/assets/images/43b2e582f762cdebbcf717154793931077c51c20.jpg
572SIM無しさん:2013/05/18(土) 03:07:46.55 ID:OxxGGDjj
>>569
ですな
防水無いし、ぶっちゃけ蝶買うのが正解w
573SIM無しさん:2013/05/18(土) 03:09:27.28 ID:Fqb08F6T
俺も蝶良かった
574SIM無しさん:2013/05/18(土) 03:09:30.65 ID:OxxGGDjj
まああんまり数売るつもりもないんだろうね
部品不足で供給も細いし、最初から売るつもり無い!っていう空気を感じる
iphone5sが夏に控えてるし
575SIM無しさん:2013/05/18(土) 03:17:39.08 ID:DV8L7/7O
SDと防水や材質は月曜日のお楽しみだな
防水ないなら多分買わないかな〜
後はULが本命じゃないことを祈るだけだ

他の端末もお漏らししていいのよ?w
576SIM無しさん:2013/05/18(土) 03:20:36.72 ID:OxxGGDjj
まあ今回のHTL22は、HTCファンのマニア向けだな
普通の人はSOL22買うわな
577SIM無しさん:2013/05/18(土) 03:20:46.72 ID:F/GZa/oG
妄想とか言われてたHTC速報のスペックまんまですね
578SIM無しさん:2013/05/18(土) 03:25:36.81 ID:q6DcADJd
>>575
Zお下がりで8064が濃厚なSOL22が本命とか
マジきついわ、フォルムもイマイチっぽいし
579SIM無しさん:2013/05/18(土) 03:27:46.97 ID:0qkUzFrf
5インチなら即買いだったな
UltraPixelってどうなんだろうね
前スピーカーいいね、てか背面スピーカーのメリットが未だにわからん
580SIM無しさん:2013/05/18(土) 03:28:18.49 ID:8LO5/4gU
auの夏のラインナップは結構期待できるゾ
581SIM無しさん:2013/05/18(土) 03:28:49.17 ID:qyfuVsb/
HTCがこういう方向性で来たんだから
本命はシャープ富士通になるんじゃないの
座して待ってろよ
582SIM無しさん:2013/05/18(土) 03:30:22.44 ID:bWqJw6mY
xperia ULとHTC oneってどっちがコンパクトですか?
583SIM無しさん:2013/05/18(土) 03:30:54.07 ID:+HikXKMr
>>581
シャープはともかく、富士通はさすがにないだろw
Gagaをこの夏イチオシですってドヤ顔で出してきそうだけどな、だって田中だしw
584SIM無しさん:2013/05/18(土) 03:36:33.99 ID:qyfuVsb/
>>579
http://www.technobuffalo.com/2013/03/12/htc-one-vs-latest-smartphones-camera-comparison/
ただし開発機でのレビューね、この後確か2回くらいカメラ画質改善のアプデが来てた気がする

>>582
one

>>583
NXは前評判いいみたいだけどね、一応注目してる
oneスルーの人は完璧なガラ機能とか2日以上のバッテリー持ち求める人達だろうから
IGZOシャープか大容量富士通あたりに絞られるんじゃないか
gagaはファブレットだし蝶からそんな変わらんし流石に。。。
585SIM無しさん:2013/05/18(土) 03:39:38.35 ID:NArBclVe
茸のZETAとマジで似たようなサイズになったな
586SIM無しさん:2013/05/18(土) 03:39:57.48 ID:NlD+5Dp4
ドコモもauもハイスペはスペックが横並びなのか
587SIM無しさん:2013/05/18(土) 03:40:07.54 ID:q6DcADJd
>>584
茸のNXか、チューニングをカッチリやってる(らしい)のと
S600使ってるから良さげっぽいね、動作も良好、発熱も問題無しとか
5.2インチで幅70mmなのも良い
でも富士通なんだよな〜、とどうしても色眼鏡ごしに見てしまうw
588SIM無しさん:2013/05/18(土) 03:46:50.52 ID:+zT45WHR
http://gdgt.com/htc/one/2013/
発売まで海外のレビューでも見てwktkしようや
589SIM無しさん:2013/05/18(土) 04:24:38.33 ID:FN5bx8DS
神様お願いします・・・・・・VEGA ironをください・・・・・・
そしてhtc oneと迷わせてください・・・・・・
590SIM無しさん:2013/05/18(土) 04:51:38.19 ID:H/Vv7dRN
今回のHTCって茸スレで型落ち言われてるペリアAより微妙じゃね?
591SIM無しさん:2013/05/18(土) 04:59:21.09 ID:F/GZa/oG
え?Xperia好きな人から見るとそんなフィルターが掛かるのか...
592SIM無しさん:2013/05/18(土) 05:23:33.50 ID:H/Vv7dRN
いやHTCもソニーも特別な思い入れ無いけど
今回情報でてる禿茸庭の中じゃELUGAおしですし
593SIM無しさん:2013/05/18(土) 05:26:35.78 ID:9BXM2lT4
>>590
日本人のガラパゴスフィルタ通すとそうなるんでしょ、そりゃ仕方ない
世界市場でどういう評価受けてるかは>>588みりゃ分かる
海外じゃSGS4の筆頭カウンターパート的扱いなのに日本じゃ二番手キャリアの偏屈モデルに成り下がる悲しさ
594SIM無しさん:2013/05/18(土) 05:36:51.52 ID:F/GZa/oG
>>593
投げ売りの庭って印象付いてるからな
本当ここ庭新機種スレだから申し訳ないけど、投げ売りするぐらいなら出さないで欲しい
595SIM無しさん:2013/05/18(土) 05:38:31.31 ID:F/GZa/oG
誤爆
596SIM無しさん:2013/05/18(土) 06:18:12.07 ID:doUfFIdz
どう誤爆したのかと
597SIM無しさん:2013/05/18(土) 07:18:58.09 ID:wmNmzHn8
日本のメーカーがグロメーカーに対してスペックで追いついたからなぁ
HTCは台湾だけあって基本的にハイスペを先行できる強みがあったけど
主戦場の台湾北米以外ではその強みも薄れるし日本じゃ尚更
しかも今回は世界的にも発売が遅れて今も品薄だしハイスペ感もなくなった
蝶は世界にも先行した珍しい例だったけどその分出来映えはイマイチ

海外での評価云々と言ったってレビューを行ってる主体は北米だもん
もともと北米じゃハイスペ=サムスンとHTCしかないだけ
598SIM無しさん:2013/05/18(土) 07:26:55.10 ID:JcMmppVd
5月中発売ないなら慌てる必要ないな
国内ユーザーレビューとiphone5s待ってからでもいいや
ただJ仕様とっとと製造終了して欲しい時にはないってのがありそうでなー
599SIM無しさん:2013/05/18(土) 07:34:18.20 ID:qAJxFnby
>>495
の記事が削除されてるからなんか間違いあったんじゃないの?
600SIM無しさん:2013/05/18(土) 07:41:02.39 ID:k2UxySpC
投売りはドコモだろ。
acroHD無限買い増し可能とか、
一時売れまくったからって追加発注しすぎたんだろうけど
どんだけ在庫の山があったんだよ、というw
今度のエースも同じことにならないといいね。
601SIM無しさん:2013/05/18(土) 07:55:56.60 ID:/VZTKR3b
>>599
×間違い
○問題
602SIM無しさん:2013/05/18(土) 07:55:58.49 ID:a3Bkim2k
>>599
20日発表
603SIM無しさん:2013/05/18(土) 07:59:10.78 ID:F/GZa/oG
>>600
でも時期相応だよね茸の投げ売りって
KDDIは通常購入者が気になるレベルの早さで投げ売る
604SIM無しさん:2013/05/18(土) 07:59:27.09 ID:2dujzZjn
まあ泥のバージョン4.1でもHTL21がSense 5.0 + Android 4.2.2 アップデート予定入ってるし
そのうちされるだろ
605SIM無しさん:2013/05/18(土) 07:59:48.55 ID:hCcWYOkm
OneJは部品不足が全然解消されてないから少数生産で終わりそうな気がしてならん
606 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2013/05/18(土) 08:11:32.42 ID:59fER05e
ちょっと前も誰か言ってたけど、なんでスピーカー背面がほとんどなんだろう
置いたら聞こえにくくなる
607SIM無しさん:2013/05/18(土) 08:22:26.06 ID:k2UxySpC
>>603
いや、F-02Eとか酷いぞ、
発売日が2月22日で、8万オーバーのハイスペ機種なのに
ご愛顧落ちがわずか一ヵ月半後の4月5日w
価格も半値以下に落として、
気が狂ったかのような投げ売りっぷりだったぞw
それでも売れなかったのか、
GW前には、さらに1万円くらい安くしたしw

発売日に買った人がドコモを呪ってもおかしくないくらいの
酷い仕打ちだろこれw

P-02Eも、F-02Eほどじゃないけど早々にご愛顧入りして投げ売られてたし、
S3αもずっとご愛顧投売りしてたのはご存知のとおり。

去年のドコモ冬モデル買った人で勝ち組といえるのは
SH-02E買った人くらいじゃないか?
Xperia Zも、東海限定だけどMNP一括0円を2月3月でやってたし。
608SIM無しさん:2013/05/18(土) 08:50:17.95 ID:5glfv9wp
S社の米国S社買収成功して端末調達に力を入れれば
ここにも恩恵がありそうだな
609SIM無しさん:2013/05/18(土) 08:53:22.61 ID:N9MYLxhP
>>607
SHは財務が厳しすぎて値下げが殆ど出来ない
610SIM無しさん:2013/05/18(土) 08:57:02.61 ID:v9P/4Azu
auの新スマホ「HTC J One」 週刊アスキーがリーク
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368834280/
611SIM無しさん:2013/05/18(土) 08:59:55.30 ID:mHOuotnH
>>606
背面に付ける方が設計的に楽なのかねぇ?
コスト的な面もあるのかなぁ
612SIM無しさん:2013/05/18(土) 09:07:55.98 ID:hLhG0q3d
HTCに注目させるために禿や茸より後にしたのにasciiで田中涙目ww

しかしauのワントップなのに黒と白だけとか日本向けカラーすら無しか
613SIM無しさん:2013/05/18(土) 09:08:42.67 ID:A1jpsnAf
one微妙・・・これHTCヲタ以外誰が買うんだ?てか誰狙いなの?
4.7インチで手に持ちやすい大きさ狙いかと思ったら何でこんなに大きいんだよ
もう5インチと変わらない大きさじゃん
NX 5.2インチ 139mm×70mm×9.9mm 163g
one 4.7インチ 138mm×69mm×10.5mm157g
とりあえず買いたくなるような良い点うpお願いします
614SIM無しさん:2013/05/18(土) 09:09:42.58 ID:1mJvNJWx
これで安心して蝶にできる
615SIM無しさん:2013/05/18(土) 09:16:07.80 ID:ds7WoTNx
週アスは絞め出した方がいいな
616SIM無しさん:2013/05/18(土) 09:21:09.88 ID:5glfv9wp
集明日っていつもあうをディスってるイメージ
617SIM無しさん:2013/05/18(土) 09:23:01.52 ID:ZAplkpU0
パズドラ4時間ぐらいもつスマホない?
618SIM無しさん:2013/05/18(土) 09:23:58.21 ID:aZuyORIt!
auからgalaxy s4はでないの?
619SIM無しさん:2013/05/18(土) 09:24:45.25 ID:nj+KEYxm
シャプチョンは_
620SIM無しさん:2013/05/18(土) 09:27:59.42 ID:IS/Jukba
しかもストラップホールがないからケース利用を強いられさらにでかくなる
621SIM無しさん:2013/05/18(土) 09:31:09.10 ID:hLhG0q3d
Jとしてデザインやカラーを別に用意する余裕がHTCになくなったのか
それとも、いよいよ田中がHTCにすら開発費ケチるようになったか

HTC製にすら手抜きしだしたらauのAndroid終わるやん
622SIM無しさん:2013/05/18(土) 09:31:49.68 ID:5glfv9wp
ストラップ()なんか要らない
623SIM無しさん:2013/05/18(土) 09:33:36.55 ID:k2UxySpC
>>613
とはいっても4.8インチのSH-06Eも70ミリあるけどな。
つーか、NXは70ミリとは言っても、
側面に向けての絞込みをほとんどしてなくて申し訳程度の面取りをしてるだけだから
持ったらかなりでかいと感じると思うぞ。
蝶と同じく絞込みをかけたカーブ形状のoneのほうが間違いなく持ちやすい。
624SIM無しさん:2013/05/18(土) 09:34:25.47 ID:fQsNvhKA
もうauにはEVO3DやPhotonを発表した頃のワクワク感はないね
禿と同じくただのアップルの代理店と化した
625SIM無しさん:2013/05/18(土) 09:43:23.02 ID:BCaOrxdZ
>>621
アルミニウムは加工が面倒くさいからデザイン変更は難しかったんじゃないのかな?
626SIM無しさん:2013/05/18(土) 09:50:11.81 ID:rkJ73ese
>>624
Photonを買った人は気の毒だったな。
モトローラがgoogle傘下になるから、ほぼ間違いなくICSへのバージョンアップは
くるだろうって期待してPhoton選んだ人も多かっただろうにな。
627SIM無しさん:2013/05/18(土) 09:51:48.52 ID:ds7WoTNx
残念ながらJOneはあんまり売れないだろうなぁ
今期はXperiaULの無双になりそう
628SIM無しさん:2013/05/18(土) 09:52:23.03 ID:B14CIEm6
S600とS800ってどれくらい差がありますか?
629SIM無しさん:2013/05/18(土) 09:52:43.19 ID:BCaOrxdZ
>>627
そうだろうね
630SIM無しさん:2013/05/18(土) 09:54:14.30 ID:r4kc8Y8w
>>628
ヤムチャとクリリンくらいの差
631SIM無しさん:2013/05/18(土) 10:03:37.19 ID:B14CIEm6
>>631
結構差があるってことでいいですか?
悩むな〜S800まで待つべきか
632SIM無しさん:2013/05/18(土) 10:05:30.77 ID:Sfm9l9hD
>>618
たしかdocomoにしか提供しないって言ってたはず
ソースは忘れたスマン
633SIM無しさん:2013/05/18(土) 10:07:05.16 ID:yyFgykG/
>>208にS4はdocomoでのみ提供の記事リンクがあるね
634SIM無しさん:2013/05/18(土) 10:07:15.25 ID:lz1zY4OD
「ギャラクシーS4」はドコモ限定 サムスン幹部
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1602J_W3A510C1000000/
635SIM無しさん:2013/05/18(土) 10:13:41.47 ID:BCaOrxdZ
>>631
待ってたらきりがないよ
S600とS800の差は大きいけど
636SIM無しさん:2013/05/18(土) 10:14:01.21 ID:k2UxySpC
海外のレビュー見ても、S4よりoneのほうが良いって言ってるとこ多いし
いらんだろS4。
どうせまた半年後に防水オクタコア版を出すんだろうし、
今S4買う必要も無い。
637SIM無しさん:2013/05/18(土) 10:18:38.82 ID:B14CIEm6
>>635
そうだよね。one出たら速攻で買うことにします。
638SIM無しさん:2013/05/18(土) 10:22:40.19 ID:fXmMrLh2
>>634
ギャラクシー好きなんだけどな
しょうがない、エクスペリアULを買うか…
639SIM無しさん:2013/05/18(土) 10:25:27.82 ID:r4kc8Y8w
>>631
かなり差はあるかな。
でも、S800の搭載機が出る頃には次のcpuが…ってなるから、買いたいときに買うのが一番。
640SIM無しさん:2013/05/18(土) 10:31:07.88 ID:cahZEIVU
>>631
悩まない方がいい、買いたいときに変えないと
いつまでたっても変えれないぞ・・・@IS03使い
641SIM無しさん:2013/05/18(土) 10:41:03.64 ID:GLCbNJMP
妄想でいいから新たな情報マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チン チン
642SIM無しさん:2013/05/18(土) 10:42:43.40 ID:NlD+5Dp4
秋冬ではHTC出るのかな
出ないのならOneだな
643SIM無しさん:2013/05/18(土) 10:46:09.94 ID:pvigYsW7
スネークはまだか?
644SIM無しさん:2013/05/18(土) 10:46:38.77 ID:ofFlZECV
>>641
>>291を信じるならば…G'zスマホでかなりのモノがw
645SIM無しさん:2013/05/18(土) 10:47:43.55 ID:k2UxySpC
11Nの後継という可能性もあるけどなw
646SIM無しさん:2013/05/18(土) 10:47:44.97 ID:pvigYsW7
>>642
IS03の時のような高揚感というかコレ!ってかんじのピーン!がなく
私も今IS03。

でもそろそろメモリ的にキツイから乗り換えたい。いい機種だったと思うけど。
647SIM無しさん:2013/05/18(土) 10:48:06.72 ID:5S9irrPA
>>642
夏端末の発表もまだなのに、もう秋冬の話をする貴方は
一生機種変更出来ません。
648SIM無しさん:2013/05/18(土) 10:48:51.31 ID:B14CIEm6
>>639
>>640

マジでありがとう。買う気がみなぎってきた。
発売が楽しみです。
649SIM無しさん:2013/05/18(土) 10:50:52.37 ID:Ej5DzySu
2年縛ラーには今更スッゴい取り残された感強い

毎年替えるならどういう買い方になるんだ?

買い替えまではキャッシュバックあるの?

スレチ?
650SIM無しさん:2013/05/18(土) 10:54:01.60 ID:5S9irrPA
>>649
白ロム(中古)端末購入

CBはMNP前提だから
651SIM無しさん:2013/05/18(土) 10:57:05.76 ID:jB+HKhm7
652SIM無しさん:2013/05/18(土) 11:08:23.60 ID:5glfv9wp
ギャ○クシーがサム○ンじゃなければ買うのにw
ブランドイメージって大切だよな
653SIM無しさん:2013/05/18(土) 11:16:21.08 ID:mslyVS8S
au xperia ul sol22 (gaga)の発売はよ

これでやっとW52CAとおさらばできるよー
654SIM無しさん:2013/05/18(土) 11:22:20.89 ID:Fqb08F6T
>>653
S600じゃなかったとしても?
655SIM無しさん:2013/05/18(土) 11:24:57.07 ID:ncFbRK4b
>>649
オクで白ロム
656SIM無しさん:2013/05/18(土) 11:25:01.91 ID:BCaOrxdZ
>>654
s600じゃないとダメだろうね
s600だとXperia A 死亡
657SIM無しさん:2013/05/18(土) 11:33:18.14 ID:gQycb55v
>>654
だから欲しいと思った時が買い時だろ
納得いくスペックまで待っても縛られてる間に古くなってるんだから
658SIM無しさん:2013/05/18(土) 11:34:39.48 ID:rmKW11/U
【悲報】auまたしても障害【拡散】

au携帯電話サービスがご利用できない状況について余談を許さない状況がつづいています。

日時:2013年5月18日(土)03時54分から05時31分
場所:沖縄県

毎日どこかで障害発生をしております。
覚悟の上お買い求めください。
659SIM無しさん:2013/05/18(土) 11:35:49.02 ID:kPB9fkl2
デザイン的にone最強なんだけどサイズ考えるとな〜
がががs600ならががいくかなあががが
660SIM無しさん:2013/05/18(土) 11:43:24.95 ID:pvigYsW7
SHの新作の画像はありますか?IGZOだと聞きました。
メモリ液晶は?
661SIM無しさん:2013/05/18(土) 11:49:57.52 ID:kPB9fkl2
旧型のギャラクシーを思い浮かべて下さい
それが新IGZOと同じデザインになります
662SIM無しさん:2013/05/18(土) 11:50:03.28 ID:ylNqFNt7
>>659
ガガガSPみたく言うなしw
663SIM無しさん:2013/05/18(土) 11:54:41.45 ID:ylNqFNt7
>>659
自分と同じ考え

HTC ONEはデザイン好きだけど、SDカードとバッテリー取り外し不可なことがなぁ

Xperia ULは機能は難なく素敵だけど、デザインがぼってりしててな…
故にもしS600でなかったら購入を躊躇ってしまう…
664SIM無しさん:2013/05/18(土) 12:13:04.18 ID:tGds0ZNH
S800で悩むならまだしもS600だと体感で違い分からんと思うぞ
665SIM無しさん:2013/05/18(土) 12:15:31.24 ID:4/j/Yc1J
HTCのJ蝶使ってるけどすげー快適。
一回も落ちたことない。
LTEが繋がらないとブラウザが使えないのが難点だが
666SIM無しさん:2013/05/18(土) 12:18:45.31 ID:Pex/D3m7
スペックで悩んでる奴はいつまでもカタログ眺めてればいいよ
667SIM無しさん:2013/05/18(土) 12:19:56.10 ID:fXmMrLh2
Xperia ULの白がXperia ZLのように
前面も白なら即決で買うんだけどな

エースがZと同じ黒前面だったからなあ
668SIM無しさん:2013/05/18(土) 12:20:31.79 ID:t5nRiFSe
oneが1mm厚くなってるのが悔やまれる。クソ
669SIM無しさん:2013/05/18(土) 12:22:13.57 ID:rcukh8Da
Wi-Fi、WiMAX、3G全て合わせてのデータ量が3GBも行ってない事を知った。
動画見てないからLTEに乗り換えても問題ないな。
ただ無料通話分がないのが駄目なところ
670SIM無しさん:2013/05/18(土) 12:33:55.59 ID:Tv7Yf0VU
>>667
ZLの前面白は格好いいよな
まぁA同様になるだろうから期待してないが
671SIM無しさん:2013/05/18(土) 12:40:25.92 ID:UM0+hVXA
>>634
住み分けできていいな。
docomo 韓国
au 台湾 林檎
SoftBank 林檎
672SIM無しさん:2013/05/18(土) 12:44:10.75 ID:NlD+5Dp4
673SIM無しさん:2013/05/18(土) 12:45:12.68 ID:NlD+5Dp4
つーか一括ゼロで蝶けっこう売れてるんだな
674SIM無しさん:2013/05/18(土) 12:55:16.03 ID:pvigYsW7
>>661
マジ?電池交換も出来ないの?
675SIM無しさん:2013/05/18(土) 12:57:36.27 ID:qyfuVsb/
>>636
https://www.youtube.com/watch?v=_ZvcdM3TZnc

GS4はゴミ
DDR3&1.9GHz駆動なのに1.7GHzのoneに動作感で劣ってる
676SIM無しさん:2013/05/18(土) 12:57:40.39 ID:Fqb08F6T
薄くていいよね
677SIM無しさん:2013/05/18(土) 13:04:24.18 ID:OQCvGjq7
ドコモが長く使ってくれてる人への割引するみたいね
発表一番最後なんだからauも合わせて何かやってこないかな?
新規ばっか優遇しすぎだよマジで
678SIM無しさん:2013/05/18(土) 13:05:04.84 ID:OQCvGjq7
あ、機種変時の割引ね
679SIM無しさん:2013/05/18(土) 13:17:46.41 ID:pYcGzAwk
民主党は、パナソニック(ガンバ)やシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=rycI46jG_Rg
.
円高デフレと産業の空洞化は、在日の戦略だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iOKGvBsWtgg
680SIM無しさん:2013/05/18(土) 13:18:38.32 ID:P9+6GbIu
ガワがiPhoneで中味がAndroidなら最強
681SIM無しさん:2013/05/18(土) 13:19:41.37 ID:FqzxLENw
とりあえず週明けに出てくるのはHTが確定としてあとはSO、KY、SHぐらいは最低限だろうな
NやFもポンと出して7機種ぐらいかなと予想
682SIM無しさん:2013/05/18(土) 13:27:54.02 ID:mHOuotnH
スペックは別にして、ヘビーな使い方をする人じゃなければ
同じHTCならINFOBAR A02の方が防水だったり色々と使い勝手は良さそうな感じ
683SIM無しさん:2013/05/18(土) 13:28:30.69 ID:UcLU4ZZj
iPhoneでモバオク出来ますか?
684SIM無しさん:2013/05/18(土) 13:29:38.38 ID:ipuVLMCK
>>681
その1行目、4機種で終了。って話をつぶやきで見た
685SIM無しさん:2013/05/18(土) 13:30:10.08 ID:OQCvGjq7
できますん
686SIM無しさん:2013/05/18(土) 13:34:56.92 ID:REx7NwGE
oneのお漏らし記事だけど
ttp://smasoku.mobi/2013/05/htc-j-one-hcl22/
・ワンセグ:搭載

ってなってるけど昨晩のソースにワンセグなんてあったっけ
687SIM無しさん:2013/05/18(土) 13:36:29.31 ID:ZYQnpCIU
ワンセグとかいらねぇ・・
688SIM無しさん:2013/05/18(土) 13:39:37.82 ID:kPB9fkl2
>>668
だな
余計な機能入れるために1mm厚くなるなら
そのまま出してくれた方が良かったわ
689SIM無しさん:2013/05/18(土) 13:40:01.88 ID:3kyQHO0n
余計ではないけどね
690SIM無しさん:2013/05/18(土) 13:44:13.94 ID:2dujzZjn
1mmにこだわるけど
実際グロ版とJ版目隠しで交互に触ったらわからないだろ
691SIM無しさん:2013/05/18(土) 13:45:02.61 ID:kPB9fkl2
うむ
開発した人の苦労を考えれば余計というのは失礼だな
前言撤回したいけど、でも残念
692SIM無しさん:2013/05/18(土) 13:47:41.20 ID:F7XikaOw
っていうか魚拓見てみたけど無くね?ワンセグ
693SIM無しさん:2013/05/18(土) 13:48:41.72 ID:ZYQnpCIU
厚さの1mmってけっこうでかいぞ
694SIM無しさん:2013/05/18(土) 13:50:20.68 ID:cRU1l0XB
HTCは小さく作る技術力ないから
大きく厚くなるのは仕方がない
695SIM無しさん:2013/05/18(土) 13:52:53.64 ID:MCqF9SkO
いくらカタスペの数字で語っても無駄
もうすぐ実機触れんだから待ってろや
SDカードスロットが余計だというならもう何も言うまい
696SIM無しさん:2013/05/18(土) 14:05:25.00 ID:t5nRiFSe
1mm厚くなった理由としては、
SDカード対応と赤外線センサーを背面に付けたかった?為なのかな

い ら ね ー ww
残念すぎる
697SIM無しさん:2013/05/18(土) 14:07:28.20 ID:OQCvGjq7
>>696
こういうとこ見てない一般の方々には必要な機能なんだよ
698SIM無しさん:2013/05/18(土) 14:08:38.27 ID:ryLm+XJc
赤外線はともかくSDがあるとないとじゃ天地の差だろ。
699SIM無しさん:2013/05/18(土) 14:15:09.86 ID:WlgFcU58
赤外線って電源ボタンの奴じゃいかんのか
700SIM無しさん:2013/05/18(土) 14:16:18.69 ID:KtK6ZDQM
一般ユーザーがグローバル版のサイズと比較する訳ないから、ニーズのある機能を載せてサイズが
デカくなったとしても仕方がない。
701SIM無しさん:2013/05/18(土) 14:23:32.50 ID:ONJbGehZ
オレも正直グローバル版がそのまま
来てくれれば一番最高だけど
1ミリ厚くなってもあのデザインのまま
来てくれるから良かったと思う
1ミリなんて誤差範囲だよ、感覚的に
702SIM無しさん:2013/05/18(土) 14:24:57.60 ID:vg3QG/Cy
防水とSDは付けて欲しいけど、ワンセグはいらない。携帯のワンセグの方がキレイだから携帯のワンセグを使ってるよ。
703SIM無しさん:2013/05/18(土) 14:28:17.99 ID:ZYQnpCIU
防水もべつにいらないかな
SDも差し替えて使うようなことないからなぁ
とはいえそれでも全キャリアの夏モデルで欲しいと思えるスマホはONEくらいだけど
704SIM無しさん:2013/05/18(土) 15:03:13.10 ID:ZYHTknIE
アルミボディとハードデザインのプレミアム感で売ってるスマホなんだから
とにかく実機触ってナデナデしないと真価が分からんな
前評判的にソフトウェアチューニング面での心配は無いのが嬉しいところ
705SIM無しさん:2013/05/18(土) 15:04:29.58 ID:IPlVMMH0
アルミかはまだ分からん
アルミ防水なしが濃厚ではある
706SIM無しさん:2013/05/18(土) 15:13:17.04 ID:5S9irrPA
ステンレスからアルミに変更して曲がっちゃう様な
○○フォーンみたいなのは勘弁。
707SIM無しさん:2013/05/18(土) 15:14:04.22 ID:sq8Ce8HK
何のために背面にラインが入ってると思ってるんだ…
708SIM無しさん:2013/05/18(土) 15:14:17.35 ID:F/GZa/oG
アルミじゃなければFelicaアンテナがカメラ部分にある意味がない
709SIM無しさん:2013/05/18(土) 15:19:39.90 ID:gQycb55v
あれは要らないこれは要るみたいな書き込みして何をアピールしたいんだよw
710SIM無しさん:2013/05/18(土) 15:19:52.92 ID:k2UxySpC
SD無しが良いといってる奴は、
京セラの禿向け新型みたいなSD外付けにしたら
それはそれで叩くくせにw
711SIM無しさん:2013/05/18(土) 15:25:56.03 ID:vbXS/qp6
今回機種変したらもう4年ぐらいは機種変しなくても済みそう
物欲が溢れなければ
712SIM無しさん:2013/05/18(土) 15:29:57.97 ID:jIgaCHG+
もういくとこまでいってスマホいらないに辿り着けばいい
713SIM無しさん:2013/05/18(土) 15:30:43.88 ID:tD3WlYyo
>>711
今から4年前ってAndroidスマホ発売してないだろう。軽々しく4年って…(私自身でも予備機のGALAXY Tabでさえ、2年半)
714SIM無しさん:2013/05/18(土) 15:38:50.24 ID:ofFlZECV
>>713
俺のドコモのP-905は丸5年か?
715SIM無しさん:2013/05/18(土) 15:42:11.12 ID:5S9irrPA
>>714
その時代の型番に-(ハイフン)は付かないけどねw
716SIM無しさん:2013/05/18(土) 15:49:23.55 ID:ofFlZECV
>>715
確かめたら本当だったw
717SIM無しさん:2013/05/18(土) 15:58:35.92 ID:8hrQnABB
>>713
HT-03Aの発売日は2009年7月10日
718SIM無しさん:2013/05/18(土) 16:01:36.17 ID:SOF0bhfb
安心してSHARP-IGZOを待てるわ。
719SIM無しさん:2013/05/18(土) 16:01:38.94 ID:mjtJhZLe
アスキーのやっちゃったは置いといて
やはりリークは来ないか
GagaとOneのツートップ(笑)+カクカクの京セラ3機種だけってオチはやめてくれよ
720SIM無しさん:2013/05/18(土) 16:12:47.08 ID:Fqb08F6T
auのはHDのIGZOじゃん?
721SIM無しさん:2013/05/18(土) 16:15:40.24 ID:rNKGRSxq
それはどうだろoneもULもガチガチじゃないからfullHDのガチガチスペックかも
俺はS600でバッテリー2500以上なら意味のないfullHDよりむしろHDのが良いけど
722SIM無しさん:2013/05/18(土) 16:17:30.84 ID:J3WF7sov
au夏モデル 全機種まさかのs600
723SIM無しさん:2013/05/18(土) 16:18:46.80 ID:JzeYn9b2
HTCのUltrapixelと、ペリアのExmorRSってどっちが綺麗に撮れるんだろうね
まぁ、どちみち俺の目じゃ分かりそうにないが
724SIM無しさん:2013/05/18(土) 16:19:21.21 ID:5S9irrPA
>>721
お前が作れ
725SIM無しさん:2013/05/18(土) 16:24:49.06 ID:mjtJhZLe
>>721
まぁFullHDって5インチ程度じゃあんまり意味ないからな〜
HD→FullHDの消費電力差は約1.3倍ぐらいみたいだし
JDIの資料見る限りだと

ttp://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=31886&row=12
726SIM無しさん:2013/05/18(土) 17:26:42.61 ID:F/HlSDsW
playでアプリ公開してるけど、うちのアプリのダウンロード端末の統計情報には
m7wljとKYY21しか出てきてないな
727SIM無しさん:2013/05/18(土) 17:29:57.53 ID:rn+q4LMJ
>>726
その書き込み宣伝してるアプリって、壺系専ブラのあれ??
728SIM無しさん:2013/05/18(土) 18:10:27.67 ID:s0JMoICY
4.7ならまだしも
5.0で違い解らないのはおかしい
729SIM無しさん:2013/05/18(土) 18:37:34.45 ID:IPlVMMH0
目から数cmぐらいの所でスマホ使うならカーブとかで多少の差はあるけど
普通に使う分には差なんて分からん
SH-02eと蝶とか茸の5インチfullHD比べたけど差なんて無かった
730SIM無しさん:2013/05/18(土) 18:41:48.75 ID:Hbwi1vFw
参考までに視力はどれぐらい?
731SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:03:58.05 ID:qAJxFnby
視力1.5の俺はペンタイルHDで十分だよ
お前らどんだけ眼がいいんだよ
732SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:09:48.67 ID:s0JMoICY
十分不十分じゃなくて、違いは分かるって話
733SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:17:15.51 ID:mjtJhZLe
普通に使う分には違いなんて分からんけどな
6インチぐらいまで行けば分かるかも
734SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:17:40.68 ID:k2UxySpC
人間は蝶の2倍の解像度でもわかるらしいよ
735SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:21:02.12 ID:kBnxxsuE
はやく20日になれ
736SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:21:50.28 ID:qAJxFnby
目を20センチ以上離して使ってるから
違いはほとんど分からない程度。
いきなりディスプレイだけみせられて
4.7HDか4.7full HDかなんて言われても多分わからん
それより重要なのはコントラストと色感
消費電力も大事。更に動かすpixel数もHD
の方が少ないからサクサク行く。
だから俺の考えるベストはHDだな。
737SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:22:53.81 ID:6a5FiIdZ
HTConeのホーム画面がすごく好き。
末永く使うならSONYということはわかってるんだが…
HTCone2年間もつかな。
INFOBARとbutterflyの評判見てると不安だ。
738SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:23:56.99 ID:OGd6Qufc
今月中だとクーポンとU25で、計21,000円割引なるんだけど、今月中に蝶買うのと、
来月以降にHTL22買うのどっちが賢いの?
どのくらいスペック上がってて、価値に見合う程なのか教えて欲しい
739SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:24:09.04 ID:5S9irrPA
フルHDを毛嫌いする奴って何者?
740SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:25:55.72 ID:mjtJhZLe
>>737
2年持つというのが修理に出さない、という意味なら
筐体が大丈夫でも、電池が劣化して持たないんじゃね
741SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:27:25.03 ID:byyDTmRl
一年経ったら電池交換兼ねて安サポで交換すりゃいいじゃん
742SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:28:25.72 ID:9KriWwvE
>>734
ご冗談を
30cm離して見る場合
300以上の解像度を人間は識別出来ないって話だったはず
ソースは日経
743SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:28:54.47 ID:dhOEMO++
>>739
処理が追いつかなくなるかもしれないから
744SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:30:26.71 ID:ofFlZECV
>>742
日経かぁ…
745SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:30:39.70 ID:5S9irrPA
>>743
butterflyを見る限り、普通に追いついてるみたいだが?
746SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:31:04.62 ID:6a5FiIdZ
>>740
まじか…
何も気にせず使うならSONYか。
電池交換できるし。

まようなー

なんで電池交換不可にしたんだよ
747SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:32:37.11 ID:qAJxFnby
フルHDってなんかカメラの画素数競争を
彷彿とさせるじゃん。メリットは確かにあるけど
俺にはデメリットのほうが大きい。
カタログスペックしか見ない日本の情弱消費者には
フルHDがよくてHDがローエンドに見えるかもしれないけど
そんな消費者が多いせいで無意味な画質競争が起こるなら。すごく嫌だな
どこかs600でHD or qHDの変態機種出さないかな
748SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:33:13.32 ID:6a5FiIdZ
安サポで交換って誰でも交換できるの?
壊れた場合のみ?
749SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:34:09.72 ID:nZjMy5Cq
画面4.7インチで
ガラケー機能も入ってないかもしれないのに

なんであんなに大きくて重いの?
グローバルとか以前に、商品として出す価値あるの?



あんなの買うやつ、HTCヲタくらいだよね?
よほど1円バラ撒きしないと、あんなの売れんよ…?

それか、またau内だけで売れて
それで満足するつもりなんだろうか。
キャリア総合のTOP10に、一度もかすりもしないで。
750SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:34:28.84 ID:U9X3XkCf
qHDは流石に…
俺もHDあれば十分だが、それよりもIPS液晶広まって欲しい
FHDよりも電池食うけど
751SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:35:11.30 ID:liFErUDU
>>745
文字入力は普通に追いついてないみたいだが?
752 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/05/18(土) 19:36:54.88 ID:59fER05e
MDの圧縮
人間の耳には聞こえない部分を圧縮
普通に違いわかるけどね
753SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:37:32.58 ID:bMmEyS8k
シャープの情報は今の所無いんだっけ?
SHL21をサイズそのままHD-IGZOS600RAM2GBみたいなの出して来たら
飛び付いてやってもいいのに
754SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:39:11.79 ID:pnUwg60b
qhdで十分なら別にHTCJでも使ってりゃいいじゃん?
そもそもその解像度でS600にしてなにか違いあんの?w
755SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:39:33.98 ID:nj+KEYxm
>>751
FHDだから文字入力が追いつかないとかどんな理論?
IMEの問題だろそんなん
756SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:40:13.38 ID:mjtJhZLe
>>744
人間の目が0.1mmぐらいしかドットの区別が付かないとかで
目からの焦点距離を計算すると、300dpiでも十分って話だったかな?
カラーより白黒のが多少識別可能なdpiは上がる
この辺は印刷関連でggったらすぐソース出るんじゃねーかな

目から10cmの距離とかで使うなら400dpiでも識別は出来るかもしれない
757SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:42:13.78 ID:qAJxFnby
>>754
あるだろ、スペックが必要な操作なら
絶対速い。俺の予想ではGoogle Mapを使えば
違いは大きくわかると思う。
qHDは言い過ぎでもやっぱHDが好きだな
758SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:42:39.16 ID:ilsKY4ux
>>746
VL買いなされ
そこそこのスペックだけど4.1JBが来て安定してるし、ほとんどのお店で一括0円だし
759SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:43:23.11 ID:5S9irrPA
>>751
それは・・・画面解像度とは関係ない様な・・・・w
760SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:44:58.08 ID:nZjMy5Cq
またauが発表会でバカにされるのね
まあ投げ売り&iPhoneがあるから、auとしては良いんだろうけど

そして田中は
「iPhoneは魅力的。Androidはパワーがない」
みたいな発言するんだろうな

自分でラインナップ弱めてるくせに…
761SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:45:21.48 ID:ofFlZECV
>>756
d
夜なべして読んでみる
762SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:45:33.35 ID:mRXAm5l+
>>759
HTCのチューニングがヘタクソなだけやな
763SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:45:48.44 ID:5S9irrPA
少し前にも・・・WVGAとWQVGAでも同じ様な論争があったような・・・w
764SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:46:50.91 ID:NArBclVe
今時HDは甘えだろ、死ね
携帯会社はFHDでサクサク動いて電池長持ちの機種を作れ
765SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:48:24.20 ID:nZjMy5Cq
HDでも完成度高ければ良いんじゃない
そんなに変わらんでしょ、HDとFHDって

まあ、ハイスペック機として売るなら
FHDじゃないと、弱いけど
766SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:50:21.38 ID:pixYzLRx
>>737
蝶持ちだけど別に評判悪くないと思うけど
767SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:52:35.51 ID:bMmEyS8k
詳しくは分からんけど
SoCもチューニングも同じぐらい力を注いだなら
FHDに比べればHDの方がサクサク動くし
消費電力も少ないんじゃないか?
FHD嫌ってる人はHDで十分、違いはあるかもしれんが動作消費を優先したいって感じで
768SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:52:54.41 ID:mhu3SC1B
>>747
docomo向けだがsharpがs600とHDの機種だすぞ。
769SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:53:08.56 ID:kN60lg+8
まあFHDに付いていくチューニングは難しいからやりたくないんだろ
サムスンのGS4でも>>675こんな感じだしリフレッシュレート関係の不具合起こしてるみたいだしな
国内メーカーじゃ荷が重いんじゃない、電池持ちとの兼ね合いもあるしね
770SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:55:25.87 ID:kN60lg+8
京セラ2700mah積むみたいね
771SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:56:57.67 ID:5S9irrPA
>>765
ピクセル数では・・・違うけどねw
FHD 1920×1080=2,073,600
HD  1280×720=921,600
qHD  960×540=518,400

SH-07Eが4.3インチでHD解像度だから、ハイエンド系が
HD解像度では訴求力が無い。
772SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:00:29.28 ID:wm/q6Kry
FHDなのは結構なことなんだけど、そうなると5インチとか巨大化して持ちにくいからなぁ
かといって小さい画面でFHDとかされても持ち腐れになりそう
773SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:01:48.85 ID:EQHgXUv5
>>772
まんまHTCのことやんかw
774SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:02:21.89 ID:ZYHTknIE
>>444
シャプチョンは_
775SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:03:03.28 ID:6PaF70Fk
おい、関係者!
プロだろ?お前ら。リークせぇや。
リークできないau職員は社長と同じくアマだぞ
平社員プロの意地を見せろ
776SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:03:03.74 ID:5S9irrPA
>>772
docomoの新機種では4.7インチFHDで
筐体幅65mmのP-03Eが出る。
777SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:03:18.27 ID:bMmEyS8k
OneとGS4、動作の差よりベゼルが気になる…
778SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:03:50.31 ID:+lyGbpLU
蝶持ってる奴は冬モデルS800搭載butterflyにスムーズ乗り換えだな
oneには最初から期待してない
779SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:04:59.51 ID:KwUFaEib
>>774
ワンパターンだな
チョンコ
780SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:07:44.13 ID:KwUFaEib
>>747
出ただろ
変態らくらくホン
781SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:07:46.05 ID:qAJxFnby
>>768
auできてたら買いだったな
しかし時期が悪かった次auに下がってきても
s800が気になって買えないな。
782SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:09:10.69 ID:me+b0YQV
でもらくらくホンってグーグルプレイ対応してないんだろ?
783SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:10:05.78 ID:qAJxFnby
>>780
デザインが良くてとGoogle playが使えたら
買いだったのにな。
784SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:11:32.91 ID:WTj8irqj

何が出んの?
785SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:14:28.89 ID:XG15peQf
もう19日に近いのにまだ情報来てないの?
SOL22 のデザイン早く見たい!
786SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:15:36.72 ID:s39oUmaX
フルHD見たいならPCで見りゃいいわな
787SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:20:42.21 ID:6PaF70Fk
>>783
女「うわぁースマートフォン使ってんだ。私もiPhoneなんだよ。
これなんてゆう機種なの?」
俺氏「らくらくホン」
女「へぇーらくらくホンのスマートフォンってあるんだね」(こいつうんこだ)
788SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:25:34.70 ID:nZjMy5Cq
URBANOみたいな感じなら
カッコ良くて引かれないのにね

「らくらくスマホ」だったら
若者は引いちゃうよねw
789SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:26:30.46 ID:qyfuVsb/
らくらくスマホ=iPhone
790SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:27:18.23 ID:ofFlZECV
>>787
職場の若い衆にらくらくホン2を宣伝したらスペック知らないくせに「無いわぁー」とか言われた
791SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:28:29.57 ID:5S9irrPA
>>790
らくらくホン2 ×
らくらくスマートフォン2 ○
792SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:31:19.51 ID:qyfuVsb/
これお前らの誤爆?

930 名無したん(;´Д`)ハァハァ sage 2013/05/18(土) 13:10:19.26 ID:TcrTEdP6
ソフトバンクが純増No.1だー!

水増しケータイで3G 水増しGPSで3G 写真立で3G 回線水増しで世界一の通信会社になったるでー!


                     ノテテニ=ー-、、       _,へ
        ___          ,,イ'´      'kヽ、     ム  i
       「 ヒ_i〉        //         ヾミミ、    ゝ 〈
       ト ノ        〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ    iニ(()
       i  {         || _=・= )  '( '=・=' 〉_ }    |  ヽ
       i  i         'リ'~   (o、,o ),  〈 /kソ     i   i  がははは、ぐへへへ
       |   i         |   〈トェェェェイ〉  { >/     ノ   i
       ト−┤        |   'ヾェェェ/ ,   V    ,ノ  ̄ ,!
       i   ゝ、_       ヽ    _∵_    /   , '´ハ   ,!
       ヽ、    `- 、,__  __ \ `ー― ~  〈_ __, " \  ヽ/
         \ノ ノ   ハ ̄r/::: r―-―/:: 7   ノ     /
            ヽ.      ヽ::〈; ':: :' |::/   /   , "
              `ー 、    \ヽ:: :::|/     r'"
          / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
          | 答 |    ソ フ ト バ ン ク 無 双.     │|
          \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ 
793SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:34:13.52 ID:FqzxLENw
au向け未発表スマホ「京セラ KYY21」がFCCを通過。2700mAhバッテリー搭載
http://rbmen.blogspot.jp/2013/05/au-kyy21fcc2700mah.html

2700mAhでリムーバブルバッテリーとかすごいな
794 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/05/18(土) 20:35:04.92 ID:59fER05e
蝶持ってるけどfullHDでどんな不便あるか教えてほしい
ホームはNOVAね
795SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:37:33.09 ID:me+b0YQV
バッテリーもそろそろ3000mAh以上行きそうな気がする
796SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:41:17.93 ID:nZjMy5Cq
HTCより京セラの方が本気だなw
797SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:43:12.66 ID:6a5FiIdZ
リムーバブルバッテリーとは何か
798SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:45:36.23 ID:3kyQHO0n
非って書いてあるから多分違うね
KYYってことはアルバーノかな
799SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:51:19.39 ID:wm/q6Kry
>>795
LGが出すんじゃないっけ。まぁ、auには関係な
800SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:52:49.55 ID:5S9irrPA
>>797
取り外し可能な(Removable)電池(Battery)
801SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:55:25.37 ID:d8PKsoM+
>>793>>798
考えられるのはディズニー・モバイル on auじゃないかな?
wikipediaのディズニー・モバイルの項目にこのようなことが書いてあった

13年中にサービス開始予定。端末はドコモ同様auの一ブランドとしての販売になるほか、auスマートパスを応用した端末専用のサービスが展開される予定。
802SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:56:24.79 ID:mjtJhZLe
>>793
秋冬の時、2500mAh超えの取り外し可能バッテリーかよ!すげぇ!
って言われてたな〜、出たらカックカクの酷い端末だったけど

今回は取り外し不可か
803SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:57:18.65 ID:NArBclVe
京セラハイスペになるのか?
804SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:57:44.65 ID:WVqnljIz
>>794
蝶基地が新機種でもない蝶の話題を
わざわざ新機種スレにもってきて不便で鬱陶しい
805SIM無しさん:2013/05/18(土) 21:01:28.42 ID:U+Wx3OR0
SOL22買おうと思うけど、どうなん?
806SIM無しさん:2013/05/18(土) 21:03:27.19 ID:xVO3h3+K
京セラが凄いのは電池だけ

今回は隠し玉、ディズニーphoneか?
 
807SIM無しさん:2013/05/18(土) 21:03:44.76 ID:6PaF70Fk
>>805
一緒に突撃しようぜ。
808SIM無しさん:2013/05/18(土) 21:05:24.34 ID:cqHom9kw
やっとIS05から乗り換えるときが!
809SIM無しさん:2013/05/18(土) 21:09:44.76 ID:FqzxLENw
あ、取り外し不可だったか
auブランド端末で京セラとんるとアルバーノかなと思うが使い回しの手抜きはしないんだな
810SIM無しさん:2013/05/18(土) 21:12:16.01 ID:db1oXKpT
とんると…?
811SIM無しさん:2013/05/18(土) 21:16:07.25 ID:iCIlBQel
>>771
同じSoCなら画素数少ない方がパワー食わないだろ、結果電力消費量も減るしいいことずくめ
FHDはフラッグシップ機だけでいいよ
812SIM無しさん:2013/05/18(土) 21:20:44.99 ID:nZjMy5Cq
いつか4k2kスマホも登場しちゃうのかな…
813SIM無しさん:2013/05/18(土) 21:22:03.24 ID:Hbwi1vFw
6インチ台ならあり得そう
814SIM無しさん:2013/05/18(土) 21:24:19.53 ID:5S9irrPA
>>811
docomoやSBMも各メーカーのフラッグシップ機がFHDだな。
815SIM無しさん:2013/05/18(土) 21:31:52.31 ID:bMmEyS8k
au向けIGZO機の情報はよ
816SIM無しさん:2013/05/18(土) 21:33:31.83 ID:JyMepyn0
>>815
本当に出るのかねえ
ドヤ顔で田中がauのお笑いツートップ紹介して終わりかもよ
817SIM無しさん:2013/05/18(土) 21:35:53.76 ID:iCIlBQel
フラッグシップ機はとことんハイスペックを追求すればいい、価格と性能のバランス取れたミドルクラスも出してくれればいいよ
818SIM無しさん:2013/05/18(土) 21:39:47.10 ID:Fqb08F6T
カシオはこなさそうか、LGはわかんないね
819SIM無しさん:2013/05/18(土) 21:50:11.90 ID:bMmEyS8k
>>816
かもしれん…
が今なんか非常に、掴み安い4.7インチ端末が欲くてたまらん
Oneの掴んだ感じが知りたくて幅68mmのSHL21触ってたら気に入って
これで手を打とうかって思ったくらい
スペック的と値段釣り合ってない気がするんで止めたけど

ASUSに供給してたよな4.7HDのIGZO
auへの手の抜き具合が良い具合に作用して俺に良しな展開が来るんじゃないかと…
820SIM無しさん:2013/05/18(土) 22:03:16.49 ID:NcPq9ihD
>>819
あんなボックス型と一緒にされても・・・
821SIM無しさん:2013/05/18(土) 22:18:44.90 ID:UpMvmqzo
まぁ書き込み見てる限り
one買う気なんかハナから微塵もないんでしょうよ
822SIM無しさん:2013/05/18(土) 22:28:29.12 ID:bMmEyS8k
>>821
ハナから微塵もなくないですよ
823SIM無しさん:2013/05/18(土) 22:30:40.75 ID:bMmEyS8k
よくわからない表現になってしまった
少なくとも一ヶ月前まではすごく買う気ありましたよ
824SIM無しさん:2013/05/18(土) 22:55:29.69 ID:kPB9fkl2
ががS600で来い!
ZLカッコ悪いカッコ悪いと思ってたけど白はええ感じやな
https://www.youtube.com/watch?v=siiv2XltFXY
825SIM無しさん:2013/05/18(土) 23:05:10.73 ID:+q9Rb2MO
winhispeedとwimaxってルーターとして使うにはどっちが使いやすい?
826SIM無しさん:2013/05/18(土) 23:06:03.09 ID:RuoHi1LF
>>825
電波入るならWimaxだろ
827SIM無しさん:2013/05/18(土) 23:07:16.92 ID:+q9Rb2MO
wimaxの機種って減ってますよね
828SIM無しさん:2013/05/18(土) 23:07:52.31 ID:5S9irrPA
>>827
正確には「増えてない」
829SIM無しさん:2013/05/18(土) 23:13:32.73 ID:riXB5ywC
そーいや今回もwimax入りはなしかな?
LTEと一緒にいれるのは無理なんだろうかねぇ
830SIM無しさん:2013/05/18(土) 23:14:53.25 ID:+q9Rb2MO
LTEって通信量が一定量越えると一気に通信速度遅れるんでしょ?
831SIM無しさん:2013/05/18(土) 23:21:06.16 ID:rkJ73ese
今回の新機種発表も特に大きな話題になるようなものは無いのかなあ。
「どうせiphone5Sあるし、androidはそこそこで良いや」とか思ってんだろうかね?
832SIM無しさん:2013/05/18(土) 23:21:14.74 ID:rcukh8Da
>>830
そう。
月末まで128kbps
833SIM無しさん:2013/05/18(土) 23:24:31.67 ID:me+b0YQV
WiMAXと3G回線って将来的はどうなるんだろうか、流石に辞める時はアナログテレビみたいに告知出すと思うが
834SIM無しさん:2013/05/18(土) 23:32:12.58 ID:+q9Rb2MO
winhispeedとLTEってまったくの別物なの?
835SIM無しさん:2013/05/18(土) 23:36:32.60 ID:0bc2sdmq
>>831
しょぼい3台だけだからUstreamがないって話もあるね
そうだとしても秋冬と春同様、田中は自謎の信満々なんだと思う
836SIM無しさん:2013/05/18(土) 23:37:35.68 ID:0bc2sdmq
自謎ってなんだw
謎の自信満々ね
837SIM無しさん:2013/05/18(土) 23:41:19.93 ID:qAJxFnby
>>834
win higsh speedは確か3Gを何本か束ねた奴だったかな?
3Gが生きてるところならどこでも使えるから
LTEよりエリアが広いのがメリット。
838SIM無しさん:2013/05/18(土) 23:43:07.83 ID:+q9Rb2MO
>>837
通信量によって
通信速度落ちたりしないの?
839SIM無しさん:2013/05/18(土) 23:48:34.41 ID:s0JMoICY
混んでるところではみんなに回線回すために1本しか使えない。
HTCJとISW16SHで比べたりしたが、大して変わらんよ。そもそもの通信規格がビミョー
840SIM無しさん:2013/05/18(土) 23:50:16.03 ID:qAJxFnby
>>838
それは3Gと変わんないんじゃないの?
WinHighSpeedは3Gを3本束ねる規格だったと思うから
詳しくはggってくれ
841SIM無しさん:2013/05/18(土) 23:50:39.60 ID:mjtJhZLe
>>831
今のラインナップじゃそう思われても仕方ないな
春うんこだったから夏は頑張るかと思ってたんだが・・・うーん
ソフトバンク目指してるのかな、まぁその禿にも夏端末負けてる気がするけど
842SIM無しさん:2013/05/18(土) 23:53:15.56 ID:tpIb+SyI
Xperia ULとかSnapdragon 600とか書いてるけど英語よく分からん。
www.engadget.com/2013/05/16/sony-xperia-ul-japan-leak/
843SIM無しさん:2013/05/18(土) 23:56:45.84 ID:mjtJhZLe
>>842
それぱおぱおの所をソースにして英語に起こしてるだけやで
S600なんて情報無いよ
844SIM無しさん:2013/05/18(土) 23:58:15.36 ID:tpIb+SyI
>>843
そうなのか
ちょっと期待してしまった…
845SIM無しさん:2013/05/19(日) 00:00:05.91 ID:+q9Rb2MO
ギャラクシーとURABONOとISW13HTってどれがオススメ?
ちなみにルーターとして
846SIM無しさん:2013/05/19(日) 00:11:03.09 ID:dBQok88w
auのZベースのXPERIAもAみたいな4.6インチだったら嫌だな
20日が不安だわ
847SIM無しさん:2013/05/19(日) 00:14:11.56 ID:GkoVjdXd
>>846
むしろ俺的には、そっちの方が良いんだが
848SIM無しさん:2013/05/19(日) 00:14:30.87 ID:UyA3i2Bo
此処まで情報流れて4.6インチとかほざいてる奴はくたばれよ
849SIM無しさん:2013/05/19(日) 00:14:49.85 ID:jUpf9hvt
>>846
5インチ、取り外し可能2300mAhは確定でしょ
SoCが8064濃厚だけど不明だって話
850SIM無しさん:2013/05/19(日) 00:16:29.46 ID:hSLwdSze
5インチと4.3インチ2種類出してくれればいいのに
851SIM無しさん:2013/05/19(日) 00:16:47.12 ID:kWXntXj2
>>846
自分は逆に嬉しいんだけどな
でもauだと小さめサイズはVLでたし林檎もあるから5インチになりそうだよ
852SIM無しさん:2013/05/19(日) 00:31:12.78 ID:BRGONiEj
5インチで幅67ミリがいいな
853SIM無しさん:2013/05/19(日) 00:32:37.93 ID:fkOuBTWJ
Xperia Aみたいのがauでほしいです。
854SIM無しさん:2013/05/19(日) 00:32:45.82 ID:Au763WOU
>>852
それ達成してるのvega Ironしかねーよ
日本だとパナ、富士通ぐらいか狹額縁期待できるのは
855SIM無しさん:2013/05/19(日) 00:34:14.63 ID:tX9SgaEN
>>846
そっちの方がいいなあ
5インチも要らんよ
856SIM無しさん:2013/05/19(日) 00:39:14.73 ID:PyXGZ7bb
ディズニーモバイル on auにGzが来たらau大盛況なのに
そして俺も発売日に機種変しちゃうぜ
857SIM無しさん:2013/05/19(日) 00:42:00.34 ID:BMuzbxwi
>>856
そのGz、まさかガラケーじゃないよな?w
858SIM無しさん:2013/05/19(日) 00:44:47.30 ID:ogNQs218
859SIM無しさん:2013/05/19(日) 00:44:51.24 ID:hKTBl2RM
あと2日だけどさすがにauはリークねえな
ドコモみたいにカタログとか出ねえかな
860SIM無しさん:2013/05/19(日) 00:45:38.73 ID:ueU3tmHi
s400で4.7HDにRAM2GBくらいで一括4万くらいの端末出ないかなぁ
zteとかのハイエンド機見ると日本のスマホ高いなぁと思う
ミドルスペックなのにハイスペック機と値段変わらないのはおかしいと思います
861SIM無しさん:2013/05/19(日) 00:47:09.28 ID:6a4o72MF
gagaは幅幾つになるんかね
69mmいくかな
862SIM無しさん:2013/05/19(日) 00:47:11.65 ID:hSLwdSze
デカイのワラワラ増えてるから需要あるのかと思ったんだけど全然なんだな
863SIM無しさん:2013/05/19(日) 00:50:13.16 ID:1JotBEhE
今回G-SHOCKスマホ出るのかね?
この前ショップ言ってきたら出るかもしれんと言っていたが
864SIM無しさん:2013/05/19(日) 00:50:29.74 ID:D/4wDC0Y
2日持つってのが、最低ラインになりそうな業界の空気で
小さくするとバッテリが積めなくなるということじゃない?
865SIM無しさん:2013/05/19(日) 00:50:44.19 ID:RVB/PA8k
>>858
d 
おおおおおおおお au Xperia UL 発売はよ
866SIM無しさん:2013/05/19(日) 00:52:08.84 ID:BRGONiEj
それでgagaの料金プランはどうなるんだ?
ドコモみたいに機種変で10年割りとかないのか?
867SIM無しさん:2013/05/19(日) 01:07:41.64 ID:QfErRvfs
唯一のリークがどんくさい週アスっていうのが
どれだけ情報管理をしっかりしていても外部のアホには対処できないというわけだ
868SIM無しさん:2013/05/19(日) 01:13:12.00 ID:cBjltHJ2
4.6inchHD(720×1,280) CPU:S4PRO
ドコモのxperiaAがいい方はこちら↓
http://andronavi.com/2013/05/269217

5.0inchFHD(1920x1080) CPU:S600?
auのgagaがいい方はこちら↓
http://www.xperiablog.net/2013/03/04/confirmed-sony-xperia-zl-heading-to-us-will-come-in-red-too/
869SIM無しさん:2013/05/19(日) 01:18:39.19 ID:BRGONiEj
gagaは薄いんだな。ホームとかはハードボタンか
870SIM無しさん:2013/05/19(日) 01:26:29.62 ID:RVB/PA8k
gagaのホワイトのデザインは良いなぁ…
871SIM無しさん:2013/05/19(日) 01:46:40.38 ID:JRCuEWnW
>>868
このサイドラインモロ蝶のパクリだよねえ
底面にまでベタベタ貼ってダサい
ttp://static.xperiablog.net/wp-content/uploads/2013/03/Xperia-ZL_US_6-640x428.jpg

んでラインの端が白浮きするのがまた跡付け感バリバリで安っぽいわあw
ttp://static.xperiablog.net/wp-content/uploads/2013/03/Xperia-ZL_US_4-640x428.jpg
872SIM無しさん:2013/05/19(日) 01:52:36.28 ID:atmdWtho
>>857
特定機種のプレミア価格化や指名買いも! 中古ケータイ活況の“意外”な理由
日経トレンディネット
auやソフトバンクは一部の人気フィーチャーフォンがプレミア価格化
1万円を切る価格で最新モデルが手に入るNTTドコモとは対照的に、auやソフトバンクモバイルのフィーチャーフォンは、一部の人気機種がプレミア価格を付ける状況になっているという。
特に高価なのが、カシオ計算機のタフネスモデル「G'zOne TYPE-X CAY01」(2010年11月発売)。一部の人気色は、程度がよければ中古品でも4万円を超えるほど。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130515-01049236-trendy-prod&p=2
873SIM無しさん:2013/05/19(日) 01:52:44.30 ID:7DRGTQ6n
ZLじゃねーか
gagaはあくまでこれをベースにしたau向けモデルだしこれ見て期待しすぎるのも……
874SIM無しさん:2013/05/19(日) 01:53:55.28 ID:z8pCAS1Z
意味なくいちばん変な色かってみようかな
875SIM無しさん:2013/05/19(日) 02:10:22.93 ID:zSzWEkFx
>>867
アホに付ける薬はないからな。
876SIM無しさん:2013/05/19(日) 02:41:25.04 ID:IrKjpml8
青かオレンジ出ないかなー
877SIM無しさん:2013/05/19(日) 02:45:06.16 ID:vmOIS6pQ
クーポンの期限が今月末までって事は今月発売する新端末は無しって事だよな。
少しは既存ユーザーを大事にしろよ。
878SIM無しさん:2013/05/19(日) 03:16:49.10 ID:j8o+C8Id
>>391
qiは、カバーに挟むのを買ってくれば、出来るのでしょうか?
879SIM無しさん:2013/05/19(日) 03:51:25.74 ID:YGyRDzWm
>>871
蝶基地はどうしようもないな・・
880SIM無しさん:2013/05/19(日) 05:05:49.12 ID:+FE9Zp2r
スマホ情報アンテナサイト
http://smapho.antenna-antenna.com/
881SIM無しさん:2013/05/19(日) 05:07:54.52 ID:ZQgnTAx5
ステマ情報アンテナサイト?
882SIM無しさん:2013/05/19(日) 05:08:33.44 ID:2F4VLhg3
今日にはちょろっと情報が来ますか?
883SIM無しさん:2013/05/19(日) 06:25:11.11 ID:6a4o72MF
なんつーかここまで寝ないで何買うか迷うなら
今季もスルーしちゃおうかなって気になってきた
金が今より貯まれば悩んでることの一つが無くなるし

S800RAM2GBはよ
884SIM無しさん:2013/05/19(日) 06:58:09.43 ID:zvrpQp9K
カタログ流出はよ
885SIM無しさん:2013/05/19(日) 07:00:12.56 ID:Zk3aEnGn
>>845
ギャラじゃね?

ルータとして使ったら、URBANOが一番電池が持たない
886SIM無しさん:2013/05/19(日) 07:15:22.61 ID:5zUZ0Ob+
売国シャプチョンは_
887SIM無しさん:2013/05/19(日) 07:36:14.03 ID:/qhCqTcg
>>326
Bluetoothスピーカーいいよ
888SIM無しさん:2013/05/19(日) 07:39:01.53 ID:/WUhUyeL
>>887
確かにそれで事足りるねw
889SIM無しさん:2013/05/19(日) 07:52:41.86 ID:ljMyKWij
>>868
ZLの白すごく良い!
ULも同じデザインで出して欲しい
890SIM無しさん:2013/05/19(日) 08:21:20.79 ID:Ka7hhlpq
>>872
あと1年ガラケーに注力してれば、
WINハイスピード&スナドラのType-X改が出たかもしれなかったのにな・・・
予備機もすでに確保済みだから、
手持ちのType-Xで10年戦い続けるつもりでいるけどさ。
891SIM無しさん:2013/05/19(日) 08:31:26.37 ID:1BJARBB3
MEDIAS Wみたいな変態機種は出てこないかしら。
最近のauの機種はどうにもそのへんおとなしすぎる気がする。
892SIM無しさん:2013/05/19(日) 08:33:53.03 ID:3N7Jz4UF
情弱ばっかかよ。gagaはZLベースじゃねーっつーの。
Aをでかくしただけだよ。
893SIM無しさん:2013/05/19(日) 08:34:45.83 ID:/WUhUyeL
そろそろT004も悲鳴をあげてるぜ…
早よ夏モデルかもーん(屮゚Д゚)屮
894SIM無しさん:2013/05/19(日) 08:37:52.06 ID:/WUhUyeL
>>892
ではS600と見て間違いないのですか?
895SIM無しさん:2013/05/19(日) 09:00:26.73 ID:qQ4nYT2s
>>894
Aはs4ですが
896SIM無しさん:2013/05/19(日) 09:02:08.66 ID:xneWBObs
gaga結構薄いんだな。
蝶とどっち薄いの?
897SIM無しさん:2013/05/19(日) 09:16:50.19 ID:/WUhUyeL
蝶じゃない?

Gagaは割りと厚いし幅もある
898SIM無しさん:2013/05/19(日) 09:17:31.32 ID:PMWJqKwn
>>826
近所のWiMAX電波最強エリアで平日昼間17Mで、その回線のau Wi-Fiのガストでも17Mだった。
899SIM無しさん:2013/05/19(日) 10:36:42.96 ID:nCBl+yMK
無接点充電出ないん?
htc指すところショボいからでてほしいな
900SIM無しさん:2013/05/19(日) 10:41:04.13 ID:Gwhk0Fm6
夏モデルまだなの?
デザイン的にはエクスペリアの白で決まりなんだけどスペックってZと同じなの?
カバー付けてても置くだけ充電対応してるなら買いたい
てか発売日わからないと予約できないじゃん
早くギャラ2やめてぇよ
901SIM無しさん:2013/05/19(日) 10:50:04.57 ID:4f4B+mX3
明日発表会って知らないの?
902SIM無しさん:2013/05/19(日) 10:56:33.44 ID:Gwhk0Fm6
そんなこと知らん
昨晩ググったけど何も出てこんかったが
903SIM無しさん:2013/05/19(日) 10:58:22.11 ID:Gwhk0Fm6
今ググったら一番上にあったよ
明日が楽しみだね
904SIM無しさん:2013/05/19(日) 11:02:32.53 ID:jbQBzzl1
Xperia ULてオンスクリーンキーなのがイヤ
 
905SIM無しさん:2013/05/19(日) 11:09:01.41 ID:1JotBEhE
明日の何時からカンファレンスだ?
906SIM無しさん:2013/05/19(日) 11:10:56.36 ID:X77q4+5j
11時
907SIM無しさん:2013/05/19(日) 11:11:05.74 ID:Gwhk0Fm6
ちょいと見てみたけど背面丸み帯びた感じになるのか…
バッテリー着脱は嬉しいんだけどなぁ
2300mahでIGZO付くのかね…
HTCのよりはまだ購入意欲湧いてくる
どっちがいいかはまた明日決めてこの休みにショップに予約しに行くよん
908SIM無しさん:2013/05/19(日) 11:13:19.89 ID:dGR11C/j
HTCって品質悪くね?
909SIM無しさん:2013/05/19(日) 11:18:25.45 ID:Gwhk0Fm6
HTCって日立?

疑問なのだけど、置くだけで充電できる台ってバッテリーを携帯に装着しておかないと駄目なの?
予約の時に予備バッテリーも一個買おうかと思うのだけどバッテリーだけでも充電できるなら凄く嬉しいです
910SIM無しさん:2013/05/19(日) 11:20:17.97 ID:dGR11C/j
>>909
日立だよ
なんかクレードル発売するの遅かったりで良いイメージが無いな
スマホの老舗らしいけど
911SIM無しさん:2013/05/19(日) 11:21:16.80 ID:tT4mLePZ
とりあえずauに置くだけ充電は今のとこないし、
HTCは日立じゃない
よく分からないならROMるかググるかしてくれ
912SIM無しさん:2013/05/19(日) 11:21:59.88 ID:MPUuWn5o
913SIM無しさん:2013/05/19(日) 11:23:39.51 ID:Gwhk0Fm6
置くだけ充電ないのか!
ならエクスペリアで決まりだな
914SIM無しさん:2013/05/19(日) 11:24:15.74 ID:rmDW/IGG
>>909
HTC社は、元々「High Tech Computer」の省略で
「宏達国際電子股イ分有限公司」が正式名称の
本拠地が台湾にある企業。
915SIM無しさん:2013/05/19(日) 11:26:53.88 ID:Ka7hhlpq
蝶の裏蓋ひっぺがしてS3用のQi化パーツを充電端子に繋いで
置くだけ充電対応にした奴もいるけどなw
916SIM無しさん:2013/05/19(日) 11:26:57.80 ID:9mbOQJ1x
>>910
なんたってレシートが隙間に通っちゃうくらいだもんな
http://rbmen.blogspot.jp/2013/04/htc-one_5.html
種も仕掛けもないw
917SIM無しさん:2013/05/19(日) 11:29:12.97 ID:07L9n1hp
茸じゃ4.7インチがバッテリー2600つんでたりFHDだったりなのに
庭ペリアが2300で5インチFHDなんて事あるの?
2300なら5インチなら2600は最低詰んどけよっと思うな
4.7前後ならまぁ・・・仕方ないかと諦めるけど
918SIM無しさん:2013/05/19(日) 11:31:57.38 ID:vmOIS6pQ
HTC以外のAndroidは周回遅れしか来ないから仕方が無い
919SIM無しさん:2013/05/19(日) 11:40:20.23 ID:ljMyKWij
>>904
俺もオンスクリーンキーは苦手
ハードキーかセンサーキーにして欲しいけど、
Androidの標準がオンスクリーンキーだから、
今後もオンスクリーンキーなんだろうなorz
920SIM無しさん:2013/05/19(日) 11:42:39.40 ID:MBm6rdkf
ハードキーされてサイズ大きくなるくらいならオンスクのがいい
921SIM無しさん:2013/05/19(日) 11:51:33.22 ID:PMWJqKwn
そういえば、日立と合併したNECカシオって先行きどうなるの?中国レノボに吸収されるの??
922SIM無しさん:2013/05/19(日) 11:53:30.74 ID:dHNO0JPD
ここは日立スレだったのか
923SIM無しさん:2013/05/19(日) 11:59:18.88 ID:ljMyKWij
>>920
ギャラクシーS4のように額縁狭くすれば、
ハードーキーでもサイズが大きくならない
メーカーにはもうちょい努力して欲しい
924SIM無しさん:2013/05/19(日) 12:00:50.64 ID:xneWBObs
オンスクリーンキーってどういやつ?
物理的なボタンじゃない、ソフトキー?
925SIM無しさん:2013/05/19(日) 12:07:05.60 ID:i3oPxCFA
物理キー・ボタンはiPhoneで散々懲りてるな
故障や垢やゴミが詰まったり
汚らしいし、コストも高くなるし防水的にもメリットないよな?
926SIM無しさん:2013/05/19(日) 12:08:41.66 ID:Mabsq+Gw
物理キー -> 押し込むやつ
静電気キー -> タッチすると反応する画面外のやつ 例)acro HD、EVO
オンスクリーンキー(ソフトキー、ナビゲーションキー) -> 画面内にある4.0以降のボタン

俺もソフトキー派だけど2chじゃ少数派だよな
静電キーは大嫌いです
927SIM無しさん:2013/05/19(日) 12:09:41.00 ID:ljMyKWij
>>924
そう。Xperia ZやAQUOS PHONE ZETAのように
画面の中にソフトウエア的にホームキーや戻るキーを
表示させてるやつ。
928SIM無しさん:2013/05/19(日) 12:09:44.57 ID:X77q4+5j
>>924
画面の一部をボタン化するやつ
929SIM無しさん:2013/05/19(日) 12:10:48.71 ID:tT4mLePZ
>>924
オンスクリーンキーは、画面サイズの中にキー部分も含まれるヤツ。
キーの部分は必要に応じて、隠れたり黒くなったりする

ちなみに、オンスクリーンキーじゃないヤツでも、物理的なボタンになっているのと、
タッチセンサーになっているやつの二種類がある
930SIM無しさん:2013/05/19(日) 12:20:27.02 ID:Q3jAP46N
>>927
docomoの夏モデルAQUOS PHONE ZETAとSiの2機種はセンサーキーになったから、auから出るAQUOS PHONEがセンサーキーになる可能性もあるかも
931SIM無しさん:2013/05/19(日) 12:22:48.96 ID:D/4wDC0Y
ハードキーとセンサーキーは両方静電気キーのこと?
932SIM無しさん:2013/05/19(日) 12:27:46.60 ID:USIKp0w9
静電気キー大好き
933SIM無しさん:2013/05/19(日) 12:28:04.84 ID:rmDW/IGG
>>931
違う
934SIM無しさん:2013/05/19(日) 12:49:54.79 ID:Fwhex3Ts
次スレはどうするんだい?
乱立してるスレを再利用かい?
935SIM無しさん:2013/05/19(日) 12:52:13.73 ID:rRyZT60K
xperiaとhtcだとスペック的にはどっちが高いんですか?
936SIM無しさん:2013/05/19(日) 12:54:43.67 ID:8+Y5tWCC
今回の夏モデルはシャープがガラてんこ盛りのハイスペ(おそらく)、
HTCがグローバル志向のハイスペ、SONYがスペック気にせずブランドだけで買っちゃうような人向けって感じ
937SIM無しさん:2013/05/19(日) 12:56:35.55 ID:rRyZT60K
なるほど
難しいっすね
938SIM無しさん:2013/05/19(日) 12:58:01.75 ID:tT4mLePZ
ただし、HTCは防水非対応の可能性が多々ある
939SIM無しさん:2013/05/19(日) 13:00:53.00 ID:X7yauiUz
シャープがFHDIGZOS600ならすぐ買っちゃうわ
940SIM無しさん:2013/05/19(日) 13:02:24.74 ID:rmDW/IGG
>>939
前例から言って其れは無いだろう
HD解像度のIGZOだと思う。
941SIM無しさん:2013/05/19(日) 13:03:42.36 ID:rRyZT60K
要するに、スペックだけを求めるなら
シャープを買うのが正解って事でよろしいですか?
942SIM無しさん:2013/05/19(日) 13:04:16.76 ID:olLW88g2
国産アレルギーがないならそれでいいんじゃね
943SIM無しさん:2013/05/19(日) 13:05:06.04 ID:tT4mLePZ
>>941
出ればね
リーク情報ないから、がっかり端末な可能性もあるし、
そもそも出ない可能性も大いにあるけど
944SIM無しさん:2013/05/19(日) 13:05:34.30 ID:byJXN+Rc
たまにはFのことも思い出してあげて下さい。
945SIM無しさん:2013/05/19(日) 13:08:24.53 ID:W2JY9Wsa
>>941
カタログしか見ないならシャープかhtcか
946SIM無しさん:2013/05/19(日) 13:08:26.92 ID:3TSh1n4V
>>934
それでもいいだろうし、明日の流れ次第では、明日から再利用でもいいかも
947SIM無しさん:2013/05/19(日) 13:09:08.37 ID:rmDW/IGG
>>944
F出るの?
948SIM無しさん:2013/05/19(日) 13:10:53.50 ID:rRyZT60K
ありがとうございました
出たならシャープ、出なければhtc
で行きたいと思います
949SIM無しさん:2013/05/19(日) 13:12:11.26 ID:Baa8BgHq
そもそもシャープは技適通過すらしてないんじゃなかった?
auからIGZO出るって記事になってただけで
950SIM無しさん:2013/05/19(日) 13:24:45.91 ID:rmDW/IGG
HTC以外のメーカーは1周遅れだし正直出さなくて良い。
951SIM無しさん:2013/05/19(日) 13:42:08.65 ID:z4HfML5g
>>887
一言少なかったな
軽トラを仕事で使うんだが、カーステ自体が壊れてんだよ
952SIM無しさん:2013/05/19(日) 13:49:25.03 ID:9XOGx2TT
>>950
スレ立てはよ
953SIM無しさん:2013/05/19(日) 13:50:01.41 ID:Fwhex3Ts
次スレはどうするのかい?
その2
954SIM無しさん:2013/05/19(日) 13:51:04.94 ID:SXED6pbd
>>952
再利用でいいだろ
955SIM無しさん:2013/05/19(日) 13:52:48.93 ID:dF24CPCk
>>951
Bluetoothスピーカーを車内に置けばいいんじゃないか、ということかと。
たとえばこういうの↓。
http://www.sony.jp/walkman/products/RDP-NWV600B/

でもまあ、仕事で使う軽トラなら単体で聞けるほうがいいわな。
956SIM無しさん:2013/05/19(日) 13:53:25.81 ID:9XOGx2TT
また950じゃない真性のアホが勝手にスレ立てしてんな
957SIM無しさん:2013/05/19(日) 13:56:21.53 ID:Q3jAP46N
なんで宣言してから立てないんだろ
重複するだけなのに
958SIM無しさん:2013/05/19(日) 13:56:22.86 ID:w9nezKaA
とりあえずコレ実質55で再利用でいいのかな?

au 新機種情報 54
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1368605388/
959SIM無しさん:2013/05/19(日) 13:59:26.58 ID:9XOGx2TT
>>958
さっきアホが立てたスレより
テンプレはこのスレのが正しいな
960SIM無しさん:2013/05/19(日) 14:01:03.49 ID:KnlCOtfw
次スレ

au 新機種情報 54(実質Part55)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1368605304/


次々スレ

au 新機種情報 54(実質Part56)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1368605388/


次々々スレ

au 新機種情報 55(実質Part57)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1368937368/
961SIM無しさん:2013/05/19(日) 14:02:37.56 ID:SXED6pbd
>>960
じゃあこれで
962SIM無しさん:2013/05/19(日) 14:02:41.18 ID:KnlCOtfw
どうせすぐ埋まるんだから、資源は有効利用しる!!
963SIM無しさん:2013/05/19(日) 14:03:27.36 ID:9XOGx2TT
>>960
これの真ん中以外はアンチが立てたスレだろ
964SIM無しさん:2013/05/19(日) 14:04:59.74 ID:KnlCOtfw
>>963
了見の狭いやつだな

この板のスレはすぐにはDAT落ちしないって知ってるだろ
ゴミを放置させる気なら、責任もって埋め立てろや
965SIM無しさん:2013/05/19(日) 14:06:02.73 ID:0EEWAxgy
ご本人様か
966SIM無しさん:2013/05/19(日) 14:08:39.84 ID:KnlCOtfw
アホらし


だったら、今から「Part58スレ」を「 正 し い テ ン プ レ 」で先行して立てておけや

いちいちテンプレの中身くらいでうだうだ言ってても、明日になればすぐに埋まるだろ
967SIM無しさん:2013/05/19(日) 14:10:22.20 ID:gF/7lP66
ん?
また国府田きたの?
968SIM無しさん:2013/05/19(日) 14:11:21.65 ID:iG2zpMZE
>>965
IDは変え立てかなw
969SIM無しさん:2013/05/19(日) 14:16:21.99 ID:hSLwdSze
シャープはハイスペでも一世代前と同等くらいのイメージが拭えない
970SIM無しさん:2013/05/19(日) 14:19:40.85 ID:jUpf9hvt
>>969
ドコモの前期機種で余った部品を消費するための端末だったりしてw
在庫調整のためのau
まぁ開発チームもドコモとauで違うからな、auのチームは非主力組でしょ
そもそも夏で出るのやら?
971SIM無しさん:2013/05/19(日) 14:20:08.11 ID:Fwhex3Ts
どうせなら
44、50、52のスレから埋めていけば良いのに…
972SIM無しさん:2013/05/19(日) 14:24:25.79 ID:M8ZWENbn
新スレ立てる時はHTC信者なのか、ただのキチガイなのか分からんが
変なのがいっぱい出てくるなあ
もちろん服部もやで、工藤
973SIM無しさん:2013/05/19(日) 14:24:35.30 ID:07L9n1hp
4.6インチ前後の機種でるかなぁ
HTCはあまりにも期待はずれすぎで論外だし
974SIM無しさん:2013/05/19(日) 14:26:12.44 ID:jUpf9hvt
>>973
KYY21はそうなるんじゃないか?バッテリは2700mAhで確定
でも京セラは前の端末でやらかしたので・・・
975SIM無しさん:2013/05/19(日) 14:28:35.90 ID:0g9uEB6f
アンチもOneが防水プラ化された方が叩きやすかっただろうに残念だね
976SIM無しさん:2013/05/19(日) 14:29:19.05 ID:wUIIej1A
なんでいきなり情弱が沸いてきたんだ
977SIM無しさん:2013/05/19(日) 14:33:14.48 ID:dGR11C/j
GAGAはFHDのIGZO液晶搭載らしいね
978SIM無しさん:2013/05/19(日) 14:37:31.15 ID:/WUhUyeL
>>977
あるあ…ねーよ!w
979SIM無しさん:2013/05/19(日) 14:42:31.30 ID:rmDW/IGG
>>977
だったら・・・・・・良いねw
980SIM無しさん:2013/05/19(日) 14:49:04.23 ID:UpcdnIyH
981SIM無しさん:2013/05/19(日) 14:57:15.83 ID:/icuF4Qx
>>977
まあIGZOが搭載された物が出るとは報道されたが
シャープの端末が出るとは言ってないのはないが・・・
982SIM無しさん:2013/05/19(日) 14:59:30.42 ID:USIKp0w9
>>981
何が言いたいのか分からん
983SIM無しさん:2013/05/19(日) 15:00:40.11 ID:weq9elsx
日本版に持ってきてる液晶はもうちょいマシでこんなもん
http://i.imgur.com/Iiv1GTj.jpg
http://i.imgur.com/rbCGUuS.jpg
http://i.imgur.com/DVX6d8B.jpg
http://i.imgur.com/wwkKeBN.jpg
984SIM無しさん:2013/05/19(日) 15:13:20.90 ID:QfErRvfs
>>980
正直視野角広くてもあんまり得する場面がない
985SIM無しさん:2013/05/19(日) 15:34:19.38 ID:QbnsB4oE
エルーガの最大のメリットはハードキー
なぜauではハードキー=化石という風潮なのか
986SIM無しさん:2013/05/19(日) 15:35:07.91 ID:DoJj6Eux
電車乗ってるときに視野角広いスマホ使っている人がいたら盗み見出来るってくらいか
987SIM無しさん:2013/05/19(日) 15:37:39.69 ID:5zUZ0Ob+
一周遅れが逆に奇跡を生むやもしれん
シャープ
IGZO4.7HDAPQ8064RAM2GB幅
幅68mm140g以下
防水防塵お財布NFC
ワンセグと赤外線は邪魔だから無し!

機種変一括七万円切り!
988SIM無しさん:2013/05/19(日) 15:57:33.60 ID:qsFfozfN
s600がHTCだけならクーポン&U25使って秋冬までの繋ぎで現行のに変えるのもありかと思ってきた
989SIM無しさん:2013/05/19(日) 16:01:08.39 ID:jUpf9hvt
>>988
まぁそれでも良いかもね、LGL21とかHTL21なら動作もまぁ問題ないよ
しかしS600がHTCだけってあいぽん一辺倒の禿よりひでーな
もし別に本命があるなら、ここまで隠しきったのはすげーわ
990SIM無しさん:2013/05/19(日) 16:03:23.75 ID:/WUhUyeL
>>988-989
マジか
Xperia ULはS600じゃないのか…
991SIM無しさん:2013/05/19(日) 16:04:19.18 ID:qsFfozfN
>>989
acroだから今のでも問題なく使えると思うわww
992SIM無しさん:2013/05/19(日) 16:04:45.28 ID:WJO/UPMd
アローズはこないの今夏は
993SIM無しさん:2013/05/19(日) 16:05:23.69 ID:qsFfozfN
>>990
確定ソースは無いし可能性は相当低いと思われる
994SIM無しさん:2013/05/19(日) 16:09:08.47 ID:jUpf9hvt
>>992
分からん、でも技適は一切無い
でも茸のNXが今までと違って相当良い出来っぽいから少し気になるね
実際ラウンジで触ったけど、サクサクで熱くもなくて驚いたわ
いやまぁそれが普通なんだけどw
995SIM無しさん:2013/05/19(日) 16:13:58.97 ID:Fwhex3Ts
埋め
996SIM無しさん:2013/05/19(日) 16:17:37.76 ID:CqVyJcyA
産め
997SIM無しさん:2013/05/19(日) 16:18:32.98 ID:qsFfozfN
埋め
998SIM無しさん:2013/05/19(日) 16:19:46.32 ID:OVsmsl7E
     _( ^ω^ ) どすこい!
  と´_ '    、`ヽ
     /  .  とノ
     (___ノl
    ゙∞∞∞∞"ミ
     {____|ミ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
     とノ  ヽ_ノ
999SIM無しさん:2013/05/19(日) 16:20:15.67 ID:Fwhex3Ts
998なら新しいG'zOneが出る
1000SIM無しさん:2013/05/19(日) 16:20:27.76 ID:OVsmsl7E
( ^ω^)
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。