docomo MEDIAS PP N-01D Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
画面の大きさも速度も控えめ。でもバッテリーはめっちゃ持つよ!

公式:
http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/n01d/index.html
http://www.n-keitai.com/n-01d/index.html

■スペック
MEDIAS PP(N-01D)/NECカシオモバイルコミュニケーションズ製
OS:Android 2.3
CPU:MSM8255 1.4Ghz シングルコア
RAM:512MB
ROM:2GB
バッテリー容量:1700mAh
ディスプレイ:4.0インチ WVGA アクティブマトリクス式有機EL
カメラ:8.1Mピクセル インカメラなし
重量:137g
その他:防水・防塵、おサイフ、エリアメール、ワンセグ、Qi、赤外線通信対応

スペック比較記事:
http://ascii.jp/elem/000/000/663/663668/
電池持ち参考記事:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120224-00000051-zdn_m-mobi
2SIM無しさん:2012/07/14(土) 00:28:27.61 ID:ksJ6l1Rg
3SIM無しさん:2012/07/14(土) 00:31:09.05 ID:ksJ6l1Rg
よく出る話題やFAQ簡易まとめ

■アプリパスワードの初期設定が「0000」じゃない機体が存在する
主に初期ロットにて確認。初期化する必要がある

■ACアダプターから高周波音的なノイズ音を発する物が存在する
初期ロットに多く、初期不良と思われる。
DSショップで交換や修理の対応してもらえた旨の報告あり?噂では現在は対策されている模様

■バッテリーの監視をすると温度表示が常に低かったり、電池残量が急にガクッと落ちたりと挙動があやしい
仕様
ソフトウェアアップデートで温度表示に関しては改善する

■お財布絡みで読み込み不具合報告
マーク位置合わせミスが有力
話題によると例えばコンビニによって読みやすさが違うとかあるぽ
「横向き」で、「本機中心から少しずれたとこ」に合わせマークあるので、利用者気をつけて検証してください

■イヤホンジャック無し
USBから変換介して使用可能
余談だが兄弟機ソフバン101Nには変換ケーブルが標準付属している
4SIM無しさん:2012/07/14(土) 00:34:51.16 ID:ksJ6l1Rg
■ドコモUIの「きせかえ設定中」がうざい
ドコモUIの更新でだいぶ改善されたが、気になる場合、ホームの変更推奨。さくさく快適

■時期的なシングルCPUへの懸念
単スナながら健闘していて、スレ内ユーザーからは概ね不満が出ていない
http://ascii.jp/elem/000/000/663/663668/

■売りであるバッテリー容量、電池持ちについて
個々人の使用や感覚に拠る部分があるので一概には言えないが、スレでは不満は少ない
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120224-00000051-zdn_m-mobi

■root化について
root化成功報告あり
改造行為なので声の大きさは控えめに。過去ログに報告やノウハウ、やりとりがあるので必ず読むこと

■アップデートまとめ
2011.12/動画再生の快適化、温度表示不具合の改善
2012.3/ブラウザの立ち上がりの遅さ改善、通知のとこからwifiとか繋がりやすくなったかも?
2012.5/ブラウザ文字入力の不具合改善、全体動作がキビキビになった報告多し。

テンプレここまで
その他適弁編集たのんます
5SIM無しさん:2012/07/14(土) 02:08:54.19 ID:9wRAyUnd
ワンセグ感度は最低レベルだから期待してる人は注意な!
選局直後はアンテナバリ4で綺麗に映っても数秒経つとガクンとアンテナ本数落ちて途切れ途切れになってしまう。他の機種より何か制御がおかしいよ。
6SIM無しさん:2012/07/14(土) 15:37:14.18 ID:5xVSQZ3V
アップデートでroot化ができなくなったってレスもあったね。
実際どうなんだか
2年縛りが解けたらroot化してみようかなと思ってたのに
7SIM無しさん:2012/07/14(土) 23:41:36.04 ID:dsI9gLp5
今日は、ナビ使用中に案内の途中で再起動。
ナビ使用前にはメモリ解放・その他管理したよ。

RAMは130MBくらいで保てるようにしているが、
ある時は30MBなんてことも。

もう限界だ。
8SIM無しさん:2012/07/15(日) 01:38:20.97 ID:sJUXCMmu
>>7
メモリ解放で変なもの開放してんじゃないのかい。
googleのナビなら俺も使ってるけど再起動なんて1回もないよ。空きはいつも100〜120MBぐらい。
9SIM無しさん:2012/07/15(日) 04:03:18.47 ID:5DNUEVcj
MNPだとこの機種0円で買えそうだから購入検討してるけど・・・・前レス見ると色々シビアっぽいね
10SIM無しさん:2012/07/15(日) 10:20:15.83 ID:7VEDOBrY
この機種でRAMが常時100以上空いてるならガラケーのほうが捗るぞ
rootとってない場合な
11SIM無しさん:2012/07/17(火) 23:47:35.64 ID:zF9S1NWY
最近更新ないな
12SIM無しさん:2012/07/18(水) 21:10:30.42 ID:eWPWHhPx
粘着がスレ建てしたのか・・・
13SIM無しさん:2012/07/21(土) 23:42:46.42 ID:ejD1JTSz
機種でno lock系のアプリ動かせてる方いますか?
14SIM無しさん:2012/07/22(日) 10:24:56.06 ID:teyO96W4
質問する前にまずやってみろよ
15SIM無しさん:2012/07/22(日) 14:58:04.96 ID:zCGMcbDa
メール設定でバイブ3secにしてるんだが、メール来た時に
なにやってもバイブが止まらなくなった

1分以上振動しっぱなしで最後電源落として対応したが、
みんな起こってない?
16SIM無しさん:2012/07/22(日) 18:42:30.17 ID:O5GVJnw8
100%再現するのでなければ、
何が起きてもおかしくないのがスマホ。
17SIM無しさん:2012/07/22(日) 19:31:51.50 ID:ccJvjc23
>>15
おいらは起こったことないなー
18SIM無しさん:2012/07/22(日) 19:52:08.01 ID:4FU5APme
>>13です。
No Lock、UnKeyLockerなどを試しましたがNGなんです。
出来ないというレスでも頂けると嬉しいです。
19SIM無しさん:2012/07/22(日) 19:53:34.63 ID:IRmjXPcj
普通にNo Lockで便利だけどNGって?
20SIM無しさん:2012/07/22(日) 20:07:05.01 ID:4FU5APme
>>19さん、レスありがとうございます。
No lockを有効にしても、次回復帰時にロック画面が出てきてしまいます。(これがNGの意味です)
自分はパターンロックを設定してます。
自分だけの症状でしょうか…
21SIM無しさん:2012/07/22(日) 20:14:03.68 ID:IRmjXPcj
>>20
No lockをタップしてみて「Loking disabled」になってる?
だめなら1回アンインストールしてみては 
22SIM無しさん:2012/07/22(日) 20:32:28.84 ID:4FU5APme
>>21さん、レス感謝です。
アンインストール→インストールも何回か試してみましたがかわりません。何か他のアプリとの相性でしょうか…
いすれにせよ、PP使いの方で使えてることが分かったので、いろいろ試してみます。ありがとうございました。
23SIM無しさん:2012/07/22(日) 21:03:23.42 ID:4FU5APme
連投ごめんなさい。
「画面ロックセキュリティー」を無効にした状態なら、No lockが効きました。逆に有効な状態の時は、No lockでロックを無効にしても復帰時必ずロック画面が出ます。
自分の環境だとこれが仕様のようです。お騒がせしました。
24SIM無しさん:2012/07/23(月) 18:51:58.56 ID:X1w1PHKu
>>22
横入りですが、大変便利なアプリを教えていただきました。私の環境では問題なく動作しています。ありがとうございました。
25SIM無しさん:2012/07/23(月) 23:35:57.60 ID:mivn2vMJ
rootとれない\(^o^)/オワタ

/data/の書き込み権限修正されてるぽ
26SIM無しさん:2012/07/24(火) 09:28:20.39 ID:tJB0B6DH
自己責任
自力で出来ないならやめとけ
27SIM無しさん:2012/07/28(土) 02:52:53.10 ID:UbhOIVoH
暑いと電池の減りが早いなんてことある?
最近かなり消耗が早い気がする
アプリなんかもかなりこまめに切ってるはずなんだけどな…
28SIM無しさん:2012/07/28(土) 06:52:55.92 ID:Gj0vLGxl
電池の容量と環境温度のグラフを見てみろ
29SIM無しさん:2012/07/28(土) 22:33:37.26 ID:EpDMCXRO
暑いと容量が少なくなるんだね
今検索して初めて知った!
30SIM無しさん:2012/07/28(土) 23:18:03.62 ID:R0jytJ4P
時期が時期だからだろうが、寝るとき置いて充電してると起きたらあっつい
31SIM無しさん:2012/07/29(日) 17:50:00.06 ID:lHDCu0Ox
>>26
自分よくわかってないですアピールありがとう
32SIM無しさん:2012/07/29(日) 18:23:47.83 ID:WnSNgIeM
お前は何を言っているんだ
33SIM無しさん:2012/07/29(日) 21:06:26.34 ID:q1xsiasC
いよいよここも過疎ってきたな
34SIM無しさん:2012/07/30(月) 09:29:08.67 ID:y2c4PIfH
過疎だとか盛況だとかそんな事を気にする奴がいるんだ
35SIM無しさん:2012/07/30(月) 10:41:28.35 ID:g+Z/3IGP
安定してるから書くこともないだよ
36SIM無しさん:2012/07/30(月) 18:32:13.54 ID:NYstVbsR
みんな呆れてスレにも来んくなったか
37SIM無しさん:2012/07/31(火) 10:05:24.99 ID:3I3l+/lr
そうだよ お前のバカさに呆れているんだよ

神機
38SIM無しさん:2012/07/31(火) 10:59:45.05 ID:CXEZ8G5m
お笑いのナイツがスマホ番組やるらしい
ギャラS3
http://www.youtube.com/watch?v=fnJNIbGPTB4
5インチのスマホ
http://www.youtube.com/watch?v=brVu8ihVh4Y
らくらくスマホ
http://www.youtube.com/watch?v=8G_CSSfOTUo
クロッシー
http://www.youtube.com/watch?v=jIVgFAIFAG8
しゃべコン
http://www.youtube.com/watch?v=WS3QtkmX5rg
39SIM無しさん:2012/07/31(火) 11:19:19.35 ID:AwjFDAdM
そうかそうか
40SIM無しさん:2012/08/01(水) 00:35:10.81 ID:5OZJHNKT
こんなクソスレいらんな
なんで作ったんだ
41SIM無しさん:2012/08/01(水) 04:41:52.73 ID:T5IZHsKA
>>40
おまい使いこなせなかったクレーマーかい?
5月のアップデート来てからサクサクで使いやすいで。
42SIM無しさん:2012/08/01(水) 20:02:26.28 ID:Vw9Smxs4
>>41
そいつ、前スレでも粘着していた基地外だから
散々悪態ついた挙句、違う機種のスレを次スレとして貼ったりしてた頭のおかしい人
43SIM無しさん:2012/08/01(水) 20:20:53.25 ID:nUpLKSLE
先日、あんしんスキャンのアップデートしたら、再起動ループにはまってしまった。
四回目の再起動したあたりで、自然回復をあきらめて、一旦セーフモードで起動して、あんしんスキャンを削除。
再び再起動してインストールし直したら治った。
こいつ買ってから初めて焦ったよ。
44SIM無しさん:2012/08/02(木) 12:21:08.26 ID:Eykc4qC0
まだ買って4ヶ月なのに
寝る前にフル充電 → 朝電池切れ
バッテリーの寿命ってこんなもんなのか?
45SIM無しさん:2012/08/02(木) 12:24:03.30 ID:wf5eXkRc
>>44
不良品だ。
46SIM無しさん:2012/08/02(木) 12:37:28.41 ID:Eykc4qC0
>>45
やっぱりか…新しい電池買おう
47SIM無しさん:2012/08/02(木) 20:28:03.64 ID:S1euiToo
なんで新しい電池買うんだよ、DSいけ
48SIM無しさん:2012/08/03(金) 00:47:58.04 ID:WErMMYrB
この1時間で10回ほど再起動繰り返してる。
カネが無いからガマンして使わざるを得ないけどマジでクソだ。
49SIM無しさん:2012/08/03(金) 02:49:24.24 ID:WyFCl9GK
どんなアプリ使ってるんですか?
まさか、何にもしてないのにってことはないでしょうからw
50SIM無しさん:2012/08/03(金) 07:35:06.82 ID:ptf3Av10
>>48
ちょっと前のスレくらい読め。
51SIM無しさん:2012/08/03(金) 08:09:39.29 ID:Re52ulOY
>>48
クソなのは金も無いのにスマホなんぞ持ってるお前の方だ。
スマホも人を見てるんだよ。
52SIM無しさん:2012/08/03(金) 09:06:50.57 ID:TNlWlK/y
スマホは安いだろ

人を見るのは正しい
53SIM無しさん:2012/08/03(金) 18:29:58.37 ID:Hi47DCHj
ハードの問題か、OSの問題か、アプリの問題か切り分けできない奴が「不具合だ」って喚いているのをみると、
ドコモに限らず、スマホをごり押しするキャリア側のモラルに問題があると思わざるを得ない。
「スマートフォンは、より便利になった携帯電話ではなく、通話もできる小型パソコンです」ってちゃんと啓蒙しろよ。
54SIM無しさん:2012/08/03(金) 19:09:50.26 ID:7+cE8UhB
>>53
同意!
パソコンを使いこなしている人は、そんなに不具合感じていないんだよね。
スマホは、PCの端末機だよ。
それを、乱売するからおかしいことになっている。
55SIM無しさん:2012/08/03(金) 19:34:59.88 ID:ptf3Av10
だってスマホの方が儲かるんだもん!
56SIM無しさん:2012/08/05(日) 15:42:23.43 ID:PC6MaoDH
この電子カイロ充電時間はやたら長いな。。
57SIM無しさん:2012/08/05(日) 23:15:36.60 ID:WD1ejAHN
そんなに発熱するか?
58SIM無しさん:2012/08/05(日) 23:21:28.52 ID:GEaeUmXM
スマホ本体より、wikiの接続するのがすごく熱くなるよね
59SIM無しさん:2012/08/06(月) 00:17:41.88 ID:QdFbkNhn
イミフ
60SIM無しさん:2012/08/06(月) 08:45:37.90 ID:fam/kEWf
>>56
電子カイロw
附属品のUSB-MicroUSBケーブルで充電すると、シャットダウンしてから充電開始して
満充電まで5時間かかるね。
Qiではやったことないけど、同じぐらい掛かるんだろうか?
61SIM無しさん:2012/08/06(月) 08:48:05.41 ID:9U9BJ0hF
>>60
仕様で充電時間300分だから同じやろ。
62SIM無しさん:2012/08/06(月) 08:52:26.51 ID:fam/kEWf
仕様どおりだとそうだよね。実際に使っている方、いかがですか?
1A出力のモバブーとかだと、充電時間はどんな感じですか?
63SIM無しさん:2012/08/06(月) 13:24:42.14 ID:84hjXrEn
そんなに気になるなら自分でやれよクズ
64SIM無しさん:2012/08/06(月) 14:08:28.40 ID:fam/kEWf
>>63
実際に使っている方にお訊ねしております。
貴殿にはお伺いしておりませんので、悪しからず。
65SIM無しさん:2012/08/06(月) 17:51:05.19 ID:My0jyny0
>>62
直近3回のBatterymix記録では
Qi 45%→100% 3h04m
ACアダプタ03 33%→100% 3h27m
Qi 49%→100% 2h53m

0%→100%は推定でQi 5時間半位、ACアダプタ 3時間半位かな 
電源ON、Wifi ONの状態なので電源OFFだともう少し短くなりそう。
モバブーはわからん。
6665:2012/08/06(月) 17:57:42.40 ID:My0jyny0
失礼
ACアダプタ03 33%→100% 2h19m でした
67SIM無しさん:2012/08/06(月) 20:43:28.77 ID:Wsm8ErMy
公式でもQiと直接充電は時間違うぞ?

>充電時間
>ACアダプタ: 約200分
>DCアダプタ: 約200分
>ワイヤレスチャージャー: 約300分
6862:2012/08/07(火) 09:00:15.38 ID:Z8o4K5io
>>65
データの開示、ありがとうございます。
QiやACアダプタはほぼ仕様どおりの充電時間で充電できるんですね。

>>67
USB-MicroUSBケーブルを使用すると約300分かかるので、他の充電機器を
使用した場合の時間が知りたかったのです。
69SIM無しさん:2012/08/07(火) 22:16:32.51 ID:oIKevFFa
この機種画面に指紋が非常につきにくいと思うんですが、
NEC端末だけがこうなのかな?

去年のSH持ってたが、指紋つきまくりで萎えた
70SIM無しさん:2012/08/08(水) 05:45:44.55 ID:dnu/CxgF
CommunicaseはまだG-SHOCK対応しないのかな
してくれたらそっこうインスコするんだけど…
71SIM無しさん:2012/08/08(水) 08:00:45.28 ID:IgIys+eu
電池持ちの良さに惹かれて昨日ドコモ行ったらもう出てないって言われてリサイクルショップで見かけてこの機種買おうと思ってるんですがカメラの画質はいいですか?
72SIM無しさん:2012/08/08(水) 08:27:55.55 ID:RG2gEGIb
>>71
スマホのカメラに優劣なんかほとんど無い。安心して買え。
73SIM無しさん:2012/08/08(水) 20:50:54.78 ID:AAaguY3J
>>71
今から買うのはオススメできない
74SIM無しさん:2012/08/08(水) 21:02:45.02 ID:zfk8Gc6u
素直に夏モデルの買っとけよ
75SIM無しさん:2012/08/08(水) 22:09:46.98 ID:Mj3ihs8O
>>71
なんかの罰ゲームなの?
そうじゃないなら夏モデルか他社にしとけ
76SIM無しさん:2012/08/09(木) 08:28:05.94 ID:q/CF+3ox
夏モデルだって色々問題ある。
不具合の少なさやバッテリー持ちを考えれば、まだまだ魅力的な機種だよ。
77 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dsmartphone1324516157392345】 :2012/08/09(木) 10:10:20.24 ID:s7g5RTmn
メモリカス過ぎて使えないだろ
駄目dias
78SIM無しさん:2012/08/09(木) 10:42:14.13 ID:q/CF+3ox
何もしなけりゃメモリ不足になるの新型だって同じ。
発熱して思うように使えなかったりする方がクズじゃね?
79 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dsmartphone1324516157392345】 :2012/08/09(木) 12:10:07.90 ID:s7g5RTmn
もともと積んでる容量が違うのに同じとかいう信者乙
80SIM無しさん:2012/08/09(木) 19:00:01.54 ID:YxURYzGu
もう店頭に並んでないってことは、予備バッテリーを今のうちに買っておいた方がいいのかな?
81SIM無しさん:2012/08/09(木) 19:11:04.35 ID:sZdKSpBT
>>80
バッテリーはさすがに数年は購入できるぞ。
82SIM無しさん:2012/08/10(金) 20:47:25.95 ID:mWO7V4NG
>>81
そうか。安心した
バッテリーを交換しつつ使用して、有機ELや電源ボタンあたりがへたってきたら買い替えかな。
問題はそのときにこいつみたいな長寿命バッテリーの機種があるかどうかだけど。
83SIM無しさん:2012/08/12(日) 00:09:44.49 ID:JZJyTovo
 歴史的な暴落だった。NECの株価は7月20日に、株価データが残る1977年以降で初めて100円を割り込み、同24日には96円という歴史的な安値をつけた。
もちろん、年初来の安値である。月が替わった8月1日に100円台まで回復したが、依然、“倒産株価”といわれる水準に張り付いたままだ。ITバブルだった
00年に、3450円の高値に沸いた時とは隔世の感がある。

 同社は、半導体や携帯電話、パソコンなどの主力事業を分離。ハード依存から国内の携帯電話向け基地局やIT(情報技術)サービスへと事業構造の転換
を図っているが、業績回復の足取りは重い。5月に行われた12年3月決算の発表時点や6月の株主総会時にはなんとか100円の大台を維持していたが、
とうとう、こらえきれずに2ケタまで落ちたのだ。

http://biz-journal.jp/2012/08/post_511.html
84SIM無しさん:2012/08/13(月) 10:00:41.37 ID:xA7EYxOI

なんか変なのが来ちゃったな…

つかドコモって新機種出るの早すぎねえ?
スマホが普及する前くらいからかなり早くなったよな
前は機種出たら半年〜8ヶ月くらいまでは出てたのに
新機種出たからこいつはもう生産終了しましたとかどんだけドコモ汚ねえんだよ
85SIM無しさん:2012/08/13(月) 10:07:05.33 ID:oJ6a0AeR
生産終了したら汚いって?w
お前も相当おかしな奴だw
86SIM無しさん:2012/08/13(月) 10:38:08.94 ID:JUNwTb6E
売れないゴミを製造し続けてなんになるの?
87SIM無しさん:2012/08/13(月) 11:30:31.28 ID:svoEDNlZ
それは違うね

売れ続けるしゴミとはされない

しかし、同じものを作り続けるより新しいものを作った方が、高くたくさん売れる
店も在庫のみになったものを叩き売る
88SIM無しさん:2012/08/13(月) 15:26:00.80 ID:xA7EYxOI
電池持ちがこれほどいい機種はほかにないのに売れない理由がどこにあるんだろう

やっぱデザインか?
黒オンリーだったからか?
Xiじゃないからかな
89SIM無しさん:2012/08/13(月) 15:46:40.92 ID:oJ6a0AeR
>>88
沢山アプリ常駐させて使いたい奴や
重めのゲームしたい奴には不向きだろ。
90SIM無しさん:2012/08/13(月) 16:35:03.15 ID:N/ZbJ7Ce
>>82
今の夏モデルでPP並み〜以上もつ機種普通にあるで
91SIM無しさん:2012/08/13(月) 16:54:55.94 ID:JUNwTb6E
RAMがひどいからしょうがない
92SIM無しさん:2012/08/13(月) 19:10:12.90 ID:w5xuw1Ao
>>90
どの機種ですか?
型落ちになったら、それに乗り換えてみるかな
93SIM無しさん:2012/08/13(月) 19:17:34.07 ID:JUNwTb6E
>>92
それくらい手元にあるスマホ使って自分で調べろ
94SIM無しさん:2012/08/13(月) 19:51:18.20 ID:PceatmyS
>>93
マジで探しても見当たらないので具体的な機種を教えてくれ。
PPは連続待受時間が600時間以上持つことから「長持ちバッテリー」って分類をされていたわけだが、
夏モデルでこれに該当するのはどれなんだ?
95SIM無しさん:2012/08/13(月) 20:08:38.40 ID:zVpcUHSJ
>>94
連続待受時間とかあてにしない方がいいよ
あと夏モデルじゃないけどgalaxy s2から純正の2000mahバッテリーとか出てるから結果としてppより長持ちしたりする
96SIM無しさん:2012/08/13(月) 20:16:40.98 ID:U+l2r42k
容量の方があてにならないんじゃないの?
特に夏モデルだと画面が大きかったりLTEだったりして
97SIM無しさん:2012/08/13(月) 20:17:42.87 ID:PceatmyS
バッテリー容量の方がこれっぽっちも当てにならないだろ・・・
何のためにPPがスペック抑え気味なんだと思っているんだよw
PPは端末の消費電力が低いから長持ちバッテリーなんであって、バッテリー容量が大きいから長持ちするわけじゃないぞ?
98SIM無しさん:2012/08/13(月) 21:09:12.06 ID:zVpcUHSJ
>>96
大画面とかlteとか確かに論外だね

>>97
説明不足だったわ。s2は4.0にアプデされてシステム項目から消費電力をかなり抑えられるようになってるよ。スペック押さえ気味な分もっさり動くppより電池持ちもよく遥かにサクサク動く
99SIM無しさん:2012/08/13(月) 21:41:49.66 ID:oJ6a0AeR
>>98
まだ説明不足だろ?
結局こいつ並にバッテリー気にせず使えて
1日使える機種って何よ?
100SIM無しさん:2012/08/13(月) 22:05:18.09 ID:zVpcUHSJ
>>99
俺は今夏じゃないけどってちゃんと念押してs2を例に出してるだろ
それ以上はID:N/ZbJ7Ceか ID:JUNwTb6Eに聞けよ馬鹿
101SIM無しさん:2012/08/13(月) 23:15:36.98 ID:oJ6a0AeR
使えねぇ奴w
102SIM無しさん:2012/08/14(火) 00:36:14.43 ID:Uh841QW+
>>98
えっとPPは持ってるの?その上で比べたとかではないんだよね?
設定変更程度で変更前と同じ使い方で2倍3倍にバッテリーが持つようになったっていうのならPP並にはなるだろうけど、
そこまで変わるなんて話は聞いた事が無いしそうじゃないならPPとは比較できないよ。

結論としては夏モデルでもPPみたいな機種は出なかったということか。
まあ実際問題よほどの技術革新がなければ今の主流スペックで消費電力をPP並みになんて不可能だよな。
そこまでの劇的な発明があればニュースにも出るだろうし、今後も当分期待するなってことかね。
103SIM無しさん:2012/08/14(火) 01:17:34.63 ID:5AxhuWuH
ppみたいなやつだな
マジ使えねぇ
104SIM無しさん:2012/08/14(火) 02:02:13.08 ID:2oYcrYii
と、PPも使えない奴が何か吠えてるw
105SIM無しさん:2012/08/14(火) 02:53:57.72 ID:efy5jlN4
マジで今トイレでうんちピーピーなんだが・・・
106SIM無しさん:2012/08/14(火) 10:54:44.22 ID:QWmPVtqq

ネタかガチか知らんが、空気ぐらい読んだら?
つかトイレに携帯持ち込むなよ
昼前になんつー不快な話してんだお前は



…………と釣られてみる
107SIM無しさん:2012/08/14(火) 12:44:01.78 ID:mmUF6PP+
NECがヤバイのはしょうが無いが、
T9入力が無くなったりしたら、地獄だわ・・
108SIM無しさん:2012/08/14(火) 18:17:27.01 ID:jyq7h74o
そんな不要機能、もとから使っとらん
109SIM無しさん:2012/08/15(水) 18:47:50.35 ID:Q9ENOVAE
T9使ってるが、読みがぴったりあったときはかなり効率的に入力できる反面、
読みが合わないと結構ストレスが溜まるね
はじめは「これでもない。これでもない」ってスクロールさせてたんだけど、
今は画面内に候補が出ないときは直接読みを指定してるわ
110SIM無しさん:2012/08/15(水) 18:54:00.96 ID:GHDFi4+q
スマホではT9は使いにくい

111SIM無しさん:2012/08/15(水) 20:21:04.63 ID:BaZUA8Ss
お前らスマホでなにしてるの?
特にPPなんて何もできないのに
112SIM無しさん:2012/08/15(水) 20:59:23.20 ID:5aF5+6ps
がちんこバドミントン
113SIM無しさん:2012/08/15(水) 22:26:08.67 ID:+d8Grgnd
>>111
高画質動画とか高負荷3Dゲームをスマフォの小さい画面でなんてしたくないだろ?
そういうのはタブレットでやるべきもので、それ以外なら大部分の動画やゲームも含めてこのスペックで十分過ぎるんだよ。
そうなれば後はバッテリー以外に何か必要になるものなんて無いだろ?
114SIM無しさん:2012/08/15(水) 22:46:21.57 ID:BaZUA8Ss
>>113
でなにしてるの?
115SIM無しさん:2012/08/15(水) 22:47:22.17 ID:J0kjPEHd
>>114
なにしてるの?
116SIM無しさん:2012/08/15(水) 23:04:56.27 ID:BaZUA8Ss
ガラケーからバッテリーにつられてppにしたがRAMが糞すぎて使えねーからガラケー+タブレットにした
仕事関係で書類やらスケジュールやら電話含めてスマホ一本ですまそうとしてのが悪かった
だからこれを使ってるお前らにきいてんだよ
117SIM無しさん:2012/08/16(木) 00:00:43.69 ID:fFoYF22+
重たいアプリ以外
なんでもできんだろ。
118SIM無しさん:2012/08/16(木) 01:33:42.41 ID:Xp96UoA6
2chだろ
119SIM無しさん:2012/08/16(木) 01:52:16.93 ID:Oo/+3run
>>117
そんな答えいらねー
何してるかだけ答えればいいよ
動画見てゲーム程度で恥ずかしくて答えられないとみなすわ
そんな奴はガラケーのほうが捗るぞ
120SIM無しさん:2012/08/16(木) 05:05:40.18 ID:3guyiAFC
docomoのアプリ全部削除したらサクサクすぎてワロタwww
121SIM無しさん:2012/08/16(木) 05:57:38.15 ID:fFoYF22+
>>119
重たいアプリ以外なんでもできる。
122SIM無しさん:2012/08/16(木) 10:35:09.98 ID:KyswyuwV
バカはスルーしとけよ
123SIM無しさん:2012/08/16(木) 18:53:43.42 ID:7/G+wAai
バカというか、いつもの奴だからスルーしとけよって感じだな
前スレからずっと粘着してやがる
124SIM無しさん:2012/08/17(金) 19:07:28.38 ID:NGHhBX++
>>120
rootとってるの?
おらも削除したいわ。もうプリいんアプリのストレスで禿げそう
125SIM無しさん:2012/08/18(土) 01:10:03.48 ID:hi0OmFbW
ここ最近になって電池の減りが速くなったんだけど夏の暑さの影響ってあるのかな
126SIM無しさん:2012/08/18(土) 05:14:07.02 ID:2+PafsRl
電波状況の関係じゃない?
それともなんか間違って設定変えたとか

気になるならショップで聞いてみるのが一番早いと思うけど
127SIM無しさん:2012/08/18(土) 09:16:54.44 ID:5if+AKRg
こないだ、ドコモ地図アプリとGoogleナビをはじめて使ってみたんだが、
両者の電池の減り方の違いに驚いた
どっちも車中でシガーライターから給電してたんだけど、
ドコモはすぐ普通に100%充電されたのに、
Googleナビは、給電してても見る見るうちに残量が減っていく

これってアプリの違いであって、使用地域の違いは関係ないよね?
(ドコモは神奈川〜東京、Googleは茨城の田舎で、たまに圏外)
128SIM無しさん:2012/08/18(土) 09:54:42.35 ID:8XDwrL2u
あんだろ
バカ
129SIM無しさん:2012/08/18(土) 10:33:15.57 ID:iwDVRkxk
知人が持ってるけどダサいよねこの機種
130SIM無しさん:2012/08/18(土) 11:23:37.60 ID:7qUun813
駄目ディアス
131SIM無しさん:2012/08/18(土) 13:17:43.62 ID:ihDc6JlL
諦めディアス
132SIM無しさん:2012/08/18(土) 14:45:41.04 ID:kUnGTMfF
キャメロン・ミシェル・ディアス
133SIM無しさん:2012/08/18(土) 14:53:11.64 ID:kUnGTMfF
134SIM無しさん:2012/08/19(日) 15:10:08.30 ID:MXxaiTaI
てめーらdocomoからiPhone出たら即効機種変する気だろ
135SIM無しさん:2012/08/19(日) 15:45:04.15 ID:SPUP6KTB
>>125
俺も同じ
減り早いと感じる日はバッテリー温度が45度以上だた
本体はもっと熱いし・・・
136SIM無しさん:2012/08/19(日) 16:43:15.49 ID:ZkHV1jpk
>>134
なぜバレたし
137SIM無しさん:2012/08/19(日) 18:57:04.59 ID:X4ou7Ki8
>>134
アイホーンってバッテリー持ちPP並みに良いの?
PP並みのバッテリー持ちでPPよりも(自分が使う分野の性能が)高性能ならアイホーンでもWPでも
docomoに来たら乗り換えるよ。
138SIM無しさん:2012/08/19(日) 19:03:07.81 ID:LI6LjEKD
iphoneは、あのアップル社という時点でおわってる
139SIM無しさん:2012/08/19(日) 19:18:24.84 ID:KbMpeo+q
>>137
日本メーカーより持つ。
ワールドワイドで売ってるんだから、バッテリー2時間しか持たないとか
オーバーヒートして落ちるとか不具合出すはずがない。
140SIM無しさん:2012/08/19(日) 19:35:04.75 ID:ITQ0FFSB
そんなのは使い方が悪きゃあるんだよ
この端末でも同じ
141SIM無しさん:2012/08/19(日) 19:56:39.85 ID:27yKP4+i
この機種だって、節約しようと思えば3日以上持つし、
使いまくれば40分でなくこともある.
142SIM無しさん:2012/08/19(日) 20:08:10.31 ID:hUNRHfVi
電源を切ってればもつよ

40分で無くなるって、普通のスマホ
アホふぉーんよりはずっとまし
143SIM無しさん:2012/08/19(日) 20:17:13.03 ID:pFG5KtKR
root取りテー
144SIM無しさん:2012/08/19(日) 20:29:58.30 ID:2zXRPTgj
すまんが、四十分でバッテリーを使い果たす方法を教えてくれや。
145SIM無しさん:2012/08/19(日) 20:32:53.30 ID:X0nIa099
>>144
常駐アプリ入れて、明るさMAXでゲームかサーフィンしてたら40分で切れるんじゃない?俺は40分で切れるとか、今まで無いけど。
146SIM無しさん:2012/08/19(日) 20:39:21.90 ID:tMxAPDGI
今日初めて強制再起食らった いきなりなるとビビるなこれ
147SIM無しさん:2012/08/19(日) 20:39:23.02 ID:2zXRPTgj
YouTubeをぶっ続けで二時間以上見て、電話なりメールなりWebなりを適当に使ったところで就寝まで余裕で使えるんだが?
148SIM無しさん:2012/08/19(日) 20:43:05.64 ID:2zXRPTgj
>>146
俺のは決まってWi-Fi切るときに起きる。
ま、頻度は月一か二ってとこだが。
149SIM無しさん:2012/08/19(日) 21:05:41.17 ID:NxrpMw5H
バカだなぁ・・・
150SIM無しさん:2012/08/19(日) 22:14:09.50 ID:Fss0y3WL
バッテリー温度が摂氏で3℃、華氏で37°Fと表示されます。
摂氏で37℃と表示されるのが正しいかと思うのですが、
どうしたら正しく表示できるのでしょうか?
教えて下さい、お願いします。
151SIM無しさん:2012/08/19(日) 23:07:54.29 ID:KbMpeo+q
値は明らかにおかしいけど、摂氏・華氏の表現はただしいだろ。
152SIM無しさん:2012/08/20(月) 00:37:19.92 ID:rffL/Nzj
>>141
節約して3日以上もつとかスマホ何に使うの?
ガラケー使っとけよw
153SIM無しさん:2012/08/20(月) 15:58:36.39 ID:WoBTVfaZ
正直、買って後悔してるだろ?
154SIM無しさん:2012/08/20(月) 17:30:08.38 ID:heEGn4st
何故?
155SIM無しさん:2012/08/20(月) 19:43:19.88 ID:rffL/Nzj
バッテリーだけでその他がひどいからだろ
156SIM無しさん:2012/08/20(月) 20:20:35.29 ID:heEGn4st
ひどいとか言ってる奴は、
メモリ管理が出来ないか、
この機種なりの使い方が出来ないかってだけ。
157SIM無しさん:2012/08/20(月) 20:28:44.62 ID:jjqWNCLL
もうその議論はやめよう
堂々巡りになる
前スレからずっとそんな感じ
158SIM無しさん:2012/08/20(月) 21:49:07.49 ID:nv04v70I
>>150
ソフトウェア更新したら正しく表示されました。
すみませんでした。
159SIM無しさん:2012/08/21(火) 00:25:09.85 ID:LXLLYwI/
駄目ディアス
160SIM無しさん:2012/08/21(火) 08:34:04.52 ID:ATvW5JL+
一日16時間以上家に帰れないからバッテリー持ちを最優先にして選んだから後悔はない
会社から支給されてるのがiPadとauのiPhoneだからあえてiPhoneを買いたいとは思わない。
しかし、docomoからiPhoneがでたら買い替えちゃうかも
161SIM無しさん:2012/08/21(火) 08:58:10.11 ID:nYbVphfX
>>160
見事な社畜っぷりだな。まぁ俺も3日に一度24時間拘束されるが。
162SIM無しさん:2012/08/21(火) 12:16:13.64 ID:ATvW5JL+
>>161
いや、そうでもないよ。通勤に片道3時間往復6時間だから。
6時間の暇つぶしにはバッテリー持ちのみが機種を選ぶ基準。
163SIM無しさん:2012/08/21(火) 12:22:17.37 ID:nYbVphfX
>>162
そういう無駄な部分を問題視しない企業に勤めている時点で社畜ですよ。
164SIM無しさん:2012/08/21(火) 13:22:16.77 ID:ji6oYtDe
>>163
世の中には新幹線で通勤してる奴だっているんだよ。
165SIM無しさん:2012/08/21(火) 14:05:04.41 ID:Hjm6eond
>>164
それが無駄だっつうのw
166SIM無しさん:2012/08/21(火) 14:09:19.49 ID:TQmTnCWy
>>164
無駄の極まりじゃないか!
167SIM無しさん:2012/08/21(火) 14:28:13.44 ID:ATvW5JL+
サーフィンやってるからどうしても海のそばがよくて通勤片道3時間でも我慢してる。
具体的に言ったら個人情報バレるから住んでる地域は秘密だけど職場が品川なので熱海から新幹線に乗ればもっと早く通える。
しかし新幹線代を会社が出してくれないんだ。
しょせん万年係長さ
168SIM無しさん:2012/08/21(火) 18:40:48.61 ID:jkOh2eVO
>>164
さすが駄目ディアス
ユーザーもゴミだった
169SIM無しさん:2012/08/21(火) 19:48:36.75 ID:jkOh2eVO
リチウムDEチャージ6000mAh
寸法:約100(W)×55(D)×180(H)mm
質量:約191g
バッテリー:リチウムイオンポリマー
容量:6000mAh(3.7V)
出力:DC5.0V(1A)/DC5.0V(2.1A)
入力:AC100V〜240V
蓄電方法:付属のAC充電器を用いて家庭用コンセントから蓄電
蓄電時間:約10時間
170SIM無しさん:2012/08/21(火) 20:06:34.97 ID:ji6oYtDe
>>168
と、世間知らずのニートがほざいてます。
171SIM無しさん:2012/08/22(水) 00:28:06.17 ID:vWV7K9ZW
>>164
郊外に住んで浮いたお金で新幹線通勤というのはある意味ではありだ。
場所にもよるだろうが、新幹線の定期は比較的安かったりもする。
しかし、通勤時間が三時間にもなるというのは流石に掛かりすぎだろう。
電車や自家用車ではなく新幹線で通勤するのは、通勤距離に対して時間を節約するって意味が大きいからな。
172SIM無しさん:2012/08/22(水) 03:48:40.91 ID:DuD3AO4u
まるで新幹線が在来線並みに普及してるみたいな前提でもの言うなよ。
会社には会社の、従業員には従業員の都合があんだよニート君。
173SIM無しさん:2012/08/22(水) 09:03:15.61 ID:zmsyTQ5e
新横浜から品川まで新幹線で通ってる人なら知ってる。
普通に在来線で通える距離なのに新幹線で通えるってリース会社って儲かってるのかなって思った。
ちなみに顔はブサイクだけどカラダはエロイ感じ。
スマホは何を使ってるか知らないけどさアドレスがdocomoだからdocomoのスマホの何か
174SIM無しさん:2012/08/22(水) 10:02:45.58 ID:ewRe0rPu
お前らスレチ
ppもユーザーもほんとにカスだな
175SIM無しさん:2012/08/22(水) 13:03:59.63 ID:3BK+6bJ5
お前だけがカスだから安心しろ
176SIM無しさん:2012/08/22(水) 19:32:37.73 ID:5yAUMnPe
>>169
これか。
ttp://www.tamadenco.co.jp/goods-main/tl060k.html

リチウムDEチャージ6000mAh       寸法:約100(W)×55(D)×180(H)mm     質量:約191g
参考)MEDIAS PP  バッテリー容量:1700mAh 約128×約63×約10.9mm(最厚部約11.4mm) 重量:137g

でかい・・・ティッシュボックスくらいあるんだけど。
他の機種を使ってる人たちからすると「これはいい!」ってことになっているのか?
177SIM無しさん:2012/08/22(水) 19:49:54.08 ID:ewRe0rPu
>>176
ティッシュボックスは言いすぎだろw
本体の大きさは、iPhoneと同じくらい。厚みはiPhoneの2倍程度
ttp://imgc.appbank.net/c/wp-content/uploads/2012/07/Mobilebattery6000-04.jpg
178SIM無しさん:2012/08/22(水) 20:07:14.70 ID:fF/kzMQl
つまりはスマフォ三台持ちって状態になるわけか。
なんつうか本末転倒というか阿保だなw
179SIM無しさん:2012/08/22(水) 20:09:00.92 ID:ewRe0rPu
別にかばんに突っ込んでおくだけだろ
お前等のかばんはそんなにぎゅうぎゅうに詰まってるの?
180SIM無しさん:2012/08/22(水) 20:17:16.07 ID:fF/kzMQl
つまりは充電するのにスマフォごと一日何時間かかばんにしまっちゃうの?
それぐらいならバッテリーの予備を何個かかばんにしまっていって、
無くなったら次々取り替えたほうが充電待たなくて良いんじゃ?

まあ一番良いのはバッテリーが1日余裕で持つ機種を使うことだよねw
181SIM無しさん:2012/08/22(水) 20:23:43.64 ID:IrC2eX2w
>>180
べつにかばんに入れて充電する必要なくね?
空き時間にデスクで充電しとくとかでもいいだろw
発想が貧困すぎるw

バッテリーは外部で補充できてもRAMはできないからねぇ
182SIM無しさん:2012/08/22(水) 20:28:33.85 ID:DuD3AO4u
>>181
で、何がしたいの?
ゲーム?
あ、そう。
183SIM無しさん:2012/08/22(水) 20:39:57.50 ID:fF/kzMQl
凄い使い方だな。感心するよ。
RAM一杯のソフトを常駐させるために、普段から充電の合間合間に細々とスマフォを使うんだね。
そんな使い方が普通になるなんてスマフォによる生活スタイルの変化って恐ろしいなw
184SIM無しさん:2012/08/22(水) 20:52:16.81 ID:IrC2eX2w
仕事中はあまりいじらんだろw
お前等一日中弄繰り回してんの?
185SIM無しさん:2012/08/22(水) 21:15:04.90 ID:/tGhrpG8
バッテリ切れで困るのって、一日外出とかじゃないの?

空き時間にデスクで充電できるなら、
モバイルバッテリじゃなくてコンセントや
USBからするのが早いし
186SIM無しさん:2012/08/22(水) 23:32:47.79 ID:A+TPUI/t
大容量モバイルバッテリーを持つぐらいなら、同容量のバッテリー搭載したタブレットを持ち歩いてそっちを弄るなw
スマフォはそれ一台で手軽に色々出来て便利だけど、それ一台で何でもかんでも無理やり全部するために周辺機器を色々付け足すとか馬鹿過ぎるw
187SIM無しさん:2012/08/23(木) 00:27:23.81 ID:f7L0I3EK
スレが伸びてる時は毎回バッテリーかRAMの話だな
初期からずっと同じやりとりだけど信者の自演なんだろ
それともスルーできないバカ同士のかまってちゃんなのか?
188SIM無しさん:2012/08/23(木) 00:39:42.69 ID:JkltE1Q6
acroに乗り換えたら?
root取ったら快適だぞ。
189SIM無しさん:2012/08/23(木) 09:50:36.67 ID:oepoWOjv
イラネ
190SIM無しさん:2012/08/23(木) 10:37:03.10 ID:89XtVUZz
ギャラクシーしかねぅだろドコモなら
この機種選んだからおまえらのセンスがわからない
191SIM無しさん:2012/08/23(木) 12:25:28.39 ID:Or3Tqyi0
キムチ臭いのがわいてきたな。
192SIM無しさん:2012/08/23(木) 12:28:18.13 ID:Xb+xOv2L
キムチ製はお断り
193SIM無しさん:2012/08/23(木) 19:24:07.27 ID:blyIiPYu
galaxyって言えば、あっちのスレに焼き付き確認用画像があったけど、試しても全然分からんかった。
真っ白い画像を全画面表示させると、通知バーのあたりでうっすらと焼き付きがあるのがわかった。
購入して8ヶ月になるけど、こんなもんかね
194SIM無しさん:2012/08/25(土) 10:42:36.20 ID:1ltEZc4f
付属のUSBでフル充電するのに何時間くらいかかる?
195SIM無しさん:2012/08/25(土) 13:26:33.38 ID:C6aUVdNL
DecoEmojiManagerがよく強制終了される
純正糞アプリちね
196SIM無しさん:2012/08/26(日) 20:51:37.54 ID:xc+dmkmq
削除しろよ
197SIM無しさん:2012/08/26(日) 22:06:11.00 ID:xHdbdCgS
最近動作がもっさりしてきたので、機種変更しようと思ったら
MEDIUS Xは発熱がひどいとかで超不評。
その他まともそうな主なモデルは全部売り切れ。。。
どうなってんだ、ドコモ。。。
198SIM無しさん:2012/08/26(日) 22:20:33.08 ID:Bmx2Dx7G
■シャープより厳しい

 「NECの方がもっと厳しい」。シャープの経営に関する報道が過熱していた今月中旬、ある大手行の首脳は、こう言い放った。

 シャープは、平成25年3月期に2500億円の最終赤字を見込むなど、主力事業の不振で苦境が続く。このため、今期中にグループ
従業員約5千人を希望退職の募集などで削減することを決めるなど、厳しいリストラを迫られている。

 これに対して、NECは24年3月期まで2期連続で最終赤字を計上。だが、国内外1万人の削減に踏み切り、今期は200億円の利益を確保し、
3期ぶりに黒字転換を見込んでいる。業績だけをみれば、NECは最悪期を脱したように見える。それでも、この大手行首脳が、NECがより
厳しいと判断しているのは、業績の本格回復に向けて「何の出口もみえない」と映るからだ。

 ピークで5兆4千億円を超える売上高を誇ったNEC。だが、記憶用半導体「DRAM」、システムLSI(大規模集積回路)、
パソコンなどを次々と本体から切り出した結果、現在は3兆円あまりにまで減少。ライバルの富士通を下回るようになって久しく、
現在では約1兆4千億円も引き離されている。

 DRAMを切り出し、日立製作所と設立したエルピーダメモリが経営破綻(はたん)するなど、不採算事業を本体から切り離した
NECの経営判断は正しかったともいえる。問題は、グループに残した事業で稼ぐことができず、成長戦略を描けないことにある。

 収益力の低下は、24年4〜6月期決算でも如実に表れた。携帯電話端末やパソコンなどの「パーソナルソリューション事業」の
営業損益が30億円の赤字(前年同期は43億円の黒字)に転落したのだ。

 元凶は、携帯電話事業の不振だ。前期はスマートフォン(高機能携帯電話)開発に出遅れ、販売目標を2回も下方修正したが、
4〜6月期もその流れを引きずり、携帯電話事業だけで40億円もの営業赤字を余儀なくされた。

http://news.livedoor.com/article/detail/6887997/
199SIM無しさん:2012/08/27(月) 01:51:55.91 ID:Y1EJb0js
ホームキー周りがおっちに、おっちにって点滅するのは
時計ちょうどのお知らせだと気づくのに9ヶ月かかった

りもっぴちゃんが行方不明
200SIM無しさん:2012/08/27(月) 08:20:07.00 ID:yVRhYuAz
My docomoで調べたらこの機種使って6ヶ月かぁ
半年経つの早いな
201SIM無しさん:2012/08/27(月) 12:01:00.39 ID:0HLAkCkS
202SIM無しさん:2012/08/28(火) 22:40:04.61 ID:twdRqR39
NECは28日、7月に募った早期希望退職制度に国内の正社員2393人が応募したと発表した。子会社のNECトーキンが行った人員削減も含めると
退職者は2600人超となり、2千人を予定していたリストラ計画を大きく上回った。NECはリストラ費用405億円を2012年3月期決算で損失計上していたが、
退職者の増加に伴って新たに29億円の損失が発生するという。

http://www.asahi.com/job/news/TKY201208280482.html
203SIM無しさん:2012/08/29(水) 13:26:44.40 ID:Y7vdk8lH
鴻海、NECから液晶特許の一部購入へ 100億円弱 2012/8/29 1:13 日本経済新聞 電子版

来日中の台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業の郭台銘董事長は28日、
NECから液晶ディスプレーに関する特許の一部を購入する方針を明らかにした。

購入額は100億円弱とみられる。シャープとの出資交渉については「(提携という)ゴールは変わらない
204SIM無しさん:2012/08/29(水) 13:29:23.11 ID:Y7vdk8lH
NEC、早期退職に2393人応募 合理化にメド  2012/8/28 19:26


NECは28日、7月から募集していた早期希望退職制度への応募者数が2393人だったと発表した。

すでにグループ会社のNECトーキンが国内で約250人、海外で約2700人を削減しており、合計の削減数は約5300人となる。
205SIM無しさん:2012/08/29(水) 19:52:26.98 ID:JKFO0Fpq
いつからここは株式投資情報スレになったんだ?
206SIM無しさん:2012/08/29(水) 21:15:56.15 ID:ZHQGiQSe
どこから「株式投資」が出て来るんだ?

まぁ同社製品を買うのは同じような意味なんだけどさ
207SIM無しさん:2012/08/30(木) 18:58:36.23 ID:yTEB2b2x
なんか、メモリー食いになってません?
RAM容量が少ない機種で使ってるんで、2chMateと一緒に使うといつの間にか終了してる。
もちろんアイコンをタップすれば終了前の状態を再現して立ち上がるんだけど、今度は2chMateの方が終了している。
バージョンアップ前はそんなことなかったのに。
208SIM無しさん:2012/08/30(木) 18:59:05.84 ID:yTEB2b2x
すいません。誤爆しました
209SIM無しさん:2012/08/30(木) 19:11:36.38 ID:U3gqytA9
>>207
俺も「RAM容量が少ない機種」、つまりPPで使ってるけど、
あんたが2chMateと何を一緒に使ってんのか気になる。
210SIM無しさん:2012/08/30(木) 21:48:21.36 ID:Eq1o12GH
なんか朝起きたら充電もしてないのにアチアチホットになってるんだけど、さすがNEC製の電子カイロは高性能だな。
211SIM無しさん:2012/08/30(木) 22:07:34.17 ID:GldiR0tG
寝る前に置くだけ充電して朝起きたら熱々カイロだったんだけど、仕様なの?
212SIM無しさん:2012/08/30(木) 22:49:19.81 ID:yTEB2b2x
>>209
Sleipnir
ジェスチャーを気に入ってずっと使ってたんだけど、今度のバージョンはダメだ
スレも阿鼻叫喚の嵐
バックアップしてあった前のバージョンに戻す
213SIM無しさん:2012/08/30(木) 23:45:20.67 ID:zwQsGgGw
再起動する度に赤いチェックマークが上に出て
「ソフトをアップデートしました」って出るんだがなにこれ?
214SIM無しさん:2012/08/31(金) 10:06:41.82 ID:uqCPNZUo
この機種買おうか迷ってるんですが、Wi-Fi環境下でシム抜いて使えますか?
auで出来る機種があるみたいなんですが…
215SIM無しさん:2012/08/31(金) 10:21:15.16 ID:OV1U65/i
ipodtouchにしとけ
216SIM無しさん:2012/08/31(金) 12:48:05.11 ID:x6927g5L
root取ったわけではありませんが、いじってたらなぜか「マップ」というゾンビアプリ?が無駄には起動しなくなって、その他の動作も快適になりますた。
217SIM無しさん:2012/08/31(金) 13:16:37.68 ID:uqCPNZUo
>>215
なぜにipod?
電池持ち良くてWi-Fi子機として主に2ちゃんしたいだけだから、この機種最適じゃない?
218SIM無しさん:2012/09/01(土) 13:03:40.22 ID:IW8dHxHo
かみさんのF-03Dは4日くらい持つけど
N-01Dは一日でバッテリー容量が15%になっちゃう
設定は同じにしてるけど なんで?
219SIM無しさん:2012/09/01(土) 14:30:09.39 ID:swfCmmpc
ヒント 使用頻度
220SIM無しさん:2012/09/01(土) 15:18:39.94 ID:GytEExa9
01Dと03Dだったら違って当たり前
221SIM無しさん:2012/09/01(土) 20:04:02.39 ID:QevwBIdf
>>218
うちの姉もF-03D使っているが、俺のN-01Dと違って日中充電しながら使ってるよ?
使い方が全く違ってたらバッテリーの持ちなんて全く変わるだろ?
ちなみに俺のN-01Dでもゲームやり捲った日なんかは当然丸一日バッテリー持たない。
222SIM無しさん:2012/09/01(土) 23:05:51.00 ID:pIKVVvPk
>>212だけど、どうやらSleipnirのせいではないようだ。
再起動したら症状が治まった。
そういえば、メディアプレーヤーでいくつも動画を再生してると、そのうち再生できなくなるけど、それも再起動で治まる。
時々再起動かけた方がいいのね。
223SIM無しさん:2012/09/02(日) 01:16:13.84 ID:S9PCXfOS
おまじない代わりに充電前に一度再起動するようにしている
224SIM無しさん:2012/09/02(日) 06:22:12.29 ID:veU2/U7p
長時間再起動してないとメディアプレイヤーで再生中に途中でエラー発生するね
225SIM無しさん:2012/09/02(日) 07:57:23.38 ID:tw/groGt
PCでもUNIXでも同じ事

はい、次
226SIM無しさん:2012/09/02(日) 20:54:48.43 ID:JfBoPIin
通話に障害が出るんです…
227SIM無しさん:2012/09/02(日) 22:58:19.65 ID:JT8O4bNw
駄目ディアスだからしょうがない
あきらめろ
228SIM無しさん:2012/09/03(月) 07:27:49.51 ID:3N7+aygF
dis乙
229SIM無しさん:2012/09/03(月) 09:34:06.78 ID:/1evrHRc
諦めディアス
230SIM無しさん:2012/09/03(月) 10:35:17.21 ID:0SNGzBOF
更新開始日 機種名 対応方法 更新期間 その他
2012年9月3日 MEDIAS PP N-01D ソフトウェア更新 2015年9月30日まで なし
231SIM無しさん:2012/09/03(月) 15:56:26.27 ID:f3lUAEt6
更新したらなんとなくサクッと動いてる気がする
232SIM無しさん:2012/09/03(月) 16:17:22.95 ID:DhhJAEcN
>>231
ヒント 再起動
233SIM無しさん:2012/09/03(月) 20:06:59.51 ID:7ziiqOew
そうだね

いつも定期的に再起動しているけど、更新したらサクッと動くようになった
234sage:2012/09/04(火) 19:46:05.84 ID:QtTY4Pad
ソフトウェア更新したらis03rootswがroot権限取得できません。と言ってroot化出来なくなりました。どなたか助けてください。
235SIM無しさん:2012/09/04(火) 21:25:06.35 ID:ocxfXlFe
NEC大リストラ中に社員が本社で自殺の「謎」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120904-00000006-sasahi-soci

1万人のリストラ計画を推し進めるNECは8月28日、7月に募集した早期希望退職制度にグループ正社員
2393人が応募したと発表した。だが、まさにその当日朝、始業前に社員が本社ビル内で飛び降り自殺
するという衝撃的な事件が起きていた。

男性社員の死とリストラの関係は定かでないが、実態は悲惨だったようだ。元NECグループ社員で
産別労働組合「電機・情報ユニオン」の森英一書記長が語る。

「首切り面談が5月から執拗に行われ、10回以上面談を受けた人もいた。私も社員から『どうにか
なりそうだ』と相談されました」

うつ病で休職中の社員の自宅近くまで行って面談したケースもあったという。

事件の前日には、日本共産党の田村智子参院議員が国会で、NECで違法な退職強要が行われていると
追及。小宮山洋子厚生労働相は「NECに出向いて調査し、必要な指導をすることが必要と思う」と
答弁している。

NECコーポレートコミュニケーション部は国会で指摘された「退職強要」について「強要と受け取られる
ことがないように徹底している」と説明。男性社員の死について、こう話した。

「希望退職者の募集は、携帯電話事業部門などの3部門に所属する、勤続5年以上で40歳以上の
社員が対象でした。亡くなられた方は39歳であり、3部門にも所属していませんでしたので、対象者では
ありません。亡くなられた方には面談もしていませんでした。会社の構造改革と男性の死とは無関係です」
236SIM無しさん:2012/09/04(火) 21:36:44.19 ID:l5fgnObv
冥土アス
237SIM無しさん:2012/09/05(水) 10:04:04.42 ID:EyvxDtLZ
>>234
自己責任
238SIM無しさん:2012/09/05(水) 12:54:29.21 ID:nrdDNb3d
>>237
何その的外れな突っ込み
239SIM無しさん:2012/09/05(水) 13:42:46.95 ID:ZVeeqauh
>>238
rootを奪い取るような奴に何が起きても自己責任だろ

そもそもrootはすべての事を解決しなきゃいけない最高管理者なんだから
240SIM無しさん:2012/09/05(水) 18:03:01.19 ID:nrdDNb3d
アプでしてroot取れなくなるのは既出なのに
アプデ後rootとる方法おしえれってことだろw
それなのに自己責任とかイミフw
241SIM無しさん:2012/09/05(水) 19:54:16.16 ID:VpIyvHu4
ソフトウェア更新まだしてないけど、した人どう?
何か変わった?
242SIM無しさん:2012/09/05(水) 20:28:04.54 ID:A/8Aq2bQ
>>239
歩数計等の糞アプリをフリーズ出来ないからroot取るのに、奪い取るような奴言われてもなあ。
ユーザの自由にアプリを削除させないメーカーになんとも思わないの?
243SIM無しさん:2012/09/05(水) 20:29:19.29 ID:i9Xqy7y8
>>241
特に変わらん。
244SIM無しさん:2012/09/05(水) 20:50:30.82 ID:09qWw+qG
バージョンアップした方が悪い。
予備知識がないただの情弱。
245SIM無しさん:2012/09/05(水) 20:58:54.78 ID:M/8VZo9P
そもそもなんでrootを取ったらいけないのか意味が解らん
自分のパソコンでroot権限取れないのが普通なのか?
246SIM無しさん:2012/09/05(水) 21:26:14.25 ID:i9Xqy7y8
>>245
君がroot取れようが取れまいが、
それこそサポートしてられないから。
247SIM無しさん:2012/09/06(木) 08:08:13.26 ID:OWqgYTMa
rootの自己責任を理解せず、チョーセンジンや支那人みたいにイチャモン付けている奴がいるな

その祖国へ帰れば解決するよwww
248SIM無しさん:2012/09/06(木) 08:14:22.66 ID:rrWFNCe7
スマホのrootを取るのはソフトの「改造」だからね
ハードウェアの改造と同じ

PCに無保証のパーツを付けて文句言ってもねぇ
249SIM無しさん:2012/09/06(木) 10:44:11.54 ID:nzTm8dos
NEC本社ビルで社員が飛び降り自殺だと。
ひどいことになってんなぁ、かわいそうに‥。
250SIM無しさん:2012/09/06(木) 11:27:52.84 ID:2Jdy319Z
「NECに入社すれば一生安泰だ」と妄信した信者だし
NECで技術を身に付けて事業を起こすなり、中小の技術部トップになればいいのに

可哀想だとは思わない
251SIM無しさん:2012/09/06(木) 13:18:17.61 ID:nzTm8dos
>>250
どういういきさつであれ、一人の人間が自殺してしまうほど追い込まれたんだぞ。
お前精神的に異常があるんじゃないか?
252SIM無しさん:2012/09/06(木) 16:40:05.11 ID:4u9NahU+
ここは2chですよ
253SIM無しさん:2012/09/06(木) 17:03:10.47 ID:AHgPTpY2
>>252
2chだから何だって言うんだ?
254SIM無しさん:2012/09/06(木) 18:18:35.41 ID:5VTnRr4X
アップデートしたけど、体感は変わらないね
純粋にバグフィックスだけなんだろうな
255SIM無しさん:2012/09/06(木) 20:16:11.03 ID:/sPnelVS
土管屋が土管屋にならないためにもroot化は認めません(´益`)ヂシシシシ
256SIM無しさん:2012/09/07(金) 01:18:41.89 ID:mhgyXtDk
>>246
rootを取った後に自己責任でもいいんだが、
rootを取るのを邪魔しようとするのがおかしいって話だろ?
257SIM無しさん:2012/09/07(金) 06:27:54.48 ID:j2zDrD3N
>>256
邪魔してるとは限らんだろ。
なんでroot取るのを保証しなきゃならんの?
258SIM無しさん:2012/09/07(金) 08:24:58.87 ID:Lxq7KbP9
root馬鹿
259SIM無しさん:2012/09/07(金) 16:19:10.97 ID:TVMtJP3q
夏だな
260SIM無しさん:2012/09/07(金) 21:50:26.62 ID:BDX2ZDsh
落としてワンセグのアンテナ付近を傷つけてしまったorz
下地も黒であまり目立たないというのがせめてもの救いか・・・
261SIM無しさん:2012/09/08(土) 07:25:20.20 ID:IUl3Yk6/
傷だけならドンマイ
出っ張った部分をナイフで削るといいよ
262SIM無しさん:2012/09/09(日) 15:24:34.73 ID:/L/LntuL
SH-09Dの代替機としてこれを借りてるんだけど、
看板に偽りなく電池の持ちがいいね。
ようつべとニコニコが見れる程度のスペックあれば
良いと言うことが判ったんで、次は電池の持ちを売りにしてる
モデルを選ぶようにしたほうが良いかもしれない。

とはいっても、二年後の話だが。
263SIM無しさん:2012/09/09(日) 16:36:28.10 ID:AGh/dLzh
シャープと比べればそうなのかもしれないけどな・・・
264SIM無しさん:2012/09/09(日) 17:57:33.46 ID:F5nGFhiH
>>262
マメにメモリ管理しなくちゃならないが、
それさえすれば安定して使える。
265SIM無しさん:2012/09/09(日) 21:09:26.25 ID:YWdIBNpo
マメなメモリ管理って、具体的にどうするの?
266SIM無しさん:2012/09/10(月) 10:46:03.08 ID:j4uqyBId
今までカバー付けててほぼ無傷だったけど今日酔っ払って落とした時にカバー壊れて本体にも傷が付いたのでこれからは素のまま持ち歩くことにしました
267SIM無しさん:2012/09/10(月) 12:00:22.78 ID:KDwIJpfB
>>266
お前の日記なんかどうでもええわ
268SIM無しさん:2012/09/10(月) 12:42:59.24 ID:j13ykBI8
カバーじゃなくて、落ちないようにストラップを付ければいいのに
269SIM無しさん:2012/09/12(水) 20:46:43.00 ID:utUjKw2q
タクシー車内での喫煙を注意されたことに腹を立て運転手を投げ飛ばして大けがをさせたなどとして、
NEC子会社の社員の男が現行犯逮捕されました。

NECソフトの社員・内田雄容疑者(33)は12日未明、東京・中央区の路上で、料金を支払わずに
タクシーを降り、追いかけてきた62歳の運転手の男性を投げ飛ばして肩の骨を折る大けがをさせた
疑いが持たれています。運転手が110番通報して、駆けつけた警察官に取り押さえられました。
警視庁によりますと、内田容疑者はタクシーの車内でたばこを吸ったことを運転手に注意されたのに
腹を立てて車を降りたとみられています。内田容疑者は酒に酔っていて、取り調べに対し、「金は
払うつもりだったし、投げたり殴ったりした覚えはない」と容疑を否認しています。

http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/220912032.html
270SIM無しさん:2012/09/12(水) 20:53:02.98 ID:64YfZaF+
潰れそうなライバル会社が必死だな
271SIM無しさん:2012/09/12(水) 23:12:08.30 ID:utUjKw2q
過疎スレでライバル会社がネガキャンとか
信者の脳内はすげーなw
272SIM無しさん:2012/09/12(水) 23:30:36.82 ID:/4qzgalH
スレチはさっさとくたばれ
273SIM無しさん:2012/09/13(木) 20:57:38.64 ID:p7YnyhfJ
日本企業の元気がなくなるのは困ったもんだね
NECはリストラしまくってなんとか黒字転換できましたって状況だし、
SHARPも虎の子の液晶技術を出資と引き換えに台湾企業から要求される状態だし。
274SIM無しさん:2012/09/14(金) 06:34:09.01 ID:ptn4WsnO
時々ニュースになってるけど、日本の技術は中国韓国のスパイに盗まれているんだよ

留学生でさえ、サーバに入り込んで盗んでる
275SIM無しさん:2012/09/16(日) 17:53:40.21 ID:2dyj4071
電話かける用事があるときに何回も連続でフリーズ再起動のループが一時間近く続いたから頭に来て叩きつけたら画面割れたお(#^ω^)ピキピキ
補償で新しいのに変えてもらったけど来年になったら機種変してやるお(#^ω^)ピキピキ
初めてのスマホでバッテリーの持ちだけで選んだのが間違いだったお(#^ω^)ピキピキ
276SIM無しさん:2012/09/16(日) 19:47:09.76 ID:3njSL6dU
使い方が間違いだったんだな
277SIM無しさん:2012/09/16(日) 22:28:13.46 ID:Cx8GPrB8
人生そのものが間違い。
278SIM無しさん:2012/09/16(日) 23:25:21.84 ID:moq8iXCh
NEC自体が間違い
279SIM無しさん:2012/09/16(日) 23:34:50.57 ID:CC/Q76up
ずっこけて液晶割ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
280SIM無しさん:2012/09/17(月) 00:07:44.57 ID:SWI8lD9d
NECは、在日中国人と在日韓国人を雇い過ぎ

東芝もそうだが
281SIM無しさん:2012/09/17(月) 18:56:15.41 ID:+HiVvGt+
カバーを外してバッテリーを見てみたら、Made in Chinaだった。
NECもチャイナリスクをモロに負っていたか。
よく考えたら、反日教育なんてやってる国に生産拠点なんか置いちゃいかんわな
282SIM無しさん:2012/09/17(月) 19:14:48.80 ID:NHl29evq
え?
283SIM無しさん:2012/09/20(木) 19:39:05.47 ID:mwYg2Pb7
メモリーは100MB以上空きがあるのによくフリーズしやがるぜ。
この前なんかは電源さえきれなくなったぜ、裏蓋空けてバッテリー外してやったぜ。
一度修理に出しているので、それもふまえてDSに相談に行ったぜ。
今回はあっさりと携帯に変更も出来ますと言われたので念願の携帯デビューしたぜ。
284SIM無しさん:2012/09/20(木) 20:13:53.58 ID:73ZPPc1Z
>>283
俺も電源切れないのが何度かあったわ。
あと、タップが効かないのが一度あった。
電源ボタンを長押ししても、出てきたメニューを選択できないから困ったw
どうなると起こるのか、再現性がないから報告しようがないなぁ。
285SIM無しさん:2012/09/20(木) 20:40:28.35 ID:JFMZAmqm
相性の悪いアプリだろうな
一覧をリストアップしてみ
286SIM無しさん:2012/09/20(木) 21:07:23.81 ID:+Bf34BqQ
ゴミ機だからしょうがない
287SIM無しさん:2012/09/20(木) 21:47:33.06 ID:iqVtR6A4
これまで色々弄ってきて全く問題は起きなかったが、この前から広告付きのゲームをやるようになってからは突発的再起動や
認識メモリーの誤認(256Mあるはずが96Mしか認識しない)やゲームの突発終了にフリーズも起きるようになった。
再起動すれば直るけどね。

広告付きのアプリやゲームを使っているのならそれがリソースを食潰して動作不良を起こさせているんじゃないか?
広告付きはただでさえスマフォのCPUやらメモリやらを大量消費してバッテリーの持ちも極端に悪くなると昔から言われているから、
どうしてもって理由が無いのなら極力使わないに越したことが無いよ。
288SIM無しさん:2012/09/20(木) 21:55:29.08 ID:1KkVrSUi
標準ブラウザで二枚開くとすぐに重くなる
他にもアプリを沢山入れてるからな

初期状態に戻すか
289SIM無しさん:2012/09/20(木) 22:25:33.63 ID:+Bf34BqQ
Optimus Gは、クアッドコアCPUによる高速処理に加えて、
2GBと大容量のメモリ(RAM)を内蔵(ストレージは16GB)。
2210mAhと大容量バッテリーを備えるなど、
ハードウエアのスペックでは日本国内向けに発売・発表されているスマホでは最強クラス。
Xi(LTE)はもちろん、ワンセグ、
おサイフケータイ、赤外線通信、防水にも対応。
モバイルTV放送「NOTTV」も視聴できるなど、全部入りスマホとなっている。
290SIM無しさん:2012/09/20(木) 22:31:19.43 ID:73ZPPc1Z
うわぁ、粘着野郎が韓国メーカー押しだって自白しちまった。
291SIM無しさん:2012/09/20(木) 22:34:56.79 ID:MpQpcjcn
そんな俺はMEDIASZでもう決定。
292SIM無しさん:2012/09/21(金) 00:23:24.85 ID:Jg2Fj+g6
ドコモから「iPhone5」に最強の刺客登場! ドコモからiPhone発売とか言ってた人は、ドコに行ったの?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348146240/1

1 名前: エキゾチックショートヘア(芋)[] 投稿日:2012/09/20(木) 22:04:00.59 ID:B9BdySbhP ?PLT(12001) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/samekimusume32.gif
■iPhone5発売直前に“世界初”を搭載した最強の刺客登場!?

巷では、今週21日にソフトバンク、auの2社から同時に発売される「iPhone5」の話題で盛り上がっているが、
「ドコモの最新端末はどんな感じなんだろう?」と思っている人も多いはず。この秋登場するドコモの目玉端末は、
何と言っても世界初でクアルコム製のクアッドコアCPU「Snapdragon S4 Pro」(1.5GHz)を搭載したスマートフォン
「Optimus G」(LGエレクトロニクス)だろう。

 iPhone5に対抗すべくLGが送り込んだ刺客と目されるOptimus Gは、クアッドコアCPUによる高速処理に加えて、
2GBと大容量のメモリ(RAM)を内蔵(ストレージは16GB)。2210mAhと大容量バッテリーを備えるなど、ハードウエアの
スペックでは日本国内向けに発売・発表されているスマホでは最強クラス。Xi(LTE)はもちろん、ワンセグ、
おサイフケータイ、赤外線通信、防水にも対応。モバイルTV放送「NOTTV」も視聴できるなど、全部入りスマホとなっている。
ちなみに報道では、iPhone5のCPUであるA6はデュアルコアで、メモリは1GBとされている。

 Optimus Gの機能面では、主に次の4つに目を奪われる。まず1つ目は「Qスライド」。ワンセグ視聴中や動画再生中に
映像の透過率をスライドバーで調整することで、同時に同一画面上でWeb検索やメール送受信、SNS利用などが行える
機能で、例えばワンセグ視聴しながら、内容についてツイートできるなどの使い方ができる。

 2つ目は「Qメモ」。Web検索や電話をかけながら、画面上に手書きメモを重ねて書けるというもの。例えば、一つ前の電話で
聞き取った電話番号を画面にメモ書きしておき、それを見ながら次の電話をかけるといった使い方は便利だ。

 3つ目は、画面を2本の指でピンチアウトorピンチインすることで、従来の静止中に加えて今回は再生中のHD動画も画面
サイズを変えられるようになった「ライブズーム」。そして4つ目は、映像をHDMI出力しながら、「Optimus G」側ではWebブラ
ウジングができる「デュアルスクリーンデュアルプレイ」だ。(続きはソースで)

画像
http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2012/09/LG0005.jpg

ソース:日刊SPA
http://nikkan-spa.jp/294163
293SIM無しさん:2012/09/23(日) 19:51:26.15 ID:UoS3dwf+
近くのブックオフでこの機種が3つくらい中古で並べられていた
294SIM無しさん:2012/09/24(月) 09:04:25.45 ID:7elF0z2u
高額だからな
295SIM無しさん:2012/09/24(月) 11:13:29.99 ID:cB4xj2Eg
あいぽんに乗り換えでゴミ処分したんだろ
296SIM無しさん:2012/09/24(月) 20:43:45.49 ID:pnufFS1C
使いづらいからやっぱりガラケーにしてくれとdocomoショップに言いに行ったのだけど
契約書に署名してる上に規約で機種を今から変えることは難しいと言われたので
シムカードだけ抜いてdocomoショップの自動扉のところに置いて帰った。
ずっと扉が閉じたり開いたりして携帯を挟んでておもしろかった。
297SIM無しさん:2012/09/24(月) 21:32:54.91 ID:eV6/t8se
>>296
してやったりって?
結局お前が損しただけじゃんw
298SIM無しさん:2012/09/24(月) 22:56:54.79 ID:cB4xj2Eg
さすがNECつかうひとはメーカーと一緒でカスですね
299SIM無しさん:2012/09/25(火) 21:46:47.49 ID:5HgZRn0x
有機ELってどれくらいもつんですかね?
焼きつくって聞いたけど、今のところは全く気にならない。
300SIM無しさん:2012/09/25(火) 21:51:41.03 ID:0V2gQjIX
>>296
ワイルドだねぇ
301SIM無しさん:2012/09/25(火) 23:05:38.49 ID:0nNWJB8W
ぁぅや禿
302SIM無しさん:2012/09/28(金) 04:09:06.07 ID:w0KV0/Sa
>>296
それは担当した店員が知らないのかショップの方針かも
そんなショップは変えた方がいいよ
シムカード代をポイントで払っただけで済んだし
ガラケーに戻すお客さんは多いですと聞いた
スマホの支払は残るし2年縛りの割引きがなくなるけど
パケ放題
が安くなるからあんまり気にならない
キー操作が快適でバグらないガラケーに戻してよかった
303SIM無しさん:2012/09/28(金) 21:44:21.89 ID:FkEHza3w
spモードメールを受信してもステータスバーに表示させない方法ってある?
304SIM無しさん:2012/09/29(土) 07:28:21.73 ID:edcTYOzF
受信するな
もしくはホームを変更しろ
305SIM無しさん:2012/09/29(土) 21:54:50.06 ID:GIqV+pM2
―=≡Σ((( つ・`ω・′)つ
306SIM無しさん:2012/09/29(土) 22:22:53.79 ID:G5Q39ZZK
imodeに変更しろ
307SIM無しさん:2012/10/01(月) 19:37:44.06 ID:GlmD3bXZ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1341851037/791-796

試したら、この機種もアウトだった。
早いとこ対策して欲しいわ
308SIM無しさん:2012/10/01(月) 20:30:08.54 ID:XSJthy29
つべのアプリアップデートしたらゾンビ化しやがった…
309SIM無しさん:2012/10/03(水) 12:49:29.07 ID:QFpx0juc
メモリ不足に付き合えず9ヶ月で機種変した
sofmapに買い取りに出しました
サヨナラ
そしてみんなガンバレ
310SIM無しさん:2012/10/03(水) 13:54:04.30 ID:qgmf/uoW
で、何を買ったんだい?
311SIM無しさん:2012/10/03(水) 16:02:06.17 ID:O5oZpNqu
他の機種買ったら買ったでバッテリーに悩まされるだろ。
俺は上手にこいつと付き合って、月サポ切れてから乗り換えるよ。
そんときゃさすがにスマホの性能も格段に良くなってるだろうしな。
でもさ、この機種は常駐系のアプリの使用を控えさえすれば、特に問題起きなくねぇか?
俺の端末は操作もサクサクだし、動画ファイルもハードウェア・デコード効くから
ヌルヌル再生するし、普通に使いやすいけどな。
あと、やってることと言えば、時々FMR使ってメモリを空けてやるだけなんだが。
312SIM無しさん:2012/10/03(水) 16:43:59.10 ID:QFpx0juc
消去法でP-06D
今のところ幸せかな

バッテリは諦めて置くだけ充電の2700を買った
313SIM無しさん:2012/10/03(水) 17:06:53.87 ID:yT+HsdX5
>>309
で、いくらで売れたんだい!!
314SIM無しさん:2012/10/03(水) 18:30:46.14 ID:tkph0Oik
>>311
常駐系のアプリ使いたいんだろ
あとお前の使いかとか聞いてないからw
現状満足してるってだけでいいよ
315SIM無しさん:2012/10/03(水) 18:38:58.49 ID:O5oZpNqu
>>314
馬鹿だなお前。
この機種なりの使い方が出来ないのは、ユーザーの問題。
機種選択も出来ない間抜けめw
316SIM無しさん:2012/10/03(水) 18:40:19.46 ID:QFpx0juc
近所のソフマップで10,000円(bicでもらったクーポンでこれに+5%)
10,000円が上限だそうで、他店を探すのも面倒なので売却決定

落として画面枠に塗装欠けがあったのに満額査定なのは、
ニュースで見た中古スマホ大人気ってやつのおかげかな?

余談だけどP-06D
メモリは今218MB空いてて、うち設定画面が58MBだって
メモリの心配要らないってステキ
317SIM無しさん:2012/10/03(水) 18:56:43.24 ID:Prvf+psU
俺はまたOptimusっていうのかと思った
っていうか、そんな報告いらねぇわ
318SIM無しさん:2012/10/03(水) 19:07:15.10 ID:wL4JFMh5
来年の冬機種まで待てばいいのに、谷間世代の今買い替えとか何か勿体無いな。
319SIM無しさん:2012/10/03(水) 19:48:59.05 ID:tkph0Oik
>>315
バッテリーにひかれて買ったけどメモリ糞杉って言うのが大半だろw
320SIM無しさん:2012/10/03(水) 19:51:35.43 ID:Prvf+psU
はいはい、Optimus、Optimus
321SIM無しさん:2012/10/03(水) 20:34:02.69 ID:O5oZpNqu
>>319
クソ過ぎってお前、当時512MBなんて普通過ぎだったろうが。
322SIM無しさん:2012/10/03(水) 20:59:18.08 ID:hkuvBrEB
>>321
これ256だよね?
323SIM無しさん:2012/10/03(水) 21:00:27.19 ID:hkuvBrEB
>>321
ごめん、512だったのね。
324SIM無しさん:2012/10/07(日) 02:36:14.73 ID:CisH2Wwc
04がブックオフで8千円位だった
買取はそれ以下だからPPは
325SIM無しさん:2012/10/08(月) 19:46:47.41 ID:57BTJ2j3
再起動無限ループが始まったわ
326SIM無しさん:2012/10/08(月) 19:51:24.15 ID:9t8OqYUx
なんのアプリだか忘れたが、
アップデートに失敗してそうなったことある。
俺の場合、セーフモードで起動して、
該当アプリを削除してから、
通常モードで新規インストールしたら
治ったよ。
327SIM無しさん:2012/10/08(月) 21:44:04.38 ID:57BTJ2j3
セーフモードって音量減キー押しっぱなし?
328SIM無しさん:2012/10/09(火) 08:54:23.61 ID:MNWbhrVv
違うよ
329SIM無しさん:2012/10/09(火) 12:37:14.32 ID:Ykm+JXNa
そうだよ
330SIM無しさん:2012/10/09(火) 12:53:10.21 ID:85ufDCZq
起動時にメニュー(三)長押し。
331SIM無しさん:2012/10/09(火) 14:09:50.84 ID:3RX9BbUD
ん〜わかんない
332SIM無しさん:2012/10/09(火) 15:52:10.03 ID:85ufDCZq
>>331
ネットでマニュアル落とせよ。
333SIM無しさん:2012/10/09(火) 18:30:59.08 ID:CTtxLob9
つーか、その人、3ヶ月くらい前から騒いでないか?
そこまでくると、さすがに釣りだと思うわ
本当ならDSへ持って行けや
334SIM無しさん:2012/10/10(水) 13:09:24.46 ID:d9Lnqr32
月払いの香具師は明日給料日か
335SIM無しさん:2012/10/10(水) 13:09:57.34 ID:d9Lnqr32
今日でしたすんまてん
336SIM無しさん:2012/10/11(木) 11:46:09.99 ID:LyxZQ7qb
・NECが募った1万人規模の希望退職について、しんぶん赤旗が面談の「一問一答」をリアルに紹介して
反響を呼んでいる。これでは、面談する側もつらいのではないかというのだ。

「今の職場で今のまま業務を続けてもらうのは難しい」「残って今の仕事を続けたい」
赤旗の2012年10月9日付記事では、100回ほども繰り返されたというこのやり取りなどが、禅問答のように続いていく。
面談は、NECが5月16日に希望退職募集を発表してから、携帯電話事業などの職場で行われた。対象は、勤続
5年以上となる40歳以上の社員で、希望退職は「特別転進」の名で呼ばれていた。
その結果、8月28日に2393人が応募したことが発表された。海外や派遣などで8000人ほどが削減されることから、
これで1万人のめどが立ったことになる。
とはいえ、その後、面談に事実上の退職強要があったのではないかと、国会や週刊誌で取り上げられた。
赤旗の記事は、その様子を詳しく報じたものだ。
記事によると、40代の男性社員は、5月下旬から7月末にかけて計11回も、15〜90分間の面談を受けた。
男性がやる気をアピールしても、上司は「自己研さんの場ではない」「一般的にいうリストラだ」と強調した。
苦痛なので面談を止めてと男性が訴えると、上司は業務拒否だと主張した。3回目の翌日に、男性は不安や
不眠から心療内科にかかり、適応障害と診断されたという。
しかし、上司は、「法的に問題ない」として面談を続行した。指名解雇などになる可能性から辞めた方が得だとし、
今のままでは会社や男性にとっても不幸だと指摘した。11回目になって上司の上役も面談に加わり、「残れないよ」と
諭した。これに対し、男性が「もう自殺するしかないじゃないですか」と漏らすと、上役は、自殺は止めるようにと言って
面談終了を告げた。男性は、現在も職場に残っているという。

ttp://www.j-cast.com/2012/10/10149654.html?p=all
337SIM無しさん:2012/10/13(土) 12:50:31.64 ID:QsAZRC/+
冬モデル発表されましたが、買い替え予定の方いらっしゃいますか?
SH02Eがなかなか良さげみたいですが。
338SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:34:43.83 ID:QyK8GM44
>>337
それにする予定
339SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:39:25.78 ID:cFAVuE6G
信者はワンピースだろw
340SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:41:37.11 ID:QsAZRC/+
>>338
やっぱりそうですか。
根っからのN信者なんで迷うところです。
>>339
それならネズミのほうが。
341SIM無しさん:2012/10/14(日) 14:43:07.44 ID:FGzs30w/
>>340
N好きなら、この神機の後継のN-02Eだろう。(ワンピースでもOKよ)
342SIM無しさん:2012/10/14(日) 15:21:09.05 ID:R7PKCw9u
>>341
PPの後継にしてはバッテリー容量もスペックも中途半端と思います。
地雷候補だと思います。
343SIM無しさん:2012/10/14(日) 18:22:55.36 ID:1056Md0C
>>342
PPも地雷ですが何か
344SIM無しさん:2012/10/14(日) 19:20:26.14 ID:8tolpW09
使えない人にとってはそうなんでしょうね。
345SIM無しさん:2012/10/14(日) 20:19:12.39 ID:G1er8RrT
みなさんこの機種のホームとバッテリーアプリは何を使ってますか?
おすすめを教えてください
自分はGoランチャーとバッテリーMIXですがもう少しメモリを食わないものに変えてみたいです
346SIM無しさん:2012/10/14(日) 22:57:43.70 ID:8tolpW09
こいつにバッテリー管理なんて必要ないよ。
ちなみにランチャーはホーム。
347SIM無しさん:2012/10/15(月) 00:13:32.03 ID:EXZQbH1O
信者すげーなw
まだこれにこだわってんのかw
348SIM無しさん:2012/10/15(月) 00:19:47.23 ID:qYFrzTGV
なんだよ、気になって仕方がないのか?
349SIM無しさん:2012/10/15(月) 01:22:06.31 ID:EXZQbH1O
今度の新モデル乗り換え組だよ
もうすぐここから消えてやるよ
信者はバッテリーアピール頑張ってねw
350SIM無しさん:2012/10/15(月) 01:46:13.26 ID:qYFrzTGV
未練がましいことw
351SIM無しさん:2012/10/15(月) 12:02:08.79 ID:xy/ATqDF
正直、去年PP買ったときは1年も経てばスペックの差から乗り換えたくなるだろうと思っていたのだけれど、
スペック自体は上がったけどそれ以上にバッテリーの持ちが悪くなり過ぎて逆に乗り換えしたくなくなってきたな。
バッテリーの容量は確かに増えているのに、肝心の持ちがPPの半分とか1/3しかないとかどんな使い方しろと?

この前のAUの発表で、チューニングによりSoftBankに比べてiPhone待ち受け225時間から260時間に伸ばしましたとか、
どんなギャグだよと思ってしまった。
352SIM無しさん:2012/10/15(月) 12:07:23.31 ID:vziST3ZO
>>351
SH-02Eは良いらしいよ。
353SIM無しさん:2012/10/15(月) 12:17:25.73 ID:qYFrzTGV
>>351
今度の冬モデルは期待できるかもよ。
省電力ディスプレイや、
より大容量のバッテリー&急速充電とか。
今のところ肝心の待ち受け時間が
どの機種も発表されてないけど。
354SIM無しさん:2012/10/15(月) 13:43:22.86 ID:xy/ATqDF
>>353
一部は出てきてないか?
>>352も正直期待してないけど、一応注目はしておくよ。ありがとう。

スペック抑えたN-02Eですら、この程度だったのは本当にがっかりだった。
>連続待受時間 3G:約500時間、(LTE:300時間)、GSM:約370分
>バッテリー容量 1700mAh
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1210/11/news051.html
355SIM無しさん:2012/10/15(月) 22:02:03.65 ID:FeO3bOJn
さっさとせえやハゲが
もうJBの時代になっとるやないかのろま茸が
356SIM無しさん:2012/10/15(月) 22:18:28.88 ID:DNvMLBEz
ゲロッパ!!
357SIM無しさん:2012/10/16(火) 01:30:48.80 ID:x6HKLHdo
ハゲラッタ
358SIM無しさん:2012/10/16(火) 12:14:30.91 ID:zDj+1jiQ
バケラッタ
359SIM無しさん:2012/10/16(火) 23:49:17.65 ID:toZodGbp
O次郎 寝なさい
360SIM無しさん:2012/10/17(水) 19:34:45.23 ID:uTYLYmFV
2520mAhの大容量バッテリー搭載で1110分の通話ができるスマートフォン「DIGNO S」
361SIM無しさん:2012/10/17(水) 21:12:44.70 ID:EQ55wCMQ
>>360
おぉ、良いかも・・・と思ったら、auか
362SIM無しさん:2012/10/18(木) 02:03:12.04 ID:9nRx6+Br
これで完全にゴミになったな
363SIM無しさん:2012/10/18(木) 12:53:33.78 ID:gPfVycun
N-01Dのカメラのシャッター音は以前カチッという、初期音(カシャッ)より
地味な音を選べていた気がするのですが、設定って無くなったのでしょうか?
それとも記憶違いですかね・・・。
364SIM無しさん:2012/10/18(木) 18:17:49.11 ID:EYRBZEyq
N-04Cは動画の保存形式がgp3ですが、この機種は何になりますか???
mp4でしょうか?
365SIM無しさん:2012/10/18(木) 18:35:54.98 ID:9nRx6+Br
OS Android 4.1
通信 LTE(下り75Mbps/上り25Mbps)/3G
ディスプレー 5インチ液晶(1080×1920ドット)
CPU APQ8064(1.5GHz、クアッドコア)
メモリー(RAM) 2GB
内蔵ストレージ 16GB
カメラ 約800万画素(インカメラ約210万画素)
バッテリー容量 2020mAh
サイズ/重量 約70.5(W)×9.1(D)×143(H)mm/約140g
おサイフ ○
ワンセグ ○
赤外線通信 ○
防水/防じん ○/─
テザリング ○(8台)

HTC J butterfly HTL21
メーカー:HTC
キャリア:au
発売日:12月上旬予定
予想実売価格:3万円台前半〜半ば
366SIM無しさん:2012/10/19(金) 20:07:15.15 ID:vOd1BzEs
N-01Dってテレビに出力できる?
367SIM無しさん:2012/10/19(金) 20:17:03.90 ID:5/hbb/VI
残念ながら出来ない。
USBで画面出力するには、MHLに対応している必要がある。
368SIM無しさん:2012/10/19(金) 20:43:48.80 ID:Aw190uhT
普通にネットワークHDDでOK
369SIM無しさん:2012/10/19(金) 21:03:22.68 ID:vOd1BzEs
>>367
サンクス
やっぱりダメか
370SIM無しさん:2012/10/21(日) 03:43:45.56 ID:u8ZQzxzZ
細かいことお聞きして良いかしら。
BTを他の機器から検出可能にした場合、検出可能時間
は無制限に出来る?車でハンズフリーを使うのに必要で。
取説には載ってなかったので宜しければ教えてくだされ。
371SIM無しさん:2012/10/21(日) 12:56:45.61 ID:ltxWpU2z
NEC最終黒字80億円 4〜9月、赤字予想から一転 2012/10/19 12:05


 NECは19日、2012年4〜9月期の連結最終損益は80億円の黒字(前年同期は110億円の赤字)に
なったようだと発表した。
 従来予想である240億円の赤字から一転の黒字になった。

 企業や官公庁向けのシステム構築やパソコン販売などが当初予想を上回った。
 液晶ディスプレーに関連する特許を台湾の鴻海精密工業に売却したことも寄与した。

 売上高は前年同期比微増の1兆4480億円、営業利益は6.9倍の470億円になった。
 従来予想はそれぞれ1兆4000億円、10億円だった。

 同社は26日に4〜9月期決算を発表する予定だ。
 2013年3月期通期については国内外で景気の先行き不透明感が増しているため従来予想を据え置く計画という。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASFL190FQ_19102012000000
372SIM無しさん:2012/10/21(日) 13:38:16.48 ID:oJeTf8x+
この機種で音楽を聴いているのですが、アプリはもとから入っているプレイヤーでいいですか?
もっとお勧めの音楽プレイヤーアプリとかありますか?
373SIM無しさん:2012/10/21(日) 18:29:46.44 ID:ltxWpU2z
この機種自体が音楽聴くのに向いてない
374SIM無しさん:2012/10/21(日) 19:28:41.11 ID:RwIr9d93
>>370
検出可能タイムアウトを無しにも設定できるよ。
ただ、そうせずとも一度設定すれば普通に常時BTオンで車のハンズフリーやスピーカーへの接続、
BTイヤホンへの接続を自動でしてくれてるよ。

>>372
TuneWiki:音楽の歌詞をネットで探してきて表示してくれるらしい。
Poweramp:イコライザで色々調整できるとか。

>>373
バッテリーを気にせずBTで音飛ばして聞けるから向いていると思っているけど?
375SIM無しさん:2012/10/21(日) 19:37:14.29 ID:CsFZB0IN
この機種に限った事ではないがネクサスや銀河以外は一年でゴミになるとはなあ
376SIM無しさん:2012/10/21(日) 21:18:50.69 ID:kAv52bRz
>>374
370だけど、サンクス!
377SIM無しさん:2012/10/25(木) 18:29:30.48 ID:pzExcJSh
BT便利だよな
カーナビを新調したら手放せなくなったわ
地方局のラジオをスマホで受信して、カーナビにBTで飛ばすのも楽しい
378SIM無しさん:2012/10/25(木) 20:31:31.14 ID:YlfYEsMy
>>377
えっ
普通にカーナビで地方局のラジオ受信できない?
379SIM無しさん:2012/10/25(木) 20:46:01.69 ID:mgRFZ3QP
>>378
都会にいながら、他の地方のラジオを聞くんでしょ!
380SIM無しさん:2012/10/26(金) 12:35:47.06 ID:pGCVk/jd
FMラジオは、都内の局は聞こえるけど、地方の局は聞こえないな
FM横浜くらい

短波はコンディションによって異なるから面倒

車から持ち出す時も、そのまま使えるから便利
381SIM無しさん:2012/10/27(土) 18:33:44.66 ID:+BUh6B5s
これメールの自動受信しないときがあるんだが・・・
382SIM無しさん:2012/10/27(土) 20:07:17.48 ID:vis8ZTc5
これのせいかね?
383SIM無しさん:2012/10/27(土) 22:38:19.99 ID:WZ3gkzCm
アプリも糞だがメモリも糞
384SIM無しさん:2012/10/28(日) 01:38:58.64 ID:GI0NFRTj
なんか変わったメモリでも積んでたっけか?
メモリ解放一つ出来ない奴がスマホ使うなよ。
385SIM無しさん:2012/10/28(日) 05:10:42.39 ID:O634673C
「なめこ」がまともに動かないw
この機種もさすがに潮時か・・・。
386SIM無しさん:2012/10/28(日) 11:44:18.94 ID:ct4Difsi
メモリ解放w
そういうレベルじゃねーだろw
積んでる量がカスだってことだろw
これ使っててメモリにいらだち感じない奴はガラケーで十分だなw
387SIM無しさん:2012/10/28(日) 12:04:40.94 ID:Yg/DohCt
昔のスマホ全否定か。
むしろ、この程度で使えこなせない時点でスマホ向いてないと思うけどな。
388SIM無しさん:2012/10/28(日) 13:15:07.74 ID:N3vtI9ob
ゆとりなんだろ
389SIM無しさん:2012/10/28(日) 13:30:41.50 ID:O634673C
メモリにゆとりがない機種なのに
390SIM無しさん:2012/10/28(日) 14:07:24.50 ID:NqoMXmH9
大きなゆとりが無いと何も出来ない程度だからゆとり言われてるんじゃないかw
391SIM無しさん:2012/10/28(日) 14:47:29.58 ID:GI0NFRTj
>>389
ゆとりが無いから解放すんの。
出来なきゃ捨てろ。
392SIM無しさん:2012/10/28(日) 19:27:29.30 ID:O634673C
プロユーザーがメモリ解放すると、200MB以上あくんですか?
393SIM無しさん:2012/10/28(日) 19:41:46.23 ID:ct4Difsi
信者はバッテリーとメモリー解放しかいわないからw
信者にモバブーって言うと邪魔って言う
信者にメモリすくねーって言うと解放しろって言う
>>391
だからみんな機種変しようとしてるじゃん
ちょっとうえの流れはそうだったじゃん
ゴミだから捨てるけど
394SIM無しさん:2012/10/28(日) 19:49:56.82 ID:GI0NFRTj
>>392
100ありゃ充分。

>>393
だから捨てろよ。
何しにこのスレに顔出してんだ?
間抜け。
395SIM無しさん:2012/10/28(日) 22:20:48.04 ID:ct4Difsi
使い方にもよるだろw
それなのに100で十分とかw
スマホで何してんのって感じだなw
396SIM無しさん:2012/10/29(月) 00:20:56.79 ID:BOlHrV5e
>>395
PPという道具に見合った使い方しろ。
そんなことも分からねえからバカだと言われんだよ。
397SIM無しさん:2012/10/29(月) 10:32:57.26 ID:W9kwWEsL
バカとハサミは使いよう
398SIM無しさん:2012/10/29(月) 18:35:43.16 ID:jwgbRNmc
バッテリーに釣られる→メモリ糞→1年たつし新モデルに機種変の流れだろ
信者は一生PP使っとけよ
399SIM無しさん:2012/10/29(月) 18:58:57.17 ID:sOge2cqV
と、使いこなせないバカが悔し紛れに粘着している図
400SIM無しさん:2012/10/29(月) 19:32:21.15 ID:jwgbRNmc
part1からここまでの流れ見ればよくわかるな
いかにこれが他から相手にすらされてないってのが
401SIM無しさん:2012/10/29(月) 19:42:25.92 ID:BOlHrV5e
>>400
道具を使いこなせない人間が何言っても無駄。
402SIM無しさん:2012/10/30(火) 00:32:32.36 ID:9j0c8Fnu
みんなメモリ解放とかやってる上で足りないって言ってるのがわからないの?
だから機種っていう話なんでしょ
それを使いこなせないとかw
403SIM無しさん:2012/10/30(火) 06:47:13.05 ID:hjscwYKy
>>402
道具に合った使い方って何度言われりゃ気が済むの?
404SIM無しさん:2012/10/30(火) 09:13:14.74 ID:Q+ViaGFi
なんだ嫌に擁護がいると思ったが
よく見りゃずっと同じ奴なのか
405SIM無しさん:2012/10/30(火) 09:17:47.06 ID:1tBJl47b
使い方以前にPPより前の世代のスマホも知らないにわかだろ?
何をやりたくて最近になってスマホにしたのか知らないが、PP前とその後でスマホで出来ることが変わったなんて話も聞かないし、
単にそいつが無知で馬鹿で使い方が下手糞なだけだろ。
406SIM無しさん:2012/10/30(火) 09:21:28.50 ID:7XHyV6/S
「この俺が選んだものなんだから悪い訳が無い!
悪いって言う奴はバカだからだ!」
みたいに思い込む奴はスマホに限らず何にでもいる
407SIM無しさん:2012/10/30(火) 09:28:00.37 ID:1tBJl47b
自分が使えなかったから、他人に使えるはずが無いと必死だねw
408SIM無しさん:2012/10/30(火) 09:38:11.58 ID:Lo4NSEMD
だな

それか、誹謗中傷して安くして買い増ししたいとか
409SIM無しさん:2012/10/30(火) 13:45:15.53 ID:9j0c8Fnu
と必死な信者が申しております
410SIM無しさん:2012/10/30(火) 13:57:28.87 ID:hRVIPWh5
ちょw
このスレ、超面白いんですけどw
411SIM無しさん:2012/10/30(火) 15:14:28.45 ID:XzrEbg0N
IS03→PP→つい先日HTC Jにした俺が通りますよ。
IS03とPPはそれぞれ約1年使ったけど、どちらもそれなりの工夫をして使ってた。
素のままで使えるのが一番なんだろうけど、いつまでもバッテリーガーとかメモリガーとか
喚いていても勝手に増えるわけ無いんだから、ある程度は使う人が工夫をすることも
必要なんじゃない?
その手間が惜しい人はとっとと機種変でもMNPでもすればいいしw
412SIM無しさん:2012/10/30(火) 15:35:00.36 ID:rv4Eu2VZ
だねぇ

文句言い続ける粘着君に、爪の垢を煎じて飲ませてやってくれ
413 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/30(火) 15:45:44.02 ID:jCPJqxAE
信者になったきっかけはナ〜ニ?
414SIM無しさん:2012/10/30(火) 18:18:58.91 ID:t6xoSSWa
おまえら、しょうがないな。もう一回言っとくぞ。

157 自分:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/08/20(月) 20:28:44.62 ID:jjqWNCLL
もうその議論はやめよう
堂々巡りになる
前スレからずっとそんな感じ
415SIM無しさん:2012/10/30(火) 21:35:28.78 ID:9j0c8Fnu
それしか話題がない
つまりそういうこと
416SIM無しさん:2012/10/31(水) 01:29:31.96 ID:S6F7xmrt
書き込み多いなと思うといつもの信者の自演
417SIM無しさん:2012/10/31(水) 06:25:36.98 ID:Bfx8auYI
道具なりの使い方がいつまでたっても出来ない馬鹿が荒らしてるだけ。
418SIM無しさん:2012/10/31(水) 08:53:45.21 ID:S6F7xmrt
書き込みする時の表現がいつも同じでばバレバレですよ
せめてもう少し工夫したら?
419SIM無しさん:2012/10/31(水) 12:11:27.21 ID:Bfx8auYI
あほらし。
お前こそ工夫しろっての。
「道具なりの使い方」をな。
420SIM無しさん:2012/10/31(水) 12:57:12.54 ID:S6F7xmrt
>>419
そうっすねw
あなたみたいにうまく使って自演できるくらいになれるようがんばります
421SIM無しさん:2012/10/31(水) 13:42:18.11 ID:GX/YU2Fl
それは無理だ。
少なくともこれほど自分の馬鹿さ加減を毎日一生懸命宣伝していることに気が付かない程度では不可能だ。
馬鹿は風邪を引かないのではなく、風邪を引いたと解らないというのは至言だということだな。
422SIM無しさん:2012/10/31(水) 20:10:38.54 ID:bkwrpJPm
毎日暇そうでいいな
ただのかまってちゃんか?
推奨NGワード
バッテリー
メモリ
道具
信者
423SIM無しさん:2012/10/31(水) 20:44:28.71 ID:NdV0oxC7
これも入れてる

424SIM無しさん:2012/11/01(木) 10:28:21.45 ID:RG/kWtVi
あと
使い方
これもいれとけ
425SIM無しさん:2012/11/01(木) 20:45:24.35 ID:E5zZ15cs
2chMateが連鎖あぼーんに対応して、NG作業もだいぶ楽になったわ
426SIM無しさん:2012/11/04(日) 10:44:03.28 ID:JSPIgTum
なぁおまいら
この機種に悪口かきにきたんじゃなくておまえらがそのスマホにイライラするのをやめさせてあげたいから書きにきたんだけどさ
この機種からgalaxy s3にしたんだがいろいろ不具合あったアプリも全然動くしいちいち常駐アプリがどうのこうのとかソフトの容量がどうのこうのって気にすることなくなったぞ?
電池持ちもぶっちゃけこっちのがいいし、画面もすげーきれいだしほんとうに変えたほうがおまいら明るくなるぞ
427SIM無しさん:2012/11/04(日) 10:46:39.99 ID:twzriRj4
>>426
冬モデルのアクオス予約したよ。
428SIM無しさん:2012/11/04(日) 11:07:22.27 ID:/N8JTQ6k
>>426
galaxywww

サヨナラ
429SIM無しさん:2012/11/04(日) 11:46:13.94 ID:j4+Z7QgQ
>>426
普通の人は機種変していってるから安心しろ
信者と貧乏人が騒いでるだけ
というか信者の自演らしいけどな
430SIM無しさん:2012/11/04(日) 20:47:12.20 ID:on169VfP
ソフトウェア更新しようとして、OKボタンを押すとホームボタンと通知センター以外反応しなくなる。

なんだこれ
431SIM無しさん:2012/11/04(日) 21:02:02.10 ID:LDKSFTEN
しばらく待て。
432SIM無しさん:2012/11/05(月) 14:24:05.96 ID:xy/jhLyc
>>429
アンチの工作乙
433SIM無しさん:2012/11/05(月) 14:46:34.00 ID:j5M1PVtu
大容量バッテリーがウリだったけど
もう最新の機種には抜かされてるんだな
434SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:31:38.52 ID:o/DqZGjw
え?この機種の説明のどこかに大容量バッテリーなんて書いてあったっけ??
435SIM無しさん:2012/11/05(月) 19:26:01.64 ID:EiTZSsWh
みんなWifi使ってる?
永年無料キャンペーンっていうのが気になってるんだけど、なんかわかりづらいな
要は、パケホに入ってれば新たな出費なしにしてやるから、3G回線の方の負担軽減に協力してくれってことかな?
436SIM無しさん:2012/11/05(月) 19:27:05.66 ID:d/MTbehO
出た当時のレヴェルでは大容量な方だろ
437SIM無しさん:2012/11/05(月) 19:46:42.43 ID:rfFgSoHl
>>435
俺が住む地域は対応施設がローソンとドコモショップばかりで到底使える代物ではない。
438SIM無しさん:2012/11/05(月) 19:55:26.48 ID:aEmz5n1E
>>435
そんな質問してるお前にはたぶん必要ない
439SIM無しさん:2012/11/05(月) 20:21:03.18 ID:izOMIlOG
>>436
ないない。
これは長持ちバッテリー(待機時間600時間越え)が売りの機種だけど、バッテリーの容量は発売当初から普通程度だよ。
他の機種のほうが大容量バッテリー搭載として2割ほどバッテリー容量多いのに、待機時間が半分程度しか無かったからこそ、
この機種が注目されたんだろw
440SIM無しさん:2012/11/05(月) 20:22:34.45 ID:EiTZSsWh
>>437
ローソンはともかくドコモショップに長居しないもんなあ
お昼とかに休憩に利用するコンビニがスポットになっていたら使えるかもって感じか。
441SIM無しさん:2012/11/05(月) 20:58:21.24 ID:aEmz5n1E
>>439
>>1の公式ページにおもいっきり大容量バッテリーって書いてあるぞ
信者ならもっとしっかりしろ
442SIM無しさん:2012/11/06(火) 19:56:11.47 ID:SZqeRm3a
>>439
平身低頭での謝罪を要求する!
443SIM無しさん:2012/11/06(火) 20:36:56.02 ID:ZV4K/r8y
信者は本当に都合の悪いことはスルーw
444SIM無しさん:2012/11/06(火) 20:51:07.57 ID:uQi/cjLe
>>437
当時は大容量でした。
反論してみろ馬鹿アンチ。
445SIM無しさん:2012/11/06(火) 20:51:53.86 ID:uQi/cjLe
>>443
安価間違えたわボケ!
446SIM無しさん:2012/11/06(火) 20:57:54.87 ID:ZV4K/r8y
436 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/11/05(月) 19:27:05.66 ID:d/MTbehO
出た当時のレヴェルでは大容量な方だろ
439 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/11/05(月) 20:21:03.18 ID:izOMIlOG
>>436
ないない。
これは長持ちバッテリー(待機時間600時間越え)が売りの機種だけど、バッテリーの容量は発売当初から普通程度だよ。
他の機種のほうが大容量バッテリー搭載として2割ほどバッテリー容量多いのに、待機時間が半分程度しか無かったからこそ、
この機種が注目されたんだろw
447SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:16:10.08 ID:uQi/cjLe
はいはい、で、その大容量の他機種って?
当時、こいつより大容量のがゴロゴロしてたんだろ?言ってみろよ。
448SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:34:09.88 ID:ZV4K/r8y
>>447
この流れでどうしてそんなはなしになるんだ?
436 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/11/05(月) 19:27:05.66 ID:d/MTbehO
出た当時のレヴェルでは大容量な方だろ
439 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/11/05(月) 20:21:03.18 ID:izOMIlOG
>>436
ないない。
これは長持ちバッテリー(待機時間600時間越え)が売りの機種だけど、バッテリーの容量は発売当初から普通程度だよ。
他の機種のほうが大容量バッテリー搭載として2割ほどバッテリー容量多いのに、待機時間が半分程度しか無かったからこそ、
この機種が注目されたんだろw
441 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/11/05(月) 20:58:21.24 ID:aEmz5n1E [2/2]
>>439
>>1の公式ページにおもいっきり大容量バッテリーって書いてあるぞ
信者ならもっとしっかりしろ
442 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/11/06(火) 19:56:11.47 ID:SZqeRm3a
>>439
平身低頭での謝罪を要求する!
443 自分:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/11/06(火) 20:36:56.02 ID:ZV4K/r8y [1/2]
信者は本当に都合の悪いことはスルーw
449SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:46:17.26 ID:vikYsEev
信者は素直に謝ればよかったのにな
なんかもう支離滅裂
なんであんなにバッテリー押しだったのに>>439みたいな事かいたんだろう
450SIM無しさん:2012/11/06(火) 22:05:19.09 ID:uQi/cjLe
だから大容量でした。
文句あるなら反論してみ。
451SIM無しさん:2012/11/06(火) 22:13:00.13 ID:vikYsEev
あぁそういうことかw
ひくに引けなくて逆切れしてごまかす流れw
452SIM無しさん:2012/11/07(水) 01:56:05.78 ID:98bYf53j
>>451
あれ?反論は?
453SIM無しさん:2012/11/07(水) 10:52:54.31 ID:t4gQTEqa
馬鹿が間違えを認めたことに対し何を反論するの?
大容量バッテリーじゃないって否定しろっての?
恥の上塗りなだけだぜ
454SIM無しさん:2012/11/07(水) 11:49:16.51 ID:nP+Izgxw


455SIM無しさん:2012/11/07(水) 12:08:36.40 ID:98bYf53j
>>453
否定したいんじゃないの?
さっさとしてみろ。
456SIM無しさん:2012/11/07(水) 19:41:54.83 ID:Cmb58+2h
今の機種ってこれより電池持ちいいの?
スペック上じゃなくて体感的に
457SIM無しさん:2012/11/07(水) 23:23:27.48 ID:QitrILvK
結局ビルド番号A1003201以降のroot化ってどうなったのさ
458436・442:2012/11/08(木) 02:54:31.78 ID:DvMGUMlS
>>439には丁重なる謝罪を強く要求する!
459SIM無しさん:2012/11/08(木) 12:55:05.31 ID:HeT1zj5U
スレがいっきに進んでるときはいつもの馬鹿が暴れたとき
460SIM無しさん:2012/11/08(木) 17:58:59.01 ID:agSV52WD
>>457
そういえばアップデートしたらroot化できなくなったってレスがあったよね
その後、音沙汰ないなあ
461SIM無しさん:2012/11/08(木) 18:46:34.68 ID:/B/gPK8r
data/local.propでパーミッションエラー出るのは
先にautoexec.shのパーミッション変更してやったら出来た記憶がある
A1002701なんでさらに対策されてるかもしれんが
462SIM無しさん:2012/11/08(木) 19:26:47.99 ID:HeT1zj5U
 NTTドコモが12月1日から、事務手数料の新設と改定を行うと発表した。

 これまでドコモでは、新規契約の際の契約事務手数料を3150円、FOMAからXiへの契約変更、
もしくはXiからFOMAへの契約変更時の契約事務手数料を2100円とし、
機種変更の際には手数料は請求していなかった。今後は新規契約の際の手数料は据え置くが、
機種変更時に登録等手数料として2100円を請求する。
また契約変更の際の契約事務手数料は、3150円とする。

 なおドコモオンラインショップを利用する機種変更では、
これまでどおり事務手数料は発生せず、契約変更の際にも手数料は2100円に据え置く。

 また現在は12カ月の間に1回まで、ドコモUIMカードの形状変更が無料で行えたが、
この制度は12月1日をもって廃止する。ただしUIMカードの発行手数料は3150円から
2100円に値下げする。機種変更などを伴う場合のUIMカード再発行は無料で行う。

 値上げの理由をドコモでは
「好評のスマートフォンをはじめとする端末や料金の多様化などへの対応を行いつつ、
引き続き事務手続きを円滑に行っていくため」と説明している。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1211/08/news073.html

今月中に変えるしかないな
463SIM無しさん:2012/11/08(木) 21:11:54.04 ID:1q4htGa5
昨日からおかしい。
異常に重くて起動させて数秒したら固まって電源が落ちる→勝手に起動
のループなんだけどどうにかならんかね。
464SIM無しさん:2012/11/09(金) 02:45:53.98 ID:YP9Kd78V
>>463
バッテリーパックに問題がある気がする
ノートパソコンの場合、電池の電圧がおかしくなり正しく動作しなくなることがある
一回バッテリーを付けなおして様子見したらどう?
465SIM無しさん:2012/11/09(金) 02:47:35.69 ID:FVVcQqc2
情報少な過ぎてわからん。
まずは、直前にインストール、アップデートしたアプリの削除から。
466SIM無しさん:2012/11/09(金) 07:19:27.20 ID:/GWZAevl
>>463 一応セーフモード起動も試してみるとか
467SIM無しさん:2012/11/09(金) 09:51:37.76 ID:pZm+Wia8
>>463
ループは何かしら個体の問題
磨いて、それでもダメなら初期化しろ
468SIM無しさん:2012/11/09(金) 11:44:26.92 ID:KmyaeaQ2
ショップもってけ
もしくはそのまま機種変でおk
469SIM無しさん:2012/11/09(金) 12:06:04.38 ID:Oo5VlfKZ
過去に同症状でドコモショップに持って行った俺だが
二つほどおいてあるウィジェットを見て
「ウィジェットが重いんですよ消してください」
半分使ってる本体ROM見て
「ROM使いすぎですね消してください」

結局何もせず家に帰ってきて
一旦SIMカード抜いた状態で起動させたら起動したんで
そのあとSIM差して電源入れたら起動した
470SIM無しさん:2012/11/09(金) 12:09:41.69 ID:d93dlgCA
そんなことで一々ショップ行くなよ、情弱が
471SIM無しさん:2012/11/09(金) 14:55:14.31 ID:xPep+kM0
rootしてオロオロしている奴はショップに行けないよな
472SIM無しさん:2012/11/10(土) 10:49:32.94 ID:ERv5UvDg
来月で一年か・・・
サポート1年残っているが変えるか
473SIM無しさん:2012/11/11(日) 20:03:50.85 ID:Yxp0ryD2
お風呂の中でも使えるのはいいね
特にこれからの季節

まだ数回しか水に濡れるような環境で使ってないのですが
常用してる方いますか?
474SIM無しさん:2012/11/11(日) 21:12:26.82 ID:qxXtSfh3
基地外がきたぞー
475SIM無しさん:2012/11/11(日) 21:26:43.09 ID:v/jzTKxE
さすがに浸かったらだめでそ?
476SIM無しさん:2012/11/11(日) 21:44:59.27 ID:Yxp0ryD2
浸けてみましたけど大丈夫でしたよ
長時間は分からないですけど
477SIM無しさん:2012/11/12(月) 00:24:32.27 ID:AaoD7SFG
まあ俺も普通に風呂場で使ってるな。
浴槽に落としたりでもしない限りは別に問題ないだろ。
温泉にも持ち込んでるよ。
478SIM無しさん:2012/11/12(月) 16:06:36.48 ID:svH0zLCv
>>477
浴槽に落としても大丈夫だよ
479SIM無しさん:2012/11/12(月) 16:07:43.86 ID:svH0zLCv
水面近くからの水中撮影も問題無し 水上から撮るよりずっときれい
480SIM無しさん:2012/11/12(月) 17:16:16.30 ID:4X6I0tO8
購入時、Battery Mix でアイドル時250時間と表示されていたのに、
8ヶ月たった今では50時間まで落ち込んでしまった。こんなもん?
481SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:49:21.03 ID:2B+RInKd
八か月間使い方が悪かったらバッテリーが死ぬ場合もある
使い方次第

長く持たせたいのならそれなりの使い方をすればOK
482SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:28:29.20 ID:l+Y7Jr1M
購入して1年くらいたつんだけどバッテリー交換してみようかな
値段高いのかな
483SIM無しさん:2012/11/13(火) 01:53:25.93 ID:ZL8jFQEq
>>482
PPの場合、プレミア会員で、
使用期間が一年経過してれば
無料でバッテリーもらえたはず。
484SIM無しさん:2012/11/13(火) 19:11:35.27 ID:Y2UFgjCz
spモードのメールが全部とんだ
保護メールもフォルダーまでなくなった
機種の問題?spモードの問題?
ありえなすぎてびっくり
485SIM無しさん:2012/11/13(火) 19:15:54.94 ID:ZmhVAwAB
>>484
機種じゃないかな。
俺も一度挙動がおかしくなって電話帳丸ごと吹っ飛んで泣いた。
486SIM無しさん:2012/11/13(火) 20:28:05.06 ID:lpC9t8qw
>>484
こないだ、知らんうちに再起動したときに、同じことになりました。
機種だと思います。
1年使ってないですが機種変決意。
メール全消滅は痛かったです。
487SIM無しさん:2012/11/13(火) 22:20:10.03 ID:ZL8jFQEq
SPモードスレでアップデート時期に時々報告されてる。
機種の問題と断定は出来まい。
488SIM無しさん:2012/11/13(火) 22:40:28.12 ID:gqoCPxAI
このスマホで2ちゃん書き込めない
489SIM無しさん:2012/11/13(火) 22:42:11.95 ID:ZmhVAwAB
>>488
それは機種のせいにしたらダメw
490SIM無しさん:2012/11/13(火) 23:13:28.58 ID:Y2UFgjCz
>>486
同じ人いるんだ。防水と置くだけ充電気に入ってるけど、私も機種変考えます。
DS行っても復活出来ないのかな?
>>487
spモードスレも見てみます。
491SIM無しさん:2012/11/13(火) 23:18:57.81 ID:wASidWem
NTTドコモ 2012夏モデル 新商品・新サービス発表会 フェイスブック 写真
http://ppt.cc/Un3P
492SIM無しさん:2012/11/14(水) 15:04:04.41 ID:fgNlLzLD
>>482
無料だよ
スペアになるからいい
493SIM無しさん:2012/11/15(木) 11:00:51.48 ID:wLA3nYnB
サブに、何買おうか悩む
494SIM無しさん:2012/11/15(木) 17:16:06.62 ID:jiTtvIfR
後継機を出してくれんかなぁ
PPをクアッドコアにして、メモリー2Gにしたのが出たらそれで十分なんだが
友達が大画面の機種に機種変したんで触らせてもらったら、手にずっしり来る重量感
「これって、片手で操作は・・・」と言ったら、「片手では無理だね」との返事
人によって求めるものが違うんだなと実感した
495SIM無しさん:2012/11/15(木) 17:21:15.13 ID:qf9OfnqC
クワッドは嫌だ

dualで,1〜2Gメモリ
496SIM無しさん:2012/11/15(木) 22:39:10.90 ID:5hgD47yK
nandロック解除成功した人いませんか?
sysunlock.koってこれに流用してもいいのかな
497SIM無しさん:2012/11/16(金) 10:31:33.67 ID:FYsES+3c
最近電波のつかみが更に弱まった
スゲー感度悪い
498SIM無しさん:2012/11/17(土) 08:28:10.49 ID:y+//GV3P
使用から11ヶ月。
当初、売りだったはずの電池の劣化が激しい。
1年経たんと無償でバッテリーってもらえんよね?
499SIM無しさん:2012/11/17(土) 08:50:53.98 ID:i18Cgokz
変なアプリを入れてなくて正常な使い方なら点検してもらえ
もしくは修理
500SIM無しさん:2012/11/18(日) 12:20:47.18 ID:WxmbGlXy
最初から入っている音楽プレイヤーで、CDジャケットを1曲1曲に張り付ける方法とかはありますか?
アルバム単位だと成功したんですが
501SIM無しさん:2012/11/18(日) 22:25:19.54 ID:WzBg2nWj
以前は普通に使えていたのですが
PC-Linkのwi-fi-接続がすぐ切れます

思い当たる事といえば
間にアプリをいろいろアンインストールしたことです(プリイン含む)
なにかwi-fi接続に関するアプリがあるのでしょうか

接続できないわけではなく
つながりにくかったり、よく切れます
502SIM無しさん:2012/11/18(日) 22:40:36.51 ID:Am2Wtl/W
PClink遅くないかい?
俺はswFTP使ってるよ。
503SIM無しさん:2012/11/20(火) 19:38:05.49 ID:JRzFn1XG
>>502
これ使いやすそうですね
androidからPCのファイルも見れたりするんでしょうか

ただ、他のwi-fiを使ったアプリも切れ切れなので
PC-Linkのせいではないようです
504SIM無しさん:2012/11/20(火) 22:47:52.10 ID:hI+2NvPR
>>503
>androidからPCのファイルも見れたりするんでしょうか

FTPってサーバーとクライアントの
主従関係でファイルをやり取りする。
swftpはサーバー。
FTPでPCにアクセスしたいなら、
PCでFTPサーバーを立ち上げる、
つまり、swftp相当のソフトを
実行させる必要がある。
かつ、MEDIAS側ではandFTPのようなクライアントアプリを使うと便利。

>ただ、他のwi-fiを使ったアプリも切れ切れなので

そっちの原因究明が先だね。
505SIM無しさん:2012/11/21(水) 01:53:24.02 ID:UCx1O+uZ
FoxFiを利用してBluetoothテザリングを試したら出来た!嬉しい。
nexus7と繋いでます。
506SIM無しさん:2012/11/21(水) 18:27:01.39 ID:epIW3Zzk
wifiを使ってみようと思ってスキャンしたら電波が圏外。
駄目かと思い、ON→OFFに切り替える。
このときにかなりの確率でOFFするのに失敗して強制再起動になる。
507SIM無しさん:2012/11/22(木) 18:51:58.30 ID:GP/BphsV
この機種はまだNANDロック解除成功した人いないんかな?
508SIM無しさん:2012/11/22(木) 20:02:11.85 ID:H9ttmmIG
知識のない俺には踏み出せない

リカバリさえできれば、いろいろ試すんだがなぁ
509SIM無しさん:2012/11/23(金) 12:04:39.13 ID:5ABZ4M6h
root化の手順を解説してるサイトでNANDロック解除は諦めた方がいいって書いてあったなぁ
510SIM無しさん:2012/11/23(金) 15:30:52.57 ID:nL5HqjF8
電話帳でふりがなをつけなくても、名前がひらがなで始まるものは
それぞれの音順で分類されますが
「他」のところに入れる事はできますか?

お母さんやお姉ちゃんを
「他」のところに入れたいです
今は「あ行」に入っています
511SIM無しさん:2012/11/23(金) 15:44:32.47 ID:urNIwgeR
>>510
「母さん」「姉ちゃん」で読み仮名無しじゃだめか?
512SIM無しさん:2012/11/24(土) 11:08:40.12 ID:ielR9Xp1
>>511
普段「お」をつけて呼んでいるのでそっちの方がいいです
513SIM無しさん:2012/11/24(土) 13:50:34.08 ID:SBBbsrFb
読み仮名に記号でも使えば?
514SIM無しさん:2012/11/24(土) 14:29:13.66 ID:ielR9Xp1
>.513
「他」にすることは出来ませんでしたが
あ行から外すことは出来ました

ありがとうございました
515SIM無しさん:2012/11/26(月) 12:53:22.81 ID:GAugi8pf
最近ようやくバッテリー寿命重視の機種が出始めたね
この機種のあとはどうしようと思っていたから、いい傾向だ
516SIM無しさん:2012/11/27(火) 10:13:09.79 ID:wYn2P/ZN
なんだかんだ、月サポ終了するまで使えそうだ。
517SIM無しさん:2012/11/28(水) 05:59:56.19 ID:esiyNkeA
また価格にクレーマーが。
こんな奴らマトモに相手にしてたら、
そりゃ通信費も機種代金も安くはならんよな。
迷惑な話。
518SIM無しさん:2012/11/28(水) 08:05:54.06 ID:JRzgil14
>>517
強めにタップしたら画面が割れた・・・。
どんだけ怪力なんだろうね!
519SIM無しさん:2012/11/28(水) 12:41:05.86 ID:nZmCj/4R
北斗神拳の継承者に違いない
520SIM無しさん:2012/11/28(水) 21:44:22.45 ID:11PmOgAq
記憶障害の可能性が高いんじゃないかな?
絨毯落として割れただの、指で強めにタッチしたら割れただの、他の見ても記憶と現実に明らかな乖離があるようにしか思えない内容ばかりだ。
521SIM無しさん:2012/11/29(木) 17:53:07.26 ID:FN9xeC58
>・電話に出る際に、左下の三本線をうっかり長押しすると、文字入力画面になり電話に出られない。

ついうっかりメニューボタンを長押ししてしまうとか、どんな使い方だよw
酷いクレーマーだなw
522SIM無しさん:2012/11/30(金) 01:23:27.63 ID:jPgXIsIR
質問です
中古での購入を検討しています
ソフマップはサポート、価格の面ではどうでしょうか

携帯電話・スマートフォン MEDIAS PP N-01D (K) Black|中古・アウトレットのソフマップ[sofmap]
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=41368064/-/gid=UD12170104
\14,480
523SIM無しさん:2012/11/30(金) 10:10:58.93 ID:ojjSUkon
ブックオフならその半額
524SIM無しさん:2012/11/30(金) 12:20:19.02 ID:ZxBwBLxZ
そもそもサポートを期待するなら中古なんかに手を出しちゃダメだと思う
525SIM無しさん:2012/12/01(土) 05:44:15.60 ID:4Ov6SXtF
スリランカ
526SIM無しさん:2012/12/03(月) 22:50:04.46 ID:OVfwgYkX
NANDアンロックできないとなると、root取るメリットが半減するな・・・
527SIM無しさん:2012/12/12(水) 01:09:12.61 ID:Q9AiGWlQ
電源ボタン押してから画面点灯まで1秒ぐらいかかります
みなさんもこのぐらいですか?

買った頃はもっと早かった気がしたんですが。
528SIM無しさん:2012/12/12(水) 05:58:30.46 ID:gwlKCxmd
そんなもん
529SIM無しさん:2012/12/14(金) 22:32:54.46 ID:Z6gfPdMT
そうですか
いろいろいじったせいで遅くなったと思っていたのですが、安心しました
ありがとうございました
530SIM無しさん:2012/12/15(土) 19:41:15.54 ID:tOG7WOYP
何が原因かわからんが、右上表示の時計と
ウィジェットの時間が合わない!(ウィジェットが遅れる)
そんな人といませんか?
531SIM無しさん:2012/12/15(土) 19:46:52.63 ID:r1Pi9hDs
たまにあるよ
532SIM無しさん:2012/12/18(火) 00:56:34.96 ID:uObXQk/b
A1003201以降のroot取得の穴は見つけようがないのだろうか・・・
533SIM無しさん:2012/12/21(金) 19:25:26.15 ID:3zE0fpU+
>>530
プログラマーで、時計表示のプログラミングをしたことがある人ならわかるのだが、
システム時計の秒が変わった瞬間と時刻取得のタイミングが合わないことと
時刻取得のタイミングと表示のタイミングがずれることの二つがあってぎこちない動きになってしまう。
CPUが高速であるほど目立たなくはなるのだが。
534SIM無しさん:2012/12/21(金) 19:28:35.43 ID:3zE0fpU+
ブラウザの最初の画面表示に1分くらいまたされて、
WI-Fiだろうかアプリのせいだろうかずいぶん悩んでたんだが、

ブラウザキャッシュを消したら解決した

というチラ裏
535530:2012/12/21(金) 21:48:08.26 ID:n6/PbKcg
純正ウィジェットの時計と適当なアプリの時計と右上の時計と
表示がばらばらなのをDSで確認していただき、2回目の機種交換。
再度アプリを入れていき、その他の動作の改善も喜んでいたが
気がつけば時間ヅレ再発。

同僚の助言で、某アプリを抜いて問題解決。
相性とはこのことかと痛感したしだいです。
助言いただきありがとうございました。
536SIM無しさん:2012/12/22(土) 17:02:26.61 ID:guP8gjxO
Qualcomm製の全端末で使えるmsmの脆弱性が公になったらしいじゃん
537SIM無しさん:2012/12/23(日) 00:43:29.19 ID:arXCCzGq
root奪取の隙が出来たかも??
538SIM無しさん:2012/12/23(日) 12:16:58.05 ID:RUa9WP/T
実用ベースで比べた時、ppより、最新のZETAとかの方が電池持つの?
539SIM無しさん:2012/12/25(火) 20:46:29.33 ID:wdLALUs0
>>485にもあったが、唐突に電話帳のデータ飛んだわ・・・
540SIM無しさん:2012/12/27(木) 01:39:22.20 ID:cDIFmiV5
この機種、ボタン操作でリブートって出来るますか?
541SIM無しさん:2012/12/27(木) 06:46:56.87 ID:fDX5rInW
たまにキーライトが突如点滅するのは何事かと思ったら時報だったなんて・・・
542SIM無しさん:2012/12/27(木) 19:28:34.75 ID:0+oKVPwg
電話帳のアップデートで、ある古いバージョンから上げるときはデータを保持でき無いので
バックアップを取ってくれって書いてあったけど、それとは無関係?
うちは電話帳バージョンアップしても無事だったな。
543SIM無しさん:2012/12/29(土) 02:23:33.58 ID:/LUdX/go
goroh_kun氏が
544SIM無しさん:2012/12/29(土) 02:25:23.99 ID:/LUdX/go
goroh_kun氏がツール公開してるよ。
545SIM無しさん:2012/12/29(土) 16:15:01.57 ID:7ApkVw64
買い換えたいけど置くだけ充電に対応したい異機種がないんだな。
パナの充電器買っちゃったから対応してないのは買いたくない
546SIM無しさん:2012/12/29(土) 16:22:26.45 ID:sCuUl8dv
とうとう買い換えてしまった。
空きメモリを気にせず使えることがこんなに幸せなこととは思わなかった。
547 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2012/12/29(土) 19:40:33.61 ID:oQMGktwV
>>545
XPERIA AXに買い換えた。バッテリー減り早すぎ…
置くだけ充電器は無接点対応USBモバイル電源QE-QL102で重宝している。
548SIM無しさん:2012/12/30(日) 03:43:08.07 ID:4xG4MRCB
そういやかばんに入れっぱなしでバッテリー切れにすることがたまにあるのだが、
そうなるとUSB充電器つないでも充電ランプがつかず、置くだけ充電器に置かないと充電開始されない
って症状が出てるんだが、ふつうなの?
549SIM無しさん:2012/12/30(日) 05:13:01.17 ID:BwE1A6fV
USBもそのまま放っておけば充電される。
550SIM無しさん:2012/12/31(月) 20:55:00.81 ID:IsWhU0xm
PPと年越し
551SIM無しさん:2012/12/31(月) 20:59:25.56 ID:4O8GSgt3
バッテリーただでもらうか。
552SIM無しさん:2013/01/01(火) 00:11:14.84 ID:fN9npoao
明けおMEDIAS PP

今年もPPユーザーが健康にすごせますように
553SIM無しさん:2013/01/01(火) 12:32:37.87 ID:l7yqTEGY
PP夏のアップデート以降絶好調やで
あと2年は付き合えそうだぜ!
554SIM無しさん:2013/01/01(火) 13:03:15.44 ID:yeWeSTaL
シャープのIGZO液晶のが良さそうだけど、でかいわ
4インチがちょうどいい
買い換えようと思わせる機種がなかなかないな
555SIM無しさん:2013/01/01(火) 23:14:44.19 ID:rYUz9JRi
ZETA (SH-02E)に変えたくちだけど、バッテリの持ちは最盛期のPPと同じくらい。
スクロールしつつニュースを見るにはいいけど、いろんな操作を片手で行うにはややデカ過ぎる感じ。
556SIM無しさん:2013/01/01(火) 23:56:47.00 ID:5o2feXu6
シャープもいいけどソニーの新型の情報を見たせいで踏ん切りつかなかった。
ディスプレイがHDになったらバッテリーの減り方もマッハになりそう
557SIM無しさん:2013/01/04(金) 18:10:23.15 ID:As5WghYB
さあ機種変をしよう
558SIM無しさん:2013/01/06(日) 01:12:45.39 ID:SkbC3P6I
カメラのピントが全然合わなかったから、
クイックショットにしたら治った

ちゃんとテストしろよなNEC
559SIM無しさん:2013/01/08(火) 14:26:01.87 ID:ybvF/We0
ZETAで糞メモリから解放された
お前等ノシ
560SIM無しさん:2013/01/09(水) 02:07:21.97 ID:SFDK67GU
一年中経ったので、昨日バッテリーをもらいにドコモショップへ。
よくよく考えて、ポケット・チャージャーにすることに。
これで残りの一年、気兼ねなく使えそうだ。
561SIM無しさん:2013/01/09(水) 02:14:25.26 ID:MlSDukge
ppの解像度とcpuのガタガタ感は変えてからものすごくわかったwwwwwww
よくこんな機種つかえたなー
銀河のが電池もちもいいしcpuもいいわ
562SIM無しさん:2013/01/09(水) 19:04:00.49 ID:UdRw3Zs8
【電気機器】そのGALAXYは女子中高生の手で作られた? またもやサムスンの下請工場で児童労働の摘発疑惑...(GIZMODO)[12/12/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1355884046/

良かったな。お前のギャラクチョンはJCのお手製だ
563SIM無しさん:2013/01/10(木) 16:54:09.01 ID:YOFLH/Us
>560
ポケットチャージャーってなあに?
564SIM無しさん:2013/01/10(木) 17:50:31.50 ID:tmyGTZbu
要するに外付けのチャージ機能のあるバッテリー。
565SIM無しさん:2013/01/10(木) 18:27:29.14 ID:SlNs7CZl
クレジットカードのポイント交換でもらったばかりだわ
566SIM無しさん:2013/01/11(金) 10:21:54.93 ID:sD34+Ii2
ちょっとGALAXY買ってくる
567SIM無しさん:2013/01/11(金) 21:09:35.84 ID:H7BN4+js
>564
ありがとう。わたしもそうする!
568SIM無しさん:2013/01/13(日) 00:38:08.44 ID:fuXojjiF
ぺリアZはよ発売して
569SIM無しさん:2013/01/15(火) 11:14:02.66 ID:iErZiEMC
購入してから1年経てば、新しいバッテリーが貰えるみたいですが
その様な特典情報はどこかに載ってるんですか?
570SIM無しさん:2013/01/15(火) 12:34:29.46 ID:j9YJlVm7
ggrks
571SIM無しさん:2013/01/15(火) 13:30:31.90 ID:dM3iPDBo
プレミアクラブだっけか?
会員になって当該ページから情報見つけてみよう。
572SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:36:35.71 ID:iErZiEMC
>>571
ありがとうございます。やってみます
573SIM無しさん:2013/01/15(火) 23:51:38.45 ID:mCOu5HW4
PPの後継機出して欲しい

RAMとCPUをスペックアップしてjellybean積んだ感じの
574SIM無しさん:2013/01/16(水) 19:41:19.83 ID:T0v5kbJw
アンドロイド4.0つんだやつ出して欲しい。
WIFI経由のDLNAでビデオレコーダーの録画を見るのには、それ以降でないとだめらしい。
575SIM無しさん:2013/01/17(木) 18:24:45.70 ID:Ch7pOAvq
>>573-574
そうだね。無駄にでかいのは要らないわ
シャープがZETAのコンパクトバージョンを出してくれればベストなんだけど
576SIM無しさん:2013/01/17(木) 18:44:23.27 ID:UC9WFY+/
なんかアップデートされてたんだけど、通知読んでる最中に勝手に閉じやがったから、内容がわからない。
(ちなみにアプリの自動アップデートは切ってる。)
なにが更新されたんだろう。
あと、そのせいかどうか知らんが電源落ちたままになってた。困るわ。
577SIM無しさん:2013/01/17(木) 21:40:56.63 ID:uW7Su0U9
この機種でXi契約する意味ありますか?
NEXUS7のテザリング使用目的
578SIM無しさん:2013/01/18(金) 00:16:47.54 ID:MlMK+xj3
>>577
つい先日までその構成で使ってた。電池ぐんぐん減ってくけどNexusは快適だったよ
579SIM無しさん:2013/01/18(金) 23:59:48.80 ID:W7UPRok+
“ZETA”が登場以来の総合連続首位を6週に伸ばす 「Xperia AX」は3位に後退

ITmedia Mobile 1月15日(火)12時15分配信



携帯販売ランキング(12月31日〜1月6日):
 NTTドコモのシャープ製IGZO液晶搭載スマホ「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」の強さはお正月週でも変わらず、初登場以来の連続首位を6週に伸ばした。
2週連続2位の「Xperia AX SO-01E」は「iPhone 5」と入れ替わり3位に。そのほか10位までの顔ぶれは変わらず、順位のみの変化にとどまった。


 NTTドコモのランキングは10位まで同じ顔ぶれとなり、中位以下の順位だけが変化した形だ。
「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」、「Xperia AX SO-01E」、「ARROWS V F-04E」が先週と同じ1〜3位を占めた。

 auランキングでは、4位までの上位陣に変化はない。「iPhone 5」が1、2位を占め“ひと目惚れ”スマートフォン「HTC J butterfly HTL21」も3位をキープした。
おおむね前週と同じラインアップだが、6位に「GALAXY S II WiMAX ISW11SC」が入った。トップ10入りは10月22日週以来だ。

 ソフトバンクのランキングも大きな変化はない。「iPhone 5」の1〜3位独占が続いている。
初登場後、2週連続4位だった25色のバリエーションを持つスマホ「PANTONE 6 200SH」が6位に後退したが、
8位の「PANTONE 4 105SH」に加えて「PANTONE 5 107SH」が10位に入り、“PANTONE”モデル3機種がトップ10入りした。

[佐々木千之,ITmedia]



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130115-00000026-zdn_m-prod
580SIM無しさん:2013/01/19(土) 04:01:17.97 ID:2UqGsMN2
充電器のワイヤレス化希望がアンケートでは高いのになぁ・・・
581SIM無しさん:2013/01/19(土) 18:33:42.53 ID:anlZQTdU
インストールして今まで普通につかえてたアプリがアイコンタッチすると
「アプリケーションがインストールされていません」てでて起動できない
んでUSBつかってPCと接続しようとしても切断確認ってでる(SDぬいても)んだけどこれは本体が悪いのかな?
582SIM無しさん:2013/01/19(土) 19:59:11.17 ID:I64SNMAe
アプリのインストールは本体?
それともSD?
SDならPCでスキャンディスクして
修復してみるとか。
あと、本体でもSDでも一度アンインストールしてから、
インストールし直すとか。
583SIM無しさん:2013/01/19(土) 23:57:47.52 ID:wOGySGjq
今朝突然再起動の繰り返しで電源ボタンを押しても終了できないからカバーを開けて電池パックを取り外した。
しばらくして電池パックをはめて起動したが異常なし。
584SIM無しさん:2013/01/21(月) 19:33:35.91 ID:qsHyO1cm
俺も再起動の繰り返しが起こったので色々観察してみたら、SDカードが認識されてなかった
そんで、ブラウザを起動するたび強制再起動になってた
電源を切って、起動しなおしたら直った
フリーズして電源ボタンも効かないっていうのも何回かあったな
原因はよくわからん
585SIM無しさん:2013/01/21(月) 22:30:01.94 ID:InAoB1Bb
この機種ってフリーズ時とかに再起動させるには電池抜くしかないの?

他の機種にある電源ボタン+音量ボタン同時押しとかそーゆう機能
586SIM無しさん:2013/01/22(火) 02:55:26.62 ID:uVLCvh/p
そういえばいつも電池抜いてるなぁ・・・
587SIM無しさん:2013/01/22(火) 07:41:00.62 ID:FrbGQXM4
うちのはもう半年以上フリーズしてないで。
春ぐらいに1回フリーズして電池抜きやったけど。
588SIM無しさん:2013/01/22(火) 13:48:36.74 ID:N3R/CVB7
ドコモの春モデル発表より。NECカシオ MEDIAS シリーズからは、with シリーズの「プレミアム」端末 MEDIAS X N04E と、2画面折りたたみスタイルの MEDIAS W N-05E がラインナップされます。
MEDIAS W の液晶ディスプレイは 4.3インチ540 x 960 が2枚。折りたたみ時は幅64mmのコンパクトなスマートフォンとして、広げればあわせて対角約 5.6インチのタブレット的にも使えるダブルスタイルが特徴です。
また2画面を生かして、左右の画面に独立したアプリを表示するWアプリケーション、メインカメラ側にも画面があるので自分撮りしやすい、半分開けばスタンドなしでテント型に自立!といった提案もあります。
主なハードウェア仕様は 1.5GHz デュアルコア・プロセッサ、1GB RAM、16GB ストレージ、microSDHCスロット。810万画素カメラ、100Mbps / 37.5Mbps LTEなど。
一方で NFCやおサイフ、赤外線、ワンセグ / NOTTV には対応しません。本体重量は183g。4月発売予定。
589SIM無しさん:2013/01/22(火) 14:14:56.89 ID:N3R/CVB7
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/584/368/n05e01.jpg
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/584/368/n05e_01.jpg
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/584/368/n05e_02.jpg
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/584/368/n05e_03.jpg
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/584/368/n05e_04.jpg

 「MEDIAS W N-05E」は、NECカシオ製のAndroid 4.1搭載スマートフォン。一見するとフルタッチ型のスマートフォンだが、背面にもディスプレイが用意された折りたたみ型で、
 広げると2画面を同時に使う、個性的な1台となっている。4月中旬発売予定。

 約4.3インチ、540×960ドットのディスプレイを2つ装備し、広げると約5.6インチの画面にできる。たとえばWebブラウジング中には、ピンチインやフリックなど、
 2つのディスプレイを1つの画面として操作できる。これにより、通常はスマートフォンとして利用しつつ、大画面で楽しみたいコンテンツはタブレット風に使う、
といった利用スタイルを実現する。キー入力時には、一方の画面全体にソフトキーを表示することもできる。

 それぞれの画面で別々のアプリを表示して利用することもできる。
 こうした2画面対応アプリは、「Utility Apps」(仮称)として用意され、1画面ずつ、別のサイトを表示する「Wブラウザ」などがプリセットされる。

 大きさは約136×64×12.2mm、重さは約183g。バッテリーは2100mAh。Xi(下り最大100Mbps/上り最大37.5Mbps)、GSM、Wi-Fi(テザリング)、Bluetooth 4.0に対応する。
 一方、NOTTV、防水、おサイフケータイ(NFC含む)、ワンセグ、赤外線通信、おくだけ充電、DLNA/DTCP-IPは非対応で利用できない。

 チップセットは1.5GHz駆動のデュアルコアCPUを搭載する「MSM8960」、
 16GBのストレージ、1GBのメモリを内蔵する。カメラは約810万画素の裏面照射型CMOS。ボディカラーはBlackの1種類。LTEでの連続待受時間は約460時間で、3Gでの連続通話時間は約500分。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130122_584368.html
590SIM無しさん:2013/01/23(水) 02:14:06.38 ID:LHhwDG5V
N-01Dtte携帯カバーつけたままでも
置くだけ充電できるの?
591SIM無しさん:2013/01/23(水) 02:16:31.85 ID:WRxbbDI8
>>590
金属製じゃなければまず大丈夫
592SIM無しさん:2013/01/23(水) 02:55:56.54 ID:LHhwDG5V
>>591
お教えくださいまして、
ありがとうございます。
593SIM無しさん:2013/01/23(水) 18:16:44.06 ID:wtMTy1pn
充電器によっては、置いたことを検知しにくくなる
594SIM無しさん:2013/01/24(木) 01:45:11.36 ID:VE76DA+2
パナのとかだとそうなるのかな?
595SIM無しさん:2013/01/24(木) 17:16:38.57 ID:bAAea41v
結局、春モデルにはPP並の待ち受け時間の機種はあるの?
ZETAの小型化を待つしかないか
596SIM無しさん:2013/01/24(木) 18:58:17.19 ID:4ZVPFPI6
>>595
春モデルでかいのばっかりだからなあ。
N-02EをLTE無効で使えたら結構持ちそうな気もするがどうなんだろう。
597SIM無しさん:2013/01/26(土) 14:23:04.16 ID:kN1vcc17
Xperia Zを予約してきた。まだ機種変するか悩んでいる。
598SIM無しさん:2013/01/26(土) 19:57:20.53 ID:9T7Gj4Bv
なんか欲しい新機種がないからいつも見送ってるけど1年以上使ってたらPPで全然問題ない
気がしてきた、バッテリーも交換してもらったしもう1年くらい余裕で使えそう
599SIM無しさん:2013/01/26(土) 20:59:09.17 ID:TyTG/lqw
他を知らなければ、今使ってるPPで十分。
モバイルブースターを5百円で買ったのでこのまま行くよ!
600SIM無しさん:2013/01/26(土) 23:34:15.05 ID:426vaBEo
PPで十分→ガラケーのほうが捗る
601SIM無しさん:2013/01/27(日) 02:13:13.64 ID:Rseah02t
>>597
俺もだ
スペックはともかく、Xperia Zと比べるとまだPPの方が電池持ち良さそうかな?
602SIM無しさん:2013/01/30(水) 01:10:47.29 ID:EvOXONGX
ジャックが壊れたからケータイ補償で変えてもらったけど
体感的に1.5倍くらいサクサクになった気がする。
起動とか前のは1分は掛かってたのに、
新しいのは10秒くらいで起動する。(音鳴り始めてから)
バイブも明らかに音域?が違う。いい悪い別にして。
アップデートもされてたから、やはり初期ロットはダメのかね。
相変わらずつけっぱにするとWi-Fiとおサイフは不機嫌になるけど。
603SIM無しさん:2013/01/30(水) 09:11:34.06 ID:hi/GSnk+
この間、再起動の無限ループにはまって、やむなくショップに持ち込んだ。
結局どうしようもなくて、その場で初期化したらば、動作が軽くなったよ。
604SIM無しさん:2013/01/31(木) 22:29:40.88 ID:gNDQYYwL
アプリのせい
605SIM無しさん:2013/01/31(木) 22:50:38.12 ID:PwoueVRw
駄目ディアス
606SIM無しさん:2013/01/31(木) 23:11:28.93 ID:mDTfr0fn
諦めディアス
607SIM無しさん:2013/02/01(金) 03:39:26.44 ID:sV6dm+VT
埋めディアス
608SIM無しさん:2013/02/01(金) 07:44:27.38 ID:5tLCcxWi
Zを予約したらPPが良い子になった
609SIM無しさん:2013/02/01(金) 18:26:18.49 ID:zj7po9Vp
時々電源を切って立ち上げなおした方が調子いいよね
610SIM無しさん:2013/02/01(金) 19:07:54.68 ID:LJxz1QMi
勝手に切れてるときもあるけどね
611SIM無しさん:2013/02/01(金) 23:00:36.96 ID:rYk9XSHm
ごめんな。Zと二台運用しようと思ってる。
612SIM無しさん:2013/02/01(金) 23:44:31.20 ID:nEcDC64q
PP延命のために買ったNexus7で、PPと別れることを決めた。
613SIM無しさん:2013/02/02(土) 03:35:12.35 ID:/1wJ69Qd
別れようとすると切れられた・・・
614SIM無しさん:2013/02/05(火) 20:13:22.44 ID:81Lalioq
スペックしょぼいから機種変しようとおもうんですが
バッテリー持ちが同等以上の最新機種ありませんか
615SIM無しさん:2013/02/05(火) 21:51:26.64 ID:FFSrODjn
手元にあるPP使って自分で調べることもできないの?
ガラケー使っとけ
616SIM無しさん:2013/02/06(水) 12:31:29.41 ID:yXkKffnP
バッテリー持ちならAQUOS PHONE ZETAだけど、でかい
だから俺は様子見
617SIM無しさん:2013/02/06(水) 13:16:31.84 ID:ldjujYoh
【スマホ電池持ち】IGZOのZETAは4位と動画再生で惨敗 待受テストでは庭iPhone1位、禿iPhoneワースト
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360067192/
618SIM無しさん:2013/02/07(木) 12:33:39.33 ID:z+h6W9du
>>617
それはあくまで動画連続再生テスト
このツッコミが適切↓

60 : アムールヤマネコ(東京都) [↓] :2013/02/07(木) 00:55:50.88 ID:8RjPECK2P (1/2) [p2]
>>1
IGZOは動画だと意味がない。
しかし、実際に動画だけ延々再生してるなんて使い方
普通はありえない。

やるなら意味のあるテストをやれ。
619SIM無しさん:2013/02/07(木) 21:14:21.91 ID:LHZ11NEg
今朝の4時頃寝ていたらいきなり無限再起動が始まった。
今までそんな症状はでなかったのでびびった。
眠たい目をこすりながら裏蓋をこじ開け、バッテリーを外し付け直したら、症状は収まったのだか、何だったんだろう!
620SIM無しさん:2013/02/07(木) 23:59:19.09 ID:LL3NAs7Y
>>619
あれ?うちのPPも朝方に初めて無限再起動になったよ
で、バッテリーの残量が50%くらいから3%に急落

N-04E早く出ないかな
621SIM無しさん:2013/02/09(土) 09:55:00.80 ID:vON6du5y
なめこ(初代)を終了→再起動
という事は今まで何回もあったんだけど、昨日その症状が起きてからおかしな事が起こっている
再起動後、上のバーに「ホスト名変更失敗」と出て、起動と同時に立ち上がるアプリが次々とエラーを起こして「○○は予期せず停止しました。やり直してください。」と何個も出る
押せるボタンは「強制終了」か、たまに「レポート」、も押せる事もある
押した所でそれがまたエラー起こすから結局何も出来ないし、知り合いに電話かけさせても「電源が切れているか〜〜」
一応3G通信はしているみたいなんだが…

ホームアプリはZeam Launcherだけど、それが延々と終了→起動→エラー→終了…
色々いじっていたら運良くホームアプリが動いて、Lineやら色々起動してみたが全部ダメ。即強制終了
SPモードメールが起動出来たので、メールを受信してみたら「メールが一杯で受信できません(正確な文章ではない)」と言われ…

店行く時って何持って行けばいいの?
622SIM無しさん:2013/02/09(土) 10:27:04.19 ID:raFdiFVQ
機種変に必要なだけのお金と駄目ディアスPP
623SIM無しさん:2013/02/09(土) 11:16:09.02 ID:OOlIjFhw
>>621
初期化されちゃうかもしれんな。
可能なら、電話帳などのバックアップはしといた方がいい。
624SIM無しさん:2013/02/09(土) 11:55:31.87 ID:vON6du5y
>>622
金と本体だけあればいいのか。良かった。書類見つからない…

>>623
初期化かぁ…仕方ないのかな…
頑張ってUSBのカードリーダーモードは起動出来たが、電話帳は本体に保存されてるのかな。無いや
625SIM無しさん:2013/02/09(土) 12:53:31.84 ID:OOlIjFhw
>>624
よく分からないなら、ショップ店員に任せたらいいよ。
店でやる分、その場で時間がかかるだろうけど。
626SIM無しさん:2013/02/09(土) 20:11:59.27 ID:vON6du5y
初期化しちゃった
電話帳は勝手にバックアップされてたから復活したから良かったよ
627SIM無しさん:2013/02/09(土) 20:56:21.02 ID:OOlIjFhw
>>626
自動バックアップで助かったのは良いけど、
逆に言えば、その様な常駐ものが
不具合の原因になってたのかも。
628SIM無しさん:2013/02/10(日) 17:44:46.34 ID:LOWMYmvQ
我慢できずに春モデルに機種変したよ。
コンセプトは良かったんだけどなPP。スペックがしょぼすぎた
629 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/02/10(日) 18:41:25.80 ID:Lx/LI/vK
>>628
何にしたの?
バッテリーの持ちはPPと比べてどう?
630SIM無しさん:2013/02/11(月) 19:38:38.13 ID:UIjbe+4Q
>>629
Xperia
PPよりはバッテリー食うけど、性能からすればいい方だと思う
631 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/11(月) 22:09:22.70 ID:s/HV+Iy+
>>630
Zかな?
オレも我慢できず先月AX買っちまったんだけどバッテリーが持たなすぎ・・・
スリープ死なんてのもあったし、なんか不安定なんだよね
だから今は普段仕事の時はまだPPメイン、休日にAXって分けてる。
632SIM無しさん:2013/02/12(火) 09:56:32.06 ID:aTNnDpwe
SH-04Eにしたけど大きさ電池の持ち変わらずでサクサクだからかなり重宝してる
633SIM無しさん:2013/02/12(火) 15:36:46.06 ID:9QNCjYwS
>>632
調べたらなかなか良さそうだね
ギリギリ片手で使えるかな
本当は4インチで十分なんだが
634SIM無しさん:2013/02/18(月) 11:52:22.35 ID:+KYc6mEx
ほしゅ
635SIM無しさん:2013/02/18(月) 18:50:34.30 ID:U/KQOJAK
SDカードを取り外していないのにもかかわらず、「SDカードが取り外されています」となって、使えません。
一度シャットダウンしてからやってみると、治るのですが、めんどくさいので、何とかなりませんか?
636SIM無しさん:2013/02/21(木) 00:28:32.13 ID:enYmZJup
>>635
それならまだマシ・・・

自分の場合は、「SDカードが取り外されてます」の後は必ずSDのデータが破損してる。
もちろん、音楽データ・写真・SDに移したアプリが消滅…

音楽データはバックアップとるようにして復旧できるが、写真データが飛ぶのは痛い!
637SIM無しさん:2013/02/21(木) 02:34:09.46 ID:d3DEtARy
SDカードがわるいんじゃね?

別の機種で使ってるときに、妙に読み書きに時間かかるなとおもってたらクラッシュした。
そのカードはニッパーで切り刻んで別のカードに買い換えたら、調子よくなって今はPPに入れている。
638636:2013/02/21(木) 22:06:32.82 ID:enYmZJup
>>637
SD側では無いと思う。

理由は…
同じマイクロSDを2枚同時購入し、1枚をPP、もう1枚をアダプタでUSBスティック化してPCで使っていたんだけど、
前記症状が出た時、PPに入れていたものとUSBスティック化していたものを入れ替えて使用したが、数ヶ月で同一症状が発生。

PCで使っている分には問題ないんだけどね…(2枚とも)

(MicroSD HC 32GB クラス10)
639SIM無しさん:2013/02/22(金) 15:42:34.77 ID:x96HJ23T
同じ製品じゃ何とも言えん。
相性問題は少なからずあるもんだよ。
640SIM無しさん:2013/02/22(金) 18:12:01.81 ID:afrxsX3m
microSDの認識はときどきおかしくなるね。
ドコモショップで買ったときについてきた奴なのにダメになる。
再起動したら直るけど。
641SIM無しさん:2013/02/23(土) 10:08:14.05 ID:FU5Z/LFh
東芝のmicroSDで10ヶ月以上使ってるけど、
1回も問題合ったこと無いなあ。
642SIM無しさん:2013/03/01(金) 16:08:01.68 ID:LqqPflKt
ようつべを更新してからフリーズが多くなったな。
643SIM無しさん:2013/03/07(木) 10:59:29.65 ID:xtCZfkz2
644 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/10(日) 15:10:34.43 ID:rEj6Kitc
そして誰もいなくなった
645SIM無しさん:2013/03/10(日) 16:05:09.45 ID:mJuT+MPO
Xperia Zにしてから触ると正直辛い
二台持ちのつもりだったが…
646SIM無しさん:2013/03/13(水) 00:48:15.52 ID:h1OWNBxV
名機
647SIM無しさん:2013/03/14(木) 19:43:30.42 ID:4LWqfI9Q
IIJmioの980円sim用に購入する機種を探しています

国産で
オクで6000円程度で
再起動やフリーズしまくり的な致命的な不具合が無く
防水

といった条件で探しているのですが、この機種は条件に合致していますか?

スレ読む限りはよさ気なのですが
648 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/14(木) 20:32:56.62 ID:lfs/FaRX
>>647
使用中に再起動することはない
いつの間にか再起動していることはある

フリーズはないと思う…
でもやっぱり最近のと比べたらモッサリカクカクだと思うよ
649SIM無しさん:2013/03/14(木) 20:58:03.51 ID:RzKJcNZk
電池切れでもないのにオフになってることがある
650647:2013/03/14(木) 21:00:35.73 ID:4LWqfI9Q
>>648
アプリ入れまくったりする予定はないので、普通に動いてくれればよいのです
使用中に再起動やフリーズがないなら、よさげですね
ただあんまり出てないんだよなぁw
651SIM無しさん:2013/03/16(土) 11:22:02.71 ID:ufuqeevN
652SIM無しさん:2013/03/18(月) 02:09:40.77 ID:GLOTrQPv
電話で*2767*3855#って入力していろんないらない機能をなしにしたらいろいろサクサクでわろた
もうここに来る必要もないな
653SIM無しさん:2013/03/18(月) 06:40:48.13 ID:LxwIxoTW
>>652
?なんだい?
654SIM無しさん:2013/03/18(月) 14:48:04.56 ID:LxwIxoTW
>>652
全部なし
655SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:51:51.36 ID:IaHV0Ro7
むふふのふ

早く来ないかなー(´艸`)
656SIM無しさん:2013/03/19(火) 03:59:52.05 ID:HQ42uzb/
>>652
MEDIASでそれ入力すると弾かれるのを知らないのかコイツは
657SIM無しさん:2013/03/19(火) 11:03:28.60 ID:LUpzb+0n
ソフトウェア更新
658SIM無しさん:2013/03/19(火) 14:17:25.98 ID:tcKHUCU2
どうだい?更新してみた人いるかい?
659SIM無しさん:2013/03/19(火) 15:46:18.57 ID:2f1s/erK
したけど、更新内容がこれだからこの機能を使ってない人には何一つ変わらないよw
>改善される事象
>撮影した動画を再生する際、映像と音声がずれる場合がある。
660SIM無しさん:2013/03/20(水) 11:14:34.96 ID:KoQ+ue2m
買ったぜー
予想外に状態よくてシアワセ
IIJmioも申し込んだぜー
661SIM無しさん:2013/03/20(水) 12:47:31.73 ID:WJr8tkAk
自動更新にしてるの忘れてて、アップデートしないで様子見してたら真夜中に自動更新しやがったw
熟睡してるときに枕元で起動音が鳴るとマジでびびるw
662SIM無しさん:2013/03/20(水) 17:58:52.13 ID:761ROASj
ソフトウエア更新記念あげ
663SIM無しさん:2013/03/20(水) 22:45:56.27 ID:LNziUJii
更新で、
ちょっとだけ、早くなった気がする。
本当に、本当に、ちょっとだけ。
664SIM無しさん:2013/03/20(水) 23:25:42.68 ID:iszBsKjE
>>663
>>659
再起動したからだろカス
665SIM無しさん:2013/03/21(木) 00:51:42.09 ID:2OHWWvVw
>>659
それ以外でも、快適に使えるための更新も含まれていますって
書いてあったぞ。
666SIM無しさん:2013/03/22(金) 08:22:09.21 ID:c1YCGAHo
Wi-Fiからだとアップデートできないのだな(´・ω・`)
667SIM無しさん:2013/03/22(金) 08:36:05.91 ID:PdFDlaSH
アップグレードしたいなら金払えよ クズ
668SIM無しさん:2013/03/22(金) 12:17:06.81 ID:Pby6I6S8
アップデートに通信費はかからないよ。
669SIM無しさん:2013/03/22(金) 15:58:23.75 ID:YnqMZ5Vy
アップデートしたら確かに結構サクサクなったで
670SIM無しさん:2013/03/22(金) 19:48:33.83 ID:c1YCGAHo
>>667
アップグレード出来るもんならしてみやがれハゲw
IIJmioのsim届いたらアップデート出来るかな
671SIM無しさん:2013/03/23(土) 23:53:38.63 ID:Mk6Xmbn4
>>670
SPモード契約のsimじゃなきゃ更新できないよ
672670:2013/03/24(日) 00:44:55.80 ID:08SsOIKO
>>671
まじかorz
673SIM無しさん:2013/03/24(日) 11:13:41.60 ID:j/AgFsEH
>>672
アップグレードしたいなら金払えよ クズ
674670:2013/03/24(日) 13:10:16.46 ID:08SsOIKO
>>673
アップグレードできるもんならしてみやがれハゲ
IIJmioのsim刺したら、APNの設定するより前にもりもりアップデート終わったぜ
675SIM無しさん:2013/03/24(日) 15:58:37.31 ID:4RhIvRfu
結局はspモード以外のsimでもアップデートできるの?できないの?
676SIM無しさん:2013/03/24(日) 16:38:21.91 ID:08SsOIKO
IIJmioはドコモのMVNOだから、ドコモのsimがくる
で、それ刺して起動したら即「新しいアップデートがあります」て画面上部に出て、
設定からアップデートしたらすぐに完了したよ
つまり、ドコモsimならspモードじゃなくてもアップデートできるってことだな
677SIM無しさん:2013/03/25(月) 16:22:21.44 ID:Ktg4Otha
>>676
参考になったす。
678SIM無しさん:2013/03/26(火) 01:22:51.65 ID:ISqzfxyz
http://www.nec-saitama.co.jp/

ホームページ情報がスッカスカなのな
新規採用なんてここ数年全くやってないし
679SIM無しさん:2013/03/26(火) 10:42:35.34 ID:ePWRHK09
そりゃおめえ、NEC埼玉だからじゃね?

Firefox入れたらまともに動かんな
標準のブラウザならサクサク動くけど
680SIM無しさん:2013/03/27(水) 20:13:26.10 ID:CJBpmcvR
これって機能が一通り揃ってるし
デザインもそんなに古臭くないし
しかも安いし
ポイドよりよっぽどいいね
681SIM無しさん:2013/03/27(水) 22:01:54.12 ID:BdgyQJ2z
682SIM無しさん:2013/03/28(木) 15:06:51.96 ID:Nsa8zKlf
>>681
アップデートされてるとroot化無理っぽいね

誰かお勧めのジャケットと保護フィルム教えてたもれ
683SIM無しさん:2013/03/28(木) 19:18:54.21 ID:9GQq5kdP
>>682
結局何も使わないのが一番
って結論。
684682:2013/03/28(木) 20:55:32.94 ID:X1EJo1js
>>683
まじっすか
フィルムともかくジャケット
は必要かと思ってたけどそうでもないんかな
しばらく様子見ます
685SIM無しさん:2013/03/29(金) 00:22:39.20 ID:jpQJDz6E
いらね
686SIM無しさん:2013/03/29(金) 13:49:01.12 ID:OEmWce44
【携帯】 ”沈みゆくガラケー” NEC、携帯電話事業から撤退
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364523262/
スマートフォンは12年から海外メーカーへの生産委託に切り替えており、
 当面は「メディアス」ブランドでの販売を続ける。開発部門がある「NECカシオモバイルコミュニケーションズ」は、
 レノボへの売却に向け昨年から交渉を進めており、売却が決まれば日本メーカーの携帯事業が海外勢に
 買収される初の例となる。
687SIM無しさん:2013/03/29(金) 16:28:09.94 ID:6FBgaJvX
>>686
どうせ朝日の飛ばし記事だろ
688SIM無しさん:2013/03/31(日) 21:05:06.56 ID:B1s647sZ
フイルムはサイズが合えば流用できるけど
ジャケットは現行機種の間に買って置かないと、あとから入手できなくなるからな。
689SIM無しさん:2013/04/01(月) 07:05:32.65 ID:iVgywriU
>>682
バッファローのでいいと思う
690 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【Dsmartphone1324516157392345】 :2013/04/02(火) 12:17:38.38 ID:Vc6v2pur
どうせすぐpp破棄するからいらない
691SIM無しさん:2013/04/02(火) 13:53:14.71 ID:Yh3vUqJH
中古だがワンセグTVとして買ったよ
692SIM無しさん:2013/04/02(火) 15:03:26.79 ID:Vc6v2pur
クソ感度悪いのにアホす
693SIM無しさん:2013/04/02(火) 15:19:24.66 ID:Yh3vUqJH
そうなんだ
夜中目が覚めたときに見るつもりなんだけど
694SIM無しさん:2013/04/02(火) 17:02:23.58 ID:Hep8PNyF
電波状態次第だから、
自宅がビルに囲まれてるとか、
ど田舎とかでもなきゃ大丈夫だよ。
695SIM無しさん:2013/04/02(火) 19:25:06.77 ID:INWzJA34
>>694
これは心強い。

考えてみたらパソコン用のワンセグチューナーはNHK以外は普通に受信できる。
それを考慮すればN-01Dでも大丈夫でしょう。
696SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:21:27.81 ID:Hep8PNyF
ユーザーなのにアンテナが収納されてることを知らなかった、という話をよく聞いたもんだ。
感度悪いときは引き出してみて。
697SIM無しさん:2013/04/02(火) 21:27:59.33 ID:zpiv48i1
そんな人が実在するんですかー
698SIM無しさん:2013/04/02(火) 22:37:52.25 ID:ftEQTo3r
ワンセグ見ないから存在を忘れてたわ
699SIM無しさん:2013/04/03(水) 22:10:32.58 ID:G9fJ1/kz
今朝から起動直後(電源を入れた直後)に色んなアプリが〜予期せず停止しましたの画面が連発。
何度も再起動しても同じ。
DSで修理確定だな。
700SIM無しさん:2013/04/04(木) 03:05:05.55 ID:Jpki7Ctd
>>699
だねー
ちゃちゃっと直ると良いな
ハイスペック機の続発する不具合を見てると、こいのつ安定っぷりが頼もしいっす
これでメモリ1Gあったら文句なかったのに
701SIM無しさん:2013/04/04(木) 07:12:11.00 ID:v+njsvzB
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v287321442

このケースどうなの?
デザインが気に入ったんだけど
702SIM無しさん:2013/04/04(木) 09:35:26.55 ID:+PskKsH0
どうもこうも悩む値段でも無いじゃん。
703SIM無しさん:2013/04/04(木) 19:21:03.00 ID:3PpfwGzC
ヤフオクが今更へんなロゴになっててフイタ
704SIM無しさん:2013/04/04(木) 19:25:50.75 ID:+FWO2Uiy
>>ヤフオクのロゴデザイン
以前のほうが良かったね
705SIM無しさん:2013/04/05(金) 00:15:34.47 ID:NfEnnyZi
ロゴ以前に、正式名称がヤフオク!、なんだぜw

ハマラジを思い出すなぁ
706SIM無しさん:2013/04/06(土) 02:10:06.48 ID:tdAcCY2F
電源が完全に切れてから充電を始めて1時間以上経っても電源が入らないんだが普通なのか?
充電中の赤ランプもつかないし、置くだけ充電の方だと赤いランプはつくんだが…
707SIM無しさん:2013/04/06(土) 05:00:26.56 ID:l8J3nY/A
オカシイだろ
708SIM無しさん:2013/04/06(土) 11:53:55.31 ID:xNZLDnW0
>>706
それうちのもなる
709SIM無しさん:2013/04/06(土) 11:57:32.34 ID:QHYOJmW+
>>706
俺もたまにあるわー
一回完全に使い果たしたあとだとUSBからだと給電されなくてACからだとされたりする
普段は両方いけるけどね
赤いランプでしばらく充電した後に普通に電源ボタン長押し(一応かなり長くおす)
それでもダメなら一度電池パック外してから試す
これで大抵なおってる
710SIM無しさん:2013/04/06(土) 17:37:26.10 ID:9qntk807
docomo MEDIAS PP N-01D Part5 (1001)
http://desktop2ch.info/smartphone/1332177248/
711SIM無しさん:2013/04/06(土) 21:09:01.75 ID:krD3yYs/
みんなごめん、機種変するね
712SIM無しさん:2013/04/06(土) 23:18:17.02 ID:eydOf9JK
ノシ
713SIM無しさん:2013/04/07(日) 01:40:44.78 ID:zUoSZ9GF
>>711
ノシノシ
メイン機で使うのは厳しいもんな
でもうい奴だから、大事に持っておいておくれ
714SIM無しさん:2013/04/07(日) 09:21:13.02 ID:EK7+UKeo
外装のかすれ傷を補修したいのですが
コンパウンドなどで磨くのがいいのか
それとも車用のタッチペンなどを塗るのがいいのか
試した人がいたらアドバイスしてください
715SIM無しさん:2013/04/10(水) 07:42:36.77 ID:7uPVkzZn
Bluetoothヘッドホンとの接続がイマイチ分からん
スキャン中、じゃない時に該当するヘッドホンの表示をタップすればいいのかな
でも、電源入れると最初はスキャン中から始まるんだよなぁ
716SIM無しさん:2013/04/12(金) 09:05:08.17 ID:h3/Hnunc
so-01bから野呂里香得たぞ
さくさくワロタ
717SIM無しさん:2013/04/12(金) 20:46:29.68 ID:2CxMq7rE
さっきからTwitterや2ちゃんはできるのに、
Web繋がらないのはおいらだけか?
718SIM無しさん:2013/04/13(土) 10:38:22.23 ID:TKKU2/jS
つぃったや2ちゃんはwebじゃなかったのか
719SIM無しさん:2013/04/14(日) 16:40:01.70 ID:2uR2FAac
Firefox起動するとフリーズ→再起動なのがザンネンなり。やはりRAMは1GB欲しかったなー

あと、GPSの掴みイマイチ?
再起動しようがなにしようがまったく掴まないことがあるんだけど
2台持ちしてるガラケはサクッと掴むのに
720SIM無しさん:2013/04/15(月) 01:04:34.78 ID:KEen/0cH
>>719
googleマップだけしか使ってないけど
うちのはいつもがっつり掴むで。
721719:2013/04/15(月) 18:14:36.62 ID:cYL3frz5
>>720
まじか
現在位置を検出しています→一時的に現在位置を検出できません、
ばっかりで、10回に1回くらいしか掴まないorz
修理かなぁ
722SIM無しさん:2013/04/15(月) 18:33:46.09 ID:gkX5CtrZ
掴むのに時間がかかることはあるが、
一度掴めば安定してる。
ので、GPS使うときは直前じゃなく、
だいぶ前から予めONにしとくな。
723720:2013/04/16(火) 00:01:43.02 ID:KEen/0cH
>>721-722
おれ常にGPSオンにしてるからかもしれんね。
オンのままでも電池もつから気にしてないだよ。
724720:2013/04/16(火) 00:02:54.43 ID:6UULASy4
>>721
あ、室内はどの機種でも厳しいで。
725SIM無しさん:2013/04/17(水) 18:07:41.41 ID:MoDeRJsJ
fushion ip-phone smartってこの機種でも使えますか?
音声品質は許容範囲?
726719:2013/04/21(日) 15:24:59.51 ID:1WaFZLv1
あれからさらに使ったら、10回に9回は掴むようになったからまあいいかな。
ナビ設定して電車乗ると、困ったり慌てたりして可愛いw
でも、やっぱガラケよりは弱いね
最新機種は違うんだろうか
727SIM無しさん:2013/04/25(木) 16:33:09.40 ID:c21+JZuj
これの標準メールアプリ
送られてきたメールが一定期間?で削除されるね
728SIM無しさん:2013/04/25(木) 19:11:51.26 ID:iJ2wOt4P
表示設定確認しろや
ガラケー使っとけカス
729SIM無しさん:2013/04/25(木) 20:32:09.45 ID:c21+JZuj
ありがとう
後で調べてみます
730SIM無しさん:2013/04/26(金) 15:38:11.54 ID:ELU6CXFI
この機種+MVNOで、Wi-Fiテザリングできた人はいますか?
731SIM無しさん:2013/04/26(金) 21:27:40.48 ID:wCVDt++5
出来ない理由を知りたい
732SIM無しさん:2013/04/26(金) 23:57:23.61 ID:QoQ2/UU9
何気にT-01AってWMWifiRouter買えばMVNOでテザリングできるから希少価値があるな
それ以外はガラクタだが・・・
733730:2013/04/27(土) 03:14:59.67 ID:rPSYPgNK
>>731
ドコモのスマフォはWi-FiテザリングするとAPNがsp-modeに強制的に設定されるので、MVNOではテザリングできないのがデフォなはずなのです
>>732
P-01Dなども有名ですよね。N-01DでWi-Fiテザできるようなアプリとかご存じないですか?
734SIM無しさん:2013/05/05(日) 12:03:57.85 ID:njrY3C+z
>>461についてkwsk教えてください
735SIM無しさん:2013/05/11(土) 09:35:59.39 ID:X93K5jjl
もはやここもこれまでか…
736SIM無しさん:2013/05/13(月) 00:40:55.91 ID:ISyqOxCO
まだまだ快調に使うぜ俺は
737SIM無しさん:2013/05/15(水) 13:06:57.91 ID:u+eeZ5ka
携帯が半年で二回壊れてお届けサービス使えなくなったので、中古でこれ買った
多少もっさりだけど、バッテリー保つしなかなか良いね
一年くらいは頑張ってもらおう
738SIM無しさん:2013/05/15(水) 23:03:39.75 ID:NYs2nyZe
なんかあまりアプリを入れてるつもりないのにメモリ不足とか出てきた
みんなはSDカードにインストールしてるの?
739SIM無しさん:2013/05/15(水) 23:48:31.60 ID:rUHJsezH
>>738
そのメモリとちゃう。
740SIM無しさん:2013/05/16(木) 00:27:46.84 ID:EwoZ1MDq
>>739
実行メモリの方でしたか・・・
741SIM無しさん:2013/05/16(木) 12:32:06.12 ID:BniC+Sp3
XperiaTM A SO-04E予約ktkr
これで糞メモリおさらばできる
742738:2013/05/16(木) 13:18:46.80 ID:EwoZ1MDq
>>740
書き込むスレが違ってたw
743SIM無しさん:2013/05/24(金) 14:59:39.68 ID:LKD5IFvQ
端末の初期化ってDS持っていけばやってくれるんか?
最近通常の動作すらもっさい感じがしてイライラする
744SIM無しさん:2013/05/24(金) 15:05:36.35 ID:0D8qpFIh
>>743
音量ボタンの下を押しながら
電源入れると初期化モードだったような。
(音量ボタンは上だったかもしれん)
745SIM無しさん:2013/05/24(金) 15:40:00.99 ID:LKD5IFvQ
>>744
下ボタン押しっぱでBIOS画面みたいなとこ行ったわ
ちょっと調べてみるさんきゅー
746SIM無しさん:2013/06/01(土) 16:53:12.71 ID:r2l9Ur2C
カメラ、シャッター長押しでフォーカスロックなんだな
知らなかったぜ
747SIM無しさん:2013/06/03(月) 23:30:24.65 ID:e0kCXVFJ
このMEDIAS Xの最大のポイントと言えるのがCPUの温度上昇を防ぐヒートパイプ機構を、
世界のスマホの中でも唯一採用したことだ。MEDIAS Xに搭載されているCPUは1.7GHz動作のクアッドコアだ。
長時間の動画視聴など、CPUに負荷がかかりすぎると処理能力が下がってくる。そんなとき、ヒートパイプは熱
を分散させて、いわゆる“熱ダレ”を防ぐのだ。
端末内部に装着されたヒートパイプには、中に液体(純水)が入っており、
CPUが高温になってくるとパイプ内の水が水蒸気になり冷却を開始。その後、水蒸気は水に戻り、
再び冷却のために水蒸気になるという行程を繰り返す。このおかげで、1.7GHzのクアッドコアCPUの実力を効率よく使うことができるという。
http://ascii.jp/elem/000/000/794/794682/001_R_c_800x600.jpg
http://ascii.jp/elem/000/000/794/794684/003_R_c_800x600.jpg
http://ascii.jp/elem/000/000/794/794640/?new

駄目ディアスは相変わらず面白い
748SIM無しさん:2013/06/05(水) 00:44:43.81 ID:pfMZr8/c
スゲー
永久機関も現実味帯びてきたな
749SIM無しさん:2013/06/05(水) 07:49:44.89 ID:wHS4ysce
ついにスマホにもヒートパイプかw
すごい世の中になったもんだ。
750SIM無しさん:2013/06/05(水) 18:53:19.50 ID:rSTT8Ns5
そのうち空冷ファンもつくな
751SIM無しさん:2013/06/15(土) 19:32:16.56 ID:ftSfl0qA
パズドラやってる人いる?
サイズが大きくてSDに保存してるんだけど、ゲーム中しょっちゅう再起動する
752SIM無しさん:2013/06/20(木) 11:12:36.29 ID:dkf3Gy04
情弱パズドラ厨はこんなところで書き込みすんなよ
753SIM無しさん:2013/06/20(木) 15:26:15.16 ID:13vjbNux
時計がつねに1秒ほどずれてるのは仕様?docomoだから?
754SIM無しさん:2013/06/20(木) 18:10:02.87 ID:/sq+VjJ5
>>753
ドコモの基地局に合わせてるらしいぞ。
AUのCDMA基地局はGPS連動でピッタリだ。
755SIM無しさん:2013/07/11(木) 00:49:05.05 ID:Dfmha6mi
そろそろ変えようかな…
756SIM無しさん:2013/07/11(木) 01:05:11.23 ID:eZrYukyd
まだ変えてないのかよ
さっさと糞メモリから解放されろ
757SIM無しさん:2013/07/14(日) 12:47:59.06 ID:xttK9iJC
白ロム5000円だったからまあこんなもんだと納得してるが、
新品で5万とか出した人からしたら言いたいことイロイロあるだろうなぁ
758SIM無しさん:2013/07/21(日) 03:33:07.06 ID:MbxKkwWP
>>757
別に今新品で5万出すわけじゃなし
当時の評価基準なら良機種でしょ。
759SIM無しさん:2013/07/21(日) 09:50:21.03 ID:8C7iD+lL
どうみてもゴミ
良機種ならもっと売れてるしスレも伸びてる
760SIM無しさん:2013/07/21(日) 10:23:43.03 ID:YciHH2DO
>>759
当時なら良機だよ。
平均的な性能に加え
バッテリーが長持ちだったし。
761SIM無しさん:2013/07/21(日) 12:19:34.82 ID:lsKx+0PQ
当時はどれもほんと駆動時間ひどかったからなぁ。
背伸びして出たてのXi買って4時間くらいでバッテリなくなって涙目な同僚に
「うそ、1日持つの!?」と羨ましがられたもんだ。
RAMがもっとあればもう少し長くお付き合いできたんだけどね・・・。
762SIM無しさん:2013/07/22(月) 08:30:48.71 ID:XoTkFQ3L
RAMが1GBだったら神機と呼ばれていたかもしれんね。
763SIM無しさん:2013/07/24(水) 16:20:43.13 ID:ILPUo17K
みんなもう使ってないの?
参考までに、こいつから他へ乗り換えるまでの使用期間と、後継機種ご教示いただければと。
あわせて、乗り換えて正解だったかも。
764SIM無しさん:2013/07/24(水) 17:52:31.62 ID:mG3Tfzuq
まだまだ使用中です
765SIM無しさん:2013/07/24(水) 20:01:18.84 ID:FbBYqOby
>>763
まだ使っとるよ。
766SIM無しさん:2013/07/24(水) 20:38:39.99 ID:HL9qQU1A
>>763
初スマホが MEDIAS PP。10ヶ月で AQUOS PHONE ZETA SH-02Eに機種変。
スマホってこんな快適なものだったんだと驚いてる。バッテリの持ちは良い意味でどっこい。
767SIM無しさん:2013/07/24(水) 21:18:04.39 ID:fVwTj3WJ
未だ現役。
768SIM無しさん:2013/07/26(金) 00:36:45.14 ID:oTrLVRCH
おれも現役。あと最低1年は使いたいな。他にいいデザインのないし。
769SIM無しさん:2013/07/26(金) 01:39:59.37 ID:13aMgjq3
でもNEC撤退とか言い出すし・・・
770SIM無しさん:2013/07/26(金) 12:40:36.63 ID:ls/2qIHt
それは言わない約束だろ、、、
771SIM無しさん:2013/07/26(金) 16:30:52.37 ID:N0j0fVen
ガラスマは駄目ということを身を持って体感させてくれた端末。
こんなゴミ端末しか作れない糞企業は撤退が妥当。
772SIM無しさん:2013/07/26(金) 19:09:57.56 ID:PhdA3idJ
今日、バッテリーが肥大し、裏蓋が閉まらなくなった。
このままだと汗で壊れるのでドコモにいってポイント使用の500円でバッテリーを交換してきた。
最近バッテリーの持ちが悪くなって来ていたのでちょうどよかったかな?
待ち時間にショールームをみていたのですが、NECの製品が1台もおいていなく、悲しくなった。
773SIM無しさん:2013/08/07(水) 08:09:18.79 ID:Ed12kZQI
バッテリーはヨドバシカメラのサイトで売ってる
774SIM無しさん:2013/08/07(水) 18:26:47.17 ID:VahtmXeu
はバッテリーは故障修理扱いで基本タダ。
もしくは長期使用でタダ。
最悪でもポイント使える。
わざわざ買う必要なし
775SIM無しさん:2013/08/09(金) 08:32:23.49 ID:YCW7pr3U
バッテリー新しいの購入するくらいなら機種変した方がいい
776SIM無しさん:2013/08/09(金) 12:59:59.90 ID:91n4w6D9
777SIM無しさん:2013/08/10(土) 04:17:38.38 ID:b6aedx/R
>>776
おい、それパナ用だから。
皆様間違って買わないようにな。
778SIM無しさん:2013/08/10(土) 08:09:07.67 ID:ottPY41u
779SIM無しさん:2013/08/19(月) 14:34:31.69 ID:LoSwRcRs
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/ 保守 /ノ
   ̄TT ̄
780SIM無しさん:2013/08/23(金) 08:14:50.86 ID:GAOcWEHV
Wi-FiがONだと、Wi-Fi環境じゃなくてもBluetooth・GPS共に全く掴まないよな
781SIM無しさん:2013/08/27(火) 10:02:13.39 ID:t1Lp6+p2
アプリ使って他のアプリ使うためにホームに落としたらさっきまで使ってたアプリがなくなってるんですがわかる方いますか?
782SIM無しさん:2013/08/27(火) 10:10:29.23 ID:/o7iarxu
>>781
落ち着いて具体的に質問して。
ちなみになくなったアプリってのは、
ショートカットが無くなっただけじゃないの?
783SIM無しさん:2013/08/27(火) 10:16:59.11 ID:t1Lp6+p2
>>782
うまく説明ができなくてすいません
例えばブラウザでもなんでもいいのですが
開いてみてますよね?
そのままホームに戻します。
その後さっきのブラウザの続きを見るためにはホームボタンを長押しすれば起動中のアプリが表示されますよね?
その時ホームを長押ししても 起動中のアプリがたりませんとなるのです
わかりにくくすみません
784SIM無しさん:2013/08/27(火) 11:57:49.00 ID:/o7iarxu
>>783
ブラウザなどをホームボタンで閉じたとき
他のアプリを併用していると
実行中の一覧から消えることなんて良くある。
(つまり終了したわけだ。)
そんなときはショートカットからブラウザを起動すれば、
キャッシュが残っているから
直前まで閲覧していたページが
何もせずとも表示されるはず。
785SIM無しさん:2013/08/27(火) 12:40:47.68 ID:eS5EDaMk
メモリーが足りないんだよね
2chMateとブラウザの間を行ったり来たりしてるとイラッとする
786SIM無しさん:2013/08/27(火) 12:50:57.44 ID:cyrLw6EL
>>784
よくある事なんですね
ショップで聞いてもわからないといわれたので
前のページにはもどるのですが読み込みで時間がかかってしまうなのが・・・
改善方法はありますか?
787SIM無しさん:2013/08/27(火) 13:27:59.31 ID:3Cnp2t40
機種変
788SIM無しさん:2013/08/27(火) 14:03:25.40 ID:UzZfAodk
>>786
常駐アプリがメモリを使いすぎてるのが
原因だから、常駐アプリを整理しれ。
789SIM無しさん:2013/08/27(火) 15:00:27.36 ID:cyrLw6EL
>>788
今すべてのアプリとか見たんだけど
元から入ってるのが消せないし302しか空き容量がないってやばいですか?
無知ですいません
790SIM無しさん:2013/08/27(火) 18:01:12.24 ID:UzZfAodk
>>789
302Mの空きがあるのは、ストレージメモリのほうです。
アプリケーション管理の中で実行中のアプリ一覧を
表示させると下の方にワークメモリの空き容量が確認
できます。このワークメモリの空き容量が少ないと
メモリを確保しようとして裏で起動してるアプリが
終了させられます。
PPはワークメモリが512Mと少ないので、常駐アプリは
最小限にしないとすぐメモリ不足になりがちです。
791SIM無しさん:2013/08/27(火) 18:06:42.06 ID:/o7iarxu
「スマホを快適に使う方法」
みたいなムック本とか買って
勉強した方が早い。
792 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/08/28(水) 06:27:10.05 ID:TBr+z/VP
>>789
作業台に前の作業で使った工具置きっぱなしにしたら邪魔過ぎワロタwwwwww
作業全然進まねーwwwwww
という事
793SIM無しさん:2013/08/28(水) 11:56:40.73 ID:jQTlojSF
N-01D貰ったからちょっと使ってみたけど重いからroot取ろうとしたが失敗して結局重いまんま(´・ω・`)
794SIM無しさん:2013/08/28(水) 15:15:27.20 ID:5JClmolU
>>790
実行中のアプリは意味のわからないのがいっぱいあって消していいのかもわかりません
全部消していいのですか?
>>792
なるほど
片付けないとだめなんですね
795SIM無しさん:2013/08/28(水) 15:47:02.32 ID:xgBPL5w/
>>794
当たり前に、意味の分からないものは終了しない。
まずはそこから。
で、本買う金が惜しいなら、せめてWeb検索くらいしようや。
それから質問しよ。
796SIM無しさん:2013/08/28(水) 18:19:18.25 ID:72qMj2yv
【スマホ板】 総合 質問・相談スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1377164533/
797SIM無しさん:2013/08/28(水) 19:49:10.68 ID:6qrLyxyy
>>794
実行中アプリの中には
・OSの一部として動いてるもの(削除できません)
・googleがプリインさせているアプリ(一部だけ削除できることもある)
・ドコモがプリインさせてるもの(一部だけ削除できることもある)
・NECがプリインさせているもの(一部だけ削除できることもある)
・自分でインストしたもの
この5種類あります。

PPで削除して大丈夫なプリインアプリのリストはこのスレには
無いようなので検索で探してみてください。無ければ同じOS2.3の
ドコモから出たNEC機のものを参考にしてもいいかもしれません。
自分でインストしたアプリは、自分で使ってない代替できると
思うものを削除します。(例えばブラウザのサイトで代用できる
ようなアプリなど)
後は、アプリを削除しなくてもウィジットをHOMEから削除する
ことでメモリ使用量を削減できる場合も多々あります。
複数のHOMEアプリがある場合、使用していないHOMEに貼り付けた
ウィジットもメモリを消費しているので削除してください。
798SIM無しさん:2013/08/29(木) 14:38:25.51 ID:Y0GfV6Mq
>>797
わかりました
ご丁寧に有難うございます
参考にして調べながらやってみます
799SIM無しさん:2013/08/31(土) 15:42:28.04 ID:itz8CY2H
もうroot剥奪の方法は無いのか

クッ(´;ω;`)
800SIM無しさん:2013/08/31(土) 20:58:32.85 ID:Y+65R+YN
この機種にオススメのSDカードってありますか?
スマホ初めてなもんで、相性とかよくわからなくて。
801SIM無しさん:2013/08/31(土) 21:30:11.06 ID:Zhc/Do+M
初心者装ってスレ伸ばすのもうやめろや
802SIM無しさん:2013/09/02(月) 20:27:25.38 ID:eb1hhhvi
この機種1年前メインで使ってたんだけどRAM容量のせいか重すぎるよね・・・
初期化してアプリほとんど消したんだけど
それでも重いからルート化したいと思っても対策されてできないし・・・
ソフトウェアダウングレードとか出来ないのかなぁ・・・
803SIM無しさん:2013/09/03(火) 11:20:27.41 ID:iArJBtC1
買い替えたほうが早くね?
804SIM無しさん:2013/09/04(水) 13:00:43.41 ID:x4g5Rlgx
>>800
東芝辺りのなら問題ないと思います
805SIM無しさん:2013/09/05(木) 01:02:07.86 ID:pbia9KIh
osのアップデートってできないの?
806SIM無しさん:2013/09/05(木) 03:01:29.88 ID:Wj+Lbwt0
simフリーにするにはドコモショップでやってもらうしかないの?
807SIM無しさん:2013/09/05(木) 09:51:38.71 ID:5QLg7RrB
【スマホ板】 総合 質問・相談スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1377164533/
808SIM無しさん:2013/09/08(日) 06:48:17.65 ID:3tePbLVc
PP使って1年半、わけあってSH-06Eに機種変した。
PPを使いこなすために、いろんな掲示板を巡り、使いやすいように設定して
何とか、自分なりに快適に出来るよう運用してきた。
PPのおかげで、かなりの知識を得、機種変時にドコモのおねーさんと会話していて、
すごく感心された。(私より詳しいので説明することがあまりないと言われた)
SH-06Eは、バッテリー持ちがいいはずだが、PPに比べれば落ちる。
いろんなことが快適に出来るのだが、端末のおもしろさはPPの方が上。
PPは今WiFi環境で、サブ端末として、利用しているのだが、ドコモ回線を切ったら、
意外なほどに動きが軽快になった。
掲示板をのぞいても、SH-06Eの掲示板はあまりにもレベルが低すぎておもしろくない。
又、こちらによらしてもらいます。
809SIM無しさん:2013/09/08(日) 08:50:37.49 ID:/dS/p89B
やばい。電源ボタンが引っ込んだままになってしまった
ちょっと触れただけで押された状態になる
810SIM無しさん:2013/09/08(日) 09:20:29.95 ID:/UWUgm3n
>>808
俺もsh-06Eにしたいけど電池交換が出来ないところが引っかかってるんだよな
固まったときに何も出来ないんだよね?
811SIM無しさん:2013/09/08(日) 09:42:24.67 ID:TFCt+24X
フリーズし過ぎワロタ
812SIM無しさん:2013/09/08(日) 11:40:17.08 ID:Wwai1j9g
>>811
使い方の問題
813SIM無しさん:2013/09/08(日) 12:12:53.13 ID:3tePbLVc
>>810
PPを使いこなしている人だったら、大概のスマホはフリーズしないと思うよ!
814SIM無しさん:2013/09/08(日) 12:51:49.28 ID:d7EL704E
フリーズなんてしたことないな
815SIM無しさん:2013/09/08(日) 20:06:41.38 ID:jf0FX9Md
電源ボタンの修理代5,250円也
816SIM無しさん:2013/09/09(月) 10:09:48.25 ID:bfrmxNdu
ジャンクを買って付け替えれば安い
817SIM無しさん:2013/09/09(月) 12:23:13.40 ID:TrEM96fI
最近になってえらくフリーズ、再起動の回数が増えた。昔はこんなこと無かったのに
平均すると2日に1回は止まってるんじゃないかな…
さっきなんて電源入れただけで固まりよった
特に何を変えたということも無いつもりだがなんなんだろうな
こういうのは寿命とは言わんだろうし
818SIM無しさん:2013/09/09(月) 12:41:01.00 ID:x2CHcZLK
何で機種変しないの?
なにかの罰ゲームなの?
819SIM無しさん:2013/09/09(月) 14:31:00.26 ID:rE5VZGhZ
>>817
初期化しちゃいな。
820SIM無しさん:2013/09/10(火) 18:16:31.33 ID:XGMKJOwg
821SIM無しさん:2013/09/12(木) 19:10:06.00 ID:rAcISt1j
どなたかfactory resetしたことある方いらっしゃいますか?
formatting/data...と出てからやたら時間かかるんですけど…。
822SIM無しさん:2013/09/12(木) 21:47:05.39 ID:aGpMbeXw
>>821
したことあるけど。
やたらって何分だね?
823SIM無しさん:2013/09/12(木) 22:37:25.11 ID:rAcISt1j
>>822
1時間半ほっといても全く動かなかったので、
もう電池抜いて通常起動したら初期化されてました。
プログラムが壊れてないといいんですけど…。
ありがとうございます。
824SIM無しさん:2013/09/13(金) 07:38:20.91 ID:OWlqaLEC
>>823
そりゃ、長すぎだわ。 ウチのは3〜4分だったと思うけど。
もう一度やったら早く終わるのかな。
825SIM無しさん:2013/09/14(土) 13:52:55.73 ID:SRLhPoCV
N-01D ビルド A1003601 対応、不要アプリの削除、凍結化 kit
一時rootを取って実行します。 自己責任でどぞ。
//kie.nu/1kA5
代わりに「恒久root化」誰かお願い!!
826SIM無しさん:2013/09/14(土) 13:58:24.86 ID:SRLhPoCV
>>825 スマソ
× N-01C のroot kit
○ N-04C
827SIM無しさん:2013/09/14(土) 17:35:48.46 ID:AmJ2kyfm
最初はどうにか頑張ってたけど、もうrootとかどうでもよくなった…
828SIM無しさん:2013/09/16(月) 00:50:30.11 ID:QBU9OW2n
待ったかいがあった
ついにroot化か
人柱はよ
829SIM無しさん:2013/09/16(月) 00:56:31.11 ID:QBU9OW2n
待ったかいがあった
ついにroot化か
人柱はよ
830SIM無しさん:2013/09/16(月) 07:40:08.76 ID:RhXrkNGq
>>825
passをお願いします。
831SIM無しさん:2013/09/16(月) 10:03:41.23 ID:TmnvQbB3
1)pass は不要
2)不要アプリの削除 = 初期化直後の /data/app のアプリの削除
3)凍結したいものは適宜直してくだされ。$ pm list packages -f で確認できます。
4)初期化すれば元通り、最初からやり直せます。
832SIM無しさん:2013/09/16(月) 14:52:37.96 ID:TmnvQbB3
>>825 _r2 に差し替え
アプリ凍結 追加、再起動後 RAM 150MB 残
//kie.nu/1k_Y
833SIM無しさん:2013/09/18(水) 12:53:51.78 ID:+1OoS6JE
>>832
感謝!
ようやくMediasBeautyとさよならできました。

最初、手順を間違ってrhだけ実行した時点でpm disableを実行していたら、
突然adb shellが終了して超焦りました。
834SIM無しさん:2013/09/18(水) 19:16:15.57 ID:tLVhOCFH
落としてガラスを割ってしまったorz
修理代高そうだな
835SIM無しさん:2013/09/18(水) 19:45:38.31 ID:LpeTu3Xp
明後日あいぽんにすればいいじゃない
836834:2013/09/18(水) 20:23:20.96 ID:xqPXHXmq
後3ヶ月分月々サポートが残ってるんだよね
諦めるしかないか
しかし、今割れたPPで書き込んでるけど、ガラスが割れてもちゃんと使えるのねw
837SIM無しさん:2013/09/18(水) 21:05:57.59 ID:LpeTu3Xp
3ヶ月なんて数千円だろ
あいぽん実質無料のほうが安上がりだろ
しかもぬるさく
838SIM無しさん:2013/09/19(木) 00:34:20.85 ID:dBtAqTg2
>>833
元々、f-11dを買って弄ろうと思ってたのですが、手持ちの
n-01dで試したら # になったので、f-11d買わずにすんだと。
失敗しても、初期化すれば元通りなので、とても気楽です。

パッケージ一覧もあpしておきます。 //kie.nu/1luF

ちなみに、f-11dスレにも控えめにあpしたら、見事スルー。
839SIM無しさん:2013/09/19(木) 17:42:36.79 ID:mTT88inH
>>832
ありがとうございました!こいつであと2年は戦えそうです。
840SIM無しさん:2013/09/20(金) 06:31:22.00 ID:QMNkGV7d
あいぽん今日発売か。 がんばれ n-01d。
841SIM無しさん:2013/09/20(金) 18:29:29.11 ID:x8009dpb
iPhoneに圧されてAndroidが安くなったりするかな?
842SIM無しさん:2013/09/21(土) 12:08:03.41 ID:PhPvzttZ
ドコモはiPhoneのワントップになっちゃうの?
843SIM無しさん:2013/09/21(土) 18:32:06.10 ID:zA0mrdI0
>>842
ドコモは今までiPhoneに頼ってたわけじゃないから
iPhoneはあくまでNMPによる流出を止められればいい。
ドコモが土管屋にならないためにはiPhoneで出血を
止めながらandroidを売っていく必要があるよ。
844SIM無しさん:2013/09/21(土) 20:54:54.17 ID:U4q+QyCR
>>842
アンドロイドの5インチ近いスマホを使っていて、今さら4インチはないと思うよ!
初期のアンドロイドならともかく、今は、アンドロイドは
遜色ない 。
845693:2013/09/21(土) 21:47:57.39 ID:40sHzae9
>>842
防水、おサイフ って、手堅い需要じゃないのかな。
846SIM無しさん:2013/09/21(土) 21:49:25.54 ID:40sHzae9
名前 693 関係ないす。
847儲おじさん ◆SOUPTwtrws :2013/09/21(土) 22:24:39.27 ID:pZcwcO5w
もっと処理速度とメモリがあればずっとつかえたのにな
おしいよね
後何も問題ないんだもん
848SIM無しさん:2013/09/21(土) 22:25:33.62 ID:/fvEHZZw
rootkitのやつやってみました。
ゲームアプリが不正なアクセスだとかいって起動できないんですが・・・
対処方法とかありませんかね?
849SIM無しさん:2013/09/21(土) 22:45:31.36 ID:yjR6VATq
「Xperia Z1」の主なスペック
メーカー ソニーモバイルコミュニケーションズ
ディスプレー 5型液晶
画面解像度 1080×1920ドット
サイズ 約74×144×8.5mm
重量 約170g
CPU Snapdragon MSM8974 2.2GHz
(クアッドコア)
内蔵メモリー(RAM) 2GB
内蔵ストレージ(ROM) 16GB
外部メモリー microSDXC(最大64GB)
OS Android 4.2.2
LTE Bands 1、2、3、4、5、7、8、20
下り最大150Mbps/上り最大50Mbps
HSPA+ 850(Band 5)、900(Band 8)、1700(Band 4)、1900(Band 2)、2100(Band 1)MHz
GSM 850、900、1800、1900MHz
無線LAN IEEE802.11a/b/g/n/ac(2.4/5GHz対応)
カメラ画素数 リア:約2070万画素CMOS/イン:約220万画素CMOS
バッテリー容量 3000mAh
NFC ○
防水/防塵 ○/○
Qi ×
miniUIM ×
連続待受時間(3G/LTE) 約850時間/約760時間
連続通話時間(3G) 約900分
カラバリ ブラック/ホワイト/パープル
発売時期 今秋以降
850SIM無しさん:2013/09/21(土) 22:54:57.46 ID:yjR6VATq
A7はSamsungの28ナノメートルHKMG(High-K Metal Gate:高誘電率膜・金属ゲート)プロセスで製造されている
851SIM無しさん:2013/09/22(日) 02:26:38.20 ID:ONlbI6Dw
>>849
なんでこう馬鹿の一つ覚えみたいにデカい画面のばかり出すのかね
片手で操作できる大きさでバッテリー長寿命のが出ないかな
852SIM無しさん:2013/09/22(日) 03:14:25.97 ID:2d15A5DO
過渡期なんだろうな。
最低限、丸一日バッテリーを意識しないで使えれば、多少大きくても個人的には許す。
853SIM無しさん:2013/09/22(日) 08:53:34.42 ID:fl/++7NP
バッテリーが取り外せることと
ワンセグが付いてること
あとは小さいことが条件
854SIM無しさん:2013/09/22(日) 09:35:16.42 ID:2d15A5DO
>>853
じゃ、PPでOK。
855SIM無しさん:2013/09/22(日) 14:26:36.98 ID:B/YOPa5n
プリインアプリって何で必要なんだろうな
アンドロイドなんてハードだけしっかりしたものを売ればいいのに
アプリダウンロード数が多くても☆すくなきゃ意味ないだろ
856SIM無しさん:2013/09/23(月) 02:21:49.33 ID:YSJn8J4n
>>832
#まではいったんですが、SUバイナリの移動がわかりません。
だれか、教えてください。
857SIM無しさん:2013/09/23(月) 08:40:57.85 ID:9wC1Ur/C
>>856
最新update前までのroot化方法はご存じと思いますが、ビルド A1003601 では
/data のpermissionが弄れなくなった?? ので、前より複雑になっています。

1)n01d_init2.bat の内容は初期化で消滅、全てやり直し。
2)rh はshell終了でroot終了。( $ に戻る)
3)ae.sh または ae2.sh で /dev にコピーした _su su は再起動で消滅。

なので、再起動さえしなければ IS03rootsw134.apk + Superuser.apk
で行けます。 または、adb shell か 端末エミュレータで $ /dev/_su
でもrootになります。 ( /dev/su ではpermissionエラーになります。)

再起動した場合は
$ /data/local/rh
# /data/local/ae.sh
を adb shell か 端末エミュレータで操作してください。
858SIM無しさん:2013/09/23(月) 08:44:36.69 ID:9wC1Ur/C
恒久root化、誰かお願いします!
859SIM無しさん:2013/09/23(月) 21:53:54.10 ID:BZZ71Sv2
糞機種
860SIM無しさん:2013/09/23(月) 22:17:24.25 ID:EQ66DGov
おサイフケータイ用として、まだ使ってる
電源入れておくと1日2日で電池きれちゃうけど、
電源切っておけば1ヶ月くらい気にしなくてもいいみたいなので重宝してる
おサイフケータイに電源ONは必須じゃないみたいだし
…ただの文鎮持ち歩いてるわ。。。スマホとはいったい・・・うごごご!
861SIM無しさん:2013/09/24(火) 12:48:57.39 ID:zeqBb3FH
 

■Sony Xperia Z1、RAMとストレージが韓国製と判明
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1379992976/


 
862SIM無しさん:2013/09/25(水) 02:33:25.15 ID:4OknXynC
>>857
何度もすいません
Titaniumやスクリーンショットはおかげさまで動きましたが、
superuser.apkでsuバイナリアップデートに失敗。
busyboxもインストールできません。
なにか間違えたでしょうか。
superuserでは
インストール済み version=2.3.1-ef
checking current install path... /sbin/su
で止まっています。
 
863SIM無しさん:2013/09/25(水) 07:58:25.10 ID:xYXOiTgY
>>862
> superuser.apkでsuバイナリアップデートに失敗。
1)今入れてる /dev/su /dev/_su 以外だと root昇格できないと思います。

2)Superuser.apkはアプデートのインスト先が /system/bin か /system/xbin
(sbin/su も?)指定なのと、どのみち/system に書き込みができないので、無理。

> busyboxもインストールできません。
/system/xbin にインストしようとしたと思うけど、/system に書き込みが
できないので、無理。/data/local/busybox を指定して使ってください。

えろい人が mountbreak とか作ってくれるまで、現状で使うしかないよ。
864SIM無しさん:2013/09/25(水) 22:12:50.61 ID:v1Ugg++T
チョン覚悟しとけよw
不法滞在でもアウトだからなw
(報償金が出るから積極的に通報するようにw)


政府は23日、暴力団やマフィア、テロリスト集団による
組織犯罪の未然防止に向けた「共謀罪」を創設するため、
組織犯罪処罰法の改正案を来年の通常国会に再提出する検討に入った。

国際テロ組織が重大犯罪を実行する前の計画・準備に加担した段階で
共謀罪に問えるようにする。国際犯罪を防止するための条約に
日本は署名、承認していることや、2020年夏季五輪の東京開催が決定し
国際テロ対策の必要性が強まったことなどから、法整備を急ぐことにした。

暴力団やテロリスト集団の犯罪対策 「共謀罪」創設法案 通常国会に再提出へ政府検討
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130924/plc13092401370003-n1.htm

--

「第六十二条第一項の規定による通報をした者がある場合において、
その通報に基いて退去強制令書が発付されたときは、
法務大臣は、法務省令で定めるところにより、
その通報者に対し、五万円以下の金額を報償金として交付することができる。
但し、通報が国又は地方公共団体の職員が
その職務の遂行に伴い知り得た事実に基くものであるときは、
この限りでない」

通報先
http://www.immi-moj.go.jp/zyouhou/
865SIM無しさん:2013/09/28(土) 23:21:20.98 ID:iIdMFH0c
>>863
ありがとうございます
866SIM無しさん:2013/09/29(日) 04:04:08.15 ID:itrS+4tz
半分寝ながら再起動したんだけど
気づいたら今まで見たこと無いくらい真っ赤な画面でフリーズしてた

電気消して周り真っ暗な状態での出来事だったから俺もフリーズ


なんなの?あれ
867SIM無しさん:2013/09/29(日) 08:26:35.74 ID:mgF8uwdq
>>866
夢だと割り切る方が吉

Sharp端末で、/system を弄ると真っ赤になるって
なかったかな? NEC も? で、誤検出したと。
868SIM無しさん:2013/09/29(日) 12:54:35.96 ID:n2bA1Nwf
392×264×148(mm)
869SIM無しさん:2013/09/30(月) 20:47:38.71 ID:CRkZE0eH
870SIM無しさん:2013/10/01(火) 01:32:46.77 ID:Qxy4ccGR
早くこのゴミから脱出してXperiaに乗り換えたい

MEDIASは黒歴史
871SIM無しさん:2013/10/05(土) 02:05:41.83 ID:Iab2y108
金ないのかよ
発売からどんだけ経ってると思ってんだ?
872SIM無しさん:2013/10/06(日) 19:42:02.73 ID:JET281xF
873SIM無しさん:2013/10/09(水) 00:42:35.75 ID:0QGkWNlK
昨日、端子から充電できなくなり買い換えました
さよならPP
次もMEDIASです
874SIM無しさん:2013/10/09(水) 00:49:43.64 ID:R5f8DHBI
社員は大変だな
875SIM無しさん:2013/10/09(水) 07:27:34.26 ID:HDzgc+yY
qiじゃいかんのか
876SIM無しさん:2013/10/09(水) 14:17:20.97 ID:0QGkWNlK
>>875
外で充電できないじゃん
前にもなって一回交換してもらったし
二つ折りの携帯やFOMAの最初の機種とかNECには10年以上お世話になったから、最後もMEDIASにしようと思って
877SIM無しさん:2013/10/09(水) 14:34:50.75 ID:mHyb8juX
そんなに頻繁に故障する箇所とは思えんけどね。
長持ちするから外で充電したこと殆ど無いし。
泊まりがけの出張や帰省した時くらいなもんだわ。
878SIM無しさん:2013/10/10(木) 03:36:05.45 ID:OOr+QnwC
こっそり再起動する機種・・・
879SIM無しさん:2013/10/10(木) 09:45:54.81 ID:/pSFW0dx
docomoでHTC出ないかな…
880SIM無しさん:2013/10/10(木) 10:56:12.81 ID:0wvvSzTv
【速報】NECがドコモ向け新型ガラケー発売か BluetoothなしWi-Fiなし
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381363868/
881SIM無しさん:2013/10/10(木) 12:35:24.89 ID:0Jad5uY/
>>880
Bluetoothなしって
アホか
882SIM無しさん:2013/10/10(木) 13:13:13.53 ID:OAOIMpFq
docomo N-01F | 製品 | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/product/feature_phone/n01f/index.html
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/imgs/N01F/N01F_Pink_L1.jpg
GPS非対応
Bluetooth対応
おサイフケータイ対応
ワンセグ対応
883SIM無しさん:2013/10/10(木) 15:56:33.07 ID:ofdpxGNc
SH-01Fが出て、SH-06Eが安くなったら乗換えかな
884SIM無しさん:2013/10/10(木) 23:19:01.59 ID:PBetnaa/
新作見たけどそこにNEC(スマホ)がないのが寂しかったね。
時代や競争の流れと言われたらそれまでたけど。
885SIM無しさん:2013/10/11(金) 20:57:08.17 ID:DnO8aowE
BIGLOBEも売却するしNECは大丈夫か。
886SIM無しさん:2013/10/12(土) 23:05:43.20 ID:76PS1QlQ
root化の方法をわかりやすく書いてるところありますか?
やりたいのですがわからないです
887832:2013/10/13(日) 03:45:47.87 ID:47DqQimw
N-01D ビルド A1003601 対応、アプリ凍結化 kit r3(exploit バイナリ差し替え)
一時rootを取って実行します。 自己責任でどぞ。
888832:2013/10/13(日) 03:50:27.02 ID:47DqQimw
N-01D ビルド A1003601 対応、アプリ凍結化 kit r3(exploit バイナリ差し替え)
一時rootを取って実行します。 自己責任でどぞ。 //kie.nu/1pxi >>832 あたり参照

>>886
A1003601以前のROMなら ↓
//shionja.blog.so-net.ne.jp/2012-06-02
889SIM無しさん:2013/10/13(日) 22:32:30.48 ID:GHkzPV8V
>>888
初歩的なことがわかってないのですが
それすらわからないと無理でしょうか?
890SIM無しさん:2013/10/13(日) 23:46:39.37 ID:47DqQimw
>>889
root取って何をしたいのかによります。 この端末はroot取れたとしても
ガードが堅い(逆に言えば文鎮にならない)ので、system自身は弄れません。
不要アプリの凍結だけなら、>>832 >>888 を見てコマンドを打ち込むだけです。
891SIM無しさん:2013/10/14(月) 00:08:46.09 ID:6jTLxoJo
>>889
あと >>857 も嫁。
892SIM無しさん:2013/10/14(月) 13:22:40.00 ID:dsI3LMz9
>>890
osのアップデートとアプリを消したいの2つが主なんです
一から説明してるところなんてないですか?
893SIM無しさん:2013/10/14(月) 14:13:47.75 ID:6jTLxoJo
>>892
1)osのアップデート
最新ビルドにする、意味ならdocomoページへ

2)アプリを消したい
プリインストールアプリを 消す は不可、凍結 なら可。

USBドライバ入れデバッグモードにして、>>832 のbat実行。
あとは、adb shell でコマンド2行実行するだけ。
Readme.txt にも書いてある。

マジ初心者なら少し勉強してから。
894SIM無しさん:2013/10/14(月) 16:38:44.51 ID:dsI3LMz9
>>893
ありがとうございます
少し勉強します
とりあえずググってみます
何か検索のヒントみたいなのありますか?
895SIM無しさん:2013/10/18(金) 07:59:06.86 ID:E/SyWPzO
>>894
このスレ遡ればいろいろ書いてある。そこで 気になった or わからない
ことばをキーワードにしてググって見れば。
896SIM無しさん:2013/10/20(日) 08:39:49.82 ID:+XyMnfdz
ビルドA1003601だけど、>>888 でも一時root取れるけど、
SHBreakV4 でも行けるね。(機内モードにしてから実行)
あまり興味ないかな。
897SIM無しさん:2013/10/20(日) 09:34:56.66 ID:+XyMnfdz
× 機内モードにしてから実行
○ Wifiオフし、機内モードにしてから実行
898SIM無しさん:2013/10/20(日) 14:42:09.88 ID:+XyMnfdz
N-01D ビルド A1003601 対応、アプリ凍結化 kit r4(スクリプト修正)
一時rootを取って実行します。 自己責任でどぞ。 >>832 あたり参照
//kie.nu/1qIo
899SIM無しさん:2013/10/20(日) 14:52:25.40 ID:+XyMnfdz
アプリ凍結化 kit 一応履歴
r3: expioit バイナリ変更(r2でデバッグ版入れてました)
r4: スクリプト修正(echoの表示変、処理終わったら一端reboot)
900SIM無しさん:2013/10/20(日) 14:56:18.05 ID:+XyMnfdz
連投スマソ
×: expioit
○: exploit
901SIM無しさん:2013/10/20(日) 19:32:18.52 ID:+XyMnfdz
>>896 自己レス
>SHBreakV4 でも行けるね。
不安定で、WifiもONに戻らなくなくなったりする。 スマヌ、取り下げる。
902SIM無しさん:2013/10/31(木) 10:19:16.56 ID:Q+XWMVTB
そろそろ買い替えかなと思ってるんだけど、踏み切れない。
Xiの料金プランがダメすぎるわ。
無料通話分なしってどういうことよ?
903SIM無しさん:2013/10/31(木) 12:44:30.77 ID:myvAMwto
>>902
我が家は、嫁がガラケーとタブレットの2台持ちなので、
ガラケーに無料通話を多めに入れて家族で分け合っています。
904SIM無しさん:2013/10/31(木) 12:47:01.12 ID:8kAzoXjB
キッズ携帯かって最安値プラン組んで放置
無料通話をスマホで使えばいい
905SIM無しさん:2013/11/01(金) 22:12:39.09 ID:TaysFUR9
白ロムでこの端末買おうと思うんだけどwebブラウジングとか基本的なことは問題ないですか?
サブ機なのでそこまでの快適さは求めてないんですが
p-04dと迷い中
906SIM無しさん:2013/11/01(金) 22:33:20.46 ID:d4Rzt4dB
>>905
RAMの少ないスマホの作法を心得ていれば。
907SIM無しさん:2013/11/01(金) 23:42:13.95 ID:gyX5731b
>>905
サブだろうがやめておいた方がいい。

100円でも二度と買わない。
908SIM無しさん:2013/11/02(土) 00:02:00.53 ID:7qsQwGmo
来月機種変予定だけど冬モデルに置くだけ充電対応機種がないって…
置くだけ充電が欲しければSH-06Eか?
909SIM無しさん:2013/11/02(土) 06:13:15.71 ID:0SXxWPx4
置くだけは充電に時間かかるから、
クレードルの方が良くね?
910SIM無しさん:2013/11/02(土) 11:32:17.48 ID:Fo7pQIj9
置くだけ充電のpadってQi対応のモバイルバッテリーも充電できますよね?
それ目当てで白ロム買うのもありかな
911SIM無しさん:2013/11/02(土) 12:11:42.69 ID:2OcjmCdp
qi充電器買ったほうがいい
付属の奴は設置部分限定されてるから糞
912SIM無しさん:2013/11/04(月) 15:28:26.67 ID:sPdN4XIN
mvnoのsimでソフトウェアアップデートしたいのですがアップデート用のAPN設定しても繋がりません。
なにか別の設定が必要なんでしょうか?それともこの機種はできない?
913SIM無しさん:2013/11/05(火) 23:55:45.59 ID:NB8eylqS
急にブラウザ履歴やブックマークが消える現象なんなの
これで6回目なんだけど


これってXperiaとか優秀な奴にも
よく起こることなの?
914SIM無しさん:2013/11/06(水) 00:44:40.05 ID:6iyW2627
>>913
初耳だし、当然なったこと無い。
915SIM無しさん:2013/11/06(水) 01:08:13.39 ID:rV3ngTIJ
>>914
まじかよ俺だけか?
ブックマーク再登録するの面倒くさくて毎度泣かされてるんだが
916SIM無しさん:2013/11/06(水) 01:13:33.75 ID:u4VpMPrF
1)最適化アプリが悪さをしてる
2)ブックマーク同期アプリが悪さをしてる
3)SDカードがダメになってきた

こんなところか
917SIM無しさん:2013/11/06(水) 01:19:55.12 ID:fg6Xcb0l
うちも1年半以上使ってるがブラウザはたまにフリーズするが
ブックマークは一度も消えたことないな。
フリーズもたまにで強制終了選べばすぐ復活するから特に問題なす。
918SIM無しさん:2013/11/06(水) 11:10:13.32 ID:rV3ngTIJ
最適化アプリが原因なのかもしれん…

他のアプリより優秀だっただけ、残念だな
919SIM無しさん:2013/11/06(水) 19:59:07.90 ID:OiBQllZW
友達に薦められてZDBOXとかいうアプリを入れたら、似たようなことになった記憶がある
920SIM無しさん:2013/11/07(木) 02:15:06.44 ID:LDmrzQbT
修理に出して戻ってきたらGooglePlayからマーケットに逆戻りしてたんだけど
アプデする方法ってない?

ググったけど、アプデのアンインストールボタン自体がないから
どうしたらいいか分かんない
921SIM無しさん:2013/11/07(木) 02:19:47.09 ID:WZuF+yrW
>>920
アップデートすればGooglePlayに切り替わるよ。
922SIM無しさん:2013/11/07(木) 02:41:48.34 ID:LNRQ5Wtq
>>921
アップデートって
本体設定→すべてのアプリケーション→マーケット→アップデートの手順だったりする?
だとしたらアップデートのボタンない場合はどうしたらいい?
923SIM無しさん:2013/11/07(木) 10:55:22.58 ID:WZuF+yrW
>>922
従来のマーケットを起動すれば、勝手にplayに置き換わるってば。
924SIM無しさん:2013/11/07(木) 11:38:52.78 ID:LNRQ5Wtq
>>923
マーケット入っても自動更新されなかったから
ドコモに電話で相談してみたら「Googleのサーバーで管理してるから更新されるまで待ってて」言われたorz
925SIM無しさん:2013/11/07(木) 22:49:41.66 ID:Ll4aWwKu
SHbreakV4とISTweakで簡単にアプリ凍結出来たわ。
楽したわ。
926SIM無しさん:2013/11/08(金) 01:13:08.17 ID:eMDyqjvS
マーケットは負荷分散するためなのか
いつアップされるかは人それぞれ。

そのうち勝手にアップされる。
927SIM無しさん:2013/11/08(金) 02:00:51.27 ID:7hw8uOKO
>>925

>>901にも書いたが、ウチでは Wifi 繋がらなくなってしまう。
技があれば教えてくださいませ。
928SIM無しさん:2013/11/08(金) 04:19:24.55 ID:O/KTHX8c
>>927
自分はWIFIつけながらやってしまってヤバイかな?と思ったが行けたで。
関係あるのかしらないが。

因みに最新バージョンにアップデート済
929SIM無しさん:2013/11/08(金) 04:22:33.73 ID:O/KTHX8c
>>927
あ。あと機内モード下でWIFIをオンにしてた。
930SIM無しさん:2013/11/08(金) 17:14:48.49 ID:mtNllX3e
スクショも撮れてRAMも空いて動作もサクサク♪

SHbreak恐るべし。

有料にすれば儲かりそう。

2chMate 0.8.5.4/NEC/N-01D/2.3.5

tp://i.imgur.com/NvgsUs7.jpg
931SIM無しさん:2013/11/09(土) 09:42:18.34 ID:6oF68rTU
N-01D ビルド A1003601 対応、アプリ凍結化 kit rev5
一時rootを取って実行します。 自己責任でどぞ。 >>832 あたり参照
//fast-uploader.com/file/6939513098999/ pass: n01d
履歴 rev5:
・Readme修正(なんちゃってroot化 追記)
・凍結アプリ追加
932SIM無しさん:2013/11/09(土) 14:36:49.92 ID:6oF68rTU
何度もスマヌ

N-01D ビルド A1003601 対応、アプリ凍結化 kit rev6
一時rootを取って実行します。 自己責任でどぞ。 >>832 あたり参照
//fast-uploader.com/file/6939530814552/ pass: n01d
履歴 rev6:
・Readme修正(なんちゃってroot化 修正)バイナリは一緒です。
933SIM無しさん:2013/11/09(土) 19:48:43.33 ID:VjSQxx05
さっきマカフィーの安心スキャンがどうたらこうたら長文が出てアプリが使えない状況に。
再起動したら直ったけどもう寿命かな。
買い換えたいけど金はないし(割賦でもいいが)、月サポートはあと2ヶ月あるし。
934SIM無しさん:2013/11/09(土) 23:06:24.64 ID:64FEBLe+
あんしんスキャンなんてとうの昔にアンインストールしてやった。
935SIM無しさん:2013/11/10(日) 00:43:37.52 ID:qka2y4/S
ウイルス対策ソフトなんて意味ないって話もあるね
936SIM無しさん:2013/11/10(日) 00:47:31.68 ID:6Otwmr3o
>>933
俺なんて発売日に買ったぞ。だから来月に変えられる。
月サポが後二カ月なら本サイトからMNPの手続き画面で5000円以上の機種変クーポン
もらえる率が高いと思う。詳しくは【隔離】クーポン専用スレを見てくれ。
俺は5000ポイントもらった。ちなみにこの機種は下取り3000円だし、自分のポイントも2000ある。
これで10080円のN06Eが実質タダだ。俺はそれにする予定。二年は必ず使うし。
この機種使った後に撤退したNECを選ぶ気があるならだが…
937SIM無しさん:2013/11/10(日) 02:34:10.84 ID:Zkw3tbw7
クーポン2万もろた
Z1f発売日に機種変するぜ
あと一ヶ月で糞メモリから開放されるぜ
938SIM無しさん:2013/11/10(日) 07:03:54.23 ID:MDAh/XiY
T9入力ってNEC端末オンリーかな?
慣れると便利だね
939SIM無しさん:2013/11/10(日) 11:54:17.75 ID:yTq8j0mb
>>937
ここまで付き合ったのあなたにPPに対する愛情を感じる!
940SIM無しさん:2013/11/10(日) 13:23:19.75 ID:l8aqq/zt
愛情というかコツさえ掴めば使える。
俺も年末に機種変するつもりだが、
コイツはバッテリーのもちは本当に良かった。
毎日寝る前に充電台に乗せればいいだけ。
今時のはもっともつらしいが、
逆に充電のタイミングに悩みそうだw
941SIM無しさん:2013/11/10(日) 14:48:36.80 ID:nPoRm+zJ
自分も12月で買い替え予定だけどこいつには簡易車載カメラにでもなってもらおうかと思ってる
機能絞れば素直でいい奴だし
942SIM無しさん:2013/11/10(日) 15:52:19.69 ID:lvmNdGF6
>>941
私は、9月に機種変してPPはWifiでの簡易端末機として利用している。
電話回線がつながっていないと、サクサク動き待ち受けだけだと二週間余裕でバッテリーが持ちます。 
943SIM無しさん:2013/11/10(日) 18:03:11.36 ID:ExSV2xAW
電話帳のアプリのマイプロフィール を使う人は、電話帳サービス
com.nttdocomo.android.socialphonebook を有効にして下さい。

>adb shell
$ /dev/su
# pm enable com.nttdocomo.android.socialphonebook

または ISTweak.apk で有効にできます。他にも使うアプリが
あれば、適宜 ae2.sh を編集してください。
944SIM無しさん:2013/11/10(日) 18:15:25.12 ID:ExSV2xAW
いきなりでスマヌ
>>943>>932
945SIM無しさん:2013/11/10(日) 18:44:48.75 ID:6uTk7Hsa
>>944
ありがとう。
いつも使わせてもらってます。
946SIM無しさん:2013/11/12(火) 13:46:01.90 ID:ms3CI/SH
白ロムで買ってポンツーの音声SIM指して母親に渡した

ちょっと使ってみたけどモッサリカクカクで自分は使いたくないと思ったけどね
947SIM無しさん:2013/11/21(木) 22:33:35.94 ID:pljEG9Io
そろそろ買ってから2年たつので、次に買おうと思っている機種のスレを見ているが、
人が多いもんだから、信者とアンチの応酬が見ててゲンナリする。
ここ位、人が少ないくらいで個人的には丁度いいんだがな…。
948SIM無しさん:2013/11/21(木) 22:40:00.40 ID:7U8FozFR
>>924だけど
少し前にプレイストアに更新された
修理出して戻ってきて1ヶ月くらいでの更新だったよ
949SIM無しさん:2013/11/22(金) 03:24:17.32 ID:TkiXmwQ7
冬モデルはSh-02fこれしか、機種変えられなくなっている自分。
950SIM無しさん:2013/11/22(金) 17:37:19.34 ID:pKjrop/i
俺はFOMA契約をやめたくなくて機種変をためらってる。
無料通話分無しなんてXiは糞すぎる。
かといって、スマホの便利さを知ったらガラケーには戻れない。
951SIM無しさん:2013/11/22(金) 18:47:33.68 ID:WApDZDFi
>>950
キッズ携帯と2台もちでおk
952SIM無しさん:2013/11/27(水) 21:22:06.80 ID:rTSpwX1q
空母
350/30/500/350
400/200/500705
潜水
250/130/200/30
戦艦
400/100/600/30
400/30/600/30
装備色々
20/90/60/100
ソナー
10/30/10/31
彩雲
20/20/10/110
電探
10/11/251/250
100/90/251/250
烈風
20/60/10/210
953SIM無しさん:2013/11/29(金) 23:46:44.16 ID:hsN8Lh9r
以前ツール作ってくださった方ありがとうございました!
MEDIAS NAVIとBEAUTYとかその他諸々消えたい途端サクサクパフォーマンスの携帯に生まれ変わりました。
954SIM無しさん:2013/11/30(土) 07:56:47.54 ID:X35GC9KO
>>953
だしょ!
「再起動すると再設定が必要」という難点があるけど・・・
955SIM無しさん:2013/11/30(土) 09:09:12.09 ID:X35GC9KO
>>954 に追記

>「再起動すると再設定が必要」
IS03rootSW を使ってroot保持するなら・・・

アプリの凍結だけなら、一回実行すれば、初期化しない限り
保持なので、十分ではあるけど・・・永久rootも取りたい。
956SIM無しさん:2013/11/30(土) 15:05:58.33 ID:Lq7Uz3++
>>953
そのツールってROOT化せずにNAVIとかBEAUTY消せるの?
できるなら使ってみたいんだけど...
957SIM無しさん:2013/11/30(土) 17:36:52.19 ID:X35GC9KO
>>956
消すんじゃなくて、凍結。 >>932
958SIM無しさん:2013/11/30(土) 19:46:59.66 ID:Lq7Uz3++
これやってもパズドラって出来んのかな
959SIM無しさん:2013/12/01(日) 08:48:03.36 ID:YMA+blZu
ドコモのアプデ来てるようですが、SIM無しなんでアプデできません。
アプデ後は、>>932 動きますでしょうか ?
960SIM無しさん:2013/12/02(月) 00:31:53.81 ID:Ff1qmF4V
どうだい?アップデートしてみた人調子いいかい?
961SIM無しさん:2013/12/02(月) 04:46:54.90 ID:OsTnO66p
特に変わらず。
962SIM無しさん:2013/12/02(月) 21:34:23.59 ID:k3b3Atpo
なんどやっても>>932ダウンロード出来ない.....
どうすればいいの......
963SIM無しさん:2013/12/02(月) 22:39:12.23 ID:7MBdoEbB
>>962
できるよ(今は)。 password入れてる??
964960:2013/12/03(火) 00:29:19.19 ID:XCwsxzD1
>>961
さんくす。おれも入れてみたけど特に変わらずw
965SIM無しさん:2013/12/03(火) 07:35:59.65 ID:85DZkusM
N-01D ビルド A1003601 対応、アプリ凍結化 kit rev7
一時rootを取って実行します。 自己責任でどぞ。 >>832 あたり参照
//fast-uploader.com/file/6941578830382/ pass: n01d
履歴 rev7:
・凍結可能アプリ一覧 追加、バイナリは一緒です。
966SIM無しさん:2013/12/03(火) 07:47:30.42 ID:85DZkusM
連投スマヌ、>>965 file削除
N-01D ビルド A1003601 対応、アプリ凍結化 kit rev71
一時rootを取って実行します。 自己責任でどぞ。 >>832 あたり参照
//fast-uploader.com/file/6941579698813/ pass: n01d
履歴 rev71:
・凍結可能アプリ一覧 追加
・フォルダ構成ちょい変更、バイナリは一緒です。
967SIM無しさん:2013/12/03(火) 08:00:19.07 ID:85DZkusM
前のfile >>932 は、cookieクリアしちゃったので消せなくなってしまったが、
12/9 に自動消滅します。 >>966 のほうDL どぞ。

ちなみに、最新の A1003801 へはSIM無しなのでアプデできず、未確認です。
初期化すると元に戻るので、お試し頂けるとありがたいです。
968SIM無しさん:2013/12/03(火) 12:33:52.69 ID:cH50VxVj
やっぱりダウソできないです....
どうやっても ダウンロードを開始します→失敗 の流れでおわる

再試行しても上の繰り返し....
969SIM無しさん:2013/12/03(火) 12:59:18.60 ID:qqa2k+7P
>>968
普通におとせたぞ
お前の環境晒してみろ
970SIM無しさん:2013/12/03(火) 13:40:13.31 ID:cH50VxVj
>>969
ごめん、機械詳しくないから環境の意味がよくわからん...
どうすればいいの?
971SIM無しさん:2013/12/03(火) 16:18:08.61 ID:ypotk2Xf
エスパー召喚
972SIM無しさん:2013/12/03(火) 21:23:29.69 ID:uKojo+6o
>>968
クッキーを受け付ける、になってるかい。
973SIM無しさん:2013/12/03(火) 22:37:25.93 ID:cH50VxVj
>>972
ちゃんと設定されてます
でも出来ない...
974SIM無しさん:2013/12/04(水) 04:54:44.74 ID:cQfFaVye
>>973
FirefoxとかChromeとかブラウザ変えてやってみたらどうだい
975SIM無しさん:2013/12/04(水) 07:50:52.45 ID:NM2oNIXn
ここでエスパーの俺が颯爽と登場
N-01Dの標準ブラウザでダウンロードしようとすると失敗する
俺がN-01Dに入れて使っているBoat Browser Miniはダウンロードできる
結論:違う、そうじゃない
976SIM無しさん:2013/12/04(水) 12:53:31.63 ID:+Rzyw2oT
>>975
惚れました突きアッーて下さい

でも今度は「このファイルを開くアプリケーションがありません」って出てきた
皆さん何てアプリ使ってるんですか?
977SIM無しさん:2013/12/04(水) 19:34:05.36 ID:NM2oNIXn
皆さんは、スマホでダウンロードしてないんじゃないかな・・・
978SIM無しさん:2013/12/04(水) 19:51:48.44 ID:+Rzyw2oT
じゃあ何てアプリなら開けるかとか分かんないですか?
979SIM無しさん:2013/12/04(水) 20:29:09.20 ID:oL/6P1CI
ぐぐれかす
980SIM無しさん:2013/12/04(水) 22:57:58.93 ID:+Rzyw2oT
つめたいこというなよー
981SIM無しさん
N-01D ビルド A1003601 対応、アプリ凍結化 kit rev72
一時rootを取って実行します。 自己責任でどぞ。 >>832 あたり参照
//fast-uploader.com/file/6941722641428/ pass: n01d
履歴 rev72:
・Readmeに履歴まとめ追記、バイナリは一緒です。