【なお】ベテルギウスですが、もうだめです。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベテルギウス ◆STAR/T77js
「もうだめです。」と言いつつ、9スレ目。
オリオン座がオリオン座でなくなります、ごめんなさい。

【も一つ】ベテルギウスですが、もうだめです。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1333363292/
【まだまだ】ベテルギウスですが、もうだめです。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1325385019/
【まだ】ベテルギウスですが、もうだめです。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1315526609/
【さらに】ベテルギウスですが、もうだめです。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1306882515/
続【続々】ベテルギウスですが、もうだめです。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284382072/
【続々】ベテルギウスですが、もうだめです。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1263345111/
【続】ベテルギウスですが、もうだめです。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1247454139/
ベテルギウスですが、もうだめです。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1244806531/
2名無しSUN:2012/11/18(日) 11:00:24.52 ID:v1Og8YeY
>>1

 お
3名無しSUN:2012/11/22(木) 21:34:35.54 ID:uqvyH0sj
即死(1週間以内にnレス)回避保守
ベテル中心よりヘリウム除去、水素補充
4名無しSUN:2012/11/23(金) 01:09:15.61 ID:09JQqMkc
やぁ!ベテルギウスだよ!
5名無しSUN:2012/11/23(金) 01:49:29.25 ID:soLVbvrB
真冬の夜、空気のきれいな所で爆発が見たいな
6名無しSUN:2012/11/23(金) 02:13:48.44 ID:OM4cRobq
なおww
7名無しSUN:2012/11/23(金) 13:42:56.94 ID:lEhOp5SD
「なおも」の間違いかな?
8名無しSUN:2012/11/23(金) 13:47:16.37 ID:pwxjM3IF
肩を壊したオリオンは星の波間に棄てましょか
9名無しSUN:2012/11/23(金) 14:19:38.11 ID:N8wT3kbT
オーストラリアで逆さオリオン見てきた
今後は逆さオリオンを正位置にすればいいんだと思った
10名無しSUN:2012/11/23(金) 20:04:02.75 ID:LVaSa6nW
雪降るって本当?
10レスあればいいんだよね?
11名無しSUN:2012/11/23(金) 21:00:20.06 ID:tYLijnEN
>>10
間違っている。
でも、どうせ前スレがもう終わりだから、みんなこっちに来るだろう。
12名無しSUN:2012/11/23(金) 23:36:50.53 ID:IbOTH76H
ベテルギウス保全
13名無しSUN:2012/11/24(土) 00:14:24.30 ID:fwj3PI3w
>>8
甲子園での登板は無理と診断されますた
14名無しSUN:2012/11/24(土) 19:22:06.11 ID:/ThwUwLh
だから逆さオリオンでいこうよ
15名無しSUN:2012/11/25(日) 10:43:48.44 ID:zuF2eopb
保全
16名無しSUN:2012/11/25(日) 15:04:27.22 ID:nYFRQrNX
がんがれ!
17名無しSUN:2012/11/25(日) 18:59:37.76 ID:stq8sLQu
躍動してますベテルギウス!
18名無しSUN:2012/11/25(日) 21:23:16.70 ID:KZLBgDI3
もし賭けるとしたらオッズはこんなもんか

今年中×100
10年以内×50
100年以内×10
1000年以内×1.5
19名無しSUN:2012/11/26(月) 01:11:16.53 ID:LbOW6zJa
おいおい、宇宙でのギャンブルは最低10万年単位なんですぜ、お若いの

出直してきな

へっ
20名無しSUN:2012/11/26(月) 01:14:45.06 ID:40YMV4lB
今年中といったらあと36日しかない
10年以内といったら10年ー36日(今年中の賭け分)
100年以内といったら(10年以内を抜いた)90年
1000年以内といったら(同様に)900年期間があるから、そうでもない

そして1000年以内としてもたとえば998年後にベテルが爆発しても賭けた奴もう死んでるから配当を受け取れないじゃないかw
21名無しSUN:2012/11/26(月) 11:35:32.15 ID:Zv8rXDIx
>>19
ベテルギウスの寿命は1000〜3000万年くらいだと思われる。
(ひょっとすると500万年くらいかもしれないが)
で、すでに寿命の99%以上行っていると思われるから、残りは10〜30万年未満。
したがって、これで賭けを行う場合、「最低10万年単位」とは言えない。
(正確な質量がわからない以上、「10万年単位の誤差」はあるが)

>>20
>配当を受け取れないじゃないかw
それはあるなw
22名無しSUN:2012/11/26(月) 13:20:21.14 ID:Zv8rXDIx
前>996
>それより攻殻とかで脳を焼かれるとかってあるけど
>どうやってやるんだよw
脳は過剰に働くと熱を出すんだよ。
「知恵熱」ってやつだ。
同じ原理で、ものすごい情報量を与えられると脳がフル回転するので熱を出す。
で、脳は たんぱく質だから、電気回路よりも熱に弱い。
ある温度を越えると変質して元に戻らない。
風邪で高熱を出した後、バカになる人がいるのはこのせい。
23名無しSUN:2012/11/26(月) 14:31:09.72 ID:40YMV4lB
なるほど
そうすると電子レンジの電波(マイクロ波)を敵兵士に向けて照射して脳温度をあげれば無敵じゃね?
パラボラとかカセグレンアンテナで指向性つけてやってよ、脳を焼いてやるの

大東亜戦争中に殺人光線として研究されて、実際にはネズミ一匹焼けるかどうかというレベルだったらしい
(当時は電探すらあまり性能がよくなくて絶縁も紙を巻いてあるだけだから湿気が上がるとショートする程度のシロモノだったからな)
電子レンジも普及してマグネトロンが容易に手に入る今の技術なら余裕じゃね?

ま、アルミ箔一枚で防がれるけどよ(アルミで包んだ魚は、アルミホイルから火花は出るけど焼けない)

それはそうと、焼き脳ってクールー病の危険はあるがうまそうだよな
羊たちの沈黙だったかで、レクター・ハンニバルちゃんが食べてるのちょ〜うまそうだった
クルミみたいな感じだろうか、それともフォアグラみたいな感じだろうか
24名無しSUN:2012/11/26(月) 19:15:16.97 ID:t3lI3bWa
>>23
中華料理に猿の脳味噌ってのがあるが、
「濃厚な豆腐みたい」という表現を見た気がする
25名無しSUN:2012/11/26(月) 19:49:28.32 ID:L+phbhIa
「美味しんぼ」で、「フグの白子に匹敵する美味」として、牛や羊の脳が紹介されてたのを思い出した
でも牛の脳はもう幻の味になっちゃったねぇ
26名無しSUN:2012/11/26(月) 21:32:07.69 ID:OPr2/hpV
>>22
マイクロ波はともかく自分の出す熱にやられないように進化の過程で対策されてるだろ。
27名無しSUN:2012/11/27(火) 09:45:59.01 ID:BkE6k4QL
>>26
地球上で大脳がここまで大きくなったのはホモサピエンスだけだ。
せいぜいここ50万年。
さらにその大脳をものすごく使うようになったのはここ1万年程度。
自然進化で対応できるほど時間が経っていない。
また、ごくまれにしか起きない現象に対応進化する必要は無いだろう。

あと、たんぱく質が熱に弱いのは物理的な問題なので基本的にどうしようもない。
(例えば、火は昔からあるけど、火の中で生存する生き物なんていないだろ)
28名無しSUN:2012/11/27(火) 12:55:25.65 ID:KmE2jk2L
> 地球上で大脳がここまで大きくなったのはホモサピエンスだけだ。

イルカwww
29名無しSUN:2012/11/27(火) 15:34:40.39 ID:NVgZYaNG
ネアンデルタール人「…」
30名無しSUN:2012/11/27(火) 15:50:13.82 ID:vbZyykJ8
>>27
キリンが窒息死したり脳の貧血で死なないのはなぜかわかる?
首を伸ばすのとそれに合わせた生理機能の強化を同時にやったから。
同じように人類も脳の肥大化とそれに対応するバックグラウンド強化は同時進行と考えるのが自然。
物理的な問題で対応できなければその時点で脳の肥大化は止まる。

それとタンパク質の熱特性は構造を変えることでかなり改善するぞ。
むしろタンパク質は元々高温の場所で生まれた熱に強い物質で、それが低温環境に進出したことで弱くなった。
その証拠に深海の海底火山には100℃を超える熱水で生存する生き物が確認されてる。
究極的な限界は大体150℃だと言われてる。

だいぶ前に日本の風呂文化はインポになるという話があったが、日本人にインポが特別多いという統計結果はない。
これは風呂文化に合わせて精子のタンパク質が耐熱化した結果といえよう。
31名無しSUN:2012/11/27(火) 17:09:58.99 ID:ZsH4uZWE
>>23
『ソードアート??・オンライン』ではコンピューターと脳を無線接続するヘルメット型デバイスが登場するけど、これが開発者しか知らない隠しコマンドで電子レンジに早変わりするんだよな。
32名無しSUN:2012/11/28(水) 00:46:54.50 ID:eWg6MIKT
>>31
Oh!No脳〜

そういえばパーマに使うスタンドドライヤーも出力を最大に揚げれば脳みそ沸騰、電子レンジに早変わりしますね
33名無しSUN:2012/11/29(木) 01:26:48.49 ID:MMV7uQdH
ガミラス人って肌青いけどシュルツとデブは肌色、昔のは明らかに彩色ミスだったが
二等ガミラス人って設定で生かすとはやるね。出淵
「肌色は劣等人種」って捕虜のガミラス女性が言ったけど、ガミラス人と近縁なイスカンダル人はどうかね?
8光年進んだ所で見た地球は8年前の地球って設定はいいが光速以上で進んでるウラシマ効果はどうかね?
34名無しSUN:2012/11/29(木) 01:36:58.87 ID:1QFPzv/r
松零に科学的整合性など期待してはいけない
35名無しSUN:2012/11/29(木) 06:39:16.38 ID:l3r+DLeu
>>34
2199は松零仲間外れにされてるけど、テロップに西崎の名はあっても松本は無い
そもそも松本メーター分がアナライザーだけで足りないw
松本に頭を下げて、増永計介のキャラデザでやった方がいいのにな

天文学的にはボウショックとかエンケラドスとかグリーゼ581とか最新の発見を取り入れてる分には見るべきものがある
解説は真田さんw
36名無しSUN:2012/11/29(木) 09:42:06.35 ID:uiHnj0CY
>>33
彩色ミスじゃねーだろwww
視聴率テコ入れのために異星人の独自性を際立たせるのに途中で設定変えたんじゃないのか。
37名無しSUN:2012/11/29(木) 11:21:37.37 ID:cN7d1G/S
オリオン7 地球から見たベテルギウス爆発イメージ
http://www.youtube.com/watch?v=nILpwCX4nPg
38名無しSUN:2012/11/30(金) 09:14:10.81 ID:wMhlqnMA
>>28
イルカさん、すみませんでした。
くじらさんも、しろくろのどうぶつさんもすみませんでした。

>>29
ホモサピエンスネアンデルターレンシスだと思ってください。

>>30
>物理的な問題で対応できなければその時点で脳の肥大化は止まる。
脳の肥大化(知能の上昇)が、ごくまれにしか起きないデメリットに較べて
メリットが少なければ、な(悪文すまん)。
というか、脳の働きが ある程度制限されているのは対応の一種じゃないだろうか。

最後3行は眉が つばでベトベトだぜ。
39名無しSUN:2012/11/30(金) 09:18:04.44 ID:wMhlqnMA
>>33
ヤマトに限らず、ほとんどのSF作品のワープにはウラシマ効果は無い。
あったら、1光年先に行っただけで地球は滅亡しているだろうが。
40名無しSUN:2012/11/30(金) 12:38:52.30 ID:6KrRjqTI
>>38
風呂でインポの話、ぐぐったけど出て来なかったなぁ。
それだけくだらない話だったのだろう。

脳の肥大化は確かにあまりにも急速すぎていろいろと弊害も出てる。
多分次のステップは集積密度を高めて小さくしたり少ないイオン伝導量で動作するようになることだな。
時間はかかるものの生物はムーアの法則を越えられる可能性がある。
41名無しSUN:2012/12/01(土) 16:38:56.53 ID:mQnbHy2z
みんな珪素質の身体を手に入れて耐熱性増そうぜ
42 【大吉】 :2012/12/01(土) 19:21:48.62 ID:ti35192A
生きている内に」見たよ
43訂正:2012/12/01(土) 19:22:52.53 ID:ti35192A
>>42
」見たよ ⇒見たいよ。
44名無しSUN:2012/12/02(日) 02:41:19.14 ID:pawtp3n8
来年は月よりも明るくなると予測されてる彗星が来るらしいね。
ベテも忘れられないうちにがんばれ。
45名無しSUN:2012/12/02(日) 08:12:44.21 ID:Nx43PjtM
どうせ光らないんだから
フルチン見せてつけて毎晩挑発してる
46名無しSUN:2012/12/02(日) 16:30:08.02 ID:x81W3L16
>>45
そんな祖チン誰も見ない
47名無しSUN:2012/12/02(日) 16:32:52.63 ID:lzXkTeda
きっとほかに使い道ないんだろ
48名無しSUN:2012/12/02(日) 18:56:18.90 ID:nFUmznkR
祖チンとはなにか?
49名無しSUN:2012/12/03(月) 00:56:09.59 ID:S+7Ala/r
祖国っていうぐらいだから父ちゃんのちんことかじゃないか?
50名無しSUN:2012/12/03(月) 03:36:47.38 ID:AZPXOev9
いや、祖父っていうぐらいだから爺ちゃんのちんことかかもしれないぞ?
51名無しSUN:2012/12/03(月) 21:17:09.20 ID:qyb8f17Q
左様な下ねたで嬉々とする我々地球人を銀河国際警察が監視を強めている
残念ながらベテルギウスの爆発の前に我々地球人が滅ぶであろう
無念である
そしてご苦労であった
52名無しSUN:2012/12/03(月) 21:26:54.00 ID:Brl47Szz
「うんこ漏れそう」って言ってる奴が漏らしたの見たことあるか?
つまりまだまだ先ってことだ
53名無しSUN:2012/12/03(月) 21:38:07.69 ID:G5JdVkDw
「漏れちゃった」は言わないでいるだけだよ
54名無しSUN:2012/12/04(火) 01:05:43.01 ID:g0dAw4v3
>>52-53
うん この味だねと君が言ったから今日はベテルギウス記念日
55名無しSUN:2012/12/04(火) 01:36:45.74 ID:X+Yqf1/M
ベテルギウスの漏れた瞬間の顔を想像したら‥‥
56名無しSUN:2012/12/04(火) 12:49:45.65 ID:x/TpgOZc
>>36
昔の彩色ミスじゃないの
ダンバインでビルバインがダンバインと同じ色とか結構あったけどあの時も
「迷彩色です」とか言い訳言ってたよな
2199はシュルツに娘がいるのよ
(ハゲが)歳をとってからの子であり、ヒルデは(ハゲに)溺愛されている
http://yamato2199.net/character_hirde.html
超時空シンデレラの子かと思ったw
>>33
トップをねらえってアニメがあってな
57名無しSUN:2012/12/04(火) 13:30:55.53 ID:honmf2pI
マジレスすると、当時はまだ第2次世界大戦の反省としての反戦思想が強く、
子供に見せるものであるアニメで(人間同士の)戦争自体を扱ってはダメという
風潮があった。
だから「ガミラス人はあくまでも異星人であり、人間同士の戦争ではない」という事の、
いわば「言いわけ」として青肌設定に変えられた。
58名無しSUN:2012/12/04(火) 20:50:41.21 ID:Q38tyYq3
そんな秘められた反・反戦思想メッセージをしっかりと受けとめた人たちが
休日に愛國街宣車であのテーマソングを大音量で垂れ流しながら走ってくれてるよw
59名無しSUN:2012/12/04(火) 23:19:03.14 ID:TkoDyXDQ
ベテルギウスとペルセウスって
ガチでやりあったらどっちが勝つんだろうな
60名無しSUN:2012/12/05(水) 08:22:29.81 ID:IsLVFL7n
>>59
ばか
61名無しSUN:2012/12/05(水) 09:02:47.71 ID:CiWrBdUe
>>59
連星みたいにガスが吸い込まれて外層をはぎとられるんじゃね?
どっちか重い方に吸い込まれておわりじゃね?
62名無しSUN:2012/12/05(水) 09:08:09.40 ID:45rCGfjX
>>59
神話のことを言ってるならオリオンとペルセウスだろwww
ベテルギウスなんてキャラはいねえ。
63名無しSUN:2012/12/05(水) 19:14:15.52 ID:i2kYqGsH
ベラトリックス萌えー
64名無しSUN:2012/12/05(水) 23:15:57.43 ID:sFlip+Q2
>>57
西崎はさらばで玉砕精神を推奨しましたよ
特攻は日本古来の美意識があるとかなんとか抜かしてた西崎シャブ中プロデューサ
しかし松本氏はヤマト特攻は大反対だった
反省で2では特攻をやらなかった
65名無しSUN:2012/12/06(木) 11:07:39.31 ID:IC2Z3F2e
そういや2のラストってどうなったのか全然覚えてないや
66名無しSUN:2012/12/06(木) 11:34:25.95 ID:5MxNXw8J
>>65
ヤマト乗組員が彗星帝国内部に侵入し動力炉を破壊し要塞を停止させることに成功するも、
その中からズォーダー座乗の超巨大戦艦が現れヤマトは大ダメージを受け総員退艦
古代と雪が船に残りヤマトそのものを超巨大戦艦に突っ込ませようとした時、突然目の前に
テレサが現れてズォーダーを道連れに自爆、地球とヤマトは救われました

ってオチ
67名無しSUN:2012/12/06(木) 20:39:17.35 ID:8u/xvEdX
>>66
サンクス
ヤマトは全シリーズ何度も見てるはずなのに
なぜかラストは1stのしか覚えてないんだよね
68名無しSUN:2012/12/06(木) 23:25:45.45 ID:vnAJq4rR
スターシアが既に死んでたパターンあったな
69名無しSUN:2012/12/06(木) 23:38:46.36 ID:3I24fWDu
原発も千年に一度の大津波をかぶったんですし、ベテルギウスのガンマ線バースト対策もちゃんとして欲しいですね
そのための対策はいくらかかってもいいと思ってます
70名無しSUN:2012/12/07(金) 03:49:57.67 ID:6IAvwqZI
>>66
さらばでは死んでた主要乗組員も、2では生き残ってたんだよね
71名無しSUN:2012/12/09(日) 14:34:02.85 ID:P4dnSQxM
なんでサーシャ死なすんだよ
72名無しSUN:2012/12/09(日) 14:46:11.90 ID:sqxQk4J+
ファミリー劇場でやってるね

サーシャ薄命すぎで泣ける
73名無しSUN:2012/12/09(日) 16:20:24.36 ID:qMgzoPPe
スレ違いに文句を言う奴がいないのはスレが死んだ証拠
74名無しSUN:2012/12/09(日) 16:42:33.36 ID:sqxQk4J+
ベテルギウス長寿すぎて泣ける
75名無しSUN:2012/12/09(日) 19:27:32.09 ID:lOYGHvMm
星の中では短命なんだけどな。
太陽があと20%ぐらい軽ければこれといった弊害なしに地球の寿命は伸びると思うがどうだろう?
軽すぎたら不安定化してよくないけど。
76名無しSUN:2012/12/09(日) 19:40:00.07 ID:fl7tcLh5
>>75
20%も質量が下がったら光度は半分とかそのくらいになるぞ
そしたら気候はめちゃくちゃ影響を受けるだろうから弊害なんて生易しいレベルじゃ済まんのでは?
77名無しSUN:2012/12/09(日) 19:48:37.27 ID:MHFO5yZ8
そうしたら金星あたりが、ちょうどいい温度になるかな?
硫酸と二酸化炭素と高圧の大気をなんとかしないといけないけどね!
78名無しSUN:2012/12/10(月) 15:37:53.55 ID:WTHqPT/N
>>73
んなコト言ったら、爆発が1000年後かもしれないのに、こんな主旨のスレが
天文気象板にあること自体がw
79名無しSUN:2012/12/10(月) 22:13:11.73 ID:8/RhHI+k
>>78
宇宙板ならいいのか?

ベテルギウスの超新星がみたい
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1326098512/
80名無しSUN:2012/12/10(月) 22:19:26.02 ID:EJHKAdNL
この星
ぴんぴんしてるって評判だよ
81名無しSUN:2012/12/11(火) 01:10:55.30 ID:sVpBm+Jv
まあ爆発したらもう天の鼓が二度と見れんからな。
82名無しSUN:2012/12/11(火) 08:52:19.00 ID:bXbZiuYa
夜中に突如として太陽が輝き・・・
83名無しSUN:2012/12/11(火) 10:31:52.81 ID:BAqzIl70
>>82
夜中でも地球の反対側では太陽は輝いております
84名無しSUN:2012/12/11(火) 11:40:11.44 ID:2MaiuF1U
ベテルギウスが爆発しても太陽くらいまで明るくなるのは無理だけどな
7200光年先のかに星雲を作った超新星の極大等級が-6等なんだから、その10分の1の距離にあるベテルギウスが
同じ規模の超新星爆発を起こしたとしても極大等級は-12等とか-13等とかで満月と同じレベル
85名無しSUN:2012/12/11(火) 17:07:26.65 ID:tpV3kGfx
>>72
サーシャの歌
新たなる旅立ち
https://www.youtube.com/watch?v=71Za5Qd4uYk
ヤマトよ永遠に
https://www.youtube.com/watch?v=sA9JU1t3DQw
堀江美都子VER
http://www.woopie.jp/video/watch/a47ec3ad7f18f5cc

2199で雪がスターシャ三姉妹の末妹らしい設定だけど、
あとあと制作するつもりなら、
雪がサーシャ(娘)の叔母になってしまうよ
86名無しSUN:2012/12/12(水) 01:51:25.88 ID:mMCD24wA
>>84
しかし点光源だからね。
ニュースで「ベテルギウスを直視しないように」「ベテルギウス網膜症」とか流れるのか?
87名無しSUN:2012/12/12(水) 02:00:54.62 ID:2M8posSm
ガンマ直撃コースだとあかるくなるんだろーか?
88名無しSUN:2012/12/12(水) 13:45:10.70 ID:f0d9PC9k
>>87
     ;:;:;.
     ;:;:;              ,、-ー-、              ど
     ;:;:            ,r'"´ ̄`ヾ、             明  う
     ;:;:.            リ ,,, ニ ,,,_ ヾト、            る  だ
     :;:;:;.             ,ハ ^7 ,^   !.:.\          く
     ;:;:;:           /.:.:.V,r''''''ゞyイ.:.:.:.:..ヽ       な
     ;:;:.         ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}   ろ  つ
     从 __  _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/     う  た
      从从ベテル}と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り     ?
         ̄ ̄    ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
                \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
89名無しSUN:2012/12/12(水) 19:58:05.00 ID:QYIs2xq0
青く輝く海
90名無しSUN:2012/12/12(水) 21:28:42.20 ID:asjRBiew
γ線を変換してどーたらこーたらしたら
電気になって原発問題解決できそう
91名無しSUN:2012/12/16(日) 10:12:24.89 ID:7r7tg/Ij
可視光線でさえ、コスト的に見合わないというのに。
92名無しSUN:2012/12/17(月) 10:38:37.03 ID:H+fEPgad
γのほうがエネルギーが高いので変換効率いいような気がする
93名無しSUN:2012/12/17(月) 11:36:10.06 ID:rizrx7U8
太陽電池は特定の波長域の光でしか発電できない。
したがってガンマ線専用の光発電地を開発しなければ。
また、ガンマ線はエネルギーの質が高いので、シリコンなどはすぐに劣化する。

同じ空想発電でも、雷を受けて充電する技術の方が
まだ技術ハードルもコストも低いような希ガス。
94名無しSUN:2012/12/17(月) 12:47:01.95 ID:Fl1ayOgM
以前、赤外線でも発電できる太陽電池の記事を見たんだが、どうなったんだろう
夜中でも発電できるらいしいが。
95名無しSUN:2012/12/18(火) 07:06:17.62 ID:+LBSp9He
一番重要なのは高効率な貯電蓄電技術なんだけどなあ。
大容量で入出力時貯蓄時問わず電力が劣化しない(他の形のエネルギーに自然にあるいは無駄に変化しない)
技術があれば、原発も火発の水発も減らせる。
その鍵を握ってるのがベテルギウス星人。
96名無しSUN:2012/12/18(火) 19:23:38.25 ID:IS5vf6Wz
【宇宙】NASAの一部科学者達の間で囁かれている重大な懸念「土星大爆発」…重力崩壊のあおりで月が地球に落ちてくる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355823705/
97名無しSUN:2012/12/18(火) 20:39:24.05 ID:ujMw5KdA
釣りスレ注意
98名無しSUN:2012/12/19(水) 10:07:25.74 ID:WQ5/DcUd
さよならサターン
99名無しSUN:2012/12/19(水) 11:11:55.51 ID:bQNyyJ20
忘れない 自分のためだけに
生きられなかった淋しいひと
100名無しSUN:2012/12/19(水) 16:13:00.54 ID:24dAGtTO
そういえば、土星ですが、木星倒します。みたいなスレ、あったよな
101名無しSUN:2012/12/21(金) 08:42:57.74 ID:mrkaouHU
今日か?
102名無しSUN:2012/12/21(金) 15:38:11.65 ID:4J4mEe4j
>>101
ん、今日爆発する予定だったっけ?
こちら雨降って空見えないから晴れの日に延期してくれるといいな?
103名無しSUN:2012/12/21(金) 23:00:19.92 ID:cd4PlOT+
太陽系を1光日だけ遠くへずらせばよい
104名無しSUN:2012/12/22(土) 04:11:57.63 ID:rd7jZzKO
マヤ歴で予言されていたベテルギウスの超新星爆発は雨天順延となりました
105 【吉】   【71円】 :2013/01/01(火) 06:00:11.97 ID:gLnqsYML
あけおめ!

今年は見たい。
106名無しSUN:2013/01/02(水) 12:33:51.95 ID:fi4wfG4G
さすがにスレ伸びなくなったね
107名無しSUN:2013/01/02(水) 13:33:34.98 ID:5/6VpmXA
もう爆発から3年、アマチュアの望遠鏡では見えなくなっちゃったからね。
108名無しSUN:2013/01/03(木) 22:58:35.67 ID:oXCC8d+z
ヘタレギウスが爆発するときって金銀白金パラジウムが大量にできるんだろ?
誰か取りに行けよ。
109名無しSUN:2013/01/04(金) 06:35:50.03 ID:ECQ5dn9J
WR104がキタ━(・∀・)━!!!!
110名無しSUN:2013/01/05(土) 17:01:05.21 ID:N80bibLn
>>108
そのうち衝撃波に乗って地球に来るよ
111名無しSUN:2013/01/05(土) 17:21:08.79 ID:zdyRfN0g
>>110
衝撃波はただの波であって物質自体が来るわけじゃない
112名無しSUN:2013/01/06(日) 08:20:08.05 ID:r6ShCrdA
いんだよ細けえ事は
113名無しSUN:2013/01/06(日) 16:57:14.66 ID:j3p7f2gA
じゃあ飛んでくる物質も一つ一つは細けぇ物ばかりだからどうでもいいよね
114名無しSUN:2013/01/07(月) 18:45:39.42 ID:hSU1Ybb0
そうだね一万年後あたりに来るだろうね
115名無しSUN:2013/01/07(月) 22:44:41.98 ID:tj+W518g
オカエリナサ人
116名無しSUN:2013/01/18(金) 05:35:19.38 ID:p7UI+lnv
変な夢みた
夜、月の付近で何か光っててだんだんデカくなってきたから これは

(゚∀゚)キタ━━━━━━!!

と思ったけど
そのまま遠くに落ちて

(゚Д゚)?

みたいな顔してたら
次々に隕石が落ちて来て

「うぁぁぁ!だれだよ2012年滅亡とか言ってた馬鹿は」

とか叫んで
ガクブルしながら地面に伏せてた
117名無しSUN:2013/01/18(金) 09:16:31.98 ID:WhWR6WtT
キヨコ乙
118名無しSUN:2013/01/19(土) 18:14:43.34 ID:LxDsg41M
>>116
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
119名無しSUN:2013/01/19(土) 19:21:13.17 ID:ClJxJ6VM
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
120名無しSUN:2013/01/20(日) 14:05:27.26 ID:Co8buajs
ベテで起こっている反応の種類が問題だな。
ヘリウム→炭素が主反応として続いているとすれば何万年も爆発しない。
しかしネオンやマグネシウムの反応が起こっていたら余命は数年〜数十年ということになる。
121名無しSUN:2013/01/20(日) 19:46:53.95 ID:OyXmw6zS
それさ、何の元素が反応してるとかスペクトルとかから、わからないの〜?
122名無しSUN:2013/01/20(日) 20:32:37.40 ID:FUW+Gnkf
まだヘリウムじゃねーの?
ベテクラスなら炭素でおわりじゃねーの、しらんけど
123名無しSUN:2013/01/20(日) 22:06:59.67 ID:Co8buajs
反応してるのは東京ドームの中心にある野球ボール程度のスペースだからなあ。
暴走してヲルフ化しない限りわからん。
ヲルフ化したらしたでまた何千年も寿命が伸びるんだぜ。
124名無しSUN:2013/01/21(月) 09:21:10.06 ID:7Y5FKH2p
>>122

今の恒星進化論に従えばベテルギウスくらいの質量があれば炭素では止まらない
125名無しSUN:2013/01/21(月) 09:32:46.18 ID:tndobEQa
おい、本当に隕石来たぞw
126名無しSUN:2013/01/21(月) 12:15:27.51 ID:5JSgOh/5
>>125
隕石と言えば、こんなスレがあったwww
しかし、ニュートリノとか、あるいは超新星爆発の時のものすごい光が来る前に、ベテの中身だけ飛んでくきて隕石になって降ってくることはありえないだろう

巨大隕石がさらに衝突してきます。3メガトン
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1310373579/
127名無しSUN:2013/01/21(月) 13:53:11.67 ID:YSzvN4jd
>>125
地表にとどく前に燃え尽きればそれはただの流れ星です
128名無しSUN:2013/01/23(水) 12:12:14.90 ID:9xPr0iqY
マジレスすると、流星=彗星起源   隕石=小惑星。
129名無しSUN:2013/01/24(木) 12:14:50.35 ID:QzrMKHi4
こまけぇこたぁ(AA略
130名無しSUN:2013/01/24(木) 22:58:45.48 ID:lY8XeqSb
統計的にはその傾向があるだろうが、定義で言えば地上に届くか否かじゃね?
131名無しSUN:2013/01/25(金) 09:18:54.54 ID:0Rpnhnmh
だよな?
強いて言えば人工物は違うだろくらいの話で
132名無しSUN:2013/01/29(火) 15:44:22.14 ID:B/SrV1+i
爆発詐欺
133名無しSUN:2013/01/29(火) 21:24:25.23 ID:TpO8A1Zu
全然ダメじゃ無いじゃんかバカ
134名無しSUN:2013/01/31(木) 01:45:38.08 ID:OhopTRNA
2月号の星ナビにベテルギウス詐欺の記事が出ていた
135名無しSUN:2013/01/31(木) 22:06:02.51 ID:orB/k8s0
現在ベテの破片が秒速120万kmで接近中
136名無しSUN:2013/02/01(金) 05:06:05.45 ID:x2V+ITPd
>>135
> 秒速120万km
タキオンで出来ているのか?
137名無しSUN:2013/02/02(土) 11:14:53.99 ID:HBDnmjHv
今年爆発したらみられるのは640年後

640年の誤差なんて些細なもんだね
138名無しSUN:2013/02/02(土) 14:09:25.02 ID:FCrT7uTC
忘れた頃にやってくるのです
139名無しSUN:2013/02/02(土) 15:04:20.76 ID:TRCUpQON
その頃は転生してまた2ちゃんで騒いでるわ
140名無しSUN:2013/02/02(土) 15:39:41.20 ID:gBMw0nBB
その頃には人類滅亡してるな
141名無しSUN:2013/02/02(土) 15:45:23.94 ID:5MBisemA
これだけ期待させておいてあっさり白色矮星になったら悲しいな。
白色矮星、中性子星、ブラックホールで一番可能性高いのはどれ?
142名無しSUN:2013/02/02(土) 17:48:51.75 ID:8CdlzHx+
>>134
詐欺!!?
143名無しSUN:2013/02/02(土) 20:37:37.20 ID:OBi2VQ8z
あっ、地球?
おれおれ
今から爆発すんわ〜
144名無しSUN:2013/02/02(土) 22:50:45.06 ID:SaMwhwUv
>>141
それは無い
145名無しSUN:2013/02/03(日) 06:44:07.77 ID:FRyD0VLQ
>>143
軸を地球に向けて盛大にガンマ線ぶっぱなすからよろしく
やめてほしかったらホロディア銀行の今から言う口座に100万ユニバース今日中に振り込んだってや
146名無しSUN:2013/02/03(日) 11:08:20.18 ID:jCeKUji6
地球人はいつまでたっても騙されやすい田舎民だな〜
147名無しSUN:2013/02/03(日) 12:25:39.08 ID:hHbxUFT1
>>143
あんた、アンタかい!?
148名無しSUN:2013/02/03(日) 12:56:25.83 ID:ydlcGDjz
>>147
ベテルギウスだと思ったら実はアンタレス・・・・という詐欺か?
149名無しSUN:2013/02/03(日) 13:06:10.28 ID:0urFjbra
>>148
アンタレスも超新星爆発の可能性がある星だから詐欺とは言えない鴨w
150名無しSUN:2013/02/03(日) 14:50:29.64 ID:GzUunTxY
実はアルデバランだった
151名無しSUN:2013/02/03(日) 15:53:07.23 ID:DCOEbxIc
生きているうちにベテルギウス、爆発してくれないかな
152名無しSUN:2013/02/03(日) 17:15:19.77 ID:FjQkoUs2
>>145空からサリン撒くぞとか核爆弾爆発させるぞとかなんてちっぽけな脅しですな
153名無しSUN:2013/02/04(月) 00:09:35.13 ID:a082hX20
生きているうちにみられたのなら640年前に爆発していた
今年爆発したらみられるのは640年後
今生きている人は見られない
星の寿命からすれば640年なんてわずかな誤差だね
154名無しSUN:2013/02/04(月) 00:23:06.74 ID:1KRWZZ2K
だからさぁ俺はその頃また転生して地上に生を受けるから心配ご無用
今世の記憶を持って行ければいいんだがそれは許されていないらしい
まぁ来世から本気だすって奴だ
155名無しSUN:2013/02/04(月) 05:21:14.87 ID:cVRJkWus
>>154
いや、その頃には人類滅亡してるから
クマムシにでも転生してベテルみまっか?
それともゴキ○゛リなら人類が滅亡しても生き残るらしいね
156名無しSUN:2013/02/05(火) 01:18:22.91 ID:pm9T6ZV1
むしろ人類が640年後に存続していたとしても俺が人間に転生するとは限らないぜ

>>154
今世から本気出せよwwwww
157名無しSUN:2013/02/05(火) 11:11:27.84 ID:YFo9ONwt
スピカが超新星を起こせば太陽系は蒸発するってナショジオで
いつもの顔の長いメガネの博士が言ってた
158名無しSUN:2013/02/05(火) 14:19:50.47 ID:hikKniNO
地球上の全生物の個体数のうち人類の占める割合がどれだけか考えてみろよ。
つまり次生まれ変わるときは古細菌でほぼ確定だ。
この1/1000ぐらいの確率で普通のバクテリアに生まれる。
酵母だとその更に1/1000、カビは当然もっと低い。
そこらの雑草や虫けらに生まれる確率さえこの更に1/1000ぐらいなんだぜ。
人間どころか目に見えるサイズの生物に生まれてくることが奇跡だな。
159名無しSUN:2013/02/05(火) 20:55:00.77 ID:pm9T6ZV1
そうやって苦労して人間に転生しても、先進国に生まれればいいけどさ、5分の一くらいの確率で中国人に!
あとはこう言っちゃなんだけど発展途上国に生まれる可能性も高い!

苦労して確率を潜りぬけて先進国に生まれても俺みたいに底辺だったりするしな!
160名無しSUN:2013/02/06(水) 02:50:32.15 ID:+okjfCGv
発展途上国に生まれようが先進国にうまれようが底辺だろうが分け隔てなくベテルギウスのガンマ線バーストはやってくる
161名無しSUN:2013/02/06(水) 07:40:53.21 ID:WWflhz/K
ダントツで確率の高い深海の古細菌なら関係ない
162名無しSUN:2013/02/06(水) 09:40:52.61 ID:+okjfCGv
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1021248980
昭和基地にはこたつがあります
一年中こたつむりができます
163名無しSUN:2013/02/06(水) 09:44:48.56 ID:+okjfCGv
・・・誤爆しましたorz

ベテルギウスのガンマ線バーストの影響で地磁気が弱くなりオゾン層が吹き飛ばされ有害な宇宙線、紫外線が地表に降り注ぐようになったとき
一人用パーソナルシェルターが開発され、その形状から「こたつ」と俗称され、「こたつ」の中から出てこない人をこたつむりと呼ばれるかもしれません
164名無しSUN:2013/02/06(水) 16:03:55.11 ID:J6GrG/lf
γ線バーストごときで地磁気はビクともしないと思う
165名無しSUN:2013/02/06(水) 17:39:00.43 ID:Y3PMoRm0
恐竜てγ線で絶滅したんでしょ
166名無しSUN:2013/02/06(水) 20:52:52.55 ID:YHIkuiZ/
俺は今度こそ最強の生物になるぜ






当然クマムシな
167名無しSUN:2013/02/07(木) 00:48:55.53 ID:76BwEWuN
はい、166の来世は深海の古細菌ルートね
168名無しSUN:2013/02/07(木) 08:22:38.60 ID:idsrcjWv
クマムシは単に多細胞生物で最強なだけで古細菌には勝てないだろ。
圧力鍋で増殖できる生物が他にいるか?
古細菌を宇宙からばら撒いて大気圏に突入させてみてもかなり生き残ると思われ。
生命宇宙起源説の根拠にすらなってるからな。
量・質ともにダントツでしかも全生物の祖先でもある古細菌こそ最強。
169名無しSUN:2013/02/07(木) 11:17:01.65 ID:76BwEWuN
そうなんだよな
最強の生物になりたいと配属希望を出した時点で166の来世は深海の古細菌ルートに確定した
170名無しSUN:2013/02/07(木) 11:18:51.34 ID:BNJzeW7L
私は古細菌になりたい
171名無しSUN:2013/02/07(木) 12:07:23.89 ID:ym+VNrlt
私の前世は古細菌
海の響きを懐かしむ
172名無しSUN:2013/02/07(木) 12:39:23.95 ID:m3832W6V
古細菌の中にもランクがあって耐熱とか耐寒とか水なしで生きるとかいろいろだぞ。
耐熱性が最強の種類は生息場所が火山の近くとかに限られててあまり多くない。
耐寒なら南極の氷の中にいっぱいいる。
水なしで生きるタイプは岩塩の中にいる。
しかし大半は酸素に弱いから表舞台には出れないんだよな。
間違いなく最強生物でありながらバクテリアやウイルスより地味なのはそれでだ。
173名無しSUN:2013/02/07(木) 12:46:21.43 ID:BNJzeW7L
つか
全て見付かっていると思うなよ
174名無しSUN:2013/02/07(木) 17:04:12.01 ID:76BwEWuN
きっと、ベテルの惑星の表面にも耐熱古細菌はいる!

まあ、惑星あったとしても巨星化する時点で飲み込まれちゃってる可能性が大だな
さすがにベテル本体の表面にはいないだろうさ
175名無しSUN:2013/02/07(木) 17:05:33.89 ID:UMnu6d0J
いったい何のスレだよw

まあ一向に爆発の気配ないから仕方ないか
176名無しSUN:2013/02/07(木) 17:43:28.59 ID:E7epJvDG
仮にベテの表面温度で生存できる生物があったとしてもベテが若すぎて誕生しない
177名無しSUN:2013/02/08(金) 04:03:38.26 ID:056Hjf6Y
ベテの表面温度で必死で生きていても
それもみんなベテの超新星爆発とともにきえるか
はかないものです

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19676202
ベテルの爆発で謎の感動、そして音楽が壮大で悲しくなる
すごく見たい
しかし、どっかーんってものすごい爆発して一瞬でふっとぶのかとおもったけど3カ月もものすごい光を出し続けるんだな
178名無しSUN:2013/02/08(金) 08:58:03.52 ID:sfa3kANv
ベテのやつ質量あるだけで実質的にはじり貧の負け組だな。
付近にいる中質量の恒星からは妬まれて遠くの大質量星からは見下され、
オリオンアソシエーションの仲間にも入れてくれない哀れなベテ君。
179名無しSUN:2013/02/08(金) 11:34:56.85 ID:Qu1/6YDn
>>172
逆に考えるんだ。
酸素という猛毒でも死なない生物の方が強いと考えるんだ。
つか、実際、地球に(気体の)酸素が増えたから、古細菌は
それに負けて追いやられていったわけだし。
180名無しSUN:2013/02/08(金) 11:35:51.94 ID:tCAqUGqv
ミトコンドリア様様
181名無しSUN:2013/02/08(金) 13:46:09.72 ID:sfa3kANv
酸素があっても増殖できる古細菌もいる
182名無しSUN:2013/02/08(金) 18:08:39.20 ID:056Hjf6Y
ミトコンドリアのドリア、食べたい
183名無しSUN:2013/02/08(金) 18:19:36.24 ID:nW377F5E
水戸コンドリア
184名無しSUN:2013/02/08(金) 20:33:59.72 ID:IQQgCBW4
火星やタイタンには本当に古細菌ぐらい入るだろうな
重力の違いでどこか地球のとは違うかもしれないけど
185名無しSUN:2013/02/09(土) 10:19:26.21 ID:P83BwCDx
系統樹の根本がつながってない限り収斂進化で似てたとしても古細菌とは言わない。
仮に繋がってたとしても共通の祖先から地球の古細菌と火星の古細菌もどきが進化しただけの話。
186名無しSUN:2013/02/10(日) 11:25:22.24 ID:7rcfvX9D
>>184
地球上の生物とは逆に、アミノ酸がD体で、糖がL体かも知れないな。
187名無しSUN:2013/02/10(日) 13:01:04.39 ID:XRoUpsh9
アミノ酸とか糖の異性体でお料理作ったらおいしいの?
火星特産、D−グルタミン酸、ぺろぺろ♪
188名無しSUN:2013/02/10(日) 20:13:23.68 ID:Bd3ZGdxg
チキンブロス…
189名無しSUN:2013/02/10(日) 21:08:21.33 ID:5rvpxjOz
いよいよ爆発するって前に、何かしら前兆があるんかな
190名無しSUN:2013/02/10(日) 21:10:28.73 ID:lNAgzpZl
「イクーッ!」
191名無しSUN:2013/02/11(月) 00:10:25.72 ID:Ky+gVuOF
>>190
らめぇぇぇぇ><
中でガンマ線出しちゃらめぇぇ><
192名無しSUN:2013/02/11(月) 00:45:42.92 ID:hnAtJSp9
アーイキソ
193名無しSUN:2013/02/11(月) 01:21:55.35 ID:tdnFXHbp
逝くときは一緒ね
194名無しSUN:2013/02/11(月) 11:05:21.68 ID:Gxy6wHdn
いやじゃw
195名無しSUN:2013/02/11(月) 11:09:14.74 ID:7X+dQbRg
つか、ガンマ線は外に出すもので、
俺たちは地球人だからこうじゃないの?

らめぇぇぇぇ><
ガンマ線出しちゃらめぇぇ><
196名無しSUN:2013/02/11(月) 11:42:25.83 ID:CNakwKWc
>>187
異性体のアミノ酸や糖は味もしないし、栄養にもならない。
地球上の生き物の酵素が全て、地球上の生き物を基準に働くから、L体のアミノ酸とD体の糖にしか働かない。
仮にD体のアミノ酸を食べても、無味だし、そのまま、消化もされず、う○こになるだけ。うっかりすると、腸が異物と感じて、下るかも。
197名無しSUN:2013/02/11(月) 11:53:09.79 ID:Ky+gVuOF
うわぁベテルギウスの中、すごく(ヘリウムだったら2億度、炭素燃焼が始まっていたら7億度)あったかいナリ
198名無しSUN:2013/02/11(月) 19:36:11.68 ID:kKuzrn3M
>>196
D-アミノ酸オキシダーゼというものも存在するよ。
それに、蛋白の構成成分としてはD-アミノ酸は使われないけれど、D-アミノ酸自体は結構存在する。
味も、各々の光学異性体とは違うけれど、無味なものばかりじゃない。
調べてごらん。
199名無しSUN:2013/02/12(火) 00:42:22.61 ID:EZNwskSt
糖のキラル体でゼロカロリー甘味料を作るとか…
200名無しSUN:2013/02/12(火) 13:54:37.57 ID:e9Ye+iOi
>>35
>解説は真田さん
はやぶさの動画かと思った

>>39
そういえば未来警察ウラシマンにもウラシマ効果はなかったような
201名無しSUN:2013/02/12(火) 14:00:45.08 ID:e9Ye+iOi
>>59
>ベテルギウスとペルセウスって
>ガチでやりあったらどっちが勝つんだろうな

ベテルギウスが負け
ぼこぼこになっているし
202名無しSUN:2013/02/12(火) 14:28:52.92 ID:e9Ye+iOi
>>120
>ベテで起こっている反応の種類が問題だな。
>ヘリウム→炭素が主反応として続いているとすれば何万年も爆発しない。
>しかしネオンやマグネシウムの反応が起こっていたら余命は数年〜数十年ということになる。

ヘリウムフラッシュなので凄く短期間です

>>124
>>122

>今の恒星進化論に従えばベテルギウスくらいの質量があれば炭素では止まらない

この方がおっしゃった通りです

>>122
>まだヘリウムじゃねーの?
>ベテクラスなら炭素でおわりじゃねーの、しらんけど

ベテルギウスは比較的大きい方で、銀河系内を上から見て1/5ぐらいの面積で肉眼(6等星?)で見られると聞いた
(なんでそんな超新星間近の巨大な星が太陽系の近くに…)

だから、その程度の反応で終わりにはならないはず
203名無しSUN:2013/02/12(火) 19:50:52.56 ID:AIehiK6g
>>201
もうやめてペルセウス!
とっくにベテルギウスのライフは0よ
もう勝負はついたのよ!
204名無しSUN:2013/02/13(水) 23:03:08.91 ID:ck9+gTIE
俺たちがここでベテルギウス叩いても
向こうのネットに伝わるのは600年以上先か

工作員乙wwwww

とかレス来たりして
205名無しSUN:2013/02/14(木) 01:20:16.60 ID:zdB13Rud
ベテルギウスのまたたきがカラータイマーに見えてきた…
206名無しSUN:2013/02/14(木) 07:36:43.19 ID:KX7+AF5x
>>205
3分後に超新星爆発だな
207名無しSUN:2013/02/15(金) 05:32:23.56 ID:wWzwCEhJ
ずいぶん長い3分だな
208名無しSUN:2013/02/15(金) 13:34:23.25 ID:lnbptU11
ベテルギウスにとっての3分だからな。人間の時間で3000年ぐらいかもしれん。
209名無しSUN:2013/02/15(金) 17:40:06.23 ID:yYOq4E3t
ロシアに隕石墜ちたな
210名無しSUN:2013/02/16(土) 09:40:46.54 ID:RBNXjz4s
ベテの寿命が人間の1万倍だとすると
3万分=20日
211名無しSUN:2013/02/16(土) 13:41:30.39 ID:u+YIqxU+
>>210
寿命は1000万年くらいじゃないか?
100万年で死ぬのはトップクラスに重い大質量星だろう
212名無しSUN:2013/02/16(土) 15:46:02.00 ID:7SYCZ0SP
べテルかわいいよベテルゥぅぅぅぅ〜ハァハァ
君の最後の輝きをこの目で見たいんだぁぁぁ
さあ今すぐ最後の輝きを見せておくれぇぇぇぇ
ベテルギウスぅぅぅぅぅ
213名無しSUN:2013/02/16(土) 19:37:32.50 ID:p46l9vK9
桃色超巨乳
214名無しSUN:2013/02/18(月) 02:49:10.04 ID:GD5lhcrU
たしかにベテルは超巨乳といえるかもしれん
しかし片乳しかないじゃないか!
もう片方の乳はどこにいった
215名無しSUN:2013/02/18(月) 20:26:04.70 ID:qMrSVP2K
ベテ級の隕石が地球に落ちてきたらどうなるんだろ
216名無しSUN:2013/02/18(月) 20:46:39.79 ID:Op+B/wkW
地球が隕石としてベテに落ちる
217名無しSUN:2013/02/18(月) 20:51:20.09 ID:n5SGtxYG
何年かかるんだよ
218名無しSUN:2013/02/18(月) 20:58:57.12 ID:GD5lhcrU
あっちのほうが重いんだから、妖星ゴラスみたいになるんじゃね?
219名無しSUN:2013/02/18(月) 21:25:30.92 ID:YeE6mbog
>>214
乳は半球
2つあるから球になる
220名無しSUN:2013/02/18(月) 21:57:20.23 ID:PBuLNucB
天才現る!
221名無しSUN:2013/02/19(火) 09:32:20.65 ID:aDBQG5Qc
ベテルギウスと合体すれば桁違いにデカくなるから
領土問題も一気に解決するだろう
222名無しSUN:2013/02/21(木) 18:33:11.08 ID:CpeDMdbn
領土というか地面そのものがなくなるだろが
223名無しSUN:2013/02/21(木) 19:02:45.75 ID:RLWCjW1e
ベテルギウスがと言うか、恒星が硬い表面を持っていると思ってるんじゃないの?パカだから
224名無しSUN:2013/02/22(金) 02:31:20.40 ID:wpmLi3S1
恒星の中の方はそれなりに密度もあって硬いというか流動性が低いんじゃなかろうか
225名無しSUN:2013/02/22(金) 03:19:15.32 ID:G+lnf5GT
>>224
中心は核融合の現場ですよ?
226名無しSUN:2013/02/22(金) 03:26:50.78 ID:a/Bs4zwr
融合するしかないくらいぎっしりってことでしょう?
227名無しSUN:2013/02/22(金) 17:24:53.09 ID:zr23tAZZ
スパカミがキャッチするはず!
228名無しSUN:2013/02/22(金) 23:36:56.12 ID:NBjo0tI4
ベテルギウスを回る惑星って発見されてないのかな
229名無しSUN:2013/02/23(土) 00:31:14.78 ID:Rk5XA24K
あったとしても、のみ込まれてそうwwww
230名無しSUN:2013/02/24(日) 08:25:00.05 ID:hoHJLiev
だな
のみ込まれる直前の地球型惑星ってどんな様子になるんかな
岩石がドロドロに溶かされて徐々に蒸発していって無くなっちゃうんかな
231名無しSUN:2013/02/24(日) 09:56:39.29 ID:CBxcIxds
う〜む、そう言われると難しいね
まず100度超えた時点で液体の水が存在できなくなり海が干上がるよね
水蒸気がある程度いったら温室効果が暴走して急に温度が上がるから、沸騰するまでは早いかもしれない
まあボコボコ沸騰して深海まで干上がるまでは多少日数かかるかもしれんし、膨大な水蒸気で気圧が上がるので蒸発はしにくくなるかもしれない
(海底のヤマトが露出するかも)

好熱の細菌とか以外は動植物もとっくにみんな死んでるんだろうけど、300度くらいで木とか木造住宅とか自然発火するよね?
木材の発火点250〜260。衣類が500度くらい
熱死したその辺に転がってる死体も火葬場の温度800度くらいになれば燃える
安山岩なんかはこのへんで溶ける。玄武岩でも1200度くらい
1535度で鉄が溶ける。温度が上がっていくとインコネルXだって溶ける。耐火煉瓦だって溶ける。
2000度くらいで岩石が蒸気になる。岩石蒸気に包まれながらさらに温度が上がる。
ちなみにコンクリートは2200度くらいで溶ける。タンタル合金だって溶ける。
3400度くらいでタングステンだって溶ける。
人類の作ったものがなにもかもどろどろになる
(続く)
232名無しSUN:2013/02/24(日) 10:22:44.79 ID:CBxcIxds
惑星表面は真っ赤にドロドロに溶けたマグマオーシャン状態になる。
蒸発していった物質達が宇宙に逃げていくかは私の知識不足によりわかりません
重力は溶けようが気体になろうが同じ量の物質があれば減りません。
岩石なんかが蒸気になると浮力はすごい増えるでしょうけどね。

水素とかヘリウムみたいなものは地球の重力でも宇宙に逃げていきますが、現在の地球の大気の主成分は逃げて行かなかったから残っているわけです。
ただ、地殻の成分が気化して体積が増えたり熱で膨張して、結果として重力が弱い外側まで大気の成分が広がりますし、温度が上がると分子の運動が激しくなるから、逃げていく割合は増えるかもしれないねぇ
4000度くらいになると水蒸気が熱で水素と酸素に分解します。そうなると水素は逃げていきますよね。
逃げて行った結果、質量が減ってよけいいろいろな成分が逃げていくかもしれませんね〜♪
地球の内部コアって、圧力があるから6000度近いのに固体なんですけど、物質がどんどん逃げてって圧力が減ったら、これも融解したり気化したりするかもしれませんね^^
当然、6000度の温度に相当する黒体輻射で、元地球は輝いてます。光ってるよ!
ところで、地球が中まで全部気化したとしても、軌道速度を持っているわけだから溶けたからっていきなりストンってベテルの中に落ちていくわけではないよね。
ベテル本体に比べたらケシ粒みたいなもんだけど輝いてベテルすれすれを周回しているよ!

ところで、ベテルってものすごい大きい星だから中の圧力はすごいけれども、外側はかなり希薄です。
光球面が見える「表面」ですが光球面より外側まで希薄な大気が広がっていますから、光球面にのみ込まれるよりもかなり早く、希薄な大気が膨張してきて惑星まで達するわけです。
そうしますと周回速度が失われて、落ちる!元地球のガスの塊がついにばらばらになって重いものからなにから落ちていっちゃう!
水素なんかは残るかもしれないけど、やっぱり対流してるから、「低温」の元地球を構成していた成分はベテの中に落ちてっちゃう!
地球さようなら!
サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ!
233名無しSUN:2013/02/24(日) 10:58:09.98 ID:CBxcIxds
後半、テンションがあがって、変な文体になってしまった。
地球、のみ込まれろ!

追記
ロシュ限界は考えなくてもよさそう。元の軌道で分裂していなかったのだから。
ベテルが膨張しようがベテの重力は増えないので、地球の軌道はそのまんま、あるいはガス放出でベテの質量が減ってむしろ軌道半径が広がるかもぉ
放出されたガスのせいで地球の公転速度が落ちて飲み込まれるという罠もあるかもしれないけどね!
というか、公転速度を落とすほどのベテのガスに突っこむって、それもう飲みこまれてるっていうんじゃないか?

マグマオーシャンと岩石蒸気におおわれた状態はこんな感じになるのかもね〜
ttp://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=50947010

飲み込まれたけど、ギリギリ死んでないw
ttp://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20111222001
234名無しSUN:2013/02/24(日) 13:42:48.52 ID:sm8gCkKP
これって太陽の赤色巨星化にも当てはまるよな。
ただ、蒸発したガスは軌道に留まらず恒星風や光圧で吹き飛ばされるんじゃね?
235名無しSUN:2013/02/25(月) 00:46:17.98 ID:S/WPh9vq
かもしれないね〜。
地球オワタ
クライシス2050状態ワロス

太陽は火星軌道くらいまで広がって、その頃は重力が弱くなって地球の軌道も広がって逃げるからスレスレで飲み込まれないんだったっけ?
あと50億年くらいかかりそうな気がするけどwwww
236名無しSUN:2013/02/25(月) 09:27:26.94 ID:ot12y6Lw
人類はどれだけ奇跡的に長生きしてもあと10億年だ。
滅亡から太陽が巨星化するまで40億年あるし、それまでに木造家屋もコンクリートも消え失せるだろうな。
多分飲み込まれる頃には揮発分は全部抜けて丸裸になってるかと。
237名無しSUN:2013/02/25(月) 14:33:52.19 ID:xumGXxoU
人類は持って100万年じゃね?
それまでの間に幾度もの大量死を繰り返すだろうけど。
100万年後の人類ってどんな姿かな?
238名無しSUN:2013/02/25(月) 15:42:32.83 ID:S/WPh9vq
>>236
40億年もしたら、今の陸地みんなプレートの移動で海溝にひきずりこまれてそうだなwwww
2億2600万年で銀河を一周するらしい
それぞれの星の固有運動もあるからベテルが爆発する前にオリオン座がバラバラになってそうだwww
239名無しSUN:2013/02/25(月) 15:50:07.58 ID:JeeAaJ4K
>>237
楽観的過ぎる
240名無しSUN:2013/02/25(月) 16:19:41.55 ID:LXTVyGKe
意外とつまんない理由で絶滅する気がする
機械に頼り切った状態からそれを直せる奴がいなくなってとかそんなの
オール電化のタワーマンションで勝ち組を謳歌してたのが停電で凍え死ぬとかそんなの
241名無しSUN:2013/02/25(月) 17:26:47.23 ID:TjNmHupg
星新一のショートショートでそんなのがあったような
242名無しSUN:2013/02/25(月) 18:51:18.32 ID:ot12y6Lw
隕石や火山程度なら少し残る→元の数だから種としては滅ばない。
むしろそれを繰り返すうちに自然淘汰で少しずつ形が変わって強くなる。
新種ウイルスに関しては免疫の進化で十分追いつけるし、凍死もソルビトールを多めに作れる遺伝子が残るだけ。
やっぱり問題は大気成分が変わることと地球が暑くなることだな。
特に暑くなることに関しては70度までは耐熱タンパク質でどうにかなってもそれ以上だとエントロピーを捨てれなくなる。
つまり脳が働かなくなるということだ。
このあたりが人類のような生物の物理的限界でイコール人類子孫の寿命だろう。
243名無しSUN:2013/02/25(月) 21:19:12.81 ID:e7v6Gtz1
フューチャーイズワイルドみようぜ
244名無しSUN:2013/02/25(月) 23:37:11.13 ID:0oHG8weg
しかし今日のベテルの光は弱々しいな
もう駄目かもしれん
245名無しSUN:2013/02/26(火) 02:04:03.59 ID:RZQeJck/
>>232の最後は淀川長治のテンションかw
246名無しSUN:2013/02/26(火) 02:59:21.75 ID:gsgD0OV8
>>244
ドーン(超新星爆発)といこうや
247名無しSUN:2013/02/26(火) 12:22:10.62 ID:G3EKJNDl
10億年は地球限定の話で宇宙に脱出すれば原理的に滅亡しなくなるよ。
宇宙の寿命イコール人類の寿命ってところだな。
人類はバカじゃないので10億年以内に脱出するなり地球軌道をずらして延命するなり何らかの対策を講じるはず。
248名無しSUN:2013/02/26(火) 13:30:06.61 ID:JaQZygfe
買いかぶりすぎ

人類のレベルは火を使い始めた原始時代と何ら変わっていない
249名無しSUN:2013/02/26(火) 14:38:20.06 ID:G3EKJNDl
まだまだ出たての生物だから急に変われるはずないさ
250名無しSUN:2013/02/26(火) 14:52:34.35 ID:gVkRyUhI
まあ天文の世界の時間スケールでは
「あれっ、今なんかいた?」レベルだろうな
251名無しSUN:2013/02/26(火) 18:19:22.37 ID:VCzNrT3J
通常の超新星爆発の100倍規模の極超新星爆発の残骸が5500光年の距離に発見されたね。
ベテルギウス100個が爆発するのと同等かあ。
252名無しSUN:2013/02/26(火) 19:17:05.90 ID:CWe17WWi
不可解なのはそんな大爆発が近所で起こったのに地球には何の痕跡もないこと
253名無しSUN:2013/02/27(水) 00:07:33.90 ID:7v3L8RTX
衝撃波でガラスぐらいは割れたんじゃないかなw
254名無しSUN:2013/02/27(水) 03:22:23.48 ID:LAJM1lYr
5500光年がどれだけとんでもない距離なのか想像出来ない馬鹿の文章のようだ。
255名無しSUN:2013/02/27(水) 05:12:44.10 ID:TXwi7OJN
爆発の規模に比べて5500光年しかはなれていない
256名無しSUN:2013/02/27(水) 10:44:23.77 ID:oJL6smCR
爆発で広がるガス球殻の直径が2000光年だぜ?
爆発時にガンマ線が出ててもおかしくないと思う
257名無しSUN:2013/02/27(水) 13:18:22.57 ID:LAJM1lYr
>>256
2〜300万年かけて2000光年にまでやっと広がったガス球な。
258名無しSUN:2013/02/27(水) 21:05:51.02 ID:T2e4a7Mk
>>240
それなんてメシウマwwww
でも実際にありそうwwww
しかもエレベーターも当然使用不可wwww

タワーマンションじゃないけどベテのガンマ線バーストで電気止まったら多分俺も死ぬ
俺んちだけ止まる分にはなんとかなるけど、たいていは発電所ごとあぼーんするから、浄水場とか送水ポンプ、ガスの調圧施設とかも止って結局死ぬ
そんな状況でもパチ屋だけは電気を垂れ流してるのなwwww
259名無しSUN:2013/02/27(水) 22:32:24.95 ID:3PS0PWOU
>>257
あと300〜400万年後にはガス球が太陽系に到達するのか
260名無しSUN:2013/03/01(金) 09:05:10.56 ID:KrmqA1jU
【宇宙】発見から100年、宇宙線の起源特定 超新星の残骸で生成/JAXAなど
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1361201277/l50
261名無しSUN:2013/03/01(金) 09:07:13.49 ID:bfnelneU
>>259
ガスバス爆発
262名無しSUN:2013/03/03(日) 18:25:41.28 ID:CjswedfE
ベテルギウスのガスは秒速30万光年でやって来る
263名無しSUN:2013/03/03(日) 18:36:39.01 ID:XNmUjVpD
>>262
厨二病かあんたは。
264名無しSUN:2013/03/03(日) 19:52:15.30 ID:yL0808tP
この前ロシアに墜ちたのはベテルギウスの破片だな
265名無しSUN:2013/03/03(日) 19:57:59.61 ID:d2OwHXZm
先走りのようなものか
266名無しSUN:2013/03/03(日) 20:55:22.55 ID:hqyCOjtn
>>262
光の10*12乗倍も速いとは
ワープするガスかよw
267名無しSUN:2013/03/05(火) 01:10:44.43 ID:3+Ai8c4g
>>262
「もちろん時間の単位じゃないのも承知〜♪」
268名無しSUN:2013/03/06(水) 10:09:33.12 ID:zA93qonB
>>266
その気体を呼吸できるように人類が進化すればものすごく遠くまで宇宙旅行ができるね
ただし気体を詰め込んでいた宇宙船の外殻はその場に置いてかれるが
269名無しSUN:2013/03/07(木) 11:23:13.53 ID:dOrfiAkt
もし、もう爆発してるとしたら
こっちで騒いでるのに
現地ではとっくに祭りの後状態ということもあるんだな

なんかシュールだよな
270名無しSUN:2013/03/07(木) 11:28:54.48 ID:gwlxMGa5
ブラジル日系移民の「勝ち組」「負け組」みたいな
271名無しSUN:2013/03/07(木) 15:02:10.37 ID:i4oMN2C/
ある日突然中性子線が降り注ぐってことになるの?
予測は不可能なのかな
272名無しSUN:2013/03/07(木) 15:19:23.71 ID:gwlxMGa5
仮にそうなっても直ちに影響はない
273名無しSUN:2013/03/07(木) 17:29:06.95 ID:KBiQ9J/A
ベテルギウスからの中性子はないな。半減期10分しかないから地球に来るまでに崩壊している。
光速の99.999..%にまでなれば寿命が延びて地球まで届きうるけど、そんな高エネルギーの
中性子が発生するメカニズムはなさげ
274名無しSUN:2013/03/08(金) 17:48:40.48 ID:FU5EEX16
>>273
NHKのコズミックフロントでは中性子線バーストのことを言ってました。
ベテルギウスの回転軸が地球に向かって20度ほどそれているので
中性子線バーストのもろかぶりはないだろうと言ってましたが、
なんせ今見えてるのは約600年前のことだし。
ある日突然太陽が2個になって、皆即死もしくはDNAが傷ついて死んでいくんで
しょうかねぇ。
275名無しSUN:2013/03/08(金) 18:05:57.14 ID:CvFQrbcc
ガンマ線バーストでは?
276名無しSUN:2013/03/08(金) 18:11:59.38 ID:QJSzrFt6
>>274
>>273が書いたとおりだと思うぞ
単独で存在する中性子は10分ちょっとの半減期で崩壊して陽子と電子に変わる
だからベテルギウスの超新星爆発で大量の中性子線が放射されたとしても、
それらは地球に来るまでの600年かそこらの間に全て崩壊し尽くしてしまう
多分ガンマ線バーストのことをカン違いして覚えてるだけだろう

後、ベテルギウスが超新星爆発を起こしたとしてもせいぜい満月くらいの明るさにしかならん
太陽レベルの明るさの数十万分の1かそれ以下
277名無しSUN:2013/03/08(金) 21:02:20.82 ID:dAp7PrV6
でも点光源だからかなり眩しいだろうね
278名無しSUN:2013/03/08(金) 22:31:30.31 ID:l1GfTzHS
逆に太陽レベルになるにはどの程度の規模の爆発が必要なんだろうか
279名無しSUN:2013/03/08(金) 23:23:03.70 ID:QJSzrFt6
>>278
太陽の明るさは満月の50万倍だから、単純計算で普通の超新星爆発の数十万倍の規模の爆発が必要
そんなのは極超新星でも無理だけど

ただ、75億光年の距離で起こったガンマ線バースト(?)が5.8等の明るさになって地球から肉眼で見えたという例がある
仮にこれがベテルギウスの距離で起こってれば見かけの明るさは単純計算で100兆倍ほどになる(=35等級増光)
元が6等だから-29等くらいになって太陽(-26.7等)よりも10倍近く明るい点光源になってただろうな
直視したら間違いなく目が焼かれるwww
280名無しSUN:2013/03/09(土) 01:48:22.52 ID:2lyclR7R
草を生やすな
281名無しSUN:2013/03/09(土) 04:43:59.31 ID:N2FQf+cv
>>279
太陽より明るいGRBが至近距離でおきたらヘリオポーズとか吹き飛ばされるの?
282名無しSUN:2013/03/09(土) 06:40:52.30 ID:ZegLcoaP
ベテちゃん、そろそろ逝ってくれませんかね?
283名無しSUN:2013/03/09(土) 15:22:07.14 ID:N2FQf+cv
「あたしのことガンマ線とニュートリノを垂れ流す嫌らしい女だって思ってるでしょ?
 あっ!あん、あっ!!ああ゛ぁああぁ゛あぁぁっ!!!!
 く、くやしい、こんな282なんかに、でも感じちゃうびくんびくん
 あたし、こんなにニュートリノだしちゃってる
 ひゃあっ!!ら、らめぇぇええぇっ!!!こ、こんなぁぁああぁぁ゛あぁっ!!
 ゆ、許ひてっ、こ、こんあのぉぉぉっ!!らめぇぇぇええぇ゛っ!!!
 らめらめぇぇっ!!逝クっ!!逝クんだってばぁぁあぁぁっ!!!
 うわぁ・・・ベテの中・・・すごくあったかいナリ
 ガンマ線でちゃう〜ぶしゅぅ〜
284名無しSUN:2013/03/09(土) 22:26:33.57 ID:+bLmdjp7
ニートとナマポとキモバカは死んだらいいと思う
285名無しSUN:2013/03/10(日) 03:13:35.44 ID:Ctw6mzrm
>>284
ニート → 褐色矮星?
ナマポ → 再帰新星?
キモバカ → ???
286名無しSUN:2013/03/10(日) 09:18:18.79 ID:o5/egJ5h
キモバカ →惑星状星雲
287名無しSUN:2013/03/10(日) 11:05:54.62 ID:myWdmghf
池田大作の死亡情報と同じやな
中々真相が明らかにならない
288名無しSUN:2013/03/10(日) 19:27:10.49 ID:MyFejCRB
>>283
ガンマ線ガマンせい
289名無しSUN:2013/03/10(日) 20:41:22.66 ID:+THGOFYA
世の中、真相が明らかにならないことの方が遥かに多いのだよ
290名無しSUN:2013/03/11(月) 01:48:07.34 ID:wUoTT2jO
2000万年の寿命として、99.99%終わってるとすれば、
残り2000年あると言うかもしれないけど、人間の寿命で
考えれば、平均86歳としても、残りあと3日。

いつ死んでもおかしくない。つまり明日爆発してもおかしくない。
誤差の範囲。
291名無しSUN:2013/03/12(火) 00:14:36.29 ID:/baGBWHc
もうすでに死んでるのかもね。
292名無しSUN:2013/03/12(火) 02:28:13.42 ID:lswgSQF8
おまえはもう既に死んでいる!
293名無しSUN:2013/03/12(火) 08:18:24.14 ID:6QlZ7siR
納谷悟朗 orz
294名無しSUN:2013/03/12(火) 19:44:06.08 ID:AEdxebTZ
「復唱はどうした!」
295名無しSUN:2013/03/12(火) 21:53:40.93 ID:tsOegTNZ
波動砲でコロナを撃ちます!
296名無しSUN:2013/03/12(火) 22:44:56.91 ID:st80bEWj
「沖田浣腸ぉ〜」
297名無しSUN:2013/03/12(火) 23:54:14.25 ID:tsOegTNZ
沖田艦長と銭形警部をいっぺんに亡くした希ガス
あ、銭形警部は死んでないか
298名無しSUN:2013/03/13(水) 15:13:40.77 ID:VeJt6q/d
>>297
沖田艦長も2代目だよ

2199もうすぐテレビで始まるから
299名無しSUN:2013/03/14(木) 01:24:55.15 ID:pxpqzAxa
>>298
2199は内容全然知らないけど沖田艦長の二代目がいるのか
名前は沖田十四?
300名無しSUN:2013/03/14(木) 10:32:53.61 ID:NPvjpoJD
>>299
2199は4月からテレビで始まる
http://www.yamato2199.net/tv/index.html

二代目沖田十三
菅生隆之
301名無しSUN:2013/03/14(木) 13:49:53.09 ID:0jCJQOY2
>>299
マジレスすると、「二代目」というのは声優が二代目という意味でしょ。
302名無しSUN:2013/03/14(木) 15:01:06.72 ID:Qtyfq4k7
>>293
多分、佐渡先生の誤診で、英雄の丘の地下で生きているよ!
303299:2013/03/14(木) 22:23:53.05 ID:pxpqzAxa
>>301
つ声優が二代目
書き込んだ後で思った・・・OTZ
俺ら老害世代は、
“ドラえもん=大山のぶ代”
“古代進=まる子じいちゃん”
だからなぁ
でも2199、なんだかんだ観るんだろうなぁw
304名無しSUN:2013/03/15(金) 13:11:24.52 ID:If6yWLlS
>>303
自分にとっては”古代進=タイムボカンシリーズの解説しよう!の人”だな
そういや真田さんももういないんだよなあ
まああれだけ古い作品になると残ってる人でも演じるのは厳しいだろうが
305名無しSUN:2013/03/16(土) 01:33:39.77 ID:yQOsrwyt
ベテルギウス爆発と朝鮮戦争再開
さてどっちが先に始まることやら
306名無しSUN:2013/03/16(土) 04:09:59.97 ID:fFvbOPyO
朝鮮戦争が再開して南北共倒れすれば、謝罪と補償を求められたり、教科書に口を出されたり、竹島を奪われたり、息をするように嘘を吐かれることもなくなるのかな
307名無しSUN:2013/03/16(土) 09:20:37.55 ID:tXwC3wZs
竹島は朝鮮人民軍に占領されるんじゃね?
308名無しSUN:2013/03/16(土) 17:36:25.31 ID:fFvbOPyO
>>307
マジカヨ・・・・。
じゃあベテに朝鮮に軸をピンポイントで向けてガンマ線バーストしてもらうしかないな
ついでに中国にもガンマ線バーストの洗礼たのむ
309名無しSUN:2013/03/16(土) 18:51:52.70 ID:tXwC3wZs
円形にやられるとどうしても沖縄や九州が入る
310名無しSUN:2013/03/16(土) 21:35:43.05 ID:BJQ8xzOV
>>246
>>244
>ドーン(超新星爆発)といこうや

これはもうだめかもわからんね
311名無しSUN:2013/03/16(土) 22:15:20.74 ID:OpjU5ohx
>>307
朝鮮戦争のときに、北朝鮮に竹島を占領されると戦略上ものすごくまずいことになるので
韓国海軍に占領させた(表向きは韓国海軍がやるのを米軍が見て見ぬフリしたことになってる)のが今の竹島

こういういきさつがあるので、竹島問題にアメリカは関わってくれない。その代わり北朝鮮の侵略に関しては、米軍は全力で阻止をする。
312名無しSUN:2013/03/17(日) 11:21:26.06 ID:00bAoPEM
マジレスすると
アメリカが参戦するには、日本と韓国のどちらの領土を守るのかを
はっきりさせる必要がある

日本が自国の領土と主張するなら、朝鮮が攻めてきた時点で
自衛隊による反撃が必要
傍観したらその時点で「領有権の放棄」と他国に判断されかねない
しかし、実際に占領統治しているのは現在韓国なので
日本政府は傍観するんだろうな

韓国が軍隊を出し、戦争状態になったときに
アメリカが参戦した場合、アメリカが韓国の領土と認めたことになりかねない
いずれもしても日本が傍観した時点で日本の不利益になるのは確定的

朝鮮が竹島に攻めてきたら覚悟を決めなければならない
領土の放棄か、韓国も含めた戦争状態か
313名無しSUN:2013/03/17(日) 17:26:40.44 ID:M6BUwaG7
スピカって綺麗だけど黄道上にある星座なので日本じゃ見難いのがな
314名無しSUN:2013/03/17(日) 21:25:49.15 ID:6orlySgm
ふたつのスピカ

スピカの横で銀河系以外の星が超新星爆発して、スピカがあたかも二つに見える現象
315名無しSUN:2013/03/17(日) 23:40:25.42 ID:V7DiY0eu
スピカが爆発したらガンマバーストが地球に到達するらしい
316名無しSUN:2013/03/18(月) 00:16:27.32 ID:5bBmvjW0
>>314のような銀河系外じゃ届かんよ
317名無しSUN:2013/03/18(月) 19:49:34.46 ID:WB0OK54V
戦争する詐欺と
爆発する詐欺か
318名無しSUN:2013/03/19(火) 01:24:32.62 ID:zOQiIXYW
アイソンまでもが詐欺にならないことを祈る
319名無しSUN:2013/03/19(火) 10:42:45.02 ID:RG5GPg4g
昼間でも見える彗星って今年だっけ?
そっちに話題食われていらない子になりそうだね
320名無しSUN:2013/03/19(火) 20:35:36.86 ID:zOQiIXYW
アイソン接近&ベテ爆発が同時期ならサイコーなのにね
321名無しSUN:2013/03/19(火) 20:44:41.95 ID:kyGbwkj2
大彗星を楽しみにしていたら夜も昼の明るさで観測がすべてパーに
322名無しSUN:2013/03/19(火) 21:30:19.63 ID:lGoKWz9U
だから夜がなくなるほどには明るくならねぇってば
323名無しSUN:2013/03/21(木) 02:00:57.23 ID:nrTDVaDv
この時期の今頃、アルクトゥルスやレグルスはすぐ見つかるのにスピカが見えない
スピカって低緯度で輝いてるから黄砂の影響を受けるんだな

お前らの所スピカってすぐ見つかる?
324名無しSUN:2013/03/21(木) 02:42:03.72 ID:hwTce9JT
曇っててスカピ見えない・・・OTZ
325名無しSUN:2013/03/23(土) 18:18:33.02 ID:/hXSUm6Q
見知らぬ土地だと、北斗七星が隠れてると、たとえスピカが見えていても
見つけられない自信があるお
326名無しSUN:2013/03/23(土) 20:18:23.17 ID:jN25UjVz
俺には死兆星が見える
327名無しSUN:2013/03/23(土) 22:50:10.70 ID:ExQAQHgE
>>326
何という死亡フラグwww
あんたはまだ死んだらあかん
ベテルが爆発するのを見るまでがんばるんや
328名無しSUN:2013/03/24(日) 15:10:43.76 ID:xmm54pPB
ぶっちゃけ、ベテの超新星爆発なんて地球から見たらたいした事無いよ
太陽の方が何倍も明るいし
329名無しSUN:2013/03/24(日) 19:16:11.42 ID:wLNAufRm
爆発確認初日
      ,r=ヽ、            r';;;:;:;;:::;;;;;;;;;;;;ヽ、
     j。 。゙L゙i     rニ二`ヽ.   Y",,..、ーt;;;;;;;;;;;)
 r-=、 l≦ ノ6)_   l_,.、ヾ;r、゙t   lヲ '・=  )rテ-┴- 、
 `゙ゝヽ、`ー! ノ::::::`ヽ、 L、゚゙ tノ`ゾ`ー ゙iー'  ,r"彡彡三ミミ`ヽ.
  にー `ヾヽ'":::::::::::: ィ"^゙iフ  _,,ノ ,  ゙tフ ゙ゞ''"´   ゙ifrミソヘ,
 ,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ   ゝ-‐,i ,,.,...、  ヾミく::::::l
 ゝヽ、__l::::ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/   /  lヲ ェ。、   〉:,r-、::リ
 W..,,」:::::::::,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i / ,, 、   '"fっ)ノ::l
   ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : :`i- 、ヽ  ,.:゙''" )'^`''ー- :、
    lミ、  / f´  r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''"  ,:イ`i /i、ヺi .:" ,,. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙
    ! ヾ .il  l  l;;;ト、つノ,ノ /   /:ト-"ノ゙i  ,,.:ィ'" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.    l   ハ. l  l;;;;i _,,.:イ /   /  ,レ''";;;;`゙゙" ヽ_,,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   人 ヾニ゙i ヽ.l  yt,;ヽ  ゙v'′ ,:ィ"  /;;;;;;;;;;;;;;r-'"´`i,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  r'"::::ゝ、_ノ  ゙i_,/  l ヽ  ゙':く´ _,,.〃_;;;;;;;;;;;;f´'     ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ` ̄´     /  l  ヽ   ヾ"/  `゙''ーハ.     l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        /    l  ゙t    `'     /^t;\  ,,.ゝ;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;
330名無しSUN:2013/03/24(日) 19:16:58.25 ID:wLNAufRm
2週間後
     rfニ、ヽ
      l。 。 f9i
      t≦_ノゝ、            ,,....,,,,__        ,rrテ≡==-、
      `ブ´,,:: -- ::、       ,r''"''''''ヽ:::`ヽ.     (〃彡三ミミ::`ヽ
      ,rニュf::r-‐t::::::::ヽ     f´,,..、 r"::::::::::i      /"~´   i三ミ::::i,
     /,,, Y.. -‐ ヾ::::::::l      ノ゙ f・=  7:::::::::::l.    f:、 ‐-:、 (ミミ:::::::l
      ム゚゙゙' く、'゚`  ゙'"):::l    ヽ''    ゙'⌒リ:ノ    ノ゚ヲ ''・=  リ::r-、リ
     l=,,;;:. l=、  ..::" ,)ヽ、   j⌒    ト'"fノ     l (-、ヽ'"  ゙'´ノ),)
    /`ゝ-''^ヽ''"  ,/: : : :\  ヽ、: : : '" ノ^i,     lィー-、    ノ-イ 
    /rf´ i′  ,f^ヽノ:,. - - 、 ヽ,,. -テ) ,/  `ヽ、   t_゙゙   _,,.. :: "  l、
   ゙'゙  l   l: : j :f´: : : : : ヽ,/   '''"´  ,,.: -  ヽ    `ユ゙"    ,ノ::ゝ、
      !   /: :ノ l: : : : : : : ノ,      ,:'"   ゙ヽ i,.r‐(´::::〉   ,.ィ":::::/::::::
      /-‐-/: :/: l: : : : : : ,/ /     /      ,f´:::,::ヽfト--テ:::::::::ノ:::::::::
. _,,..::-,テ   /`7: :(: : : : : /ヽ/     〃       リ:::,'::::::ゝ!r7/ー一'":::::::::::::
`_,:ィ''"  _,r''" f: : :ト---ヲ /      fノ       /::/::::::://://::::::::::::::::::::::::::::
-‐-‐'''フ"  ,.ノ,:::::」、,:r'"  ,i     /       /::/::::::://://::::::::::::::::::::::::::::::
、..、く´_,,∠"ィ''"´ /   ,>     /\、   ,ノ:::/::::::://://::::::::::::::::::::::::::::::::
´  ,ヘr:、-、=---/    ,:イ    ,ノ   `゙ヽ、/:::::i':::::://:://::::::::::::::::::::::::::::::::::
ーフ´ > ヽ`ー、/    /く _,,..ィ''"゙'  _,,:ィf-:、::::::!::/`゙゙ブ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::
331名無しSUN:2013/03/24(日) 22:20:30.56 ID:n8p41/Z8
ガンマ線浴びて体調悪いのか?
332名無しSUN:2013/03/24(日) 23:50:54.44 ID:qLGUlwHZ
>>322
満月でも邪魔だよ
333名無しSUN:2013/03/25(月) 00:01:27.07 ID:tIPBclZh
>>329
AAワロタwwww
334名無しSUN:2013/03/25(月) 14:14:46.62 ID:ThZ9y5RO
335名無しSUN:2013/03/25(月) 16:31:35.69 ID:9ydvelEL
応用 
                 __,. -‐‐- ..
                    /.::::::::::::::::::::::`ヽ
                 /.::::::::::::::::::::::::::::::::ハ   . -‐…‐-. .
              -イ:::从::ゝ:::::::::::::::::::,>:'": : : : : : : : : : :`ヽ
              从リヒハ:::::::::::::ー=彡. : : : : : : : : : : : : : : :ハ
                く ノハノハ::// . : : : : : : : : : : : : : : : : : :.
                     人-   ///: !: : :从: : : : : i: : : : : : : :.}
                   ハー∠..ィ'/ 从: :/≧\: : ハ: : :i : : : ノ
                  /  {∧ハ/厶イヒV ´し'ヽ X: : : : ハ: : :ト
                  ノ V 〈 /ヽ/ iく  ー‐ 厶ィノjノ ノ: :N
             /   ヽ 〈,/   ∧        , }: :N、
            く     ∧ /    ∧ `       イ ノ⌒7\
                / `ー一'' く      /ー- .<\,/ // \
          __/  /     / \    / /} /`{トニ二.ィ∨ _  ヽ
          /.::::/  /:: ‐-/   /ヽ/ / V    〃   V´ ̄    !
       /.:::::::/   /.:::::/   /.:::::::::i  /   j    》     「 ̄   /
       〉.::::/  /.::/   /.::::::::::::/ /  〈    {{    /      /|
336名無しSUN:2013/03/25(月) 16:32:16.86 ID:9ydvelEL
                  __,. -‐‐- ..
                    /.::::::::::::::::::::::`ヽ
                 /.::::::::::::::::::::::::::::::::ハ   . -‐…‐-. .
              -イ:::从::ゝ:::::::::::::::::::,>:'": : : : : : : : : : :`ヽ
              从リヒハ:::::::::::::ー=彡. : : : : : : : : : : : : : : :ハ
                く ノハノハ::// . : : : : : : : : : : : : : : : : : :.
                人Yヽ   ///: !: : :从: : : : : i: : : : : : : :.}
             _     ハ二∠..ィ'/ 从: :/≦\: : ハ: : :i : : : ノ
         / ヽ }_  /  {∧ハ/厶イヒV´ じ'ヽ X: : : : ハ: : :ト、
            i _ヽソー'〉ノ V 〈 /ヽ/ iく  `=''厶ィノjノ ノ: :N \
            | ーく ノ   ヽ 〈,/  _∧、_      , }: :N厂 ̄ \
           |  ノ〈_    ∧ /  「 ヽ ∨__)     イ ノ⌒/     ヽ
         ヽ  / \‐一' く_/ー-  ゝニ .<\,/ //     ハ
          __V/    \_,∠./    ,xく`ヽ/`{トニ二.ィ∨ _      i
          /.::::∧     `ヽ      {///ハ  〃    V´ ̄     i
       /.:::::::/  ヽ     ノ    /`ヘ/// }\ 》    「 ̄    / ヽ
       〉.::::/  /.::\       /}   \/ ∧}`ヽ    /     /__}

ttp://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52020379.html
337名無しSUN:2013/03/25(月) 21:14:41.80 ID:2eu4G068
オヨヨ
338名無しSUN:2013/03/26(火) 11:18:13.82 ID:gwNlB7bg
菅野さんがしし座の銀河に超新星2013amを発見
ttp://www.astroarts.co.jp/news/2013/03/25sn2013am/index-j.shtml
【2013年3月25日 CBET 3440】
菅野松男さんが3月21日、しし座の銀河M65に超新星2013amを発見した。
菅野さんにとっては初の超新星発見となる。
M66、NGC 3628とともに「しし座のトリオ銀河」として知られるM65に、
超新星2013amが出現した。
兵庫県加古川市の菅野松男(すがのまつお)さんが3月21.637日(世界時)に、
15.6等で発見した。
339名無しSUN:2013/03/26(火) 11:53:48.57 ID:9cDe8/iN
>>338
菅井きんが超新星を発見したのかとオモタ。
340名無しSUN:2013/03/26(火) 14:42:52.22 ID:VqnTwsaP
ベテルギウスのガンマ線バーストを浴びることで
俺は完全体になるんだぜ
341名無しSUN:2013/03/26(火) 15:04:16.33 ID:MmB4XGUt
ばか
342名無しSUN:2013/03/26(火) 19:54:08.03 ID:8wzxwyh7
>>338
だからそんなしょぼい超新星じゃなくてもっとスゲーの見つけてくれよ
343名無しSUN:2013/03/26(火) 22:56:19.64 ID:/jGDOCzF
>>334
ぶちワロタwww
344名無しSUN:2013/03/27(水) 13:24:43.38 ID:mSAeWFNS
>>342
ショボイからこそ見つけるのむづかしいんだろ
345名無しSUN:2013/03/27(水) 14:01:41.81 ID:FnBxsISg
ショボイ超新星とかあるわけないwww
遠いから暗いだけで。
346名無しSUN:2013/03/27(水) 18:24:33.22 ID:XPTNRlpb
そりゃそうだ。
超新星をしょぼいなんて言ったら我等が太陽さんに失礼。
347名無しSUN:2013/03/27(水) 22:22:30.76 ID:MysQCEXA
肉眼で見れない超新星なんて燃えカス同然
夜空に輝く花火のごとき超新星の発見を望む
348名無しSUN:2013/03/28(木) 09:42:32.01 ID:XkksKGnp
すまないがバカは引っ込んでいてくれ
349名無しSUN:2013/03/28(木) 15:33:59.34 ID:blfo++cu
なんか40過ぎのOLがいつ結婚するのかみたいなレベルになってきたな
350名無しSUN:2013/03/28(木) 16:02:29.52 ID:JIGlKG8G
天使です(キリッ
351名無しSUN:2013/03/28(木) 20:51:02.18 ID:kJYRMUx3
>>347
それを言い出したら超新星って燃えカスじゃん
352名無しSUN:2013/03/28(木) 23:26:37.87 ID:2jhTn0Y4
>>347
なら花火見てりゃいいじゃん
353名無しSUN:2013/03/30(土) 07:23:14.87 ID:C7TXpU+I
ネタにマジレスかぁ・・・
354名無しSUN:2013/03/30(土) 08:21:10.71 ID:v8Jv8L6K
どのへんがネタ?
355名無しSUN:2013/03/31(日) 00:26:43.93 ID:+2nTs3bs
そっとしといてやろうよ
356名無しSUN:2013/03/31(日) 08:03:53.11 ID:ldq5DV/x
超新星爆発って銀河も爆発するのか?
さっきNHKでやってたやつは3億光年離れた銀河の明かりが変化してるから
これが爆発しそうだって言ってたけど
357名無しSUN:2013/03/31(日) 08:31:50.56 ID:nWooWVCc
>>356
小学生のくせに偉そうな書き方だな
358名無しSUN:2013/04/01(月) 05:35:54.05 ID:lHbdTWNt
遂に爆発しましたね!
359名無しSUN:2013/04/01(月) 06:08:41.62 ID:PUqDTIGa
おーほんとだ 東の空が明るい
360名無しSUN:2013/04/01(月) 07:49:20.78 ID:faPqo7vp
ベテルギウスが登ってきた!

本当に昼間みたいになった!!
361名無しSUN:2013/04/01(月) 11:10:32.49 ID:glBCYfvP
やべぇぇぇぇ!
362名無しSUN:2013/04/02(火) 01:30:00.64 ID:I2T5JuHP
なんだか北朝鮮の無慈悲シリーズに近いものをベテちゃんに感じる
363名無しSUN:2013/04/03(水) 00:58:42.21 ID:bpFQrbxP
詐欺か
364名無しSUN:2013/04/05(金) 21:58:43.05 ID:z4O5Jizk
いい加減スレも伸びなくなってきたよね
365名無しSUN:2013/04/05(金) 22:10:41.90 ID:G1v/WHO8
正直、ワシらが生きとる間には爆発せんじゃろうて…


為造86歳
366名無しSUN:2013/04/06(土) 00:11:36.80 ID:+sF8j04m
まだ地球に光が届いとらんだけで爆発はしとるかも
367名無しSUN:2013/04/06(土) 16:45:33.87 ID:3KuYLaeG
だとしたら何年前に爆発したかが問題だ
639年前に爆発したならいいが100年前とか300年前とかだったら結局ワシらが生きとる間には爆発はみれんじゃろうて…
368名無しSUN:2013/04/06(土) 17:07:31.28 ID:6Wg0Xd8N
.
新情報がないから駄レスが続くね
369名無しSUN:2013/04/06(土) 17:09:21.32 ID:P3sq4VCe
おれは夢で既に2回爆発を見た
370名無しSUN:2013/04/06(土) 17:12:32.38 ID:nwpwLOrt
>>368
下手すりゃ200年くらいこんな状態が続くのに
何を今更
371名無しSUN:2013/04/06(土) 18:31:17.37 ID:qdXhIF4a
下手をしなくても数百年続くと思うが…
(理論的には、「今〜2万年後までの間には爆発する」なんだけど、
個人的には今から2000年以内に爆発するような気がする)
372名無しSUN:2013/04/06(土) 19:24:52.86 ID:JB3Q1jiY
そもそもそれまでに人類が存続してるかも微妙だけどね
373名無しSUN:2013/04/06(土) 20:58:16.70 ID:CDvTWzo1
人類の存続云々は余裕なんじゃね?
形態すらほとんど変わらんだろ。
1億年ぐらいしたら原型を留めてるか怪しいがそれでもまだ大丈夫。
怪しいのは5億年後ぐらいから。
374名無しSUN:2013/04/06(土) 22:23:51.84 ID:/f+LUiZU
お前等は何を根拠にそんな話をw
375名無しSUN:2013/04/06(土) 22:31:29.35 ID:+sF8j04m
この類いのスレに根拠を求めるのか
376名無しSUN:2013/04/07(日) 06:29:25.22 ID:BUpwOSKe
生物が陸上に進出したのが約3億6千年前、ホモサピエンスの登場から約20万年、産業革命はたった200年程前…

>>373 の無知にも程があるw

人類の文明はもう殆ど末期だと思うよ…とこのスレに書くことじゃないけどね
377名無しSUN:2013/04/07(日) 07:14:11.64 ID:BUpwOSKe
3億6千万年前ね (^_^;)
万年抜けてたまんねん
378名無しSUN:2013/04/08(月) 00:26:49.62 ID:8zXvlY4D
恐竜が闊歩していた頃ベテルギウスは存在していなかった…
379名無しSUN:2013/04/08(月) 05:14:44.27 ID:CE9KoD3q
そうなのか。
ベテルギウスさんって、随分と短命なのね。儚い・・・(´・ω・`)
380名無しSUN:2013/04/08(月) 07:02:23.69 ID:/DPXChEx
>>378
仮に存在していても太陽系からは見えないよ。
100万年も経てば夜空の恒星はほぼ総入れ替えだ。
381名無しSUN:2013/04/08(月) 08:12:53.25 ID:9xJ2mc97
固有運動もばらばらだったろうし、しかも三億6千万年の間に太陽系自体が銀河を一周してたからな
位置関係もむちゃくちゃだったろう

しかし、がんばってあと1億年くらい生き残れば、銀河の裏側が見えるのね
楽しみです!
382名無しSUN:2013/04/08(月) 09:00:59.88 ID:J4MGWKg2
>>374
ネオダーウィニズム
分子進化の中立説
地核の冷却
太陽の膨張
383名無しSUN:2013/04/08(月) 09:06:58.31 ID:J4MGWKg2
進化による世代交代を滅亡に含めるなら既に滅亡は始まってる
384名無しSUN:2013/04/09(火) 08:44:22.55 ID:5HAJTUIj
銀河の裏側wwwwww
周辺の星も同じくらいの速度で動いてるから今銀河の裏側にいる星と接近できるわけじゃないべ?
385名無しSUN:2013/04/09(火) 09:30:33.45 ID:1Xwj06JX
それがなに?
銀河の裏に行けば今は銀河に遮られて見えない反対側の宇宙が可視光でも見えるようになる。
386名無しSUN:2013/04/09(火) 10:46:33.45 ID:YgDr1Zh1
>>384
銀河の回転の仕方(腕の根元と外側)を考えれば、見える星にはかなりの変化があると思うよ。
387名無しSUN:2013/04/09(火) 12:31:47.41 ID:YgDr1Zh1
>>376
うん。
絶滅しないまでも、大量死滅(高度な文化を維持が不可能な程の人口減少)は数百年レベルでやってくるだろう。
その時の人類がベテルギウスの爆発を観望はできても観測は無理かな?と思います。
388名無しSUN:2013/04/09(火) 21:13:03.82 ID:1Vb3A8iq
人類が生存できる物理的条件が失われるタイミングが人類の寿命
389名無しSUN:2013/04/12(金) 17:04:26.65 ID:JODy4uLq
星の爆発を花火とかドラゴンボールの見すぎ
390名無しSUN:2013/04/12(金) 18:38:57.72 ID:eobmE0VO
ベテルの爆発と、革命武力の無慈悲な攻撃とどっちが早いか・・・・
391名無しSUN:2013/04/13(土) 10:01:29.76 ID:Jp1Jk4Jr
俺たちが生きてる間はどちらも起きない
というのが今のところ最も有力
392名無しSUN:2013/04/13(土) 22:22:15.83 ID:VOYQvIsR
ベテルの爆発はわからないが、北チョンはそのうち暴発するだろう
393名無しSUN:2013/04/14(日) 13:38:20.81 ID:800qXbqV
中国なんてしょっちゅう爆発してる
394名無しSUN:2013/04/15(月) 09:15:04.18 ID:BsppCUWP
ベテルギウスの爆発時期って不確定性原理のせいでわからないんだろ?
どうやって予測するのさ
395名無しSUN:2013/04/16(火) 10:49:55.95 ID:DUNceGNo
ここだけの話だが
超新星爆発の後は時間が逆転するらしいぞ
396名無しSUN:2013/04/16(火) 12:52:31.71 ID:9sEpYQrH
脳内だけにしておけばバカにされずにすんだのに…
397名無しSUN:2013/04/16(火) 14:17:25.91 ID:0N9R33qf
>>394
Yes、ベテルの爆発を観測するとベテルに影響を与えてしまうからベテルの爆発時期の精度はhν以下にできない

>>395
Yes、ベテルが爆発するときに大量のニュートリノが放出されるがそれと同時にタキオンも大量に放出されるので時間が逆転する

>>393
Yes、ベテルの爆発のエネルギーで反物質と常物質が対生成され、その反物質の一部が中国に到達し爆発する

>>389
Yes、銅やナトリウム、ルビジウムなどの炎色反応で色が変わる火薬を丹念に層にした星が花火が爆発するときに飛び散る

>>390>>392
No、革命武力の無慈悲な攻撃が始まる前に北朝鮮はアメリカに焦土にされるので未来永劫行われない

>>391
No、ベテルの爆発は・・・・明日!かもしれない

>>396
脳、チラシの裏に書いてもバカは露見しなかった。脳内からチラシの裏に出力するのは構わないが、それを2chに書きこんだのが敗因
398名無しSUN:2013/04/16(火) 15:35:43.71 ID:7zeoRFQr
>>380
>>381
太陽系は他のオリオン腕の星々と同じ群のような具合に
銀河系の回りを回っているもんだと思っていたw
399名無しSUN:2013/04/16(火) 17:25:18.19 ID:9sEpYQrH
>>398
大局的に平均して見るとそうだけど、それぞれの恒星はてんでんばらばらだよ。
ラッシュアワー時の人の流れみたいなもんじゃなく、気体の分子運動みたいなもの。
近隣の恒星は次々に入れ替わる。
400名無しSUN:2013/04/16(火) 19:36:24.49 ID:OOCJDaqT
銀河の腕って粗密波がどうのこうのじゃなかったっけ
401名無しSUN:2013/04/16(火) 20:01:02.84 ID:9sEpYQrH
<太陽系の公転>

太陽系が銀河系内の軌道を一周するには約2億2500万 - 2億5000万年かかり、太陽系が誕生してから
現在までに約20 - 25周していると考えられている。太陽系の軌道速度は217km/sで、約1,400年で1光年、
8日で1天文単位進む

参考:
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=C4V-ooITrws
402名無しSUN:2013/04/17(水) 19:03:03.88 ID:fwMZRskO
銀河の腕は星の集団がまとまって動いているのではなく、星が渋滞している部分が濃く見えているだけで
腕を構成している星はどんどん入れ替わっている。
どの星も、腕に追いつく→腕を突き抜ける→腕を追い越す、を繰り返している。
403名無しSUN:2013/04/17(水) 20:05:03.64 ID:JpRpWlhM
>>402
腕は、銀河形成時に(惑星みたいに)物質の偏りによって出来たものでは?
または、吸収された別の銀河だったものでは?
したがって、「一部の星は、腕に追いつく→腕を突き抜ける→腕を追い越す、を繰り返している。」では?
404名無しSUN:2013/04/17(水) 20:58:04.15 ID:1WUl+dEY
毎日後ろ向きで歩いて
うんこを便所からケツで吸い出して
口から吐き出す日々が始まるのか

憂鬱だな
405名無しSUN:2013/04/17(水) 21:29:16.24 ID:myfo3PC2
>>404
なに、もう時間が逆転したのか?

すると墓場から出てきて、骨壷を火葬場に入れると人間に戻るのかwwww
人生の最後は膣に吸い込まれ子宮で精子と受精卵にまで分解されるのなwwww
(何かそういう映画あったな)
406名無しSUN:2013/04/17(水) 22:58:04.09 ID:lccI8aoF
癌細胞が少しずつ消えて回復してサラリーマンになって学生になって幼稚園児になって死ぬのか。
人によっては生き返った時点で学生だったり子供だったりするんだろうな…
407名無しSUN:2013/04/18(木) 04:14:21.58 ID:I49TOE8v
かに星雲みたいなガスとニュートリノ、バーストしたガンマ線が集まって、ものすごい光を出しながら(吸い取りながら?)ベテルギウスになるんだろうな
赤色巨星も主系列になって、星間物質のガスの塊にもどって万有斥力(ぉぃ)で散らばっていくのでしょう
408名無しSUN:2013/04/18(木) 14:01:51.03 ID:PvQx1Z6t
ケツから入った排泄物を消化器官で食物に生成して食道通って口から引っ張り出すのか

あとAVは逆再生かけても大して違和感ない
これマメな
409名無しSUN:2013/04/18(木) 19:55:28.60 ID:r83lHLTl
目から出た光がディスプレイに吸い込まれるんだぞwwww
410名無しSUN:2013/04/18(木) 20:31:42.68 ID:I49TOE8v
>>409
まさにレイトレーシングだな

>>408
精液が膣の中から尿道通って睾丸に吸い込まれるのか。たしかに違和感ないな
ベテルの一生も
正転:星間物質が密度の高いところが万有引力で集まる。星雲の中で輝きだす。核融合が起こる。不安定になる、膨張、爆発、とびっちて星雲が拡散していって星間物質になる
逆転:とびちった星間物質が星のあった場所に集まってくる。ものすごい輝き。だんだん縮んでいく(赤色巨星→主系列星になる?)原始太陽系になる。最初の星雲に戻る
で、逆再生してもあまり違和感ないかもね
411名無しSUN:2013/04/18(木) 20:33:55.24 ID:9rYqXxsl
いつまで時間逆転の話をしとるんじゃ。

そもそも、人間の脳内の化学変化(思考)も逆転するから、時間が逆転しても
俺たちはそれを感じる事は出来ないだろ。
412名無しSUN:2013/04/18(木) 22:41:25.24 ID:I49TOE8v
>>395
ベテルギウスが超新星爆発すると、できたブラックホールの事象の地平面で時間が止まって、その内側は時間が逆転するらしいぞ
だが、事象の地平面の向こうなので観測できない
413名無しSUN:2013/04/18(木) 22:55:13.01 ID:9rYqXxsl
>>412
マジレスすると3重に間違ってる。
ベテルギウスが超新星爆発してもブラックホールは多分出来ない。
事象の地平面(線?)で時間が止まる事はない。あくまでも外から見て止まって見えるだけ。
事象の地平面(線?)の内側は「時間と空間の役割が逆になる」のであり、
「時間が逆に進む」わけではない。
414名無しSUN:2013/04/19(金) 02:16:15.48 ID:LGNy6xnB
>>413
>「時間と空間の役割が逆になる」
これはどういう意味?
相対論の枠内ではもともと常に時間-空間を混ぜる変換は出来ないとだめだし、
パラメータとしての時間である固有時、それが空間に化けるような理論があったとしても、「定説」となってるようなものはないはず。
ただし、特定の座標系ではテクニカルな意味で「事象の地平面の内外で時間と空間の役割が逆になる」ようなのもあるが、それは数学的手法の結果であって、
実際にそれが起こっているかは別。だから他の座標系を使うとこの役割逆転劇は消える(はず)。(「別」と書いたのは、実際は何が起こっているか解らないから)
物理にはこういうのはよくあって、離散量を勝手に連続化したり、本来は実数値であるべきものを複素数にして拡張したり、そこにファンタジックな解釈をいれると、
ただの数式がたちまち神秘的なものに見えてくる。
415名無しSUN:2013/04/19(金) 02:30:10.80 ID:LGNy6xnB
念のため書いておくけど、>>413さんの言う通り事象の地平面からどこにいようと時間が逆転するようなことはない。
正しくは数式上それを示すものはない。
416名無しSUN:2013/04/19(金) 05:50:31.26 ID:VI49qa2+
マジに取っちゃダメだよ!
417名無しSUN:2013/04/19(金) 11:17:51.82 ID:IBc2TV1L
えええ!時間と空間の役割が逆になるって、なんかすごくね?
コスモスエンドっていう小説で銀河系中心にあるような充分に大きなブラックホールでそんなようなことができるっていってたけどSFだとおもってた
まあ、ベテでブラックホールができないなら、このスレとは関係ないけどさ
おまいらの議論が天才すぎて俺にはよくわからん(笑
418名無しSUN:2013/04/19(金) 12:34:04.75 ID:verm4CVp
俺は今事象の地平線の向こう側でサボっている
事務所の人間からは観測不能だろう
まいったか
419名無しSUN:2013/04/19(金) 19:02:19.82 ID:mBqfqgaP
さっき夕方のNHKで
超新星爆発の瞬間をねらう木曽天文台 ってやってたよ
再放送無いのかな?
420名無しSUN:2013/04/19(金) 20:59:47.33 ID:IBc2TV1L
木曽天文台で狙ってるってことはそろそろきそうなのかい?
421名無しSUN:2013/04/19(金) 21:16:29.29 ID:IMQOfE1Y
422名無しSUN:2013/04/19(金) 22:24:55.83 ID:LGNy6xnB
>>417
今の理論上、地平面の内側でも「時間と空間の役割が逆になる」ことはないのだけど、もしそうなったら・・を考えると面白いよ。
3次元の空間成分が時間にあたる1次元に押し込められ、その時間1次元が3次元に広がる。
全然違うが、コブラであった視覚と聴覚が入れ替わる話を思い出す。音が視え、光が聴こえる。

>>421
国立天文台の田中さんの笑顔で、ちょっとシャイニング思い出した。
この人も取り憑かれてるわけだ。羨ましい。
423名無しSUN:2013/04/20(土) 12:38:05.15 ID:9/WIL+oy
>>422
10次元の超ひもで構成されてるんだよ
この世は
424名無しSUN:2013/04/20(土) 12:45:16.26 ID:E8ZICd1N
観測所に座って
ずっとずっと爆発を待っていても
爆発より前にその人の一生が
ひょっとしたら人類が終わってしまうかもしれない
425名無しSUN:2013/04/20(土) 13:32:10.39 ID:409F6lV0
>>423
超弦理論の次元は流行り廃りがあるんだよ。俺が高校生の時は11のこともあった。
一方ホログラフィック理論だと逆に次元は4よりも少なくなる。
どれが正しいかは、どれが正しく重力を量子化できるかにかかってる。
そういえば、ゼミの教官が言ってたなあ。超弦理論に飛びついた奴は多かったけど、論文書けずにやめていった奴が多かったって。
426名無しSUN:2013/04/20(土) 13:42:49.18 ID:409F6lV0
>>424
それはそれでいい人生じゃないか。一生かけて没頭できるなんて。
一方、俺たちは、2ちゃんに惚けて結局ベティ爆発の瞬間を逃してしまう、そういう可能性が高いんだぜ?w
427名無しSUN:2013/04/20(土) 16:42:56.61 ID:vx3Bd0vj
何このスレ
もしかして俺以外の住人みんな天才?

そしてガンマ線バーストは天災
428名無しSUN:2013/04/20(土) 17:10:53.69 ID:1sJIRcc3
>>414
そのまんまだよ。
「ブラックホール 時間と空間の役割が逆になる」でググれば出てくる。
もちろん、おっしゃるとおり、数学的解釈に過ぎないけどね。
429名無しSUN:2013/04/20(土) 19:26:45.81 ID:jHdSTWwJ
時間の役割とは?
空間の役割とは?
430名無しSUN:2013/04/20(土) 21:15:52.51 ID:409F6lV0
>>428
ちがうんだよ、それは数学的解釈ではなく、「ある意味」的解釈(ある意味そういえなくもない、って奴)。
その逆転は、ある数学的テクニックを使った結果に過ぎない。「ブラックホール 時間と空間の役割が逆になる」でググればわかる、
他の変数変換でその逆転劇は消えてしまう。
これは何を意味してるかと言うと、キミの「事象の地平面(線?)で時間が止まる事はない。あくまでも外から見て止まって見えるだけ。」も
別の立場から(時にはキミ自身が)は「事象の地平面(線?)で時間は止まるだろ。少なくとも外から見て止まってる。」と主張できるということ。
どちらも数学上正しいのだけど、同じ人物でもどういう立場で発言するかで逆の主張に使える、そういう危険性がある。
そしてそれが今行われてる。

こういう日常生活からかけ離れたビックリ解釈は物理の面白さを伝える反面、地道な見方、苛立つような数学的解釈を元にしておかないと、
コンノ某とか、偽科学派、オカルト派の攻撃にあったり、反対に利用されてしまう。
431名無しSUN:2013/04/20(土) 21:16:46.90 ID:LaixcfOn
>>427
俺は天才だが他のヤツは知らん
432名無しSUN:2013/04/20(土) 21:49:42.39 ID:409F6lV0
>>429
時間の役割 : それに遅れると、なぜか上司や教師を怒らせる
空間の役割 : 俺をひとりぼっちにさせること
433名無しSUN:2013/04/21(日) 01:26:37.54 ID:s+Ak27xk
夢でベテルギウスの超新星爆発をみたw

空を見上げるとオリオン座のあの三つ星が5セットぐらいあってw
そのオリオン座の中の一つが爆発という流れだった
434名無しSUN:2013/04/21(日) 18:15:05.84 ID:KF8vAPCP
どっかの異次元だと廊下で教師がオナニーするらしい
435名無しSUN:2013/04/21(日) 18:21:01.70 ID:rxjlI1on
がんばれ!ぼくらの ベテルギウス!
まけるな! 超新星☆ベテルギウス!

悪いヤツらは絶滅だ!
  ガンマ線バーストォォォー!
436名無しSUN:2013/04/21(日) 21:01:44.20 ID:/l+sW2FZ
>>435
ちょっと落ち着いてくださいオジサン
437名無しSUN:2013/04/21(日) 23:11:31.30 ID:95WQWgfn
取り憑かれてるのさ、そいつも。
438名無しSUN:2013/04/22(月) 03:51:12.08 ID:3HL9F2wo
確かに必殺技がガンマ線バーストのヒーローかロボがいたら怖いなw
439名無しSUN:2013/04/22(月) 05:21:30.29 ID:igpwwCBU
この星を滅ぼせ!
ガンマ線バーストォォォー!

>>435
どう考えても勝てる気がしません
440名無しSUN:2013/04/22(月) 05:33:32.80 ID:CRpg5w/H
>>435>>439
CIAだかNSAだかにマークされてんぞw
441名無しSUN:2013/04/22(月) 18:44:23.93 ID:tE2PIuGZ
>>291
アンドロメダ銀河と合体しても星どうしの間隔が空いてるので
殆ど衝突は無いらしい
しかし、星の軌道が変わることはあるよな
太陽系は銀河系の中心の超ブラックホールに飲み込まれたりして
442名無しSUN:2013/04/22(月) 22:06:20.30 ID:t/dHg0QZ
誤爆でしょうな
443名無しSUN:2013/04/22(月) 22:10:51.43 ID:zgzTZYiQ
ベテさんも誤爆して
444名無しSUN:2013/04/23(火) 19:02:11.94 ID:rJAndeOm
そんなヒロシに誤爆して
445名無しSUN:2013/04/23(火) 19:27:27.29 ID:8belYBnz
今度はアルゼンチンに隕石墜ちたらしいな
そのうちベテルギウスも墜ちてくるんじゃね
446名無しSUN:2013/04/23(火) 19:33:48.02 ID:zd+OauSo
スペースガードってザルだな・・・
447名無しSUN:2013/04/24(水) 10:18:33.27 ID:sSxuCPGc
>>445
ベテルギウスが落ちるでなくてベテルギウスに落ちるですがな
448名無しSUN:2013/04/24(水) 17:51:43.78 ID:55U6YpkD
仮にあの大きさの天体がすぐそばまできたら
丸さも感じられずに空にしか見えないだろうな
まぁ実際はそこまで近づく前に蒸発するだろうが
449名無しSUN:2013/04/25(木) 03:12:07.95 ID:2ZtuYRdz
教育テレビの地学基礎にベテルギウス出てたけど
コズフロやサイゼロの素材をそのまま流用してた・・・・・・・
450名無しSUN:2013/04/25(木) 09:47:53.45 ID:2kuye8H5
皆様の受信料で作っております
451名無しSUN:2013/04/25(木) 10:40:27.02 ID:RUvCgNX7
元はナショジオじゃね?
452名無しSUN:2013/04/25(木) 23:57:19.87 ID:x6zzj0y3
ベテルギウスで謎の光る斑点を発見
http://japanese.ruvr.ru/2013_04_25/111716679/
453名無しSUN:2013/04/26(金) 12:26:24.90 ID:gYv7T4SB
>>452
恐ロシア・・・
454名無しSUN:2013/04/26(金) 13:28:15.48 ID:2iFa0rwX
>>452
…いよいよか…

この斑点がだんだん大きくなって最期には全天を
覆ってしまったら太陽系オワタになるな
455名無しSUN:2013/04/26(金) 21:35:46.23 ID:xEOFFqRs
>>454
太陽系は関係ありま千年
456名無しSUN:2013/04/27(土) 01:13:52.21 ID:6tSu9H6L
亀は万年
457名無しSUN:2013/04/27(土) 04:11:32.23 ID:R/dGylDT
なにゆうて
458名無しSUN:2013/04/27(土) 05:32:00.01 ID:+Dd10Iwb
とりあえずゆうておくねん
459名無しSUN:2013/04/27(土) 08:10:18.47 ID:BNnDOeA7
ちょうねんてん
460名無しSUN:2013/04/27(土) 10:15:56.65 ID:R/dGylDT
ちょうてんねん
461名無しSUN:2013/04/27(土) 11:26:44.61 ID:bnm3OJBv
そんなゆうたかて…
462名無しSUN:2013/04/27(土) 15:51:00.72 ID:/Sct9NAN
今年の春はインフルエンザが再流行の兆しを見せているのか
流行マップで秋田が赤くなってきた
http://www.influ-news.info/epidemicmap/

H7N9といい、インフルエンザウイルスの動向が妙だ

インフルエンザの語源はインフルエンスだそうだけど
http://www.jiten.info/dic/europa/influence.html

これはベテルギウスさんの最後のあがきかもしれんね
463名無しSUN:2013/04/28(日) 09:21:11.23 ID:T0zVZIyo
>>462
初めは誤爆かとオモタがベテとの繋がりに感心
464名無しSUN:2013/04/28(日) 10:15:55.06 ID:VOUKISMr
左様
ならばベテルに一刻も早くとどめをささねばなるまいな
これ以上インフルエンザを蔓延させるわけにはいかぬ
465名無しSUN:2013/04/28(日) 10:19:35.93 ID:0IRvDj+7
なん毎年それっぽいニュースが流れるけど結局なにごともない
こんなのがあと数百年数千年は続くんだろうね
466名無しSUN:2013/04/28(日) 15:07:35.06 ID:pfIjieqk
>>465
「たくさんの人の努力で大災害になるのを防いだ結果、何も起きなかった今がある」と
「大したことは無かった」は違うぞ。
2000年問題の時も「結局何も起きなかった。騒いだやつは責任を取れ」と3K新聞の
コラムに書いたやつがいたが、同じ日の別面に、中国の工場が2000年問題で
ストップした記事が載っていたよ。
467名無しSUN:2013/04/28(日) 21:44:29.14 ID:bKJJFlMG
で?
468名無しSUN:2013/04/28(日) 21:49:56.69 ID:jAfCSEEI
で?と申しますと?
469名無しSUN:2013/04/28(日) 23:07:14.46 ID:5ZCoDEKi
ベテルギウス周辺数千光年の知的生命体が騒げば騒ぐほど爆発が遅くなるのか
470名無しSUN:2013/04/28(日) 23:53:18.10 ID:+0qmYUZF
ベテルギウスのずっと向こうにもお前らがいると思うと
なんか胸が厚くなるな
471名無しSUN:2013/04/29(月) 05:23:38.68 ID:vtwHyStZ
>胸が厚くなる

戦いの準備かっ?
472名無しSUN:2013/04/29(月) 15:39:42.15 ID:Ai39Vcvu
ベテルギウスよ、その煉獄の炎をもってこの世界を焼き尽くせ!
スーパーノヴァっ!
473名無しSUN:2013/04/29(月) 23:02:24.58 ID:IpPMgyAB
>>469
騒いでるのは俺たち地球人だけじゃないってことだよな
近距離の惑星系の住民にはまさに生死に関わる大問題だろう
我々の現在のテクノロジーでは彼らを助けることができない
俺は心が痛んで寝るに寝れない
474名無しSUN:2013/04/29(月) 23:46:56.23 ID:iZZnd3U1
向こうのネットでは祭りになってるかもしれない
475名無しSUN:2013/04/30(火) 01:13:30.82 ID:aGSXjXkT
じゃあベテルギウス周辺の人々のためにベテルギウス基金を作ろうよ
そして、生存者が居たときは基金で救いの手を!
いなかったときはそのお金で残念会を開こうよ♪
476名無しSUN:2013/04/30(火) 15:45:16.90 ID:abc1hNV7
>>475
まずはベテ周辺可住惑星探査基金をつくろう
次に恒星間飛行開発基金をつくろう
義援金を送るのはそれからだな
477名無しSUN:2013/04/30(火) 20:42:31.55 ID:6IiFNJ8K
もう爆発しているとしたら
地球より近い星はガンマ線直撃して生物がいたらとっくに全滅してる可能性もあるんだな
ここから見るとベテルギウスもまだ健在だけど
478名無しSUN:2013/04/30(火) 21:06:32.33 ID:izBKpMCs
ベテルギウスは赤色超巨星だから
生物がいる岩石惑星はとっくに飲まれている
479名無しSUN:2013/05/01(水) 00:33:05.18 ID:n8pdhsOp
ガンマ線の射程ってどのぐらいあるんだ
650年も進み続けてさらに飛んでるんだろ
480名無しSUN:2013/05/01(水) 07:03:39.40 ID:56GsCTj5
光子の寿命という意味なら無限
何かと相互作用して波長が変わっちゃう場合は知らん
481名無しSUN:2013/05/01(水) 07:37:24.33 ID:GqMs4IxY
軸線上から15°ずれてるってテレビで言ってたけど直撃くらったら結構悲惨だろうな
482名無しSUN:2013/05/01(水) 13:25:03.42 ID:vBGZrEoM
エゲレスの電波望遠鏡でベテの超巨大な謎の高温領域が観測される
483名無しSUN:2013/05/01(水) 17:28:50.19 ID:SjKfldD3
で、いつ爆発爆発するの?
484名無しSUN:2013/05/01(水) 18:10:29.86 ID:D6dSECVo
(゚∀゚)o彡°爆発!爆発!
485名無しSUN:2013/05/01(水) 22:11:41.34 ID:rNki9XGP
レンジで魚が焼ける皿の原理と同じで
ガンマ線を遠赤に変換するセラミック惑星のような物体が
途中にあれば、影にある惑星は助かる
486名無しSUN:2013/05/02(木) 06:10:55.97 ID:fydJdKYx
>>485
よし、今すぐベテルとの間にセラミック惑星のような物体を建造する作業にはいるんだ
487名無しSUN:2013/05/02(木) 08:56:30.58 ID:WVOavPnp
ベテルギウスの無慈悲な炎が地球を焦土と化すであろう
488名無しSUN:2013/05/02(木) 09:39:43.88 ID:fydJdKYx
ん、そうか
そのセラミックプレートが遠赤を出すんだから、地球がレンジで魚が焼ける皿のようにこんがり焼けてしまうじゃないかwww
おまえのベテルで地球がやばい

しかも、セラミック惑星の陰で助かるためには日食のような精度でベテル→セラミック惑星→地球が一直線にならばないといかん
しかも月でも地球の一部しか影にならない(その影の中では皆既日食になる)のだから、月よりも大きいセラミック板を作らないといけないな
489名無しSUN:2013/05/02(木) 09:58:43.14 ID:MiDWdqHC
転換を発想しろ。
ハルクになれるチャンスと思え。
490名無しSUN:2013/05/02(木) 12:00:03.79 ID:go4jglcz
連休明けるまでにγ線バースト直撃来ないかなぁ
491名無しSUN:2013/05/02(木) 12:50:25.67 ID:K3ODFV2c
なにその夏休みの終わりに学校火事にならないかなみたいなの
492名無しSUN:2013/05/02(木) 19:43:57.91 ID:w6I9ZI7A
ブラックホールに吸込まれつつあるんじゃないの?
成績とか友人関係とかの
493名無しSUN:2013/05/02(木) 23:18:41.69 ID:Il7akqhB
優秀な科学者リスのバナー博士は、人間の潜在能力
について研究を重ねていたが、実験中誤って大量の
ガンマ線を浴びてしまった・・・
494名無しSUN:2013/05/03(金) 05:07:11.29 ID:7DtwG3BM
それが原因で手から糸がシュルシュルシュルーって出るようになって、
覆面を被って夜な夜なベランダを物色すようになった。
495名無しSUN:2013/05/03(金) 09:31:47.14 ID:E+bmiWIM
俺はパンティ一枚ありゃ十分
496名無しSUN:2013/05/03(金) 11:11:15.03 ID:KkNAbXiW
変態仮面乙
497名無しSUN:2013/05/03(金) 19:19:44.15 ID:bOspcQ2C
>>494
??
よくわかんないけど、ベテルギウスが超新星爆発したら、浴びた人間が下着泥棒化する光線を発射するの?
ベテルギウス光線はパンティを頭からかぶると防げるの?
498名無しSUN:2013/05/03(金) 19:48:46.65 ID:7DtwG3BM
>>497
誰も下着泥棒とは書いてないだけども…w
499名無しSUN:2013/05/04(土) 15:19:51.61 ID:L/S3FvLo
>>497
「変態仮面」でググれ。今度映画にもなるし。
500名無しSUN:2013/05/04(土) 17:10:38.84 ID:TWFUo93u
>>499
もう上映してるよ
501名無しSUN:2013/05/04(土) 20:21:58.94 ID:uakoTmCX
それは私のおいなりさんだ
502名無しSUN:2013/05/04(土) 20:29:39.17 ID:BpikrW2R
燃えちゃうっ!
ヘリウム燃え尽きちゃうっ!!
503名無しSUN:2013/05/05(日) 00:17:50.93 ID:h7uVMM0B
まだだ、まだおわらんよ
炭素を燃やせばいい
504名無しSUN:2013/05/05(日) 09:25:27.86 ID:BjmtTzsm
最後の一花をw
505名無しSUN:2013/05/05(日) 13:09:00.81 ID:dOgfoQqQ
今燃えてるのは炭素かねおんじゃないのか?
その次はマグネシウムがあるし、まだまだ鉄までの道のりは長い。
506名無しSUN:2013/05/05(日) 14:28:53.41 ID:/0gB4LR0
ベテさんはその鉄が…
507名無しSUN:2013/05/06(月) 03:31:59.06 ID:cNi5/PMw
>>503
> 炭素を燃やせばいい

↓を10000回読んでこい!!

http://kenbunden.net/totsuka/02/01.html
> 太陽が全部石炭でできているとすると、
(中略)
>  つまり、化学反応で太陽が熱を発生しているとすると、太陽は、3000〜5000年、
> 多くても10000年以内に燃え尽きてしまうことになります。
508名無しSUN:2013/05/06(月) 10:40:20.26 ID:vcoYBwbv
>>507
頭大丈夫か?
化学反応の話じゃなく核反応の話しだぞ?
509名無しSUN:2013/05/06(月) 10:47:04.21 ID:3D2z/DsV
鋼鉄のベテルギウス
510名無しSUN:2013/05/06(月) 18:33:39.79 ID:y4lPHc8z
爆発できないように外から圧力かけて金の核を作るのじゃ
511名無しSUN:2013/05/06(月) 21:49:07.49 ID:Qit92BSf
>>510
ダイヤモンドと言いたかったんじゃ?
512名無しSUN:2013/05/07(火) 02:03:36.57 ID:kX6Te7Rw
白色矮星はダイヤモンドの塊だと言われてる
513名無しSUN:2013/05/07(火) 02:04:14.61 ID:kX6Te7Rw
金は超新星の爆発でできた
514名無しSUN:2013/05/07(火) 05:45:20.97 ID:/aNnbgaK
太陽の末路は白色矮星だから、そりゃ楽しみだわい
515名無しSUN:2013/05/07(火) 10:31:11.57 ID:Eyj5v2EP
ダイヤモンドの地殻はかなり薄くてほとんどが金属化したマントルじゃないの?
516名無しSUN:2013/05/07(火) 12:39:52.54 ID:BR6YFvvP
ベテルギウスの領有権は韓国ニダ
517名無しSUN:2013/05/07(火) 23:58:37.43 ID:OTohK/a5
>>515
マントルっておいしい?
なんかJAMSTECの地球号がライザー掘りで掘り出してみたら圧力でダイヤモンドの塊になってたとかそういうことないかな
だが、ドリルビットが折れるかw
518名無しSUN:2013/05/08(水) 19:43:17.85 ID:XNK9Evl2
液状化で出てきたのがマントルだよ
519名無しSUN:2013/05/08(水) 20:14:28.61 ID:zKmFRaws
>>517
ダイヤモンドを掘るのはダイヤモンドでないとできない
掘るときの泥水に入れる研磨材もダイヤモンドの微粉末でないといけない
採算が取れない
520名無しSUN:2013/05/08(水) 21:33:33.44 ID:FfhMqV/I
愛媛大学でダイヤモンドより硬い物質を合成に成功というニュースがあったからやれる!
521名無しSUN:2013/05/08(水) 22:03:07.13 ID:O12ObWe+
大きけりゃ普通にガスバーナーで切れるけどな
522名無しSUN:2013/05/09(木) 05:19:38.62 ID:npRY6hFM
つまり、ベテルギウスが超新星爆発をすると中で核融合をしてできた炭素が圧力でダイヤモンドに固まっていっぱい飛んでくるってことだね
523名無しSUN:2013/05/09(木) 11:39:53.08 ID:70vOetTP
大気圏で燃えちゃう
524名無しSUN:2013/05/10(金) 09:27:41.62 ID:8zqY7QNa
むしろ大気圏で燃え尽きた方がいい
地表に激突すれば巨大クレーターと撒き上がる粉塵で途方もない被害をもたらし、海に落ちれば超巨大津波をおこす
サイズによってはジャイアントインパクトでもう一個月ができるかもしれない
おまえのベテルギウスの破片で地球がやばい
525名無しSUN:2013/05/10(金) 09:57:47.87 ID:dFS+HzcK
t
526pc5.wi-finw2-unet.ocn.ne.jp:2013/05/10(金) 09:59:37.20 ID:dFS+HzcK
てす
527名無しSUN:2013/05/10(金) 10:40:29.22 ID:jgCAjVb9
すかしっ屁はまだですか?
528名無しSUN:2013/05/10(金) 15:06:47.30 ID:NlffyJ2y
たった今俺が念を送って爆発させた

だけど地球に影響が出るまであと20世代先ぐらいまで余裕あるから大丈夫
529名無しSUN:2013/05/10(金) 15:20:13.03 ID:BHYmgwF9
>>528
頭大丈夫か?
530名無しSUN:2013/05/10(金) 15:46:45.91 ID:cMAOvWxn
いやいや俺が先にやった
531名無しSUN:2013/05/10(金) 16:05:29.25 ID:8zqY7QNa
>>528
ベテルギウスほどの巨大な恒星に影響を与えるほどの念波は膨大なエネルギーを持っている
それほどのエネルギーであれば地球に悪意のある知的生命体にも容易に発信源である地球の居場所が突き止められてしまうだろう
おまえの念波で地球がやばい
532名無しSUN:2013/05/10(金) 16:23:20.27 ID:SnrHsiWI
ワープは不可能技術だからわざわざ来ない
全ての宇宙人は必ず銀河中心部を目指す
40億年後はアンドロメダに移住するために銀河ハローに向かう宇宙人も居る。
目指すはアンドロメダ銀河の中心部
533名無しSUN:2013/05/10(金) 18:01:30.21 ID:DF50nNKV
まぁはずれの田舎より都心の方が楽しそうではあるな
534名無しSUN:2013/05/10(金) 19:56:03.21 ID:LZHimKuv
銀河ハローはハローワークとはちゃうんやで。
535名無しSUN:2013/05/11(土) 00:26:27.78 ID:i3ZxiFQS
銀河の中心なんて年がら年中暑いわ眩しいわ
騒々しいったらありゃしない
あんな所に憧れるやつの気が知れないよ

住むなら銀河辺境の方が絶体良いよ
穏やかな環境に昼や夜や季節もあって風情がある
536名無しSUN:2013/05/11(土) 04:56:43.19 ID:4YR67Dzr
>>535
やっぱりあれか、回り中、高密度で恒星にとりかこまれていると夜でも明るすぎてだめか?
銀河の中心にいったら銀河中心にある超巨大ブラックホールの降着円盤からX線がビシバシ飛んでくるのか?
中心って古い巨星が多いイメージがあるからそこらじゅうで超新星爆発のガンバ線バーストがビシバシ飛んできそうだなw
537名無しSUN:2013/05/11(土) 10:30:04.62 ID:a58Jk6UY
年がら年中お祭り騒ぎか
楽しそうだな
538名無しSUN:2013/05/11(土) 10:42:18.72 ID:r9JrAJCi
治安が悪すぎて住めたもんじゃない
539名無しSUN:2013/05/11(土) 12:37:12.92 ID:lxXXsfU1
イーターからの紫外線やX線やガンマ線はすごいけど、シャンデリアの中なら大丈夫。
メカの襲来は怖いけど。
540名無しSUN:2013/05/11(土) 18:11:38.09 ID:i3ZxiFQS
銀河の中心なんてね紙幣しか使えないんだよ
硬貨は電磁波で熱持っちゃってパンツに穴開けちゃうし
カードとかちょっとしたことで残高狂っちゃうし

なもんで、個人で物買うの大変だから全部支給品
共産主義しかやっていけない
541名無しSUN:2013/05/11(土) 19:32:06.23 ID:P7e+kMrJ
俺は銀河中心より球状星団に住みたいな
夜は金星クラスの明るさの星が無数に広がってるんだろうな
542名無しSUN:2013/05/11(土) 22:57:02.91 ID:4YR67Dzr
>>541
まぢで楽しそうだな
球状星団って古い星の集まりだったっけ?
文明が進化して知的生命体が発生している星もあるかもしれないね
543名無しSUN:2013/05/12(日) 10:22:33.13 ID:k5YRarYY
ブツブツ物が苦手な人間には厳しそうだな
544名無しSUN:2013/05/12(日) 22:49:00.87 ID:cd+m0vxm
宇宙のステルヴィアみたいになるんかな
545名無しSUN:2013/05/13(月) 16:21:45.67 ID:2BmfZYE/
宇宙人が有機体である必要はない
546名無しSUN:2013/05/13(月) 20:35:07.70 ID:QygES8lM
宇宙人は液体
547名無しSUN:2013/05/14(火) 10:27:29.80 ID:PiaJaNAV
珪酸化合物はガラス化しても液体だからな・・・

宇宙の数万年すら一瞬に例えられるほどの膨大な時間を考えれば
全く動いてなさそうな物でも生物として思考し運動している可能性は否定できない

宇宙人液体説、あながち間違いではないだろう
548名無しSUN:2013/05/14(火) 11:00:57.83 ID:045GZ2Js
>>547
そんなに反応速度の遅い生物はビッグバンから現在までの間に
知的レベルに到達できない。
549名無しSUN:2013/05/14(火) 11:06:17.61 ID:d7ZteMC5
ムーアの法則が適用されるかもしれん
550名無しSUN:2013/05/14(火) 16:58:50.10 ID:IgcDfS/f
生命誕生に掛かる時間からすると宇宙年齢が短い
少なくとも40億年前にはバクテリアが誕生してるので、猶予が100億年もない。
宇宙で生命が誕生した瞬間と、地球が冷やされた瞬間が合致するわけも無く、猶予は更に短い。

ビッグバンは無理筋
551名無しSUN:2013/05/14(火) 17:00:54.62 ID:kkI6e7hX
デカンダーかよ
552名無しSUN:2013/05/15(水) 00:44:43.32 ID:082AQNmk
>>549
上手い!
553名無しSUN:2013/05/15(水) 01:05:29.08 ID:YAhumWYI
宇宙のすべての星も物質も生命体も
元はただのデカい岩が由来ってのは
想像すると凄いな

案外神様が自分のうんこに爆竹さして作ったのが宇宙なのかもしれない
554名無しSUN:2013/05/15(水) 07:46:30.61 ID:ddLT3bsk
>>553
素で意味がわからない
kwsk
555名無しSUN:2013/05/15(水) 19:27:42.32 ID:/TNQIdVU
>>553
ヲイヲイ、じゃあアレかい?
もしそれがニンニク喰った後のウ○コだったら
キン肉族が産まれるような宇宙になっちゃうわけ?
556名無しSUN:2013/05/16(木) 09:25:52.50 ID:DXIRyFFG
見事に真理を突いてるな
557名無しSUN:2013/05/17(金) 03:44:14.60 ID:hbhNMp4U
よし、今すぐニンニクを大量に食べてベテルギウスに天体望遠鏡を向けてう○こして爆竹を刺す作業に戻るんだ
558名無しSUN:2013/05/17(金) 08:51:05.06 ID:hbhNMp4U
ベテルよ、早く爆発しないと太陽に先を越されるぞ

【太陽】 巨大爆発・・・通常の100倍超 GPSなど障害の恐れ
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368712131/l50
559名無しSUN:2013/05/17(金) 17:39:57.59 ID:pPMFQ1Mg
俺たちの人生なんて宇宙からみれば
爆発するうんこが飛び散る僅かな瞬間のさらに何十億分の1の刹那の出来事ってことか
560名無しSUN:2013/05/17(金) 21:33:16.30 ID:hbhNMp4U
しかもそのウンコは光速で飛び散る(遠い宇宙は見た目の速度が光速を超えて遠ざかっているから観測できないかも)
561名無しSUN:2013/05/18(土) 00:12:05.16 ID:RtnuZCK1
でもその飛び散ったウ○コが(同じ場所にかどうかワカランが)また1つに集まり出すとか言う説が・・・!
562名無しSUN:2013/05/18(土) 01:01:10.23 ID:bxL5oO3R
時間が逆行してウンコが黄門に吸い込まれていくわけだな
563名無しSUN:2013/05/18(土) 04:30:37.63 ID:cJJ6OrUi
>>561
な なんと ウ○コたちが…。
ウ○コたちが どんどん がったいしていく。
なんと キングウ○コに なってしまった!
564名無しSUN:2013/05/18(土) 04:58:06.16 ID:cJJ6OrUi
キングウ○コそして、輝きだすキングウ○コ!!
565名無しSUN:2013/05/18(土) 11:21:32.30 ID:/5nLii0p
だけどせっかく集まったウ○コにまた容赦なく爆竹が突っ込まれ点火されるとか・・・
神様どんだけウ○コ爆竹好きなんだよ!

つか誰?こんな遊び教えたの
いい加減止めとかないと
可愛くない女子から先生に告げ口されるよ
566名無しSUN:2013/05/18(土) 21:26:31.16 ID:13bWEBpg
まさにビッグクランチだな
アーモンドをたべた後のウ○コだったりするとますますリアルな質感に

>>564
背景輻射が集まるとどんどん温度が上がる
そしてついにウ○コが輝きだすのである
しかし、温度が上がりすぎ3000Kを超えると電子と原子核がばらけて、光子が電子に妨げられ進めなくなり、ウ○コの輝きが観測できなくなる
567名無しSUN:2013/05/19(日) 00:35:50.63 ID:77tUU3/u
あまりに爆発しないもんだから
スレがとんでもなくひどい状態だw
568名無しSUN:2013/05/19(日) 04:25:01.21 ID:ipvQx2uf
>>566
そして、ベテルギウスは復活したのであった。
めでたし、めでたし


                              終。
569名無しSUN:2013/05/19(日) 09:07:18.82 ID:h7VA205B
ベテル先生の次回作にご期待ください
570名無しSUN:2013/05/19(日) 09:28:37.77 ID:ipvQx2uf
ある日はるか遠い銀河のかなたから突如、超巨大なバキュームカーが現れた!!
一直線にベテルギウスを目指すバキュームカー!!
危うしベテルギウス!!
571名無しSUN:2013/05/19(日) 09:59:26.00 ID:V1QHMEiC
「暗黒怪獣バキューモン」と言って欲しいのか?
572名無しSUN:2013/05/19(日) 12:18:26.44 ID:77tUU3/u
神様の世界じゃ超新星爆発クラスもFランの学生が顕微鏡覗いてキャッキャしてる程度のことなんだぜ
573名無しSUN:2013/05/19(日) 15:04:16.57 ID:nSNHucBT
>>570
水素やヘリウムをバキュームされたら寿命縮まるけど、中の炭素や窒素や酸素やネオン、ケイ素のコアをバキュームしてくれるなら寿命が延びるかもよ!
574名無しSUN:2013/05/19(日) 23:23:59.27 ID:hiVeIwj2
宇宙の大きさに対して恒星ってどの程度のレベル?
星を原子サイズとしたら宇宙はどの大きさ?
575名無しSUN:2013/05/20(月) 02:43:52.12 ID:vxvmt7UI
>>569
オレは
ようやく
のぼりはじめた
ばかりだからな

この
はてしなく遠い
H-R図をよ…
576名無しSUN:2013/05/20(月) 15:56:55.21 ID:LEg6k6Hr
ガンマ銭まくど、ガンマ銭まくど
  ガンマ銭まくさかい風流せい!
仕事忘れて風流せい!

かぶき者、ベテルギウス様のかぶきおさめや!
 一夢庵にゅうとろん斎と名を変えて、この宇宙とはおさらばじゃ―――――っ!
577名無しSUN:2013/05/21(火) 14:55:31.98 ID:+8aOdtK7
その風というのは恒星風ですか?
578名無しSUN:2013/05/21(火) 20:08:02.41 ID:td9tkHWm
>>573
水素やヘリウムを(大量に)バキュームされたら、中心部にかかる圧力が下がるから、
やっぱり寿命が延びるのでは。
579名無しSUN:2013/05/21(火) 21:10:13.58 ID:e4cJS8Fx
オレのチンコをバキュームしてくれっ
580名無しSUN:2013/05/22(水) 12:34:53.38 ID:DCtlfEpr
お前、俺をバキュームカーとまちがえてんじゃねえのか!?
581名無しSUN:2013/05/22(水) 12:36:05.86 ID:YYRPpVF1
ディープスロ・・・いやなんでもない
582名無しSUN:2013/05/22(水) 18:18:07.47 ID:TcQeoXLV
このような著しく品性のない書き込みは地球人のごく一部の者によるものです
ベテルギウス周辺にお住まいの方々、どうかお許しください
583名無しSUN:2013/05/22(水) 21:40:11.08 ID:loLqgOd0
チンカスは黙っとれ
584名無しSUN:2013/05/22(水) 23:05:17.01 ID:D+69mbGQ
なあに、ベテルギウス圏のヤツらも俺たちと同じ銀河辺境に住んでる田舎民だからな
お下劣さは地球と似たり寄ったりだぜ
585名無しSUN:2013/05/23(木) 01:43:41.30 ID:iCpNg2KW
 スレの話題に話を戻すけど、第一前兆現象もなしに、何でいきなり
ベテルギウスが爆発するの‥‥。光度の増減からすればミラのほうが激しいし、
爆発するならミラのほうじゃないの? NASAも何を考えているんだか‥‥。
586名無しSUN:2013/05/23(木) 09:41:28.40 ID:e/WmjZ75
>>585
ミラの質量は太陽と同じくらいなんだが・・・
587名無しSUN:2013/05/23(木) 19:45:01.51 ID:w6GoxvOz
赤色超巨星になってること自体が前兆現象
588名無しSUN:2013/05/23(木) 19:46:49.99 ID:lMKsa/YY
ミラは恒星としては終わって惑星状星雲になってるし
589名無しSUN:2013/05/23(木) 21:59:08.04 ID:USQ3HmSP
俺ミラじゃねーし(古)
590名無しSUN:2013/05/23(木) 22:17:55.25 ID:NhK6bt3V
ミラの過去を知るものは口々に言う
 昔は明るい良い子だったのにねぇ・・・
591名無しSUN:2013/05/24(金) 04:11:32.57 ID:3ZBdA3Gs
お前にミラの何がわかる!
592名無しSUN:2013/05/24(金) 04:48:13.60 ID:7IAa7/93
ミラ、かわいいよミラ…
593名無しSUN:2013/05/24(金) 12:12:44.83 ID:s+E8yjc2
ベテルギウス「俺、大きくなったらミラみたいになるんだ」
594名無しSUN:2013/05/24(金) 12:19:38.12 ID:bAz29S6c
え?
595名無しSUN:2013/05/24(金) 12:55:59.07 ID:6E7+Uc3J
>>585
これまで、他の銀河の超新星爆発で、過去の画像から爆発前の恒星が
確認されている例があるけど、前兆らしきものが無かったからじゃないの?
(ベテルギウスは超新星クラスの爆発は多分しないと思うけど)
というか、電球じゃないんだから、光度の増減は関係ないだろう。

>>587
そうだねw
596名無しSUN:2013/05/24(金) 13:18:16.59 ID:BUe9gJip
実はとんでもなくデカい電球なのかもしれないぜ
597名無しSUN:2013/05/24(金) 13:24:47.94 ID:quLeT4bB
星燃やす以上のエネルギーが要りそうだな
598名無しSUN:2013/05/24(金) 19:57:21.68 ID:QRrT7lkH
ペテルギウスの大きさって、太陽の900倍なんだってね!
恒星年齢は、1000万歳と若い星だけど、太陽より先にお亡くなりに
なるわけだ(笑)
ちなみに、地球の約10万倍の大きさの恒星で、一説によると640光年先に
存在しているので、既に爆発しているとしたら、足利尊氏が開いた室町幕府
時代の光がそろそろ届く時期とか?
ある予言師によると、2018年には地球に光が届くとか届かないとか?
599名無しSUN:2013/05/24(金) 21:05:22.10 ID:454eAPGL
>>598
3000倍じゃなかったけ?
600名無しSUN:2013/05/24(金) 21:29:47.35 ID:H6kQpIX6
wikipediaには950〜1000倍って書いてあるな
601名無しSUN:2013/05/24(金) 21:31:12.10 ID:H6kQpIX6
半径がね。
602名無しSUN:2013/05/24(金) 23:03:42.58 ID:bLFGAY4a
>>590
ムーヴが出てから目立たない子になったが、最近はミライースのおかげで目立ってきたな
603名無しSUN:2013/05/26(日) 01:30:14.77 ID:tK4RabJh
ミラはもう恒星じゃないからM78のようなM付けていいんじゃないか?
604名無しSUN:2013/05/26(日) 09:05:23.37 ID:RIUVtGeQ
今時、ミラと彗星を見間違う奴も居ないでしょ。
605名無しSUN:2013/05/26(日) 11:32:36.35 ID:qO4OQV6D
Wikiから
ミラは実視連星でもあり、赤色巨星の主星(ミラA)と伴星(ミラB)からなる。
ミラBも不規則に明るさを変化させる変光星であり、変光星名をくじら座 VZ星(VZ Cet)という。
ミラBは降着円盤を伴う白色矮星だと考えられている


これは距離298光年のミラBがI型超新星になるかもしれないということ?
606名無しSUN:2013/05/26(日) 12:04:21.50 ID:tK4RabJh
ミラはもう核融合起こしてないでしょ
白色矮星の余熱だけで輝いてる
607名無しSUN:2013/05/26(日) 12:20:17.83 ID:xyHp7Lc+
>>605
ミラBが暴走核融合したらIa型超新星になるだろうね
ミラAにどれだけ材料が残ってるかによるだろうけど、この距離で超新星爆発されたらたまらんねw

でもミラは固有運動の速い星だから爆発するころは地球からかなり離れているかも知れないよ
608名無しSUN:2013/06/01(土) 09:53:34.78 ID:IF34/E33
騒音おばさんみたく
ラジオ大音量で流しながら布団叩いて

「ばくはーつ!ばくはーつ!今すぐばくはーつ!」

ってやってるんだが爆発しないな
609名無しSUN:2013/06/01(土) 22:41:30.79 ID:kN5pBPId
>>607
いくら固有運動が早くても100光年も移動したりしないでしょw
610名無しSUN:2013/06/01(土) 23:12:22.68 ID:GgIE2pg0
>>608
迷惑だからヤメロ
611名無しSUN:2013/06/02(日) 12:55:02.13 ID:OZyKJTsK
>>608
ベテルの隣に引っ越して、ベテルの方にスピーカーを向けてやらないとだめだろう
612名無しSUN:2013/06/03(月) 23:22:45.04 ID:t1CD4yfl
アンタレスが増光中!!!色も青白い!!!!
爆発キター!!!!!!
613名無しSUN:2013/06/04(火) 18:57:28.91 ID:gfoMyLoj
また、アンタれすか
614名無しSUN:2013/06/04(火) 19:06:21.88 ID:AxCetFNS
wiki 見てたら、150光年先に超新星爆発候補のペガスス座IK星ってのがあるでないかい?
こんな距離で破裂されちゃぁマジ困るで
615名無しSUN:2013/06/04(火) 19:23:06.02 ID:jFOde8G1
そうは言うが150光年てめっちゃ遠いぜ?
616名無しSUN:2013/06/04(火) 20:15:26.70 ID:kfDuA0p7
イータカリーナが増光中!!
アンタレスと並んで同時爆発キター!!
617名無しSUN:2013/06/04(火) 22:45:30.59 ID:H6bG5Dnk
>>615
この宇宙の広さで150光年なんて、そこの門のタバコ屋くらいのもんやで
618名無しSUN:2013/06/05(水) 03:29:33.71 ID:00AVS1dK
>>616
イータカリーナ、逝ッタカイナー?

>>617
タバコ屋の火の不始末で火事になれば地球にも被害が来るってことだな
せめて隣の市くらい離れていれば被害をうけなかったのに
619名無しSUN:2013/06/05(水) 07:28:46.53 ID:dQm4aUOd
30光年以内じゃないと影響なんて及ばんよ
620名無しSUN:2013/06/05(水) 15:23:14.83 ID:00AVS1dK
近い恒星、小さい星ばっかりだな
プロキオンもガス出して惑星状星雲になってしょぼ〜んらしい
シリウスもベガもだめだな
もうちょっとがんばってくれよ・・・
621名無しSUN:2013/06/05(水) 15:32:38.09 ID:dQm4aUOd
そら確率的に巨星は少ないでしょ
622名無しSUN:2013/06/05(水) 17:32:52.00 ID:nUvV67Fg
>>621
星を根に脳内変換したら納得できた
623名無しSUN:2013/06/05(水) 18:15:35.54 ID:Vs0ZrS5m
>>621
星を乳に脳内変換したら納得できた
624名無しSUN:2013/06/05(水) 18:39:30.91 ID:E3yyFq33
>>620
シリウスやベガ、プロキオンだって恒星全体で言えば上位数%にランクインするけどな
その辺の星が小さいんじゃなくて超巨星が桁外れに大きくて明るすぎる
625名無しSUN:2013/06/05(水) 19:38:26.59 ID:2guNsArx
>>617
そうは言うが、「お前光速で150年間走ってろ」って言われたら嫌だろ?
626名無しSUN:2013/06/05(水) 20:28:09.14 ID:kQ5Xt5zs
我が太陽もアルファケンタウリA/Bも恒星全体の中では明るく大きい方だ。
大多数はプロクシマケンタウリやバーナード星レベルの赤色矮星。
627名無しSUN:2013/06/05(水) 23:39:09.69 ID:E3yyFq33
>>626
太陽クラスで大体上位1割前後らしいな
628名無しSUN:2013/06/06(木) 16:19:43.35 ID:FbIxPh0A
アンドロ梅田
629名無しSUN:2013/06/06(木) 20:10:31.69 ID:kSqy1DIa
>>625
俺、中学の時よくタバコとか焼きそばパン買いにいかされたけど、光速で150年間走るくらい過酷なことだったのか
630名無しSUN:2013/06/06(木) 21:25:43.38 ID:1/LPz4gU
>>629
同情するよ





コロッケパンとコーヒー牛乳買って来い
2つづつだぞ
631名無しSUN:2013/06/06(木) 21:32:39.15 ID:9V6fAn2+
2こ「づつ」と書く頭の悪さよ。
小学一年生で習うかなづかいだぜw
632名無しSUN:2013/06/06(木) 21:38:31.06 ID:1/LPz4gU
やなことを思い出させちまったか?すまんの
633名無しSUN:2013/06/06(木) 22:52:57.33 ID:32pu0YlA
ずつでもづつでもどっちでもいいらしいが
634名無しSUN:2013/06/07(金) 04:26:46.31 ID:sEb0VBvf
>>631
コーラも買って来い
金はお前が払え
635名無しSUN:2013/06/07(金) 05:36:55.04 ID:dZfZIQz/
バーカバーカ
636名無しSUN:2013/06/07(金) 11:20:28.89 ID:UJYy79Ia
>>634
ベテルまでいってきたけど売ってなかったよぉ
637名無しSUN:2013/06/07(金) 11:44:01.51 ID:KP6MbUna
>>636
買って来いと言ったんだぞ
無かったんならデネブまで行って買って来い
バツとしてポテチも追加だ
もちろんお前の金で買って来い

さっさと行け
638名無しSUN:2013/06/07(金) 13:46:37.76 ID:s+7tqJmK
俺らの頃は、パシリとはいえ金はきちんと精算してあげるのがデフォだったけど、
いまは違うと知ったときにはすげー驚いた。
昭和50年代後半に中高生だった爺
639名無しSUN:2013/06/07(金) 15:29:07.89 ID:UJYy79Ia
>>637
往復で3000年くらいかかりますがよろしいですか?

買いに行った奴は光速移動で歳を取らないからなぁ
ポテチとコーラを持って帰ってきた頃には、頼んだ奴はもちろん、人類自体滅亡している可能性が高いな
640名無しSUN:2013/06/07(金) 21:35:34.75 ID:FSapSgju
俺の一個上の先輩は悲惨だったな
パシリに行った帰りに体育教師に見つかって
校内放送で
「〇〇課3年の〇〇に買い出しを頼んだ者 至急体育教員室にこい!」
って流されて
全校生徒にパシリだってことを曝された
641名無しSUN:2013/06/07(金) 21:49:24.50 ID:aROxoE7o
>>628
懐かしいわw
ルパンの声の人だったな
アフロ、パンタロン姿で「ムータン」とか何もかも異彩を放ったアニメだった

太陽は第二世代の恒星にしては巨大だな(シリウスは第一世代ゆえ惑星の元になる岩石合有率が少ない、シリウス系で惑星が発見されてない)
巨大な恒星系ゆえに地球の夏は過酷だ
642名無しSUN:2013/06/09(日) 01:47:58.57 ID:H9yiBwi5
>>618
イータカリーナの噴き出してるガスの形状からして
http://www.astroarts.jp/news/2007/06/27eta_carinae/etacar.jpg
回転軸はこの画像から分かるの?
643名無しSUN:2013/06/09(日) 01:51:45.45 ID:H9yiBwi5
644名無しSUN:2013/06/09(日) 10:50:01.31 ID:0bk/o9yb
でかい金玉
645名無しSUN:2013/06/09(日) 13:27:37.66 ID:st+60PwF
皆さんコンニチハ☆
  梨衣奈です (^_-)-☆
646名無しSUN:2013/06/09(日) 19:47:17.12 ID:FkaIFy9Y
>>642
自転軸は磁場がわからんと画像だけではわからんよ
イータ星は周りのガスのおかげで中の本体はベールに包まれてる
647名無しSUN:2013/06/09(日) 23:41:47.55 ID:3tlTlJ2W
643の写真の範囲は1光年もあるからな
648名無しSUN:2013/06/10(月) 01:45:27.94 ID:cXs88B+w
あの中心部分のガスの密度はどんなもんだ
大量の小惑星も巻き込まれてるはずだが案外スカスカでなんともなさそう
地球の大気ほどもあれば公転の摩擦で燃えるだろうがな
649名無しSUN:2013/06/10(月) 03:52:15.37 ID:ZhIbCsjc
でも電子レンジでチンしてる真っ最中のような状態
650名無しSUN:2013/06/10(月) 08:05:42.35 ID:8sme92q5
半径1光日の球状の空間が地球大気と同じ密度だと太陽質量の65億倍。
んなワケねーからめっさ薄いくらいバカでもわかる
651名無しSUN:2013/06/10(月) 08:16:15.98 ID:8sme92q5
ちなみにベテルギウスの平均密度は地球大気の36,500分の1。
輝く真空と呼ぶにふさわしい。
652名無しSUN:2013/06/10(月) 16:19:38.63 ID:csEviXzT
一方、太陽は1410Kg/m^3くらい
水よりも重い気体です

ベテルちゃんは
0.000033Kg/m^3くらい
真空ポンプで作れる真空の30分の一くらいの薄さ
ベテル薄すぎワロス

ぶくぶく太ってるけど、中身はスカスカなのね
653名無しSUN:2013/06/10(月) 16:20:43.60 ID:cXs88B+w
つまりそんだけガスが吹き出た太陽系レベルの範囲は相当な恒星風が吹いたんではなかろうか
それでも真空に近く小惑星や惑星には大して影響ないだろうが
表面が熱くなった程度かな
654名無しSUN:2013/06/10(月) 19:56:57.43 ID:B5ZjLG1S
>>647
太陽系もオールトの雲まで含めれば直径2光年もある

白鳥座KY星なんて中身の核が透けて見える
655名無しSUN:2013/06/10(月) 20:11:42.31 ID:ZhIbCsjc
(うへへへ・・・白鳥座KY透けてるぜ)
白鳥座KY、写真撮っても良いかな?
いや・・・別に変なことになんか使わないよー
信用しろよー
656名無しSUN:2013/06/10(月) 21:22:09.81 ID:g3jPsbWV
KY(空気読め)
657名無しSUN:2013/06/10(月) 21:38:23.05 ID:NTpzcgjU
KYは空気読めないの略だぞ
658名無しSUN:2013/06/11(火) 01:17:17.00 ID:YT9XW+dL
もうだめ、もうだめって、俺の方が先にイってしまうわい。
659名無しSUN:2013/06/11(火) 08:46:18.82 ID:CDHpKJuz
KY Cygniははくちょう座の十字のクロスした部分にあるらしい
だからどうした?
660名無しSUN:2013/06/11(火) 22:47:36.40 ID:3OQyfXhv
KY 活動、よろ。  ご安全に〜〜〜〜
661名無しSUN:2013/06/12(水) 16:18:42.56 ID:kZG2w77B
たこたこあがれの動画
http://www.youtube.com/watch?v=NJh0PI5j-GQ
想像といえKY Cygniの扱いが酷い
662名無しSUN:2013/06/12(水) 16:31:40.90 ID:q8vNbm1H
>>661
その動画ってかなり誇張されてる部分が多いんだよなぁ・・・
当時おおいぬ座VY星はベテルギウスの2〜3倍程度とされてたはずだが
動画だと20倍とかそれ以上デカく描かれてる
シリウスも太陽の5倍くらいのサイズになってるし

縮尺さえきちんとしてればいい動画だと思うんだが
663名無しSUN:2013/06/12(水) 16:52:00.75 ID:UV97AOsd
太陽デカすぎのAA思い出した
664名無しSUN:2013/06/12(水) 18:03:47.19 ID:kZG2w77B
>>662
あの動画は誇張しすぎて参考にならん

星や宇宙のスケールを知るにはこっちの動画の方が参考になる
ttp://www.youtube.com/watch?v=3tE7o-bTsfA
665名無しSUN:2013/06/12(水) 21:34:40.95 ID:1KXA2C6Y
自転速すぎね?
666名無しSUN:2013/06/12(水) 22:28:34.54 ID:JHU/QauO
後藤真希のAV発売とどっちが先かな
667名無しSUN:2013/06/13(木) 08:15:47.40 ID:8V7cw6nD
なんで両方ともBGMが「ブラックホール」なんだ。
668名無しSUN:2013/06/13(木) 22:16:51.77 ID:WJrdhEjA
669名無しSUN:2013/06/13(木) 22:17:49.24 ID:WJrdhEjA
ああごめん
同じのを貼ってしまった
670名無しSUN:2013/06/13(木) 23:10:06.25 ID:TwXOEOjP
俺はこれが一番好きかな
http://www.youtube.com/watch?v=X0kNmOBxMEA

派手なアニメーションはないけど、小さいのは直径数百キロの衛星や小惑星サイズから始まって
他の動画じゃほとんど出てこない太陽系外の巨大惑星や赤色矮星、大きい天体だと銀河や
宇宙の大規模構造まで出てくる
最後の「〜バース」のオンパレードはもはやカオス状態www
671名無しSUN:2013/06/13(木) 23:36:12.27 ID:8llX4NIM
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17217186
こっちの方が曲が良い
672名無しSUN:2013/06/15(土) 00:03:57.31 ID:cLdx9Esp
この爆発するときの悲壮な音楽好き。
なんて曲なんだろう

http://www.nicovideo.jp/watch/sm19676202
673名無しSUN:2013/06/15(土) 12:03:41.35 ID:q4yF4Q9S
プラネタリウムの定番がノクターン、たまにヤマトの遊星爆弾が落ちる時のBGMが流れる
674名無しSUN:2013/06/17(月) 22:50:14.61 ID:VnRwGuSl
俺がガキの頃最大の恒星だったケフェウス座VVが負けてる・・・
ぎょしゃ座エプシロン伴星が除外されたのは前にどっかで聞いたが・・・
アンタレスが昔よりでっかくなってる・・・ なんで?
675名無しSUN:2013/06/18(火) 01:04:06.38 ID:ezSe+IBX
>>674
昔はアンタレスは太陽の230倍と言われていたが、これは星の表面温度と明るさから「推定」したものだったらしい

その後観測技術の進歩でアンタレスまでの距離と見かけの大きさ(視直径)がある程度の精度で実測されるようになった
星までの距離と視直径が分かればその星の本当の大きさも分かるので、実測されたアンタレスの距離と視直径から
実際の大きさを計算したところ、アンタレスは従来の推定よりもかなり大きくベテルギウス並みのサイズであることがわかった
676名無しSUN:2013/06/18(火) 16:04:54.20 ID:J9bY4nrF
それショックだな
ベテルギウスは絶対強者だったのに
677名無しSUN:2013/06/23(日) 22:17:54.39 ID:Hjn10MEA
>>675
アンタレスは単独星じゃなくアンタレスBって青色巨星を伴星に持つ連星
アンタレスの距離はべテルより遠い。
しかし、絶対等級は変わらない。おそらくは、べテルより重い星だと思う。
スペクトルからべテルより若くてべテルと同じ絶対等級。べテルと同じ年齢になる頃はかなり明るい星になる。
678名無しSUN:2013/06/24(月) 03:06:56.82 ID:KFuIyALs
>>677
アンタレスの距離もベテルギウスとさして変わらんかったような気がするが
Wikipediaソースではむしろベテルギウスの方が遠い
679名無しSUN:2013/06/24(月) 18:23:25.58 ID:4TWCtgDD
デカいつっても希薄なガスが広がって直径ばかり大きくなったスカスカ状態だからなあ。
贅肉を吹き飛ばして小さくなったWR星のほうがすっきりしてて良い。
680名無しSUN:2013/06/24(月) 23:25:57.64 ID:63QZ4K4m
中身がなくて太ってる、水太りみたいなもんか
針で穴をあけたら、ぷしゅ〜〜〜〜って、中のヘリウムが抜けてしぼみそうだね

まあ、そんなでかい針どうやってつくるのか、どうやって動かすのか、恒星の熱に耐えてどうやって刺すのか
地球に軸を向けて超新星になりそうな星があったら、地球以外の方向に向けてやってみるのもありかも
681名無しSUN:2013/06/25(火) 03:58:14.48 ID:Kg7RCWN+
いや、風船じゃないし
682名無しSUN:2013/06/25(火) 06:58:16.87 ID:Sr+zRkcr
ぷしゅーしても引力を脱出しない限りすぐ戻る
683名無しSUN:2013/06/25(火) 09:24:47.26 ID:Q3Gtpzan
>>680
風船と違って赤色巨星や赤色超巨星の場合は圧力で膨らんでるわけじゃないから、
穴を開けても中身が噴き出ることはないと思う
684名無しSUN:2013/06/26(水) 14:10:24.44 ID:0KdtlYWA
>>百里カンクリファントム
そもそも穴をあけられないだろう
穴をあけるとしたら、黒点のように磁気的なねじれで、ねじこむようになるんじゃないか?
685名無しSUN:2013/06/26(水) 15:25:08.83 ID:C8O4cDD8
そもそもスカスカなんだから、もともと穴だらけ状態と言うか…。
また、広がっている部分の温度もたかが知れているから針は溶けない。
(太陽のコロナが100万℃なのと同じ)
686名無しSUN:2013/06/26(水) 18:30:02.24 ID:T0ViXsR3
イメージとしてはタンポポの綿帽子だな
687名無しSUN:2013/06/26(水) 21:04:04.64 ID:bp0t2sJK
あえて風船モデルを尊重するなら直径の99%が皮でできた風船
688名無しSUN:2013/06/28(金) 13:35:43.99 ID:iNNbut6g
もしかして近くで大型扇風機回したら、
ガスが飛んじゃうレベルの希薄さ?
689名無しSUN:2013/06/28(金) 13:38:40.38 ID:s6QJc5Vj
その扇風機の周りに何があるんだよ
690名無しSUN:2013/06/28(金) 14:01:41.30 ID:1dtFt/U1
>>688
ベテルギウスの質量を太陽の20倍、半径を1000倍と仮定すると単純な平均密度は
地球の表面付近の空気の5万分の1くらいになる
ただしこれは高密度の中心核から希薄な外層部まで全て含んでの平均密度だから、
実際には表面付近の密度は更に低いと思われる

ちなみに地球だと大気密度が5万分の1になるのは高度80キロ近い上層大気
ほとんど宇宙空間に近いレベル
691名無しSUN:2013/06/28(金) 14:26:15.41 ID:4Du2+wd4
650あたりでガイシュツネタ
692名無しSUN:2013/06/28(金) 16:04:08.12 ID:1cS3hRzu
超新星爆発するとみせかけて常に注意を引きつけておこうとする、どこかの半島の様な恒星
ベテルギウスってそんな星
693名無しSUN:2013/06/28(金) 16:13:18.19 ID:s6QJc5Vj
成田と羽田の進入路で被害者面の千葉のことですねわかります
694名無しSUN:2013/06/28(金) 19:24:03.17 ID:5lCh8kOn
>>690
にゃるほど
こういうガス状の天体の表面の定義って、光球面だったっけ?それとも1気圧になる面だったっけ?
1気圧になる面だったら、かなり内側になりそう
695名無しSUN:2013/06/28(金) 19:36:10.31 ID:1dtFt/U1
>>694
恒星の場合は光球面になるはず
それが視覚的な星のサイズと一致するから
696名無しSUN:2013/06/29(土) 23:00:15.15 ID:9C7GalKM
まだかな
生きてるうちに爆発して欲しい
697名無しSUN:2013/06/30(日) 00:55:39.60 ID:9PFWUCbb
>>695
コロナまで入れたら太陽も相当でかい星だよね
ベテルギウスの光球面と太陽のコロナってどっちがガスが希薄なんだろ?
698名無しSUN:2013/06/30(日) 14:25:47.71 ID:8yM3U0aD
たしかに、太陽さんも上位5%くらいの勝ち組らしいよ
超巨星みたいに燃費悪くて寿命短くもないし、小さい恒星みたいにフレアが頻発して不安定じゃないし、勝ち組?
699名無しSUN:2013/06/30(日) 17:11:27.30 ID:susitcHh
太陽は100億年の寿命があっても
地球上の生命が快適にすごせる期間はあと1億年もないそうだな
実質半分の期間で終わり。
ギリギリで人類が登場し地球で最初で最後の知的生命になる。ただ運が悪かったのかね
太陽より少し小さな恒星のほうがより進化できそう
700名無しSUN:2013/06/30(日) 17:22:33.73 ID:HWHYTi7X
5000万年もあれば滅ぶか銀河じゅうに拡がるか両極端の間のどこかに
なるにはじゅうぶんな時間だ。
701名無しSUN:2013/06/30(日) 20:06:07.49 ID:MvC9tWcJ
ベテ様の無慈悲な閃光の到達はまだか
702名無しSUN:2013/06/30(日) 22:10:28.64 ID:6INQu2Dd
ブルーな月曜の朝が来るまでに、無慈悲なγ線バーストを!
703名無しSUN:2013/07/01(月) 00:12:41.41 ID:j4OGLy1l
無慈悲だからまだまだ逝かない
704名無しSUN:2013/07/01(月) 05:14:41.04 ID:nizFYD9e
月曜日「来ちゃった・・・・
705名無しSUN:2013/07/01(月) 11:45:29.03 ID:jgliUrhw
本当は爆発する気なんかない爆発詐欺じゃないのか
706名無しSUN:2013/07/01(月) 12:29:34.17 ID:+8TaDdfw
そのうち謝罪と賠償金を要求してくるニダ
707名無しSUN:2013/07/02(火) 09:49:08.77 ID:iJgWCZBw
さすがに地球が残り1億年なわけないだろ。
まだ8億年ぐらいは今と変わらん環境を保てる。
708名無しSUN:2013/07/02(火) 11:59:21.56 ID:juQIGklM
人はいないかもだけどな
多分昆虫しかいなくなる
709名無しSUN:2013/07/02(火) 12:05:11.33 ID:EXivJRM7
ゴキブリか…
710名無しSUN:2013/07/02(火) 16:32:36.75 ID:cpLgxuFb
水が干上がるのが20億年後だってな
ここまで生存してるのは昆虫くらいか
711名無しSUN:2013/07/02(火) 16:44:30.43 ID:P2VyG/gC
その頃には火星が快適
712名無しSUN:2013/07/02(火) 18:11:57.88 ID:ETrJln56
火星なんか自転がころころ変わってたまに横倒しになるんだぞ。
そんな星で暮らせるのか?
713名無しSUN:2013/07/02(火) 20:03:31.73 ID:juQIGklM
火星から逃げてきたのが人類の先祖だろう
また戻ってどーすんだ
714名無しSUN:2013/07/02(火) 20:23:19.63 ID:EXivJRM7
小惑星帯にあった惑星が人類の起源じゃないのか
715名無しSUN:2013/07/02(火) 20:40:44.88 ID:GElmpH5/
>>712
その為のデススター
716名無しSUN:2013/07/03(水) 09:13:33.63 ID:82HvubCv
>>713
ツバメだって南から来て南へ帰るだろ
717名無しSUN:2013/07/04(木) 02:45:04.49 ID:I/td82sB
南から来て帰らない香具師もいるニダ
718名無しSUN:2013/07/05(金) 13:32:01.21 ID:JgwkzDAA
じゃぁ金星へ向かえとでも言うのか?
719名無しSUN:2013/07/05(金) 14:07:29.67 ID:+EjLPMvn
木星を圧縮して核融合反応させてエウロパに住もう
720名無しSUN:2013/07/05(金) 14:10:28.52 ID:2cFYqFyi
小松左京乙
721名無しSUN:2013/07/05(金) 21:19:34.56 ID:60SejnSg
>>720
それアーサーCクラークの「2010年」
722名無しSUN:2013/07/05(金) 21:19:49.98 ID:epiFUDpS
木星人激怒
723名無しSUN:2013/07/06(土) 19:37:16.55 ID:PYUmioR6
太陽系のすべての天体(太陽除く)を木星に落としても
褐色矮星にすらなれないなんて
724名無しSUN:2013/07/06(土) 21:44:18.88 ID:R5mnfkoU
>>723
岩石じゃムリだっしゃろ
725名無しSUN:2013/07/06(土) 22:00:42.81 ID:MNPGNL8m
天秤にかけても木星の方が重いんだぜ
土星は図体だけ大きくてスカスカ
天王星海王星は着太り
726名無しSUN:2013/07/07(日) 00:31:18.35 ID:hTdKeift
ならば、モノリスを落とそうぜ
727名無しSUN:2013/07/07(日) 10:10:25.10 ID:B5g9QkHc
テレ東 7月13日(土) 深夜3時30分〜
サタ☆シネ「ソーラー・ストライク2012」
200年前、琴座星雲で恒星爆発(スーパーノヴァ)が起き、
膨大なエネルギー波が太陽系に向けて発射された。
西暦2012年。膨大なエネルギー波は太陽系にまでおよび、
様々な影響が起こり始めていた。
728名無しSUN:2013/07/07(日) 10:12:24.12 ID:6lpjJIuL
>>727
もしかしてベテルギウスの所為でこの暑さ?
729名無しSUN:2013/07/07(日) 13:44:42.00 ID:KdOqU40X
バテルギウスだな。
730名無しSUN:2013/07/07(日) 15:24:56.42 ID:MnRij/dW
>>727
知らないけど、科学考証的には海外テレビドラマ『ムーン・パニック』レベルのトンデモ作品だと予想。
731名無しSUN:2013/07/07(日) 19:33:13.94 ID:0NnBD6aY
それはアルマゲドンとディープインパクトを同列に語るに等しい
俺もよく知らんけど
732名無しSUN:2013/07/07(日) 19:56:31.88 ID:eRlSd1rM
そもそも「琴座星雲」って何だよw
733名無しSUN:2013/07/07(日) 21:57:58.52 ID:MMZeaj3Z
>>732
えー?
知らんのー?




ワシも知らんがやけどもねw
734名無しSUN:2013/07/09(火) 02:19:27.11 ID:IE6ScSSK
>>728
太陽が年々膨張してるから年々暑くなってる
地球がハビタブルゾーンを外れる限界光度まで太陽は明るくなってる
735名無しSUN:2013/07/09(火) 02:28:59.42 ID:ZGdJkQ5A
>>734
何億年単位ならともかく10年や20年でそんな変わらねーよw
736名無しSUN:2013/07/09(火) 09:07:53.77 ID:fLChBiMh
太陽は11年周期で極大期極小期を繰り返しているよね。

なんか最近、太陽変らしいし…
737名無しSUN:2013/07/09(火) 09:29:50.76 ID:Jl0+QOHr
> 太陽は11年周期で極大期極小期を繰り返しているよね

木星の潮汐力だろ
738名無しSUN:2013/07/09(火) 13:52:47.74 ID:fLChBiMh
>>737
それなら12年周期じゃないとおかしいでしょ
739名無しSUN:2013/07/09(火) 14:02:16.01 ID:7GpcE7eQ
宇宙の深遠なる謎の一つである
740名無しSUN:2013/07/09(火) 14:13:47.67 ID:GnvRuy45
>>735
一億年で光度が1.13倍になってるらしいから、
数千万年単位だと生物に影響するくらい変化が出るよ
赤色巨星にならなくても主系列星の段階で生物は太陽の光度上昇で死滅すると思う
あと2億年くらいしたら地球の平均気温は30℃になるらしいし
741名無しSUN:2013/07/09(火) 14:19:46.99 ID:Jl0+QOHr
>>740
なぜ故意に単位を変えるの?
10年や20年でって書いてあるだろ
742名無しSUN:2013/07/09(火) 16:22:53.08 ID:BgdYmgx7
今日のガンマ線もきつかったよな
743名無しSUN:2013/07/09(火) 17:07:33.26 ID:zR+Thid4
雷からもγ線が出るらしいからな
744名無しSUN:2013/07/09(火) 22:21:54.16 ID:O4VnPY70
>>736
ニュートリノの量が理論値とかなり食い違うみたいね
太陽の中でなにか異常が起きていることは確か
745名無しSUN:2013/07/09(火) 22:31:39.22 ID:Js9s/yUE
ベテの前に太陽が逝くって事ですね
746名無しSUN:2013/07/10(水) 01:35:58.69 ID:eHLlIB1v
>>740
宇宙全体も膨張してるからどうってことなし
747名無しSUN:2013/07/10(水) 04:54:45.43 ID:Xh6frK/o
>>740
先カンブリア期に全球凍結が起きたのもそのせいか。
748名無しSUN:2013/07/10(水) 09:28:14.62 ID:r4nsquZj
>>744
ヘリウムに着火した
太陽はもうすぐ赤色巨星化するよ
749名無しSUN:2013/07/10(水) 11:08:25.78 ID:bldoQWve
>>740
桁を間違えてる。
今までの歴史では46億年かけて30%明るくなったから1億年に1%も明るくならない。
明るさ的にはあと10億年と言わず20億年ぐらいは大丈夫だし、それより地球の水が減ってることのほうが問題。
あくまで残り50億年は水素燃焼が続くという仮定の上でだが。

ひょっとしたらもともとのヘリウムが多かったとかでこれから急に膨張するかも知れんがな。
考えてみればあのサイズの恒星にしては妙に安定しすぎな気がしなくもない。
既に普通の恒星より大量のヘリウムと金属が核を形成してるのかも知れんな。
もしそうだったとしても地球アボンまで億年単位だぞ。
750名無しSUN:2013/07/10(水) 11:37:04.85 ID:2oyk76v9
人類が千年保たないし
751名無しSUN:2013/07/10(水) 12:02:14.80 ID:r4nsquZj
>>749

>あくまで残り50億年は水素燃焼が続くという仮定
天文学者の間違った計算

もう中心核にヘリウムが溜まりすぎてヘリウムの核融合が起こってる
752名無しSUN:2013/07/10(水) 12:27:11.73 ID:Lceyzm1v
>>751
電波な主張撒き散らす前にまず根拠を示せ
753名無しSUN:2013/07/10(水) 12:42:16.77 ID:zCxb94C8
ヘリウムが核融合を起こして減り炭素を生む
略して減り産む
754名無しSUN:2013/07/10(水) 12:43:58.06 ID:d4R4Sv7/
べつにウランが減ってプルトニウムを産んでも
755名無しSUN:2013/07/10(水) 13:20:20.84 ID:YDo3EWZA
>>751
太陽の中心核温度(約1500万K)は、ヘリウム燃焼に必要な温度(約1億K)には低すぎる
756名無しSUN:2013/07/10(水) 22:58:54.41 ID:80twBUQg
>>749
いや、地球の気温は一億年後には50℃になるから地球の軌道を遠ざける構想を発表した科学者がいたよ
757名無しSUN:2013/07/11(木) 09:04:04.78 ID:zWjwVZYr
そんなのより太陽ー地球系のラグランジュ点L1より太陽寄りの光圧で釣り合う位置にデカイ薄膜の反射板を置く方が簡単
758名無しSUN:2013/07/11(木) 11:17:01.82 ID:AJhuosWi
46億年も安定して大丈夫だったのにあと数億年で住めなくなるとか本当に末期だな
759名無しSUN:2013/07/11(木) 17:02:18.40 ID:PuMk6hpC
このくらいの質量じゃ46億年で駄目になるってわかってただろ
ベテルギウスの1/20の質量でベテルギウスの2300倍も長く輝いてるんだよ

太陽さんお疲れ様でした
760名無しSUN:2013/07/11(木) 17:25:20.21 ID:+SXnf0wc
あと数億年のうちにダイソンスフィア造らないと元が取れないやね
761名無しSUN:2013/07/11(木) 19:35:39.44 ID:2Q2q2KAs
ベテルギウスって人名あったら
愛称はきっとベティだろうな
762名無しSUN:2013/07/12(金) 00:32:00.42 ID:rSeJ+X+M
ビートルジュースはビートルジュース以外にない
763名無しSUN:2013/07/12(金) 03:55:17.64 ID:IxhderUV
>>762
あれってベテルギウスならおどろおどろしく感じないからビートルジュースにしたんだろうか?
764名無しSUN:2013/07/12(金) 12:25:26.91 ID:1TyFNsbL
「かぶとむし汁」


が脳裏に浮かんだ
765名無しSUN:2013/07/12(金) 12:55:59.67 ID:dnS3vzpe
>>764
カブトムシの絞り汁おいしいよね
宇宙では必要なタンパク、脂質源は宇宙船内で自給自足できるという面からも昆虫が一番適していると、山下雅道教授も推奨してるよね
有人火星探査の時は昆虫食が宇宙食の標準になるらしい
昆虫をたべて火星にいこう

>>759
太陽さんおつかれさまでした
そろそろ休んでもいいよ
766名無しSUN:2013/07/12(金) 13:07:19.62 ID:XFauFyq9
幼虫揚げるとクリームコロッケみたいらしいよ
767名無しSUN:2013/07/12(金) 19:40:22.09 ID:JZfY3J1u
ディスカバリーのサバイバルゲームの人は虫ばっかり食ってるな

太陽は主系列星ではもう末期の状態
768名無しSUN:2013/07/12(金) 20:06:29.09 ID:63Fu2x/J
爆発まだかな
盛大な打ち上げ花火みたいになるんでしょ
769名無しSUN:2013/07/12(金) 20:44:13.05 ID:DYNpdF7d
ならんよ。肉眼では著しく光度が上がるだけで拡がりとか見えない。
770名無しSUN:2013/07/13(土) 00:14:26.51 ID:HUWkOgdG
盛大な打ち上げ花火みたいに視直径が拡がったら、光の何倍の速さで拡がってるんだよってことになるなw
771名無しSUN:2013/07/13(土) 03:34:27.32 ID:HVqIIgCu
NASAはベテルギウスの爆発ネタで太陽がやばい状態なのを隠してる
772名無しSUN:2013/07/13(土) 06:06:48.67 ID:I+MAbwtn
この暑さの連続は確かに変だわ
773名無しSUN:2013/07/13(土) 08:23:24.57 ID:M8SDrfk7
この暑さの原因は太陽活動が原因でなくて人類の生産活動が原因なんだけど…と、地球さんが申しておりました。
774名無しSUN:2013/07/13(土) 08:50:35.96 ID:KBSuYlzN
>>773
俺は信じないぞ
775名無しSUN:2013/07/13(土) 17:50:36.82 ID:+GaP1Jc0
爆発によるガンマ線バーストは、超新星爆発の光量増加が見えだしたのと、ほぼ同時なんですよね
ガンマ線で焼き殺されたくないけど、実際何秒くらいなら、耐えられるのかな
その間に建物内に逃げ込められば良いけど。
776名無しSUN:2013/07/13(土) 19:56:23.65 ID:eicGLqzI
イータカリーナ
アンタレス
ベテルギウスの順に爆発します
予定は数千年後です
777名無しSUN:2013/07/14(日) 07:43:01.72 ID:EBL5yO3D
太陽は人で言うところの中年太りに差し掛かっている、って
明らかにヤバい状況よね
778名無しSUN:2013/07/14(日) 07:59:13.62 ID:7XTqGQ+S
恒星ドッグ行かないとヤバくね
779名無しSUN:2013/07/14(日) 08:50:56.45 ID:4hAe/jH9
加齢臭(プロミネンス)きついよね
780名無しSUN:2013/07/14(日) 11:53:19.54 ID:qr/ABti7
>>779
それ、オーラだもん・・・(涙声)
781名無しSUN:2013/07/14(日) 19:31:16.25 ID:o79cU89i
太陽46億歳説って正しいんかね?
本当は60億歳くらいじゃないの?
782名無しSUN:2013/07/14(日) 19:38:49.17 ID:hWpxR5z6
えー?
年齢詐称してたの〜?やだァ
783名無しSUN:2013/07/14(日) 21:23:23.07 ID:SbBazbG1
>>775
ガンマ線は建物に逃げ込む程度じゃ全然遮蔽効果望めねえよ
784名無しSUN:2013/07/15(月) 02:41:18.72 ID:b2Y5Gef9
新参者なのですまんが、誤差ってどのくらい有るの?
ベテルギウスがばーんて行く時期予想の。
785名無しSUN:2013/07/15(月) 03:34:23.32 ID:Uzw7Dhnp
予想がそもそも、すぐ〜100万年後の間のいつか っつ〜幅だからなぁ・・・
786名無しSUN:2013/07/15(月) 10:17:20.12 ID:iJReIVkD
>>777
太陽はメタポ
そろそろ糖尿病検診を受けた方がいい

地球って岩石惑星では最大級だよね
恐らく太陽系の元になった星はおおいぬ座VY星クラスが4つくらい同時爆発しないと
太陽系ほどの重金属だらけの星系はできない
787名無しSUN:2013/07/15(月) 11:01:19.67 ID:+ntDHoxF
この番組によると、太陽創世記には周囲に大きな恒星もいっぱいあったらしいね。
ttp://www.nhk.or.jp/space/program/cosmic_130711.html

今夜11:45から再放送なので興味のある人はどうぞ。
788名無しSUN:2013/07/15(月) 14:58:25.79 ID:HG9dvv7C
それ面白かったよな ガス雲の中で大量に生まれた恒星の一つが太陽
大きいのはすぐ超新星爆発
地球を含めた太陽系の元になったのはそれ以前に爆発した星の残骸だろうけど
789名無しSUN:2013/07/15(月) 16:02:03.95 ID:tPbxyvCn
>>785
いくら何でも100万年後はありえないだろ。
ベテルギウスの寿命は1000万年程度だと思われるから、
爆発が100万年後…つまり寿命の1/10も残っているなら
赤色巨星にはなっていないだろう。
すぐ〜1万年後くらいだろう。
790名無しSUN:2013/07/15(月) 16:12:16.38 ID:X5kHasHU
見たいよなあ 500光年の距離で起こる超新星爆発
791名無しSUN:2013/07/15(月) 16:30:05.49 ID:Zrp2XHY8
喰らってみたいよなぁ、γ線バースト直撃。
792名無しSUN:2013/07/15(月) 16:44:17.85 ID:X5kHasHU
15度ずれてるから直撃はないってNHKが言ってた
793名無しSUN:2013/07/15(月) 16:45:45.10 ID:I8DQmnm7
爆発のショックで軸がブレて地球消滅
794名無しSUN:2013/07/15(月) 18:54:19.64 ID:2Suz4irr
爆発のショックで軸がブレて太陽の核融合異常増進
795名無しSUN:2013/07/15(月) 18:57:44.28 ID:Uzw7Dhnp
>>789
俺に言うなw
予想が誤差を考えるような代物じゃなさげって意味の、>>784へのレスだ。
796名無しSUN:2013/07/17(水) 19:00:12.37 ID:16eEvabD
ベテルギウスなんて宇宙全体から見たらクズ星にすぎないからな
797名無しSUN:2013/07/17(水) 22:30:34.62 ID:RgHAQfmj
俺はいずれ宇宙征服するから
ベテルギウスみたいな雑魚は眼中にない
798名無しSUN:2013/07/17(水) 23:15:57.05 ID:0uo9QTdq
ゴアだな?
799名無しSUN:2013/07/18(木) 05:47:11.61 ID:KngSWqYN
超新星爆発は観測可能な宇宙において1秒間に1回程度の割合で起きているらしいから、
このスレが立ってから現在までに2000万個ほどの恒星が散ったわけか…。
800名無しSUN:2013/07/18(木) 06:01:42.29 ID:51ijpkVJ
1つの銀河で一年に一個じゃなかったっけ??。
801名無しSUN:2013/07/18(木) 07:20:10.29 ID:1UdcSykA
>>800
この宇宙には何千億って数の銀河があるから、1つの銀河で1年に1回の割合だったとしても
宇宙トータルでみればほぼこの瞬間にもどこかで爆発してるんじゃね?
802名無しSUN:2013/07/18(木) 07:36:05.38 ID:JrCm4pD0
>>801
>>799 は「観測可能な」って書いてるよねw
そんなに頻繁に超新星が観測できたらハンターたちも苦労しねーべよw
803名無しSUN:2013/07/18(木) 13:45:57.72 ID:ISr54zbR
>>801
元は点だった宇宙に何千億って数の銀河があるわけないじゃん
せいぜい200個くらいだろ
804名無しSUN:2013/07/18(木) 13:49:50.19 ID:rr8U0ljL
その根拠は
805名無しSUN:2013/07/18(木) 17:20:55.58 ID:nsLMmu9Z
点におさまる質量に限界がある
806名無しSUN:2013/07/18(木) 17:40:42.88 ID:KngSWqYN
>>800
1つの銀河では数十〜100年に1回ほどと言われてるようだね。

>>801
そゆこと。

>>802
一般に言われる「観測可能な宇宙」とは現在の技術で観測可能という意味ではなく、
地球からの観測が「原理上」可能(つまり観測対象からの信号が宇宙年齢以内に光速で地球に届く領域)
という意味だよん。
807名無しSUN:2013/07/18(木) 18:21:18.21 ID:mmU5kkBl
ベテルギウス「もう辛坊たまらん!逝く!」
808名無しSUN:2013/07/19(金) 02:25:36.59 ID:tov4Yu+h
>>807
出ちゃう?もう出ちゃう?
こんなにニュートリノ洩らしちゃって。
ガンマ汁が出ちゃう?
809名無しSUN:2013/07/19(金) 20:00:20.71 ID:PixyAHTx
カウパーベルトとか下品なネタはするな
810名無しSUN:2013/07/19(金) 20:44:46.53 ID:FKxoC/2Y
俺の水素が欲しいのか?ん?
811名無しSUN:2013/07/22(月) 03:56:31.68 ID:4Utyr/0X
ベティが810の水素をいやらしい音を立てて吸いそう
812名無しSUN:2013/07/22(月) 08:08:02.54 ID:kZx+doU6
お前らのちんこやまんこなどの性器も超新星爆発でできた元素で形成された星の子なんだよ
813名無しSUN:2013/07/22(月) 10:40:44.67 ID:F3pZLpmQ
どおりで、板垣さんの発見画像がなんか懐かしい気がしたわけだ。
814名無しSUN:2013/07/22(月) 13:15:21.39 ID:k8VQyAwg
カシオペアは逆さにするとM字開脚になるんだぜ
815名無しSUN:2013/07/22(月) 13:47:28.71 ID:QPSaWmWk
よし、これからはM字開脚をカシオペア開脚と呼ぼう
816名無しSUN:2013/07/22(月) 15:53:48.52 ID:KLtikoLa
おまわりさん、あの星座変態です!
817名無しSUN:2013/07/22(月) 20:54:01.04 ID:uqgKPsnS
逆さにするとM字て、カシオペアは3の字に見える向きが正立像じゃないの?
逆さにしてもΣだお
818名無しSUN:2013/07/22(月) 23:31:40.18 ID:zhDBl0BM
あれだ、M57なんて袋から出したときのコンドームだ。
819カク ミチオ:2013/07/23(火) 19:42:49.00 ID:EvGe1rGo
ブラックホールはコンドームなのです
820名無しSUN:2013/07/23(火) 21:00:27.86 ID:rZsxAei5
カクさんのは一冊だけもってるわ。
Quantum Field Theory:A Modern Introduction
あまり使わなかったけど。
821名無しSUN:2013/07/25(木) 11:57:39.34 ID:tWZOxnS6
特異点についてチャチャ無しに真面目に語り合おう。
822名無しSUN:2013/07/25(木) 20:31:34.81 ID:KR+swyrO
特異点になったらなぜ全ての物理法則は破綻するのでしょうか?
823名無しSUN:2013/07/25(木) 20:38:24.15 ID:fQ42cU4m
そこはもう宇宙じゃないから?
824名無しSUN:2013/07/25(木) 21:10:38.53 ID:Xti5OOHj
特異点には三本の毛がありますから、物理法則が破綻する訳ではないと思いますよ
なので、>>822の質問は何の意味もないですね。
825名無しSUN:2013/07/25(木) 21:26:59.46 ID:VfZSTGN1
特異点ならうちにもあるぜ
826名無しSUN:2013/07/25(木) 22:02:57.99 ID:CwrkL7Ml
>特異点になったらなぜ全ての物理法則は破綻するのでしょうか

このブラックホールの「特異点」という名称は厳密に数学の意味での特異点であって、
奇妙な時空といった意味合いで付けられたものじゃない。
だから本当に「特異点」があるなら、そこでは物理法則は破綻というより定義できない。
もし、古典論での一般相対性理論が如何なるスケールでも正しいなら、このブラックホールの特異点は不可避となる。
なぜ破綻するかというより、ブラックホールには物理法則が定義できない(破綻する)領域(点であったり1次元だったり)ができるということ。
じゃあなぜブラックホールの特異点は不可避かというと、俺はちゃんと説明できないから専門書読んで下さい。
特異点定理ね。

仮に、古典論としての一般相対性理論が成り立たないスケールがあるなら、ブラックホールがあっても
特異点が出来ない理論の可能性がある。

因みに、一般相対性理論を超えるべく、ブレーンや超対称性入れた重力理論や弦理論、様々な量子重力論がいっぱいあるけど、
どれが正しいかなんてとても言えるほどには成果は出ていない。
全部違ってる可能性もある。

ところで、一般相対性理論は必ずブラックホールは存在するとは言ってなくて、ただそういう解を含んでいるというだけ。
そして、それに対応すると思しき天体が銀河中心やその他の場所にあるらしい、というのが現代の見方。

>>824
三本の毛があるのは特異点ではなく特異点の近傍や周辺。
827名無しSUN:2013/07/25(木) 22:23:08.61 ID:XFt1E4V5
特異点って食べられるの?
おいしいの?

毛根が特異点としたら、毛は特異点の外だよな
828名無しSUN:2013/07/25(木) 22:33:32.28 ID:CwrkL7Ml
特異点って食べられるかどうかは不明だが、特異点では食べられる。
http://r.gnavi.co.jp/6169383/
おいしいよ。
829名無しSUN:2013/07/26(金) 01:37:07.86 ID:EghUoHfM
 
        、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
       / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
      / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^ 水素尽きたから膨らむね
      |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
830名無しSUN:2013/07/26(金) 01:40:18.33 ID:EghUoHfM
>>826
じゃあ特異点の点になる前ってどうなってるの?
そこは完全なる「無」なの?
「無」から何かが産まれるっておかしくね?
831名無しSUN:2013/07/26(金) 02:29:03.15 ID:rpkRVNh9
>>830
特異点になる前は物質と重力の鬩ぎ合いでスッゴいことになってるんだろうなあ。
そういうシミュレーションはどこかの研究室がやってるとは思うけど、はっきり知らん。

「無」・・、「無」から何かが産まれるかと問うても、議論すべき「無」とは何かという擦り合わせが必要かと。
たとえば「真空」と言っても、化学で言う真空、工学でいう真空、素粒子論でいう真空、どれも違う。
そういえば、トンネル効果で本当の「無」に時空がボコッと生まれたいう理論(A.Vilenkin)も一時話題になったけど、
それを証明するその理論上の予言がないと、数式で編んだ詩と同じかな。

小野田「鶏を割くのに、わざわざ大きな刀を振るうのは何故?何よりも証拠だよ、杉下」
832名無しSUN:2013/07/26(金) 08:53:15.89 ID:EghUoHfM
>>831
相対論では宇宙の開始は完全なる無に行きつくそうだよ
何も無いところから何かが産まれるって人智を超えてるよ
もはや人間の脳では考えることのできない領域だよ

だから物理学者は頭をかかえている
833名無しSUN:2013/07/26(金) 08:55:34.59 ID:EghUoHfM
元々ビッグバンなどなかった理論やホーキングの宇宙に始まりも無ければ終わりも無い理論とか
いったいどれが正しいんだい?
834名無しSUN:2013/07/26(金) 08:56:42.71 ID:cwmhbKoh
典型的な難しい単語を持ち出して解説した気分になっている文章だな…

>>830
>特異点の点になる前ってどうなってるの?
「特異点の点になった 後 ってどうなってるの?」の間違い?
特異点の点になる前は超々高密度、超々高圧縮状態だけど一応は普通の宇宙だよ。
835名無しSUN:2013/07/26(金) 09:04:31.53 ID:cwmhbKoh
>>832
そんな事は無い。
次元や相が違うから、現在の物理では「何も無い」としか表現できないだけ。
「宇宙の開始の無」が「完全なる無」とは限らない。

例えば、水草が作る水中の泡だ。
空気しか感じられない生物から見ると、何も無いところにいきなり空気が
発生したように見える。
実際は無から出来たのではなく、それどころか泡の内部の方こそ
水中よりも はるかに低密度であるにもかかわらず、だ。
836名無しSUN:2013/07/26(金) 13:20:07.33 ID:Yofd+kg0
>>835
時刻0の状態はあらゆる物理方程式が破綻するのになぜそんなことがわかるの?
837名無しSUN:2013/07/26(金) 20:12:50.82 ID:rpkRVNh9
>>832>>835>>836
今膨らんでるんだから、元は縮んで一点だったという推測の基、計量(計量テンソル)が0となる
時点があったという考えはありえる。ビッグバン以前の状態というものだけど、それが「完全なる無」
なのかどうかは、どちらかといえば哲学の範疇かとおもう。

何も無いところから何かが産まれるというのは、そういう仕掛け、メカニズムのアイデアや表現は
数学的にちゃあんとあって(たとえば先に書いたA.Vilenkinの理論)、考えることができないというより
想像できない、しにくいというのが妥当でしょうよ。

ただいえることは、そんなことに物理学者は頭をかかえていないということ。
だって、それが深刻な問題となってるわけではないのだから。
むしろ、よりラディカルな理論の一つの解として当然、そういうものを含んでいると皆楽観的に考えてるはず。
838名無しSUN:2013/07/26(金) 20:53:14.19 ID:cwmhbKoh
>>836
>時刻0の状態はあらゆる物理方程式が破綻する
まず、どうしてそう思ったのかを説明してくれないか?
あなたの脳内ではスタート地点はあらゆる物理方程式が破綻しているのか???
「体積0、密度無限大」を「ありえないでしょ」と言うならまだ わかるけど。

>>837
つか、「体積ゼロ(でも密度無限大)」と「無」は全然違うだろ。
839名無しSUN:2013/07/26(金) 21:04:24.65 ID:Yofd+kg0
>>838
NHK特集のアインシュタインで言っていた
840名無しSUN:2013/07/26(金) 21:08:41.44 ID:Yofd+kg0
無から無限大のエネルギーだと
無というのが何を意味してるのかわからないが無限大のエネルギーが出てるのなら
それは無じゃないと突っ込んでたよな

まあ エネルギー=質量=時空
とかというリーマン幾何学がどうした?と解説してた時点で俺にはわからなかった
お前わかる?
841名無しSUN:2013/07/26(金) 21:15:37.80 ID:Yofd+kg0
まあ、特異点では大勢の科学者が物理法則は成り立たないって言ってるよ
ペンローズだけは法則のみ存在する訳のわからん世界って言ってるけど
どいつも仮説の域を出ていない
842名無しSUN:2013/07/26(金) 21:20:56.52 ID:Yofd+kg0
まあエネルギーは質量に転換されるってのはわかるよ
ビッグバン初期はエネルギーだけだった
エネルギーが水素とかの物質に転換されたらしい
核爆弾をとってみてもわかるよね?
あれは質量がエネルギーに変わってるんでしょ
843名無しSUN:2013/07/26(金) 21:27:49.68 ID:rpkRVNh9
>>838
>「体積ゼロ(でも密度無限大)」と「無」は全然違うだろ。

同じなんて書いてないよ。
それどころか、違うものとして慎重に書いたはずだけど。

特異点と、上で言ったビッグバン以前の状態とは同じじゃない。
特異点では計量などの物理量が発散してるけど、「本当の無」は「本当」になにも無い(これ表記の遊びじゃないですよ)、
入れ物自体がない。
特異点は物理現象の過程で表記できるけど、計量(計量テンソル)が0というのはもう構造がない。
だから、それが「完全なる無」かはどちらかといえば哲学の範疇だと思う。

>「体積0、密度無限大」を「ありえないでしょ」

これは重要な問題。
数学で許す特異点が果たしてそのままの状態で実際に存在するか?というのは、量子重力理論を探る動機
になっていると思う。
844名無しSUN:2013/07/26(金) 21:45:31.84 ID:Yofd+kg0
そもそも質量(物質)と時間はエネルギーの後に出来たんでしょ?
エネルギーはどこから出てきたの
無からポコンってわきでたの?
845名無しSUN:2013/07/26(金) 22:27:41.52 ID:rpkRVNh9
>>844
>無からポコンってわきでたの?

そうかも知れないし、そうじゃないかも知れない。
少なくとも量子論はそれを否定しない。

これに関して、「この世はずっと同じ状態は続きにくいんだ」と表現した人がいた。
「無」という単一状態がずっと続くより「有」が現れるほうが確率的には高い。
単一状態がずっと続くというのは不安定だ、という意味合い。
諸行無常ってやつです。
846名無しSUN:2013/07/26(金) 23:15:31.68 ID:S00nwB7K
アニソン彗星マダー
847名無しSUN:2013/07/27(土) 00:56:30.48 ID:YktsEopX
>>845
哲学的になるけど何かが湧き出るような無は完全な無じゃないんじゃないのかな?
848名無しSUN:2013/07/27(土) 01:43:40.85 ID:53sRGe1N
>>847
そこがまさに、議論すべき「無」とは何かという擦り合わせが必要なところなんですよ。

>何かが湧き出るような無は完全な無じゃないんじゃない

「完全な無」を何も生まれないものとするなら、>>832の「相対論では宇宙の開始は完全なる無に行きつくそうだよ 」は
自己撞着になっている。だってそれは今の宇宙の元が完全なる無だと言い切ってる訳だから。

この堂々巡りは、言葉と論理の問題だ。

もっとも、何も生まれない「完全な無」は僕らがこうして「いる」ことで否定されてしまっている。
849名無しSUN:2013/07/27(土) 18:05:55.40 ID:95N4jAzH
>>829
あなたにも、水素。あげたい
850名無しSUN:2013/07/27(土) 23:50:35.03 ID:icwAGFcc
チェルシー旨いよな
851名無しSUN:2013/07/28(日) 00:02:06.25 ID:4jP73dHc
チェルシーに含まれる酸素、炭素、ナトリウム、窒素などは恒星の核融合の結果作られました
852名無しSUN:2013/07/28(日) 00:09:10.70 ID:kxrXlBpt
チェルシー買うてきたで〜って聞いて、喜んで見に行くとバター味の方だった時の
絶望感と言ったら・・・
853名無しSUN:2013/07/28(日) 00:31:11.28 ID:ePIP74aN
>>852
40ン歳でつか?
854名無しSUN:2013/07/28(日) 00:35:49.64 ID:kxrXlBpt
アラフォーですわ。
855名無しSUN:2013/07/28(日) 08:42:17.99 ID:bXVdxj4n
チェルシーは緑一択だろ
856名無しSUN:2013/07/28(日) 08:42:46.78 ID:ePIP74aN
チェルシーのCM出てたおにゃの子も今頃はいいオバサンなんだろな
857名無しSUN:2013/07/28(日) 16:49:33.60 ID:CgzQ26Tm
>>851
ベテを崩して含まれる炭素や酸素を全部チェルシーにしたら何個分になるだろう?
水素は十分にあるので炭素か酸素がネックになりそう。
858名無しSUN:2013/07/28(日) 22:47:42.21 ID:kxrXlBpt
>>855
アンタとはいい酒が飲めそうだ。
859名無しSUN:2013/07/29(月) 01:32:52.47 ID:EQENEzvs
イスカンダルってサンザー系だよなあ?
860名無しSUN:2013/07/29(月) 02:21:32.51 ID:EQENEzvs
イスカンダルってサンザー系第11番惑星だよな?
どんだけハビタブルゾーンが遠いんだよ
サンザーって大質量恒星だと予想されるが、
あれだけの文明を誇るイスカンダルやガミラスが寿命の短い大質量恒星なのはげせんね
861名無しSUN:2013/07/29(月) 06:39:57.97 ID:1GzyKT0Y
>>858
チェルシーを肴にか?
862名無しSUN:2013/07/29(月) 08:55:47.63 ID:vc8k4KCX
2199ではサレザー表記に統一
惑星が多いから大質量恒星というのも早計
星域が第三世代以降で重元素比率が高いかもしれない
863名無しSUN:2013/07/29(月) 09:36:22.61 ID:0BAL03lW
>>855
うむ遠足か何かのおやつセットで取り合いになったものだ

>>838-839
虚時間がどうのこうの
864名無しSUN:2013/07/29(月) 09:43:01.58 ID:p6xhzR+x
>>860
第8番惑星じゃなかった?
>>862
グリーゼみたいに惑星の公転軌道の半径が小さいのが一杯あるってことだよな
865名無しSUN:2013/07/29(月) 10:29:51.90 ID:vc8k4KCX
どのグリーゼだよ。
グリーぜってのは近距離恒星カタログを作った天文学者もしくはそのカタログにある恒星で、
特定の恒星の固有名詞じゃねえぞ。
866名無しSUN:2013/07/29(月) 10:32:51.33 ID:Te7oDSM9
>>860
それは人間と同じスパンで時間を考えているから。

地球外の生き物が地球の生き物と同じ時間のスパンで生きているとは限らない。
我々の時間のスパンから数桁短い、秒単位やそれよろ短い時間スパンで世代交代する生き物なら十分に進化できると思うが。
地球以外の生き物には、地球上の生き物と同じ原理が適用されると思うな。
それこそ、地球に生きているものの勝手なパラダイムで宇宙で生きている生き物には、それらのパラダイムで生きている。

10のマイナス何乗秒で生涯を済ます生き物もいれば、10の何十乗年で、ようやく生まれて来るような生き物もいると思うが。

要は地球の生き物を基準にして地球外の生き物を考えるなと言う事。
867名無しSUN:2013/07/29(月) 10:37:38.23 ID:vc8k4KCX
人間型宇宙人が出るフィクションの話に非炭素系生物の話をされてもな。
868名無しSUN:2013/07/29(月) 13:01:42.08 ID:vOopFFyE
松本零士の描く宇宙なんてファンタジーなんだから科学的に考証しても無意味
869名無しSUN:2013/07/29(月) 22:08:14.37 ID:9VfPQY9+
>>857
糖分はC12H22O11だから炭素がたくさん必要。水素はその倍が必要
そういう意味では太陽の場合はまだ水素が燃え燃えしてる段階なので炭素や酸素は少なく、あまり甘くない

ベテの場合は同心円状に重い元素が内側に向かって溜まってると思われるので、一番外側に水素が、炭素は内側に、酸素はもっと内側に存在しているでしょう
ということはビートルジュースは糖分たっぷりで結構激甘のジュースなんではないでしょうか?
ベテルギウス舐めたら、きっと甘いですよ
870名無しSUN:2013/07/29(月) 23:40:38.36 ID:jT+cJjtZ
>>868
人間がネジになるのがファンタジーっていうの?
871名無しSUN:2013/07/29(月) 23:55:42.16 ID:fpf4zpcz
ネジの雨が降るのもファンタジー
872名無しSUN:2013/07/30(火) 01:06:39.07 ID:we2GWf61
ファンタジースクリューだな
873名無しSUN:2013/07/30(火) 01:59:55.17 ID:ya8QWS/Q
>>869
お前わかってないな
ストロー挿してヘリウム一気飲みするのがいいんじゃないか
874名無しSUN:2013/07/30(火) 04:19:32.69 ID:sAW21WFq
マジックボイス
875名無しSUN:2013/07/30(火) 13:32:23.59 ID:kvMJIJRf
>>870
松本零士作品知らんけど、それってまさにファンタジーじゃね?
悪い魔女に石にされる的な。
876名無しSUN:2013/07/30(火) 14:16:13.75 ID:pnCwOC5i
>>875
言われてみれば999ってそういう作品だよな
877名無しSUN:2013/07/31(水) 01:29:43.63 ID:O/g8PuSd
化石化ガスとかなんとかに惑星ごと覆われて、化石になった女とジェロニモとかいう男がいたな
>875の言うように、ファンタジーかな
878名無しSUN:2013/07/31(水) 18:28:30.09 ID:lKrxL7Ww
乞食の星もあるしな
879名無しSUN:2013/07/31(水) 19:17:47.04 ID:qPWSxx+K
コックピットシリーズだって、ある意味ファンタジーだよな。
散々戦争という人殺しをネタにマンガを描いておきながら、主人公は反戦思想に振れた考えの持ち主。
880名無しSUN:2013/07/31(水) 20:53:31.69 ID:O/g8PuSd
メーテルは永遠の美魔女
881名無しSUN:2013/08/02(金) 01:19:05.41 ID:va+lZmnI
メーテルが怒ったら惑星爆破するからな
882名無しSUN:2013/08/02(金) 09:03:54.10 ID:sbClHlf9
重信房子もびっくりのテロリスト
883名無しSUN:2013/08/05(月) 08:20:45.89 ID:H3rp2sco
tes
884名無しSUN:2013/08/05(月) 18:35:39.36 ID:bxXKmO99
>>860
(ガミラスと同じとして数えるなら)8番惑星。
885名無しSUN:2013/08/05(月) 21:48:09.14 ID:ftKmt43f
>>884
二重惑星なんだし
886名無しSUN:2013/08/06(火) 14:04:43.33 ID:dg5h2PUL
冥王星とカロンみたいなもんかな
887名無しSUN:2013/08/06(火) 18:27:07.64 ID:o1Igu1c4
惑星じゃねー
888名無しSUN:2013/08/06(火) 22:46:11.08 ID:PfoGjI4G
惑星でいいと思うが「準惑星」などという曖昧なカテゴリー分けする方がおかしいだろ
889名無しSUN:2013/08/07(水) 06:24:30.97 ID:3HX1LXGq
トンボーが悪いんだよ
「惑星Xを発見しました!」なんて言うから (●`ε´●)プンプン
890名無しSUN:2013/08/07(水) 09:26:58.62 ID:M4uoGE0+
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /    冥王星    \
   /                ヽ
    l:::::::::               |  ちょっとこっち来い
    |::::::::::   (●)    (●)   |  
   |:::::::::::::::::   \___/    | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ  
891名無しSUN:2013/08/07(水) 09:36:58.25 ID:J2KaZdI1
>>888
定義が明確化されたのに曖昧ねえw
曖昧=気に入らない じゃないの?w
892名無しSUN:2013/08/07(水) 12:05:14.32 ID:C0nE9Wz5
実はセドナの方が冥王星より大きいんだったっけ
まだまだ今後の発見次第でいろいろ変わりそうやね、このへんは
893名無しSUN:2013/08/07(水) 18:50:34.07 ID:ZX3ds1y9
>>892
セドナじゃなくてエリス
894名無しSUN:2013/08/07(水) 21:13:18.24 ID:3HX1LXGq
>>890
遠いので時間かかります
895名無しSUN:2013/08/07(水) 21:22:59.91 ID:H7UgwGAA
>>1
この天候不順もお前のせいだ
896名無しSUN:2013/08/08(木) 03:47:24.03 ID:x+p7Y2rq
>>891
どの辺が明確なの?
・球体である
・太陽の周りを回ってる
この二つを満たしてれば惑星でいいんじゃないか?
897:2013/08/08(木) 06:30:03.59 ID:A2816zB4
>>896
それならゴルフボールでもおkじゃんw
898名無しSUN:2013/08/08(木) 09:25:36.45 ID:fSs29W0F
>>896
IAUで定めた定義があるのに頭悪そうなマイ定義を開陳されてもな
899名無しSUN:2013/08/08(木) 09:39:46.07 ID:5yefBy8Y
>>897
自らの重力でという条件あるけどねとマジレス
900名無しSUN:2013/08/08(木) 09:50:35.74 ID:fSs29W0F
>>899
それはIAUの定義。
>>896のバカはそんなことは言っていない。
901名無しSUN:2013/08/08(木) 10:59:40.80 ID:tkuzDRdB
>>899
よく読め
>>896の条件ならだろ?w
902名無しSUN:2013/08/08(木) 21:02:47.49 ID:VZIszR4D
1980年代までは>>896の基準でもよかったけど、今そうすると「惑星」がどれだけ増えるか想像もつかないから、どこかに境界線を引かなきゃならない。
冥王星を惑星に含めない方がきれいに分類できるからそうした。んで冥王星と同じような天体は「準惑星」にした。ってことだよな?
903名無しSUN:2013/08/08(木) 21:44:05.06 ID:fSs29W0F
>>902
なわけねーべ。それだとセレスなんかの球形の小惑星も惑星に分類される。
904名無しSUN:2013/08/09(金) 00:03:01.63 ID:HZV8prLw
惑星の数が増えることになんか不都合あるのだろうか?
枠決めなんて無意味だろ
枠決めたからなんか変化がある訳じゃ無かろうに
松本先生がいう通り、「人々が持つ宇宙への夢に対する配慮に欠けた決定である」だね
905名無しSUN:2013/08/09(金) 03:48:38.72 ID:PHqBRvbO
>>903
896の基準だとまさしくそういうことにならない? 実際、現在の惑星の定義を決めた2006年のIAU総会ではケレス、カロン、エリス (まだ命名されてなかったけど) を惑星に加える案もあったんだし。

>>904
別に「惑星」が増えてもいいさ。でも8個や9個ならともかく、何十個も何百個もあったら全部覚え切れないだろ?結局どこかで線を引かなきゃならなくなる。
それに、冥王星が惑星じゃなくなったからといって宇宙に対する夢が損なわれるとは思わない。
906名無しSUN:2013/08/09(金) 09:32:18.96 ID:rxCxkeuJ
>>905
案は案に過ぎない。説得力に欠けるから棄却されたんだろ。
907名無しSUN:2013/08/09(金) 15:26:50.82 ID:PHqBRvbO
>>906
つまり>>896は説得力がないってことでしょ。
908名無しSUN:2013/08/09(金) 18:59:53.84 ID:otDiuTCv
>「人々が持つ宇宙への夢に対する配慮に欠けた決定である」
別に基準が変わるだけで宇宙自体に変化はないのに
自分の作品と辻褄が合わなくなるのが困るからそう言ってるんじゃね?
909名無しSUN:2013/08/09(金) 19:02:20.92 ID:r0hdaswW
冥王星はメーテルの生身の体があるからな
910名無しSUN:2013/08/09(金) 21:21:43.69 ID:rxCxkeuJ
「松本先生」って老害のことかよ。回顧厨以外、心の底からどうでもいいわ。
911名無しSUN:2013/08/09(金) 22:19:07.83 ID:CyPNxKHv
ちょっと君たち、惑星LV-426の探検に行ってきてくれないか?
912名無しSUN:2013/08/09(金) 22:35:44.94 ID:N5iZJ4sH
>>910
偉大なるSF作家松本御大先生を侮蔑したお前は死んでね
松本先生に比べたらお前なんか何も貢献してないノミですし
913名無しSUN:2013/08/09(金) 23:46:07.46 ID:vKINNCpR
第11番惑星もSFのままになってしまった・・・OTZ
914名無しSUN:2013/08/10(土) 09:08:02.25 ID:6yvZnH5T
松本先生のエロ作品もアニメ化してください
915名無しSUN:2013/08/10(土) 09:14:54.76 ID:LjM2yGzJ
十年、二十年前なら同意してたが今さらあの絵柄はないわwww
松本は老害。松本儲はキモいので同じ空気を呼吸することを禁じます。
今すぐ死んで下さい。
916名無しSUN:2013/08/10(土) 14:06:35.51 ID:0Kp5yAXe
アニメの話は別の場所でやってください
917名無しSUN:2013/08/10(土) 15:03:00.42 ID:lFklUg7J
絵柄以前に科学考証がファンタジーだから
918名無しSUN:2013/08/10(土) 18:29:40.00 ID:4xJCgASA
太陽の核融合制御をしないとまじでやばい
919名無しSUN:2013/08/10(土) 19:50:18.10 ID:/pRs/wkM
松本先生って言ったら彼岸島に決まってるだろ ちくしょう!
920名無しSUN:2013/08/10(土) 20:52:22.52 ID:zxEujD/e
松本先生って言ったらおかあさんに決まってるだろ
921名無しSUN:2013/08/11(日) 01:53:51.98 ID:jRIoxHc6
ベテルギウスにコブがあるってホント?
922名無しSUN:2013/08/11(日) 02:00:53.28 ID:6nc6dlPH
>>921
ほんとっぽい
923名無しSUN:2013/08/11(日) 08:43:42.47 ID:PLI9qKkM
NHKでやってたな 近くで見てみたいもんだ
924名無しSUN:2013/08/12(月) 02:03:09.09 ID:jQfgIg72
ベテルギウス殴打事件
犯人は誰だ?
925名無しSUN:2013/08/12(月) 07:13:21.49 ID:CFmLZKal
それは…あんたれすね?
926名無しSUN:2013/08/12(月) 17:42:38.05 ID:TRNz4yEH
【審議中】
927名無しSUN:2013/08/16(金) 00:40:20.88 ID:2qVA016m
ほっとくとこのまま落ちそうなので あげ
928名無しSUN:2013/08/16(金) 16:26:30.75 ID:dYFg313v
この板では1年ほっといても落ちないよ
929名無しSUN:2013/08/16(金) 19:28:38.13 ID:1KClTAti
双眼鏡で観測できる新星、アマ天文家が発見

 山形市のアマチュア天文家、板垣公一さん(65)は14日深夜、夏の
天の川にあるいるか座の方向に、6・8等の新星を発見した。

 国際天文学連合(IAU)が認定した。新星は明るさを増しており、15日夜
現在で5・5等という。

 前原裕之・東京大学木曽観測所特任研究員(天体物理学)は「これほど明るい
新星の発見は5年に1回程度と珍しい。8月いっぱいは双眼鏡でも観測できる
だろう」と話している。
(2013年8月16日15時42分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130816-OYT1T00329.htm
930名無しSUN:2013/08/16(金) 22:25:09.54 ID:/qraypAi
そんなのより、俺達は満月と同じ明るさで輝くベテ様の超新星が見たいのよ
931名無しSUN:2013/08/16(金) 23:15:21.62 ID:6I3N9nZq
ここ数年で、頭の方が満月のように輝き出した
932名無しSUN:2013/08/16(金) 23:36:34.48 ID:u/wxnSHy
>>931
三日月とか半月より男らしい
933名無しSUN:2013/08/17(土) 04:06:11.12 ID:fGsS98a5
ベテルギウス久しぶりに見た。
934名無しSUN:2013/08/18(日) 04:23:10.14 ID:VQ2ek5om
コブじゃないもん!
オッパイだもん!

ベテルギウスちゃん、ただいまスクスク発育中〜☆
935名無しSUN:2013/08/18(日) 13:36:44.32 ID:ggoV/Jnr
>>934
ベテルギウスちゃんは発育中の幼女なの?
寿命の尽きかけた老婆・・・・
936名無しSUN:2013/08/18(日) 15:07:17.60 ID:lnnDdA1L
ベテルギウスちゃんは短命で、人間換算するとまだ膨らみかけの11〜2歳で…ウッ…
937名無しSUN:2013/08/18(日) 17:04:58.29 ID:MbUnHlHN
>>936
どっちかと言えば、巨乳6年生。
938名無しSUN:2013/08/18(日) 22:03:49.93 ID:BxTtFD0I
オレも小6の頃巨乳だった
939名無しSUN:2013/08/19(月) 07:57:43.94 ID:HSIjIdDH
ベテルギウスちゃん
    (>o<*;)「もう、あんまりじろじろ見ないでよ!エッチ!」


「なによあの子、最近目立ちすぎじゃない」
    ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
     サイフ ヘカー タビト
940名無しSUN:2013/08/19(月) 18:55:46.77 ID:rU11JZfJ
オリオン座の青い三連星って名前あるの?
941名無しSUN:2013/08/19(月) 19:14:38.11 ID:GSLiU6ur
三つ星のことなら、ミンタカ、アルニラム、アルニタクの固有名。
942名無しSUN:2013/08/19(月) 22:37:09.22 ID:vbClcq1N
>>931
発見しました、師匠と呼ばせていただきます。
http://livedoor.4.blogimg.jp/ko_jo/imgs/0/d/0d8536f8.jpg

>>935
コブつきなんだからビッチだと思っていたが、
オッサンの可能性が出て来たな。
つっぱることが男のたったひとつの勲章なのは日本だけのようだ。
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52137139.html
943名無しSUN:2013/08/20(火) 21:30:54.10 ID:LqL0BBgh
>>941
ベテルギウスがアルファー星、リゲルがベータ星だろ
それらはアルファベット順に言うとどうなるの?
944名無しSUN:2013/08/20(火) 22:40:25.17 ID:YZmLhhhb
オリオン座についてWikipediaで読んだことがあるけど
リゲルや三つ星がベテより絶対等級が大分上ってのは意外だったなー
945名無しSUN:2013/08/21(水) 05:02:03.14 ID:O06NJuhl
>>943
デルタ、イプシロン、ゼータ。
ギリシャ文字の星名はバイエル符号といって、原則的に見かけの明るい順でつけられるんだけど、三つ星は大体同じくらいの明るさなんでオリオンの頭に近い方から並び順になってる。
946名無しSUN:2013/08/21(水) 08:03:51.49 ID:21ggD1XG
>>943

ベテルギウス(アルファ)
☆             ☆
              ベラトリックス(ガンマ)



アルニタク(ゼータ) ミンタカ(デルタ)
  ☆    ☆    ☆
      アルニラム(イプシロン)



サイフ(カッパ)     リゲル(ベータ)
☆             ☆

実際の明るさ(エネルギーの放射量)でいうとオリオン座のNo.1はどうやらアルニラムっぽいね
質量がリゲルの倍以上ある青色超巨星だから当然といえば当然か
947名無しSUN:2013/08/21(水) 12:04:15.50 ID:S9rcdv4V
イプシロンってボトムズで出てたよな
948名無しSUN:2013/08/21(水) 12:45:06.14 ID:/IiWH7Iz
サイフならもってるぜ
949名無しSUN:2013/08/21(水) 17:50:44.07 ID:zn9sc7iN
>>943
アルファがベータをカッパらったらイプシロンした
950名無しSUN:2013/08/21(水) 18:06:00.58 ID:ZgPi34sx
>>947
ジジリウムって物質もボトムズ世界にあった
イリジウムならわかるがジジリウムってなんじゃあ
951名無しSUN:2013/08/21(水) 20:57:43.31 ID:Q4zjtsk3
952名無しSUN:2013/08/23(金) 19:38:11.40 ID:As1Mqc1M
ヂヂリウムじゃなかったか
953名無しSUN:2013/08/24(土) 04:26:19.71 ID:iPRfV95C
>>952
異能者め
954名無しSUN:2013/08/27(火) 12:45:05.95 ID:QR9qUw6c
イプシロン打ち上げだそうです
955名無しSUN:2013/08/27(火) 21:36:58.10 ID:2Jna61GX
中止になったみたいね
956名無しSUN:2013/08/28(水) 08:22:15.28 ID:LupAzzyZ
>>955
中止というか延期
957名無しSUN:2013/08/28(水) 13:23:45.27 ID:Ob/dAv7M
ハッキングされたの?
958名無しSUN:2013/08/28(水) 13:52:24.50 ID:7jKriWZh
管制PCで2chなんか見てるからだよ
959名無しSUN:2013/08/28(水) 21:24:34.90 ID:KgXS7LVx
打ち上げ直前に発射台の真下ではしゃいでるバイトがツィートしたんじゃね
960名無しSUN:2013/08/29(木) 18:42:37.19 ID:JL9CbRx6
「発射台の下なうw」
961名無しSUN:2013/08/29(木) 21:56:35.98 ID:3GYFSQLg
ロケットに素っ裸でしがみついてたとか
962名無しSUN:2013/08/29(木) 22:30:11.69 ID:cAa7dZ5P
腰動かしてたんだな
963名無しSUN:2013/08/29(木) 23:25:27.64 ID:pPjE4h4b
オレ、発射成功したら結婚するんだ。



と、フラグ立てたヤツがいるに違いない。
964名無しSUN:2013/08/30(金) 04:53:44.00 ID:gth8as6H
>>963
何それ、できちゃった婚?
965名無しSUN:2013/08/30(金) 08:00:58.00 ID:WinrxKfk
>>964
それ、発射した後w
966名無しSUN:2013/08/30(金) 21:20:40.46 ID:A/AZpS53
>>965
誰が上手いこと言えとw(ry
967名無しSUN:2013/08/30(金) 21:59:13.22 ID:LyN/atGM
もう何のスレだかわかんない
968名無しSUN:2013/08/30(金) 22:50:38.82 ID:A/AZpS53
次スレは立たないに1000点
969名無しSUN:2013/08/30(金) 23:11:46.34 ID:69H3ux8l
【なおなお】ベテルギウスですが、もうだめです。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1377777500/1
970名無しSUN:2013/09/01(日) 15:04:55.64 ID:p1M4wSSD
ベテルギウス人が●買って、ここでジサクジエンしてたっていう記録は見つかった?
971名無しSUN:2013/09/01(日) 17:04:11.73 ID:x5FxHvVl
ベテルギウス人嘘つかない 2ちゃんねら嘘つく
972名無しSUN:2013/09/01(日) 19:41:03.17 ID:WgnpB2og
ちょっと違うけど、クレタ人みたいだな。
973名無しSUN:2013/09/02(月) 19:55:12.79 ID:3bjpR7Ye
ベテベテ詐欺はまだまだ続く
974名無しSUN:2013/09/03(火) 11:28:07.79 ID:Biu/F7tp
このスレ、まだ使えるの?
975名無しSUN:2013/09/03(火) 11:28:38.11 ID:Biu/F7tp
あと、もう一息!
976名無しSUN:2013/09/03(火) 11:29:21.90 ID:Biu/F7tp
頑張れ!
977名無しSUN:2013/09/03(火) 11:41:57.86 ID:0HrJJBrc
生き
978名無しSUN:2013/09/03(火) 17:12:48.33 ID:iwvyfFvK
このあとすぐ
979名無しSUN:2013/09/03(火) 19:32:37.91 ID:Biu/F7tp
べテくん、頑張れ!
早く、爆発しろよ!
980名無しSUN:2013/09/03(火) 19:40:52.00 ID:5y9NpjCr
その前に今目の前にあるアンタレスが爆発したりして
981名無しSUN:2013/09/04(水) 08:04:06.86 ID:osfXMjQc
>>980
アンタのレスで1000まで埋めろ
982名無しSUN:2013/09/04(水) 23:07:34.64 ID:mJFT2sYk
アンタのレスでアンチ荒ーれす
983名無しSUN:2013/09/04(水) 23:40:55.92 ID:Zsgp9PeE
アンタ誰っス?
984名無しSUN:2013/09/05(木) 06:02:31.30 ID:fPlaZsNP
ファン・セバスチャン・アンタレス・ダ・シルバ
985名無しSUN:2013/09/05(木) 11:39:11.90 ID:QORnel7B
自分が生きているうちに爆発しないかな?
986名無しSUN:2013/09/05(木) 11:40:53.55 ID:QORnel7B
ま、かに星雲が爆発した時からの爆発予定だって言うから無理か。
987名無しSUN:2013/09/05(木) 14:18:15.15 ID:MA7LMTO7
かに星雲って、かに座にあると思っている奴がぼちぼちいる。
988名無しSUN:2013/09/05(木) 14:52:10.83 ID:dS3vhxBa
エビ座だろjk
989名無しSUN:2013/09/05(木) 21:55:02.57 ID:nDU9P1Gx
M1、通称、蟹星雲
http://apod.nasa.gov/apod/ap130905.html

これ様のものが狩人オリオンの脇辺りに残るんだぜ、ベティ転生後。
脇毛星雲、美しいだろ?
990名無しSUN:2013/09/05(木) 22:50:59.63 ID:76oN39kU
腋臭の臭いがこんな風に広がるのか
991名無しSUN:2013/09/05(木) 23:13:31.78 ID:s4JQs43s
>>984
何だそのモントーヤとベッテルとアイルトンに無理矢理アンタレスw
それともファンジオとブエミか?
992名無しSUN:2013/09/06(金) 15:56:08.19 ID:8XHsd+0Q
早く爆発して欲しい。
993名無しSUN:2013/09/06(金) 15:57:56.04 ID:8XHsd+0Q
爆発してからの名前は「ベテルギウス星雲」?
994名無しSUN:2013/09/06(金) 15:59:38.53 ID:8XHsd+0Q
アンタレスの方が先に逝ったらどうする?
995名無しSUN:2013/09/06(金) 16:01:20.50 ID:Pt0/aFX1
ガスの広がり方次第でイカに似てれば「いか星雲」
ウニに似てれば「ウニ星雲」
996名無しSUN:2013/09/06(金) 18:26:00.20 ID:XVXnZfzG
そうは言うが、蟹星雲が蟹の甲羅に見えたことがないんだよねw
エスキモー星雲なんて、詳細になればなるほどエスキモーに見えない。
というか、イヌイット星雲に変えなくていいのかな・・・ハハ
997名無しSUN:2013/09/06(金) 20:24:41.15 ID:LN97a7Dw
かに星雲は、小望遠鏡で見たときの平行四辺形がカニの甲羅に見えるからではなく、
大望遠鏡での写真に写っているフィラメントがカニの脚に見えるからでは?
ググったら、ロス卿のスケッチから来ているらしいな。
998名無しSUN:2013/09/06(金) 22:35:38.87 ID:XVXnZfzG
>>997 サンキュー
えー?カニの脚なの?
だったら余計にそう見えないわw

いわれてググってみました。M1のロス卿のスケッチってこれね?
http://www.k4.dion.ne.jp/~astrolab/LOVELOG_IMG/m1rosse.jpg
どちらかというとエビに見えるわw
999名無しSUN:2013/09/06(金) 22:48:34.26 ID:kgDMjoR5
なにこれこわい
1000名無しSUN:2013/09/06(金) 22:48:58.75 ID:XVXnZfzG
最期はオレが!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。