望遠鏡が欲しい初心者の為の購入相談スレ Part30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
初心者大歓迎。
「望 遠 鏡 購 入 相 談 ス レ ッ ド」。
>>2-10は必読。大抵の場合類似の相談が過去にあるので、スレ全部と出来れば過去ログを熟読して下さい。

■いきなり「望遠鏡が欲しいのですがどんな物が良いのでしょうか?」と質問されても回答は難しいものです。
購入相談は極力以下のテンプレを使ってください。皆があなたに適切な望遠鏡をアドバイスしやすくなります。
=================================
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】 例:賃貸マンション
【居住地域】 例:○×県
【居住環境】 例:都心部・中小都市・都市郊外・山間地etc...
【自家用車の有無】 例:有り(エスティマ)
【年齢】 例:○○代(歳)

●購入・運用プラン
【予算】 およそ 万円
【観測予定場所】 例:××高原 ○等星まで(○○座が)見える
【観測頻度】  例: 月に1・2度、週末に
【観測対象】  例: 月や土星、出来れば星雲も見てみたい
【天文知識の有無】  例: 土星や木星の位置はわかる? 星座を辿ることは出来る?
【天体写真への興味】  例: なし? ショボい写りでも良いのでマイペースで遊びたい?
                 本格的に取り組んでみたい? どちらかといえば写真と眼視どっちを重視する?
【カメラの有無と主な所有レンズ】 例: 有り (KissDN ノーマル機)、レンズは 300mmF2.8 など
2名無しSUN:2012/02/23(木) 11:09:29.86 ID:NddsJDPg
■個別の鏡筒・架台・オプションパーツなどの購入相談:
天文機材に関する質問・相談スレッド Part6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1316725329/l50


■前スレ:
望遠鏡が欲しい初心者の為の購入相談スレ Part29
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1317831250/
次スレは>>970が宣言してから立てること。立てられない場合は代わりを指名すること。
■過去スレ一覧
http://www.geocities.jp/universal_swab/index.html
■まとめwiki
http://wiki.livedoor.jp/planet3rd/d/FrontPage?wiki_id=19948

【アドバイスされる諸氏への注意事項】
あくまで「初心者の望遠鏡購入相談スレッド」です。
光学関係の議論などは別のスレッドで行ってください。
3名無しSUN:2012/02/23(木) 11:09:50.11 ID:NddsJDPg
なるべくなら購入前に天体望遠鏡という機材がどのような物であるか
実際に触れて確かめることの出来る機会を持つようにしましょう。
各地の公開天文台・プラネタリウム・天文同好会・その他有志などによって催される
天体観望会などを活用されると良いでしょう。

購入に際しては天体望遠鏡を専門的に取り扱っている販売店で
お買い求めになることをお勧めします。
こうした販売店では機材や天体・アフターサービスのことだけではなく
天体観望会や各種イベントなどの情報も得られやすいものです。

(AstroArts PAONAVI 全国プラネタリウム&公開天文台情報)
http://www.astroarts.co.jp/hoshinavi/pao/index-j.shtml
(AstroArts 天文リンク カテゴリ:同好会/サークル)
http://www.astroarts.co.jp/link/ja/index-j.pl?search=category&c=6

■入門書籍
「藤井旭の天体望遠鏡教室」 藤井 旭 著/誠文堂新光社/\2,310
http://www.seibundo-net.co.jp/CGI/search/syousai.cgi?mode=id&id=01296&key=syoseki
「初歩の天体観測」 平沢康男 著/地人書館/\2,000
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4805204729/
「天体観察入門」浅田英夫&アストロアーツ/アストロアーツ/\1,869
http://www.astroarts.co.jp/products/observation/index-j.shtml
4名無しSUN:2012/02/23(木) 11:10:10.13 ID:NddsJDPg
■参考:望遠鏡ショップHP
ビクセンマーケティング(ビクセンウェブショップ)ttp://www.vixen-m.co.jp/
笠井トレーディング ttp://www.kasai-trading.jp/
国際光器 ttp://www.kkohki.com/
協栄産業 ttp://www.kyoei-tokyo.jp/
アイベル ttp://www.eyebell.com/
誠報社 ttp://www.seihosha.co.jp/
趣味人 ttp://www.syumitto.jp/
夕星(ゆふづつ) ttp://yuzutu.jp/
スターベース ttp://www.mmjp.or.jp/takahashi-sb/

■参考:望遠鏡メーカー・代理店HP
ビクセン ttp://www.vixen.co.jp/
高橋製作所 ttp://www.takahashijapan.com/
笠井トレーディング ttp://www.kasai-trading.jp/
BORG ttp://www.tomytec.co.jp/borg/
テレビュー(テレビュージャパン) ttp://www.tvj.co.jp/
ミード(ジズコ) ttp://www.zizco.jp/Meade.html
スコープタウン(スコープテック) ttp://scopetown.jp/
セレストロン(サイトロンジャパン) ttp://www.sightron.co.jp/
ウイリアムオプティクス(スタークラウド) ttp://1hosi.com/index.html
5名無しSUN:2012/02/23(木) 11:10:29.67 ID:NddsJDPg
■よくある書き込み一覧
Q:銀河とか星雲を見たいです。
A:たいていの望遠鏡で見れます。ただし写真集で見るような彩り豊かな星雲は、肉眼では見ることができません。
  ほとんどの場合、淡く白黒に見えます。

Q:望遠鏡でいろいろ見てみたいです。
A:気持ちは分かりますが、何でもよく見える万能の望遠鏡は存在しません。
  ここにいる多くの人たちは使用目的・環境に合わせて望遠鏡を選んでいます。
  まずはどういう風に望遠鏡を使いたいのかテンプレの備考欄まで有効に使用してなるべく詳しく書いてください。

Q:自動で星を入れてくれる望遠鏡が欲しいです。
A:天体の自動導入装置付きの望遠鏡が売られていますが、ポンと置いてすぐに使えるものではありません。
  事前にセッティングが必要となります。
  また、あまりに安価な自動導入装置には上手く導入できないものもあります。

Q:5,000円ぐらいで買える望遠鏡はありませんか?
A:30万円で新車は買えないのと同じように、望遠鏡にも相場があります。
  数千円から1万円程度の予算では、まともな望遠鏡はまず買うことはできません。
  例外として「ラプトル50」等が挙げられますが、
  通常良く目にするホームセンターやネットショップで販売されている安価な望遠鏡の中には
  望遠鏡と呼べない程の造りの粗悪な初心者騙しの商品が数多く存在します。
  特に高倍率を謳い文句にしていたり、割引率が極端に高い望遠鏡などは要注意で、
  値段が安いからと言って安易に購入しないようにしましょう。

Q:天体写真にも興味があります。
A:よく見かける星雲や銀河の写真を撮影するには、カメラ以外に数十万円の機材が必要となります。
  一般人がポンと出せる金額ではありません。
  一方、星座が入った風景や月の写真などは「比較的」低コストで撮影できます。
  いずれもそれなりの知識・技術・経験の蓄積がものを言います。
6名無しSUN:2012/02/23(木) 11:11:17.48 ID:NddsJDPg
■スレ住人おすすめの望遠鏡(2012年2月版)
○予算1万円以内
「10分で完成!組立天体望遠鏡 35倍」
http://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/bk-telkit-35/index-j.shtml

「コルキット スピカ+木製大型三脚 セット」
http://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/telekit-tsetsp/index-j.shtml

・スコープテック ラプトル50
http://www.scopetown.jp/prod_st_raptor_1.html

○予算2万円以内
・スコープテック ラプトル60
http://www.scopetown.jp/prod_st_rap60_1.html

・ミザール STL-750
http://www.scopetown.jp/prod_mz_stl750.html

○予算3万円以内
・スコープテック アトラス60(初心者オススメNo.2)
http://www.scopetown.jp/prod_st_atlas_1.html

・ビクセン ミニポルタ A70Lf
http://www.vixen-m.co.jp/telescope/miniporta/39941.html
※望遠鏡販売店で2万円台

○予算4万円以内
・スコープテック SD-80AL
http://www.scopetown.jp/prod_st_sd80al_1.html

・スコープテック mini SD80A
http://scopetown.co.jp/SHOP/HSD80ASS.html
7名無しSUN:2012/02/23(木) 11:14:14.35 ID:NddsJDPg
○予算5万円以内
・ビクセン ポルタII A80Mf(初心者オススメNo.1)
http://www.vixen-m.co.jp/telescope/porta2/39952.html
※望遠鏡販売店で4万円台

・ポルタII R114M (ビクセンマーケティングオリジナル仕様)(注:反射式望遠鏡。取り扱いがやや難しい物です)
http://www.vixen-m.co.jp/original/1000132.html

○予算6万円以内
・ビクセン ポルタII R130Sf (注:反射式望遠鏡。取り扱いがやや難しい物です)
http://www.vixen-m.co.jp/telescope/porta2/39954.html

・ケンコー SE102+ポルタII(注:惑星観望には不向き。低倍率星雲星団観望向け)
http://www.kenko-tokina.co.jp/optics/tele-scope/sky-explorer/120422.html
http://www.vixen-m.co.jp/telescope/porta2/39951.html
※望遠鏡販売店で約3万円+\23,520

○予算7万円以内
・ビクセン ポルタII A80M
http://www.vixen-m.co.jp/telescope/porta2/39953.html

・ケンコー SE120+ポルタII(注:惑星観望には不向き。低倍率星雲星団観望向け)
http://www.kenko-tokina.co.jp/optics/tele-scope/sky-explorer/120439.html
http://www.vixen-m.co.jp/telescope/porta2/39951.html
※望遠鏡販売店で約3.6万円+\23,520

・ケンコー SE120L+ポルタII
http://www.kenko-tokina.co.jp/optics/tele-scope/sky-explorer/012345.html
http://www.vixen-m.co.jp/telescope/porta2/39951.html
※望遠鏡販売店で約4万円+\23,520

・スコープタウン ポルタIISTL80Aシリーズ http://scopetown.co.jp/SHOP/110816/list.html
8名無しSUN:2012/02/23(木) 11:14:41.62 ID:NddsJDPg
○予算8万円以内
・笠井 BLANCA-70ED+ポルタII
http://www.kasai-trading.jp/blanca-70ed.htm
http://www.vixen-m.co.jp/telescope/porta2/39951.html
※ファインダー、アイピース等は別売

・ウイリアムオプティクス(WO)ZenithStar66SD+ポルタII
http://1hosi.com/zs66SD.htm
http://www.vixen-m.co.jp/telescope/porta2/39951.html
※ファインダー、アイピース等は別売

・笠井 BLANCA-102MF+ポルタII
http://www.kasai-trading.jp/blanca-102mf.htm
http://www.vixen-m.co.jp/telescope/porta2/39951.html
※ファインダー、アイピース等は別売
9名無しSUN:2012/02/23(木) 11:15:02.64 ID:NddsJDPg
○予算10万円以内
・笠井 CAPRI-80ED+ポルタII
http://www.kasai-trading.jp/capri-ed.htm
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/porta2/39951.jsp
※ファインダー、アイピース等は別売

・ビクセン A105M+ポルタII
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/tube/26143.jsp
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/porta2/39951.jsp
※アイピースは別売

・笠井 銀次250D (注:反射式望遠鏡。取り扱いが結構難しい物です)
http://www.kasai-trading.jp/ginji.htm
※アイピースは別売

○予算10万円よりもうちょっと出せる方
・ビクセン ED80Sf+ポルタII(初心者オススメNo.2)
http://www.vixen-m.co.jp/telescope/porta2/39956.html

・ビクセン ED81S+ポルタII(鏡筒が国産)
http://www.vixen-m.co.jp/telescope/tube/26080.html
http://www.vixen-m.co.jp/telescope/porta2/39951.html
※アイピースは別売
※望遠鏡販売店で約9万円+\23,520
※ビクセンマーケティングオリジナル仕様もあり。アイピース付き。
http://www.vixen-m.co.jp/original/1000123.html
10名無しSUN:2012/02/23(木) 11:15:26.73 ID:NddsJDPg
テンプレここまで
11名無しSUN:2012/02/23(木) 11:20:01.65 ID:5mIFRHtr
意図的悪質な重複スレ。書きこまないように。

★★★ 本スレはこちらです。★★★
望遠鏡が欲しい初心者の為の購入相談スレ Part30
1 :名無しSUN:2012/02/23(木) 07:20:17.81 ID:dN/O7lYu
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1329949217/
12名無しSUN:2012/02/23(木) 11:26:13.68 ID:yZPzxbCp
新スレ乙
13名無しSUN:2012/02/23(木) 11:40:17.69 ID:9WIiwCM1
さすがにあれぐらいで重複を立てるのはダメだろw
削除依頼出しとけ
14名無しSUN:2012/02/23(木) 11:42:48.38 ID:zqA5PADv
>>1
乙。

>>13
必読のテンプレを変えるのはダメだろ。
15名無しSUN:2012/02/23(木) 11:43:52.24 ID:CzX26tCq
>>13
ここでは良くある事。何しろ便所だし。
16名無しSUN:2012/02/23(木) 16:26:44.20 ID:zIxly12g
>>15
便所ならどんな落書きをしていいのか?
17名無しSUN:2012/02/23(木) 16:44:08.15 ID:0tjfoSpE
ID:NddsJDPg、ID:zqA5PADv、ID:CzX26tCq、ID:yZPzxbCp
他スレみれば明らかなように、こいつら同一人物だろ。
ID:9WIiwCM1も中立のようにしてるが怪しいもんだ。
一般の多数の人々の総意で2ちゃんねるから某店が排除されそうだから、IDころころ変えて
必死に抵抗工作してるだけでしょ。端から見てると恥ずかしいだけ。
永遠に笑い者にされるだけ。それでもいいならやればいいけどね。
18名無しSUN:2012/02/23(木) 18:41:55.21 ID:zqA5PADv
>>17
>IDころころ変えて必死に抵抗工作してるだけ
自己紹介ですか?
あなたがスコープタウンスレで何度も「スコープタウン社長の暴言だ!」と
主張してコピペしているスコープタウン社長の発言は、「一般の多数の人々」
から見ると、「その通り」と思わざるを得ないのですが。
現に あなたは「勝手にテンプレを改変する」などの非常識な行動をしていますしね。

まあ、社長の発言をどう判断するかは、このスレッドを見る個々の人に
ゆだねようではありませんか。その方がずっと公平でしょう?
「客観的に見てオススメな機種」を勝手にテンプレから外す行為よりはね。

以下、スコープタウン社長の発言の転載↓
19名無しSUN:2012/02/23(木) 18:43:01.08 ID:zqA5PADv
大沼 崇(SCOPETECH)
SubaruMerope80A 大沼 崇(SCOPETECH)
痛車の多くが公俗良序に反する絵を描いていることを考えると、仮に痛スコを集めても規制をかけない
限りは、同様の結果になる。線引きは難しく、規制し難いことを考えると、あえてそんなもの集める必要はない。
5月14日
大沼 崇(SCOPETECH)
SubaruMerope80A 大沼 崇(SCOPETECH)
うちの観望会は痛車、痛スコ出入り禁止。
5月14日
大沼 崇(SCOPETECH)
SubaruMerope80A 大沼 崇(SCOPETECH)
痛車とか痛スコとか不快ですね。見たくもない。全部では無いけど、公俗良序に反する絵の痛車は多数。
痛スコとか集めてどうする?線引きどうするか?くだらなすぎて話に成りません。
5月14日
大沼 崇(SCOPETECH)
SubaruMerope80A 大沼 崇(SCOPETECH)
痛スコとか、子供に見せられないもの集めない方が良いと思います。部門的に失格。
5月14日

弊社の文章から偏見を感じるならそれで構いません。弊社の揺ぎ無い方針のひとつであり、
誰に何を言われようと一切変える気もここからこの文章を消すこともありません。
人に言われて会社の方針を変えるような、そんな弱々しい気持ちで会社経営しておりません。
何をここに書きたてようと、私の意見を変えることは誰にもできません。諦めて下さいね。
 2011/5/19(木) 午後 6:39 [ solunarneo ]
http://blogs.yahoo.co.jp/solunarneo/51959767.html
20名無しSUN:2012/02/23(木) 19:23:08.88 ID:dN/O7lYu
暴論に意見した客に所属と実名を名乗らせた裏で、以下の言動。

2011年5月17日(水)  
きみがわりーよ。凄過ぎて *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

2011年5月18日(水)  
見てみな。俺のブログ、変なのに絡まれてぐちゃぐちゃのコメント欄f^_^;)

2011年5月26日(木)
先日話題にした痛スコの件もそうだが、うちのブログに書き込むわけのわからん
嫌がらせコメントも大人なんだろうかねー 2chのうちのスレッドも荒れ荒れだが、
真っ当な主張だと思うなら自分のWebサイトでやれば良いのに。まあ井の中の蛙かf^_^;)

2011年6月1日(水)  
ブログから追い出したら、某掲示板で大暴れ(^_?)?☆

2011年6月1日(水)  
妄想で絡んできて、自分がいわれたの如く憤慨。まさに自意識過剰f^_^;)

2011年6月3日(金)
2chのうちの会社のスレッドが爆炎上中(^^;)。元ネタはこのブログだが、曲解し、変節し、
捏造し、おかしな事に。 「痛望遠鏡」に関しての考察 - Yahoo!ブログ http://yj.pn/nA-u9Y

2011年6月3日(金)
暫くしたら、消してしまう記事のつもりだったが、あそこまで捏造されると消せないな。当該ブログ記事。
21名無しSUN:2012/02/23(木) 19:43:45.84 ID:0tjfoSpE
ID:zqA5PADvはスレの、いや天文板の癌だね。
その他の言葉が思いつきませんw
22名無しSUN:2012/02/23(木) 20:33:04.13 ID:17bfvd5Y
>>17
全部1人に見える病気ですね。分かります
23名無しSUN:2012/02/23(木) 20:59:13.69 ID:0tjfoSpE
>>22
具体的根拠もなく他人を貶すためだけの書き込みはお断り。

NG ID:17bfvd5Y
NG ID:zqA5PADv
24名無しSUN:2012/02/23(木) 21:03:48.92 ID:CzX26tCq
>>23
凄いなお前の幻覚w
25名無しSUN:2012/02/23(木) 21:06:10.33 ID:0tjfoSpE
おっと忘れてたw

NG ID:17bfvd5Y
NG ID:zqA5PADv =ID:CzX26tCq
26名無しSUN:2012/02/23(木) 21:44:41.70 ID:VCFy6/Cs
「6. 連続投稿・重複
 重複スレッド
 本スレに対抗して意図的に立てられた重複スレ
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1329962941/11にて本スレ誘導済み

と書いて、ちゃんと削除依頼出しとけ。
27名無しSUN:2012/02/23(木) 22:07:15.44 ID:zqA5PADv
>>21
具体的な反論は出来ないのですね。

>>23
>具体的根拠もなく他人を貶すためだけの書き込みはお断り。
それはあなたでしょう?
 21 名前:名無しSUN 投稿日:2012/02/23(木) 19:43:45.84 ID:0tjfoSpE
  ID:zqA5PADvはスレの、いや天文板の癌だね。
  その他の言葉が思いつきませんw

>>17 も、具体的根拠が一切ありませんよね?
28名無しSUN:2012/02/23(木) 22:44:40.98 ID:0tjfoSpE
具体的根拠?
スレの流れからの自然な帰結なんだけど。
皆がNOと言ってることにこれみよがしに抵抗して、特定店を持ち上げようとするところとか
不自然さでは際立ってますが何か?
というか諦めたほうがいいかと。
29名無しSUN:2012/02/23(木) 23:08:43.29 ID:zqA5PADv
>>28
>皆がNOと言ってること
同一人物でしょ。せいぜい3人。

>特定店を持ち上げようとするところ
持ち上げてなどいませんが?
念のため…客観的に見てオススメの機種をテンプレに入れるのは
「持ち上げ」には該当しません。
なお、昔と違って、長く使える望遠鏡を販売し、初心者に対するサポートも
しっかりしているメーカーの数は5本の指で数えられるまで減っている。
したがって、「個人の主観」とは関係なく、オススメメーカー、オススメ機種が
限られているのは「客観的事実」に過ぎません。

で、自分が具体的根拠もなく他人を貶したのに、>>23を書いたことは、
例によって無視するのね。

>>20
5月14日から5月17日までの間に、自分がどれだけ屁理屈をこねて
しつこく文句を言ったかも書かないと公平じゃないですよ。
30名無しSUN:2012/02/23(木) 23:18:34.47 ID:0tjfoSpE
>>29
>しっかりしているメーカーの数は5本の指で数えられるまで減っている。
>したがって、「個人の主観」とは関係なく、オススメメーカー、オススメ機種が
>限られているのは「客観的事実」に過ぎません。

なるほど、そんな風にステマやる訳だ…。
いやどうしてもと言うならやればいいけど、そのツケ払うのもおまえ自身だと知っておけ。
31名無しSUN:2012/02/24(金) 01:35:44.14 ID:UYC3xEu9
こっちが本スレか........
32名無しSUN:2012/02/24(金) 01:46:17.28 ID:IIaFAr+v
どっち見ればいいのかさっぱりわからん
33名無しSUN:2012/02/24(金) 01:49:39.17 ID:ux9MKLch
こちらは重複スレですよ >>11で誘導あり
削除されたスコープタウンのオススメ望遠鏡も追加されています
こんなことをしていたらまた次スレ以降でも同じようなことの繰り返しなるだけだよ


再度誘導しておきます
望遠鏡が欲しい初心者の為の購入相談スレ Part30
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1329949217/
34名無しSUN:2012/02/24(金) 03:29:28.94 ID:uEtk3o2D
オススメ機種勝手に外したあっちを本スレにする必要無いだろ。
35名無しSUN:2012/02/24(金) 11:43:29.21 ID:V6R6WuuV
>>30
「ステマ」と言うのであれば、客観的、かつ、具体的に>>29の間違いを指摘すればよいだけ。
それができないということは、>>29がステマなのではなく、あなたが「具体的根拠もなく
他人を貶すためだけの書き込みをする人間」だということです。

いやどうしてもと言うならやればいいけど、そのツケ払うのもおまえ自身だと知っておけ。
もうすでに、>>17>>21>>23>>27を読めば、どちらが正しいかが
他の人にも理解できているから。

>>33
そっちのスレが「オススメ望遠鏡を削除した」なら、そちらが削除対称だろう。
常識で考えて。
36名無しSUN:2012/02/24(金) 16:20:21.48 ID:w4chlL2A
>他の人にも理解できているから

あなたの自演IDを「他の人」って…(呆
37名無しSUN:2012/02/24(金) 22:46:31.44 ID:UYC3xEu9
>>36
全ての自分に反対する人が1人に見える病気を妄想病と言います
38名無しSUN:2012/02/24(金) 22:56:59.36 ID:cVLTbHbH
>>37
スレタイを読め。
妄想病とか他人貶しは恥を知らない人間がすることだ。
39名無しSUN:2012/02/24(金) 23:29:22.65 ID:E+fI3+He
>>38
>妄想病とか他人貶しは恥を知らない人間がすることだ。
>>17>>21>>23>>25>>30に対してご感想をおねがいします。
40名無しSUN:2012/02/24(金) 23:52:36.75 ID:cVLTbHbH
>>39
スレタイを読め。
41名無しSUN:2012/02/25(土) 02:35:46.08 ID:V2ONQ7R/
>>35
「削除対象」な。
わずかなセンテンスにすら、貧しい語彙力と日本語力の欠如、論理の拙さが滲み出てるから、
すぐ粗悪アスパラの書き込みと判るw
42名無しSUN:2012/02/25(土) 09:36:36.78 ID:N2HMpG5e
スコタンスレかと思ったww

個人的には、18禁的な絵でない限り、「公序良俗に反する」とまでは
言えないと思うので、確かにスコタン社長の見解はずいぶん偏ってると思うね
ただ、このテーマに関してスレ違いの場所に無理やり書き込み続ける
こういう粘着反応は周りの迷惑だし、公序良俗に反してると思う

ここまで来ると、ぶっちゃけ傍目には
キチガイ同士のウンコの投げ合いにしか見えない
大の大人がね、それこそ子供の教育に悪い
43名無しSUN:2012/02/25(土) 11:19:29.88 ID:bYROt4Kj
削除ガイドラインをよく読んで削除依頼だそうな
よく読めば削除対象はこちらだと分かるはず
44名無しSUN:2012/02/25(土) 11:41:50.36 ID:xNK96JUS
どうでもいいことにめくじらたてて どいつもくだらん

2ch無限ループ
45名無しSUN:2012/02/25(土) 14:18:03.97 ID:V2ONQ7R/

それでだが、購入相談スレで一番問題になってるのはそんな問題ではなく、

ス テ マ

ですよ、関係者さん。

わざとらしくイタスコの話にすり替えないで下さい。
46名無しSUN:2012/02/25(土) 17:50:26.48 ID:IDg/RzfV
47名無しSUN:2012/02/25(土) 18:40:37.82 ID:V2ONQ7R/
>>46
ID:IDg/RzfVさんが言ってますよw
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1329949217/107
48名無しSUN:2012/02/26(日) 01:04:44.29 ID:msPxi+Cr
予算2300万円で適当な機材を見繕ってください。
ロタの別荘に設置します。
49名無しSUN:2012/02/26(日) 02:20:20.31 ID:6ynHrgwF
50名無しSUN:2012/02/26(日) 10:01:59.19 ID:rA77GoMV
ロタ島というのはアメリカ合衆国北マリアナ自治区にあって、血統民以外は土地所有できないそうですね。
土地借りればいいんでしょうけど、実際サイパンで元アメリカ海兵隊員って爺さんの家に行ったこともあるし、
http://www.saipanservices.com/page3.aspx
晴天率良くないし、標高低いし、湿度が高くて潮風もあるから機材はどんどん錆びるよ。
2300万円使えるんならオーストラリアにリモート天文台でも作る方がいいんでないかい?
51名無しSUN:2012/02/26(日) 13:56:23.99 ID:dCxEvaer
ありがとうございました。
オーストラリアの物件を探してみます。
52名無しSUN:2012/02/26(日) 14:53:47.45 ID:FqnMam9h
よろしくお願いいたします。

●基本属性
【住居形態】 自宅
【居住地域】 北海道
【居住環境】 郊外の住宅地
【自家用車】 なし。免許を取れば親の車を使えるかも。
【年齢】 19歳(大学生)

●購入・運用プラン
【予算】 とりあえず15万円。後でバイトして拡充予定。
【観測予定場所】 家の庭、車で1時間程度で天の川が見える。
【観測頻度】  自宅では、できるだけ毎晩。都合が良い時は遠征したい。
【観測対象】  何でも見たい。いずれは星雲星団の写真も撮りたい。
【天文知識の有無】  天文の入門書は高校時代に図書館で読んだ。
【天体写真への興味】  あり。
【カメラの有無と主な所有レンズ】 ニコンD90レンズキット18-105mm、カメラ三脚。
5352:2012/02/26(日) 14:56:11.30 ID:FqnMam9h
すいません、スレッドを間違えました。
本スレで質問しなおしました。
5452:2012/02/26(日) 15:00:15.94 ID:FqnMam9h
こちらです。お願いいたします。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1329949217/122
55名無しSUN:2012/02/26(日) 16:45:50.03 ID:rCJMXW7X
>>52
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1329949217/122-123
望遠鏡の知識ないのにみっともない自演するな。
写真撮りたいのになんでドブになるんだよ。
56名無しSUN:2012/02/26(日) 17:07:47.89 ID:LPWJ/JLu
ポンセットに載せればドブでもガイド撮影出来るぜ半可通。
57名無しSUN:2012/02/26(日) 17:39:06.77 ID:rNPdxlr2
初心者にポンセット?
ますます知識が無いのを露呈していくな。
58名無しSUN:2012/02/26(日) 17:43:45.23 ID:QEkaTEZn
無知な基地外が常駐してるなw
釣られても、あくまで釣った、勝った、漏れは通と宣言。
59名無しSUN:2012/02/26(日) 23:30:54.78 ID:OctaQYuo
こちらのスレはスコープタウンの製品も含めて購入検討されてる方を対象にすればどうです?
そうでない方はあちらのスレで相談してもらう事にして。
60名無しSUN:2012/02/27(月) 02:24:18.49 ID:+uMMBDFV
さっさとスレ削除依頼出してこい!
エゴとゴーマニズムで重複スレ立てて本当にアドバイスを必要としてる初心者を困らすな!
61名無しSUN:2012/02/27(月) 11:26:08.37 ID:HA1/Hk3h
>>60
初心者を困らせているのは、あなたとあなたの分身。
初心者にオススメの機種を削除したあっちのスレを
支持する人間に義はありません。
62名無しSUN:2012/02/27(月) 14:18:06.49 ID:+uMMBDFV
そういうルールは2chには無いんだよ、馬鹿共が
63名無しSUN:2012/02/27(月) 16:07:14.26 ID:wmaEG1IR
初心者を困らせているのは自分の方だってことは認めるんですね。
なお、ガイドにはこう書いてあります。

重複スレッド
その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。

あくまでも総合的に判断されるんですよ。
この2ちゃんねるでテンプレ改変荒らしが過去にいなかったとでも思っているんですか?
64名無しSUN:2012/02/27(月) 19:42:08.92 ID:Yn8/L9Fy
でも、このスレのリンクをみるとスコープタウンが多すぎると思うよ、別にわたしには恨みも予断もないけどさ、
65名無しSUN:2012/02/27(月) 20:45:29.59 ID:a8pMa3sr
>>64
そうは言っても、入門クラスの、それも1〜3万円台の製品に力を入れてるメーカーって殆ど無いんだよね・・・
66名無しSUN:2012/02/27(月) 22:25:59.16 ID:+uMMBDFV
誰がいつ何を認めたと?
どこで認めたか指摘してみろ、腐れ重複スレ確信犯が。
「2chは使う、しかし2chルールには従わない」とかどんだけ無法者か。
自分のルールが最優先なら自分の掲示板でやればよし!
67名無しSUN:2012/02/27(月) 23:36:43.98 ID:HrAqCN/L
剃るの掲示板のバナーエロサイトへのリンク満載だよ。これもダブスた?
68名無しSUN:2012/02/27(月) 23:48:09.95 ID:oxeRVG6D
>>67
何処にあるの?
69名無しSUN:2012/02/28(火) 09:48:00.38 ID:DafrSHxt
>>66
偉そうに、不快。
70名無しSUN:2012/02/28(火) 11:11:54.78 ID:pKGCHJ4C
「偉そう」と「正しい」は別物、
「正しい」を「偉そう」と言い換えてしか抵抗できない奴は
自分たちが正しいと主張できない負け組。
71名無しSUN:2012/02/28(火) 13:03:35.85 ID:yVEjaEx8
>>65
おまけに、ビクセンがシャトルスコープ80s、プラネット80sの系統を止めちゃったから、
「電車でも移動しやすい短くて軽い屈折、でも6センチは嫌、そんで安いやつ」も、
スコープタウンのmini SD80Aくらいしかオススメできるのがなくなっちゃったしな。
(高価で、ある程度望遠鏡の扱いに慣れている人が使うなら、ブランカ70DEとかあるけどさ)

>>66
2chルールは>>63に書いてあります。

>>70
そうだね。
で、>>60>>62は正しくないわけなのだが。
72名無しSUN:2012/02/28(火) 14:19:08.46 ID:RKwooin0
>同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。
>その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、
先発スレ・重複スレ 約4時間後 >>1の内容ほぼ変わらず
>レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。
先発スレは重複スレの約2倍のレス
>客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします。
先発スレ 一応スレ目的の相談あり  重複スレ 重複や削除についてのカキコミが多い
が余所から見れば耳糞鼻糞 利用者同士の話し合いは無理そう
ガイドラインに照らし合わせると消されるのはこっちだが・・・
73名無しSUN:2012/02/28(火) 14:29:00.25 ID:G4yM3B5i
特殊用途なのですが、相談はこちらでいいでしょうか。
よろしくおねがいします。

●購入・運用プラン
【予算】 およそ 1.5万円(予算1万円以内の3機種と遊星號から選びたいです)
【観測予定場所】 特になし
【観測頻度】 月に1・2度、週末に
【観測対象】 月や土星、鳥
【天体写真への興味】 後述
【カメラの有無と主な所有レンズ】 EosKissX5レンズキット、IXYデジタル、三脚
デジスコ化して鳥の撮影にもチャレンジしたいのですが、
どれが向いているのでしょうか。
それとラプトル50と遊星號ですと、どちらがおすすめでしょうか。
月の写真は遊星號で撮った写真を見ましたが、私には十分過ぎました。
デジカメマウントもあるようなので惹かれています。
74名無しSUN:2012/02/28(火) 14:31:18.11 ID:RKwooin0
>>73
本スレに転載しときますね 
75名無しSUN:2012/02/28(火) 15:53:13.22 ID:G4yM3B5i
転載ありがとうございました
76名無しSUN:2012/02/29(水) 15:01:39.45 ID:0KRrFa+/
>>72
GLの「1に書かれている内容」って、常識で考えれば>>1だけのことじゃないですね。
なので結論は出ていますねぇ。
変な相談と自演での回答までしておとなしく削除人さんに任せようとしないのはなぜ?
先に立ったテンプレ改変スレの方が削除されるべきスレだとわかっているからですよね。
77名無しSUN:2012/02/29(水) 15:06:30.50 ID:fXJTl7Fs
基地外の自演常習者多いよここ。
78名無しSUN:2012/02/29(水) 17:22:18.83 ID:QJ3Z20Kc
>>76
テンプレ部分だけどスレ初期にスコープタウンの抜けた部分も追加されている
重複立てずに修正したものを書きこむだけでよかったんじゃないのか?

>>73の転載した相談には俺は回答してないけどな 別の相談では回答したものがあるが

重複を立てるほどではなかったと思っている
79名無しSUN:2012/02/29(水) 20:30:05.78 ID:4Hl042Ga
俺もテンプレ改変(悪意のある削除)されてるとはいえ補完されたのだから、
先に出来たスレを使って問題ないと思うね。
前のビクスレのときみたく、先の方をPart30、こちらをPart31として育ててもよいと思ったが、
両スレとも削除依頼板に上がってしまってるしね。
運営に任せましょうか。
80名無しSUN:2012/03/01(木) 17:17:52.49 ID:/S0BONet
>>78-79
あのスレを見るのは初心者で、テンプレ改変スレの「>>2-10は必読」にはスコープタウンの抜けた部分が入っていない。
あのまま使って迷惑するのは初心者だよ。
81名無しSUN:2012/03/01(木) 21:38:29.00 ID:xVNcPOm3
それは相談があったときに言及すればいいのではないか。「>>23も見てちょ」って。
そりゃねえ、初心者がそのスレの「>>2-10」だけ見て他を読まず、相談レスもせず、
またスコープタウンの存在も知らないままに自分で選んじゃう可能性もあるかも知れないけどさ。
馬鹿はなんどでも同じことしよるやろうし、まして私怨のようだから繰り返す可能性もあるけ、
対立スレ立てて削除依頼出し合うちゅうことはやめたほうがよいと思ったずらばってん。
82名無しSUN:2012/03/01(木) 22:05:59.80 ID:38f5PkVz
>>81
この手のスレは、実は相談スレではなく、基本的にテンプレを読むためのスレ。
ネット自体が初心者の人や、教えて君以外はテンプレを読んで自己解決する。
したがって、テンプレ改変はスレの存在意義を失うも同然。

>私怨のようだから繰り返す可能性もあるけ
その通り。
だから、正常なスレを立てる必要がある。
なお「対立スレ」ではなく、「普通のスレ」だよ。
対抗するために立てられたスレッドではない。

本質を見失っては困る。
あのスレを放置して正常なスレを立てない場合、困るのは初心者なんだよ。
「購入相談スレ」とは、教えたがりのためのスレではないのだ。
83名無しSUN:2012/03/01(木) 22:21:10.64 ID:xVNcPOm3
>>82
「基本的にテンプレを読むためのスレ」なんて風に定義しちゃうからおかしくなるんだよ。
「基本的にテンプレを読むためのスレ、テンプレ改変はスレの存在意義を失う」なら、
そもそもインタラクティヴな場としてのBBSそのものを否定してのと同じじゃん。
もしもだよ、運営側がこちらを消したらどうすんの?
「普通のスレとしての対立スレ」を立てることに大義名分を失うよ。
喜ぶのは荒らし。一方、初心者にとったらどうでもいいこと。
おかしなスレなら放置なんてせず、改良し補完すればいいの。
84名無しSUN:2012/03/01(木) 23:08:25.95 ID:38f5PkVz
>>83
俺個人の勝手な定義ではなく、テンプレというものの性質の話だよ。
あなたの主張では、そもそもテンプレそのものを否定してのと同じじゃん。

>そもそもインタラクティヴな場としてのBBSそのものを否定してのと同じじゃん。
「BBSのすべてがインタラクティヴでなければいけない」という法律も定義も無いな。
また、テンプレ以外の相談や、テンプレを読まない場合の誘導には、インタラクティブが
必要だから、その指摘は間違っている。

>もしもだよ、運営側がこちらを消したらどうすんの?
>「普通のスレとしての対立スレ」を立てることに大義名分を失うよ。
失わない。
削除人によって判断が違うのは珍しいことじゃない。

>喜ぶのは荒らし。
あっちのスレを放置しても喜ぶけど?
というか、人の話を聞いていますか?
俺は「荒らしが喜ぶか? なんて関係ない」と言っているのですけど。

>一方、初心者にとったらどうでもいいこと。
間違っている。
間違っていないと言うなら、根拠を述べよ。
こちらの理由はすでに述べた通り。

>おかしなスレなら放置なんてせず
ええ、放置なんてせず、このスレが立ちましたし、削除依頼も出ていますね。
85名無しSUN:2012/03/01(木) 23:21:16.55 ID:VxZYuMQJ
なに?これ?
削除人への印象操作作戦が失敗したから
今度は次スレを立てさせない作戦か?
改変テンプレだと初心者が困るって理屈がわからないのが
こんなに多いわけないだろうよ。
86名無しSUN:2012/03/01(木) 23:22:58.85 ID:xY+csp7G
>>82
ばーか、テンプレなんてマトモに読まない奴がほとんどだぜw
どうしても必要なときだけ渋々読むのが大方だ。
87名無しSUN:2012/03/01(木) 23:32:07.93 ID:xVNcPOm3
>>84
テンプレはスレッドでの議論を見通しよくするもので、
「基本的にテンプレを読むためのスレ」を保証するような性質はテンプレにはないよ。
テンプレはスレッドの補佐。

>「BBSのすべてがインタラクティヴでなければいけない」という法律も定義も無いな
>また、テンプレ以外の相談や、テンプレを読まない場合の誘導には、インタラクティブが
>必要だから、その指摘は間違っている。
言ってる意味がわからない。なにを責めてるのかもわからない。失礼だけど本当にわからない。
なんのための「装置」なんだ、インターネットやその上で機能する有象無象のサービスは。

>スレを放置しても喜ぶけど?
放置なんてしなければいい。現に欠けたところは、不細工とはいえ補完された。
そして削除依頼も後手だけど出された。
これもまたインタラクティヴな装置故、可能なこと。

>間違っていないと言うなら、根拠を述べよ。
初心者は喧嘩なんて興味ないでしょ?
興味あるのは、どんな望遠鏡買おうかしらってこと。
そのための相談スレッド。

>ええ、放置なんてせず、このスレが立ちましたし、削除依頼も出ていますね。
いやね、放置されたらどうのっていってるのはあなたですよ。
こっちは放置なんてせず補完した者がいる、ということを言ってるの。
88名無しSUN:2012/03/01(木) 23:39:16.46 ID:e4T1eEph
うーん。
本当に購入考えてる人ならテンプレ読むと思うけど、そういう人ならテンプレだけじゃなく、その後の書き込みも見ると思う。
スコタンのこと追記された部分もちゃんと読むと思うんだけどな。
89名無しSUN:2012/03/01(木) 23:39:47.17 ID:bQR6C0cf
ID:38f5PkVzの主張が通るのか聞いてくれ


☆ 削除依頼の質問&注意 ☆21
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1311410552/
90名無しSUN:2012/03/01(木) 23:54:51.38 ID:xVNcPOm3
>>84
これ忘れた。
>削除人によって判断が違うのは珍しいことじゃない。
じゃあ、あなたにとって都合のいい削除人が出てくるまでなんども対抗スレ立てて、削除依頼出すの?
そのたび新初心者は迷うよ。それもまた私怨だね。アドバイザーもうんざりですよ。

>>88
俺もそう考える。
91名無しSUN:2012/03/01(木) 23:59:56.25 ID:38f5PkVz
>>86
ソースは?w

>>87
>テンプレはスレッドでの議論を見通しよくするもので
ここが議論のためのスレならば、の話だな。
「購入相談スレ」で「スレッドでの議論を見通しよくするもの」のわきゃない。
ここは購入相談スレなのだから、テンプレは説明書や虎の巻と同じ意味を持つ野は明白。

後はもう、言ってる意味がわからない。なにを責めてるのかもわからない。
失礼だけど本当にわからない。
「なんのための「装置」なんだ」と言われても、現実に、読むためだけの文章を
テンプレとして、スレッドの頭に置いてあるスレがこの2ちゃんねるには山ほどあるわけで。

>こっちは放置なんてせず補完した者がいる、ということを言ってるの。
>>80

>>88
>>80
テンプレから10レス以上も離れた補完なんて、普通、読まないよ。
92名無しSUN:2012/03/02(金) 00:05:10.18 ID:8YRSdfa8
>>90
>じゃあ、あなたにとって都合のいい削除人が出てくるまでなんども対抗スレ立てて、
>削除依頼出すの?
なんで人の話を聞かないんだ…。
「対立スレ」ではなく、「普通のスレ」だよ。対抗するために立てられたスレッドではない、
と言っているのですけど。
これ忘れた。
>>83
>「普通のスレとしての対立スレ」を立てることに大義名分を失うよ。
なんで人の話を聞かないんだ…。
「対立スレ」ではなく、「普通のスレ」だよ。対抗するために立てられたスレッドではない、
と言っているのですけど。

>そのたび新初心者は迷うよ。
で?
放置したら初心者は迷惑をこうむりますけど?

>それもまた私怨だね。
あなたが勝手に私怨だと決め付けているだけですね。

>アドバイザーもうんざりですよ。
具体的に誰ですか?
93名無しSUN:2012/03/02(金) 00:06:52.45 ID:8YRSdfa8
 
単純明快な話なんですよ。

あのテンプレを放置して正常なスレを立てない場合、困るのは初心者。
「購入相談スレ」とは、教えたがりのためのスレではない。
 
94名無しSUN:2012/03/02(金) 00:10:11.28 ID:8YRSdfa8
>>85
しかも、一人を除いて全員「補完しているからOK」で一致しているのも異常。
95名無しSUN:2012/03/02(金) 00:14:27.13 ID:p5mlUQ4+
特定の者の商品を宣伝するための場でもない。
96名無しSUN:2012/03/02(金) 00:20:00.70 ID:8YRSdfa8
97名無しSUN:2012/03/02(金) 00:22:50.40 ID:6oue4/99
>>92
>「対立スレ」ではなく、「普通のスレ」だよ
そりゃ言葉遊びだよ。
あっちにすればこっちは対立するものだし、こっちすればあっちはやはり対立するスレなんだよ。

>放置したら初心者は迷惑をこうむりますけど?
だから、改良すればいいし、改良されてるじゃん。
なんで「放置されてる」ことを前提にするの。

>あなたが勝手に私怨だと決め付けているだけですね。
自分の行為を私怨だと認めるような器の大きい者はそもそも私怨なんて持たないよ。
こんな皮肉ならいくらでも書きますよw

>具体的に誰ですか?
じゃあ、俺。ってかそんなハナシジャナイことくらいわかるだろ。

>>93
いや、異常なスレが異常なままなのが困るんだよ。

>>94
俺は「補完しているからOK」というよりは「補完できるなら、初心者もわかるだろうしOKとして続けよう」だよ。
あっちが削除されるなら、もちろんそれがいい。
98名無しSUN:2012/03/02(金) 00:46:50.55 ID:8YRSdfa8
>>97
>あっちにすればこっちは対立するものだし、こっちすればあっちはやはり対立するスレなんだよ。
それこそ言葉遊びですよ。
あなたの理屈で行けば、気に入らないスレを「このスレの対立スレとして立てたな!」と
次々に「対立スレだからダメ」とすることが出来てしまいます。

>だから、改良すればいいし、改良されてるじゃん。
>なんで「放置されてる」ことを前提にするの。
>「補完できるなら、初心者もわかるだろうしOKとして続けよう」だよ。
現実問題として、>>1に書いてある「>>2-10」は必読の範囲から外れているわけです。
(あと、今気づいたけど、あっちのスレって、補完させないために「>>2-8は必読」に
変えているのな…とことん腐ったやつ…)
現実問題として、後から>>2-8に入れることは不可能なわけです。
これは「改良」にはなっていないし、初心者はわかりません。

>こんな皮肉ならいくらでも書きますよw
何が言いたいのかさっぱりわかりません。
皮肉でもなんでもなく、言葉通りですよ。
「あのスレを放置して正常なスレを立てない場合、困るのは初心者。
だから、初心者が困らないために正常なテンプレのスレを立てた」
これがなぜ「それもまた私怨だね」になるのか???
客観的、かつ明快な理由を書いてくれないと、「あなたが勝手に私怨だと
決め付けているだけでしょう」以外に返答のしようがありませんよ。

>じゃあ、俺。ってかそんなハナシジャナイことくらいわかるだろ。
いや、わかりませんが。
ってかそんなハナシジャナイことくらいわかるだろ。
「誰?」というより、「どうして?」を聞いているの。
これも上と同じで、「なぜうんざりするのか」を客観的、かつ明快な理由を書いてくれないと
「あなたが決め付けているだけです」という返答をすることになりますが。
99名無しSUN:2012/03/02(金) 00:49:58.44 ID:8YRSdfa8
いいかげん眠いのでミスった。
>>98の2段目の訂正。

X 現実問題として、>>1に書いてある「>>2-10」は必読の範囲から外れているわけです。
O 現実問題として、>>1に書いてある「>>2-10は必読」の範囲から外れているわけです。
100名無しSUN:2012/03/02(金) 01:08:16.42 ID:6oue4/99
>>98
「対立スレだからダメ」なんじゃなくこういう対立構造が出来得る場において
それを亡きものにしようとするのはどうか、同じことやるのか、ってこと。

>「>>2-8は必読」
これは「他を読むな」ではないでしょ。
いや、あっちのスレの>>1が正しいとか、擁護してんじゃないぞ。

>何が言いたいのかさっぱりわかりません〜〜
あなたのが皮肉なんじゃなく、俺のが皮肉ってことだよ。
何故私怨かって?
こっちが削除されたら、あなたに都合のよい采配を振るう削除人が現れるまで対立スレをたてるんでしょ?
ん?私怨じゃないって?義憤?ならそれでいいよ。私怨なんて指摘が皮肉なんだよ。

>「なぜうんざりするのか」
だって、スレの目的は初心者の購入質問にアドバイスするのが目的だもん。
あっちの>>1とこっちの>>1の叩き合いはどうでもいいもん。
101名無しSUN:2012/03/02(金) 01:45:01.09 ID:6oue4/99
抜けてところがあった。

>>91
議論って言葉がだめなの?じゃあ質疑応答でいいよ。
>テンプレは説明書や虎の巻と同じ意味を持つ野は明白
まさに、質疑応答を見通しよくできるよね。
説明書や虎の巻ってそういうものでしょ?

>後はもう、言ってる意味がわからない。なにを責めてるのかもわからない。
>失礼だけど本当にわからない。
>「なんのための「装置」なんだ」と言われても、現実に、読むためだけの文章を
>テンプレとして、スレッドの頭に置いてあるスレがこの2ちゃんねるには山ほどあるわけで。
ん?テンプレの使われ方を論じてるの?
もうね、言ってる意味がわからない状態でいいよ、あなたは。

某スレの粘着もそうだけど、なんで単語を構造から切り取ってそれを論うのだろ。
部分を全体から切り離してそれだけを論ったって元へ還元できないかもしれないのに。
102名無しSUN:2012/03/02(金) 14:39:42.24 ID:8YRSdfa8
自分の主張の論理的整合性を説明できないから突っ込まれているのを、
相手が「単語を構造から切り取ってそれを論うせい」にしている。
もう限界ですかね…

自分では意識していないだろうけど、肝心の事に触れているので、そこだけ。
>議論って言葉がだめなの?じゃあ質疑応答でいいよ。
>>テンプレは説明書や虎の巻と同じ意味を持つ野は明白
>まさに、質疑応答を見通しよくできるよね。
>説明書や虎の巻ってそういうものでしょ?
そうですよ。
こちらは最初からそう言っているわけです。
で、あなたは、それが勝手に変更されても問題ないと言っているわけです。
はいはい、「改良されてるじゃん」ですか?
こちらの返答は「改良されていない」です。
説明書に欠落があったら、該当箇所のページ、もしくは最初のページに
補完ページを差し込まないと、それは説明書としては欠陥品です。


で、客観的、かつ明快な理由を書かないまま、延々自分の主観を語り、
論破されると「単語にこだわる」と言い出すあなたは、何がしたいのですか?

削除人の判断にまかせるだけの現在、なんで自分の主観(客観的、かつ
明快な理由を提示できないのだから、「主観」としか言いようがない)を
このスレに書くのですか?

>>93に対して、客観的、かつ明快な反論が出来ないなら、
>>85が正解としか思えませんね。
103名無しSUN:2012/03/02(金) 15:31:44.25 ID:1Vsj+WSM
削除人への印象操作作戦が失敗ってなんだよw
104名無しSUN:2012/03/02(金) 16:59:39.39 ID:6oue4/99
>>102
どう論理的整合性をもっていないか説明せよ。

>それが勝手に変更されても問題ないと言っているわけです。
どこでそんなことを俺は言った?
勝手に変更されていたが、補完されてる。そういってるだけだ。

>説明書に欠落があったら、該当箇所のページ、もしくは最初のページに
>補完ページを差し込まないと、それは説明書としては欠陥品です。
テンプレにリンク切れや意図せぬ欠落があって、後に訂正してもそのスレは機能を果たさないのか?
本当の機器の「説明書」のありようの議論を比喩としての「説明書」に持ち込むな。
メタと現実を混ぜるなよ。

>で、客観的、かつ明快な理由を書かないまま、延々自分の主観を語り
それはどこだ。
あなたの質問には説明はしてあるぞ。

>>93に対して、客観的、かつ明快な反論が出来ないなら、
いやその通りだと思うよ。反論する必要なないじゃないか。
ただいえるのは、あのテンプレを放置せず正常な議論や質疑応答が可能なようにリンクが補完された。
「購入相談スレ」とは、教えたがりのためのスレではない。
相談者にたいして天文好きがアドバイザーとなって答えるスレだ。

俺はあっちのスレを残せと言ってるのではない。それどころか削除されるたほうがいいと思う。
しかし、これからも同様のことは起こりえるし、その都度対立スレを立てたりするのはどうかと言ってるんだ。
105名無しSUN:2012/03/02(金) 17:06:26.72 ID:6oue4/99
>>103
あっちのスレがへんな相談や転載で正スレを演出してるのが
バレバレってことだろ。
いや、俺は削除人じゃないから成功してるか失敗してるかは知らないよ。
106名無しSUN:2012/03/02(金) 17:31:12.44 ID:kURGmkmp
とにかくロリコンが私怨で酢コタンの望遠鏡へのリンクを意図的に切断したのは正しくないと
107名無しSUN:2012/03/02(金) 17:40:24.04 ID:hfTg8P29
そうだな。炉理もスカタンも大嫌いだが外すのは×。
双方長文大好きの変質者でウンザリだが。
108名無しSUN:2012/03/06(火) 15:07:05.31 ID:ms1iBP5O
ところで、どっちが本スレなんでしょう?
初心者への購入相談になってないですが・・・。
109名無しSUN:2012/03/06(火) 16:03:26.21 ID:iM+3dxBN
こちらは向う憎しで立てられた重複スレです。
本スレは向うです。
110名無しSUN:2012/03/07(水) 00:52:44.15 ID:6e9fq1jn
テレスコップが入っていない!
111名無しSUN:2012/03/08(木) 22:29:13.19 ID:LHn/6lWk
うんざり感がただよってます。
112名無しSUN:2012/03/09(金) 23:52:56.46 ID:JXaX3nw3
購入相談スレはどちらももうダメですね。ためになると思ってromってきたけどもう見るだけ時間の無駄。お気に入りから削除
113名無しSUN:2012/03/10(土) 16:03:53.57 ID:+zTZ13gY
2chはもうやめだ
114名無しSUN:2012/03/10(土) 17:38:18.81 ID:MdV2gIt6
2ch で宣伝するなんてセコいことは、もうやめてくださいね、
115名無しSUN:2012/03/10(土) 18:36:09.23 ID:shWGHdOy
どっちも、以前ほどのスレの伸びがないですね。
スコープタウンネタばかりで。
というか、sol氏単体の叩きですかね。
望遠鏡相談の復活を望みます。
116名無しSUN:2012/03/10(土) 23:03:25.37 ID:MdV2gIt6
つまりは、そういうことだったのでしょう、
「子供が望遠鏡ほしいって言うんですけどお金がなくて予算1万円とか2万円なんです」
なんて類型的なことをにちゃんのこんなスレに書き込むような馬鹿な初心者はいないのよ。

単純な設計で、部品精度が落ちたら下請けに電話して、近所のおばちゃん達を安ーく使って、
そうやって作った安物を、にちゃんで宣伝して売ってきたんでしょうね。宣伝費も安上がり。
117名無しSUN:2012/03/11(日) 02:01:19.80 ID:yMeZqNoQ
>>116
ごめん、煽るつもりは毛頭無いけど、世界天文年セレクションとか
2ちゃんで宣伝する程度で簡単に取れる物なのかな?
118名無しSUN:2012/03/11(日) 10:13:17.24 ID:Cuo+EScn
できるだけ具体的かつ現実的に勉強してみました。3時間かかったけど勉強のためです。

世界天文年2009 international year of astronomy 2009 final report
http://www.astronomy2009.org/static/archives/documents/pdf/iya2009_final_report.pdf
全1433ページ pp113- fundraising
pp122- Dr. Mani Bhaumik、LASIK で使うレーザー機材の基礎特許を持ってる大富豪、
p123 Honours and awards: 金だけあっても名誉がなければ満たされないのが人の心、
世界天文年2009にケチ付けるつもりは毛頭ないけど、金がなければポスターも作れない。

Home > Resources > Official Products > FirstScope
http://www.astronomy2009.org/resources/products/firstscope/
CELESTRON が一体いくら「寄附」したのかはどこにも書いてないのだけれど、
Official IYA2009 web site, Logo in Top banner、level 1 minimum 350KEUR
2009年の為替レートは大体120円/EUR だから、4,200万円以上 宣伝費として計上。

IRS > Substantiating Charitable Contributions 寄附控除で実態はもっと少額、
http://www.irs.gov/charities/article/0,,id=96102,00.html
11952:2012/03/11(日) 10:14:16.20 ID:uKqLi741
ステマはもう結構です。
120名無しSUN:2012/03/11(日) 10:17:24.68 ID:Cuo+EScn
日本語のポスターもありましたっけ、スターベース東京でも見た。日本でも構造は同じ。
違いがあったとすれば、名前を出す程に大口の寄附をした個人はいなかったという点か、

世界天文年とは > 組織 世界天文年2009 日本委員会 構成員 (2008年12月現在)
http://www.astronomy2009.jp/ja/about_iya/organization.html
日本委員会、募金委員会、企画委員会 
世界天文年セレクション応募商品 望遠鏡部門
http://www.astronomy2009.jp/ja/products/iya_selection/telescope.html
賞もらえなかったのは、タスコ・ジャパン、ケンコー、スターゲイズ、国際光器の4社だけ

天文学発展の新しい段階へ 天文学振興募金 NAOJ 20th Anniversary
http://www.nao.ac.jp/bokin/index.html
平成22年度 天文学振興募金寄附報告書
http://www.nao.ac.jp/bokin/report_H_19.html
ご寄附の受入れ状況 世界天文年2009への参加寄附まとめ 194件9,000,852円
9,000,852円/194件 = 43,917円 個人寄附でこの金額にはならないだろうね。
国立天文台天文学振興募金取扱規則(国天規則第53号)抜粋
http://www.nao.ac.jp/bokin/foundation.html#chgplan

国税庁 一定の寄附金を支払ったとき(寄附金控除)
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1150.htm
121名無しSUN:2012/03/11(日) 10:22:29.25 ID:hErU7Ymu
小学6年生の息子が天文に興味を持ち始めコルキットスピカで木星・土星等
を頑張ってみています。紙筒ファインダーとカメラ三脚では限界を感じ、
天体望遠鏡を購入したがっています。予算は3万円ぐらいしかないのでミニ
ポルタ70mm屈折を購入しようと専門店に行ってみましたところ、ポルタUA80
を強く勧められました。強度が違うとのことで風のあるところではミニポルタ
は使いにくいとのことでした。予算的に無理なので、ミニポルタにしたいので
すが他にお勧めがありますか?ミニポルタを買う場合他に一緒に買ったほうが
いいパーツとかありますか?私はバードウォッチャーなので双眼鏡とフィー
ルドスコープは知っているのですが、天体望遠鏡は初めてです。

12252:2012/03/11(日) 10:42:14.16 ID:4ZYiqFwD
>>121
こちらは荒らしが立てた重複スレ。本スレでどうぞ。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1329949217/
123名無しSUN:2012/03/11(日) 10:58:35.20 ID:wdsK1f2m
どっちも自演の相談&回答で埋まってるじゃんw
124名無しSUN:2012/03/11(日) 10:58:59.95 ID:Cuo+EScn
>>121 夜に星を見上げて遊ぶ時に主に2つの方向がありえます、観望と写真。
観望にどういう未来がありうるかを考えた時、これも道は大きく二つ、星雲と惑星。
惑星を見るのに適切なのはアポクロマート屈折望遠鏡、高橋製作所TOA-130がほぼ究極。
星雲を見るのに要るのは大きな口径なので、アマチュアには大口径ドブソニアン架台。
日本だと安いのばかりですけど北米と欧州には百万円を超えるような物も売られてます。

本人が見たいのは主としてどちらでしょう、星雲か惑星か、本人も選べないかもしれない、
星雲を見たいとすると環境がかなり暗くないと結局よく見えなくて、すぐに飽きるかも、
自宅の庭で惑星を見たいとわたしの息子が言ったら、まず8cm屈折経緯儀を買うでしょう。
それと天文学の基礎的なことを書いた初心者向けの入門書と、見ながら使える星図も。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/1931559317/

協栄大阪店は価格がやや低めで時々小物を買ってます。
初めての天体望遠鏡 小口径屈折と大口径反射ドブソニアン架台を勧めてる。
http://www.kyoei-osaka.jp/hpgen/HPB/entries/71.html
125名無しSUN:2012/03/11(日) 12:31:16.53 ID:uE6k6Rje
>>121
予算はともかく、小学6年生でしたら軽量(5.3kg)なミニポルタA70Lfの方が扱いやすいでしょうね。
(ポルタUA80Mfは9.0kg)星座早見盤やガイドブック等、当面必要なものは付いてますから、
後は不満が出てから買い足していけばいいと思いますよ。
126名無しSUN:2012/03/11(日) 12:31:37.47 ID:Ggb84Wzp
>121
手始めに貴方のフィールドスコープか双眼鏡で覗いてみたら?
127名無しSUN:2012/03/11(日) 21:42:53.00 ID:sp0FkUAC
>>115
そうか?
もともと、釣りを除けば、相談数はそんなに多くなかったろう。
大体、どの板、どのスレでも、相談スレというのは、基本的には
テンプレを読むと事足りるからな。

>>116
>単純な設計で、部品精度が落ちたら下請けに電話して、近所のおばちゃん達を安ーく使って
一応言っておくが、主として積極的事実を主張した側に証明責任が生じるのは分かるよな?
例えば、「双眼鏡オタは、その多くが覗き魔です」と主張する奴がいたら、
それを言った奴に証明責任が生じるわけ。証明できないなら妄言扱いされて当然。

>そうやって作った安物を、にちゃんで宣伝して売ってきたんでしょうね。宣伝費も安上がり。
安物じゃないし、2ちゃんの宣伝効果なんてたかが知れている。
マジレスすると、あの価格帯でマトモな望遠鏡が他にないだけだ。
128名無しSUN:2012/03/11(日) 21:45:44.20 ID:sp0FkUAC
>>121
初心者でない方はこちらへどうぞ。
天文機材に関する質問・相談スレッド Part6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1316725329/l50

>>124
頼むから、知識も、相手が何を要求しているのかも理解できないのに
回答しようとしないでくれ…★よ…。
129名無しSUN:2012/03/11(日) 23:29:49.17 ID:Cuo+EScn
どうした、商売の邪魔だったかな?
130名無しSUN:2012/03/12(月) 10:09:44.48 ID:kt/Zug/V
天体観測入門の望遠鏡の買い方を、本買って読んだ方が早いしためになる。
ホント糞スレだな。
131名無しSUN:2012/03/12(月) 13:09:42.18 ID:O4lO6jHU
回答が、某ショップのオリジナル品だけになるように質問を作る作業は、
ボケ防止になるのか、それともかえってボケが進行するのか?w
132名無しSUN:2012/03/13(火) 15:20:25.18 ID:V6l2xrtI
>>130
具体的な機種名がわからないレベルの初心者がそんなの読んでも無意味。
望遠鏡の性能は、実は口径だけでは判断できないから。
むしろ、3万円以下で口径が大きいのは地雷ばかり。
133名無しSUN:2012/03/13(火) 16:27:45.64 ID:0lax3+PG
漫画の「新装版 星を見に行く」ってのを望遠鏡買いたいと相談されると
貸してあげてる。
星見を始めたい人が読んでみるにはなかなか為になると思う、近くの
図書館にあればオススメ。
134名無しSUN:2012/03/19(月) 21:38:06.54 ID:ZKfVn/zq
お前ら全員、星見て来い!
135名無しSUN:2012/03/19(月) 21:58:36.62 ID:CxrB8zpv
曇ってるお(´・ω・`)
136名無しSUN:2012/03/19(月) 23:43:39.47 ID:I+rke/37
ウチも曇ってて何も見えんorz
137名無しSUN:2012/03/19(月) 23:46:11.84 ID:ZKfVn/zq
初心者です。
ポルタII+R114M(反射)とポルタII+8cm屈折とで、購入を迷っています。
R114Mの方が少し口径が大きくて良いんでしょうか?
138名無しSUN:2012/03/20(火) 00:01:30.60 ID:Py/amFdI
>>137
死ねばいいと思うよ
139名無しSUN:2012/03/20(火) 01:06:35.62 ID:bOhbgxu7
>>137
反射式は斜鏡やら何やらのロスがあるので口径分ほどの能力差は出ないかも。
光軸調整や温度順応の手間もあるから、最初は手が掛からない8cm屈折の方がいいんじゃないかな。
14052:2012/03/20(火) 10:30:32.46 ID:ttdTcVJG
こちらはステマ荒らしが立てた悪質な重複スレ。書きこまないように。

★★★ 本スレはこちらです。★★★
望遠鏡が欲しい初心者の為の購入相談スレ Part30
1 :名無しSUN:2012/02/23(木) 07:20:17.81 ID:dN/O7lYu
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1329949217/
141名無しSUN:2012/03/20(火) 11:20:57.76 ID:862/THcF
>>137
星雲星団なら、R114M。
惑星メインなら8cm屈折。

斜鏡のロスを引いても、R114Mの方が分解能も集光力も上。
ただ、ポルタにはちょっと重量オーバー&長さオーバーで揺れやすい。
そこは我慢といったところ。
なお、付属アイピースの倍率が 45倍と 150倍なので、もうちょっと低い倍率の
アイピースも欲しいところ。
適当なPL30ミリか40ミリも一緒に買うといい。
NPL30ミリ(R114に使うと30倍)
http://www.kyoei-tokyo.jp/shopdetail/015027000005/brandname/
NPL40ミリ(R114に使うと22.5倍)
http://www.kyoei-tokyo.jp/shopdetail/015027000006/brandname/


>>140
証拠も何も無いのにステマと言い張るなら、あなたが5000〜3万円で
ラプトル50やアトラス60と同等かそれ以上に責任を持ってオススメできる機種を
提示すれば良いだけの話。
なお、自演であることがばれているその名前欄を使い続けるのは逆効果だと思いますが(失笑
142名無しSUN:2012/03/20(火) 11:27:33.86 ID:eG2qxAT8
>>141
証拠も何も無いのに自演と言い張るなら(以下略&失笑

ま、性能が粗悪な望遠鏡も、客に対する姿勢が粗悪な販売店も傍から見れば同じじゃね?
143名無しSUN:2012/03/20(火) 11:46:40.50 ID:DF3OMHfq
134 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2012/03/19(月) 21:38:06.54 ID:ZKfVn/zq [1/2]
お前ら全員、星見て来い!

137 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2012/03/19(月) 23:46:11.84 ID:ZKfVn/zq [2/2]
初心者です。
ポルタII+R114M(反射)とポルタII+8cm屈折とで、購入を迷っています。
R114Mの方が少し口径が大きくて良いんでしょうか?
144名無しSUN:2012/03/20(火) 13:12:05.14 ID:gRoA9SSc
A80Mf 分解能・極限等級 1.45秒・11.3等星
     集光力  肉眼の131倍

R114M 分解能・極限等級 1.02秒・12.1等星  
     集光力  肉眼の265倍

メーカーサイトによれば、両者の性能はこんな感じですね。
145名無しSUN:2012/03/20(火) 13:12:46.43 ID:wgctLLNB
>>140
ステマどうこう言う前にこちらは明らかな重複スレだから
ステマ荒らしのくだりはなしで誘導を貼ればよし

146名無しSUN:2012/03/20(火) 22:56:55.46 ID:e3Jkx8pp
ってかさ、>>141>>140っしょ。
ふつーあんなバレバレのネーム蘭の使い方しねえし。
アニカル否定問題および重複スレ立てという事の本質をステマ連呼問題にすり替えて、
あたかも連呼をスコタンアンチがやってるようになすり付けて閲覧者に嫌悪感を抱かせようという
粗悪信者のいつもの印象操作工作だね。
こんなことやってて自分たちが支持されるとでも思ってるのかな。
147名無しSUN:2012/03/21(水) 03:07:12.44 ID:ixyj6nco
工作用に、口径は問いませんが、アクロマートの1000mm〜2000mmのレンズを探しています。
ジャンクレベルで構わないのですが、どういったショップで探せばいいかわかりません。

ご存知の方がいたら是非教えて下さいませ。
148名無しSUN:2012/03/21(水) 13:38:47.97 ID:4bVfox+1
ってかさ、>>146>>140っしょ。
「自演がバレているから逆効果」と指摘されて、あわてて「相手がこちら側を
装って書いたんだよ!」ってw
「っしょ」とか、文体が全然違うのも、わざとらしくて失笑物。
お前さ、スコタンスレでも、同じ事をすでに2回は やっているよな。
(論理の間違いをしたり、現在の主張と過去の主張が矛盾して都合が悪くなると
「相手がこちら側を装って書いたんだ」ってすでに2回は やっているよな)
このままいくと、過去の お前の書き込み全部が「相手がこちら側を
装って書いた」事になって、お前の書き込みゼロになるんじゃないの?w


一応、アホの脳みそでも わかるように書いておこう。
1)>>52-54で、書き込み時間 間隔などからウソの相談だとバレる。
2)で、名前欄が「52」なのは、>>140が最初ではないのだな。
 >>119でも>>122でも名前が「52」なのだ。
 なのに何故、>>141で指摘されるまで>>146は黙っていたのよ?w

>ふつーあんなバレバレのネーム蘭の使い方しねえし。
へぇ〜、バレバレだと、「相手がこちら側を装って書いた」事になるんだ?
じゃあ、>>143の指摘(ID:ZKfVn/zq が自演している)からすると、
「IDを変えないでバレバレの自演をしたID:ZKfVn/zq は、君らの内の誰かが
こちら側を装って書いた」んだね?w
149名無しSUN:2012/03/21(水) 13:47:09.64 ID:4bVfox+1
>>147
ヤフオクをこまめに見る。
910mmでも良ければ、昔の入門アクロマートのスタンダード焦点距離だったから、
いくらでもあるけれどね。
150名無しSUN:2012/03/21(水) 20:26:49.98 ID:17Kgsr7y
>>147
Scopetownのパーツショップかな。
レンズのみの6cmとセル付8cmのf1,000mmがある。

あとはCosmosにも68mmf1,000mmがあるみたいだけどまだ在庫があるかは?だね。
151名無しSUN:2012/03/21(水) 21:19:02.35 ID:XC7lc7eF
>>147
2インチでいいなら、ソーラボで扱ってる。
152名無しSUN:2012/03/22(木) 05:13:47.06 ID:VbZ8dIO/
>>148
何と戦ってんだダッセ。

一応、アホの脳みそでも わかるように書いておこう。
1)>>140-141で、書き込み方やいつものわざとらしくて失笑物の書き癖で俺に自演と看破される。
2)で、「名前欄が「52」なのは、>>140が最初ではないのだな」等のいつもの論点すり替えで
IDを変えての毀損活動とアニメ擁護側へのスレ荒らしのなすり付け。
このままいくと、過去の お前の書き込み全部が「粗悪脳内だけのマイルールでのみ通じる電波理論」になって、
お前の書き込み意味ゼロになるんじゃないの?
ぐだぐだ泣き言言ってないでスコタンスレに帰れよアスパラ。

ところで出鱈目な屁理屈と強弁で他人を誹謗してのしたり顔がいつまで続くのでしょうかね?
各地の観望会のネット上の特集や記事に必ず目を通しておけよ。(本は知らね。糞ナビとかいらね、消えろ)
大口が2度と叩けなくなるからw
153名無しSUN:2012/03/22(木) 12:48:24.11 ID:/7DesdWC
以上、星ナビにスコープタウンを叩く記事が載る、という
なぞの願望を書き込んでいた異常者が
自分の願望が現実にならなかったので
星ナビまで叩き始めたでござるの巻。
星ナビ編集部にスコープタウン社長の悪行をメールで
せっせと送って記事になるのを期待していたけれど、
無視されたってところかねぇ。
154名無しSUN:2012/03/22(木) 12:51:30.59 ID:T3p1nHrq
気持ち悪いスレだな
155名無しSUN:2012/03/22(木) 13:36:09.23 ID:pQfDcU9u
>>152
またケイ氏か。お前の自演と屁理屈にはうんざり。
星ナビも痛スコ特集やらないと見るや敵視かよw
周囲敵だらけでかわいそうにw
お友達の多い剃ると違い寂しい二チャンネル人生おめでとう!
156名無しSUN:2012/03/22(木) 17:16:38.03 ID:2iD10KsX
>>154
こちらは粗悪な重複スレ。
望遠鏡の話は本スレで
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1329949217/
157名無しSUN:2012/03/22(木) 17:36:46.34 ID:0zqZjmMt
あっちもロリコン野郎全員集合で粗悪スレ
158名無しSUN:2012/03/22(木) 17:54:27.30 ID:G/xM+JtW
そのうち炉裏とスカタン排除の第三スレが立つぜw
159名無しSUN:2012/03/22(木) 21:04:10.69 ID:NCCZerJ1
各地の観望会?痛スコショーでもすんの?w
160名無しSUN:2012/03/22(木) 21:04:37.85 ID:CybRoZ72
sol氏が嫌っているのはアニメではなく痛スコ・痛車なんでしょう?
その辺はっきりさせとかないとずっとこのままだよ。
161名無しSUN:2012/03/22(木) 21:36:42.37 ID:NLbwifH+
>>141
ポルタII+R114Mにしようと思います。20〜30倍になるアイピースも欲しいです。
ありがとうございました。
162名無しSUN:2012/03/22(木) 21:39:01.34 ID:Cw+ViMYs
全て嫌ってるという印象をばらまいて、2ちゃんで叩いてもらおうという魂胆だろ。
根っこには批判されたことへの怨嗟があるのではないか。
163名無しSUN:2012/03/22(木) 21:49:08.01 ID:Cw+ViMYs
>>161
20〜30倍なら大丈夫と思いますが、あまり低倍率すぎると斜鏡の影が出て良く見えないよ。
しかしR114Mは2インチのEPが使えないからで30倍以下となるとEPが限られるね。
164名無しSUN:2012/03/22(木) 22:13:17.84 ID:NLbwifH+
計算してみたのですが、R114Mだと
NPL30mmが50度で、30倍 =実視野1.6度、
NPL40mmが40度で、22.5倍=実視野1.78度でしょうか(不安)。
どっち買うか迷いますね。
ひとみ径は3.8mmと5.07mm。う〜ん
165名無しSUN:2012/03/22(木) 22:30:31.38 ID:Cw+ViMYs
>>164
通常の星雲星団なら30倍で問題無いと思いますよ。
http://laboratory.sub.jp/ast/07.html
(「著者もこの望遠鏡です」と出ますね)
166名無しSUN:2012/03/23(金) 10:51:03.75 ID:cmMg0hvL
>>160 >>162
今更の粗悪な火消しは無駄。

363 :名無しSUN[sage]:2011/11/26(土) 12:17:33.85 ID:QHMsewfh
solのツイートみたら押井守のアニメ批判の記事を得意げに引用してたがあれは何のつもりなんだろう。

自己のアニメ批判をアニメ監督の批判を根拠にしようとしてるのだろうか。
http://unkar.org/r/sky/1321189648
167名無しSUN:2012/03/23(金) 12:57:30.24 ID:qVdlLPQ7
>>166
その批判記事の内容を知りたいんですが、どこかで読めますか?
168名無しSUN:2012/03/23(金) 14:05:19.89 ID:6KlHa7ty
>>166
何にせよ望遠鏡の品質とは関係ない気がする・・・
169名無しSUN:2012/03/23(金) 14:09:07.32 ID:zLKfDyWZ
ホントに、スカタンとアニヲタは粘着の基地外でキモ杉。
170名無しSUN:2012/03/23(金) 18:50:08.77 ID:p6O8w02+
押井のアニメ批判はコピー文化とアニメ制作の現状についてのもので、
その文脈において今のアニメが金を払ってくれるアニヲタ向けとなってるという意の文言も出てくる。
アニメそのものや、アニメ文化を批判したものじゃない。

http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-5413.html

”自分達の趣味趣向、好きなアニメを批判するのは許せない、と激しく反発。
しかし理論で立ち向かえないからなのか
「押井のアニメくそつまんねーんだよ」 
「押井も信者向けの消費財じゃん」
などといった作品批判や、人格批判へと発展し、大混乱となっている。” 

”自分達の好きなアニメを批判していると感じたアニメファンは
「押井こそオワコン(終わったコンテンツ)」などと押井さんに対する盛大な批判を展開している。”

押井発言をきちんと読めない元祖粗悪さんは、逆ギレして以下のような発言にいたる。
http://unkar.org/r/sky/1321189648/363
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1329962941/166
171名無しSUN:2012/03/23(金) 19:33:23.50 ID:1ASRJJlv
>>170
その元ネタはこれな。
http://www.asahi.com/showbiz/column/animagedon/TKY201111200107.html

約2時間、相変わらず、とうとうとまくしたてたのでありますが(上のまとめは少々わかり
やすくかみ砕いてます)メモをとるのが疲れました。
私はそれより、新作の話はないの?って聞きたかったんですけど。

172名無しSUN:2012/03/23(金) 19:39:05.69 ID:1ASRJJlv
元ネタは、現状のアニメを批判する押井監督を遠回しに批判しているもの。

solにしても、何を言いたいのかはサッパリわからんがね。
「自分の望遠鏡は昔の望遠鏡のコピーのコピーのコピーだ」と言いたいのかもしれんw

11月22日
大沼 崇(SCOPETECH) ? @SubaruMerope80A 
「押井守氏のアニメ批判」 http://yahoo.jp/Vb8eLy
173名無しSUN:2012/03/23(金) 20:02:47.50 ID:p6O8w02+
>>171-172
さんくす。
その元ネタって剃るの引用したのがその朝日の記事ってことだろ?
押井監督の現状のアニメの批判を遠回しに批判してるというより、
そんなことはどうでもいいから新作作れって小原は言ってるように俺は感じるが。
当時は押井発言の報道はいくつかあったんだよ。

>solにしても、何を言いたいのかはサッパリわからんがね

押井発言の引用行為はアニメそのものの否定と考える人もいるみたいだよ。
174名無しSUN:2012/03/23(金) 20:10:27.53 ID:wPfSTv22
剃るが引用したのは、この方だな。
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-5413.html

教祖様のお言葉が全てで、その根拠や原典に当たらないから、いつまでたっても何をやっても粗悪なんだわw



215 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 22:11:05.97 ID:mg5429QO [10/13] ←アニメファンのふりした粗悪信者
>>213
おっきしたw
北原さんのクリ紙もいいよ。
http://tomo.client.jp/diary0912.html のしたのやつネ
ここのみんなもPIXIV利用するといいよ。萌えスコライフはばっちりさw
とろでこれどう思う?押井が大きらいになったよ、、、
http://news.livedoor.com/article/detail/6053012/
コメントも酷すぎる、、、


312 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2011/11/24(木) 10:26:43.30 ID:x89TJ2dr [1/4] ←原典に当たらない粗悪信者
【話題】「今のアニメはオタクの消費財と化し表現の体をなしていない」押井守さんの発言でネット上は騒動に★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322056180/

おーここでもロリコンが騒いでらw
真実突かれて発狂ですか。みっともない。

316 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2011/11/24(木) 10:52:56.89 ID:UBo/UCeg [1/3]
>>312
お前は押井守と押尾学の区別つくの?
押井が「今の若いもんは〜」とか言ったっとしても、アヌメ業界の内部の話で、他の人には関係ないんじゃね?
あっちもこっちも老害だなあってくらいかと。

175名無しSUN:2012/03/23(金) 20:16:01.49 ID:wPfSTv22
「コピーのコピーしかやっていないのに、自身を全知全能と勘違いした誇大妄想の末、
創造性を失っていく」というのが押井発言の趣旨なんだが、
そのまんま、どっかの望遠鏡屋に当てはまるだろw
176名無しSUN:2012/03/23(金) 20:28:42.78 ID:p6O8w02+
>>174
215のコピペ以降は押井発言や剃るのツイートとどう関連するの?
177名無しSUN:2012/03/23(金) 20:36:00.72 ID:p6O8w02+
>>174
その前に原典ってどこ?
178名無しSUN:2012/03/23(金) 21:29:42.99 ID:Ndxj9ocy
>>174
solの引用の目的も押井がした批判も、どれもお前みたいな馬鹿が跋扈する
現在のオタク文化とそれに迎合する産業に危機感を抱いてのことじゃないか?w
179名無しSUN:2012/03/23(金) 21:48:08.14 ID:ZsYlIEK6
粗悪連中は、「まど☆マギ」の受賞理由を、100回くらい読んでみればいいんじゃないか。
ま、老害連中は、何故自分が老害と呼ばれるのか、その理由は死んでもわからないのだろうがw

■なぜ「魔法少女まどか☆マギカ」が文化庁アニメ大賞なのかというその理由

「日本のカルチャーシーンに多大なムーブメントと影響を及ぼした」ということで
「魔法少女まどか☆マギカ」が平成23年度[第15回]文化庁メディア芸術祭アニ
メーション部門大賞を受賞しましたが、贈賞理由としてなかなかすごいことが書いてあります

【贈賞理由】
「本作品には、何かを変えてみたいという変革のエネルギーが満ちあふれている。
時代を変える触媒となる期待をこめ、大賞を贈る。」
ttp://gigazine.net/news/20111215-madoka-magica/
180名無しSUN:2012/03/23(金) 22:08:32.36 ID:Ndxj9ocy
ところで、望遠鏡において優れた設計のものを時代や地域を越えて精確にコピーしてゆくことは
とっても大切なことだ。

アニメや芸術とは違う意味での創造性が上のコピーを持続させる過程で必要とされる事は、
製造業に携わってる、いや働いている者には簡単に理解できるはずだ。
性能、コスト、価格、収益、アフタケア、顧客満足度、その他いろいろ、
単純に技術や設計をコピーすればすべて折り合うってものではないからね。

その意味でsolのやってることは天文趣味の初心者にとってもとっても有用だ。
低価格であり、性能もいい。
アフタケアもしっかりしてる。
その起業精神をいつまでも持続してもらいたい。

『「コピーのコピーしかやっていないのに、自身を全知全能と勘違いした誇大妄想の末、
創造性を失っていく」というのが押井発言の趣旨なんだが、
そのまんま、どっかの望遠鏡屋に当てはまるだろw 』 
なんて軽々しく言えない。

コピーのコピーと揶揄されるようなモエアニメをふくむ作品の画像を望遠鏡に貼ることが
創造性を発揮してることだと思い込んでるID:wPfSTv22やID:ZsYlIEK6のような変態には
到底理解出来ないことなんだろう。

>>179
ばーか、全部が粗悪品というわけではなくって、
優れた作品とそうじゃない作品があるってだけだろ。
なんでもかんでも批判されたって態度は、全くもってsolのブログで叩かれてる某二人と同じじゃねえかw
181名無しSUN:2012/03/23(金) 22:12:51.04 ID:ZsYlIEK6
教祖様のお言葉を、勝手に無かったことにしちゃいけません。

「線引きどうするか?くだらなすぎて話になりません」
「どこまでOKかの線引きは、殆ど出来ないだろう。誰が、どのような基準を持って判断するのだろうか」
「万人が納得できる線引きができるなら、結構ですがね」
182名無しSUN:2012/03/23(金) 22:28:43.34 ID:Ndxj9ocy
>>181
ブログ、現スレ過去スレ読んでお前の爆笑自虐史観を修正しとけ。

スコープタウンVol.13〜19
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/sky/1304637235/
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/sky/1307416747/
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/sky/1314543601/
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/sky/1321189648/
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/sky/1323861071/
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/sky/1325806456/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1331042290/

http://yj.pn/nA-u9Y
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=7517.png

で、結局>>166の間違いと、その擁護が如何に異常かということが判るね。

>>1よ、どうするよ?
スコタンの例の奴がスコタン憎しで、なんとしてでも亡きものにしたいようだぞ。
183名無しSUN:2012/03/23(金) 22:34:04.96 ID:ZsYlIEK6
他人貶しの元々の主張が粗悪なダブスタだから、後から何をどう弁解しても自分の主張と矛盾するっていう

この動画思い出したよww
http://www.youtube.com/watch?v=ehZ-4dUgKO4
184名無しSUN:2012/03/23(金) 22:48:41.87 ID:Ndxj9ocy
ちょっと落ち着けよ。余韻残したかったのか?尻切れとんぼになってるぞ。

そうやっていろいろ思い出したり草生やしたりして、お前の望む世界がやってくるといいね。
185名無しSUN:2012/03/23(金) 22:59:36.58 ID:OBSYdbaI
そろそろ、次のステマ自演質問をお願いします。
186名無しSUN:2012/03/24(土) 00:42:58.29 ID:iYgmD/Ye
スコタン商品への無駄なリンクが多すぎるからステマって呼ばれんだよ。
火のない所に煙は立ちません
187名無しSUN:2012/03/24(土) 01:07:11.41 ID:ZTrD51Ly
清廉潔白な日本製の良品なのにリンク全部外すとか単なる嫌がらせw
188名無しSUN:2012/03/24(土) 01:18:30.87 ID:qEQMFFzT
っ「身から出たサビ」
189名無しSUN:2012/03/24(土) 01:27:45.65 ID:ZTrD51Ly
結局のところ小さな会社だからやりやすいということで虐めているだけ。
粗悪品を出す大きな会社を叩くのは怖いんだねw
190名無しSUN:2012/03/24(土) 01:28:55.91 ID:bvElYRp9
売れてますぅ〜
191名無しSUN:2012/03/24(土) 01:36:16.03 ID:qEQMFFzT
客の陰口をツイッターで書き散らして悦に入っているようなのは、まともな会社扱いされないってことだ。
192名無しSUN:2012/03/24(土) 02:12:27.79 ID:ZTrD51Ly
客?誰?元客?w
193名無しSUN:2012/03/24(土) 02:13:34.77 ID:ZTrD51Ly
ツイッター?陰口?
匿名にちゃんがかげぐちじゃね?
194名無しSUN:2012/03/24(土) 02:36:31.48 ID:iYgmD/Ye
>>193
陰湿度

誰でも閲覧書き込みおkなオープンなBBS2ちゃん >>>>[越えられない壁]>>>>>垢が必要で仲間内だけの密室であるバカ発見器ツイッター
195名無しSUN:2012/03/24(土) 02:46:28.41 ID:iYgmD/Ye
やべ逆だったww

>>193
陰湿度 ↓

垢が必要で仲間内だけの密室であるバカ発見器ツイッター  >>>>[越えられない壁]>>>>> 誰でも閲覧書き込みおkなオープンなBBS2ちゃん

これでよしw
196名無しSUN:2012/03/24(土) 05:20:46.58 ID:1exnCsOD
●「東京国際アニメフェア2012」 24日からパブリックデー Vol.1


アニメーション制作などに携わる国内外の企業や団体が参加した「東京国際アニメフェア2012」が22日、
東京都江東区の東京ビッグサイトで開幕した。
昨年は東日本大震災の影響で中止しており、2年ぶりの開催。国内外の200以上の社が参加した。

パブリックデーは、24日と25日。

過激なアニメ・漫画の販売を規制する東京都青少年健全育成条例改正をめぐって、
アニメフェアから分裂する形となった「アニメコンテンツエキスポ2012」は31日、
4月1日に千葉市の幕張メッセで開催される。

http://photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/2012/03/0323anime1/
http://photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/2012/03/0323anime2/



注目すべきは東京都青少年健全育成条例改正もあり、しかも2年ぶりの開催にも関わらず
「国内外の200以上の社が参加した」という客観的事実ですね。
本当にアニメが公序良俗に反するならこんな盛り上がりを見せるでしょうか?
本当に痛絵が公序良俗に反するなら、これらのコンテンツを集めてる東京ビッグサイトは
当然警察の摘発を受け閉鎖騒ぎになるはず。
しかし現実は真逆で、警察は会場を警備することはあっても関係者を逮捕するような事態は
零です。

粗悪教祖及び信者はこれらも否定するのでしょうか?
アニメが公序良俗に反する??基地外沙汰ですね、話にならない。
197名無しSUN:2012/03/24(土) 16:21:49.79 ID:KsQvFgln
一般人から見ると、このスレを見てる限りアニオタ+星オタはキモい連中、としか見られない。
198名無しSUN:2012/03/24(土) 17:50:35.88 ID:Vy+FCxWt
一般人の俺様が断言するに、望遠鏡ごときで頭から湯気立てている星ヲタが一番キモいって。
199名無しSUN:2012/03/24(土) 17:57:48.92 ID:Ny0R8Pce
バイクはいろいろあって面白そうだろ
ttp://www.gizmodo.jp/2012/03/tmcs_goldwing.html
200名無しSUN:2012/03/24(土) 18:10:19.87 ID:hAYnVlbO
所属人数が少ない程キモ度が増すのが世の倣い

人数比較
アニ好き>>>>>>>>>>>> ((越えられない壁)) >>>>>>>>>>>>>>> 星ヲタ >>> アニ排除の星ヲタ(別名粗悪信者)(1〜2人) > アニメ排除のショップ経営者(たった1名w)

キモ度はこの逆と考えれば納得できんじゃね?
201名無しSUN:2012/03/24(土) 19:16:45.52 ID:udddEldA
>>174
>教祖様のお言葉が全てで、その根拠や原典に当たらないから、
>いつまでたっても何をやっても粗悪なんだわw
はぁ? 叩きはsolの発言を叩いているのだから、原典なんか関係ないだろ。
(見当違いのsol叩きの姿勢を問題にしている俺たちには、原典は関係ないだろ)
むしろ、「またsolがアニメをバカにした!」と発狂する方こそ、原典を理解して、
solの発言の真意を知るべきだろう。

>>175
シンプルな光学機器なんて、とっくに過去に出ているアイデアばかりなのは
当たり前だろ…アホか。

>>178
まあ、確かに、オタク向けアニメばかりで、子供用アニメと中間用アニメを
ちゃんと作らないなら、パイはどんどん小さくなるばかりだわな。
で、solは将来の望遠鏡市場のパイの種をまいているのだから、元記事で
押井が主張している事と同じ事を言っている…いや、実行しているわけだ
…ってホントかよw
202名無しSUN:2012/03/24(土) 19:34:06.43 ID:udddEldA
>>198
マジレスすると、皆が怒っているのは、自分の間違った主張のために、
関係ない第3者に迷惑をかける行為に対してだよ。
203名無しSUN:2012/03/24(土) 19:40:23.07 ID:A5OKBxjY
ベーシックな機種しか作れないという哀しい事実を「将来の望遠鏡市場のパイの種をまいている」
とすり替え強弁って、馬鹿はいつまでも粗悪なまんまw
そういえば痛車だって公道走って子供に見てもらって、将来のクリエイターの才能の萌芽を促してるぞ。
204名無しSUN:2012/03/24(土) 20:03:55.48 ID:KPTW2Dek
自分のことをsol と呼ぶこと自体が少々変よ、、、sol って太陽って意味で、将軍様と同じ傾向だよ。
205名無しSUN:2012/03/24(土) 22:48:21.33 ID:yZhVFqBO
とにかく、望遠鏡としての性能、品質に問題が無く、廉価で、初心者にも扱いやすい製品を
おすすめから外す理由はないと思うわ。
206名無しSUN:2012/03/24(土) 23:11:37.90 ID:PqvLQ4cm
とにかく、望遠鏡としての性能、品質に問題が無く、賑やかで、初心者だからこそ関心を持ちやすい痛スコを
サプライヤー側から締め出す理由はないと思うわ。
207名無しSUN:2012/03/25(日) 01:34:26.69 ID:t+6JN7mv
ふうん、★はSOL嫌いなんだ…なんか言われたのか?w
208名無しSUN:2012/03/25(日) 01:41:20.15 ID:Qb/yhpsd
客やメーカーに対する姿勢が大問題なのだから、仕方ないよね。
209名無しSUN:2012/03/25(日) 01:59:12.97 ID:t+6JN7mv
ふうん、客やメーカーに対する姿勢が大問題なお店ならとっくに信用失ってて続かないと思うけど…仕方ないよね。
210名無しSUN:2012/03/25(日) 02:06:38.33 ID:zlCYkWN/
2chの評判ごときで必死になってバカじゃね?
211名無しSUN:2012/03/25(日) 03:22:05.17 ID:t+6JN7mv
そうだよね、2chの評判ごときで現実の評判なんて落ちないのにわざわざリンク外したり、
お店の悪口書いたり、社長を叩いたりしてね、バカじゃね?
212名無しSUN:2012/03/25(日) 10:14:46.12 ID:DhTDKxxA
なぜ現在のようなスレの流れになったのか、スコープタウンの経営者氏の発言を
初めて読んだ人にも分かるようにまとめました。

>うちの観望会は痛車、痛スコ出入り禁止。

ここまでは主催者の自由ですし、「狭量な人」で済むことだと思います。ですがその理由は、

>痛車の世界は、その多くが子供に見せられないものです。
>明らかに公序良俗に反するものもかなり多いのも事実である。

といった、明らかに事実と異なる、氏の妄想とも言えるものでした。
さらに、他社の「デコ望遠鏡自慢大会、痛スコも歓迎」といった企画に対しても、

>痛スコとか、子供に見せられないもの集めない方が良いと思います。部門的に失格。
>痛車とか痛スコとか不快ですね。見たくもない。全部では無いけど、公俗良序に反する絵の痛車は多数。
>痛スコとか集めてどうする?線引きどうするか?くだらなすぎて話に成りません。

などと、事実と異なる主観・妄想を根拠に噛み付きました。
2011年夏以降、その一連の言動が晒されたことによって、現在のスレの流れになったようです。
213名無しSUN:2012/03/25(日) 10:15:19.72 ID:DhTDKxxA
暴論に意見した客に所属と実名をブログ上で名乗らせた裏(ツイッター)で、以下の言動。

2011年5月17日(水)  
きみがわりーよ。凄過ぎて *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

2011年5月18日(水)  
見てみな。俺のブログ、変なのに絡まれてぐちゃぐちゃのコメント欄f^_^;)

2011年5月26日(木)
先日話題にした痛スコの件もそうだが、うちのブログに書き込むわけのわからん
嫌がらせコメントも大人なんだろうかねー 2chのうちのスレッドも荒れ荒れだが、
真っ当な主張だと思うなら自分のWebサイトでやれば良いのに。まあ井の中の蛙かf^_^;)

2011年6月1日(水)  
ブログから追い出したら、某掲示板で大暴れ(^_?)?☆

2011年6月1日(水)  
妄想で絡んできて、自分がいわれたの如く憤慨。まさに自意識過剰f^_^;)

2011年6月3日(金)
2chのうちの会社のスレッドが爆炎上中(^^;)。元ネタはこのブログだが、曲解し、変節し、
捏造し、おかしな事に。 「痛望遠鏡」に関しての考察 - Yahoo!ブログ http://yj.pn/nA-u9Y

2011年6月3日(金)
暫くしたら、消してしまう記事のつもりだったが、あそこまで捏造されると消せないな。当該ブログ記事。
214名無しSUN:2012/03/25(日) 11:38:17.93 ID:KlGs5vwR
>>212-213
要するにsol氏が批判してるのはアニメじゃなくて、痛車と痛スコだと、そう考えていいんですね。
215名無しSUN:2012/03/25(日) 11:55:06.88 ID:tVk55MEy
アニメ絵が全部幼女のわいせつ画像に見えるのって、悪い病気だからネ。
216名無しSUN:2012/03/25(日) 12:33:19.30 ID:ifa88t2S
痛車はアニメ絵がなければただの車なのだから、痛車否定はアニメ絵の否定だね。
アニメは絵で表現するものだから、アニメ絵の否定はアニメの否定に等しい。

一言で言えば、ご都合主義の粗悪な火消しはムダ。
217名無しSUN:2012/03/25(日) 14:33:35.51 ID:HxSkITxU
>>203
「4万円未満でマトモに見えるベーシックな機種がラプトルやアトラスくらいしかない」
という厳しい事実を認められない馬鹿はいつまでも粗悪なまんまw

>>212
だからさ、どこが「明らかに事実と異なる、氏の妄想とも言えるものでした」なの?
何よりも、あなたのスレ違いな主張を書いたところで、あなたが、関係ない第3者に
迷惑をかけているという事実は変わりません。
したがって、あなたの行動に賛同する人間はいないでしょう。
>>213
これも、何度も指摘されていますが、5月14日から5月17日までの間に、あなたがどれだけ
屁理屈をこねて しつこく文句を言ったかも書かないと公平じゃないですよ。
真っ先にこれ↓を提示すべきでしょう。
http://yj.pn/nA-u9Y
218名無しSUN:2012/03/25(日) 14:50:04.33 ID:BhdXrpuE
痛車=悪 じゃないと痛スコ批判が全て破綻だから必死だなw
219名無しSUN:2012/03/25(日) 15:09:54.26 ID:BhdXrpuE
>>217
コメント欄で客から指摘された事実誤認や論理破綻から、必死で逃げまわる様子が実に滑稽ですねw

> http://yj.pn/nA-u9Y
>
220名無しSUN:2012/03/25(日) 15:15:22.16 ID:BhdXrpuE
仮に見解の相違があるならば、「説明する」のが筋であろうが、何とこの店は「追い出す」のである。
しかも2chの多数の批判RESを、その当人であるかのように、根拠なく断定w

>2011年6月1日(水)  
>ブログから追い出したら、某掲示板で大暴れ(^_?)?☆
221名無しSUN:2012/03/25(日) 18:06:31.78 ID:/ZfCCwsY
「全痛車=悪 と言った言った言った何が何でも言った じゃないと痛スコ批判批判@11ヶ月が全て破綻だから必死だなw 」の間違いじゃね?w

コメント欄で剃るから指摘された事実誤認や論理破綻から、必死で逃げまわる様子が実に滑稽ですねw

> http://yj.pn/nA-u9Y

仮に見解の相違があるならば、幼稚な比喩ではなくまず真意を問うのが筋なのに、なんと馬鹿は(自粛
しかも2chの多数の批判RESを、剃る当人や関係者であるかのように、根拠なく断定w

>2011年6月1日(水)  
>ブログから追い出したら、某掲示板で大暴れ(^_?)?☆

困ったものです。

ところで驚いたことに、当初アンチは剃るがまともなイタスコを容認していることを武器に
暴れていたんだよ。

http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/sky/1304637235/361
361 : 名無しSUN : 2011/05/26(木) 22:08:43.84 ID:348ySOTv [1/11回発言]
粗悪な信者さんたちには信じられないことかもしれないが、
お前らの神様は、ブログで「痛スコもOK」と書いてるぞ。

おまけに痛車スレに援軍求めて冷遇され、
挙げ句に客貶しをツイッターに書いてる非道い奴的な炎上の火種をばらまくも、
これまたいっこうに効果が現れない。
頼みの雑誌もいまのところ無視。

一方剃るは仕事にレジャーに人生満喫。
剃る、あんたえらいよ!

w
222名無しSUN:2012/03/25(日) 18:22:32.90 ID:pGq3/2tS
批判されて気分が悪ければ、公序良俗に反する、ダメだと言い張り、
持ち上げられて自分の気分が良ければ良いと言っているだけだろう。

何だかんだと理由を後付しても、要するにそれだけ。

痛車痛スコ容認ならば、ブログの記事を取り消して謝罪するべきだし、
判断できないというならば、良し悪しの区別などせず、自身の言葉通りに全て否定し通せばいい。

粗悪な自己厨のダブスタ主張でしかない。
223名無しSUN:2012/03/25(日) 18:23:28.78 ID:pGq3/2tS
まともな販売店なら、あんなブログ記事も、こんなツイッターも書かないだろうな。


2011年5月17日(水)  
きみがわりーよ。凄過ぎて *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

2011年5月18日(水)  
見てみな。俺のブログ、変なのに絡まれてぐちゃぐちゃのコメント欄f^_^;)

2011年5月26日(木)
先日話題にした痛スコの件もそうだが、うちのブログに書き込むわけのわからん
嫌がらせコメントも大人なんだろうかねー 2chのうちのスレッドも荒れ荒れだが、
真っ当な主張だと思うなら自分のWebサイトでやれば良いのに。まあ井の中の蛙かf^_^;)

2011年6月1日(水)  
ブログから追い出したら、某掲示板で大暴れ(^_?)?☆

2011年6月1日(水)  
妄想で絡んできて、自分がいわれたの如く憤慨。まさに自意識過剰f^_^;)

2011年6月3日(金)
2chのうちの会社のスレッドが爆炎上中(^^;)。元ネタはこのブログだが、曲解し、変節し、
捏造し、おかしな事に。 「痛望遠鏡」に関しての考察 - Yahoo!ブログ http://yj.pn/nA-u9Y

2011年6月3日(金)
暫くしたら、消してしまう記事のつもりだったが、あそこまで捏造されると消せないな。当該ブログ記事。
224名無しSUN:2012/03/25(日) 19:37:12.05 ID:3fbQDA68
>>212
>痛車の世界は、その多くが子供に見せられないものです。
>明らかに公序良俗に反するものもかなり多いのも事実である。


これって18禁ゲームの事を遠まわしに言ってるんじゃないのかな?
版元の使用許可が得やすいと言う事で、この手の痛車もかなり多いと聞いたけど、実際どうなんです?
225名無しSUN:2012/03/25(日) 19:54:29.76 ID:9LeQmICk
アニメや痛車等は一種の映像メディアなのだから様々な表現がある。
その中の一部に、問題のある図柄や表現があるとしても、
全体を同一視し全て否定する理由にならないことは明らか。

solはブログのコメント欄でKに突っ込まれて、「全否定ではない」と逃げている。
しかし本文では一定の譲歩を先に示した上で、「線引きができない」ことを理由として
(実際は良し悪しの線引きは日常社会で誰もが普通に行なっている)、
結論として全否定しているのだから、何の釈明にもなっていない。

sol本人が本当に「全否定ではない」と主張するならば、ブログの本文じたいを、
誰がどう見ても全否定ではないように読めるように修正する必要があるのだが、
それはせず、最後には「偏見というならかまわない、弊社の揺るぎない方針」等、
指摘や論旨と無関係な強弁に逃げている。

これは「全否定ではない」と逃げながらも、「全否定である」と受け手が読み取る
ことを期待していることの現れだな。
226名無しSUN:2012/03/25(日) 20:18:44.89 ID:/ZfCCwsY
剃るブログのver.1の本文には既に痛車に絡めて「萌え絵には問題のないものも沢山ある」と述べてある。
まともな痛車や萌え絵の肯定はKとかいうのに絡まれた末の逃げ口上ではない。
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=7517.png

「剃るが全体を同一視し全て否定した」という前提でブログや2ちゃんでいちゃもん
つけたものだから、常にソースなしでこの前提が既成事実化されてるのがこの11ヶ月。

「全痛車=悪 と言った言った言った何が何でも言った じゃないと痛スコ批判批判@11ヶ月が全て破綻だから必死だなw 」ってことね。

「ブログの本文じたいを、誰がどう見ても全否定ではないように読めるように修正する必要がある」
国語教育の廃退の結果でしょうか?俺なら恥ずかしくってこんなこと書けね〜。
これは誤読させる文が悪いんだといいたのかもしれないが、どうでしょうね。
どうしてもおかしいと思うなら、まず真意を問うものだとう思うけど。

文中にはっきり肯定部分と否定されてる部分があるのに、
『「偏見というならかまわない、弊社の揺るぎない方針」等、
指摘や論旨と無関係な強弁に逃げている。 これは「全否定ではない」と逃げながらも、
「全否定である」と受け手が読み取ることを期待していることの現れだな。 』
なんて言い退けてしまうと、もはや「テクスト」なんて必要ないでしょ。
この部分は普通は、「俺は意見変えね、お前勝手に吠えてろや」と解釈するもんだけど。
227名無しSUN:2012/03/25(日) 20:26:41.52 ID:9Vu3wgnq
痛車について述べている部分でも、
まず「他人の趣味に文句は言わない」としながら、後から文句言っているし、
先に譲歩を示せば、後から何言ってもいいと思っているのだろうね。

まあ彼なりの、他者に反論をさせない論法テクニックのつもりなのかもしれないけど、
順に論理や主張を追えば、ただの言い逃れダブスタでしかないという。

まあビク社長に対しても、良いものと悪いものの区別をせずに、「噛み付いて」いるわけだし、
今更「痛車痛スコを否定しているわけではない」と言い始めても、
粗悪な火消しにしかなりませんよっていうこと。
228名無しSUN:2012/03/25(日) 20:35:05.58 ID:9Vu3wgnq
痛◯は×!アニメはけしからん!と、スレの粗悪信者をも使って他者をまともな根拠なく
さんざん貶しておきながら、今頃なぜこんなこと(アニメや痛車痛スコの否定ではない)を
言い出したのかと考えるてみるに、痛◯◯だの萌え◯◯だのが、彼の認識以上に、一般化
している現実の前で、従来通りの否定主張を続けることは、すでに得策ではないと考えたのだろう。

↓今日もこんなニュースが。

●花咲くいろは列車が出発 のと鉄道

 アニメ「花咲くいろは」のキャラクターを描いたラッピング列車が24日、のと鉄道
七尾―穴水駅間に登場し、早春の能登路を駆け抜けた。出発式が行われた七尾
市中島町外(そで)の西岸駅には全国から約300人のファンが詰めかけ、地元
関係者は観光誘客の弾みになると期待した。
(北國・富山新聞 3/25)
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/H20120325104.htm

●イベントレポート
花咲くいろはのラッピング電車がけっこう本気だった!
http://otanew.jp/archives/6028856.html
229名無しSUN:2012/03/25(日) 20:42:41.50 ID:/ZfCCwsY
>「線引きができない」ことを理由として
>(実際は良し悪しの線引きは日常社会で誰もが普通に行なっている)、
>結論として全否定しているのだから、何の釈明にもなっていない。

これも随分おかしな文だ。
「線引きができない」ことを理由として剃るが行ってるのは、いわば全規制なんだけど、
馬鹿は「規制」を「否定」にすり替えて勝手に憤慨してるだけ。

ところで全規制は異常か?
マンガ持ち込みを許さない高校はマンガを全否定したのか?
ケイタイ禁止の規則はケイタイの全否定か?
飛行機への危険物禁止は刃物の全否定か?
目的と合致しないものや、不必要なもの、
完全によいものとそうでないものの区別が行えないものへの全規制は普通にあるが、
馬鹿にはそれが異常に見えるのか?

230名無しSUN:2012/03/25(日) 20:45:01.99 ID:9Vu3wgnq
>>229
solには、いかなる他者に対しても、否定も規制もする権利はないんだよ。
まずそこのところに、きわめて大きな勘違いがある。

自覚がなきゃ仕方ないがw
231名無しSUN:2012/03/25(日) 21:01:01.69 ID:/ZfCCwsY
剃る剃るさん、>>230によるとあなたには規制する権利ないんだって。
あなたの生殺与奪の権は>>230が握ってるみたいですよ。
でも構わないから、あなたの観望会じゃ猥褻スコは叩き出して下さいね。
232名無しSUN:2012/03/25(日) 21:01:36.94 ID:9Vu3wgnq
この問題の全ての始まりは、ビクセン社長の
「デコ望遠鏡自慢大会、痛スコも歓迎」に対するこのツイート。
後は全て後付けの言い逃れ、もしくは強弁にすぎない。

> 5月14日 SubaruMerope80A 大沼 崇(SCOPETECH)
> 痛スコとか、子供に見せられないもの集めない方が良いと思います。部門的に失格。
233名無しSUN:2012/03/25(日) 21:05:00.79 ID:Q4NE+D9m
>>229
剃る並みの粗悪なすりかえ乙。
本人だろこれw
234名無しSUN:2012/03/25(日) 21:15:07.22 ID:EMoyECuG
>>232
それでビクセンの社長は何と回答したんですか?
235名無しSUN:2012/03/25(日) 21:23:44.93 ID:9Vu3wgnq
ビク社長の返答は、「痛◯が公序良俗に反するという認識はない」だね。

当たり前だな。
企業人が、「公序良俗に反する」ことを前提に、公の場で何かの提案をするワケがない。

「痛◯」等称されるものを含む映像や絵画表現の一部に、問題があるものが存在すると
いう事実があるとしても、それは「痛◯」全体を否定する固有の問題ではない。

剃る屁理屈にならえば、ありとあらゆる映像表現、絵画表現には「公序良俗に反するもの」が
紛れ込む可能性があるのだから、全てを排除しなければならなくなる。
もちろんそんなことは、この社会ではありえない。



236名無しSUN:2012/03/25(日) 21:33:53.70 ID:EMoyECuG
>>235
ありがとうございます。ついでと言うか、そのsol氏とビクセン社長とのやりとりを見てみたいのですが、今でも読めるでしょうか。
237名無しSUN:2012/03/25(日) 21:58:16.29 ID:WFCoB6jy
ID:9Vu3wgnqって本物の反剃るアニ擁護派か?
238名無しSUN:2012/03/25(日) 22:12:30.57 ID:/ZfCCwsY
>>233
それをすり替えって言っちゃ、なにも例示できないだろ。大丈夫か?w

>>235
企業人が、「公序良俗に反する」ことを前提に、公の場で何かの提案をするワケがない、のは当たり前だろ。
そういうものを呼び寄せる可能性への思慮があるのかないのかが、剃るビク長間の隔たりだろ。

「剃る屁理屈にならえば、ありとあらゆる映像表現、絵画表現には「公序良俗に反するもの」が
紛れ込む可能性があるのだから、全てを排除しなければならなくなる。」

ではなく、

「痛◯なんてそんなものは天体機材に必要なものじゃないし、エロ喜ぶところもあるから
わざわざ呼び寄せる必要なし」だろ。
↓読んで勉強しろ。
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=7517.png
http://yj.pn/nA-u9Y

>>236
http://weemie.firebird.jp/frikaetter/ で去年5月以降の
22kazuかSubaruMerope80Aのツイートを自分で探るのがいいかと。
5月分だけでもいいよ。

>>237
たしかにわざとらしい、突っ込んでくれといわんばかりの異様な表現が多いね。
まあ、ここは本物のアンチってことにしておこうよ。
だって他のアンチからの異論はないんだしさw
239名無しSUN:2012/03/25(日) 22:28:28.52 ID:9Vu3wgnq
> >>235
> そういうものを呼び寄せる可能性への思慮があるのかないのかが、剃るビク長間の隔たりだろ。

ビクセン社長は、「公序良俗に反する事は言うまでもなく×」と述べている。

「痛◯=公序良俗に反する」という剃るの主張が、まずは言うまでもなく×。
万一、序良俗に反するものが入り込む場合は、主催者が部分的に排除すればよい。
埼玉の痛車フェス等では、当然にそのような参加規定がある。
何より、ビク社長に「思慮がない」とする根拠がない。

> ではなく、

勝手に否定してすり替えないこと。もう一度書くか。

「剃る屁理屈にならえば、ありとあらゆる映像表現、絵画表現には「公序良俗に反するもの」が
紛れ込む可能性があるのだから、全てを排除しなければならなくなる。」

> 「痛◯なんてそんなものは天体機材に必要なものじゃないし、

趣味の道具に望まれる要素は多様。剃る粗悪信者が勝手な自分の趣味で他者を否定するものではない。

ビク社長は「天体観測の楽しみを増やすこと」を念頭にしている。
「楽しみ方を増やせればと思うのですが、色々な意見がある様です。ちいちゃい怪我に大きな絆
創膏を貼る様な事って嫌いなのですが。」(ビク社長5/14のツイート)

> ↓読んで勉強しろ。
> http://yj.pn/nA-u9Y

自説を根拠に自説を主張するなと、何度言われたらわかるのだw


240名無しSUN:2012/03/25(日) 22:33:08.63 ID:Q4NE+D9m
粗悪ダブスタ主張は、何度読んでも笑えるだけだな。
241名無しSUN:2012/03/25(日) 22:49:51.26 ID:/ZfCCwsY
>>239
「そういうものを呼び寄せる可能性への思慮の有無」と
「公序良俗に反する事は言うまでもなく×」といった価値判断は別もんだぞ?
なんで混同するのさ。

『剃る屁理屈にならえば、ありとあらゆる映像表現、絵画表現には「公序良俗に反するもの」が
紛れ込む可能性があるのだから、全てを排除しなければならなくなる。』
なんておまえの脳のバグの産物だろ。

>趣味の道具に望まれる要素は多様。剃る粗悪信者が勝手な自分の趣味で他者を否定するものではない。

趣味の否定と言った問題ではなく、天文機材に「必要」かどうか。
趣味でと言うなら、青い望遠鏡もあり。もちろん萌え絵も。
でも、趣味とは言え、子供の前でえげつないものの開陳はもちろん×!

>自説を根拠に自説を主張するなと、何度言われたらわかるのだ

自説を根拠に自説をとか言ってるのおまえだけじゃん。
だいたいエロ痛車存在するし。
逮捕に至っていないから公序良俗に反せず、したがって問題無いって?
法に反しないから問題無いとか言い放つ、ドラマの悪役みたいなことは×でよろしく。

>>240
笑う門には福来たるっていうからいいことあるぞきっと。
俺はID:Q4NE+D9mやID:9Vu3wgnq読んでも苦笑程度だから、明日10円拾うくらいかな。
242名無しSUN:2012/03/25(日) 22:50:39.15 ID:Q4NE+D9m
> 「痛○なんてそんなものは天体機材に必要なものじゃないし

天体観測ゴッコは、どこかの販売店の言うとおりにしないと
けしからんってか?

つまらない押し付けはヤメロ。
243名無しSUN:2012/03/25(日) 22:57:53.84 ID:9Vu3wgnq
>>241
> 「そういうものを呼び寄せる可能性への思慮の有無」と

で、粗悪信者は「思慮の有無」をどうやって判断したのかね?
「ビク社長には思慮がない」と、ビク社長のせいにして言い張っているだけ。

> 『剃る屁理屈にならえば、ありとあらゆる映像表現、絵画表現には「公序良俗に反するもの」が
> 紛れ込む可能性があるのだから、全てを排除しなければならなくなる。」

> なんておまえの脳のバグの産物だろ。

そもそも剃る屁理屈が剃るの脳のバグだろw

> >趣味の道具に望まれる要素は多様。剃る粗悪信者が勝手な自分の趣味で他者を否定するものではない。
>
> 趣味の否定と言った問題ではなく、天文機材に「必要」かどうか。

趣味の道具の要素は機能のみで判断するものではなく、ましてロクな根拠もなく、
他人に口出しをするべきものでもない。
244名無しSUN:2012/03/25(日) 22:58:49.34 ID:9Vu3wgnq
> でも、趣味とは言え、子供の前でえげつないものの開陳はもちろん×!

「痛◯=えげつないものの開陳」などは、お前と剃るだけの妄想だ。
ビク社長もK氏も俺も、そんなことは一言も言っていない。

> 自説を根拠に自説をとか言ってるのおまえだけじゃん。

自説を根拠に自説を主張しているのはお前だけだよw

> だいたいエロ痛車存在するし。

一部に存在することは全体の問題ではない。主催者が判断すればよい。

> 逮捕に至っていないから公序良俗に反せず、したがって問題無いって?
> 法に反しないから問題無いとか言い放つ、ドラマの悪役みたいなことは×でよろしく。

それもお前だけの妄想。
ビク社長もK氏も俺も、そんなことは一言も言っていない。
だんだん信者と本人の使い分けができなくなってるんじゃないかwww
245名無しSUN:2012/03/25(日) 23:06:07.03 ID:Q4NE+D9m
まあ星見の楽しみ方まで、販売店にあーだこーだ言われたくないわな。
酒が不味くなるわ。
246名無しSUN:2012/03/25(日) 23:16:34.44 ID:ODll+E1m
>>217
公序良俗を基本理念として成文化したものが法律なんだから、
「明らかに公序良俗に反するものもかなり多い」が本当ならば、警察にガンガン捕まってるはず。
そんな事実はないので、それは剃るの妄想に過ぎない。

一部の狂ったマイルールバカは、「公序良俗」を勝手に私的解釈して剃るを擁護しているが、
そういったマイルールバカの暴走を防ぐためにも、「公序良俗≒法律」に則した善悪判断が必要。
法律が公序良俗の全てではないが、剃るや信者の脳内の「公序良俗」よりは基準としてずっと客観的。

ちなみに剃るは「公序良俗(公の秩序、善良の風俗)」を、間違えて「公俗良序」と書いていた(今も?)
言葉の成り立ちなどの本質的な意味を考えず、勝手な思い込みで用いていることがよく分かる。

「公俗良序」なんて書いちゃう奴が、偉そうに「公序良俗」を語るなよw
247名無しSUN:2012/03/25(日) 23:22:30.87 ID:b+zHw1WH
>>232
>>235
関係ないけど、ビクセン社長は著作権者への許諾問題とかどうするつもりだったんだろう?
他人の著作物を不特定多数の目に晒す行為は、現状は黙認であって容認では無いはずだけど・・・?
248名無しSUN:2012/03/25(日) 23:23:06.04 ID:/ZfCCwsY
あぁそうか、痛○は天体機材に必要なものだと思ってる人とチャットしてるんだったな、今。
傷つけてごめん。>>242

>>243
俺は粗悪信者でもユーザーでもないけど、答えよう。
ビク社長は痛車と猥褻とはつながるとは思ってなかった旨の発言してただろ。
思慮がないから駄目なんて俺は思ってないよ。剃るはどう思ってるが知らんが。
ところで「ビク社長のせい」って誰が何をビク社長のせいにしてるの?

「趣味の道具の要素は機能のみで判断するものではなく」って書いてる意味分かって書いてるの?
それはおいといて、趣味は趣味、天文機材は天文機材。分けて考えないと。
趣味って個人のもんだろ?業界って言葉を剃るが使ってる以上、単なる個人の趣味へ意見ではなく、
業界のありようの話だろうが。
249名無しSUN:2012/03/25(日) 23:27:34.69 ID:jINI6bXI
ダウエルさいきょう
250名無しSUN:2012/03/25(日) 23:30:49.99 ID:Q4NE+D9m
>>247
著作権は基本的に黙認は容認。
数多ある痛車フェスで、著作権者からクレームがついたなんて話もないだろ。
業者が金とって商品にしたら問題あるかもね。

>>248
粗悪教祖並みのすり替えは秋田。
消えてヨシ。
251名無しSUN:2012/03/25(日) 23:37:31.99 ID:6IxKiNKS
もう非痛車・非痛スコは排除した、痛車・痛スコオンリー痛観望会やったらどう?
252名無しSUN:2012/03/25(日) 23:39:16.57 ID:9Vu3wgnq
>>248
> あぁそうか、痛○は天体機材に必要なものだと思ってる人とチャットしてるんだったな、今。

粗悪なすり替えはいりませんが。

> ビク社長は痛車と猥褻とはつながるとは思ってなかった旨の発言してただろ。

ビク社長の発言は以下のとおり。

「痛が公序良俗に反するの? そんな間隔はなかったけど」
「公序良俗に反する事は言うまでもなく×なんですけどね。その上で、楽しみ方を増やせれば
と思うのですが、色々な意見がある様です。ちいちゃい怪我に大きな絆創膏を貼る様な事って
嫌いなのですが。」

「痛=猥褻」と前提としてみなすことが、一般常識としてそもそもの誤り。

美術展で、「公序良俗に反する絵があるかもしれないから絵画は×!」なんてやらんだろ。
アスパラ頭では、何度教わっても理解出来ないんだなw


> それはおいといて、趣味は趣味、天文機材は天文機材。分けて考えないと。

また突然不思議な区分を持ってきたな。そういうのを粗悪なご都合主義というのだw
どこかの教祖の粗悪な癖を、そのままなぞる必要なんてないんだぞww

253名無しSUN:2012/03/25(日) 23:41:56.60 ID:jINI6bXI
パノップさいきょう
254名無しSUN:2012/03/25(日) 23:42:02.15 ID:/ZfCCwsY
>>244
>「痛◯=えげつないものの開陳」などは、お前と剃るだけの妄想だ。
>ビク社長もK氏も俺も、そんなことは一言も言っていない。

だれもいってないよ。
猥褻な痛◯を見せること=えげつないものの開陳、ってことだけど、
どこから痛◯=えげつないものの開陳って一般化されたの?
一部を全体にすり替えるおまえの論調そのものだけど。

>一部に存在することは全体の問題ではない。主催者が判断すればよい。

一部に存在することは全体の問題ではないが、その一部と全体の取り扱いをどうするかは
主催者が判断すればよい。
ならば、全規制という方策のあるわけだ。

>それもお前だけの妄想。
>ビク社長もK氏も俺も、そんなことは一言も言っていない。
>だんだん信者と本人の使い分けができなくなってるんじゃないかwww

ええ?ビク社長がK氏が俺が言ったなんて言ってないよ。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1331042290/152
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1331042290/171
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1331042290/189
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1331042290/234
これらは公序良俗に反するなら法律違反、逆もまた真なり、したがって規制や逮捕されていないなら問題なしって風に
俺は読んだが、間違いだったんだね。

よかった、なら逮捕されてもないけど、猥褻で問題ありな公序良俗にはんする絵柄はあるということで。
255名無しSUN:2012/03/25(日) 23:45:48.37 ID:9Vu3wgnq
あとはこの調子で言い換えすり替えして誤魔化すだけだな。放置でいいね。

>>242>>245の短文が、この問題を一番突いていると思うよ。
256名無しSUN:2012/03/25(日) 23:46:41.47 ID:jINI6bXI
スリービーチさいきょう
257名無しSUN:2012/03/25(日) 23:48:20.54 ID:9Vu3wgnq
>>256
「古スコ」の「痛スコ」は、ある意味最強w

この騒動の発端は、ビク巻けの店長ブログ記事(ピンクのタイタン)なんだよなw
258名無しSUN:2012/03/25(日) 23:57:53.58 ID:/ZfCCwsY
>>252
ビク社長の発言は感覚無かったって書いてるじゃん。

「痛=猥褻」と前提としてみなすことがって、「痛=猥褻」ではなく「痛にはそういうものがあって…」
って話だろ、勝手に自分で一般化して剃るが言ったかのように書くなよ。

>美術展で、「公序良俗に反する絵があるかもしれないから絵画は×!」なんてやらんだろ。
>アスパラ頭では、何度教わっても理解出来ないんだなw

やらない誰も。思いつくおまえがおかしいだけ。

>突然不思議な区分

天文機材は趣味にも使われるってだけで、まず観測機器という実験器具だろ。
痛絵の必要性がどこにある。
本来の用途を忘れるなよ。

>>242>>245の短文が、この問題を一番突いていると思うよ。

なるほど、ゴッコ程度だと。
ビクセン社長、あなたが剃るに日和ったのは正解だったね。
Kさん、あんたの擁護を騙る馬鹿の本心だぞ。
259名無しSUN:2012/03/26(月) 00:00:45.62 ID:Hj4q1Bfm
ステマ目的の重複スレが、全くステマになってないわな。別にいいけど。
260名無しSUN:2012/03/26(月) 00:02:03.49 ID:hqpEHtOX
スコープタウン社長・痛スコ反対
ビクセン社長・・・痛スコ賛成

ただそれだけの事を延々言い争ってるだけの様な気がする。
261名無しSUN:2012/03/26(月) 00:06:05.57 ID:mZybgs8G
>>260
多分違う。
ただそれだけならスコープタウン社長は叩かれていない。
間違った主観を他人に押し付けたから叩かれている。
262名無しSUN:2012/03/26(月) 00:06:38.61 ID:fxN9oRRb
>>258
> 天文機材は趣味にも使われるってだけで、まず観測機器という実験器具だろ。

個人の天体観測の90%は趣味(楽しみ)だろうな。

> 痛絵の必要性がどこにある。

個人の趣味は「必要性」のみで論じられるものではない。
必要性をいうなら、そもそも個人が望遠鏡で星を見る必要性がない。

> 本来の用途を忘れるなよ。

レンズに何か絵を描くならともかく、鏡筒に何描いても、本来の用途を何も損ねるものではないので。

趣味(遊び)としての天体観測を否定する輩に、天体観測趣味の新しい楽しみを創りだすことは無理ぽ。
業界としても、もう終わった人とみなしていいんじゃないかな。


263名無しSUN:2012/03/26(月) 00:09:52.85 ID:WztwlxrC
264名無しSUN:2012/03/26(月) 00:21:12.11 ID:A6uGzm7H
この件はもう、社長同士でお互い話し合って決着つけてもらうしかなさそう。
265名無しSUN:2012/03/26(月) 00:22:01.86 ID:9P/PQGwr
>>262
おっ、なになに、文の90%はイミフだが、剃るは終わった人とみなしていいんじゃないかなって?
見なしておきなよ、それがいい。
もう粘着せずにすむじゃないか、おまえw

終わった人
そう君が言ったから
3月26日は粘着解放記念日

まあ昼になったら>>217が叩きに来るよ。いつものようにID変えて控えてろよw
来ないかも知れんがw
266名無しSUN:2012/03/26(月) 00:24:16.23 ID:fxN9oRRb
>>261
その上で、ブログやツイッターでの矛盾だらけの逃げまわり釈明、尊大不誠実な対応だね。

> 多分違う。
> ただそれだけならスコープタウン社長は叩かれていない。
> 間違った主観を他人に押し付けたから叩かれている。
267名無しSUN:2012/03/26(月) 00:30:11.16 ID:mZybgs8G
>>265は面白いことを言ったつもりなんだろうか・・・
てか>>217>>265にしか見えないw
268名無しSUN:2012/03/26(月) 00:33:39.43 ID:07PrA3Oh
ビク社長の「デコ望遠鏡自慢、痛スコも歓迎」に、「個人的には痛スコ大会は避けたい」とRESしたSは、
全然叩かれてないもんね。
そりゃ個人の趣味は様々だから、好きな人もいればどうでもいい人もいれば苦手な人もいるわな。
269名無しSUN:2012/03/26(月) 00:43:10.64 ID:9P/PQGwr
>>267
面白いことじなく不愉快なことを言ったんよ。
そうか俺はID:HxSkITxUか・・・これは愉快w
270名無しSUN:2012/03/26(月) 01:33:13.15 ID:29D0uQwp
>>150

カメですまんけど、助かりました。ありがとう。
271名無しSUN:2012/03/26(月) 07:04:39.01 ID:Hj4q1Bfm
くだらないと自覚あるなら書かなきゃいいのにな。
アホらし。
272名無しSUN:2012/03/26(月) 14:41:32.00 ID:OT+SRW3I
>>222
あなたが「痛車一般についての話」と「マトモな痛車(一般人が見ても許せる範囲の
痛車)についての話」の区別が出来ない人なだけ。
さらに言うと、「なぜスコープタウン社長が、ビクセンの社長の痛スコ募集に
反対したのか、の話」と「スコープタウン社長が(一般論として)痛車は嫌いだ、と言った話」の
区別がつかない人なだけ。

>>225
あなたが「一般論」というものを理解できない人なだけ。
と言うか、あなたのように「一般論として否定する」のを「全否定」として解釈する人って、
そんなに多くはないでしょ。
そういう人がいたとしても、スコープタウン社長はあなたのお母さんや
担任の先生じゃないんだから、修正する必要は無いわな。
なによりも、否定されたらなにか問題が起きるのでしょうか?

>>224
そもそも版元の使用許可なんか取っていないだろう。
なお、「痛車」で画像検索すれば色々と わかるよ。
273名無しSUN:2012/03/26(月) 14:56:10.28 ID:OT+SRW3I
>>237
>>228の萌えニュースを貼るところからすると、以前、「エロを否定するのは
人類の繁栄の否定」とか主張して、痛スコ擁護派の足を引っ張っていた人じゃないかな?
もっとも、両方とも同一人物の可能性もあるが。

>>239
>万一、序良俗に反するものが入り込む場合は、主催者が部分的に排除すればよい。
>埼玉の痛車フェス等では、当然にそのような参加規定がある。
いやぁ、上記のように、「エロを否定するのは人類の繁栄の否定」とか主張して
痛スコ擁護していた人が現にいるから、「万一」じゃないでしょ。
それに、あなたが この人↑とは別人だとしても…今、自分の主張のために、
関係ない第3者に迷惑をかけているじゃないですか。
参加規定で はじかれたら、「俺のは規定に反しない!」と言い張るでしょ。
このスレで現在やっているようにね。
「そういう人を相手にすることになるから、止めた方が良い」と忠告するのは
当たり前じゃないかなぁ。
274名無しSUN:2012/03/26(月) 15:06:44.07 ID:OT+SRW3I
>>246
わいせつは明文化されていないから、ガンガン逮捕するのは難しいのよ。
あと、いちいち逮捕していたらキリが無いという問題もある。
立小便は、わいせつと違って明文化されている違法行為なんだけど、逮捕の例は
ほとんどないでしょ。
あなたの理屈で行けば、「立小便はガンガン逮捕されないから違法じゃない」ということになる。
また、あなたの理屈で行けば、世の中に「マナー」というものは存在しないはずだ。

>ちなみに剃るは「公序良俗(公の秩序、善良の風俗)」を、間違えて「公俗良序」と書いていた(今も?)
>言葉の成り立ちなどの本質的な意味を考えず、勝手な思い込みで用いていることがよく分かる。
単なる誤字をあげつらってそんなことを言い出すのはいかがなものか。
つか、いつものコピペをみると、「公序良俗」って書いてあるよ?(>>212など)
どうやら、思い込みはそちらのようだね。

>>250
反論できなくなると、「粗悪」「スリカエ」でごまかすのでは、ブログから追い出されるのも当然かと。
275名無しSUN:2012/03/26(月) 15:26:34.61 ID:OT+SRW3I
>>261が この件の本質だよなぁ…。
スコープタウン社長が、一般論として、ビクセン社長の痛スコ募集に
「止めた方がいい」と言った。
これを、「自分の痛スコ趣味が否定された!」と解釈した人が怒り出したわけで。
(俺は なめこの味噌汁が大好きだけど、「なめこの味噌汁を飲むヤツは異常者だ!」と
言う人がいても、「へぇ」としか思わないけどねぇ…)
さらに、この板の「IDストーカー」「自分は自演をするくせに、相手を自演呼ばわりする異常者」
として有名なリアルアスペルガーくんが「押し付けられた」と異常な解釈をして参加して今に至る。
(そもそも、文章で書いただけで、「他人に押し付ける」なんて、物理的に不可能なんだけど)
※リアルアスペルガーくんが、いかに「押し付け」に敏感かは、以下参照。
 いくつかの話題が並行して会話されているから わかりにくいけど。
 ttp://2chnull.info/r/sky/1284395702/313-376
276名無しSUN:2012/03/26(月) 16:17:35.06 ID:AHiNJgBN
粗悪信者(・∀・)カエレ!!
というかここから出ないでくれよなw
277名無しSUN:2012/03/26(月) 17:13:07.68 ID:AcsO1qqN
>>275
> スコープタウン社長が、一般論として、ビクセン社長の痛スコ募集に
> 「止めた方がいい」と言った。
> これを、「自分の痛スコ趣味が否定された!」と解釈した人が怒り出したわけで。

剃るのアホ論に異議を唱えたK氏は、アニヲタではあっても、痛スコユーザーじゃないだろ。
少なくとも現時点までに、そのような情報はない。(粗悪信者がそう主張しているだけ)

Sol自身が、「妄想で絡んできて、自分がいわれたの如く憤慨。まさに自意識過剰f^_^;)」
とツイートしている。
このツイートの意味はさっぱりわからんが、(K氏が)「自分がいわれた」という認識は、
当のSolでさえもっていない。

事実でなくSolが認識しているわけでもない粗悪なデタラメを丁稚あげないと、
構成できない粗悪弁解なら、最初からしないほうが傷は小さいのではないかと。

ま、何をにつけても粗悪だからこそ「粗悪信者」なんで、多くは求めませんがねw
278名無しSUN:2012/03/26(月) 18:14:39.38 ID:mZybgs8G
>>274
それだと、「立小便をする奴が来る可能性があるから○○観望会は×!」だなw
予防原則基地外w 車に轢かれるのが怖くて外出できないようなレベルw

剃るの原文では【 公 俗 良 序 】になってるぞ。粗悪言語ワロスw
5月15日のブログでは、正しく「公序良俗」と書いてるから、バカな間違いに気付いたか、指摘されたんだろ。

大沼 崇(SCOPETECH)
痛車の多くが【 公 俗 良 序 】に反する絵を描いていることを考えると、仮に痛スコを集めても規制をかけない
限りは、同様の結果になる。線引きは難しく、規制し難いことを考えると、あえてそんなもの集める必要はない。
5月14日
大沼 崇(SCOPETECH)
痛車とか痛スコとか不快ですね。見たくもない。全部では無いけど、【 公 俗 良 序 】に反する絵の痛車は多数。
痛スコとか集めてどうする?線引きどうするか?くだらなすぎて話に成りません。
5月14日
279名無しSUN:2012/03/26(月) 19:05:29.84 ID:mZybgs8G
>>275
>「なめこの味噌汁を飲むヤツは異常者だ!」と言う人がいても、「へぇ」としか思わないけどねぇ…

その例えからして、剃るがおかしなことを言っているという認識はあるようだなw
俺なら、そんなことを主張する 基 地 外 の店では買いたくないけどなw

それと、あんたがIDストーカーを嫌う理由って、他スレでの失言や恥を隠したいからだろ?w
例えば、温暖化スレで「自演基地外」「アスパラ星人」扱いされて笑い者になっていることとか、
スコタンスレや購入相談スレで自演がバレて大恥かいたこととかさw

ちなみに、アスペルガーの人は自分の主張を押し付ける奴が多い。
他にも、保守的で融通性に欠け、他人が理解不能な独特の理解をするなどの特徴がある。
まさにあんたのことだろ、温暖化スレの笑い者、アスペルガーZくんw
280名無しSUN:2012/03/26(月) 23:44:17.89 ID:BHlGKldx
まじでアスペルZの超絶理論は抱腹絶倒もんだったなぁw

■アスペルZの超絶理論の例

1.「温暖化の原因はCO2の赤外線の反射」(※そもそも温暖化してないし、CO2は赤外線を反射してる分けではない)

2.「クマゼミは1000km/1日飛ぶ」(※ありえないx10)

3.「粒子は少なければ少ない程衝突しやすい」(※だったらだだっ広い空間に2個粒子放り込んでおけば衝突しっぱなしになるね。バカかと)

(※=俺や他の人からの客観的で論理的な指摘の要約)

とうとう立ちションは警察が忙しいから問題無しとか言い出す始末には驚きを禁じ得ないな。
こいつにはモラルとか恥がないのか?
ああああそっかだから恥晒しな分けか。納得したw

そう言えば某教祖も温暖化脅威基地外だったな。
そのくせダブスタ全開でハイパワーターボ全開車乗って環境汚染に尽力?してるがww
こういうマイルールバカはお互い引きつけ合うのか?もしかして同一人物?w
毎日昼に書き込めるのって自営業者か、無職で暇な奴ぐらいだからな。
281名無しSUN:2012/03/27(火) 02:25:34.86 ID:eXtq1bST
天文板であそこまで頭のおかしい奴は見たことがないね。他にも、

・「ヒプシサーマルの原因は大陸移動!」
・「1970年代のニューヨークは-20℃が当たり前だった!」
・「無知な人間は僅かな変動では理解できないから大袈裟な位がちょうどいい」

などなど、滅茶苦茶なことを言い続けている。バカの癖に無駄に偉そうなレスが特徴。
巣である双眼鏡スレではマトモなキャラを演じてプライドを保っていたいらしく、
双眼鏡スレで温暖化スレでの醜態に触れるといきなりファビョるw

そんなアスパラZ(wOT+SRW3I)に擁護される剃るタンは類友の類なんだろうなw
そういえば、剃るがCO2削減論者の癖にハイパワーターボ乗り回してるのを叩かれてた時期に、
アスパラZは温暖化スレで「車とか乗り回してもCO2排出量には影響ない」とか擁護してたw
282275:2012/03/27(火) 18:02:41.16 ID:qd7xTP7p
>>277
??? 俺は「痛スコ趣味」とは書いたけど、「痛スコユーザー」とは書いていないぞ?
他人の痛スコを見て楽しむのも「痛スコ趣味」だろ?
つか、そこって、議論の内容が変わるようなポイント?
じゃ、「自分のアニメ趣味が否定された!」でもいいよ。
でも、議論の内容も結論も変わらないけどね。>>229の言う通り。
マンガ持ち込みを許さない高校はマンガを全否定したのか?
ケイタイ禁止の規則はケイタイの全否定か?
飛行機への危険物禁止は刃物の全否定か?

あと、>>226の言う通り、でっち上げはそちらでしょ。
283275:2012/03/27(火) 18:26:42.92 ID:qd7xTP7p
>>279
「好き嫌いは自由」と言っているだけであり、「剃るがおかしなことを言っている」とは
全く言っていないんだけどね。
粗悪なスリカエいりませんw
それと、あんたがリアルアスペルガーとは別人だとして忠告しておこう。
俺は自演なんかしていないよ。
自演をしていない人間に対して「自演をした!」と言う人間がいたら、その人は
自演をしたことになるのかい?
失言をしていない人間に対して「失言をした!」と言う人間がいたら、その人は
失言をしたことになるのかい?
自分の願望に合致する情報ばかり信じると、行き着く先はオウム信者だよ。
リアルアスペルガーが異常者だって事は、ここ↓を読めば明白でしょう?
ttp://2chnull.info/r/sky/1284395702/313-376
自分の願望に合致するからって、異常者の主張をうのみにするのは
いかがなものかと思うね。
284275:2012/03/27(火) 18:28:00.16 ID:qd7xTP7p
>>280-281
リアルアスペルガーが、過去の恥をさらされたもんで怒ってるよw
自演していない人間に「自演している!」とか言った自分を反省すればいいだけなのに、
逆に それをいつまでも主張し続ける異常性…。
俺がいつ.「クマゼミは1000km/1日飛ぶ」って言ったの?
俺がいつ.「粒子は少なければ少ない程衝突しやすい」って言ったの?
俺がいつ.「無知な人間は僅かな変動では理解できないから大袈裟な位がちょうどいい」って言ったの?
ソースを提示してね。

「温暖化の原因はCO2の赤外線の反射」はメカニズムの説明。
誰かさんがたの抱腹絶倒もんの超絶理論に対しての発言。
「受けたエネルギー以上のエネルギーは出さない」という意味でしかないんだけど。

「ヒプシサーマルの原因は大陸移動!」は、当時のスレを見ればわかるけど、
現在の地球温暖化の話じゃない。
(なお、最初に言ったのは俺じゃないけどね)
ググればいくらでも「大陸移動で温暖化した(または寒冷化した)」という説と、
そのメカニズム説明が出てくるよ?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AF%E3%83%8A%E5%A4%A7%E9%99%B8
ttp://blog.goo.ne.jp/miyacchi_z/e/be1856a46dbffd9f52b86bc738a8e617
念のため…これも、当時のスレを見るとわかるけど、ここでの「ヒプシサーマル」は、
単に「温暖化」という意味。
285名無しSUN:2012/03/27(火) 18:37:58.28 ID:eXtq1bST
>>282
例えがヘタクソ・滅茶苦茶なのはアスパラ星人の特徴。

剃るの発言をそういったことに例えるなら、あるバカな航空会社が
「雑誌や漫画にはいかがわしいものが多いから、ウチの便の機内は持ち込み全面禁止!」として、
さらに他の航空会社にも、「線引きできないからあんたのとこもそうすべき」と口出しするようなもの。

・・・どう見てもバカ丸出しですw
286275:2012/03/27(火) 18:53:21.97 ID:qd7xTP7p
>>285
>例えがヘタクソ・滅茶苦茶
自己紹介?
なんで航空会社なのか教えてw

つか、>>229は俺じゃないのに、「アスパラ星人の特徴」とかw
自分の気に入らない人間に、変なレッテルを貼っているだけじゃん。
そんなに自分の異常な人間性をアピールしなくてもいいって。
287名無しSUN:2012/03/27(火) 19:33:18.62 ID:eXtq1bST
結局、ID:qd7xTP7pはアスパラZくんなわけでしょ?w

他スレのことを知らない人に対して必死に取り繕っても無駄w
温暖化スレやその過去スレで君のことを検索すれば、どういう人間か一目瞭然だから。
温暖化スレで、侮蔑・嘲笑を込めて「Z」と呼ばれているという事実だけでも十分だしねw

>>284
ちなみに俺は>>281な。>>280は別の人。

「ヒプシサーマルの原因は大陸移動!」に関して、仮にあんたの言い訳が後付けじゃなかったとしても、
その前後では誰も数千万〜億年単位の話などしていず、数千年前のヒプシサーマルの話をしていた。
何の前置きもなくヒプシサーマルと言えば、ズレた奴でない限り、普通は数千年前のそれ一択。
あんたは話の流れや空気が読めない、独自の勝手な理解をするアスパラさんということ。

野球スレでイチローの話をしているときに、いきなり小沢一郎の話をし始めるくらいアホだと思うw
288名無しSUN:2012/03/27(火) 20:02:40.68 ID:eXtq1bST
>>286
あんたが>>282で書いた例えにあった、機内持ち込み云々であらためて例えただけだが?

剃るタン     「痛スコにはいかがわしいもの多数!ウチの観望会は痛スコ持ち込み禁止!」
バカ航空会社 「雑誌にはいかがわしいもの多数!ウチの便は機内に雑誌持ち込み禁止!」

どう見ても同じようにバカだろ?w

で、>>229のおかしな例えをおかしいと思わずに使ったんだから、あんたの例えのセンスも悪いってこと。
>>229とあんたが同一人物か否かは関係ない。
289名無しSUN:2012/03/27(火) 20:05:46.30 ID:8bnMR5kn
・・・すいません、
望遠鏡の相談なんですが、
ビクセンのミニポルタA70lfと
スコープタウンの
アトラス60かラプトル60のいづれかを購入しようと思うんですが、
主に、マンションのベランダ(幅1m~1.5m)からの眼視メインで使います。
見たい対象は、月、土星、木星などの惑星を中心に見たいのですが、
3機種の間なら、どれがお勧めでしょう?
予算は、とりあえず3万位ないと考えています。
小学1年の子供と一緒に見ようと思っており、設置などは、親が
する予定です。
よろしくお願いします。
290名無しSUN:2012/03/27(火) 20:34:12.24 ID:2o+PRteO
>>289
個人的には、ポルタを勧めますが。
291名無しSUN:2012/03/27(火) 20:40:56.14 ID:XflPWNkM
>バカ航空会社 「雑誌にはいかがわしいもの多数!ウチの便は機内に雑誌持ち込み禁止!」

これは剃る批判としてはおかしいだろ。
なぜなら機内に個人が持ち込む雑誌は他人に見せるのが目的なのではなく、
基本的には個人が読むプライベートなものとして持ち込まれるわけで、それを禁止するいわれはないだろ。
ただし、通常の本な。PlayBoyでも問題ないと思うよ。
猥褻表紙で、他の客から苦情でたら、こっそり耳打ちで注意は受けると思うが。
でも、痛車みたいに趣味という意味ではプライベートとはいえ、衆目に晒されるのが半目的なのとくらべたらあかんな。
たとえば、どんな雑誌でもいいが、雑誌を他人にこれ見よがしに読ませたり見せたりする風潮が出て来て、
「なにか最近本を見せたがる人がいるわね、やだわ」なんて声が聞こえてきたら、
「ウチの便は機内に雑誌持ち込み禁止!」なんてこともあるだろうが、な。
もちろん、そんな事態はないと思うよ。

要は『バカ航空会社 「雑誌にはいかがわしいもの多数!ウチの便は機内に雑誌持ち込み禁止!」』はないことなんだ。


>>229で俺がした例は、

そこで禁止されてる物は必ずしも有害であったり猥褻であったりするものではないし、それどころか有用であったりするものであるが、
それを禁止してる側には必要とするものではなく本来の目的とは無関係で、時には場の邪魔であったり、有害で危険な場合があり、
そういうことを総合して主催者側に「全面に規制されてる」ことの 「サンプル」 として出した。

単なる「例え」=比喩じゃない。

ここの馬鹿は比喩の本質、例示の意味が理解出来ない。
だからブログの米欄の幼稚な比喩も有効な理屈として通ってると思ってる。
あれをぶつけられたSolは、さぞかし驚いたろうなw
292名無しSUN:2012/03/27(火) 20:49:30.68 ID:Dn4gJ+9M
>>282
剃るは「規制が難しい」と書いているのに、何でお前は「全規制だ!」と騒いでいるのだ?
粗悪クソ全開だなw
293名無しSUN:2012/03/27(火) 21:01:51.00 ID:Dn4gJ+9M
粗悪馬鹿は論理の本質、例示の意味が理解出来ない。
だからブログの幼稚な屁理屈も有効な理屈として通ってると思って騙されるw
294名無しSUN:2012/03/27(火) 21:38:21.09 ID:LkL8OWHm
粗悪屁理屈で「【 公 俗 良 序 】に反する」と変態呼ばわりされたビク社長は、さぞかし驚いたんじゃないの?www
295名無しSUN:2012/03/27(火) 21:43:58.94 ID:l0I5Bdet
>>290
どうもです。
やっぱり、70mmの口径のほうがいいですかね?
架台や三脚なども、ミニポルタのほうがしっかりしてそうな
気はしてるのですが、アイピースは2つしかないので
中倍率を買っても、アトラス60より少しの金額で収まりそうですし。
296名無しSUN:2012/03/27(火) 21:50:50.89 ID:XflPWNkM
>>292-294
そこで草は生やすと引きつり笑いみたいだな。
でも、そういうレスをしてるときのおまえは輝いてるよ。
297名無しSUN:2012/03/27(火) 21:53:38.71 ID:XflPWNkM
>>295
ミニポルタよりもポルタIIにしとき。
長尺鏡筒だと高倍率域で差がでるかもだ。
架台はなるだけ頑丈な方を選んだ方がいい、渋っちゃだめ。
298名無しSUN:2012/03/27(火) 22:34:48.78 ID:oi7wPF7C
>>295
個人的にはどちらか選ぶというならミニポルタかな。
でも去年は夏休みごろにVixenが安く出す企画をやってたみたいで、通販の売値もその間だけ
3000〜5000円安かったんだな。今年もしてくれるのかな。
西日本だと黄砂で視界がぼやける季節から雨が多い季節に入るので夏まで待ってもいい。
東日本ならあまり黄砂は気にしなくてもいいのかな。土星が見える時期になってきたので今も好機。

金額がもう少し頑張れるならポルタUA80Mfが初心者用の推奨品なんだけど、ベランダで使うには
やや長すぎるか。部屋に入れると想像以上に大きく感じるので収納事情とも相談。

高くてでかくて頑丈なのを買えば性能は良いわけなんだが、「星のためにどこまで他を犠牲にできるか」
という話にもなってくるのでどの辺が落としどころかは人それぞれ。
科学館とか天文台で実物を見せてもらったり話を聞くのも良い。焦って買うものでもないよ。
299名無しSUN:2012/03/27(火) 22:51:03.68 ID:eXtq1bST
>>291
君がおかしな思考回路を持っている事はよく分かった。>>293の言う通り。

>要は『バカ航空会社 「雑誌にはいかがわしいもの多数!ウチの便は機内に雑誌持ち込み禁止!」』はないことなんだ。

その通り、普通はありえないよなあ。北朝鮮とか中国ならあっても不思議はないけどなw
同様に、某望遠鏡ショップの↓こういう発言も普通はありえないんだけどねw

「痛スコにはいかがわしいもの多数!ウチの観望会は痛スコ持ち込み禁止!」
「線引きできないんだからあんたのとこもやめるべきだ!」
300名無しSUN:2012/03/27(火) 23:04:36.29 ID:XflPWNkM
>>299


いや、安心した。


本当は鷹が爪隠してるのかもと若干構えてたんだけど、実体はやはり爪切られたセキセイインコだった。





また書くけど、ビクセン社長、あなたSolに日和って正解ですよ。

301名無しSUN:2012/03/27(火) 23:22:34.34 ID:dugs0j/+
メーカー純正痛車、何か問題ある?

ホンダ純正 わんおふ痛単車
http://dailynewsagency.com/2012/03/16/omcs2012_honda_oneoff/

ベンツ純正 まど☆マギ痛車
http://otanews.livedoor.biz/archives/51862029.html

トヨタ(アムラックス)純正 アイマス痛車
http://blog.livedoor.jp/teaoevo/archives/1691579.html

トヨタ(USA)純正 ミク痛車
http://mkimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/022/991/820/22991820/p1.jpg
302名無しSUN:2012/03/27(火) 23:24:00.11 ID:eXtq1bST
>>283
>自演をしていない人間に対して「自演をした!」と言う人間がいたら、その人は
>自演をしたことになるのかい?

温暖化スレの複数の人に自演廚扱いされているんだから、万が一あんたが自演廚でなくても
他人から見て自演にしか見えないレスをし続けるあんたが悪いよ。李下の冠、瓜田の靴。

それと、都合が悪い事は全て忘れて「そんな事はしていない」と思い込む基地外もいるからね。
あんた自身が本当に自演をしていないと思っているなら、そういった病気を疑ったほうがいい。
それくらい、誰が見てもバレバレの自演に見えるんだから。
303名無しSUN:2012/03/27(火) 23:28:02.03 ID:XflPWNkM
>>301
問題あるの?
304名無しSUN:2012/03/27(火) 23:29:14.01 ID:dugs0j/+
何も問題ないでしょ。

札幌市交通局 雪ミク電車(3/30まで)
http://www.city.sapporo.jp/st/event/2333.html

京阪大津線 けいおん!電車(運行期間終了)
http://www.keihan-o2.com/topics/k-on.html
http://ascii.jp/elem/000/000/629/629054/

近畿タンゴ鉄道 けいおん! 電車(運行期間終了)
http://ktr-tetsudo.jp/attendant/2011/12/post-361.html

のと鉄道 花咲くいろは列車(運行中)
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/H20120325104.htm
http://otanew.jp/archives/6028856.html

鳥取県米子市 EV痛車(貸出期間終了)
http://www.tokyo-fashion.net/content/Article/JPcar/3671.shtml
305名無しSUN:2012/03/27(火) 23:34:59.77 ID:XflPWNkM
>>304
だろ?
好き嫌いは別にして、Solも問題ないって言うぞ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ixxx
  ああ、なるほど。自分は普通のアニメとかボカロ系しか頭にありませんでした。(^^;
  2011年5月14日(土) 19:44

 sol
  @ixxx そういうのは良いのです。
  2011年5月14日(土) 19:58
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そもそもSolの業界とも関係ないしな。
306名無しSUN:2012/03/27(火) 23:39:33.72 ID:XflPWNkM
幻初心者さんへ




余計な誘導キャプション付きで都合良く抜き出されたものじゃなく、
生の文章を読みたければ以下を。
Solは何を問題視し何を言ったか、自分で読んで下さい。
コメント欄もよく吟味して下さい。

初期バージョン http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=7517.png 
改訂版 http://yj.pn/nA-u9Y



剃るのツイートがどんなもので、どう言うやりとりが件の騒ぎに絡んであったか、それを知りたければ、
http://weemie.firebird.jp/frikaetter/ 
で去年5月以降の 22kazu や SubaruMerope80A のアカウントの
ツイートを自分で探ってください。


307名無しSUN:2012/03/27(火) 23:42:28.84 ID:dugs0j/+
何も問題ないものに文句言ってるんじゃないの?


痛スコとか、子供に見せられないもの集めない方が良いと思います。部門的に失格。
2011年5月14日(土) 19:19

痛車とか痛スコとか不快ですね。見たくもない。
全部では無いけど、公俗良序に反する絵の痛車は多数。痛スコとか集めてどうする?
線引きどうするか?くだらなすぎて話に成りません。
2011年5月14日(土) 19:23

うちの観望会は痛車、痛スコ出入り禁止。
2011年5月14日(土) 19:35

痛車の多くが公俗良序に反する絵を描いていることを考えると、仮に痛スコを集めても
規制をかけない限りは、同様の結果になる。線引きは難しく、規制し難いことを考えると、
あえてそんなもの集める必要はない。
2011年5月14日(土) 19:47
308名無しSUN:2012/03/27(火) 23:46:27.28 ID:dugs0j/+
>>305
線引きが難しいから×だって。しかも揺るぎない方針とかww

5/14 ツイッター
線引きどうするか?くだらなすぎて話に成りません。
線引きは難しく、規制し難いことを考えると、あえてそんなもの集める必要はない。

5/18 ブログ(書換後)
どこまでOKかの線引きは、殆ど出来ないだろう。
誰が、どのような基準を持って判断するのだろうか。
カラフルな望遠鏡良し、天文アイドル良し、ラインストーンのデコレーション望遠鏡おおいに良し、しかし、痛望遠鏡は×!

5/19 ブログ コメント欄
弊社の文章から偏見を感じるならそれで構いません。弊社の揺ぎ無い方針のひとつであり、
誰に何を言われようと一切変える気もここからこの文章を消すこともありません。
309名無しSUN:2012/03/27(火) 23:47:04.82 ID:XflPWNkM
>>307
なにも問題のない、無垢なものに文句を言ってるんじゃなく、
猥褻なものとそうじゃないものがごった煮になり、公然とエロいものも楽しむ風潮にたいしてじゃん。
310名無しSUN:2012/03/27(火) 23:49:07.61 ID:dugs0j/+
>>309
剃る自身が線引できないといっているのに、誰がどうやって良し悪しを判断するのだ?
万人が納得できる方法があり守られるなら結構ですがね。
311名無しSUN:2012/03/27(火) 23:49:08.58 ID:XflPWNkM
幻初心者さんへ




>>308のような抜粋ではなく、本来の流れを読んで下さい。


剃るのツイートがどんなもので、どう言うやりとりが件の騒ぎに絡んであったか、それを知りたければ、
http://weemie.firebird.jp/frikaetter/ 
で去年5月以降の 22kazu や SubaruMerope80A のアカウントの
ツイートを自分で探ってください。

312名無しSUN:2012/03/27(火) 23:51:13.51 ID:XflPWNkM
>>310
まずは全面規制でどお?
全面規制も規制の内だからおかしいって?
313名無しSUN:2012/03/27(火) 23:52:41.27 ID:QzJiYwXf
接眼レンズの代わりに取り付け、USBなどで出力するようなイメージセンサーは売っていますか?
314名無しSUN:2012/03/27(火) 23:52:54.09 ID:eXtq1bST
>>284の「赤外線の反射」の経緯も晒しておくか。
↓この通り、ネタ話にマジレスして(アスパラには冗談が通じないw)しかも明らかに間違ってるw

86 名前:名無しSUN 投稿日:2008/11/29(土) 11:01:48 ID:dvykf4K6
>>85
>二酸化炭素濃度を30倍の1%に増やしたビニールハウスと
0.03%で約1度上昇。 その30倍だから、30度上昇かな。

89 名前:東横 投稿日:2008/11/29(土) 11:32:36 ID:bWf33TmL
作物の生育速度も速まって、食糧問題も一気に解決ですね。

90 名前:名無しSUN 投稿日:2008/11/29(土) 11:37:13 ID:dvykf4K6
ということは、温室にCO2を溜めれば、暖房不要ってこと。
究極の省エネじゃね? エアコン捨てて、温室に相撲!

         〜【ここで伝説のZくん登場w】〜
92 名前:名無しSUN 投稿日:2008/11/29(土) 11:55:16 ID:AZkqFptV
はいはい、お子さんはここでおいたをしちゃダメですよ〜。
CO2の温室効果メカニズムは赤外線の反射だから、ビニールハウスサイズでは
まず効果は見こめない。

・・・こんなバカZに擁護される剃るタンw
315名無しSUN:2012/03/27(火) 23:53:20.22 ID:dugs0j/+
鷲宮の痛車フェスの参加規定だけど、何か問題ある?

条 件 @痛車の4方向からの画像 
      ※4方向・・・(正面・両サイド・後方) ※データ容量1MBまで
     A痛車の車種
     B主要キャラ
     C参加者情報(氏名・ご住所・電話番号・携帯番号・メールアドレス)
     DPR・メッセージ(痛車のPOINTなど)※任意
     E参加費2,000円(痛車・痛単車) ※痛チャリは1,000円
     F違法改造車でないこと
     G公序良俗に反しないこと
     H当日車検証・運転免許証を確認いたします。車検切れ・無免許等は
       参加できません
316名無しSUN:2012/03/27(火) 23:54:59.29 ID:XflPWNkM
>>315
問題ないよ。
そういうのを楽しむのが本来の目的だろ。
主催者側の権限の内だ。
317名無しSUN:2012/03/27(火) 23:55:19.25 ID:dugs0j/+
>>312
とりあえず剃る粗悪信者は2ch全面規制な。
自分で「匿名は無意味」と主張しているのだから問題ないよね。
318名無しSUN:2012/03/27(火) 23:56:59.47 ID:dugs0j/+
>>316
つまり参加規定でいかようにでも解決できることが、なぜか剃る粗悪信者の脳内では
他者を「×!」と全面否定しなければならないほどの大問題になっているわけですね。
319名無しSUN:2012/03/27(火) 23:59:04.14 ID:XflPWNkM
>>317
へえ、匿名は無意味と善悪とは関係ないと思うぜ。
320名無しSUN:2012/03/28(水) 00:01:14.56 ID:dMqKNylx
◆実際の痛車フェス
  ↓ ↓
http://news.dengeki.com/elem/000/000/179/179329/index-2.html


◆剃るタソの脳内痛車w
  ↓ ↓
痛スコとか、子供に見せられないもの集めない方が良いと思います。部門的に失格。
2011年5月14日(土) 19:19

痛車とか痛スコとか不快ですね。見たくもない。
全部では無いけど、公俗良序に反する絵の痛車は多数。痛スコとか集めてどうする?
線引きどうするか?くだらなすぎて話に成りません。
2011年5月14日(土) 19:23

痛車の多くが公俗良序に反する絵を描いていることを考えると、仮に痛スコを集めても
規制をかけない限りは、同様の結果になる。線引きは難しく、規制し難いことを考えると、
あえてそんなもの集める必要はない。
2011年5月14日(土) 19:47
321名無しSUN:2012/03/28(水) 00:09:50.71 ID:GWJ68taj
>>320
ばーか、いちばん大事なことをわすれるな。

何故に、


「公序良俗に反しないこと」


なんて一文が必要かってことだ。

こんな文がある事自体、Solの主張が妥当であることを、まあいいか。

おまえは痛車文化が良いものだと思うなら、そもそもフェスでそんな文言が
不必要になるように勤めろよ。

まあ、俺は善悪混合の方が面白いとおもうがな。


さてさて、

>>328のような抜粋ではなく、本来の流れを読んで下さい。


剃るのツイートがどんなもので、どう言うやりとりが件の騒ぎに絡んであったか、それを知りたければ、
http://weemie.firebird.jp/frikaetter/ 
で去年5月以降の 22kazu や SubaruMerope80A のアカウントの
ツイートを自分で探ってください。


322名無しSUN:2012/03/28(水) 00:22:50.10 ID:VfdBEKna
323名無しSUN:2012/03/28(水) 00:26:31.41 ID:dMqKNylx
市民美術展は×!ですか? そうですかそうですかw

【1】材質、形状、技法については制限がありませんが、虫害対策のため、食品や生花の使用は禁止します。
【2】作品搬入の際に、作品の安全性・衛生上の問題や公序良俗に反する点が認められる場合は、
  出品をお断りすることがあります。
【3】展示・設置場所に関する異議は受けつけません。
熊本市民美術展
http://www.camk.or.jp/event/exhibition/artparade23/

ま、剃るタソ的には 【 公 俗 良 序 】 なんだけどねw
324名無しSUN:2012/03/28(水) 00:31:43.87 ID:7BurWmYz
>>316
>>315のような催しに対しても↓のように否定するのが剃るの主張だよな?

「線引きは難しく、規制し難いことを考えると、あえてそんなもの集める必要はない。」
「線引きはほとんど出来ないだろう。誰が、どのような基準を持って判断するのだろうか」
「痛車は×!」

>>321
「公序良俗に反しないこと」と添えるだけで十分なのに、上のようなおかしなことを言って
他社社長に噛み付いたからバカ扱いされてるんじゃんw 粗悪な論点逸らしすんなよ。
325名無しSUN:2012/03/28(水) 01:26:39.12 ID:GWJ68taj
>>323
ばーか、美術は時には猥褻か芸術かで論を戦わせる重要な思想の実践の場だろ。
猥褻裁判ってのもある。そもそもこれは線引きの困難さを物語ってる。
既成概念を破ってこそ主張できる芸術もあるから。
ダダなんてものは反道徳上等だよ?
そんな作品を収め、その戦いに晒される美術館の立場と痛車フェスとを同軸上に捉えるな。
痛車フェスってそんな場じゃないだろ。
むしろ、公序良俗に反しててもぎりぎり展示しろよ、熊本市民美術展は、って言いたいね。

>>324
>>315のような催しに対しても↓のように否定するのが剃るの主張だよな?

え?Solに則せば、天文機材サプライヤー業界と自分の観望会に当て嵌めるべきもんじゃないか?
もしかして今度は「Solは痛車フェスを攻撃」って荒らし始めるための地ならし?
痛車スレで冷遇された事実を忘れるな。

>「公序良俗に反しないこと」と添えるだけで十分なのに

十分だと思う人には十分だし、そうじゃない人には十分じゃないよ。
おまえの基準が全員に当てはまるわけじゃない。
Solの基準が万人に当てはまるわけではないのと同じ。
その基準の狭間にいる主催者だから、全面規制もあるんだよ。
だって観望会に痛絵なんてもともと必要じゃないし、
機材サプライヤーにとってもな。
326名無しSUN:2012/03/28(水) 01:28:47.54 ID:dMqKNylx
支離滅裂にもホドがある。寝ようww
327名無しSUN:2012/03/28(水) 01:35:57.79 ID:GWJ68taj
はい、「すり替えです」の別バージョン「支離滅裂にもホドがある」を頂ました。
328名無しSUN:2012/03/28(水) 02:25:33.88 ID:J3OtR+dM
>>321

>何故に、
>「公序良俗に反しないこと」
>なんて一文が必要かってことだ。
>こんな文がある事自体、Solの主張が妥当であることを、まあいいか。
>おまえは痛車文化が良いものだと思うなら、そもそもフェスでそんな文言が
>不必要になるように勤めろよ。


現実社会を知らないのかな?
いろいろ要綱・契約などで「公序良俗に反しない」という文言は使われているよ。


選挙ポスターに関する注意事項
>レイアウト,デザインは公序良俗に反しない限り任意とする.

千葉県広告事業実施要綱
>公序良俗に反しないこと。

亀岡市広報紙等掲載要綱
>広く市民に周知を必要とする事項で、政治性及び宗教性がなく公序良俗に反しない.

弘前城築城400年祭事業の後援等に関する要綱
>公序良俗に反しないものであること。

日本とイスラエルとの「外交関係樹立60周年記念事業」認定について
>特定の主義・主張又は宗教の普及を目的とせず,また,公序良俗に反しない事業であること。

静岡県警察 著作権・リンクについて
>静岡県警察ホームページへのリンクについては、営利を目的とせず、公序良俗に反しない限り原則として自由です。
329名無しSUN:2012/03/28(水) 02:30:45.39 ID:J3OtR+dM
wikiの痛車の項によると
>アニメやゲームに対する個人のファン活動の一環として行われているもので、描かれるキャラクターは萌え絵の美少女キャラクターなど


グロテスクな絵
過剰な風刺画
猥褻物に該当しない範囲で裸のAVアイドル

こういうのが描いてあっても痛車の定義に入らないので痛スコでもない。
ということはOK?
「公序良俗に反しない」という条件ならNGの可能性が高いけどね。
330名無しSUN:2012/03/28(水) 02:54:12.49 ID:7BurWmYz
>>325
>痛車スレで冷遇された事実を忘れるな。

忘れる前に知らねーよw あんたが痛車スレに何か貼ったの?

まあ、図柄程度の問題で「公序良俗に反しないこと」と添えるだけで十分だと思わないような奴は
基本的に他人を愚者扱いして見下してる奴なんだよな。個々の判断力の否定だから。
つまり、『(お前らバカだから)「公序良俗に反しない」では不足。全面禁止!』って思考w

そういった性根が垣間見えることも叩かれてる原因の一つ。
331名無しSUN:2012/03/28(水) 07:46:46.06 ID:j1ZcV30C
粗悪なすり替え要らないからね。
デタラメ屁理屈で他人を貶す痛販売店は×!
おk?
332名無しSUN:2012/03/28(水) 07:47:44.71 ID:eSwc7RGr
>>330
痛車スレでオタロリマニアのお前のお仲間のひとり、恐らくはKCが痛車マニアに
助けを求め剃るブログをもっと炎上させようと企んたけど、はぁ?、とか、そんなの規制があって当たり前だろって、反応されちまった件。

ロリスコマニアの悲惨な歴史の恥部w

無かった事にしたいのです
333名無しSUN:2012/03/28(水) 07:50:40.29 ID:eSwc7RGr
>>330
>基本的に他人を愚者扱いして見下してる奴なんだよな。個々の判断力の否定だから。


ん?お前がいつもしている事じゃん?

さらに言うとロリコンなんて愚者じゃん?
334名無しSUN:2012/03/28(水) 08:36:57.67 ID:1F006Dvb
>>322
イトーヨーカドーも×! ですね。さっさと噛み付きに行けよ狂犬w
ttp://www.cdjournal.com/image/jacket/100/Z3/Z322006122.jpg
335名無しSUN:2012/03/28(水) 11:57:56.18 ID:nY5kMp6E
>>297
たびたびありがとうございます。
ポルタUですと、A80mfあたりですよね。
マンションのベランダで見るには、大きすぎるかな
って思ってるんですよ。
架台がポルタUの鏡筒がA70lfってのもアイベルで
発見したのですが、これもちょっと微妙かなって思ってます。
336名無しSUN:2012/03/28(水) 18:55:41.36 ID:VfdBEKna
>>334
お前その女子向け水着宣伝ポスターが痛車の炉り画像と同系列に思えるの?
こりゃますます大沼さんは正しいね。
337名無しSUN:2012/03/28(水) 19:26:54.93 ID:lJKjNPiP
>>336
322と334の図柄が、何か根本的に違うというなら、その違いを説明してみればいいのでは。
違う違うと口先の否定ばかり並べてないでさw
338名無しSUN:2012/03/28(水) 19:57:04.76 ID:4ykPBlBg
>>322がダメだというなら、まずID:VfdBEKnaがその理由を説明すべきだろうね。
339名無しSUN:2012/03/28(水) 20:24:06.10 ID:ul5qM4c6
>>335
どっちも、筒長さはそれほど変わりません。マンションベランダでの観望の場合、重さより長さが重要。長いと、物干しにぶつかったりしますし。
 それに高い位置の星をみる時、庇を避けるために、三脚を縮めて、腰壁ぎりぎりまで寄せたりしないといけないことがあります。短い方が見易いんじゃないでしょうか。
 
340名無しSUN:2012/03/28(水) 20:51:43.07 ID:VfdBEKna
はああああああ????女子向けの水着宣伝ポスターと痛車の炉り画像は同系列に思えるの?
じゃあさ下のも女子向けの水着宣伝ポスターでヨーカドーおkだね???
http://26.media.tumblr.com/tumblr_l65y7yDpjx1qz7zhao1_500.jpg

こりゃますます大沼さんは正しいね
341名無しSUN:2012/03/28(水) 21:05:20.00 ID:4ykPBlBg
他人を否定ばかりする割に、その理由は、自分では何一つ説明できないんだなw
まあ頭が悪いから仕方ないのだがww
342名無しSUN:2012/03/28(水) 21:10:36.23 ID:ClE8lAR9
>>340
粗悪エロ爺には電撃だっちゃ!
ttp://cdn.natalie.mu/media/comic/1104/extra/news_large_ram-6.jpg
343名無しSUN:2012/03/28(水) 21:13:13.08 ID:VfdBEKna
>>342
自己紹介乙。
344名無しSUN:2012/03/28(水) 21:14:41.65 ID:ClE8lAR9
まさか「ラムちゃんならヨシ」、「リリカルなのははダメ」なんて言わないよなぁw
345名無しSUN:2012/03/28(水) 21:15:05.94 ID:VfdBEKna
むしろこうかな

>>341-342
自己紹介乙。
346名無しSUN:2012/03/28(水) 21:16:32.28 ID:VfdBEKna
>>344
言ってないよ。
347名無しSUN:2012/03/28(水) 21:19:10.14 ID:ClE8lAR9
粗悪信者的に、これはダメらしい
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/179/179356/c20090718_ita_011_cs1w1_640x480.jpg

これはいいらしい。
ttp://www.cdjournal.com/image/jacket/100/Z3/Z322006122.jpg

理由は? 「ボクワカリマセン」w
348名無しSUN:2012/03/28(水) 21:22:51.38 ID:VfdBEKna
君、ワカリマセンの?じゃあいいんじゃないの?
粗悪エロ爺はどれも同じとみなす。結構じゃないですか。

こりゃますます大沼さんは正しいね。
349名無しSUN:2012/03/28(水) 21:24:03.27 ID:ClE8lAR9
お馬鹿を晒してくれたご褒美に動画をくれてやろうw
ttp://www.youtube.com/watch?v=jYeZrLNAEf0
350名無しSUN:2012/03/28(水) 21:26:07.42 ID:VfdBEKna
お断り。
351名無しSUN:2012/03/28(水) 21:30:25.94 ID:ClE8lAR9
◆実際の痛車フェス
  ↓ ↓
http://news.dengeki.com/elem/000/000/179/179329/index-2.html


◆剃るタソの脳内痛車w
  ↓ ↓
痛スコとか、子供に見せられないもの集めない方が良いと思います。部門的に失格。
2011年5月14日(土) 19:19

痛車とか痛スコとか不快ですね。見たくもない。
全部では無いけど、公俗良序に反する絵の痛車は多数。痛スコとか集めてどうする?
線引きどうするか?くだらなすぎて話に成りません。
2011年5月14日(土) 19:23

痛車の多くが公俗良序に反する絵を描いていることを考えると、仮に痛スコを集めても
規制をかけない限りは、同様の結果になる。線引きは難しく、規制し難いことを考えると、
あえてそんなもの集める必要はない。
2011年5月14日(土) 19:47
352名無しSUN:2012/03/28(水) 21:31:48.91 ID:GWJ68taj
>>328
俺は使われてることを否定してないぞ?
まあ使われてる理由も様々だろうな。
だから使われずにすむよう努力しろよ。
おまえがあれば解決と言う「公序良俗に反しないような絵柄を使って」なんて文言が本来不必要な観望会の主催者に、
そんな条項を書かせるような事態はいい事か悪い事か考えろ。

ところで、Solは観望会に猥褻スコ持ち込んだ奴がいたから注意した旨のツイートしていたが、
粘着馬鹿はどうしてこれの真偽を問わないんだ?
これ嘘ならとんだ捏造、偽装工作だから、Solを一気に叩けるぞ?
いくら真偽問うても、個人情報を明かすわけにはいかないSolはその詳細を、事実の証明を
けして出来ないと思うが、どうだ?
証明できないなら嘘と同じですとかいってネガキャンしたら、粘着勇者になれるぞ。
353名無しSUN:2012/03/28(水) 21:33:19.63 ID:ClE8lAR9
>>352
たまには世の中に出てみればいいんじゃね

現実社会を知らないのかな?
いろいろ要綱・契約などで「公序良俗に反しない」という文言は使われているよ。

選挙ポスターに関する注意事項
>レイアウト,デザインは公序良俗に反しない限り任意とする.

千葉県広告事業実施要綱
>公序良俗に反しないこと。

亀岡市広報紙等掲載要綱
>広く市民に周知を必要とする事項で、政治性及び宗教性がなく公序良俗に反しない.

弘前城築城400年祭事業の後援等に関する要綱
>公序良俗に反しないものであること。

日本とイスラエルとの「外交関係樹立60周年記念事業」認定について
>特定の主義・主張又は宗教の普及を目的とせず,また,公序良俗に反しない事業であること。

静岡県警察 著作権・リンクについて
>静岡県警察ホームページへのリンクについては、営利を目的とせず、公序良俗に反しない限り原則として自由です。
354名無しSUN:2012/03/28(水) 21:35:06.75 ID:GWJ68taj
>>353
いや、おまえじゃなく、ID:J3OtR+dMに宛てたんだ。
355名無しSUN:2012/03/28(水) 21:37:33.35 ID:ClE8lAR9
◆実際の痛車フェス
  ↓ ↓
http://news.dengeki.com/elem/000/000/179/179329/index-2.html


◆剃るタソの脳内痛車w
  ↓ ↓
痛スコとか、子供に見せられないもの集めない方が良いと思います。部門的に失格。
2011年5月14日(土) 19:19

痛車とか痛スコとか不快ですね。見たくもない。
全部では無いけど、【 公 俗 良 序 】に反する絵の痛車は多数。痛スコとか集めてどうする?
線引きどうするか?くだらなすぎて話に成りません。
2011年5月14日(土) 19:23

痛車の多くが【 公 俗 良 序 】に反する絵を描いていることを考えると、仮に痛スコを集めても
規制をかけない限りは、同様の結果になる。線引きは難しく、規制し難いことを考えると、
あえてそんなもの集める必要はない。
2011年5月14日(土) 19:47

痛車の世界は、その多くが子供に見せられないものです。
2011年5月14日
356名無しSUN:2012/03/28(水) 21:38:36.13 ID:yjKB3Nnd
test
357名無しSUN:2012/03/28(水) 21:41:29.35 ID:GWJ68taj
>>355
エロゲ関係は俺は子供に見せたくないな。
358名無しSUN:2012/03/28(水) 21:44:40.92 ID:iC1H2HE6
>>335
高度40度を超えるような星を見ようと思ったら、たぶん筒の後にしゃがむ事になると思う。
通路に1.5mの幅があったとして、筒が1m近くあったら結構きついんじゃないかな。
見るだけならいいけど導入はどうだろう。実際にメジャーで測ってみては?

短焦点はアクロマートだと色収差が出るので気になる人は気になると思う。
それを回避するためのEDなんかの色消しレンズは高価。
割り切って短焦点アクロマートにするのも一つの考え。
割り切るためには、我慢できる程度なのかどうか実物を覗いてみる事を勧める。
359名無しSUN:2012/03/28(水) 21:45:48.93 ID:ClE8lAR9
で、なぜこれはダメなんだ? 

322 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2012/03/28(水) 00:22:50.10 ID:VfdBEKna [1/8]
俺ならこんなの入れてほしくないなw
http://news.dengeki.com/elem/000/000/179/179356/c20090718_ita_011_cs1w1_640x480.jpg
360名無しSUN:2012/03/28(水) 21:48:11.16 ID:GWJ68taj
>>335
いえいえ俺は初めて>>297でレスだからたびたびじゃないですよ。

まともなレスを参考にして、鏡筒と架台をえらんで下さいね。
361名無しSUN:2012/03/28(水) 21:49:52.38 ID:VfdBEKna
>>359
>>322を否定してるのはお前なんだからお前が考えろ。
362名無しSUN:2012/03/28(水) 21:50:03.55 ID:ClE8lAR9
>>357
エロゲの中身を知ってて想像するからエロなんで、内容がなければただの絵だろうw
363名無しSUN:2012/03/28(水) 21:54:02.52 ID:ClE8lAR9
>>361
「入れて欲しくない」その理由を書けばいいだけ。
他者を否定するなら、その理由を論理的に述べること。
単に個人の気分で他人の作品を否定していたら、
製作者にもイベント主催者にも、その場を楽しんだ来場者にも失礼だろう。


【参考】
頭のおかしな人には気をつけましょう
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
ttp://www.2ch.net/before.html

   
364名無しSUN:2012/03/28(水) 22:02:09.31 ID:VfdBEKna
>>363
年端の行かない女の子の意図不明な水着姿と
意図不明なポーズが炉り趣味だと自分は思ったからだぞ?
365名無しSUN:2012/03/28(水) 22:07:58.92 ID:ClE8lAR9
>>364
ロリコン乙
366名無しSUN:2012/03/28(水) 22:08:50.63 ID:GWJ68taj
>>362
いや子供にわざわざエロゲ知らせる趣味は俺はないから。
おまえがいいと思うならどんどん与えろ。


それはそれとして、
http://news.dengeki.com/elem/000/000/179/179329/index-2.html
でエロゲでも裸がないから問題無しというなら、
本来エロでもないキャラにエロ属性与えて車に貼るのも痛車の醍醐味と書けよ。

http://kickassasia.com/2012/02/%EF%BC%91%EF%BC%98%E7%A6%81%E3%81%AE%E7%97%9B%E8%BB%8A/

◆上を踏まえれば、Solのいうことも頷けるというもの、だ。
  ↓ ↓
痛スコとか、子供に見せられないもの集めない方が良いと思います。部門的に失格。
2011年5月14日(土) 19:19

痛車とか痛スコとか不快ですね。見たくもない。
全部では無いけど、【 公 俗 良 序 】に反する絵の痛車は多数。痛スコとか集めてどうする?
線引きどうするか?くだらなすぎて話に成りません。
2011年5月14日(土) 19:23

痛車の多くが【 公 俗 良 序 】に反する絵を描いていることを考えると、仮に痛スコを集めても
規制をかけない限りは、同様の結果になる。線引きは難しく、規制し難いことを考えると、
あえてそんなもの集める必要はない。
2011年5月14日(土) 19:47

痛車の世界は、その多くが子供に見せられないものです。
2011年5月14日
367名無しSUN:2012/03/28(水) 22:11:22.41 ID:VfdBEKna
>>365

ロリコン乙>>365

の間違いだろ。
368名無しSUN:2012/03/28(水) 22:12:33.39 ID:ClE8lAR9
>>366
一般的に問題あるものは問題あるに決まっているだろ。

「一部の問題を、それが全ての問題であるかのように主張するバカ」がいるから話がおかしくなるだけで。
369名無しSUN:2012/03/28(水) 22:16:31.11 ID:GWJ68taj
>>368
「全ての問題」ってどういう意味で使ってんの?
370名無しSUN:2012/03/28(水) 22:17:05.97 ID:ClE8lAR9
剃る粗悪信者の中にはロリコン粗悪爺も多数。
粗悪信者の多くが【 公 俗 良 序 】に反するロリコンであることを考えると、
粗悪信者を集めても規制をかけない限りは、同様の結果になる。
線引きは難しく、規制し難いことを考えると、あえてそんなもの集める必要はない。
371名無しSUN:2012/03/28(水) 22:33:07.30 ID:hciSPPPj
◆実際の痛車フェス
  ↓ ↓
http://news.dengeki.com/elem/000/000/179/179329/index-2.html

◆最近はやりの痛車・痛電車
  ↓ ↓
ホンダ純正 わんおふ痛単車
http://dailynewsagency.com/2012/03/16/omcs2012_honda_oneoff/
ベンツ純正 まど☆マギ痛車
http://otanews.livedoor.biz/archives/51862029.html
トヨタ(アムラックス)純正 アイマス痛車
http://blog.livedoor.jp/teaoevo/archives/1691579.html
トヨタ(USA)純正 ミク痛車
http://mkimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/022/991/820/22991820/p1.jpg

札幌市交通局 雪ミク電車(3/30まで)
http://www.city.sapporo.jp/st/event/2333.html
京阪大津線 けいおん!電車(運行期間終了)
http://www.keihan-o2.com/topics/k-on.html
http://ascii.jp/elem/000/000/629/629054/
近畿タンゴ鉄道 けいおん! 電車(運行期間終了)
http://ktr-tetsudo.jp/attendant/2011/12/post-361.html
のと鉄道 花咲くいろは列車(運行中)
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/H20120325104.htm
http://otanew.jp/archives/6028856.html
鳥取県米子市 EV痛車(貸出期間終了)
http://www.tokyo-fashion.net/content/Article/JPcar/3671.shtml
372名無しSUN:2012/03/28(水) 22:34:00.94 ID:J3OtR+dM
>>352
誰と勘違いしているか知らないけど、ここに書くのはこれが3回目。328,329と今回、

「公序良俗に反しない」「違法行為はしない」なんていう文言は、
不特定の人が集まる場合などではお約束的に書かれている事。
それに「デコ望遠鏡自慢大会、痛スコも歓迎」といった企画であって普通の観望会ではない。
痛スコはダメとしか書かなければ >>329 のような絵の望遠鏡は大丈夫になるよ。
それなのに >>329 に反論なしなのね。

普通の観望会でさえ、カップルが子供に見せられないような事をすることがあるから
「公序良俗に反しない」と参加条件に書いてある事もあったよ。
373名無しSUN:2012/03/28(水) 22:35:45.25 ID:hciSPPPj
◆剃るタソの脳内痛車ワールドw
   ↓  ↓
痛スコとか、子供に見せられないもの集めない方が良いと思います。部門的に失格。
2011年5月14日(土) 19:19

痛車とか痛スコとか不快ですね。見たくもない。
全部では無いけど、【 公 俗 良 序 】に反する絵の痛車は多数。痛スコとか集めてどうする?
線引きどうするか?くだらなすぎて話に成りません。
2011年5月14日(土) 19:23

痛車の多くが【 公 俗 良 序 】に反する絵を描いていることを考えると、仮に痛スコを集めても
規制をかけない限りは、同様の結果になる。線引きは難しく、規制し難いことを考えると、
あえてそんなもの集める必要はない。
2011年5月14日(土) 19:47

痛車の世界は、その多くが子供に見せられないものです。
2011年5月14日

◆ロリコン粗悪信者的痛車まつり
    ↓  ↓
http://kickassasia.com/2012/02/%EF%BC%91%EF%BC%98%E7%A6%81%E3%81%AE%E7%97%9B%E8%BB%8A/
374名無しSUN:2012/03/28(水) 22:40:23.23 ID:GWJ68taj
>>372
うん、お約束的に書かれているから意味がないなんてことないだろ?
だから以下なんだよ。


まあ使われてる理由も様々だろうな。
だから使われずにすむよう努力しろよ。
おまえがあれば解決と言う「公序良俗に反しないような絵柄を使って」なんて文言が本来不必要な観望会の主催者に、
そんな条項を書かせるような事態はいい事か悪い事か考えろ。


>>373
ID:hciSPPPjは本物の萌え擁護派か?って書かれるぞ。
375名無しSUN:2012/03/28(水) 22:47:53.50 ID:hciSPPPj
>「公序良俗に反する事は言うまでもなく×なんですけどね。」

「言うまでもなく×」(当たり前)のことが、剃る(公俗良序←どうやって変換したんだ?w)と
粗悪信者にとっては、世界の普遍的真理なんだろうな。

>「その上で、楽しみ方を増やせればと思うのですが、色々な意見がある様です。」

楽しみの幅を増やしていくことは大事。宇宙や自然の魅力にたどり着くには様々なアプローチがある。
色々な意見つーか騒いでいるのは、剃ると粗悪信者くらいだろw

>「ちいちゃい怪我に大きな絆創膏を貼る様な事って嫌いなのですが。」

最近は、従来の医療常識の誤りも指摘されているよね。
「殺菌消毒は、却って傷の治りを遅くする」等々…。
376名無しSUN:2012/03/28(水) 22:50:10.64 ID:J3OtR+dM
書き忘れた。
表現の手法の規制が「痛スコ禁止」
表現の内容の規制が「公序良俗に反しない」

規制が必要な場合、どちらの規制が正しいか、まともな人なら考えるまでもないよね。
でも、ID:GWJ68taj は日本語理解できないみたいだね。
日本語が理解できるなら、次の二点について返信よろしく。
「デコ望遠鏡自慢大会」がいつから観望会になったの?
>>372 の下4行について反論は?
377名無しSUN:2012/03/28(水) 22:59:34.95 ID:GWJ68taj
>>376
正しくはこうだ。
wikiの痛車の項によると
>アニメやゲームに対する個人のファン活動の一環として行われているもので、描かれるキャラクターは萌え絵の美少女キャラクターなど、
>「2次元」などと俗称される、平面上に描かれたイラストをモチーフとしたものが代表的である。


「代表的である」だ。
378名無しSUN:2012/03/28(水) 23:16:29.96 ID:7BurWmYz
>>377
だから何だって?w
>>329の、特に上2つの例はどっちにしても痛の範疇じゃないから関係ないだろ。

横レスで済まんけど、ID:GWJ68tajがあまりにもズレてるから。
379名無しSUN:2012/03/28(水) 23:18:09.42 ID:GWJ68taj
>>378
ID:J3OtR+dMに宛てたんだ。おまえじゃない。
380名無しSUN:2012/03/28(水) 23:24:23.59 ID:J3OtR+dM
>>377

痛車の定義は
>アニメやゲームに対する個人のファン活動の一環として行われているもの

描かれている絵については

>萌え絵の美少女キャラクターなど

>平面上に描かれたイラストをモチーフとしたものが代表的である

しかし、

>アニメやゲームに出演している実在の声優を題材にした例もある

こういう例外があるから「代表的」という言葉が出てくるの。

再度質問
「デコ望遠鏡自慢大会」がいつから観望会になったの?
>>372 の下4行について反論は?
381名無しSUN:2012/03/28(水) 23:30:28.38 ID:GWJ68taj
>>380
下が俺が学んだ日本の教育からの帰結。



「(これらが)代表的である」=「これら以外のものでもカテゴリーに入るものがある」


382名無しSUN:2012/03/28(水) 23:40:37.53 ID:7BurWmYz
>>379
いや、>>377のようなアホレスがくると、「アホの相手は時間の無駄」と
相手するのをやめちゃう人もいるんじゃないかなと思ってねw
傍から見ててそう思うくらいズレてるレスなんだよ、>>377は。

>>381
だから何だよ。どうやっても風刺画を痛とは呼ばないだろ。
383名無しSUN:2012/03/28(水) 23:42:09.34 ID:GWJ68taj
>>382
そうか。
384名無しSUN:2012/03/29(木) 08:51:00.59 ID:JmH5/ITl
次のステマ相談お願いします
385名無しSUN:2012/03/29(木) 12:04:31.85 ID:6YNptkvl
こっちは重複だからな。
普通の購入相談は本スレで。

望遠鏡が欲しい初心者の為の購入相談スレ Part30
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1329949217/
386名無しSUN:2012/03/29(木) 15:08:54.19 ID:EUsL4Wj4
>>385
そっちは、荒らしが立てたニセのスレッドでしょ。
オススメ機種を勝手に外してどうするの?
387名無しSUN:2012/03/29(木) 18:16:55.85 ID:2J1gIyn+
スコタンのオススメ機種は追加されて問題は解決されているよ
388名無しSUN:2012/03/31(土) 09:22:05.00 ID:tPPdVJKo
痛スコ論議は止めて欲しい。
このスレ真面目に相談してくる人が可哀想だ。

別に「痛スコ購入相談・論議」スレでも立ててやってください。
389275:2012/03/31(土) 10:03:05.41 ID:s0a6yZLF
めんどくさ…

>>288
>剃るタン     「痛スコにはいかがわしいもの多数!ウチの観望会は痛スコ持ち込み禁止!」
>バカ航空会社 「雑誌にはいかがわしいもの多数!ウチの便は機内に雑誌持ち込み禁止!」
>どう見ても同じようにバカだろ?w
現実に、マンガ持ち込みを許さない高校はある。
現実に、ケイタイ禁止の規則はある。
現実に、飛行機への危険物禁止規則はある。
だから、「規制はあるけど、その物体そのものを否定しているわけではない実例」
として参照できる。(具体例として挙げるのは的確だ)
「バカで例えがヘタクソ・滅茶苦茶なアスパラ星人」はやはりそちらだったようだな…。
390名無しSUN:2012/03/31(土) 10:11:40.62 ID:s0a6yZLF
とりあえずですね、私の主張は以下の通りです。

スコープタウン社長を叩いている人は、現実に現在このスレで、
自分の主張のために、関係ない第3者に迷惑をかけている。
この事実に対して、客観的な正当性を示してください。
示せないなら、完全にスレ違いですので、出て行ってください。
 
391名無しSUN:2012/03/31(土) 10:24:25.61 ID:s0a6yZLF
>>313
そういう質問は、こちらでどうぞ。
天文機材に関する質問・相談スレッド Part6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1316725329/l50
392名無しSUN:2012/03/31(土) 14:05:54.89 ID:dadardqv
>>389
あんたのおかしな例や論理に沿って話す必要なんかないんだけけど、一応。

あんたが例に挙げてる>>229のそれらは、その場所以外の使用を否定していないが、
剃るの場合は、「公序良俗に反するもの多数、線引きできないので×」などと、
それ自体を否定するような主張をしてるんだから、>>229のは例として不適切だし無意味なんだよ。

例えば、「漫画は公序良俗に反するもの多数、線引きできないので×、校内にも持ち込み禁止!」なら
その前半の主張は漫画の全否定になるだろ?何故こんな簡単なことが分からないんだ?w
393名無しSUN:2012/03/31(土) 16:13:36.26 ID:s0a6yZLF
394名無しSUN:2012/03/31(土) 17:26:02.95 ID:LFaOqLIa
粗悪信者に文句は言わない(自分が粗悪信者になろうとは思わないが…)。

粗悪信者不快ですね。全部ではないけど粗悪発言は多数。そんなもの集めてどうしようというのか。

痛電車よし、萌えカレーよし、コスプレ姉さん大いに良し! しかし粗悪信者は×!

私の発言のどこをどう読めば、粗悪信者を否定しているのでしょうか? ww
395名無しSUN:2012/03/31(土) 18:50:16.45 ID:dadardqv
>>393
名目的に全否定ではないようなことを言っていても、
結果的に全否定になってるんだから意味ないって。

例えば↓これはあんたから見て全否定にはならないのか?w

「アスパラ星人不快ですね。全部ではないけどクソ自演やトンデモ発言多数」
「基地外度が線引きできないのでアスパラ星人は×!」
396名無しSUN:2012/03/31(土) 20:01:59.69 ID:ACWs5kTa
>>393
痛スコスレなんてあったのね・・・
397名無しSUN:2012/03/31(土) 20:59:42.25 ID:Uj6qEVeF
なるほど、いまだに本文の文脈を無視して「痛望遠鏡は×」を「痛望遠鏡の全否定」と言い張るのか。

そりゃ、庇ってくれるのは反スコタン派の一部のみで、11ヶ月も続けても援軍がないわけだ。
2chじゃ反スコタン派の一部がSolの社会的信用を無くさせようと必死だが、
そんなの関係なくSolんとこは信頼があるのか、売れてるみたいだね。
398名無しSUN:2012/03/31(土) 22:01:02.50 ID:DXPvSec4
これから衰退していくであろう企業に見られる兆候
http://www.sinkan.jp/news/index_1291.html

第1段階で起こること:傲慢になる

第2段階で起こること:適切でない人材配置が行われる

第3段階で起こること:良いデータを強調する

第2ステップはすっとばして第3かな? 第2には人手が必要だからなw
399名無しSUN:2012/03/31(土) 22:06:21.71 ID:dadardqv
>>397
粗悪信者や粗悪教祖が、「全否定ではない!」と思ってるならそれでいいんじゃないの?
>>395の例の通り、結果的に全否定にしか見えないし、問題の本質と関係ないし。
そもそも、全否定ではないのにあんな書き方しか出来ないのか?w

それよりこのID:s0a6yZLFのアホレス見てくれよw

432 名前:名無しSUN 投稿日:2012/03/31(土) 16:37:16.38 ID:s0a6yZLF
大抵の機械操作に関しては、「なんでそんなことがすぐに出来るんだ」
「なんでそんなことがすぐにわかるんだ」とよく言われる。
知能指数が120だからじゃないかな。
400名無しSUN:2012/03/31(土) 22:08:09.73 ID:Mi/U3HBW
サーガ、佐賀では上映していない
401名無しSUN:2012/03/31(土) 22:23:51.49 ID:Uj6qEVeF
>>399
え?スコタンVol.13じゃおまえの仲間がふにゃらふにゃら。

http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/sky/1304637235/361

361 : 名無しSUN : 2011/05/26(木) 22:08:43.84 ID:348ySOTv [1/11回発言]
粗悪な信者さんたちには信じられないことかもしれないが、
お前らの神様は、ブログで「痛スコもOK」と書いてるぞ。

>>395の文なんて文脈ないただの粗悪抜粋粗悪すり替えじゃん。
そんな事をSol発言擁護側がやったら、おまえなら只じゃすませないだろ?
まあ、反論に値するとID:s0a6yZLFが思えば、ID:s0a6yZLFが叩きに来るだろうよ。


ところで、ここの痛車擁護は下のツイートの真偽を問題にしないの?

Sol
ちなみに、うちのお客さんで公俗良序に反したステッカーを望遠鏡に貼るお客さんがいましたが、
子供が参加するうちの観望会に持ち込まない様に注意しました。
2011年5月14日(土) 20:22
402名無しSUN:2012/03/31(土) 23:18:37.94 ID:dadardqv
>>401
叩いてる人が、「信者さん」とか「神様」とか書くかなあw

> 公 俗 良 序 に反したステッカーを望遠鏡に貼るお客さんがいました

 公 俗 良 序 って剃る語?アスパラ語?w
まあ公序良俗のことだとして、その基準がおかしい奴に真偽を問う意味はないだろ。

それよりこのID:s0a6yZLFのアホレス見てくれよw

432 名前:名無しSUN 投稿日:2012/03/31(土) 16:37:16.38 ID:s0a6yZLF
大抵の機械操作に関しては、「なんでそんなことがすぐに出来るんだ」
「なんでそんなことがすぐにわかるんだ」とよく言われる。
知能指数が120だからじゃないかな。
403名無しSUN:2012/03/31(土) 23:43:01.34 ID:Uj6qEVeF
>>402
へえ〜、叩いてる人間全員で取り決めたフォーマットでもあるの?
そのID:348ySOTvに反論してるその他の痛車擁護派もまたいないんだよね。
「人それぞれだ」なんて反論が来ると思ってたけど、意外でしたわ。

で、件のツイート、基準がおかしいと11ヶ月もやってるくせに、基準がおかしいから問う意味ないってどういう態度?
基準がおかしいと思うならなおさら問わないと。
上でも言ったが、Solは事実の証拠を出せないと思うぞ。
おまえにとってこれとない反攻のきっかけだけど、放棄するんだ。
本当におまえは反Solなのか???

で、ID:s0a6yZLF、いやホントにID:s0a6yZLFのアホレスだよな。
おちょくりのID:s0a6yZLFのアホレスに真剣に噛み付く奴がいるようだし、
釣れましたねID:s0a6yZLFさん、ってとこかな。
まあ、反論に値するとID:s0a6yZLFが思えば、そのうち叩きに来るだろうよ。

404名無しSUN:2012/03/31(土) 23:59:31.79 ID:Uj6qEVeF
しかし今日のアンチは元気ないね。
いつもなら粘着振り発揮して、似非論理的レス担うキャラと
煽りレス担うキャラが矢継ぎ早に来るんだけど・・・
2chの春の恒例大規模規制で、活動しにくい何かがあるのかな?
いや、たまたまだね。
405名無しSUN:2012/04/01(日) 00:08:54.83 ID:BXVsio/D
以上、ここまでテンプレ
406名無しSUN:2012/04/01(日) 01:50:49.76 ID:zT+VWJ91
>>403
「剃るは痛スコもOKと書いてる」という受け取り方をする変わった人は、剃る叩きしないと思うぞw
剃るがもっと大らか且つマトモで、「痛スコもOK」だったとしたら叩く理由ないだろ?w

「注意しました」云々に関しては、何でそんなことを追求するよう仕向けたいわけ?w
剃るが自分の観望会に持ち込まないように言うのは自由だろ。剃るの観望会なんだから。
似たような状況で、「殴ろうと思った」とか言ってたマイルール基地外とは違うしなw

それよりこのID:s0a6yZLFのアホレス見てくれよw
別人のはずのID:Uj6qEVeFが、「あれはおちょくってただけだ!」とか見苦し過ぎて面白いw

432 名前:名無しSUN 投稿日:2012/03/31(土) 16:37:16.38 ID:s0a6yZLF
大抵の機械操作に関しては、「なんでそんなことがすぐに出来るんだ」
「なんでそんなことがすぐにわかるんだ」とよく言われる。
知能指数が120だからじゃないかな。
407名無しSUN:2012/04/01(日) 06:47:07.14 ID:YOjI7tYN
粗悪信者に文句は言わない(自分が粗悪信者になろうとは思わないが…)。

粗悪信者不快ですね。全部ではないけど粗悪発言は多数。そんなものを集めてどうしようというのか。

痛信者とか、ひと様に見せられないもの集めない方が良いと思います。部門的に失格。

初心者スレから追い出したら、ステマスレ立てて大暴れ(^_?)?☆

痛電車よし、萌えカレーよし、コスプレ姉さん大いに良し! しかし粗悪信者は×!


私の発言のどこをどう読めば、粗悪信者を否定していることになるのでしょうか? ww
408名無しSUN:2012/04/01(日) 12:02:09.79 ID:wSObuO9+
よく解らんのだが、
sol信者
粗悪信者
痛スコユーザー

の三つ巴の中傷合戦って認識でOK? 
しかし延々続けられる熱意は凄いね。
409名無しSUN:2012/04/01(日) 13:24:14.21 ID:FhQl/3cr
◆実際の痛スコ(超力作!)
http://userimg.teacup.com/userimg/6728.teacup.com/itasco/img/bbs/0000023.jpg

◆実際の痛車フェス(商工会の町おこしイベント)
http://news.dengeki.com/elem/000/000/179/179329/index-2.html

◆剃るタソの脳内痛車痛スコw
  ↓ ↓
痛スコとか、子供に見せられないもの集めない方が良いと思います。部門的に失格。
2011年5月14日(土) 19:19

痛車とか痛スコとか不快ですね。見たくもない。
全部では無いけど、公俗良序に反する絵の痛車は多数。痛スコとか集めてどうする?
線引きどうするか?くだらなすぎて話に成りません。
2011年5月14日(土) 19:23

痛車の多くが公俗良序に反する絵を描いていることを考えると、仮に痛スコを集めても
規制をかけない限りは、同様の結果になる。線引きは難しく、規制し難いことを考えると、
あえてそんなもの集める必要はない。
2011年5月14日(土) 19:47

弊社の文章から偏見を感じるならそれで構いません。弊社の揺ぎ無い方針のひとつであり、
誰に何を言われようと一切変える気もここからこの文章を消すこともありません。
人に言われて会社の方針を変えるような、そんな弱々しい気持ちで会社経営しておりません。
何をここに書きたてようと、私の意見を変えることは誰にもできません。諦めて下さいね。
 2011/5/19(木) 午後 6:39 [ solunarneo ]
http://blogs.yahoo.co.jp/solunarneo/51959767.html
410名無しSUN:2012/04/01(日) 14:22:17.12 ID:zT+VWJ91
>>408
「剃る信者=粗悪信者+痛アンチ」 vs 「剃るアンチ+反ステマ+痛擁護」 ってとこじゃないか?
411名無しSUN:2012/04/01(日) 15:24:52.20 ID:SbZOaTeM
>>394-395
なにを逃げているのです?
そもそも、「線引きできないので×」の主語と対象は何でしょうか?
これを考えれば、「全否定」ではないことは簡単にわかるはず。
答えてください。

ついでに言うと、その例えは、元の現実のsolの発言とは全く違っていて、
例えになっていません。
元の現実のsolの発言は、「子供など、多数の人が見る」事を前提としている。
だから、本来なら線引きをして、アウトな物を除外する必要がある。
「線引きが出来ないから痛スコは×!」 とは、「規定がない限り、どんなものが
来るか わからないから禁止した方が良い」でしょう。
個人が痛スコ趣味を持つことまで「×」なんて言っていない。
つまり、どう読んでも、存在そのものまで否定していない。
一方、その例えは、「何のための線引き」なのですか?
>>394に至っては、「なぜ粗悪信者は×!なのか」の理由さえ書いていないし)
「アスパラ星人は×!」 とは具体的にどういう意味なのですか?
「バカで例えがヘタクソ・滅茶苦茶なアスパラ星人」はやはりそちらだったようだな。

あと、あくまでもこのスレで続けるなら、これにも答えてください。
 スコープタウン社長を叩いている人は、現実に現在このスレで、
 自分の主張のために、関係ない第3者に迷惑をかけている。
 この事実に対して、客観的な正当性を示してください。
 示せないなら、完全にスレ違いですので、出て行ってください。

これにも答えてください。
 なによりも、否定されたらなにか問題が起きるのでしょうか?
 
412名無しSUN:2012/04/01(日) 15:31:29.46 ID:BXVsio/D
そろそろほかでやってくれないかな。ここで議論する意味ないだろう。

まぁ、擁護しているつもりのネガティブキャンペーンなら目的に合致しているのだろうけど。
413名無しSUN:2012/04/01(日) 15:33:02.21 ID:SbZOaTeM
>>402
また現在の主張と過去の主張が矛盾して都合が悪くなると、「相手がこちら側を
装って書いたんだ」ですか。

>>409
その実際の痛車フェスには、主催者の基準があって、応募してきた痛車を全部
無条件で展示したわけじゃないって事くらいは理解できるでしょ。
ビクセン社長は、基準を作れなかった(または、作るのがめんどくさかった?)。
だから、solの提言を受け入れて止めた。
主催者が主催者の判断で止めたのに、なぜそれに文句を言うのでしょうか?
何よりも、このスレで第3者に迷惑をかけて平気な人たちを見れば、solの判断が
正しかったという事がよくわかります。
414名無しSUN:2012/04/01(日) 16:39:40.82 ID:48WfyYqM
>>413
痛スコを「子供に見せられない」とする根拠が不明。
その理由として書かれた次の文は「不快ですね。見たくもない」であるから、
本人の主観が動機、主張の根底であることが明らか。
ビク社長の提案は、あくまでも「デコ望遠鏡自慢、痛スコも歓迎」だし(「痛スコ部門」は話の流れの産物)
「一部痛スコという言葉に批判があった」と謝罪しているけど、そもそもビク社長が謝罪する筋じゃないし
([話に関係ない余計な人の参入を招き]場を混乱させたことに対する、企業の長としての謝罪では)

剃る発言の趣旨は、
「 公 俗 良 序 に反するものが多数」、
「線引きは困難」であるから、「痛スコは(ひっくるめて)×!」だし。

しかも最後に念押しまでしている
「万人が納得できる線引きができるなら結構ですがね」(笑)

「痛車フェアは線引きしているだろう」という主張(>>413)と、
剃る主張の根拠「線引き難しい」が矛盾していることは明らか。

粗悪なスリカエ、要りませんネ。
415名無しSUN:2012/04/01(日) 16:54:51.98 ID:48WfyYqM
主語が仮に「痛○○」ではなく、
剃るや粗悪どもが後付けで言い訳しているように「公俗良序に反する痛○○」であるとして、
文章をわかりやすく直してみました。

これをすると、一番最初のビク社長の発言が狂うのですがw
                〜〜〜〜〜〜〜

とあるところで、「公俗良序に反する痛望遠鏡」に関しての発言を聞く機会があり、私はそれに噛み付いた。
          〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 
なぜか。
子どもが眼にする可能性がある場所で、「公俗良序に反する痛望遠鏡」を集めて欲しくないからだ。
まともな親なら、子どもに「公俗良序に反する痛望遠鏡」を見せたくはない、そう思うのではないか。
子どもに夢を与えるものを作る業界側が、そういうことを提案するのはどうかと思う。

どこまでOKかの線引きは、殆ど出来ないだろう。
誰が、どのような基準を持って判断するのだろうか。

カラフルな望遠鏡良し、天文アイドル良し、ラインストーンのデコレーション望遠鏡おおいに良し、
しかし、「公俗良序に反する痛望遠鏡」は×!

最近は「公俗良序に反する痛車」に対する認知度が上がり、「公俗良序に反する痛車」を扱う
ビジネスも出現するなど盛り上がりも見せているのは分かっている。
どこかのショップがそれを売りにするのは良いが、サプライヤー側でそんなものを持ち上げてどうするだろうか。
「公俗良序に反する痛車」自体が世間の風潮から外れているため、相当の嫌悪感と共に冷ややかな目で見られることが多いが、
「公俗良序に反する痛スコ」自体もサプライヤー側が推進してやる事ではない。

絶対の線引きが出来る方法があり守られるならば、やって頂いて結構ですがね。
416名無しSUN:2012/04/01(日) 17:01:27.57 ID:xOJydEip
>>413

とりあえず >>383でいったん止まっている。
しかし、 >>389 ID:s0a6yZLFは明確に復活させる意図があって書いている。

本スレを見れば一目瞭然だが、ID:s0a6yZLFとID:SbZOaTeMは同一人物。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1329949217/438
http://hissi.org/read.php/sky/20120331/czBhNnlaTEY.html
http://hissi.org/read.php/sky/20120401/U2JaT2FUZU0.html

つまり「第3者に迷惑をかけて平気な人」はお前。
どうせまた、静かになると煽るんでしょ。そして、自分に不都合な質問は一切無視。
417名無しSUN:2012/04/01(日) 17:03:48.56 ID:48WfyYqM
要するに、痛車、痛スコといった「(総体としての)痛〇〇」と、
一部に存在する「(問題がある絵柄の)痛〇〇」を、
本文中ではごちゃまぜにし区別せず表記することで、持論である「痛○○=有害」の論調を作り上げ、
批判された時だけ、問題あるものとそうでないものを区別して言い換え、相手を非難しているわけだ。

その手口を自白しているよね。

「線引きどうするか?」← 剃ると粗悪信者が都合よく決めますw
「誰が、どのような基準を持って判断するのだろうか。」←剃ると粗悪信者が都合よく決めますww
418名無しSUN:2012/04/01(日) 17:19:40.26 ID:zT+VWJ91
>>411
>どう読んでも、存在そのものまで否定していない。

・・・おいおい、当たり前だろドアホ。誰がそんなことを問題にしているんだ?
話の流れを無視して、勝手に「全否定」の意味をお前の脳内ですり替えるなよ。

お前の脳内の「全否定」・・・痛スコ趣味・存在そのものまで「全てを否定」すること
話の流れでの「全否定」・・・問題のない絵柄の痛も「全部まとめて」否定・排除すること

さすが、本スレでも馬鹿にされている自称IQ120のZくんは解釈が尋常じゃないねw
「IQ120の俺には扱えるけど、普通の人には扱えないから勧められない!」←www
419名無しSUN:2012/04/01(日) 18:15:34.26 ID:jUTghHPY
>>406
へ?剃るが大らかでもなく、且つ彼のなかではSolがマトモとは思えないなら、「痛スコもOK」でも叩くんじゃないか?叩きならw
というか「叩きなら皆こう判断するんだ」というおまえのファッショ丸出しは俺を震撼させた。

で、次のお言葉。
「剃るが自分の観望会に持ち込まないように言うのは自由だろ。剃るの観望会なんだから。」

おk、そういう「事件」があったのかの真偽も問わず、
Solが注意したとするステッカーの絵柄が実際はどうなのかも問わず、
その言葉が肯定的におまえから出て来たのはよいことだ。
その「事件」は、規制の理由の一つである予防原則云々の前に、実際に持ち込む奴が
いたということだからな。

あとのレスはだいたい、特定住人を叩くための得意の粗悪抜粋と揚げ足取りばかりだね。
まあいつまでも魚籠厨叩きやってればいい。
420名無しSUN:2012/04/01(日) 18:43:33.70 ID:48WfyYqM
>>419
その根拠として一括りで否定しているし、他人に押し付けようとしているし。
開き直って関係ないこと並べて誤魔化しているの見え見えだし。
(「追い出した」と自らツイート。)

事実関係の粗悪な歪曲捏造、粗悪屁理屈は×!
421名無しSUN:2012/04/01(日) 18:47:04.82 ID:48WfyYqM
>>419
修正。

「剃るが自分の観望会に持ち込まないように言うのは自由だろ。剃るの観望会なんだから。」

その根拠として一括りで否定しているし、他人に押し付けようとしているし。
開き直って関係ないこと並べて誤魔化しているの見え見えだし。
(「追い出した」と自らツイート。)

事実関係の粗悪な歪曲捏造、粗悪屁理屈は×!
422名無しSUN:2012/04/01(日) 19:21:19.21 ID:jUTghHPY
>>420-421
一括りで否定っていうのは、おまえの言う流れでいえば観望会や機材サプライヤー業界から『問題のない絵柄の痛も「全部まとめて」否定・排除する』ことで、
俺がいうところの全規制だろ?
そりゃ、あんなTPO考えないで持ち込む奴が「実際」にいたんだもん、Solのいうことはもっともだ。
そもそもおまえによればその「一括りで否定」の根拠の基準がおかしいから、「屁理屈」なんだろ?
その基準の異常度合いを実際に問える「事件」を、
「剃るが自分の観望会に持ち込まないように言うのは自由だろ。剃るの観望会なんだから。」
と退けてしまうんだもんな。



まあ、本当におまえの言うよう誤魔化しているの見え見えならSolは相手されなくなって、信用も失うよ。
俺はそうはならないと思うが。
423名無しSUN:2012/04/01(日) 21:15:53.84 ID:zT+VWJ91
>>419
Zくんがしつこく言ってた注意云々の件は何が目的だったの?誰も相手にしなかったけどw
叩かせておいて、証拠を見せて反撃しようと企てたけど失敗、ってところ?w
(剃る本人または近しい人を装ってるのか、本当にそうなのかは分からんけどw)

・>ここの痛車擁護は下のツイートの真偽を問題にしないの? (>>401
・>上でも言ったが、Solは事実の証拠を出せないと思うぞ(>>403
・>あんなTPO考えないで持ち込む奴が「実際」にいたんだもん(>>422

>>422
誓って言うけど、俺は停電しない限り1日1IDだから。面倒なので携帯レスもしない。その人は別の人。
で、俺としては「全規制」って言い方でも別に構わん。だから何?としか言いようがない。

注意云々の件は、剃るの基準(またはその表現)がおかしいのは判りきってるからどうでもいい。
「 公 俗 良 序 」とか、それだけで意味をきちんと理解していない証拠だしね。
仮にその「注意したブツ」が一般的に見て問題アリな絵柄だったとしても、
「注意を促した上で持ち込まれたもの」でないなら、こちらの主張とあまり関係ないからな。
424名無しSUN:2012/04/01(日) 22:11:05.15 ID:ORvVciKe
ども。初心者です。

ビクセンのカタディオプトリックが手ごろなので買おうと思いますが、
標準のレデューサーがないということで、
適当なのを見つけないといけません。

というわけで1万程度で良さげなのを紹介してください。
425名無しSUN:2012/04/01(日) 22:15:56.93 ID:jUTghHPY
>>419
「Zくんがしつこく言ってた注意云々の件」って何?

>>423
「おかしいのは判りきってる」ことを、Solが排除した「実例」を持って証明できるかも知れない「事件」
なんだぜ?
つまり『「 公 俗 良 序 」とか、それだけで意味をきちんと理解していない』客観的証拠をおまえが想像、いや創造した
「粗悪信者」の前に出せるチャンスなんだぜ?
「注意を促した上で持ち込まれたもの」でないなら、だからこそそちらの主張に有利に働くのかも知れないじゃん。
こんなものでもSolは排除します、ってな具合に。
「注意を促した上で持ち込まれたもの」なら、まさにSolのは杞憂ではなく、前もって注意したのにも関わらず
場を乱しかねない馬鹿がいるって事だし。
426名無しSUN:2012/04/01(日) 22:26:26.97 ID:jUTghHPY
あれ自己レスしてんじゃん。

>>423
「Zくんがしつこく言ってた注意云々の件」って何?
427名無しSUN:2012/04/01(日) 22:55:08.87 ID:zT+VWJ91
>>425
ああ、一応別人という名目だから儀式的にそう聞くわけねw
Zくん(=あなた)が今もしつこく言ってる、剃るが痛スコに注意をしたとかの件だよw

>「注意を促した上で持ち込まれたもの」なら、まさにSolのは杞憂ではなく、
>前もって注意したのにも関わらず場を乱しかねない馬鹿がいるって事だし。

そんな奴がいたとしたら、痛を禁止にしたところで構わず持ち込むでしょ?w
そうしたら、「ウチの客は全部じゃないけど馬鹿多数!線引きできないので客全部×!」
とか言って観望会を中止にでもするの?w

ていうかさ、そんなにその方向へ話題を持って行きたいなら
Zくん(=あなた)が先に証拠というか事実提示とかしちゃえばいいじゃん。
428名無しSUN:2012/04/01(日) 23:06:01.24 ID:ORvVciKe
気が変わった。

williamopticsの70EDを個人輸入しようと思うんだけど、
どこのショップがお勧めですか?
429名無しSUN:2012/04/01(日) 23:22:28.40 ID:jUTghHPY
>>427
ふうんZくんって俺なのね。ところ変われば魚籠厨同じとされるって、2chらしいな。

>そんな奴がいたとしたら、痛を禁止にしたところで構わず持ち込むでしょ?

ん?その基準がおかしいというおまえの主張だろ?
注意の上持ち込んだひとのはおまえにとってたいした絵柄じゃないかもしれないだろ。
すぱっと線引きできるおまえなら、一番問題にしなきゃ。

>叩かせておいて、証拠を見せて反撃しようと-

その証拠がどうなんだという話なんだけど、まるでSolを信用しきってるような態度に、
俺は胸熱だよ。



Solさんよかったね。敵もこの件はあなたが嘘を言っていないということだ。
430名無しSUN:2012/04/02(月) 00:33:28.66 ID:ErjeQJ5+
ttp://www.williamoptics.com/wo_shop/catalog/product_info.php?products_id=575
Zenithstar 70 Doublet ED

送料込みで417$。
431名無しSUN:2012/04/04(水) 01:08:05.21 ID:n1BKIC9j
全てsolの言葉が正しいとは思わない。
けどね、solの言っていることに耳を傾けるべきところはあると思うよ。
自分を否定されて怒りたいのも解るけど、痛スコは常識的には
リアルが解らん社会不適合者の自慰だよ。
(↑“常識的”の子供じみた揚げ足とるな)
 
解っててやる分にはいいけど、子供に見せたいものじゃない。
(スコタンの対象年齢考えたら、排除だな。)
まぁ、見てて笑えるからいいけど。
なんか、ゆとりが増えて困るんだよね。
432名無しSUN:2012/04/04(水) 01:11:22.08 ID:ykwFA1YG
今夜の粗悪劇場ですか?
433名無しSUN:2012/04/04(水) 04:00:48.10 ID:1CaFwRKl
若年者の痛車の支持は熱い。だから車メーカーも自ら痛車をプロモートする。若年者の車離れは深刻。それを食い止める為の効果的な手段。望遠鏡も同じ。
434名無しSUN:2012/04/04(水) 04:24:23.03 ID:vxsBNgEg
どこに行っても萌え画は氾濫してるぞ。
そんなにお子ちゃまに見せるのがいやなら、成人するまで瞼開かないように縫い付けろw
今じゃ拒む方が圧倒的少数派つまり社会不適合者で単なる道徳かぶれの自慰集団だろww


●沿岸バス「萌えっ子フリーきっぷ」4thシーズンへ スク水っ子も登場

北海道の沿岸バスは、萌え20+ 件キャラを起用した「萌えっ子フリーきっぷ」第4弾を5月1日から販売する。
4thシーズンのきっぷは、従来の1日券(2300円)、2日券(3200円)に加え、ワイド2日券(3200円)を新設。
宿泊客向けに「使用開始日および使用開始日の翌々日」に使えるようになっている。
いずれのきっぷも販売期間は2013年4月13日まで、フリーエリア内の指定バス路線が乗り放題になるほか、
フェリーの割引や協賛施設の特典がついてくる。

きっぷに描かれるキャラは、1日券が1stシーズンにも登場したバスガイドの豊岬あゆみ(19)。
2日券が造り酒屋の娘で大学生の暑寒ななか(21)。國稀酒造をモチーフにしたキャラで、和装美女だ。
ワイド2日券が中学1年生の観音崎らいな(13)。
羽幌沿海フェリーをモチーフにしており、下半身はスクール水着で上半身はセーラー服という出で立ち。
イラストは佐倉はなつみさん。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1204/02/news075.html

■沿岸バス株式会社
http://www.engan-bus.co.jp/moekko/
■絶景領域・萌えっ子フリーきっぷ 4thシーズン(ワイド2日券) 11 離島の中学生 観音崎らいな
http://www.engan-bus.co.jp/zekkei/gazo/now_printing_4th_03.jpg

北海道の「 公 共 機 関 」が粗悪信者が大嫌いな「スク水」+「セーラー服」+「中学1年生」の
ストパン仕様採用(らいな)ですが文句あります?www
剃るや粗悪信者は北海道に喧嘩売る?
これ望遠鏡に貼ったら排除ですか?
これが現実なんですよw
435名無しSUN:2012/04/04(水) 06:41:35.93 ID:M15LGpiK
>>431
どんな趣味にも他人に対し害悪を垂れ流す奴はいるし、善良な人も居る。
この板にも自演やトンデモ発言、荒らしなどで害悪を垂れ流すクズはいる。

だが、そういった個々の区別をせずにその趣味全体を蔑むのは愚かだよ。
少なくとも、知能指数の高い奴がやることではないいな。
436名無しSUN:2012/04/04(水) 09:34:31.19 ID:ETI9JQP7
公認作品スタッフが作った非公認戦隊
アキバレンジャー参上! ……主役メカは痛車ロボ
http://response.jp/article/2012/04/02/172312.html

邪悪法人ステマ乙
秋葉原のオタク文化を否定し、秋葉原を別の街に造り変えようと企む謎の組織よ。
http://www.akibaranger.jp/character/
437名無しSUN:2012/04/04(水) 09:44:16.19 ID:ETI9JQP7
失礼、邪団法人でした
438名無しSUN:2012/04/04(水) 14:24:06.19 ID:GFKHwcoD
>>431
君の屁理屈によると、警察も自衛隊も常識的には
リアルが解らん社会不適合者の自慰になるが?
(↑“常識的”の子供じみた揚げ足とるな)
http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/story.html?q=r25fushigi_wxr_detail_id2012032900023266r25vosnr25

知能指数自慢する粗悪信者はオ○ム信者と同じです。
はやく出頭して洗脳解いてもらいなさいw
439名無しSUN:2012/04/04(水) 19:08:10.85 ID:NuK66Xyb
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◇◇◇◇◇◆◇◆◆◆◆◆◆◆◇◆◇◇◇◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◇◆◆◆◆◆◆◇◆◇◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◆◇◆◆◆◆◆◇◆◇◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◆◆◇◆◆◆◆◇◆◇◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◇◇◇◇◆◆◇◆◆◆◇◆◆◆◇◆◇◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◇◆◆◇◆◇◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◇◆◇◆◇◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◇◆◇◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◇◇◇◇◇◆◇◆◆◆◆◆◆◆◇◆◇◇◇◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆☆☆☆☆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆☆☆☆☆☆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆
440名無しSUN:2012/04/05(木) 15:37:42.11 ID:vbOpxI0p
ちんこサイズ自慢は?
441名無しSUN:2012/04/07(土) 07:04:01.03 ID:TCoJFfgG
>434
ホントに、「拒む方が圧倒的少数派」だと思ってるの?
市民権を得つつあるのは事実だけど、コンセンサスは得ていないよ。
自分の周りだけが世界の全てだと感じさせる発言は、幼稚だね。
 
>435
その考え方には同意する。
趣味全体を蔑んでいる訳ではないので、その点はお詫びして訂正する。
個人的には、痛スコには華やかで楽しめる部分があると認めるよ。
ただ、時と場所を考えるべきだと思う。
彼らにとって、サブカルチャー(≒自分の領域)で周囲から注目して貰えるのが
主体性を保つ有効な手段なんだろうけど(笑)、周囲にとっては迷惑だね。
442名無しSUN:2012/04/07(土) 09:00:03.17 ID:hAY+sQkn
時と場所とか周囲の迷惑を語るなら、そろそろスレチも理解しようぜ、、、
443名無しSUN:2012/04/07(土) 09:10:07.20 ID:cFIjIHZw
こっちは重複スレだから早く埋め立て処分するんだよ。
444名無しSUN:2012/04/07(土) 09:17:06.73 ID:mfhJxTph
>>441
俺の天文趣味の悪口を言う奴は許さないぜ!

> ホントに、「拒む方が圧倒的少数派」だと思ってるの?
> 市民権を得つつあるのは事実だけど、コンセンサスは得ていないよ。
> 自分の周りだけが世界の全てだと感じさせる発言は、幼稚だね。

445名無しSUN:2012/04/07(土) 09:38:15.80 ID:d67gb9Qk
>>441
星を見るための場所でもないのに、昼間から望遠鏡みたいなの並べている気持ち悪い人たちがいますって通報すればいいのかな。

> ただ、時と場所を考えるべきだと思う。
> 彼らにとって、サブカルチャー(≒自分の領域)で周囲から注目して貰えるのが
> 主体性を保つ有効な手段なんだろうけど(笑)、周囲にとっては迷惑だね。
446名無しSUN:2012/04/07(土) 10:47:47.95 ID:egsF6BKh
自分と信者だけが世界の全てだと感じさせる発言は、幼稚だよね。
 
447名無しSUN:2012/04/07(土) 11:33:12.60 ID:S93W3kGa
>>442に完全同意する。
痛スコやSOLを語りたいなら専スレ行くか立てるかしてやってくれ。決して邪魔しないからさ。
448名無しSUN:2012/04/07(土) 11:37:03.72 ID:H9BQNVWK
ということで、このスレではスコープタウンの話もリンクも禁止すればよろしいですね、
449名無しSUN:2012/04/07(土) 11:38:06.75 ID:egsF6BKh
望遠鏡を語るなら、本スレでいいだろうね。
450名無しSUN:2012/04/07(土) 12:15:23.39 ID:TCoJFfgG
441だけど。

>442 
あっ、そだね。そのとおりだ。
つい、書き込んでしまったよ。スレチごめん。
451名無しSUN:2012/04/07(土) 12:59:42.81 ID:ykFyrZWB
この流れを続けるのであれば、別のタイトルのスレを作ってそっちでやればいいと思わない?
452名無しSUN:2012/04/07(土) 14:29:32.13 ID:jVwLqwPL
>>451
すでにあって、>>393で誘導までしているんだけどね…。
453名無しSUN:2012/04/07(土) 15:16:03.75 ID:v+xTIsOX
それは誘導とは言えないな
誰が見ても誘導の目的と誘導先の内容が分かるようにしないと

まともな誘導すらできない書き込みしか書けない奴らの書き込みは不毛
454名無しSUN:2012/04/07(土) 16:08:07.89 ID:CcymTWep
★★★ 本スレはこちらです。★★★
望遠鏡が欲しい初心者の為の購入相談スレ Part30
1 :名無しSUN:2012/02/23(木) 07:20:17.81 ID:dN/O7lYu
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1329949217/

【重要】
スカタン荒らし厳禁!
455名無しSUN:2012/04/07(土) 17:12:33.20 ID:O5zJoKr2
天文業界でスコタンの話はしないのが暗黙の了解に成りつつ有る。
望遠鏡云々の問題ではなく社長がね..,,,良過ぎるからw
456名無しSUN:2012/04/07(土) 18:12:13.66 ID:hkkiG0xZ
全てsolの言葉が正しいとは思わない。
でもね、solの言っていることに耳を傾けるべきところはあると思うよ。
自分を否定されて怒りたいのも解るけど、痛スコは常識的にはリアルが解らん社会不適合者の自慰だよ。 
解っててやる分にはいいけど、子供に見せたいものじゃない。
(スコタンの対象年齢考えたら、排除だな。)
まぁ、見てて笑えるからいいけど。
なんか、ゆとりが増えて困るんだよね。
457名無しSUN:2012/04/07(土) 18:24:31.67 ID:Nm1Rw5oI
>>454
荒らすのは止めてください。
そちらは初心者にオススメの機種を削除しています。
なので、初心者の役に立ちません。
458名無しSUN:2012/04/07(土) 18:58:24.96 ID:S93W3kGa
>>455
本当にそう思うんだったら話しなくていいから。書き込みもしなくていいから。

>>456
人に向かって「耳を傾けるべき」とか言う前に、スレ違いの書き込みを続ける行動が人に迷惑かけてないか考えてくれないか。
459名無しSUN:2012/04/07(土) 19:48:04.74 ID:wrX06vmr
若年者の痛車の支持は熱い。だから車メーカーも自ら痛車をプロモートする。
若年者の車離れは深刻。それを食い止める為の効果的な手段。望遠鏡も同じ。
460名無しSUN:2012/04/07(土) 20:10:08.91 ID:ESU5Gh+R
公認作品スタッフが作った非公認戦隊
アキバレンジャー参上! ……主役メカは痛車ロボ
http://response.jp/article/2012/04/02/172312.html

邪悪法人ステマ乙
秋葉原のオタク文化を否定し、秋葉原を別の街に造り変えようと企む謎の組織よ。
http://www.akibaranger.jp/character/
461名無しSUN:2012/04/07(土) 22:50:08.37 ID:TCoJFfgG
>458
431=441=450だけど。IDを確認してね。
456が勝手に私の発言をコピペしただけだよ。
450で既に謝ったとおり、この件についてはスレチなので、
ここではこれ以上意見を述べるつもりはないよ。
 
それにしても、456って、人として屑だねぇ(笑)。
462名無しSUN:2012/04/08(日) 09:38:42.04 ID:6j1+Ukf8
子供に見せられないもの、作らないほうがいいと思いますww
ttp://subcultureblog.blog114.fc2.com/blog-entry-7049.html
463名無しSUN:2012/04/08(日) 11:54:35.32 ID:9ZgOLY7f
全てsolの言葉が正しいとは思わない。
けどね、solの言っていることに耳を傾けるべきところはあると思うよ。
自分を否定されて怒りたいのも解るけど、痛スコは常識的にはリアルが解らん社会不適合者の自慰だよ。子供じみた揚げ足とるな。
解っててやる分にはいいけど、子供に見せたいものじゃない。
(スコタンの対象年齢考えたら、排除だな。)
まぁ、見てて笑えるからいいけど。
なんか、ゆとりが増えて困るんだよね。
464名無しSUN:2012/04/08(日) 12:08:06.39 ID:9sxmusA5
無関係なスレ荒らしてる時点で子供じみてるのは両者とも同じだわ
あほらしい
465名無しSUN:2012/04/08(日) 20:08:40.65 ID:vspQ+o5J
あほのID:TCoJFfgG=ID:9ZgOLY7fが今日も複数スレでコピペ続けてる
466名無しSUN:2012/04/09(月) 09:10:59.85 ID:OUnc5lK2
アクション無駄に本格的
しかも歌詞が 縦 読 み じゃまいかwww

ア!ア! アンチのレス
キ!キ! 気にしすぎて
バ!バ! 晩ご飯 喉を通らない

http://www.youtube.com/watch?v=geVoYMNzdXM
467名無しSUN:2012/04/09(月) 19:03:26.20 ID:OiwRV9Ej
アニヲタとスカタンが粘着するスレ
468名無しSUN:2012/04/10(火) 07:15:03.15 ID:tTFZ00Ed
現実世界では、アニオタの方が10万倍ぐらい多いと思う。
469名無しSUN:2012/04/10(火) 07:43:50.74 ID:ohREYcBB
アニオタかつ天文趣味かつアピール厨は少なかろ
でもまぁ、エロアニでもないのに過剰に反応しすぎだな
どっちもなんか世間からずれてる
470名無しSUN:2012/04/10(火) 09:02:46.00 ID:+d2aOL3A
っ「痛さは強さ」
471名無しSUN:2012/04/13(金) 13:28:32.08 ID:LeNujnxd
ラプトルは微動が付いてないけど
動きはドブと比べてどう?
472名無しSUN:2012/04/13(金) 13:37:09.99 ID:fGPyXHYr
不快ですね。見たくもない。
473名無しSUN:2012/04/14(土) 01:29:32.19 ID:k0PxwDpF
お前にゃ聞いてねーよ
474名無しSUN:2012/04/14(土) 11:21:11.62 ID:K8y3Z07V
5mmの接眼付けるとさすがに導入までが難しいけど特には問題ないですけどね

ラプトル60ですが
475名無しSUN:2012/04/14(土) 20:22:59.04 ID:NLgXr5qI
ラプトル60の焦点距離は700_だから、700÷5=140倍で導入できる精度は持ってるんですね・・・
476名無しSUN:2012/04/15(日) 11:54:14.33 ID:HnEYptqc
「精度」じゃなくて、「動きの滑らかさ」だろ。
ブログを読むと、元の大一光学のプラ架台そのまんまじゃないみたいだしな。

SD-80ALも、書いてあることが事実なら、昔のビクセンニューイカルスDとは
細かい部分で違うようだし。
http://www.scopetown.jp/prod_st_sd80al_1.html
>実はこの架台、最初の生産状態では様々問題がありました。
>しかしその後、工場との間で何回も往復を繰り返し、全て洗い出して改善し、
>販売にこぎつけました。
>ネジ穴やワッシャーを増やすなど、工場には結構ワガママを聞いてもらいました。
>特に、上下微動の部分の遊びが原因で生じていたトラブルは特に大きな問題でしたが、
>これも完全に解消し、今では「自信作」といえる極めて良質な微動装置となりました。
477名無しSUN:2012/04/15(日) 12:30:53.96 ID:BUzE/IMk
自社商品の宣伝なら、自分の所でやってくださいね。
478名無しSUN:2012/04/15(日) 18:26:51.73 ID:HGg71TO/
対物60mmで140倍って何気に凄い気がする・・・
フルセット1万5千円足らずの入門幾だというのに。
479名無しSUN:2012/04/15(日) 19:00:46.90 ID:Xd5n8RP4
初心者の人が真に受けるといけないので…。

「望遠鏡は倍率が高いほど良く見えると思われがちですが、そうではありません。
口径が同じであれば、ある程度以上に倍率を高くしても、像は暗くなり、ボケて
見えにくくなるだけで、細かいところまで良く見えるようになりません。 この限度を
最高倍率といい、口径をmmで表した数の2倍くらいが目安となっております。
例えば、口径60mmなら120倍、口径100mなら200倍が最高倍率となります。

一般の観測では口径をmmで表した数からその半分くらいの倍率が最も観測に
適した倍率(適正倍率)になります」

天体望遠鏡の基礎知識
http://ec1.kenko-web.jp/category/190.html
480名無しSUN:2012/04/15(日) 20:20:31.13 ID:b6Jn6S/k
対物口径(ミリ)の2.5倍が理論的な倍率の限界らすい。対物60ミリならば
150倍まで出せる事になるけど、ラプトルにそこまでの光学性能が有るかどうかは不明。
481名無しSUN:2012/04/15(日) 23:05:37.60 ID:woIokmV8
日本の職人魂を舐めたらあかんw
482名無しSUN:2012/04/15(日) 23:11:38.61 ID:Xd5n8RP4
望遠鏡を店頭で見たら、まず対物レンズの口径をチェック、
口径mmの2倍を超える倍率の表示がされていたらその望遠鏡は候補から外しましょう。
483名無しSUN:2012/04/15(日) 23:20:13.89 ID:bQdjcl4A
そんなこといったら、テンプレにあるカプリEDも買えない。
484名無しSUN:2012/04/16(月) 03:55:55.46 ID:gfY9oxJE
ID:Xd5n8RP4のいうことは>>479のサイトの情報を元にしているようだから、
そのサイトのメーカーの製品については当てはまるのかもね(想像)。

だが、例えば
http://nikonfan.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/8cm-1a81.html
では口径ミリの2倍超のアイピースが標準附属、口径ミリの3倍がOPで用意されているが、
実際この機種で口径ミリの3倍で「ボケて見えにくくなるだけ」なんて話は聞いたことがない。
結局は、光学系その他の精度や使い方次第なんだが、そういう経験がなければわからんのだろうな。
485名無しSUN:2012/04/16(月) 07:13:13.47 ID:o/Hfj5mV
今新品で手に入らないものを引き合いに出すなよ。
ついでに言うと観測で使い物になるのは個人差があるだろうに。

一般的に言われている事柄ということで某メーカのカタログから引用しているんだろ。
1万円以下の望遠鏡で君の言う精度を持った現在新品で入手可能な望遠鏡を提示できるの?

現実的ではない粗探しは不毛だわさ。
486名無しSUN:2012/04/16(月) 08:13:40.27 ID:H+6mavMq
>>482はこれだろ?
ttp://www2.tbb.t-com.ne.jp/starlight.net/telescope101/telescope101htmlfile/bouenkyouhoshii.html

> 望遠鏡を店頭で見たら、まず対物レンズの口径をチェック、
> 口径mmの2倍を超える倍率の表示がされていたらその望遠鏡は候補から外しましょう。
487名無しSUN:2012/04/16(月) 08:28:28.32 ID:ge0bhxh9
惑星とか銀河の写真が載った本買ったら、天体観測を始めたくなったので
望遠鏡を買おうと思ったのだけど、交通費込2万円/月の小遣いでは予算が無くて
コルキットKt-6と2000円のカメラ用三脚を買ったけど、現状では不満は無いです。
微動が無いのとファインダーが只の筒なので導入に苦労はしてますが…。

しかし、我が家周辺はここ2週間ほど夜は曇りっぱなしで何も見えません。
土星が見てみたいのに。
488名無しSUN:2012/04/16(月) 09:43:51.96 ID:0v41+AGP
粗悪信者はどーしていつもこーお馬鹿晒すんだ。あんまり笑かすなww
489名無しSUN:2012/04/16(月) 17:38:52.09 ID:UwE+Ri+1
火星とか二重星何か見るときは、口径の
2.5倍以上の倍率を使うときもあるけどね。
490名無しSUN:2012/04/16(月) 19:25:46.12 ID:KIsApo+T
少接近の火星見るなら、最低でも15cmからだね。
ちっこい望遠鏡で何倍にしようと意味なし。
491名無しSUN:2012/04/16(月) 21:42:46.85 ID:gfY9oxJE
>>485
おいおい>>479のどこに「1万円以下」なんて条件があるんだよ?>>478のラプトルだって1.5マソ、>>479のサイトのリンク先にゃ16マソの19cmマクニューまであるんだぞ。
例えば「球面鏡ニュートン」とか条件がきちんと書いてあれば、それに沿ったレスする罠。

価格の縛りがなければ、口径ミリの2倍超が使える筒なんぞ今でもいくらでも買える。>>484のリンク先のは、40年も前の技術で作った筒ですら標準付属で2倍超で、しかも定評があってわかりやすいから引用しただけ。
>>483がいう「ここのテンプレにあるカプリED」だって笠井では「口径cm×20倍を超える過剰倍率でも十分なシャープネスを保つ高度な結像性」と言ってる(まあ実際どうかは知らんがw)。「今新品で手に入らない」なんてことは倍率の議論に何の影響もない。

>>490
君がそう思うのは君の勝手だが、そんなことをここで書き込む必要はない。
「ちっこい望遠鏡で何倍にしようと意味なし」なんていう人に「ちっこい望遠鏡」買うためのアドバイスを受けたい初心者などいないだろうからな。
492名無しSUN:2012/04/16(月) 22:18:20.72 ID:mfi0qJIF
>>484 ID:gfY9oxJE の理屈(想像)で言えば、どっちもダメ望遠鏡メーカーってことでいいですね。

ttp://ec1.kenko-web.jp/category/190.html
ttp://www2.tbb.t-com.ne.jp/starlight.net/telescope101/telescope101htmlfile/bouenkyouhoshii.html

>そのサイトのメーカーの製品については当てはまるのかもね
493名無しSUN:2012/04/16(月) 22:27:05.13 ID:gfY9oxJE
>>492
は? なにいってんの? ダメとかいいとかどこにも書いた覚えはないけど。
メーカーのサイトの解説なんだから、普通に考えたら、自分ところの製品にはその解説はあてはまるのじゃないか、と想像で言っただけだよ。
494名無しSUN:2012/04/16(月) 22:39:10.49 ID:3te9O5KS
普通の科学のお話で、想像とか関係ないからね。
495名無しSUN:2012/04/17(火) 00:21:54.69 ID:ftqAU3kP
倍率の議論したいならそういうスレたてろよ。
くずが
496名無しSUN:2012/04/17(火) 00:49:43.98 ID:mC/NrDXe
粗悪信者は、なんでいつもいつも無意味な倍率自慢を始めるんだろうなあ。
497名無しSUN:2012/04/17(火) 20:24:55.26 ID:Sffh7LzB
とにかく、ラプトル60が並ならぬ性能を持っている事は良く判りました。
これが子供のお小遣いで買える金額なのですから、今はいい時代なのかも知れませんね。
498名無しSUN:2012/04/17(火) 22:59:19.94 ID:3ckPb8yo
当たり前じゃん。国産だもの。
499名無しSUN:2012/04/17(火) 23:15:36.04 ID:ECC3cJnE
自店の宣伝なら、自店のサイトでやってよ。
500名無しSUN:2012/04/17(火) 23:24:06.32 ID:Mgd4TMBc
40年前に口径ミリ×3倍の倍率を叩き出したニコン(>>484)も凄い。
メイド・イン・ジャパンの底力を見た様な気がする・・・
501名無しSUN:2012/04/18(水) 00:50:58.20 ID:VlrYD0Gn
倍率なんて、ただの割り算だからね。
変な連中の口車にのせられないように。
502名無しSUN:2012/04/18(水) 01:25:32.31 ID:bJENkOo/
ラプトル60で5mmレンズ使って土星見てるけど別に支障ないよ。
でも、俺が使った接眼は31.7mmの谷オルソだけどね。
25.4mmは6mmまでしか使ってない。
503名無しSUN:2012/04/18(水) 09:18:54.69 ID:CPixwA5d
望遠鏡の性能の半分はアイピースで決まります。
504名無しSUN:2012/04/18(水) 10:32:58.75 ID:lGFE/Gdv
>>503
そうだね。その通りだね。
ラプトル付属の8mmで昨年秋に木星の衛星の影が見えた。
かすかに見えただけで途切れ途切れだったから、他の望遠鏡を持ち出し、手持ちの接眼で倍率を上げて見たら同じ場所に影が。
正直驚いたよ。
日本の職人芸舐めんなよって感じ
505名無しSUN:2012/04/18(水) 13:07:46.56 ID:vo99zamL
キモいから放っておこうw
506名無しSUN:2012/04/18(水) 19:04:08.08 ID:b8Sj9NTq
谷オルソだって五千円程度で買えるんだから、決して高価な代物じゃないよ。
507名無しSUN:2012/04/18(水) 19:39:46.27 ID:K+IOHCWR
子供のクリスマスプレゼントにトイザラスで8cmオートスターを買ったものです。
ようやく箱から出して組み立てましたが、値段なりに安っぽさ(プラ多用)が目に付きます。
架台も上下のガタが大きい、、、天頂ミラーを使わないとピントが合わない。。。

金星を見ましたが、どこでピントがあったのか良く分かりませんでした。
#まぁ、14,799円だったしね。

トイザラスではディスコンになってますが、在庫あってもお勧めしません。

508名無しSUN:2012/04/18(水) 20:36:59.73 ID:HEjDUkog
トイザらスでおもちゃを売ってるのは当たり前、そんな値段のは全部オモチャ
じゃなきゃ誰が20万とか50万とか出して望遠鏡買う?

ここで勧めてる初心者向けの望遠鏡、小学生でも扱えますってので特価\41,580
http://www.kyoei-osaka.jp/hpgen/HPB/entries/71.html
509名無しSUN:2012/04/18(水) 20:52:28.40 ID:jDnpBUuF
そもそも金星って模様を見るのはかなり至難な対象かと。
金星を見るのは今頃のような近い時期に、欠けていく様子を観察するのが小口径望遠鏡の本来の使い方。
明るすぎたりしてバシッとピントが合うような天体じゃないと思うんだが。

比較的近い金星や火星よりも木星や土星のほうが初心者向け。
510名無しSUN:2012/04/18(水) 21:06:30.60 ID:dlKyyE+1
>>507
使い物にならないほどガタがあるのでしたら不良品の可能性もありますね。
諦める前に一度お店に問い合わせてみては如何でしょうか?
ただ、天頂ミラーを使わないとピントが合わないのは製品の仕様であって
これは仕方がないと思います。
511名無しSUN:2012/04/18(水) 22:33:53.90 ID:K+IOHCWR
>>508
まぁオモチャ度が予想以上だったということで。ちなみに値引き前は29999円だったかの商品でした。
見た目が似ているCELESTRON NexStarはトイザラスのOEM元のMeade StarNavigator とちがってまともなのでしょうか?


>>510
そうですね、検討してみます。
512名無しSUN:2012/04/18(水) 23:03:29.10 ID:EKWzU2Qz
半額で買えたのか・・・ちょっと羨ましいかもw
513名無しSUN:2012/04/18(水) 23:45:14.81 ID:+fEBUWd5
>>511
次はポルタ80Mくらいにしておくほうがいいよ。
何をどう頑張っても、安いプラ製の玩具級は玩具級。
514名無しSUN:2012/04/19(木) 00:38:31.41 ID:8aozOY/a
半額大特価!なんてバーゲンセール、品質は概ね売値相応なんですよね
もともとの定価が高く設定してるだけだったりする
安く売るとお得感あるでしょw
515名無しSUN:2012/04/19(木) 01:06:46.91 ID:U4RIJahk
>>513
玩具級の価格で性能的にスゲぇがんばつてるのがスコープタウン。
日本の職人靈舐めんな!
516名無しSUN:2012/04/19(木) 01:09:49.07 ID:U4RIJahk
>>513
くそったれ中国製望遠鏡を勧める我田引水チャイニーズもしくはその手先か?w
517名無しSUN:2012/04/19(木) 06:18:17.76 ID:cgpKhOnr
>>509
「金星を見ましたが、どこでピントがあったのか良く分かりませんでした。」

「金星って模様を見るのはかなり至難な対象かと。」
じゃ、意味が全然違うだろ

逆に
「天頂ミラーを使わないとピントが合わない」
のは、設計的にありだと思う
天頂ミラーなしでもピントが合う設計にした安物は
天頂ミラーを使うと口径が6→3cmになったりする
518名無しSUN:2012/04/19(木) 06:23:10.53 ID:cgpKhOnr
>>515
確かに、29999円だったらアトラス60が買えるな
519名無しSUN:2012/04/19(木) 12:37:54.23 ID:gIq786mz
自演宣伝ばかりで気持ち悪いスレだな
520名無しSUN:2012/04/19(木) 13:00:49.47 ID:n/NsVSzO
これでもステマじゃないというアホがいるんだから驚きだw
直接的な証拠(関係者がキーボード叩いて宣伝を書き込んでる写真の提示)がないからステマじゃないなんて言っていたら、
日本中に完全犯罪がわんさか湧いてくるww
521名無しSUN:2012/04/19(木) 13:07:25.99 ID:uFiDd3Bn
マジレス
ユーザーがオススメ商品を他ユーザーにオススメするのはステマじゃない。
正しい市場原理。

というか、何度も指摘されているけど、ステマと言い張るなら、あなたが5000〜3万円で
ラプトル50やアトラス60と同等かそれ以上に責任を持ってオススメできる機種を
提示すれば良いだけの話。
522名無しSUN:2012/04/19(木) 13:17:29.15 ID:HMAhwcGY
年度末決算の売上が悪かったのかな
523名無しSUN:2012/04/19(木) 13:19:08.80 ID:HMAhwcGY
>>521
マジレスすると5cmはファインダー。6cmはガイド鏡。
524名無しSUN:2012/04/19(木) 14:13:34.56 ID:n/NsVSzO
ステマを客観的に指摘してることと「5000〜3万円で
ラプトル50やアトラス60と同等かそれ以上に責任を持ってオススメできる機種を
提示」することにどんな関係があるのだろうか?w
IQ120Zくんのいうようなオススメできる機種がなければステマがステマでなくなるのか?w
525名無しSUN:2012/04/19(木) 18:23:36.95 ID:f6UyCaKc
粗悪なすりかえいりませんって言われるだけ
526名無しSUN:2012/04/19(木) 19:36:28.95 ID:rg5I5R8t
実際、ラプトルやアトラスの対抗馬ってないの?
527名無しSUN:2012/04/19(木) 19:46:21.94 ID:8aozOY/a
5cmや6cmなりに見えるならそれでいいじゃない、と思うけどね
所詮使い捨て価格だし
528名無しSUN:2012/04/19(木) 19:47:56.74 ID:f6UyCaKc
2万円でSWT-70XS、2万ちょい出せばミニポルタ買えるし、4万円出せばジュピター80買えるし、
みんな金属製で微動ギアついているし、それより小さいと双眼鏡の方が面白いし。
爺さんの懐古趣味みたいな微小口径は、存在価値じたい疑問だよね。。
529名無しSUN:2012/04/19(木) 19:55:29.68 ID:+j0KLJfI
適切な処置を行うなら、4センチレベルでも
太陽表面を楽しむことができる。

太陽用のフィルターとか、太陽投影板は必須ですが。
530名無しSUN:2012/04/19(木) 20:38:22.21 ID:erCXPeA7
2chは特定販売店の宣伝の場じゃない。
匿名性を理由に存在さえ否定しているのだから、最初から書き込まなければよい。
531名無しSUN:2012/04/19(木) 22:53:38.85 ID:Js0zGRgI
ちゃんとテンプレに価格帯ごとのオススメも載ってるし、その機種について
話題になるのは構わんと思うが。

スコタンが気に入らなければ他のテンプレ機種も見えや使い勝手を
インプレして、お薦めしていけばよいのでは。
532名無しSUN:2012/04/20(金) 00:32:24.14 ID:VMnkc0M9
スコタン相当苦しいと思うよ。天文界は周り敵だらけやし。
533名無しSUN:2012/04/20(金) 05:26:53.34 ID:9RRn/zYS
>>531
いい加減、粗悪なすり替えはやめましょう。
「スコタンが気に入らない」 のではなく
「正体を隠した連中が2chを特定販売店の宣伝の場にしてることが問題視されてる」だけ。

>>532
自業自得の見本ですね。
現実は天文界は言うに及ばず、サブカル界や一般の個人の趣味を楽しむ人からも批判の嵐なのを、
今頃後悔しても遅すぎる。それだけのこと。
534名無しSUN:2012/04/20(金) 07:21:11.20 ID:TMN5g5dz
また荒れるようなこと書かなきゃいいのに。
前にも書いてあったけど他の機種の話題が少ないだけでじゃないの?
俺もラプトルは良い機種だと思うし。

でも、そのうちA80M位は欲しいなぁ
535名無しSUN:2012/04/20(金) 08:00:05.44 ID:fGzcF7ul
粗悪信者不快ですね。見たくもない。粗悪信者は×!
536名無しSUN:2012/04/20(金) 08:03:03.68 ID:N0cae1dv
正当な抗議に対し論理的反論ができず、屁理屈とマイルールを押しつけて荒らすのが
粗悪信者や当の関係者というのがなんともいえないなw
537名無しSUN:2012/04/20(金) 08:07:56.33 ID:n1ZKVqpU
最初からこんなこと書かなきゃいい。
http://yj.pn/nA-u9Y
538名無しSUN:2012/04/20(金) 08:22:58.80 ID:N0cae1dv
ほらさっそくアンチを装う粗悪信者が現れたよw
539名無しSUN:2012/04/20(金) 08:25:14.96 ID:Vd11aAkf
ア!ア! アンチのレス
キ!キ! 気にしすぎて
バ!バ! 晩ご飯 喉を通らない〜♪

アキバレンジャー第2話(痛車ロボ登場編)の無料配信始まったよー
http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=3286
540名無しSUN:2012/04/20(金) 08:31:40.80 ID:w5WhrNHg
>>531
話題になるのは構わない。
ゴリ押しでスコタンを話題にしようとしてる粗悪信者や関係者が叩かれてるというのが真相かと。
541名無しSUN:2012/04/20(金) 09:37:26.33 ID:mbJRQPy5
>>533 の文章なんてスコタンへの私怨ばかりが見えてなあ、、、
どうせなら消費者騙すような超高倍率製品を叩くのに頑張ってくれれば
よいのに。
542名無しSUN:2012/04/20(金) 10:38:01.32 ID:yHj2sDdI
>>524>>533>>536>>540
お前がそう思い込んでいるだけで、何の証拠も無いな。
とりあえず、ステマの定義を書いてみろ。
あと「客観的」の定義もなw

>>538
>>537のURLを貼ると、なぜそう思うんだい?
>>536が嘘だとばれるからだよね。
543名無しSUN:2012/04/20(金) 14:51:14.97 ID:qrejIGE/
>>537
至極同意出来る意見だな。
俺も剃るに賛成。
544名無しSUN:2012/04/20(金) 14:52:19.18 ID:qrejIGE/
>>533
誰が何を後悔してるの?意味不明
545名無しSUN:2012/04/20(金) 16:19:13.05 ID:LxZZj5LE
2chを否定しながら、2chで毎日宣伝してるって、誰が見ても可笑しいでしょ。
546名無しSUN:2012/04/20(金) 17:52:58.22 ID:mfw+v3AB
なんか、ここで宣伝してるの見てると乞食みたいで哀れです。もう喰って行けないのかね。
547名無しSUN:2012/04/20(金) 20:08:26.55 ID:vn6Nrpu3
普通の社会人なら就労時間である昼間になぜか毎日書き込める粗悪信者
548名無しSUN:2012/04/20(金) 23:27:23.23 ID:9ktPF4E9
>>546
みんなの頑張りのおかげでもうすぐここも終わりのようです。もうひと頑張り!
549名無しSUN:2012/04/20(金) 23:29:43.02 ID:9ktPF4E9
>>547
二ちゃんでの書き込みが会社の主要業務ですからね。昼間の書き込みはスコープタウンの自演と考えるのが自然ですな。
550名無しSUN:2012/04/21(土) 00:21:12.12 ID:K/jATVHU
粗悪信者ってすぐ判るな。いかにも頭悪そうな書き込みだし。
551名無しSUN:2012/04/21(土) 16:11:22.34 ID:rLNr7ewI
>>528
SWT-70XSはアイベルに気を遣ってあまり指摘されないけど、あれ、
カスタム経緯台じゃなくて中国製のカスタムコピーだべ。
レビューを全然見ないのが不安。
ミニポルタってすごく弱い。
ジュピター80は30台限定。

>>550
どれとどれが信者の書き込み?w
552名無しSUN:2012/04/21(土) 17:22:30.15 ID:QJ3Fiy64
>>551
お前だろ
553名無しSUN:2012/04/21(土) 17:29:29.73 ID:QIxSFNDo
良心的で高性能な他社製品に、イチャモンばかりつける粗悪信者w
554名無しSUN:2012/04/21(土) 20:07:17.31 ID:+7RUQUHv
>>541
捏造写真をやった「下地」だったか、その時にも気狂いレベルで反応してる人がいたね。
なんかその人がアンチスコタンしてるのかなとも思える。

痛スコを否定する気はないけど、「粗悪なすり替え〜」と言って擁護してる人の
書き込みを見ているととても肯定はできそうにないよ。
555名無しSUN:2012/04/21(土) 21:16:42.16 ID:t3ynjHaG
>>554
粗悪なスリカエいりませんよ。
粗悪信者って本当に馬鹿だなw
556名無しSUN:2012/04/21(土) 22:46:14.47 ID:GZJwmvX7
>>553
一般的に中国製が日本製に劣るのは客観的な事実でしょうに。
557名無しSUN:2012/04/21(土) 22:49:53.11 ID:GZJwmvX7
>>555
555 is Go! Go! Go!
558名無しSUN:2012/04/21(土) 22:51:48.11 ID:fil5o/Gu
学習能力なさそうw
559名無しSUN:2012/04/22(日) 10:00:56.33 ID:BEUy5t8A
ラプトル60、アトラス60、ミニポルタA70lfあたりで
初望遠鏡の購入を考えていますが、
予算 3万以内ぐらいで、よい入門機ありませんかね?
A80mfまでいくと予算とマンションのベランダで見るには
大きいかなと思っています。
希望としては、
31.7のアイピースが使えて
微動装置があるタイプがいいんですが。
560名無しSUN:2012/04/22(日) 11:18:50.53 ID:Zxn0w22p
スコタンの架台は筒に拘った分最低限のゴミなってるのに、他社の中国製架台に突っ込み入れるのは北朝鮮の政治レベル。
561名無しSUN:2012/04/22(日) 11:24:42.23 ID:CUa4HoMo
>最低限のゴミなってる

日本語になってません。大陸に帰ってください。
562名無しSUN:2012/04/22(日) 11:41:35.65 ID:Zxn0w22p
ごめんごめん

※1「架台レベルが最低限で、ゴミ同様」って付けとくよw
563名無しSUN:2012/04/22(日) 11:47:32.63 ID:SxiaQYjv
スコタンの架台は筒に拘った分架台レベルが最低限で、ゴミ同様なのに、他社の中国製架台に突っ込み入れるのは北朝鮮の政治レベル。

相変わらず意味不明
564名無しSUN:2012/04/22(日) 12:12:34.34 ID:sT84RnNT
毎日2chで自社製品の宣伝ばかりしていると言われたら、
今度は他社製品を貶しはじめたか。

毎度毎度わかりやすいなあw
565名無しSUN:2012/04/22(日) 12:51:09.45 ID:y7Avq+sZ
>>559
アトラス60とミニポルタA70lf、どちらを買っても後悔しないと思う。
強いてあげれば、正立正像プリズムが付いてるA70lfの方が
初めての人には具合がいいかも知れない。
566名無しSUN:2012/04/22(日) 12:54:04.43 ID:YB66gzZD
>>559
あなたの金でしょう
好きなのを買えばいい
567名無しSUN:2012/04/22(日) 13:33:44.15 ID:SBq2XxgL
スコープタウンのアトラスの架台だが、ポルタと比べて強度が劣るのは当たり前だが、ミニポルタと比べればスムーズだし、ガタも無いよ。
変な私怨な中傷やめた方がいいな。
568名無しSUN:2012/04/22(日) 13:39:05.70 ID:sT84RnNT
はいはい。宣伝は自社サイトで好きなだけやってね。
569名無しSUN:2012/04/22(日) 13:43:29.38 ID:SBq2XxgL
ミニポルタを勧めるのはステマじゃなくて、スコープタウンを勧めるのはステマなの?不思議なダブルスタンダードですねw
570名無しSUN:2012/04/22(日) 13:45:11.33 ID:SBq2XxgL
本当に一日中スレに張り付いてるんだな。塵糞虫って凄いな。
夜まで来ないから存分に反論してみろw
571名無しSUN:2012/04/22(日) 14:03:51.41 ID:PyyCvtyl
「2chは無意味だ糞虫だ」と言いながら、宣伝のために重複スレまで立てるくらいだからな。
日頃の行いに対する、世間一般からの正当評価じゃないか。
572名無しSUN:2012/04/22(日) 14:10:55.12 ID:gnaSjD9N
おやまあ、日曜日まで仕事してるんですか、大変ですね、
573名無しSUN:2012/04/22(日) 15:16:52.14 ID:Zxn0w22p
信者ってキムチわるい
574名無しSUN:2012/04/22(日) 17:56:26.34 ID:W80v7Kzo
痛車、痛スコロリコン親父に休日なんてnothing!
575名無しSUN:2012/04/22(日) 18:31:04.09 ID:a9iJOA3d
メルセデス・ベンツ、群馬・埼玉・新潟EV・PHVサミットに「魔法少女まどか☆マギカ」痛車を展示
http://autoc-one.jp/news/1038541/
576名無しSUN:2012/04/22(日) 18:32:51.77 ID:a9iJOA3d
東映公認の“非公認”戦隊!「アキバレンジャー」早くもDVD&Blu-ray発売決定

BS朝日やTOKYO MXなどで放送中の『非公認戦隊アキバレンジャー』のDVDの発売が決定した。
『非公認戦隊アキバレンジャー』は、痛車、コスプレ、メイド、アニメ、フィギュア、萌えなど、いわゆる
アキバ系のネタを、東映が得意とする特撮ヒーローワールドと大胆にミックス。監督に田崎竜太、
キャラクターデザインにさとうけいいち、音楽に川井憲次など名だたるスタッフが現在日曜朝に
放送中の『特命戦隊ゴーバスターズ』(テレビ朝日系(日)前7・30)ら“公認様”に負けじと本気で
パロディに挑む爆笑の意欲作。
http://www.tvlife.jp/news/detail.php?news_id=50704
577名無しSUN:2012/04/22(日) 22:30:03.89 ID:aY4tQlpo
いい製品なのかもしれんが
スコタン製品に対して文句を言わさない空気を作ろうとするのは
北朝鮮とかいわれても仕方ない気がする
578名無しSUN:2012/04/23(月) 01:13:06.80 ID:oNDyxSM7
完全に初心者置いてけぼりのスレになってるね

好きなの買えとか言うヤツは何しにこのスレ来てるかと

いい加減まともなスレに戻らないかなぁ
579名無しSUN:2012/04/23(月) 01:28:26.35 ID:/1dfaitc
元々が重複ステマスレだから、どんな工作も無駄。
580名無しSUN:2012/04/23(月) 09:36:03.51 ID:zT6RpKsw
>>559
ラプトル60、アトラス60、ミニポルタA70lfあたりを選べばいいんじゃね
581名無しSUN:2012/04/23(月) 09:44:23.10 ID:zT6RpKsw
>>559
A80mfまでいくと予算とマンションのベランダで見るには大きいと思うなら
上記から選べば
582名無しSUN:2012/04/23(月) 11:25:02.60 ID:SQOgYrFn
4万円出せば、ずっと上のモノが買えるのに
ttp://www.kkohki.com/products/jupiter80.html
583名無しSUN:2012/04/23(月) 12:53:58.88 ID:gdC9MxVT
>>559
その3つならアトラス60をすすめる。
ラプトル60は微動が無いし、ミニポルタは弱い。

>>560
ラプトルは知らんが、アトラス60の架台はビクセンニューイカルスDの架台だから
価格なりに使える架台だぞ。

>>582
KKなのが不安…
マンションのベランダで見るといっているから星雲星団じゃなくて月惑星だろうし。
584名無しSUN:2012/04/23(月) 12:57:13.60 ID:SQOgYrFn
6cmで惑星?
585名無しSUN:2012/04/23(月) 16:18:50.82 ID:CNpvyqFA
>>584
「予算 3万以内ぐらいで、よい入門機ありませんかね?」
586名無しSUN:2012/04/23(月) 16:30:06.77 ID:vaLLM2Bn
予算3万円以内という点に少々無理があるんじゃないかしらねぇ、、、 そんなの覗いて見える惑星なんて、
いまは1960年代じゃなくて2010年代なんだし、
587名無しSUN:2012/04/23(月) 17:14:34.31 ID:lId+ITHl
微動が欲しいなら架台は最低限ポルタにしとけってことだな。
588名無しSUN:2012/04/23(月) 18:47:03.12 ID:UU9nO5Ab
質実剛健なアトラス60にするか、ユーザーフレンドリー(?)なA70lfにするか、ここが思案どころかな?
589507:2012/04/23(月) 19:02:32.36 ID:JsayN15o
鏡筒バンドの取り付けネジを締めたら大きなガタはなくなりました。
土星を見ましたがMA4mmではピントが合いません。
MA9mmでは輪が見えるのですが、長円形に見えるだけ。。。
ビクセンのアイピースでも購入して試してみようかと思案中。

#オートスターは使えず、、、恒星の名前なんか覚えてないよ、、、

590名無しSUN:2012/04/23(月) 19:16:26.87 ID:9Mj22LZK
質実剛健? 寝言は寝て家
591名無しSUN:2012/04/23(月) 20:43:41.32 ID:ueOxG/aZ
安い物に存在価値が全くないとまでは思わないが、必死で宣伝する程ではないとは思う。

待たされて喰う野田岩の鰻もスーパーの鰻中国産500円も各々存在意義と味わいがある。
自分の時間を潰して3万円の望遠鏡で星を観ようと思うかどうか、人それぞれですね。
3000万円も使ってドームを建てて市街地で星を観るのはどーなのか、というのもあるし、
592名無しSUN:2012/04/23(月) 21:33:32.72 ID:D42qBwzc
>>589
MA=ケルナーの一種らしいからあまり高倍率向きではないかも。
とりあえず安価なNPL6〜10mmあたりを購入して試されてみては?
593名無しSUN:2012/04/23(月) 22:15:59.55 ID:wo8/OF1o
中国製望遠鏡に買い替えオススメも中国製のアイピースですか。
あなた中国人?
594名無しSUN:2012/04/24(火) 01:38:13.02 ID:MhpuY89I


=================================
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】 一戸建て
【居住地域】 徳島県
【居住環境】 海沿い.
【自家用車の有無】 例:有り(ワゴンR)
【年齢】 例:40代

●購入・運用プラン
予算:3万円前後
【観測予定場所】 自宅庭/自宅ベランダ
【観測頻度】  例: 月に1・2度+日食等イベント時
【観測対象】  例: 月や惑星
【天文知識の有無】  ほぼ無し(小学校の頃持っていた)
【天体写真への興味】  有りなし/どちらかといえば写真を重視
【カメラの有無と主な所有レンズ】 例: 有り そny NEX-5ND/FinepixHS10

NEW KDS 76-700、ミニポルタ A70Lf、Astro Master 114AZあたりで考えていますがどれが良いでしょうか
595名無しSUN:2012/04/24(火) 06:27:27.07 ID:ehnhbcQ8
559です。
やはり、微動を考えるとミニポルタか、アトラス60のほうがいいんですね。
たしかに、ジュピターにも引かれたのですが、
見たい希望が惑星とつきだったので、焦点距離が短いので
あまり高倍率を稼げないかなと思っていて、候補からはずしていました。
ただ、アトラス60とミニポルタでは意見が分かれるものなんですね。。
596名無しSUN:2012/04/24(火) 07:03:54.09 ID:68bBuQhu
6センチで惑星?
近所の天文台の公開用望遠鏡の方がいいんじゃないかな。
今はどこでも、ビクセンの8〜10センチ屈折置いてあるだろ。
597名無しSUN:2012/04/24(火) 07:12:03.73 ID:/OsSR/L1
また自演相談か。
毎日飽きずによくやるわww
598 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/24(火) 15:49:11.98 ID:sqzPFhmG
外宇宙の惑星にも行ける様に為って欲しいですよ。
599名無しSUN:2012/04/24(火) 18:58:03.34 ID:loO9bS0l
ホテルでPC借りたらめちゃ遅いわ
久々にVistaの糞さを味わってる

自分も>>596に同意
とりあえず公開天文台なんかで何が見えるのか見てみてから買うことを考えたほうが
のちのち後悔しなくていいと思う
600名無しSUN:2012/04/24(火) 20:19:44.99 ID:pZloXybA
>>596
>>599
どうもありがとうございます。6センチでの惑星はやはり
あまり期待できないのですね。
ただ、マンションのベランダを中心に観望しようと思っていたので
小さいほうがいいかなと思っていたので・・。
ま、予算をあまりかけれないというのが、大部分を占めてはいます。
8cmぐらいでも、あまり6センチと変わりませんかね?
A80mfポルタUまたは、R130mfあたりまでが、予算の上限なんです。
601名無しSUN:2012/04/24(火) 20:37:08.97 ID:8VrgutZq
>>600
6pと8pの違いを文章で表すのは難しいけど、
コンパスで6pと8pの円を並べて描いて比べてみればいい。
その円の大きさから受ける印象ぶん、分解能と明るさに違いがある。
重量も増えるけど、健常者なら問題ないでしょ。
602名無しSUN:2012/04/24(火) 23:39:30.43 ID:v8EvTSLt
6センチで宇宙なんて見えません。最低は8センチです。
603名無しSUN:2012/04/25(水) 08:26:40.39 ID:80gPHRg9
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】 一戸建て
【居住地域】 政令指定都市
【居住環境】 山沿い.
【自家用車の有無】 例:有り(suv)
【年齢】 例:40代(裸眼1.5 弱老眼)

●購入・運用プラン
予算:〜5万円前後
【観測予定場所】 自宅ルーフバルコニー
【観測頻度】  例: 月4度まで
【観測対象】  例: 星雲、星団、ディープスカイ(たまに月や惑星)
【天文知識の有無】  ほぼ無し
【天体写真への興味】  なし(金欠のため)
【カメラの有無と主な所有レンズ】 有 eos30d -105 f4l

ポルタとse120でそこそこ満足できるでしょうか?
他にもいいのがあればお願いします。
604名無しSUN:2012/04/25(水) 08:30:13.33 ID:oVlb/MA5
>>603
その条件なら、それで試しにやってみれば、としか言えないな。

家から天の川が見えるくらいなら、かなり楽しめるだろうし、
星座をたどるのも難しいくらいなら、どんな大口径でも、ほとんどの星雲は難しい。

このスレは某ショップ関連のステマ重複スレだから、
望遠鏡の購入相談は本スレで。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1329949217/
605名無しSUN:2012/04/25(水) 09:03:34.43 ID:FlrpOElj
>>603
勝手ながら本スレに転載しておきました。
ここにいると、おそらくもうすぐケンコー叩き(se120叩き)が来て、さんざん因縁つけて他社の望遠鏡を買わせようとすると
するに違いないので…
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1329949217/511
606603:2012/04/25(水) 10:09:35.77 ID:uz0L8vX+
>>604,605
レスありがとうございます。誘導先に行きます。
607名無しSUN:2012/04/25(水) 13:00:32.89 ID:L0emQ8jm
望遠鏡よりアイピースの質が重要だと思うわ
608名無しSUN:2012/04/25(水) 18:39:05.90 ID:UcP5ihUg
>>604-605
またそうやって第三者に迷惑をかける…。
そっちのスレは、スコープタウンという販売店に私怨を持つあなたが立てた
ニセのスレッドでしょ。
オススメ機種を外したテンプレのスレに何の価値があるのだか。
609名無しSUN:2012/04/25(水) 19:52:59.09 ID:hoBW/89H
ステマのためにあるスレよりは中立的でよろしいと思いますよ、第三者ですけど、
610名無しSUN:2012/04/25(水) 20:42:37.77 ID:DnH9ydT9
中立www
611名無しSUN:2012/04/25(水) 22:05:36.28 ID:qEm7BICX
第三者?w
612名無しSUN:2012/04/25(水) 22:57:21.02 ID:HEQ14UCq
2chは匿名で無意味と言いながら、毎日必死に宣伝お疲れさまです。
613名無しSUN:2012/04/26(木) 01:12:55.39 ID:vtgqE257
よほど売れて居ないんだろうな。
そこらじゅうで叩かれまくりだし。
614名無しSUN:2012/04/26(木) 18:32:07.13 ID:/RnQQcas
>>613
特定の人だけに、ねw
615名無しSUN:2012/04/26(木) 22:22:27.40 ID:yjDxgT+x
お前さん!宮崎剃るを見下げる会に改名した方が良いよ。
616名無しSUN:2012/04/27(金) 00:38:14.25 ID:p75oF6ul
見下げた剃るの会でおk
617名無しSUN:2012/04/28(土) 03:14:24.15 ID:H+SoUfhB
見上げた蟹毛が出とる
618589:2012/04/30(月) 21:58:42.25 ID:x5fJbHRI
>>592
NPL4mm購入してみましたが、改善されるも土星はシャープに見えず。
欲張らずに6mmにすればよかったかな。

オートスターは恒星の名前覚えていないので中々上手くいきませんでした。
方向キー押したときの移動速度が遅くて故障かと思ってしまいました。
手動で時計設定+北極星で方角合わせ+1スターでアライメントして
MA25mmの視界からちょっと外れてしまいました。

#肝心の子供はひと目みて終わり、、、
619名無しSUN:2012/04/30(月) 23:06:55.69 ID:ohgcgN4Q
>>618
対物レンズの焦点距離にもよるけど、4mmだと過剰倍率になってる予感・・・
620名無しSUN:2012/05/01(火) 07:19:58.27 ID:VuRsul4m
初心者が都会地で双眼鏡持って星を眺めても何がなんだかわからないし
8cmでちっこい土星見えても、ふーんって感じだよね

自分がはまったルートとしては
・ペルセウス流星群の時に寝椅子と7×50を買って遠征、単純に星空に感動
・某専門店で憧れの8cm対空を見つけて勢いで購入、天の川流しにはまる
・もう少し拡大したくなって20cm+赤道儀を購入
以下略

寝椅子と双眼鏡持って出来るだけ位場所に遠征、ってのが
一番初心者が楽しめると思うな
夜空の星は、肉眼で見るのが一番美しい
621618:2012/05/01(火) 09:09:56.28 ID:CJS571EO
>>619
焦点距離800mm、4mmアイピースで200xなので過剰倍率ですね。

>>620
連休前にCANONの手ブレ補正機能付き30mm10xの双眼鏡を入手しましたが
家にあるPentaxの35mm7xの双眼鏡よりクリアに見えでビックリ。
更に手ブレ補正ONで細かいブレがなくなり良いモノでした。

622名無しSUN:2012/05/01(火) 09:13:34.22 ID:pZ78Ssq2
予算少なめなら、まずは良い双眼鏡で、いろいろ楽しんでみるのが(・∀・)イイ!!
623名無しSUN:2012/05/01(火) 09:24:37.79 ID:VuRsul4m
>>621
それ持って子供と出かけるといいと思うよ
折角買った望遠鏡もついでに持っていって
双眼鏡で流して見つけたモヤモヤを20〜30倍前後で眺めると面白いかも
8cmなんて、そんな使い方の方があってると思う
624名無しSUN:2012/05/01(火) 12:32:50.76 ID:H8uWGA/b
>>618
月をみせれば感動すると思うよ。
あっ、満月じゃなくて欠けた月ね。
満月はクレーターが見えなくてあんまり面白くない。
625名無しSUN:2012/05/01(火) 16:28:02.45 ID:iv1d/xb+
>>622
別にあげあしとるとかそういうことじゃないんだけど、いい双眼鏡って結構高いんだよね。
例えばこれなんか
ttp://kakaku.com/item/10910510116/
安い方でも
ttp://kakaku.com/item/10910110555/
くらいかな。
626名無しSUN:2012/05/01(火) 18:21:26.79 ID:u2YVSk0u
>>621の10×30mmISは5万くらいだね。
627名無しSUN:2012/05/02(水) 01:38:33.25 ID:KM5snBOk
>>507-518
亀レスになってしまうですが、トイザラスのオートスターではなくてメイド・イン・ジャパンである屈折式学習用天体望遠鏡の方は光学性能は悪くないですね
特に焦点距離910mmの口径80mmと60mmは、色収差も少なく国産らしい口径なりの見え味。
架台は、外観見る限りラプトル60と同じRP-DX型経緯台と同等品を使っていると思われる。
ただし焦点距離が910mmなので、ラプトル60(焦点距離700mm)よりも鏡筒が長く、微振動が発生しやすい。風がなければ良いけど、風があると常に揺れている感じになってしまう。

定価は少し高く感じるが、クリスマスや期末、そしてまさに今(2012/04/27 〜 2012/05/06)はキャンペーン価格で入手でき、8cmF11.4アクロが19999円、6cmF15.2アクロが14,399円で購入できますね。

カートンの24.5mm径OR6mm(152倍)で土星を見たことありますが、アクロと云えど、かっちりした屈折らしいコントラストが高い像が楽しめます。
ただし付属のバローは、使い物にならない。けど天頂プリズムなしでもピント出ます。

ラプトル60との主な違いは、中倍率の12mm接眼レンズがF12mmではなくてK12mmを奢っているところと、安物と云えどそこそこ使える口径3cmのファインダーがついているところ。

鏡筒は接眼部含めプラスチックですが、光学性能的には及第点あげられます。
架台の微振動が収まる時間が短ければ、入門用としておすすめできる望遠鏡になるんですけどね。

でも、ビクセンのスターパルやスコタンのラプトルと同じ程度にはおすすめできる望遠鏡だと思います。
628名無しSUN:2012/05/03(木) 00:57:54.49 ID:4R9xW6pU
なんで痛スコマニアってこんなに馬鹿ばつかだろ。
629名無しSUN:2012/05/03(木) 02:35:24.50 ID:ihfPjshE
>>625
あるよ。
以上。
はい次の方。
630621:2012/05/03(木) 07:29:24.99 ID:2urHPkgf
>>626
近所のbicで40,000+P12%、天体望遠鏡(11,998)の約3倍の値段でした。

ところで星見を始めるためのお勧めの入門書ってありませんか?
Amazonで検索すると「星空ウォッチング」とか出てきますが
どうなんなんでしょうか。
631名無しSUN:2012/05/03(木) 07:41:34.57 ID:2Fzv0k+b
こちらは2chを目の敵にしている某販売店の販促用重複スレだから。

望遠鏡の話なら、本スレで。

望遠鏡が欲しい初心者の為の購入相談スレ Part30
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1329949217/
632名無しSUN:2012/05/03(木) 12:05:52.93 ID:iE3db3JU
541 :名無しSUN:2012/05/03(木) 07:41:06.23 ID:2Fzv0k+b
こちらは2chを目の敵にしている某販売店の販促用重複スレだから。

望遠鏡の話なら、本スレで。

望遠鏡が欲しい初心者の為の購入相談スレ Part30
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1329949217/

ID:2Fzv0k+bは何がしたいの?
633名無しSUN:2012/05/04(金) 23:18:58.18 ID:ML6E0QGM
>>630

「星空ウォッチング」沼澤茂美さん著 は、郊外での星空を基準に、星座の探し方から解説されており、最初に手にとる参考書の中では最も有益な入門書という評価。
3等星〜4等星がやっと見えるぐらいのところでも使いやすい。
http://www.aritearu.com/Life/Sky/StarrySky/HoshizoraWatching.html

他に、双眼鏡などでスターウォッチングするための入門書を持っていれば十分と思います。

「双眼鏡で星空ウォッチング」白尾元理さん著 は、双眼鏡での視野が写真つきで掲載されていて、小口径屈折望遠鏡での観察にも役立つ入門書。
http://www.aritearu.com/Life/Sky/Binoculars/BinocularsBook1.htm
http://pub.maruzen.co.jp/book_magazine/view/9784621082409.html

「双眼鏡で星空を楽しむ本」藤井 旭さん著 双眼鏡で何が出来るの?と思っている方に適した入門書
http://www.aritearu.com/Life/Sky/Binoculars/Binocular_Fujii.html

「ほしぞらの探訪新訂 肉眼・双眼鏡・小望遠鏡による」山田卓 さん著 初心者向けではないが、天体のや探し方など、実践的でわかりやすい。
http://www.aritearu.com/Life/Sky/Binoculars/Hoshizora_Tanbou.html
634名無しSUN:2012/05/05(土) 15:01:58.37 ID:wNYfSFCR
都内初心者向けじゃないけど、Sky & Telescope'sのPOCKET SKY ATLASは
ものすごく使い勝手が良かった。アマゾンだと安いし。
http://www.amazon.co.jp/Sky-Telescopes-Pocket-Atlas/dp/1931559317
届いた時は小ささに驚いて使いにくいかなと思ったけど、全然そんなことはなかった。
635名無しSUN:2012/05/05(土) 16:09:39.51 ID:afLbsgwJ
あれは、図の配列と大きさが絶妙なんでしょうね、北米だともう少し安いけど、
http://www.amazon.com/Sky-Telescopes-Pocket-Atlas/dp/1931559317/
636名無しSUN:2012/05/05(土) 19:11:04.57 ID:TS5C4elz
こっちはスコープタウンによるスコープタウンのためのステマスレッドです。
お話しは辞めて移動しませんか?
637名無しSUN:2012/05/05(土) 20:42:34.29 ID:a6vsOoRk
本人がいうなら仕方ないねえ
638名無しSUN:2012/05/05(土) 21:36:48.22 ID:yKvyrd1+
本人ってなんだ?
639名無しSUN:2012/05/05(土) 23:03:46.75 ID:MslYKIZb
役に立つ情報書いてあるなら、どっちのスレッドだっていいの
640名無しSUN:2012/05/06(日) 00:32:29.44 ID:XQft29vs
>>636
店名の連呼はお控え下さい。
641名無しSUN:2012/05/06(日) 01:37:09.26 ID:rbxH5sbs
本人乙
642630:2012/05/06(日) 20:48:19.87 ID:POV2bQeb
>>633
紹介ありがとうございます、本屋さんで「星空ウォッチング」を買ってきました。
643名無しSUN:2012/05/12(土) 20:51:45.20 ID:g5v168gV
一発アゲ!
644名無しSUN:2012/05/12(土) 21:08:48.46 ID:wfET4drm
ステマ重複スレッド上げるな基地外
645名無しSUN:2012/05/13(日) 00:09:57.91 ID:rcQvNEp5
このスレッドでは、
スコタンのラプトル望遠鏡やトイザらスの学習用望遠鏡、
ビクセンのスターパルシリーズといった日本製望遠鏡は、
プラスチック鏡筒と華奢な架台であるが対物レンズは
高品質日本製ということで、同レベルの廉価望遠鏡という評価になっています。

もちろんこれらは、中華製粗悪望遠鏡とは一線を画したものです。
646名無しSUN:2012/05/13(日) 00:24:31.91 ID:rcQvNEp5
そこそこ使えるファインダー付という点では、
トイザらスの学習用望遠鏡、ビクセンのスターパルシリーズは
スコタンのラプトル望遠鏡よりポイントが高いです。

ラプトル自慢の素通しファインダーは、鏡筒そのもので代用できます。
鏡筒つかってターゲットを合わせ、ファインダーで目標を視野中心に導入すればよいのです。
647名無しSUN:2012/05/13(日) 00:32:04.18 ID:rcQvNEp5
ビクセンのスペースアイシリーズは、中華製なので、
残念ながら>>645のグループには入りません
648名無しSUN:2012/05/13(日) 00:53:51.15 ID:Nmu9q5NW
これでも粗悪信者なりに頭ひねったつもりなんだろうなあw
649名無しSUN:2012/05/13(日) 01:17:44.44 ID:LI5/4LF5
ビクセンのR114M一択
悪路マートなんで使えません
650名無しSUN:2012/05/13(日) 02:17:27.22 ID:rcQvNEp5
ビクセンのR114Mは、>>645のグループとは価格が倍以上違い、格が全く違います。

651名無しSUN:2012/05/13(日) 06:29:54.83 ID:Ast3hU8v
>そこそこ使えるファインダー

ここ笑うところ?ちなみにR114Mも作ってるところは一緒だけどな。
652名無しSUN:2012/05/13(日) 08:15:25.31 ID:km+6CNjk
R114Mって居様に軽いな。
LTH−150はどうなんだろう。安いのは軽いのかな。
653名無しSUN:2012/05/13(日) 10:05:37.49 ID:NO18Z7BU
スペースアイシリーズは、レンズ以前に架台が弱すぎ。
スコタンのSTL750もそうだけどね。

>>646
あのファインダーを「そこそこ使える」と思うのはベテランだけ。
倒立像左右裏像。ラムスデンだから見かけ視界が狭い。実視界も狭い。
おまけに、もし対物レンズが単レンズなら にじんで見える。
肉眼では見えない星雲星団を導入するのなら、ラプトルの
素通しファインダーより良いけど、肉眼で見える天体を導入するなら、
ラプトルの素通しファインダーの方が良い。
654名無しSUN:2012/05/13(日) 11:14:37.40 ID:kLQ1hac/
こらこらまともなスレに見せようとして、ステ重スレを上げるなよアスペZ
655名無しSUN:2012/05/13(日) 11:33:48.85 ID:nv/JGGpZ
スターバルとトイザらスのはあのレベルの架台に対して鏡筒が長過ぎで揺れやすい
その分色収差や球面収差は少なくて高倍率性能は良いけどラプトルぐらいの筒の長さがベストマッチングと思われ

656名無しSUN:2012/05/13(日) 11:42:05.47 ID:nv/JGGpZ
トイザらスの5センチはラプトル50と同じ長さだったわ
657名無しSUN:2012/05/13(日) 18:48:28.36 ID:8XaQ68qX
>>655
信者乙
658名無しSUN:2012/05/13(日) 21:14:06.46 ID:jvK4qffb
>>653
ファインダーのレンズはアクロマートじゃないんですか?
ラムスデンでも倍率が6xなので実視野6度はあるんじゃない?
中心がどこか分からない素通しファインダーとは大違いだと思うけど、、、

小学生の時にかってもらったカートンの6cm望遠鏡のファインダーが
6倍30mmファインダーでアイピースがラムスデンだったけど十分使えた。
659名無しSUN:2012/05/13(日) 23:22:06.96 ID:jS5/jNF9
>>655-656
トイザラス5cmの架台は、写真で見る限り、ラプトル50より華奢な感じしますね。
しかもアイピースは、K20mmとF12.5mmだけ。
バローレンズついているけど、使い物にならないだろう。
口径5cmの望遠鏡を買うなら、トイザラスは除外して
ラプトル50か、ビクセンのスターパル50Lにした方が良いかも。
660名無しSUN:2012/05/14(月) 01:41:23.68 ID:/0hpdqih
>>ラプトルの素通しファインダーの方が良い。
というのは、ラプトルだから言えることだと思う。
ラプトル50の最高倍率は75倍、ラプトル60の最高倍率は87.5倍なんで、素通しファインダーでもなんとかなるんじゃないかな?

トイザらスの60mmFLF15.2や80mmF11.4、スターパル50L、60Lは
最高倍率が100倍超えているので、ファインダーがあった方がよさそうですね。

ちなみにトイザラス80mmF11.4持ってますけど、5mmのアイピースで182倍出しても、土星などシャープに見えます。
眼視に限れば、色収差は多少多ありますが、8cmEDアポクラスの望遠鏡と比べても遜色ないぐらいシャープに見えます。
架台は振動が長引くので気になりますが、風がなければ追尾は(ベテランなら?)なんとかできます。
661名無しSUN:2012/05/14(月) 02:00:50.86 ID:/0hpdqih
トイザらスの60mmF15.2や80mmF11.4は、最高倍率は付属のアイピースだと最高倍率(バローなし)は114倍でしたね。
付属のF8mmのアイピース、廉価な割によく見えます。
トイザらス80mmは、接眼部に36.4mmネジが切ってあるので、アダプタを追加すればアメリカンサイズのアイピースを使えます。
>>660で5mmのアイピースで182倍出したのは、アメリカンサイズアイピースです。
トイザらス60mmF15.2の接眼部は、φ24.5mm専用のようです。
アメリカンサイズのアイピースを使いたいなら、スターパル60Lにしておいた方が良いでしょう。
662名無しSUN:2012/05/14(月) 02:34:19.57 ID:PdRdd/p7
次のスレは巣コタンの望遠鏡は外すのキープでトイザらスを入れるでイイですね。
これで決定とします。
663名無しSUN:2012/05/14(月) 08:46:44.41 ID:i2EueO9G
んなわけない
664名無しSUN:2012/05/14(月) 10:32:20.11 ID:RUTAGK9K
ヤバイ。
トイザラスの80mm、欲しくなってきた。
でも適当に遊んだあとで、やっぱりまともな望遠鏡が欲しくなっちゃいそう・・・。
そう思うと怖くて手が出せないんですよね。
665名無しSUN:2012/05/14(月) 12:07:24.68 ID:lerR1maL
そういう欲望と常識はどなたの頭の中にもあるようなので、試してみればよろしいのではないですか?

一式揃っててたったの3万もしないオモチャを買ってみてオモチャだと知るのも悪くないし
たいていは5万円ほど以上はするまともな天体望遠鏡を買ってオモチャに無駄金を出さないのも良いし
どちらも人生の過程で全く無駄とも言えないであろうあれやこれやのひとつでしょうから、
666名無しSUN:2012/05/14(月) 12:10:10.08 ID:jA/3XdNg
トイザらスの80mmは・ビクセン ミニポルタ A70Lfが購入できる価格なので微妙
バーゲンセールの時ならば2万以下で買えますが
それに所詮ブラ鏡筒ブラ接眼部
あくまで口径80mmの簡易経緯台望遠鏡
667名無しSUN:2012/05/14(月) 12:31:20.35 ID:wlae4e1E
>>666
すこたんも同レベルでオススメしかねる。オススメはビクセン
668名無しSUN:2012/05/14(月) 12:33:57.10 ID:wlae4e1E
このクラスの順位
ビクセン及第、トイザらスギリギリ、すこたん落第
669名無しSUN:2012/05/14(月) 13:16:50.51 ID:y/FyjDpM
おもちゃみたいな子供騙しで満足ですか? 子供なら仕方ないけど大人が子供騙し使うの?

初心者が最初から高橋製作所などの良い鏡筒と赤道儀を買うというのも悪くない選択です。
百万円もあれば上等の物がそろいます。車や宝石に比べれば安いもんです。
良い機材を持てば良い像を見たくなります。とても暗い所に運んで使うと格別ですよ。
もしも飽きてしまって処分したくなっても良い物なら高く売れます。
670名無しSUN:2012/05/14(月) 14:35:27.91 ID:wlae4e1E
一年前の痛スコ事件を忘れるな。
スコタンは一生許すまじ。
671名無しSUN:2012/05/14(月) 17:46:50.80 ID:xXl9ECpu
>>658
大一光学系の5x20や5x25ファインダーは ほとんどが単レンズ。
(ビクセンだとファミリー300とか、シャトルスコープ80sとか、初代火星人とかの。
いや、6x30も単レンズだったりするのがあるけどw)
俺もミザールやカートンのラムスデン接眼レンズの6x30ファインダーを使っていたけど、
今 使うと、良くこんなので天体導入していたなぁと驚く。
視野が狭いのもあるけど、やはり初心者には正立像ではないのが。
おまけに、6x30のと違って、ファインダー脚の前側にゴムリングとか無いから
せっかく調整してもすぐ動く。
あと、>>653では書き忘れたけど、アイレリーフも短くて覗きにくい。

>>660
いや、最初は一番低い倍率のアイピースを使うから、その点は大丈夫でしょう。
672名無しSUN:2012/05/14(月) 17:48:35.79 ID:xXl9ECpu
>>670>>668>>667
つまり、私怨なわけね。
673名無しSUN:2012/05/14(月) 18:55:26.23 ID:Zt0fsPRO
私怨ではない、ここまでアニメ業界や天文業界で問題になったことを鑑みると、公怨と言えるレヴェル。
674名無しSUN:2012/05/14(月) 19:52:16.62 ID:/3e3I9Cd
たけぷー(ねいがーバカ)@熱海: 現地集合 現地解散w
たけぷー(ねいがーバカ)@熱海: NIWAさんとじゃないんだw
たけぷー(ねいがーバカ)@熱海: 忍^−^忍 で ごじゃるね
潤(自称中学生)@四街道桜ケ丘: どちらかと言えば青
潤(自称中学生)@四街道桜ケ丘: 青にぽちっとな
潤(自称中学生)@四街道桜ケ丘: だね
潤(自称中学生)@四街道桜ケ丘: wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
潤(自称中学生)@四街道桜ケ丘: 喜田さん〜〜
潤(自称中学生)@四街道桜ケ丘: 喜田さん頑張れ〜
潤(自称中学生)@四街道桜ケ丘: よかったね
潤(自称中学生)@四街道桜ケ丘: 喜田さん良かったね―、のめるじゃん
潤(自称中学生)@四街道桜ケ丘: こらっ、スタッフ
潤(自称中学生)@四街道桜ケ丘: こら〜っ、スタッフ
潤(自称中学生)@四街道桜ケ丘: ああ
潤(自称中学生)@四街道桜ケ丘: 喜田さん・・・
潤(自称中学生)@四街道桜ケ丘: スタッフに飲ませろ〜
潤(自称中学生)@四街道桜ケ丘: 笑ったスタッフに飲ませろ〜
潤(自称中学生)@四街道桜ケ丘: 喜田さんリトライ
潤(自称中学生)@四街道桜ケ丘: よし
潤(自称中学生)@四街道桜ケ丘: 湯気出てるね
潤(自称中学生)@四街道桜ケ丘: はし
潤(自称中学生)@四街道桜ケ丘: 間接キスにはならないよ
潤(自称中学生)@四街道桜ケ丘: 直接は食べてないもん
潤(自称中学生)@四街道桜ケ丘: さぁや
潤(自称中学生)@四街道桜ケ丘: ww
はむまる@越谷: 黒:昼寝w
はむまる@越谷: 関東窓 まったり太郎君♪
はむまる@越谷: カフェ喜田♪
はむまる@越谷: 顔なじみw
はむまる@越谷: てぃふぁ〜るさん 来てますか? スタジオに

675664:2012/05/14(月) 20:02:16.01 ID:rkCvRE3o
アニメファンだけど、私には怨のない話かな(笑)
それはそれとしても、80mmクラス買うくらいの本気度があると、その後の拡張性も真剣に考えるから、『どうせお金かけるなら、ポルタ買っといた方が』って思っちゃいますよね。
676名無しSUN:2012/05/14(月) 22:55:01.69 ID:MMNiFuEi
安物買いの銭なんちゃら
677名無しSUN:2012/05/14(月) 23:43:05.42 ID:XIv/EEnX
一応、選択肢の一つとして、トイザらスの80mm(というか、大一光学系の小口径屈折望遠鏡)
は、ビクセンの汎用スライドバーにネジ止めできるので、ビクセン規格のアリミゾ架台に取り付けられますね。
国産レンズのポルタUA80Mfモドキにステップアップは可能。
写真もやるつもりなら、最初からA80Mfは避けてA80Mにするか、アクロ鏡筒は選ばずにアポ鏡筒にするだろう。

100万かけて、飽きたら半額近い値段で売り払うもよし、2万のオモチャ望遠鏡に飽きたら二束三文でハード・オフに売るもよし。
678名無しSUN:2012/05/14(月) 23:54:40.32 ID:1ROGGvbI
>>671
しかも対物レンズのすぐ後ろで10mmくらいに絞ってあるんだよなw
679名無しSUN:2012/05/15(火) 00:12:58.74 ID:G1HbFGqh
あと、トイザらス80mm付属のバローレンズ、使い物にならないと思ってたけど、もしやと思って
>>677の方法でポルタに載せ、F8mmと組み合わせて226倍で土星を見たら
カッシーニの隙間も、本体に落ちる輪の影もくっきり見えました。
驚いたわ。オモチャとはいえ、さすが日本製の望遠鏡ですわ。
680名無しSUN:2012/05/15(火) 00:43:12.23 ID:G1HbFGqh
>>671
>いや、最初は一番低い倍率のアイピースを使うから、その点は大丈夫でしょう。
その方法なら、素通しファインダーすらいらないのでは?
鏡筒の直線部分使って、ある程度目星つければ低倍率なら目標を入れられる。
ファインダーの視野内に目標を入れるのはもっと簡単。

て、ベテランならそゆこと簡単に出来ますが、初心者は指導者がいないと難しいかもですけどね。
681名無しSUN:2012/05/15(火) 00:57:04.31 ID:4qIV+eKT
ラジオで遠隔操作できるのがあるのに、望遠鏡にはないのかな?
部屋に居ながらPCで操作できて星も見れるもの。

か、操作可能なライブカメラの大型天体望遠鏡版を誰かお願いします。
682名無しSUN:2012/05/15(火) 06:55:59.78 ID:xYcG2KXL
屈折はあれだけど、反射はメーカーと売値に差がないかなと思って、
ケンコーの114ミリ見てみたが、覗く所のインナーチューブがグラグラで、
押すと簡単に沈んでいった。
ミザールの150ミリも安いけど、値段なりかなあ。実物がなくて確認できない。
683名無しSUN:2012/05/15(火) 08:47:01.37 ID:c5SguZ20
>>679
バローが付属の望遠鏡は殆ど粗悪品というのが無条件に刷り込まれ洗脳され、
まともな評価すらできない思考停止状態になっていたかな?
質の善い小口径屈折望遠鏡なら、口径センチ×30〜40倍ぐらいなら破綻しないですよね
684名無しSUN:2012/05/15(火) 12:15:20.59 ID:c5SguZ20
ボーグ77アクロで400倍にして月を見たことあるけど破綻しなかった
さすがに視野は暗くなるし色収差も目立ったけどね
そのときはスイマスレンズ入り2,5mmのアイピースとミザールのバローだったけど
685名無しSUN:2012/05/15(火) 14:11:59.70 ID:39VaijDf
>(バローが付属の望遠鏡に対して)まともな評価すらできない思考停止状態になっていたかな?

どこぞの粗悪(思考)天文屋の思い込みを真に受けた粗悪信者が試しもせずに、
根拠希薄な書き込みを何スレも続けてきた結果だろ。

「ホムセン望遠鏡はノーマル状態でよく見えないのにバロー付属で高倍率を謳ってる。これは×!」
ここまではおk。
ところがこの結果と因果の関係を逆にして、
「バロー付属望遠鏡は粗悪だ、排除する!」としてしまってるのが大問題で、業界を歪めてる。
長く叩かれてる「アニメ調の望遠鏡は良俗公序(※何だこの単語w)に反して×!」という異常な主張と同じです。
686名無しSUN:2012/05/15(火) 14:29:27.56 ID:Qrh5l7kH
>>682
ケンコーの114ミリ反射って、短い方(スカイウォーカー SW-VI PC)だと、
内蔵バローレンズの組込みが悪いと像も悪化する。
あと、斜鏡のサイズが本来必要なサイズよりも小さいから、実際には114ミリの能力ではない。
長い方(SW-V PC)は まあまあ見えるけど、架台が筒の大きさ重さに対して弱いからブレる。
あと、ケンコーの安い反射は、アルミメッキだけでコーティングがしていないと思う。
大事に使っても、10年たてば曇ると思う。

ミザールの150ミリはF5で球面鏡なので、100倍以上だと解像感で劣ると思う。
ケンコーSE120、SE102みたいに低倍率 星雲星団用と割り切れば
それなりに使えるかも?
(ただ、ケンコーSE150N鏡筒のみが2万円ちょっとで買えることを考えると…?
あと、やはり架台をしっかりしたものに換えないとブレる)
687682:2012/05/15(火) 16:02:34.04 ID:R3N1f1lX
>>686
レスありがとうございます。
詳しそうなので教えて欲しいのですが、低倍率星雲星団用として、
SE120(102)、SE150N、R130SFから選ぶならどれがいいでしょう?
台はポルタ2です。
ケンコーはどうもいいイメージがないのですが…
688名無しSUN:2012/05/15(火) 18:53:20.19 ID:Ujb6BCAz
トイザラス望遠鏡がすごく良いと、誰かのブログかHPに書いてあるのを見たことがある。
でもポルタII+R114Mが最高だね、初心者には
689名無しSUN:2012/05/15(火) 20:10:08.21 ID:KsuEMavf
あーあのほしなひに連載している天体写真家ね。
690名無しSUN:2012/05/15(火) 20:19:01.98 ID:LrOhDOIw
>>662
案外おまえの提言は正論かもな。
一応、同意しておく。
691名無しSUN:2012/05/15(火) 21:53:53.32 ID:GIAdJrar
ロシアの宇宙船ソユーズ、打ち上げ成功
http://www.cnn.co.jp/world/30006588.html
692名無しSUN:2012/05/16(水) 01:14:15.47 ID:KJV9bfse
>>679はトイザラスの望遠鏡の真実ですが、架台が弱くて弱点であることも真実
しかしネット上では、ほとんどデタラメな評価がされていることがわかりました
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3760166.html

トイザラスの望遠鏡を紹介している人ですら
付属バローは使い物にならないだろうと思ってる
http://miyazakitenmon.ojaru.jp/telescope/page5.htm
>(要は「付属のバローレンズに使い道は無い」と思っておけばいいです。)

バローレンズの有用性を公然と説いていたのは笠井の社長ぐらいか?

しかし、トイザらスのバローレンズが使い物になる代物とは
私自身、今まで考えたこともなかったし思ってもみなかった
確かに、思考停止していました
693名無しSUN:2012/05/16(水) 01:42:49.84 ID:KJV9bfse
トイザラスの望遠鏡に付属しているバローレンズを使ってみようと思ったのは
ちゃちな外観の割に、内側は丁寧な艶消し塗装がされていたからです

F8mmの廉価なアイピースは、
その外観の割に驚くほどよく見えるのはわかっていたから
外観はちゃちでも丁寧な内面仕上げのバローレンズと組み合わせたら、
土星がどんな風に見えるのか、試したくなった
694名無しSUN:2012/05/16(水) 21:49:34.18 ID:rRCQFyjA
>>692
使ったこともないものを偉そうに批判するやつがいっぱいいるからな。
倍率に関してしつこくkenkoのリンク貼ってるやつなんか、自分が何の筒使ってるか聞かれても答えられなかったしw
695名無しSUN:2012/05/16(水) 22:17:29.76 ID:AR2InH5e
FってHの変形型でしたっけ?
オークション等で安く出ているPL10を入手してみても良いかも。
696名無しSUN:2012/05/16(水) 22:17:59.63 ID:Nbhjs3lZ
>>692-693
ハイゲンス系の接眼レンズは、F10以上の長焦点望遠鏡と相性が良いので、バローとの相性も良いんだろうね。
というよりF10以下では欠点が目立ち、性能を発揮できないんだけど。
接眼レンズも付属バローも、高性能というわけではなくて、
必要十分な性能を発揮する無駄のない組み合わせになっているということだと思う。
同じ組み合わせを、F7ぐらいの短焦点望遠鏡(例えばニュームーンライトU)に使ったら、
別の結果になるだろうねW。
697名無しSUN:2012/05/16(水) 22:18:59.80 ID:Nbhjs3lZ
天文界の常識といえば、いまだにドブソニアン望遠鏡は、惑星などまともに見えるはずがない。と思ってる人結構いますよね。
今は5万以下で口径20cmがあるし、架台も安定していて、設置場所があって重量さえ許容できれば、惑星が見たい人にも、本当にお勧めできる望遠鏡なんだけどね。
698名無しSUN:2012/05/17(木) 01:09:26.23 ID:lFk0tS/a
アクロマートレンズ、汎用のバロー、天頂プリズム、ハイゲンス系アイピースとか
収差が残っているもの同士を組み合わせる場合は、相性が必ずあるお
バロー+アイピースでは良かったのに、天頂ミラーや天頂プリズム入れると全然よくなかったりとか
逆に天頂プリズム入れると良くなったりとか
699名無しSUN:2012/05/17(木) 06:04:21.26 ID:M3lbIHKd
そういえば大一の6cmF7に大一のH12.5mmを組み合わせたものは、
同じ鏡筒に五藤のHM12.5mmを付けたよりもよく見えたな。
700686:2012/05/17(木) 14:31:23.39 ID:tMgNX3BI
>>687
遅くなって悪い。
SE150NとR130Sfは高倍率もOKだよ。
SE150Nは、光軸を調整しなおす必要があるかもしれないけど、そんなに難しくはない。
ただ、R130Sfでもポルタ2には重くてブレるのに、SE150Nだともっとブレる。
まあ、SE102でもブレるから、その点では4機種とも同じだけどねw
R130Sfは、接眼部(覗く所)が銀色の部分(インナーチューブ)も含めてプラスチックなので、
もし「将来赤道儀に載せて星雲星団を撮影したい」となると かなり厳しい。
SE120とSE102は星雲星団だと気づかないけど、月を見ると色が黄色く見える。
と、どれも一長一短。

>>690
どこが正論なのか、論理的に示してみよ。
701名無しSUN:2012/05/17(木) 17:14:58.51 ID:mTt/XqZX
>>662
スコタンを除外する代わりにトイザらスのエデュサイエンスシリーズをテンプレに入れるのは、
ある程度の整合性があると思えます。
入門機としては価格や購買時の注文のしやすさも含めてハードルは低く、申し分ないかと。
ただし架台の貧弱さへの言及を添えてですが。
702名無しSUN:2012/05/17(木) 17:45:14.15 ID:zq3K2u2E
>>701
スコタンを除外する理由が見当たりませんが。
703名無しSUN:2012/05/17(木) 17:58:51.56 ID:mTt/XqZX
無理矢理入れる理由もステマ以外に見当たりませんね。
そのステマは除外される理由でもあるので。
704名無しSUN:2012/05/17(木) 18:06:51.16 ID:XUwIcG4D
名探偵コナンの像がまた破壊されたようだが、剃るの手下の仕業じゃないのw
粗悪信者ならやりかねないよね。
705名無しSUN:2012/05/17(木) 18:14:13.36 ID:XUwIcG4D
天体写真家の吉田氏のホームページはスコタンの製品は一切勧めて居ませんね。
706名無しSUN:2012/05/17(木) 18:24:41.20 ID:nfUo4NCY
ステマの具体的な証拠が無い以上、外す必要はないと思う。
707名無しSUN:2012/05/17(木) 18:30:40.29 ID:mTt/XqZX
複数の批判・指摘があれば、それはステマだから。
708名無しSUN:2012/05/17(木) 19:08:29.92 ID:nfUo4NCY
>>707
それは証拠と言わないと思うw
709名無しSUN:2012/05/17(木) 19:42:11.29 ID:ONIsykwp
ステマだという複数の批判・指摘があれば予防原則として排除しようとする動きが起こるのは当然。
まさか予防原則は×ですなんて言わないよね?w
それはさておき、どうしてもこの動きを阻止したければステマではないという具体的な証拠を
出せばいいだけ。

言っておくが、ステマじゃないという指摘が複数あるからステマじゃないとういうパクリはやめろよ。
なぜならステマはスレの意義を歪めてしまう悪しきものだから、行われてる予防原則も合理性を持つのだからな。
そんな悪しきステマを止めるためのテンプレ予防対策に不平を漏らす陣営が、不満の根拠となる
具体的な証拠を提示しないでどうする。
それをさぼって、悪い事を止めようとしてるこちら側に噛み付くなんてモラルもなにもあったもんじゃない。
710名無しSUN:2012/05/17(木) 20:08:19.07 ID:PnnGf+CA
理由なんてどうでもいいんだよ、とにかく外したいんだ。

そういうことね?
711名無しSUN:2012/05/17(木) 20:13:29.20 ID:nfUo4NCY
>>709
だから具体的なステマの証拠は無いの?
712687:2012/05/17(木) 20:18:29.98 ID:h2UvOpUL
>>700
レスありがとうございます。
なるほど一長一短ですね。サイズ的に重さ的に
se120、150は除外かもしれません。
と言いながら実はケンコー外しにかかってる自分が
います。店頭で覗く双眼鏡にろくな印象のがないのが
原因です。皆が安くていいと言う金色ラインがあるのでさえ
ダメ過ぎに思えます。
713名無しSUN:2012/05/17(木) 20:23:18.58 ID:ONIsykwp
予防原則がわからないのか、わざとはぐらかすいつもの粗悪すり替えなのか、どっちだろ?
悪しきステマの方策は擁護野放しし、逆に諌めるほうを貶める。
恐ろしいねw
714名無しSUN:2012/05/17(木) 20:32:08.23 ID:nfUo4NCY
まぁとにかく、証拠のない者を裁く事には反対します、以上。
715名無しSUN:2012/05/17(木) 20:40:31.46 ID:ONIsykwp
>証拠のない者を裁く事には反対します

この言葉を忘れないように。
716名無しSUN:2012/05/17(木) 20:48:47.21 ID:IOkpWdXA
いっそ両成敗で、ビクセンとスコタンを消せばいいのにと思う
割とマジで
717名無しSUN:2012/05/17(木) 21:02:53.93 ID:ONIsykwp
ビクセンは問題ないだろ。
不条理なバッシングにたいして謝罪までして場をおさめたのに、それでも叩くのか?
腹いせか?恐ろしいねw
718名無しSUN:2012/05/17(木) 21:41:53.20 ID:helrwKUT
半年前から天文に興味を持った物ですが、よくわかったのは
この世界の人たちって、すごく器が小さいというか排他的というか、
広い広い宇宙にロマンを抱く人達とは思えません

このスレだってちっとも初心者のためになっていないし
719名無しSUN:2012/05/17(木) 22:12:44.61 ID:5EFXcKAy
最近は痛スコ派が前に出まくってるからね。

減らせと言うのは個人的な感情にしか思えない。
720名無しSUN:2012/05/17(木) 22:17:56.58 ID:fH6Asgy1
>>718
売らんがためのステマスレだからなあ
721名無しSUN:2012/05/17(木) 23:32:21.95 ID:kCteiGWz
370 :名無しSUN:2012/05/17(木) 22:16:13.65 ID:fH6Asgy1
 いつのまにか1年たったんだw
 ttp://blogs.yahoo.co.jp/solunarneo/51959767.html
722名無しSUN:2012/05/17(木) 23:38:35.50 ID:dZ/e+Ls2
へ〜、炉スコ擁護の元締めもトイザのバローを用無し認定かw
おもいろいなおまえらw
723名無しSUN:2012/05/17(木) 23:41:10.20 ID:dZ/e+Ls2
なんだおもいろい、ってw
おもろいなw、で。
724名無しSUN:2012/05/18(金) 00:00:05.28 ID:8wqOH2tY
ナニ言ってるのかさっぱりわかりませんわ
725名無しSUN:2012/05/18(金) 00:09:32.87 ID:h2oqjNy3
>>722
アレ以前は仲間(のつもり)だったからな
726名無しSUN:2012/05/18(金) 10:47:12.53 ID:Hi61iR/r
>>701
その「整合性」を説明してみよ。
なお、架台の弱さだけではなく、ドロチューブもすぐに削れていくという
指摘があったと思う。
およそオススメできるものではないと思われる。

>>709
ステマであるという証拠を示す義務はあるのはそちら。
なお、優良な製品をオススメするのは当たり前の行為。
何度も指摘されているが、ステマと言い張るなら、あなたが5000〜3万円で
ラプトル50やアトラス60と同等かそれ以上に責任を持ってオススメできる機種を
提示すれば良いだけの話。

>>718
マジレスすると、スコープタウンに私怨を持つ3人以下の人間が
IDを変えて連投しているだけです。
727名無しSUN:2012/05/18(金) 10:58:33.14 ID:Hi61iR/r
>>722
ただ単に客観的事実だべ。
すでにこのスレで指摘されているように、長いF値の望遠鏡に使うなら、
安い単玉バローでも使い物になる。
しかし、短いF値の望遠鏡に使うなら、単玉バローは性能悪化の原因になる。
天文機材知識ゼロの気候変動スレのリアルアスペルガーにはそれが理解できないが、
元スコープタウン社長信者のK氏にはそれが理解できるので否定するわけ。

>>725
そこだよな。
(勝手に)スコープタウン社長をあがめていた。
だから、自分の大好きな痛スコをスコープタウン社長が「嫌いだ」と言ったら
「裏切られた」と思い込む。反動が大きい。
典型的な「信者」と言われるタイプの人間。
まあ、世の中そういう人間の方がはるかに多いのだし、そういう人間の方が多いから
現代、ここまで文明が発展したのだと言えるが。
728名無しSUN:2012/05/18(金) 12:34:13.36 ID:1oQMQMbf
この値段なら買ってみようかと思ったけど
まあ、やめておくか。
http://item.rakuten.co.jp/takayama78/17120801601c300002/
729名無しSUN:2012/05/18(金) 19:56:21.75 ID:V4VzA819
>>692
トイザらスの望遠鏡が使いものにならない、ドローチューブがプラなので×だ使えないなど、
一部の反動的な人たちがネガティブキャンペーンを張っていますが、
もう少しレポートをしてくれないでしょうか?
このままではあなたは嘘つきというレッテルを貼られてしまいます。
730名無しSUN:2012/05/18(金) 22:05:51.23 ID:rrZFwNwc
惑星主体で5万円位で揃うもので、SD80ALかネクスター4SEか。
731名無しSUN:2012/05/18(金) 23:00:13.69 ID:ms4CxLgy
ネクスター4SEって5万円で買えるんですか?
732名無しSUN:2012/05/19(土) 02:42:37.04 ID:a2PNXwkm
>>729
ドロチューブは、プラなので、ビデオ撮影とか写真撮影は無理です。
しかし、眼視に限れば、アメリカンサイズのPL40とか、少し重いアイピースでも問題なく使えます

ファインダーは、やはりシングルレンズでした。6×21mmの双眼鏡より星が見えない。
100倍ぐらいの高倍率での、明るい惑星などの導入には役に立ちます。

バローは、メニスカス凹レンズ(単レンズ)のようです。おそらく昔からあるものだと思います。
しかし、今までイメージしていた全く使い物にならない代物というものではありませんでした。
口径6cm〜8cm、F10以上の長焦点アクロマートとの組み合わせで、200倍程度なら実用範囲と思います。

架台は、外観見る限り、ラプトル60のRP-DXやスターパル60Lの架台と同じだと思います。操作ハンドルがついていますが。

エデュサイエンス トイザらス226倍80mm 屈折式学習用天体望遠鏡は(正式名称長いですねW)
購入するならクリスマスや春休みなどの25%オフセール期間中をおすすめします。
733名無しSUN:2012/05/19(土) 02:57:19.48 ID:a2PNXwkm
あと、ダブルダブルとか、6cmと比べると8cmは楽勝で分離できますね。当たり前かW

架台については、100倍程度なら慣れれば微動なしでも追尾できます。

けど、衝撃吸収ゲルとか、人工筋肉ソルボのようなものを使って微振動を吸収できたら、
もっと使いやすくなるかな?とか考えているところなんですが、、、
734名無しSUN:2012/05/19(土) 10:54:21.22 ID:mfiNY6St
地上風景で、バローを試してみましたが、216倍になると
像に芯はありますがアクロマートなので色収差は盛大です。
土星を見るには良いけど、木星は縞が見えにくくなりそうです。
あと、天頂ミラーとの組み合わせは、×です。

というか、バローの使い方よく知らなかったのですが
基本的にアイピースの直前に装着して使うものなのですね。
天頂ミラーの後ろには、バローの先が長いのでつけられません。
735名無しSUN:2012/05/19(土) 14:48:24.02 ID:7C0l0Skt
>>732-734
使用の報告ありがとうございます。

>架台については、100倍程度なら慣れれば微動なしでも追尾できます。

慣れというのが個人差が大きいので一概にどうとは言えないところもありますが、
同架台を採用してる鏡筒も一部の人間から猛烈に推薦されてることから、
注意を添えたうえですすめるには問題はないようですね。
鏡筒の力を最大限に発揮するにはポルタ級の架台が必要となるのは間違いない。
これはトイザらス鏡筒に限ったことではないけど。
736名無しSUN:2012/05/19(土) 15:21:26.94 ID:1bppOtnR
さてと、痛スコマニアがまた酢コタン望遠鏡を排除したスレッドを建てる前に新スレ建てるよ。
737名無しSUN:2012/05/19(土) 16:51:43.94 ID:s8OESdii
>>736
乱立合戦はいくない
738名無しSUN:2012/05/19(土) 17:37:25.41 ID:7C0l0Skt
乱立合戦はいくないといいながら立てられたのがここかと…。
739名無しSUN:2012/05/19(土) 21:14:51.64 ID:mQSgP3X1
>>734
すみません。ネットの情報を鵜呑みにしたのと
晴天時の地上は色収差が多く感じられ、正しい評価ができていなかった。

今夜は曇っているので、夜景で試したのですが
望遠鏡→バロー→天頂ミラー→アイピースの順で、しっかりした像が見られました。
色収差は昼間ほど気にならないです。ただ、若干倍率が高くなったような感じがします。

望遠鏡→天頂ミラー→バロー→アイピースの順だと、
バローの先が細い部分しかミラーに入らずスカスカになる上、ピントが出ないです。
740名無しSUN:2012/05/19(土) 22:35:11.19 ID:mQSgP3X1
トイザらスの望遠鏡に付属しているバローですが、おそらく昔からある設計のものだと思うのですが
今までは安物だし使い物にならないと思って、使ってみることすらしなかった。

しみじみじっくり見てみると、単レンズとはいえ丁寧な内面の艶消し塗装、レンズ表面はメニスカス凹レンズと思えるような反射光を映し出していて
実際に使ってみると、いい加減な代物ではなかったことがわかっただけでも、なんか、望遠鏡の歴史や天文趣味の奥深さを感じます。
このバローって、誰が何を思っていつごろ設計したものなのか、興味がわいてきました。

やっぱり最初は、ハイゲンス系アイピースのように、古の天文科学者や光学者たちが必死に計算して設計したんでしょうかね?
741名無しSUN:2012/05/19(土) 23:02:35.83 ID:mQSgP3X1
バローを高倍率が得られる万能の付属品として、
望遠鏡を売るために、設計思想とは関係なく粗悪な望遠鏡にまで付属させ
バローの評判が堕ちていった。。。という感じなんでしょうか?
742名無しSUN:2012/05/19(土) 23:38:56.76 ID:mQSgP3X1
>>741
>設計思想とは関係なく粗悪な望遠鏡にまで付属させ
下記に修正します
>設計思想とは関係なく相性の悪い望遠鏡にまで付属させ
743名無しSUN:2012/05/19(土) 23:41:30.18 ID:7C0l0Skt
そういうことですね。
今でもそうだし昔なら特に、とにかく高倍率なら高性能だというまちがった考え方が、天文機材の知識に深くない
人たちにははびこっていますからね。
そういう隙を突いて、粗悪な設計の望遠鏡で到底使えもしない高倍率をバローレンズと低価格で謳う業者が出てくるんでしょう。
元がお粗末なんだから当然見えないし、買っちゃったひとは天文に興味を失う。結局ビギナーが育たないから業界は萎縮する。
この趣味に残るのはベテランばかりになって、機材も高いのばかり。ますますビギナーにはハードルが高くなる…
利益優先社会の弊害ですね。
だからついつい、内実を知ってれば知ってる程、実際に試しもせず、バローが付属してるならどうせろくな鏡筒じゃないだろう
という烙印を押してしまうと。
744名無しSUN:2012/05/19(土) 23:52:50.07 ID:N65NReW6
>>743
そんな風に整然と考える能力あるなら、スコタンリンク外すのもかえって良くないことだと分かるだろ?
それともガチでステマとかあると思ってるのか?
745名無しSUN:2012/05/20(日) 08:01:04.21 ID:Ew2JNdm5
バローが付属してるならどうせろくな鏡筒じゃないだろう
は烙印じゃなくて初心者が判断するための試金石だよ。
現にバローが付属してるのはろくな鏡筒じゃないのが圧倒的多数なんだし。
望遠鏡の選び方の本を読めば口径で性能が決まることがわかる。
でも現実には球面鏡だったりレンズの研磨が悪かったリする。
口径で判断するのも危険!?じゃあ、どうやって判断すれバインダー!
そこでバローの付属の有無にスコープタウン社長は目をつけた。
それとも、他の会社の望遠鏡は買うな、俺のとこから買うのだけが安心といえばよかったの?
それこそただの広告じゃん。
初心者自身に判断させるための指標を示しただけ。
これを烙印というなら世の中の見分け方のたぐいは全部烙印になるよ。
746名無しSUN:2012/05/20(日) 08:11:21.49 ID:l2j2xcxX
ステマ乙
747名無しSUN:2012/05/20(日) 11:18:41.51 ID:4mVS79yi
5センチくらいなら子供の工作キットでよいかと。
ある程度見栄えを期待するなら、最低8センチ。
748名無しSUN:2012/05/20(日) 11:30:38.21 ID:K2sW1qHV
ラプトルの値段は嫁を説得するのにちょうど良い金額なんだよね。
キットも良いけど三脚とか買うとメリット少なくなるし。(手持ちなら良いけど)

で5cmで見る→8cm欲しくなるw。
嫁の説得さえできるのなら最初からA80Mfとか買う方がいいだろうね。

独身男性は最初から良いの買いなさい。と

749名無しSUN:2012/05/20(日) 12:38:48.69 ID:Z8ynAJH+
A80Mfは後から不満がいっぱい出るよ。
せめてMにしといた方が発展性が高い。
750名無しSUN:2012/05/20(日) 12:58:37.83 ID:yyG6Ap2l
8cm買うならカプリあたりいいと思うけどな
買っちゃった後で、ごめんこれ架台もいるんだ知らなかったと嫁を説得


751名無しSUN:2012/05/20(日) 13:22:41.01 ID:iO/VFgrj
>>750
手持ちで見ろや
752名無しSUN:2012/05/20(日) 14:31:39.16 ID:eTM4ELtW
初心者ですが御指導宜しくお願いします。

ビクセンの天体望遠鏡を選んでいます。
初心者はA80Mfがいいと聞きますが、80mmに物足りなくなりそうな心配があります。
ある程度の価格はかかりますが、赤道儀のA105MーSXWを購入しようと検討中です。
屈折式105mmで使いやすい部分は良いのですが、自動追尾の赤道儀や天体ナビの扱いに慣れるまで難しいと聞きますが、初心者には全く扱えない・わからないレベルでしょうか?
初心者は初心者向けのを買うのが無難なのでしょうが、初めて購入する天体望遠鏡を大切に使いたいです。
753名無しSUN:2012/05/20(日) 14:49:04.09 ID:Xbj6cUb1
>>745
初心者が判断するのにバローレンズを「試金石」としようが「予断の材料」としようが構わないよ。
ベテランが購入の指針に初心者にそう教えるのも整合性がある。

私が言ってるのは、説明した利益優先社会の結果できた「試金石」判断法をもとに実際に試しもせず
十把一絡げに駄目鏡筒「烙印」を押すことで、良品が退けられるのは残念なことだってこと。

ところで「スコープタウン社長」なんて関係無いでしょ。その私のRESでは批判どころか触れてもいない。
それをわざわざ引っ張り出して持ち上げるから「ステマ乙」なんて言われるんだよ。
754名無しSUN:2012/05/20(日) 14:59:37.15 ID:Xbj6cUb1
>>752
赤道儀がどういう役割と機能を果たすか、天体の運動と絡めて理解しているでしょうか?
それがわかっているなら、あとは慣れです。
最初で躓くと稼働率が下がって、宝の持ち腐れになうことも多いので。

赤道儀のセッティングのこともありますし、まずは、どういう場所で観る予定か書いた方がいいですね。
そうすればより良いアドバイスが得られるでしょう。
755名無しSUN:2012/05/20(日) 15:04:14.44 ID:Z8ynAJH+
>>752
最初は赤道儀よりも、経緯台の方が手軽でオススメです。
鏡筒は買える最高のものでもいいと思いますが、1台目は手軽なものにしておいて、自分のしたい事の方向性が分かってから、
2台目に金をかけるというのもいいと思います。
A80MのポルタUセットはその点で1台目にはベストではないでしょうか。
私自身はED81SとポルタUを買ったのですが、ちょっと中途半端だったような気がしました。
756名無しSUN:2012/05/20(日) 15:19:11.57 ID:I+iRari9
A80Mは中華レンズな。
757名無しSUN:2012/05/20(日) 15:42:47.32 ID:eTM4ELtW
752です。アドバイスありがとうございます。
赤道儀を選んでいるのは今後オプションで天体写真撮影をしようとしているからです。
経緯台を数回見せて貰った事はあり、扱いやすく気軽に使えるのはよいとは思いますが・・・
758名無しSUN:2012/05/20(日) 16:20:09.92 ID:lLoNIjdb
>>753
じゃあ、この世の中の見分け方のたぐい全部にそう文句をいえば。
あなたが残念と思うかなんて関係なく試金石は必要だから。

これでsol叩きをしていた人間とは別人とか無理だからw
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1329949217/650
650 :名無しSUN:2012/05/18(金) 16:21:33.95 ID:V4VzA819
極めて有力な代替鏡筒が出てきたんで、難癖つけて貶そうと必死なんだろ。
嫉妬を根拠に他者を貶めるゴロツキの類が社会にとって一番有害なのは明らかだ。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1329949217/671
671 :名無しSUN:2012/05/19(土) 15:03:40.09 ID:7C0l0Skt
おまえの大好きな剃るは、実際に検証してみてから粗悪認定してるぞ。
なのに粗悪信者ときたら…
759名無しSUN:2012/05/20(日) 16:20:58.19 ID:lLoNIjdb
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1329949217/673
673 :名無しSUN:2012/05/19(土) 16:07:12.14 ID:7C0l0Skt
「萌え米」 メード・イン・アキバ
東京新聞 TOKYO WEB 2012年5月9日 朝刊

コメの消費低迷に歯止めをかけようとする農家が、コメの袋に美少女キャラクターの絵をつけて販売しているのが「萌え米」。
秋田の品種「萌えみのり」や大阪の品種「きぬむすめ」など、各地の農家がそれぞれ販売している。

菜園は、二〇〇九年からNPO法人などが若者と農業を結びつけるために開始。

“萌え米”の即売会も計画中。秋葉原から全国の農家を元気にしたい

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012050902000090.html

粗悪教祖、粗悪信者も見習ったらどう?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1329949217/677
677 :名無しSUN:2012/05/19(土) 17:35:30.48 ID:7C0l0Skt
焦燥感のあらわれかと。
1年近くもアニメを攻撃してきて、いっこうにメディアや芸術からその類が消えないので、
なんでもかんでも攻撃して荒そうという考えなんだろう。
760名無しSUN:2012/05/20(日) 16:28:12.57 ID:Xbj6cUb1
>>758
文句なんていってないじゃんw
試金石も不必要なんて言ってないし、やれやれ。

言ってもいないことで他者を貶め叩くなんて…
まるでそれって…w

761名無しSUN:2012/05/20(日) 16:31:57.01 ID:Xbj6cUb1
>>757
天体写真撮影を視野に入れてるなら、より厳密な極軸合わせが必要です。
そのためには使用環境がわからないと、アドバイスもやりにくいかと思われます。
なので、出来る限りテンプレに則った相談を勧めます。
762名無しSUN:2012/05/20(日) 17:11:29.47 ID:yyG6Ap2l
>>752
私もC8+SXDセットを初の望遠鏡購入時に買っていますが
初心者でも扱えました
自動導入といっても、必ずしもぴたっと星が入るわけでは無いので
星図や補助用のプラネタリウムソフト(スマホなど)があったほうが
良いと思います。

口径20cmもあると、ディープスカイの入門程度には見えてきますので
20cm前後のカセグレンはお勧めです。
ただ、撮影を主体に考えるなら、10cm短焦点アポあたりでもいいと思います。
出来れば専用レデューサー・フラットナーが用意されているほうが楽かもですが
予算次第ですね
763名無しSUN:2012/05/20(日) 17:43:14.46 ID:xbCZ6BQ5
自動導入は興味を継続させるためにもオススメ
暗い星雲星団もあると思えば意外に見えてくる

最初2〜3晩くらいはちょっと苦労するかもだが
慣れてしまえば5〜6分で設定完了

ただしビル屋上の固定位置で使ってるんで三脚
位置にシール貼って置いただけで極軸設定完了、
バランスウエイト、OTA前後バランスにも全部
シール貼るなど極力簡略化してるけど
764名無しSUN:2012/05/20(日) 20:46:41.66 ID:gxXp8NZH
Vixen ED115S鏡筒6.2kg(本体4.4kg)をポルタU経緯台に搭載するのは過重ですか?
765名無しSUN:2012/05/20(日) 20:51:23.37 ID:0bIPytTK
10cmでも揺れが気になるYO>ポンタ経緯台
766名無しSUN:2012/05/20(日) 20:54:55.00 ID:yJcSflDX
ちょっと興味があって手頃なのでも買おうかな、といろいろ見てたらどんどん高いの欲しくなってきた。
とりあえず落ち着くために入門書だけ注文するわ。
767名無しSUN:2012/05/20(日) 21:34:59.38 ID:yyG6Ap2l
>>766
望遠鏡は1本だけで全てを満たすことは出来ないので
予算がある人は3本くらい割と普通に持ってたりする

・8〜10cm
・18〜25cm
・30cm前後〜持ち得る上限まで

あたりで将来見越して選ぶのがいいと思うよ
8cmだって、最初からしっかりしたアポ買えば
この趣味続ける限りずっと使えるし
色々持ってても8〜10cmの稼働率が一番高いという人だっているw
768名無しSUN:2012/05/20(日) 21:39:09.51 ID:iO/VFgrj
ケンコーニュームンライトでなんでも見れるだろ!

何十万もだして筒買うのはアホじゃ
769名無しSUN:2012/05/21(月) 01:14:50.14 ID:6cEkcc7T
剃るの望遠鏡もケムコのスカイウォーカーも冷静に見るとほとんど同レベルw
770名無しSUN:2012/05/21(月) 13:59:15.40 ID:FYI1eBVa
うんうん、そりゃそうだよな。
見る目がないやつにとってはミソもクソも一緒だよな。
771名無しSUN:2012/05/21(月) 20:05:51.34 ID:rK66/ag5
>>756
鏡筒(の組み立て)は日本製だけど、レンズ自体はmade in chinaということですか?
A80Mfは鏡筒自体がmade in chinaだと。
772名無しSUN:2012/05/21(月) 21:21:51.57 ID:mG+m7npX
月が非常に大好きで、月を見るのと月面撮影できる望遠鏡を買うつもりです。
ポルタUで充分な物が撮影できるでしょうか?
773名無しSUN:2012/05/21(月) 21:34:18.63 ID:qVJZ3EGu
>>772
全体写真なら(ほぼ)大丈夫。カメラのシャッターショックに注意。
部分拡大には、赤道儀等のモーター追尾がないと、少し厳しいかもしれない。
774名無しSUN:2012/05/21(月) 21:37:58.68 ID:r6FWI/l/
http://sky90.blog.eonet.jp/photos/uncategorized/2008/10/22/img_0932.jpg

8センチと10センチじゃデカさが全然ちがうぞ!
ポルタに10センチはきついぞ!
ポルタはSKY90が限界で、短くて軽い10センチ級のCAPRI-102EDでもきついぞ!
http://www.geocities.jp/pureione/cap102ED1.jpg
と↑の写真みてオモターヨ
775名無しSUN:2012/05/21(月) 21:44:30.55 ID:YOZBc9VP
微動のついた架台で10cm級楽勝って、いきなりT-mountになっちゃうかね
フリーストップでいいなら笠井で幾つも出てるけど
776名無しSUN:2012/05/21(月) 22:04:07.30 ID:cfD5+MCT
>>772
ケンコーの望遠鏡でも月面撮影できるよ
ただしアイピースは別途買え、それとカメラは手で支えろw
ブレ写真の中からいいの選べよ

ビクセンバロー+Tマウントでデジ一眼でもいける
セレストンズームもTマウントでいける

ストレス溜まるからしっかりした架台もしくは赤道儀が好ましいな
ケンコーのNEW KDSシリーズでも撮れるんだから財布と相談しな
777名無しSUN:2012/05/21(月) 22:52:56.25 ID:lH71zmUI
同じ視野、同じ倍率で同じ天体を見た場合、SE102とR130sfでは
どちらが明るく見えますか?
両方持っている人が比較してくれたら一番いいんですが、
理論的に判断してくれる方もレスお願いします。
778772:2012/05/21(月) 22:59:40.73 ID:mG+m7npX
情報ありがとうございます。
シャッターショックやブレというのはどんな物でも起こりうる要因でしょうか?
ちなみにアダプターにカメラを取り付けてコメリート撮影をするつもりです。
天体撮影向けなコンパクトデジタルカメラがあれば教えて頂きたいです。
779名無しSUN:2012/05/22(火) 00:16:08.76 ID:yhF1T8yx
>>778
基本、ミラーレス一眼では、ミラーショックはない。シャッターショックのみ。
普通の一眼は、ミラーアップ機能があればミラーアップしてしてからシャッターを切ればOK
780名無しSUN:2012/05/22(火) 00:22:25.68 ID:yhF1T8yx
ミラーレス一眼のシャッターの動き
http://www.youtube.com/watch?v=1YJgtAP9T00&feature=youtu.be

普通のデジ一眼のシャッター動作
http://www.youtube.com/watch?v=u4LnYcPeF5s
781名無しSUN:2012/05/22(火) 03:08:10.03 ID:dmDgiPu/
●基本属性
【住居形態】 戸建
【居住地域】 東京西部
【居住環境】 畑と住居の混在地域
【自家用車の有無】 無し
【年齢】 24

●購入・運用プラン
【予算】 3~8万円
【観測予定場所】 庭や近所の公園
【観測頻度】  年4位?
【観測対象】  木星と土星の縞模様が見える位
【天文知識の有無】 昔プラネタリウムによく行っていた、星座早見盤は読める
小学生の頃天体望遠鏡持ってた。  
【天体写真への興味】  コンデジつなげてみたい 金星太陽面通過を収めてみたい
【カメラの有無と主な所有レンズ】 フジF200EXR ペンタックスWG-1 
ニコンEF ニコンD5000 Ai35mmF2 DX18-55 DX55-200 トキナ10-17Fisheye
782名無しSUN:2012/05/22(火) 06:25:00.37 ID:hMo37Y6K
ニコワンは電子シャッターらしく、デジズコやでアダプターも作ってるね
画質に拘るならデジ一なんだろうけど
783名無しSUN:2012/05/22(火) 10:21:36.95 ID:VzLdiXow
せっかくの重複ステマスレなのに、関係ない話ばかりですね。
784名無しSUN:2012/05/22(火) 16:35:17.71 ID:o6ysmwSE
接眼レンズのレンズ自体の大きさは眼鏡のレンズくらいあっても、片目で覗き込むくらい小さく写るのが正しいの?
覗き込めば月とかは全体に写るけど、接眼レンズ自体の大きさはどんな意味があるのかな
785名無しSUN:2012/05/22(火) 23:54:51.87 ID:nNXeOEHV
>>783
意気込んだ金環日食観察が雲に包まれ失敗で意気消沈ってとこだろうw
PRする材料が飛んだのだからしょうがないプゲラ
786名無しSUN:2012/05/23(水) 01:21:42.92 ID:9gHmsv5D
>>777フィーバー

SE102の対物レンズ透過率とR130sfの副鏡径およびミラーの反射率がわからないので一般的な回答をいたします。

SE102の集光力はレンズのロスが全くない場合、102mmの二乗÷7mmの二乗なので、212倍
R130sfの集光力は、斜鏡遮蔽および反射鏡のロスを全く考えない場合、130mmの二乗÷7mmの二乗なので、345倍
これらはカタログに載ってる集光力の数値です。肉眼の何倍の集光力があるかという値で、
肉眼の瞳径は7mmとして計算した値です。

では、実際の明るさはどうなるかというと、
屈折望遠鏡の場合は、計算上の集光力に、レンズの透過率を駆ければよい。
ガラスは、光を反射するのでその分光をロスします。その反射を軽減するため無反射コーティングが施されます。2枚玉アクロマートレンズは反射面が4面あるので、モノコート1面の反射率を4%とすると、全面モノコートレンズでは透過率が85%程度。
全面高透過率無反射コートしたレンズであれば99%近くにはなるようです。しかし実際は、安価な望遠鏡は全面コーティングしているものは少ないです。

とりあえず、全面モノコートと仮定してして計算すると、212倍×0.85=180。つまり、SE102の実際の集光力は、対物レンズが全面モノコートであれば180倍ということになります。しかもこれは、レンズのガラス材でのロスは考慮していません。

一方、R130sfの方は、主鏡および斜鏡のアルミめっきの反射ロスと、斜鏡による遮蔽ロスがあります。増反射コートしていないアルミめっき膜の反射率は、一般的には90%程度です。あとは、自分で計算してみてください。
787名無しSUN:2012/05/23(水) 01:29:12.11 ID:0Fi+gL01
>>784
大きい接眼レンズってナグラーみたいなやつのことかな?
接眼レンズの焦点距離が同じなら(倍率が同じなら)、
小さいレンズに比べて、大きいレンズの方が、見かけ視界を広くして、
同じ倍率でも広い視界を得られたり、アイレリーフを長くして、
あまり目を近づけなくても見やすくなります。
ただ、アイレリーフが長いといってもせいぜい15mm前後だったかな?なので、
初心者の方からすれば、かなりくっつける感じだとは思いますが。
昔の古い設計のレンズはアイレリーフが数ミリしかないので、
メガネはずして本当に接眼する感じでした。
788名無しSUN:2012/05/23(水) 01:29:47.64 ID:9gHmsv5D
よくよく考えると、肉眼の水晶体て、無反射コーティングなんかしていないですね。
肉眼の透過率とか、全く考慮していないなくても良いのだろうか?
789名無しSUN:2012/05/23(水) 01:33:55.18 ID:9gHmsv5D
>>788で、とふと疑問に思ったが
結局は望遠鏡の集光力は、肉眼を通して見たときの明るさの差なので
肉眼の透過率とか、考慮しなくても良いってことなのか?
790名無しSUN:2012/05/23(水) 01:46:33.95 ID:9gHmsv5D
>>781
天体写真撮影に向いているコンデジの条件は、デジスコ向きのコンデジとほぼ一致します。
でじすこやあたりで情報を集めた方が良いでしょう
http://www.digiscoshop.com/

ただ、一般的にはBORGのカメラアダプタSD-1Xや、ビクセンのデジタルカメラアダプターDG-NLV DXが使える機種の方が何かと便利です。

選ぶ基準としては、カメラ用のフィルターが装着できること。テレコンやワイコンがアクセサリとして装備されている機種であればほとんどOK。
レリーズリモコンが使えること。(シャッター押しのブレが防げる)。など。
791名無しSUN:2012/05/23(水) 01:47:34.43 ID:0Fi+gL01
>>789
自分の肉眼は交換できないから比較しても・・・w
肉眼に届くまでの比較だけでいいんじゃないw
792名無しSUN:2012/05/23(水) 01:50:03.38 ID:pP8qT6rp
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A1G7J5H726PMQU/ref=cm_cr_dp_auth_rev?ie=UTF8&sort_by=MostRecentReview
参考になったをいれてくれ。
ほかのレビューアーにいいえをつけて、俺だけ目立って、目指せトップレビューアーなんだぞ。
MIZAR-TEC(ミザールテック) 上下左右微動装置付き屈折式コンパクト天体望遠鏡 25倍~250倍 TL-750 MIZAR-TEC(ミザールテック) 固定リンク:
http://www.amazon.co.jp/dp/B00163XEEY
天体観測を生業とする俺の考えで、天文界を啓蒙するんだ。専門家の俺が正しい。
793名無しSUN:2012/05/23(水) 06:29:59.36 ID:5ahsHNKz
>>786
反射率4%はコートなしじゃない、モノコートで1%ちょっと。
794777:2012/05/23(水) 07:12:27.53 ID:5jGiCkgo
>>786
大変詳しくわかりやすいレスありがとうございます。

ttp://www.astroarts.jp/review/2005/08/image/r130sf_2.jpg
からすると、鏡の投影面積が直径40ミリの円の面積だとしたら、
約10%のロス。と言うことは、345*0.9*0.9*0.9=251となり、
計算いただいたse102の180の1.4倍で、理論上の1.6倍より
15ポイントほど差は少ない概算計算になりますね。
795名無しSUN:2012/05/23(水) 18:50:33.95 ID:13TiYmQN
>>792
これはどの点がいいの?
スペックの基準がメーカーによって違うから比較しにくい
796名無しSUN:2012/05/23(水) 18:58:48.87 ID:13TiYmQN
>>795
安くていいけど悪いものなら別のものがいい
宜しくお願いします
797名無しSUN:2012/05/23(水) 21:18:48.88 ID:i/875SfU
えーと・・・自演?
798名無しSUN:2012/05/23(水) 22:04:06.69 ID:caEltRKp
毎度毎度の…
799名無しSUN:2012/05/23(水) 22:12:28.62 ID:13TiYmQN
>>797
IDだして自演するか!まちがえだ追加
800名無しSUN:2012/05/24(木) 00:06:51.12 ID:irQqV4/O
>>786 >>793 >>794

レンズ1面あたり透過率

コーティングなし:96%
単層コーティング:98.5%
多層膜コーティング:99.5%
http://www.nikonvision.co.jp/how_to/guide/binoculars/technologies/technologies_05.htm

801名無しSUN:2012/05/24(木) 11:02:50.65 ID:5K/f5LsR
>>777
R130Sf。
ただし、見かけ視界が60°以上の広角アイピースを使った時、
SE102の方が周辺星像の変形が少ない。

>>778
安い望遠鏡の問題点は、大抵、架台と三脚が弱いこと。
なので、アダプターを使ってカメラを望遠鏡につけて撮影するとブレブレになる。
そこで、月、木星、土星なら、コンパクトデジカメを手で持って
目の代わりにコンパクトデジカメを覗かせてオートで撮影した方が成功率が高い。
最近のコンパクトデジカメなら、手ぶれ補正も付いているしね。
802名無しSUN:2012/05/24(木) 11:50:39.76 ID:5K/f5LsR
>>778
追加。
月、木星、土星のコリメート撮影で、最近のコンパクトデジカメなら、
よほど安い機種以外ならどれでも大丈夫でしょう。

>>781
「金星太陽面通過を収めてみたい」となると、
ビクセンのポルタII A80M か ポルタII A80Mfに、
アイベルの太陽観測フィルター付きキャップ
http://www.eyebell.com/bubunnisshoku.htm (上から4番目)
ビクセンユニバーサルデジタルカメラアダプター
http://www.vixen-m.co.jp/telescope/acc/39190.html
(ヨドバシカメラとかならもう少し安い)
この3点セットかしら。
>>801で書いたように、コリメート撮影は、実はアダプターを使わない方が
成功率は高いんだけど、金星太陽面通過を連続して撮影したい場合は、
やっぱり望遠鏡にコンデジが付いたままの方が撮影しやすいです。
なお、シャッターボタンを押す時のブレを防ぐには、コンデジのリモコンが有効です。

ちょっと小技:
キャップをしたファインダーの後ろに手の平を出して、ファインダーの影が
ほぼ円になっていれば、本体望遠鏡の視野にも太陽が入っている。
(もちろん、ファインダーはあらかじめ遠くの景色で合わせておく)
この小技を使えば、太陽を見なくても、太陽を視野に入れることが可能。
ついでに書くと、アクロバティックな姿勢でファインダーを覗いて首が痛くなる事も無い。
803名無しSUN:2012/05/24(木) 12:29:47.75 ID:FQmFPs4s
>>781
俺が買おうか検討中

デジカメラアダプター↓が安い

JUPITER 80望遠鏡セット限定販売開始!
ttp://www.kkohki.com/products/jupiter80.html

アダプタはビクセンのアウトレットで買ったあと見つけた
804名無しSUN:2012/05/24(木) 17:08:41.32 ID:RN63cUAS
5000円もするフィルターを買うぐらいなら
2800円のソーラーフィルターを買うほう色々と…
同じ物を使っているわけだし
805名無しSUN:2012/05/25(金) 14:05:12.30 ID:rQiNLmF+
>>803
限定30台が なかなか完売しない業界って、やっぱりパイが小さいよなぁ…。

>>804
もちろん、ボール紙で筒先絞りを作って、バーダーアストロソーラーフィルターを
貼るのもあり。
806名無しSUN:2012/05/25(金) 17:55:24.22 ID:3lFFuoLj
>>803
>月や惑星、低倍率で見る星野や星雲星団などにも充分な性能でお使い頂けます

月や惑星の高倍率観察には不向きと明記しておくべきだな。
807名無しSUN:2012/05/25(金) 18:04:55.01 ID:BuA4hw/K
ボスマの同スペックセミアポなら、高倍率性能もそこそこ良いらしいが、
KKの説明文だとわからないよね。
808名無しSUN:2012/05/25(金) 23:00:44.24 ID:mr/XpguN
>>803
ほぼ同等のスペックで、高倍率性能の良かった望遠鏡と云えば
重フリントガラスを使ったBORG77アクロマート鏡筒ですね。

月とか、色収差はひどいものの、300倍以上(口径mm×4倍以上)
の過剰倍率かけても、それなりにシャープに見えたけど
木星とか、黄色っぽい感じでカラーバランスは崩れていた。

カラーフィルター併用すれば縞模様を高コントラストで観察できる
という話も聞いたことあるが、、、
809名無しSUN:2012/05/25(金) 23:36:36.60 ID:mr/XpguN
月惑星に関しては、色収差なんて認められない。カラーバランスが崩れてしまう望遠鏡なんか使いものにならない。
と思っている人にとっては、反射系望遠鏡やアポクロマートしか選択の余地がない。

しかし、カラーバランスが崩れても良いから、惑星用フィルタを使って高コントラストで観察できればOKというなら
アクロマートでも眼視に適した帯域で球面収差が適正に補正されていれば許容できるものかも?
810名無しSUN:2012/05/26(土) 00:04:08.78 ID:hO0N01r/
悪いことは言わん、
初心者はビクセンのアルティマ8x56双眼鏡と、R114Mポルタで決まり
コストパフォーマンスは最高だ
811名無しSUN:2012/05/26(土) 09:11:27.48 ID:j0m4Ecab
r114mは本体軽すぎやしませんか?(2.7キロ)
口径大きいけど短いr130sfが本体4.0キロ。
重けりゃいいってものでもないんだけとも。
812名無しSUN:2012/05/26(土) 09:58:27.41 ID:TvezKABl
>>811
何で本体が重い方がいいの?
架台はともかく、鏡筒は常識的に考えて軽い方が使いやすいに決まってるんだが。
重いことによる利点を教えてくれ。
813名無しSUN:2012/05/26(土) 10:33:04.05 ID:j0m4Ecab
最後まで読もう
814名無しSUN:2012/05/26(土) 11:11:36.23 ID:3G2mHwHi
鏡筒が軽いと筒にあたるとブレるじゃん?

常識ってなんだろ
815名無しSUN:2012/05/26(土) 11:32:05.36 ID:2e5cSxHo
鉛テープやブチルゴムで振動を押さえろ
使い方を誤ると絵が死ぬから気を付けろ
by長岡☆男
816名無しSUN:2012/05/26(土) 12:14:54.85 ID:D5Ak0pTg
どうしてこう初心者すれは安物ばかりなんだ、初心者バカにしてないか?
817名無しSUN:2012/05/26(土) 21:05:25.84 ID:ivR4UaJa
回答者より高い望遠鏡を買ったらむかつくからでは?
初心者は5pで喜んでればいいんだよ、みたいな。
818名無しSUN:2012/05/26(土) 21:58:55.80 ID:q7ssNSxm
乙女高原で剃るがやってるちんけな小口径観望回はまだやってるの?宇宙なんか見えないだろ。
819名無しSUN:2012/05/26(土) 22:14:33.40 ID:2e5cSxHo
つうか、そこそこ値が張るものの情報やインプレは個別スレがあるっしょ
ネットでも情報を集めやすいし
でも安物の情報はここぐらいしかないんじゃない?
820名無しSUN:2012/05/27(日) 00:42:20.16 ID:qmU3vt9X
5万未満はオモチャってことで良いのです。
821名無しSUN:2012/05/27(日) 02:53:57.87 ID:qHAfgUxq
ガリレオが使っていた望遠鏡(1609年頃)のレンズは有効径26mm
ニュートンが1672年にロンドン王立学会に提出した自ら考案した反射望遠鏡の主鏡直径は2インチ(50.8mm)

5万円以下のオモチャの望遠鏡ですら、これら天文学の父と呼ばれるような偉人たちが使っていたものより高性能であることを忘れないでね。
彼らの望遠鏡より宇宙を良く見ることができることは疑いの余地はありません。

20cmドブソニアンなら5万円以下で購入できます。集光力はニュートン2号機の16倍、分解能は4倍。
これなら惑星も深宇宙も楽しめます。
822名無しSUN:2012/05/27(日) 12:58:04.67 ID:ikHz1P4A
20cmドブソニアンは置き場所と環境が必要なんだよね
予算5万円の諸兄が活用できるのかはまた別の話
823名無しSUN:2012/05/27(日) 18:58:37.32 ID:0loHt3nM
偉人のものより高性能で良く見えても頭の中身が一番の問題。見たものに感動し探求出来なければ口径5センチだろうが1メートルの望遠鏡を所持しても宝の持ち腐れ。馬の耳に念仏。豚に真珠。
824名無しSUN:2012/05/27(日) 19:09:08.90 ID:EGhLPstA
望遠鏡買うよりDVD買って見たほうが安いし邪魔にもならん

ここにいるやつアホばっかや
825名無しSUN:2012/05/27(日) 19:22:59.44 ID:z2Rp/8OC
>>824

なるほど。おまえ頭いいな。
826名無しSUN:2012/05/27(日) 19:28:11.32 ID:ikHz1P4A
生パンちらりとAVがっつりの違いといえば判るかね
827名無しSUN:2012/05/27(日) 20:03:34.14 ID:0MbymYxv
どっちも欲求不満が貯まりそう、、、やはり触って楽しまなければ、

良い望遠鏡は触ってるだけで頬が緩むことがあると言う、覗くまでもなく、
子供騙し3万円の望遠鏡なんか触ってたら寂しくなるだろ、プラスチックとかガタとか、
828名無しSUN:2012/05/27(日) 21:23:16.49 ID:CMAExbFD
中学生ぐらいまでの初心者では、三脚含めた重さも重要になりますな。
中防でタカハシ65mm屈折経緯台購入したジジイだが、
三脚も架台も望遠鏡も何しろ重い。1度では運べない。
結局窓をあけてちょこちょこ見るだけ。

その後、30代になるまでブランクしてしまった。
829名無しSUN:2012/05/27(日) 22:04:54.33 ID:cdwgqywu
俺は小学生でビクセンの10cm反射を使い込んでいた。F10の長いやつ。
もちろん一度では出せないから、三脚、赤道儀、ウエイト、鏡筒と、4回にわけて搬出・設置。
望遠鏡が天頂を向くと接眼部に背が届かないから、踏み台も。
ようは使う側次第ってことだよ。
830名無しSUN:2012/05/27(日) 22:10:58.31 ID:ikHz1P4A
タカハシを親にさっくり買ってもらえたのがダメだったんじゃね
お年玉貯めてやっと買ったビクセンからやはりはじめるべき
831名無しSUN:2012/05/27(日) 22:11:01.81 ID:CMAExbFD
ドブソニアンは、安くて良く見えるのわかるんだけど、重いし、集合住宅だとかなり条件は厳しいですね。
最近ではGOTO架台もあるし、開けたベランダ、ルーフバルコニー、そして収納スペースに余裕があれば
これ以上のものはないだろうけど。眼視に限ってだけどね。

というか、もともと興味がある人は、最初からそういう目的でルーフバルコニー付物件などを探すんだろうけど。
建売住宅とかだと、物干し台のような使えそうなものがついている物件を探すな。
自前なら、建て替えや購入時にスライディングルーフを設置するか
832名無しSUN:2012/05/27(日) 22:34:32.61 ID:+xZcfjrl
相談者の意欲や飽きっぽさまでは分からないからね。
833名無しSUN:2012/05/27(日) 22:45:59.23 ID:CMAExbFD
>>830
>タカハシを親にさっくり買ってもらえたのがダメだったんじゃね
いや、おこずかい前借して、1973年のオイルショック前に購入した。
何しろ1万円?値上がりするっていうんで、駆け込み購入
地方だったこともあるけど、(当時高橋製作所は通販のみ)
その後アイピースなどを追加購入する余裕がなかった
たしか付属のアイピースは40倍と80倍のみ

>>829
三脚/架台/鏡筒の三回に分けて搬出だった
それでもそれなりに楽しんだけど
結局部屋から窓を通してが多かった
834名無しSUN:2012/05/27(日) 22:51:37.23 ID:CMAExbFD
はは、そういwば思い出したわ
高橋製作所の65mmセミアポ経緯台を十分に使い倒せなかったものの
屋根に上がって寝転んで流れ星を見たりとか、よくやっていたっけな

爺スレっぽくなってすまん
835名無しSUN:2012/05/28(月) 01:25:49.82 ID:MDqpUp4f
>>829
>>833
つまり、それなりの望遠鏡を使いこなすのは、小中学生には敷居が案外高いということになるか?
スコタンやトイザらスの望遠鏡は、本格的な望遠鏡では落ちこぼれてしまうような青少年のためにあるということなんでしょうかね?

もちろん車を持ってる一般成人の天文初心者の場合は、選択基準は全く別になると思いますが。
836名無しSUN:2012/05/28(月) 01:52:48.48 ID:brLjd2QO
>>835
それは相談者が判断すべき事だと思うよ。価値観は人それぞれだから。
837名無しSUN:2012/05/28(月) 13:10:32.18 ID:yZPQIYBT
>>835
>つまり、それなりの望遠鏡を使いこなすのは、
>小中学生には敷居が案外高いということになるか?
ひょっとして勘違いしていない?
>>828-829は、単に重量とサイズの問題だよ。
そのサイズと重さの問題も、「マンションの5階から1階に降りて、近くの公園まで1km」
ではなく、「玄関に望遠鏡が組み立て済みで置いてあって、持ち上げて10m先の
路上に持ち出すだけ」なら、中学一年生でも出来る。
838名無しSUN:2012/05/28(月) 17:05:22.35 ID:myYtDHZ6
多様性に対処すべく、相談スレがあるのだから、
「初心者へのオススメ機種はコレ!」なんて、相手の様子もわからず
オモチャみたいな小型機を押し付けるのが、いかに無意味なことか。
839名無しSUN:2012/05/28(月) 17:19:07.59 ID:s9AI+eoC
最初から高いの買わせようとしたって買わなくなるだけだよ。

いきなり高いの欲しい人は有る意味初心者じゃないんじゃない?

そのためにテンプレに予算書いてあるんだし噛みつく事じゃないと思う。
840名無しSUN:2012/05/28(月) 18:43:36.03 ID:fKs1Accm
841名無しSUN:2012/05/28(月) 18:49:11.38 ID:MJ2GmqWg
欲しい望遠鏡の値段で初心者かどうかが決まるって?
基地外の頭の中身はさっぱりわからんw
842名無しSUN:2012/05/28(月) 20:41:18.57 ID:gN3iB02v
うんその基地外の頭の中を粗悪脳って言う。
そんなふうに値段と初心者を関係づけることで、
××××円ですすめられる望遠鏡はスコタン製以外にない(キリッ
という屁理屈を正当化するわけだw

ステマ、ゴリ押しお断り。粗悪信者は×。不愉快、見たくもない。
843名無しSUN:2012/05/28(月) 22:04:51.84 ID:pgvWj0IK
>>840
大きく見えるだけで他はクソだし
大きく見えるがピント合わせても像はボケるし色にじみもあるだろう
844名無しSUN:2012/05/28(月) 22:13:51.85 ID:BjCONej2
900倍率だからみられる例
・月のクレーター
・土星の環
・木星のガリレオ衛星
・木星本体の縞模様
・金星の満ち欠けの様子
等々

口径6cmの900倍でこれはすげーなwこれは買いだ
845名無しSUN:2012/05/28(月) 22:41:41.94 ID:gN3iB02v
で、負けじとケ○コうれてますう〜の人が来るのですね、わかりますw
846名無しSUN:2012/05/29(火) 07:20:56.26 ID:TReM7xTV
売れてますぅ〜は奴の自演だろw
847名無しSUN:2012/05/29(火) 15:37:23.09 ID:Ko33P1VH
>>842
何のために記入欄に予算を書く部分があると思っているんだ?
ゴリ押しをやっているのはお前の方じゃないかw
848名無しSUN:2012/05/29(火) 17:55:54.80 ID:QDbiQUT5
ステマスレですから、どうぞご自由に。
849名無しSUN:2012/05/31(木) 09:01:39.18 ID:vkWbxXVh
ラプトル60買ったんですが、土星観察にお勧めの高倍率アイピースってありますか?
谷光学オルソはどこも売り切れてて買えませんでした
ビクセンのPL4mmが候補でしたが、口径60mmの焦点距離700mmで
175倍だと過剰倍率でしょうか
850名無しSUN:2012/05/31(木) 09:57:41.53 ID:iE2ZVxu+
安心信頼の日本製ですので…導入追尾も安心なわけないw
851名無しSUN:2012/05/31(木) 10:10:41.91 ID:WogK0qSg
天体望遠鏡のアイピースやファインダーの太さや三脚の規格って
統一されてるんでしょうか?
部分的に壊れたら代替品を買えますか?
852名無しSUN:2012/05/31(木) 10:28:58.99 ID:KDgPlswL
>>851
だいたいなんでも流用できるよ
三脚と架台はスペーサー作れば解決するし

プラパーツは壊れたら終了だね
853名無しSUN:2012/05/31(木) 11:33:44.55 ID:83JFf6DT
>>849
175倍はさすがに過剰すぎると思われ。
5mm(140倍)で使ってる方々がいる(>>474>>502)けど、その辺が倍率の限界なんじゃないかな?
854名無しSUN:2012/05/31(木) 12:16:06.25 ID:WogK0qSg
>>852
ありがとうございます
855名無しSUN:2012/05/31(木) 12:39:04.33 ID:2uDfUttX
>>851
アイピースは口径が合えばOK
一般的には24.5mmのツァイスサイズ、31.5mmのアメリカンサイズ
更にドブソニアンなんかでよく使う50.8mmの2インチサイズもあるが、一般的な望遠鏡なら前者の2種類。
さらに現行機種は殆どがアメリカンサイズ
856名無しSUN:2012/05/31(木) 13:43:12.59 ID:W+lOPGJr
径が合っても、無限遠のピントがでないことがあるよ。
857名無しSUN:2012/05/31(木) 13:51:08.25 ID:WogK0qSg
>>855
ありがとうございます。

ホームセンター望遠鏡をもらって、せっかくだからバラして
綺麗にしているんですが、ファインダーの十字がなくなってるのと
アイピースがツァイスサイズでした。

仮に、アメリカンサイズに流用するとしたらホルダーか何か自作して径を太くしたら
使えるでしょうか?

架台は「赤道儀らしき形」のものだったのですがメモリが粗末なシールだったので
軸を合わせるのが無理っぽいですが微動ハンドルはそれなりにスムーズに動きました。
858名無しSUN:2012/05/31(木) 14:09:42.09 ID:XQ8xQtrw
>>851
ファインダーの太さは統一されていません。
…のだけれど、6x30とかだと使用されているパイプにパイプメーカーの規格があったり、
他メーカーが意味も無く同じ寸法でコピー商品を作ったり、5x25や5x20といった
超安いタイプだと製造元が同じだったりなので、7x50以下だと、同じ倍率&同じ口径ならば
だいたい似た寸法のものが多いみたいです。

「三脚の規格」というのは、三脚架台(メーカーによって名称が異なる)の
三脚が挟む部分の幅の事でしょうか?
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up184129.jpg
15年以上前の日本製だと、30ミリと35ミリの2種に大別できましたが、現在では
かなりバラバラのようです。
この↓ように三脚架台と三脚が外せない機種もあります。
http://telescodeliver.blogzine.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2009/12/18/img_0552.jpg
この↓ように、「いかにもカメラ三脚」という三脚とカメラネジでつながっている機種ならば、
修理ではなく別のカメラ三脚にしてしまいましょう。
http://image1.shopserve.jp/www.kirakuyan.com/pic-labo/gd-t001-1.jpg
859名無しSUN:2012/05/31(木) 14:11:00.16 ID:XQ8xQtrw
>>857
とりあえず、機種名をどうぞ。
860名無しSUN:2012/05/31(木) 14:23:27.48 ID:WogK0qSg
>>859
箱・説明書なしで本体には「Sky friend 910ET D:60mm F:910mm」
861860:2012/05/31(木) 14:32:10.55 ID:WogK0qSg
付属品
木製三脚、赤道儀らしき架台、太陽を見るための黒いキャップ、90度プリズム
アイピースはK12.5mm、K20mm、SR4mm

これで全部。
862860:2012/05/31(木) 14:36:24.40 ID:WogK0qSg
あとバランスウェイトも
863名無しSUN:2012/05/31(木) 15:04:27.51 ID:WogK0qSg
>>858
うちにある三脚は2本の棒をネジ止めして挟み込むタイプでした。
2本の棒を繋ぎ留めてる部分に緩めるネジがありそこから1本足が伸びて
高さを調節できます。
864名無しSUN:2012/05/31(木) 15:09:17.47 ID:WogK0qSg
筒のデザインは違いますがこれに近いです

ttp://d.hatena.ne.jp/gaku0107boo/20110601/1306936075
865名無しSUN:2012/05/31(木) 16:01:21.30 ID:XQ8xQtrw
>>860
Sky friend 910ETなら、25年くらい前まで売っていた日本製ですね。

●三脚だけというのは、現在ではほとんど売っていませんし、値段も2万円くらいします。
しかし、>>858で書いたように15年以上前の日本製だとそこそこ互換性があるので
ヤフオクで中古で買う事が可能です。
この画像の赤矢印の穴の直径と、緑の幅をはかってください。
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up184131.jpg
たぶん、6ミリ穴と30ミリ幅だと思いますが、これと同じ規格の三脚であれば使えます。
なお、幅の方は、35ミリ幅の三脚でも、適当にワッシャを挟めば使えます。
ただ、穴の方は…三脚単品で売っているものは8ミリ穴タイプが多いので、なかなか見つからないかも…
もし予算が十分あるのなら、いっそのこと、鏡筒バンドとポルタII経緯台を買って、
鏡筒だけ使うのも手かも。
(Sky friend 910ETの鏡筒外径は63ミリだと思いますが、確認してください)
http://scopetown.co.jp/SHOP/RA60.html
http://item.rakuten.co.jp/jism/4955295399512-34-1794-n/

●アイピースは…Sky friend 910ETはピント合わせの銀色パイプ部分の内側が30.5ミリネジのはず…
つまり、アメリカンサイズ(正しくは31.7ミリ)よりもパイプの方が細いので、
ホルダーを自作しても、どうしてもアイピースの位置が本来より後ろに移動します。
したがって、天頂プリズム(90度プリズム)をつけると無限遠のピントがでないかも知れません。
一応、こういうのを売っている人がいます。
・24.5mm-31.7mm ハイブリッド天頂ミラー
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u41162348
これならば90度状態でもピントが出る確率は ずっと高いです。
また、31.7→24.5アダプターを使えば、現在手持ちのK12.5mm、K20mmをハイブリッド天頂ミラーに使えます。
・31.7→24.5アダプター
http://www.arsnv.co.jp/cat/index.php?main_page=product_info&products_id=281
SR4mmと違って、K12.5mm、K20mmはそれほど悪いものではありませんので、当面は
そのまま使い続けるのも手です。

続きます。
866名無しSUN:2012/05/31(木) 16:03:15.98 ID:XQ8xQtrw
続き

●ファインダーの十字線
Sky friend 910ETのファインダーは、覗く部分をクルクル回してピントを合わせるタイプだと
思いますが、そのまま出てくる方へ回し続けるとファインダーのアイピースが外れます。
ファインダーのアイピースのお尻に十字線を張っていた跡があるはずです。
同じ場所に細い針金で十字線を張れば良いのです。
(瞬間接着剤か、G17ボンドの使用を推奨します)

●赤道儀らしき形
Sky friend 910ETの赤道儀は「一度セットすればワンハンドルだけで追尾できる」だけが目的です。
大雑把に極軸の傾きを35°にして、大雑把に極軸を北極星の方角に向ければ十分です。
867名無しSUN:2012/05/31(木) 16:13:25.46 ID:WogK0qSg
>>866
架台の幅は30mmでネジ穴は、穴じゃなくて下まで続くスリット状になっていて幅10mmでした。
ネジ留めしないで持ち上げればそのまま三脚が下に外れる形です。

赤道儀とファインダーの話が大変参考になりました。
ありがとうございます。
868851:2012/05/31(木) 20:21:14.27 ID:WogK0qSg
なんとか夜までに綺麗にして、月で調整してから
隣にある土星までギリギリ見ることができました。
ありがとうございます。
やはりSR4mmというのはボケてて何だかわかりませんでした。
869名無しSUN:2012/05/31(木) 20:34:13.89 ID:BnMZdCsb
11月の皆既日食に向けて、持ち運びに便利な望遠鏡を探しています。

予算は10万程度、焦点距離400mm程度で評判のいいものを教えて下さい。
(赤道儀などは含まず)
870名無しSUN:2012/05/31(木) 21:19:38.31 ID:vkWbxXVh
>>853
遅くなりましたがレスありがとうございました!
PLは6mmからなのですが、そこらで手をうってみます
満足いかなかったらドブか100mm屈折でも作ってみようかと思ってます
871名無しSUN:2012/05/31(木) 21:27:41.53 ID:lXoXc8UT
>>870
31.7mmサイズが使えるならビクセンのサイトのアウトレットコーナにPL6.3が1050円で売ってるよ。
NPLより安っぽいかもだけどね。

安い望遠鏡を買ってから正立プリズム、NPL4、PL25、PL10、PL6.3と望遠鏡よりお金つかちゃったよ。
#安モノだけどね。30年以上前に買ったコーワのケーニッヒやニコンのOより良く見える気がする。。

872名無しSUN:2012/05/31(木) 21:47:47.74 ID:vkWbxXVh
>>871
おお、情報ありがとうございます、ラプトル60はツァイス標準なのですが
この値段だったら6mm、20mmとミラー買ってアメリカン仕様にしたくなってきました
将来他のセットでの流用もしやすいですしね!
873名無しSUN:2012/05/31(木) 22:04:50.61 ID:J6BXJcfB
>>869
わたしがオーストラリアに行くとしたらFS-60CBにフラットナー付けて撮るかな、
口径60mm f /6.2 焦点距離374mm タカハシなら撮影に使って残念な事は少ない。
http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/takahashi-fs60cb80av.html 
笠井で売ってる80mmのはコンパクトだけどそのまま撮影に使えるかわからないし、
874名無しSUN:2012/05/31(木) 22:54:27.55 ID:BnMZdCsb
どうも。
フラットナーやワイドマウントを入れて10万ちょっとぐらいですね。
875名無しSUN:2012/06/01(金) 00:28:45.83 ID:aWEjmOmZ
マウントもないといけないんでしたね、
高橋製作所ではワイドマウントと強化ワイドマウントというのを作っていて、
カメラと光学系の微妙な傾きまで気になるようになるとこんなのも欲しくなったりします。
http://sgr.dai1.jp/b-sgr/scaring.html
http://www.sanki-opt.co.jp/skitems.html
精度を追求すると際限ないんですけど、でも結局は必要になるでしょう。
まあでも、ある程度のところで妥協して精度の追求は止めておく方がいいですよ。

現場にいて自分で経験する、ということだけで充分なので、写真はオマケの一つです。
優れた写真を撮ろうとすると鬼になるかミイラになるか、、、普通ではなくなってしまう。
876名無しSUN:2012/06/01(金) 09:11:28.25 ID:bFT4D8Gm
400mm前後の望遠鏡だと、300mm F4(+テレコン)あたりと悩むところだなあ。
やっぱり望遠鏡のほうが画質はいいんだろうか?

カメラレンズだと普段使いでも流用できるし・・・
877851:2012/06/01(金) 09:41:07.88 ID:HDY5k12u
度々質問すいません。

天体望遠鏡に「SUN」と書かれた遮光レンズが付いているのですが、
これで太陽を見ても大丈夫なんでしょうか?

ビクセンのサイトなどを見ても投影する道具しかなく、もしかして直見は
まずいのかなと思って。

試しに少しだけ太陽に向けたらアイピース付近が灼熱になりました。
878名無しSUN:2012/06/01(金) 10:02:42.79 ID:UmmZeBjI
>>877
遮光レンズ?EPにねじ込む黒色ガラス風のフィルターじゃなくって?
後者のなら小学生の頃、6cmアクロでよく使ったよ。
フィルター自体はかなり熱くなったけど10分位じゃ割れなかった。
PL法が出来てから、使用者の自己責任と言ってられなくなったんで、今この手のフィルターは付属してないよね。

以下、後者の黒色ガラス風のフィルターの前提で書きます。
その『「SUN」と書かれた遮光レンズ』が古いもの、中古だったら、以前のユーザーが酷使してて脆くなってる危険性がある。
ので、使用はすすめません。
どうしても使いたかったら、口径を5cm以下に絞って、数分程度の短時間での使用をしましょう。
879名無しSUN:2012/06/01(金) 10:05:41.37 ID:HDY5k12u
>>878
そうです、アイピースの内側がネジになっていてそこに装着するタイプです。
やはり直見はまずいんですね。レンズ自体は20年ぐらい前の物です。
880名無しSUN:2012/06/01(金) 10:21:11.59 ID:UmmZeBjI
>>879
自分が初めから所有しているものなら、どんな使い方したか、たとえば過度に太陽に
曝し続けていないとか、堅い床に落としたことはないとか、そういう履歴がわかるからいいのだけれど、
そうじゃないと怖いでしょ。
デッドストックで実質未使用なら大丈夫かもしれないけど。
ま、そこは使用者の自己責任で。

使用を煽るわけじゃないけど、小学生の頃黒点が見えて夢中になったよ。
881名無しSUN:2012/06/01(金) 11:02:55.62 ID:W+ECk/dI
遮光レンズも劣化するで気おつけや
882名無しSUN:2012/06/01(金) 14:29:55.09 ID:g8Wezbra
>>876
カメラレンズだと、デジ対応以降のレンズじゃない限り、
中心のシャープさが望遠鏡より ずっと低い。
(デジ対応以降の望遠レンズが望遠鏡に匹敵するシャープさが
 あるかどうかは俺は知らないが…)
一方、望遠鏡は画面周辺の収差や中心と周辺のピント差が大きい。
FS-60CBクラスの価格帯の機種だと専用フラットナーを付ければそこそこ良くなるが…。

まあ、日食には周辺像は関係ないか?

>>877
>>878の言う通りで、PL法の関係で現在では付属しなくなったものです。
使用する時は、対物レンズを3センチに絞って使います。
望遠鏡の筒先のキャップが2重になっていませんか?
もちろん、厚めのボール紙で絞りキャップを作ってもOKです。
なお、3センチに絞っても、長時間使うとサングラスが割れる恐れがあるので、
見ないときは望遠鏡を別の方向に向けましょう。

>>880-881
短時間での熱膨張をするわけだからね。
おまけに、サングラスを納めてある枠はあまり膨張しない→諏訪湖の御神渡りのように
サングラス自身の膨張で圧迫される。
金属疲労のように、使用回数の限度というか、寿命がある。
883名無しSUN:2012/06/01(金) 14:44:42.22 ID:HDY5k12u
>>882
書かれた通り、キャップの中心にある凹みを押したら外れました。
説明書がないので気づきませんでした。ありがとうございます。
884名無しSUN:2012/06/01(金) 14:54:24.15 ID:ViGoVzIU
サングラス (31.7mmおよび24.5mm) 併用による太陽観測をしないでください! - 2012.05.31
http://www.vixen.co.jp/cs/support9.htm
885名無しSUN:2012/06/01(金) 16:08:41.26 ID:lwpWvuV0
>>876
KOWA PROMINAR 500mm F5.6 FL という選択枝もありますね。
http://www.kyoei-osaka.jp/hpgen/HPB/entries/160.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/date_lens/20110204_424620.html
オーストラリアだとちょっと街から出るだけで夜空が暗くて天の川がきれいに見えます。
11月だとマゼラン雲が高いしオリオンが上がってくるから、これも撮りたくなりますよ。
ポタ赤と短めのレンズもあると面白いでしょう。
886名無しSUN:2012/06/02(土) 08:05:39.49 ID:BaTbas8N
土星の輪や木星がギリギリ色や形が識別できる程度の
望遠鏡を持っているのですが、高い天体望遠鏡は
どのくらいの大きさ鮮明さで見えているのでしょうか?

何万円もする物をホイと買えないので参考までにwebの資料などで
見た感じが似ているものがあったら参考として教えてください。
887名無しSUN:2012/06/02(土) 08:44:10.94 ID:B5JRzfeM
写真だといわば誰が見ても同じように見えるけど実際はそんなことない
惑星の見え方も日によって全く違うから写真とかあんまり参考にならないよ
そこがおもしろいんだけど

個人的な経験でいうと10cm短焦点アポでは惑星は期待したほどでは
なかったけど18cmマクカセは日によってはおーっというほど見える時がある

少々条件が悪くても18cmマクカセ200倍くらいで土星を一般の人に見せると
「はっきりくっくり教科書どおりの絵や写真みたいに見える」って言うから
やっぱり値段なり口径なりかな
888名無しSUN:2012/06/02(土) 08:52:59.95 ID:BaTbas8N
>教科書どおり

わかりやすい例です。
うらやましい。
889名無しSUN:2012/06/02(土) 10:00:52.12 ID:YGAfO/JF
>>888
 最近の図鑑は探査機の写真を使ってるからね。先に図鑑にはまっていると、望遠鏡に過剰な期待を持ちすぎて失望する人も多い。地上からではどんな大口径でも限界はある。もちろん口径の差は大きいが、大気の影響による限界はいかんともしがたい。

 とりあえず、現在所有している物と、予算を書いてみては?
890名無しSUN:2012/06/02(土) 11:28:59.35 ID:BaTbas8N
>>889
いや「いつか欲しい」ぐらいの話なんで予算も何もないです。
スポーツカーみたいなもんです。
今無職なんで。
891名無しSUN:2012/06/02(土) 15:00:22.13 ID:vz+FCt1w
ミニポルタでレンズにアストロソーラーフィルターをつければ
ミニポルタで観測はできるもんかな?
892名無しSUN:2012/06/02(土) 16:27:34.58 ID:BV/cCUu8
ミニポルタは架台です!
別売りの鏡筒を付けてお楽しみください

※ミニポルタ経緯台の単体販売はございません。

893名無しSUN:2012/06/03(日) 09:48:04.85 ID:yd5Q+NuS
714 :名無しSUN:2012/06/02(土) 11:38:39.97 ID:fGfp4PQi
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/AG46CBJWHQ5B/ref=cm_cr_pr_auth_rev?ie=UTF8&sort_by=MostRecentReview
だれかアドバイスしてやれよw
894名無しSUN:2012/06/03(日) 10:22:25.78 ID:jb5eZQmB
>>893
・まず説明書をよく読み、組み立て・調整を行って下さい。
・恒星は大きく見えません。惑星観測にご使用下さい。
・別売の広角アイピースをお求め下さい。

こうですかわかりませんw
895名無しSUN:2012/06/03(日) 13:23:13.80 ID:gHRfjMsa
>>893
中古品が出品されてるけどまさか・・・・
896名無しSUN:2012/06/03(日) 18:09:02.05 ID:Vv58nhZa
>>894
X ・別売の広角アイピースをお求め下さい。
O ・別売の低倍率アイピースをお求め下さい。
897名無しSUN:2012/06/03(日) 21:09:32.59 ID:wA+ix3eg
>>871
PL6.3を安くかえたので、PL4も買ってみました。
結果、ちょっと像が甘くなりますがギリギリ許容範囲でした。
しかし、ラプトル60は微動がついてないのでPL4だと星が視界からすぐ消える…
趣旨は変わりますが微動つきの架台、最低でもミニポルタが欲しくなりますね。
898名無しSUN:2012/06/04(月) 01:40:49.09 ID:KJjOBPPA
ゾディアック経緯台と太陽フィルターが目的で、ジュピター80はオマケのつもりだったですが届きましたです。
口径80mm/F6.25というRFT仕様のアクロなので、高倍率はあまり期待していなかったですが、200倍でも土星が思っていた以上に見えました。
当然と云えばそれまでですが、ダブルダブルは100倍ぐらいから分離して見え始め、200倍で完全に分離して見えました。ただし付属のアイピースは最高50倍なので無理でした。
架台込4万円以下の特別限定で本体がおそらく1万以下の計算になってしまうRFT望遠鏡ですが、ここまでいけるとは思っていなかったです。。

F5とF6.25ってわずかな違いのように思っていたんですが、高倍率は結構違いでてくるんでしょうか?
899名無しSUN:2012/06/04(月) 11:12:53.31 ID:7JrkEMXp
>>898
人柱乙。
値段を考えれば超お買い得のよう。
引き続きレポきぼん

ボスマの同スペック鏡筒は「セミアポ」表記なんだよね。
同一品かどうかわからないけど。
900名無しSUN:2012/06/04(月) 17:47:44.70 ID:wKLhu2U2
900
901名無しSUN:2012/06/04(月) 23:45:01.58 ID:bKvhfUaT
http://2ch.net/precautions.html
2ちゃんねるのデータの利用に関して、原則的に自由ですが、 2ちゃんねるのデータ自体を利用して対価を取る行為はご遠慮下さい。
要するに、2ちゃんねるをモニターして、お金をとってるマーケティング会社の方はご相談頂けないと面倒なことになるかもしれません、、、ってことです。

http://2ch.net/warn.txt
第3者に迷惑をかけ謝罪しない人物に2chの著作物を使われることは、不利益が大きいため、下記のURLにおける2chの著作物の利用を禁止します。
また、本人及び関係者による類似サイトへの著作物の利用も同様に禁止します。
902名無しSUN:2012/06/05(火) 00:31:35.51 ID:hX+ocOVU
>>899
>「セミアポ」ではないかも?
ジュピター80は、200倍だと土星が黄色っぽくなります。
色収差結構多いです。昔見たことあるBORG77アクロの見え方に近いです。

セレストロンの10cm/F6.6アクロセットNexStar102SLTも、高倍率そこそこいけそうなので興味ありますが、ちと重くてデカいですかね。
903名無しSUN:2012/06/05(火) 00:41:08.06 ID:hX+ocOVU
残念なのは、ジュピター80はRFT仕様にもかかわらず2インチアイピースはつかないかもしれないところです。ドロチューブ内径が45mmでした。
でも入門者にはあまり関係ないですね。
それから、接眼部にTマウントネジが切ってあるようなので、一眼でデジスコもできそうです。
904名無しSUN:2012/06/05(火) 00:56:21.71 ID:hX+ocOVU
ジュピター80で一番感心したのは、付属の望遠鏡ケースですWWW
カメラバッグみたいに鏡筒とアクセサリ類とを仕切ることができて軽い。
この望遠鏡バッグだけでも3〜4千円ぐらいしそうな感じ。
全長40cm以下の望遠鏡、笠井のBLANCA-80EDTやCAPRI-80EDの携帯用ケースとしても使えるかも。
905名無しSUN:2012/06/05(火) 04:47:23.87 ID:9FQ+vm1V
ボスマなら、接眼部の根元は2インチ外ネジ(シュミカセと同じ)かも
906名無しSUN:2012/06/05(火) 23:14:04.14 ID:ILgxP95L
>>898
>>902-904
インプレ乙でした。

ジュピター80とBOSMA 80/500、さて、どっちを買おうかな・・・・
907名無しSUN:2012/06/06(水) 00:01:26.47 ID:/vhAaOO9
>>905
ありがたい情報です。サンクス。ジュピター80の接眼部の根元にシュミカセのビジュアルバックが取り付けられます。
つまりシュミカセ用アクセサリが使える。2インチアイピースも、取り付けられますね。
超広角2インチアイピースだと、わずかにケラれるものがあるかもしれないけど。
それに付属のアイピースアダプタは、Tネジ切ってあるシュミカセ用ビジュアルバックとしても使えるってことになりますね。
908名無しSUN:2012/06/06(水) 00:07:07.71 ID:/vhAaOO9
セミアポの定義ってよくわからんですね。
F12アクロとF7アポを比べると圧倒的にアポの方が色収差は少ない。というのはわかるけど、
F12アクロとF7セミアポと比べた場合、どうなるんだろう?
F7アクロとF7セミアポならセミアポの方が少ないだろうというのはわかるけど
909名無しSUN:2012/06/06(水) 01:25:31.54 ID:/vhAaOO9
もうひとつ疑問。
ジュピター80=BOSMA 80/500だとして、どう見ても2枚玉レンズです。
しかも価格からしてEDレンズを使っているとは思えない。
セミアポを謳うのなら、ガラス材は何かEDガラス以外の特殊なものを使っているんですかね?

ボーグ77アクロマートは、色数差は多いけど短焦点アクロとは思えない高倍率性能でした。
たしか重フリントガラス使ったアクロマートという話ですが。。
910名無しSUN:2012/06/06(水) 01:34:33.04 ID:oFo6Cqxn
セミアポには定義がないので、深く考えなくていいです(ワラ
911名無しSUN:2012/06/06(水) 02:42:32.81 ID:bn6/Ffud
今日は金星日面通過なせいか、眠れないのでもう一言

ジュピター80のゾディアック経緯台は、三脚が軽くて架台が重く、少しアンバランス。
ポルタの三脚を伸ばしたときより低くなります。

オプションパーツの「延長ピラー」は完売だったけど、あった方が使いやすそうです。
延長ピラー追加でポルタと同じぐらいの高さになると思います。
ポルタと違い、C8とかの太い望遠鏡も、干渉することなくストレスなく使えます。

個人的な感想ですが,同価格帯の
スコープテック SD-80AL やスコープテック mini SD80A のような汎用性のない架台より使える架台の望遠鏡ですね。

低倍率が出しやすいことや、高倍率でも使えること、鏡筒が軽量でコンパクトなこと、ビクセン互換アリガタ仕様なことを考えると
初心者オススメNo.1のビクセン ポルタII A80Mfよりもポイントが高いお勧めできる望遠鏡だと思ま。

数量限定なのが惜しいです。
912名無しSUN:2012/06/06(水) 03:07:57.32 ID:6Nx5Ui/L
ゾディアック完売で、ジュピター80のセットもあと2台だって
913名無しSUN:2012/06/06(水) 08:20:45.30 ID:wovwOSqu
>>911
情報thx

悩んでポルタ2セットのほう買ったわ・・・まあコレはコレで良いけど
914名無しSUN:2012/06/06(水) 09:54:21.43 ID:y8/j2H93
ジュピター80+ゾディアック、なかなかいい物みたいですが、
破損時のパーツ供給とか初期不良対応とか、その辺大丈夫なんでしょうか・・・
915名無しSUN:2012/06/06(水) 13:48:31.51 ID:H2r/vyFA
>>913
ジュピターのポルタ2セット?
916名無しSUN:2012/06/06(水) 23:53:37.91 ID:8DsLZdPr
>>908
BOSMA 80/500の場合
>比較に用いた、Sky90,Zeiss AS80/840、ニコン8cm1200アクロにかなり劣り、Borg76アクロに勝るという印象です。
だそうだ。つまり、色収差や高倍率のシャープさは、スコタンの8cm1200アクロSTL80A-MAXIにもかなり劣るってことになるかな。
http://www.telescopper.jp/review/OTA-review.html
917名無しSUN:2012/06/07(木) 00:08:05.17 ID:PGOITcn1
>>916
すこたんって、長い鏡筒は反則でしょうに。よく見えて当たり前。
粗悪原理主義者は去れよな
918名無しSUN:2012/06/07(木) 01:26:03.28 ID:VpckDAKm
>>916
情報サンクス。8cm1200mmアクロどころか、8cm910mmの国産A80Mにも劣るという感じがしていました。
でもジュピター80はBOSMA 80/500と同じ鏡筒だということを確信しました。
コンパクトで軽量で取り廻し易いこと、そこそこ満足できる高倍率の見え具合、そして価格を考慮すると、非常に良い望遠鏡だと思っています。
>>917
1m以上の長い鏡筒と、収納時の長さが40cmの筒を、良く見えるかだけで評価できるとは思っていないです。
919名無しSUN:2012/06/07(木) 06:58:42.60 ID:WPgqiRcP
物干し竿みたいな鏡筒は、正直扱いに困るよ。
口径20センチなら、そんなものかと諦めもつくけど。
920名無しSUN:2012/06/07(木) 11:01:15.78 ID:PGOITcn1
なんだみんなすこたん嫌いか。笑える。アニメを馬鹿にしたら敵は増える増える。
921名無しSUN:2012/06/07(木) 15:46:23.65 ID:fBMTeSru
どのへんで、みんな?
922名無しSUN:2012/06/07(木) 15:59:11.64 ID:k1ENNtO4
アニメはどうでもいいけど、あーいう他人を露骨にバカにした態度は嫌だね。
みっともないし、見ていてすごく不快だ。
923名無しSUN:2012/06/07(木) 16:13:06.45 ID:WCTLKQBz
まあ程度がしれるよな
924名無しSUN:2012/06/07(木) 19:03:15.10 ID:m+0t60/5
>>917
なぜそんな意見に至るのか分からないんだけど。
925名無しSUN:2012/06/07(木) 21:04:28.41 ID:1qjj68VD
>>924
コンパクトな短焦点鏡筒は、いくつかの収差を犠牲にして
持ち運びや運用のしやすさを考慮したもの。
そういうものを一顧だにしないで収差補正を重んじる長焦点鏡筒を
ここぞとばかり比較の土俵にあげて、「色収差や高倍率のシャープさは
コンパクトな短焦点鏡筒はかなり長焦点鏡筒に劣る」
とは随分不自然で理不尽な評価だ。
町乗りの車の優劣に峠攻め専用車を持って来て、町乗りは使えないと
貶してるのと同じ。
926名無しSUN:2012/06/07(木) 21:25:48.74 ID:rZ9EVUlK
収差以前にZeiss AS80/840やニコン8cm1200アクロとか、比較対象が凄すぎるわw
927名無しSUN:2012/06/07(木) 21:52:35.35 ID:bZrOdn+p
初心者スレに、スカタン関連の話出さないでよ。
一部の爺さんが懐古で暴れるだけなんだから。
928名無しSUN:2012/06/07(木) 22:29:55.11 ID:m+0t60/5
>>925
言葉足らずでごめん。
その辺りは分かってるつもりです。

「すこたん」に反応して「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」なところ。
929名無しSUN:2012/06/07(木) 23:27:06.53 ID:5mrmtv5D
>>916
このレビュー書いた人は一体どんな方なんだろう?Zeiss AS80/840は日本に5台しかないと聞いたけど・・・
930名無しSUN:2012/06/08(金) 18:05:57.42 ID:VVUB2yLe
>>909>>902
色収差と着色を混同していないか?
色収差:夜空と月の境目が緑だったりオレンジだったり青だったり紫だったり。
着色:月が黄色く見えるなど。
昔のビクセンSA70(名前の通りセミアポ)も月が黄色かったとか。
931名無しSUN:2012/06/08(金) 18:12:31.18 ID:o5rOCE8C
>>930
色収差で青〜紫の光が分散すると、結果として像は黄色味を帯びる。
その他にガラス材やコートの影響で色バランスが変化する場合もある。
着色と色収差は無関係ではない。粗悪は二度と出て来ないでくれ。
932名無しSUN:2012/06/08(金) 18:28:28.54 ID:pxsJe4w1
>>930
息を吐くように嘘を吐く
933名無しSUN:2012/06/08(金) 18:32:44.42 ID:hARpT1YE
わざわざageてるんだ、察してやれ。
ミドリくんは荒らしと思え。
934名無しSUN:2012/06/08(金) 22:47:57.32 ID:3zExUjUT
なにこの糞スレ。
そこら中で剃るスコ派と痛スコ派の戦場じゃん。いい加減お前ら剃るの尻馬に乗った代理戦争みたいな不毛な事やめろよ。
935名無しSUN:2012/06/09(土) 00:15:59.76 ID:Jhq6QCvf
>>934
>やめろよ

本音が漏れてるぞw
もうここまで来たんだし、はっきりと商売の邪魔するなと言えばいいだろw
936名無しSUN:2012/06/09(土) 00:32:50.97 ID:SDpMl43O
>>930-931
旧来のや、いわゆるフォトビジュアルのアクロ(セミアポ含む)は、色再現性を重視して赤と青の焦点が合うように設計。
なので、高倍率では緑色が分散して赤と青が混ざった紫色を帯びる。
眼視重視設計のアクロは、目の感度が高い緑色と赤の焦点が合うように設計するので、高倍率では青〜短波長の紫色が分散して黄色味を帯びる。
ということなんじゃないの?

短波長の紫と、赤と青が混ざった紫は、似て非なりというのは、なかなかわかりづらいことなんですけど理解しているつもり。
けどデジタルカメラ対応で青ハロ低減というのは、どういう設計になるのかよくわからん。程度の知識しかない素人の考えですけど。
937名無しSUN:2012/06/09(土) 01:06:35.19 ID:itDbrlVX
>>935
お前らここは初心者スレでしょ。
巣に帰れよ。
938名無しSUN:2012/06/09(土) 01:22:20.48 ID:Y67AqxUQ
>>935
その通りだろうね。アホの>>934は中立を演じたつもりらしいがw
939名無しSUN:2012/06/09(土) 01:32:25.42 ID:SDpMl43O
>>911
ジュピター80は、限定品で在庫2台、ゾディアック経緯台単体は完売のようなので
初心者にお勧めできる望遠鏡ではなくなってしまいましたね。
BOSMA 80/500については、販売チャネルが国内では少ないにもかかわらず、購入された方は結構おられるようです。
購入された方のブログ見る限り、初心者にもお勧めできる望遠鏡という評価が多いようですが、、、

>>914
もうすでに在庫2台限りですが、初期不良さえ対応してくれるなら殆ど問題はないと思います。
ゾディアック経緯台は、以前笠井で取り扱っていたという話だし、ジュピター80はBOSMA 80/500ということなので
もしもの時に修理ができないということではないと思うのですが。
しかし、代行輸入業者を通して購入しているのと同じぐらいのリスクはあるかも知れないですね。
940名無しSUN:2012/06/09(土) 02:15:08.68 ID:SDpMl43O
>>916をうpしたのは私です。
なんか、板を荒らす一因になってしまったようですみません
>>917
http://www.telescopper.jp/review/OTA-review.html
で比較しているSky90はそもそも比較にならない対象ですし
AS80/840はセミアポですけど1ロット10台程度しか生産されていない代物で、しかも国内には5台しかないと云われている望遠鏡でこれも比較対象にはならない

ニコン8cm1200アクロは30年以上前の望遠鏡でありますが、アクロマートレンズはメーカーが違ってもレンズの出所は一緒と云われているし
現在国内で入手できる8cm1200アクロはスコタンの8cm1200アクロSTL80A-MAXIしかないことと、スコタン設立後2〜3年で240本出荷された望遠鏡ということなので
ニコン8cm1200アクロ望遠鏡と同等の見え味を象徴するのには最適と思っただけです。

同様にBorg76アクロとも比較されていますけど、これはこれでBOEGの望遠鏡で最も出荷台数が多い望遠鏡らしいのですが旧タイプの設計の望遠鏡であり
最新のBorg77は眼視重視の設計に変更されててはいますが、現在は生産中止になっていますし
941名無しSUN:2012/06/09(土) 02:38:42.54 ID:SDpMl43O
>>940
>最新のBorg77
は、BORG77アクロのことです。現行のBORG77ED2のことではありません。
942名無しSUN:2012/06/09(土) 02:53:54.00 ID:SDpMl43O
AS80/840は、セミアポとしては、球面収差も色補正も標準的なもののようですね
http://homepage3.nifty.com/cz_telesco/refracter_test.htm
943名無しSUN:2012/06/09(土) 08:01:54.69 ID:6kXIens0
初心者スレで某店の話題は禁止。な。
944名無しSUN:2012/06/09(土) 09:40:55.96 ID:itDbrlVX
>>943
某店ってどこか?
945名無しSUN:2012/06/09(土) 22:54:08.17 ID:GagM6mxw
●基本属性
【住居形態】 一軒家
【居住地域】 関西大都市
【居住環境】 都市部 ベランダから北以外の方位(天頂含む)は広く見渡せる。(ただし南東に光害源あり。)
【自家用車の有無】有り(エスティマ)
【年齢】 30代

●購入・運用プラン
【予算】 2〜8万円
【観測予定場所】 ベランダ(現在ならスピカ、アークツルス等は見える)
【観測頻度】  晴れていたら随時
【観測対象】  月や土星(タイタン以外の衛星も見たい。カッシーニの溝も。)出来れば星雲も見てみたい
【天文知識の有無】  土星は発見できる。星座をたどるのは困難。
【天体写真への興味】  あり どちらかといえば眼視を重視。
【カメラの有無と主な所有レンズ】 例: 有り Kiss デジタル、レンズはよくわかりません。

実は、3ヶ月ほど前に突如月の観察がしたくなり、口径60mm 焦点900のアクロマートレンズで
望遠鏡を自作しました。
60mmの根拠は、ガリレオ等がそのあたりのスペックよりも悪い条件で観察をしていたのでそれよりかは
いいのではという安直な考えからですが、初めて見る天体の光景に満足しながらも実際は土星の衛星が
かろうじてわかる程度なので、少し残念です。
基本的にベランダ観測ですので、星雲とか銀河とか無理かもしれませんが、明るいメシエ天体なんかも
見てみたいです。ちなみに、ポルタU経緯台は購入済です。
反射式にも興味がありますが、雲の状況ですぐに出して見たりしていますので、屈折式のほうがよいかも
知れません。
アドバイスお願いいたします。
946名無しSUN:2012/06/09(土) 23:14:49.38 ID:eL80lWSi
>>945
架台はあるということで、OTA仕様ならこれかなっ
ttp://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/vixen-ed80sf-ota.html

1.予算にだいたいピッタリ。
2.軽量コンパクトで扱いやすく、ポルタにジャストフィット。
3.EDレンズでスッキリした像。
4.中国製だが膨大な生産数で品質が安定しているっぽい。
5.ケース、ファインダー、鏡筒バンド等必要なものがだいたい付属している。
6.そのうち大型機を買っても、サブ機として十分使える。
947名無しSUN:2012/06/09(土) 23:21:30.12 ID:eL80lWSi
>>945
もう一つ。ちょっとクセあるけど、自作の延長みたいな考えで補えばオモロイかも。
ttp://www.kasai-trading.jp/zingaro6.htm
948名無しSUN:2012/06/09(土) 23:31:14.25 ID:wgEj+1Ec
どのようなクセですか?
949名無しSUN:2012/06/09(土) 23:36:55.51 ID:Jl0ez6li
>>945
屈折ではないけれど、土星は8cmアポよりも明るくて高倍率にも耐えられる(250倍〜300倍)
Sky-Watcherの5インチマクストフMAK127SP
http://www.syumitto.jp/SHOP/814057/list.html
や、セレストロンXLT127(C5)
http://www.eyebell.com/celead.htm
なんてのはどう?

とくにMAK127SPは、キャリングソフトケースやアイピース、天頂ミラーもついているのでお買い得
ただし2インチアイピースは使えなさそうなので、広視界低倍率は苦手。
インプレはマクスレッドにありますね
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1316064742/152-159
950名無しSUN:2012/06/09(土) 23:43:14.06 ID:eL80lWSi
>>948
見ての通り、甚五郎には「筒」の部分がなくて主鏡がむき出し。
夜露や虫がついたり、うっかり手で触ったりしやすい。
使う時には、鏡筒代わりのカバーくらい付けるほうがいい。
鏡筒がないから、保管時は折りたたむのが前提。

たぶん甚五郎使ったら、30p反射とか自作したくなると思うww
951名無しSUN:2012/06/09(土) 23:54:19.52 ID:GagM6mxw
>>946-949
すごく詳細なアドバイスありがとうございます。どれもよく見えます。
ZINGAROというタイプですが、事前の自作で、屈折式には迷光がどうのって
ことで、筒内を黒く塗ったり、遮光管を入れたりとずいぶん苦労しましたが、
反射式は特に問題ないのでしょうか?
実は、150mm F6くらいで自作反射式も考えましたが、塩ビのVU200を使うと
重量オーバーで、ボイド管を使うと、強度に不安があるため、あきらめた経緯があります。
また、見え方と口径の相関性はあまりないのでしょうか?
例えば、すっきり見えるEDレンズの80mmよりも、5インチのマクストフでは
口径ではマクストフの勝ちですが、80mmのほうがすっきり見えるため、カッシーニの溝や
衛星が見えやすいなんてこともあるのでしょうか。
個人的にはMAK127SPが気になりますが、同じ会社の150mm屈折式ってのも気になりますね。
952名無しSUN:2012/06/10(日) 00:03:20.01 ID:D7RTCCM2
>>951
源五郎は筒がないから筒内を黒く塗る必要がない、というのも事実の一端。

それは置いといて、接眼部から見える範囲に反射や直射光がなければいい。
ニュートン反射では、接眼部の反対側から入る光をカットすることが重要。
源五郎は接眼部まわりのリング幅が狭いから、接眼部の反対側に、
黒く塗ったダンボールをテープで止めればいいと思うww

そういうところが、この望遠鏡のクセ。
コンパクトさ重視で、その他の部分はとことん簡略化してる。
953名無しSUN:2012/06/10(日) 00:12:19.33 ID:UxjR0C+L
>>951
土星のカッシーニの溝や衛星は、やはり口径のあるMAK127SPの方が有利
しかし木星の縞模様となると屈折の方がコントラストが高く見やすい
それから、マクストフやシュミカセは、夏場は良いけど冬は像が安定するのに少々時間がかかると思う
954名無しSUN:2012/06/10(日) 00:14:46.38 ID:uGtL5tpS
>>945ではないけど、土星のタイタン以外の衛星も見たい、となると
どれくらいの口径が必要になるんだろう。
8cm屈折を持ってるけど、木星の四大衛星はすぐに分かるんだけど
自分の知識がないだけなのか、土星を見てもタイタンを見たことがない。
955名無しSUN:2012/06/10(日) 00:15:13.60 ID:2osk/wp+
>>952-953
回答ありがとうございます!
その話は目からうろこです。接眼部と主鏡部に十分な遮光を施せば
あとはいらないってことですね。筒内気流も解消?
なんか重量6キロ以内で150mm〜200mmの反射式を自作できるような気がしてきました。
あとは満足のいくスペックが買うよりも安くできるかですが。
紹介していただいた製品も含め、よく考えます。ありがとうございました。
956名無しSUN:2012/06/10(日) 01:25:02.22 ID:5cyB3HZA
>>950
次スレどうすんの?

某店の商品はリンク切ってとっとと次スレ建てれ
957名無しSUN:2012/06/10(日) 01:31:42.79 ID:D7RTCCM2
ここは重複スレ。本スレに戻るだけだろう。

【本スレは】 【あっち】
望遠鏡が欲しい初心者のための購入相談スレッド Part30
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1329949217/
958名無しSUN:2012/06/10(日) 01:40:17.46 ID:D7RTCCM2
>>955
開放鏡筒でも、主鏡が冷えるまでにある程度時間が掛かるから、筒内気流的な影響がなくなるワケじゃない。
それでも温度順応に必要な時間は、普通ニュートン反射よりはかなり短くなる。

自作の意欲有るなら、架台まで作ってもいいし、まーいろいろ工夫してみて。
959名無しSUN:2012/06/10(日) 02:58:33.77 ID:BnWDF+9C
>>954
タイタンは、口径8cmでも見えているはずだよ。
本体からだいぶ離れて(輪を含めた直径の4〜5倍)見える場合があるから恒星と勘違いしやすい。

口径15cm以上あれば、下記写真のハイぺリオン以外の衛星5個は比較的楽に見える
http://www.comet-web.net/mira/mt/2012/02/post_350.html

輪が消失する時期は、衛星が赤道に沿ってほぼ1列に並んで見えるのでわかりやすいのだけど
今の時期は見えていても衛星だと気が付かない場合が多いかも。
960名無しSUN:2012/06/10(日) 04:17:58.18 ID:hJ6uRP3G
発見年が見やすさと関係あるかな。
13cmで見てるとテティスまでは普通見える。
20〜30cmの口径でもエンケラドゥスまでですな。ミマスなのに見たことないや。
イアペトゥスは土星の西側にいるときが明るいですね。土星から離れているので気づきにくいかもしれない。

天文年鑑から

ティタン・・・ホイヘンス(1655) 8.4等

イアペトゥス・・・カッシーニ(1671) 10.2-11.9等
レア・・・カッシーニ(1672) 9.6等
ディオーネ・・・カッシーニ(1684) 10.4等
テティス・・・カッシーニ(1684) 10.2等

エンケラドュス・・・ハーシェル(1789) 11.8等
ミマス・・・ハーシェル(1789) 12.8等

ヒペリオン・・・ボンド(1848) 14.4等
フェーベ・・・ピカリング(1898) 16.4等
ヤヌス・・・ドルフュス(1966) 14.4等
961名無しSUN:2012/06/10(日) 08:08:26.87 ID:s4MQc0LR
土星の衛星は、8pAPOの場合、「気流が良ければ」ティタンの他に3〜4つ程度見える。
過剰倍率気味にするのがポイント。

25p反射なら、いつも楽勝なんだが、このあたりは機動性との兼ね合い。
962954:2012/06/10(日) 10:03:28.05 ID:uGtL5tpS
>>959-961
サンクス。
これからは注意して覗いてみるよ。
963名無しSUN:2012/06/10(日) 10:08:56.23 ID:QUFsxTPb
笠井の甚五郎は、工業用のアルミフレームのようなものを黒色塗装して使っているようなんだよね
自作には何かと役に立ちそう
http://www.monotaro.com/s/c-85394/
964名無しSUN:2012/06/10(日) 14:50:08.35 ID:3Xvxa7xf
ここ数日、K氏の方か温暖化スレの異常者の方かわからんけど、
IDをころころ変えて暴れまくりだな。

>>931
おいおい、2行目が原因の場合は色収差は無関係じゃん。
自分で書いた事の意味もわかっていない人間の脳の方が
よっぽど「粗悪」だよ。

>>954
8cmで十分暗い空ならば、タイタン以外にもレアが見えるはず。
都市部だと、タイタン以外を見るには、15cmくらい欲しいかな?
あと、タイタンは意外と土星から離れている。
965名無しSUN:2012/06/10(日) 16:37:54.88 ID:FXds36zD
次スレ
望遠鏡が欲しい初心者の為の購入相談スレ Part31
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1339313627/
966名無しSUN:2012/06/10(日) 17:40:31.32 ID:6PEAEcQC
>>965
重複ばかり立てるなボケ!

本スレ
望遠鏡が欲しい初心者の為の購入相談スレ Part30
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1329949217/
967名無しSUN:2012/06/10(日) 17:55:43.35 ID:6jlCABnm
>>965
汚いテンプレだな。お前の部屋のようだ。
少しは整理しろよ。アホんだら
968名無しSUN:2012/06/10(日) 19:36:33.11 ID:DCuXPty4
>>965
スコープタウン鏡筒だけを別途抜き出すことはないだろ。
せっかく値段別で他社鏡筒との比較と選択がしやすいようにフォーマットができていたのに・・
アンチもアンチアンチもちょっと変だぞ。
969名無しSUN:2012/06/10(日) 19:39:35.94 ID:d4nYmGB6
粗悪スレは不要。
書き込まず落とせ。
970名無しSUN:2012/06/10(日) 20:05:56.49 ID:hlzWUtN9
>>967
訂正したものを載せておきました。
971名無しSUN:2012/06/10(日) 20:11:03.27 ID:hlzWUtN9
>>968でした。すんません。
972名無しSUN:2012/06/10(日) 20:35:10.54 ID:DCuXPty4
>>971
ご苦労様
値段別で一貫させた方が自然だわ。
そこを除けば、新スレのテンプレはアンチ、アンチアンチ両方のPart30に言及されてて良いと思うな。
批判が先立ってしまったけど、乙>>965
973名無しSUN:2012/06/10(日) 21:33:31.65 ID:rsely02s
気持ち悪い…
974名無しSUN:2012/06/10(日) 21:46:33.24 ID:fWwlpgbX
鏡見てるからだよ、ほれ  つ 【痛バケツ】
975名無しSUN:2012/06/10(日) 21:50:25.08 ID:QtpX43g6
やはり粗悪スレか。
976名無しSUN:2012/06/10(日) 22:09:05.40 ID:fWwlpgbX
まあまあ、こっちでくだまかないで、
過疎って落ちないないようにあっちの30消化したほうがよくね?w
977名無しSUN:2012/06/10(日) 22:51:16.00 ID:uJo8zaaH
>>973

シンジ「またいつものように僕をバカにしてよ!」
アスカ「気持ち悪い」
というのは

言葉の通り、アスカがシンジをキモイと思って発した言葉なのか?それとも

「私を無視して勝手に自己完結してんじゃないわよ」「私を使ってオナニーしてんじゃないわよ」→「気持ち悪い」=「しっかりしてよ」「私をもっと心地よくさせてよ」
なのか、、永遠の謎である。

「エヴァ」ラストシーンのサブタイトルは「I need you」であり、監督によればエヴァは「曖昧な孤独に耐え、他者にふれるのが怖くても一緒にいたいと思う、覚悟の話」らしいです。

スレ違いなのでわけがわからなくても良いですWWW
978名無しSUN:2012/06/11(月) 08:35:27.25 ID:sXek+wdH
アニヲタ不快ですね。見たくもない。全部ではないけれど公俗良序に反するアニヲタは多数。
アニヲタとか集めてどうする?線引きどうするか?くだらなすぎて話に成りません。
アニヲタは×!
979名無しSUN:2012/06/11(月) 11:28:26.88 ID:Wq9ZjTbz
気持ち悪いスレだった
980名無しSUN:2012/06/11(月) 11:31:32.92 ID:Wq9ZjTbz
自演レスが何割占めていたんだ?
981名無しSUN:2012/06/11(月) 12:11:35.75 ID:nKtdxoBS
二チャンネルを私欲に利用する者は二チャンネルに潰される、ま、そういうこと (V)∧_∧(V)
982名無しSUN:2012/06/11(月) 16:16:30.49 ID:LraWnTOk
まあなんだ、これでスコタン叩きが、自分の感情のためになら
他人に迷惑をかけてもかまわないクズだと、今更ながらによ〜くわかったな。
983名無しSUN:2012/06/11(月) 16:19:05.71 ID:Wq9ZjTbz
もう終わるスレへの誘導を貼るなよw
984名無しSUN:2012/06/11(月) 16:20:02.99 ID:Wq9ZjTbz
紛らわしいので埋めておくか
985名無しSUN:2012/06/11(月) 16:20:31.93 ID:Wq9ZjTbz
986名無しSUN:2012/06/11(月) 16:20:49.76 ID:Wq9ZjTbz
うめ
987名無しSUN:2012/06/11(月) 16:21:05.86 ID:Wq9ZjTbz
ウメ
988名無しSUN:2012/06/11(月) 16:21:18.94 ID:Wq9ZjTbz
埋め
989名無しSUN:2012/06/11(月) 16:21:26.86 ID:Wq9ZjTbz
産め
990名無しSUN:2012/06/11(月) 16:21:39.74 ID:Wq9ZjTbz
宇目
991名無しSUN:2012/06/11(月) 16:21:51.18 ID:Wq9ZjTbz
膿め
992名無しSUN:2012/06/11(月) 16:22:01.70 ID:Wq9ZjTbz
生め
993名無しSUN:2012/06/11(月) 16:22:18.26 ID:Wq9ZjTbz
卯女
994名無しSUN:2012/06/11(月) 16:22:30.16 ID:Wq9ZjTbz
鳥梅
995名無しSUN:2012/06/11(月) 16:22:54.15 ID:Wq9ZjTbz
産女
996名無しSUN:2012/06/11(月) 16:23:07.66 ID:Wq9ZjTbz
優芽
997名無しSUN:2012/06/11(月) 16:23:18.64 ID:Wq9ZjTbz
兎目
998名無しSUN:2012/06/11(月) 16:23:30.08 ID:Wq9ZjTbz
熟め
999名無しSUN:2012/06/11(月) 16:23:44.72 ID:Wq9ZjTbz
倦め
1000名無しSUN:2012/06/11(月) 16:23:55.22 ID:Wq9ZjTbz
宇女
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。