***関東降雪情報スレッド09-10 VOL.14***

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
関東地方の雪に関する情報を寄せ合う伝統のスレッド14スレ目です。
降雪目前!みんなで仲良く楽しく使えるように、一人一人が心掛けましょう。

気象庁       ttp://www.jma.go.jp/jma/index.html
     国土環境     ttp://www.bioweather.net/
     WNI         ttp://mws.wni.co.jp/cww/
     日本気象協会  ttp://tenki.jp/

レーダー:
     東京アメッシュ     ttp://tokyo-ame.jwa.or.jp/
     東電レーダー     ttp://thunder.tepco.co.jp/
     アメネットさいたま  ttp://www.amenet.pref.saitama.jp/
     レインアイよこはま  ttp://www.city.yokohama.jp/cgi/bousai/wwwroot/yokohama1/sewer_radar.html

天気図:
     国際気象海洋 各種予報、天気図  ttp://www.imocwx.com/index.htm
     短期予報解説資料           ttp://n-kishou.com/ee/weather/opt_map.html
     GSM予想天気図            ttp://www.weather-report.jp/com/professional/gpv/jikyo.html
     北海道放送 各種専門天気図     ttp://www.hbc.co.jp/pro-weather/index.html
     アルゴス 各種専門天気図       ttp://www.argos-net.co.jp/awc/fx_top.php
     NOAA GFS予想天気図       ttp://www.nco.ncep.noaa.gov/pmb/nwprod/analysis/index_npac.shtml

前スレ
***関東降雪情報スレッド09-10 VOL.13***
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1265033804/
2名無しSUN:2010/02/03(水) 18:50:18 ID:joYq9YfI
◎積雪あり ○雪 □あられ・凍雨 △みぞれ ▲雨優勢のみぞれ ×雨 −降水なし ?不明・他

沼田?    日光? 今市?  矢板?那須塩原?大田原?  大子? 里美? 高萩?北茨城?
   渋川?   桐生?    鹿沼? 宇都宮?   茂木? 常陸大宮? 常陸太田? 日立?
    前橋?    足利? 佐野?  栃木?  真岡? 岩瀬?<筑>笠間? 水戸? 湊?  
安中?高崎?伊勢崎?太田?館林?   小山?結城?下館?<波>八郷?友部?大洗? 
富岡?藤岡?本庄?熊谷?行田?加須?古河?下妻?真壁?<山>石岡? 小川?鉾田?
      寄居?東松山?北本?久喜?杉戸?栗橋?水海道?つくば?土浦? 玉造?大洋?
    秩父?  坂戸?川越?大宮?春日部?野田?守谷?取手?牛久?美浦?    潮来?
奥多摩?  飯能? 狭山?志木?浦和?越谷?流山?柏?我孫子? 江戸崎?佐原?  鹿島?
  青梅?羽村?   所沢?和光?川口?三郷?松戸?鎌ヶ谷? 印西?  成田?小見川?  波崎?
 あきる野?福生?東大和?小平?練馬?池袋?八柱? 白井?千葉NT?   富里? 多古? 旭? 銚子?
五日市?昭島?立川?武蔵野?杉並?新宿?東京?市川?船橋?八千代?佐倉?八街? 八日市場?   
高尾?八王子?多摩?狛江?世田谷?品川?台場?浦安?幕張?千葉?四街道?東金?成東?
津久井? 相模原?町田? 麻生?宮前?川崎?          市原?土気?  九十九里?
   愛甲? 厚木?座間?長津田?港北?横浜?         袖ヶ浦?  長柄?茂原?
    伊勢原? 海老名?大和?戸塚?磯子?         木更津?上総牛久? 一宮?
山北?秦野? 平塚?茅ヶ崎?藤沢?鎌倉?金沢?     富津?君津?大多喜?大原?
足柄?中井?二宮?      江ノ島? 逗子?         鋸南? 養老渓谷?勝浦?
箱根?小田原?               葉山?横須賀?    富浦?  鴨川?
 湯河原?                     三浦?      館山?千倉?      【00日00:00現在】

3名無しSUN:2010/02/03(水) 18:51:17 ID:joYq9YfI
■ライブカメラ:
     箱根ウェブカメラ
     ttp://www.hakone.or.jp/web-camera/index.html
     静岡県道路状況ライブカメラ(箱根・須走の状況がわかる)
     ttp://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/camera/ichiran.html

■上空の気温が分かります:
     日・時間設定して地図の館野の所をクリックするだけ
     00Zは日本時間午前9時、12Zは日本時間午後9時
     ttp://weather.uwyo.edu/upperair/sounding.html

■都心での雪の目安
筑波山の気温<−2℃
都心の気温+露点温度<0℃
筑波山気象観測ステーション  ttp://mtsukuba.suiri.tsukuba.ac.jp


湿度%    【簡易雨雪判別表】
100▲▲▲■■■■■■■■■■■
  . ▲▲▲▲■■■■■■■■■■
90%☆▲▲▲▲■■■■■■■■■
  . ☆☆▲▲▲■■■■■■■■■  ■雨
80%☆☆☆▲▲▲■■■■■■■■
  . ☆☆☆☆☆▲▲■■■■■■■
70%☆☆☆☆☆☆▲▲■■■■■■  ▲霙
  . ☆☆☆☆☆☆☆▲■■■■■■ 
60%☆☆☆☆☆☆☆☆■■■■■■
  . ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■■■■  ☆雪
50%☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■■■ 
  . ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■
40%☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  . 0  1  2  3  4  5  6  7 気温℃
4名無しSUN:2010/02/03(水) 18:51:28 ID:InXQf5Ws
スレ建て乙。
千葉県北部とかうっすらつもるくらい降ってない?
多摩もうダメぽいな‥。
5名無しSUN:2010/02/03(水) 18:52:03 ID:joYq9YfI
■各種更新時刻

・日本
GSM(72時間) 1日4回 1時、7時、13時、19時
GSM(192時間) 4時
MSM(33時間) 1日4回 3時、9時、15時、21時
ENS(FEFE)8時
短期予報解説 3時40分、15時40分
週間予報解説 10時過ぎ

・アメリカ
GFS(384時間) 1日4回 1時30分、7時30分、13時30分、19時30分
GFSアンサンブル(384時間) 1日4回、3時、9時、15時、21時
NGP(180時間) 2時、14時
NGPアンサンブル(240時間) 1日1回

・韓国
短期(84時間) 0時40分、12時40分
中期(240時間) 2時30分、14時30分
アンサンブル(192時間) 2時30分、14時30分
ヨーロッパ中期予報(240時間) 4時20分、16時20分
6名無しSUN:2010/02/03(水) 18:52:27 ID:jt0yLHrv
>>1
粉雪が降ってきた@栃木市
7名無しSUN:2010/02/03(水) 18:52:29 ID:VLaRG3WP
まだ降ってたのか羽田
8名無しSUN:2010/02/03(水) 18:52:52 ID:joYq9YfI
★★関東降雪情報スレッドのルール★★

1.好意的な他地域の方々を無理矢理追い出すのはやめましょう。
  喧嘩せずにいきましょう。
2.祭用テンプレ(>>2)を勝手にいじったり作成するのはスレが荒れる元ですので控えましょう。
  現行のものは2005年1月に完成したものです。
3.荒らしは徹底放置しましょう。
4.次スレを立てる場合は必ず宣言してからにしましょう。(重複防止の為)


■名前欄に@を使う方へ:
     正しい並びは
     [小さい地区名]@[大きい地区名]
     です。

     例)バカ田大学
       [ワ●ダの隣@都の西北]

     このように“正しく”名前欄に入れてください。

     ※バカ大校歌の節通りに、[都の西北@●セ●の隣]
       と表記するのは、正しくありません。
9名無しSUN:2010/02/03(水) 18:53:46 ID:joYq9YfI
*TVお天気情報・平日* 2010年版

17:30 NTV木原さん★
17:32 TBS森田さん
17:54 NHK関嶋さん★(大相撲中継の時は無し)
18:32 NHK関嶋さん★
18:33 TBS森田さんと子供たち★
18:49 フジ石原・三井さん★
18:51 NTV木原さん★
18:52 NHK平井さん★
18:55 テレ朝今村さん★(金曜日は18:53)
19:28 NHK半井さん
19:41 TBS佐藤さん
20:56 NHK佐藤さん★
20:57 民放各局(詳しい解説無し)
21:45 NHK平井さん
22:40 テレ朝宇賀アナ
23:26 TBS森田さん(金曜日は23:56)
23:52 NTV鈴江アナ (金曜日は00:22)
00:07 NHK佐藤さん(最終)

★…関東地方の詳しい天気解説あり。
この他、NHKの19:58、23:48頃にも簡単な気象コーナーあり。
10名無しSUN:2010/02/03(水) 18:55:15 ID:+9JfHfOU
我孫子、18:40頃より風花程度の降雪開始。
11名無しSUN:2010/02/03(水) 18:56:58 ID:JBpyQDwG
佐倉市かすかな雪が降ってきました
12名無しSUN:2010/02/03(水) 18:57:39 ID:qsN99o6F
「成田空港周辺で雪が降っている」平井さん
13名無しSUN:2010/02/03(水) 18:58:06 ID:joYq9YfI
さっき数粒の雪片を確認@野田
14我孫子東端 ◆ABIKODJveA :2010/02/03(水) 19:00:37 ID:N96xhXd2
まさに「フケ」のような雪
雪片が舞っています

今年の降雪日数3日目
15名無しSUN:2010/02/03(水) 19:00:56 ID:joYq9YfI
09-10シーズン過去ログ

***関東降雪情報スレッド09-10 VOL.1***
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1245841173/
関東降雪情報次スレ(実質VOL.2)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1237369631/
***関東降雪情報スレッド09-10 VOL.3***
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1260734691/
***関東降雪情報スレッド09-10 VOL.4***
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1261333776/
***関東降雪情報スレッド09-10 VOL.5***
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1262674859/
***関東降雪情報スレッド09-10 VOL.6***
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1263202112/
***関東降雪情報スレッド09-10-11 VOL.7***
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1263454200/
***関東降雪情報スレッド09-10-11 VOL.8***
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1264832460/
***関東降雪情報スレッド09-10 VOL.9***
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1264929696/
***関東降雪情報スレッド09-10 VOL.10***
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1264996262/
***関東降雪情報スレッド09-10 VOL.11***
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1265015630/
***関東降雪情報スレッド09-10 VOL.12***
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1265024095/
***関東降雪情報スレッド09-10 VOL.13***
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1265033804/
16名無しSUN:2010/02/03(水) 19:02:23 ID:InXQf5Ws
この時間で新潟とかこの気温だもんな。
空気はとても冷たい。雨雲があれば‥。
ttp://www.imocwx.com/amds/am2_ej.htm
17名無しSUN:2010/02/03(水) 19:04:32 ID:aUZ5zuFi
>>12
ありえない。
現在中原街道より内陸でも完全な雨
18名無しSUN:2010/02/03(水) 19:08:29 ID:InXQf5Ws
この時間で新潟とかこの気温だもんな。
空気はとても冷たい。雨雲があれば‥。
ttp://www.imocwx.com/amds/am2_ej.htm
19名無しSUN:2010/02/03(水) 19:09:31 ID:uFhfUUGH
先日といい西部中心の寒気じゃないときは下総台地は一心同体だわ。
20名無しSUN:2010/02/03(水) 19:09:43 ID:bBvcFCjO
森田と木原の脳内では2月はもう春扱いです
こいつらの発言を相手にするとネガモード全開になるのでなるべくスルーを
21名無しSUN:2010/02/03(水) 19:11:11 ID:l0WxszQm
>>17
南岸じゃないからありかも

今回は西風と北風が関東上空でぶつかり合い
小さな低気圧みたいなもんらしい
北風側が雪で西風側が雨らしい。
22名無しSUN:2010/02/03(水) 19:12:43 ID:uFhfUUGH
>>17
WNIのリポートにも降ってるって書き込みあるよ
23名無しSUN:2010/02/03(水) 19:16:25 ID:1noFj74P
八王子市西部(高尾〜恩方)降雪中
24名無しSUN:2010/02/03(水) 19:17:07 ID:aUZ5zuFi
そうなのか
とりあえず
新橋無降水
品川駅小雨
大井町雨
大岡山小雨
25名無しSUN:2010/02/03(水) 19:17:23 ID:InXQf5Ws
ごめん、重くて2重書き込みになってしまった。(>16>18)

何だか、雨雲自体は弱いんだけど拡がってきたね。
ttp://tokyo-ame.jwa.or.jp/ja/history.html
26名無しSUN:2010/02/03(水) 19:18:12 ID:HPa00Q/p
今日は降雪あっても積雪はない感じなのかな?
27我孫子東端 ◆ABIKODJveA :2010/02/03(水) 19:19:56 ID:N96xhXd2
5分くらい前に撮った動画
ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/98917
pass sky

まあ積もるような雪ではないね
28練馬中村橋:2010/02/03(水) 19:20:37 ID:93h6pKcK

雨九雪一のみぞれ!
29名無しSUN:2010/02/03(水) 19:21:12 ID:JBpyQDwG
あまりにフケみたいな雪でこれではいくら降っても積もらないね・・・(´・ω・`)
30名無しSUN:2010/02/03(水) 19:23:06 ID:InXQf5Ws
こっちも降ってきた。
弱いみぞれか、あられ混じりの雪@八王子駅から1.5km
31名無しSUN:2010/02/03(水) 19:23:21 ID:wTEl2EPy
他板だけど東京で雪降ってるって言ってる
32名無しSUN:2010/02/03(水) 19:25:36 ID:V54BWGlQ
1時間前より降雪開始@潮来
33千葉県@八千代市:2010/02/03(水) 19:26:27 ID:gFO7YodS
風も出てきて体感温度は結構ひくいよ
雪は降り続いてるけど、積もらないかもね
34名無しSUN:2010/02/03(水) 19:26:40 ID:l0WxszQm
今シーズンは当たり年になる予感がしてきた。
35名無しSUN:2010/02/03(水) 19:28:09 ID:ZTgrvY70
19時頃から降雪開始
現在は、ぼたん雪が舞っています@船橋市薬円台
36練馬中村橋:2010/02/03(水) 19:28:11 ID:93h6pKcK

練馬の民は窓のそとを確認すべし
降水がつよまると雪がすこしまじる程度とはいえ、みぞれですよ
37名無しSUN:2010/02/03(水) 19:30:21 ID:joYq9YfI
また降雪開始@野田
38名無しSUN:2010/02/03(水) 19:30:21 ID:+NX3qvJb
雨です@池袋
39名無しSUN:2010/02/03(水) 19:31:26 ID:z6E5+ZKD
アメッシュみると千葉がいい感じだな
40名無しSUN:2010/02/03(水) 19:31:44 ID:uFhfUUGH
北緯36度0分 野田市 標高20m
19:00頃から雪が舞ってるね。

これだけ寒いと僅かな緯度の差で雪雨分けるね。
41名無しSUN:2010/02/03(水) 19:33:27 ID:8ucQVbcK
雪降ってる@戸田市
42名無しSUN:2010/02/03(水) 19:33:40 ID:8lkAantq
>>33
ご近所さん発見。
20分前くらい見たときは雨だったけど、雪転してるね。
43名無しSUN:2010/02/03(水) 19:33:53 ID:jL3Etg7c
すげーwww
南低の雪とは違ってすげー
サラサラした雪がかなり降ってる


@千葉北西部
44名無しSUN:2010/02/03(水) 19:34:27 ID:wnHnQWoL
雪転しました。東京北区です。
45名無しSUN:2010/02/03(水) 19:35:00 ID:yKAFolk2
こちらも雪降ってきました。なんかの虫が飛んでるみたいな降り方@古河市
これで大晦日、おととい、そして今日で降雪日数3日になった。
46青葉区民:2010/02/03(水) 19:36:14 ID:rsmR4svV
神奈川北部まさかのプチ祭り終了
47名無しSUN:2010/02/03(水) 19:37:18 ID:yM8tF9xm
千葉NT降雪中
48名無しSUN:2010/02/03(水) 19:37:56 ID:qfYqYd+3
白いのが、チラチラ落ちてきた@所沢
49名無しSUN:2010/02/03(水) 19:39:48 ID:uFhfUUGH
そういえば千葉測候所 2/1 (1cm)公式で記録したらしいよ。
今後は銚子が積もらないとニュースにならないらしいなw
50名無しSUN:2010/02/03(水) 19:41:13 ID:jL3Etg7c
>>49
マジで?
銚子なんて滅多に積もらないだろwww
51名無しSUN:2010/02/03(水) 19:41:13 ID:uFhfUUGH
すみません2/2でした。
52名無しSUN:2010/02/03(水) 19:41:28 ID:LGAKFBE/
>>36
練馬区ではないが、板橋区高島平はずっと雪
53草加市:2010/02/03(水) 19:41:48 ID:TmSVYTjG
降雪中…
54横浜緑区:2010/02/03(水) 19:41:50 ID:hiQezVAa
さっき神奈川でふったのが今千葉東京で発達しているのか
これは千葉を中心にプチ祭あるな
55名無しSUN:2010/02/03(水) 19:42:08 ID:qsN99o6F
雪が舞ってる@佐倉
56名無しSUN:2010/02/03(水) 19:42:33 ID:8A6BdqRR
凄いねこんなに大規模に雪雲が出来るなんてい。

今、たまに雪が落ちてきてる。
気温は2℃だからまとまって降らないと積もらないね。
 相模原@鵜野森
57名無しSUN:2010/02/03(水) 19:42:43 ID:yJDMMRO4
すごい!横殴りの雪だ@川口
58名無しSUN:2010/02/03(水) 19:45:28 ID:jt0yLHrv
道路はぬれてカーポートは白くなってきた@栃木市
59名無しSUN:2010/02/03(水) 19:45:53 ID:jL3Etg7c
>>57
千葉も横殴りに降ってる!
60名無しSUN:2010/02/03(水) 19:47:39 ID:oupqNwh6
昼間2時間かけて洗車した俺が通りますよっと・・・・(´・ω・`)@船橋
61名無しSUN:2010/02/03(水) 19:48:02 ID:/e3woOqU
ほんと川口のほうすげーな
62名無しSUN:2010/02/03(水) 19:48:07 ID:zSEMnH+q
>>57
今外みたらびっくり 川口
63戸田市:2010/02/03(水) 19:48:33 ID:8ucQVbcK
かなり降ってるな
ベランダの手すりや車の屋根がまだらになりつつある
64名無しSUN:2010/02/03(水) 19:49:39 ID:zSEMnH+q
http://bousai.sch.kawaguchi.saitama.jp/index1.php

川口防災カメラ どこもふってるね
65名無しSUN:2010/02/03(水) 19:49:54 ID:YaInnuoC
今夜も雪降るみたいだね
積りはしないみたいだけど
66名無しSUN:2010/02/03(水) 19:51:39 ID:V54BWGlQ
庭は白くなり始めたが、やや雨が混じってきた@潮来
67名無しSUN:2010/02/03(水) 19:51:59 ID:yEv0zZvn
雪降ってきたよ!志木@埼玉
68名無しSUN:2010/02/03(水) 19:51:59 ID:ZTgrvY70
ttp://bousai.sch.kawaguchi.saitama.jp/index1.php
川口市防災カメラ、雪が降っているのがわかる
69名無しSUN:2010/02/03(水) 19:52:10 ID:uJc1cy9x
川口市戸塚安行
ものそい雪でした。
70名無しSUN:2010/02/03(水) 19:52:25 ID:emZkpQVV
雨〜雪になったね
71名無しSUN:2010/02/03(水) 19:52:51 ID:5k2i7xRV
前スレの瀬谷区北標高約80mってやつスルーされすぎ糞ワロタww
72名無しSUN:2010/02/03(水) 19:52:57 ID:o7TgBtQh
小雪@埼玉伊奈
73名無しSUN:2010/02/03(水) 19:53:05 ID:ZTgrvY70
誤爆した・・・スマン
74名無しSUN:2010/02/03(水) 19:53:12 ID:7h7mqrEp
>>64
リリア屋上って、あのリリアを連想しちゃうだろw
75名無しSUN:2010/02/03(水) 19:53:25 ID:8GDXQE6t
青梅市降雪中
積もらないとは思うが
76名無しSUN:2010/02/03(水) 19:53:26 ID:pxH/3KMu
雪が舞ってる@菖蒲
77名無しSUN:2010/02/03(水) 19:54:15 ID:ao9irKu8
なんで関東が冬型で降雪するの?教えてエロい人
78名無しSUN:2010/02/03(水) 19:55:10 ID:OTAb9wip
スゲェー牡丹雪@柏
79名無しSUN:2010/02/03(水) 19:55:41 ID:j0Kw8Ts1
雪ふってたーーーーー@練馬区
80名無しSUN:2010/02/03(水) 19:55:58 ID:l0WxszQm
>>77
簡単にいうと>>21
81名無しSUN:2010/02/03(水) 19:56:52 ID:K1FcoYzo
雪@葛飾
82名無しSUN:2010/02/03(水) 19:58:22 ID:InXQf5Ws
終わっちったか@八王子駅から1.5km

まだちらちら降ってるけど、ほとんど乾雪。
一時車の屋根とか温度の低いコンクリート部分が白くなりかけてた。
83名無しSUN:2010/02/03(水) 19:58:28 ID:kpkLkICH
振って来た@江東区
84名無しSUN:2010/02/03(水) 19:59:23 ID:uFhfUUGH
>>77
銚子や房総沖に低気圧ができてその後面で
北東の風が吹き東京などに雪が降るパターンは
時々あるんだわ。
85名無しSUN:2010/02/03(水) 20:00:07 ID:G/MSfk0n
久喜も雪降ってた
86名無しSUN:2010/02/03(水) 20:00:34 ID:VPowgGgc
何か振ってるぞ 越谷
87名無しSUN:2010/02/03(水) 20:01:22 ID:ZTgrvY70
アメッシュで、東京23区内の雨雲(雪雲)がやや発達しているようだ
88名無しSUN:2010/02/03(水) 20:02:47 ID:uEhn6ghc
外がパチパチいってるとおもって見たらみぞれきてた。@木更津
89名無しSUN:2010/02/03(水) 20:03:02 ID:k3QJCt0o
浦和すげー降ってるw
目が開けられない
90名無しSUN:2010/02/03(水) 20:04:39 ID:aNIjWjJp
車のボンネットに積雪1cm@川口市青木
91名無しSUN:2010/02/03(水) 20:05:00 ID:cRjQIo6G
早速屋根に積もってきた@中野区
92:2010/02/03(水) 20:05:02 ID:saA/8eZr
車の上に積もってきたわ
93名無しSUN:2010/02/03(水) 20:05:15 ID:fwxnZvkL
これが ゲリラ降雪なのか・・・・
94名無しSUN:2010/02/03(水) 20:05:24 ID:joYq9YfI
ちらちら降ってる感じかなぁ。流山や松戸はライブカメラ
見る限りそこそこ降ってるからこっちにも来てくれw@野田
95名無しSUN:2010/02/03(水) 20:05:28 ID:taiLpOOh
@船橋市
雨orz
96名無しSUN :2010/02/03(水) 20:05:32 ID:D1Uq7ION
雪降ってる@国分寺
自動車のガラスや土の部分がうっすらと積もっている
残雪に雪が積もるのは何年ぶりなんだろう
97小山市@栃木:2010/02/03(水) 20:07:34 ID:qbqO/tpW
7時前くらいから1時間以上雪降ってる
本降りにもなって、植え込みやクルマの屋根も本当にうっすらだけど積ってるね
98名無しSUN:2010/02/03(水) 20:08:22 ID:jt0yLHrv
屋根は真っ白になったてきた@栃木市
99名無しSUN:2010/02/03(水) 20:09:47 ID:/tZPUatR
目白屋根がうっすらと白くなってキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
100西日暮里@荒川区:2010/02/03(水) 20:10:05 ID:/UOoBS8W
外見てビックリ。
結構な降り具合w
101戸田市:2010/02/03(水) 20:10:29 ID:8ucQVbcK
車の上が白くなってきた
102名無しSUN:2010/02/03(水) 20:12:01 ID:9Hiz6iKD
熊谷と行田も降雪確認
103名無しSUN:2010/02/03(水) 20:12:13 ID:oHxvcCBw
吹雪いてます
アスファルトがうっすら白くなってきた
車の上はもう積もってる@蕨
104名無しSUN:2010/02/03(水) 20:12:37 ID:EEVpvJHa
外見たら雪降っててビックリした@和光
105草加市:2010/02/03(水) 20:13:03 ID:TmSVYTjG
こちらも地面が白くなって来た。
106名無しSUN:2010/02/03(水) 20:13:26 ID:4083oXGT
雪降ってるね@本八幡
107名無しSUN:2010/02/03(水) 20:15:24 ID:ZGDBOFd4
屋根や芝生がまっしろになってしまった@足立区北部
日当たりが悪くてこないだの雪も溶けきれてないのに、芝がかわいそうだ
108名無しSUN:2010/02/03(水) 20:15:31 ID:jt0yLHrv
雪止んじゃった・・・
109名無しSUN:2010/02/03(水) 20:15:40 ID:TllavhSI
ただいまー
雪@さいたま市浦和区

赤羽〜川口辺りの方が強く降ってた(´・ω・`)
110我孫子東端 ◆ABIKODJveA :2010/02/03(水) 20:15:49 ID:N96xhXd2
微妙に強い降水域からは外れてるらしい
屋根や路面が濡れて色が変わってきた
相変わらず雪@1.5度
111名無しSUN:2010/02/03(水) 20:16:35 ID:HkMiZJ+s
細かい雪@葛飾区
112名無しSUN:2010/02/03(水) 20:17:06 ID:ZHlpjV0G
雪降ってきた。感動です。
113名無しSUN:2010/02/03(水) 20:17:06 ID:Fb/gPEmX
栃木県真岡市
うっすら積もってきました
114名無しSUN:2010/02/03(水) 20:17:20 ID:Q8g5gWCe
>>77
地上天気図では関東の南で等圧線が「く」の字に折れ曲がっています。
この折れ曲がりに沿って地上では風が収束して上昇気流となり雲を発生させます。
通常これだけでは地上での降水までにはつながらないことが多いのですが、
上空(5500m付近)を強い正渦度(反時計回りに風が回転して上昇流が強いところ)が
通過すると雲が発達して地上で降水が観測できるほどになります。
シアライン、房総不連続線、正渦度移流・・などで検索してみてください。
115名無しSUN:2010/02/03(水) 20:18:24 ID:uFhfUUGH
今日のハビタブルゾーンはどこかなあ。
116名無しSUN:2010/02/03(水) 20:18:28 ID:Ehg9RyGZ
青山3丁目すげー降ってる
http://www.nabit-ch.jp/street/
117名無しSUN:2010/02/03(水) 20:19:23 ID:aLnz4dB3









冬型配置の仙台とか名古屋みたいに、雪が降るけどチラつくだけだな。
118名無しSUN:2010/02/03(水) 20:19:24 ID:joYq9YfI
雪片が多くなってきたかな@野田
119名無しSUN:2010/02/03(水) 20:20:00 ID:Xs8yvUVw
南流山@雪国
120戸田市:2010/02/03(水) 20:20:18 ID:8ucQVbcK
おととい並みの激しい降り方だ
ひょっとしたら明日の朝は銀世界か?w
121名無しSUN:2010/02/03(水) 20:20:24 ID:kE7VfbFL
水と雪が交じってますねえ。@佐倉
122名無しSUN:2010/02/03(水) 20:20:47 ID:7h7mqrEp
三鷹南端JAXA緑地帯、とりあえず雨から霙になったけど弱々しい。
123名無しSUN:2010/02/03(水) 20:20:50 ID:mM3NnDew
千代田区一番町、本格的に降雪中
124埼玉県川口市:2010/02/03(水) 20:22:12 ID:z/05t1Fp
この雪は、あと何時間降るの?
125名無しSUN:2010/02/03(水) 20:22:51 ID:uFhfUUGH
野田市も激しくなってきた、埼玉の雪雲全部くれ。
126名無しSUN:2010/02/03(水) 20:22:58 ID:joYq9YfI
路面が濡れそうなレベルの降り方になってきた!@野田
127名無しSUN:2010/02/03(水) 20:24:14 ID:wzdSNnqL
港区三田も雪
128名無しSUN:2010/02/03(水) 20:25:14 ID:qsN99o6F
こりゃ明日凍結するな
129名無しSUN:2010/02/03(水) 20:25:43 ID:/3Ltb+Ue
世田谷は小雨だなー、雨の中にたまーに雪が落ちてくる程度
130名無しSUN:2010/02/03(水) 20:26:00 ID:OWftZBus
また雪か@羽村
131名無しSUN:2010/02/03(水) 20:26:02 ID:Jtyj5yni
雨〜完全雪転手前の霙。小刻みに状況が変化中@江東区東陽
まさに雨雪境界付近をさまよっているようだ。
132川口:2010/02/03(水) 20:26:05 ID:SNHPkJO5
もう屋根真っ白!
133名無しSUN:2010/02/03(水) 20:26:25 ID:bMI7YpSF
荒川凄い雪降ってる
http://www.ara.go.jp/now/asx/10.asx
134名無しSUN:2010/02/03(水) 20:27:39 ID:qw8YWL+o
積もりそうも無い乾いた小雪@菖蒲
135名無しSUN:2010/02/03(水) 20:27:53 ID:Mrnx2iO/
茨城龍ケ崎強度は無いが、降り始めから雪。
期待してみる。
136名無しSUN:2010/02/03(水) 20:29:13 ID:8GDXQE6t
青梅市
車の上もうっすら積もり始め
前降った雪も残っているのに
137名無しSUN:2010/02/03(水) 20:29:46 ID:rK1YkWSO
うっすら積もってます@成増
換気しようと窓開けたら雪降っててビックリ。
138戸田市:2010/02/03(水) 20:30:02 ID:8ucQVbcK
車や家の屋根、芝生が白い
アスファルトも端の方は積もり始めてる
139荒川区と台東区の境目:2010/02/03(水) 20:30:24 ID:RPu3KlPR
粒は小さいけど、断続的に降ってるんば
140練馬:2010/02/03(水) 20:30:24 ID:8WkBEMS8
いつの間にか庭が真っ白になってた
141名無しSUN:2010/02/03(水) 20:30:39 ID:7h7mqrEp
雪転したけど雲が抜けてしまったようだ。もう止む寸前@三鷹JAXA帯
142名無しSUN:2010/02/03(水) 20:30:57 ID:ZHlpjV0G
氷点下になれば、道路にも積もりはじめるな。
143南池袋:2010/02/03(水) 20:32:17 ID:7U9nFTd+
>>99
ほんとだ
道路の植え込みもうっすら白くなってる
144中野区鷺ノ宮:2010/02/03(水) 20:32:43 ID:cRjQIo6G
徐々に弱くなってきた
量の割にはあんまり積もってない感じ。
145名無しSUN:2010/02/03(水) 20:32:48 ID:aLnz4dB3
146我孫子東端 ◆ABIKODJveA :2010/02/03(水) 20:35:37 ID:N96xhXd2
ほぼやんでしまった
結局路面が湿ったくらいで終わり
もう雲も発達しないだろうなあ
147名無しSUN:2010/02/03(水) 20:35:40 ID:Br2JSFkS
降雪@スカイツリー
148名無しSUN:2010/02/03(水) 20:35:47 ID:t5e+y072
大田区北千束霙転
雪片の割合もだいぶ増えてきた。
でも降水が持たなさそう。
149名無しSUN:2010/02/03(水) 20:35:54 ID:udaWje22
さっきまで雪だったけど雨転。@横浜青葉

今年は当たりかもね
150江東区大島:2010/02/03(水) 20:36:00 ID:arsSnxEk
あられが降ってるー
白いポロポロしたのがたくさん
豆まきだワショーイ
151名無しSUN:2010/02/03(水) 20:36:21 ID:8A6BdqRR
>>141
こちら相模原東部。
雪が舞ってきた。まだそちらも降ると思う。
152名無しSUN:2010/02/03(水) 20:36:39 ID:oHxvcCBw
静か、雪の吸音効果スゲー
153名無しSUN:2010/02/03(水) 20:37:09 ID:XcQadt/w
>>150
なるほど
天が地上の鬼に豆をまいてるんだな
154名無しSUN:2010/02/03(水) 20:37:41 ID:uFhfUUGH
全体的に北東方向に進んでるな。
155川口@埼玉:2010/02/03(水) 20:37:54 ID:aaZCUF9s
              埼玉大勝利♪

                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::
/   ..:!;';';';';';';';'/ / .| ::::::::::::::::: !     `、;';';';';';';';';';';';'ト、   \;';';';';';/::::::
  ..::::::l;';';';';';/   / .:::::::::::::::::::::::|       丶;';';';';';';';';';';|:.ヽ    `゙'ベ::::::::::
156名無しSUN:2010/02/03(水) 20:38:13 ID:nqnb1pIz
赤羽すげー雪。
なかなかやるじゃん。
157名無しSUN:2010/02/03(水) 20:38:41 ID:0pi2u3C7
                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::
/   ..:!;';';';';';';';'/ / .| ::::::::::::::::: !     `、;';';';';';';';';';';';'ト、   \;';';';';';/::::::
  ..::::::l;';';';';';/   / .:::::::::::::::::::::::|       丶;';';';';';';';';';';|:.ヽ    `゙'ベ::::::::::
158名無しSUN:2010/02/03(水) 20:38:45 ID:aNIjWjJp
今日は川口市が祭り状態
159名無しSUN:2010/02/03(水) 20:39:17 ID:8DKGpJlV
会社出たら雪降ってやがったw
http://p.pita.st/?m=g0gpra6y
160名無しSUN:2010/02/03(水) 20:40:16 ID:kW6PcmI8
フケが降っています@春日部
161戸田市:2010/02/03(水) 20:40:33 ID:8ucQVbcK
まだ激しく降雪中
市役所の観測では現在の気温-0.1℃

さっきよりもさらに白くなってる
車や芝生では積雪1センチぐらいか?
162名無しSUN:2010/02/03(水) 20:41:12 ID:atUUz1Zt
立川雪降ってるーーーー
163名無しSUN:2010/02/03(水) 20:41:25 ID:FpHKwktQ
雪が積もると夜でも外が明るくなるよね
164名無しSUN:2010/02/03(水) 20:41:37 ID:jYVT7ILA
雪と涙で前が見えない@川口
165名無しSUN:2010/02/03(水) 20:42:17 ID:jpz1fkVj
急激に気温が下がってきた
166名無しSUN:2010/02/03(水) 20:43:09 ID:uEhn6ghc
雨すら降ってないorz
千葉の雪マークはなんだったんだ・・
167南柏:2010/02/03(水) 20:43:28 ID:hboSK1Ih
屋根は真っ白。降り方も結構強い状態。

つい1時間前までは、何も無かったんですが、びっくりしました。
168名無しSUN:2010/02/03(水) 20:43:55 ID:Jtyj5yni
東西線車中より、葛西は霙〜雪。ただし降水微量。
船橋雨というレスもあるが、どこが境目なのか
169名無しSUN:2010/02/03(水) 20:43:56 ID:uFhfUUGH
強雪域は常磐TXに乗りそうだな
170名無しSUN:2010/02/03(水) 20:44:25 ID:CbECxoXx
東久留米予想外に強い降り
積雪開始
171埼玉@川口南部:2010/02/03(水) 20:47:00 ID:fwxnZvkL
                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::
/   ..:!;';';';';';';';'/ / .| ::::::::::::::::: !     `、;';';';';';';';';';';';'ト、   \;';';';';';/::::::
  ..::::::l;';';';';';/   / .:::::::::::::::::::::::|       丶;';';';';';';';';';';|:.ヽ    `゙'ベ::::::::::
172名無しSUN:2010/02/03(水) 20:47:06 ID:egusp0E9
あとどれくらい降ると思われ?
傘ないから、まだ残業してる。
173名無しSUN:2010/02/03(水) 20:47:39 ID:QjS/cI6P
普通に積もり始めたなw
埼玉行田
174名無しSUN:2010/02/03(水) 20:47:57 ID:yM8tF9xm
千葉NT未だ降雪中。
ただ積もるような降り方じゃないから期待しないほうがよさそう
175名無しSUN:2010/02/03(水) 20:48:03 ID:/AnGaGTU
池袋は雪だったが府中駅に降りたら雪になってた。
ただ降っているというよりは舞っているといった感じ。
176西新橋1交差点:2010/02/03(水) 20:48:10 ID:HPa00Q/p
霙。8:2で雨優勢な感じ
177名無しSUN:2010/02/03(水) 20:50:07 ID:wPb+dnxA
>>175 意味不明w
178つくば:2010/02/03(水) 20:50:13 ID:A74Bu2Qs
雪降ってきた
179名無しSUN:2010/02/03(水) 20:50:23 ID:qsdAnv9a
終了厨も湧かずステキな夜だ
180名無しSUN:2010/02/03(水) 20:50:57 ID:0pi2u3C7
>>175
日本語でおk
181名無しSUN:2010/02/03(水) 20:50:59 ID:qsN99o6F
>>175
どっちも雪じゃねえかw
182175:2010/02/03(水) 20:51:06 ID:/AnGaGTU
池袋は雨だったがに訂正・・ >>175
183名無しSUN:2010/02/03(水) 20:51:40 ID:oHxvcCBw
道路積もってキター!@蕨
                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::
/   ..:!;';';';';';';';'/ / .| ::::::::::::::::: !     `、;';';';';';';';';';';';'ト、   \;';';';';';/::::::
  ..::::::l;';';';';';/   / .:::::::::::::::::::::::|       丶;';';';';';';';';';';|:.ヽ    `゙'ベ::::::::::
184名無しSUN:2010/02/03(水) 20:51:42 ID:egusp0E9
>>175
おちけつ。
185名無しSUN:2010/02/03(水) 20:51:45 ID:uFhfUUGH
俺も突っ込み入れようかと思ったけど脳内解釈したよw
186浦和@さいたま市:2010/02/03(水) 20:52:11 ID:CN0SiwLc
夕方は降ってなかったのに今外見たらすごい積もってる
187名無しSUN:2010/02/03(水) 20:52:21 ID:InXQf5Ws
20時前にちょっと強く降った後はずっとちらちら。@八王子
188名無しSUN:2010/02/03(水) 20:52:24 ID:aLnz4dB3
前橋は降ってないらしいぞwww
189名無しSUN:2010/02/03(水) 20:53:47 ID:aLnz4dB3

これは、水戸が20cmになるパターンだな。
190名無しSUN:2010/02/03(水) 20:54:54 ID:l0WxszQm
アメッシュで動画再生すると何だか高尾と秩父にも
工場があるような気がする。
それからたまに丹沢工場が雲吐き出している
191戸田市:2010/02/03(水) 20:54:58 ID:8ucQVbcK
電線にも積もってきてるw
マジでおととい超えるかもしれん…

時々レーダー見てるけど雪雲が抜けそうで抜けない、というか動かない
192名無しSUN:2010/02/03(水) 20:55:01 ID:TllavhSI
明日また凍結かな
193名無しSUN:2010/02/03(水) 20:55:24 ID:FqyiM3lK
豆まき後に窓をチラ見したら結構降ってる。

北西部@市川
194名無しSUN:2010/02/03(水) 20:55:58 ID:aLnz4dB3



NHKキター
195名無しSUN:2010/02/03(水) 20:56:04 ID:qw8YWL+o
>>192
火曜日渋滞で普段15分が1時間半掛かった俺涙目
冗談抜きで明日早起き必要か・・
196名無しSUN:2010/02/03(水) 20:56:23 ID:uFhfUUGH
松戸のパーキング凄いなあ。去年の2/27 3/3
そして先日、今日と野田より確実に降ってるな。
先日は第一派で既に積もってみたいだし
軽く7cmはいったはず。
197名無しSUN:2010/02/03(水) 20:56:44 ID:t5e+y072
大田区北千束雪優勢になってきたがもうやみそう。

でもこの前の残雪が屋根や雪かきされた道路にまだ結構残っているのでそれを見るか。
198名無しSUN:2010/02/03(水) 20:56:59 ID:jYVT7ILA
気象庁涙目 ゲリラ降雪恐るべし@埼玉
199名無しSUN:2010/02/03(水) 20:56:59 ID:dzRsC23S
>>168
西船橋の1つ北の船橋法典は19時半からずっと雪です。
ただ残念ながら積もらない・・・。
200加須@埼玉県:2010/02/03(水) 20:57:00 ID:GjRsamCt
積雪1センチです。
201川口:2010/02/03(水) 20:57:42 ID:SNHPkJO5
結構降って見えるわりに積もらない
202@戸田:2010/02/03(水) 20:58:00 ID:IFc0WPyJ
今回は完全に嬉しいイレギュラーだな川口駅に着いたらシンシンと降ってるしw
チャリで帰宅したけど屋根と樹木も積もり始めて道路が一昨日と違って早々に
シャ−ベット状になりかけてたきてた。

 
203埼玉@川口南部:2010/02/03(水) 20:58:16 ID:fwxnZvkL
明日の朝の路面凍結が怖いね
204名無しSUN:2010/02/03(水) 20:58:26 ID:8DKGpJlV
秋葉原は弱まったり強まったり。
上野は小降り。
205名無しSUN:2010/02/03(水) 20:59:19 ID:TllavhSI
>>202
それが明朝凍るんだよ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
206クゲール@熊谷 ◆z5JaX1N6Wc :2010/02/03(水) 20:59:46 ID:RvC3JXxD
熊谷も1時間半ほど前から降雪中(強度は舞っている程度)
207我孫子西部:2010/02/03(水) 20:59:53 ID:zHviPr6c
我孫子西部〜旧沼南町は本降りの雪、ボタン雪よりはやや小さめ。
車の上には5mm位、地面、アスファルト路面はうっすらと積雪。
208名無しSUN:2010/02/03(水) 21:00:11 ID:7h7mqrEp
若干だけどまた勢いが戻ってきた@三鷹JAXA帯
さっきは塵みたいな粉雪だったのに今はボタってる。
この雲はどこから来てるんだろう。
209名無しSUN:2010/02/03(水) 21:00:38 ID:ZHlpjV0G
おまいら、まだ2月は始まったばかりだぜ。
210名無しSUN:2010/02/03(水) 21:01:34 ID:4TMiMcEd
>>168
高根木戸周辺は雨@船橋
211名無しSUN:2010/02/03(水) 21:01:50 ID:jL3Etg7c
Now、降っているsnowはno long
あと、one yearで抜けるとの事


by NHK
212名無しSUN:2010/02/03(水) 21:02:12 ID:TBjTLU1y
ちょwww雪@三鷹
213名無しSUN:2010/02/03(水) 21:02:16 ID:srpTZB9D
こないだより寒いな、雪が細かいし
214名無しSUN:2010/02/03(水) 21:02:42 ID:JAmx+ApW
>>211
1年も降るのか
215名無しSUN:2010/02/03(水) 21:02:53 ID:UiliDr3J
1年間降り続く雪とな
216名無しSUN:2010/02/03(水) 21:02:58 ID:aUZ5zuFi
>>211
ちょwww
217名無しSUN:2010/02/03(水) 21:03:46 ID:mPa/p+Om
>>211
終了中涙目www
218葛飾区:2010/02/03(水) 21:04:06 ID:8fFaSexN
自転車や屋根がうっすらしてます!断続的に弱い雪が降り続いています
219名無しSUN:2010/02/03(水) 21:04:29 ID:qsN99o6F
1年wwwwww
220名無しSUN:2010/02/03(水) 21:04:32 ID:yKAFolk2
>>211
今年は記録的冷夏になるのか
221所沢市@埼玉:2010/02/03(水) 21:05:01 ID:UV0KnNc8
東所沢です。
雪の降り出しから1時間経って木や車の上は真っ白。
地面にも積もりはじめた。
222我孫子東端 ◆ABIKODJveA :2010/02/03(水) 21:05:04 ID:N96xhXd2
\(^o^)/オワタ
223名無しSUN:2010/02/03(水) 21:05:16 ID:FqyiM3lK
弱いけど屋根なんかは積雪開始
224名無しSUN:2010/02/03(水) 21:07:20 ID:ZTgrvY70
千葉北東部〜南部にかけて雨雲が発生してないか?
225名無しSUN:2010/02/03(水) 21:07:26 ID:qhFsnDGA
>>164
その気持ち、良くわかる
226名無しSUN:2010/02/03(水) 21:07:38 ID:xs3X2Qy7
浦和区 車や屋根に積もってきました
227名無しSUN:2010/02/03(水) 21:08:14 ID:l0WxszQm
>>211
ルー大雪、乙

使い慣れない英語でドツボハマったw
228名無しSUN:2010/02/03(水) 21:08:37 ID:DQXng6FF
市原市北部もちらちら降ってる
もう止みそうだが…
229戸田市:2010/02/03(水) 21:09:25 ID:8ucQVbcK
気温−0.6℃

まだ激しく降雪中だけどレーダー見たら雪雲抜けそうだ
残念だけどそろそろ終了かもしれない
230我孫子西部:2010/02/03(水) 21:10:14 ID:zHviPr6c
今現在の公園のベンチ
http://imepita.jp/20100203/759320
このまま降れば1Cmいくかもwwww
231高崎線北上尾駅:2010/02/03(水) 21:10:37 ID:vzsAOAnn
屋根も畑も真っ白になりました。
おととい並みの降りです。
232名無しSUN:2010/02/03(水) 21:12:51 ID:mV+0urnD
小金井も雪が積もり始めた
19時過ぎに霙になったので雨になるかと思っていた。
今、外を見たらまだ雪が降っていたwww
233名無しSUN:2010/02/03(水) 21:13:30 ID:7h7mqrEp
アメッシュ見る分には雲が抜けても次々と新しいのが出てくる感じだ。
三鷹の雲は町田−相模原でぽこぽこ作られてるようで楽しい。
234名無しSUN:2010/02/03(水) 21:14:01 ID:1Zb3fIQb
日野市も降雪中
235名無しSUN:2010/02/03(水) 21:14:02 ID:z8M1MAjl
この寒さでもランニングシャツ一枚だぜ@昭島
236名無しSUN:2010/02/03(水) 21:14:04 ID:WFLEy9h2
武蔵野市降ってます
237名無しSUN:2010/02/03(水) 21:14:11 ID:WMOhH5VE
今なにげなく外を見たら屋根が白くなってるからビックリした@柏南部
238名無しSUN:2010/02/03(水) 21:14:36 ID:dzRsC23S
船橋は雪の粒があまりに小さくて、一時的に一昨日な勢いになったのにまったく積もらない。
0度台だから積もってもいいはずなのに・・・。
239名無しSUN:2010/02/03(水) 21:14:43 ID:nqnb1pIz
>>211
one minutesだろwwww
240名無しSUN:2010/02/03(水) 21:15:03 ID:z8M1MAjl
おっと、母ちゃんに妹迎えに駅まで行けと発令された。
服探さないとw
241名無しSUN:2010/02/03(水) 21:15:20 ID:M+y86ea9
始まったな
242名無しSUN:2010/02/03(水) 21:15:20 ID:egusp0E9
>>239 しっかりしろ!w
243名無しSUN:2010/02/03(水) 21:17:02 ID:qsN99o6F
>>239
釣られないぞw
244名無しSUN:2010/02/03(水) 21:17:49 ID:1Zb3fIQb
おとといがこの条件でスタートだったら凄かったろうな・・・
245名無しSUN:2010/02/03(水) 21:17:55 ID:yM8tF9xm
千葉NT降雪終了
多少ちらついてはいるけどほぼ見えない程度に
246名無しSUN:2010/02/03(水) 21:18:16 ID:/tZPUatR
目白終了〜
また来年かな
247名無しSUN:2010/02/03(水) 21:18:52 ID:y3Wdvfit
>>206
クゲ−ルさんではないか。
1日の積雪量記録しないの?
248南柏:2010/02/03(水) 21:20:28 ID:hboSK1Ih
道路が白くなり、足跡がはっきり残る状態になりました。
249名無しSUN:2010/02/03(水) 21:20:32 ID:CN0SiwLc
>>239
せいぜいone mouthだろ
250名無しSUN:2010/02/03(水) 21:21:21 ID:z8M1MAjl
埼玉医大の馬鹿医師が女子高生殺した医療事故
X ml a week を
一週間にXml投与を、一週間毎日Xml投与と訳して、
許容量の7倍を投与するというアホを晒しますた。
今もどこかで医師やってますgkbr
251名無しSUN:2010/02/03(水) 21:21:22 ID:RuqUBJoY
鹿嶋
車には1cm、歩道にも薄っすら積もった。
そろそろ終わりかな?
252名無しSUN:2010/02/03(水) 21:21:39 ID:FqyiM3lK
アメッシュのエコーはぬけているのに

降りは変わらず
253名無しSUN:2010/02/03(水) 21:23:47 ID:xYR/Ybcc
府中南西、周辺地域の報告あるのに雨すら降らない
なんか避けられてる感じ
254名無しSUN:2010/02/03(水) 21:25:04 ID:uJc1cy9x
川口市戸塚安行
目の前の植木畑が真っ白になりますた。
255名無しSUN:2010/02/03(水) 21:28:04 ID:8GDXQE6t
青梅市相変わらずちらちら降っている
もう積もることはなさそうだが、すごく寒い
256名無しSUN:2010/02/03(水) 21:28:30 ID:udaWje22
かなり降ってきた@横浜青葉
257名無しSUN:2010/02/03(水) 21:29:09 ID:Xs8yvUVw
激しく降雪中@南流山
車ボンネット上積雪2cm
258名無しSUN:2010/02/03(水) 21:29:47 ID:3YofZwuM
何気に白いものが舞ってるけどな。@世田谷区
259名無しSUN:2010/02/03(水) 21:30:21 ID:DQXng6FF
市原市北部
急に勢い良く降りだしてきた
土の上もうっすら白くなってきたわ
260クゲール@熊谷 ◆z5JaX1N6Wc :2010/02/03(水) 21:30:33 ID:RvC3JXxD
>>247
八王子市天気相談所の日報UP待ちでした。
八王子の記録が分かったので今夜あたり更新しますw

さて、こちらも降雪強度は弱い名がら断続的に乾雪が続き、
ごく僅かですが車庫の上が雪化粧してまいりました。
芝の上は積もっておらず、このまま降り止めば気象台の記録は
横線で終わると思われます。
261名無しSUN:2010/02/03(水) 21:32:46 ID:uFhfUUGH
道路以外がほんのり薄っすらだけ 野田市
中心は常磐線沿線だね
262戸田市:2010/02/03(水) 21:34:07 ID:8ucQVbcK
気温-1℃

降り方は激しいけど雪の粒が細かくなった
そろそろおしまいかなあ
263名無しSUN:2010/02/03(水) 21:34:32 ID:8DKGpJlV
新京成の線路積もってきた。そこそこ粒デカい
http://p.pita.st/?m=hik7dski

そして空転祭り
264練馬中村橋:2010/02/03(水) 21:38:09 ID:93h6pKcK
七時半すぎにみぞれから急速に雪になり、
車や屋根の上にうっすらつもりました
いまはもう降りかたにいきおいがなく、レーダーを見てもそろそろ終了みたい
おそらく大手町でもめでたく雪として降り、公式に観測されであろう
265名無しSUN:2010/02/03(水) 21:39:55 ID:InXQf5Ws
>>260
人手だと23時の積雪は無理か‥。

18時 1cm
21時 3cm
06時 4cm
09時 3cm
ttp://www.city.hachioji.tokyo.jp/seikatsuanzen/bosai/hachi_ts/daily/data/2010/20100201.html
266我孫子西部:2010/02/03(水) 21:40:02 ID:zHviPr6c
地面が真っ白になってきた、積雪1cm突破。

明日の朝が怖い・・・。
267名無しSUN:2010/02/03(水) 21:41:49 ID:DQXng6FF
市原市北部
勢いは変わらずだけど霙になってきた…
268南柏:2010/02/03(水) 21:42:34 ID:hboSK1Ih
細かな雪がまだ降り続き、1センチ強の積雪になってます。
269戸田市:2010/02/03(水) 21:42:50 ID:8ucQVbcK
終わりそうで終わらない
また雪の粒が大きくなって激しく降雪中

瓦屋根の家に積もった雪のデコボコが目立たなくなりつつある
アスファルトにはまだだが2センチは積もってるか?
270松戸五香:2010/02/03(水) 21:43:34 ID:8DKGpJlV
しんしんと降雪中
271名無しSUN:2010/02/03(水) 21:45:48 ID:Ya+GpA9q
すげーな我孫子辺りは
-1度で降雪しているのか
272我孫子東端 ◆ABIKODJveA :2010/02/03(水) 21:46:10 ID:N96xhXd2
>>266
こっちは小雪が降っているだけ、なんともない
これが東西格差か
273名無しSUN:2010/02/03(水) 21:47:12 ID:LtKUM4RG
始まったな
274名無しSUN:2010/02/03(水) 21:47:13 ID:AyTUr2AN
気温は既に氷点下&ガンガン降雪中でももう少しで終わり?@千葉県柏市
275名無しSUN:2010/02/03(水) 21:48:15 ID:uFhfUUGH
去年の3/3と似てるね、我孫子、柏、松戸が積もるわけだ。
276名無しSUN:2010/02/03(水) 21:48:54 ID:8A6BdqRR
相模原東部 さっきまで服にくっつかない乾いた雪が降って車の上にうっすら
積もってる。残雪の上の雪を集めて握ってみると 
消 え たwww
277名無しSUN:2010/02/03(水) 21:51:49 ID:AEQwBjrt
チラってます@土浦
278名無しSUN:2010/02/03(水) 21:54:53 ID:7PvM8B3E
鉾田すごい降り
9センチ
279名無しSUN:2010/02/03(水) 21:56:00 ID:uFhfUUGH
我孫子だけ氷点下になってる、

埼玉は久喜、東京は小河内だけ。
280名無しSUN:2010/02/03(水) 21:56:03 ID:j3xPWmyt
>>275
「千葉県は雨です(キリッ」が通じない地域
それが東葛クオリティ
281名無しSUN:2010/02/03(水) 21:56:51 ID:Ya+GpA9q
>>278
ずいぶんエコーが張り付いているなと思ったら、そんなに降っているのね
282名無しSUN:2010/02/03(水) 21:57:00 ID:u+WkYUW4
雪大しゅきー!もっと降れ降れ∩( ・ω・)∩
283名無しSUN:2010/02/03(水) 22:01:14 ID:dzRsC23S
2駅北の東松戸は積もったらしいけど、船橋は降雪のみで終了。
降雪が弱くなった21時ごろに気温が下がり始めた。
まあ強い降り方の雪が見れたからよしとします。
284名無しSUN:2010/02/03(水) 22:01:36 ID:V54BWGlQ
一昨日の倍くらい積もってる
茨城南東が激しく降雪している模様
285名無しSUN:2010/02/03(水) 22:02:19 ID:joYq9YfI
雪は強くないけど、気温が低いから少し白くなってる。@野田
286名無しSUN:2010/02/03(水) 22:02:42 ID:t5e+y072
大田区細かい雪がずっと降り続いています。
止みそうで止まない。
287名無しSUN:2010/02/03(水) 22:03:30 ID:NvAAvqLa
東松山 積雪3センチ
288関東異常低温 ◆3eHwyaTGPo :2010/02/03(水) 22:04:17 ID:tOAAcR/9
KYは3日連続雪か
289川口@埼玉:2010/02/03(水) 22:04:30 ID:aaZCUF9s
かなり弱まっちゃったな(´・ω・`)
今年はいい夢見させてもらったぜ ノ
290東大宮@埼玉:2010/02/03(水) 22:09:02 ID:sHvXb0Ix
止んでしまった・・・雨すら降ってない・・・
291名無しSUN:2010/02/03(水) 22:09:31 ID:uFhfUUGH

本日は降雪のみ 野田市
292名無しSUN:2010/02/03(水) 22:09:57 ID:u+WkYUW4
もっと降れー∩( ・ω・)∩
293我孫子西部:2010/02/03(水) 22:10:35 ID:zHviPr6c
>>266
こっちはさっきから全く止まずに降雪中、ベランダ手すりで1.5cm。
少し溶けてる所もあるが前回よりは溶けるペースがにぶいみたい。
294小山市@栃木:2010/02/03(水) 22:12:11 ID:qbqO/tpW
なんだかんだでもう3時間以上雪降ってるぞ…
道路には積ってないけど、土の上やクルマは真っ白だわ
ナニコレ??
295名無しSUN:2010/02/03(水) 22:13:07 ID:7U9nFTd+
一度雪が降るとクセが付くというか
降りやすくなることがあるね
296名無しSUN:2010/02/03(水) 22:13:09 ID:db3LmWPM
冬型降雪は静岡ではたまにあるが東京では、ないこともないとはいえかなり珍しいな。
297名無しSUN:2010/02/03(水) 22:13:40 ID:hG5mzOhK
>>288
きょうの降雪はあんたのオハコ北東気流のおかげだろwww
298名無しSUN:2010/02/03(水) 22:14:25 ID:7U9nFTd+
>>294
>>114らしい
299名無しSUN:2010/02/03(水) 22:14:27 ID:udaWje22
>>295
確かに言えてる
300名無しSUN:2010/02/03(水) 22:15:42 ID:1hQwYLCZ
ひたちなか
埼玉の雪雲がどんどん北東に進んできてるが、水戸あたりで消えてしまうパターン。
今、筑波山にあるエコーが最後の砦。
301名無しSUN:2010/02/03(水) 22:16:27 ID:LFwZ+mWB
あれよあれよという間に、府中0.3度 練馬0.0度 KY大手町も0.7度

94.2.12しかり、しっかりとした寒気場の中での降水時は、
大手町も郊外もあまり差がなくなるという説は生きていた。
302名無しSUN:2010/02/03(水) 22:17:25 ID:joYq9YfI
一旦雪が弱まったけどまた降ってきた。
今度は粒がやや大きめ。気温は氷点下。@野田
303北西部@市川:2010/02/03(水) 22:18:13 ID:FqyiM3lK
風呂入っていたら投了、記録はひさしに1p位
304小山市@栃木:2010/02/03(水) 22:19:05 ID:qbqO/tpW
ちょwww
熊谷地方気象台www

埼玉県南部 今夜3日
北の風 雪

305名無しSUN:2010/02/03(水) 22:19:30 ID:/XohESul
前スレでかすみがうら市で雪舞ってるって書いた者ですけど、飲み屋にいた数時間間で雪景色にw
最初に雨が無い分アスファルトにも積雪が
306名無しSUN:2010/02/03(水) 22:20:35 ID:7PvM8B3E
爆弾降雪?
307我孫子西部:2010/02/03(水) 22:21:25 ID:zHviPr6c
ほぼ止んだみたい。チラチラ舞う程度。
温度の高いマンホール上なんかは溶けてきた。
308名無しSUN:2010/02/03(水) 22:21:27 ID:ONCkaiQ+
厳密には冬型というよりシアラインによる降雪だけどね。
三国山地を越えて北部に降らす雪は冬型ぶ分類されるだろね。
309名無しSUN:2010/02/03(水) 22:22:14 ID:1hQwYLCZ
>>305
その雪雲がこっちに進んできてるな@ひたちなか
期待してしまう。
310名無しSUN:2010/02/03(水) 22:22:53 ID:/3Ltb+Ue
この時間で大手町0.6℃って珍しい
311名無しSUN:2010/02/03(水) 22:23:16 ID:GBgVKuO2
@つくば中心部

なかなかの降り方です。
雪室がいいみたいなので、屋根に積もって路面も白くなり始めた。
312横浜緑区:2010/02/03(水) 22:23:44 ID:hiQezVAa
こちら神奈川北部は小雪で終わりました。
東京23区北部千葉北西部埼玉南西部茨城の人オメ!
313名無しSUN:2010/02/03(水) 22:23:45 ID:xnuAoBLD
東京福生、雲量7くらいなのになぜか小雪舞う。
314名無しSUN:2010/02/03(水) 22:23:46 ID:MQFAVS+l
積もってきたよん@成田 せっかく雪かきしたのに・・・
315名無しSUN:2010/02/03(水) 22:24:41 ID:joYq9YfI
雪の降り方が強まってきて一気に積雪開始。
地面や屋根は真っ白、手すりにも積もってきた@野田
316名無しSUN:2010/02/03(水) 22:25:25 ID:7PvM8B3E
猛烈に降雪中
ハクサイ畑が雪で埋もれた
317名無しSUN:2010/02/03(水) 22:26:18 ID:gRONvY8e
雪が降るとは思わずちょっと興奮しながら帰宅
中野駅では雨だったのが自転車で自宅に帰るにつれて雪になっていった
318名無しSUN:2010/02/03(水) 22:27:50 ID:jt0yLHrv
>>294
栃木市は2時間前に止んだ
ウラヤマシス
319名無しSUN:2010/02/03(水) 22:27:57 ID:k3QJCt0o
浦和勢い衰えず
320名無しSUN:2010/02/03(水) 22:28:04 ID:YbnMmZX3
国立市。先日とは違い、細かい雪がチラチラ舞っている。
アメッシュだと雲がかかってない様子なんだけどね。

雪をつかまえてよく見ると、いわゆる雪の結晶の形をしている。
321名無しSUN:2010/02/03(水) 22:28:12 ID:dzRsC23S
>>303
市川は積もったのか。
市川市との境界まで徒歩5分の船橋市民ですが、こちらは細かい雪が強く降ったものの積雪ならず。
今回は埼玉南東部・東葛、茨城の常磐線沿線と鹿嶋方面の積雪が最も多く、
次に市川、鎌ヶ谷、千葉NTのラインがうっすら積雪、船橋・習志野・千葉あたりは降雪のみか雨のようですね。
結構少しの距離で変わるもんだなあ・・・。
野田<柏・松戸であること以外は千葉県内の積雪分布が接岸時の南低みたい。
322名無しSUN:2010/02/03(水) 22:28:24 ID:uFhfUUGH
北緯36度0分 野田市 
もう終わりかと思ったら、先ほどから激しく降雪
只今地面は真っ白で積雪0cmの段階。でも降水域は無いw
323308です誤字訂正させていただきます:2010/02/03(水) 22:30:12 ID:ONCkaiQ+
厳密には冬型というよりシアラインによる降雪だけどね。
三国山地を越えて北部に降らす雪は冬型に分類されるだろね。
324名無しSUN:2010/02/03(水) 22:30:45 ID:uFhfUUGH
地元民きたーーー
325名無しSUN:2010/02/03(水) 22:32:16 ID:LFwZ+mWB
札幌850hPa-23.9度は記録的だが、一週間くらい前の予報では、
500hPa-45度が、北極直送北風寒波で日本南部まで来る予報だったんだな。

この850hPaと500hPaそろい踏みが、現実のものとなっていたら、
法王寒波の北風バージョンになっていたかも。

さて、北日本に強烈な下層寒気がある状況、これが続く限り、
南岸低気圧が来る度に期待が持てる。
326名無しSUN:2010/02/03(水) 22:32:20 ID:q6R8mhzv
成田空港1cmってとこかな・・
明日凍結確定かな
327名無しSUN:2010/02/03(水) 22:32:29 ID:li1IY1L5
野田多少白い
328横浜緑区:2010/02/03(水) 22:34:41 ID:hiQezVAa
今シーズンはあと2回くらい積もりそうな気がするZE!
329名無しSUN:2010/02/03(水) 22:35:39 ID:G/MSfk0n
しっかし明日の朝は冷えるなぁ
熊谷−6度予想かいな
330小山市@栃木:2010/02/03(水) 22:35:44 ID:qbqO/tpW
さすがに止んだろと思って外に出たら、まだハラハラと舞ってやがるw
4時間降ってんぞwwww
気温-1.3℃。路面凍結が怖い

>>318
そうか、隣町なのに…
331南柏:2010/02/03(水) 22:38:41 ID:hboSK1Ih
空を見ると雲が途切れてきたが、まだ少し降ってます。ただ、もう終わりっぽい降り方かな?
溶けた水が既に凍ってました。
332名無しSUN:2010/02/03(水) 22:38:56 ID:gRONvY8e
一昨日の積雪で明らかに流れは変わってきたな
これは中旬ゴロに1発ドデカイのがくるのでは?
333茨城千代田@酔っ払い:2010/02/03(水) 22:39:21 ID:/XohESul
明日早いから寝なきゃいけないのにこれじゃ寝れない…
ちょっと舞う程度のにわか雪で終わりかと思ってたのにまさか積もるとは、家の裏はプチ根雪
334東大宮@埼玉:2010/02/03(水) 22:39:24 ID:sHvXb0Ix
12日に期待しながら帰ろっと。
お先です。
335伊勢原@実況:2010/02/03(水) 22:39:58 ID:qlDI6Fuy
なんかスレが伸びてると思ったら局地的な祭りがあったのか・・・。
丹沢工場稼動キボンw
336名無しSUN:2010/02/03(水) 22:40:09 ID:1hQwYLCZ
やっとチラチラきました@ひたちなか
337名無しSUN:2010/02/03(水) 22:42:18 ID:jt0yLHrv
>>330
10キロしか離れてないのにね
もう星が見える
338横浜市青葉区:2010/02/03(水) 22:42:54 ID:HE2+rw8N
 帰ってくるときは、雪自体は小さいけどシンシンと降ってた。
339北西部@市川:2010/02/03(水) 22:43:47 ID:FqyiM3lK
>>321

計測はベランダのひさしのみ、近所の屋根は薄っすらだが隣の空き地は真っ白。

最短最寄り駅は北国分、専門知識なしだす。
340名無しSUN:2010/02/03(水) 22:45:43 ID:t5e+y072
クゲール氏のサイトでも今年はチャンス多いのが暗示されているなw

>>260
それはそうとつくばの積雪記録は載せないのですか?
341名無しSUN:2010/02/03(水) 22:46:11 ID:qjOqdjD6
普段ほとんど降らないのに今日は細かい雪降ってる。
車の上がうっすら白くなってきた@山武市
342名無しSUN:2010/02/03(水) 22:47:11 ID:uFhfUUGH
結局うっすらだから単なる○でした。野田市
343名無しSUN:2010/02/03(水) 22:47:24 ID:kCsNsnlT
これで我ら栄光の関東はまさかの3日連続の積雪を記録か?
まあ月曜と火曜はそれぞれの24時と0時を跨いでるので
それで2日と記録するのはちょっとインチキくさいけどね
344名無しSUN:2010/02/03(水) 22:48:55 ID:jL3Etg7c
今、電車の中で外の降雪を撮ろうと
窓際に立ってシャッター音を鳴らしたら
盗撮と勘違いしたのか何なのか知らんが
周りの人が一斉にこっちを向いてきた
すげー恥ずかしかったから、すぐに隣の車両に逃げ込んだ
345ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2010/02/03(水) 22:49:16 ID:cFqjXi0G
関東では房総不連続線による降水・降雪となっております。明日の朝には
殆どの地域で止むものと思われます。ただ、明日朝の冷え込みは厳しいで
しょう。
アメダス:伊豆半島南端にシアライン
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/206.html?elementCode=1
関東付近に発生した対流雲列(ナマコ型)
http://www.jma.go.jp/jp/gms/smallc.html
346名無しSUN:2010/02/03(水) 22:51:02 ID:YaInnuoC
さっきまで大粒の雪が降ってたけど
今見に行ったら止んでる途中だった・・・@さいたま市
347名無しSUN:2010/02/03(水) 22:51:49 ID:udaWje22
>>344
あらあらw
348名無しSUN:2010/02/03(水) 22:54:16 ID:HyNlKTDA
この時間で、江戸川臨海-0.1℃
349名無しSUN:2010/02/03(水) 22:55:37 ID:dzRsC23S
>>339
レスありがとう。
北総沿線は積もってるようですね。
しかしみんなのレスやWNIのレポを見ると、今日は市原・香取・成田・山武など、
普段は千葉が雪でも雨のことの多い地域でもうっすら積もったようで、
船橋〜千葉市にかけての撃沈ぶり(特に普段積もる船橋・千葉市内陸)がすごい日でした。
周りへの劣等感はあるものの、面白い降り方な日だした。
350名無しSUN:2010/02/03(水) 22:56:27 ID:1hQwYLCZ
エコーかかってるのに止んだ@ひたちなか
何コレ?
351名無しSUN:2010/02/03(水) 22:56:37 ID:wU8BdGKX
今日大正義関東軍は何百bの雪が積もりましたか?
352名無しSUN:2010/02/03(水) 22:57:21 ID:LFwZ+mWB
>>340
所沢も消防署で積雪観測してる。1998.1.15は47cm。
ただ、ソースを探すのが困難。
353名無しSUN:2010/02/03(水) 22:59:30 ID:1hQwYLCZ
と思ってら、すんげー細かい粉雪が降ってきた@ひたちなか
道路に落ちても全然融けない。
もっと降れー!
354名無しSUN:2010/02/03(水) 23:01:05 ID:dzRsC23S
>>349
誤字
面白い降り方な日だした。→面白い降り方だった日でした。
355名無しSUN:2010/02/03(水) 23:01:21 ID:/XohESul
ひたちなか頑張れーw
356名無しSUN:2010/02/03(水) 23:01:23 ID:srpTZB9D
もう止んだ、つまんねでもすごく寒いから凍るんだろな
357名無しSUN:2010/02/03(水) 23:04:11 ID:joYq9YfI
チラチラからまた少し強くなった。ラストチャンスかな。@野田
358名無しSUN:2010/02/03(水) 23:06:42 ID:1Kj/IEkN
>>352
積雪 15日22時 秩父48cm 三峰70cm 所沢47cm 寄居35cm
http://www.jma-net.go.jp/kumagaya/_renewal/saigai/rain.htm
359名無しSUN:2010/02/03(水) 23:07:46 ID:1hQwYLCZ
いい感じになってきた@ひたちなか
車や屋根はあっという間に真っ白。
360名無しSUN:2010/02/03(水) 23:08:21 ID:nvSclUa6
クゲール氏、HPナイスですw84年に迫る勢いですなw
枠があるだけでもワクワクしてしまいます。
361名無しSUN:2010/02/03(水) 23:12:22 ID:uFhfUUGH
庭行って雪の上歩いてきた、ギュッギュッって 積雪0.5cmってとこだな。 野田市
362名無しSUN:2010/02/03(水) 23:13:13 ID:srpTZB9D
雲の切れ間から月が一瞬見えた
363名無しSUN:2010/02/03(水) 23:14:28 ID:j0hcMhDr
20:30ごろ北関東道を走ってたんだがずっと吹雪だった
東北道に入ってましに
364名無しSUN:2010/02/03(水) 23:16:04 ID:LFwZ+mWB
>>358
ありがとう。

積雪が災害級になれば、公表されてやがてそのページに掲載される
のだろうけど、観測値は消防署で普段から公表してるのかな?

少なくとも、ネット上でリアルタイムに探索できないかと。
365名無しSUN:2010/02/03(水) 23:18:49 ID:iVhzHy1b
一昨日ので地面が冷えてるのかあっという間に積もり始めた@水戸
366名無しSUN:2010/02/03(水) 23:22:52 ID:1hQwYLCZ
だいぶ弱まってきた@ひたちなか
道路はシャーベット止まりだな。
明日の朝はカチンコチン間違いなし・・・
367茨城千代田:2010/02/03(水) 23:29:26 ID:/XohESul
一旦止んだのにまた降りだした
また明日朝は路面ツルツルか
368田無しSUN:2010/02/03(水) 23:30:46 ID:FU8cTAr8
おやすみー
369クゲール@熊谷 ◆z5JaX1N6Wc :2010/02/03(水) 23:31:03 ID:RvC3JXxD
>>340
館野の記録ですね。今冬中には検討してみます…
実は例のデータベースを作った2002年当時、館野で積雪を観測している
という事実を知らなくて、そのまま枠を作ることなく今日に至りますw
370名無しSUN:2010/02/03(水) 23:33:26 ID:1hQwYLCZ
>>367
ひたちなかは先ほど止んだが、また降りそうだな。
まだ寝ないでおこう。
371名無しSUN:2010/02/03(水) 23:34:41 ID:joYq9YfI
まだ降ってるけどだいぶ弱くなってきた。
空には星も見えるな。地面や屋根の上は白くなってる。@野田
372名無しSUN:2010/02/03(水) 23:36:38 ID:uFhfUUGH
ほんと、では俺は天体観測に移るねw 火星とブレセペ星団。
373名無しSUN:2010/02/03(水) 23:38:49 ID:y3Wdvfit
>>369
更新乙です
374横浜緑区:2010/02/03(水) 23:51:10 ID:hiQezVAa
これは各地軒並み氷点下いきそうだな
375名無しSUN:2010/02/03(水) 23:56:51 ID:aa1+lkHX
都心で30cm以上のドカ雪期待してるんだがいつ頃降雪するんだろう最後の足掻きで降って欲しい
それで今年の降雪で締めくくって欲しいな。
376名無しSUN:2010/02/04(木) 00:00:44 ID:LGbCGQZe
>>351
またなんJでしか通じないような言葉だな
377名無しSUN:2010/02/04(木) 00:07:15 ID:1hQwYLCZ
また降ってきたが、さっきより全然弱々しい@ひたちなか
もうエコー無いし、終わりかな。
378名無しSUN:2010/02/04(木) 00:11:20 ID:dTtlBjc6
降っただけええやん、こっちはギリギリ降らなかった感じだった@横浜南部
379名無しSUN:2010/02/04(木) 00:13:43 ID:xJJF8jtF
うっすら積雪@つくば
380名無しSUN:2010/02/04(木) 00:14:15 ID:P72r/uNr
千葉県北東部。
粉雪がかれこれ3時間以上降ってる。積もり出したし。
でもやむよね。
381名無しSUN:2010/02/04(木) 00:14:47 ID:k7Ry4BOq
>>378
まあね。

しかし、鹿島はすごいことになってそうだな。
まだまだ降りそうだし。
382名無しSUN:2010/02/04(木) 00:16:16 ID:uSFXbcm4
今日みたいな冬型時のシアライン降雪は一冬一回くらいはある
2003年の正月なんかもそう
383名無しSUN:2010/02/04(木) 00:20:16 ID:uSFXbcm4
2003年1月1日 南岸低気圧(二つ玉) 2日3日シアライン降雪
384名無しSUN:2010/02/04(木) 00:20:31 ID:dTtlBjc6
ゲリラ降雪は、数日間ドキドキしなくていいし、精神的にいいよねw
予想外に降ると得した気分になるし、降った所はおめでとう。
385名無しSUN:2010/02/04(木) 00:31:12 ID:BpIwXhY+
>381
細かい雪がかなり降っています@神栖
道路もうっすらと白くなりはじめました。
車の上には2〜3cmぐらいでしょうか
東京とかも降っているかと思いきや、
関東で雨量記録しているのは鹿行、千葉東部だけじゃん。
386名無しSUN:2010/02/04(木) 00:34:20 ID:k7Ry4BOq
>>385
次々エコーがかかってるな。
鹿行地域はシアライン降雪の恩恵を受けやすいよね。
しかも今回は氷点下だから、雪質もよくて積もる。
387名無しSUN:2010/02/04(木) 00:42:12 ID:G7Qk03TS
佐倉八千代周辺みぞれですぐやむし最悪だった(´;ω;`)ウッ…
388北西部@市川:2010/02/04(木) 00:48:42 ID:L4bydSk2
>>349

亀レスだが、こちらこそありがとう

当地へ来て10年余り、近隣の方の話が当てにならない程の雪の降り方を

するので、東葛飾の気候を楽しんでいます。
389名無しSUN:2010/02/04(木) 01:01:05 ID:rjDGTz+j
>>387
自分の住む船橋も積もらない雪で終わりました。
スレが盛り上がる中、自分だけ蚊帳の外で悔しかったけど、仲間がいてよかった。
佐倉でもうっすら積もったと思い込んでいたが、八千代寄りは駄目だったんですね。
情報を統合すると、今回の負け組は船橋、習志野、八千代、佐倉西部(四街道は不明)。
そのうち雨か雨優勢の霙で終わったのは船橋・習志野南部。
他は、千葉市でもうっすら積もった他、
内房は袖ヶ浦、外房は大網白里まで積もったみたいで、この4市だけが県内では積雪から取り残されたみたいです。
雪が降ったのは予想外に嬉しかったけど、劣等感がどうしても消えない。
390名無しSUN:2010/02/04(木) 02:18:00 ID:dmeCi5ad
GFSだと次のチャンスは15〜17日あたりか。
今日降ってよかったな。
391名無しSUN:2010/02/04(木) 02:32:46 ID:1EupBi7V
仕事が終わって帰ろうと車の雪かきしたらサラサラ〜っと
雪が舞って飛んでいったよ。東京に住んでた小坊のころの84年の2月
の雪とまったく一緒の雪。こんな雪が東京で20cmも積もったなんて
信じられないな。ていうか凍結こわい。日陰のアスファルトはきれいに真っ白
@栃木県南
392名無しSUN:2010/02/04(木) 03:50:37 ID:IAOuT+0X
大手町氷点下か
393名無しSUN:2010/02/04(木) 04:28:39 ID:cowZ+2oU
そんなに寒いの?

朝起きたら、うっすらと雪化粧だー(´∀` ) @千葉
394茨城千代田:2010/02/04(木) 04:42:46 ID:wc488gCs
車の屋根の雪が走ったら一気に飛んだ
路面は所々凍結
395茨城千代田:2010/02/04(木) 05:00:29 ID:wc488gCs
こんだけ寒いと雪質が雪国みたいにサラサラで嬉しい
396名無しSUN:2010/02/04(木) 06:16:16 ID:VTNkzi9x
11日は850+0度が東北北部なので問答無用の撤収
397名無しSUN:2010/02/04(木) 06:29:35 ID:UGdjYBFt
銚子のアメダス5時
0.1℃ 1.5mmを見る限り
結構積もっていそうだけど
銚子のアメダスには積雪深は無いのかな?
残念!
398名無しSUN:2010/02/04(木) 06:40:00 ID:bXbpTkPJ
今回は水溜りが完全に凍ってるな。雪も舞ってたやつがそのまま溶けずに積もった感じだ。
399名無しSUN:2010/02/04(木) 06:57:03 ID:EYWUb2wZ
WNIの宇都宮の予想がすげーことになっとるw
400名無しSUN:2010/02/04(木) 07:34:35 ID:wyTQ9m4o
>>399
今日も明日も雪w
栃木県民として期待せずには居られません^p^
401名無しSUN:2010/02/04(木) 08:07:26 ID:DBhd6Jkz
8日はどうなの?
寒気がたまったところに低気圧が突っ込んできそうだけど
402関東異常低温 ◆3eHwyaTGPo :2010/02/04(木) 08:17:08 ID:6EuI0Qv7
8日月旺は2つ玉低気圧かお辞儀が現時点の予想
11日木旺は接岸L、ただ850+9℃はどうみても異常。
いつものごとく暖気を強く見過ぎな数値予報
403名無しSUN:2010/02/04(木) 09:36:36 ID:lzRyTuzD
昨夜降ったのに規制で書けなんだorz
404名無しSUN:2010/02/04(木) 09:53:01 ID:sC3vEZ9A
天気予報だと来週から暖かくなりますよ、、、
とか言ってるけど怪しくない? 

イデアの予想天気図だと、8日に離岸低気圧(偏西風西北西のためむりぽ)
その後凄い勢いで北高型になるんだけど、11日の850hPa面+9℃とかあり得ない。
405名無しSUN :2010/02/04(木) 09:53:19 ID:HpxXqoM5
いい天気だ。雪が反射して眩しい。
将棋厨が居ないのも気持ちいい。最高!! @千葉北東部
406名無しSUN:2010/02/04(木) 10:18:27 ID:rjDGTz+j
8日は二つ玉か・・・
昔は二つ玉でも大雪の可能性あったみたいなのに
http://snow.aasano.com/heavy_snow5.html
407名無しSUN:2010/02/04(木) 10:27:02 ID:sC3vEZ9A
東京この時間で0.9℃とか… 
2月から本気出したなw 東京w
408名無しSUN:2010/02/04(木) 10:28:46 ID:v+dfaJN/
>>406
それは高気圧の位置が・・
409名無しSUN:2010/02/04(木) 10:32:31 ID:AGVhrqiD
8日はいちおう注目。ただ十分な寒気が残っているかは疑問。
410名無しSUN:2010/02/04(木) 10:55:05 ID:rjDGTz+j
>>408
すいません
素人なのでよく判断せずに書き込んでしまった
411名無しSUN:2010/02/04(木) 10:59:04 ID:maUheVBs
卆業式キター(捌日、拾壱日共に卆業式)
412名無しSUN:2010/02/04(木) 11:05:07 ID:7OVG/GNo
8日は西北西流場だから降水はない。
しかもサブハイから暖かい空気が送られてくる。
11日は南偏してくれば可能性がある。
413名無しSUN:2010/02/04(木) 11:10:58 ID:8oFnA9HA
GFSは11日それほど暖気強くないんだよな、予想支援図の
エラーバーからみると低温に触れるメンバーもあるのだろうね。
414名無しSUN:2010/02/04(木) 11:12:32 ID:7OVG/GNo
東京湾雲がもう少し粘れば84年を彷彿とされるな。
昨日の平均気温が丸一ヶ月続けば84年1月並。
2月はもっと寒かった(多分今日くらい)。
来週は暖かくなるのでありえないが。
415名無しSUN:2010/02/04(木) 11:31:34 ID:VxhHeWI1
最高気温で並べても最低気温がもっと低いから、84年には到底近づけないね。せいぜい2001年並。
416名無しSUN:2010/02/04(木) 12:00:34 ID:UoQNIg6u
もうバレンタイデー熱波は勘弁してください!
417名無しSUN:2010/02/04(木) 12:19:52 ID:7OVG/GNo
GFSではその頃南低を予想している。
418名無しSUN:2010/02/04(木) 12:24:05 ID:RKGcZdWm
11日はGFSでは南偏すれば可能性がありそうな感じはする。
18UTCで少し南偏しているし。14〜15日頃も面白そうだな。
419名無しSUN:2010/02/04(木) 17:38:39 ID:rcB4pHgN
バレンタインデーはカップルの熱気で(ry
420名無しSUN:2010/02/04(木) 17:54:19 ID:4839LT4A
熱湯が降るでしょう。
421名無しSUN:2010/02/04(木) 18:20:54 ID:uki6LvPs
バレンタインデーに彼女とネズミーランドに
行くのですがホワイトバレンタインになりますか?^^
 
422名無しSUN:2010/02/04(木) 18:44:20 ID:4u2y98F9
一日数センチ積もって、昨日思いがけないうっすらで…去年よりは少し満足
423名無しSUN:2010/02/04(木) 19:02:28 ID:uki6LvPs
うちの田舎は毎年3mは積もるほどの豪雪地帯なのに
今年は昨日の時点での積雪がわずか30cmだって
わずか3分の1だぜ?すごい悲しかった


やっぱり、お前ら人間が生活での利便性を追求したばかりに
この日本を雪が降りにくい町に変えてしまったんだな…
関東の初雪日が年々遅くなっているのも
降雪日や積雪日、積雪量が年々少なくなっているのも
残念ながらお前ら人間のせいなんだよ
ほんと悲しいな…。人間は愚かだよなぁ。
424名無しSUN:2010/02/04(木) 19:45:50 ID:mZZ4VMyE
ツッコミどころ満載だな
425名無しSUN:2010/02/04(木) 19:48:50 ID:AgfzmEDZ
釣り針ですかねぇ
426423:2010/02/04(木) 19:53:12 ID:uki6LvPs
どこにツッコミ所があるのかと思ったら
3分の1じゃなくて10分の1だった。
すまん
427名無しSUN:2010/02/04(木) 20:56:05 ID:enmLwaB0
春は花 夏ほととぎす 秋は月 冬雪さえて 冷(すず)しかりけり

道元の句だが、川端康成は「美しい日本の私」で冒頭にこの句を引用し
さらには「日本の真髄を伝えた」と綴っている。
日本を代表するところの関東に、四季の〆であるところの冬に雪なくしては
画竜点睛を欠くことに他ならず、日本の真髄は損なわれるといっていい。

冬の冬たる所以は雪にあり、降雪に対して一喜一憂するのは実に日本人らしいことである。
428名無しSUN:2010/02/04(木) 21:09:27 ID:Xk4zOXQX
中旬下旬降るならバーっと降って3月は一気に暖かくなってほしいわ
冬はもう飽きた
429名無しSUN:2010/02/04(木) 21:29:22 ID:Snt109bU
http://weather.unisys.com/gfsx/9panel/gfsx_500p_9panel_easia.html
やはり現状では12日に望みを託すしかなさそうだな
まあ今のままでは相当ムリっぽいけど

つーかこれが今冬ラストチャンスになりそうな予感
430名無しSUN:2010/02/04(木) 21:37:50 ID:95uJvcp+
俺の推測だと今年は4月までチャンス多い。
431名無しSUN:2010/02/04(木) 21:57:01 ID:RKGcZdWm
>>429
低気圧が南偏すれば可能性はありそうなんだがなぁ。
432名無しSUN:2010/02/04(木) 22:36:44 ID:lTSxfDBu
>>423
痛い発言でつね
433名無しSUN:2010/02/04(木) 22:37:41 ID:uki6LvPs
・1ヶ月間、真冬日に耐えるごとに1日だけ降雪日(5cmレベル)が来る
・1ヶ月間、初春のような暖かい日を過ごせるが降雪日は1日も来ない

ここの住人って暖かさと雪の二者択一ならどっちを取る人の方が多いのかな?
434名無しSUN:2010/02/04(木) 22:42:24 ID:MOclcgO4
いいとこ取りがいいに決まってるだろ。
究極の選択じゃあるまいし、二者択一って条件は普通に無視する。
435名無しSUN:2010/02/04(木) 22:47:51 ID:qfk98MXG
理想的な冬は1987年だよね
暖冬なのに雪多くて寒暖差が激しい。
436名無しSUN:2010/02/04(木) 23:43:19 ID:CwUhbzTs
暇人氏って、2/1は1時間ごとに更新してたんだな。知らなかった。
437大多喜@千葉:2010/02/05(金) 00:12:00 ID:iylsJ4tP
フケかとおもったら雪キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
438名無しSUN:2010/02/05(金) 00:24:27 ID:zZvLcWui
千葉南部、所々降水してますね。
439名無しSUN:2010/02/05(金) 00:52:32 ID:at+yGpP2


常時大規模規制の常連、
OCN光・丸の内APが、
規制解除されとる。

       
だから、今週末は大雪じゃ、大雪にきまっとる
440名無しSUN:2010/02/05(金) 01:17:41 ID:hPRYQvab
>>433
低温祭りも好きなのでノータイムで前者
441名無しSUN:2010/02/05(金) 01:40:48 ID:Yfpky4Pf
ども
南降雪です!

なんちゃって。。。。
442名無しSUN:2010/02/05(金) 02:09:26 ID:oDfQnumm
11〜12日の件、GFSは相変わらず暖気突っ込み本州Lだけど、
ECMWFとNGP-ENSは南岸〜接岸L。ちょっと気になりますね。

しかしGFSのその後の南L連発お絵かきは凄いなwwww
けど、ECMWFも北高型を演算しているからあり得なくはないのかも。
443名無しSUN:2010/02/05(金) 03:15:11 ID:VqKQCoj2
GFSの11日〜12日も少し南にブレれば修正きく型だしまたまだ分からんよ。
444名無しSUN:2010/02/05(金) 06:35:03 ID:cq2DadCn
>>427
藤原良經の歌がすき

春のはな秋の月にものこりける心のはては雪の夕ぐれ
445関東異常低温 ◆3eHwyaTGPo :2010/02/05(金) 07:03:18 ID:uXo5MEM+
国内予想は春一番型で完全5八金打
446名無しSUN:2010/02/05(金) 08:12:41 ID:HQO7/8h/
新潟が26年ぶりの大雪になってるけど、関東じゃ26年ぶりなんてありえないんだろうなもう。
447関東異常低温 ◆3eHwyaTGPo :2010/02/05(金) 08:15:06 ID:uXo5MEM+
FEFE
大陸H頑張れ!!
448名無しSUN:2010/02/05(金) 09:36:56 ID:QSoRzyYK
南低頻発とか言ってなかったっけ
晴れてばっかやん
449名無しSUN:2010/02/05(金) 09:39:21 ID:ia1Cah85
11日は実際はもっと南のコースを辿ると思うよ
450名無しSUN:2010/02/05(金) 10:15:30 ID:pH/dj4Z9
ミスターパンチョのニコニコ天気予報です。関東地方は今日も馬鹿っ晴れが
続いており、降雪すらありません。今夜から西日本を中心に強い寒気が
流れ込んでくるため、名古屋や大阪でも楽しい雪景色が広がる見込みです。
一方関東地方は降雪すらなく、日本一悲惨かつ哀れな地域になる模様です。
451名無しSUN:2010/02/05(金) 10:28:05 ID:I9uoDhH6
2/11〜12は最低5最高12前後の卆業式で来ると予想

∴ 伍捌金打
452名無しSUN:2010/02/05(金) 10:40:59 ID:NwSA5hrR
さあ妄想が広がってまいりました
何度も言うが2月始めの雪で今シーズンは終わったんだよ
453名無しSUN:2010/02/05(金) 10:50:56 ID:hPRYQvab
櫻とか卆業式とか気軽に使ってる奴は本当の卆業式クラスを知らない新参
454名無しSUN:2010/02/05(金) 10:57:41 ID:KntJSmbH
一週間前の春一番型予想から当日南関東郊外うっすらまで
劇的に好転した20050216の事例もある。
455名無しSUN:2010/02/05(金) 11:01:39 ID:Gr93nGkY
雪が終わってしばらくたったからまた雰囲気が元に戻ったな。
とりあえず、どう考えても雪はもう降らないと言っておこう。贅沢ばかり言っててもキリがない。
456名無しSUN:2010/02/05(金) 11:10:24 ID:I9uoDhH6
>>451
最低7-最高14
大学の卆業式を超えて小中の卆業式か
457名無しSUN:2010/02/05(金) 11:16:40 ID:KntJSmbH
一ヶ月予報の時系列図見たら笑った。
真ん中(12日頃)の膨らみがチンポに見える。
中旬以降は平年並みか少し低い値で推移しそうだな。
458名無しSUN:2010/02/05(金) 11:18:09 ID:KntJSmbH
訂正 10日が亀頭
459名無しSUN:2010/02/05(金) 11:20:38 ID:hPRYQvab
460名無しSUN:2010/02/05(金) 15:35:32 ID:/949QAh1
11〜12日、GFSは南偏させてきたな。
461名無しSUN:2010/02/05(金) 15:56:34 ID:I9uoDhH6
その後は南海上を低気圧や前線が次々に通過する。
南岸低気圧は、関東でよく雪を降らせるタイプの低気圧だが、
来週は気温場が高く、降るのは雨。雪になるのは標高の高い
山沿いに限られそうだ。

将棋盤。
462名無しSUN:2010/02/05(金) 16:09:20 ID:6SvUcQ1W
ECMWFがT168以降南低を通過させてるけど、寒気はどうなのか・・・
463名無しSUN:2010/02/05(金) 17:40:01 ID:Pe+2vb0N
500hPaライン見ろよ 寒気は遠く北日本までいかないとない
464名無しSUN:2010/02/05(金) 17:57:03 ID:tJPZ/qFb
やっぱり、1日に降った雪って本当に奇跡だったんだな………
1日が無かったら本当に横浜と千葉のシーズン降雪無しを記録しちゃってたかもしれん
関東の冬も寂しくなったのぅ
465名無しSUN:2010/02/05(金) 18:04:08 ID:QdAXjKzZ
>>463
500hPaはほとんど関係ないでしょ
850hPaは大いに関係あるが

あと>>460も言及してるがずいぶん低気圧が南偏したな
GFSでは本州通過予想だが実際には南岸を通るだろう
466名無しSUN:2010/02/05(金) 18:54:36 ID:jJwyHUef
週間予報月曜晴れになっとるw
467名無しSUN:2010/02/05(金) 19:47:27 ID:j77WL0Xl
昨日の夕方青梅の中心部でもすこしだけちらついた
468名無しSUN:2010/02/05(金) 19:59:23 ID:ksssAp2X
>>464
千葉は今も雪降ってるんだがw
469市原:2010/02/05(金) 20:07:44 ID:BIp5Ui2K
こっちも降ってるわ
470名無しSUN:2010/02/05(金) 20:08:12 ID:Qekp8QWs
こっちは降ってないぞ@木更津
471名無しSUN :2010/02/05(金) 20:08:45 ID:UeQHtiBl
千葉は雪だって言うのに、この過疎っぷりをみると
普段書き込んでるのって都内周辺50`の人が9割以上なのかね。
さみしいね・・・
472市原:2010/02/05(金) 20:12:03 ID:BIp5Ui2K
単に千葉県民が少ないだけだろ多分
473名無しSUN:2010/02/05(金) 20:18:33 ID:tJPZ/qFb
>>471
書き込みたいんだけど
規制されてて書き込めないんだよorz
474名無しSUN:2010/02/05(金) 20:22:53 ID:hkzJAZcL
わざわざ書きこむような積もる雪でもないしなー
475名無しSUN:2010/02/05(金) 20:37:54 ID:5y3dt6Vr
>>471
暖かいよ@船橋
476名無しSUN:2010/02/05(金) 20:40:24 ID:7/rMw0/v
え、今日も千葉は降ってるの?
千葉市から北総地区に帰ってきたけど、
雪も雨も降ってなかったなぁ
477名無しSUN:2010/02/05(金) 20:47:19 ID:6XYp+4Yg
まんこ
478名無しSUN:2010/02/05(金) 21:36:59 ID:3yk8p0Tg
千葉〜東金間はチラチラ舞ってたよ
479名無しSUN:2010/02/05(金) 21:56:46 ID:o1YKtVmu
ちらリズムだな。
480名無しSUN:2010/02/05(金) 22:05:51 ID:9NtWPwOv
あともう一回は雪景色がみたい
481名無しSUN:2010/02/05(金) 22:15:00 ID:s946mz7O
>>480
同感
東葛でない千葉県民だけど、偶数年は2回以上雪景色を見てる。
今年はまだ積雪は1日のみなので若干物足りないです。
482名無しSUN:2010/02/05(金) 22:17:05 ID:LMivKhGL
北部平野部でも雪雲が湧いてきたな。
明日の午前中までは、チャンスありとみた。
483名無しSUN:2010/02/05(金) 22:21:30 ID:JzN1CMcG
>>477
同意
484名無しSUN:2010/02/05(金) 23:18:12 ID:sO5noVY+
まだ日陰は雪がばっちり残っているんだけど。@町田
凍っては少しだけ解けての繰り返し。
485名無しSUN:2010/02/05(金) 23:28:00 ID:1DSJYPqv
今日練馬に行ったけど、北側の屋根に雪が残ってる家が多かった。
また、今日しみじみと屋根を見たら、ほとんどの家の屋根に雪止めが付いていた。
静岡以西の太平洋側の地域ではあまり見かけないのに。
486名無しSUN:2010/02/05(金) 23:32:21 ID:hPRYQvab
練馬でも北西に向かうほど残雪が多いね

練馬春日町に行ったら日蔭はほとんど残ってた
487名無しSUN:2010/02/05(金) 23:32:30 ID:kqZbKNBU
ここんとこ東部は毎日どこかしらで降ってるな。
488名無しSUN:2010/02/05(金) 23:37:39 ID:OCEKuQeI
高井戸駅北側の線路沿いも雪がかなり残ってる。

東女〜上石神井の辺も、屋根や車の上にまだ1日の雪が残ってた。
489名無しSUN:2010/02/05(金) 23:38:36 ID:6fx0yxo1
A氏ブログのコメントにも2人書いてるが、11日は低気圧の位置次第では
大雪もあり得るんじゃないだろうか。
福島まで雨か雪予想だし、南北の気温差も大きい。

最新ユニシス850Tは
 
 東京  +2〜+4℃
 宇都宮 −1〜+1℃
 福島  −5〜−4℃
 仙台  −7〜−6℃
 盛岡  −11〜−10℃

この通りなら東京は雨、宇都宮〜福島で霙、仙台は雪になりそうだが、
低気圧が南編すれば東京大雪もあり得る。 
490名無しSUN:2010/02/05(金) 23:41:36 ID:NTv6o5r+
まだ様子見だろうね
11〜12日以降の流れも気になるところ
491名無しSUN:2010/02/06(土) 00:05:18 ID:VQwkFPn1
将棋盤。
492名無しSUN:2010/02/06(土) 00:06:02 ID:q3U3Vd0X
3日ぐらい前になれば活発な議論されるべな
493名無しSUN:2010/02/06(土) 00:06:52 ID:P2HCh8y7
>>489
○○次第で○○もありうる
ほんとう毎年のように必ず使われるフレーズだよなあ
494名無しSUN:2010/02/06(土) 00:09:28 ID:lyIUtAOu
>>488
まだ雪景色が残ってたとはうらやましいです。
自分の地元の船橋は雪かきされて集められた山以外はほぼ解けました。
一部の住宅の屋根にはわずかに残ってるけど。
ただ、なぜか1箇所(1件の民家の入り口)だけ、雪が完全に残ったまま凍結してる。
武蔵野線で3日にも雪が積もった新松戸まで北上しても同じ状況でした。
495名無しSUN:2010/02/06(土) 00:18:22 ID:BeGQyl0d
>>489
8,9,10と暖かくなった後だからなぁ・・
1日みたいに気合いの入った低気圧と王道コースだとしても1日並が限界では
496名無しSUN:2010/02/06(土) 00:25:43 ID:VOuSFK5B
kwsk
497名無しSUN:2010/02/06(土) 00:42:59 ID:immS9s7V
11〜12。
日本海L、上陸縦断Lじゃん。
温度場も高く、これでは厳しいだろう。
498名無しSUN:2010/02/06(土) 00:48:27 ID:egjRbgUS
>>497
コースを気にするのは3〜4日前から
499名無しSUN:2010/02/06(土) 00:55:00 ID:ZRX1JkMK
チャンスがない1月よりましだー
500名無しSUN:2010/02/06(土) 01:44:48 ID:sy+XWYl+
期待できそうなのは16日頃の崩れだね
501名無しSUN:2010/02/06(土) 01:47:52 ID:3wfiPT2C
等温線が密で本州上予想の低気圧は意外と化ける。
502名無しSUN:2010/02/06(土) 03:03:22 ID:5cNvYsWf
高崎、前橋付近も雪降ってそうですね。
日本海の雪雲が埼玉北部まで来てます。
503名無しSUN:2010/02/06(土) 03:21:24 ID:hSeu2hqj
>>502
前橋3時現在で積雪0センチ(うっすら)です
504名無しSUN:2010/02/06(土) 03:22:34 ID:5cNvYsWf
熊谷周辺もまもなく本格的な降雪になりそうですね。

誰もこのスレにいませんが。。。
505名無しSUN:2010/02/06(土) 03:26:17 ID:9eihVNO8
局地前線みたいなのが出来てるのか?
気温も館林周辺が妙に高いし
506名無しSUN:2010/02/06(土) 03:37:06 ID:qIJ4W0U+
ついにアメッシュでもしっかりと映る所まで降りてきましたよ。

レーダーの連続再生で見ると、軽井沢方面からの雪雲と、
谷川連邦を越えた雪雲が、高崎付近で合流した感じ。
507名無しSUN:2010/02/06(土) 03:37:40 ID:oAgOhQZN
>>505
風が強まったから気温が上がった
508506:2010/02/06(土) 03:40:09 ID:qIJ4W0U+
訂正
連邦→連峰
509名無しSUN:2010/02/06(土) 03:44:29 ID:Hd0oKnOI
ノシ
高崎だよ
寒くて目が覚めちまった
510名無しSUN:2010/02/06(土) 03:44:56 ID:sAYAKX8n
久喜だけど時より雪舞ってる
風も急に強くなってきて
511名無しSUN:2010/02/06(土) 03:45:13 ID:ZRX1JkMK
さいたま…まではこないよねw
512名無しSUN:2010/02/06(土) 03:47:47 ID:Hd0oKnOI
ベランダ行って見てきたけどちっとも降ってなかった
513名無しSUN:2010/02/06(土) 03:48:46 ID:cEXsfzoW
奥穂高〜碓氷峠〜関東平野ラインに起こる雪雲は時間とともに南下する傾向がある
514名無しSUN:2010/02/06(土) 03:50:52 ID:sAYAKX8n
細かい雪が凄い
515名無しSUN:2010/02/06(土) 03:51:20 ID:Hd0oKnOI
レーダー見ると長野のほうからなんだね
国道18号ラインだ
もう少し起きててみようw
516名無しSUN:2010/02/06(土) 03:57:24 ID:oAgOhQZN
1℃まで上昇した館林と熊谷の気温が氷点下に再び下がってる、雪が降ってるからかな
517名無しSUN:2010/02/06(土) 04:00:08 ID:Hd0oKnOI
http://www.ktr.mlit.go.jp/takasaki/
群馬のライブカメラ
ま、いたって通常だな
518名無しSUN:2010/02/06(土) 04:08:14 ID:DXXnuHUR




理論的には、越後山脈が無ければ、東京でも大雪だからな。
519名無しSUN:2010/02/06(土) 04:13:00 ID:9eihVNO8
遠すぎるよ
520名無しSUN:2010/02/06(土) 04:13:41 ID:5cNvYsWf
>>518
その場合、首都は東京に無かったでしょうね。
521名無しSUN:2010/02/06(土) 04:16:57 ID:oAgOhQZN
ちなみに12日の低気圧は日本海行き
522名無しSUN:2010/02/06(土) 04:24:57 ID:qIJ4W0U+
12日
日本海L…日本GSM
本州上L…米国GFS
南岸L…米国NGP、欧州ECMWF

南岸Lのモデルでも、上空気温が高すぎるが。
ところで、日本海L予想になった途端に猛烈に発達する予想になるのは何故?
980hPaくらいの王道南低も来いよ、と。
523名無しSUN:2010/02/06(土) 04:55:47 ID:/rMorGmr
栗橋@埼玉
うっすら雪化粧
524名無しSUN:2010/02/06(土) 05:43:39 ID:XHLLCVlT
今秩父から大宮まで車で帰ってきたけど
途中、長瀞あたりから熊谷まで猛吹雪で凄かったよ!
道路も視界も真っ白でかなりビビッタ!!
熊谷過ぎてから雪は止んだけど、北本あたりまでうっすらとつもってた。
525名無しSUN:2010/02/06(土) 05:59:39 ID:RDmtSlD7
雪降ってたみたいだ
道路はうっすら白い@群馬南部
526名無しSUN:2010/02/06(土) 06:21:39 ID:VQwkFPn1
日本海L、完全将棋盤。
527名無しSUN:2010/02/06(土) 07:02:12 ID:ZSaX4Wk0
528名無しSUN:2010/02/06(土) 07:21:26 ID:tG24D/EO
群馬吾妻中之条
雪が強まってきました
529名無しSUN:2010/02/06(土) 07:31:07 ID:gD3efqy1
名古屋雪だな
530名無しSUN:2010/02/06(土) 07:37:09 ID:P0hRqtK1
>>527 熊谷、積雪1くらい観測していないのかしら
>>528 NHKだと24時間予想降雪量最大は群馬の110cm、寒気も風も強いから2003.12.20のように、
    群馬平野部も警報級の大雪になることはあるかしら
531名無しSUN:2010/02/06(土) 07:52:12 ID:gnWhTTP9
東松山 積雪2センチ
532名無しSUN:2010/02/06(土) 08:26:40 ID:VQwkFPn1
はいはい
FEFE19 完全5八金打
533名無しSUN:2010/02/06(土) 08:30:18 ID:ydGup9yq
こんなすさまじい寒気がきてるのに東京ときたら・・逆フェーン現象とでもいうのか・・
534名無しSUN:2010/02/06(土) 08:45:32 ID:uE/qFQCi
千葉の先っぽの方にも降水域がかかってるな。
535名無しSUN:2010/02/06(土) 08:45:48 ID:VQwkFPn1
これからは2/12の関東限定睛且春一番について考察しましょう。
536沼田:2010/02/06(土) 08:52:47 ID:E0QFk7e+
今日の昼から夜遅くにかけて沼田に最も雪雲が流れ込みやすい北西風の冬型の気圧配置になりそう(一応1月7日以来)
20031220のような猛烈な北西風となるわけでは無いけど、寒気も500hpa -39℃ でかなり強い
数年は西風寒波が多く平年より少なかったけれども今回の好条件は2005年の12月22日以来
気象庁の予想は20cmで、雪雲が長い間上手く流れ込んでくれば30cmの可能性も0ではなさそう
前橋でも数cm積もる可能性がありそうです

もう沼田の大雪は見れないと思ってたけれど見れてよかった
来年からは東京か札幌に行きます
537名無しSUN:2010/02/06(土) 09:16:20 ID:DzRvjil4
>>536
大学?転勤?遠くいっても冬型のときの貴重な考察しにきてくれー
538名無しSUN:2010/02/06(土) 09:18:35 ID:Muxy5K4q
沼田のあの台地上のクソ寒いところで雪とかw
沼田駅から市街へ上がる急坂とか大丈夫なのかな
学生とか歩いてる?と思うんだけど
539名無しSUN:2010/02/06(土) 09:26:02 ID:y3X+qx1W
吹雪パネエw @とやま
540名無しSUN:2010/02/06(土) 09:29:57 ID:u5YbohWn
今、戸山で吹雪いてるのか?!
23区へ流れ込んでこい!
541今後のチャンス:2010/02/06(土) 09:38:33 ID:2EpFlFVF
 2月11日頃 接岸  弱
 2月15日頃 接岸  強
 2月16日頃 南岸  中
 2月17日頃 南岸  中
 2月19日頃 南岸  強
 2月21日頃 離岸  強
 2月22日頃 日本海 強

これだけあれば1つぐらい当たるだろう。下手な鉄砲も数打ちゃあたる
542名無しSUN:2010/02/06(土) 09:44:18 ID:y3X+qx1W
2/15〜19って毎年東京でもよく雪が降る時期だな。 960218とか懐かしい
543名無しSUN:2010/02/06(土) 09:55:08 ID:sycQ+rqM
NHKで群馬北部の平地でも積雪何センチ〜と言ってたが
平地ってどこだ?沼田や中之条あたりか
544名無しSUN:2010/02/06(土) 09:58:09 ID:tG24D/EO
群馬吾妻中之条
吹雪
545名無しSUN:2010/02/06(土) 10:08:11 ID:1rUpvyVd
三つ峠カメラの雲、結構おどろおどろしい感じで期待が持てます。
546名無しSUN:2010/02/06(土) 10:11:18 ID:VQwkFPn1
将棋盤。

昨日資料との日変わりは、12日に通過する5400mのトラフが深まり、地上では日
本海低を予想するメンバーが増えた点である。FEFE19でも、低気圧を北日本付近に表現し、南岸低は不明瞭になった。本州付
近の温度集中帯の北への盛り上がりが顕著になり、暖気が流入する予想となった。

10〜12日:上空の流れはゾーナルから西南西流となる。850hPaの相当温位集中帯が明瞭となり、西日本・東日本付近が前線帯
となり広い範囲で降水となる。低気圧位置はFEFE19参照。 下層温度場高いため概ね雨で、雪は北日本の一部か。

10〜12日にかけて、前線を伴った低気圧が日本を通過し、広い範囲で降水を予想するメン
バーがほとんどで、日本海低(二つ玉低を含む)を予想するメンバーが7割強ある。南岸低は1割程度、本州上低が約2割。

棟梁、完全5八金打。
4週目まで待ちましょう。
547名無しSUN:2010/02/06(土) 10:12:29 ID:VQwkFPn1
卆業式どころか、櫻満開、入學式をも飛び超える異常高温
大手町では12日は睛、最高21最低12℃予想
548名無しSUN:2010/02/06(土) 10:23:02 ID:sy+XWYl+
最近寒すぎるから異常高温大いに結構じゃないか。
16日あたりは期待したいね。
549名無しSUN:2010/02/06(土) 10:40:53 ID:KJOaan63
さっきからずっと館山に掛かり続けてるエコー、北上しないかな・・・。
550宇都宮:2010/02/06(土) 10:41:40 ID:fEW7sx0Y
チラチラ雪が降ってきた。
551宇都宮:2010/02/06(土) 10:43:36 ID:fEW7sx0Y
吹雪いて来たw
552名無しSUN:2010/02/06(土) 10:44:12 ID:5Ef0N314
栃木県北部にもだいぶ降水域がかかってるなあ
このまま真岡あたりまで流れてこないかね
553名無しSUN:2010/02/06(土) 10:44:26 ID:GVD6HTW7
なんか栃木大田原本降りモード
554名無しSUN:2010/02/06(土) 10:45:27 ID:5Ef0N314
宇都宮あたりまで降ってきてるのか〜
555名無しSUN:2010/02/06(土) 10:48:03 ID:qz99CAmM
レーダーを見ると雪雲までは距離あるがこっちも雲がすごい。一気に暗くなってきた@茨城古河
ちなみに夜中も降ったらしくうっすら白くなってる。20080224と同じぐらいの量。
556名無しSUN:2010/02/06(土) 10:51:37 ID:0xLcRqeh
冬型の、
降雪限界線
東京千葉北端ライン
積雪限界線
北緯36度以北、南関東の南東端

ってとこだな
557名無しSUN:2010/02/06(土) 10:52:55 ID:KJOaan63
相模湾の上も、雲の動きが活発です。
これは風魔氏の出番かもしれませんよ。
558名無しSUN:2010/02/06(土) 10:54:50 ID:1rUpvyVd
559名無しSUN:2010/02/06(土) 10:57:08 ID:0xLcRqeh
>>557
今の気圧配置で小田原に雪を降らせる雲は発生できない
相模湾の雲はそのまま南へ流れるのみ
560名無しSUN:2010/02/06(土) 11:01:11 ID:u5YbohWn
>>559
少しぐらい風魔大先生に希望を持たせてあげなよ(´・ω・`)
561名無しSUN:2010/02/06(土) 11:03:37 ID:KJOaan63
>>559
知りませんでした。
どのような気圧配置だと発生するのでしょうか?
562名無しSUN:2010/02/06(土) 11:08:13 ID:0xLcRqeh
>>561
詳しくは知らない、それこそ
風魔大先生なら詳しく知っておられるはず
563名無しSUN:2010/02/06(土) 11:09:04 ID:Dubpl9Cy
>>558
そうそう、この風下の雲が御殿場や箱根や神奈川西部に雪を積もらせるんだ
564名無しSUN:2010/02/06(土) 11:13:18 ID:KJOaan63
対岸から見てると面白いです。
富士山からの雲の流れがよく見えます@三浦半島
565名無しSUN:2010/02/06(土) 11:17:35 ID:+U2BNBBG
栃木 那須 一軒茶屋付近
猛吹雪になってきた
東北道は那須以北 通行止め
566宇都宮市中心部:2010/02/06(土) 11:27:45 ID:Ua5QLwqa
洗濯しちゃったんだけど、この吹雪やむの・・・?
567名無しSUN:2010/02/06(土) 11:30:18 ID:2vBhsWPg
起きたら一面真っ白でびびった@那須塩原
こんだけ吹雪いてるの久しぶりな気がする
568名無しSUN:2010/02/06(土) 11:35:39 ID:4kb75NWb
暖かいなら雨でも十分我慢できる。一番嫌なのは、3〜5℃くらいの雨(あと少しなのに雪にならない時)。
とりあえず、最近寒い日が続いたので、ここらで去年のバレンタインデーのような高温記録でも出しとけという思い。
569名無しSUN:2010/02/06(土) 11:42:18 ID:GVD6HTW7
ハンタマいい感じ?
ttp://www.hunter.co.jp/_livecam01/
570日立@茨城:2010/02/06(土) 11:54:32 ID:7s89M4/P
雪降ってきた。今から屋外肉体労働なのに・・・_| ̄|○
571鴻巣:2010/02/06(土) 11:56:56 ID:jXO89JJL
相変わらず風が強い。
真っ暗になってきた。
572名無しSUN:2010/02/06(土) 11:59:17 ID:5Ef0N314
栃木県真岡市
吹雪もいったん落ち着いて、晴れてきました
573名無しSUN:2010/02/06(土) 12:05:55 ID:tNM7zr9Q
西武池袋線東長崎江古田間辺りから残雪が増えてきた。
574名無しSUN:2010/02/06(土) 12:06:09 ID:Q/6csHSz
空が変な風に曇ってて先ほどから風花がヒラヒラ舞ってる
雪というほどではない
@栃木県南西部
575名無しSUN:2010/02/06(土) 12:07:54 ID:G2UnfWGj
栃木県今市
朝から雪が降り続いて数センチ積もりました。
576名無しSUN:2010/02/06(土) 12:08:07 ID:VMjrZL1M
ID:VQwkFPn1

OCN光が珍しく規制解除されてるから、
2010年2月は、関東地方南部での、1mクラスの記録的な大雪が連発な。
577名無しSUN:2010/02/06(土) 12:10:54 ID:u5YbohWn
まぁ今、俺達ができる最大の俺達は
暖かい日が来るならそれを喜ぶしかない
二週間も先のお絵描きレベルのような天気図
を見て議論したって全く意味がないんだし…
578名無しSUN:2010/02/06(土) 12:12:13 ID:Q/6csHSz
雪になってきました
@栃木県南西部
579名無しSUN:2010/02/06(土) 12:27:56 ID:SE3Lw7ge
>>577
お絵描きレベルとは言うけど、今月1日の擾乱もGFSでは先月23日頃から
予測していたから、必ずしもアテにならないとは言えないんじゃないかな。
コースや発達具合の変化はあったけどね。

11〜12日の擾乱だって1日頃には予測されてたし。
同じくコース・発達具合の変化はあるけど。
580名無しSUN:2010/02/06(土) 12:43:16 ID:BhjnNBEr
さっきまで30分くらい雪降ってた@ひたちなか
晴れてもしつこく降ってたな。
でも、もう降りそうにない。
581名無しSUN:2010/02/06(土) 12:44:59 ID:VQwkFPn1
「睛れ」
いいかげん覚えましょう。

睛れ:晴れと同意味に近い。冬型における関東地方など、乾燥注意報が出る
状態での太陽燦々な状態を言う。
582名無しSUN:2010/02/06(土) 12:45:30 ID:vFbOWFeK
上尾は風花らしい
583名無しSUN:2010/02/06(土) 12:50:39 ID:BhjnNBEr
>>581
太陽燦々な状態じゃないから、「晴れ」でよし。
てか、お前ウザイ。
584名無しSUN:2010/02/06(土) 12:54:10 ID:4OmB7RHu BE:793119672-2BP(111)
栃木県大田原市
朝6時すぎから降り出して、まだ降ってる。今、4センチほど積もってます。先日よりも積もってる。
585名無しSUN:2010/02/06(土) 12:56:37 ID:kmvakiRc
今の雪雲エコーが栃木や茨城北部や福島や仙台平野にかかっているのを見て
上空に−40度級の寒気があって、雪雲が海岸線や山脈に直角に当たると、
150kmくらいは貫通してしまうんだなってことが良く分かった。

普通の冬型だと新潟に雪雲が当たる角度が浅すぎて反射されるから、北関東平野部に届かないだけなんだ。
586名無しSUN:2010/02/06(土) 13:00:57 ID:BhjnNBEr
>>585
山雪型を通り越して、太平洋側の里雪型になってるな。
587名無しSUN:2010/02/06(土) 13:07:00 ID:egjRbgUS
>>585
ちょっと違うかな。寒気が強いと突き抜けるのは間違いないけど

雪雲が越えるかどうかは脊梁山脈の標高と雲頂高度が関係する
上空に強い寒気があるときは対流が不安定になるため雲頂が高くなる。
さらに山脈に対して垂直に近いほど強制上昇の効果も大きくなり、
減衰しても地上に雪を降らせるレベルの雪雲が流れ込んでくる
588名無しSUN:2010/02/06(土) 13:19:11 ID:BhjnNBEr
また降ってきた@ひたちなか
589名無しSUN:2010/02/06(土) 13:37:20 ID:fCstM+es
浅間山方面からビーム状に雲が伸びてきてる@熊谷
590名無しSUN:2010/02/06(土) 13:42:48 ID:pYbKvGn5
>>581
くたばれ
591名無しSUN:2010/02/06(土) 13:46:28 ID:qldw1c2k





つまり、越後山脈が無ければ東京でも大雪になるということである。
592名無しSUN:2010/02/06(土) 13:57:08 ID:wrx2gNrK
今夜も雪は降りますかね?@熊谷
593名無しSUN:2010/02/06(土) 14:04:07 ID:8Arv2uem
昼前から断続的に風花が舞ってる@足利市
594名無しSUN:2010/02/06(土) 14:20:19 ID:ydGup9yq
強烈な冬型で、雪雲が太平洋側まで漏れ出て降雪。
そんなことすらありません。東京では・・
595名無しSUN:2010/02/06(土) 14:23:25 ID:CXRH/zBj
長岡→水戸のルートの方向に雪雲が流れてる。
これが、もう少し南北に立ってくると、埼玉中南部方面にも
雪雲が到達することになる、距離的には。

日本海から熊谷までの最短距離≒日本海から宇都宮までの最短距離
(大潟〜前橋〜新宿ライン)(出雲崎〜長岡〜水戸〜大洗ライン) 

日本海から新宿までの最短距離≒日本海から水戸までの距離
(大潟〜前橋〜新宿ライン)(出雲崎〜長岡〜水戸〜大洗ライン) 

が、実際はもっと複雑。

埼玉の大滝村周辺、山梨とか静岡北部とか、長野南部とかでも、
山が南までせり出している地域は冬型でも積雪するような雪が降るし。

強制上昇するタイミングと、その時までに季節風に水分がどれだけ
残っているか、さらに、その山脈の嶺からの距離など、いろんな要素が
絡んでくるのかも。

冬型降雪はほんと不思議。
596名無しSUN:2010/02/06(土) 14:35:17 ID:bCZmuyzO
今月下旬に一花、二花咲かせよう。
597名無しSUN:2010/02/06(土) 14:56:49 ID:tG24D/EO
群馬吾妻中之条
強まってきました
598名無しSUN:2010/02/06(土) 14:58:48 ID:GVD6HTW7
大田原まだ降ってる
今年一番の大雪だね
599名無しSUN:2010/02/06(土) 16:04:19 ID:7iGH1YSh
宇都宮暗くなったと思ったら前が見えないくらい降ってる
600群馬人 ◆q.0g6qapgM :2010/02/06(土) 16:15:10 ID:XXi2eH/5
風花かと思ってたら積もりやがった
あさって病院なんだよorz
601栃木県佐野市:2010/02/06(土) 16:44:33 ID:U5u87BTl
冬型降雪
602名無しSUN:2010/02/06(土) 16:53:51 ID:iZ02wsct
群馬県太田市 暗くなったと思ったら、雪が降ってきた
603名無しSUN:2010/02/06(土) 16:56:34 ID:Je6VWYqX
伊勢崎市も降ってきました!
604名無しSUN:2010/02/06(土) 17:01:11 ID:8Arv2uem
足利は降ったり止んだり
605名無しSUN:2010/02/06(土) 17:03:30 ID:RDmtSlD7
雪@高崎
606名無しSUN:2010/02/06(土) 17:13:48 ID:oTJSfiv3
みなかみ 138cm
草津    88cm
那須    44cm
沼田    21cm
607名無しSUN:2010/02/06(土) 17:20:30 ID:1hOKdIym
>>541
やはり過去の大雪を見ても多くが土日か祝日に降っている。
2/20-21が最も期待持てる気がするな。

それを過ぎると大手町10cm級は厳しくなってくるし。
降雪ならあるだろうけど。
3月以降だと1969年くらいしかない。
1986.3.23、1988.4.8もいい線は行っているが。
608名無しSUN:2010/02/06(土) 17:33:33 ID:gTK5ZZJ1
>>607
だめだよ
15日後に期待なんかしちゃ。直ぐに修正されるよ。

確かなのは11日頃に低気圧が通過していくこと。
その後もチャンスがあるということ。

11日の低気圧だけど、今年のクセで行くと南岸低気圧になる。
それが本州上や日本海になった場合はそのコースのクセが付く。

そうなれば今シーズンは終わったと見て良い。
609名無しSUN:2010/02/06(土) 17:40:00 ID:u5YbohWn
>>608
本州上や日本海になった場合はそのコースのクセが付く。


確かに一度、日本海Lが来ると
連続で何回も来るよなwww
610名無しSUN:2010/02/06(土) 17:41:10 ID:u5YbohWn
>そうなれば今シーズンは終わったと見て良い。


確かに一度でも日本海Lが来れば
もう終わったと見て良いな。
611名無しSUN:2010/02/06(土) 17:42:02 ID:SE3Lw7ge
>>607
10cm級は厳しいかも知れんが、積雪ならどうかなぁ。
最近だと三月積雪は050304くらいだが。

>>608
そう簡単に癖が付くだろうか。それなら先月12日、31日、今月1日は
南岸低気圧で、南岸を通る癖が付いたはずなのに何故11〜12日は
日本海&本州上を進む?という事になると思う。11〜12日が南岸を
通らなくても、その後は南岸低気圧が無いとは言えないと思うよ。
612前橋市北部:2010/02/06(土) 17:44:50 ID:EWMmQNnd
外が真っ白。こりゃ「風花」レベルじゃないわ・・
613名無しSUN:2010/02/06(土) 17:51:00 ID:VQwkFPn1
UNISYSは沿岸だが・・・
日本の馬鹿はなぜ日本海なの?
そんなに卆業式や櫻が好きなの?
614名無しSUN:2010/02/06(土) 17:52:30 ID:Je6VWYqX
群馬南部 雪一本
http://www.jma.go.jp/jp/yoho/206.html
615名無しSUN:2010/02/06(土) 17:53:33 ID:LATaAHVY
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org628032.jpg
今市はこんな感じだった
616名無しSUN:2010/02/06(土) 17:53:59 ID:5cNvYsWf
群馬の雪雲、ノリで東京まで来ないかな?
617熊谷:2010/02/06(土) 17:59:16 ID:au9KY8DU
30分ほど前から降雪開始。
ついに利根川を超えてきたぞ。
618名無しSUN:2010/02/06(土) 18:00:57 ID:U5u87BTl
埼玉の冬型降雪は桶川久喜辺りが限界なんだよなあ
619名無しSUN:2010/02/06(土) 18:03:51 ID:gNUuPP58
野田だけど090224は風花が飛んできたよ。空は晴れてたけど。
風花じゃ冬型降雪とは呼べないけどねw
620名無しSUN:2010/02/06(土) 18:05:07 ID:5cNvYsWf
>>618
沼田あたりに琵琶湖級の湖があれば、さいたま南部まで流れ込むだろうね。
621名無しSUN:2010/02/06(土) 18:09:55 ID:Je6VWYqX
>>606
沼田の積雪量ってどこのサイトでわかるの?
622名無しSUN:2010/02/06(土) 18:12:09 ID:om8D1pws
>>617
うちも熊谷だが、熊谷南部では降って無いわ
623熊谷:2010/02/06(土) 18:15:17 ID:au9KY8DU
>>618
うちは北部(旧妻沼エリア)だよ。

5時くらいまで群馬にいたけど、太田市はかなり降ってた。
橋を越えたら急激に降雪量が減っちゃった。残念です。
624熊谷:2010/02/06(土) 18:16:01 ID:au9KY8DU
ごめんね。
>>622 だった。
625名無しSUN:2010/02/06(土) 18:20:05 ID:4naR9Xba
さっき一瞬だけ風花が舞った@高崎
626名無しSUN:2010/02/06(土) 18:28:58 ID:G2UnfWGj
>>615
うちの近くだwwwww
627名無しSUN:2010/02/06(土) 18:29:30 ID:Hd0oKnOI
風花と雪の半々てところかな@高崎
628名無しSUN:2010/02/06(土) 18:31:55 ID:4naR9Xba
高崎駅東口方面だが一瞬の風花のみorz
629名無しSUN:2010/02/06(土) 18:43:05 ID:LATaAHVY
画像のうpできなかったorz
オヌヌメのうpろだないかな?
630名無しSUN:2010/02/06(土) 18:43:42 ID:GH3JIA3V
>>619
080224じゃないかなあ。090224は低気圧が南岸にあって雨だったよ。

北緯36度0分 (冬型風花量) 2000年以降 
20000209(雷雪)>20031223> 20050305> 20080224 >先々月の大晦日(数粒みた)

631名無しSUN:2010/02/06(土) 18:47:32 ID:LATaAHVY
>>626
宇都宮までは雪景色だった
632名無しSUN:2010/02/06(土) 18:48:42 ID:GH3JIA3V
20031220に訂正、20000209は夕方一気に真っ白。
010307は場は冬型だったけど局地低気圧によるもの。(チバラキ利根川周辺)
633名無しSUN:2010/02/06(土) 18:52:50 ID:1hOKdIym
冬型降雪では2002.1.2の吹雪が一番記憶に残っているな。
3月なら結構小雪が舞っているのは見た。
634名無しSUN:2010/02/06(土) 19:02:27 ID:GH3JIA3V
630は北から雪雲が流れてきたとき
635名無しSUN:2010/02/06(土) 19:12:09 ID:gNUuPP58
>>630
間違えたw080224だった
空は晴れていたけど雪がチラチラ舞ってたよね
636名無しSUN:2010/02/06(土) 19:24:26 ID:GH3JIA3V
>>635
すまん、2000年以降は記録してるヲタなものでw
637名無しSUN:2010/02/06(土) 19:28:38 ID:BcdWWxrV
群馬県渋川市こないだよりずっと寒気の強い雪降ってます
こないだより超パウダースノー
638名無しSUN:2010/02/06(土) 19:29:28 ID:BcdWWxrV
俺も昼間までは風花かと思ってた
639名無しSUN:2010/02/06(土) 19:30:19 ID:BcdWWxrV
>>597
中之条wwww何でそんなとこ住んでるんだww
640名無しSUN:2010/02/06(土) 19:41:39 ID:Hd0oKnOI
新幹線のホームで、小渕優子衆院議員と遭遇。
「今日は、吾妻郡と渋川市に行ったんですが、スゴい雪でした!」と。
同じ車両の5つ前の座席に座っている。車内販売で熱い紅茶を買った。
さて、ブログを書かないと。
http://twitter.com/ichita_y/status/8717911444
一太(笑)
641名無しSUN:2010/02/06(土) 19:43:43 ID:UyuQLvML
>>639
さすがに隣の渋川の人に言われたくはないだろ・・・w
642名無しSUN:2010/02/06(土) 19:44:26 ID:Hd0oKnOI
そらそうだ(笑)
643名無しSUN:2010/02/06(土) 19:52:58 ID:jsjfGU85
熊谷は夕方、降ったんだ?鴻巣市は降らなかった。
644名無しSUN:2010/02/06(土) 20:12:20 ID:RDmtSlD7
どうでもいいけどニューヨークで雪が降り始めたぜ
http://www.earthcam.com/usa/newyork/timessquare/
645名無しSUN:2010/02/06(土) 20:26:44 ID:CxYFvvxd
>>643
鴻巣は今朝雪化粧したいたようだよ、winを見るとその辺が冬型の雪の境界だな。
646名無しSUN:2010/02/06(土) 21:15:39 ID:gTK5ZZJ1
>>611
そう。今年は南岸低気圧の年。
簡単に日本海低気圧にはならない。なって欲しくない。
11日は悪くて接岸程度だと 個人的には思う
647名無しSUN:2010/02/06(土) 21:23:17 ID:VQwkFPn1
春一番が11日か12日、それも関東限定。
648名無しSUN:2010/02/06(土) 21:27:57 ID:jsjfGU85
>>645
で、今夜もまた降るの?@鴻巣
649沼田:2010/02/06(土) 21:31:23 ID:E0QFk7e+
>>537 前者ですね 気象の勉強したいですけど就職が不安です
>>538 自分は自転車ですが道路下に温水が通っているので大丈夫です (しかし今日は最高気温4年ぶりの低さ-2.6℃で凍結していましたが )
昔温水が通る前は冬季の事故がすごく多かったです

日本海から太平洋まで真っ直ぐ北西の風が吹き、三国峠周辺から当地に雪雲が流れ込んでいるため
積雪28.5cmで25cm越えるのは20060103以来、このまま振り続けば20050121以来の30cm超えもありそう
沼田同様に強い北西風で雪の振りやすい桐生北部、他渋川、前橋、中之条等県内の積雪も気になります
650名無しSUN:2010/02/06(土) 21:33:32 ID:gTK5ZZJ1
>>644
いいね。大都市の雪
651名無しSUN:2010/02/06(土) 21:34:15 ID:Hd0oKnOI
(´・ω・`)北毛は大変だね
652名無しSUN:2010/02/06(土) 21:35:12 ID:Hd0oKnOI
利根沼田は大雪警報が発令されてるんだよね
653名無しSUN:2010/02/06(土) 21:37:55 ID:BMelPeg3
>>615
春日町のとこか?

宇都宮も駒生辺りまでは粉雪だったな
654名無しSUN:2010/02/06(土) 21:39:04 ID:M/X7DCjI
>>645
夕方=今日の夕方ですよ。
655名無しSUN:2010/02/06(土) 22:00:28 ID:LATaAHVY
>>653
R461のほう、七本桜の北側

鹿沼市街地も道路が濡れるくらい雪降ってた
文挟あたりから雪景色で今市市街は完全な雪、道路も圧雪状態
宇都宮北部も雪景色で道路白くなってた
宇都宮市街地までくると雪は降ってたけど雪景色ではなかった
656名無しSUN:2010/02/06(土) 22:05:26 ID:FwbP5pSv
今朝は所沢でも小雪が舞った。
埼玉南部もまれにはある。
657名無しSUN:2010/02/06(土) 22:26:10 ID:4OmB7RHu BE:1529587793-2BP(111)
大田原は道路が全面アイスバーンと化してる。
かなり危ない場所もあったが、明日には溶けるだろう。
658名無しSUN:2010/02/06(土) 22:37:57 ID:oTJSfiv3
草津温泉も1日で70cm積もったな
120cm超えた
659名無しSUN:2010/02/06(土) 23:07:19 ID:BcdWWxrV
うわー渋川また強くなってるよ
ひさしぶりにこんな綺麗な雪見た
660名無しSUN:2010/02/06(土) 23:09:00 ID:tNM7zr9Q
東京で純粋な冬型降雪だと2006年1月23日もある。
前橋ではうっすら。

3月のは去年なども降ったけど、夏の夕立のような日射対流によるもの。
661名無しSUN:2010/02/06(土) 23:14:16 ID:RDmtSlD7
また雪降ってきた@高崎
662名無しSUN:2010/02/06(土) 23:18:05 ID:BcdWWxrV
うわ群馬が日本で一番降るのかよ今日明日ww
珍しい
663名無しSUN:2010/02/06(土) 23:18:17 ID:tG24D/EO
群馬吾妻中之条
気温-2℃
弱まった雪が盛り返してきた
664名無しSUN:2010/02/06(土) 23:21:49 ID:4naR9Xba
同じ高崎でも北部は降ってるんですか?
665名無しSUN:2010/02/06(土) 23:26:45 ID:Xg98OZ3R
うーむ、GFS見ると2/16-17にかけて北緯30°付近に南岸低気圧
が通過、850hPa0℃線が伊豆諸島北部から紀伊半島中部、-10℃線が
南東北から新潟付近、-20℃線が室蘭付近と下層は文句なし。
いかんせん先過ぎるし、かなり北偏しないといかんがね。
666名無しSUN:2010/02/06(土) 23:27:38 ID:NT76dXIR
>>664
ふってるよ@イオン高崎付近
ただほとんど積もらない
667名無しSUN:2010/02/06(土) 23:29:35 ID:o3ze0yvS
冬型で絶対に降雪しない東京・神奈川はつまらないね。
今からスノーボード行くんで関越道通るが、前橋の先からチェーン規制って・・・
15年前からスノーボードで冬は毎週のように通ってるが、
冬型のチェーン規制の南限としては3回目のタイ記録だ。
668名無しSUN:2010/02/06(土) 23:32:53 ID:RDmtSlD7
雪雲が前橋まで下りてきたね
669名無しSUN:2010/02/06(土) 23:34:02 ID:Y80TKuHL
渋川南部だが、今日は風花含めてほぼ一日中雪が飛んでたな
ここまで降るとは思わなかった
ここ数年の下手な南低より積雪あるし
670名無しSUN:2010/02/06(土) 23:34:35 ID:Xg98OZ3R
23時30分のレーダー降水ナウキャスト、前橋の黒丸が降水域で
埋まった。群馬大当たりだね。
671名無しSUN:2010/02/06(土) 23:39:20 ID:BhjnNBEr
群馬と栃木は冬型での大当たりがたまにあっていいな。
茨城は北部でも風花くらいで、あんまり積もったりはしない。
今日は山沿いでは多少積雪があったと思うが。
672名無しSUN:2010/02/06(土) 23:45:00 ID:qY9cumWY
>>615
今市市街でそんなだったのか。
そりゃ日光道も通行止めになるわw

夕方4時前に宇都宮IC通ったけど、結構な降りだったな
宇都宮北道路も高架部分を中心に路面に積雪し始めてた
東北道下ったら栃木ICあたりまでは雪降ってた
673名無しSUN:2010/02/06(土) 23:45:13 ID:BcdWWxrV
>>669
渋川南部ってどこら辺?
674名無しSUN:2010/02/06(土) 23:50:10 ID:sycQ+rqM
今日は沼田や今市、塩谷や大田原あたりも真冬日か
それだけ寒けりゃ雪雲も流れてくるわな
675名無しSUN:2010/02/06(土) 23:50:54 ID:Hd0oKnOI
>>664
高崎って言っても旧榛名や箕郷や倉渕も含まれるからね。
676名無しSUN:2010/02/06(土) 23:53:36 ID:Y80TKuHL
>>673
北橘南部です
677名無しSUN:2010/02/06(土) 23:55:08 ID:Hd0oKnOI
今夜が寒気の底だと
こんなに群馬県民がいたとは嬉しい
678名無しSUN:2010/02/06(土) 23:57:11 ID:RQJgcTOX
南低のときはほとんどいないのに冬型だとすごいね。
冬型の雪はそんなにいいものなのか。
積雪級のを見てみたい。
679名無しSUN:2010/02/07(日) 00:03:56 ID:7fNuvqeh
また雪が降ってきた@足利
680名無しSUN:2010/02/07(日) 00:05:22 ID:c1m6B/iV
>>679
雪質がまるで違う。
ほんと粉みたい。
地面に落ちると、パーっと砕け散る感じで、ほとんど融けない。
降雪量が多ければ、すぐ積もるぞ。
681名無しSUN:2010/02/07(日) 00:08:26 ID:BWHIG2Hn
>>678
当時もアップしたけど、080224のときの冬型降雪
このときは-3℃の中吹雪で、降る雪すべてが積もった感じだった
http://imepita.jp/20100207/002740
682名無しSUN:2010/02/07(日) 00:08:59 ID:7fNuvqeh
>>680
よく外見たらもう積もりはじめてたw
683名無しSUN:2010/02/07(日) 00:09:08 ID:c1m6B/iV
アンカミス
>>680>>678へのレスね。
684渋川まんなっか:2010/02/07(日) 00:09:44 ID:w3EIyFdk
今年最後か・・凄い綺麗な雪だ
685名無しSUN:2010/02/07(日) 00:09:46 ID:nXaqQzGC
686名無しSUN:2010/02/07(日) 00:10:14 ID:uCOHjL0u
アメダス見ると前橋積雪来そうだな。
687名無しSUN:2010/02/07(日) 00:11:49 ID:BqcDxrL1
これは良い群馬スレですね。
2〜3センチは積もってます@大胡
688名無しSUN:2010/02/07(日) 00:12:45 ID:eQzfFa3J
水上死亡確認w
689名無しSUN:2010/02/07(日) 00:15:02 ID:9ybj5CFH
群馬北部は明日夕方までに80〜100cmの積雪を予想してますね
690名無しSUN:2010/02/07(日) 00:25:36 ID:eQzfFa3J
今夜は群馬スレになる予感
691名無しSUN:2010/02/07(日) 00:38:48 ID:1KamNk8D
今日くらい強い寒気でうっすらだと、
97年1月22日は100年に一度くらいなんだろうな、北部数センチ以上で宇都宮真冬日なんて考えられない。
692名無しSUN:2010/02/07(日) 00:41:43 ID:w3EIyFdk
ちょっくら車で遊んでこようかな
タイヤゴツイから面白いんだよね
693名無しSUN:2010/02/07(日) 00:42:33 ID:uCOHjL0u
>>691
館野500Tに-42℃以下
今回は-36℃だから違いすぎる。
でもあれは完全な一発寒波だからな。
1981年の法王寒波の方が歴史に残る。
694名無しSUN:2010/02/07(日) 00:42:57 ID:h6yELd7h
三国トンネル群馬出口側177cm
695栃木県佐野市:2010/02/07(日) 00:46:10 ID:Au22eByY
何かまた降ってきたよ
696名無しSUN:2010/02/07(日) 00:46:24 ID:1KamNk8D
>>693
あら今日って-42度もなかったんだ。等圧線も97年のは今日よりも南北走行だから雲の流れ込みも違う。
法皇寒波も前橋は積雪してるね。
697名無しSUN:2010/02/07(日) 00:51:18 ID:7fNuvqeh
あっという間に真っ白に
道路にも積もりはじめた@足利
698名無しSUN:2010/02/07(日) 00:51:35 ID:HXoX6Gcn
レーダーには映んないけど、熊谷まで風花は来そうだな。
699名無しSUN:2010/02/07(日) 00:52:43 ID:0xXdt6ay
今回は寒気の強さの割に関東に雪雲流れ込みまくってるよな。何でだ
700名無しSUN:2010/02/07(日) 00:52:54 ID:X+RykP6D
>>697
国交省のレーダー見ると、ちょうど足利にも雪雲かかってるな
こっちには来なさそうだから寝るわ@小山
701名無しSUN:2010/02/07(日) 00:54:39 ID:BWHIG2Hn
なかなか高崎にかかってくれんなぁ
702名無しSUN:2010/02/07(日) 00:55:38 ID:Nzj72Ks8
703名無しSUN:2010/02/07(日) 00:55:42 ID:NAytza7A
>>692
あんまり無茶すんなよw

帰ってきたらサマンサに結婚申し込むんだろ?
704名無しSUN:2010/02/07(日) 01:02:13 ID:1KamNk8D
>>699
風が強いからでは?
705高崎東口:2010/02/07(日) 01:02:15 ID:t9B4nN9T
>>649
もう20年以上も前のことだけど、母親の実家が沼田(白岩)で正月に泊まりに行った時、
寝る前は星が出ていたのに翌朝起こされたら40p以上積もっていて驚いたのを良く記憶してる。
水上なら納得だが小さい頃から何度も泊まりに行ったがあんなことはそれ以来経験していない。

以前にこの板で沼田の冬型降雪について触れている人がいたが、下牧あたりまでは良く積雪するが
三峰山や迦葉山が結構境目だと言っていて興味深かった。
現地の人であり気象の道に進もうとしている人の意見を聞いてみたいですね。

北海道での研究頑張って下さい!
706名無しSUN:2010/02/07(日) 01:03:25 ID:w6en6P4E
>>702
わお
707名無しSUN:2010/02/07(日) 01:13:16 ID:BqcDxrL1
また降ってきたぞなもし@大胡
積雪5センチぐらい
708東松山@埼玉:2010/02/07(日) 01:13:39 ID:gRDtZECb
ちょっと足利までドライブしてくる!

車で30分ぐらいだからw
709名無しSUN:2010/02/07(日) 01:28:11 ID:7fNuvqeh
>>708
道路も所々積もりはじめてるので気をつけてください
710名無しSUN:2010/02/07(日) 01:32:00 ID:w3EIyFdk
>>703
死亡フラグ立てないでくれw
大体道路も車ほとんど通ってなくて快適だった
711名無しSUN:2010/02/07(日) 01:40:16 ID:Au22eByY
>>709
渡良瀬川河川事務所のライブカメラ見たら、田中橋付近の河川敷がもう真っ白。
712名無しSUN:2010/02/07(日) 01:51:08 ID:8JM2rS9l
今、wniから雨雲アラームがきたけど雪?@鴻巣
713名無しSUN:2010/02/07(日) 01:55:47 ID:b+/Vgl1t
空気読まずに書き込むけど、16日あたりにチャンスがありそうだね。
714名無しSUN:2010/02/07(日) 02:15:35 ID:sCYEUBEI
むれうまむれむれ
715名無しSUN:2010/02/07(日) 02:28:16 ID:7fNuvqeh
いつまで降り続くんだろうか•••@足利
716名無しSUN:2010/02/07(日) 03:12:42 ID:SoTmpys3
群馬県太田市 また降ってきた
717名無しSUN:2010/02/07(日) 03:26:00 ID:9ybj5CFH
2/6現在
高尾山頂  15cm
陣馬山頂  40cm


都心から電車で30分でまだ雪景色見れますよ
718名無しSUN:2010/02/07(日) 04:17:12 ID:3WZ+tC+X
前橋1cm
719高崎東口:2010/02/07(日) 04:34:41 ID:t9B4nN9T
寒気もそろそろ抜けつつある今になってしっかりと降ってきた。
やはり冬型降雪の雪質は違うね。気温も低いしすぐにうっすらと白くなりだした。
720名無しSUN:2010/02/07(日) 04:41:37 ID:zsm73/ke
沼田は凄かったよ久しぶりに大雪だったよ60センチはあつたよ。
721高崎東口:2010/02/07(日) 04:50:35 ID:t9B4nN9T
>>720
60pはすごいですね。沼田の市街地でですか?
722名無しSUN:2010/02/07(日) 05:09:11 ID:zsm73/ke

市街地から東に三キロぐらいです。
723関東異常低温♯klajlgjal:2010/02/07(日) 05:41:02 ID:ZePKi0b9
>>777
杝上乃氣溫過乃為、其ハ無。
リ天也。
莞全二五捌捦打。
724名無しSUN:2010/02/07(日) 05:44:22 ID:ZePKi0b9
>>723
少々申し訳ない。
練習のつもりをしたのだがミスなのである。
日本語練習中の身である。
其の為に見逃していただけると喜ばしい。
725名無しSUN:2010/02/07(日) 05:46:57 ID:ZePKi0b9
連投スメン。
私は泥沼、大いに気が違っているのです。
興味本位で書き込んだのが拙かった。
茲から消える故、触れずに流して戴きたい。
敬礼。
726名無しSUN:2010/02/07(日) 05:50:46 ID:qsYBrOzY
>>717
つか、練馬世田谷杉並区の私鉄沿線の駅前の日陰にまだ残雪(というか雪掻きされた雪が凍った氷)あるよw
電柱の足元をよく見てみようw
727名無しSUN:2010/02/07(日) 05:56:12 ID:9ybj5CFH
728群馬人 ◆q.0g6qapgM :2010/02/07(日) 06:18:03 ID:wFGcVvCi
まだ降ってるorz
729関東異常低温 ◆3eHwyaTGPo :2010/02/07(日) 06:24:53 ID:tqljsboB
>>723
模倣は駄目だよ。

相変わらず日本海Lの12日金旺。
その後、15日頃が気になるかも。
730名無しSUN:2010/02/07(日) 06:26:10 ID:0gp1X4CV
くそースタッドレスさえありゃ直に行けるものを・・
731名無しSUN:2010/02/07(日) 06:32:07 ID:eQzfFa3J
群馬南部の予報が変わったね
北西の風 後 やや強く 雪 昼前 から 晴れ
732東松山@埼玉:2010/02/07(日) 06:55:25 ID:gRDtZECb
>>708 です
ドライブ行ってきた!

利根川を境に降雪の有無が完全に分かれてた。
足利から太田、伊勢崎、高崎、安中と西に進路を取ったが、
横川の5キロほど手前で18号の積雪がノーマルタイヤの許容を超えたので断念…

久々に冬型降雪が拝めたのでよかった
733名無しSUN:2010/02/07(日) 07:12:07 ID:1peW97J1
群馬吾妻中之条
現在気温−5℃ 積雪30cm
734名無しSUN:2010/02/07(日) 07:37:08 ID:VI2hRdYX
12日ちょっとは南偏したんじゃない?
最終的に接岸くらいになる布石というか。
735名無しSUN:2010/02/07(日) 07:57:11 ID:QxEvY8ge
なったところでどうあがいても雨だから安心しろ
736名無しSUN:2010/02/07(日) 08:04:06 ID:hPxkiXwY
朝起きたら雪積もっててびびった@栃木足利
やはりすごいサラッサラのパウダースノー
737名無しSUN:2010/02/07(日) 08:05:40 ID:isfRDbrM
15日以降は各モデルとも数日間850haが0℃以下の北高型+南低通過を
演算しているので興味津々ですね。
738関東異常低温 ◆3eHwyaTGPo :2010/02/07(日) 08:24:19 ID:tqljsboB
1980年代の特異日、2/17・18の大雪を夢見よう
まあ1960年代の2/15〜16でもいいけど

2/12頃は山沿い以外は5八金打。
春一番の方が可能性大
739名無しSUN:2010/02/07(日) 08:24:50 ID:KLes0Um4
>>736
そら(冬型の氷点下で降れば)そう(乾いた雪に)なるよ
740名無しSUN:2010/02/07(日) 08:44:09 ID:bYyKfAmH
カラカノ快晴@栃木市
足利雪かー
741名無しSUN:2010/02/07(日) 09:22:39 ID:fvF2Crd5
>>739
どんでん乙

来週は少し好転したね。寒気が残ってるか微妙だけど・・・
742名無しSUN:2010/02/07(日) 09:29:10 ID:JDFGkRvN
1984.2.17-18の雪は-1℃台で積もっているがやはり冬型の雪とは違うと思う。
南低だと上空まで低温でないから地上気温だけでは分からない。
743名無しSUN:2010/02/07(日) 09:35:00 ID:fvF2Crd5
南低ワショーイ
744名無しSUN:2010/02/07(日) 09:35:20 ID:P/3nmgli
水上はまだまだ積雪勢い衰えていないなww
745名無しSUN:2010/02/07(日) 09:35:24 ID:KLes0Um4
そら(氷点下でも南からやってくる低気圧が降らすから)そうよ
746沼田:2010/02/07(日) 09:36:55 ID:S6j4MQWp
>>705
沼田で1981年の1月4日に降水量28mmで40cmは積もっていそうな日がありました
比較的弱い寒気や西北西等の風の時は三峰迦葉山で雪雲が止まり水上まで降雪ということが冬に最も多いのかなと思っています

積雪が51.5cmに達して膝が埋まるくらいです
吹き溜まりにより場所により数cmは異なっていて測定が難しいです
降り始めからの降水量が35.5mmで氷点下4℃近くで降雪し続けた結果信じられないような雪になりました
軽い雪なので雪かきは比較的楽でした
自分の記憶がある中で最も積もった20031220の(小学生で膝までだったから)40cmぐらい?を超えています
沼田で最後雪の思い出が残ってよかった
747名無しSUN:2010/02/07(日) 09:44:30 ID:ONUnT0eo
水上はこれくらい普通だが、草津が120センチはすごいな
748名無しSUN:2010/02/07(日) 10:08:16 ID:geOmFIw0
749名無しSUN:2010/02/07(日) 10:24:02 ID:DGE5sM0h
>>717
青梅の御岳山や奥多摩、秩父もまだ見れそうだな
750名無しSUN:2010/02/07(日) 10:35:56 ID:+T8WY+Se
11日〜12日が絶望になったから
スレがだいぶ下がってるなw
751名無しSUN:2010/02/07(日) 10:40:03 ID:j87gYdyi
昨日は1日仙台に行っていましたが、日中以降はマイナス5℃程度の気温が続き、都心部の路面も完全なアイスバーンとなっていました。昔一時期仙台に住んでいたことがありますが、こんなに低温になったのは初めてです。スレ違いスマソ。
752名無しSUN:2010/02/07(日) 12:16:24 ID:b+/Vgl1t
>>750
始めからじゃん。
753くるみ ◆VVOQ3pMvHY :2010/02/07(日) 13:27:02 ID:ErqX67jy
0700UTC-GFS 11日〜12日 より一層南偏 850T-0℃も関東北部まで下がる
北関東は期待してもいいかもな。
南関東の本命の15日〜16日、降雪の気配ムンムン!
754名無しSUN:2010/02/07(日) 13:39:21 ID:QqaJlL5h
都心で降る降らないは別として11日〜12日はもう少し南寄りに進むか
南北2段の低気圧になるだろうね。ほんと16日頃は期待だね。
755名無しSUN:2010/02/07(日) 13:52:23 ID:wPL/J3fP
どうせ降るなら積雪10cm級きてほしいな
積もらないなら降らなくてもいいや
756名無しSUN:2010/02/07(日) 13:53:35 ID:WY0G/7RY
俺は東京降雪日数10日も望んでいる。
757高崎東口:2010/02/07(日) 14:26:43 ID:t9B4nN9T
>>746
返答ありがとう。1981年か・・そんなに前のことだったんだ。
しかし今回はそれらを上回る50p越えですか!

最後にいいものが観られて良かったですね。
758名無しSUN:2010/02/07(日) 14:26:44 ID:L+vo469D
アメシュにぽつぽつ出てるけど、特に雲無いよね?
良く晴れてあったかい。
759名無しSUN:2010/02/07(日) 14:47:44 ID:zU7ThDGw
11-12は下手すると春一番のような気が…アンサンブル日本海L7割。
760名無しSUN:2010/02/07(日) 15:13:36 ID:2b3rHoi6
日本海沿岸縦断Lかな?
昨日よりは南へシフトしているが
761名無しSUN:2010/02/07(日) 15:57:58 ID:BXBk01gD
本日の週間予報解説資料より

(2) 3日目以降について
・本日のENS/CCおよびFEFE19を概ね採用するが、中頃の低気圧については不確定な面多い。一昨日の解説図のように南岸の低気圧に
かわった場合、暖気の顕著な北上もなくなる。日本モデルでも流れは5760mと5580mの2本があるため、明日以降の予想で大きく
変わることも有り得る。


↑↑ここまでは多少の期待を持たせるのだが、 ↓↓


その場合でも天気の予想に大きな変化はないが気温予想は大きく変わる見込み。

その場合でも天気の予想に大きな変化はないが
その場合でも天気の予想に大きな変化はないが

orz
762名無しSUN:2010/02/07(日) 16:12:20 ID:ZcEoLBqD
明日までに南岸低気圧の予想に変わらなければタイムオーバーだな。
当日の3日前までに変わらないと…
763名無しSUN:2010/02/07(日) 16:16:17 ID:VI2hRdYX
>>761
それはあくまでも降水域の事じゃね。
なっ、そういう事にしようよ。
764名無しSUN:2010/02/07(日) 16:45:22 ID:RaQqA6aF
最新GFS、2/15から18まで南低連発。前半は下層文句なし
だが離岸気味。後半は低気圧北東進関東付近にて接岸に
伴い0℃線が北関東まで北上。まあ燃料としては充分だな。
さらにここにきて11-12日も可能性ゼロとは言えない演算が。
南偏カモン。
765名無しSUN:2010/02/07(日) 16:58:12 ID:tYsWGJ+N
11-12日はその前にサブハイが通過するから接岸や日本海沿岸じゃ雪は無理だよ。
強い寒気があれば2004.12.31、2006.2.7、2008.2.9のようになることもあるけど。
766名無しSUN:2010/02/07(日) 17:16:04 ID:ydrk2UF6
前も書き込んだけど20050216。
数日前まではTV、予報士誰もが日本海Lで春一番と唱えていたのだが
実際はLが南岸へ移行で郊外薄っすら。あれには笑ったっけや。
767名無しSUN:2010/02/07(日) 17:25:46 ID:ILvvxXWq
ワシントンも積雪60cmか
768名無しSUN:2010/02/07(日) 17:26:58 ID:ydrk2UF6
ちなみに2005年\**関東降雪情報スレッドVOL.24より
769名無しSUN:2010/02/07(日) 18:21:28 ID:ACPKmLIt
火曜日〜金曜日は、祭りに期待していいですか?
770名無しSUN:2010/02/07(日) 18:33:39 ID:8ZDOUR1c
今のままではちょっと無理。

祭りの楽しみはあとに残して置きましょう・・・
771名無しSUN:2010/02/07(日) 18:44:24 ID:OnXNg4bF
>>766
今思うと2004-2005シーズンって全国的に当たり年だったよな。
関東は降雪機会が近年にしてはかなり多かったし日本海側も1,2月は大雪
>>769
関東に関しては今の段階では可能性が0から5%に上がった程度だと思う
ただ数日前よりは好転したね
東北南部までは雪になる可能性十分あり
772名無しSUN:2010/02/07(日) 19:13:00 ID:5z58AVGw
14日に彼氏とディズニーシーに行くのですが
ホワイトバレンタインデーになりますかね?

ちなみに俺は雪オタでは無いんですけど
彼氏には雪を見せてあげたいんです(´・ω・`)
773名無しSUN:2010/02/07(日) 19:19:33 ID:tSC0Rt4C
アッー!
774名無しSUN:2010/02/07(日) 19:29:59 ID:IHDs/5Jq
アッー!
775名無しSUN:2010/02/07(日) 19:36:16 ID:vN0oK+1x
>>772
男同士で?
776名無しSUN:2010/02/07(日) 19:39:07 ID:+k0kKHdo
やっぱりそういうレスが続くと思った。
俺も、ホモ乙って書こうかなと思っていたしw
777名無しSUN:2010/02/07(日) 19:41:33 ID:pnsHlXxM
俺っこ登場と聞いてハァハァ
778名無しSUN:2010/02/07(日) 19:52:07 ID:SoTmpys3
自分のことをボクと呼ぶボクっ娘ですね
779名無しSUN:2010/02/07(日) 20:22:44 ID:2tiFH9/k
チョコバナナを貪り食いあう二人と聞いて
780名無しSUN:2010/02/07(日) 20:23:33 ID:QYq4J8UA
>>772
日本海低気圧で壮絶な暖気巻き上げにより熱湯が降って湯気だらけのホワイトバレンタインになる
781名無しSUN:2010/02/07(日) 20:26:58 ID:QKPVUNM0
ホモってホモの出会い系掲示板にディズニー一緒に行ける人募集とか書いてる奴多いけど、
木刀で℃つきまわしたくなるようなキショ釜ばっかり。
782名無しSUN:2010/02/07(日) 20:54:37 ID:eQzfFa3J
雪スレから濃厚なホモスレ転
783名無しSUN:2010/02/07(日) 21:21:41 ID:SoTmpys3
スレタイが漢筒交接乗抱スレッドなのでおk
784名無しSUN:2010/02/07(日) 21:34:38 ID:BqcDxrL1
>>781
良くご存知ですね・・・
785名無しSUN:2010/02/07(日) 22:28:53 ID:xgKqdvR2
ウホいい降雪
786名無しSUN:2010/02/07(日) 23:28:59 ID:AfvkmO3s
この流れに ワ ロ タ wwwww
787名無しSUN:2010/02/08(月) 00:04:31 ID:vNuALDmH

ホ モ 転 し ま す た @
788名無しSUN:2010/02/08(月) 00:05:36 ID:oWGmhkeu
11日はアッーと驚く為五郎の悪寒
789名無しSUN:2010/02/08(月) 00:08:16 ID:DOktAQHI
homosexual
790名無しSUN:2010/02/08(月) 00:17:44 ID:HKeo4Vmu
11日は、雪は難しそうだな。次の可能性は15日以降・・・か?

って、あ、もしかしてここ降雪スレじゃなかった?
スマン誤爆
791名無しSUN:2010/02/08(月) 00:21:12 ID:BQR0Xgmq
>>790
とりあえずしゃぶれよ
792名無しSUN:2010/02/08(月) 00:52:23 ID:lByFA8Z7
793名無しSUN:2010/02/08(月) 01:01:43 ID:HKeo4Vmu
794名無しSUN:2010/02/08(月) 01:07:52 ID:B3cab7iX
お前らバカじゃねぇの??
とうとうまともに雪降んなくてアタマ狂ったかバ関東人w
795名無しSUN:2010/02/08(月) 01:17:34 ID:+TjJLO1M

お前も相当イタイなw
796名無しSUN:2010/02/08(月) 01:21:32 ID:FGMZOaQC
くるみちゃんはネカマなんですか?
797名無しSUN:2010/02/08(月) 01:38:20 ID:MyO0Lp2X
>>771
04-05年は気温としては今年と似たような感じでやや暖冬だったが、
雪は一部地域を除いて今年よりだいぶ多かったよね。
特に新潟山沿いと青森がドカ雪で、青森市に豪雪対策本部が設置された
ニュースを見た記憶がある。
関東も今のところ04-05年のほうが上だがどうなるかね。
798名無しSUN:2010/02/08(月) 01:53:12 ID:S2cfeWf/
住民1人あたりの平均年収
01 _港区 1006.9 (+60.3) 
02 千代田 820.5 (+9.8)
03 渋谷区 734.3 (+29.8)
04 文京区 577.1 (+10.8)
05 目黒区 576.2 (+26.5)
06 中央区 576.0 (+3.9)
07 世田谷 534.9 (+12.7)
08 新宿区 509.8 (+5.7)
09 杉並区 507.5 (+36.3)
10 品川区 435.3 (-8.3)
11 大田区 434.9 (+8.3)
12 練馬区 420.7 (-3.8)
13 豊島区 416.0 (-3.8)
14 中野区 411.4 (-1.2)
15 台東区 407.0 (-5.1)
16 江東区 385.9 (+2.3) 
17 板橋区 375.6 (-3.2)
18 江戸川 364.2 (-6.7)
19 墨田区 358.1 (-4.8)
20 _北区 356.6 (-9.0)
21 荒川区 350.6 (-7.5)
22 葛飾区 345.3 (-8.6)
23 足立区 338.2 (-8.6)
http://ime.nu/www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013124&cycode=0
799名無しSUN:2010/02/08(月) 02:51:54 ID:sJLeuEzo
11日に期待かけてる哀れな奴がいることに驚きw
800名無しSUN:2010/02/08(月) 06:47:35 ID:qNMeRe4g
12日、低気圧自体は南偏しつつあるみたいだが、まあ、無理でしょうね・・・
801関東異常低温 ◆3eHwyaTGPo :2010/02/08(月) 07:07:17 ID:U7iJJk62
将棋盤、15日も。
802名無しSUN:2010/02/08(月) 07:08:03 ID:/p0fFNLu
>>800
2月12日といえば、1994/2/12の記憶が鮮明な人っていますか?降り始めは日中みたいだけど
803関東異常低温 ◆3eHwyaTGPo :2010/02/08(月) 07:27:44 ID:U7iJJk62
11日頃は、東京で+9℃という馬鹿な予想が依然続いている。
ただ10日水旺21時で+1℃ということと地形特性を考えるとここまでの
異常高温はまずないと思ってよい。
まあ12日は90%は雨だろう。

15日は、−2℃前後だが、日本海が弱い谷となっており二子玉川低気圧
の感じ。
804名無しSUN:2010/02/08(月) 07:35:02 ID:tmQogTOB
やっぱクセってあるんだね。
9日の低気圧のコースや気圧配置。先月31日の低気圧にそっくり(100q北)
11日の低気圧も寒気流入型の低気圧で、1日の大雪のにそっくり(100q北)

コースずれたorz
805名無しSUN:2010/02/08(月) 07:59:44 ID:gNC6Nbk4
>>775
きめーなw
806名無しSUN:2010/02/08(月) 08:23:54 ID:b+PBxnx6

これは日米ともに十五日は関東大雪予想ですね
807関東異常低温 ◆3eHwyaTGPo :2010/02/08(月) 08:25:45 ID:U7iJJk62
将棋盤を準備してください。
11〜12日、15日頃、いずれも
∵ FEFE19
808名無しSUN:2010/02/08(月) 09:10:22 ID:0aHAScTh
15日FEFE19も南低来た。
現状では雪が濃厚だけど降水は少なそうだな。
今後の動きに注目しましょう。
809名無しSUN:2010/02/08(月) 09:17:48 ID:b+PBxnx6

ECMWFもよわくて離岸ぎみながら十五日は南岸低気圧(´ー`)
810名無しSUN:2010/02/08(月) 10:08:20 ID:P5OBYgvY
11〜12はさすがに厳しいね。
北関東でもしかしたらって感じ?
南は間違いなく雨だね。

15日は期待度大きいなぁ。
811名無しSUN:2010/02/08(月) 10:12:19 ID:hSGDccEq
はいはい

北日本から西日本にかけての太平洋側は、気圧の谷や前線の影響で曇りや雨の日が多い。

北日本の太平洋側でも曇りや「雨」
北日本の太平洋側でも曇りや「雨」
北日本の太平洋側でも曇りや「雨」
北日本の太平洋側でも曇りや「雨」


完全伍捌金打
勿論拾五日もだ
812名無しSUN:2010/02/08(月) 10:13:19 ID:hSGDccEq
はいはい

北日本から西日本にかけての太平洋側は、気圧の谷や前線の影響で曇りや雨の日が多い。

北日本の太平洋側でも曇りや「雨」
北日本の太平洋側でも曇りや「雨」
北日本の太平洋側でも曇りや「雨」
北日本の太平洋側でも曇りや「雨」


完全伍捌金打
勿論拾五日もだ
813名無しSUN:2010/02/08(月) 10:25:32 ID:jB8Cflfj
お前らの期待度と雨の降る確率は比例する
お前らの期待度と雪の降る確率は反比例する

これ豆知識な
てか14日から一気に冷えるんだな。お寒いバレンタインデーだこと
814名無しSUN:2010/02/08(月) 10:26:56 ID:qNMeRe4g
週間解説資料だと、11〜12日は、全般に雨(下層温度場から概ね雨で、雪は北日本の一部)とあるが、
一方で、低気圧通過のコースは日ごとに南に下がってきており、明日以降の予想でさらに南になること
も考えられるという記述もあるので、南岸低になる可能性はあるかも?

もっとも、気温的に雪は難しいだろうけど・・・

15日の崩れは、もう暫く様子見かと。
815名無しSUN:2010/02/08(月) 10:28:04 ID:hSGDccEq
>>812
嘘だと思ったら、日本気象株式会社のサイトなどで週間予報解説資料を
見てな。釧路や岩手や宮城でも雨なのだからな。
816名無しSUN:2010/02/08(月) 10:43:08 ID:hSGDccEq
誰か将棋の絵を貼ってくれ。
東北地方でも「雨」と聞いて、一気に心寒くなりますた。
817名無しSUN:2010/02/08(月) 10:51:17 ID:qNMeRe4g
>>812・815・816
自演ですか?
818名無しSUN:2010/02/08(月) 11:05:54 ID:ZfcIxZVe
別に南低だからといって雪に直結するわけじゃないぞw
いちいち反応する奴が出てくるから、12日の崩れはもうシカトでいいだろ。

15日のが大本命。
819名無しSUN:2010/02/08(月) 11:13:03 ID:0aHAScTh
今だに終了厨ってwww

俺は今年はこの前ので外に出たり家に入ったりし過ぎて風邪ひいた。
しかも雪の上を滑らないように歩いていたら足も間接痛に。
もう寒いし雪はいいんだけど。
ただ記録だけは残して欲しい。
KY10cmや降雪日数10日など。
820名無しSUN:2010/02/08(月) 11:59:24 ID:GaEvpC/0
このさいだから15日までは春の陽気になればいいな
821名無しSUN:2010/02/08(月) 12:10:56 ID:hSGDccEq
卆業式w
入學式w
櫻w

現在は拾伍日月旺を含めかなり濃厚。
822名無しSUN:2010/02/08(月) 12:44:48 ID:rYp8/6Qb


       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:)
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''
,, '''''''      ,,,,       ,,    :::::::::::::;;;;;;;;::::::
823名無しSUN:2010/02/08(月) 13:10:32 ID:iBV4O7V1
11日〜12日はGFSとGSMのちょうど中間で肌寒い雨になりそうだな。
824名無しSUN:2010/02/08(月) 13:13:14 ID:VxlAFnbZ
15日は普通に考えて大雪だろ。
終了とか言ってる奴らは、どんだけ天邪鬼なんだよ。
825くるみ ◆VVOQ3pMvHY :2010/02/08(月) 13:16:50 ID:jjE13E4X
>>823
JST3時起算のNGPと最新のKMAを見ると11日は降雪もかと期待できちゃう南岸擾乱ですね。
まあ、最新GFSも一段と南偏、GSM84も南偏、鬼怒川辺りは期待したいな。スペーシアGO!
826名無しSUN:2010/02/08(月) 13:17:55 ID:cA+hQUP5
週間予報良い感じだな!
やっと乾燥地獄から抜け出して湿度60%を維持できる日々が続きそうだ



外出する人にとっては雨なんて鬱陶しいだけだけど
ニートでゴメンよカーチャン……………
827名無しSUN:2010/02/08(月) 13:27:11 ID:iBV4O7V1
>>825
今KMA見たらワロタ、ここでは物議を醸す内容だから多くは語らない。
828名無しSUN:2010/02/08(月) 13:27:39 ID:gNC6Nbk4
>>825
鬼怒川観光したらそのまま会津方面まで足を延ばして大内宿観光がオヌヌメかな
829くるみ ◆VVOQ3pMvHY :2010/02/08(月) 13:34:00 ID:jjE13E4X
あちゃ、15日はGFSでは関東異常が指摘した二子玉川になってしもうたぜよ。
二子玉川に用賀ない。二子しんぢまえ!桜新町の陽気は五輪終了後で頼もう。
830みるく ◆/Rw26BTumM :2010/02/08(月) 13:36:19 ID:oaZ11CuX
南岸になりさえすれば、歓喜引き込んで雪になるからな
831みくる ◆VVOQxsFRDc :2010/02/08(月) 14:00:20 ID:oWGmhkeu
15日に期待sage
832名無しSUN:2010/02/08(月) 14:00:46 ID:N86ry8fL
週間天気予報解説資料では15日、二つ玉予想は二割としてるね。
南岸は七割強だそうだ。

最新GFSはちょっと演算替わりが激しい感じがする。
前イニシャル(18UTC)では暖気を巻き上げるような日本海の
擾乱は予測されていなかったし。二つ玉でも080123、080209
のようなケースはあるけど。

11日はGSM・GFS共に南偏傾向だな。注目したいところ。
833名無しSUN:2010/02/08(月) 14:13:49 ID:i5J7OhKz
15日に期待するとして、その頃は今の高温状態や寒気の具合は
どうなんだろ・・
834くるみ ◆oe2b98q9o6 :2010/02/08(月) 14:41:31 ID:cA+hQUP5
>>833
関東北部で0度ぐらいかな
835名無しSUN:2010/02/08(月) 16:12:32 ID:N86ry8fL
>>833
演算替わりが激しいGFSでは降り出し頃は0℃線が\状に
関東南岸だから、現演算でも降り出しは可能性がありそうな
感じはする。その後は関東北部まで北上。

一方、NGPでは日本海の擾乱は予想されておらず
南岸低気圧の予想だな。降水もかかりそうで上空もまずまず。
836名無しSUN:2010/02/08(月) 16:25:36 ID:cA+hQUP5
>>836
童貞乙
837名無しSUN:2010/02/08(月) 16:41:14 ID:vQsWuCrU
高村光太郎きたわ
838名無しSUN:2010/02/08(月) 17:27:18 ID:Nx6Z9Pp3
15日
富士河口湖も最高気温7度、もちろん雨予報
期待するだけ無駄だよ

明日すげーな、東京の最高19度
山に残ってた雪も一気に解ける気温だ
839名無しSUN:2010/02/08(月) 17:30:09 ID:Nx6Z9Pp3
仮定として、
お前らは15日はどんだけ雪が降ると予測してるのよ
2/01-02超えとか?
840名無しSUN:2010/02/08(月) 17:37:33 ID:cA+hQUP5
>>839
ベランダから出入りしないと外出できない
ほどのレベルに積もりますが何か?
841名無しSUN:2010/02/08(月) 17:38:07 ID:hSGDccEq
ユニシス参照
二子玉川低氣圧之暖氣流入因拾伍日月旺完全伍捌金打、拾弐日金旺接岸低氣
圧且上空区記録的未曾有異常暖氣因櫻陽気、拾質日水旺離岸低氣圧之睛確定也。

∴ 完全伍捌金打。
842名無しSUN:2010/02/08(月) 17:38:34 ID:s42v7t07
平日降雪はマジ勘弁
843名無しSUN:2010/02/08(月) 17:43:53 ID:XEW2RZ02
>>838
まだ一週間後のことなのにそう言い切れるの?
ああただの終了厨か。
844名無しSUN:2010/02/08(月) 17:45:10 ID:S2cfeWf/
1日の大雪では、練馬区内で雪による重みでの住居全壊が多数あったんだな
845完全伍捌金打:2010/02/08(月) 17:46:26 ID:hSGDccEq
二子玉川低氣圧之暖氣流入因拾伍日月旺完全伍捌金打、拾弐日金旺接岸低氣
圧且上空区記録的未曾有異常暖氣因櫻陽氣、拾質日水旺離岸低氣圧之睛確定也。

∴ 完全伍捌金打

二子玉川低氣圧之暖氣流入因拾伍日月旺完全伍捌金打、拾弐日金旺接岸低氣
圧且上空区記録的未曾有異常暖氣因櫻陽氣、拾質日水旺離岸低氣圧之睛確定也。

∴ 完全伍捌金打
846名無しSUN:2010/02/08(月) 17:55:33 ID:a0CbICzh
朝は糞コテ
昼はコテを外してキチガイ化

だーれだ?
847名無しSUN:2010/02/08(月) 18:20:17 ID:cA+hQUP5
>>846
だれだれー?
848名無しSUN:2010/02/08(月) 18:21:06 ID:XoeB+7lR
http://weather.unisys.com/gfsx/9e/gfsx_500p_9e_easia.html
http://weather.unisys.com/gfsx/9e/gfsx_850_9e_easia.html

17日すごいな。
チャンスが多いことは嬉しいですね。
849名無しSUN:2010/02/08(月) 18:29:49 ID:BZ5+RAOD
11日が南偏すると何が嬉しいの?
南偏すれば冷たい雨、北偏すれば春一番のような暖かい雨になる。
雪でないなら冷たい雨は辛いけどな。
みんな南偏すると嬉しそうにしている理由がよく分からない。

俺個人なら月平均気温が下がって欲しいから冷たい雨もいいんだけどね。
850名無しSUN:2010/02/08(月) 19:06:42 ID:u68nuLSD
>>844
22時からの強雪エコーが掛かった地域は短時間で積雪が増したからな。
851名無しSUN:2010/02/08(月) 19:09:09 ID:WVWCwdob
1日のどこが大雪なんだよwwww
852名無しSUN:2010/02/08(月) 19:15:11 ID:u68nuLSD
まあ、確かにw
853名無しSUN:2010/02/08(月) 19:17:02 ID:N86ry8fL
東京23区の大雪注意報基準は24時間で5cm以上の降雪が予想される
場合だから大手町では1cmだったけど、練馬とかは5cmくらい積もった
だろうし大雪でも間違いとは言えないんじゃね。俺も含め、ここの感覚では
10cm越え辺りで大雪になるかどうかという感じだと思うけど。
854名無しSUN:2010/02/08(月) 20:04:41 ID:3Fs+/gdw
>>851
否定しちゃったらこの冬も外れと認めることになるから
少しでも評価ライン上げたいんだよ、その内東京うっすらで当たり年とかいう時代がきたりね
855名無しSUN:2010/02/08(月) 20:13:41 ID:9Qn7RRW2
大手町2桁いかないと当たり年ではないとみる人が、
このスレには大量に潜んでいるはず。
(書き込みしないだけで、内心そう思っている人がいっぱいいると思うよ)
856名無しSUN:2010/02/08(月) 20:15:57 ID:T9oKe+A5
>>851
大雪というより「Oh!雪」だったな。

まあ、2/3にも道志村と都留市の間の峠で降雪を目にすることが出来たから
とりあえずいいや。
(あんなに降るとは思わなかったw)
857名無しSUN:2010/02/08(月) 20:21:27 ID:jG6dYoof
>>842
ていうか雪喜ぶ奴はガキか無職くらいだから
858名無しSUN:2010/02/08(月) 20:38:27 ID:9R6ZHuvU
>>857
リアルスパンキングオナニーボーイ?

カー用品にレッカー業者にJAF。
ホームセンターに灯油・燃料にタクシーといろいろあるぞ?

このファイナルファッキン野郎!
(´∀`(⊃*⊂) 舐めろ!カス!
859名無しSUN:2010/02/08(月) 21:08:41 ID:gNC6Nbk4
カナダの国歌は 「Oh!カナダ」   これまめな
860名無しSUN:2010/02/08(月) 21:11:34 ID:BZ5+RAOD
NGPアンサンブルに期待してみよう
861名無しSUN:2010/02/08(月) 21:36:14 ID:cA+hQUP5
お天道様にお願いがあります
20日までに二階から飛び降り自殺しても助かるような雪を降らせてくれ
いや、降らせてください。お願いしますm(__)m
862名無しSUN:2010/02/08(月) 21:41:12 ID:i+eqG446
頭から落ちれば雪あってもアウト
863関東異常低温 ◆3eHwyaTGPo :2010/02/08(月) 21:42:35 ID:U7iJJk62
>>846など
だから>>845は違うって!!

私は漢字羅列なんかやったことない。
睛・旺は使うけどな
864名無しSUN:2010/02/08(月) 22:00:15 ID:32VBT/dH
違おうが同じだろうがそんなの大したことではない。
多くの住人からみれば∵漢字羅列≒睛・旺
要は同類と言うこと。
865名無しSUN:2010/02/08(月) 22:10:40 ID:pWk5Mujd
>>863
可愛いw
866名無しSUN:2010/02/08(月) 22:37:24 ID:vsGFa2NQ
15日の低気圧、GFSも06UTC起算で暖気巻き上げつつも南岸にシフトしてる。
現時点で大雪の可能性が高いとは言えないが、寒気場でのL発達ということで、
大化けの可能性はあると見る。
ちなみにNGPアンサンブル南岸L、ECMWFは不明瞭。
867名無しSUN:2010/02/08(月) 22:44:44 ID:GtFscykg
>>866
大雪・・・・ゴクリ
868名無しSUN:2010/02/08(月) 22:46:25 ID:6Xi9AKj7
明日は東京19℃!
もうなんか、りゅーひょーとけてぇー
って歌いたくなるくらいの暖かさでしょうか?
869名無しSUN:2010/02/08(月) 23:13:20 ID:ydoQSW5U
はーるかーぜふーいてー
って歌いたくなるほどの暖かさです
870名無しSUN:2010/02/08(月) 23:20:18 ID:u+TetxtT
大雪=大手町1cm
871名無しSUN:2010/02/09(火) 00:08:19 ID:7WmuRxDa
羽田、セントレア、関空、大都市の南の人工島に空港作るのは、
雪で絶対に閉鎖にならないようにだろうねえ
872名無しSUN:2010/02/09(火) 00:22:42 ID:rBaokCOw
>>871
そういえばそうかもな
ところで関空島と大阪ではどっちが冬日になりやすいのかな?
873名無しSUN:2010/02/09(火) 01:08:52 ID:pkWrDOUe
>>871
成田は人工島じゃないから除外か。。

でも人工島は風が強そうだな。
874名無しSUN:2010/02/09(火) 01:59:03 ID:pMVfSIzm
何と最新GFSの12日、随分好転して西日本横断→関東接岸
コースまで進路が南下してるね。850T0℃線も終始東京付近。
もう一声だな。
875名無しSUN:2010/02/09(火) 03:08:03 ID:183E6tGI
素人なんですが東京23区で雪が積りそうな日まだありますか?
876名無しSUN:2010/02/09(火) 03:11:17 ID:nUxGSzFr
KMA GFS共に後続のLが気になる。
877名無しSUN:2010/02/09(火) 06:01:25 ID:Zow3rzPa
日陰に残ってた雪も今日で完全に消える
878関東異常低温 ◆3eHwyaTGPo :2010/02/09(火) 06:38:53 ID:zB0krCXA
15日も暖気流入型へ
879幕の内弁当@23区北部 ◆6ePPZ0lIXU :2010/02/09(火) 07:36:23 ID:9aW1kOLv
11日が好転した代わりに15日が暖気巻上げ予想に

但しその後の寒気が強まり17日は低気圧が明瞭化。850T0℃線が南岸まで覆う中発達した南低の予想に
880名無しSUN:2010/02/09(火) 07:36:53 ID:clB3ss1Z
11日やはり日本海低気圧にはならないみたいですね。
今日と明日の高温と雨を残雪が耐えてくれれば、その先は…

楽しみ。
881名無しSUN:2010/02/09(火) 07:46:53 ID:clB3ss1Z
11日どうみても南岸低気圧関東降雪型です本当にありがとうございました。
882名無しSUN:2010/02/09(火) 07:49:29 ID:SoqU01Sz
暇人氏も11日に降雪を示唆。
883名無しSUN:2010/02/09(火) 07:58:22 ID:X8WjrxDA
おっ、更新してますね。暇人氏が降雪の可能性を示唆すると、どうしても期待してしまう・・・
とりあえず、10時の週間予報資料で、どの様な形になるか、注目ですね。

個人的には、風邪で寝込んでいる状態なので、雨でも良いからお湿りを待望しているのだが・・・
884名無しSUN:2010/02/09(火) 07:59:45 ID:oEdakKZ6
2段階できそう。
12日側は関東北部中心に降雪の可能性が高そうだな。
885名無しSUN:2010/02/09(火) 10:11:33 ID:H0paFVZU
おいおい、11日は普通に南低じゃねーかw
これ大雪あるでマジで。
886waku ◆/6euK2Q2CQ :2010/02/09(火) 10:31:49 ID:QLluS2iR
11〜12日はシベリア高気圧の張り出しが強い北高型になってきたんだな

北関東から南東北で降雪が望めそうなところまできた。
上空寒気が弱いため南関東は今のところ難しいレベル
887名無しSUN:2010/02/09(火) 10:33:01 ID:dQjrHsu+
仙台は大雪か
京東は、接岸で霙
888名無しSUN:2010/02/09(火) 10:36:42 ID:/qzLRW9a
今の所の資料だと、南関東は降水終盤で雪混じりかも? という感じかなぁ。
ただ、温域集中しているのでコースの微妙な上下で変わりそうではあります。

しかし今回もずっと南低演算だったGFSとECMWFの安定振りが際だった気が。
GSMはちょっとふらつき気味ですね。
889名無しSUN:2010/02/09(火) 10:51:26 ID:/qzLRW9a
失礼、ECMWFは南低でしたが、GFSは途中本州上Lでしたね。
ふとNGPの18UTC演算を見たらさらに南偏して0℃線がずっと関東南岸に。
これは…。
890名無しSUN:2010/02/09(火) 10:53:57 ID:dQjrHsu+
群馬南部 雨か雪
でも山梨は雨一本

本命は12日金旺(15日月旺)だからね
891名無しSUN:2010/02/09(火) 10:56:36 ID:H0paFVZU
更新するたび好転してますね
892名無しSUN:2010/02/09(火) 10:58:54 ID:EihtZR82
最新の週間予報解説資料
12日:低気圧が本州の南岸を東進する。東・西日本を中心に降水となる見込み。東北や東日本では雪が混じる所もある。

雪に関する表現が出てきましたね。
とはいえGSMではまだ0℃線は茨城〜栃木〜群馬北部で関東南岸は6℃線だから
降ればもうけもんぐらいの感じで待ってたほうがいいでしょう。
春一番濃厚の予想からここまできただけでも十分好転した。あともう一息だ。
ちなみにGFSではGSMより良い予想。かなりの接岸ながら0℃線は関東中部。
マジで誰かが言ってた20050216の再来の可能性がでてきた。
893名無しSUN:2010/02/09(火) 11:02:30 ID:dQjrHsu+
栃木県
12日 雪か雨後くもり (371)
894名無しSUN:2010/02/09(火) 11:03:31 ID:3cNwjed7
気象庁
東京 12日 雨か雪のち曇り
895名無しSUN:2010/02/09(火) 11:03:58 ID:3G7HPbN+
12日 関東全域△か○予報
896名無しSUN:2010/02/09(火) 11:05:36 ID:5xVHECQB
日テレおぽいっきりPON 天気予報11時最新予報
12日の東京の週間予報に雨雪マークが出てました。
897名無しSUN:2010/02/09(火) 11:06:58 ID:H0paFVZU
ほーら、きたきた
当日には0℃線は東京神奈川まで下がってくるぞ
898名無しSUN:2010/02/09(火) 11:37:10 ID:Fgkvn2y8
どうせ降っても霙じゃねえ
899名無しSUN:2010/02/09(火) 11:39:19 ID:EODP3EE+
梅雨時みたいに南岸に前線が停滞して0度線が伊豆大島辺りをうろちょろして1週間くらい、雪がふったり曇ったりが続くとどうなるの?っと
900名無しSUN:2010/02/09(火) 11:40:41 ID:H0paFVZU
>>899
俺の会社行きたくない病が起こる
901名無しSUN:2010/02/09(火) 11:40:51 ID:usJ1k1cf
気温が下方修正されてるじゃん・・
902名無しSUN:2010/02/09(火) 11:42:07 ID:JFbEP0ol
12日雪とかキチガイみたいなこと言うな
903名無しSUN:2010/02/09(火) 11:51:49 ID:dQjrHsu+
http://tenki.jp/chart/forecast
素睛らしい! 拾弐日金旺!!!
904名無しSUN:2010/02/09(火) 11:59:44 ID:H0paFVZU
>>903
それ11日と12日の整合性がよくわからないw
905名無しSUN:2010/02/09(火) 12:09:00 ID:dQjrHsu+
今週 春の陽気どころか真冬並みの大凋落
GSMに振り回された糞気象庁

こうなるのはもう分かっていた
あの優勢なシベリア高気圧があって日本海Lなんて無理無理

16日とかまた東京卆業式だがどうせまた下方修正だ
906名無しSUN:2010/02/09(火) 12:27:58 ID:uye/p4DP
今年は絶望からの復帰が多いなw
去年は090303なんかは週間予報に出てきた途端いきなり雪先行予報だったくらいなのに。まあ結局雪降ったけど。
907名無しSUN:2010/02/09(火) 12:40:44 ID:n41wR4DB
残雪効果が狙えるくらいの雪、1996年2月の再来を狙えるくらいに、なるんじゃないか。
908名無しSUN:2010/02/09(火) 12:44:40 ID:dQjrHsu+
T-72 850 東京付近0℃線
909名無しSUN:2010/02/09(火) 12:51:59 ID:LFdcr2PC
850Tより下層の予想はでないの?2/1はその層の気温が神で、雪を約束してくれたから
910名無しSUN:2010/02/09(火) 12:52:07 ID:RoBE+/sf
今夜の降り始めはどうですかね
911名無しSUN:2010/02/09(火) 12:53:05 ID:8TSDxcT5
>>909
WNIの有料しか見れない
912waku ◆/6euK2Q2CQ :2010/02/09(火) 12:56:03 ID:QLluS2iR
最新GSM

より他モデルに歩み寄った形。大きな変化はないが南低で一本化されたようだな。
現時点の850Tを見ると(0℃東京を堅持)、北部中心だが降雪は堅いとみる。
特に降水後半の12日は降水域が北東北もで届く予想であり、西部北部を中心に積雪もあり得る。
また期間中札幌‐15〜18℃と等温線が込んでおり、数十kmのズレで降雪範囲が大きく変わってくる。
南寄りにコースをとった場合は南部でも雪を見られるかも。
913名無しSUN:2010/02/09(火) 13:03:38 ID:q3FKfMvw
またまた実況注視になりそうですな、2/1と似てるわ。
914名無しSUN:2010/02/09(火) 13:03:46 ID:SoqU01Sz
>>907
さすがはまだ90年代半ば、東京では0.5〜1.5mm/hの雪で14cmを記録している。
地上気温の高い現在では、上空に相当な寒気が流れ込まないと成し得ないだろうな…

>>912
いや、南寄りに通れば南部でも積雪だろう。NGPなど。
915名無しSUN:2010/02/09(火) 13:05:03 ID:3cNwjed7
NGPは結構アバウトだよねorz
916waku ◆/6euK2Q2CQ :2010/02/09(火) 13:07:10 ID:QLluS2iR
>>914
積雪に関しては前日の地上気温など細かい要素で大きく状況が変わってくる
現時点ではそこまで踏み込んだ予想は難しいかなと
917名無しSUN:2010/02/09(火) 13:15:32 ID:GQT7EvFA
降り出し時間はこの前と同じくらいか。
微妙だな。ただ前日天気が悪いのはよい。

最悪は2005.3.4など、夕方まで晴れて気温が上がってそのまま雲で蓋をして夜降り出し。
一番いいのは放射冷却して曇り、明け方から午前中に降り出し。
これだと大阪や小田原でも雪になるくらい。
918名無しSUN:2010/02/09(火) 13:22:28 ID:H0paFVZU
これは大雪来るかもわからんね
919名無しSUN:2010/02/09(火) 13:33:54 ID:YqqoCp/N
このスレで 期待できる って流れだと失敗するからな。

落ち着いて見守って移行ではないか
920みるく ◆/Rw26BTumM :2010/02/09(火) 13:39:05 ID:hyyZBmyS
南低になれば、雪の妖精が光臨するの。
921名無しSUN:2010/02/09(火) 13:49:09 ID:DhkMaITM
例えば今日20度のこの時期平均偏差10度前後の異常高温だが

96年2月

14日 熊谷23.4度 秩父23.8度
15日 前橋19.6度 甲府22度
16日 各地降雪開始
17日 水戸・つくば0度 東京2度 南部内陸平野0〜1度
18日 東京14cm 横浜1.8度22cm 甲府22cm

これに比べたら今週なんか糞みたいなもんだわ
922名無しSUN:2010/02/09(火) 13:53:49 ID:q3FKfMvw
「ミルク」のち「ボーイズドントクライ」
923名無しSUN:2010/02/09(火) 13:53:56 ID:SoqU01Sz
NGPお辞儀ワロタ
924名無しSUN:2010/02/09(火) 13:58:03 ID:q3FKfMvw
所により 「ブロークバック・マウンテン 」
925名無しSUN:2010/02/09(火) 15:33:52 ID:EihtZR82
今日の高温を引きずることなく明日から低温になりそうなのはいいな。
WNIだと明日の昼間は最高で8℃くらい。でそっから明後日朝には0℃近くまで下がる。
明後日も日照は無さそうだから地上気温はまあまあの好条件だろう。
降水前の湿度が高いのは難点だが。
926名無しSUN:2010/02/09(火) 15:35:33 ID:LojLkb6H
もう雪はふりませんよ
さぁもう春ですよ
はい春・春・春・春・春
それ春・春・春・春
927名無しSUN:2010/02/09(火) 15:41:24 ID:2UhAyorL
降水数日前に雪の可能性が出るのはストレスが溜まらなくていいね
928名無しSUN:2010/02/09(火) 16:03:29 ID:H0paFVZU
11日18時には都心でも降り出すと予想。
22〜0時には各地で雪転しそう。
929名無しSUN:2010/02/09(火) 16:07:32 ID:oKPlh98G
おお
930名無しSUN:2010/02/09(火) 16:23:16 ID:l8E6A6nE
先週と同じ感じになりそう
低気圧暴走するなよw
931名無しSUN:2010/02/09(火) 16:23:22 ID:AqX6qBEC
ECMWFでは15〜16日かけても王道南低通過させてる。
932名無しSUN:2010/02/09(火) 16:25:17 ID:H0paFVZU
今年はいいクセがついてるようだね。
チャンス自体は多そう。
933名無しSUN:2010/02/09(火) 16:41:47 ID:wNgPhh2r
>>926
もさはそ?
934名無しSUN:2010/02/09(火) 16:41:59 ID:TIxjhOel
>>930
時速75kmとか今回は無いよね?w
935名無しSUN:2010/02/09(火) 16:50:53 ID:v/MpXrTx
外は春の陽気でここも熱気に包まれてるな
936名無しSUN:2010/02/09(火) 16:54:14 ID:N8evgHWm
クマーの演算が一番良いシナリオだな。
937名無しSUN:2010/02/09(火) 16:56:34 ID:v/MpXrTx
今週からのパターン↓
一瞬だけ雪の匂いをちらつかせるが、外気温が非常に高く結局雨で終わってしまう
12日も15日も王道雨コース
938名無しSUN:2010/02/09(火) 17:02:03 ID:TIxjhOel
内陸県は11日も雨か雪予報になったぞ
939名無しSUN:2010/02/09(火) 17:02:52 ID:dQjrHsu+
週間予報の最低気温訂正
東京
拾壱日木旺 3→2
拾弐日金旺 2→1
940名無しSUN:2010/02/09(火) 17:14:41 ID:GQT7EvFA
現時点の演算では南部の都心や沿岸で雪はないが
気圧配置などから直前の演算や実況ではもう少し低くなるように感じる。
941名無しSUN:2010/02/09(火) 17:16:42 ID:TIxjhOel
12日の降水が長引けば海沿いも為五郎あり
942名無しSUN:2010/02/09(火) 17:18:02 ID:EzA/AIyL
好転しすぎてて笑った
943名無しSUN:2010/02/09(火) 17:25:10 ID:EihtZR82
マジで20050216の再来になるのか!?
今回は駄目で元々だから当日まで気楽に待つことができるなw
3日前時点では降雪どころか春一番が濃厚だったわけだし。
944名無しSUN:2010/02/09(火) 17:26:40 ID:GXGlk5pH

栃木なんて十二日は雪先行予想になつたね
東京などの予想気温もすこし下方修正したのかな
945名無しSUN:2010/02/09(火) 17:28:07 ID:dxDo1oXE
モンゴル大寒波w
946名無しSUN:2010/02/09(火) 17:47:55 ID:sgFxvrZx
これは期待できるかもwwwww
947名無しSUN:2010/02/09(火) 17:50:26 ID:3cNwjed7
この冬、記録的な寒波が欧米を襲ってるよね。
948名無しSUN:2010/02/09(火) 17:55:19 ID:TJ5RKOsv
アメリカ東海岸でまた大雪予想が出たらしいが
949名無しSUN:2010/02/09(火) 17:58:03 ID:EzA/AIyL
ここ数年欧米は絶好調だな
950名無しSUN:2010/02/09(火) 18:01:46 ID:sgFxvrZx
寒冷化はじまったな。
951名無しSUN:2010/02/09(火) 18:04:28 ID:dxDo1oXE
それに比べてバンクーバーはww
http://tenki.jp/world/point-442.html
952名無しSUN:2010/02/09(火) 18:05:26 ID:LLufcGiZ
寒冷化きたあああああああああああああああああああああああああ
Vやねん東京!寒冷化まったなし!
寒すぎてたまりません!降った積もった!ばく進寒冷化ロード
953名無しSUN:2010/02/09(火) 18:09:18 ID:RG4vPbG1
それにしても今日は生暖かい。
本当に11日が安息日になるのかね。
954名無しSUN:2010/02/09(火) 18:14:47 ID:RExSLTyT
バンクーバーに寒さを分けてやりたい
955名無しSUN:2010/02/09(火) 18:18:32 ID:RExSLTyT
>>952
雨も雪も降らなくなるからそのフラグは立てちゃダメ
956名無しSUN:2010/02/09(火) 18:29:47 ID:2UhAyorL
為五郎待ち
957名無しSUN:2010/02/09(火) 18:32:14 ID:usJ1k1cf
>>951
終わってるなw
北京なんかでやるからこうなるんだ
958名無しSUN:2010/02/09(火) 18:40:57 ID:EihtZR82
>>952
逆フラグ立てんのはやめろw
てかこの板って意外となんJ(旧野球ch)民多いよな
この前はアンスルウンパクとか言ってるやついたしwww
959名無しSUN:2010/02/09(火) 18:56:05 ID:RExSLTyT
木原さん「木曜金曜が雨か雪になるのかが今週の大きなポイントになる」
960名無しSUN:2010/02/09(火) 18:58:09 ID:AR3I+dyN
旧野球ch民だった俺が通りますよ。
予報が好転しててwktk
961名無しSUN:2010/02/09(火) 18:58:51 ID:mlVc90uP
平井さん
「関東平野でも雪の混じるところがある」
962名無しSUN:2010/02/09(火) 18:59:19 ID:8TSDxcT5
11日、最新GFSは更に好転したな
963名無しSUN:2010/02/09(火) 19:00:35 ID:rsYGWFaX
12日は神奈川の公立高校の入試の日だぜ
雪は可哀想だろ
964名無しSUN:2010/02/09(火) 19:02:37 ID:LLufcGiZ
あーあったけー、どうせ寒さが戻るんなら雪くらい降ってもらわないと納得しないわ
965名無しSUN:2010/02/09(火) 19:04:15 ID:WJOc8LCz
>>962また雪か
966名無しSUN:2010/02/09(火) 19:04:43 ID:dQjrHsu+
弐月拾弐日金旺といえば壱千玖百捌拾捌年も降ってる
都心1cm
967名無しSUN:2010/02/09(火) 19:09:29 ID:DLv7oC6x
>>963
じゃ神奈川だけ降らないことを祈ろう
968名無しSUN:2010/02/09(火) 19:12:03 ID:EihtZR82
温度場はGSM、GFSにそこまで差はないが(ただしGSMのほうが高めで0℃線が東京付近でこれだと南部は雨濃厚)
降水時間は雲泥の差だな。
GFSは11日昼ごろ降り始めで日付が変わるころには止む予想だが
GSMは11日明け方降り始めで12日明け方でもまだ降水が残る(要するに24時間以上降り続ける予想)
もし温度場がGFSよりになって降水時間がGSMよりになったら…ウヒョー
まあ結局は両モデルの中間あたりになると思うけどねw
969名無しSUN:2010/02/09(火) 19:21:01 ID:iBKor8TA
>>967
そりゃ困ったなぁw@横浜市民
970名無しSUN:2010/02/09(火) 19:21:32 ID:JWEWk0zB
今週千葉(市原より南)で雪積もったらいままで守ってきたDT34年モノを風俗の姉ちゃんで解禁する
971名無しSUN:2010/02/09(火) 19:30:57 ID:hqnpC9rZ
平地はいいから
奥武蔵山中に雪降って欲しいのう
972名無しSUN:2010/02/09(火) 19:31:41 ID:cQ7+UjRz
大雪祈願@神奈川
973名無しSUN:2010/02/09(火) 19:44:18 ID:OYflrMkC
>>970
もちろんその様子はこのスレでも解禁されるんだろ?
974名無しSUN:2010/02/09(火) 19:51:16 ID:r3pPoN2b
最接近時以外はGSM06UTCも好転してますね。
最接近時は気温が実際よりも高めに出てしまう癖あり。
975風魔小次郎:2010/02/09(火) 20:05:30 ID:KS7dBKZh
まあ、神奈川西部平地は降雪無理だろうね。
神奈川県内最悪の落ちこぼれ。ちーん。
976名無しSUN:2010/02/09(火) 20:12:17 ID:clB3ss1Z
>>975
なんかごめんね。台風だったら楽しいよ西湘。うん
byさがみはらの人
977市原:2010/02/09(火) 20:15:02 ID:5uP6d/x1
あー絶対期待できないな
978名無しSUN:2010/02/09(火) 20:32:34 ID:38dPC6uD
7時前のNHK明日のメッシュ
相模原付近が白になってたように見えたんだが・・・
979名無しSUN:2010/02/09(火) 20:45:04 ID:GLELoT89
埼玉以北はほぼ当確ですかね。
23区千葉神奈川は今のとこ微妙。
980名無しSUN:2010/02/09(火) 20:53:30 ID:bGiJAnLB
埼玉以北の千葉はおK
981名無しSUN:2010/02/09(火) 20:56:20 ID:sgFxvrZx
あさっての夜は祭りですね。
982名無しSUN:2010/02/09(火) 20:56:22 ID:G+V7I3D3
11日〜12日にかけて大正義関東軍では何百bの雪が降りますか?
983名無しSUN:2010/02/09(火) 21:06:15 ID:EihtZR82
>>982
まーたなんJ民か

とりあえず今回は南の高気圧が強いからお辞儀の心配はなさそうかな
北の高気圧も南の高気圧も強いとやっぱりチャンスが増えるな
984名無しSUN:2010/02/09(火) 21:23:48 ID:rBaokCOw
>>970
誰か牛久、坂畑アメダスの監視よろ
985名無しSUN:2010/02/09(火) 21:25:07 ID:clB3ss1Z
>>978
だめだこの予報、早く何とかしないとレベル。850面で3℃ってどうやって雪になるの?

17日が二つ玉気味にorz 15日も二つ玉変わらずorz
986名無しSUN:2010/02/09(火) 21:28:18 ID:pkWrDOUe
八王子 埼玉以北のうちに入れて欲しいな

高尾は今日の20度で道路の雪
結構減っちゃたんだな
987名無しSUN:2010/02/09(火) 21:30:23 ID:n18MoL1I
大正義関東地方 498390b - 0b 北陸地方

大正義関東地方では11日昼からこの冬一番の寒気が流れ込み雪雲も追随。
11日夕方時点で大手町では2990bの積雪が観測された。一方の北陸地方は
南から暖かい空気が流れ込み新潟で32℃を観測。終日大雨となり雪は溶け、
積雪はゼロになった。夜になると大正義関東軍には助っ人の南岸低気圧が登場。
各地で大雪をもたらし大手町の積雪は23時時点で84939b。千葉でも329_の
積雪を観測した。12日朝、大手町の積雪が498390bになった時点で北陸地方が
脱糞。監督以下、選手、二岡、気象庁関係者、審判団が大手町で全裸で土下座して
12日9時をもってコールドとなり、大正義関東地方の大勝利となった。
988名無しSUN:2010/02/09(火) 21:31:45 ID:GLELoT89
>>986
まだ雪残ってたんかいw
989名無しSUN:2010/02/09(火) 21:34:02 ID:clB3ss1Z
>>988
相模原だけど、極めて日当たり悪いと雪かき以外の積雪が1p残ってますよー
雪かきの雪山(氷山)は健在。
990名無しSUN:2010/02/09(火) 21:37:04 ID:V/Vzb5Cx
WNI予報だと熊谷は雨。
991名無しSUN:2010/02/09(火) 21:42:08 ID:x49SEAhb
中央線乗ってると国分寺辺りから西は日陰に雪残ってたぞ
あと高尾駅〜相模湖駅間は別世界みたいに雪があったりする
992名無しSUN:2010/02/09(火) 21:42:48 ID:4NcI5q/r
今06UTC起算GSMを見ましたが、
11〜12日は現状では関東南部平野部含め、雪で降る時間帯はありそうですね。
場合によっては大雪も??
850Tに注目しているとちょっと高いんじゃないの?って感じですが、
最下層への寒気の引き込みが強烈です。
925T、950Tまで降り始めから東京、神奈川などすっぽり氷点下エリアが覆っています。
850hpaが高いのが少々気になりますが、より接地層近くが冷えていることのほうが重要でしょうから。
楽しみな展開になってきましたね。
993名無しSUN:2010/02/09(火) 21:47:46 ID:s3CRL0br
11日は東京ではまだ「雨」予報ですが、気温も下方修正されてきたし
「雨か雪」予報になる可能性もありますね。
994名無しSUN:2010/02/09(火) 21:48:20 ID:rBaokCOw
いまNHKで兄貴が雨か雪予報
995名無しSUN:2010/02/09(火) 21:49:51 ID:fQVFOvAf
今年の2月1〜2日を超える大雪はもう降らないよ。
これはもう決定事項
996名無しSUN:2010/02/09(火) 21:54:24 ID:rgbDsyxz
11日が雪でも、12日は雨か。
997名無しSUN:2010/02/09(火) 21:55:02 ID:sgFxvrZx
10センチいや、最悪5センチでいいから積もってくれ。
998名無しSUN:2010/02/09(火) 21:55:50 ID:3cNwjed7
明日の演算で 11・12日両日雪一本
999名無しSUN:2010/02/09(火) 21:57:14 ID:uye/p4DP
平井は雪について長々と言及してたなw
1000名無しSUN:2010/02/09(火) 21:57:47 ID:8TSDxcT5
1日もそうだけど850Tより下層の925Tの気温が低めのケースか。
例年よりこういうケースが多い気がする。三陸沖の気温が低いんだっけ?
ちなみに1000なら11〜12日は関東全域で大雪になる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。