【ならず者】嘘つき馬鹿ダメリカ人のアポロ計画捏造

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本の誇りを取り戻せ
自分は賢いと思い込んでる天文板住人が誰一人として反証できなかった伝説のコピペ 第6版

1.月面車の走行で舞い上がった砂の動きは地球では不可能
 →ttp://www.youtube.com/watch?v=UX8KHq5pp5g

2.各国がアポロの無線を受信し、アメリカはリアルタイムで交信した
 →月面から人が無線を発信した証拠はない

3.各国がアポロの置いてきた地震計や反射鏡で実験している
 →ソ連も反射鏡を月に置いているため、有人探査の証拠にはならない

4.数万〜数十万のNASA関係者に嘘をつかせることは不可能
 →全貌を把握するのは一部でよいし「数万〜数十万の関係者」はアメリカの自称

5.月の石は日本を含む世界中に提供されている
 →月の石が本物でも有人で取ってきた証拠はないし、40年間も本物と信じられていたものが…
   ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2009082802000241.html

6.無人機で月の石を合計382kgも持ち帰ることは不可能
 →一度に持ち帰る必要はないし「合計382kg」はアメリカの自称

7.かぐやに噴射後の痕跡が写りLROには発射台の台座が写った
 →写真の加工は誰でも出来るし、実際に何かがあってもルナ計画やサーベイヤー計画のように無人機で置ける

なおアポロ計画の成果とされているものを研究している国は数多くありますが、
それが有人探査によって得られたものであると主張しているのは
世界192国のうちアメリカ1国、間接的な証拠を示せたのは残り191国のうち日本1国※です。

ttp://www.jaxa.jp/press/2008/05/20080520_kaguya_j.html
2名無しSUN:2009/10/19(月) 23:13:25 ID:niJQ0Vk3

例えば神社にお参りする人は多い。
肯定派も無駄とは知りつつ、神頼みをしたことがあるだろう。
このスレで肯定派がやっている行為は
クリスマスを楽しみにする子供たちに「サンタはいない」と言って回るようなもの。

天皇は科学的にはただの人間だし、125代の血縁だって科学的には非常に胡散臭い。
で、「天皇って実は4代しか血縁を証明できないんですよ」と言い回って、誰が得するの?
本気で125代続いていると思ってる人がいて、それを誇りに思って幸せだからそれでいい。

美輪・江原も同じ。
天国からの声が本物か嘘かはどうでもいい(嘘だろうけど)。
それで遺族が救われるんだから、それでいい。

とにかく今の日本人は「アメリカは悪い奴で嘘つきだ」ということにしたい。
それで皆の心が安定するならそれでいいだろう。
なぜ、肯定派は押し付ける?

理屈なんかどうでもいい。
そう信じることで幸せな人がいるのだから、そうした人々の夢と幸せを壊してはいけない。
このスレで行われているのは科学至上主義を押し付け、不幸な人を増やす行為。
3名無しSUN:2009/10/19(月) 23:26:39 ID:niJQ0Vk3
アポロ肯定派がアメリカコンプレックスからアメリカの発表した証拠を正しいと思い込み
アメリカから金を貰って平気で嘘をつく親米国・科学者の代弁を繰り広げ
否定派から「それはアメリカの資料だから無効だろw
犯罪者と共犯者にアリバイの証拠だしてもらってどうすんだw アホかw」とことごとく一蹴で論破されてきた過去スレ

初代スレ
アポロで人類は月面に立ったの?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1247925549/

2代目スレ
【詐欺】アメリカによる月面有人探査の捏造から40年
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1248177971/

3代目スレ
世界の害虫アメリカの捏造月面探査を未だに信じる人
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1252624295/
4名無しSUN:2009/10/19(月) 23:32:26 ID:niJQ0Vk3
アメリカ人がどういう連中か知りたい人は↓の板にあるスレを2〜3読めばすぐ分かるよ!

北米海外生活
http://gimpo.2ch.net/northa/
5名無しSUN:2009/10/19(月) 23:33:19 ID:Q7cHHpnk
駄スレたてやがって・・・削除依頼出しておけよ>1
6名無しSUN:2009/10/20(火) 00:00:34 ID:aroMov8m
肯定厨はアポロ捏造スレから証明義務を相手に押し付けて、回答をはぐらかしてきやがりましたね。
そろそろ決着つけろや。
7名無しSUN:2009/10/20(火) 01:52:37 ID:Ekk41SDw


■アメリカの国家犯罪全書

内容(「BOOK」データベースより)
本書は、アメリカ政府・米軍・CIAが世界の隅々で行なっている、
テロ支援、拷問や洗脳、暗殺、盗聴、選挙操作、麻薬製造、毒ガス・生物兵器使用、虐殺…等など、
イラク・北朝鮮どころではない「国家犯罪」のすべてをまとめた衝撃の一冊である。

内容(「MARC」データベースより)
本当の「ならず者国家」は誰か? 謀略、テロ、拉致、暗殺…。アメリカ政府・米軍・CIAが
世界の隅々で行なってきている国家犯罪の全てをこの一冊に収録。
アメリカの真実を知るための本。

(アマゾン)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4878935456/

拉致、テロ、暗殺、拷問、毒ガス……
イラク、北朝鮮どころではない、米国の「国家犯罪」のすべてを暴く、衝撃の一冊!

ジュンク堂
http://www.junkudo.co.jp/detail2.jsp?ID=0103286218

8名無しSUN:2009/10/20(火) 01:58:48 ID:Ekk41SDw


■ 月探査計画の実現は困難と報告書 米有人探査計画で専門委

【ワシントン共同】米航空宇宙局(NASA)の有人宇宙探査計画を再検討していたホワイトハウスの
専門委員会は8日、2020年までに月を再訪する計画を見直すとともに、国際宇宙ステーションを
15年以降も利用継続するよう米政府に求めた報告書を公表した。

計画の変更が決まれば、日本にとってステーションを舞台にした有人活動の長期化が見込める一方で、
費用負担が増えるなど、さまざまな影響が出そうだ。

報告書は、ブッシュ前大統領が掲げた20年の月への再訪計画は現行予算では実現困難として見直し
の必要性を指摘する一方で、火星を「太陽系の中で最も興味深い到達点」として目標時期を示さずに
目指す計画を打ち出したのが特徴。火星へ向けた計画の通過点として、小惑星や月への着陸も選択肢
の一つとして示した。 http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090901000194.html



捏造の火星有人飛行計画?
月有人計画の、更に10倍程度の予算が必要なのに

さすがは捏造国家・・ダメリカ

9名無しSUN:2009/10/20(火) 05:17:57 ID:k++dmyqC
科学的には>>2の行為を徹底して行きたい。
事実は事実、夢なんか食えない。

あと「ならず者」ってカッコイイな。憧れちゃう。
10名無しSUN:2009/10/20(火) 07:49:22 ID:aroMov8m
イタイカキコだな。
11名無しSUN:2009/10/20(火) 10:45:07 ID:YufCuvxc
>>6
>>1への反論は後でするとして、これは肯定側の「証拠」を否定しているだけだよね。
「捏造であることの証拠」は無いの?

証明義務が双方にあるのは同意だが、肯定側はいろいろな証拠を提出している。(捏造派に沿った言い方をすれば、しようとしている)
捏造派は、何を根拠に捏造だと思っているの?って聞いてるんだよ。

加工できず、また「捏造を主張している人」の自称でない証拠はあるの?


ところで>>2はひどすぎるだろう。
これはさすがに肯定派がいやみか、捏造派を貶める目的として書いたんじゃないの?
12名無しSUN:2009/10/20(火) 15:47:21 ID:a6tAghZq
>犯罪者と共犯者にアリバイの証拠だしてもらってどうすんだw

肯定派の論理は全てこれで論破できる。

さぁ、イランやパレスチナなどイスラム国による月の石の検証がいまだに行われないのはなぜかな?
早く答えて?
米国は科学力の誇示であるはずのサンプルを従属国にしか渡さないのは何でかな?

ちなみにソ連の冷戦はユダヤから視線を逸らすために架空の対立を演じた茶番だから何の証拠にもならない。

 諸悪の根源、ユダヤ・アメリカ
13名無しSUN:2009/10/20(火) 16:04:03 ID:4ZVy2gAR
>捏造の火星有人飛行計画?
>月有人計画の、更に10倍程度の予算が必要なのに

10倍の根拠を教えてもらえる?
14名無しSUN:2009/10/20(火) 18:53:09 ID:2Rta7lZC
>否定派から「それはアメリカの資料だから無効だろw
>犯罪者と共犯者にアリバイの証拠だしてもらってどうすんだw アホかw」とことごとく一蹴で論破されてきた過去スレ

犯罪者であることが証されていません。
15名無しSUN:2009/10/20(火) 19:09:45 ID:a2VkjOYg
>>6
は?

アポロ捏造派が、アポロ計画がねつ造である事を証明する必要があるんですが。
捏造派の人のほうが逃げていませんか?

まず、アポロ計画による有人月着陸及び探査が事実であるという前提を崩したいなら、
アポロ捏造派の人達がねつ造であることを証明する必要があるんですが。

もしもアポロ捏造派の人がねつ造を証明できないならば、アポロ計画は事実。

裁判の場合”原則無罪”という原則がある事、知ってますね?
16名無しSUN:2009/10/20(火) 19:26:56 ID:GEaLkp2r
アリバイ(alibi)=“現場不在”
被疑者がそこにいなかった等実行が不可能であったことの主張。

言葉の使い方間違えてないか?
17くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/10/20(火) 22:27:37 ID:SSGIYmcv
捏造派はもう少し具体的に捏造の証拠を出して欲しいです。
例えば写真一枚でも番号を調べ特定するのはかなり大変な作業なんですよ。
サンプルレポートなどの資料も膨大な上、英語ですから…

ですからどのミッションの何がというのを明確に書いて欲しいのです。
でないと議論が始まりませんので宜しくお願いします。
すぐに答えられない件もありますので出来ればハンネでお願いしたいのですが…
お互いにそれぞれ主張があるなら『逃げも隠れもする必要はない』ってことで。
レス番やステハンでも構いませんので。
18名無しSUN:2009/10/20(火) 22:33:35 ID:N/engcdx
>>2
成人で「サンタクロースは本当にいるんだよ!何でみんな信じてないんだよ!」
とか力説してる奴がいたら普通引くと思うけど。

ていうか>>2の文章ってアポロが事実だという事を暗に認めてるものだと思うんだけど
捏造派の人は>>2みたいな考え方の人と思われてもそれでいいの?
19名無しSUN:2009/10/20(火) 22:45:17 ID:N/engcdx
一般報道や学会など科学の世界で普通に事実として扱われている事を
バラエティー番組で言ってる事を根拠に
「こっちが本当だろ?違うというなら事実だと証明してみろ!」
とか言われても普通はちゃんちゃらおかしいと笑われるわな。
過去捏造説の間違いや、証拠と言えるものをどれだけ出しても
理解できないのかどうか、たいして反論もせずに
ただ納得できてないという意思表示をするだけだし。
20くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/10/20(火) 22:59:21 ID:SSGIYmcv
まず>>1のコピペを基に捏造を主張する捏造派がいないんですよね。
いつのネタか知りませんがかなりの点で反論できるのですが。
21名無しSUN:2009/10/20(火) 23:58:40 ID:PwhdSZ+D
ただでさえ板違いなのに、平気で「【ならず者】嘘つき馬鹿ダメリカ人の」と
スレタイにつける>>1の人格の下劣さが良くわかるスレッドですね。

>>1
それらは、全部「この方法でも可能」と言っているに過ぎない。
「自分で現地に行って嘘だと確認した」ものではない。
ただ単に「嘘に違いない」と言うだけの説に「反証できない」のは当たり前。

>>1の論法が「反証できないのは当たり前」の証明:

2.各国がアポロの無線を受信し、アメリカはリアルタイムで交信した
 →月面から人が無線を発信した証拠はない
 →月面から人が無線を発信しなかった証拠はない
 
証明終了
22名無しSUN:2009/10/21(水) 03:38:26 ID:XmZM1tfO
科学には客観性が重要だ。
このID:niJQ0Vk3の非論理的で感情的な論調は何だ?
自分が自己満足したいだけではないか。
学問板から出て行け。
23名無しSUN:2009/10/21(水) 04:09:48 ID:XmZM1tfO
>>12
>さぁ、イランやパレスチナなどイスラム国による月の石の検証がいまだに行われないのはなぜかな?
>早く答えて?

パレスチナに月の石なんて、そりゃネコに小判だよw
イスラム国に検証できる研究所がないだろ。

>米国は科学力の誇示であるはずのサンプルを従属国にしか渡さないのは何でかな?

従属国の定義を勝手に決めるな。
それに仮に従属国だからといって検証する科学者が親米家とは限らないだろ。
24名無しSUN:2009/10/21(水) 05:00:29 ID:XmZM1tfO
>>2
>とにかく今の日本人は「アメリカは悪い奴で嘘つきだ」ということにしたい。
>それで皆の心が安定するならそれでいいだろう。
>なぜ、肯定派は押し付ける?

押し付けてるのは捏造派のほうだろw
あと「アメリカは悪い奴で嘘つきだ」ということにできたら、なぜ心が安定するのかな?
君はそんなにアメリカが重要かい?
因みにフォン・ブラウンは元ナチスの科学者だよ。

あと矛盾してないか?
>にかく今の日本人は「アメリカは悪い奴で嘘つきだ」ということにしたい。
なら、なぜ日本人のメジャーな宇宙科学者が揃いも揃ってアポロ肯定派なのかな?
25名無しSUN:2009/10/21(水) 05:13:43 ID:XmZM1tfO
アポロが捏造と言ってる連中は感情が入りすぎではないか?
すぐにアポロ計画と関係のない自己満足的な反米プロパガンダが出る。
「ダメリカ」とか「アメ公」とか蔑称を好んで使う。
アメリカを意識しすぎ。
アポロ肯定派と比較してどっちが客観的な視点で見る努力をしてるか一目瞭然だろ。
26名無しSUN:2009/10/21(水) 06:43:40 ID:bLrgzjWT
捏造推奨レスの質の低さから見て単なる釣りスレだろ?
平壌放送や労働新聞が帝国主義者を口汚く罵る記事とたいして質が変わらんな。
27名無しSUN:2009/10/21(水) 07:44:16 ID:uZqjb8Wr
これは肯定厨のゴキブリホイホイだからな。
成績いいよな。
28名無しSUN:2009/10/21(水) 07:49:31 ID:uZqjb8Wr
>15
こっちには証明義務無いよ。
説明を要求しているだけだし。
その過程で必要な証明をなんで良識ある否定派がせにゃならんの?
都合悪くなると責任転嫁しているだけだろ。
29名無しSUN:2009/10/21(水) 08:05:19 ID:W2USSYrD
アポロが捏造だったら、なにがどうなるというの。別に害は無いと思う。
30名無しSUN:2009/10/21(水) 08:07:40 ID:W2USSYrD
トンキン湾事件とかイラク大量破壊兵器の存在とかで戦争になったのと根本的に違うし。
夢見ましょうよ、って言って五輪で儲けた政治家のほうが問題だ。
31名無しSUN:2009/10/21(水) 08:24:41 ID:uZqjb8Wr
わからないけど必死にアポロ捏造を否定したがるゴキブリが多くて…

32名無しSUN:2009/10/21(水) 10:39:58 ID:fpr15NcL
VIPあたりでやれ。
こういうスレは軍事板に立った場合、即、季節の食い物スレとして再利用されるであろう。
33名無しSUN:2009/10/21(水) 11:37:34 ID:aANIbtJH
34名無しSUN:2009/10/21(水) 12:51:07 ID:3m8ZLHYf
>否定派から「それはアメリカの資料だから無効だろw
>犯罪者と共犯者にアリバイの証拠だしてもらってどうすんだw アホかw」とことごとく一蹴で論破されてきた過去スレ

犯罪者(この場合アポロ計画が嘘)であることが証明されていません。
前提条件が証明されていない以上、この論は成り立ちません。

まずは犯罪者(アポロ計画が嘘)であることを証明してください。
35名無しSUN:2009/10/21(水) 17:30:06 ID:mYjshZdV
>>28
>良識ある否定派
すいません、そこ笑うところですよね?
36名無しSUN:2009/10/21(水) 20:54:28 ID:atZfULd2
アポロ計画の最高責任者は、元ナチスの天才科学者ウェルナー・フォン・ブラウンです。
あのWW2でナチスが使ったV2ロケットの開発者でした。
当初アメリカは、純粋にアメリカ生え抜きのアメリカ人研究者だけで月面着陸を達成する
つもりでしたが、宇宙開発競争でソ連に先を越され続け、プライドをかなぐり捨てて
元ナチスのフォン・ブラウンに全権をゆだねた経緯があります。
これらのエピソードも、アポロ計画の捏造を否定しているのです。もしアポロ計画が捏造なら、
ブラウン博士に大役を奪われたアメリカ人科学者たちが黙っていないでしょう。
V2ロケットで多くの犠牲を出したイギリス人やナチスを憎むユダヤ人科学者たちも
黙っていなかったでしょう。
それ以前にロシアや中国の科学者たちが黙ってるはずがないわけです。

科学者にも反米家は大勢いるだろうから、アメリカ憎しで「アポロは捏造」と狂言を言う科学者が
いても不思議はないだろう。だが宇宙科学の会議で論争が起きたニュースは未だにない。
それは理詰めの議論で勝てないからだ。
37名無しSUN:2009/10/21(水) 21:30:12 ID:Uz3xyq3D
>>36
>アポロ計画の最高責任者は、元ナチスの天才科学者ウェルナー・フォン・ブラウンです。

ロケットの権威だったけど最高責任者じゃないよ。計画担当副長官補。
1972年にNASAを辞めてるし。
38名無しSUN:2009/10/21(水) 23:35:53 ID:uZqjb8Wr
ブラウンがいる事が捏造では無いことの証明にもならない。

39名無しSUN:2009/10/21(水) 23:47:36 ID:uZqjb8Wr
>37
理詰めの議論で誰も捏造を否定出来ないから、議題に上りもしない。
それに捏造を判定するのは学会じゃない。
40名無しSUN:2009/10/22(木) 00:20:11 ID:WgBN8eHd
992 名前:名無しSUN[] 投稿日:2009/10/21(水) 07:40:30 ID:uZqjb8Wr
描いているのは明らかに弾道曲線だから空気中だよー。
砂煙と合わせて地上撮影と言うことで決着。

なぜ真空弾道ではなく大気中の弾道だと判断したのか説明して。
http://www.vimeo.com/5662860
41名無しSUN:2009/10/22(木) 00:29:54 ID:uAQ/uh2Y
「良識ある否定派」なんてものは今まで見た事が無いなぁ。
>>1の文面なんてどう見ても良識ある人間のものじゃないよね。
スレタイから罵倒文だからなぁ。
過去、真面目に話を聞いてくれる人は捏造派に留まる事はなかったしな。

世界には惑星や月の研究をしている人がいっぱいいるのね。
その人らがアポロが捏造と思ってたらアポロのデータ使って
研究するわけないだろ?
各国の学者が集まって議論する機会だって多いんだから、
データの信頼に疑問があったら議題にあがらないわけないだろ?
学者のみなさんは自分の研究に人生かけてるんだぜ?
42名無しSUN:2009/10/22(木) 01:30:40 ID:IagPwThV
>>39
>理詰めの議論で誰も捏造を否定出来ないから、議題に上りもしない。

バカだね。否定出来ないなら捏造を提唱してそれで捏造派の勝利決定だろ。

>それに捏造を判定するのは学会じゃない。

そりゃ相対性理論を判定するのは学会じゃないと言っているのと同じだな。
専門家が集う学会以外での判定なんてなんの説得力もない。
43名無しSUN:2009/10/22(木) 01:36:27 ID:IagPwThV
>>39
>それに捏造を判定するのは学会じゃない。

では誰が判定するのかな?
答えられまい。
44名無しSUN:2009/10/22(木) 01:38:15 ID:uNqmyNev
>>41
>「良識ある否定派」なんてものは今まで見た事が無いなぁ。
別スレにはいたね
45名無しSUN:2009/10/22(木) 01:51:15 ID:IagPwThV
>>41
>「良識ある否定派」なんてものは今まで見た事が無いなぁ。

激しく同意w
否定派の連中が学会で顔と名前を出して発言できないのも当然だ。
匿名でなきゃ言えないような下品で自己満足的な発言ばかり。

>>44
いないよ。最初はネコを被っていても議論で追い詰められるとすぐに尻尾を出す。
汚い詭弁のオンパレードになるよ。
46地球近傍 人類最古の月面女性:2009/10/22(木) 02:20:48 ID:our7KgUO
アポロは月に行っていない★1 
http://bbs97.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/astronomy/1256030904/
09/10/20(火) 18:28:23 ID:Pf.fk3G6)
第3話 人類は月に行っていない!?

1969年7月、アポロ11号は月の「静かの海」に着陸しました。その後5回にわたって、宇宙飛行士
たちが月に降り立ち、科学的な調査やサンプルの回収などを進めました。


…と、ここまでは皆さんが良くご存じのお話です。しかし、これに異を唱えている意見があるのです。
テレビ番組などで、「アポロは月に行っていない」「人類の月着陸はうそ」という話が広まっています。
本当なのでしょうか?     せめてこのぐらい有人で大気圏離れしてほしいですね。平成時代に
http://www.youtube.com/watch?v=KrVgOamNx7c&feature=related

ここでは、この話において「月に行っていない証拠」とされるものについて、検証してみたいと思います。
http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/index.html
月探査情報ステーション・ホームページ  http://moon.jaxa.jp/ja/index_fl.shtml
http://www.youtube.com/watch?v=jUBR28TFzVA
47名無しSUN:2009/10/22(木) 02:41:35 ID:xDpq+t8+
そろそろ捏造派は放置でいいんでないかい?
正直言ってこいつらに科学的事実を否定する力は無いみたいだから無害だと言える。
好きな様に書かせておけばいい。
相手するだけ無駄。
48汚い詭弁のオンパレードになるよ。相手するだけ無駄。 :2009/10/22(木) 07:42:15 ID:our7KgUO
1969〜2009の ダイビング可能な 船外活動用小型宇宙船みたいな 防御スーツの進化 
 http://bbs97.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/astronomy/12560309040006.jpg

★ ★ ★ ★ ★ ★ 2009年の月面40周年記念イベント最期のトリ ★ ★ ★ ★ ★
月の光の当たらない南極………LCROSS Impact 月面衝突 瞬間の盛り上がりNASA TV映像!
エルクロス(LCROSS) 月面衝突映像 NASA中継
http://www.youtube.com/watch?v=a8Ch5HHt5QQ&feature=related

http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1255814429/

「月面に氷」の科学者、スパイ容疑で逮捕 FBIがおとり捜査 2009.10.20 09:35 このニュースのトピックス:米国
http://sankei.jp.msn.com/world/america/091020/amr0910200938001-n1.htm
 【ワシントン=山本秀也】月面のクレーター内部に「氷がある可能性」を初めて指摘した米国の科学者が19日、
イスラエルに機密情報を売り渡そうとした容疑で、米連邦捜査局(FBI)に逮捕された。
月に氷が存在する可能性は、米航空宇宙局(NASA)が今月、ロケットを使って探査するなど関心を集めていただけに、
初期の研究にかかわった関係者の逮捕は衝撃を広げている。http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255999967/l50

Gabriela Robin - "Moon" [lyrics] ♫
http://www.youtube.com/watch?v=PU35fJNtxp8&feature=related

なぜ? この人がノーベル平和賞を
      ★此の素敵なダメリカ人が、もらわなかったのかな?
http://www.youtube.com/watch?v=YzggprXwv_g

http://www.youtube.com/watch?v=Dxfqi2bPO1o&feature=related
              Heal the world
   http://www.youtube.com/watch?v=Jpz5eD9L4dA&feature=related

月のうた・~ Kingdom Hearts ~ with Gabriela Robin
  http://www.youtube.com/watch?v=BF4GNIkVg7k&feature=related
           地球のうた・A song for the earth
       http://www.youtube.com/watch?v=jUBR28TFzVA
50宇宙から地球を眺めながら:2009/10/22(木) 08:08:49 ID:our7KgUO
宇宙から見た地球/The earth seen from space
http://www.youtube.com/watch?v=SDxniIH_4B0

ありがとう
身体を縛り付けていた何かがすべて外れました。
歌にプラネテスを選らんでくれてありがとう!!!

1気圧より低くて、全部アワになっちゃわないかな?w

絶対行ってやる!

自分の生きてるところがどれだけちっぽけな世界であるかを改めて 感じる。
本当に世界は広いんだなぁ。 人類はちっぽけだけど・・・偉大なんだね。

 ここはアメりカ? グロキー カゲキ体験レインジャー
http://www.youtube.com/watch?v=QH2ZMlZ2av4&NR=1

 NASA 10月27日にスペースシャトル後継機「アレス1─X」打ち上げ
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256139376/
52名無しSUN:2009/10/22(木) 08:35:56 ID:qq+7Omre
>42
アポロ月着陸は相対論と同列には扱えない事件と分類するのが正しい。
史実かどうかを判定するのは今のところ誰も出来ないの。

53甘い汁すってる今は勝ち組のかたから・・ 甘やかすな社会!:2009/10/22(木) 08:48:40 ID:our7KgUO
貧困社会をしらない愉快な・・・ 余裕の在るのが当たり前の日本人。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1255854808/l50x
生活ほっとモーニング「そこが知りたい!“子ども手当”」
 【ゲスト】(厚生労働副大臣)長浜博行,(経済ジャーナリスト)
  荻原博子,(タレント)松本明子 【司会】黒崎めぐみ,永井伸一
 【ゲスト】(厚生

小泉・竹中・ブッシュ時代の 911の露骨な景気対策で更に悪化の 

  日本の経済状況の叫び....この5年 児童への影響


貧困生活の中・・・・子供達は・・・・・ アホみたいな大学生になりたく無いと思うかな・・・・

54ココロカラノ ヒンコンシャカイ・・・:2009/10/22(木) 09:09:04 ID:our7KgUO

 病んだ正義の・・・格差当たり前………アメリカンドリーム 相対性理論

相対性理論 - スマトラ警備隊
http://www.youtube.com/watch?v=VOUA9TMRhO0

相対性理論−テレ東
http://www.youtube.com/watch?v=t8knLkciotA&feature=related
55ココロとカラダの相対性理論 学級崩壊中:2009/10/22(木) 09:23:40 ID:our7KgUO
トランスフォームの膿の親  心配性...保護主義... 勝ち負け発想の病の再確認

 ぎりぎりの精神状態避けたい話題の裕福ご子息。

 地球の子供達の 心 を大切に・・・・ 次の世代の地球人に夢を
 http://www.youtube.com/watch?v=mzFX8VW-mQs


たかが、月に生きたまま人が逝けるか逝けないかの問題事気で・・・こんな社会問題に…
http://www.youtube.com/watch?v=Et_l2bxDhAg&feature=related

相対性理論 LOVEずっきゅん(たぶん高音質ww)
http://www.youtube.com/watch?v=vYe21b8BNzU&feature=related
56名無しSUN:2009/10/22(木) 10:05:04 ID:IagPwThV
>>52
でも歴史教科書にのってるよw
東大の松井教授もNHKの教育テレビで
アポロで「人類が月に降り立ちましたと」解説している。
世界的科学者が口を揃えて月面着陸は事実と判定しているよ。
5721世紀人類も最高じゃん!:2009/10/22(木) 10:07:04 ID:our7KgUO
5821世紀人類も最高じゃん!:2009/10/22(木) 10:09:34 ID:our7KgUO
その辺に・・・・ 探せば、いっぱいある真実
http://www.youtube.com/watch?v=l8oIbfXLvBE&NR=1
59知る楽選 探究この世界 原武史 鉄道から見える日本:2009/10/22(木) 10:14:43 ID:our7KgUO
フーテンの虎算____風来坊・・・アウトロー生活者
2009/10/22 10:05〜10:29 の放送内容 NHK総合

  瘋癲族  アングラ  反体制も要らない社会

知る楽選 探究この世界 原武史 鉄道から見える日本 第7回
鉄道を通して、知られざる日本の姿に迫る8回シリーズ。第7回はかつて「政治の季節」の重要な舞台だった
「新宿駅」について考える。出演は“鉄道教授”こと原武史さん。
第7回「新宿駅一九六八・一九七四」【講師】明治学院大学教授…原武史,【語り】キートン山田
60歴史教科書  で 一般常識のお勉強:2009/10/22(木) 10:20:51 ID:our7KgUO

テレビは危険思想だらけ・・・

 フォークゲリラ・・・・ テロ活動?  群れたがら気の弱い悪者 血のメーデー事件

周回広場の無い...日本の仕組み・・・・  
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
友よ / 岡林信康 / 高石友也    http://www.youtube.com/watch?v=d-9Ciu4ciqY
61負け犬の 人類歴史教科書:2009/10/22(木) 10:26:49 ID:our7KgUO
アポロに誤摩化されて・・・学生運動止めちゃったおじさん達・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=JQw5yQn5Irs&feature=related

山谷ブルース 岡林信康 http://www.youtube.com/watch?v=qDa4Z11bcaI
http://www.youtube.com/watch?v=lYOW_kXRA-I&feature=related
62心優しい負け犬たちにに 愛をこめて花束を:2009/10/22(木) 10:29:25 ID:our7KgUO
http://www.youtube.com/watch?v=bV7J-3soSY8&feature=related
毎日これを聞くんが日課になってきた。
一人でいてても聞いてるだけで幸せに思えるような気がする。

http://www.youtube.com/watch?v=IoVVBSH4lIo
63心優しい 都会の負け犬たちに:2009/10/22(木) 10:42:06 ID:our7KgUO
>>56   暴動・・・カミングアウト時代  上尾事件見たいな時代背景が・・・・

     みんなで。大槻教授の真似して・・・ 
  今みたいな国民さん達からも 総スカンを___食らってみませんか    売買!

【政治的科学?】  君は ホントウに科学的に  自由か    大槻教授
  http://www.youtube.com/watch?v=SGeC1C66_rk&feature=related

順法
知る楽選 探究この世界 原武史 鉄道から見える日本 第8回 <終>
2009/10/22 10:29〜10:55 の放送内容 NHK総合
鉄道を通して、知られざる日本の姿に迫る8回シリーズ。最終回は、1973年、
普通のサラリーマンたちが「国電」に対して起こした「反乱」について考える。
第8回「乗客たちの反乱」【講師】明治学院大学教授…原武史,【語り】キートン山田

山崎ハコ 気分を変えて
http://www.youtube.com/watch?v=Q7P8_Uagkmw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=dEDDx9LopI4&feature=related

若い頃の山崎ハコのビデオアップは、世界中でこれが初めてでは、 、?
http://www.youtube.com/watch?v=x33W-i45IV0&feature=related
64こどもたちへ/パパ荒川 :2009/10/22(木) 11:11:03 ID:our7KgUO
父ちゃん頑張れ! テレビみてたよ。
 http://www.youtube.com/watch?v=ODLAekxycmI

手紙 親愛なる子供たちへ − 樋口了一 −
http://www.youtube.com/watch?v=DNuEUygU1vA

30代40代が泣ける歌「人生という名の列車」馬場俊英(歌詞付き)
http://www.youtube.com/watch?v=ReCeNS0bTbU&feature=related

ありがとう
http://www.youtube.com/watch?v=CBrVcwFC99U&feature=related


65名無しSUN:2009/10/22(木) 12:43:00 ID:our7KgUO
アメリカが超大型爆弾を開発中 地下60メートルも破壊、威力10倍に
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1256090442
001 名無しさん (2009/10/21(水) 11:00:42 ID:eHwzufLU)
超大型爆弾 米が開発中 地下60メートルも破壊、威力10倍に

 米国防総省が、重量約十五トンの地下貫通型大型爆弾(MOP)の開発を急いでいる。米軍が持つ通常兵器(非核兵器)
の中では最大となり、従来型の約十倍の破壊力を持つとされる。モレル国防総省報道官は今月七日の記者会見で
「数カ月で配備可能」との見通しを強調。米軍は、二〇〇三年のイラク戦争直前にも新型爆弾の実験を実施しており、
米メディアで、MOP開発とイランの核施設に対する攻撃計画との関連が取りざたされるなど、波紋を広げている。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2009102102000102.html



http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1256143942/l50
66名無しSUN:2009/10/22(木) 15:35:20 ID:z5/WjZvA
さすが、ノーベル平和賞もらうと違うねぇ
67名無しSUN:2009/10/22(木) 16:08:52 ID:our7KgUO
>>33
やっぱり、偶像崇拝になってるみたいですね。ご本尊様を大切に・・・・見たいな。
http://bbs97.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/astronomy/12560185200002.jpg

あったら好いなこんな現実世界____理想を追い求め現実逃避・・・アメリカンドリーム

        あるがままを受け入れる事が、本当の進歩を___
        http://www.youtube.com/watch?v=jUBR28TFzVA

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256139376/l
NASA 10月27日にスペースシャトル後継機「アレス1─X」打ち上げ

http://bbs97.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/astronomy/1256030904/10
011 名無しさん (2009/10/21(水) 15:10:36 ID:S9zLs0Dg)
キ○ガイ来ちゃったか
012 名無しさん (2009/10/22(木) 14:51:12 ID:wQu5qj9.)
>>10
シャレじゃなく、本当に監視してるよ。
世界中のネット上の書き込みを。

世界中で70%以上のシェア(!)を握るOSがオープンソースじゃないんだよ。
ネットは匿名なんかじゃない。むしろ、うがった見方をすれば個人情報収集ツールだよw
68昔は良かったね・・・・?:2009/10/22(木) 16:46:21 ID:our7KgUO
どんなときも。 / Scott Murphy (ex-ALLiSTER)
http://www.youtube.com/watch?v=AlEo6q4Yhb8

あなたが以前お買い物した情報  コマーシャルの魔の手がセキュリティーソフトで安心管理世界
    http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1256090442/24

ウイルスは、新型ウイルスも・・・ 出先調査で検出済み・・・東大元暮らし クラッシー・クラッシャー保護整理
69井上陽水 - 少年時代:2009/10/22(木) 16:52:00 ID:our7KgUO
http://www.youtube.com/watch?v=SqUA_UQsKE4&feature=PlayList&p=896F3AE60259B2A5&playnext=1&playnext_from=PL&index=36

これは、春夏秋冬聞いてもいい曲ですよね。   http://www.youtube.com/watch?v=esWtwcGHcs0&feature=related
海外にいる自分がこの音楽を聴くと、日本の懐かしい夏を思い出して、まったりとした気持ちになります((o(>▽<)o))

闇夜の国から
http://www.youtube.com/watch?v=7atDt4nS7vQ&feature=related
労働相談・・・・賃金・解雇・・・・日本の未来
70名無しSUN:2009/10/22(木) 16:52:30 ID:9gGxgIaI
ここにいる”アポロ捏造”論者たちは、昨夜(正確には0:10)からやってた
NHKBSの番組なんて見てないんだろうな。

アポロが月着陸した時の話をしていたというのに。
71名無しSUN:2009/10/22(木) 18:47:00 ID:uNqmyNev
>>70
民法のバラエティが真実みたいなこと書いてたし、NHKは見ないんじゃない?
72名無しSUN:2009/10/22(木) 19:03:10 ID:9gGxgIaI
いや実際不思議に思うんだけど、アポロ捏造派はアポロ11号の話ばかりして、
アポロ12号や14号の話をしないのは何故なんだろう。

カラーのTVカメラを”うっかり”壊してしまった12号や、
徒歩による長距離トラバースの間、延々と月面の風景映像を2時間も
流していた14号の話を。
73名無しSUN:2009/10/22(木) 19:18:30 ID:uNqmyNev
>>72
アポロ11号の中継をリアルタイムでみた俺の親父でさえ、
12号以降記憶に残って無かったりするし、知らないだけだと思うよ。
74アポロが月着陸した時の話をしていたというのに。 :2009/10/22(木) 19:25:56 ID:our7KgUO
>>70     実は、結構NHKBSもNHK大好きだったりしてね。【この辺の偏り…片寄り…?】
好き嫌いしないで、色々見て聞いて考えて・・・多方面から時代の流れを感じてあえて意識してコメントしてますよ。

▼こっちは見ませんでしたか...【当時なぜ月にウソでも人類を送り込まないと鎮圧出来ない社会問題があったとか】
             知る楽選 探究この世界 原武史 鉄道から見える日本 第8回 <終>
             2009/10/22 10:29〜10:55 の放送内容 NHK総合

で。このへんは流石に▼未熟なお子様は読まない方が良いと思うよ。
http://www1.uploda.tv/v/uptv0049260.jpg
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1255784270/l50

さすが大雑把なアメリカだよな。                        みんなで考えよう…音楽の大切さ。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256139376/l50
ルッキンフォーアメーリカッ!!
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1256090442
http://image.excite.co.jp/jp/music/closeup/0809/superfly_photo.jpg
アメリカは____ でっかいよね。 デッカい者は更に、デッカい者には・・・・ チキンハート?
http://www.youtube.com/watch?v=j25zhBUP8N0
      Superfly Desperado
      http://www.youtube.com/watch?v=aqRM4q062Bo
http://www.youtube.com/watch?v=DpGRArp8QfI&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=a0NvcKcTdFg&feature=related  ちっちゃくったって魂はデッカい奴も居る。
76延々と月面の風景映像を2時間も 流していた14号の話を。 :2009/10/22(木) 19:49:11 ID:our7KgUO
スゲ〜〜〜〜〜。
 
   月面  バッテリー???  ソーラーパワーか!。 酸素ボンベ。

http://bbs97.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/astronomy/1256030904/
>>12
どんだけヒマなんだよ  もともとは、軍に関係の開発物利用のツールだもんね。

管理ソフト・・・・  ウイルス開発者で無いと ウイルス対策出来ない現実。

20世紀少年のともだちも Bマンデェーも チェンジ・ザ・ワールド”L”も 911も ・・・・
      Bob Lennon(lalala version) - 20th Century Boys video
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1248853669/36
77月や宇宙科学とは違うけど…お進め:2009/10/22(木) 20:03:49 ID:our7KgUO
http://www.nhk.or.jp/dodra/challenged/
チャレンジド | NHK 土曜ドラマ
2009年10月10日 ... NHK土曜ドラマ チャレンジド 10月10日(土)スタート 毎週土曜日 【総合】午後9時から9 時53分 /
【BShi】午後6時から6時53分.

http://www.tbs.co.jp/jin2009/
TBS 日曜劇場「JIN -仁-」
2009年10月11日スタート 日曜よる9時放送。TBS 日曜劇場「JIN -仁-」公式ホームページ。

今は、JIN の 南方 仁(みなかた じん)がやってる   ジェットストリーム(夜間飛行)城達也
http://www.youtube.com/watch?v=S45sZVbKm-g&feature=PlayList&p=30360D45537A2BF8&playnext=1&playnext_from=PL&index=54
78痛み止めにも・・・タミフルの服用を。:2009/10/22(木) 20:11:51 ID:our7KgUO
9時間17分の月面歩行を行った記録を持っているミッチェル氏。

ミッチェル氏は、多くのUFOが地球に飛来していることをNASAでの経験から気づいたと語っています。
ミッチェル氏によると、宇宙人は「奇妙な外見で小さな姿をしている」とのことで、
大きな目と頭を持つ伝統的な宇宙人像に似ているそうです。
ヤッパリ。患者にか.....安田カッコいい防御方法の選択。

ROMES/空港防御システム(2)「奪還」
【原作】五條瑛,【脚本】佐伯俊道,山浦雅大【出演】大倉忠義,安田章大,
国仲涼子,草刈正雄,渡辺裕之,杉浦太陽,古舘寛治,小木茂光,川村ゆきえ,
池田鉄洋ほか
80名無しSUN:2009/10/22(木) 20:36:51 ID:our7KgUO
きょうもやっぱりい……………まあ、月面で、もう少し おもちつけ。 ダね。

http:/astronomy/coins/jpg/coin212s.jpg  プレゼント
                      http:/astronomy/coins/html/graphix/202.htm
http://www.tenky.co.jp/
81名無しSUN:2009/10/22(木) 20:42:58 ID:lDGTUorw
ミッチェルがクルッているとすればやはりアポロに関係してるのか?
オルドリンも尋常じゃないし、なにがアポロ乗組員を苦しめてるのか
気にかかる・・・
82名無しSUN:2009/10/22(木) 20:56:11 ID:FFHtjF5y
捏造派って何が言いたいのか解らない。
捏造の根拠も出せないし「本当かどうか証明しろ」の一点張り。


83名無しSUN:2009/10/22(木) 20:56:59 ID:our7KgUO
UFO飛来隠蔽 も 宇宙人の帰化問題・・・NASA・・・CIAからの 意図的情報漏洩問題・・・?
84名無しSUN:2009/10/22(木) 21:03:34 ID:our7KgUO
サンタクロースの存在説ははねつ造かも知れない  心のなんかに神様なんか居るわけが無い。
オバケの存在は・・・・病は気から。  情けは生存競争進化の為ならず? 甘えユトリでクスリ依存。
85クスリ は リスク:2009/10/22(木) 21:07:23 ID:our7KgUO
昔、オリジナルで言ってたんだけどな〜・・・・最近メジャーになっちゃってるみたいだね。 電波死人・・・
86名無しSUN:2009/10/22(木) 21:10:37 ID:our7KgUO

 神様よりは   科学   科学よりも  占い   勝ったもんの正義の常識生活優先思考。
87名無しSUN:2009/10/22(木) 21:17:58 ID:our7KgUO

 人道主義よりも・・・ 40年前の科学力  科学力も  3000年前の神との契約?勘違い遂行
88名無しSUN:2009/10/22(木) 21:39:12 ID:our7KgUO
「天にまします我らの父よ。
   願わくは、御名をあがめさせ給え。
   御国を来たらせ給え。
   みこころの天になるごとく、地にもなさせたまえ。
   我らの日用の糧を今日も与えたまえ。
   我らに罪を犯す者を我らがゆるすごとく、我らの罪をもゆるしたまえ。
   我らを試みにあわせず、悪より救い出したまえ。
   国と力と栄とは、限りなく汝のものなればなり。アーメン。」

人類優先主義になりすぎて高慢な・・・愛【神様】の存在が感じられない世界になりません様に。
89名無しSUN:2009/10/22(木) 21:43:21 ID:our7KgUO
台所の祈り

主よ、私の小さな台所を祝福して下さい。
お料理する時も、お皿を洗っている時も
私の心をいつも喜びと感謝と祈りで
満たして下さい。
あなたの素晴らしい祝福を今日も
家族みんなでいただくことができますように
そして、あなたが再びおいで下さる時の
心構えができますように。
主の尊いみ名によって祈ります。アーメン

http://www.being-nagasaki.jp/kyoukai-gennki/inori.htm#daidokoro
90ヤッパリ日本≧ HTV技術、米宇宙船に採用へ:2009/10/22(木) 21:51:42 ID:our7KgUO
三菱電機のHTV技術、米宇宙船に採用へ 60億円で米社から通信装置受注

http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1256199956/
 三菱電機は22日、人や物質を運ぶ宇宙輸送船「シグナス」を製造する米オービタルサイエンス(バージニア州)から
高速飛行する国際宇宙ステーション(ISS)に衝突しないよう徐々に接近するために必要な通信装置を受注した、と発表した。
受注総額は6600万ドル(約60億円)。日本の宇宙技術がアメリカの宇宙輸送船の開発に採用されるのは初めて。

 今回受注したのは、先月11日に打ち上げられた日本の宇宙輸送船「HTV」が
ISSに接近する際に使用した通信装置「近傍接近システム」。
同措置は三菱電機が宇宙航空研究開発機構(JAXA)との契約に基づき開発した。
同社は今後、9機分を平成22年から26年にかけて順次納入する。

 米航空宇宙局(NASA)は、来年にもスペースシャトルを引退させる方針で
後継の宇宙輸送船を民間企業2社に発注。
このうち1社がオービタルサイエンス。日本から技術を購入することで
宇宙船の開発期間やコストを抑える狙いがあるとみられる
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091022-00000568-san-soci

91給与の監督者・・・・ファインバーグ:2009/10/22(木) 22:46:48 ID:our7KgUO

 自発的な良心では・・・
92人間のあまりにも小ささを感じ取るスレ?:2009/10/22(木) 23:34:08 ID:our7KgUO
 スキンケア???
 ベトナム戦争か ナノリューシ遊び?  悪い遊び覚えて往けない事 Mm・・・ 
 
 http://www.youtube.com/watch?v=Kh_kMppftnU&feature=related
 
 疑惑の 芽ばえ  http://www.youtube.com/watch?v=ardwwsnJkCk
93いと小さきものになしたるは、即ち、我になしたるなり :2009/10/22(木) 23:49:19 ID:our7KgUO
愛しい  いと小さき人類にした事は わたしにしてくれた事と同じだ。 

     7.9%GDP.  上海万博 の恩恵に・・・・日本。 

     新型バブル景気・・・21世紀少女 最新の月の石  過熱感ビチョウセイ。

http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1248853669/275-343
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/science/12488536690476.jpg
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1254297484/50

  20世紀少女  http://www.youtube.com/watch?v=kE78YW4b9XQ
男は再婚?          女は独身貴族・・・・???
http://www.youtube.com/watch?v=4K_3yFZlCSA&feature=related
95「アストロスパイ?米ソ 偵察衛星開発競争?」:2009/10/23(金) 00:19:18 ID:SpRs84/X
>>70-71-72 皆さん ちゃんと見てますか  リチャード・E・ ロイヤーさん

http://tv.nifty.com/cs/catalog/tv-program_program/detail/tk_04/sk_02/ak_01/s_02/id_01020620091022241000/1.htm
BS世界のドキュメンタリー シリーズ 宇宙に挑む 「アストロスパイ?米ソ 偵察衛星開発競争?」
放送日時:
10月23日(金) 0:10〜1:00
放送局:
NHK衛星第1
BS世界のドキュメンタリー シリーズ 宇宙に挑む◇1960年代の月面着陸が成功する少し前、
米国と旧ソ連はひそかに偵察衛星計画を進めていた。この計画に参加したパイロットたちの証言や、
訓練の様子を映し出した資料映像を基に、その全容を明らかにする。
96「アストロスパイ?米ソ 偵察衛星開発競争?」:2009/10/23(金) 00:29:07 ID:SpRs84/X
ご免、夢見る子供は見ない方がいいかも・・・・ 

モル計画 スッパイ! 失敗! ひた隠しUFOで隠蔽工作。  ソビエト・・・・アルマズ計画 

    が 仲良く 協力・・・・・・ 大人の選択。  日本のこれからの立場は・・・・。
97「アストロスパイ?米ソ 偵察衛星開発競争?」:2009/10/23(金) 00:36:06 ID:SpRs84/X

 見てないかな・・・・軍事関係だら 避けてるかな.....。 科学少年達は....

98名無しSUN:2009/10/23(金) 00:43:10 ID:XFKHS6Zo
犯罪者と共犯者にアリバイの証拠だしてもらってどうすんだ
99名無しSUN:2009/10/23(金) 00:46:09 ID:XFKHS6Zo
パレスチナやインドネシアなどのイスラム圏による検証はまだ?
40年も経つのに何で未だにさせてもらえないんだろ?
優れた科学力の成果を敵性国家に見せ付けないのは何で?
100名無しSUN:2009/10/23(金) 00:58:39 ID:SpRs84/X
MOUYAMEYOU・・・・・・・・・
101くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/10/23(金) 02:17:44 ID:VDb/gZ4i
>>99
検証と見せ付けるではかなり意味が違うと思います。
ちなみに日本では当時東大宇宙研の永田教授と久城講師が分析に当たっております。
1969.11.7に行われた記者会見で
『NASAが予備分析で分からなかった鉱物についての発見』を中間報告をしております。

仮に見せ付けるのなら敵性国家に検証したものを見せ付けるでいいのでは?

しかもこの件が捏造の証拠にはならないと思いますが?

何かこの件に関して知っているのであれば興味があるので教えて欲しいのですが。
102くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/10/23(金) 02:27:24 ID:VDb/gZ4i
>>81
その件に関してCDRとLEPの仕事量の違いによる
月面の感じ方の差って誰かの言葉を読んだことがあります。
誰かは探してみます。暫しお待ちを。
103名無しSUN:2009/10/23(金) 05:55:47 ID:SpRs84/X
>>96
宇宙ステーション物語って アポロと 併用・・・痛み分けの交換条件みたいな成立劇だったのですね。
当初の目的・動機とは変わっちゃったけど... 万民に愛される宇宙協力の物語の始まりだったのですね。
ありえないくらい奇跡(つじあやのとBEAT CRUSADERS)
http://www.youtube.com/watch?v=EwjXPKS-WrU

           俺もなんか来ましたよ・・・。グハッ・・('д`)
http://bbs97.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/astronomy/1252662362/93
105名無しSUN:2009/10/23(金) 08:19:25 ID:FbDxZ72X
ここまで来た!月面基地計画
総合テレビ 2009年10月24日 土曜日 午後8時〜8時44分
http://www.nhk.or.jp/wonder/program/18/index.html
106名無しSUN:2009/10/23(金) 08:26:56 ID:FbDxZ72X
>97
軍事目的と政府をだまくらかして、予算と優秀なパイロット候補を集めて宇宙ステーション開発を目指した
感動的なドキュメンタリーでしたな

有人スパイ衛星計画自体は失敗したけど、ソ連のサリュート(アルマズ)計画で得た成果が
後のソユーズにつながってるわけで
107名無しSUN:2009/10/23(金) 13:38:50 ID:jko42EtI
ID:SpRs84/X

こいつ何者?明和水産って何だ?
108名無しSUN:2009/10/23(金) 22:46:51 ID:w0cGA1MV
単なるコピペ荒らしだろ。
自作ポエマーのふりしてるのが
余計にきめぇ。
109名無しSUN:2009/10/23(金) 23:13:54 ID:amu6eA/k
詩人スレになるな。
110名無しSUN:2009/10/23(金) 23:40:32 ID:xy/2WU9v
電波詩人だな
111名無しSUN:2009/10/24(土) 01:47:04 ID:TT6MuzJe
>>107
捏造スレ名物
人生終わったのはアメリカのせいと思い込んでる(思いこもうとしてる)
わびしい窓際のおっさんw
112名無しSUN:2009/10/24(土) 02:59:11 ID:jjKZrH7g
詩人とか呼ぶとまた調子にのるから基地外野郎とかにしとけ。
113名無しSUN:2009/10/24(土) 04:02:07 ID:EWs2xlWx
貼り付け先は擁護してるのが多いな、アポロ着陸を信じ込んで精神破綻した感じか・・・
114またまた?そのまま永久追放処置かな?:2009/10/24(土) 09:05:26 ID:bVDEyPsE
>>詩人とか呼ぶとまた調子にのるから基地外野郎とかにしとけ。
タミフルと解熱剤使用方法とアポロ月探査後遺症とインフルエンザ
脳症にご注意を…

Ёボエむかつくさんは皆さんのおかげでアクセス隔離され中です。じゃなくてバッド・アストロのみかな?
115今日も朝からNHK:2009/10/24(土) 11:27:31 ID:mLPdUfa0
泣かされたまったな〜。
116名無しSUN:2009/10/24(土) 16:06:51 ID:9J0sbjRv
>>1
お前宗教活動やってるだろ。
創価か?統一か?
もっと大きな視野で世界を見た方がいいな。
117ひしょり:2009/10/24(土) 17:15:33 ID:x9uVohF4
>あんたはだれ?
118名無しSUN:2009/10/24(土) 17:31:29 ID:tDaS70nj
ちっぼけな人間の…ちっぼけな神様感じゃね
デツカイ、Saturn様
119名無しSUN:2009/10/24(土) 18:14:25 ID:9J0sbjRv
ねつ造信者は、ピラミッド建設やニュートンの物理学など様々な
人類の歴史や科学は、神の仕業だと思っているんだろうな。
携帯電話もテレパシーとかね。^^ あほ過ぎる。
120名無しSUN:2009/10/24(土) 19:13:41 ID:A61UFk1f
アポロ信者は布教熱心だね。
コイツ等をアポロ1号スレに閉じ込めておけないものか。
121名無しSUN:2009/10/24(土) 21:01:45 ID:o4+eB5c4
>>119 まさかとは思うんだけど・・・NASA関係者ののほとん
どが神様を 大切に思ってるのとか知らないのかな?
最近の世界でも特殊な日本人って いったいどんな変な偏った
人間中心の便利な組織優先新興宗教観ばかりで育って来たんだろうね。
人類を含む生命体とか考えるちからとか、自然の元とか宇宙の元と
か時間とか光とか...も創造しちゃった   大いなる愛の
意志  
みたいなものを・・・人類が勝手に名前を付けて読んじゃってるのが 
神 本来の  神は、愛なり  だけでも良いんだよ。  
苦しいときもみにでも 直接、感じれば良いのに………  
ま、やんちゃな人類の吐いて来たウソによって歴史は色々楽しめる
んだろうけどね。
122名無しSUN:2009/10/24(土) 21:52:08 ID:+iusEHLt
>>121
オルドリンが月面でやったことを調べてみては。
そして、それに使った物が何処にあり、今の持ち主が
何をしているかも。
123くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/10/24(土) 22:28:14 ID:PDVxF3aG
>>81
やっと見付けました。
コマンド・フェノミナンと呼ばれるもので
例えば二人乗りの飛行機で操縦者と同乗者では
異なる体験をすることが軍の研究で解っているらしいです。

デイブ・スコットも『右の席対左の席説』と言っています。
エドガー・ミッチェルも
『漠然と乗っていた訳ではないが(中略)宇宙船がうまく機能している限り
大きな責任を負うことはなかった。すべてを受け入れて
自分達がしていることをかみしめることが出来た』と言っています。

『月の記憶(下)』アンドリュー・スミス P331〜
124くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/10/24(土) 22:33:34 ID:PDVxF3aG
>>123の追記

デイブの説はLEMの右側と左側です。
125名無しSUN:2009/10/24(土) 23:13:50 ID:FnN7KyOD
http://www.cinematoday.jp/page/A0002020
迂回君よかったね・・・・ チャレンジド。
次週…ムカつかれたってしかたないじゃん…

126名無しSUN:2009/10/24(土) 23:37:10 ID:+3jILZx+
久しぶりに来てみたがスレ内容・構造共に全く変わってねーのな。

エロ騎士だのションベン神社だのの要約すれば「当人を月に送り込んで
その目で確認させる以外納得しない」っつーか理屈も話も通じない系の
キチガイに出て来る話題もグルグルグル回ってるだけのワンパターン。

全く空気も読めない電波ポエマー。
127名無しSUN:2009/10/25(日) 00:17:37 ID:CZVG6uhs
陰謀脳なみだ目wwwwwwwwww

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5281287
128名無しSUN:2009/10/25(日) 00:46:28 ID:E7IYfv/t
厨二病の黒騎士とリタイヤ厨年のポエマーが
肩叩き合っているようなスレだと思うとほほえましいが…

実際はこいつら同士も位相が90度ずれていてまったくかみ合わないw
なんて悲しいんだw
129名無しSUN:2009/10/25(日) 01:08:45 ID:sxoOoN3k
>>128
黒騎士って誰?
130バズおじさんが特別に教えてあげるよ:2009/10/25(日) 04:35:17 ID:DhJ1EluG
バズおじさんが特別に教えてあげるよ!

アポロ11号の搭乗員だったバズは、1969年7月
21日、
ニール・アームストロング船長とともに、人類で初めて月面を歩いた。
その歴史的な瞬間の直前、バズは驚きの行動を取ったことを教えて
くれた。
「実は月面に降り立つ直前、はしごに足を掛けながら尿パックを満
たしていたんだ」と言う。
緊張の瞬間にそんな行動を取っていたとは、かなり驚きだ。

「NASAがやるべきことじゃない。彼らにはもっと大切な仕事が
ある」と、
人気ブログ「バッド・アストロノミー」の開設者フィリップ・プ
レートは言う。
http://newsweekjapan.jp/stories/us/2009/09/post-511.php?page=2
黒騎士【バーチャル戦士ダースベーだ〜現くろそんもか?…】
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1254297484/50-57

http://www.cinematoday.jp/movie/T0007195  (C)
2009「沈まぬ太陽」製作委員会

月面の 重力ピエロ http://jyuryoku-p.com/

131くやし〜い! 涙:2009/10/25(日) 05:05:10 ID:w1bGpdjn
17WLD サッカー ライブ
132名無しSUN:2009/10/25(日) 06:32:01 ID:HOTrAsA3
アホが多くてスレが潰れそうになってるので警告。

変な日本語のレス >>91-97
 機械翻訳なのか非日本語圏人なのか、ヤク中が書いているかのようで支離滅裂。
 これじゃ同意も反論もできず、スレ汚しでスレが潰れる。
 たどたどしい日本語で書くと逆に信憑性を落とすことになる。消えろ。

何を言いたいのか分からないレス >>130
 ニュースはいいとしても、自分の意見を書かず引用だけされても意味不明。
 0の信憑性を持つブログを1億ページ持ってきても0。
 コピペ爆撃でスレを潰したい意図があるなら別だが、そうでないなら消えろ。

長文でも構わないから、人に読んでもらうことを意識して書くように。
結を先に持ってくると読みやすい。
 1. 結論
 2. その結論を導き出した過程
 3. 根拠

>>1の例だと
 アポロは月へ行ってない。
 得られた証拠はアポロ計画で有人月面探査が行われた証拠にはならない。
 映像は地球上でも作れるし、月へ行ったかのように各国を騙す工作も可能で、月の石もその気になれば無人探査機でどうにかなるから。

書き方を改める気がないなら、肯定否定の双方にとって迷惑なのでもう書き込まないでもらいたい。
お掃除がかりご苦労さまです。
雑菌や世の中汚い地の塩 除去自発行動。
134名無しSUN:2009/10/25(日) 08:19:50 ID:ue//HMVb
>>121
馬鹿ですね。
お前調べたのか?ソースよろしくな。
何でもそうだが、アポロ計画で部品作っている段階から
神様どうか月に送ってください、なんて考えながらやっている
馬鹿はいねえよ。

それに、多神教つまり八百万の神を慕っている日本人を
馬鹿にしない方がいいよ。

君は半島系外国人ですか?
135名無しSUN:2009/10/25(日) 08:22:37 ID:BKG1xL4Z
毎回のようにIDを変えられると、NG指定ができないな・・・
知恵の実を食べて、都合のいい人類用の便利な名前の神様こしらえたり、勝手に善悪決めてみたり、神様に嘘ついてみたりであえて不幸な賢い事故責任選択?
137くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/10/25(日) 10:54:22 ID:+FbO1YFG
>>130
>黒騎士【バーチャル戦士ダースベーだ〜現くろそんもか?…】

どういう意味?

あなたは他の天文板アポロ計画関連スレや物理板などにも
同様な書き込みをしていますがハッキリ言って迷惑です。
あなたの行為は明らかに荒らしです。

もし主張があるならちゃんとした文章で書き込みをして下さい。

138名無しSUN:2009/10/25(日) 10:54:24 ID:OezXCDQY
ポエム氏の詩が素敵です。
噛みつくものがなくなってポエム氏にまで噛みつく肯定厨がボケ老人を必死に叱りつけているようで微笑ましい。
139名無しSUN:2009/10/25(日) 11:51:22 ID:hboaAKie
>>138
>ポエム氏の詩が素敵です。
>ボケ老人

素敵とか言いながら、後半ではボケ老人扱い。
いつもながら否定派の文章は矛盾だらけ。

否定派は基地外に頼らなければならないほどネタ切れなのか?
140名無しSUN:2009/10/25(日) 12:00:10 ID:hboaAKie
>>137
くろそんさんの書き込みが明和に転用されてますよ。
141名無しSUN:2009/10/25(日) 18:30:28 ID:ue//HMVb
>>1
お前の主張は、小学生レベルでただの揚げ足取りだな。
142名無しSUN:2009/10/25(日) 19:30:33 ID:OezXCDQY
ボケ老人と素敵な詩のどこに矛盾を感じるのだろうか?
アポロ肯定厨の差別意識が垣間見えた一面です。
人間の技術で地球という星は破壊できるの?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1202734347/l50

発見
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1248391036/l50

月面に縦穴、基地の有力候補地?…「かぐや」撮影
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1256439016/l50
ね、マイケル
145くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/10/25(日) 23:02:16 ID:+FbO1YFG
>>144
あなたの行為は大変不愉快です。
はっきり言ってマナー違反ではないでしょうか?
捏造派として正々堂々と議論する気が無いなら
以後書き込みをしないでいただきたい。
146くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/10/25(日) 23:03:24 ID:+FbO1YFG
>>140
教えて頂きありがとうございました
147名無しSUN:2009/10/26(月) 01:06:03 ID:jFO7yTFQ
あの基地外に何言っても無駄だよ。
何年前から同じこと繰り返してると思う?
最初の頃は基地外側からコンタクトを取ろうとしてた時期もあったが
とにかく日本語が不正確で全く意思の疎通ができない。
そのうち双方コンタクトあきらめて
基地外のほうは一方的にコピペ貼り続けてる。
元々繋がりの悪い甚だ不正確な日本語を書くやつだが
電波詩人と呼ばれるようになって
詩人気取りの文字列をやたらと書いてた時期もあった。

無視する以外にできる事なんてないんだよ。
…こういう文章書くと
相手を逆撫でするように必ずコピペして返すんだよな。
148平成時代のかなりのナラズ者:2009/10/26(月) 03:13:38 ID:fbRG/OI4
本当にコピーpasteばかりでごめんNASAい。
109 名無しさん (2009/10/25(日) 23:00:22 ID:P6I5/ktY)
149名無しSUN:2009/10/26(月) 03:25:14 ID:BCWxVoXS
>>2
>とにかく今の日本人は「アメリカは悪い奴で嘘つきだ」ということにしたい。
>それで皆の心が安定するならそれでいいだろう。
>なぜ、肯定派は押し付ける?

とにかく今の中国人は「日本人は悪い奴で嘘つきだ」ということにしたい。
それで皆の心が安定するならそれでいいだろう。
なぜ、南京大虐殺否定派は押し付ける?

なんてことを中国人が言っていたら、日本人はどう思う?
それと同じことをアポロ否定派は言っているわけだよ。
とにかくアポロ否定派は相手の立場に立って物事を考える知能に欠けている。
150平成時代のかなりのナラズ者ババラジ:2009/10/26(月) 04:37:29 ID:ZTm85iy3
政治駆け引きや勢権利よく抗争に逆利口されやすい科学団体〜宗教団体さんち くれぐれもご利用のやりとりは慎重に…
151あ〜ぁ 詩うたいは〜αя:2009/10/26(月) 05:31:55 ID:p7xIRjVa
http://www.youtube.com/watch?v=YzggprXwv_g  アース・ソング
(字幕入り) ● Michael Jackson
jinguma (6 時間前) アメリカはハリウッドやマイケルを
はじめとする多くの文化人達の 活躍によって……

すばらしい歌ですね。マイケルは環境 平和 人権に
対するメッセージの 発信元でしたね。
共和党政権下では 戦争したい人間にとってマイケル
は 不都合でした。
殺されたとは思わないけれど 醜聞でマイケルを貶め
て 影響力を削ぐことでマイケルを封じ込めた気がし
ます。
マイケルのすべてのパフォーマンス 大好きです。良
い歌は永遠に残るでしょう。
MJbeinganangle (1日前)
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1254297484/32
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1254297484/109-110
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1248853669/100
島 国 人 間 寛 平 アースマラソン   http://
www.earth-marathon.com/
http://www.youtube.com/watch?v=NGYkl5c8EJQ
http://www.youtube.com/watch?v=oKvWpsQHsZ8
世界中のマラソンに挑んできたスーパーアスリート間
寛平が、
ついにその集大成となる、 "マラソン&ヨット"での地
球一周にチャレンジ。
太平洋、アメリカ大陸、大西洋、 ヨーロッパ、アジ
アを経由し、
走行距離は、マラソン20000q、ヨット16000q、 ... ト
ビダセ・科学好きくん

http://www.youtube.com/watch?v=-MgzqIlUomU
寛平さん、忌野さんのためにもアースマラソンがん
ばってください 。
本当に楽しそうな映像ありがとうございます。
こういうのが、あったんですね。 楽しい!!
http://www.youtube.com/watch?v=oaQ_aH-Uvrc
♪天国には〜ならない〜 ウソ吐いたままだと__
_
http://www.youtube.com/watch?v=3iid-A6_CB4
国境もない、ただ薄っぺらな空気のコーテンングで地
球が守られてるだけ

153名無しSUN:2009/10/26(月) 11:24:45 ID:x3xxSB3Y
>>ID:Hs0uhnRm

お前さ明和水産でもみんなから嫌われてるじゃん。
実生活でもそんな感じか?悲しくないか?友達いるか?周りを見てみ。

言いたいことがあればコピペじゃなくてちゃんと主張しろよ。

154名無しSUN:2009/10/26(月) 11:36:22 ID:x3xxSB3Y
副島スレにデキッコナイスらしきバカがいる。

あの上から目線の高飛車な書き込みは本人でしょ。
もともと副島スレの住人だったし。
着陸技術も無いって言ってるし。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1251264858/
155名無しSUN:2009/10/26(月) 19:42:17 ID:V8ceEIHZ
見て来ました

月着陸みたいな無駄な事をするより、先にSDIをやるべきだったとか、
捏造の証拠を問われると、意味不明な説明をして、それが理解できないと言うと、
勝利宣言してそれ以後相手にしないとか、その痛い事、もうどうしようもないですね
156名無しSUN:2009/10/27(火) 00:36:13 ID:5F052hxk
>149
なるほど。アポロ肯定厨は南京虐殺肯定サイドと同じメンタル構造だよね。
科学的調査をしろと言ってもひたすら持論を主張するだけだしね。
157名無しSUN:2009/10/27(火) 03:18:14 ID:ioTgdN6/
>>156
科学的調査をする義務があるのは捏造厨のほうである。
アポロ月面着陸は歴史教科書にも書かれている定説なんだから
仮説(捏造説)を出すほうが科学的調査をするのは当然のこと。

あと>>149は歴史修正主義者の根性丸出しの>>2に対する批判である。
話しを脱線させないこと。
158名無しSUN:2009/10/27(火) 03:45:42 ID:ioTgdN6/
>>149
>科学的調査をしろと言ってもひたすら持論を主張するだけだしね。

ひたすら持論を主張するだけでも肯定派と捏造派が決定的に違うところがある。
捏造厨がひたすら主張する持論はバラバラで一貫性がないのだ。矛盾だらけ。
議論の最中に持論がくるくる変わるし、捏造派同士でも持論がバラバラだ。
例えば肯定派が、月の石はどうやって捏造したと問えば、捏造派からはバラバラの解答が返る。
1人は無人探査機で採取したと言い出し、もう1人は隕石だよと言い出す。
ソ連を騙すために捏造したなんて最初に言ったくせに、議論の最中にソ連と手を組んだと言い出す
といった具合に。
まあ、アポロ捏造厨の持論なんて想像の世界でしかないんだから、
意見がバラバラになるのは当然だが。

それと比べれば肯定派たちの主張は矛盾や無理な解釈が見つからない。
159名無しSUN:2009/10/27(火) 03:55:22 ID:lyETzyx2
>>158
>捏造厨がひたすら主張する持論はバラバラで一貫性がないのだ。矛盾だらけ。
>議論の最中に持論がくるくる変わるし、捏造派同士でも持論がバラバラだ。
犯人を自白させるためにはあの手この手を使う。刑事の鉄則。
160名無しSUN:2009/10/27(火) 04:13:05 ID:PdadnBKj
まあ本人は面白いつもりなんだろうからほっとけ
161名無しSUN:2009/10/27(火) 05:07:59 ID:U9wyfHeg
>>158
>捏造派からはバラバラの解答が返る

「人によって言ってることが違うから全部嘘だ!」
…未だに0か100でしか物事を判断できない馬鹿って可哀想。

>ソ連を騙すために捏造したなんて最初に言ったくせに、議論の最中にソ連と手を組んだと言い出す

同じ人が言ったなら問題だが、違う人が言ってるなら問題ない。
少なくとも俺は一貫して連はユダヤ・アメリカと結託してると言っている。

>それと比べれば肯定派たちの主張は矛盾や無理な解釈が見つからない。

「大きな声で言われていることは正しい! 無理な解釈かどうかの基準は俺が決める! 俺の価値観が絶対だ! 俺が世界の中心だ!」
いやはや、手のつけられないアメリカかぶれのお馬鹿さんか。

否定派の人が増えてきているということは、特に無理な解釈だとは思わない日本人が増えているということ。
君が肯定派を自然な解釈と捉えてるようだが、君はもうすぐ少数派になると思うよ。
162名無しSUN:2009/10/27(火) 05:11:11 ID:U9wyfHeg
何か見てると頭が悪すぎて可哀想だから
  「日本主義のすすめ」
って本を読むといいよ。

いかにアメリカやそれに与する者がどうしようもないゴミか分かるとともに
日本がいかに素晴らしいか、自信を持てるからアメリカを擁護しようなんて気は全く起きなくなる。

かく言う俺も日本人としてのアイデンティティを見つける前はアポロ計画肯定派だったんだよw
今思うと恥ずかしい。
まぁこの本を読んでもまだ分からないようだったら、本当に残念な脳だとしか言えないけど。
163名無しSUN:2009/10/27(火) 05:48:47 ID:5F052hxk
南京虐殺だって書かれているよ。厨。
お前はこれを科学的定説と捉えるのか?
相変わらずご都合主義のスポンジ脳だな。

164名無しSUN:2009/10/27(火) 06:10:44 ID:ioTgdN6/
>>161
まるで反論になってないんですけど。

>いやはや、手のつけられないアメリカかぶれのお馬鹿さんか。

詭弁の11:レッテル貼りをする

>否定派の人が増えてきているということは、特に無理な解釈だとは思わない日本人が増えているということ。

詭弁の5:資料を示さず持論が支持されていると思わせる

>君が肯定派を自然な解釈と捉えてるようだが、君はもうすぐ少数派になると思うよ。

詭弁の3:自分に有利な将来像を予想する
165名無しSUN:2009/10/27(火) 06:14:36 ID:ioTgdN6/
>>162
>日本がいかに素晴らしいか、自信を持てるからアメリカを擁護しようなんて気は全く起きなくなる。

これってかなり恥ずかしいこと言ってないかい。
「日本がいかに素晴らしい」とアポロの真相がとう結びつくんだろね

>かく言う俺も日本人としてのアイデンティティを見つける前はアポロ計画肯定派だったんだよw

日本人としてのアイデンティティを見つけるとアポロ捏造派になるわけかい?
166名無しSUN:2009/10/27(火) 06:22:37 ID:ioTgdN6/
>>159
>犯人を自白させるためにはあの手この手を使う。刑事の鉄則。

これも詭弁だな。法廷ではそんな手は通用しない。
原告の証言がバラバラでは被告も無罪になるよ。
167名無しSUN:2009/10/27(火) 06:31:43 ID:ioTgdN6/
捏造厨は自分のイデオロギーを隠すことすらできないらしい。
はっきり言って日本の恥だ。
168名無しSUN:2009/10/27(火) 07:44:32 ID:5F052hxk
イデオロギーを隠さないのは肯定厨だよな。
169名無しSUN:2009/10/27(火) 10:36:45 ID:iq+NBgd9
>>161
>少なくとも俺は一貫してソ連はユダヤ・アメリカと結託してると言っている。
ソ連はユダヤ人を迫害していた筈だけど。
170名無しSUN:2009/10/27(火) 11:05:50 ID:iq+NBgd9
>いかにアメリカやそれに与する者がどうしようもないゴミか分かるとともに
>日本がいかに素晴らしいか、自信を持てるからアメリカを擁護しようなんて気は全く起きなくなる。

中華思想とか西洋中心主義のそれと似ているなぁ(エスノセントリズムと言うらしい)。

171名無しSUN:2009/10/27(火) 12:59:43 ID:wyXBQ/QN
日本すげーって思うのはいいけど、それを理由に他を貶すならただの糞だな。
172名無しSUN:2009/10/27(火) 19:39:39 ID:A/5PM1LK
話が煮詰まってますね。

「アメリカは嘘つき」→「だからアポロ計画は捏造」→「証拠は肯定派が出せ」
これでは全く説得力が無いのでは?

以前いた懐疑派みたいな人が何か疑問を投げてくれれば双方から意見が出て理想的なんだけど・・・。
173名無しSUN:2009/10/27(火) 22:19:59 ID:mm0z08jB
[1389]「プラズマ宇宙論 VS  ビッグバン」という議論を載せます。
投稿者:副島隆彦投稿日:2009/10/27(Tue) 07:55:22
副島隆彦です。 下の「1387」番に続いて、私の宇宙論への関心を載せます。

現代の宇宙論(宇宙はどうのような構造と 全体像 をしているのか、の理論)は、それほど多くありません。
たったの3つだと言っていい。1.現在の主流派=体制派であるビッグバン宇宙論と2.プラスマ宇宙論と、
それから、3.定常宇宙論の3つである。

私、副島隆彦は、先に書いたとおり、3.の定常宇宙論(フレッド・ホイルが昔から言っている)を、ずっと
支持している。以下に載せるのは、2.のプラズマ宇宙論と、1.の頑迷なる体制派であり、世界の宇宙
物理学界を支配しているビッグバン宇宙論(アインシュタインの申し子)との、対比、対決の議論である。 

 これで、1.と 2.の対立点の概要は分かる。プラズマというには、私たちが使っている蛍光灯の
明かりのように、放電管の中の光の素(もと)になる、物質の安定した分子状態や原子核も壊れて、
電子や他の素粒子のままの、電磁波の状態(これがプラズマのだろう)で、大宇宙 は出来ている
という説である。宇宙を構成している(充たしている)ものの99.9%は、このプラズマであり、
それ以外が、天体(星、スター)やその回りに引き付けられているガスや塵状の物質である、

 あるいは、それらが集まっている星雲(星団、銀河)である、という考えだ。 そうかもしれない。
だから、私は、プラズマ宇宙論には敬意を払うので、この議論の一部 を、以下に載せる。
現在の見苦しく、醜い体制派(世界支配派)である ビッグバン宇宙論は、早晩、壊れるだろう。 

 ちなみに、昨年、ノーベル物理学賞をもらった南部陽一(なんぶよういち)シカゴ大学教授の、
宇宙の構造に関する、ひも理論(ストリング理論)そして、ここから現在は、超ひも理論
(スーパー・ストリング・セオリー)が出ているが、これらは、波動(はどう)、波の理論の一種 だろう。   
174名無しSUN:2009/10/27(火) 22:30:51 ID:5F052hxk
とりあえずルナリコネサンスの撮った写真にローバが写らない、ハローも写らないから捏造でいいよな。
175名無しSUN:2009/10/28(水) 01:05:41 ID:YaTwFCCp
>現在の見苦しく、醜い体制派(世界支配派)である ビッグバン宇宙論は、早晩、壊れるだろう。 

壊れてないじゃん
うそつきw
176名無しSUN:2009/10/28(水) 01:12:43 ID:aoqA/Gs5
>月の石はどうやって捏造したと問えば、捏造派からはバラバラの解答が返る。
>1人は無人探査機で採取したと言い出し、もう1人は隕石だよと言い出す。

もしかしたら全て正解なのかもしれない。
40年間も月の石と思われていたものが木の化石だと分かった事件もあった。
つまり月の石は

 ・隕石
 ・無人機による回収
 ・よく似た偽物で代用(例:木の化石)

の3種類があり、他にも

 ・アポロ計画後に有人でコッソリ取ってきて、さも60年代に取ったかのように見せかけている
 ・実はソ連が取ってきたものを諸悪の根源であるユダヤから視線を逸らすために裏でアメリカに流した(=ソ連は二極構造の悪者・敗者を秘密裏に演じた)

という可能性もある。
もちろんただの可能性。
だが、可能。

これが不可能だ、ありえないと決め付けるなら、科学的にそれを証明してね。
177名無しSUN:2009/10/28(水) 01:16:26 ID:YaTwFCCp
それだけ可能性があっても「アポロが実際に取ってきた」という可能性はないんだねw
科学って不思議だなあw
178名無しSUN:2009/10/28(水) 01:22:17 ID:aoqA/Gs5
副島隆彦は馬鹿だと思ってる。
むしろ馬鹿げたことを言わせて、「陰謀論者は馬鹿なんですよー」と印象操作するCIAの工作員なんじゃないかな。
9.11陰謀論は躍起になって否定するし。

CIAとか笑われるかもしれないけど、実はこの手のって目新しくない。
例えば日本ではこれらにCIAの工作員がいて、それぞれ極論を唱えさせていたことが分かってる。

 ・逆コース(戦後直後に戦前回帰させようとする勢力の動き)の一部 「軍国教育の復活を!」
 ・安保闘争の一部 「権力に逆らうための暴力は許される!」
 ・社会党・共産党の一部 「天皇制を廃止しろ!中国の奴隷になるべき!」

当然、滅茶苦茶なことを言うから国民から支持されない。
ちなみにこれは陰謀論でもなんでもなく、情報公開法に基づいたCIAの公開文書に書いてあること。
余りにも馬鹿げたことを言う副島やリチャード・コシミズ、ベンジャミン・フランクリンはCIAの工作員か、あるいは本気で単なる馬鹿。
179名無しSUN:2009/10/28(水) 01:23:05 ID:BMgccgMk
>>176
サターンXをこっそり打ち上げられると考えてる時点で失格


180くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/10/28(水) 02:14:57 ID:14a2VZaf
>>176
・(月由来も含め)隕石は表面に
溶解殻という大気圏突入時に溶解した皮膜を作ります。
月で採取された石の表面にはそれが無く代りに
マイクロクレータが確認出来ますので区別できます。
ちなみに初の月起源隕石の発見は1982年です。
しかもそれはアポロのサンプルと比較
(内部の希ガスの同位体分布の測定)したため判明しました。

・無人機による回収は大きさ重さ共に現在の無人サンプルリターンでも不可能。
例えばアポロ16で採取されたビックミューリー
(26ポンド、フットボールより大きい)の採取は無理です。

・よく似た偽物で代用(例:木の化石)は当時の成分分析でもすぐ判ります。
ちなみに当時、月の石に炭素が含まれていなかったため
年代測定はC14法ではなくアルゴンを用いたAr-Ar法で行いました。

・アポロ計画後に有人でコッソリ取ってきて…
これを行なうにはかなりの資金と設備、人員を要しますから極秘利には無理かと。

・ソ連の採取したサンプルは石と言うより
レゴリスなどの土壌サンプルで石も砂利程度です。

以上です。
181くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/10/28(水) 02:41:10 ID:14a2VZaf
>>178
ちなみに当時のNASAを強くあおっていたのはCIAです。
情報や衛星写真の間違った分析で
ソ連の月着陸が間近に迫っていると考えていました。
1968年9月のゾンド5が有人月周回飛行の最終リハと考え
68年か69年始めに周回飛行が行われると推測してました。
アポロ10での月面着陸をNASAに強く薦めたのは彼らでした。

ちなみにそれらの声と同じだった国民やマスコミ、一部のNASA職員に対して
『時期尚早で無謀』と言ったのが
アポロ計画ディレクターのサム・フィリップスです。
182くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/10/28(水) 02:50:07 ID:14a2VZaf
解りにくい長文を連投ですみませんm(__)m
183名無しSUN:2009/10/28(水) 03:27:34 ID:pntQy4eT
嘘だとは思わない。どっちでもいい
ただ今アメリカが宇宙の最先端をどこの国より調査してる事にかわりない
他の国に同じことできないし
184名無しSUN:2009/10/28(水) 04:49:49 ID:yRHPjAU1
アポロが持ち帰った月の石、土壌の多くは採取場所の記録がとられていて、
それをもとに研究され、とても多くの論文も書かれている。
当時の探査機やロボット技術でそれと同等の多彩なサンプルを取るのはどう考えても無理。
まして、他の人も指摘しているが、有人月探査を秘密裏に行うなど、
米ソの探査の歴史を多少なりとも知ってれば到底無理なのはわかるはず。

そして、かぐやの探査結果に基づく最近の研究が、アポロの試料に基づく研究と矛盾しない、
…というより、(捏造を疑う視点から見ると)アポロの試料が本物であった事を
裏付けるような結果が出ている。
↑このへんアポロが事実であるというとても重要な証拠だと思うけど
捏造派の人は決して重視も注目もたいした反論もしないね。

>40年間も月の石と思われていたものが木の化石だと分かった事件もあった。
っていう先日のニュースは、偽物は専門家が見ればすぐに見分けがつく、という証拠ですね。

>・実はソ連が取ってきたものを諸悪の根源であるユダヤから視線を逸らすために裏でアメリカに流した
ソ連が採取できた場所と量を考えると、採取場所ごとの組成の違いから月の歴史を
解き明かしてきた研究結果を得るのは到底無理だね。

俺は日本が大好きだが、それを理由にアメリカを批判したり擁護したりしようとは
全然思わないんだけど。
ていうか事実にしか興味無いし。
185名無しSUN:2009/10/28(水) 07:51:39 ID:aoqA/Gs5
分かってると思うけどw

×ベンジャミン・フランクリン
○ベンジャミン・フルフォード

レスは帰ってから読むお^^
186名無しSUN:2009/10/28(水) 08:25:47 ID:q8KUDF/h
>184
いくら詳細に研究されていようが、現地での裏付け調査がなければ単なる妄想に過ぎないな。
前人未到の月面ならなおさらだ。

187名無しSUN:2009/10/28(水) 08:37:29 ID:q8KUDF/h
>180
別に不思議ではない。
フットボールより大きくても表面にマイクロクレーターがあるとはかぎらないし、マイクロクレーターがあることが確認出来たのが90年代だしな。
いくらでも捏造するチャンスはあるんだよ。
188名無しSUN:2009/10/28(水) 10:26:37 ID:q8KUDF/h
さらに小石や砂くらいしかサンプルリターン出来ないというのはただの仮定に過ぎない。
最近出来た新型爆弾も技術の進歩が続いている証拠だな。
そ連がサンプルリターン出来ないからアメリカも出来ないなら、そ連が月着陸出来ないからアメリカも出来ないと言いたいのか。
それはそれで面白い論法だ。
189名無しSUN:2009/10/28(水) 12:47:36 ID:EaD8/puX
Wikipediaの隕石から引用。

>実際の鑑定としては、落下直後ならば、隕石中に含まれる放射性核種の壊変
>(崩壊)に伴う放射線の測定。また、酸素同位体測定、希ガス同位体測定な
>どの同位体比測定は地球上の物質と地球外物質を区別することが出来る強力
>な手段である。しかし、これらの測定は破壊分析のため用いる試料が微量
>(数μg〜数mg)必要となる。隕石は大気圏突入前まで宇宙線に曝されている
>ため、エネルギーの高い宇宙線による隕石構成元素の核破砕反応によって26Al
>など様々な核種が生成される。これらには当然放射性核種も含まれる。中には
>極めて短寿命の放射性核種も存在するため、落下直後(数時間以内)に測定を
>行うことは、核宇宙化学にとって非常に重要である。

すくなくとも地上のものか、宇宙から来たものか判別は可能。
でないと研究はできませんから。
190名無しSUN:2009/10/28(水) 17:16:34 ID:kFtZFMIN
>>188
ここで問題にしているのは、現在月面からのサンプルリターンを
無人でできるかどうかではなくて、60〜70年代の技術で
多種類の月面サンプルをサンプルリターン出来るかどうかなんですけど。

実際、アポロ計画で月から回収した石は、握りこぶし大から
一抱えもある物まである。
同時期ソビエトが無人で回収した月面サンプルは、砂のような物が
グラム単位なんだよね。

191名無しSUN:2009/10/28(水) 18:44:09 ID:lyN7Vj34
>>186
試料が月由来であることを疑わない限り、現地調査する必要はない
現地調査が必要と言うのであれば、それは捏造派の方で実行すればいいだけのこと

>>187
試料にマイクロクレータがあることが分かったのは、既存の試料を詳細に調べた結果だが、
それを元に、どんな捏造ができるのか?
確かに、マイクロクレータは、月面に接している面には存在しない可能性もあるが、それが
捏造とどんな関係にあるのかが分からない
逆に、試料を得た時に撮った写真と、マイクロクレータの分布を比較することが、その試料
が実際に写真に写っている物かどうかを確認する手段にもなり得るんだが

それと、187と188では、184の複数の項目を混同して回答しているが、その理由は何か
192名無しSUN:2009/10/28(水) 19:31:17 ID:kFtZFMIN
60年〜70年の技術で、アポロ15号で見つけてきた”ジェネシスロック(約45億年前の斜長石)”や、
アポロ17号で見つけてきた”オレンジソイル”なんかを、無人で探せたんですかね?

当時のソ連の無人サンプルリターン機は、足元のサンプルを拾うだけだったんですけどね。

その点について、捏造派の人の意見を聞きたい。
「アポロで拾ってきた、というサンプルは全部偽物」
ですか?
193名無しSUN:2009/10/28(水) 20:35:18 ID:HAwKvz+w
>>187
>マイクロクレーターがあることが確認出来たのが90年代だしな。

ttp://adsabs.harvard.edu/full/1974LPSC....5.2463F
少なくとも1973年には月表面岩石のマイクロクレーターの存在は確認できているのだけど…
貴方の手元の資料が少々信用できないか、資料を貴方が読み違えているか、どちらかでは?
194名無しSUN:2009/10/28(水) 22:08:38 ID:U8Gu2r6N
人は人生の年月の中で、五年、十年単位で、自分の考えが変わってゆく。その変わってゆく自分を、
しっかりと記録しつづけることだ。あのときは、ああ考えて、ああ信じていたが、今では、このように
変わって、こう考えている、と書くこと。なるべく正直に書くことだ。自分に向かってきちんと文字で
書いて確認してゆく作業をすることである。それが、知識、思想、学問なのだ。
人間は年を重ねるにつれて考えが変わってゆく生き物だから、それでいい。それが成長するということ
なのだ。だから知識、思想、学問というのは、何か新しい知識を西欧やアメリカから持ち込んで、自分
勝手に改造、変造して日本語で適当に売りさばくこと、なのではない。
今の私は、このように考えている。だから私は、吉本の、「転向とは、人間が成長してゆくことだ」と
書いた転向論としての吉本の思想観を、今でも受け継いでいることになる。昔の吉本はやっぱり偉かった。

副島隆彦「日本の秘密」P122
195名無しSUN:2009/10/28(水) 22:10:07 ID:U8Gu2r6N
 日本では「政治思想」なるものはいつも断片的にバラバラに、前後の脈略なしに、適当に外側(欧米世界)から
翻訳文として押し寄せ、流れ込む。しかも、世界の知識人たちが理解している全体構図とは関係なしに自分勝手な
理解を国内に広める。そしてやがて棄て去り、次の新しいものにまた飛びつく。
「世界覇権国アメリカを動かす政治家と知識人たち」(副島隆彦 著 講談社)

概念をあまりに単純化させることは、学問(サイエンス)としての思考としては危険なことだ。
そのことは、私も十分、承知している。しかし、それでいい。私たちの、この日本の知識の土俵
では、とても高等学問と呼ばれるに値するものは、実際上、無理だ。
だから、出来るだけ単純化した分かりやすい議論にしてみせることがどうしても必要だ。
副島隆彦「属国日本論を超えて」P64
196名無しSUN:2009/10/28(水) 22:11:04 ID:U8Gu2r6N
この数十年間で日本の政治思想・評論業界は孤絶し、かなり立ち遅れてしまった。ドイツとフランスの
古色蒼然たる百年前、二百年前の政治思想の本を。訳も分からないまま読み続けてるのが現状だ。
全くヒドいものだの一語につきる。
日本の八十年代の言論を圧倒したフランスの構造主義の大家ミシェル・フーコのような、現代もの
でも、かなり癖のある思想・哲学なのであって、本当はフーコや、ジル・ドゥールズらの思想は
「人文」である。文学あるいは文化研究なのだ。政治権力なるものを生まで扱う学問ではない。
現在のフランスやドイツの本当の最高の知識人たちとは「どうやったら、自分たちが、アメリカ
の支配から脱却できる」を本気で考えている人々だ。日本知識人は文化研究しかできない人々だ。
副島隆彦「日本の秘密」 P148~149


これ以外に下等学問としての 「人文」というのがある。この人文というのはヒューマニティーズの
日本語訳である。 ヒューマニティーズとは「人間、および記録された文学に関わること」という
意味である。 簡単に言えば現在で言う文学(部)のことである。他に歴史学があり、その内容は
古文書や石碑の文の解説などを行う。これらは、学問としては下等学問である。
これとサイエンス(学問)の区別をつけなければならない。これが日本人にはできていない。
すべてごちゃまぜなのが日本の大学制度である。国家的学問犯罪と呼んでもいい。
大欠陥学問観と呼んでもいい。日本の大学は、世界基準では高等学校程度であろう。
このヒューマニティーズとサイエンスの区別がついてる日本知識人がほとんど
いない。すべてごちゃまぜである。
副島隆彦「ハリウッド映画で読む世界覇権国アメリカ(上)」P324
197名無しSUN:2009/10/28(水) 22:15:04 ID:U8Gu2r6N
「809」 副島隆彦の「ミネルバの梟(ふくろう)は夜、飛び立つ」論。11月4日の自力講演会の失敗を受けて、私はあの場で
あまりにも多くのことを一気に会員に伝えようとしていたことが分かりました。「宗教と科学(サイエンス)をなぜ人類は分ける
ようになったのか」の大問題に恐れず真正面から挑みます。これは「808」に続く大論文です。
2006.11.23 更に11.24に加筆訂正した。

私は、もう自分の無知を怖がらない。分からないことは、分からないと言う。あなたが分かるのなら、私に、分かり易く説明して
くれ。そのように、勇気をもってすべての人に、言うことに決めた。「いや、それは、難解で、高等な数学の式をたくさん使う
から、君には、理解できないだろう」と言う人がいたら、その人の目の中をじっと覗(のぞ)き込むことにしている。「どうせ、
お前も本当は、分かっていないのだろう? そのように正直に言えよ」と、私は、今なら、その人に向かって平然と言う。 
たかが日本レベルの、勉強秀才のなれの果てどもから学ぶことなど、もう何もない、と私は、分かった。
(中略)
20.そして、遂(つい)には、すべての人間が、落ちこぼれなのである。東大の理学部の数学科と物理学科の、毎年のトップの
10人ずつたちだけが、本当の頭のいい人間だ、というのは、本等かね? 私、副島隆彦は、疑うよ。ただの暗記人間、記憶力
抜群人間の、なれの果ての、博覧強記(はくらんきょうき)人間の行き着いた果てではないかと、思う。その証拠に、この大秀才
たちからは、その後、たいした業績が出ていない。そうではないのか。
何故なら、私は、それと同等の文科系の人種である、東大の法学部に毎年600人受かる人間たち(ここから政治学科にも別れる)
の方の、その頭の程度と、彼らが何を考えているのかは、手に取るように分かるからだ。
(中略)
政治思想や、政治学なら私の方が、あんなアホの東大政治学の馬鹿教授たちたちよりは、ずっと出来る。あんなやつらの本を今時
(いまどき)読んで本当に感心する日本国民の読書人階級はいない。藤原帰一(ふじわらきいち)の「ネオコン論」などは、私の
本の真似本だろう。

198名無しSUN:2009/10/28(水) 22:16:41 ID:U8Gu2r6N
(中略)
26.だから、私は、こうやって、遂に理科系(ナチュラル・サイエンス)の世界にも越境してきた。 Beyond the boundary !
「ビヨンド・ザ・バウンダリー」である。 遂に私は、本格的に理科系の世界にも、野蛮人(すなわち素人)のまま、越境して、
柵を越えて行く。53歳にして、本格的に、理科系の馬鹿たちの世界も打ち壊して、暴き立ててゆくだろう。 合い言葉はつねに、
「宗教と科学(サイエンス)を何故、分けたのだ」である。
(中略)
26.いいだろう。まさしく、私たち、学問道場は、そのニセ科学の日本における本拠地(総本山)になってやろうではないか。
私は、「人類の月面着陸は無かったろう論」(徳間書店、2004年6月刊)で切り開いた、自らの壮絶な闘いを、彼らに
押しつけようと思う。彼ら「日本の理科系」の「大僧正(だいそうじょう、クソ坊主の頭目)たち」の脳が割れるほどの痛みを
感じる日まで、闘い続けるだろう。戦端(せんたん、砲撃戦の開始)は開かれた。向こうはどうせ、私(たち)ななど相手に
しないだろうが、そんなことは一向に、構わない。私たちが彼らを攻めたてるだけだ。
199名無しSUN:2009/10/29(木) 00:22:38 ID:dFgjVNKE
>190
試料が多種多様でもサンプルリターンは出来るだろう。

つまり、ある特定の条件を持った試料ではないから、ショベルカーで掬うように一気に多量の試料を採取すればよい。

>191
つまり疑われたらどうにも裏付け出来ない訳だ。

200名無しSUN:2009/10/29(木) 04:01:38 ID:BY57sDfN
サンプルリターンより人間が行ける所には行って持って来た方が簡単なのだがね。
201名無しSUN:2009/10/29(木) 04:29:45 ID:YSWQdkzs
>>186
だから、かぐやの探査で裏づけが取れつつあると書いてるじゃん。
>>188
当時の技術の話をすれば、はなから有人探査を目指し、
そのための技術開発ばかりやってたアメリカに対し、
無人探査に重きをおいていたソ連の無人探査技術は当時アメリカを凌駕してたけど。
>>199
>つまり、ある特定の条件を持った試料ではないから、ショベルカーで掬うように一気に多量の試料を採取すればよい。
そんなんじゃ全然無理だって。
前にも書いたけど、アポロの着陸地は最初から地質学的に特徴のある場所を選び、
その特徴に沿った試料を飛行士が探して取りにいっている。
つまり、「ある特定の条件を持った試料」を探しにいったんだよ。
「多種多様」というのは「何でもいい」ではない。
飛行士が目的を持って多種多様のサンプルを選別して採取している。
そのために飛行士は机上やフィールドで地質学の勉強をし、
実際の探査の時も、別室に控えた地質学者達が飛行士に
(間接的に)アドバイスを与えながら、試料を探し出している。
ジェネシスロックだってそういった努力の結果、飛行士が発見できたと言える。
月面車にしたって多彩なサンプルを得るためにわざわざ持ち込んだもので、
広い範囲から目的の場所に移動し、目的物を慎重に探してる。
>ショベルカーで掬うように一気に多量の試料を採取
などという大雑把な方法で目的をはたせるものではない。
そもそもそんな巨大な無人探査機を秘密裏に月に送り込んで操作して
帰還させるなんて、どう考えても無理だし。
202くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/10/29(木) 05:51:45 ID:exLXAgzN
>>187
>>180で余計な事を書きすぎて誤解をさせてしまいました。
ビックミューリーの話は無人サンプルリターンでは不可能なサイズの極端な例です。
ちなみにビックミューリーもマイクロクレータは確認されています。
(CATALOG OF APOLLO16 ROCKS Part1 P201)
203くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/10/29(木) 06:06:30 ID:exLXAgzN
>>188
ルナ計画でのサンプル密閉コンテナのサイズと方法から言って
土壌サイズを数百gしかサンプルリターン出来ません。

有人計画を諦め無人でのサンプルリターンにスイッチしたソ連ですから
砂利ではなくある程度のサイズの石をリターンして世界中に
『無人で十分』と発表したかったはずです。
アポロで岩石がリターンされる中、1970、72、76年と
土壌サンプルしかリターンしなかったのは『当時の無人技術での限界』だったのでは?
204くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/10/29(木) 06:13:43 ID:exLXAgzN
>>203
>>176の『ソ連が取ってきたものをアメリカに…』への反論の補足です。
ちなみにソ連が無理だからアメリカも無理とは書いてませんが…
205名無しSUN:2009/10/29(木) 07:44:58 ID:dFgjVNKE
じゃあソ連が出来なくてもアメリカがサンプルリターン出来たんだ。
解決。
206名無しSUN:2009/10/29(木) 07:48:29 ID:dFgjVNKE
>201
かぐやの探査で裏付けられたことなんて無いよ。
207名無しSUN:2009/10/29(木) 12:49:12 ID:OnsCx9mN
アポロの資料によってマグマオーシャン説が唱えられるようになったが
かぐやの観測はそれを裏付ける結果を出した
208名無しSUN:2009/10/29(木) 18:17:12 ID:m7foC5o1
>>205
どの様にして?

60〜70年代当時の技術で、何10か所ものポイントでサンプルを地質学的に
(特に15号以降で)採取して、的確に分類して、地球に持ち帰ることを
無人でやったんですか?
209くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/10/29(木) 18:40:50 ID:exLXAgzN
>>205
大きい岩石のサンプルリターンは当時のソ連のルナ計画では出来ませんでした。
アメリカはアポロ計画でサンプルリターン出来ました。
確かに解決ですね。
210名無しSUN:2009/10/29(木) 19:24:26 ID:dFgjVNKE
くろそん、自棄っぱちの強弁を弄す。

211名無しSUN:2009/10/29(木) 19:27:42 ID:JW78zIDZ
>>176はカキコするたびに、レスの内容が劣化しているな。
論破されると関係の無い部分を追及したり、都合が悪くなると無視したり。

まあ捏造派の典型的な特徴だけど。
212名無しSUN:2009/10/29(木) 19:51:08 ID:m7foC5o1
ttp://spacesite.biz/ussrspace27.htm
↑のサイトによると、ソビエトの月探査船によるサンプルリターンでは、
3回で300グラム以下の量しか持って帰ってないね。

しかも足元の月面からしか採取できない。
213くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/10/29(木) 20:16:33 ID:exLXAgzN
>>210
意味が分からないのですが。
>>176で『ソ連がとってきたものをアメリカに渡した』とありましたので
>>180>>で答えそのレスが>>188でしたので
>>203でE−8−5の能力を答えた次第なんでが。
>>204にも有るようにソ連とアメリカの技術が同じとは一度も書いていません。
一貫してサンプルリターンしたサイズや重さの話をしているのですが。

214名無しSUN:2009/10/29(木) 23:55:23 ID:BY57sDfN
無人サンプルリターンなんてやるより人間が直接やった方が簡単で確実だろ?
アポロ計画自体が有権者を騙して夢がある様な事を言って予算を獲得したんだ。
わざわざ茶番を演じるより実際に人間を月に放り込んでしまうのが一番低リスクだっただろ?
たとえ失敗しても「科学に犠牲は付きもの」とか何とか言って記念碑か何か建てりゃいいだけだ。
真空映画のセット一式より記念碑の方が安上がりだろ?
215名無しSUN:2009/10/30(金) 05:10:42 ID:e8jZkfcz
>>205
言葉遊びがしたいのか議論する気あるのか。
>>206
かぐやの探査結果なんかに興味ないだろ?
最近の関連報道とか出版されてる関連書籍とかまるで見てないだろ?
…ていうか捏造派やってる人って、基本宇宙に興味無いよな。
>>210
このへんはもう反論できなくて捨て台詞?
216名無しSUN:2009/10/30(金) 07:45:26 ID:YLlJcHa/
>214
いや、実際に人間を送ったところで、失敗は目に見えていた。
それなら真空セットを作った方がまだ割安だ。
217名無しSUN:2009/10/30(金) 12:23:10 ID:YLlJcHa/
>215
つまり、かぐやから得られた情報は何もないと。
218くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/10/30(金) 18:20:08 ID:M4hMhNaE
>>217
まず>>176の総括が先では?
219名無しSUN:2009/10/30(金) 19:47:53 ID:8qM0TCj3
>>216
現在、世界最大の真空チャンバーは直径100ft(30.48m)。
http://www.nasa.gov/multimedia/imagegallery/image_feature_1281.html
同じ物を使っても、アポロの着陸地点周辺は入りません。
例えば11号。
http://history.nasa.gov/alsj/a11/A11vsFootball.gif
220名無しSUN:2009/10/30(金) 21:10:59 ID:9znB1S17
米国のLROが撮影したアポロ17号着陸点付近。
ttp://moon.jaxa.jp/ja/blog/index.php?itemid=162

旗とか月面車が見えますね。
捏造論者には見えないかもしれませんが。
221名無しSUN:2009/10/30(金) 21:57:06 ID:YLlJcHa/
お、捏造画像きたね。
おめでとう。w

222名無しSUN:2009/10/30(金) 22:03:06 ID:YLlJcHa/
でも、例によって、噴射跡つけわすれてるね。
223名無しSUN:2009/10/30(金) 22:35:36 ID:YLlJcHa/
真空にこだわりがあるのか。
なんでそんなものが必要なんだ?
224名無しSUN:2009/10/31(土) 01:53:58 ID:FxvGBHNP
225名無しSUN:2009/10/31(土) 05:56:13 ID:E/0LhSYT
>>216
失敗したら12号で成功すりゃそれで良かったんだよ。
そもそもアポロサターンは開発しちゃってた訳だし、余分な物をさらに作っても意味ないぞ。
万一バレた時の事を考えてもカメラ持たせた人間を月に放り込んだ方がリスクが低いぞ。
226名無しSUN:2009/10/31(土) 08:09:03 ID:E8UQi3pK
>>224
だから、捏造原理主義者には見えないんだって。
227名無しSUN:2009/10/31(土) 08:28:39 ID:VvfZizDp
そんなNASAがでっち上げた画像にどんな意味がある?
個々の月面機器は誰にでも見えなきゃ意味ないだろ。
証拠としては失格だな。
228名無しSUN:2009/10/31(土) 08:34:43 ID:VvfZizDp
>225
いや、失敗すると計画の全面的な見直しをしなければならず、それでは60年代に人を月に送れなかったという不名誉しか残らない。
だから捏造したの。

不正が後日ばれるのが怖ければ誰も不正なんてしやしないだろ。
でも現実にはそんな不正がスケールの違いはあれど山ほどある。
アポロ計画もその一つに過ぎない。
で、いまなお不正を続行しているね。
229名無しSUN:2009/10/31(土) 08:37:21 ID:E8UQi3pK
>>227
はいはい、バラエティ番組に騙されていた事を
未だに認められない人乙。

NASAの発表が信じられないなら、独力でアポロの遺構を探してみたら?
たしか、”X-プライズ”みたいな事が月に対しても行われていたはずで、
民間の力のみで月に行けたら賞金がもらえるという話だ。
軟着陸できてアポロの遺構を撮影出来たらボーナスがつく、という話だし。
230名無しSUN:2009/10/31(土) 11:02:17 ID:VvfZizDp
で、どこにローバや旗が写ってますか?
231くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/10/31(土) 11:04:03 ID:yqsWOKI3
>>227
>個々の月面機器

当然全て把握してると思いますので具体的に挙げて下さい。
11号のパラボラアンテナの件もありましたし。
232名無しSUN:2009/10/31(土) 11:08:19 ID:VvfZizDp
まさに質問のおうむ返しだな。
くろそんは具合が悪くなると出てくる肯定厨だな。

233くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/10/31(土) 11:12:57 ID:yqsWOKI3
>>232
質問に答えてくれないので話が前に進まないだけです。
11号のアンテナの時も説明したのにスルーでしたし。
234名無しSUN:2009/10/31(土) 11:25:18 ID:VvfZizDp
俺はお前の話を進める気はないんでね。

お前が話を煙に巻いても旗やローバが何処に写っているかはくろそん以外にも答えられない実績を残すだけだし。
235くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/10/31(土) 11:37:06 ID:yqsWOKI3
>>234
>>220を見れば解ると思いますが
236名無しSUN:2009/10/31(土) 12:31:35 ID:FxvGBHNP
15号のローバの位置を写真で指摘したのはくろそんさんとは別の人。
237名無しSUN:2009/10/31(土) 16:11:32 ID:8OmHbcUx
>>ID:VvfZizDp
こいつってサーベイヤーと12号や月面車や
11号のアンテナの件でごねてたバカ?
何回論破されれば気が済むんだ?

最近も>>176の質問でフルボッコだしw
大体、月の石が隕石だの似た偽物で代用だのバカすぎw
挙句の果てにはアポロ計画後に有人でこっそりってwwwwww
副島の「無かったろう論」並みのトンデモ屁理屈!

まあ逃げる速さと知識の無さは超一流だよ!
238名無しSUN:2009/10/31(土) 18:26:20 ID:E8UQi3pK
ま、コテハンつけてない時点で、
不利になった時点で他人のふりをする姿が見え見えですからね。
239名無しSUN:2009/10/31(土) 18:37:38 ID:VvfZizDp
論破された記憶はないが?
上手くすり替えられた記憶はあるが。

240名無しSUN:2009/10/31(土) 18:57:16 ID:E8UQi3pK
>>239
>論破された記憶はないが?

そりゃそうでしょう。
論破されそうな話は無視するし、それでも論破されそうになると
すぐに他人のふりして逃げちゃうから。
241名無しSUN:2009/10/31(土) 20:05:51 ID:VvfZizDp
ああ、他人のふりして逃げるのか。
それはよくないな。

で、質問に対する回答はパスかい?
242名無しSUN:2009/10/31(土) 20:55:39 ID:VvfZizDp
>235
NASAの思い込みか画像加工だろ。

そんなものが証拠にならないことは折り込み済みだろ。

243名無しSUN:2009/10/31(土) 22:05:14 ID:FxvGBHNP
15号の件は画像で示された後、
くろそんさんが書籍の情報を追加、
補強と言う流れでしたね。

>>235
思い込みである、画像加工である根拠を。
前スレには参考として画像、動画も上がっていますから、
具体的に指摘してはいかかでしょうか。
前スレhttp://mimizun.com/log/2ch/sky/science6.2ch.net/sky/kako/1252/12526/1252624295.html

244名無しSUN:2009/10/31(土) 22:11:47 ID:FxvGBHNP
>>243>>235>>242に訂正
245名無しSUN:2009/10/31(土) 22:57:14 ID:FyUJ6/wq
つーかさ「まず始めに捏造ありき」の結論から無理矢理捏造の証拠を造るっつか
でっちあげてるからどんどん話が大きくなって収拾つかなくなってんじゃん。
もうさ、アメリカとソ連が結託とか、どんだけの人間が口裏合わさなきゃならんのよ?
ヒマラヤ登頂だって南極点到達だって皆が口裏合わせてんのか?

「俺は信じない」の下らねー表明ならチラシの裏か自室の壁相手にやってくれ。
246くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/10/31(土) 23:25:06 ID:yqsWOKI3
>>242
もう少し具体的に説明をお願いします。
思い込みか画像加工の証拠は?

それと>>176の反論へのあなたのまともな反論が無いのはなぜですか?
月の石は唯一の物的証拠なので宜しくお願いします。
みんな、ERROR:アクセス規制中です!!

アポロがマジで月に行ったと信じて疑わない哀れな厨
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1255267492/
         ▲ ▼  ▲ ▼ ▲
  http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1255961563/
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1256853497/
248名無しSUN:2009/11/01(日) 06:58:18 ID:Wfd41fKF
>245
肯定厨はアポロ月面着陸の決定的証拠を持っていないから次々と捏造写真を貼り付けてくるんだろ?
お前達のしていることは捏造画像を出し合って信仰の補強しているだけじゃん。
お前達こそその無益なアドレスをチラシの裏にでも書いとれよ。
249名無しSUN:2009/11/01(日) 07:09:05 ID:HxGpxU+H
>>217
>つまり、かぐやから得られた情報は何もないと。
やる気のない返事だな。
>>207の人が書いてくれた事に反論書く気なんか無いんだろ?
それで「論破された記憶はない」とか強弁するわけだ。
これじゃどう論破しようが絶対負けんわな。
「俺は納得しない」とただ言ってるだけだもんなぁ。
フルボッコされても気付かない鈍感さんだと前に言った通りだな。
何がどうなろうと「捏造」という結論だけは絶対動かさないんだよな。
その結論のためなら何でもする感じだな。

>>227
>そんなNASAがでっち上げた画像にどんな意味がある?
>証拠としては失格だな。
そもそもLROの画像がおかしいと言い出したのは君らのほうで、
肯定側はおかしくない事を証明しただけの話で、
証明したら上記のような事言うんだったら意味無いじゃん。
最初から話題に出さなきゃいいのに。
Cocco - 強く儚い者たち    歌って踊れるホンモノ_アイドル
http://www.youtube.com/watch?v=d2M9kIBeXFQ&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=hWQmwQ9CLYQ&NR=1
アメリカ イスラエル ニッポン 月に国旗の無い国は・・・

あと 4時間42分0秒 

月面に縦穴、基地の有力候補地?…「かぐや」撮影

http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1256439016/

http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1248391036/
251くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/01(日) 09:18:09 ID:ZtELnn/Y
>>248
観測機器がどんなサイズの何がどんな配置か捏造派は知らない様ですが
どうやってあなたは検証するのですか?
ミッションの細かい内容まで知らないから
『11号のパラボラアンテナが写ってない』なんて間違いをするのでは?

はっきり言って検証をする気は無く、
あなたのしていることは根拠の無いいちゃもん付けでは?
252くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/01(日) 09:24:04 ID:ZtELnn/Y
>>248
あなたが>>176の総括を避けているのは何か理由があるのですか?
有人月面着陸の決定的な物的証拠である月の石の話ですから宜しくお願いします。
253名無しSUN:2009/11/01(日) 10:21:40 ID:Wfd41fKF
月のサンプルは有人着陸の証拠にはならないから決定的な証拠にはならないな。
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1257008138/
>>14  子供が出来たら一緒にあらためてごいっしょに___ あ
りがとう。
http://underzero.net/html/tz/spm_03_02.htm

花のき村と盗人たち
花のき村に五人組の盗人がやって来た。
5人のうち4人は昨日まで仕事を持って旅をしていた者で、もとも
との盗人はかしら一人だった。
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1257008138/9

http://yaplog.jp/matsu-you/archive/3658
http://www.youtube.com/watch?v=0TvM3mXyT8U&feature=featured
http://www.youtube.com/watch?v=atcumwBVXHo
http://www.youtube.com/watch?v=IK7HH2CAbdQ
255くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/01(日) 10:49:15 ID:ZtELnn/Y
>>253
なぜ証拠にはならないのか具体的に説明してください。
>>176でも有るように科学的にお願いします。
256荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/01(日) 10:51:48 ID:WmyiVXMV
やれやれ、このコテハンの封印を解く日が来るとはね・・・



>>253
では、どの様にして月のサンプルを持ってきたかを、捏造派の人たちが
証明する必要がありますね。

当時の米国以外の技術では、無人の探査機で足元の月面サンプルを、グラム単位でしか
持ち帰ることができませんでした。

米国はその当時、無人の月面サンプルリターン探査機を計画していません。

アポロ計画では、月面サンプルを地質学的に
広範囲にわたって採集して持ち帰っています。
しかも、キログラム単位で。

矛盾が生じないように、説明願います。
257名無しSUN:2009/11/01(日) 11:16:53 ID:Wfd41fKF
荷車の騎士か。
肯定厨のカスに名前をパクられたランスロットが可哀相だな。

月の石は無人探査機が持って帰ったものや南極から持って帰ったものがある。
数グラムなんてりょうじゃなく、数キロ程度は容易く機械で持って来れた。

258荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/01(日) 11:46:48 ID:WmyiVXMV
>>257
荷車の騎士の名前の由来を知っているとは、ただのバカじゃないんだな。

>月の石は無人探査機が持って帰ったものや南極から持って帰ったものがある。
具体的に、どのサンプルが無人探査機で持ってきた物で、どのサンプルが
南極から持ってきたやつなんですかね?
”月隕石”は、アポロのサンプルと組成を比較してから、
月由来の物だとわかったんですがね。

>数グラムなんてりょうじゃなく、数キロ程度は容易く機械で持って来れた。
希望的な観測ですか?
どの探査機が、どの様にして地球に持ってきたか、を
言いだした人に証明してもらわないと。

昔、アポロ捏造スレにいた”黒騎士”みたいに、
「俺がどこでもドアで〜」
なんて言うなよ。
259名無しSUN:2009/11/01(日) 12:32:59 ID:Wfd41fKF
荷車の騎士は馬鹿ではないが、それを無断借用したコテはただの馬鹿だよ。
荷車の騎士のネームバリューを汚す前に外せよ。

お前の主張は全部推測に過ぎないし、確たる根拠があって書かれたものでもないので却下だよ。

260名無しSUN:2009/11/01(日) 12:49:45 ID:mGxjaKgq
Wfd41fKFが論破されて終了
261名無しSUN:2009/11/01(日) 13:44:15 ID:hJalbFVT
>>259
荷車の騎士さんは、ID:Wfd41fKFの発言(>>253 >>257)の、
具体的な説明を求めているのですが。
はぐらかさずに答えてはどうでしょう。

>>243やくろそんさんの質問にもちゃんと答えませんね。
どうしてですか?
262名無しSUN:2009/11/01(日) 15:06:14 ID:wusJNmx9
>>259
>お前の主張は全部推測に過ぎないし、確たる根拠があって書かれたものでもないので却下だよ

よく言うよ。お前は何一つ確たる根拠のある書き込みをしていないじゃんw
月起源の隕石の話をはぐらかしてる時点でお前の負けだよ。

無知はおとなしくしてなさいww
263262:2009/11/01(日) 15:08:02 ID:wusJNmx9
安価訂正

×>>259
>>239
264262:2009/11/01(日) 15:09:31 ID:wusJNmx9
ごめん間違ってなかったわ

>>259
265名無しSUN:2009/11/01(日) 16:27:30 ID:wusJNmx9
>>247>>250>>254

お前まじでウザい!
空気読んでメンヘラ板にでも行け!
266荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/01(日) 17:00:01 ID:WmyiVXMV
>>259
”荷車の騎士”については、現在著作権が設定されてないからね。
自分の意見に責任を持てないようなやつに、云々言われる筋合いなど無い。





最近時々思うんだよ。
あの”黒騎士”は、まだまともな奴だったんだと。
267名無しSUN:2009/11/01(日) 18:23:09 ID:wusJNmx9
>>ID:Wfd41fKF
で、結局トンズラ?


268荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/01(日) 18:28:17 ID:WmyiVXMV
IDが変わった頃、別人のような顔をしてまた出てくるさ。
269名無しSUN:2009/11/01(日) 18:37:08 ID:wusJNmx9
>>268
でしょうね。

あなたとかくろそんさんはコテハンで議論してて立派ですね。
逃げ隠れ出来ないしちゃんと論を立てないとならない。
捏造派も見習って欲しいよ。
270きもなかま?:2009/11/01(日) 18:59:58 ID:tscwd+mH
265zB
`lAlB@ppB@
http://www.youtube.com/watch?v=SgVcEfmoR8k&feature=related
Zu@RsyO@lbgSAGI vOEEEDDD
Ec

fBXJoC[`lVEl
111()@fBXJo[`l@17:00`18:00

~^[|t[`[EF|EA[`[eCXEF[fk
K}bNA
RA[`[eCV^B
eCV7XeA
m
s|CgC\BCeWFgnV
XeA
ngvlGIB
AlRpsxVXeAUp{[g
O??|[gB

AVwEBA
B
http://www.youtube.com/watch?v=SGeC1C66_rk&feature=related
l
http://www.youtube.com/watch?v=dug64aRRSy4&feature=related
l 2
http://www.youtube.com/watch?v=rNe1R_hF9IE&feature=related
uQvtuvVlB

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1255961563/239
271名無しSUN:2009/11/01(日) 19:08:55 ID:CPzpQASb
この手のスレ見る度に、もしも太陽がデネブだったらスレを思い出すが
向こうは清々しい爽やかな馬鹿馬鹿しさなのに対し
こっちは苛立たしい馬鹿馬鹿しい感情を受ける
まぁ議論は自由だが侮蔑はやめなされ
272名無しSUN:2009/11/01(日) 19:09:54 ID:wusJNmx9
>>270
だからさお前どこかに行けよ。
邪魔なだけだ!
273名無しSUN:2009/11/01(日) 19:11:28 ID:Wfd41fKF
え、まだ月に着陸した証拠だせないのか。
274名無しSUN:2009/11/01(日) 19:13:23 ID:Wfd41fKF
>269
単に頭悪いだけさ。
275名無しSUN:2009/11/01(日) 19:15:46 ID:wusJNmx9
>>273
お前の書き込み>>239
>論破された記憶はないが?
>上手くすり替えられた記憶はあるが
上手くすり替えた記憶の間違いでは?

早く月の石が偽者っていう科学的な証拠を出してくれ
276名無しSUN:2009/11/01(日) 19:21:47 ID:Wfd41fKF
写真や石ころなんていくらでも捏造や偽証が出来るのでアポロのように到達不能な場所の証拠には不向きだよな。
277名無しSUN:2009/11/01(日) 19:26:43 ID:wusJNmx9
>>274
書き込みを見てるとお前の方が頭悪いように見えるけどね
バカの負けず嫌いw
278なんのためにいままで…そして今日からも〜:2009/11/01(日) 19:29:48 ID:+Llds5oc
279名無しSUN:2009/11/01(日) 19:37:15 ID:Wfd41fKF
>277
いや、馬鹿さ加減なら証拠になりえないものを延々と議論しても時間の無駄だと気付かないお前達の方に負けるよ。
280荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/01(日) 19:50:12 ID:WmyiVXMV
>>273
で?
アポロによる有人月着陸が捏造だ、という証拠はまだ出せないのかい?

科学のルールでは、今までの説に反対するほうが
証拠を出さなきゃならないんだよ。

アポロ計画による有人月着陸を肯定する証拠なら、
・アポロ計画で撮影された写真や動画
・アポロ計画で月面から採取されたサンプル
・ALSEPによる月面からのデータ
・アポロ計画で月面に設置されたレーザー反射プリズムと、
 それによる地球-月間の距離測定結果
・アポロ計画関係者の証言、及び著書
・LROによる画像
が存在するが。
281名無しSUN:2009/11/01(日) 20:07:46 ID:hC/3D7tP
>>280
撮影された動画は加工されたものだって証明されてる。
サンプルも月のものじゃないって証明されてるやん。
アポロ関係者は多くが自殺したり精神障害になってるし、
キューブリックや計画の最高責任者のその後を見ると・・・。
LROにアポロの船体が写ってないのはなぜ?
282名無しSUN:2009/11/01(日) 20:36:15 ID:Wfd41fKF
>280
定説はアポロ捏造だよ。
マスメディアもそう報じているしね。
これに対し決定的な証拠をひっさげて反論出来た者はいない。
自己満足レベルでアポロは月に着陸したことが証明出来たと宣うゴミ番組ならいくつかみたけど、(mythとか)何の根拠も証拠も提出していない。

283名無しSUN:2009/11/01(日) 20:42:28 ID:Wfd41fKF
>280
なんか書き並べたみたいだが、全部アポロ有人でなくても説明がつくんだよ。
早くその不似合いなトリップを外せよ。
馬鹿が意気がっても馬鹿は馬鹿以外にはなれんぞ。
284名無しSUN:2009/11/01(日) 21:25:36 ID:hJalbFVT
>>281
>撮影された動画は加工されたものだって証明されてる。
>サンプルも月のものじゃないって証明されてるやん。
>アポロ関係者は多くが自殺したり精神障害になってるし、
>キューブリックや計画の最高責任者のその後を見ると・・・。
それぞれ具体的に書いてもらえませんか?

>LROにアポロの船体が写ってないのはなぜ?
このスレにも上がってますが?

>>282
>定説はアポロ捏造だよ。
どこかでそんな論文が発表されたのでしょうか。
科学的にみとめられたのでしょうか。
もし存在するなら、記事なりURLなりを書いてほどうですか。

>自己満足レベルでアポロは月に着陸したことが証明出来たと宣う
>ゴミ番組ならいくつかみたけど、(mythとか)何の根拠も証拠も提出していない。
詳細な反論をお願いします。

>なんか書き並べたみたいだが、全部アポロ有人でなくても説明がつくんだよ。
具体的に、一つ一つ反論をおねがいします。

ID:Wfd41fKFさんは他のくろそんさん、荷車の騎士さんの質問にも答えないといけないのでは?
上手くすり替えられたと誰かが書き込んでいましたが、そうならないためにも。
285くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/01(日) 22:07:03 ID:ZtELnn/Y
>>284さんと重複しますが
>>281
>撮影された動画は加工されたものだって証明されてる。
>サンプルも月のものじゃないって証明されてるやん。
証明されてると言い切るって事は手元に検証済みの資料があるってことですね。
具体的に説明をお願いします。
もし『月の石が木の化石だった』って話なら
あのサンプルのナンバーも調査済みだと思いますので教えて下さい。

>アポロ関係者は多くが自殺したり精神障害になってるし…
追跡調査をしたのなら全部とはさすがに言いませんので
数名でも個人名、所属、原因など具体的にお願いします。
特に捏造との関係をお願いします。

>キューブリックや計画の最高責任者のその後を見ると・・・。
途中で切れてて意味不明です。明確にお願いします。
あと最高責任者とは誰ですか?

>LROにアポロの船体が写ってないのはなぜ?
>>220を参照。検証して下さい。
286くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/01(日) 22:15:32 ID:ZtELnn/Y
>>282
捏造が定説なんて何処が報道しました?

それと>>176の総括はなぜしないのですか?
科学的に事実に基づいた反論をお願いします。
287くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/01(日) 22:38:10 ID:ZtELnn/Y
月面着陸の証拠として>>280で荷車の騎士さんが列挙してありますが追加で

・月震計のデータは地球に送られていた。
・アレクセイ・レオーノフが陸軍宇宙通信隊で他の飛行士や技術者と
アポロ11の着陸の様子を聞いていた。(『アポロとソユーズ』より)
・ノースアメリカンロックェルの『人工衛星の光学的特性』という論文で
WSRNという衛星を追尾していたグループと協力して
光学的に月の付近(28万km付近)まで追跡したことが載っています。

挙げ出したらキリがありませんが科学的に反論してくれますか?
288なんのためにいままで…そして今日からも〜:2009/11/01(日) 23:02:04 ID:pThWP8av
>>科学的に事実に基づいた反論をお願いします。

政治的なマツリ事、目的の アポロ月面 を 科学で正
直に・・・頑張れ!地球人の正直な心

S.R.S「Sometimes」
http://www.youtube.com/watch?v=edm2FBVowJA

めっちゃ見たい 映画『重力ピエロ』予告編
http://www.youtube.com/watch?v=5KZffS5qKrc&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=KqyWF8e4YqU&feature=fvw
289くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/01(日) 23:05:13 ID:ZtELnn/Y
>>257
アポロ計画で381.7kg
ルナ計画で301g
2007年9月現在、南極や砂漠などで発見された
月起源隕石は約100個。重量比で
斜長岩質角礫岩が11.9kg
海の玄武岩が4.5kg
斜長岩と角礫岩が混合した角礫岩が16.5kg
KREEP玄武岩が0.9kgです。
データは正確に。

ちなみに砂漠における隕石探査の為の
衛星写真の分析をしているのがファルーク・エル=バスです。
捏造派の皆さんこの人知ってます?
290くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/02(月) 00:16:54 ID:wm0bxk1Y
>>283
>早くその不似合いなトリップを外せよ。
>馬鹿が意気がっても馬鹿は馬鹿以外にはなれんぞ。

トリに似合うも不似合いもないのでは?
関係の無い話ですみませんが。
291名無しSUN:2009/11/02(月) 03:21:02 ID:19yABcQu
>>281
>撮影された動画は加工されたものだって証明されてる。
具体的に誰がどうやって証明したよ?

>サンプルも月のものじゃないって証明されてるやん。
それが証明されてたら今の惑星天文学、もう
最初から書き直しを始めてないといかんのだが?

>アポロ関係者は多くが自殺したり精神障害になってるし、
関係者の多くって誰と誰だよ具体的にはっきり言えよ。

>キューブリックや計画の最高責任者のその後を見ると・・・。
お前まだフェイク・ドキュメンタリー本気にしてるのかよ。
この件に関する最近の話題何にも知らないのかよ。

>LROにアポロの船体が写ってないのはなぜ?
だからどれを言ってるんだよ。
ここまでのこのスレのやりとりを何も見てないのかよ。
なら読み直せ。

>定説はアポロ捏造だよ。
>マスメディアもそう報じているしね。
学会と一般報道が全く言ってなくて
バラエティー番組とトンデモ本だけが言ってる事が
お前の中ではそういう事になるのか?

>これに対し決定的な証拠をひっさげて反論出来た者はいない。
バラエティ番組で言ってる事なら全部論破済みだぞ。
知らないならただの情報収集不足だ。
292名無しSUN:2009/11/02(月) 03:22:05 ID:19yABcQu
>>253
だから、かぐやの探査データの解析から
アポロのサンプルとの矛盾は無いし、
アポロのサンプルの研究結果が裏づけされつつあるという話を
したばっかだろ。少しは人のレスを読んでから書き込め。
293名無しSUN:2009/11/02(月) 06:08:02 ID:11FtinOT
肯定厨は間抜けしかおらんのか?
だから、何故お前らの列挙した項目が有人着陸の証拠になるんだよ?
294名無しSUN:2009/11/02(月) 06:30:46 ID:f3sdg6/x
捏造厨、相変わらず反論できず。
295名無しSUN:2009/11/02(月) 07:43:17 ID:11FtinOT
バラエティー番組で言っていることに未だに明確な反証も出来ていないからな。
無意味な反論ならしてもしなくてもいっしょだし。
296名無しSUN:2009/11/02(月) 10:43:48 ID:m65QOHzP
捏造論者は、
肯定論者の証拠を「本物では無くこういった可能性もある」と言う主張はよくする。
この主張はまったくの無意味ではないけど、非常に簡単にできる解決をもたらさない発言。
(「○○の可能性も否定できない」でいうなら、世界が10分前に始まった可能性も否定できない)

だから、「これが捏造の証拠だ」「こうだから、肯定派の証拠は捏造なのは確かだ」という論を提出してほしいのです。
ちなみの肯定派には月の石や画像などの証拠があります。
297名無しSUN:2009/11/02(月) 12:21:12 ID:11FtinOT
全部肯定側が実行してから述べろよ。
298名無しSUN:2009/11/02(月) 12:56:23 ID:vZLIaHt+
>>293
証拠ならない理由を具体的に。

>>295
どんな話しでしょうか
299名無しSUN:2009/11/02(月) 13:36:53 ID:f3sdg6/x
捏造厨は、肯定論者に感謝してほしいな
暇つぶしとはいえ、こんなクソスレに来て相手をしてくれているんだからさ
だいたい、バラエティー番組の言ってることを完全に信じきってるあたりからして…
アポロは月に行ってない!?

アポロは月に行ってない
の違いがわからないのかねえ
300なんのためにいままで…そして今日からも〜:2009/11/02(月) 16:13:13 ID:VKo/5ias
アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない (Bunshun
Paperbacks) (単行本(ソフトカバー))

そうだったのか!アメリカ (集英社文庫) (文
庫)池上 彰 (著)

池上彰のニュースでわかる世界の裏事情 (青春文庫) (文庫)

池上彰の講義の時間 高校生からわかる「資本論」 (単
行本)

そうだったのか!現代史〈パート2〉 (集英社文庫)
(文庫)

社会科とか近代史とかも ご一緒に・・・多角的に 軟着陸できな
い時代に アポロ遺業  検証

301なんのためにいままで…そして今日からも〜:2009/11/02(月) 16:46:01 ID:HblB5mKB
インデアンはウソ吐かない・・・・ 幸せな鷽の夢適え…… 美加。
パールハーバーはやらせじゃないよ     ドリームチャンス!
911だって正義の為のヤラセじゃないよ   お母さん御免なさい。
タミフルだって大丈夫さ,アポロゲツメン軟着陸だって安心して……
てっとり早い 幸福・・・ 夢が叶うってちょっと耐えれない現実?
302くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/02(月) 18:56:30 ID:wm0bxk1Y
>>293
正確に言うと証拠というより事実です。
ですから『捏造だ』と言うなら科学的に捏造を証明して下さい。

もし俺が捏造派なら唯一の物的証拠である月の石について
徹底的に調べて捏造であることを証明しようとしますが。
もしそれが証明出来れば捏造派はかなり有利になるのでは?

しかし現時点で捏造派が証明しないって事は『証明出来ない』ってことでは?
303名無しSUN:2009/11/02(月) 18:56:31 ID:vZLIaHt+
ソ連のアポロ追跡作戦。ロシア語なのが残念。
http://www.novosti-kosmonavtiki.ru/content/numbers/271/03.shtml

望遠鏡によるアポロ追跡。
http://www.astr.ua.edu/keel/space/apollo.html


>>300
http://blog.television.co.jp/entertainment/entnews/2009/06/1140.html
>また、7月20日(月・祝)の「第2集:偉大なる一歩」では、アポロ11号の偉業を
中心に特集。MCはジャーナリストの池上彰氏と山田玲奈が務め、日本の宇宙工学の
第一人者である的川泰宣氏がゲストとして登場する。

池上氏は「(最近の)子どもが、人類が月に行って帰ってきたことを知らなくて、
衝撃だったんです。この番組を見て、人類はちゃんと月に行ったんだってことを
知ってほしい。また、そのためにどれだけの人がかかわって、(失敗と検証を繰り
返して)システムを作り上げていったのかを見てほしい。今の社会はいろんなシス
テムが疲労しているので、どう立て直していけばいいのか、(この番組を見て)
学んでいけるんじゃないかと思います」とコメントした。
304くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/02(月) 19:19:08 ID:wm0bxk1Y
>>293
まずは>>176の検証から始めてはどうでしょう?
305荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/02(月) 19:26:41 ID:/t9x7sO6
>>297
それよりも、捏造派が主張している捏造方法で
アポロが出した結果をどれだけ再現できるか
やってみたほうが早いんだよね。
もちろん、60〜70年代の技術を使ってだが。

とりあえず、”2001年宇宙の旅”で使われた技術で
アポロ11号の月面映像を再現してね。

それと、>>280のアポロ計画による有人月着陸を肯定する証拠に追加
・アポロ12号で回収された、サーベイヤー3号のカメラや部品
これは、スミソニアンの博物館に実物があったはずだ。
306くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/02(月) 19:45:44 ID:wm0bxk1Y
>>305
はじめまして。
経済板副島スレから移動して今年の夏あたりから天文板でカキコミをしております。
趣味がアポロ計画の研究ですので御指南宜しくお願いします。
m(__)m
307荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/02(月) 20:16:21 ID:/t9x7sO6
いえいえこちらこそ、くろそんさん。

当方、今をさかのぼること数年前、天文板の”アポロ捏造スレ”で
捏造派と議論をしていた者です。

お近づきのしるしに、アポロ捏造説を論破しているサイトをご紹介します。
Clavius Moon Base
ttp://www.clavius.org/index.html
全部英語のサイトですが。

あと、アポロ計画のDVDに関するサイトなんかも
ttp://www.spacecraftfilms.com/
ここのアポロ計画のDVDは全部英語版ですが、
ほぼノーカットで映像を見る事が出来ます。
308なんのためにいままで…そして今日からも〜:2009/11/02(月) 20:28:04 ID:hkk0CXsI
一方、もともと有人月面には若干疑問視の的川氏は「今、人類が住
む地球は、気を付けないと大変なことになると思うんです。
アポロは、大気圏の外宇宙から地球を(環境的に)見直していくと
いうことを教えてくれています。
今は、もう往けそうにないのでそういった側面が重要なのかもしれ
ないですね」と熱く語った。

あくまでも,軍事デモンストレーションと覇権がらみ関係のアポロ
パフォーマンス
有人偵察人工衛星よりは実用性が名くっても地球のリーダー湿布や
国は役だったよね。
40周年記念さえ乗り切れば・・・ http://keshikaran.livedoor.biz/
archives/50979529.html
50周年記までは現実では行けないでしょうから 世界からのならず
ものの権威は安泰でしょうね。
http://beiryu.exblog.jp/4455991    http://hiohio.exblog.jp/
9434433/

309くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/02(月) 21:01:38 ID:wm0bxk1Y
>>308
ありがとうございます。

現在発売されている日本語版の書籍やdvdが少なく
なかなか新しい発見があまり無いのが最近の悩みです。
特に12号のことがもっと知りたいのですがね…
310くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/02(月) 21:11:02 ID:wm0bxk1Y
アンカーミスです

×>>308→○>>307
311名無しSUN:2009/11/02(月) 21:16:53 ID:vZLIaHt+
記事の捏造はよくないな。
>>308
http://blog.television.co.jp/entertainment/entnews/2009/06/1140.html
一方、的川氏は「今、人類が住む地球は、気を付けないと大変なことになると思うんです。アポロは、外から地球を(環境的に)見直していくということを教えてくれています。今は、そういった側面が重要なのかもしれないですね」と熱く語った。
312くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/02(月) 21:41:46 ID:wm0bxk1Y
>>308
オリジナルを見てないでしょ?
的川氏の解説からは疑問視している感じは全くありませんが?

記事の捏造は最悪です。以後やめていただきたいです。
313名無しSUN:2009/11/02(月) 23:24:45 ID:4iYf0Ae+
>>オリジナルを見てないでしょ?

7/20の40周年記念碑に楽しみにライブで見させて頂いての個
人的な偏った聞き取り方です。

的川氏はどちらかと言うと・・・  土井さんとか毛利さんも……
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1243813823/

野口さんがまた怒っちゃうかな・・・
314名無しSUN:2009/11/03(火) 00:38:21 ID:mkFq8Qj0
>302
馬鹿。
事実とは?
どうやって事実を確認する?

315名無しSUN:2009/11/03(火) 00:41:44 ID:mkFq8Qj0
>305
やり方は事実関係の再調査からはじめるのが基本だろ。
どちらにしても月面へ調査団を送るべきだな。
316名無しSUN:2009/11/03(火) 00:47:29 ID:mkFq8Qj0
>307
そのサイトには、風で揺れた旗や、速攻で落ちる物体は検証されていないな。
全部クラビウスの思い込みしかないが。
317名無しSUN:2009/11/03(火) 01:10:50 ID:9tED6bx8
>>293
だから反論を書けよ。
>>295>>316
今頃こんな古いの貼るのもどうかと思うけど
http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/index.html
ここに概ね反論が書いてあるな。

再反論はわかるようにキチンと書けよ。

的川さんって、的川さんの著書「月をめざした二人の科学者」読むだけでも
捏造の余地なんか全然無いのわかるだろ。
318名無しSUN:2009/11/03(火) 02:42:08 ID:a1Ix45OM
>>314
かぐやの観測結果はアポロの探査データと同じ結果も出してますよ。

>>315
再調査をする為には、今ある事実を覆すだけの根拠がいります。
その根拠を用意するのは、捏造があるとする側です。

最近あったえん罪事件が良い例で、犯罪があったとする証拠を
覆す事実を出したのは弁護側でした。

>>316
旗の話はありますね。
それから、思い込みだと言うのであれば、根拠をどうぞ。

319名無しSUN:2009/11/03(火) 03:38:41 ID:mkFq8Qj0
>317
だから、思い込みで書かれたリンクなぞ糞の役にもたたんよ。却下。
>318
アポロ月着陸にかんして、今あるのは推測と仮説のみ。
事実など一つも存在しない。
320名無しSUN:2009/11/03(火) 05:53:03 ID:pHFuVM8z
最新のNASA様のサンプルリターンが無理でも
21世紀版の月面軟着リモコン操作の陸無人探査が地表の残留物を
40周年記念に
撮影出来るか出来ないかで、2010年以降の疑いもほぼ解決で
きる問題なのです。

2009年は数々の実験で 仮説証明のニュースもあってとても参考に
なりました。
科学・社会・政治・偶像崇拝・痛み感覚麻痺剤による薬物依存によ
る幻覚効果…

若者たちへ / 角田晃広(東京03)+大竹マネージャー
http://www.youtube.com/watch?v=EkTHRUn7fec
  地球の人類…男女問題  http://www.youtube.com/watch?
v=YEWP2p4fVn4
  http://www.youtube.com/watch?v=FP5E_ZsmC6w&feature=channel

321名無しSUN:2009/11/03(火) 06:14:58 ID:fO+Fo4je
【 研究 力学 英語 論文 勉強
まし 物理 】
宇宙大好き、研究者になる夢を追う
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1201196301/

400 ご冗談でしょう?
悪いことは言わん。就職は実学分野にしとけ。

401
俺は定職には就けなかった バイト2つ掛け持ちしてる

402
世の中金だよ。職業は金になるものを目指して、宇宙とかは趣味に
しとけ。

404
理論にいくと定職につける確率が低くなるんですか?

405
君はまだ学生だから、世の中の厳しさを実感できてないだけ。
理論なんてやめとけ。就職状況よい進路を選ばないと後で困るよ

406
夢がないのう。人生たった一度きりだぞ。
322名無しSUN:2009/11/03(火) 06:41:07 ID:lb9026R7
鈍獣   なぜ____死なない パカ・ダカラ…
http://www.youtube.com/watch?v=LPDcK0NsOOQ
ウソ月は 人生のおしまい? 新人類?のはじまり 
http://www.youtube.com/watch?v=Ik5hwq1Mv8o&feature=PlayList&p=6B6A2F80C1B5F7BE&playnext=1&playnext_from=PL&index=7
最新の三種の神器
http://www.youtube.com/watch?v=WT49h5A1-ZM
323名無しSUN:2009/11/03(火) 07:45:07 ID:xwfBz/Je
メイン板 宇宙・天文掲示板 コンチワワ!!
http://bbs97.meiwasuisan.com/bbs/astronomy/

陰謀論を信じる人は理解力が少々足りないようだが、アポロの月面
活動は巨大な
スタジオで撮影されたインチキだ。あれはスタジオ内のセットだった。

そのスタジオだが、設計の段で空気を抜くことが不可能だと早くか
らわかってはいた。
「それならいっそ真空の地にスタジオを建造すれば、機密性とコン
プレッサーの
問題は難なく解消する」という案が出された。事後ではあるが、議
会も承認している。

そしてプランどおりに、月に巨大なスタジオが建造されて、その内
部で活動のふりをした
お芝居が行なわれたというわけだ。確かに狂っているかも知れない
が、地球上で真空の
大空間はとてもじゃないが作れないので、アメリカは手っ取り早く
安上がりな方法を選んだ。

324名無しSUN:2009/11/03(火) 08:11:18 ID:KIT0BUbJ
325名無しSUN:2009/11/03(火) 08:39:38 ID:Gx5IR71w
    さて,なぜ神は・・・人類を誕生させたのでしょうね。

2009/11/03 08:35〜09:20 の放送内容 NHK総合    
47% 日本の現何時
http://tv.yahoo.co.jp/program/178080/?date=20091103&stime=0835&ch=8200
326くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/03(火) 09:02:10 ID:xPpK7EHI
>>314
画像や月の石などはNASAに細かいレポートがありますし
NASA以外の反射板による観測や当時の光学的や通信などの追跡ミッションの
レポートも探せば見つかりますので他人の思い込みでないサイトを自分自身で探してください。
飛行士や技術者の書籍もありますのでその辺も読んだらいかがです?

以前の『11号のパラボラアンテナ』発言から分かる様に
何も知らないで捏造を主張しているので
まずはご自身が『知る』努力をしたらいかがですか?
他人を馬鹿扱いする前に。って言うか関係書籍を一冊も持っていないのでは?
327名無しSUN:2009/11/03(火) 10:18:44 ID:a1Ix45OM
>>319
>だから、思い込みで書かれたリンクなぞ糞の役にもたたんよ。却下。
では、具体的に反論を。思い込みだとする根拠を。

>アポロ月着陸にかんして、今あるのは推測と仮説のみ。
かぐやとアポロのデータに大きな矛盾がないこと、
これは実測されたもの。仮説や推論ではないですよ。
>>184で言っているような現地での裏づけです。

答えが来ない物。上手くすり替えられないために記録。
訂正、追加があれば遠慮無く。
以前からのくろそんさんの質問(>>231)や>>285>>286>>287
>>243>>235思い込みである、画像加工である根拠を。 )
荷車の騎士さんの質問(>>253 >>257の具体的な説明)、>>280
>>284>>298
328名無しSUN:2009/11/03(火) 11:06:17 ID:mkFq8Qj0
絶対月面から飛行士が持ち帰ったものであるという証拠がないので思い込みですよ。

329名無しSUN:2009/11/03(火) 11:09:03 ID:mkFq8Qj0
>326
それらのものからは一切月面有人着陸を証明できるものがないよな。
330名無しSUN:2009/11/03(火) 12:27:22 ID:hD08YhCL
捏造厨必死すぎw
331名無しSUN:2009/11/03(火) 13:48:12 ID:a1Ix45OM
>>328
>>176に対する反論などで、当時の無人機ではKg単位の石の採取ができなかったこと、
場所を選択して採取できないこと、ビッグ・ミューリーのような大きなサンプルは
採取できないことが指摘されてます。

ビッグ・ミューリー(Big Muley)
http://history.nasa.gov/alsj/a16/ap16-S72-41841.jpg
位置
http://history.nasa.gov/alsj/a16/a16-17804det.jpg
http://history.nasa.gov/alsj/a16/AS16-109-17804HR.jpg
形がよく似てます

動画 0:27-0:28の画面中央。
http://history.nasa.gov/alsj/a16/a16v.1232848.rm
http://history.nasa.gov/alsj/a16/a16v.1233135.rm
1:27から採取場面
http://history.nasa.gov/alsj/a16/a16v.1240623.rm
採取場面のみ。
http://history.nasa.gov/alsj/a16/a16v.1240739.mov
332名無しSUN:2009/11/03(火) 15:27:28 ID:FB+QVFqd
月面の砂地の固さの安定してる事には不自然さも感じないのかな?
  http://history.nasa.gov/alsj/a16/AS16-109-17804HR.jpg
月面、大ハプニング 固い所も在れば、ずぼっと膝までとか、
バギーも車輪が吹きだまりにハマって動けなくなったとかの
初めての場所で窮地に追い込まれる様な エピソードシナリオとか
も用意してあったのかな?
333名無しSUN:2009/11/03(火) 15:50:04 ID:1HhmmvlN
334名無しSUN:2009/11/03(火) 16:10:27 ID:Bz10Y11B
>>332
>月面の砂地の固さの安定してる事には不自然さも感じないのかな?
お前の日本語に不自然さを感じるよ。

>吹きだまり
おいおい・・・。

捏造派ってこんなバカばっか?
ID:mkFq8Qj0←こいつを筆頭にw

335名無しSUN:2009/11/03(火) 16:20:35 ID:Bz10Y11B
>>ID:mkFq8Qj0
っていうかお前、何か一つでも捏造の証拠を出したことある?
一つも出さなくて肯定派の意見に
「それは証拠にならない」「それは無理」「証明しろ」の一点張り。
過去にお前が証拠を書き込みしていたらそのスレとスレ番をよろしく。

ところでお前って文系か?
336名無しSUN:2009/11/03(火) 18:14:37 ID:qHZtLh4F
レバーの速度調整で遊べるね。
http://history.nasa.gov/alsj/a16/a16v.1240739.mov
ワイヤーの反射とかがクリアーに消えた最新モバイル画像?
337名無しSUN:2009/11/03(火) 18:42:33 ID:62ty9aMZ

月に変わって お仕置き 押尾!きよ!
http://www.youtube.com/watch?v=2i5qkSxF60U&feature=popular
338名無しSUN:2009/11/03(火) 19:55:28 ID:mkFq8Qj0
>331
肯定論者が指摘しても無意味だね。
そんなものは空理空論の指摘。
339名無しSUN:2009/11/03(火) 20:13:19 ID:Bz10Y11B
>>338
>肯定論者が指摘しても無意味だね。
じゃあ捏造論者のお前が具体的な指摘をしろ。

それと逃げないようにコテハンで頼むよ。
出来ない理由は無いと思うが。
340名無しSUN:2009/11/03(火) 20:43:51 ID:mkFq8Qj0
しるかよ。
石ころ持って帰れねーってほざいているのは肯定派の方だからな。
思い込みの理由でいい加減な事書くなって。
341名無しSUN:2009/11/03(火) 20:57:07 ID:Bz10Y11B
>>340
コテ付けろって。それとも「逃げ宣言」?
馬鹿で上から目線だと思ってたけど、ヘタレでもあったかw

>思い込みの理由でいい加減な事書くなって。
は?意味不明w
やっぱ捏造論者は馬鹿だね。

悔しいから逃げる?wwwwwwwww


342名無しSUN:2009/11/03(火) 21:00:24 ID:mkFq8Qj0
癇癪起こしちゃった。w
さすが肯定厨。
343名無しSUN:2009/11/03(火) 21:14:18 ID:Bz10Y11B
>>342
ヘタレはプライドが高いからスルー出来ないんだよねw

早く捏造論を展開してくれないかな?
まあ、あったらの話だけどねw

逃げるからコテ付けられないの?
344名無しSUN:2009/11/03(火) 22:04:53 ID:OikztgZN
捏造支持の方々に是非お伺いしたいことがあります。
「ニクソンが、着陸失敗した時のために悔やみのコメントを用意していた。」なんてのが最近わかりましたが、これはやはりウソでしょうか。
捏造したんならわざわざ失敗用コメント作る必要ないし、ホントに用意したのならその意図はどこにあったのでしょう?
345名無しSUN:2009/11/03(火) 22:43:57 ID:+hQnVhzL
>>344
何じゃ、これは・・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=nXuL0phlRjY&feature=related
月面から発射出来なくなったときにも映像を流し続ける予定だった
のかな…

>>「ニクソンが、着陸失敗した時のために悔やみのコメントを用
意していた。」
軍人さんの任務…殉職、軍人年金・・・勲章… 勇敢な破落戸者の
国のヒーロー
346名無しSUN:2009/11/03(火) 23:14:51 ID:mkFq8Qj0
>344
月着陸をもっともらしくするための単なるでっち上げの文章だよ。
間抜けはそれで月着陸はあったなんて騙されたの?
347名無しSUN:2009/11/03(火) 23:35:58 ID:XVfWsdP9
>>346

つか、録なっつーか全くの検証も無しにいきなりでっち上げだのなんだの
断じてしまう辺りが話し通じないキチガイのキチガイたる由縁だなと。
なぜか記名も出所も怪しい捏造論には録な検証もせずに諸手を挙げて
記名入り、出所も判ってる研究者の検証は何故か信じない。
348名無しSUN:2009/11/04(水) 00:12:54 ID:p8QL+4MS
信じると言っている辺り既に頭悪いだろ。
コメントに関しては、無差別殺人犯がターゲット指定の犯行予告を用意していた。だから無差別殺人犯の有力な証拠だ、
と言ってるようなものだ。
349名無しSUN:2009/11/04(水) 00:19:40 ID:H4fRWBVS
>>346
ははあ、でっち上げということは、当時じゃなく最近作って
発表したというわけですね。
作者は誰でしょうか。断言なさるくらいですから、心当たりがおありか
と存じます。是非ご教示下さい。
350名無しSUN:2009/11/04(水) 00:45:32 ID:Y9drrnap
米航空宇宙局(NASA)は月面に残っている宇宙船アポロの着陸
船の残骸(ざんがい)と
宇宙飛行士の足跡を、6月に打ち上げた月探査機LROが撮影でき
たとして、画像を17日 公開した。

NASAは今回の発表で論争に直接触れてはいないが
「これらの画像はアポロ計画の大きな成果を明らかにした」と強調
している

馬鹿につける薬はないと言いますが、まあ、このモノクロ画像の
ニュースも
捏造を信じる人に言わせれば NASAの捏造なんでしょうね
(笑)
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1248391036/
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/science/12483910360008.jpg
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/science/12483910360037.jpg
351名無しSUN:2009/11/04(水) 00:48:00 ID:VBkKbNZR
>>319
>だから、思い込みで書かれたリンクなぞ糞の役にもたたんよ。却下。
↑こんなもんは反論の放棄だよ。「まいりました」と言ってるのと変わらない。
何がどう思い込みで、そこに書かれている事より自分がどう正しいのか、
ちゃんと説明できなければただの敗北宣言だよ。
何も説明せずに自分の主張なんか何一つ通りゃしないよ。


>事実など一つも存在しない。
とりあえず、かぐやの月面の地質分布データが、
捏造のはずのアポロのデータと、なぜ一致してるのか、
説明してみなさい。
説明無しの敗北宣言はもういいから。

>>332
無人探査機を何機も送って地面の状態は調べてたよ。
月面に「吹きだまり」は無いだろうけど、
月面車が地形に引っかかって動かなくなったら飛行士が引き出すだろうね。
地面の状態が走れないほど悪かったら月面車使用の断念もありえただろうね。
352名無しSUN:2009/11/04(水) 00:57:47 ID:8YWL2oNW
>推測と仮説のみ。

まさに捏造派のことだな。
ネットだけの情報を信じて文献も読まなければそうなる。
googleがすべての文献を電子化するまで待つのか?w
(中座しそうだけど)
353くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/04(水) 02:24:54 ID:QioVZEWZ
>>346
話を整理したいのでちょっと根本的な質問です。

1)アポロ計画のどのミッションの何が捏造か?そう考える理由とは?
2)ジェミニやマーキュリーなどの有人計画についてどう思うか?
3)サーベイヤー、ルナオービター、レンジャー
 ソ連のルナ、ゾンドの無人計画についてそれぞれどう思うか?

それぞれについて具体的に答えて下さい。

354名無しSUN:2009/11/04(水) 02:47:37 ID:eM5YGTpb
>>338
どの辺が空理空論なのか具体的に指摘をおねがしますね。

>>340
思い込みだとする理由を具体的にお願いしますね。
355名無しSUN:2009/11/04(水) 03:03:35 ID:5E8utKMT
どうぞ具体的に。

356名無しSUN:2009/11/04(水) 08:35:00 ID:p8QL+4MS
>349
どうして捏造コメントの作者を知っているなんていう間抜けな結論に達したのかその粗雑な頭の処理過程を披露してください。
357名無しSUN:2009/11/04(水) 15:16:01 ID:8YWL2oNW
「日本国憲法は実在しない」
と言ってるのと同じ。
普通の人は「日本国憲法は実在しない」と言われたら
自分で国会図書館まで出向いて調べたりはしない。
国会議員や裁判官が「日本国憲法は実在する」と考えて行動してるのを見て
「日本国憲法は実在する」という考えにいたるわけだ。

素人が検証しようすると無茶な結論に達するだけ。
有名な科学者が全部「アポロ計画は実在した」と言っているのだから
信じればいい。

358名無しSUN:2009/11/04(水) 15:23:08 ID:UzBKy1k9
月には遺跡や宇宙船の残骸がある
アポロの本当の目的はこれらを調査する事

今月21日か22日に公式に発表されます
359名無しSUN:2009/11/04(水) 16:39:28 ID:rq99ajt3
負けません、勝つまでは・・・
戦争時の報道規制を知らない若者達 アポロ月面神風特攻隊
  http://www.youtube.com/watch?v=tXuE-NibRIo

「DANCING ON THE FIRE」 SUPERFLY
http://www.youtube.com/watch?v=L4ye6vrsxAI
360名無しSUN:2009/11/04(水) 20:00:03 ID:k81AsKKD
>>ID:p8QL+4MS
結局何が言いたいんだ?
お前只のかまってチャン?それともゆとり世代の馬鹿?

毎日毎日逃げてばっかりw
捏造派はレベル低いねw
361荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/04(水) 20:41:42 ID:oXZ83kpr
捏造論者に質問

アポロ計画において、ハッセルブラッドカメラによって撮影された写真
ttp://www.lpi.usra.edu/resources/apollo/catalog/70mm/
この写真に捏造の証拠が有るというなら、インデックスナンバーと
捏造だと考えた理由を書いて提出してください。

ただし、4号と6号は無人だから。
念のため。
362名無しSUN:2009/11/04(水) 22:18:27 ID:p8QL+4MS
あーあ、アポロの捏造コメント問題はスルーか。
欠陥だらけのオツムは次のネタを出すことを選んだか。

363名無しSUN:2009/11/04(水) 23:16:51 ID:H4fRWBVS
>>362
はい、粗雑な頭の344&349です。
いえね、あれほどきっぱり「でっち上げ」とおっしゃるからには、きっと出典を
ご存知なんだろうなと解釈しておりました。足りない頭の飛躍思考でお騒がせ
しました。
頭脳明晰博覧強記挙一明三の捏造支持派の皆様には、是非ほかの質問にもお答え
いただけますと幸甚です。

あ、ちなみに私、「次のネタ」は出してません。
364名無しSUN:2009/11/04(水) 23:49:11 ID:H4fRWBVS
>>361 荷車の騎士さん

素晴らしいサイトのご紹介、有り難うございます。
30分くらいサイト内をうろうろして見入ってしまいました。

AS16-107-17419なぞは、UFOマニアが騒ぎそうですが(^^;)
365名無しSUN:2009/11/05(木) 00:18:43 ID:hxrkuKP+
>363
わかればいいんだ。
それで肝心な話、
でっち上げだと作者がわかる理由は?
366名無しSUN:2009/11/05(木) 01:02:35 ID:/XRf2MpI
やっぱ捏造論者は日本語力も低いなw
367名無しSUN:2009/11/05(木) 02:14:12 ID:cQANLwyQ
肉眼で見て模様までわかるところに行けないわけないだろ。
江戸時代じゃあるまいし。
368名無しSUN:2009/11/05(木) 02:29:27 ID:wKgttFdo
>>351に対する捏造派からの反論は無いね。

このスレの現在の状況は、
捏造派から旗の動き、物体落下速度などの映像についての疑問が提示され、
肯定側からそれに回答したサイトが紹介され、
捏造派からそれに対する反論は無し。

肯定側から、かぐやが探査した詳細な地質分布データが
アポロの探査試料の分布と一致している事が、
アポロが事実である重要な証拠になる、という提示。
それに対する捏造派からの有効な反論は無し。

…というところ。
ここまで有効な発言をしない捏造派も珍しいな。
ここまで有効な発言ができてないのに
書き込みを続けてるのも珍しい。
369時代は、 平成……… 2009 2012:2009/11/05(木) 06:53:36 ID:IyefIpR2
時代は、 平成……… 2009 2012
http://bbs97.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/astronomy/12560309040024.jpg

>>肉眼で見て模様までわかるところに行けないわけないだろ。
>>江戸時代じゃあるまいし。 2012

TBS 日曜劇場「JIN -仁-」日曜よる9時放送。
TBS 日曜劇場「JIN -仁-」公式ホームページ。
http://www.tbs.co.jp/jin2009/story/story_01.html

時代は・・・なぜか・・・・上海 
http://www.youtube.com/watch?
v=eVSEdTeVwVs
http://bbs97.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/astronomy/1256030904/
370名無しSUN:2009/11/05(木) 07:43:18 ID:hxrkuKP+
>351って、フィルプレートの思い込みだろ?
思い込みを真に受けるアホはいないよ。
思い込みの裏付けもなしに゛反論″などと謳っているところが猛烈に間抜けだよ。

371名無しSUN:2009/11/05(木) 08:40:12 ID:KbpOeNx/
月の画像とかはどうでもいいから
地球と月の間の宇宙空間を有人飛行しても生きていられるデータ
を無人観測機から割り出すことってできないのかな?
致死量をこえる放射線が観測できれば捏造確定なのに。
372名無しSUN:2009/11/05(木) 09:57:05 ID:4Z1fv7/7
まぁ、そんなデータが存在しない事は証明できないから好きなだけ言ってればいいんじゃネ?
ある程度知的レベル高い人間からはそっぽ向かれるだけだけどな。
373名無しSUN:2009/11/05(木) 12:31:35 ID:gSOTztDh
>>370
思い込みであるという理由を具体的にお願いします。
374荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/05(木) 18:45:51 ID:rrRtyv8h
>>371
さ〜て、そのデータに関しては、
以前書いた記憶があるな。
確か前スレで書いた記憶がある。
このコテハンは使っていなかったけどね。

少なくとも地球−月系でならバンアレン帯より内側と外側では
被曝量はたいして変わらない、という結論なんですが。
375くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/05(木) 19:54:32 ID:41mQ1nXo
>>364
たしかにUFOマニアが喜びそうですね。

ちなみにAS16-107-17419(143:13:18)はEVA2で撮られた最初の写真です。
通し番号でNo.318。撮影者はチャーリー・デューク。
17419(真西)〜17440はパノラマ写真(Pan N of LM)で右回りに撮影されていて
17433でLM−Z支柱(東)、その右側17434で+Y支柱(北)写っていますので
予備科学報告書より撮影位置はLMのやや東よりの北約12m。
NASAの一言コメントは『Partial frame at the start of the roll.』
注意書きには『MISC(その他)』とあります。
NASAのオリジナルを見ると光の帯に見えるのは月面で黒い部分は形から左手の感じです。
まあ失敗ですね。
376名無しSUN:2009/11/05(木) 20:17:56 ID:x5ubGZAK
くろそんって馬鹿だなw
377くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/05(木) 21:11:34 ID:41mQ1nXo
>>376
捏造派もこれ位は出来ると思いますので
アポロ16の通し番号634の写真を特定して
マガジンNoとフレームNo、撮影状況を説明して下さい。
378時代は、 平成……… 2009 2012:2009/11/05(木) 23:50:57 ID:YabLsgfe
岡本太郎 何処を切っても岡本太郎・・・・変わらない真実…。
http://www.youtube.com/watch?v=Yzt5Y4Irakc&feature=related
・11月5日(木)のテーマは・・・"岡本
太郎"を哲学・・・太陽の塔…最期の
 ・「太陽の塔」に込められた熱い想いとは?
 生涯を通して発し続けたメッセージとは?

1970年…大阪月の石・・・記念万博………人間の根源に帰るべき…
岡本太郎氏は今から思えば、月面トリックに対して可成り爆発してたん
だね。
http://www.youtube.com/watch?v=P_sGVS_3QFU

自由・尊厳・ウソ付かない人類
http://www.youtube.com/watch?v=BXGul8JBKWQ&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=2vi6gBuluJw&feature=rec-LGOUT-exp_r2-HM
379名無しSUN:2009/11/06(金) 00:30:04 ID:XRO+py1N
>373
馬鹿ですか?
証拠も根拠もない文章をどうやって科学的な論拠として受け入れるんだ?

380名無しSUN:2009/11/06(金) 00:34:51 ID:XRO+py1N
>372
確かに自分が知能高いと思い込んだ馬鹿はソッボむきますね。
こいつらのベースは一貫性の欠けた雑多な知識なので、物事の整合性を考慮出来ない。
381名無しSUN:2009/11/06(金) 00:39:57 ID:gojOpfbo
つまり具体的な理由はなにひとつ示せないということですね
どうもありがとうございました
382名無しSUN:2009/11/06(金) 00:52:50 ID:cs4ZvJA+
>>371
ちなみにソ連は生物を乗せた宇宙船で月を周回して生きて帰還させてるね。
もっとも、放射線に強い生物だという指摘が以前捏造派からあったけど。
(こういうのが「反論」だよなぁ)
>>379
聞くけど、
「旗が風で揺れるなんて捏造派の思い込みだよ」と言われて
証拠と根拠を伴った反論書ける?
それ書けないと捏造の証拠にならないけど。

物体の落下速度も、初速がついたでとりあえず説明がつくね。
説明のついてる事をただ「思い込みだ」と言ってるだけでは
反論になってない。ただの感想。
説明を崩してない。
初速がつく可能性は存在しないという説明ができるかね?
できないだろ?
思い込みと思うのは勝手だけど、早く落ちる理由はある。
捏造の証拠にはならない。
383名無しSUN:2009/11/06(金) 01:44:38 ID:5VcnDdCH
>>379
「証拠も根拠もない文章」と判断した具体的な理由をお願いしますね。
「思い込み」であると判断された理由なのですから、説明をお願いします。

それから、フィルプレートじゃなくてフィリップ・プレイトではないですか?
名前の綴りがPhilip Plaitですし。
384名無しSUN:2009/11/06(金) 07:36:23 ID:XRO+py1N
フィルの提示している根拠や証拠が無いからな。
だから思い込みなの。
385名無しSUN:2009/11/06(金) 08:45:07 ID:P6v9ydM8
また、銃乱射事件か・・・・
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5/1177197778/
アポロ11号の月着陸はラムズフェルドの嘘だった
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/science/12483910360025.jpg
【国際】 「月の石」、アポロ11号が持ち帰ったとされ国立美
術館に→「明らかに木の化石」と判明…オランダ

http://www.chibalab.com/news_otoshiana/documents/20040125.htm
影が平行でないというのは素人でも分る
これに対しての反論は?
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1255267492/
アポロがマジで月に行ったと信じて疑わない哀れな厨
386名無しSUN:2009/11/06(金) 12:45:10 ID:5VcnDdCH
>>384
証拠や根拠がないと判断した理由を具体的にお願いしますね。
387荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/06(金) 17:18:36 ID:oaihinGp
現時点で一番良いと思われる手段は、捏造派(もしくはアポロ否定派)が
実際に月へ行く事かもしれない。

捏造派以外の人間が行くと、
「撮影する前に、アポロ計画の遺構を設営したんだ」
とか言いだすだろうからね。
388名無しSUN:2009/11/06(金) 18:08:31 ID:EPPitKjh
月にいけなかった捏造派が『あいつは金で政府側に寝返った』って言い出すのがオチな気がする。
389名無しSUN:2009/11/06(金) 18:13:56 ID:BnrhpH7K
>>387
否定派を舐めてはいけない。
彼らなら、
「自分達が行く前に、先回りして予めアポロ計画の遺構を設営したんだ」
とか言い出すぞ
390荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/06(金) 18:22:59 ID:oaihinGp
>>388、389
それもそうだ。

しかし、捏造派だけが月に行ったとしても、
実物を破壊して証拠を隠滅した後
「やっぱりアポロは存在しなかった!」
とか言い出しかねないし・・・
391名無しSUN:2009/11/06(金) 19:49:35 ID:+2JzgmOT
「王様の耳はロバの耳」
わかっちゃいるけど、いままで誰も言い出せなかった。
しかし、これからは変わるよ。

アポロ計画は捏造だ!
392荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/06(金) 20:28:59 ID:oaihinGp
>>391
言うのは自由だ。
しかし、それに伴う責任も負ってもらわないとね。


アポロ計画がねつ造である、言い切れるだけの証拠が有るのかい?
393名無しSUN:2009/11/06(金) 23:31:31 ID:EPPitKjh
正直捏造論はカルト宗教化してるから何言っても無駄なんだよな。
支持者が酷使様か極左(←これ自体カルト)だから仕方ないんだが。
394名無しSUN:2009/11/07(土) 00:10:47 ID:+y0OBVFr
>386
証拠や根拠が有るなら書けば?
いつまでも逆質して逃げてるんじゃない。

395名無しSUN:2009/11/07(土) 00:25:19 ID:6gD4qwHx
捏造論って超合金買えないヤツのひがみなんだよな
396名無しSUN:2009/11/07(土) 00:31:07 ID:+y0OBVFr
ガンツ先生を買った俺は捏造派ですが?何か?
397名無しSUN:2009/11/07(土) 01:29:12 ID:yB1iCxbz
てか、捏造論自体に害は無いだろ。
むしろマイノリティとして保護(放置)した方がいい。
マスコミの曲解を真に受けるとこうなるぞという反面教師だ。
398名無しSUN:2009/11/07(土) 02:43:44 ID:/j0O9Uff
まあ、当時の米とソ連が実は裏で結託してると言ったと思ったら
無人サンプルリターンの引用にソ連の計画引き合いに出したり。
打ち上げに関わった職員等や、その後の公文書やら何やらの管理保守で
いったい延べ人数でどんだけの人間が捏造に関わらなきゃならんのかとか
どこぞの古墳みたいに一人が嘘つきゃ出来るレベルの捏造とは規模が
違うぞと。
399名無しSUN:2009/11/07(土) 04:58:51 ID:qeY7dQMn
この捏造派君はもうすっかり同じセリフしか吐かなくなったね。
新興宗教にハマってる人が理詰めで追い込まれた時のようだな。
彼にとって宗教なんだな…。
400おお!月:2009/11/07(土) 05:24:37 ID:ePBIWYwC
 Ootsuki vs Nirasawa Stomy Big Dispute 2007

  伝説のバトル 月面に似ている場所

http://www.youtube.com/watch?v=WXcm1irIvWQ

  月面の穴の印・・・・

http://www.youtube.com/watch?v=vBBHvGXKAbA&feature=related

>>同じセリフ
公に 21世紀版の 有人月周回してから また 議論してみ
たいですね。

401名無しSUN:2009/11/07(土) 05:43:11 ID:yB1iCxbz
てか、仮に捏造だった所でどうせ他人事だろ?
始めから興味無いから面白おかしい珍説になびいてるだけだなんだろ?
403おお!月うさぎ:2009/11/07(土) 05:59:36 ID:lAMng87V
>>てか、仮に捏造だった所でどうせ他人事だろ?

月の名誉棄損と・・・地球未来人の性格育成の問題。
 http://www.youtube.com/watch?v=MhKsvc8IIeU
 人類の旅は・・・・まだまだ 終わらない。 ヘッドライト・テール
ライト

ていうか・・・・
人類の大気圏外宇宙の旅は、まだはじまってもいない  …カモ
 メのなく頃に
http://www.youtube.com/watch?v=5m8z29la54Y
405くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/07(土) 10:14:52 ID:0GLo07UK
結局、捏造派は具体的な証拠は出せないってことですね。
個々に思っている捏造の部分も出せないのは何か理由でもあるのでしょうか?
406名無しSUN:2009/11/07(土) 11:11:05 ID:+y0OBVFr
根拠と証拠を求められても出せない肯定厨がアポロ教フィル司祭の愚鈍な羊だとかんがえますが。
407くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/07(土) 11:28:35 ID:0GLo07UK
>>406
証拠は出していますが?
それに対し科学的な反論をしないで逃げ回っているのはあなたでは?

>>176の科学的な総括をお願いします。
出来ないってことは月の石を認めることになると思いますが?
408名無しSUN:2009/11/07(土) 14:57:22 ID:f9BDIpna
>>407
>証拠は出していますが?

出してない。
君自身も証拠を見ていないだろ?

君は「証拠を見た」とでっちあげる親米学者の代弁をしているだけ。
酷い学者になると、別の学者が出したデータを提示して「ほら、月の石は地球の石と全く違うんだ」などと馬鹿げた反論する。
ttp://asios-blog.seesaa.net/article/102450313.html

コテを名乗っているようですが、君は研究機関の人か何かですか?
それで直に証拠を目の当たりにし、「これは1960年代に月から人の手で取ってきたとしか考えられない」とする結論を導き出したのですか?
でなければ話になりませんね。

アメリカには動機があり、捏造できる技術があり、嘘を信じ込ませるメディア戦略もあり、時間もあるという数々の状況証拠がある。
捏造論にも決定的な証拠はないが、こちらの方は状況証拠が余りにも多すぎ、非常に疑わしい。
逆に肯定論はごく一部の著名人や権力者が「行った!」と喚いているだけで状況証拠が1つもない。

これは、限りなく黒に近いグレー。
ちなみに日本の法だと状況証拠だけで有罪とみなせる(毒カレー事件)。
つまり日本人の一般的感覚から言えば、アメリカは有罪。
409名無しSUN:2009/11/07(土) 15:22:31 ID:wTarqTB7
捏造厨、論破されて逆ギレ
プゲラW
410くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/07(土) 17:42:19 ID:0GLo07UK
>>408
>君自身も証拠を見ていないだろ?

>君は「証拠を見た」とでっちあげる親米学者の代弁をしているだけ。
あなたは捏造の証拠を見たのですか?
>酷い学者になると、別の学者が出したデータを提示して「ほら、月の石は地球の石と全く違うんだ」などと馬鹿げた反論する。
ttp://asios-blog.seesaa.net/article/102450313.html

リンク先は大槻教授の意見に対する検証と反論ですね。
俺もほぼ同意見です。アーマルコライトの説明に少々付け足しが必要以外は。

コテを付けているのは議論するためです。トリはなりすましが出たから。
俺はただのマニアです。

>アメリカには動機があり、捏造できる技術があり、嘘を信じ込ませるメディア戦略もあり、時間もあるという数々の状況証拠がある。
その証拠を教えて下さい。
>捏造論にも決定的な証拠はないが、こちらの方は状況証拠が余りにも多すぎ、非常に疑わしい。

なぜ肯定派には直接証拠を示せと言うのに
捏造派は間接証拠である情況証拠を主張するのか理解できません。
お互いに間接証拠に基づき議論するしかないのでは?
しかも捏造派は繰り返し『証拠がある』ばかりで具体的な提示がありませんが?
411くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/07(土) 17:55:58 ID:0GLo07UK
つづき

>逆に肯定論はごく一部の著名人や権力者が「行った!」と喚いているだけで状況証拠が1つもない。

逆では?捏造派はごく一部の著名人が『行ってない』〜では?

>これは、限りなく黒に近いグレー。
>ちなみに日本の法だと状況証拠だけで有罪とみなせる(毒カレー事件)。

>つまり日本人の一般的感覚から言えば、アメリカは有罪。

毒物カレーは黒だから有罪では?グレーなら白だと思いますが。
ここでカレー事件は関係有りません。

数々の捏造の証拠があると言いながら何一つ示されていません。
どのミッションの何が捏造だと考えられるのか具体的な理由と共に書き込んで下さい。
それとIDが変わると分からなくなるのでコテでお願いします。

412名無しSUN:2009/11/07(土) 18:22:32 ID:+y0OBVFr
>408
俺も407の意見に同意だな。
肯定厨は証拠なるものを一切出していない。
君たち肯定厨はそもそも有人月着陸が行われたことを立証出来ていない。
413名無しSUN:2009/11/07(土) 18:25:33 ID:+y0OBVFr
レス番間違えた。
>410
俺も408に同意。

414名無しSUN:2009/11/07(土) 18:31:14 ID:KsT9r/Ef
1.月面車の走行で舞い上がった砂の動きは地球では不可能
 →ttp://www.youtube.com/watch?v=UX8KHq5pp5g

2.各国がアポロの無線を受信し、アメリカはリアルタイムで交信した
 →月面から人が無線を発信した証拠はない

3.各国がアポロの置いてきた地震計や反射鏡で実験している
 →ソ連も反射鏡を月に置いているため、有人探査の証拠にはならない

4.数万〜数十万のNASA関係者に嘘をつかせることは不可能
 →全貌を把握するのは一部でよいし「数万〜数十万の関係者」はアメリカの自称

5.月の石は日本を含む世界中に提供されている
 →月の石が本物でも有人で取ってきた証拠はないし、40年間も本物と信じられていたものが…
   ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2009082802000241.html

6.無人機で月の石を合計382kgも持ち帰ることは不可能
 →一度に持ち帰る必要はないし「合計382kg」はアメリカの自称

7.かぐやに噴射後の痕跡が写りLROには発射台の台座が写った
 →写真の加工は誰でも出来るし、実際に何かがあってもルナ計画やサーベイヤー計画のように無人機で置ける

なおアポロ計画の成果とされているものを研究している国は数多くありますが、
それが有人探査によって得られたものであると主張しているのは
世界192国のうちアメリカ1国、間接的な証拠を示せたのは残り191国のうち日本1国※です。

ttp://www.jaxa.jp/press/2008/05/20080520_kaguya_j.html
415名無しSUN:2009/11/07(土) 18:40:07 ID:BT4OIA4N
>>408
当時何であろうが月面着陸の報道が世界中に配信され、
世界中の人々が映像を見たのは事実だ。
それに対して、どこの国も反論や異論や批判を述べていなし、
それから約40年経過していて、その状況は全く変わっていない。
最近になって証拠を出せとかやらせと言う一部批判が出て来ていて、
その疑い深いお前らは、自分で実際月に行って、イーグルの
残骸を確認しなければ納得できないんだろうな。
そのお前らは、一部否定派の著作者の利権の手助けをしているだけだ。
そんなことがわからん奴は、好きにしてくれ。
416荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/07(土) 18:40:36 ID:2Qkza863
>>412
>君たち肯定厨はそもそも有人月着陸が行われたことを立証出来ていない。

まず最初に、アメリカがアポロ計画によって有人月着陸を行った、という
事実が存在するからね。
それを疑っているなら、アポロ計画による有人月着陸が捏造である事、を
捏造厨が証明する必要がありますね。

そうそう、捏造厨はNASAの資料が信用できないんでしたね。
それならば、NASAの資料を使わずにアポロ計画の捏造を証明してください。
417名無しSUN:2009/11/07(土) 18:47:05 ID:KsT9r/Ef
>>416 :荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/07(土) 18:40:36 ID:2Qkza863
>まず最初に、アメリカがアポロ計画によって有人月着陸を行った、という
>事実が存在するからね。

恥ずかしげもなく論点先取w
418名無しSUN:2009/11/07(土) 18:50:20 ID:+y0OBVFr
荷車はただのアホだ。
脳まで体育会系の自称ランスロット(プゲラだ。
放置推奨。
419名無しSUN:2009/11/07(土) 19:07:08 ID:+y0OBVFr
>415
中国のジョウガや神船7も公式な批判や指摘はでてませんね。
しかし、ネットでは捏造説が優勢。
ま、ご多分に漏れずアポロも同様ですよ。

420名無しSUN:2009/11/07(土) 19:24:05 ID:/j0O9Uff
>>ID:+y0OBVFr、無人機で反射板設営出来るっつーのは方法論であって
証拠でもなんでもないぞ。
「出来るからやっている」なんてのは単なる言い掛かり。
421荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/07(土) 19:30:03 ID:2Qkza863
>>418
で、反論は無しかい?

>脳まで体育会系の自称ランスロット
残念でした。当方は理系の人間だよ。

422名無しSUN:2009/11/07(土) 19:31:14 ID:KsT9r/Ef
■JAXA  公式サイト他より

*人間が、バンアレン帯及びその外側での活動は無理。

その一帯には、膨大な量の銀河系内を飛び交っている銀河宇宙線、そして太陽面での爆発にともなって発生する
太陽粒子線と、その粒子線が地球磁場に捕捉されてできる粒子線から成っています。これらの高エネルギー粒子が、
大気や宇宙機の 機体を組み立てている材料の原子核と衝突して、陽子、中性子、中間子、ガンマ線を生成します。
これらを二次粒子線と呼びます。 宇宙船の内部は、これらの粒子線と二次粒子線が複合してでき上がった宇宙線の
環境場になっています。http://iss.jaxa.jp/utiliz/character/

*宇宙には致死量の宇宙放射線が存在。

人間は、1.5Gy(グレイ)以上の被曝では、免疫力が低下し、重症の場合は30-60日程度で死亡する。
とされますが、そのレベル放射線は、1週間程度の月面ミッションで浴びることが判っています。

JAXAつばさのデータ
2002年2-8月 シールド0.7mmで、累計約 500グレイの宇宙放射線量
(静止衛星軌道のみは、10%相当の、年間100グレイを想定) 文部科学省も承認
http://www.jaxa.jp/press/nasda/2002/tsubasa_sac_020828_j.html
http://www.ard.jaxa.jp/res/emmg/mds1/index.html
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h17/suishin03/004.htm

静止軌道10 年で1000 Gy の被曝
http://ir.kagoshima-u.ac.jp/bitstream/10232/4896/1/pdf
423名無しSUN:2009/11/07(土) 19:33:47 ID:KsT9r/Ef
■ ISAS/JAXA 2007 
生体組織等価位置有感比例計数管による宇宙放射線線量当量計測器の開発III
http://surc.isas.ac.jp/SpaceUtilizRes/SUR23_Proceedings/093_Terasawa.pdf

JAXA/早大  寺沢和洋、道家忠義
早稲田大学  永吉勉、藤田康信、石田幸司、菊池順
京都大学  身内賢太朗、高田淳史、西村広展、窪秀利、谷森達
KEK  佐々木慎一、俵裕子、齋藤究
JAXA  松本晴久、込山立人
放医研  内堀幸夫、北村尚

(引用)
安全性の確保といった場合に、最も問題になることの一つは、宇宙放射線による定常的な被曝である。
大気の存在しない月面もしくは大気が希薄な天体(火星の大気は地球の1 %)においては、宇宙放射線
による被曝から決して逃れることができない。従って、月、火星の表面での滞在時は宇宙船内での
滞在時と同程度かそれ以上の宇宙放射線被曝を絶えず受けることになるであろう。更に、十分な遮蔽体
のないまま超大型の太陽フレアに遭遇した際には、たちまち致死量に至る被曝を受けることになろう。
424名無しSUN:2009/11/07(土) 19:35:12 ID:BT4OIA4N
>>419
中国の宇宙飛行や計画を、何で批判しなきゃいけないんだ?
そりゃ、事故隠しは批判の対象ではあるが、実際成功したものを
してないという批判はできないよな。
増して、世界中の軍事偵察衛星やエシュロンなどのネットワーク
などで、君の尻の穴までわかる時代において、成功か失敗かは
100%わかるんだよね。

君ね、事実とオカルトを一緒にしてはいけないな。
もっと言えば、政治体制なんて科学技術の世界では関係ない。
軍事秘密はあるけどな。
425名無しSUN:2009/11/07(土) 19:38:09 ID:BT4OIA4N
>>422-423
毎回同じコピペの繰り返し御苦労だな。
っていうより、メモリーの無駄なんだよ。
お前さ、JAXAの阪本教授がなんて言っているか知ってる?

知らないだろうな。
426名無しSUN:2009/11/07(土) 19:38:13 ID:KsT9r/Ef
>>424 成功か失敗かは100%わかるんだよね。
うん、その判った結果が大衆にも公開されてるかどうか、ちょっと考えてみてほしいんだw
427名無しSUN:2009/11/07(土) 19:46:08 ID:KsT9r/Ef
惑星地質ニュース
「2.隕石の水は地球の水!?
 (略)
 ここで我々は24年前の月試料中の”水”に関した出来事を思い起こさねばならない.
 月における水の有無は生命の存在などの基礎条件として、月探査最大の関心事の1つであった。
 ”水”や含水鉱物goethiteやlepidocrociteの存在が何度か報告された.(第2図)
 しかし、結局水素と酸素同位体からの検討で、それらの数百ppmの水はいずれも
 地球の水であることが判明した」

第2図のキャプションなんて「第2図月試料中に見いだされた含"地球水"鉱物」w
428名無しSUN:2009/11/07(土) 19:46:31 ID:BT4OIA4N
>>426
だからさ、世界中が客観的に観測できたものは、認めるしかねえだろ。
いくら中国が自分だけ成功したって言ったって、世界中が認めなきゃ
成功にはならないんだよな。
それは北朝鮮や韓国の実験が教えているじゃないか。
イランやパキスタンに弾道ミサイルはあるが、人工衛星を打ち上げ
られるロケットはない。
それは、各国が観測しているからわかるんだよな。
アポロのときも全く同じだった。
当時、オーストラリアでは電波望遠鏡で追尾したんだよね。
429名無しSUN:2009/11/07(土) 19:52:59 ID:+y0OBVFr
ちょっと考えればわかるけど、電波や観測が出来た事をもって事実としていないんだな。
あくまでその国の公式発表なんだな。
それに対して他の国は相当なことがないかぎりそれを打ち消そうとしたり歪めたりしないんだな。
そういうことが中国の宇宙開発からわかる。
430名無しSUN:2009/11/07(土) 19:57:10 ID:KsT9r/Ef
>>429
それが理系脳には理解できない国際儀礼ってもんなんですよ。
431荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/07(土) 19:59:47 ID:2Qkza863
>>427
ソースが存在しないコピペを貼られてもねぇ・・・

432名無しSUN:2009/11/07(土) 20:03:14 ID:+y0OBVFr
ランスロット気取りの自称理系はいるけどな。
どうせ最近は理系男子がモテると聞き付けて急いでお粗末な単細胞脳に理系っぽいアクセサリーをつけただけの厨だろ。
そうでなきゃアポロ信教なんてやってられない。
433名無しSUN:2009/11/07(土) 20:03:22 ID:BT4OIA4N
>>427
あのさ、地球と月は兄弟なんて言う学説があるの知ってた?
例のジャイアントインパクト説だけど、現在では非常に有力な
学説だよな。
アポロで採取された月の岩石を分析したら、酸素同位体が地球の
ものとほとんど同じだったって発表された。
したがって地球と月の物質は似ていて当然ということになる。
それに、水の分子はH2Oだが、その酸素は小規模な恒星爆発
の熱エネルギーでは生成できないことがわかっている。
したがって、太陽系が誕生したころ宇宙はすでにビッグバンから
100億年近く経過しており、宇宙の隅から隅まで酸素は十分に
存在し、どの天体にだってあったって不思議ではない。

それに、惑星地質ニュースって・・・・非常に怪しいよな。^^
434荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/07(土) 20:05:35 ID:2Qkza863
自分の発言に責任が取れない>>432よりはましですがね。

で、アポロが捏造だという証拠は見つかったのかい?
脳みそカチカチの捏造厨さん?
435名無しSUN:2009/11/07(土) 20:07:44 ID:BT4OIA4N
>>429
>ちょっと考えればわかるけど、電波や観測が出来た事をもって事実としていないんだな。
君が決めたの?^^
じゃね、世界中にある電波望遠鏡で観測したデータはぜ〜んぶ嘘なんだな?

君って、文系だわ。
436名無しSUN:2009/11/07(土) 20:09:17 ID:+y0OBVFr
>433
確かにサンプルが地球製であることを隠すには有利な言い訳だな。
地球が真円に近い軌道になることを説明出来ない大チョンボ仮説だがな。w
437名無しSUN:2009/11/07(土) 20:09:40 ID:KsT9r/Ef
>>433
>それに、惑星地質ニュースって・・・・非常に怪しいよな。^^
http://kumano.u-aizu.ac.jp/PlaGeoNews/Site01/resources.html
1989年3月、惑星地質研究会・小森長生氏が創刊(発刊の辞)した季刊誌です。
惑星地質に絡む月惑星探査最新の話題・情報、書籍紹介、論文抄録などを掲載しています。
-----------------------
電子化済バックナンバ1(巻頭記事+インフォメーション)
(2001年13巻1号〜)
●第21巻2号、June 2009

  「かぐや」衛星の月面衝突に思うこと(水谷仁)

    かぐやプロジェクトサイト

  「かぐや」ハイビジョン撮影の顛末記(白尾元理)

  アメリカはふたたび月を目指す ーLRO/LCROSS、打ち上げー

    (寺薗淳也) LRO LCROSS 月探査情報ステーションLRO記事

  CAIST/ARC-Space始動!(出村裕英) 会津大ニュースCAIST開所式

>それに、惑星地質ニュースって・・・・非常に怪しいよな。^^
>それに、惑星地質ニュースって・・・・非常に怪しいよな。^^
>それに、惑星地質ニュースって・・・・非常に怪しいよな。^^

アチャー(AAry
438名無しSUN:2009/11/07(土) 20:14:57 ID:+y0OBVFr
天板でその種の会報の存在を疑うとは…
ごみ溜めのゴミとしてのレーゾンデートルを否定するに等しいな。
439名無しSUN:2009/11/07(土) 20:17:12 ID:BfJUu3Qy
例えば,この人達に
私がハワイに行って来た事を納得させるには
どうすれば良いんでしょうかね?
440名無しSUN:2009/11/07(土) 20:18:03 ID:YEYO6qke
>>394
http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/index.html
話の中心はこれですよね。
>フィルの提示している根拠や証拠が無いからな。
提示は示されいますから、それでも「無い」とするのであれば、
その根拠を書く必要があるのではないでしょうか。

>>419
ジョウガについてはESAが追跡に加わっています。
嘘があればESAから苦情が出ます。
441名無しSUN:2009/11/07(土) 20:19:21 ID:YEYO6qke
>>427
(第2図)
 しかし、結局水素と酸素同位体からの検討で、それらの数百ppmの水はいずれも
ヒューストンの”クリーンルーム”において再梱包された時のものであると判明した.
http://www.gsj.jp/Pub/News/pdf/1994/01/94_01_01.pdf
442名無しSUN:2009/11/07(土) 20:19:25 ID:KsT9r/Ef
http://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l2618.jpg

第2図のキャプション
「第2図月試料中に見いだされた含"地球水"鉱物」
に注目!
443名無しSUN:2009/11/07(土) 20:20:14 ID:+y0OBVFr
ESAはアポロ12号サンプルと月の実際の地質構成に違いがあると指摘していたよな。
444名無しSUN:2009/11/07(土) 20:20:19 ID:KsT9r/Ef
>>441
バレたかw
わざわざ探すとはヒマなやつだなw
445荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/07(土) 20:21:48 ID:2Qkza863
>>437
当該アドレスの”惑星地質ニュース”って、どのあたりにあるんですかね?
446名無しSUN:2009/11/07(土) 20:22:51 ID:KsT9r/Ef
状況が飲み込めてないノロマが一人いるなw
447名無しSUN:2009/11/07(土) 20:23:21 ID:BT4OIA4N
>>436
月は現在でも約4cm/年のスピードで、遠ざかっていることがわかっている。
インパクトしたころは2〜3万キロの地点にあり、潮汐力で現在約40万キロ
の軌道をまわっている、と言うのがその説だ。
しかし、最新のジャイアントインパクトのコンピュータシミュレーションの
計算では、非常に有利な結果が出ている。
まあ、俺にはそんなことはどうでもいいけどな。

まあ頑張ってアポロを否定し続けてくれ。
448荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/07(土) 20:24:17 ID:2Qkza863
>>442
そのアドレスは無効です、って出るんだが。

>>446
リロードしてなかったんだよ。
449名無しSUN:2009/11/07(土) 20:25:55 ID:+y0OBVFr
? 地球と月は兄弟じゃないのか ?


爆笑。

450名無しSUN:2009/11/07(土) 20:28:24 ID:2Qkza863
>>449
月と地球の成分や密度の違いを、それでどうやって説明するんだい?
451名無しSUN:2009/11/07(土) 20:32:38 ID:BT4OIA4N
>>437
文字化けしたようなHP掲載するなよな。
そこが怪しいっていってるんだけどな。

鬼の首をとったがごとく君は大人ではないね。^^
452名無しSUN:2009/11/07(土) 20:34:16 ID:+y0OBVFr
>447
ハイハイ、シミュレーションね。
パラメーターの仮定を変えれば胴にでもなるって。
クリーンルームの水ゴトキで過剰反応するからドツボにはまる。
ま、NASAがそんな凡ミスをサンプルにするかは別だがな。

肯定厨が否定的な可能性を打ち消す理論武装をしていることは掴めた。
これでサンプルが地球製であろうが無かろうが無関係だな。

453名無しSUN:2009/11/07(土) 20:41:06 ID:BT4OIA4N
>>452
>ドツボにはまってる
お前だろ。^^
パラメータの設定を変えるって、お前の理科の実験じゃねんだからさ。
だからさ、お前がジャイアントインパクト説を否定してみろってことだ。
さあ、論理的にたのむわ。
454名無しSUN:2009/11/07(土) 20:47:12 ID:+y0OBVFr
パラメーターの設定が根拠あるものでシミュレーションしなければ意味のある結果は得られないだろ。
恋愛シミュレーションでモテモテでも現実は右手が恋人のアポロ厨みたいなものだ。

455名無しSUN:2009/11/07(土) 20:47:58 ID:BT4OIA4N
>>452
>パラメーターの仮定を変えれば
って、お前の理科の実験じゃねんだよ。

それに、先日BS1でやっていたアポロ計画の番組を見てみろよ。
当時どれだけ大変なことをして、月に行ったかがよ〜くわかる。
否定をすることも大事なことだが、事実を捻じ曲げてはいけないな。
456名無しSUN:2009/11/07(土) 20:51:20 ID:+y0OBVFr
大変な事をすれば月に行ける訳ではないとわからないかなぁ。
やはり厨か。
457名無しSUN:2009/11/07(土) 21:02:50 ID:BT4OIA4N
>>456
見てから言えよな。
アポロ計画実行まで10年以上あったころからのドキュメント
の無いようを、一言で「大変な」と言ったまで。
とうとう言葉尻をとらえて、いちゃもんをつけるのか?

そのいちゃもんとは、ねつ造説そのものなんだよ。
458名無しSUN:2009/11/07(土) 21:24:13 ID:f9BDIpna
2009年になっても未だに「あめりかはおつきさまへいきました。。あめりかはすごいなぁ、、」なんて信じてる可哀想な脳の人は
何度言っても分からないほど馬鹿なのか、それとも分かってるけど反論できないから分からないフリをして話を逸らしてるのか…。

↑ユダヤ資本主義の総本山
↑ アメリカ・イギリス・イスラエルなど

↑敗戦により上記に隷属した国
↑ 日本・ドイツなど

↑表向きは対米自立を唱えているが実情はユダヤ資本家と仲がいい国
↑ フランス・カナダなど

↑旧共産国(冷戦はユダヤを守るための完全な茶番劇)
↑ ロシア・中国・キューバなど

↑社会主義国(社会福祉国を自称しているが実態はアメリカありきの社会保障制度)
↑ 北欧諸国など

「これらの国の人間・研究機関が関わった証拠は、疑わしいので証拠にならない」

もう一度言う。この指摘に該当する書き込みは議論を困難にする荒らし行為だから今後一切、するな。

「これらの国の人間・研究機関が関わった証拠は、疑わしいので証拠にならない。」

逆に信用できる国とはユダヤの敵国、例えばパレスチナ・リビア・イランなど。
例えば原子力はユダヤ謹製だが、上記の国で検証されていて信用に値する。
これらの国の人間・研究機関が証拠を検証した情報で初めて議論が可能になる。

今は議論にすらならない段階。マトモな判断力を持っている社会人なら誰がどう見ても詐欺。
行った行ったと、プロパガンダに洗脳されたアメリカ崇拝が抜けないオッサン技術者らが思考停止して叫びまわってるだけ。

>>3 >犯罪者と共犯者にアリバイの証拠だしてもらってどうすんだw アホかw
459名無しSUN:2009/11/07(土) 21:24:31 ID:+y0OBVFr
とうとう昔話でしか自我を保てなくなったか。
そんなものはいくら見ても何も与えない。
むしろ捏造説の端所を与えるだけた。
アポロ1号飛行士の謀殺説とかな。

460名無しSUN:2009/11/07(土) 21:31:33 ID:f9BDIpna
いちいちレスするのも疲れてきたよ。
書き込んで次の日に見てみると変な煽りや国語が理解できないのか、わざとなのか
議論がすりかえられてる見当はずれのレスでげんなり。

一つずつレスを返す気も失せる。
こんなのずっと繰り返してる。
何かがっかりするなぁ。
技術立国である日本の理系がここまで馬鹿で大丈夫かと心配になってくる。

やっぱ30〜40代の技術職のオッサンが多いんだろうか、ここ。
ホントに無能だからね、この世代。
開発とかでも自分が提案もないくせにプライドだけは一人前。こんなのばっか。

国語の問題だよ?
まず科学の話をする前に「どの情報を、どこからどこまで信じるか」から始めないと意味がないでしょ?
分かる?
いくらロスジェネの狂牛病脳でも分かるよね?
461名無しSUN:2009/11/07(土) 21:41:07 ID:KsT9r/Ef
>>460
>やっぱ30〜40代の技術職のオッサンが多いんだろうか、ここ。
>ホントに無能だからね、この世代。
>開発とかでも自分が提案もないくせにプライドだけは一人前。こんなのばっか

知識の蓄積はあるけどそれを吟味・取捨選択して利用する能力がない人たちですから…
昔はともかく、今は検索で知識なんていくらでも拾えるようになったのにね。
462名無しSUN:2009/11/07(土) 21:46:50 ID:+y0OBVFr
知識はあっても知能は水面下なんだな。ここの厨は。
でなきゃジャイアントインパクトなんて片手落ち仮説を素で信じる道理がない。
463名無しSUN:2009/11/07(土) 21:46:58 ID:BfJUu3Qy
>>458
酷すぎるw
努力してそうなったのか?
464名無しSUN:2009/11/07(土) 21:55:40 ID:KsT9r/Ef
>>462
>知識はあっても
それがマニアというものですw
465荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/07(土) 21:58:34 ID:2Qkza863
やっぱり、捏造派(もしくはアポロ否定派)の人間が月に行って、
実際に調べてくるしか無いようだね。

あ、そうそう。
アポロ12号着陸地点の新映像が来てるね。
ttp://www.nasa.gov/images/content/399165main_lroc_apollo12_1_HI.jpg
先回の映像より太陽高度が高いから、影が短くなってる。
466名無しSUN:2009/11/07(土) 22:03:07 ID:+y0OBVFr
ま、フォト書だな。
画像処理も飛躍的にすすんでいるし。
ランスロットかぶれが何持ってこようがこれでおしまい。
467荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/07(土) 22:05:22 ID:2Qkza863
>ランスロットかぶれが何持ってこようがこれでおしまい。

それで、アポロ否定派の>>466はIDが変わるまで逃げるんですね。
468名無しSUN:2009/11/07(土) 22:10:20 ID:+y0OBVFr
VR技術が相当進んでいるのに、月面に着陸船があった時のシミュレーションが出来ない道理が無いことに気付かない筋肉脳。
いと哀れなり。
469荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/07(土) 22:48:57 ID:h0YCQ9HJ
バラエティー番組に騙されていた事を、未だに認められない人たちでした。
470名無しSUN:2009/11/07(土) 23:36:14 ID:JcK1OuuM
予想通りではあるが、アポロ捏造厨ってのは理系蔑視の酷使様なわけね。
技術者を乞食並に扱ってる韓国にでも行けばいいのに。
471名無しSUN:2009/11/08(日) 00:16:04 ID:pQz4r6/p
どーも、とおりすがりの酔っ払いです
>>460
「どの情報を、どこからどこまで信じるか」

そんなレベルまで話を落としちゃうと、
「NASAだから信じる」と
「NASAだから信じない」の対決です。
客観的事実に基づきようがない(その事実の客観性をお互い信じない)ので、
思考停止状態の二者による水掛け論にしかなりません。
いつまで経っても話が進みません。

>>458
あなたが「議論にする段階」は相当高いように思われます。

あなたの中では、原子力技術は「誰がどう見ても詐欺」だったのですか?
しかも反ユダヤ的な国家で実証されるまで?
幸いにして、現在に至るもアメリカ以外の国が原子爆弾を実戦で使用していません。
あなたの中では、原子爆弾はまだ「誰がどう見ても詐欺」の段階なのでしょうか?

やや極論ですが、あなたは原子力技術について最先端より2,30年遅れていることになります。
あなたは、自分自身が優秀な原子力関連技術者になる可能性を捨ててませんか?

確かに慎重であることはいいことです。
ただ、慎重すぎるのも考え物です。

仮にアポロ計画が捏造だとして、
アポロ計画を信じると何かしらの損害を被るのですか?
逆に、アポロ計画は本当なのに「捏造だ、信じない」と思ってるほうが
自分自身の宇宙関連技術に対する関心を捨てているように思えるのですが。
472名無しSUN:2009/11/08(日) 02:27:06 ID:Tf5WHCaL
>>436
ジャイアントインパクト説を支持しているのは、
アポロサンプルだけでは無いですよ。

>>444
同じネタを見るのは二度目なので、すぐに捏造記事と解りました。
ちなみに、指摘も二度目。

>>458
ソ連はユダヤ人を迫害していたんですが。

>>458
>>3
>否定派から「それはアメリカの資料だから無効だろw
>犯罪者と共犯者にアリバイの証拠だしてもらってどうすんだw アホかw」とことごとく一蹴で論破されてきた過去スレ

犯罪者(この場合アポロ計画が嘘)であることが証明されていません。
前提条件が証明されていない以上、この論は成り立ちません。
まずは犯罪者(アポロ計画が嘘)であることを証明してください。

>>468
そういえば>>174なんて書き込みもありましたね。

ところでクレメンタインやプロスペクターが発見した永久影の水(氷)
らしき物は、未だ他の探査機では確認されていませんね。
かぐやも永久影を観測したのですが。
日本は従属国でしたっけ。
473名無しSUN:2009/11/08(日) 05:09:25 ID:AYcWsoPr
それで捏造派の人から
>かぐやが探査した詳細な地質分布データが
>アポロの探査試料の分布と一致している事が、
>アポロが事実である重要な証拠になる、という提示。
に対する反論はないのかな?

>>419
ネットで言ってる事はソース無しで全部本気で受け取る気かね?

>>458
君にとって信用できるのはパレスチナ・リビア・イランだけなんだね。
それ以外の国のニュースは全部嘘に塗り固められてるんだね。
すごい世界に住んでるね。
いつ赤軍かアルカイダに入ってもおかしくない感じだな。
そんだもんで、学会でも嘘データに基づいた嘘研究論文を、
パレスチナ・リビア・イラン以外の惑星天文学関係の学者全員が
えんえんと続けてるんだよね?
かぐやの15の観測機器による探査結果も、全部嘘だと。
一体どういう目的で送ったのやら。

>もう一度言う。この指摘に該当する書き込みは議論を困難にする荒らし行為だから今後一切、するな。
これに同意するのは一般人としたらとてもハードルが高いよ。

君にとってカダフィやアハマディネジャドは信用に足る人物だと思ってると解釈していいかね?
パレスチナはファタハとハマスとどっちの言う事を支持してるのかね?
でも君確かアルジャジーラの事もよく知らない人じゃなかったっけ?
ハタミ政権時代のイランやここ数年のリビアの親米的な態度についてはどう思っているのか聞きたいなぁ。
(そういう俺もニュース議論板なんかではパレスチナ支持、反イスラエル反米的な事さんざん書き込んでたけど)

>>462
ジャイアント・インパクト説は信じてるんじゃなくて、
今のところの探査結果からは最有力、というだけだな。
474名無しSUN:2009/11/08(日) 06:07:04 ID:uD1VPvWX
アポロが事実なら証拠が出せるはず。
なにも捏造であったことを証明する必要はない。
逆にアポロが事実である証拠が無い、かつ資料の矛盾から捏造説が有力になる。
475名無しSUN:2009/11/08(日) 06:10:19 ID:AYcWsoPr
だから
>かぐやが探査した詳細な地質分布データが
>アポロの探査試料の分布と一致している事が、
>アポロが事実である重要な証拠になる
って繰り返し書いてるだろ。

まずレスをよく読めよ。そして
一回ぐらいこれに対する反論書けよ。
476名無しSUN:2009/11/08(日) 06:19:24 ID:uD1VPvWX
>473
ネットで流れている情報も玉石混交だが、お前の言うように全て誤りとはならない。
問題はいかに多くの人間が当該発表の不自然さに気付いているか、だな。
更に頭の悪いことにAの流す情報は全て嘘か事実かの二者択一にしていることだ。
真偽混在した情報ならお前の論理ははたんするな。

477名無しSUN:2009/11/08(日) 06:23:28 ID:uD1VPvWX
>475
かぐやの情報とアポロの情報が不一致だったら発表しない、有利な情報は発表する、それだけのことさ。
478名無しSUN:2009/11/08(日) 07:04:34 ID:iJJm+13o
タダの荒らしだと思っていたが反米がこじれて脳に来た人なのか…
479名無しSUN:2009/11/08(日) 07:10:41 ID:Y5BkR0lq
いやあ大局的に見りゃ捏造言い掛かり厨など単なる荒らしだろ?
480名無しSUN:2009/11/08(日) 07:21:30 ID:CmeJjAOe
ここは捏造スレだから、肯定論者が荒らし。
肯定的な書き込みをやめれば煽りもなくなり、平和なスレになる。
やがて、>>1にさえ見放され、過疎化がすすむ。
481名無しSUN:2009/11/08(日) 07:33:22 ID:AYcWsoPr
>>476
何ズレた回答書いてるんだよ。
ネットの書き込みや情報の信憑性なんて、
「不自然かどうか」なんて感覚的なモノじゃなくて、
ソースの明瞭性で判断しろよ。
>真偽混在した情報ならお前の論理ははたんするな。
何だよ理論って。俺がいつ何の理論を書いたんだよ。
りろんはしってるってか。

>>478
何ズレまくった回答書いてるんだよ。
そもそも捏造だったら最初からデータの一致なんかしようがないんだよ。
レスの意味が通じてないのか?

だいたい何でかぐやのデータ公表がアポロに合わせる前提なんだよ。
嘘つく気なら最初から嘘データ公表するとかいう理屈じゃないのかよ?
かぐやに地質データを取る観測器は4っつばかりあるんだけど
お前のりろんだと不一致だと全部公表しないのかよ。
お前のりろんじゃかぐやの目的から何からなんにもわかんねえよ。
何でお前の妄想に合わせた返事を書かなならんのだ。
もっと常識的な所からスタートした返事をせめて順番に書けよ。

それから自分に不利なレスをスルーする癖もやめなさい。
482名無しSUN:2009/11/08(日) 07:38:18 ID:AYcWsoPr
>>480
天文気象板に捏造を肯定するスレを立てるのがもう荒らし行為だよ。
「天文気象板住民の間ではアポロ捏造は事実で通ってる」って
他の板から来た人に思われるようじゃ困るんだよ。
483くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/08(日) 08:09:40 ID:Uyrp11yi
二日酔いです…
昨夜は盛り上がってたみたいですね。また乗遅れた…

>>ID:f9BDIpna
結局、>>410への反論と具体的な捏造論が無いのですね。

484くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/08(日) 08:15:21 ID:Uyrp11yi
>>474
その資料の矛盾とやらを教えて下さい。
前にも聞きましたがどんな資料を持っているのですか?
その資料に11号のパラボラが写っているのですか?
485名無しSUN:2009/11/08(日) 08:21:35 ID:qT2OMNup
>>482
このスレで暴れているねつ造派はオカルト板から来ていますので、
全く科学的議論はできません。
それに、ねつ造派からぱくった知識(知恵)を自分の言葉に
直して発しているだけです。

アメリカと言う国は非常に民主的でありながら、方や独善的押し付け的
傲慢性を持った攻撃的な国家であり、独りよがりで世界をミスリード
してきたことは事実です。
しかし、アポロ当時コンペチターのソ連が全く意義を挟まなかったことを
踏まえれば、全世界が認めたことになるのであり、40年経過した現在でも
その反論は出ていません。
したがって、売名行為や利益優先によるねつ造派の偽造したねつ造資料や
本によって、ねつ造派は感化されているだけであり、片棒をかついでいるだけ
であります。
486くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/08(日) 08:37:37 ID:Uyrp11yi
>>485
オカルト板もですが経済板副島スレ住人もいますね。
中国の空軍関係の皆さん見てますか!

多分、これから有人月面の夢を叶えたくなるのは皆さんの国になり
そうですが

 40年も昔にだけ往ったと伝説になりつつ在る  アポロの
健康な状態の

  地球人類 平気で月面ぴょんぴょんを信じて真似出来そうですか。

  http://www.youtube.com/watch?v=rJ-ECOOG-FA&feature=related

488名無しSUN:2009/11/08(日) 09:38:46 ID:uD1VPvWX
論理と理論が同じか。
厨だな。
489名無しSUN:2009/11/08(日) 09:46:49 ID:aiJhqcEc
いまのところ捏造派がちょっと優勢だな。真実派は必死すぎて痛い。
なんでそんなに必死に捏造派を攻撃するんだ?
捏造だと思う人がいてもいいだろ。
真実だと思う人がいてもいいし。
490名無しSUN:2009/11/08(日) 09:55:12 ID:uD1VPvWX
アポロ月着陸を最も疑っているのが肯定派ご自身だからさ。
否定派は彼らの猜疑心を再認識させるらしくそれゆえ感情的になるんだ。

491くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/08(日) 10:03:13 ID:Uyrp11yi
>>490

>>484をお願いします。
492名無しSUN:2009/11/08(日) 10:11:07 ID:qT2OMNup
>>489
君の主観だな。
だが、何度も繰り返すがねつ造派はねつ造派のねつ造した
資料に基づくねつ造論理を展開しているにすぎない。

一つ例をあげれば、飛行士がイーグルのタラップから降りる
瞬間、スタジオの設備が落ちる偽造映像があるが、飛行士の
着用している宇宙服を見たら形状が全く違うことがすぐに
わかり、それこそが偽造だとわかってしまう。
そんなちゃっちい事で騙される方が幼いし、もっと、君らは
宇宙開発の歴史を勉強した方がいいな。
493くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/08(日) 10:19:50 ID:Uyrp11yi
>>492
前スレの>>419の動画ですね。
捏造派の作る捏造証拠ってあのレベルなんですよね。
494名無しSUN:2009/11/08(日) 10:20:19 ID:uD1VPvWX
>485
談合が行われてベトナムと引き換えに月面着陸の栄誉を得たんだろ。
495荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/08(日) 10:53:28 ID:SS4yOfRF
>>489-490
>いまのところ捏造派がちょっと優勢だな。真実派は必死すぎて痛い。
そうか?
アポロ否定派がのほうが必死になっているように見えるが。

否定派への質問は無視し、否定派への回答は却下し、
痛い所をつかれると否定派は罵倒を初めて、否定派は勝手に勝利宣言して、
IDが変わるまで消える。
496名無しSUN:2009/11/08(日) 11:37:56 ID:uD1VPvWX
ランスロット崩れの意見は客観性と中立性を欠く。
497名無しSUN:2009/11/08(日) 11:41:04 ID:Tf5WHCaL
>>408
そのアドレスのページを書いている人は学者ではないようです。
http://ascii.jp/elem/000/000/113/113942/
また、自分の専門でないものについて書く場合に、専門家の意見を
聞くことは至極当然です。
なお引用されてる発言を書いた寺薗淳也さんは、このブログを
主催するASIOSのメンバーの一人。
http://www.asios.org/members.html

「でっちあげ」とするなら具体的かつ科学的な反論を。

>>477
かぐやはアポロでは見つけていなかった100%斜長石から
成る斜長岩をみつけています。

>>494
ベトナム戦争真っ最中、死者を出しながらも有人月飛行計画を続けて
いたんですが。いつ談合がおこなわれたんでしょうか。
498名無しSUN:2009/11/08(日) 12:05:59 ID:uD1VPvWX
談合ならホットラインでいつでも出来る。
世界的な談合ならビルダバーグ会議が該当する。
議題や議論の結果は公開されない。

499名無しSUN:2009/11/08(日) 12:10:03 ID:uD1VPvWX
>100%斜長石
アポロに有利な結果だろ。
だから公開されたの。
500名無しSUN:2009/11/08(日) 12:10:17 ID:mYIYZv9v
レッテル貼りと勝利宣言で勝ったつもりになるのって極左とν速酷使様の共通点だよなぁ。
それしかできないとも言うけど(笑)
501名無しSUN:2009/11/08(日) 13:33:23 ID:Tf5WHCaL
>>498
尋ねているのは、談合がいつ行われたのかです。
「いつでもできる」では答えになっていません。
あわせて談合を示唆する資料などもお願いします。

>>499
あの情報を捏造の証拠だとしていた方々もいましたし、
いまもHPに載せたままの人達もいます。
502名無しSUN:2009/11/08(日) 13:51:49 ID:uD1VPvWX
いつ→69/7/20以前。
503名無しSUN:2009/11/08(日) 14:21:08 ID:rPKK9Tl4
談合があったらいいなあって言ってるのと変わらないよね
504名無しSUN:2009/11/08(日) 14:25:31 ID:n4dFRsxC
>>498
>議題や議論の結果は公開されない。

何でお前が知ってるの?
当事者?
なら捏造の証拠もたくさんあるだろ?
証拠を出してくれ。
505名無しSUN:2009/11/08(日) 14:34:04 ID:n4dFRsxC
>>ID:uD1VPvWXって犬作が毎年ノーベル平和賞を辞退してるって話を
まじめに信じている珍団体の信者みたいだなw
これからの宇宙開発にお金のかけれる国、中国の中高生へ
http://www.youtube.com/watch?v=vrmw0tJVgTc&feature=related

啓蒙教育でなくて、自信に正直な学びを大切に

  過去の幻の無い民は滅びます。正直すぎな夢の無い日々もつまんない

   焦ってやった事は、取り返しのつかない事かもしれませんが

     鷽も方便、八百路図の民の為の偶像万能科学神信仰。

一神一党比較検討無し月面状況把握で頑な保守的な平和維持活動
を………。
 
            嵐 嵐 嵐

507名無しSUN:2009/11/08(日) 14:42:03 ID:n4dFRsxC
>>506
お前引っ込んでろ!!マジ邪魔だ!

明和水産に帰れ!
508くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/08(日) 14:44:12 ID:Uyrp11yi
>>502
では10号までは捏造ではないと考えてると思っていいんですね?
509荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/08(日) 14:53:39 ID:SS4yOfRF
>>496
自らはアポロ否定の証拠を出せず、個人攻撃しかできない人よりは
客観性と中立性が有るつもりですが何か?
510名無しSUN:2009/11/08(日) 14:57:52 ID:zO8QjwZn
日本以外の 大抵のお国の 宇宙開発は 軍の力のパワー公表 目
的が一番

      地球未来の主導権 覇権収得 コマーシャル効果

マボロ いい加減 一国短期集中治療 情報 阻止には 新型日帰
り有人月周回

哀れな最期だな〜
http://www.youtube.com/watch?v=NtbNEajukcI&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=pgoDRSHw5OI&feature=related
511名無しSUN:2009/11/08(日) 16:04:29 ID:Tf5WHCaL
>>502
1969年7月20日といえばアポロ11号の着陸船が着陸した日ですね。
ソ連の有人月飛行計画はアポロ11号が着陸した後も続けられていました。
月飛行用N-1ロケットの3号機、4号機は着陸の後です。
512名無しSUN:2009/11/08(日) 16:14:24 ID:n4dFRsxC
>>ID:uD1VPvWX
トンデモへ理屈書いちゃったから逃げた?

ゆとりですな〜
513名無しSUN:2009/11/08(日) 16:20:01 ID:iJJm+13o
ビルダーバーグ会議信じちゃってるあたりで既に終わっTorr
514くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/08(日) 16:39:47 ID:Uyrp11yi
>>466
>ま、フォト書だな

以前から簡単に出来ると言っていますので試しに作ってアップして下さい。
あなたがここまで写っていたら本物と認めるっていうモノをお願いします。
515名無しSUN:2009/11/08(日) 17:41:14 ID:uD1VPvWX
>513
wikiれ。カス。
516荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/08(日) 18:25:15 ID:SS4yOfRF
>>515
で?
アポロ計画の捏造再現は出来たのかい?

アポロ計画捏造派(もしくは否定派)に質問。
仮にアポロ計画が捏造だったとして、なんで17号までやったんですかね?
ケネディ大統領が言ったのは
「60年代の次の10年の間に、人間を月に着陸させて無事地球に帰還させる」
であって、月面で車を走らせたり、かつて着陸した無人探査機のカメラを回収したり、
ゴルフをしたり、ガリレオがやったと言われている実験の再現をしたりする事は
言ってないんだよね。

11号が着陸した時点でそれ以降を中止してもよかったはずなのに、
なんで17号まで着陸させたんでしょうかね?
回数が増えれば、捏造がばれる可能性が飛躍的に高くなるというのに。
517名無しSUN:2009/11/08(日) 18:33:36 ID:uD1VPvWX
馬鹿が晒されるとまるでマイナスポイントを取り返すかのように振る舞う謎の厨 くろそん。
518名無しSUN:2009/11/08(日) 18:34:37 ID:uD1VPvWX
ごめん、くろそんじゃないのか。
似非ロット君は暇人だね。
519名無しSUN:2009/11/08(日) 18:38:13 ID:uD1VPvWX
回数に関係なく行われていた国民年金不正操作もあるしな。
バレることまで考えて不正をしないなら国民年金問題も無かったはずだね。
同じように危険部員を混入した牛肉などもしかり。
520荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/08(日) 18:52:10 ID:SS4yOfRF
>ID:uD1VPvWX
言い訳は良いから、質問に答えてくれない?


それとも、IDが変わるまで隠遁するのかな?
いつものように。
521名無しSUN:2009/11/08(日) 18:58:25 ID:uD1VPvWX
似非ロット君、君には中立性も客観性も皆無だ。
他人からランスロットと呼ばれたからそのトリップを使うならまだしも、自称でしかもオツムが空の君には不相応だと思う。
522名無しSUN:2009/11/08(日) 19:09:04 ID:qT2OMNup
>>519
アポロ計画とは全く関係ない事象を持ち出し、
あたかもアポロも同様というのは、お前の頭の中の
ねじが飛んでいるせいだな。
そう言うのを、いちゃもんとかデタラメと言う。
っていうより、次元が違いすぎるわな。
523荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/08(日) 19:10:26 ID:SS4yOfRF
>>521
なぜ、サー・ランスロットが”荷車の騎士”と呼ばれたのか
知っているのかい?

いやそれより、個人攻撃は良いから
アポロ計画が捏造である事を、早い所証明してくれないかな?

写真がおかしいから?
搭載コンピューターがファミコン並みだから?
ジャイロの性能が低いから?
月面でゴルフしたから?
せっかくのカラーTVカメラを、わざわざ壊したから?
524名無しSUN:2009/11/08(日) 19:13:30 ID:uD1VPvWX
少なくとも取り柄が皆無の君には不向きなトリだな。

525荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/08(日) 19:18:27 ID:SS4yOfRF
>>524
トリが不向き?
トリップがわかるのかい?

もしもトリがわかるなら、そのセリフは言えないんだがな。

で、捏造を再現できたのかい?>ID:uD1VPvWX

526名無しSUN:2009/11/08(日) 19:47:31 ID:RCfWGEBD
>524
さっさとトリップ付けてよ
付けた後変えるなよw
527名無しSUN:2009/11/08(日) 20:16:16 ID:uD1VPvWX
やんごとなき身分の人間がある目的の為に我が身の名誉も省みず卑しい身分に身をやつしているならランスロットだがな、
君にはその家柄や地位などありはしないだろ?
卑しい仕事をしているとしてもそれは分相応なだけだ。

それともいいとこの嫁さんのマメドロ君か?

それとも君がピンチのとき、天板の半数が君の見方に成る程の人望があるのか?

いづれにしても君にはランスロットを名乗る理由はないな。
528名無しSUN:2009/11/08(日) 20:29:17 ID:iJJm+13o
マメドロとかハンチクとか普通は使わない言葉使うやつだな
>>527
529名無しSUN:2009/11/08(日) 20:39:34 ID:uD1VPvWX
俺が教えてやんないとお前の中ではビルダバーグは架空の存在だっただろ。
検索するという簡単な行為すら閃かない発想もなく、おまけに知能すらなければせめて知識で埋め合わせしておきな。

530名無しSUN:2009/11/08(日) 20:49:59 ID:iJJm+13o
おいおい、ビルダーバーグ会議「自体」が架空だなんてだれが言ったんだよw
お前も粗雑な頭の持ち主だな。

>検索するという簡単な行為すら閃かない発想もなく、
日本語も不自由なようだし。
531荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/08(日) 20:52:17 ID:SS4yOfRF
>>527
ID:uD1VPvWXがアポロ捏造の証拠が出せなくて
頭来てるのはわかるが、句読点ぐらい普通に使ったらどうだ?

アポロ計画に関する資料なら、既に前述してあるはずだが。
それを妄想などで片付けずに、ひとつひとつ理由をつけて
否定してほしいな。
532名無しSUN:2009/11/08(日) 21:04:42 ID:uD1VPvWX
似非ロットが荷車の騎士を名乗る理由って何なの?
533くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/08(日) 22:08:01 ID:Uyrp11yi
>>532
>>484の質問に答えて下さい。
534名無しSUN:2009/11/08(日) 22:09:59 ID:uD1VPvWX
荷車の騎士◆r/IXIm23Ts が何故荷車の騎士を騙るのか答えて下さい。
535くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/08(日) 22:47:31 ID:Uyrp11yi
>>534
その件はアポロ計画の真偽と関係無いのでは?
話を戻して下さい。
536名無しSUN:2009/11/08(日) 22:55:46 ID:+hF2++MZ
このスレの住人は、本気でアポロが捏造だと盲信してるの?自分じゃ何もしてないのに。
537名無しSUN:2009/11/08(日) 23:01:09 ID:uD1VPvWX
あ、いえ、似非ロット君が突っ込んで欲しそうなんで。
何せ義憤のあまり封印を解かれた御名の由来を拝聴するのは礼儀でしょ。

538名無しSUN:2009/11/08(日) 23:02:13 ID:pQz4r6/p
>>536
まさか。ただのレス乞食でしょ
539名無しSUN:2009/11/08(日) 23:24:01 ID:uD1VPvWX
かのランスロット卿は自分の出自を問われたら正々堂々と答えたことだろう。
対して、こちらの似非ロット君は何故か雲隠れ。
一体どうして???w
540くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/08(日) 23:56:06 ID:Uyrp11yi
>>539
>>514で書いた『フォト書』の件はどうなりました?
簡単に出来るならそろそろアップ可能ですか?
あなたの手元の資料に基づいたクレータや全ての観測機器など
完璧な位置と距離関係の物をお願いします。
何号の写真か楽しみです。
541名無しSUN:2009/11/09(月) 06:11:45 ID:/M0oT344
>>489
>捏造だと思う人がいてもいいだろ。
学問板に事実を認識できない人がそう居ても困ると思うがな。

>ID:uD1VPvWX
お前、たまには「反論」を書けよ。
個人攻撃とか、いちゃもんとか、感想文とか、妄想とか、
そんなような事しか書いてないじゃん。
542名無しSUN:2009/11/09(月) 06:16:24 ID:/M0oT344
>>499
>アポロに有利な結果だろ。
>だから公開されたの。
だからその「アポロに有利だから公開する」という理屈について
もう少しわかるように説明してくれよ。
(って書いてもどうせ何も答えないだろうけど。
こっちの質問にまともに答えた事無いからなぁ。
思いつきみたいな中途半端な返事だけ書くのはやめろよな)

アポロの試料の研究はルナの地質データや、その後のクレメンタインや
ルナプロスペクターのデータも併せて相当詳細な研究が世界中で行われている。
それらのデータが偽物なら、そもそもかぐやの詳細な探査結果と、
偶然にもピッタリ合致するなんて事は起きようが無い。
「有利だから、不利だから、」なんていう判断の余地なんて無いんだよ。
全く無関係な場所で地形測量したのに、全部同じ値になった、みたいな話だよ。

普通に考えたら、もし日本が、アポロが捏造だと知っていて
アメリカに不利な結果は発表しない、という気があるなら
そもそも相当詳細な探査を予定しているかぐやを月に送ろうなんて考えない。
もしそれでも送るなら最初から嘘データ発表するしか選択肢が無い。
でもそれだとかぐやを月に送る理由が無い。
543名無しSUN:2009/11/09(月) 06:17:17 ID:/M0oT344
仮にもし「アポロに不利な結果が出たら公表しない」という判断を
日本がしていたと仮定するなら、
・まず日本はアポロが捏造だと(仮定して)知っているのか知らないのか。
知っているならそもそも最初からかぐやを送る発想は生まれないはずで、
・送る目的は何か。
知らなかったとして、もし探査の結果初めて知ったのなら、
・それを公表しないと判断する理由は何か。
判断する理由があったとして、だとしたら
・事前にアメリカと結果の公表に対する話し合いなどはなかったのか?

そういう過程の説明があって初めて「アポロに有利だから公開する」とかしないとか
の話が成立するのであって、
そういう過程の説明なしにいきなり「アポロに有利だから公開する」とか
言い出されてもそれは、何か自分の中で勝手にいろいろストーリーが出来上がってる
変な妄想を語ってるとしか言いようがない。
544名無しSUN:2009/11/09(月) 07:57:41 ID:Du3sgViU
>541
個々の反論なら1で十二分に果たしているではないか。
それに対して再反論しているようだが、全て根拠と証拠が皆無なので反論として扱う事は無い。

俺は個人攻撃に主体を置かない。
ただ自分のコテの由来すら説明出来ない奴を詰問する事が個人攻撃に相当するのか?
ま、そうすることで奴が尻尾を巻いて遁走し、奴の駄レスが減るならそれもいいと考えるな。
545名無しSUN:2009/11/09(月) 07:59:52 ID:Du3sgViU
>542,543
お前の妄想などどちらでもよい。
546荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/09(月) 08:16:05 ID:J+vHuIfV
朝から妄想の>>545でした。

で、捏造の再現は出来たのかい?
547名無しSUN:2009/11/09(月) 08:23:40 ID:Du3sgViU
お、煽りが効いたかな。


荷車の騎士◆r/IXIm23Tsが荷車の騎士を名乗る理由は?
548荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/09(月) 08:51:53 ID:J+vHuIfV
>>547
朝から暇そうだね>ID:Du3sgViU
引籠りかい?

>荷車の騎士を名乗る理由は?
昔々、当板のアポロ捏造スレに”黒騎士”ってのが居てね、そいつが
”コテハンが無い奴とは議論しない”と言ったから、荷車の騎士を
コテハンに使ったんだよ。
”荷車の騎士”の間抜けな語感が好きでね。

サー・ガラハドとかサー・トリストラムみたいに
不吉な名前は好きになれないし、”白鳥の騎士”みたいな
恥ずかしい名前は使いたくないしね。
ましてアーサー王やマーリンを名乗るのも、ねぇ。
549名無しSUN:2009/11/09(月) 12:44:00 ID:jKf9H2RB
>>544根拠と証拠が皆無と判断した理由を具体的にお願いしますね。

>>545
妄想と判断した理由を具体的にお願いしますね。
550名無しSUN:2009/11/09(月) 19:23:25 ID:/ie084uP
>>544
>個々の反論なら1で十二分に果たしているではないか。

1ってのは>>1の事かい?分かり難いんだよ。2ちゃん初心者か?
しかもお前の反論じゃないじゃん。ほとんど論破済みだし。

>>1以降のお前の意見に対しての反論に対しての反論は全く無いよ。

>全て根拠と証拠が皆無なので反論として扱う事は無い

そりゃ自分のことだろw
上手い事言って逃げるなよ!
551名無しSUN:2009/11/09(月) 19:56:26 ID:/ie084uP
ID:Du3sgViU
>>>>521>>524でトリって言ってるけど意味分かってないでしょ?

馬鹿だろお前。
552名無しSUN:2009/11/09(月) 21:48:54 ID:Du3sgViU
騎士を名乗る事自体、既に分不相応だと気付いているか?
似非ロット君?

553名無しSUN:2009/11/09(月) 23:54:26 ID:4OuqKoLP
まとめといた。
相変わらず情報源にアメリカ支配国を挙げる馬鹿へ。

↑ユダヤ資本主義の総本山
↑ アメリカ・イギリス・イスラエルなど

↑敗戦により上記に隷属した国
↑ 日本・ドイツなど

↑対米自立を唱えているが実情はユダヤ資本国
↑ フランス・カナダなど

↑旧共産国(冷戦は茶番)
↑ ロシア・中国・キューバなど

↑社会主義国(アメリカありきの社会保障制度)
↑ 北欧諸国など

これらの国が関わった証拠は、疑わしいので証拠にならない。

これらの国が関わった証拠は、信用できる。
↓反米・反ユダヤ主義国
↓ パレスチナ・リビア・イランなど

後者側からの証拠を出せないのなら肯定派は、証拠がない陰謀派と同等の信用度しか持たない。
後はどちらを信じるか、それは人しだい。
554名無しSUN:2009/11/10(火) 00:01:28 ID:4OuqKoLP
つまりかぐやの話は全く無意味なんだよ。「全てが茶番」だから。
JAXA自体がアメリカの奴隷なのに何を言っているのやら…。
「きぼう」についてちょっと調べればJAXAの正体が見えてくる。

>でもそれだとかぐやを月に送る理由が無い。
日本が太鼓判を押す形になって、得したのは誰だろ。そのくらい自分の頭で考えなよー

今後しつこくJAXAだのの情報を引き合いに出すレスは荒らしとみなす。
信用できないと言っているのに、何度もそこから情報を持ってきてるのは本気で馬鹿なのか?
頭大丈夫?
555名無しSUN:2009/11/10(火) 00:23:33 ID:grAfXL/m
>>536
このスレの住人は、本気でアポロが正しいと盲信してるの?自分じゃ何もしてないのに。

>>538
まさか。おかしいことをおかしいと堂々と言える真の日本人だよ

>>542-543
有利だから公開したとかじゃなくて、かぐやは初めから結果ありき

>相当詳細な研究が世界中で行われている。
世界中とは、具体的にどの国で?
本物だとしてもそれが有人探査の証拠になる?

>でもそれだとかぐやを月に送る理由が無い。
アメリカのために送った
イラク戦争に30兆円くらいポンと出す国だから、日本って

かぐや自体がアメリカへの忠誠を示すために始まったと考えた方が自然だね
556名無しSUN:2009/11/10(火) 00:26:12 ID:PaKw7BI1
結果的にはESAがアポロ捏造説を証明するだろう。
557名無しSUN:2009/11/10(火) 00:33:03 ID:cLTv6s1n
要約すると「捏造説に不利な証言する奴は、皆向こう側の人間」ってレッテル
貼って聞く耳すらありませんと。
米ソの冷戦が茶番とかどんだけウルトラCなんだよ。
558名無しSUN:2009/11/10(火) 00:47:15 ID:V2VWIHwO
ESAって親米に割り振ってなかったっけ?
後,当時のイランは革命前のような気も......

敵対国家の政府が同調してないと事実でないって事かな

ひょっとして学問の自由に喧嘩売ってる?
559名無しSUN:2009/11/10(火) 01:25:35 ID:n+W+zKdq
ISASの人らが聞いたら、笑うか、呆れるでしょうね。

>>556
http://www.astrobio.net/exclusive/2041/linking-the-earth-to-the-moon
写真の人はSMART-1の principal scientist。
560名無しSUN:2009/11/10(火) 02:11:44 ID:grAfXL/m
でもさ、アポロ計画陰謀論を否定する人でも、9.11陰謀論は信じるって人は結構多いんじゃない?
さすがにあれは誰がどう見ても科学的におかしいもんね
科学板としても公認できるかな?

アポロ計画陰謀論を 否定している人 に個人的な興味でアンケート
陰謀を信じてるものに○、信じてないものに×をつけてみて

 [ ]9.11陰謀論
 [ ]AIDS陰謀論
 [ ]SARS陰謀論
 [ ]豚インフル陰謀論
 [ ]真珠湾攻撃陰謀論
561名無しSUN:2009/11/10(火) 02:47:29 ID:7GYbOATv
ニュー速酷使様とニュー極酷使様は在日に匹敵するレベルのガンだな、マジ。
562名無しSUN:2009/11/10(火) 02:48:45 ID:z4jzrbdw
>>560
9.11は飛行機の残骸が見当たらないって言ってるのが無理あると思うわ
563名無しSUN:2009/11/10(火) 05:17:32 ID:t4JNDZtb
>>544
>それに対して再反論しているようだが、全て根拠と証拠が皆無なので反論として扱う事は無い。
↑×
○「自分に都合の悪い再反論は反論として扱う事は無くスルーしている」

>ただ自分のコテの由来すら説明出来ない奴を詰問する事が個人攻撃に相当するのか?
お前コテハンの人みんなに根拠の無い口汚い批判の言葉を繰り返し投げかけてるじゃないか。

>>545
>お前の妄想などどちらでもよい。
○「自分に都合の悪い再反論は反論として扱う事は無くスルーしている」

>>553
だーかーらー、>>473に返事くれよ。
具体的には
・クーデターで政権を取ったリビアの独裁者カダフィ大佐やイランの現大統領アハマディネジャドは
君にとって信用に足る人物なの?
・パレスチナはファタハとハマスとどっちの言う事を支持してるのかね?
↑オスロ合意についてどう思ってるかでもいいよ。
・ハタミ政権時代のイランやここ数年のリビアの親米的な態度についてはどう思っているの?

>>533だと君がユダヤ陰謀論信者だという事しかわかんないよ。
564名無しSUN:2009/11/10(火) 05:19:31 ID:t4JNDZtb
>>555
>有利だから公開したとかじゃなくて、かぐやは初めから結果ありき

>>477>>499で「有利な情報は発表する」と言ってたのは、君なわけだが、
反論を受けて「かぐやのデータは全部捏造」に変えたわけね。

>>554
>つまりかぐやの話は全く無意味なんだよ。「全てが茶番」だから。
>JAXA自体がアメリカの奴隷なのに何を言っているのやら…。
つまり、400億とか500億とかの税金をかけて開発されたかぐやは、
「アポロの捏造を強化する」目的で打ち上げられた探査機で、
15の探査機器によるデータもそのほとんどが捏造、
そして、それらを開発したJAXA職員や学者や技術者のみなさんも
全員アポロ捏造の協力者、さらに、
惑星天文学、惑星地質学等々の世界中の学者は全員アポロ捏造の協力者で、
日々嘘の研究論文を書いて、出版してる書籍なんかも全部嘘を書いてる、
…というすごい事になってるわけですな?

…何か>>544で「反論なら1で十二分に果たしているではないか。」とか書いてるが
>>1の4.番を自分で否定しちゃってますね。
JAXAの情報を出すだけで荒らしとみなすって言うくらいだからなぁ。
ていうか反米・反ユダヤ主義国 以外の国の関係者は全員アポロ捏造の協力者だっけか。
565名無しSUN:2009/11/10(火) 05:27:27 ID:t4JNDZtb
>>554
>今後しつこくJAXAだのの情報を引き合いに出すレスは荒らしとみなす。
いや、「ユダヤ陰謀論を信じないヤツは全員荒らしとみなす」とか言われても
そんな事言うほうが荒らしだよ。
まずそのユダヤ陰謀論が真実であるという事、
冷戦がいかに茶番だったのかという事、
そして
>社会主義国(アメリカありきの社会保障制度)
↑この文章でこれらの国の関係者全員がアポロ捏造に協力する理由を
全ての人が納得できる説明をしないと。
それができずに「全員荒らしとみなす」とか一人で息巻いたって
「いやこれどう見てもお前のほうが荒らしだろ!」
ってつっこみしか入らないよ。
「JAXA自体がアメリカの奴隷」についても納得のいく説明をしてもらわないと。
566名無しSUN:2009/11/10(火) 05:29:44 ID:fYIsrnb1
かぐやが捏造なんて当然のことでしょ、
100年後でもそんなやつは珍しくも無い平凡な奴だし、
月面で実物見ても「捏造」の一言で終わりでしょ。
567荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/10(火) 06:12:26 ID:PjCQrFsT
>>552
自分の発言に責任が持てず、コテハンも名乗れないような
毛沢東主義者に言われたくないね。
>騎士を名乗る事自体、既に分不相応だと気付いているか?

で、アポロ捏造の再現は出来たのかい?
国内には民間施設でも2メートル級の望遠鏡が有るんだから、
それにキロワットクラスのレーザー発振機つければ、コーナープリズムの有無ぐらいは
捏造派でも確認出来るんじゃないか?
もちろんコーナープリズムの存在だけでは、単独で有人月着陸の証拠には
ならないけどね。
568名無しSUN:2009/11/10(火) 08:06:45 ID:PaKw7BI1
だから、お前のどの辺が騎士なんだ?
せいぜいキティだろ。
569名無しSUN:2009/11/10(火) 11:47:17 ID:mD+Dk9OR
捏造厨とこいつら、似てると思った

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1231323883/
570名無しSUN:2009/11/10(火) 12:32:32 ID:PaKw7BI1
アポロ有人着陸を認めている時点で肯定厨のお仲間でしょ。
571名無しSUN:2009/11/10(火) 16:14:23 ID:2tRVppR6
月面からみた地球は綺麗だったよ。
572くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/10(火) 18:55:31 ID:r99AjRaO
>>568

>>514>>540の件はまだでしょうか?
573名無しSUN:2009/11/10(火) 21:22:11 ID:rFmPcv6H
捏造厨は相間と反応が同じだなw
574名無しSUN:2009/11/10(火) 21:28:04 ID:CLs7PB3N
捏造派って、アポロ計画のどこからどこまでをウソだと思ってるんだろうね。
「有人月着陸はなかった」だけなのか、
「地球周回軌道以上には、人は到達していない」なのか、
「アポロ打ち上げは行われていない」という完全否定レベルなのか。

月の石にしても、
「全部ニセモノ」という全否定や
「機械操作で取って来た」「アポロのあとでこっそり取って来た」
という『アポロじゃないけど本物』主張や、
「ソ連が取って来たのを借りている」説とか、一貫性がない。

捏造説をとなえるなら、的を絞って意見集約し、一点突破したほうが
いいんじゃないの?
575名無しSUN:2009/11/10(火) 21:41:51 ID:wNWEV8B+
>>574
いや、もう全面的に論破されて
俺が捏造だといったら捏造なんだ、そのためには捏造された資料を扱ってもかまわないんだーってとこまで来てるんだよね
576くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/10(火) 21:48:15 ID:r99AjRaO
>>574
それって凄く重要な事なので何回も聞いているのですがいつも返答が無いんですよ。
唯一ある程度明確にしてたのがデキッコナイス。
ドッキングやランデブー、月面の離着陸技術が無い(無人での確認が出来てない)ってことでした。
ASTPは微妙な答えでしたが…
その後お盆に帰省したままバックレ。
577名無しSUN:2009/11/10(火) 22:30:06 ID:PaKw7BI1
さあ?
論破などされてないけど?
578名無しSUN:2009/11/10(火) 22:45:45 ID:wNWEV8B+
>>577
ああ、ごめん、ごめん
論、そのものを持ち合わせてないんだって紹介し忘れた
579名無しSUN:2009/11/10(火) 22:59:02 ID:PaKw7BI1
論より証拠。証拠すら出せない肯定厨相手にに議論は不要だな。
故に論はまだ不要。
580名無しSUN:2009/11/10(火) 23:06:02 ID:wNWEV8B+
>>579
証拠は山ほど出している
お前に、論が無いだけの話
なにしろ、俺が捏造だといったら捏造なんだ、そのためには捏造された資料を扱ってもかまわないんだーってんだから
581名無しSUN:2009/11/10(火) 23:25:51 ID:8e/61jEW
>>440の上段に対する答えはまだですか?

>>494の話は>>511で止まったまま。
>>501の「資料」も出てきません。

>>549の質問にも答えがありません。
是非具体的な返答をお願いします。

>>579
何度も言われてますが、まずアポロを捏造とする側から、
捏造の証拠を提示する必要があります。
582名無しSUN:2009/11/10(火) 23:31:57 ID:wNWEV8B+
ESAがアポロが捏造だと証明するんだと
論なき陰謀脳、あははははははははははははははははははははは
583くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/10(火) 23:41:08 ID:r99AjRaO
>>579
画像制作中だと思いますが
>>176の総括もお願いします。
584名無しSUN:2009/11/10(火) 23:52:26 ID:PaKw7BI1
ちなみにわたしゃ何にも作ってませんよ。
585名無しSUN:2009/11/10(火) 23:57:08 ID:wNWEV8B+
>>494
談合ときともんだ
なんて、愉快な陰謀脳、あははははははははははははははは
586くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/11(水) 00:04:44 ID:0MkCGW/l
>>584
>>514>>540にも書きましたが書き方を変えますね。
フォトショップでLROの画像を捏造出来る証拠として
あなたが『この位の画像をNASAが発表したなら着陸の証拠として納得出来る』という物を作って下さい。
なおLEM、観測機器、旗、LRV、クレータの位置関係は
あなたが持っているとされる資料を基に正確にお願いします。
587名無しSUN:2009/11/11(水) 00:11:16 ID:/+e6Gy+k
お前がやれば?
588名無しSUN:2009/11/11(水) 00:14:22 ID:cP53tEOG
ESAに望みを託してれば?
あはははははははははははははははははは
589くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/11(水) 00:16:58 ID:0MkCGW/l
>>587
あなたは以前から簡単にフォトショップで
出来ると言っているから可能では?
590名無しSUN:2009/11/11(水) 00:25:09 ID:/+e6Gy+k
出来るよ。
591くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/11(水) 00:26:21 ID:0MkCGW/l
>>590
ではお願いします
592名無しSUN:2009/11/11(水) 00:27:54 ID:/+e6Gy+k
面倒だからやらない。
593くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/11(水) 00:36:35 ID:0MkCGW/l
>>592
出来ないのでは?
594名無しSUN:2009/11/11(水) 00:43:41 ID:cP53tEOG
>>592
おまえ今日からESA厨な
どあはははははははははははははははははははははははははは
595くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/11(水) 01:06:58 ID:0MkCGW/l
>>592
あなたは常日頃>>544にも有るように“根拠と証拠”と言っています。
フォトショップで捏造可能の根拠は>>466です。
捏造可能という証拠を示して下さい。
>>544にもありますが
>根拠と証拠が皆無なので反論として扱う事は無い。
矛盾無き様、お願いします。

証拠が示され無い場合はこれも常にあなたが言っている
“手元の資料”を持っていない証明になりますので、
LROの画像に対する『資料を基に矛盾』とやらもただの言い掛かりや妄想と
判断できる証拠になりますのでご注意を。
596くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/11(水) 01:17:54 ID:0MkCGW/l
>>595の補足
↓“矛盾”発言

世界の害虫アメリカの捏造月面探査を未だに信じる人
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1252624295/
>>560
597くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/11(水) 01:23:28 ID:0MkCGW/l
落ちます。アップ宜しくお願いします。
細かい検証は明日の夜にします。
何号かも書いておいて下さい。お願いします。
598名無しSUN:2009/11/11(水) 04:07:27 ID:5ADSoRh8
>>574
今回常駐している捏造派のユダヤ陰謀論君に関して言えば、
「反米・反ユダヤ主義国以外の国の政府関係者、マスコミ関係者、
関係する科学者などは全員、アポロ捏造の協力者」だそうだ。
そういう事にしないと彼の言う事は成り立たない。
そして、それに沿った回答をしない人は荒らしとみなすそうだ。
今回の捏造派君はすごいね!
599名無しSUN:2009/11/11(水) 04:27:45 ID:5ADSoRh8
そしてもう一つ、みんな感じてると思うが、今回の捏造君は、
「回答に困る質問には、答えなければ追い込まれない」
という態度を徹底している。
>>563>>565の問いも全スルー。

そもそも彼のやってる事は議論になりようがない荒らし行為なんだな。
600名無しSUN:2009/11/11(水) 06:02:14 ID:fIOMg+Is
>>598,599
実はすごく良くできた人工無脳だとかw
601荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/11(水) 07:03:40 ID:/Q4A87U4
>>568
名乗る名前が無いなら、”サー・ガラハド”とでも名乗ればいいさ。
円卓の騎士では12番目の騎士だ。

聖杯を見つけた事で有名な騎士だよ。
”円卓”の誰も座らなかった13番目のいすに座った騎士でもあるし。


ま、アポロ捏造の証拠も出せず、個人攻撃を繰り返すだけの輩に
騎士を名乗る資格もないか。
602名無しSUN:2009/11/11(水) 07:48:46 ID:/+e6Gy+k
お前には サー すら分不相応なんだが。
実名でいいじゃないか。
603名無しSUN:2009/11/11(水) 07:52:53 ID:/Q4A87U4
>>602
で、アポロ捏造の証拠は見つけたのかい?

いままで誰も反論できなかった証拠が有ったのかい?
604荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/11(水) 08:01:51 ID:/Q4A87U4
LROの最新映像で、アポロ11号着陸地点が来たね
ttp://www.nasa.gov/mission_pages/LRO/multimedia/lroimages/lroc_200911109_apollo11.html
605名無しSUN:2009/11/11(水) 08:07:01 ID:/+e6Gy+k
反論じゃなく反証しかいらないがな。
606荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/11(水) 09:02:08 ID:/Q4A87U4
>>605
その反証すら見た事が無いがね。
607名無しSUN:2009/11/11(水) 10:41:11 ID:/+e6Gy+k
馬鹿。お前らが出すの。
608名無しSUN:2009/11/11(水) 12:55:03 ID:kLK+UzSm
反証―ある仮説、命題、主張などが間違っていると証明すること。

609名無しSUN:2009/11/11(水) 18:50:39 ID:kLK+UzSm
はんしょう 【反証】
(名)スル
(1)相手の主張に証拠をあげて否定すること。反対の証拠。
「―をあげて抗議する」
(2)〔法〕
(ア)訴訟法上、立証責任のない当事者が立証責任を負う相手方の申し
立てた事実・証拠を否定するために提出する証拠。
(イ)推定規定について、推定事実に反する事実を証明すること。

ということで、まずは月着陸を「証拠をあげて否定」してください。
610名無しSUN:2009/11/11(水) 19:54:29 ID:/R+9kCq1
>>607
お前は日本語が理解できないのか?馬鹿。
何が言いたいのさっぱり分からない。

半島人?大陸人?
611くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/11(水) 20:22:25 ID:0MkCGW/l
>>592
>>595は理解できたでしょうか?
いつアップ出来ますか?
612名無しSUN:2009/11/12(木) 00:05:41 ID:1SxttkSI
説明済み。
613名無しSUN:2009/11/12(木) 04:56:04 ID:cnfYabxs
「回答に困る質問には答えなければ追い込まれない」
今日も実施中。

そら回答しなきゃ論破もされんわなぁ。
ただの常駐荒らし。
614荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/12(木) 06:12:51 ID:L+cLiqI+
後は粘着するしかないね>ID:1SxttkSI

いっそのこと、コテハンを”黒騎士”にしてみては?
初代黒騎士は、Yahooに逃げてこっちには戻ってこないようだから。
トリは”#kjkjkj”あたりでいいから。
615名無しSUN:2009/11/12(木) 07:40:44 ID:1SxttkSI
似非ロット君は間違いなくカッペだよね。
偉い人の名を無駄借用して、自分を大きく見せたがる虚栄心があるようだね。
似非ロットは何県出身なの?

616荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/12(木) 07:52:06 ID:L+cLiqI+
>>615
個人攻撃は良いから、早い所アポロ計画が捏造である事を
証明してくれないかな?


ま、ID:1SxttkSIがアポロ計画の捏造を証明できるようなら、個人攻撃で
粘着する必要もない訳なんだが。
617名無しSUN:2009/11/12(木) 12:22:53 ID:1SxttkSI
で、似非ロットは何県のカッペなの?
618名無しSUN:2009/11/12(木) 12:41:25 ID:6hInLrdv
捏造厨、話題を反らすのに必死W
619名無しSUN:2009/11/12(木) 18:25:42 ID:HyENJtXw
>>617
どこに住んでるのかとかアポロ計画とどんな関係が有るのさ?
しかもコテハン名に固執してるけど、2ちゃんでこんな奴始めて見たわw

もう論破され尽くし、その後は「論を立てなければ論破されず」の姿勢で
さらには意味不明な質問で話をはぐらかす。

もうお前いいから逃げちゃいなよw
あ、プライドが高いから無理かw
620名無しSUN:2009/11/12(木) 18:28:43 ID:HyENJtXw
>>617
お前なんでコテ使わないの?
やっぱ逃げるため?
621名無しSUN:2009/11/12(木) 18:30:45 ID:L1TZdHeX
久しぶりにアポロ関連のスレきたけど
前にいた「月着陸船は事前テストしてないからできないだろう」の人はいなくなったの?
デキッコナイスとか言われてたよね
622名無しSUN:2009/11/12(木) 18:40:25 ID:HyENJtXw
623名無しSUN:2009/11/12(木) 18:59:36 ID:1SxttkSI
月着陸 ムリムリ…

624名無しSUN:2009/11/12(木) 19:01:39 ID:L1TZdHeX
>>622
ああ・・・お亡くなりになったのですねデキッコナイス・・・
あの人はおかしかったけど一応なんとか反論しようとしてたのに
今残ってるやつはまるでダメですね
625名無しSUN:2009/11/12(木) 20:22:06 ID:HyENJtXw
>>624
確かにあいつは無茶苦茶だったけど少なくとも反論はしてた。
LLTVとか動力降下って書き込んでいた頃が懐かしい・・・。

今なんて>>623のレベルだもん。
626名無しSUN:2009/11/12(木) 20:27:48 ID:HyENJtXw
デキッコナイスの「噴射しながら自由落下」は名言だったなぁ
627くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/12(木) 22:13:13 ID:XJ+2UZRZ
>>612
説明とは>>592の“面倒だからやらない”ですか?
628名無しSUN:2009/11/12(木) 23:21:51 ID:cnt3diAG
>>574,576
アメリカやその信奉者の工作員が紛れ込んでるのではないかと。
馬鹿げた極論を大声で言わせて支持を失わせ、反米派を分断(例=似非右翼・極左)。
それがアメリカのやり方。

リチャード・コシミズ(ウィキペディアの旧版)

>純粋水爆説
>なお、9.11自作自演説を展開する論客に米国の物理学者スティーヴン・ジョーンズがいるが、
>コシミズ氏はジョーンズがWTC倒壊の主原因を「テルミット法(サーマイト法)の使用による」としていることについて、真っ向から批判。

>コシミズ氏によれば、常温核融合研究の世界的権威であるジョーンズ博士が、
>上記のような純粋水爆使用の明白な証拠がありながら敢えて着目せず、
>テルミットの痕跡ばかりを強調しているのはあまりに不自然であるという。

  ↑なぜか抹消された過去の版の記述

例えばID:1SxttkSIは明らかに肯定派がアホっぽい陰謀派を演じているのが分かる。
そういう馬鹿げた人は相手にしないで欲しい。

それともわざとそういう人たちに着目させて「ほら、陰謀派はこんなに馬鹿なんですよー」と印象操作をしたいのか?
安保闘争のときもマスコミで使われたらしいね、この手法。
629名無しSUN:2009/11/12(木) 23:28:34 ID:cnt3diAG
デキッコナイスなど
 「科学的に考えて月面有人探査はできなかったはず」
と展開する陰謀派に対して
 「科学的に考えて月面有人探査はできたはず」
と反論する肯定派くろそんなど。
後者の説が正しく、スレの内容は殆どこれに帰結する。

ところが不思議なことに
 「科学的に考えて捏造することはできたはず」
とする意見には一切耳を傾けない。
科学的に矛盾がなくとも同意しない。

まるで南京大虐殺があったとする反日歴史学者のごとく。
630くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/12(木) 23:49:04 ID:XJ+2UZRZ
>>629
>「科学的に考えて捏造することはできたはず」
>とする意見には一切耳を傾けない。
>科学的に矛盾がなくとも同意しない。

今までにその様なカキコってありましたっけ?
一応、可能性の有るものは検証したり考えて答えてるつもりですが。
631名無しSUN:2009/11/13(金) 00:01:51 ID:8CR7hOVV
>>628
リチャード・コシヌケみたいな阿呆のかたまりに、しがみついてる陰謀論者まできちゃったよ
>>623
そして簡単に切り捨てられましたとさ
でも君にはESAが残っているよ
632名無しSUN:2009/11/13(金) 00:04:50 ID:CZfp4W74
何で話が通じないかねぇ。
国語能力が低いのか、ワザとなんだろうか。
633くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/13(金) 00:07:21 ID:FzGt5JXi
>>632
すみませんがアンカーを付けて下さい。
634名無しSUN:2009/11/13(金) 00:11:43 ID:CZfp4W74
途中送信してしまった。
629は国語の問題なんでちゃんと読んでもらいたい。
例えば>>1のテンプレに非科学的なことは書いていない。
635くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/13(金) 00:58:30 ID:FzGt5JXi
>>634
>>1の事ですか…
1は不可能です。空気中では舞い上がった砂が漂ったり
後方乱流により巻き込んでしまいます。
キューブリックにも捏造不可能でした。

2は電波的や光学的に世界中で追跡されていました。
例えばジョドレルバンク天文台では着陸するまで信号を捉えていました。
ここは極秘に進めていたルナ計画の信号も捉えていました。

3ですがルナ計画の反射板は無人機に組み込まれていましたが
アポロ計画では文字通り月面に独立した状態で設置しました。

4の正確な数は解りません。
しかし関係者はかなりの数であることは間違い有りません。
口裏を合わせて矛盾が無いようにするのはやはり不可能だと思います。
NASAを解雇された人間など含めて終生忠誠を誓わせるのは無理かと。
アポロ15の切手事件でクルーは事実上追放の様な感じですし。

5と6は無人機によるサンプルリターンが前提ですが
当時や今の技術でもkg単位は無理です(まだありません)。
>>176の反論などを参照して下さい。

7は単体のモノは置けますが複数を何箇所もは当時は出来ません。

ざっと書きましたがこんな感じです。
636くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/13(金) 01:08:50 ID:FzGt5JXi
>>1
>誰一人として反証できなかった伝説のコピペ

この事がすでに間違っているかと。

しかも各項目を単体で考えるといかにもって感じですが
多画的に考える為に組み合わせると矛盾や無理が生じます。

もう少し違う話かと思いました。
637名無しSUN:2009/11/13(金) 03:48:55 ID:J4c1N5AR
>>628
>例えばID:1SxttkSIは明らかに肯定派がアホっぽい陰謀派を演じているのが分かる。
>そういう馬鹿げた人は相手にしないで欲しい。
そう思うなら、それは捏造派がきっちり反論すべきだと思うぞ。
こっちは肯定側の立場の発言だって変な事言ってる人がいたらいちいち指摘してるぞ。

昔肯定側の人が捏造派のフリして書き込んだ事があったけどな、
困った事に過去の捏造派の中で一番理屈の通った反論を書いてたよ。
638名無しSUN:2009/11/13(金) 03:54:09 ID:J4c1N5AR
>>629
>ところが不思議なことに
> 「科学的に考えて捏造することはできたはず」
>とする意見には一切耳を傾けない。
>科学的に矛盾がなくとも同意しない。

過去それらにはさんざん科学的矛盾を指摘してきたと思うけどな。
639名無しSUN:2009/11/13(金) 04:16:19 ID:J4c1N5AR
>>634

>1.→ttp://www.youtube.com/watch?v=UX8KHq5pp5g
だから?
これのどこが反論?

>2.→月面から人が無線を発信した証拠はない
電波の方向と内容でわかりますが。

>3.→ソ連も反射鏡を月に置いているため、有人探査の証拠にはならない
現在4っの反射板が測定可能だそうですが、それぞれの反射率の違いまで測定できてるそうですよ。
地震計は無視?

>4.→全貌を把握するのは一部でよいし「数万〜数十万の関係者」はアメリカの自称
関係した組織数企業数から勘案すれば普通にそういった人数になると思いますが。
打ち上げや運用時に直接管制に関わる人間だけでも数百人になると思いますが。

>5.→月の石が本物でも有人で取ってきた証拠はないし、
研究に役立ってるアポロと同じ条件の月の試料を
無人で採取するのは今の技術でも難しいと思いますよ。

>40年間も本物と信じられていたものが…
このニュースは偽物は専門家が見ればすぐに見分けがつく、という証拠ですね。
640名無しSUN:2009/11/13(金) 04:18:38 ID:J4c1N5AR
>6.→一度に持ち帰る必要はないし「合計382kg」はアメリカの自称
採取された試料の多くは採取記録が残っていて、その事がこれまで多くの研究に
役立ってきましたし、審査が通れば今でも研究用に貸し出し可能と聞きますよ。
これだけの量を持ち帰る高度なロボット探査機を秘密裏に月に送って
採取して帰還さすのは無理です。

>7.→写真の加工は誰でも出来るし、
まず、かぐやが画像加工などする理由がありませんが。

>実際に何かがあってもルナ計画やサーベイヤー計画のように無人機で置ける
14号他のトラバースマップ通りの足跡も?
これだけのサイズの無人機を秘密裏に月に送るのは無理ですね。

>なおアポロ計画の成果とされているものを研究している国は数多くありますが、
>それが有人探査によって得られたものであると主張しているのは
>世界192国のうちアメリカ1国、間接的な証拠を示せたのは残り191国のうち日本1国※です。
ルナ計画で得られた試料から考えればアポロが得た多くの試料が
有人でなければ採取不可能とわかりますけどね。

アポロ計画で得た試料でしている研究の事を
>それが有人探査によって得られたものであると主張しているのは
って、言ってる意味がわからない。
サンプルの研究の多くは、採取された場所などの情報もとても重要で、
そこを嘘と思ってたら研究する意味も発表する意味もなくなる。
641名無しSUN:2009/11/13(金) 06:09:08 ID:68V/Iqio
NONO!
それは証拠ではない。
サンプル収集は無人機で可能だし採取記録も同様に捏造出来る。

642名無しSUN:2009/11/13(金) 07:25:38 ID:v93s3nrn
チャンドラヤーンとかぐやの撮影したアポロ15号着陸地点について。
ttp://depletedcranium.com/apollo-15-confirmed-times-three/#more-4037

チャンドラヤーンの撮影したアポロ15号着陸地点についてのPDF
http://www.ias.ac.in/currsci/sep102009/630.pdf
643名無しSUN:2009/11/13(金) 07:30:08 ID:UoVmvH50
>2.→月面から人が無線を発信した証拠はない
>電波の方向と内容でわかりますが。
つ「無人リピーター」

>3.→ソ連も反射鏡を月に置いているため、有人探査の証拠にはならない
>現在4つの反射板が測定可能だそうですが、それぞれの反射率の違いまで測定できてるそうですよ。
>地震計は無視?
つ「4つの反射板が測定可能であること と それらが有人で配置されたことは関係ない。」

>4.→全貌を把握するのは一部でよいし「数万〜数十万の関係者」はアメリカの自称
>関係した組織数企業数から勘案すれば普通にそういった人数になると思いますが。
>打ち上げや運用時に直接管制に関わる人間だけでも数百人になると思いますが。
その中で、飛行中の飛行士と直接コンタクトしてる人間は何人だろう?

>5.→月の石が本物でも有人で取ってきた証拠はないし、
>研究に役立ってるアポロと同じ条件の月の試料を
>無人で採取するのは今の技術でも難しいと思いますよ。
>6.→一度に持ち帰る必要はないし「合計382kg」はアメリカの自称
>採取された試料の多くは採取記録が残っていて、その事がこれまで多くの研究に
>役立ってきましたし、審査が通れば今でも研究用に貸し出し可能と聞きますよ。
>これだけの量を持ち帰る高度なロボット探査機を秘密裏に月に送って
>採取して帰還さすのは無理です。

だから382kg全部が本当に月起源?
ラグビーボール大の岩は無人では難しそうだが、ホントにそれも全体が月起源?
研究用サンプルとして配布される月の石はきわめて微量と思うが、
岩をまるまる1個貸してもらえる場合もあるの?
644名無しSUN:2009/11/13(金) 07:43:33 ID:68V/Iqio
というか、軍関係も何万人も関わっているのに俺の所にはトップシークレットの片鱗すら漏れてこないな。

645荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/13(金) 07:53:11 ID:2ec773cy
>>643
>つ「無人リピーター」
その”リピーター(通常トランスポンダーとか言うんですけどね)”へは、
何処から電波を飛ばすんですかね?
仮に地球からだとすると、他の国から傍受される可能性が出てきますね。
(他国の電波を傍受するのは、軍隊での通常業務ですから)
ソ連辺りに傍受されて、公表されたりするとまずいのでは?

>つ「4つの反射板が測定可能であること と それらが有人で配置されたことは関係ない。」
たしかにレーザー反射板単独では、有人月着陸を肯定するには根拠が乏しいのは認める。
しかし、アポロ計画でレーザー反射板を設置した場所に着陸した無人探査機も
存在しない訳だが。

>その中で、飛行中の飛行士と直接コンタクトしてる人間は何人だろう?
アポロ計画当時、飛行中の宇宙飛行士と直接通信できたのは、フライトディレクターとキャプコム、
それから宇宙飛行士室長だけ。
ただしキャプコムは宇宙飛行士が交代で担当しており、その中には
例の追放された同然の宇宙飛行士たちも含まれる。
それからアポロの通信に関しては、第三者が傍受することは可能でした。

>だから382kg全部が本当に月起源?
少なくともアポロ15号以降では、採取したサンプルの写真がすべてそろっていますが。
その写真も捏造ですか?

646名無しSUN:2009/11/13(金) 07:56:59 ID:UCqrAORj
デキッコナイス ナツカシス…

捏造派の言う事は場当たり的で、断片ばかり。
捏造だと言うならば、全てが捏造を前提に同じ体系で説明できなきゃいけないんだぜ。

捏造派の根拠を並べてみると、実は矛盾が多く、捏造が不可能であると言う論理的な結果が見える。
647名無しSUN:2009/11/13(金) 08:00:26 ID:68V/Iqio
当時は飛行士とプライベートなチャンネルを持つことが出来た。
この交信内容はプライベートな内容なので傍受は禁止されていた。
FCCだね。

648名無しSUN:2009/11/13(金) 08:03:40 ID:UCqrAORj
今いる奴は自己矛盾を恐れて、あまり具体的なことを言わないよね。
自分が馬鹿なのがバレルのが怖くて、抽象的な話しかしない奴って、会社の管理職によくいるけど、実はアカデミックな世界にもいるんだよな。
非科学的卑怯者。小心者の癖に偉そうなのが多い。
649名無しSUN:2009/11/13(金) 08:16:29 ID:68V/Iqio
またシッタカしているし。
650荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/13(金) 08:19:56 ID:2ec773cy
>>649
で、アポロ計画による有人月着陸の捏造の証拠は
見つかったのかい?
651名無しSUN:2009/11/13(金) 11:24:30 ID:UoVmvH50
>つ「無人リピーター」
>その”リピーター(通常トランスポンダーとか言うんですけどね)”へは、
>何処から電波を飛ばすんですかね?
暗号化して普通にヒューストンから飛ばせばいいじゃないか。
月に人間が行ってることになってるんだから、地球からの通信がなければ逆におかしいだろ。

>その中で、飛行中の飛行士と直接コンタクトしてる人間は何人だろう?
>アポロ計画当時、飛行中の宇宙飛行士と直接通信できたのは、フライトディレクターとキャプコム、
>それから宇宙飛行士室長だけ。
>ただしキャプコムは宇宙飛行士が交代で担当しており、その中には
>例の追放された同然の宇宙飛行士たちも含まれる。

なるほど。そうすると数万〜数十万というのは間違いだと認めるわけだ。

>それからアポロの通信に関しては、第三者が傍受することは可能でした。
傍受=内容の確認ではないね。
あちこちの大学やアマチュア無線マニアがパラボラで受信したといっているが、
それは内容も聞いた、ということなのかな?
スペアナでS帯にピークが立ってる=受信じゃないのかな?

>だから382kg全部が本当に月起源?
>少なくともアポロ15号以降では、採取したサンプルの写真がすべてそろっていますが。
>その写真も捏造ですか?

論点がずれてるよ。
サンプルの写真が全部そろっていること=全サンプルが月の石
ではない。
写真から月の石だと間違いなくわかる(表面に赤と黄色の縞々があるとかw)
のでなければ適当な石の写真やら隕石を粉砕したものでもわからないね。
652名無しSUN:2009/11/13(金) 11:26:03 ID:UoVmvH50
>たしかにレーザー反射板単独では、有人月着陸を肯定するには根拠が乏しいのは認める。
>しかし、アポロ計画でレーザー反射板を設置した場所に着陸した無人探査機も
>存在しない訳だが。
軍事衛星の打ち上げなんていくらでもある。有人機でなければ小さくすることは可能。
光学追跡だって本当に全部の物体が見えてるかどうかは怪しいな。
マニアが月に向かうアポロを追ってたというが、それは打ち上げ日から
月軌道投入まで全部公開されてたからできたわけで、
軍事衛星のように黒色つや消し塗装して、軍事衛星の打ち上げと一緒に上げればわからないだろう。
653名無しSUN:2009/11/13(金) 12:04:09 ID:2K11KLip
まあ、どうであれ未だに天動説(ねつ造派)を信じ切っている人が
多いのには、あきれるよな。
お前らは、日本はまだ江戸時代だと勘違いしている連中なんだろうな。
そのお前らは、飛行機を見たら、見て見ぬふりをするんじゃないのか?^^
654名無しSUN:2009/11/13(金) 12:55:31 ID:v93s3nrn
>>651
石について。
>>331
形もよく似てます。
655名無しSUN:2009/11/13(金) 13:42:45 ID:opGvoZxd
アメリカが当時捏造するならベトナム戦争に勝った事にする方が優先だろ?
656名無しSUN:2009/11/13(金) 13:51:37 ID:Q7cMYSy1
捏造派って捏造に関わった人間が今の今まで一人も口外してないって信じてるんだよね。
そこまで人間を信じられるのはある意味すごいと思うよ。
657名無しSUN:2009/11/13(金) 18:27:20 ID:68V/Iqio
肯定厨の煽りに知性が見い出せない。
658名無しSUN:2009/11/13(金) 18:34:26 ID:/0cqf24z
>>657
シンプルに訊きたいが捏造ならなぜ6回も月に行ったとする必要があるのか?
捏造についやす時間が長引くほど、関わる人間が増えるほど露見するリスクが増えるんじゃないかね?
659名無しSUN:2009/11/13(金) 19:40:13 ID:v93s3nrn
>>>つ「無人リピーター」
>>その”リピーター(通常トランスポンダーとか言うんですけどね)”へは、
>>何処から電波を飛ばすんですかね?
>暗号化して普通にヒューストンから飛ばせばいいじゃないか。
>月に人間が行ってることになってるんだから、地球からの
>通信がなければ逆におかしいだろ。

>>651の説だと、地上の発信源からの月へ向かってアポロ宇宙船や月面から
映像や声などを送っているわけですから、それが傍受された場合、地上から
聞こえてくることになりますよ。

>傍受=内容の確認ではないね。
>あちこちの大学やアマチュア無線マニアがパラボラで受信したといっているが、
>それは内容も聞いた、ということなのかな?
>スペアナでS帯にピークが立ってる=受信じゃないのかな?

ジョドレルバンク天文台はアポロの通信ネットワークに加わっていませんが、
アポロの電波を受信し、内容も聞いていました。
11号の時は、着陸船の加減速までとらえていました。
660名無しSUN:2009/11/13(金) 20:22:08 ID:68V/Iqio
計画は20号までだったが17号まで減らされた。
本当は11回月着陸捏造する予定だったのだろう。
661名無しSUN:2009/11/13(金) 20:33:12 ID:68V/Iqio
着陸船の加減速がわかると何が嬉しいの?

662名無しSUN:2009/11/13(金) 20:50:53 ID:UoVmvH50
>>651の説だと、地上の発信源からの月へ向かってアポロ宇宙船や月面から
>映像や声などを送っているわけですから、それが傍受された場合、地上から
>聞こえてくることになりますよ。

当時のアメリカの暗号通信は容易に傍受・デコードされるものだったと。
そんなバカな。

>ジョドレルバンク天文台はアポロの通信ネットワークに加わっていませんが、
>アポロの電波を受信し、内容も聞いていました。
>11号の時は、着陸船の加減速までとらえていました。

だから何?使用周波数はわかってるんだから加減速なんてドップラシフト拾えば終わりだろ。
それに内容聞いたからといって何がわかるわけ?
663名無しSUN:2009/11/13(金) 21:43:57 ID:Sq4VbRtP
これまた苦しいミスリードだことw
664名無しSUN:2009/11/13(金) 21:48:25 ID:68V/Iqio
でも肯定厨は反論出来ないな。

665名無しSUN:2009/11/13(金) 22:37:22 ID:RorymDlR
月に古代の構造物や宇宙船の残骸があるってじっちゃんが言ってたよ
666名無しSUN:2009/11/13(金) 22:49:22 ID:v93s3nrn
>当時のアメリカの暗号通信は容易に傍受・デコードされるものだったと。
>そんなバカな。

ソ連がその暗号通信を傍受していたら?
解読される可能性が多分にありますよ。
機密であったアメリカ空軍のMOL(Manned Orbiting Laboratory)計画の
正体が、筒抜けだった事を考えれば、捏造計画があれば確実に証拠を掴
んでいたでしょう。

>だから何?使用周波数はわかってるんだから加減速なんてドップラシフト拾えば終わりだろ。
>それに内容聞いたからといって何がわかるわけ?

>それは内容も聞いた、ということなのかな?
ということだったので、内容を聞いていた実例を上げたのですが。
それから加減速が解るということは、通信の内容と齟齬があった場合、
捏造に気づかれます。
667名無しSUN:2009/11/13(金) 23:16:20 ID:v91smaY9
>>651
>暗号化して普通にヒューストンから飛ばせばいいじゃないか。
>>662
>当時のアメリカの暗号通信は容易に傍受・デコードされるものだったと。
>そんなバカな。
つまり、あなた方の言うところのファミコンにも劣るAGCは"強力に暗号化された音声データ"を
リアルタイムで復号返信出来たと?
>>652
>軍事衛星のように黒色つや消し塗装して、
偵察衛星等のステルス技術は公開されていない物が多く資料が少ないのは事実ですが、"黒色
つや消し"は初めて聞きました。
常考サーマルコントロールが立ち行かなくなると考えてしまうのですが、是非"黒色つや消し
された軍事衛星"のソースを示して下さい。
ttp://www.gwu.edu/~nsarchiv/NSAEBB/NSAEBB143/index.htm
辺りを見ると、レーダー、光学的に不可視化された人工衛星のアイディアは、1963年のNRO(ア
メリカ国家偵察局)のメモランダムに見られますけれど、実現の方法は単純ではなく、万全でも
無いのは、1990-2000年代のMisty Programの衛星がアマチュア観測家により光学的に追尾され
おそらくはオペレーションをモニタリングされた(これは欺瞞通信で有った可能性もあります)
事実からも明らかでしょう。(この辺も上のリンクに示されていますが)
668名無しSUN:2009/11/13(金) 23:29:45 ID:UoVmvH50
>機密であったアメリカ空軍のMOL(Manned Orbiting Laboratory)計画の
>正体が、筒抜け
それは暗号通信の解読によって筒抜けになったのかな?

>それから加減速が解るということは、通信の内容と齟齬があった場合、
>捏造に気づかれます。
予め台本くらい書くだろうし、違っていたとしても
言い間違いで片付ければOK。

>つまり、あなた方の言うところのファミコンにも劣るAGCは"強力に暗号化された音声データ"を
>リアルタイムで復号返信出来たと?
また人の意見を都合よく解釈してるな。AGCで復号返信する必要がどこにあるんだよ。
それにリアルタイムで復号できなかったら軍用通信は間延びしたものになること間違いなしだな。

>1990-2000年代のMisty Programの衛星がアマチュア観測家により光学的に追尾され
地球低軌道と月遷移軌道の距離を一緒にしないように。
それから他のイベントと一緒に打ち上げて、望遠鏡をそっちに向けさせるという方法もあるな。
669名無しSUN:2009/11/13(金) 23:33:06 ID:YPhB3se+
>>662
加減速が判るって事は大体の飛行のプロファイルが判るって事で
無人機の飛行プロファイ(大抵は有人より激しい加減速で着速もハード)で飛ばしてたらバレル
予めバレルかもと予測して人に優しい飛び方を無人機にさせてたの?って事になる
670名無しSUN:2009/11/13(金) 23:36:52 ID:YPhB3se+
>>668
こういうのはウソの付き重ねっていうんだけどね

それが可能って事とそうしたって事とは同値ではない
ミステリと科学を間違ってるんじゃない?
671名無しSUN:2009/11/13(金) 23:44:33 ID:zCnMfRAN
>>668
ツッコミどころはいろいろあるが、

>地球低軌道と月遷移軌道の距離を一緒にしないように。

「アポロないしは類似のロケットは、月軌道までは行った」という認識をされている、ということで良いのかな?
中に飛行士が乗っていたかどうかは別にしても。
672名無しSUN:2009/11/13(金) 23:57:51 ID:v91smaY9
>>668
>それにリアルタイムで復号できなかったら軍用通信は間延びしたものになること間違い
なしだな。
扱っているのが"音声データ"というデータ量の多い物である事を忘れないように。
あなたのパソコンが音声データを扱えるようになったのはいつ頃でしたか?
>また人の意見を都合よく解釈してるな。AGCで復号返信する必要がどこにあるんだよ。
成る程、何れにしても当時暗号化された音声データをリアルタイムで復号出来、人工衛星に
搭載出来る小型のコンピュータがあった訳ですね?
是非ソースを提示して下さい。
>地球低軌道と月遷移軌道の距離を一緒にしないように。
少なくとも打ち上げから、地球周回までは誤魔化せないという事でよいのでしょうか。
で、"黒色つや消しされた軍事衛星"のソースはどうなったのでしょう。
673名無しSUN:2009/11/14(土) 00:09:09 ID:lSU5IjLX
デジタルでないと暗号化出来ないと思い込む肯定厨が愉快です。

さらに、70年代の技術に90年代の技術で解読された例を持ち出すのも厨ならではの不勉強さが露出していていい味だしてます。
674くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/14(土) 00:32:01 ID:Tzkw00Hr
>>651
もちろん月面の石の写真は本物の説明の為ではありません。
採取された石の月面での写真の目的は『状況』を持ち帰る為です。

各ミッションで採取されたサンプル(石やコアサンプル)は全てNo.が付きます。
そして帰還後、予備科学レポートとして
採取された場所、状況などが全て分かる様に報告されます。

その後各調査の結果をまとめた調査書が出されました。
例えばアポロ16のビックミューリー(61016)ですが
1980年9月にNASAから出された16号の岩石カタログpart1のP192〜203に載っています。
内容は採取された場所や状況から始まり岩石学的、化学的や地質年代学の分析
物理学的特性など多岐にわたっています。
Ar-Ar法やマイクロクレータなどの記載もあります。
しかもそれらが多くの大学などの学者による研究の成果です。
ちなみに玄武岩部分(ビックミューリーは4種類の岩石から構成されていました)
の化学的分析は異なる29機関です。

675名無しSUN:2009/11/14(土) 00:42:46 ID:jiIrPtp5
・リチャード・コシミズ氏が公演を開くと、殆ど宣伝していないにも関わらず会場は超満員、臨時の席まで用意される(ユダヤ団体から会場を使わせるなと脅迫めいた圧力が)
・一流の理系大を卒業し一流の日本電機メーカー新入社員、技術者である2名がアポロ計画陰謀論が正しいと主張(小林泰三の談)
http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1247885918

・プロパガンダ映画「宇宙へ」、宣伝に次ぐ宣伝も初日からガラガラ。しかも来てるのはオッサンだらけ


ま、これが実情だからね
そのくらい日本人の中でアポロ計画は胡散臭いものという共通認識になってきてる
未だにアポロ計画を信仰してるちょっと頭のおかしい少数派と、大多数の上記日本人

事実はどうあれ、これでいいんだよ
日本人が日本の誇りを取り戻し、米国を嫌い対米自立のきっかけになれば何の問題もない
それが日本人を幸福にするんだから

ここはなぜかそれを邪魔しようとするおかしな連中がいるんだよな
676くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/14(土) 00:45:01 ID:Tzkw00Hr
>>651
続き

現在月の石は研究機関向けに貸し出しをしています。
ジョンソン宇宙センター(すみませんうる覚えです)のHPに
細かく貸し出しの条件や発送方法や日数、受付担当者や電話番号が載っています。
つまり条件が整い審査に通れば借りて分析が出来
過去のデータとの突き合わせが可能ということです。

月の石には地球の石に無い特性があります。
更には1982年に初めて確認された月起源隕石も
アポロ計画でのデータの突き合わせで判明しました。

ビックミューリーはアポロ計画最大の捕獲岩であり
現在でも無人サンプルリターンでは不可能な質量です。

以上からアポロ計画における有人サンプルリターンの証拠となります。
677名無しSUN:2009/11/14(土) 00:49:16 ID:ai5E0OrF
>>675
珍説

>一流の理系大を卒業し一流の日本電機メーカー新入社員、技術者である2名がアポロ計画陰謀論が正しいと主張

事実
>「だって、おかしいじゃないですか。月に行ける宇宙船を作れるのに、たった1回で止めてしまうなんて」

678くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/14(土) 00:51:33 ID:Tzkw00Hr
ちなみにビックミューリーの名前の由来知ってる捏造派っています?
679くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/14(土) 01:06:35 ID:Tzkw00Hr
>>668
前にも書きましたが
ノースアメリカン・ロックェル社が11号を光学的に追跡しています。
WSRNという人工衛星を追尾していたグループと協同で。
約28万キロまで光度13等まで見えていました。
680672:2009/11/14(土) 01:08:05 ID:Aip6ZT0V
>>673
>デジタルでないと暗号化出来ないと思い込む肯定厨が愉快です。
成る程、"アナログ回路による暗号化"がされた訳ですか?
では暗文(貴方がいうヒューストンから送出されたという信号)、平文(月面から送られてきた
音声データ)の両方が手に入って、秘匿性が確保できる"アナログ暗号化回路"の当時の実使用
例を示してください。
>さらに、70年代の技術に90年代の技術で解読された例
例示が不適当でしたね。しかし光学的に追尾され軌道要素が確定されたのは確かなんですけど。
光学系は60年代90年代大して変わりませんが。
で、再度で、"黒色つや消しされた軍事衛星"のソースはどうなったのでしょう。
681くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/14(土) 01:10:57 ID:Tzkw00Hr
>>629
そろそろ捏造の証拠を出して下さい。
>>1の相乗りではないモノをお願いします。
682名無しSUN:2009/11/14(土) 01:12:52 ID:jiIrPtp5
うん、もういいか
重要なことを告白する
長いがまぁ最後まで読んでくれや

大槻教授って実は肯定派じゃないかね
対米自立のためにその地位を利用して陰謀論を煽ってる勇気ある人だと思う
真に日本の将来を考えてる

「俺の説がただしいんだ」なんて動機でここに常駐してるカスどもとはワケが違う
日本のためを思うなら反米意識を植え付けるために陰謀論を推し進めるべき

     実は俺も陰謀論なんて信じてないw

が、ネット上のあちこちで陰謀陣営を張って頑張ってる
科学的な見地より>>1みたいな検察論法でね

5年前とは状況が変わって民主党が政権とったし、効果でてる
これこそが草の根民主主義、いい傾向だ

というわけで「くろそん」、お前はなかなか見所あるから陰謀陣営に回ってくれ
分析法に詳しいところ見ると研究員か?
その知識で無理やり陰謀を肯定する論調を作ってみて
ストーリー作ったり、面白いぞ
「騎士」の方は弁護士ごっこしてるただの馬鹿みたいだからそのまま肯定派やってて

     真実がいつも人を幸福にするとは限らない

今こそ日本人に「嘘」が必要なときだよ
日本人にはびこる従米、恐米の刷り込みを壊滅させるとき
683くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/14(土) 01:23:14 ID:Tzkw00Hr
>>682
過去スレなどをROMれば分かると思いますがただのアポロマニアですから。
事実を曲げて何かをするということには興味ありませんので。あしからず。

684名無しSUN:2009/11/14(土) 01:44:13 ID:FWW+JLoq
>>682
虚言を弄するのが日本の為?
虚言で扇動された民主主義?
科学的あるいは論証的でない検察論法?

誠意という言葉は私は嫌いだけど
誠実でないのはもっと嫌いだ
又,人の為につく嘘というのは墓に持って行ってこそ意味がある

偽善と言うのもおこがましい言い草だね
685名無しSUN:2009/11/14(土) 02:49:39 ID:kN/8lQQx
政治の話はあまりしたくないし、民主党を全否定するのもよくないが、
これでは駄目だ。「逆」効果。


行政刷新会議による13日の事業仕分け結果の詳報は次の通り。
(一部抜粋)

▽文部科学省
【競争的資金(若手研究育成)】博士課程修了者らに経済的不安を感じさせず研究に専念させる
ことなどを狙った特別研究員事業(要求170億円)は「雇用対策の色合いが強い」「民間に
資金を出してもらえないか」との意見が相次ぎ、予算削減となった。若手研究者養成のための
科学技術振興調整費(同125億円)と科学研究費補助金(同330億円)も削減との結論。
686名無しSUN:2009/11/14(土) 05:10:40 ID:7mFORycX
>>682
>実は俺も陰謀論なんて信じてないw
俺は今から時間かけて長い長い反論を書こうと思ってたとこなんだけど…。

個人的には対米自立とやらのために陰謀論を推進とか、
バカじゃねーの?としか思わないけど。
事実を捻じ曲げてそんな事したって、そこを突かれてバカにされるだけだと思うし。
科学的事実を捻じ曲げて政治思想等々を実現しようなどというのは
最低行為にしか思えない。
宗教を優先してガリレオに地動説を否定させた行為と何が違うのか。
多くの西欧諸国においてキリスト教は今でも高い価値観を持っているが
そのために科学を捻じ曲げようとするのは宗教右翼だけだ。
(最近欧米でもそういうのが増えてるのが本当に嫌だが)

科学的事実を蔑ろにしたら、その時点で軽蔑しかされない。
687荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/14(土) 06:23:06 ID:66j0cZ4O
>>682
>「騎士」の方は弁護士ごっこしてるただの馬鹿みたいだからそのまま肯定派やってて

で、”検察”側はどのようなアポロ捏造の証拠を出してくれるんですか?
なにも出せないようならば、推定無罪の原則により
アポロ計画による有人月探査は事実と言う事になりますね。
688名無しSUN:2009/11/14(土) 06:37:33 ID:NWryzMP0
>>682
なんだかなぁ、結局ソエジーの尻尾だったってこと?
(ソエジー自体は捏造論を信じてる様だけど)
まるで、正義のためならどんな悪事でも働く、とか
健康のためなら死んでも良い、とか言ってるのとおなじだな。
689名無しSUN:2009/11/14(土) 08:17:39 ID:lDfMQ8W8
アポロ計画はねつ造派=オカルト大好き
690名無しSUN:2009/11/14(土) 09:01:42 ID:vVoaS7F8
オカルトじゃなくて科学的に考えた方がおかしなことに気付くと思うけど。
例えば写真のフィルムは、ベース(アセテート)と乳剤とも極端な高温と
低温には耐えられないはず。低温でベースが割れたり、高温で乳剤が変質
したりするはずなんだが、アポロではちゃんと写っているのが不思議。
月の温度は、10度から35度の範囲でしたっけ。
691名無しSUN:2009/11/14(土) 09:15:47 ID:cmueiLsC
>690
あなたは水中撮影に防水機能のないカメラを使うのですか?

ttp://history.nasa.gov/alsj/a11/a11-hass.html
692名無しSUN:2009/11/14(土) 09:55:25 ID:vVoaS7F8
水と温度をいっしょにするのは科学的ではありませんね。
少なくとも金属は熱を伝えやすい物質です。水は通しませんけど。
693名無しSUN:2009/11/14(土) 11:47:15 ID:KtTsY0rg
今度は月の温度(笑)の持つ意味をわかってないバカかw
陰謀厨ってホント中学生レベルの科学知識もないんだな。
694名無しSUN:2009/11/14(土) 12:15:36 ID:lDfMQ8W8
>>690
君は推察という科学の初歩も知らないんですか?
人間が宇宙で生きていけない環境だったら、他のものは
大丈夫かな、と普通は考えます。
写真撮影の手段などその入り口にすぎないことぐらい、
わかりなさいね、大人なら。
695名無しSUN:2009/11/14(土) 12:30:57 ID:lSU5IjLX
アナログでも音声の変調をかければ十分暗号化出来る。
696名無しSUN:2009/11/14(土) 12:34:09 ID:lSU5IjLX
そう。アポロ捏造に携わった人間は、墓に秘密を持っていくつもりなんだな。



アメリカが崩壊しない限りな。


697名無しSUN:2009/11/14(土) 12:54:08 ID:07zginQY
>>692
人間は、100度の熱湯につかったら火傷して死んでしまいます。
100度のサウナはキツいですが、火傷して死ぬ人はいません。
これと同じ事です。
月にはほとんど大気がありません。
温度自体は高く(低く)見えますが、持っている熱量は大した事無いのです。
698名無しSUN:2009/11/14(土) 12:54:56 ID:lSU5IjLX
誰かが言ったとおり似非ロットはショボイへぼ弁士だな。

推定無罪ってw

そんなものではアポロ有人月着陸の立証になってないと気付かない愚かなへぼカッペ騎士だな。
699名無しSUN:2009/11/14(土) 13:08:30 ID:lSU5IjLX
アポロ写真の不自然さに気付いた人はいい感覚しているね。
放射線を浴びているにもかかわらず、荷電粒子の飛跡が全くないんだよ。
月面自体もガンマ線を強く出しているから写真は全体的にかぶりやノイズだらけになるはず。

700名無しSUN:2009/11/14(土) 13:42:57 ID:07zginQY
>>699
可視光相手のフィルムに感光させるほどの
エネルギーを宇宙線が持っていないからではないのですか?

それにアポロはプロパガンダの性格が強いですからね。
かぶりやノイズが入った汚い写真があっても公開しないのでは?
701名無しSUN:2009/11/14(土) 13:55:14 ID:lSU5IjLX
コダックのフィルムは放射線のあるところで使わないように勧告されてますが?

702名無しSUN:2009/11/14(土) 14:04:14 ID:07zginQY
放射線検知用じゃないんですから、ちょっとでも放射線に晒されたらといって100%感光するわけじゃないでしょう。
コダックが実際に調べたわけじゃなくて、メーカーとして責任が持てませんという事でしょう?

コダックのフィルムは、具体的にどれくらいの強さの放射線をあてるとどのくらいの割合で感光するんですか?
そして、月の表面ではどれくらいの強さの放射線があるんですか?
それがわからないと、何とも言えません。
703名無しSUN:2009/11/14(土) 14:06:36 ID:lSU5IjLX
何とも言えないならしゃしゃり出てくる必要もないだろ。

704名無しSUN:2009/11/14(土) 14:17:17 ID:07zginQY
じゃあ、私はあなたの言う「アポロ写真はかぶりやノイズだらけになるはず」
という主張に納得できません。
結局、捏造論なんて>>682さんの言うように根拠の無い詭弁だったんですね。
705名無しSUN:2009/11/14(土) 14:32:13 ID:lSU5IjLX
それ、捏造派の論法と同じだな。
お前が納得しなくても物理法則は不変だからな。
月面に風は吹かないし、加速も1.62m/s^2だから物は早く落ちない。放射線も地上の比ではなく数GEVの粒子線やそれにより引き起こされるX線ガンマ線だらけだ。
アルミ数ミリ程度のシールドしかないハッセル写真は間違いなく被るな。
706704:2009/11/14(土) 15:34:55 ID:vl+X9Sx9
>>705
そうです。捏造派の論法と同じです。
ですが、あなたはまだ肯定派と同じように根拠を示してません。
その地上の比でない強さの放射線が、数ミリのアルミ板を通ることでどれだけ減衰し、
どれだけフィルムを感光させるんですか?
「間違いなく」?あなたの推測と物理法則は別です。

推測だけならば、下のようにも言えます。
「空港のCTスキャンは、薄っぺらな袋で防げる。
広島でさえ、感光したのは専用のレントゲンフィルムだった。
遠く離れた太陽の宇宙線を、数ミリのアルミ板で防げても
なんら不自然ではない。」

あなたの主張に根拠があるならば信じましょう。
しかし、今の時点では詭弁に過ぎないとしか言えません。
707名無しSUN:2009/11/14(土) 16:24:22 ID:lDfMQ8W8
>>705
普通写真のフィルムと言えば、可視光(380nm〜750nm)に反応するように作られている。
君の言う、宇宙線(γ線)などの波長の短いものが感光するようにはできていない。
確かに月面上では真空であるので、宇宙線は減衰せずに若干の感光はあるだろうが、
それで感光してしまうようなフィルムなど持っていくわけがない。
低次元の議論はやめよう。
708名無しSUN:2009/11/14(土) 17:02:17 ID:vVoaS7F8
ガンマ線は放射線用フィルムでないと感光しませんが、エックス線は
エックス線用フィルム以外でも感光します。空港の荷物検査で問題
になったこともあります。
高地での宇宙線の観測には実際にエックス線フィルムが使用されて
います。
エックス線に感光しないフィルムでないと月では使えないと思い
ますが、そんなものが存在したのですかね、40年前に。
709704:2009/11/14(土) 17:07:36 ID:vl+X9Sx9
>>707
少なくともX線に限ればそれは当たらないと思います。
アメリカなど、警備が厳重な空港ではX線で無防護のフィルムが感光すると聞きます。

整理しましょう。
そもそも月の表面にはどれくらいの強さのX線がどれくらいの頻度で到達するのか?
それがカメラ内のフィルムに当たる確率は?
それによってフィルムがかぶる確率は?
そのかぶりが、モノクロ写真においてかぶりだと判別できるほどの規模になる確率は?

それらの確率がほぼ100%であるとする根拠は何ですか?

ちなみに最終的な撮影失敗率が7〜8割だとしても、
NASAの写真が捏造である根拠にはなりません。

失敗が許されない,国の威厳と予算がかかった計画において
撮影失敗した写真は公開しないのが自然ですからね。
残りの2割だけ公開すればいいんです。
710704:2009/11/14(土) 17:24:37 ID:vl+X9Sx9
>>708
推敲してたら見逃しました。
X線で感光しないフィルムが無くても、強いX線に晒される確率が低ければ
月で写真を撮れると思いますがどうでしょう?

数GEVのX線は単位面積当たりにどれくらいの頻度で月に到達するんですかね?
711名無しSUN:2009/11/14(土) 17:27:18 ID:PT1u77BU
つかさ、出した瞬間にダメになる訳じゃあるまいし、使う直前に
シールドされた入れ物から出す、使い終わったらすぐにしまう
でええやん。
712名無しSUN:2009/11/14(土) 18:02:10 ID:vVoaS7F8
一次宇宙線は地上にはほとんど届きません。大気は1.3mの鉄板と同じ遮蔽力と
いいます。ただ、二次宇宙線となってふりそそぎますけどね。
だから、チベットとかの高地で観測するんですね。


一次宇宙線は薄い金属は通過します。国際線の業務搭乗者では問題になってい
ますね。一次だけでなく機体に当たって二次宇宙線となってからの被爆も問題
となっています。

アポロの場合でも、地球の磁気圏を出てからずっと一次宇宙線に被爆し続けて
いることになります。30cmぐらいの鉛じゃないと遮蔽できませんから。
船体やカメラボディに当たっての二次宇宙線も軽視できないと思いますよ。
713名無しSUN:2009/11/14(土) 18:12:12 ID:ihpVLc0R
>>674>>676
GJ。

つかこれで詰みじゃん。
捏造派は何でスルーして写真の話をしてるの?

714名無しSUN:2009/11/14(土) 18:24:24 ID:lDfMQ8W8
地球近傍のX線の発生はほとんどが太陽風によってもたらされており、
太陽の黒点の発生と関係する。
NASAは太陽活動期を見極め宇宙計画を進めているが、その活動は
それほど急激でないことがわかっている。
したがって、たかが1週間程度の月面滞在では太陽によるX戦等の
被ばくは非常に少な、く影響も最小限であるとしている。

それより、アポロでの宇宙線のフィルムの感光の証拠があったら見せてほしいな。
715704:2009/11/14(土) 18:38:00 ID:vl+X9Sx9
>>712
>被爆し続けている事になります
「当たらなければどうということはない」

その、写真を感光させるほどの強い一次放射線に曝される確率はどれくらいなんでしょう?
確かに軽視はできませんが、それをもってアポロ捏造の根拠にはなりませんよ。
716704:2009/11/14(土) 18:53:59 ID:vl+X9Sx9
>>714
なるほど、そんなに無いんですね。

ただ、揚げ足をとるようで悪いのですが、
感光の証拠が無いから不自然に思われているんじゃないですか?

そんな証拠があったらこんな回りくどい根拠で捏造説を唱える人なんていませんよ。
「感光する・しない」ではなく、「感光するほどの放射線がある・ない」なので…

実際、お蔵入りになってる写真の中にはX線に感光してるのもあるんですかね?
717名無しSUN:2009/11/14(土) 19:08:42 ID:lSU5IjLX
詰みとか言っても、そんなんで詰めた気にならない肯定厨が写真の話をしているんだよ。
月面サンプルごときが有人着陸の証拠にすらならないことは彼我承知済みさ。

718名無しSUN:2009/11/14(土) 19:26:37 ID:lSU5IjLX
というか、攻撃されるとぐぐればすぐに出てくるようなことまで調べずに回答待ちになる肯定厨はなんなんだろうね。あれだけ調べればアポロ月着陸が事実であることが証明出来るんだろ?
不利な情報は検索しない主義か?

719名無しSUN:2009/11/14(土) 19:29:07 ID:vVoaS7F8
チベットとかで宇宙線の観測をするフィルムは50cm四方ぐらいで、
それをものすごい数並べてるわけです。だから的は広いんですね。
宇宙線が海面よりは多いけど宇宙よりは少ないのでしょうがないです。

ただ、人工衛星の宇宙線による障害というのは、半導体の異常、
メモリーの破壊、デジカメのCCDの画素欠けとかいろいろあるわけ
ですが、これらは非常に的が小さいです。しかも地球から数百キロでの
話です。月まで行くともっと多いと思いますよ。フィルムも影響
がないとは言えないと思います。
720名無しSUN:2009/11/14(土) 19:45:42 ID:ihpVLc0R
>>717
>月面サンプルごときが有人着陸の証拠にすらならない

お前の妄想はいいからさ、まずは証拠にならないって事を立証しろよ。

721名無しSUN:2009/11/14(土) 19:51:48 ID:lSU5IjLX
お前の論法を押し売りされてもザルすぎて買う気にならん。
似非ロットや小学生に売り付ければ高く買ってもらえるぞw
722名無しSUN:2009/11/14(土) 20:15:14 ID:lDfMQ8W8
>>721
じゃな、お前の断片的無知なねつ造論なんて言ってないで、
決定的証拠を出してごらん。

例えば、当時ソ連のタス通信が、あれはねつ造だというような
やつでいいから。
723名無しSUN:2009/11/14(土) 20:25:28 ID:vVoaS7F8
人に出せ出せ言うだけで、自分では出さないやつばっかりだな。
それじゃ話が進まんだろ。まず、自分で出せ。
724名無しSUN:2009/11/14(土) 20:37:05 ID:kN/8lQQx
>>717
くろそんさんの書き込み読みましたか?
ビック・ミューリーを無人機で採取出来無いことに
ついて反論は?
725名無しSUN:2009/11/14(土) 21:03:06 ID:lSU5IjLX
そんなの無人でも採取できる可能性を無理矢理否定しているだけさ。

それよか放射線の方がどんずまりなんでこっちにシフトしているんだな。
分かりやすい厨共だなぁ。
726672:2009/11/14(土) 21:09:41 ID:Aip6ZT0V
>>695
>アナログでも音声の変調をかければ十分暗号化出来る。
>>680で言ったように、アナログ変調回路が強力な暗号化回路として用いられた実使用例を提示してください。
再度、"黒色つや消しされた軍事衛星"のソースはどうなったのでしょう。

>>690
>写真のフィルムは、ベース(アセテート)と乳剤とも極端な高温と
>低温には耐えられないはず。
apollo計画で使用された70mmハッセルブラッドではフィルムベースはPETの物が用いられました(前スレで
くろそんさんが指摘してなかったかな)。
ここは天文板ですから"冷却カメラ"とか"フィルムベーキング"とか懐かしさを覚える人もいるんじゃないかな。
取り敢えずアセテートベースの物でも-69℃で数時間おいても(巻き上げゆっくりしないとパキンと行く事もあり
ますけれど)問題なく使えますし、80℃で二日程度ベーキングしても膜面が縮れたりはしません(カブリが酷くな
って使い物にはなりませんでしたけど)。
>月の温度は、10度から35度の範囲でしたっけ。
それだと日本の市街地だってフィルム使用できない局面が出てきちゃうんじゃ?
>>692
頭を冷やして考えましょうよ。
>少なくとも金属は熱を伝えやすい物質です。水は通しませんけど。
ではなく
"水は熱を通しにくいですが、真空はもっと熱を通しません。"
でしょ?
727名無しSUN:2009/11/14(土) 21:14:23 ID:lSU5IjLX
真空が輻射熱をとおさないと?
すげえ主張だ。w
さすが肯定厨。小学生未満。
728672:2009/11/14(土) 21:23:52 ID:Aip6ZT0V
>>727
落ち着いた方が良いのでは?
真空はもっと熱を通しません。->真空が輻射熱をとおさない
どう読むとこう解釈できるんでしょう。
取り敢えずご自身の宿題を片付けた方が宜しいのでは?
沢山溜まってますよね?くろそんさんの分とか、私の分も。
知りたいな"黒色つや消しされた軍事衛星"の事。
729704:2009/11/14(土) 21:38:42 ID:vl+X9Sx9
>>719
超微細な電子回路の塊であるデジタル機器が不調になるというのと、
薬品を塗ったくったフィルムがまるまるダメになるというのでは、
ぜんぜんレベルが違います。
730名無しSUN:2009/11/14(土) 22:06:25 ID:lSU5IjLX
宿題などもらってないがね?
何か勘違いしているんじゃないか?

とりあえず写真は加熱と冷却によりフィルムはパーになり、像は被る。それが全くないアポロ写真は捏造でいいだろ。
731704:2009/11/14(土) 22:31:11 ID:vl+X9Sx9
>>730
とりあえずあなたが自らの主張の根拠をお出しにならないことはわかりました。
732名無しSUN:2009/11/14(土) 22:35:06 ID:lSU5IjLX
じゃこれからはカッペ騎士の論法、推定無罪で捏造説採用な。
覆したければ月面でフィルム撮影出来た証拠だせ。
733名無しSUN:2009/11/14(土) 22:36:58 ID:kN/8lQQx
>>725
今でも宇宙機に積まれているマニピュレータは
あの大きさの物を掴んで持ち上げる事が出来ません。
どうやって採取しますか?
734名無しSUN:2009/11/14(土) 22:42:33 ID:FWW+JLoq
>>730
自分自身が輻射を理解してない
や,熱力学というか......それ以前の問題だ
735672:2009/11/14(土) 22:58:53 ID:Aip6ZT0V
>>730
-69℃で"数時間"、"問題なく使えます"、80℃で"二日程度"ベーキング、
"カブリが酷くなって使い物にはなりませんでした"
->とりあえず写真は加熱と冷却によりフィルムはパーになり、像は被る。
辛うじてカブルだけが合って居るっぽいですけど、apollo計画に於いてフィルムは"数時間も"冷却状態に置かれ
ていたんですか?(しかも私は問題なく使えると書いているんだけど)
"二日間"も80℃の雰囲気に晒されていたりしたんですか?

>>719
ttp://www.kusastro.kyoto-u.ac.jp/~kamaya/ISP/chap7.ppt
辺りを見ますと地球近傍の宇宙線のエネルギースペクトルの分布から、宇宙線の平均エネルギー密度が求めら
れていて、(Page7-8)
それが5.4*10^-11[erg/cc]です。
つらつら計算すると、およそ666億km四方の全宇宙線のエネルギーを掻き集めて100W電球が一つつく程度の
極めて低い値だと思うのですけど、これで写真フィルムに明確な兆候が現れる物でしょうか。
736くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/14(土) 23:01:31 ID:Tzkw00Hr
>>690
アポロ計画のフィルムはトリアセテートベースではなく
エスターポリエステルベースです。
737672:2009/11/14(土) 23:04:51 ID:Aip6ZT0V
>>735
ああ、済みません。
×666億km四方
○666億[km^3]でした。全然意味違いますね。
重ねてご免なさい。
738くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/14(土) 23:13:05 ID:Tzkw00Hr
>>730
前々から言っていますが
>>176の総括と>>595をお願いします。

あと>>674>>676について何か反論はありますか?

その他にも他の人からも数々の質問されている事があると思います。
そろそろ逃げないで答えて下さい。
739くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/14(土) 23:18:14 ID:Tzkw00Hr
>>730
11号のパラボラアンテナの件についても反論待ちです。
宜しくお願いします。
740名無しSUN:2009/11/15(日) 00:04:28 ID:K4S2xOii
>>682

なるほどね。
確かにおまいさんのディベートは見事だった。

政治は大切な事だって事も良くわかる。
しかし、ピュアな科学の世界を政治でねじ曲げるのはやめてj欲しい。それこそ暗黒時代の再来となるぞい。

どうせやるなら、温暖化の方でやろうぜ!あっちはもう腐ってるから。
741名無しSUN:2009/11/15(日) 00:14:55 ID:K4S2xOii
>>727
>真空が輻射熱をとおさないと?
>すげえ主張だ。w

熱の基礎もわかってない馬鹿ですね。
月面の温度が百度でも、人は平気です。

まず、輻射と温度の関係を勉強しようね。
それから比熱も。

小学生には無理ですね。
742名無しSUN:2009/11/15(日) 00:22:46 ID:jkQ6hAhM
月面の温度が100度だと人は火傷しますよ?
頭不自由なくらい悪すぎるだろ。
743名無しSUN:2009/11/15(日) 00:24:28 ID:jkQ6hAhM
>くろそん
しつこく迫られても反証が出来ないお前に俺が反証する必要はないだろ。
744名無しSUN:2009/11/15(日) 00:29:03 ID:jkQ6hAhM
エネルギーをノベタンにしてどうする?
写真乾板に傷をつけるのはたった1個の高速粒子だぞ。
お前の道理だと周囲100平方でたった1発のピストルでお前に穴を開けられない事になるな。
745名無しSUN:2009/11/15(日) 00:32:24 ID:jkQ6hAhM
>735
2日とか言ってるが、それ以前に使い物にならなくなっていたんだろ。たとえば最初の1時間で。
746672:2009/11/15(日) 02:26:40 ID:x6U/+nYE
>>744
重ねて言うけど人の話に口突っ込む前に、自分の宿題済ませたら?
後、>>187
>マイクロクレーターがあることが確認出来たのが90年代だしな。

>>193のレスを付けたのも実は私なんだが、
"マイクロクレーターがあることが確認出来たのが90年代"、このトンデモな知見のソースも
是非知りたい物です。
>100平方でたった1発のピストルでお前に穴を開けられない事になるな。

私、身長176[cm]、肩幅60[cm]ですから、ボーっと突っ立っていたとして前面投影面積が1.06[m^2]
この場合その弾が意識的に私を狙ってる訳ではなく、100[m^2]の何処に弾が飛ぶか解らないのですから
弾が私に当たる確率が1.06[m^2]/100[m^2]、およそ0.01
実際弾が当たる確率は非常に小さいといえるでしょう(勿論こんな事試したくはありませんが)。
話を放射線に戻して、フィルムに当たった粒子は、多くの場合潜像核を一つ作るだけでは無いのですか?
感光層を浅い角度で突っ切っていってトラックを作るような粒子は、カメラケース側面から飛び込んでくる必要が
ありますが、数的に支配的である太陽風粒子は、その殆どがガワのアルミニウムで充分遮蔽できるでしょう。
ttp://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/09/09020709/04.gif
下の透過能力を参照、(陽子線の飛程はアルファ線の大体4倍と考えて差し支えないでしょう)。
ttp://laboratory.sub.jp/phy/33.html
747672:2009/11/15(日) 02:35:25 ID:x6U/+nYE
>>745
>2日とか言ってるが、それ以前に使い物にならなくなっていたんだろ。たとえば最初の1時間で。
こういうのは、try and errorで何度も確かめてるんだよ。
自分で試してみれば?季節的に今じゃ無理だが夏場、車のダッシュボードにでもフィルム置きっぱなし
にしてみればいい。
ベーキングボックス作るのもめんどくさいだろうから。
748名無しSUN:2009/11/15(日) 03:48:23 ID:DDvi51aR
>>180
アンカーが張られてるから古いレスにレス。

>・(月由来も含め)隕石は表面に溶解殻という大気圏突入時に溶解した皮膜を作ります。
つまり表面を削れば内部は同じわけである。

>月で採取された石の表面にはそれが無く代りにマイクロクレータが確認出来ますので区別できます。
なるほど、隕石由来ならここで区別出るわけか。
それでマイクロクレーターを確認しているのはどこの国のどの研究所なのか?
>>553に該当することはないか。
そもそもマイクロクレーターを人工的に作ることはできないのか。

>ちなみに初の月起源隕石の発見は1982年です。
それはアメリカの発表なので意味のない捏造ソース。

>しかもそれはアポロのサンプルと比較(内部の希ガスの同位体分布の測定)したため判明しました。
だからこそアポロの方が偽物だったら未発見の鉱物をでっち上げて、何とでも言えるということでもある。

>・無人機による回収は大きさ重さ共に現在の無人サンプルリターンでも不可能。
人間とほぼ同じように動く日本の車メーカーが行ってるロボット技術の宣伝を見るに、少なくとも現在不可能とはとても思えないが。

>例えばアポロ16で採取されたビックミューリー(26ポンド、フットボールより大きい)の採取は無理です。
その「ビックミューリー」を研究した国のリストを教えて欲しい。
そこまで自信たっぷりでまさか>>553に該当してたら笑える。

>・よく似た偽物で代用(例:木の化石)は当時の成分分析でもすぐ判ります。
分かるはずなのになぜか40年間も偽物が展示されていた杜撰さについて書いている。

>ちなみに当時、月の石に炭素が含まれていなかったため年代測定はC14法ではなくアルゴンを用いたAr-Ar法で行いました。
どの国が?
>>553に該当しない国でなければ方法論すら無意味。
749名無しSUN:2009/11/15(日) 03:51:56 ID:DDvi51aR
>・アポロ計画後に有人でコッソリ取ってきて…
>これを行なうにはかなりの資金と設備、人員を要しますから極秘利には無理かと。
それは君の主観。
「アメリカの国家犯罪」を読めばいかに多くの人員に大きな嘘を感づかれないように行動させることが可能かと分かる。

>・ソ連の採取したサンプルは石と言うよりレゴリスなどの土壌サンプルで石も砂利程度です。
それはそういう設計だから。
着陸してドリルで穴を掘って砂を持ち帰るのが目的だった。
初めから石など眼中にない。

重要なのは、当時の最高技術が公開されている技術とは限らないということ。
当時アメリカの軍事ロボット技術が飛びぬけて高かった可能性もある。

どういうことかというと、有名どころでは戦艦大和。
戦艦大和は化石のような遺物だが、同じ戦艦を作れと言われると現在の技術では作れない。
(『よみがえる超戦艦「大和」 史上最強の巨艦「復元計画」』)

というより特殊な装甲の取り付け方で、今はもうアメリカに潰されそれをやれる技術が失われている。
もちろん代替技術でそっくりなものを作れるが、現在の技術水準をもってしても同じ作り方では作れない。

死に物狂いの過去の職人技というのは、(オカルト的に言うと)時にありえないような「オーパーツ」を生み得る。
まさに地球上から操作して月面離陸を捉えるカメラのように。
そんなことが出来るのに、ロボットで大きめの石を1つや2つ持って帰ることがそれほど難しいとは思えないが。
UFOキャッチャーの要領でもいい。
750名無しSUN:2009/11/15(日) 03:53:16 ID:DDvi51aR
余りここでこういう話を展開したくなかったが、どうも短絡的にしか歴史を受け取れない馬鹿が多いので説明しておく。
>>472
>ソ連はユダヤ人を迫害していたんですが。
そう、ユダヤ人を含め周辺諸国も迫害していた。
だがこれこそが狙い。

ある街にヤクザがいるとする。
民はヤクザに苦しめられ、いくつもの農場を取り仕切る地元の資産家に助けを求めた。
資産家は警察や中央政府にも顔が利く。

資産家はヤクザから家を荒らされ、息子を殺されるなど
卑劣な嫌がらせを受けながらも民のためにヤクザと面を切って戦い、ヤクザを街から追い出した。
すると民は我が子まで失って自分たちに尽くした資産家に感謝するようになり、
資産家の「農場のリース料を上げたい」という要求にも喜んで応じた。

しかし実はヤクザは資産家が雇っていたもので、息子はそれを告発しようとしたため資産家の命を受けヤクザに殺された。
簡単に言うと、冷戦ってのはこういうこと。
ニュースの裏を読め。

ユダヤ・アメリカが単純馬鹿なサクソンを利用して全てを仕組んだ、と考えると不思議と日本含め世界の近代史は全て完璧に説明がつく。
これは世界史板でも共通の見解。
元々そっちが俺の専門だが。

どうも技術者や科学者というのは裏を読めない単純馬鹿が多くて困る。
そして自分で見たわけでもない他人の研究データを鵜呑みにしてしまう。
教科書至上主義なので自分の頭で考えることができない。
理系は人間的に馬鹿というが、まさにその通り。

俺にレスをするのは結構だが、くれぐれも>>553に該当していないことを確認してからレスをすること。
犯罪者と共犯者が出すアリバイの証拠を信じてる連中の頭は本当に大丈夫なんだろうか。
残念な知能すぎて可哀想になってきた。
751名無しSUN:2009/11/15(日) 05:48:27 ID:Lvia60jN
ちなみに当時ソ連は無人月探査機でフィルムカメラで月面の撮影をしてますな。

>>748
繰り返しになるが、ここに書いてある事は全部、
反米・反ユダヤ主義国以外の国の政府関係者、マスコミ関係者、
関係する科学者などは全員、アポロ捏造の協力者で、さらに
惑星天文学、惑星地質学等々の世界中の学者は全員アポロ捏造の協力者で、
日々嘘の研究論文を書いて、出版してる書籍なんかも全部嘘を書いてる、
という事だった時、初めて通用する話だ。
>>553を主張するんだったらまず>>563>>565に返事をしろよ。

ていうか>>749も文章全体がつっこみどころ満載なんだけど
これ、全部つっこみ入れないといけないのかな?
752名無しSUN:2009/11/15(日) 05:50:40 ID:Lvia60jN
>>749
>人間とほぼ同じように動く日本の車メーカーが行ってるロボット技術の宣伝を見るに、
>少なくとも現在不可能とはとても思えないが。
アシモが「人間とほぼ同じように動く」って、あまりに情報不足のまま
自分に都合のいい結論に到達しちゃってますけど。
彼の中ではアシモが月面で飛行士みたいにサンプル採取する図が
できあがっちゃってるんだろうか…。

>重要なのは、当時の最高技術が公開されている技術とは限らないということ。
>当時アメリカの軍事ロボット技術が飛びぬけて高かった可能性もある。
当時のアメリカは、LSIも存在しない時代に、現代と対等なロボット技術を
持っていた、というのが彼の主張らしい…。

>死に物狂いの過去の職人技というのは、(オカルト的に言うと)時にありえないような「オーパーツ」を生み得る。
>まさに地球上から操作して月面離陸を捉えるカメラのように。
そんな、「人が死に物狂いでがんばればオーパーツ的な超越技術が実現可能」と
思ってるのに、なぜ、「有人着陸」は不可能と思ってるんだろう?
どう考えてもそっちのほうがはるかにハードル低そうなんだけど…。
彼の思考構造がサッパリわからない…。
目的の結果に到達するために物事の順序立てをすっかり見失ってるような…。
ネットにはよくおかしな人は現れるけど、
彼は正気なのか?荒らしにしてもこれはないよな?
彼の事はどう扱うのが正しいんだろう?
753名無しSUN:2009/11/15(日) 06:00:32 ID:Lvia60jN
>まさに地球上から操作して月面離陸を捉えるカメラのように。
いやいやそれは探査機を飛ばす技術があればオーパーツじゃなくても
普通に技術的説明つくから。

>>750
>どうも技術者や科学者というのは裏を読めない単純馬鹿が多くて困る。
>そして自分で見たわけでもない他人の研究データを鵜呑みにしてしまう。
>教科書至上主義なので自分の頭で考えることができない。
>理系は人間的に馬鹿というが、まさにその通り。

>残念な知能すぎて可哀想になってきた。

>>749を書く人がこんな事言っちゃうんだぜ?
どうするよ?
754名無しSUN:2009/11/15(日) 06:39:03 ID:AfpXxweW
当時の二足歩行のロボットは制御系が本体に収まりきれないわ、
動歩行がままならなくて手摺りに捕まってヨチヨチ歩きが限界だった筈。
腕だけとかの産業ロボットの登場はアポロより後
755名無しSUN:2009/11/15(日) 06:39:30 ID:R4xYI198
テレビで捏造説を目にして世界の裏側を知った気になり有頂天

身の程知らずにも2ちゃん学問板で知ったかぶりかまして大火傷

テレビのネタが既に論破されて壊滅と知りおおよわり

自力で考えつくしかない!(笑)

しかしそれが論破された事を理解する基礎知識がないので議論成立せず

反論についていけなくなり「そんなに言うなら着陸した証拠出せよ!」
これなら全部陰謀論で否定できるしねっw ←今ここ!

「じゃどんな物を提示したら証拠と認めるの?」
「具体的な例を挙げてちょ」

自分の理屈で否定可能な例しか思いつかず途方に暮れる
756名無しSUN:2009/11/15(日) 07:07:56 ID:yXd9rhtZ
>>752
>彼は正気なのか?荒らしにしてもこれはないよな?
>彼の事はどう扱うのが正しいんだろう?

だから反米反ユダヤが脳に来ちゃった人なんだと。
ノベタンとかマメドロとかハンチクとか変な言葉遣い
(どういう地域&年齢の人なんだろうか…
 ググらずに意味がわかったのはノベタンくらいだ)
>>744含めてもうエサやるのやめようぜ…
757荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/15(日) 07:33:06 ID:p41XRKwg
>>732
>じゃこれからはカッペ騎士の論法、推定無罪で捏造説採用な。
無知をさらしている事、アポロ捏造派は気がついてないようですね。

40年来事実と言われている、アポロ計画による有人月着陸を否定しているのは
”アポロ捏造派(もしくは否定派)”の皆さんですね?
という事は、この場合”被告”はアポロ計画で、”検察”はアポロ捏造派になります。
で、私が被告弁護団の1人になる訳ですが。

アポロ捏造派の好みが魔女裁判でない限り、”検察”側であるアポロ捏造派が
「アポロ計画は捏造であり有罪である!」
と証明しない限り、アポロ計画は事実(つまり無罪)と言う事になります。

そして少なくともこの時点まで、アポロ捏造派からは
妄想と中傷の発言しか出ていません。
758名無しSUN:2009/11/15(日) 08:00:29 ID:6sSTvu3d
>>757
だからねつ造派は受け売りをやっているだけで、自分の目で確かめた
主張をしているわけではないので、全てが曖昧模糊となり一見論理的に
言っているようで、その中身は低レベルの推論にすぎない。

759名無しSUN:2009/11/15(日) 08:15:30 ID:rsK5RZ6A
証拠を出せとうるさいなあ。
捏造を巧妙に隠しているとすれば、明確な証拠なんかあるはずないでしょ。

肯定派の証拠だってNASAが真実を言っているというのが大前提だからね。
どっちも当事者じゃないんだから証拠うんぬんは言ってもしょうがない。

客観的と思われることから検証していくいかないんじゃないの?
私はアポロに関しては疑問点が多いと思うな。100%捏造と思っている
わけではないけど。
760名無しSUN:2009/11/15(日) 08:36:35 ID:600YMOvl
疑問持ってるヤツらはさっさとイランとかに資金提供して
捏造証明してみせろや
761名無しSUN:2009/11/15(日) 08:39:27 ID:rsK5RZ6A
捏造の証明が簡単にできると思っているのか?おめでたい奴だな。
762荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/15(日) 08:55:31 ID:p41XRKwg
>>761
じゃ、ID:rsK5RZ6Aはバラエティー番組を真に受けて、
確たる証拠も無いのにアポロの捏造を信じているおめでたい人なんですね。
763名無しSUN:2009/11/15(日) 09:10:05 ID:rsK5RZ6A
バラエティ番組をまともに信じる奴がいると考えるおめでたい奴がいるな。
764名無しSUN:2009/11/15(日) 09:22:19 ID:6sSTvu3d
>>763
ねつ造派は、ねつ造派の作成したねつ造の資料を見て言ってるだけだ。
実は何の根拠もない。
それに、NASAが発表したことを世界中(国)が異論を言ってない時点で、
それは真実に限りなく近い。
それが、アポロ当時の世論だ。
疑惑や疑問を持つことは結構なことだが、一部のねつ造論者に加担するだけ
(利益)だとわからないのが、一般のねつ造信者だ。
765名無しSUN:2009/11/15(日) 10:35:22 ID:jkQ6hAhM
おかしいな。
車ならどんなスピードでもぶつかった時の衝撃は同じか?
太陽風や銀河宇宙線はエネルギーが強いため遮蔽できない。
100MEVならすうセンチのアルミが必要だ。
だからアルミ板程度で覆われたハッセルでは貫通してまたは二次線が飛跡を残すだろう。
766名無しSUN:2009/11/15(日) 10:37:24 ID:SruYqcPL
アメリカは資金が無いので
これからの宇宙開発は遅れるばかりです。

これから有人月着陸は
お金が無いので
アメリカは今後達成する事はありません。

他の国が
アメリカよりも先に有人月着陸をするでしょう。

アメリカはもう宇宙開発に関しては
期待出来ません。

767荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/15(日) 11:25:08 ID:p41XRKwg
これなんか宇宙空間でのムービーフィルム映像なんだけど、放射線でかぶっているかい?
ttp://www.youtube.com/watch?v=5xjaYSLWYOc
ttp://www.youtube.com/watch?v=NSmtyME5DkE&feature=related

そうそう、磁力線に影響されないX線やガンマ線なんかは、
バンアレン帯関係無いから。
768名無しSUN:2009/11/15(日) 11:47:35 ID:SruYqcPL
アメリカの
これからの宇宙開発は遅れるばかりです。

有人月着陸は
予算が無いので
アメリカは今後達成する事はありません。

他の国が
アメリカよりも先に有人月着陸をするでしょう。

有人月着陸、宇宙開発等に関しては
今後アメリカに期待出来ません。



769荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/15(日) 11:50:34 ID:p41XRKwg
これ、月の軌道上からフィルムカメラで撮影したんだけど、
放射線でかぶっている様に見えるかな?
ttp://www.lpi.usra.edu/resources/lunarorbiter/mission/?1
770名無しSUN:2009/11/15(日) 11:51:22 ID:jkQ6hAhM
ま、カッペは月面の環境の方がレントゲン線が多いことがわからないらしいから放置。

771名無しSUN:2009/11/15(日) 11:53:24 ID:jkQ6hAhM
カッペはシールドの厚さでエネルギーの高い粒子が防御できることを知らない。

772荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/15(日) 11:54:57 ID:p41XRKwg
>>770-771
ソース出せるかい?
それともID:jkQ6hAhMの妄想?
773名無しSUN:2009/11/15(日) 11:55:55 ID:SruYqcPL
アメリカの
これからの宇宙開発は遅れるばかりです。

有人月着陸は
予算が無いので
アメリカは今後達成する事はありません。

他の国が
アメリカよりも先に有人月着陸をするでしょう。

有人月着陸、宇宙開発等に関しては
今後アメリカに期待出来ません。
774名無しSUN:2009/11/15(日) 11:58:10 ID:jkQ6hAhM
さらにカッペには理系必須の洞察力と基礎知識が皆無ときた。
こんなクズがランスロットを自称するとは…
救えない。
775名無しSUN:2009/11/15(日) 12:01:14 ID:rsK5RZ6A
>>767
>これなんか宇宙空間でのムービーフィルム映像なんだけど、放射線でかぶっているかい?
>ttp://www.youtube.com/watch?v=5xjaYSLWYOc
>ttp://www.youtube.com/watch?v=NSmtyME5DkE&feature=related

ソ連のは白点だらけだな。撮影時のホコリなら黒くなるはずだが、
たぶんネガポジ変換時のホコリだろう。放射線との区別はできん。

ジェミニのはきれいだが白点も黒点もある。黒点の方が少し多い。
テレシネのときのホコリは黒くなる。

どちらにしてもムービーでの宇宙線の影響は少ないだろう。
一コマしか影響しないし。ロールを横断するようにうまく貫通したとしても
画面の違う位置にでるのでホコリとの区別はできない。

これで、宇宙線の影響云々はできないな。
776荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/15(日) 12:01:41 ID:p41XRKwg
>>774
偉そうな事言う割には、ソースをつけた事が無いよね>ID:jkQ6hAhM
777名無しSUN:2009/11/15(日) 12:26:46 ID:jkQ6hAhM
偉そうではなく実に当たり前の事を言っているに過ぎない。
カッペ騎士はクズ。これは定説
778名無しSUN:2009/11/15(日) 12:37:04 ID:jkQ6hAhM
ネガポジでゴミが着いたらやり直せばよいだけの話だ。
ソ連の写真の白点はそれでも除去できない放射線の飛跡だろう。
779名無しSUN:2009/11/15(日) 12:43:22 ID:Tjh5zsVE
捏造派の皆さんは、

「アポロ計画で月から持ち帰ったとされる月の石や,
 最近月探査衛星で観測された当時の着陸船,
 写真・フィルム・無線交信は全て巧妙に作られた贋物で、
 世界中の科学者はそのことに40年以上も気づく事がなかった。」

「アポロ計画で採取された300kgを超える月の石は全て
 秘密裏に打ち上げた無人探査機によって集めたもので、
 着陸船・写真・フィルム・無線交信などは全て贋物。
 冷戦中にも関わらず、東側諸国はその秘密裏に打ち上げた無人機の
 存在を全く確認できなかった。もしくは意図的に無視した。」

「世界中の親ユダヤ国家(東西関わらず)の科学者・技術者はグルで、
 親ユダヤ国家の一つであるアメリカの業績を伸ばすために、
 40年以上にわたって月関連の資料を捏造し続けている」

などが客観的に考えてありそうだと思われてるんですか?

それでいて、

「NASAは人と金を利益度外視でつぎこんで月に行った」

は客観的に考えてありえないと思われてるんですか?

すごいですね。
780名無しSUN:2009/11/15(日) 12:58:13 ID:jkQ6hAhM
少なくとも月面で撮影されていない写真があると断言できますね。
捏造があったのは確実です。
781名無しSUN:2009/11/15(日) 13:08:04 ID:Tjh5zsVE
なるほど、
「人類月面着陸全部が捏造」
じゃなくて
「NASAの公開資料に宣伝用の捏造資料が紛れてる」
ってスタンスなんですね
782荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/15(日) 13:10:48 ID:p41XRKwg
>>780
うん、でどの写真?
ttp://www.lpi.usra.edu/resources/apollo/catalog/70mm/
番号指定してくれない?
783名無しSUN:2009/11/15(日) 13:18:24 ID:SruYqcPL
アメリカの
これからの宇宙開発は遅れるばかりです。

有人月着陸は
予算が無いので
アメリカは今後達成する事はありません。

他の国が
アメリカよりも先に有人月着陸をするでしょう。

有人月着陸、宇宙開発等に関しては
今後アメリカに期待出来ません。


40年前にアポロは有人月着陸をしたそうです。

また行こうと思っても
アメリカには予算が無いので無理です。

そのアメリカよりも予算が少ない日本が
今後、宇宙開発に関してリードします。
784名無しSUN:2009/11/15(日) 13:18:32 ID:jkQ6hAhM
でも、フィルムの1枚だけ捏造しようと思ったら他の連続したフィルムごと捏造しなければならず、さらにマガジンも連続しているので計画単位で捏造しなければならない。

785名無しSUN:2009/11/15(日) 13:24:09 ID:Tjh5zsVE
じゃあ結局、>>779と考えているんですか?
たった一枚の写真を根拠に?
そんなに説得力のある写真なら、私も見てみたいです。
786名無しSUN:2009/11/15(日) 13:25:24 ID:aI24CVDY
>>784
そして>>779に戻るんですね、わかります
787くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/15(日) 13:31:43 ID:RSdrW/V+
>>748
表面の溶解殻を削るって切削痕はどうしますか?
仕事で高速バレル研磨(メディアはチタン用)したことがありますが
簡単には削れませんし角が無くなり玉砂利の様になってしまいます。

科学者や技術者を馬鹿にしてる割には自動車メーカーの宣伝を信じているのですね。
現在可能かどうかの話をしているのではありません。
UFOキャッチャーって言いますが26ポンドの石を持ち上げる能力がありますか?
ちなみに持ち帰った石は1つや2つではありません。

たしかにソ連のルナ計画のE-8-5はドリルで採集しましたが
何故岩石をサンプルリターンしなかったか?
答えは出来なかったではないでしょうか?

あなたの主張は『ユダヤアメリカが単純馬鹿な〜』ということだと思いますが
関係の無い例え話は具体的なのに、結論先行で具体的証拠や科学的な反論が全くありません。

石の分析に関わった学者や大学は当然>>553の該当国です。
あなたの使っている技術などはパレスチナ、リビア、イラクの物ですか?
ネットってこの3国が開発したものでしたっけ?
788荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/15(日) 13:41:56 ID:p41XRKwg
>>784
もしもし?
>>780でID:jkQ6hAhMは、
>少なくとも月面で撮影されていない写真があると断言できますね。
と書いているぐらいなんだから、どの写真が捏造された写真かわかるんでしょ?
789名無しSUN:2009/11/15(日) 13:44:18 ID:jkQ6hAhM
物理法則は嘘をつきませんが人間は嘘をつけます。物理法則は誤解や間違いや思い込みをしませんが、人間はこれらをします。
40年間の中で嘘や誤解や思い込みがないとも言い切れないでしょう。
人間はバレるとわかっていても嘘をつきます。バレた時に被害を被るのは一人の人間か1国の国民か全世界の人間という嘘のスケールの違いがあっても、です。
790荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/15(日) 13:46:31 ID:p41XRKwg
>>789が嘘をついている可能性もある訳ですね。
791名無しSUN:2009/11/15(日) 13:48:33 ID:Tjh5zsVE
>>789
仰ることが良くわかりません…

結局、「人間は信用できない」から、
「人類月面着陸は捏造」なんでしょうか?
792くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/15(日) 13:56:47 ID:RSdrW/V+
>>789
>>738をお願いします。
あとパラボラアンテナの反論を待っています。

あなたの捏造論には一貫性が無く、場当たり的な発言により矛盾が生じています。
ちょっとご自分でまとめてみてはいかがですか?
793名無しSUN:2009/11/15(日) 14:01:38 ID:jkQ6hAhM
矛盾はありません。そう考えるのならくろそんには知識、知性、想像力、洞察力のいずれかあるいは全てが欠落しているだけでしょう。
そんなのを相手に時間を費やしたくありません。

794名無しSUN:2009/11/15(日) 14:09:44 ID:Tjh5zsVE
「人間は嘘を吐く」
「NASAの資料には捏造資料が紛れているはず」
「一つでも捏造資料があるとすれば、全部捏造でないと矛盾する」
「NASAの資料は全て捏造だ」
「アポロ計画は捏造だ」

こういうことですか?
795名無しSUN:2009/11/15(日) 14:12:51 ID:jkQ6hAhM
あらゆる事象に単一のルールを適用して推論をしようとしていますか?
あなたは実に愚かです。

796名無しSUN:2009/11/15(日) 14:19:52 ID:Tjh5zsVE
じゃあ、あなたがどんなルールを適用してるのか教えてください

「NASAの研究者は信用できない」ですか?
「月関連の研究者は信用できない」ですか?
「親ユダヤ国家の研究者は信用できない」ですか?
「人類月面着陸が実際にあったと主張する人は信用できない」ですか?
797名無しSUN:2009/11/15(日) 14:27:09 ID:rsK5RZ6A
証明しろとか、反論しろとか、逆質問とか、しか攻撃方法を知らないのか?
798名無しSUN:2009/11/15(日) 14:30:15 ID:jkQ6hAhM
ケースバイケースです。
物事を考える上で最も最適な科学的根拠に基づいた方法を採用します。
アポロには実にいろいろなケースがあり単一のルールではおのずと不合理な結論しか出ません。
最も不合理なのはNASAの資料どおりに月着陸が行われたとする事です。これまでの捏造説を全く解明出来ません。

799くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/15(日) 14:39:18 ID:RSdrW/V+
>>793
では矛盾を一つ。
あなたは以前LROの画像の捏造を主張する時に
『アポロ11号のパラボラが写っていない。きっと書き忘れだろう』と言っていましたが
それって『有人着陸してパラボラの展開があった』という前提が読み取れます。
その後『Sバンドアンテナの展開は必要なかった』と説明後は全く触れていませんが…

あなたも一貫性の無い場当たり的に反論をしていた為に
気が付かなかったと思いますが。
800名無しSUN:2009/11/15(日) 14:45:49 ID:jkQ6hAhM
そこが議論に影響するとも思えません。負け惜しみなら書くだけ無駄です。
801名無しSUN:2009/11/15(日) 14:49:30 ID:Tjh5zsVE
>>798
何を仰られているのか良くわかりません。

「ケース」とは具体的になんでしょう?
計画を構成する技術的課題のことでしょうか?
それとも個々の捏造説のことでしょうか?

「これまでの捏造説を全く解明出来ません」とは、
具体的に何を指しているのでしょうか?

先に質問すべきでしたが、「ルール」とは何を指しているのでしょうか?
根拠として採用していい基準の事でしょうか?
物理法則の事でしょうか?

失礼ですが、自分の論に有利なように事象を解釈する
と仰っているようにしか見えません。
802名無しSUN:2009/11/15(日) 14:56:14 ID:jkQ6hAhM
それは思い過ごしです。
803くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/15(日) 14:56:41 ID:RSdrW/V+
>>800
いえ負け惜しみではなくあなたが書いたことから読み取ったコトですから。

根本的にどの資料にパラボラの展開があったと書いてあるのですか?
この件はニールの発言を覆す決定的な資料となります。
証明すればかなり捏造派にとって有力な証拠になりますし
私達肯定派にとっては大打撃になるのは間違い有りません。
なのにそれを証明しないのは何故ですか?

資料を持っていないからですか?まさかね。
804名無しSUN:2009/11/15(日) 15:05:21 ID:jkQ6hAhM
私もあなたの書き込みから負け惜しみと判断しました。
805名無しSUN:2009/11/15(日) 15:08:37 ID:yXd9rhtZ
>>803
なんで「論がなければ負けない(勝つことも決してないが)」を実践してる相手に
いつまでもエサやり続けてこのスレ延命させてるの?
806名無しSUN:2009/11/15(日) 15:12:06 ID:jkQ6hAhM
さ、次スレプリーズw
807名無しSUN:2009/11/15(日) 15:23:29 ID:aI24CVDY
>>805
なんで?捏造厨の糞っぷりを笑いながら勉強にもなるだろ
808くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/15(日) 15:27:45 ID:RSdrW/V+
>>804
最後にしますがあなたが証明しなかったことで分かったこと。

・LROの画像の捏造は簡単には出来ない。
・LROの画像に対する書き込みは思い込みや言い掛かりなど非科学的なもので意味無し。
・月の石の知識がゼロ。
・NASAの資料を全く見てないし持っていない。
・捏造論の証明よりハンネの由来や出身県の追求が優先。

・アポロ計画捏造論に一貫性が無く∴何も考えが無い。

証明ありがとうございました。
809くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/15(日) 15:36:32 ID:RSdrW/V+
>>808の最後ってのは>>ID:jkQ6hAhMに対してです。
以後スルーしますのでコテ付けて下さい。
810名無しSUN:2009/11/15(日) 15:57:46 ID:jkQ6hAhM
以後アポロは捏造が定説で議論します。
既に周知かとおもいますが、頑迷な肯定厨がいらっしゃるようなので。
811荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/15(日) 16:10:30 ID:p41XRKwg
>>810
頑迷なアポロ捏造厨のID:jkQ6hAhMさんらしくない発言ですね。

ID:jkQ6hAhMが
「これぞアポロ捏造の証拠である写真!」
というやつを、NASAの写真ナンバーをつけて示してください。
812名無しSUN:2009/11/15(日) 16:21:31 ID:Tjh5zsVE
オカルト板でやればいいのに
813名無しSUN:2009/11/15(日) 16:26:15 ID:zjlABei/
http://liniack245.hp.infoseek.co.jp/1091987577.html
565 名前:名無しSUN :04/08/27 12:49 ID:z6ofJF2O
疑惑スレ14から引用
http://www.geocities.jp/liniack245/1073208212.html
531 名前:名無しSUN :04/01/09 23:02 ID:AdITv9fE 気軽にではなく重たい気持ちで書く掲示板
http://snsi-j.org/boards/bbs.cgi?room=sample1
[3397]25レムは”わずか”ではない 投稿者:つさだ投稿日:2004/01/09(Fri) 22:34:57
 とりあえず、放射線の事について。
>カメラやマガジンが破損する量の放射線はわずか25レム、だそうです。それは、月面の環境を明らかに
誇張して書かれています。月での放射線被爆量は、一年間で100〜500mSv(ミリシーベルト)。これは一
般に広く公開されている知識です。
 問題の25レムをSV単位に直すと、「1Sv=100レム」で、0.25SV(シーベルト)になり、mSvだと250mSv。
アポロでの月面滞在は3日ほどですから、一年365日の122分ノ1の期間。
 一番多く一年の被爆量を見積もった500mSvを122で割ると、ほんの4.1mSv。25レム(250mSv)の60分ノ1の
量にすぎません。
 問題の25レムの放射線を浴びるには、月面に少なくとも半年はいないといけないことになります。
 その「25レムでカメラが壊れる」というのは、"一瞬で"25レム浴びるという状況を引き合いに出しているの
ではないのでしょうか。たしかに、それだけの量を"一瞬で"浴びれば、フィルムは間違い無く駄目になりますし、
機械も壊れるでしょう。
 しかし、同じ量でも、数ヶ月〜数年間の総量として浴びるのと、一瞬で浴びるのとでは全然違うのです。
一年間通して飲んだ酒の総量が、急性アルコール中毒を起こす量と同じだからといって、少しずつ飲んだ人が
アルコール中毒になるわけではないのと同じですね。
追記  各種環境での放射線被爆量
地上で受ける放射線 0.35mSv/年
岩石から受ける放射線 0.40mSv/年
食物から受ける放射線 0.35mSv/年
空気中のラドンなどから 1.3mSv/年
地球周辺の軌道の宇宙空間 45〜360mSv/年
月 100〜500mSv/年
火星 70〜300mSv/年
NASAが定めている一生に浴びる放射線総量の安全性のガイドライン 4Sv(4000mSv)
814名無しSUN:2009/11/15(日) 16:27:37 ID:zjlABei/
570 名前:ENG :04/08/27 13:04 ID:GncDwlRV
>>納得していないNASU氏へ
放射線の透過により組織が破壊される被爆と、放射線による写真フィルムの感光は、
その仕組が全く異なる。
写真乳剤に放射線が入射するとハロゲン化銀が分解し、銀原子を遊離して潜像が生じ
るが、ガンマ線等の放射線は強力な透過力があり、金属等を透過しフィルム面に入射
しても写真乳剤に吸収され感光(ハロゲン化銀を分解)せずに殆ど通過してしまう。
    
X線とガンマ線はどちらも波長の短い電磁波で、本質的には同じものである。 ちなみ
に、工業用X線フィルム等は透過力のあるX線を写真乳剤に効率良く吸収させるため
に写真乳剤がフィルムの両面に塗布され、さらに増感紙(スクリーン)が用いられる
場合もある。スクリーンに高いエネルギーを持ったX線を照射すると、その物質から
2次電子が放出され写真乳剤を更に効率良く感光させる。
       
それから、PL法対応で注記されたフィルムの取説と、宇宙空間での放射線強度はレベ
ルも何も全く違うぞ。 
815名無しSUN:2009/11/15(日) 16:28:22 ID:zjlABei/
590 名前:NASU :04/08/27 20:49 ID:lXuYowrR
おおそうやったんか。
宇宙は俺が思ったほど放射線少ないんやな。
フィルムむきだしでほたっといたら真っ黒になってまうとおもっとったからの。

>>ENG
くわしいことおしえてもろてありがとな。
でもな、
>写真乳剤に放射線が入射するとハロゲン化銀が分解し、銀原子を遊離して潜像が生
>じるが、ガンマ線等の放射線は強力な透過力があり、金属等を透過しフィルム面に入
>射しても写真乳剤に吸収され感光(ハロゲン化銀を分解)せずに殆ど通過してしう。
といっとるのに
>病院,工場,研究室などの放射線を取り扱う場所では,
>フィルムがカブるおそれがあります.フィルムは放射
>線源から離して保存してください.
なぞとかいとるんや?
やっぱガンマ線あたると感光するいうとんのやろ?

すまんのう。バカチョンカメラしかつこうたことないんや。
816名無しSUN:2009/11/15(日) 16:30:15 ID:zjlABei/
595 名前:ENG :04/08/27 22:12 ID:OC3lCzSg
>NASU
写真フィルムにガンマ線が当たると感光する。 しかし、それは照射されるX線の強さ
と時間に拠る。 例えば空港のX線検査でフィルムがカブル(感光する)のは、審物等
が検知され、高出力スキャンに切替えられた場合に起こる。
(俺の荷物は不審物が無くても何故か必ず高出力スキャンに切替られる。)   
    
しかしこの説明だけでは納得しない人も多い筈。 その理由は恐らく、「弱い光やガン
マ線でも長時間に渡り照射されると、それが累積して感光していく筈では?」 と考え
る人も案外多いと思うが、実際の感光剤の特性はそうではない。
     
光やガンマ線の強さに応じてシャッタースピードと絞り値を直線的に計算通り設定可
能な範囲は限られていて、極端に明るかったり暗かったりすると、この関係は完全に
崩れる。 この現象を 「相反則不軌」 と呼び、極端に弱い光やガンマ線では例えば、
何時間、何年照射しても全く感光しない現象が起こる。これを 「低照度相反則不軌」
と呼ぶ。 逆に言うと、この現象が無いと世の中のフィルムはすべて全溶接した分厚い
金属箱にでも仕舞わないと何時かは必ず真っ黒に感光してしまう事になる。
   
相反則不軌について詳しい事は天体写真オタにでも問合わせてくれ。 簡単に説明する
と、感光剤を現像して銀の潜像核を形成する為には最低でも4個以上位の銀原子が集
まる事が必要で、これには反応が連続して起こらなければならず、例えば光が弱いと
1個の光子が来て潜像核が形成されかかっても次の光子が来る迄に熱により分解して
元に戻る。
817名無しSUN:2009/11/15(日) 16:31:10 ID:zjlABei/
以下参考
アポロ各号の平均red
http://lsda.jsc.nasa.gov/books/apollo/S2ch3.htm
http://lsda.jsc.nasa.gov/books/apollo/Resize-jpg/ts2c3-2.jpg

http://www.spacetethers.com/radiation.html
Apollo 14 mission (highest radiation) 2.85 rem total

25remでフィルムが感光する、というのはDavid Groves博士の実験による。
ちなみに、この博士、捏造側の人だ。

書き込み時に、改行位置変更。
>>813の追記部分のデータソース
http://moon.jaxa.jp/ja/qanda/faq/faq6/cosmic_ray.html
818名無しSUN:2009/11/15(日) 17:10:29 ID:WJHPfH3a
>>809
それが賢明です。馬鹿を相手しても時間の無駄。

>>787
>仕事で高速バレル研磨(メディアはチタン用)したことがありますが
隕石を削ったのですか?くろそんさんってどんな仕事の人?w
819くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/15(日) 17:39:02 ID:RSdrW/V+
>>818
ちょっと依頼がありまして研磨しました。
『何しろ表面を綺麗に!』ってことでしたので一番キツイ重研磨材を使い湿式で。
まあ普通の仕事だと思っていますw
820名無しSUN:2009/11/15(日) 20:13:04 ID:jkQ6hAhM
X線とガンマ線の区別がついてない過去ログを引っ張ってきて何を主張したいんだね?

821名無しSUN:2009/11/16(月) 01:15:24 ID:oe6OX0hI
>放射線の透過により組織が破壊される被爆と、放射線による写真フィルムの感光は、
>その仕組が全く異なる。
>写真乳剤に放射線が入射するとハロゲン化銀が分解し、銀原子を遊離して潜像が生じ
>るが、ガンマ線等の放射線は強力な透過力があり、金属等を透過しフィルム面に入射
>しても写真乳剤に吸収され感光(ハロゲン化銀を分解)せずに殆ど通過してしまう。

かつ

>写真フィルムにガンマ線が当たると感光する。 しかし、それは照射されるX線の強さ
>と時間に拠る。 例えば空港のX線検査でフィルムがカブル(感光する)のは、審物等
>が検知され、高出力スキャンに切替えられた場合に起こる。

ということなので、そのγ線とX線の強さが出てこないと、フィルムが被る(感光する)
という説に説得力が無い。

それからα線、β線はバンアレン帯で止まるけど、X線、γ線は突き抜けて来るわけだけど、
なのにシャトルや地球を周回する有人宇宙船でもちゃんと撮影できてる。
荷車の騎士さんも同じことを話してますが、それに対する反論のソースが出てこないのは
どうしてでしょ。

宇宙線の影響がある所まで上昇しているかどうかは解らないが、アポロ4号のフィルム。
http://www.youtube.com/watch?v=q1vy4xXZynI&feature=related
822名無しSUN:2009/11/16(月) 04:47:43 ID:a1nqxpP+
アポロ陰謀論FAQ - ASIOS -
http://www.asios.org/apollo.html

ムーンホークス(Moon Hoax)説 - Skeptic's Wiki
http://sp-file.qee.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi?page=%A5%E0%A1%BC%A5%F3%A5%DB%A1%BC%A5%AF%A5%B9%A1%CAMoon+Hoax%A1%CB%C0%E2

新しく見つかった地球の月はアポロ計画のロケットか?
http://www.astroarts.co.jp/news/2002/09/13j002e3/index-j.shtml

小惑星衝突報道の詳細
http://www.astroarts.co.jp/news/2000/11/09NAO392/index-j.shtml

地球衝突の危険をはらむ地球近傍天体2000 SG344
http://www.astroarts.co.jp/news/2000/11/09neo2000sg344/index-j.shtml

巨大な爆弾とロケット群 〜実際に考案された『アルマゲドン』案〜
http://www.astroarts.co.jp/news/2000/07/14icarus/index-j.shtml

ハッブル宇宙望遠鏡で月面上の資源を探す
http://www.astroarts.co.jp/news/2005/10/26hubble_moon/index-j.shtml

宇宙の傑作機 No,10(ファミコン VS アポロ誘導コンピュータ)
http://www2a.biglobe.ne.jp/~mizuki/lifelog/3.htm#107

アメリカにおける宇宙用コンピュータ開発史 #1 ~ #3
http://www2a.biglobe.ne.jp/~mizuki/lifelog/2.htm#92
http://www2a.biglobe.ne.jp/~mizuki/lifelog/2.htm#93
http://www2a.biglobe.ne.jp/~mizuki/lifelog/3.htm#103
823名無しSUN:2009/11/16(月) 05:04:01 ID:a1nqxpP+
あのハッブルが月をみた?!
http://www.astroarts.co.jp/news/1999/04/990416habblemoon/index-j.shtml

おそろしい月の砂ぼこりにご用心
http://www.astroarts.co.jp/news/2005/05/11lunar_dust/index-j.shtml

Doug Engelbart 1968 Demo(1968年、世界初のマウス・オペレーション映像、NASA協力)
http://sloan.stanford.edu/MouseSite/1968Demo.html

Alto - Wikipedia(1973年に登場していた現代パソコンの始祖)
http://ja.wikipedia.org/wiki/Alto
http://www.maniacworld.com/alto-computer-video.html
824名無しSUN:2009/11/16(月) 07:43:14 ID:JYoAXqnb
説得力が無いのは月面の放射線量を平均で考えていることだな。
あくまでもピークを考えないと。
825名無しSUN:2009/11/16(月) 09:02:21 ID:9iAPygsy
>>815
吉本弁うざい
826名無しSUN:2009/11/16(月) 18:25:19 ID:oe6OX0hI
>>824
>ということなので、そのγ線とX線の強さが出てこないと、フィルムが被る(感光する)
>という説に説得力が無い。
月面でのγ線とX線の強さの数値を出して来ないので、月面だとフィルムが感光する説に
説得力がない、と言っているのですが
827名無しSUN:2009/11/16(月) 18:50:48 ID:+cVGu95e

>>742
>月面の温度が100度だと人は火傷しますよ?

へ? どこを? 足の裏でも火傷するのか?

>頭不自由なくらい悪すぎるだろ。

そのようですね、あなたは。
828荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/16(月) 20:18:04 ID:YrmLaX0+
>>824
>説得力が無いのは月面の放射線量を平均で考えていることだな。
>あくまでもピークを考えないと。

そういう事が言えるID:JYoAXqnbは、もちろん
月面での放射線量のピーク値に関するデータを
持っているんですよね?
公表できないんですか?

あと、月周回軌道よりも月面のほうがX線の量が多い、という事を
証明できるデータも一緒に公開してください。
829名無しSUN:2009/11/16(月) 21:02:20 ID:1RaSiYet
ま、今後は天文・気象板にこんな名前のスレ立てないでくださいね。
文系板でも論理的な稚拙さで論破されるのは目に見えています。
それ以前にはっきり言って根拠なしの陰謀論は邪魔なんですョ。

データもロクに出せないならオカルト関係でやってください。
既に科学的に証明されたことをまた説明することは鬱陶しいだけなので一切しません。
この板では当時の技術であれだけのこと成し遂げたことをより詳しく知りたいだけです。
830名無しSUN:2009/11/17(火) 00:32:40 ID:Wh8OcnXQ
ま、今後はこのスレにこんな中身のないレスをしないでくださいね。
文系板でも論理的な稚拙さで論破されるのは目に見えています。
それ以前にはっきり言ってアメリカ関係国の証拠しか出せない肯定論は邪魔なんですョ。

犯罪者と共犯者が言うアリバイしかロクに出せないならオカルト関係でやってください。
既にアメリカだけが自称していると世界中で言われていることをまた説明することは鬱陶しいだけなので一切しません。
この板では当時の技術であれだけの捏造成し遂げたことをより詳しく知りたいだけです。
831名無しSUN:2009/11/17(火) 00:33:16 ID:o8rdW8/J
陰謀論は理屈じゃないからねぇ・・・皆スレタイで気付いてると思うけど、対米従属や日米安保を嫌い
近代史はウソだらけだと信じて疑わないサヨク連中が執着しやすいネタなんだよね?
だから教科書なんか無視して「アポロ計画は捏造だよ!」と生徒に教えるようなサヨク教師を褒める。
最初から証拠なんか必要としてない。だってアメリカの偉業を全否定して叩きのめすのが目的だから。

どんなに証拠を提示されても「拉致はない」と否定し続けた旧社会党と体質が似てないか?
あれも日朝関係を悪化させ旧社会党まで潰そうと国家権力が拉致を捏造したとか言ってたような・・・
832名無しSUN:2009/11/17(火) 00:35:51 ID:ugvtY9jW
>827
火傷しますよ。
100度の温度の鉄板の上を素足で歩いてみなさい。それと同じです。
833名無しSUN:2009/11/17(火) 00:37:16 ID:ugvtY9jW
>カッペ騎士
ぐぐれ。カス。
834名無しSUN:2009/11/17(火) 00:42:23 ID:ugvtY9jW
>831
安保世代のオッサンが思考停止のアポロ厨やってんだろ。
ブサヨやウヨのレッテル貼りでは物理が示す事実には勝てないからな。
835名無しSUN:2009/11/17(火) 00:47:06 ID:ugvtY9jW
>826
説得力あるから噛みついて否定したくなるんでしょ?
見苦しい言い訳は止めなさい。
836名無しSUN:2009/11/17(火) 00:51:38 ID:IzrpNjRF
>>830
読み飛ばせばいいだけじゃない?

世界中で言われている?
少なくとも日本とJAXAはそうは言ってないね
そもそもアメリカとそのシンパとやらの国を除けばどの位の国が残っているんだか......

>>832
なぜ素足......
837名無しSUN:2009/11/17(火) 01:01:09 ID:Kp6wo/Lr
つーか、疑惑は全部NASAの釣り。わざと紛らわしくして
アホな捏造厨が釣れるのを見て、奴ら半笑いしてるぞ。
838名無しSUN:2009/11/17(火) 01:16:29 ID:ZhvZeGdl
>>835
月面でのγ線とX線の強さの数値を出して来ないので、月面だとフィルムが感光する説に
説得力がないありません。γ線とX線の数値をお願いしますね。
839名無しSUN:2009/11/17(火) 02:59:05 ID:wy1xR4Zj
>>838
>月面でのγ線とX線の強さの数値を出して来ないので、月面だとフィルムが感光する説に
>説得力がないありません。γ線とX線の数値をお願いしますね。
どのくらいだと感光すると思いますか?その数字を出して下さい。
840名無しSUN:2009/11/17(火) 08:57:10 ID:9+uNnMsA
ここまでこのスレ読んでみてわかったよ。

捏造の話は盛り上がる。
肯定の話は盛り上がらない。

そういうことでしょ。。
841名無しSUN:2009/11/17(火) 10:21:55 ID:qEmaCtpd
捏造だと証明されたらアメリカ終了だよ。
だから、世界中の人が捏造だとつきつけても
アメリカは認めるという選択肢が無い。
よって捏造派に勝ち目は無い。
アメリカ国民全員が認めても、捏造は無いと言わなければならない。
842名無しSUN:2009/11/17(火) 11:22:30 ID:wy1xR4Zj
アメリカが強い国だったころだとそうなんだろうけど。
弱っているからなあ。
843名無しSUN:2009/11/17(火) 13:57:42 ID:wEjc/0o4
真実だと証明されたら熱心なオカルト似非学者の人生は否定されたも同然だよ。
だから、世界中の研究機関が真実だとつきつけても
オカルト似非学者は認めるという選択肢が無い。
よって肯定派に勝ち目は無い。
世界中の科学者全員が認めても、捏造だと言わなければならない。
844名無しSUN:2009/11/17(火) 15:09:15 ID:qEmaCtpd
>>843
捏造派は月面着陸が真実だったと認める選択肢は十分にあるよ。
アメリカ合衆国は月面着陸が捏造だったと認める選択肢は無い。

どちらが間違っているかは明白。
犯罪国家アメリカ。
845名無しSUN:2009/11/17(火) 16:55:24 ID:wEjc/0o4
悪ふざけで書いてるんですか?
私の見た限り、このスレの捏造派は根拠を示さないし、
少なくともNASAと親ユダヤ国家の科学者全員がグルである前提じゃないと
捏造説を成り立たせることが出来てませんよ。

世界中の科学者全員がNASAや親ユダヤ国家の科学者だとまでは言わないけど、
反ユダヤ国家で純粋培養された理系学者がかなり低い割合であることも確か。
それらの国が月の探査や調査に力を入れてるとも聞かないし。

まさに
「世界中の研究機関が真実だとつきつけても 」
「世界中の科学者全員が認めても、捏造だと言わなければならない。」

反ユダヤ国家がその政治姿勢を変えないまま
独自の力で先進国並みに宇宙探査ができるようになるまで
月面着陸が真実だったと認めるのを保留する事は、
選択肢を捨ててるのと同じことですよ。

アメリカやアメリカを信奉する世代が嫌いなのはわかりました。
アメリカを批判したいんだったら、独善的な政治姿勢や、
アメリカ文化・湾岸戦争・イラク戦争の侵略性とか、
もうちょっと違う切り口のほうがいいと思います。

提示される捏造説にいささかマンネリ感がありますし、
アポロ計画もインパクトはありますが話題として古いですよ。
せめて9.11や神舟計画くらいタイムリーでないと。

話は変わりますが、メル・ギブソンの「陰謀のセオリー」を見たことあります?
なかなかぶっ飛んでいて面白いです。
ちょっと誇張されてるとは思いますが、陰謀論の本場アメリカでさえ、
陰謀論者のイメージはあんな感じなのです。(メル・ギブソンも好きらしいですけど)
こんな状況下で陰謀論をダシにアメリカ嫌いを叫んでも、逆効果ですよ?
846名無しSUN:2009/11/17(火) 17:43:26 ID:9+uNnMsA
結論

捏造派は捏造だと思っているので事実を見つめない
肯定派は事実だと思っているので捏造論を受け付けない

これでいいじゃん。
別々の板に分かれれば平和なのに。
847名無しSUN:2009/11/17(火) 18:24:10 ID:IL0j/G8S
>>832

ほらね、勝手な前提条件を後付けする。

これが捏造厨クオリティ。
848荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/17(火) 19:56:20 ID:1EyPmNR+
>>832
ttp://www.youtube.com/watch?v=z4IwdeI52a8&feature=related
↑100度どころか、焼けた炭の上をはだしで歩いていますが。

>>833
当方としては、ID:ugvtY9jWさんの持っているデータについて知りたいんですが。
公表できないようなら、それが掲載されている本でも良いですよ。
あるいはサイトのアドレスとか。
849名無しSUN:2009/11/17(火) 19:57:07 ID:ZhvZeGdl
>>839
どれぐらいでしょうね? わかりません。
どちらにしろ、そのフィルムが感光する数値など、ハッキリした数値が無いと
説得力がありませんね。
850名無しSUN:2009/11/18(水) 00:09:49 ID:ONlJ3gos
とりあえずかぶりや飛跡がないから捏造でいいんだね。
851名無しSUN:2009/11/18(水) 00:16:14 ID:ONlJ3gos
カッペ騎士はやはり頭悪い。
そんなん炭の上で立ち止まる事出来ないだろ。
サウナを例に挙げた間抜けは月面に空気が無いのに気温を言っているからな。
地表が100度だと間違いなく火傷する。

852名無しSUN:2009/11/18(水) 02:18:31 ID:yQnphbkN
このスレでユダヤ陰謀論君がやってる事。

・コテハン個人攻撃(主に小学生が言う感じの悪口)
・「捏造の証拠はある」と言うが、ソース等を提示する事はない。
・肯定側に証拠を提示されたり、矛盾点を指摘されたりして、
 反論を求められても無視するか「回答済み」等と言葉を濁して有効な返答をする事はない。
・たまに自説を長文で論ずるが、誰もついていけないトンデモ文章になる。
・とにかく肯定側を煽る。

この繰り返し。
853名無しSUN:2009/11/18(水) 02:23:31 ID:4VsNpcRT
宇宙飛行士が裸足の画像なんてある?
もしあったらそっちが捏造ね。

結局捏造という結論に導くためにあらゆるデータ・理論を捏造してんだろ?
マスコミってNASAより悪質だね。
854名無しSUN:2009/11/18(水) 07:45:39 ID:ONlJ3gos
100度は月の気温でしょうか?
それとも地表の温度でしょうか?
前者はあり得ないし、後者だと確実に火傷を負います。
855名無しSUN:2009/11/18(水) 08:43:25 ID:XPWJmPce
マスコミの言うことを100%信用することはできない。
情報操作されていたり、規制がかかる可能性があるから。

ではNASAの発表が100%信用できるのか。
都合の悪いことは隠蔽しないまでも多少表現のニュアンスを変える可能性はある。
発表していない事実もあるだろう。

では、関係者の出版した本が信用できるのか。
出版物にも検閲がはいるだろうし、関係者が執筆したからと言って、
内容を100%信用することはできない。
真実を煙に巻くために虚偽の本を真実として出版するケースもある。

そういうことでしょ。

NETがこれだけ普及したことで個人レベルで情報を発信できるようになったから、
かなり情報量としては増えている。
が、それを逆手に取られて真実と嘘が氾濫しているのがNETだと言える。

情報の中に潜む真実を嘘を選別することが必要だ。

だから、アメリカは有人飛行で月へ行ったんだろうと推察する(そこに隠された・未発表の事実があるかもしれないが)
だから、アメリカは有人飛行で月から石を持ち帰ったんだろうと推察する(そこには隠された・未発表の事実があるかもしれないが)

そういうことなのではないでしょうか?

(続く)
856名無しSUN:2009/11/18(水) 08:48:39 ID:XPWJmPce
(続き)
事実であるとして示されているソース。
肯定派はそれを信じ、捏造派は信じない。

そのソース自体がどうして本当だと言えるのか。
アメリカが発表しているから?
NASAが発表しているから?
マスコミを通して発表しているから?
関係者が執筆した本として出版されているから?

与えられた情報を100%信じることはできません。
自分で実験・考察できるのであれば自らの体験として信じることはできますが。

ですがこのアポロについては個人での実験・考察は不可能です。

なので現在得られる情報を100%信用することはできないとすると、
だから、アメリカは有人飛行で月へ行ったんだろうと推察する(そこに隠された・未発表の事実があるかもしれないが)
だから、アメリカは有人飛行で月から石を持ち帰ったんだろうと推察する(そこには隠された・未発表の事実があるかもしれないが)
となるわけです。

得られる情報を100%鵜呑みにする肯定派
得られる情報は100%捏造だとする捏造派

どちらも一歩引いて考えて見たほうがよいと思います。

真実は実際に関係した一部の人間にしかわからないものです。

荷車の騎士さん、くろそんさん、捏造派のみなさん。
いかがでしょうか?
85721世紀青年:2009/11/18(水) 10:27:46 ID:XPWJmPce
私はどっちかっていうと肯定派なんですけどね。

ただそこには発表されていない隠された真実があると思っています。
たとえば15号は行ったけど11号は行ってない・・・とか。
これは例えです。
11号が行ってないと言っているわけではないですから。
隠された真実、発表されていない事実が必ず存在する、と思っているということです。

肯定派の方(荷車の騎士さん、くろそんさん等)もソースがこれでだから月へ行ったんだ!
じゃなくて、隠されているであろう事実、歪曲されて発表されたかもしれない事実を暴いていただきたい。
そんなものあるわけない、などと言わないとは思いますが・・・。
どんな歴史的な物事にも「事実の隠蔽」「事実の歪曲」はあります。
語り部によって伝わり方もかわるのは歴史の流れをみれば至極当然のことですから。

捏造派の皆さんは、ただ示されたデータが端から捏造である。の一言で片付けるのではなくて、
隠された真実、歪曲された事実についてもっと検証してもらいたい。

この情報社会で得られる情報・データは多いですが、
トレサビリティの取れる情報というのは案外すくないものです。
その少ない情報を精査して、隠された事実を是非暴いていただきたい。

発表されていない事実がない、歪曲された情報がない、なんてことは無いわけですから。
858名無しSUN:2009/11/18(水) 12:22:11 ID:ONlJ3gos
一歩退いて部分否定するのは既にやってますが、肯定厨の皆様だけは全否定か全肯定しかない思考の不自由さを表明しています。
859名無しSUN:2009/11/18(水) 13:07:51 ID:QxRIcj27
>>857
隠された真実って言われてもなぁ
860名無しSUN:2009/11/18(水) 13:16:15 ID:jJhRwu4U
>>858
なるほど問題は肯定派にあると
そういうことですな
861名無しSUN:2009/11/18(水) 13:47:50 ID:B8H9sxrX
お、いい感じになってきたな
そうなんだよ
0か1で考えなくていいんだよ
お互いの立場に立って考えてみれば両方ともありえるんだよね
なぜかここの肯定派は宗教のように100%絶対にあったと言い張るけどさ、よく考えてみてくれよ

「アポロ計画は可能で捏造も可能だね。でも〜〜〜な理由で俺はアポロ計画を信じてるよ。あんたや他の人は知らないけどさ」というスタンスの人が皆無
初期スレでコピペ作ってた奴はその真逆だったじゃん
「捏造は可能でアポロ計画も可能だね。でも〜〜〜な理由で俺は捏造を信じてるよ。あんたや他の人は知らないけどさ」
何でそれの肯定派バージョンが一人もいないのか不思議だなぁ

じゃあ>>1を完成させようぜ

アポロ計画は科学的に捏造できます。第7版

1.月面車の走行で舞い上がった砂の動きは地球では不可能
 →埃になるような細かい砂を排すれば可能
 ttp://www.youtube.com/watch?v=UX8KHq5pp5g
 また、映像は当時のものとしても不自然なほどに画質が荒い

2.各国がアポロの無線を受信した
 →月面から人が無線を発信した証拠はない
 なお、交信したのは世界192国のうちアメリカ1国だけである

3.各国がアポロの置いてきた地震計や反射鏡で実験している
 →ソ連も無人機で月に反射鏡を置いている

4.数万〜数十万のNASA関係者に嘘をつかせることは不可能
 →全貌を把握するのは一部でも可能
 また、「数万〜数十万の関係者」はアメリカの自称
862連投いくぞ:2009/11/18(水) 13:48:50 ID:B8H9sxrX
5.月の石は日本を含む世界中に提供されている
 →月の石が本物でも有人で取ってきた証拠はない
 なお、40年間も本物とされていた月の石が偽物だったこともある
 ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2009082802000241.html

6.無人機で月の石を合計382kgも持ち帰ることは不可能
 →一度に持ち帰る必要はなく「合計382kg」はアメリカの自称
 また、展示するために国外に配布された月の石は40年間で「合計2.8kg」
 ttp://www.lpi.usra.edu/captem/displays.pdf

7.当時の技術で大きな月の石を無人機で回収することは不可能
 →大きな月の石は国外不出であり、親米的な国に僅かな間だけ貸し出されたのみである
 なお、日本の万博でもアメリカは大きな月の石を執拗に出し渋った

8.かぐやに噴射後の痕跡が写り、LROには発射台の台座が写った
 →写真は加工できるし、実際に「何か」がボンヤリ写っても無人機で置ける
 また、かぐやはアメリカの圧力により作らされたJAXAが始めたプロジェクトである

9.著名な科学者は誰も陰謀説を支持していない
 →世界的な物理学者として知られる大槻義彦はアポロ計画に疑問を呈したところ、
 学会で総スカンを食らうなど理不尽な圧力を受けたという

なお、アポロ計画の成果とされているものを研究している国は数多くありますが、
研究資料が提供された国はアメリカのアフガン侵略に賛成した国々に全て含まれます。

また、アポロ計画の成果が有人探査によるものだという証拠を提示したのは
現在のところ世界192国のうちアメリカ1国だけです。

他にアメリカとその関係国だけが証拠を提示している事件には以下のものがあります。
 ・日本による南京大虐殺
 ・アルカイダによる9.11攻撃
 ・イラクによる大量破壊兵器保有
86321世紀青年:2009/11/18(水) 16:25:38 ID:XPWJmPce
ただこのテンプレにはちょっと無理があるんじゃないかい

1〜9の全てに関して肯定派側と捏造派側の意見はでているわけだ。

ただ俺に言わせると、どちらの意見・示しているソースともちょっと弱いんだよ。
前にも書いたけどトレサビリティの取れないものは信頼できない(できないわけではないが弱いね)
86421世紀青年:2009/11/18(水) 16:27:28 ID:XPWJmPce
1の映像だけど、本物だといわれればそうだし、作ったんだといわれればそう。その程度の映像。
だからアポロは月に言ったんだとこの映像で言うには説得力に欠ける。
なので、どちらとも言えない。
2は肯定派の方に言わせると各国で受信してるし、電波の発信位置を調べればわかると言ってますね。
だけど、それについて証明することができない。(受信した人・機関が電波の発信位置を調べその結果を第三者機関が月から発信されたものであると認めたわけではない)
なので、どちらとも言えない。
3はソ連も置いてきてるしアメリカも置いてきている。そういうこと。
なのでどこかの時点では月に行っているわけだ。(11号なのかは別問題)
4は、確かに数万〜数十万に嘘をつかせるのは無理。だけど、密接にかかわっていた人に嘘を付かせることは可能。
しかし、嘘をつかせることは得策ではないと思われます。必ずどこかから洩れますから。関係者全員死亡(死人に口なし)だったら嘘をつかせることもあるでしょうけど。
現時点でそれはないわけだし。可能性としては、行ってないのに行ったと思ってる(催眠等)パターンですけど、可能性薄い。
なので、どっちかというと真実に近い。
5は、確かにそんなニュースがあったような記憶も(リンク先は切れて確認できない)
だが、石については各国で研究されていて、その結果についてトレースすることができる。
確かに研究されてる国がアメリカ寄りだと言う意見もわかるが。
なので、真実に近い。
6と7は、無人でもってこれる重さではないとか言ってるけども全部が有人で持ってきたのかってことでしょ。
無人で持ってきたのもあるかもしれない。大きいもの(ジェネシス・ロック等)は有人だったんだろうし。
なので、限りなくグレー。(全てが有人によるものとはできない)
8は、そういう捉え方をすると全てが捏造になっちゃうからだめ。
なので、どちらともいえない。
9は、大槻教授については言ってることがまったく矛盾があって参考にならない。
上にも書いたけど反アメリカに資料を提供するわけないからそれは問題にすらならない。
なので、どちらともいえないっていうか、これは全く問題外。
86521世紀青年:2009/11/18(水) 16:29:30 ID:XPWJmPce
こんな、「どちらとも言えない」ばかりのテンプレは問題ありでしょ。

アポロは月に行っただろう。
これは真実だろう。
採取された石やその他のデータから推察できる。
ジェネシック・ロックについては無人では無理だから有人の可能性大。

となると、15号及び16号は行っただろうと。
そうなると、11号、12号、14号は?
どの時点で月に有人で行ったのか?
この辺の真実を見極める方向にはいかないのかいと思うわけだが。

今まで出ているソースを見ても、11号が月に言ったという確定的なものはない(トレサビリティが取れるものはない)
問題はトレサビリティが取れないということ。

11号から月に行ったとも考えられるし、
その後のプロジェクトで行って以前行ったかのようにすることもできた可能性がある(可能性があるわけだ)

俺は、肯定派だけどなんかこのモヤモヤ感を晴らして欲しいよ。
86621世紀青年:2009/11/18(水) 16:49:10 ID:XPWJmPce
よろしくお願いします。
荷車の騎士さんにくろよんさん、そして肯定派のみなさん。
867名無しSUN:2009/11/18(水) 17:32:54 ID:jOOhe5t9
つべの糞画質映像を持ってきて画質が荒いっていわれてもねえ
Apollo 16 LRV Grand Prix HD
http://www.vimeo.com/5662860

ニコ動もあるよ。こっちは音声と日本語字幕入り。
【アポロ】 月面車走行 (グラン・プリ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1460444

868名無しSUN:2009/11/18(水) 17:34:59 ID:QxRIcj27
>>865
NASAの資料とか当時の関係者の話が信用できないって言ったら
アポロ11号で初の有人月面着陸が出来たってことを証明するのは無理だろ

当時アマチュア無線やってた人たちが交信を受信してたぐらいだよ
おりてなかったら40年の間に巷で言われている捏造論以上の鋭いツッコミが入ってるよ
869名無しSUN:2009/11/18(水) 18:56:11 ID:SFoQAeJs
>>21世紀青年
惑星科学やってる人から異論が出ないのは何故でしょうか。
それを無視するのはなぜでしょうか。

apollo 16 16mm film
月面車の走る様子も入っています。かなり重いですが高画質。
http://www.nasaimages.org/luna/servlet/detail/NVA2~17~17~59105~126538:APOLLO-16-16MM-ONBOARD-FILM
87021世紀青年:2009/11/18(水) 18:56:54 ID:jJhRwu4U
>>868
その資料の少なさが問題なんだろう
捏造派にもそこをつかれる
当事者の資料とアマチュア無線、肯定派としても疑いを持つ必要があると思う

トレサビリティの示せるデータが無い以上、捏造派が否定しても仕方ないでしょう
871名無しSUN:2009/11/18(水) 19:00:13 ID:o7+IoqpD
>>865
>そうなると、11号、12号、14号は?
11、12、14号はただ月の周りを回って帰ってきたってこと?
87221世紀青年:2009/11/18(水) 19:00:57 ID:jJhRwu4U
>>869
異論がでていないんですか?

私には異論も出ていないし肯定もされていないと思うんですが。
87321世紀青年:2009/11/18(水) 19:08:27 ID:jJhRwu4U
>>871
捏造派にそう思われても仕方ない程度のデータしか示せない・示すデータが無いというのが問題なのでは。

トレサビリティのとれるデータが必要なんです
874名無しSUN:2009/11/18(水) 19:19:26 ID:QxRIcj27
>>870
>その資料の少なさが問題なんだろう
紙媒体でしか存在しない分を含めて読める分の資料を全部読んだ?俺は読んでないw
読んだ上でアポロ11号が月に人を送ったことが確実ではないっていうなら
それは議論するに値する意見だと思うよ

でもネットで少し検索して思いついた疑問や、
その分野に対しての無知からくる勘違いを理由とするような捏造論は鼻で笑われてもしょうがなくない?


875荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/18(水) 19:27:01 ID:yrwRBa9s
21世紀青年さんへ

なぜ私がアポロ計画を肯定するのか?
特に否定する理由が無いから、と言うところですか。

876荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/18(水) 19:31:48 ID:yrwRBa9s
>>873
>トレサビリティのとれるデータが必要なんです

アポロ計画に疑問を持つ人が、実際にNASAなりしかるべき所に行って
調べるしかないでしょうね。
87721世紀青年:2009/11/18(水) 20:42:28 ID:jJhRwu4U
>>875
なぜ捏造派の人がこれほどまでに否定するのか少しわかりました。

その程度の理由で肯定しているなら当然ですね。

さて、肯定派として私はどうすればいいんだろうと考えてしまいます。
878名無しSUN:2009/11/18(水) 20:45:38 ID:SFoQAeJs
>>872
アポロ計画を否定している人もいませんよ。

ついでなので、いくつか。
http://www.gettyimages.com/detail/3067802/Hulton-Archive
アポロ12号で採集された46億年前の岩

Big Bertha
http://www.lpi.usra.edu/lunar/missions/apollo/apollo_14/samples/
23cm 9kg
これも無人機で採集は難しい岩。
879名無しSUN:2009/11/18(水) 23:50:56 ID:psnCe8/t
>>877
「否定する理由が無い」
とはこの場合
「肯定の為の整合性が実存として有る」
という事を理解した上での裏返し。
論拠を潰され尽くしてやみくもに信じられないと言ってるだけのロジックとイコールではない。
880名無しSUN:2009/11/19(木) 00:07:56 ID:vCnabbv2
肯定厨の皆様は肯定サイドに不利な根拠を異常なまでに過少評価したがる。
上で見られるように「〜は問題外」など。
ほとんど感覚を優先させている。

881名無しSUN:2009/11/19(木) 00:14:55 ID:uvAXDqUu
査読付の論文でも信用できないと言ってるの?
トレーサビリティってどのレベルで言ってる?

疑問にはそれが必要ないとでも思ってるわけじゃないでしょ
882名無しSUN:2009/11/19(木) 00:15:51 ID:uvAXDqUu
>>880
一蹴された論拠を列挙して頂ければありがたいですがね
883名無しSUN:2009/11/19(木) 00:16:50 ID:zBU/GpPH
15号は行っただろうけど11号は疑問?
着陸の発表をたった2年だけフライングすることにいったいどんな意味があるの?

その間に思いがけなく物凄い技術的発見があって、超スピードで実用化されて、
計画を1から練り直して、打ち上げや捏造のスケジュール変更して、
ロケットや宇宙船の製造も突貫工事で終わらして?

本当にやる実力があるけど、わざわざ捏造したかもしれないと思う理由がわからない。
国家の信用を落とすリスクを冒してまでやる必要性がないよ。

あるとすれば、亡くなったケネディの公約を果たすという事だろうケド、
当時の大統領は共和党のニクソン。
政権と国家の信用を危険に晒してまで、野党に塩を送るかねぇ…

何事も最初はおっかなびっくりなんだから、トレーサビリティを追求する方が
無理な話なんじゃない?
そんなこと言い出したら、ライト兄弟の飛行機やコロンブスのアメリカ大陸到達,
源氏物語の作者や明治維新の時期まで疑わなきゃならなくなってくる。
疑う事は大事だけど、あんまり疑りすぎると進歩がなくなるよ
884名無しSUN:2009/11/19(木) 00:25:25 ID:vCnabbv2
肯定厨の根拠は科学に基づかない。
全て誰が言っているレベルの伝聞が根拠。
アポロを肯定する根拠を突き詰めると、論文を全て読め、と自分も出来ない事を平気で他人に丸投げする。
885名無しSUN:2009/11/19(木) 00:43:55 ID:uvAXDqUu
>>884
それらを読まないと結局伝聞にしかならない事に
その文章を書く時気付かなかった?
疑問に思うなら,という前置を無視してもしかたないでしょ
886MIN MI の トド:2009/11/19(木) 00:55:52 ID:Wq0XliaZ
【月に大量の水存在 NASAが確認、将来の宇宙基地に道】

もっと,純粋に月を愛して,
人類が私利私欲で神様にウソ付いて自滅しないように・・・・

         流星群・・・に願いを・・・ですね。


駄目だ,またまた ユーザー設定が異常です! で 遠のきます。 ポエム

目先の損得で,おばかな奴らが赦せないで 怒りのもとをなんとかした
い者と… 
甘い誘惑の罠から、大切なモノを守らないと、土台ごと腐って大変と思う者の違いかな。

http://tv.yahoo.co.jp/program/175789/?date=20091116&stime=1407&ch=8220
http://www.youtube.com/watch?v=mzFX8VW-
mQs&feature=PlayList&p=F1D39D0733749B22&index=17
http://www.youtube.com/watch?v=4w9EksAo5hY&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=YzggprXwv_g
http://www.youtube.com/watch?v=x1YZBPdF2II&feature=related

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1255961563/832
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1258166184/95
887名無しSUN:2009/11/19(木) 03:06:29 ID:QKvEwJuA
俺がアポロを事実だと思ってるのは、
子供の頃から宇宙に関心があって多くの本を見てきたし、
関連テレビ番組とかも大抵見てきた。
UFOとかも話自体は嫌いじゃないんで、その手の番組も結構見てきた。
アポロ疑惑の話があってからは特に関連書籍を数多く見てきた。
アポロが嘘だと、それに伴って嘘でなきゃならない事が
次から次へと連鎖的に大量に出てくる。
そして嘘をついてなきゃならない人も大量に出てくる。
惑星天文学全体が人も物も内容も全部嘘でないと成立しなくなっちゃうんだが。
そして、大量の書籍を見てきたかぎりアポロを疑うべき要素が
ほとんど存在しない。
アポロが事実である事に不都合な要素がまるで見当たらない。

そして、捏造を言う人達のほとんどが、宇宙に関心がなく、
初歩的な知識すら持ってない人があまりに多い。
あとあらかさまに儲け目的でアポロ捏造を言ってる人とか、
とにかく陰謀論とかオカルトが好きな人とか、そんな人ばっかり。
よく「NASAの言ってる事を鵜呑みにしてる」とか言うけど、
その前にまずNASAが何を言ってるのか知っているのか?
知りもせずに疑うのか?
ものごとを信じるかどうかって、もっと基本情報を大事にして欲しい。
関連書籍は基本知識として最低限なるべく多く読んで欲しい。
そういう情報は大量に存在するから、そういう情報の上に、それらが
嘘である可能性が、どういう理由でどのくらい存在するのか、
その根拠がどのくらいあるのか、検討して欲しい。
888名無しSUN:2009/11/19(木) 03:17:39 ID:QKvEwJuA
>>865
アポロ各号は、一つ一つが、前の号の経験等から改良などをしてるから、
例えば月面に3日滞在する15号のような事を
いきなり初飛行でやるというのは無理があると思うよ。
12号だって11号の経験があってピンポイント着陸を実現してる。
各号そういう要素がみんなある。

>>880
>肯定厨の皆様は肯定サイドに不利な根拠を異常なまでに過少評価したがる。
具体的にどれ?
889名無しSUN:2009/11/19(木) 07:48:33 ID:qqfLe6uU

ウィルス99%カット!!  天皇様が神様!
   偉大なアメリカ空軍の人類代表の一歩。

 信じて,幸せに生きていく自由。   厭きて,新しいもの
を求めて,不思議に感じる自由。

このままだと,人類自体が精神破綻する?と勝手に思い込んでプ
ロパガンダしちゃう愚か者。


  http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1258372772/
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1258166184/
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1258376145/
http://www.youtube.com/watch?v=aUrBUWUVmqc
890名無しSUN:2009/11/19(木) 07:49:53 ID:vCnabbv2
誰も行けない月面で起きる不可解な現象を、科学者が解説していると言うだけで、反論とするのはおかしい。
彼ら自身、月面で追試したわけではないからだ。
891名無しSUN:2009/11/19(木) 08:27:22 ID:vCnabbv2
月面映像の7不思議
1 旗がエネルギー保存則を無視した振れ方をしている。アポロ17
2 飛行士が立ち上がる時に、左手と右足のみを使って立ち上がってくる。
3 サンプルケースが異常に高速に落下する。初速が付いたという説明がなされているが、該当する外力はどこからも与えられていない。
892名無しSUN:2009/11/19(木) 08:47:03 ID:FehWvKJP
あっ、あれだ
肯定派は、聖書読んで神は存在すると信じるわけだ
捏造派は、聖書よんで神の存在を検証しつつ否定するわけだ

どっちが幸せか・・・それは個人の判断にまかせるよ
893:2009/11/19(木) 10:06:39 ID:vDI5he8q
順番が逆かな、神の存在を感じて 人類への神からのラブレター 聖書
の中の 人類存続のヒントを解読してみてる。
894:2009/11/19(木) 10:19:08 ID:cPWP9hwf
一君万民
http://ameblo.jp/greg-greger/entry-10034913068.html

アメリカの政治プロパガンダ映画

テーマ:アメリカ
中共が反日プロパガンダ映画を量産していることは公知のことだが、日
本の同盟国たる
アメリカの民主党はクリントン政権下で反日プロパガンダ映画に資金提
供していた。
かつて日本でも若松孝二・大島渚・山本薩夫らが新左翼映画を作ってい
たが、例えば
「独裁者」で反ナチス・プロパガンダを行ったチャップリンは共産主義
者であった ことから、
冷戦下の米国は1952年の米出国以後20年間もチャップリン
に再入国ビザを与えなかった。
反ブッシュのドキュメンタリー映画で物議を醸したマイケル・ムーアも
熱心なマルクス主義者である。
『パールハーバー』の悪質度

クリントン政権下で制作された反日プロパガンダ映画の一つに『パール
ハーバー』がある。
日本の大本営がそこらの土手においた水槽にオモチャの船を浮かべて米
国攻撃の作戦会議を行い、
その脇にはフンドシ一丁の兵が並び、あげくには機密会議のはずなのに
土手で
子供たちが凧揚げしているという、日本をとことん馬鹿にした国辱映画

実際には軍事施設しか攻撃しなかった日本軍が病院爆撃しているという・  愛の無い人になると・・・・

http:gETA8&feature=response_watch://www.youtube.com/watch?v=Do6i7IBvICw&feature=related 白い
巨塔 11 財前死後 2003年唐沢
895名無しSUN:2009/11/19(木) 12:25:06 ID:8v8LdBFM
>>891
それ全部見た目のフィーリングだねぇ。
上の自論と矛盾してるのはお構いなし?
896燈台もと暗いし それぞれの 信念:2009/11/19(木) 14:29:04 ID:zb91tkYU
 強いもの,大きなものが勝つのが当たり前では面白くないでしょ。

 患者を尊ぶこころ……… 月を尊ぶこころ。  

 決して,人類の欲望のための月であってはいけない・・・。

 医者の前に人である。 宇宙最高エリートパイロットの前に神に創ら
れしものである。

 人が人であるために……… 大切に忘れてはいけないもの 高度な神
の栄光とともに素朴な…愛。
 
897名無しSUN:2009/11/19(木) 16:42:13 ID:G/GqvDp9

>>888
だったら11号のやったことをイキナリ11号がやるってのも無理がある。
だったら10号の・・・
だったら9号の・・・
だったら8号の・・・
だったら7号の・・・
だったら6号の・・・
だったら5号の・・・
だったら4号の・・・
だったら3号の・・・
だったら2号の・・・
だったら1Aの・・・

ということだろ(笑)
やっぱ、肯定厨ってアホだわ。

書き込んでて気がつかんのか
898名無しSUN:2009/11/19(木) 18:52:42 ID:eB+/tFR7
>>897
どこがおかしいのかさっぱり解らない。
899荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/19(木) 19:47:51 ID:ieg3IJ/p
>>877,879
言い方が悪かったかな?

別の言い方をするなら、
少なくとも今の時点において、アポロ計画による有人月着陸が有った
と考えるほうが無理が少ない。
と言う事です。

科学の世界は、宗教とは違って”信じる、信じない”という考え方をしません。
公表されているデータから、その説が妥当かどうかを
決めているだけです。

現在までに出されているアポロ計画関係のデータを、完全に否定できるほどの
証拠は出されていません。

自称”捏造派”の妄想や寝言、知識の少なさの証明なら
沢山出てきてますが。
900荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/19(木) 19:54:21 ID:ieg3IJ/p
>>897
アポロの各号機で、技術をステップアップしてきた事は
ご存じないと?

アポロ”1”〜3号で、アポロ宇宙船での基礎的な事を。
4号でサターン5型の打ち上げテストを、5号でLMの初飛行を、
6号でサターン5型の改良後のテストを、7号でアポロ宇宙船の有人飛行テストを、
8号で月への往復を、9号でLMの有人テストを、10号で月軌道までの完全リハーサルを、
11号で月面着陸と離陸及びEVAを、12号でピンポイントでの着陸を、
以下続く・・・
901名無しSUN:2009/11/19(木) 20:18:55 ID:g62C9+hN
[1387]「理科系という宗教」、「アインシュタインという食わせ者のユダヤの大神官を創作した戦後物理学の
世界宗教化」というような本を出す私の意欲
投稿者:副島隆彦投稿日:2009/10/25(Sun) 06:17:23

「マイナス3(−3)」というのは、たとえば、それを実感で分かろうとすれば、それは、「私は、マイナス3円
という資産(お金)を持ってる」ということは、「私は、あなたに3円借りている」という意味ですから、
なんとか実感で分かる。しかし、それでも「マイナス3」という数量は実在しません。 

さらに、√−3(ルート・マイナス・3)という、虚数(きょすう、イマジナリー・ナンバー imaginary number 、
想像上の数字)は、この世(この世界)には、実在しません。虚数記号の i(アイ)を実数(じっすう)の後ろに
くっつけて、演算(えんざん)出来ることにして、使っているだけだ。虚数は、数学者たちが勝手に作って、
自分たちの「高級(高等)数学」論文(これらも、自分たちの作文のことだ)の道具、部品にして使っている。  

 この虚数を、実在(じつざい)である宇宙(space 、スペイス。私たちの目の前の空間から、ずっと続いている)
のことを説明するのに、ホーキングたちの宇宙論(ビッグバン理論)派は、この虚数をたくさん、自分たちの
「説明(のための)数学」の論文に多用しなければ済まないのか。
こういう、途方もない駄法螺=だぼら= をやって、今の世界の宇宙物理学というのは出来ている。
902名無しSUN:2009/11/19(木) 20:19:56 ID:g62C9+hN
佐藤勝彦(さとうかつひこ)と、池内了(うけうちさとる)という、心底、頭の悪い人間たちが、日本における
ビッグバン理論派の防衛隊の係りで、神官(あるいは、クソ坊主)たちだ。そのうち世界中で撃滅が始まる。
今のビッグバン派の宇宙論など50年後には、消えてなくなっているだろう。それは、江戸時代まで、
むずかしく荘厳(そう)な、何百もある経典(きょうてん)の、すなわち、アホダラ経のお経(きょう)を
唱えて、民衆を支配して、「ありがたい、ありがたい、お釈迦さまが説いた、真理の言葉なるぞ」と、
「この世の真理」なんかどうせ何も分からなかったくせに、長らく威張り腐って、一般大衆を騙して来た、
仏教各派の 大僧正(だいそうじょう)とか、座主(ざす)とか、門主(もんしゅ)とかの坊主どもと同じことだ。

フレッド・ホイルというケンブリッジ大学の宇宙物理学の学者が、ガモフらの大ウソつきが、「ビッグバン宇宙論」
を唱えた1956年頃と、全く同じ時から、「そんな宇宙膨張説など私は信じない。宇宙には、200億年前、
300億年前の星雲(銀河)があることが観測されている。個々の天体(星、スター、恒星)の成長(進化)と
消滅は見られるが、宇宙そのものの成長など考えられない。宇宙は、定常的に存在する」という、定常宇宙論
(ていじょううちゅうろん)の方が、ずっと、一貫して正しい。 

 今から、143億年前(?ころころ、とこの数字は変わる。おもしろい)に、宇宙の中心で、始原(しげん)の
大爆発があった、というビッグバン宇宙など、は無い。馬鹿どもの理論だ。ただの理論(セオリー)=仮説
(ハイポセティカル・セオリー)だ。これの元凶を作ったアインシュタインの相対論だって、今も、セオリーの
ままである。真偽判断の証明は出来ていない。だから、アルキメデスの原理のような原理や、定理になっていない。

数学の世界の公理(こうり、アクシアム)との整合性もつかないままだ。自分たちで、いいように勝手に数学
(数式)という道具を、勝手に作って、自分たちに都合のいい箇所だけ言いように使って、「ほら、証明できた」
と、自画自賛しているだけだ。(大)宇宙についての、証明など何も出来ていない。
903名無しSUN:2009/11/19(木) 20:22:13 ID:g62C9+hN
ビッグバン派に、それでは、その始原の大爆発は、一体、観測できる宇宙のどの辺で起きたのか、説明してくれ、
というと、ムニャムニャと逃げる。「ビッグバンは、宇宙のどこで起きてもいいのです。数式が、空間のどこで
でも成立するのと同じことです」というような、人を喰ったようなことを言う。物理学が扱うのは、実在の世界だ、
ということの重大性をいい加減に、希薄にして逃げようとする。そうはさせるものか。
「実は、分からないのです、と言え。白状せよ」と、私は追及する。は、生命(ライフ)、物質(マター)について
の証明が、出来ていないのと同じことだ。しかし、生命や物質を扱っている連中は、まだ、少しは正直だ。
分子生物学(モレキュラー・バイオロジー)のノーベル賞独占体制はもうすぐ壊れるだろうが。これらと比較すると、
宇宙物理学の、自己欺瞞と、増長(ぞうちょう、膨脹?)ぶりは、目に余る。

 大宇宙については、人類は、まだ、何も確かなことは分かっていない。「小さな分かっていることしか(実験・
観測・観察のデータとしてしか)分かっていない」のです。あとは、自分勝手なモデル (仮説構成体)だ。
ビッグバン宇宙論という、ただの「モデル」だ。言いたい放題に過ぎない。
 人のことを、疑似科学(ぎじかがく)だ、と腐(くさ)している暇があったら、自分たちがやってきたことの方が、
もしかしたら疑似(シュードウ、プソイド)科学(サイエンス)ではないか、という恐怖に、真夜中にひとりで
襲われるその恐怖感の方を、正直に書いたほうがいいと、私、副島隆彦は思います。
私は、しつこい人間です。やる、と決めたら、絶対にやる。何十年かかっても(もう、あと10年ぐらいで
死ぬつもりですが)やる、と言いながら、56歳まで生きてきた人間です。
904名無しSUN:2009/11/19(木) 20:24:40 ID:g62C9+hN
日本の自称リベラル派の欺瞞

ここで面白い話を一つ書く。そもそもアメリカ合衆国のリベラル派は、日本に「リベラル」派がいるなどとは
思っていない。「日本にも自分たち同様のリベラル派な人々がいる」などとはこれっぽっちも思っていない。
これまで一度たりともそんな風に考えたことはない。そもそも東アジアの一種族にすぎない日本人に、西欧型の
リベラリズムが理解できるなどとは考えない、という事だ。

そうすると、日本国内で自分のことを「私はリベラルで、反保守・反権力・反資本主義の人間だ」と考えて
いる大量の人々は、一体何なのだ、ということになる。日本にいる、朝日新聞と社民党(旧社会党)を代表する
リベラル派の反保守勢力といのは、欧米諸国から見れば「旧ソビエトや中国に同調してきた共産主義者がかなり
ソフトになっただけの人々」ということでしかない。長い間、こういう理解しかない。世界中のの人々が、
日本の自称リベラル派のことをそれ以上とは考えないのである。

 この考えは、冷徹なまでに正しい。しかも、本物の西欧の古典的なリベラリズム(自由主義)と、現代の
「リベラル」派とは、似ても似つかぬものなのである。この話をすると複雑になるのでこの本ではやめるが、
つまりアメリカ人は、日本の社民党(社会党)やその他の反戦平和・環境保護団体などの「リベラル勢力」
のことを、世界水準のリベラル派だとは微かにも思っていない。
副島隆彦著 「日本の危機の本質」
905名無しSUN:2009/11/19(木) 20:25:36 ID:g62C9+hN
自由にも2種類がある。貧しい人民大衆の、よりまともな暮らしを求める叫びのことを、だから、「フリーダム」という。
フリーダムは、だから、貧乏人=国民大衆が求める「肌を寄せ合うに、みんなで分かち合う、貧乏くさい自由」です。
リベラリズムと同根のリバティとは違う自由です。リバティの方は金持ち、貴族の、勝手放題の自由のことです。
フリーダムとは貧乏大衆の自由で、リバティは貴族や大金持ちたちの自由です。この区別は物凄く重要です。この区別を
日本人で知っている人は私以外にはいないようだ。実に不思議な感じがする。だから、リベラルとデモクラシーは、
本当は、水と油で混ざるはずが無い。そのように、今でも知識層のイギリス人は考えている。リベラルはそもそもは
トーリー貴族のもので、デモクラシーは貧乏大衆のものだからだ。だから、アメリカ人をあざ笑う。
しかし、イギリスも今はアメリカの属国だから、鬱屈した表情になる。グローバリストに庇護してもらっている、
日系人の現役の思想家であるフランシス・フクヤマが、だから苦し紛れに、「ソビエトが滅んでリベラル・デモクラシー
(自由民主主義)の世界的拡大で、それで、人類の歴史は(前史?)はひとまず終わる」という宣言を行ったのだ。
そういうモデル理論を提起した。それに対して、イギリス知識人たちは、リベラリズム(貴族の自由)と
デモクラシー(民衆権力制)は、お互いに相い容れないものなのだ、と知っている。それで嘲笑している。

副島隆彦「属国日本論を超えて」P214〜215
906名無しSUN:2009/11/19(木) 20:37:13 ID:vCnabbv2
>895
観測事実です。
否定出来るなら映像のコマ単位でしていして間違いを指摘してくれ。
907荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/19(木) 20:44:49 ID:ieg3IJ/p
>>891
映像も無しに説明だけでは、説得力が無いですね。
まぁ、だいたい見当はつくんですが、アポロ17号云々は見た事無いな。

まぁ手持ちの映像資料には、アポロ15号映像の
”周囲に誰もいないのに揺れる星条旗”
なんてのもありますがね。
908名無しSUN:2009/11/19(木) 20:49:06 ID:vCnabbv2
カッペ、トボケてレス稼ぎ。
科学的な領域に達すると肯定厨は決定的な敗北を喫する為。
909荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/19(木) 20:53:14 ID:ieg3IJ/p
>>908
”科学的な領域”ですか?
捏造厨が、科学を理解しているとも思えませんがね。

科学を理解しているなら、ルールに従って
アポロ計画捏造を捏造厨が証明してください。
910名無しSUN:2009/11/19(木) 20:54:05 ID:6RP3XqCQ
>2 飛行士が立ち上がる時に、左手と右足のみを使って立ち上がってくる。

隣の飛行士に手をついてるのが見えないの?

それとも俺の見た動画とは別なんだろうか?
911名無しSUN:2009/11/19(木) 20:57:15 ID:vCnabbv2
お、それならようつべに追試映像だしてみ。
912名無しSUN:2009/11/19(木) 21:40:17 ID:uvAXDqUu
>>906
具体的な指摘すらもしているとは言えません
913名無しSUN:2009/11/19(木) 21:43:20 ID:uvAXDqUu
>>910
具体的な映像の箇所を示さずにいる限り
根拠を無視したとはならないからほっといてもいいよ
別なんだろうかとか以前に,なんとでも逃げ遂せる為の手段ですよ
914名無しSUN:2009/11/19(木) 22:03:13 ID:g62C9+hN
[1389]「プラズマ宇宙論 VS  ビッグバン」という議論を載せます。
投稿者:副島隆彦投稿日:2009/10/27(Tue) 07:55:22
副島隆彦です。 下の「1387」番に続いて、私の宇宙論への関心を載せます。

現代の宇宙論(宇宙はどうのような構造と 全体像 をしているのか、の理論)は、それほど多くありません。
たったの3つだと言っていい。1.現在の主流派=体制派であるビッグバン宇宙論と2.プラスマ宇宙論と、
それから、3.定常宇宙論の3つである。

私、副島隆彦は、先に書いたとおり、3.の定常宇宙論(フレッド・ホイルが昔から言っている)を、ずっと
支持している。以下に載せるのは、2.のプラズマ宇宙論と、1.の頑迷なる体制派であり、世界の宇宙
物理学界を支配しているビッグバン宇宙論(アインシュタインの申し子)との、対比、対決の議論である。 

 これで、1.と 2.の対立点の概要は分かる。プラズマというには、私たちが使っている蛍光灯の
明かりのように、放電管の中の光の素(もと)になる、物質の安定した分子状態や原子核も壊れて、
電子や他の素粒子のままの、電磁波の状態(これがプラズマのだろう)で、大宇宙 は出来ている
という説である。宇宙を構成している(充たしている)ものの99.9%は、このプラズマであり、
それ以外が、天体(星、スター)やその回りに引き付けられているガスや塵状の物質である、

 あるいは、それらが集まっている星雲(星団、銀河)である、という考えだ。 そうかもしれない。
だから、私は、プラズマ宇宙論には敬意を払うので、この議論の一部 を、以下に載せる。
現在の見苦しく、醜い体制派(世界支配派)である ビッグバン宇宙論は、早晩、壊れるだろう。 

 ちなみに、昨年、ノーベル物理学賞をもらった南部陽一(なんぶよういち)シカゴ大学教授の、
宇宙の構造に関する、ひも理論(ストリング理論)そして、ここから現在は、超ひも理論
(スーパー・ストリング・セオリー)が出ているが、これらは、波動(はどう)、波の理論の一種 だろう。
915名無しSUN:2009/11/19(木) 22:07:45 ID:g62C9+hN
マッカーサーが連れてきたニューディーラーの正体

日本の戦後は、アメリカの政界の最も悪質な部分である「ニューディーラー」たちによってつくられた。
彼らニューディーラーたちは、1930年代のアメリカのリベラル勢力である。彼らの代表がフランクリン・
ルーズベルト大統領であった。この一部が敗戦直後にマッカーサー元師の取り巻きとして日本にも上陸した。
この者たちによって私たち日本人は、敗戦直後から現在までずっと管理・教育されてきた。この事を英文で書くと
次のようになる。
The‘New Dealers'(i.e the prototypical globalists)brought int japan with their ideeas that brainwashed
the japanese people duringt the Occupation years.As a result,japan has led a sheltered existence for the
past half-century from the rest of the world in terms of prevailing political thoughts,thus creating a
one- domineted ruling class. This ruling class then intentionally isolated the country from the outside,
in order to maintain control over the japanese people.
上の英文の訳
「ニューディーラー(すなわち、グローバリストの初期の形態)が、占領時代に日本に彼らの思想を植えつけた。
その後、それらの意図的な思想が、日本国民の思考の中に根づいた。だから日本は、この半世紀の間ずっと、
世界中で通用している本物の政治思想や考え方から壁を作られて遮られてきた。そして国内に専制的なひとつの
支配階級をつくった。この支配層は日本国内の支配を維持するために、日本を外側世界と意思が通じない状態に
置く原因をつくった。」
この英文を、自分の友人や知人のアメリカ人やイギリス人その他の英語圏国民に見せてみとよい。 政治問題に
関心のある少し知的な英米人であれば、必ずそれなりの興味深い反応を示すだろう。もし、本当に頭の良い賢明な
アメリカ人であったら、「どうして、お前は、このことを知っているのだ?」と驚かれたあとに、さらに多くの
恐るべき真実をあれこれ語ってくれるだろう。
引用は副島隆彦「日本の危機の本質」P33〜34
916名無しSUN:2009/11/19(木) 22:08:39 ID:g62C9+hN
そして、真に驚くべきは、日本の保守派の責任ある立場の人々の政治家までもが、このアメリカの
リベラル勢力の仮面をかぶったニューディーラー=グローバリストたちに、自分たち自身が戦後
ずっと育てられてきたのだという大きな事実を知らないことである。
(中略)
日本の保守派までもがなぜ、戦後、半世紀の間、アメリカのリベラル勢力に育てられなければ
ならなかったのか?ここに戦後半世紀の最大の謎がある。そして、このことが日本の最大の弱点で
ある。「どうして日本の保守が、アメリカのリベラルに育てられなければならなかったのか」と
いう謎に答えようとして、私はこの本を書いている。
(中略)
日本国内のリベラル勢力はどうせ責任感のない人だからほっておくしかない。私自身が、学生時代
からずっと反体制急進リベラル派だったから、自分の愚かだったことを含めてこのように書く。
このように書いて少しもためらわない。日本の戦後左翼やリベラル派をつくって育てたのも
マッカーサー進駐軍以来のアメリカの民主党系の連中である。ところが、日本の保守勢力を見守って、
育ててきたのもニューディーラー=初期グローバリストなのである。だから、現在、自民党と社民党
(社会党)の野合政権という奇妙な政権が続いているのだ。お願いだから、日本のリーダーたちは、
アメリカの共和党の本物の保守派の人々ともつきあってほしい。彼らから本物の保守思想とは
どんなものなのかを真剣に聞きだしてほしい。それが、ヨーロッパ近代政治思想の各流派
(ロッキアン・バーキアン・ ベンサマイト)の対立にまで行き着く事を勉強してほしい。
副島隆彦「日本の危機の本質」
917名無しSUN:2009/11/19(木) 22:09:51 ID:g62C9+hN
さてユージェニックスにしろ、学問方法(メソドロジー)としては、 social engineering ソシアル・エンジニアリングである。
このソシアル・エンジニアリングなるものの怖さを知らないで、「自分は日本の社会科学者だ」などと信じている土人学者たち
全員を、私は、激しく、蔑(さげす)んできた。この言葉の意味も重要性も知らずに生きてきた、馬鹿たちの群だ。
自分たち日本人(日本部族)白身が、『菊と刀』で真っ裸にされたのち、ロボトミーに等しい、文明化外科手術、すなわち、
ソシアル・エンジニアリングを敗戦後に受けたのだ、と自覚すべきである。

ソシアル・エンジニアリング(社会工学)は、アメリカのリベラル派の学者たちの秘技秘伝であって彼らはこれを肯定する。
しかし、シカゴ学派の本物の保守派やアイン・ランド女史のようなリバータリアンは、ソシアル・エンジニアリングの学問を唾棄
して否定する。未開の現住民たちに施してはならない文明化外科手術である。それをやられたら、原住民たちは、おかしく
なるのだ。 だから、敗戦後にこのロボトミーを施された日本部族の若者が金茶髪にして成人式でも暴れるのだ、とみんな
分かればいいのに。 どうしても、どうしても、敗戦後のアメリカ軍(占領軍、マッカーサー・ニューディーラー)による、
日本国民洗脳がその原因だと、認める訳には行かないのか。そうか、どうしてもいやか。

先生の小室直樹だけが、これが、日本人が敗戦期に天皇=神を否定されて起こした「急性アノミー」だと、はっきりと解明した。
今の私ほどは、あからさまには書かないが。

ソシアル・エンジニアリングというものは、これほどに恐いものなのだ。それが、ソシオ・バイオロジー(社会生物学)と
いう別の名前も持つのだ。ソシオ・バイオロジーについては、コンラッド・ローレンツについて本書の別のページ
でも書いた。だから、シカゴ学派で過激派フェミニストの元祖のひとりであるソニア・シャンクマンが、ウルトラ・
リベラルであるからこそユージェニックス(優生学)をやり、ソシアル・エンジニアリングを治療・方法・政策学
として実践したのだという事実を私たちは確認すべきだ。

副島隆彦『属国日本論を超えて』P120〜121
918名無しSUN:2009/11/19(木) 22:11:10 ID:g62C9+hN
>>909

「809」 副島隆彦の「ミネルバの梟(ふくろう)は夜、飛び立つ」論。

私が原著は12年前に書いた本である「決然たる政治学への道」(弓立社=ゆだちしゃ=刊、2002年)の
P.174に、「本当は学問の体系はこのようになっているの表」で、私は、はっきりと、「フィロソフィー
(×哲学と訳すのは嫌いだ。知恵の学)と数学は、神学(セオロジー、テオロジー)の下女、はしためである」
そして、「サイエンス(ヨーロッパ近代学問)と、この神学が、大きく闘うのである」と書いた。
神学(セオロジー)は日本人には分からない。「神学論争」なる言葉は、日本語になっているが、その中身を
日本人で分かる者はいないだろう。そして、その下に、初級学問=下等学問としての、ヒューマニティーズ
(人文、じんぶん、人間の文字による記録、石碑、古文書の解読、文学部の世界)があるのだ、と書いている。 

「数学は、神学の下女」なのだ。これは、ヨーロッパの学問の体系の中では、はっきりしていることだ。
数学は、決して自然科学(しぜんかかく、ナチュラル・サイエンス)には、所属しないのだ。
ただ道具として多用される。私、副島隆彦がこのように書いて、まだ反論したり、何か異論を唱えることの
出来る、日本人は、誰でもいいから、名乗りを挙げて出来てください
919名無しSUN:2009/11/19(木) 22:12:25 ID:g62C9+hN
>>909

疑似科学やオカルト、あるいは宗教などといったものと科学はどこがちがうのか?その境目が曖昧になっている
ことがよくあります。反証可能性―つまり、反証できるかどうかということです。これを言い出したのはカール・
ポパーという人です。有名な「科学的発見の論理」という本の中でポパーは「科学」をこう定義しました。
それは「科学は、常に反証できるものである。というものです。科学においては、完全な証明というのは永遠に
できない。そして、ポパーが主張したのは証明はできなくても反証はできるということなんですよ。
つまりこういうことです。科学というのがほかの知的な、あるいは知的ではない営みとちがうところはどこなのか?
どこに境目があるのか?たとえば疑似科学や宗教といわれるものと科学はどこかちがうのか?そういうことを
つきつめていった結果、ポパーはそれらを区別する方法として、「反証可能性」をあげたわけですなんです。
「科学」は常に、反証できるものである」とはっきり定義したのです。ひらたくいえば、理論に反する実験や
観察ができたらその理論がダメだということでを潔く認める。それが科学だっていうんです。それに対して、
たとえば疑似科学とか宗教とかいわれるのは反証可能ではない。
竹内薫「99%は仮説」
920名無しSUN:2009/11/19(木) 22:13:10 ID:g62C9+hN
>>909

どんな大理論でも必ず修正されたり覆されたり、もっといい見方が出てきて「ウソ」になる可能性がある。
しかし、その理論が出された時点では正しかった。したがって科学とは、その時点におけるもっともレヴェル
の高いウソである。
(中略)
前に、「科学とはうそをつくことである」と言ったけれど、ウソだけの話になってしまっても困るんで、今度は
別の面から、科学とは何か、話そうか。サイエンスという言葉は、語源がラテン語のスキエンザSCIOで、「知る」
という意味なんだ。SCIOはアイ・ノウ、NESCIOはアイ・ドント・ノウということで、SCIENTIAが知ること。
要するに科学とは「知ること」なんだ。だから、「知ること」が基礎かどうかなんてあるはずがない。知ってから
何に使うかは別問題だよ。「知る」ためには、ストーリーが必要になるよね。「○○は××である」という
話になって「なぜならば」という理由が付いて初めて一つのストーリーができるわけ。そのストーリーをこちらが
諒解して、納得するという行為がサイエンスなんだと、僕はずっと思っている。「なぜならば」の部分をどういう
ふうに証明するか。その理由は時代によって内容もやり方も違う。ウソでもいい。あるいは時代が変わればウソに
なる、というのはそういうことなんだ。
日高俊隆 竹内久美子 「もっとウソを」
921名無しSUN:2009/11/19(木) 22:14:48 ID:g62C9+hN
>>909

学問(サイエンス)というのは、世界性の別名であって、世界基準での思考の体系のことである。冷酷な事実
からなる組み立てである。その点、日本の理科系は世界基準で数学ができるから、少なくともテクノロジー
(技術)やアプライド・サイエンス(生産技術)の場面では、世界レベルに到達しているからたいしたものである。
数学は、もう一つの世界言語である。彼ら日本の秀才達のことを、英語ではエンジニアとかテクニシャンという
のである。彼らはけっしてサイエンティストとは呼ばれない。エンジニアやテクニシャンは理科系の学者集団の
中でも、下層の方に位置づけられている技術職人たちのことである。
たとえば、ハーヴァード大学では、「サイエンティスト」と呼ばれる一流学者達の層以外に、この上に、たった
十二人だけ「フィロソファー(哲学者)」と呼ばれる人々がいる。私はこの事実を以前ハーヴァード大学公衆
衛生学準教授であった柳沢幸雄氏(現在、東京大学工学部教授)から、直接聞いた。柳沢氏は、「自分は
テクニシャンのレベルであった」そうだ。日本には「哲学者(フィロソファー)」をどと名乗る文学部哲学科の
馬鹿教授が何百人かいるだろうが、日本には、フィロソファーなど誰一人として、存在しないのである。馬鹿も
休み休み言え。そもそもフィロソフィー(知への愛)は、神学の下女(はしため)の位置にある。そして、
大きくは、サイエンス(学問)=「自然界の事実を冷酷に、法則性として記述すること」の体系と一千年に
わたって戦い続けてきたのである。数学も、実はサイエンスの仲間ではなく、フィロソフィーと出自がよく
似ていて、神学の下女の方である。それにたいしてサイエンティストは、ガリレオ・ガリレイやアイザック・
ニュートンや、チャールズ・ダーウィンの例に見られるごとく「冷酷な諸事実からなる体系」としてしか世界を
理解しない。だから今でも神の体系(神学)と争い続けているのである。未だに、神学と近代学問(サイエンス)
の戦いには、決着がついていない。
この神学なるものの大きさは東アジアの一種族である日本人にはとうてい分からない。別に自ら卑下して言っている
のではい。学問の巨大な対立概念は、実は神学なのだ、とはっきり言っているだけだ。
922名無しSUN:2009/11/19(木) 22:16:32 ID:g62C9+hN
サイエンティスト(科学者という言葉は私は嫌いである)からすれば「確実に事実証明されないことは分からない。
世界が予め神によって造られたという考えを自分は認めない。自分は、はっきりと分かったことだけを、分かった
こととして認めるだけだ」という態度をとる。もとよりサイエンスは、物理学、化学、生物学、などの自然学である。
これ以外に、ソシアル・サイエンス(社会科学?)として経済学、社会学、政治学、サイコロジー(心理学?)が
ある。
しかし、これらが果たして、サイエンスとして自立したか否か、今でも分からないのである。経済学だけが、
かろうじて60%ほど、冷酷なサイエンスとして成功している。あとは、全て大失敗らしい。だから今でも政治学者
と政治評論家の区別や優劣がつかないのだ。これ以外に下等学問としての人文がある。この人文というのはヒューマ
ニティーズの日本語訳である。ヒューマニティーズとは、「人間、および記録された文学に関わる事。という意味で
ある。だから人文は、簡単に言えば現在で言う文学(部)の事である。他には歴史学があり、その内容である古文書
解説や石碑の文の解説などを行うことだ。これらは、学問としては下等学問である。これと、サイエンス(学問)の
区別をつけなければならない。これが、日本人にはできていない。すべてごちゃまぜなのが日本の大学制度である。
これは国家的学問犯罪と呼んでもいい。大欠陥学問観と呼んでもよい。このヒューマニティーズとサイエンスの
区別がついてる日本知識人自体が、ほとんどいない。すべてごちゃまぜである。さらには「文学部哲学科」や
「文学部心理学科」などという恐るべき学問分類を行って恥だと思っていない。あるいは「人文科学」などという
奇怪な言葉を、すべての教育機関が使っている。人文が科学(サイエンス)のわけがないではないか。こういう
大きな事実と凍りつくような事実について、もっと明確な本を書いて警報をならしたいのだが、私自身がきちんと
した世界基準の学問を学べなかったせいもあって、もう何年も作業に取りかかれなくて困っている(最近、私の
しつこい主張の影響だろう「人文科学が使われなくなった)。
副島隆彦「ハリウッド映画で読む世界覇権国アメリカ(上)」P321〜325
923名無しSUN:2009/11/19(木) 22:51:52 ID:eB+/tFR7
>> ID:g62C9+hN
>「科学」は常に、反証できるものである」とはっきり定義したのです。ひらたくいえば、理論に反する実験や
>観察ができたらその理論がダメだということでを潔く認める。

アポロによる有人月着陸があったことを覆す「実験や観察」があるなら、それを提示してください。

>「○○は××である」という話になって「なぜならば」という理由が付いて初めて一つのストーリーができるわけ。
>そのストーリーをこちらが諒解して、納得するという行為がサイエンスなんだと、僕はずっと思っている。

「有人月着陸は嘘である。なぜならば…」
「なぜならば…」にあたる話があるのなら提示してください。
924名無しSUN:2009/11/20(金) 00:15:12 ID:OW9YSfzm
>>892
とりあえずスレを見てるかぎり、聖書で例えるなら
捏造派は最後の1ページぐらいだけ読んだか、
「500円でわかる聖書の全て」みたいなの読んで
論じてる感じだなぁ。
とりあえず手に入るなら死海文書から何からみんな手出して
読んで検証してみようよ。
>>897
そうだよ。アポロ1号どころかジェミニやマーキュリー、
それ以外のレインジャーやサーベイヤーも全部繋がってる。
「途中から本物」とか言われると説明つかない事がいっぱい出てくる。
何度も何度もゴメンNASAい。勘違いだらけの人類のための…コリ
ント人への手紙
 オカシクなってしまう組織思考に巻き込まれたときへのパウロさんの
嘆き……

白い巨塔 11 財前死後 2003年唐沢版
http://www.youtube.com/watch?v=Do6i7IBvICw

たかが地球の神経細胞の60億分の1のあなた (インディーズ
Ver.)

http://www.youtube.com/watch?v=qQpLTTZH4gM&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=MasZ8TSW7iI&feature=related

おなじ星 by jungle smile  人類の繁栄・・・・蔓延る神経細胞

http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/news/12581661840039.jpg
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1258166184/39
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1258611454/
926月と虹が消えた日:2009/11/20(金) 04:57:14 ID:sf9aQD0x
祈ってから。新たな スタートライン 本物の生きた人類が月に到達出
来る日

やっぱり、やときゃ良かった!って 最期に思う前に、あきらめて空想
伝説SF走る前に 前に進め

http://www.youtube.com/watch?
v=B36VveqGqzU&feature=SeriesPlayList&p=8D244700DEAE0D48

シンクロ http://www.youtube.com/watch?v=dJeMHMd8bFQ


http://www.youtube.com/watch?v=d3_Ye3b-du8&feature=fvsr
http://www.youtube.com/watch?v=jBqVMCkUhIs

927名無しSUN:2009/11/20(金) 05:04:01 ID:MrZE6k5+
大風呂敷拡げてる所をお邪魔する様だが提案。
次スレ立てるのやめない?
どうせ40年前の他人事なんだからそろそろ「どうでもいい」って事にしないか?
928人類は、宇宙の ならず者?:2009/11/20(金) 05:34:08 ID:so2CF+zB
人類は、宇宙の ならず者?

とりあえず、ならず者さん達の子孫のこれからの生き方を・・・考えて
みようよ。
Lili Marlene (Deutsch Live) - Marlene Dietrich

http://www.youtube.com/watch?v=mjlt0GgVZtI



ならず者のが,福音を伝えにくる前の 神様と暮らしてた日々の生活

http://www.youtube.com/watch?v=KjmSqj5Uwzs&feature=related

インディアンはウソを鵜呑みにしない.....自分でも感じるとる。

http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/news/12581661840026.jpg

兄弟よ、神さまの愛とおまえたちへの愛が、私の心に満ちている。だか
らこそ神さまは私に

小さな声を与えてくださり、これまでおまえたちに語ったようなこと
を、すべて私は語ることができた。


http://www.aritearu.com/Influence/Native/NativeBookPhoto/Papalagi.htm

http://www.youtube.com/watch?v=CymUg881WI8

929人類は、宇宙の ならず者?:2009/11/20(金) 06:03:41 ID:Mzn0N8ta
人類の夢月周回・・・40周年  そろそろ終焉・・・だね。
Saint-Preux & Danielle Licari-Concerto pour une voix 執念?

http://www.youtube.com/watch?v=P4CvjjVGank

Jane Birkin & Serge Gainsbourg - Je t'aime moi non plus

http://www.youtube.com/watch?v=q1-sCA0vcUU

Nini Rosso - Il silenzio

http://www.youtube.com/watch?v=OAWfyexuyrQ

930人類は、宇宙の ならず者?:2009/11/20(金) 06:11:17 ID:1J68mff5
931名無しSUN:2009/11/20(金) 12:31:40 ID:PsLChCGV
>909
カッペ、理屈をごねて逃走準備、その他の厨は副島コピペでスレ潰しに入った模様。
932名無しSUN:2009/11/20(金) 13:15:10 ID:v77H95mJ
空ナビサイコー
933名無しSUN:2009/11/20(金) 14:10:27 ID:GGqHYuk4
ここで、突然、話が変わるが、私は「学問」あるいは「科学」とは何か、についてどうしても説明しておかなければならない
と思っている。「科学(サイエンス)」とは、「学問(サイエンス)」である。科学と学問は同じものである。、というと、
「そんなことはない。科学は科学で、学問は学問だ。別のものだ。なぜそんなことを言うのか」と思う人が多いだろう。
日本人は、知識人と自認する人でも、この程度なのだ。これまで説明したとおり、西欧人は、16世紀以降「学問(=科学)
の対象として、科学的(学問的に)に、日本を解部してきたのである。
(中略)
日本人は、「理科系=科学」「文科系=いい加減な、自分勝手な、自分勝手の考えの寄せ集め」だと考えている。もっと言えば、
ある人が「数学」ができるかできないで「理科系」と「文科系」に分ける。この考え方には、大きな欠陥がある。ここに、
西欧人が共有する、世界普遍価値から、日本人が脱落する原因の一つがある。今から五百年前、すなわち十六世紀に西ヨー
ロッパで「科学=近代学問」というものの考え方が興ったのだ。十二〜十三世紀ごろには、修道院の僧侶(モンク)たちが、
神への祈り中心の生活信仰をしていたのだが、そのうち「合理的精神(ラショナルマインド)」に目覚めて、考える」とか
「知る喜び(ちなみにphilo-sophy フィロ「愛する」、ソフィア「知を」の意味から「哲学」が生まれた)とかいう考え方を
手に入れるようになった。彼らは、キリスト教の聖典である「聖書」だけでなく、古く、ギリシア古典学の、とりわけ
アリストテレスの学問体系に巨大な真実が隠されていることに気がつくようになった。このようにして、僧侶の中から、初期の
「科学者」が誕生するようになった。
934名無しSUN:2009/11/20(金) 14:15:02 ID:GGqHYuk4
ちなみに、私は、サイエンス(science ラテン語なら scientia スキエンティア)を、「科学」と訳すのが
大嫌いです。「科」の「学」、一体の何の意味だ?
そこでずっと「学問、近代学問」と訳して使い続けています。そうすると、scientist サイエンティストの
ほうも「科学者」という訳語を使いたくなくて、そのため長年自分で勝手に不便を感じて困っています。
「近代学問者」ではどうもよくありません。それで仕方なく時々は、「科学者」を使います。私は、
ナチュラル・サイエンス natural science は、「自然(についてに)学問」、ソシアル・サイエンス
(social science 政治学、経済学、社会学の総称)は、「社会(についての)学問)と書きます。
「自然科学」、「社会科学」という言葉を、極力使いたくない。

副島隆彦「人類の月面着陸はなかったろう論」P208~209
935名無しSUN:2009/11/20(金) 14:30:19 ID:PrwM4NKq
否定派=頭がおかしい
はい、終わり
936名無しSUN:2009/11/20(金) 15:15:44 ID:5WPCMnHh
肯定派=証明できないデータを持ち出し空想を語る詐欺師
はい、終わりwwwwwwwwwwww
937現代先進国人類から未来人への懺悔:2009/11/20(金) 15:15:59 ID:vTATx4Vp
人類の忘れもの 月面 の白い巨塔 【財前教授の様な価値
感だらけの後始末?】

結局40年の時が経過してわかってきたことは・・・・

 
    人類の希望の月面への はじめの一歩は・・・・ 人類 愛
 ?  それとも・・・

    選民過剰意識からの...じこまん優越… 欲 【デフレ爆弾
のもと】
     
    より肯定出来ない未来願望。  【月とスッポンポンの王様?】

http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1258166184/
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1255267492/


938名無しSUN:2009/11/20(金) 16:15:11 ID:PrwM4NKq
>>936
気違いの高笑い  きもす
939名無しSUN:2009/11/20(金) 16:23:20 ID:5WPCMnHh
うわっ、でた。きもす(笑)

なんで捏造説がこんなにももりあがるか。
それは裏に潜む政治色がかなり濃いから。

まぁ、単に捏造だったほうが面白いからってのもある。

なにより肯定派のバカっぷりを露呈させるのが楽しいね。
940名無しSUN:2009/11/20(金) 16:46:58 ID:PsLChCGV
肯定厨が嫌がるなら次スレでも追及し続けよう。
941名無しSUN:2009/11/20(金) 17:08:25 ID:PrwM4NKq
>>939
ま、確かにあれだ、誰が何を信じようが自由だし、どんな嗜好を持とうが、それも自由だ。
けれども、侮辱して良い問題と、してはならない問題ってあるんじゃないか?
それが分からないようなら、病んでいるとしか言えない。

それと「詩人君」にひとこと言いたい。
君は決して頭が悪い人間ではない。
であるのに、なぜアポロ捏造ネタなんぞに首を突っ込んで時間を無駄にするのか?
どうしてアポロの偉業を素直に認められないのか?
この文明は君が言うとおり確かに問題山積で大変な文明だ。
どっちを見ても血の雨が降っていて、陰謀や捏造だらけだ。
しかし、それだけの文明か?
様々な問題を乗り越えて偉業が成し遂げられたりすることもあるのだよ。

転向は恥ずかしいことではないし、負けることを意味しない。
君にとっては最も正しい選択であり、それは成長だ。
942現代先進国人類から21世紀未来人への懺悔:2009/11/20(金) 17:56:56 ID:HLkiNKkd
病人が病人のこころの病のカウンセリング中????

>>転向は恥ずかしいことではないし、負けることを意味しな
い。 <<早期転校生の詩人より

バイプレイヤー 志賀廣太郎 演劇講師・・・・ http://hi-bye.net/
04member2.html

私が、月面の迷信を晴らしてあげよう

 本気で、社会鬱だらけにじわじわとしたくないのです。

  本気で、 月を大切に感じて、ガリレオやってますのでご注意くだ
さいね。

小泉さんの自己責任の言葉のおかげで、月面サプライズがいっきにと
けっちゃったんですよ。

自身技を 神に用いられているのかな……【取り憑かれてて周辺の方に
被害も…の危険分子?】

尊敬するのは、裸足のゲンの父ちゃん。 http://www.youtube.com/
watch?v=yea5j7U4EJc

943名無しSUN:2009/11/20(金) 18:04:50 ID:PrwM4NKq
>>942
Yuri Krasilnikov
http://www.hq.nasa.gov/alsj/YuriKrasilnikov.html

英語は読めるよな?
944名無しSUN:2009/11/20(金) 18:40:54 ID:GGqHYuk4
私という人間は、日本国民を、アメリカのグローバリストどもによる計画的な洗脳状態から、解放(脱魔術化 
ディスエンチャントメント)するために日本国の自己防衛機能が自然に生み出した「抗ウイルス抗体」(アンチ・
ヴァイラス)なのだ。
このことは、既に一度、自分の本に書いた。しかし、これから何度でも、何十度でも書く事に決めた。このことを
何十度でも書くことが、日本国民の利益だからだ。
そしてそうすることが、私の敵たち、即ち、アメリカのグローバリストの無自覚な(あるいは、自覚的な)手先 
paw,pawn ポー、ポーン(将棋の歩の駒)となっている連中には死の苦しみとなるのだ、と分かったからである。
副島隆彦「属国日本論を超えて」P229
945名無しSUN:2009/11/20(金) 18:42:52 ID:GGqHYuk4
気軽にではなく重たい気持ちで書く掲示板
[852]下の「850」番の自文を 補足・説明しておきましょう。 投稿者:副島隆彦投稿日:2008/04/21(Mon) 07:23:02

再度、人類の政治思想の大きな流れを説明する。私、副島隆彦は、これを何十度でもしなければいけない。学問道場に
集まる人の、まだ、大多数が、私がたどり着いて、日本国内に、導入して、世界水準の知識として広めようとしている
ことの中身を、まだ、多くの人が素朴にさえ理解していない。だから私は、これから、以下の説明を、何十度でもやる。
もう遠慮などしていられない。 いくら、私の主著をちゃんと読みなさい、と言っても、なかなか、その水準には到達
していない。
さて、それで、まず、ナチュラル・ラー(natural law 自然法、素朴な自然界の掟を守ろうとする思想)派がある。
これを微分(びぶん)して、ナチュラル・ライツ(自然権、natural rights ジョン・ロックやルソー)派が生まれた。
 ナチュラル・ラー派と、ナチュラル・ライツ派の思想の対立を知っている、日本人知識人層(政治学者、法学者を
含めて)は、まだ、まだ、今でもほとんどいない。私の本から何とか学んだ、今の30台から下の、これから、
政治学者や政治思想研究者になる者たち、数百人に、私が、外側世界から持ち込んだ、この「世界の思想の流れの
理解の仕方」が、ようやく理解され始めた段階である。 私の本も読まない、40台から上の、日本の知識人相は、
ほとんどは、アホのままである。
 私の本をかじり読みして、私と同世代か少し上の、朝日新聞(に書かせてもらう)知識人たち(私は、彼らのこと
をよく知っている)は、「副島隆彦は、右翼なのか、自分たちと同じ左翼リベラルなのか、判別できない」などど、
言いあいながら、困惑しているそうだ。自分たちが、日本土人(どじん、原住民)のまじない師階級であり、かつて
のお坊様のような存在なのだという自覚がなかなか生まれない。その段階にも到達しない。そういう自己認識さえがない。
946名無しSUN:2009/11/20(金) 18:44:13 ID:GGqHYuk4
「1079」 副島先生の「私たちは、世界の大勢 に逆らったらいけないのである 」論を
載せます。2009.10.26

これまで述べてきたとおり世界は、端的に(A)ワールド・ヴァリューズ(world values 世界普遍価値)なるものと、
(B)ナショナリスティック・ヴァリューズ(nationalistiv values 民族固有価値、あるいは、パロウキィアル・
ヴァリューズ)なるものからできている。
この章では、現在の「国際社会」なるものを私たちは、大きくどのようにみるべきかということと、この国際社会の
現実に対して、日本人がどのように対応していったらよいか、を述べる。このことは、同時に、日本民族あるいは
日本国のこれまでの二千年の歴史が、世界政治の中において持った意味について考えることでもある。(以下略)
『決然たる政治学への道』(第5章)90ページから

この本で力説したとおり、世界普遍価値の方が、日本の民族固有価値を打ち破っていくのである。 それが世界史
(ヘーゲルが唱えた)というものだからだ。だから、その際に、「七三(しちさん)の構(かま)えの、七で
世界普遍価値に従い、国を開き、同時に、残りの三で民族固有価値を守り通さねばならないとするのが、私の政治
思想的な構え(決断)である。この本で、「政治学とは何か」を書いていたら、次第に自分の関心は、「世界の動きの
中で、現在の日本が置かれている位置」を測定することの方へ移っていった。(以下略)
『決然たる政治学への道』(あとがき)276−77ページから
947名無しSUN:2009/11/20(金) 18:44:27 ID:NdSZ9eIk
2chを見てると、アポロ捏造厨と同一の思考形態を持つ者達の存在が際立つ。
それは相馬、ならびに思考盗聴厨。
この3種類の者達は書込みの傾向や、そのやり取りが全くと言って良いほど同じ。
つまり、こいつらは病気って事だ。
948名無しSUN:2009/11/20(金) 19:11:08 ID:+LAJ2fH4
まぁ、いくら捏造厨が『日本国民の総意としてはアポロは捏造だった』と言おうが、
捏造論関係の書籍が書店じゃオカルトの棚に置かれてる時点でお察しだよなって言う。
949簡単にまがるspoon!:2009/11/20(金) 19:26:14 ID:16PjZRQg
 アポロ月面は、子供のための夢のある科学ではなくて 欲のための政
治的のパフォーマンス
             ケメディー 〜〜〜〜〜〜〜〜 ニクソ
ン・ショック - Wikipedia

「私たちは、世界の大勢 に逆らっても時と場合によっては、いいので
ある 」
  親と子が・・・  神と人類が共にの悲しい……結果にならないた
めに。


 新しいもの のじゃまになる体制… 伝説での隠ぺい
は...真相究明の邪魔に………
950名無しSUN:2009/11/20(金) 19:52:52 ID:PrwM4NKq
副島先生へ
印税を投入して我々肯定派を唸らせるような「再現画像」とか作ってみせて下さいよ。
アポロ画像はこうやって作ったんだみたいな。ま、どんなに予算かけても無理だろうけど。
951荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/20(金) 19:53:29 ID:e7jMvT5M
>>931
アポロ捏造厨は、負け惜しみを言いながら逃走する準備をしているんですね?

それから、
宇宙でもはためかない事は無い、と言う映像。
冒頭15秒ぐらいを注目。
ttp://www.youtube.com/watch?v=iC1zmLgUjco
米国の宇宙ステーション”スカイラブ”の胴部分にある四角い”日よけパラソル”が、
はためいていますね。

それとも捏造厨は、スカイラブまで捏造にしますか?
952名無しSUN:2009/11/20(金) 20:10:28 ID:6b5h1mI5
953名無しSUN:2009/11/20(金) 21:38:43 ID:GGqHYuk4
この国は、学者と称する、土人のまじない師どもの国だ。その土人(原住民)のまじない師どもが支配している
愚か極まりない国だ。この土人のまじない師たちの体制を、かならす、事実 facts ファクツ の力で打ち倒してみせる」
と。私は、今でもあのときの苦汁を思い出す。何十年かかっても、私は、全てを明らかにし続けるぞ、と。私は、
あのとき自分の書いたものを、一行も訂正することなく、かならず、再び、この国民の前に、示してみせる。
私の深い決意に付き合ってくれる人などいなくてもよい。私は、鬼になってもやりとげる。
副島隆彦「属国日本論を超えて」P74

私は、日本知識人として、己を失うまい、と心に決めている。己の立っているこの貧困なる知識の土俵が、
どんなに、東アジアの一種族としての劣悪なるものであるとしても、それは構わない、と腹を据えてきた。
しかし、嘘はつくまい、と念じきた。
この土俵と劣等な知識環境の中にあっても、知ったかぶりの高踏知識遊戯―即ち、やたらと気まじめぶった
学者の論文のこと。この知識環境で友人たちさえ読んでくれないような難解な文章を書くこと―はすまい、
決めてきた。日本の文科系の大学講師たちのほとんどは、アホである。
彼らの知識は外国に持ち出して、全く通用しない。言語の壁を横に置いたとしても。この書き方を、私は
これからもやめない。どんなに嫌われようが、煙たがられようが、やめない。
副島隆彦「日本の秘密」P43
954名無しSUN:2009/11/20(金) 21:40:40 ID:GGqHYuk4
今日のぼやき「722」
http://www.snsi-j.jp/boyakif/wd200601.html#1101
副島隆彦の言うことは信じられない、などど逃げ回ることができなくしてやろうと思います。すくなくとも
私たちのまわり(周囲)にまとわりついて、私たちから知識、情報の泥棒をしに来ている薄汚い連中の脳に、
大きな真実のばい菌(ウイルス、virus ヴァイラス)を注入してやろうと思います。発病まで何年かかかる
でしょうが、それでも、私たちが見舞う真実爆弾は、「現実はこのままであり、受け入れるしか仕方がない
ものだ論者」どもの脳を侵蝕してゆくでしょう。ざまあみろ、ということです。
(中略)
過去150年間の、日本の政治知識人たちの、能力の低劣と、思わせぶりの嘘八百理解と、意味不明文をあり
がたがって、それで、「自分は、これでも、日本では政治知識人だ」と思いこめた、土人のまじない師たちの
哀れな姿の問題を、何とか、継承して、表に出して、そして、「少しでも克服する」ではなくて、本当に、
大幅前進させなければならない。これは、私の決意だ。私の人生に遺された重要な、コトバ研究の分野の仕事だ。
(中略)
急いで、弟子たちに、『政治思想の本の真実読み破りと、なめらか訳の技術の伝授』をやってしまいたい。
そうすれば、以後は、私の弟子たちが、すぐれた翻訳をやって、むずかしいがしかし定評のある外国書を
日本人知識層が、嘘つきではなく、知ったかぶりではなく、いいかっこしいではない、西欧の最先端思想
を自分だけ知っている、分かっている風の、だましの思想の嘘輸入がなくなる。これを、なんとしても、
はやく実現しなければ、いけない。
955名無しSUN:2009/11/20(金) 21:42:39 ID:GGqHYuk4
(副島隆彦の学問道場「今日のぼやき」[2000.3.6]より引用)
宮台真司(みやだいしんじ)君や、その他のまだ、ポストモダンを 言っている人たちがいるようですが、残念ながら、
もう世界規模では捨てられた思想です。今の 37歳ぐらいから上の人間が、感染している病気です。
東なんとか君の本など、どうせ何をいいたいのか、なにを、かいているのか、わけがわかりませんから、ご心配なく。
はじめから、この人たちは「読者にわけが分かるようには」書きません。

「 大正デモクラシー」のころの(ロシア・ボルシェビキ革命の世界的、影響です)からの「新カント学派」の影響で、
とにかく訳(わけ)が分からないように書く。読者より自分の方が頭がよいように思わせるように書く。
これが、この手の人たちの本性です。愚劣きわまりない伝統であり、日本知識人の劣勢遺伝子のかたまりです。
室町・鎌倉期の五山(ござん)の僧侶たちも、こうだったのでしょう。 かれらは、仏教の坊主(僧)だったのに、
何と朱子学(南宋学、儒学)の本をよんで、分かった振りをしていた、おもしろい人たちでした。
これと、今のおフランス思想かぶれの残党たちは、よく似ています。
じつは、フランスでも一番頭のいいのは、ドゴール主義者(ゴーリスト)の政治知識人たちです。ゴーリストたちは、
フーコーらのような、人文(じんぶん)主義の衒学(げんがく)趣味ではなく、本気で「どうやったら自分たちは
アメリカの支配から脱出できるのか」を国家戦略研究所に集まって、研究しつづけているのです。

 日本人のような、東アジアのモンゴリアン・インディアンには、フーコーぐらいが、文化輸出するのに、丁度いい、と、
考えていたのです。フーコー自身が、来日したとき、「ク、ク、ク」とわらいながら、そういうことを、吐いています。
(引用おわり)
956名無しSUN:2009/11/20(金) 22:36:18 ID:PrwM4NKq
ウンウン、なるほどそれは分かった。
しかしこのスレはアポロ捏造に関するスレなんだから。
副島先生のアポロに関する文言を頼むよ。リクエストな。
957名無しSUN:2009/11/20(金) 23:21:05 ID:PsLChCGV
>951
891に宇宙でははためかないって書いてあるか?
カッペ語に翻訳が必要か?
的外れ甚だしいわ。
958名無しSUN:2009/11/21(土) 02:57:17 ID:bOSu/YU7
次スレを立てました。
真に日本を愛する皆さんに協力していただけること、感謝しています。
ありがとうございます。

     アポロ計画は科学的に捏造できます。 5
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1258739260/

今後は品格あるこのスレタイと、理路整然としたこのテンプレを希望します。
捏造は科学的に可能であるという後押しをよろしくお願いします。
アメリカの国家犯罪を暴くために、日本の独立のために。
959956:2009/11/21(土) 03:39:03 ID:REDHr6n3
>>958
捏造できるのか。そうか。私はそんなことは無理だと思うが、しかしそこまで言うなら、それを再現してみてくれないか?
「それは可能」と言うからには自信があってのことだろうし、当時の超絶技巧的映像マジックも解明したのだろう。
論より証拠と言うじゃないか。再現して明らかにしてみてくれ。楽しみにしているから。
960りそう シナリオの無い 世界って。:2009/11/21(土) 08:05:49 ID:o3vIkj+F
・・・・問題は、これからの人類のこころ意気! 
しっかりした素直な自身と心の土台。

 40周年記念には、アポロ人類の心む計画 以降
久々の ならず者サンタ月面軟着陸  

    地球からの小型リモコン捜査出来るカメラ
月探検車を使い

    オバマ大統領の操縦で感動的な・・・アポ
ロ11号の栄光の月面残留品の撮影。

 これなら、可成りの月面ぴょんぴょんパフォーマ
ンスファンの現代社会人も文句無し・・・

      サンタクロースに本当にワクチン優先
お試し接種すべきなのだろうか?

http://www.youtube.com/watch?v=1RyUiq3HfKo
http://www.youtube.com/watch?v=HMo3IwUngz4
http://www.youtube.com/watch?v=FZEmE7boosY&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=ACJwZ2IdIbQ&feature=related
961名無しSUN:2009/11/21(土) 08:40:33 ID:21sG8aSo
アポロ捏造説って中国や北朝鮮がバックにいるのかな?
あまり効果ないと思うが。
962名無しSUN:2009/11/21(土) 10:53:53 ID:v3BTBlHR
アポロ捏造によるメリットってなんだろう

一番は政治的な側面なんだろうな。
ケネディの宣言と、ソ連との力関係。
当時の政治的側面を考えれば可能性が無いとも言えない。
反ケネディ派につけいる隙を与える危険性は大いにあるが。
ただ、ケネディの弱みを握りソ連に勝つという2つを反ケネディ派は手に入れられるわけだ。そうすると、ケネディと反ケネディ派の利害が一致するから、捏造が国家的プロジェクトになり得るわけだ。
確かにアポロ11号の成功によって、ソ連に勝つだけではなく、宇宙事業においてアメリカは世界のTOPにたったわけだ。
その意味は大きい。
この先も計画されているアポロ計画。そのどこかで月へ実際に行けばいい。時間的余裕が生まれたわけだ。
すると12号が初の成功なのか。13号の失敗は当然の失敗であり、14号で初の成功を納めたのか。


こう考えると面白いな。
捏造派が盛り上がるわけだ。

こりゃ、アポロ成功の本は売れなくても捏造の本は売れるわな。
963名無しSUN:2009/11/21(土) 11:32:50 ID:cqgNcGnH
別に月へ行けなかったから、で全部スッキリするじゃないか。
964名無しSUN:2009/11/21(土) 12:37:14 ID:SofAr5SX
>>957
>>951>>891にアンカーつけてないようだけど?
965名無しSUN:2009/11/21(土) 16:40:57 ID:REDHr6n3
>>961
なんかどこかの国の工作員と話しているような対話困難性を感ずるよね。
仮に工作だとして、この手の話しが好きな人たちには効果があるんじゃ? 意外にオカルト脳の無防備バカが多いから。
そうやってじわじわと洗脳されていって、気がつくと捏造とテロ指令とがごっちゃになっていて、無意識のうちにテロ指令に従っているとか。
怖いよね。ま、これは私の妄想だけどw
966名無しSUN:2009/11/21(土) 17:03:09 ID:AeZesYMQ
どこかにタイムスリップしそうなかんじ.


戸川純 夜が明けて はにわオールスターズ版
http://www.youtube.com/watch?v=_SAYdDvCBss&feature=related

戸川純 労働慰安唱歌
http://www.youtube.com/watch?v=RFqJftc6cxQ&feature=related


戸川純 隣りの印度人
http://www.youtube.com/watch?v=YprNwNEKHt8&feature=related

戒厳令 ゲルニカ
ttp://www.youtube.com/watch?v=COSPcG8Q3pg&feature=related


戸川純 レーダーマン
http://www.youtube.com/watch?v=3XQrvM-ha7Q


復興の唄 - 細野晴臣
http://www.youtube.com/watch?v=1my_Kc0kqns&feature=related


ゲルニカ - スケエテヰング・リンク
http://www.youtube.com/watch?v=GS1n89-E9u0&feature=related


967名無しSUN:2009/11/21(土) 18:35:03 ID:DqD03461
これでも見とけ
ttp://www.nhk.or.jp/bs/hvsp/
968荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/21(土) 19:11:11 ID:7v1Z6VbC
>>957
だから、当該映像を示さないと説得力が無い、と言っているんですが。
>1 旗がエネルギー保存則を無視した振れ方をしている。アポロ17
の映像は無いんですか?

それから
>月面映像の7不思議
と言っている割には、3つしか出ていませんね。

それと、アンカーの打ち方ぐらい覚えたほうが良いね。
2ちゃんねるに居憑こうとするならば。
969名無しSUN:2009/11/21(土) 19:55:30 ID:fA5jVNbZ
>>968
アンカー打たないのは、遡って書き込みを見られると自論がワヤなのが
わかるからではないかと推測する。
ののしったり卑下したりその場その場で相手の主張を否定したりしてれば、
通りすがりのウォッチャには正しく見えるかも知れないからね。
970くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/21(土) 20:24:39 ID:B6bI6in1
>>870
亀レスですみませんm(__)m
NASAの資料は膨大な量です。関係者の書籍も色々出てます。
飛行士から見た本、科学者から見た本、ジャーナリストから見た本、捏造派の本などです。

俺のアポロ計画のきっかけは映画『アポロ13』でした。
実は只の映画マニアです。
それまでは全く無知で『11号で月面車』や
『ゴードン・クーパー(ライトスタッフで知ってました)やシェパードは月に行ったか?』程度でした。
映画を見た後トリビア的な事を調べるのが好きなので色々読みました。
もちろん捏造本も読みました。
しかし本だけでは物語のアポロ計画を知っているだけの様な気がしたので
気になったところをNASAのレポートなどで調ながら何回か読み返しました。
つまり好奇心でアポロ計画について調べ始めました。
現時点の捏造論は月の特性やアポロ計画を知らない無知から発生したものが多く
調べると簡単に解決してしまうものばかりです。
俺もNASAが全てを公開しているとは思っていません。
あるミッションのある飛行士の発言について2ヶ月ほど調べているところです。

ともかく捏造論を出すのなら具体的な情報と共に示して欲しいのです。
971名無しSUN:2009/11/21(土) 20:37:06 ID:frDQuwU6
>>962
>>965
金儲けしたい。これにつきる。
捏造を信じていなかった「これマジ!?」スタッフ(後にプロデューサ?
が本を出すや前スレであったサーベイヤーの再現動画を、アポロが撮影
してきたかのように説明していた連中などはその類。
972くろ岸:2009/11/21(土) 21:07:08 ID:v+PmpJvv
>>970
で?
くろそんさんは、その膨大な資料をどうやって検証し、事実と決定したのですか???
97321世紀青年:2009/11/21(土) 21:41:12 ID:v3BTBlHR
>>970
くろそんさんは、自分で言うその膨大な量の資料を全て調べたと。
NASAが全ての資料を公開してないと思っていながらアポロ計画を肯定できる方が根拠として甘いんじゃないんですか?

アポロは月に行ったでしょう。その点については否定するつもりはありません。
確かにその点については他の捏造派とは違うスタンスかもしれません。私は基本肯定派ですから。

が、11号が行ったのかは議論するに値する問題だった思っています。
技術的な問題、政治的な問題とも捏造があってもおかしくない背景があります。
肯定派は、捏造があったならそのデータを示せといいますが、肯定派の示しているデータの検証で十分だと思われます。(新たに捏造したデータをつくる必要も感じませんし、我々ができる程度のデータをアメリカが発表するとは思えません)

すべてにおいてアポロ計画の発表を信じることはできないから、発表されていないと事実がある以上ら疑うべき要素があると言いたいのですよ。

アポロはどの時点で実際に月にいったのか。
そういう点になぜ論点がいかないか、、、
974名無しSUN:2009/11/21(土) 21:54:44 ID:/ek7kG9y
>>973
いい点に気付いたネ。
そう、アポロは本当は5号で月の裏側に着陸していた。
ところが月の裏側には異星人の前線基地があったんだよ。それを隠蔽するために時間を擁した結果が11号の"初着陸"というわけだ。
最近のアメリカウォッチャーではこれこそが真説なんだが、このスレは古臭いネタばっかりで困ってたところだ。
975くろ岸:2009/11/21(土) 22:24:33 ID:v+PmpJvv
>>974
おやおや・・・本末転倒ですな。
秘密のロケットは探知されてしまうのが肯定派の基本セオリーではないのですかな??
976名無しSUN:2009/11/21(土) 22:44:24 ID:mfzvC5mI
で具体的なアポロ計画の問題点は何なんだよ
977名無しSUN:2009/11/21(土) 23:14:42 ID:+FJ3gHHe
>>973
当時,同じように議論され事実であろうと認められている事は無視して良いの?

科学とは事実と事実の結びつきを蓄積してゆく事がその本意だよ
無論,疑問があれば再検証を行う事は必要ではあるけれど
基本それらは疑問を持った者が自ら行う事だよ
再検証を行う為に必要な情報は既に公開されてるんだから試してみれば良いんだよ
他の事実と突き合わせて矛盾を指摘すれば良いんだよ

公開されている情報では足りないと言うなら,もっと具体的にアレ出せコレ出せと言えばいい
またその疑問について他者に問いたいなら具体性的に指摘すれば良い

ただし,大抵の疑問は既に手垢が付まくってるし回答済みである事に留意だね
斬新な疑問(具体的である必要はあるけど)は私も触れてみたいとは思うんだけどね


さて

>アポロはどの時点で実際に月にいったのか。
>そういう点になぜ論点がいかないか、、、

具体的に何が疑問なの?
978名無しSUN:2009/11/22(日) 00:14:18 ID:2u4jmKk3
>>977
>基本それらは疑問を持った者が自ら行う事だよ
その点が所詮オカルト脳の否定派には理解できないんでしょうね。
肯定派側に再現の責任と義務があるなんてほざいてる始末ですからw
979くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/22(日) 02:33:13 ID:zXL5EwC/
>>972>>973
さすがに全ての検証なんてまだまだ無理ですよ。
まだ持っている書籍の内容で疑問に感じた箇所をNASAの資料で調べている程度です。

前々から書いているのですが唯一の物的証拠の月の石は
条件が整っていて審査に通ればサンプルNo.を指定の上で貸し出しています。
つまり当時のデータと突き合わせが可能なんです。
無人機によるサンプルリターンの能力がどの位かは調べれば容易に判りますし
量、大きさ、種類、特性などアポロ計画のサンプルについて知っていれば
尚更無人機でのリターンという指摘が的外れな事だと思います。

NASAをどの位信じるかというスタンスは様々だと思います。
それぞれがアポロ計画に興味を持ったキッカケで違ってくると思います。
しかしココは学問板なのでそのことよりまず個々の事柄が事実かどうか議論するのが先決かと。

11号の着陸に疑問があるのであれば具体的に挙げてください。

980名無しSUN:2009/11/22(日) 03:03:31 ID:Mury82It
>>969
この人、議論のやりとりを繰り返してる時にも全然アンカー付けないんだ。
議論が長引くと対応する相手の発言追うのにめちゃめちゃ苦労するぞ。
最近は返答を書かないけど。

>>973
まずその「アポロは月に行ったけど、11号からではない可能性がある」とか、
>アポロはどの時点で実際に月にいったのか。
>そういう点になぜ論点がいかないか、、、
とかいう発想がどういう理由で生まれたか聞きたいな。できればくわしく。
どういった資料をどのくらい見て?
ちなみに、11号は着陸予定地が当初の予定より5kmほどもズレて、
12号ではピンポイント着陸を第一の目的にし、
結果、目標地点の200m以内に着陸できた、という話がありますが、
この話についてどういった感想を持ちますか?
981くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/22(日) 03:23:15 ID:zXL5EwC/
>>980
ちょっと補足です。
12号の着陸地点は予定地点(ピートの駐車場)でした。
200m以内というのはサーベイヤ3との水平距離で正確には155m高低差4mです。
982名無しSUN:2009/11/22(日) 03:36:30 ID:ozI8mS+3
くろそんさんにスレチな質問なんですが、
アポロ11号の発射から地球に戻ってくるまでの交信などをまとめたレコードが、
当時の日本の学校に配られたって聞いたことあるんですけど
その辺の話が詳しく載ってる書籍ってありますか?
983くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/22(日) 03:50:02 ID:zXL5EwC/
>>982
すみませんm(__)m
知りませんでした。さすがに無編集では無理ですから
発射、月面着陸、EVA、離脱、再突入などハイライトシーンを収めたものですかね?
勉強不足ですみません…
984名無しSUN:2009/11/22(日) 04:40:57 ID:Vd/FKvIE
当時、雑誌の懸賞で「月へのパスポート」とかいうソノシート付き冊子が当たったが交信ダイジェストでした。


ところで捏造派はアレス1から粗捜しをしといた方がいいんじゃない?
60年ぐらい経ってからだと資料も集めにくいだろうし。
985名無しSUN:2009/11/22(日) 05:23:47 ID:ozI8mS+3
>>983
親父から聞いた話なので確かなことは分からないのですけど、
レコードと写真集が入ってたそうです
たぶん>>984と同じようなダイジェストだと思うのですが・・・・・・

同封されてた手紙に
"あなたの学校にプレーヤーがあるのか心配です"
というような事が書かれていて教師が激怒したといってましたw
986くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/22(日) 08:36:07 ID:zXL5EwC/
>>985
手紙の話から想像するとNASAから直接送ってきたのですかね?


貴重な話ありがとうございました
987名無しSUN:2009/11/22(日) 09:55:55 ID:ybdfOJNV
じゃあくろそん、アポロ11号からみた地球の映像があるのを知っているな?
あの地球の上に線状の影が落ちるシーンがあるんだが、これはどう説明する?

988くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/22(日) 09:56:34 ID:zXL5EwC/
>>973
>NASAが全ての資料を公開してないと思っていながらアポロ計画を肯定できる方が根拠として甘いんじゃないんですか?
内容と理由が分からないのでそうは思いません。
しかも全てを読んで信じている=肯定派ではないでしょう?
根拠は信じる信じないではなくデータなどの証拠なのでは?

>アポロはどの時点で実際に月にいったのか。
>そういう点になぜ論点がいかないか、、、
捏造派などがハッキリと名言しないからです。
どのミッションか?どの部分か?前後の事柄は認めるのか?なぜそう思ったのか?など
常に聞いているのですが曖昧な答えかスルーです。議論が始まるわけがありません。
“おかしい”と主張ばかりで肝心なところは避けている印象です。
989くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/22(日) 10:02:29 ID:zXL5EwC/
>>987
すみませんがどの映像かオリジナルで特定するために
ミッション経過時間を分かれば教えて欲しいのですが。
大雑把な時間かどの軌道からかでもいいです。
宜しくお願いします。
990くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/22(日) 10:26:08 ID:zXL5EwC/
>>987
あなたは=ID:jkQ6hAhMですね。

あなたに対しては>>809です。他の人に検証してもらって下さい。
コテを使って下さい。解りにくいです。
991名無しSUN:2009/11/22(日) 10:28:45 ID:ybdfOJNV
ようつべにarchangel4myklと言うユーザーが持っているコンテンツだ。
いっぱいあるから全部説明してみな。
992荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/22(日) 10:38:29 ID:dBlmn1/5
>>991
特定の映像が指定できないんですか?
993くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/22(日) 11:01:53 ID:zXL5EwC/
>>988補足

>>17に同じことを書いていますので読んで下さい。
994荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/22(日) 11:42:51 ID:dBlmn1/5
>>991
ようつべでarchangel4myklを探したが、見当たらないぞ。

無駄な時間を使わせるのが、アポロ否定厨のやり方か?
995名無しSUN:2009/11/22(日) 12:16:02 ID:TTRq8ikE
URL貼らない理由が理解不能
996名無しSUN:2009/11/22(日) 12:19:08 ID:ybdfOJNV
最後の l が e の間違いだな。
ついでに apolloreality のチャンネルも紹介しておこう。
全てに説明をしてみてくれ。
997荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/22(日) 13:20:06 ID:dBlmn1/5
>>996
間違った情報で混乱させるのが、アポロ捏造厨のやり方なのかい?



ttp://www.youtube.com/user/ArcAngel4Myke
で、どの映像が問題なんだい?
998荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/22(日) 13:25:24 ID:dBlmn1/5
>>996
ttp://www.youtube.com/user/APOLLOREALITY#

ほら、どの映像がどの様に問題なんだい?
999荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/22(日) 13:27:22 ID:dBlmn1/5
999なら、アポロ捏造厨は逃走。
1000荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/22(日) 13:28:29 ID:dBlmn1/5
このスレは、アポロ捏造厨からの返答を待ったまま終了します。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。