【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part27【ISAS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
はやぶさ(MUSES-C)は2003年5月9日M-Vロケット5号機で打ち上げられた、日本の工学実験探査機です。
はやぶさはイオンエンジンを用いて小惑星イトカワへと飛行し、
2005年9月に到着しました。約3ヶ月間表面の観測や岩石採取を行った後、小惑星を離れ2010年に地球に帰還します。
この探査機は世界初の小惑星サンプルリターン、イオンエンジン、小惑星への軟着陸、地表の撮影等、野心的な試みに満ちています。

なお、MUSES-Cはあくまでも工学実験探査機です。宇宙探査機の開発を行う場合、
1、構想・開発・設計
2、構想・開発・設計が正しいか確認するための工学実験探査機(試験機)
3、2に基づき改良された理学探査機(本番)

という順序をたどり、今回の「はやぶさ」はあくまでも試験機です。

サンプル採取の成功・失敗ははやぶさにとり重要ではありますが、はやぶさは惑星探査のための様々な
技術を検証することが目的です。 はやぶさ自体の成功・失敗には直結しません。
具体的にはここらを参照してください。
http://www.isas.ac.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml#mission

「はやぶさ」をここまで運用してきたノウハウは、今後の理学探査機に生かされることでしょう。

では、世界に誇る小惑星探査機はやぶさを大いに語ろうではないか。

前スレ
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part26【ISAS】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1178180757/901-1000
2名無しSUN:2007/07/27(金) 00:24:45 ID:75Ysi8Xg
『はやぶさ』の現在までの”道のり”と主な”工学的成果”

・2003/05/09--M-V-5ロケットにて打ち上げ
・2003年末-----太陽面フレアの影響で太陽電池パネル効率僅かに低下
  (上記の影響で2005/6月到着予定が2005/9月中旬となる)
・2004/05/19--イオンエンジンと地球スイングバイとの併用に成功(世界初)
・2005/02/18--太陽から最遠点到達(太陽系最遠に到達した電気推進装置となる)
・2005/07/31--リアクションホイール故障(3基中1基)
・2005/09/12--小惑星”イトカワ”にランデブー(ゲートポジション)、光学複合航法を実証
・2005/09/30--ホームポジションまで降下
・2005/10/03--リアクションホイール故障(3基中2基が故障となる非常事態に)
・2005/11/12--ミネルバ投下(しかし、イトカワ表面にとどめることできず)
・2005/11/20--世界初、”月以外の天体”地球圏外天体からの離陸に成功(試料採取の可能性あり)
・2005/11/26--小惑星”イトカワ”へのタッチ&ゴーに成功(試料採取の可能性低いとみられる)
・2005/11/26--姿勢制御系にトラブル(スラスタ2系統共に全滅)
・2005/11/28--通信不能となる
・2005/11/29--通信復旧(ビーコン回線復旧)
・2005/12/06--弾丸が発射されたことを示すデータ確認できず
・2005/12/08--再び通信不能となる
・2006/01/23--通信復旧(ビーコン回線復旧)
・2007/01/18--試料容器のカプセル収納・蓋閉め運用が完了
・2007/04/25--14:30からの運用をもって帰還フェーズ入り
3名無しSUN:2007/07/27(金) 00:25:55 ID:75Ysi8Xg
[2007 7/27現在の状況]
・4月25日、地球への帰還を開始しました 。2010年6月到着予定。
残り1基のリアクションホイール、イオンエンジンによる慎重な運用となっています。
・サンプル採取自体は1回目の着陸時に成功している可能性が70〜80%以上です。

<機体の状態>
・姿勢制御装置のリアクションホイール3つのうち2つが死亡
・2回目の着陸後、スラスタ2系統のうち2系統とも死亡。推進剤・酸化剤ともにほぼ全量が漏洩?
・代わりに生キセノンを噴かすことにより姿勢制御を行っている
・12/8に外乱により通信途絶していたが、1/23にビーコン回復、3/4にはMGAでの通信も回復して運用再開。11月からは、地球との距離も近づいて低利得アンテナでの連続的な更新が実施できています。
・バッテリは使用不能の状態。故障したリチウム電池に充電させるべく、慎重な運用を行っています。試料格納容器をカプセルに収納する際に使用します。1月に予定しています。
・漏洩したガスを追い出すベーキング作業は4月中旬で完了
・イオンエンジンの推進剤であるキセノンは比較的早いペースで減ってはいるが、11/30現在では地球帰還に十分な量が残っている
・2007年4月20日 イオンエンジンBスラスタの中和電圧が上昇したため、これを一旦停止。Dスラスタ1台による加速に切り替えました。
4名無しSUN:2007/07/27(金) 00:35:20 ID:75Ysi8Xg
はやぶさが成し遂げた記録と功績の一覧

2003年5月 電気推進エンジンを世界で初めて3台同時運転。

2004年 2月 イオンエンジンを搭載した宇宙機としては、世界で最も太陽から遠方に到達。

2005 9月 日本の惑星探査機が、史上初めて他天体へのランデブーに成功。
     史上最も小さい天体へのランデブーに成功。

2005年11月 日本の惑星探査機が、史上初めて他天体への軟着陸に成功
       小惑星への軟着陸は、ニア・シューメーカーが小惑星エロスに軟着陸して以来2例目
       世界で初めて小惑星からの離陸に成功
       月以外の天体において、着陸したものが再び離陸をなしとげたのは、世界初
       史上最も小さい天体への軟着陸、離陸
      小惑星表面を史上最も詳しく観測 

2006年5月 はやぶさ」プロジェクトが、Space Pioneer Award を受賞
2006年6月 日本の惑星探査では初めて米科学誌「サイエンス」から特集号として発表される。
2006年7月 第45回日本SF大会、星雲賞自由部門に「はやぶさプロジェクト」を選定
2006年11月「機体が着陸した最小の天体」として、ギネス記録に認定される。「ギネス世界記録2007」に掲載
2007年3月 ISASビデオ『「はやぶさ」の大いなる挑戦!』が第48回科学技術映像祭:科学技術部門で文部科学大臣賞受賞
2007年4月 「はやぶさ」プロジェクトチームが「平成19年度科学技術分野の文部科学大臣表彰」受賞
2007年4月「はやぶさ」イオンエンジン論文が米国航空宇宙学会最優秀論文賞受賞
5名無しSUN:2007/07/27(金) 00:36:25 ID:75Ysi8Xg
・はやぶさの最新情報を知りたいならここ!!
松浦晋也のL/D
http://smatsu.air-nifty.com/

・公式系サイト
宇宙科学研究本部
http://www.isas.jaxa.jp/j/index.shtml
はやぶさ(MUSES-C)のサイト「小惑星探査機 はやぶさ」
http://www.hayabusa.isas.jaxa.jp/j/index.html
「はやぶさ」ミッションの概要
http://www.jaxa.jp/news_topics/vision_missions/solar/pages/hayabusa3_j.html

JAXAデジタルアーカイブス
http://jda.jaxa.jp/
TV@ISAS
http://isas.tv はやぶさ関連の映像は必見

Hayabusa Project Science Data Archive
http://hayabusa.sci.isas.jaxa.jp/

【上記サイトで公開されている FITS 形式データを見るために】
すばる画像解析ソフト −Makali`i−(.fitsファイル用)
http://makalii.mtk.nao.ac.jp/
Win以外向けは「一般向けのFITS ソフトウェア」を参照↓
http://www.fukuoka-edu.ac.jp/〜kanamitu/fits/fits_t51/node11.html
6名無しSUN:2007/07/27(金) 00:37:17 ID:75Ysi8Xg
・応援系サイト
小惑星はやぶさ勝手に応援ページ
http://www.as-exploration.com/muses_sp/muses.html
MEF小天体探査フォーラム
http://www.as-exploration.com/mef/
HAYABUSA LIVE
http://jaxa.tv/
今日の「はやぶさ」
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml
日本惑星協会
http://www.planetary.or.jp/
惑星の旅
http://jvsc.jst.go.jp/universe/planet/
7名無しSUN:2007/07/27(金) 00:38:20 ID:75Ysi8Xg
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part26【ISAS】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1178180757/
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part25【ISAS】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1172184284/
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part24【ISAS】
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1167915738/
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part23【ISAS】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1164899295/l50
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part22【ISAS】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1158562289/l50
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part21【ISAS】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1154181105/l50
8名無しSUN:2007/07/27(金) 00:39:17 ID:75Ysi8Xg
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part20【ISAS】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1149847940/
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part19【ISAS】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1145797776/
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part18【ISAS】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1142656205/
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part17【ISAS】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1140185231/
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part16【ISAS】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1137756228/
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part15【ISAS】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1135607476/
小惑星探査機はやぶさ Part 14
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1134748141/
小惑星探査機はやぶさ Part 13
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1133966421/
小惑星探査機はやぶさ Part12
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1133599834/
小惑星探査機はやぶさ Part11
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1133281284/
9名無しSUN:2007/07/27(金) 00:40:03 ID:75Ysi8Xg
小惑星探査機はやぶさ Part10
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1133066572/
小惑星探査機はやぶさ Part 9
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1132964135/
「ガンガレ!運用チーム」探査機はやぶさ Part 8
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1132826644/
小惑星探査機はやぶさ Part 7 
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1132506931/
★小惑星探査機はやぶさ Part6★ 
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1132402907/
★小惑星探査機はやぶさ Part5★ http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1131848723/
★小惑星探査機はやぶさ Part4★ http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1131023737/
★小惑星探査機はやぶさ Part3★ http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1128397778/
★小惑星探査機はやぶさ Part2★ http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1125979871/
★小惑星探査機はやぶさ★ http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1106070248/

まとめWikiサイト(はやぶさまとめ)移転しました! http://hayabusamatome.xrea.jp/wiki/
10名無しSUN:2007/07/27(金) 00:40:40 ID:75Ysi8Xg
はやぶさflash
http://mbl.no-ip.org/space/kako/051128182245.swf
http://mbl.no-ip.org/space/kako/051215181812.swf
その他多数は http://hayabusamatome.xrea.jp/wiki/ から

   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ
..|( ( ....:::::::) (  ファイトオオオオオ!
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/ 川口 /ノ
   ̄TT ̄
             _ _,_
            ∠/ ヽ  ノ   .∠/
          ∠∠=|・∀・ |=∠/
        ∠/     ̄¶' ̄ ∠/   いっぱああああああつ!!


       小 惑 星 探 査 時 の 栄 養 補 給 に
           _     ___     ____ __   __
   | ̄| ! ̄|┌┘└‐P│└PPi  ノ ,r┐ |ヽ、__,ノ/| !  r、 ヽ
    |_|丿  ! 厂|  hヾ l ┌─‐!∠ 、ー'  ,! __ノ | .!  | ) }
    ∠__ノ/___j___,!l、_).!、_ ̄ ̄| ∠__ノ |____ノ |  '‐' _ノ
                  ̄ ̄             ̄ ̄
              大 正 製 薬
11名無しSUN:2007/07/27(金) 00:41:21 ID:75Ysi8Xg
各国の惑星探査との比較
1)電気推進機関による 2)ランデブーで 3)往復飛行を行うのが目標
ロゼッタ      ESA ランデブー  片道
スターダスト    NASA フライバイ 往復
スマート1     ESA フライバイ  片道
メッセンジャー   NASA フライバイ 片道
ベピコロンボ    ESA フライバイ  片道
DS1         NASA フライバイ 片道
ジェネシス     NASA フライバイ 片道
ディープインパクト NASA フライバイ 片道
ドーン       NASA ランデブー 片道
はやぶさ      JAXA ランデブー 往復
サンプルリターン1)ランデブー(静止)かつ2)ある大きさの資料採取が目標
スターダスト   NASA フライバイ(高速)  粒子
ジェネシス    NASA フライバイ(高速) イオン、陽子
はやぶさ     JAXA ランデブー(静止)  小破片

はやぶさ2実現にはあなたの応援が必要です!
http://www.hayabusa.isas.jaxa.jp/j/index.html
実現に向けて財務省やJAXAにメールしよう
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2006/10/post_eeef.html
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2006/12/2_85f1.html
12名無しSUN:2007/07/27(金) 00:45:35 ID:lgbAwqgA
>>1 乙。>>5
「はやぶさ」ミッションの概要
http://www.jaxa.jp/news_topics/vision_missions/solar/pages/hayabusa3_j.html
はページが存在しなくなったので

JAXA 小惑星探査機「はやぶさ」物語
http://spaceinfo.jaxa.jp/hayabusa/

または

ISAS | 小惑星探査機「はやぶさ」 MUSES-C / 科学衛星
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/index.shtml

との差し替えを提案。
13名無しSUN:2007/07/27(金) 09:39:38 ID:/BuTyCOb
>>1
新スレ乙です。
14名無しSUN:2007/07/27(金) 22:40:44 ID:710J9ulX
>>1
乙です!
前スレ1000(・∀・)イイ!
15名無しSUN:2007/07/27(金) 22:47:15 ID:lgbAwqgA
前スレ dat ファイル置いとくよ。
ttp://tatooin.hp.infoseek.co.jp/hayabusa/1178180757.dat.zip
16名無しSUN:2007/07/27(金) 22:47:19 ID:j3jgb9K/
新スレ乙です。
17名無しSUN:2007/07/28(土) 01:33:32 ID:XYPiFWc1
【イベント】宇宙研一般公開 - 見えてきた「はやぶさ」後継機、早ければ2010年にも打上げ@科学ニュース+
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1185455596/l50
18名無しSUN:2007/07/28(土) 03:06:44 ID:+zaY1yyT
>1
乙。


既出だったらスマンがニコ動で見つけた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm318744
19名無しSUN:2007/07/28(土) 12:34:24 ID:RNLIF0nI
>18
屯楠 ようつべでは なぜか途切れてまともに見れなかった動画だ。
20名無しSUN:2007/07/28(土) 19:27:11 ID:RNLIF0nI

ttp://d.hatena.ne.jp/JIM/20070724#p1
ここって既出?
21名無しSUN:2007/07/28(土) 19:57:29 ID:uWMK9pK5
あかりちゃんのペーパークラフトが神すぎる件。
22名無しSUN:2007/07/28(土) 22:24:24 ID:u8pztfAC
ペーパークラフトを超えてオブジェだな。これは。
23名無しSUN:2007/07/28(土) 22:31:48 ID:CpL9n79r
三日かかるって言ってたよ>あかりスゴイ版
24名無しSUN:2007/07/28(土) 23:29:26 ID:Tm4qttQ8
ペーパークラフトなんか造ってないでホンモノの新しい科学衛星を(ry
25名無しSUN:2007/07/29(日) 00:40:39 ID:b16Dtoyk
>>24
俺もそう思ったり。
中の人的には空き時間や寝る間を惜しんで作ったのかもしれないけど、
その分休んでほしい。
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:43:29 ID:6+FxAsQj
ISAS消滅化計画進行中。次期中期計画で、ISASは消滅するよ。
ISASの貧乏教授の皆さまは、金や地位、次期ミッションをちらつかせたら、
いとも簡単になびく。単純なので、コントロールするのが簡単です。
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:50:35 ID:b16Dtoyk
はやぶさ2はホイール4つ載せるらしいですが、
どの軸が二重になるんでしょうか。
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:56:31 ID:YRaRIx4h
斜め45度とか。
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:05:28 ID:15CAnTd2
>>27
MUSES-Cの検討初期はリアクションホイール(Reaction wheel)ではなく
モーメンタムホイール(Momentum wheel)による4スキューバイアス
モーメンタム方式(※+Y軸まわりに、角度をつけたMWを4基取り
付ける方式)だったそうだから、そうなるのかな?


30名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:07:00 ID:1g/4Q8Hv
>>24
ちゃんと動作するペーパークラフトを作って飛ばしちゃえばいいんだよ!
31名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:55:35 ID:I7KLqOnl
>>30
すげぇ!
史上初、紙衛星か!
軽くていいかもなw
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:15:09 ID:JHX/5FrE
内部の機器やスラスターは、別として、筐体部分は、段ボールでも作れそうな悪寒w
33名無しSUN:2007/07/29(日) 20:51:07 ID:9agrkIac
>>24,25 啓蒙・宣伝活動でしょ。わかっていると思うけれど……。
34名無しSUN:2007/07/29(日) 21:01:03 ID:CxT5Zm2x
>紙 まあインフレータブルなんて発泡スチロールを宇宙で膨らます(極端に言えば)だしな。
>24>25 レゴも立派な備品(w 着陸姿勢の検討に大分役に立ったそうな。
極初期の衛星レイアウトはペーパークラフトでの検討もあるだろうし。
35名無しSUN:2007/07/29(日) 21:10:41 ID:w6uI1KjF
すんげー光った@船橋
36名無しSUN:2007/07/29(日) 21:17:24 ID:w6uI1KjF
誤爆スマソ
37名無しSUN:2007/07/30(月) 00:02:23 ID:JGKskgmc0
サイエンス・アイ新書シリーズ
『宇宙はどこまで明らかになったのか
  太陽系の誕生から第二の地球探し、ブラックホールシャドウ、
  最果て銀河まで』
ttp://shop.sbcr.jp/bm_detail.asp?sku=4797337311

表紙がはやぶさ。そして第二部の「惑星最前線」執筆は吉川先生。
38名無しSUN:2007/07/30(月) 00:31:39 ID:Uf4FSbfx
ESAのマルコポーロ
ttp://sci.esa.int/science-e/www/object/index.cfm?fobjectid=41177

JAXAタウンミーティングのレポート
ttp://umelog.seesaa.net/article/49617551.html

はやぶさカウントダウン
ttp://bysc.seesaa.net/article/37313523.html
39名無しSUN:2007/07/30(月) 00:42:05 ID:TEWv+NlM

> 今夜(7/28晩)2年半ぶりに第3エンジンを起動してみるよ

こっ、これは。。
40名無しSUN:2007/07/30(月) 04:22:59 ID:P3T9wQgm
第3=Cエンジンだよね
41名無しSUN:2007/07/30(月) 08:58:20 ID:0I0OofM0
Cエンジンって初期チェック時に調子悪いからそのまま使ってなかった奴だよね?
42名無しSUN:2007/07/30(月) 11:28:32 ID:zIr+gN1/
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \   
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  |     
    |::::::::::   (●)     (●)   |   ゴルゴンゾーラチーズが遊びに来たよ!
   |:::::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 
43名無しSUN:2007/07/30(月) 11:36:31 ID:iAWrGDHU
ひっそりと祭りが始まろうとしているわけだな・・・
44名無しSUN:2007/07/30(月) 11:37:35 ID:KaFX22HP
>>42にプロジェクタイル発射!
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \   
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  |     
    |::::::::::   (●)     (●)   *<------田-(゚Д゚)-田
   |:::::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 
45名無しSUN:2007/07/30(月) 14:03:24 ID:oqaKK/kz
帰還時のイオンエンジン運転時間って、8000〜10000時間だよね。
(後は、太陽光圧利用のセーフモードになるのかな)
4月25日から、今まで2200時間弱か。1/4は無事に過ごせたね。
46名無しSUN:2007/07/30(月) 19:00:42 ID:n48q6ZjF
今のうちにテストしておかないとな。
万一使わざるおえなくなった時に、データが無いじゃまずい。
47名無しSUN:2007/07/30(月) 19:46:41 ID:J89w1JXF
>>42
大ちゃんなんでここにいるのよ!
48名無しSUN:2007/07/30(月) 20:04:18 ID:JGKskgmc
>>41
それはAスラスタじゃなかったけ。
2年半前ってことは2005年初頭あたり?
49名無しSUN:2007/07/30(月) 21:12:06 ID:oqaKK/kz
ISASトピックス「2006年5月末現在の「はやぶさ」探査機の状況について」より
>エンジンCは、個性として低温時には加速電源が発振気味になることや、
>TWTAの起動特性に温度依存性があり、探査機が近日点付近に再度近づく
>来年1月付近まで、運転試験を延期することにしました。
>問題はないと考えています。

太陽に近い位置だし、
諸々のトラブルも落ち着いてて小康状態で巡航中なんで、
Cスラスタの起動を試みるんでしょう。
50名無しSUN:2007/07/30(月) 22:09:50 ID:EHW4+aVA
>>39
タウンミーティング、さらりといい情報流してくれたんだね。
起動してみて、使えそうな手ごたえがあることを期待。
51名無しSUN:2007/07/31(火) 00:52:57 ID:jFWKpWGZ
52名無しSUN:2007/07/31(火) 01:00:47 ID:L2f+pg8H
中の人的な目標予算をとりあえず知りたい。

今年は5億要って0.5億ついたんだから、単純計算だと
まず4.5億足りないわけだけど、それとは別に来年分は
要るだろうし、そもそもこの4.5億が今現在必要なのかよく分からない。
53名無しSUN:2007/07/31(火) 02:26:46 ID:6OpzX63F
次期「はやぶさ」は、他衛星の部品調達時にさりげなく便乗する(部品を共有する)
形でなんとか持ちこたえようとしてる、そんな話を聞いた(確かASTRO-Gとの共有状態)
でも、それも予算…というか0.5億付いた頃の話しだから、今から進めないとって
思いがあったのも関わってるかと…。

それからどうなったかは分からないけど、予算は絶対的に足りないと思う。

# しかし、他衛星と部品共有出来るとなると、WINDS/SELENEの不具合発見のように
# 利も問題も、あちこちで確認/共有出来るので良い事ではないかなーと
# 第3者の目からぼんやりと思っていたり…。
54名無しSUN:2007/07/31(火) 15:06:22 ID:qDI6wvQs
とうとう肉眼で金星見えなくなったみたいだ(モチロン日中の話ね)
双眼鏡ではそれなりに簡単に発見できるのだが
太陽離隔20度の壁があるな、これを超えると急激に見難くなる
55名無しSUN:2007/07/31(火) 19:39:04 ID:qDI6wvQs
西空最後かもしれない土星観測
もう肉眼では見えない
晴れさえすればあと3日は観測可能か?地平線の砂漠ならあと2週間は固いだろうがな
56名無しSUN:2007/07/31(火) 21:59:04 ID:bOIyjtt9
57名無しSUN:2007/07/31(火) 22:10:36 ID:L2f+pg8H
>>56
何となくで見つけたの?
それともISAS内部からは見られるのかな。
58名無しSUN:2007/07/31(火) 23:24:57 ID:bOIyjtt9
間違えた
http://www.jspec.jaxa.jp/index.htm

jspec site:jaxa.jp でぐぐったら出てきた
59名無しSUN:2007/07/31(火) 23:52:12 ID:NR9jtW3r
重箱隅だが、のぞみの命日は2003年12月9日だよな。
60名無しSUN:2007/07/31(火) 23:58:29 ID:L2f+pg8H
>>58
サンクス。

ここ見てる中の人へ
JAXAのページ、たまにFirefoxで崩れることがあります。
http://www.jspec.jaxa.jp/index_act.htm
> これが日本初の月面到達となりました。
など。もしよかったら直してください。
61名無しSUN:2007/08/01(水) 00:04:47 ID:s0XIIWQT
弾丸発射されてることになってるね。
62名無しSUN:2007/08/01(水) 00:06:32 ID:PGQPMobI
ホームページビルダーで作るとよくそうなるな
ていうかindex.htmlがないのはちょっと…
63名無しSUN:2007/08/01(水) 01:28:44 ID:ootM6SOR
>>59
停波コマンドは12月31日だと思った。
64名無しSUN:2007/08/01(水) 01:34:04 ID:Wa8WAzI6
HPビルダーもだけど、CSSだろうなぁ。
IE系で作ってるので、ネスケ系(基準フォントがでかい)だとずれてしまう…。
.htmlが無いのも...orz

と言うか。
JAXAサイトの分かり易い所からリンクplz
先日、ふと見た組織図ページで「まだサイト無いのか」とがっくりした所だったもので。

>>61
確かに。
何か発射した確立の高いデータでも出たんだろうか…wktk
65名無しSUN:2007/08/01(水) 09:04:00 ID:6YD2wxe9
>>64
IEでもずれてるぞ。
66名無しSUN:2007/08/01(水) 09:06:44 ID:oJLbFV2M
>>61
単純に昔書いてほったらかしにしてるだけのような希ガス
あのフィーバーしてた頃に。
67名無しSUN:2007/08/01(水) 14:24:47 ID:eHbLobt9
>>60
win95+IE5.5で見ているが特に問題ないみたいだけど?
68名無しSUN:2007/08/01(水) 15:53:28 ID:HwD43klf
宇宙科学研究本部「展示室等」の8月期土日公開等について(お知らせ)「2007年夏、宇宙研がもっと身近になります」
http://www.jaxa.jp/press/2007/08/20070801_isas_j.html
69名無しSUN:2007/08/01(水) 18:57:31 ID:He2lXqen
平成20年度概算要求に向けた独立行政法人宇宙航空研究開発機構の研究開発における重点事項について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/kaisai/2007/07073105.htm
70名無しSUN:2007/08/01(水) 19:58:47 ID:66BUws+2
今日だったのか・・・
JAXAにメールしたほうがよいのかな?
それとももう遅い?
71名無しSUN:2007/08/02(木) 01:07:02 ID:MqntA9NR
今からでもメールした方がいいよ
何もしないより、した方がずっといい
72名無しSUN:2007/08/03(金) 00:25:55 ID:flVheVBo
今週末はロケットまつり外伝 in 大阪ですよ。
ttp://www.daicon7.jp/mini/
はやぶさ後継機がらみで何か情報出るか??
73名無しSUN:2007/08/03(金) 19:35:12 ID:ssFMu0SW
NASA、小惑星に有人着陸検討
http://www.spaceref.co.jp/news/4Thur/2007_08_02ast.html
74名無しSUN:2007/08/04(土) 15:56:22 ID:QaFH7F2c
今からロケットまつり外伝 in 大阪に行くんだが、すでに並んでる人とか居る?
75名無しSUN:2007/08/04(土) 22:47:22 ID:3IxBDCFP
>>72
出た。財務省は、費用対効果の件で「はやぶさ」押し。
しかしJAXAトップ(旧NASDA系)が、はやぶさに否定的。
76名無しSUN:2007/08/04(土) 23:06:22 ID:3t/+6e6D
なんじゃ、そりゃ。
敵は身内にあり、なのか。orz
77名無しSUN:2007/08/04(土) 23:13:45 ID:O77LEBd0
逆にじゃあNASDAは何押し?
78名無しSUN:2007/08/04(土) 23:16:37 ID:k/Ea2dco
GXだとしたら超絶署名運動
7972:2007/08/04(土) 23:35:33 ID:3IxBDCFP
>>77
「NASDAに押しは無い」と。
ISASはロケットを打ち上げたい、宇宙の謎を知りたい、
と言う動機が出発点なので、明快な目標がある。
NASDAは、郵政省の「通信衛星が欲しい」、気象庁の「気象衛星が欲しい」
という、外部の要望によって作られた組織なんで、自発的な意志がない。
それでも、組織が出来てしまったからには、
定期的に衛星を打ち上げて行かないと、組織が崩壊してしまう。
そこで、需要の無い時には、分け解らん衛星をデッチ上げて打ち上げないと
NASDA自体が崩壊してしまう。と。

80名無しSUN:2007/08/04(土) 23:36:01 ID:Gys3cKAI
今回もJAXAにメールしといて正解だった
81名無しSUN:2007/08/04(土) 23:48:45 ID:O77LEBd0
そしてこのタイミング宇宙基本法が来るかもしれないと。
NASDA全部が悪いとは思わないけどね。
逆にISASも小惑星探査だけ押せばいいとも思わない。
SELENEの次まで間を開けてほしくないと思ってるけど、
全然そっちの予算要求の話は出てこない。
大丈夫なのか? 中国はたとえ嫦娥失敗しても
予定通り着陸機上げるだろうし。
8272:2007/08/05(日) 00:07:38 ID:vGSUJVVC
松浦氏がね。「間接的な推理だけど、どうも中国には
フォン・ブラウンのように、人民解放軍を利用してロケット開発を
進めている野心家がいるように感じる」って言ったのが印象的でしたよ。
林氏は「糸川博士のような人物はもういないのか」と。
8372:2007/08/05(日) 00:11:18 ID:vGSUJVVC
松浦氏曰く「宇宙開発基本法については、
政府が宇宙開発をハンドリングするのは良い事だけど、
宇宙開発を解っている政治家が居ない事が問題」と

あと、現時点でのASTRO-Gの打ち上げ予算は、30億円らしい。
ロシアで打ち上げか?
M-VAの開発が順当に進んでいれば・・・と思わざるを得ない。
84名無しSUN:2007/08/05(日) 00:21:46 ID:szClJcUF
途中からの参加でしたが、ISASの創世記の裏事情が聞けて面白かったです。
前半はどんな内容だったのでしょうか??
終了後に、松浦さんに日本が有人飛行をするにあたっての課題は何ですか?って質問してみました。
ひとつは、人命を賭けて事業を行う覚悟がない。また、シャトル事故で日本人宇宙飛行士が死んだらどうするかという考えすらしてないだろうとのこと。
もうひとつはH−2Aの問題があり、人を打ち上げる軌道では、2段目が能力不足で現在検討中だそうです。

あとペンシルロケットを触らせてもらいましたが、思っていたより軽かったです。写真で見るのと生でさわってみるのでは大違いでした。
はやぶさの模型にさわった時も思いましたが、いくらネットで情報が解っても、やっぱり実際に行ってみる価値はあるなーって思いました。
また大阪でこの様なイベントをしてもらえたらなーと思いました。
8572:2007/08/05(日) 00:24:58 ID:lzXg/ZDT
>>ID: 3IxBDCFP = vGSUJVVC
レポありがとう。(名前欄が「72」になってんぞw)
「JAXAトップがはやぶさに否定的」の件は新宿でも言及されてたわ。
(あの時誰もそれをレポしなかったのはオフレコ令が出たため)

ASTRO-G 打ち上げ費用 30 億円って何だそりゃ。
「その金額で打ち上げられる」という見込みがなければ
日本の予算形式上死に金になるってのに orz ロシアかねえ……。
86名無しSUN:2007/08/05(日) 00:40:01 ID:v5KDS+os
ドニエプルかな。究極のGXテストペイロードだったりして。
8775=79=82=83=85:2007/08/05(日) 00:40:33 ID:vGSUJVVC
>>72
悪いっす。
あと、イイカンジのエピソード。
道川で行われた、1962年5月24日のK-8型10号機打ち上げ失敗 の時は、
林紀幸氏の結婚式の3日前らしい。
せっかくの結婚式の直前に打ち上げが失敗し、
テンパってる林氏に、糸川教授曰く
「これでお前の結婚生活は大丈夫だ。俺がでっかい花火を打ち上げてやったからな」
88名無しSUN:2007/08/05(日) 02:49:09 ID:7hL1EeUd
>>75 出た。財務省は、費用対効果の件で「はやぶさ」押し。

このへんをもうちっと詳しく教えてくんなまし。

>>79 ではなぜNASDAは意志のあるISASと一緒になって定期的に衛星を打ち上げようとしないのでしょう?

>>84 もうひとつはH−2Aの問題があり、人を打ち上げる軌道では、2段目が能力不足で現在検討中だそうです。

H2AじゃなくてH2Bだったらいけるんじゃないんでつか?
89名無しSUN:2007/08/05(日) 04:09:00 ID:KMsp/Fcg
>NASDAは意志のあるISASと一緒になって定期的に衛星を打ち上げようとしないのでしょう?

なんでそういう訳の分からん議論をする?
NASDA理事長は当分H2Aの荷物が無いですねと問われて、
今仕込んでいますと答えているでしょ。
もうとにかくNASDA憎しで盲になっているな。
9075=79=82=83=85:2007/08/05(日) 04:12:01 ID:vGSUJVVC
はやぶさ:200億円で、国民の支援、学術的評価が圧倒的
NASDAとISAS:これは簡単、(でも私見)、大学の研究機関が出自のISASより、
国家の必要性で作られたNASDAの方が,政治上は遥かに格が上。

91名無しSUN:2007/08/05(日) 10:21:19 ID:Ge3vUyP7
旧NASDA系は、今後は環境メインで行く計画のような感じかな。
予算も取りやすそうだし。

来年の温室効果ガス観測衛星GOSATを皮切りに、全球降水観測衛星GPM/DPR、
地球環境変動観測衛星のGCOM-W/GCOM-Cシリーズ全6機と、今後は環境衛星が目白押し。
92名無しSUN:2007/08/05(日) 10:49:22 ID:cAeTnouG
ひまわりやだいちで、あたりまえのように軌道上からの環境観測が毎日送られてきて
それを日本のみならず諸外国にも活用してもらってる。
あたりまえにやってるようだけど、これはこれでものすごく良い国際貢献なんだよな。
はやぶさは日本中、そして世界中の天文ファンを熱狂させたけど
地味に地道に貢献してる旧NASDA系のがんばりも評価してあげたいところ。
93名無しSUN:2007/08/05(日) 12:31:59 ID:v5KDS+os
あと、個人的な話だけどきらりも好き。
94名無しSUN:2007/08/05(日) 13:57:53 ID:vGSUJVVC
NASDA系のがんばりは、評価するけど。
ひまわり=気象庁
だいち=国土省
きらり=情報通信研究機構
の要望で製作され、打ち上げられた衛星であって
NASDA自体に「俺は気象予測をしたい!」「俺は環境問題を解決したい!」
「俺は光通信技術を開発したい!」って意欲がある訳じゃないんだよ。
ISASと違うのは、そこ。
95名無しSUN:2007/08/05(日) 14:20:06 ID:7hL1EeUd
NASDAさんのやってることは全然発展性がないじゃんね。
ISASはいつもチャレンジ精神旺盛で、新しい道を切り開いてるってのに。
96名無しSUN:2007/08/05(日) 15:40:03 ID:vGSUJVVC
>95
と、いうか、NASDAは
「国益に基づいて実用目的で宇宙を利用するための組織」
だから、実生活で役に立つ衛星を上げるのが基本。
そういう視点で見ると>>79で言った
「需要の無い時にデッチ上げる分け解らん衛星」が見えて来る。
9784:2007/08/05(日) 16:17:21 ID:szClJcUF
>>88
衛星を打ち上げるときに使う軌道と、人間を打ち上げるときに使う軌道は違うそうです。

というのは、人間にかかる加速度や脱出ロケットを使用する際のカプセルの軌道を考慮するため、
有人の場合、打ち上げ軌道がH−2Aの最高性能を発揮する軌道ではなくなり、H−2Aの2段目では推力不足で
20トンくらいの推力が出せる2段目が必要なのだそうです。

ですから、LE−7Aが2機でSRBが4機のH−2Bでは、1段目の
加速が強すぎたりして問題なのかもしれません。
そうでなけれは、2段目の開発という話にはならないと思います。

98名無しSUN:2007/08/05(日) 16:28:00 ID:v5KDS+os
ソユーズの上段がそれほど強力にも見えないが。
二段目タンク大きくして燃焼時間でカバーできるのでは。
99名無しSUN:2007/08/05(日) 16:32:03 ID:WZZr/5EU
超遅まきながら相模原一般公開の写真
ttp://www.mediafire.com/?cxmvn1dlcdy

LUNAR-Aコーナーの
>JAXAにおける一連の事故以来の信頼性の向上への取り組みおよび
>ミッションの確実な達成の観点からすると、ペネトレータを2本しか搭
>載していない現在のLUNAR-Aシステムは冗長性に乏しく、リスクが
>高い設計になっている
はやぶさもLUNAR-Aもミッション完遂の可能性はお世辞にも高くないミッションと思うが
LUNAR-Aを冗長性がないと否定するなら今後JAXAとしてチャレンジングなミッションは
行わないと宣言しているように聞こえる
実用性でミッションの確実な達成を求めるのは当然だが、宇宙開発研究にまでそれを求めるのならば
日本の宇宙開発研究の死を意味すると思う

>>76,88
はやぶさ2の予算の話し、この話前回のロケットまつりでも出ていたけど口止めされているからなぁ…
あの話が正しいとするなら敵はJAXA上層部。何とかして政治向きから圧力を掛けてもらわないと難しそう

>>81
小惑星探査は世界的に日本が主導権を取れるか否かの勝負所なので注力すべきと思う
小惑星からのサンプルリターンを確立できれば、X線、プラズマと並んで小惑星サンプルリターンは日本へ
と言うことになる
月で日本が主導権を取るのは無理だ。そもそもSELENE自体がISAS主導のプロジェクトじゃない
小惑星以外でもとりあえず一通り(Xray、IR、VSOP、プラズマ、月惑星)プロジェクトは走っているので
小惑星を優先するデメリットは少ないと思うよ。はやぶさより開発負荷は軽いんだし
100名無しSUN:2007/08/05(日) 16:52:37 ID:s9SyYmEV
俺ばかだから大人の事情はよくわからんけど、
NASDA系の偉い人は「俺たちより凄いことして目立ちやがって、ISASとはやぶさなんか潰してやる!」って考えなのかな。
101名無しSUN:2007/08/05(日) 17:22:43 ID:1LetNC0H
ジャイアン曰く「ISASのくせに」ってか
102名無しSUN:2007/08/05(日) 18:02:28 ID:v5KDS+os
>>99
はやぶさが地球帰還まで含めて全てうまくいく可能性は
あまり高くなかったかもしれないが、

LUNAR-Aについてはペネトレータ 一本でも失敗したらかなり
成果に制限が出るので冗長性の乏しさ(リスク)ははやぶさと
比べものにならないのでは。
103名無しSUN:2007/08/05(日) 18:06:15 ID:vGSUJVVC
>>100
情報収集衛星のお陰でJAXA全体の予算がカツカツ。
ISASが、はやぶさ2の予算を分捕ったら、NASDAの予算が無くなる。
104名無しSUN:2007/08/05(日) 18:08:01 ID:vGSUJVVC
>>100
とはいえ、感情的には対立もあるかもしれない。
企業でも、工場のエンジニア(NASDA)と研究所のエンジニア(ISAS)は
大抵仲が悪い。
105名無しSUN:2007/08/05(日) 18:13:24 ID:KMsp/Fcg
>>100
ホントに馬鹿だね(^o^)
106名無しSUN:2007/08/05(日) 18:25:34 ID:WZZr/5EU
>>98
推力面でもH-IIAの方が強力だね
ひょっとしたらソユーズは高信頼性に物を言わして高度40km〜第一宇宙速度達成までの間の推力喪失は起こらないとして
運用しているのかも
しかし、HOPEはH-II系で上げるつもりだったはずで、どうするつもりだったんだろう…

>>102
理学面ではね。はやぶさなんてイオンエンジンが転けていたら理学成果は無きに等しかった
ペネトレータ技術も他の固体惑星へも応用が見込めるし、1本でも貫入して観測に成功すれば理学成果はかなり目減りしても
工学的な成果は相当大きいと思うよ
107名無しSUN:2007/08/05(日) 18:51:38 ID:tCt8Z/YU
組織を作ると、その組織の維持が目的化してしまいがちだからねぇ。
(ISASだってそういう問題はあるわけで)

旧NASDA系としては国内メーカーを食わすのも仕事のうちだし、
IGSよりもJEMに予算を食われるのが痛手だろうね。
で、「メーカーの利益の低い」はやぶさ2の優先度を落とすのは
旧NASDAとしては当然の判断では。
108名無しSUN:2007/08/05(日) 18:57:34 ID:tCt8Z/YU
>>106
>しかし、HOPEはH-II系で上げるつもりだったはずで、どうするつもりだったんだろう…
そのためのLRBだったんでは?

LUNAR-Aはねぇ・・・。
本体が完成したのにペネトレータが遅れてずるずる行ってしまったのがまずかったと思うよ。
ISASの組織としての判断基準を問われてしまったわけだから。
109名無しSUN:2007/08/05(日) 19:51:18 ID:40/3gsOF
ただ、結果としていいペネトレーターができたわけだから、
これも日本の得意分野に仕立てる必要があると思う。
まずはLUNA-GLOBとしても、小惑星に挿しちゃっても良いじゃん。
信号をどう地球まで運ぶかが問題になるけど。
SELENEのリレー衛星みたいなのに、平面アンテナじゃあ無理かな。
110名無しSUN:2007/08/05(日) 19:57:00 ID:KMsp/Fcg
>>107
隼2の優先度が低いのはISAS内部の決定だろが、
JAXA本体はそれを尊重しているだけ、
なんでこんな馬鹿な主張が跋扈しているんだ(ハァーァ)
111名無しSUN:2007/08/05(日) 20:08:01 ID:RJrTK7b/
NASDA側でもイオンエンジン研究してたはずだけど
どうなった?
112名無しSUN:2007/08/05(日) 20:11:21 ID:vGSUJVVC
「はごろも」「DASH」「ミネルバ」「ペネトレータ」
ISASの親子型衛星の子機には、絶対一悶着あるよな。
固体燃料を作ってる日本油脂は、桜花のロケット燃料も作っていたんで
ひょってして、その頃からのジンクスなのかな(不謹慎すみませんが)
113名無しSUN:2007/08/05(日) 20:12:14 ID:vGSUJVVC
>>111
NASDAもイオンエンジンやってるよ。
南北制御用ホールスラスタ。
ただし、実態は三菱電機に丸投げ。
114名無しSUN:2007/08/05(日) 20:50:00 ID:0Fwcuzrm
平成20年度概算要求に向けた独立行政法人宇宙航空研究開発機構の研究開発における重点事項について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/reports/07080210.htm
115名無しSUN:2007/08/05(日) 23:00:13 ID:gzHZwn9v
>>111
113が書いたとおりだが、筑波の公開でも展示していた。
さすがに、「相模原のやつとどこが違うんですか」と、
いう質問をする勇気はなかった。
116名無しSUN:2007/08/05(日) 23:09:15 ID:7hL1EeUd
なんで二つの組織が別々にイオンエンジンを研究する必要があるの?
117名無しSUN:2007/08/05(日) 23:11:20 ID:1LetNC0H
>>116
まったく別の用途なんじゃないかな?
ISASは推進用でNASDAは姿勢制御用
118名無しSUN:2007/08/05(日) 23:13:06 ID:WZZr/5EU
>>116
推力はNASDAの方がでかかったはず
比推力、寿命だとISASの圧勝
119名無しSUN:2007/08/05(日) 23:27:57 ID:v5KDS+os
きく8号の分離の時にそのイオンエンジン見られますね
120名無しSUN:2007/08/05(日) 23:32:27 ID:lzXg/ZDT
>>115
> 筑波の公開
自分は無邪気に「はやぶさに乗ってるやつだ!」とにぱっと笑ってしまい
IHI エアロの方を「いや、その……厳密には同じじゃないんですけどね」と
困らせてしまった悪い子です orz
121名無しSUN:2007/08/05(日) 23:46:01 ID:tCt8Z/YU
NASDAのも軌道制御用だったと思うけど。
ただ、静止衛星の南北制御に最適化しているとかそういう話じゃないかな。
122名無しSUN:2007/08/06(月) 01:36:56 ID:DgpPhIrb
いろいろあるけど「ビジネス」の点から見たら、長期で見る目も必要だけど
「今が旬の売れる物(言い方が悪いけど)」に目を光らせるのも必要ではないのかな。
その判断ひとつでで何十億が飛ぶのは分かってるけど。
予算カツカツも問題要因なんだろうか。

いちおう「はやぶさ」シリーズも長期の目で見れば、
かなりのお得が詰まってるんだけどね…。他ミッションでは行ってない内容だし。
123名無しSUN:2007/08/06(月) 02:40:23 ID:n3LpbFbo
KOKIAが中越沖地震の被災者に送った曲の歌詞が、うちらが「はやぶさ」を想う気持ちに
通じるものがあると想ったので歌詞を示します。

「私にできること」作詞KOKIA 作曲KOKIA

遠く離れてても あなたを思ってる
そんな私の気持ちが 届いたらいいな
ふとした偶然で 今まじわった人生
だから私にも何か 出来る事あるかな?

支えてくれたのは いつだって誰かの言葉
優しい励ましが 心にすっとしみこんだ

だから今私からも この言葉を贈りたい

独りじゃないよ 何も出来ないけど
つらい時こそ心に 歌を掲げて
頑張ってほしい 乗り越えてほしい
届いてほしいこの気持ち あなたに贈る歌
私に出来ること
124名無しSUN:2007/08/06(月) 02:40:57 ID:n3LpbFbo
どんな励ましなら あなたに届くだろう?
思い浮かばないままに 時間が過ぎてゆく

支えてくれたのは あの時のあなたの言葉
優しい励ましが 心にすっとしみこんだ

だから今度は私からも この言葉を贈りたい

独りじゃないよ 何も出来ないけど
つらい時こそ誰かと 支えあって
頑張ってほしい 乗り越えてほしい
届いてほしいこの気持ち あなたに贈る歌

困った時には かわりばんこに
励まし助け合いたい だから今歌うよ
私に出来ること
125名無しSUN:2007/08/06(月) 08:32:30 ID:p88AiebW
いい歌だと思う。
けど、
自分は宙船(中島みゆき)の熱さと勢いのほうが性に合ってる。
126名無しSUN:2007/08/06(月) 21:34:28 ID:Ln1BBfZF
宙船のモデルは絶対はやぶさだと思っている。
ま、歌の解釈は人それぞれと宣う、みゆきねーさんだから
真相はこの先ずーとわからないんだろうけど。
127名無しSUN:2007/08/06(月) 22:06:06 ID:2S0Tftl9
>>126
>宙船のモデルは絶対はやぶさだと思っている。
♪おまえのオールを任せるなぁ〜
って部分は解釈に議論が巻き起こりそう・・・・
128名無しSUN:2007/08/06(月) 22:06:28 ID:2S0Tftl9
ってちがった(^^;)
129名無しSUN:2007/08/06(月) 23:53:39 ID:EEdi6b/5
俺的にははやぶさのテーマ曲は「交響詩 さよなら銀河鉄道999」だったりするんだけど。

999号が発射台を破壊しながら離陸するシーンのメインテーマはそのまま内之浦からのMX-5発射シーン。
再会のテーマ(鉄郎がメーテルと再会するシーンの曲)は途絶していたはやぶさとの通信が復活した場面だな。
で、終曲(パルチザンの老人の渋い男声合唱)は地球へと帰還するはやぶさだ。
ただ、エンディングテーマ曲のタイトルがSAYONARAというのが気になるが(苦笑)
130名無しSUN:2007/08/07(火) 00:21:49 ID:3tjUBlyP
>>106
ソユーズの3段目は30トンの推力があるよ。
131名無しSUN:2007/08/07(火) 00:22:06 ID:YQNabJgK
どマイナーだが、白井貴子&CRAZYBOYSのCOSMIC CHILDを推しておく。
帰ってきたら聞かせたい曲。
132名無しSUN:2007/08/07(火) 16:48:18 ID:8hoECGtM
>>130
2段目でしょ、fregatは2屯ぐらいだった筈。
133名無しSUN:2007/08/07(火) 18:16:55 ID:jECHq9lo
ソユーズで二段というと紛らわしいよな。
134名無しSUN:2007/08/07(火) 22:37:43 ID:vs7xE1IR
ソユーズは周囲の4本を1段目、中央の1本を2段目、その上を3段目と数えます。
135名無しSUN:2007/08/07(火) 22:42:33 ID:vs7xE1IR
そもそもソユーズ宇宙船を打ち上げるときにフレガートは使わないし、
ロシア自身が3段目と呼んでいるのだから。

もしソユーズの3段目を2段目と主張するならスプートニクは単段式ロケットで
打ち上げられたと強弁できるぞ。
136名無しSUN:2007/08/08(水) 00:01:32 ID:nRM0tsEL
>>134-135
ロシヤがそう読んでいることは誰でも知っていることだと思うよ。
137名無しSUN:2007/08/08(水) 20:02:35 ID:+knLCW3J
そうだな。
そんなことはどっちでも、>>106の前半が間違いだという結論に変わりはない。


138名無しSUN:2007/08/09(木) 16:49:32 ID:tfcFGV1a
金星自体久々に見たんだが、さっき日中の話だよ
双眼鏡でアッサリ発見でき、透明度の高さもあってもしかしたら肉眼でも、と思ったら
かなり余裕で見えたんだよ!

しばらくして出かけて建物の影からも余裕で見える

内合1週間前なのにこれは初めてだね
まあ今回の内合は太陽離角でかいし好条件ってのもあるが

しかし、結局は夏の透明度のおかげだね
冬より夏の高気圧だよ
冬は何だかんだ言ってごみゴミ
139名無しSUN:2007/08/10(金) 11:40:25 ID:unD2Z3Kf
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1134052823/208-216
萌え死んだ
はやぶさもあり
140名無しSUN:2007/08/10(金) 17:25:42 ID:OB7ulWlv
今日の金星は難物だった
双眼鏡では発見できず、集光力のあるフィールドスコープでようやく発見
のちフィールドスコープを向けた方向で位置の目安を付けようやく双眼鏡でも確認
肉眼じゃ透明度厳しかったので不可
この感じなら内合の金星も初めて見れそうだな
まあ太陽面通過のを見ているからある意味初めてじゃないがね
141名無しSUN:2007/08/11(土) 00:45:09 ID:+y97DDTB
金星のお話はこちらでどうぞ。

【去りゆく】五大惑星スレ(火星 パート4)【君へ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1063599508/l50
142名無しSUN:2007/08/11(土) 02:11:27 ID:QlFwameI
>>139
うわぁぁ!世界最小の太陽周回人工衛星がww
143うめ:2007/08/11(土) 18:19:02 ID:Sm4vc+ax
*------------------------★--------------------------* 

      ☆四日市市立博物館プラネタリウム・宇宙塾特別号☆ 

*--------------------★------------------------★------------------------* 

■第31回宇宙塾 

 「はやぶさ 〜太陽系大航海時代にむけて〜」 

 日時:9月1日(土)16:30〜18:00 

 場所:博物館5階プラネタリウム 

 料金:一席 800円(博物館内にて前売り中) 

 講師:川口 淳一郎先生(JAXA教授) 

 内容:日本の小惑星探査機「はやぶさ」は、世界初のチャレンジをいくつも達成 

    してきました。そして、2010年の帰還に向けての旅が始まったばかりです。 
  
    はやぶさプロジェクトマネージャーを講師にむかえて、最新の情報や最先 

    端の宇宙工学をお届けします。 

*------------------------------------------------------------------------* 

◎四日市市立博物館ホームページもご覧ください。 
 HPアドレス:http://www.city.yokkaichi.mie.jp/museum/ 

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1133002237/より
144名無しSUN:2007/08/11(土) 18:40:19 ID:vWiNmlUU
昼に金星確認
細い輝く糸の姿
で、日没の現在は金星が見えない…
離隔はあるのに地平高度が低すぎる角度だわ
もう夕方のは諦めるしかないかな
145名無しSUN:2007/08/11(土) 20:28:25 ID:ogpXW0Ec
小惑星にミツロウオオバと命名−南陽の大国さん、冒険挑戦を激励
http://yamagata-np.jp/newhp/kiji_2/200708/11/news20070811_0161.php
146名無しSUN:2007/08/11(土) 20:33:20 ID:+y97DDTB
ん〜、次は小惑星ナナツカマツカに探査機ヨゴロウザ挑む
ミッションがいいかもしれん。
ある年代の香具師らには大いにウケるだろう。
147名無しSUN:2007/08/12(日) 12:39:32 ID:7Wx6Mnx3
個人的には月面にアイボ置いてきて欲しい。充電・プログラム書き換えターミナルと一緒に。
月面探査機が到着する度にお出迎えに出向くとか。
148名無しSUN:2007/08/12(日) 12:45:51 ID:w2Mf3gy2
>>147
マジレスすると真空中では冷却できなくてすぐに壊れる。宇宙服でも着せとくか?w
149名無しSUN:2007/08/12(日) 14:28:25 ID:j9aVzQSY
くそー金星が見えない…
雲がジャマ
それに太陽が近くて厳しくなってきた…だがだからこそチャレンジしがいがある
5cmのフィールドスコープで頑張って見てやるぜ!
150名無しSUN:2007/08/12(日) 14:43:46 ID:MVqAxYZ3
新刊情報
・宇宙開発の50年 スプートニクからはやぶさまで 朝日選書
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4022599286
そういやロケットまつり本はまだ?
151名無しSUN:2007/08/12(日) 15:06:33 ID:j9aVzQSY
フェッヘ!金星観測成功!
日陰から見るとアッサリ見えるんだよな…
フィールドスコープに直射日光が入ってると迷光で見難いのか
この分だと晴れて透明度さえあれば内合の金星も余裕だな

あーあ天体を導入できる望遠鏡ほしー
昼間の水星やらシリウスやらが見てみたいわ…
全周にわたって金星なんか余裕だろうし
152名無しSUN:2007/08/12(日) 15:35:25 ID:30rCkIuY
>>150

ランチウインドウは11月頃の見込みだといってたけど
予定は未定と(苦笑)
153名無しSUN:2007/08/12(日) 16:13:11 ID:k1bNnrPE
>ID:j9aVzQSY
あんまりうるさいこと言いたくないが、さすがにスレ違い過ぎるだろ。
154名無しSUN:2007/08/12(日) 16:41:59 ID:6YDbaDTv
>>153
きっと保守だから、スルーしておk
155名無しSUN:2007/08/12(日) 16:54:54 ID:ClAqqTtS
いや、ただ単に頭がおかしいやつだろ。
156名無しSUN:2007/08/12(日) 17:31:26 ID:VTX7Q+tQ
結局イオンエンジン点火の続報は無いの?
157名無しSUN:2007/08/12(日) 17:34:56 ID:j9aVzQSY
いえいえ、ネタもありませんから私の金星観測日記スレとさせていただきますよ!
内合までですからご安心を

しかし、昨日も今日も双眼鏡で太陽の近く見てると光る光点がすーっと移動するのを何度も目撃したんだが
何なのかな?飛行機ではない
もしかして人工衛星かもしれんな
流星にしては遅いし
158名無しSUN:2007/08/12(日) 17:42:59 ID:Pl54G/o1
>>157
スレ違い。
天体観測スレへ行け。
159名無しSUN:2007/08/12(日) 19:46:30 ID:vRrq2Rhb
>>157
せめてPLANET-Cのスレでしてくれ。
160名無しSUN:2007/08/12(日) 20:22:39 ID:AoL+Gjxp
じゃあ、平成になる前のふいんきがする話でもするか。













昭和くせえ話、なんつって
161名無しSUN:2007/08/12(日) 21:18:50 ID:i8cyt9e9
明朝のペルセウス座流星群に はやぶさの帰還を祈るお。
162名無しSUN:2007/08/13(月) 01:06:45 ID:VMLP+dAr
>>160
三ツ矢サイダー盛大に吹いたwww
163名無しSUN:2007/08/13(月) 11:43:15 ID:+t+S138h
ペルセ群は少なめながら久々に流星観測って感じで見れたな
今日は雲が多すぎ
ヨカッタね、金星観測記は書かれないよ今日は

あれ?これが結局それと同じか(笑)
いっけねー
164名無しSUN:2007/08/13(月) 13:10:53 ID:+t+S138h
と、思ったら金星見えた
内合もイケるぜ!
165名無しSUN:2007/08/13(月) 19:33:45 ID:ndeHzpK2
荒しと基地はスルーの方向で
166名無しSUN:2007/08/13(月) 23:49:47 ID:novIULKR
思えば、そろそろ「祈り」公開クルー!?
167名無しSUN:2007/08/14(火) 00:44:12 ID:uiugLNCc
昨日は真昼と日没前の10度の空に金星を眺めた
西空のは空もまぶしく、一度見逃すともう見つけられないほど
透明度のおかげで発見できたが7度程度に高度が下がって雲間にまぎれると見逃した

明日は見れないかもな
出かけるし、午前中しかチャンスが無いし、天気も下りだし
168名無しSUN:2007/08/14(火) 01:18:30 ID:3ONmnuPu
一体いつになったら太陽系外の星系に人が行けるようになるでしょう?
最も近いといわれるケンタウリス座星系の惑星探査の実現は
自分の人生が終わる頃でも厳しそうですね・・・
169名無しSUN:2007/08/14(火) 02:28:52 ID:2NH8DBYa
>>168
はやぶさスレでどうして系外や有人の話を?
金星君の仲間ですか?
170名無しSUN:2007/08/14(火) 11:29:56 ID:mI9qE3jZ
ISAS メールマガジン,國中先生が苦労して書いただろうAAに萌え殺されますた.
RW-Z,エンジンジンバル,光圧で 3 軸制御ってなんつー神運用…
171名無しSUN:2007/08/14(火) 11:30:58 ID:mI9qE3jZ
★01:はやぶさ「逆さ箒」の術

 ISAS國中です。「箒(ほうき)」と「悪ガキ」の話から入ります。

 ||||||||
 ||||||||
 \||||||/
  \====/
   \==/
    []
    []
    []
    []
    []
    []
    []

 悪ガキの頃、掃除をサボって、箒を逆さまにして、柄の先を手の平に載せ
て、オッとっと、、、とバランスを取りながら行ったり来たりー、なんて遊
びをしたのは、僕だけじゃないですよね(!?)。どんな風にしたのか、
思い出してみましょう。(やった経験のない皆様は想像してみてください)
バランスをとっただけで、静止していたければ、箒の重心の真下に手の平を
置きます。右におっとっと、と行きたければ、重心より左に手の平を移動さ
せて、ワザと箒を右に倒れ気味にさせて、その速さに合わせて、歩みを進め
れば、首尾よく右に進めます。左へも、前にも、後ろにも、以下同様です。
今は、「はやぶさ」はこれと似た方法で推進と姿勢制御を同時に行っていま
す。箒がはやぶさ探査機本体、箒を支える手の平がイオンエンジンに置き換
えて考えてみてください。
172名無しSUN:2007/08/14(火) 11:31:47 ID:mI9qE3jZ
 地球から小惑星までの往路では、本来の設計(宇宙技術のセオリー)通り、
強力なアクチュエータにて探査機を3軸姿勢で維持した上で、イオンエンジ
ンの推力の大きさと方向を調整しながら、軌道変換を実施していました。
並進力以外に、イオンエンジンが発生する回転力(トルク)は、姿勢保持に
対しては外乱となるため、これをアクチュエータで押さえ込んで運用しまし
た。ところが、表面着陸・離陸の過程で複数の故障が発生し、姿勢制御アク
チュエータが使えなくってしまいました。そこで復路では、それまで外乱で
あった回転力を積極的に探査機の姿勢制御や維持に振向けることにしました。
まず、リアクションホィール1台を作動させて、探査機のスピンを止めます。
次に、イオンエンジンの推力方向調節により姿勢制御を行います。イオンエ
ンジンは、±5度傾けることのできる台(ジンバル)に搭載されています。
姿勢を変更せずそのままステイする場合には、イオンエンジンの推力方向が
探査機の重心を貫く位置にします。推力方向が重心を逸れる配位にすれば、
回転力が発生し探査機の姿勢を変更することができます。(箒と手の平の例
えでは、「右に進む場合には、手の平を左へ」と書きましたが、「はやぶさ」
ではリアクションホィールのジャイロ効果が作用するので、傾ける方向と移
動の方向は一致しないことを追記します。)
173名無しSUN:2007/08/14(火) 11:32:27 ID:mI9qE3jZ
 さてここで大きな問題が立ちはだかります。姿勢制御は、3軸分行わなく
ては完成されません。リアクションホィール1台とイオンエンジンでは2軸
分の制御能力しかなく、推力軸周りに探査機の姿勢を動かすことはできませ
ん。冒頭の例に立ち戻ると、手の平の上に乗せた箒をその柄の周りで回転さ
せ、任意の位置で止める荒技といえるものです。そこで登場するのが、太陽
光圧力です。光に押す力があるとは、信じられないかもしれませんね。その
力は僅かで、地球の位置で1平方メートルの面積に働く力は1mg(ミリグ
ラム)程度です。イオンエンジンによる制御によって、探査機の姿勢を太陽
から傾けると、太陽光圧力の作用軸を重心から逸らすことができ、計画的に
回転力が発生します。差詰め、箒に当る風の力を利用しているということに
なりましょう。こうして、リアクションホィールによる1軸、イオンエンジ
ンによる1軸、太陽光圧による1軸、合計3軸の姿勢制御が揃います。しか
し、太陽光圧力は、はやぶさ探査機の表面反射率に左右されますが、その程
度は未知でしたから、実地に経験を積んで「姿勢制御術」を習得しました。

 今行っている推進と姿勢制御は、なにも「はやぶさ」の特殊事情に対応す
るためだけの緊急避難措置ではありません。今後、木星に到達する長距離宇
宙船を、日本国単独の技術で達成しなければならないと私は考えています。
その一例が、大型膜面太陽電池をスピン展開し、大面積で太陽光を集め、
これを電力に変換し、イオンエンジンをドライブする「ソーラー電力セイル」
です。膜面の展開、姿勢維持、スピン速度調整、等には太陽光圧を積極的に
利用しなくては成り立ちませんから、その良き練習台(テストベット)なの
です。
174名無しSUN:2007/08/14(火) 11:34:12 ID:mI9qE3jZ
 「はやぶさ」を倒さず、うまく地球にまで届かすために、悪ガキの頃に鍛
えたあの逆さ箒の術が、この年になって、宇宙の彼方でお役に立つとは思い
もよりませんでした。


           //
          /////
         |//////
         |\//////
         |\\/////
         /\\\///
        //  −−−
       //
      //
   /\//   −−\
  /IE\    −−/
 /\  /  Back to the Earth
/ /\/
 / /
  /Ion Beam Jet

(國中 均、くになか・ひとし)
175名無しSUN:2007/08/14(火) 11:47:44 ID:uiugLNCc
11:43金星確認!
微妙にピント合ってなく、合わせた瞬間視野に入っていて、まさに偶然だった
雲が多くすぐに隠れるので短い時間内に確認できたのはありがたい
さあ、内合2日前の金星を見たのは俺の観測記録更新だ

褒め称えなさい!
176名無しSUN:2007/08/14(火) 11:53:57 ID:mI9qE3jZ



そろえてみた
                  //
               / ////
              |/// // /
              |\// / ///
              |\ \/ ////
              /\ \ \///
            //   ―――
           //
         //
     /\//   −−\
   /  IE\     −−/
  /\   /  Back to the Earth
/ / \/
 /  /
   /Ion Beam Jet
177名無しSUN:2007/08/14(火) 12:06:55 ID:mI9qE3jZ
                 ||||
              ((    ▽   ))         \ │ /
                  |              / ̄\ 
                  |            ─(゚ ∀ ゚  )─
              _ _|_             \_/ 
            ∠/ ヽ  ノ   .∠/   ))   / │ \
          ∠∠=|´Д`;|=∠/
      (( ∠/     ̄¶' ̄ ∠/

   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ
..|( ( ....:::::::) (  もうちょっと右!おっと!もう少し左!
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/ 國中 /ノ
   ̄TT ̄
178名無しSUN:2007/08/14(火) 12:15:37 ID:uiugLNCc
   ○sun


  )venus

美しい天体ショーに感謝あれ!
179名無しSUN:2007/08/14(火) 12:25:14 ID:jWYC9YmY
こんなアクロバットな技で、地球に中華鍋を命中させようってか!?はやぶさチーム恐るべし!
180名無しSUN:2007/08/14(火) 12:45:22 ID:d5ifeH8Z
今ISASメルマガ確認したらホントにAA付だったんでびっくらこいたわ
181名無しSUN:2007/08/14(火) 12:51:10 ID:T7alAa6I
>>173
すげーな、またまた光圧積極利用かよ・・・・
しかしたまたまじゃなくてソーラーセイルなどでいろいろ考えてたからできたことなんだな。
182名無しSUN:2007/08/14(火) 13:05:33 ID:ulTMaJgO
ほうきにイオンエンジンついてるAAに吹いた
183名無しSUN:2007/08/14(火) 13:52:47 ID:dhI1qtfq
>>177
さっそく職人乙w
保存した!

國中センセ萌え
184名無しSUN:2007/08/14(火) 19:43:54 ID:wT0mMInM
サンプルリターンの技術のみならずソーラーセイルの基礎技術まで
テストしようと……。
はやぶさよ、お前サービス精神ありすぎだぞw
185名無しSUN:2007/08/14(火) 20:33:39 ID:aw5jK4g0
「はやぶさ」、工学探査機としては、非の打ち所ない成果ですね。

失敗を分析する、と言うのは、よくある話ですけど、
ジャーナリストの方には、
「はやぶさの成功要因」を分析して欲しいです。
186名無しSUN:2007/08/14(火) 20:55:27 ID:w4K31gAY
よく言われるけど、「のぞみ」での経験が大きいんじゃないかな?
1bit通信とか…
187名無しSUN:2007/08/14(火) 21:09:09 ID:lVWqXSLh
帰省先から記念カキコ
188名無しSUN:2007/08/14(火) 22:26:17 ID:bkaA/bLd
ジンバルと生きているRWでは、探査機のロール軸制御が出来ないのは
このスレでもはやぶさ遭難当時から言われていました。

ロール制御が出来なくて太陽電池が裏返るとはやぶさは電力が落ちますから
地球帰還はとても困難と思っていましたが、まさかこんな対応方法が有るとは……

フィクションだったら、嘘臭くて大笑いされる内容でつよ。
改めて宇宙研は、「事実は小説よりも奇なり」を日々実践していると認識しました。
189名無しSUN:2007/08/14(火) 23:45:35 ID:FKXzpqy8
>>184
工学試験衛星として大成功だな・・・・ずいぶん横道にそれてはいるが(^^;)
自動車を試作したらタイヤが2つパンクしたので片輪走行の技術を磨いて
ついでにセグウェイみたいな新しいのを発明しかねないって感じ?

190名無しSUN:2007/08/15(水) 00:16:54 ID:Q7ZdtWHc
>>189
もともと往路でイオンエンジンによるRWのスピンダウン(これも世界初)やっていたよ。
イトカワでは光圧による姿勢制御をしていたし。

君の言葉を借りれば、宇宙研の探査機は、壊れていない状態のうちから、
片輪走行やゼクウェイにトライしているんだな。だからこそ遭難しても生き残れた。
191名無しSUN:2007/08/15(水) 00:30:43 ID:KrD415YT
のぞみのときは詰め込みすぎで失敗したと言われているが
はやぶさでは少ない機器でそれらを万能に進化させている感じがあるなあ
192名無しSUN:2007/08/15(水) 01:03:59 ID:ZxfD9+v3
次期のはやぶさは、ますます楽しみになってきたねぇ。
サンプルどころか、小惑星丸ごと持ってきそうな勢いだな。
193名無しSUN:2007/08/15(水) 09:52:19 ID:37kcjxDN
さて、今後、怖いのは太陽フレアによる姿勢擾乱(もちろん、通信途絶も)だな。
はやぶさ帰還の2010年は太陽活動極大期。
「ひので」が良い仕事をしてくれますように。
194名無しSUN:2007/08/15(水) 12:31:50 ID:STkln0nz
12:26金星確認!!
探すのに1時間もかかった…
内合1日前!!いつもよりs荒に細い姿になった気がする…まあ太陽に近いのと
実際離隔がわずかに少なくなったおかげかな

明日も晴れればぜひ内合を!!
195名無しSUN:2007/08/15(水) 12:42:56 ID:STkln0nz
移動したので視野をわずかに動かした瞬間見逃がしてしまった
視界がまぶしすぎて一度見逃すともう補足不可能
さすが離角9度…明日はこんな透明度だったら発見すらムリかもな…
196名無しSUN:2007/08/15(水) 12:53:50 ID:EqZdHdgL
>>194
その調子でSOHOと勝負してくれたまえ。
197名無しSUN:2007/08/15(水) 12:58:36 ID:uvWYJR4C
>>196
相手にするな
198名無しSUN:2007/08/16(木) 01:16:30 ID:v4Xq6r89
>>181
すごいな。
満身創痍状態の探査船を、ありとあらゆる方法を駆使してなんとか
動かしている関係者の努力はものすごい。

なんとか地球に帰ってきて欲しいなあ。
史上初の、惑星間往復飛行として、永久に歴史に残ることになるぞ。
199名無しSUN:2007/08/16(木) 01:24:06 ID:GWNu2P6n
NASAの惑星探査チームとか見てて思うんだけどさ、
彼らのプロジェクトリーダーは、惑星探査というものを、人類の偉大なる冒険家、
探検家が世界を開拓してきたその延長線上にあるんだっていうんだよね。
コロンブスとか、アムンセンとか、植村直己とかね、そういう偉大な探検家の
延長線上に、ボイジャーとか、マリナーとか、はやぶさがあるんだよね。
こういう見方って大切だよね。
200名無しSUN:2007/08/16(木) 03:00:27 ID:W/O+23vE
>>199
その視点は解るけど、
「はやぶさ」は「アポロ」や「JPLの諸探査機」あたりの
熱血ぶりとは違った
冷ややかなカッコ良さが、凄く良い、と言うか。

M-Vでの打ち上げを含めて、あれは
俺にとってYMO以来の衝撃だ

サブカル方面としては、
「萌え」一辺倒じゃなく、日本のクールなテクノカルチャーとして
「はやぶさ」を解釈しても良いと思う。
201名無しSUN:2007/08/16(木) 08:02:30 ID:8jq9C5LR
野口健が言ってたが日本人登山家には
無理をしない勇気みたいなのが足りないそうだ
欧米のアタックチームは中止を失敗とは見ないとか。
日本は中止して帰ってくるとスポンサーや世論の袋だたきに遭うから
中止する勇気がもてなくて悲壮な覚悟で強行して死んでしまうんだと。

日本の宇宙開発も似たような匂いを感じる。
苦しみの中で新技術を生み出すのは”立派”だけど
金与えない代わりに人的資源を皮も残さず摺り下ろすようなやり方を続けてると
いつか破滅を迎えるような気がしてならん
202名無しSUN:2007/08/16(木) 12:12:10 ID:fo/lVJ+P
12:06… N A I G O U !!!
ついに…ついに内合の金星を初めて見た!!!!!!!!
雲が出たおかげでピントが甘いのを確認でき、方向も視認しやすくなり良く見れば…

かすかな弧状の物体…

内合の金星!!!!!!

これで金星を極めた…
203名無しSUN:2007/08/16(木) 12:26:41 ID:fo/lVJ+P
以前から視野を横切る光点の正体が分かった
上空を舞ってるホコリだな
今日は異様にたくさん舞ってて方向もまちまち
植物の種子か人間活動に伴うゴミか…
204名無しSUN:2007/08/16(木) 12:38:31 ID:fo/lVJ+P
訂正・多分虫だわ
光る少し細長い物体の中心に黒いのが見えた

じゃ、また明日〜
205名無しSUN:2007/08/16(木) 12:57:37 ID:K5HqY9/I
バルサン焚こうか
206名無しSUN:2007/08/16(木) 13:37:43 ID:VK6S7BRI
>>201
國中教授の書いた文章を読むと、少し違う希ガス。

ISASニュース 2004.3
宇宙大航海時代への予感
http://www.isas.ac.jp/ISASnews/No.276/front_line.html
大航海時代の新技術と船員たちの苦闘を宇宙開発になぞらえています。そして締めが

> そしてそれを操作するのは,地球にいるわれわれ船員です。直接事故や病気で命を
>落とす心配はありませんが,慢性的人員不足と昼夜を問わない激務で生命の危険を
>感じるのは,大航海時代とさほど変わりません(help!)。

ISASメールマガジン 第152号
http://www.isas.jaxa.jp/j/mailmaga/backnumber/2007/back152.shtml (まだ未登録)
> 今行っている推進と姿勢制御は、なにも「はやぶさ」の特殊事情に対応す
>るためだけの緊急避難措置ではありません。今後、木星に到達する長距離宇
>宙船を、日本国単独の技術で達成しなければならないと私は考えています。


……要するに、「はやぶさ」がどんな状態だろうと、失敗しようが成功しようが、
ミッションが終了するまで、地上の人間は常に全力で消耗しているみたいです。

週間連載を持っている漫画家みたいなもんだ。
全力を振り絞ってヒット作品を出せば、次はさらにその上を要求される。
207名無しSUN:2007/08/16(木) 15:15:48 ID:GWNu2P6n
NASA、「小惑星を核で迎撃」システム計画中
http://wiredvision.jp/news/200708/2007080923.html
208名無しSUN:2007/08/16(木) 16:08:13 ID:RVUSxBST
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2007/0816_hayabusa.shtml
小惑星探査機「はやぶさ」イオンエンジン−Cへの切り替えに成功

ききききききききキターーーー!

209名無しSUN:2007/08/16(木) 16:20:54 ID:8DgbhNAp
ほぐちょころりゅwhじょさふぃおーーーー
記念カキコ。
210名無しSUN:2007/08/16(木) 16:25:12 ID:ADTFvKWb
>>208
おめ>中の人
しっかし、人工惑星に「弾道飛行」という表現はみょーに新鮮。たしかにそうなんだけど、普通敢えて言わない。
これも航行のかなりの部分で加速度を与える「船」であるはやぶさならではの表現なのか。
211名無しSUN:2007/08/16(木) 16:30:10 ID:8DgbhNAp
その弾道飛行中は姿勢制御どうするのかな。
ある意味ホイールも止めちゃってもいい気もするが。
212名無しSUN:2007/08/16(木) 16:33:02 ID:MMXyZNSE
GJ>中の人
確かに「弾道飛行」は違和感ある。普通は「慣性飛行」かなあ。
213名無しSUN:2007/08/16(木) 16:33:43 ID:PmpiNVcb
ホイール止めたら発電できなくなる気が
214名無しSUN:2007/08/16(木) 16:42:13 ID:hd18hD5p
>>206
それは>201の言っているよりもさらにひとつレベルの低い状態だと思うよ。
NASAみたいに3〜4交代で勤務できるような環境を整える努力をしないと(もちろんしてるんだろうけど)
人的資源をすり減らしている運用を当たり前と思っちゃいけないんじゃないの。
215名無しSUN:2007/08/16(木) 16:45:48 ID:ADTFvKWb
>>213
スピン安定+光圧利用太陽同期ってまえやってたよな?あれをまたやるのでは?
RWは止めちゃうと壊れる気もするので最低限回転で。
216名無しSUN:2007/08/16(木) 17:10:45 ID:qrxQCxDz
Cエンヂン復活記念カキコ
それにしてもみんな目ざといと言うか反応速いなw
217名無しSUN:2007/08/16(木) 17:23:52 ID:XUAPCbi6
出張先の高松から、記念カキコだ。
はやぶさよ、飛び続けろ!
218名無しSUN:2007/08/16(木) 17:48:06 ID:OgtR85gP
Cが使えると一気に安心感が増すな!
>>211
誘導はほったらかしでも姿勢制御はやるんじゃね?
地球指向太陽指向はやらないとダメだろう・・・
>>212
んーわりと罵詈スティックって用語たまに目にするから弾道でもいいんじゃね?

地球からの距離も更新ですよ:
http://www.isas.ac.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml
日本時間2007年8月16日現在
地球より(Distance from Earth): 46,930,700km
219名無しSUN:2007/08/16(木) 19:26:36 ID:z3wqfRzD
エンジン-C、無事起動、おめでとうございます!!
D、だいぶ頑張ってたんですね。これから頑張ってくれよ>C
220名無しSUN:2007/08/16(木) 20:47:27 ID:LITw4Mg8
久しぶりのいいニュースだね。

> むしろ姿勢を傾けて太陽光の入射を避け
これなんかもう姿勢制御も自由自在って感じがして頼もしい。
221アストロアーツもきますた:2007/08/16(木) 21:00:02 ID:GWNu2P6n
地球帰還中の「はやぶさ」、3つ目のイオンエンジンが無事点火
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/08/16hayabusa/index-j.shtml
222名無しSUN:2007/08/16(木) 21:26:21 ID:MDloD8Hc
日本時間2007年8月16日現在
地球より(Distance from Earth): 46,930,700km

いつも思うんだが、地球からの直線距離じゃなくて、
地球までの軌道沿いの距離、つまり、あとどれだけ飛べば
地球にたどり着くのかって、数字が知りたいよな。
223名無しSUN:2007/08/16(木) 21:28:35 ID:VDxjpbYZ
中の人GJ!
これは実に明るいニュース
224名無しSUN:2007/08/16(木) 22:01:45 ID:8DgbhNAp
実際イオンエンジンに於いて「点火」という表現はどうなのかな。
225名無しSUN:2007/08/16(木) 22:08:23 ID:MDloD8Hc
英訳するときっとignitionになるからいいんで内科医。
226名無しSUN:2007/08/16(木) 22:14:04 ID:vHESSCY8
起動・始動・点火
まぁ火を付けるわけではないが。
227名無しSUN:2007/08/16(木) 22:35:12 ID:sQMh7TBT
イオンエンジンとは全く無縁のジャンルでプラズマ源をイジってましたが、
プラズマを放電させるときに点けるとか着火するという表現をよくしてました。
228名無しSUN:2007/08/16(木) 22:47:41 ID:W/O+23vE
>>227
同じく、俺は半導体のドライエッチング装置を担当してたが
点火、着火って言葉を使ってた。
あと、「種火」って表現もあったな。
229名無しSUN:2007/08/16(木) 22:57:52 ID:W/O+23vE
イオンエンジンの稼働が5月から11月までなら、約5000時間だね。
帰還に必要なイオンエンジンの稼働時間が、
8000〜10000時間だから、約半分。
>>224
実際の炎も、イオンエンジンと同じプラズマ状態の生成だから
点火で問題ないよ。
230名無しSUN:2007/08/16(木) 23:00:33 ID:IWCuoTQ8
>>222
>地球までの軌道沿いの距離、つまり、あとどれだけ飛べば
>地球にたどり着くのかって、数字
大雑把な見積もりだが、
http://www.isas.ac.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml#tri
によれば、はやぶさの軌道は(厳密には楕円軌道に近いが)、およそ半径1.25AUの円軌道に近似できて、
その軌道速度は地球のそれ(3.14x2AU/年≒30km/秒)の1/√1.25倍の5.6AU/年=27km/秒弱程度のはず
この軌道速度で2010年6月まで、2年10ヶ月ほど飛ぶわけだから、
5.6x34/12=15.87AU=23.8億km
程度のはず
1AU≒1.5億kmはいいよね?
231名無しSUN:2007/08/17(金) 00:54:29 ID:av1VanlM
おれ、はやぶさのカプセルが地球に本当に戻ってきたら
彼女にプロポーズするんだ
232名無しSUN:2007/08/17(金) 01:07:58 ID:Y7uDgfT6
>>231
で、中にイトカワのかけらが入ってたら彼女からいい返事が・・・・

君の将来はイトカワの照り返しのように明るい。??
233名無しSUN:2007/08/17(金) 01:56:10 ID:BrZSxEM8
>231
それなんて死亡フラグ?
234名無しSUN:2007/08/17(金) 02:11:19 ID:1hsunbCP
この絵、H2Aロケットが背負ってるのって、もしかして、、、、、、
http://uproda11.2ch-library.com/src/1123003.jpg
235名無しSUN:2007/08/17(金) 02:34:47 ID:sroS7pRm
>>234
はやぶさで無いのは確かだな。
それにしても何が言いたいんだ?この絵
236名無しSUN:2007/08/17(金) 02:39:11 ID:eYr2gjVm
237名無しSUN:2007/08/17(金) 11:21:16 ID:o5e+y00Q
11:18
内合1日後の金星観測
時間が早いせいで左側が輝く姿になった

まあ、内合を極めたので今日はこれで

観測記録もそろそろ終わりますのでご安心を
238名無しSUN:2007/08/17(金) 19:26:13 ID:o5e+y00Q
今日はHSTも観測に成功しましたのでお知らせしておきますよ
この後はISS/STSも観測予定ですし、素晴らしい夏の夜になること請け合いです
239名無しSUN:2007/08/17(金) 20:50:01 ID:s723u+Iq
初心者な俺に誰か教えて。
どうしてAエンジンは待機中?
240名無しSUN:2007/08/17(金) 20:57:12 ID:uwGvFLXV
最初から調子悪かったから
241名無しSUN:2007/08/17(金) 21:37:00 ID:wjEfJgew
Aエンジンのことは忘れてあげてください
242名無しSUN:2007/08/17(金) 21:58:05 ID:gG9RMspY
二液スラスタも今ではなかったことにしてください
二機のRWもです
243名無しSUN:2007/08/17(金) 22:27:41 ID:ALKjkCTQ
>242 いや、リアクションホイールももちろん役に立ったけど、
ヒドラジンスラスタが無ければ着陸、サンプルリターン出来なかったし。
244名無しSUN:2007/08/17(金) 23:09:47 ID:Y7uDgfT6
>>232
>君の将来はイトカワの照り返しのように明るい。

ぉぃ・・・・・やっぱり死亡フラグじゃん・・・・・

ま、はやぶさは不死身だったけどね。
245名無しSUN:2007/08/18(土) 01:42:37 ID:NlabLarX
Aのイオンエンジンて、話にならないぐらいダメダメだったんだろうか。
それとも単独で使う分には問題がない?
場合によっちゃ、最後の切り札になったりして...
246名無しSUN:2007/08/18(土) 01:50:06 ID:Si5cuPxs
>>245
それがリアルで起こったらどこまでハヤブサは不死身なんだ?
247名無しSUN:2007/08/18(土) 02:38:09 ID:B12ebQV7
>>245
Aって当初から予備扱いだったよね
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2007/04/post_ce17.html
>A:待機、このエンジンはチューニングが悪かったらしく最初から性能が安定しなかった。
とあるがどうなんだろうな?
Cの調子が直ったのなら同じ要領でAも少しマシにできないもんかな?

そういや
・ヒドラジンスラスタ(死亡)
・RW(2基死亡)
・イオンエンジン+ジンバル
・生キセノン+中和器
・太陽輻射圧
…他に姿勢制御に使えそうなものって残ってるかなと思って考えてみたんだけど
・太陽風(弱すぎ)
・太陽電池パドルやサンプラホーンをたたんだり伸ばしたり(わりと危険)
・弾丸・ターゲットマーか発射(1回限り)
…難しいなw
248名無しSUN:2007/08/18(土) 03:53:33 ID:Mmr0GUex
地球にカプセル落とす時って、スピード落とさなくていいのかな。
今の惑星間加速状態のまま大気圏突入するとも思えないのだが…
そうすると、>>247だけで減速って出来るのか非常に心配。
249名無しSUN:2007/08/18(土) 09:11:40 ID:6wdouTra
もちろんそのまま突入。
そのためのアブレーション熱防御
250名無しSUN:2007/08/18(土) 12:00:23 ID:wFy1dG6c
>>248
イオンエンジンで地球に近い軌道に乗せながら少しは減速しますが、
基本的には惑星間軌道速度からダイレクトに地球に突入です。
これは故障前の計画と基本的には変わりません。少しだけ突入速度が上がっただけ。
軌道速度で対地球速度が3km/sくらい+地球に落下する過程での加速が加わり、12〜13km/s程度での突入。

251名無しSUN:2007/08/18(土) 12:04:24 ID:rcFgQN1R
12:03金星確認
いよいよ左側が輝くように角度が変わってきた
252名無しSUN:2007/08/18(土) 13:07:00 ID:wIXskpbz
>247 サンプルカプセルを投入後華麗に弾丸発射で軌道変更、ならカコイイなw
ひょっとして「こんな事もあろうかと」がもう一個位あるかもしらんけど w
>248 地球に帰って来て、カプセルを切り離す、で100点付く主要ミッションの一つ >
高速でのサンプル投入は
253名無しSUN:2007/08/18(土) 13:30:27 ID:DCq8Is1O
なるほど、計画値より突入速度が上がるのか。
カプセルは設計上そんなに余裕がないと聞く。
角度とか間違えたら、ロースト試料イッチョ上がりってか。
頭脳いまだ明晰なれど、体の不自由なはやぶさにとっては
ちょっと酷な話だねぇ。
254名無しSUN:2007/08/18(土) 14:17:50 ID:RRCkf7PR
着陸当時の時の記事を見直してたんだけど

「姿勢制御用の燃料残量は大丈夫なのか」とかの質問をみると
「あぁ、この当時はまだ帰還に使えるくらいの燃料があるだけまだ幸せだったんだなぁ」
と、しみじみと思ってしまうわけで
255名無しSUN:2007/08/18(土) 14:29:25 ID:AJs53ooM
カプセル突入は速いとはいっても、スターダストよりはわずかに遅いらしい。
256名無しSUN:2007/08/18(土) 15:00:35 ID:wFy1dG6c
>>247
地上からパネルにレーザーとか(w
257名無しSUN:2007/08/18(土) 15:14:37 ID:hJTwBWt5
「はやぶさ」は工学試験機だから、星のカケラの入手と、
日本独自のリエントリー技術の確認は同程度の価値が
あるわけで、失敗しようと、チャレンジする事が成果だよ。

得点表でも、星のカケラが入手が100点、リエントリー成功が100点。
258名無しSUN:2007/08/18(土) 20:36:24 ID:7AWa68GH
マルコポーロには緊急時用の様々な
隠し姿勢制御機能が盛り込まれるんだろうか・・・
259名無しSUN:2007/08/18(土) 21:47:24 ID:AJs53ooM
隠し機能無しでミッション達成できるように努力してほしいよ。。。
260名無しSUN:2007/08/18(土) 21:58:59 ID:DCq8Is1O
ごもっとも。
こんなこともあろうかと運用は、やってる方も疲れるんだろうけど、
見てるこっちも疲れる。
だから応援しがいもあるんだろうけど。
261名無しSUN:2007/08/19(日) 01:08:53 ID:8uOo5q6+
しかし、JAXAの中の人はヤマトの真田さん並だなw
262名無しSUN:2007/08/19(日) 02:36:56 ID:4kTtIZrr
これは釣りなのか
俺は釣られてるのか
263名無しSUN:2007/08/19(日) 05:03:46 ID:fyb8XNKx
>>257
サンプルリターンができて初めて100点満点
264名無しSUN:2007/08/19(日) 05:42:24 ID:hyELqoP5
>>263
実用機ならそうだろうけど、はやぶさは試験機だからして。
むしろある程度失敗した方が得るもの大きいのでは?
265名無しSUN:2007/08/19(日) 06:22:25 ID:fyb8XNKx
>>264
永遠に試験機を上げ続けているね(笑笑笑)
266名無しSUN:2007/08/19(日) 08:41:52 ID:Jd34U6gH
違うな。
研究予算が出るから試験機を打ち上げ続けられるのさ。

次の試験機を見たいから、小国民の俺は、納税して応援メールを国にしたためる。

次の計画は木星遠征試験機だな。
267名無しSUN:2007/08/19(日) 11:49:56 ID:HiqgPjzL
>265 宇宙「探査」において実用機とは何ぞや (www
>263 どんな技術要素を試験してるのか、個別に見てから物を言おう。
少なくとも日本以外ははやぶさのイオンエンジン、小惑星ランデブー、サンプル採取、カプセル放出は各1つのミッションと捉えられている
(だからこそクレイジーでもあるが w    orz)
268名無しSUN:2007/08/19(日) 12:46:42 ID:jmi0tRxh
今日は透明度が厳しすぎるので金星観測は無しにしますね
次に日中観測1回と肉眼で見えるようになったら終わりにしてさしあげます
269名無しSUN:2007/08/19(日) 12:53:21 ID:uINF+KWO
なんでここに書き込むの?金星スレ逝けよ。
270名無しSUN:2007/08/19(日) 13:24:46 ID:LcHDdWWv
>>269
構うな
271名無しSUN:2007/08/19(日) 14:17:01 ID:OxcGO2og
漆黒の闇に帆を張って、イオンの火をともしながら
木星へ向かう船団を想像するとわくわくするね。
試験機なのか、言葉はどうあれ実用機なのかってのは、
野心的な試みが、あるかないかの違いなんだろうか?
そう考えると、MV兄弟は全部試験機になっちまいそうだな。

あ、そうそう、確か今週末はロケットまつりだね。
今回は行けるかなぁ...
272名無しSUN:2007/08/19(日) 15:44:36 ID:jI/0CxgT
>>269
荒らすな
273名無しSUN:2007/08/19(日) 17:10:09 ID:cyYFYJm2
転んでも只では起きないJAXA流に世界中が驚いている事に快感を覚えるな。
こういうオリジナリティも在って良いのでは?
274名無しSUN:2007/08/19(日) 20:09:54 ID:hV/qmq0M
ロケットガール「魔法使いとランデヴー」購入。
帯のセリフ「ゆかり、茜、《はちどり》を助けにいこう!」
あからさまにはやぶさだったw
275名無しSUN:2007/08/19(日) 20:35:10 ID:LD5xInH7
>>265
何が永遠だか知らんがこれは紛れもなくMUSESシリーズだから。
次はPLANETシリーズになるからその時言ってね
276名無しSUN:2007/08/19(日) 20:39:21 ID:wVnXtwM0
>>275
あー新刊出たの知らんかったわ


Autodesk Inventor イトカワモデル
http://in-the-machine.weblogs.jp/in_the_machine/2007/08/invetnor_a9c3.html

UNISON はやぶさ2アウトリーチペイロードプロジェクト
http://www.unisec.jp/library/text/g-a/06hayabusa.pdf
http://www.unisec.jp/library/text/g-a/07hayabusa2.pdf

8/25,26 静岡かがく特捜隊 光と風の夏まつり はやぶさ関連講演
http://choralbass.exblog.jp/5987765/

第41回応用物理学会スクール(2007年秋季)宇宙環境を利用した科学技術の新展開 9/5 札幌
(川口先生ほかによる講演)
http://www.jsap.or.jp/activities/education/school/school41_autumn_2.html
277名無しSUN:2007/08/19(日) 21:12:19 ID:LD5xInH7
>>276
え、俺?
いやまあ自分も注文はしてあるけど、まだ届いてないよw
278名無しSUN:2007/08/19(日) 21:28:51 ID:nQ2QwiYW
>>274
ネット書店のレビュー確認しに行って台湾阿里山茶吹いた
どう考えてもはやぶさです本当にありが(rya
279名無しSUN:2007/08/19(日) 22:06:02 ID:OxcGO2og
>>276
へぇ、 Inventorでイトカワを作ったやつがいるのか。
おいらはAutoCADのマクロで中解像度の数値データ読み込んで
CAD画面上に浮かべたが、さすがに最高解像度のデータはマシンが音を上げたな。
280名無しSUN:2007/08/19(日) 22:08:40 ID:OxcGO2og
...と書いたが
作ったのはオートデスクのエンジニアか。
281名無しSUN:2007/08/19(日) 22:10:37 ID:wVnXtwM0
>>277
悪りい,安価間違えたorz
>>275じゃなくて>>274
フォローありがとう.
282名無しSUN:2007/08/19(日) 22:28:15 ID:LD5xInH7
>>281
いや、大丈夫w
自分も届くのがより楽しみになったよ
283キャプφ:2007/08/20(月) 06:22:48 ID:XII0d1pc
19/Aug/2007:19:47:15から
はやぶさフラッシュのアクセス数が千を超しているのだが
何かあったのでしょうか?
284名無しSUN:2007/08/20(月) 07:27:50 ID:iTDx1iE1
これ?

【宇宙】地球帰還中の「はやぶさ」、3つ目のイオンエンジンが無事点火
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1187270048/147
285名無しSUN:2007/08/20(月) 08:46:34 ID:wpWlefYN
>>274
なにそのはちぞうとも取れる名前(w
286キャプφ:2007/08/20(月) 09:02:23 ID:XII0d1pc
>>284
dクス。何か事件が起きたのかと思った。
287名無しSUN:2007/08/20(月) 12:02:38 ID:9uUQwrwV
今日も透明度厳しすぎるので金星観測記はなしにしてさしあげますね
変わりに今晩は国際宇宙ステーション、スペースシャトルランデブー観測記を残してさし上げます
ご期待ください
288名無しSUN:2007/08/20(月) 13:08:30 ID:MaP/CViy
>>284のURL先を覗いて、思わずアクセス数を増やしてしまいましたw
やっぱりこのFLASHは分かりやすい!

自分も動画を作ってみたいと思ったけれど、ネタだけ浮かぶばかりで、
何から手を付けていいのか分からない...orz
脳内で「はやぶさ」応援動画配信中。
289名無しSUN:2007/08/20(月) 17:04:35 ID:s5Qetzn1
>>274
購入してざっと読んでみた

小惑星の名前、読み飛ばしていたけど我に返って噴いた。

救出ミッションは……あのシリーズらしいとしかいえなかった
290名無しSUN:2007/08/20(月) 19:20:41 ID:TT2JzNaf
>>274
買いました&読みました。
文字にすると、「はやぶさ」で本当におきたトラブルや運用のノンフィクション
部分が嘘くせーとか思ってしまう不思議(^_^;)

現実にはガールズは居ないけど、魔法使いなら宇宙研に沢山いますね。
291名無しSUN:2007/08/20(月) 19:47:27 ID:UCBcLGBK
問題が発生してから、知恵を振り絞って発明するようでは、プロジェクトXレベル。

宇宙研とか、ヤマト真田さんのように超一流になると、問題が発生する前から既に準備が出来ている罠。
いわば、相方がボケる前に、冷静に突っ込んでいる状況。

ロケガの人物設定はプロジェクトXレベルだから、宇宙研を描写することはどうしても無理がある。
292名無しSUN:2007/08/20(月) 20:54:16 ID:9uUQwrwV
シャトルとISSのランデブー観測成功記念カキコ
明日も書き込んであげますからご期待ください
293名無しSUN:2007/08/20(月) 21:42:25 ID:TT2JzNaf
>>291
想定されるトラブルへの対策などというのは、ロケガの中でも
描写は薄いけどやっているわけですが、そっちのディープな方面に
走りすぎてしまわないのが作者の腕だと自分は思うのです。
薄すぎると感じてしまうことはありますけど。

現実には、想定されるトラブルへの対策を考えていても「はやぶさ」のような
想定外の事態になってしまう事はままあるわけで、そこをなんとか
しちゃうのが人の知恵ですね。

ヤマトの真田さんは、当時はカッコイイと思ったけど、既に対策があるなら
最初から対策するか周知しておけよ!と。
その真田さんの「こんなこともあろうかと」を考えておくのが、想定される
トラブルへの対策ですね。
後で、「そう思ってた」っていうのは、失格だと思うなぁ。
294名無しSUN:2007/08/20(月) 22:05:01 ID:/0AIlLZ7
うわーん
まだ読んでないんだからネタバレするなよ〜
295名無しSUN:2007/08/21(火) 00:01:41 ID:sHMgwZmw
↓以下>>294のために、物語の核心部分が詳細に記述されます。
296名無しSUN:2007/08/21(火) 11:20:08 ID:PmYs04TE
天気悪いので金星観測なしです
ご了承ください
297名無しSUN:2007/08/21(火) 18:40:19 ID:of5AODgO
JAXAタウンミーティング in 座間 開催報告
http://www.jaxa.jp/townmeeting/16/index_j.html
298名無しSUN:2007/08/21(火) 20:21:27 ID:m73i4ofC
はやぶさが宇宙に旅立った日が俺の誕生日
なにか運命的な何かをを感じる

愛してるぜ!
早く帰っておいで!
299名無しSUN:2007/08/21(火) 20:42:15 ID:fiI3JPz4
宇宙機が宇宙に飛び立った日、それが宇宙機の誕生日。
つまり、貴殿とはやぶさは同じ誕生日ということだ。
300名無しSUN:2007/08/21(火) 21:13:04 ID:lNBKW6KP
>>297
川口隊長がいてるからって「はやぶさ」質問大杉w
Mk II は「できたとしても、おそらく2010年代の末ですね。」か……。
301名無しSUN:2007/08/21(火) 21:27:29 ID:lNBKW6KP
今週のロケットまつりスケジュール正式にきました。
ttp://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/

08/24(金)
宇宙作家クラブpresents
「ロケットまつり17」
【Guest】
林紀幸(元ロケット班長)、
垣見恒男 (日本で初めてジェットエンジンを設計)、
林さん垣見さんの元同僚の方がゲストで登場!

【出演】
浅利義遠(漫画家)、松浦晋也(ノンフィクション・ライター)、他

Open18:30/Start19:30
¥1000(飲食別)
※当日券のみ
302名無しSUN:2007/08/21(火) 21:54:34 ID:fiI3JPz4
開始は19:30か。
普通に会社に出ても行けそうだな。
余裕を持つなら、夏休み取ってないから、
計画的に風邪を引こうか。
303名無しSUN:2007/08/22(水) 10:26:18 ID:IKrVNPYu
http://blog.shizuokaonline.com/kagaku/school/fushigi/000486.html
静岡かがく特捜隊「光と風の夏まつり」

2007年8月25日(土)10:00〜17:00
26日(日) 10:00〜16:00

会場/小笠山総合運動公園 エコパアリーナとその周辺
(袋井市愛野2300―1)


の中で、8/25 13:40〜14:20、8/26 13:00〜13:40でJAXA宇宙教室があり、
「はやぶさ」とこれからの惑星探査というのがあります。

http://www3.shizuokaonline.com/kagaku/natsumatsuri.pdf
304名無しSUN:2007/08/22(水) 10:45:25 ID:TAPkWt+S
金星も飽きてしまったので、次はリチウム雲ロケット観測報告まで保守させていただきます。
305名無しSUN:2007/08/22(水) 16:15:22 ID:n4hF0Ub5
306名無しSUN:2007/08/22(水) 16:16:56 ID:RLi2k0jd
>>305
ここは姉妹というべきじゃね?w
307名無しSUN:2007/08/22(水) 22:54:09 ID:w5RwHNY3
>>305
ただの輝く点が、イトカワらっこに見えてしまう(^_^;)

イトカワを基準にすることで、地球近辺からの観測の精度向上が
出来たってことですね。
308名無しSUN:2007/08/23(木) 21:34:24 ID:PGzQdZit
赤外線天文衛星「あかり」、小惑星イトカワを撮影
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/08/23itokawa/index-j.shtml
309名無しSUN:2007/08/25(土) 00:11:57 ID:zChs5/nn
すんまそん。
どなたか、>>301のお話を聞かしてタムリ。

今回は特に言えない事だらけとか・・・
310名無しSUN:2007/08/25(土) 01:15:36 ID:t23RJldG
ロケットまつりに行こうと、いつもより早起き&1時間早く出社
 ↓
気合いを入れて仕事をするも、最後の最後で不具合発覚
 ↓
なんのかんので、終電の時間、明日のお仕事ケテーイ
 ↓
終電ダッシュ、間に合ったが、着いたら大雨
 ↓
クリーニングしたばっかりのスーツが濡れ濡れ&ヨレヨレ状態で帰宅

...こんなはやぶさバリに、踏んだり蹴ったりな、オレ様からも、
書ける範囲でレポお願い。
311名無しSUN:2007/08/25(土) 01:22:48 ID:2ipLI171
>>294俺様が一番笑ったツボ
ターゲットの小惑星が師匠から弟子に世代交代してた
312名無しSUN:2007/08/25(土) 02:33:33 ID:5HZQJ4Cz
ロケットまつり、本日は全座席の8割程度が埋まった感じで
いつになくのんびりした雰囲気になりました。

まず告知から。
09/11(火):ネイキッドロフトにて宇宙基本法トーク第2段
09/30(日):ロフトプラスワンにて人工衛星開発関係者の小野氏
    (フルネーム未詳)を迎えてのトークイベント
11/30(金):ロケットまつり17

で、本編。
ゲストは林さん、垣見さん、東さん(元・宇宙研火薬取締保安責任者)、
長岡さん(垣見さんの1年後輩。固形燃料の大家)。

・「ペンシル時代、垣見さんはインチとセンチを間違えて設計した」疑惑
・長岡さんによるダブルベースとコンポジットの違い講座。
 ダブルベースは好きな形にできない。
 コンポジットは酸化剤を有機物(=燃料)で固め、
 「柔らかさを増す素材」(加ソウ剤:ソウの字わからん)
 を加えることで好きな形にできる固体燃料。
・日本の固体燃料技術は世界イチィィィィィ!(かも)
・それを支えているのは「じゃ、一週間後に作ってね」と宇宙研に
 言われて作ってのけた「町工場」。
・打ち合わせのついでの麻雀なのか、麻雀の口実としての打ち合わせなのか
・「私に国士無双を振り込んだ時に顔を真っ赤にしたのが忘れられない」
 by 林さん to 垣見さん
313名無しSUN:2007/08/25(土) 02:46:13 ID:5HZQJ4Cz
・コンポジットのバインダー(=燃料となる高分子有機物)によって
 特性がかわる。
 ポリウレタンだと氷点下ちょっといった辺りで燃料が硬化して
 不安定燃焼しやすくなる。
 ポリブタジエンなら-50℃でも大丈夫。
・で、某国や某国から「危険なラブコール」が……
・「さきがけ」打上げ直前の1985年1月1日に「禊」と称して
 赤褌での寒中水泳大会@内之浦(気温・水温15℃)。
 参加者:林さん、長岡さん、松尾さん
・ついでに M-3SII-1 に注連飾りをつけ、その前に机を置いて
 お酒など供える。
・「赤褌」は「はやぶさ」打上げ2日前に放映された『プロジェクトX』
 でも出て来たけど「あの番組は嘘ですよ」。
・09/25の「お宝鑑定団」に垣見さん出演。
 それに出すブツの「希望価格」を会場の皆で決めてみる。
・はやぶさ帰還するかしないかを賭けるなら、あなたはどっち?
 と来場者に挙手で回答させる。
 「例え的川さんと川口さんが『しない』派になったとしても
 「帰還する」に賭ける」という応答多々。
 「嬉しいねえ」と垣見さん。
 ちなみに松浦さんは「國中先生が意地になって帰還させようと
 してくれるなら可能性は半々だと思っている」。
314名無しSUN:2007/08/25(土) 02:47:12 ID:5HZQJ4Cz
こんな感じかなあ。
東さんの出番が全くと言っていいほどなかったのが残念。
315名無しSUN:2007/08/25(土) 03:03:53 ID:Qnqq8nQR
>312
>加ソウ剤
「可塑剤」ですね。
316名無しSUN:2007/08/25(土) 08:27:13 ID:t23RJldG
おお、起きてきてみたら、レポ乙です。
垣見さんのお宝は何だろう。
ジェットエンジンの設計図かな、と予想してみる。
317名無しSUN:2007/08/25(土) 14:36:42 ID:agBRmG8Z
>>312-313
レポ超乙です!

>・日本の固体燃料技術は世界イチィィィィィ!(かも)
>・それを支えているのは「じゃ、一週間後に作ってね」と宇宙研に
> 言われて作ってのけた「町工場」。
これこそ日本の底力。忘れちゃいけない部分ですねぇ。

麻雀ネタフイタw
318名無しSUN:2007/08/25(土) 16:14:49 ID:FmyunmR/
町工場の技術は確かに世界一ィィィィィィィィィィイイイィィ

だけれども、宇宙研の長年のシステム同様、
それを数値化して後の世代につないでいく事が出来ずに居るものなんだよな
日本の技術力は世界一なんて言ってられるのは、もうそう長くは無いんだ
319名無しSUN:2007/08/25(土) 17:03:25 ID:9eWQVle5
>>318
それをいったらロシアもそうらしいし、
アメリカはすでに液酸ケロシンの技術を失ってるんだよな
320名無しSUN:2007/08/25(土) 20:20:59 ID:mF+VnpUC
>>319
まじ?
>>318
大手は人を育てつつ、職人の腕と勘をデータ化する事に血道を上げてるけどな・・・
間に合うかどうか・・・
中小をリストラと称して切り捨ててきた失われた10年のつけが今ここに・・・・・
321名無しSUN:2007/08/25(土) 21:13:57 ID:M7wWTQki
そろそろ金星観測してさしあげますよ
322名無しSUN:2007/08/25(土) 22:12:25 ID:9eWQVle5
ロシアは技術者はまだいるが、ウォッカが原因で平均寿命が短いところに
最近は新規開発がないから技術継承がちゃんと出来てるかが…

アメリカに至っては、サターンVのF1以降作ってないし
作れるんだったらアレスVは一段目につかうだろ
323名無しSUN:2007/08/25(土) 22:23:47 ID:yD+aGLXO
まぁRS-68がある今、アメリカにとってケロシンの利点は
だいぶ落ちたのでは。おっとスレち。
324名無しSUN:2007/08/26(日) 00:37:10 ID:eOYGOdeI
>>320
職人技って完全に数値化できるもんなのか?

>>323
RS-68じゃアレスV持ち上がらないぜ
325名無しSUN:2007/08/26(日) 00:56:29 ID:b1nrJsv5
>>324
でも今の設計じゃあ(RS-68 * 5) + (5セグSRB * 2)のはず。
326名無しSUN:2007/08/26(日) 01:52:02 ID:LZHLrrKp
>>321さん、登場ですか♪
夏休みの宿題かと思っていたら、違ったのですね。

でしたら、コテ&トリをつけてはいかがですか?
せっかくですから「はやぶさ」や「ISAS」、「JAXA」等に関係無い名で。
良いと思いますよw
327名無しSUN:2007/08/26(日) 02:07:04 ID:LsL4fNOR
そんな浅はかな提案をしてどうなるというのだ…
328名無しSUN:2007/08/26(日) 02:28:58 ID:vLpOvQQd
>>327

ヒント:専ブラ・あぼーん
329名無しSUN:2007/08/26(日) 02:50:03 ID:1QTjlnOD
なるほど、どうせ処刑するなら、囚人自身に棺桶と埋葬用の穴を
掘らせる訳だ
330名無しSUN:2007/08/26(日) 03:06:43 ID:HxVWrQvD
>>324
即刻データ化することは出来ないけど、「ここの加工はこうやる」とか「ここは大体こうやるんだが湿度とか日によって微妙に替える」とかって言うのを、すこしづつ蓄積して地道に数値化していってる。
もっとも、一企業でそれやるよりは人育てた方が安上がり・・・
国が本来そう言うことをやるべきなんだけどねぇ・・・
全部貧乏が悪いんだ・・・orz
331名無しSUN:2007/08/26(日) 07:36:21 ID:LsL4fNOR
>>326,328
自分で頭いいと思ってるんだろうな…
332名無しSUN:2007/08/26(日) 10:28:23 ID:TvDibCZK
>>324
>職人技って完全に数値化できるもんなのか?

少なくとも、現時点では困難なようだ。
「千年、働いてきました---老舗企業大国ニッポン」を読むと判る。
333名無しSUN:2007/08/26(日) 12:15:12 ID:vnRpDzWb
本日も最悪に近い透明度なので金星観測はおあずけです
早く今月始めの最高の透明度が戻ってきませんかね
334名無しSUN:2007/08/26(日) 12:24:56 ID:+d1+s2ji
「金星観測」ってキーワードが使えそうだ
335名無しSUN:2007/08/26(日) 12:26:51 ID:uvF8Rdo0
当面「金星」をNG登録しておいたほうがいいべ。
PLANET-Cの話題が出てくるのは、当分先だろうから。
336名無しSUN:2007/08/26(日) 15:05:36 ID:vnRpDzWb
ではvenusでいきますね
337名無しSUN:2007/08/26(日) 16:04:41 ID:0MSFBGCm
>>332
よくある「親方の技を見て盗め」とはこの事なんだろうか。やっぱり。
でも、腕のある指導者が技を出しても、引き継ぐ物がいなければ続かない…orz
338名無しSUN:2007/08/26(日) 18:28:53 ID:XBggYgue
ロケットまつり行ってきたよ。
補足すると、
・K(カッパ)-8型10号機の爆発(秋田実験場最後の打ち上げ)の原因は、
 固体燃料を詰める際、締めつけ過ぎたためにクラックが入ってしまったため。
 当時はあまり長い燃料が作れず、モーターケースの中に何個かのセグメント
 にわけて入れていた。下から2つ目のセグメントがちょっと太かったため、
 コルセットで締めて入れたが、その時の応力によって、
 ☆型にしている固体燃料の中心の方にクラックが入ってしまったんだと思う。
 入れた当時はわからなかったのだが……。当時は「非破壊検査」なんてものはなく
 検査のしようがなかった。
 後には、中央の尖った部分を滑らかにして応力を分散するとか工夫した。

・内之浦でロケットを検査していたら、突っ込んだ棒の先に色がつく。
 固体燃料が固まっていないのだ。しょうがないから工場に戻して3tぐらい
 かき出した。かき出した燃料は「多分、工場の隅で燃やしたんじゃないかな。
 普通の大気中ならぷすぷす燃えるだけだし」。
 原因は、使った原料が賞味期限切れだったから。
 「4ヶ月目で大丈夫だからといって5ヶ月目でも大丈夫だとは限らない」

・長岡さんはロシアに狙われていたらしく、上司からも「ソ連と関わるな」と
 注意されていた。ある日、来日中のガガーリンと会えるイベントの招待状が
 来たが、結局、ソ連大使館前まで行ってやめた。

・「開運! なんでも鑑定団」の放送(東京基準?)は9月下旬のスペシャル
 (2時間枠)にて。当初は「世界のお宝大集合」で、垣見さんのお宝が
 日本代表になるはずだったが、世界から断られているようなのでどうなるか。
339名無しSUN:2007/08/26(日) 18:30:58 ID:XBggYgue
>338
忘れた。
「下から2つ目のセグメントがだめだった」ので、K-8-10の事故の映像見ると、
ノズルのちょっと上で折れて、ノズルが下に落ちているのがわかる、
とあさりさんが言っていた。
340名無しSUN:2007/08/26(日) 19:18:09 ID:Kxw1IgQh
341名無しSUN:2007/08/26(日) 19:28:02 ID:coXTmJrw
>>338
ちょと補足。

・K(カッパ)-8型10号機の爆発(秋田実験場最後の打ち上げ)の原因は、
 固体燃料を詰める際、締めつけ過ぎたためにクラックが入ってしまったため。

「入れた当時はわからなかった」というのは、
締め付けた直後は問題なかったんだけど時間が経つにつれて
燃料の弾性によってじわじわと燃料が膨らもうとする→クラック入る
という「推測がなりたつ」のだとのこと。

休憩時間に浅利さんが
「あ、コルセット(締めつけマシン)がどういうものなのか
 聞くの忘れた……」
と独り言してますた。
342名無しSUN:2007/08/26(日) 21:17:49 ID:XDXZJuB0
>340
いやあ、ロケットの打ち上げってきれいなものなんですなー
343名無しSUN:2007/08/26(日) 21:56:11 ID:coXTmJrw
>>342
バカ事故だ!伏せろ!!
344名無しSUN:2007/08/26(日) 22:04:45 ID:T++9nTY3
ああ、仕事すっぽかしても行けばヨカッタ。
こういう話がナマで聞けるから、ロケットまつりはおもしろい。
345名無しSUN:2007/08/27(月) 12:18:06 ID:mWDm9Vnt
では、月食観測スレにしてあげますね
346名無しSUN:2007/08/27(月) 21:31:57 ID:fjbLshKW
昨日相模原キャンバスの見学行ってきた。
はやぶさの模型とか見れて大満足。

ちなみに奥の休憩コーナーみたいなところで祈り-小惑星探査機 はやぶさ の物語が上映されてた。
感動して3回も観てしまった。

これで売店がやってればいいんだが。。


347名無しSUN:2007/08/27(月) 22:35:17 ID:ndRw1Pfq
土日は食堂ともども休みだからねー

しかしさすがISASの生協だけあってグッズや宇宙関連書籍はもちろんだが、
携帯の充電器の横に赤外線式温度計とかなかなか怪しい品揃えでした
348名無しSUN:2007/08/28(火) 00:02:06 ID:Ww8N6Wx4
そういえば「祈り」をネット配信&DVDリリースする話はどうなったのかな…

自宅でグラス片手にじっくり堪能したいんだが…
宇宙研で見たら人目もはばからず号泣しそうだしw
349名無しSUN:2007/08/28(火) 02:46:31 ID:WC4aNy4r
動画:相模原キャンパス一般公開の模様
ttp://www.jaxaclub.jp/cgi-bin/index.cgi?MODE=NEWS_DETAIL&ID=93

読み込みのプログレスバーがないのでちょっとストレス。
350名無しSUN:2007/08/28(火) 10:55:15 ID:DPivqdYZ
何で今日に限って曇るのですか
なんという厚い雲ですか
何故わざわざ南下してくるのですか
月食くらい見させてください
人生は短いのです
いい加減にしてください
351名無しSUN:2007/08/28(火) 12:16:42 ID:xF8xRrQT
>>348
思えば、そろそろ8月終わっちゃう…Σ
でも楽しみが伸びると思えば、それもまた楽し。
「はやぶさ」を待つように、まったり待ちましょうか 旦~
352名無しSUN:2007/08/28(火) 12:35:26 ID:Nir+1x33
あかり」で撮影した小惑星イトカワ(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070828-00000010-jijp-soci.view-000
353名無しSUN:2007/08/28(火) 21:42:17 ID:DPivqdYZ
おおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!
7年ぶりに皆既月食の観測が成功しましたよ!!!!!!!!!!!
19:41、ぼうっと雲の彼方に見えた時は叫びましたね
予想以上に暗く雲も湧きまくり観測は困難でしたが、最高に贅沢な赤銅色をわずか30分でしたが
堪能できました

雲に隠れ本影の出現が見れなかったのが残念ですがまあ奇跡的に晴れ間が出て皆既中のが見れたのでよしとしましょう
354名無しSUN:2007/08/28(火) 23:37:24 ID:hqYPZcx1
野尻抱介 「宇宙活動は世界を活性化する」
ttp://www.jaxa.jp/article/interview/vol33/index_j.html

...ロケットや実用衛星ももちろんだが
> 国民を魅了するような新しいことをやってほしいという気持ちがあります。
> 最近話題になったプロジェクトに小惑星探査機「はやぶさ」がありますが、
> 「はやぶさ」のように誰もがやったことがないことに挑戦をして新天地を切
> り開いていくことで、みんなを熱中させてほしいと思います。
355名無しSUN:2007/08/29(水) 00:00:00 ID:0lDF0n+e
日本人は、機械/ロボットにだって萌えられるんだ(笑)
有人にこだわる、ヒーローが必要なアメリカとは違うのだよ。
356名無しSUN:2007/08/29(水) 00:46:49 ID:KzERt/Ni
アメリカ人ってホントに「機械」には拘らないね
あくまでも「道具」だとしか思っていないような…

新スタートレックの映画見てて、エンタープライズ号が墜落して大破しても
クルーがみんな「しょーがないな、新しい船造ろっと」
みたいな反応だったんでショックを受けたよ
357名無しSUN:2007/08/29(水) 02:08:15 ID:WvQCZGBI
いや、日本でもヒーローはそれなりに求めてると思いますよ。ただ程度の差で、
生身でなくともおK、ヒロインでもおKwってことで。向こうにも機械に愛情を感じる人は居るでしょうし
(ボイジャーとか一体いつまで生かす気だ、みたいな。
ドラマや映画なら、「人月」のトム・ケリーの話とか、「ナイトライダー」のナイト2000とか
「2010」のHAL/SALとか「ショート・サーキット1〜2」のジョニー5とか。)

でも、それだけ萌えてるはずの日本では大事にすべき価値のある物でも扱いがいい加減だったり、
逆に道具としか見てないはずの欧米の方で後生大事に保存してたり、愛情を注いでいる場合があるのは何なんでしょうorz
個人的な感覚ですが、なんとなく日本の感情の注ぎ方は刹那的な面が強いような気もします。
358名無しSUN:2007/08/29(水) 02:08:58 ID:5F0U+6AV
>>356
俺は逆にそんなことにショックを受けるお前さんに違和感を感じるんだが?
359名無しSUN:2007/08/29(水) 13:23:07 ID:9KuncEZF
では、リチウムロケットも明日はまだ天候も悪く無理でしょうから、保守してあげますね。
360名無しSUN:2007/08/30(木) 16:12:08 ID:OBsy3hqI
ロケットは9/1予定ですよ
それでもまだ天候悪そうですから延期と思いますけどね
このように保守して差し上げましょう
361名無しSUN:2007/08/30(木) 16:53:48 ID:7K5f9A97
宇宙花火のリチウム放出実験、9月2日以降に延期
ttp://www.asahi.com/science/update/0830/OSK200708300012.html?ref=rss
362名無しSUN:2007/08/30(木) 17:01:36 ID:hCMUGNWY
>>361
荒らしの話に乗るなよ。
363名無しSUN:2007/08/31(金) 11:59:50 ID:AAVDYLoz
天王星の環が消失しているようですね
土星の環が消失した年の事はこのあいだのように覚えていますよ
でももうすぐ土星も再び消失なんですね
歳を取ると月日がたつのが異常に早くなってイヤですね

つまり、保守という事です
364名無しSUN:2007/08/31(金) 13:43:53 ID:np1KT7+x
え。土星、もう消失・・・・?
365名無しSUN:2007/08/31(金) 13:54:16 ID:M/OIT0vK
>>364
荒らしの話に乗るなよ。
366名無しSUN:2007/08/31(金) 14:40:26 ID:np1KT7+x
あ・・・。



失礼しました。つい・・・orz
367名無しSUN:2007/09/01(土) 01:40:53 ID:CFLK6MJH
野尻センセのインタビューが JAXA のサイトにのっかってる。
ttp://www.jaxa.jp/article/interview/vol33/index_j.html

> 最近話題になったプロジェクトに小惑星探査機「はやぶさ」が
> ありますが、「はやぶさ」のように誰もがやったことがないことに
> 挑戦をして新天地を切り開いていくことで、みんなを熱中させて
> ほしいと思います。

さすがに『魔法使いとランデブー』の「はちどり」については
言及してらっしゃらんですw
368名無しSUN:2007/09/01(土) 15:58:46 ID:DMqoBzbO
久々に晴れたので金星でも見ようとしましたが結局微妙な透明度のせいで諦めましたよ
ぎょしゃ座流星群も北海道以外は観測厳しいみたいですね
リチウムロケットも明日は無理でしょう

というわけでまだまだ保守していきますよ
369名無しSUN:2007/09/01(土) 21:59:39 ID:lKskCYIc
こりゃやべえ

ttp://bysc.seesaa.net/article/53568544.html
>それは,「はやぶさ2」の実現が非常に難しくなっている,ということ。
>以前から言われていることではありますが,JAXAにおける優先度が低く,とてもこのままでは実現できそうに無いということです。
>当初予定では,「はやぶさ2」の目標天体(1999 JU3)へのウィンドウは2010年と2011年の2つがありましたが,本日の資料ではウィンドウは2011年のみ,となっていました。
>詳細は不明ですがおそらく,開発期間の関係でウィンドウが減ってしまったと思われます。
>「はやぶさ2」を予定通り打ち上げるためには,これ以上の遅れは許されないというのが現状です。
>もちろん,JAXAとしては「十分に検討している」わけですが,やはり予算は次世代地球観測衛星に優先的にまわされているのが実情のようです。
>こんな状況を打破するためにも,JAXAや関係省庁へのメールが欠かせないな,と思った次第です。

>・宇宙開発を応援するには?
> Webでは,「勝手に応援ページ」ができて多くの人が応援してくれている。
> 時期が来たら,また応援をお願いするかもしれない。
370名無しSUN:2007/09/01(土) 23:11:41 ID:CFLK6MJH
川口先生の口から固有のサイト名が出る辺り
(さすがにまとめ Wiki は2ちゃん系だから避けたのねw)
状況はマジでヤバそうだな……。
371名無しSUN:2007/09/02(日) 00:06:28 ID:n9Jd4pdi
はやぶさより地球観測衛星のほうが優先順位高いのは
ある意味仕方ないかもしれない。
客観的にみればそうだと思う。
両方同時にできるだけの財政を含めたパワー不足が問題。
372名無しSUN:2007/09/02(日) 00:21:19 ID:a8k0PP7L
いや,でも打上げタイミングのシビアさを考えると
はやぶさにもうちょっと目をかけてくれてもいいのになあと思うんだよ.
地球観測衛星はいつ上げてもいいんだから.
373名無しSUN:2007/09/02(日) 01:49:06 ID:xtghcgtZ
いや、地球観測衛星のほうも、政治がらみで色々とシビアな状況だよ。

GOSATは元々2008〜2012年の京都議定書の第一約束期間中の
二酸化炭素を観測する予定で2007年に打ち上げ予定だったけど、
結局2008年夏にずれ込んでしまったし。

元はといえば、みどり/みどり2の連続失敗で日本の環境観測衛星計画に
ぽっかりと穴が開いてしまったおかげで、今はそれを取り戻すのに
かなり必死みたいだ。

GPMコア衛星も、結局アメリカに主導権を握られてしまったみたいだし。
(衛星バスと運用はNASA、観測装置(DPR)と打ち上げロケット(H-IIA)は日本。)

来年夏の洞爺湖サミットで、ポスト京都議定書関連の議論の主導権を握るために、
日本政府にとって、環境観測衛星はこれ以上ない武器になる。
そのため、今は環境衛星のほうに予算が潤沢に注ぎ込まれているんだろうと
個人的には推測している。
374373:2007/09/02(日) 02:09:22 ID:xtghcgtZ
> 来年夏の洞爺湖サミットで、ポスト京都議定書関連の議論の主導権を握るために、
> 日本政府にとって、環境観測衛星はこれ以上ない武器になる。

えーと、状況のよく分からない人は、「洞爺湖サミット」「ポスト京都議定書」などで
ググってみよう。

あと、安部総理の提唱する「美しい星50」というのもある。
http://www.env.go.jp/earth/info/cool-earth-50/index.html


なんか、環境変動対策への意気込みは、並々ならないものがあるなぁ。
375名無しSUN:2007/09/02(日) 02:18:00 ID:gzf8KyLI
>>371
明らかにはやぶさの方が優先だろ
小惑星サンプルリターンで世界的にイニシアティブが取れるかどうかがかかっているんだ
はっきり言って地球観測衛星なんて、みどり、みどり2が早死にした時点で終わっている

>>373
予算を捻出するにも国民の宇宙開発に対する支持は欠かせないわけだが
宇宙開発に関する国民の関心を引くために探査機の方が効果があることは実証済み

>>374
思いつき以外の何物でもないだろw
本当に必要だと思うなら別枠で予算を用意するだろ
376372:2007/09/02(日) 02:18:19 ID:a8k0PP7L
>>373-374
なるほど,GOSAT まわりの事情はよく知らなかったから
勉強になったよ.ありがとう.
国益かかっちゃってるのか.

なんかなあ…どこの国の宇宙開発もそうなんだろうけど
小さいパイを奪い合うしかないのはなんとかならんもんかなあ…
377名無しSUN:2007/09/02(日) 02:24:51 ID:a8k0PP7L
まあ「美しい星」は吹いたけどなww

>>375
うん,国民の支持を得るって意味ならはやぶさが一番なんだよ.
あと学術的な優位性という意味でも.
しかし国はそんな点はなかなか重視してくれない…
どうしたらいいんだ.
財務省や文科省はけっこう支持してくれているみたいだけど(ほんとなのか?)
宇宙関係の予算の総額を決めるところと,その割り振りを決めるところって
実際はどことどこなんですかね? 後者は JAXA 権限??
378名無しSUN:2007/09/02(日) 02:47:29 ID:n9Jd4pdi
>>375
正直宇宙科学分野と環境問題を同じ土台(JAXA予算)で
議論すること自体に無理があるのだが。

中の人も、環境問題解決より小惑星探査を推進すべきと
考える人は極々少数と思う。

予算配分時点で、しっかり使用目的を分けることが必要。
言ってしまえば、消費税上げる代わりに宇宙を削減することだってできる。
だが、それはそれ、これはこれと分けて考えないといけない。
地球観測と小惑星探査も同じで、それはそれ、これはこれと分けられるような
状況にしないと。現状JAXAではできていないのだが。
379名無しSUN:2007/09/02(日) 03:25:39 ID:XARZttQ0
うーん、川口先生なりの煽りじゃないのかって気がしないでもない。

現在の目標天体に対するウィンドウが2011年しかないのはそうなんだろうけど、
打上可能な時期に合わせて別の目標天体を選んでもいいんじゃないの?
当然、2011年に間に合わない場合にそなえて目標天体の候補が複数あるはずでしょ。
予算確保の戦略として、代わりの目標天体があっても明らかにはしないってのは解るけど・・・。
3802つだとちとキツい:2007/09/02(日) 11:07:53 ID:iKC1iCdU
>374 その割にはモーダルシフトに予算が大変渋いんだけどな。トラック輸送の3割も鉄道に持って行けば5%分のCO2削減逝けんか?
>377 ×政府 ○やくざ、もといJAXA。敵は本能寺に有り、文科省はそこそこ乗り気。独法なのでそれなりに予算の自由度はある、 なんだかな〜
>379 煽りの部分も多分にあるだろうけど、はやぶさ級の探査機じゃ狙える小惑星が少ないのも事実、今回はタイプを絞ってるから尚更。
381373:2007/09/02(日) 11:25:15 ID:xtghcgtZ
>>380
> その割にはモーダルシフトに予算が大変渋いんだけどな。トラック輸送の3割も鉄道に持って行けば5%分のCO2削減逝けんか?

輸送関係もそうだけど、今は一般家庭からの排出量が頭の痛い問題。
1990年から、排出量が4割近く増えているそうな・・・。

そういえば、JR貨物は近年まれに見る大盛況なんだそうだ。とはいえ、線路なんておいそれと
すぐに増やせるものでもないしな・・・・。

ガソリンエンジン車→ディーゼル車への移行も、ディーゼルの煤煙問題が
尾を引きずっていて、すぐには解決しそうにないし・・・。
(東京都は、ディーゼル車の都内での使用を制限している。)


いい加減スレ違いも甚だしくなってきたので、これにて失礼っ!
382名無しSUN:2007/09/02(日) 11:55:32 ID:5wCr4BrD
基本的にISAS内部の問題を、
なんでJAXA全体の問題の様に議論したがるのかねー。
383名無しSUN:2007/09/02(日) 12:04:27 ID:xtghcgtZ
>>382

ISAS内部の問題はもう解決したんじゃね?
槍玉に上がっていたM-VとLUNAR-Aは、もう中止されたし。

あとはISAS外の、準天頂衛星とGXの問題だよ。
384名無しSUN:2007/09/02(日) 12:50:33 ID:neVKE/5f
ぎょしゃ座流星群は結構出たみたいですね
鳴り物入りの現象だけは派手になりますね、突然来た彗星とか今回の流星群とか
前もってやるとハズレになるジンクスは健在のようです
リチウムロケットも打ち上げ予定から見事に悪天候ですし

つまり、保守です
385名無しSUN:2007/09/02(日) 14:19:05 ID:5wCr4BrD
>>383
故意に判らないフリをしているのかな?
ISAS内のプロジェクトの優先順位を決めるのはISASだよ。
隼2が優先順位が高いならVSOP2を遅らせればよいだけでしょ。
386名無しSUN:2007/09/02(日) 15:51:21 ID:xtghcgtZ
>>385
ASTRO-Gより、準天頂やGXが優先度が高いとは思わないな。
387名無しSUN:2007/09/02(日) 16:07:51 ID:gzf8KyLI
>>386
釣りにマジレスせんでも…
意志決定機関としてのISASはもう存在しない
組織としてのISASは残っているが旧NASDAの意向を覆せる物ではないし
今更だがWINDSも不良債権同然だ
388名無しSUN:2007/09/02(日) 16:50:01 ID:WmQnNx0G
あえて空気読まずに、まとめニュースのコメント欄から。
ttp://www.kaiemiko.com/message.html

> 先月に、小惑星探査機「はやぶさ」応援組曲(?)
> 「Lullaby of Muses」の第二版制作の案について
> 発表いたしましたが、無事、録音、ミックスダウン、
> マスタリングなど、終了いたしました。
> 皆様には10月28日あたりに聞いて頂けるように、準備を進めています。
> どうぞお楽しみに!
389名無しSUN:2007/09/02(日) 18:19:23 ID:CLQ2qsfD
>>386
釣り?
真面目な意見は聞く気が無いようですな。
390名無しSUN:2007/09/02(日) 20:51:10 ID:CLQ2qsfD
>>386
見解の相違ですね、俺は遥かに意義があると思っているんでね。
391名無しSUN:2007/09/02(日) 21:29:06 ID:aiD7qKLw
ベピ・コロンボやロシアのに乗せるかも知れない
ペネトレータとか、余所と共同、もしくは可能性の
ある物なんかは遅らせるわけにはいかないし。
ちゃんと調整できてるのかなその辺。
392名無しSUN:2007/09/02(日) 21:41:17 ID:53iyKsGD
>>388
新曲「まほろば」楽しみだね

マルコポーロことマークUは愛称「まほろば」で決まり?
393名無しSUN:2007/09/02(日) 23:43:56 ID:ATlkh2Bx
「まほろば」といえば、さだまさし
394名無しSUN:2007/09/03(月) 00:33:24 ID:NuiGZQRM
0:50から日テレドキュメント'07でカムイロケット放送。

はやぶさは出ないだろうな・・・・
395名無しSUN:2007/09/03(月) 12:11:51 ID:EpvfnwwF
早朝に金星を見ましたよ
先月18日以来ですね、あっという間に太陽から離れました
しかし、月食もロケットも流星群も終わってしまって気が抜けましたね

では、こんな糞スレとはおさらばしましょうかね
396名無しSUN:2007/09/03(月) 18:25:25 ID:AcAyXGQk
横浜の世界SF大会でもロケガ上映会の合間に「祈り」上映がありますた。
松浦&野尻氏がいたんですが、泣かせる演出の前にけっこうウルウル来てる人がいたような。(野尻氏まで)
いきなりここ(はやぶさスレ)の関係者いますかと振られてびびったけどな。
野尻氏いわく、はやぶさほど小説が現実に追いつかない探査機はないとか。
397名無しSUN:2007/09/03(月) 20:21:58 ID:zyROmDAA
「祈り」早く公開してくんないかな。
DVDも欲しい。
398名無しSUN:2007/09/03(月) 22:26:36 ID:VdpTQ20y
>>396
> いきなりここ(はやぶさスレ)の関係者いますかと振られてびびったけどな。

kwsk
399名無しSUN:2007/09/03(月) 23:12:54 ID:OIplWEcF
SF大会の地球科学ワークショップセッションの休憩時間に、
JAMSTECのひとが「こわれないほうがいいんだよ」とか言ってたぞ。
(気を付けよう、君の隣にいるのははやぶさスレ住人かもしれない。)
400名無しSUN:2007/09/03(月) 23:29:34 ID:OIplWEcF
あと、俺は行かなかったカフェサイ、
yaplog.jp/yuzueda/archive/650
打ち上げまぢかだというのにハカセカフェでハカセしててだいじょぶなのか???
401名無しSUN:2007/09/04(火) 00:50:24 ID:uRg3wbgB
>>396
事実は小説より奇なり。
連合赤軍事件の時の衝撃から比べれば、
どんな小説家も平凡な想像力しかないと思えるな。
それにSFライターって殆どが科学・技術の素人だからなー。
402名無しSUN:2007/09/04(火) 01:05:07 ID:2sScCHXj
はやぶさと同じ内容を小説にしようとしたら、
プロット書いた段階で「ご都合主義もいい加減にしろ」と
担当編集から却下されてしまいそうだが。
403名無しSUN:2007/09/04(火) 01:07:50 ID:BNMUo4J5
ご都合主義であっても書き方次第ではどうにかなるものだ
はやぶさに関しては書き方の代わりに「現実」ということでそれを補っている
404名無しSUN:2007/09/04(火) 01:26:06 ID:U/rWhZ9M
そういう意味じゃなくて、壊れても何とか生き返るところが
都合が良すぎるという意味では
405名無しSUN:2007/09/04(火) 01:35:39 ID:KTvgfvVm
仮にはやぶさなんてものがこの世になくて、架空の小説として
はやぶさの物語を創作した場合、
「君の小説にはリアリティが感じられないんだよね」
とか言われるんじゃ、って話だと思った。
406名無しSUN:2007/09/04(火) 01:44:30 ID:2sScCHXj
>>405が俺の言いたかったことをスマートにまとめてくれた
407名無しSUN:2007/09/04(火) 11:26:30 ID:DwaGC+ua
全てははやぶさが地球帰還を果たした時に完結するドキュメンタリー。
小説ではどう転んでも「人間の叡智」に感動なんて出来ないよ。
408名無しSUN:2007/09/04(火) 15:10:47 ID:JEBmIHdo
>398
別にたいしたことじゃないが、祈りのエンドクレジットにはやぶさスレ住人&大正製薬、で大爆笑が出て、
そのあとあれは良スレですよねとかの話が出て、住人いたら手上げて〜とか言われた。俺はいつもROMなんでスルーしたけど。

あと興味深かったのは70年代、アメリカのハードSF作家はちょくちょくジェット推進研究所に遊びに行って
ナマのボイジャーなどの話を研究者から聞いてネタにしてたそうな(インテグラル・ツリーとかサターン・デッドヒートとかかな)
今回は海外にも行くことなく最先端の話をどんどん聞けてラッキーだぜ!とのこと。まぁ、それでも充電に成功しちゃったりと
現実のほうが空想を超えちゃうのではやぶさには勝てないなぁ、と言ってますた

祈りは一応発売の話をしてたけど詳しい日程とかは出てないね。
409名無しSUN:2007/09/04(火) 15:41:40 ID:2JUQ1oYa
手挙げた人どのくらいいた?
あとM-Vが受賞したってマジ?誰が表彰台に上がったんだろう
410名無しSUN:2007/09/04(火) 20:49:01 ID:O7/464T3
>>407
「はやぶさ」の物語が、日本の深宇宙探査の歴史の中で
一番輝かしい時代だったと言われるようになりかねないのは
ちょっと嫌だなあ。

自分は、小説に記述される作者の生み出したフィクションの
「人間の叡智」にも感動することが出来る人です。
最近は、物理の本とかの方が妄想が広がって面白いけど。
411名無しSUN:2007/09/04(火) 21:32:51 ID:PDGetqfT
「祈り」のせりふ部分はどうかな...と思う。
あれは臼田からの再起動の信号込められた、あるいは
オレたちの祈りの比喩だけど、あそこはたとえばモールス信号とかにしたほうが
ふいんき出たんじゃないかな、と。
それでも、DVDが出たらソッコーで注文入れるがな。
412名無しSUN:2007/09/04(火) 23:12:32 ID:6Z5c3sA0
>>410
否、始まりなのだ!

NASAに比べ我がNASDAの予算は1/10であるにもかかわらず・・・・

・・・失礼しました。
413名無しSUN:2007/09/04(火) 23:42:53 ID:+Kx8XmRA
「祈り」の副題が「Return of the Falcon」なもんだから
どうしてもやりたかったネタ画像投下。
ttp://tatooin.hp.infoseek.co.jp/hayabusa/return_of_the_falcon.jpg

元ネタは『スター・ウォーズ ジェダイの帰還』ポスターね。
ttp://tatooin.hp.infoseek.co.jp/hayabusa/roj_style_a.jpg
414名無しSUN:2007/09/05(水) 01:40:14 ID:HWUsaLy/
>>413
いい仕事してるぜ!
…右下がw
415名無しSUN:2007/09/05(水) 01:55:34 ID:4D+7jmIk
イトカワの軌道を変えるつもりかw
416名無しSUN:2007/09/05(水) 02:08:55 ID:IzvgYxxS
>>409
> あとM-Vが受賞したってマジ?誰が表彰台に上がったんだろう

sho.tdiary.net/20070902.html#p01
417名無しSUN:2007/09/05(水) 13:03:22 ID:g3vJBzKU
>>413
GJ杉
なんでこのスレはこう神職人がゴロゴロいるかね・・・

>>416
>ちなみにISASではやぶさの運用を担当されている矢野創さんが受賞者のプロジェクトマネージャーの付き添いで来場され、
>夜のクルーズパーティー(ドンブラコン)では小松左京先生にはやぶさは絶対に帰還させますと力強く述べておられました。

矢野タン頼む
418名無しSUN:2007/09/05(水) 13:14:23 ID:Y2eOO1zr
>413
ミネルバァ〜w
419名無しSUN:2007/09/05(水) 19:22:55 ID:0c3mBSYl
>>413
普通にカッコイイ(*´Д`*)

実は凄い勢いで推進剤洩れ洩れな様子だったりとかw
420名無しSUN:2007/09/06(木) 00:12:37 ID:I3I4inNh
今月号の天ガによれば矢野先生、ペルセ群の日に男の子が誕生したそうな。
名前にはやっぱり「隼」の文字が入っているのだろうか。
421名無しSUN:2007/09/06(木) 00:20:34 ID:eCldNNIa
>413 A1位のデータをISASに送りつけて下さい、ほぼ間違え無く壁を飾るでしょう。(w
(無難な線は日本惑星協会にお伺いを立てる、あたり?)
GJ!
422名無しSUN:2007/09/06(木) 01:32:39 ID:tMMo3DPu
>>421
そう言われると調子に乗ってここまで作り込んでしまうのだ。
ttp://tatooin.hp.infoseek.co.jp/hayabusa/return_of_the_falcon_v2_l.jpg
(180 KB あるので注意!)
423名無しSUN:2007/09/06(木) 01:34:15 ID:1J9LmPhA
矢野宅かっちょいい
njb.virtualave.net/web/rl2007/wcon2/wcon2.htm
424名無しSUN:2007/09/06(木) 02:12:50 ID:Bkm1H7jp
>>422
かっけーーーーーーーーーーー!!
425名無しSUN:2007/09/06(木) 02:46:57 ID:dGzfCgjV
>>422
宇宙研に送りつけれ.運用室の壁に貼って欲しい.
>>423
矢野宅マジ吹いたwwwなにこの異空間wwwwww
行きてー.

でも,どうせならイトカワにしないのかな?
カーペットをイトカワのサブミリ解像度の表面画像にすれば良いのにw

まあ矢野宅でなくても良いので,
ぜひ来年の宇宙研一般公開でそういう部屋を一つ用意して下さい>中の人
イトカワの上一度歩いてみたいんすよ.ダメ??
426名無しSUN:2007/09/06(木) 14:28:11 ID:uwHl5PyT
特急はやぶさ上下2本運休、台風9号で JR九州

台風9号の関東地方への接近を受け、JR九州は6日、同日夕刻発の寝台特急
「はやぶさ」の熊本発東京行きと、東京発熊本行きの上下2本を運休すると発表
した。
427名無しSUN:2007/09/06(木) 20:05:53 ID:ws8I/X5G
>>426
「はやぶさ」には違いないけど・・・(笑)

台風などあると、相模原の運用チームの人とかは大変ですねえ。
泊りかな(^_^;)
428名無しSUN:2007/09/06(木) 20:57:10 ID:lQWJjX1i
関係ないけど
種子島に台風来なくても、今回みたいに小笠原とかに
台風きたら追跡大丈夫かな。
429名無しSUN:2007/09/06(木) 21:40:08 ID:jlHLdw/z
>409
見えてた限りではいないな。 いつもそんなに書いてないのに手を上げて代表的に扱われるのは
気が引けたので自分もスルー というか住人、という点ならいっぱいいるよね 
430名無しSUN:2007/09/06(木) 23:58:39 ID:GqpF6UIM
M5後継ロケットは「イプシロン」=H2A一部利用−11年打ち上げへ・宇宙機構

宇宙航空研究開発機構は6日、小惑星探査機「はやぶさ」などの打ち上げに使われた
世界最大級の固体燃料ロケット「M(ミュー)5」の後継機の設計概要を決め、
本格的な開発に向け、文部科学省宇宙開発委員会の承認を得たと発表した。
 H2Aロケットの大型補助ロケットSRB−Aを第1段に利用する3段式固体燃料ロケットとし、
2011年度の初打ち上げを目指す。関係者によると、名称はギリシャ語の
アルファベットを使う伝統を踏襲し、「イプシロン(エプシロン)」とする案が有力。
一方、銀色と赤の機体カラーは、継承できるか分からないという。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2007090600762
431名無しSUN:2007/09/07(金) 00:03:30 ID:I3I4inNh
後継ならウルトラマンカラーじゃなきゃ嫌だ!
432名無しSUN:2007/09/07(金) 01:13:12 ID:LKltwNMd
いや、ランチャー打ち上げこそ、踏襲して欲しいところ。
433名無しSUN:2007/09/07(金) 01:51:56 ID:xIPjiGox
内之浦からの斜め撃ちさえ踏襲してくれれば、ボディカラーは白でもいいです

斜め撃ちは漢の浪漫!
434名無しSUN:2007/09/07(金) 02:28:35 ID:EULnv/ri
>>409
野尻レポートで写真きました
njb.virtualave.net/web/rl2007/wcon3/wcon3.htm
435名無しSUN:2007/09/07(金) 03:55:33 ID:j1XDRMW4
俺もあのランチャーには萌えた口だが、敢えて言おう

無ランチャー垂直打ちを目指すべき
あのランチャーは十分役目を果たしたと思う
436名無しSUN:2007/09/07(金) 04:20:33 ID:Q5N+iKXv
変なしがらみや過去の流儀に従うことなく、
殻を破ったような、誰も思いつかないような
洗練された そんなロケットにしてほしいね。
437名無しSUN:2007/09/07(金) 09:31:08 ID:9FrYJVMg
>>436
という事は、斜め撃ちや垂直撃ちではない横向き発射か。
あ、洗練されてはいないか・・・orz
438名無しSUN:2007/09/07(金) 10:39:31 ID:homlNCtp
横向き発射は宇宙研、最古の発射方法だろう。
439名無しSUN:2007/09/07(金) 12:54:14 ID:PasU3V8L
2007.09.07

宣伝:9月30日(日曜日)、新宿・ロフトプラスワンのトークライブ「ロケットまつり18」に出演します
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2007/09/93018_9d46.html
440名無しSUN:2007/09/07(金) 12:58:44 ID:oFs/xrnH
http://njb.virtualave.net/web/rl2007/wcon3/wcon3.htm
平田さん Science 売るなwwwww
441名無しSUN:2007/09/07(金) 20:27:59 ID:cdACdFQR
あの斜めランチャーって、ソユーズをぶら下げて打上げ時に開くアレとか
自走してしまうNASAの発射台に並ぶ、独自開発ゆえの独創性みたいなものを感じるので
捨ててしまうのは惜しい気がするなぁ
442名無しSUN:2007/09/07(金) 21:00:06 ID:q5nA4W6+
>>435
ランチャ式=低コストなわけだが
443名無しSUN:2007/09/07(金) 21:03:13 ID:NvvzVAlP
>>442
ウナーコターネー
444名無しSUN:2007/09/07(金) 21:13:55 ID:qOKSApfB
じゃあM-Vが低コストだったか と言えばそうとは言えない。
それに、新たにSRB-Aをランチャー仕様にするのは面倒。
スレ違いなのでこの辺で。もっと話したい人はISASロケスレに行けばいい。
445名無しSUN:2007/09/07(金) 21:49:09 ID:Bb0U9BKM
コールドローンチなサイロ式とか
打ち上げは豪快だけれど技術開発しないといけないから無理か
446名無しSUN:2007/09/07(金) 21:54:14 ID:lvu1UlMy
ランチャはいざというとき戦地で発うわなにおするやめろqあwせdrftgyふじこlp
447名無しSUN:2007/09/07(金) 22:02:40 ID:M9s+eBwA
仮にレールランチャーを使うとしたら、
「ランチングフック」はどうするんだろ?
モーターケースと一体成形とか?可能なんだろうか?
448名無しSUN:2007/09/07(金) 22:04:35 ID:Bb0U9BKM
思ったんだが、ランチャーとは二段目以降で接続するってのじゃだめなのか?
やっぱ不安定になるかな? M-Vのときよりは規模が小さくなっているけれど
449名無しSUN:2007/09/07(金) 22:51:31 ID:D3bEMDGH
超伝導リニアカタパルトで。打ち上げが無い時はジェットコースターとして人を呼んで資金稼ぎするw
450名無しSUN:2007/09/07(金) 22:54:19 ID:cdACdFQR
極超音速ジェットコースター萌え。
451名無しSUN:2007/09/07(金) 23:00:34 ID:q5nA4W6+
>>444
全ての費用(開発、製造、運用…etc)を込みでM-Vより安いロケットがあるなら紹介して欲しい
452名無しSUN:2007/09/07(金) 23:55:52 ID:eDlv+RhQ
>>446
巨大なランチャーなんぞなんの役にも立たん。
トレーラーで搬送可能な・・・
453421:2007/09/08(土) 00:14:21 ID:zMs7PGvF
>422 本当に惑星協会経由で的タソに送ろうかな? w
>ランチャー isasのランチャーの何が良いって、保管と発射の切り替えがかなり迅速な事だ罠
(でも出来れば1分で旋回は終わって欲しい、38mアンテナよか軽いだろw)
89度で良いのでランチャー式でのEロケット打ち上げキボンヌ
454名無しSUN:2007/09/08(土) 00:41:04 ID:4csiwDCj
傾斜角89°のランチャ

…なんかすげえ漢を感じるw
455名無しSUN:2007/09/08(土) 00:54:47 ID:8HoiZ1Uk
>>439
笹本氏が内地に来るか乞うご期待?w

>>453
気に入ってもらえたみたいで嬉しいっす。
でも「幻冬舎新書」を「幻冬舎文庫」と誤字ってたんで
煮るにせよ焼くにせよこっちのバージョンにして下され。
ttp://tatooin.hp.infoseek.co.jp/hayabusa/rof_l.jpg

まとめサイト管理人さんごめんなさい、JSPACEとUMSFを
どうしても追加したくて「まとめ」の名を削ってしまいました。
まとめは「2ch」に含むということでお許しを orz
456名無しSUN:2007/09/08(土) 01:48:14 ID:Y1E5ijqh
意外と横打ちってありか
少なくとも衛星搭載とか組み立ては凄く楽そう
設備も平屋でいいし
内之浦みたいに崖の上からの打ち上げだったら
検討くらいはしてみてもいいんじゃない?
457名無しSUN:2007/09/08(土) 01:48:57 ID:Y1E5ijqh
しかし、打ち上げ時とかかるGの方向が変わるのは
ちょっといやかな
458名無しSUN:2007/09/08(土) 02:09:27 ID:2kHNX3G7
ISASの論文を読むと解るが、
ランチャーは、確実に打ち上げ気象条件を緩和してるんだけどな。
459名無しSUN:2007/09/08(土) 05:29:56 ID:2Rz35aTf
>>458
フェアリングにコルク使うのを止めれば解決。
460名無しSUN:2007/09/08(土) 10:40:53 ID:DhOanL0z
>>458
興味あるんで、もしWeb公開していれば場所希望

>>459
風の話じゃね?
461名無しSUN:2007/09/08(土) 11:50:53 ID:yILOZaRn
列車砲形式!!トンネル格納でって入らんか orz
462名無しSUN:2007/09/08(土) 12:39:52 ID:qVaFBOey
いやいやサイロが一番
463名無しSUN:2007/09/08(土) 13:45:44 ID:lDx8LGTs
いやいや、プールの中から水を
かき分けるようにせり上がってきて...

なんだか、思いっきりスレが別な方に
行きそうだからこの辺で。
464はやぶさまとめ:2007/09/08(土) 15:54:04 ID:UTh1dNpV
おまいらロケットネタへの食いつきの良さはさすがだw

>>455
>まとめサイト管理人さんごめんなさい、JSPACEとUMSFを
>どうしても追加したくて「まとめ」の名を削ってしまいました。
>まとめは「2ch」に含むということでお許しを orz

いやいやそんな気遣ってくれてどうもです.まとめとか下手に入れちゃうと
バランス悪いしこっぱずかしいんで今のデザインがベストっすww
兎にも角にもGJ.UMSFにうpしてみたらエミリータン喜ぶかもw
465名無しSUN:2007/09/08(土) 15:59:09 ID:UTh1dNpV
466名無しSUN:2007/09/08(土) 16:28:32 ID:K+Ua3veT
うむ、椰子の木には是非倒れてもらいたい。
467421@花火の水平射出ならあるんだけどw:2007/09/08(土) 18:01:43 ID:ZKwIbiev
自分で書いていおいてなんだが、海面を切り裂きながら飛翔して行くロケット… カコイイけど意味ねー w
まあ能代の試験場の写真見れば判るけど400tfのロケットモーターから噴出される火炎は半端じゃ無いけど。w
>465 ロケットプレーンは果たして無事あがるんだか、と上段を見て。
>455 ではそのように。 w
468名無しSUN:2007/09/08(土) 20:02:47 ID:zI+ubvec
>>466
禿同!
469名無しSUN:2007/09/08(土) 20:22:00 ID:sT32IBCS
日本だったら
♪牧場の緑が左右にわかれ 光るマシーンが あら割れる あら割れる あら割れる♪
だろ。
470名無しSUN:2007/09/08(土) 20:52:13 ID:4ENFPUcI
>440
あれは非売品でした そりゃ俺も欲しかったよ〜
現物は大学図書館で読んだがね
471名無しSUN:2007/09/08(土) 21:11:13 ID:5Az7go0V
>>470
Scienceのバックナンバーは、通販で購入すればokъ(`ー゜)
472名無しSUN:2007/09/08(土) 23:35:15 ID:qa2O22fS
1ヶ月くらい前にJAXAに出したはやぶさ2メールへの返信きた
473名無しSUN:2007/09/08(土) 23:56:19 ID:VyUwdeK9
>>472
kwsk!!
474名無しSUN:2007/09/09(日) 00:00:38 ID:Vti32vnl
>> 472
むしろうp!

>> 464
了承してくれてありがとうございます。
UMSF にもうpってきたけど、それなりにウケてもらったみたいで一安心す。
475名無しSUN:2007/09/09(日) 00:03:29 ID:RqRbKYHC
勝手にないよう載せないように

というメールもあるから気をつけて
476472:2007/09/09(日) 00:50:17 ID:52XN6/C/
じゃあ触りだけ…

メールした内容は、はやぶさ2やSELENE2とかのシリーズ化に期待してるので
アドバンテージのある今のうちにガッツリ頑張って欲しい、みたいな感じ。で返信は、

「引き続きJAXAの活動へのご理解とはやぶさ2へのご声援頂有難うございます。
 返信が遅れてしまい申し訳ありません。472様のご期待に応えられますよう
 更に努力してまいりますので、今後とも宜しくお願いいたします(意訳)」

という感じだったよ。
「引き続き」ということは去年出したメールもチェックしてくれてるんだなw
477名無しSUN:2007/09/09(日) 01:27:03 ID:YwzZPUos
基本的に、jaxaは好意的なメールはそれなりに返信してくれる。そうじゃないのは無視されるけど。
478名無しSUN:2007/09/09(日) 01:55:44 ID:6/P4oo4t
なんか野尻ボードに不吉な話が、、、
479名無しSUN:2007/09/09(日) 02:42:55 ID:MreQ78jI
>>478
松浦晋也さんの書いた「JAXA内で日本の次の大プロジェクトがアメリカの
有人月探査への参加ということで動きつつある」とかいうのですか。

金出したんだから連れて行けっていうんだから、ライトスタッフどころか、
単なるお客さんでしかないわけで、そんなもんに感動すると思ってる
JAXAの中の人は、「はやぶさ」の何に感動したのかわかって無い。
480名無しSUN:2007/09/09(日) 03:00:49 ID:suh5qnT8
>>479
でも宇宙研一般公開のミニミニ宇宙学校でも
「宇宙飛行士」かそうでないかで部屋の人口密度が全然違ってたわけで。
多分それは世間一般(という言葉は幽霊みたいに実体がないんだけど)が
それしか知らないということかと。

そこで「人類未踏の地への挑戦」をやってのけても
「なんかわけわかんない事に税金使ってる」と言われて予算削られる、
それを JAXA は恐れてるんだろうね。
……まさか本当に「知的冒険」を軽んじてるとは思いたくないぞ。
481名無しSUN:2007/09/09(日) 03:01:25 ID:4TcKA2Rf
>>479
すくなくとも「はやぶさ」程度の広報活動では宇宙科学とインターネットに詳しい一部の層しか
心動かされないわな。一方、NASAと協力すれば、NASAの強力なサポートがあるから
広報活動は拾いそうに行えるわな。

あと、若田さんが「ロボットアームスペシャリスト」と呼ばれてることとか、
野口さんがシャトル修理法の考案に貢献したこととか、単にお客さんではないわな。

宇宙科学を推進したいならISASとして広く一般にアピールできる広報を考える必要がある。
少なくとも「はやぶさ」復旧の時に行ったような『運用チームを雑音から守りたい』等の理由で
情報をシャットアウトした手法は反省をするべき。
(NASAの探査機が同じ状況でどうしているかってのを考えて欲しい)
482名無しSUN:2007/09/09(日) 06:08:26 ID:l8Gm4Ufj
>>479-480
理解のある人や、マニアは別なら。。。

言いにくいのだけど、自分のまわりに「はやぶさ」等に興味を持つ人は皆無orz
他の日本の探査機/衛星も同様
広報の事もあると思うが、最近は何か注意の向け方がやや異なるようにも感じる
(深海なら「しんかいXXXX」と「かいこう」に対する目線の違いのような…。はっきりしない話だけど)

松浦さんの仰る、
> はやぶさ級探査機が太陽系の各所に散って、初代はやぶさのような映像を送信し、
> サンプル採取のようなチャレンジを行う
は、はやぶさで頭の中に「引き出し」を作った人と既に「引き出し」を持ってた人の多くにはダイレクトヒットすると思う。

ただ、はやぶさでも琴線に触れない、研究、論文化、学術誌に載る、うんぬん
といった事にセンスを持たない人々に、天体や性能は異なれど2匹目3匹目のドジョウが通用するか、
それも「NASAの〜」や「国際協力の〜」という看板を避けてでも、となると――
「はやぶさ」の時のようにというのが「今以上の外野の懐柔」に関しても含むなら、正直、押せる自信が無い。
483名無しSUN:2007/09/09(日) 06:15:57 ID:rLGOGxiM
はやぶさメールと同時にJAXAのアメリカ月計画参加反対メールも送らないと
はやぶさ以上の損害が生まれそうな気がして参りました。しかも長期で。
484名無しSUN:2007/09/09(日) 09:51:40 ID:gvMprZk9
アメリカ月計画参加 = ISSの二の舞?
485名無しSUN:2007/09/09(日) 10:02:03 ID:D/v2pbm4
日本が独自の有人技術で月に人を送るってのなら大賛成だけど,
オリオンに乗せてもらうだけなんだろ.
ただでさえ少ない予算から乗せ賃をがっぽり NASA に取られるなんて御免こうむりたいね.
NASA の話に乗るとロクなことがない.ISS や MUSES-CN の教訓を忘れたのか.
まだ ESA やロシアのロケットに乗せてもらったほうがマシな気がする.

…まあ世間一般の有人月計画に対する期待が高いのは承知だから,
推進すること自体はそれなりに意義はあるとは思うが,
無人探査のほうにも最低限の予算は保証して欲しい.
486名無しSUN:2007/09/09(日) 10:11:34 ID:rLGOGxiM
多額の資金をATK,Lockheed Martin,P&Wとかにつぎ込むだけにすぎない。
日本独自でやったほうが資金は国内にとどまるし、意義もある。
487名無しSUN:2007/09/09(日) 10:29:07 ID:aKU8HUMW
>>479
燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らん。
488名無しSUN:2007/09/09(日) 11:14:05 ID:qSLV3bIb
>>479
ほぉ、ほぉ、なるほど。なんかもう勝手にやってくれってかんじ。
またまた米国に貢ぎますか、そうですか(苦笑
489名無しSUN:2007/09/09(日) 11:23:10 ID:D/v2pbm4
日経BP
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/news/070907_kaguya/

野尻ボード
http://njb.virtualave.net/nmain0241.html#nmain20070909011101
> これはどこかできちんと書かねばならないのですが、基本的には、
>1)JAXA内で日本の次の大プロジェクトがアメリカの有人月探査への参加ということで動きつつある、
>2)借金漬け国家財政のもとで予算が増える見込みはない、
>3)有人月探査へ投資が流れる結果、一番割を食うのが宇宙科学、
>4)中でも研究者の層が薄い惑星科学は圧迫されっぱなしになる
>――という流れがあります。

> ここで皆さんに聞いてみたいのですが、
>「日本人宇宙飛行士が、アメリカ主導の有人月探査に参加して、月面を歩く」のと、
>「はやぶさ級探査機が太陽系の各所に散って、初代はやぶさのような映像を送信し、
>サンプル採取のようなチャレンジを行う」のと、どっちが支持できますか。

> どっちに、「こいつはすごいぞ!」と興奮できますか?

> JAXA、特に経営企画セクションは、日本国民が前者を支持すると考えています。
>「国際協力で各国宇宙飛行士が月面を歩く時、そこに日本人がいないことを日本国民は認めないだろう」
>という言葉を何度も聞きました。

> 本当にそう思いますか?
490名無しSUN:2007/09/09(日) 11:33:58 ID:xXKyeV84
アメリカ月計画参加→日本は資金参加なので失敗しても責任は問われにくい
          技術的に参加してもヴァイタルパートではなさそうだから、
          失敗そのものの責任は日本にはまず降りかからない
          (まあ、その周辺部分で失敗して日本の責任になるようでは困るが)
はやぶさ2    →失敗時の責任はモロJAXAへ
491名無しSUN:2007/09/09(日) 11:41:18 ID:vcI5QWS7
>>476
オイラのとこにも全く同じ文面のメールが来ました
(ノ∀`)
492名無しSUN:2007/09/09(日) 12:04:22 ID:jqMo7auy
> 本当にそう思いますか?
思わない。
しかし、こうした事に興味の無い人達が支持するのは
>「日本人宇宙飛行士が、アメリカ主導の有人月探査に参加して、月面を歩く」
であろうことは容易に想像できる。
国の予算を使っている以上、国民の支持のない所へ金が回ってくることは(必要な
物であっても)なく、支持がないことを理由に予算を減らされることも考えられる。
なれば、NASAの計画を利用し、予算を獲得、SELENE計画およびペネトレータ開発の
推進へ動いた方が良い。
493名無しSUN:2007/09/09(日) 12:08:15 ID:hL3qWEOA
>>492
興味の無い人たちはどちらも支持しないよ。アポロ計画を見ればわかる。
だったら少しでも支持の集められる後者を選ぶほうが賢い。
494名無しSUN:2007/09/09(日) 12:54:30 ID:8izVHqCb
>>493
前者 10%
後者  1%
そんなことより年金をどうにか汁! 89%

これが現実じゃないだろうか。
495名無しSUN:2007/09/09(日) 13:12:23 ID:rLGOGxiM
89どころじゃ無い気がしますね
496名無しSUN:2007/09/09(日) 13:36:24 ID:wX0cjEfM
>>490
>アメリカ月計画参加→日本は資金参加なので失敗しても責任は問われにくい
結局ぽしゃったら、税金が〜って問われる。
その前に>>494みたいに「その計画自体、自分に跳ね返ってくる得があるのか!?」
と、先を見ないのが世論だと思う。

計画が国民の意見が反映されるなら、それに想いを寄せる人達が、一部でもいい、
しっかりと支持していくしか方法は無いんじゃなかろうか。

メル凸も必要だろうし、ネット上でBlogなりと取り上げるのも必要だろうし。
以前も出たけど、寄付みたいのって出来ない/現在窓口が無いんだっけ?
できれば鷲のマークの会社さんとかが、飲料購入代の数割を支援する…のように、
期間限定でもいい、人目に触れる方法でアピールできないものか。
(しかし、その商品をISASの中の人達が大量購入していたら本末転倒だw)

話しずれるけど、かぐやも企業の支援を求めてたね。
アレ、応援会社さんってアクション起こしてる…んだよね(汗
497名無しSUN:2007/09/09(日) 13:47:12 ID:0q68Me42
このままじゃJAXAは、ハゲタカNASAの餌食になるじゃないの!!
498名無しSUN:2007/09/09(日) 13:50:59 ID:rzDYIms8
月有人飛行→一般ウケする、はやぶさ2→マニアウケする。
有人ってーのは、普段宇宙開発か興味ない人にでも、やっぱりインパクト強いよ。
探査機上がるとテレビのニュースで流れるでしょ、そのときたまたま、興味無い人が
隣にいると、必ず訊いてくるもんね、「人が乗っているの?」と。
(最後にそう訊かれたのは、あのニューホライズンだった...)。
普段興味無い人たちって、そこら辺の新聞とかテレビとか記者も含まれるからね。
どっちが記事にしやすい?つったら前者でしょ、そうすると伝えられる側その他
大勢の人々が前者に流れるよな。
499名無しSUN:2007/09/09(日) 14:40:21 ID:rLGOGxiM
月有人自体ははやぶさと並んで賛成だが、
アメリカに金出してアメリカ産業を潤すだけというのが納得いかない。
もし国内でできれば、そこで得たノウハウなどは
他の衛星作りなんかにも生きるかもしれないが。
500名無しSUN:2007/09/09(日) 15:05:31 ID:YwzZPUos
はやぶさファンの人は当然後者を選ぶだろうが、普通に考えておそらく
一般の人は前者がみたいっていう人の方が圧倒的だと思うよ。
残念な話だが、一般ピーポーは宇宙開発=有人だと思ってる人がうじゃうじゃいるわけで、
そういう意味では松浦氏のコメントは一般的にはニッチな方になると思う。

私はアメリカの有人月探査への参加は賛成だよ。まだ参加するっていうだけで
何も決まって無い白紙状態なのに、それで宇宙科学が圧迫されるからうんふんをいうのは
まだ早いよ。
501名無しSUN:2007/09/09(日) 15:09:16 ID:Xixy+1iP
輸送系はアメリカが作るから、月面部分は
他の国でやってね
という一番痛い部分が既に決まっている。
輸送が遅れると全てが遅れる。
結局はアメリカがコントロールできるようになってるわけだ。
502名無しSUN:2007/09/09(日) 15:38:23 ID:aKU8HUMW
>>501
別に輸送系を他国が持つことをアメリカは否定していないぞ。
複数有っても良いと発言しているし。
できるのならどうぞというのがアメリカのスタンスだろ。
503名無しSUN:2007/09/09(日) 15:40:15 ID:Ln2RFq+X
ある程度公式なソースとして松浦氏の記事が出れば別だけど、
blogは普通に「はやぶさ2」ガンバレって感じで行くつもり。

日本の「地質学者」をサイエンスのスペシャリストとして宇宙飛行士に
仕立て上げて送り込むならありかなぁ〜と、ちょっと思うけど。
504名無しSUN:2007/09/09(日) 16:07:47 ID:rAQSKuEZ
>>502
ソースキボン
505名無しSUN:2007/09/09(日) 16:41:23 ID:Tzz5HyLp
日本が独自の有人宇宙飛行技術を開発しそれで月有人探査に参加するというのであれば賛成だけど…

>>482
>広報の事もあると思うが、最近は何か注意の向け方がやや異なるようにも感じる
そうだね
自分はマスコミの報道の仕方が変わってきているのだと思う
松浦さんの話と似たような話になってしまうがマスコミが国民へ説明するのをサボっている気がする
(容易にウケる情報しか報じない。「要するにそれはどういう事なんですか?」発言ではないが、
メディアとして視聴者が理解できるように工夫しようとしない。それは情報提供側の仕事だと思っている)
未踏の地を切り開いたボイジャーの時は民法も特番を組んでいたが
最近の探査機では単発Nスペすら組まれないことが増えているような
そもそも科学番組自体が絶滅危惧状態だし
カッシーニ/はやぶさクラスですらサイエンスZERO止まりだ

そして国は国民の科学/理科離れに対して何も対策を打とうとしない
506名無しSUN:2007/09/09(日) 21:13:26 ID:++LtPTNw
>>504
お前なー、各種の記事を一々ファイルしておいて
必要になったらタイプアップしろというのか?
自分で探せ。
507名無しSUN:2007/09/09(日) 22:47:03 ID:I2phyTQV
月開発でのアメリカのスタンスって月まではどうぞご自分でどうぞ、
来た方はご一緒にお仕事をしましょう。

だった気がしたんだけど。つかアメリカが今までと同様に他国の面倒を見る余裕は無い、の表明かと。

でも、日本にはアメリカに貢ぐ事こそ本道、って方が偉いさんでも相当数いるからねー
自衛隊の物資調達見ても判るけど、売国奴な輩は相当数居る、
ここで月に貢ぐと決定出来たらISSの比にならない貢ぎ物が出来る。 なんて妄想も生まれる罠。
508名無しSUN:2007/09/09(日) 23:08:15 ID:++LtPTNw
>>507
アフガンで給油することがアメリカに貢ぐことになるなら
俺はアメリカに貢ぐことを全面的に支持するぞ。
509名無しSUN:2007/09/09(日) 23:43:19 ID:hL3qWEOA
アメリカに貢いでも場合によっては構わんと思うが、アフガンで給油することには賛成できない。
ありゃブッシュ一家に貢いでるだけだからね。
510名無しSUN:2007/09/09(日) 23:43:36 ID:YwzZPUos
>>507 そうやって政治的主張を持ってこないの〜! スレが荒れちゃうでしょ!

お口直しに未来年表貼っとくね
http://www.seikatsusoken.jp/futuretimeline/search_category.php?category=2&p=1
511名無しSUN:2007/09/10(月) 00:40:35 ID:DoD35Q1m
>>507
まずは日本のためにそのお偉いさんを排除することからだな
ただでさえ国家予算が大赤字なのに貢いでいるほど余裕はないぜ
512名無しSUN:2007/09/10(月) 01:08:04 ID:mwy9UtCm
アフガンの給油はシーレーン防衛に直結してるんだが
パキあたりが政情不安になられると石油の運搬に支障が出る

当然ロケットを飛ばす余裕もなくなるけど、それでもいいの?
513名無しSUN:2007/09/10(月) 07:55:31 ID:0K35syma
米が石油欲しさに侵略したのを忘れてないか?
いや。意図的に知らないふりをしているのかw
514名無しSUN:2007/09/10(月) 12:39:09 ID:nExRwYGC
政治の話はよそでやれよ
515名無しSUN:2007/09/10(月) 14:14:36 ID:Z5Wpsi4m
>>513
>米が石油欲しさに侵略した
ひょっとしてアポロ副島さんでつか?それともベンジャミン・フルフォード様?

アメリカの石油使用、輸入量に対し、中東が占める割合を調べてみな。
わずか数%にしかすぎんよ。その内さらに少ないイラクの分量を得るためだけに
侵攻した、こんなヨタ話を本気で信じてるのか?
516名無しSUN:2007/09/10(月) 14:33:20 ID:ATNkk9KT
石油欲しさってことはないな。戦争自体が(個人的に)儲かるからやっただけだろ。
ただ、何か理由を作らないと戦争するわけにはいかん。
517名無しSUN:2007/09/10(月) 15:40:31 ID:wf2zlkpV
はやぶさと月有人を比べるから、ややこしくなる。
ルナAとセレーネを比べようぜ。
518名無しSUN:2007/09/10(月) 15:53:17 ID:IWI3S5/p
>>515
数バーセントあれば充分では。
東京電力に対する、地震でこけた原発1基の影響のようなもんで。

あちこちの地方に影響力もって仲良くしよーじゃないかとやってる。各々の影響は数バーセント。
その中で1つ変なのがいてゴルァしてるって感じでは。
石油だけの問題じゃない。
519名無しSUN:2007/09/10(月) 16:35:14 ID:sAbGtYVO
晴れてきたので新月前の月を見ようとした…が流石に月齢1と同じ細い月は見えなかった
金星も沈んでしまいましてね、シケてますね
520名無しSUN:2007/09/10(月) 18:38:17 ID:eFM+e71m
>>516
理由って言えば、大量破壊兵器だな。無かったけど(w
(大量破壊兵器は無かったけど)「テロとの闘いは終わらないっ」と
言い切る小ぶっしゅわろた。
あのときは小泉答弁ですら小さく見えたな・・・
521名無しSUN:2007/09/10(月) 20:02:52 ID:AJlYo1kb
2007-09-25〜27:日本惑星科学会2007年秋季講演会
日時:2007年9月25日(火)〜27日(木)
場所:高知大学朝倉キャンパス
プログラム(PDF)
ttps://www.wakusei.jp/news/meetings/2007/2007-09-24/photo/ALOC2007-Timetable.pdf

9月25日(火)
オーラルセッション2 始原天体・宇宙塵・生命探査
11:13 はやぶさ搭載カメラAMICAの校正
11:24 「はやぶさ」後継機による小天体探査ミッションの検討
11:35 はやぶさ2探査対象小惑星1999JU3の打ち上げ前観測
11:46 我が国の惑星物質試料受け入れ設備(キュレーション設備)の現状

1999JU3の調査は進んでるわけで、なんとか「はやぶさ2」が
実現してほしいところ。
522名無しSUN:2007/09/10(月) 20:15:38 ID:+Dn5nNAQ
>>509
イラク支援もアフガン支援も今となっては絶対に後退できないんだよ。
523名無しSUN:2007/09/10(月) 21:34:16 ID:f3VB7MIy
>>521
探査ミッションそのものもですが、惑星物質試料受け入れ設備についてが、
興味をそそります。
相模原のどこかの部屋を、クリーンルームにするのかな。

「はやぶさ2」は、まずは2008年度予算確保支援ですかね。
一円玉二枚分くらいの力でも、押し続ければ・・・って感じで。
524名無しSUN:2007/09/10(月) 21:36:54 ID:AJlYo1kb
>>521
>オーラルセッション2 始原天体・宇宙塵・生命探査

追加。

ポスターセッション
P09 小惑星探査機はやぶさ搭載蛍光X線スペクトロメータによる
  小惑星25143イトカワの主要元素組成の定量分析と隕石タイプの研究

P10 「はやぶさ」搭載X線CCDのノイズ評価と次期蛍光X線観測に向けた機上処理法の開発

P11 YORP効果による小惑星イトカワの自転進化

P12 はやぶさサイエンスデータアーカイブの公開

P13 始原天体探査プログラムにおけるサンプリング機構の基幹技術開発
525名無しSUN:2007/09/10(月) 23:33:04 ID:8gtSqmag
>>520
イラクに国連査察団が入ったときに、CIAの諜報担当者は国連査察団に
仕事を引き継いだつもりになって、イラクから帰国してしまったのだわさ。
国連査察団がイラクから引き揚げてしまうと、
CIAはイラク国内の情報網を完全に失っているのに気がついたんだわさ。
仕方ないので偵察衛星の画像だけを頼りに大量破壊兵器を探してたんだわさ。
衛星写真だけじゃどれもこれも怪しく見えてしまうものだわさ。

すると副大統領がやってきて「大量兵器はあるのか無いのか、はっきりしろ!」とせかすので
思わず「大量破壊兵器は存在する」って報告書を提出してしまったんだわさ。
526名無しSUN:2007/09/11(火) 00:02:55 ID:oldYJi9f
>>524
「YORP効果」といえば、小惑星イトカワは現在自転速度が減速中だそうで。
「はやぶさ」の姿勢制御どころか、イトカワにまで影響を与えるとは、
太陽光の影響ってバカになんない。
527名無しSUN:2007/09/11(火) 00:06:47 ID:983ZjOQF
>>525その他
政治談義はよそでお願いしたい。
528名無しSUN:2007/09/11(火) 00:10:00 ID:hUawpfa3
便りがないのはナントヤラ。
ほうきは順調に地球へ向かって、ちゃんと進んでいるのだろうか。
まさか、手元が狂って倒れたりしていないよな。
529名無しSUN:2007/09/11(火) 01:07:11 ID:WIOE+ymY
ISASニュース 2007.8 No.317
http://www.isas.jaxa.jp/ISASnews/No.317/ISASnews317.html
530名無しSUN:2007/09/11(火) 03:01:21 ID:3tlUaDqL
プロジェクトのあの無能なリーダーは
まだクビになってないの?
すっごい無能だよねw
531名無しSUN:2007/09/11(火) 08:14:01 ID:wEEa0stA
>>527
俺もそうしたいが、陰謀論のアホさをみるとついつい相手にしてしまう。
似非科学に浸っている連中を相手にするのと似た状況だな。
532名無しSUN:2007/09/11(火) 21:53:28 ID:DJteIpkn
宇宙基本計画への要望 宇宙変革の時期を迎えて
http://www.sjac.or.jp/kaihou/200708/200708-5.pdf

我が国が宇宙先進国となるに至った6大成果の一つがはやぶさなのである。
533名無しSUN:2007/09/11(火) 22:47:20 ID:fGJh9wXa
>>532
要するに端的に言えば、宇宙産業のテコ入れとして軍事衛星分野を最優先に実行する。
と云うことだが、何じゃそりゃ。軍需産業の片棒担ぐわけかw
534名無しSUN:2007/09/11(火) 23:10:07 ID:CGiNRjcm
>>533
まあまあ、日本航空宇宙工業会という産業団体さんの資料ということで。
でも「6大成果」のうち3項は ISAS の話だというのに
学術利用についてほとんど触れられてないのはひどいや。

>>523
確か相模原に施設を作るはず……なんだけどさてその話を
どこで聞いたか思い出せない。
日本惑星科学会学会誌「遊星人」で小さい特集くんでるから
そちらをどぞ。
ttps://www.wakusei.jp/book/pp/2007/2007-2/2007-2-12.pdf
535名無しSUN:2007/09/11(火) 23:13:35 ID:wT9LmHln
お前ら何アホなこと言っているんだ?
当然の判断だろ、軍事研究費が少なすぎるというのが国民の感想でしょ。
やっとまともな判断ができるようになったなと喜んでいるのに。
536名無しSUN:2007/09/11(火) 23:18:31 ID:WIOE+ymY
普通の国民にはたぶん軍事研究費なんて無駄金だと思われてるよ。
537名無しSUN:2007/09/11(火) 23:22:33 ID:CGiNRjcm
>>523

日本惑星科学会誌「遊星人」Vol.16. No.2, 2007
JAXA惑星物質試料受入(キュレーション)設備
 -惑星物質科学の新たな展開に向けて-
ttps://www.wakusei.jp/book/pp/2007/2007-2/2007-2-13.pdf
の第4章冒頭に
> この章では,宇宙航空研究開発機構(相模原キャンパス)に
> 建設中のキュレーション設備の仕様をまとめる

って書いてあった。やはり相模原らしいわ。

この記事、はやぶさ帰還後を想像しながら読むとwktk。
538名無しSUN:2007/09/11(火) 23:59:00 ID:oldYJi9f
>>537
ありがとうございます。
両方読ませてもらいました。
相模原だと、完成すれば入り口くらいは見られるかもしれませんね。
中には入れないだろうけど、Webあたりで写真で案内とかして欲しいな。

分析チーム作りに少し不安を感じますが、スターダストのサンプル
リターンの、あの科学者達のワクテカした表情を思い出しました。
あ、スターダストのときみたいに、カプセルを回収する映像と、
クリーンルームでそれを開ける瞬間の映像とかも是非見たいっす。
539名無しSUN:2007/09/12(水) 06:41:44 ID:5kMpdtRC
>>536
じゃーなんでIGSがあれほど歓迎された?
540名無しSUN:2007/09/12(水) 15:25:20 ID:/7138YGS
単発IDでageてる時点で頭の中もお察し、DQN・荒らしはヌルーしておくのが一番
541名無しSUN:2007/09/12(水) 17:12:39 ID:w33JUoX6
9月12日 [理事長定例会見]
平成19年9月理事長定例記者会見
http://www.jaxa.jp/about/president/presslec/200709_j.html

>平成20年度の予算概算要求が8月31日にまとめられました。JAXAとしては2353億円を要求、
平成19年度予算より28%の増額となります。昨年度は2280億円の要求に対し、予算額が
1838億円でした。これから本予算獲得に向けて誠実に説明を行いたいと思っております。
新規事業の要求としては、だいちの後継機となる災害監視衛星の開発関係の予算及び
次期固体ロケット等の予算要求を行いました

ちょっとちょっと、はやぶさ2は? なにやってんのよ理事長。
542名無しSUN:2007/09/12(水) 19:38:27 ID:ImGoEy4t
ttp://choralbass.exblog.jp/6130887/
>大型月周回衛星SELENEには、SELENE-Bあるいは-2という後継機が構想されていましたが、今は白紙撤回されて、後に続くものがありません。
>大型探査1回でも政治的には公共事業として成功でしょうが、探査技術や惑星科学を継続して発展させるという本来の目的は、継続した探査がなければ成立しません。

>月探査の将来を考える上での大きな不安要素は、2020年から月面基地を作るというアメリカ主導の構想に、日本が参加することがほぼ間違いないということ。
>通常の探査衛星では考えられない千億円単位の莫大な供出が必要な一方、アメリカに強く依存した計画であり、日本の権限は弱く、アメリカの計画変更にも振り回され、コストに見合った科学的な成果や技術の習得は困難になると予想がつきます。
>このような事態はすでに国際宇宙ステーション(ISS)の先例があります。
543名無しSUN:2007/09/12(水) 21:02:07 ID:N0Opb9Om
>>540
IDの付き方さえ知らないDQNを相手にする気はないぞ(笑笑笑)
544名無しSUN:2007/09/12(水) 21:04:08 ID:V3K3JtvJ
>>541
科学衛星関係が無視されている可能性は非常に高そうなので、「はやぶさ2」
「はやぶさ後継機」の予算が含まれていると考えてもいいよね?という趣旨で、
自分はJAXAの「お問い合わせ」から質問を送りました。

受け取った予算の配分を決めるのはJAXAなので、まだ戦う。
545名無しSUN:2007/09/12(水) 21:17:57 ID:dGklBBXm
>>544
実は「はやぶさ後継」は前回要求済みだから「新規事業」でないとかw
などと茶化しつつ、自分も JAXA にメルするわ。
546名無しSUN:2007/09/12(水) 21:35:02 ID:V3K3JtvJ
>>545
新規じゃないので今回は十分な予算が含まれてるよ〜という返事が
帰ってきたそのときは、絶賛のメールを送らせていただく所存です。
547名無しSUN:2007/09/12(水) 22:12:19 ID:y5tzVKg/
展示用H-IIにLE-7付けるのに1600万つかうらしい。
548名無しSUN:2007/09/12(水) 22:39:01 ID:dGklBBXm
>>541 から「財務情報」に辿って18年度「事業報告書」を読んでみた。
ttp://www.jaxa.jp/about/finance/pdf/finance_18-03.pdf
P 110 の【年度実績】に
> エ) 相模原キャンパス総合研究棟の建設
> 小惑星探査機「はやぶさ」により採取されるサンプルの計量・計測・
> 保管・詳細分析を行うための相模 原キャンパス総合研究棟建設を、
> 平成17年度より継続的に実施し完了した。

ハコはもう建っちゃってたのねん。
549名無しSUN:2007/09/12(水) 23:06:39 ID:XfobkdNF
ハコ物が LUNAR-A 母船の二の舞にならないことを祈る。
550名無しSUN:2007/09/12(水) 23:08:28 ID:zpDvSiBs
麻生首相は宇宙開発をどう扱うんだろう・・・
以前IGSの打上失敗に関して
アメリカの陰謀だと平気で自分のHPに書いてたので心配(今は削除されてる)
551名無しSUN:2007/09/12(水) 23:12:48 ID:lI2tddei
ヒント 「フロッピー」
552名無しSUN:2007/09/12(水) 23:43:11 ID:iTajdP3P
フロッピーは、8インチは役所で現役だぞ。
データの保管安定性を考えると、外せないらしい。
553名無しSUN:2007/09/12(水) 23:55:36 ID:ka/FA+sM
>>547
屋外で横倒し展示なんだからレプリカで十分と思うが・・・
554名無しSUN:2007/09/13(木) 20:27:58 ID:L9osVUyr
ttp://www.imgup.org/iup462150.gif
イアペタスフライバイ
素晴らしい光景です
555名無しSUN:2007/09/13(木) 21:31:48 ID:FEUCDSgK
>>553
本物の持つチカラって、やっぱりハリボテにはないものを持ってると思う。
溶接の美しさ。配管の取りまわし。精緻なエンジンノズル。
JAXAiで、いくら見ても見飽きないもん。
1600万円で子供達が本物のエンジンのついたロケットを目にすることが
出来るなら、安いと思う。
556名無しSUN:2007/09/13(木) 21:51:48 ID:HkCxcxWa
そうそう、本物にはどの部分をとっても「本気」が宿っている。
それが人の心を打つんだな。
557名無しSUN:2007/09/13(木) 22:05:50 ID:5hKS+bQf
>>554
すげー
558名無しSUN:2007/09/13(木) 22:30:53 ID:0JaXBpJk
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/09/11suzaku/index-j.shtml
これみてもわかるように、日本の得意分野は科学研究なのに、、、

アメリカのやってることに付き合わないと、ハブられる、って考えてるのかな<偉い人?
559名無しSUN:2007/09/14(金) 00:28:56 ID:sz1aelih
>>555
本物のLE-7が屋外展示でボロボロになっていくんだよ?
10年20年先を考えれば、屋内で展示するべきだと思うがなぁ。
560名無しSUN:2007/09/14(金) 00:37:12 ID:M0UCh4kz
西野弘のとことん対談 立川敬二「経営者たるもの、ビジョンをもつべし!」
http://executive.itmedia.co.jp/hensyubu/archive/138/0
http://executive.itmedia.co.jp/hensyubu/archive/142/0
561名無しSUN:2007/09/14(金) 00:43:17 ID:zptpEzsm
>>559
まぁ、アメリカのサターンも屋根が付くまで40年弱掛かったし・・・
562名無しSUN:2007/09/14(金) 01:20:09 ID:RmlRxDAs
かぐやって今日打ち上げ?
それとも延期して日程は決まってる?
563名無しSUN:2007/09/14(金) 01:24:20 ID:170FTYuh
>>562
今の所 14日 10:31:01 予定。
Go/NoGo が決定したという話はまだ出ていない。
実況スレは↓
月周回衛星「かぐや」&H-IIAロケット13号機打ち上げ実況
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1189679670/
564名無しSUN:2007/09/14(金) 02:04:34 ID:6kVGaLFE
すれ違いだが、燃料充填開始。
We are ready for Go!
565名無しSUN:2007/09/14(金) 06:58:31 ID:RmlRxDAs
月に到着する頃は上弦か
ハイビジョンの地球の出は10月始め頃か
そもそも失敗して世論からフクロの可能性も5%くらいあるけどな
566名無しSUN:2007/09/14(金) 11:34:56 ID:RmlRxDAs
成功したなとりあえず
到着って1ヵ月後くらいなんだ
画像は年末なんだしかも
567名無しSUN:2007/09/14(金) 19:59:34 ID:JJ/Qv/GC
しかし、セレーネの名前募集で「ルナA」と書いて応募したオレって一体・・。
568名無しSUN:2007/09/14(金) 20:10:19 ID:yeEJhURd
解説の眼鏡デブのおっちゃんがリポDを飲んでいたよ。
569名無しSUN:2007/09/14(金) 20:24:42 ID:170FTYuh
>>568
すまん、いはもと氏(JAXA公式)もテラキン氏(CASTY)も
眼鏡かけててふくよかなんだ……。
多分テラキン氏だろうとは思うがw
570名無しSUN:2007/09/14(金) 23:43:36 ID:BHeLG3LS
CASTYのほうでやけにでかいリポD瓶が目立つように置いてあったのに吹いた
実況あまり見る時間なかったんだけど、リポD飲んだりしてた?
571名無しSUN:2007/09/14(金) 23:54:30 ID:zkUr9E6U
>>570
始まって最初の方で、
「放送の準備で徹夜。そんなときは」
とてらきんさんが飲み出した。
俺は、JAXA放送始まったら、やっぱりこっちの方を見てしまう。
いはもとさんに旗が倒れてきたところわろすww
572名無しSUN:2007/09/14(金) 23:57:30 ID:BHeLG3LS
誰かうp
573名無しSUN:2007/09/14(金) 23:58:35 ID:170FTYuh
いはもとさんのはかぐやスレに公式中継がDL可能になってる。
CASTYのは誰か画像だけでも!
574名無しSUN:2007/09/15(土) 00:01:28 ID:wzHkpIS+
ちなみに公式のJAXA放送はここがいい。
http://www.digital-studio.co.jp/kaguya001.html
画質が比にならない
575名無しSUN:2007/09/15(土) 00:10:00 ID:tNqAFiiB
さて、腹違いとはいえ、妹が誕生したところで、
我らがはやぶさにも何かGood newsがでてこないかな〜。
576名無しSUN:2007/09/15(土) 00:25:26 ID:utiMbZW2
リポDうpしろん
577名無しSUN:2007/09/15(土) 01:04:15 ID:Y6ZgTfII
>>569
非常に失礼ながらワロタ

拾い物だけど、この場面かな?
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up8642.jpg

これでもう「はやぶさ」どころかJAXA公式飲料としてもいんじゃねw<リポD
# 本当に「はやぶさ」シリーズをリポDが支援してないものか。別の企業が名乗り上げるか?
# しかし下手に「はやぶさx」支援がオロCになった暁には大混乱が…w
578名無しSUN:2007/09/15(土) 01:14:40 ID:utiMbZW2
>>577
thx
光の速さで保存したw
ttp://f.hatena.ne.jp/hayabusafan/20070915011257
579名無しSUN:2007/09/15(土) 01:22:08 ID:eY3KKdeE
うむ、UMSF のかぐやスレでも遂に
「いやー、UMSFでネタになったもんで非公式だけどリポDが
 日本の宇宙計画の象徴(お約束)になっちゃったんだよねー」
と日本から報告されてしまった。

ttp://www.unmannedspaceflight.com/index.php?s=&showtopic=4271&view=findpost&p=99494
580名無しSUN:2007/09/15(土) 01:28:53 ID:eY3KKdeE
>>578
JAXAクラブののぼりに攻撃されるいはもとさんもどぞ。
ttp://tatooin.hp.infoseek.co.jp/hayabusa/jaxaclub.jpg
581名無しSUN:2007/09/15(土) 01:39:51 ID:utiMbZW2
582名無しSUN:2007/09/15(土) 23:23:47 ID:hjqQ8sh5
あらま、オレ様がupったAutoCADに浮かべたイトカワの画像もあるな。
いつの間に。
583名無しSUN:2007/09/15(土) 23:35:28 ID:eY3KKdeE
>>582
[はやぶさニュース] イトカワのサイエンスデータを 256 倍楽しむ方法
ttp://d.hatena.ne.jp/hayabusafan/20070430/p4
ですな。
584名無しSUN:2007/09/16(日) 01:04:34 ID:9BVzIPlY
>>583
そういうことかthx。
あれ、ビール片手にプログラム書いて、サイエンスアーカイブに
上がっていた数値のテキストデータ読み込ませて描いたんだ。
あのデータ、でっかくて、描画に小一時間がかかったが
描き終わってラッコが画面に現れたときは、感動だったね。
585はやぶさまとめ:2007/09/16(日) 14:00:52 ID:asCf4Knx
>>582,うp主各位
うpろだにうpされてここで晒されたものは独断と偏見で捕捉して
Wiki 等に勝手に載せております.
うpろだに晒されてるんだからいいかなって判断なんですが,
ヤメレっていう人がいたらその都度知らせてくだされ.
586名無しSUN:2007/09/16(日) 14:03:49 ID:w7RKNy/k
>>585
いつも乙です。
ところでまとめ Wiki への提案なのですが、コメントスパム避けに
特定文字列指定ができるのであれば「<a href=」をNGワードに
するのはいかがでしょ?
587585:2007/09/16(日) 16:45:58 ID:asCf4Knx
>>586
もしかしていつもこまめにスパム削除してくれてる方でしょうか.
すいません.頭が上がりません.
もともと Akismet のスパムフィルタ仕込んでるんですが,なぜか最近急に利かないですね.
PukiWiki で NG ワード指定ってできるのかな.ちょっと調べてみます.
JSpace さんで CAPTCHA 導入してうまくいってるようなのでこちらも検討のつもり.
ややスレチですいません.
588名無しSUN:2007/09/16(日) 22:13:05 ID:CdyJBiUf
BS2の人、はやぶさのペーパークラフト気長に待って下さいね。
589名無しSUN:2007/09/17(月) 00:08:57 ID:u0ogLDrk
微妙なスレ違いごめんなさい>各位

>>587
pukiwiki-1.4.4 では
ttp://pukiwiki.sourceforge.jp/?続・質問箱%2F489
というのがあるみたいですが、まとめ Wiki はver 1.3 ですな。
なお CAPTCHA 導入については(これも ver 1.4 系ですが)
ttp://pukiwiki.sourceforge.jp/?欲しいプラグイン%2F244
ご参照のほど。
590587:2007/09/17(月) 04:16:26 ID:9ZrCC4tB
>>589
dです.助かります.
いやまとめ Wiki は PukiWiki 1.4.7 ですぜ.
とりあえず 1.4.7 に対応しているこいつを入れてみました.様子見です.
ttp://www.sue445.net/wiki/?Plugins%2Fcomment_nospam.inc.php
CAPTCHA もいろいろな方式があるみたいですね.上のが利かなかったら入れます.
591名無しSUN:2007/09/17(月) 19:00:02 ID:VOXfaSlh
そういえば「祈り」はいつかな。

あちこちで無料公開希望の意見を見るけど、個人的には販売して欲しいかも。
ネットであがっていても、見る人はやっぱり関係/興味ある人ばかりだと思うんだ。
下手すると、税金で自己満足作ってるのかとか(良くある煽りと言うことで…

販売したら、それはそれで「税金で作って金取って」となるなら、
DVD業界破綻するぐらいの価格で売ればいいw
元より売り上げを考えて無いなら、その分を見込んで、店頭宣伝費に当てた方が。
目立たせて貰った方が、一般の人にも興味持って貰えると思う(そして、さらに安ければw)

とにかく「祈り」マダー?まだ、観てないんだorz ずっとwktk正座中。
592名無しSUN:2007/09/18(火) 01:19:37 ID:gMFaWmHb
>>591
俺もそろそろ足が痺れてきたwww

販売も期待してるが、それより夜中とかにNHKで環境ビデオ流してる時間があるだろ?
あの時間帯にリピート再生すればどうだろ。

まあ個人的にはN響フルオーケストラバージョンの甲斐さんの曲がメインテーマで超美麗CGテンコ盛り、マトちゃん川口先生吉川先生その他はやぶさスタッフオールスターキャスト総出演のNHKスペシャルを作製して欲しいところなんだが。。。
593名無しSUN:2007/09/18(火) 12:25:15 ID:T3HHeAUS
642 :名無しSUN:2007/09/18(火) 12:09:54 ID:3PfKfsG1
はやぶさスレの金星馬鹿が沸いてきたか

誰ですか、別のスレなどに出張してるキモ科学ヲタは
観測報告をする私だけがホンモノですよ?私は探査機の話題などしません!
そのうち最大光輝の午前中の観測結果を書いてあげますよ
594名無しSUN:2007/09/18(火) 12:32:17 ID:1SOzStVM
 +   ∧_∧      +      +
    (0゚・∀・) 祈りまだかな  。
  oノ∧つ⊂)     +    
  ( (0゚・∀・) ワクワク     。 
  oノ∧つ⊂)     +   +    。    
  ( (0゚・∀・) テカテカ     。
  oノ∧つ⊂)        。    
  ( (0゚・∀・) ワクワク     +     
  oノ∧つ⊂)       。     
  ( (0゚・∀・) テカテカ      +  
  oノ∧つ⊂)              
  ( (0゚-∀-) ワクワク +           
  ∪( ∪ ∪            。   
    と__)__)

>>592
その時間帯の放送もイイネ!

このプロジェクトこそ、プロジェクトXにふさわしいのになw
豪華バージョンも見てみたいかも。
595名無しSUN:2007/09/18(火) 12:39:07 ID:T3HHeAUS
ほっほっ!久々に観測意欲が出てきたので早速金星を確認してきましたよ
いつもの星座早見盤のサイトで見える仰角と方位を確認し、双眼で見たら一瞬で発見です
今日は透明度も良く肉眼でもハッキリ見え、わざわざ双眼の必要もないくらいでした

もう半月状手前まで離れてしまってますね
今日は沈む手前の貴重な姿でも見てみますか

報告をお待ちください
596名無しSUN:2007/09/18(火) 20:44:44 ID:MIIUCn+e
次回のマンスリートークは、10月4日開催
 『日本の宇宙科学研究の最前線(仮)』
  9月14日(金)に打ち上げが成功した月周回衛星「かぐや」を筆頭に、宇
  宙の真のすがたを知るための観測と研究に取り組む宇宙科学研究本部。
  小惑星探査機「はやぶさ」など、私たちに勇気と感動を与えてくれるミッ
  ションが目白押しのJAXAの宇宙科学研究の全貌を詳しくご紹介します。
  
  ・開催日時:10月4日(木)18:30〜19:30
  ・解 説 者:宇宙科学研究本部 対外協力室
        教授 阪本 成一
  ・聞 き 手:科学ジャーナリスト 寺門 和夫 氏
  ・開催場所:JAXA i ミニシアター
597名無しSUN:2007/09/18(火) 20:49:03 ID:uhgkUEkk
>>592
それは2010年のお楽しみ。
ぐあああそんな番組あったらマジ見てぇ。

>>596
お題が特定ミッションでなく宇宙理学全体ってのは面白いな。
阪本先生も決してのんびり喋る方ではないから大変かもだが
行けたらレポるよ。
598名無しSUN:2007/09/18(火) 23:57:58 ID:wVbdiTbZ
>>596
阪本先生って、かぐやのペーパークラフトを作った先生じゃなかったか。
宇宙研の一般公開ン時も、気さくに応じてくれたな。
いつも思うんだけど、マンスリートークって土曜日にならないものか。
599名無しSUN:2007/09/19(水) 02:14:07 ID:o9kIrTKz
>>598
一般公開ミニミニ宇宙学校での「こんなこともあろうかと」(注)で
「これぞまさに宇宙研!」と奇妙な感動を覚えたっけなw

注:質疑応答にて「何故天文分野に進もうと思ったか」と質問され
 「実はスライド作ってあるんですよ」とにこやかにパワーポイントの
  画面を切り替えた阪本先生GJ。

マンスリートーク休日開催についてはアンケートの要望欄に
書いとくよ。
600名無しSUN:2007/09/19(水) 23:21:25 ID:53pzbH9O
宇宙を楽しむ 市民シンポジウム @札幌 10/28
http://edu.jaxa.jp/news/20070919.html
阪本先生,川口先生,的ちゃん他豪華講師陣.
「祈り」上映もアリ.
イトカワ模型撮影会とかいうのもアリ.
プログラムのレイアウトが崩れまくっててわけわからんが・・・
誰か行ったらレポしてくれるとうれしい.
ポスターの「帰ってこい「はやぶさ」,2010年の地球へ…」に全俺が泣いた.
601名無しSUN:2007/09/19(水) 23:32:58 ID:o9kIrTKz
>>600 きれいにしてみた。

開場                     (12:30)
開会の挨拶                  (13:00)

第1部:日本の月惑星探査の最前線     (13:00〜14:10)
 ・再び月へ、「かぐや」の使命 (40分)
      JAXA 宇宙科学研究本部・教授:阪本 成一
 ・「はやぶさ」の成し遂げたこと(30分)
      JAXA 「はやぶさ」プロジェクトマネージャー:川口淳一郎

休憩                    (14:10〜14:30)

 ・地球の砂VS月の砂
 ・「はやぶさ」になったつもりで“イトカワ模型”の撮影会
602名無しSUN:2007/09/19(水) 23:34:19 ID:o9kIrTKz
第2部:誰も見たことのなかった画像への挑戦(14:30〜15:30)
 ・「だいち」がとらえた地球の真実(30分)
      JAXA 宇宙利用推進本部 衛星利用推進センター 主任:鈴木 明子
 ・天文観測衛星のとっておきの画像(30分)
  X線天文衛星「すざく」、赤外線天文衛星「あかり」、太陽観測衛星「ひので」
    「すざく」プロジェクトサイエンティスト/名古屋大学・教授 :國枝 秀世
    「あかり」プロジェクトチーム/JAXA宇宙科学研究本部・准教授:山村 一誠
    「ひので」プロジェクトチーム/JAXA宇宙科学研究本部・准教授:清水 敏文

第3部:ゲストトークショー         (15:30〜16:00)
   JAXA 宇宙教育センター長/教授          :的川 泰宣
   「カムイ」ロケット開発者/北海道大学大学院・教授:永田 晴紀
   サイエンス・ライター/北海道大学・特任准教授  :難波 美帆
閉会の挨拶                  (16:00)
ビデオ上映                  (16:10〜16:40)
 ・「はやぶさ」新作ビデオ「祈り」の上映
  ※進行 JAXA 「はやぶさ」プロジェクトサイエンティスト:吉川 真
603名無しSUN:2007/09/19(水) 23:44:45 ID:o9kIrTKz
イトカワ雪景色!?
ttp://edu.jaxa.jp/blog/2007/09/07/post_57.html

♪お前も宇宙の雪景色の中で〜♪
604名無しSUN:2007/09/19(水) 23:48:39 ID:NPvCGczH
>>600
なんという豪華メンバー。
この日に北海道に隕石落ちませんように。

ペルーに落ちて大騒ぎの隕石は、何型なんだろう・・・と、
「はやぶさ」のおかげで考えてしまうようになった(;´ρ`)
605名無しSUN:2007/09/20(木) 00:07:48 ID:hkjjv5cv
そもそも隕石でない可能性も
衛星の破片か変なガス積んだ軍の不発ロケットとか
606名無しSUN:2007/09/20(木) 00:13:10 ID:s7wdmVrP
>>604
報道だけから判断するとエルトール小川型だな
607名無しSUN:2007/09/20(木) 00:35:53 ID:JMimIQH+
>>600
さっそく来月の28日の予定は決まった。

ついに夢にまで見た生川口先生をみるチャンスが・・・!
しかもなんか超豪華メニューだし。
デジカメの新調とか考えたほうがいいのかなw
608名無しSUN:2007/09/20(木) 00:39:44 ID:PLkjTxVH
あんだよISASの科学衛星オールスターズじゃねーか。
一般公開がそのまま北海道行っちゃったみたいだ。
次の日あたり、北海道出張にならないかな。
前日入りして見に行くのに。
609名無しSUN:2007/09/20(木) 00:41:23 ID:oOlL6+6M
俺の分も行ってきてくれ。
俺は以前、唯一のチャンスを過去形で知ったorz
610名無しSUN:2007/09/20(木) 00:47:28 ID:oOlL6+6M
9月20日
小惑星探査機「はやぶさ」、目的地の小惑星(イトカワ)に到着(2005年/日本)
611名無しSUN:2007/09/20(木) 00:58:41 ID:ukvfg7z0
おっ!もうそんな時期か!!これから記念日ラッシュがくるね!
612名無しSUN:2007/09/20(木) 00:58:46 ID:RL/d2jTZ
そろそろはやぶさ記念月間か。
613名無しSUN:2007/09/20(木) 01:03:08 ID:PLkjTxVH
あの星がいいねとあなたが言ったから
今日はわたしのはやぶさ記念日...
614名無しSUN:2007/09/20(木) 09:12:38 ID:OTTR2Yvy
>2010年に地球に帰還します。
どこに戻るの? お台場?
615名無しSUN:2007/09/20(木) 18:34:18 ID:CI/Y9gvE
ペルーの隕石?の映像を見たとき、真っ先にヒドラジン…?と頭に浮かんだ。
15日に落ちてきたって言うし…。
ごめん、あまりにありえない事考えてしまったよorz
スレ違いな上に、無知すぎて情けないYO 笑ってくれorzorz
616名無しSUN:2007/09/20(木) 18:48:18 ID:TIx/kTmI
>>615
すまん、何の話だ?(ペルーの毒ガス隕石の話は知ってる)
617名無しSUN:2007/09/20(木) 20:43:50 ID:fqHZ6zoy
>>616
落ちて来たのは隕石ではなく人工衛星で、
毒ガスというのはスラスタのヒドラジンではないか……
というとこまでは読み取った。
だが「15日」の意味だけはわからなかった。
618名無しSUN:2007/09/20(木) 22:31:00 ID:j5TYnuxp
>>617
14日に打ち上げられた「家具屋」か、同じく14日に打ち上げられた「フォトンM3」のどちらかが
墜落した!と思ったという事じゃないかな。
(家具屋が日本時間14日午前10時31分、フォトンM3が日本時間14日午後8時)
619名無しSUN:2007/09/20(木) 23:20:56 ID:JdM9omdl
つまり、月のお姫様が地球帰還作戦を行ったのではないかと
620名無しSUN:2007/09/20(木) 23:26:12 ID:bwfP7s+/
地球はいいところだぞーーーっ
早くかえってこーーーいっ






はやぶさタンまで届くかな?
621名無しSUN:2007/09/21(金) 10:34:03 ID:ZYh2schc
>>313>>338 で言及された、垣見さん出演の「開運! なんでも鑑定団」
スペシャルは9/25放送ですね。いつもより長く、20:00〜22:00なんで
録画予約時には気をつけて。

ttp://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/19820_200709251900.html

>日本の宇宙開発の原点となった貴重なマシン

何が出てくるかはお楽しみ。まあ、ロケットまつりに行っていた人から
聞いた人とかは知っているだろうけど……。
622名無しSUN:2007/09/21(金) 16:34:40 ID:emqU0Eso
航空宇宙系同人誌即売会
東京とびもの学会
〜紙飛行機から人工衛星まで〜
ttp://niwatori.haun.org/tobimono/
2007年09月24日(月曜日・振替休日) 11:00〜15:00
大田区産業プラザPio 大ホール(の一部)

だってさ
623名無しSUN:2007/09/21(金) 17:07:20 ID:2TRn7W52
【レポート】「はやぶさ2」が危ない? 小惑星探査機の後継機、海外で打上げか | ホビー | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/09/21/hayabusa2/
624名無しSUN:2007/09/21(金) 17:13:11 ID:2TRn7W52
日本のロケットで上がるのが一番だが、
中止になるより上がった方が良い。
候補となるのはソユーズ、アトラスV、デルタ2あたりか。
おそらくソユーズが一番安い。
ドニエプルでもSpaceTagつければギリギリ上がるかもしれない。

といってもJAXA自体打ち上げ費用払う気ないんだよな。
もう駄目かも分からんね。
625名無しSUN:2007/09/21(金) 17:17:26 ID:zZDe33HM
ハイじゃないが
626名無しSUN:2007/09/21(金) 17:20:06 ID:JdBpXAzw
おいおいまら!! 一丸となって全力で支援しろ!!!
627名無しSUN:2007/09/21(金) 19:34:10 ID:ILCNnD4t
誰か話題の初音ミクで案山子、挑戦しないかな?
628名無しSUN:2007/09/21(金) 19:40:11 ID:cS6fKOgj
ちょwwww
財務省とかにメール出してる場合じゃなかったわorz
629名無しSUN:2007/09/21(金) 20:30:04 ID:rYkXhzEy
初音ミクって替え歌作り放題なわけか。
flash界に新たなムーブメントが到来しそうだな。
630名無しSUN:2007/09/21(金) 20:56:43 ID:arJT6djG
後継機、そんなにやりたいなら外国で打ち上げてもらいなさい、と追い出されたのか。
或いはまとまらないJAXAを見切って国外に共同開発の道を探っているのか。
軍事衛星やロケット開発が主体になり、科学衛星は蚊帳の外、って感じだな。
631名無しSUN:2007/09/21(金) 21:06:33 ID:9X7tYXLq
2008年はJEMの打ち上げ、組み立て、運用でてんてこ舞いで、
2009にはH-IIB+HTVでのISS補給フライトもあるから、JAXAとしては
「それ所ではない!」なんだろうか? (人的資源も、予算も)

ま、普通に考えると、単に「後継機とはいえ新しいプロジェクトなんだから
ちゃんと行列の最後尾に並びましょうね。割り込みはだめヨ」って感じだと思う。

一般人に人気が高くて派手なプロジェクトだから、そうでないプロジェクトからの
やっかみは凄く大変そうだな。
632名無しSUN:2007/09/21(金) 22:23:56 ID:MtJs4KTv
JAXA上層部通さないで、ISAS独自に三菱重工に発注すればいいじゃん
633名無しSUN:2007/09/21(金) 22:34:36 ID:Wb+g+gJU
己の敵は己の中にあった、ということなのだろうか...
634名無しSUN:2007/09/21(金) 22:43:47 ID:3z1ZaiT5
>>632
発注もなにも、予算がないっすから。
635名無しSUN:2007/09/21(金) 22:49:23 ID:t4+zQpa+
要するに、衛星の製造費用は予算化するけど、打ち上げは自分で考えてね
ということになった訳か。H-IIAの打ち上げ費用は、三年後には80億円程度
になっているだろうから、一年あたり30億円弱ということだな。
労働人口が6千万人として、一人あたり年間50円だ。何とかならんのかね〜。

F1のレースカーみたいに、ロケットに企業広告を貼りまくって、特設サイト
には、賛同企業のバナー広告を掲載しまくって資金調達するという手もあるん
じゃないかとは思うけど、JAXA上層部のプライドが許さないかもしれんな。
三菱重工に勝手にやらせるという手もあるが…。
636名無しSUN:2007/09/21(金) 23:00:25 ID:cS6fKOgj
三菱重工にも失礼な話だな<他国のロケットで上げれ
637名無しSUN:2007/09/21(金) 23:04:48 ID:MtJs4KTv
ここまで継子扱いされると、もう入札か何かで安いロケット探して打ち上げてくれって気がしてくる。
そんときは我らが重工さんもダンピングよろ。w
638名無しSUN:2007/09/21(金) 23:18:31 ID:Wb+g+gJU
継子SOS〜♪ 継子SOS〜♪と、言うのはおいといて。
飛ばすとすれば、ドニエプルぐらいなもんかな。
なんで、まいど1号がH-IIAで、はやぶさ2が
よそ様の乗り物を借りなきゃならないのだろうか。
GXで試されるのもしゃくだしな。
639名無しSUN:2007/09/21(金) 23:19:56 ID:2TRn7W52
一応聞くけどH-IIAだったら202で上がりますよね?
640名無しSUN:2007/09/21(金) 23:20:38 ID:3z1ZaiT5
とりあえずJAXAには例によって意見を送った。
広報部から、本当に意見を届けたい人間に意見がまわるとは思えないし
意見を見たところで一考もされないだろうが、やらないよりはマシ。

マンスリートークにいける人、「はやぶさ2が国際協力で研究成果を
与えてでも海外のロケットで打ち上げるように言われているのは
何故ですか?」と、是非質問してくれ。
641名無しSUN:2007/09/21(金) 23:36:13 ID:1nKdgPK3
>>640
マンスリートークの件、レポついでに自分が質問しても構わないけど

1)本編中で質問する
  → 他観客への「はやぶさ2ヤバイ」アピールにはなる
    でも絶対に回答は「さあねえ」で終わるし場の雰囲気が殺伐化
    (ついでに自分が JAXA i のスタッフ諸氏にマークされるという
     諸刃の剣。もうとっくに面が割れてるのにw)

2)本編後のぶら下がりで質問する
  → もしかしたら何がしかの回答があるかもしれない
    でも他観客へのアピールにはならない

のどっちにする?
自分としては場の雰囲気を悪くしたくないから2をとりたいのだが。
642名無しSUN:2007/09/21(金) 23:37:38 ID:Wb+g+gJU
でも、貴殿が黙っていても、はやぶさの後継機は?
って質問が出ると思うぜ。
643名無しSUN:2007/09/21(金) 23:46:41 ID:3z1ZaiT5
>>641
本編中なら、その場で右から左に受け流されてもPodcastで配信される
かな? という意味で少しでもアピールになればと思っているのだけど。

確かに嫌味っぽいので、「はやぶさ2」を本当に実現させるには、
JAXAに要望するのと、財務省や文部科学省に要望するのでは
どちらが効果がありますか? とかでも。

レポ楽しみにしてます。
644名無しSUN:2007/09/21(金) 23:47:15 ID:1nKdgPK3
>>642
それならそれでいいと思う。

ただ
「外国のロケットで打上げることを前提として検討するよう
 指示されている」
の部分まで踏み込んだ質問でなければ
「今度はC型狙ってます、応援よろしく」
レベルの回答にとどまるんじゃないかと。

このスレ的には「外国のロケット」「指示」あたりについて
質問(したい/してもらいたい)人がいるんじゃないか?
回答もらえるかどうかはともかくとしても。
645名無しSUN:2007/09/22(土) 00:11:26 ID:g0XSChPf
さすがに阪本先生に訊いてもおまいらが知りたいような答えはかえってこないんじゃないか??
646名無しSUN:2007/09/22(土) 00:59:00 ID:nOXE1+XF
>>643
JAXAよりISASだろ、
ISAS内部で優先順位が上がらない限り
JAXA上層部が介入するわけにはいかないんだから。
647名無しSUN:2007/09/22(土) 01:04:28 ID:YpU4guSi
JSPECのことも思い出してあげてください。
一応はやぶさ2くらいから、いい加減ISAS担当からJSPEC担当になるんじゃないの。
中の人の配置はかぶってるところあるけど。
648名無しSUN:2007/09/22(土) 01:49:03 ID:+1O4zvIA
要はジオテイルの時みたくなるって事なのだろうか…??
649名無しSUN:2007/09/22(土) 01:58:26 ID:aed5Wdm8
はやぶさ2はJSPECの管轄だよ
(はやぶさもすでにそう)
そもそも科学衛星の打ち上げ順番待っていたら
探査機なかなか打ち上げられないんで
JSPEC作ったんじゃなかったのか?
宇宙研に訴えてもしょうがない

JSPECのプログラムディレクタ川口先生が
指示されてるのだから
訴えるべきはJSPECより上の人かもと邪推
650名無しSUN:2007/09/22(土) 02:30:47 ID:Epzm7fRU
現状では、外野が財務省に「金JAXAにあげて」言う以前に、
打ち上げ費用に関して、JAXAが要求自体してないってことか。
651名無しSUN:2007/09/22(土) 02:53:44 ID:i/xfhQa2
H-IIAは民営化したけど、打ち上げ予定が少なすぎて
「これじゃあ技術も維持できないしコストダウンもできない」
って三菱の人が困ってたはずだが…。
652名無しSUN:2007/09/22(土) 09:34:44 ID:nOXE1+XF
>>651
たしか年間4機あれば十分と言っていたから、
全然大丈夫だよ。
IGSが年1回以上、ALOS+QZSS、HTVが同じ、
それにMTSAT,地球観測衛星が予定されているから。
官需だけで十分、それに商業衛星が受注できたら盤石。
アリアン並の打ち上げが確保できるな。
653名無しSUN:2007/09/22(土) 12:51:55 ID:7/6K7xVS
つまり使わないとサオが萎びると
654名無しSUN:2007/09/22(土) 14:34:58 ID:g0XSChPf
【宇宙立国日本ヤバイ】 「はやぶさ2」が危ない? 小惑星探査機の後継機、海外で打上げか?
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1190385690/l50
655名無しSUN:2007/09/22(土) 23:14:12 ID:N5iFtUkJ
出張のついでにJAXAiに寄ってみたのだが、
はやぶさのパンフレットを置いてないことが発覚。
(もともとはイトカワの地名図をもらおうとしたのだが、
そのときに「パンフレットがない」ことが判明。結局、
JAXAアーカイブスにあったパンフのデータを印刷してもらった。
あ、一応地名図もちゃんともらいました)

俺「はやぶさ2、ぜひ実現して欲しいなと思ってるんですが」
説明員「……(苦笑)」
まぁ、コメントできる立場にはないんだろうが…
656名無しSUN:2007/09/22(土) 23:24:59 ID:g0XSChPf
野尻ボードでは全然話題になってないけど
とっくに分かってて何を今更って感じなのかな.

たしかロケットまつりによれば
ASTRO-G もロシアのロケットで打ち上げるって話だったよな.

JAXAi は個人的には改装前のほうが面白かった.
657名無しSUN:2007/09/23(日) 00:20:57 ID:pfEsZ+PB
日本の宇宙科学もつまらなくなったな('A`)
658名無しSUN:2007/09/23(日) 00:26:18 ID:8irw13XT
「おもしろきこともなき世をおもしろく」
「暗い暗いと言うよりも、進んで灯りを付けましょう」
659名無しSUN:2007/09/23(日) 01:30:35 ID:IgYCFgb/
JSPECのトップページに大きく書いてあるのが
「おもしろきこともなき世をおもしろく」だってのは皮肉だなw
よっぽどおもしろくないことばっかり経験してるんだろうなwww
660名無しSUN:2007/09/23(日) 02:34:28 ID:5v52HjZW
それは君、うがった見方というんだよ。
661名無しSUN:2007/09/23(日) 04:12:13 ID:BfZMxLI7
>>654の既に落ちてるんですが、だれかdat持ってませんか?
それとも大したこと書いてないですか?
662名無しSUN:2007/09/23(日) 08:58:23 ID:Me/UI/PZ
>>661
うん、たいしたこと書いてなくて35で落ちた。
663キャプφ:2007/09/23(日) 11:00:16 ID:CnCaouxs
>>661
【宇宙立国日本ヤバイ】 「はやぶさ2」が危ない? 小惑星探査機の後継機、海外で打上げか?
ttp://mbl.no-ip.org/space/kako/1190385690.html
664名無しSUN:2007/09/23(日) 11:26:45 ID:BfZMxLI7
>>663
ありがとうございます。
665名無しSUN:2007/09/23(日) 12:46:01 ID:v5/2124q
>>624
まだ望みはあります。
NASAに頼んでも敵に塩を送るようなことはしてくれないが、
ベピコロンボ はやぶさマーク2でいい協力関係になっているESAに頼み込めば、ソユーズフレガートで打ち上げてくれるかもしれない。
日本は代わりESAの観測装置をはやぶさ2に搭載してあげればいい。
日本でも熱帯降雨観測衛星TRMMの例もある。
666名無しSUN:2007/09/23(日) 12:54:51 ID:upp25f1p
>>652
19日の新聞には2008年の打ち上げ予定は1機しかない、
とあったんだけど、違うのかね?
しかも宇宙機構の人の話として「統合や予算減の影響で
新しい衛星計画を立ち上げられなかった」なんて書いてあるんだが…。
667名無しSUN:2007/09/23(日) 13:56:58 ID:ufuIQN6l
>>666
2008年は一機の予定。2009年は今のところ0。(代わりにH-IIB試験機を打ち上げ)
ただし2010年以降は4基以上あがる可能性が高い。
668名無しSUN:2007/09/23(日) 14:27:13 ID:oDEUtXLr
来年IGSが1機か2機あるだろ。
レーダーが1機になっているし、
光も初代が5年目で寿命だし。
669名無しSUN:2007/09/23(日) 14:30:31 ID:+ahd+KVj
>>644
「指示」云々よりも、「どうして民間に移管したばかりの国産ロケット打ち上げ
ビジネスを育成しようとしないのか」という基本姿勢について納得のゆく説明が
ほしい。
670名無しSUN:2007/09/23(日) 15:03:44 ID:5v52HjZW
http://www.spaceref.co.jp/news/5Fri/2007_09_21ast.html

なにこの編集者のコメント。
671名無しSUN:2007/09/23(日) 15:08:18 ID:oDEUtXLr
>>667
SERVIS-2とQZSSが2009年頃でしょ。
672名無しSUN:2007/09/23(日) 15:25:34 ID:pfEsZ+PB
次期首相は福田氏で決まったようだが、これは今後の日本の宇宙科学にとってどうなんでしょうね?
安倍さんは「はやぶさ」のことを結構詳しく知ってたらしいと人づてに聞いたことがあるんですが…
673名無しSUN:2007/09/23(日) 15:28:50 ID:lH3fz6YO
>>670
1)この編集者氏は Science イトカワ特集号のイントロを読むべし
2)はやぶさの目的は今後の小惑星探査のための技術実証ですが何か?
って感じだねえ……。
674名無しSUN:2007/09/23(日) 15:31:20 ID:5v52HjZW
安倍さんが総理だった頃、自民党の人が国会で宇宙開発やはやぶさの話をしてたの。
それに対して安倍さんは宇宙開発といえばアポロ計画がどうこうって言ってただったけどね。
福田さんの宇宙開発に対する見識は全くといっていいほど聞いた事が無いね。
675名無しSUN:2007/09/23(日) 15:32:47 ID:ufuIQN6l
>>671
あー、QZSSをすっかり忘れてた。

SERVIS-2は海外のロケットでの打ち上げだと聞いてたけど?
676名無しSUN:2007/09/23(日) 15:35:21 ID:IgYCFgb/
2003年の神舟打上げの時に
「成功を心から祝いたい。(有人宇宙飛行という点で中国が日本をリードしたことには)遅れをとったとは思っていない。無人でもいろいろやることはある。日本は日本のやり方で行けばいい。」
と言っていたらしい。まあ雨中に関心があるようには見えんが・・・
ttp://planetarium.halfmoon.jp/space/news/2003october/october1.html#20031008
677名無しSUN:2007/09/23(日) 15:45:49 ID:IgYCFgb/
ちなみに麻生氏は野田昌宏元帥の従弟らしいね
そのわりにはたいしたこと言ってないけどね。
http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/giji/giji-si39.htm
678名無しSUN:2007/09/23(日) 18:17:27 ID:F18pWvh2
>>677
なんでもかんでも麻生に期待するのは筋違いだろ
679名無しSUN:2007/09/23(日) 18:46:27 ID:BfZMxLI7
【宇宙】「はやぶさ2」、ロケットを無料で打ち上げてくれる国を探さないと計画中止に
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1190537501/
680名無しSUN:2007/09/23(日) 18:49:09 ID:ZYbWbl4k
ISAS(宇宙科学研究所)スレッド4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1167302150/

656 :NASAしさん [sage] :2007/09/17(月) 23:48:26
外交は国連重視、「改革と成長」路線継続=福田氏が政権公約
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200709160013.html

>経済政策では、「改革と成長」路線を継続し、科学技術・知財戦略を拡充するなど、経済成長戦略を推進する。

だそうです。さて、どうなるか。
681名無しSUN:2007/09/23(日) 18:55:18 ID:ncDLnE7X
科学技術 技術協力と称した切り売り
知財戦略 J○SRACのごとき利権組織立ち上げ

でないことを祈る…。
682名無しSUN:2007/09/23(日) 20:16:49 ID:phJtYiI2
>>680
科学技術って、環境技術とかの、金儲けとか国際貢献フラグの経ち易い
技術のことでしょ。

環境技術→地球環境観測衛星→宇宙科学死亡

「はやぶさ2」だけ、特別に普通は何年も根回しが必要なところをすすに
予算をくれっていうのは、どのみち難しいかと。
683名無しSUN:2007/09/23(日) 21:45:02 ID:5v52HjZW
ここは一つ、文部科学大臣が誰になるかを見ておこう。それと宇宙基本法案もちゃんと通してもらいたい。
684名無しSUN:2007/09/24(月) 01:49:42 ID:W/YDpNAW
>>676
確か当時、じゃあってんで日本のやり方と言うからには
日本なりの戦略とか手配したりする気があるのかみたいな話を読んだ記憶がある
(何だったっけ…野尻ボードか、SACJ掲示板か、2chか、個人サイトの日記か、、、)
その後は全く音沙汰なし、結局放置プレー状態のまま

余談だが、そういえばあの少し後に宇宙議連とかいうのが出来てた気がする
あれどうなったんだろ。。。
685名無しSUN:2007/09/24(月) 01:54:33 ID:lagyik5E
知らぬ間に帰還まで1000日切ってました。
686名無しSUN:2007/09/24(月) 02:43:26 ID:W+cwBA9L
>>670
これはひどいな。

 敵を知り己を知れば百戦危うからずとも言うが、ターゲットの様子を知るのは
人類の安全にも直結しとるがな…。
687名無しSUN:2007/09/24(月) 02:51:29 ID:5Pi83YkN
まあ、将来的にはそういう小惑星探査もよろって言いたいんだろう。
6880909:2007/09/24(月) 02:58:58 ID:xvr2LmHD
今週、吉川先生による1999JU3(はやぶさ2のターゲット)の観測発表があるようです。

日本天文学会2007年秋季年会講演予稿集(岐阜大学)
2007年9月28日(金) 09:30-11:30 [F会場]
はやぶさ2探査対象小惑星1999JU3のライトカーブ観測キャンペーン
ttp://www.asj.or.jp/nenkai/2007b/pdf/L06c.pdf
689名無しSUN:2007/09/24(月) 09:49:37 ID:Hm3dmada
福田は、どちらかというと調整型かつハト派なので、解像度も低く、大して
役に立っているとも思えない軍事偵察衛星関連の予算をカットして科学技術
衛星に回してくれないかな。「若い人達が希望を持てる社会」とか言っている
から、国威発揚という意味ではなく、日本の科学技術の先進性のアピールと
いう意味で肩入れしてほしい。理系離れを防止する強力な手段になると思う
のだが。

次は麻生だろうけど、アニヲタだそうだから、ちょっと期待できそうもない
気がする。
690名無しSUN:2007/09/24(月) 10:16:26 ID:wDcQiLxE
>>686
まえからこのサイトは胡散臭く思っていたが、
オタク大爆発だな(笑笑笑)
691キャプφ:2007/09/24(月) 17:23:01 ID:sgKHWqK3
■サーバ移転に伴うテンプレ変更のお願い■

旧:はやぶさflash
http://mbl.no-ip.org/space/kako/051128182245.swf
http://mbl.no-ip.org/space/kako/051215181812.swf

新:はやぶさflash
http://mbl.ptu.jp/space/kako/051128182245.swf
http://mbl.ptu.jp/space/kako/051215181812.swf
       ~~~~~
なおまとめWikiのは変更済みです
692名無しSUN:2007/09/25(火) 02:45:17 ID:b0QMRDwK
>>621の放送は今日か。
録画予約する時にEPG情報見たら「なぞのロケット」とか書いてあるな。
693名無しSUN:2007/09/25(火) 15:35:30 ID:yMk4mC0K
はやぶさがまたまた快挙です

μ10イオンエンジンに国際電気推進学会最優秀論文賞
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2007/0925.shtml
694名無しSUN:2007/09/25(火) 18:06:31 ID:uY9/QYj4
実現の瀬戸際に立つ「はやぶさ2」 - ビジネススタイル - nikkei BPnet
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/matsuura/space/070925_hayabusa2/
695名無しSUN:2007/09/25(火) 18:54:16 ID:yMk4mC0K
       /   u \     /´  ヽ 
      /  \    /\    l′    l
    /  し (>)  (<)\   |      |
    | ∪    (__人__)  J |  ヽ   /
     \  u   `⌒´   /  r`┬r'
    ノ           \  (_) ̄ヽ
  /´               ヽ( ̄ ̄`〈
 |    l              (´ ̄` )
         ____          __
       /   u \     /´  ヽ  チラッ
      /  \    ─\    l′    l
    /  し (>)  (●)\   |      |
    | ∪    (__人__)  J |  ヽ   /
     \  u   `⌒´   /  r`┬r'
    ノ           \  (_) ̄ヽ
  /´               ヽ( ̄ ̄`〈
 |    l              (´ ̄` )


        ____
    /::::::─三三─\            
  /:::::::: ( ○)三(○)\          >官が「つけようか」と言った予算を拒否
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____ 
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |        
   ノ::::::::   `ー'´  \ | |        

696名無しSUN:2007/09/25(火) 20:18:45 ID:GOAx5Alp
ああ、文科省がくれると言ったのにJAXAが拒否った件、
とうとうウラがとれて解禁情報になったんだね。

ウワアアアアンン
697名無しSUN:2007/09/25(火) 20:23:57 ID:szrM+F9S
>>694
隼Mk2でなく何故隼2が必要かが書かれてないから、
誰も納得できないアジビラにしか見えないな。
698名無しSUN:2007/09/25(火) 20:49:13 ID:36anzt9b
こりゃもう政治・・・それも閣僚クラスが口出しせんと如何にもならんかねぇ・・・
果たして宇宙開発についてそんな見識や情熱を持った大物政治家なんて居るのかどうか・・・
699名無しSUN:2007/09/25(火) 21:40:43 ID:U3JskZev
おまいらテレ東見ろ今すぐ。
700名無しSUN:2007/09/25(火) 21:55:43 ID:zVZguHXz
垣見さんがペンシルロケットを何でも鑑定団に出しててフイタ。

宇宙に行ったら1000マソか。
701名無しSUN:2007/09/25(火) 21:56:08 ID:Fy7+W4SG
676 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2007/09/25(火) 21:55:01
鑑定額は1,300万円也。

割と詳しく解説があって、現存するペンシルロケットは200期あまり作られた中の
たった3基。鑑定依頼されたものは実際に野口宇宙飛行士がスペースシャトルで
宇宙へ持っていった物とのこと。

ペンシルロケットとしての価値は300万、実際に宇宙へ持っていって、そこからもって
帰ってきたものとしての価値が1000万、合計で1,300万という内訳だった。
702名無しSUN:2007/09/25(火) 21:57:12 ID:031UVSzi
たまたま見た

あんな高いとは思わんだ
703名無しSUN:2007/09/25(火) 22:03:26 ID:uY9/QYj4
>>699
kwsk
704703:2007/09/25(火) 22:05:48 ID:uY9/QYj4
うぉ俺のレコーダが勝手に録画してくれていた。
本当に嬉しい
705名無しSUN:2007/09/25(火) 22:08:33 ID:Fy7+W4SG
うちのレコは反応せず。
キーワードを教えれ! お願いします。

リアルタイムで見ててあわてて録画しようとしたが、
コピワンタイトルをダビング中だったのでレコが使えずorz
706名無しSUN:2007/09/25(火) 22:11:16 ID:uY9/QYj4
>>705
レコーダと言っても録画専用PCですが。
キーワードは"ロケット"です。
ontvの番組表とってくるようにしているのですが
番組内容にペンシルロケットと書いてあったので。
707名無しSUN:2007/09/25(火) 22:12:47 ID:uY9/QYj4
微妙にスレちですが22:50前後にNHK教育でマトちゃんでますよ
かぐやについてみたいですが
708名無しSUN:2007/09/25(火) 22:23:10 ID:EW05wkL3
やっちまった、予約入れていたのに完全に
PCの電源を落とすなんて...
709名無しSUN:2007/09/25(火) 22:39:59 ID:EW05wkL3
>>694
> 一昨年、世界で初めて小惑星イトカワに着陸し、
> 現在地球への帰還途中にある小惑星探査機「はやぶさ」を
> 覚えているだろうか。

世間様は記憶の彼方の出来事なのか...
710名無しSUN:2007/09/25(火) 22:45:20 ID:TuhfUyxm
おらもやったことある。
それ以来PCの電源は切らないようにしてる。
それだけだともったいないからBOINC回してる。
最近じゃ録画の為に電源入れてるのか
「まだ見ぬ誰かの笑顔の為に」電源入れてるのか
分からなくなってきた。
711名無しSUN:2007/09/25(火) 22:52:05 ID:Fy7+W4SG
的ちゃんはじまった in NHK教育

>>706
ありがとう。
単純明快に「ロケット」でしたか。キーワードにいれとこ。
712名無しSUN:2007/09/25(火) 23:33:28 ID:uY9/QYj4
日本時間2007年9月25日現在
地球より(Distance from Earth): 84,579,400km
713名無しSUN:2007/09/25(火) 23:51:05 ID:dUWzcVod
畜生俺の地方では鑑定団放送してねーよ
ウワァァァァン

ところで、誰がペンシルロケットの鑑定したんでしょうか
714名無しSUN:2007/09/26(水) 00:33:20 ID:gb16hbS+
>>713
ナカーマ ( 'A`)人('A` )
715名無しSUN:2007/09/26(水) 00:37:00 ID:NvpaGbNh
>>713
日本モデルロケット協会会長(フリーアナウンサー)
716名無しSUN:2007/09/26(水) 00:58:52 ID:9o5UIC+y
>>714
距離の更新がくると、なんかほっとする。

地球じゃ、君の後継機はだめかもわからんけど、帰っといで。
717名無しSUN:2007/09/26(水) 01:41:52 ID:k+HdIHKy
9月は距離更新無しかと思って行ってみたらあった。
かぐやと比較しても仕方ないが遠いなぁ。
718名無しSUN:2007/09/26(水) 04:25:11 ID:n+mUt09a

昨日、15夜だったので児童らに月の話(セレーネ)をして、その関連で
イトカワ-ハヤブサの話をしてきたよ。子供達、目を輝かせてました。 
将来、彼らの中から宇宙関係の人間が出てくれるといいなァ・・・・・


ハヤブサFLASHを見せて、絶対に諦めない事の大切さを教えましたよ。
719名無しSUN:2007/09/26(水) 09:38:13 ID:U8MBW8Rg
>>711
再放送予約した
久しぶりにPCで録画したら・・・・
時計がずれてて尻切れトンボだった・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
なんでタイムサーバ修正機能エラーになるんだろ・・・・
720名無しSUN:2007/09/26(水) 16:41:53 ID:BZZmhvHn
>>718
細かいこと言うと、十五夜は今日だ
721名無しSUN:2007/09/26(水) 19:07:14 ID:Z9xOmgxN
>>719

Windows の時刻・時計合わせ総合スレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1106383356/
722名無しSUN:2007/09/26(水) 22:54:33 ID:aXo+bvfh
>>719 管理者権限がないとか。

それはいいとして、あと1ヶ月ぐらいで、確か冬眠運用だね。
723名無しSUN:2007/09/26(水) 23:27:40 ID:U8MBW8Rg
>>721
サンクス。妙にみな苦労しているようなので、桜時計に戻しました。安定してます・・・・・

>>722
ありがとう。管理者権限はあります・・・
724名無しSUN:2007/09/27(木) 02:09:32 ID:P/CPK1ht
>>720
十五夜は25日で満月は今日(27日)。
725名無しSUN:2007/09/27(木) 12:50:52 ID:8yn3VGRq
あのペンシルロケット見て「いいトコ100万だろ」と思ったが300万の価値があったとは。

そんな事よりも「政府の要請等ではなく大学の教授が研究から始めて予算を獲得して
ロケットを打ち上げるに至った様な国は他に無い」的な言葉を聞いてちょっと感動。
新幹線もそうだけど、これが日本なんだよな、と思った。

今後の宇宙開発には悲しいものを感じる。
更に数10年後の日本は世界に胸をはれるかな?
726名無しSUN:2007/09/27(木) 13:14:54 ID:DhGKQBYc
>>725
日本のロケット開発の始祖としての価値が30万で、
とりあえず他所の国のロケットで宇宙に持って行った価値が100万ってのも
哀しいものがあります。
727名無しSUN:2007/09/27(木) 13:23:48 ID:GJdpuyoa
>726は大金持ちなので、いつもお金をひと桁少なく書いている
728名無しSUN:2007/09/27(木) 15:15:40 ID:AU8LjRkX
>>725
それは大嘘だな、ゴダードはクラーク大学でロケットを開発研究し、
後にリンドバーグの支援を受けたんだから。
国の金を使って研究した糸川よりもっと民間よりだよ。
729名無しSUN:2007/09/27(木) 15:31:59 ID:GJdpuyoa
>728
「ロケットを打ち上げるに至った」
でなくて
「ロケットを宇宙に上げるところまでいった」
とすれば正確かな??
730名無しSUN:2007/09/27(木) 15:57:45 ID:y8fpupfP
小惑星探査機ドーンの実況スレを立てました


【NASA】小惑星探査機「ドーン」打ち上げ実況9月27日午後8時20分
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1190876207/
731名無しSUN:2007/09/27(木) 16:38:30 ID:WFTi0pmv
>>729
確かにそういった方が正しいかも

しいていうなら軍事と直接絡まないで、って事も唯一だと思う
732名無しSUN:2007/09/27(木) 19:12:44 ID:AEhmEf8J
>>730
をを、ライバルにして盟友?の旅立ちを見届けててこようか。
733名無しSUN:2007/09/27(木) 19:50:33 ID:AEhmEf8J
DAWNの打ち上げのプレスキットに、我らがはやぶさの名前がある。
まぁ、小惑星探査の歴史、ってことで、大したことは載っていないが、
一応貼っておこう。

ttp://www.jpl.nasa.gov/news/press_kits/dawn-launch.pdf
734名無しSUN:2007/09/27(木) 20:00:31 ID:JoigyM5z
425kgのキセノンって半端ないな。
実際小惑星探査機というより準惑星探査機だし。
735名無しSUN:2007/09/27(木) 20:11:55 ID:vPJ62wia
>>731
ペンシルの火薬は軍用を用いたんだろ。
以後も日産との緊密な関係がある。
736名無しSUN:2007/09/27(木) 20:45:02 ID:WFTi0pmv
ニトログリセリン+ニトロセルロースのダブルベースだから、その時代でも既に軍機品ではないんじゃない?

実際捕鯨船の銛撃ちに使っていたらしいし
737名無しSUN:2007/09/27(木) 21:07:17 ID:G1G59Edw
>>736
んにゃ、本当に最初は軍事用のを流用してたはず。
そういえばお宝鑑定団SPに出したペンシルは
「本物ではあるが最初期型ではないし実際に飛ばしたものでもない」と
ロケットまつりにて。
会場で値段を合議した際に
「『あの』スミソニアンでさえレプリカして置いていないんです!」
という熱烈なプレゼンテーションをした兄さんが喝采を浴びてたな。


「第17回JAXAタウンミーティング」 in 木津川市
ttp://www.jaxa.jp/press/2007/09/20070925_townmeeting_j.html
日時:平成19年10月20日(土) 14:00〜17:00
登壇者:樋口清司(JAXA理事)/阪本成一(JAXA宇宙科学研究本部教授)
阪本先生ご担当分が「宇宙からさぐる宇宙」
  なぜ宇宙から宇宙を見るか
  科学衛星と探査機がとらえた最新の宇宙像 等
とのこと。
738名無しSUN:2007/09/27(木) 21:08:56 ID:wXES4Er4
揚げ足をとるわけじゃないが、ちょっとそこまで言うかと頭にきたので
>>735
>しいていうなら軍事と直接絡まないで、って事も唯一だと思う
             ~~~~~
あのときは戦後まもなくで、確かに戦時中使っていてある意味枯れた
ダブルベースを使うってのはコストの面でも適切だったと思う。
ただ、ダブルベースを使ったのはそのときだけで、あとは一切軍事とは関係ない
自衛隊の固体ロケットは輸入かラ国だった気がする
739名無しSUN:2007/09/27(木) 21:48:07 ID:0w9TlRzc
>>733
そのDAWNの打ち上げ成功。
まだ見ぬ場所を見せてくれる探査機がまた一機。
740名無しSUN:2007/09/27(木) 21:57:45 ID:JoigyM5z
到着は8年後か
741名無しSUN:2007/09/27(木) 22:51:33 ID:vPJ62wia
>>738
ライセンス生産が誰でもできると思っているのか?
742名無しSUN:2007/09/27(木) 23:01:47 ID:UHrG5EqS
>>735-738
ペンシルからカッパの初期型までは軍用のダブルベースを使ってる。
これは当時、日本油脂がの米軍へ無反動砲の推進剤として納入していたものと
同じ材料を使ったので、日本油脂には安定した在庫とダブルベースのノウハウがあった。
成型器も最初は米軍用に使っていた機械を流用していたが、
後に旧軍時代の大型成型器が見つかってそっちを使ってる。

だから、この頃のロケット開発はかなり米軍の需要と旧軍の遺産に助けられた形だった。

K-6以降はコンポジットになるので、ここでやっと軍用推進剤とは別物になる。
743名無しSUN:2007/09/27(木) 23:03:24 ID:G1G59Edw
空気を無視して告知。

東京大学創立130周年記念事業公開講座
『異星の踏査―「アポロ」から「はやぶさ」へ―』
ttp://www.um.u-tokyo.ac.jp/education/lecture_200711.html
日時:2007年11月7日(水)〜12月5日(水)  16:00〜17:30
場所:東京大学総合研究博物館(本郷キャンパス)・展示ルーム内講義室 地図
受講料:5,000円
定員:60名
はやぶさ関連講義は多分11/21(水)の「日本の惑星探査」by 会津大の平田氏。
744名無しSUN:2007/09/27(木) 23:32:24 ID:vPJ62wia
>>742
コンポジットになったらなんで軍用と別れるの?
今のミサイルはコンポジットだと思うが?
745名無しSUN:2007/09/28(金) 00:06:33 ID:XsQwIiFF
>>728
ゴダードも相当悲惨な目に合って辛酸嘗め尽くしながら研究したみたいね

先駆者の苦労はいずこの国も同じか…
746名無しSUN:2007/09/28(金) 00:12:22 ID:ELUlMmZU
>>744
もちろん、今のはそう。
当時は最新技術だったので、米軍でも機密扱いだった。

だから宇宙研(当時は違うか?)で独自にコンポジットの推進剤を作った。
(で、この「独自の」コンポジット推進剤を使ったカッパロケットを
 ユーゴスラビアとインドネシアに輸出したのが問題になるわけだが)

だから、K-6以降は軍用技術の転用ではない、独自のロケットと言えなくもない。
747名無しSUN:2007/09/28(金) 12:55:57 ID:AUklHIU6
認識の違いかなぁ〜

ダブルベース自体は軍用にも使われてた物であるが、
軍用=軍事技術と言い切れ無いと思う

バズーカ用の炸薬を使ったのも単にすぐ手に入っるからだけで、
軍用品の設計を流用したとかじゃないかと思う。
748名無しSUN:2007/09/28(金) 21:44:43 ID:/l3YjICt
>>747
キーテクノロジーでしょ。
749名無しSUN:2007/09/28(金) 23:49:30 ID:ELUlMmZU
>>747
安くてすぐ手に入る推進剤が見つかったから、ペンシルはあの形状になったわけで
日本油脂(当時は帝国油脂)がバズーカ用推進剤を製造していなければ
三菱に頼み込んで液体燃料ロケットの開発に着手していた可能性もある。
(東大内では最初は液体ロケット派の方が主流だったし、
 糸川氏が三菱に協力を依頼して断られている。)

ロケット自体の設計は軍用とは無関係ではあるが、
ダブルベースの配合技術は遡れば旧軍の憤進弾の技術によるもの。
750名無しSUN:2007/09/29(土) 08:57:48 ID:Mdv+axaF
軍事ってことに俺がアレルギーがあるからだけかしれんが
そこまでISASの固体ロケットと軍事云々を結びつけることに
違和感があるのは俺だけか?
軍事技術からの応用ってICBMから派生したものや、そもそも
軍があげているものだと思うけれど。
そういう意味ではH-IIAは軍事技術からの応用かもしれない
しかしM-Vはさすがに違うだろ 偵察衛星や早期警戒衛星なんて
一度も上げたことないし
751名無しSUN:2007/09/29(土) 10:14:00 ID:8r7pwnms
>>750
お前だけだよ、
ISASの予算が幾らなのか判っているの?
桁違いの予算が割り当てられるのは何故?
752名無しSUN:2007/09/29(土) 11:25:27 ID:Xf8i6rTp
かぐやって衛星切り離しまでの管理・運営を完全に三菱重工だけで行ったらしいけれど、
完全に官を排除して衛星打ち上げの出来る民間企業って他にあるの?
753名無しSUN:2007/09/29(土) 11:33:43 ID:a7g+y9d8
ULAとかILSとかもそうじゃないの?
でも射場はJAXAのだし。
754名無しSUN:2007/09/29(土) 11:41:21 ID:kSTdWz6X
>>752
そのうち、カムイスペースワークスが超小型衛星の打ち上げを
やるようになるさ。

三菱重工もまだ競争力がないし、漁業権の交渉とか含めて、
官需やJAXAとの連携がないとやってけないみたいだけどね。
755名無しSUN:2007/09/29(土) 17:57:37 ID:QO3mrSGq
>>754
カムイロケットというよりサムイ状態のロケット。
NTVのドキュメント番組見たけど、モデルロケットの域を超えていないと思った。
8/4の台風で大荒れの状態で打ち上げなんて、科学者の視点が感じられないし、
夢を語るのはいいけど、ほら吹きにならないことを祈ってる。
756名無しSUN:2007/09/29(土) 18:02:51 ID:/36N5Fba
ロケットっていや、明日はロケットまつりだな。
ttp://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2007/09/93018_9d46.html
ゲストは衛星系だが。
757名無しSUN:2007/09/29(土) 18:08:45 ID:LhYM3cy2
>>755
まだまだ実験・開発段階だからねぇ〜。
これから多段化・簡単な姿勢制御・安全装置なども取り付けていかないといけないので、
段々と本格的なロケットになっていくと思う。

>夢を語るのはいいけど、ほら吹きにならないことを祈ってる。

ロケットとしてはまだアマチュアレベルに見えるけど、エンジン単体の燃焼試験は
かなり念入りにやっているようだよ。
エンジンがしっかりしているので、ほらレベルで終わる事は無いと思う。
まぁ、エンジンが良くてもロケットがちゃんと仕上がるとは限らないけど。
758名無しSUN:2007/09/29(土) 18:23:13 ID:Ozo+eGTs
>>752
今は商用衛星の打上げはほとんど企業がやってるんだし・・・
官を完全に排除するのは、国が最終責任を負う事になってる以上不可能では?
759名無しSUN:2007/09/29(土) 19:29:12 ID:Xf8i6rTp
>>758
いや、衛星本体を企画・製造・運営する民間企業ではなくて、
衛星を軌道に乗せるロケットの製造〜発射〜軌道投入を
請け負う事が出来る民間企業って意味なんですが。(つまり運送屋です)

>>754
そうですね。許可申請や施設利用とか官を通さない事には何も出来ませんね。

私が気になるのは、民間企業で発射に関する全てを管理運営出来る状態への移行を進めるのは、
軌道制御に関わるノウハウを民間企業が自社データとして全て取り込む事が
官ではあってはならない事、つまり軍事転用をにらんだ開発がオープンにならない場所で
可能になる事に繋がるのではないか、という事です。

F-2開発の初期に防衛庁から次期支援戦闘機開発を独自に行えるかを
各重工メーカーへ打診した時に、可能であると即答があったそうです。(伝聞です)
ジェットエンジンの開発は公式にはライセンス製造のみであったはずなのに
いつの間にか新エンジン開発に必要なデータは揃っていた訳です。
恐らく、「軍事技術を超える民生技術」が目的だったとは思います。

ロケット開発はジェットエンジンとは違い、実際に飛ばしての軌道データやノウハウは
企業単独では手に入らない部分も多々あったのではと思います。
(こっそり飛ばす訳にはいきませんから。w)
そういう意味で日本の宇宙開発は影の無い純粋さが感じられる研究で好きでした。

出来る事なら、これからもそうであって欲しいと願っています。
760名無しSUN:2007/09/29(土) 20:06:57 ID:QO3mrSGq
>>757
HPを見たけどハイブリッドエンジンの利点がよく分からないです。2,3週間前に放映されたNTVの
ドキュメント番組を見た限り、燃焼実験でエンジンを固定しているのが、荷造りに使うバンドであった
り、元、ラーメン店員の社員が設計した尾翼は軽量化のためにアクリルを使っていたりで、本気で
宇宙を目指しているようには思えなかったのです。当然失敗の繰り返しはありますが、実験の前に
アニメのテーマ曲をながしたりと、違和感をすごく感じました。また、ペイロードの2倍以上の超過で
10kmの到達高度が1/3しか達成できず、しかも悪天候で回収に失敗となれば、行け行けで実験を
進める姿勢に危惧を覚えたのが素直な感想です。植松電気の社長の「夢を実現する」姿勢には、
共感できますが、手塩にかけて完成させたロケットをあの天候で、打ち上げたのは信じられません。
前途多難な気がします。
761名無しSUN:2007/09/29(土) 20:18:32 ID:Ozo+eGTs
>>759
先日Dawnを打上げたULAは民間企業だろうし、
官も出資してる企業を含めれば商用衛星はほとんどが民間も出資してる企業が打上げてる。
どのロケットも開発には税金が使われてるので官を完全に排除することはできない。
官成分が一番少ないのはSpaceXかな? まだ成功したこと無いけど。
762名無しSUN:2007/09/29(土) 20:28:29 ID:Ozo+eGTs
>>760
ペンシルロケットの水平発射だって、本気で宇宙を目指してるようには見えなかったと思うよ?
荷造りバンドやアクリル板で済むとこを高価な新素材でも使ってれば満足するの?
763名無しSUN:2007/09/29(土) 20:41:23 ID:Vc0V42z5
>>762
まあ、あの当時は宇宙じゃなくロケット旅客機を目指していたわけで。
764名無しSUN:2007/09/29(土) 21:44:34 ID:QO3mrSGq
>>762
ペンシルはスケールダウンしたモデルで数十発も実験してデータを取ったわけで、それが跡につながっていく。
もちろん、機体にはアルミ合金を使っていたわけで、尾翼に紙を使って実験していれば物笑いになっていたで
しょう。カムイの場合は、この比喩でお分かりでしょう。燃焼実験もバンドで止めていた結果、ベンチから脱落
しているわけで、初歩的な、ミスが多いという印象を受けました。鳥人間コンテストで、強度不足でマッ逆さま
に落下するイメージを思い浮かべました。NGOの形を取っていても、北大の予算を使っている以上、効率的に
進めてほしいと願ってます。わたしの文章から、カムイにネガティブな印象を感じるかも知れませんが、応援は
しています。番組を見た限り実験の進め方に問題を感じます。何も高価な素材を使えなどとは言ってませんし、
カムイが安価にあげることが目的なのですから。アメリカの民間ロケットも、多くがアドバルーンだけで終わって
いるのも事実です。
765名無しSUN:2007/09/29(土) 22:25:24 ID:UyuoXPvb
印象批判ってやつだな。カムイのことをよく調べたら考え変わるはず。
766名無しSUN:2007/09/29(土) 23:06:18 ID:9pBj8V30
ハイブリッドと有翼ロケットを同時開発するって無茶苦茶。

この手のプロジェクトの真贋を見抜く手法って、簡単で、
将来の用途を総花式に、あれもこれも・・と
描いているプロジェクトはパチモノ。(そして世間の大半)
ウソでもホントでも良いから、用途をイッコに絞って描いている
プロジェクトはホンモノ

糸川英夫教授のAVSAプロジェクトは、
「太平洋を数十分で横断」と言うこと一つで訴えかけて、
結局、別の目的に代わったけど、ホントだったな。
767名無しSUN:2007/09/29(土) 23:14:01 ID:QO3mrSGq
>>765
百聞は一見にしかず、ネットで調べるより、NTVで放送されたドキュメンタリー番組を見ることを薦めます。
映像を見て、どのように捉えるかは人それぞれですが・・・
研究OnlyでPR下手な学者さんが多いですが、中身より小中学生相手の講演やPRだけが先行している
のもいただけないです。
768名無しSUN:2007/09/29(土) 23:37:45 ID:Ozo+eGTs
>>767
製品によってはトップシェアを持つ植松電機を寂れた町工場のように演出したり
従業員は挫折した半端者の寄せ集めであるかのように演出したりしたあの番組?
映像も全体的に薄暗い感じに作られてたしね。
769名無しSUN:2007/09/29(土) 23:54:17 ID:/36N5Fba
>>766
そこ行くってーと、はやぶさプロジェクトは
思いっきりパチモノになっちゃうが。w
770名無しSUN:2007/09/30(日) 00:04:58 ID:LhYM3cy2
>>769
・航行用イオンエンジンのテスト
・スタートラッカーとAIによる自律航行のテスト
・リチウムイオンバッテリーの宇宙空間での動作テスト
・イトカワとのランデブー
・サンプル採取装置のテスト

既に4兎を得てるな。

・地球への帰還航行
・再突入カプセルのテスト

うまく行けば、あと2兎くらい得られそうだ。
771名無しSUN:2007/09/30(日) 00:21:12 ID:MDbBXeWL
>>752
どこでそんな話聞いたんだ?
官(=JAXA)なしで三菱は打ち上げできません
772名無しSUN:2007/09/30(日) 00:21:45 ID:sEkAlhGa
>>770
・外野の応援

も星の王子さまキャンペーンで想定していた以上に得た兎。
773名無しSUN:2007/09/30(日) 00:22:01 ID:OBP0fsJ+
>>760
ちなみに到達高度の関しては、
http://hermes-me.eng.hokudai.ac.jp/vsrl/library/HSC-pre_No52.txt
>当初計画では到達高度 10 km を目標としていたが、データの無線伝
送、回収部の気密構造化、機体部と計測系搭載部との分離機構の採
用、等を進めた結果、機体重量が当初予定の 1.5 倍となり、打上げ
時には到達高度 6 〜 6.5 km、水平飛行距離 4.5 km と予測された。
実際の到達高度が 3.5 km に留まったのは、水平飛行距離が 4.5 km
から 7 km に伸びたためであると思われる。ロケットモータの能力
としては設計通りのものが確認されたと考えている。

らしい。
774名無しSUN:2007/09/30(日) 01:49:24 ID:pPbOwQpy
>>760
10kmの到達高度は、道工大のチームが開発した
アビオニクスをつんだ時点でなかったことになってたらしいよ。

そもそも、あの天候で打ち上げたのは信じられないというけど
あの実験はあのロケットモータが正常に燃焼するかとかの実験で
次にあの場所の予約が取れるのが12月だったんだから、
できるチャンスがあるなら当然だと思うけど。

カムイロケットのこまごまとしたことについて言うなら、
せめて当事者が説明してるカムイスペースワークスのブログ読もうよ。
775名無しSUN:2007/09/30(日) 08:05:59 ID:AezvawwO
>>750
軍事アレルギーは個人の趣味なのでとやかく言いませんが、事実は事実ですので。

たとえば、「ISASのロケットを除く世界中のロケットは元をたどればV-2に行き着く」と
いうようなことをよく言われるのですが、現代のロケットでV-2から直接転用された技術なんて
まず無いわけです。
たとえばソー・デルタロケットの開発チームには、ドイツ人(V-2の開発チーム)は
参加していないわけですが、それでもV-2のコピーをアメリカで打ち上げたデータを参考にしている以上、
ソー・デルタもV-2の恩恵を受けていると言えるのですね。

Mロケットの開発についても、元をたどっていけば、ラムダ・カッパ・ベビー・ペンシルの開発で得た
経験があったこそです。

個人的な意見としては、軍事/非軍事にこだわるのはあまり意味がないと思いますし、
個人的な主義によって技術の可能性を狭めるのはもったいないことだと思います。
776名無しSUN:2007/09/30(日) 08:26:10 ID:pTTa8F4N
>>769
はやぶさの目的は「新技術を試す」のイッコ。
777名無しSUN:2007/09/30(日) 08:30:29 ID:pTTa8F4N
言い間違えた。「目的」じゃない。「用途」だよ。
はやぶさに地球の気象観測を兼ねさせようと思うと、絶対失敗するよね。
僕の言ってるのは、そういうこと。
778名無しSUN:2007/09/30(日) 09:36:40 ID:uFjlP/BW
スペースシップワンもハイブリッドと有翼ロケットの
同時開発だったわけだがかなり胡散臭かったよな。

成功するまでは。
779名無しSUN:2007/09/30(日) 10:21:27 ID:zPzEt2Es
>>775
意味もなくやたらと軍事品のレッテルを貼付けるヤシがうざいんだよな

そういう香具師にかかると同じ材料・燃料・原理・機構…etcってだけで軍事技術といいかねない
780名無しSUN:2007/09/30(日) 10:56:46 ID:3yS0Lzj/
>>779

まあ、日本人なら法律に従って議論した方が良いと思うけど。
所謂ミサイルに関する輸出しちゃいけない技術は、こんな感じになっている。

http://www.meti.go.jp/policy/anpo/kankei-horei/kamotu/matrix/k-4/Part4.html
781名無しSUN:2007/09/30(日) 12:46:40 ID:btGpTMoh
>>779
逆だろ、まず軍事アレルギーのやつが無茶な論理を出すんで
反論が出てきている。
このスレの流れもそうだろ。>>731が発端なんだから。
782名無しSUN:2007/09/30(日) 14:52:24 ID:UBG7q1P6
>>768
TVにやらせや演出はつきもの。肯定はしないけど、バイアスを差し引いても映像そのものは真実。
植松電機の電磁石はニッチを狙っただけで、ハイテクでもないし・・・

>>773
数値に正確さを欠いていました。失礼

>>774
燃焼実験がメインなら、尚更、重量超過のアビオを積む必要性がないはず。最低限のテレメトリーで
十分。言い訳よりもモーター性能は純粋に到達高度で勝負すべしだと思う。カメラを搭載しているの
なら、天候回復を待つのが筋であるし、開発した道工大にも失礼な話。魚船や官庁の折衝で実験期日
が限られているのは分かるが予備日は設けていなかったのだろうか。8/4の記念日にこだわるような
やりかたでは先が心配である。登山でもそうであるが「真の勇者は撤退すべきをわきまえてこそ勇者」で
真の科学者は、天候回復を待って、データを着実に取るべきであると思います。緻密さと慎重を欠いた
実験は将来の大事故につながる危険性を秘めていると感じました。以上、ブログを読んだ上でのこまごま
した印象です。
783名無しSUN:2007/09/30(日) 14:54:57 ID:7wefn7le
>>782にすさまじいバイアスがかかっている気がした。
補正しないければ・・・・
784名無しSUN:2007/09/30(日) 15:25:20 ID:UBG7q1P6
>> 783
たった1行だけでは補正できないよ。せめて10行はコードを書いてくれ。

おじさんのバイアスはコントロールグリッドの電圧を調整してプレート電流を流れすぎないように
うまく調整してやってくれ。今はプレートが灼熱してヒーターが切れそうな状態だ。

真空管世代のおじさんより>>冷静な若者へ
785名無しSUN:2007/09/30(日) 16:00:02 ID:uFjlP/BW
途中が胡散臭かろうがバイアスかかっていいようが結果が全てだ。
勝算があっても失敗すれば誰も評価してくれないし、
無理だと思われてもうまく行けば世間の見る目は変わる。
口だけ達者で手を動かさない香具師には結果を残す可能性は
100パーセントないわけでそういう人は生暖かく見守っていましょう。
786名無しSUN:2007/09/30(日) 18:43:38 ID:uiL9rcpG
口だけ達者とかバイアスとか
歯に物が挟まったような
当てつけがましいレスを見ると
頭を開いてみたくなる
787名無しSUN:2007/09/30(日) 23:56:34 ID:mE66iXpg
今、ロケットまつりからの帰途なのだが、松浦さん、はやぶさ2の事忘れてて、みんなが半分以上帰ってから言い出した。

川口さん以下、全員諦めてないが、これからの予算編成が難しいかも、との事。
どこに意見を言えばいいのかのターゲットは、内閣府の総合科学技術会議(宇宙関係のお金全体を削っている)と、JAXAの経営企画部(配分されたお金の中から宇宙科学に回してくれない)だそうです。

聞き間違いしたかもしれないけど、詳しくは松浦さんのブログに載せてくれると言っていました。

難しい事書くより、「素晴らしい成果をもう一度見たい」のようなプリミティブな意見の方がいいかも、だそうだ。

この事はどんどん広めていいと言っていたので、取り敢えず書いておきます。


まあ、はやぶさ2の事が漏れるぐらい、今回の話は脱線しまくりだった。衛星を作った方に話をうかがっていたのだが、結局、作った衛星1号の「たんせい」まで話がいかなかったからなあ。
788名無しSUN:2007/10/01(月) 00:04:24 ID:aAFR1sW7
ロケットまつりから帰還しました。
7月に隣に座ったおねーさんが、偶然にして、またまた隣へ。
ふとしたきっかけで、ずいぶん話し込んだが、
さすがオレ様、メアドの一つも聞けなかった。 orz
そいえば、7月ン時も同じこと書いていなかったか?

それはそうと、お題がお題なだけに、このスレ的には
書けることはあまりないかなと、思っていたら>>787氏が...
ちょっと帰途を急いでいたので、それは聞きそびれちゃったよ。
前フリで、お宝のペンシルロケットの話題。
「いままで、あれ郵送で届いていたんだけど」

肝心な衛星の話題は787氏の通り、でもまたやります、ただし来年!
789名無しSUN:2007/10/01(月) 00:14:33 ID:lOj1pU91
>>787
自分、JAXAにどろどろ文句メール出しまくっているので、純粋なみんなに
希望を託すよ
790名無しSUN:2007/10/01(月) 00:21:21 ID:fkM81xtm
>>787,788
お疲れさま、レポありがと。>>788メアドげとがんがれw
791名無しSUN:2007/10/01(月) 00:28:50 ID:aAFR1sW7
あ、そうそう、このスレ的にも一つ。
松浦氏 「その昔、ヒドラジンを保存する入れ物が無くて、
某所に依頼して焼き物で、そのための壷を作ってもらったらしい。」

小野氏 「壷と言えば、インターネットに"壷"のいかがわしいWebページがあるよね。
なんつったかな、ああそうそう、チャンネル・ツーだ。」


...そりゃないぜ。w
792名無しSUN:2007/10/01(月) 00:33:08 ID:BcLeb646
不謹慎だがロケットまつりに来るおねー様を想像したら(ry
793名無しSUN:2007/10/01(月) 00:44:33 ID:6AZkvchr
小野氏って何様?
794名無しSUN:2007/10/01(月) 00:56:05 ID:jrHLLoli
レポ乙です!
「はやぶさ」話を少し期待していたので、主な情報無しにちょっと残念な気分ですが、
衛星話のはずなのに「たんせい」までってw

>難しい事書くより、「素晴らしい成果をもう一度見たい」のようなプリミティブな意見の方がいいかも、だそうだ。
さりげないようで、重要ですね…兄貴の更新待つか、いっそ勢いで送りつけてみちゃおうか悩む。

>「いままで、あれ郵送で届いていたんだけど」
うわぁぁぁぁぁ!!!これからは、何便で発送!?w
7950909:2007/10/01(月) 00:57:03 ID:Dfke6XLD
>>760
ロケットモータの開発は地上試験で終了。ロケットにする時点でロケットモータの性能(比推力など)は確認済みなわけで、
ロケットを挙げる時点での課題はロケットモータ以外が重点(永田先生談)。だからロケットモータとして高度が10kmだろう
が3kmだろうが試験としては大差なしだと思います。カムイロケットのモータは稼動部分がほとんどないので、加速時の
評価もほとんどいらないと思う。ペーロードも当初の計画から重量が大幅に増えたんですよね。
カムイの目的は低コストロケット。高い保存費のかかる火薬(あるいは液体水素など)を使わず、また酸化剤の制御も高い
極低温用バルブを使わないことで、低コストなロケットモータを作るのが目的。

小さい推力のモータでOKを出してからスケールUPさせ、大型のモータでNGが出たら小型に戻って改良を進めているので、
やり方も妥当だと思いますが。
開発って、行き詰ったときってあーでもない、こーでもないと紆余曲折うだうだするもんですよ。打開策が確立したら、
「よく考えりゃそりゃそうだよね」と思うこともしばしばです。
796名無しSUN:2007/10/01(月) 01:39:17 ID:fixiTulK
>787
今調べたら、ここかな。

総合科学技術会議
ttp://www8.cao.go.jp/cstp/

JAXA の経営企画部ってのは単独のページは見つけられなかった。
JAXA 組織図 ttp://www.jaxa.jp/about/org/index_j.html
というか、JAXA 経営企画部でぐぐると筆頭に「松浦晋也のL/D」が出てくる罠。

>788
来年また小野さんに来てもらうと松浦さんが言うと、「生きてたらね」と
小野さんが明るくおっしゃる。なんでも去年癌が見つかったそうで……。
しかし、天国と地獄から断られたから帰ってきたとかギャグにしておられました。

>791
ヒドラジンは日本のロケット機「秋水」の話で出たね。
小野さんの話で、戦前の日本の航空技術水準の例として、
神風号(陸軍 九七式司令部偵察機の払い下げ、1937年東京→ロンドン間52時間で飛行)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E9%A2%A8%E5%8F%B7#.E7.A5.9E.E9.A2.A8.E5.8F.B7
ニッポン号(海軍 九六式陸上攻撃機の払い下げ、1939年世界一周達成)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E5%85%AD%E5%BC%8F%E9%99%B8%E4%B8%8A%E6%94%BB%E6%92%83%E6%A9%9F#.E5.90.8C.E5.9E.8B.E6.A9.9F
とか、ジェット機橘花とロケット機秋水の例を出されていた。

で、秋水が、めちゃくちゃ仲の悪かった日本陸軍・日本海軍の共同開発だった事に
触れて、「今のJAXAみたいだね」と言ったら、場内大爆笑 & 拍手。

松浦さんが呆れて「何で拍手するんですか」って言っていたなあ……。
松浦さんにとってはギャグではすまないんだろうなあ。
797名無しSUN:2007/10/01(月) 02:05:07 ID:aAFR1sW7
小野さんが「治療のせいで口の中が乾きやすくてねぇ」ってところで、
ちょいと泣きそうになっちまったよ。
こうなったら天地どちらの神を敵に回してでも続きを聴かねばなるまい。
798名無しSUN:2007/10/01(月) 02:18:43 ID:GV1LlWmQ
垣見さんもロケットまつりに出てからどんどん元気でてるし
以前笹本さんが言っていたように、『老人にこういった場所で喋らせると元気になるようだから』(小松先生の事も引き合いに出してたし)って事で
精神的にプラスになれればいいかと思いますな〜

ちなみに小野さんの経歴を簡単にまとめると

・学生時代に2アマの免許を取り開局(アマ無線国内解禁の翌年)
・自作の短波受信機で民間の天文観測チームによるスプートニクスからの電波受信に成功
・専門誌に載った受信機の製作記事が目に止まりNECから誘われ入社
799名無しSUN:2007/10/01(月) 05:38:11 ID:RwkpRTY9
いずれにせよ,JAXA以外が開発してる国産ロケット
ではCAMUIが最有力だな。

構想じゃなくて,実際飛んでるし。

もちろん,第一宇宙速度を超える目的じゃなくて
安価で,扱い簡便な高々度実験プラットフォームとしてね。
800名無しSUN:2007/10/01(月) 09:35:22 ID:HXdc1uiQ
DAWNみたく9本束にしる!
801名無しSUN:2007/10/01(月) 10:05:18 ID:fixiTulK
>798
小野さんのアマチュア無線のコールサインは、JA1のあとにアルファベット2文字。
これは初期に開局したアマチュア無線局につけられたものだね。

スプートニク1号がうち上がって、みんなで観測しようという事になったが、
軌道要素ははっきりしないし、わかってもすぐに計算できる事ではない。
それで、ある子午線をみんなで分担して観測……なんてやっていたが
きりがないので、衛星が出している電波(20MHzと40MHz)を観測すべく、
短波無線機を作っていた小野さんに白羽の矢が立った。

電波が強くなれば観測、弱くなれば「今日はもう駄目だね」とかいう風に
観測していたらしい。
で、短波は電離層に当たって反射するので遠くまで飛ぶから、
望遠鏡覗いている人達が寝ている間も電波強度とか観測していて、
例えば海の方に飛ぶと電波が残るが、大陸の方に行くと電波が飛んでこない
(大陸は凸凹していて電波がうまく反射しないから)、なんてのを観測していた。
それを論文に書いて出したら、それが日本電気の偉い人の目にとまって、
当時エリートしか入れなかった日本電気に入れて、
しかも希望の人工衛星を担当させてくれた、すごくラッキーだった、
とおっしゃっていましたね。

で、日本電気内で衛星のためにどんな準備をしていたか、
で話が終っちゃったんですよね……。
802名無しSUN:2007/10/01(月) 11:59:18 ID:rFISa5Ed
で、タンタル逆付けしたのは、だれなんだ?
実名は必要ないけど、その過程が知りたいけど、隠蔽ですか?
803802:2007/10/01(月) 12:07:00 ID:rFISa5Ed
ミスした個人を攻撃する気はさらさらありません。

組織として、なぜ発見できなかったが問題だと思います。
これに関する公開された報告があれば教えてください。
804名無しSUN:2007/10/01(月) 13:50:22 ID:fixiTulK
ここのNo.1238とかはどうですか。
ttp://www.sacj.org/openbbs/
805名無しSUN:2007/10/01(月) 15:01:47 ID:V1LYFpJI
>>804
それは土素人のインタビューだよ。
システムの問題をまるで理解していない、
なんでJAXAがそこまで検収せなあかんのや!
メーカの品質管理を発注者がするなんてとんでもない。
806名無しSUN:2007/10/01(月) 18:42:58 ID:Lo6jovox
>>805
失敗した時、保険でなんとかなるという話でもない以上、
チェックはすべきだと思うが。

というか、その発想じゃ将来の有人飛行なんて無謀じゃない?
807名無しSUN:2007/10/01(月) 21:45:16 ID:jf256UJZ
>>805
JAXAは発注側として、メーカーがきちんと品質管理してるかを管理する必要があるでしょ。
誰かの金を預かって開発する立場なんだから、丸投げするだけってのはゆるされない。

ただ、JAXAが受け入れで写真チェックまでやる必要があるとは思わないけど。
808名無しSUN:2007/10/01(月) 22:05:44 ID:BcLeb646
ISASニュース9月号 今月は早い
http://www.isas.jaxa.jp/j/report_column/data/ISAS0709.pdf
809名無しSUN:2007/10/01(月) 22:20:42 ID:fkM81xtm
>>808
SELENE Beckons 「女神の手招き」とはまたふるったタイトル。
本文読めねえけど orz
810名無しSUN:2007/10/01(月) 23:12:33 ID:aAFR1sW7
はやぶさも、この先Musesのご加護があらんことを...
811名無しSUN:2007/10/02(火) 00:39:44 ID:nGpH8E6n
>>782
今回の実験は、今後の展開を考え、テレメトリ取得を主目的としています。
十分なテレメトリ機器を積むことが、到達速度・高度よりも優先です。
翌日が予備日として確保されていました。
打ち上げ判断においては、「8/4の記念日にこだわる」などという事実はありませんでした。
「データを着実に取る」という点においては、テレメトリで十分にデータは取得済みです。

30分のテレビ番組を見ての印象で語られてもねえ。

大樹町で記者説明と打ち上げを見学し、赤平の植松電機の工場も見学して、
ロケットを作った本人からいろいろ話を聞いた身としては、反論せずにはいられません。
812名無しSUN:2007/10/02(火) 08:29:35 ID:fZCSJrZR
>>807
無論受け入れ試験はやるに決まっている。
>>804のサイトはそれ以上をやるべきと暗に言っているだろうが。
813名無しSUN:2007/10/02(火) 08:56:40 ID:DSDr/I8O
>>812
別にJAXAにやれと言っている訳ではないと思う。
ISASには経験則があった。NASDAにはなかった。
これを機会にチェックリストに1項目追加しろという以上のことは
書いていないように思える。
814名無しSUN:2007/10/02(火) 09:02:14 ID:/ksFaU2B
製造業のものだが、
製品の検査のチェックシートを作るときには、
発注側、受注側双方の品証担当者の間で、
項目の洗い出しを行って、
それぞれのチェックの分担を決めたりしてますね。
(この項目は受注側の発送時のチェックに任せる、とか
 この項目は重要なので、双方でチェックするとか)

発注側に、「タルコンの逆挿しはヤバイ」というノウハウが
蓄積されていれば、そこをチェックで引っかけるような
チェックシートが作成されていたはず、
ということなんでしょうね。
815名無しSUN:2007/10/02(火) 09:50:27 ID:w+5Blmy8
チェックリストでは締めてあるはずのネジが
実際にはついていなくて慌てて締めた
なんて話がロケットまつりで林さんから笑い話として
出るぐらいですから、チェックリストなんかあてにならない
かもしれないですな。

ないよりましだけど。
816名無しSUN:2007/10/02(火) 11:40:17 ID:fZCSJrZR
>>814
電気屋でそれをできないようなら廃業すべきでしょ。
大体部品を回路に書き込んだ時点でチェックリストに上がってこない
CADはそれだけで失格なんじゃないの?
まさか手書き?
817名無しSUN:2007/10/02(火) 12:04:20 ID:R8bLYt/p
>>816
電気屋失格なのとプロジェクトの成否は別問題でしょ。
電気屋が失格かどうかはそのインタビューでは全く触れてないってだけでしょう。
電気屋が立派で信頼できると思っても(実際そう思っていたわけで)チェックしようと言うことでは。
818名無しSUN:2007/10/02(火) 12:19:07 ID:pxIz1MUA
まあ人間なんて「隙あらばミスをしようミスをしよう」と虎視眈々と狙っている
生き物だから何重にチェックをしようとミスる時はミスる。
とはいえ、それをいかに少なくするかが重要な点ではあるけど。
819名無しSUN:2007/10/02(火) 13:51:25 ID:jAk6n+Pq
820名無しSUN:2007/10/02(火) 14:18:17 ID:ag6tZFJg
14:01西空の金星を観測
肉眼ではギリギリ見えない透明度だな
双眼鏡でもふとした瞬間に見逃してしまう
まだ輝いてる角度が4日月程度
半月状にはまだ遠いな
821名無しSUN:2007/10/02(火) 17:40:44 ID:hoYyrfbX
地球最接近時のはやぶさタソの勇姿(画像)ってどこかの機関が撮らないかなぁ
カプセル落してサヨナラだもんな・・・


822名無しSUN:2007/10/02(火) 17:55:07 ID:zqeFY79i
>>821
カプセルだけ落とすかも、まだ決まってない。
823名無しSUN:2007/10/02(火) 17:56:37 ID:jZEw1O4w
ミスは限りなく0に近付けられるけど0には出来ない。

完全に無くせと要求するのはもはや精神論だな
824名無しSUN:2007/10/02(火) 20:11:43 ID:Os0NmAd2
>>811
文面からすると関係者に近い人みたいですね。私は実験の方法論については
批判的な書き方をしていますが、なにもCAMUIについては貶しているわけでは
ありませんので誤解なく。ただ「十分なテレメトリ機器を積むことが、到達速度・
高度よりも優先です。」とありますが理解しかねます。そのモーターで初めての
打ち上げであれば尚更、飛翔能力を実証することが大切ですし、機体の回収
で得られるデータも大きいはずです。テレメトリで十分にデータは取得できたの
なら、漁船で回収する必要もありません。そのコストを開発に向けるべきです。
結果として、あの悪天候で打ち上げ、搭載カメラの映像がフルに活用されなく
燃焼状況を確認すべき機体も回収できなかったことはすごく残念で、関係者も
悔やまれることだったと思います。今後はもっとゆとりのある日程と的確な判断
を下されんことを切に願っております。
番組の制作について不満を持っておられるのも理解できます。わたしもネットで
タイトルを見て、期待していただけに、見終わった後、後味の悪さに辟易としまし
た。でもあのドキュメンタリーを作る会社は良心的な番組も多く作っています。
ぜひ、不満な点は抗議して、今後に反映させてみてはいかがでしょうか。せっ
かく開発のために貴重な時間を割いて、番組に協力したのですから・・・・

はやぶさスレで脱線してすみません。KYと非難されそうなのでこのあたりで
終わりにしたいと思います。
825名無しSUN:2007/10/02(火) 21:49:49 ID:itQoTtsP
「ローバー、火星を駆ける―僕らがスピリットとオポチュニティに託した夢」
という本を買ってみたけど、はやぶさと違い本当に「こんなこともあろうかと」な機能でスピリットのフラッシュメモリのトラブルを解消してたのね……

この手の本、はやぶさの中の人が誰か書いてくれないかなぁ……
826名無しSUN:2007/10/03(水) 00:52:54 ID:1dkeG71T
>>824

ひとつだけ
>>773
>ロケットモータの能力としては設計通りのものが確認されたと考えている。
とあるので、飛翔能力は十分に実証されているね。高度記録狙いのテストじゃないし。
827名無しSUN:2007/10/03(水) 01:34:11 ID:m/Lmzgpc
>>825
はやぶさの1bit通信機能は「こんな事もあろうかと」搭載されていたんだが。
828名無しSUN:2007/10/03(水) 01:42:57 ID:HEDe2WBS
1bit通信は、のぞみねーさんの教訓があったからね。
あれは、DAWNにもついているんかいな?
829名無しSUN:2007/10/03(水) 16:48:05 ID:dWOMHZ3k
>>825
あの本は面白い。
経験十分で予算とスケジュールに余裕があると思っていた
アメリカの探査機も土壇場までドタバタして
打ち上げているのがいるのがわかる。

ま、はやぶさも生きているRWはひとつだけ、姿勢制御スラスタは全滅の状態で
地球帰還しようってんだから、そのロバストさを生み出した人達も
すごいと思うけどな。
830名無しSUN:2007/10/03(水) 16:59:51 ID:4L/sK4GO
>824
つまり「ボクがいいと思う開発方針を採らないCAMUIはアホ」ってことね。了解了解
831名無しSUN:2007/10/03(水) 17:33:51 ID:dWOMHZ3k
はやぶさチルドレンの嫌なところは
スレ違いの話題を延々とやってなんとも思わない
、、、つうか自分が正しいと思っていることだな。
鈍感力というか、面の皮が厚いというか、やったもの勝ちというか
そういう人間が長生きできるんだろう。
まあ好きなだけやってくれ。
832名無しSUN:2007/10/03(水) 19:35:33 ID:7V882++V
無駄ばかりは良く無いが、たまの無駄も悪いものじゃない。
とはいえ、話題が無いと脱線しまくるなw

そういえば今日は「はやぶさ」関係で何かあったかな?と探したら、
RWのY軸不調の確認された日だった(´・ω・`)
833名無しSUN:2007/10/03(水) 19:54:11 ID:kFYjL3xE
>>826
ひとつだけ、反論に反論させていただきます。
「>ロケットモータの能力としては設計通りのものが確認されたと考えている。」との当事者の
言い分から「飛翔能力は十分に実証されているね」の結論はどう導かれるのかな。予定高度
の3分の1しか達成されていないのを、ペイロードの超過や悪天候で風で流されてとの言い訳を
鵜呑みにするほど世間は甘くありません。

>>829
そういうこと。ぼくちゃんもわたしに反論があるのなら具体的に指摘してね。
834名無しSUN:2007/10/03(水) 20:31:24 ID:J8b2Hd9d
スタートレックのミスターカトー、業績を記念して小惑星の名前に命名
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200710031833
835名無しSUN:2007/10/03(水) 20:39:51 ID:SqAT4GaM
スレ違い指摘されてるの続けるってドンだけ馬鹿なんだよ
836名無しSUN:2007/10/03(水) 20:58:24 ID:q1kWwd/7
バカと天才はなんとやら
837名無しSUN:2007/10/03(水) 21:04:04 ID:hGEjwB6I
えーと、はやぶさの話題を出してもいいでしょうかw

ttp://www.kaiemiko.com/message.html
「はやぶさ」応援組曲CD「Lullaby of Muses」第二版発売記念ライブパーティー
日時:2007年11月19日(月) 1st:19:45〜/2nd: 21:45〜
場所:お茶の水ナル(東京都千代田区神田駿河台2-1 )
   ttp://www.jazz-naru.com/
料金:8500円(ディナー付、フリードリンク)

CDの正規発売日決定アナウンスはまだ出てません。
838名無しSUN:2007/10/03(水) 21:42:56 ID:rl+GsHPB
>>837
どうぞ、遠慮なくwwww
ライブパーティーいいなぁ〜。

「Mullaby of Muses」は、うちのiPodのヘビーローテーション曲っす。
第二版も追加曲とかジャケットとか解説とか楽しみなので、
買わせていただきますとも(多分、ジャケット違いだけでも買ってたw)。
839名無しSUN:2007/10/03(水) 22:12:06 ID:hGEjwB6I
日本リモートセンシング学会 第5回政策研究ワークショップ
「高分解能衛星リモートセンシングによる情報収集の未来」
2.高精度標高データ収集の技術目標
ttp://www.rssj.or.jp/seisakukenkyuuWS/pdf/No19.pdf
にてイトカワの標高計測について述べられてます。

講演議事録になるかと思いますが、まとめ Wiki ではどこ扱いに
なりますかね?
今の所「Academic Publications」の
「Domestic Journal Papers and Reviews」内にコメント状態と
しているんですが。
840名無しSUN:2007/10/03(水) 22:21:03 ID:cHKSORWA
>>837
\8500のディナー付きライブか、ゴージャス。

しかしどんな客層なんだろ。
音楽ファンと宇宙ファンと両方のファン?
841名無しSUN:2007/10/03(水) 22:22:26 ID:KvaoHb09
乙です。この議事録面白いですねー。
でもJournal Paperではないと思う。というか論文じゃないよなー。
842名無しSUN:2007/10/03(水) 22:47:45 ID:lB3230RA
>837
う〜、月曜日かぁ。
会社がなければなぁ!

一瞬、勤労感謝の日ってハッピーマンデー法でずれるんだっけ、
と期待してカレンダー確認したら、
11/23のまんまだった。orz
843名無しSUN:2007/10/03(水) 22:59:46 ID:hGEjwB6I
大切なことを書き忘れてました。
>>837のライブは「要予約」です。
行きたい方はお茶の水ナルに予約を入れること。

>>841
やっぱりあれですか、「こんなこともあろうかと」あの Wiki には
「その他」というページがあるのでしょうな。
844名無しSUN:2007/10/03(水) 23:46:57 ID:eAhn8rpV
>>837
メチャ格安だろ(^o^)
演歌のディナーライブって2万から5万だよ。
普通のライブ喫茶でも入場料5千円でオーダーが数千円でしょ。
845名無しSUN:2007/10/04(木) 00:54:10 ID:v+V/GP81
>>844
飯のレベルが気になる
846名無しSUN:2007/10/04(木) 04:14:58 ID:k9Jhn4a7
先ほど偶然輝く人工衛星を観測
調べるとフランスのHelios 1Bと判明
凹の形の太陽パネルが輝いたようだ
今度はいつ見れるかな
847名無しSUN:2007/10/04(木) 06:02:07 ID:VcAFqK3f
833への再反論がないようですので、
このあたりで論破とさせていただきます。
スレ違いの話題を続けるのも良くないでしょうから
この辺で消えます。

なるほど、ごっこ遊びにつきあって楽しそうなのが良く分かりましたよ。
848名無しSUN:2007/10/04(木) 08:26:07 ID:HEg0TVbT
>>847
さっさと消えろ。何が論破だ
849名無しSUN:2007/10/04(木) 08:29:17 ID:Kg+V4Sjg
847は勝ててよかったな

得るもんないけど
850名無しSUN:2007/10/04(木) 09:10:07 ID:uxeZ2C88
>>847
俺もカムイに関してはアンタと同意見なんだが、
このレスはちょっと頂きかねるね。
無意味だ、最後っ屁の様にしか見えない。
男は黙って去るもんだ(^o^)
851名無しSUN:2007/10/04(木) 09:51:28 ID:JpMgj8dW
詭弁のガイドラインの「勝利宣言をする」ってやつか。


おまけ

 1:事実に対して仮定を持ち出す
     「ねるねるねるねは」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「ねればねるほど色が変わって」
 4:主観で決め付ける
     「うまい!」
 8:知能障害を起こす
     「ヘッヘッヘ」
 10:ありえない解決策を図る
     「こうやってつけて」   
 13:勝利宣言をする
     「チャーラッチャラー」
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
      「♪ねって美味しいねるねるねーるね」
852名無しSUN:2007/10/04(木) 20:53:48 ID:ZtxIGZt8
スレ違いの話題をやめると論破されたことになるのか。
それで満足したならもう二度と現れるなよ
853名無しSUN:2007/10/04(木) 21:24:10 ID:pf80TRKI
ここで JAXA i マンスリートークのレポを出すのは
スレ防衛的にまずい気がしてきたが、
最後は「はやぶさ」ネタなのでこらえて下さい。

JAXA i マンスリートーク帰還。
基本的に内容は「かぐや」寄りなので本編はポッドキャストでいいと思う。
本編から印象的な所だけ抜き出してみる。

【「かぐや」のハイビジョン映像について】
・南米が写っていますが、私は以前チリにいまして……ここらへん(と指差す)。
・地上のゴタゴタにかまけがちな私達を遠くから客観視するのも世界平和に貢献できるかな。

【月のクレーターについて】
・地球と違い月にはプレートの動きがありませんから、
 単位面積あたりのクレーターの数で「どんな絨毯爆撃を受けたのか」がわかります。
・同時に「地球の過去」もわかるということです。
 一方で、月を小さいため「地球より先に冷えてしまった」天体。
 つまり「地球の未来」もわかる可能性があります。

【「はやぶさ」について】
・(2005年末〜2006年初頭は)インドにいたんですが
 インドにも「はやぶさ」マニアが大勢いて、「応援してるぞ」「絶対帰って来させろ」と。
 私は天文学者だから直接は関係してないというのに言ってくる(笑)。

【PLANET-C について】
・自転がほとんど止まっている(周期8ヶ月)くせに風は4日で一周している。
 これは現在の気象学では説明できない。
 普段当たり前のように天気予報なんて見てますが、まだまだ発展途上なんですよ。
 太陽系外惑星のデータによって太陽系成立モデルはここ10年で大幅に前進しましたが
 金星のデータが気象学を大いに発展させるのではと期待できます。
854名無しSUN:2007/10/04(木) 21:24:47 ID:pf80TRKI
【質問コーナー】
Q:「かぐや」は最後に落ちるが、「落ちる」の?「落とす」の?
A:放っておいても「落ちます」が、やりたいことをやり尽くして
  なお燃料があれば狙った場所に「落とし」ます。

Q:ネームプレートは融けてしまうんですか……
A:「月面に」届けるとまではお約束していなかったということで(苦笑)

Q:VRAD&リレーは?
A:推進能力がないのでいつかは「落ち」ます。
  月の重力異常(場所によって重力が異なる)は意外に影響があって
  データがなかったアポロ・ミッションなんかでは
  「なぜかわからないけど高度が下がってる」と焦ったらしい。

Q:嫦娥とのニアミスの可能性は?
A:たぶん大丈夫です。
  「隠し機器ー!」なんて言ってレーザービームを出されたら大変ですがw

Q:惑星探査はランチウィンドウがシビアだけど H-II A 一本化?
A:MMO なんかは国際協力ミッションなのでアリアンですね。

Q:「かぐや」で今一番知りたいことは?
A:僕は天文学者であって、月の専門家ではありません。
  そんな僕にとっては「重力異常」がおもしろそー!と思います。
  「どの部位が最初に固まったか」とかが明らかにな……ると吹き込まれましたw
  また、極地圏(研?)との協力も大事になるかなと思います。
  彼らは月隕石を出しては「月のここから降って来た」なんてやってる。
  そこと「かぐや」の色データを付き合わせれば、こう……
  (と「二つを見比べて、にーんまり笑い、月のここだぜ!と指さす」動作)
855名無しSUN:2007/10/04(木) 21:28:46 ID:pf80TRKI
ここからは「情報ソース未詳」です、いいね、わかったね?

Q:「かぐや」のデータ解析が間に合わなくて世界中から マダー? になったりしませんか?
A:「はやぶさ」でかなり改善されました。
  会津大学に解析センターを置くようになりましたし。

Q:英語での「かぐや」関連発表に海外ファンが飢えてます
A:頑張ります……

Q:阪本氏が JAXA に入って最初にしたのが「かぐや」ペーパークラフト?
A:名刺代わりだったらしいです。
  天文台のペーパークラフトは経験があったそうですが、衛星は初めてで
  デフォルメの勘どころを掴むのに苦労したらしい。

Q:プラモデル発売希望。
A:日本人なら紙でいきましょう。
  お金とっちゃったら「難しすぎて作れねえぞ ゴルァ」にも対応しなきゃ
  ならなくなるから勘弁して。

Q:次回作は?
A:「はやぶさ」作れとか、もー大変。忙しいのに。
  設計中なのが ASTRO-G と「あけぼの」。
856名無しSUN:2007/10/04(木) 21:29:39 ID:pf80TRKI
Q:ASTRO-G は H-II A?
A:困ってます。
  H-II A は大きすぎるし M-V はもうないし E じゃ小さいし。
  電波天文学者たちが「どうにかして」絶賛合唱中。

Q:これだけ衛星が多いとアンテナが忙しい?
A:ええ、とっても。

Q:そろそろ臼田が心配です。
A:阪本氏も心配してます。長期ロードマップにはチリの30 m 級建設と
  臼田の改修が入ってます。
  彼は国際プロジェクトでタフな交渉の経験があるので自国の弱点はわかってる。
  外国がアンテナとのバーターでデータよこせと言ってくるのを嫌と言うほど
  知っている。
  「日本のダウンレンジの弱さ」は国際的に有名で、あいつら足下見やがって(略)

Q:在野が合唱に参加して圧力かける方法ない?
A:個人の敷地に 60m 級とか建設してくれたりしたらとっても幸せです。
Q:……すいません、質問が露骨すぎました orz

Q:「祈り」公開 マダー? (チ
A:BGMの著作権関連処理に時間がかかってます。
  DVD 発売は今はまだ何とも言えない。
  WEB 公開も BGM 抜き版とかにすれば出せるんですが、権利処理の時間がね……。

以上っす。
857名無しSUN:2007/10/04(木) 21:52:33 ID:3oY1tjna
>>853-856
乙です。
いやーとっても面白かった。
ごっつぁんです。
858名無しSUN:2007/10/04(木) 21:56:44 ID:rhC4JnMa
乙です!!
チリ局って30mで足りるのかな。
859名無しSUN:2007/10/04(木) 21:58:31 ID:wfH9UGg7
レポGJ!
860名無しSUN:2007/10/04(木) 22:04:40 ID:m0W7d00p
をを〜、レポ乙です。
インドにもはやぶさファンがいるんだ。これはメル凸のネタが一つ増えたねぇ。
861名無しSUN:2007/10/04(木) 22:10:21 ID:JBEe0K9a
>>853
乙です!
アンテナ。敷地はともかく、建設費が・・・(笑)
862名無しSUN:2007/10/04(木) 22:32:43 ID:gHhD4eMk
>855
これって「あけぼの」後継機ってこと?

EXOSシリーズの後継機って今まで話にでてきてないよね。
863名無しSUN:2007/10/04(木) 22:35:53 ID:pf80TRKI
>>862
いや、ペーパークラフト次回作の話。

そういえば阪本先生、当たり前のようにはやぶさを「彼」って
呼んでたのに今気がついた。
自分も当然のように「彼」とか「あの子」って呼んでるもんだから。
曰く「彼は予想もできないところで成果を出したりもして」。
そういえば光圧での姿勢制御なんて世界初か?
864862:2007/10/04(木) 22:49:45 ID:gHhD4eMk
>863
thx

ちゃんと前後の文脈読みとれば、
ペーパークラフトの話ですね。

飲み会帰りなので、脳みそがちょっと
セーフモードに入ってました…orz。
865名無しSUN:2007/10/04(木) 22:50:26 ID:FJ/tbGRW
超乙www
どの質問もマニアック杉wwwww
866名無しSUN:2007/10/04(木) 23:58:38 ID:hnxCJ/av
>854 ちょっ、レーザー  wwwww レポ乙。
>858 esaよろしくKaバンドにある程度絞ると思われ
因みに内之浦の38mがKaも対応出来ることになってる(S、Xもついてる)
>600超遅レス
あれは、事前に整理券を配布します、当日行っても多分はねられますorz
(isasのページにリンク貼ってあるので、問い合わせ等はそちらでドゾ)
漏れはたかが120kmの距離なので逝きます。あのメンツで逝かないのは一生後悔するし
867名無しSUN:2007/10/05(金) 00:03:56 ID:uxeZ2C88
>>865
と言うよりオタクっぽいでしょ(笑笑笑)
正直サイエンスか?って思ってしまう。
ま、でも、面白いが(^o^)

この中で一番気になったのは>>854の最後のQAの極地研(北大?)の隕石との関連だな。
これは昔から俺もなんで?って思っていた疑問なんで、是非解明して欲しいな。
868名無しSUN:2007/10/05(金) 00:18:11 ID:6EHesX9P
>>867
大学共同利用機関 法人情報・システム研究機構 国立極地研究所
ttp://polaris.nipr.ac.jp/

ですね。
彼らは南極から拾ってきた隕石を沢山持っているのです。

惑星地質ニュース「南極で発見された月起源隕石」
ttp://kumano.u-aizu.ac.jp/PlaGeoNews/Site01/PDFs/PlaGeoNews02_3.pdf
869名無しSUN:2007/10/05(金) 00:20:58 ID:6EHesX9P
ごめんなさい。
誤)大学共同利用機関 法人情報・システム研究機構 国立極地研究所
正)大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立極地研究所
870名無しSUN:2007/10/05(金) 00:44:51 ID:AWIU8LjX
>>869
それ北大の施設でしょ、ISASが東大の外郭研究所と同じ。
871名無しSUN:2007/10/05(金) 00:50:34 ID:Nbdb07uw
>>865.867
おかげさんで「ソース未詳」氏は
「○○が言った、なんてここの話が新聞に出そうで怖いんですけど……。」
と gkbr ってらっしゃいました。
でも質問したのは俺だけじゃないぞw
ASTRO-G の質問なんか 70 歳くらいの方だったし。
(元関係者か?)
872名無しSUN:2007/10/05(金) 01:27:56 ID:AWIU8LjX
>>868
うん、それは判っているよ、極地研が隕石を多数もっているのは
南極探検の賜だからね。
ただ、不思議に思っているのは何故彼らがこの隕石は火星由来だ
とか月由来だとか断言できるのか?と言うことで
解説記事読む限り根拠無し何だよな。
873名無しSUN:2007/10/05(金) 01:46:25 ID:ZSyjgTO1
時事ドットコム:9〜11日に基本的質疑=衆院予算委
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007100400782

何もしなかったら、JAXA予算は政府案のままだろう。
この質疑にJAXAの話を持ち込むことはできないだろうか。
順調にいけばかぐやの最初の月面映像が届いて
盛り上がってたりして。
874名無しSUN:2007/10/05(金) 02:13:02 ID:BuS/VZ2r
>>872
希ガスの成分比率だろ
875名無しSUN:2007/10/05(金) 06:00:28 ID:aE9eWb2L
>>872,874
火星隕石の判別は窒素同位体(N14,N15)の比じゃなかったっけ?
876名無しSUN:2007/10/05(金) 06:51:47 ID:6EHesX9P
>>872
あ、そゆことでしたか。

それはもう、NASAの持ってきた月の石とか、いままでの探査機の
探査結果とかと付き合わせてるっすね。
イトカワ由来かは判断に困るだろうけど、同型の小惑星からきた
とかは判るんでは。
かぐやのデータが揃うと、もっと詳しく判るようになりそう。
877名無しSUN:2007/10/05(金) 12:51:52 ID:Evx85eBi
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2007/10/post_9ab0.html
>実は私、昨日はJAXAiのマンスリートークに出ていたのですが、色々聞かれて大変でした。本当にみなさん、興味を持たれているのでうれしいです。
878名無しSUN:2007/10/06(土) 15:04:03 ID:BeAKSZ95
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20071006AT1G0502K05102007.html

はやぶさ2は無視のくせにかぐや2は打ち上げるんだ…
879名無しSUN:2007/10/06(土) 15:18:39 ID:gznKNWm6
順番待ちの列に並んでいたなら、かぐや2よりはやぶさ2が先だったろ。
880名無しSUN:2007/10/06(土) 15:50:37 ID:XGj2piET
>>879

いや、SELENE2のほうがずっと先だった。
元々SELENE1で月周回観測と着陸探査を両方やる予定だったが、リスクが高すぎるという事で
SELENE1と2に分離されていた。大体2001年ごろのお話。

はやぶさ2は、はやぶさ1のサンプルリターン成功の確率が高くないから、
他国に先を越されないために急遽出てきた構想。
本命ははやぶさMk.IIだと思う。
881名無しSUN:2007/10/06(土) 16:16:47 ID:FIn0baTp
SELENE−2はもともとSELENE−Bとして検討されていたものだよね
着想は確か1990年代からあったし、ミッションとして成立を審議するところまで行ったけど
一度却下されたんじゃなかったっけ?
882名無しSUN:2007/10/06(土) 22:27:46 ID:yE1NIz6Y
2000年にSELENEとSELENE-Bに分離されることになった。
ttp://www14.big.or.jp/~akiaki/development/seleneb/aboutseleneb.htm
着陸機に関しては当時、SELENE開発の一環で軟着陸の実験もしてた気がする
883名無しSUN:2007/10/06(土) 22:47:06 ID:bF6t36UC
selene-2なりBなりが打ち上げられるのは当然なんだけど
(継続があってナンボだろうて…)
当然小惑星探査も同等、あるいはそれ以上の優先度がある訳で

ただ、ISASの予算枠ではやぶさ2横入りは、さすがに軋轢が多少は出るので、
(astro-E2つー先例はあるけど)
折角できた月惑星探査グループが双方管轄して、打ち上げ、で。

この際衛星は同じモン作ってんだから半額に汁と、どやし(やりすぎw)
ロケットはロコトにアッパーステージでとりあえず妥協でいいから
884名無しSUN:2007/10/06(土) 23:17:52 ID:KJYUq63e
ってことははやぶさ2もISAS,JSPEC,NASDAの国内協力にしたら
扱いが大きくなるかも。
885名無しSUN:2007/10/06(土) 23:18:40 ID:YUetk8LK
>>883
ASTRO-E2のときは、M-Vの1段目と3段目をLUNAR-A用のM-V-2から流用したし、
衛星側は地上試験関係を使い回すことでかなりコストダウンしてる。
(衛星はASTRO-Eは130億円、ASTRO-E2は85億円で約2/3)

それにロケットの打ち上げ失敗で衛星側の成果ゼロだったから、
再打ち上げへの理解も得やすいし・・・。(CORSA-b「はくちょう」の前例もあるしね)

はやぶさ2はあれだけ成果上げといて、さらに割り込むのかって反感もあるだろうし、
打上機が変わるから地上試験はやり直しになるのでコストダウンは難しい。
(アレイアンテナ使うとかついでにいろいろ設計変更するみたいだし)

なにより、
>この際衛星は同じモン作ってんだから半額に汁と、どやし(やりすぎw)
そういうことするとメーカーが逃げちゃうので勘弁。
886名無しSUN:2007/10/06(土) 23:19:45 ID:2WjeuiZK
「かぐや2」ローバ乗せるなら、今の形状と変わるのかな、やっぱり。
一緒に「はやぶさ2」を乗せられないかな。
軌道修正は、ウルトラCでなんとかやって(ry
887名無しSUN:2007/10/06(土) 23:33:14 ID:FIn0baTp
>>884
はやぶさ2もSELENE2も既にISASの管轄じゃなくてJSPECの管轄だぞ?
888名無しSUN:2007/10/06(土) 23:38:31 ID:WFI5y3F/
JSPEC管轄だから低予算、低待遇
あえてNASDAを混ぜることで、高予算が期待できる。
かぐやなんてその典型。今までの日本の探査機で550億なんて例がない。
889名無しSUN:2007/10/06(土) 23:43:09 ID:FIn0baTp
JSPEC自体、NASDAとNALの人材がごっそり入り込んでいるんだが??
はやぶさ2はともかくSELENE-Bは構想段階から既にNASDA・ISAS・NALの共同プロジェクトだし。
890名無しSUN:2007/10/07(日) 00:22:08 ID:uwDXRenQ
>>889
それは事実誤認。JSPECはほとんどISASの人が兼任している。

SELENE-BがNASDA,NALを絡むことで予算的にもスムーズにすすものであれば
はやぶさ2もそうしたらいいと言う話
891名無しSUN:2007/10/07(日) 01:31:50 ID:xzpbd6ez
そうか?? 理学の人はともかく、JSPECの統括リーダーの樋口さんはNASDA企画部出身だし、
ちょっと組織図からぐぐっただけでも研究開発室長の松本さんとかリーダーの西田さん(NAL)、
SE室の長島さん(NASDA)、佐藤さん(NASDA)とかけっこうNASDA・NAL勢がいるように
思ってたけどな。ISAS成分少なそうで心配してたくらいだ。もちろん半分位はISASの人材だと思うが。

ちなみにSELENE-Bの開発体制はこんな感じ(6ページ目)
http://moon.jaxa.jp/ja/symp/meetings/selene-b_2001/01-B.pdf

>SELENE-BがNASDA,NALを絡むことで予算的にもスムーズにすすものであれば
>はやぶさ2もそうしたらいいと言う話
これは心情的にはすごく同意だけど、
実際問題としてNASDA・NALははやぶさ2と絡んでも何のメリットもないから難しいだろう。
NASDA・NALの人はずっと月探査一筋だったからどうしてもSELENEの肩を持ちがちだと思う。
ある意味JSPEC自身がはやぶさ2の敵かもなんて妄想たくましくなってしまったりする。
892名無しSUN:2007/10/07(日) 18:41:52 ID:JcVDJLI0
何かのプロジェクトが成立すれば
その影で消えていくプロジェクトも
当然あるだろうからな

それらの人たちの夢の屍を背負って探査機は飛んでいくのであった
893名無しSUN:2007/10/08(月) 18:58:00 ID:czmIl1un
894名無しSUN:2007/10/09(火) 09:09:10 ID:scxqV1bn
>>893
なんだか心配なネタだな。
小さなコミュニティだけじゃなくて、大きな場所で真面目に宣言されたら
どうかなと思うけれど。
(核とかありえないし。争いに無縁の日本固体ロケットを汚すのは勘弁)

ただ。本当に真面目に支援してくれるなら嬉しいけれど、
勝手に突っ走られて、逆に教育云々でISASが圧迫受ける目に合う可能性は?
とか考えてしまう。ISASの開発はのびのびとやって欲しいよ。
895名無しSUN:2007/10/09(火) 10:18:05 ID:Md3Nl9Au
896名無しSUN:2007/10/09(火) 12:43:18 ID:TS0BXMJZ
ジョークじゃなかったの?
897名無しSUN:2007/10/09(火) 22:02:33 ID:Ay9RIvx+
>>895
d。日付まで見てなかった。新参者でゴメンw
898んな所まで出張るなw:2007/10/10(水) 00:01:51 ID:McjncWDz
ここの住民は航空板のISAS関連スレのPTAネタ
を知らないひと多いのかなー?

.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、すぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_ 
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O >>893
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
899名無しSUN:2007/10/10(水) 00:09:32 ID:4t/oPK81
つーか性懲りもなく、またあちこちでバラ散布き始めてるからなー
900名無しSUN:2007/10/10(水) 00:14:28 ID:F0a47dki
隣の芝は青く見える。
かぐやスレは盛り上がっているねぇ。
901名無しSUN:2007/10/10(水) 00:16:51 ID:iTeEbxhA
なあに、月末には北海道のレポが来る。
東大の記念展示レポもきっと来る。

で、はやぶさネタではないけどマトちゃんがタウンミーティングに
来るよ。

〜宇宙が拓く地域の可能性〜
「第19回JAXAタウンミーティング」 in いわきの開催について
ttp://www.jaxa.jp/press/2007/10/20071009_townmeeting_j.html
902名無しSUN:2007/10/10(水) 21:47:02 ID:2gWomI7z
おっとっと、今日は12:52に双眼鏡で金星観測したのを忘れてた
その際双眼鏡のピント稼動部のキャップ?みたいなんが外れて無くなった
外に持っていったからな〜、落としたのかそれとも家で無くしたのか…
あんな接着剤チョロッとで付けてるなよ、9年目にして粘着力0になってるわ
何か悔しいのぅ
903名無しSUN:2007/10/11(木) 11:49:26 ID:2T+mCu+C
この予算の1%でも回してくれないもんかなw
http://www.npo-kgc.or.jp/dubai/dubai01.html
904名無しSUN:2007/10/11(木) 13:18:14 ID:Pl/0Rm2s
>>903
応募汁
905名無しSUN:2007/10/11(木) 22:08:33 ID:B4Giw7e6
松浦晋也のL/D(2007.10.11)

はやぶさ2に向けて、最後のお願い
ttp://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2007/10/2_b5ff.html
906名無しSUN:2007/10/11(木) 22:19:50 ID:FLxP/6cy
>>905

>はやぶさ2に向けて、最後のお願い
>ttp://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2007/10/2_b5ff.html

に貼ってあるリンク

実現の瀬戸際に立つ「はやぶさ2」〜国内外の高評価と対照的なJAXA内での冷遇 (2007年9月25日掲載)

のコメントを見れ。

やっぱPTAは文科省の団体だ!
PTAが「はやぶさ2」を打ち上げるならPTA会費値上げしてもいいといってる奴もいるゾ!

ISASと「はやぶさ2」は、PTA会費という資金源があるPTAに委任汁。
907名無しSUN:2007/10/11(木) 22:25:58 ID:EQvJ+rBA

>>L/D
なんだか、煽れば煽るほど引くんですけど。
陰謀論じみてて。
「長期ビジョン」にしても、あれが実行できたとは
とても思えないし。
908名無しSUN:2007/10/11(木) 22:34:20 ID:FLxP/6cy
>>894

PTAのISAS運営したら、
青少年の教育にふさわしいからPTA会費という有り余る金で、
「はやぶさ2」は言うに及ばず惑星探査機をボンボン打ち上げてくれる罠。
逆に青少年の教育云々なら、
勝手に突っ走ってISASの固体ロケットでミサイル作ってPTAのロゴ貼って
教育に相応しくない施設にブチ込んでくれるゾ!

PTAにはこのような思惑があるからISASを本当に真面目に支援してくれるyo。
909名無しSUN:2007/10/11(木) 23:04:58 ID:3zVFrtST
>>907
はやぶさに入れ込むあまり周りが見えなくなってる気がするよね
910名無しSUN:2007/10/11(木) 23:30:21 ID:oJZtyOY8
はやぶさMkIIだと、また工学実験探査機になるのか?
おいらは次は理学探査機としてのはやぶさ2を期待してたんだけど、
ここで打ち止め、ということになるのか、、、
911名無しSUN:2007/10/11(木) 23:39:45 ID:gwQ2c1Ds
ageるぞ!! おまいら、最後の一仕事だぞ!!
912名無しSUN:2007/10/11(木) 23:42:40 ID:PBBG1o/j
批評とか論評ではなくて、草の根的でも良いから具体的な支援をすべき。
じゃなきゃ、マスゴミ連中と同じ穴の狢になっちまうぞ。
913名無しSUN:2007/10/12(金) 00:32:49 ID:dXzmVL3W
去年の今頃と比べて宇宙理学分野もいろいろあるという知識が増えたから
悩むようになったのは事実。
でも自分はタッチダウン中継の時は「一般」だったから
タッチダウンのその時を体験してみたいんだ。

さて、お茶大の大祭にて阪本先生講演企画。
ttp://ochasai.net/introduction/introduction.htm#kouen

あと先日のマンスリートークのポッドキャストもリリースされました。
914名無しSUN:2007/10/12(金) 00:40:52 ID:A+7pDrcE
>>905
本当は8〜9月に「やりたきゃロケット探して来い」で、できもしない
条件を川口先生に押し付けて、「出来ないのはお前が悪い」と
やっちゃったJAXAのどこの部署にお願いしても、無駄だと思うけど。

独立行政法人の見直しとかもやってるから、JAXAに厳しい目を
向けてもらうために財務省や総理に出すのもいいかもね。
915名無しSUN:2007/10/12(金) 00:42:32 ID:UhVUgGcc
ベピ・コロンボ水星探査機が2013年
ペネトレータが乗るかもしれないルナ・グローブが2012年
PLANET-C金星探査機が2010年
かぐや後継が同じく2010年
はるか後継ASTRO-Gが2012年

2010年以降の計画。思いつくだけ。
はたして人員の調整はされているのでしょうか。
最先端というなら、ASTRO-Gもそうだし。
素直に応援する気にならない。
916名無しSUN:2007/10/12(金) 00:43:54 ID:xiDdBnCI
個人的にはASTRO-Gのロケット未定も何とかしてあげたい。
どのロケットで上げるかも決まらずに、FM制作開始とかなったら
かわいそうすぎる
917名無しSUN:2007/10/12(金) 00:58:29 ID:A+7pDrcE
>>915
別に、ASTRO-G(VSOP-2)を押しのけてまでやれとは
言ってないと思うけど。期待しとるよ。
人手が足りるかどうかは、しらない。
かぐや後継が入ったから、はやぶさ2の実現性という点では
厳しかろうね。
あと、すざくの後継も上げて欲しいんだが・・・。

>>916
そっちも意見したほうがいいかもね。
また「自分でロケット探せ」とかいいかねない。
918名無しSUN:2007/10/12(金) 01:08:47 ID:xiDdBnCI
もしASTRO-G, はやぶさ2と海外ロケットが続くと
科学衛星系は今後国際協力で
とかきれい事のように流されかねない。
919名無しSUN:2007/10/12(金) 01:30:51 ID:lY5gmBAR
イプシロンっていつから3段になったんだ?
しかもペイロード増えているし。
920名無しSUN:2007/10/12(金) 01:38:08 ID:ga2KhbNX
松浦氏の記事見てきたんだけど
ここにいる皆さんでお偉方にメール出す人います?

まぁ正直なところ効果があるとは思えないけど
俺は出してみようかなぁ、と思う。
って以前も松浦氏のブログでこんな呼びかけやってたような。

921名無しSUN:2007/10/12(金) 01:45:55 ID:lY5gmBAR
2010年より先も、このスレの存続を考えると、
ここは、お偉方に思いを送らねばなるまい、と。
922名無しSUN:2007/10/12(金) 01:50:37 ID:eEmvivC7
まあ、自分はこないだもう出したけどね…
923名無しSUN:2007/10/12(金) 02:02:00 ID:iPsMENpl
たった今、3通書いて送信し終わった

俺らに今出来ることはメールをしたためて送ること。
だったら、やるだけやるしかない。
924松浦晋也 ◆IdQawHF9Dw :2007/10/12(金) 02:16:46 ID:PRXACric
 どうも、松浦です。

 基本的に2ちゃんねるには書かない、というのが私のポリシーですが、

 今回ばかりは、私がここに顔を出したほうがいいと思うので、
この週末限定ということで書き込みを行います。

 質問には可能な限り答えます。ただしジャーナリストには取材源の秘匿
という義務がありますので答えられない場合もありうることを了解してください。


 
925松浦晋也 ◆IdQawHF9Dw :2007/10/12(金) 02:21:47 ID:PRXACric
 寝る前にこれまでの分に答えておきます。

>陰謀論じみてて。
 ソースをすべて明かすわけにいかず、またオフレコ条件で聞いた話は信義
として書けませんから、陰謀論に見える部分はあるかと思います。

 私として言えるのは、「それなりに経験を積んだジャーナリストが書く
話は、伝聞や推定の形で書いてあっても必ず取材の裏打ちがある」という
ことです。

 そこから先は私という人物を信用してもらうしかありません。
 ジャーナリストは信用がすべてである所以です。

 私が信用似たる人物かは、過去の私の文章から、皆さんひとりひとりに
判断してもらうしかありません。
926松浦晋也 ◆IdQawHF9Dw :2007/10/12(金) 02:26:32 ID:PRXACric
>「長期ビジョン」にしても、あれが実行できたとは
>とても思えないし。

 1987年の長期ビジョンをご存知ということは、私と同年配以上ですね。

 確かにあれは、チャレンジャー事故後も、雰囲気として引っ張っていた
シャトルバブルが多分に入り込んでいました。

 21世紀初頭までの15年で、6兆円を投資する、としていましたね。

 あの時の長期ビジョン→大綱の議論で、なぜ民間があれほど怒ったかと
いえば、「言わせるだけ言わせて、すべてを科技庁がひっくり返した」か
らでした。

 「やる気がないなら最初から言わせるな」「ガス抜きか」「期待だけさ
せて梯子をはずすのか」といったところです。
927松浦晋也 ◆IdQawHF9Dw :2007/10/12(金) 02:30:04 ID:PRXACric
>理学探査機としてのはやぶさ2
 取材に基づく見解ではなく、私個人の見方ですが、はやぶさ2は理学探
査機になるのではないかと思います。工学試験の要素がありませんから。
 最終的にははやぶさでとこまでミッションを達成できるかにかかるので
はないかと見ています。

>はたして人員の調整はされているのでしょうか。
 JAXAになり、JSPECができたことで人繰りはISASよりも楽になってい
るようです。JSPECは川口先生が強調していたようにISASなど本部と同格
ですから。それでも「楽」とは言えないですが。
928松浦晋也 ◆IdQawHF9Dw :2007/10/12(金) 02:33:56 ID:PRXACric
>ASTRO-Gのロケット未定
 近く書こうと思っていたのですが…ASTRO-Gは当初ロケットにH-IIA半額以下の予算しか付きませんでした。

 この値段で打ち上げ可能なのは、ロシアのロコットかドニエプルぐらい
で、実際その方向で検討もしていたそうです。

 ところが最近、「日本のロケットで打ち上げる」という方針転換があっ
たようです。

 私も今のところ、知っているのはそこまでです。

>すざくの後継
 無問題であろう、とだけ言わせて下さい。
929松浦晋也 ◆IdQawHF9Dw :2007/10/12(金) 02:41:54 ID:PRXACric
>イプシロンっていつから3段になったんだ?
 今年8月7日の宇宙開発委員会推進部会で、森田先生が説明をしています。

>って以前も松浦氏のブログでこんな呼びかけやってた
 はい、昨年末の予算折衝時期に呼びかけました。感触としては、あの

きがあったことで、はやぶさ2は首の皮一枚で生き延びたようです。

 あくまで私の感触、ではありますが。

>まぁ正直なところ効果があるとは思えないけど
 確かに個人の意見が国の政策、あるいは霞が関の判断に即反映するかと
いえば難しいです。

 しかし、それでも関係者に話を聞いていくと、最後は必ず「世論の支持
がどうしても必要ですねえ」「もう少し、『やってくれ』という声があれ
ば踏ん張りも効くのだけれど」というところに収束します。

 「楽観するな、しかし悲嘆に暮れて諦めてしまうほどではない」という
ところでしょうか。

 今晩はここまでにします。
930名無しSUN:2007/10/12(金) 03:03:16 ID:8rBpifzL
前々から思っていたことなのですが、松浦氏の著書にて
『「のぞみ」も「はやぶさ」も独りのプロマネが把握するには限界ギリギリの宇宙機である』
というような趣旨の記述があったと記憶しています。
今後の「プログラム的探査による惑星探査」を考える上では見過ごせない問題だと思うのですが・・・。
特に「はやぶさMk2」は方針としては大型化することが確定していますから、
ISAS方式が通用するのかというのが心配になっています。

今後の惑星探査機が大型化を避け得ないのであれば、
「かぐや」のような官僚的な開発手法を取り入れざるを得ないのではないでしょうか?
そういう意味で「かぐや」「かぐや2」とシリーズ化をすることは意義のあることだと思うのですが・・・。
931名無しSUN:2007/10/12(金) 03:07:00 ID:wgJK2FiW
「のぞみ」や「はやぶさ」の時の熱狂を知らないひよっ子ですが・・・。

きぼう/HTVも大事、地球観測衛星も大事、新ロケットの開発や既存ロケットの改良も大事、
科学衛星も大事、要素技術の研究開発も大事だけど、その中で宇宙科学分野に割く予算と
いうのはどのくらいが適正で、どのように進めていくのが理想なのだろう。

不良債権プロジェクトは整理すべき、長期的展望に立って計画を実行すべきということは
当然だが、「本来はこうあるべき。」という理想像があまり想像できない。

JAXAの年間予算が大体1800億円ほど(IGS関連を除く)、統合前のISASの予算が
大体200億円ほど。
以前はそれなりに計画的に科学衛星が打ち上げられていたようなので、
200億円程を「宇宙科学枠」として固定的に確保できれば、ある程度将来にわたって
科学衛星・探査機の計画を立てられるのではないかと。
もちろん年度ごとにある程度のメリハリは欲しいし、200億円という額が適切かどうかも
分からないけど。

科学衛星は直接国民の生活に寄与しないし、成果を数字で評価する事も難しい。
だからといって、財政が厳しいことを理由に宇宙科学を切り詰めていくと、将来必ず
ツケはまわってくる。

ただ、JAXAも今はなかなか長期的な展望が描けないんじゃないんだろうか。
宇宙関連組織の再編という話もあるし、宇宙基本法法案の行方も全く不明。
そんな状況じゃとてもじゃないけど新しいプロジェクトなんて受け入れられないし、
既存の計画を無難に進めていく事だけに関心が向いてしまう。

国としての方針は不明、JAXAの方針は国次第、その中で宇宙科学がどうあるべきかの理想が
全然描けない・・・
932名無しSUN:2007/10/12(金) 03:29:08 ID:eEmvivC7
うわ、ご本人が…

>松浦さま
ニュース等では”「国際協力により外国のロケットで打上げることを前提として
検討するよう指示されている」という旨”という表現にとどまっていますが、
このロケットが調達できなければ”「はやぶさ2」計画自体がつぶれる”というのは
これは文字どおりに解釈してよろしいのでしょうか?
933名無しSUN:2007/10/12(金) 04:13:22 ID:Nx9y5a2U
>>924-929
松浦さん、深夜までお疲れさまです。
L/DとJAXAは毎日の巡回ページの一つです。
2chで松浦さんに遭遇したのはこれが2度目です。ラッキー!(?)
以下素人の想いです。
(1) 2010年帰郷予定の「はやぶさ」、是非帰って来て欲しい!!
「はやぶさ2」を是非宇宙(そら)へ!! ぐずぐずするな!
(2) 「かぐや」の大成功を心より願っています!! 「かぐや(改)」の着実・大胆な実現を!!
(3) 10数体のアシモなどのヒューマノイドタイプのロボットが月面で活躍するのを見たい!!
(4) 宇宙関連の、世界に対する日本の存在性のアピールとして如何なる形であろうが『有人』
は絶対に必要と考えている。
(5) 日本の宇宙開発に関して、少ないと言われる予算と人員の中にあって、中の人たちには
感謝と期待の想いで胸が一杯ですが、一方、かなりフラストレーションがたまっています。
これは予算関係者やマスメディアに対するものが大半ですが、それだけでもない・・・。
(6) 「きぼう」の行く末はどうなるの?
(7) 沖ノ鳥島やフィリピン近海等の日本の排他的領海内のへのメガフロート射場建設は、
無意味な議論?
(8) 日本の宇宙開発の状況がよく見えてこないです。米は除外して、日本の宇宙開発状況は、
例えばEU、ロシア、インド、中国との比較で、どんな点が凄くてどこがダメなのですか?
(9) 一国民として、どうすれば日本の宇宙開発の活性化に貢献出来るとお考えですか。僕は是非貢献したい
と思っています。何をする事が功を奏するとお考えですか。
(10) 21世紀中盤以降の日本の大きな活躍の場に宇宙空間が入っていますように!
934名無しSUN:2007/10/12(金) 04:20:52 ID:Nx9y5a2U
>>933
↑の(8)の宇宙開発状況というのは、
●日本の宇宙開発ビジョン
●日本の宇宙開発ロードマップ
●日本の宇宙開発の将来像
●日本の未来への宇宙計画
●日本は宇宙で何をしたいのか
●何を目指しているのか

などの意です。
935名無しSUN:2007/10/12(金) 04:24:02 ID:Nx9y5a2U
松浦さんへ、
宇宙探査って言葉にはグッと来る者ですが、国民や政界、産業界に対するアピールとして、
日本国の資源確保の為とか、巨大な金になる宇宙への投資とか、私たちの子孫の為の足場
作りだとかの露骨なアピールをすべきだと考えていますが、どうでしょうか。
936名無しSUN:2007/10/12(金) 04:38:57 ID:Nx9y5a2U
今回の『かぐや』の意義も、月の起源・重力分布云々・・・よりも、将来的な
月の資源確保の為に、今日本は行かなければならないのだ!!って日本政府ははっきり
と国民に向けて何度も何度も言うべきだと思います。
宇宙開発は巨大に金が掛かるだけに、収支バランスが取れないと納税者には全くアピール
出来ないと思います。
937名無しSUN:2007/10/12(金) 06:19:36 ID:KxT6mouJ
スレが加速しているので貼っておきますね。

>>691
> ■サーバ移転に伴うテンプレ変更のお願い■
>
> 旧:はやぶさflash
> http://mbl.no-ip.org/space/kako/051128182245.swf
> http://mbl.no-ip.org/space/kako/051215181812.swf
> ↓
> 新:はやぶさflash
> http://mbl.ptu.jp/space/kako/051128182245.swf
> http://mbl.ptu.jp/space/kako/051215181812.swf
>        ~~~~~
> なおまとめWikiのは変更済みです
938名無しSUN:2007/10/12(金) 07:26:39 ID:oAjUVBvZ
 とにかくお金がないっていうのが現実ですね。
 ホント科学振興くじでも発売したら?
 防衛予算も割り込んでくるし、独自資金調達してでも
 人材育成もしなければ折角に技術と経験を引き継げない。
939名無しSUN:2007/10/12(金) 08:05:30 ID:Cz98pmKa
>>938
科学研究費は増やされている、
事実誤認による非難中傷は止めて欲しいね。
940名無しSUN:2007/10/12(金) 10:04:10 ID:Y0GULZAj
>>939
相対的に増えたとしても、絶対的には全然足りないだろう。
それに、>>938のどこが非難中傷なんだ?
941名無しSUN:2007/10/12(金) 10:56:52 ID:vgaqEqmE
海外ロケットで打ち上げ 「はやぶさ」の後継機
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/071011/acd0710112033005-n1.htm
>宇宙航空研究開発機構の立川敬二理事長は11日の記者会見で、小惑星
>探査機「はやぶさ」の後継機について「ミッションの一部を(国際協力で)持ち
>寄ったらいいが、衛星は日本主体で作りたい。経費削減には打ち上げを海外に
>やってもらう方がいい」と述べ、国産ロケットでの打ち上げは断念する考えを示し
>た。

> はやぶさ後継機は米国などとの国際協力を前提に検討中だが「簡単に協力
>してくれるところはない」(宇宙機構関係者)との指摘もあり、先行きは楽観でき
>ない情勢。

> はやぶさは小惑星「イトカワ」への着陸と離陸を果たし、現在、地球を目指し
>飛行している。

> また、理事長は「国際宇宙ステーションの次は月(の有人探査)もある」と述
>べ、新たな宇宙飛行士採用を検討する意向を示した。採用時期や人数は未
>定で、ステーションの長期滞在には現在の飛行士を充てる。
942名無しSUN:2007/10/12(金) 11:07:35 ID:vgaqEqmE
松浦さんお疲れ様です。お聞きしたいことが3点あります。

(1)はやぶさ2を外野が応援することで、他のミッションに皺寄せが行く可能性はあるか。
あるとすれば具体的にどのようなことが考えられるか。回答可能な範囲で。
それとも、他のミッションが圧迫されても宇宙科学全体にとってはやぶさ2応援は意義があるといえるのか。
またはやぶさ2応援に関して、はやぶさ以外のミッションの関係者はどう思っているのか。

(2)産経の記事「海外ロケットで打ち上げ 「はやぶさ」の後継機」は
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/071011/acd0710112033005-n1.htm
はやぶさ2か、MK2のほうか。これは「打上げ費用は出せないが開発はGO」という理解でよいか。

(3)宇宙開発委員会はどのような機関なのか。JAXAの計画はここが決めるのか。
松尾委員長などはかなりはやぶさ2に理解があるような印象を個人的に受けたが、
委員会全体としてはどのような見解なのか。

長文すみませんが、可能な範囲で結構ですのでよろしくお願い致します。
943名無しSUN:2007/10/12(金) 12:12:37 ID:Cz98pmKa
>>939
>防衛予算も割り込んでくるし
944名無しSUN:2007/10/12(金) 14:47:18 ID:BLBLOPpn
日本の宇宙開発の目的は、将来への国益の為の投資、及び、日本の将来に対する資源確保の
最重要戦略の一つとして明確に打ち出し、国民を啓蒙すべき。
宇宙開発は、広義の国防事業でもある。
「宇宙開発」「宇宙探査」でもなく、「日本の宇宙事業」「日本の宇宙プロジェクト」
とすべき。『かぐや/かぐや2』に関しても「月資源獲得事業」「月資源奪取プロジェクト」
として打ち出した方が、理解や支援を得易いと思う。
中国が有人飛行により国際社会に派手にしかし明確にその存在感を示した今、日本が
露骨に経済活動としての宇宙事業に着手する姿勢を見せたところで、多くの支持を得
たとしても批判される事は少ないと考える。
科学への貢献・国際社会への貢献等と言う崇高な理念「だけ」では、巨額を投じる
に納税者の支持を得ない。
945名無しSUN:2007/10/12(金) 15:19:24 ID:WmugkyV3
どうしても「何を削るか」と言う話題になってる気がするのですが…。
ちょっと気になってる事があるので、お邪魔します。

予算の関係上、仕方ないとは思いますけど、少ない現在をしのぐならば、
海外ロケットでの打上げもそうですし、衛星同士、流用出来る部品があるなら
まとめて調達をして値を下げる等々、家計をやりくりするようなイメージで、
なんとか、多くのミッションを動かせないのか?と思います。
費用の単位が大きいだけに、そんな生半可な調整じゃやれないのかもしれませんが。
(あとは、やっぱり廻してもらえる額にもよりますが…)


それと日本は「国際協力」が絡むと、どうしても流されてしまう傾向が強い気がするのですが、
何か弱い立場があるのでしょうか。単に意思が弱いだけでしょうか。

個人的に「かぐや」は、月は近いけど未知の地と言う観点からは大いに探査を期待してるのですが、
資源があるかもと言う部分だけで動くのは、今後も続けるべきか?と考えてます。
月が、移住地だったり、宇宙に人類が飛び立つ為の第2のステーションとなるべき場所なら、
続けるべきだとは思います。あとは、無重力状態下での状態を調べる為の研究所だったり。
946名無しSUN:2007/10/12(金) 17:41:51 ID:Nud7/Vqh
インドならだたでで打ち上げてもらえるかも
タイミングが良ければ中国が月への有人探査に気を取られてるうちに
インドが先に地球の重力圏の外に探査機を飛ばすことになるしね

探査機もインドで最終組み立てをすればインド製になるし
947名無しSUN:2007/10/12(金) 18:30:12 ID:yyZR7/fz
インドはいい選択肢かもね
やる気がありそうだし
科学分野でも優秀な人材は多そうだ
948名無しSUN:2007/10/12(金) 19:26:02 ID:zcWAnbAS
Eロケットに2段目をくっつけてM-Vの後継機を作れば、
ASTRO-G、はやぶさ2等の打ち上げは問題ないと思う。

小さくてぎりぎりでも、できることはたくさんある。
大きければ余裕があって大丈夫っていうのもおかしいかと。
(きく6、かけはし、みどり、みどり2、きく8)
949910:2007/10/12(金) 20:05:59 ID:m5cvZCzU
>>927
松浦先生、レスありがとうございます。

>最終的にははやぶさでとこまでミッションを達成できるかにかかるので
>はないかと見ています。

やはり、はやぶさ2の計画は、現はやぶさの結果待ちですか、、、orz

イオんエンジンや探査の自動化等の成果にももちろんwktkしましたが、
それ以上に、探査の科学的成果の方に萌える自分としては、
数打ち、と言えるくらいたくさん打ち上げて欲しかったのですが。
950名無しSUN:2007/10/12(金) 20:16:37 ID:GyO86NXf
政策がらみの議論が続いていますが
http://netplus.nikkei.co.jp/forum/science/

宇宙開発の夢と現実
が結構知識として役に立ちます。既出だったらごめん。
951名無しSUN:2007/10/12(金) 20:17:18 ID:xiDdBnCI
L/D更新されてます
952名無しSUN:2007/10/12(金) 20:20:59 ID:sPbp0jaq
>>948
でも、はやぶさ型のイオンエンジン宇宙機(実用機)の重量は1トンクラスが欲しいぞ。
化学推進スラスタと違って、電力で推進力を発生させるんだから、どうしても大型化する。

電力供給源である太陽電池パネルの面積がある程度無いと満足な加速も出来やしない。
逆に言えば、大型化するほど行動距離が延びる夢の探査機なんだよ。

953名無しSUN:2007/10/12(金) 21:47:26 ID:tPBMiY0r
松浦氏が
本当に「はやぶさ」の後継機を実現したいのなら、
L/Dでうだうだ書き立てるより、
今年のNHK紅白歌合戦に
http://www.up-front-works.jp/discography/zetima/25/s_02/index.html

http://www.up-front-works.jp/discography/zetima/25/s_09/index.html
のステージ衣装を着て出演して、
あややと共演したほうがその可能性はうんと高いゾ。
954名無しSUN:2007/10/12(金) 21:51:54 ID:tPBMiY0r
>>953

松浦氏が
http://www.up-front-works.jp/discography/zetima/25/s_02/index.html

http://www.up-front-works.jp/discography/zetima/25/s_09/index.html
のステージ衣装を着て出演して、・・・

松浦氏の顔をコラージュしたら面白そう(笑)。
955松浦晋也 ◆IdQawHF9Dw :2007/10/12(金) 22:00:46 ID:PRXACric
>今後の惑星探査機が大型化を避け得ないのであれば、
>「かぐや」のような官僚的な開発手法を取り入れざるを得ないのではないでしょうか?

 惑星探査機が大型化するかどうかは、様々な要因がからむ問題です。
 私としては「小さな探査を多数回」を支持するものですが、小さいと
成果の出ないミッションというのもあるので難しいところです。
 たとえば宇宙望遠鏡は鏡の口径が性能に大きく影響します。

 「かぐや」は官僚的な開発手法というよりもNASDA系の書類重視の
開発手法をとっています。長所は大人数でシステマティックな開発が
可能なことです。一方で書類に埋もれて実物を見ていないということに
もなりかねない問題点があります。

 JSPECが、今後どんな開発手法を取るかは要注目だと思います。
 この分野は現場経験のない私が、どうすべきと言える問題ではないと
感じています。取材あるのみですね。

 かぐや2のような着陸ミッションには、より小型の着陸機で行うという
案もあります。私はそちらに賛成です。着陸技術の実証に絞って100億
オーダーで実施すべきと考えています。


>「かぐや」「かぐや2」とシリーズ化をすることは意義のあること

 その通りだと思います。課題は月探査を、日本の宇宙政策にどう位置
付けるかですね。
 現在、シリーズ化の発想なしに「かぐや2」がクローズアップされて
いるのが、問題だと感じているわけです。
956名無しSUN:2007/10/12(金) 22:02:10 ID:tPBMiY0r
さぁ、みんな、
http://www.up-front-works.jp/discography/zetima/25/s_20/index.html

http://www.up-front-works.jp/discography/zetima/25/s_21/index.html
で、
あややのビデオが見れるから
これ見て元気出して「はやぶさ」後継機の実現を祈ろうゾ。
957名無しSUN:2007/10/12(金) 22:07:38 ID:vgaqEqmE
個人的には月面着陸実証の小型衛星はSELENE2の前にぜひやってほしいですね。
ランダってまだ経験ないし。
958松浦晋也 ◆IdQawHF9Dw :2007/10/12(金) 22:19:50 ID:PRXACric
>このロケットが調達できなければ”「はやぶさ2」計画自体がつぶれる”というのは
>これは文字どおりに解釈してよろしいのでしょうか?

 その通りです。でも、よくよく考えるとH-IIAでも相乗りという手はある
のですよね。可能性ががあるかどうか、ちょっと調べなくちゃいけません。

>ヒューマノイドタイプのロボットが月面で活躍
 格好良いですが、私は否定的です。月面には月面に最適な形状をした
ロボットを送るべきでしょう。

>『有人』 は絶対に必要と考えている。
 同感です。ただし、技術開発のロードマップはよほど確実かつ慎重
なものにする必要があるとも思っています。中国は1992年から開発を
はじめ、4回の無人飛行を行った後、やっと有人飛行を行いました。
 この慎重さの意味するものを、よくよく考えるべきなのでしょう。

> 一国民として、どうすれば日本の宇宙開発の活性化に貢献出来るとお
考えですか。
 ひとえに興味を持つこと、持ち続けること、興味があることを公言し
続けることだと思います。
 この場も、はやぶさ着陸時の熱気は薄れているようですが、今もはや
ぶさは帰還を目指した運用が続いています。はやぶさ2も関係者の皆さ
んは、まだまだあきらめていません。

 宇宙探査には、そうやって粘り続けてはじめて成就するという側面が
たしかにあります。見物している我々も、中の人より先に気持ちが折れ
てはいけないのでしょう。

959名無しSUN:2007/10/12(金) 22:23:18 ID:tPBMiY0r
松浦晋也氏?が書き込みをされている!

本人ならば、リンクのあややのビデオをご覧になられて
感動されておられるかも?
960松浦晋也 ◆IdQawHF9Dw :2007/10/12(金) 22:25:47 ID:PRXACric
>日本国の資源確保の為とか、巨大な金になる宇宙への投資
 一時的な興味をかきたてて、バブル的状況を作るのは、長い目で見る
と悪影響のほうが大きいです。
 1980年代前半、「シャトルがあればなんでもできる」というような
シャトルバブルというべき状況がありました。しかしチャレンジャーの
事故でバブルは弾け、後に多大な悪影響を残しました。

>月の資源確保の為に、今日本は行かなければならないのだ!!
 ヘリウム3について、私はかなり懐疑的です。利用には重水素よりも
はるかに高温の核融合を実現しなくてはなりません。また、宇宙から地
上に物質を持ち込むわけですから、宇宙輸送システムの低コスト化も必
須です。
 そして、宇宙輸送システムの低コスト化が実現すれば、宇宙太陽発電
のような、別のエネルギーも割にあうようになったりします。

 なお、惑星科学者たちにいわせると、月に鉱床はないはずだとのこと
です。
 地上の各種鉱床は、水に元素が溶けて析出するというプロセスで生成
するのだそうで、星の進化過程で水がなかった月では鉱床ができるわけ
がないとのことです。

 このあたりは「かぐや」の探査結果待ちですね。

 私が、「人が月に行く前に、月も含む太陽系各地の無人探査を先行さ
せるべき」と考える理由の一つです。
961名無しSUN:2007/10/12(金) 22:42:09 ID:vgaqEqmE
誰か次スレよろ
俺は立てれん
962名無しSUN:2007/10/12(金) 22:42:17 ID:tPBMiY0r
あややのアルバム

ダブル レインボウ

が2007/10/10に発売された。
http://www.up-front-works.jp/discography/zetima/25/a_09/namelist.html

このアルバムを松浦氏にプレゼントしたら、
さぞかしお歓びになられて
「はやぶさ2」計画実現のために
奔走されることでしょう?
963名無しSUN:2007/10/12(金) 22:43:47 ID:VcTioYQN
>>961
>誰か次スレよろ
>俺は立てれん

もうたってる
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1192195634/
964松浦晋也 ◆IdQawHF9Dw :2007/10/12(金) 22:44:27 ID:PRXACric
>海外ロケットで打ち上げ 「はやぶさ」の後継機
 うーむ、色々出てきましたね。
 某関係者の言葉。
「みんな『はやぶさ』が大好きなんですよ」

>はやぶさ2を外野が応援することで、他のミッションに皺寄せが行く可能性
 JAXAの経営が下手をすれば、ありえます。逆に言えば悪影響を最小限
に留める経営手腕が求められています。
 「それができてこそ経営のプロである」といういのが、私の認識です。民間企業に比べれば、JAXAの経営にはまだ絞る余地があります。


>またはやぶさ2応援に関して、はやぶさ以外のミッションの関係者は
どう思っているのか。
 表だっては平静ですが、内心は知りません。「はやぶさばかりがなん
で」という意識があるかも知れません。
 しかし、この世界は一蓮托生で、どこかがつまづけば、別のところに
影響が出ますし、どこかが突破口を開けば、その後を付いていく道がひ
らける、というものです。

 皆、はやぶさ2が突破口となるかどうかを見守っているといったとこ
ろではないかと、推測します。

 産経の記事の後継機は「はやぶさ2」です。Mark2ではありません。
「海外の打ち上げ手段が確保できなければ、そもそも開発はなし」という
意味です。

965名無しSUN:2007/10/12(金) 22:44:38 ID:dXzmVL3W
次スレ立てました。
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part28【ISAS】
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1192195634/
966名無しSUN:2007/10/12(金) 22:45:50 ID:tPBMiY0r
>>962

あややのアルバム

ダブル レインボウ

のリンクは↓が正しいです。
http://www.up-front-works.jp/discography/zetima/25/a_09/index.html
967名無しSUN:2007/10/12(金) 22:48:47 ID:qbIwLYto
>>965
乙です!

松浦氏も乙です!
JAXAの経営手腕は、本当に注目でもあり、心配です。
968松浦晋也 ◆IdQawHF9Dw :2007/10/12(金) 22:49:24 ID:PRXACric
>宇宙開発委員会はどのような機関なのか。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/aboutsac/sac.htm
…というのはともかくとして。
 「実際何やってんだ?」というのは、かなり難しい質問です。


 だいたい国の審議会の類は、役所の方針に有識者の名前を使ってお墨
付きをあたえるためのものです。「官僚横暴」と言われないために「こ
のように、有識者の皆様もいっておられます」と言い訳するわけです
ね。役所がやっている国家操縦のための道具みたいなものです。

 委員になって反対意見をいっても、事務方を握っている役所が阻止し
てしまう、というのは委員経験者のほぼ全員が語るところです。

 もっとも最近は、そんな露骨なこともだいぶ減りましたけれども。

 宇宙開発委員会は、以上の一般論に、かなり合致します。が、それだ
けというわけでもありません…ああ、説明が難しいな。

 個々の委員の「はやぶさ2」に関する見解は、私も知りたいです…そ
ういう取材をすればいいのだな。

 傍聴していると、「この人たちはもっと現場を見て歩いたほうがいい
なあ」と感じることが多いです。それも「ご視察」で相手の用意したも
のを見るのではなく、普段着でちょろっと行って、物をいじり、夜は現
場の人と飲む、ぐらいしたほうがいい、と。

 平日開催なのですが、興味があったら傍聴することをおすすめしま
す。色々なことが見えてきます。

969名無しSUN:2007/10/12(金) 22:52:41 ID:vgaqEqmE
>>963>>965


>>964 松浦さん、乙です
> 産経の記事の後継機は「はやぶさ2」です。Mark2ではありません。
>「海外の打ち上げ手段が確保できなければ、そもそも開発はなし」という
>意味です。
じゃあ海外の打上げ手段が確保できさえすれば、開発の予算は確約されるのか?
それとも危ないのだろうか??
970名無しSUN:2007/10/12(金) 22:54:23 ID:vgaqEqmE
>>968
> 個々の委員の「はやぶさ2」に関する見解は、私も知りたいです…そ
>ういう取材をすればいいのだな。
期待します
971名無しSUN:2007/10/12(金) 23:04:52 ID:Cz98pmKa
>>969
そりゃそれだけの資金を出すと言ってくれる所が有れば
JAXAとしても反古にはできないでしょ。
アホらしい。
972名無しSUN:2007/10/12(金) 23:08:40 ID:lY5gmBAR
川口先生以下、JPLに電撃移籍、NASA印のはやぶさ2とかってね。
「川口先生なら、もう何をやっても驚かない」とはどなたの言葉だったか...
でもやっぱり日の丸しょってないとおもしろくないなぁ。
973932:2007/10/12(金) 23:09:19 ID:Qs0d2z2I
>>958
ご返答ありがとうございます。

>その通りです。
ということは、10月がガチのタイムリミットということですか。なんと殺生な…
しかしH-IIAデュアルというネタが今や切実な話になるあたり本当に切迫してるんですね。
これはやるとしたらどこへ相談ということになるんでしょうか?
974松浦晋也 ◆IdQawHF9Dw :2007/10/12(金) 23:11:04 ID:PRXACric
>「月資源獲得事業」「月資源奪取プロジェクト」
>として打ち出した方が、理解や支援を得易いと思う。

 前にも書いた通り、私はバブル的雰囲気を作ることには反対です。

>科学への貢献・国際社会への貢献等と言う崇高な理念「だけ」では、巨額を投じる
>に納税者の支持を得ない。

 例えば天文学を不要不急の学問と思っている人は今も多いです。
 しかし実際には、緯度経度を定め、天測による航法を可能にし
時刻を定め、度量衡の基本となり、核物理や相対論の基礎となる
観測結果を得たのは、天文学です。

 今や、量子力学と相対論なくして生活が立ちいかないのはご存知
ですよね。量子力学なくして半導体デバイスはありえません。また、
GPSは相対論的な補正をしてはじめて正しい位置を測定します。

 天文学ほど実用に役立った学問はないとすらいえるかもしれません。

 かつて世界を制したイギリスには、今も人口比で日本の10倍の天文
学者がいるそうです。
 今、世界を牛牛耳っているアメリカが、基礎科学にがっちり投資して
いるのはご存知のとおりです。

 一見不要不急に思える基礎科学は、長い目でみるともっとも実用的
な科学でもあり、国の繁栄の土台となるものなのです。

…と、いうことを、納税者にきちんと語り続けるのが、私の仕事だと
思っています。
975名無しSUN:2007/10/12(金) 23:17:08 ID:qbIwLYto
海外のロケット調達が出来たら、出た所で「それじゃ、今後もね」となりそう。
日本はそういうスタンスを取ると決めたならいいと思うけど。
しかしそうなると、自国の衛星打上げのメインに使わないのに、
H-IIAを売れるのかという気もする。

>>958で上げられてるように、H-IIA相乗りが出来たら話は違う気もします。
「はやぶさ2」出発予定に近いのは「かぐや2」な気もしますが、
これだとサイズが合わないのでしょうかね。
逆に「はやぶさ2」と一緒に打ち上げる、外国衛星を探してくるという手もあるのかな?

…なんて話は、JAXAにすべきか、官僚にすべきかorz
976松浦晋也 ◆IdQawHF9Dw :2007/10/12(金) 23:17:51 ID:PRXACric
>家計をやりくりするようなイメージで、
>なんとか、多くのミッションを動かせないのか?

 賛成です。しかし、いいかげん日本の科学ミッションは、諸外国よりも
安いコストで実施されていることも忘れてはいけません。

 できることはあると思います。でも、「もう少し予算をかけてあげたい」
というのが、長年この分野をウォッチしてきた私の偽らざる感想です。

>日本は「国際協力」が絡むと、どうしても流されてしまう傾向が強い気がする
 宇宙科学に関する限り、過去にそんなことはありませんでした。
 ISSに関してはその通りであると思います。流される、というよりも
見通しが甘くてパートナーに振りまわされっぱなしになっているという
ことです。

>月が、移住地だったり、宇宙に人類が飛び立つ為の第2のステーションとなるべき場所なら

 本当に月がそうなのか、もっと良い場所があるのではないか、という
ことを、事前の無人探査で確認すべき、というのが私の主張です。

977松浦晋也 ◆IdQawHF9Dw :2007/10/12(金) 23:23:53 ID:PRXACric
>インド
 聞いた話では元気いっぱいのようです。先だってハイデラバードで
開催されたIACでは、インドの元気の良さがひときわ目立っていたとか。

 ただし、国際協力は相互の信頼関係が大事です。一気に全面的協力と
いうわけにはいかないでしょう。例えばセンサーを乗せるというような
小規模な協力から一歩ずつ進めていかないと。

 その面でもチャンドラヤーンにセンサーを出したNASAなどに、日本は
後れを取っています。

>Eロケットに2段目をくっつけて
 いい着眼点です。

>はやぶさ2の計画は、現はやぶさの結果待ち
 待ちません。ノミナルで今月末です。ひっぱっても年内といったとこ
ろだろうと予測しています。
978名無しSUN:2007/10/12(金) 23:32:58 ID:hUsi8cTM
>>913
お茶の水祭はお茶大ではなくて、東京医科歯科大学の学祭なので行かれる方は気をつけてください。
979名無しSUN:2007/10/12(金) 23:38:29 ID:mM3DX3sa
次スレ立てた方、乙です。
松浦さん、お疲れさまです。
レスありがとうございます。
単なる想いを大した考えも成しに書き連ねただけのものにもコメントを頂き
とても嬉しいです。
一つ一つの丁寧なレスを読みつつ、松浦さんの宇宙に対する想いの深さを感じました。
今更ながら自分の勉強不足・認識の軽薄さ等を深く反省しました。今後に活かして行きます。
お礼まで。 >ID:Nx9y5a2U, ID:BLBLOPpn
980名無しSUN:2007/10/12(金) 23:38:53 ID:bMkTcI/o
>>977
ISASもかんでる
981何処逝くの、な散文にorz:2007/10/12(金) 23:48:54 ID:EbbS5Z7z
去年のはやぶさ2が危ない、の時、痛切に思いました、

惑星科学をやりたいのなら、先ず日本を出ることを考えるべきなんじゃ? と

今はますますその思いが強くなって来ました。

川口先生を初めとした世界的な才能を日本が潰す権利が果たしてあるのか、と
サイエンスの表紙を飾る素晴らしい結果をもってしても、続きが出来ない日本に拘る必要があるのか、と

敵は外に居るわけでは無い、と言うのがより絶望感を深くしています

日本に王立協会、AAASのような組織が育っていれば…
982名無しSUN:2007/10/12(金) 23:51:34 ID:lY5gmBAR
こういう研究のために一肌脱いでくれる、ほにゃらら財団とかって
日本にはないものかな。
983名無しSUN:2007/10/12(金) 23:54:01 ID:tPBMiY0r
>>948
>Eロケットに2段目をくっつけてM-Vの後継機を作れば、

PTAなら作ってくれます。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835557&tid=1a7ch2j3x8a65fkdcita4r1bf1da46a4a1a4dea49a4ca1aa&sid=1835557&mid=95

>>971
>そりゃそれだけの資金を出すと言ってくれる所が有れば
>JAXAとしても反古にはできないでしょ。

だから
http://blog.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/mt/mt-comments.cgi?entry_id=148603
のコメントのように
文科省傘下で独自の資金源があり、
アメリカ大統領すら逆らえない無敵のPTAに
はやぶさ2を期待している人が多いのです。

>日本に王立協会、AAASのような組織が育っていれば…
PTAがあります。
PTAは文科省傘下で
年当たり3000億円はあると考えられるPTA会費という
独自の資金があるから
ISAS運営を任せれば、はやぶさ2を開発してくれます。
984名無しSUN:2007/10/13(土) 00:06:17 ID:YjCy/hMK
また、わややか!
985名無しSUN:2007/10/13(土) 00:22:46 ID:NgLg+taG
>>946
コメントありがとうございました!それを書いたのは自分でした。

>賛成です。しかし、いいかげん日本の科学ミッションは、諸外国よりも
安いコストで実施されていることも忘れてはいけません。
>できることはあると思います。でも、「もう少し予算をかけてあげたい」
というのが、長年この分野をウォッチしてきた私の偽らざる感想です。
国家予算/JAXAが渋っていると言う想いばかりで、根本をうっかりしていました。
出来る事とやりたい事がマッチングしないのは痛い話ですが、>>974
「宇宙開発って何?」が分かる説明をする事は、本当に重要だと思います。

「宇宙開発」にどっぷり浸かってしまった自分の脳では、分かってるが故
Blogではその辺り上手く表現出来てない気がしてきました。
目からうろこと言いますか、微々たる運動のひとつの力となる為に、
これから念頭に置いて行こうと思います。ありがとうございます。

> >日本は「国際協力」が絡むと、どうしても流されてしまう傾向が強い気がする
> 宇宙科学に関する限り、過去にそんなことはありませんでした。
説明不足ですみません。ご指摘の通り、ISSの協力方面に関してを考えてました。
「はるか」のような、ネットワークを組んだ国際計画は素晴らしく思っています。

ですので。それと似た感じな、月探査(有人計画)が同じ運命を辿りそう、
そんな雰囲気がして怖い気がしています。
月の重要性は、現在は本当に未知の分野が多いのですが(個人的に月旅行を
希望してない身としてはw)突き進んでいいのか、いささか疑問のある所でいます。

先に「かぐや」後継機をどこまで行うべきか?と書いてしまったのですが、
ぼんやりと、次のローバ(直探査)までは確実に行ってもいいのかな?とは感じてます。

ただ「はやぶさシリーズ」となると、話は違ってきますよね。
すでに詰んでいる経験を元に、更なる情報を集めてくるわけですから。
986名無しSUN:2007/10/13(土) 00:26:10 ID:qj7v0KRm
PTA厨うざいな。松浦さんもとんだやつに粘着されたもんだ。
987名無しSUN:2007/10/13(土) 00:33:56 ID:TH5yCMSp
日本の宇宙開発の組織組成(?)って知らないんだけど、
JAXA(旧SAS+旧NASDA)はどこの監督官庁所属?
抜本的な組織変革や新時代日本宇宙政策の一環として
年間予算1〜2兆円規模の宇宙科学技術省とか新設出来ない?
いきなり省が無理なら、無省・超省の独立組織として
の年間予算5000億〜1兆円規模の宇宙科学技術開発庁とか
宇宙科学技術開発院なんてのも無理?
或は産-大学宇宙開発連合体とか・・・。
988名無しSUN:2007/10/13(土) 00:52:00 ID:etI0tzpb
いや〜ここのところ大分過疎ってたのにえらい伸びてると思ったらこう言うことでしたか。

惑星探査機が商業衛星(とは限らないだろうけど)と相乗りなんて・・・
と思ってたらふと思いついたんだけど、
H-IIAに相乗りならLE-5B自慢の再々点火でどうにかならないものなのかな?
静止衛星と相乗りで惑星探査機を打ち上げたとなればそれ自体の是非は兎も角、
それこそ「世界初」の業績になるんじゃないかと思うんだけど・・・
989sage:2007/10/13(土) 00:52:57 ID:ZbcyBB0V
もともとは宇宙庁なんて話も出てたんだよ。そんで初代長官は毛利衛さん。
でも結局は内閣に宇宙戦略本部を設置するということになった。
それが国会に提出されてる宇宙基本法案。
990987:2007/10/13(土) 01:58:23 ID:TH5yCMSp
>>989
ほぇー、そうなんだぁ。
何で庁立ち上げられなかったんだろう。政治家の意識・認識の問題?
それとも国民・世論の支持を得られないとの判断か?
時期尚早とでも誤判断したのか?
991名無しSUN:2007/10/13(土) 02:48:53 ID:2YhMgH+R
>>990
官僚たちが具体的メリット(天下り先が増えるなど)があまり無いと判断したのだろうね。w
992987:2007/10/13(土) 03:02:49 ID:TH5yCMSp
>>991
政治家どもの食い物にはされたく無いな。
でも、宇宙産業は裾野が広大でしかも巨額が動く。そう言う点では防衛産業と同じ。
またこれから本格始動する分野でもある。>宇宙産業
いろんな意味で先の見える政治家は宇宙関連にはどしどし食い込んで行くんでは?と、
素人としては思うんだけど。
993名無しSUN:2007/10/13(土) 03:08:33 ID:2Vuubbnh
松浦さんへ
ちょっと話がずれますがNTSpaceって会社はどうなってるんですか?
公式ページもほとんど更新されてませんし。
JAXAの写真でたまにNTSpaceの人が映っていますが
経営状態など、大丈夫なのでしょうか。
994名無しSUN:2007/10/13(土) 03:40:09 ID:TH5yCMSp
>>993
週末限定(>>924)ということなので、松浦さんはもう来られないのかとも・・・
995名無しSUN
まだ、週末だがね。