【去りゆく】五大惑星スレ(火星 パート4)【君へ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
339名無しSUN:2006/02/13(月) 20:20:14 ID:YoKlVdB6
昨日、生まれて初めて水星を見ました。
仕事の帰りに道を歩いていて、夕焼けの西の空低くに、ぽつんと星明かりが。
帰ってからステラシアターで確認したらやっぱり水星だったよ。
おれはケプラーを超えた、とか思ってほくそ笑んでしまった。
340名無しSUN:2006/02/13(月) 21:25:43 ID:SgvGcAE7
>>339
コペルニクスじゃなかったっけ?水星の存在を予言しながら見つけられなかったのって。
341名無しSUN:2006/02/13(月) 22:24:18 ID:TqivhEzz
>>340
予言なんかする必要がない。昔から知られていたのだから。
でもコペルニクスが見ていないというのはよく言われている話みたいだね。
342名無しSUN:2006/02/13(月) 22:30:23 ID:TqivhEzz
>>339
ここ横浜だと18時に高度がたったの3度なんだけど何処に住んでるの。
343名無しSUN:2006/02/14(火) 06:40:03 ID:lQxpTySb
コペルニクスでしたね。勘違いorz
>>342
九州です。
344名無しSUN:2006/02/14(火) 10:29:51 ID:p4+f33hJ
九州なら18時でもまだけっこう明るそう
345名無しSUN:2006/03/13(月) 20:33:45 ID:VVn01I1D
「大赤斑」に加え、木星に新しい「赤斑」が出現
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/03/10jupiter_oval-ba/index-j.shtml

これは面白い現象だ。時期的にも好都合だし、アマチュアが写真で追跡観測するのも簡単だ。
写真を見ると、1〜2時間ぐらいは大赤斑と新赤斑が同時に見えるみたいだし。
今我々は新たな大赤斑が誕生する場面に立ち会っているのか…?
346名無しSUN:2006/07/18(火) 20:44:00 ID:b+EUMiS9
最近はどうだろう
347名無しSUN:2006/08/09(水) 13:41:02 ID:M2d/PBjm
今朝金星見つけた
たぶん今シーズン最後になるかな
348347:2006/09/08(金) 04:44:19 ID:e5fV6+CR
今朝も金星見られた
今度こそ今シーズン最後かな
外合から50日以内の金星見たのは初めてかも
1998年に12月末の金星を見たことはあるが、あれは外合から60日くらいたってたかな
349名無しSUN:2006/12/20(水) 22:56:53 ID:04kVLI6E
3ヶ月たっても落ちないの?
350名無しSUN:2006/12/21(木) 11:57:52 ID:37my0lmT
4ヶ月でも落ちない
それが天文・気象板クオリティ
351名無しSUN:2007/04/05(木) 21:38:32 ID:nKIOHSfG
今日は久しぶりに晴れたからシリウス、リゲル、カストルをみて、土星へ。
それにしても風が強い。某スレで議論になっている8cmf15の屈折望遠鏡では
風にあおられて鏡筒がぶれる。シリウスは当然分離せず。リゲルははっきりせず。
カストルはきれいに分離してるが、星が飛ぶ飛ぶ。土星は133倍が限界。
くっきりと見えるが、飛び跳ねすぎで観察できたものではなかった。
352名無しSUN:2007/04/06(金) 10:43:30 ID:XDPgynSo
そろそろ木星の時期に入ってきますね。
353名無しSUN:2007/04/06(金) 12:35:31 ID:WZ7HLgxb
南中時でも高度は上がらないけど、気流のよさに期待かな。
354名無しSUN:2007/04/29(日) 23:35:11 ID:KggMhOlK
木星ゆれゆれざんねん
355名無しSUN:2007/05/12(土) 13:50:17 ID:65XKawmL
昨日は晴れてたが気流悪すぎワロタ
20cmで土星の環と本体が分離できないという恐ろしい状態
ガリレオが見た土星はこんなんだったのかなと思った
木星もガリレオ衛星は見えたが本体の模様が全く分からず
金星は大きさが2倍になったり半分になったりで形もあまり分からなかった
数日前はちゃんとほぼ半月状に見えたんだが
356名無しSUN:2007/05/12(土) 21:05:36 ID:2y0yPs9d
昨日は一番悪かった。何も見えなかった。
何で今年はこんなに酷いんだろ
357名無しSUN:2007/05/12(土) 21:54:35 ID:wrmrN/iR
昨夜(と言うより今日の早朝だが)は、木星の衛星の影が見えませんでした?
神奈川ですが、10cmの屈折では、木星はかなり良く見える方だった。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/123-125
358名無しSUN:2007/08/31(金) 00:08:37 ID:A2YgVY+K
木星はそろそろ西に傾きかけ、
次の火星が見ごろとなってきそうなこの季節。
もう、4年も経つこのスレ、惑星屋は多くなのか。
359名無しSUN:2007/08/31(金) 20:25:12 ID:vVFFCyyS
天王星の環が消失しているようですね
土星の環が消失した年の事はこのあいだのように覚えていますよ
でももうすぐ土星も再び消失なんですね
歳を取ると月日がたつのが異常に早くなってイヤですね

つまり、保守という事です
360名無しSUN:2007/10/24(水) 23:29:00 ID:VRCV8E5y
今、大シルチス@火星が良く見えている。
ということで保守age
361名無しSUN:2007/11/10(土) 01:02:15 ID:Rjs1mnkE
今、夜空を見たら冬の大三角形が作れなかった
四角形になっちゃった
火星だった。綺麗ですね。
362名無しSUN:2007/11/10(土) 22:29:50 ID:2zU8CUdX
スレ立ってから2回目の衝か。
2009年もこのまま行きそうだな。
363名無しSUN:2007/11/11(日) 22:25:50 ID:vHcNYD7Q
惑星でも火星が謎の増光とか、
なんかイベント起きないかな。
SL9騒ぎほどじゃなくてもいいから。
364名無しSUN:2007/11/12(月) 03:00:08 ID:564hp9l9
今、東の空に大きく見えているのは火星ですか?
365名無しSUN:2007/11/12(月) 23:44:50 ID:1NGppMwG
>>361
明け方5時半ごろなんてすごいよ。金星(マイナス4等:黄)
火星(マイナス1等:赤)シリウス(マイナス1.5等:青)
が豪華な巨大二等辺三角形を作っている。本来なら他の2つの星を
圧倒して輝く金星があるあたりは空が明るくなり始めていて3色の
非常に明るい星がすごく美しいバランスを保っている。感動した!

366名無しSUN:2007/12/07(金) 11:12:39 ID:pROoruSi
現在双子座にある火星がシリウスより明るく輝いています
367名無しSUN:2007/12/09(日) 10:15:32 ID:citC4kyi
火星の白い極冠、見えてますか?
俺の望遠鏡、ポルタA80mf(×100 ×140)では、ただの赤い惑星です。
大接近しているのに、極冠も模様も見えません。
368名無しSUN:2007/12/16(日) 01:02:43 ID:nCt6xR/V
>>367
今の時期はシーイングが悪いことが多いからね。
あきらめずに観測していると、ごくたまにマシな日がある。
たいていは冬型のキーンと寒くて晴れた晩が続き、
そろそろ天気が崩れてきそうだという晩がねらい目ですよ。
そういう晩だったら、お持ちの望遠鏡なら
極冠や大ざっぱな模様は確実に把握できると思います。
369名無しSUN:2007/12/16(日) 03:43:14 ID:Hr0GCWPH
火星で少しは盛り上がってるかと、
一年ぶり位に見に来たら、
30レス位しか進んで無くてワラタ。
後20年はこのまま行けそうだな。
370名無しSUN:2007/12/18(火) 20:13:04 ID:h6Q8rM/8
最接近前にこの過疎ぶり
あげとく
371名無しSUN:2007/12/19(水) 09:41:06 ID:PuWXG+vi
皆さ〜ん。火星見てますか〜?

今年の火星は高度が上がると、
家のベランダから見えないんだよねえ。
見える時間帯は家にいないし。
何も話題を提供できない。
辛いところだ。

チラシの裏になっちゃったな。ゴメン。
372名無しSUN:2007/12/19(水) 10:16:19 ID:7GJ6IDjF
スレタイが悪いよ。これじゃ衝が過ぎてからしか使えんだろ。
373名無しSUN:2007/12/19(水) 14:29:34 ID:S+vDULyV
>>368
レス、感謝です。
昨日も観測しました。
明るく大きな星になっていますね。
模様は極々あわく、「存在が推測されるかな」といった程度でした。
374名無しSUN:2007/12/21(金) 02:10:19 ID:6uXZl0eV
私も晴れればベランダにCN212を出して一生懸命見てるんですけど
ただオレンジ色のマルがゆらゆらしてるだけで極冠も模様もへったくれも無いです。
ピントさえも合ってるんだかズレてんだかよく分からないくらいだし。
苦し紛れにアポダイジング・スクリーンを作って付けてみましたが全く意味無しです。
また大規模な砂嵐なのかなぁと情報収集にここに来てみましたが、
やっぱりこの季節の悪シーイングのせいなんですね。。。
根気よく狙い続けてみます。
375368:2007/12/21(金) 02:37:40 ID:O+VQ1LMf
先ほどまで30cmLightbridgeで火星を見てました。
倍率は250倍がメインで、時々300倍を試してみましたが、
条件の良いはずの天頂付近でしたが、常に像はブレている。
とは言ってもボケているんじゃなくて、どうにかピントの山らしきものは分かる。
まあこの時期にしては、それほど悪いほうではないのかな?という感じでした。
極冠も存る事は確認できるが、形状までは難しい。
模様も事前にシミュレーションソフトで下調べした上で、
太陽湖、シレーン地方らしき辺りが、シーイングが一瞬静まった時には
どうにかそれっぽく見えるかな?という状態でした。
今回の観測シーズンが終わるまでに、一晩でもいいから好条件で見てみたいものです。

376名無しSUN:2007/12/24(月) 15:24:17 ID:+Cq8EyvR
さて、もうすぐ火星中継な訳だが。
ttp://www.nao.ac.jp/phenomena/20071224/

こいつの動画キャプチャして、コンポジしたら
それなりの画像が作れるんだろうかと、
変な想像してしまった。
377名無しSUN:2007/12/24(月) 15:50:25 ID:ng1Lj5zC
ttp://www.asahi.com/science/update/1222/TKY200712220036.html
で、小惑星の衝突はいつ確定するの?
378名無しSUN:2008/01/29(火) 19:03:39 ID:GnFGveHI
ビリヤードの要領で火星の進路が変わり地球に衝突する可能性も
もしかするとゼロではないのかな?かな?
379名無しSUN:2008/02/09(土) 18:44:39 ID:9o8dHPU6
そんな大質量天体が飛んできたら…ね
380名無しSUN:2008/02/14(木) 13:56:26 ID:BEpyCQhk
火星の風景壁紙はいかが。素材はNASAより拝借。
ttp://kossie.net/up/src/kos2290.png
ttp://kossie.net/up/src/kos2291.png
381名無しSUN:2008/02/15(金) 00:10:17 ID:kT8PnswU
異星の夕暮れ、いつの日かここに立ってみることができるのだろうか?
382名無しSUN:2008/02/15(金) 01:58:58 ID:8CkvvJ/R
人道的に片道切符が許されない現在では我々の代では叶わないだろう。
だが200年、300年の後には人が歩いているに違いない。
383名無しSUN:2008/02/15(金) 02:48:45 ID:8CkvvJ/R
>>380の下の壁紙が、実際に使ってみると赤い大気と空が少ないせいか圧迫感があるので空の比率を大きくしてみた。
ttp://kossie.net/up/src/kos2310.png

おまけ:大気を地球と同じにすると多分こんな感じ。
ttp://kossie.net/up/src/kos2311.png
ttp://kossie.net/up/src/kos2312.png
ttp://kossie.net/up/src/kos2313.png
384名無しSUN:2008/02/15(金) 03:48:33 ID:8CkvvJ/R
>>382だけど、そんなに遠くないみたい。
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200802141635
385名無しSUN:2008/03/06(木) 11:18:48 ID:6KL/V363
火星で土石流が発生、NASAが確認したようだな。
ちょっと見に行ってくる
386名無しSUN:2008/03/06(木) 11:29:21 ID:1Q5vXScP
>>385
死亡フラグか…
387名無しSUN:2008/03/10(月) 13:13:08 ID:RFYtmHD2
388名無しSUN
また一歩近付いた
スラッシュドット・ジャパン | 片道切符なら火星へいける
ttp://slashdot.jp/science/article.pl?sid=08/03/10/031244