赤道儀を語るスレPart4.

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しSUN:2007/06/27(水) 17:09:35 ID:veevUUuk
953名無しSUN:2007/06/27(水) 17:51:34 ID:be1qu1RN
SS2KPC に一致する日本語のページ 5 件中 1 - 5 件目 (0.17 秒)
954名無しSUN:2007/06/28(木) 08:20:56 ID:hO/+q6fN
アトラクスって最初は真珠ふう仕上げだったんでしょ?
955名無しSUN:2007/06/28(木) 09:53:23 ID:4ueAIoZg
 
956名無しSUN:2007/06/30(土) 21:31:14 ID:9OS5twIm
値段的に近い
EM10とSXDどっちが良いかな?
957名無しSUN:2007/06/30(土) 22:17:04 ID:+euEr/4K
>>956
星本の自動導入が欲しいか、パルスモーターの安定した追尾が欲しいかでしょ?
958名無しSUN:2007/07/01(日) 02:44:10 ID:Zo1TvBd/
いくらSXがD(デラックス化)しても
課題の信頼性(追尾精度・搭載重量)は
やぱりタカハシに軍配でしょうか?
959名無しSUN:2007/07/01(日) 04:27:41 ID:9LJle5lx
いや、ビクセンでしょ
960名無しSUN:2007/07/01(日) 04:52:15 ID:mn90adpV
現行の魚籠方式DCモーターは、追尾の安定性では原理上、ステッピング
モーターにかなわない。短所は改良されつつあるが。
搭載重量はメーカーによって基準が違うので、カタログ値を眺めても
何も意味がないのだが、赤道儀重量が同程度ならば、魚籠のほうが
剛性が高いと思う。
961sage:2007/07/01(日) 08:18:18 ID:axngz2rY
結構いけるようです    SXD!!!

ttp://www.kyoei-osaka.jp/hpgen/HPB/categories/19914.html
962名無しSUN:2007/07/01(日) 09:01:44 ID:39KCbyM4
EM200の初代USDを使っています。
この夏はいろんな星雲・星団を見たいと思い、自動導入化を計画しています。
選択肢は以下の3つ
@ 現在のものを改造に出す
A 現在のものを下取に出し、新品のEM200TENNMA2Jrを購入する
B 1クラス下のEM10TEMMA2Jrを購入する
思案中です。
963名無しSUN:2007/07/01(日) 09:14:22 ID:x/LH4gyr
>>962
40センチ級ドブを新しく買って、それで手動導入を極める!!

冗談抜きで写真とは違った楽しみがあり、結構イケルと思うけどねえ。
964名無しSUN:2007/07/01(日) 09:22:08 ID:wCWqzqBe
C USDをオクで売り飛ばしてSXDにする
965名無しSUN:2007/07/01(日) 10:51:32 ID:39KCbyM4
SXDじゃ全然力不足でしょ。
966名無しSUN:2007/07/01(日) 11:04:24 ID:iSgGQ/go
EM200の自動導入化、10年くらい前だったら、ノブオ電子のPyxis
http://www.stargaze.co.jp/shohin/NOBUO/Pyxis/Pyxis.html
とか、スカイセンサー2000を利用した改造とかあったけど、どちらも製造中止

今だったら、モーターを交換する必要あるけど、E-ZEUSという選択肢もある
http://www2u.biglobe.ne.jp/~sky-bird/E-ZEUS_intro-duce.htm
967名無しSUN:2007/07/01(日) 13:41:09 ID:9LJle5lx
>>963
スレ違い 氏ね
968名無しSUN:2007/07/01(日) 20:34:43 ID:Zo1TvBd/
>>961
ありがとう
一番参考になったよ
969:2007/07/01(日) 21:21:39 ID:EcLrkAR9
金を稼ぐための営業と自分のための真剣な遊びは区別してあげないと
レビューしてる人のHPに「わたしの使用機材」ってのがあるけど
架台はEM200temma2, NJPtemma2, P2, MS5 の4台だけみたいですよ
>>962 買うのはすぐできるだろうけど、改造は時間がかかりますね
970名無しSUN:2007/07/01(日) 22:05:41 ID:39KCbyM4
やっぱりその4つなんだ。
971名無しSUN:2007/07/01(日) 22:08:40 ID:wCWqzqBe
とはいうものの SX赤道儀でもちゃんとオートガイドできるし、 SXDなら大抵の鏡筒は乗るし。

EM200なんぞ重くて遠征にもっていきたくないし。
972名無しSUN:2007/07/01(日) 23:19:21 ID:xfX63TIQ
>>962
個人改造?みたいなのも含めればいろいろある。
ttp://homepage2.nifty.com/astec/Menu.htm

>>961のレポートは売り手側としては良心的。
でもSXとSXDの実質的な違いがわからないね。
973名無しSUN:2007/07/02(月) 00:14:04 ID:raGoF5o7
私もSXDへの買い替えを考えているんですよ。
今の機材が、スペースボーイとFC−50なものでね。

SXDの使用レポートて少ないよね。
974:2007/07/02(月) 01:25:43 ID:nbKsDDWd
星ナビ6月号の記事でSXDは「ベアリング内蔵」って書いて金属ベアリングの説明してて
スラストニードルベアリングを1軸に2個ずつ使ってます、って説明されてるんだけど、
軸受けで「スラスト thrust」っていうのは「軸方向の」っていう意味で
スラストニードルベアリングで負荷できるのは軸方向の荷重だけのハズなんです
半径方向の荷重はいったい何で負荷してるのか? 星ナビ6月号の記事では説明されてないんだ
半径方向の荷重を負荷するものがあるとすればプラスチックの滑り軸受けしかありえないと思うけど
もしそうならば、その点が構造的な弱点になりうるんじゃないかと思うんですよ
EM11temma2に行くかSXDに行くか迷ってるんで心配で 星ナビには予告された続編が出なかったし
975名無しSUN:2007/07/02(月) 01:29:15 ID:sNRQU6hU
>>974
ビクセンか星ナビ編集に聞いてみればいんじゃね?
976名無しSUN:2007/07/02(月) 01:30:47 ID:bxCZqT7A
>>974
そろそろおまいも進化しる。
977名無しSUN:2007/07/02(月) 01:34:26 ID:bxCZqT7A
SXはもともと滑り軸受けで軸方向、軸と垂直方向の荷重を支持。
SXDはこのうち軸方向の荷重を、スラストローラーで受けるように
変更されているのだと、みなに何度も何度も説明してもらったはずだ。
978名無しSUN:2007/07/02(月) 01:36:54 ID:C6yeX4qq
またか
979:2007/07/02(月) 01:40:20 ID:nbKsDDWd
>>977
やっぱりそういうことだよねぇ、、、
転がり軸受けも入ってるけど軸と垂直方向の荷重は滑り軸受けで支持してる
なんか気持ち悪いなぁ
飛行機遠征用にはEM11temma2にしようかな EM200は車遠征だけにして
980名無しSUN:2007/07/02(月) 01:45:04 ID:VRR0iSzw
>>969
> 金を稼ぐための営業と自分のための真剣な遊び

おれもその違いが気になった。
文章が良心的かどうかは別として、普通に読むとこの人が自分で
使っている(か使う予定)の様にもとれる。
メーカーの紹介としては問題が少ない様に思うけど、この人書き方
はちょっとね。少なくとも「今回、デモ機を借りてきました」という
一文が入る必要があると思う。
981名無しSUN:2007/07/02(月) 01:48:04 ID:bxCZqT7A
> 半径方向の荷重を負荷するものがあるとすればプラスチックの
> 滑り軸受けしかありえないと思うけど

こういう「間違った思い込み」から、そろそろ卒業すべき。
マジでキモチワルイ。
982:2007/07/02(月) 01:49:21 ID:nbKsDDWd
>>976 進化しつつあるんですよ、とてもゆっくりとではありますけど
FSQ106ED+EM200temma2Jr+ST402ME or DMK21AF04+PHDguiding でテストも順調!
あとは時と場所を待つばかり 仕事がなければいつでもいいんですけど
983名無しSUN:2007/07/02(月) 03:00:41 ID:bqI4ehzq
うちは
FC100、EM200temma2Jr、ST-4
ガイド鏡は
FC76
です

早く晴れないかなあ〜
984名無しSUN:2007/07/02(月) 05:45:05 ID:+jpYuMom
ニードルベアリングだからラジアル方向も受けれるよ。
スラストニードルだからメインは軸方向で回転方向(軸と直角方向)にも多少受けれるということ。
985:2007/07/02(月) 08:16:28 ID:wUsFYSCs
スラストニードルベアリングは軸方向の荷重を負荷する
しかし半径方向の荷重は負荷できない 構造をみれば当たり前
http://www.jp.nsk.com/tech-support/needle/th.html
これで半径方向の(ラジアル)荷重を負荷したら位置がズレるだけでしょ
だからこそロスマンディーはラジアルベアリングとスラストベアリングを使ってる
http://www.tvj.co.jp/18losmandy/181GM8.html
986:2007/07/02(月) 08:20:24 ID:wUsFYSCs
ついでに次スレ立てましたよ

赤道儀を語るスレPart5.
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1183331885/
987名無しSUN:2007/07/02(月) 08:55:56 ID:SRudXFHx
>>985
SXはもともと滑り軸受けで軸方向、軸と垂直方向の荷重を支持。

SXDはこのうち軸方向の荷重を、スラストローラーで受けるように
変更されているのだと、みなに何度も何度も説明してもらったはずだ。

> 半径方向の荷重を負荷するものがあるとすればプラスチックの
> 滑り軸受けしかありえないと思うけど

こういう「間違った思い込み」から、そろそろ卒業すべき。
マジでキモチワルイ。

どうもこのキテガイは、スレ末期でデタラメ書き散らして逃げる悪癖があるな。
988名無しSUN:2007/07/02(月) 08:59:51 ID:SRudXFHx
全く何の学習もしていない。
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1155725114/909-
989:2007/07/02(月) 10:09:58 ID:wUsFYSCs
発端からみないと理解できないんじゃない?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1155725114/911-
990名無しSUN:2007/07/02(月) 11:10:07 ID:Fkp8mu40
>>962
春の系外銀河ならともかく夏の天体で自動導入っているかい?
991名無しSUN:2007/07/03(火) 00:09:03 ID:Y6lGDxQ6
有名な冷却CCD使いの人がSXD買ったな。
http://blog.ryutao.main.jp/
992名無しSUN:2007/07/03(火) 00:14:28 ID:u4BCbeei
無名なピラーの人もSXD買ってる。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1182440991.JPG
993:2007/07/03(火) 00:33:18 ID:s2SAjs+V
タカハシは「重くても精度を重視」ビクセンは「取り回しと使い勝手を重視」
「写真撮影目的なら15キロは辛い」これは実に良心的なコメントだと思う イイ人だなぁ
メーカーの宣伝文句とは明らかに違う 表現を裏返せば「軽いけど精度はそこそこ」
精度と剛性よりも軽量化を重視した設計、って断面図を読んだのは正しかったらしい

「EM11も考えたのですが、高かったので諦めました」余裕があるならEM11を買いなさいと
994名無しSUN:2007/07/03(火) 01:06:01 ID:rEzE9PFe
【誤った書き込みの例】
922 :☆ :2007/05/08(火) 22:53:40 ID:cs3HuawS
部品の材質も問題かもしれない
転がり軸受を使いたくて軸を鋼にしてるんですがハウジングはアルミのまんまで温度変化に弱いハズ
重量の点では不利なのに、タカハシのハウジングが鋳鉄になってるのは、意味があるんです
でも最大の問題はスラストニードルベアリングだけを選定したことかもしれない
軸方向の荷重を受ける軸受で、半径方向の荷重を受ける軸受じゃないから、実は固定端ではないんです
軸が半径方向に固定されないので半径方向に揺動してしまう可能性がある
理屈だとそうなりますが現実はどうですかね? ギアの噛み合わせで押しつけるようにして揺動を抑えるかな?
ちなみにロスマンディーはスラスト軸受とラジアル軸受の両方を1軸に使っていてとても手堅くて巧み

【誤りを正してあげる書き込みの例】
924 :名無しSUN:2007/05/09(水) 00:25:28 ID:XnVKsl14
転がり軸受を使っていないSPDXやGPDのシャフトがSXD同様にスチールであるとか、
TS赤道儀のハウジングがアルミ鋳物だとかってことは、秘密にしておくほうがいいのか?

928 :名無しSUN:2007/05/09(水) 02:12:06 ID:f3RUAZVZ
SXDの「ベアリング」は、軸方向の荷重をスラストニードルベアリング(転がり軸受)で受け、
軸に垂直方向の荷重を従来SX同様の滑り軸受で受ける意図。見てのとおりだね。

931 :名無しSUN:2007/05/09(水) 10:34:04 ID:tzpiwZyl
「スラストニードルベアリング(または、スラストローラーベアリング)に
差し込んで、極軸のお尻にネジ切って、ネジの力で引っ張って、スラスト
ニードルベアリングにベアリングとの接触面を押しつける」形式だろ、多分。
それよりも強い横方向の力は、>>928が説明しているように、単に円筒部分の
オスメスでカポッと嵌めるだけで十分。
基本的に、今までのビクセン製品と同じだ。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1155725114/967

【補足】
「今までのビクセン製品」(GP-D)の中身を見せてくれる親切サイト
ttp://arnholm.org/astro/gpdx/index.htm
995名無しSUN:2007/07/03(火) 01:13:30 ID:rEzE9PFe
競泳のレヴュー著者は、自分でSXDを購入しているじゃないか。

とりあえずコイツは「何の確認もせずに思い込みだけでデタラメばかり
書き散らしてゴメンナサイ」と謝罪しておけよ。
    ↓ ↓
969 名前:☆ メェル:sage 投稿日:2007/07/01(日) 21:21:39 ID:EcLrkAR9
金を稼ぐための営業と自分のための真剣な遊びは区別してあげないと
レビューしてる人のHPに「わたしの使用機材」ってのがあるけど
架台はEM200temma2, NJPtemma2, P2, MS5 の4台だけみたいですよ
996名無しSUN:2007/07/03(火) 02:46:39 ID:bktf52ZU
SXDは、あのスターブックさえリデザインすれば最高の商品だな
997名無しSUN:2007/07/03(火) 03:37:57 ID:qmgWfySV
それであと10万安ければ言うことないね!
998名無しSUN:2007/07/03(火) 05:16:23 ID:1QZ6mE4o
ごめんでふ。
さみしーー!!
999:2007/07/03(火) 07:45:23 ID:bbcYI0n/
「先月、新機材のSXD赤道儀を手に入れました。」と書いてあるよ
個人的な経験だけど、clientからパソコン1台頂いたことがあるんです、わたしの場合はね
1000:2007/07/03(火) 07:59:34 ID:bbcYI0n/
赤道儀のPeriodic error 測定結果、実に豊富なので転載させていただきます
http://demeautis.christophe.free.fr/ep/pe.htm
EM200 EM10 は+-7arcsecに入っている AP900GTO でも+-6arcsec揺れてるのに
Sphinxだと+-20arcsecなんて結果もでてるよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。