1 :
名無しSUN :
2006/04/27(木) 20:38:13 ID:2M3PQu9+
2 :
名無しSUN :2006/04/27(木) 20:45:15 ID:tFXMKJYp
勃ったね。
3 :
名無しSUN :2006/04/27(木) 20:45:25 ID:bb8Gdx5m
2げっと
4 :
名無しSUN :2006/04/27(木) 21:19:17 ID:DXsF3z2b
25Eの他はゴミ
5 :
名無しSUN :2006/04/28(金) 00:12:52 ID:cYe/aq5V
ピラーは仕方ないにしろ。金属製の三脚はナンセンス。 金属バットしかり、ラケットしかり。振動がきつい。 剛性は設計で稼げても、共振周波数は金属製の架台の振動は金属で受けてはいけない。 高級アンプは高剛性の筐体に、振動吸収のインシュレーターが基本。 サクラ材、バラ材も悪くないが、作って試してきた経験上、SPFのような軟い(共振周波数が低い) 材料がいい。 それには三脚架台の受け金具も工夫したいところ。 やっぱ、メーカーは量産主義なので、そこが自作しがいのあるところ。 みなさん。せいぜい知らずに満足してください。趣味なのでハッピーが一番ですので。 から宇宙に向かう望遠鏡としてロマンがない。
6 :
名無しSUN :2006/04/28(金) 00:16:53 ID:Nq5WJUiD
7 :
名無しSUN :2006/04/28(金) 00:32:35 ID:bFfTfLPU
タカハシのTHCハンドコントローラって使い易いのでしょうか? PC接続するかで迷っています。
8 :
名無しSUN :2006/04/28(金) 00:35:49 ID:cYe/aq5V
>>6 自作できない方にはメタル三脚お勧めいたします。
ご理解、ありがとうございます。
9 :
名無しSUN :2006/04/28(金) 00:42:06 ID:JA3J8ye9
ピラー内に防震剤(?)をゴッテリ塗りこむって記事がありましたなぁ、 オーディオ関連でそんな製品があるとか。
10 :
名無しSUN :2006/04/28(金) 02:28:32 ID:CSHSXlnf
>>5 本当にSPFで三脚を作ってるの?
割れや反りが出やすいし、耐水性も低くて三脚の材料としては
適さないと思うけど。
11 :
名無しSUN :2006/04/28(金) 07:02:44 ID:0fVB6VY7
>>7 最悪。全開のデーターがバックアップされていないので、
毎回、日時からデーターを入れなければならない。
(今時、こんな物があるのか!)
使い勝手も、取扱説明書が手元にないと、操作、無理です。
¥5000ぐらいの昔の中古の小型PCをお勧めします。(Win 98あたり)
12 :
名無しSUN :2006/04/28(金) 08:33:47 ID:bFfTfLPU
>11 結構高価なのにそんなですか。 PC購入で検討します。 有難うございました。
13 :
名無しSUN :2006/04/28(金) 08:41:51 ID:tX+fxMm3
14 :
名無しSUN :2006/04/28(金) 09:12:45 ID:gsesnVCR
APの赤道儀が話題にならないのが不思議。
15 :
名無しSUN :2006/04/28(金) 13:22:01 ID:Q/7FuJfR
漏れのAR赤道儀が世界一
16 :
名無しSUN :2006/04/28(金) 17:57:03 ID:Q6B3P3AP
17 :
名無しSUN :2006/04/28(金) 18:47:56 ID:qg0zNlU2
ウンコ食べたい…(*^_^*)
18 :
名無しSUN :2006/04/28(金) 20:30:39 ID:Q/7FuJfR
19 :
名無しSUN :2006/04/29(土) 16:13:52 ID:AoGBlhBN
CATに新着したユニトロンの大型赤道儀のでかさにビクーリ。 MT-130がファインダーに見える。
20 :
名無しSUN :2006/04/30(日) 21:56:24 ID:lI8kOjaP
EM11ってなによ?EM10買ったときベアリング入ってるって言ってたのに 入ってなかったんじゃねーの?騙された。マジ鬱なんだけど・・・orz
21 :
名無しSUN :2006/05/01(月) 09:48:45 ID:ZKwf4L7d
EM-10ならベアリング入ってるよ? ウォームスクリューの軸受け一ケ所だけど。
22 :
名無しSUN :2006/05/01(月) 12:00:55 ID:8Kb7bgbB
いや、買うとき200みたいになってんの?って図解見ながら聞いたらそうだって言ってたんだよ。 わかんなきゃそう言えばいいのに・・。10と200で思いっきり迷ってて、コレが 決め手だったんだよー。orz
23 :
名無しSUN :2006/05/01(月) 17:39:50 ID:70Zj89TE
またベア厨に突っ込まれるから、玉・ころ軸受けとすべり(メタル)は区別した方がいいぞ。
24 :
名無しSUN :2006/05/01(月) 19:59:12 ID:EnaGHU1+
10と200で迷うのか? クラスが全然違うんだが…
25 :
名無しSUN :2006/05/01(月) 22:07:56 ID:FRy/Cbps
11と200で迷って、11買ったよ。自分の体力に限界を感じて。
26 :
名無しSUN :2006/05/01(月) 22:50:17 ID:AaOBndiM
>>11-12 児童導尿ソフトも、ぼったくり捨て萎び
なんか買わずにCielやHello Nothern Sky
とかのフリーソフトで済ませば安上がり。
27 :
名無しSUN :2006/05/01(月) 23:30:08 ID:F5w7knS2
EM200は重すぎて扱えず、結局手放す人も多いみたいだね。 最近ヤフオクで出まくり。
28 :
名無しSUN :2006/05/02(火) 10:25:38 ID:Brxh14Gb
>>27 NJPやEM400に買い換える人が多いんだろ。
EM200が重過ぎるなんて・・・
体を鍛えろ。
29 :
名無しSUN :2006/05/02(火) 18:00:37 ID:b6Gqp2Jv
EM200のオートガイダーを組むとしたら どれで組むと安く出来ますか。 どなたか教えて下さい。
30 :
名無しSUN :2006/05/02(火) 20:38:19 ID:DqKdkgXd
>>29 (1)フリーソフトGuideDog
・ノートPC
・適当なWebカメラ(ロジクールQCamPro 4000など)
・EM-シリアル接続ケーブル
・USB-シリアル変換ケーブル
(2)AGA-1
・ビクセンAGA-1
・ワテック WAT-100N などの白黒高感度カメラ
・EM-AGA接続ケーブル(誠報社、スターベース等で扱い)
・ビデオ入力のある液晶TV、液晶モニター
31 :
名無しSUN :2006/05/02(火) 20:43:47 ID:DqKdkgXd
あ、値段は(1)がPCを除いて計17000円くらい。 (2)が11万円くらいかなぁ。 秋月の怪しいキット組み立てが苦にならない人だと、(2)はもっと下がる。
32 :
29 :2006/05/02(火) 20:59:46 ID:b6Gqp2Jv
>31 大変参考になりました。 ありがとうございました。
33 :
名無しSUN :2006/05/11(木) 23:59:47 ID:Hz2veIhE
今ならヤフオクで(2)がやすい
34 :
名無しSUN :2006/05/20(土) 22:37:48 ID:oU01DPbD
ケンコから、EQ6Proが出ますね。 愛鐘には既に販売価格が出てる。安っ スタベのEM200TenmaJrが売れないのはこの辺が原因? EMのバックラッシュの多さは困る。 AMTが先行宣伝してくれてるが、本当にバックラッシュ少ないのかな。 3〜4秒くらいだと、いいなぁ 個人輸入とかで、既にお使いの方、いらっしゃいますか?
35 :
名無しSUN :2006/05/21(日) 22:18:56 ID:Nc6Acaeb
位置推算表からどうやってTHCに設定するのかわからん 典雅読んでもわからん 教えて下さい。
36 :
名無しSUN :2006/05/21(日) 23:49:09 ID:thqkZw7g
>>35 _。とっとと、ヤフオクにでも出してください。限定品、レア物、TS教必需品の貴重品とか言って。
\5000程度の昔の小型の中古のNotebook PCでも買ったて、プラネソフトでも入れたほうが、256倍使いやすい。
漏れも、そうしたから。
37 :
名無しSUN :2006/05/21(日) 23:51:29 ID:RHUWCEqD
38 :
名無しCOMET :2006/05/22(月) 20:18:48 ID:WC5Ct1ig
>>35 27日朝3時で考えると
典雅の位置推移表(C核)の26日を見る
日々運動量109.7[分(角度)]
日々運動方向121[度]
と読める
コレを赤緯・赤経に分解
日々運動方向は
天の北極方向を0度として反時計周りに角度が増えるので
赤緯は109.7×cos121°≒ -56[分(角度)](南向き)
赤経は109.7×sin121°≒ 94.03[分(角度)](恒星時に対して遅い)
THCは赤経を時角[秒]で入力するので
94.03*60/360*24 ≒ 376[秒(時角)]
ほいで
初期設定をして[_(N.P.)]を押して
00 18 49 + 02 28 2 – [SET]と入力し座標入力で対象を導入して
[+(MODE)]を何回か押して<CM:+0,+0>を表示させて[SET]を押して
-376-56 [SET]と入力
すると
<CM:-376,-56>と表示して計算上の彗星追尾が始まる。
と思う
オレは使ったことないから
だれか添削してちょ
39 :
名無しSUN :2006/05/23(火) 01:00:18 ID:SQCO/y5P
そんなマンドクサなことせずとも、
>>26 のCielで、彗星をマウスでクリック
するだけで済む。
40 :
名無しSUN :2006/05/23(火) 07:32:37 ID:oMZP4LiF
>>39 Cielって、天馬を彗星追尾モードのパラメーター設定できるの?
(単なる導入だけじゃなくて…)
The Sky V6は、パラメーターを入れられる。
41 :
名無しSUN :2006/05/23(火) 14:15:08 ID:zCvFy2wo
当然出来る。 彗星に限らず太陽・月・惑星でも、いちいちパラメータ 入力せずとも、その天体レートでの追尾も出来る。 そもそも目の前に計算機有るんだから、パラメータの 計算なんて計算機にやらせりゃ良い。
42 :
名無しSUN :2006/05/23(火) 14:54:39 ID:8N9v2gTW
目の前に望遠鏡あるんだからそれで観測して軌道計算すればいいんだぽ!
43 :
赤道儀ほしい :2006/05/26(金) 23:14:34 ID:R9oCGYxe
44 :
名無しSUN :2006/05/26(金) 23:42:29 ID:yRmbK7xT
>>43 今日まさに、TVJショールームで話を聞いてきました。
Goto仕様のJemini仕様はモーターの精度がよくスピードも速いそうです。
だいたいEM200くらいの強度のようです。極望のぞきましたが
ケンコースカイメモRと全く同じなので、非常に使いやすそうです。(スケールは2010対応)
また付属の三脚よりは6万する折りたたみピラーが使いやすいとのこと。
ただトータル50万なので、現地価格2455$の倍近いのが痛いです。
正直これとEQ6Pro(ケンコーで19.8万円)と比較してしまいます。
45 :
名無しSUN :2006/05/27(土) 08:10:29 ID:qqADXOS0
ロスマンディG11とほぼ同じロスマンディZにシュミカセを載せて使って います.用途は惑星の感望です.以前はEM200を使っていましたが, 剛性はG11>EM200だと思います.最大の特徴はフリーストップで クランプがないことですが,非常に使いやすいです.ただその分バランスに は気を使います.モータのパルスの周波数が低めで微振動の発生が心配だっ たのですが,高倍率で惑星を眺めても,そのような問題を感じたことはあり ません.NC削り出しのジュラルミン製のつくりは非常によいですが,角ばっ た形なので,運搬の際に神経を使います.
46 :
名無しSUN :2006/05/27(土) 14:13:41 ID:tq4Mhh7d
>>45 オーナーの方に伺いたいのですが、ステラナビはPicis経由しかつかえないのでしょうか。
Gemini Modelを検討しているのですが。あと、手動導入をさせるときはエンコーダーを
取り付けるだけでいいのでしょうか。
47 :
名無しSUN :2006/05/27(土) 17:43:39 ID:8o78Rapf
G11使っています。 Geminiは使っていないのですが、Geminiの取説には、エンコーダを取り付ければ、 手動/自動両方できるようなことが書いてあります。もし、手動だけなら、 エンコーダーとナビゲータという組み合わせもあります。ナビゲータは、TVJで 扱っているものより、世代の進んだ機器を個人輸入でもした方が良いです。 G11は、追尾精度が良くバックラッシュも非常に小さいので撮影もいけます。 但し、折りたたみ三脚より付属の脚の方が剛性が高いので、撮影の場合は、 付属脚が良いです。
48 :
46 :2006/05/27(土) 18:36:53 ID:tq4Mhh7d
>>47 レスどうもです。こりメーターはわかりましたが、自動導入でアストロアーツの
ステラナビゲーターはいかがでしょうか。
G11はたぶん自分の用途だと重すぎるのでG8を検討してます。(本当はG11でG8の三脚付き
モデルがあればいいですが)
過去レスでケンコーの極望がいまいちという話も出てましたが、実際500mmノータッチ数分の
セッティングは可能でしょうか。
49 :
名無しSUN :2006/05/27(土) 21:51:26 ID:8o78Rapf
>実際500mmノータッチ数分 経験的には、デジ一眼レフで、5分ぐらいまでならノータッチ可能です。 ケンコーの極望は見る位置によって視差が出るので、試写して数回は 極軸を調整し直すことはあります。 個人的には、赤道儀の精度はウォームギヤの直径で決まるんじゃないかと 感じていまして、それでG11を選びました。GM8は半分の大きさですので、 どうなんですかね。 申し訳ないですが、ステラナビは使っていないです。 現在使っているナビげータは彗星の軌道も入力できるので、必要性 を感じないです。
50 :
名無しSUN :2006/05/29(月) 00:33:43 ID:lJR8MRZz
たびたび有り難うございました。 TVJにも問い合わせてみたところLX200互換のフリーソフトも動いているそうなので ステラナビも問題なさそうですね。 あとはどこから輸入できるかとりあえず何度かいったことのある西海岸のShopに 見積もりお願いしてみました。 しかしGM11は足だけで相当な重さなので、正直体力がもつか心配でして。
51 :
49 :2006/05/29(月) 19:17:58 ID:GrJE/vo7
>50 脚は3つに分かれていますので、どうってことないです。 問題は赤道儀本体のほうです。抱きかかえるようにして持って行くのですが、 モータやらエンコーダやらいろいろ出っ張っていますので、かなり神経を 使います。小生も、月曜日は腰にサロンパスを張らないと動けないことが あります。 エンコーダの取り付けは、原理がわかればどうってことないのですが、 フリーストップと両立させるためにちょっと凝った作りになっていまして、 調整作業が必要になります。可能であれば、ショップで取り付けてもらって から送ってもらった方が悩まなくて良いと思います。
52 :
名無しSUN :2006/06/03(土) 07:46:59 ID:M+BSsW3r
46>> GM8持ってます。フリーストップはいいですよ。どのような筒を 積載するかにもよりますが、G11&TITAN 標準ダブテールプレートと カウンターウエイトが必要かと思います。GM8標準ダブテールプ レートは穴の位置が微妙です。あと、クラッチノブセットもあれば 便利です。(Zには標準装備でした)
53 :
名無しSUN :2006/06/03(土) 09:58:25 ID:uH+WI73V
ウォームギア(ホイル) GM8 180枚 直径71mm G11 360枚 直径143mm EQ6Pro 180枚 直径 約60mm GPD2 144枚 直径約60mm 買うならG11しかない。
54 :
名無しSUN :2006/06/03(土) 10:49:54 ID:vebOaXMT
55 :
46 :2006/06/03(土) 15:36:30 ID:wTlOauuQ
>>51 ,52 さん、
ますます背中を押されました。最初は手軽にEQ6でもゲットしようかとも
思いましたが、ミードでいろいろ買い足したりして結局倍近くかかったのには
懲りたのでなるべく長く無駄のないものをそろえたいと思います。
ただ、どちらかというと眼視が多めなので、LX200Rの8インチ(19lbs)を
乗せて眼視か、10cmアポとガイド鏡でDSLR撮影するくらいなら30lbs対応の
GM8でもいけるかなと思うのですが、
>>53 さん
のギアを考えると、せっかくなら200R10"(30lbs)にカメラとガイド鏡が乗るG11も捨てがたいし
悩みますね。
都内なので、正直星を見に行くなら車で3時間かけて山梨か、富士山あたりに
いかないとならないのですが、移動を主に考えるなら、ギアがおちてもGM8でしょうか?
52さんが、どのくらい使ってらっしゃるのか気になります。
G11の方は基本的に自宅周辺でしょうか?
56 :
名無しSUN :2006/06/03(土) 19:35:57 ID:qMM9mr1d
GPDのウォームホイル径は76mmだ罠
57 :
名無しSUN :2006/06/03(土) 20:57:02 ID:fTzw8GRw
ホイルはデカければデカいほどいい。 赤道儀25kgまでで、一番でかいのはG11か?
58 :
名無しSUN :2006/06/03(土) 21:04:53 ID:s90mdgsf
G13型赤道儀、キボンヌ。
59 :
名無しSUN :2006/06/03(土) 21:05:10 ID:i6tr1dEb
ウォームホイール、ギヤは硬い金属では作れないので、動きでかかるモーメントは全てギヤの歯にかかるので、そりゃ大きいほうがいいし。 カートン、ノバは6cmの屈折でもΦ90mm(180枚MP=0.5)だったよな。
60 :
名無しSUN :2006/06/03(土) 21:21:15 ID:55WZvI32
みんな力持ちだねぇ。
61 :
名無しSUN :2006/06/03(土) 21:47:32 ID:3owdhdrw
赤道儀なんて、性能=重さ=安定性だからなぁ。 軽い赤道儀を経験と技術で使いこなして撮影しているひとは尊敬に値するよ。
62 :
名無しSUN :2006/06/03(土) 22:07:49 ID:4Iyz6MGp
本体はマグネシウム合金とかで軽くして、 設置した後に現地調達した水とか流し込んで重くして、 撤収する時に水捨てて軽く帰りたい。 三脚は炭素繊維の棒か超肉厚のパイプで軽く硬いのがいい。
63 :
名無しSUN :2006/06/03(土) 22:11:14 ID:2Ny4/Xe7
セッティングまんどくせ
64 :
名無しSUN :2006/06/03(土) 22:48:39 ID:i6tr1dEb
だいたい今の赤道儀って、上から見てみー。 三脚中心から、重心(不動点近く)大きく北にずれてるだろ。 みな、アンポンタンな設計なんだよ。 (ツアイス、三鷹とかは、分かってるようだったが) それを修正しさなきゃ、軽量化どころではない。
65 :
名無しSUN :2006/06/03(土) 23:08:04 ID:qMM9mr1d
筒先を北極に向け、鏡筒の中心軸が三脚の中心線上に来るのが 重量バランス的に理想的なのであって、その点最近の製品は概ね優秀。 赤道儀だけ並べて眺めるようなアンポンタンな頭でなければ わかるだろう。
66 :
名無しSUN :2006/06/03(土) 23:10:32 ID:qMM9mr1d
ま、一番理想的なのはイギリス式だが
67 :
名無しSUN :2006/06/03(土) 23:18:13 ID:i6tr1dEb
そこが、アンポンタンなんだよ。 ドイツ式はバランスウェートと鏡筒でバランスとってるんだから、不動点(赤緯軸、赤経軸交点)が、赤緯軸体の重心なのは、ちょっと考えれば分かるはず。 他は軽いだろ。不動点が三脚の真上にないといけないんだよ。
68 :
名無しSUN :2006/06/03(土) 23:20:35 ID:vcBy3DdI
俺のは、フォーク式。
69 :
名無しSUN :2006/06/03(土) 23:36:12 ID:1dj/N7hX
G11って国内価格50万だろー(ジェミニ込みで)。比べるなら、テンマ200かNアトじゃねーか? テンマよりもG11のほうがいいんか?
70 :
名無しSUN :2006/06/03(土) 23:59:42 ID:7Dl61O9X
>69 相談者>46は眼視が多めと言ってるからフリーストップのあるロスマンディの方が いいんじゃないかな。
71 :
ゴロゴロ13 :2006/06/04(日) 01:19:47 ID:RTo/0Mk/
72 :
名無しSUN :2006/06/04(日) 01:25:55 ID:fl5P9dIY
>>52 G11でカウンターウェイトなしでいけるのは最低どのくらいの鏡筒でしょうか。
半分の30lbsクラスならおつりくるのでしょうか。
>>69 USで送ってもらえばエンコーダー、プレート、クラッチ、カバーもろもろつけて4000$以下で
船便で工夫すれば送料600$位だけど、TVJでフルセットだと60万以上。
差額15万くらいだとすると、もうちょっとがんばれば10インチシュミカセにも手が
とどくかな。あとは保証をどこまで必要とするかでしょうか。
73 :
名無しSUN :2006/06/04(日) 07:40:06 ID:Z0YnA3hQ
>>46さん 52です。私はGM8にマクストフカセグレン(8,5s)を載せています。 プレートはG11&TITAN 標準ダブテールプレートで、ファインダーや接眼部の 重さも含めて12sくらい。この状態ではGM8付属のウエイトではダメで、 5sのウエイトを追加で購入しました。5sウエイト1つで概ねバランスが とれています。私も46さんと同じで眼視メインですが、ガイド鏡をつけて 等撮影等考えるとG11の方がよいのではと思い、G11の購入を検討中で すww。ロスマンディーのプレート類は結構重いですし、やはりG11のほ うがよいのではないでしょうか。ただでかくなるし重くなりますけど。 本当に悩むところです。 >>72さん G11のことはわかりませんが、30lbsクラスではおつりまではこないのでは ないでしょうか。すみません。
74 :
名無しSUN :2006/06/04(日) 12:14:41 ID:cuTStIm0
G11(というかロスマンディZ)では,C9.25を載せると,5kgの ウェイト1個でぎりぎりバランスします.本当にぎりぎりですが...
75 :
名無しSUN :2006/06/04(日) 12:19:00 ID:zsfmV0Xu
>73 今持ってるGM8を>46氏に売れば一石二鳥。
76 :
46 :2006/06/04(日) 17:08:17 ID:C6ZBn4uR
>>73 ,74
回答どうもです。
GM8は、おっしゃるとおり、微妙な感じがするけど
G11の巨体をもって屋上まで階段のぼる気がしないし。
オクだすのでしたらマジに検討します。
5Kgで倍くらいのSCTいけるとはさすがでかい赤緯体ですね。
まあ、いずれにしても貯金もためつつ、今の機材をどうするか考えつつ
もうちょっと様子を見ます。
鏡筒はLX200Rがよさげだったので、次回アメリカいったら運んで
こようかと思いましたが、Losmandyはさすがに運べないっす。
本当はGM8とG11の間で、搭載40lbsでギアがG11と同じ
モデルがほしいですね。G9とかG10とかね。
本社にリクエストしてみようかな。
77 :
名無しSUN :2006/06/04(日) 17:22:25 ID:if8f2aS/
53: 2006/06/03 09:58:25 uH+WI73V ウォームギア(ホイル) GM8 180枚 直径71mm G11 360枚 直径143mm EQ6Pro 180枚 直径 約60mm GPD2 144枚 直径約60mm とのことですがEQ6注文やめました
78 :
名無しSUN :2006/06/04(日) 17:32:14 ID:C6ZBn4uR
>>77 USでEQ6 Gotoみましたけど、頑丈そうだけどギアは悪評高い
セレのCG5と同じなので、写真は苦労しそうでした。
安いには理由があるのですね。ショップの人はGM8使ってたけど
写真ならG11と太鼓判を押しました。
79 :
名無しSUN :2006/06/04(日) 17:56:28 ID:xwsjK6sn
ギア歯数が違うのに同じギアってこたーないだろう。
80 :
名無しSUN :2006/06/04(日) 18:11:11 ID:EgV3Lty2
>>77 EQ6 60mmってことはないだろ。写真でみると、80mmくらいはあるぞ。
EM200のコピーだからEM200と同じなんじゃねーか?
81 :
名無しSUN :2006/06/04(日) 18:12:29 ID:EgV3Lty2
>>78 そのショップの店員は、ロスマンディー派なんだろ。大して参考にはならん。
82 :
名無しSUN :2006/06/04(日) 18:16:18 ID:zsfmV0Xu
いくつかのショップでEQ6Proの予約が始まったから 必死でネガティブキャンペーンしてるんでしょう。 しかもやたらとGM8、G11をヨイショしてるところからして・・・ 悪名高いあのショップの御方のお出ましでしょうか。
83 :
名無しSUN :2006/06/04(日) 18:29:05 ID:P2CHO4AP
84 :
名無しSUN :2006/06/04(日) 18:41:20 ID:ct/YzBS4
最初に買う赤道儀がEQ6Proなら良でしょうな。最初に背伸びして優秀な機材買っても、 経験不足で壊してしまっては、一生モンにならん。ちょっと前までは初心者はGP/GPDと 相場が決まっていたんだがな・・・。
85 :
名無しSUN :2006/06/04(日) 18:55:08 ID:LvC3N82p
86 :
名無しSUN :2006/06/04(日) 19:34:02 ID:XlroUTSj
あのー。ウォームホイール、ギヤを切るに、モジュールピッチってのがあって、歯数×MPがウォームホイールの直径になっるはずだが、なぜに半端なサイズをいう。 ウォームギヤをそんな半端なピッチで切るわきゃないだろ。
87 :
名無しSUN :2006/06/04(日) 20:35:06 ID:/MkceDxo
そうそうww このあからさまなEQ6Proネガティブキャンペーンにはワロタよ しかもEQ6Proの代わりにG11かよ。素人にもわかるようなこと するんじゃねー。もっと仕込むなら入念にやれ>関係者
88 :
名無しSUN :2006/06/04(日) 21:21:11 ID:PB32CKHM
> G11でカウンターウェイトなしでいけるのは最低どのくらいの鏡筒でしょうか。 シャフトのみということでしょうか。アリミゾ架台を外して厚さ5mmプレートに 鏡筒バンド直づけで3kgと思います。付属の10kgウエイト付きだと、鏡筒直径 に寄りますがアリミゾ架台なしで10kgぐらいからです。 アリミゾ、タブプレートを付ける、また鏡筒直径が大きくなるなどモーメント が増加すれば、鏡筒の必要最低重量は減ります。
89 :
名無しSUN :2006/06/04(日) 23:52:47 ID:NrfnvexL
天文歴20年位ですが、30万くらいでまっとうな架台を
探していたらEQ6Proがでたので、こりゃ安くていいわいと
思ってよくよくみたら、それなりのものだったので、
高橋はどうみても高すぎるし、ビクセンは弱そうだし、
ロスマンディも現地で買えば安いし迷ってるわけで。
今時TVJやAMTやミックを儲からせる気は全くないですな。
>>88 情報感謝
90 :
名無しSUN :2006/06/05(月) 00:53:00 ID:/yed2S4b
赤道儀を個人輸入するのはかなり抵抗があるけど。
91 :
名無しSUN :2006/06/05(月) 00:55:52 ID:VEEH5PtG
>89 > 天文歴20年位ですが、30万くらいでまっとうな架台を でEQ6Proを候補に出してくるのはどうかと思う。 EQ6Proはあくまでもお遊び半分なスタンスで色々試行錯誤してなかなかイケるねぇ的な 物だと思うけど、GP−Dの延長線上程度では? ちょっとキツイ言い方だけど 天文歴20年位だったらそれくらいの見当はつくと思うけど。 もしわかっててEQ6Proを取り上げてるなら ネガティブキャンペーンと言われてもしょうがない。
92 :
名無しSUN :2006/06/05(月) 00:59:45 ID:RO4RoIrm
集会が終わったせいか変な連中がまた出てきたな
93 :
名無しSUN :2006/06/05(月) 01:00:43 ID:5TKFOUtN
↑変な奴
94 :
名無しSUN :2006/06/05(月) 01:12:32 ID:x8et1bSO
アンチは無知の代名詞っていうよね
95 :
名無しSUN :2006/06/05(月) 01:13:21 ID:cW2LCYQR
日本の空は晴天率が悪いから、曇りの暇な日に色々と機材をいじるのにはいいんでないかな<EQ6PRO
96 :
名無しSUN :2006/06/05(月) 02:54:59 ID:Ub5AE0gf
ビクがskyscanをOEMしてもらったら全て解決
97 :
名無しSUN :2006/06/05(月) 07:33:23 ID:x7aidKP3
せっかくめったに話題の出ないロスマンディーの話してんのに関係者だの なんだのっておまいらアフォなんじゃないか。関係者ってロスマンディー 本人のことか。某日本代理店のことか。漏れにはおまいらが関係者に映る がな。
98 :
89 :2006/06/05(月) 08:45:33 ID:0xqPlk5E
>>91 , 95
赤道儀は、P2、MarxKくらいしか持ってなかったので、EM以降の
高橋はさわってなかったですし、昨年10年ぶりにLX200で復活したもので
コンピューター架台は無知です。ただフォークはやればやるほど微妙なのがわかりましたので
皆さんの経験を伺おうかと思ってました。
LXD75もEQ5もEQ6も値段考えれば皆さんのいうようにまあそれなりのものとは
わかっているものの、なんとか使いこなしていい写真をとるのもいいかと
思ってYahoo.comのEQ6の掲示板にも入ってのぞいてみてますが、
中にはグリス変えたり、モーターごと取っ替えたりとかなり苦労してModして
いらっしゃるようです。
EQ6は、眼視ででかい鏡筒のせるにはいい架台だと思います。
ただ導入精度や追尾精度をどこまで期待するかで評価が分かれるでしょう。
ロスマンディは、昔噂で聞いてたけど、未だに一度も観測地でみたことないし
ユーザーのHPも少ないし、気になってたんですが。実際にショップとかで
現物みるとなかなかそそられるものがあります。
>>90 ここんところ毎月向こういってるので、現地のショップの親父とも仲良くなって
いろいろ親切に教えてくれてるのでだいぶ抵抗感すくなくなりました。
(おかげで毒キノコ類3本も買う羽目になった ^^; )
無知な親父なのでよろしくお願いします。
99 :
名無しSUN :2006/06/05(月) 08:48:14 ID:UNUvxBSH
出鱈目な情報流すやつが居なければそうだがナ ageやつははじめから疑ってかかれるしw
100 :
名無しSUN :2006/06/05(月) 09:56:01 ID:QXq1HLGB
100
101 :
名無しSUN :2006/06/06(火) 16:42:22 ID:cFI2aJ6y
ロスマンディは長い屈折望遠鏡にいいよね。 クランプ操作不要、ポル田気分で扱える。
102 :
名無しSUN :2006/06/08(木) 07:45:08 ID:1yJiJHVH
ロスマンコの日本代理店はふたーつアルYO。をれならベリ繰りさん とこで飼う。
103 :
名無しSUN :2006/06/08(木) 08:52:15 ID:XKf7xykh
べり繰り?
104 :
名無しSUN :2006/06/08(木) 11:29:16 ID:O0FA0L0x
KKしょ。 安いのけ?
105 :
名無しSUN :2006/06/08(木) 12:39:41 ID:1yJiJHVH
>>104 安いかどうかはわからんが同じ金出すんだったら
あそこより気分いい。KKは昔、ロスマンディZ
も売ってたし、修理ノウハウもあるとおもわれ。
とにかくあそこは嫌ナリ。
106 :
名無しSUN :2006/06/08(木) 14:24:42 ID:O0FA0L0x
>105 それは激しく同意。 確かにあの店には金出したくないなぁ。
107 :
名無しSUN :2006/06/08(木) 15:57:28 ID:3vcc518d
108 :
名無しSUN :2006/06/08(木) 19:07:27 ID:BtYIRgGo
G11、KKは扱いをやめたみたいだな。
109 :
名無しSUN :2006/06/08(木) 19:39:48 ID:uWz2ZfAG
110 :
名無しSUN :2006/06/08(木) 20:05:05 ID:on4v+a6l
ぼった巨頭、テレブと国際後記。ロスマンディ買うなら、テレブだと思うが
111 :
名無しSUN :2006/06/08(木) 20:16:26 ID:D4zVE19V
どっちもボッタクリだけど国際光器のほうが好感もてる。 両店とも扱ってるなら国際光器で買う。
112 :
名無しSUN :2006/06/08(木) 20:21:29 ID:MTdOglW9
KKは時々リーズナブルな値段の製品あるからな。
113 :
名無しSUN :2006/06/08(木) 20:30:53 ID:O0FA0L0x
安い買い物しかしたこと無いけど、時々「えっ!?そんなことまで?、いいっすよ」 てな位、気を使ってくれる事があるから、オレも好感もてるな。 高い物はベラボリだけどその反面庶民の味方商品も多いよ。 中古、ジャンクも定期的に出すところとか親近感湧くのかな?
114 :
名無しSUN :2006/06/08(木) 20:49:28 ID:+vE40u7/
>>112 反射望遠鏡の光軸調整もできないのに、レーザーコリメーターを売るお店ね。
嘘だと思うなら、一回、反射望遠鏡を持って行ってみな…。
多分、壊されて戻ってくると思うけど。
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ ゝ`)プッ
115 :
名無しSUN :2006/06/08(木) 21:24:28 ID:D4zVE19V
そりゃオマイが相手じゃなぁ・・・
116 :
名無しSUN :2006/06/08(木) 21:34:02 ID:O0FA0L0x
ID:+vE40u7/
117 :
名無しSUN :2006/06/08(木) 23:40:27 ID:MR+2xZk/
所詮、趣味なんで、チャレンジが楽しみかと思い、個人輸入でまともなものが来なかったら、まずは文句をいい、やりとりを楽しむ、相手を困らせて、お金で返してもらって(踏み倒して)、結局、自分で最強に調整するのを楽しむ。 これ、最高
118 :
名無しSUN :2006/06/08(木) 23:53:38 ID:SS2NXCKs
>>117 たかがニートが、偉そうなこというんじゃないよ。やり取りを楽しむだって?アホか。
119 :
名無しSUN :2006/06/09(金) 00:29:04 ID:xYpXVOFR
>>118 .ありゃ。なんかお間違えのようで。
相当、気弱な方のようですし、人生の楽しみ方知らそうですし。
ちょっと同情してしまいます。
120 :
名無しSUN :2006/06/09(金) 00:33:29 ID:a7MNunZn
ID:xYpXVOFR
121 :
名無しSUN :2006/06/13(火) 07:18:30 ID:ZUAXbLK3
現在G11は品切れです。早くても1ヶ月弱納期がかかります。
122 :
名無しSUN :2006/06/17(土) 17:45:17 ID:1DDOcBCV
EM-10の搭載荷重って公称7kgだけど、 10kgぐらいまではいけるとネット上にありました。 本当に大丈夫なの? 過積載するとこわれちゃうものなの? 何か不具合が出るのか教えてたもれ。
123 :
名無しSUN :2006/06/17(土) 19:20:56 ID:3psZZAhH
何キロかを超えるといきなり壊れるワケないだろう。 もちろん壊れるまで載せれば壊れるだろうがw 揺れが目立ったり追尾が不安定になるだけ。寿命も縮む。 どこであきらめるかの問題。
124 :
名無しSUN :2006/06/17(土) 22:07:18 ID:kYbapObQ
機械的な強度で言えば50kgでも載るよ。
125 :
名無しSUN :2006/06/17(土) 23:35:56 ID:1DDOcBCV
じゃあ10kgぐらいは大丈夫ってことなんだ。 負荷が多いとギヤが?モーターが? どこから寿命がくるのでしょうか?
126 :
名無しSUN :2006/06/17(土) 23:45:10 ID:kYbapObQ
一番負荷が大きいのはギヤ関係だね。 特に自動導入のような高速の駆動と停止を繰り返すと 負荷が大きくなる。
127 :
名無しSUN :2006/06/17(土) 23:55:13 ID:1DDOcBCV
そもそも搭載荷重の基準ってどうやって決めてるんでしょうね? GPD2は公称10kgまでOKとのこと。EM-10の方がよっぽど 頑丈にできているようにみえるがどうなんでしょう。
128 :
名無しSUN :2006/06/18(日) 00:01:41 ID:VfW/oDMu
完璧にバランスが合っているとして モータがピクピク動こうとしても 重いと摩擦が大きいからピクッと動けなくなる時 が実質的な限界だと思うけど その基準ならかなり荷重加えてもいいと思うけど 完璧にバランスを合わせるのは不可能だから 実際の公称値の決め方はわかんない まあ高橋は写真撮影を考慮して魚篭は考慮してないと思うけど
129 :
名無しSUN :2006/06/18(日) 00:09:17 ID:gty6rB3q
撮影や自動導入つかわなければ結構載っけても大丈夫だけど、載せすぎてギア壊したら、修理行きだからな。 そんときは無料で修理してくれるかどうかはわからん。
130 :
名無しSUN :2006/06/18(日) 00:19:48 ID:nsYxc9Cn
>>128 >重いと摩擦が大きいからピクッと動けなくなる時
摩擦ではなく負荷。モータは電流さえ大きくしていけば大きな力を発生させ
られるが、巻線はかなり細いものを使ってるから限界が有る。回路側で許容
電流以下に抑えてる筈だからそこが限界かと思う。機械的限界より電気的限
界のほうが先に来るんじゃ無いかと思われるが。
131 :
名無しSUN :2006/06/18(日) 01:11:37 ID:NkIAc7HB
社内の設計基準があることは間違いないが公表はされてない。 共通基準は存在しない。 実際には目的や使い方でかなり変わる。 小型赤道儀を写真撮影に使うなら、赤道儀の自重程度が一つの目安。
132 :
名無しSUN :2006/06/18(日) 01:17:16 ID:J5oVR/IW
EM-200は確かに写真用としてはいいんだろうが 遠征に持っていくには それなりの車がいるし 重いので よほど天文にはまっていないと 稼働率落ちそうだな〜
133 :
名無しSUN :2006/06/18(日) 01:43:08 ID:AQ9m+Gqo
別に車が有れば無問題。それも軽4で。 箱猫の人もEM-200と棒具を軽4に載せて は、アチコチ観測スポットを探して、 連続入選してたじゃん。
134 :
名無しSUN :2006/06/18(日) 12:03:55 ID:8B/SX9vz
カウンターウェイトの重さもあるからな
135 :
名無しSUN :2006/06/19(月) 12:22:21 ID:GIZWBD10
雑誌入選が好きな人はよほど天文にはまっている人なので、 133のRES自体的外れ
136 :
名無しSUN :2006/06/19(月) 22:42:48 ID:+248ywxw
過積載で赤道儀をこわしたことある人います? それほどにはいないのでは? でもオートガイダーを使用して過積載しても入力データを 調整すれば写真撮影も問題無いのではないか?
137 :
名無しSUN :2006/06/19(月) 22:50:08 ID:nwZIXEQr
バランスが合ってなくて壊れました
138 :
名無しSUN :2006/06/20(火) 00:33:31 ID:VlxuyqMC
風が吹いて望遠鏡屋が儲かりそう…
139 :
名無しSUN :2006/06/20(火) 02:35:45 ID:vaIDpLHH
EM10に13キロのっけてるカリスマさんいるらしいぞ! でもEM200にしたほうが無難とみるが・・。
140 :
名無しSUN :2006/06/20(火) 07:02:34 ID:nljFi1QU
GPX赤道儀に乗ったC11、サターン赤道儀に乗ったC14は売っていたし、
90Sに20cm屈折、EM100にC14もなんとか実用になっていたようで、EM10に13kgでは普通です。
>>136 GPに13kgで初めは動いていたが、今はバランスを西に崩してもMDで動かせなくなりました。
141 :
名無しSUN :2006/06/20(火) 08:57:25 ID:dNr32jKm
ま、破壊したけりゃそれでいい
142 :
名無しSUN :2006/06/20(火) 13:14:55 ID:zNgRG0Lh
自己責任
143 :
名無しSUN :2006/06/20(火) 22:20:43 ID:j6g2bCrS
>>125 きちんとバランス取れば、リアルで15kgOKですが…
144 :
名無しSUN :2006/06/21(水) 11:34:36 ID:b7/zbtEY
載っても壊れないってんなら、オリオン30cmを
GP-Dに載せて売ってるしね。
実用に成る限界は、
>>140 さんの挙げてるC14を
EM-100に載せる、かな。北海道のEちゃんだね。
145 :
名無しSUN :2006/06/21(水) 11:38:22 ID:EEizTRPK
魚籠のサターン赤道儀はTmセンセの設計らしいね。
146 :
名無しSUN :2006/06/23(金) 19:05:25 ID:WjxEklNw
ロスマンコ即納!! 昨日某海外販売店からメールあった。買っちゃおうかな。
147 :
名無しSUN :2006/06/23(金) 19:40:13 ID:bPvrGRIG
148 :
名無しSUN :2006/06/23(金) 19:53:52 ID:826XhqEu
149 :
名無しSUN :2006/06/23(金) 23:02:40 ID:1jQcp7eL
木製です。
150 :
名無しSUN :2006/06/24(土) 07:30:44 ID:xYaoIIaX
ビクセンのnewアトラクスはもう売ってないの?最近見ないけど。
151 :
名無しSUN :2006/06/24(土) 10:07:00 ID:+Ab+ouu1
つガイアクス
152 :
名無しSUN :2006/06/24(土) 12:38:43 ID:Frx8aVNe
>>150 マイナーチェンジがあるらしい。流通在庫探して値引き交渉しる。
>>151 害悪巣は200マンエンで格違い
153 :
名無しSUN :2006/06/24(土) 21:03:01 ID:LzOjDu6g
アトラはnewになって禿げしく劣化したからなぁ
154 :
名無しSUN :2006/06/24(土) 22:51:26 ID:k/Zm+G8w
Newはモーター内蔵センサー型なんだよw
155 :
名無しSUN :2006/06/25(日) 14:08:52 ID:2cmYZxRY
>>117 これ聞き捨てならん。
お前みたいな奴がいるから日本人全員が迷惑する。
俺も個人輸入よくやるがとても親切だ。お前みたいな奴が
いると日本人は相手にしないでおこうということになるかも
しれないじゃないか。
お前みたいな人間の屑はそのうちぼこぼこにぶん殴られる
だろうから心の準備をしておいたほうがいい。
何が人生の楽しみだ。悪い奴は最後には罪の償いをすると
いうのが人生の掟だ。
156 :
名無しSUN :2006/06/25(日) 21:22:10 ID:qhoHqw5w
157 :
名無しSUN :2006/06/26(月) 03:22:12 ID:P4Xgx614
青道儀や黄道儀ってありますか?
158 :
名無しSUN :2006/06/26(月) 07:35:59 ID:8QY7GA0K
青道って何?聞いたこと無いな 黄道儀はあるかもしれない 太陽観測用の特殊な観測機器専用に ただ、今時の赤道儀のほとんどはコンピュータ制御で、太陽(赤道)、月(白道)、 その他惑星、彗星、小惑星などにも簡単に対応できるので特殊な機材は必要とされない ・・・と、ここまでマジレスしてやったんだから、青道について答えなかったらぶっ殺す
159 :
名無しSUN :2006/06/26(月) 15:22:40 ID:S1kRY8BI
青道、それは青春のみち。 ↑のような腐ったじじいには見えない価値あるみち
160 :
名無しSUN :2006/06/26(月) 16:50:34 ID:5iI8OcUX
で、青道儀ってどんな装置?
161 :
名無しSUN :2006/06/26(月) 17:14:09 ID:8CHggfsr
青道儀だと? 書いてて虚しくないか?
162 :
↑ :2006/06/26(月) 17:25:55 ID:PYNzFytT
訳も分からず書いてる奴は単なる無知なバカ。 分かってて書いてるやつはギャグのつもりですべってるバカ。 どちらもこんな所に書き込む資格の無い者達。無視するが吉。
163 :
名無しSUN :2006/06/26(月) 19:37:35 ID:tMgSoysO
初めて赤道儀買うなら、安いGPあたりで経験値ためたほうがいいかな?
164 :
名無しSUN :2006/06/26(月) 20:05:22 ID:2f+AWAA7
安いGPと言ってバカにはできん。 眼視には充分な精度だし7キロ乗るし、何より軽いのでポータブルだ。 愛用ちう。
165 :
名無しSUN :2006/06/26(月) 20:46:07 ID:3rx0PxaE
まあTS始め他の小型赤道儀を駆逐しただけのものではあるよ。>GP 最近は中国に猛追されているが、追う立場が追われる立場に なったんだな。
166 :
名無しSUN :2006/06/26(月) 21:56:13 ID:Az0rDTzI
赤道儀は壊れることもあるから修理を考えればビクセンだね!
167 :
名無しSUN :2006/06/26(月) 21:58:04 ID:Az0rDTzI
赤道儀は壊れることもあるから修理を考えればビクセンだね! タカハシもね!
168 :
名無しSUN :2006/06/27(火) 10:47:42 ID:JnrTLyr5
中国製赤道儀は修理不可? オーバーホールなんかも望めないし、使い捨てかな。
169 :
名無しSUN :2006/06/27(火) 10:52:31 ID:etH4FbGb
>>163 PCで接続することも考えるならケンコーのスカイエクスプローラーも安くていいよ
>>168 発売元に聞いて結果報告ヨロ
170 :
名無しSUN :2006/06/27(火) 21:36:51 ID:2cTJ6HRv
>169 使ったことがない望遠鏡は奨めないのが原則です。
171 :
名無しSUN :2006/06/28(水) 08:50:48 ID:XZodRhF2
172 :
名無しSUN :2006/06/29(木) 21:53:30 ID:u6rxcsgK
>>171 じゃあ聞くが、安い以外に取り柄はあるのか?
173 :
名無しSUN :2006/06/30(金) 10:57:09 ID:4/LqiBJp
安いという取り柄があるだけでも素晴らしいことだとはおもわんかね?
174 :
名無しSUN :2006/06/30(金) 11:23:31 ID:F/7z2NP5
175 :
名無しSUN :2006/06/30(金) 12:57:21 ID:KvRz5DNi
他人に文句を付けるだけで、持論を述べない人はスルーが基本。
176 :
名無しSUN :2006/07/09(日) 16:55:37 ID:dE7tE+Vk
>>173 協栄のHPにNEWアトラが30万切って出てますが買いでしょか?
177 :
名無しSUN :2006/07/09(日) 17:31:36 ID:woJ+2KZG
×
178 :
名無しSUN :2006/07/09(日) 17:49:46 ID:k/ZphPOB
よくわかんねえけどなんで駄目なん、そんなにヒドイの?
179 :
名無しSUN :2006/07/09(日) 21:52:48 ID:dE7tE+Vk
176です。 何故、やめたほうが良いのか、おせぇて? じゃ、このクラス(EM200、ないしはもう少し上)で 何が良いの? AFの新小型赤道儀?
180 :
名無しSUN :2006/07/10(月) 01:12:51 ID:EBucmGF3
小型といっても、ウォーム径はEM-400並なんだよな。>APの新赤道儀
181 :
名無しSUN :2006/07/10(月) 11:25:02 ID:5lc1DiKS
182 :
名無しSUN :2006/07/10(月) 13:26:01 ID:uGeVT1Oc
>179 100万近いAPよりは、40-60万でLosmandy G11じゃないの?
183 :
名無しSUN :2006/07/10(月) 22:03:28 ID:Ag1nxzcY
皆さん サンクス仔 179です。 でもAPの新型$5000強じゃありませんでした。 あと新アトラXの情報き盆ぬ!
184 :
名無しSUN :2006/07/11(火) 00:56:11 ID:YlM8+289
>>179 貴方がどう使いたいかによって価値は大きく変わるよ
長焦点でバリバリ写真撮りたいなら苦労すると思うからみんなのEM200とかにするべし。
惑星をWebCamなんかで撮るならさほど問題ない。EM200より重い機材が乗せれるのは重宝するかもね。
単体で自動導入も可能だから大きめの機材で眼視するにも都合がいい。
その辺の利用目的を書かないとまともな答えは返ってこないよ。
185 :
名無しSUN :2006/07/11(火) 02:02:12 ID:0qfp3B63
いま使ってる15cm反射経緯台の鏡筒を赤道儀に積もうかと思ってるんだけど アトラ]はどう?スタイルもよさげで現行品ならかなり安く買えそうなんだけど まじで行きつけの大型カメラ店では雑誌広告の特価よりさらに安く買えるからね。 これからは自動でのんびりと星見を楽しもうと思ってるんだけど。
186 :
179 :2006/07/11(火) 17:29:37 ID:9aOBSPhQ
ここも香ばしいやつが増えたな(爆)
187 :
名無しSUN :2006/07/11(火) 20:51:09 ID:GZmHjMQt
>>176 Newアトラは、苦労して数100mm屈折で撮影、ガイドするの関の山。
長昇天ガイド撮影に使うつもりなら、まったくダメダメ。
制御に問題ありの低速トルクなしのダメダメDCモーターだから。
単に自動導乳に使うだけなら、まあ、問題なし。(撮影はあきらめてね。)
188 :
185 :2006/07/11(火) 23:10:14 ID:hPQ/c6M6
天下のビクセンがそんなやわな赤道儀を出すわけないと思う。 ちょい前の・ガのインプレでも高評価だったし何でここで不評なんかな? 15cmF7ていどなら楽に導入、追尾できる性能はあるんでしょ 撮影がなんで駄目なの? 焦点距離300mmていどならノータッチできるんだろ?
189 :
名無しSUN :2006/07/11(火) 23:42:26 ID:Qg5fgdJM
>>188 SS2000のDCモーター駆動が、1000mm、2000mmの冷却CCD撮影には最適
ではないというだけ。
まあCCDで撮ってる人はいくらでもいるんで、ごく一部のヘタクソが、
「自分はヘタクソだっ!」と騒いでいるだけだよ。
190 :
名無しSUN :2006/07/12(水) 00:11:13 ID:KqtAB1qm
悪名高いビ苦戦だし、その広告ガイドのチョウチン持ち記事 の評価を鵜呑みにするのはどうかと思う。 定番のEM-200か、あるいはQアトラにすべし。Newアトラは改悪。
191 :
名無しSUN :2006/07/12(水) 00:29:39 ID:C7NK5Nah
バカの一つ覚えって言葉がピッタリだな
192 :
名無しSUN :2006/07/12(水) 01:19:04 ID:aR6gRfjq
はぁ?悪名高きって世の中のプロ、アマがSS2000の恩恵をどれほど受けた事か。
GPがどれだけ出回ってるか
君の言ってるQアトラだって典雅で高評価だったんだが。
>>185 買いだよ買い。安く買えるんなら即買いして自動導入体験するのが吉
撮影だって問題なし
駄目駄目ボーイズは欲しくても買えないやつの僻みだよ、で、すすめる機材も
とーぜん買えないボーイズだって。
193 :
名無しSUN :2006/07/12(水) 01:48:34 ID:j+ECaGl/
あきれたボーイズ…
194 :
名無しSUN :2006/07/12(水) 03:07:14 ID:SswCSHuK
ここは釣堀か?
195 :
名無しSUN :2006/07/12(水) 06:02:58 ID:nLez+yJX
さいごにゃ荒れる赤道儀スレ
196 :
名無しSUN :2006/07/12(水) 16:17:52 ID:ZJCql3V2
おあとがよろしいようで…
197 :
名無しSUN :2006/07/13(木) 21:17:58 ID:PpPYbtHt
>>192 店画の記事を100%信じるあたり、いかにも初心者。
簡単な嘘っぱちの証拠を教えてやろうか、、、
その1
その昔、BORGの広告が掲載されていた頃は、BORGの望遠鏡をべたほめ、
広告がなくなった瞬間から、鑑定団で半ば、どこのメーカの望遠鏡かわかるように
スペック書いて、ボロクソにこき下ろす、色ずれをわざと強調して掲載。
さらには可能な限り入選の写真に選ばない…。
その2
火災の望遠鏡は評価の対象外、入選の対象外。(個人的なコネがある人は別)
198 :
名無しSUN :2006/07/13(木) 21:31:32 ID:hXH5UBOP
提灯記事だろうと何だろうとメーカーから訂正がない以上スペック違いなら おおいにクレーム付ければいいだけだがそんな話聞いた事もないし どこかの厨房のたわごとにしか聞こえんがw 火災のマクは数点鑑定に出て高評価ですが何か? 天がの記事は一個人の評価なんだが。じゃそいつを攻めろw
199 :
名無しSUN :2006/07/13(木) 21:44:18 ID:zzO9CYSu
TSの高評価は全部提灯のウソっぱちなんですねw
200 :
名無しSUN :2006/07/13(木) 21:58:21 ID:CFrp89ZV
つかみんなが典雅に入選するために天文ファンやってるわけじゃないだろう。
>>197 はそうかも知れないが。
201 :
名無しSUN :2006/07/14(金) 05:49:05 ID:fIntorUJ
Ta槻変臭長はキテガイだからな。Taの評価 は狂ってる。
203 :
197 :2006/07/14(金) 07:24:39 ID:vBqacizq
全部がロ虚とは言っていない。コメントの言い回しだとか、 画像の紫色(色収差)を極端に強調したり、調整不良の物を その望遠鏡自体が悪いような書き方をしている。 漏れは、別に入選だけのことを書いてはいないが、特に192 の様な初心者が、入選した人の機材を見て勘違いをするのを 警告しただけ。漏れの赤道イ義は、EM200で、最初に買った 糞New ATLUXからの乗換えだが、糞ATLUXを売り払って正解 だったと言うことだけ、お伝えしておく。 買い替え組
204 :
197 :2006/07/14(金) 07:33:25 ID:vBqacizq
>>201 ちなみに、TA変臭長、もう店画の編集長辞めたよ。
205 :
192 :2006/07/14(金) 08:34:02 ID:KAbB4voJ
えっと、あのー天文歴15年の初心者ですけど
昔、高橋JP(中古)が壊れてアトラを買って使用している初心者ですけど
>>203 なんか必死だな、典雅にうらみでもでもあるんかいな。
>画像の紫色(色収差)を極端に強調したり、調整不良の物を
その望遠鏡自体が悪いような書き方をしている。
ソースを示せよな
アトラは旧東京天文台の日食観測なんかやNHKでも使われているんだが
206 :
名無しSUN :2006/07/14(金) 10:06:00 ID:1gonVA7W
俺も至る所のネジが緩むEM1売ってGPDに買い替えました。
207 :
名無しSUN :2006/07/14(金) 16:27:17 ID:O96l5nRI
>>205 誰も旧アトラクスを悪く言っていないだろ。
Newアトラクスに関しても、長焦点撮影には適さないと言っているだけで、
長焦点撮影以外の面においては誰も叩いてないわけで。
読解力無さ杉。
208 :
197 :2006/07/14(金) 17:06:34 ID:KAbB4voJ
だから”初心者”の俺が買い換えたのがNewアトラクスなんだって で16cmF7ニュートンの直焦点いけてますんですが何か。 ま旧アトラは生産中止だったからな。 でさ典雅のテストレポートしてるのは実名出した個人なんだが そいつはとんでもない嘘吐きやろうなんかね。
209 :
名無しSUN :2006/07/14(金) 17:15:39 ID:/40ZMG6y
210 :
名無しSUN :2006/07/14(金) 17:18:08 ID:oglPOtRv
どうせ同じIDで出てこないんだから、放置しとけって。
211 :
名無しSUN :2006/07/14(金) 19:28:34 ID:+k3ooDMW
ガイド境スレにしても、ここは異様なビクセン叩きが横行しているから、どうも ソースがないと眉につばが…。
212 :
藤井九旦 :2006/07/14(金) 23:38:12 ID:glbfk7nE
デジカメのプリントを「どこのフィルムを使っているのか」わからなかった 僕ですが、Newアトラは、お勧めしない。長時間ガイドは_。
213 :
名無しSUN :2006/07/14(金) 23:50:08 ID:90Q0emNy
ここは当て字でごまかす人が多いようでつね
214 :
名無しSUN :2006/07/14(金) 23:52:43 ID:KAbB4voJ
わかった、わかったからさ、どこがどおしてNewアトラが駄目なのか 自分の体験をもとにおしえてほすい。 何ミリまでがよくて何ミリ以上が悪いのか。何故か。何が原因か。 おれの使用感では1100mmは確実に成功してるかんね。
215 :
名無しSUN :2006/07/15(土) 00:00:27 ID:90Q0emNy
ちなみに2005年5月の天画最優秀はNアトラでした コメントは高速導入用に多目に設定されているバックラッシュを通常より多少少な目に調整していますとの事 デジカメなので長時間露出ではない
216 :
名無しSUN :2006/07/15(土) 02:56:37 ID:WHNp2VJN
出来る人は色々と工夫してるんだね。 なんかNewアトラクスを目のかたきにしてる輩は 高橋の赤道儀さえあれば長焦点撮影なんか簡単にできる と思ってるふしがあるね、そんなもんじゃないんだけどね。
217 :
藤井九旦 :2006/07/15(土) 06:19:06 ID:IsicJV4h
>216 そんなもんだよ。僕が保証します。
218 :
名無しSUN :2006/07/15(土) 08:19:35 ID:WHNp2VJN
>>217 保証するっても
>>214 の問いかけにも答えられん君が言ってもなあ
信頼度0%だね、ただの煽房みたい。
219 :
名無しSUN :2006/07/15(土) 11:39:20 ID:r1pV9qYv
名前欄からしてただのアフォだよ 相手するだけ無駄 スルー推奨
220 :
名無しSUN :2006/07/18(火) 00:03:54 ID:6D/e/ARP
ケンコーのEQ6買います!
221 :
名無しSUN :2006/07/18(火) 00:35:08 ID:gouxJZtJ
>>220 おお!!インプレたのむー!!良い製品なら買うぞ。
222 :
名無しSUN :2006/07/18(火) 02:25:24 ID:W4ZoPOkF
>>221 EQ6のインプレなんて世界中にありそうだけど
223 :
名無しSUN :2006/07/18(火) 13:26:00 ID:thyAgd2i
>>222 たとえそうであっても、お前の冷水浴びせる下らない突っ込みには誰も期待して無いと思う。
224 :
名無しSUN :2006/07/18(火) 17:44:16 ID:Hp/T+HQE
223に同意します。
225 :
名無しSUN :2006/07/18(火) 18:20:45 ID:C08jZf4S
226 :
名無しSUN :2006/07/25(火) 19:48:26 ID:MDsRczQH
227 :
名無しSUN :2006/07/27(木) 11:05:13 ID:afJyx65D
>>226 国内最大級の売場面積と展示商品数を誇る天体望遠鏡ショップ
ってホント?
228 :
名無しSUN :2006/07/28(金) 12:24:04 ID:sIQXCeIW
2F店舗は30坪くらいか? ドームに上がったことは無いが。 展示商品数は多いよ。50cmくらいのカセグレンとかも置いてあったような 最大[級]なので、もっと大きい所もあるだろうけど
229 :
名無しSUN :2006/07/31(月) 14:40:49 ID:KI/2WO0L
また愛鈴のEQ6PRO延期だとさ。 7月下旬予定 ↓ 8月上旬予定 ↓ 8月中旬予定(商品確保済み) ←いまココ なんかエロゲ会社の発売予定みたいになってきた(゚∀゚)
230 :
名無しSUN :2006/08/10(木) 00:28:54 ID:OZn2Dd9D
EQ6Pro、入荷即納だってよ!
231 :
まったり君 :2006/08/19(土) 15:50:25 ID:7nckkJwH
流れをぶった切るようだが、 今、赤道儀をUPしようかと考えてるのだが S報社、K栄ともに8月末までで特価になってる NJPとEM400とで迷ってる NJPは定評があるし EM400のアドバンテージは何だろう
232 :
名無しSUN :2006/08/21(月) 15:21:30 ID:cpKOGyQt
分離できる事かな?
233 :
名無しSUN :2006/08/22(火) 22:31:50 ID:tq0G3Plh
ウェイト NJP ネジ込み(マンドクサイ) EM400 下のネジを外して入れて、クランプで固定。 極望 NJP あんまり使い勝手がよくない EM400 EM200と同じで、かなり正確に短時間で合わせられる。 三脚への固定 NJP 変なネジにずらして固定。3つ同時に責めないとダメ、同時に逝かせないと、最悪、赤経体を落とす恐れが。 EM400 EM11/200系と同じ仕組みで、真ん中の穴に入れるだけ。Hと同じ。後はネジって逝かせるだけ。 モーター NJP 赤道儀の外にむき出し EM400 赤経体の中にある。 ※評価は、ギアの噛み合わせを自分でメンテナンスするかによる。
234 :
名無しSUN :2006/08/22(火) 23:08:52 ID:Nzn+qEeH
そういえば、システム160mm赤道儀P型って、 いつの間にNJPになったのだろう・・・? JPってあったっけ? どこがやねんと突っ込みたくなる「ポータブルピラー」と 160mmF6.3鏡筒をふと思い出した。
235 :
名無しSUN :2006/08/23(水) 00:35:45 ID:Tw0t5AbF
JPあったと思う160PとNJPの間に かなり長いことカタログのってたような・・・
236 :
名無しSUN :2006/08/23(水) 00:51:58 ID:kuC+ZLug
タカハシWebサイトによれば、 J → JP → NJP 1977年 TS160J型赤道儀(ヘッド) 1979年 TS160P(JP型)赤道儀 .極望が内蔵された 1988年 160JP赤道儀がNJPになりエンコーダー対応
237 :
名無しSUN :2006/08/23(水) 21:11:26 ID:lzzDcGlh
EM200の三脚で純正メタルSEと光器のバーダー究極とどちらが使いやすいでしょうか。 載せるのは20cmSCTか10cmAPO F8です。
238 :
まったり君 :2006/08/24(木) 00:42:59 ID:312T3ILO
>>233 10マソちょっと違うからNJPに傾いていたが
EM400がんがることにしました
さて、金をかき集めなくては
サンクス
239 :
名無しSUN :2006/08/24(木) 22:48:22 ID:qqO87WDB
>JPあったと思う160PとNJPの間に 160P=JPだよ。別物ではない。 正式名称はTS-160Pで、愛称がJP。
240 :
名無しSUN :2006/08/24(木) 22:51:57 ID:z9MiENFz
241 :
名無しSUN :2006/08/24(木) 22:52:05 ID:qqO87WDB
>>237 使いやすさだけならメタル三脚が良いと思う。
ただ安定性等はバーダーが上かと。
242 :
名無しSUN :2006/08/24(木) 22:58:55 ID:qqO87WDB
>>240 確かに、タカハシサイトにはTS-160Jと書いてあるけど、当時TS-160Jなんて
呼称は使ってなかったはずだよ。極望無しがTS-160で、極望ありがTS-160P。
TS-160PをJPと呼ぶのなら、さしずめTS-160はJと略すことになるのかな?という
感じはあったと思うけど、しかし、実際にTS-160をJなんて呼んでた人はいな
いんじゃないかなぁ。
243 :
名無しSUN :2006/08/24(木) 23:11:10 ID:z9MiENFz
>>242 うぜー奴だな。
> 160P=JPだよ。別物ではない。
> 正式名称はTS-160Pで、愛称がJP。
が
>>236 で概出だってーの。
244 :
名無しSUN :2006/08/24(木) 23:15:16 ID:C/Dnp/1h
過去ログ読めない人がいるスレはここですか?
245 :
名無しSUN :2006/08/24(木) 23:19:15 ID:ZnWKo7TW
>>241 有り難うございました。
使いやすさをとることにします。
ついでにもう一点教えていただけるとうれしいですが、
EM200で写真&眼視を両立させるには、20cmSCTにレデューサーと
オライオンなどの短小ニュートンにコマこれとどちらがよいでしょうか。
それとも10cmAPOにレデューサーを写真専用と割り切った方が
健全でしょうか。
246 :
名無しSUN :2006/08/27(日) 15:04:21 ID:ThLsKlVx
>248 「金」次第。 写真といっても、今さらフィルム撮影ではないと思う。 20cm SCT + x0.63でも、焦点距離は 1260mm程度にもなる。初心者にイキナリ長笑点は、_。 1000mm前後で、必死にやるか、安直に済ませるなら、500mm程度の屈折。 カメラにデジカメを考えているなら、別にガイドの方法を考えなければならない。 (500mm以上なら…必須で、また、金かかる。)その辺のことも考えてね。
247 :
242 :2006/08/27(日) 15:39:39 ID:yldXslmX
248 :
名無しSUN :2006/08/27(日) 16:31:58 ID:h/vMBRPb
249 :
1 :2006/08/27(日) 21:17:08 ID:fzxUXvk0
世の中には普通のサラリーマンや主婦をやりながらも、自分の好きなものを追求する人々は多いのです。 そんな自分が大好きな趣味や創作性をさらに高めるため、人々は昔から各々の作品を論評してきました。 昔は日本の文学を志した作家たちが集まり、文学発展のために激しい討論を繰り返しもしてきました。 場合によっては相手の作品の欠点を指摘することもあったでしょう。 しかしそれは相手の人格を攻撃するものでも、相手が憎くて否定するものでもないでしょう。 同じ道を志す者同士が作品を批評しあい、お互いが向上するために、批評や討論は日本のみならず、 世界中で、ソクラテスやプラトンの時代よりも昔から行われてきたことです。 今ではそんな討論の場の一つが、ネットの掲示板になったということです。 自分の主張を人に押しつけるために、本屋で「これって合成なんですよ」とか言って 買おうとする人を止めることで、文化の向上につながるのでしょうか? 続きはまた後で書くよ。
250 :
名無しSUN :2006/08/28(月) 00:06:03 ID:wjmaajZd
漏れのジョンソニアンの搭載重量はEM400より上でつ。
251 :
名無しSUN :2006/08/28(月) 00:12:38 ID:Acrda1E8
>231 気をつけろよ。K栄は税抜き表示だからな。
252 :
名無しSUN :2006/08/28(月) 00:37:14 ID:GDb86YC9
協栄も税込み表示だよ。
253 :
名無しSUN :2006/08/28(月) 01:32:51 ID:Acrda1E8
>252 れれ?ほんとに?ネットショップで買い物カゴ入れて進んだら 税別だったような・・。それでやめたんだけど。
254 :
名無しSUN :2006/08/28(月) 15:46:44 ID:oUCLZMsx
新クスまだー?
255 :
名無しSUN :2006/08/29(火) 03:59:02 ID:g9InL8sV
256 :
名無しSUN :2006/08/30(水) 11:12:00 ID:tGHlvaVz
>255 みなかった。
257 :
名無しSUN :2006/08/31(木) 17:36:48 ID:FvE5UcOM
>>246 どもです。日経があがったので、気合いでEM200からG11にアップグレードしました。
でもロスマンディで写真派が少ないのがちょっと心配です。
258 :
名無しSUN :2006/09/03(日) 22:05:37 ID:TNQIq+cT
とうとうG11来たのですが、PCケーブルマニュアル通りに作って TheSky6から制御しようとつないだところ、まったく接続できませんでした。 PCケーブルはTVJでも扱ってなかったので頭痛いです 使用されている方、ケーブルどこから調達されたでしょうか。 結線わかれば教えてください。 予想していたほど重たく無かったので、これなら何とか移動に使えそうです。
259 :
名無しSUN :2006/09/04(月) 21:23:44 ID:KUUlNtQO BE:555240757-2BP(0)
>>258 Geminiだと思うが、説明書にRS-232Cケーブルの作り方、書いてあるだろ!
R22⇔DB9 or DB25
260 :
名無しSUN :2006/09/05(火) 10:42:02 ID:SfeLn1s/
261 :
260 :2006/09/05(火) 16:37:55 ID:2/xR+gw7
TVJですでに動いているG11につないで配線Checkしたところ、問題なしで、 持参したコントローラーをテストしたところ反応なしでした。 さらにアーベルのUSBシリアルアダプター経由でもだめ ということで、購入2日目で入院です。orz ジェミニ使いでUSB使っている方いませんか?USB変換ケーブルで実績あるもの 教えてください。
262 :
名無しSUN :2006/09/05(火) 23:08:35 ID:sHuIdSSw BE:634560858-2BP(0)
シリアル・データーのフローコントロールがうまく行っていない。 3線式の通信なので、フローコントロールは不要(垂れ流し)なので、 COMポートのフローコントロールは、「なし」に設定する。(確認する) (コンパネから、使用しているCOMポートの設定を見る) それでもダメなら、DB9のコネクターの内部の7番ピンと8番ピンをショートする。 (RTS―CTSを結線)←強制垂れ流し状態を作る。 多分、これでうまく行くと思うけどなぁ。
263 :
名無しSUN :2006/09/06(水) 00:21:09 ID:3D50+O2y
>>262 コメントどうもです。
ただ、今日はTVJデモ用にThe Skyで動いていたG11のジェミニを
とりはずしてつないだところ、動きませんでした。
-> ジェミニ初期不良の可能性大
また作ったシリアルケーブルでは、TVJの個体はきちんと動きました。
-> 自作のケーブルは大丈夫
最後に、TVJのPCにアーベルのUSBシリアルアダプターSRC06USMを
つけて、そこから純正のシリアルケーブル経由で、デモ用ジェミニつないだら
デフォルトの9600bps, 8bits, Non Pari, Stop 1bit. Flow None, 送受バッファーMaxで
タイムアウトでつながらず
-> アーベルのUSBシリアルアダプターが怪しい
となった次第です。DB9の4-6と7-8結線も家でやったのですが、それでも
だめでしたしTVJのケーブルはDB9の2,3,5しかつないでいませんでした。
でも今時のPCでDB9ついているのは見たことないのでUSB経由で何とかできないと
困ってしまいます。
アーベル以外のUSBシリアルアダプター使ってうまくいっていませんか?
264 :
名無しSUN :2006/09/06(水) 07:52:38 ID:rtPMjFvQ
↑ジェミニ結構大変そうですね。 私も最近スーパーナビゲーター仕様のG11を手に入れました。 まだ回数は少ないですがとても便利です。
265 :
263 :2006/09/06(水) 10:09:03 ID:3D50+O2y
うまくいってる人もいるはずなんですけどね。どうも運が悪いです。 ちなみにLumicon SkyVector(スーパーナビの最新版)も買う予定ですが、エンコーダーキットあれば G11でも使えるのでしょうか。 TVJの話だと、最近はフリークラッチで動かしてもすぐに1スターアライメントできるから エンコーダーの需要は少ないといわれたのですが、いまいち本当かなあと思ってしまいます。
素直に、EM200かアトラクスに買い換えたほうが、良いけどね。
267 :
名無しSUN :2006/09/07(木) 13:08:05 ID:zJho2xNL
268 :
名無しSUN :2006/09/07(木) 14:37:40 ID:BOGhBR6e
>266 搭載16Kgでは余裕がないのでやめました。 かといって、EM400までは手が出ないし。 Geminiの問題以外では、頑丈で、がたつきもなく、見た目も美しいし いい製品だと思います。
269 :
名無しSUN :2006/09/07(木) 17:45:13 ID:7Ylqxmz4
>>266 ちょっwwミードマンwww
高橋勧めるとは、どーしちゃったの?wwww
久々に登場の私です。
ちょっとだけ、良いことも言ってみたり、けなしてみたり
して行きます。 あくまでも嫌われ、キャラですよ!!
>>269 現在ミードはCCDだけなんです。
271 :
名無しSUN :2006/09/07(木) 23:33:33 ID:AIFa1uAp
>>268 同意、G11はいい製品だとおもう
トラブったときのサポートが貧弱なのが唯一に欠点w
唯一の欠点が、最大の欠点。 EM200は搭載重量16`は余裕があるよ、現にBRC250とガイド鏡 付けてガイド撮影してる人もいるし、アトラクスも特注でシャフト 長くして、37`の反射を観望で使ってる人もいた。 G11確かに作りがしっかりしてるし、ST-4等との愛称も抜群だし 長く使える赤道儀のようだから、頑張って使いこなして下さいませ。
273 :
名無しSUN :2006/09/08(金) 06:05:52 ID:CwJOaKF9
>>271 272
でも263は正規代理店のTVJで買ったんだろ。
サポート貧弱なの?
274 :
268 :2006/09/08(金) 06:16:42 ID:UCRpto7y
>272 そうですね。EM200もずいぶん比較しましたが、 G11は、最高1600倍速といざとれば手動クラッチできるのが決定的でした。 ギアのガタが心配でしたが、幸い自分の個体はかみ合わせ良さそうなので 大事に使っていきたいと思います。 >273 G11クラスだとUS直輸のメリットが少ないので(送料高すぎ)TVJしかないですね。 急いでいないので、きちんと直ってくるなら初期トラブルは許せます。 TVjはスタッフ2人なので、笠井X2倍ですね ^^; 日本語マニュアルはありがたかったです。 それにしてもケースをどうするかも悩み中。ペリカンはでかくて高いし。 安いキャリーバックをかって、発泡ウレタンで専用キャリーケースを作ろうか思案中。
275 :
名無しSUN :2006/09/08(金) 09:05:58 ID:CwJOaKF9
>>274 ケースの事ですがやはりペリカンの1610にしといたほうが
いいですよ。ネットで実売3万円前半だと思います。まあでか
くて高いですが、ウエイト軸とウエイトもきっちり収まります。
保管のことも考えればやはりベストかも。
276 :
274 :2006/09/08(金) 15:41:08 ID:JsRgI63W
>275 レス有り難うございます。やはりペリカンですか。 しらべてみると、値段も3万前半から5万超えるところまでいろいろ ありました。 もの入れに収納できるか考えてみます。
277 :
名無しSUN :2006/09/09(土) 18:05:08 ID:MNWar4ec
今TVJのHPのロスマンコのところ見たら ● ロスマンディ製品は高い品質をできるだけリーズナブルな価格でご提供するため、 テレビュー・ジャパン直販に限定させていただきます。 とあったがこれどゆーこと?これはHGM社がそう決めたってこと? もう海外から買えないってことなのかな。
278 :
名無しSUN :2006/09/09(土) 18:49:07 ID:3cuL666e
オマエの出番だぞw
279 :
名無しSUN :2006/09/09(土) 21:58:55 ID:lduRKcQ7
>テレビュー・ジャパン直販 他のショップ(協栄とか誠報社とか)で買えないってことでしょ。
280 :
名無しSUN :2006/09/09(土) 22:36:43 ID:KXC5Mwno
先日協栄のO氏はLosmandyの見積もりしますと言ってたけど。
281 :
名無しSUN :2006/09/09(土) 22:40:14 ID:KXC5Mwno
協栄のO氏はLosmandyも見積もりしますと言ってましたけど。
282 :
名無しSUN :2006/09/09(土) 23:20:34 ID:lduRKcQ7
それは、直販のみと書いてあるのに、どうして協栄が扱ってるのか?って、 TVJに訊いてくれ。
283 :
名無しSUN :2006/09/10(日) 14:57:41 ID:nQ8JDvJF
ロスマンディは,日本ではK光器もディーラになっています.今でも パーツなどを購入できますが,時間が非常にかかるようです.
284 :
名無しSUN :2006/09/10(日) 16:06:39 ID:6hGKFlti
>>283 本体も購入できるって。Zのものだけど丁寧でわかりやすい
取説もついてくる。国内にない部品はTVJでも時間が非常に
かかるだろが。KKだからTVJより遅いとは限らないん
出ないかい。と実際KKからG11を買った俺が言ってみる。
285 :
276 :2006/09/11(月) 13:40:05 ID:mhkNxL2r
無事(なのかな?)初期不良とのことで、新品ジェミニに交換となりました。 USBも確認してもらったので、今度はさすがに大丈夫でしょう。 ところで、G11でぐぐってみると、ジェミニよりも本体+エンコーダー+ナビゲーター ユーザーの方が多いように見えるのですが、実際のところどうなんでしょうか。 動かしても、いちいちアライメントしなくてすむところが魅力的ではあるのですが。 USのショップだとセール中で300$くらいですが、買いでしょうか?
286 :
名無しSUN :2006/09/11(月) 18:25:08 ID:UoPxjVnI
買いです。本来ジェミニは円+ナビが使いやすいと思う。ややこしい ジェミニはどうもスカン。
287 :
276 :2006/09/11(月) 18:51:21 ID:mhkNxL2r
288 :
名無しSUN :2006/09/11(月) 18:57:10 ID:UoPxjVnI
>276 のちにその使用感をお伝えくだされ。
289 :
名無しSUN :2006/09/11(月) 19:00:02 ID:UoPxjVnI
286訂正 本来ジェミニは→本来ロスマンディは スマソ。
290 :
276 :2006/09/12(火) 04:25:32 ID:s3HgGSI8
本国では、やはりGemini付きが一般のようで、Encorderの利用者は少ないとのことでした。 StarGPSとクラッチレバーだけ買ってみました。
291 :
名無しSUN :2006/09/13(水) 10:25:54 ID:Sw+A1HGv
後らくすまだー?
292 :
名無しSUN :2006/09/13(水) 16:23:32 ID:Pzb7hgTk
もしかしてトキ木公本が来てる? あんまり張り切り過ぎて病気再発する前に 病院ちゃんと逝けよ。
293 :
名無しSUN :2006/09/14(木) 23:12:19 ID:6v0mL+wr
G11とても魅力的なスペックなんですけど、Geminiって実際どうなんでしょう。 GPD+SS2000を所有しているので、どうもDCサーボモータに対する印象が悪いんです。 ピョコタンなんてのは無いんですかね? AutoGuideとの相性も問題ないんでしょうか? HPに下記のような説明がありますが、これは150pps相当のモータコントロールと理解していいのでしょうか? >retain motor positional information of around 1/10th of an arc second.
294 :
名無しSUN :2006/09/14(木) 23:43:07 ID:6v0mL+wr
重ねてお尋ねしますが、騒音レベルはいかがなものでしょうか。
295 :
名無しSUN :2006/09/15(金) 01:02:37 ID:3RMchBKD
>293 まだ実戦投入前なので、インプレだけですがサーボモーターでも 精度はきわめて高く、ギアのガタは(いまのところ)皆無でした。 赤経は1.5Mhz 赤緯は22.8881835938Hzで駆動されます。 音も非常に静かです。
296 :
ミードマン ◆H8ql8ppqKE :2006/09/22(金) 00:12:18 ID:Q9qyn3+C
>>293 >どうもDCサーボモータに対する印象が悪いんです。
如何悪いのかね?俺は全く不具合なんて感じた事無いけど
昔からSS2000が駄目だの、DCモーター駄目だの言ってる
奴多いけど?「2ちゃん」洗脳され過ぎじゃないか?
俺なんか、西方者のNJP+SS2000の最終処分特価を購入
しなかった事、後悔してるけどねぇ〜
GPもアトラクスも使っているけど、最高に使いやすいね
俺が馬鹿で、使い方が悪いだけどと思うが、ST-5Cは使いこなせなかった
俺の中でSS2000+STシリーズは相性悪かった、使いこなしてる
香具師や、メーカには迷惑な書き込みで、申し訳ないけど。
SS2000は最高だと思いますよ。
297 :
ミードマン ◆H8ql8ppqKE :2006/09/22(金) 00:14:55 ID:Q9qyn3+C
書き込み忘れた、とりあえずAutoGuide○、AGA-1◎
298 :
名無しSUN :2006/09/23(土) 01:36:57 ID:Ly80Asbw BE:380736746-2BP(0)
>>296 自動胴乳器としては、まあ、あまり不満はない。(3点アライメントで)
しかし、撮影の機材としては、失格。なぜかと言うと、ST-4(Webcam)などで、
まともにガイドできない。
理由:DCモーターはその特性上、トルクがない。→微細な動きができない。
高速でモーターをぶん回しての高速胴乳にはイイが、ガイドはダメっつー事。
どっちを取るかだな。漏れは、撮影がメインだから、SS2000捨てて、Temmaを買ったよ。
299 :
名無しSUN :2006/09/23(土) 01:43:30 ID:KTwYNKz3
>理由:DCモーターはその特性上、トルクがない。→微細な動きができない。 名機GN‐170はDCモーターですがw しかもPLL制御で微細な動きを修正しながら追尾しているのですよ。
300 :
名無しSUN :2006/09/23(土) 01:44:06 ID:Ly80Asbw BE:555240375-2BP(0)
>ピョコタンなんてのは無いんですかね? あるよ。勝手に大気補正か、なにか知らないが、勝手にSS2000PCが赤緯モーター を動かすのは、既知の事実。この意味不明の機能をOFFにしようとしても、出来ないんですよ。 ガイドしている最中に、勝手にモーターを動かされたときには、捨ててやろうと心に決めましたよ。 で、予定通り、捨てて、Temma買った。それ以来、安心して寝て撮影を任せられる。
301 :
名無しSUN :2006/09/23(土) 01:47:52 ID:Ly80Asbw BE:1284984599-2BP(0)
>>299 スマソ。表現が悪かったかも。正確にはSS2000のDCモーターの制御が
蛸っつー事が最大の問題。
302 :
名無しSUN :2006/09/23(土) 02:13:56 ID:qVnZyzGT
おっしゃるとおりです。 GPD+SS2000でPEは幅で20秒角くらいのようですが、ToUcam+GuidedogでAutoguideさせても幅で15秒角振れることがあるようです。 もうちょっといじくればいい設定が見つかるかもしれませんが、数分の露出ならノータッチの方がマシですね。 写真にさほど入れ込んでるわけでもないのですが、 搭載可能重量の関係で、赤道儀を更新しようかと思ったときに、候補はG11。 (27kgも載せる予定は無いんですが) 対抗はなぜかEQ6pro G11、数少ない日本語のHPを見る限り、いい赤道儀だけど、つまらないトラブルが気になってます。 295さん、ありがとうございます。Geminiのmanualはざっと眼を通してみました。
303 :
ミードマン ◆H8ql8ppqKE :2006/09/23(土) 02:18:56 ID:J9sVhMVe
>>298 まともに、銀塩もデジタルも撮影出来てるつもりだけど?
あくまでもSTが駄目なだけ。
>>300 おぃおぃ勝手なこと書くな、バランス、電圧確かめろ
パラメーターいじっても、直ることがある。
俺はホームセンター等に売ってる、黄色いポータブルバッテリー
を観望会の時だけ使ってる、その時だけは、起きるよ「しゃっくり」
がさ、撮影のときはディープサイクル使ってけど、起きたこと無い
けどね。
304 :
名無しSUN :2006/09/23(土) 02:22:48 ID:Ly80Asbw BE:158640825-2BP(0)
>ピョコタンなんてのは無いんですかね? あ、G11での事ですね。赤道儀をバラすとわかりますが、これは、機構的に どうしても避けられないような構造になっていますので、長時間の撮影には 不向きです。私の友人連中もこの事実を知ってから、3人ほど、ロスマンディーを 売り飛ばしました。
305 :
名無しSUN :2006/09/23(土) 02:28:22 ID:Ly80Asbw BE:380736746-2BP(0)
>>303 500mm程度の撮影の事を言っていない。男は黙って1000mmオーバーの撮影だよ。
STがダメなら、何をオートガイダーに使うの。まさか、玩具のAGA-1とか言わないでね(w
パラメーターやら、電圧の心配なんてまったく不要なんだけれど…他の赤道儀じゃ。
そんな不安定な代物、捨てちまった方が、すっきりすると思うけど。
306 :
名無しSUN :2006/09/23(土) 02:57:38 ID:im3YQIHn
>男は黙って1000mmオーバーの撮影だよ。 ST-4に任せて寝て撮影してる人に男を語られてもwww
307 :
名無しSUN :2006/09/23(土) 03:01:14 ID:Ly80Asbw BE:190368634-2BP(0)
男は、黙って(寝て、気がついたら、薄明だった。)←省略 イイねぇ〜。
308 :
名無しSUN :2006/09/23(土) 13:08:08 ID:O4kmFEZC
そういえば、天体望遠鏡のすべて'79 には、 リュックで運んだアストロのR-51(鏡筒はF10)で、 200mm望遠レンズの手動ガイドをやってる人の記事があったな。 ※モータードライブの手動修正じゃないよ。 今読み返すと、「漢」という感じ。 見た目は70年代フォーク風優男なんだけどw
309 :
ひでぶ :2006/09/23(土) 15:42:43 ID:b+tdcq/u
ST402ってどうですか? 勝ってみようと思うんだけど EM-200USDに使用予定
310 :
名無しSUN :2006/09/23(土) 19:48:18 ID:J3aDJKem
やっぱこれからは テクノロジーよりテクニックだべさ。
311 :
名無しSUN :2006/09/23(土) 21:04:07 ID:83xZ0mW7
>>298 SS2000と波留守モーターの最適なガイド制御の方法は異なるんだよ。
波留守用の制御を、そのままSS2000に使おうとするのが間違ってる。
間違ってるからうまくいかない。当然ですな。
312 :
名無しSUN :2006/09/23(土) 22:05:36 ID:D3o3RN63 BE:666288667-2BP(0)
>>311 じゃあ、具体的にどうするわけ?
AGA-1とか言わんでくれよ。(w
>>309 モーマンタイ。ガイド用に使うのであれば、ちと贅沢だけど、高感度と
あいまって、10等級以下の星でもガイド可能。(f6.3程度で)
313 :
名無しSUN :2006/09/23(土) 23:49:55 ID:Tql3/2DF
撮影に使うのなら、SS2000じゃなくて、 ステッピングモータのD2Mでしょう。 安定感、安心感がまるで違うよ。 ただ、AGA-1以外のオートガイダーが使えるか不明だけど。
314 :
ひでぶ :2006/09/24(日) 12:40:11 ID:l8uoFrzU
>>312 そうなんだ。早速購入してみます。ありがとう!
遅レスでごめん。
315 :
名無しSUN :2006/09/24(日) 13:03:15 ID:7Uai4qhl
AGA-1程度の機材が使いこなせないとは 困った人だなぁ
316 :
名無しSUN :2006/09/24(日) 13:51:32 ID:3G4NLage BE:285552263-2BP(0)
>>315 じゃなくて、AGA-1は、暗い星はガイド星に使えない(現在入手可能なビデオカメラでは)、
雲でガイド星が隠れると暴走などを考えると、コスト的にも全くメリットなし。
317 :
ひでぶ :2006/09/24(日) 15:15:05 ID:l8uoFrzU
st-402つかった〜 高かったが最高だった。使いやすいのが一番。 ST4/5とは大きく違う。が、逆にスペック高すぎ
318 :
名無しSUN :2006/09/24(日) 18:12:09 ID:E0eh2DBh
AGA-1はコストパフォーマンスサイコー 実売\19,800-でアレだけの機能は凄すぎ。 雲で暴走!? 曇ったら撮影にならんだろ??
319 :
名無しSUN :2006/09/24(日) 18:38:25 ID:E0eh2DBh
ごめん29800だった
320 :
名無しSUN :2006/09/24(日) 18:46:12 ID:t2UopCP4
SS2000 + AGA-1 + GPD で何mmまでガイドできるの?
321 :
名無しSUN :2006/09/24(日) 19:04:23 ID:uS3cDbfo
焦点距離600mmクラスまででないかなぁ?
322 :
名無しSUN :2006/09/24(日) 20:02:43 ID:l8uoFrzU
ST-402の参考書ってあるの??
323 :
名無しSUN :2006/09/24(日) 21:38:29 ID:lYwH0Ekj
324 :
名無しSUN :2006/09/24(日) 21:44:38 ID:63lUGK4b
325 :
323 :2006/09/24(日) 22:23:34 ID:lYwH0Ekj
そんなことないよ。 ま、フォトコン狙いじゃないからね。
326 :
名無しSUN :2006/09/25(月) 01:28:55 ID:93Wlp5qX BE:190368443-2BP(0)
>>318 撮影の経験がないな…。( ´,_ゝ`)プッ ...
晴れていても、そこだけ薄雲が通過するケースは、まああること。
AGA-1は、ガイド星が検出できなくなると、必死に探し始めて暴走。→使いモンにならん。
\29800+数万円の高感度ビデオカメラなら、Webcamでガイドした方がよっぽどマシ。
327 :
名無しSUN :2006/09/25(月) 01:46:46 ID:jjS5DTwj
AGA1は雲の通過時には手動で恒星時追尾に切り替えるんだが。 まあ全部機材まかせじゃ仕方ないか。 カメラも秋月の安いので十分。ただしモニタがな…。 PCいらずだし数万円の安システムならあれで十分だろう。
328 :
名無しSUN :2006/09/25(月) 02:14:42 ID:FNgC0g0I
薄雲通過中でもシャッター開けっ放し?
329 :
名無しSUN :2006/09/25(月) 08:28:31 ID:zim6MCts
ST−402はまだ誰も知らないのかな?
330 :
名無しSUN :2006/09/25(月) 10:53:54 ID:NCNex1XI
331 :
名無しSUN :2006/09/25(月) 18:41:03 ID:mGOiHv2f
>304 ロスマンディで機構的にさけられないというのはどういう点でしょうか。 クラッチがすべる限界が、赤緯体の位置やバランスによって 変わるため、追尾中に突然すべる可能性があるということでしょうか? バランスをしっかりとれば、 通常のDSLR撮影(最大10分程度?)では、まったく気にする必要はないのでしょうか。
332 :
名無しSUN :2006/09/25(月) 19:22:35 ID:ibOtVpcM
333 :
名無しSUN :2006/09/25(月) 20:11:03 ID:+HpgmhrU
334 :
名無しSUN :2006/09/25(月) 20:29:57 ID:hBanQxL+
>>326 撮影の経験がないな…。( ´,_ゝ`)プッ ...
晴れていても、突然土砂降りになるケースは、まああること。
水没したSTは、ノートパソごと漏電して暴走。→使いモンにならん。
二十何万円の高価格CCD+ノートパソなら、セメダインの十字線でガイドした方がよっぽどマシ。
335 :
名無しSUN :2006/09/25(月) 20:44:12 ID:cUtgF0df
ノートパソは空気みたいにタダだと思ってるのかね? Webcam(だけ)でガイドしてみな。 被写体に雲がかかってなくてガイド星に雲ががかるなんて事があるのかね? そんなに離れてたら大気の屈折でガイドズレしてるぞ。 やはり脳内か? 地上波デジタルに対応していない携帯テレビは 値崩れが始まってるからこれからはお買い得なのさ。
336 :
名無しSUN :2006/09/25(月) 21:02:44 ID:ibOtVpcM
>被写体に雲がかかってなくてガイド星に雲ががかるなんて事があるのかね? それ俺も思った 相当稼動範囲の広いガイドマウント使ってるんだろうw
337 :
名無しSUN :2006/09/25(月) 23:27:44 ID:AqArrBEI
ありえなくはないだろう。 普通は写野内だが。
338 :
ミードマン ◆H8ql8ppqKE :2006/09/25(月) 23:40:44 ID:hQLJXBFd
コノ状況でてくると、何だかずるいような気もするけど AGA-1、GP-D、バイザック(1800mm)で10分程度は成功してる。 デジタルなんで、それ以上したこと無い。 AGA-1、アトラクス、シュミカセ(2500mm)も10分はガイドしてるし R200SSなら銀塩で90分のガイドは、余裕でタイマー鳴るまで寝てられる。 いずれも、ボーグの10センチ640mm×2.4だっけ?のガイド鏡 にて、撮影してるよ。
339 :
5 :2006/09/25(月) 23:48:52 ID:zim6MCts
ST-402を安く売っている店はどこ?
340 :
ミードマン ◆H8ql8ppqKE :2006/09/25(月) 23:58:29 ID:hQLJXBFd
>>339 ☆☆☆辺りは、如何だろうか?しかし最近のウェブカメラ
を使ったオートガイダーを試してみては?
ガイド鏡のコスト、ST-402の重量(オフアキで使う気がしない)
重量を考えると、結構使い物になる気がするよ。
341 :
ミードマン ◆H8ql8ppqKE :2006/09/26(火) 00:01:37 ID:hQLJXBFd
×重量を考えると、結構使い物になる気がするよ。 ○値段を考えると、結構使い物になる気がするよ。 ほろ酔い加減の、良い時間なもんで。
342 :
名無しSUN :2006/09/26(火) 00:14:35 ID:6TG4uDC1
ありがとうございます。 最近のウェブカメラを使ったオートガイダーのほうがいいですか?? ST402は重過ぎるのですか? オフアキむきではないと?? 値段のわりには性能はよさそうですね
343 :
ミードマン ◆H8ql8ppqKE :2006/09/26(火) 00:22:20 ID:n9gfdhhW
まるでチャットのようですが..... ウェブカメラが、値段を考えると、結構使い物になる気がするよ。 て言いたかったんです、誤解のあるカキコミすんません。 とりあえず2〜3万でカメラ買えますから、試してみても 良いんじゃない?
344 :
名無しSUN :2006/09/26(火) 03:41:40 ID:6TG4uDC1
なるほど。 TOUCAMはもっているのでこれで手動ガイドしてみます
345 :
名無しSUN :2006/09/26(火) 19:29:45 ID:qTDy9hbR
346 :
名無しSUN :2006/09/27(水) 07:12:21 ID:TMGOTt5C
誰か教えてください。 会社もないし、古くて資料がないのです。 アスコのSE-310PWSの同架重量とPWSの意味わかります? PWはパルスモーター駆動のような気がするけど、Sって何? これに35-40cm反射は普通?
347 :
名無しSUN :2006/09/27(水) 08:19:43 ID:k3hTNDdu
348 :
名無しSUN :2006/09/27(水) 09:01:12 ID:TMGOTt5C
いやいや、ここでもよくわからんのですよ。
349 :
名無しSUN :2006/09/27(水) 13:33:06 ID:z+zLUzoE
自分で調べろボケ(笑)
350 :
名無しSUN :2006/09/27(水) 13:38:44 ID:B7R5nKFB
秋葉原の某店が手動ガイドはやめたほうがいいといっていた。 WEBカメラ→PC というコンビで十分に手動ガイドできると思うがどうか? 昔見たく、ずっとアイピース眺めているわけではなく、PCのモニターのどこかにシールをはって、そこからガイド星がうごかないように手動ガイド知ればいいと思うのだか??
351 :
名無しSUN :2006/09/27(水) 14:45:43 ID:cMWaTtdv
モニタ見ながら手でハンドル回すの?
352 :
名無しSUN :2006/09/27(水) 16:10:07 ID:z+zLUzoE
ハンドル…
353 :
名無しSUN :2006/09/27(水) 18:00:17 ID:GxwKsdkd
WebcamのCCDにボンドで十字線張るんだよ
354 :
名無しSUN :2006/09/27(水) 19:02:43 ID:B7R5nKFB
>350 モニタみながら、コントローラー使えば? モータードライブがないときついと思うが
355 :
名無しSUN :2006/09/27(水) 20:05:26 ID:2eEtt6w/
>>353 かーちゃんのストッキングの繊維の方が…
356 :
名無しSUN :2006/09/27(水) 22:39:47 ID:B7R5nKFB
ハンドルではなくモータードライブにしたほうがいいと思う モニターみながらだったら、手元にコントローラーがあったほうがいいのでは
357 :
名無しSUN :2006/09/27(水) 23:03:46 ID:Aq01Mcf3
全てワロタ
358 :
名無しSUN :2006/09/27(水) 23:13:11 ID:B7R5nKFB
ガイド鏡+TOUCAM+MD+モニタ で半自動ガイドできるの?
359 :
名無しSUN :2006/09/28(木) 11:03:01 ID:LYlhO0Bw
オートガイダーの指示にそって微動ハンドル回すだけ。簡単簡単。
360 :
名無しSUN :2006/09/28(木) 12:23:09 ID:57SCNVcx
微動ハンドル・・・
361 :
名無しSUN :2006/09/28(木) 13:49:31 ID:xycOutsk
半自動ガイドって何ですか?
362 :
名無しSUN :2006/09/28(木) 15:21:24 ID:BYZNzUHN
恒星時の赤経微動以外の微動をモーター操作で行う
363 :
名無しSUN :2006/09/28(木) 19:05:50 ID:Q+u4Xuxj
ちがう 恒星時駆動しておいて ずれたら増速や減速スイッチ押して 補正する
364 :
名無しSUN :2006/09/28(木) 19:08:56 ID:PjBlFqXE
星のアキラクンをめざせ!
365 :
名無しSUN :2006/09/28(木) 19:16:50 ID:jg8NLc6e
恒星時駆動でもずれるんですかい
366 :
名無しSUN :2006/09/28(木) 19:29:12 ID:yjs7EhSz
釣りスレになったのか?
367 :
名無しSUN :2006/09/28(木) 19:41:28 ID:PjBlFqXE
がいど犬をつかうがよろし。
368 :
名無しSUN :2006/09/29(金) 23:21:07 ID:IAK5QAKw
いまやST402が一番優れているのでは?
369 :
名無しSUN :2006/09/30(土) 00:34:27 ID:tDXkjwNv
370 :
名無しSUN :2006/10/01(日) 00:09:49 ID:nT3upUDy
PCなんか使ったら微動ハンドルに手が届かないだろ
371 :
名無しSUN :2006/10/01(日) 12:52:15 ID:vhMAVSaY
いまどきハンドルですかそうですか
372 :
名無しSUN :2006/10/01(日) 15:26:54 ID:DKFGDq8E
微動ハンドルの赤道儀って、存在価値あるのか?
373 :
名無しSUN :2006/10/01(日) 16:00:36 ID:zN5xn9bm
374 :
名無しSUN :2006/10/03(火) 21:20:47 ID:xX6pkpqS
一見微動ハンドル、 実は修正用ジョグダイアル、というのはどうだろう。 ただの修正速度設定ダイアルにするか。
375 :
名無しSUN :2006/10/03(火) 21:44:37 ID:1uvP2D0A
微動ハンドルふう電子ダイアルだね。 手動ガイド気分を味わえて、かつ追尾がずれそうになると 勝手に自動修正してくれるやつ。
376 :
名無しSUN :2006/10/05(木) 15:55:01 ID:Q09U1lRc
どこで売ってますか? 普通の赤道儀に取り付けられる? EM11とかEM200に・・・
377 :
名無しSUN :2006/10/06(金) 09:12:06 ID:RJtirqwH
ST-4よりも最新のほうがいいよ
378 :
名無しSUN :2006/10/06(金) 20:15:35 ID:NMI2MrbJ
ST-4にしとけ。
379 :
名無しSUN :2006/10/07(土) 20:39:48 ID:1lwQZuGo
>>378 いまさら、ST-4だろ。
せめて、STV。PCがイヤでなければ、ST-402ME + PCだろう。
ST-4は、チップ、小せいし、もう、時代遅れ。
380 :
名無しSUN :2006/10/07(土) 21:06:22 ID:v40ixm1d
今月の天文ガイド見たけど、EQ6よりSXD(?)をまつことにしたよ。 やっぱり単体で使いやすくて、簡単にASCOm制御できないとなえ
381 :
名無しSUN :2006/10/07(土) 23:34:21 ID:qV+Ov4Qc
どうかんがえてもいまからかんめはらうなら402ではないのか???? ST5・4の理由を述べよ
382 :
263 :2006/10/08(日) 09:26:47 ID:/6Q4slWc
やすいDSI-PROとフル板のMaxIMDL買っても402より半額以下と思うけど。
383 :
名無しSUN :2006/10/08(日) 09:56:34 ID:hxo178NC
ST-4がいいだろ。安いじ、パソコンいらないし。 時代遅れってのは写真に関係ない。
384 :
名無しSUN :2006/10/08(日) 10:12:32 ID:1jq7hHTf
おもすぎ。 パソコンもモニタも同じ荷物。
385 :
名無しSUN :2006/10/08(日) 12:06:05 ID:ytUTa+gT
暗い星ではガイドできないのでは? ST−402は9等星くらいまで叶田添え
386 :
名無しSUN :2006/10/09(月) 11:49:35 ID:4RSZK6wn
SXのコントローラでオートガイダの画面が見れると、 いや、オートガイダ機能を内蔵してくれると、 最強なんだがなー。
387 :
名無しSUN :2006/10/09(月) 13:52:54 ID:G2NN/ZS1
改めていまのシステムみると、 PC -> 架台 232C PC -> 架台 USB (途中GPUSBでST-4 変換) PC <- DSLR USB 2.0 PC -> DSLR 232C (長時間シャッター) PC -> Forcuser 232C PC <- ガイドCCD USB このほかに電源2本と梅雨よけヒーター3本もつけると配線だらけが必定。 せめて232C接続くらいWifiあたりで接続できればなあ。
388 :
名無しSUN :2006/10/10(火) 13:10:14 ID:9ZylcUqj
st-402 重すぎるし,PC必要は厄介
389 :
名無しSUN :2006/10/10(火) 14:31:25 ID:iCO2gWd0
やっぱガイドアイピース覗きながらハンドル回して手動ガイドだよな
390 :
名無しSUN :2006/10/10(火) 14:54:23 ID:BDLxso2V
ツウはガイド鏡の先端に豆電球を吊して明視野照明。これ、最強。
391 :
名無しSUN :2006/10/10(火) 18:07:24 ID:Yp4pztHU
ST-4は暗い星がガイドできないって? 数年前まではみんな使ってたろw 安い中古手に入れて使うのが吉。
392 :
名無しSUN :2006/10/10(火) 18:07:38 ID:Iotg+8fK
さらに最強は十字線はクモの糸。
393 :
名無しSUN :2006/10/10(火) 20:10:59 ID:hKTEbV6J
geminiのG41使っている人いる?
394 :
名無しSUN :2006/10/10(火) 22:51:16 ID:OMVALIrE
395 :
名無しSUN :2006/10/10(火) 23:01:01 ID:9ZylcUqj
ST−4はパラメーターの設定が難しい ST−402はらくだというよ
396 :
名無しSUN :2006/10/11(水) 07:25:37 ID:NeSAuAiG
397 :
名無しSUN :2006/10/11(水) 13:59:42 ID:rXhXHX5u
パラメータの設定なんて、そんなころころ変わらんだろ。 ネットや書籍に情報はたくさん転がってます。
398 :
名無しSUN :2006/10/11(水) 16:37:46 ID:wAdcCq+A
st-5が一番バランス取れているよ st-402高すぎるでしょう、たかがオートガイダーなのに。
399 :
名無しSUN :2006/10/11(水) 17:53:39 ID:Id2zwxQ8
そんなとっくの昔に絶版に成ったものを他人に薦めるな! 特にヤフオクとか、前オーナーが壊してしまったのを 知らんぷりして売ってるし。 つーか、もしかしてこれから出品するつもりだった?
400 :
名無しSUN :2006/10/11(水) 21:36:50 ID:wAdcCq+A
もれもST−402がいいと思う USB使えない機器をいまさら買う気にはなれない
401 :
名無しSUN :2006/10/11(水) 22:40:31 ID:rXhXHX5u
パソコンなんて持ち出さないのが前提。 USBだとか関係ない。
402 :
名無しSUN :2006/10/11(水) 23:41:00 ID:eARNfyoi
自動導入機能付きより、セルフガイド機能付き赤道儀のほうがよっぽどいい。 赤緯軸、鏡筒バンドの下。赤緯軸、望遠鏡といっしょに動く、喉仏あたりに対物レンズが付いて、クーデ式で極軸内にCMOSセンサー。 フリップミラーで極軸望遠鏡と共用。極軸は手動でよし。手動で合わせて合うとランプが光る程度でよし。 セルフガイドは、そろそろガイド星を選択しないでもいい時代が来るかな。
403 :
名無しSUN :2006/10/12(木) 02:28:39 ID:1Y+dSIma
九龍城みたいな架台になりそうだな
404 :
名無しSUN :2006/10/12(木) 08:34:17 ID:yI9D/e06
パソコンなしで児童導入を考えた場合 やはりST4かST5しか選択肢はありませんか?
405 :
名無しSUN :2006/10/12(木) 09:42:00 ID:bCo3MdSt
>>404 ちんこびんびん!ちんこびんびん!ちんこびんびんびぃ〜ん!♪(*^_^*)ふふ
406 :
名無しSUN :2006/10/12(木) 16:07:08 ID:36x09CKU
>404 手動導入ならエンコーダー&ナビゲーター オートガイドならAGA-1&TGV-Mでは?
407 :
名無しSUN :2006/10/12(木) 18:19:47 ID:kuSgEI0a
俺は児童露出がいいな
408 :
名無しSUN :2006/10/12(木) 18:22:34 ID:ciJqFwlo
409 :
名無しSUN :2006/10/12(木) 20:09:53 ID:ciJqFwlo
月を撮影するときに疑問が・・・ 恒星時駆動では早すぎると思う 月時駆動できる赤道儀はあるのか? もちろん彊拡大する場合の話だが
410 :
名無しSUN :2006/10/12(木) 20:54:00 ID:36x09CKU
411 :
名無しSUN :2006/10/12(木) 21:44:23 ID:ciJqFwlo
国産ではないのかな? でもさすがロスマンディですな
412 :
名無しSUN :2006/10/12(木) 21:49:02 ID:b33t745V
やっぱりビクセンのSXデラックス版で決まり。 早く出ないかな〜 わくわく。 今の星本もってるのでそのまま使えるといいなあ。その分割安にしてちょんまげ
413 :
名無しSUN :2006/10/13(金) 05:30:10 ID:Qg2hnMba
月時で動く赤道儀でなくてもつきはきちんと撮れますか?
414 :
名無しSUN :2006/10/13(金) 14:27:46 ID:4pEIbL5b
415 :
名無しSUN :2006/10/13(金) 16:37:20 ID:Qg2hnMba
どうしてちんこびんびんなの?
416 :
名無しSUN :2006/10/14(土) 01:14:24 ID:Rf7wIokE
414=405?ってことだろ。
417 :
名無しSUN :2006/10/14(土) 01:14:29 ID:pGfJodBN
>>409 SS2000PCやスターブックは月を導入したら月時で駆動するでしょ。
>>413 月なんてシャッタースピード速いんだからウルトラ超拡大撮影じゃなきゃ
恒星時で問題無いよ。
それに最近はウルトラ超拡大はWebカメラで撮るのが流行り。
418 :
名無しSUN :2006/10/14(土) 02:33:23 ID:/jdxQgla
toucamでしょう 知ってるよん
419 :
名無しSUN :2006/10/14(土) 08:14:51 ID:T47h3pxe
>>413 月なんて、ふつう露光時間1秒以内だろ。恒星時追尾で、モーマンタイ。
420 :
購入予定者 :2006/10/14(土) 08:26:19 ID:/jdxQgla
つきは一番撮影が簡単だよね
421 :
名無しSUN :2006/10/14(土) 08:37:09 ID:/ciYjKBe
色々な撮り方もできて面白いしね > 月
422 :
名無しSUN :2006/10/14(土) 19:07:53 ID:+rlZUHeJ
>>409 MMD-IIIを使うんだ!
恒星時速度のプラスマイナス30%ができるぞ!
423 :
名無しSUN :2006/10/14(土) 21:03:49 ID:wttr/BmL
昔は皆、手でしこしこやったもんだぞ 山でしこしこ姿勢のまま凍死した奴もいたらしい
424 :
名無しSUN :2006/10/15(日) 00:38:58 ID:9c0bELhy
真冬にP2の30分ガイドで 凍死はしなかったけど、気づいたら足が地面に凍り付いていたことあります。 30年前はは元気だったですね。
425 :
名無しSUN :2006/10/15(日) 00:57:10 ID:DK2oHFVX
>>423 最近はドールとかホールとか器具に頼り過ぎだよな。
426 :
名無しSUN :2006/10/15(日) 08:05:30 ID:3YnP5JHF
30年前…昨日蔵をあさったら、段ボールの中からちょうど30年前の「天文と気象」誌 数年分が出てきた…。当時の広告みると隔世の感があるな。
427 :
名無しSUN :2006/10/15(日) 08:15:23 ID:CSgc8pf1 BE:661160276-2BP(0)
パノップ光学全盛期 五島やニコンの民生向けも華やかだったね。
428 :
名無しSUN :2006/10/15(日) 08:47:20 ID:3YnP5JHF
広告の機材はちゃちで、かつ当時の給与体系からすると結構高価だった…。 だが、夜空は圧倒的に暗かった。
429 :
名無しSUN :2006/10/15(日) 14:14:11 ID:eUThIZ7b
昔持ってたマーク目一式はやまってうらなければよかったと後悔。 ハレーの時ははるばるオーストラリアに持って行ったけど、あのときみた マゼランが今もなつかしい。学生時代は金なくてスーパーポラリス。 風でよくびびったけど、フィルムだからOKでした。
430 :
名無しSUN :2006/10/15(日) 17:55:44 ID:C6YFGMkl
せいほうしゃのEM200スカイセンサー使ってる香具師いる?
431 :
名無しSUN :2006/10/15(日) 19:54:45 ID:xYTX146/
>>430 その昔、持ってたけど、長焦点ガイドが不可能なので、売り払った。
素直に、タカハシのTemmaを買った方が、幸せな日々を過ごせると思う。
432 :
名無しSUN :2006/10/16(月) 13:36:55 ID:0natUa95
433 :
名無しSUN :2006/10/16(月) 14:06:11 ID:bz9vRj8W
ちょっくらなら感光しないからじゃにゃーのか
434 :
名無しSUN :2006/10/16(月) 19:25:09 ID:MuqDqw/s
三秒ルールで修正すればおkってか?
435 :
名無しSUN :2006/10/18(水) 01:07:08 ID:fmdxptDv
>>431 長焦点ガイドがダメじゃEM200の意味無いな。
これ買うならEQ6Proにした方が賢明かね?
Temmaはお値段張るな〜
436 :
名無しSUN :2006/10/18(水) 09:17:58 ID:XLKKDl3r
TemmaJr2でよいのでは。EQ6Pは天画でたたかれてたけど。 実際実物みると値段相応かと。
437 :
名無しSUN :2006/10/18(水) 13:31:04 ID:ja7/uGyN
天蛾も叩いたり提灯持ったり忙しいな。
438 :
名無しSUN :2006/10/18(水) 14:04:22 ID:yuFHZpWf
最近発売されてる手頃な赤道儀はどれもガタが多いと思いませんか? かれこれ20年も前に発売されたSP-DXを使ってますが、 クランプ締めたときのガタ(遊び)は皆無で、追尾精度もプラマイ10秒くらいを維持してます。(一度もメーカーメンテ無し) 見た目のスマートさや自動導入など、最近魅力的な赤道儀が発売されて買い換えを検討してますが、このままSP-DXを使い続けた方がいいのかな?と思う今日この頃です。 皆さんならどうしますか?
439 :
名無しSUN :2006/10/18(水) 14:49:36 ID:KJmtumED
>>438 SP-DXを自動導入化すればいいんでないの?
440 :
名無しSUN :2006/10/18(水) 17:47:22 ID:XZQg0GpA
ピリオディックモーションって、年数が経ったり、バランスが取れていなかったり すると変わるものなんかな? 10年ぶりにEM200引っ張り出して、天体撮影でも、と意気込んでるんだが、 ピリオディックモーションが±15秒近くもあって、星ズレ修正で目を離せん。 昔からこんなだったか、記憶も定かでないし・・・。
441 :
名無しSUN :2006/10/18(水) 18:58:58 ID:F3z1daFO
>>438 俺も現役で使ってるよSP-DX
頑丈すぎる三脚がいい
442 :
名無しSUN :2006/10/18(水) 20:34:40 ID:fmdxptDv
>>436 極望の使い勝手が悪いみたいね。あとクランプ閉めると50分程度ずれるのか。
自動導入、オートガイダー使用前提ならEQ6Proもありだろう。
443 :
名無しSUN :2006/10/18(水) 23:37:07 ID:AGlXDfkk
>>438 >>441 ナカーマ
俺もSP-DXを現役使用中。
最近の機材と比較すると荒れそうだからやめておくけど、メーカー各社が
赤道儀本体の精度や強度を競い合っていた頃のものだから、かなり頑強。
一昨年、メーカーに調整に出したらさらに良くなって帰ってきた。
遠征用として大活躍中。
444 :
名無しSUN :2006/10/18(水) 23:44:38 ID:86okPGpq
>>438 >>441 >>443 俺も!コストパフォーマンスはなかなかだよね。
搭載重量が小さいけど、まあ値段が値段だったわけだし。
自動導入はSS3Dで使っている(無茶無茶遅いけどorz)、
PEC使えるしパルスモータのままでいいから。
極望のスケールは最新に交換した。
ちなみに、調整の内容と代金キボン。
445 :
名無しSUN :2006/10/18(水) 23:45:36 ID:w2abJdT/
EM200の極望は、倍率が高いので、北極星を極望の視野の中に入れるのに 時々、苦労する。(特に水平に設置できない場所など。) しかし、倍率が高い分、他の赤道儀に比べて正確に極軸を合わせられる ので、慣れれば、写真には、ベストな赤道儀だと言える。
446 :
名無しSUN :2006/10/19(木) 00:18:32 ID:1zk4emDQ
438です。
いやー、こんなにたくさんのSP-DX仲間がいるとは…。
あまり遠征とかしないので見かける事が無く、もう骨董品級扱いかと思ってましたが心強いです。
メーカーも対応してくれそうだし、もうしばらくは使っていけそうですね。
ん〜、なんだか嬉しい。
>>444 そう、パルスモーターを換えたくないので、SS2000PCはちょっと…、と思ってましたがSS3Dが使えるのですね。
情報ありがとう、探してみます。
447 :
名無しSUN :2006/10/19(木) 07:01:10 ID:60ayhmVN
>>440 保管の仕方や、その赤道儀がどうやってPモーション…というか、
ホイルとスクリューのクリアランスを制御しているかによる、としか言いようが…。
バランスが悪い状態でウオームスクリューに過負荷がかかったまま保管してて…
ホイルの山が変形なら、90度くらい回して別の箇所を使う。
ホイル自体の真円度が悪くなっている→どうしようもない。
スクリューの山が変形→どうしようもない。(ホイルよりは交換が安く済む?)
グリスが腐ってスカスカになってるだけ→グリスを交換&再調整でOK。
448 :
名無しSUN :2006/10/19(木) 09:46:21 ID:7hc5gnVn
>447 赤道儀の保管ですが、横置きはウォームギアなどに負担がかかるのでしょうか? 現在は輸送時と赤経軸を寝かして保存しているのですが、まずそうなら 設置時でしょうか。
449 :
448 :2006/10/19(木) 09:47:08 ID:7hc5gnVn
きれてしまったので。 設置時と同じようにたてて保管でしょうか?
450 :
名無しSUN :2006/10/19(木) 12:43:01 ID:xUDR1C5q
>>448 クランプ緩めておけば横置きで問題無いよ
451 :
名無しSUN :2006/10/19(木) 16:42:59 ID:mND35ziK
>450 Thx, 了解です。
452 :
名無しSUN :2006/10/20(金) 00:03:35 ID:0DjaSyip
>>446 444です、アトラクス用のSS3Dは使えないから注意。
あと、SS3Dは莫大に電気食うので、大きなバッテリーが必要ですから。
その出費も考慮してシステム組んでくだざいです。
453 :
名無しSUN :2006/10/20(金) 10:31:46 ID:9Nj/xHpv
横置きでもクランプはしっかり絞めておいた方がいいよ。 クランプフリーで長期保管すると、遊びが大きくなって精度が落ちる。
454 :
名無しSUN :2006/10/20(金) 13:13:59 ID:IXDroSnY
455 :
名無しSUN :2006/10/20(金) 17:15:38 ID:nKpr1Zlj
>453 ありがとうございます。 G11なので、クランプをしめすぎさえしなけれ大丈夫そうですね。
456 :
名無しSUN :2006/10/20(金) 18:58:21 ID:fp1zt+Sd
457 :
名無しSUN :2006/10/20(金) 19:01:10 ID:ungT7/oy
同じく453に悪意を感じた
458 :
名無しSUN :2006/10/20(金) 19:07:53 ID:/+wfcn/y
同意
459 :
名無しSUN :2006/10/20(金) 19:19:05 ID:d0qOHeyZ
ID:9Nj/xHpv はうんこ君だよ、放置しとき
460 :
購入予定者 :2006/10/22(日) 16:52:07 ID:6+fyx6MU
なんだかんだでやっぱり安心できるのはEM200かな。 ガタもないです。 うちのはただのUSDです。 天馬ではないが。
461 :
名無しSUN :2006/10/22(日) 21:23:35 ID:IbwcLw6o
462 :
購入予定者 :2006/10/28(土) 21:46:02 ID:L2m7qY91
2.5Aでは足りないでしょう。 USDですら3アンペア確保してくれといわれました。 いわんや天馬Jrでは・・・
463 :
名無しSUN :2006/10/29(日) 00:23:21 ID:JHFg/q60
Temmaのどれ? 初代とかTemmaPCとかだったら知らんけど、Temma2(jr)なら問題ないでしょ。
464 :
購入予定者 :2006/10/29(日) 04:40:34 ID:qPDiWcoj
いい加減な情報だな。
465 :
名無しSUN :2006/10/29(日) 19:37:23 ID:Bg1Mkmd3
466 :
名無しSUN :2006/10/29(日) 20:08:52 ID:JHFg/q60
EM200 Temma2Jrなら、瞬間突入電流でも1.6A。 2.5Aもあれば十分でしょ。
467 :
名無しSUN :2006/10/29(日) 21:21:27 ID:Bg1Mkmd3
タカハシのサイトだと1.96となってるけど仕様変わった?
468 :
名無しSUN :2006/10/29(日) 21:38:40 ID:JHFg/q60
あ失礼、12Vのところ見てました。1.96Aが正しいです。 それでも2.5Aあれば良いのでは?
469 :
名無しSUN :2006/10/29(日) 21:59:51 ID:Bg1Mkmd3
そうですね。一つ買ってみよっと。
470 :
名無しSUN :2006/10/29(日) 23:32:07 ID:Bg1Mkmd3
ちょいと質問。Temma2とST-Vを直接繋ぐケーブルってないのかな。 リレーボックス経由じゃないとダメなのかい?
471 :
名無しSUN :2006/10/31(火) 07:52:47 ID:/lKJWvIe
GPD内蔵の電池が切れたので、入れ替えようとして分解したところ… 組み立て方を忘れてしまった…。 勝手にどのネジ穴でも良いから組み立てて良いモンなのかなコレって。
472 :
名無しSUN :2006/10/31(火) 09:34:36 ID:tZ3jAXrG
やってみれよw
473 :
名無しSUN :2006/10/31(火) 13:33:15 ID:dnIS2Eb1
>>471 初歩的なギャグにしては面白い
おーい山田君・・・
474 :
471 :2006/10/31(火) 14:09:21 ID:0Kn+/nIf
乳首何色ですか?
475 :
名無しSUN :2006/10/31(火) 16:59:38 ID:de96PXaF
>>471 今の季節だと、そろそろクランプが真上に来るような位置が良かろう。
476 :
名無しSUN :2006/10/31(火) 18:46:10 ID:/lKJWvIe
>>475 ああそうか。極軸望遠鏡の軸は前の部分の付け方と関係ないから、どうつけても良い…
だから、季節に合わせて都合良くなるように付ければ良いわけだ…。なるほど。
477 :
名無しSUN :2006/10/31(火) 21:33:21 ID:de96PXaF
>>476 ああ、そうだ。しかし、訂正したい。
真上 ×
真下 ○
478 :
477 :2006/10/31(火) 21:40:00 ID:de96PXaF
いや、やっぱり真上で良かった。 なにしろ年に2回の「行事」なんで混乱してしまう・・・orz
479 :
名無しSUN :2006/10/31(火) 23:14:08 ID:6fRti8eG
>>478 組み立てて鏡筒を上に載せた状態で今の時期の21時くらいの極軸合わせの時は
クランプ真下だよ
俺も日曜日に夏仕様から180度反転させたところ
480 :
名無しSUN :2006/11/01(水) 11:00:13 ID:U8qQpa3E
そういやGPは真上か真下かしか選択できんよな SPはネジ4本だったから4方向にクランプの位置が持ってこれたのに
481 :
名無しSUN :2006/11/01(水) 13:13:50 ID:PHY9lAxs
ロスマンコは、やっぱ個人輸入。 ぼった栗にお布施する時代は終わった。
482 :
名無しSUN :2006/11/01(水) 15:00:42 ID:XwR7Uwib
>>480 他
スフィンクスの極望って、GPには付かないのかな?
483 :
名無しSUN :2006/11/01(水) 20:50:52 ID:1NHns1TF
>>480 GPもクランプを横に持ってくることは出来るよ。
484 :
名無しSUN :2006/11/01(水) 20:57:45 ID:VcNnz0nK
>481 お布施は好まないが、G11を個人輸入して500$以上ぼったくりよりやすくなる ルートがあるなら個人的にしりたい。 いろいろ検討してみたけど、GM8ならわかるがG11を個人輸入するメリットは見いだせなかった。 実際ジェミニ初期不良交換したし、正直そのくらいなら数万高くてもお布施の方がましだとおもったけど。
485 :
名無しSUN :2006/11/01(水) 21:04:35 ID:R7Pg54BN
天○書き込み、乙
486 :
名無しSUN :2006/11/02(木) 03:02:21 ID:Nx1x8B4T
>>483 ありゃ、そうだったか
最近使ってないから俺の勘違いか・・・
487 :
名無しSUN :2006/11/02(木) 09:03:05 ID:pqGJbviX
G11GeminiをOPTでみつもったら、送料600以上なので、合計3800$とすると 3800X120X1.05 (20万以上は消費税)で47.8万。 ぼったくりで491400円だから、保証&サポートを考えると輸入は不利。 自分でハンドキャリーなら安くなるけど、テロ対策でただでさえうるさい入国、出国管理を 考えるとあの巨大な金属パイプを空港で説明するのはいやだな。
488 :
名無しSUN :2006/11/02(木) 10:00:43 ID:JMT5pYLM
アクセサリーのコストを含めて比較した? ぼったくりのところでは、オプションも買わないと使えないだろ?
489 :
名無しSUN :2006/11/02(木) 10:37:48 ID:vsVu+yhr
ロスマン本体→お布施 アクセサリー類→個人輸入 これに限る!
490 :
名無しSUN :2006/11/02(木) 11:14:24 ID:9Zf7UsIk
> 489 秀同 自分も本体はお布施、初期不良交換とジェミニの日本語マニュアルはありがたいです。 StarGPSとグリップは出張時にキャリー。 プレートとかウェイトは、あんまり変わらないのでお布施かな。 極望はお布施の方が安いけど、JMI製の方がよかったみたい。 GM8なら輸入の方が安いですな。
491 :
名無しSUN :2006/11/02(木) 13:17:06 ID:bZwxNcb6
「〜の時代」なんて、恥ずかしげも無く使える神経がいいね。
492 :
名無しSUN :2006/11/02(木) 15:41:07 ID:uHRPsK+7
ぼった栗くそ業者の必死の自演がつづくwww
493 :
購入予定者 :2006/11/04(土) 09:08:33 ID:YaKpH4Sg
P2Zの純正アルミ三脚は華奢だと聞いたが、どう? でざいんはかっこいいよね。 いまヤフオクに出ているね。
494 :
購入予定者 :2006/11/04(土) 11:09:50 ID:djXci6/l
o(^-^)oるんるん〜
495 :
名無しSUN :2006/11/05(日) 22:35:59 ID:p3KzaoMS
p2z、CATで売ってしまった〜〜
496 :
名無しSUN :2006/11/05(日) 23:13:01 ID:t2flggR/
正解
497 :
購入予定者 :2006/11/06(月) 03:33:02 ID:80wLqkba
うんこしてもいいですか?(*^_^*)
498 :
名無しSUN :2006/11/06(月) 09:19:19 ID:UzaKE8z1
スカトロ、いやアストロフィジクスの赤道儀が欲しいのですが、どこで売ってますか。
499 :
名無しSUN :2006/11/06(月) 10:18:07 ID:i+Pakcfb
500 :
名無しSUN :2006/11/06(月) 11:21:36 ID:prkax2Xp
。 。 / / ポーン!納期3年・・・ ( Д )
501 :
名無しSUN :2006/11/07(火) 20:09:47 ID:DczlT0zc
アポクロマート有効径が5ミリしか違わないでこんなにも価格が違うの? スレ違いでつが
502 :
名無しSUN :2006/11/08(水) 14:34:55 ID:eQjmwWEp
望遠鏡ランキング スレより 31 名前:吉田 弘 ◆KRWoIhunV2 投稿日:2006/01/04(水) 13:57:00 ID:8NkVG4sF アストロフィジクス160EDFは実際の注文は3年前に155EDFの注文が順番が回ってきたのがおととしの冬で、その時点で160EDFに変更をお願いして手に入れたものでとてもラッキーでした。半額を振り込み約半年後の春には手元に来ていました。 155EDFSとの大きな違いは明るさと抜けの良さです。わずか5mmの差ではありません。 いままでもアストロフィジクス全般的に暗い印象でしたが、ガラス素材、コーティングが大きく変わったのかもしれません。 見え味は濃い模様を見せる155EDFSに比べてあっさりした素直な印象です。 色収差も相変わらずほとんど感じません。 接眼部はTEC-140のお兄さんという感じでそっくりです。 実に高級感があり操作性とともに文句のないところです。 相変わらず軽いのが助かります。 それでは155EDFSはいらないのかというとちょっと違います。 演出という言葉を使うのはとても変ですが、木星の色使いの演出は155EDFSが上です。
503 :
名無しSUN :2006/11/09(木) 23:31:23 ID:jYCoctlH
U-han工業製品ユーザーのインプレき盆ぬ
504 :
名無しSUN :2006/11/10(金) 01:25:39 ID:c2jlXKy6
>>501 160EDFの米国価格は8950ドル。
155EDFの米国価格は8880ドル。
それほど値段に差はない。
それがなんで、14000ドルと10000ドルまで日本では価格差が開いたんだ?
505 :
名無しSUN :2006/11/10(金) 12:45:42 ID:91D62VhO
得意のボッタでしょう
506 :
名無しSUN :2006/11/10(金) 13:27:06 ID:pSOq2FQG
http://www.astro-physics.com/index.htm?products/telescopes/160edf/160edf 155EDTはもう生産完了みたいですね。なので、見かけ上155やすくて、160を勧めてるのかな。
Some of the items below refer to refractors and mounts that we no longer produce.
We include them in our product descriptions for the convenience of those customers who continue to enjoy these instruments.
These include:
Refractors - 90mm f5 Stowaway, 105mm Traveler, Star12ED, Star130ED,
130mm StarFire EDT and EDF, Star155ED, 155mm StarFire EDT and EDF, 180 StarFire EDT and EDF, and 206 StarFire EDF
Mounts - 800 German Equatorial, all models of the 400
507 :
購入予定者 :2006/11/10(金) 14:06:47 ID:PcHULoHv
はっきり言ってAF鏡なら3年待つ意味はあると思う。
508 :
名無しSUN :2006/11/10(金) 14:23:57 ID:T7nd0rzR
AF君キタコレ!
509 :
購入予定者 :2006/11/10(金) 17:35:22 ID:PcHULoHv
お久しぶりです!
510 :
名無しSUN :2006/11/10(金) 20:56:11 ID:8G9jWy9u
511 :
名無しSUN :2006/11/11(土) 01:30:42 ID:AU3ZJhTl
赤道儀はともかく、鏡筒については1999年に注文してるのにまだ納入されない
人もいるらしい(つまり7年待ち)。
日本が3年待ちで済むってのは、生産数のうち日本向けの特別枠があるのかな?
>>506 EDFじゃなくてEDT?EDTはかなり前から製造中止になってるよ。
155EDFは160EDFと入れ替わりで製造中止だけど。
512 :
名無しSUN :2006/11/11(土) 03:53:31 ID:B3WJY7Gv
すばる望遠鏡が計画開始からファーストライトまで8年。 これに匹敵するとはなんとも遠大な話ですねー。 待っている人たちの我慢強さに感心するというか、あきれるというか。 前金どのぐらい払ってるのかな?
513 :
名無しSUN :2006/11/11(土) 08:57:26 ID:++RwQA0J
514 :
名無しSUN :2006/11/11(土) 11:47:26 ID:O0cMjVbW
515 :
名無しSUN :2006/11/11(土) 15:15:19 ID:iFLsGohW
ハワイのすばるかと思った。
516 :
名無しSUN :2006/11/11(土) 17:06:03 ID:mYl/9pe0
>ちょいと質問。Temma2とST-Vを直接繋ぐケーブルってないのかな。 >リレーボックス経由じゃないとダメなのかい? STVはリレー内臓だからリレーボックスは要らない。 ケーブルは国○光機で扱ってないか? 自作するべし。
517 :
名無しSUN :2006/11/11(土) 22:19:55 ID:pHrKSDHA
518 :
名無しSUN :2006/11/12(日) 14:36:28 ID:EQIY8tZ3
うーん。ちょっと違う。
519 :
名無しSUN :2006/11/14(火) 17:49:28 ID:jaCD/r8k
EM400かNJPかで思案中。 長時間露出のガイド撮影するなら、どちらがいいか?
520 :
名無しSUN :2006/11/14(火) 21:44:53 ID:FQBZp5aM
521 :
名無しSUN :2006/11/14(火) 22:00:52 ID:ws2qd46z
160EDFは説明が英文のままで和訳してないな これでも代理店か?
522 :
名無しSUN :2006/11/15(水) 07:17:02 ID:JYpbJG1k
ユーハンってなに?
523 :
sage :2006/11/15(水) 14:57:48 ID:xxYygUFL
524 :
名無しSUN :2006/11/15(水) 20:13:34 ID:Cv5yqtMN
>>523 EM400 NJP の対立候補として如何?
525 :
名無しSUN :2006/11/15(水) 21:02:15 ID:yuP7OJad
526 :
名無しSUN :2006/11/15(水) 21:15:43 ID:JYpbJG1k
ユーハンの赤道儀、よさそうですね。 三鷹の再来という感じかな。
527 :
名無しSUN :2006/11/16(木) 00:20:26 ID:tvwQD9ZN
>三鷹の再来という感じかな。 ユーハンは、ミカゲの赤道儀を作ってたところだから、ミカゲの再来と 言った方がよいでしょう。
528 :
名無しSUN :2006/11/17(金) 08:58:57 ID:9h9Mw7kF
おお、ミカゲ光器。懐かしいですね。
529 :
名無しSUN :2006/11/20(月) 07:37:45 ID:uX7W27PX
EQ6・ADVANCED-GT・GPD2・SXのうちどれにしたものか SXD出るまで待つべきか・・・うーむ
530 :
名無しSUN :2006/11/20(月) 20:31:20 ID:l3i1ol/h
531 :
名無しSUN :2006/11/20(月) 21:47:05 ID:O+Yi8pOB
高い赤道儀の話題で盛り上がっているところ恐縮ですが、 久しぶりに天文の世界へ戻ろうとしている親父から質問です。 うちにペンタックスの 75 EDHF(SDHF の旧旧旧機種)セットが あるんですが、これを自動追尾仕様にするにはどうしたら良いでしょう? MS-3 赤道儀を買うのが本筋かと思いますが、単体売りはあるのか ググってみても良く分かりませんでした。 それか、ビクセンの GP-2 ガイドパックなどを買って鏡筒を載せてやるか。 もともとの赤道儀にも追加でモーターがあったと思うのですが、 さすがに旧くて見つかる可能性は低そうです。
532 :
名無しSUN :2006/11/20(月) 23:21:08 ID:uX7W27PX
>>530 ほう検討の余地あるねぇ
と思ったらもうねぇじゃん。
EQ6って作りはしっかりしてそうだよねぇ、外から見たら。
中はどーなってるかわからんからちょと怖い
観望用と割り切るか、も少し金貯めるか
533 :
名無しSUN :2006/11/20(月) 23:26:57 ID:gifIA+xf
EQ6はやや重めの鏡筒が載るという以外のメリットはない。 ま、眼視だけならそれでもいいけどな。
534 :
名無しSUN :2006/11/20(月) 23:45:44 ID:uX7W27PX
金貯めてEM-11か、SXD待つかの方が良さそうだなぁ
535 :
名無しSUN :2006/11/21(火) 05:35:18 ID:aARSbAp2
MS−3は現在はMS−3nになっているよ。現行品です。
536 :
名無しSUN :2006/11/21(火) 08:42:39 ID:BHOEtJdC
>>531 普通のGPでいいやん。75にはぴったりサイズ。
537 :
名無しSUN :2006/11/21(火) 11:34:29 ID:YJuZRXMz
MS-3nは現行品だけど、今でも単体で売っているのかなぁ? 最近は、従来単品で売ってた品を、セットでしか売らないということが ままあるので。私もMS-3n用のバランスウェイト買おうとしたら、単体 での販売は終了しましたと言われて、しかたなくGP用のウェイトで代用 してる。Pentaxに問い合わせるのが一番かと。 モータの件は、MS-3/MS-3nってヤフオクの価格かなり安いから、 そっちで買った方がいいんじゃないかな。 75EDHF赤道儀の専用モーターはまず見つからないと思うし。業者等に 後付モーターを取り付けてもらうとかなりの費用がかかるし。
538 :
531 :2006/11/21(火) 18:57:01 ID:NY0N7crw
>>535-537 いろいろとアドバイス、サンクスです。
ヤフオクは割りと使い慣れているので、検討してみます。
あと、ビクセンも大昔の「廉価で品質それなり」という
イメージからは脱してきているようなので、価格によっては
こちらも考えてみます。
さいきん何気なく 7x50 の双眼鏡を買ったら、星見が楽しくて
やけぼっくいに火が点いてしまいました(w
539 :
名無しSUN :2006/11/22(水) 12:28:28 ID:ycZYoiZ2
失礼。僕も単体で売っているものと思い込んでいた。 75SDHFは単体で売っているが、MS-3nはカタログに単体では出ていないね。 でも、確かにヤフオクでは値ごろですね。 今も古いセットでは出ていたなあ。 ちなみに僕のはMS-3ですが、まあ、重宝しています。極軸合わせはすごい面倒だが・・・
540 :
531 :2006/11/22(水) 13:15:43 ID:LEK7Tvd0
あと、オートガイダンスを使用してみたいのですが、MS-3で使うにはどうすればいいでしょうか? 色々考えていたら欲が出てきてしまいました。
541 :
名無しSUN :2006/11/23(木) 09:47:15 ID:hFBRZOUy
オートガイダンスって何?
542 :
名無しSUN :2006/11/23(木) 10:01:42 ID:iAUTs3Wy
オートガイダーだろ、普通に。
543 :
名無しSUN :2006/11/23(木) 13:22:15 ID:oXh72Vl1
オートガイダンス=自動操舵
>>540 は私じゃないです。
単なる間違いかと。
545 :
531(本物) :2006/11/23(木) 14:41:04 ID:hFBRZOUy
うんこ垂れになってほしいですね。
いいかげんジジイでもの昔話は飽きたんだよ!!! 古い話すんじゃねえ!!! 昔は良かっただなんて、てめえが進歩していないだけじゃねえか。 今時代はオートガイドなんだよ。オートガイドできねえ赤道儀なんかゴミ!!
搭載重量20kgなんぞいらん。 ゴミだ!!! もうでかい赤道儀に撮影鏡とサブスコープと冷却CCDとオートガイダー積む時代じゃないんだよ。 搭載重量15kgあれば十分だ。
移動観測が当たり前となった時代には、軽量かつ堅牢かつ高精度な赤道儀が必要だ。
549 :
名無しSUN :2006/11/23(木) 14:56:46 ID:oThcSSpe
550 :
名無しSUN :2006/11/23(木) 19:32:11 ID:N8LwoZWG
自分の妄想を「時代」とかすり替えるなよ。
551 :
名無しSUN :2006/11/23(木) 20:36:38 ID:uacgjWvx
注意!!!OPVGf5c+は、放置!!!注意
552 :
名無しSUN :2006/11/23(木) 21:29:06 ID:Op2bQNws
本当だ。この馬鹿 OPVGf5c+ 他スレでも暴れ回って嫌われてる。 変質粘着、嫌味な野郎だぜ全く。
553 :
名無しSUN :2006/11/23(木) 22:39:05 ID:tNJf7cEu
アイベルに出てる、GPD2の片持ちフォークはVixenの正規製品? それとも得意のオリジナル?
554 :
名無しSUN :2006/11/23(木) 22:40:25 ID:iAUTs3Wy
ID知らない馬鹿は氏ね 本物531さん、コテハンでドゾ
555 :
名無しSUN :2006/11/23(木) 22:55:17 ID:l5Pl/Siz
>>553 ワロタ! MDまでついてる!www
ポンタ利用(ポタ赤改造仕様)の赤緯軸と、独自のL型アームと思われ。
狭いところで気軽に使うにはよさそう。
556 :
名無しSUN :2006/11/24(金) 00:25:50 ID:0IAefczf
最初の
>>531 です。
妙な人に好かれちゃってびっくりしました(w
ま、ここは2ちゃんなので気にしてないですが。
557 :
531 :2006/11/24(金) 01:27:58 ID:RrFKSGaR
偽物は置いておいて。 MS-2なんてどうなんですょうか?
558 :
ネオ531 :2006/11/24(金) 01:31:42 ID:g9YuuwNz
おいおまえら、いい加減古くせー話はやめろ。
559 :
名無しSUN :2006/11/24(金) 02:36:40 ID:qkXsuMIG
赤道儀のエンコーダーというものは、どういう働きをするのでしょうか? エンコーダーのついていない自動導入の赤道儀にはどのような機能上の制限がありますか?
560 :
名無しSUN :2006/11/24(金) 04:03:15 ID:4oz73F8X
>>559 エンコーダーは角度を測る装置。
大抵は光学式で、リングに細かくミゾが切ってあって、
それを受光体で数える事で「何度動いたか」を知る事が出来る。
赤道儀には目盛環がついているけど、暗闇の中、赤道儀の横の
目盛をイチイチ見るのは大変でしょ?
時計の針式とデジタル式の差のようなもの。
(ただし、先述のように、赤道儀の横の目盛を見なくてはいけないところが、
腕を目の前に持ってくるだけで良い時計の針式とは違ってめんどい)
では、エンコーダーのついていない自動導入の赤道儀はどうやって
動いた角度を知るか?(動かすべき角度を知るか?)
モーターの回転数で判断する。
実際に動いた角度を読むエンコーダー式と違い、「モーターを200回転
させれば3度動いているはずだ」という制御方式。
したがって、モーター以外の方法で望遠鏡の向きを変えると
「位置設定を最初からやり直し」になる。
ようするに、クランプを緩めての粗動ができない。
561 :
559 :2006/11/24(金) 04:16:03 ID:qkXsuMIG
>>560 よく分かりました
赤道儀は全てモーターの回転数で判断していると思っていましたが
そーゆー仕掛けだったのですね
562 :
名無しSUN :2006/11/24(金) 05:37:09 ID:PZ7fSitC
エンコーダが使用されてないタイプとしてはビクセンの旧型スカイセンサーを 思いつくけど、今どきエンコーダがついてない自動導入赤道儀ってあるの? Temma2とかスカイセンサー2000PC等にもエンコーダは使用されてるよ。 赤緯・赤経軸に付いてるのではなく、ウォームギアやモーターにエンコーダが 付いてる。ウォームギアやモーターの回転数を読み取るために。
563 :
名無しSUN :2006/11/24(金) 12:59:53 ID:RrFKSGaR
赤道儀なんて飾りです。 古い人にはにはそれが分からんのですよ。 あえて言おう、カスであると。
565 :
名無しSUN :2006/11/24(金) 18:42:15 ID:W4g7+R5R
古い赤道儀は持ち主同様に使えないやつだ。
566 :
名無しSUN :2006/11/24(金) 18:43:00 ID:W4g7+R5R
あえて言おうカスである、と。
567 :
名無しSUN :2006/11/24(金) 18:52:06 ID:HT+eMI8Z
赤道儀っていつになったらもっと使いやすくなるのかね 重くて無骨で
ぼくが、一番、赤道儀を、うまく使え‥るんだ… 一番‥ 一番うまく使えるンだ!
569 :
名無しSUN :2006/11/24(金) 19:11:50 ID:gYH/Zlbd
今日は禿しく躁でご機嫌だな、ジジイw 鬱で吊られたりリスカされるよりマシか。 でも、あんまり躁になると反動の鬱も酷くなるから、ほどほどにな。
570 :
安室 :2006/11/24(金) 19:20:44 ID:I6wtDqxM
>>569 分かってますよ…ぶたなくたって、いいでしょ‥
このスレおかしいですよ?苦しいンだ…
571 :
名無しSUN :2006/11/24(金) 23:59:31 ID:4oz73F8X
>>562 だから、そりゃ、「モーターの回転数を」エンコーダーで測っているだけだろ。
>>563 アホ。
572 :
名無しSUN :2006/11/25(土) 00:38:02 ID:SJlOVdSM
エンコーダーがモーターについているタイプはいやです。 軸についていないといけません。 手動のほうがすばやく導入できるものは手動で、限界光度の彗星などはクランプを外してそばまで持っていって、そこから自動導入です。
573 :
名無しSUN :2006/11/25(土) 03:54:24 ID:Ot1XYpX8
うんこーだー(爆)
574 :
名無しSUN :2006/11/25(土) 11:19:04 ID:2VoHjO3u
>>571 560で
>エンコーダーのついていない自動導入の赤道儀
と書いたのがまずいでしょ。
575 :
名無しSUN :2006/11/25(土) 11:29:41 ID:2VoHjO3u
>>572 自動導入機使ったことある?
クランプフリーでの導入後に再アライメントってそんな面倒な作業では
ないと思うけど。
576 :
名無しSUN :2006/11/25(土) 13:31:31 ID:qnOmLa5y
ジジイどもははやく消えてね。
577 :
名無しSUN :2006/11/25(土) 15:40:30 ID:GrZHBOMd
572ですが、SS2000PCとMeade#494しか持っていないが、 アライメントよりは、そこにあるってわかっているのをクランプ緩めて手で持っていけないのが、 まどろっこしい。 一回、一回、アライメントするのはもっとめんどくさい。 だいたい、極軸で精度よい位置検出ができないのでモーター軸についてるのが実体と思う。 いいエンコーダーが安くできると、みんな軸に付くと思う。 ビクセンのGPエンコーダも安く、精度Upして再販希望。(って付けるMDが今売ってないか・・)
578 :
名無しSUN :2006/11/26(日) 11:34:02 ID:wR03JJMb
>577
自動導入にこだわらず、クランプをゆるめて自由に動かし、かつ、導入支援で
良いなら、ナビゲーターを装備するだけで良いのでは?
エンコーダーは、自分で付けても良いし、各種架台に取り付けられるように
工夫された製品も市販もされている。GP、GPD用もある。
GPエンコーダーとステラガイドの組み合わせで5万円ぐらいだったことを考え
ると安くはないが、分解能、機能そして出荷台数も違うと思うので、まあ、
仕方がないんじゃないかな。
http://www.kkohki.com/products/snavi.html
579 :
名無しSUN :2006/11/26(日) 12:10:43 ID:5ER8ejT2
580 :
名無しSUN :2006/11/26(日) 17:11:21 ID:4JpKvz4y
> モーターにエンコーダー付けるのはDCモーターで位置制御するためだろう とは限らない。 TSトンマも微動軸(モーター直結ではないが機構的にはモーター側)に エンコーダーがついている。
581 :
名無しSUN :2006/11/26(日) 18:04:18 ID:1AaQ5810
位置制御のためだよ。
582 :
572だが :2006/11/26(日) 20:14:37 ID:uMKtagQw
精度のあるエンコーダが赤経、赤緯軸に付けば、DCモーターでも手動でも絶対的位置(アライメントがずれていたらNGだが)はすべてフィックスされるので、どんなアクションも可能。 精度をギヤ比に求めるのは邪道。あそびが拡大されるだけ。 複数のセンサーとその精度と演算が早くなると制御できる。
583 :
なつかしい、 :2006/11/26(日) 20:45:23 ID:Z/Tyo5pP
日本リライアンスがDCサーボモーターとエンコーダでデジタル制御のパッケージを作って30年になる。 速度を上げると鉄がコンニャクのようにねじれるしギアやカムのバックラッシュなんてとんでもない。 ギアもカムも軸受けも予圧してガタもバックラッシュも全くない機構を作ってやっと開発が進んだもんだ。
584 :
名無しSUN :2006/11/26(日) 20:49:58 ID:4JpKvz4y
>>582 「精度のあるエンコーダ」とはどれくらいの精度なのか、具体的に。
585 :
名無しSUN :2006/11/27(月) 00:32:12 ID:vjpsmLVR
赤道儀を運搬するときクランプフリーが良いの。 それともロックした方が良いの。 新品買ったらロックされた状態で送られてきた。
586 :
名無しSUN :2006/11/27(月) 00:50:41 ID:0NEq3wkd
>585 梱包状態によるじゃろ
587 :
名無しSUN :2006/11/27(月) 19:55:48 ID:kULiKPcC
最近、ひょんな事からデッドストック品のGPエンコーダーを入手できました。 天文から離れている間に製造中止になっていたのを長い事探していたのでちょっと感動。 でも、極軸望遠鏡の再調整にはさんざん苦労しました・・・・ 腰は痛い目は痛いで、有料でもビクセンに送ってやってもらったほうが良かったですね。
588 :
名無しSUN :2006/11/27(月) 20:11:04 ID:E/o+GcIu
魚篭の極望は調整ネジのネジ穴が弱いんだよなぁ 一度、潰したことがある
589 :
名無しSUN :2006/11/28(火) 01:53:32 ID:4GVibInM
>>577 で前述のように軸に付けるのが本筋で
モーターに付いているのは邪道ですよね
角度検出装置なのですから
起源として昔の度盛環の発展形なわけです
590 :
名無しSUN :2006/11/28(火) 14:11:46 ID:HMLjT4Ym
望遠鏡が向いている位置の把握や制御だけなら、極軸赤緯軸直結エンコーダで いいが、追尾や修正の制御に使うには、直結では分解能がまるっきり足りない。 現在の製品の多くが、モーター軸や微動軸にエンコーダつけられているのは ソフト、ハード設計の合理化からみれば、当然。 魚籠他のDCモータとTS他のパルスモータのエンコーダの位置が微妙に違うのも、 エンコーダに求められている機能が異なるからだね。 (・∀・) < 金あまりヲタの機材趣味だけなら、好きにすればいいよ!
591 :
名無しSUN :2006/11/28(火) 14:37:17 ID:mT54jHZf
恒星時駆動とまでは言わないがバーニア付の目盛環だと嬉しいな。
592 :
名無しSUN :2006/11/28(火) 14:47:28 ID:HMLjT4Ym
今はEM400もSXもアトラも赤緯赤経の目盛環さえついてないじゃろ。 コントローラにデジタル表示されるから 目盛環はあったほうが嬉しいけどね。飾りでいいからw
593 :
名無しSUN :2006/11/28(火) 14:57:57 ID:mT54jHZf
そうか、最近のはそうなんだね。 結構、目盛環でも導入できて便利なんだ。 歳を取ると赤緯赤経の差の暗算がきつくなるけど(笑
594 :
名無しSUN :2006/11/28(火) 15:32:34 ID:HMLjT4Ym
今は自動導入なんで、基準星も目標天体も赤経赤緯を知る(気にする)必要はなし。 極軸自動セッティング、自動アラインメント、完全高精度自動追尾、オート フォーカス、自動撮影が、全部安価に実用化されるのも時間の問題かと。 そうなったら一般アマチュアは何をして遊べばいいのかわかりませんなw 未完成のうちが華。的外れな文句たれながら目盛や調整ネジをいじってると、 道具を使いこなしてる気分になれる。
595 :
名無しSUN :2006/11/28(火) 16:28:22 ID:j5rXGB8t
そのうち「ファインデングチャート」なんて言葉も 無くなっちゃうのかな? 自動導入はアライメンとが面倒で使わなくなったな。 技術革新が失う事って多い様な・・・
596 :
名無しSUN :2006/11/28(火) 18:50:00 ID:vBLiu6c1
>>574 「赤道儀についている」と「モーターについている」では
日本語の意味が違うと思うんだけど…。
>>585 フリーの方が良い。
クランプを締めた状態で無理な力が加わるとウォームギアが変形する。
>>590 >現在の製品の多くが、モーター軸や微動軸にエンコーダつけられているのは
>ソフト、ハード設計の合理化からみれば、当然。
それは違うだろ。
追尾や修正の制御に使うためなら、外付けとモーターインの2つとも使えば良いだけ。
現在、モーターインがほとんどなのは以下の理由。
1)赤道儀の軸につけるエンコーダーは、赤道儀側に受けを造る必要が
あったり、他社製品に転用しにくかったりする。
また、赤道儀につけるような大きなモノは高価。
2)モーターは望遠鏡メーカーが作っているのではない。
当然、エンコーダーつきモーターもそうで、これはかなり安価で、しかも
制御ソフトも自社開発する必要がほとんど無い。
597 :
名無しSUN :2006/11/28(火) 19:58:12 ID:8ubF8u3U
まともなメーカーなら、輸送中、品質に異常を生じるほど無理な力が 加わるような梱包や方法で出荷するわけないだろう。 発泡の成形材やカートンボックスごとねじくりながら輸送するのか。 木箱にベルトで固定されているタイプなら、フリークランプでは 箱の中で回りガツガツぶつかって到着時にはガチャガチャになる 場合もあるだろう。 アマチュアのいんちき伝説のみを基準に物事を判断しないことだ。
598 :
名無しSUN :2006/11/28(火) 20:14:48 ID:8ubF8u3U
アマチュアがよくやるように、車のシートに裸のまま転がしたり、出来合いの アルミケースに丸めたクツシタといっしょに詰め込むような場合には、クランプ は強く絞めないほうがよい。万一の衝撃の際に、ギア歯面を傷める場合がある。 しかしクルクル回るほど緩くしておくのも、輸送中に架台の姿勢が変わって 問題を起こす場合がある。 簡単には動かないが、衝撃が加わった場合には力を逃がせる程度のいわゆる ハーフクランプ状態がよいだろう。 出荷時には、工業製品として常識的な梱包がされていれば、そんな「万一」を 想定する必要がない。想定を上回る事態が生じたならば、破損品扱いになる。
599 :
名無しSUN :2006/11/28(火) 22:33:51 ID:vBLiu6c1
>>597 日本語が不自由な人なのかな?
「締めた方が良いか、フリーの方が良いか」聞かれたから
「フリーの方が良い」と答えただけ。
ついでに突っ込むと、
>アマチュアのいんちき伝説のみを基準に物事を判断しないことだ。
意味不明。
キチンと理屈で説明している上に、
>>598 でアンタは自分も同じ事を言っている。
どこから「アマチュアのいんちき伝説」云々が出てくるのか。
600 :
名無しSUN :2006/11/28(火) 23:48:36 ID:2jdzONMk
設置(赤経)、移動時(赤緯、赤経)はフリークランプ。 これ常識。
601 :
名無しSUN :2006/11/28(火) 23:55:34 ID:29SnCg/A
筒を載せるときはクランプしてるけど、常識ハズレだった?
602 :
名無しSUN :2006/11/29(水) 00:01:36 ID:w7cJCwqe
>>597 メーカーはちゃんと梱包してるけど運送会社はそうはいかないよ
割れ物シールなんて有って無きが如しだから・・・荷物の扱いは無法そのもの
603 :
名無しSUN :2006/11/29(水) 00:59:14 ID:xo2fBQ6+
自分だけが基準のヲタってのは何にしても使いものにならんな
604 :
名無しSUN :2006/11/29(水) 21:26:22 ID:GGDR3FPY
変な荷重がかかる様な梱包ならフリー 掛からないならクランプをしめる 元々送られてきた時の発泡材をプラケースに入れて運搬している。 これならクランプしめておいても大丈夫かな。 クランプフリーで運んで、ガタガタ揺れた場合、ガタが大きくなるんじゃないかと考えてた。
605 :
名無しSUN :2006/11/29(水) 22:22:48 ID:82tT5ZKX
>>601 締めた方が安全でしょ。
変に力が加わらない限り、ギアを痛めることは無いんだから。
「フリーの方が良い」は、あくまでも一般論であって、その時その時の
各人の判断で。
606 :
名無しSUN :2006/11/29(水) 22:56:44 ID:BOB/3hK/
>>604 締めててガタガタ揺れた方が怖い気がするけど
607 :
名無しSUN :2006/11/29(水) 23:12:47 ID:DUJxgaEl
よほど乱暴に扱わない限りそこまで神経質にならんでもいいと思うけどな てか、自前で格納箱作ったりしないの?
608 :
名無しSUN :2006/11/30(木) 00:04:37 ID:h7uPOCqh
メーカーは「フリーで送れ」っていってるが?
609 :
600 :2006/11/30(木) 14:32:06 ID:Zwkv8jtt
フリークランプは赤道儀取り扱いのいろはだよ。 意外に知られてないもんだね。
610 :
名無しSUN :2006/11/30(木) 15:33:24 ID:ZOhjGoV2
クランプを締めた時に振動や無理な力のかかる場所はウォームギアとホイールの接歯面と両軸受けなので、 間違いなく精度に関係するよ。 タカハシやビクセンは移動や設置時はクランプフリーを推奨してる。 問い合わせてみればわかる。
611 :
名無しSUN :2006/11/30(木) 23:43:43 ID:h7uPOCqh
>>600 いいかげんにフリークランプとクランプフリーの違い理解したら?
612 :
名無しSUN :2006/12/01(金) 00:54:10 ID:7x4N7omg
フリークランプの常識は、高校や大学の天文部とかで 教えてもらわなかったのだろうか?
613 :
名無しSUN :2006/12/01(金) 03:58:39 ID:KesWhSRF
なんか「デジカメだと焦点距離が延びる」って人に似てるなあ
614 :
名無しSUN :2006/12/01(金) 04:29:13 ID:hppJSH9F
>>612 自己流の望遠鏡博士の相手をしても時間の無駄でしょ。
ギアへの負荷を気にしないなら、バランスウエイトも付けなければいいのに…
615 :
名無しSUN :2006/12/01(金) 16:34:58 ID:DkQubA/h
こりゃまた極論www 必死すぎだな
616 :
名無しSUN :2006/12/01(金) 21:28:05 ID:m6qt1NJF
617 :
名無しSUN :2006/12/02(土) 06:14:27 ID:N2yuQMHf
>>611 じゃねーけど
フリークランプ…挟む厚さ、方向に自由度のあるクランプ(万力)の名称
クランプフリー…クランプ(万力)を締めていない開放(フリー)状態
こうじゃね?
618 :
名無しSUN :2006/12/02(土) 06:58:30 ID:WmWY5CpS
違う。激しく違うぞ。w
619 :
名無しSUN :2006/12/02(土) 08:48:07 ID:+nye6gGB
クランプ締める君が出て来てから、完全にネタスレと化したなw
620 :
名無しSUN :2006/12/02(土) 08:54:47 ID:ylVS8VIH
英語的にはともかく、日本語で天文用語としては、 ポルタやロスマンディみたいなのを「フリークランプ式」と言う。 「クランプフリー」はクランプを締めていない状態を言う。
621 :
名無しSUN :2006/12/02(土) 10:49:09 ID:CC7b/SBY
英語的にクランプフリーって言うと「クランプ無し」か「クランプ不要」に聞こえるな。
622 :
名無しSUN :2006/12/02(土) 17:06:07 ID:seZuADtj
まあ間を取ってXXX 100% FREE!!ということで
623 :
名無しSUN :2006/12/03(日) 10:22:26 ID:m52by8uM
624 :
名無しSUN :2006/12/03(日) 11:09:05 ID:q39urELL
クランププリプリ!! なんちゃって!(爆)
625 :
名無しSUN :2006/12/03(日) 11:31:08 ID:PPrKErUO
クランプの話題は漫画板でやれ!
626 :
名無しSUN :2006/12/03(日) 11:37:52 ID:49E9M2uk
元々アマ天用語のカタカナ言葉は英語的に変チクリンのが多いし。
627 :
名無しSUN :2006/12/03(日) 11:59:12 ID:/vOXbMsy
ニュートニアン → ニュートン式 望遠鏡 って翻訳なら…当然 ドブソニアン → ドブソン式 望遠鏡 なんじゃないかと
628 :
名無しSUN :2006/12/03(日) 13:06:22 ID:q39urELL
英語読みなら、むしろ クリンプが正しいし。
629 :
名無しSUN :2006/12/03(日) 14:22:21 ID:vx2Brj1y
clamp
630 :
名無しSUN :2006/12/03(日) 21:38:07 ID:2FAdJoet
クランプの話しかないのは、スランプだな。
631 :
名無しSUN :2006/12/04(月) 01:11:56 ID:TLkmD2Ot
↑じじい市ね
632 :
名無しSUN :2006/12/04(月) 10:06:00 ID:xkrn+imv
↑氏ね
633 :
名無しSUN :2006/12/05(火) 20:14:36 ID:YdmrQztV
アラレちゃんを語るスレはこちらでつか?
634 :
名無しSUN :2006/12/05(火) 20:52:53 ID:VeZDuuyA
↑オッサン市ね↑
635 :
名無しSUN :2006/12/22(金) 00:54:27 ID:Uy+sKSdB
EM200 TEMMA2って乾電池ボックスとかポータブル電源みたいな、 簡単な電源付いてますか? 車のバッテリ買って持ち歩かないと動かないの? 見たことあるのは、みんな大きなバッテリとか車から電源とってたけど・・
636 :
名無しSUN :2006/12/26(火) 01:54:55 ID:8giQRJa+
637 :
名無しSUN :2006/12/26(火) 04:19:26 ID:pq0IQhWb
>>635 みのむしクリップが憑いて来る。
もちろんポータブル電源でも何でも
DC12V2A流せる電源ならOK.
24V掛けると導入速度が速くなる。
638 :
名無しSUN :2006/12/27(水) 00:11:44 ID:tzMZ3H5O
普通に・・・ 電源は別売です
639 :
名無しSUN :2006/12/27(水) 12:04:18 ID:dAjViG8q
GM8を個人輸入
640 :
名無しSUN :2006/12/27(水) 12:14:01 ID:R+ZNI0u3
チラシの裏にでも書いてろ
641 :
名無しSUN :2006/12/27(水) 14:45:39 ID:oVq5b2ZS
最近裏が白いチラシないよね。
642 :
名無しSUN :2006/12/27(水) 21:00:34 ID:Ya9LSk6n
G11を個人輸入
643 :
名無しSUN :2006/12/27(水) 21:25:11 ID:OuX11TyP
バナーの裏にでも
644 :
名無しSUN :2006/12/28(木) 23:22:39 ID:X56ouCKB
そんなバナーな。
645 :
名無しSUN :2007/01/06(土) 22:48:38 ID:orXGy/0i
フリーセックスを勧める
646 :
名無しSUN :2007/02/23(金) 09:18:44 ID:eza5MWov
.
647 :
名無しSUN :2007/02/24(土) 17:22:26 ID:87rM/5vp
西臼で凄いSPDX使ってる人がいたぞ! 三脚はバーダーで赤緯赤経共にベアリング加工しあるそうな。 以前GPDでベアリング加工したら肉が薄すぎて剛性が落ちたので、SPDXで加工したらしい。
648 :
名無しSUN :2007/02/24(土) 17:48:01 ID:29D1vrI/
>>647 多分この道では有名な方じゃなかったっけ?
アドレス忘れちゃったけど、以前WEBで公開されてるの見たこと有る。
649 :
名無しSUN :2007/03/30(金) 22:36:31 ID:52aeyBQB
いつの間にかビクセンからSXDが発売されていたんだね。 もう使っている人とかいますか?
650 :
名無しSUN :2007/03/30(金) 23:38:23 ID:UOK2KLUo
ビクセンのモーターって何PPSでしょうか? MT-1とか、スカイセンサー用のモーターとか、最新のSXDで使用している モーターについて詳しい方教えてください。
651 :
名無しSUN :2007/04/01(日) 01:03:32 ID:HteLcZnn
652 :
名無しSUN :2007/04/01(日) 21:26:41 ID:8frFhoI3
>>651 おめ、裏山鹿
自分、未だにフィルムで長時間露出しているから
精度の高い赤道儀はありがたいんだよね
200mm30分ノータッチでいけるかな?
653 :
名無しSUN :2007/04/03(火) 06:16:20 ID:aeetjALY
>>650 カタログスペックでは24PPS.
ver2.09だけ96PPSに成ったがトルク不足で
使い物に成らず、また24PPSに戻った。
654 :
名無しSUN :2007/04/03(火) 08:57:12 ID:/FAbmxYt
>>652 天気が悪くて、まだ部屋の飾り…
別のスレに書いたけど、星本が思った以上にどーにもならなくて、気が滅入ってる漏れがイル
655 :
名無しSUN :2007/04/03(火) 09:11:23 ID:cfTX6Blp
>>654 でも新しい星本が完成したから恐らくアトラクスも販売再開されたのだと思いますから、
ビクセン的にはSSの代替、後継は星本でと考えているでしょうね。
そんな訳で他に選択肢が無い訳ですから、
バージョンアップに期待しつつ、気を取り直してがんがってください。
656 :
名無しSUN :2007/04/03(火) 09:18:08 ID:/FAbmxYt
うーん、そうだと良いんだけどね… 発売から3年経って、大して変わってない事を考えると、この先も… って気がする。 アトラの星本は別物だったりしてね。「スカセン並の機能は、別途星本Proをお買い求め下さい」かもしれない。
657 :
名無しSUN :2007/04/04(水) 11:33:13 ID:OUBZmFMp
658 :
名無しSUN :2007/04/04(水) 14:30:53 ID:8m4nPp8W
659 :
名無しSUN :2007/04/04(水) 22:24:00 ID:nVlRuAp7
>>658 それはスカイセンサーのMT-2とMT-4だよ。
ステッピングモーターのMT-1は19PPSだってk_astecさんに教えてもらった。
660 :
名無しSUN :2007/04/05(木) 01:42:54 ID:sjwV29Yt
「猫力が無い」って散々言われてるスカセンのモーターの方が、MT-1より猫力あるの?
661 :
名無しSUN :2007/04/05(木) 11:44:32 ID:oZT8yxf+
「pps」っていうのは、「パルス、パー、セコンド」、つまり、 「一秒間に何パルス発振しているか」ってことでしょ。 トルクとは関係無い。 関係あったとしても、一般には、回転数が多い方(早い方)がトルクが弱い。 だから、 MT-2とMT-4:24pps MT-1 :19pps これなら、MT-1の方がトルクがありそうだ。 もっとも、MT-2とMT-4は「DCモーターだからトルクが無い」という解釈も出来る。 そもそもDCモーターは「pps」という単位じゃなくて「rps」だろう。 「一秒間に何回転するか」。
662 :
名無しSUN :2007/04/05(木) 12:14:58 ID:OU1gOppo
ここはひどいシロートのスクツでつね。
663 :
659 :2007/04/05(木) 12:21:23 ID:p5em5X/O
↑おまえがその筆頭w
664 :
名無しSUN :2007/04/05(木) 14:03:02 ID:+AcBhsXS
DCモータは無負荷なら回転数だけど、負荷が懸かった時のトルクと電流は仕様にあるよ。
665 :
名無しSUN :2007/04/05(木) 14:52:06 ID:CSlFjmmB
魚籠のDCモーターは摩擦ブレーキ内蔵の特製品だから
666 :
659 :2007/04/05(木) 18:37:06 ID:p5em5X/O
>>665 デタラメ書き連ねるなよ。
正確な情報を。
667 :
名無しSUN :2007/04/05(木) 18:41:36 ID:ougNlPi4
デタラメと思うなら、オマエが「正しい情報」を書けばよい。 続きは書くのヤメタ。バカらしい。
668 :
名無しSUN :2007/04/05(木) 19:20:19 ID:xz7cofZO
↑ツンデレ
669 :
659 :2007/04/05(木) 19:32:18 ID:p5em5X/O
逆ギレかよw
670 :
名無しSUN :2007/04/05(木) 21:37:23 ID:oZT8yxf+
予想通り、ID:p5em5X/Oは、>659の偽者だな。 70 :名無しSUN:2007/04/05(木) 19:39:02 ID:p5em5X/O 天の川 71 :名無しSUN:2007/04/05(木) 21:00:53 ID:p5em5X/O びち糞
671 :
名無しSUN :2007/04/05(木) 21:45:05 ID:K0l5BC+h
もひとつ 51 名前:名無しSUN :2007/04/05(木) 02:55:54 ID:p5em5X/O いい加減なこと教えるなよ。
672 :
名無しSUN :2007/04/05(木) 23:52:37 ID:352pfLBq
ずっとこの板にしがみついてる構って君だな
673 :
名無しSUN :2007/04/06(金) 02:51:29 ID:DCuEcAVH
わざわざ探しだしてコピペご苦労さんw
674 :
名無しSUN :2007/04/06(金) 02:56:38 ID:e7a1XjuU
今日のID来ました
675 :
名無しSUN :2007/04/06(金) 14:23:59 ID:DCuEcAVH
おまえずっと監視してんの?w 速攻のレスどもども
676 :
名無しSUN :2007/04/06(金) 16:21:29 ID:1MvVuYVr
あほか。 いかにもなカキコのIDをちょっと覚えるだけで、 わざわざ「探す」までも無いんだが。 ついでに言うと、スレの上げ下げも知らないようだ。 「速攻」w
677 :
名無しSUN :2007/04/06(金) 17:47:52 ID:FuNR0wkz
かまってほしいならそういえばいいのに
678 :
名無しSUN :2007/04/06(金) 19:06:09 ID:DCuEcAVH
おまえらおもしろいなw また5分以内にレスしてねん
679 :
名無しSUN :2007/04/06(金) 19:18:20 ID:DCuEcAVH
そしたら、うんこ(爆)
680 :
676 :2007/04/07(土) 10:58:50 ID:ZvpaVxFF
こいつガチでチョンじゃね?
681 :
名無しSUN :2007/04/07(土) 14:38:29 ID:E5g05geQ
少なくとも頭が小学生並なのはガチ
682 :
名無しSUN :2007/04/07(土) 18:50:43 ID:+OsxepVT
>>680 どうでもいいが、あんた、676じゃないだろ。
「677」の間違いか?
683 :
名無しSUN :2007/04/07(土) 22:34:01 ID:yipzAcuR
ところでEM1って、意外とイイんじゃないか。 当方、3.2万で足なし中古買ったけど、今ならもっと安いのでは。 自宅でのチョイ見に最高。電源つなげばコントローラーなしで恒星時追尾。 当方、赤緯体内部に充電電池を搭載した。超便利。 でも、分解注意。赤緯体が外せると思って六角緩めたら丸ごと外れた。 おかげで赤経のバックラッシュ調整することのきっかけになりますた。
684 :
名無しSUN :2007/04/08(日) 21:35:33 ID:FZBw22x2
SXDってタカハシならどのクラスですか?
685 :
名無しSUN :2007/04/08(日) 21:51:29 ID:MpQipAb7
EM11かな
686 :
676 :2007/04/09(月) 04:02:33 ID:T9M3Zln8
大量生産。氏ね。
687 :
名無しSUN :2007/04/13(金) 18:59:12 ID:1q55+td9
これからはフィルムじゃなくてデジ一眼が主流になるだろうから そんなに精度が高い赤道儀は要らなくなるかもね 精度より、軽量コンパクトで使いやすいものが必要なのかも。
688 :
名無しSUN :2007/04/13(金) 19:02:14 ID:c9NKWQpX
>>687 流行がどうなるかはともかくとしても、コンパクトな赤道儀の種類がもうちょっと
あるといいなぁ。
689 :
名無しSUN :2007/04/14(土) 04:19:29 ID:z/gGnfEw
690 :
名無しSUN :2007/04/14(土) 06:13:18 ID:hBaLisrs
>>683 σ(・ω・*)もそう思うよ
当方EM1の赤緯軸にモータをつけて、PHDガイドで両軸ガイドできるように改造した
精度も申し分ないし南天改造も出来るし、極望もEM2のもの使えるのでEM200のタイプにもなる
691 :
名無しSUN :2007/04/14(土) 11:29:56 ID:Q8wn4cVT
9年前に購入したGPD-SS2000PCだが、自動導入性能には 不満はないものの、高倍率で惑星を見るときの微振動には 悩まされています。 K-ASTECのコントローラーとMT-1モーターに換装すると 約77PPSになるようですが、実際のところどうなんでしょう? どなたか経験を語っていただけませんか。
692 :
676 :2007/04/14(土) 13:55:35 ID:z/gGnfEw
693 :
名無しSUN :2007/04/14(土) 14:43:09 ID:rBw5tBWh
他人を騙るニートの本日のID、z/gGnfEw
694 :
名無しSUN :2007/04/17(火) 20:21:45 ID:hSTbV5UK
SP赤道儀でシュミカセ2000mmの直焦点撮影って可能ですか? ノンオートで750mm、5分はいけてますが
695 :
名無しSUN :2007/04/17(火) 22:25:59 ID:iFQtdJ4f
696 :
名無しSUN :2007/04/18(水) 18:06:02 ID:IknMgHQb
>>687 コンセプトに大賛成!
しかし、
デジ1眼+シャープな光学系=今より高精度な赤道儀が
要求されると思うが?
697 :
名無しSUN :2007/04/18(水) 18:09:30 ID:IknMgHQb
698 :
名無しSUN :2007/04/18(水) 18:15:20 ID:adhUJhJD
ガイドせずに焦点距離500mm以上5分は普通ズレてるが見えますね
699 :
名無しSUN :2007/04/18(水) 19:04:18 ID:ydE/X1ja
>>694 正直ムリポ。
800mmまでなら何とかなるが、それ以上はSPGPの範疇外。
ガイド修正つけても、2000mmはギアの僅かな遊び、
モーターの反応速度だけで失敗する。
700 :
名無しSUN :2007/04/18(水) 19:52:06 ID:rBQiX1G0
>>697-698 天の赤道付近は3分位までですが
おおぐま座は5分でも点に写ります
>>699 シュミカセ2000ミリだとやっぱSDXに買い替えですかね?・・
天文ガイドに出てるシュミカセ直焦点はやっぱタカハシのEM400とか
にオートガイドなんですよね
701 :
名無しSUN :2007/04/18(水) 19:58:11 ID:ydE/X1ja
>>700 2000mmならシンチレーションまで追う必要がある。
セルフガイドできる冷却CCDにシンチレーションキャンセラーで武装しないと、
大型赤道儀でも厳しい。
702 :
名無しSUN :2007/04/18(水) 23:37:01 ID:rBQiX1G0
>>701 どうもです
身の程を知って800ミリ程度でがんがりますw
本当はビクセンのVCM200に買い換えたいけど
撮影できなきゃしょうがないし・・・
703 :
名無しSUN :2007/04/19(木) 06:18:04 ID:qvyVsSYE
>>701 小型赤道儀EM-11で入選レベルの作品が沢山出てるが。
704 :
名無しSUN :2007/04/19(木) 08:52:46 ID:IWNv8OGI
>>703 ああいうのはデジカメで2分露出とかの画像を
コンポジットしているんでしょう。
スーパーポラリスやGPだと、精度の問題じゃなくて、強度の問題。
C8載せたら、風が吹くだけで揺れるんだから。
705 :
名無しSUN :2007/04/19(木) 10:10:23 ID:oTpbk8ZQ
>>703 レデューサーで焦点距離縮めてるし。
2000mmの解像度が出てる画像は非常に少ない。
10cm屈折と同等なのを、大袈裟な機材で苦労して撮ってるだけ。
706 :
名無しSUN :2007/04/19(木) 10:13:54 ID:oTpbk8ZQ
2000mmでまともに撮りたければ、0.5〜1″の精度でガイドしなきゃ。
707 :
名無しSUN :2007/04/19(木) 16:39:00 ID:hdaePRzZ
んなこた〜ないだろ。望遠鏡の分解能以下の微小角の精度でガイドしようが無いでしょうが。おまえさんはもしかして変態だねw 日本はシンチレーションのふれ幅だけで平均二秒位あるんでねえか? だべ〜?
708 :
名無しSUN :2007/04/19(木) 17:00:16 ID:++B/PtfN
709 :
名無しSUN :2007/04/19(木) 22:36:05 ID:dOh0Jhgn
漏れはSP赤道儀にVC200で天ガ入賞してやるぜ M101がお気に入りだぜ
710 :
名無しSUN :2007/04/20(金) 00:37:48 ID:46jMzXgR
脳内ならば、何でもできるよ
711 :
名無しSUN :2007/04/20(金) 02:12:53 ID:9Cx9afRa
712 :
名無しSUN :2007/04/20(金) 04:52:30 ID:wG0UatBh
天ガに入選って、そんなに気張ってやるほどのものかね?
713 :
名無しSUN :2007/04/21(土) 09:53:21 ID:wDW52dPR
>>705 デジカメ使うと焦点距離が伸びるから関係ないよ。
714 :
名無しSUN :2007/04/21(土) 12:03:05 ID:b1GTcUr/
なんかその展開どこかで見たような気がするな。
715 :
名無しSUN :2007/04/21(土) 15:42:48 ID:Kep5h1a7
>>710 無風時であるなど好条件が揃えば3分はいけると見た
それを5枚くらいコンポジットすればいい感じだ(*´ェ`)(´ェ`*)ネー
716 :
名無しSUN :2007/04/26(木) 10:50:19 ID:36buB779
スカイエクスプローラー2、EQ6と、GPD2+2000、SWXで迷っております。 用途は、星雲銀河>惑星、写真>=眼視 2ちゃんに限らず、ここ1ヶ月くらいに渡って、ネット・雑誌などでレビュー見ました。 いい話、悪い話いろいろあって、悩みます。 でも、私自身、トランクに入れっぱなしの、ズボラな性格です。 GP2ガイドパックも、もう半年以上入れっぱなしです。
717 :
名無しSUN :2007/04/26(木) 15:48:10 ID:alDFLhy9
実績でGPD2+StarBook, 冒険でSXD (SWXは強度が...)、安けりゃよいSE2/EQ6、 人とは違いたいG8てな感じでしょうか。 値段でEM11いけないなら、 自動導入なしでG8+Encorderとかいったほうが面白いのでは。
718 :
名無しSUN :2007/04/26(木) 16:06:37 ID:YtFTnE1x
GPD2が無難だな
719 :
名無しSUN :2007/04/27(金) 11:52:09 ID:zkmbvwoL
720 :
名無しSUN :2007/04/27(金) 16:41:16 ID:dP+o1iSE
>>716 写真やりたいなら三脚とセットで20万位のEM-200の中古上品でも買った方が良いかも。
自動導入は絶対欲しいの?
721 :
716 :2007/04/27(金) 19:46:30 ID:ha1bVDKt
>>717-720 ありがとうございます。
財力の無さを痛感しました。
コンパクトデジカメをヤフで落として、そこから出発しようと思います。
銀河の写真は、ハッブルサイトで見ます。
722 :
名無しSUN :2007/04/27(金) 22:01:51 ID:uNnFOBlk
不思議な結論だな。GP2ガイドパック持ってて、どうしてコンパクトデジカメを購入 するという話になるんだ?
723 :
名無しSUN :2007/04/27(金) 22:10:58 ID:ha1bVDKt
>>722 確かに。ちょっとおかしいですね。自分でも今気付きました。
望遠鏡直焦点というのをやってみたかったんですが、なかなか高価な機材が必要とわかった次第です。
GP2ガイドパックを使いこなしてから、次の段階を考えます。
724 :
名無しSUN :2007/04/27(金) 22:24:46 ID:GzPnqFKw
725 :
名無しSUN :2007/04/27(金) 22:25:41 ID:GzPnqFKw
ちなみにこれはトリミングしてます、あとRAPでダーク減算処理
726 :
名無しSUN :2007/04/27(金) 22:50:19 ID:ha1bVDKt
>>724 これは、興味深い写真ですね。
デジタル一眼レフはありますので、赤緯体というのを手に入れればいいのですね?
さっそく、探して見ます。
赤緯度体。。あまり聞き慣れない用語ですね…
ずばり申し上げますと、
天体望遠鏡は、赤道儀部分(+3脚)と銅鏡とに分けられる、ということすら最近知った次第です。
カメラで言えば、本体とレンズは別にそろえることができる、ということを知らなかったようなものです。そういう初心者です。
GP2は会社の人から、安く?譲ってもらいました。
727 :
726 :2007/04/27(金) 22:53:38 ID:ha1bVDKt
>赤緯度体。。あまり聞き慣れない用語ですね… 赤緯体でした。
728 :
名無しSUN :2007/04/27(金) 22:55:58 ID:GzPnqFKw
赤道儀は赤経体と赤緯体に2分割できて GP2ガイドパックは赤経体にプレートをつけたものなんですよ ですから貴殿は赤緯体だけをビクセンなどから購入すれば 完成品のGP2になります、そんなに高価ではないので 是非購入されてはいかがかと思います 大事に使えば何十年も使えますよ赤道儀は それでは撮影にいってきます、ばいばい(・∀・)
729 :
名無しSUN :2007/04/27(金) 23:04:20 ID:ha1bVDKt
>>728 ご丁寧にありがとうございます。
何をどうやったら、どうなる、というのが理解できませんでしたが、
少し解った気がします。
画像楽しみにしております。
730 :
名無しSUN :2007/04/28(土) 06:41:24 ID:1r+pfiGQ
>GP2は会社の人から、安く?譲ってもらいました。 その「会社の人」に聞いてみれば良いのでは?
731 :
名無しSUN :2007/04/28(土) 09:40:18 ID:Uvac9TrX
>>726 銅鏡・・・ 歴史的には、最初期の反射鏡は金属鏡だったので、銅を使った人も
いるのかも知れんけど、多分言いたいのは「鏡筒」だろう。
で、GP2持ってて、一眼レフがあるなら、コンパクトデジカメなんて買わないで
100-300mm位のレンズを買って、星雲を撮影してみたほうがいい。星雲は小さいのも
あるけど大きいのはものすごく大きいので、焦点距離の長い望遠鏡より簡単に撮影
できるのもある。
732 :
名無しSUN :2007/04/28(土) 10:24:10 ID:wGRVq+j5
>>724 氏の発言を聞いてふと思ったが、天文用品って良品は
20年程度じゃあ十分現役で所謂「一生物」って言い方も嘘じゃない
気がするね。
733 :
名無しSUN :2007/04/28(土) 12:32:33 ID:YDkwgEkY
昔のセンサー赤道儀ホスィ 形がかっこいいじゃん
734 :
名無しSUN :2007/04/28(土) 12:42:46 ID:ZwEpG4Vt
>>733 当時、ポラリスユーザーにとって、
初期型の赤緯体にねじ込む極望照明が憧れだった。
・・・すぐ、ポラリスと同じペンライトになったけど。
735 :
名無しSUN :2007/04/30(月) 02:49:56 ID:aq2P5xtg
どこかにP2かP2Zの分解写真って無いですかね? 赤経軸が固くなっちゃったんでバラしてみたいんですが。
736 :
名無しSUN :2007/04/30(月) 10:50:26 ID:BcWUvt3m
737 :
名無しSUN :2007/04/30(月) 11:17:15 ID:HZGHgCRX
友人から随分古いタカハシのP-2を預かっているのだが メンテも何もしてなくて、ギアも固いのでオーバーホールに出そうかなと 考えてます。一般的にはオーバーホールってどのくらいの値段かかるのかな?
738 :
名無しSUN :2007/04/30(月) 12:15:20 ID:bydY1IMH
>>737 5年前のSBの雑誌広告にはP2→¥46,000って書いてある。
739 :
名無しSUN :2007/04/30(月) 19:06:54 ID:n/023aNj
740 :
名無しSUN :2007/04/30(月) 19:17:15 ID:Kh8F2Tvl
K 乙!
741 :
☆ :2007/05/01(火) 06:07:04 ID:xqOfIR2Y
「ベアリング類の通した紐はベアリング類の順番,方向が入れ替わらないためのものです。」 方向、順番のほかに位相はどうなるのだろうか? そこまでの精度はないもんですかねぇ
742 :
名無しSUN :2007/05/01(火) 09:32:57 ID:NtcSHHe2
>>738 , 739
情報ありがとう。
さすがに純正だと結構するね...借り物だし自由にしていいと言われているが
悩みどころではあるな。一方で16,000円は安いですね。
夏に向けてじっくり考えます。
743 :
名無しSUN :2007/05/01(火) 16:47:43 ID:l7vGp2rQ
素人がやってるのか?その会社。
744 :
名無しSUN :2007/05/01(火) 18:49:02 ID:QM4GlfFA
745 :
名無しSUN :2007/05/01(火) 19:09:31 ID:DSBBrL8p
赤道儀なんて大した部品数でもないし余裕で自分でオーバーホールできたよ 藻前らも自分でやれ まずバラシテ灯油で油脂類を洗浄、その後十分乾燥後組む 組むときはグリスではなくオートバイのチェーン用のテフロン系油脂を 差すと良い ボルト類のトルクは感で閉める、これでやって凄いスムーズに動くようになった
746 :
名無しSUN :2007/05/01(火) 19:28:47 ID:/Ve9dP8Q
> ボルト類のトルクは感で閉める あーあ、終わったなその赤道儀。少なくとも撮影用には使えない。 ヲクになんて出すなよ! あと「感」じゃなくて「勘」な。
747 :
名無しSUN :2007/05/01(火) 19:33:34 ID:/Ve9dP8Q
バイク用のチェーンオイルは、耐水性と高速回転時の飛散を防ぐ性質で、 高過重低速回転の赤道儀用グリスとは逆の特性。
748 :
名無しSUN :2007/05/01(火) 19:34:51 ID:JnfB7X+L
シロートおやじはこれだからねえ・・・ スムーズだと追尾精度が無くなり眼視用にしか使えない。
749 :
名無しSUN :2007/05/01(火) 19:57:59 ID:DSBBrL8p
BRC250積んで普通にガイドできてるけど びびってないでやってみたら
750 :
名無しSUN :2007/05/01(火) 20:02:03 ID:81xX90Lb
昨晩SXDを初稼動。 極軸望遠鏡の暗視野照明の明るさを調整しようとしたのだが、 ぜんぜんだめ。これって明視野照明なのかな? 星本から調整するのだが、真っ暗⇔高輝度で真っ赤と両極端で、 中間を採ることができない。 ノーマルのSXとかでもこんなものなのかな? 誰か教えてください。
751 :
名無しSUN :2007/05/01(火) 20:02:05 ID:Or/9bjjU
…と思い込んでるだけ
752 :
名無しSUN :2007/05/01(火) 20:07:36 ID:/Ve9dP8Q
>>750 SXDは明視野照明。調節が両極端とは関係ないが。
753 :
名無しSUN :2007/05/01(火) 20:17:31 ID:bk568gxq
>>728 今日、ビクセンから返事がきました。
赤緯体+バランス軸=17000+3500です。
754 :
名無しSUN :2007/05/01(火) 20:19:20 ID:bk568gxq
途中送信。。 20500円(+送料代引き手数料)で、即注文しました。 ネットには出てないけど、組み立てて売ってくれるそうです。 教えてくれて、ありがとうございました。
755 :
名無しSUN :2007/05/01(火) 20:50:55 ID:QM4GlfFA
確かに素人修理はまずいのかもしれないが、タカハシの旧型機の 取り扱いも今やかなりいい加減。 しばらく前に極望のレクチル交換に出したら、分解組立の時に ついたと思われる傷や凹み(多分、締め付け時のクランプ跡) が複数ついて戻ってきた。 十数年前に出したときは、そんなことなかったのだが... 既に職人としての技術を持つ人間は引退していると思われ。
756 :
名無しSUN :2007/05/01(火) 21:19:16 ID:/Ve9dP8Q
往年の技術者がメーカーにいなそうなことと、 シロートオヤヂが「ボルトは感で」なんておバカを並べることには、 何の関係もないよ。 経験や高度な技術がなくても、基本を知り、マニュアルと道具があれば何とかなるのが機械。 経験も技術もマニュアルも必要な道具も基本知識もなしで何とかなると思ってるのがシロート。
757 :
744 :2007/05/01(火) 21:43:28 ID:QM4GlfFA
>>756 何が不満なのかわからんが、どうしたいんだ?
俺は
>>745 ではないし(IDしっかり見てから書き込みなよ)
>>745 の言う「感で」はただのジョークだろ?
大体誤字の指摘なんて、見ていてイタイだけだぞ。
最後の2行も意味不明だ。
マニュアルでなんとかなるって、それどこのゲームだよw
758 :
名無しSUN :2007/05/01(火) 21:53:39 ID:EKPuZ+A5
誰も745=755などとは言ってないワケだが。 頭大丈夫かね?マヂ心配。 つーか星ヲタオヤヂどもが今さらながらだんだんきもくなってきた。
759 :
名無しSUN :2007/05/01(火) 22:13:02 ID:KDPQqWoj
はいはい、厨房もオヤジももう寝る時間ですよ〜
760 :
名無しSUN :2007/05/01(火) 22:24:49 ID:DSBBrL8p
>>754 やったねv
これで次の新月を待つばかり
761 :
☆ :2007/05/02(水) 01:45:48 ID:ymeM72Sx
762 :
名無しSUN :2007/05/02(水) 09:10:45 ID:BEUyeWDe
まあ、軸自体の取り外しまではともかく、単に止めリングが緩んでいるがゆえの
赤緯軸、極軸の遊びや、ウォームギアの噛み合わせくらいは自分で調整出来るようで
ないと、色々困るだろう。
ちなみに、粘性の低い「普通のグリス」を使うと、ウォームギアの精度が高い機種だと
そのままで問題無い(ただし、調整がややシビアになる)。
精度が低い機種だと調整がかなりシビアになって、わずかなネジの締めつけ具合で
動かなくなったり、逆にバックラッシュが大きくなったりする。
ぶつけたりして偏心がある個体の場合はさらにこれ↑が大きく出るようになる。
あと、粘性の低いグリスは比較的乾きやすいので、メンテ間隔が短くなる。
問題は、
>>745 が使った「テフロン系グリス」で、これは多少精度や調整が悪くても
スムーズに動いてしまう。
つまり、もし、「普通のグリスなら動かない、調整が悪くてウォームネジやウォーム
ホイルの山に負荷がかかった状態」でもある程度スムーズに動いてしまうので、
その状態で長期間放置すると精度が悪くなる可能性がある。
もちろん、ピリオディックモーションを気にしないなら、それでもいいけど…。
763 :
名無しSUN :2007/05/02(水) 10:04:28 ID:UYPTRqcE
>>761 em200でさえ与圧調整機構備えておりますがなにか?
764 :
名無しSUN :2007/05/02(水) 11:41:22 ID:Z5SwiuHB
三鷹は、軸でなくて直交する面で受けていたし、オイルプールの中にウォームが沈んでいた。 当時はそれが最良であったのだろう。
765 :
名無しSUN :2007/05/02(水) 19:47:26 ID:60xqsppI
766 :
名無しSUN :2007/05/02(水) 20:07:51 ID:OXOa/OEq
>>760 ありがとうございます。
なんと、今日送ってくれたとのメール。
ありがたい話です。
連休中に、いろいろいじってみます。
連休、どうしようかな?と思っていたので本当にありがたい。
767 :
名無しSUN :2007/05/02(水) 20:50:33 ID:MGgISP1k
>>766 よかったですね^^
届いたら組み立てて今持ってる鏡筒もくっ付けて
初撮影ですかね
組み立てには六角レンチが必要です、なければホームセンターで500円もあれば
買えます、また鏡筒をつけるボルトもなければ1/4という規格の2cm位のボルトを
ワッシャーとセットで買えばいいですよ、これは300円程度
最後にバランスウエイトですが、もしないとバランスがとれないので
こぶし大の石をウエイト軸にくくりつければおkです
768 :
名無しSUN :2007/05/02(水) 22:09:41 ID:OXOa/OEq
>>767 そうですね。楽しみです。バランスは、SP時代のがあります。
一眼をつけようとすると、さらに、NSTアダプターとTリングと、買わなければならないのですね。。
こまごまと、お金がかかるものですね…一生ものとは言え。。
769 :
名無しSUN :2007/05/03(木) 11:03:37 ID:hQPWEfQj
六角レンチは、セットで百円均一ショップで売ってる。 ボルトも、ロットによって1/4inchだったりM6だったり する。てか、Vixenから送られて来る時に両方付いて 来た。漏れの場合、標準GPからガイドパック仕様化 したけど。ホームセンタ逝けば数十円。ネジ専門店 が近くに有れば5円くらいだけど。 NSTアダプタは、惑星とかの拡大撮影するのでなければ 不要。直焦撮影なら、Tリングだけで済むのでは。
770 :
名無しSUN :2007/05/03(木) 11:28:23 ID:CWFAGX/W
> NSTアダプタは、惑星とかの拡大撮影するのでなければ > 不要。直焦撮影なら、Tリングだけで済むのでは。 鏡筒による。鏡筒同じでも仕様や年式による。
771 :
名無しSUN :2007/05/03(木) 12:53:05 ID:SLxH5egM
772 :
768 :2007/05/03(木) 21:02:36 ID:HDePRyH5
>>769 >>770 ありがとうございます。
赤緯体、本日届きまして、GP2ガイドパックのプレートを外し取り付けました。ボルト関係は、何とかなりました。
今もっている望遠鏡、R150Sはそのまま載せられないので、
Tリングとともに、アタッチメントプレートを注文しました。
来週末、撮影に行ければ、と思っております。
773 :
名無しSUN :2007/05/03(木) 22:06:42 ID:CWFAGX/W
>>772 R150Sは36.4mmねじこみ接眼部なので、
直焦点撮影には36.4mm用のNSTアダプターが、Tリングの他に必要。
最近はアダプターも高いね。
774 :
772 :2007/05/03(木) 23:47:13 ID:HDePRyH5
>>773 ありがとうございます。
そうでしたか。教えてくれて、ありがとう。
775 :
名無しSUN :2007/05/07(月) 23:23:01 ID:KuMFQd5r
てすてす
776 :
768 :2007/05/08(火) 02:46:31 ID:ylCgC/fk
すいません。誤爆しておりました。 出なおします。
777 :
名無しSUN :2007/05/08(火) 22:16:45 ID:sHG9jTRr
ちょっと古い赤道儀のビクセンSPポラリスを持っています。 内蔵の極軸望遠鏡を覗くと北極星導入パターン(○)があるのですが 購入当時(1987年)から20年、修正が必要でしょうか? 当時の取説には、何年かごとの修正位置が示されていたような気がするのですが どなたかご存知の方がいらっしゃいますでしょうか?
778 :
名無しSUN :2007/05/08(火) 22:41:37 ID:hJFT4FKK
>>777 歳差でけっこう動いているから修正したほうがよい。
現行GP2用の極軸望遠鏡がそのまま使えるし、
古いパターンでも極点からの離角と時角を修正すればそのまま使える。
779 :
名無しSUN :2007/05/08(火) 23:01:29 ID:cfeTDFP3
Polar 2001ってDLソフトで一度自分の赤道儀の パターンで検索してみるといいよ 導入パターンと現在の正しい位置の関係がわかるよ
780 :
名無しSUN :2007/05/08(火) 23:48:20 ID:sHG9jTRr
>>778 >>779 レス感謝します。
やっぱり修正したほうがよいのですね。
Polar2001を試しにDLしたのですが、サマータイム?情報ファイルが
見つからないとかで開けませんでした。もう少し勉強してみます。
781 :
名無しSUN :2007/05/09(水) 07:22:13 ID:o3UNBjTI
>>780 北極星を使って極軸あわせた後に、高倍率で天の赤道付近の星を追尾させて
極軸の微調整をすればいいので、正確なパターンなど必要ない。
782 :
名無しSUN :2007/05/09(水) 12:31:32 ID:9lXuA9JV
そんな事を言い始めたら、極望自体が不必要じゃん。 極望は合わせの手間を緩和するためにあるんだから。
783 :
名無しSUN :2007/05/09(水) 17:20:29 ID:tb7B6S9X
SPのパターンだと 1985当時の○スケールに隣接する○書いて その中心が現在の位置になるんだけど 位置関係は天の北極に近くなる方向のななめ?という感じ 正確にソフトで確認し、それを印刷しておけば スケールが回転しても位置関係は同じ 今時点のものと5年後ものを焼いておくのが吉
784 :
名無しSUN :2007/05/09(水) 19:55:40 ID:O87tHUzm
785 :
780 :2007/05/10(木) 22:34:50 ID:bIYk4m6B
>>783 どうもありがとうございます。
大体の場所がわかりますしたw
わかりやすく教えていただき感謝します。
786 :
名無しSUN :2007/05/15(火) 10:27:13 ID:SdEzNN3h
笠井に売ってる、ALTER-6Dはどうですか?
787 :
名無しSUN :2007/05/15(火) 10:45:28 ID:ltzZ/eIx
>>786 初代アトラクスのコピーで非常に頑丈、らしい。
その他は使ってる人いないからわからないよ。
輸入品は修理とかどうするのかな。
788 :
名無しSUN :2007/05/15(火) 16:51:38 ID:RyWh7RrG
>>786 アトラクスのコピーというのはガセだけど
あのクラスなら平均点はクリアしている赤道儀だよ。
789 :
名無しSUN :2007/05/15(火) 17:00:10 ID:QnP+A9pe
問題は自動導入なしでG11より高いのにあるのでは? EM400よりは安いけど。
790 :
名無しSUN :2007/05/15(火) 19:59:31 ID:K7AA2v06
前はSS2KPCつけて売ってたけどね、笠井で。いまは素売りですな。
791 :
名無しSUN :2007/05/15(火) 22:46:48 ID:SdEzNN3h
ありがとう しかし高いですからね 高橋は国産ですしねぇ
792 :
名無しSUN :2007/05/15(火) 23:41:27 ID:4ASv6rZw
793 :
名無しSUN :2007/05/16(水) 10:57:10 ID:BcRGKNuR
これはまた ふ〜む、がっしりしてそうですねぇ
794 :
名無しSUN :2007/05/16(水) 11:29:01 ID:cuuqJHse
切削カスが入るとベアリングは普通オシャカですね
795 :
名無しSUN :2007/05/16(水) 12:32:34 ID:v/lZ+Zfi
アストロのLN赤道儀を手に入れ、ビクセンのAL三脚に取り付けた。 ちょっと削ったけど。 これのモーターって売ってないですよね。 ならば、LNに古いビクセンのモーターって着かないですかね? 同じ144枚ギアみたいなので。
796 :
名無しSUN :2007/05/16(水) 13:10:33 ID:tle+cKK7
797 :
名無しSUN :2007/05/16(水) 14:23:10 ID:v/lZ+Zfi
>>796 をー!
ありがとう。
さっそく、ジャンクかヤフオクで探してみよう。
耐加重20kg?まあ、かなりしっかりした作りだが・・
同じアストロの153mmF1300mm反射のっけられるってか。
楽しみだな。
・・・う?次が無い・・それで、結局、この人成功したのかな?
798 :
名無しSUN :2007/05/16(水) 15:39:59 ID:5TWOK8Jf
金具を自作するのならば、現行のMT1でも何とかなるでしょう。
799 :
名無しSUN :2007/05/16(水) 16:54:41 ID:oxlaXLlQ
おお、LNの話がこんな所に!知ってる人が居たら教えて欲しいんだけど、LNでの 極軸合わせってどういう風にやるの?
800 :
名無しSUN :2007/05/16(水) 17:01:57 ID:oxlaXLlQ
おお!LNの話題がこんなところで!もし知っている人が居れば教えて欲しいんだけど、 LNで極軸を合わせる場合どうやってやるの?パターンを見たんだけど、単にサークルが プリントされてあるだけで、北極星の位置指定のやりかたが分からない・・・。
801 :
名無しSUN :2007/05/16(水) 17:03:18 ID:EtND2QxO
802 :
名無しSUN :2007/05/16(水) 17:33:03 ID:tle+cKK7
803 :
名無しSUN :2007/05/16(水) 17:52:25 ID:EtND2QxO
>>802 早速のレス、サンクス!!結構面倒なのにビックリ。
804 :
名無しSUN :2007/05/16(水) 18:08:24 ID:5TWOK8Jf
ミザールの時角計算盤買うのだ。 星座は闇盤の北極星だけ拡大したやつ。 歳差補正はてきとーに少し内側に。
805 :
名無しSUN :2007/05/16(水) 18:48:25 ID:Y3PtnCFx
9V電源の古いビクセンのMD-6に12Vを使用すると壊れますか? それとも早く動き過ぎということになってしまうのでしょうか? 電池を買うのが面倒なので、自家用車と同じサイズのバッテリーを 1個買い、使用後車に装着して充電するという方法を考えたのですが・・
806 :
名無しSUN :2007/05/16(水) 18:49:41 ID:wHUS7dYw
標準9Vで駆動範囲は6.5V〜12V
807 :
名無しSUN :2007/05/16(水) 19:19:52 ID:Y3PtnCFx
>>806 どうもです
ということは、機器のW数が同じなので
12Vだとアンペア数が小さくなりより長持ちしそうですね
乾電池の場合だとしても
808 :
名無しSUN :2007/05/16(水) 23:52:03 ID:Wxbj+MJz
釣り? W数は定格時。電圧上げれば全て熱と化す ちなみに 1.自動車バッテリは13.5V 2.たぶんモータ駆動電圧は電源電圧のまま。 トルク上がると思うが、モーター焼損の危険もある。 3.コントロール回路は5Vなのでコントロール回路電流?電圧差は全て熱になる。 排熱が足りなくて熱破壊の危険がある。ここがヤバイ 自動車シガライターから電圧下げなアダプタが売ってるので、電線チョン切って付けれ
809 :
名無しSUN :2007/05/17(木) 14:05:30 ID:6AqmD1/Y
あいまいな知識で書くなよ〜
810 :
名無しSUN :2007/05/17(木) 14:14:03 ID:mhhk6ndQ
811 :
808 :2007/05/18(金) 04:33:50 ID:HaEJb8zz
>>809 消費電流の大きいIC(TTL)使っていたから低消費なIC(CMOS)に変えたり
LED電流絞ったりした時に、内部回路解析して思った事なんだけど...
812 :
名無しSUN :2007/05/18(金) 10:40:54 ID:WqqzS/ww
魚籠のDD1は増速の設定で恒星時追尾の電圧も同時に変化する。 つまりモーター駆動電圧を積極的にコントロールしていることがわかる。 なんちゃら解析しなくても、駆動音が変わるのですぐにわかるが。
813 :
名無しSUN :2007/05/18(金) 12:20:12 ID:Zf2gxzx3
13.5Vの自動車用バッテリーって?
814 :
名無しSUN :2007/05/18(金) 12:35:16 ID:Fqrjz74T
>>813 12Vの鉛バッテリーって充電したてだと、解放で13〜14V位あるんよ。負荷付けても12V後半〜13V後半。
シガーレットの出力も、車種によるけど普通にスルーしてるヤツは、エンジン停止でやっぱり上記位。エンジン稼働だと14〜16V弱。
高級(?)な車種は12Vに安定化されてたりするけど
815 :
名無しSUN :2007/05/18(金) 12:59:42 ID:HaEJb8zz
公称12Vバッテリーの満充電時の電圧最大値≦13.5V
816 :
名無しSUN :2007/05/18(金) 13:23:09 ID:HaEJb8zz
リロードせんだら被った..orz 耳で、電圧コントロールか電流コントロールかパルス幅コントロールか判るのか。スゲー モータードライブもバイポーラドライブに変更したから当初の方式は失念。 連投スマソ
817 :
名無しSUN :2007/05/18(金) 14:50:17 ID:WqqzS/ww
自分で憶えてないこと書いてるんですな。マイッタマイッタ
818 :
名無しSUN :2007/05/19(土) 00:16:00 ID:ki6Zhc1K
ふと、思ったんだけど。。。 自動ガイドしてて南北方向がズレたら、赤緯を修正するものが普通だけど、まじめに極軸を修正するのがあってもいいんじゃない?
819 :
名無しSUN :2007/05/19(土) 07:05:33 ID:Iuy/nmqM
ズレから極軸の修正をするのは常識でしょ
820 :
名無しSUN :2007/05/19(土) 08:06:23 ID:mx0sf4B6
自宅に据付て極軸の微修正を繰り返せば怒涛の追尾精度が実現でき オートガイドは不要になりそうだね どうもオートガイドは機械依存っぽくて嫌い、自動導入もしかり
821 :
名無しSUN :2007/05/19(土) 09:01:27 ID:ki6Zhc1K
>819 極軸を自動修正ですよ。
822 :
名無しSUN :2007/05/19(土) 14:20:20 ID:7UrXFb1X
>>820 機械任せが嫌いなあなたは手動ガイドしかない。
823 :
名無しSUN :2007/05/19(土) 15:06:21 ID:V1HCc7kC
>>820 赤道儀なんて味気ないもの使わないでいい。手持ちで撮れ
824 :
名無しSUN :2007/05/19(土) 21:41:44 ID:oe46uicD
825 :
名無しSUN :2007/05/20(日) 01:04:32 ID:KeSs/7Lb
極軸だけいくら正確でも赤道儀の追尾速度自体にムラがあるし。
826 :
名無しSUN :2007/05/20(日) 21:09:45 ID:cdJ3QIAx
>>820 ウォームギアにはピリオディックエラーというものが必ず有ってな。
827 :
818 :2007/05/21(月) 20:29:19 ID:RN2IUapL
経緯台で鏡筒回転制御付きの自動追尾するよりは制御は優しいと思うな。 ただ、強力なパワーが要るようになるかな?
828 :
818 :2007/05/21(月) 20:30:48 ID:RN2IUapL
(鏡筒回転でなく、接眼回転でもいい、要するに視野回転ね)
829 :
名無しSUN :2007/05/25(金) 09:31:15 ID:ae0KvYEe
スターブックはおもちゃにしか見えん。
830 :
名無しSUN :2007/05/25(金) 10:29:03 ID:cmaiMsrV
だっておもちゃだもん
831 :
名無しSUN :2007/05/27(日) 11:28:55 ID:7xOOoOeH
スターブックってゲームボーイアドバンスのカセット使えるんですか? ゲームボーイだけですか?
832 :
名無しSUN :2007/05/27(日) 12:57:21 ID:2dNaFWap
だいたいワシらが使う望遠鏡自体、プロから見たらおもちゃだからな。
833 :
名無しSUN :2007/05/27(日) 13:49:02 ID:lY8DbdgB
「ワシら」なんて望遠鏡を買う客のほんの一部だしな。 普通の人には、あのようなインタフェース(含むデザイン)の方が馴染みやすいんだろ。
834 :
名無しSUN :2007/05/27(日) 22:16:26 ID:N3VukweT
むしろ任天堂DSから無線LANで制御出来る方が嬉しい。 タッチペンで操作しやすそうだし。
835 :
名無しSUN :2007/05/27(日) 23:18:48 ID:phZsFtrl
星本のデザイン感覚は10年ずれてるよ。 iMacの初期がもてはやされた頃なら、あれでもいいんだろーが。 今は製品寿命後のリサイクルまで考えないと。
836 :
名無しSUN :2007/05/28(月) 02:15:56 ID:kHU8lPT1
>>831 どこに刺すんだよ?
でもCPUは同じみたいだし。www
837 :
名無しSUN :2007/05/28(月) 09:37:21 ID:3JmKE4yn
>>835 やっぱそう思うよね?魚籠ってプロダクト外注なんだろうか?
どこのデザイン事務所でもアレは出して来ないと思うんだが・・・
もしや社内の技術者がデザインもしてるのか?
モックで確認するでしょうし、アレでgoサインとは、理解できない。
838 :
名無しSUN :2007/05/28(月) 11:13:58 ID:3xSWRLxH
そんな事よりあの液晶ASSYがさっさとディスコンになりそうで心配
839 :
名無しSUN :2007/05/30(水) 10:55:48 ID:9JkwkyeL
スターブックSはデザインもへったくれもないな。 どうせまともなデザインできないならこっちのほうが潔くてヨイw
840 :
名無しSUN :2007/05/30(水) 22:39:53 ID:J2+8cN2/
デザインとは外観のことでしょうか? 操作性を含めたボタン配置など特に問題ないと思うのですが・・・ CPUはなんだろ?ARM7でもいろいろあったと思うんだけど
841 :
名無しSUN :2007/05/30(水) 22:45:46 ID:cnVmcbP2
842 :
840 :2007/05/31(木) 07:25:00 ID:NlwZlHbo
>>841 あなたの基準で物事が作られているわけではない。
843 :
名無しSUN :2007/05/31(木) 08:11:11 ID:SqwmTHIb
タイプSはひどい
844 :
名無しSUN :2007/05/31(木) 12:16:07 ID:DbhRLk4h
技術はあるのに惜しいメーカーだぜ、まったく。
845 :
名無しSUN :2007/05/31(木) 12:39:40 ID:RrIuznN4
具体的になにが悪いの? 見た目が、個人的な感性に合わないってだけ?
846 :
名無しSUN :2007/05/31(木) 12:50:30 ID:DbhRLk4h
感性に合う合わないを語るレベルにすらない。
847 :
名無しSUN :2007/05/31(木) 14:47:24 ID:cxIis48m
848 :
名無しSUN :2007/05/31(木) 14:58:11 ID:65aEbSXK
タイプSの縦配置
849 :
名無しSUN :2007/05/31(木) 15:02:34 ID:cxIis48m
んだ。SBSはせめて縦だよね。 モニターに表示されるボタンと実際のボタンの配置が90度違うんだから、 非常識にもほどがある。
850 :
名無しSUN :2007/06/02(土) 12:48:48 ID:XOTKERGA
SXD赤道儀って反射用のピラー脚にして口径のデカイ反射でも乗せれば それなりに高級機に見えるか?
851 :
名無しSUN :2007/06/02(土) 12:53:45 ID:96HOLcKl
高級機に見えるかどうかなんて事を 気にする人は買わない方がいいよ。
852 :
名無しSUN :2007/06/02(土) 13:13:26 ID:a4ifMfkT
アルトワークスみたいなもんだ >SXD
853 :
名無しSUN :2007/06/02(土) 13:34:29 ID:XOTKERGA
ADDRESSチューンみたいなのか
854 :
名無しSUN :2007/06/02(土) 14:40:10 ID:b2bneW0P
でも最近の白い赤道儀に見慣れると、旧カラーのヨモギ色の赤道儀が古臭く感じるから不思議
855 :
名無しSUN :2007/06/03(日) 00:56:41 ID:skqfTTXj
856 :
名無しSUN :2007/06/03(日) 07:44:34 ID:an/cQfPp
SXDをヨモギ色に塗ってみるべ
857 :
名無しSUN :2007/06/03(日) 08:14:11 ID:zaqL7iVY
ウグイス色と思えばアラ新鮮
858 :
名無しSUN :2007/06/03(日) 12:15:15 ID:Nz41kwfo
最近は携帯でもUSB付いてるし、携帯でコントロールできれ。
859 :
名無しSUN :2007/06/03(日) 16:16:56 ID:JMi9L+ul
>>858 最新データとかダウンロード出来たり
GPSで測位(どっかの特許に引っ掛かる?)とか出来たらいいね
けど冬場、手袋はめたままの操作はしづらいねー
860 :
名無しSUN :2007/06/03(日) 19:45:21 ID:ADp/QOOv
GPSくらいケータイについとるじゃろ。 緯度経度も地図も出る。パケ代かかるけどな。。。
861 :
名無しSUN :2007/06/03(日) 20:28:52 ID:zt1TxQR3
なんだかんだいってSP赤道儀が最強だな
862 :
名無しSUN :2007/06/03(日) 20:29:58 ID:zaqL7iVY
>>860 ケータイのGPSデータを赤道儀にセットするという意味だろ。 SP爺さんには理解できんだろうがw
863 :
名無しSUN :2007/06/03(日) 20:37:25 ID:NJYdx2Ns
天文屋ならGPSじゃなくて、六分儀使え
>>861 後期モデルな
864 :
名無しSUN :2007/06/03(日) 21:50:32 ID:ADp/QOOv
GPS内蔵六分儀があれば最強だね
865 :
名無しSUN :2007/06/04(月) 01:29:29 ID:NhsEEu1f
猫屋にケンコー最後の良心
866 :
名無しSUN :2007/06/04(月) 21:21:35 ID:eSvY/EMO
βプラズマとSP−DXは猫屋の価格 通りの性能か?
867 :
名無しSUN :2007/06/05(火) 01:47:13 ID:7rS0LWZ3
>>861 >>843 >>866 SP-DXもっとるが、中古市場はちと高く感じるぞ。
SPも星本タイプS付けたいが、誰かやったヒトいない??
猫屋のHPでは「メーカからの情報ではSPには付かない」って
言ってるんだけど、多分、赤経モータ(基盤込み)がどっかにあたって
つかないだけで、うまくばらせば付くような気がしてるんだけど‥‥。
868 :
名無しSUN :2007/06/05(火) 11:49:06 ID:Zgy4qkMI
869 :
名無しSUN :2007/06/08(金) 21:11:38 ID:xr4sp6no
GPDとSPDX どっちが良い?
870 :
名無しSUN :2007/06/08(金) 22:08:42 ID:OSpf75y2
もつ喜びSPDX 扱いやすさGPD とりあえず今ふうSXD
871 :
名無しSUN :2007/06/08(金) 23:04:16 ID:dVbAt7vF
SPDXで程度の良いのはもう少ないから 素直にGPD辺りの方が良い希ガス
872 :
名無しSUN :2007/06/08(金) 23:25:37 ID:OSpf75y2
SPDXのデカイ木脚は見た目も好きだけれど、車に積む時とかすごくじゃまくさい。
873 :
名無しSUN :2007/06/09(土) 00:40:19 ID:WvKjOPsZ
SXDちょっと高いですよね 昔のアトラクスと値段変わらないですよね
874 :
名無しSUN :2007/06/09(土) 00:56:23 ID:lmX4n/tj
初代アトラクスは三脚こみで定価468000円だぞ
875 :
名無しSUN :2007/06/09(土) 03:05:23 ID:K91C75s2
ポタ赤だとやっぱりスカイメモがいいですかね? 何ミリまでノータッチでいけますか? オートガイドはしたくないので、EM-400とかも視野に入れてますがノータッチでいけますか? カメラ三脚に乗せられますか?純正の三脚はタカハシ製ですよね?
876 :
名無しSUN :2007/06/09(土) 08:27:30 ID:lGE2aKLq
>>875 まず日本語を勉強しろ!というか君の母国の掲示板で聞いたほうがいいよ。ついでにいうとさっさと自国へ帰れ。うざいから。
877 :
名無しSUN :2007/06/09(土) 09:38:41 ID:cghU2F1z
EM200が人気だけど、正直、やっぱりD型だよ。 両軸モーター無し、極望も無いけど、 あの無骨なデザインがいい!! それにEM200はD型と比べると、余りにも高価だ。 もちろん、予算に余裕があれば、 D型よりも、改良されたS2型の方がいいんだが。
878 :
名無しSUN :2007/06/09(土) 09:42:36 ID:xNOi1pDh
また、お前か!
879 :
名無しSUN :2007/06/09(土) 09:48:31 ID:WvKjOPsZ
>>875 GPのガイドパックも良いんじゃない?
GPは、広角なら40分、200ミリで15分はいけるぞ。
880 :
名無しSUN :2007/06/09(土) 10:26:43 ID:HtOisVVa
使ってみて思ったのは、 40分大丈夫と言っても、実際に40分レンズ開けっ放しにできる環境は(日本には)無いということです。 15分でもかなり厳しいのでは。
881 :
名無しSUN :2007/06/09(土) 11:55:04 ID:otJERc8w
>>880 「レンズ開けっ放し」? → 「シャッター開けっ放し」でしょ。
と、揚足を取ってみる。
今日も天気が悪くて、ストレス。 梅雨だからな・・・。
882 :
名無しSUN :2007/06/09(土) 14:14:53 ID:K91C75s2
GPガイドパックとスカイメモとEM-400のどれがいいですか? 30分ノータッチでいけますか?
883 :
名無しSUN :2007/06/09(土) 14:17:17 ID:K91C75s2
>>876 あんた何様よ?
回答できないなら黙ってろ。
884 :
名無しSUN :2007/06/09(土) 14:24:36 ID:lGE2aKLq
>>883 ここは日本人専用です。キチガイ外人はお帰りください。
885 :
名無しSUN :2007/06/09(土) 14:26:32 ID:lGE2aKLq
☆☆☆ 求む!!! この馬鹿に回答できるアホ!!! ☆☆☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 875 名前:名無しSUN[] 投稿日:2007/06/09(土) 03:05:23 ID:K91C75s2 ポタ赤だとやっぱりスカイメモがいいですかね? 何ミリまでノータッチでいけますか? オートガイドはしたくないので、EM-400とかも視野に入れてますがノータッチでいけますか? カメラ三脚に乗せられますか?純正の三脚はタカハシ製ですよね?
886 :
名無しSUN :2007/06/09(土) 14:41:15 ID:K91C75s2
887 :
名無しSUN :2007/06/09(土) 14:45:59 ID:rmNSZWKI
>>886 あんたの代わりに回答者さがしといてやったから感謝しな(笑)
888 :
名無しSUN :2007/06/09(土) 15:48:34 ID:6mC9Qe/f
885のコピペに誘導されてきました、記念ぱぴこ
889 :
名無しSUN :2007/06/09(土) 17:05:29 ID:gm4RbnBp
あちこち貼りすぎでうっとしいです。
890 :
天文初心者 :2007/06/09(土) 21:57:25 ID:X6NsAAi0
>>875 さんに質問!
ぼくゎ、☆★彡ぉ見るのが大好きです。
でも、望遠鏡のことゎまだ、良くわかりましぇ〜ん。.:*:・゜'★,。☆..:*:
「スカイメモ」ってポタ赤のことですよね?(≧∀≦)
「EM−400」って、重量がバランスウェイトを除いて、30kgもある、大型赤道義ですよね?
ポタ赤と大型赤道義って、全然違う物なのに、一体どうやって比較すればいぃのですか?
★,。☆..:*:・゜'
「ノータッチ」と、「オートガイド」とゎ、どう違ぅのですか?★,。☆..:*:・゜'
EM−400って、そんなに重いのに、そんなのぉ載せられるカメラ三脚ってどこにぁるのですか?(´・ω・`)
EM−400って、タカハシの製品ですが、タカハシ以外の「純正三脚」って一体どこに存在するのですか?o(*・∇・)ノ"
まだ、望遠鏡のことがよくわからない僕に、教ぇてくださいねm(__)m
・゜'★,。☆..:*:・゜'★,。☆..:*:・゜'★,。
891 :
名無しSUN :2007/06/09(土) 22:04:30 ID:rmNSZWKI
まさに馬鹿がアホを呼ぶ状況にワロタ!!!
892 :
名無しSUN :2007/06/09(土) 22:42:41 ID:rmNSZWKI
↓おい馬鹿。 おまえのためにアホが回答してくれたぞ。感謝しろ!!! 377 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2007/06/09(土) 20:58:24 ID:ZYQ4hhyG スカイメモは高倍率で有名なケンコー製なので5000mmはいけると思う 三脚は牽牛性で定評のあるEM400のメタル三脚がお奨め
893 :
885 :2007/06/10(日) 13:01:02 ID:f3+F1IF3
ちきしょー!!! コマネチ!コマネチ!コマネチ! 股間の臭い〜。
894 :
885 :2007/06/10(日) 14:01:09 ID:f3+F1IF3
脇の臭い〜o(^-^)o
895 :
名無しSUN :2007/06/10(日) 18:40:31 ID:Gw+xf313
セレストロンのアドバンスト赤道儀ってどうですか? 割と安くてかっこいいので買おうかなと思ってるんですが。 15から20センチクラスのカセグレン系の鏡筒を乗せようと考えてます。 眼視がほとんとで、対象は月、惑星が中心です。 ここがいい、ここが悪いという、ユーザの方のアドバイス、お願いします。
896 :
名無しSUN :2007/06/10(日) 19:54:57 ID:WY9Cj2Wi
お前の態度が悪い。
897 :
名無しSUN :2007/06/10(日) 20:41:40 ID:69DEle9A
セレストロンのアドバンスト赤道儀>>> 中古でアイOルで購入しました。 初め、ミードがどうも好きになれなかったので、nextaer4GTSEを使っていました。 日付・時間・3星アライメント一発で導入できて、英語表示も必要最低限だけでも 入力をすれば、とても静かで気に入りましたので、 AdvancedGTを買いました。 導入方法は、SEのシリーズとは異なり、 携帯機能のGPSを利用して、緯度経度時間日付を毎回設定します。 その後は、追加で購入した、ヴィクセOのGP極軸セット(精密ドライバーがあれば簡単取り付け) 企画でまったく同じみたい と 水平さえ取れていれば、 一点導入クイックでほぼ視界にいます。もちろん、心に余裕があれば 3星アライメントしてますが、ぜんぜんいけます。そうそう、セットについては、 ステンパイプの三脚と、SE120Lと、CANONキスデジと、70mm双眼鏡と、 レーザーファインダーを一気に装着しています。このセット以外の場合は、C8、双眼鏡・レーザーセットです。 星を導入するときは、にー〜じゃゅーんと高速時のモーター音 導入完了間じかの、行き過ぎる手前あたりから、ジッーっと響かない消音に変わり、 導入完了してからは、本体の保護カバー?!に耳を近づけて、昔のパタパタ時計の モーター音(相当小さいです)これだけは間違いなく、導入後は無音といっても過言ではありません。 DECケーブルとかは、絶対に絡まない方向から導入するので、たまに、すぐそっち方向なのに、まったく反対方向に回って 導入するときがあり、えっ”逆周りか!と思いますが、ケーブルは絡みません。 速度調整は、ボタンひとつ押してから(Rate)その後、1〜9で即対応できて、僕は好きです。 ヴィクセンのSTARBOOK-Sは、画面と連動して、画面の詳細時(拡大)に微動になりますが、動きに違和感があります。 バックラッシュ防止機能ははっきり言ってうざいです。そして、ADVANCED使いからすると、とてもうるさく、導入時なんかは 恥ずかしいです。昔の有線リモコンラジコンの様です。
898 :
名無しSUN :2007/06/10(日) 20:43:49 ID:69DEle9A
897の続き M**、NGC**、その時間・場所から見えるすべての星関係を一覧で出してくれる・プラネット・ その他2種類の導入方法があり、電源さえ取れるなら、手放せません。 ただし、三脚が超重くて、カメラや、双眼鏡や、防寒系セットをS13シルビアのトランクに入れると 大げさに言って車のライトがアップ状態になってると思います。 そうそう、advancedの本体には、そのコントローラーでないと動きません。 えーと、4GTのコントローラーが認識できないとか、PCケーブルを自作してMC(モーターコントロール) データのバージョンアップとか、コントローラーアップデートとか、できないみたいです。 もちろんケーブルのピンアサインは正しいです。SUPER STAR IV の導入はマジではまりますよ。 ステナビver.6では認識できません 読み返したら、へんな文章ですいません。一気に書かないと書き込む気がなくなりそうで、、、
899 :
895 :2007/06/11(月) 02:20:04 ID:9queVZSS
お騒がせいたしましたが、自己解決しました。
900 :
名無しSUN :2007/06/11(月) 20:38:11 ID:PAxTc02K
↑わだしわ、たいわんのろです。おめでどござます。
901 :
885 :2007/06/12(火) 11:22:58 ID:h7ucJ0J7
次の質問は?
902 :
名無しSUN :2007/06/13(水) 10:40:48 ID:IRbcwdu3
極軸望遠鏡で撮りたいんですけど どうしたらいいでしょうか?
903 :
名無しSUN :2007/06/13(水) 10:44:52 ID:5A30rv6A
専用のアダプタとステーを自作する必要があると思う
904 :
名無しSUN :2007/06/13(水) 12:55:39 ID:IRbcwdu3
ステーってなんですか?
905 :
名無しSUN :2007/06/13(水) 14:48:38 ID:Mqh9dA2m
ヒンディー語で挨拶する時の言葉だな。
906 :
名無しSUN :2007/06/13(水) 15:02:19 ID:IRbcwdu3
では ヒンディー語の挨拶を自作する とはどういうことでしょうか?
907 :
名無しSUN :2007/06/13(水) 16:39:53 ID:4Ua5rTrv
879 名前:名無しSUN :2007/06/13(水) 10:25:01 ID:IRbcwdu3
昨夜はなかなかよかったみたいですね!!コマネチ!
881 名前:名無しSUN :2007/06/13(水) 15:08:34 ID:IRbcwdu3
昨夜の気圧配置で五合目行くなんて阿呆ですよね。
515 名前:名無しSUN :2007/06/13(水) 15:18:19 ID:IRbcwdu3
↑もっともらしい説明だけどガセ
902 名前:名無しSUN :2007/06/13(水) 10:40:48 ID:IRbcwdu3
極軸望遠鏡で撮りたいんですけど
どうしたらいいでしょうか?
904 名前:名無しSUN :2007/06/13(水) 12:55:39 ID:IRbcwdu3
ステーってなんですか?
906 名前:名無しSUN :2007/06/13(水) 15:02:19 ID:IRbcwdu3
では
ヒンディー語の挨拶を自作する
とはどういうことでしょうか?
164 名前:名無しSUN :2007/06/13(水) 05:32:29 ID:IRbcwdu3
>>163 あまりにも的外れ。かなりいたいぞ、おまえ。
糞ニート1日中張り付いてんじゃねーよ
氏ね!
908 :
名無しSUN :2007/06/13(水) 17:06:38 ID:IRbcwdu3
↑情けないまでに必死
909 :
名無しSUN :2007/06/13(水) 18:20:03 ID:7w3sA3A6
ストーかーあらわる
910 :
名無しSUN :2007/06/13(水) 19:53:34 ID:u6WsOgYZ
IDストーキングは糞ウヨの得意技。
911 :
名無しSUN :2007/06/13(水) 22:38:20 ID:U6DqAqPI
>>875 の質問の
「GPガイドパックとスカイメモとEM-400のどれがいいですか?
30分ノータッチでいけますか?」
これ、誰も教えてくれないのかなぁ?
912 :
名無しSUN :2007/06/13(水) 23:32:04 ID:rPhrnzxi
どれでも良い。
913 :
名無しSUN :2007/06/13(水) 23:39:00 ID:NiNqdqAC
>>911 何度も見ているうちに、EM-400が、
TS-50にモーターと極望を内蔵したくらいの小型赤道儀に思えてきた。
914 :
名無しSUN :2007/06/16(土) 14:34:51 ID:4vhpOyQp
>911 条件で違います。全ての条件を試した人はいないと思いますので、せめて、 カメラや光学系の焦点距離を書いていただけないと、回答でないと思いますが。
915 :
名無しSUN :2007/06/18(月) 11:07:35 ID:qGLBHA+5
最近GPDからSPDXにしました。 旧型にするのがアップグレードになるなんて・・・?。 SPDXのほうが三脚も赤道儀自体も安定してますよ。 GPDの売価よりSPDXの購入価格のほうが安かったしね。
916 :
名無しSUN :2007/06/18(月) 12:20:07 ID:GxhNE0fu
SPDXの方が、全体にギアの遊びが小さいと思う。 自動導入の高速回転をあまり意識してなかったんだろう。
917 :
名無しSUN :2007/06/18(月) 21:08:25 ID:jNc4JajR
中古でしか入手できないだろうけど 程度ってどうなの?
918 :
名無しSUN :2007/06/18(月) 22:14:33 ID:vd+SPqY6
>>917 当然中古。
でも程度はなかなか良かった。
まだグリスも平気そうなのでオーバーホールは
そのうち出すことにして、極望のパターン交換しよー。
919 :
名無しSUN :2007/06/19(火) 21:57:22 ID:pdg/2Olm
極軸のパターン交換できるの? 俺もしたい(SP)
920 :
名無しSUN :2007/06/20(水) 00:09:03 ID:OWQWWCE1
出来るよ 安くないけど…新品買うよりは安い
921 :
919 :2007/06/20(水) 06:21:43 ID:C+fZdYJj
自分でできるのかな? 直接書き込むとかするの?
922 :
名無しSUN :2007/06/20(水) 07:06:05 ID:0/C5Eb4q
自分で書いてもok
923 :
919 :2007/06/20(水) 20:22:03 ID:JtZIs1bv
知らなかった ビクセンに連絡してみようっと
924 :
名無しSUN :2007/06/20(水) 22:30:40 ID:n1PGmpfT
それが一番だよ。電話対応も親切だよ。
925 :
名無しSUN :2007/06/21(木) 15:59:50 ID:y26wx+RZ
取り付け時の設定の方法を少し変えてと、スケール上の目盛りを使えば、 わざわざ交換する必要もないんだけどね。 ま、新品は気持ちイイからいいんでね。
926 :
名無しSUN :2007/06/21(木) 21:33:37 ID:Td9YqCJ4
極望のパターン交換5kとのことです。
927 :
919 :2007/06/22(金) 08:49:04 ID:dW+wxQCa
928 :
名無しSUN :2007/06/22(金) 09:37:29 ID:Z63fqUfS
ナシカ君おはよう!
929 :
919 :2007/06/22(金) 14:16:04 ID:dW+wxQCa
らりほ〜♪ ほんじゃまかほんじゃまか。あひ〜!あひ〜! ほんじゃまかほんじゃまか。あひ〜!あひ〜! ふんがー!ふんがー!(^ε^) あひ〜!(^ε^)
930 :
名無しSUN :2007/06/22(金) 22:28:51 ID:L+t6vfvy
千葉の旭にあるGINZAって店に望遠鏡と赤道儀が陳列されていた
931 :
名無しSUN :2007/06/22(金) 22:43:52 ID:ys0CFXM1
>>927 ビクのメンテに問い合わせたしたら
赤道儀のオーバーホール1.5k、極望のパターン
交換5kとの回答だった。当然ながら物や状態で
変わるだろう。ちなみにGPで問い合わせた。
932 :
名無しSUN :2007/06/23(土) 23:06:55 ID:26rv5ZcO
赤道儀のオーバーホールが1500円? 赤字必至の価格だな。
933 :
名無しSUN :2007/06/24(日) 01:10:53 ID:EGF4o0Re
>>931 ありがとう
俺も聞いてみるよ
ところで赤道儀のOHって何をするんだろう?
精度が上がるのか?
934 :
名無しSUN :2007/06/24(日) 07:20:37 ID:IDcI0Orn
何もしないよ。 汚れ拭き取って返却(笑)
935 :
名無しSUN :2007/06/24(日) 07:47:21 ID:wVDKLyBT
んな事ぁ無い。ちゃんとガタ調整してグリスアップ位はしてくれるよ。
936 :
名無しSUN :2007/06/24(日) 09:19:57 ID:FAks6pC4
1.5kは15kの間違いだった。ちょっと頭腐ってた。m(__)m グリスも使う環境に合わせて変えてくれるぞ。
937 :
名無しSUN :2007/06/24(日) 22:48:22 ID:aMygKZhV
知り合いはネジ類を全部ステンレス製に変えてもらってたな
938 :
名無しSUN :2007/06/25(月) 09:38:44 ID:32TYlU9G
俺は純金のアトラクスに真珠埋め込んでもらった
939 :
名無しSUN :2007/06/25(月) 10:33:17 ID:f/hMfR6M
へぇ〜、あなたにはまさに豚に真珠ですね
940 :
名無しSUN :2007/06/25(月) 12:14:13 ID:3m2yeVb6
話をすぐにそっちへ持っていくのは 親爺の悲しい習性だね(w 加齢臭乙!
941 :
名無しSUN :2007/06/25(月) 12:54:53 ID:32TYlU9G
そっちってドッチ?
942 :
名無しSUN :2007/06/25(月) 15:19:22 ID:N7Ggwl0r
俺もチンチンに真珠埋め込んでもらってくるぜ
943 :
名無しSUN :2007/06/25(月) 18:39:17 ID:/MTZOgh1
漏れは妻とセットでビクセンに(ry
944 :
名無しSUN :2007/06/25(月) 21:18:57 ID:z95MqIt8
タカハシスレ消滅したのか?
945 :
名無しSUN :2007/06/26(火) 16:44:36 ID:5uvfObcZ
>>944 加齢臭がして臭いから建てるなよ
いらねーし
946 :
名無しSUN :2007/06/26(火) 20:04:58 ID:NKzabglo
ジェミニV4になって他社の架台にも付くようになったらしい。 ジェミニってGOTOするのに、極軸あわせる必要あるの?
947 :
名無しSUN :2007/06/26(火) 21:06:44 ID:WRJf5izc
>>945 ばかもの!
俺は、若いころから臭かったぞ!
948 :
名無しSUN :2007/06/26(火) 22:42:10 ID:NImeYM8w
Gemini L4使っていますが、たしかにカスタムマウントとして、駆動パラメーターを変えれば おそらく対応可能です。が、あの値段をみてgeminiだけ選ぶ方がどのくらいいるか... 眼視での導入くらいなら、おおざっぱにあわせて、モデリングすればポイントを増やすたびに 正確に導入できるようになります。 撮影するなら、極軸をあわせた方がベターです。 ただリモコンがおせじにも使いやすいとはいえないので、(数字入力がテンキーでできない) GPSオプションと、PC接続がおすすめです。
949 :
名無しSUN :2007/06/27(水) 00:39:46 ID:RlWgGPQ2
>>948 thx。やっぱり、昔あったSS2KPCみたいな感じで期待するのはダメっぽいっすね。
950 :
名無しSUN :2007/06/27(水) 09:38:31 ID:vL/XdU2n
SS2KPCって何??
951 :
名無しSUN :2007/06/27(水) 10:37:25 ID:+6mNsCdj
ぐぐれば良いのに…
952 :
名無しSUN :2007/06/27(水) 17:09:35 ID:veevUUuk
953 :
名無しSUN :2007/06/27(水) 17:51:34 ID:be1qu1RN
SS2KPC に一致する日本語のページ 5 件中 1 - 5 件目 (0.17 秒)
954 :
名無しSUN :2007/06/28(木) 08:20:56 ID:hO/+q6fN
アトラクスって最初は真珠ふう仕上げだったんでしょ?
955 :
名無しSUN :2007/06/28(木) 09:53:23 ID:4ueAIoZg
956 :
名無しSUN :2007/06/30(土) 21:31:14 ID:9OS5twIm
値段的に近い EM10とSXDどっちが良いかな?
957 :
名無しSUN :2007/06/30(土) 22:17:04 ID:+euEr/4K
>>956 星本の自動導入が欲しいか、パルスモーターの安定した追尾が欲しいかでしょ?
958 :
名無しSUN :2007/07/01(日) 02:44:10 ID:Zo1TvBd/
いくらSXがD(デラックス化)しても 課題の信頼性(追尾精度・搭載重量)は やぱりタカハシに軍配でしょうか?
959 :
名無しSUN :2007/07/01(日) 04:27:41 ID:9LJle5lx
いや、ビクセンでしょ
960 :
名無しSUN :2007/07/01(日) 04:52:15 ID:mn90adpV
現行の魚籠方式DCモーターは、追尾の安定性では原理上、ステッピング モーターにかなわない。短所は改良されつつあるが。 搭載重量はメーカーによって基準が違うので、カタログ値を眺めても 何も意味がないのだが、赤道儀重量が同程度ならば、魚籠のほうが 剛性が高いと思う。
961 :
sage :2007/07/01(日) 08:18:18 ID:axngz2rY
962 :
名無しSUN :2007/07/01(日) 09:01:44 ID:39KCbyM4
EM200の初代USDを使っています。 この夏はいろんな星雲・星団を見たいと思い、自動導入化を計画しています。 選択肢は以下の3つ @ 現在のものを改造に出す A 現在のものを下取に出し、新品のEM200TENNMA2Jrを購入する B 1クラス下のEM10TEMMA2Jrを購入する 思案中です。
963 :
名無しSUN :2007/07/01(日) 09:14:22 ID:x/LH4gyr
>>962 40センチ級ドブを新しく買って、それで手動導入を極める!!
冗談抜きで写真とは違った楽しみがあり、結構イケルと思うけどねえ。
964 :
名無しSUN :2007/07/01(日) 09:22:08 ID:wCWqzqBe
C USDをオクで売り飛ばしてSXDにする
965 :
名無しSUN :2007/07/01(日) 10:51:32 ID:39KCbyM4
SXDじゃ全然力不足でしょ。
966 :
名無しSUN :2007/07/01(日) 11:04:24 ID:iSgGQ/go
967 :
名無しSUN :2007/07/01(日) 13:41:09 ID:9LJle5lx
968 :
名無しSUN :2007/07/01(日) 20:34:43 ID:Zo1TvBd/
969 :
☆ :2007/07/01(日) 21:21:39 ID:EcLrkAR9
金を稼ぐための営業と自分のための真剣な遊びは区別してあげないと
レビューしてる人のHPに「わたしの使用機材」ってのがあるけど
架台はEM200temma2, NJPtemma2, P2, MS5 の4台だけみたいですよ
>>962 買うのはすぐできるだろうけど、改造は時間がかかりますね
970 :
名無しSUN :2007/07/01(日) 22:05:41 ID:39KCbyM4
やっぱりその4つなんだ。
971 :
名無しSUN :2007/07/01(日) 22:08:40 ID:wCWqzqBe
とはいうものの SX赤道儀でもちゃんとオートガイドできるし、 SXDなら大抵の鏡筒は乗るし。 EM200なんぞ重くて遠征にもっていきたくないし。
972 :
名無しSUN :2007/07/01(日) 23:19:21 ID:xfX63TIQ
973 :
名無しSUN :2007/07/02(月) 00:14:04 ID:raGoF5o7
私もSXDへの買い替えを考えているんですよ。 今の機材が、スペースボーイとFC−50なものでね。 SXDの使用レポートて少ないよね。
974 :
☆ :2007/07/02(月) 01:25:43 ID:nbKsDDWd
星ナビ6月号の記事でSXDは「ベアリング内蔵」って書いて金属ベアリングの説明してて スラストニードルベアリングを1軸に2個ずつ使ってます、って説明されてるんだけど、 軸受けで「スラスト thrust」っていうのは「軸方向の」っていう意味で スラストニードルベアリングで負荷できるのは軸方向の荷重だけのハズなんです 半径方向の荷重はいったい何で負荷してるのか? 星ナビ6月号の記事では説明されてないんだ 半径方向の荷重を負荷するものがあるとすればプラスチックの滑り軸受けしかありえないと思うけど もしそうならば、その点が構造的な弱点になりうるんじゃないかと思うんですよ EM11temma2に行くかSXDに行くか迷ってるんで心配で 星ナビには予告された続編が出なかったし
975 :
名無しSUN :2007/07/02(月) 01:29:15 ID:sNRQU6hU
>>974 ビクセンか星ナビ編集に聞いてみればいんじゃね?
976 :
名無しSUN :2007/07/02(月) 01:30:47 ID:bxCZqT7A
977 :
名無しSUN :2007/07/02(月) 01:34:26 ID:bxCZqT7A
SXはもともと滑り軸受けで軸方向、軸と垂直方向の荷重を支持。 SXDはこのうち軸方向の荷重を、スラストローラーで受けるように 変更されているのだと、みなに何度も何度も説明してもらったはずだ。
978 :
名無しSUN :2007/07/02(月) 01:36:54 ID:C6yeX4qq
またか
979 :
☆ :2007/07/02(月) 01:40:20 ID:nbKsDDWd
>>977 やっぱりそういうことだよねぇ、、、
転がり軸受けも入ってるけど軸と垂直方向の荷重は滑り軸受けで支持してる
なんか気持ち悪いなぁ
飛行機遠征用にはEM11temma2にしようかな EM200は車遠征だけにして
980 :
名無しSUN :2007/07/02(月) 01:45:04 ID:VRR0iSzw
>>969 > 金を稼ぐための営業と自分のための真剣な遊び
おれもその違いが気になった。
文章が良心的かどうかは別として、普通に読むとこの人が自分で
使っている(か使う予定)の様にもとれる。
メーカーの紹介としては問題が少ない様に思うけど、この人書き方
はちょっとね。少なくとも「今回、デモ機を借りてきました」という
一文が入る必要があると思う。
981 :
名無しSUN :2007/07/02(月) 01:48:04 ID:bxCZqT7A
> 半径方向の荷重を負荷するものがあるとすればプラスチックの > 滑り軸受けしかありえないと思うけど こういう「間違った思い込み」から、そろそろ卒業すべき。 マジでキモチワルイ。
982 :
☆ :2007/07/02(月) 01:49:21 ID:nbKsDDWd
>>976 進化しつつあるんですよ、とてもゆっくりとではありますけど
FSQ106ED+EM200temma2Jr+ST402ME or DMK21AF04+PHDguiding でテストも順調!
あとは時と場所を待つばかり 仕事がなければいつでもいいんですけど
983 :
名無しSUN :2007/07/02(月) 03:00:41 ID:bqI4ehzq
うちは FC100、EM200temma2Jr、ST-4 ガイド鏡は FC76 です 早く晴れないかなあ〜
984 :
名無しSUN :2007/07/02(月) 05:45:05 ID:+jpYuMom
ニードルベアリングだからラジアル方向も受けれるよ。 スラストニードルだからメインは軸方向で回転方向(軸と直角方向)にも多少受けれるということ。
985 :
☆ :2007/07/02(月) 08:16:28 ID:wUsFYSCs
986 :
☆ :2007/07/02(月) 08:20:24 ID:wUsFYSCs
987 :
名無しSUN :2007/07/02(月) 08:55:56 ID:SRudXFHx
>>985 SXはもともと滑り軸受けで軸方向、軸と垂直方向の荷重を支持。
SXDはこのうち軸方向の荷重を、スラストローラーで受けるように
変更されているのだと、みなに何度も何度も説明してもらったはずだ。
> 半径方向の荷重を負荷するものがあるとすればプラスチックの
> 滑り軸受けしかありえないと思うけど
こういう「間違った思い込み」から、そろそろ卒業すべき。
マジでキモチワルイ。
どうもこのキテガイは、スレ末期でデタラメ書き散らして逃げる悪癖があるな。
988 :
名無しSUN :2007/07/02(月) 08:59:51 ID:SRudXFHx
989 :
☆ :2007/07/02(月) 10:09:58 ID:wUsFYSCs
990 :
名無しSUN :2007/07/02(月) 11:10:07 ID:Fkp8mu40
>>962 春の系外銀河ならともかく夏の天体で自動導入っているかい?
991 :
名無しSUN :2007/07/03(火) 00:09:03 ID:Y6lGDxQ6
992 :
名無しSUN :2007/07/03(火) 00:14:28 ID:u4BCbeei
993 :
☆ :2007/07/03(火) 00:33:18 ID:s2SAjs+V
タカハシは「重くても精度を重視」ビクセンは「取り回しと使い勝手を重視」 「写真撮影目的なら15キロは辛い」これは実に良心的なコメントだと思う イイ人だなぁ メーカーの宣伝文句とは明らかに違う 表現を裏返せば「軽いけど精度はそこそこ」 精度と剛性よりも軽量化を重視した設計、って断面図を読んだのは正しかったらしい 「EM11も考えたのですが、高かったので諦めました」余裕があるならEM11を買いなさいと
994 :
名無しSUN :2007/07/03(火) 01:06:01 ID:rEzE9PFe
【誤った書き込みの例】
922 :☆ :2007/05/08(火) 22:53:40 ID:cs3HuawS
部品の材質も問題かもしれない
転がり軸受を使いたくて軸を鋼にしてるんですがハウジングはアルミのまんまで温度変化に弱いハズ
重量の点では不利なのに、タカハシのハウジングが鋳鉄になってるのは、意味があるんです
でも最大の問題はスラストニードルベアリングだけを選定したことかもしれない
軸方向の荷重を受ける軸受で、半径方向の荷重を受ける軸受じゃないから、実は固定端ではないんです
軸が半径方向に固定されないので半径方向に揺動してしまう可能性がある
理屈だとそうなりますが現実はどうですかね? ギアの噛み合わせで押しつけるようにして揺動を抑えるかな?
ちなみにロスマンディーはスラスト軸受とラジアル軸受の両方を1軸に使っていてとても手堅くて巧み
【誤りを正してあげる書き込みの例】
924 :名無しSUN:2007/05/09(水) 00:25:28 ID:XnVKsl14
転がり軸受を使っていないSPDXやGPDのシャフトがSXD同様にスチールであるとか、
TS赤道儀のハウジングがアルミ鋳物だとかってことは、秘密にしておくほうがいいのか?
928 :名無しSUN:2007/05/09(水) 02:12:06 ID:f3RUAZVZ
SXDの「ベアリング」は、軸方向の荷重をスラストニードルベアリング(転がり軸受)で受け、
軸に垂直方向の荷重を従来SX同様の滑り軸受で受ける意図。見てのとおりだね。
931 :名無しSUN:2007/05/09(水) 10:34:04 ID:tzpiwZyl
「スラストニードルベアリング(または、スラストローラーベアリング)に
差し込んで、極軸のお尻にネジ切って、ネジの力で引っ張って、スラスト
ニードルベアリングにベアリングとの接触面を押しつける」形式だろ、多分。
それよりも強い横方向の力は、
>>928 が説明しているように、単に円筒部分の
オスメスでカポッと嵌めるだけで十分。
基本的に、今までのビクセン製品と同じだ。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1155725114/967 【補足】
「今までのビクセン製品」(GP-D)の中身を見せてくれる親切サイト
ttp://arnholm.org/astro/gpdx/index.htm
995 :
名無しSUN :2007/07/03(火) 01:13:30 ID:rEzE9PFe
競泳のレヴュー著者は、自分でSXDを購入しているじゃないか。 とりあえずコイツは「何の確認もせずに思い込みだけでデタラメばかり 書き散らしてゴメンナサイ」と謝罪しておけよ。 ↓ ↓ 969 名前:☆ メェル:sage 投稿日:2007/07/01(日) 21:21:39 ID:EcLrkAR9 金を稼ぐための営業と自分のための真剣な遊びは区別してあげないと レビューしてる人のHPに「わたしの使用機材」ってのがあるけど 架台はEM200temma2, NJPtemma2, P2, MS5 の4台だけみたいですよ
996 :
名無しSUN :2007/07/03(火) 02:46:39 ID:bktf52ZU
SXDは、あのスターブックさえリデザインすれば最高の商品だな
997 :
名無しSUN :2007/07/03(火) 03:37:57 ID:qmgWfySV
それであと10万安ければ言うことないね!
998 :
名無しSUN :2007/07/03(火) 05:16:23 ID:1QZ6mE4o
ごめんでふ。 さみしーー!!
999 :
☆ :2007/07/03(火) 07:45:23 ID:bbcYI0n/
「先月、新機材のSXD赤道儀を手に入れました。」と書いてあるよ 個人的な経験だけど、clientからパソコン1台頂いたことがあるんです、わたしの場合はね
1000 :
☆ :2007/07/03(火) 07:59:34 ID:bbcYI0n/
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。