★ 20世紀最大の謎”ソ連はナゼ月面放棄”した ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN

  後少しで第二の有人着陸も出来たのに、そこまで金欠だったのか。
    
           悔しくないのか・・・・・・


 
  
2名無しSUN:2006/01/30(月) 10:02:00 ID:7HVAwq/1
月の裏側は見てはいけないことになっている。
3ソ連の有人宇宙飛行計画 :2006/01/30(月) 12:04:34 ID:YSMCSTGU
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%A3%9B%E8%A1%8C
ソ連の有人宇宙飛行の歴史 ボストーク宇宙船 ボスホート宇宙船 ソユーズ宇宙船
ソユーズはアメリカのアポロ計画に対抗する計画であり、月着陸を目指していたが、
アメリカの追い上げが激しく、1969年のアポロ11号によって、ついにアメリカに先を越されてしまう。
これによりソ連は月到達を諦めてサリュート、ミールなどの宇宙ステーション建設を目標にした。
このソユーズ宇宙船は現在も使われており、国際宇宙ステーションではアメリカのスペースシャトルの運行が停止した時に役立っている。

*ソ連の有人月旅行計画

*ソユーズL1計画
*ソユーズL3計画

*ルナ計画(関連)











アポロと違い、ソ連の有人月着陸では、司令船と月着陸船間の移動は船外活動で行われる
予定だったので、その予行練習というわけです。 そうこうしているうちにUSAではいよ
いよ月着陸の本番が迫っていました。アセったソ連は同年2月21日、無人の月 ...
http://www.actv.ne.jp/ ̄yappi/new-baksisi/nb0405-utyukaihatu05.htm
4名無しSUN:2006/01/30(月) 12:08:11 ID:YSMCSTGU
>>月の裏側は見てはいけないことになっている。

アポロ以降は実質、月のオモテ側も近づいてはいけないことになっているのか?。

5ソビエト連邦 有人月旅行計画 (1964 〜1974):2006/01/30(月) 15:56:40 ID:/tyx2tNR
http://homepage3.nifty.com/junji-ota/s/
1960年代、ソ連は有人月旅行計画の存在を否定も肯定もしていませんでした、
そして1969年7月アポロ 11号の月面着陸が成功するや否や 、ソ連政府は「有人月着陸の無謀さと
無意味さ」を強調するコメントを発表し、有人月旅行計画の存在を公式に否定しました。
しかし、ソ連崩壊後に明らかになったことですが、1964年8月以来、1974年6月23日の政府命令で
正式に中止されるまで、ソ連も1975年に有人月面着陸を行う予定だったのです。
正式に中止命令が出された時点で、月旅行向けの4機の超大型ロケット・有人月宇宙船・着陸船が既に完成しており、
2機が無人自動操縦ドレス(完全)リハーサル用、2機が有人月面着陸用と確定していました。さらに2機が建造中でした。
ほぼ完全に有人月面着陸の準備が整っていたにも関わらず、それらの機体はスクラップにされました。


http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1e/1c8966705cfc7cf7ffff536a22334813.jpg
写真をご覧ください。アポロの月着陸船(LEM)と、ソ連のLKでは、
デザインがかなり違いますが、必要になる機能は同じはずです。
姿勢制御のためのスラスター、LEMでは、上昇段の四隅に各4個のノズルが付いた装置が取り付けられます。
 それに対し、LKでは、写真中央のパーツが上昇段の上について、姿勢制御とドッキングで活躍するようです。

 ちなみに、写真のLEMとLKは、ほぼ同じスケールのはず。……いや、ほんと、大丈夫ですか?と言いたくなります。でも、これが月に降り立つところ、見てみたかったような気もします。
6名無しSUN:2006/01/30(月) 22:43:30 ID:/tyx2tNR
ソビエト製月着陸船の方がアポロのよりカッコ善かったのにね。
7名無しSUN:2006/01/31(火) 00:54:49 ID:ugfppY1I
>>5そんな計画がありながら1975年にはアポロ・ソユーズドッキングってどういう経緯かな?
8名無しSUN:2006/01/31(火) 01:16:34 ID:KSHsoxPt
アポロのほうが司令船もレムもカッコイイ!
ソ連のはあれこそスパイダーだだよ
9名無しSUN:2006/01/31(火) 09:08:49 ID:/Zqza012
アメリカあっての日本・・・チャチャチャ。
10名無しSUN:2006/01/31(火) 16:27:27 ID:KDr3Th6Z
はぁ?
11月面,大量埋蔵ヘリウム3…争奪合戦:2006/01/31(火) 18:52:22 ID:awhA4kY8
月でエネルギー開発? ロの企業
【モスクワ=常盤伸】地球上の燃料枯渇に備え宇宙でもエネルギー開発? 
ロシアが、核融合発電のエネルギー源と期待され月面に大量に埋蔵されるヘリウム3の採掘計画に乗り出している。
ロシアの宇宙関連企業「エネルギア」のセバスチャノフ社長は二十五日、二〇一五年までに月面基地を建設、
二〇年からヘリウム3の商業採掘を開始する計画をぶちあげた。
12早いもの勝ち!:2006/01/31(火) 19:28:47 ID:S4H1FB6Z
ヘリウムの同位体元素であるヘリウム3は、
核融合で石油の千四百万倍もの膨大なエネルギーを放出、
未来のエネルギー源といわれる。月の砂にごく少量均一に含まれ、
同社長によれば埋蔵量は百万トン以上の可能性がある。
構想では月面ブルドーザーで月の砂を採掘、処理施設で抽出し宇宙船で
一回あたり五百キロのヘリウム3を輸送する。同社長は「十トンのヘリウム3で
ロシア国内の一年分のエネルギー消費をまかなえる」と豪語、価格は一トン当たり
四十億ドルと設定している。計画を支持する著名な地球化学者のガリモフ氏は、
探査施設の設計や月面の地図作成に入るべきだと主張。
ロシア宇宙庁や国内電力会社も計画に賛同しているという。
13名無しSUN:2006/01/31(火) 19:36:27 ID:wZl6udCb
宇宙開発が二系統になって、技術者が分割されて非効率な体制になった。
で、ブースーターの開発に頓挫して月計画を断念。
少し前までは謎の部分もあったが、現在では解明している。
14名無しSUN:2006/01/31(火) 19:44:22 ID:ugiEBXzZ
米ソはユダヤつながり?
15名無しSUN:2006/01/31(火) 19:45:43 ID:S4H1FB6Z
一枚岩のアメリカの方が情報操作も優位に立ったんだ。
16名無しSUN:2006/01/31(火) 20:04:24 ID:+K8nCpV8
「政治的判断」だろ。どこかの小島 (北極・南極でもいいよ) に誰が先にたどり着くか。
そういった名誉・名声という側面から考えると、もうお手つきの場所に意味は無し。
(ほんと、見栄っ張りなヤツラだな。)
17名無しSUN:2006/01/31(火) 20:39:46 ID:S4H1FB6Z
アメリカは月にツバ着けちゃったけど,37年の年月で 除菌もされてて
生娘も同然の初々しい輝きの月。久々にチョッカイ出しに行ってあげないと
堅物なねーちゃんナッッちゃうぞ。奥手な人類だらけでヤンキーなアメリカの兵隊さんにだけ
月はお任せ。 ま、あくまでも「政治的判断」なんだろうね。
宇宙開発報道のスポンサーは政治団体・国家からだからね。

18名無しSUN:2006/02/01(水) 09:53:16 ID:dDFs1Olh
なんで,アメリカが王様ゲームに勝利したままでいられるのかね。
19名無しSUN:2006/02/01(水) 20:34:46 ID:QPZPtb50
中国とアメリカだけが現在可能性があるのかな?

 いきなりダークホース的な国が現れるとしたら何処?

ベトナムだったりしてね。 

韓国が無人探査機を月に送り込んだりしたら,日本もがんばっちゃうのかな。
20名無しSUN:2006/02/01(水) 20:59:34 ID:wMjzJvT2
EUとかは?何かの建設地がフランスになったし。
その燃料が欲しくなるので「そろそろ行きましょう」ってことで。
21名無しSUN:2006/02/01(水) 22:10:35 ID:kooOXEcE
>>19
まず無理なんで
22`O^:2006/02/02(木) 06:25:35 ID:ECPUF46n
アポロは13号を除いて月面着陸に挑んだ6回とも成功。
しかし、それ以降は無人着陸すらどの国も行っていない。
なのに月探査衛星は飛ばしている。
ヨーロッパのスマートが周回中で、日本もセレナを飛ばす予定。
それどころか、中国、アメリカとも有人着陸を目指すが
それがなんと、10年以上もあとの話!
このことから考えても、アポロ計画は捏造に決まっています。
数々の動かしがたい捏造写真と捏造映像も雄弁に物語っています。
今の時代の科学を見ても、月に無人着陸すらできないのは明らかです。
なんせ、やっとこさ周回衛星を飛ばしているぐらいなのですから。

何故、あれから無人探査機すら着陸させないのか不思議に思わないのですか?
思考力がないのですか?
今の科学レベルを知らないのですか?
火星では、パラシュートで着陸させたことを知っていますか?
アホなのですか?
NASAの工作員なのですか?

こちらもよろしく。
2ch天文・気象板アポロ疑惑スレ :定番貼付け
http://49uper.com:8080/html/img-s/109112.jpg
水平・波兵だと可成り違って見えるもんなんだね。
http://49uper.com:8080/html/img-s/108983.jpg




232018年のアメリカ大統領は?:2006/02/02(木) 06:55:27 ID:ECPUF46n

  約束は守れましたか・・・?
24名無しSUN:2006/02/02(木) 11:20:13 ID:DX4aG9Ba
ウソをつかれても


     いい大人になれましたか・・・?
25名無しSUN:2006/02/02(木) 12:34:05 ID:plQbjVP4
>20
EUとか組織が意外と一枚岩じゃないんで無理なような
26名無しSUN:2006/02/02(木) 15:13:14 ID:YdsWoPTQ
やっぱり、

 ベトナムかイラクか北朝鮮あたりに投資すれば、本気出していってくれるかな?

 他からは,政治的圧力やら,今までのお付き合いや,色んなしがらみもあって

 行くに行けない所ばかりみたいだしね。 ロボコンでも優秀なやっぱりベトナムかな

 インドには以前から期待してるんだけどな・・・・・日本はちょっと,妨害され受け過ぎてダメにたいだしね。
27名無しSUN:2006/02/02(木) 20:03:10 ID:92WEDJOy
このスレを見てください。
ここに月の裏側にはなにがあるか、そして人類の起源すべてが
書いてあります。
スレの最後の方に。 宇宙人の手によって
みなさんの疑問は解けると思います。
僕もこのスレ発見したときはびっくりしました。
ネタとかじゃないんで見てくださいね〜

http://mimizun.com:81/2chlog/denpa/tako.2ch.net/denpa/dat/973526615.html
28名無しSUN:2006/02/02(木) 20:09:20 ID:wau0ZQU6
アポロ人類月着陸は、いってみれば北極圏横断とか南極点到達の探検旅行みたいなもの。
1〜2度行ってある程度の状況がつかめれば、次に行くときは・・・
なんかはっきりした新しい目的があるとか、楽していける観光旅行とかだろ。
29北極圏横断とか南極点到達の探検旅行:2006/02/02(木) 23:03:38 ID:3HOMWndg
それならヘリコプターで簡単に確認に行けたりするんだけどね・・・。

 確認しに行くと,なんか・・・・疑ってるのかって脅されそうで行くに行けない。
30名無しSUN:2006/02/03(金) 15:48:45 ID:jJ5hUqgm
南極点は、氷が流れて移動するので、どこだかわからない < うそでした
31名無しSUN:2006/02/06(月) 11:35:12 ID:p8Yp9D0s
ウソ月
ウソ月ウソ月ウソ月ウソ月ウソ月ウソ月ウソ月
32名無しSUN:2006/02/06(月) 11:38:49 ID:U5/l99QP
月に行くのは凄いが、それだけ。
アポロ計画よりもソ連の宇宙計画の方が学術的にも経済波及効果的にも優れていた。
問題はそれを行なったのが非効率極まるソ連経済だった事。
33名無しSUN:2006/02/06(月) 11:54:48 ID:p8Yp9D0s
月に行くウソは凄いが、それだけでおわるはずがない。

     後処理問題は,先延ばし???
34名無しSUN:2006/02/08(水) 23:08:06 ID:7pwNZyJm
アメリカのスターウォーズ計画に対抗するために資金が投入されてソ連が財政破綻。
その上アフガニスタン侵攻で大苦戦して、宇宙どころじゃなくなった。
ソユーズにアフガニスタン人を乗せて友好をアピールとかやってたなぁ。
35暗黙の口止め国家間協力条約:2006/02/09(木) 14:39:25 ID:6vX/RFo/

正直者のアメ梨花だけで、良いじゃないか。

 知らないうちに金輪際、 何処も近づかない条約とかが勝手に出来ていなければ。
36無人探査機「ルナ9号」が撮影した月面写真:2006/02/10(金) 07:00:45 ID:KfEO82YS
参考写真(旧:ソビエト連邦提供)
無人探査機「ルナ9号」が撮影した月面写真。
アポロが撮影した月面とは地質が異なり、岩石類が多い。
しかし、着陸地点の地質の差であるとNASAは発表する。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/2391/page_X_apollo_giwaku.html
37名無しSUN:2006/02/10(金) 07:01:58 ID:KfEO82YS
一説によると、アメリカはソビエトの宇宙科学技術に遅れをとるまいとあせっていた。
そこで有人月面着陸計画が浮上したのだが、
あまりの技術差と安全性への疑問(アポロ1号の事故など)から、セット撮影による一部偽装が行われた。
との説がある。これは、両国がまだ冷戦の時代のストーリーであるが、リアリティーに富んだ話だ。
そもそも宇宙ロケットがなぜこうも開発競争に発展したのか?
それは、核弾道ミサイル開発との密接な関係である。
核弾道ミサイルは、打ち上げられた後いったん宇宙(大気圏外)へ出て、目標付近で大気圏突入する。
その一連の流れは、まさに有人宇宙飛行船の飛行プロセスと同じなのである。
つまり、宇宙開発に勝利した者が世界を制する。とまで言っても過言ではない時代だったのだ。
38ソ連とアポロの裏取引? :2006/02/10(金) 07:08:15 ID:KfEO82YS
■ソ連とアポロの嘘?〜週刊アカシックレコード051024■
ガガーリンによる人類初の有人宇宙飛行の捏造を暴露されないために
米国と取引したと考えると、
ソ連が「アポロ疑惑」(米国の有人月面着陸の虚構)を暴露しなかった理由が説明できる。
http://www.akashic-record.com/y2005/ursapo.html
39名無しSUN:2006/02/10(金) 09:15:11 ID:ld52EpSt
>>38
有り得る話ですね。
ケネディ大統領を副大統領がマフィアを使って殺させる国ですからね。

40Apollo 11 35 Years Later.url:2006/02/12(日) 08:10:11 ID:xxm3+NPJ
41名無しSUN:2006/02/13(月) 01:18:34 ID:Zq+2mqc4
大型ロケット(N-1ロケット)の開発に失敗したからだね。
その後ソ連はエネルギアという現在最強のロケット開発に成功してるから
その気があれば出来るかもね。
しかしアメリカのスペースシャトルに対抗して
大量の資金を投入してソ連版スペースシャトル、ブランを
開発をした事がソ連崩壊を早めたとも言われてるからね。
(ブランはエネルギアで打ち上げたんだけど)
理由はすぐわかるよね。どこが謎なのやら…。
42お金の問題だけでしょうか…:2006/02/13(月) 04:37:43 ID:fhh1xj7J
ソ連の月面放棄を個人的に知るには
http://www.japanccc.org/4SLJ.html

http://sccweb.ddo.jp/4law.html
43名無しSUN:2006/02/13(月) 18:53:18 ID:h0RRP/VQ
宇宙旅行:08年に事業化へ−−米運輸長官
 【ワシントン共同】「08年、宇宙の旅」−−。ミネタ米運輸長官はこのほど、
試験飛行で安全性が確認されれば、民間宇宙旅行を08年までに事業認可する方針を表明、
今後2年以内の商業宇宙旅行の実現に強い意欲を見せた。
米政府は昨年末、乗務員の資格や訓練、乗客の安全など宇宙旅行に関する詳細な規定を策定、
今年6月に施行する予定。
旅客用宇宙船の開発も進んでおり、昨年6〜10月には米航空宇宙開発会社が開発・製造した
小型宇宙船「スペースシップ1」が大気圏と宇宙空間の境とされる高度100キロ以上の
飛行に成功。この技術を基に英ヴァージン・グループが旅行を企画、富豪や著名人らが申し込むなど、
宇宙旅行の機運が高まっている。
ヴァージン社の宇宙旅行の料金は1回約2時間の飛行で1人当たり20万ドル(約2300万円)を
見込んでいる。
44如何様アポロに負けた。:2006/02/14(火) 13:41:09 ID:26SbdY4i

地球規模のギャンブルに破れて

 貧乏になってしまったから。 <イカサマと分かっていても貧乏故に耐える敷かない>
45名無しSUN:2006/02/15(水) 07:53:05 ID:uFzSmFbT
皆貧乏が悪いんや.悪い事して騙しても強ければええんや。
46名無しSUN:2006/02/19(日) 00:56:34 ID:cE56lENd


   黒騎士 ◆tkrWkLNsQk
         1969年生まれ 36歳 ♂
47名無しSUN:2006/03/02(木) 19:42:37 ID:60nZvvVh
ハイ次
48黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2006/03/10(金) 23:33:48 ID:D4YEaEDO
打上げ国名・機関:アメリカ/アメリカ航空宇宙局(NASA)
打上げ開始年月日:1968年10月11日
打上げ終了年月日:1972年12月7日
打上げ宇宙船:アポロ7号(1968年10月11日)/アポロ8号(1968年12月21日)★捏造/アポロ9号(1969年3月3日) ★捏造
/アポロ10号(1969年5月18日)★捏造/アポロ11号(1969年7月16日★捏造)/アポロ12号(1969年11月14日) ★捏造
/アポロ13号(1970年4月11日)★捏造/アポロ14号(1971年1月31日)★捏造/アポロ15号(1971年7月26日) ★捏造
/アポロ16号(1972年4月16日)★捏造/アポロ17号(1972年12月7日) ★捏造
打上げロケット:サターンIB(7号)/サターンV(8号〜17号)
宇宙飛行士:ウォルター・M・シラー(7号)/ドン・F・エイゼル(7号)/ウォルター・カニンガム(7号)
/フランク・ボーマン(8号)/ジェームズ・A・ラベル(8号、13号)/ウィリアム・A・アンダース(8号)
/ジェームズ・A・マクディビッド(9号)/デビッド・R・スコット(9号、15号)/ラッセル・L・シュワイガート(9号)
/トマス・P・スタフォード(10号)/ジョン・W・ヤング(10号、16号)/ユージン・A・サーナン(10号、17号)
/ニール・A・アームストロング(11号)/マイケル・コリンズ(11号)/エドウィン・E・オルドリン(11号)
/チャールズ・コンラッド(12号)/リチャード・F・ゴードン(12号)/アラン・L・ビーン(12号)
/ジョン・L・スワイガート(13号)/フレッド・W・ヘイズ(13号)
/アラン・B・シェパード(14号)/スチュアート・A・ルーサ(14号)/エドガー・D・ミッチェル(14号)
/アルフレッド・M・ウォードン(15号)/ジェームズ・B・アーウィン(15号)
/トマス・K・マッティングリー(16号)/チャールズ・M・デューク(16号)
/ロナルド・E・エバンス(17号)/ハリスン・H・シュミット(17号)
49名無しSUN:2006/03/10(金) 23:35:26 ID:b4nTuHUO
乱立した重複スレをいちいち上げるのは荒らしのすることですねw
50 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/03/10(金) 23:39:41 ID:D4YEaEDO
.    ∧_∧
    (´;ω;)
   /     \
__| |     | |_
||\          \
||\\          \
||  \\          \.    ∧_∧
.    \\          \   (    ) そんなんで相手してもらえると思ってんの?
.     \\          \ /    ヽ
.       \\         / |   | .|
.        \∧_∧   (⌒\|___/ /
         (    )早く削除依頼だしとけよ .∧_∧
         _/   ヽ          \    (    ) ギャハハ泣かすなよ お前ら
         |     ヽ           \   /   ヽ、
         |    |ヽ、二⌒)         / |   |

51名無しSUN:2006/03/10(金) 23:43:16 ID:b4nTuHUO
なるほど、構ってもらいたくて必死なのかwww
52名無しSUN:2006/03/11(土) 19:34:28 ID:2dd8L8e1
 アポロは真実 ★ アポロは真実 ★アポロは真実 ★アポロは真実 ★

 アポロは真実 ★ アポロは真実 ★アポロは真実 ★アポロは真実 ★

 アポロは真実 ★ アポロは真実 ★アポロは真実 ★アポロは真実 ★

 アポロは真実 ★ アポロは真実 ★アポロは真実 ★アポロは真実 ★

 アポロは真実 ★ アポロは真実 ★アポロは真実 ★アポロは真実 ★

 アポロは真実 ★ アポロは真実 ★アポロは真実 ★アポロは真実 ★

 アポロは真実 ★ アポロは真実 ★アポロは真実 ★アポロは真実 ★

 アポロは真実 ★ アポロは真実 ★アポロは真実 ★アポロは真実 ★
53名無しSUN:2006/03/11(土) 22:56:31 ID:2dd8L8e1
アポロは真実 ★ アポロは事実 ★アポロは本物 ★アポロは偉業 ★

アポロは真実 ★ アポロは事実 ★アポロは本物 ★アポロは偉業

アポロは真実 ★ 信心の足りないモノは報われない ★アポロは真実 ★

アポロは真実 ★ アポロは真実 ★アポロは真実 ★アポロは真実 ★

アポロは真実 ★ アポロは真実 ★アポロは真実 ★アポロは真実 ★

アポロは真実 ★ アポロは真実 ★アポロは真実 ★アポロは真実 ★

アポロは真実 ★ アポロは真実 ★アポロは真実 ★アポロは真実 ★

アポロは真実 ★ 信心の足りないモノは報われない ★アポロは真実 ★

54黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2006/03/12(日) 21:00:22 ID:QgxlVzzA
発言は自由だが、システム上の制約を利用した荒らしは卑劣だな。
アポロ信者という奴は人間の屑しかいないようだ。

アポロ信者が1Kに及ぶAAを投稿する度、スレの書き込み可能な容量が減っていく。
書き込み可能な容量は500K。
つまり、AAを投稿しまくると、1000まで書けない。
途中でゴミになりDAT落ちしにくくなるのだ。

ゴミを作り板に迷惑を掛けまくるアポロサル、スレが終わりかけると次スレを立てて議論をしていただけの俺。

どちらが荒らしか賢明な住人ならわかりそうなもんだが。
484バイト
55黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2006/03/12(日) 22:11:45 ID:QgxlVzzA
ケネディは有人月着陸をソ連と共同で進めようとしていました。
【当時のケネディの演説】
ttp://www.geocities.jp/mahbohdoufu/JFK/Kennedy-Speach630920.jpg
【ソ連の反応】
http://www.geocities.jp/mahbohdoufu/JFK/Soviet-Answer.jpg

この時点で米ソの宇宙開発競争は共同歩調を取る方針になり、実質競争はなくなりました。

・・・・それでも、アメリカは1960年代に人類を月着陸させるという公約だけが残りました。
これが人類月着陸を捏造しなければならない理由になってしまったのです。
56名無しSUN:2006/03/12(日) 23:05:11 ID:O4WlAM9A
   〃∩ ∧__∧
   ⊂⌒(  ・ω・)<どうせクロがあげるから、こっちでageて自主管理!
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
しっかし、黒騎士って哀れやなぁw
57黒は寄生虫w:2006/03/12(日) 23:17:54 ID:O4WlAM9A
新スレ立てられない黒騎士は
「今、火星から変な光が放射状に出てるよ!」という放置スレに勝手に取り付き、
また例のバカテンプレ貼って、馬鹿を唱え始めたぞよ。
まあいろいろ考えるが、恥も外聞もないという「黒騎士の本質」顕著。
で寄生虫をはじめたので「黒騎士→黒寄士」でよかろう。
58黒は寄生虫w:2006/03/12(日) 23:33:24 ID:O4WlAM9A
                               ,,.. -──- 、,
                            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
                          ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
                        /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
                        /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
                       i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /  <黒寄士ってホントばかだねー
        ◎    ┌┐ □□       | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /             ┌〜┐
┌〜〜〜┐┌〜┘└〜┐       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ          │  │
└〜〜┐│└〜┐┌〜┘    ┌〜〜l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、 〜〜〜〜┐│  │
      ││┌〜┘└〜┐    │   i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i \      ││  │
      ││└〜┐┌〜┘┌┐└〜〜 i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i ヽ,〜〜〜┘└〜┘
    / /     ││  ┌┘└〜┐   !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  ! ヽ,      ┌〜┐
   'ヽ/      └┘  └┐┌┐│   l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ  |      └〜┘
                ││ヽ/   |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::   ノ
                └┘      !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
59黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2006/03/12(日) 23:40:55 ID:QgxlVzzA
K:「1960年代が終わる前に我々は月へ行くことを選んだ。
  「なぜならそれは容易ではなく、困難だからである。
  「アメリカはこの偉大な目的を達成するため、準備を始めるべきだと私は信じる。
  「月に行くのは、飛行士だけではなく、アメリカの全国民なのだ。
  「したがって我々はこの計画を達成するため、一人残らず働かなくてはならない。」

K:「自由世界のリーダーシップを握るアメリカが宇宙競争で優位に立つ事は必要この上ないと信じる。」

ところがその台詞を吐いた口が渇かぬ二ヵ月後の国連総会の演説で、前言を見事としかいえないほど堂々と翻したのである。

月旅行での対ソ協力を申し入れたのである。

この一言で、アポロ計画達成という偉大な国家的目標に関する初期の構想は、木っ端微塵に打ち砕かれてしまった。
アメリカ国民にアピールしたアポロ計画のゲーム性は、全く失われることになったのである。
60黒は寄生虫w:2006/03/12(日) 23:45:15 ID:O4WlAM9A

□□□■□□■□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□
□□□□■□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□
□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□
□■□■□□■□□■□■□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□
□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□■□
□□□□■□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□■□
□□■■■■■■■■■□□□□□□■□■□□□□□■□□□□□■□□
□□□□■□□□■□□□□□□□■□□□■□□□□■□□□□■□□□
□■■■■■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□■□□■■□□□□
□□□■□□□□□■□□□■■□□□□□□□■□□■■■□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
61黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2006/03/13(月) 00:00:14 ID:QgxlVzzA
K:「1960年代が終わる前に我々は月へ行くことを選んだ。
  「なぜならそれは容易ではなく、困難だからである。
  「アメリカはこの偉大な目的を達成するため、準備を始めるべきだと私は信じる。
  「月に行くのは、飛行士だけではなく、アメリカの全国民なのだ。
  「したがって我々はこの計画を達成するため、一人残らず働かなくてはならない。」

K:「自由世界のリーダーシップを握るアメリカが宇宙競争で優位に立つ事は必要この上ないと信じる。」

ところがその台詞を吐いた口が渇かぬ二ヵ月後の国連総会の演説で、前言を見事としかいえないほど堂々と翻したのである。

月旅行での対ソ協力を申し入れたのである。

この一言で、アポロ計画達成という偉大な国家的目標に関する初期の構想は、木っ端微塵に打ち砕かれてしまった。
アメリカ国民にアピールしたアポロ計画のゲーム性は、全く失われることになったのである。
62黒寄士は寄生虫w:2006/03/13(月) 00:12:31 ID:zPIieBwf

□□□■□□■□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□
□□□□■□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□
□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□
□■□■□□■□□■□■□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□
□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□■□
□□□□■□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□■□
□□■■■■■■■■■□□□□□□■□■□□□□□■□□□□□■□□
□□□□■□□□■□□□□□□□■□□□■□□□□■□□□□■□□□
□■■■■■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□■□□■■□□□□
□□□■□□□□□■□□□■■□□□□□□□■□□■■■□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
63黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2006/03/13(月) 00:39:10 ID:uJEzU9tr
ほれがんばれ。wwwww

K:「1960年代が終わる前に我々は月へ行くことを選んだ。
  「なぜならそれは容易ではなく、困難だからである。
  「アメリカはこの偉大な目的を達成するため、準備を始めるべきだと私は信じる。
  「月に行くのは、飛行士だけではなく、アメリカの全国民なのだ。
  「したがって我々はこの計画を達成するため、一人残らず働かなくてはならない。」

K:「自由世界のリーダーシップを握るアメリカが宇宙競争で優位に立つ事は必要この上ないと信じる。」

ところがその台詞を吐いた口が渇かぬ二ヵ月後の国連総会の演説で、前言を見事としかいえないほど堂々と翻したのである。

月旅行での対ソ協力を申し入れたのである。

この一言で、アポロ計画達成という偉大な国家的目標に関する初期の構想は、木っ端微塵に打ち砕かれてしまった。
アメリカ国民にアピールしたアポロ計画のゲーム性は、全く失われることになったのである。
64黒寄士は寄生虫w:2006/03/13(月) 00:40:24 ID:zPIieBwf
ヒキコモリやニート、プータローに類するものは1960年代や70年代にも存在しただろう。
しかし比率で言えば現在とは比べ物にならないほどの小さなサンプルだった。
貧乏な若者も大勢いたが、苦学生を中心に「現実を見据えて将来を模索する」くらいのライブ感を持っていた。
ベトナム戦争も、70年安保、燃え盛る学生運動も、高度経済成長で走る日本も、そしてアポロの大ミッションも、
日常の現実として受け入れるくらいの普通の神経はみな持ち合わせていた。
アポロを「アメ帝のベトナム戦争批判逸らし」という論は飛び交ったが、詳細が報じられ目の当たりにしたモノを
捏造などとわけのわからないことを言うような「現実受け入れ拒否脳(ex.黒騎士)」は皆無だった。
公害蔓延の世でも、生物としての人間は今より「生活感」「リアリズム」で、現在よりずっと逞しかったのである。
   〃∩ ∧__∧
   ⊂⌒(  ・ω・)<これがコトの本質なんだよなぁ。
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
ひるがえって現代、それこそ単純な成長時代は終わり、適当に豊かな少年期を過ごしてきた若者を中心にして
現実社会の壁を前に適応できなかったり、現実から逃避してヴァーチャルな世界に逃げ込んでしまうものも
少なからず存在するようになった。現実社会との折り合いに関して「不適応症候群」な者が増殖しているのである。
自分の身の置き場を模索するうちに荒唐無稽な扇動に身を預け、それを自分の血肉と存在意義にする「ゲーム脳」も現われた。
これこそまさに「黒騎士」の本質なのである。もっとも彼の場合は36歳、月面着陸の年に生まれたというオマケつきで、
少々「トウが立った」現実逃避扇動者ではあるが(笑)。いずれにせよ、捏造論を己の血肉とするほど身を落としているので、
黒騎士としてはただただ口角泡を飛ばしてでも「常識を嗤う」という強弁を続けるしかないのだろう。  合掌。
65黒寄士は寄生虫w:2006/03/13(月) 00:54:33 ID:zPIieBwf
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□
□□□□■■■■■■□■□□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□
□□□■□□□□□■□□■□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□
□□■□□□□□□■□□■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□
□■□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□■□
□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□■□
□□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□■□■□□□□□■□□□□□■□□
□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□□■■□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□■□□□■□□■■□□□□
□□■■□□□□□□□□□■■□□□□□□■■□□□□□□□■□□■■■□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

           ウゼえ消えろ
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     ( >>黒 )
    /     '' ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /   〉
66「ウゼえ消えろ 」 ウゼえだ弄ね:2006/03/13(月) 07:00:09 ID:KGy3bo3s

    アポロを新世界開発の糧に癌勝手きたのに・・・・ 「ウゼえ消えろ !」
67黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2006/03/13(月) 07:45:32 ID:00WNDrgt
bbsで死ねだの消えろだの出来もしないことを喚くアポロサル共。
精神年齢5歳くらいか?
いい歳こいて恥ずかしくない?www
あ…、アポロなんて信じ込んでいるくらいだから恥ずかしくないんだ。ごめん。
68悪徳商会RX:2006/03/13(月) 11:12:07 ID:L21QQryW
黒騎士は放置スレッドを掘り出して勝手に「寄生」するという新手にも出ている。
そりゃあ新スレッド立てにくい状況だものなあ。
なるほど「寄生虫」と誰かに呼ばれてしまうわけだ。

現在黒騎士が出没しているスレッドはいくつあるんだ?

アポロの栄光跡の月面リアル映像は”あるのか”
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1141946017/l50
アポロ計画のあと人類はなぜ月に行けないか<2>
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1136508203/l50
米国の有人月探査『アポロ計画』は捏造です(58)
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1141294340/l50
★ 20世紀最大の謎”ソ連はナゼ月面放棄”した ★
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1138582421/l50
アポロ計画のあと人類はなぜ月に行かないか 2
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1136377249/l50
今、火星から変な光が放射状に出てるよ!ーーーーー乗っ取り寄生スレッド
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1130788255/l50
アポロ捏造派がこの先生きのこるには
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1103298864/l50
月の土地…ルナエンバシー社
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1136309303/l50

勝手にテンプレはって乗っ取ったり、ダミー会社みたいなスレッドだったり。
まっとうな社会なら「ホリエモン」か●●詐欺みたいだろ。UNKO
もともと黒騎士の言ってることが大いなる虚偽だからな。でも智恵が足りない。
みんなで「あぼーん」を手伝ってやろう!
69悪徳商会Virgo:2006/03/13(月) 11:31:52 ID:L21QQryW
黒騎士は無関係スレッドに名を隠して書き込みしている
「関西気象情報 Part11」
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1133681777/l50

>。929 :名無しSUN:2006/03/12(日) 21:47:53 ID:QgxlVzzA
>発言は自由だが、システム上の制約を利用した荒らしは卑劣だな。
>アポロ信者という奴は人間の屑しかいないようだ。
>
>アポロ信者が1Kに及ぶAAを投稿する度、スレの書き込み可能な容量が減っていく。
>書き込み可能な容量は500K。
>つまり、AAを投稿しまくると、1000まで書けない。
>途中でゴミになりDAT落ちしにくくなるのだ。
>
>ゴミを作り板に迷惑を掛けまくるアポロサル、スレが終わりかけると次スレを立てて議論をしていただけの俺。
>
>どちらが荒らしか賢明な住人ならわかりそうなもんだが。
>484バイト
>
>930 :@大阪市城東区 :2006/03/12(日) 21:48:20 ID:nMZGHORm
>黄砂だね。
>
>
>931 :名無しSUN:2006/03/12(日) 23:23:53 ID:O4WlAM9A
>>>929
>名古屋在住の黒騎士という馬鹿がご迷惑おかけしてます。
>スンマセン。スルーしといてくだされ 合掌。

最後の書き込みはワロタ

そのほか「天文・気象板 初心者質問スレ」「VMC/VC(ビクセンのカセグレイン式望遠鏡)スレ 1 」
にも黒騎士は書き込みをしている。板の迷惑男ここに極まれり!!
70悪徳商会SS-Cyg:2006/03/13(月) 12:23:27 ID:L21QQryW
嘘と害毒を垂れ流すのは良くないなぁ。
黒騎士のことだよ。自覚してるかい?
71悪徳商会αLib:2006/03/13(月) 12:49:40 ID:L21QQryW
黒騎士は何故あんなにアポロ計画を憎むのかね。
2004年頃に2chに現れたと誰かが書いていたが、漏れも確かにその頃から見た記憶がある。
その後しばらくは天文に用があるんで板を訪問するついでに「捏造スレ」を覗いたりしたが、
まああまりにバカバカしい主張に片意地張ってるんで苦笑したものだよ。
多くの普通の人たちに科学的指摘を受けても馬耳東風を装い、隙あらば愚劣な反抗をしてたのが
なんとも痛いやつだなという印象だったよ。
今年になってちょっと腰を据えてスレッドを追ってみたけど、
もう黒騎士の主張って、何度も論破されているじゃないの。
ただ本人が見てみぬフリと言葉のアヤで逃げるだけ。見事に論破されているのにね。
気づかぬフリも大変だよな。
証拠を示せとか言ってるのみるとオカシクてオカシクて。破れかぶれのなんでもアリだ。
スタンプ攻撃受けるのも仕方ないと思うよ。
ましてや天文・気象板全体に迷惑かけてるデブリ論はワロタね。
原因は黒騎士だって。自覚ないのか知らんプリ!さすがですねえ。面の皮が3センチくらいあるんじゃないですか?
72悪徳商会Mercury:2006/03/13(月) 13:13:36 ID:L21QQryW
黒騎士は放置スレッドを掘り出して勝手に「寄生」するという新手にも出ている。
そりゃあ新スレッド立てにくい状況だものなあ。
なるほど「寄生虫」と誰かに呼ばれてしまうわけだ。

途中経過であります。2つあぼーんしました。

アポロの栄光跡の月面リアル映像は”あるのか”
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1141946017/l50 「あぼーん!」
アポロ計画のあと人類はなぜ月に行けないか<2>
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1136508203/l50
米国の有人月探査『アポロ計画』は捏造です(58)
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1141294340/l50
★ 20世紀最大の謎”ソ連はナゼ月面放棄”した ★
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1138582421/l50
アポロ計画のあと人類はなぜ月に行かないか 2
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1136377249/l50
今、火星から変な光が放射状に出てるよ!ーーーーー乗っ取り寄生スレッド
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1130788255/l50
アポロ捏造派がこの先生きのこるには
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1103298864/l50 「あぼーん!」
月の土地…ルナエンバシー社
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1136309303/l50

勝手にテンプレはって乗っ取ったり、ダミー会社みたいなスレッドだったり。
まっとうな社会なら「ホリエモン」か●●詐欺みたいだろ。
もともと黒騎士の言ってることが大いなる虚偽だからな。でも智恵が足りない。

さあ、黒騎士のエサは処分してしまいましょう。
73もあっと:2006/03/13(月) 15:50:13 ID:A+GVfdpn
          ,,..--―-、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /, -----、.ヽ,     /  世界、糞スレ発見!
         |  i_,,,,_  __゙l |    |    >>1はボッシュート!
         ,!、i'゙-‐-: '-、|/   /  __________
        /'') ..., '‐-‐、.j     ̄ ̄
        / ,‐!::...`'''''''`ノ
      _,,,l ;! ::|ヽ、二 イ
   , -‐'゙゛ i::..  | .ヽ/;ヽj!`‐-、_
   l     ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ|  <゛~ヽ、
  ,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::|  /  .|゙l
  ,:     ヽ::il;;!  ヽ、ヽ| /   | :|
  i    o゚ :`;''゙     ヽ| /   | .|
  i   ..:::::,:::'::::: .      |゚    |,,;:->、
  `.、__;;/:::::::::: :     |    !''"  |
     i  ::.:::: :       |    |   .|
     |          |゚   /

    ⌒ ⌒ ⌒
   _⌒ ⌒ ⌒__
  /:::::Λ_Λ:::::::::::::::/
 /::::::(∩;´Д`)∩ :::::/
/:::::::(  >>1  /::::/  チャラッチャラッチャーン
74「あぼーん!」私がたてますた。:2006/03/13(月) 16:14:33 ID:VyjOLH7s
>>悪徳商会さまへ   電波詩人(池沼)です。
   
 可成り危険な末期症状みたいなので…… 参りました。

【自白】   私がたてタものです。 ▼

アポロの栄光跡の月面リアル映像は”あるのか”
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1141946017/l50 「あぼーん!」
アポロ計画のあと人類はなぜ月に行けないか<2>
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1136508203/l50
★ 20世紀最大の謎”ソ連はナゼ月面放棄”した ★
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1138582421/l50
◆月面着陸はウソでした。悔い改めて侵略やめます◆
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5/1100675763/l50
★ 心と宗教板は、有人月着陸を疑ったりしない? ★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1109025735/l50
★人類はむかし月へ着陸した「かもしれない」★
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1116233728/
★★☆☆★★☆ ごめんNASAい。 ★★☆☆★★
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1109194602/


※新しい月着陸を現代人と一緒に見たい・…が,元々のコンセプトだったんだけどな。
 便乗し過ぎでご迷惑をお賭けし過ぎました。 どうぞ御安静にご自愛ください。
75名無しSUN:2006/03/13(月) 20:39:34 ID:zPIieBwf
          ,,..--―-、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /, -----、.ヽ,     /  世界、糞スレ発見!
         |  i_,,,,_  __゙l |    |    >>1はボッシュート!
         ,!、i'゙-‐-: '-、|/   /  __________
        /'') ..., '‐-‐、.j     ̄ ̄
        / ,‐!::...`'''''''`ノ
      _,,,l ;! ::|ヽ、二 イ
   , -‐'゙゛ i::..  | .ヽ/;ヽj!`‐-、_
   l     ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ|  <゛~ヽ、
  ,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::|  /  .|゙l
  ,:     ヽ::il;;!  ヽ、ヽ| /   | :|
  i    o゚ :`;''゙     ヽ| /   | .|
  i   ..:::::,:::'::::: .      |゚    |,,;:->、
  `.、__;;/:::::::::: :     |    !''"  |
     i  ::.:::: :       |    |   .|
     |          |゚   /

    ⌒ ⌒ ⌒
   _⌒ ⌒ ⌒__
  /:::::Λ_Λ:::::::::::::::/
 /::::::(∩;´Д`)∩ :::::/
/:::::::(  >>1  /::::/  チャラッチャラッチャーン
76名無しSUN:2006/03/13(月) 20:47:43 ID:zPIieBwf
まあ気にするなよ、報知、報知、 96 :黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2006/03/05(日) 00:27:48 HOST:p9203-ipbffx02sasajima.aichi.ocn.ne.jp
77NASAのアポロは月へは行ってない :2006/03/13(月) 21:27:57 ID:VyjOLH7s
5人が自殺 イラク派遣の陸自隊員(共同通信) http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/sending_self_defense_force/
自衛隊イラク派遣�
�バックナンバー
イラク経験者5人自殺 陸空自(11日) / イラク派遣の隊員3人が自殺(9日)

�ニュース
-「自衛隊撤収の状況にない」=谷内外務次官が明言(時事通信) (13日19時1分)
-西海評論:被爆者の講話 /長崎(毎日新聞) (13日12時3分)
-陸自の貢献継続「確信」 イラク復興で米高官(共同通信) (11日9時5分)
-イラク経験者で自殺5人=陸・空自派遣2年間−防衛庁(時事通信) (11日6時3分)

NASAのアポロは月へは行ってない
・NASAのアポロ計画は月へ人を送ったのか? ・自殺志願者を殺した快楽殺人者の罪の重さ
は? ・自殺とクローン製造は、どっちが罪が重い? ・映画「明日があるさ」 ・中国人
のあの人 ・パラグアイ人のあの人 ・エロサイト製作への道のり ・NHKで戦争特集 ...
http://plaza.rakuten.co.jp/apacha/diary/

78名無しSUN:2006/03/13(月) 21:43:06 ID:zPIieBwf
3月に入り冬の星座も早い時間に西に傾くようになりました。
オリオン座の三ツ星の一番左。ζ星の近傍に有名な「暗黒騎士星雲」である「罵倒星雲」があります。
英語名は Horse Head Nebula なのですが、最近黒い嵐が吹き荒れたら和名が罵倒星雲になってました。
オリオン座全体は水素の電離雲におおきく包まれていて、ぞの全体を「バカナード・ループ」と言います。
バカがループしているらしく、まるで黒騎士のスレッドのようであります。
カラーフィルムやIRカットフィルターを除去したデジタル一眼なら良く写ります。
欧米ではBarnard Roopと言うんですけどね。まあこのスレではバカナードでいいと思います。
昔、103aEで赤い星雲を撮りました。銀塩もなんか先行きアヤシクなってきましたね。
いずれにせよ黒騎士は天文オンチだから何もわからないでしょう。
79サヨナラ:2006/03/14(火) 05:35:32 ID:2h9GWUVR
 
80名無しSUN:2006/03/14(火) 07:27:35 ID:ZKW2LJnF
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴¶
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア  
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i    
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I'
ののしり合いがなくなっただけでも、まあ進歩ってことにしようや。
ゆっくりゆっくり,楽しみながら・・・・・・・ 戦闘とアポロと骨抜き野と〜〜〜,外交官の屍と阿部さんと永谷園さん。水汲みジェットキ動隊
82名無しSUN:2006/03/15(水) 15:00:33 ID:+Ot1L6Gg
不良債権処理のお助けマン参上 ・アポロ捏造は世界の常識で決着済み!もう問答無用なり!!!
       _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
    _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.
    _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.
83緑騎士:2006/03/16(木) 01:10:25 ID:n8ArrjS0
アポロを議論するためのスレを作りました
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1142436496
84名無しSUN:2006/03/16(木) 16:18:27 ID:qtbqWzB/
宣戦布告!
捏造組も肯定組も不戦を叫ぶ輩は氏刑じゃ。
毎日1つアポロスレを立てるぞ!
アポロ以外の全スレッドにも火を放て!
我が軍の勝利は間近じゃ!
85第4回:「月面着陸」(RACE FOR THE MOON):2006/03/21(火) 04:05:00 ID:JzSmLhVk
http://www3.nhk.or.jp/kaigai/spacerace/index.html
アメリカの威信をかけて宇宙開発に取り組むことにしたケネディ大統領の就任により、
それまで宇宙開発ではソ連に遅れを取っていたアメリカが、ソ連を猛追し始める。
アメリカの宇宙開発を率いるフォン・ブラウンはサターン・ロケットで、コロリョフは
N1ロケットで、人類初の宇宙遊泳、有人月周回飛行、そして月面着陸を狙っていた。
しかしアメリカ政府とNASAのバックアップを受けることになったフォン・ブラウンとは違い、
ソ連の共産党指導部はコロリョフを予算面で必ずしも優遇しなかった。そのため
ソ連は新しい技術の開発ではなく、すでにある技術のフル活用を強いられた。
フォン・ブラウンのサターン・ロケットが打上げに必要な推力を大型エンジン五基で
得ていたのに対し、コロリョフのN1ロケットは従来の小型エンジンを24個(後には30個)
も使うものだった。しかしそのような苦境にあってなお、コロリョフはさらなる偉業を達成する。
1965年3月、レオノフが人類初の宇宙遊泳に成功したのだ。ようやく党指導部から満額では
ないものの予算を獲得し、コロリョフはN1ロケットの製造に着手する。彼が月面着陸のために
作ったカプセルはソユーズであった。
86名無しSUN:2006/03/22(水) 11:04:01 ID:s3E1ciZn
黒騎士は、JAXA殿との契約期限延期はしないで天文板放棄して一般人になってしまったのかな・・・。
87ケネディ大統領:2006/03/22(水) 12:58:19 ID:g5buiATJ

何故,私が・・・・・・



88上辺だけじゃだめ!内面も磨かなくっちゃ!:2006/03/22(水) 13:11:37 ID:g5buiATJ
今回も余りにあからさまな”誤審”に球場騒然。
自分の知ってるルールが変わったのかとマジメに確認する
記者もいたらしい。

ボブ デービットソン(デビッドソン)審判の誤審に関しては
アメリカの新聞でも問題視されてるみたい。
こんなことされたアメリカの選手の方がツライよね。

勝てば
「審判丸め込みやがって・・・」といわれ
メキシコ戦なんか負けちゃって
「審判まるめこんでも勝てねーのかよ」と言われ。
89丘の上の子供達:2006/03/22(水) 13:20:10 ID:g5buiATJ
90名無しSUN:2006/03/24(金) 22:38:49 ID:fvwflGpm
黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2006/03/18(土) 19:37:40 ID:t38aiDA7
埋めます

黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2006/03/20(月) 07:42:38 ID:Lv23gYX9
仕方ない。ここは俺が引こう。
板にデブリを撒くわけにもいかんからな。
黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2006/03/20(月) 09:34:50 ID:Lv23gYX9
バカな荒しが死ぬまで一時退却します。

     (たったの3日www)

黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2006/03/23(木) 07:43:59 ID:AiyYw4mn
そろそろ本格的に埋めますか。
黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2006/03/23(木) 12:23:58 ID:AiyYw4mn
見ろよ、この気違いじみた脅迫を。
連投ツールを入手したら完全に埋めてやるから待ってな。

       (そして絨毯爆撃再開)

黒騎士は自分がスレッドをコントロールしているという幻覚をまだ見ているようだ
わからんやっちゃなーwww
もう、黒騎士が望むような「アポロスレッド」は2ch史上の過去の遺物
貴殿もイメチェンして別ネタで頑張りなさいwww
黒騎士というコテハンは未来永劫、爆撃目標になるってことを肝に命じてねw
   ∧∧
  (  ・ω・)     ここが肝要!
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
91名無しSUN:2006/03/26(日) 03:05:29 ID:BSq4zYsz
問:なぜソ連は、有人月着陸をあきらめたのか?

答:リーダーである設計技師長が死んでしまったから。
92名無しSUN:2006/04/02(日) 08:03:43 ID:Irxzm08B

 長かった牢獄生活とアメリカのプレッシャーと貧乏開発疲れからか・・・・?

   まさか、ウソ着くのにつかれて?

93名無しSUN:2006/04/02(日) 10:56:06 ID:2NnQA0Od
Irxzm08B =小虫
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□
□□□□■■■■■■□■□□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□
□□□■□□□□□■□□■□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□
□□■□□□□□□■□□■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□
□■□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□■□
□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□■□
□□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□■□■□□□□□■□□□□□■□□
□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□□■■□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□■□□□■□□■■□□□□
□□■■□□□□□□□□□■■□□□□□□■■□□□□□□□■□□■■■□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
           ウゼえ!
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     ( 小虫 )
    /     '' ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /   〉
94名無しSUN:2006/04/16(日) 12:47:06 ID:9PiN/Ozo

       _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴¶
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア  
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i    
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I'

馬鹿スレ埋めるなら、共和国の人海戦術でお手伝いするニダ
95名無しSUN:2006/04/16(日) 12:48:48 ID:9PiN/Ozo

       _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴¶
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア  
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i    
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I'

馬鹿スレ埋めるなら、共和国の人海戦術でお手伝いするニダ
96?ae?i???A°?I`?A?|???k??????:2006/05/08(月) 16:55:12 ID:/eQWZux6
45
97復活ってあるんだ。:2006/05/08(月) 18:12:59 ID:/eQWZux6


       よみがえり記念カキコ
98名無しSUN:2006/05/08(月) 19:42:56 ID:/eQWZux6
4/12(水)より 毎週(水)20:00〜20:54
□4/12 #1 「我々にそれができるのか?」
□4/19 #2 「アポロ1号の悲劇」
□5/3 #3 「試練をのり越えて〜アポロ7号〜」
□5/10 #4 「激動の1968年〜アポロ8号〜」
□5/17 #5 「月着陸船スパイダー〜技術者たちの挑戦〜」
□5/24 #6 「人類の偉大な躍進〜アポロ11号月面着陸〜」
□#7 「友情の絆〜アポロ12号〜」
□#8 「アポロ13号〜ニュースキャスターの闘い〜」
□#9 「不屈のカムバック〜A・シェパードとアポロ14号〜」
□#10 「ガリレオは正しかった〜アポロ15号〜」
□#11 「栄光の陰で〜妻たちのアポロ計画〜」
□#12(最終回) 「月世界旅行〜アポロ17号・最後のミッション〜」
99名無しSUN:2006/05/09(火) 07:03:49 ID:nTVV2j/C


 冷静に考えたって、月に近づかな過ぎて…バレバレ


      湾岸戦争・・・9.11自演イラク戦争,,,自衛隊派兵の為の外交官誤射殺事件。

100レオり:2006/05/09(火) 08:46:19 ID:amEb0laC
何故ソ連?


(゚_゚ステイツわ?
めひこぉ〜〜っ?カロライナ、つぅかテクゥいサス?うんうん、フロリダラージマウスばっちぃ〜〜〜っ→バサー寝た☆
101レオン:2006/05/09(火) 08:49:02 ID:amEb0laC
なんか94と95イケてるな、うんうん。
102名無しSUN:2006/05/09(火) 10:59:14 ID:Zr4GMJCK
チェブラ〜〜〜〜シカ!
俺はもちろん行けないし、マスメディアも行ける所ではない
せめて宇宙技術でタメを張っていた旧ソ連も着陸していれば信憑性はグっとあがったのに

自分の行けないところへ行った話を鵜呑みにするのはバカとしかいいようがない
ユダ公は「嘘は大きければ大きいほどバレない」とのたまわっているから
なおさら信用できんよ
104名無しSUN:2006/05/10(水) 01:51:50 ID:v7G2qnd5
       | ̄P━━━━━━
        /  \
      | ̄ ̄ ̄|
      | エア   |
      | ダスター|
      |   . |
      |   . |
      |___|
        ∴
        ∴
       ∴∴
       ∴∴
      ∴∴∴      .        _ ,.... -‐‐
      ∴∴∴∴       ,...- ' ゙゙
                 , '´ヽ ヽ    _/
              /   j´  `'ー、_ j
              /  /`´      !ノ
           /  '!.j
          ,!'
105名無しSUN:2006/05/10(水) 02:19:57 ID:ui8dY//j
月が2つあることに気がついたからだ
106月のうさぎがやってる事は:2006/05/10(水) 08:52:25 ID:4U+fx/33

 1, お手つき

 2. もちつき

 3. ウソ月
107名無しSUN:2006/05/10(水) 18:53:14 ID:/RPHxeB4
12年後、月に国連旗はたってるだろうか
108黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2006/05/10(水) 21:18:17 ID:PRYmaZzt
CGで月の背景を合成した国連旗なら立ってるだろう。
109名無しSUN:2006/05/10(水) 21:23:49 ID:/RPHxeB4
国際連合軍で月に殴り込み略奪だ!
110名無しSUN:2006/05/10(水) 21:59:56 ID:jrJgi5sV
>>108
国連の旗に,月の背景を合成して何になる?
単細胞の言うことはわけがわからない。
111名無しSUN:2006/05/10(水) 22:45:05 ID:3b13Yn+f
オカ板厨ホイホイ盛況だなw
112墨騎士 ◇tkrWkLNsQk:2006/05/10(水) 23:25:57 ID:3L8F9Njw
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |       
             |
             J  

黒騎士は 
   エサは無くとも すぐ釣れる  



             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´,_ゝ`)
             |
             J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`)

黒騎士が
   糸を垂らすも みなスルー
113名無しSUN:2006/05/11(木) 12:38:01 ID:EO4GbaU5



       人類が月まで行って着陸して第一歩を残したのではなく


       アメリカ宇宙軍が行って来たとライブ放送と地球に行った証拠に手土産の石を持ち帰ってって事。

    リアルタイムで電話で一番偉い言い出しっぺの大統領さんのかわりの新人大統領さんがお話をして

    地球からレーザー光線を当てると何とか運が良ければ確認出来ると言われている幻のぴかかがみ板が一番の証拠として有名なんですってね。




114名無しSUN:2006/05/11(木) 20:27:47 ID:EnfN066e
地球はアメリカ星人のものなのか?
115名無しSUN:2006/05/11(木) 23:44:47 ID:lF/q583i
バルタン星人のものかもね。
116名無しSUN:2006/05/12(金) 00:39:37 ID:/ZIhgS52
そのむかし ウルタロマン達が 怪獣達と仲良く一緒にウルトラマンゴッコを

 祖師谷商店街辺りでやってたもんだ世な〜〜〜〜〜〜んなわきゃないわな。
117ウルトロマン:2006/05/12(金) 09:32:57 ID:7Spmf7VX
118名無しSUN:2006/05/12(金) 14:41:58 ID:32H3Dw/7
>>116
その祖師谷から東宝撮影所のほうに10分ほど歩いていくと,円谷プロダクションがある(あった?)。
円谷プロの前には,歴代のウルトラマンが飾られていたな。今でもあるのかな?
                 ◯                 _____
                 //          ____/       \_________
                // |\_____/                    /
                // │                             /
               // │                             (
               // │            ,,,,,||||||||||||,,,           )
              //  │         ,,,|||||||||||||||||||||||||          /
              //  │        ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||         /
             //   /       |||||||||||||||||||||||||||||||||||||       /
             //   /      ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||||"       /
            //   /      ||||||||||||||||||||||||||||||||||||"       │
            //   /       ||||||||||||||||||||||||||||||||"         /
           //  /         ||||||||||||||||||||||||||||"         /
           // /           ""|||||||||||||||||""          (
          //<                        _____\
          //  \__            ______/        ̄
         //       \________/
         //

    君が代は 千代に八千代に

       さざれ石の 巌となりて 苔のむすまで 再び月に人類が降りるまで

120名無しSUN:2006/05/12(金) 19:26:53 ID:sZjvM50w
>>118

ミラーマンもあるよ
121名無しSUN:2006/05/12(金) 22:10:27 ID:hy1fLRwY
ソ連は「月着陸」以外の方面でアメリカを抜かそうとしていたんですね。
一般人に対するインパクト的には『アポロ』を超えれたものは1個もありませんが。
122名無しSUN:2006/05/12(金) 22:23:37 ID:hy1fLRwY
ただ、N1<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<サターン
に気が付いてしまったのが、めちゃ大きいですがね。
123名無しSUN:2006/05/12(金) 22:37:06 ID:k+d9xd6H
>121
ミール
124過去の一般人に対するインパクト「月着陸」:2006/05/13(土) 00:06:37 ID:oDT9NVN/

  現代のの一般人に対するインパクト「月着陸」


         未だに、計り知れないグレートインパクト。次のが楽しみだね。

125何故,疑いたいのだ:2006/05/13(土) 06:48:16 ID:Sr1QVlmU
わたしたちの歴史の中で、もっとも大規模に、もっとも深刻に国民全体がだまされた出来事は、
先の戦争においての国家権力による言論と教育の統制であろう。
ファシズムは民主主義の中から発生すると言われる。ベトナム戦争、アポロ計画、湾岸戦争,9.11、イラク戦争、自衛隊派兵
さて、今回はそこまで話は広げずに(笑)月面着陸「あったに違いない派」VS「最近の避け合う様子からもなかった派」の対決
スッキリ!させたいということで (^^ゞ
まず、この件について私がいま手元に持っている本を挙げてみると・・・


 1.アポロってほんとうに月に行ったの? エム・ハーガ 著
 2.人類の月面着陸は無かったろう論 副島隆彦 著
 3.トンデモ本の世界S と学会 著
 4.人類の月面着陸はあったんだ論 山本弘・他 著
 5.アポロは月に行ったのか? メアリー・ベネット他 著


この5冊である。
で、これを�1 〜�5 の順で読んだ。
読後の結論をひとことでいうと、4 だけ読めばいいという感じ。
1・2・5 は「なかった派」の本だが、内容は�2 がとくにひどい。ぶっとんでいる。笑うしかない。
5 は、重くて値段も高い立派な本だが・・・内容は結局のところ「トンデモ本」なのである。

126・・てな本。 :2006/05/13(土) 07:17:41 ID:Sr1QVlmU
旧ソ連のソユーズ2号の搭乗者にまつわる物語。

月に「有人」着陸したアポロと逆に、ソユーズ2号は「無人」であると公表されている。
しかし実は2号にはイストチニコフ飛行士が・・・。

1272ちゃんねる的アポロ計画の真実 その3 :2006/05/13(土) 07:21:03 ID:Sr1QVlmU
1 :1:2006/03/16(木) 12:16:53
1969年アポロ11号が月面着陸し、人類初の月面第1歩を印したと
されているが あれから37年経った現代に於いて もう1度、
2ちゃんねる的に語ろうではないか。
あの時、本当に人類は月に降り立ったのだろうか?

詳しくは↓にて。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1142479013/l50
128墨騎士 ◇tkrWkLNsQk:2006/05/13(土) 07:33:14 ID:c6HXKXvS
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
129名無しSUN:2006/05/13(土) 21:34:01 ID:9PqaOtWl
PCアク禁で携帯しか使えない某粘着禿ワロスwwwwwww
130名無しSUN:2006/05/14(日) 00:28:29 ID:4qnbpdt6
3)話を全く聞かず、脈絡もなく、ひたすら書き込んだ相手をバカにする
(どうやら黒い人はこれで満足らしい)

なるほど。納得
131なるほど。納得 :2006/05/14(日) 09:44:32 ID:gracJtTI
だから、月に近づかなくなってルナのか。
132なおさら信用できんよ :2006/05/15(月) 09:39:07 ID:571OnuRr
極々限られた人しかいけない所だからね月面は :2006/05/10(水) 01:48:37 ID:4U+fx/33
俺はもちろん行けないし、マスメディアも行ける所ではない
せめて宇宙技術でタメを張っていた旧ソ連も着陸していれば信憑性はグっとあがったのに

自分の行けないところへ行った話を鵜呑みにするのはバカとしかいいようがない


     嘘は大きければ大きいほどバレない」とのたまわっているから


133名無しSUN:2006/05/15(月) 09:57:34 ID:34o7/3UH
>>122
最終的に採用された月ロケットはN1じゃないよ。
134名無しSUN:2006/05/15(月) 12:34:06 ID:wdmFIhHu
アポロとソユーズ―米ソ宇宙飛行士が明かした開発レースの真実
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4789724522/249-0957403-9210716?v=glance&n=465392
おもろいぞ
135クロ語録:2006/05/15(月) 23:55:55 ID:aM9gKwCz
ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1137433548/ より

330 黒騎士 ◆tkrWkLNsQk New! 2006/05/15(月) 22:27:14 ID:QLXc2m+h
<<サルの改宗>>
サルが、黒騎士のことを教えた捏造派を縛って、NASAに引っ張り連れて帰るために旅をした時、
彼の周りの馬鹿サルたちは大変喜んでいた。
でも旅中に突然天から光が周りを照らし、馬鹿サルたちを追い散らして、サルをどたんと地面に倒した。
するとある声が、「サル、サル、なぜ私を迫害するのか」という声が聞こえた。
サルは、「主よ。あなたはどなたですか」と尋ねた。
そこで主が、「私は、あなたが迫害している黒騎士である。あなたがいばらをけるのは難しい」と答えた。


366 黒騎士 ◆tkrWkLNsQk New! 2006/05/15(月) 22:34:35 ID:QLXc2m+h
同行者たちはその声を聞いたが、誰も見えなかったので言葉を失い、あぜんとしていた。
光が消えていくとサルは地面から立ち上がり、目を開けたが誰も見えなかった。
天国からの真実の光で彼は盲目になってしまった。
そこで彼は三日間も目が見えず、何も食べたり飲んだりはしなかった。
サルが捕らえようとしていた人の一人に主が自分の天使を送り、
幻の中で、「『HOAX』という街路に行き、少年神社という日本人を尋ねなさい。
そこで、彼は祈っています。
彼は、クロキシという大馬鹿者が入って来て、自分の上に手を置くと、目が再び見えるようになるのを幻で見たのです」と教えた。
サルがびっくり仰天し、びくびくしながらまた尋ねた、「主よ。どうしたら良いでしょうか」。
主が、「立ち上がって、アポロを捨てなさい。そうすれば、あなたのしなければならない事が告げられるはずです」と答えた。
136名無しSUN:2006/05/16(火) 16:57:34 ID:DR14DrC7
ソ連て当時有人月着陸と有人月周回のプロジェクトを全く独立して進めてたんだよな。
ここら辺を統一して注力できれば一番乗りできたかもしれないのにねえ。
逆に言えば、そういう足並み揃わぬ状況だから先越されたんだろうけど。
137名無しSUN:2006/05/16(火) 17:08:16 ID:Ud0gzpxF
ソビエトが有人月着陸船打上げに使ったN1ロケットが、
複雑すぎるんだよな・・・
138名無しSUN:2006/05/16(火) 17:21:48 ID:DR14DrC7
セルゲイ・パヴロヴィッチ・コロリョフ氏が癌で死ななかったら
N1の開発ももう少し何とかなってたのかねえ?
生きてたら生きてたで政敵の妨害でうまくいかんかったかな?
139 :2006/05/16(火) 19:36:44 ID:o5m8HbZf
今のロシアなら行けるのにね.ブーチンさんは月着陸捏造論者だし… 困ったもんだ。
140名無しSUN:2006/05/16(火) 19:39:40 ID:Ud0gzpxF
>>139
脳内乙。
141?E`?¨?3?c?M?p?A°?《?n?ae :2006/05/17(水) 05:45:50 ID:biDS//em
偵察衛生も出さず月に近付けないままなぜここまできてるのですか?
142クロ語録:2006/05/17(水) 06:19:38 ID:ybgny8uc
偵察衛生?
何を偵察するのですか?
143意外に遠イイ・・・・・月面:2006/05/17(水) 06:38:51 ID:biDS//em
塵の積もり方の様子の定期観察ですね。
144名無しSUN:2006/05/17(水) 10:13:18 ID:PHqiI0Qk
そりゃもちろん月に悪いバイキンがいないかどうか偵察するのだ>偵察衛生
145 :2006/05/17(水) 10:24:26 ID:0lRwPS2u
せっかく36〜7年も前に記録的な成功確率、現代でもほぼ不可能そうな現実証拠物件の保管状況実態の認識しておかないと

 次に行った者が、『あれ?月面には人工物かなのも見当たらない………?』なんて事になったらもう、大変な事に成りかねないでしょ。

だから、時々様子位は見に行っとかなきゃダメでしょっていてたのにね。科学時代の流れの速さについてこれなかったんでしょうね。

146名無しSUN:2006/05/17(水) 10:37:37 ID:Q6GtM5mA
バンアレン帯を通過するのは不可能
よって、アメリカの嘘を手助けするために止めた
147名無しSUN:2006/05/17(水) 10:57:36 ID:0lRwPS2u
バンアレン帯

 現代版無人君なら・・・人か稲食ってもロボット一人で出来た.も可能かな?未来技術板さん

148名無しSUN:2006/05/17(水) 12:50:19 ID:PRwsyH+x
>>147
ソ連は70年代に無人機で月面着陸&サンプルリターン実現してますが何か?
149名無しSUN:2006/05/17(水) 13:05:24 ID:STlLRl1H
でも、アメリカの月面拡大写真と少し違っていてそれからは公にうたわなくなった…とかなかたとかとかとかとか
150名無しSUN:2006/05/17(水) 14:17:56 ID:PRwsyH+x
>>149
ソ連とメリケンで同じ場所を同程度の解像度で写した写真なんぞあるんか?
ルノホートとアポロで月面の風景が違いすぎるてな話は捏造論の時に良く聞く
から、その事かな?
151名無しSUN:2006/05/17(水) 17:16:42 ID:bVkUxt7g
>ルノホートとアポロで月面の風景が違いすぎる
そもそもルノホートとアポロでは、着陸地点が違うし
撮影装置も違いますがな。
152名無しSUN:2006/05/17(水) 17:25:39 ID:fe3546S9
表面気質   岩場 と 砂漠の違い  材料の違い  ライティング処理の違い

 セットの違い     CG処理の違い    ウィンとマックの違い

        北阪急と南半球の違い    表と裏の違い  静香の海と五月蝿い荒海の違い とか?
153名無しSUN:2006/05/17(水) 18:14:05 ID:bVkUxt7g
ID:fe3546S9と黒騎士の違い
154名無しSUN:2006/05/17(水) 18:57:27 ID:g/HDUZ7V
>>151
いやまあだから違って当然なんだけど捏造論者は難癖つけよるって話ね。
155nannkuse:2006/05/18(木) 09:47:31 ID:mNee4d4A

UFO派わざわざ・・・嘘…発言

    次ェん実的には、人類が生存中に出会える確立は極めて・・・・


       それよりは、月にもう一度行ける確立の方が高いと思いたいよね。

 夢のない世界には、あえて夢を見てドリームジャンボを・/・ってことののかな?
156名無しSUN:2006/05/18(木) 10:38:21 ID:O9LgHN1A
>>155
漢字の使い方を間違えているよ。

確立→確率
157名無しSUN:2006/05/18(木) 18:27:57 ID:I/PuXLb6
ありがとう
158名無しSUN:2006/05/19(金) 07:15:49 ID:HsuFX9iO
自由な国のアメリカ人はあまり長期の滞在には向いていないのですね。

   うちゅうステーションでもスカパーさえ見れればな〜〜〜〜。

159世界の歯医者さん:2006/05/19(金) 07:44:10 ID:HsuFX9iO


☆ 戦争は、皆が敗者になってしまう ☆     国連議長さんの一言










宇宙開拓戦争も、皆が敗者にならない様に協力していきましょう。
160名無しSUN:2006/05/19(金) 18:08:11 ID:+Qa2XHO6
テポドン2号発射準備か 麻生氏「動き知っている?もうすぐ着弾かな…」��[ 05月19日 13時05分 ]
161名無しSUN:2006/05/19(金) 18:40:58 ID:PqyizZ+4
私、宇宙語を喋れるんですよ。
「ピポペプペポパ」
162名無しSUN:2006/05/19(金) 18:56:24 ID:0/bb9Y5i
多分みんな色んな宇宙語を喋しゃべってると思うよ。
163名無しSUN:2006/05/19(金) 19:10:02 ID:s58yrld5
日本語だって宇宙語の1つだしな。
164名無しSUN:2006/05/20(土) 07:42:17 ID:R73njXZV

 だいたい意志の疏通に言葉を喋る生命体って、空気が蔓延して居る地球位にしかいないんじゃないだろうか。
165ことば遊び:2006/05/20(土) 07:51:05 ID:R73njXZV
宇宙手話だって、宇宙指点字だってコミュニケーションツールは全て
共通ルールの共感性が無いと・・・同じ現代地球人同士でもママナラナイでし。ネ、ママ。
166名無しSUN:2006/05/20(土) 08:07:26 ID:R73njXZV


   光の無い世界。  音の無い世界。  体験している知り合いの人類いますか?


             宇宙の謎も、深海の大王烏賊の謎も残された謎の究明は焦らず…ガンジーの様に楽しみながら…

167テレパスィ〜〜〜〜〜〜〜:2006/05/21(日) 04:41:05 ID:8Xt6YllV

A: ・・・・・・・・・・・・・?


B* ..................?

C# ・・・・・・>>>>・・????・・・・・・・・・?


168メシイ? もう!:2006/05/21(日) 08:15:40 ID:A/7u3eXs
音声読み取り機能で2チャンネルを楽しんでいろ愛好家っていらっしゃるのでしょうか。
169名無しSUN:2006/05/28(日) 22:59:56 ID:Pi5TGPUY
ダンケシェン
170名無しSUN:2006/05/29(月) 08:01:57 ID:mLOWpKJE
>168 此処のスレは聞き取り辛くて無理。
優秀なニホン語リライトソフトで大幅補足が必須。
171名無しSUN:2006/06/11(日) 09:53:38 ID:qHL9EB5U
172名無しSUN:2006/07/20(木) 00:16:57 ID:if+/uIR3
http://csx.jp/~hirorin07/tubuyaki/0275.htm

これって本当ですか?
173名無しSUN:2006/07/20(木) 00:40:28 ID:w8169h1v
>>172
太陽と月の見かけの大きさがほぼ同じ事を説明できないみたいな事を
書いてる時点でそれ以上読む価値は無いと断定して良いと思う。
その後の内容もオカルト系の月の謎みたいなのではありふれた話だし。
月震が地球では考えられない位長時間続くのは事実だけどね。

P.S.
月が地球に及ぼす潮汐力で地球の自転が遅くなり、その分の運動量を
月が得る事でより遠い軌道へと遷移する。
その過程において今は太陽とほぼ見かけの大きさが同じ時期なだけで
大昔には太陽と月の見かけの大きさは異なっていた。
174ソ連は月面で死亡事故を起こしていないのか:2006/07/20(木) 05:30:33 ID:0uWeyaxV
アメリカでは月面行方不明者の数が公式発表されていませんが・・・。
175業務上過失致死?:2006/07/20(木) 05:38:54 ID:0uWeyaxV
競争中であっても、人命尊重第一!

  事故があったら,信用問題回復にTVコマーシャル代が大変嵩むでしょう。
      
          ナショナルトパロマ  旧ソ連と米国の安全性の信用度。

176常識人が考えもしなかった異常思考回路:2006/07/20(木) 06:10:45 ID:0uWeyaxV

 もっと真剣に…。 もっと真面目に 国益を考える。

177 第3の選択鋏:2006/07/20(木) 06:46:42 ID:0uWeyaxV
A: 前から言われている常識を信じ続けて疑わない真っすぐ生きる。

B: 疑いもしないお坊2ちゃん達を罵倒して無理なコントロールを試みる。

A+B: 月面着陸を再確認しに無人君で最新版のクリア映像を映して世界の人々を安心させる。
   
   今後の新月面着陸計画のためにも・・・・ソロソロ重い腰を動かそう作戦に出る。 
178名無しSUN:2006/07/20(木) 07:18:07 ID:2bgs4MQa
おはようさん!元祖黒騎士の「DQN英語メール」モーニング!
娯楽と腹筋運動タイムであります。
電脳さんよオマエさんにはこのメ−ルのDQN度はわかるよな!?

Date: Fri, 17 Sep 2004 01:20:28 +0900 (JST)
From: "**********" <********@yahoo.co.jp> | 迷惑メールとして対処 | アドレスブックに追加
Subject: question concerning the mission of Apollo 14.
To: [email protected]
About three there is question concerning the mission of Apollo 14.
1.The position of LM which is stated in the data below and the position where the photograph was photographed,
ROCK-A,B and C And so on as for the object how doing, position it probably is to be something which specifies
and is entered?

2.As for these objects in the map about which being entered precisely?

3.Why the sun being on south?
PAN14 is photographed to 2/6/1971 12:04 UT.
This time, as for the sun as for to being the expectation which is south latitude 0.2 degree of month from Fra-Mauro
of south latitude 3 time being visible on south it is strange.
Apollo 14 traverse map :
http: //www.hq.nasa.gov/alsj/a14/a14-usgs.jpg
Station H detail map:
http: //www.hq.nasa.gov/alsj/a14/a14-H-relief.jpg
Panorana14:
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a14/a14pp-plate6.PDF
Latitude and longitude of the lunar surface where the sun is visible in directly above:
http://aa.usno.navy.mil/data/docs/diskmap.html
(2/6/1971 12:04 UT please input. )

あははは、電脳も朝っぱらから水撒きが大変だな。意味ナシw
179どうもありがとう:2006/07/20(木) 12:32:41 ID:CpuHTG9P
こんなのがあったんだ・・・<でも、本当にクレーターらしくないのバッカリだね>
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a14/a14pp-plate6.PDF

▼これのもと素材ですね。

ちゃんと証拠写真。人類月面着陸 (驚異のクオリティー、360°パノラマ画像は謎の嵐)
http://www.panoramas.dk/fullscreen3/f29a.html
http://www.panoramas.dk/fullscreen3/f29c.html
http://www.panoramas.dk/fullscreen3/f29b.html
180名無しSUN:2006/07/20(木) 12:47:12 ID:J1weokbi
>>172
つっこみ入れたり薀蓄語ったりしたい事は山とあるけど
今時間に余裕なくてね。
181■■N A S A □□ :2006/07/20(木) 16:10:03 ID:CpuHTG9P


世間でのアポロ月着陸はじめの一歩記念日って,あんまりにも知名度NASAすぎ?。






182名無しSUN:2006/07/20(木) 18:05:34 ID:CpuHTG9P




       いと悲し…。アポロ信者


183名無しSUN:2006/07/20(木) 18:27:05 ID:CpuHTG9P

亜米利加ガッシュウ国ですら、もう覚えてて祝ってくれる団体とかも無いのかな。

       まさか,皆,この件を避けようとしてるのかな。


184名無しSUN:2006/07/20(木) 18:28:09 ID:CpuHTG9P
黙殺か
185名無しSUN:2006/07/20(木) 19:06:10 ID:+GKxT/fy
37周年じゃ、半端だからね。
35周年の時は、それでも派手にやったな。
次は40周年か、50周年か・・・
186名無しSUN:2006/07/20(木) 20:30:52 ID:rR0hM7DL
軍関係者の間でですか?
187名無しSUN:2006/07/20(木) 20:44:44 ID:rR0hM7DL
やっぱり政治絡みなんでしょうね。
188名無しSUN:2006/07/20(木) 20:48:46 ID:+GKxT/fy
まぁ、アポロ計画自体が政治がらみだからね。
189名無しSUN:2006/07/20(木) 20:55:58 ID:rR0hM7DL
モラルでアポロ捏造は国益の為とは言え赦される事なんでしょうか。

 多くの未来の子どもたちに与える大人社会の醜い権力争いのネタに

 利用されたままの科学なんて・・・・と手塚治虫氏とかも悲しんでたのかな。

190名無しSUN:2006/07/20(木) 21:01:51 ID:+GKxT/fy
アポロ計画を捏造するよりも、実際に月に行って帰ってきた方が
お金がかからない。

アポロ計画で”月ランデブー方式”という方法がとられたのも、
それが一番お金がかからないからだったりする。
191名無しSUN:2006/07/20(木) 21:01:53 ID:hLQgY2Js
アポロ
192名無しSUN:2006/07/20(木) 21:24:31 ID:rR0hM7DL
>>190

今なら絶対に捏造の方が安いけど・・・当時だったらどうかな・・・

  でも、成功する確率から言ったったら絶対に捏造の方が失敗しないし犠牲者の数も激減だよね。
 
193政治的・・リスクの問題:2006/07/20(木) 21:32:22 ID:rR0hM7DL

  バルタン星人       ナゼ星条旗    カネゴン

        
              ジャミラ


194アポロ計画でのニール・アームストロング:2006/07/21(金) 00:57:57 ID:jOTTbY65
[なんでも実験室] おもしろ動画100本ノック!! from「ひかり荘」
よしもと芸人大集合!!〜理科実験からバカ実験・トリビア検証まで〜 
コチラはなんでも実験室の目玉「動画」のページです。HOME 室長日記
←�これがリアル!美しき「月〜tuki〜」動画を上映...�



2006-03-12 03:13:49
� 天体観測☆ �
月横断!?天体観測ダイジェスト【動画】2006.03.11



今回からビデオポッドキャスティング対応にしてみました!
下の赤いRSSバナーをiTuneなどの受信ソフトにドラッグ&ドロップすると
今回からの天体観測ダイジェスト動画を自動ダウンロードして
お楽しみいただけます!ぜひ登録して下さいネ!

今回は奇跡!?の月横断動画をご覧あれ!
↑アームストロング 栗山のブログ
アームストロング安村のブログ↑
画像クリックで上映開始
 月が横断!?そんなバカな!!�
195名無しSUN:2006/07/21(金) 01:33:42 ID:qafomnwG
>>192
当事の特撮技術のレベルはもとより、
世界中の一般市民から各ジャンルの全ての専門家を
永遠に騙し続けるコストは実際行くのとは比較にならないくらい
高くつくよ。
近年じゃ日本ですら月や小惑星に探査機送ってるんだからね。
その時バレるレベルじゃ意味無いんだから。
196名無しSUN:2006/07/21(金) 06:57:16 ID:rLU46g5V
>>195

日本やアメリカで生き残りゲーム用の必殺業・・・;; ウソも方便

皆さんと共に幻<ビジョンを描き易くする為の必要悪のアポロ捏造>

 37年前の今の時間”あの月の表面で2匹の人類が”初体験でうろちょろして痛んだよね

       まるで,ウソな様な事実が混在する世界。


197名無しSUN:2006/07/21(金) 07:02:36 ID:/AhasmQ1
>>196
痛んでるのはお前の脳だ。
198名無しSUN:2006/07/21(金) 07:06:54 ID:rLU46g5V

 皆と一緒に見る人類規模の大きな夢の大切さ。


       貴重な良い体験をさせてもらえました。<催眠効果や錯覚化現象>
199名無しSUN:2006/07/21(金) 07:12:51 ID:rLU46g5V
200ならアポロは真実 って・・・・・?
プラモデル/タカラ アポロ11号/月着陸船
このオークションは終了しています。
キーワード: カテゴリ指定:
page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/87567591

アポロ 月着陸船 アオシマ
Yahoo!オークション - 商品詳細 アポロ 月着陸船 アオシマ このオークションは終了しています。
キーワード: カテゴリ指定: ... カルチャー > 模型、ラジコン、プラモデル > プラモデル >
乗り物 > 航空機 > その他 アポロ 月着陸船 アオシマ ... アオシマ教材模型のアポロ月着陸船です。
未開封、未組立 ... page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/90777427
さあ,皆で記念捏造模型作り。


        月面宿泊真理でスカ・・・・ご球形ですか?


203C調ROCKに御用心:2006/07/21(金) 22:45:31 ID:yyp6zDRc
ロスケは実際に月まで行ったけど飛行士の一人が殺され、こりゃやばいって
ことで公にしなかったが、実際に行かずに捏造だったアポロはそんな目に
遭わないから月に行った行ったって言ってるのかな(笑)
204名無しSUN:2006/07/21(金) 23:26:27 ID:rLU46g5V
  
       筋書きの有る有人月面着陸ドラマ
205アポロ10号(あぽろ10ごう:2006/07/23(日) 01:00:32 ID:N8encezB
アポロ計画の四番目の有人飛行で、
39B発射台より打ち上げられる最初のミッションであった。
二回目の月飛行及び、月軌道上での着陸船のテストが行われた。
月面から15.6 km(8.4nm)の地点まで接近した。2001年ギネスブックによれば、アポロ10号は時速39,897km (秒速11.08 km 、24,791 mph)という有人の乗り物が到達した最高速の記録を持っている。この記録は1969年5月26日、月からの帰還に際して記録された。
206名無しSUN:2006/07/23(日) 01:13:55 ID:FfGQhAeG
月にはタコの如き月生物がいたので、行かないことにしたらしい。
ぺテロとかいうのもセブンに出てきたが、そういうのもいるらしい。
207C調ROCKに御用心:2006/07/23(日) 01:38:33 ID:V7xKZIjn
>>195
アポロの映像が公開されたらすぐにパロった様なものが出回りそうだけどな(笑)
数年後には映画にもなってなかったか?(爆)
208▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲:2006/07/23(日) 07:17:49 ID:MJvynZOh
偽札と同じ罪?
209▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲:2006/07/23(日) 07:27:32 ID:MJvynZOh
>>195
ウソも方便・・・・人類成長の為,
平和維持活動の為のとても効果的な尊重される良質な比喩用ウソ。

   ソロソロ,NASAけない選択だけど勇気あるカミングアウトのタイミングを模索中。

   優しく見守ってください。
210名無しSUN:2006/07/23(日) 08:24:59 ID:MJvynZOh
211 イスラエル と アポロ :2006/07/23(日) 08:39:40 ID:MJvynZOh
ブッシュさん・ブレアさん・・・・・お食事中失礼マイクが入ったままですよ・・・


     って・・・・    ればのん・・・・のんのん!!


また、テロ扱いですね。

212名無しSUN:2006/07/23(日) 09:49:28 ID:c3fLF7fG
<<210 下のほうワラタ!
213月面歩行のTrickにチャレンジ!:2006/07/23(日) 10:05:43 ID:MJvynZOh
極楽トンボ・・・

  ニッポンの本音とHさん業.笑いの影に…H産業あり.パニックッH産業スポンサー成り立ちの2ちゃんねる。

笑っぁって…ゆるしって、小さ過ぎたってことを・・・・


    
SONY VS THOSHIBA

昔の物まね改良,技術革新チャンピオン・・・本気のジャポネーゼの実力で

人類初の二足歩行人工人間による月面低予算着陸の実現計画・・・日本人よ大志を抱け! in Crises




216目指せ!同メダル:2006/07/23(日) 19:25:19 ID:MJvynZOh
飛べない豚は、ただの家畜。
217Ура!:2006/07/24(月) 02:14:21 ID:c0NTU3ax
Содержание

1 Сюжет и герои
1.1 Крокодил Гена
1.2 Старуха Шапокляк


2 Книги
3 Мультфильмы
4 Популярность
4.1 Авторские права
4.2 Шведские Друттен и Гена
4.3 Переносные значения слова ヌчебурашкаネ
4.4 Происхождение слова ヌчебурашкаネ


5 Чебурашка в современной культуре
6 Чебурашка в анекдотах
6.1 Жёлтые Чебурашки
6.2 Чебурген
6.3 Чебуран-пати


7 Чебурашка и Звездные войны
8 Ссылки

218テメーはバカか?:2006/07/24(月) 02:17:25 ID:c0NTU3ax
直感で田所に

 宇宙開発で,宇宙空間で死亡事故なし・・・ テメーらはバカか?

219名無しSUN:2006/07/24(月) 02:20:02 ID:N7a2MLWt
>>218
おい天才野郎!
217の意味を教えてくれ。
220名無しSUN:2006/07/24(月) 02:56:08 ID:5iRAlbLL
>>192
>でも、成功する確率から言ったったら絶対に捏造の方が失敗しないし犠牲者の数も激減だよね。

捏造のほうが失敗する確立が高いよ。
221名無しSUN:2006/07/24(月) 03:19:08 ID:tglzIfcV
捏造は精神衛生に良く無いぞ。
222名無しSUN:2006/07/24(月) 04:34:02 ID:sVrXWRy+
でっかい糞ほど臭いはきつい。
223名無しSUN:2006/07/24(月) 05:15:19 ID:tglzIfcV
でっかいウソほどバレにくい。

貧乏でも犯罪の少ない国…日本。 武士は食わねど妻の用事・・・

正直者は・・・・きっとそのうち、お馬鹿さんを見る。

バカでも,認知症でも幸せでいられる日本。チャチャチャ!

草食は肉食のそれよりも臭く無い.雑食人種は特に………。妖しい。
224名無しSUN:2006/07/24(月) 17:44:05 ID:yuWF4Pat
>正直者は・・・・きっとそのうち、お馬鹿さんを見る。
既に3人ほど見ていますが何か?
黒騎士、C調、ID:tglzIfcV
225名無しSUN:2006/07/25(火) 00:31:23 ID:SQ7oAIto
ちょっと外れ・・・。

   お利口なお馬鹿さん達の事なんだよね。

226C調ROCKに御用心:2006/07/25(火) 02:11:53 ID:1l1Ie1OL
↓次はこちらでよろしいですね(笑)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153760004/l50
最高!ステキなプレゼントだ。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153760004/

    ▲はじめっから

24 : ◆SCHearTCPU :2006/07/25(火) 02:01:43 ID:1nIsPa9S0
>>2-3
くるとは思ってたよ。
25 :名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 02:02:29 ID:BOo1dF/70
でも芯が折れたらどうすんの?
26 :名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 02:03:57 ID:hqfs3Bw+0
はえぇ、>>2-3

以下、「一方ロシアは鉛筆を使った。」 禁止!

27 :名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 02:06:06 ID:YfZP5kfm0
>>2で結論出てたので終   了
まぁ人命重視なのは、人道主義というよりは、西側諸国から悪口を言われないためだがな。
当時は 「人権無視の恐ろしいソ連」 と攻撃をくらってたし。
実際は、アメリカの方が人命軽視の設計だったわけだが。


ソ連 ソユーズ有人月旅行計画の概要 (2006.6.14 文章マイナーチェンジ) ... だったソ連の有人月面着陸計画の概要を、
計画スタートの発端、実行に移された計画分、1974年6月に中止
... homepage3.nifty.com/junji-ota/sg/index.htm - 62k - 2006年06月16日



ソ連有人月旅行計画
ソビエト連邦 有人月旅行計画 (1964  ̄1974) ... 1960年代、ソ連は有人月旅行計画の存在を否定も肯定もしていませんでした、
そして1969年7月アポロ 11号の月面着陸が成功するや否や 、ソ連政府は「有人月着陸の無謀さ ... homepage3.nifty.com/junji-ota/s - 8k - 2006年06月24日 - キャッシュ

ソ連の有人月旅行計画 - Wikipedia
ソ連の有人月旅行計画 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 ソ連の ... アポロ11号月着陸以前のソ連には、有人月面着陸計画は無かった(事とする)。
競争に ... 世界にアピール出来る)有人月面着陸計画を独自に成し遂げる(目指し続ける)は、依然、ソ連国家の国威発揚 ... ja.wikipedia.org/wiki/ソ連版有人月面着陸計画 - 38k - 2006年07月01日
229黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/25(火) 21:55:04 ID:fGX75roc
> それによると、アームストロング船長とオルドリン飛行士は月着陸船「イーグル」の
> ブレーカー・スイッチを誤って壊してしまい、そのままでは地球帰還のための
> 離陸ができなくなった。そこでオルドリン飛行士が、金属製でないボールペンの
> 端をスイッチのあった所に押し込んでブレーカーを作動させ、その結果、
> 離陸することができたという。
のようなヨタ話はどこにもない。

離陸時の交信ログ
ttp://www.hq.nasa.gov/alsj/a11/a11.launch.html

オルドリンがまた捏造しましたね。
230一方ロシアは鉛筆を使った 【名言集】:2006/07/26(水) 05:13:59 ID:OCsK9gdQ
116 :名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 03:41:03 ID:GWriIoYq0
NASAの宇宙船技術者とロシア人技術者が、
宇宙船の機密性の実験について話し合っている。
NASA技術者

「わが国では、機密性を試すために、猫を一晩宇宙船の中に入れておきます。
翌日、猫が窒息死していたら、機密性が十分だと判断します」
ロシア人技術者
「わが国でも、機密性を試すために、猫を一晩宇宙船の中に入れておきます。
翌日、猫が宇宙船の中にいたら、穴があいていないと判断します」


>> gooニュース 2006/07/24[20:55] <<
http://news.goo.ne.jp/news/jiji/science/20060724/060724060214.7ckkjped.html

■依頼により作成
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153619369/195
231一方ロシアは鉛筆を使った 【名言集】:2006/07/26(水) 05:17:54 ID:OCsK9gdQ
>>335
ロシア初の有人ロケットも
アメリカ初の有人ロケットも
中国初の有人ロケットも

全部、元々はミサイルです。

>>336
逆。 ロシアは機械による自動運行に優れている。
「人間は、必ずミスをする。 機械はミスをしない」 という発想で、
可能な限り、機械化・自動化を進めた。

あと、さすがに打ち上げ失敗は隠しようが無い。
すぐ検知される。

まぁ人命重視なのは、人道主義というよりは、西側諸国から悪口を言われないためだがな。
当時は 「人権無視の恐ろしいソ連」 と攻撃をくらってたし。
実際は、アメリカの方が人命軽視の設計だったわけだが。
232一方ロシアは鉛筆を使った 【名言集】:2006/07/26(水) 05:22:16 ID:OCsK9gdQ
アポロ着陸は 1969年。
スペースシャトル初飛行は 1983年。

現在のシャトルの技術は、70年代に開発された。

>>303
ファミコンで十分。 アポロ宇宙船の姿勢制御・現在位置確認・ドッキング・軌道調整などは、
実は全部 クルーの手動。 コンピュータへのデータ打ち込みもクルーがポチポチ打ち込んでた。

星の位置から現在位置・軌道確認を行うのですが・・・ その、、、 クルーが肉眼で目視して計測してますた('A`)

着陸も最後は手動です。 「エイヤッ!ままよッ!」、っと着陸しますた。 
そう、アポロ宇宙船のメインコンピュータは、人間の脳みそだったのだ。



アメリカはそういう国。 スペースシャトルの初飛行も、ぶっつけ本番。 
大気圏内での飛行試験はやったことありますが、宇宙をシャトルが無人で飛んだことは、一度もありません。 
ていうか、設計上、無人操縦できません。

ついでに脱出装置もありません。 事故は起こらない、という想定です。   ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
新しいエンジン・素材などの装着も、宇宙でぶっつけ本番テストです。

繰り返しますが、事故は起こらない、という想定です。はい。
そういう国です。 アポロ計画も、そういう計画です。 素晴らしい冒険心ですね。
ボクは、乗るならロシアの宇宙船の方がいいです。

>>323
天才登場。

233一方ロシアは鉛筆を使った 【名言集】:2006/07/26(水) 05:23:35 ID:OCsK9gdQ
333 :名無しさん@6周年:2006/07/25(火) 11:22:26 ID:fVi7vHRT0
一方ソ連は月に人を送り込まなかった。
234名無しSUN:2006/07/26(水) 05:26:47 ID:OCsK9gdQ
★人類初の人工衛星     ソ連の勝ち
★人類初の有人飛行     ソ連の勝ち
★人類初の宇宙遊泳     ソ連の勝ち
★人類初の月面到達     ソ連の勝ち
★人類初の月面写真     ソ連の勝ち
★人類初の月面無人着陸  ソ連の勝ち
そして
★人類初の有人月面着陸  アメリカの勝ち  ←インパクト絶大。

これにて宇宙冷戦頂上決戦は決着。 といってもその時にはもう コロリョフは死んでたが。
時は地上での冷戦激化。 ベトナムが泥沼化し、宇宙どころでは無い。

その後、ソ連は宇宙ステーションで優位に、アメリカは惑星探査やスペースシャトルで優位に。



235名無しSUN:2006/07/26(水) 09:34:53 ID:sy5ITenk
初期のスペースシャトルに、射出座席があったことを知らん人が居るようだ。
236名無しSUN:2006/07/26(水) 18:10:25 ID:HT0An7iF
一応>>232にレス
>ファミコンで十分。 アポロ宇宙船の姿勢制御・現在位置確認・ドッキング・軌道調整などは、
>実は全部 クルーの手動。 コンピュータへのデータ打ち込みもクルーがポチポチ打ち込んでた。

>星の位置から現在位置・軌道確認を行うのですが・・・ その、、、 クルーが肉眼で目視して計測してますた('A`)
米国の場合、制御ループの中に宇宙飛行士の決定が含まれているんです。

>ボクは、乗るならロシアの宇宙船の方がいいです。
ソユーズ宇宙船の、軽微な事故の話知らんの?
パラシュートが開かない、カプセルが逆向きに大気圏に突入した、カプセル内の空気が抜けた、
溶接実験したら宇宙船の壁に穴があきそうになった、自動ドッキング装置の機嫌が悪くなった、
宇宙ステーションにぶつかったetcetc・・・
237ただいま...オワッチャタ。:2006/07/27(木) 05:35:07 ID:2dtcw0Rr
862 :名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 08:56:50 ID:DsndWniS0
40過ぎてしみじみと
鉛筆は書きやすいなと思う
ボールペンは手が疲れる

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153760004/851-951
238ただいま...オワッチャタ。:2006/07/27(木) 05:36:36 ID:2dtcw0Rr
>>858
というか捏造派は是非とも自分の目で確かめるべきだよな。
彼らの言い分通りなら今から行っても一番乗りなんだしwww
869 :名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:34:50 ID:kxOT3sS30
>>865
腕白...トム=ソーヤーじゃないんだから鉄腕とか豪腕ぐらいにしてやれよw

日本人だって意味を直訳して教えたら向こうの奴に驚かれそうな名前あるでしょ。
(鬼塚、鮫島、毒島、竜川、兵藤、武田、鷲尾とか)
870 :名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:37:03 ID:BoJ3lViG0
しかし未だに捏造云々でスレが伸びるんだなあ
おなじみのキチガイ捏造信者もやってくるし
871 :名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:46:57 ID:9bPiEKYsO
あれってハリウッドのスタジオで作ったものじゃないの?
872 :名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 10:51:11 ID:x3KfTE0kO
239黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/27(木) 07:50:07 ID:rN1K387o
2006年夏、アポロサルは壊滅した…

「復活のサル」

240名無しSUN:2006/07/27(木) 08:33:21 ID:ibKuLgs/
>>236
シャトルにもしっかり
「軽微な事故」は存在するんだが・・・。
すぺーしーな 他の惑星への旅 …ぬじん宇宙開拓話を聞くたびに
大昔のアポロ、幻の月面着陸がず〜〜〜っとトラウマになっていて
大気圏宇宙飛行士さん達までもがウソを守り通す人に思えちゃいます。

242名無しSUN:2006/07/27(木) 14:08:31 ID:OkVXLG5g
アメリカは核を戦争で使った。60年前に。あれから二度と実戦では使われていない。
アポロも同じことだよ。
243名無しSUN:2006/07/27(木) 15:45:18 ID:lCDtGQje


  月に昔からもう〜〜ずっとはテスト着陸もしてないのに・・・

  核実験やりたい放題!最新兵器のテスト使用もやりたい放題!

でも、何時までたっても・・・きっと月面だけは、ドラマCDに特典のモバイル低解像度DVDのおまけ月!
244黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/27(木) 20:22:48 ID:rN1K387o
アポロ捏造は確かに37年前に行われたきりだ。
245名無しSUN:2006/07/27(木) 20:34:29 ID:7Nro8Ies

   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇   黒騎士退散!
 ◇◇ \  |__| ◇◇      黒騎士退散!
    彡 O(,,゚Д゚) /         祓いたまえ、清めたまえ〜
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ
        `´ `´
まだ御払いが足らなかったようだ。
246黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/27(木) 22:21:23 ID:LweJIfTb
一方サルは詭弁を使った
247名無しSUN:2006/07/27(木) 22:24:15 ID:kxvDG7a9
うざいよ黒騎C、
懲りない馬鹿ザルは失せナw
248名無しSUN:2006/07/27(木) 22:27:03 ID:kxvDG7a9
ま、基本は↓

                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (黒)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

249名無しSUN:2006/07/27(木) 22:28:41 ID:kxvDG7a9
ま、みなさんもコレを機械的に貼ってくだされ。
それがもっとも良策w
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (黒)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
250名無しSUN:2006/07/27(木) 22:29:19 ID:kxvDG7a9
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (黒)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
251黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/27(木) 22:29:37 ID:LweJIfTb
了解!!!!
252名無しSUN:2006/07/27(木) 22:39:57 ID:kxvDG7a9
ま、みなさんもコレを機械的に貼ってくだされ。
それがもっとも良策w
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (黒)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
253名無しSUN:2006/07/27(木) 22:40:44 ID:kxvDG7a9
ま、みなさんもコレを機械的に貼ってくだされ。
それがもっとも良策w
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (黒)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
254名無しSUN:2006/07/27(木) 22:41:49 ID:kxvDG7a9
ま、みなさんもコレを機械的に貼ってくだされ。
それがもっとも良策w
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (黒)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
255名無しSUN:2006/07/27(木) 22:44:07 ID:kxvDG7a9
裏じゃ、糞騎士が連投ツール埋めを始めてるが、まあ打つ手はないし。
みなさんもコレを機械的に貼ってくだされ。
それがもっとも良策w
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (黒)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
256名無しSUN:2006/07/27(木) 22:45:02 ID:kxvDG7a9
裏じゃ、糞騎士が連投ツール埋めを始めてるが、まあ打つ手はないし。
みなさんもコレを機械的に貼ってくだされ。
それがもっとも良策w
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (黒)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
257名無しSUN:2006/07/27(木) 22:45:46 ID:kxvDG7a9
裏じゃ、糞騎士が連投ツール埋めを始めてるが、まあ打つ手はないし。
みなさんもコレを機械的に貼ってくだされ。
それがもっとも良策w
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (黒)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
258 ◆1sxASh6hlo :2006/07/27(木) 23:57:40 ID:lCDtGQje

老人施設・老人ホーム・養護施設 とかと  保育施設・保育園・小学生の預かり施設
授業後のアフター生活  午後の大切な時間も バラエティー仲良しタイム 新しい共同生活の場

  たわいない じいちゃんと孫の…ばあちゃんと孫のこそばしごっこ 一時の笑いの場
合体…自然に合流 コラボレーションやジョイントでないと解決出来ない問題も…
優し心の発揮出来る環境作りのたまり場。 おまけにコンビニまで付けちゃう。

             ・お・た・が・い・さ・ま・・・・・で

もっと,お気楽な少子化対策・・・・。せっかく居る周りの優しい心の持ち主との接点係
より、ナチュラルゼーションに  昔の遊び・・・ 子供には話せなかった孫への正直話し

アポロもちゃんと新しい月面着陸と比べて人類…皆でわいわい楽しみながら見て見たいね。

,,




259黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/28(金) 00:18:03 ID:kfZxQXHv
サル笛吹けど踊らず。
260名無しSUN:2006/07/28(金) 00:23:55 ID:S7DX7WCI
笛吹けど、黒騎士踊れず。
261名無しSUN:2006/07/28(金) 01:03:47 ID:3DB+qFjP
黒騎士も連投ツールを駆使して、
気分次第でスレを好き放題埋めることはできるのは確かだな。
ただそれがクリエイティブなことかどうかは全くの別問題。
そこで問われるのは「クロってのは何のために存在してるんだ?」ということだろう。
結局、黒騎士のようなのが一匹でできることは「機会埋め」が限界ということだ。
しかもどう逆立ちしても一匹は一匹。
まあ、黒騎士自身が己の限界をさらけ出しながら、埋めたり挑発したりということだよな。
連投ツール自体は便利といえば便利なんだろうけど、所詮無機質。
こちらとしちゃあ、連投やスクリプトの嵐は放置するしかないけど、
まあ生身の人間がコツコツやることは、石に穴を穿つことにもつながるからな。

連投ツールや単なる罵倒で暴れるクロは、
なんらの求心力も、訴える力もないということだ。
いつまでたっても黒騎士単独行なのはそこいらに根っこがあるのだろう。
262名無しSUN:2006/07/28(金) 01:11:28 ID:3DB+qFjP
連投ツールで暴れるなら暴れるでとことんやってくれりゃ面倒なこともない。
所詮「機械貼り」はメッセージ性がない、DQN行動でしかないからな。
263黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/28(金) 07:54:15 ID:kfZxQXHv
サル、ツッコミが不可能なほど頭数が減ったかwww
264名無しSUN:2006/07/28(金) 12:09:15 ID:WnQMuY7O
アポロは捏造だ。それはピカ石が証明している。
       ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|    ピ
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \     カ
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >    石
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__    な
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    ん
       l   `___,.、     u ./│    /_   だ
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l     
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../
265名無しSUN:2006/07/28(金) 12:12:35 ID:WnQMuY7O
アポロは捏造だ。それはピカ石が証明している。
       ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|    ピ
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \     カ
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >    石
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__    な
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    ん
       l   `___,.、     u ./│    /_   だ
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l     
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../
266名無しSUN:2006/07/28(金) 12:14:44 ID:WnQMuY7O
アポロは捏造だ。それはピカ石が証明している。
       ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|    ピ
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \     カ
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >    石
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__    な
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    ん
       l   `___,.、     u ./│    /_   だ
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l     
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../
267名無しSUN:2006/07/28(金) 12:16:52 ID:WnQMuY7O
アポロは捏造だ。それはピカ石が証明している。
       ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|    ピ
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \     カ
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >    石
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__    な
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    ん
       l   `___,.、     u ./│    /_   だ
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l     
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../
268名無しSUN:2006/07/28(金) 12:19:00 ID:WnQMuY7O
アポロは捏造だ。それはピカ石が証明している。
       ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|    ピ
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \     カ
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >    石
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__    な
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    ん
       l   `___,.、     u ./│    /_   だ
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l     
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../
269名無しSUN:2006/07/28(金) 12:20:05 ID:WnQMuY7O
アポロは捏造だ。それはピカ石が証明している。
       ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|    ピ
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \     カ
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >    石
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__    な
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    ん
       l   `___,.、     u ./│    /_   だ
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l     
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../
270黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/28(金) 12:24:38 ID:kfZxQXHv
アポロは捏造です。
それは月の岩が磁気を帯びていることから解ります。
あれは地球の岩です。

271名無しSUN:2006/07/28(金) 14:51:54 ID:sbam8mVb
アポロ11号の結晶質岩石について得られた結果を簡単に紹介しよう.
月面の結晶質岩石は地球上の岩石には見られぬ多くの特性をもっているが,
その一つに特異な化学組成がある.地球上の火成岩中の強磁性鉱物は大部分FeO,
FeO,TiOの三成分である.月面の粗粒玄武岩は地球上の玄武岩と比べてTiO成分が
10倍近く濃縮しており(11.93 [%]),かつ月面試料にはFeO成分が存在しない.
これは,月の岩石が酸素が乏しい還元的な雰囲気中で生成したことに起因している.
このために,地球上では普遍的な強磁性鉱物である-FeOやFeO(磁鉄鉱)は存在せず,
月面岩石中の強磁性を担っている鉱物は地球上の岩石とまったく異なるものとなる
ことがわかった
272名無しSUN:2006/07/28(金) 14:56:12 ID:sbam8mVb
>271を訂正
アポロ11号の結晶質岩石について得られた結果を簡単に紹介しよう.
月面の結晶質岩石は地球上の岩石には見られぬ多くの特性をもっているが,
その一つに特異な化学組成がある.地球上の火成岩中の強磁性鉱物は大部分
FeO,Fe2O3,TiO2の三成分である.月面の粗粒玄武岩は地球上の玄武岩と
比べてTiO2成分が10倍近く濃縮しており(11.93 [%]),かつ月面試料には
Fe2O3成分が存在しない.これは,月の岩石が酸素が乏しい還元的な雰囲気中で
生成したことに起因している.このために,地球上では普遍的な強磁性鉱物である
α-Fe2O3やFe3O4(磁鉄鉱)は存在せず,月面岩石中の強磁性を担っている鉱物は
地球上の岩石とまったく異なるものとなることがわかった
273名無しSUN:2006/07/28(金) 17:28:08 ID:3DB+qFjP
鉱物のことを何もわかっていない黒騎士が
「磁気を帯びています」
だけで、地球の岩石だと言ってしまうコッケイさ。
ホント、馬鹿を飛び越えているな。
274名無しSUN:2006/07/28(金) 17:35:36 ID:3DB+qFjP
産経WEB
「月の石」36年ぶり大阪里帰り 万博の日本館展示

≪科学博物館、回顧展に初の貸し出し≫
昭和45年に大阪府吹田市で開催された
日本万国博覧会(大阪万博)の日本館で展示された「月の石」が28日、
大阪に36年ぶりに凱旋(がいせん)する。
万博終了後は国立科学博物館(東京都)が所蔵して「門外不出」の資料になっており、
館外に出るケースは今回が初めてという。
この月の石は1969年、人類初の月面着陸を成功させた米国の宇宙船「アポロ11号」が持ち帰った。
わずか4〜5ミリ角の4つの小片で、プラスチックの半球で覆い、
このときに月を往復した日本国旗(縦10センチ、横15センチ)とセットにして万博当時、
ニクソン米大統領から佐藤栄作首相に寄贈された。
これまで同博物館は「資料価値が高い」と貸し出しに応じてこなかったが、
日本万国博覧会記念機構(吹田市)が29日から大阪城天守閣(大阪市)で開催する回顧展で展示するため「一度きり」で貸し出しが実現した。
大阪万博では月の石を日本館、アメリカ館、ワシントン館の3カ所で展示。
このうち人気を集めたのは、アメリカ館で展示されたアポロ12号のこぶし大の月の石だが、
「日本館の月の石は人類が最初に採取したもの。
万博当時は目立たなかったが、実は貴重な存在」(同機構)。

この月の石は28日、“古里”の万博記念公園に立ち寄ったあと、大阪城に入る予定。
特別展期間中の8月6日まで、万博以降にアポロ17号が採取した月の石とともに展示する。
275名無しSUN:2006/07/28(金) 19:07:32 ID:7bIyEOsM
>>272
サル、それでは、「酸素のないところで生成されました。」という結論しか出ないぞwww
276名無しSUN:2006/07/28(金) 19:41:14 ID:CFTHuYYJ
>>275
馬鹿めw
別スレで埋め立て工作に使ったIDまんまだぞ、黒ボケ
277名無しSUN:2006/07/28(金) 20:14:07 ID:9uIZcXs3
Minnesota Lunar Simulant (MLS-1) contains 13.29 wt. percent FeO, 2.96 wt.
percent Fe2O3, and 6.56 wt. percent TiO2. The major minerals include plagioclase,
pyroxene, olivine, ilmenite, and magnetite.

以前、黒騎士が言っていたミネソタ産の人工月の砂の話。
月の砂には存在しないFe2O3が含まれているそうです。
278黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/28(金) 21:57:00 ID:kqO0Z4XA
月の石は酸素濃度が非常に低い気体の中で生成されました。
279名無しSUN:2006/07/28(金) 21:59:14 ID:I9hDU1Oc
アポロ捏造派のハズカシイ過去を集めるスレ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1150553841/l50
黒騎士によると思われるスクリプト連投によって、落ちました。

しかし、黒騎士の無智である事は記録され続けます。
280名無しSUN:2006/07/28(金) 22:25:04 ID:3DB+qFjP
クロ騎士って、場当たり的なことしか言わないんだなw
だからちょっと引いて、主張を並べてみてみると
支離滅裂なわけだ。
何のために生きてるんだ、このおばか。
281黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/28(金) 23:04:59 ID:kqO0Z4XA
>>279
サルの立てたスレは全て抹消していく予定です。
282名無しSUN:2006/07/28(金) 23:20:05 ID:I9hDU1Oc
チンポッポ、ボイン
ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1148904036/l50

黒騎士がここをつぶさないのは、黒騎士自身がこのスレを建てたから。
283C調ROCKに御用心:2006/07/28(金) 23:29:59 ID:oERV4JGe
月面でどうやって撮影したのか早く教えてくれよ(笑)
広角も持っていったんだっけ?(爆)
284名無しSUN:2006/07/28(金) 23:34:53 ID:3DB+qFjP
時代遅れの馬鹿分身再来w・・・C
285C調ROCKに御用心:2006/07/29(土) 00:37:08 ID:DzG0zwAD
月まで行っても銭がかかるだけでなんにもならないからロスケは
行かなかったのかな(笑)
アメ公はあるのか無いのか分からないレーザー反射装置やデタラメ
なデータを吐き出す震度計を設置して隕石クズを拾ってきたの?(爆)
286名無しSUN:2006/07/29(土) 00:40:31 ID:/nyxTNYe
時代遅れの馬鹿分身再来w・・・C
287名無しSUN:2006/07/29(土) 00:53:25 ID:c5OBuCyq
オマーンで発見の隕石、月の裏側から飛び出した石だった
http://www.asahi.com/science/news/OSK200607270234.html
288C調ROCKに御用心:2006/07/29(土) 01:52:28 ID:DzG0zwAD
オマン○で発見の隕石、月の裏側に落ちてた隕石と同じと判明(笑)
289名無しSUN:2006/07/29(土) 02:22:40 ID:c5OBuCyq
【鉱物】オマーン南部の砂漠で発見された隕石(いんせき) 鑑定の結果は、、、、月の裏側の石だった! 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154103849/
290名無しSUN:2006/07/29(土) 03:39:00 ID:674wq3sw


月面着陸の事を考えると,惑星探査ってはやぶさ以外は

    いかさまもどきばっかりなのかな。

291C調ROCKに御用心:2006/07/29(土) 15:36:32 ID:N8BLdYQl
エテコはさっさとオマーンに落ちてた隕石は月のかけらだって証明しろよ(笑)
どうやって月から飛び出して地球に落ちたんだ?(爆)
292黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/29(土) 18:40:15 ID:dbT+thYT
それはサルには難しい…
293名無しSUN:2006/07/29(土) 18:42:21 ID:ic0XQqzg
それよりも、アポロ計画で持ち帰った”月の石”が偽物である事を
証明してよ。

ま、スクリプト荒しぐらいしか出来ない黒騎士あたりにゃ
不可能な事なんだろうけど。
294黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/29(土) 18:59:19 ID:dbT+thYT
・年代の違い
アポロサンプル→46億年前
ルナサンプル→38億年前
月からの隕石→42〜45億年前

年代は不一致

・組成の違い
アポロサンプル→チタンが多い
ルナサンプル→チタンが少ない

・磁気の有無
アポロサンプル→地球の磁気程度
月の磁気→地球の1/3000

これだけ科学的パラメーターが違うものを、月の岩だと断定出来る根拠はありません。

295名無しSUN:2006/07/29(土) 19:36:39 ID:ic0XQqzg
>>294
はいダウト!
・年代の違い
アポロサンプルの年代→約31億年前〜約46億年前
>ルナサンプル→38億年前
>月からの隕石→42〜45億年前
充分一致していますな。

・組成の違い
アポロサンプルの場合、チタンの含有量は採取場所によって
変わってくる。
高地ではチタン含有量が少なく、
海ではチタン含有量が多い。

・磁気の有無
>アポロサンプル→地球の磁気程度
ソースを啓示してください。
月面サンプルに残留している磁気は、まだ月の中心が
充分に熱かったころの磁気が”フリーズ”された物。
また月面には、異常に磁気が強い所も存在する事も付け加えて起きますか。

参考資料は、シュプリンガーフェアラーク東京の”月の科学”
296黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/29(土) 19:49:37 ID:dbT+thYT
年代に関しては、45億年前より古いものが無い時点で不一致だと断定出来ます。

組成についても同様。明らかに異なっています。
磁気はアポロが着陸したとされる場所は磁気が強い場所でもありません。
磁気が強いと言っても地球の磁気ほどもありません。

やはり科学的パラメーターについては不一致です。

297名無しSUN:2006/07/29(土) 20:05:52 ID:ic0XQqzg
>>296
ところで、黒騎士が出している話のソースは何なの?

いつもの事だけど、ソースが無くて黒騎士の脳内話だけだと
議論のネタにもならないよ。

参考資料になる文献とか、できるだけ生に近い資料とか
上げてくれないかな?
可能ならばこっちでもデーターのチェックが出来る。

いつぞやみたいに、某メーカーのジャイロの広告を見せて
「機械式のジャイロでは充分な精度が出せないから、アポロは捏造!」
みたいなこと言われても困るからね。
298名無しSUN:2006/07/29(土) 20:10:54 ID:jh/cP2rr
>>296 :黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/29(土) 19:49:37 ID:dbT+thYT
>やはり科学的パラメーターについては不一致です。

どうやら樹海の溶岩と福井の泣き砂が一致しない、
お前が日本に行ったのは捏造だ!
というようなことを主張したいようです。

そんな理由で月起源かどうか決めてるわけじゃありませんよ。
299名無しSUN:2006/07/29(土) 20:13:34 ID:jh/cP2rr
>>297 :名無しSUN:2006/07/29(土) 20:05:52 ID:ic0XQqzg
>ところで、黒騎士が出している話のソースは何なの?
>いつもの事だけど、ソースが無くて黒騎士の脳内話だけだと
>議論のネタにもならないよ。

黒は

証拠がない→捏造すればいい
説得できない→声を大きくする、あるいはさらに主張を続ければいい

という斜め上式ロジックで動作しています。
300297:2006/07/29(土) 20:18:26 ID:ic0XQqzg
>>299
黒騎士が斜め上式ロジックで動いているのは、
昔から知っているけどね。

そして説明できなくなると、スクリプトでスレをつぶすと言う
自爆型なロジックを持っていることもね。
301黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/29(土) 20:43:36 ID:KNd1rty/
>>298
> どうやら樹海の溶岩と福井の泣き砂が一致しない、
> お前が日本に行ったのは捏造だ!
> というようなことを主張したいようです。
>
> そんな理由で月起源かどうか決めてるわけじゃありませんよ。
アポロサルはそういう理由で月起源だ、と決めています。
302名無しSUN:2006/07/29(土) 20:44:48 ID:ic0XQqzg
>>301
ソース。
303黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/29(土) 20:53:57 ID:KNd1rty/
> 月面サンプルに残留している磁気は、まだ月の中心が
> 充分に熱かったころの磁気が”フリーズ”された物。
それは根拠の無い推測です。
月の石と矛盾しないようにぶち上げられたトンデモ仮説です。

> また月面には、異常に磁気が強い所も存在する事も付け加えて起きますか。
そういった異常が認められても地磁気がかってあったという証明にはなりません。
304名無しSUN:2006/07/29(土) 21:20:09 ID:ic0XQqzg
>アポロサンプル→地球の磁気程度
ソースを掲示してください。
305黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/29(土) 22:35:00 ID:KNd1rty/
>>304
> アポロ計画によって持ち帰られた月の石を調べると、月にはかつて磁場があったことがわかります。
> しかし、現在の月には磁場がありません。
> かつて存在した磁場の強さは、
>
> 現在の地球の磁場をも上回る
>
> と考えられています
306名無しSUN:2006/07/29(土) 22:37:11 ID:00jBaDWN
>>305
それはアポロのサンプルに地球磁場並の磁気が残留してるって意味じゃないよ。
307名無しSUN:2006/07/29(土) 22:40:04 ID:00jBaDWN
アポロ計画以前から月の磁場が地球の磁場よりも弱いことは知られていたのですが、
ではなぜ月の石を「捏造」するときにわざわざ磁場をつけたのでしょうか?
308C調ROCKに御用心:2006/07/29(土) 22:43:20 ID:N8BLdYQl
そこら辺に漂っていたものが月にも地球にも落ちたわけではない
という証明はどのようになされたのか?(笑)
309名無しSUN:2006/07/29(土) 22:51:58 ID:00jBaDWN
ttp://www.asahi.com/national/update/0728/OSK200607270234.html?ref=rss
月の石ということはマンガンと鉄の鉱物比などから判明。
だが、トリウム元素の含有率が表側の石の10分の1以下、
鉄の割合も6分の1以下で、表側の石の組成と大きく異なっていた。
米国の月探査機が測定した月の裏側の岩石の出す放射線などをもとに
推測した岩石の組成とも一致。月の裏側から飛び出した石と結論した。

まあ、「米国の月探査機が測定した月の裏側の岩石の出す放射線などをもとに」
ってところで、辻褄が合うように捏造した、って言うんだろうけどなw
310名無しSUN:2006/07/29(土) 23:08:10 ID:dIbFAHIV
ソ連ならあの当時のファミコン並みのコンピュータでも本当に月面到着を成功させていたかも。
P.S:アメリカの歴史はハリウッドで作られる。
311C調ROCKに御用心:2006/07/29(土) 23:10:17 ID:N8BLdYQl
>>309
どうしてマンガンと鉄の鉱物比とかで月に落ちた隕石じゃないと分かるんだ?
312名無しSUN:2006/07/29(土) 23:17:52 ID:5a2GGT1i
まぁ、旧ソ連の宇宙ステーション“ミール”には
MSXコンピュータが使用されていた、と言う話だし。
313黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/29(土) 23:20:03 ID:KNd1rty/
>>306
> 熱残留磁化(thermoremanent magnetization)A
> 『岩石が磁場中で高温から冷却するときに獲得する残留磁化でTRMとも記す。
> TRMは実験室の磁場中で加熱冷却することで容易に再現できるため、古地球磁場強度の測定も可能である。
つまり、「月の石」冷却されたときは地球の磁場を上回る磁場があったということです。
314名無しSUN:2006/07/29(土) 23:29:20 ID:00jBaDWN
>>311
国際鉱物学連合総会での千葉工大、国立極地研究所&NASAの発表を
読んだわけじゃないのでなんとも言えないが、朝日の文章からすると
「隕石と月の石とでは、マンガンと鉄の鉱物比が違っている」
じゃないの?

>>313
>つまり、「月の石」冷却されたときは地球の磁場を上回る磁場があったということです。

>>294 :黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/29(土) 18:59:19 ID:dbT+thYT
>・磁気の有無
>アポロサンプル→地球の磁気程度
>月の磁気→地球の1/3000
>これだけ科学的パラメーターが違うものを、月の岩だと断定出来る根拠はありません。

だったら、過去の月磁場が強かった(アポロのサンプル)と
現在の月磁場が地球磁場の1/3000であることは別に矛盾しないじゃないか。

で、>>307の回答はまだ?
315C調ROCKに御用心:2006/07/29(土) 23:31:05 ID:N8BLdYQl
月に落ちた隕石だった場合は今回裏側から飛び出した石と違って
どんなだから今回のは月のかけらだと判断したんだ?>エテコ
316C調ROCKに御用心:2006/07/29(土) 23:32:01 ID:N8BLdYQl
>>314
ほっほぉ〜(笑)
分からないと言うことだな(爆)
317C調ROCKに御用心:2006/07/29(土) 23:35:31 ID:N8BLdYQl
>>314
現に地球に落ちてるわけだから同じものが月に落ちたら今回月から飛び出した
石と同じになると思うけどなぁ〜。ひっくひっく(横隔爆)
318名無しSUN:2006/07/29(土) 23:37:05 ID:ic0XQqzg
黒騎士が詰まると、話題そらしのためにC調が出てくる。
319黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/29(土) 23:39:54 ID:KNd1rty/
>>314
> だったら、過去の月磁場が強かった(アポロのサンプル)と
> 現在の月磁場が地球磁場の1/3000であることは別に矛盾しないじゃないか。
過去の月磁場が強かった、なんてことは誰にも証明されていません。
320名無しSUN:2006/07/29(土) 23:40:55 ID:00jBaDWN
>>316
まあ、発表を読まなきゃどういう根拠に基づいて主張してるのかはわからんわな。

>月に落ちた隕石だった場合は
>今回裏側から飛び出した石と違ってどんなだから今回のは
>月のかけらだと判断したんだ?
>現に地球に落ちてるわけだから同じものが月に落ちたら今回月から飛び出した
>石と同じになると思うけどなぁ〜。

残念ながらならない。
隕石と月の石では熱変成による鉱物の有無が異なる。
それから、隕石は熔けたあと磁場の存在下で固まったわけではないから、
残留磁場もない。
321名無しSUN:2006/07/29(土) 23:41:26 ID:ic0XQqzg
>>319
月面の磁場は昔は弱かった、と言うことも証明されていないわけだな。
322C調ROCKに御用心:2006/07/29(土) 23:48:33 ID:N8BLdYQl
だいたい何十億年も隕石が燃え尽きずに降り注ぎ続けている月で
どれが元の月のかけらだなんて分かるのかよ(笑)
あっ、あれば分かるだろうな。隕石とは違うものなんだから。
アポロは月まで行ったんだからそこら辺ちゃんと調べたんだろうな(爆)
323黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/29(土) 23:55:37 ID:KNd1rty/
>>321
昔月が地球並みの磁場を持っていたことを証明してください。
> 月面の磁場は昔は弱かった、と言うことも証明されていないわけだな。
昔も現在も磁気の強さに変わりは無い。
地磁気は反転はするが、消滅したりはしない。
月にも同じことが言え、ずっと地球の1/3000の磁気のままである。
月の磁気は最大でも16ガンマ(1.6×10^(-8)テスラ)である。
324C調ROCKに御用心:2006/07/30(日) 00:00:29 ID:eVWQKmP4
消し忘れビデオは良いが(笑)、消し忘れの磁気はエテコにとっては困るよね(爆)
325名無しSUN:2006/07/30(日) 00:07:16 ID:ic0XQqzg
>>323
やっぱり黒騎士は、
何故地球に磁場があるか知らないんだ。

>昔も現在も磁気の強さに変わりは無い。
>地磁気は反転はするが、消滅したりはしない。
今現在、地球磁場が徐々に弱くなっている事知らないんだ、
黒騎士は。
326黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/30(日) 00:07:40 ID:dZdCB3QE
磁気のことに気づけなかったサルは昔から頭弱かったんだね。
327名無しSUN:2006/07/30(日) 00:10:17 ID:3wzGqjak
>>319 :黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/29(土) 23:39:54 ID:KNd1rty/
>過去の月磁場が強かった、なんてことは誰にも証明されていません。

ま、そりゃそうだが、
じゃあ「捏造」された月の石は地球の磁場を記録しているはずじゃないの?
それに残留磁化が磁場の記録になってるなんて事はアポロ計画以前から
地質学では判っていたわけだから、NASAはわざわざ月の石に
磁場と合わない磁力を着けたってことかね。

ちなみに月の石の残留磁化が大きいと言う事は当時新発見とされた。
普通に考えればそれまでの観測結果と矛盾がないようにするもんじゃないかね。

>322 :C調ROCKに御用心:2006/07/29(土) 23:48:33 ID:N8BLdYQl
>だいたい何十億年も隕石が燃え尽きずに降り注ぎ続けている月で
>どれが元の月のかけらだなんて分かるのかよ(笑)

ひょっとして宇宙空間は隕石だらけだと思ってる?
地球に降り注ぐ物質量は2−6万t/年といわれているが、
これでどのくらい月に隕石が積もっているかちょっと計算してみたら?
もちろん宇宙飛行士はパイプを打ち込んでレゴリスの下の石も採取している。

>>323 :黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/29(土) 23:55:37 ID:KNd1rty/
>地磁気は反転はするが、消滅したりはしない。
>月にも同じことが言え、ずっと地球の1/3000の磁気のままである。

なんで月にも同じ事が言えるのでしょうねw
328名無しSUN:2006/07/30(日) 00:17:26 ID:ehLUjvaH
ttp://www.s-yamaga.jp/nanimono/chikyu/chijiki-01.htm
とりあえず、地磁気に関する話のサイト。
ここをみれば、少なくとも地球の磁場が反転するだけではなく
強度が変わる事がわかる。
329黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/30(日) 00:20:04 ID:dZdCB3QE
>>327
> 地質学では判っていたわけだから、NASAはわざわざ月の石に
> 磁場と合わない磁力を着けたってことかね。
> ちなみに月の石の残留磁化が大きいと言う事は当時新発見とされた。
> 普通に考えればそれまでの観測結果と矛盾がないようにするもんじゃないかね。
サルも気づかなかったんだろ?
月の石お披露目してた時、そのミスに気づいたんだよ。
330名無しSUN:2006/07/30(日) 00:22:28 ID:ehLUjvaH
>>329
>サルも気づかなかったんだろ?
>月の石お披露目してた時、そのミスに気づいたんだよ。
黒騎士お得意のご都合主義。
まったくの推定で、お話になりませんな。
331名無しSUN:2006/07/30(日) 00:29:03 ID:i7CUaIRb
なんでわざわざ適当な出鱈目言って何度も何度もコテンパンにのされるのかねぇ黒騎士は。
学習能力が本当にないんだねぇ。
332名無しSUN:2006/07/30(日) 00:30:23 ID:kK6yald5
>>310
ソ連の月着陸計画ではな、高度110mの時点でパイロットが着陸地点を決めて
3秒以内に搭載コンピューターにデータを入力する、という
無茶な方法だったんだぞ。
333黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/30(日) 00:33:52 ID:dZdCB3QE
>>330
いえ、推定ではなく事実です。
でなかったら、磁場と合わない磁力をつけるはずが無い。
334名無しSUN:2006/07/30(日) 00:35:33 ID:ehLUjvaH
>>333
>いえ、推定ではなく事実です。
事実を裏付けるデーターを出してください。
335黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/30(日) 00:40:33 ID:dZdCB3QE
>>334
たとえば?
336名無しSUN:2006/07/30(日) 00:43:38 ID:ehLUjvaH
>>335
は?
持っているだけのデーター出したら?
あるいは、その事が書いてあるオカルト系でないサイトのアドレスとか、
その事が書いてある本の名前とか、そう言うの。

それとも、またピカ石にどこでもドアか?
次はタイムふろしきにするか?
337名無しSUN:2006/07/30(日) 00:45:41 ID:ehLUjvaH
>>335
じゃ、俺寝るから。
明日の朝までに、レポートまとめといてね。
338黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/30(日) 00:45:58 ID:dZdCB3QE
>>336
> 事実を裏付けるデーターを出してください。
だから、どんなデータだよ?って聞いているの。
339C調ROCKに御用心:2006/07/30(日) 00:51:32 ID:eVWQKmP4
>>327
>もちろん宇宙飛行士はパイプを打ち込んでレゴリスの下の石も採取している。

へぇ〜そうなのか(笑)
っで、月の裏側も穴掘って採取したのかね?

普段地球に降り注いでいる隕石と月に降っている隕石は同じで、今回の
オマーンの隕石はそれらとは違い、採取もしてない月の裏側をほじくった
時と同じって事か?(爆)
340名無しSUN:2006/07/30(日) 00:55:09 ID:IoD+57U/
>338
>336
341C調ROCKに御用心:2006/07/30(日) 01:14:52 ID:eVWQKmP4
>>327
>ひょっとして宇宙空間は隕石だらけだと思ってる?
>地球に降り注ぐ物質量は2−6万t/年といわれているが

何十億年も前はきっとそこら中隕石だらけだったんだよ(笑)
軌道上で交わるものは長い年月の間に吸い尽くして現在は数万トンじゃないのか?(爆)
ちなみに数万トンというのは地上まで届く量じゃなくて燃える前の量だよな?
342名無しSUN:2006/07/30(日) 01:52:36 ID:vDMsqkQ5
Cの言うところの「燃える前の量」
=隕石として落下+大気中で燃え尽きたもの。
燃え尽きようが燃え尽きまいが、地球の目方の増加は同じだろ。
気化したって、燃えカスになったって質量が消滅するわけじゃないよな。
物理の基本デス
343C調ROCKに御用心:2006/07/30(日) 01:59:02 ID:eVWQKmP4
>>342
しまった。これはやられたなぁ〜(笑)
っで、月浦もちゃんと掘り返したのか?(爆)
344名無しSUN:2006/07/30(日) 07:57:21 ID:vuXcntxl
>>339 :C調ROCKに御用心:2006/07/30(日) 00:51:32 ID:eVWQKmP4
>っで、月の裏側も穴掘って採取したのかね?

知ってるくせにw

>普段地球に降り注いでいる隕石と月に降っている隕石は同じで、今回の

月と地球で落ちてくる隕石が違うと考える理由は?

>オマーンの隕石はそれらとは違い、採取もしてない月の裏側をほじくった
>時と同じって事か?(爆)

裏面の着陸サンプルはないが、組成、熱変成の有無で、
隕石が月起源なのか、そのまま地球に落ちてきたものかは判るということ。

容疑者全員のDNAサンプルはないが、犯人が女性であることは
現場の遺留DNAから判っているというようなものだ。

>>309 :名無しSUN:2006/07/29(土) 22:51:58 ID:00jBaDWN
>ttp://www.asahi.com/national/update/0728/OSK200607270234.html?ref=rss
>米国の月探査機が測定した月の裏側の岩石の出す放射線などをもとに
>推測した岩石の組成とも一致。月の裏側から飛び出した石と結論した。

って書いてあっただろ。たぶんトリウムの放射線量から推定したんだな。

>>341 :C調ROCKに御用心:2006/07/30(日) 01:14:52 ID:eVWQKmP4
>何十億年も前はきっとそこら中隕石だらけだったんだよ(笑)

月が出来たときには熔けていたから、その頃降った隕石は月と一体化しているってば。
345名無しSUN:2006/07/30(日) 07:59:55 ID:vuXcntxl
>>329 :黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/30(日) 00:20:04 ID:dZdCB3QE
>サルも気づかなかったんだろ?
>月の石お披露目してた時、そのミスに気づいたんだよ。

アポロ計画前の探査よりさらに前、月には磁場がないだろうと
思われていたことはどう考えているんだ。
(火山活動が見られない、物理秤動と慣性モーメントの推定値、
 地球と比較して体積が小さいため内部の熱源が少ないだろうことから、
 内部は固体と考えられていた。これとダイナモ理論を合わせた結果)

ちなみに月レーザ反射鏡によってより詳細に月の運動が観測された結果及び
月震計による地震動の観測から月内部には液体部分があるとの説が出た。

こうやって見るとNASAは「捏造」を失敗させるような観測結果ばかり
わざわざ作ってますね。なぜでしょう?
346名無しSUN:2006/07/30(日) 11:26:18 ID:UkB0UrMd
火星には、今は磁気(圏)を持っていないが、地上の古い地殻には
地球の海底にあるような磁化パターンを示している。
このことから火星は、過去、磁気を持ち、プレートテクニクスが
存在したしたのではないかと言われている。
ちなみに金星は磁気を持たず、水星は地球の1%の磁気を持つ。

今まで見つかった隕石は2万以上。内、月起源と言われているのは32個
月起源で最大の物は1425g
347黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/30(日) 13:44:11 ID:V95AXZoy
磁気を持たない天体は昔から持っていない。

火星で発見されたものは火星へ落ちた隕石だろ。
348C調ROCKに御用心:2006/07/30(日) 15:39:57 ID:Wd4b+w/8
>>344
>>普段地球に降り注いでいる隕石と月に降っている隕石は同じで、今回の
>月と地球で落ちてくる隕石が違うと考える理由は?

おんなじや、っちゅうとんねん。ボケ(笑)
349名無しSUN:2006/07/30(日) 15:52:25 ID:Bx00Rxbp
>>347 名前:黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/30(日) 13:44:11 ID:V95AXZoy
>磁気を持たない天体は昔から持っていない。
>火星で発見されたものは火星へ落ちた隕石だろ

「火星で発見されたものは火星に落ちた隕石だろ」
→火星で磁気を帯びた石が発見された
→でもそれは隕石が落ちたやつで火星の磁場じゃない
→過去の火星にも磁場はなかったんだウェーッハッ(ry

と言いたいらしいが、
マーズ・グローバル・サーベイヤーは火星全体の磁気分布を
観測しています。
ttp://mgs-mager.gsfc.nasa.gov/

バイキング1,2は火星表面の砂に磁石にくっつくものがある、
ということを確認していますがね。
サンプルに磁石を近づけてその表面を拡大鏡で見るという方法でした。
ttp://nssdc.gsfc.nasa.gov/planetary/viking.html
350名無しSUN:2006/07/30(日) 15:59:27 ID:Bx00Rxbp
>>339 :C調ROCKに御用心:2006/07/30(日) 00:51:32 ID:eVWQKmP4
>普段地球に降り注いでいる隕石と月に降っている隕石は同じで、
>今回のオマーンの隕石はそれらとは違い、採取もしてない
>月の裏側をほじくった時と同じって事か?(爆)

>348 :C調ROCKに御用心:2006/07/30(日) 15:39:57 ID:Wd4b+w/8
>>月と地球で落ちてくる隕石が違うと考える理由は?
>おんなじや、っちゅうとんねん。ボケ(笑)

結局何が言いたかったのかわかりませんw
351黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/30(日) 16:18:39 ID:V95AXZoy

磁石にくっつくと磁気があることになるのか…

352名無しSUN:2006/07/30(日) 16:24:43 ID:Bx00Rxbp
>>351 :黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/30(日) 16:18:39 ID:V95AXZoy
>磁石にくっつくと磁気があることになるのか…

別にそんなことを言いたいわけじゃないんですがね。

>>347 名前:黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/30(日) 13:44:11 ID:V95AXZoy
>火星で発見されたものは火星へ落ちた隕石だろ
=隕石を拾って火星自体に磁気があると誤認した
なんて言うから、
バイキングはサンプルの磁気を計ったわけじゃないし
そもそも石を拾って磁気があると確認したわけでもない、
と言いたかっただけですよ。
353黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/30(日) 16:31:37 ID:V95AXZoy

354C調ROCKに御用心:2006/07/30(日) 17:58:01 ID:Wd4b+w/8
ちょっと意味ワカメだな(笑)
毒解力はあるが、読解力には問題があるのかも(爆)
355名無しSUN:2006/07/30(日) 18:42:54 ID:Gja8snEr
>347 名前:黒騎士 ◆fyO57hPVeE [mail] :2006/07/30(日) 13:44:11 ID:V95AXZoy
>磁気を持たない天体は昔から持っていない。

>火星で発見されたものは火星へ落ちた隕石だろ。

磁化パターンの大きさは
幅160km、長さ960km程度、最も長いのは1900km
(東京から与那国島までの距離)。
「隕石」でこの「パターン」を作るのは、相当な量がいるでしょうね。
356黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/30(日) 19:12:52 ID:V95AXZoy
簡単じゃん。
昔からそういう磁気圏だった、ということさ。
357名無しSUN:2006/07/30(日) 19:29:25 ID:ehLUjvaH
>>356
理解して言っているの?
358C調ROCKに御用心:2006/07/30(日) 20:19:58 ID:Wd4b+w/8
月のかけらが飛び出すのはどういうときなんだ?(笑)
隕石がぶつかって飛び出すのか?
だとしたら具体的に直径何キロくらいのクレーターが出来るんだ?
月浦のどのクレーターが出来たときだ?
一個どころじゃない、かなりの数の月のかけらが地球に降り注いだって事なのか?(爆)
359名無しSUN:2006/07/30(日) 20:55:29 ID:IH6MeY4H
現在の火星には地球のように全体を包む磁場はなく、
磁石を使っても、正確な北、南をさしません。
月のマスコンのように局所的に強い場所もありますが。

帯のような磁化パターンには、地球のものと同じような
磁場の逆転が記録されています。
つまり北と南が存在し、今の火星と磁場の
状況が違った事を示しています
360黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/30(日) 21:10:01 ID:dZdCB3QE
>>357
磁極が移動しただけ。
361名無しSUN:2006/07/30(日) 21:20:03 ID:IH6MeY4H
磁極が移動とは、どういう事でしょうか
地球の磁極も動きますが。
362名無しSUN:2006/07/30(日) 21:24:14 ID:ehLUjvaH
>>360
一行レスじゃなくて、ちゃんと主語と述語が入った日本語で
書いたほうが良いんじゃね?
363黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/30(日) 22:19:12 ID:dZdCB3QE
月や火星の残留磁場帯(?)が存在しているのは、天体内部の磁場の局地的な移動があったためだろう。
364名無しSUN:2006/07/30(日) 23:00:26 ID:IoD+57U/
なら、かつての月にある程度の磁場が存在していて、
その時の磁気が現在の月の石に
“凍結”されていても問題無いよな?
365albedo 0.39:2006/07/30(日) 23:06:50 ID:2W34gvJc
だいたい人類は月になんか行ってないよ。
アポロは映画「カプリコン1」の世界なのにこんなにまじめに
議論するだけの価値があるのだろうか?
オルドリンはその秘密を暴こうとしたジャーナリストを蹴っ飛ばすシーンを
アメリカに留学していた時、あるテレビの番組で見ました。
あの時のオルドリンの慌て様は尋常じゃなかったな。
本当に月へ行っていたならもっと堂々としてていいはずでは?
366黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/30(日) 23:11:50 ID:dZdCB3QE
>>364
問題は、アポロの着陸地点には磁気帯すらもなかったことなんだが・・・・・
持ち帰った石だけかって強烈な磁場があったところにあったといわれても証拠もないしな。www
367名無しSUN:2006/07/30(日) 23:15:57 ID:IoD+57U/
また黒騎士の別人格登場か?

まぁ、オルドリンがジャーナリスト(?)ぶん殴った気持ちも理解出来るが。
なにせ、自分が生命まで賭けてやったこと否定したんだからね。
しかも確たる証拠も無しに。
368albedo 0.39:2006/07/30(日) 23:29:56 ID:2W34gvJc
決して黒騎士さん支持者ではありませんが個人的には月面着陸否定派です。
今日から時々来させていただきますので何卒よろしくお願いします。
アメリカで見たその番組は根拠のないことを取り上げるような3流の番組では
ありませんでした。だから自分はそれを信じるに値すると思ったまでです。
369名無しSUN:2006/07/30(日) 23:32:04 ID:78pdEBrw
火星の磁気が帯状になっているのは、プレートテクニクス由来であり、
磁気の反転のため。
月にはプレートテクニクスは存在しないため、帯場にはならない。
370名無しSUN:2006/07/30(日) 23:36:52 ID:kK6yald5
>>365
あんな穴だらけのB級映画真に受けたのか。俺は爆笑したけどな。
長期にわたる厳しい訓練を受けて命がけで着陸を達成した飛行士に
うそつきだ何だと侮辱する言葉をさんざん言ったら
キレるのも当然だろ。
ちなみに全部既出だからスレをPart1から読み直せ。
371黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/30(日) 23:38:51 ID:dZdCB3QE
サル、自演キャラ出せよ。
「あの番組をみて月着陸が事実だと思った・・・」とか嘘80000吐くやつ。
昔居たでしょ?
ため基地とかいう人口無能が。
372albedo 0.39:2006/07/30(日) 23:42:42 ID:2W34gvJc
>>370 すみませんお手数ですがパート1のリンク下さいませんか?
じっくり読ませていただきますので。

>>371 なんで自分が猿なんですか?いきなり失礼な人ですね。
373黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/30(日) 23:53:50 ID:dZdCB3QE
>>372

374albedo 0.39:2006/07/30(日) 23:56:51 ID:2W34gvJc
あれ、さっき黒騎士さんは僕に対して「猿」って言ったんじゃないの?
375黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/30(日) 23:58:59 ID:dZdCB3QE
>>374
どこをどう読めばそうなるんだ???
サルはアポロ肯定派に対する別称です。
376albedo 0.39:2006/07/31(月) 00:06:53 ID:Vth22dgD
>>375
そうですか。失礼しました。
個々の検証は別として、あんなベトナム戦争真っ只中で月なんて行ってる
余裕などなかったはずといのが自分の持論の一部です。
などと言ったらこのスレッド権威である黒騎士さんは笑いますか?
ぼくのHNを見てください。単なる通りすがりの無責任投稿をするつもりはない
ことが伝わると思いますが。。
377名無しSUN:2006/07/31(月) 00:15:32 ID:27lhFkXr
>>372
お待たせ。

http://ime.st/ime.nu/ime.nu/www.geocities.jp/liniack245/faq.htm
↑こちらに、関連サイト及びFAQをまとめて頂いたHPがあります。
初めて来た方はまずはこちらに一通り目を通してください。

http://ime.st/ime.nu/www.geocities.jp/liniack245/index.html
↑こちらに、2chのアポロ関連及び副島隆彦氏関係スレッド過去ログが
いつでも見られるように作ってくださっているページがあります。

とりあえずFAQだけ読んで感想聞かせてくれないかな。
アポロ計画はベトナム戦争と同じ、東西冷戦の重要な一部だよ。
378黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/31(月) 00:16:07 ID:Skd69D/4
>>376
別に権威でもないけどさ。
それは俺に聞くよりここの肯定派と論争してみたら?
論争した結果、改めて立場を変えるのもよし。
379名無しSUN:2006/07/31(月) 00:18:52 ID:LjUiEcDG
イラクが泥沼でもシャトルを飛ばし、彗星に探査機を飛ばして弾丸をぶつけ、
土星の周回軌道にも探査機を投入、そして現在も火星面には2台のローバー。
さらには冥王星に向けても飛行中。
それを表裏の同時進行でやってのける。
アメリカというのはそういうところだよ。

テレビ番組のインパクトで
大きな物事の真贋を論ずるようなマネはヤメたほうがいいよ。
380名無しSUN:2006/07/31(月) 00:22:25 ID:VSXxEonc
コロリョフの死だろ。
381albedo 0.39:2006/07/31(月) 00:36:49 ID:Vth22dgD
>>377 お手数でした。ありがとうございます。しっかり読ませていただきます。

>>378 黒騎士さんの信念の強さには脱帽です。これからのご意見にも期待しています。

>>379 これらアメリカの宇宙技術のすごさは認めます。火星のマーズパスファインダーは
信じられても人間の月面をスキップすることは断じて信じられないこの矛盾を
一日も早くすっきりさせたいと思っています。
382C調ROCKに御用心:2006/07/31(月) 00:41:28 ID:+6XnNMkO
胡散臭いのはアポロの月面での映像だけだもんな(笑)
他のは特に疑問に思うようなものはない(爆)
383<<1 から   希代の☆:2006/07/31(月) 00:53:17 ID:pyXH4+qs
>>379 korekaramo yoroshiku

イスラエル問題も含めて・・・アポロ計画をしっかり見つめ直してください。

  今、月面に行く事でどの位世界が平安になるか・・・

  今、月面に行く事でどの位世界が悲観的状況になるか・・・

  それ程大きな『人類の生き様の分かれ未知』です。

    人類の精神安定のための無駄遣い  

       大切なお金の使い未知は月面処方船がカギに。



  
384黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/31(月) 12:19:27 ID:hsm5nlGe
嘘月はNASAの始まり
385名無しSUN:2006/07/31(月) 13:03:13 ID:ipadrd9E
soshite daremo konakunatta
386名無しSUN:2006/07/31(月) 15:02:20 ID:WiJzXrjW
逆に、米国があの時代にかなりな無理をして有人月飛行を行った方が不思議。
大統領の一言もあるが、8ビットのCPUしかなくて、38万キロ飛行するのは無茶。
その米国が低高度のシャトルで何度も事故を起こしているのも不思議。
387名無しSUN:2006/07/31(月) 15:12:00 ID:ipadrd9E
誰が,真面目に考えたって不自然。

   信じたい気持ちは充分にわかるけど

       悔い改めないと人類は狂い死にする恐れだってある。

388名無しSUN:2006/07/31(月) 15:16:26 ID:hj98m6Po
>>376が8ビットで出来る事と軌道計算に必要な事を一切把握してない件
389名無しSUN:2006/07/31(月) 15:19:16 ID:hj98m6Po
ていうか大半の捏造クンは不思議止まりでその先を調べようとしない件
390名無しSUN:2006/07/31(月) 15:33:27 ID:hj98m6Po
>>388のアンカーが>>386の間違いである件_| ̄|〇
3912ちゃんで 新月面ブームのウェ〜ブを!!:2006/07/31(月) 16:11:10 ID:ipadrd9E
無さくん【NASA】以外に期待したいけど自費では無理だし,同盟国の日本じゃダメだし

 要らんとかとか仲国や北町船がお月さんに行くとか37年前から同盟国契約の露西亜も

  無理そうだから、やっぱ此処は一つ2ちゃんで話題煽って,全人類規模の心の健全運動で

   21世紀初の月面着陸募金とか,トトカルチョで本当に月面に旗が37年前に

    立ってたかを賭けての資金集めで 新月面ライブ地デジ放送切り替えや
 
    新東京タワーのこけら落としに間に合わせたいと思っています。

     2ちゃんご一行の皆さんでご協力をして頂けたら嬉しいなと考えております。
392黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/31(月) 17:23:57 ID:hsm5nlGe
アポロに積んでいた奴はたしか14ビットという変則CPUじゃなかったか?

393名無しSUN:2006/07/31(月) 19:03:36 ID:27lhFkXr
>>386
「スプートニク・ショック」から勉強し直したほうがいいね。
38万キロ飛ぶには何ビットあればいいのかね?
シャトルは100回以上打ち上げて2回の事故。
(まぁ有人実用機としては甚だ多すぎだけど)
アポロは月面着陸(予定)7回中大きな事故が1回だったわけだけど。
394C調ROCKに御用心:2006/07/31(月) 19:10:29 ID:wubV/HDW
>>386
ヘロヘロコンピューターで月まで行けるわけがないと言う話をよく見かけるけど、
捏造派をアホに見せるためのワナだからひっかからない方が良いよ(笑)
395名無しSUN:2006/07/31(月) 19:15:12 ID:/rliCnW8
>持ち帰った石だけかって強烈な磁場があったところにあったといわれても証拠もないしな。www
むしろ逆でしょう。その石が磁場のあった証拠。
396名無しSUN:2006/07/31(月) 19:21:38 ID:UOPfiLhw
>>394
ひっかかったアホな身内に(笑)とはひどい奴だな。
397黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/31(月) 22:02:42 ID:Skd69D/4
>>395
なぜアポロ着陸地点にそんな石がポツネンとあったんでしょうか?
398名無しSUN:2006/07/31(月) 22:21:12 ID:TY6Bb0BY
>>378 黒騎士さんの信念の強さには脱帽です
実際は、今さら”アポロは真実でした”とは言えないため、
未だにアポロは捏造と逝っているだけだったりする。
399黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/31(月) 22:27:25 ID:Skd69D/4
>>398
君はアポロ計画の何から何まで真実であったと確信していますか?
400アポロ計画から学ぶもの:2006/07/31(月) 22:37:18 ID:ipadrd9E

 人類はウソでも良いからカッコいい夢を信じたい。

   男はウソでも良いからカッコいいと言われたい。

    女はウソでも良いから幸せにしたいと言われたい。

     黒騎士は現代のガリレオ・ドンキホーテと思われたい。・・のかも?

   
401名無しSUN:2006/07/31(月) 22:41:08 ID:ipadrd9E
本拠の薄いアポロおボッちゃまくん。
 信じ実話・・・新事実は・・・水戸〜〜無い。…とな
402名無しSUN:2006/07/31(月) 22:43:27 ID:6ZpxU26e
>>401
だから海綿脳は氏ねや。
403398:2006/07/31(月) 22:43:38 ID:TY6Bb0BY
>>399
少なくとも、公開されているデーター類に関しては全て。

それに関して疑うと言うのなら、”それらは全て捏造である”と証明する事が必要。
しかし、黒騎士はその証明をせず、
「アポロが真実である証明をしろ!」
と言うだけなんだよな。
しかも黒騎士には、写真の知識、科学知識、天文の知識、地学の知識、宇宙船に関する知識、
コンピューターに関する知識、無線と電波に関する知識、ジャイロの知識、TVや映像に関する知識など、
全てに置いて欠けている。
出てくる話といえば、オカルト系のサイトから拾ってきたような話とか、脳内話ばっかりで・・・
404黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/31(月) 22:45:48 ID:Skd69D/4
>>403
証明は終わっているよ。
405名無しSUN:2006/07/31(月) 22:48:14 ID:zKjf5kq1
>なぜアポロ着陸地点にそんな石がポツネンとあったんでしょうか?
? 月の石、あるいは砂が着陸場所や採取場所にないなら、どこにあったというのでしょうか?
406C調ROCKに御用心:2006/07/31(月) 22:49:20 ID:wubV/HDW
捏造された映像やデータで、これが証明ですと言われれてもねぇ〜(笑)
それか捏造だろと指摘されてるのに、そこは無視する肯定派(爆)
407黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/31(月) 22:51:24 ID:Skd69D/4
>>405
サルのボケ方はいつも勉強になりますよ。www
アポロの着陸地点に磁気異常があったとは聞かないけど、どうしてそんなところに磁化された石があったのでしょうか?
408名無しSUN:2006/07/31(月) 23:21:18 ID:LjUiEcDG
黒騎士のように「言いがかり」をつけるだけで済ますってのは
お手軽、気軽で楽チンだねえ。
だからいつまでも与太郎一座で世間レベルから浮きまくりなんだよ。
言うだけなら、どこの馬鹿でもできる。
409名無しSUN:2006/07/31(月) 23:21:47 ID:TY6Bb0BY
>>404
いつ黒騎士が”アポロは捏造”の証明したの?
記憶に無いな〜。

少なくとも黒騎士の醜態は、最初から見てはいるんだが・・・
410名無しSUN:2006/07/31(月) 23:26:58 ID:LjUiEcDG
果てしないスレッドには相当長くつきあってるが
黒騎士が何かを「証明」したなんてことだけは一度たりともない。
これは自信を持って断言できるぞ。
そもそも「なんじゃこりゃ」を思いつきで書いて、罵倒しながら膨らませて、
・・・結局、ボコボコにされて逃げたり雲隠れしたり・・・が
衆人環視の中での黒騎士の生き様なんですけどね。
虚勢張るだけ、もっとおばかに見えるから気をつけなさいよ。
411名無しSUN:2006/07/31(月) 23:27:25 ID:6ZpxU26e
>>366 :黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/30(日) 23:11:50 ID:dZdCB3QE
>問題は、アポロの着陸地点には磁気帯すらもなかったことなんだが・・・・・
>持ち帰った石だけかって強烈な磁場があったところにあったといわれても証拠もないしな。www

>>407 :黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/31(月) 22:51:24 ID:Skd69D/4
>どうしてそんなところに磁化された石があったのでしょうか?

ソ連のルナ10号は月を周回しながら全体の磁場を計測している。
つまり持ちかえった石にだけ磁場があったわけではないし、
たまたまアポロの着陸地点に磁化された石があったわけでもない。
ttp://www.solarviews.com/eng/luna10.htm
412黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/31(月) 23:29:17 ID:Skd69D/4
>>409
少なくとも映像捏造疑惑に関しては証明は終了している。
サルからは明確な反論はないよ。
ID:TY6Bb0BY(おそらく墨騎士)の主張は
> 少なくとも、公開されているデーター類に関しては全て。
は真実であったと主張しているから、この前提が覆り、アポロは捏造ということになる。


413黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/31(月) 23:30:22 ID:Skd69D/4
>>411
アポロの着陸地点に磁気異常があったとは聞かないけど、どうしてそんなところに磁化された石があったのでしょうか?

414名無しSUN:2006/07/31(月) 23:32:26 ID:LjUiEcDG
黒騎士はなんでもかんでも物事の一面だけを切り取って
大げさにクソミソをこじつけてまわる詐欺師だってことは2ch界の常識。
(一般社会で黒騎士なんて知ってる人間サマはいないわけで)
自分の都合レベルで物事矮小化して捉えるから、すぐに本質を外れちまう。
どういう育てられ方したんだか、育ち方をしたんだかね。いと不思議。
415黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/31(月) 23:34:40 ID:Skd69D/4
>>414
> 黒騎士はなんでもかんでも物事の一面だけを切り取って
> 大げさにクソミソをこじつけてまわる詐欺師だってことは2ch界の常識。
その物事と全体像が不整合なのになぜか全体像を矛盾のないものとするアポロサル。
これは育ち以前に人間に進化できていないことを意味する。
416名無しSUN:2006/07/31(月) 23:34:51 ID:TY6Bb0BY
>>412
残念ながら、ID:TY6Bb0BYは墨騎士ではない。

>少なくとも映像捏造疑惑に関しては証明は終了している。
少なくとも、映像や写真に関して知識がまったく無い黒騎士に、
アポロの映像が捏造だったと証明できる知識があるとは考えられない。
417黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/31(月) 23:36:19 ID:Skd69D/4
>>416
疑惑を唱えているのは写真の専門家ですが?
何か?
418名無しSUN:2006/07/31(月) 23:36:47 ID:LjUiEcDG
じつは、初心者さんは別にして
このスレッドの常連の中でいちばんアポロのことを知らないのは
「黒騎士」だってことがあぶりだされて来ていないか!?
私は確信するね。
虚勢張っても、ディテイルを科学的に指摘されると「詰まって」「遁走」。

黒騎士は「砂粒一粒」分も、何ら証明できてないよ。
419黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/31(月) 23:37:45 ID:Skd69D/4
>>418
と、今日も方言しかできない墨騎士でした。
420名無しSUN:2006/07/31(月) 23:39:21 ID:LjUiEcDG
>>417
黒騎士が「写真の専門家が●●と言っている」と叫んで何の意味があるの?
キム●ョンイルが「××と言っている」と叫んで、それを自己主張にするだけと
何か違うのかね?
そこが黒騎士の底の浅さだよね。
421黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/31(月) 23:41:59 ID:Skd69D/4
>>420
それで???
422名無しSUN:2006/07/31(月) 23:44:11 ID:LjUiEcDG
黒騎士が以前、自分のテンプレに
「アポロは捏造であることはすでに常識」みたいなこと並べていたよな。
その自転ですでに「現状認識力の欠如」以上のモノを失っていたと気付かないのか?
黒騎士が「当然」「証明された」「論破ずみ」などと並べれば並べるほど
言ってることがどんどん陳腐化していく。まあ醜態さらすのはおたくだから
こっちは一向に構わないがね。
423名無しSUN:2006/07/31(月) 23:45:13 ID:LjUiEcDG
自転=時点
424黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/31(月) 23:45:48 ID:Skd69D/4
あのさ、「黒騎士評」をしたってアポロが事実になることはないんだからさ・・・・・・・
墨の意見なんて誰も読んでないってwwww
425名無しSUN:2006/07/31(月) 23:46:21 ID:TY6Bb0BY
>>417
その疑惑を称えているのが、本当の写真の専門家なのか
自称写真の専門家なのかにもよる。

心霊写真を読み解いて、”ここに霊が・・・”とか言っている人も
写真の専門家になるか、自称だけどね。
426名無しSUN:2006/07/31(月) 23:47:54 ID:xcZz0Bu0
まあ、黒の自爆も既に日常となりつつあるわけだがw
427名無しSUN:2006/07/31(月) 23:49:08 ID:LjUiEcDG
黒騎士がちょっとでも掘り下げた写真の知識に乏しいことは
これまでビジターが目の当たりにしてきたとおり。
こと星の写真や科学的な写真になると、その無知ぶりを露呈してきた。
そんな黒騎士が「写真の専門家・・・」などというのは、片腹痛い。
そもそも黒騎士の言う「専門家」っていうのがね。
知識の乏しい黒騎士が自分に都合よく「妄信」することだけは理解できる。
428albedo0.39:2006/07/31(月) 23:49:25 ID:Vth22dgD
今日もおじゃまします。
ひょっとして自分はここではなく【アポロ疑惑派生スレ】kj専用スレ 1枚目
の方に投稿するのが正しいのかも知れませんがどうかご了承下さい。
過去ログをまだすべて読めてはいないのですが足掛け6年にも及ぶこのテーマの
深遠さには只驚くばかりです。そんな歴史あるテーマにきのう今日来たばかりの自分が
意見を言うのもおこがましいと思うのですがもっと皆さんで平和裏にお話し合いができたら
どんなにか素晴らしいだろうと思いますが。それって変ですか??
皆さんとてもご立派な意見ばかりなので自分はどの理論にも素直にうなずいております。
ただし心理はひとつ。やがてどっちかはっきりすることと信じています。
オルドリンを拉致して拷問にかけて白状させるしかもはや手立てはないのでは・・
な〜んてね。いや、どうも失礼しました〜。


429黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/31(月) 23:49:37 ID:Skd69D/4
>>425
デビッド・S・パーシーだよ。
> パーシー,デヴィッド・S.
> ロンドンで生まれる。英国惑星間協会(BIS)会員。王立写真協会の準会員。英国産業および科学映画協会の優秀映画カメラマン賞にノミネートされた。
> ラジオやテレビ番組にも出演し、幅広い講演活動のかたわら、多くの記事を書く。『Two‐Thirds』の共同執筆者。
> 1997年には『The Face on Mars:The Avebury Connection』と『The Terrestrial Connection』という2本のビデオを制作
430名無しSUN:2006/07/31(月) 23:50:37 ID:UOPfiLhw
せっかく懐柔し易そうな夏厨が首を突っ込んでる形跡があるんだからこんな時くらい強弁showはやめときゃいいのにな。
下劣な手管は誰が見ても下劣だと何度も指摘されてるだろうに。
学習しない奴だな。
431名無しSUN:2006/07/31(月) 23:51:39 ID:LjUiEcDG
> >>416
>疑惑を唱えているのは写真の専門家ですが?
>何か?

何か?・・・なんてカビの生えたような言い回しするヤツがまだいるんだな。
まあ↑の書き込みだけで、十分に寒いということに気付かない黒騎士
哀れ。
432名無しSUN:2006/07/31(月) 23:53:29 ID:LjUiEcDG
>>429
それで?
433黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/31(月) 23:57:19 ID:Skd69D/4
>>428
いやぁ礼儀正しいねぇ。
おサルも見習ってほしいもんさ。
本当はいろいろ言いたいことがあるんだろうなぁ。www
434名無しSUN:2006/07/31(月) 23:57:34 ID:TY6Bb0BY
>>428
まずはここの過去ログを読むこと、そして
それと平行してアポロ計画に関する資料を可能な限り集め、
なおかつ月に関する知識を深めて、それがはたして捏造なのかどうかを
自分で考えてみる事をお勧めします。

とりあえず、以下の本をお勧めします。
シュプリンガー・フェアラーク東京 ポールD・スピューデス著 水谷仁訳
”月の科学 月探査の歴史とその将来”

アマゾンで検索してみてください、まだ入手可能なはずです。
435名無しSUN:2006/07/31(月) 23:59:01 ID:xcZz0Bu0
ttp://www.redzero.demon.co.uk/moonhoax/Percy.htm
David Percy is a photographer and a paid up fellow of the Royal Photography Society.
Unfortunately this doesn't mean he has an ounce of common sense.
Nor does it make him a official spokesperson of the R.P.S.,
though you'd be forgiven for thinking this,
as this is how he is often presented.

Percy may, or may not, be a talented photographer
but he is sadly lacking in any skill in interpreting images.
He's the one responsible for most of the shadow and photography theories.
He's also extremely taken by the 'whistle blower' notion,
he must think he's one of those smart people who understand the clues..
We find it amazing that someone who is supposed to be a professional photographer can't understand
how reflected light can provide infill to a photograph.
436名無しSUN:2006/08/01(火) 00:00:04 ID:uQp038mt
黒騎士が喜びそうな中身の本に名を連ねてる写真家が
惑星間協会のナンチャラだったり、王立写真協会のナントカだってことが
何だって言うんだい?

それを言うなら、アポロを科学史の事実として受け入れている研究者には
D・S・パーシーがナンボのものじゃい、という
科学分野のエキスパートが世界にはウン千人、ウン万人といるだろう。
黒騎士の安っぽい妄信への権威付けなど誰も興味ないってw
437名無しSUN:2006/08/01(火) 00:00:45 ID:R0c6D5uD
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
438名無しSUN:2006/08/01(火) 00:05:47 ID:uQp038mt
ちょいと肩書き(らしきもの)があれば、ホイホイついていく黒騎士。
しかし肩書きが万能じゃないことは、黒騎士自身がよく知っている。
なのに袋小路に入ると、いつもながら突っ込みどころ満載のカキコをしちまう。
可哀そうなクロ。
肩書きなら「そえじー」だってスゴイんじゃないか? え?
439名無しSUN:2006/08/01(火) 00:10:53 ID:uQp038mt
パーシーさんが先なのかムーン・ホークスが先なのかは知らない。
しかしどのみちムーン・ホークスというひとつのジャンル(それは否定してないよ)の
「お抱え写真師」が言うことをなんで絶対視しなくちゃいけないの?
ヒトラーが寵愛したお抱え写真師のこと思い出した。
そういう偏った生き方は黒騎士に任せるから、まあとりあえず元気にやりなさい。
440黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/01(火) 00:12:08 ID:PYAKEKPK
>>436
その道の専門家の意見です。
科学者なんざ足元にも及びません。
441albedo0.39:2006/08/01(火) 00:14:11 ID:nIrx22XP
黒騎士さん、434さん、
ひゃ〜レスありがとうございます。うれしいです。
なんかこの6年の議論は1冊の本にまとめて販売したら絶対に売れると
思いましたよ〜それくらいレベル高くてもう目からうろこの連続です。

”月の科学 月探査の歴史とその将来”さっそくアマゾンに行ってきます。
自分みたいな頭で読んでもわかる本だったらいいんですが・・・
なんせバリバリの文系人間なもんですから。
あの〜関係ない話なので先輩方にこんなこと聞いて失礼かもしれませんが下の(  )の中に入る数字って
何かわかったら教えてくれませんか?半年考えてもわからなくて苦しんでいるのです。

13,17,19,23,29,31,(  )

これって実は子供の数学の問題でして教えてあげられず父親の面目丸つぶれの問題だったんです(ノД`)・。
442名無しSUN:2006/08/01(火) 00:14:50 ID:iaSHz1jH
専門家=科学者
じゃ無いよね。

科学者は、科学的かつ論理的に考えられる人たちだな。
いわゆる”自称専門家”それが出来るのか?
443名無しSUN:2006/08/01(火) 00:15:41 ID:uQp038mt
>>436
ほらまたやった。
それが自分の論理的な自爆だってことに気付かないのが??な黒騎士。
黒騎士が「その道の専門家」といえば、
天白の写真屋のオヤジだってその道の専門家ということになるんだろう。
黒騎士の口から出た「権威付け」にはコレッポッチも価値どころか意味もナシ。
そんなのあたりまえのことだろう。
自惚れ大王だな。
444名無しSUN:2006/08/01(火) 00:18:59 ID:iaSHz1jH
>>441
アポロとは関係無いけど、下のサイトを参考に
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%A0%E6%95%B0

>13,17,19,23,29,31,(  )
は素数の数列ですね。
括弧の中に入る数字は37です。
445黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/01(火) 00:19:05 ID:PYAKEKPK
>>443
科学者の言うことは信じて、写真の専門家の意見が信じられないとは、とんだダブスタですね。

俺は、パーシーが写真家だから信じたわけでなく、その主張を読んで信頼するに足りると考えているからこそ、ここに挙げているんだがね。
446名無しSUN:2006/08/01(火) 00:20:08 ID:uQp038mt
>>455
それは「そえじー」の主張に共感した、感動した!
・・・と言うのと変わらない。
447名無しSUN:2006/08/01(火) 00:23:05 ID:uQp038mt
>その道の専門家の意見です。
>科学者なんざ足元にも及びません。
という黒騎士カキコに
>>445
のカキコを勘案すると、やっぱりヨロメイているだろう。
内包する矛盾の匂いに鈍感な黒騎士。

448名無しSUN:2006/08/01(火) 00:23:36 ID:iaSHz1jH
写真の専門家と言っても、月の表面での写真は
専門ではないだろう。

それに、
>デビッド・S・パーシー
が関連するアポロ捏造の本は見たことあるけど、内容的にトンでも本だったし。
449黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/01(火) 00:23:54 ID:PYAKEKPK
>>446
いけないのかね?
450名無しSUN:2006/08/01(火) 00:24:55 ID:uQp038mt
>>449
根拠ナシにどこのどいつでも言える。
黒騎士じゃなくてもw
451黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/01(火) 00:25:13 ID:PYAKEKPK
>>448
カメラやフィルムについてはサルより遥かに知っているだろ。
452名無しSUN:2006/08/01(火) 00:25:16 ID:iaSHz1jH
>>449
そえじーが、アポロ捏造に関してどんなこと言っているか
知っているからね・・・
453黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/01(火) 00:26:23 ID:PYAKEKPK
>>450
じゃあアポロは月へ行った根拠がなくても「信じている」おサルは自滅したよな。
454名無しSUN:2006/08/01(火) 00:26:56 ID:uQp038mt
やはり黒騎士の執拗な「捏造論」は
ドキュンなトンデモ本準拠だってことがはっきりしたねえ。
本人の告白だから尊重してさしあげよう。トンデモ本準拠ってことだけな。
455黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/01(火) 00:27:37 ID:PYAKEKPK
>>452
そこを副島にするあたり、ある種の先入観を植え付けようとしているね。
たとえば「アポロ13」を読んでにしようか。
456名無しSUN:2006/08/01(火) 00:28:57 ID:uQp038mt
黒騎士が金儲けのDQN論の尻馬に乗っただけということが
今夜非常に鮮明になりましたわい。
457名無しSUN:2006/08/01(火) 00:28:58 ID:iaSHz1jH
>>451
少なくとも私は、黒騎士よりは写真の知識はある。

私はデジカメで、ハレーションやイラジエーションを再現しようとは思わない。
なぜならハレーションやイラジエーションは、銀塩フィルムでしか
起こりえない現象だからである。

458名無しSUN:2006/08/01(火) 00:29:33 ID:w9L73ohh
毛利さんがこの件に対しての意見を述べない訳は○○○○○○○○○○だから。
459名無しSUN:2006/08/01(火) 00:29:41 ID:uQp038mt
>>455
矛先を逸らそうったってダメだぜw
460黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/01(火) 00:30:51 ID:PYAKEKPK
>>459

>>446は、
それは「アポロは月へ行った論」の主張に共感した、感動した!
・・・と言うのと変わらない。

でいいよな。
461名無しSUN:2006/08/01(火) 00:31:50 ID:uQp038mt
余裕のない黒騎士は「Cチョー」を出すのを忘れてる。
・・・って、これで分裂人格君を登場させるかな。
どうする?黒騎士
462名無しSUN:2006/08/01(火) 00:33:30 ID:iaSHz1jH
少なくとも、
そえじいの”無かったろう論”よりは、
と学会の”あったんだ論”の方に共感は出来る。
463名無しSUN:2006/08/01(火) 00:34:39 ID:uQp038mt
>>460
ほらまた黒騎士の現状理解力の弱さが露呈した。

「アポロは月へ行った論」?
そこが黒騎士の間違いだって、何度言わせるんだいお馬鹿さんw
月へ行った論じゃなくて、そいつは世界中の人間が目の当たりにした
ひとつの「事実」。主張じゃない。
感動はしたけれども、共感するものじゃないねw
やはり何もわかっていない黒騎士でした。
464黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/01(火) 00:35:39 ID:PYAKEKPK
まあ、いくらサルが鳴こうが喚こうが、写真疑惑に関しては何にも解決していないね。
この辺はパーシーの指摘を論破できてない傍証でもある。
そこへ月の石にケチガついた。
どうなる?アポロサル?
465黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/01(火) 00:36:54 ID:PYAKEKPK
>>463
すまん、何を言っているかわからん。
あれ、主張だろ?
どこがどう事実なのかピンきり説明してくれ。
466名無しSUN:2006/08/01(火) 00:37:36 ID:uQp038mt
ああ、一応付け加えておくと
「人類の月面着陸はあったんだ論」は、私も
「なかったろう論」に対する見事なるパトリオット迎撃として共感はする。

ただアポロそのものは「歴史のひとコマ」だから
共感ではなくて感動するものだし、したわけですw
467名無しSUN:2006/08/01(火) 00:39:03 ID:uQp038mt
>>465
ほらほら自分で勉強しないとね。
歴史をひもとくだけだよ。時間稼ぎは北朝鮮並みな行動パターンw
468黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/01(火) 00:39:15 ID:PYAKEKPK
>>466
「なかったろう論」なんてさ、テポドン未満ですよ。
「アポロは月へ行ったのか?」を迎撃してくれよ。www
469黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/01(火) 00:40:34 ID:PYAKEKPK
>>467
ああ、お前の感想を書いただけだけか。
感想文ならドーデもいーや。wwww
470名無しSUN:2006/08/01(火) 00:41:01 ID:uQp038mt
>まあ、いくらサルが鳴こうが喚こうが、・・・
そういう枕詞は意味ナシオだろうが
「まあ、いくらクロが鳴こうが喚こうが、」
と主語を入れ替えるだけでも意味が通っちゃうからね。
471名無しSUN:2006/08/01(火) 00:42:09 ID:uQp038mt
>>469
今夜は負け犬の遠吠えがやけに鮮明だなあw
472名無しSUN:2006/08/01(火) 00:42:44 ID:iaSHz1jH
>451 名前: 黒騎士 ◆fyO57hPVeE [アポロ城陥落www] 投稿日: 2006/08/01(火) 00:25:13 ID:PYAKEKPK
>>448
>カメラやフィルムについてはサルより遥かに知っているだろ。

つまり、
専門家>サル>黒騎士
と言う事で良いですか?

473名無しSUN:2006/08/01(火) 00:43:41 ID:uQp038mt
>>472
間違っていないみたいだね
474黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/01(火) 00:44:24 ID:PYAKEKPK
>>472
都合が悪くなると サル=黒騎士 に摩り替える便利な脳みそをお持ちで。
475472:2006/08/01(火) 00:46:24 ID:iaSHz1jH
>>474
誰も
”サル=黒騎士”
とは書いていませんが。

不等号と等号の読み方も知らないの?
小学生でやる算数なんだが。
476黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/01(火) 00:48:04 ID:PYAKEKPK
>>475
事実を指摘されると、内容を理解できないか曲解するしかないんだな。
前者だったら救いはないが。
477名無しSUN:2006/08/01(火) 00:50:56 ID:iaSHz1jH
>>476
鏡で見た黒騎士自身に話しかけておられるようですが。

>事実を指摘されると、内容を理解できないか曲解するしかないんだな。
これはそのまま黒騎士自身に当てはまる事です。

>前者だったら救いはないが。
まったくその通り。
478黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/01(火) 00:52:15 ID:PYAKEKPK
肯定派を貶めているのはこの種の詭弁使いだということにいつ気づくのかね・・・・
479名無しSUN:2006/08/01(火) 00:53:32 ID:iaSHz1jH
詭弁は黒騎士の常套手段ですが。
480名無しSUN:2006/08/01(火) 00:58:56 ID:uQp038mt
今夜の黒騎士はそうとうにヤバそうだね。
どーんと自爆本震というよりも、ズルズルとクリープしながら
自己の恥辱を垂れ流してる。
詭弁という言葉が最高に似合うオトコ!そらあ黒騎士をおいて他にはイナイ。
そもそも2chで「サル」という言葉をもっとも使ってるのは黒騎士だw
481名無しSUN:2006/08/01(火) 01:01:16 ID:uQp038mt
アポロ捏造論そのものや黒騎士が投げてよこしたものが事実だったこと、
ないしは事実が含まれていたことなんて皆無なんですけどね。
なんていまさら書き連ねるほどのこともないけど。
482albedo0.39:2006/08/01(火) 01:03:30 ID:nIrx22XP
あの〜お取り込み中すみまんが月から持ち帰ったとされるその石は現在も分析を
続けているのかな?ならNASA以外の権威ある機関で精査したら本当に月の
石かどうか現代の科学分析の技術があればはっきり結論でないでしょうか?
炭素年代測定法使ったら一発でその石の年代割り出せませんかね?
っていうのも過去ログにありましたか?

444さん、ありがとうございました。
483名無しSUN:2006/08/01(火) 01:05:03 ID:MN9n2DA9
>アポロの着陸地点に磁気異常があったとは聞かないけど、どうしてそんなところに磁化された石があったのでしょうか?

While the present-day global lunar magnetic field is weak, the existence of strong regional magnetic fields
has been verified by several independent techniques. The returned lunar samples possess substantial
natural remanent magnetization (cf. Fuller, 1973 and references therein); strong magnetic fields have
often been observed at the Apollo landing sites (Dyal et al., 1970, 1971, 1972a); and orbital studies have
shown that there are extensive regions of magnetized material lying at or near the surface (Sharp et al.,
1973). We do not know from these measurements whether the fields that magnetized the returned
samples, were of lunar or extra-lunar origin. Whatever the source, the magnetizing field must have been
ancient and must have been at least several thousand gammas (1 = 10-5 gauss) (Helsley, 1971; Gose et
al., 1973), and perhaps even as large as one hundred thousand gammas (Collinson et al., 1973).
Furthermore, while the measurements at the landing sites reveal fields at places exceeding 300 (Dyal et
al., 1972b), the measured fields at the various sites are apparently oriented at random to one another and
show significant variations, even reversals, over distances of the order of kilometers (Dyal et al., 1971,
1972b). Thus, although the remanent magnetization of the returned samples and the surface magnetic
measurements imply a strong ancient magnetizing field, perhaps of internal origin, they shed no light on
the present-day global field. For this, we must turn to the orbital data.

「strong magnetic fields have often been observed at the Apollo landing sites」
だそうですよ。(文章は1974年に発表された物。現在の研究結果と食い違う所もある)
484名無しSUN:2006/08/01(火) 01:05:08 ID:uQp038mt
新しい歴史教科書ってのもあるんだから、
黒騎士もどこか世の教科書か歴史本の一冊でも
「捏造論」に書き換えてみなよ。できる?
あたしゃあね、宇宙が冷えても「黒騎士にはできない」に大枚賭けるよw
やはり存在意義がどうにも見出せない黒騎士であったなあ。
485名無しSUN:2006/08/01(火) 01:09:02 ID:uQp038mt
>>482
そもそも「アポロが持ち帰った石はニセモノ」なんて前提で
世の研究者たちは資料分析を重ねてきてはいないけれど、
分析の結果が、月面環境にあったことを様々な面で示しているわけです。
当然と言えば当然だけれども、それで惑星物理まで書き換えられている事実を
黒騎士はなんら説明できないわけ。ただ難癖つけるのが彼の仕事だから。
そのレベルについつい足を引っ張られてませんか?
物事の原点をよーくみつめてくださいませ。
486黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/01(火) 01:10:21 ID:PYAKEKPK
>>483
それはアポロが月へ着陸したのが立証できなきゃ意味ないよ。
着陸前に探査機が発見したものでもないし。
487C調ROCKに御用心:2006/08/01(火) 01:14:37 ID:NX/XffMi
写真見れば専門家じゃなくてもおかしな所満載なんだから(笑)
月の石は無人くんが採って帰ったものだけ分析にマワして、口先だけで
採ってきたといっている大量の石は保管してるだけなんだろ(3つ爆)
488黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/01(火) 01:21:54 ID:PYAKEKPK
>>482
・月の石は46億年前のもの。(Pb-U、K-Ar法などによる分析)
・新鉱物が含まれている。
・分析するには高額の金を払って借りなければならない。
・月の石の成分分析結果発表においてNASAから口止めされた部分もある。
・成分に地球の創世記の窒素同位体が含まれていた。

ってとこかな。
489名無しSUN:2006/08/01(火) 01:27:51 ID:5nm5zycp
>>482
あんたFAQの6番は読んでくれてないのかね?
>>487
写真と宇宙の知識がないからおかしく見えるんだよ。
490C調ROCKに御用心:2006/08/01(火) 01:30:42 ID:NX/XffMi
>>489
写真と宇宙の痴識があればセット撮影の画像がほんとの月面に見えるのか?(笑)
491名無しSUN:2006/08/01(火) 01:33:48 ID:5nm5zycp
>>490
あんたはそうやって自分の印象を技術的根拠を示さずに繰り返してるだけだし。
492C調ROCKに御用心:2006/08/01(火) 01:44:52 ID:NX/XffMi
>>491
無人探査機が撮った本物の月面画像とアポロの飛行士が撮った月面
画像の印象が違いすぎるんですけど(ゲラゲラゲラゲラっ)
493名無しSUN:2006/08/01(火) 01:48:19 ID:5nm5zycp
ほら、やっぱり印象しか語ってない。

無人機ってルナ9号の事か?
494名無しSUN:2006/08/01(火) 01:56:37 ID:hG3fR/wl
>492
「ムービーカメラの映像と、ビデオカメラの映像が違う!
だから捏造なんだ!」
と言っている事に気がついて無いC調であった。
495名無しSUN:2006/08/01(火) 02:08:01 ID:5nm5zycp
地表50cm以下の高さから撮った電送パノラマ写真と
70mmレンズ使ったハッセルブラッドで撮った写真が同じ印象だったら
そっちのほうがおかしいよ。
496C調ROCKに御用心:2006/08/01(火) 02:12:47 ID:NX/XffMi
っで、角の丸い石はどこから飛んできたの?(笑)
歩いてきたの?(爆)
497名無しSUN:2006/08/01(火) 02:15:41 ID:5nm5zycp
で、ただ根拠の無い印象を言ってただけなのは認めるのかい?
その話が終わってから次の話しろよ。

角の丸い石って具体的にどれ?
またソースの無いただの印象?
498C調ROCKに御用心:2006/08/01(火) 02:17:20 ID:NX/XffMi
まさしく、糠に釘(笑)
499名無しSUN:2006/08/01(火) 02:27:47 ID:5nm5zycp
書いてる事に具体性が無さ過ぎるんだよ。
具体的に説明する能力もしくは自信が無いんだろ。
500名無しSUN:2006/08/01(火) 03:41:09 ID:xTD0/78h
>それはアポロが月へ着陸したのが立証できなきゃ意味ないよ。
>着陸前に探査機が発見したものでもないし。
何度も立証はされていますよね? 一連のスレで。
磁気の様子はエクスプローラー35号が1967年に観測済み。

11号で採取した石が磁化していたのは、地球で二次的についた物かもしれないと当時は考えられ、
「消磁」した月の石を、12号で月へ戻し往復させ、後からついた物ではないことを証明しています。
501C調ROCKに御用心:2006/08/01(火) 04:30:38 ID:NX/XffMi
地球から飛び出した石が月に落ちてたっていわないのか?(笑)
502名無しSUN:2006/08/01(火) 07:03:39 ID:uQp038mt
Cチョー出てくりゃ黒は消え・・・

Cチョーのオウム返しは醜悪にさえなってきたな。
オツムの悪さを喧伝して回ってどうすんだい。
503やっとこさ月面疑惑ゴッコも遂に完結か?。:2006/08/01(火) 07:16:01 ID:B56ISP2C
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060801k0000m040100000c.html

東京都内で開かれた月探査に関する国際シンポジウムで明らかにした。

今後10年間で

無人探査機を3機程度打ち上げ、月面基地建設へ向けた基礎固めをしていく。

「さぁ,それまでに第三次世界対戦が始まらない様に頑張ろう!」

504やっぱり、ToKyo!:2006/08/01(火) 07:22:33 ID:B56ISP2C
これで,アメリカの真実も証明されて,世界平和が訪れるね。
505アポロの活動時…いつも上空にはよるでも地球が青く光っていた。:2006/08/01(火) 07:36:02 ID:B56ISP2C
【2:91】●13年後再びアメリカは月面着陸のウソをつくのか
1 名前:honnmonoga mitai 2005/09/18(日) 17:10:55 ID:CDfPAO8h
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-050916-0013.html

 こんどこそ・・・本当の月面着陸がみれるのかな…13年後か・・・。

NASA、2018年までに月面へ4飛行士・米メディア報道
【ワシントン=吉田透】米航空宇宙局(NASA)は2018年までに1000億ドル(約11兆円)を投じて、
4人の宇宙飛行士を月面に送り込む計画を19日にも公表する。実現すれば、人類の月面着陸は1972年の
米アポロ17号以来となる。米宇宙専門メディア「スペース・ドットコム」が報じた。
ウソ月ブッシュ米大統領は昨年1月に打ち出した「新宇宙政策」で、10年代後半に
人類を再び月面に送り込み、そこを拠点に火星の有人探査を目指すと表明していた。
NASAが作成中の計画は、政策実行に向けた青写真となる。
スペース・ドットコムによると、計画は14日にホワイトハウスに提出され承認された。
506黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/01(火) 07:37:20 ID:8N26uFnY
>>500
アポロ以外で証明しなきゃ意味無いな。
エクスプローラが何?
よくわからん。

507イスラエル問題…誤摩化し陽動作戦報道:2006/08/01(火) 07:39:51 ID:B56ISP2C
純粋な,宇宙開発ニュース<この報道のタイミングが肝心なのです。>
508黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/01(火) 07:40:37 ID:8N26uFnY
>>505
CGで再現するため、センチ単位で月面地図を作成しようとしてるだろ。

509黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/01(火) 08:18:00 ID:8N26uFnY
>>505
追加。
エクスプローラで磁場が確認されているならば、12号でわざわざ持ち帰る必要ないだろ。
そうしなければならなかったのは、エクスプローラが磁場を検出できなかったんだよ。
510名無しSUN:2006/08/01(火) 16:19:43 ID:hG3fR/wl
はたして黒騎士は、エクスプローラーが何か、理解しているのかどうか。
511C調ROCKに御用心:2006/08/01(火) 17:22:24 ID:PUpx9d0F
エテコぉはどうやって撮ったかも知らない写真をよく信じられるもんだ(笑)
ワシなんか疑問にしか思わないけどな(爆)
写真の専門家の見方は興味あるね。
512ヤクザ【JAXA】:2006/08/01(火) 20:57:06 ID:LZmXmlWZ
イスラエル問題…誤摩化し陽動作戦報道
純粋な,宇宙開発ニュース<この報道のタイミングが肝心なのです。>
日米同盟で援護射撃・・・・・レバノン   レバノン  レバノン
イスラエル軍 イスラエル軍 イスラエル軍 イスラエル軍
目には目、歯には歯・・・(やられた以上にやり返したら大変な事になっちゃうよ…は昔の教え)だから
右の頬をぶん殴られたら、左の頬だって平和解決のために進んで出しちゃえ,上着を剥ぎ取られたらパンツまで上げちゃえがジーザスさんのご提案。

  生きのこり侵略計画、人類牽引統率用のカリスマ…アポロ計画のほころびの出て来る前に・・・。焦ってるのかな

  『焦ってやる事は、みんな暴力なんだよ。』一つ一つの意味を考えて強く優しく語ってたたガンジーさん。

   マザーテレサやキング牧師だって・・・・アポロに騙されたとは思っちゃいなかったでしょうね。




513名無しSUN:2006/08/01(火) 21:35:46 ID:LZmXmlWZ
月あかりで明る地球の夜。

   アースあかりで明るい月面活動・・・・お日様の影と地球の影。


 何時だって、地球は頭の上のおもて月面活動ドライブ。


514黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/01(火) 22:21:36 ID:YaF5k7PN
>>512
イスラエルはキリストをぶち殺した張本人なんで、あれに平和を期待するのは大間違いだろ。
515C調ROCKに御用心:2006/08/01(火) 22:39:23 ID:PUpx9d0F
兵士2人拉致っただけでこの騒ぎだからな(笑)
ナチスがほんとに600万人も殺してたら大変だろ(爆)
なんつぅ〜たってユダこうは100倍返しだもんな(呆)
516名無しSUN:2006/08/01(火) 22:46:53 ID:iaSHz1jH
>>488
>・月の石は46億年前のもの。(Pb-U、K-Ar法などによる分析)
アポロ計画で採取された月の石の年代は、約32億年〜約45億年前のもの。
517黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/01(火) 23:04:36 ID:PYAKEKPK
>>483
日本付近での地磁気の強さは35000nT。
月の石の磁力は数千nT。
かっての月磁気は100000nT。
どうやって地球の磁気を越える磁場を作り出していたんでしょうねwwww
518名無しSUN:2006/08/01(火) 23:09:22 ID:iaSHz1jH
>>517
わざわざ捏造した月の石を作るのに、何でそんな大きな残留磁気を
憑けちゃったんですかね?
519約32億年〜約45億年前のもの。 :2006/08/01(火) 23:09:28 ID:LZmXmlWZ
またいい加減な事ばっかり言って・・・。

     真に受けまくり。

520黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/01(火) 23:15:44 ID:PYAKEKPK
>>516
> 月の試料中には、ウラン・トリウムに対して鉛が非常に少ない。
> したがって ウラン−鉛法 トリウム−鉛法 鉛−鉛法にとって その測定上の困難さは相当なものである。
> この方法で測定できるところは 世界中いくつもない上に 精度の点では U.S.G.S.(米国地質調査所)のコロラド州デンバーにある
> 同位体地質学のブランチ(Branch of Isotope Geology)のTatsumoto(タツモト)とRosholt(1970)による報告が最も精度が高い。
やっぱりアメリカの報告が「最も精度が高い」そうな。www
521名無しSUN:2006/08/01(火) 23:34:52 ID:iaSHz1jH
黒騎士は
「月面の石は、全部46億年前の物だ」
とでも言いたいのか?

残念ながら、月面でも約45億年前の石は少数だ(代表例は”ジェネシス・ロック”)。
実際、多数の石は約35億年前ほどの物が多く、一番若いのはアポロ12号で採取された
約32億年ぐらい前の物。
ただし、もう少し若い石が存在する可能性も無いわけではない。
522黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/01(火) 23:40:26 ID:PYAKEKPK
>>516
いくつかのグラフの中から 206/204−238/204と207/204−206/204図を示しておく。
それぞれの等時線(isochron)から
いわゆる細粉(fines)と角礫岩の黒い部分は46億〜47億年
多孔質(vesicular)火成岩は40億〜42億年
その他の岩石は36億〜39億年
という年令が読み取れる。
これから細粉(fines)とは古く4.66×10^9年
その他火成岩は4.0×10^9年と3.7×10^9年
という年令が浮かび上がってきた。
523C調ROCKに御用心:2006/08/01(火) 23:51:33 ID:PUpx9d0F
>>521
実はC−ロックみたいに三十数年前の物が多いんじゃないのか(笑)
主成分は紙(爆)
524名無しSUN:2006/08/02(水) 00:05:42 ID:pKg/ru2z
>522
グラフそのものをUpした方がいいんじゃね?
いつもの黒騎士脳内ソースだと、第三者による検証が
出来ないから。
525黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/02(水) 00:09:51 ID:84w1bi5b
> 地球がいまの球形になってからの年令は、これまで45億5千万年前と考えられてきた。
> 球形になる前に塵が集まって地球の形が出来上がるのに一億〜二億年かかった。
> この塵段階から数えれば地球の年令は46億5千万年ないし47億5千万年ということになるが、
> 今回の月の粉末はそれに匹敵する時期に出来た事になる。
> では、なぜこんなに古い年令の粉末があるか、この理由づけには、学者たちもいささか戸惑いを感じているようである。
> 46億5千万年はどう解釈すればよいのだろうか。
> もし、この粉末は宇宙空間を飛び回っている宇宙塵が月面に降り積もったものだとの説をとるならば、地球上でも同じものが見つかってもよさそうなものだ。
> しかし、地球上の隕石は最古のもので45億5千万年だから1億年以上若いことになる。
> 一番常識的な解釈は、月面の物質にも局地的なバラツキがあり、部分的に年令の古いものがある、ということだ。
> 今回の分析でも一番古い46億年以上の粉末のほかに41億年とか、36億年から40億年のものもあることがこの解釈の裏づけになろう。
> それにしても、これだけの理論では、いかにも間に合わせ的で説得力が弱い。
> これまでも科学的な新発見は”ナゾ”を解くよりも、新しい”ナゾ”を提出する場合が多かった。
> 同会議で報告された月面の角礫岩に残っている残留磁気の理由でも、仮説が出されたに過ぎない。
> 月の粉末の年令もまた、その例の一つということである。
526黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/02(水) 00:13:05 ID:84w1bi5b
突っ込みどころは
46億年前に生成されたのは「月の石」じゃなく「月の粉」www
527名無しSUN:2006/08/02(水) 00:14:38 ID:n61eDP9r
ソースは?ソース。
528黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/02(水) 00:16:12 ID:84w1bi5b
>>527
おサルは月の石に関して調べたことないの?
でなきゃ、こんな俺でもわかるネタを知らないはずないよね?
529黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/02(水) 00:17:40 ID:84w1bi5b
>>523
主成分はサルの糞だよ。
530黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/02(水) 00:32:24 ID:84w1bi5b
> 天地万物は完成された。第七の日に、神は御自分の仕事を完成され、第七の日に、神は御自分の仕事を離れ、安息なさった。
> この日に神はすべての創造の仕事を離れ、安息なさったので、第七の日を神は祝福し、聖別された。
> これが天地創造の由来である。

こっちを使ってもいいけど、生憎と「天地万物」だからな・・・・・・
531名無しSUN:2006/08/02(水) 05:35:59 ID:LQSSivsE
       | ̄P━━━━━━
        /  \
      | ̄ ̄ ̄|
      | エア   |
      | ダスター|
      |   . |
      |   . |
      |___|
        ∴
        ∴
       ∴∴
       ∴∴
      ∴∴∴      .        _ ,.... -‐‐
      ∴∴∴∴       ,...- ' ゙゙
                 , '´ヽ ヽ    _/
              /   j´  `'ー、_ j
              /  /`´      !ノ
           /  '!.j
          ,!'

532黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/02(水) 07:45:54 ID:fUKNfnqH
手も足も出なくなったらAAを出すのがサルクオリティーwww

533名無しSUN:2006/08/02(水) 12:52:44 ID:n61eDP9r
ソースの出せないような駄文を書き散らし、勝手に
勝利宣言するのが
黒騎士クォリティー。
534名無しSUN:2006/08/02(水) 13:27:19 ID:eMOo3x7B
>エクスプローラで磁場が確認されているならば、12号でわざわざ持ち帰る必要ないだろ。
>そうしなければならなかったのは、エクスプローラが磁場を検出できなかったんだよ。

エクスプローラーの観測などと数値が合わないために、11号で持ち帰った石の強力な磁化は
2次的についた物ではないかと思われた。そのため、わざわざ「消磁」し12号で月と往復させて
確かめた。

>>533
ソースはコレでしょう。
http://www.gsj.jp/Pub/News/pdf/1972/03/72_03_01.pdf
1972年のものだとちゃんと書いておかなきゃ。
ちなみに、ここでは言及していませんがマーチソン隕石のように46億年前の物もある。
535黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/02(水) 15:31:25 ID:fUKNfnqH
地質学者の見解や新聞記事が駄文と言われちゃったwww

536名無しSUN:2006/08/02(水) 19:24:59 ID:q08QEWq2
>>535
どこから引用した物か、書いてくれないと
再チェックできないからね。
まして
「ピカ石」
とか
「どこでもドア」
とか言ってくれる黒騎士の書く事じゃね。
537黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/02(水) 19:59:38 ID:fUKNfnqH
ソースを明かさないことで、サルのご都合主義度を測定中www

今のところ最悪です。

538名無しSUN:2006/08/02(水) 20:26:18 ID:q08QEWq2
まぁ黒騎士には、ソースを明かして恥かいた暗い過去があるしね。
「このジャイロの精度では、月着陸なんて出来ない!」
と言って見せた資料が、日本のジャイロメーカーの製品紹介だった事あったね。

ジャイロの精度に関してのソースに、ジャイロの本の名前出したら
黒騎士の言っていた事が書いてなかったり。
そんな事ばっかりじゃ、ソースは航海出来ないな。

まして
「ソース希望」
の声に、食用ソースのサイト見せたりするんだから。
539名無しSUN:2006/08/02(水) 20:44:28 ID:Q1ttRcxZ
>>538
もう一度貼っとくか。

37スレ
>33 名前: 黒騎士 ◆h6AV./kRaI 2005/07/08(金) 21:41:28 ID:MnzDKfvy
>ジャイロのドリフト1時間10度
>機械式ではこれがほぼ限界。お前が知らないだけ。

>42 名前: 黒騎士 ◆h6AV./kRaI 2005/07/09(土) 19:51:24 ID:bkz6iuCS
>ソースは「ジャイロ活用技術入門」

>326 名前: 名無しSUN 2005/07/18(月) 23:20:16 ID:KAEuRXmA
>「君は”ジャイロ活用技術入門”を所有しているのかね?」

>327 名前: 黒騎士 ◆h6AV./kRaI 2005/07/18(月) 23:29:15 ID:B5EVcsgY
>326  はい。

>330 名前: 名無しSUN 2005/07/19(火) 01:58:00 ID:zHSqbwEA
>次にページ数以外の返答をしたら黒騎士の負け。致命的負けが決定。

>334 名前: 黒騎士 ◆h6AV./kRaI 2005/07/19(火) 07:13:24 ID:+6LfLn3w
>206P

>342 名前: あっちの572 2005/07/19(火) 18:50:30 ID:RcRN/rY2
>”ジャイロ活用技術入門”の206Pの内容ですが、
>”1時間に10度のドリフト”なる文は書いてありません。

>406 名前: 黒騎士 ◆h6AV./kRaI 2005/07/20(水) 08:30:35 ID:9fZnJspG
>本を持ち歩いているわけじゃないからな。
540538:2006/08/02(水) 20:49:28 ID:q08QEWq2
すいませんが間違いがあったので、訂正します。
×ソースは航海出来ないな。
○ソースは公開出来ないな。

お詫びして訂正いたします。
541名無しSUN:2006/08/02(水) 20:58:58 ID:q08QEWq2
ちなみにkjスレよりコピペ

551 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2005/07/30(土) 08:33:37 ID:45PY2G/S
>>550
LMで使用されたジャイロのドリフトが、1時間に10度である。
のソースは?
552 名前: 黒騎士 ◆tkrWkLNsQk [sage] 投稿日: 2005/08/01(月) 21:27:16 ID:l/V+jG83
>>551
> http://www.ai-ken.net/shizen/sosu_dore/marubin.shtml

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↑のアドレスは現在見れません、どうやら丸瓶入りソースは
定番から除外された模様。

ttp://www.ai-ken.net/shizen/sosu_dore/kakubin.shtml
↑同じ所です。
角瓶入りソースが定番になった模様。
542名無しSUN:2006/08/02(水) 21:05:13 ID:Q1ttRcxZ
36スレ
>428 名前: 名無しSUN 2005/06/27(月) 02:26:39 ID:DEEHjyZu
>#http://www.imar-navigation.de/download/inertial_navigation_introduction.pdf
>すでに1950年代に機械式ジャイロで0.01度/時のドリフト率を実現出来たと書いてある。

>431 名前: 黒騎士 ◆h6AV./kRaI 2005/06/27(月) 07:52:03 ID:9d6k0W0c
>それは1950年代には36度/時のドリフトまでしか達成していません。
>と断言しているようなもんだぞ。
>ソースは某書籍。君たちに習って俺も出し惜しみしよっと。

>432 名前: 黒騎士 ◆h6AV./kRaI 2005/06/27(月) 08:25:55 ID:9d6k0W0c
>うわっ!0.01度/時か…
543黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/02(水) 22:27:35 ID:84w1bi5b
>>534
> エクスプローラーの観測などと数値が合わないために、11号で持ち帰った石の強力な磁化は
> 2次的についた物ではないかと思われた。そのため、わざわざ「消磁」し12号で月と往復させて
> 確かめた。
結果は駄目駄目でしたよね。

> ちなみに、ここでは言及していませんがマーチソン隕石のように46億年前の物もある。
それがどうかしましたか?
544名無しSUN:2006/08/03(木) 00:14:19 ID:vm6TxBZH
それがどうかしたのかな?
545名無しSUN:2006/08/03(木) 02:19:44 ID:uXz73auo
ご都合主義とは冷戦下の米ソが結託してたとかいう妄想の事かな?
546黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/03(木) 07:49:06 ID:g+lrdNdy
それは妄想でなく現実だ。
お前が妄想だと考える理由を書きたまえ。

547名無しSUN:2006/08/03(木) 11:03:48 ID:uXz73auo
これこれこうである、という主張をする場合、

・そうである根拠を自ら述べるのが正常な人間。
・そうでない根拠を他人に要求するのが黒騎士。

その典型としてこの事例を提出しますw
論拠、証拠が実在しないときの常套手段ですね。
548黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/03(木) 11:13:55 ID:g+lrdNdy
でも、俺は以前に理由を述べてある。
その上で妄想だとを言い出したのはサルなんだからさ。
お前が妄想だと言い出した理由を述べよ。

549名無しSUN:2006/08/03(木) 12:35:02 ID:/ElastcA
黒の理由

24スレにて
a氏 >米ソの関係自体ヤラセに近かったわけだが。
   という発言は、どういうソースを元に、何を根拠に信じてるの?
黒  激しくスレ違いになる可能性があるのでタリ板(ってまだあるかな?)そっちへ持っていくことが条件だ。
a氏 何を言っとるのかね。俺はソースを聞いてるんだよ。
   最低でもソース元を貼れよ。2chのスレで信じたんなら少なくとも
   該当スレッドを貼れよ。
   説明できない事を主張なんかするなよ。それでどうやって議論するんだよ。
黒  「ビルダーバーグ会議」とかでググれ。
a氏 何だコリャ?オウムのサイトとかたま出版とか、陰謀論系のサイトばっかりゴロゴロ出てきたぞ。
   君はこういうのを信じて「米ソの関係自体ヤラセに近かったわけだが」と
   主張しているのかね?
黒  この続きはスレ違いだな。
550名無しSUN:2006/08/03(木) 13:05:45 ID:uXz73auo
>>548
証拠と言わず理由としたのは正直でよろしい。
ご都合主義の創作純度100%では証拠にならないとよくわかってらっしゃるw
551黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/03(木) 13:45:27 ID:g+lrdNdy
サル、見つけたのはそれだけ?
あと、ビルダバーグはオカルトじゃないぞ。www

再提出。

552名無しSUN:2006/08/03(木) 14:19:59 ID:uXz73auo
論拠が示されない。
探しても見つからない。

結論が出たようでなによりです。
黒騎士がコッチ向いて強弁してる限り『捏造論に傾く小羊を増やさない』という我々の目的は安泰、というわけw
553名無しSUN:2006/08/03(木) 14:32:04 ID:uXz73auo
まぁ近視眼の黒騎士君は>>547でこちらが『誰に』『提出』していたのかよーく考えてみるようにw
554黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/03(木) 17:10:49 ID:g+lrdNdy
サルが難癖つけた→俺様が理由を述べるよう促す→サルは誤った現状認識をもっており、意味不明なレスを返してきた。

555腐女子:2006/08/03(木) 17:46:49 ID:XVSUUK+M
黒騎士タソって何年ぐらいコテハンやってるの?
556名無しSUN:2006/08/03(木) 18:48:39 ID:uXz73auo
>>554
黒騎士だけが意味不明でも一向に構わないのですw
557名無しSUN:2006/08/03(木) 20:08:46 ID:vm6TxBZH
>>556 同意する。
常識と相容れず、難癖をつける黒騎士にとって意味不明でも、不都合はない。
状況が認識できないのは黒騎士だけだ。
558黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/03(木) 20:43:12 ID:g+lrdNdy
ではサルは難癖つけたが理由を説明出来ない、と。

元の月の石に戻る。

559名無しSUN:2006/08/03(木) 21:07:37 ID:drfXhha0
クロの脳内では米ソ結託説が世間に浸透してる解説不要の事実らしいwwwww
一人パラダイムシフトって病気だよな?
560名無しSUN:2006/08/03(木) 21:33:01 ID:vm6TxBZH
>>559 同意する。

そもそも黒騎士は立場もわきまえていない。
そもそも事実に対して、妄想的な「馬の骨論」を投げているだけ。
行き詰れば逃げに逃げてかわしまくるが、しょせんドン詰まり。
黒騎士は、このテーマに関しては「否定」意外、自分の身の置き所なし。
ゆえに黒騎士に説明や説得をしても無意味。
黒騎士の難癖はスルーして、われわれの住む世界の常識を淡々と語れば、事は足りる。
黒騎士というのは対話の成り立つ存在ではない。スルー。
561黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/03(木) 21:54:05 ID:g+lrdNdy
俺様には数匹の基地外サルが喚いているようにしか見えない…
だってマジで少ないよ。
562名無しSUN:2006/08/03(木) 21:59:58 ID:HdEqCStB
>>549 :名無しSUN:2006/08/03(木) 12:35:02 ID:/ElastcA
>黒の理由
>24スレにて
げ、こいつそんな前から頭の中腐ってたのか。
563名無しSUN:2006/08/03(木) 22:05:25 ID:vm6TxBZH
黒騎士も大風呂敷を広げたとこまではよかったが、
もうすっかり穴だらけでボロボロ。
2年か3年か、馬の骨を振り回したにしては長持ちしたと思うが、
黒騎士にしかわからんヘンなプライドが邪魔して引くに引けない。
勝手に滅びの道をまっしぐら。
しかし夕日と違って、黒騎士の衰亡は「滅びの美学」がない。
564名無しSUN:2006/08/03(木) 22:29:21 ID:HdEqCStB
22スレ
>>455 名前:暇そうだからネタやるよ :04/10/03 23:51:15 ID:y+YJT/9c

もうすぐ2年ですね。
565名無しSUN:2006/08/03(木) 22:39:33 ID:vm6TxBZH
われわれは「当たり前の事実と常識」にのっとってるだけ。

黒騎士の注文や命令に答える必要など全くない。
ヤツは絶滅への道をトボトボとはるかにやってきたところ。
もう戻るアテも、戻り方もわからないようだ。

黒騎士のわけのわからん挑発に返答せずとも、
われわれが困ることなどひとつもない。
われわれは「誰でも知っている事実を血肉にしている」だけのことだから。

黒騎士が滅亡の穴に転げ落ちるのはいつだろうか。
566黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/03(木) 22:47:42 ID:7r7B07sU
> われわれは「当たり前の事実と常識」にのっとってるだけ。
>
> 黒騎士の注文や命令に答える必要など全くない。
> ヤツは絶滅への道をトボトボとはるかにやってきたところ。
> もう戻るアテも、戻り方もわからないようだ。
苦しくなると表れる脳内勝利宣言だな。
567名無しSUN:2006/08/03(木) 22:50:09 ID:HdEqCStB
>>566
黒や、もう終わりなんだよ?
568黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/03(木) 22:53:49 ID:7r7B07sU
●ベトナム戦争の背後で米ソは結託していた
 1964(昭和39)年のある日、アメリカのデイヴィド・ロックフェラーとソ連のニキタ・フルシチョフは、モスクワで二時間半に亘る秘密会議を持った。
 この会談の内容は、同年9月12日付シカゴ・トリビューン紙の報道によれば、次のようなものであった。

  本日、デイヴィッド・ロックフェラーは、先に行われたソビエトの首相フルシチョフとの会談の模様を、ジョンソン大統領に掻摘んで報告した。
 それによると、ソ連共産党の指導者は「米ソ間の貿易を更に促進すべきである」と語り、
 ロックフェラーに「アメリカの長期クレジットをソ連についても適用するよう働き掛けてもらいたい」 と述べたという。

 ロックフェラーとフルシチョフの秘密会談は、既に新聞発表の二ヶ月前、七月にもたれていた。
 とこが、この会談の模様を、ジョンソン大統領が9月になって漸く事後報告を受けた事は明らかだったのである。
 この問題の処理を誤ったフルシチョフはひと月も経たないうちに辞めさせられ、デイヴィドは、黒海沿岸の別荘でフルシチョフの後継者と新たな会談をもったのである。
 それから二年経った1966(昭和41)年10月、ジョンソン大統領はソ連圏諸国に”橋渡し”するという新しい政策を発表した。
 当時アメリカはベトナム戦争の最中にあり、共産主義者はこの戦争をどんどん拡大させていた。
 しかもこの戦争で使われた北ベトナムの軍需品は、全てソ連圏の軍事工場から送られてきたものであった。
 アメリカ兵士達がベトナムの戦場で、共産圏から送込まれた武器・弾薬によって次々と殺され、傷ついている時、ジョンソンは、なぜ、この様な提案をしたのか
 (この提案は、デイヴィド・ロックフェラーの陰謀を知らなければとても理解出来ない、信じ難い政策と云わなければならない)。
569黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/03(木) 22:54:49 ID:7r7B07sU
 1966(昭和41)年10月7日、政府内の事実上全ての重要ポストにCFRのメンバーを任命していたジョンソン大統領は次のように述べた
  我々は、ヨーロッパの共産圏諸国に対して、最恵国並に税率を引下げる事が出来るよう、法的な手続きに従って貿易協定を結ぶつもりである。
  又我々は、東西貿易に於ける数百の非戦略的品目に関する輸出規制を弱めるつもりだ。
 6日後、ニューヨーク・タイムズは、次のように報道した。
  合衆国は、本日、ソビエト及び東欧に対する400以上の日用品の輸出制限を取除く事によって、東西貿易を活発化させるというジョンソン大統領の提案の一つを実行に移した。
  輸出制限が緩和された品目には、野菜、穀物、家畜飼料、皮革、生ゴム、人造ゴム、パルプ、廃棄紙、織物、織物繊維、天然肥料、金属鉱石、金属くず、石油、ガソリン、
  石油加工品、化学合成品、化学製品、染料、薬品、爆発物、洗剤、プラスチック、金属製品、機械、並びに専門科学計器がある。
 我々にとって、この決定は何を意味しているだろうか。事実上これらの非戦略品目は、全て直接、或は間接的にベトナム戦争で使う事が出来た。
 そして驚くべき事に、その後、ライフル洗浄剤や電子装置、コンピューターやレーダーさえも非戦略品目であると申告され、ソビエトへの船積み手続が認められたのである。
 議会は戦略物質を共産主義者へ送ることを制限しているが、その制限を骨抜きにする秘訣は、殆ど全ての品目を「非戦略物資」と申告するだけだった。
 要するに機関銃は戦略品目であるが、その部品や、弾丸を発射させる化学製品は、「非戦略品目」と申告され、共産主義者の手に渡ったのである。
 ベトコンと北ベトナムは、その軍需品の85%をソビエトや東欧諸国から受入れていた。
 彼等の経済力では戦争を継続させる事が出来ない為、この戦争を推進した二つのグループの内、一方の共産主義者グループが他方の金融資本家グループに援助を求めたのである。
 アメリカ政府は、あの激しいベトナム戦争において、奇妙な事に南北両陣営を資金面、物資面で援助した。
 その結果、約5万5千人のアメリカ兵士が、アメリカ製の武器で殺されてしまったのである。
 そしてマスメディアは、この度も又、アメリカ国民に米ソ結託の驚くべき真相を知らせなかった。
570黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/03(木) 22:55:30 ID:7r7B07sU
●ソ連が沈黙した理由
アメリカ政府は、あの激しいベトナム戦争において、奇妙な事に南北両陣営を資金面、物資面で援助した。
その結果、約5万5千人のアメリカ兵士が、アメリカ製の武器で殺されてしまったのである。
そしてマスメディアは、この度も又、アメリカ国民に米ソ結託の驚くべき真相を知らせなかった。

571名無しSUN:2006/08/03(木) 22:56:22 ID:vm6TxBZH
既に黒騎士は、挑発に挑発を重ねるしかない段階である。
平たく言えば「釣り竿」をめくらめっぽうに振り回している状況。
自転車を漕ぎ続けなくては「倒れて」しまうのが、
無根のことでメシを食おうとする黒騎士の悲しい性であり、宿命である。
ヤツは何が何でも「食いついてくる者」がいないと、存在が消滅してしまうのだ。

その点、普遍の事実とともに歩んでいるわれわれには何も困ることがなく、
立ち止まろうが寝転がろうが自由である。
もちろん黒騎士のことなど意識せずとも、何も変わらない。

これだけ決定的な立場の差がありながら、さも偉そうに振舞わざるを得ないのが
やはり悲しい、黒騎士の宿命なのだ。
黒騎士の文言などには反応せずともよい。
事実を並べれば事足りる。
572名無しSUN:2006/08/03(木) 23:01:12 ID:vm6TxBZH
想定の動きをはじめた黒騎士。
大量のコピペで「釣る」のは、こちらの主張が金的を射ている証左である。

黒騎士がコピペする内容、こちらに浴びせる口汚い言葉には
一切反応する必要はなし。
一般論をただ書き連ねていればよい。

ここで世界の常識に立脚するわれわれと、
無根の捏造物語をバイブルとしなくてはならない黒騎士との差が
顕著にあらわれてくる。

黒騎士のカキコはスルーするだけでよいのだ。

573黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/03(木) 23:04:39 ID:7r7B07sU
サルは過去ログが読めないんだろうな・・・・・・
サルにこれだけ調教を施しても、22スレから進化できないのには驚きを禁じえない。
574名無しSUN:2006/08/03(木) 23:07:19 ID:vm6TxBZH
われわれは揺るぎようのない歴史上の事実を
ありのままに語り、提示するだけでよい。

黒騎士がかき集める「ガラクタ」には言及する必要が一切ない。
一方的な常識的事実の通告を続けるだけでよい。
そもそも根拠もない妄想物にしがみついているだけの黒騎士は
相手が食いつかない限り「栄養」を吸収することができないのである。

われわれは好きなように「事実」「科学」「歴史」を展開すればよい。
黒騎士の釣るモノには一切反応しなくてよいのだ。
それによって、黒騎士は完全なる八方塞になり、
ただ空しく、空疎な寝言を夜空に打ち上げるしかすることがなくなるのである。

黒騎士の釣りはとにかく全てスルーである。
575黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/03(木) 23:12:53 ID:7r7B07sU
>>549
●アポロサルに調査能力が欠如している件
ttp://rerundata.hypermart.net/aum7/4/03bilder97/
http://diary.jp.aol.com/smnsmnfhu4xy/93.html
ビルダバーグ会議はオカルトではなく現実に存在する人々による会合です。
サルって一体何を探してるんだか・・・・・・wwww

576名無しSUN:2006/08/03(木) 23:13:07 ID:vm6TxBZH
客観的に眺めているとよくわかると思う。
黒騎士は己の書いた「中身」に具体的に食いついて欲しいのだ。
こちらがそうしなくては手も足も出ないということを、この数十分のあいだも
見事にさらけ出している。

簡単なことである。
厳然たる事実と絵空事には比較することも意味をなさないほどの「差異」があるのだ。
黒騎士は釣りたい。釣らねばならぬ。だから文言ににじみ出るほど必死である。

われわれは同じ土俵でモノを言う必要はない。
ただ淡々と事実を述べ、一方的な論評をしていればよい。
577名無しSUN:2006/08/03(木) 23:18:55 ID:vm6TxBZH
黒騎士が何を書こうが騒ごうが、
その中身に反応がなければ、それは惨めな「ひとり相撲」でしかない。
そもそも根拠のない絵空事では、こちらがエネルギーをやらなければ
「無」からは何も産み出せないのだ。
「無(真空)」から何かを生み出すのはホーキングレベルだろうw

あらためて、直近のスレッドへの書き込みを眺めてほしい。
黒騎士は必死である。

われわれは冷笑しつつ、語っていればよいのだから実に楽なものだ。
578名無しSUN:2006/08/03(木) 23:29:55 ID:vm6TxBZH
黒騎士が袋小路の中でクルクル回っているのが見えるようである。
いわゆる「自演キャラ」であるところの「C調ロック」、
古いところで「少年神社」「くっくっく」などを持ち出してきたところで
対処法は全くおなじである。
その挑発、釣りのエサ(中身)に関しては完全にスルーすることである。
中身に反応しなければ、彼ら「寄生体」は有意の成長は決してできない。
釣れない事実に追い詰められれば「自暴自棄」的なもがきで
さらなる大風呂敷(それも穴だらけ)を広げるかもしれない。
しかし大風呂敷は広げているだけでもエネルギーが必要なのだ。
なぜなら「妄想物」に立脚しているからである。

盛大に大風呂敷を広げるようなら、それも放置すればよい。
中身には反応せず、一切スルーでよい。
自転車操業の黒騎士一味は、それではいずれ枯れていくしかないのである。

実に簡単な理屈である。
579名無しSUN:2006/08/03(木) 23:42:57 ID:vm6TxBZH
何度でも言おう
「黒騎士の言葉の中身に反応、呼応しなければ、ヤツは滅亡する」

黒騎士が釣りに出た場合、それを客観的に笑ってやるのはおおいに結構。
ヤジリ倒したって構わない。
ただ、中身を食ってはいけないのである。

黒騎士の言う「証拠は」「返答せよ」「提示せよ」の類は一切無視である。

それが黒騎士の命脈なのだ。
そこに何人も反応せず食いつかなければ、黒騎士はいずれ枯死である。

これまで多くの人間が、あまりに黒騎士を甘やかし過ぎた。
もういい加減、幕を引いてもよにのではないか。

黒騎士の釣りには反応してはいけない。
580黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/03(木) 23:46:34 ID:7r7B07sU
月の粉の素
> 隕石の多くは、その形成年代が共通して46億年と古いことが特徴としてあげられます。
> この年代は、プレートテクトニクスによる継続した火成活動が起きている地球の岩石からは決して見つかりません。
ttp://yamato.nipr.ac.jp/AMRC/meteorite/index4.html
ttp://yamato.nipr.ac.jp/AMRC/meteorite/index4.html
581名無しSUN:2006/08/03(木) 23:54:21 ID:ktZx1B8a
>>580
で?
昔黒騎士は言っていたよね、
「まだ地球上で約46億年前の石が見つかっていないからと言って、
 地球上にまったく存在しないとは限らない」
って。
「だから、アポロが持ってきた”月の石”が約46億年前の物だとしても
 月の石だと言う証明にはならない」
とも言っていたね。
582黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/03(木) 23:57:22 ID:7r7B07sU
> われわれは揺るぎようのない歴史上の事実を
> ありのままに語り、提示するだけでよい。
ちゃんとスタジオ撮影のアポロ写真をしめしたのになぁ。。。。(プププ
583黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/03(木) 23:59:24 ID:7r7B07sU
>>581
> 何度でも言おう
> 「黒騎士の言葉の中身に反応、呼応しなければ、ヤツは滅亡する」
尊師のおっしゃるとおりにしないのかい?
584名無しSUN:2006/08/04(金) 00:01:02 ID:vm6TxBZH
黒騎士の書き捨てる中身は無視することだ。
陳腐なことを撒き餌にしている姿は、
食いつくモノがなければ、みっともない嘲笑の対象にしかならないのだ。
よく見比べてみるとよい。
585名無しSUN:2006/08/04(金) 00:03:55 ID:vm6TxBZH
黒騎士に一方的に問いかけてみるのは面白い。
しかし黒騎士のレスの中身は全てスルーするのが賢い方法である。
釣るしかない姿をとくとご覧あれ。
586名無しSUN:2006/08/04(金) 00:04:18 ID:uXz73auo
『ビルダーバーグ会議の実在』を『陰謀論の証明』にすり替えないようにw

ていうかそれ以前の問題発覚か?
ホームアドレス

http://rerundata.hypermart.net/aum7/4/

どう見てもトンデモです。
本当にありがとうございましたwww

つーかはっきり言ってたま出版より質が悪い。





信者?
587黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/04(金) 00:05:16 ID:7r7B07sU
サルのお気に入りの月の石は怪しげな月の粉になってしまいました。
尊師は事前に察知して信者を自爆から救おうとしています。
しかし、>>581のようにサルは軽率です。。。。。
588名無しSUN:2006/08/04(金) 00:09:25 ID:P20gr94Z
黒騎士は「藁にもすがりたい」アイデア枯渇状態だ。
始めは、まがい物でも「弾丸」を飛ばして寄こしたりしたが、
最近はハサミ、空き缶、さらには腐った残飯まで投げて寄こす始末である。
トンデモ魔法の金魚鉢も、もうスッカラカンということである。

黒騎士の釣りはキレイにスルーするのが賢い選択である。
589名無しSUN:2006/08/04(金) 00:11:07 ID:P20gr94Z
客観的に眺めているとよくわかると思う。
黒騎士は己の書いた「中身」に具体的に食いついて欲しいのだ。
こちらがそうしなくては手も足も出ないということを、この数十分のあいだも
見事にさらけ出している。

簡単なことである。
厳然たる事実と絵空事には比較することも意味をなさないほどの「差異」があるのだ。
黒騎士は釣りたい。釣らねばならぬ。だから文言ににじみ出るほど必死である。

われわれは同じ土俵でモノを言う必要はない。
ただ淡々と事実を述べ、一方的な論評をしていればよい。
590黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/04(金) 00:11:52 ID:z61LrWXs
月の石もガラクタになってしまいました。

これでアポロが月へ行った証拠は全く無くなりました。
591名無しSUN:2006/08/04(金) 00:16:10 ID:P20gr94Z
既に黒騎士は、挑発に挑発を重ねるしかない段階である。
平たく言えば「釣り竿」をめくらめっぽうに振り回している状況。
自転車を漕ぎ続けなくては「倒れて」しまうのが、
無根のことでメシを食おうとする黒騎士の悲しい性であり、宿命である。
ヤツは何が何でも「食いついてくる者」がいないと、存在が消滅してしまうのだ。

その点、普遍の事実とともに歩んでいるわれわれには何も困ることがなく、
立ち止まろうが寝転がろうが自由である。
もちろん黒騎士のことなど意識せずとも、何も変わらない。

これだけ決定的な立場の差がありながら、さも偉そうに振舞わざるを得ないのが
やはり悲しい、黒騎士の宿命なのだ。
黒騎士の文言などには反応せずともよい。
事実を並べれば事足りる。

黒騎士の釣りの中身、その稚拙さは大いに嗤ってやるべきだろう。
592名無しSUN:2006/08/04(金) 00:18:15 ID:WlrcWnv9



〈〈〈 米ソ結託説の論拠はオウムの出版物! 〉〉〉



面白くなってまいりましたwwwwwww
593C調ROCKに御用心:2006/08/04(金) 00:23:36 ID:rgduRU6l
月には粉が積もっているのに角の丸い風化した石は埋もらずにふんわりと
粉の上に載っているのはどうしてか早く教えてくれよ(笑)
他の角のある石は粉に沈んでいのにさぁ〜(爆)
中学生が前から知りたがってるんだけど、エテコってバカじゃないのって
言ってるよ(ゲラゲラっ)
594黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/04(金) 00:24:46 ID:z61LrWXs
尊師は自分の竿を振り回してこの問題に対処する模様です。

しかしまあ、見事な金魚の糞ですな。
595C調ROCKに御用心:2006/08/04(金) 00:25:55 ID:rgduRU6l
米ソ結託って、当たり前じゃん(笑)
敵対してたらとっくに戦争してるだろ(爆)
どこをつぶして儲けようかってお互いに相談して、アジアの国もいっぱい
犠牲になってるだろ。
596黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/04(金) 00:29:56 ID:z61LrWXs
人間がお互いを利用する関係になりうることをおサルは理解できないんだよ。
サル山では気に入らなくなったら即喧嘩だもんな。
理解できるはずはないさ。
597名無しSUN:2006/08/04(金) 00:46:14 ID:jUeHocC/
>>593
シュプリンガー・フェアラーク東京の”月の科学”買って、
101ページの図4.7を参照。

画像はUPしません。
著作権とかうるさいから。
598C調ROCKに御用心:2006/08/04(金) 01:02:35 ID:rgduRU6l
>>597
なんでこんな程度の話で本まで買わなきゃならないんだよ(笑)
またどうせ月の石には不思議な性質があり、なんてくだらない話じゃないのか?
風化したら粉の上に浮き上がってくるとか(核爆)
599名無しSUN:2006/08/04(金) 01:05:58 ID:jUeHocC/
ま、オカルト脳しか無いC調には、
こんな本は理解不能ですからね。
600C調ROCKに御用心:2006/08/04(金) 01:08:29 ID:rgduRU6l
アポロの捏造写真を信じてる奴に言われたくないよ(笑)
念写や心霊写真と変わらない(爆)
601名無しSUN:2006/08/04(金) 02:42:24 ID:3CtAqXVk
オウム関連書籍の内容は信じて
紹介された科学関連書籍は読む前から馬鹿にする…。

…やはり新興宗教の方々でしたか。
602名無しSUN:2006/08/04(金) 06:10:22 ID:P20gr94Z
黒騎士が袋小路の中でクルクル回っているのが見えるようである。
いわゆる「自演キャラ」であるところの「C調ロック」、
古いところで「少年神社」「くっくっく」などを持ち出してきたところで
対処法は全くおなじである。
その挑発、釣りのエサ(中身)に関しては完全にスルーすることである。
中身に反応しなければ、彼ら「寄生体」は有意の成長は決してできない。
釣れない事実に追い詰められれば「自暴自棄」的なもがきで
さらなる大風呂敷(それも穴だらけ)を広げるかもしれない。
しかし大風呂敷は広げているだけでもエネルギーが必要なのだ。
なぜなら「妄想物」に立脚しているからである。

盛大に大風呂敷を広げるようなら、それも放置すればよい。
中身には反応せず、一切スルーでよい。
自転車操業の黒騎士一味は、それではいずれ枯れていくしかないのである。

実に簡単な理屈である。
603名無しSUN:2006/08/04(金) 06:31:19 ID:HER7wlBN
つか黒なんて出現時から自分で持ってたネタなんて何もなかったじゃないか。
17スレあたりまでで一回りしたネタを自分が理解できないからまた出してくる。
んで既出のネタに固執するあまり出任せ吐いて自爆。
604黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/04(金) 08:17:59 ID:Usz5L+4F
サルにはオウムサイト程度で十分。
サルが感想を垂れ流す前に、そのサイトの内容に何か間違いでもあるのかね?
答えがなければ、サルはそのサイトを信用した、と決定する。

605名無しSUN:2006/08/04(金) 08:27:16 ID:CytrW7Fc
と、まあ「勝った、勝った」と言いつつも何故か恐怖感に囚われたかの様に、毎朝のスレチェックがやめられない奴もいるしな。
606黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/04(金) 08:53:42 ID:Usz5L+4F
図らずも自己紹介になっていることに書いた後で気づければいいのだが…
607名無しSUN:2006/08/04(金) 09:58:45 ID:49lZyNO6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1154639765/
8 名前:宇宙は何のために存在しているの? :2006/08/04(金) 08:12:33 ID:jBHCCra1
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1135743628/

59 :名無しSUN:2006/07/29(土) 05:49:44 ID:bmTGM9Ki
>>57
意味のないものに、適当に意味をつけてつじつまを合わせる。
そうしないと、とてもやってられないからさ。
9 名前:名無しさん@3周年 :2006/08/04(金) 08:24:25 ID:U1arHUKp
宇宙工学なんて面白い学問かもしれないね。
まぁスレ違いと言う事で。
神なんかいないよね。
10 名前: 神をいったい何と勘違いしてるんだろう? :2006/08/04(金) 08:38:02 ID:jBHCCra1
宇宙は何のために存在しているの?

もちろん、愛を育みあうためじゃん。

   人は素朴に与えられたモノを素直に喜んで生きる・・・それだけや

   身近な宇宙…自身の魂の宿った躰やお日さまの嚔一つで人類が生存出来なくなる太陽系宇宙。

   奇跡だらけの宇宙の神秘に気付く事の出来る人間の脳が感動しまくる為に宇宙は存在してる

   と言ってみる・・・・・・月面に新たな一歩を望む会…会員番号000-000-00001
608黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/04(金) 15:41:43 ID:Usz5L+4F
リアルで月着陸出来るのは、今世紀末かな?

609名無しSUN:2006/08/04(金) 18:26:28 ID:49lZyNO6
多分、今世紀末弐は今の人類は居なくなってると思うよ。
610C調ROCKに御用心:2006/08/04(金) 18:55:58 ID:tEH1cRXm
>>609
前世紀末ちょい前に人類は滅亡すると言われていたのだが、、、(笑)
611名無しSUN:2006/08/04(金) 19:07:50 ID:49lZyNO6
賭ける?
612黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/04(金) 20:56:47 ID:Usz5L+4F
じゃあ22世紀末には…

613C調ROCKに御用心:2006/08/04(金) 21:45:37 ID:tEH1cRXm
>>611
全財産賭けても良いよ(笑)
でも、ワシはその時には死んでるけどな(爆)
614名無しSUN:2006/08/05(土) 00:03:50 ID:Hali+vS9
米ソ結託説のクォリティ判定が終了しました。
これを元に迷える小羊が捏造派に与される可能性が払拭され、今日も枕を高くして床に就くことができます。

ご協力ありがとうございましたw
615C調ROCKに御用心:2006/08/05(土) 00:06:14 ID:s6ULtPqS
そういえば、他の板で半月の露出は満月の半分にならなきゃいけないのに
そうならないのは月の石が光の入ってきた方向に強く反射するからだって
言ってる奴がいたのだが、あれはまさかサルじゃないよな(笑)
616黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/05(土) 00:13:27 ID:cAYjkoYz
サル以外にそんな必死な夏厨はいないだろ。
617名無しSUN:2006/08/05(土) 00:23:48 ID:XKjnmrKZ
スレッドの伸びが落ちた。
黒騎士と作りモノに対してのスルーがじわり効果を挙げている。

誰が何を書き込んでもいいんだよ。
ただ、連中のバカバカしい中身に対してのレスさえしなけりゃいい。
勘違いクロは、いまだに「・・・決定する」とか、
わけのわからん一人芝居に酔ってる始末だ。
それも結局「釣り」のひとつだと思えば間違いない。

月面着陸がもたらした資料と成果で、
惑星科学はずいぶんと進歩したものだ。
618名無しSUN:2006/08/05(土) 00:31:49 ID:XKjnmrKZ
クロがコピペでどこやらかから引っ張ってくる話以上に、
ごく単純な天体観測や天体写真のレベルでの黒騎士の盲動が笑える。
それは、黒騎士が星を見ることや、望遠鏡を扱う、天体写真の基礎に
非常に暗いからである。
なぜか? このテのことは一朝一夕にどうこうできものじゃないからだ。
天体望遠鏡で月を観察する、あるいはごく初歩の星空撮影することでさえ
手をつけたことのない黒騎士が、嘲笑を浴びるようなバカを書くのは
仕方ないといえば仕方ないのだろう。
しかし虚勢を張って、いつも肥溜めに落ちるところが痛々しい。
星や月、宇宙の森羅万象に興味も畏敬の念も抱かない黒騎士の言うことなど
底が割れた土瓶である。これだけは付け焼刃ではどうにもならない。

みっともない黒騎士を笑ってやりながら「流そう」ぜ。
619C調ROCKに御用心:2006/08/05(土) 00:36:40 ID:s6ULtPqS
ワシも小学生の頃には天体望遠鏡覗いたり星の写真撮ったりしてたが、
中学生になったらすぐに飽きたよ(笑)
サルはそんな子供みたいな事を大人になってからも必死で一生懸命続け
ているのかい?(爆)
嘘つきアメ公の捏造話しを真に受けながら(ゲラゲラっ)
620黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/05(土) 00:37:20 ID:cAYjkoYz
☆アポロサルの勝利宣言分析
大ヒットした犬語翻訳機「バウリンガル」に続き、要望の多かったアポロサルバージョン、
サル勝利宣言翻訳機「サルリンガル」の効果をテストします。

テスト対象:ID:XKjnmrKZ

・鳴き声:
> スレッドの伸びが落ちた。
> 黒騎士と作りモノに対してのスルーがじわり効果を挙げている。
サルリンガルの分析結果:
「ウリ、遂に一匹になっちった。」

> 誰が何を書き込んでもいいんだよ。
> ただ、連中のバカバカしい中身に対してのレスさえしなけりゃいい。
> みっともない黒騎士を笑ってやりながら「流そう」ぜ。
サルリンガルの分析結果:
「誰か〜・・・・加勢してくれよ〜」
621黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/05(土) 00:43:53 ID:cAYjkoYz
> なぜか? このテのことは一朝一夕にどうこうできものじゃないからだ。
腫瘍の事か?
622名無しSUN:2006/08/05(土) 00:54:52 ID:XKjnmrKZ
茶化すことが今の黒騎士の精一杯なのであろう。
一生懸命反応してくれるのがありがたい。
もっとバカを書いてくれると、こっちもやりやすい。

どのみち黒騎士の書き込みはスルーだw


623名無しSUN:2006/08/05(土) 00:59:45 ID:XKjnmrKZ
黒騎士は、ヤツの「無意味」な「挑発」カキコに
どこからの「反応」がなければ、何もできない。
できることは雲隠れか、露骨な挑発である。
この肝心な点を理解して、黒騎士を兵糧攻めにするのも一興だ。
日頃、何の根拠も持たない黒騎士が必死であるように、
こちらは黒騎士の「釣り糸」の外側から、いろいろ食らわせてやればよい。

624黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/05(土) 01:00:19 ID:cAYjkoYz
たった10分も堪えられない孤独なアポロサル。
625名無しSUN:2006/08/05(土) 01:03:40 ID:XKjnmrKZ
黒騎士が何を書いても中身をスルーすれば、いずれは枯れる。
>>624などは、打つ手がなくなってからの露骨な「釣り」でしかない。

自己投影をしてみるのが精一杯。
626黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/05(土) 01:06:53 ID:cAYjkoYz
撒き餌にむしゃぶりつく孤独なアポロサル。

ID:XKjnmrKZの他にアポロサルの個体は認められない。
627名無しSUN:2006/08/05(土) 01:18:47 ID:KfZxyDLg
“赤道義で覗きをする”
という迷言が、黒騎士には有りましたな。
黒騎士には、天文知識が皆無な事がよくわかる
発言ですな。
628C調ROCKに御用心:2006/08/05(土) 01:34:47 ID:s6ULtPqS
そんな突っ込みしか入れられないなんて、、、サルは哀れだね。。。(爆)
629名無しSUN:2006/08/05(土) 03:05:47 ID:faWngCTz
中学で天体観測に飽きて今ではアポロ陰謀論に夢中かぁ…。
順調にオカルトさんの道を邁進中ですなぁ。
630名無しSUN:2006/08/05(土) 06:56:55 ID:CUBCu8vq
正直もう飽きた。
地デジ放送を寝て待とう。   以前の月着陸も本当だったら嬉しいな。 

631名無しSUN:2006/08/05(土) 08:43:04 ID:gZelqyJ7
ここは50-70年代の宇宙開発について語るスレとなりました。
632名無しSUN:2006/08/05(土) 09:06:02 ID:XKjnmrKZ
黒騎士と分身のC調、1+1=1で何をやってるのだか・・・。
相手がいなけりゃ、萎びるばかり。
633名無しSUN:2006/08/05(土) 14:44:44 ID:toEz3hZJ
アメリカが月面着陸した映像信じてる奴結構いるんだな

当時はファミコン並みの機械しかねーだろ。無理。
634名無しSUN:2006/08/05(土) 14:47:10 ID:4C455q5h
>>633
は、ファミコンの能力を理解していないカス。
635名無しSUN:2006/08/05(土) 16:03:43 ID:XKjnmrKZ
>>633
スルーしましょう。
この文体はC調、すなわち黒騎士である。
エサをやってはいけませぬ。
誰かが釣りにかかることだけを、あの輩は待っているのだから。
636黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/05(土) 17:30:37 ID:LmvDePij
俺様はサルを釣るのではなくサルを撲滅するのが目的なんだ。
637C調ROCKに御用心:2006/08/05(土) 18:23:05 ID:P50h6lr8
お月さんくらい筆算でいけるんじゃないか?(笑)
暗算でも大丈夫か(爆)
638C調ROCKに御用心:2006/08/05(土) 18:25:54 ID:P50h6lr8
アポロの月面映像はおかしいのではないかと言われて、これはアポロの
月面での映像なんだから月面だと言い張るのがサル?(笑)
639名無しSUN:2006/08/05(土) 18:47:24 ID:XKjnmrKZ
黒とCを使い分けるのも面倒くさいだろうに。
そういうところだけは驚くほどマメな割には
主張してきたこと(難癖でしかないが)が、
ことごとく穴だらけなのは笑ってしまう。
いきり立っても、冷やかされてボツ。
640黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/05(土) 20:27:16 ID:LmvDePij
サルは否定派が複数HNを使っていると思いこまなければ精神が崩壊してしまうのでしょう。

641C調ROCKに御用心:2006/08/05(土) 21:53:10 ID:P50h6lr8
猿格崩壊だな(笑)
642黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/05(土) 22:21:30 ID:cAYjkoYz
>>597
> シュプリンガー・フェアラーク東京の”月の科学”買って、
> 101ページの図4.7を参照。
月面に半分埋もれた石の模式図があり、下半分はそのために風化作用を免れたという説明がある。

それに反して、
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a16/as16-107-17445HR.jpg
をみると、「Cの石」は明らかにセットの中に置かれた石である事がわかる。
C調の指摘に対する回答にはなりえないな。
643名無しSUN:2006/08/05(土) 22:39:19 ID:gADWVMQK
で、結局月へは行ったのですか?行かなかったのですか?
もし行ったのなら今頃誰か月に住んで、そんでもって月の資源をたくさん
活用するぐらいの時代に現在はなっていないだろうか?
土星まで探査機を飛ばす技術あるならそのくらいできそうな気がしませんか黒騎士さん?
644黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/05(土) 22:42:20 ID:cAYjkoYz
>>643
> 土星まで探査機を飛ばす技術あるならそのくらいできそうな気がしませんか黒騎士さん?
有人では月へさえ行けないのが現実でしょう。
645名無しSUN:2006/08/05(土) 22:44:35 ID:XKjnmrKZ
黒騎士一座のサル芝居ってのも、またヒドイものだね。
ROM衆が失笑ってやつだね。
646黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/05(土) 22:50:00 ID:cAYjkoYz
ROM衆って何人いらっしゃるのですか?
647643:2006/08/05(土) 22:50:02 ID:gADWVMQK
>>644
ではズバリお伺いします。
今のアメリカなら月の有人探査は可能だと思われますか?
648黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/05(土) 22:54:46 ID:cAYjkoYz
>>647
1969年に出来ていたら、もっと効率的な方法で継続しているよ。
当然、今年も何人月へ行った、という時代になっているだろう。
649名無しSUN:2006/08/05(土) 23:09:49 ID:4C455q5h
>>642
>それに反して、
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a16/as16-107-17445HR.jpg
>をみると、「Cの石」は明らかにセットの中に置かれた石である事がわかる。

多数の石は月面のレゴリスに埋もれている、という事実は無視ですか?

黒騎士は、本当に”月の科学”を持っているのか?
質問1、”月の科学”に書かれている巨大衝突モデルの別名は何?
質問2、”LKFM"って何の略?
650黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/05(土) 23:12:08 ID:cAYjkoYz
>>649
> 多数の石は月面のレゴリスに埋もれている、という事実は無視ですか?
「Cの石」のみを問題にしています。

> 黒騎士は、本当に”月の科学”を持っているのか?
持ったことがあります。
651643 ◆XFJE.1TFEk :2006/08/05(土) 23:12:36 ID:gADWVMQK
>>648
ありがとうございました。
自分も同じ考えでしたのでちょっと安心しました。
つまりは月には行っていない派を表明いたします。
自作自演なんてあらぬ疑いを黒騎士さんに浴びせられたらいけないと思い
トリップつけましたが果たして意味があったかどうか。。
652黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/05(土) 23:15:58 ID:cAYjkoYz
>>651
> 自作自演なんてあらぬ疑いを黒騎士さんに浴びせられたらいけないと思い
> トリップつけましたが果たして意味があったかどうか。。
世の中には自分が辻褄が合わないことを放言しても大丈夫なように、トリップを付けないアポロ肯定派もいっぱいいるのに比べりゃましなほうさ。
653649:2006/08/05(土) 23:18:31 ID:4C455q5h
>>650
>>649
>> 多数の石は月面のレゴリスに埋もれている、という事実は無視ですか?
>「Cの石」のみを問題にしています。
それならば、仮に捏造映像だとした場合、なぜばれるような証拠を写真内に
残しておいたのでしょうか?
「捏造がばれるような証拠が、残してあるはずが無い」
と言ったのは、たしか黒騎士のはず。

>> 黒騎士は、本当に”月の科学”を持っているのか?
>持ったことがあります。
つまり、持ったことはあるが理解する脳が無い。
ということですね。

654黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/05(土) 23:20:18 ID:cAYjkoYz
>>653
> それならば、仮に捏造映像だとした場合、なぜばれるような証拠を写真内に
> 残しておいたのでしょうか?
検討が足りなかったから。

> つまり、持ったことはあるが理解する脳が無い。
理解って?何を?
655名無しSUN:2006/08/05(土) 23:23:37 ID:4C455q5h
>>652
まぁ世の中には多数の接続手段を使って、まるで自分が多数派のようなふりをする
アポロ否定派の人も居ますからね。

ただ少し抜けているのか、トリップ違えてもIDが同じだったり
ちがうIDなのに同じトリップだったり、挙句の果てに「肯定派にクラックされた!」
とか言って1人で騒いでいましたね。
656C調ROCKに御用心:2006/08/05(土) 23:23:45 ID:P50h6lr8
>>653
持ったままキーボードは打たないということだろ(笑)
657C調ROCKに御用心:2006/08/05(土) 23:26:31 ID:P50h6lr8
埋もれてたから風化をまぬがれたって、、、(笑)
っじゃ、これからどんどん石が出てきて風化していくのか?(爆)
普通塵や隕石クズで埋もれてきませんかぁ〜? ひくひく(横隔爆)
アポロが行ったときはちょうど石が出始めた頃?(核爆)
658黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/05(土) 23:29:30 ID:cAYjkoYz
>>655
> まぁ世の中には多数の接続手段を使って、まるで自分が多数派のようなふりをする
> アポロ否定派の人も居ますからね。
少なくとも俺じゃないな。

> ただ少し抜けているのか、トリップ違えてもIDが同じだったり
> ちがうIDなのに同じトリップだったり、挙句の果てに「肯定派にクラックされた!」
> とか言って1人で騒いでいましたね。
ありゃ本当さ。俺も驚いたからな。

>>656
ちがうって!!(藁)
立ち読みww
659C調ROCKに御用心:2006/08/05(土) 23:30:16 ID:P50h6lr8
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a16/as16-107-17445HR.jpg
この画像でムーンバギーはどうして石Cをまたぎ、その右上の方の石の上を
通って行ったんだろう?(笑)
飛行士は月面走行の免許持ってるの?(爆)
660名無しSUN:2006/08/05(土) 23:30:51 ID:4C455q5h
C調は、1人核爆発を起こして消えた模様。

少なくともC調は、月面にレゴリスが降り積もる速度を知らない。
まぁ、仕方あるまい。
天文に挫折して、引きこもってオカルトしているような奴だ。


今日は木星と月がきれいだったんだが、そんな小さな感動もわからないんだろうな。
661名無しSUN:2006/08/05(土) 23:32:08 ID:XKjnmrKZ
黒騎士が泥沼にズブズブと沈んでいくのを眺めるのもいと風流だね。
もっと枯れて枯れて、さっさと朽ち果てなさいよ。
662C調ROCKに御用心:2006/08/05(土) 23:34:56 ID:P50h6lr8
>>658
>ちがうって!!(藁)
>立ち読みww

ちゃうかった?(関西笑)

>>660
石ころが月面に浮き出てくる仕組みをぜひ教えてくれ(笑)
あちこちにニョキニョキ石がはえてきて風化して砂に戻るのか?(爆)
その途中と思われる画像があればそれも教えてちょ(笑笑笑)
663黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/05(土) 23:37:56 ID:cAYjkoYz
>>661
お前の言う事を聞く奴は誰一人いない事をどう思われますか?
664名無しSUN:2006/08/05(土) 23:56:34 ID:XKjnmrKZ
黒騎士一味が暴れれば暴れるほど
閑古鳥が鳴く傾向というのは実に喜ばしい。
しょせん、見限られたモノどもが遠吠えしているだけだから。
黒騎士の独り言もいと哀れなり・・・か。
665C調ROCKに御用心:2006/08/05(土) 23:57:18 ID:P50h6lr8
石Cが月の粉の上にふんわり載っかったのよりも後から他の石は粉の中から
出てきたから風化してないんだよな?(笑)
エテコ達よ、それで良いのか?(爆)
666黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/05(土) 23:59:15 ID:cAYjkoYz
>>664
なんだそれ?
「サル流サプライズ」か?www
667名無しSUN:2006/08/06(日) 00:04:24 ID:QgYL61uW
>>665
月面上にある石は、高所から転がり落ちた物か、
クレーターが出来た際にどこからか飛ばされてきた物。

当然、石がそこに到達した時間が古ければ古いほど、レゴリスに埋もれていく。
668C調ROCKに御用心:2006/08/06(日) 00:13:38 ID:aVj+P3ug
>>667
っそんじゃ、石Cが転がってきたとは思えないので飛んできたんだろうけど、
月の粉に埋もれずにふんわり載っかって、その状態で風化して周りにはその
痕跡も残ってないということか(笑)
ワシはどう考えても小道具さんが置いたんだとしか思えないのだが(爆)
669名無しSUN:2006/08/06(日) 00:15:23 ID:7OE9tJPx
★【韓国】「油だけ被ってなぜ火を付けない?」〜自殺未遂の後輩に放火
★【韓国】治療が下手で病気が悪化〜「一緒に死のう」と医師に放火
★【韓国】 「娘と一つ部屋で暮してると性欲が…」〜4年間実の娘に性暴行した父親と隣の男も拘束
★【韓国】カジノを追い出された…〜「一緒に死のう」とカジノを放火未遂
★【韓国/ミサイル/朝鮮日報】仲間外れの韓国に米国高官「自業自得」
★【中朝】物資運んだ貨車も「獲得」=北朝鮮が返却せず、中国は不満
★【韓国】80歳の老人が、息子の嫁に13年間常習的に性暴行
★【カルト】韓国カルト「摂理」、日本で2千人 若者勧誘、教祖が性的暴行 100人を超す日本人女性が被害に
★【統一日報】民団トップが密航者だった!河丙ト団長は朝鮮戦争が終わる1953年頃19歳で日本に密航してきた。
★【韓国】(大韓航空)『気の利かない乗務員に腹が立った』〜機内で乱暴

特亜三国の最新のスレが立っています。どうぞ!

★東アジアニュース速報+ http://news18.2ch.net/news4plus/
670名無しSUN:2006/08/06(日) 00:15:59 ID:gSvz0I47
知恵と経験の足りない黒騎士は田舎のチンドン屋(はまだあるかな)。
吠えてジコマンか、つまらんな。
671名無しSUN:2006/08/06(日) 00:17:08 ID:QgYL61uW
>>668
そして、月面にレゴリスが降り積もる速度を無視するC調であった。
672名無しSUN:2006/08/06(日) 00:41:14 ID:gSvz0I47
いくら黒騎士と妄想のお仲間が吠えたところで、
もうくだらない話にはみんな飽きたんだよ。
中身がこれっぽっちもないしな。
何か科学的新設を唱えるというのでもない。
ただ、ブウブウ文句をいい、因縁をつけ、人をサル呼ばわりしてるだけじゃな。
すでに核反応も何もなくなり、自己収縮だけでともし火をもたせている
白色矮星みたいなもんだ。いずれは黒色矮星となって、闇に消えていくのだから
「黒騎士」などという薄汚いコテハンにはピッタリだと思う。

世間に相手にされなくなるのがよほど怖いとみえる。
黒騎士のバカ話の中身はスルーなんで関係ないが、さっさと消えて構わないよ。
673名無しSUN:2006/08/06(日) 00:42:00 ID:gSvz0I47
新設→新説
674C調ROCKに御用心:2006/08/06(日) 00:42:17 ID:aVj+P3ug
>>671
どうして降り積もる速度が関係あるんだ?(笑)
大事なのは石が出てくる速度だろ(爆)
675黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/06(日) 00:43:07 ID:ykOR/VG4
>>667
落っこちたのなら、落下時の衝撃でレゴリスにクレーターを作るはずだろ。
レゴリスが砂のような性質なら、相当な小石でない限り転がったりしないさ。
砂場であのくらいの石を転がしてみろって。

676C調ROCKに御用心:2006/08/06(日) 00:54:26 ID:aVj+P3ug
石Cの上をムーンバギーが通ってるんだぜ(笑)
最初はバギーの底が当たってここに運んだのかと思ったが、その跡は無い(爆)
つまり石Cはバギーの底に擦らない程度の大きさであるか、またはバギーが
通った後にここに置かれたものであると(2つ爆)
677C調ROCKに御用心:2006/08/06(日) 01:07:06 ID:aVj+P3ug
エテコは他の石は粉に埋もれていたから風化していないと言い、先に出てきた
石Cは風化したといいたいようだが、粉に埋もれるとも言う(笑)
おまけに石は飛んできたか転がってきたとも言っているこの矛盾(爆)
678名無しSUN:2006/08/06(日) 01:09:02 ID:gSvz0I47
黒騎士吠える原爆忌
679黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/06(日) 01:12:19 ID:ykOR/VG4
>>677
これが54スレも付き合ってきたアポロサルの正体だよ。
ここを指摘すればあっちへ逃げ、あっちを指摘すればこっちへ逃げ。。。。
うなぎのようにつるつるしてつかみ所がないね。
て、出口がなくなると、AAでスレ潰し。

680C調ROCKに御用心:2006/08/06(日) 01:15:44 ID:aVj+P3ug
>>679
まったく(呆笑)
あんな捏造写真で月に行ったことにしようとするのが間違いだよな(爆)
681C調ROCKに御用心:2006/08/06(日) 01:19:10 ID:aVj+P3ug
それじゃ、石は飛んできて埋もれていたとして、それが出てくる速度は
月の粉が降り注ぐ速度よりも遅いために先に出てきた石Cは風化したと
いうことでいいかね? エテコくん(笑)
では、どうして石が出てくるのか、その間に石の上に降り注ぐ粉はどこへ
行ったのか、それを説明してくれ(爆)
682黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/06(日) 01:19:55 ID:ykOR/VG4
> 誰が何を書き込んでもいいんだよ。
> ただ、連中のバカバカしい中身に対してのレスさえしなけりゃいい。
> 勘違いクロは、いまだに「・・・決定する」とか、
> わけのわからん一人芝居に酔ってる始末だ。
> それも結局「釣り」のひとつだと思えば間違いない。
舌の根も乾かないうちにサルはしっかり無視されているしな。
683名無しSUN:2006/08/06(日) 01:26:15 ID:gSvz0I47
日本語が不自由な黒騎士。
イキがったところで、何も変わってない。
黒騎士はそれこそ「サル並」の時間稼ぎの日々。
誰もまともには相手をしない、けだし当然のことである。
やましいクロは饒舌になる。わかりやすい。
684黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/06(日) 01:29:24 ID:ykOR/VG4
ID:gSvz0I47 大将しかいないサル山のサル。
685名無しSUN:2006/08/06(日) 01:33:15 ID:gSvz0I47
アポロ計画とその成果はグローバルに根を下ろし、
いまだにその遺産は多くの研究テーマを提供し、
多くの研究者が取り組んでいる。
漫画脳の黒騎士には到底理解の及ばぬところで世界は動いている。

C調ロックとやらがピカ石をどう説明するのかも見てみたいものだ。
まあ無理だろう。黒騎士でさえ「後悔」を重ねるハメのインチキネタだから。

黒騎士もそんなに執拗に吠えるなら、もういちどNASAにメールをするとよい。
あのメチャクチャな英語からは3.8センチくらいは進歩したのかどうか。
月にも取り残されることになる。
686名無しSUN:2006/08/06(日) 01:39:26 ID:gSvz0I47
黒騎士と分身のC調の釣りエサを吟味する向きも
一人ほどおられたようだが、それも呆れて去ったのではないか。
よき傾向であるな。
C調がアゲるから、天文科学板の上位にはあるが、
実体は黒騎士と分身の運動場状態である。
サル山のサルでおおいに結構。私一人しか常識人の出入りがなくなれば
また一段階のステップアップである。

黒騎士のような嫌われ者でもとりあえず生かしてもらえるのだから、
世の中寛大なものだ。
687黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/06(日) 01:41:25 ID:ykOR/VG4
ID:gSvz0I47 大将しかいないサル山のサル。

> 黒騎士と分身のC調の釣りエサを吟味する向きも
> 一人ほどおられたようだが、それも呆れて去ったのではないか。
去った→×
逃げた→○
いつものサルのように逃げていかれましたが?何か?
688名無しSUN:2006/08/06(日) 01:42:39 ID:gSvz0I47
今夜も絶滅への道をトボトボと歩を進めた黒騎士と分身。
脳味噌丸腰の黒騎士は転がり落ちるのも速そうである。

で、アポロは普遍の事実であることには何も変わりがないな。
689名無しSUN:2006/08/06(日) 01:44:47 ID:gSvz0I47
昔なら机上の紙の上の空論。
今は、PCのキーボード上での空論。
くだらない言葉アソビでお茶を濁す黒騎士の姿を見よ。
バカなヤツだ。
690黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/06(日) 01:45:59 ID:ykOR/VG4
ま、サルが反論できなくなって逃げ去っているという事実はしっかり記録されているがね。
アポロ捏造は普遍の事実であることには変わりがないな。
691名無しSUN:2006/08/06(日) 01:47:45 ID:gSvz0I47
黒騎士が絶滅への道を歩みはじめたのはいつだったろうか・・・
出発の地は、もう地平線のはるかかなた。勝手に吠えるがよい。
692名無しSUN:2006/08/06(日) 01:49:54 ID:gSvz0I47
風が読めないクロは、クタバル日をただ待つだけ。
693名無しSUN:2006/08/06(日) 01:50:44 ID:mGItzw1u
>>643
とりあえず↓ここ読んでからもう1回来てくれる?
http://ime.st/ime.nu/ime.nu/www.geocities.jp/liniack245/faq.htm

C調が何を主張しているのか今一理解できないけど、
とりあえず石は浮き上がってくるんじゃなくて
隕石等の衝突で砕けたものが飛んできたり転がってきたりして、
表面のやわらかい表土部分に埋もれたものだと思うが。
694黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/06(日) 01:51:21 ID:ykOR/VG4
サルが絶滅の道を歩み始めたのは22スレからだよ。
とにかく逃げる、逃げる。www
駆逐されて、後は捏造スレに寄生して不法占拠している状態だったね。
で、最後には、泣き女のようなID:gSvz0I47が罵詈雑言を並べる状態まで堕ちてしまった。
19スレくらいの肯定派多数の状態はもはや望めないな。
695C調ROCKに御用心:2006/08/06(日) 01:51:26 ID:aVj+P3ug
くだらねぇ〜話はど〜でもいいから、早く月面での石の生え方と風化、粉の
降り積もりについて詳しく教えてくれ(笑)
矛盾無くな(爆)
696名無しSUN:2006/08/06(日) 01:53:38 ID:gSvz0I47
ジャングルジムの上で校庭を睥睨するバカ・・・黒騎士という構図だ。
C調ロックはピカ石には触れられないんだよ。
黒騎士最大の汚辱だからだ。
697黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/06(日) 01:55:07 ID:ykOR/VG4
返信。
> ジャングルジムの上で校庭を睥睨するバカ・・・黒騎士という構図だ。
ジャングルジムの上で校庭を睥睨するバカ・・・ ID:gSvz0I47という構図だ。
698名無しSUN:2006/08/06(日) 01:56:04 ID:gSvz0I47
黒騎士のオソマツな脳味噌にも「糖分」が不足してきたようだ。
何をうち上げても相手にされない悲哀ってのは、クロにはよく似合うであろう。
699黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/06(日) 01:56:50 ID:ykOR/VG4
ID:gSvz0I47のオソマツな脳味噌にも「糖分」が不足してきたようだ。
何をうち上げても相手にされない悲哀ってのは、スミにはよく似合うであろう。
700名無しSUN:2006/08/06(日) 01:58:31 ID:gSvz0I47
黒騎士、分身C調にとって
いまや「ピカ石」はアンタッチャブル。
黒騎士のアキレス腱は無数にあって、
あくまでも「ピカ石」は、その代表的なひとつに過ぎないのだが。
今夜も、黒騎士のテイドの低さがたくさん引き出せてよかった。
701名無しSUN:2006/08/06(日) 01:58:42 ID:mGItzw1u
何が言いたいのかわからねぇなぁ。
702名無しSUN:2006/08/06(日) 02:01:38 ID:gSvz0I47
闇に手探りの黒騎士。
エサをムダにし続けて、貯金がだいぶ減ったようだ。
黒騎士が放置される状況が強化されつつあるのは実に良いことである。
703名無しSUN:2006/08/06(日) 02:21:27 ID:mGItzw1u
>>701
C調が。
704C調ROCKに御用心:2006/08/06(日) 02:23:25 ID:aVj+P3ug
ワシはエテコが何を言いたいのかわからんよ(笑)
705名無しSUN:2006/08/06(日) 02:31:00 ID:mGItzw1u
あいかわらず説明能力がなくて議論が可能な域に到達しないね。
706C調ROCKに御用心:2006/08/06(日) 02:54:10 ID:aVj+P3ug
>>705
ぷっ(笑)
お前は自分が何を言ったか分からないんだろ(爆)
707名無しSUN:2006/08/06(日) 03:15:27 ID:mGItzw1u
罵倒文ばっかりで議論する気なんかなさげだよね。
708名無しSUN:2006/08/06(日) 08:16:05 ID:Zoyg1Vpu
>>694 :黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/06(日) 01:51:21 ID:ykOR/VG4
>サルが絶滅の道を歩み始めたのは22スレからだよ。

自分の登場スレを挙げるあたり、かなりの自意識過剰ですな。
709名無しSUN:2006/08/06(日) 09:21:00 ID:QgYL61uW
まぁ、いつもの事だ。
黒騎士自身が狭い部屋に引きこもりながら、
「アポロ肯定派の連中は、狭い部屋に引きこもっている!」
と言っている構図は。

黒騎士自身は、自分の居る狭い部屋を”外”と信じ、
事実や真実が転がっている壁の向こう側を”狭い部屋の中”と
信じている。
710名無しSUN:2006/08/06(日) 10:40:43 ID:gSvz0I47
>>709
同意だな。的確な表現だよ。
黒仲間が「月の中は空洞」などという話で釣っていたが、
空洞の内側にへばりついて息をしているのが黒騎士ってことだ。
閉じた場所を外だ外だと言い続けるのだから、よほど空気も濁ってるだろ。
そうじゃなきゃ、頭の上に反対側の壁が見えて気付くだろうよ。
711名無しSUN:2006/08/06(日) 10:53:02 ID:gSvz0I47
今「ピカ石」は、
黒やCに対して「水戸黄門の印籠」に値する効能があるかもしれない。
人様を「エテコ、エテコ」と呼びつけて悦に入っている馬鹿者だが、
「ピカ石」(そもそもテメエらの産物だろうが)については
なんだかんだで忌避しているからな。
黒騎士(=C)の小さな思考回路が生み出したあまたのガラクタの中で
「ピカ石」ってのは東の横綱だからな。
黒騎士(=C)が、悔い改めて空洞から外界に出ようとしても、
その穴の出口にはでっかいピカ石がデンと鎮座して出られないだろうよ。
自ら生み出したピカ石が、結局黒騎士(=C)の足に絡みついた重りだ。
712名無しSUN:2006/08/06(日) 11:04:42 ID:gSvz0I47
まあ>>711は半分戯れだが、
黒騎士のカキコの中身は眺めるだけで反応しないでおくと
どんどん弱っていくのがよくわかるだろう。
しまいにゃ、人のカキコの主語だけ変えてのオウム返しといういつもの手だ。

分身のC調ロックは、そもそも演じている中身の程度がさらに低いので
完全に放置しておけばよい。ピカ石について何か言ってきたら
そのときだけレスをつけてやろう。

黒騎士が人様のカキコに「金魚の糞」とつけるのだが、
やはり的確に表現するなら、
「C調ロックは『黒騎士の金魚の糞』」といった具合に使わねばな。
713名無しSUN:2006/08/06(日) 11:05:36 ID:SAcJ68zZ
>>636 :黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/05(土) 17:30:37 ID:LmvDePij
>俺様はサルを釣るのではなくサルを撲滅するのが目的なんだ。

ねらー相手に脳内勝利宣言連発してるあたりが黒の限界だよな。
そんなに捏造説に自信があるならこんなところでイチビってないで
本でも書いてみたらどうかと。

ま、オリジナリティがないから神浦某、桜井某、中冨某、副某レベルすら
ムリだろうが。
714名無しSUN:2006/08/06(日) 11:26:36 ID:gSvz0I47
>>713
うん、その通りだ。

>俺様はサルを釣るのではなくサルを撲滅するのが目的なんだ。
・・・という黒騎士の公言は、

>君が泣くまで僕は殴るのを止めないツッ!!!www
> 猿が人間に追いつけるかーッ
>      おまえ等はこの黒騎士にとっての
>           モンキーなんだよ低脳ォォォォーーーーーーッ!!www
・・・という、一連のスレでは超有名な黒騎士の「恥」と相通ずるものがあるな。
そのことに気付いているかどうか。
(きょうはお慈悲でAA部分は外しておいてやったぞ)
この「超有名」宣言のあとは集中砲火浴びて、しまいには黒騎士自身が
逃げ回った挙句、「もう勘弁」といった感じで白旗上げてたからねえ。

黒騎士にはトンデモの断片のパッチワークコピペが一杯一杯ってところでしょ。
715名無しSUN:2006/08/06(日) 12:23:18 ID:jkOrg/Te
わたしも砂についてC調が何を言いたいのか解りませんね。

さて、>642の
>http://www.hq.nasa.gov/alsj/a16/as16-107-17445HR.jpg
この写真には、以前からCの文字はなくて
いわいる、C-Rockの写真は次の
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a16/as16-107-174456HR.jpg
一つ前の写真は消えていて、次の写真は消えてない。
消し忘れたにしては、あまりにお粗末ですね。
(左下にくぼみがあるように見えるのは気のせい?)

現在はすでに原盤?と差し替えられているけれどC字形のゴミが載った
ローバーなんてのもあった。
716黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/06(日) 15:06:35 ID:g1wT9uCE
我慢できずにサル共が、罵倒、すり替え、ぼけ、とぼけ、あらゆる認めない為の手段を駆使して、サルが応戦中。

でもしっかり内容に反応しちゃっているのは話がサル尊師の命令を無視しているね。

717名無しSUN:2006/08/06(日) 15:11:09 ID:R+dVNsQ1
やっぱ月には行ってないんだな
718C調ROCKに御用心:2006/08/06(日) 15:46:42 ID:hgiltxvr
行ってたら写真くらい撮ってくるだろ(笑)
どう見ても偽物って感じの写真ばかりじゃどうしようもないね(爆)
719名無しSUN:2006/08/06(日) 16:23:55 ID:gSvz0I47
空しいよなあ黒騎士よ。
その程度が今のおたくの精一杯のカキコのようだな。
720名無しSUN:2006/08/06(日) 16:26:00 ID:gSvz0I47
ということで、黒騎士は行き詰まり。
分身C調ロックは毒にも薬にもならないことを記念カキコだ。

中身の無さが現状を如実に物語っているね。
721名無しSUN:2006/08/06(日) 16:40:42 ID:gSvz0I47
サルだのエテコだのなどという言葉を連発している間は
育ちの悪さが、新参者たちにも丸わかりだという事実がわからない黒騎C。
そんな愚かなキミらの妄想に、まともに取り合う人間様がいると思うか?
もっとも黒騎Cのカキコミは徹頭徹尾オカルティックなゴミだから、
どのみち取り合ってもらえないのだが。
ホント、ダメダメだな。
722黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/06(日) 16:57:23 ID:g1wT9uCE
自分をサルだと認めないことにも必死なんだな。
「サル」「エテコ」と言う呼称に反応している時点でアウトなのにな。

723名無しSUN:2006/08/06(日) 17:02:51 ID:f8cPdBxN
>>722
自己紹介乙
724C調ROCKに御用心:2006/08/06(日) 17:09:48 ID:hgiltxvr
っで、石Cはどっかから飛んできて塵に沈み込むこともなくそのままの状態で
少し風化しているのに、他の石は塵に埋もれていたから風化をまぬがれ、なぜか
塵の中から出てきた理由を教えてくれ(笑)
月面って不思議な所なんだな(爆)
725名無しSUN:2006/08/06(日) 17:14:35 ID:gSvz0I47
>>722
自己紹介乙

黒騎士きょうも罵倒することに忙殺され・・・
ご苦労様。
726黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/06(日) 18:06:59 ID:g1wT9uCE
小道具係のジミー(仮名)が埋め忘れたんだろ。www

727C調ROCKに御用心:2006/08/06(日) 18:15:34 ID:hgiltxvr
大道具さんはなかなかの腕前のようだが、ジミーのせいで全て台無しさ(笑)
728名無しSUN:2006/08/06(日) 18:30:54 ID:QgYL61uW
>>726-727
脳内乙。
729名無しSUN:2006/08/06(日) 19:13:31 ID:gSvz0I47
ワンセットで現れるのも「いとをかし」だねえ。
わざわざ中途半端な「間」を取るくらいなら、
ホントの連投にしちまえばいいものを。
考えてるようで全然考えてないヤツのやることは、どうもわからん。
つまりジコマンということだね。
730名無しSUN:2006/08/06(日) 19:19:43 ID:5lkgLyi1
で、黒は自分がサル呼ばわりする相手にしか捏造を主張できないわけ?
しかも匿名だし。
そんなに自信があるなら世の中に出てそれを叫んでみろよ。
TV局、出版社に企画を持ち込む、それがムリでも自費出版というのもある。
あとはセントラルパークでセーラー服着て歌ってみるとかw
(名古屋人にしかわからんな)

それが出来ないのはなぜなんだろw
そういや相手を選んで威張る人っていますよね。
731名無しSUN:2006/08/06(日) 19:29:00 ID:gSvz0I47
黒騎Cもだな
www とか (爆) とか (核爆) とか
つまらない飾り物に盛大に頼んなきゃなんないくらいになっているだろ。
自己満ギャグに近いから、失笑を買っているとも知らずにねぇ。
黒騎Cの肩に閑古鳥が止まってるぞ。

732黒貴志 ◆fyO57hPVeE :2006/08/06(日) 20:27:52 ID:nn5QFcSa
>>730
お前が渋谷のハチ公の前で、「アポロは月へ行ったんだ!」と訴えればいいじゃないか。
誰も信用しないだろうが。
733名無しSUN:2006/08/06(日) 20:44:26 ID:LTMYOhYC
笑われるからやめな。
今どきそんな事鵜呑みにしてるやつ居ないって。 
734名無しSUN:2006/08/06(日) 20:46:44 ID:gSvz0I47
黒騎Cがツバ飛ばしながら喚いたところで
ちょっとねぇ・・・

痛々しいくらいのこのクロを見よ・・・。
735黒貴志 ◆fyO57hPVeE :2006/08/06(日) 21:12:38 ID:nn5QFcSa
街宣右翼みたいなサルが喚いているな。
736名無しSUN:2006/08/06(日) 21:22:34 ID:A2mmKOgs
>735
自己顕示欲“だけ”は強い黒騎士であった。

なんだよ“黒貴志”って。
737名無しSUN:2006/08/06(日) 21:30:56 ID:LTMYOhYC
アポロの月着陸が真実って答える若者の顔をTVアンケートで見てみたいな。
738名無しSUN:2006/08/06(日) 21:40:45 ID:LTMYOhYC
どんなタイプで
 どんな表情で、どんな顔して死んだ魚の様な目で淡々と答えるのかな?

  目をキラキラしながら・・・・・  
739名無しSUN:2006/08/06(日) 21:43:11 ID:gSvz0I47
>黒貴志 ◆fyO57hPVeE :2006/08/06(日) 20:27:52 ID:nn5QFcSa
> >>730
>お前が渋谷のハチ公の前で、「アポロは月へ行ったんだ!」と訴えればいいじゃないか。
>誰も信用しないだろうが。
アタマのおかしいヤツの叫び。

>まぁ、いつもの事だ。
>黒騎士自身が狭い部屋に引きこもりながら、
>「アポロ肯定派の連中は、狭い部屋に引きこもっている!」
>と言っている構図は。
>
>黒騎士自身は、自分の居る狭い部屋を”外”と信じ、
>事実や真実が転がっている壁の向こう側を”狭い部屋の中”と
>信じている。
という当を得た解説が生きている。

と、まあ黒騎士の倒錯というものが非常によく表れているわけだ。
2chの片隅で夜空に吠える「田舎」の御大将ってのが黒騎士ね。
740黒貴志 ◆fyO57hPVeE :2006/08/06(日) 21:52:46 ID:nn5QFcSa
> >お前が渋谷のハチ公の前で、「アポロは月へ行ったんだ!」と訴えればいいじゃないか。
> >誰も信用しないだろうが。
> アタマのおかしいヤツの叫び。
いや、マジで信用してもらえないからお前やってみなって。
アポロが月に行ったと確信できるんならできないはずはないよな。
741名無しSUN:2006/08/06(日) 21:54:26 ID:b9tWUD+E
Their rockets of the USSR had the power enough to get to the moon, but they didn't have the
microprocessors at least for the control the spacecrafts. Manned spacecraft is necessary to
control during the fright. They didn't have them. That's because they can't go to the moon.
742名無しSUN:2006/08/06(日) 22:00:23 ID:LTMYOhYC
今どき目出たい奴。
以前からまた月に行く行くって言いながら
何処も行かないでうやむやにし続けている事を賢くなくなった日本の若者でも半々の信仰だよ。

象徴天皇制と同じで、取り合えずみんなと歩調を合わせって信じた振りって言うのが本音ってとこかな。
743名無しSUN:2006/08/06(日) 22:05:47 ID:gSvz0I47
黒騎士は壊れたようだ。
あるいは狂人を装っているか・・・。
もっとも、前からそう断じ、黒を見限った向きも多いようだが。
744名無しSUN:2006/08/06(日) 22:10:47 ID:gSvz0I47
黒騎士は世界と世間の常識に「一太刀」くれてやるために
名駅で辻説法をするらしい。
日取りと時間が決まったら、ここで知らせろよな。
名古屋の友人に連絡しておくから。
745黒貴志 ◆fyO57hPVeE :2006/08/06(日) 22:15:09 ID:nn5QFcSa
辻説法なんていまどきはやらんて。
それより効果的なのはここに書き込むこと。
説法なんて聞こえなきゃ伝わらない。
書き込みは簡単に消滅しないから便利。
サルの屁理屈もバッチリ記録できる。
746名無しSUN:2006/08/06(日) 22:22:23 ID:gSvz0I47
黒騎士の恥辱が残り、矛盾が残る。
黒騎士がいかに浮いた姿を晒してきたかも延々と残る。
ご同慶の至りである。
747名無しSUN:2006/08/06(日) 22:25:02 ID:gSvz0I47
>それより効果的なのはここに書き込むこと。
ねらーの世界の片隅に寄生して命をつなぐ姿が図らずも浮き出ている。
黒騎士は、やはり世界の大小を倒錯したオヤジだということもよくわかるであろう。
748黒貴志 ◆fyO57hPVeE :2006/08/06(日) 22:28:54 ID:nn5QFcSa
ね?wwww
このようにしつこいゴキブリもちゃんと燻り出せます。
749名無しSUN:2006/08/06(日) 22:32:45 ID:gSvz0I47
知覚ならぬ恥覚が故障した黒騎士。
言葉遊びなら子供でもできる。
750名無しSUN:2006/08/06(日) 23:22:42 ID:mGItzw1u
月面の数センチから下はガチガチに締まってて簡単に埋まらないって
もう3回ぐらいは書いた気がするんだが…。
その沈んだとか浮き上がったとかいう変なストーリーはどこから出てきたの?
風化というのがよくわからないなぁ。どういう状態をもって風化といってる?
他の石と具体的にどんな差がある?
月面じゃあそう簡単に風化したりしないと思うが。
(まぁミクロン単位の隕石もミクロのクレーターを作る程度には降り注いでるから
その影響はあるかも知らんが)
751C調ROCKに御用心:2006/08/07(月) 00:01:32 ID:hgiltxvr
>>750
まだ言ってるのか、このパカ猿は(笑)
だったらどうして石が埋まってるものがあるんだ?
ってか、ほとんどが埋まってるだろ(爆)
石Cは後載せサクサクだって認めるんだな?(笑笑笑)
752名無しSUN:2006/08/07(月) 00:04:44 ID:h2FYyKJR
ここは成立しない会話を楽しむスレです
753名無しSUN:2006/08/07(月) 00:40:33 ID:2n3zLQLT
黒騎士が不埒な目的で立ててきた「アポロ捏造スレ」シリーズ。
いよいよ耐用期限、賞味期限が尽きかけているようです。
黒騎士自身に加え、黒が次々に登場させるボケキャラが、
話をすっかり蹴っ散らかしてしまった。

ただただ黒騎士が、意地になってワケのわからないことを
書き散らかすだけのスレであります。
754名無しSUN:2006/08/07(月) 02:43:30 ID:Za6oCmXN
だから最近来たのは数センチ埋まってるだろうし
古くからあるのは深く埋まってるだろうし。

風化の状態についてくわしく聞こうか。
何をもって後載せと判断してるのか。
人にわかるように、ちゃんと伝わるように書けよ。
必要なソースはちゃんと添付しろよ。
みんなやってる事だぞ。
当然「印象」以上の根拠を語ってくれるよな?
でなきゃ議論にならないし。
ただ「自分の思った通りにならないから
相手を罵倒してるだけのヤツ」で終わっちゃうから。
755C調ROCKに御用心:2006/08/07(月) 03:09:00 ID:i4cojb4V
>>754
風化の状態?(笑)
ワシがみた印象に決まってるじゃん(爆)
エテコ以外はみな同じ印象だと思うぞ(核爆)
ワシの疑問にエテコが答えればそれですむんだけどねぇ。
いつまでとぼけてるのか(爆)
756名無しSUN:2006/08/07(月) 03:51:53 ID:Za6oCmXN
はぁ〜。

…あのね、「例えばこれとこれはこの部分がこのように違う」というような
基本的な説明を求めてるんだよ。でなきゃ議論の仕様が無いでしょう?わかる?
その文章じゃ「同じ印象」かどうかすら判断できないでしょう?わかる?
とぼけるも何も君まだ何も提示してないんだけど?
結局罵倒文しか書いてないんだけど。
その文章じゃ、
「君、変な番組見て変な刷り込みされちゃって変な印象持っちゃったんだよ」
って言ったら、また君が罵倒文書いてそれで終わりだろ?議論続かないだろ?
何しろ題材が「ワシがみた印象」だけなんだから。

やり直し。
罵倒文で誤魔化すなよ。
議論する題材になるものを明瞭に提示してください。
757C調ROCKに御用心:2006/08/07(月) 04:17:59 ID:i4cojb4V
>>756
はぁ〜?
まだとぼけてるのか? このボケカスダホマヌケ(笑)
↓この石Cの事に決まってるだろ(爆)
http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/c-rock.html
どこから飛んできたのか知らないが月の粉に沈み込んでない。
他の少し埋まっている石と比べて角に丸みがある。
他の石は埋まっていたから風化からまぬがれたと言うが、っじゃ、月の
石は粉の中からはえてくるのか? 石Cは完全に粉の上に出ているから
はえてくる間に風化したのか?(5つ爆)
758C調ROCKに御用心:2006/08/07(月) 04:24:20 ID:i4cojb4V
それから、ムーンバギーのタイヤの跡から石Cの上をまたいで
通ったことが分かるが、石Cはバギーが通った後でここに置かれ
たんじゃないかね?(笑)
こないだから何度もきいてるんだからとぼけずにさっさと答えろよ(爆)
759ワケのわからないことを :2006/08/07(月) 05:23:40 ID:itBlMM1r
ワケのわからない振りをして粘るしか無い捏造擁護スレモなっています。

   黒き資産はこのスレの救い主… 半廃棄物再利用のエコ2ちゃん推進かおにいちゃん。

760情緒不安定近代人間。:2006/08/07(月) 07:22:20 ID:itBlMM1r
やって欲しいな3万人アンケート

  渋谷駅前での アポロガ37年前本当に月面着陸を達成出来てたか否か。


  でも、日本人がおかしくなって来たのとは関係ないか・・・
761黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/07(月) 07:49:11 ID:eo/rMJIP
C調よ、サルにどうしてそうなったのかを説明させようとしてもとぼけるだけ。
とぼけだしたら、捏造であると認めたと捉えても差し支えないよ。

762名無しSUN:2006/08/07(月) 12:29:29 ID:69bhk5OI
もう何スレも前から、ぼけ出している黒騎士であった。
763黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/07(月) 15:07:55 ID:eo/rMJIP
ぼけ と とぼけ を識別出来ないサル。
764暑い時の、水ヨーカン:2006/08/07(月) 15:15:19 ID:RC2NKJcK
惚けてるのは、電波詩人のリアル叔父さんだけ。

 どうスレば …生きてる内に月の表面が固いのか柔らかいのか_・・・

  アポロの時みたいに、畑の土みたいなのが在るのか…楽しみだ。生き延びれるかなそれまで。
765C調ROCKに御用心:2006/08/07(月) 17:22:21 ID:yqQZZWmy
太陽の平行光で満遍なく照らしているとは思えない光源(笑)
写真の被写界深度から明るさもとても太陽には及ばず(笑)
風化の進んだ石が月の粉の上に載っかり(笑)
羽と一緒に落としたハンマーは糸に引っ張られ揺れながら倒れる(笑)
こんな事が起こる月ってどんなところかすごく興味が湧いてきました(爆)
766名無しSUN:2006/08/07(月) 18:31:48 ID:Za6oCmXN
前にも書いたと思うけど
この石の見えない部分がどういった形をして
どのくらい埋まってるかこの写真から正確にわかるの?
拡大写真で見るかぎり、かなり数多くの石が写っており、石の形も埋まり具合も
様々でこの石が特別な様子は見当たらないけど。
バギーが石の上を通過したとして何か不都合でも?

仮にもしスタッフが置いたとして、何でわざわざバギーの通過した後ろに置く?
そもそもとても細かい粉でいっぱいな地面なんだけど
バギーが通った後に置いたらスタッフの足跡が残らない?
そもそも石を配置した後に表面を整えて、その後からバギーを走らせないと
そこら近辺スタッフの足跡だらけになると思うけど?
767黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/07(月) 18:57:08 ID:eo/rMJIP
サルの言い分は捏造であると認識して、かつそれをフォローする形をとっている。
768名無しSUN:2006/08/07(月) 19:32:23 ID:a97aV/l0
黒君はいつも持論の越えなきゃいけねえハードル全部丸投げなのな。
769C調ROCKに御用心:2006/08/07(月) 19:45:10 ID:yqQZZWmy
カメラの後ろはスタッフの足跡だらけなんだよ(笑)
他の画像でも左下あたりに角の丸っこい石が置かれていたが、撮影場所の
目印にしていたのかな(爆)
770名無しSUN:2006/08/07(月) 20:31:28 ID:yya0eS2g
>>763
”ピカ石”とか”どこでもドアで月に行った”とか言っている人には、
言われたくないな。

>>769
その写真を出してください。
C調の脳内写真じゃ無ければ出せるでしょ?
771足跡だらけ写真のおお伸ばし:2006/08/07(月) 21:07:59 ID:RC2NKJcK
http://the-cosmos.org/2005/12/2005-12-18.html

なんと、月面3Dステレオ立体画像まで在るぞ

月面上空月って以外と小さいのでいまいちだね。ほんま物ならえんやけどね。
772名無しSUN:2006/08/07(月) 21:26:35 ID:Za6oCmXN
バギーが走った後に石を置いたとしたら、
全体の準備の後にその石だけ置いた事になるよね?
その石を置いたスタッフの足跡はどうした?
そもそも何のために全体の準備をした後にその石を置く必要がある?
わざわざバギーのタイヤ跡の間に。
君が言うところの誰が見ても印象に残るほど不自然な場所に?
先に(君がいうところの)自然な場所に置いておけば何の問題も無いのに。
目印の石というのは全部の月面写真に置いてあるのかな?
この写真は中央に観測機器と思われるものが写っていて
バギーと飛行士は半分切れちゃってるけど
この石がどういう目印として機能してるのかな?
773名無しSUN:2006/08/07(月) 21:29:14 ID:Za6oCmXN
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a16/as16-107-17445HR.jpg
はトリミングしたもののようだね。
その点は訂正する。すまん。
774名無しSUN:2006/08/07(月) 21:33:25 ID:Za6oCmXN
違うな、この場所で何枚も撮ってるんだ。落ち着け俺。
775C調ROCKに御用心:2006/08/07(月) 23:08:33 ID:yqQZZWmy
勝手に落ち着いてろ(ゲラゲラゲラゲラっ)
776黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/07(月) 23:18:55 ID:mK/sPUEg
>>768
サルはハードルを越えうる何か堅固な根拠を持っているんだろうな。
さあ、C調にそれを伝えてギャフンと言わせて見てくれよ。

777名無しSUN:2006/08/07(月) 23:26:46 ID:Za6oCmXN
落ち着いてなくても聞いてる事に差はほとんどないんだけど。
石を置いたスタッフの足跡は?
飛行士らが切れた写真も普通に撮って普通に公開してるのに
余計なリスクを犯して(と主張する)不自然な(と主張する)石をわざわざ置く
理由は何?
他に同じように目印を置いた写真はあるの?
778黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/07(月) 23:29:45 ID:mK/sPUEg
Cの岩はどのようにしてあそこに存在したのですか?
779C調ROCKに御用心:2006/08/07(月) 23:30:55 ID:yqQZZWmy
>>777
このパカエテコはまだ揚げ足取ろうとしてるのか(笑)
お前があの石は月面では普通に存在する状態であることを説明すれば
良いんだよ。ワシはそれを知りたい訳なんだから(爆)
780黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/07(月) 23:34:04 ID:mK/sPUEg
月面のセットでは普通らしいよ。
「11号の時よりギャラが安いからうっちゃっておいてやった。」とジミー(仮名)が苦笑しながら話していたな。

781名無しSUN:2006/08/07(月) 23:35:06 ID:Za6oCmXN
俺の説明はもうしたろ。
君の主張に矛盾を感じるから
どういう想定をしてるのか聞かせろと言ってるんだろ。
782C調ROCKに御用心:2006/08/07(月) 23:39:49 ID:yqQZZWmy
>>781
あっそう(笑)
粉の中から石がはえてくるのね(爆)
君のその主張に矛盾を感じるからもっと詳しく教えろと言ってんだよ(核爆)
783名無しSUN:2006/08/07(月) 23:40:02 ID:2n3zLQLT
きょう午後のくそ暑い中、ハンズに行く用事があったんで渋谷行ったぜ。
黒騎士のお望みどおり、ハチ公近辺にタムロしてた大学生くらの若いのに
「アポロのこと知ってるか?」
「アポロで人間が月を歩いたと思うか?」と聞いてやったぞ。
2人組やらひとり単独のと交えて14人。

「アポロは知ってるが関心ないんでどうでもいい」がA人
「テレビでアポロはインチキかもとやってたが、月には着陸したろう」がC人
「アポロで飛行士は月面を探検した」がG人

・・・残念だったな黒騎士よ。
たった14人と笑っちゃいけないぜ。

ID:Za6oCmXN君よ、
黒騎Cは、キミをそこに釘付けにしときたいから
盛大チンドン屋やってるんだから、我に返って、前に進みな。
どのみちインチキは黒騎Cのほうなんだからよ。
784C調ROCKに御用心:2006/08/07(月) 23:45:08 ID:yqQZZWmy
http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/IMAGES/original/AS16-107-17446-large.jpg
↑この画像って背景と手前のセットの境目もはっきり分かるじゃん(笑)
785黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/07(月) 23:45:19 ID:oRTLDDqs
おお、久しぶりに外に出たのか。
もう夏だぞ。www

街頭インタビューかましたってか。
内容を見るに、アポロチョコという突込みがない時点でその話は捏造だとわかる。
786名無しSUN:2006/08/07(月) 23:46:09 ID:Za6oCmXN
議論放棄か。
787名無しSUN:2006/08/07(月) 23:48:41 ID:2n3zLQLT
自分に都合が悪い話を黒騎Cが認めるとは、
最初から思ってないヨ。
だが数字は事実だから、何とでも言いな。
オヌシも名駅で聞いて来いよ。
まあ、クロは100人聞いたら、100人「ウソ」だと言っていたと言うんだろ?
オレはオマエとは違う。
788名無しSUN:2006/08/07(月) 23:51:51 ID:2n3zLQLT
あたりまえの映像、画像、風景が
あたりまえに見えないってのも、ひとつの不幸だな。
一種の能力欠如ってやつだ。
789黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/07(月) 23:53:12 ID:oRTLDDqs
>>784
やっぱり誰でも気づいちゃうんだな。wwww
790黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/07(月) 23:55:04 ID:oRTLDDqs
>>787
都合の悪い話を認めないんじゃなくて、サルは引きこもりだからそんなこと出来るワケナイ、といいたいの。
791名無しSUN:2006/08/07(月) 23:56:37 ID:2n3zLQLT
クロも観察眼、感受性が欠けていることを
自分で公表しなくてもいいだろうに。
どんどんやってくれ。

0/14がクロへの餞だ。
792名無しSUN:2006/08/07(月) 23:57:44 ID:2n3zLQLT
>>790
これこそ単純に「自己紹介乙」だな。
793黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/08(火) 00:02:14 ID:oRTLDDqs
> この石の見えない部分がどういった形をして
> どのくらい埋まってるかこの写真から正確にわかるの?
> 拡大写真で見るかぎり、かなり数多くの石が写っており、石の形も埋まり具合も
> 様々でこの石が特別な様子は見当たらないけど。
Cの岩はどのようにしてあそこに存在したのですか?
794名無しSUN:2006/08/08(火) 00:04:41 ID:Za6oCmXN
他の石と同じ様だと思うけど。
795名無しSUN:2006/08/08(火) 00:05:34 ID:KY3C5hhB
さあて、自分の都合でしか物事を量らないし計らないし図らないことを
またも実践する黒騎Cサンだ。
筋目と関係ないハナシは流し流しだろ。
ちっとは大人になれよ(精神でな)。
クロがボチボチ40絡みのオヤジだってことは割れちまってるからな。
796黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/08(火) 00:05:52 ID:DKCiqrMN
>>794
どんな風にああいう状態に落ち着いたんですか?
797名無しSUN:2006/08/08(火) 00:08:11 ID:KY3C5hhB
日付変わったな
きのうの午後のくそ暑い中、ハンズに行く用事があったんで渋谷行ったぜ。
黒騎士のお望みどおり、ハチ公近辺にタムロしてた大学生くらの若いのに
「アポロのこと知ってるか?」
「アポロで人間が月を歩いたと思うか?」と聞いてやったぞ。
2人組やらひとり単独のと交えて14人。

「アポロは知ってるが関心ないんでどうでもいい」がA人
「テレビでアポロはインチキかもとやってたが、月には着陸したろう」がC人
「アポロで飛行士は月面を探検した」がG人

・・・残念だったな黒騎士よ。
たった14人と笑っちゃいけないぜ。

クロもヒキコモリと言われたくなければ、白川公園でも行ってコイ。
798名無しSUN:2006/08/08(火) 00:12:27 ID:RgOP2DSd
例えば隕石が落ちて砕けたりして。
799黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/08(火) 00:13:06 ID:DKCiqrMN
今度は妄想を点プレにし始めたか。
はやく一人でも外に出られるようになるといいね。
800黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/08(火) 00:13:44 ID:DKCiqrMN
>>798
クレーターは?
801名無しSUN:2006/08/08(火) 00:15:28 ID:KY3C5hhB
考えてみりゃ、起伏に富んだ地形が写真にどう写るかもワカラン輩が
「石がどうのこうの」「バギーのタイヤ痕がどうのこうの」と言ってもな。

テンプレ好きはかつての黒だと思っていたが、そうか今でも好きならそうしてやろう。

★きのうの午後のくそ暑い中、ハンズに行く用事があったんで渋谷行ったぜ。
黒騎士のお望みどおり、ハチ公近辺にタムロしてた大学生くらの若いのに
「アポロのこと知ってるか?」
「アポロで人間が月を歩いたと思うか?」と聞いてやったぞ。
2人組やらひとり単独のと交えて14人。

「アポロは知ってるが関心ないんでどうでもいい」がA人
「テレビでアポロはインチキかもとやってたが、月には着陸したろう」がC人
「アポロで飛行士は月面を探検した」がG人

・・・残念だったな黒騎士よ。
たった14人と笑っちゃいけないぜ。

クロの脳天は片輪だということだ。
802黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/08(火) 00:17:06 ID:DKCiqrMN
>>801
> お前が渋谷のハチ公の前で、「アポロは月へ行ったんだ!」と訴えればいいじゃないか。
> 誰も信用しないだろうが。

> 黒騎士のお望みどおり、
ではないな。

没。
803名無しSUN:2006/08/08(火) 00:20:49 ID:RgOP2DSd
>>800
隕石の衝突で砕けた岩がどの程度衝突と破壊でエネルギーを失い
どの程度の勢いで地に落ちたのかもわからんのに
全部隕石落下と同じようなクレーターができるのか?
804名無しSUN:2006/08/08(火) 00:21:16 ID:KY3C5hhB
★きのうの午後のくそ暑い中、ハンズに行く用事があったんで渋谷行ったぜ。
黒騎士のお望みどおり、ハチ公近辺にタムロしてた大学生くらの若いのに
「アポロのこと知ってるか?」
「アポロで人間が月を歩いたと思うか?」と聞いてやったぞ。
2人組やらひとり単独のと交えて14人。

「アポロは知ってるが関心ないんでどうでもいい」がA人
「テレビでアポロはインチキかもとやってたが、月には着陸したろう」がC人
「アポロで飛行士は月面を探検した」がG人

・・・残念だったな黒騎士よ。
たった14人と笑っちゃいけないぜ。

クロの脳天は片輪だということだ。

一方的に騒ぐより、もっと現実的でアグレッシヴな方法とったんだからよ。
> > 黒騎士のお望みどおり、
> ではないな。
>
> 没。
・・・ってのはないよな。

黒騎士にはできんだろう。「捏造」なんて言ったら白眼視されるだろうし、
お天道様の下じゃ、黒騎士などは青白い小心者だろ。
まあ、ガンバレ。
805C調ROCKに御用心:2006/08/08(火) 00:22:44 ID:rdSrtxuo
月面が起伏にとんでいるとは思えないがな(笑)
無人くんはもっと低い位置から撮影したんだろ?
近くから遠くまで境無く写っているのにどうしてもっと高い位置から
撮影しているアポロ画像はNECのCMみたいに背景のつい立てとの境が
分かるのかね(3つ爆)
806名無しSUN:2006/08/08(火) 00:25:01 ID:RgOP2DSd
>>805
石を置いたスタッフの足跡は?
飛行士らが切れた写真も普通に撮って普通に公開してるのに
余計なリスクを犯して(と主張する)不自然な(と主張する)石をわざわざ置く
理由は何?
他に同じように目印を置いた写真はあるの?
807黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/08(火) 00:25:30 ID:DKCiqrMN
ある大学生の体験談。
「ハチ公の前で友達待ってたら、変なおっさんが寄ってきて、『アポロで人間が月を歩いたと思うか?』とか聞いてくんの。
マジコエーよ。
何のことだかよくわかんねーけど、変人かも知れねえから怒らせないようにテキトーに話し合わせたよ。
『・・・ん・・・行ったんじゃないですかね。月へ。』と答えたら満足そうにして行っちゃったよ。」
808名無しSUN:2006/08/08(火) 00:25:45 ID:KY3C5hhB
>>805
キミの目が決定的に曇っているからサ。
昔からあの写真はあのまんま。世界中の何十億の眼前でね。
キミも眼力養いなさいよ。
809C調ROCKに御用心:2006/08/08(火) 00:26:34 ID:rdSrtxuo
エテコの脳はシームレス(笑)
810黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/08(火) 00:28:07 ID:DKCiqrMN
>>803
少なくとも何の跡もつかない落ち方はしないだろう。
811C調ROCKに御用心:2006/08/08(火) 00:28:29 ID:rdSrtxuo
小道具さんが置いたものかどこかから飛んできて遙か昔からそこに
ある物か、どっちなんだろうねぇ〜(笑)
812名無しSUN:2006/08/08(火) 00:30:11 ID:RgOP2DSd
議論放棄か。

Cの言う事はまずCが何をどう思い込んでるのか理解するのに時間がかかる。
813名無しSUN:2006/08/08(火) 00:30:50 ID:KY3C5hhB
>>807
クロちゃん悪いな。
商売柄の名刺の一枚も見せれば
「変なおっさん」と思われなくても堂々と聞けるんでね。
オヌシももう少しマシな喩え話をつくれるといいね。
とにかく堂々の14分の0が、キミへの贈り物さ。受け取れクロ。
814名無しSUN:2006/08/08(火) 00:33:03 ID:KY3C5hhB
オレは寝るから、あとは好きにやってくれ。
じゃあまた夜が明けたらな。
815黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/08(火) 00:34:00 ID:DKCiqrMN
ある大学生の体験談。
「変なオッサンに、ハチ公で職質もどきされたよ。
何だかアポロが月へ行ったかを尋ねたいみたいだったな。
とても必死そうな顔しているんで
『月へ行きたいんですか?』
と言ったら釈然としない顔をしていたので、
『あー・・・・月へ行ったかもしれませんね。アームストロングでしょ?』
と言ってやったら何かぶつぶつ言って消えてった。
宇宙人だったかもしれないね。」


816黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/08(火) 00:38:59 ID:DKCiqrMN
>>813
名刺まで持っているのか。
「月の土地売ります」
なんて書いてあるんだろうな。。。。
817名無しSUN:2006/08/08(火) 00:41:47 ID:RgOP2DSd
無人機も含めて跡がついてる写真というのを見た記憶がないから
レゴリスの多い場所は積もって埋もれるのかのう。

ていうか俺昨日もほとんど寝ずに会社行ったからな。
寝落ちしたり盆休に入ったりしたら次の機会まで待ってくれよ。
818C調ROCKに御用心:2006/08/08(火) 00:50:33 ID:rdSrtxuo
ヒトガタホラエモンが撮影したと言われている画像にも左の方に角の丸っこい
石が写っていたよな(笑)
着陸したと言われているところの全体の様子が分からないから何とも言え
ないが、ヒトガタホラエモンはどこから歩いてきたんだ? 足跡が無かったけど(爆)
819C調ROCKに御用心:2006/08/08(火) 00:52:11 ID:rdSrtxuo
>>817
待った無しだよ(笑)
ってか、いつから待っていると思ってるんだ?(爆)
さっさと答えろ。それで楽になるんだから。さぁ〜吐け!(笑)
820黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/08(火) 01:00:03 ID:DKCiqrMN
しかし、アポロ写真はボロだらけだな。
太陽も電灯使ってるだけだし。
不思議なのは、月へ降下中に月を背景にした飛行士のショットが皆無なことだな。
821C調ROCKに御用心:2006/08/08(火) 01:08:22 ID:rdSrtxuo
>>820
えぇ〜っ(驚)
シャトルなんか飛行士と地球が写ってる画像っていっぱいあると思うけど、
月は無いんですかぁ〜、そうですかぁ〜(笑)
822黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/08(火) 01:27:56 ID:DKCiqrMN
>>821
無いねぇ〜・・・・・
アームストロングとLMの窓が写っている写真は10枚くらいあったけど、窓の外は真っ白に飛んでいるんだよ。

とにかく、飛行士が軌道上で月をバックに作業している姿とか、飛行士が窓から見える月を背にして撮影したショットは無い。
(と記憶している。。。。)

だからあれは無人でもOKなんよ。

ここをほっくり返してあったら教えてほしいくらいだ。
ttp://www.lpi.usra.edu/resources/apollo/catalog/70mm/
823C調ROCKに御用心:2006/08/08(火) 01:43:19 ID:rdSrtxuo
探すのが大変すぎる(笑)
おいサル、降下中でも上昇中でも良いから月バックで飛行士が写っている
画像を見つけたらくわえて持ってきてくれ(爆)
824名無しSUN:2006/08/08(火) 07:01:18 ID:KY3C5hhB
朝っぱらからのカミナリで目が覚めた。

黒騎士&C調は、だんだん掛け合い漫才みたいになってきたなぁ。
話の中身は墓穴掘りまくりだが、自爆の準備して大丈夫か?

いつも思うのだが、黒騎士は写真の「露光」「光量差」という点において
素人以下、お子チャマ過ぎて話もクソもないね。
だから墓穴掘って自爆だと言うんだけどな。
常識も経験もないのに、思いつきをポンポン打ち出すところが
間抜けと言えば間抜けなわけで、
いつまでたっても序の口以下なのは、ここらに起因すると思う。

しかしこれだけ自分の発言のリスク管理をしないというのは、
相当に珍しい。
825名無しSUN:2006/08/08(火) 07:17:07 ID:KY3C5hhB
ストロボフラッシュを使わない(携行していない)状況で、
窓の外の月面と、狭いLM内の双方に露出が合っていたら、
そのほうが「矛盾」であり、写真に疑義が生じるということが
黒騎士には理解できないのだろうかね。

>アームストロングとLMの窓が写っている写真は10枚くらいあったけど、
>窓の外は真っ白に飛んでいるんだよ。
図らずも黒騎士は一連の写真の「自然さ」を描写、強調しているのだがな。

>不思議なのは、月へ降下中に月を背景にした飛行士のショットが皆無なことだな。
降下中の忙しい中に、そんな記念ショット撮る意味も無きゃ、撮るバカもいない。
着陸アプローチ中の旅客機のパイロットの一方が、操縦桿離し、席を立って
記念撮影するか?「機長!ハイチーズ」なんてよ。

こうしたことを平気で書き込むから黒騎士は大いなる素人なんだよ。
それも程度が低い。
826名無しSUN:2006/08/08(火) 07:19:26 ID:KY3C5hhB
ということで、
黒騎士が目論んだ次の「振り回し」の一手は
あえなく終了。
827黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/08(火) 08:31:01 ID:oB0tcVyC
そりゃ月へ行っていないから、そんな構図の写真なんか撮りようにないよな。
納得納得。www

828名無しSUN:2006/08/08(火) 10:45:01 ID:KY3C5hhB
>>827
レスにしちゃレベル低すぎで却下だね。
829名無しSUN:2006/08/08(火) 10:49:26 ID:KY3C5hhB
黒騎士のカキコ、とくに人様に対するレスで
文尾に「www」が付くやつは、
「負け」「負け惜しみ」「白旗」「行き詰まりの反応」の条件反射だってことが
非常によくわかった。
過去に遡って確かめてみても面白い。
(自演C調ロックとの掛け合い漫才におけるwwwは除く)

830あったよ。見易くしときました。:2006/08/08(火) 11:18:13 ID:KKio0fjC
820
月面探検隊員と地球のツーショット :2006/08/08(火) 09:39:02 ID:2jyqTgJ4
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=55KENCHAN&file=1154997130796o.jpg

     カメラマンは月の地面に寝そべって撮ってたりしてね。

831黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/08(火) 12:30:12 ID:oB0tcVyC
>>825
サルは言いだしっぺの自分の発言のリスクも管理できないのか。
その発言を陰が明るいアポロ写真に当てはめてみよう。

832まんまる地球も在るのかな???:2006/08/08(火) 12:33:16 ID:KKio0fjC
実際はこんな程度の大きさなんだって。
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a17/AS17-134-20387.jpg
こっちは、地球にピントも来てる。。ローアングル撮影も胸カメラで上手に撮影できるんすね。
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a17/AS17-134-20466HR.jpg
着陸船って。トタン板・・・そのまんま打ち付けてるみたいでビックリ!。


http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a17/as17-152-23274HR.jpg
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a17/AS17-134-20464HR.jpg
さすが一眼レフカメラ。背景のボケモキレイデしっかり物にビントも来てますね。
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a17/AS17-134-20489HR.jpg

運命の赤い糸
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a17/AS17-134-20440HR.jpg
糸電話ごっこだったのか・・・
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a17/as17-134-20435HR.jpg
833何で45°も傾けて撮影したのだろうか。:2006/08/08(火) 12:42:42 ID:KKio0fjC
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a17/as17-152-23274HR.jpg
月面のただれたあとの様な表面が気になりますね。地球もアスファルトやコンクリートの
厚化粧で皮膚呼吸困難でストレスたまってるかな???・・・最近ちょっとご機嫌斜めかな…。

http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a17/as17-148-22726HR.jpg
出来ればこの位の大きさで。お地球さんのライブカメラ中継して欲しいな・・・

月面からの望遠で撮影でOKかな。
834名無しSUN:2006/08/08(火) 13:14:41 ID:KY3C5hhB
>>831
黒騎士、天にツバするを地で行くのか。懲りないヤツだなあ。

アポロの光陰の話は、とっくの昔にケリついてるぜ。
ただオマエさん(および分身)が認めないだけのこと。
済んだことをグチュグチュとまあ、男らしさがないと言うか、何と言うか。
黒騎士の見当違いの怨念に繰り返すほどヒマじゃないんでね。却下。
835黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/08(火) 13:30:32 ID:oB0tcVyC
そうだな。陰が明るい話は月面の他の物体には現象が現れず、辻褄が合わない、で片づいていたね。

836名無しSUN:2006/08/08(火) 13:39:42 ID:KY3C5hhB
>>835
黒騎士のレスも工夫がないというか、
ヤケクソの切り返しにしても、もう少しなんとかならないのかよ。
ガキの負け惜しみじゃあるまいし。

黒騎士がアチコチのトンデモから引っ張ってきて
さも自論のように語って(騙って)きた多くの「??」も
片っ端から片付いて、すっかり在庫もなくなったんだろ?
2年余りだっけか、よくも引っ張ったというか、
途中からはただただ陳列の方法をちょいと変えての繰り返しでしかなかったが。
所詮、「・・・のように見える」とか、そんなのは話にならんてことだ。
余程目新しい「珍・新説ネタ」でも出してこなきゃ全部却下だぜ。

オレ様が渋谷で取材したランダム14人の返答が、黒騎士への返答よ。
837C調ROCKに御用心:2006/08/08(火) 14:35:21 ID:wQS3vCg/
月面ではアメ公に都合のよいところだけ逆光でも写ると(笑)
だったらどうして窓外の月面は飛んでるのかな?(爆)
綺麗に取り直してアップしなきゃ。
838名無しSUN:2006/08/08(火) 14:42:24 ID:KY3C5hhB
>>837

分身ながらあらゆる面において黒騎士以下のC公は
全然相手にしていないんでな。勉強し直せ。
 悪しからず。
839黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/08(火) 14:46:21 ID:oB0tcVyC
C調、無茶言っちゃ駄目。
そもそも月へ行っていないんだからさ。
撮り直したらスタジオの背景が写っちゃうだろが。www

840名無しSUN:2006/08/08(火) 14:58:27 ID:KY3C5hhB
>>839
つまらん
>>オレ様が渋谷で取材したランダム14人の返答が、黒騎士への返答よ。

夏休みの原宿駅前のスヌーピーショップ前で記念写真を撮ってる沢山の韓国の若者とジャニーズショップ入場制限待ち待ちの
 ヤングギャルに
 アポロの37年も前の月着陸と、月に最近全然近寄りもしてない事と、9.11でのアメリカや日本政府の対応って変だと思いますか
 ってランダムに質問ボードで100人まで聞いてみたところ…驚くべき反応が・・・。これからの日本の将来はは黒騎士次第なのか。
842C調ROCKに御用心:2006/08/08(火) 18:40:23 ID:wQS3vCg/
その14人にアポロの画像を見せて「この石は先にはえてきたから他の生えかけ
の石より風化が進んでいるの分かりますよね?」って聞いてみろよ(笑)
843名無しSUN:2006/08/08(火) 18:46:55 ID:KY3C5hhB
>>842
ほれ、オマエは黒騎士以下だから消えていいよ。
844C調ROCKに御用心:2006/08/08(火) 19:19:10 ID:wQS3vCg/
>>843
都合の悪いアンケートはとれないのか(笑)
あぁ〜そうですか(爆)
845名無しSUN:2006/08/08(火) 19:50:23 ID:jPKrtOX+
>>844
そう言うのは、言い出したC調がやればいいのだと思われ。

あ、悪い悪い。
引きこもりで外に出られないんだったね。
846名無しSUN:2006/08/08(火) 20:01:40 ID:jPKrtOX+
どうやら黒騎士やC調は、新スレへ逃げ出した模様

なんでアメリカが月に行ったって嘘をついたのか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1154961487/l50

ここからは、黒騎士の恥を列挙するスレになります。
847格差社会で遠ざかる新月面着陸:2006/08/08(火) 20:03:33 ID:BMVYDiEL
夏休みの自由研究・・・・アンケート収集。

  なぜ最近になってから、月面から人類は遠ざかろうとしているのか

     いくいくと言いながらも・・・行けない月面の正体とは

848C調ROCKに御用心:2006/08/08(火) 20:07:16 ID:wQS3vCg/
2039年までは引き延ばされるだろうね(笑)

>>845
お前、月面では石がはえてくるなんて言ってたら笑われるぞ(笑っ)
はやく真人間に戻れ(爆)
849名無しSUN:2006/08/08(火) 20:07:34 ID:O9GTMjVd
>>1
ハリウッドに勝るセットを造る技術がないからかと
850C調ROCKに御用心:2006/08/08(火) 20:11:26 ID:wQS3vCg/
ロスケの特撮技術って凄すぎるからな(5つ爆)
特撮ヘボ過ぎるから実写で飛行機をビルにぶつけたりしてるんだろ(笑)
っとことは、もしソ連がやってたら特撮できないので実際に行ってたということ?
しかし、それは成らなかった(亡き笑)
851845:2006/08/08(火) 20:12:53 ID:jPKrtOX+
>C調
>月面では石がはえてくるなんて言ってたら笑われるぞ(笑っ)
それを言っているのはC調なんだけど・・・

>はやく真人間に戻れ(爆)
真人間の定義って?
まぁ、黒騎士やC調のような人間の事でないことは確かだな。
852C調ROCKに御用心:2006/08/08(火) 20:16:44 ID:wQS3vCg/
>>851
へっ?
月の石は粉に埋もれていたから風化からまぬがれたんだろ(笑)
っじゃ、先にはえてきた方が風化したって事じゃん(爆)
853名無しSUN:2006/08/08(火) 20:37:06 ID:KY3C5hhB
C調ロックってのは、とにかく「寒い」ヤツだから
一緒にスルーしようぜ。
こんなヤツに労力使うのはホント意味ないって。

こんなどうでもいいのは放っておいて、
黒騎士の動向だけ横目で眺めておくのが今風だよ。あはは。
854黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/08(火) 20:52:31 ID:728sLkZp
>>844
脳内アンケートだから無理だろ。
855名無しSUN:2006/08/08(火) 21:01:04 ID:jPKrtOX+
>>852
月面から石が生えてきている、と勝手に妄想しているのはC調。
856C調ROCKに御用心:2006/08/08(火) 21:06:36 ID:wQS3vCg/
>>855
まだ言ってるのか(笑)
石は落ちてきたのは認めるんだな?
でも粉に沈まない物がある。それはどうして?
他の石は沈んでるよ?(爆)
857名無しSUN:2006/08/08(火) 21:13:34 ID:KY3C5hhB
ID:jPKrtOX+殿
バカの言いがかり、しかも枝葉末節なことに拘泥してちゃいけないよ。
C調なんてのはお気楽で何の責任もないただの野次馬なんだから放っておけ。
858名無しSUN:2006/08/08(火) 21:14:57 ID:jPKrtOX+
>>856
石がその位置に来た理由は、高所から転がり落ちてきたか、
どこからか飛ばされてきた。

月面にはごく微量ではあるが、宇宙塵が高速で落ちてくるので
昔からそこにあった石はチリとの衝突で”風化”し、さらに
石の周囲へチリが降積もり、レゴリスに埋もれてゆく。

当然時間的に若い石は、レゴリスには埋もれない。

結論。
石は生えもしなければ、沈みもしない。
ただ単に埋もれてゆくだけだ。
859名無しSUN:2006/08/08(火) 21:18:13 ID:jPKrtOX+
>>857
無智な奴をかまうのも面白いんでね。
860C調ROCKに御用心:2006/08/08(火) 21:20:53 ID:wQS3vCg/
>>859
坊がいくつだか知らないが、アポロの画像がおかしい事なんて小学生でも
分かることだよ(笑)
861黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/08(火) 21:22:56 ID:728sLkZp
>>858
その石の着地点には、クレーターか転がった跡が残ると思うのですが、どこにもないのです。
どうしてですか?
862名無しSUN:2006/08/08(火) 21:25:00 ID:jPKrtOX+
>>860
いい年こいて引きこもりなんかしているから、まともな物が歪んで見えたりするんだよ。

俺明日早いから、寝る。
C調や黒騎士と違って、おれ働いているから。
863黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/08(火) 21:27:55 ID:728sLkZp
> 俺明日早いから、寝る。
> C調や黒騎士と違って、おれ働いているから。
(自演のため接続を変更している墨騎士さん。実は生活保護を受けている。)

864C調ROCKに御用心:2006/08/08(火) 21:28:29 ID:wQS3vCg/
>>862
子供は早く寝ないとな(笑)
865名無しSUN:2006/08/08(火) 21:56:52 ID:KY3C5hhB
>>863
オレはオマエと違うって前から言ってるじゃないか。
普段はプロキシ公開の会社のPCからカキコできないけどさ、
きょうから10日間は夏休みなんでね。
だからこうして一日中、オマエさんたちの馬鹿カキコにレスつけてるだろ?
あすも台風の影響で一日雨らしいから、書斎からチェックしてやるよ。感謝せい!
866黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/08(火) 22:48:41 ID:DKCiqrMN
>>865
オヤ?まだ盆前ですよ。
無職になると日付の感覚までずれちゃうんか。
867C調ROCKに御用心:2006/08/08(火) 23:05:29 ID:wQS3vCg/
>>858
お前の妄想か?(笑)
現実のアポロ画像からはそんな様子はみられない(爆)
へっ? 実際には月に行ってないって事?(核爆)
868名無しSUN:2006/08/08(火) 23:47:39 ID:KY3C5hhB
>>865
盆前と夏休みと関係のない世界や職種があっても不思議じゃないだろ。
そうした決め付けがいつも黒騎士をドツボに導いてるんだよ。変なヤツ。
世間知らずはこれだからねぇ。
869名無しSUN:2006/08/08(火) 23:52:51 ID:KY3C5hhB
あぁ、ひょっとして黒騎士の職場じゃ
社長から末端まで、盆休みで一斉に休業か?
ハガネと機械油の匂いがなつかしい町工場?
それともオタクっぽいのが10人くらいで細々やっている
プログラマーの会社?

物事、自分の尺度で決め付けてるとさらに恥かくぜ。
黒騎士ちゃん。
870黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/09(水) 00:18:21 ID:vL93XFRV
つまらないクンロク垂れて大物ぶるおサルでした。
871C調ROCKに御用心:2006/08/09(水) 00:30:29 ID:VFK86xuH
休みくらい自分で決めろよ(笑)
一人だと休めねぇ〜けどな(爆)
872名無しSUN:2006/08/09(水) 00:31:06 ID:EKlPpkaD
>>870
おお、大物かどうかは知らんが
どう考えても「黒騎士」アンタよりは真っ当な人間だわ。断言できる。
少なくとも、オレは自信の情報も含めて、ここには「真実」しか
カキコしてこなかったからな。だからブレないんだよ。
黒騎士がオレのこと、仕事のこと、なんでもケチつけるがどうぞご自由に。
屁とも思わないね。
なぜなら、オレは隠し事してないからよ。
そもそも、このスレに出てくる大義名分からしてインチキなオマエとは
生き方も格も違うぜ。

アポロはあたりまえのように月面に降り、石も土壌も持ち帰って
世界中の研究者が分析に務めた。
オマエが何ほざこうが、それが事実なんだからこっちはいつも正々堂々よ。

自分以外を「サルサル」と呼んでいる己の小ささに思いを至らすんだな。
873名無しSUN:2006/08/09(水) 00:31:54 ID:EKlPpkaD
自信→自身
874黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/09(水) 00:37:38 ID:mP17v216
>>872
思い込みの激しいサルオヤジだな。

なーにが
> 少なくとも、オレは自信の情報も含めて、ここには「真実」しか
> カキコしてこなかったからな。だからブレないんだよ。
ダヨ????

いくらサルが大物ぶってもなぁ、お前の投稿なんざ落書き程度の価値しかありませんて。
875C調ROCKに御用心:2006/08/09(水) 00:38:16 ID:VFK86xuH
>>873
こまっ(笑)
876名無しSUN:2006/08/09(水) 00:56:22 ID:EKlPpkaD
>>874
>お前の投稿なんざ落書き程度の価値しかありませんて。
それでもいいぜ。
そうなると黒騎士のカキコは
塵芥程度の意味しかなくなるのだが。それでもいいか?
オマエは嘘の伝道師。
オレは、当たり前のことしか書いてないんでね。
877黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/09(水) 00:59:27 ID:mP17v216
>>876
> >お前の投稿なんざ落書き程度の価値しかありませんて。
> それでもいいぜ。
あっさりそう言って貰えて感謝する。
それを踏まえて改めて言わせてもらおう。
あまり落書きするなよ。サル。
878名無しSUN:2006/08/09(水) 01:18:21 ID:EKlPpkaD
単にあたりまえのことをそのまま書くことで
価値なんぞつかなくても構わないね。
落書きの価値ねぇ・・・

で、黒騎士のカキコはそれ未満どころか
そもそも嘘っぱちの輪廻だから、評価外だな。

嘘つきはよくないなクロ。
879名無しSUN:2006/08/09(水) 03:06:27 ID:gh/F5tV0
>>818
お前が言うな。
>石を置いたスタッフの足跡は?
>飛行士らが切れた写真も普通に撮って普通に公開してるのに
>余計なリスクを犯して(と主張する)不自然な(と主張する)石をわざわざ置く
>理由は何?
>他に同じように目印を置いた写真はあるの?
↑これへの回答はどうした。

それからただでさえお前の言ってる事は理解しづらいんだから
わざわざ変な言葉使ってさらにわかりにくくするな。
何度も言うが人に聞く時はちゃんと題材のソースを貼れ。
>>831
お前が言うな。

お前ら二人して何無知を晒し合ってるんだよ。
特に黒は2年近く前からここにいて写真の事もさんざん説明してやったのに
(いやまぁレスが欲しいだけの目的でここにいるのは知ってるけどさぁ)
お前らアレだろ。本当はアポロなんかどうでもよくて
笑いを取りにいってるだろ。

あーこんな事やってる暇ないんだけどなぁ。つい来ちゃうな。
880C調ROCKに御用心:2006/08/09(水) 03:31:35 ID:VFK86xuH
>>879
お前が言うな(笑)
エテコが答えればすむことに答えないくせに、なんでワシが答えなくて良いような
くだらない質問に答えなきゃならないんだ?(爆)
881通りすがり:2006/08/09(水) 04:03:57 ID:eUrLXGil
黒騎士&C調面白い奴だな(w
もっとガンガレ!
882黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/09(水) 07:50:10 ID:JukgvGcA
サル、誰でもC調の言い分が正しいと判断するぞ。
いつまでCの岩の質問をはぐらかしているんだ?
883名無しSUN:2006/08/09(水) 08:47:59 ID:EKlPpkaD
7時50分の㊚
お笑い芸人黒騎士さん。

C調の援護射撃してるときかい?
884気をつけろ!!!:2006/08/09(水) 08:58:05 ID:YKiocAoz
iinakokoha chabangekide
885C調ROCKに御用心:2006/08/09(水) 18:07:46 ID:LIhnM5Nc
エテコはキィーの音も出なくなったのか?(笑)
休みで暇なくせに(爆)
886名無しSUN:2006/08/09(水) 18:21:45 ID:EKlPpkaD
黒騎C以外にはアラームが鳴らないんでね。
お生憎様。
887名無しSUN:2006/08/09(水) 19:13:24 ID:Rv4poyxp
>>869
黒騎士の職業は、自称IT関係だそうだ。
おそらくPC関係の部品の梱包なんかを、内職でやっているんだろう。

昔は
「後輩がミスして云々」
とか吹かしていたんだけど、最近はそんな話は聞かない。

そうそうこんな事も言ってた。
「雪がふったら、融けるまで会社には自動車に乗って行かない」
だそうだ。
まぁ、自動車の免許持っているかどうかも怪しいけどね。
888黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/09(水) 19:40:14 ID:JukgvGcA
おい、サル?
889名無しSUN:2006/08/09(水) 20:23:30 ID:Rv4poyxp
>>863
なんで、本人である証拠も無いのに”墨騎士認定”したがるかね?
やっぱり”アレ”がうまくなかったか?

チンポッポ、ボイン
1 名前: 墨騎士 ◇tkrWkLNsQk [sage] 投稿日: 2006/05/29(月) 21:00:36 ID:TnyW20uF
3 名前: 墨騎士 ◆tkrWkLNsQk [sage] 投稿日: 2006/05/29(月) 21:05:50 ID:TnyW20uF
5 名前: 黒騎士 ◆tkrWkLNsQk [sage] 投稿日: 2006/05/29(月) 21:28:12 ID:TnyW20uF
8 名前: 黒騎士 ◆tkrWkLNsQk [sage] 投稿日: 2006/05/29(月) 21:56:27 ID:TnyW20uF
10 名前: 墨騎士 ◇tkrWkLNsQk 投稿日: 2006/05/30(火) 06:54:15 ID:7Oqoid4T
アレ↑
墨騎士の振りして新スレ立てたが、IDが同じなので自作自演がばれた。
しかも、トリバレと称してトリを変更する黒騎士。
50 名前: 黒騎士 ◆fyO57hPVeE 投稿日: 2006/05/31(水) 07:47:52 ID:96dsnvPv
このスレを立てたのは、脳無しサル「墨騎士◇」です。
(◇は脳無しの意味)


ついでにトリバレしたようなので、トリ変更します。

よくもトリを見つけたものだ。
おとといはそれを使って俺の名前をカタりやがったな、このサル

黒騎士は、実に恥ずかしい人です。
890名無しSUN:2006/08/09(水) 20:36:50 ID:EKlPpkaD
つまり黒騎士の言うことには
信ずるに足るモノがない、マトモさの含有率0%ってことだ。
しかもあらゆることについてこの調子だから始末が悪い。
人間様のことをいきなり「サル!」とか言うヤツだからな。
下等教育しか受けずに大きくなったんかな?黒騎士ちゃん。
だからいつまでたっても信憑性ゼロの、
お仲間(自演は除く)もゼロってわけだ。

>>889
アレは黒騎士の恥辱。抗弁しきれずに尻尾巻いて逃げたもんなぁ。
891黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/09(水) 20:52:43 ID:JukgvGcA
このサルは何錯乱しているのかな??
アポロは捏造で、それを頑なに認めないアポロサルがいるだけなのにさ。

892名無しSUN:2006/08/09(水) 20:55:10 ID:Rv4poyxp
>>891
×アポロは捏造で、それを頑なに認めないアポロサルがいるだけなのにさ。
○アポロは事実なんだが、それを絶対に認めようとしない捏造厨が居るだけなのにさ。

893名無しSUN:2006/08/09(水) 21:27:48 ID:EKlPpkaD
黒騎士の論法だと・・・
頑なに認めないが65億
捏造だと言い張るのが黒騎士+α(ソエジーなど)
・・・ということになっちゃう。
ありえないよなぁ。やはり黒騎士って倒錯馬鹿だろ。

事実は単純、>>892の2行で事足りる。
894名無しSUN:2006/08/09(水) 21:32:07 ID:EKlPpkaD
通りすがりに覗いて、
はじめは冗談かと思っていたら、
黒騎士ってのが真顔で
「アポロは捏造で、それを頑なに認めないアポロサルがいるだけなのにさ。」
などと言っている。
それで黒騎士が「オツムリ」の病気だと気付いて去る一見さんも多いらしい。
冗談のうちはまだ愛嬌もあるかもしれないが、
黒騎士のようなのになると、率直なところ薄気味悪いだろう。
事実が認知できないのも立派なビョーキだよ。クロちゃん。
895黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/09(水) 21:33:58 ID:mP17v216
このサルは何錯乱しているのかな??
アポロ捏造は写真・画像から簡単にわかってしまうのに、それを頑なに認めないアポロサルがいるだけなのにさ。
896名無しSUN:2006/08/09(水) 21:35:21 ID:EKlPpkaD
黒騎士ってDQNがいかに倒錯した変人かは、本人のカキコで一目瞭然。

「朝日VSNHK アポロは月へ行ったのか? 」@


95 :黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/12/05(月) 22:18:02
「アポロは捏造」。それがこの世の中の仕組み・・・・・・
わしはその冷酷・必然を認め常に自らに言い聞かせておる
ところが・・・・・・・
世の中にはそれは嘘だ、アポロは真実だ、などと言い出す輩もおって・・・・・・
わしは実に・・・・・・・・・
こういう連中が嫌いでの・・・・・・・・・
もし本気でそう思っておるのならさっさと人を送ればいいのだ
愚図愚図言わずに・・・・・・・・
ピシピシ送るべしっ・・・・・・・・・!

が・・・・・・・・・・・

奴等はなぜかそれをせんのだ
話がそっちへ及ぶと突然ほっかむり
曖昧な逃げ口上に徹する。

この一事だ・・・・・・・・この一事だけが真実・・・・・・・・
897名無しSUN:2006/08/09(水) 21:36:12 ID:EKlPpkaD
「朝日VSNHK アポロは月へ行ったのか? 」A

96 :黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/12/05(月) 22:18:55
違う・・・・・!
この計画は真実じゃない・・・・・・・・・!
みんなそのことに気が付いている・・・・・・
薄々気が付いているからこそさらに酔おうとする
真っ当な感覚を吹き飛ばそうとする
皆・・・・・・・・・
「本当」から目を背けている
「本当」から目を背けて「捏造の証拠」もくそもない・・・・・・・・!
勢いだけ・・・・・・・
ただ・・・・・・・・一時の激情・・・・・・・・・
ごまかしだっ・・・・・・・・・・!
898名無しSUN:2006/08/09(水) 21:37:35 ID:EKlPpkaD
「朝日VSNHK アポロは月へ行ったのか? 」B

97 :黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/12/05(月) 22:19:20
奴らの精神はまるで病人・・・・・・・
並の治療では・・・・・・・
救われないほど心性が病んでいる・・・・
自分の空想と現実をごちゃまぜにする甘ったれだ・・・・・・・
いつもどんな時も現実は彼らにとって「仮」だからだ
つまり偽者・・・・・・・・
捏造(こんなもの)が・・・・・・
アポロの真実であるはずはない・・・・・・
奴らはそう思いたいんだ・・・・・・
ゆえに
30になろうと40になろうと奴らは言い続ける・・・・・・
アポロ月着陸の立証はまだ先なんだと・・・・・・!
「本気の探査」を行っていないから今はこの程度なのだと・・・・・
そう飽きず言い続け・・・・・
結局は・・・・・
老い・・・・・・・
死ぬ・・・・・・・・・!
その瞬間いやでも気が付くだろう・・・・・・・・・
アポロ計画は丸ごと「捏造」だったことを・・・・・・・!
-------------------------------------------------------

誰がビョウキかは、あまりにはっきりし過ぎ。
変人だよな、黒騎士は昔から。
899名無しSUN:2006/08/09(水) 21:39:31 ID:EKlPpkaD
何に憑かれてるのかは知らないけどさ、
破れかぶれの黒騎士ってのも、ホントに見苦しいものだぜ。
900名無しSUN:2006/08/09(水) 21:41:05 ID:EKlPpkaD
ねらーの世界の隅っこで「ネツゾー、ネツゾー」と叫ぶお馬鹿。
笑ってやってくれ。
901黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/09(水) 21:41:35 ID:mP17v216
ID:EKlPpkaD の言いたい事がわかる人?
いる?

ちょっと解説してよ。

本人以外誰も解説しなければID:EKlPpkaD(墨騎士)は訳のわからないことを喚くチッポッポボインのスレ主確定。
902名無しSUN:2006/08/09(水) 21:43:22 ID:JNBne6hi
今日の黒騎士、なんかしずかだね。
C調も姿を見せないし。
903名無しSUN:2006/08/09(水) 21:45:25 ID:EKlPpkaD
黒騎士は誰に向かってブツブツ言ってるんだろうねー。
恥を感じる神経持たないってのはすごいことだ。
平気で。公然と恥の上塗りをやるところがアメイジングだろう。

この幼児退行した反応を笑ってやろう!
904名無しSUN:2006/08/09(水) 21:48:21 ID:EKlPpkaD
黒騎士が「・・・確定!」とか
「・・・と認定する!」などと決め付けるときは
かなり進退窮まっているときなんだよ。知ってるかい?
この男は、学習しないからいつでも単純に分類できる行動しか取らない・

決め付ける黒騎士→「オタオタ、オロオロ」モード。
笑える笑える。
905黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/09(水) 21:49:39 ID:mP17v216
決め付ける墨騎士→「オタオタ、オロオロ」モード。
笑える笑える。

本人が言っていらっしゃるから間違いないね。
906名無しSUN:2006/08/09(水) 21:52:18 ID:EKlPpkaD
黒騎士劇場

黒騎士の精●病質は、彼自身のカキコに如実に表れている。
だから、一見さんに「黒騎士の本質」を理解してもらうために貼る張る。
罵倒もAAもないよ。 ただ、クロのカキコを貼り直すだけ。OK?

95 :黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/12/05(月) 22:18:02
>「アポロは捏造」。
>それがこの世の中の仕組み・・・・・・
>わしはその冷酷・必然を認め常に自らに言い聞かせておる ところが・・・・・・・
>世の中にはそれは嘘だ、アポロは真実だ、などと言い出す輩もおって・・・・・・
>わしは実に・・・・・・・・・
>こういう連中が嫌いでの・・・・・・・・・
>もし本気でそう思っておるのならさっさと人を送ればいいのだ
>愚図愚図言わずに・・・・・・・・
>ピシピシ送るべしっ・・・・・・・・・!
>が・・・・・・・・・・・
>奴等はなぜかそれをせんのだ 話がそっちへ及ぶと突然ほっかむり
>曖昧な逃げ口上に徹する。
>この一事だ・・・・・・・・
>この一事だけが真実・・・・・・・・
>ここをどこまで理解しているかで人の成否は分かれる・・・・・・・!

(原文そのまま)
907名無しSUN:2006/08/09(水) 21:53:50 ID:EKlPpkaD
黒騎士劇場A
自分で書き散らかしたことは、自分で責任取らなくちゃな。
何度見ても黒騎士ってのは「倒錯変人」だね。

>96 :黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/12/05(月) 22:18:55
>違う・・・・・!
>この計画は真実じゃない・・・・・・・・・!
>みんなそのことに気が付いている・・・・・・
>薄々気が付いているからこそさらに酔おうとする
>真っ当な感覚を吹き飛ばそうとする
>皆・・・・・・・・・
>「本当」から目を背けている
>「本当」から目を背けて「捏造の証拠」もくそもない・・・・・・・・!
>勢いだけ・・・・・・・
>ただ・・・・・・・・一時の激情・・・・・・・・・
>ごまかしだっ・・・・・・・・・・!

(原文そのまま)
908黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/09(水) 21:56:24 ID:mP17v216
オロオロしながら意味のないコピペを貼る墨騎士。

そんなにこの改変コピペが面白いかね?
事実をサルに突きつけた良い詩だと我ながら思うね。

 「アポロは捏造」。それがこの世の中の仕組み・・・・・・
 わしはその冷酷・必然を認め常に自らに言い聞かせておる

 ところが・・・・・・・
 世の中にはそれは嘘だ、アポロは真実だ、などと言い出す輩もおって・・・・・・
 わしは実に・・・・・・・・・
 こういう連中が嫌いでの・・・・・・・・・

                 もし本気でそう思っておるのならさっさと人を送ればいいのだ

 愚図愚図言わずに・・・・・・・・
 ピシピシ送るべしっ・・・・・・・・・!

 が・・・・・・・・・・・

                 奴等はなぜかそれをせんのだ

                 話がそっちへ及ぶと突然ほっかむり

                 曖昧な逃げ口上に徹する。

 この一事だ・・・・・・・・この一事だけが真実・・・・・・・・
909名無しSUN:2006/08/09(水) 21:56:35 ID:EKlPpkaD
黒騎士劇場B
健全に世の中と折り合える「人間様」は、
この黒騎士みたいなクズ文を吐かないし、そもそも公衆の面前には出さないよな。
どうせなら御園座あたりでワンマンショーでもやれよ。

>97 :黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/12/05(月) 22:19:20
>奴らの精神はまるで病人・・・・・・・
>並の治療では・・・・・・・
>救われないほど心性が病んでいる・・・・
>自分の空想と現実をごちゃまぜにする甘ったれだ・・・・・・・
>いつもどんな時も現実は彼らにとって「仮」だからだ
>つまり偽者・・・・・・・・
>捏造(こんなもの)が・・・・・・
>アポロの真実であるはずはない・・・・・・
>奴らはそう思いたいんだ・・・・・・
>ゆえに
>30になろうと40になろうと奴らは言い続ける・・・・・・
>アポロ月着陸の立証はまだ先なんだと・・・・・・!
>「本気の探査」を行っていないから今はこの程度なのだと・・・・・
>そう飽きず言い続け・・・・・
>結局は・・・・・
>老い・・・・・・・
>死ぬ・・・・・・・・・!
>その瞬間いやでも気が付くだろう・・・・・・・・・
>アポロ計画は丸ごと「捏造」だったことを・・・・・・・!

(原文そのまま)   真性のビョウキですわ。この男
910黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/09(水) 21:58:35 ID:mP17v216
>アポロ月着陸の立証はまだ先なんだと・・・・・・!
>「本気の探査」を行っていないから今はこの程度なのだと・・・・・
>そう飽きず言い続け・・・・・
>結局は・・・・・
>老い・・・・・・・
>死ぬ・・・・・・・・・!
>その瞬間いやでも気が付くだろう・・・・・・・・・
>アポロ計画は丸ごと「捏造」だったことを・・・・・・・!

おお、哀れな中年無職男「墨騎士」の未来を暗示しているね。
実に良い出来だよ。
911名無しSUN:2006/08/09(水) 21:59:03 ID:EKlPpkaD
追い詰められて開き直ったぞー。こりゃオモシロイ。
どんどん開き直ってくれ。

黒騎士劇場・・・オマケ
>98 :Nanashi_et_al.:2005/12/05(月) 23:43:55
> >>95-97
>隔離スレに帰れよ

(原文そのまま)・・・詠み人知らず

こんなのもあったな。

322 :黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2006/05/15(月) 22:20:36 ID:QLXc2m+h
サル、サル、なぜ私を迫害するのか?

嘘つきだからだよ。
912アーカイヴ:2006/08/09(水) 22:01:07 ID:EKlPpkaD
322 :黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2006/05/15(月) 22:20:36 ID:QLXc2m+h
サル、サル、なぜ私を迫害するのか?



323 :名無しSUN:2006/05/15(月) 22:23:11 ID:V/zrfYVn
>>322
馬鹿なのに身のほど知らずだから。


324 :墨騎士 ◇tkrWkLNsQk:2006/05/15(月) 22:24:28 ID:jUWOwNVG
迫害?何だねそれはw

じゃあ問い返してやろうか
クロ、クロ、アポロの偉大な事実をなぜ歪めて貶めるのかね?


325 :名無しSUN:2006/05/15(月) 22:24:35 ID:aM9gKwCz
>>293
そうだよね。どこでもドアを使って月に行ってきたという黒騎士は人間ではないよね。

なんたって,「どこでもドア」だもんね,「どこでもドア」!そんな奴が「俺に仕える」だと!

どこまでこの非人間はバカなんでしょう!今宵も笑いが止まりません。


326 :名無しSUN:2006/05/15(月) 22:25:06 ID:aM9gKwCz
黒騎士がバカだから。
913アーカイヴ:2006/08/09(水) 22:03:32 ID:EKlPpkaD
黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2006/05/20(土) 21:25:53 ID:ae8iHwT0
・・・・え?、「ピカ石」と「どこでもドア」を証明しろ?

いや、別に信じる必要はないです。
ごく個人的な問題なので。

でも、月へ行って、LLLRや着陸船が無いのは事実だし、ハンカチを落としたのも事実です。
でもサルが信じる必要はないです。

と、いうことで、引き続き「人類月着陸の証拠」を求めていきます。
-----------------------------------------------------------------
黒騎士もさっさと消えればいいものを、すぐにムキになるから
いつまでも負の遺産を背負って晒される。
レスだけを栄養にするカビみたいなもんだからな。
黒騎士やめて黴騎士に改名しろよ。
914アーカイヴ:2006/08/09(水) 22:06:40 ID:EKlPpkaD
やはり黴騎士=黒騎士に、英語のことを聞くのは酷か・・・
でもせっかくだから「定番」の黒騎士恥辱の英文メールを貼ろう。

Date: Fri, 17 Sep 2004 01:20:28 +0900 (JST)
From: "**********" <********@yahoo.co.jp> | 迷惑メールとして対処 | アドレスブックに追加
Subject: question concerning the mission of Apollo 14.
To: [email protected]
About three there is question concerning the mission of Apollo 14.
1.The position of LM which is stated in the data below and the position where the photograph was photographed,
ROCK-A,B and C And so on as for the object how doing, position it probably is to be something which specifies
and is entered?

2.As for these objects in the map about which being entered precisely?

3.Why the sun being on south?
PAN14 is photographed to 2/6/1971 12:04 UT.
This time, as for the sun as for to being the expectation which is south latitude 0.2 degree of month from Fra-Mauro
of south latitude 3 time being visible on south it is strange.
Apollo 14 traverse map :
http: //www.hq.nasa.gov/alsj/a14/a14-usgs.jpg
Station H detail map:
http: //www.hq.nasa.gov/alsj/a14/a14-H-relief.jpg
Panorana14:
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a14/a14pp-plate6.PDF
Latitude and longitude of the lunar surface where the sun is visible in directly above:
http://aa.usno.navy.mil/data/docs/diskmap.html
(2/6/1971 12:04 UT please input. )

腹がよじれて痛いから勘弁してくれ・・・あはは
915黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/09(水) 22:07:02 ID:mP17v216
> クロ、クロ、アポロの偉大な事実をなぜ歪めて貶めるのかね?
偉大な事実を誰も語れないからだよ。

偉大なCロックがどのようにしてあそこに存在したのですか?
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a16/as16-107-17445HR.jpg

ぜひ回答願う。
916アーカイヴ:2006/08/09(水) 22:08:44 ID:EKlPpkaD
集中砲火を浴びてにっちもさっちも行かなくなった黒騎士の反応のひとつ↓

>27 :黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/06/17(土) 23:43:58 ID:KmXfAzHW
>さて、連投ツールの実験台になっていただくよ。

これが出るかどうかは一種のリトマス試験紙の色具合みたいなもんだ。
917アーカイヴ:2006/08/09(水) 22:10:02 ID:EKlPpkaD
黒騎士劇場

黒騎士の精●病質は、彼自身のカキコに如実に表れている。
だから、一見さんに「黒騎士の本質」を理解してもらうために貼る張る。
罵倒もAAもないよ。 ただ、クロのカキコを貼り直すだけ。OK?

95 :黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/12/05(月) 22:18:02
>「アポロは捏造」。
>それがこの世の中の仕組み・・・・・・
>わしはその冷酷・必然を認め常に自らに言い聞かせておる ところが・・・・・・・
>世の中にはそれは嘘だ、アポロは真実だ、などと言い出す輩もおって・・・・・・
>わしは実に・・・・・・・・・
>こういう連中が嫌いでの・・・・・・・・・
>もし本気でそう思っておるのならさっさと人を送ればいいのだ
>愚図愚図言わずに・・・・・・・・
>ピシピシ送るべしっ・・・・・・・・・!
>が・・・・・・・・・・・
>奴等はなぜかそれをせんのだ 話がそっちへ及ぶと突然ほっかむり
>曖昧な逃げ口上に徹する。
>この一事だ・・・・・・・・
>この一事だけが真実・・・・・・・・
>ここをどこまで理解しているかで人の成否は分かれる・・・・・・・!

(原文そのまま) 黒騎士が反省できるように何度でもサーヴィスするよ。
918黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/09(水) 22:11:25 ID:mP17v216
> 話がそっちへ及ぶと突然ほっかむり
> 曖昧な逃げ口上に徹する。
> この一事だ・・・・・・・・この一事だけが真実・・・・・・・・
>
お見事。アポロサル会員No#2、スミ騎士殿。

919アーカイヴ:2006/08/09(水) 22:12:32 ID:EKlPpkaD
623 黒騎士 ◆tkrWkLNsQk New! 2006/05/05(金) 21:45:49 ID:P3NgIq5W
人類月着陸の証拠は無いよね?>ID:qCkWaAE4,ID:V5+rJnJC

> ピカ石の証拠はないよね?>クロ
俺がこの目で見てきた。
それが証拠。

637 黒騎士 ◆tkrWkLNsQk New! 2006/05/05(金) 21:53:21 ID:P3NgIq5W
人類月着陸の証拠は無いよね?>ID:qCkWaAE4,ID:V5+rJnJC

月へは「どこでもドア」で行くんだよ。
-----------------------------------------
ちょっとずつバリエーションも増やさないとな。
どこでもドアのこちら側でもあちら側でも忌避されるのが・・・黒騎士、そのお方。
920黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/09(水) 22:13:39 ID:mP17v216
ID:EKlPpkaD の言いたい事がわかる人?
いる?

ちょっと解説してよ。

本人以外誰も解説しなければID:EKlPpkaD(墨騎士)は訳のわからないことを喚くチッポッポボインのスレ主確定。
921アーカイヴ:2006/08/09(水) 22:13:49 ID:EKlPpkaD
黒騎士劇場A
自分で書き散らかしたことは、自分で責任取らなくちゃな。
何度見ても黒騎士ってのは「倒錯変人」だね。

>96 :黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/12/05(月) 22:18:55
>違う・・・・・!
>この計画は真実じゃない・・・・・・・・・!
>みんなそのことに気が付いている・・・・・・
>薄々気が付いているからこそさらに酔おうとする
>真っ当な感覚を吹き飛ばそうとする
>皆・・・・・・・・・
>「本当」から目を背けている
>「本当」から目を背けて「捏造の証拠」もくそもない・・・・・・・・!
>勢いだけ・・・・・・・
>ただ・・・・・・・・一時の激情・・・・・・・・・
>ごまかしだっ・・・・・・・・・・!

(原文そのまま) よほど恵まれない子供時代を過ごしタンだね、クロちゃん。
922アーカイヴ:2006/08/09(水) 22:15:25 ID:EKlPpkaD
黒騎士劇場B
健全に世の中と折り合える「人間様」は、
この黒騎士みたいなクズ文を吐かないし、そもそも公衆の面前には出さないよな。
どうせなら御園座あたりでワンマンショーでもやれよ。

>97 :黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/12/05(月) 22:19:20
>奴らの精神はまるで病人・・・・・・・
>並の治療では・・・・・・・
>救われないほど心性が病んでいる・・・・
>自分の空想と現実をごちゃまぜにする甘ったれだ・・・・・・・
>いつもどんな時も現実は彼らにとって「仮」だからだ
>つまり偽者・・・・・・・・
>捏造(こんなもの)が・・・・・・
>アポロの真実であるはずはない・・・・・・
>奴らはそう思いたいんだ・・・・・・
>ゆえに
>30になろうと40になろうと奴らは言い続ける・・・・・・
>アポロ月着陸の立証はまだ先なんだと・・・・・・!
>「本気の探査」を行っていないから今はこの程度なのだと・・・・・
>そう飽きず言い続け・・・・・
>結局は・・・・・
>老い・・・・・・・
>死ぬ・・・・・・・・・!
>その瞬間いやでも気が付くだろう・・・・・・・・・
>アポロ計画は丸ごと「捏造」だったことを・・・・・・・!

(原文そのまま)   

黒騎士がヨタついてるのは何故か? 虚言癖が脳幹にも浸潤したな。
923アーカイヴ:2006/08/09(水) 22:17:03 ID:EKlPpkaD
黒騎士猛語録(哀れなクロ)
>「低脳」、「低脳サル」、「アポロビリーバー」、「アポロ低脳猿」などの蔑称は、
>全てアポロ肯定派を指しています。

>サル共は赤道儀で覗きをしています。

>おら、がら空きだぞwww
>アポロは有人月着陸していません。
>サル共はこんなおとぎ話をまだ信じ込んでいる低脳猿です。

>みたかね?このサルの発狂振りをwwwww
>議論を放棄してスレ潰しにとち狂うサルへのお仕置きに、低脳病院を潰す事に決めました。 >

>アポロオタキモ過ぎ〜アポロは捏造〜アポロは有人月面着陸していませんwwwww LLLRは月面にありません。

>おまえ等はこの黒騎士にとっての
>           モンキーなんだよ低脳ォォォォーーーーーーッ!!www

黒騎士クオリティー・・・イタイ…つか、タダの失調症虚言癖。
924アーカイヴ:2006/08/09(水) 22:19:04 ID:EKlPpkaD
>黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2006/04/03(月) 07:48:47 ID:cSVc2dpm
>サル退治をそろそろおっぱじめますか。

>黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2006/04/03(月) 12:23:35 ID:cSVc2dpm
>頭の弱いサルは災いである。
>彼らは死すべきである。

>黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2006/04/03(月) 20:57:09 ID:g1U/YscC
>低脳サルの90%はゴミからできています。
>後の10%は慢心と妄想と粘着からできています。

>黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2006/04/04(火) 07:45:46 ID:52TfcuUD
>サルがババを垂れていきました。
------------------------------------------------------
ババを垂れる・・・でコイツが首都圏には似合わないやつだと思ったヨ。
925黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/09(水) 22:19:04 ID:mP17v216
もうコピペしないの?
926アーカイヴ:2006/08/09(水) 22:20:33 ID:EKlPpkaD
>黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2006/04/04(火) 20:28:32 ID:L8MoaQ7j
>猿荒らし

>黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2006/04/04(火) 23:06:34 ID:/RXtTzM9
>低脳のサルにも反復学習は効果がある

>黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2006/04/05(水) 07:45:54 ID:XFhIxICJ
>アポロ捏造派以外は変人とサルしかいなくなったな。
>アポロ肯定派は今や完全に消滅してしまった。
----------------------------------------------------------
改めて並べてみると、ヒドイもんだねぇ黒騎士の垂れる糞文は。
927アーカイヴ:2006/08/09(水) 22:22:37 ID:EKlPpkaD
>>924>>925 みろよ。
22:19:04の同着だ。
>もうコピペしないの?
辛抱がないやつだな。同時に蔵出ししてやったじゃないか。
928黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/09(水) 22:23:39 ID:mP17v216
変なおっさんが何か書いていったようだけど、意味わかんなかったね。

では本題に戻って。

偉大なCロックがどのようにしてあそこに存在したのですか?
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a16/as16-107-17445HR.jpg

ぜひ回答願う。

929アーカイヴ:2006/08/09(水) 22:24:20 ID:EKlPpkaD
>黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2006/04/07(金) 14:19:24 ID:DGa594AG
>何しにいくの?
>足跡を付けに逝くの?

>黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2006/04/07(金) 18:37:28 ID:DGa594AG
>月へ逝けるなら早く逝けよ。

>黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2006/04/09(日) 10:21:07 ID:P1KJQvzR
>サルはしぶといですね。
-------------------------------------------------------------
黒騎士の「罵倒癖」ってのが問題にもなるが、
やっぱり口汚い香具師だよ、このクロいのは。
930アーカイヴ:2006/08/09(水) 22:26:18 ID:EKlPpkaD
黒騎士劇場

黒騎士の精●病質は、彼自身のカキコに如実に表れている。
だから、一見さんに「黒騎士の本質」を理解してもらうために貼る張る。
罵倒もAAもないよ。 ただ、クロのカキコを貼り直すだけ。OK?

95 :黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/12/05(月) 22:18:02
>「アポロは捏造」。
>それがこの世の中の仕組み・・・・・・
>わしはその冷酷・必然を認め常に自らに言い聞かせておる ところが・・・・・・・
>世の中にはそれは嘘だ、アポロは真実だ、などと言い出す輩もおって・・・・・・
>わしは実に・・・・・・・・・
>こういう連中が嫌いでの・・・・・・・・・
>もし本気でそう思っておるのならさっさと人を送ればいいのだ
>愚図愚図言わずに・・・・・・・・
>ピシピシ送るべしっ・・・・・・・・・!
>が・・・・・・・・・・・
>奴等はなぜかそれをせんのだ 話がそっちへ及ぶと突然ほっかむり
>曖昧な逃げ口上に徹する。
>この一事だ・・・・・・・・
>この一事だけが真実・・・・・・・・
>ここをどこまで理解しているかで人の成否は分かれる・・・・・・・!

(原文そのまま)
黒騎士が反省できるように何度でもサーヴィスするよ。
誰に相手にされ、誰に無視されてるのかなんて考えたことのないクロゆえ。
931黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/09(水) 22:27:21 ID:mP17v216
回答できないとコピペで流す習性が付いているね。
このオヤジサルは。

では本題に戻って。

偉大なCロックがどのようにしてあそこに存在したのですか?
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a16/as16-107-17445HR.jpg

ぜひ回答願う。
932アーカイヴ:2006/08/09(水) 22:28:26 ID:EKlPpkaD
>黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2006/04/09(日) 14:09:38 ID:P1KJQvzR
>最近アポロ肯定派をサッパリ見かけなくなったよな。

>黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2006/04/09(日) 18:06:31 ID:P1KJQvzR
>無視宣言とは
>「お前と会話してないからな!」
>と叫ぶことか?
>意識すること自体、既に相手にしていることに気づかない池沼。

>黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2006/04/09(日) 23:26:06 ID:P1KJQvzR
>サルがスクリプト相手に何か吠えている。w
------------------------------------------------------------
スルーするもしないもコッチの気分ひとつなのにな。
状況を外側から見られない黒騎士であった。
933アーカイヴ:2006/08/09(水) 22:30:09 ID:EKlPpkaD
意味のないことはスルーさ。
自然の営みが月面の風景を作っているわけでね。悪しからず。
------------------------------------------------------------
93 Name: 黒騎士 ◆tkrWkLNsQk [] Date: 2006/04/26(水) 15:15:18 ID: NTyjS9lZ Be:
ピカ石への問い合わせは死んだじいちゃんに聞いてくれ。

多くの謎を聞き出す前に他界してしまった。

オカルト板で霊界通信の方法でも紹介してもらえよ。

934黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/09(水) 22:31:12 ID:mP17v216
自分の訴えたいことも満足に記述できないのか。オヤジサルは。
しかも俺のレスを貼ってよくわからないこと言っているね。
誰か理解できた人いるのかな。

では本題に戻って。

偉大なCロックがどのようにしてあそこに存在したのですか?
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a16/as16-107-17445HR.jpg

ぜひ回答願う。

935アーカイヴ:2006/08/09(水) 22:31:33 ID:EKlPpkaD
>黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2006/04/10(月) 12:22:49 ID:P9GD1zRR
>このようにサルは私を無視出来ません。

>黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2006/04/10(月) 19:13:10 ID:P9GD1zRR
>このようにサルは私を無視出来ませんwww
-----------------------------------------------------------
物事には表裏ってものがあるからな。
黒騎士がそう思えば、鏡の反対側でもそう思ってるかも知れないぞ。
936アーカイヴ:2006/08/09(水) 22:32:47 ID:EKlPpkaD
93 Name: 黒騎士 ◆tkrWkLNsQk [] Date: 2006/04/26(水) 15:15:18 ID: NTyjS9lZ Be:
ピカ石への問い合わせは死んだじいちゃんに聞いてくれ。

多くの謎を聞き出す前に他界してしまった。

オカルト板で霊界通信の方法でも紹介してもらえよ。

94 Name: 名無しSUN [] Date: 2006/04/26(水) 15:38:35 ID: gWd+dQZr Be:
>>93
> ピカ石への問い合わせは死んだじいちゃんに聞いてくれ。
> 多くの謎を聞き出す前に他界してしまった。
> オカルト板で霊界通信の方法でも紹介してもらえよ。

こんな奴と討論するなんて時間の無駄
-------------------------------------
その通りだ・・・って、4月のハナシね。
937黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/09(水) 22:34:36 ID:mP17v216
俺が書き込むからオヤジサルがストーキングしに来るんだろ。

では本題に戻って。
> 自然の営みが月面の風景を作っているわけでね。悪しからず。
どんな営みが月面の風景を作っているの?

偉大なCロックがどのようにしてあそこに存在したのですか?
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a16/as16-107-17445HR.jpg

ぜひ回答願う。
938アーカイヴ:2006/08/09(水) 22:35:02 ID:EKlPpkaD
95 Name: 名無しSUN [sage] Date: 2006/04/26(水) 17:03:06 ID: hk2QlkWI Be:
>>130

で,クロのじいちゃんはいつ亡くなったんだい?

96 Name: 黒騎士 ◆tkrWkLNsQk [] Date: 2006/04/26(水) 18:19:45 ID: NTyjS9lZ Be:
物心付く前です。
--------------------------------
こんなヤツを正面向いて相手にしたら笑われるな。
939アーカイヴ:2006/08/09(水) 22:37:14 ID:EKlPpkaD
そうそう焼きこみのときにC形のゴミが乗った例の石。
いつから「偉大な」という形容詞がついたんだ!?
月面にはどこにでもある普通の石だぜ。
------------------------------------------------
93 Name: 黒騎士 ◆tkrWkLNsQk [] Date: 2006/04/26(水) 15:15:18 ID: NTyjS9lZ Be:
ピカ石への問い合わせは死んだじいちゃんに聞いてくれ。

多くの謎を聞き出す前に他界してしまった。

オカルト板で霊界通信の方法でも紹介してもらえよ。
940アーカイヴ:2006/08/09(水) 22:39:53 ID:EKlPpkaD
黒騎士猛語録(哀れなクロ)
>「低脳」、「低脳サル」、「アポロビリーバー」、「アポロ低脳猿」などの蔑称は、
>全てアポロ肯定派を指しています。

>サル共は赤道儀で覗きをしています。

>おら、がら空きだぞwww
>アポロは有人月着陸していません。
>サル共はこんなおとぎ話をまだ信じ込んでいる低脳猿です。

>みたかね?このサルの発狂振りをwwwww
>議論を放棄してスレ潰しにとち狂うサルへのお仕置きに、低脳病院を潰す事に決めました。 >

>アポロオタキモ過ぎ〜アポロは捏造〜アポロは有人月面着陸していませんwwwww LLLRは月面にありません。

>おまえ等はこの黒騎士にとっての
>           モンキーなんだよ低脳ォォォォーーーーーーッ!!www

黒騎士クオリティー・・・イタイ…つか、タダの失調症虚言癖。
941黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/09(水) 22:39:53 ID:mP17v216
> こんなヤツを正面向いて相手にしたら笑われるな。
正面向いていなくてもおっさんは笑われているよ。逃げてコピペでスレ埋めしているってな。

では本題に戻って。
> 自然の営みが月面の風景を作っているわけでね。悪しからず。
どんな営みが月面の風景を作っているの?

偉大なCロックがどのようにしてあそこに存在したのですか?
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a16/as16-107-17445HR.jpg

ぜひ回答願う。

942アーカイヴ:2006/08/09(水) 22:46:27 ID:EKlPpkaD
いい加減、飽きてきたな。
河原の石がどうしてそこにあるのかっての論じるのと同じだぜ。
943黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/09(水) 22:47:15 ID:mP17v216
お前はどっち向いていても笑われているよ。逃げてコピペでスレ埋めしているってな。

では本題に戻って。
> 自然の営みが月面の風景を作っているわけでね。悪しからず。
どんな営みが月面の風景を作っているの?

偉大なCロックがどのようにしてあそこに存在したのですか?
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a16/as16-107-17445HR.jpg

ぜひ回答願う。

944アーカイヴ:2006/08/09(水) 22:49:32 ID:EKlPpkaD
C調ROCKってのはこのことか。今更のように気付いた。
Rock'n RollのROCKかと思ってたぜ。
なんだ、やはりC調は黒騎士の創作じゃないか。

because they're their
945黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/09(水) 22:51:51 ID:mP17v216
では本題に戻って。

> 自然の営みが月面の風景を作っているわけでね。悪しからず。
どんな営みが月面の風景を作っているの?

偉大なCロックがどのようにしてあそこに存在したのですか?
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a16/as16-107-17445HR.jpg

ぜひ回答願う。
946C調ROCKに御用心:2006/08/09(水) 23:23:02 ID:LIhnM5Nc
今日は月が綺麗だったな(笑)
カメラ処分してまだ新しいの買ってないから残念ながら写真撮れなかったよ(爆)
っで、エテコのオモチャはまた壊れたのか(爆爆爆)
947C調ROCKに御用心:2006/08/09(水) 23:29:43 ID:LIhnM5Nc
>>944
呆れたおパカちゃんだな(笑)
こんくらい鈍い奴だから人が何を言ってるか理解もできないんだろうな(爆爆爆爆爆)
948黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/09(水) 23:31:14 ID:mP17v216
相変わらずはぐらかすしか能のないボンクラサルでした。

これからもきちんと答えるまで問い詰めてあげよっと。
949C調ROCKに御用心:2006/08/09(水) 23:47:55 ID:LIhnM5Nc
エテコは都合の悪いことには永遠に答えないからこのテーマは続くんだな(笑)
950黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/10(木) 00:10:53 ID:5qvbDOO7
そこを何とか無理やり答えさせてやりたいんだよ。wwww
ここまで思考停止できるなんてある意味すばらしいと思うな。
951C調ROCKに御用心:2006/08/10(木) 01:47:09 ID:DqVhsbuq
エテコはコピペのやりすぎでゼンマイ切れたのかな(笑)
ほんと、いつになったら答えてくれるのやら(爆)
952黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/10(木) 07:55:21 ID:N23ZvHWb
結局、奴が俺のレスを貼り付けて、
「恥ずかしい過去」などと喚いているが、何がどう恥ずかしい過去なのか、オヤジサル以外誰も理解出来なかったね。
だからオヤジサルはチンポッポボインのスレ主決定。
953名無しSUN:2006/08/10(木) 12:33:31 ID:/qCQsWok
誰もこない時間に、自作自演で勝利宣言。
黒よ、やってて悲しくならないか?
954アーカイヴ:2006/08/10(木) 13:28:34 ID:eZUsou1/
あのあとも延々と自作の掛け合い漫才やってたんだ。物好き!
955黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/10(木) 14:41:53 ID:N23ZvHWb
チンポッポボイン(DAT落ち)のスレ主がキター!!

956アーカイヴ:2006/08/10(木) 16:06:48 ID:eZUsou1/
889 :名無しSUN:2006/08/09(水) 20:23:30 ID:Rv4poyxp
>>863
なんで、本人である証拠も無いのに”墨騎士認定”したがるかね?
やっぱり”アレ”がうまくなかったか?

チンポッポ、ボイン
1 名前: 墨騎士 ◇tkrWkLNsQk [sage] 投稿日: 2006/05/29(月) 21:00:36 ID:TnyW20uF
3 名前: 墨騎士 ◆tkrWkLNsQk [sage] 投稿日: 2006/05/29(月) 21:05:50 ID:TnyW20uF
5 名前: 黒騎士 ◆tkrWkLNsQk [sage] 投稿日: 2006/05/29(月) 21:28:12 ID:TnyW20uF
8 名前: 黒騎士 ◆tkrWkLNsQk [sage] 投稿日: 2006/05/29(月) 21:56:27 ID:TnyW20uF
10 名前: 墨騎士 ◇tkrWkLNsQk 投稿日: 2006/05/30(火) 06:54:15 ID:7Oqoid4T
アレ↑
墨騎士の振りして新スレ立てたが、IDが同じなので自作自演がばれた。
しかも、トリバレと称してトリを変更する黒騎士。
50 名前: 黒騎士 ◆fyO57hPVeE 投稿日: 2006/05/31(水) 07:47:52 ID:96dsnvPv
このスレを立てたのは、脳無しサル「墨騎士◇」です。
(◇は脳無しの意味)
------------------------------------------
↑これだよな。
人を騙ってスレ立てて自爆して逃げたことがよほど堪えているんだな。
あまりに稚拙なウッカリをやらかした上に、トリバレとか聞き苦しい
言い訳をするから、みんなに笑われたんじゃなかったかい?
多くの人間の記憶に留められていることだから、今更黒が騒いでも
アンタにとって逆効果じゃないの?・・・と心配してあげる。
こだわりようが尋常じゃないもの。
957黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/10(木) 16:14:40 ID:N23ZvHWb
スレ主乙!
958アーカイヴ:2006/08/10(木) 16:19:05 ID:eZUsou1/
「墨」騎士は本当の意味で黒騎士の「天敵」だったってことだろ?
それならば、ある種の辻褄が合わないこともないものな。
墨騎士はスーパーマンみたいなものか。
さて誰がクラークケントなのかね。
959黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/08/10(木) 16:20:45 ID:N23ZvHWb
意味わかんねーwww

960アーカイヴ:2006/08/10(木) 16:22:01 ID:eZUsou1/
あのDAT落ちしたスレッドのスレ主が黒騎士だってことは
「黒騎士張本人」以外はみなが認識していることなんで、笑わせないでおくれ。

>スレ主乙!
自分に向かって「乙!」とか言うヤツもまた珍しい。

ははは、いくら気張ってもだめなものはだめだって気付けよ。
NANDESHOUKA?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1155185149/l50

http://kondai.txt-nifty.com/kakitsuke/2005/04/post_2.html
 われわれ一般庶民なら恐ろしいと思うような発想でも、
プロテスタントの一派だかユダヤ教だか知らないけれど、
教義のなかで伝えられているとすれば話は別だ。「
お前たちだけは救われる。メシヤ?があらわれて別の星にいざなわれる」とか
解釈できる一文が旧約か新約かの聖書に書かれていたりとか。
962アーカイヴ:2006/08/10(木) 16:23:42 ID:eZUsou1/
>チンポッポボイン(DAT落ち)のスレ主がキター!!

>スレ主乙!

>意味わかんねーwww
--------------------------------
これが今の黒騎士にできる精一杯なんだろうな。
・・・いや、独り言。
963アーカイヴ:2006/08/10(木) 16:49:53 ID:eZUsou1/
便宜上C−Rockと呼ばれる岩って写真に写っている幅で約30センチ
高さが25センチ程度だな。足跡との比較で概寸がわかる。
石そのものはそこらにもある角礫岩だけどね。
他の石に比べて、確かにポツンと置かれたような印象がある。
よく見ると、石の左側に掘った跡があるね。ここがポイントだな。

マーカーの周囲はStation4と名づけられたサンプル採取サイト。
実際、マーカー三脚の補色板の括り付けられた足元の石は
SAMPLE64435として採取されて地球に持ち帰られたことが公式記録にあるよ。
あの前後の写真を見ると、埋もれている石の周囲を掘った跡などもみられる。
Sampleサイトではいろいろな石を調べて、特に興味深いものを持ち帰っている。

C−Rockはあの転がっている位置よりも40センチほど画面左で半分埋まっていたものを
クルーが掘り返してみて、転がしてそのままにしたのが正解だろう。
あの一帯の表層はレゴリスが数センチ以上は堆積している様子は轍や足跡からもわかる。
掘ること自体は大した作業ではなかったろうよ。
写真ってのはよく観察してみるもんだねえ。
C−Rockがポツンとあるように見えるわけがわかったよ。Happy End.

あ、半分埋もれている状態ならRoverは楽に通過できるのはもちろん、
あの「ポツン」状態でもRoverはまたいで通過できるぜ。
Roverの車体クリアランスは14インチ=35センチもあるからな。
これは公式のデータ。
964名無しSUN:2006/08/10(木) 17:21:05 ID:YOgqfapI
黒は痺れを切らして語り始めたようです
ここでさらに無視すると面白いですよ
965C調ROCKに御用心:2006/08/10(木) 17:26:39 ID:U5jpC3cu
やっとそう思えるようになったのか(笑)
ワシは最初にバギーのそこが当たって転がしたのかと思ったが、それだと
引きずった後がないし、次にお前と同じ事を思ったが、足跡から違うと
判断した。やはりセット作製時に置かれた物だろう(爆)
遠景との境目もクッキリだし(爆爆爆)
966C調ROCKに御用心:2006/08/10(木) 17:40:51 ID:U5jpC3cu
石Cも持って帰ってることになってるけどCの文字が書かれた画像が
公開されていたので出すに出せないと言う説も最初に書いたが、その
通りで良い?(笑)
967名無しSUN:2006/08/10(木) 19:24:45 ID:49VOJLV1
>>966
>石Cも持って帰ってることになってるけどCの文字が書かれた画像が
>公開されていたので出すに出せないと言う説

おいおい、あの写真が公開されたのは、アポロ16号が地球に戻ってからなんだけど・・・
写真が公開されても居ない月面の石を、どうやって持って帰るかどうか悩むの?
968C調ROCKに御用心:2006/08/10(木) 19:36:34 ID:U5jpC3cu
>>967
はぁ〜?(笑)
なに言ってるのか分からないけど(爆)
写真を撮ったことにして石も持って帰ったことにして、地球に戻ってから
の事だろ(笑)
ヤベ、あの石公開しない方が良いよ、隠しちゃえって(爆)

それより>>963 は良いところに目を付けたかもしれないな(笑)
あらためて見直すと、フレーム外の左の方に足跡があるとすれば
飛行士がひっくり返したかもしれない。
だとすれば長い間の疑問、なぜCと書いてあったのかの答えが出る(笑)
文字の面を出して準備するわけないから、飛行士がひっくり返して
裏のCの文字が書かれていた面が出てきてそれに気付かなかったのかも
しれないな(爆)
よし、これをもう少し研究してみよう(爆爆)
969アーカイヴ:2006/08/10(木) 19:49:42 ID:eZUsou1/
C−Rockは掘り返されただけで持ち帰られてはいないね。

まとめれば良い。AS16-107-17446 (OF300)の写真
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a16/as16-107-17446.jpg
は、採取ポイントStation4でのマーカー周囲を写しこんでいる。
この地点で採取され持ち帰られた石は
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a16/AS16-107-17444.jpg
の色調整板のついた脚の先にある小振りのものだ=SAMPLE64435
SAMPLE64435を採取したあとの、マーカー周辺を撮ったのが
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a16/AS16-107-17447.jpg

同じような角礫岩が点在する中でC−Rockのような大きなものは
観察する意味はあっても地球にまで持ち帰る意味はない。
SAMPLE64435で十分である。鉱物・地質の素養を詰め込んだクルーは
自分の判断で、サンプルを見極めて効率よく採取、持ち帰りをする。
あんな何の変哲もない角礫岩のデッカイのを持ち帰らずとも、小振りの同類でよい。

C調が>>966で書いている「与太話」はもちろん無視して差し支えない。
970名無しSUN:2006/08/10(木) 19:50:42 ID:49VOJLV1
その前に、C調にやってもらいたい事があるんだけど、いいかな?

あの写真の原版に、本当に”C”と書いてある石が存在するかどうか
調べて欲しいんだけど。

あの写真の原板というのは、アポロ16号で撮影された月面写真のフィルムの原板ね。
現在公開されているアポロの月面写真は、原版からコピーされたフィルムの
更にコピーだから、我々が目にする段階までに埃が写りこむ場合があるわけだ。
(1度でも写真の現像や引伸ばしをやったことがあれば、埃の写りこみに泣かされた経験があるはず。
 まぁ、C調には無縁な話だが)

もしも原版に”C”と書いてある石が存在するなら、信じてあげてもいいよ。

971アーカイヴ:2006/08/10(木) 19:56:08 ID:eZUsou1/
つか、「C」文字騒動はもうMOON HOAXの中でも古典すぎてな。
http://www.lunaranomalies.com/c-rock.htm
これの説明でも十分だぞ。

C調子&黒騎士が無理やりに「ああだこうだ」とこじつけると、
どんどん話の筋が出来の悪い冗談かおとぎ話の方向へ飛んでいく。
飛ばすのはピカ石だけにしとけ。
972970
おっと、言い忘れていた。
NASAのホームページにUPされている月面写真は、原版からコピーされた写真を
読みとった奴だから、その時点で埃が着く可能性は存在するよ。

あくまで、NASAに保管されている月面写真の原版を調べて、例の写真に”C”の字が出ている
石を探して頂戴。

もしも存在したなら、信じてもいい。