まぎれもなく生の歓びに充ちあふれた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1モノ豊かで忘れてきたもの:2006/05/12(金) 09:25:53 ID:1Ckp+yPW

    今日よりも、明日は良くなる

江戸中期、その村には秘したる約定があった。
六十の齢を迎えた者はみな、 村を出て人里離れた原野---蕨野の丘に移り住むのだ。
山々の雪が溶け出す春、蕨野入りしたジジババたちは8人。 いずれも一癖も二癖もありそうな面々。
彼らワラビ衆はいかにして生きながらえるか。

否、死ぬまでをどう生きようとするのか。

山里の四季の移ろいの中で、蕨野に生きる庄屋の姑レン(市原悦子)と
村で暮らす若い嫁ヌイ(清水美那)の心の流行を通し、人間の生と死の本質、命の原風景を描き出す意欲作。

わらびのこう 蕨野行
http://www.genfukei.or.jp/warabi/
http://www.catvy.ne.jp/~warabi/warabi.swf
http://www.catvy.ne.jp/~warabi/
http://www.genfukei.or.jp/warabi/schedule/
http://www.cinemawork.co.jp/distribution_list/feature/warabi.html

      感想を・・・

                 ◯                 _____
                 //          ____/       \_________
                // |\_____/                    /
                // │                             /
               // │                             (
               // │            ,,,,,||||||||||||,,,           )
              //  │         ,,,|||||||||||||||||||||||||          /
              //  │        ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||         /
             //   /       |||||||||||||||||||||||||||||||||||||       /
             //   /      ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||||"       /
            //   /      ||||||||||||||||||||||||||||||||||||"       │
            //   /       ||||||||||||||||||||||||||||||||"         /
           //  /         ||||||||||||||||||||||||||||"         /
           // /           ""|||||||||||||||||""          (
          //<                        _____\
          //  \__            ______/        ̄
         //       \________/
         //

    君が代は 千代に八千代に

       さざれ石の 巌となりて 苔のむすまで
 日本国国歌「君が代」の元歌

九〇五年『古今和歌集』  題知らず  詠み人知らず


   わが君は ちよにやちよに さざれ石の いはほとなりて こけのむすまで


●今から何年前ですか?
  千年以上も前ですね。「詠み人知らず」ということは、
  この当時、平安時代 にはすでに多くの人に歌われていた証拠です。

 その後も歌い継がれて、鎌倉時代には冒頭部分が「わが君は」から「君が代は」に変わっています。

 「君が代」は大変におめでたい内容で、祝いの席などで我々のご先祖様が
ずっと歌い続けてきた歌なのです。いろいろな節で全国各地で歌われてきたんです。

 明治維新を成し遂げ、国際社会とつきあうようになりましたが、我が国には国歌というものがなかった。
これでは外国と儀式ができない。そこで作らなければならん。 どの歌にしようか。
みんなが知ってるもの、親しんでいるものが良い。そう考えたら文句なく君が代に決定した、といいます。

   こうして、明治十三(一八八〇)年に正式に国歌になりました。

●もう一度言いますが、千年も前からご祖先様が歌ってきた歌が我々の国歌なのです。
  こんな国は他にありませんよ。

http://www.jiyuu-shikan.org/teachers/hattori/kokki2.html

《日本青年諸君に告げる。》 《日本青年諸君各位》

我が日本は神国である。この国の最後の望みはただ諸君一人一人の頭上にある。
私は諸君が隠忍自重し、どのような努力をも怠らずに気を養い、胆を練り、現在の状況に対処することを祈ってやまない。

現在、皇国は不幸にして悲嘆の底に陥っている。
しかしこれは力の多少や強弱の問題であって、正義公道は始終一貫して我が国にあるということは少しも疑いを入れない。

また、幾百万の同胞がこの戦争のために国家に殉じたが、彼らの英魂毅魄〔伴注:美しく強い魂魄〕は、必ず永遠にこの国家の鎮護となることであろう。
殉国の烈士は、決して犬死したものではない。
諸君、ねがわくば大和民族たる自信と誇りをしっかり持ち、日本三千年来の国史の導きに従い、
また忠勇義烈なる先輩の遺旨を追い、もって皇運をいつまでも扶翼せんことを。
これこそがまことに私の最後の願いである。
思うに、今後は、強者に拝跪し、世間におもねり、おかしな理屈や邪説におもねり、雷同する者どもが少なからず発生するであろう。
しかし諸君にあっては日本男児の真骨頂を堅持していただきたい。

真骨頂とは何か。
忠君愛国の日本精神。これだけである。

東條英機内閣総理大臣 遺書
5☆もしJAXAが抜け駆けで月面着陸しちゃったら:2006/05/12(金) 15:13:28 ID:wrM4oSuu
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1128751235/l50
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1131054454/l50
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1138582421/l50

俺はもちろん行けないし、マスメディアも行ける所ではない
せめて宇宙技術でタメを張っていた旧ソ連も着陸していれば信憑性はグっとあがったのに

自分の行けないところへ行った話を鵜呑みにするのはバカとしかいいようがない
ユダ公は「嘘は大きければ大きいほどバレない」とのたまわっているから
なおさら信用できんよ
6名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 18:53:07 ID:HlwIcf3v
ページを表示できません
というのが1にある全頁でした。
7名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 10:16:06 ID:gk+JmriT

naze ?
8名無しさん@3周年
阿含宗桐山教祖の逮捕歴

昭和二十七年八月十六日 詐欺容疑、契約違反の容疑で逮捕
警視庁西新井署

十二月手形詐欺容疑で逮捕
千葉県松戸署

二十八年八月 酒税法違反 私文書偽造容疑 逮捕
警視庁防犯課

二十九年 三月酒税法違反 私文書偽造に対する第一審判決
五月入所
十月東京高裁酒税法と私文書偽造により有罪