◆□◆ 月面に今なら何を置いて来たい? ◆□◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
134名無しSUN:2006/05/02(火) 15:30:31 ID:4L/ORIsx



        月面   霊園墓地    一坪…¥1,000,000



             まだまだ間に合います。


135名無しSUN:2006/05/02(火) 17:38:46 ID:ppY+hGY3
>>132
へ〜、あんたえらいんだね。
テレビやラジオを使用するたびにマックスゥエル方程式の再検証したり、
PC使うたびに論理方程式の再検証したり、
電気機器の使用のたびにオームの法則の再検証したりするのか。

ご苦労様。
136名無しSUN:2006/05/02(火) 18:51:28 ID:l0F3MMVb
最近、そんなに月着陸行って無いんだからアポロの法則の再検証したりするのって面倒くさいのかな。

      一回も、現代科学人が再検証もし無いのって小学生でも感づいちゃうでしょ普通。
137名無しSUN:2006/05/02(火) 18:56:17 ID:ppY+hGY3
>ID:l0F3MMVb
え〜、ここから日本語で結構ですから。
138細菌の日本語:2006/05/02(火) 19:04:18 ID:l0F3MMVb
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
           この位置で精神分裂が再度発症しました
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、


        へ〜、太古からの日本人って檻降参んなんだね。

139名無しSUN:2006/05/02(火) 19:22:55 ID:zhGhCM7z
月面に今なら何を置いて来たいかって?

決まってるだろ、kjを連れて行くのさ。
そして「ここが月面だという証拠がどこにある?俺様は認めないぞ!」
と喚き散らすkjを「置いて来たい」ね。
140名無しSUN:2006/05/02(火) 21:46:08 ID:ppY+hGY3
>>138
天文・気象板じゃなくて、メンヘル板か脳病院に逝って下さい。
141名無しSUN:2006/05/02(火) 23:07:30 ID:MQCdnZqt
フタすれば見えなく新月面話
142名無しSUN:2006/05/03(水) 01:17:26 ID:wnWbpzQU
1.ウサギのフン
2.水晶の髑髏
143名無しSUN:2006/05/03(水) 01:47:37 ID:umT1jVfN
使用済みコンドーム
144名無しSUN:2006/05/03(水) 02:19:59 ID:FTheEP6/
NASA   ホワイトハウス
145名無しSUN:2006/05/03(水) 19:11:51 ID:Rvjm0ft+
将棋名人戦。
146名無しSUN:2006/05/04(木) 12:55:07 ID:9+jidyr6
黒騎士の位牌
147名無しSUN:2006/05/05(金) 10:38:36 ID:zAVr0CMk
日本
148名無しSUN:2006/05/05(金) 10:57:46 ID:2tngYmkm
ロケットの残骸とタコ。
149 :2006/05/05(金) 11:19:45 ID:zAVr0CMk
小泉 亀名無し フセイン ジェロ〜ニモ ブッシュ テニプリ アニ横

150名無しSUN:2006/05/05(金) 13:52:34 ID:TWyOKi3U
             ____
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
       / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.  ど…
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{     どうしよう!?
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.   いきなりそんなこと言われても、
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ     ピ…
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.   ピカ石をお願いします
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
     ヽ! )人    : : :人      : : : / \! :.
      "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\ :.
       :.  \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
           / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
       :.     / 、 {;{   |;|   . : i/. : : : : : :|
          / `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
151名無しSUN:2006/05/05(金) 14:55:27 ID:zAVr0CMk
こんな負け組みロケットの話題なんかほっといて、

NASAが2018年実現の月面有人探査を今年の9月18日に発表したんだけど
(日本でも結構報道された。NASAのホムペに詳しい解説あり)、

一方中国がつい11月4日に2017年までに月面有人探査を目指すと発表
(2chではニュー速+のスレが立たなかった)、 すごいことになってますよ。

中国が1年前にぶつけて来ましたよ.。
どっちが「一番乗り」を果たすのか。
152中国偉大な2等賞へ驀進か!?:2006/05/05(金) 15:24:59 ID:V5+rJnJC
中国ガンバって頑張って、永遠の2等賞。
そこ間違えちゃダメだよ、ボクちゃん。
アジアとしちゃ1番だぁ!素晴らしい。
153名無しSUN:2006/05/06(土) 11:26:06 ID:WdQG2pCu
ピカ石とどこでもドア
154名無しSUN:2006/05/08(月) 19:18:37 ID:/eQWZux6


   多分、ズ〜ッと月に人間がたつ事は無いんだと思う。
155名無しSUN:2006/05/08(月) 22:59:39 ID:GmdFq+n+
黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫
寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒
生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄
虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生
黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫
寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒
生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄
虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生
黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫
寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒
生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄
虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生
黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫
寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒
生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄
虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生
黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫
寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒
生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄
虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生
黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫黒寄生虫
156名無しSUN:2006/05/09(火) 06:49:47 ID:nTVV2j/C


    人類は・・・・・地球の寄生虫   だから▲当り前の事



157名無しSUN:2006/05/09(火) 10:13:05 ID:mQ5DW3Au
ズバリ

クロキシを月面廃棄!

158名無しSUN:2006/05/09(火) 13:29:58 ID:xp9WJcWZ
電波詩人もな。
自分にレスがつかないのは誰も読んでないからと気付いてないんだろうか。
159電波詩人48:2006/05/09(火) 17:21:40 ID:xuN4fV6V
>158
レス付けてくれてありがとうございました。
気付いていても,あなたの様な奇特な方にすがって独り言を呟いてます。

        月面に  散骨

  
160名無しSUN:2006/05/09(火) 19:50:19 ID:TdnSvSVf
月面セックス
161名無しSUN:2006/05/09(火) 20:04:52 ID:h0BTaVvx
序でに,月面出産・・・ 月面育児・・・ 
162名無しSUN:2006/05/09(火) 20:35:36 ID:Dra2TDHl
ピカ石の証拠が提示されないので、
黒騎士はアポロの有人月面着陸は真実であることを認めたことになりました。
163ハァ?:2006/05/09(火) 21:58:53 ID:OvpXt35x
黒騎士はアポロの有人月面着陸は真実であることを前々から認めてたじゃん。

164墨騎士 ◇tkrWkLNsQk:2006/05/09(火) 22:07:37 ID:kUFL/t08
===============================================================================
「太陽」の周りに「光環現象(ハロー)」があると言う黒騎士。実は単なるフレアでした。
===============================================================================
> 光環は“こうかん”と読みます。
> “光冠”とも書きます。太陽や月のすぐ周りを取り囲むように現れる光の輪で、暈と呼ばれることもありますが、内暈 などの暈 (ハロ)とは違います。
> 英語では“corona”(コロナ) ですが、皆既日蝕のときに見られる 太陽の表面近くの corona とは名前は同じでも全く別のものです。
> 地球上では雲の中の水滴や氷の粒により光が回折することにより見られます。
> 太陽や月に近い部分は青みがかった白、そして外側が赤くなっています。
> 大きさは通常、だいたい1°〜5°のようです。
> 月面で撮影した太陽周囲の光の滲みは「フレア」ないしは「ハレーション」の類の光学現象です。
> 写真撮る人なら誰でも知っていることなのですが、何でも鵜呑みの黒騎士は調べもせず自爆です(そえじー似)。
http://www.asahi-net.or.jp/~cg1y-aytk/ao/corona.html

光環現象(ハロー)
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a12/AS12-46-6739HR.jpg
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a12/as12-46-6765.jpg
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a14/as14-66-9305HR.jpg
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a14/as14-66-9306HR.jpg
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a15/10099963.jpg
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a16/20134753.jpg
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a17/20117361.jpg
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a17/20117362.jpg
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a17/10101076.jpg
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a17/20117542.jpg

太陽  :http://www.hq.nasa.gov/alsj/a11/as11-36-5293HR.jpg
投光機:http://www.hq.nasa.gov/alsj/a11/as11-40-5935HR.jpg
165墨騎士 ◇tkrWkLNsQk:2006/05/09(火) 22:09:33 ID:kUFL/t08
=======================================================================
レゾークロスが消えていると騒ぐ黒騎士。不勉強?無知?いや両方でしょう。
=======================================================================
記録写真
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a11/as11-40-5849HR.jpg
に矛盾点があると黒騎士は言うが、これは写真知識がないことの露呈。
撮影したカメラのタイプが不明だというのは関係ない。
EVAハッセルだとしても、「ごく一部のレゾークロスしか写らない理由が解らない」のは黒騎士の無知。
IVAハッセルだとしても、「ごく一部のレゾークロスが写っている理由が解らない」のも黒騎士の不勉強。
以下、不勉強な黒騎士の書き込み
※肯定派もごく一部のレゾークロスが写っていることを認めている。(画像も拡大して示してくれた。乙)
> 646 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2005/12/25(日) 09:33:43 ID:O0Gg3Qy2
> 件の写真を良く調べると右上のレゾークロスが薄く写っていて、
> どうやら露出過剰でレゾークロスが飛んだのだと理解できる。
> 687 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2005/12/26(月) 00:44:32 ID:SwGJKV6l
> 黒にも確認できる様にと>>646を書いたんだがなあ・・。
> >>613 名前:黒騎士 ◆tkrWkLNsQk 投稿日:2005/12/24(土) 20:35:47 Fpq9f6Xz
> >捏造写真
> http://49uper.com:8080/html/img-s/101680.jpg
> 輪郭強調
> http://49uper.com:8080/html/img-s/101681.jpg
>結論:レゾークロスの背景にある砂が細部まで写っているので、露出過剰ではない。
無知と思い込み&悪意が合体した思考とはこんなものである。
難しい説明は必要がない。デゾークロスの背後の砂に露出が合っていると黒騎士は言う。
月面の砂地のアルベド(反射能は7%程度)。クロスが飛ぶ背景の白色部分のアルベドは70%以上。
白地は思い切り飛んでしまい、クロスがハレーションに消されるのは当然。以上。

レゾークロスが入っていなくても、指摘されないと気づかないことも多いので、
多くの人間が「おっ!」思う可能性に賭けた黒騎士はここでも自爆。ご苦労なことである。
166墨騎士 ◇tkrWkLNsQk:2006/05/09(火) 22:10:51 ID:kUFL/t08
===================================================
二枚の写真の岩に「C」の文字? いえいえ、ゴミでした。
===================================================
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a16/as16-107-17446.jpg
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a16/as16-107-17445HR.jpg
リンクの写真は二つとも違う写真。
二枚の写真の同じ箇所に毛がはっつくなんてまずありえない。
一枚の写真だけなら毛で説明出来るかもしれないが、
二枚となるとこれはもう現実の被写体を撮影したとしか考えられないと言うのは黒騎士だけ。。
別に三枚目、四枚目の写真もあり、それにはCみたいなものは痕跡もない。
Cの文字はやはりフィルム面関連のゴミだったのである。
あるいは、プリント時紛れたゴミということも考慮してみればよい。
167墨騎士 ◇tkrWkLNsQk:2006/05/09(火) 22:11:27 ID:kUFL/t08
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a17/a17v.1182126.mov
<解説用・上から見た図>

<<左>>              <<右>>

 \黒騎士が「風」と主張する方向
   \
     \   ◎←飛行士
      \│。←旗
      ─┘

00:01:12-00:01:22:バランスを取ろうと右へゆっくり回している。
しかし、「風が強く、旗が先に右へ回ってしまっている」と主張する黒騎士。→月面で風は吹きません。
00:01:23-00:01:24:旗を右に回してカメラに向けようとしている。00:01:24で旗が右へはためくように見える。
00:01:25-00:01:26:もう一人の飛行士が視線に重なる。強迫観念の黒騎士はこれも陰謀だと言う。
00:01:27-00:01:29:飛行士は旗を左へ旗を回すが、00:01:29で見るように旗は向こう側へ向かない。
00:01:30-00:01:31:カメラ映りを考えてソロソロ右へ回転させる。でも相変わらず旗が先に右へ回る。
00:01:32-00:01:33:飛行士は旗のポールを右へ速く回転させる。
00:01:33.1-00:01:35:モノのはずみで旗が回ってしまう。黒騎士はまた風だと言う。→月面で風は吹きません。
00:01:36-00:01:39:一息いれて旗を右へ回転させる。
00:01:40-00:01:50:もう一度旗を持って回す。00:01:48で旗は僅かに自由端反射の影響が見られる。
00:01:51-    :旗をわざと曲げて揺らす。揺れるように見えればちょっとは旗らしいと考えたね。

※風は一方向から吹いていることになると、黒騎士は寝ぼけたことを言う。→月面で風は吹きません。
168墨騎士 ◇tkrWkLNsQk:2006/05/09(火) 22:12:29 ID:kUFL/t08
=============================================================
旗がはためいたように見える現象は月面で現実に起きた現象である。
=============================================================
動画 http://www.hq.nasa.gov/alsj/a17/a17v.1182126.mov
1分15秒〜20秒あたり
1分32秒〜34秒あたり

1.飛行士が竿を回して旗を回転させる
2.旗の上端から下端へ動きが伝播していく

これは物理法則に基づいたごく普通の現象

1.上記2.の途中で旗の下端から上端へ力が伝播して、飛行士が回転させている竿までも反対方向に回転させる

これは真空中での自由端反射が起きているという物理現象。
何か問題ですか? 目の曇った黒騎士には怪奇現象に思えるのですかね。
169名無しSUN:2006/05/09(火) 22:17:51 ID:s1zC3FSI
もう、過去の事は考えないで今から
月に行って立って来ればいいじゃねーの?
ちなみに私はテレビでも置いて来ればいいと思う。
他の地球外生命体(?)に私たちの存在教えたかったらエロ本でも
置いてくればいいじゃん。
170名無しSUN:2006/05/10(水) 00:28:20 ID:3L8F9Njw
>>169
それは変だろ。
過去のことは考えるなってのはネ。
過去には本物の偉業ありという厳然たる事実あり。

ま、これからも月に行けるときに行くのは賛成だけど、
まあこの世界情勢、経済情勢じゃしばらくはねぇ・・・
171名無しSUN:2006/05/10(水) 12:25:31 ID:anxM0AeB
中国はやると思うよ。国威発揚のためにはとてもよいからね,月面着陸は。
中国の「技術」を世界に誇示することもできる。
宇宙飛行士は軍人なので命令には従うし,着陸に成功して無事に帰還すれば国家的英雄になれる。
帰還に失敗したとしても月面に降り立てば英雄だ。
172キング・マハトマ・マザー・ジュニア:2006/05/10(水) 12:44:30 ID:/RPHxeB4
過去との比較検討あっての研究成果。

 私には夢がある.月のクレータの丘の上でアメリカと中国のパイロットが仲良く

 月面探検車でドライブしながら明るく楽しい地球の未来話している姿を見れる日が来る


         スレが・・・私の夢・・・・なんなら無人タイプ計画で日本のアシモ君単独でもいい・・・・

 そんな、ちっぽけな願いの夢を人類皆で共感してみたい。

173墨騎士 ◇tkrWkLNsQk:2006/05/10(水) 21:35:52 ID:3L8F9Njw
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |       
             |
             J  

黒騎士は 
   エサは無くとも すぐ釣れる  
174墨騎士 ◇tkrWkLNsQk:2006/05/10(水) 22:15:36 ID:3L8F9Njw
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´,_ゝ`)
             |
             J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`)

黒騎士が
  糸を垂らすも みなスルー
175名無しSUN:2006/05/11(木) 00:33:25 ID:U3XLfZSR
    /\___/ヽ
   /    ::::::::::::::::\
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| 
  |  .゙  ̄"  |゙ ̄ " :::|
.   |     ` '    ::|
.   |   `-=ニ=- ' ::::::|
   \   `ニニ´  ::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ 黒騎士晒し首
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/future/1111917876/l50

1 名前:オーバーテクナナシー 2005/03/27(日) 19:04:36 ID:shV0GUtG
どうなるのか?みんなで大予想。
注・不老といえど不死ではない(つまり高いところから飛び降りたりすれば死ぬ)

漏れは
死亡者に含める自殺の割合
2020年25%
2030年35%
2100年99%
こんな風に大予想しましょう

関連スレ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1106205180/l50
177�否、死ぬまでをどう生きようとするのか:2006/05/12(金) 09:55:42 ID:7Spmf7VX
178名無しSUN:2006/05/13(土) 00:17:13 ID:oDT9NVN/
電動モチ月機
179名無しSUN:2006/05/14(日) 00:29:20 ID:4qnbpdt6
3)話を全く聞かず、脈絡もなく、ひたすら書き込んだ相手をバカにする
(どうやら黒い人はこれで満足らしい)

なるほど。納得
180名無しSUN:2006/05/15(月) 02:38:10 ID:z+7S1M2u
「の れ」
か・・・
やるな
181名無しSUN:2006/05/15(月) 19:43:36 ID:/Xh3HuiX

どっこい!…黒騎士は今もしっかりと生きていた。
182:2006/05/15(月) 21:21:57 ID:LzCAGf+h

183クロ語録
ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1137433548/ より

330 黒騎士 ◆tkrWkLNsQk New! 2006/05/15(月) 22:27:14 ID:QLXc2m+h
<<サルの改宗>>
サルが、黒騎士のことを教えた捏造派を縛って、NASAに引っ張り連れて帰るために旅をした時、
彼の周りの馬鹿サルたちは大変喜んでいた。
でも旅中に突然天から光が周りを照らし、馬鹿サルたちを追い散らして、サルをどたんと地面に倒した。
するとある声が、「サル、サル、なぜ私を迫害するのか」という声が聞こえた。
サルは、「主よ。あなたはどなたですか」と尋ねた。
そこで主が、「私は、あなたが迫害している黒騎士である。あなたがいばらをけるのは難しい」と答えた。


366 黒騎士 ◆tkrWkLNsQk New! 2006/05/15(月) 22:34:35 ID:QLXc2m+h
同行者たちはその声を聞いたが、誰も見えなかったので言葉を失い、あぜんとしていた。
光が消えていくとサルは地面から立ち上がり、目を開けたが誰も見えなかった。
天国からの真実の光で彼は盲目になってしまった。
そこで彼は三日間も目が見えず、何も食べたり飲んだりはしなかった。
サルが捕らえようとしていた人の一人に主が自分の天使を送り、
幻の中で、「『HOAX』という街路に行き、少年神社という日本人を尋ねなさい。
そこで、彼は祈っています。
彼は、クロキシという大馬鹿者が入って来て、自分の上に手を置くと、目が再び見えるようになるのを幻で見たのです」と教えた。
サルがびっくり仰天し、びくびくしながらまた尋ねた、「主よ。どうしたら良いでしょうか」。
主が、「立ち上がって、アポロを捨てなさい。そうすれば、あなたのしなければならない事が告げられるはずです」と答えた。