【国際・話題】【こぼれ話】アポロ11号の乗組員を救ったのは1本の「ボールペン」!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
952黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/27(木) 00:15:07 ID:ih4HlkPh0
953名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:16:31 ID:7nbVHEhG0
>>3
そのボールペン、余市の宇宙博物館みたいなトコで売ってたな。
宇宙に全然関係なさそうな地域だが、毛利さんの出身地という事で博物館を作ったそうな。
954名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:18:56 ID:EQoWGX4h0
>>918
真空部分で断熱されているので、その部分は放射でしか熱伝導しない。
その点で通常の容器より保温性は良い。
しかし放射での熱伝導と、内側容器を支える為に繋がっている部分から
熱が伝わるので外容器も暖まる。
しかしその熱は通常の容器と比べれば小さい物なので、外容器から外気
への熱伝導による熱の平均化で人が持っていても気づきにくい。
現にそういう経路で内容器内の熱源はじょじょに冷える。
永久的に保温は出来ていない。冷えた分が緩やかに上記経路にて外気へ
熱伝導されている。

あのな、考えてみれ。
真空が完全に断熱されて、光が当たった部分が加熱され永遠に蓄熱するなら
月や地球は解けて沸騰する。
955名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:19:03 ID:LqAmxEXb0
>>946
通常仕様は使えない。
ワンタッチ式で、珠の摩擦が強めのタイプじゃないと使いにくいだろうな。
956名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:19:41 ID:ilYypFcT0
>>948

一方(韓国)は(約9cm) を使った
957黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/27(木) 00:19:48 ID:ih4HlkPh0
7月20日
模擬月面スタジオ着陸の日
1969(昭和44)年、アメリカが打ち上げたアポロ11号が月面を模したスタジオ「静かの海」に着陸し、
人類が初めて月面に降り立った(日本時間では7月21日早朝)と錯覚させました。
アームストロング船長は、模擬月スタジオに初めて一歩を踏み出したことについて「この一歩は小さいが、
人類にとっては偉大な一歩である」とのメッセージを無人機経由で地球に送った。

月から持ち帰った石に見せかけた「月の石」と呼ばれる岩石の磁気を消去し忘れたため、
辻褄を合わせるのに天文学者がジャイアントインパクト説をひねり出しました。
ジャイアントインパクト説はコンピューターシミュレーションなどにより起こりうると言われていたのですが、
そのあまりに無謀な推定からやがて月着陸はなかったのでは?という論争に発展しつつあります。
958名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:21:27 ID:7nbVHEhG0
一方(中国)は(4千年の歴史)を使った
959黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/27(木) 00:21:49 ID:ih4HlkPh0
> [10: ジャイアントインパクトの問題点]
> ○なるほど。できあがったシミュレーションを拝見すると、こうやってできたのかと思っちゃいますが、必ずしも確定ではないんですよね、先ほどの繰り返しですが。
> ■ええ、そうです。これは「あり得る」という話です。
>  いちばん不定性が大きいのは初期条件なんですね。地球の数分の1の質量、ほとんど同じくらいの大きさを持ったものがぶつかってくる、
>そんなことがあったのかという部分、ここが一番不定性が大きいですね。
> ○なるほど。どうなんでしょう。
> ■うーん。僕も含めてみんな、あっても悪くないかもしれないけど、必然的にそうなるのかな、っていうイメージがありますね。
>あの…、大局的なイメージとしては、地球っていうのは小惑星や埃みたいなのをワーッと掃き集めて綺麗に大きくなってできていった、という説がまず一つあるんです。
>その対局にあるのが、同じ様な大きさの奴がボンボンぶつかってできた、という説なんですが…。
> ○同じ様な奴がバンバンぶつかるようなモデルでも、最終的には綺麗な円軌道を描くようになるんですか?
> ■ああ、まさに鋭い指摘で、そうならないんですよ。
> ○まずいじゃないですか(笑)。
960名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:22:19 ID:LqAmxEXb0
>>957
無謀な推定?
シューメーカーレヴィ第9彗星を忘れたのか?
961黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/27(木) 00:23:50 ID:ih4HlkPh0
> ■ええ。そういうシミュレーションはみんなやったんですけど。地球を10等分したような奴をいっぱいばらまいてみるんです。
>そうするとバンバンぶつかるんですが、できあがった系というのはやっぱり汚いですね。
> まあ当たり前ですけどね。みんな楕円軌道で軌道交差しているから衝突できるんです。そうじゃなかったらぶつからないんですから。
> ○先生のお考えだと、惑星系形成においては、とにかく最初は綺麗な円軌道を描いたものができると。
>そうなるとジャイアント・インパクトを起こすような奴が飛んでると、都合が悪いんじゃないですか?
> ■ええ、でも僕らの惑星形成のシミュレーションでもね、取りあえずは円軌道に並ぶんですが、できあがった奴、小さな原始惑星系というのはあんまり安定じゃないんですね。
>できあがったあとで軌道交差を起こす可能性があり得るんです。で、なおかつ、そうこうしているうちに木星が後でできて、木星ができるとその影響で軌道が乱れるということもあり得るんです。
>だからできあがったあとで軌道が乱れるということは有っていいな、と思ってます。
> ○ふむふむふむ。
> ■ただ、いまご指摘なさったように、そんな状態でできあがった地球とか金星とかがなぜこんな綺麗な円軌道を描いているのかということは、今の段階では説明できないんです。

962名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:25:14 ID:EYJcSxhX0
まだ宇宙があると思ってるんだ。
963黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/27(木) 00:25:52 ID:ih4HlkPh0
☆欠陥まみれのGI説
まさにアポロが有人月着陸をしたという証拠作りのために無理やりひねり出された珍説であることがわかる。
・無謀な初期条件
> ○なるほど。できあがったシミュレーションを拝見すると、こうやってできたのかと思っちゃいますが、必ずしも確定ではないんですよね、先ほどの繰り返しですが。
>  いちばん不定性が大きいのは初期条件なんですね。地球の数分の1の質量、ほとんど同じくらいの大きさを持ったものがぶつかってくる、
>そんなことがあったのかという部分、ここが一番不定性が大きいですね。

・出来上がっても円軌道にならない。ww
> ○同じ様な奴がバンバンぶつかるようなモデルでも、最終的には綺麗な円軌道を描くようになるんですか?
> ■ああ、まさに鋭い指摘で、そうならないんですよ。
> ○まずいじゃないですか(笑)。

☆欠陥だらけのアポロ映像。
・捏造映像。地球が消えてしまう。www
ttp://www.geocities.jp/mahbohdoufu/Apollo11.ram

ありえなーい(爆笑)
964名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:26:07 ID:uA0z+Dp/0
アポロでレーザー反射板設置したからレーザー観測できるんじゃねーの?
965名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:28:00 ID:oCVTv1NA0
地球と月の間には、
ヴァンアレン帯という放射能の帯が存在します
《バンアレン帯》
太陽から飛来する高エネルギーの粒子や宇宙線が地球磁場により捕獲され放射線帯となって
地球周辺の高度700km以上の宇宙空間に蓄積しているもの

初期のアポロ計画に利用された宇宙服では
この放射能を遮断することは不可能であることが実証されていますw

ヴァンアレン帯に”長時間”滞留すると死にますが
アポロは短時間で通り抜けます(1時間以内)これは実質的に無害だと
某機関・某政府はのたまっていますが
同時期のソ連は、
この放射能帯を越えることは当時の技術では不可能と発表し
有人飛行計画を断念しています

放射能が、短期間なら人体に影響を与えないなどということがありえるのか?
広島・長崎・原発放射能漏れ・バケツで核反応 
を起こし実体験したことがある民族が 知らないわけはないw
966名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:29:12 ID:LqAmxEXb0
>○まずいじゃないですか(笑)。
>
>■ええ。そういうシミュレーションはみんなやったんですけど。地球を10等分したような奴をいっぱいばらまいてみるんです。
>そうするとバンバンぶつかるんですが、できあがった系というのはやっぱり汚いですね。
>まあ当たり前ですけどね。みんな楕円軌道で軌道交差しているから衝突できるんです。そうじゃなかったらぶつからないんですから。
>
>○先生のお考えだと、惑星系形成においては、とにかく最初は綺麗な円軌道を描いたものができると。
>そうなるとジャイアント・インパクトを起こすような奴が飛んでると、都合が悪いんじゃないですか?
>
>■ええ、でも僕らの惑星形成のシミュレーションでもね、取りあえずは円軌道に並ぶんですが、
>できあがった奴、小さな原始惑星系というのはあんまり安定じゃないんですね。
>できあがったあとで軌道交差を起こす可能性があり得るんです。
>で、なおかつ、そうこうしているうちに木星が後でできて、木星ができるとその影響で軌道が乱れるということもあり得るんです。
>だからできあがったあとで軌道が乱れるということは有っていいな、と思ってます。
967名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:31:39 ID:LqAmxEXb0
>>965
国際基準では、被爆量を時間で管理していることを知っているか?
968名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:33:47 ID:oCVTv1NA0
一番笑えるのが

日本が、月に探査衛星を送る構想を計画したときのことだw

月は既に探査済み! その必要な無い!!!

と 強固に反対 無理矢理計画を圧力で頓挫させたのが アメリカ君だw

なんつ〜〜〜〜か 必死だな もうwwwww
969名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:35:28 ID:0b9NFNXx0
一方ロシアは金星人の科学技術を使った
970黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/27(木) 00:36:18 ID:ih4HlkPh0
・無謀な初期条件
> ■ええ、でも僕らの惑星形成のシミュレーションでもね、取りあえずは円軌道に並ぶんですが、できあがった奴、小さな原始惑星系というのはあんまり安定じゃないんですね。
>  できあがったあとで軌道交差を起こす可能性があり得るんです。で、なおかつ、そうこうしているうちに木星が後でできて、木星ができるとその影響で軌道が乱れるということもあり得るんです。
> だからできあがったあとで軌道が乱れるということは有っていいな、と思ってます。
> ○ふむふむふむ。


> ■ただ、いまご指摘なさったように、そんな状態でできあがった地球とか金星とかがなぜこんな綺麗な円軌道を描いているのかということは、今の段階では説明できないんです。


> ○あと、地球だけにそういうことがあった、というのも気になるところなんですが、その辺は、どうなんですか?
> ■そうですね。必ず起こるような必然的なプロセスだったら金星にもあってしかるべきだし、火星にもあるべきですね。だが、そうでもない。
>   なおかつ例が一個しかないのでね。4つの惑星のうちの1個なんで、どのくらい意味があったのか分からないんですよ。
>  1万分の1の一個だったのか、25%のうちの1個だったのか、それが分からないんですね。そこは我々も悩むところです。
> ○じゃあ、やっぱり「月はなぜそこにあるのか」というのは大問題なんですね。なんとなくジャイアント・インパクトっていうので、そういうものなのかな、と思っていたんですけど。
> ■ええ。ただ我々のやったシミュレーションで分かったのは、そういうインパクトがもし起これば、月はできますよ、ということなんです。
>  それは大きなことで、これまではぶつかっても本当に月ができるかどうか誰も分からなかったんで。昔はコンピュータシミュレーションの精度が悪かったんですが、今ではだいぶ精度もよくなりましたからね。
971名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:36:35 ID:5XxH/b5C0
>>968
え?月探査衛星は、日本とインドと中国が来年打ち上げ予定じゃないの。
ニュース一杯あるけど・・・
972名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:37:02 ID:LUPrmA6Z0
>>952

そこで展示されていた石の磁力を,オマエが測定でもしたんか?
測定値は?
973黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/27(木) 00:38:21 ID:ih4HlkPh0
>>972
地球の地磁気を上回っていました。
974名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:38:26 ID:gEew2WlA0
>>968
嘘ばっかり
975名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:43:09 ID:oCVTv1NA0
■月面着陸を否定〜露大統領、NASAの虚構を暴露■

05年3月29日にロシアのプーチン大統領が語った「アポロ11号月面着陸の虚構」は宇宙飛行士のあいだでは常識だ。

●ぶっつけ本番の怪●
S「ほんとに常識なんですか」
A「みんな知ってるよ、宇宙飛行士なら。だから、プーチンがああ言ったのも、とくに『報復』を意図したものじゃなくて、ただ口が滑っただけかもしれない」
S「いつからご存知なんですか」
A「ロシアで宇宙飛行士の訓練を受けてるときに知った。訓練を始めて5〜6か月後かな」
S「訓練を受ける前は知らなかった?」
A「そうだ。私も『月面着陸神話』を信じ切ってた(笑)」
S「タブーじゃないんですか、『神話』をこわすのは?」
A「表向きはタブーだ。でも、この虚構を理解できないやつは宇宙飛行士じゃない」
S「ロシア人宇宙飛行士から聞いたんですか」
A「そうだ」
976名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:45:05 ID:uA0z+Dp/0
LUNAR-A来年打ち上げるの?楽しみだな。
アメ製スラスタ用推進弁がリコールになって打ち上げ延期になってたんだっけ。
977名無しさんG13周年:2006/07/27(木) 00:45:07 ID:yCcTpjWq0
夏場に鑑別所で歯ブラシ使った奴がいたんだが、チンチンが膿だらけに
なったそうだよ(爆)
978名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:45:57 ID:5XxH/b5C0
JAXAプロジェクト 月探査衛星LUNAR-A
http://www.jaxa.jp/missions/projects/sat/exploration/lunar_a/index_j.html
979黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/27(木) 00:47:03 ID:ih4HlkPh0
★人類月着陸捏造の物証が見つかりました。磁気のある地球で作られた「月の石」です。
> アポロ計画によって持ち帰られた月の石を調べると、月にはかつて磁場があったことがわかります。
> 月面には最大16ガンマ(1ガンマ[γ] = 10 [0e])の磁場しか存在しないことを知っていた。
> これは、月を周回する孫衛星を月面上に飛ばして観測を行い、その解析より得られた結果であった。
> この磁場の大きさは、地球上の地表の地球磁場の大きさの約3,000分の1であり、
> 月面には磁場と呼べるほどの大きさの磁場は存在しない。
磁気は消去し忘れwwww

★ジャイアントインパクト「説」の無謀な初期条件
まさに酔っ払いの千鳥足。
惑星はこんな運動しません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:BigSplashEnglish.png

★捏造映像。地球が消えてしまう。www
ttp://www.ufos-aliens.pwp.blueyonder.co.uk/Apollo11.rm
980名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:47:03 ID:oCVTv1NA0
S「どんなふうに」
A「訓練は宇宙飛行そのものにかかわるものと、ロシア語会話とが平行して進められる。初めは私はロシア語がぜんぜんわからないから、同僚の宇宙飛行士たちとも通訳を通してしか話せないし、通訳はタテマエしか訳さない。
でも、そのうちロシア語が上達して来ると、冗談とかプライベートな会話とかも直接可能になって来る」
S「じゃあ、最初はジョークとして聞いたんですか」
A「いや。真顔で質問した(笑)。飛行計画全体を話していたときだ。当初、通訳からは、宇宙飛行を終えたロケットのカプセルはロシアの大地に『着陸』すると聞かされていた。
米国は海洋国家なので『着水』だが、広大な国土を持つロシア(ソ連)の場合、機密保持の意味もあって、カプセルは自国領内に着陸させて回収するというわけだ」
S「理にかなってますね」
A「でも、広大な国土のどこに落ちるかわからないから銃を持って行く、銃の使い方も訓練する、と聞いておかしいと思い始めた。『カプセルは地上のクルーに何日も発見されない場合がある。
その場合、狼や熊が襲って来ることがあるから、それを追い払う銃が要る』というのだが、なんかおかしい」
S「なぜ」
A「月に宇宙船を着陸させるほどの技術を持つ国が、なんで地球上で予定どおりの地点にカプセルを着陸させられないんだ? 『広大な国土のどこかに着陸』というと一見、機密保持に気を配っているようだが、
要するに、上から乱暴に『投げ落とす』ってことだろ? その程度の技術しかないのかってことになる」
S「それは地上での話ですよね」
A「もちろんそうだが、地上でできないことは月面上でもできない」
S「そうとは限らないでしょう」
A「いや、待ってくれ。重要なのは、SF映画に出て来るような上品な着陸方法は、ロシアでも米国でも絶対にできないってことなんだ」
S「上品な着陸?」
A「お尻を地面に向けて、エンジンの噴射を少しずつ弱くしながら垂直に降りて来る」
S「ああ、わかります。『サンダーバード』の1号も3号もそうやって戻って来ますね」
A「そんなの、地球上のどこでも実現してない。アポロ計画でも10号まではぜんぜんやってない。なのに、11号になると急に、月着陸船が垂直噴射しながら月面に降りたことになってる」
981名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:47:31 ID:gEew2WlA0
これってさ、古くからの宇宙マニアにとってかなり次元の低いネタなんだよ。
まともな専門家が相手にしていないところが、南京大虐殺のでっち上げ疑惑とかと
違うところなんだよ。中学生ならまだわかるけど、いい加減に大人にならないと駄目だよ。
日本人の騙されやすさは世界的に有名なんだから。
こんな幼稚なネタで日本人が盛り上がってるなんてアメリカの識者が知ったら、
むこうの人も腹を抱えてゲラゲラ笑うだろうね。客観的に見たら、ほんとに恥ずかしいよ。
アポロの月面着陸の学術的な証拠は山のように存在するよ。
識者が集まる掲示板では、常に一方的な展開になって議論にならない。
地動説がでっち上げである可能性と大差がないね。
第一、アポロの月面着陸というのは、人類史上最大の大偉業ですよ。
これは、マゼラン艦隊の世界一周やアムンゼンの南極点到達、
ライト兄弟の初飛行より偉業としては上でしょう。
人類が初めて火を使った以上の快挙です。
人類の歴史のみならず、地球の生物が他の天体に一歩を踏み出したというのは、
両生類が初めて海から陸に上がったのと同じぐらい、地球生命38億年の歴史で
画期的な出来事と言えるでしょう。ガガーリンの宇宙飛行で魚が海面を跳ねた程度か?
その人類史の大偉業にちいとでも疑惑があったら、世界中がひっくりかえるほどの
大騒ぎのはずですよ。韓国のES細胞捏造疑惑どこの騒ぎじゃない。
それがバラエティ番組のネタだけが先行して、学界の意見が蚊帳の外にされている
理不尽さに気がつかないのは、陰謀厨の論理思考の低さを物語っているよ。
982名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:49:36 ID:LqAmxEXb0
>>980
地球には大気があるって知ってた?
983名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:50:54 ID:5XxH/b5C0
>>976
中国とインドは打ち上げ予定発表してんだけど、JAXAのサイト見てみたら
LUNAR-Aのはまだ書いてなかった。ゴミン どっかでニュース見た気ぃするんだがw
984名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:51:39 ID:LqAmxEXb0
>>979
>★ジャイアントインパクト「説」の無謀な初期条件
>まさに酔っ払いの千鳥足。
>惑星はこんな運動しません。
>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:BigSplashEnglish.png

それは質量が偏ってる天体を想定してるだけなんだが…。
985名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:51:55 ID:U2N48DeoO
>>981
うーん。何処まで読んで欲しい?
986名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:51:56 ID:KvIMbJJn0

        _,. ----、 _,_
      ,r''"          ヽ
     /    r' `゛  ― ミ.ミミ
.     l   彡    :.     i
     .!  r' r'"     、    l
     l.r-、"      ,;;;::::::;;:,;,, ,,_i_
     l  ヽ      ,r ヽ "!irt、!
     .! 、      - 、    iT
      ヽ          r 、 l,!
    ,. r       ;ミヽ;:: -、,,,ノ
   / ヾ、    ,.r'" r ,: ':  ヾ
  '´    ヽ、. ;' ;r' ;'" r''";"'  ,;!
          ヾ; ; ,; ; '"   ミ
           ヾ;i:'        ミ
            ヾ、, ;r;,  ,ミヽ
                "''"  ヽ

   ウー・テュー・ヤーヴァイ[Woo thu yavai]
  (1870-1937)
詩人。
宇宙について書いた詩はあまりにも有名。
987黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/27(木) 00:53:02 ID:ih4HlkPh0
>>981
むしろ、アポロは捏造だよ、って言うのはアメリカ人同士の打ち明け話に近いからな。
最近できた「愛国法」の手前、国内では下手なことは言えない。
イエローモンキーの君なんて彼らから見ればサルなんだ。
彼らはこう考える。「サルに余計なことを教えないほうが良い。騒ぐから。」

988名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:56:24 ID:gEew2WlA0
>>979
UFOサイトから引用するのは止めてねw
989黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/27(木) 00:58:24 ID:ih4HlkPh0
>>988
映像は紛れも無くアポロ計画の物ですが・・・・・
何か問題がありますか???
990名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 00:59:26 ID:oap5M5F30
すごいキチガイがいたもんだな。
月面着陸を否定する奴らの証拠は全て低レベルなもので嘘が証明されてるし
ジャイアントインパクトすら否定するとは…
991名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:00:11 ID:gEew2WlA0
みんなでこの本を買って読もうぜ
http://www.bk1.co.jp/product/2619676
992黒騎士 ◆fyO57hPVeE :2006/07/27(木) 01:02:03 ID:ih4HlkPh0
>>991
それはいい本だ。
「アポロは月へ行ったのか?」に対しては結局何も反論できていないことがよくわかる。
哀れな山本の為に買ってやってくれ。

993名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:02:30 ID:5XxH/b5C0
>>990
トンデモ界はこんなものでしょ。反論されても論破されてもすべて無視w
994名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:03:03 ID:oap5M5F30
>>989
中国のチベット人虐殺についてどう思う?
文化大革命で数千万の自国民を虐殺した中国共産党をどう思う?
995名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:03:42 ID:EQoWGX4h0
つか、ここまで来たらもう討論やディペートでも何でもないな。
強烈な電波ですとしか。

俺としちゃ自分で直接確認は出来ないアポロ月着陸の信憑性を周辺事項から
考えるより、この電波が同じ人間だと認識する方が困難だよ。

着陸の根拠の事象は疑うし信じないが、着陸捏造説の検証?なんかは
それが着陸してない証拠だ!ってコピペしまくるんだからな。
NASAはあれだよ、予算つけてコイツを月に連れていって置いてきて、
アポロの痕跡を実況させる予算付けて良いと思うよ。
回収しなくて良いからさ。

その動画は末永くyoutubeにUPしとこう。
そのURLコピペだけで反論終わるから。
996名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:04:13 ID:gEew2WlA0
>>989
「紛れも無く」だってw
気に入った情報は盲信するんだね。
997名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:05:43 ID:vTbS8yhUO
>>995素晴らしいアイデアだ
998名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:06:05 ID:EQoWGX4h0
あと、記念すべき異IP同一IDのfusianaスレとしてageておく。
各自URLメモっておくように。
999名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:06:19 ID:5D+ycMBp0
ところでロシアは何を使ったんだっけ?
1000名無しさん@6周年:2006/07/27(木) 01:06:24 ID:HFNcFX5W0
1000なら美穂とセックス!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。