世界の気候について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
2名無しSUN:2006/01/20(金) 21:39:57 ID:c9zFHzbd
東京は沖縄

以上
3名無しSUN:2006/01/21(土) 20:45:14 ID:I2PCspJ8
世界で最も寒くなるそこそこの規模の都市はどこだろうか?
まず、カナダのエドモントン(人口100万)
http://nihongo.wunderground.com/history/airport/CYEG/2004/1/27/DailyHistory.html
この日の、最低気温-40度 最高気温でさえ-33度とは...
これほど寒い大都市が世界にあるのだろうか?
4名無しSUN:2006/01/21(土) 21:18:04 ID:b0PsS3J7
現在のロシアのモスクワもいい勝負だと思う。

ロシア寒波、モスクワで氷点下31℃ 死者31人
http://cnn.co.jp/world/CNN200601190036.html
5名無しSUN:2006/01/22(日) 00:59:13 ID:MCdEzsEq
北米では、やはりウィニペグ(人口70万)かな
http://www.climate.weatheroffice.ec.gc.ca/climateData/dailydata_e.html?timeframe=2&Prov=XX&StationID=3698&Year=2004&Month=1&Day=1
-30度なんてお手の物。-41度も記録

もっと大都市としてはモントリオール(人口350万)
http://www.climate.weatheroffice.ec.gc.ca/climateData/dailydata_e.html?timeframe=2&Prov=XX&StationID=5415&Year=2004&Month=1&Day=1
日中でも-20度を下回ることも数日ある。
http://www.climate.weatheroffice.ec.gc.ca/climateData/dailydata_e.html?timeframe=2&Prov=XX&StationID=5415&Year=1981&Month=1&Day=1
この年なんて-35度まで下がっている。


6名無しSUN:2006/01/22(日) 01:07:55 ID:A/E+7F1U
7名無しSUN:2006/01/22(日) 03:26:56 ID:/0n8zO6u
>>5
ウィニペグ(´・ω・) テラサムス
旭川を始めとした北海道勢が赤子に見えるよorz
8名無しSUN:2006/01/22(日) 04:48:19 ID:o8UIe/qs
ほかにもたくさんあるぞ
香港
http://www.hko.gov.hk/wxinfo/pastwx/extractc.htm
台湾
http://www.cwb.gov.tw/V4/index.htm
オーストラリア
http://www.bom.gov.au/climate/dwo/
ヨーロッパ各地
http://eca.knmi.nl/dailydata/predefinedseries.php
オランダ
http://www.knmi.nl/klimatologie/daggegevens/
アイルランド
http://www.met.ie/recentweather/weatherstationreports.asp
アメリカ
http://www.weather.gov/climate/
※場所をクリックして「Preliminary Climatology Data (CF6)
」を選択するとdaily dataが見れる。
摂氏→華氏変換:対象を9/5した後+32
例:0℃→32°F  30℃→86°F

ほかに知ってたら教えてちょ。
(韓国とか、中国とか。北朝鮮はさすがに無いだろ。)
9名無しSUN:2006/01/22(日) 05:38:29 ID:CAWGyuMl
低温勝負だと海外は本当にすげぇよ。
ところで、20年くらいまえの僕が幼虫のコロニー、ヨーロッパ大寒波があって、パリの特派員が
氷点下20度とか30℃とか言ってた記憶がるけど、そんなシーズンあったんですか?
普段は日本より温暖な、西ヨーロッパや地中海沿岸の寒さの極値ってどれくらいだろう、
まがりなりにも大陸と繋がっているから、イギリスとかとちがって凄いのがあるような予感
10名無しSUN:2006/01/22(日) 07:10:37 ID:WvHIIfo6
寒さで、島国は、大陸に適わないですね。
11名無しSUN:2006/01/22(日) 10:23:41 ID:JG61QoyH
マドリード、バルセロナ、マルセイユ、ニース、モナコ、ジェノバの極値、最深積雪に興味あり!
12名無しSUN:2006/01/22(日) 11:00:05 ID:MCdEzsEq
酷寒の都市リスト(都市圏人口50万以上)

北米@ウィニペグAエドモントンBケベックCカルガリーDオタワEモントリオールEミネアポリス
アジア@ウランバートルA中国東北地方各都市(ハルビン他)

緯度が低いわりに酷寒地帯はやはり、朝鮮半島
  北朝鮮 中江の1月平均気温-19.5℃ 恵山の平均気温 -19.3℃

アメリカではオハイオ州、テネシー州、インディアナ州がけっこう寒い
  94年の記録的大寒波の時は、ルイビルやインディアナポリスで軒並み-30度程度を記録している。
  ナッシュビルあたりでも-26度とかまで下がった。
  また、温暖なイメージの強いアトランタでも、-20度以下まで下がることもある。


13名無しSUN:2006/01/22(日) 11:21:28 ID:MCdEzsEq
http://www.ncdc.noaa.gov/oa/climate/online/ccd/extremelow.html
アメリカ各都市の最低気温極値(華氏表示)
フロリダの港町PENSACOLAでも-15度が極値だから、やはり大陸は違う。
14名無しSUN:2006/01/22(日) 21:03:25 ID:YAadE2FG
外国の都市は都心で計っているのか?それとも郊外?
都市化の影響とか、そのあたりはどうなっているの?
15名無しSUN:2006/01/23(月) 20:40:09 ID:B96dNZKr
>>14
外国は郊外、特に空港の気温を標準にしているところが多いと聞いたが。
だから、あまり都市気候が出ず、実際より冷え込むことが多いのでは?
都市部はcityとかで別に表現しているかも。
逆に、日本の都市は官署がビル街ばかりになってしまったので、本当に気候
を計る場所としてふさわしいとは言えないと思う。
その理由に、官署の地点よりアメダス地点の方がよっぽど冷え込む。
16名無しSUN:2006/01/23(月) 20:41:48 ID:tF+Gh+eJ
でも夏は官署よりアメダスの方が最高気温は高くなる傾向
17名無しSUN:2006/01/23(月) 20:55:28 ID:GmYzdz04
これぞ気象庁クオリティ
18名無しSUN:2006/01/23(月) 21:47:40 ID:B96dNZKr
たいていの官署は名古屋などの一部の例外を除いて、その町で最も(冬に)冷え込み
にくい場所にある。東京でも同じビル街にもかかわらず、朝NHKで出る渋谷の気温より、
大手町は確実に2度近く高い。

また、多くの官署は沿岸の町にあるため(特に北海道)、よけいに冷え込み
にくい。(北見枝幸、留萌,羽幌,広尾、紋別、雄武,寿都、江差、浦河など。
逆に北見などの中心都市が官署でない)
官署が冷え込まないはずだ。
19名無しSUN:2006/01/23(月) 21:56:55 ID:4Rn3H0kx
夏についてはどう考える?
関東平野にしても大阪平野にしても濃尾平野にしても
官署の最高気温よりアメダスの方が高いことが多いよね。
(例:熊谷前橋→館林伊勢崎寄居 大阪→堺豊中 名古屋→愛西 岐阜→多治見)

明らかに官署の方が気温が高くなる環境にあるにも関わらず、
周辺環境が都市気候の影響が小さそうなアメダスの方が最高気温は高い。なぜ?
20名無しSUN:2006/01/23(月) 21:59:10 ID:U0uIzvch
朝5時代からのNHKニュースで各地からの気温風速湿度やってる。
渋谷は東京よりも1度くらい低い、栄は名古屋より0.5度くらい高い、大阪は同じくらい、という感じ。
21名無しSUN:2006/01/23(月) 22:01:15 ID:U0uIzvch
これ、世界の気候スレなので、話題戻しましょ。
>>13の見にくくて、だれか主要な都市だけ下肢から精子に直して書いてくれると助かります
22名無しSUN:2006/01/23(月) 22:03:12 ID:B96dNZKr
都市気候の影響を受けるところは、熱しにくく冷めにくくなるからでは?(海洋性?)
事実、昔の夏の東京は(最高気温が)もっと高い日も多かったらしいから。逆に熱帯夜は少なかった。
23名無しSUN:2006/01/23(月) 22:47:21 ID:B96dNZKr
東部
ニューヨーク(セントラルパーク)-26.1 ワシントン(ダルス空港)-27.7 ボストン-24.4
西部
ラスベガス-13.3 エルコ(高地)-41 アルバカーキ-27.2 ソルトレークシティ-34.4  
ロサンジェルス-5 アラモサ(高地)-45.5 サンフランシスコ-6.6 デンバー-34.4 
フラグスタッフ(高地)-30.5
南部
アトランタ-22.2  ルイビル-30 ジャクソンビル-13.8 ニューオリンズ-11.6 
ナッシュビル-27.2 アマリロ-25.5 ダラス-18.3 ヒューストン-13.8 
ルーボック-26.6 サンアントニオ-17.7 エルパソ-22.2 タラハシー-14.4
北西部 
ミネアポリス-36.6  シカゴ-32.7 インディアナポリス-32.7

意外にも南部が緯度の割りに厳しく冷え込む。
24名無しSUN:2006/01/23(月) 23:05:21 ID:S7Ap6u9U
ダラスって夏は地獄の蒸し風呂のダラスですよね。最低気温の極値が東北内陸部並みというのはスゴイ。
北アメリカは寒気をせき止める山が無いからだろうか。
25名無しSUN:2006/01/23(月) 23:47:30 ID:GmYzdz04
やっぱり大陸勢にはかなわないなw
中国の上海とかも低緯度だけど冬は氷点下が当たり前だし。
26名無しSUN:2006/01/24(火) 00:01:41 ID:5vLLwcdF
世界は本当に凄い記録がゴロゴロしてる。
冬は驚異的な低温記録があり、夏もとんでもない高温記録があったり。その逆も然り。もちろん春秋も同じく。
27名無しSUN:2006/01/24(火) 00:08:30 ID:GmYzdz04
こんなことだから日本はスポーツとかで世界に通用しないんだろ〜なw
28名無しSUN:2006/01/24(火) 00:08:32 ID:B96dNZKr
アメリカ中央部から南部にかけては、北からの寒気を遮る山脈
がないから普段温暖な地域でも数年に一度は猛烈な寒さになる。

でも日本の旭川の-41度はつくずく凄い記録だと思う。人口30万規模(当時
は小さいにせよ)の都市でアメリカでもここまで下がった都市はないからね。
全米で一番寒い大都市ミネアポリスでさえ−38度だから。
29名無しSUN:2006/01/24(火) 07:53:23 ID:B7ngEPhE
当時の旭川は人口1万人ちょっとの寒村
30名無しSUN:2006/01/24(火) 12:34:17 ID:yp/+yGPw
>>28
ということは、チベットヒマラヤが無ければ、印度も冬は無茶苦茶寒くなるんだなぁ。
逆に日本は、寒気は溜まらないし、偏西風は蛇行しないわで、冬の気候が一変するんよね。
梅雨もなくなるし。
31名無しSUN:2006/01/24(火) 19:24:56 ID:RWDxtE/m
オーストラリア内陸部の砂漠地帯。
当たり前のように40度以上出ていてすごい。
http://www.bom.gov.au/climate/dwo/200512/html/IDCJDW6096.200512.shtml
32名無しSUN:2006/01/24(火) 20:02:56 ID:z51aUnC2
>>27
一元的に世界はすごいと思い込んでる奴はアホ
自国も他国から見れば世界の一部だってことに気づいてない
もっと言えばそんな奴ばっかりだと世界に通用する可能性を無にする
一時代前の日本のスポーツ界と同じ考えだなお前は
なんてマジレスしてみる
33名無しSUN:2006/01/24(火) 21:27:40 ID:RsUiQ9lR
ちなみに日本の各都市の極値
稚内-19.4 留萌-23.4 旭川-41.0 札幌-23.9(ビル街への移転前-28) 帯広-34.9 釧路-28.3 寿都-15.7 浦河-15.5 函館-17.9 
青森-18.7 秋田-20.2 盛岡-20.6 山形-20.0 仙台-11.7 福島-18.5 金沢-9.7 福井-15.1 宇都宮-14.8
高山-25.5 松本-20.7 岐阜-14.3 甲府-19.5 東京-9.2 大阪-5.5 福岡-8.2 徳島-6.0

北海道の一部でさえ、アメリカ南部の都市、ましてやテキサス南部(-17度)にもかなわない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060124-00000031-kyodo-int
ポーランドやドイツでは半世紀ぶりの寒さとか。ワルシャワでは-27度を記録
ドイツバイエルン州のフンテンゼー(どこだろう?)で-34.8度を記録
ベルリンでも-20度を記録


34名無しSUN:2006/01/24(火) 21:49:05 ID:G/3/b2d7
旭川、札幌、帯広以外は海岸部。気温が下がるわけがない。
さらにヨーロッパは緯度にわりに気温が高すぎる。

ワルシャワ、ベルリン北緯52度、ミュンヘン北緯48度
旭川北緯43.5度、札幌北緯42度、帯広42.5度

ワルシャワの平均気温
1月 -3.7
2月 -2.5

旭川帯広どころか都市化した札幌より高い。
35名無しSUN:2006/01/24(火) 22:12:42 ID:RWDxtE/m
シドニーの今年1月の気温。
正月は灼熱の44.2度だったらしい。
http://www.bom.gov.au/climate/dwo/IDCJDW2124.latest.shtml
36名無しSUN:2006/01/25(水) 03:15:56 ID:wWb0hjd9
島と大陸を気温で比べるなよ
中学校で習ったよな?海よりも陸のほうが温まりやすく冷えやすいって。
ただ、日本は大陸の東側にあるから、偏西風の影響で冷えやすく、島としては気温低いな。
西欧は日本と逆のことが起こってるから緯度のわりに暖かい。
さらにその海が海流のせいで特に暖かいからな。
そう考えると最低気温記録のオイミャコンがシベリア東部に位置するのも納得できる。
37名無しSUN:2006/01/25(水) 03:43:55 ID:wbbP/7xo
>>33
青森、秋田、松本、大阪は移転前にもっと低い記録あり
38名無しSUN:2006/01/25(水) 06:54:10 ID:DQoeAXp7
大阪の移転前の記録って・・・

1945年01月28日  -7.5

話にならないな・・・
39名無しSUN:2006/01/25(水) 09:29:58 ID:7qdqbbkE
雪って何所あたりまで積もったり降ったりするのか。
ローマが雪になると珍しいという。はるか北のロンドンもこれまた雪は珍しい。
いっぽう、緯度ははるか南の中東の紛争地域は、雪に覆われたニュース映像をよく見る。

想像では、雪が積もりそうで積もらないところは
ポルトガル、シチリア、キプロス、サウジアラビア、テキサス、サンフランシスコ あたり
40名無しSUN:2006/01/25(水) 10:17:07 ID:RFu4azMA
日本の場合、大きな大陸の東端だから、冬に北西から寒気が来ると、
気温が緯度のわりに低くなる。
他方で、大陸東岸の諸都市とは違って、島国の日本では対馬海流という
暖流の存在があるので、低緯度まで強力な寒気が来るわりには、
気温が高くなる。(特に日本海側の沿岸部。島国スケールで見ると、
日本海側は、日本というミニ大陸の西海岸にあたる。)

北半球で一番冷え切った大陸との適度な距離が、熱々の対馬海流から
水蒸気を補給でき、かといって、寒気も減衰しきらない。
日本海側に大雪を降らすには、絶妙の位置に日本列島はある。

これほどの低緯度で、(逆に言えば低緯度だからこそ、)猛烈な寒気と
暖気が近接している。それが、脊梁山脈にぶつかって大雪を降らせる。

北陸の豪雪は、地球的に見ても、ものすごく大きなスケール
(シベリアの大高気圧とアリューシャンの大低気圧。そして、
わずかな間隙を流れる対馬海流。)によって、もたらされている。
世界にも稀有の豪雪地域と言えるかも。
41@姫路@4月から京都:2006/01/25(水) 10:40:31 ID:/D1DTHHs
世界的に見れば、北陸の山奥みたいなところに住むほうが、酷寒の地に住むよりよほどクレイジーなんだが。
アレだけの豪雪地帯、外国ならウィンタ−スポーツの関係者以外住まないだろう。

>>39
世界一の豪雪都市は、100万人台までは日本だが、200万を超えると多分イランのテヘランじゃないかと思われ。
シカゴやニューヨークより雪が多く、屋根の雪下ろしが風物詩。郊外の山は切り崩されスキー場だらけ。
中東ではイラン・トルコ・レバノン・モロッコにスキー場がある。
42名無しSUN:2006/01/25(水) 12:18:08 ID:A09Bj35u
世界のどこかで気象板があったら、日本の日本海側を語るスレがあって、雪オタの憧れの場所になってるのかもしれない。

ところで、中東とかはいったい何所から雲が供給されるのだろう?近くに大きな海もナシ。
南からの暖気と北からの寒気がぶつかって雪になってるのだろうか。そうすると、南岸低気圧のような
一時的な雪になって、余程寒くないと大量の根雪にはならないとおおもう。
43名無しSUN:2006/01/25(水) 20:49:35 ID:pqNycXm5
>>34
平均気温で比べても意味がない。
日本は超一級の寒気が来ても、せいぜい平年比マイナス5度程度しか下がらないが、
大陸は平気で、平年比より10度以上も低い寒さになる。

札幌で例えると、猛烈な寒気が来てもせいぜい最低-13度 最高-6度程度にしかならないが、
ソウル(1月の平均気温-2.5度)でさえ最低-20度 最高-10度にもなる。
今回のワルシャワも同じ。

1984年1月の新聞欄のパリの気温を見て驚いた。最高-10度 最低-14度だった。
>>39 モントリオール(人口350万)も少なくともテヘランより雪が多い



44名無しSUN:2006/01/25(水) 20:57:38 ID:2g+4Dbjf
モントリオール・・・(;´Д`)ハァハァ
すごくいい名前地名だよね
45名無しSUN:2006/01/25(水) 20:59:28 ID:e9uON6iT
米国とか欧州方面の大寒波や大低温が毎年度々ニュースになるけど
平年値とか普段の状況知らないから、いまいち凄さが掴めない

例えば東京都心とかなら、氷点下になるかどうかのラインだと知ってるから
もしマイナス5℃以下になってニュースで聞いたら、凄いって心から思える
46名無しSUN:2006/01/25(水) 21:19:19 ID:iPZeDnAL
アイスランドのレイキャビクって緯度が64度もあってカムチャッカ半島の付け根や
アラスカに匹敵する高緯度なんだけど、なんでこんなに暖かなの?
この時期週間天気予報で1週間氷点下なしなんて信じられない。

レイキャビクの週間天気予報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/aisurando.html
47名無しSUN:2006/01/25(水) 21:35:16 ID:A09Bj35u
大陸の大寒波は大雪を伴うとは限らない、伴うとしても寒気団の端っこで暖気と触れた部分、
日本で言ったら南岸低気圧みたいなところで大雪になるんだろうな。
日本の大寒波は日本海のおかげで必ず大雪がともなう。
48名無しSUN:2006/01/25(水) 21:39:25 ID:zY+ddtp9
>>46
暖流
49名無しSUN:2006/01/25(水) 22:23:50 ID:pqNycXm5
以前、モントリオールに住んでいたけれど、気温は最も寒いときで最低-28度
最高-23度という猛烈な寒さを経験したが、きちんとした防寒対策さえとれば
それほど寒いとは感じなかった。むしろ、冷え込む朝は風が弱く、ちょうど
無風の冷凍庫といった感じで気持ち良かった。
逆に、気温が高くても、風が強いと猛烈に寒く感じるものだ。
雪はパウダースノーで歩くとほこりのように、中に舞うほどだ。
日本人は、雪=寒いという感触だが、酷寒地では「雪=今日は暖かい」という
公式になり、豪雪地帯の方がよっぽど暮らしにくいと思った。


50名無しSUN:2006/01/26(木) 00:29:01 ID:akKCJ3A2
冷却+ビ=レイキャビク いかにも寒そうな都市名なのにね。
51名無しSUN:2006/01/26(木) 04:21:46 ID:y+qf0t3p
レイキャビクは『湯けむりの立つ入り江』という意味。
アイスランドは火山島だからね。
52名無しSUN:2006/01/26(木) 19:15:49 ID:AdCuml/2
>>39
中東は案外緯度高いよ。
イランのテヘランとかシリアのダスマカスなんて東京と同じくらい。
ヨーロッパが緯度のわりにあったかいから錯覚起こすね。
53名無しSUN:2006/01/27(金) 21:03:54 ID:AHBaB8uk
中東は意外にも厳寒
イランのSarab
http://nihongo.wunderground.com/history/station/40710/2006/1/20/WeeklyHistory.html
-21度まで下がり、北海道内陸並みの寒さ

テヘランの週間予報
http://weather.asahi.com/world/afme.html
連日氷点下10度以下の冷え込みで札幌より寒い

トルコのエルズルム
http://nihongo.wunderground.com/history/airport/LTCE/2005/1/27/MonthlyHistory.html?req_city=NA&req_state=NA&req_statename=NA
-31度まで下がり、北海道内陸以上の寒さ


54名無しSUN:2006/01/27(金) 21:46:46 ID:ONo6YuMi
http://nihongo.wunderground.com/history/station/24688/2006/1/27/MonthlyHistory.html

やっぱオイミャコン最強w
最高気温-50度ってどういうことよ!w
55名無しSUN:2006/01/27(金) 21:50:16 ID:qcrBpdnV
雪を無視して寒さだけで最強を決めてしまうのもどうかと思う。
56名無しSUN:2006/01/27(金) 22:44:21 ID:AHBaB8uk
>>55
雪だけで見れば、議論するまでもなく間違いなく日本が世界一(人が住むところで)
だから。
57名無しSUN:2006/01/28(土) 19:31:06 ID:/smj/+88
トルコの冬は厳しい。首都アンカラでも最近は-20度まで下がっている。
58名無しSUN:2006/01/29(日) 09:39:27 ID:Vm0u1TCM
http://weathernews.jp/cww/docs/world/e-asia.html
ソウルは週末記録的な寒さか?-19度までいく予想が出ている。
やはり、札幌よりも確実に寒くなる。
59名無しSUN:2006/01/29(日) 11:45:50 ID:s3O5oM08
30cmで崩壊って、東欧の建物は雪の加重は想定外なのか。日本の太平洋側の建物は大丈夫?
雪国の構造計算書には、屋根上積雪150cmとかいう欄があったから大丈夫とおもうが。

>展示会場の屋根崩落、ポーランドで20人死ぬ
>【ベルリン支局】AP通信によると、ポーランド南部カトウィツェ近郊で
>28日午後(日本時間29日未明)、展示会場の屋根が崩落し、20人が
>死亡、少なくとも88人が負傷した。
>日本の外務省によると、邦人の死傷者がいたとの情報は入っていない。
>地元警察によると、さらに約100人ががれきの下敷きになっている。
>救出作業を行っているが、現場は氷点下10度の寒さで、被害者が
>さらに増える恐れもある。
>建物の屋根には30センチ以上の積雪があったといい、雪の重みで崩落した
>可能性が指摘されている。
60名無しSUN:2006/01/29(日) 12:12:20 ID:RzVo0mXg
ポーランドしょぼすぎ
61名無しSUN:2006/01/30(月) 22:57:29 ID:aoNlDB48
リスボン(ポルトガル)で半世紀ぶりに雪が降ったらしい。
62名無しSUN:2006/02/02(木) 12:42:13 ID:NUXfBQMl
トルコの首都アンカラは以外にも世界トップ10に入るの酷寒の首都かもしれない。
連日-20近くまで下がっている。
首都を寒さを序列化すると、1位はウランバートル、2位はアスタナ 3位はオタワ、4位はモスクワは決定
5位以降は、ミンスク ヘルシンキ ワルシャワ キエフ タリン ビリニュス リガ 
その次くらいがアンカラかも
63名無しSUN:2006/02/03(金) 18:56:14 ID:OhB0S+Vm
やはり朝鮮半島は寒い。今日の寒気でソウルでも朝-15度、日中も-10度だった。
それより緯度が高い北京は-6度まで上がっている。ソウルより北のピョンヤンで
最高-12度とあまりかわらない。よくソウルは大都市にもかかわらず韓国で
最も冷え込むことが多いのはなぜか?
何が、寒気を南まで寄せ付けているのだろうか?
ちなみに、札幌は最低-11度最高-7度
64名無しSUN:2006/02/03(金) 19:20:11 ID:OzqRSCq9
世界で発生している台風、ハリケーン、サイクロンが
ひと目でわかるサイト
http://severe.worldweather.org/
65名無しSUN:2006/02/08(水) 23:24:11 ID:NWP7GGiM
トルコとイランは高原にあるというのもある。
緯度も日本と同じ位で1000mザラ。
国全体が乾燥した長野の山間部のようなもんだと思えばいい。
66名無しSUN:2006/02/10(金) 07:51:44 ID:sMfPEFFy
トリノの中心部とスキー場ってどれくらいの距離なの?
67名無しSUN:2006/02/10(金) 15:48:57 ID:zRQS1bpx
ニューヨーク=宮古ロンドン=名古屋
パリ=金沢
ローマ=鹿児島
こんなもんだろ。
68名無しSUN:2006/02/10(金) 20:48:29 ID:zRQS1bpx
最寒月平均気温
モスクワ-7.5
ペキン-3.6
ソウル-2.5
平壌-6.1
レイキャビク-0.6
ミュンヘン-1.7
ブダペスト-0.6
シカゴ-5.6
デンバー-1.0
ニューヨーク0.3
タシケント1.0
ストックホルム-2.1
ここら辺は日本並じゃない?
69名無しSUN:2006/02/10(金) 20:54:59 ID:zRQS1bpx
テヘランは2.8℃で、降水量31ミリじゃ雪は大したことなさそう。
70名無しSUN:2006/02/10(金) 21:54:37 ID:EpqYQO2Y
モスクワって-9.2じゃなかった?温暖化したのか。
オタワ -11.1 モントリオール-10.4 ウィニペグ-18.4
さすがにカナダは寒い
71名無しSUN:2006/02/10(金) 22:54:41 ID:goU+dwS2
その国の気温や降水確率、積雪量等が年間の分、わかるサイトってありませんか?
できればリスト化されてるものとかがいいんですけれども。
http://www.nakashima.org/meteo_index.htm このサイトが一番わかりやすいと思ったんですけれど、載ってる国が少ないので物足りない感じです。。。
どなたかそんな便利なサイトを知ってる方いましたら教えてくださいm(_ _)m
72名無しSUN:2006/02/10(金) 23:13:53 ID:zRQS1bpx
低温ランキング
1ベルホヤンスク-46.4
2バロー-25.4
3ウランバートル-22.3
4ウィニペグ-18.4
5イルクーツク-18.2
6クラスノヤルスク-15.8
7ノーム-13.9
8ウルムチ-12.4
9シェンヤン-10.9
10スバールバル-10.3
11モントリオール-10.2
12アンカレジ-8.913旭川-7.8
14モスクワ-7.5
15ピョンヤン-6.1
15サンクトペテルブルク-6.1
17釧路-5.6
17シカゴ-5.6
19札幌-4.1
20ペキン-3.6
73名無しSUN:2006/02/10(金) 23:21:35 ID:EpqYQO2Y
>>72
どの都市も数年前の資料に比べてだいぶ温暖化したなあ。
74名無しSUN:2006/02/10(金) 23:24:07 ID:zRQS1bpx
21函館-2.9
22ソウル-2.5
23ストックホルム-2.1
24青森-1.4
25ミュンヘン-1.7
26オデッサ-1.4
27長野-0.7
28レイキャビク-0.6
28ブダペスト-0.630チンタオ-0.4
31秋田-0.1
32シーアン0.0
33ニューヨーク0.3
34ベルリン0.8
35飯田0.9
36コペンハーゲン1.0
37タシケント1.0
38仙台1.5
39新潟2.6
40テヘラン2.8
75名無しSUN:2006/02/10(金) 23:31:38 ID:zRQS1bpx
41前橋3.3
42パリ4.0
43シャンハイ4.3
44名古屋4.3
45ロンドン4.4
46京都4.6
47シアトル5.0
48東京5.8
49ラスベガス8.0
50鹿児島8.3
51ローマ8.4
52バグダッド8.5
53サンフランシスコ9.8
76名無しSUN:2006/02/10(金) 23:33:24 ID:zRQS1bpx
ちょっと見にくいかも。暇だったから作ってみました。
77名無しSUN:2006/02/10(金) 23:51:58 ID:SLDjmE77
>>75
上海ってそんなに低いんだ・・・
かなり低緯度に位置してるよね?
やっぱ大陸は寒暖の差が大きいのかな。
78名古屋OCM(オー・シー・エム)会:2006/02/11(土) 11:40:08 ID:P8EqLtrF
 史上最多の参加80ヵ国・地域が集い、トリノオリンピックが華々しく
開幕しました。
 さあ、今こそ”ゆきぜろ(゚∀゚)なごや””ふゆびぜろ(゚∀゚)なごや”を
全世界に向けて発信していこうではありませんか!
79名無しSUN:2006/02/11(土) 14:01:08 ID:onUdbLmr
ヨーロッパって高緯度の割には暖かい。北大西洋海流から西風が吹いてくるかだと言う。
ということは、湿度は年中高いのではないか? 湿度は 日本>>ヨーリッパというふうに
誰もが口をそろえるが、
80名無しSUN:2006/02/11(土) 14:25:37 ID:TL2P5Tuh
日本は高温多湿で蒸し暑いからそう感じるんだろう
パリやロンドンは真夏でも平均20度いかないからな
ローマは地中海性気候だから夏はカラカラだし
81名無しSUN:2006/02/11(土) 21:23:44 ID:LdC07iPz
ググったら2006.1.27〜29 イタリア、ミラノで20年ぶりの大雪だったらしい。
市街地で30〜40p 住宅街では60〜80pだったとか。
五輪のトリノでも20pくらい降ったらしい。
イタリア北部は結構雪降るんだね。意外だけど。
82名無しSUN:2006/02/13(月) 09:58:44 ID:8MAftLT1
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060213-00000027-kyodo-int
ニューヨーク中心部で観測史上最大68センチの積雪を記録

関連スレ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139787383/
83名無しSUN:2006/02/13(月) 11:49:04 ID:jK2Cj84g
ニューヨーク観測史上最高積雪
68cm「5番街でスキー」
http://cynthia.bne.jp/nandemo/img/1137090884_0076.jpg
ニュースを見る分にはサラ雪でした。
84名無しSUN:2006/02/14(火) 03:13:12 ID:mBdV/cRA
今回の米北東部大雪の積雪量 cm
NYセントラルパーク 68.3
NYラガーディア空港 64.5
NYブロンクス 62.3
NJニューアーク 54.1
CTフェアフィールド 76.7
MAケンブリッジ 46.2
MAボストン 44.4
MDコロンビア 54.1
MDボルティモア 38.1
 CNNより
85名無しSUN:2006/02/14(火) 03:36:14 ID:niLKan8T
>>84
一番中心部の積雪量が多いとは、東京だったら考えられないね。
やはり、NYはヒートアイランドがそれほどないのか?
それとも公園だからかな?
86名無しSUN:2006/02/18(土) 17:22:35 ID:woM0OCzE
NYセントラルパークは4月に35度を超えたことがある
87名無しSUN:2006/02/20(月) 08:46:38 ID:LVcvwheb
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=319441
中東レバノンのスキー場 凄い雪の量だね
88名無しSUN:2006/02/20(月) 09:32:21 ID:M3fuAmCD
>>85
ニューヨークは、緯度が秋田並みだからかな。
東京も新宿御苑で計れば、積雪はもっと増えるはず。
89名無しSUN:2006/02/25(土) 19:39:01 ID:5DIJlS1M
>>87
雪雲はいったいどこからくるんだろう?地中海が日本海みたいになっていて、西風が雪雲もってくるんか?それともただ単に気温が低いだけで、低気圧が通過するたびに積った雪が積み重なっているんだろうか。
90名無しSUN:2006/03/06(月) 16:03:01 ID:UrUeWoMd
http://www.asahi.com/international/update/0306/004.html
スイス・ドイツ南部で大雪 積雪は1メートル近くに達ぢ、学校も休校に
91名無しSUN:2006/03/12(日) 23:25:26 ID:edU7hMzv
92名無しSUN:2006/03/13(月) 05:36:14 ID:2aOCaZUx
>>91
これいつよ?
93名無しSUN:2006/03/27(月) 15:10:52 ID:MRXBKrz5
>>77
東アジアは本来寒気をブロックするべき気団がチベットヒマラヤに遮られるから亜寒帯気団が南下する
94名無しSUN:2006/03/29(水) 05:22:04 ID:wsZZyOO1
この冬はヨーロッパは大寒波で大騒ぎだったが、
考えてみればヨーロッパってたまたま暖流がやや内陸まで影響あるだけで、
本来は亜寒帯ど真ん中の緯度だからな。
暖流の影響が狂えば一発で酷寒になっておかしくないんだよな。
対岸なんてグリーンランドだし。
95名無しSUN:2006/03/29(水) 07:03:47 ID:a6YcF3va
>>94
その暖流がとまるシナリオが
96名無しSUN:2006/03/30(木) 10:49:20 ID:mQhnUkye
やはり、高地を除く低緯度地帯の酷寒地は朝鮮半島で異論がないね?
3月の気温も、ソウルのほうが緯度が高い北京よりよっぽど低い。これはどう説明できる?


97名無しSUN:2006/03/31(金) 00:50:07 ID:3eXqRItZ
>>96
よっぽどって何度よ。
98名無しSUN:2006/03/32(土) 07:03:27 ID:DpqoAf5L
http://weathernews.jp/cww/docs/world/e-asia.html
北京の方が寒いじゃん。
日と天気によって1、2℃ソウルが低い日もあるがんなの当たり前だろ。
99名無しSUN:2006/03/32(土) 10:13:42 ID:vLAu0Ywz
http://nihongo.wunderground.com/history/station/47108/2006/3/15/MonthlyHistory.html
ソウル3月の平均気温5度 最高10 最低1度
http://nihongo.wunderground.com/history/airport/ZBAA/2006/3/1/MonthlyHistory.html
北京3月の平均気温7度 最高14度 最低1度
100名無しSUN:2006/04/03(月) 08:26:35 ID:+R7z9/rR
気流の条件の違う都市の平均温度が1℃や2℃低いってそんなに不思議か?
101名無しSUN:2006/06/10(土) 10:18:33 ID:Y4+OvkBv
さすが世界一暑いと言われるジブチ。
06/10 00:00現在(現地時間)で、31℃ 84% 不快指数85 の蒸し暑さ。
102名無しSUN:2006/06/30(金) 15:51:28 ID:9NkXhmc+
>>95 ヨーロッパの冬の暖かさは夏の涼しさの裏返し(よくシステムはわからないけど夏は大西洋が冷気の供給源になる?)
と何かで見たけど、もしそうなら暖流が止まったら夏は北東アジアみたいに北緯50度以北まで最暖月の平均気温が20度を超えるようになるのだろうか(例:ハバロフスク)
103名無しSUN:2006/07/16(日) 08:32:55 ID:1mPW5z36
ハバロフスクは50°以南。
104名無しSUN:2006/07/20(木) 06:31:18 ID:UDPSII7D
今日のパリは暑かった...湿気は大したことないけど日差しが殺人的。
日が長いから夕方5時〜7時が暑さのピークってのもいただけない。
今日の最高気温高温ベスト10 フランス版
Dunkerque   38.3 °C
Le Bourget   37.7 °C
Melun    37.5 °C
Paris - Montsouris 37.3 °C (パリ)
Dieppe   37.0 °C
Troyes   37 °C
Auxerre   37.0 °C
Toussus-le-Noble  36.8 °C
Beauvais   36.7 °C
Orly    36.7 °C
1位のDunkerqueはフランス最北部ベルギー近くの港町で1933年07月27日36.6度の記録を大幅更新。
その他多くはパリ周辺の内陸部。
昨日はボルドー37.7℃など南部・南西部で暑かったようです。
105名無しSUN:2006/07/21(金) 12:08:22 ID:M663DZgs
イタリアのミラノもひどいことになってます。
これから一週間の予想最高気温は毎日37℃です。
まあ、ミラノはもともと暑いから、極端な酷暑というわけではないが・・・
106名無しSUN:2006/07/22(土) 00:30:14 ID:72RO8em2
暑さの厳しさを見る目安としては外国で用いられている、HEAT INDEX(熱指数)も
参考にしてみてはどうだろうか。これは気温+湿度で体感温度を表した指数。
27-32℃ 注意     過激な運動をしない   
32-41℃ 極度な注意  脱水症状の危険
41-54℃ 危険     差し迫った熱中症
54-   極度な危険  生命の危機

      温度
      30℃ 31℃ 32℃ 33℃ 34℃ 35℃ 36℃ 37℃ 38℃ 39℃ 40℃ --
湿度
0%    28℃ 29℃ 30℃ 31℃ 32℃ 32℃ 33℃ 34℃ 35℃ 35℃ 36℃
5%    28℃ 29℃ 30℃ 31℃ 32℃ 32℃ 33℃ 34℃ 35℃ 36℃ 36℃
15%    28℃ 29℃ 30℃ 31℃ 32℃ 33℃ 34℃ 35℃ 36℃ 37℃ 38℃
20%    28℃ 29℃ 30℃ 31℃ 32℃ 33℃ 34℃ 35℃ 37℃ 38℃ 39℃    
25%    28℃ 29℃ 30℃ 31℃ 33℃ 34℃ 35℃ 37℃ 38℃ 39℃ 41℃
30%    29℃ 30℃ 31℃ 32℃ 33℃ 35℃ 36℃ 38℃ 39℃ 41℃ 43℃
35%    29℃ 30℃ 31℃ 33℃ 34℃ 36℃ 38℃ 39℃ 41℃ 43℃ 46℃
40%    30℃ 31℃ 32℃ 34℃ 35℃ 37℃ 39℃ 41℃ 43℃ 46℃ 48℃
107106:2006/07/22(土) 00:31:19 ID:72RO8em2
45%    30℃ 32℃ 33℃ 35℃ 37℃ 39℃ 41℃ 43℃ 46℃ 49℃ 51℃
50%    31℃ 33℃ 34℃ 36℃ 38℃ 41℃ 43℃ 46℃ 49℃ 52℃ 55℃
55%    32℃ 34℃ 36℃ 38℃ 40℃ 43℃ 46℃ 48℃ 52℃ 55℃ 59℃
60%    33℃ 35℃ 37℃ 40℃ 42℃ 45℃ 48℃ 51℃ 55℃ 59℃ 63℃
65%    34℃ 36℃ 39℃ 41℃ 44℃ 48℃ 51℃ 55℃ 59℃ 63℃ 67℃
70%    35℃ 38℃ 40℃ 43℃ 47℃ 50℃ 54℃ 58℃ 63℃ 67℃ 72℃
75%    36℃ 39℃ 42℃ 46℃ 49℃ 53℃ 58℃ 62℃ 67℃ 72℃ 77℃
80%    38℃ 41℃ 44℃ 48℃ 52℃ 57℃ 61℃ 66℃ 71℃ 77℃ 83℃
85%    39℃ 43℃ 47℃ 51℃ 55℃ 60℃ 65℃ 70℃ 76℃ 82℃ 88℃
90%    41℃ 45℃ 49℃ 54℃ 58℃ 64℃ 69℃ 75℃ 81℃ 88℃ 95℃
95%    42℃ 47℃ 51℃ 57℃ 62℃ 68℃ 74℃ 80℃ 87℃ 94℃ 101℃
100     44℃ 49℃ 54℃ 60℃ 66℃ 72℃ 78℃ 85℃ 92℃ 100  108℃

ちなみにUAEのラスアルハイマでは先日まで60越えが続いていた。
108名無しSUN:2006/07/22(土) 00:35:59 ID:sfJ76E9M
日本だとせいぜい50度が限界っぽいな
109名無しSUN:2006/07/22(土) 04:19:00 ID:fjw96Twb
今日の最高気温トップ10(フランス版)
Orange 38.8 °C
Carpentras 38.5 °C
Albi 38.5 °C
Toulouse-Blagnac 38.3 °C
Montauban 38.3 °C
Auch 38.2 °C
Toulouse-Francazal 37.8 °C
Gourdon 37.6 °C
Bergerac 37.6 °C
Bordeaux 37.5 °C
今日は南仏で気温上昇。1位のOrangeはマルセイユから特急で北へ1時間半、ローマ遺跡で知られた世界遺産の街。
2位のCarpentrasもOrangeのすぐ近く。この周辺はフランスの高温記録のメッカ。
Carpentrasは2003年の大熱波到来時には8月の月平均最高気温37.1度(翌年8月は31.1度)を記録!
この月の最高気温は41.8度。しかし、熱帯夜は一度も記録されず。
今年もかなり高温で今月(2006年7月)は20日までの平均最高気温は35.3℃(Carpentras)と、
このままいけば7月は2003年の月平均最高気温34.1℃を上回る恐れあり。
今日のパリの最高気温は35.3℃で今年3度目の酷暑日。
でも南仏と違い、パリなど北の方は、(丁度日本の関東地方のように)、
暑さが延々と途切れなく続くことはなく、必ず小休止が入るので助かります。
110名無しSUN:2006/08/04(金) 04:33:55 ID:bOQ9klTj
2006年07月 月平均最高気温 フランス国内
1位 Carpentras 35.7度 真夏日31日 酷暑日23日 最高39.0度
2位 Nîmes - Courbessac 35.4度 真夏日30日 酷暑日19日 最高38.8度
3位 Orange   35.3度 真夏日31日 酷暑日18日 最高38.8度
-------------
他主要都市
パリ(Paris - Montsouris)
平均最高 30.3度 真夏日16日 酷暑日4日 最高37.3度
リヨン(Lyon - Bron)
平均最高 32.3度 真夏日25日 酷暑日6日 最高37.3度
マルセイユ(Marignane)
平均最高 33.8度 真夏日31日 酷暑日7日 最高37.3度
ボルドー(Bordeaux)
平均最高 31.2度 真夏日18日 酷暑日6日 最高37.7度
シャモニー(Chamonix-Mont-Blanc)
平均最高 27.4度 真夏日5日 酷暑日0日 最高30.8度


111名無しSUN:2006/08/04(金) 11:18:53 ID:c5UWey+Y
シャモニーなつかしい
恭治やヴィオレンヌの兄さんたちとしばらくすごしたところ

ちなみに十年前パリのピカソ美術館のうら
16 rue des coutures St Gervais
に住んでました

すずしい夏、そして大暖冬で好きな雪が三回しか降らなかつたパリでした
112名無しSUN:2006/08/05(土) 21:13:22 ID:3QiuGnSx
(´・ω・`)知らんがな
113名無しSUN:2006/08/20(日) 14:58:37 ID:prKIZk+X
世界一寒い100万都市はどこだろう?
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=381625
1位 クラスノヤルスク
2位 ノボシビルスク
3位 オムスク
4位 エドモントン
5位 チチハル
6位 ハルビン
7位 チャンチュン
8位 カルガリー
9位 オタワ
10位 モントリオール
114名無しSUN:2006/08/21(月) 02:20:34 ID:VDrs13If


( ^ω^)寒いお                                     人住んでるとかおかしいだろ○TL
                 ( ^ω^)穏やかだお

                                        ( ^^ω)ホマホマ
( ^ω^)暑いお              \(^o^)/草無いよー              ( ^ω^)高いお
                                                    
                                                     
                   ちょ・・・何この暑さ・・・●TL                  水蒸気ウゼェ('A`)
( ^ω^)涼しいお

                                                                   (*‘ω‘ *)・・・
115名無しSUN:2006/09/05(火) 11:50:14 ID:gYkVFBFe
>>113
漏れならそこに行く前に凍死する。
116名無しSUN:2006/09/09(土) 11:28:33 ID:3DhKU++p
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/geo/1156506583/
参考スレ 酷寒の大都市
117名無しSUN:2006/09/10(日) 01:57:23 ID:xl3qGtxu
何年か前、ブラジルの南部の州が大雪に見舞われたというニュースを聞いたのだが、
ブラジル大雪と聞いて、一瞬奇異に思ったのだが。間違いないよね。
118名無しSUN:2006/10/08(日) 09:37:37 ID:lXtAuLgt
アメリカのロサンゼルスとサンフランシスコに11月のおわりらへんに行くんですけど気候は寒いですか??
119名無しSUN:2006/10/08(日) 14:25:19 ID:Hsatix+i
>>118
ロスは暖かいですね。
サンフランシスコは、11月だと東京と同じぐらいかな?
ただ、サンフランシスコは、1年中大して、気温差がありません。
実際、真夏と真冬でも5度程度の気温差です。
だから、真夏に行けば、東京より寒いし、真冬に行けば東京より暖かいですね。
ロスは南にあるのでサンフランシスコより暖かいです。
ロスも、夏と冬の気温差は殆どありません。
120名無しSUN:2006/10/09(月) 01:20:31 ID:LKyK4Cug
そうなんですかッ!とても参考になりました★
ありがとうございます。
121名無しSUN:2006/10/24(火) 22:46:27 ID:6ezF37I/
>>23
アメリカ南部、緯度の割りに極値は酷寒だね。
猛烈な寒気がくれば北海道並みに下がるのか?
>>33と比較すると逆にいかに日本が温暖化が分かるね。
大阪なんてシスコにも及ばないとは。。。
122名無しSUN:2006/10/25(水) 00:24:52 ID:6YX1MLNK
大阪の極値
×−5.5℃
○−7.5℃
123名無しSUN:2006/10/25(水) 05:45:49 ID:fDDNUI7v
>>121
向こうは大陸だから寒暖の差が激しい。平均気温は温暖でも、寒波がくれば極端に下がる。中国も然り
アメリカ南部なんて、冬の平均気温は鹿児島どころか八丈島より高かったりする
なのに寒波で−10℃下回ったり
この島国はイギリス同様、海のせいで気温が下がりにくい
日本がオーストラリアくらいの面積だったらすごいだろうね
124名無しSUN:2006/10/25(水) 08:33:37 ID:hEzWxsb4
なんでこうも日本の都市部の冬季温暖化が激しいのだろうか?
日本の都市は世界の都市に比べてもヒートアイランド化現象が著しい。
アメリカの都市なんか低温記録の塗り替えがいまだにあるが、日本では
ほとんどの記録が明治・大正・昭和20年代まで。
都市化以外に地軸や北極振動の関係で日本付近は冬季が温暖化したのだろうか?

いまでは東京で-9度や新潟で-13度、秋田で-20度、福井で-15度なんてまず考えられない。
せいぜい下がっても、東京で-3度、秋田で-10度、福井で-8度だろう。
125名無しSUN:2006/10/25(水) 10:25:48 ID:ZPJ5sPnP
中国の影響
126名無しSUN:2006/10/25(水) 12:55:27 ID:l41Hw/EQ
関東ではたまに、佐倉のー13度や龍ヶ崎のー16度なんて記録も
80年代には作ったし、真岡や鳩山もいまでも厳冬期にはー10度以下まで
下がるね。やはり、観測所がビル街にあるから気温が下がらなくなっているのだろうか?
今でも下がる場所の周囲はビル街でないと思った。

一方アメリカの基準になる観測所は中心街でなく、郊外に設置されているから、
気温が下がるのかもしれない。大手町なんてなんで移転しないのか不思議なくらい。
127名無しSUN:2006/10/25(水) 12:59:40 ID:77YQVFmp
>>55
見事に釣れましたね、鮮やかすぎです。
128名無しSUN:2006/10/25(水) 13:16:22 ID:ReVcZbak
>>126
観測指針に触れる程の環境悪化がないから
わざわざ金と手間をかけて遠隔観測にする必要性がない
129名無しSUN:2006/10/25(水) 14:52:44 ID:fgECZzYh
東京の気温観測は大手町でいいのか。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1040040676/
130名無しSUN:2006/10/25(水) 16:59:25 ID:a3U0t9ms
ニューヨークらロンドン、上海といった大都市が、大手町のように都心で観測してるなら、それに合わせるべき。東京だけ郊外は許されない。
131名無しSUN:2006/10/25(水) 22:04:17 ID:hEzWxsb4
ニューヨークの基準観測地点は空港だったはず。
ダウンタウンの観測所は緑豊かなセントラルパーク内にある。

ロンドン・上海は知らない。
132名無しSUN:2006/10/25(水) 22:26:14 ID:fDDNUI7v
ロンドンもヒースロー空港だった気がする
都心部の気温は反映してないな
133名無しSUN:2006/10/25(水) 23:10:34 ID:GVADI58v
>>131
その緑豊かなセントラルパークの4月の最高気温極値が35.5℃な件
134名無しSUN:2006/10/26(木) 02:48:01 ID:sWdy2EA3
日本も、昨日に最低気温を更新してまふ。上川支庁や空知支庁など数ヶ所にて。
135名無しSUN:2006/10/27(金) 01:55:03 ID:gW2CN5VM
2005〜2006の冬は最低気温記録を更新する地点が結構あった
積雪は過去1位の地点がかなりでた
しかし、平均値でみればここ20年は暖冬が多い
136名無しSUN:2006/10/27(金) 21:14:03 ID:GRkvhTA4
しかしよ〜く見るとそのほとんどが観測開始時期が90年代だったりする。
戦前からの記録を更新した地点はほとんどない。
137名無しSUN:2006/10/27(金) 21:32:16 ID:7ddxUjux
>>136
普通に戦前レベルを超えてたが?
広島・名古屋・岐阜・長野・松本・福井・松江やその他多数の
都市で観測至上ベスト5くらいには余裕で入ってるよ。
もちろん戦前から観測してて、しかも100年以上たってる所も
ある。12月限定だが冬には変わりないしこの規模の寒波が1月に
きてても記録更新はあっただろう。
都市化の激しい東京ですら1956年以降でもっとも寒い12月だった。

地上気象観測がおかれてる上記のとこでこれだけの記録が
でてるんだから観測期間の短いアメダスだって
去年12月の記録は少なくても戦後初。戦前でも数回あったかっていう
レベル。
138名無しSUN:2006/10/27(金) 21:49:25 ID:6wKTV4Br
12月に東京でも大雪が一発でも降っていれば、かなり印象が違うんだがな。
冷え込みや強風はあっても、好天が続いて日照時間が長いとどうしても
冬としても迫力に欠けてしまう。
139名無しSUN:2006/10/27(金) 21:51:23 ID:6wKTV4Br
それはそうと、昨年のニューヨークセントラルパークで65cmの大雪、
首都圏で起きる可能性は。どちらも、低気圧が降らせるタイプだよね。
140名無しSUN:2006/10/27(金) 22:20:00 ID:GRkvhTA4
>>137
12月としては記録を塗り替えたけど、あくまで暖かい12月の記録だからね。
寒さ自体はたいしたことない。2005年12月の冬=並冬の1月 になる。
近年最も寒かった2001年1月には遠く及ばない。
寒気自体は凄かったが、最も寒い1月下旬に来てたら記録に匹敵したかどうという点で
興味深かったけどね。
141名無しSUN:2006/10/27(金) 22:23:43 ID:lyRjz7ql
なにがなんでも暖かいお!
142名無しSUN:2006/10/27(金) 22:46:31 ID:hyMfXsXR
>>137
2005年の12月の週間予報は
ちょwwwおまっwwwっうぇっうぇっうぇwww
って感じだったよな。
143名無しSUN:2006/10/27(金) 23:31:05 ID:7ddxUjux
>>140
12月の記録でも戦前の寒冬レベルの記録さえ塗りかえたから
それはそれで意義のあることでしょ。

>>最も寒い1月下旬に来てたら記録に匹敵したかどうという点で
興味深かったけどね。
ここには同意。
144名無しSUN:2006/10/28(土) 00:21:41 ID:0xi9RFRu
なに日本の気候語って空気まで悪くさしてんのよ

とりあえず緯度のわりに冷え込むアメリカ南部の
最高気温極値と平均気温の最低最高極値教えてくれよ
145名無しSUN:2006/10/28(土) 12:08:49 ID:TnDCvinc
>>140
世界の気候スレでなんですが、
東北南部では1月9日・10日の寒波をはじめ記録的な寒さでしたよ。
多すぎて書けないので、気象庁アメダスの極地欄をご覧になってみてください。

前冬の主な最低気温記録
岩手県軽米 −20.1(統計史上6位)
岩手県藪川 −26.5(7位)
岩手県区界 −22.5(1位)、−22.3(2位)
秋田県鹿角市 −18.1(9位)−18.0(10位)
秋田県大館市 −17.2(4位)
秋田県横手市 −13.9℃(8位)
宮城県古川市 −15.4(3位)、−14.8(5位)
宮城県新川 −14.4(7位)
山形県大井沢 −18.9(2位)、−17.0(6位)
山形県米沢市 −17.3(2位)、−16.0(3位)、−15.1(4位)
福島県桧原 −21.3、(2位)−19.0(7位)、−18.9(10位)
福島県喜多方市 −18.1(1位)
福島県西会津 −16.7(2位)
福島県会津若松市 −14.2(7位)
福島県郡山市 −10.3(7位)−10.2(10位)
福島県湯元 −18.7(1位)−18.7(2位)
福島県南郷 −18.0(1位)
福島県桧枝岐 −17.0(6位)
146名無しSUN:2006/10/28(土) 21:06:43 ID:Cee7jFz1
>>145
いずれの地点も観測開始が早くて70年代後半から80年代だね。
それでも十分なんだけど。。。ただ、やはり昭和20年代や明治・大正の寒さにはかなわない。
戦前からの観測地点で近年、最低気温の記録を更新した場所ってあるのだろうか?
147名無しSUN:2006/10/28(土) 21:16:19 ID:Cee7jFz1
東京で明治時代に-15.5度を記録したっていうのはほんと?
148名無しSUN:2006/10/28(土) 22:13:20 ID:yUnrInCT
>146
ねーよ。バーローw
昔とじゃ計測機器に違いあるしね。
多分昔の方が気温低く出ていたはず。
149名無しSUN:2006/10/29(日) 01:52:18 ID:3QqcuxiX
スレタイ嫁やカスヲタ共
150名無しSUN:2006/11/03(金) 11:06:01 ID:EojaBh+9
今年は北米北部ではもう11月で雪の毎日だとか。。
それに比べて日本は暖かい日々が続く。
北海道で11月に降雪が聞かれないのも異常。
今年は記録的な暖冬だろうな。
151名無しSUN:2006/11/03(金) 17:43:31 ID:DMTd7gLM
>>150
北極の氷のように絶対量がどんどん減っている北極の寒気。
アメリカに流れたらもう日本に回す余裕は残ってないってさ。
それとも、一杯のかけぞばのように、超しょぼい寒気を、日本
アメリカ、欧州で分け合いますか?
152名無しSUN:2006/11/03(金) 20:29:52 ID:sZdFDLFS
北海道は平年より低温なんだけど
153名無しSUN:2006/11/03(金) 20:39:06 ID:DMTd7gLM
>>152
北海道の方でしたか。失礼しました。
東日本西日本は大暖冬で突き進みますのでよろしく。
154名無しSUN:2006/11/04(土) 11:07:34 ID:6Haa3+nR
確かに北海道は低温。
でも、初雪の便りは無いし、平年よりも日照量は多い。
地上付近に寒気はあるが、上空に寒気が無いと言うことか。
http://www.data.kishou.go.jp/climate/longfcst/tenkou/hensa_map28.html
155名無しSUN:2006/11/04(土) 11:11:46 ID:OfiBPvB1
>道内ではすでに10月22日、稚内市と紋別市で初雪が観測されている。

初雪の便りはあるようですが。
156154:2006/11/04(土) 17:49:21 ID:6Haa3+nR
>>155
情報トンクス
そうであったか…
157名無しSUN:2006/11/04(土) 19:34:44 ID:OfiBPvB1
ひょっとして初雪の便りはわざわざ全国のニュースでやってくれると思ってたとか・・・
158名無しSUN:2006/11/05(日) 15:47:54 ID:WjukB00g
初雪・初氷などは
寒候期雪氷記録スレで確かめられるよ
159名無しSUN:2006/11/13(月) 16:00:08 ID:eIu5AWlk
ポーランドの記録ならここ→http://www.imgw.pl/wl/internet/zz/pogoda/prognozy/prog_reg.html (IMGW=ポーランド気象庁)
左のpogoda(天気)から、下から3つ目(srednie wartosci miesieczne)で各月の
データが出る。上の窓で西暦を選び、その右の窓にstyczen(1月)からgrudzien(12月)まで
順に並んでいるので月を選択、各月の平均気温と降水量が出る。下のusunはクリアの
意味。wstawで新規呼び出し。
 他にも左上pogodaから天気が分かる。prognoza=予報 dzis=今日 jutro=明日mieszec=月
 miasto=街 swiat=世界 wszystko=すべての kraj=国 szukac=探す
 ただしポーランド語は名詞語尾に活用あり。
160名無しSUN:2006/11/17(金) 21:46:27 ID:9x7NxKGd
NHKニュース9より
南米アルゼンチンで人のこぶし大のひょう
ひょうをよけようと車に轢かれた老人が死亡
その他負傷者数十名に家屋損壊などの建築被害
161名無しSUN:2006/11/18(土) 07:53:07 ID:Ay6yUoK3
>>159
ポーランド語に詳しいって言うレベルじゃねぇぞ。
162名無しSUN:2006/12/27(水) 21:50:04 ID:b3MlBS/u
今年の日本は史上最大の暖冬な気配。
テヘラン(連日ー10以下、-16度予想)、アンカラ(-14度予想)などの中近東は寒い。
クウェートやバクダッドでさえ-5度予想
北海道以上
163名無しSUN:2007/01/05(金) 01:40:14 ID:lIpWbgc9
しかしヨーロッパの暖冬っぷりは酷いな。
鹿児島の平年よりも暖かい日が続いてる・・・。
164名無しSUN:2007/01/05(金) 07:37:55 ID:hah/9Tg/
ヨーロッパと日本、北アメリカが記録的な暖冬だね。
逆に中東が寒い。
東アジアでも韓国や中国、モンゴルはそこそこ寒くなっているのに、
日本だけが大暖冬なのはなぜ?
165名無しSUN:2007/01/05(金) 08:17:26 ID:0H9T+qn5
>>164
中東の寒さは解消されてなかったんだ。だったら、日本は大暖冬だ。
どおりで低気圧が今週末大発達しても、しょぼい寒気しか来ないわけだ。
166名無しSUN:2007/01/05(金) 17:44:20 ID:GbaS7tIY
>>164
アメリカ東部が有り得ない高温になっている。
モスクワの最低気温が0℃前後で特に酷い。
167名無しSUN:2007/01/05(金) 18:36:38 ID:KXR+DLcr
ワシントンではさくらが開花したさうです・・・
168名無しSUN:2007/01/05(金) 19:54:32 ID:hah/9Tg/
記録的大暖冬なのは日本。北米東海岸、ヨーロッパ全域だね。
特に日本は近隣の中国韓国がそこそこ寒い中、異様に暖冬。
例、今週の天気予報
  天津の気温 連日-15度前後 上海 -8度予想 武漢-11度
  ソウルの気温 -10度以下の日多し
 日本 札幌 明日は雨 最低でもー6度程度 東京 連日最低4〜5度程度
   仙台 氷点下の日は数える程度 高知 最低気温が13度の亜熱帯
169名無しSUN:2007/01/05(金) 19:55:56 ID:hah/9Tg/
中東は寒い
テヘラン 最低気温は連日-10度以下 日本一寒いはずの旭川よりずっと酷寒
クウェート 最低気温0度前後     東京よりずっと冷え込む。
http://weathernews.jp/world/
ソース

この傾向だと東京では冬日0間違いなし。札幌-10以下は記録せず。
      東京は1月の平気気温は8度前後となりそう。
170名無しSUN:2007/01/05(金) 23:04:48 ID:QPKhuS/g
>>168
選択したデータで

>日本 札幌 明日は雨 最低でもー6度程度 東京 連日最低4〜5度程度
>仙台 氷点下の日は数える程度 高知 最低気温が13度の亜熱帯

とか言われてもな。
記録的大暖冬と言いたいのなら統計的に意味のあるデータを持ってこないと。
まあまだ冬は終わってないから今の時点じゃ無理だけどな。
171名無しSUN:2007/02/03(土) 14:15:47 ID:t7B5IgXs
シベリアに黄色やオレンジの雪? 体調異常訴える住民も
【モスクワ=内藤泰朗】ロシアの国営テレビ、第1チャンネルは2日、同国中部のシベリアで、黄色やオレンジ色のなぞの雪が広範囲にわたって降り、住民たちの一部が体調の不調を訴えて入院する騒ぎとなっていると報じた。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/kohaku/?1170468094
172名無しSUN:2007/05/24(木) 02:49:24 ID:ct+RHsX0
ふと新聞見たら、昨日のヨハネスブルクの最低気温がマイナス4℃だって。そんな寒くなるもんなんだね。マイナス4℃は初めて見た気がする。当然雪も降るのかな。
173名無しSUN:2007/05/25(金) 09:41:03 ID:B/QbqBR1
今日は雨〜
174名無しSUN:2007/05/26(土) 01:02:26 ID:LH+CqBao
>>172
最低気温が氷点下でも、最高気温は20℃前後なんだから
雪は降らないだろうね。

あと、ブエノスアイレスも頻繁に氷点下になるよ
175名無しSUN:2007/05/27(日) 00:28:44 ID:bh/xZXNM
>>174
最高気温は20℃前後だろうが、それと雪が降るか降らないかは関係ないだろ。
176名無しSUN:2007/05/29(火) 21:38:53 ID:a/0EN82Q
>>62
ttp://www.dataranking.com/table.cgi?LG=e&TP=ee01-2
によると寒い方から順に
ウランバートル、アスタナ、レイキャビク、ヘルシンキ、モスクワ、タリン、オスロ、オタワ、ミンスク、リガ のようです。
177名無しSUN:2007/06/08(金) 14:08:44 ID:si/PqZP/
サウジアラビアは山間部で雪が降る
去年サッカーの試合で札幌に来たサウジチームが寒くないか?と聞かれ
「問題ない。サウジでも雪の降るところはある」と答えてたw
178名無しSUN:2007/06/09(土) 11:21:05 ID:1uIN8c+6
ニュージーランドで稲作出来るほどの気候んとこある?
179名無しSUN:2007/06/09(土) 17:47:54 ID:tOujKJCo
【オマーン/イラン】サイクロン被害の死者35人に 石油関連施設への被害は不明 [06/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1181317621/
180名無しSUN:2007/06/10(日) 00:44:48 ID:T+rcU8l6
パキスタンで大台(50℃)まであと一歩だったのにな。
4年前は大台越え連発だったが。
181 ◆RevGiOKgRo :2007/06/10(日) 01:06:44 ID:wRUU/Uz9
q
182名無しSUN:2007/06/13(水) 03:56:21 ID:1TpVJdkm
パキスタン52℃までいったって。
183名無しSUN:2007/06/13(水) 08:48:27 ID:tgVoxP+C
ラホール
184名無しSUN:2007/07/10(火) 18:56:04 ID:APo5PnqB
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070710-00000054-mai-int
ブエノスアイレスに89年ぶりの雪
185名無しSUN:2007/07/10(火) 23:56:36 ID:Bv4be5H4
そういえばオーストラリアも6月は観測史上最も寒くなったし、今年は南半球全土で低温が目立つ。
これは原因を突き止めなければならぬ
186名無しSUN:2007/07/19(木) 12:42:21 ID:FjZ7vsVy
アジアカップが行われてるけど
バンコクより北にあって涼しそうなハノイのほうが蒸し暑いのなぜ?
187名無しSUN:2007/07/26(木) 09:24:07 ID:qJCEMkc/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070726-00000026-jij-int
アテネで45度、山火事続発=熱波「まるで砂漠」−欧州南部
188名無しSUN:2007/07/26(木) 10:51:46 ID:HUFK30MF
チリの一番南って亜寒帯気候があるの??
緯度的にはかなり低いけどどうだろ
189名無しSUN:2007/07/26(木) 12:16:42 ID:tpoGK4yq
ケッペンの気候区分図ではないよ
寒帯ならあるが
190名無しSUN:2007/07/26(木) 14:33:26 ID:huV969U7
>>188

南半球には亜寒帯気候はなかったと思う(陸地が少ないからとかの理由だったような気がする)。
後、南半球なんだからチリ南部は緯度は結構高いよ。
191名無しSUN:2007/07/28(土) 09:40:15 ID:My9ydv6H
http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/roshia.html
イルクーツクの予想気温が37℃、39℃だけどこれってもしかして普通?
192名無しSUN:2007/07/28(土) 09:41:46 ID:laVCskWo
ちょっと前、中国東北部のハルピンで40/27とかも見たなw
冬はエグイくらい寒いのに。
193名無しSUN:2007/07/28(土) 11:59:41 ID:4+0Sgg4N
フェゴ島はすごいな
南緯54度でも冬は平均で氷点下いかない一方で
夏は平均で10度いかない。ツンドラ気候で唯一まともに人が住める場所だなw
ここもアイスランドみたいに火山なのか?
194名無しSUN:2007/07/28(土) 13:30:20 ID:KKj+ncqA
>>193

多分火山云々は関係ないんじゃない?
北半球の同緯度はバカでかいユーラシア大陸や北アメリカ大陸が広がってるから、そういうところは
気候も大陸性になって冬はめちゃくちゃ冷え込む。
逆に南半球だとその辺りはほとんど海だから、そのおかげで年較差が小さくなって同じツンドラ気候でも
北半球と比べて穏やかになるはず。

まあ本州の冬のような気候が1年中続くのも嫌だけど(;;´Д`)
195名無しSUN:2007/07/28(土) 13:32:20 ID:7VmvC9K4
ブエノスアイレス雪景色
ttp://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=496900
196名無しSUN:2007/07/28(土) 13:34:41 ID:7VmvC9K4
1918年以来の降雪らしい。
南半球の低地で普通に雪が積もる都市ってどこ?
ニュージーランドくらい?
豪州はまず積もらないだろうし、チリとかは?南アフリカ?
197名無しSUN:2007/07/28(土) 13:55:44 ID:RHIGKLUv
>>190
あ、緯度が高いの間違いでした
チリは確か南緯50度ぐらい?だから、北海道より緯度が高いので
寒帯気候があるのかと思ったんですが、ヨーロッパと同じように
海の影響で寒さが軽減されてるんですかね
198名無しSUN:2007/07/28(土) 15:11:51 ID:tD1KIweR
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/world/saujiarabia.html
なんという高温低湿度・・・
これは間違いなく死ねる
199名無しSUN:2007/07/28(土) 16:33:23 ID:jUJvhl+H
そこでリヤドですよ。
今日の最低気温33℃
最高は48℃
暑くて寝れないだろうな。
200名無しSUN:2007/07/28(土) 17:18:46 ID:7VmvC9K4
>>199
いや、それが湿度が低いからそんなに寝苦しくないんだよ。
高温多湿の東京の熱帯夜のほうが寝苦しいらしい。
201名無しSUN:2007/07/28(土) 17:33:22 ID:tD1KIweR
日本でこんなことになったら山火事起きまくりだな
湿度0%ってどんだけ乾燥してるのか想像できない
202名無しSUN:2007/08/08(水) 01:15:57 ID:iQGQyZLO
リヤド すごいなぁage
203名無しSUN:2007/08/08(水) 01:21:03 ID:iQGQyZLO
モスクワ 12日に 36℃ すごーい
http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/roshia.html
204名無しSUN:2007/08/08(水) 01:25:44 ID:GIdLPMgq
ヤフーの世界の週間予報てどこまで信用できるの?
バグダッドとか見てるとアホかと言いたくなる。
205名無しSUN:2007/08/08(水) 07:10:30 ID:UhK0+Zzb
ヤフーの世界の天気は各国アイウエオ順でフェアバンクス(アラスカ)とフェニックス(アリゾナ)が並んでる
来週の火曜は25℃/14℃(湿度81%) 50℃/35℃(湿度7%)
フェニックスって老後の住まいに選ぶ人がけっこういるらしい
真夏の昼は外出しないものだそうだがエアコン壊れたり停電したら即死・・・

>>204
ヤフーは世界の天気も日本気象協会提供かねぇ?
バグダッドで比べたらウエザーニュースと予想が近かったんでそんなもんかと
206名無しSUN:2007/08/14(火) 04:43:33 ID:joxPxlyJ
バグダッドの最低気温、そんなに低いとは思えない、、、
207名無しSUN:2007/08/14(火) 07:26:30 ID:o7PMTBJ+
yahooの天気予報の予想気温はいい加減
以前、北京の最低気温予想が-50度とかになったことがある。
ウェザーニュースの気温もいい加減。テヘランの最低気温が連日-15度前後
実際は3度程度だったのに。バクダットやクウェートがも毎日ー7度の冷え込み予想だった。

あれって、どう考えてもコンピューターのミス以外考えられない。
でなければ気象の素人が予想してるとかしか思えない。
208名無しSUN:2007/08/15(水) 13:44:35 ID:qoO0fKk0
209名無しSUN:2007/08/15(水) 16:03:03 ID:cEUhTTvN
>>208
なんて糞記事だ。
どこで-22度か書いてないし。
こんなんでよく記事書けるよ・・・
210名無しSUN:2007/08/15(水) 16:19:38 ID:qoO0fKk0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E6%B8%A9#.E4.B8.96.E7.95.8C.E3.81.AE.E6.B0.97.E6.B8.A9.E6.A5.B5.E5.80.A4
[編集] 世界の気温極値
アルゼンチン チュブ州  Sarmiento-33.0°C 1907年6月1日
211名無しSUN:2007/08/18(土) 16:40:04 ID:77QetJ80
やはりこの時期の中東の暑さは厳しいな。
気温と湿度を組み合わせた 「熱指数」 は軒並み50-53あたりを記録しているし。
先日、日本記録を更新した熊谷の更新時が45あたりと思われるから余計に。
ちなみに 27-32 「注意」 過激な運動はしない  32-41 「極度な注意」 脱水症状の危険
41-54 「危険」 差し迫った熱中症  54- 「極度な危険」 生命の危険
212名無しSUN:2007/08/18(土) 16:50:27 ID:kzfVqW7q
>>211
砂漠は乾いてるから気温ほどは・・・と、海外に行ったことも無いのに
日本のショボい暑さを過大評価する奴がいるが、ペルシャ湾沿岸は
湿度もすげぇぁからね
213名無しSUN:2007/08/18(土) 16:58:31 ID:3A9Es/19
暑いもんは暑いよそりゃ。日本と全くレベルが違うでしょう。
って俺も行った事ねーけどな
214名無しSUN:2007/08/18(土) 17:51:30 ID:77QetJ80
サウジのDhahran。11:00現在、42℃ 湿度100% 熱指数 125
長いこと見て回っているがこんな数値今まで見たことないとんでもない数値。
このくらいの気温だと、どれだけ湿度があってもせいぜい50%がいいところ。
もしかして測定エラーか?
215名無しSUN:2007/08/18(土) 18:23:31 ID:rpfjsqu5

最高気温の公式記録は58.8だけど非公式では60℃いってるよな‥多分。





216名無しSUN:2007/08/18(土) 18:36:52 ID:rpfjsqu5

ちょっと、ググったらすぐでてきたw
ジブチの記録71.5℃
冗談抜きで焼豚になるでしょうね‥
217名無しSUN:2007/08/19(日) 05:49:56 ID:7Ci5b7Da
ドーハとかの沿岸地域は、夜間に湿度100%近くで35℃なんて良くあるんでしょ。
すげぇよ。体温近い温度で、しかも、汗の気化熱も使えない、逝けるよマジで
前線直下の状況で、30℃湿度99%という状態が、おととしの7月に自分の住んでる
ところであったけど(実測)、最近の猛暑によくある36℃50%より不快度は
高かった。安静にしてても服が身体に貼り付くんだ。
218名無しSUN:2007/08/19(日) 10:01:42 ID:FZD10H5e
>>217
Bahrain  (現地 AM3:00現在) が33℃89%
Kish Island (iran) ( (現地 AM3:20現在) が32℃84%
Doha  (現地 AM3:00現在) が35℃75%
Dhahran (Saudi Arabia)  (現地 AM3:00現在) が32℃94%

あたりが似た感じだな。共通しているのはいずれもペルシャ湾岸。


219名無しSUN:2007/08/21(火) 07:04:02 ID:FLVMzyIm
北米のダラスとかも、かなり蒸し暑くて日本の比ではないらしい
そのくせ、猛烈寒波もある。
あの大陸、北(カナダ)から南(メキシコ湾)まで、つつぬけな地形だからな
220名無しSUN:2007/08/21(火) 08:24:40 ID:z4wcQON0
世界の都市で炎暑で有名な場所はどこだろう?

@中東湾岸諸国
Aインド・パキスタン

アメリカ大陸
フェニックス>ラスベガス>>>ダラス>>ニューオリンズ

ヨーロッパ
セビージャ>>アテネ>>
221名無しSUN:2007/08/21(火) 09:55:54 ID:dz5c7aAk
>>219

メキシコ湾岸って最寒月の平均気温が10℃越えだから冬もかなり暖かいのかと思いきや、
北方からの寒気が遮られないから時々とんでもなく冷え込むんだよね。

あの辺でマイナス10℃切ったとか最初冗談にしか思えなかったw
222名無しSUN:2007/08/21(火) 11:23:35 ID:z4wcQON0
>>221
 >>23 最低気温極値 
メキシコ湾沿岸部でありながら、東京よりずっと寒くなることがある。最低極値は北関東並み。
南部でもちょっと内陸部は北海道並みの寒さになることがある。
北極からの寒波を遮る山脈がないから低緯度でも一時的に寒くなる。
でも、普段は温暖で寒くなるのは、数年に1度の大寒波の時のみ。
223名無しSUN:2007/08/21(火) 18:20:03 ID:/qLy8WSQ
>>219
確かにダラスの暑さは舐めてかかるとエライ目に遭う。
11年前の7月にダラスを訪問した時に、ちょうど記録的熱波の到来中だった。
ただ蒸し暑さは、俺自身が大阪在住なのでそれと比べてしまうが大阪の方が上だった。
しかし暑さによる総合的なダメージは向こうにいた時の方が大きかった。
暑いというより痛いという感じもあったし、暑さで食欲がなくなったのは後にも先にもあの時のみだった。
224名無しSUN:2007/08/22(水) 21:25:35 ID:xVWrhf8W
>>216
ジブチは年間平均気温でさえほぼ30℃で世界No1。おまけに湿度もある。
その記録は俺も聞いたことがあって内陸部の砂漠地帯で記録されたと聞いた覚えがある。
そのダナキル砂漠は地球上で最も気温が上がる場所としてよく出てくる。
225名無しSUN:2007/08/22(水) 21:45:38 ID:ejwtcXbV
226名無しSUN:2007/08/25(土) 06:47:17 ID:3EVYoWVU
ニューヨークではここ3日間の最高気温が15℃、18℃、20℃で、
街中では一部、コート姿もチラホラ見かけるそうだ。

それにしても、8月に最高気温15℃とはすごい。
227名無しSUN:2007/08/25(土) 06:55:32 ID:O3+jVvR8
>>226
日本も、道東行けばあるでしょ。
228名無しSUN:2007/08/25(土) 07:28:45 ID:bM5B1E0r
大陸の東岸で緯度を加味すると、ウラジオストクって感じ>ニュウヨーク
229名無しSUN:2007/08/25(土) 09:18:49 ID:KjSXwr6K
ウラジオはもっと北
1月の平均気温はニューヨークより10℃以上低い
230名無しSUN:2007/08/25(土) 09:37:36 ID:HAjmWCQk
北方領土なんて、夏でも最高気温が10度以下だったりする。
釧路も真夏でも最高気温が12度とか別に珍しくない。

ニューヨークは普段はかなり暑い。
231名無しSUN:2007/08/25(土) 22:48:21 ID:3EVYoWVU
ニューヨークは、東京などと同じ温帯に属していて、
7、8月の平年は最高気温、最低気温とも東京よりわずか4℃低いだけ。

だから>>226の最高気温15℃は、2003年8月半ば頃の日本に匹敵する
ぐらいの低温といえる。
(今年の米国は全般的に高温傾向であったのに)

ちなみに、8月の北海道では、旭川2.4℃の記録がのこっている。
19世紀の日付ではあるが。


232名無しSUN:2007/08/29(水) 09:05:06 ID:gg3TLs/E
低気圧の墓場に近いイギリスの気候って想像しにくいです。
こっちで例えたら、日本を通過した低気圧の墓場であるアリューシャンの
近い場所の気候なんでしょうか。
233名無しSUN:2007/08/30(木) 21:05:09 ID:2p/eYIKK
>>232
とっくに閉塞段階の低気圧が進んできて、あまり発達していない雨雲が渦を巻いた状態で
接近するのだそうだ。そのため、雨、晴れ、雨、晴れと天気がめまぐるしいんだとか。
234名無しSUN:2007/09/07(金) 07:54:34 ID:MolfCRSI
モスクワ あさって5℃だって
235名無しSUN:2007/09/08(土) 08:02:18 ID:xEraoFNI
ベルホヤンスクとかオイミヤコンでは、
既に氷点下6度まで下がってるぞ。
236名無しSUN:2007/09/08(土) 09:20:46 ID:hv+2qSOY
北京、しばらく35℃予想は、ダイジョウブなの
237名無しSUN:2007/09/10(月) 18:59:57 ID:D+6MiNi/
NHKのニュースでやってたけど
ボスニアで季節はずれの大雪
積雪20センチだってね
ttp://clint.blog.ocn.ne.jp/lecabotin/2007/09/post_01df.html
238名無しSUN:2007/10/02(火) 23:00:48 ID:9k03yK5V
南半球のシドニーは、早くも気温33℃に達している。
239名無しSUN:2007/10/02(火) 23:43:05 ID:rf2M/nzG
>>238
平年値は?
240名無しSUN:2007/10/11(木) 13:12:41 ID:2liupqNO
昨日と今日の新聞の世界の天気欄見ただけなんだけど
ニューヨークどうなってんの?
30℃超え。
241名無しSUN:2007/10/11(木) 13:43:44 ID:NCJxrbD9
>>240
本当だすごい。最低気温も20度以上の日がある。一週間以上も夏日が続いてる。30度はギリギリでないみたい。
242名無しSUN:2007/11/10(土) 00:05:46 ID:fndjvC7N
age
243名無しSUN:2007/11/25(日) 18:47:15 ID:qE7/oL8J
連日50℃のクウェートもようやく20℃未満の季節に
(明日は最低8℃、最高18℃)
244名無しSUN:2007/11/26(月) 08:48:33 ID:TRySg0TU
オイミヤコン寒すぎ。。
245名無しSUN:2007/12/02(日) 22:58:01 ID:5aRyanC6
http://fdecker.free.fr/records.html
フランス各都市の極値
246名無しSUN:2007/12/02(日) 23:26:21 ID:s499bm55
ヨーロッパのこの冬の長期予報はどうですか?北米東岸は寒いらしいけど
247名無しSUN:2007/12/05(水) 00:13:27 ID:t9cI2r99
今日の極寒ランキングをお教え下さい。
248名無しSUN:2007/12/05(水) 07:52:18 ID:ejN0EQD+
ソウルは寒い。
ここ数日の冷え込みは旭川と同じ。
緯度も低いのにね。

>>247 
【世界】酷寒の都市【日本】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1194606305/

酷寒の大都市
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1156506583/
249名無しSUN:2007/12/09(日) 08:58:11 ID:4CrR//mx
シアトルは西岸海洋性気候だけど、それで思い出した。
イチロー、いいとこでプレーしてるじゃん!
夏涼しく、冬も緯度の割りに穏やか。
250名無しSUN:2007/12/15(土) 22:34:37 ID:GcEXKGaW
今、世界の気温を見てるけど、
南米チリのサンティアゴでは現在40℃超えてるの?
あそこは、今年8月頃には強い寒波で雪が降った記録があったのにね・・・
251名無しSUN:2008/01/10(木) 19:20:40 ID:m29jZjwL
ttp://weather.biglobe.ne.jp/data/world/africa.html#af8
テヘランやばすぎる。
-4℃ -23℃
-3℃ -18℃
-2℃ -16℃
-4℃ -21℃
-4℃ -22℃
-3℃ -18℃
こんなに寒いのか?
252名無しSUN:2008/01/12(土) 08:45:42 ID:4bFJr4D3
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008011100919
バグダッドで100年ぶり降雪=「希望のしるし」とイラク市民
253名無しSUN:2008/01/12(土) 11:05:16 ID:bO3DhxuZ
【気象】”中東の地に雪が降る”「約100年ぶり」イラク・バクダッドで降雪…「これは希望のしるし」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200061145/
254名無しSUN:2008/01/14(月) 09:40:15 ID:FmkBt39e
現在の中近東クウェートの気温6℃は、
北ヨーロッパのコペンハーゲン(7℃)よりも低い
255名無しSUN:2008/01/14(月) 09:47:49 ID:CXQQLJGX
北欧暖冬、中東厳冬、これは日本の暖冬のしるしです
256名無しSUN:2008/01/29(火) 19:55:22 ID:v/YYDt8y
中国で50年ぶり大雪らしい
でもあまり積もってる感じがしない。
257名無しSUN:2008/01/29(火) 20:02:46 ID:svI53j+8
上海で5cm、南京で20cmとかだろ。
舐めんなって感じ。
258名無しSUN:2008/01/29(火) 20:07:38 ID:v/YYDt8y
その積雪で豪雪はないな。
上海で5センチの雪が積もるのは16年ぶりらしい
259名無しSUN:2008/01/29(火) 21:34:10 ID:sniQex/3
>>256>>257
写真では、大して積もってないようにみえる。
ただ、山間部では家がつぶれるような大雪なのかもしれないね。
東京が5センチでも、秩父が30センチとかあるからさ
260名無しSUN:2008/01/29(火) 21:40:36 ID:v/YYDt8y
>>259
もともと大陸の中国は寒くても雪なんてあまり降らないのでは?
普段雪が降らないから、20センチ程度で都市機能が麻痺してるだけだと思う。

韓国なんかでもソウルで大雪って聞いたら積雪7センチとかそんなんだよ。
積雪量に関しては日本はむしろ異常。
261名無しSUN:2008/01/29(火) 21:51:57 ID:F2eMXbV0
上海は北緯何度だっけ?
日本でいえばどの当たり?
262名無しSUN:2008/01/29(火) 22:25:55 ID:sniQex/3
東京都の青ヶ島よりも南になる。
263名無しSUN:2008/02/09(土) 21:02:57 ID:D0/2QfGZ
香港の極値は0度ちょうどか・・・。
264名無しSUN :2008/02/10(日) 22:46:33 ID:+7IYGOQi
台北や澳門の極値は?
265名無しSUN:2008/02/12(火) 13:47:46 ID:JB73MNSe
ロッキー山脈の東側で、フェーン(シヌーク・チヌーク)によって、
真冬に夏日・真夏日・猛暑日になったところはありますか?
266名無しSUN:2008/02/16(土) 14:02:03 ID:zjbEiKgG
ベトナムで雪ってまじ?
267名無しSUN:2008/02/18(月) 21:48:38 ID:DhSPW2zf
ベトナムは山地で雪になることはあるらしい。

ハノイで氷点下になったことがあるってのは驚いたが。
268名無しSUN:2008/02/18(月) 21:58:15 ID:n12PrEWM
今年は中国大陸が50年ぶりの大寒波。
マカオで10度以下とか凄いことになってるらしい。
269名無しSUN:2008/02/18(月) 23:07:02 ID:975yCJaI
蘇州の雪景色は漢詩にも詠われたが、実際偶に雪が積もるらしいな。
それにしても中国大陸は寒いな・・・
270名無しSUN:2008/02/19(火) 04:42:11 ID:hmUGz6pU
マカオで10℃以下ってそう珍しくないでしょ。
271名無しSUN:2008/02/19(火) 06:35:10 ID:z0ZkZqw2
香港の局地が0度?あんな南なのに恐ろしい。
それなら沖縄が0度になってもいいのに。まあ島だからな。
272名無しSUN:2008/02/19(火) 22:13:55 ID:6npBmFN/
>>271

久米島かどこかで3℃を切ったことがあるらしいよ。
香港やマカオは大陸から寒気が吹きつけるせいで10℃を切ることが時々あるそうな。
273名無しSUN:2008/02/19(火) 22:40:24 ID:8W1IKGxv
沖縄本島よりも南だが、大陸に近いというために、与那国島の最低気温記録は
結構すごいものがあるよ
274名無しSUN :2008/03/06(木) 07:25:58 ID:3r0pmq2u
インドのニューデリーは早くも最高気温34℃になり、
いよいよ乾季の季節に
275名無しSUN:2008/06/10(火) 18:00:14 ID:81XA2p4q
ハルビンが近いうちに38℃らしいんだけど記録ですか?
276名無しSUN:2008/08/02(土) 04:37:45 ID:0++SOJdJ
北京はどうよ
277名無しSUN:2008/08/02(土) 08:39:21 ID:LmELXVOM
北京あたりは、850hPaの気温が異常に高いよな、30℃とか。下はどうなってるんだろう。
278名無しSUN:2008/08/02(土) 15:33:38 ID:I8VUX0wf
上から月間、最高気温平均、最低気温平均、降水量、降水日

パリ(北緯49度)
*6.9 *8.2 11.8 14.7 19.0 21.8 24.4 24.6 20.8 15.8 10.4 *7.8 年15.5℃
*2.5 *2.8 *5.1 *6.8 10.5 13.3 15.5 15.4 12.5 *9.2 *5.3 *3.6 年*8.5℃
53.7 43.7 48.5 53.0 65.0 54.6 63.1 43.0 54.7 59.7 51.9 58.7 年*649.6mm
10.2 *9.3 10.4 *9.4 10.3 *8.6 *8.0 *6.9 *8.5 *9.5 *9.7 10.7 年*9.3日

ロンドン(北緯51度)
*7.2 *7.6 10.3 13.0 17.0 20.3 22.3 21.9 19.1 15.2 10.4 *8.2 年14.4℃
*2.4 *2.5 *3.8 *5.6 *8.7 11.6 13.7 13.4 11.4 *8.9 *5.1 *3.4 年*7.6℃
53.0 36.0 48.0 47.0 51.0 50.0 48.0 54.0 53.0 57.0 57.0 57.0 年*611.0mm
14.8 10.8 13.4 12.7 12.5 10.5 10.1 10.9 10.5 11.6 14.0 13.2 年12.1日

ベルゲン(北緯60度)
*3.6 *4.0 *5.9 *9.1 14.0 16.8 17.6 17.4 14.2 11.2 *6.9 *4.7 年10.5℃
-0.4 -0.5 *0.9 *3.0 *7.2 10.2 11.5 11.6 *9.1 *6.6 *2.8 *0.6 年*5.2℃
190. 152. 170. 114. 106. 132. 148. 190. 283. 271. 259. 235. 年2250.0mm
21.0 17.0 19.0 17.0 17.0 16.0 18.0 19.0 23.0 24.0 22.0 22.0 年19.6日

レイキャビク(北緯64度)
*1.9 *2.8 *3.2 *5.7 *9.4 11.7 13.3 13.0 10.1 *6.8 *3.4 *2.2 年*7.0℃
-3.0 -2.1 -2.0 *0.4 *3.6 *6.7 *8.3 *7.9 *5.0 *2.2 -1.3 -2.8 年*1.9℃
75.6 71.8 81.8 58.3 43.8 50.0 51.8 61.8 66.5 85.6 72.5 78.7 年*798.2mm
13.3 12.5 14.4 12.2 *9.8 10.7 10.0 11.7 12.4 14.5 12.5 13.9 年12.3日
279名無しSUN:2008/08/02(土) 16:07:10 ID:ahzbYFdO
(世界の気候)
日本のyahoo天気(北京)
http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/chuugoku_5.html
アメリカのyahoo天気(北京)
http://weather.yahoo.com/forecast/CHXX0008.html

日本版はアメリカ版より、最高気温を1-6℃も高く予想
日本版の週間予報では、すべて「晴れ」か「晴れ時々曇り」
アメリカ版の10日間予報では、8月6日以降すべて「所により雷雨」

ちなみに、85°F=約29℃、90°F=約32℃、95°F=35℃
280名無しSUN:2008/08/07(木) 23:02:50 ID:CHfsrpoq
1893年1月18日、香港で0.0℃を記録
同年1月19-20日には、台北で降雪

奄美大島で雪が降った1901年2月にも、台北で降雪
1901年2月13日の最低気温は
台中 -1.0℃、台北 -0.2℃、台南 3.0℃
>>264
台北の低温極値は、このとき記録した-0.2℃のはず

>>271
沖縄の最低記録は、久米島で1963年1月20日に2.9℃
アメダス以前の観測所の記録を含めると
本部町伊豆味で、同年3月1日に0.8℃
281名無しSUN:2008/08/07(木) 23:05:55 ID:CHfsrpoq
三八豪雪の冬、ヨーロッパでは異常な低温偏差

1962年12月・1963年1月・2月の月平均気温(当時の平年比)
ワルシャワ -4.5℃(-3.2)・-12.4℃(-9.5)・-8.1℃(-6.1)
ライプチヒ -3.2℃(-4.5)・ -8.8℃(-9.0)・-6.6℃(-7.4)
ミュンヘン -5.7℃(-5.2)・ -8.0℃(-6.4)・-7.4℃(-6.8)
ハンブルグ -2.0℃(-3.7)・ -6.0℃(-6.7)・-4.8℃(-5.6)
282名無しSUN:2008/08/08(金) 17:25:35 ID:gbqLPBz3
五輪がはじまるわけだが意外と北京は涼しいみたいだな。
283名無しSUN:2008/09/07(日) 12:52:49 ID:s6Ce2nnP
テレコネクション
284名無しSUN:2008/09/11(木) 06:57:50 ID:4Sj85Ncp
気象庁ホムペ
ttp://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/weekly/
最近ようやく東部シベリア〜モンゴルの赤い高温エリアが無くなった。

来週は日本全土で異常天候早期警戒情報の高温祭になるみたいだがね
285名無しSUN:2008/11/03(月) 00:19:40 ID:lNQJWZM9
世界最高気温の地と言われるリビアのアル・アジジャ(標高112m)では
南にある標高700mの砂漠から熱風が吹き下ろすそうです
高極は57.8℃、低極は−3.3℃(統計期間は不明)

1949年2月にはアル・アジジャ一帯を猛吹雪が襲い
95人もの凍死者を出し、4mの積雪で3日間も村が孤立したそうです

1964年6月には南アフリカで大雪となり
中央部の都市ブルームフォンテーンでは積雪50cm以上
東部山地の積雪は2.5m、吹きだまりでは8〜9mに達したそうです
286名無しSUN:2008/11/03(月) 00:24:48 ID:lNQJWZM9
日降水量の世界記録としてレユニオン島Cilaosの1870mm(1952/3/16)が有名ですが
1966年にも同島のFoc Focで日降水量1825mが記録されています

1966/1/7‐8の最大降水量(左から1・3・6・12・24・48時間・地点名)
120mm 340mm 597mm 1135mm 1825mm 1975mm Foc Foc 
100mm 270mm 462mm 906mm 1474mm 1545mm Piton Tortue 
 71mm 145mm 270mm 500mm 957mm 1818mm Cilaos

Bras secという地点では2日間で2230mmですが、日降水量は不明だそうで
もし計測されていれば世界新記録が出ていたかも?
287名無しSUN:2008/11/03(月) 19:08:25 ID:8DhjgxlC
>>286
http://www.infoclimat.fr/multimedia/photolive.php?photoid=55903
↑一つレユニオン島のCratère Commerson観測点の写真。
ここでは2007/2に  72時間 で 3929 mm 4日で 4869 mm 降ったそうです。
288名無しSUN:2008/11/03(月) 20:33:42 ID:8DhjgxlC
>>281
大陸の寒い年と暑い年のギャップの大きさには萌えますね。
島国日本では月平均で平年差5度なんて望めないけど・・・

近年も大寒年があったりして、
パリも月平均気温は1月4.7℃ 2月5.5℃(1971-2000平均)と
東京郊外とたいして変わらないのに、
1985年は1月の月平均-0.3℃(1月16日にMax-10.0を記録)
1986年は2月の月平均-1.2℃
1987年は1月の月平均-1.2℃
ととんでもなく寒い冬が連続で来たりする。
かといって暖かい年は
1990年の2月の月平均+10.0℃
みたいに東京都心でもない高温。

でも大変に古い記録で、
1879年12月の月平均-6.6℃、最低平均-10.4℃、最高平均-2.7℃
(12月10日にMin-23.9(パリの観測史上1位))
はいくらなんでも低すぎて、データの信頼性を疑いたくなってしまう・・・
289名無しSUN:2008/11/04(火) 00:23:55 ID:UtKXFmha
>>287
72時間で3929mmということは、1日平均1300mm以上!

Commersonでは1980年1月に5日間で3951mm、15日間で5956mmと
5〜15日間降水量の世界記録を樹立していて、今回(2007年2月)は
3〜9日間降水量の世界記録を一気に更新したみたいですね

山沿いで年平均8813mmの地点がある一方で
そこから約35km離れた海沿いの地点では年平均731mmだったり
1966年1月7‐8日の総雨量も北西部で150mm以下の地点があるなど
レユニオン島の雨量分布はかなり変わってます

※286の >Foc Focで日降水量1825m は1825mmの間違い
290名無しSUN:2008/11/04(火) 00:26:03 ID:UtKXFmha
>>288
1879‐80年はパリの観測史上最も寒い冬だったらしいですね

古い記録には、国内外問わず
気温や気圧など怪しいものが結構あるような…
有名なオイミャコンの低温記録も
資料によって数値や日付が違っていたり…
291名無しSUN:2008/11/04(火) 06:56:01 ID:2e3gPCZO


最近のモスクワの冬事情は??
292名無しSUN:2008/11/04(火) 19:42:59 ID:VSh9D3CP
最近じゃなくて申し訳ないが、何かの参考になれば…
モスクワの気象表
http://pogoda.ru.net/climate/27612.htm

気温の表は上から1‐12月・年間、左から低極・最低平均・平均・最高平均・高極
次の表は月別降水量で、左から平均・最少・最多・日最大
その次は月別降水日数で、上から固体・混合・液体
風・風向・湿度の次は積雪で、左から9‐6月、上から日数・平均・最深
あとは雲量・天気日数など
293名無しSUN:2008/12/09(火) 00:45:12 ID:2PItQUgm
ソウル寒すぎ。
最低ー13度 最高ー5度
とか旭川より寒いじゃん。
緯度が新潟程度なのに...
294名無しSUN:2008/12/09(火) 00:55:01 ID:dtdb9qmX
ソウル 平均気温
12月 最高3 最低-4 
1月 最高1 最低-7 
2月 最高3 最低-5 
3月 最高9 最低0 

旭川 平均気温
12月 最高-0.8 最低-7.9
1月 最高-4.0 最低-12.6
2月 最高-2.7 最低-12.6
3月 最高2.1 最低-7.5

旭川の方が全然寒いな。
295@釧路 ◆bvSeveroHM :2008/12/09(火) 01:17:45 ID:2GOpsb7l
ソウルは大陸の寒気の影響をダイレクトに受けるので真冬は-20℃近くまで下がることあります。
もちろん亜寒帯気候(Dw)
今回のように寒気が西回りのときは気温がソウル<旭川になることも珍しくないです。
296名無しSUN:2008/12/09(火) 07:45:59 ID:2PItQUgm
>>295
マイナス20度以下までは下がらないよ。
せいぜい数年に一度の大寒波で-17度くらい
297@釧路 ◆bvSeveroHM :2008/12/09(火) 16:43:45 ID:vRwNl4gE
>>296
ええ なので「近くまで」としておきました。
気温そのものから見れば旭川の方が低くなりますしね。
雪に関しては月とすっぽんだし。
298名無しSUN:2008/12/09(火) 21:29:49 ID:BC52IjHj
「朝鮮気象三十年報」には、ソウル(当時の京城)における1908‐34年の統計で
-23.1℃(1927/12/31)、-22.5℃(1931/1/11)という記録もあって
同資料による1月の平均気温は-4.6℃、平均最低は-9.5℃、平均最高は0.1℃です

ちなみに朝鮮半島の最低気温極値は、中江鎮で-43.6℃(1933/1/12)

韓国国内の気象極値表
http://web.kma.go.kr/eng/about/abo_02_01.jsp
低温記録は-32.6℃(1981/1/5)
積雪記録は293.6cm(1962/1/31)
299名無しSUN:2008/12/09(火) 22:55:18 ID:2PItQUgm
ソウルの冬の気温は年によって、大きく変動する。
80年代は酷寒の連続だったので、平均気温がかなり低かった。
80年代の1月の平均気温が、-4.9度だったはず。

ttp://nihongo.wunderground.com/history/airport/RKSS/2001/1/15/DailyHistory.html?req_city=NA&req_state=NA&req_statename=NA
この20年でもっとも下がったのが、2001年1月、金浦空港での-23度
ソウル中心部ではもっと高かっただろうけど。
300名無しSUN:2008/12/09(火) 23:01:28 ID:2PItQUgm
しかし、同緯度の低地にある都市でソウルより寒い都市は見当たらない。
世界でもっとも、寒局が低緯度にあるのが朝鮮半島だね。不思議だ。
(アメリカ大陸南部などで一時的、大寒波はあるけど)

ソウルの気候
1月 2月 12月
1970, -4.8 -0.2 1.9
1971, -2.5 -0.7 -1.2
1972, 0.8 -0.6 0.6
1973, 0.4 0.6 -3
1974, -2.5 -2.1 -0.6
1975, -2.7 -0.8 -1.6
1976, -3.9 2.8 0.4
1977, -6.7 -2.4 2.4
1978, -2.4 -2.5 1.6
1979, 0.8 0.6 1.4
70年代平均 -2.35 -0.53 0.19
301名無しSUN:2008/12/09(火) 23:02:19 ID:2PItQUgm
1980, -3.7 -3.2 -3.8
1981, -7.1 -1.4 0.1
1982, -3.6 0.6 -0.1
1983, -1.7 -1.7 -1.1
1984, -5.9 -3.5 -0.9
1985, -5.9 -0.3 -3.4
1986, -5.4 -3.3 1.9
1987, -3 -0.1 0.9
1988, -2.1 -1.5 0.1
1989, 0.8 2.4 1.4
80年代平均 -3.76 -1.2 -0.49
302名無しSUN:2008/12/09(火) 23:03:01 ID:2PItQUgm
1990, -3.2 2.7 0.8
1991, -2.6 -0.9 2.2
1992, -0.2 0.7 1.5
1993, -1.9 1 -0.2
1994, -0.9 0.8 1.1
1995, -2.1 1.2 -1
1996, -2.2 -1.6 1.6
1997, -3.2 0.7 1.8
1998, -1.3 3.4 2.3
1999, -0.8 0.7 0.4
90年代平均 -1.84 0.87 1.05
70〜99年の平均 -2.65 -0.29 0.25
303名無しSUN:2008/12/09(火) 23:04:12 ID:2PItQUgm
2000, -2.1 -1.7 0.9
2001, -4.1 -0.3 -0.6
2002, 0.3 2.9 1.7
2003, -2.5 2.7 0.7
2004, -1.5 2.3 1.9
2005, -2.5 -1.9 -3.9
2006, -0.2 0.1 1.4
2007, 0.4 4 1.8
00年代平均 -1.53 1.01 0.49
28年間平均 -2.44 0.17 0.34
70〜2007平均 -2.41 -0.01 0.3
304名無しSUN:2008/12/09(火) 23:39:10 ID:dzrMQxtk
でも夏のソウルは蒸し暑い
つっても北陸くらいの暑さだけど
ソウルのビル街でもミンミンゼミが普通に鳴いてたなあ
305名無しSUN:2008/12/10(水) 01:29:45 ID:uejLg5aB
半島へ帰れよ。
306名無しSUN:2008/12/10(水) 10:03:35 ID:hTjxYt2f
>>298
朝鮮半島の史上最低気温-43.6度もあるのかあ、日本だと41度だが、もっと下がらなかったのかなあ。
307名無しSUN:2008/12/10(水) 12:18:27 ID:cjm+yPKf
寒いのに雪降らないって最低の気候だよな。
308名無しSUN:2008/12/10(水) 12:57:59 ID:q4n0i5o2
>>304
クマゼミが鳴かないと、本当の暑いとはいえんぞ
309名無しSUN:2008/12/10(水) 22:29:13 ID:BZZh1OC5
ミズーリ州スプリングフィールド
  低極-34℃(1899/2/12)、月平均気温の最低記録-8.9℃(1940/1)
カンザス州ウィチタ
  低極-30℃(1899/2/11)、月平均気温の最低記録-8.8℃(1940/1)
ケンタッキー州レキシントン
  低極-29℃(1963/1/24)、月平均気温の最低記録-7.9℃(1977/1)

>>300
低い記録だけ見ると、これらの都市が匹敵しそうな気もするけど
1月の平均気温を見ると、かなり違いますね

ウィチタ -1.0℃、スプリングフィールド -0.2℃、レキシントン 0.0℃
310名無しSUN:2008/12/10(水) 22:32:00 ID:BZZh1OC5
中江鎮の-43.6℃は、日本の統治下にあった当時の測候所で観測されたもので
他にも朝鮮半島北部では-40℃以下の記録が多数あり、ほとんど大陸性の気候です

中江鎮の1月の平均気温は-21.1℃(1915-34年の統計)
母子里の1月の平均気温は-12.5℃(1961-77年の統計)

>>306
気象庁関連の観測所だと美深の-41.5℃(1931/1/27)
非公式だと、上幌別の森林気象観測所で-44.0℃(同上)
母子里の自記記録で-44.8℃(1978/2/17)
風連町の個人観測で-45.0℃(1953/1/3)↓参照
http://city.hokkai.or.jp/~oya88888/fu-rekisi.htm
311名無しSUN:2008/12/11(木) 02:04:24 ID:JrXngiFZ
>>298
十分間降水量の極値に目がいった・・・
1956年7月22日の47.2ミリ、場所はソウルなんだね。 このときの1時間降水量はどうなったんだろ・・・?
ちなみに日本にあてはめると2番目に入るな。

だが、世界の極値って、さらに2分短い8分間で、なんと126ミリ・・・・1分間だと38ミリ・・・・
目ん玉飛び出る数字だわさ・・・
どなたか十分間や1時間あたりの外国のすごい降水量記録を知っていたら教えてください。
312名無しSUN:2008/12/11(木) 20:51:07 ID:lVE6+6uR
>>310
北朝鮮と中国の国境地帯は、寒局だね。
標高が1000m前後と高く、平均気温はその北の中国東北部よりも寒かったりする。
でもその割には、記録はー43度とたいしたことないね。
北海道内陸は平均こそ高いが、記録だけ匹敵する分、一発寒波の影響がすごいね。
313名無しSUN:2008/12/11(木) 20:52:47 ID:lVE6+6uR
あと、意外な寒局地帯は、トルコ東部からイラン西部にかけてだね。
エルズルムとかあの辺。
北海道内陸地よりも寒い。
トルコ中央部などは、-28度前後まで普通に下がるから。
314名無しSUN:2008/12/11(木) 21:00:31 ID:LBrj/9Oz
調べてみたけど全然北海道の方が寒くね?
トルコ中部の都市は最低気温の平均はマイナス5度くらい最高気温の
平均はプラス数度ぐらいまであがるとこばっかだ。

旭川の1月の最低気温の平均-12.6度 最高気温の平均-4.0度 平均気温-7.8度
315名無しSUN:2008/12/11(木) 21:05:44 ID:LBrj/9Oz
エルズルムあった、確かに寒いが旭川と同じくらいじゃね?
でも標高1756mだ。w
316名無しSUN:2008/12/11(木) 22:14:29 ID:lVE6+6uR
ttp://www.weatherbase.com/weather/weather.php3?s=85074&refer==&units=metric
平壌の極値が出てた。
-25度
ソウルよりだいぶ北なのに、ソウルとそれほど変わらないね。

ttp://www.weatherbase.com/weather/weather.php3?s=82171&refer==&units=metric
アンカラ -31度
ttp://www.weatherbase.com/weather/weather.php3?s=69071&refer==&units=metric
エルズルム -40度
317名無しSUN:2008/12/12(金) 00:07:20 ID:jxptT0zh
>>311
気象年鑑やネット上の某事典では見られない記録を…

3分_  44mm(1925/9/30) ジャマイカ Haughton Grove
5分_  63mm(1911/11/29) パナマ Porto Bello
30分_ 280mm(1974/7/3) 中国 Sikeshugou, Hebei
1時間 401mm(1975/7/3) 中国・内モンゴル Shangdu
2時間 489mm(1975/7/19) 中国・内モンゴル Yujiawanzi
3時間 724mm(1942/7/18) アメリカ・ペンシルベニア Smethport

中国の記録は、正直ちょっと怪しいかも…
318名無しSUN:2008/12/12(金) 00:17:52 ID:o7BhI5DP
アメリカ国内の記録
1分_  31mm(1956/7/4) Unionville(メリーランド)
5分_  52mm(1960/6/5) Alamogordo Creek(ニューメキシコ)
12分_  58mm(1881/5/28) Embarrass(ウィスコンシン)
15分_  100mm(1871/6/4) Galveston(テキサス)
30分_  178mm(1914/7/16) Cambridge(オハイオ)
40分_  235mm(1906/8/24) Guinea(バージニア)
42分_  305mm(1947/6/22) Holt(ミズーリ)
1時間 351mm(1943/5/4-5) Central(ウェストバージニア)

ソースは、Chritopher C. Burt「EXTREME WEATHER –CLIMATE CHANGE EDITION-」で
この資料には、他にも世界の気温や降水量などの記録が色々と載ってます
319名無しSUN:2008/12/12(金) 00:41:22 ID:o7BhI5DP
日付をまたいで書いていたせいか、なぜかIDが変わっているけど
317と318は同一人物ですので、あしからず…
320名無しSUN:2008/12/12(金) 01:51:30 ID:qcDniR0j
うそ臭杉ww
321名無しSUN:2008/12/13(土) 00:30:21 ID:HDA8g5sS
318で1つ訂正。「s」が抜けていて、正しくは「Christopher C. Burt」
317-318で書いた記録は、全て「EXTREME WEATHER」から引用したものです

この本は洋書ですが、某大手ネット通販店でも購入可能で
単位はカ氏やインチなのですが、国別の気温極値(日本は山形と旭川)や
アメリカの州別・都市別の気象極値など、色々な記録が載ってます

著者であるBurt氏の記事は、ニューヨークタイムズや
ウォールストリートジャーナルなどに掲載されたこともあるそうで
記録自体の信頼性は別として、しっかりした内容のものだと思います

>>316
同書によるトルコ国内の低温極値は、Karakoseで-46℃(-50°F)
また、以前書いた「朝鮮気象三十年報」によると、1907-34年の統計で
平壌で-28.5℃(1917/1/22)という記録があるようです
322名無しSUN:2008/12/13(土) 00:32:34 ID:HDA8g5sS
今まで書いたものに改めて出典を付けたので、調べたい人は参考にどうぞ

>>280 香港の月別極値↓、気象集誌(明治26年3月)、中央気象台年報(明治34年)
http://www.weather.gov.hk/cis/extreme/mon_extreme_e.htm
>>281 昭和38年1月豪雪調査報告
>>285 世界気候誌U(アフリカの気候)
>>286>>289 地理(12巻3号)、EXTREME WEATHER
>>309 EXTREME WEATHER、アメリカ各都市の月平均気温(カ氏)↓
http://lwf.ncdc.noaa.gov/oa/climate/online/ccd/meantemp.html
>>310 母子里の平均気温は、北海道の気候(1982年版)
323名無しSUN:2008/12/13(土) 08:16:33 ID:BA4EJ75Q
カナダのモントリオールに住んでて一時日本に帰国した人のブログ読んでたら
日本の方が寒いって書いてた。
日本は湿度が高く風も強いから体感温度がめちゃくちゃ低く感じるだとさ。
雪も日本の方が比較にならんほど降るらしい。
324名無しSUN:2008/12/13(土) 13:43:39 ID:5CHAG8cD
>>323
俺、モントリオールに住んでました。
冬でマイナス28度も経験 日中の気温でさえー25度表示でびっくりしたことがある。
でも、室内は暖房が効いてて快適
そして、湿度が低いので風が無ければそれほど寒さを感じない。
雪は水分をあまり含まない粉雪なのでさらさらさしてて、まるで砂というかホコリのようだった。
日本のネチネチした重い雪が肌に当たるほうがよっぽどつらかったね。
325324:2008/12/13(土) 13:46:38 ID:5CHAG8cD
マイナス25度以下になる日は無風で快晴なのでそれほど寒さを感じないね。
ただ、肌を出すと刺すような痛さがあった。

逆に気温がー5度程度で、強風、湿った雪の日のほうが体感的には寒く感じる。
だから、日本の北陸や東北の豪雪地帯のほうが体感的にはかなり寒く感じると思う。

豪雪、強風で-25度以下、さらに湿度も高いと悲惨だけど、そんな場所ってあるのだろうか?
そこは地獄だろうね。
326名無しSUN:2008/12/13(土) 14:02:44 ID:5CHAG8cD
>>321
ここだね、今はAğrı っていうらしい。標高1600m
ttp://en.wikipedia.org/wiki/A%C4%9Fr%C4%B1_Province
ttp://www.maplandia.com/turkey/kars/karakose/
ここでは−52度まで下がったことがると書いてある。

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Climate_of_Turkey#Climate
やはりトルコは寒いね。最低気温極値が載っていた。
Marmara Region -27.8°C
Aegean Region -45.6°C
Mediterranean Region -33.5°C
Black Sea Region -32.8°C
Central Anatolia -36.2°C
East Anatolia -45.6°C
Southeast Anatolia -24.3°C

イランやイラクの最低気温の記録がどれほどなにか興味あるね。
テヘランではー20度かな?
バクダッドでー15度?
327名無しSUN:2008/12/13(土) 15:52:58 ID:g6bLcLH/
クウェートの極値は-10℃ぐらいかな?
328名無しSUN:2008/12/14(日) 00:57:03 ID:GtAM5uAT
アジア各国の低温極値。前述の「EXTREME WEATHER」より

モンゴル -58℃ Uvs Lake  アフガニスタン -53℃ Shahrak
キルギス -53℃ Tian-shan  中国 -52.3℃ Mohe
カザフスタン -52℃ Astana  トルコ -46℃ karakose
朝鮮半島 -43.6℃ 北朝鮮・中江鎮  ウズベキスタン -40℃ Karakalpakiya

イラン -36℃ Bijar、Saqqez  トルクメニスタン -35℃ Cheshme
タジキスタン -34℃ Rangkul  インド -31℃ Leh
ネパール -26℃ Marpha  レバノン -23℃ Yammoune
パキスタン -22℃ Sakardu

台湾 -18℃ Yushan North Peak  イラク -18℃ Mosul
シリア -16℃ Al Qamishli  イスラエル -14℃ Mt. Avital
ヨルダン -14℃ Shoubak  ブータン -13℃ Hurchi
サウジアラビア -11℃ Turuyfa

タイ -8℃ Doi Inthanon  クウェート -6℃ Kuwait City
ミャンマー -6℃ Haka  スリランカ -4℃ Nuwara Eliya
ラオス -3℃ Xiang Khoang  ベトナム -2℃ Muong Bu

インドネシア 1℃ Mt. Pangrango  バングラデシュ 2℃ Srimangal
マレーシア 2℃ Cameron Highlands  フィリピン 3℃ Baguio
カンボジア 8℃ Val d’Emeraude  モルジブ 18℃ Male
ブルネイ 18℃ Bandar Seri Bagawan  シンガポール 18℃ Paya Lebar

資料の元数値は大体がカ氏1度単位。換算ミス、誤字があったら申し訳ない

ヨッロッパ各国などの低温極値は↓
http://en.wikipedia.org/wiki/Weather_record#Cold
329名無しSUN:2008/12/14(日) 09:41:51 ID:6Uh5Fphy
Germany −45,9 °C (−50,6 °F) Funtensee 2001-12-24
記録としてはごく最近、すごくない?
しかし、日本の関東以西の沿岸都市はあまりにもしょぼすぎるね。
ほとんどの都市がクウェート以下だもん
日本の最低気温がいかに下がらなくなっているかがわかる。
330名無しSUN:2008/12/14(日) 09:46:40 ID:6Uh5Fphy
ttp://de.wikipedia.org/wiki/Funtensee
ドイツで2001年に−45,9 °Cを記録した場所
標高1600みたいだ。
日本も大雪山の高地なんかでは−50度くらいは記録してそうだけどね。
たしか、今年の1月に旭川近郊のライブカメラでー45度って表示されたね。
故障かほんとに寒かったのか分からないけど、あれにはたまげた
331名無しSUN:2008/12/14(日) 21:25:47 ID:f4Y3uFvP
確か神居古潭で-47℃と表示されていたけど
あれは機器の故障による完全な誤表示だそうです

大雪山における積雪期の気象観測資料(1977-1978)
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/18701/1/36-37_p11-24.pdf
下界で-35℃以下となった1978/2/16-17の
旭岳の姿見(標高1595m)と湧駒別(標高1070m)での気温
姿見 16日午前3時 -27.3℃、17日午前0時 -25.2℃
湧駒別 16日午前6時 -28.8℃、17日午前3時 -25.8℃

北海道・大雪山白雲小屋における1987-1989年の気温観測資料
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/18782/1/51_p31-48.pdf
白雲小屋(標高2000m)での期間中の最低気温は、1987/12/31の-28.8℃

山頂付近は不明だが、意外と下がらないのかも…?
332名無しSUN:2008/12/15(月) 00:24:59 ID:Dk1PhUvi
325シカゴは豪雪じゃないけど -20℃で強風が吹きつけたりで都市部のくせに地獄の寒さらしいよ
333名無しSUN:2008/12/15(月) 21:37:54 ID:uy+8Wysx
シカゴ
1月最高平均 0度 最低平均-8
低温極値は-33度(January 20, 1985)

エドモントン
1月最高平均 -7.3度 最低平均-16
低温極値−49.4度(January 19 and 21, 1886)

ウィニペグ
1月最高平均 -13度 最低平均-23
低温極値−47.8 度(December 24, 1879)

モスクワ
1月最高平均 -4.6度 最低平均-10.5
低温極値 −42.2度 (January 1940)
334名無しSUN:2008/12/15(月) 21:42:12 ID:uy+8Wysx
北米西部ものすごい寒波襲来中だね。軒並みー30度以下、中にはー40度台も
ttp://www.weatheroffice.gc.ca/city/pages/ab-52_metric_e.html
カルガリーの天気
昨日 最高-26.1°C  最低-30.3°C
ttp://www.weatheroffice.gc.ca/city/pages/sk-40_metric_e.html
サスカトゥーンの天気
昨日 最高-28.6°C 最低-35.8°C
335名無しSUN:2008/12/15(月) 21:45:21 ID:uy+8Wysx
ttp://nihongo.wunderground.com/US/TX/Amarillo.html
テキサスでも‐10度以下 
336名無しSUN:2008/12/16(火) 07:48:31 ID:Q3xS8cON
>>328
アフガニスタンって寒すぎ!
337名無しSUN:2008/12/16(火) 07:52:53 ID:CLYWd7pi
338328:2008/12/16(火) 19:15:43 ID:rGDcKhQK
資料で再度確認したところ、アフガニスタンの低極は-53℃(-64°F)で間違いないです
Shahrakの場所が不明だけど、東部の標高の高い地方だろうか

ここを見るとアフガニスタンの低極は-57.6℃? 取って付けたような文章で少し怪しいが…
http://en.wikipedia.org/wiki/Geography_of_Afghanistan#Climate


南極ボストーク基地の記録で、-91℃と言う未確認情報があるらしいです
http://en.wikipedia.org/wiki/Vostok_Station#History
http://hypertextbook.com/facts/2000/YongLiLiang.shtml
339名無しSUN:2008/12/16(火) 21:17:10 ID:Q3xS8cON
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Shahrak_District
標高2300m 人口5万の都市らしい。
それでも恐ろしすぎ。緯度でいえば日本の関東と同じなのに...
それでー50度以下とは恐ろしい...
340名無しSUN:2008/12/17(水) 00:56:16 ID:3aSo+QHP
気温なんてどうでもいいよ。
341名無しSUN:2008/12/17(水) 14:59:31 ID:JvBeeEfn
よくねーよ
342名無しSUN:2008/12/17(水) 22:28:46 ID:GZdR/i+M
アメリカ各地の最深積雪
1153cm Tamarack カリフォルニア  876cm White Mountain アラスカ
833cm Paradise R.S. ワシントン  688cm Spooners Station ネバダ
640cm Crater Lake オレゴン  638cm Wolf Creek Pass コロラド

アンカレジ 119cm  ロサンゼルス 5cm  サンフランシスコ 9.4cm
デンバー 82.8cm  ワシントン(ダレス) 61cm  アトランタ 26.2cm
シカゴ 74cm  ニューオーリンズ 20cm(1895/2/15) ボストン 81cm
デトロイト 66cm  セントポール 97cm  メンフィス 46cm
ヒューストン 51cm(1895/2/15) ソルトレイクシティ 66cm  シアトル 74cm

ニューヨークの極値は手元の資料だと
最深積雪67.1cm(1947/12/27)、24時間降雪量68.3cm(2006/2/11-12)

※資料の元数値はインチ整数値(一部0.1単位)
343名無しSUN:2008/12/17(水) 23:11:04 ID:OMUfZbW2
北米西海岸の寒さがやばい。
記録的になりそう。
暖かいはずのポートランドやシアトルで
最高ー9度 最低ー17度とかになってる。
344名無しSUN:2008/12/18(木) 00:31:16 ID:sJdUuHhq
シアトルの低温極値 -18℃(1950/1/31)
ポートランドの低温極値 -19℃(1950/2/2)

シアトルで近年最も下がったのが-12℃(1989/2)

週間予報を見ると、金曜土曜くらいがピーク
記録的というほどまではいかないか…
http://www.komonews.com/weather/planner
345名無しSUN:2008/12/18(木) 02:00:19 ID:DZM4uKOP
>>342-344
そういう海外の記録ってどうやって調べてるん?
NOAAとかMRCCなど?
346名無しSUN:2008/12/18(木) 19:28:02 ID:dXBNJWRj
>>345
ググって海外の色々な気象サイトを調べたり
英語版wikiは気象の記述が充実しているので、ネタ元のリンク先を調べたり
単位の変換は↓ここが便利です
http://www.geocities.jp/let_us_unit_change/

328や342は、「Extreme Weather」という世界の気象記録を集めた本からで
この本のHP↓には各国の最大24時間降水量(インチ)なども一部記載
http://extremeweatherguide.com/records.asp
347名無しSUN:2008/12/19(金) 23:57:15 ID:F+scZQZJ
観光客に一足早いクリスマスプレゼント? ラスベガス30年ぶり積雪
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/081219/amr0812190916002-n1.htm
348名無しSUN:2008/12/20(土) 05:46:49 ID:QChVuten
ラスベガス土地バブル崩壊で超不景気
349名無しSUN:2008/12/20(土) 23:52:30 ID:TvZXDT8o
ラスベガスの最深積雪は30cm(12インチ)1909/12/21
シーズン累計降雪量の最大は42.4cm(16.7インチ)1949年

ロサンゼルスの最深積雪は5cm(2インチ)1932/1/15
シーズン累計降雪量の最大は8cm(3インチ)1949年

1949年は米西海岸で観測史上最大の寒冬
ロサンゼルス、サンフランシスコ、アリゾナ州フェニックス、オレゴン州ポートランドなど
古くから記録がある全米67都市中の12都市で、冬の平均気温がcoldest
http://data.giss.nasa.gov/cgi-bin/gistemp/do_nmap.py?year_last=2008&month_last=10&sat=4&sst=0&type=anoms&mean_gen=1203&year1=1949&year2=1949&base1=1951&base2=1980&radius=1200&pol=pol
350名無しSUN:2008/12/23(火) 12:38:37 ID:yxkksqJR
http://tsm.jugem.cc/?eid=641
シアトルの積雪は20センチ以上に達したらしい。

http://javiator.exblog.jp/10404862/
普段温暖で関東と変わらないはずのバンクーバーでは
大雪と川が凍りついている。
351名無しSUN:2008/12/29(月) 19:03:04 ID:9ZL5gWsi
米東海岸での観測史上最大の寒冬は1918年か1977年か…

全米67都市中、冬の平均気温が史上最低となっている地点数で見ると
1918年はボストン、ニューヨークなど7都市
http://data.giss.nasa.gov/cgi-bin/gistemp/do_nmap.py?year_last=2008&month_last=10&sat=4&sst=0&type=anoms&mean_gen=1203&year1=1918&year2=1918&base1=1951&base2=1980&radius=1200&pol=pol
1977年はフィラデルフィア、アトランタ、インディアナポリスなど10都市
http://data.giss.nasa.gov/cgi-bin/gistemp/do_nmap.py?year_last=2008&month_last=10&sat=4&sst=0&type=anoms&mean_gen=1203&year1=1977&year2=1977&base1=1951&base2=1980&radius=1200&pol=pol

とくに1977年1月19日は、南部のマイアミやウェストパームビーチなどで降雪
朝日新聞1月21日夕刊によると、バハマでも史上初の雪が降ったとか
352名無しSUN:2008/12/30(火) 02:39:55 ID:LHoVPstu
>>351
1822年〜1972までの記録で調べるとニューヨーク(ラガーディア)での史上
最大の寒冬は1918年で-3.8℃。19世紀では1868年-3.6℃が最低。
最も古い1820年代は1827年-1.3℃であまり大した寒波はなく、1830年代には
1836年に-3.4℃というのがあった。
353名無しSUN:2008/12/30(火) 17:02:32 ID:tcIW2Mh8
アメリカ中西部〜東海岸は1994年1月もくやれない。
シカゴ、インディアナポリス、コロンバス、ルイビルで観測至上最低の気温を更新。

アメリカはすごいな。日本は明治時代の最低気温記録を破ることは不可能だし、
それに匹敵することも不可能。少しでも近づくことさえ不可能。
354名無しSUN:2008/12/30(火) 22:30:31 ID:BzT1pOYz
100年以上統計のあるアメリカの都市で
1990年代以降に最低気温の極値を記録した地点を調べると…

1994年 11都市
インディアナポリス -33℃(1/19)、ピッツバーグ -31℃(1/19)、ルイビル -30℃(1/18)など
1996年 3都市
ウィスコンシン州Bayfield -37℃(2/3)、イリノイ州Moline -33℃(2/3)など
2004年 1都市
ノースダコタ州Grand Forks -42℃(1/30)
355名無しSUN:2008/12/30(火) 22:56:11 ID:BzT1pOYz
アメリカ各都市の月平均気温平年値(℃)1961‐90
http://www.wetterzentrale.de/klima/tmean2.html
ニューヨークの月別平均気温(℃)1821‐1987
http://www.wetterzentrale.de/klima/tnycp.html

過去のニューヨークの月平均気温を低い順に挙げると…
1857年1月 -6.9℃ →手持ちの別資料の数値(19.6°F)とも一致
1934年2月 -6.7℃ →2月9日に史上最低の-26℃を記録
1918年1月 -6.3℃
1836年2月・1885年2月 –5.8℃
1977年1月 -5.5℃
356名無しSUN:2008/12/30(火) 23:56:47 ID:tcIW2Mh8
>>354
日本にあてはめると間違いなくゼロだろうね。
357名無しSUN:2009/01/03(土) 00:34:47 ID:JtPyTaIK
うわっ!!
ロサンゼルスの1月の過去の記録を見たらすごいものがあった。

日本ではもっとも寒い時期である
2005/1/19に、
最低:12℃、最高:29℃

この時期に25℃以上になるの、信じられる?
358名無しSUN:2009/01/03(土) 00:42:22 ID:YjJ1O9n7
東京でも22度越えてるからそんなにびっくりしないが・・・
359名無しSUN:2009/01/03(土) 01:42:58 ID:0WQfsOt8
ロスの位置から言ってそんなに不思議じゃないが・・・
360名無しSUN:2009/01/03(土) 19:14:40 ID:JtPyTaIK
>>359

ロサンゼルス N34.0 E118.2

東京     N35.5 E139.8
大阪     N34.7 E135.5
広島     N34.4 E132.5
高知     N33.5 E133.7
福岡     N33.6 E130.4

なので、緯度的には、広島と高知の間ぐらいか・・・
361名無しSUN:2009/01/04(日) 18:36:26 ID:9alB1Zbe
>>357

ロサンゼルスの1月の平均気温は東京の4月とほぼ同じくらいだし、
たまにそのくらい気温が上がっても不思議じゃないな。

というか、日本の本州でも真冬に最高気温が25℃を越えることがある。
以前そういうスレが立っていたこともあったはず。
362名無しSUN:2009/01/04(日) 22:40:25 ID:N/ps+WwL
ロサンゼルスの月別最高・最低気温の平均と極値
http://en.wikipedia.org/wiki/Los_Angeles#Climate
ここを見ると、1・2月の最高記録は35℃

本州で1・2月の夏日として有名なのは
熊谷27.0℃(1962/2/11)、静岡25.7℃(1969/1/27)など
363名無しSUN:2009/01/04(日) 22:49:10 ID:RWsgVypE
まあ仮りに1・2月に27℃ぐらいまで上がったとしても、
湿度が低いから、その分快適に感じられるだろう。
それよりも、その後急激に冷え込むことの方が怖い。
364名無しSUN:2009/01/05(月) 01:51:50 ID:4bPqmzTa
なんだかんだいってもロスは過ごしやしそうだなあ
365名無しSUN:2009/01/05(月) 15:08:17 ID:cVsSX/Vl
ヨーロッパにすごい寒波が来てるね。
東京はOECD先進諸国の首都でもっとも気温が下がらない都市だと思うよ。

LAも最低気温(5度前後)だけなら、東京(真冬でもほとんど2度以下にはならない)と
あまり変わんないはず。東京の異常な最低気温の高さがよくわかる。

東京はアテネより下がらないし、リスボンとどっちが下がるかの勝負かな?
366名無しSUN:2009/01/07(水) 08:24:35 ID:YKGtD2ES
とにかく寒すぎ。普通にアラスカ内陸レベルの寒さ。
ttp://www.climate.weatheroffice.ec.gc.ca/climateData/dailydata_e.html?timeframe=2&Prov=XX&StationID=1865&Year=2009&Month=1&Day=5
エドモントン
1月1日 最高-22.0 最低-31.8
1月2日 最高-24.1 最低-38.3
1月3日 最高-27.8 最低-41.9
367名無しSUN:2009/01/07(水) 08:36:18 ID:/sZY4hzU
スペインとフランスでけっこう低温傾向っぽいけど、
実際の気温どんなもんなんだろ?
368名無しSUN:2009/01/07(水) 13:34:58 ID:YKGtD2ES
パリ -12 ℃  05:21
ケルン -19 ℃  05:25
フランクフルト -16 ℃ 05:25
ベルリン  -19.9 ℃  05:26
369名無しSUN:2009/01/07(水) 14:02:26 ID:0d4Hbg1M
ヨーロッパは平年比マイナス20℃くらいか
370名無しSUN:2009/01/07(水) 15:55:17 ID:/sZY4hzU
>368
それ何で調べてるの?お願い教えて下さい・・・
371名無しSUN:2009/01/07(水) 19:29:12 ID:ZYMThe5o
ヨーロッパは6年前の夏の熱波で40〜50℃いってたけど
その中には現在マイナス10度を普通に切ってる場所もあるんだろうか・・・?
372名無しSUN:2009/01/07(水) 19:29:56 ID:ZYMThe5o
あと、パリでも当時は38度くらいだったっけ?
373名無しSUN:2009/01/10(土) 15:36:08 ID:IoeAQQp6
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2556028/3665342
同国の一部地域では、深夜にかけて氷点下20度まで気温が下がり、ドイツ気象当局は8日、
100年に1度の寒い冬との見解を発表している。
374名無しSUN:2009/01/11(日) 16:13:05 ID:L/wQilz2
今回の欧州寒波ではドイツでかなりの低温となったようですが、
ドイツ国内の詳細な記録はネットで拾えませんでした。

◎フランスの主要都市の最低気温
パリ(市内Montsouris) -8.9℃(7日)
パリ(郊外Le Bourget)  -12.6℃(7日)
パリ(郊外Roissy)   -12.3℃(7日)
 ※パリ郊外では-10℃以下を記録。平年(1961-90)の1月のMinは市内で2.0℃。
マルセイユ(Marignane) -3.9℃(5日)
 ※マルセイユでは7日に市内で20cm〜30cmの積雪あり。約20年ぶりの大雪。
リオン(Satolas)    -6.9℃(5日)
 ※リオンでは毎年あるレベルの冷え込み。

◎フランス北部で7日に厳しい冷え込みあり。平年比〜-16℃。
ボーヴェ(Beauvais)   -15.2℃(7日)(平年1月Min 0.3℃)
ル・マン(Le Mans)   -14.8℃(7日)(平年1月Min 1.2℃)
オルレアン(Orleans)   -13.8℃(7日)(平年1月Min 0.3℃)
ランス(Reims)      -13.6℃(7日)(平年1月Min -0.4℃)
トゥール(Tours)     -13.0℃(7日)(平年1月Min 1.6℃)
ポワティエ(Poitiers)  -12.5℃(7日)(平年1月Min 1.1℃)
シャルトル(Chartres)  -12.1℃(7日、10日)
トラップ(Trappes)    -11.7℃(7日)
リール(Lille)      -11.0℃(10日)
ルーアン(Rouen)     -10.9℃(10日)
オセール(Auxerre)    -10.6℃(7日)
ディジョン(Dijon)    -9.4℃(5日)
レンヌ(Rennes)     -9.4℃(10日)
375名無しSUN:2009/01/11(日) 16:13:48 ID:L/wQilz2
◎他、ヨーロッパ各都市(地名仏語表記)
・ドイツ
ボン(Bonn)        -19.2℃(7日)
フランクフルト(Frankfort)-16.0℃(7日)
シュトゥットガルト(Stuttgart) -14.9℃(10日)
・ベルギー
アントワープ(Anvers)  -14.7℃(7日)
ブリュッセル(Bruxelles) -14.1℃(7日)
・スイス
チューリッヒ(Zurich)  -10.1℃(9日)

出典) http://www.meteociel.fr/
376名無しSUN:2009/01/11(日) 16:20:26 ID:P58Ch6Lf
>>374
フランス・・・平年差が・・・
日本でいうなら太平洋側の都市部が東北並に冷え込んだのと同じじゃんか・・・
377名無しSUN:2009/01/11(日) 16:30:10 ID:L/wQilz2
>>372
2003年8月の熱波ではパリ(市内)では39度超が3日(最高39.6℃)。9日連続36度以上。↓
ttp://www.meteociel.fr/climatologie/villes.php?code=7156&mois=8&annee=2003

パリのすぐ南のオセール(Auxerre)では8日連続最高40℃オーバー。
http://www.meteociel.fr/climatologie/villes.php?code=7265&mois=8&annee=2003
378名無しSUN:2009/01/14(水) 09:36:44 ID:M0hb+MK1
ttp://nihongo.wunderground.com/history/airport/PAMR/2009/1/13/MonthlyHistory.html
アンカレッジ これまでのところ、平年比−10度の負偏差すごい大寒冬だね。
379名無しSUN:2009/01/16(金) 23:26:31 ID:mpXPdUjN
http://nihongo.wunderground.com/US/Region/US/Temperature.html
アメリカがすごいことになっている。

現在の気温
シカゴ -23.7 ℃ 08:09 CST
インディアナポリス -23.1 ℃ 09:10 EST
デトロイト -21.4 °C 09:11 EST(最低気温-23度)
アトランタ -8.8 ℃ 09:14 EST (最低気温-11度)
380名無しSUN:2009/01/20(火) 09:02:31 ID:ZCktZ0WL
ワシントン雪降ってる
381名無しSUN:2009/01/22(木) 06:04:22 ID:8kqKHcts
>>148
>ねーよ。バーローw
>昔とじゃ計測機器に違いあるしね。
>多分昔の方が気温低く出ていたはず。

お前こそバカ。

明治時代は、北半球では小氷期ともいえる寒冷期だったので、今よりはるかに
寒冷だったから。

別に計器が狂っていたわけじゃないよ。

ちなみに、江戸時代は明治時代よりもさらに寒冷な時期が多かった。
これも北半球共通で、同時期のオランダはブリューゲルが描いているように
湖が結氷することが多かった。
382名無しSUN:2009/01/28(水) 12:37:52 ID:cvT5RVyk
wikiのドイツ語版で・・・
Gruppe für die C- und D-Klimate:
a = Die Temperatur des wärmsten Monats liegt über 22 °C.
b = Der wärmste Monat liegt über 22 °C, es gibt aber noch mindestens 4 Monate, die kälter als 10 °C sind.
c = Nur 1 bis 3 Monate sind wärmer als 10 °C, der kälteste Monat liegt nicht unter -38 °C.
d = Nur 1 bis 3 Monate sind wärmer als 10 °C, der kälteste Monat weist eine Mitteltemperatur von unter –38 °C auf.
Gruppe für die B-Klimate:
h = heiß (Die Jahresmitteltemperatur liegt über 18 °C.)
k = winterkalt (Die Jahresmitteltemperatur liegt unter 18 °C, aber der wärmste Monat über 18 °C.)
k' = wie k, jedoch auch der wärmste Monat ist in diesem Klima kälter als 18 °C.
Dritte Gruppe:
l = lau (Alle Monate liegen zwischen 10 °C und 22 °C.)
i = isotherm (Die Differenz zwischen dem wärmsten und dem kältesten Monat liegt unter 5 °C.)
最後の4行何て書いてあるんですか?
383名無しSUN:2009/01/28(水) 14:13:15 ID:CW/5JazK
>>382
k' = kと同様、しかしながらこの気候では最暖月でも18℃より寒い
第3のグループ:
l = さわやか(1年通して10℃〜22℃の間)
i = 等温(最暖月と最寒月の温度差が5℃未満)

384名無しSUN:2009/01/29(木) 17:44:41 ID:X5iAJH26
ダンケです。一番下は熱帯に多そうですね。
それとも10℃〜22℃以内の条件を満たしつつなんでしょうか?
乾燥帯のk'は日本名付けるとしたら
冷涼砂漠・ステップ気候といったところですね。
385名無しSUN:2009/01/30(金) 02:21:21 ID:AFGGFnpO
lとかi知らなかった
lに住みたい
386名無しSUN:2009/01/30(金) 13:20:55 ID:mhidCrJK
日本が一番イイ。
雪は世界一沢山降るし。台風来るし。サイコーじゃん
387名無しSUN:2009/02/01(日) 15:26:54 ID:/+Ttxm03
昔はよその国だって大雪も台風もあったわい
388名無しSUN:2009/02/01(日) 23:20:41 ID:n7WgYT0G
熱帯低気圧と大雪が同じところ(新潟とか)に両方襲来するのは
日本くらいじゃないの?
あと熱帯と温帯と冷帯の湿潤気候全制覇しているのも他には
中国と米国くらい(この2国は乾燥帯も寒帯もある)だと思う
惜しいのはイラン。熱帯の気温の地域が乾燥帯になっている。
そしてこの中で日本が一番狭い。
389名無しSUN:2009/02/04(水) 05:50:13 ID:arRa3yf8
ロンドンで18年ぶりの大雪だって。
どれくらい積もったんだろ。
390名無しSUN:2009/02/04(水) 07:00:34 ID:ork60/Ep
東京以上に雪が積もらないからな>ロンドン、20cm近い雪でビックリしただろう
391名無しSUN:2009/02/07(土) 00:20:04 ID:BVxOQ35v
>>389
2009年2月2日の積雪
Epsom, Surrey 31cm  South London 28cm
Woking, Surrey 26cm  North Downs, Kent 25cm
http://www.metoffice.gov.uk/corporate/pressoffice/2009/pr20090202.html
392名無しSUN:2009/02/07(土) 16:32:45 ID:BVxOQ35v
2003・07年のヨーロッパの熱波で
その国の史上最高気温を観測した国とその記録です

2003年
ポルトガル 47.4℃ Amareleja 8/1
フランス 44.1℃ Conqueyrac、Saint-Christol-l・s-Al・s 8/12
ドイツ 40.3℃ Perl-Nennig 8/8
スイス 39.3℃ Roveredo 8/11
イギリス 38.5℃ Brogdale 8/10
ルクセンブルク 37.9℃ Luxembourg 8/8・12
リヒテンシュタイン 36.0℃ Vaduz 8/13

2007年
マケドニア 45.7℃ Demir Kapija 7/24
モンテネグロ 44.8℃ Podgorica 8/24
ボスニア・ヘルツェゴビナ 43.1℃ Mostar 8/24
ハンガリー 41.9℃ Kiskunhalas 7/20
モルドバ 41.9℃ Slobozia 7/21
ウクライナ 41.3℃ Voznesens’k 7/20・21
スロバキア 40.3℃ Hurbanovo 7/20

参考にしたのは↓(大陸名をクリックすると国別極値の一覧へ)
http://en.wikipedia.org/wiki/User:Howardrford
393名無しSUN:2009/02/07(土) 16:35:21 ID:BVxOQ35v
世界各都市の高温・低温極値(セ氏表記)
http://www.mherrera.org/temp.htm
アメリカ各都市の高温・低温極値(セ氏表記)
http://www.mherrera.org/tempusa.htm

多少間違いがあるかもしれないけれど、かなり参考になると思います
いくつかの都市の低極・高極を挙げると…
ロンドン -18.8℃・38.1℃、ローマ -8.2℃・42℃、カイロ 0.8℃・48.4℃
394名無しSUN:2009/02/08(日) 07:37:37 ID:d6EWk8XI
メルボルンで7日、観測史上最高の46.4度を記録
395名無しSUN:2009/02/08(日) 12:41:20 ID:TgwxMJgV
>>394
先々週メルボルンで全豪オープンテニスが開催されていたが、昨年の男子シングルス優勝者が熱射病で棄権したそうだ。
そのときの気温が46℃。いくつかの試合が中止され、延期された。

炎天下でテニスやるなよ・・・死ぬぞ。
396名無しSUN:2009/02/08(日) 13:48:58 ID:4LAd3TzP
日本と同じくらいの緯度の地域では夏に晴天が続き高温・乾燥
することが多い。(日韓等極東地域のモンスーンの方が珍しい)
だから40℃超えも珍しい事ではない。山火事気候と言える。
397名無しSUN:2009/02/10(火) 00:30:09 ID:sKBvOqLJ
http://www.bom.gov.au/climate/dwo/200901/html/IDCJDW3050.200901.shtml
http://www.bom.gov.au/climate/dwo/200902/html/IDCJDW3050.200902.shtml
↑メルボルンの気象データ

日本ではありえない気温の乱高下ですね。
30度前後の気温から次の日にいきなり45度とか。

46.4度を記録した次の日の最高気温は前日比-23.9℃の摂氏22.5℃。
体壊しそう。
398名無しSUN:2009/02/10(火) 00:37:15 ID:sKBvOqLJ
http://www.bom.gov.au/climate/dwo/200901/html/IDCJDW5002.200901.shtml
↑南オーストラリア州の州都アドレード
28日 最低30.7度 最高45.7度
29日 最低33.9度 最高43.4度
   ↑この最低の高さは凄い。
399名無しSUN:2009/02/10(火) 03:15:58 ID:0FBm3DS2
アデレード 1/29の30分値
大陸なので湿度は低いな。
ttp://nihongo.wunderground.com/history/airport/YPAD/2009/1/29/DailyHistory.html
400名無しSUN:2009/02/10(火) 07:56:28 ID:TgZHeZHa
しかし夏季の日最高気温で平年比+20℃というのは驚き(メルボルン)。
冬季の日最低気温ならわかるけど。
中緯度の乾燥帯だから日最高気温の平年値は35℃くらいあるのかと思ったら26℃とは…
401名無しSUN:2009/02/11(水) 07:09:44 ID:3kMlGytC
気象年鑑に岐阜県八幡の40.7℃という記録が掲載されてましたが
当時の岐阜県内では、日本の夏とは思えないような日較差を観測してます

1959年8月の最高/最低気温

八幡 8/1 40.0℃/18.0℃
     8/2 40.6℃/18.0℃
     8/5 40.7℃/22.0℃
金山 8/2 40.3℃/16.9℃
太田 8/2 39.5℃/20.5℃
     8/3 39.5℃/20.5℃
板取 8/2 39.0℃/15.0℃
402名無しSUN:2009/02/11(水) 09:57:59 ID:Xl/2tpcJ
参考までにメルボルン
1/26 25.5℃/14.4℃
1/27 36.4℃/16.6℃
1/28 43.4℃/18.8℃
1/29 44.3℃/25.7℃
1/30 45.1℃/25.7℃
1/31 30.5℃/22.5℃
2/1  33.8℃/20.3℃
2/2  28.5℃/20.8℃
2/3  30.2℃/20.5℃
2/4  30.2℃/16.8℃
2/5  29.2℃/19.8℃
2/6  33.1℃/17.9℃
2/7  46.4℃/18.7℃
2/8  22.5℃/18.6℃
403名無しSUN:2009/02/11(水) 10:07:12 ID:Xl/2tpcJ
オーストラリアの以下の2ヶ所は人の住んでいるところでは、
年平均最高気温が世界一高いそうですね・・・(年平均Max35.6℃)

Fitzroy Crossing, Western Australia
http://www.bom.gov.au/climate/dwo/200902/html/IDCJDW6044.200902.shtml
Wyndham, Western Australia
http://www.bom.gov.au/climate/dwo/IDCJDW6134.latest.shtml

でもこの地域は今年は冷夏?っぽい。
404名無しSUN:2009/02/11(水) 19:14:27 ID:3kMlGytC
ウィンダムは、ギネスブックにも掲載されてましたね
1946年に333日連続32℃(90°F)以上
同じく、西オーストラリア州のマーブル・バーでは
1923‐24年に160日連続38℃(100°F)以上

暑さと乾燥で有名な、デスバレーの気候表
http://www.nps.gov/deva/planyourvisit/upload/Weather%20and%20Climate.pdf
1913年 史上最高の57℃(5日連続54℃以上)
1917年 49℃以上:52日間(43日連続49℃以上)
1929年 雨なし
1931‐34年 40ヶ月間で雨量16mm
1953年 雨なし
1996年 49℃超:40日間、43℃超:105日間
2001年 154日連続38℃以上
405名無しSUN:2009/02/11(水) 23:46:28 ID:Xl/2tpcJ
>>404
マーブルバー(Marble Bar, Western Australia)
2009年01月 平均Min26.8℃ 平均Max42.0℃ 最高極値45.6℃ 40度超え25日
2008年12月 平均Min25.7℃ 平均Max40.9℃ 最高極値45.7℃ 40度超え20日
2008年11月 平均Min22.9℃ 平均Max39.3℃ 最高極値43.4℃ 40度超え13日
2008年10月 平均Min22.7℃ 平均Max39.2℃ 最高極値43.0℃ 40度超え13日

ちなみに去年はもっと暑く
2008年01月 平均Min28.3℃ 平均Max43.6℃ 最高極値48.6℃ 40度超え29日

一時期ゴールドラッシュで栄えた(人口5000人)らしいけど、今は人口200人くらいらしい。
でも行ってみたい。
406名無しSUN:2009/02/12(木) 07:46:06 ID:IBYpx3NG
それいくと、平均最低気温は10℃くらいで、日によっては0℃くらいまで下がるんじゃないか。
毎日が真冬と真夏で着るものに困りそう。
407名無しSUN:2009/02/12(木) 22:38:54 ID:HV05AVD+
以前、短時間降水量の記録を書いたのですが
雨乞いの意味も込めて、24時間降水量の記録でも…

1870mm(1952/3/15-16) Cilaos レユニオン島
1825mm(1966/1/7-8) Foc-Foc レユニオン島
1689mm(1964/2/27-28) Belouve レユニオン島
1583mm(1958/4/7-8) Aurere レユニオン島
1576mm(2005/10/21-22) Isla Mujeres メキシコ・ユカタン州
1317mm(2004/8/1) 徳島・海川
1248mm(1963/9/10-11) Paishih 台湾
1168mm(1911/7/14-15) Baguio フィリピン
1141mm(1979/1/4) Belleden Ker オーストラリア・クイーンズランド州
1138mm(1976/9/10-11) 徳島・日早

※日早の記録は24時日界で1114mm、23時日界で1138mm
408名無しSUN:2009/02/12(木) 22:42:02 ID:HV05AVD+
インド国内の日降水量の記録

Cherrapunji(Meghalaya州) 1040mm 1876/6/14 →正確には1036mm
Dharampur(Gujarat州) 990mm 1941/7/2
Jowai(Meghalaya州) 1020mm 1877/9/11 →正確には1019mm
Mawasynram(Meghalaya州) 990mm 1952/7/10
Purnea(Bihar州) 900mm 1879/9/13
Quilandy(Kerala州) 910mm 1961/5/28

Extreme Weather Events over India in the last 100 years
http://www.igu.in/9-3/3usde.pdf

チェラプンジの露場の写真も掲載。雑誌「天気」より
http://www.metsoc.jp/tenki/pdf/2006/2006_11_0061.pdf
年降水量では到底かなわないけれど、日降水量に限って言えば
大台ケ原・徳島の那賀川上流域・霧島周辺は、結構いい勝負だと思います
409名無しSUN:2009/02/13(金) 07:25:01 ID:TY46icCs
GISSから世界の1月の気温偏差が発表になってるゾ。
http://data.giss.nasa.gov/cgi-bin/gistemp/do_nmap.py?year_last=2009&month_last=01&sat=4&sst=1&type=anoms&mean_gen=01&year1=2009&year2=2009&base1=1951&base2=1980&radius=1200&pol=pol
記録的な低温って騒いだ割には全球的には暖冬だったし、日本だけが暖冬って
わけでもなかったってことが一目瞭然だ。
410名無しSUN:2009/02/16(月) 20:13:57 ID:uuT2ar/T
気象庁による世界の天候を見ても、1月を通して異常低温だったのは
東南アジアと米北東部くらい、寒波のあった欧州はやや低温偏差
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/monitor/?tm=monthly&el=ClimMIn
411名無しSUN:2009/02/19(木) 01:07:40 ID:o8GO6AjI
北京市「冬沙漠」…1971年来記録、100日間降水ゼロ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0203&f=national_0203_005.shtml&pt=large

中国で歴史的な干ばつ、政府「小麦生産に深刻な影響」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0204&f=business_0204_012.shtml&pt=large
412名無しSUN:2009/02/21(土) 06:43:54 ID:z0Fy48Sj
>>403
世界で最も年平均気温が高いと言われる、エチオピアのDallol
http://en.wikipedia.org/wiki/Dallol,_Ethiopia
34℃(94°F)という年平均気温は、アメリカの探鉱会社が
1960年10月から66年11月にかけて観測したものだそうで
この期間の年平均最高気温は41℃(106°F)だったそうです
413名無しSUN:2009/02/21(土) 06:50:33 ID:z0Fy48Sj
Heat burstという現象による超高温記録
http://en.wikipedia.org/wiki/Heat_burst
70℃(158°F) リスボン近郊 ポルトガル 1949年7月6日
87℃(188°F) Abadan イラン 1967年6月

この2つの記録を掲載した手持ちの資料を見ると
確実な裏付けが見つからない疑わしい記録だと書かれてます

ジブチの71.5℃はソースが不明だし、何かの間違いでは?
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/data/zyoukyou/h_15/030829_1.html
色々調べても、Djibouti Serpentで47.3℃や49.5℃(121°F)
Tadjourahで49.5℃、Lac Assalで52.3℃といった記録しか見つからない…
414名無しSUN:2009/03/08(日) 15:31:22 ID:l4cRQD55
気象庁のサイトでアテネがステップ気候(かつては地中海性気候)になってるのを発見。
地球温暖化が進めば乾燥帯気候の原因となる亜熱帯高圧帯が勢力を拡大するのだろうか?
415名無しSUN:2009/03/19(木) 18:18:38 ID:TpiSOh6D
気象庁による現在のアテネの平年値から計算すると
20×18.4=368<383.8で、やはりステップではなく地中海性気候では?
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/monitor/nrmlist/climtable.html?var1=16716
416名無しSUN:2009/03/21(土) 14:52:11 ID:LB2LWBSa
すんません、実は言葉足らずで寸前とか年によってはという語句を入れ忘れたんです。
それと降水量がそのままで気温が上昇したらというのも書き忘れてました。
417名無しSUN:2009/03/27(金) 23:40:22 ID:L3OXIK0r
アテネの平均気温の変化(1880年以降)
気温に関しては上昇傾向だが、降水量の方はどうだろう?
http://data.giss.nasa.gov/cgi-bin/gistemp/gistemp_station.py?id=618167140003&data_set=1&num_neighbors=1

>>291
モスクワの月別・季節別平均気温(1881年以降)
monthly data as textを参照。史上最寒は1893年の冬、最暖は1961年の冬
http://data.giss.nasa.gov/cgi-bin/gistemp/gistemp_station.py?id=638276120006&data_set=1&num_neighbors=1
418名無しSUN:2009/03/27(金) 23:41:24 ID:L3OXIK0r
以下のGISSのページから、世界各都市の月別・季節別平均気温が検索可能
http://data.giss.nasa.gov/gistemp/station_data/
原データ(+修正値?)・それらの結合値・都市化補正値の3種類

微妙に数値の異なる結合・補正前のデータが、複数存在するのは?
同じ都市内の複数地点なのかとも思ったが、東京の場合は4つもデータがあって、
観測所IDの末尾が0と3のものが、気象庁のデータと同じ数値のようだが…

比較として、気象庁によるモスクワの月平均気温(1982年6月以降)
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/climatview_jp/ObsMonth?y=2009&m=02&t=999&n=27612
419名無しSUN:2009/04/01(水) 23:22:54 ID:vbjXRLim
南極のアムンゼン・スコット基地の日照時間が、
昨日は24.00時間、今日は0.00時間なんだって。
        ↓
ttp://nihongo.wunderground.com/global/stations/89009.html

1日で24時間も減るなんてことあるの?

420名無しSUN:2009/04/02(木) 02:18:59 ID:yS0MoWrE
ヒント:南極点
421名無しSUN:2009/04/04(土) 00:42:43 ID:NI4xuH6t
アムンゼン・スコット基地は、北緯90度、東経0度となってるけど、
ここは北緯90度だけで充分じゃないの?
東経(西経)は必要ない。
422名無しSUN:2009/04/04(土) 08:08:17 ID:NI4xuH6t
>>421
訂正
北緯90度

南緯90度
423名無しSUN:2009/06/13(土) 11:30:01 ID:xNFCl+n3
最近ラパスの最低気温がすごいなage
424名無しSUN:2009/07/22(水) 22:37:22 ID:ci1v/Foi
>>419
日周運動で水平線に平行に太陽が左回りに動いていき
季節に応じてその高度が変わる
地形があるから見かけ上はすっぱりとは分かれなさそうだが
日照はなくても薄明は続くだろう
想像する分には楽しい
しかしそういう所に住むとなると体内時計が狂いそう
425名無しSUN:2009/07/25(土) 20:15:09 ID:E8BJ33wq
a
426名無しSUN:2009/07/27(月) 00:11:33 ID:EIg0rORu
日食観察がてら杭州行ってきたけど、あまりにも暑くてビックリした。
テレビの情報では日食前日の杭州の最低気温30.5度、最高気温38.3度。
連日こんな気温だったらしい。
日食当日は天気が悪く最高35度くらい。
海も近いし、緯度も同じくらいだし、日本とそう変わらないだろう
と思ってたけど、全然向こうの方が暑かった。
杭州(Hangzhou)の高温記録ベスト10(1982-2007)
40.3 2003/08/01
40.0 2003/07/25
39.5 2007/08/02
39.5 2004/07/24
39.5 2003/08/02
39.4 2007/07/30
39.4 2007/07/29
39.4 2004/07/23
39.4 2003/07/31
39.4 2003/07/17
427名無しSUN:2009/07/27(月) 08:23:09 ID:lM0j7dKZ
華中、華南は40℃以上の灼熱日もそうだけど、日最低気温30℃以上の超熱帯夜
もザラだね。いちばん暑いのは何といっても重慶かな。
40℃以上は世界的に分布してるけど日最低気温30℃以上が頻繁に観測されるのは
中国中南部、印度、ペルシャ湾沿岸くらいしかない。
428名無しSUN:2009/07/27(月) 12:47:39 ID:s90czyX9
>>426
それ館林とそう変わらないぞ。最低気温や日平均のが凄いんじゃないか?
429名無しSUN:2009/07/31(金) 22:43:02 ID:WzIoULvs
中国国内の高極記録
吐魯番 49.6℃(1975/7/13)

中国各地の高極記録
北京 42.6℃(1942/6/15)、上海 40.1℃(1934/7/12)
重慶 44.0℃(1933/8)、南京 43℃?(1934/7/13?)、武漢 41.3℃(1934/8/10)

※上海と武漢(漢口)の記録は、当時の日本の気象要覧にも記載
北京の記録は確実な出典が不明だが、同日には天津で43.3℃を観測
南京の記録は正確かどうか不明だが、翌14日には済南で42.6℃を観測

アメリカでは1936年の熱波が史上最大とも言われているようで
1936年7月25日の夜は、ネブラスカ州のリンカーンでは
最低気温が91°F(33℃)までしか下がらなかったそうです
http://www.hprcc.unl.edu/nebraska/LincolnNEBheatwaves2002.html

マスカット(最低気温の平均:5月 30℃、6・7月 31℃)
http://www.bbc.co.uk/weather/world/city_guides/results.shtml?tt=TT002670
クウェート(最低気温の平均:7・8月 30℃)
http://www.bbc.co.uk/weather/world/city_guides/results.shtml?tt=TT002530
ジブチ(最低気温の平均:6月 30℃、7月 31℃)
http://www.bbc.co.uk/weather/world/city_guides/results.shtml?tt=TT000150
430名無しSUN:2009/07/31(金) 22:56:26 ID:XjVXxpJH
中国の降水量の記録を教えてくれませんか?
いつも中国大陸に白く丸く輝いている雲の下ではどれくらいの雨が降っているのか興味があるんです
431名無しSUN:2009/08/01(土) 09:01:52 ID:tImLBgM4
図を拡大して見れば、年降水量の大まかな分布を把握できると思います
http://en.wikipedia.org/wiki/Geography_of_China#Climate

疑問値を除いた中国国内での24時間降水量の最多記録は
おそらく、Linzhuang(河南省)の1060mm(1975/8/5-6)
6時間で830mm、3日間で1605mmに達したそうで
台風7503号(NINA)によってもたらされた豪雨です

台湾各地の台風による降水量の記録(1960-2008年)
http://photino.cwb.gov.tw/tyweb/hazards/r-top10.htm
彭佳嶼 186.0mm/1h(2002年)、嘉義 144.0mm/1h(2001年)
阿里山 1748.5mm/24h(1996年)、竹子湖 1151.9mm/24h(1987年)
※もし阿里山の数値が正確なら、世界記録寸前の豪雨ということに…

台湾での24時間降水量の最多記録、確実なところでは
台風6314号(GLORIA)によるPaishihの1248mm(1963/9/10-11)
http://docs.lib.noaa.gov/rescue/mwr/093/mwr-093-05-0331.pdf
432名無しSUN:2009/08/10(月) 00:49:43 ID:FpRku4zI
>>429
2008年の気温をwww.tutiempo.netで調べたけど、
吐魯番(トルファン)って想像してた以上に過酷な気候ですね。
いつか行きたいと思っていたけど、萎えてしまった。
1月はほぼ毎日真冬日なのに、年間猛暑日117日、年間40℃超58日って凄すぎる。

   月平均値     月極値    月日数 
   平均 最高 最低 最高 最低  真冬日 猛暑日 40℃超
2008
Jan. -8.5 -4.4 -12.1  0.8 -14.7  29日 _0日 _0日
Feb. -0.4  5.4  -6.1 16.4 -13.5  _7日 _0日 _0日
Mar. 14.4 21.3  7.4 27.6  1.8  _0日 _0日 _0日
Apr. 20.1 27.0  12.6 35.9  5.1  _0日 _1日 _0日
May. 28.8 36.1  20.9 43.3  12.1  _0日 22日 _7日
Jun. 33.0 40.4  25.0 45.4  17.0  _0日 28日 19日
Jul. 33.4 40.1  26.6 45.1  21.2  _0日 29日 16日
Aug. 31.4 39.4  23.8 47.8  16.8  _0日 25日 16日 ※欠測1日
Sep. 25.1 33.3  18.0 38.2  13.7  _0日 12日 _0日
Oct. 16.4 24.1  10.3 33.7  3.1  _0日 _0日 _0日
Nov.  5.4 11.4  0.7 19.0  -3.9  _0日 _0日 _0日
Dec. -3.1  1.1  -6.5  7.4 -11.0  _8日 _0日 _0日
年                   44日 117日 58日
433名無しSUN:2009/08/11(火) 21:10:11 ID:KDC1pBoB
>>393のリンク先から、世界各地の高温・低温極値の較差(90℃以上)
カナダ
Regina 93.9℃(-50/43.9) Winnipeg 90.1℃(-47.8/42.3)
Dawson 93.3℃(-58.3/35)
中国
Mohe 90.3℃(-52.3/38)
カザフスタン
Astana 93.8℃(-51.6/42.2) Semey 93.9℃(-51.4/42.5)
ロシア
Novosibirsk 91.1℃(-51.1/40) Pechora 90.9℃(-56/34.9)
Ust'Schugor 93.1℃(-58.1/35) Verkhojansk 104.9℃(-67.6/37.3)
Oymyakon 101℃(-67.7/33.3) Yakutzk 102.7℃(-64.4/38.3)
Aksha 91.8℃(-50.1/41.7)

ベルホヤンスクの気象表 http://pogoda.ru.net/climate/24266.htm
オイミャコンの気象表 http://pogoda.ru.net/climate/24688.htm

参考:日本 旭川 77℃(-41.0/36.0) 帯広 76℃(-38.2/37.8)
データを見るだけなら面白いけど、住むとなったら大変そう…
434名無しSUN:2009/08/11(火) 21:11:45 ID:KDC1pBoB
今回のMORAKOTによる豪雨ですが、台湾気象局HPによれば
阿里山(嘉義県)の雨量は記録的なものになったようです

6日39.5mm、7日420.0mm、8日1161.5mm、9日1165.5mm、10日218.0mm
5日間の合計3004.5mm、8日14時〜9日14時の24時間で1623.5mm

8日0時〜10日23時の雨量は、南天池(高雄県)2402.5mm
溪南(高雄県)2303.0mmなど、8地点で2000mmオーバー

尾寮山(屏東県)では8日の日雨量が1403mm、4日間で2569mm
http://www.cna.com.tw/SearchNews/doDetail.aspx?id=200908090291
http://www.cna.com.tw/SearchNews/doDetail.aspx?id=200908090040
台風には強い台湾ですが、さすがに今回は大きな被害が出ました

参考:日本の24時間降水量と総降水量(全て徳島県)
日早 1138mm/24h(1976/9/10-11)、2781mm(9/8-13)
北川 1052mm/24h(1976/9/10-11)、2562mm(9/8-13)
海川 1317mm/24h(2004/8/1)、2050mm(7/30-8/2)
小見野々 1195mm/24h(2004/8/1)、1734mm(7/30-8/2)
435名無しSUN:2009/08/19(水) 20:57:08 ID:kuJF9rMw
(追記)
維基百科の中国語版に、今回台湾で起きた「八八水災」の項目が…
雨量記録の日付をクリックすると、日雨量や総雨量の順位表が閲覧可
http://zh.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E5%85%AB%E6%B0%B4%E7%81%BD

8月6日〜10日の総雨量は、阿里山3004.5mmを筆頭に
尾寮山2908.5mm、奮起湖2844.5mm、御油山2820mmなど
20地点余りで2000mm以上、80地点余りで1000mm以上
436名無しSUN:2009/10/13(火) 07:56:29 ID:RSvsVpTH
age
437名無しSUN:2009/10/28(水) 00:30:10 ID:W2rNl1rL
ソウルって温帯?冷帯?
1990年までの平年値だと、1月が-3.5度だから冷帯だが、
今使われている平年値だと、1月は-2.5度だから温帯?

よくわからないなあ。
438名無しSUN:2009/11/14(土) 08:36:07 ID:HGAmJJ0b
上海の気温予想が真冬並み。
札幌と同じ気温。
今年も西周り寒波が主体か?
毎年のように、東暖西冷だな。
439北海道在住:2009/11/22(日) 11:59:15 ID:JKWTXqfb
ロシアにあるオイミヤコンって、日中でも氷点下30度の日があるらしい。想像を
絶する世界だな。
440名無しSUN:2009/11/22(日) 16:46:28 ID:4ATZdxaw
>>439

北半球の寒極だからなぁ・・・

だが南極大陸の奥地はもっとすごいぞ
理科年表で見たが、南極のボストーク基地(地球上の観測史上最低の-89.2℃を記録したところ)は
最暖月”平均”気温が-30℃以下、最寒月”平均”気温は-70℃近くまで下がり、年間の平均気温は-50℃以下。

一年で一番暖かい月の平均気温がシベリアの真冬並みってどうなのよこれwww
441名無しSUN:2009/11/30(月) 19:03:23 ID:Sivfkmb8
冬と言ってもいいこの時期で体感温度45℃なんてジブチの暑さは変態的だな。
年間平均気温が世界一とは言え東京の真夏よりもキツい体感温度だ。
442名無しSUN:2009/11/30(月) 20:57:26 ID:1PnGj/HY
サウジアラビアの砂漠で洪水
443名無しSUN:2009/11/30(月) 23:49:19 ID:xMPjjqGs
洪水に見舞われたジッダの気候表
http://www.worldclimate.com/cgi-bin/data.pl?ref=N21E039+2100+4102401G1
http://www.weatherbase.com/weather/weather.php3?s=42014&refer=&units=metric
http://www.bbc.co.uk/weather/world/city_guides/results.shtml?tt=TT002760

微妙に数値が違うけれど、年間降水量は40〜60mm前後と思われ
11・12月に各20mm前後、1月に10mm前後で、他の月はほとんど降らない
アラビア半島北・中部は、地中海低気圧に伴う寒冷前線で冬季に雨が降るらしいです

正確な情報かは分からないが、4時間で90mm降った?
http://en.wikipedia.org/wiki/2009_Saudi_Arabia_floods
http://www.google.com/hostednews/afp/article/ALeqM5iXnnwi-QAtxEShlY_jrXNHDQdIsQ
http://www.saudigazette.com.sa/index.cfm?method=home.regcon&contentID=2009112755625
444名無しSUN:2009/12/20(日) 13:07:32 ID:rWYwmrKc
中央〜東欧方面大寒波。
ベルリンなどでも最高気温がー10度以下
フランクフルトなどでも最低気温がー15℃くらい。

ワシントンでも積雪30センチで交通麻痺。
445名無しSUN:2009/12/20(日) 13:52:28 ID:of6k6nlk
ドイツ各地の日々の最高・最低気温が分かるサイトはないかな?
今回の寒波の気温の詳細な記録が知りたい。

フランスのサイトで代表的な数地点の気温は分かるが・・・
ttp://www.meteociel.fr/climatologie/villes.php?code=10637&mois=12&annee=2009
(ドイツ)
フランクフルト 19日 最高-11.1℃ 最低-13.6℃
シュトゥットガルト 19日 最高-12.3℃ 最低-14.1℃
ボン 19日 最高-9.9℃ 最低-15.4℃
(ベルギー)
ブリュッセル 19日 最高-8.3℃ 最低-12.7℃
アントワープ 19日 最高-6.9℃ 最低-9.7℃
(フランス)
ストラスブール 19日 最高-10.3℃ 最低-13.3℃

446名無しSUN:2009/12/20(日) 16:54:02 ID:rWYwmrKc
ttp://www.meteociel.fr/climatologie/villes.php?code=3134&mois=12&annee=2009
グラスゴー 最高-0.7 ° 最低c -0.8 °c
ほんとかね?神がかり的な気温じゃない?最低と最高の差がわずか0.1度って...
447名無しSUN:2009/12/20(日) 19:02:57 ID:of6k6nlk
>>446
表の下に仏語で用語の定義があるけど、
最低気温:前日18時から当日18時までの最低気温
最高気温:当日6時から翌日6時までの最高気温
となっているから、両者に微妙にずれがある。
ただ、データを見る限り、ここでの最低気温の定義は
最低気温:前日18時から当日6時までの最低気温
が正だと思う。

日付をクリックするとその日の時刻ごとの気温が見れるけど、
グラスゴー 最高-0.7 ° 最低c -0.8 °c
の12月13日は最高、最低とも0-24時で見ると、
最高0.8 °C  最低-2.6 °C となっている。
448名無しSUN:2009/12/20(日) 19:15:33 ID:of6k6nlk
20日朝の気温(フランスのみ)
前日よりも更に冷え込み、ディジョンで-18.7度は12月としては新記録だと思われる。
minimales 1800-0600 UTC du 20/12

Charleville-Mézières -15 °C
Metz-Nancy-Lorraine -15.1 °C
Grenoble/St-Etienne-St-Geoirs -15.4 °C
Embrun -15.4 °C
Nancy - Ochey -15.5 °C
Nancy - Essey -15.6 °C
Metz -15.9 °C
Troyes -16.2 °C
Langres -16.4 °C
Strasbourg -16.5 °C
Saint-Dizier -17.2 °C
Amberieu -17.2 °C
Luxeuil -17.7 °C
Besançon -17.7 °C
Bâle / Mulhouse -17.9 °C
Dôle-Tavaux -18.2 °C
Dijon -18.7 °C
449名無しSUN:2009/12/20(日) 20:04:42 ID:of6k6nlk
http://www.meteo.it/home.aspx
イタリア気象庁のページでは
ベネチアの今日(20日)の最低-11度、最高0度。
「水の都」が「氷の都」になりそうな寒さですね。
450名無しSUN:2009/12/20(日) 21:12:59 ID:rWYwmrKc
>>448
どれも平年比−10〜15度くらいだろうか?

島国の日本じゃ考えられん気温だ。
日本だと、平年比ー5度でも大騒ぎになるくらいだし...
451名無しSUN:2009/12/20(日) 22:18:25 ID:of6k6nlk
>>450
平年比だともっと低い。
1971-2000年の12月の月平均値は、
Dijon(ディジョン) 最低0.5℃ 最高5.4℃
Strasbourg  最低0.3℃ 最高5.1℃
だから軒並み平年比-15℃以下。
ヨーロッパの冬は暖かい日も長く続くため、平年値は意外と高い。
452名無しSUN:2009/12/20(日) 22:51:39 ID:rWYwmrKc
日本では、
札幌でも下がってもー12度(1月平年比ー4度)
東京でもー1度(1月平年比-2度)
これが限界。

北海道内陸だと
旭川 -24度(平年比ー10度)
やはり平年比ー10度が限界だね。
453名無しSUN:2009/12/21(月) 00:20:15 ID:LZ3aoqOT
>>448-449
凄いなあ・・・
日本だとどう例えられるんだ?東京−7℃なんてもんじゃない?
454名無しSUN:2009/12/30(水) 23:42:22 ID:rmD1jiB7
今年は、日本以外の東アジアが寒いな。
ソウル -15 -6 とか...
台北(最高13度)で東京(14度)より寒いとか、逆転現象になってる...
なぜか、日本列島には寒気が西日本にかかるだけ。
455名無しSUN:2010/01/01(金) 08:57:38 ID:mhrtA2G0
日本は島国だから気温偏差は大きくならないよ、中緯度が超変態低温になった38豪雪でも
単月の偏差は−3℃程度のはずですよ、大陸の−7℃偏差との差は日本海側の大雪に姿を変えてると見ることができるんじゃね
456名無しSUN:2010/01/01(金) 09:20:59 ID:/zGS2s4x
>>437
ソウル、今はCwaだが、チョット郊外に行けば今でもDwaだと思われ  東京だって練馬や府中より遥かに高温だ
日本でも函館、浦河、寿都なども最近温帯になっちまった例だな

ちなみに豪州のシドニーも1960頃の気候表見ると最暖月21.9℃でCfbだな  
457名無しSUN:2010/01/01(金) 09:51:03 ID:Bcv0C3NW
>>456
でも寿都や浦河の気温上昇はわずか0.1〜0.2度程度だよね。
、一方都市部の上昇は2度くらいになってる。

そういえば、アトランタも温帯で平均気温は5℃くらいだけど、
寒波が来るとー15度とかになるな。
島国の台北でさえ、東京と気温が逆転なんてことも数日前にあった。

いかに、日本が偏差が小さいかってことがわかる。
東京で1月や2月の最低気温が平年より3度低くなることもほとどありえないしな。
458名無しSUN:2010/01/01(金) 09:53:09 ID:Bcv0C3NW
全体的に思うんだけど、特に日本列島における冬季の最低気温の急上昇は
他の地域の例を見ないとおもうえんだけど、なぜ?

欧州だと、12月のものすごい寒波で、フランクフルトの最高気温がー10度
以下になったりと、すごいのに。
459名無しSUN:2010/01/01(金) 09:56:29 ID:Bcv0C3NW
日本以外だと、気象観測基準点が
だいたい、郊外や市街地でも大きな公園内に設置されてることが多いからかな?

ソウルも、たしかビル街ではなく標高の高い緑地にあったはずだし、NYはJFK空港とセントラルパーク
日本だけが、ビル街の道路の際とかばかりにかるような気がする。(官署について)

他国の観測基準点を調べてみる必要があるね。
460名無しSUN:2010/01/01(金) 10:06:33 ID:/zGS2s4x
モスクワの1月が遂に旭川より“温暖”になったのは衝撃的だった
大正の理科年表見ると  1月平均気温-10.4℃だったのに、 70-2000では-7.5℃
(70-2000のmean minimum temperatureが-10.3℃・・・)

都市圏人口  モスクワ約1500万人、旭川約50万人
461名無しSUN:2010/01/01(金) 10:10:44 ID:Yhi59kYB
北米東岸の大西洋上に日本と同じような列島があったら、
やっぱり気温偏差が小さくて冬は雪がたくさんつもるのでしょうか
462名無しSUN:2010/01/01(金) 10:17:39 ID:/zGS2s4x
>>461
同緯度なら日本より温暖で季節風も弱いだろうから微妙なんじゃね?
中国大陸東岸と北米大陸東岸を同緯度で比較するとわかる

日本はオイミャコンの真南にあるから島国としては冬は異様に低温になる
冬季、北米大陸に形成される高気圧もシベリア高気圧より全然弱い
463名無しSUN:2010/01/01(金) 10:22:42 ID:WxWTRjfl
カナダの寒気がメキシコ湾に抜けることが多いような気がする>北米大陸
464名無しSUN:2010/01/01(金) 10:28:05 ID:gKMBJI3Q
>>460
プーチソ閣下も驚愕の温暖化だわな
465名無しSUN:2010/01/01(金) 11:14:58 ID:Bcv0C3NW
>>460
モスクワの気温はどこで測ってるのかね?

そういえば、東京も大正時代は1月の平均気温2.5度くらいじゃないか?
昭和40年代で3.7度だったから...
そして、今は5.6度 おそらく、来年からは6.4度くらいになってそう。

札幌も、大正のころはー6.5くらいか?
昭和50年代は、1月がー5.5 今はー4.1 
おそらく、来年はー3.6度くらい。

ソウルは70年代がー4.9度 今はー2.5度
466名無しSUN:2010/01/01(金) 12:45:20 ID:/zGS2s4x
>>465
大正十四年理科年表

32モスコー  經度37 40E 緯度55 46N  高サ 156m

となってるから、観測点は現在と微妙に違うか・・


>そういえば、東京も

大正十四年理科年表

札幌 -6.3
東京   3.1
名古屋 3.4
京都 2.7
大阪 4.2
廣島 4.1
福岡 5.1
那覇 16.1


東京は名古屋より低温だった!
ちなみに名古屋より京都のほうが気温上昇が大きい。都市の規模は
名古屋のほうが大きくなったというのに。
467名無しSUN:2010/01/01(金) 14:53:07 ID:DXKBoaYf
http://www.wetterzentrale.de/klima/index.html
↑で欧米(&世界)数都市の過去100年〜200年くらいの月別平均気温が見れる。
パリなんてフランス革命前からのデータがあって、古いデータの確度は相当??だけど、
20世紀以降の気温だけでもなんとなく傾向が見えて面白い。

    ウィーン チューリッヒ パリ プラハ ベルリン
20世紀寒冬
1929年02月 -9.9度 -7.0度 -1.6度 -13.7度 -10.4度
1942年01月 -9.3度 -5.3度 -1.1度 (不明) -7.2度
1956年02月 -8.6度 -8.7度 -4.6度 -11.7度  -8.0度
1963年01月 -6.1度 -6.2度 -2.7度 -8.5度  -7.2度
1985年01月 -5.3度 -5.1度 -2.8度 -7.7度  -5.0度
1986年02月 -4.7度 -5.2度 -2.1度 -7.8度  -6.4度
1987年01月 -4.3度 -4.3度 -2.0度 -7.8度  -6.9度

20世紀暖冬
1921年01月 +4.8度 +3.6度 +7.0度 +3.2度 +4.6度
1983年01月 +5.2度 +2.9度 +6.5度 +2.8度 +5.2度
1990年02月 +5.8度 +6.7度 +9.5度 +4.5度 +6.6度

19世紀寒冬
1823年01月 -7.6度 (不明)-0.3度 -10.5度 -11.6度
1879年12月 -7.5度 -9.1度 -7.9度 -10.8度  -4.3度 

19世紀暖冬
1817年02月 +5.0度 (不明)+6.9度 +1.9度 +2.5度
1869年02月 +5.0度 +5.2度 +7.3度 +2.2度 +5.5度

468名無しSUN:2010/01/01(金) 16:50:22 ID:Bcv0C3NW
>>166
ありがとう!
札幌 -6.3
東京 3.1
名古屋 3.4
京都 2.7
大阪 4.2
廣島 4.1
福岡 5.1
那覇 16.1

広島はあまり変わらないな。
他の都市もお願い!旭川とか。
469名無しSUN:2010/01/01(金) 18:04:38 ID:/zGS2s4x
>>468
旭川のデータは残念ながら無いね、、、
但し、樺太の敷香(いまは露助に占領されてポロナイスクという名になってる)と大泊、(同、コルサコフ)
択捉島の紗那(同、クリルスク)
あと、中国満洲(奉天は現在は瀋陽)、朝鮮・・・(城津は現在は金策)、台湾、がある。当時は日本領だったわけだw
これらのデータもかなり貴重といえるんじゃないかな。

とりあえず、『本邦各地ノ平均氣温、攝氏、度』  から、一月だけ載せると


1敷香 -16.2
2大泊 -10.9
3 紗那 -5.5
4 根室 -4.9
5札幌 -6.3
6凾 -2.9
7宮古 -0.5
8石卷 0.0
9森 -2.6
10山形 -1.5
11秋田 -1.5
12父島 17.6
13水戸 2.2
14八丈島 10.1
15東京 3.1
18松本 -2.0
19名古屋 3.4
20金澤 2.7
470名無しSUN:2010/01/01(金) 18:06:38 ID:/zGS2s4x
つづき

21潮岬 6.9
22京都2.7
23大阪 4.2
24岡山 3.7
25境 4.0
26廣島 4.1
27高知 5.5
28松山 4.8
29熊本 4.7
30鹿兒島 7.3
31iェ 5.1
32那覇 16.1
33城津 -6.2
34釜山 2.1
35仁川-3.7
36臺北 15.2
37恒春 20.2
38奉天 -13.3
39大連 -5.1

本来、冬の札幌は根室はもとより択捉島より寒いのが解る・・
(夏は後二者よりはるかに高温、通年でも高温なのは昔からそうだが)
函館はここではCfbだな・・・
471名無しSUN:2010/01/01(金) 18:58:24 ID:Bcv0C3NW
函館は、1961〜1990
だとー3.4だったから、
今、−2.9でもとに戻ったってこと?

途中で観測地点が移転したのかな?
472名無しSUN:2010/01/01(金) 19:13:31 ID:/zGS2s4x
>>471
凾  140  43E 41 47N 4.0m

函館 140  45 4 E 41 48 8 N 35 .0m

移転したようだね。   今のほうが標高は高くなってる。
夏の気温は大正のデータのほうがだいぶ低いから、昔は海岸に近い場所にあったのかも。
473名無しSUN:2010/01/01(金) 21:55:14 ID:ZhNHqClZ
>>466
京都の気温については、1913年の移転の影響が大きいです
気象庁のサイト上に、各官署の移転経歴を載せるべきと思います
http://www.jma-net.go.jp/kyoto/history.html

>>468
1月の平均気温/最高平均/最低平均(大正5年までの累年平均値)
函館 -3.0*/+0.5/-7.6*  寿都 -3.3*/-0.8/-5.8
札幌 -6.5*/-2.0/-12.0  旭川 -10.1/-4.5/-16.9
帯広 -11.1/-2.6/-20.1  襟裳 -2.8*/-0.6/-4.3
釧路 -6.6*/-1.5/-12.8  根室 -5.2*/-2.3/-9.0
網走 -7.0*/-3.1/-11.1  紗那 -5.8*/-2.7/-9.4

北海道気象年報(大正6年のp63/83-65/83)
http://opac.ndl.go.jp/recordid/000000600701/jpn
474名無しSUN:2010/01/01(金) 22:05:55 ID:v4cqVCpk
大正9年の札幌の人口 約10万人
それが今は190万人

凄まじい都市化だね。そりゃあ気温上がるわ。
475名無しSUN:2010/01/02(土) 08:45:46 ID:YvwzH9Jp
1月の平均気温/最高平均/最低平均(大正5年までの累年平均値)と1971〜2000年平年値との比較
函館 -3.0(+0.1)*/+0.5(-0.1)/-7.6(+0.8)*  寿都 -3.3(+0.7)*/-0.8(+0.4)/-5.8(+0.7)
札幌 -6.5(+2.4)*/-2.0-(+1.1)/-12.0(+4.3)  旭川 -10.1(+2.3)/-4.5(+0.5)/-16.9(+4.3)
帯広 -11.1(+3.4)/-2.6(+0.6)/-20.1(+6.2)  襟裳 -2.8(+0.6)*/-0.6(+0.2)/-4.3(+0.1)
釧路 -6.6(+1.3)*/-1.5(+0.6)/-12.8(+2.2)  根室 -5.2(+1.2)*/-2.3(+0.9)/-9.0(+1.6)
網走 -7.0(+1.1)*/-3.1(+0.3)/-11.1(+1.3)  

注意、函館、札幌、釧路、帯広、旭川は移転
襟裳岬、網走、根室は2月のほうが平均気温が低い
476名無しSUN:2010/01/02(土) 08:53:33 ID:YvwzH9Jp
単純比較はできないが都市化が進んだ都市の周辺アメダスとの比較
札幌と恵庭島松 -6.5(-0.3)*/-2.0-(+0.4)/-12.0(-0.7)
帯広と糖内 -11.1(+0.6)/-2.6(-0.1)/-20.1(+1.7)
旭川とエタン別 -10.1(+0.3)/-4.5(-0.3)/-16.9(+0.7) 

帯広や旭川周辺に関しては、都市化以前に、ものすごく高温化している。
477名無しSUN:2010/01/02(土) 23:43:28 ID:nRFpUoq1
>>474
目指せ、モスクワ!(笑)
478名無しSUN:2010/01/04(月) 13:11:43 ID:KRRFya8A
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100104-00000034-jij-int
ソウルで大雪、交通まひ=韓国
午前11時現在のソウルの積雪量は21.5センチ。気象庁はソウルや首都圏などに大雪警報を発令した。
ソウルで記録した最大積雪量は1969年1月の25.6センチ。

中国大陸〜朝鮮半島は連日異常寒波と低温が続いている。
479名無しSUN:2010/01/04(月) 13:19:31 ID:nrYDz3zr
480469:2010/01/04(月) 23:34:46 ID:nrYDz3zr
大正十四年理科年表

つづき
一月 二月 三月 四月 五月 六月 七月 八月 九月 十月 十一月 十二月  全年

1敷香 -16.2 -14.8 -9.0 -1.1 3.8 8.6 13.2 15.6 11.6 4.7 -5.5 -13.6 -0.2
2大泊 -10.9 -10.0 -5.5 1.0 5.4 9.9 14.3 17.0 13.3 7.1 -0.7 -7.0 2.8
3 紗那 -5.5 -6.8 -4.2 1.2 5.3 9.1 13.2 15.4 13.1 8.7 2.9 -2.5   4.2
4 根室 -4.9 -5.4 -2.4 2.9 6.5 9.9 14.1 17.0 15.1 10.5 4.4 -1.5 5.5
5札幌 -6.3 -5.4 -1.6 5.3 10.4 14.7 18.9 20.8 16.1 9.6 3.0 -3.0   6.9
6凾 -2.9 -2.3 0.8 6.4 10.3 14.4 18.7 21.3 17.6 11.6 5.5 -0.3   8.5
7宮古 -0.5 -0.3 2.6 8.2 12.4 16.0 20.0 22.0 18.4 12.6 7.3 2.4     10.1
8石卷 0.0 0.3 3.1 8.9 13.2 17.4 21.1 22.9 19.7 13.8 7.8 2.3      10.9
9森 -2.6 -2.2 0.8 7.1 11.8 16.3 20.5 22.7 18.4 12.0 5.9 0.1      9.3
10山形 -1.5 -1.3 2.2 8.9 14.3 19.1 22.8 24.0 19.3 12.5 6.5 1.1   10.6
11秋田 -1.5 -1.3 2.1 8.4 13.1 18.0 22.0 23.6 19.1 12.6 6.9 1.3    10.4
12父島 17.6 17.7 18.6 20.7 22.9 25.7 27.2 27.3 26.8 25.4 23.1 19.8 22.7
13水戸 2.2 2.7 5.7 11.2 15.1 19.3 22.7 23.9 20.8 15.3 9.4 4.1  12.7
14八丈島 10.1 10.6 12.4 16.0 17.7 22.2 25.4 25.9 25.1 21.0 17.2 12.5 18.0
15東京 3.1 3.7 6.9 12.6 16.5 20.5 24.0 25.3 21.8 15.9 10.4 5.2   13.8
16新潟1.5 1.4 4.5 10.2 14.8 19.4 23.6 25.4 21.3 15.2 9.5 4.1    12.6
17沼津5.4 5.9 8.9 14.0 17.3 21.1 24.7 25.8 22.8 17.4 12 4 7.7   15.2
18松本 -2.0 -1.5 2.5 9.1 13.6 18.6 22.3 22.4 18.5 11.9 6.2 0.9 10.2
19名古屋 3.4 3.9 7.1 13.2 17.4 21.7 25.7 26.5 22.9 16.6 10.8 5.3 14.6
20金澤 2.7 2.4 5.4 11.0 15.5 20.1 24.1 25.4 21.5 15.4 10.1 5.1  13.2

沼津、松本が抜けてたorz ちょっと時間ないので 見辛いけどすまぬ  
最高、最低は次回・・・

沼津は現在は三島に移動??
481名無しSUN:2010/01/07(木) 23:23:44 ID:GVHUWjU1
ニュース記事からですが、今回の大雪のまとめを…

北京市南部で3日夜までに10cmの積雪、郊外では30cm以上
1989年1月6日の6.2cmを上回り、(この時期としては?)1951年以降の最高
6日には北京市気象台で-16.7℃(1月上旬として39年ぶり)、郊外では-26℃前後
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010010401000364.html
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010010601000778.html

ソウルで4日午後3時までに積雪25.8cm
1969年1月28日の25.6cmを上回り、1937年の観測開始以来最高
http://www.chosunonline.com/news/20100105000017

ついでに、先月のアメリカ東海岸の積雪量を…
メリーランド州ベセズダで最大60cm、フィラデルフィア国際空港で約59cm
ワシントンのナショナルモールで約41cm(ワシントンでの12月の過去最高は1932年の30cm)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=ay5NwZqgUu1w
482名無しSUN:2010/01/07(木) 23:25:48 ID:D40asaBo
日本の積雪量からみたらどれもショボすぎで話にならんな。
483名無しSUN:2010/01/07(木) 23:50:00 ID:QugLwXzA
地域名    年間日照時間 降雪日数 年間降水量 年間平均気温

フランス平均  1973時間 降雪14日 年間770ミリ
パリ        1797時間 降雪15日 年間642ミリ  年間12.1度
ストラスブール 1637時間 降雪30日 年間610ミリ  年間10.1度
ニース      2668時間 降雪1日  年間767ミリ  年間15.6度
ブレスト     1492時間 降雪9日  年間1109ミリ  年間10.9度
マルセイユ   2836時間 降雪2日  年間544ミリ  年間14.6度
ナント       1956時間 降雪5日  年間789ミリ  年間11.9度
トゥールーズ  2050時間 降雪4日  年間650ミリ  年間13.4度
ブザンソン    1872時間 降雪29日 年間1108ミリ  年間10.2度
ボルドー     1867時間 降雪6日  年間984ミリ  年間13.3度
リール      1617時間 降雪19日 年間723ミリ  年間10.4度
グルノーブル  2031時間 降雪28日 年間980ミリ  年間10.4度
ランス       1729時間 降雪21日 年間604ミリ  年間11.1度
ルアーブル   1788時間 降雪10日 年間709ミリ  年間10.7度
ルマン      1824時間 降雪11日 年間678ミリ  年間11.1度
リモージュ    1925時間 降雪18日 年間1023ミリ  年間11.3度
ミュルーズ    1768時間 降雪33日 年間722ミリ  年間10.2度
ルーアン     1518時間 降雪16日 年間821ミリ   年間11.9度
ニーム      2669時間 降雪3日  年間762ミリ   年間14.2度
クレルモンフェラン   1907時間 降雪22日 年間591ミリ  年間11.6度
トゥーロン    2899時間 降雪2日  年間665ミリ  年間15.0度

日本って緯度の割には本当に雪が多いよな。名古屋より最新積雪量が多いのは
上記の町のうちたった8市みたい。
484名無しSUN:2010/01/08(金) 00:06:52 ID:Gd18HIrd
ちなみにノルウェー・ベルゲン(北緯60度)は、
年間降水量2250ミリ、1月の平均気温1.3℃、4月の平均気温5.9℃、
7月の平均気温14.3℃、10月の平均気温8.6℃、年間平均気温7.6℃、
25センチ以上の積雪日数ゼロ、年間日照日数143日
485名無しSUN:2010/01/08(金) 00:27:30 ID:gWoqiAN1
>>483
日本は
大陸から寒気が来やすい & 島国(海から水分補給) & 山地が多い(標高が高い)
のトリプル効果じゃなかろうか。
486名無しSUN:2010/01/08(金) 00:33:07 ID:Gd18HIrd
>>485
そう考えると、欧州における低気圧の巣と言われる島国イギリスは
寒流も暖流も来るのに日本と違って飛躍的に雪が少ないよなあ。
曇りがちの天気は日本海側各地と良く似ているんだが・・・

山が少ないせいか?
487469:2010/01/08(金) 00:48:25 ID:YCzaFRlN
なにげにカナダ西海岸は多雪だべ
ヴァンクーヴァーは最近は降りづらくなったけど、も少し北方、プリンスルパートとかシトカ、ケチカン、ジュノーの
ラインは良く降る
488名無しSUN:2010/01/08(金) 01:10:27 ID:Gd18HIrd
イギリス各地の気候(1971〜1990年の平均)
http://www.metoffice.gov.uk/climate/uk/averages/19712000/

地名            年間平均気温          年間日照時間 年間総雨量 年間降雨日数
Newcastle upon Tyne *8.9℃(1月3.4℃、7月15.2℃)、年間1375時間、*643ミリ、降雨日数121日
Edinburgh         *8.7℃(1月3.5℃、7月14.8℃)、年間1406時間、*676ミリ、降雨日数121日
Glasgow          *9.3℃(1月4.0℃、7月15.7℃)、年間1240時間、1205ミリ、降雨日数165日
Aberdeen         :*7.8℃(1月3.0℃、7月13.8℃)、年間1409時間、*816ミリ、降雨日数134日
Lerwick(英国北端)  :*7.2℃(1月3.6℃、7月11.7℃)、年間1066時間、1238ミリ、降雨日数198日
Sheffield         *9.8℃(1月4.0℃、7月16.6℃)、年間1381時間、*825ミリ、降雨日数131日
Manchester       :*9.9℃(1月4.2℃、7月16.3℃)、年間1395時間、*807ミリ、降雨日数140日
Cardiff          :10.6℃(1月5.0℃、7月17.2℃)、年間1518時間、1112ミリ、降雨日数146日
Kingston upon Hull   *9.8℃(1月4.3℃、7月16.2℃)、年間1522時間、*565ミリ、降雨日数109日
Stratfoed upon Avon  *9.6℃(1月3.8℃、7月15.6℃)、年間1379時間、*622ミリ、降雨日数116日
Oxford           10.4℃(1月4.6℃、7月15.6℃)、年間1537時間、*642ミリ、降雨日数113日
Cambridge        :10.1℃(1月4.2℃、7月17.1℃)、年間1501時間、*554ミリ、降雨日数106日
St.Mawgan(コーンウォール):10.6℃(1月5.6℃、7月16.1℃)、年間1704時間、1043ミリ、降雨日数155日
Belfast          *9.2℃(1月4.2℃、7月15.2℃)、年間1314時間、*862ミリ、降雨日数156日
Eastbourne        11.0℃(1月5.7℃、7月17.1℃)、年間1849時間、*790ミリ、降雨日数115日
Greenwich, London   :11.0℃(1月5.2℃、7月18.2℃)、年間1461時間、*584ミリ、降雨日数106日

1月の降雨・降雪日数はどこも平均して9〜12日前後(ただし、
イギリス北端のシェトランド諸島・ラーウィックだけ18日前後)。
489名無しSUN:2010/01/08(金) 01:14:46 ID:gWoqiAN1
>>486
日本の雪は低気圧より季節風(いわゆる冬型)で降るほうがずっと多いからね。

季節風の雪の条件は……やっぱり大陸西岸&島国なんじゃなかろうか。
490489:2010/01/08(金) 01:19:06 ID:gWoqiAN1
間違えた。
×大陸西岸
○大陸東岸
491名無しSUN:2010/01/08(金) 01:30:09 ID:Gd18HIrd
>>489
これは去年のニュースだけど、
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2567141/3749387

ロンドンでは1991年以来18年ぶりの積雪で10センチ。首都機能が麻痺しかけた。
こういうニュースを見る限り、東京より潜在的に雪が少ないような気がしてくる。

ちなみに日本各地の降雪量・積雪量(平年値)
都市 降雪量累計 最深積雪 1月気温 都市 降雪量累計 最深積雪 1月気温
札幌 630 cm 101 cm -4.1°C     軽井沢 136 cm 32 cm -3.6°C
青森 774 cm 114 cm -1.4°C     富山 433 cm 69 cm 2.5°C
秋田 409 cm 41 cm -0.1°C      金沢 360 cm 53 cm 3.7°C
山形 491 cm 50 cm -0.5°C      東京 13 cm 7 cm 5.8°C
盛岡 351 cm 36 cm -2.1°C      名古屋 13 cm 7 cm 4.3°C
仙台 90 cm 17 cm 1.5°C       彦根 131 cm 29 cm 3.6°C
石巻 56 cm 17 cm 0.5°C       岐阜 52 cm 16 cm 4.3°C
福島 235 cm 26 cm 1.4°C      鳥取 263 cm 49 cm 3.9°C
いわき 14 cm 6 cm 3.6°C       松江 111 cm 24 cm 4.2°C
新潟 255 cm 39 cm 2.6°C      福岡 5 cm - cm 5.8°C
http://www.data.kishou.go.jp/etrn/index.html
492名無しSUN:2010/01/08(金) 01:56:55 ID:gWoqiAN1
>>491
低気圧の雪に限って比べても日本のほうが多いってこと?
うーんそれはだな……。

欧州のような大陸西岸より日本のような大陸東岸のほうが冬季の
等温線が混んでいる。これは確認した。
南北の気温較差が大きいから、低気圧が発達しやすいんじゃなかろうか。
493名無しSUN:2010/01/08(金) 02:00:44 ID:Gd18HIrd
>>492
雪が降るってことは、寒すぎず暖かすぎずなんだと思う。
あまりに寒すぎるとシベリアみたいに降雪自体は少なくなるし、
暖かいと雨になってしまうし。

欧州の場合はカリブ海・メキシコ湾からの海流で海水の温度が
一年を通して熱すぎず冷たすぎずの状態だから、よっぽど冷たい
低気圧が入って来た時じゃないと積雪にならないんだと思う。
実際、欧州の雪は北海道のような粉雪(パウダースノー)だというし。
494名無しSUN:2010/01/08(金) 02:17:57 ID:gWoqiAN1
>>493
ん?低気圧の雪の話をしてるんだよね?
雪全般の話だったら「日本は季節風で雪が多く降る」でFAだと思うから。

でその低気圧の場合、欧州は暖流で海水温が高めだから地上気温も高く、
そのせいで雪が積もりにくいっていうのは確かにあると思う。
495名無しSUN:2010/01/08(金) 02:27:50 ID:Gd18HIrd
>>494
低気圧っていうことなら、日本の場合はあなたが言うように
やはりシベリア方面からの季節風による影響が大だと思う。
低気圧が関係してくるのは、太平洋側で積雪がある時かねえ。
岐阜や名古屋のあたりで大雪になる時って大抵これだよね。

欧州は夏場の平均気温は日本より低く、晴れの日が多くて乾燥する。
これは日本と逆。
一方冬場は同じ緯度の大陸東岸よりも気温の日較差が小さく高め。
これも日本と間逆。
東京より1000km以上北にある島国イギリスの首都ロンドンの1月の気温は、
同時期の鳥取や仙台や名古屋よりもずっと高く、東京や福岡・長崎並み。
496494:2010/01/08(金) 02:28:06 ID:gWoqiAN1
うおっと。
冬季の海水温、ロンドンより東京のほうが高いじゃないか……。

やっぱり日本は気温の南北差が大きいから、南岸低気圧の時なんかは
北から寒気を引っ張ってきて強引に積雪を稼ぐのが東京など太平洋側の
大雪パターンなんじゃないかなあ。
497494:2010/01/08(金) 02:57:40 ID:gWoqiAN1
>>495
本題からそれるんだが、岐阜や名古屋あたりは季節風(冬型)による
大雪のほうが多くなかったっけ。
今季の岐阜とか、2005年12月の名古屋とかそうだよね。

欧州は海流のおかげで夏は涼しく冬は暖かい……。
気象好きじゃない一般人だったら日本よりこっちを選ぶだろうな。
498名無しSUN:2010/01/08(金) 02:58:59 ID:gWoqiAN1
↑コテのところ消し忘れた、スマソ
499名無しSUN:2010/01/08(金) 07:27:40 ID:dVAVHOy5
ttp://www.chosunonline.com/news/20100107000020
韓国全土が酷寒に見舞われた。6日、京畿道坡州市ムンサンでは朝の最低気温がマイナス25.9度、慶尚北道奉化郡では同じくマイナス24.7度を記録し、
それぞれ観測開始以来、1月の気温としては最も低い記録となった。
ソウルではマイナス13.3度まで下がり、1月上旬の気温としては、過去20年間で最も寒かった2003年1月5日(マイナス15.5度)に
次ぐ記録となった。江原道鉄原郡では6日朝、マイナス26.8度まで下がり、
韓国全体で史上4番目の寒さとなった。
500名無しSUN:2010/01/08(金) 07:31:17 ID:dVAVHOy5
>>497
いや負偏差は、欧州大陸部のほうが全然大きいよ。
12月中旬の寒波で、ベルギー、ドイツやフランスの都市部なども最低気温がー18度日中でもー10度以下
だったりするし。
ミラノなどのイタリア北部なんかも、真冬日は普通だし...
数年に一度は、北海道内陸並みの低温になったりする。
イギリスなどの島国は寒波が来ても、そこまで下がらないが...
501名無しSUN:2010/01/08(金) 07:56:19 ID:pP6sgHm3
ニューヨークやワシントンの大雪は南低によるものだが、ロンドンの大雪っていったい何処から雪雲が来るのかな
アイスランドに巨大低気圧があって、ロシア方面には高気圧があるっていう天気図がデフォみたいだけど
502名無しSUN:2010/01/08(金) 15:25:27 ID:zy9UU9ij
アイスランドのレイキャビク あんなに高緯度なのに札幌より冬の平均気温が高い
503469:2010/01/08(金) 16:26:44 ID:YCzaFRlN
>>500
南半球の中緯度って、夏季に突如南極寒気が本気出して押し寄せると、ものすごい負偏差が出ることもある
頻度はそれほどでもないけどね

東京などでは真夏に最低気温が20度を切ったら相当涼しいと感じ、熱帯夜長期連続とかも稀でないが、
真夏でも南半球の夜は最低気温一ケタ台とかもあったりする
先月もアルゼンチン中緯度海沿いで0℃近くになったり、2006年にはオーストラリアメルボルン郊外でクリスマス!に雪が
降ったこともある(もっとも2008年夏の記録的熱波で46.4℃になったりもしているがw20090207)
504名無しSUN:2010/01/09(土) 09:04:22 ID:hxnW6xjU
一番すさまじいのは
オーストラリア南緯35度のアデレード。

超熱帯夜のMIN30℃MAX45℃になる日があるかと思うと
その数日後はMIN12℃まで下がったり・・・
505名無しSUN:2010/01/09(土) 10:33:15 ID:dUoa1aKp
>>504
ホント体調管理は大変そうだが、気象気候マニア的には面白いw

豪州南岸(アデレード、メルボルン)の夏・・・  北風が吹くと内陸砂漠からの熱風で超高温
                             南風が吹くと冷たい海風で涼しい、というか寒い

豪州東岸南部(シドニーなど)・・・   西風が吹くと内陸砂漠からの熱風で超高温
                       南東風が吹くと冷たい海風で涼しい、というか寒い


南半球の水温が、同緯度北半球に比べて低いこともポイントだな
日本の関東地方のオホ高による北東気流より断然冷たいんだろう

それにしても南半球の夏の最低気温って、どこも快適なんだよなあ、、、
大陸東岸の真夏でもシドニーは平均17〜18℃、比較的暑いブエノスアイレスでも19〜20℃くらい
真夏夜でも暑い部類・・・
確かに熱帯夜もあるし超熱帯夜なんかも極稀にあるかもしれないが、
日本や中国インドみたいに熱帯夜が長期間に亘って連続なんてことはまずない・・・・・
506名無しSUN:2010/01/09(土) 12:24:38 ID:aTsX1n7S
>>473
昭和の初めから戦中にかけて千本以西の京都市内に製造業が進出してきて、都市化したのが気温上昇の原因。
京都市の大規模な製造業関係の事業所は中京区・右京区・南区に多い。

フランスの地中海沿岸の日照時間が凄いな。まさに燦々と陽光が降り注ぐ街だ。
対するイギリスはそれだけ日照が少ないと陰鬱になりそう。
507名無しSUN:2010/01/09(土) 15:18:58 ID:XdOBVpBv
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100108-00000036-yonh-kr
今冬のソウル、25年ぶりの厳しい寒さに
この冬のソウルは25年ぶりの厳しい寒さとなった。
 気象庁によると、昨年12月から今月8日まで、ソウルの最低気温が零下10度を下回った日は12日と、
1985年(同期間で15日)以降で最も多かった。昨年12月は31日のうち6日が、ことし1月は8日のうち6日が零下10度以下だった。
 これまで零下10度以下の日が最も多かった年は1944年(28日)で、1917年と1935年には24日、1937年と1947年は23日を記録した。
一方、2008年の同期間では4日にとどまっている。
508名無しSUN:2010/01/09(土) 17:49:36 ID:vpeYJN9C
>>506
レスどうも、移転の影響も無視できないかと思いますが
都市化の影響が相当大きいのは、確かにそのとおりですね
1934年以降の京都の気温上昇率、とくに最低気温の上昇が顕著です
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/himr/2006/chapter3.pdf
509名無しSUN:2010/01/09(土) 17:51:39 ID:vpeYJN9C
韓国国内の最低記録は、京畿道の楊平で-32.6℃(1981/1/5)
http://web.kma.go.kr/eng/about/abo_02_01.jsp

「朝鮮気象三十年報」による、1934年までの韓国各地の低温極値
ソウル -23.1℃(1927/12/31)、釜山 -14.0℃(1915/1/13)、大邱 -20.2℃(1923/1/19)
仁川 -21.0℃(1931/1/11)、光州 -19.5℃(1918/1/4)、大田 -25.5℃(1917/1/8)
蔚山 -16.3℃(1923/1/2)、春川 -31.0℃(1927/12/29)、済州 -5.7℃(1931/1/10)

>>501
2009年と1991年の大雪時の各種天気図と解説
http://nws.met.psu.edu/severe/2009/03Feb2009.pdf
2009年2月のイギリスの大雪についてのページ
http://en.wikipedia.org/wiki/February_2009_Great_Britain_and_Ireland_snowfall

スカンジナビアに高気圧、イベリアの西→フランス方面→イギリス南部と低気圧が移動
上空の寒冷渦がドイツ方面からイギリス南部へ移動、1991年2月の大雪も似たパターン
…という感じですが、ヨーロッパの気象に詳しい人に補足をお願いしたいところです
510名無しSUN:2010/01/09(土) 17:56:44 ID:dUoa1aKp
>>507>>509
北朝鮮寒極の中江鎮の気温がどうだったのかも知りたいとこだね
511名無しSUN:2010/01/09(土) 17:57:45 ID:7TC7OPpM
イギリスの大雪、しょぼすぎるだろwwww
512名無しSUN:2010/01/09(土) 18:30:38 ID:XdOBVpBv
マイナス26.8度が韓国歴代4位(日本統治時代の記録は入ってないかもしれないが)の記録らしい。
1位楊平
2位春川
4位鉄原 -26.8
ってとこかな?

南半球で言えば、アルゼンチンのパタゴニアなんかも。-30度を記録しているし、
意外と冷えるね。
513名無しSUN:2010/01/09(土) 18:36:02 ID:XdOBVpBv
アメリカの低温極値
東部
ニューヨーク(セントラルパーク)-26.1 ワシントン(ダルス空港)-27.7 ボストン-24.4
西部
ラスベガス-13.3 エルコ(高地)-41 アルバカーキ-27.2 ソルトレークシティ-34.4  
ロサンジェルス-5 アラモサ(高地)-45.5 サンフランシスコ-6.6 デンバー-34.4 
フラグスタッフ(高地)-30.5
南部
アトランタ-22.2  ルイビル-30 ジャクソンビル-13.8 ニューオリンズ-11.6 
ナッシュビル-27.2 アマリロ-25.5 ダラス-18.3 ヒューストン-13.8 
ルーボック-26.6 サンアントニオ-17.7 エルパソ-22.2 タラハシー-14.4
北西部 
ミネアポリス-36.6  シカゴ-32.7 インディアナポリス-32.7

意外にも南部が緯度の割りに厳しく冷え込む。
アメリカ南部が最強...
ルイビルやインディアナポリス、コロンバスの低温も1994年1月だからね。
日本じゃまねできない。札幌で-28度、山形、秋田や松本、青森で-25度なんて考えられなくなった。
日本の冬の冷え込まなさって世界でも度を越してるじゃない?
日本の記録って、ほとんどが戦前だし...
514名無しSUN:2010/01/09(土) 18:42:15 ID:tXPjaikC
>>509
鬱陵島って豪雪地帯なんだな。
朝鮮の場合、北廻り(1931年)西廻り(1918年)のどっちでも寒くなるようだね。
515名無しSUN:2010/01/09(土) 19:21:37 ID:dUoa1aKp
>>512
.>アルゼンチンのパタゴニア
サルミエントだよね。
1961-90までの理科年表には掲載されてたけど、パタゴニアの中央高地って感じの場所だが、
、6・7・8月の平均気温は北関東の冬くらいなんだよな。まだ長野や松本のほうが寒い。
でも、どういう気象条件のときその低温が観測されたんだろうね。
南極方面から寒気流入後、晴れた夜に放射冷却という線が有力か。
でもパタゴニアでももっと高緯度になると大陸の幅が狭くなってきて放射冷却が
効かなくなるんだろう・・もっと南のウスワイアなんかあんま冷えないしね。
516名無しSUN:2010/01/10(日) 07:53:27 ID:3LCqdTGA
>>505
北緯32〜33度で8月の海面水温が28℃以上あるのって、中東と九州四国沖だけだな 
北米東海岸は若干低いし、南阪急は全然低い
これじゃ真夏は熱タイヤばかりでも当然だわさ
517名無しSUN:2010/01/10(日) 15:26:27 ID:1A3lgi/Z

速報!
全米で再び大寒波!!
沖縄より温暖なフロリダ南部も厳しい冷え込み!
マイアミではただ今何と3℃!!
夜明けには0℃との予想!
マイアミの史上最低は2003年の3℃!
518名無しSUN:2010/01/10(日) 15:29:59 ID:3LCqdTGA
>>517
マイアミ、レコードは-1℃じゃなかった?
519名無しSUN:2010/01/10(日) 15:33:54 ID:1A3lgi/Z
>>518
失礼しました。史上最低が2003年の3℃とアメリカのどこかの
サイトにあったもので・・・

520名無しSUN:2010/01/10(日) 15:41:56 ID:1A3lgi/Z

マイアミ北方150kmのウェストバームビーチでは
さきほどついに0℃を記録しました!!

521名無しSUN:2010/01/10(日) 17:23:27 ID:c2cNhUBl
wktk
522名無しSUN:2010/01/10(日) 18:09:37 ID:1A3lgi/Z

午前3時、マイアミはついに2℃!!

523名無しSUN:2010/01/10(日) 18:13:23 ID:1A3lgi/Z

NYタイムズスクエアは只今ー10℃!

524名無しSUN:2010/01/10(日) 18:56:03 ID:NV+G8+KV
ttp://nihongo.wunderground.com/US/FL/
ニューオリンズ-3.4 ℃
ダラス -6 ℃
オーランド -0.7 ℃
マイアミ 1.8 ℃
525名無しSUN:2010/01/10(日) 21:39:50 ID:sJm9qIHx
欧州も再び寒波が来たようですね。

フランス
Chartres(シャルトル) 1月8日Min-14.9度
Orly(オルリー) 1月8日Min-13.3度
Reims(ランス) 1月8日Min-11.0度
Rouen(ルーアン) 1月7日Min-9.6度
Orleans(オルレアン) 1月8日Min-14.4度

ベルギー
Bruxelles(ブリュッセル) 1月8日Min-10.2度
526名無しSUN:2010/01/10(日) 22:57:46 ID:3LCqdTGA
欧州はそもそもあったかすぐる土地だからなw
厳寒で有名なハバロフスクより北にあるわけだし
527名無しSUN:2010/01/11(月) 00:06:20 ID:TTY3DQxH
>>526
北緯60度のノルウェー・ベルゲンは1月の平均気温が水戸・いわき並みだし、
北極圏のアイスランド・レイキャビクは1月の平均気温が札幌よりも高いよ。

ロンドンでさえ、1月・2月の平均気温は名古屋より高い。
528名無しSUN:2010/01/11(月) 07:17:37 ID:wq4Qa6np
>>527
北緯29度の中国・武漢の冬は北関東並&雪も降る  しかし夏は長くスズメもポトリと落ちる(と言われる)猛烈炎暑・・・
北緯31℃で沿海部の上海ですら冬は東京より寒い・・・・・
529名無しSUN:2010/01/11(月) 18:09:07 ID:2gqWsujS
バンク−パ−はどうなのかな?
リメハンメルとかトリノのときは雪が心配じゃなかった?
530名無しSUN:2010/01/11(月) 18:32:29 ID:Xh3sng05
バンク−パ−は温暖で雪より雨が多いんだよね。
年間降雪量も50cm程度。
531名無しSUN:2010/01/11(月) 19:14:47 ID:ELP23XQd
>>529
でも、昨年は、最低気温がー15度まで下がってるし、30センチくらい根雪があった。
532名無しSUN:2010/01/11(月) 20:04:41 ID:FVu+vae7
>>524

おいおいおい・・・タラハシーが-9℃とか何よwwww
平均気温が6℃低い東京ですらここまで寒くならんよな
マイアミも1.8℃とかヤバすぎる

てかマイアミの1月の気温全部見てみたけどすごいね
統計上の平均気温を軒並み10℃かそれ以上下回る低温・・・
533名無しSUN:2010/01/11(月) 20:27:19 ID:ELP23XQd
>>532
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Climate_of_Miami
wikiによれば、-1度が最低記録

アメリカメキシコ湾沿岸は、正直言って札幌よりも寒くなる。
-10度以下と別に珍しくないし。
ヒューストンでー15度っていう記録さえある。
テキサス州アマリロなんてー28度まで下がる。
534名無しSUN:2010/01/11(月) 22:28:51 ID:wq4Qa6np
>>533
北風がヒューと吹けば気温がストンと降下するんですね   わかります
535名無しSUN:2010/01/11(月) 22:36:26 ID:+iJS9eLP
フロリダ州各地の最低気温と最深積雪の極値、以前紹介したバート氏の著書から…

アパラチコーラ -12.8℃(1985/1/21)、3.0cm(1958/2/12)
デイトナビーチ -9.4℃(1985/1/21)
フォートマイヤーズ -4.4℃(1894/12/29)
ゲインズビル -14.4℃(1899/2/13)、2.5cm(1899/2/13)
ジャクソンビル -13.9℃(1985/1/21)、4.8cm(1899/2/13)
キーウェスト 5℃(1981/1/13)
レイクランド -6.7℃(1962/12/13)、2.5cm(1977/1/19)
マイアミ -3.3℃(1934/12/30)
オーランド -7.2℃(1985/1/21)
ペンサコーラ -15℃(1985/1/21)、7.6cm(1895/2/15) →24時間降雪量6.4cm(1977/1/19)
タラハシー -18.9℃(1899/2/13)、7.1cm(1958/2/12) →-18.9℃はフロリダ州の最低記録
タンパ -7.8℃(1962/12/13)、少量(1977/1/19) →24時間降雪量0.5cm(1977/1/18-19)
ウェストパームビーチ -2.8℃(1977/1/20)

資料によって多少の異同あり、↓だとマイアミの最低記録は-1.1℃(30°F)
http://lwf.ncdc.noaa.gov/oa/climate/online/ccd/extremelow.html
別スレにも貼った、フロリダ州の雪についてのページ
http://www.islandnet.com/~see/weather/almanac/arc2002/alm02jan.htm
536名無しSUN:2010/01/11(月) 22:40:13 ID:+iJS9eLP
バンクーバー(国際空港)の年間降雪量の平年値は48.2cm
年間積雪日数は1cm以上10.4日、10cm以上4日、20cm以上0.78日
最深積雪の極値は1971年1月15日の61cm
http://www.climate.weatheroffice.ec.gc.ca/climate_normals/index_e.html

カナダ100都市の中で、バンクーバーの順位を見ると…
最低気温0℃以下の年間日数の少なさ1位、年平均気温の高さ2位
年間降雪量の少なさ・年間降雪日数(0.2cm以上)の少なさ3位
年間降水量に占める年間降雪量の割合100位…など、確かに温暖ですね
http://www.on.ec.gc.ca/weather/winners/city.cfm?lang=e&SelectedCity=
537名無しSUN:2010/01/11(月) 22:45:37 ID:wq4Qa6np
>>536
ヴァンクーヴァー島にあって緯度も低いヴィクトリアより下なのか?意外だ・・・
538名無しSUN:2010/01/11(月) 22:59:05 ID:+iJS9eLP
>>537
年間降水量に占める年間降雪量の割合、ヴィクトリアは96位
年間降雪量・年間降雪日数の少なさでは1位
http://www.on.ec.gc.ca/weather/winners/element.cfm?Lang=e&SelectedElement=
539名無しSUN:2010/01/11(月) 23:10:43 ID:wq4Qa6np
>>538
Victoria、一応Vancouver島の東岸にあるからレインシャドーになるのは理解できるが、、
日較差もVictoriaのほうが大きめだな、、、でも年較差はVancouverのほうが大か、、、
南郊のAbbotsfordなんかの気候表と照合すると、Vancouverはヒートアイランド効果もかなりありそうだね
540名無しSUN:2010/01/11(月) 23:27:08 ID:Xh3sng05
そのサイト見てみて思ったんだがカナダってあんまし雪降らないのね。
541名無しSUN:2010/01/11(月) 23:39:01 ID:TTY3DQxH
>>540
シベリア北部同様、カナダは全体的に寒すぎるんじゃない?
寒すぎて雪を降らすための、ある程度温かめの水(海や湖)ってのが少ない。
カナダとほぼ同緯度のシベリアも積雪量自体は日本の北陸より少ないけれど、
その代わりにツンドラや永久凍土がある。
日本だと富士山頂上やや知床でさえ永久凍土なんてない。

同じく同緯度の欧州は論外。
542名無しSUN:2010/01/11(月) 23:51:51 ID:TTY3DQxH
>>541だけど、「水」っていうか、正確には「海流」って書いたほうが良かったかなあ・・・。
日本も日本海があるおかげで、日本は冬になっても雪こそ降れど冷え込みは
大陸ほどきつくないんだし。

以前、日本海は雪という副産物の代わりに、大陸に多いマイナス数十度の
極寒から日本を守るヒーターの役割を果たしていると聞いたことがある。
欧州だとこれが北大西洋海流になるはず。
543名無しSUN:2010/01/11(月) 23:57:56 ID:wq4Qa6np
>>540
西岸ではBC省のプリンスルパート、東岸ではニューファンドランド島のセントジョンズなんか良く降ると思われ
544名無しSUN:2010/01/12(火) 01:01:53 ID:3lUyQ05a
ヨーロッパ、北米に比べりゃまだマシだなアジアの寒波
545名無しSUN:2010/01/12(火) 13:46:49 ID:/63GvzUi

どうした地球!!!???
今冬、未曾有の大寒波か!?
今冬報道された主な寒波・・・・
ヨーロッパ大寒波 ドイツ全土雪、そりがバカ売れ
         ロンドン一帯真白、何十年ぶり
         フランス、イタリアも雪、雪・・・交通障害
アメリカ大寒波 フロリダマイアミ、史上最低に迫る
         各地で吹雪、スリップ事故多発
韓国・中国大寒波 ソウル、北京で史上最大降雪、北京史上最低気温に迫る
インド大寒波  北部で凍死280人 路上で飢えしのぐ

などなど挙げたらキリがない。どうした地球!?
どうした温暖化!?
やはり太陽黒点減少のせい!?
来るかマンダーラ氷河期!?
デイアフタートモロー!!!!!!
546名無しSUN:2010/01/12(火) 13:56:42 ID:/63GvzUi
(本日のNHKニュースより)
インド北部で年明けから続く厳しい寒波による被害はさらに拡大し、これまでに
死亡した人の数は280人余りに上り、インドの気象台は、寒波がまだ数日は続
くとして注意を呼びかけています。
インド北部では、年明けから、所によって気温が平年を10度以上下回る氷点下
の寒さとなり、ウッタル・プラデシュ州で、11日、新たに30人が死亡するな
ど、これまでに少なくとも288人が死亡しました。死亡した人の多くは路上で
生活していた人たちだということで、地元の自治体では、路上生活者を避難所に
誘導するなど、対策に追われています。さらに、北部では、11日、寒波に加え
て濃い霧が発生し、飛行機や列車などの交通機関に大きな乱れが起きるなど、市
民生活にも大きな影響が出ています。気象台によりますと、インド北部ではこの
寒波はまだ数日続き、12日と13日は雪や雨を伴うということで、住民に対し
て注意を呼びかけています。

547名無しSUN:2010/01/12(火) 14:38:19 ID:/63GvzUi
フロリダに被害! きょうの東京新聞夕刊
 【ニューヨーク=加藤美喜】温暖な気候で知られる米南部フロリダ州などで記録的な
寒さが続き、農業や観光などに深刻な影響が出ている。
 全米気象協会によると、北極からの寒冷前線が南下し、米南部一帯に大寒波が到来。
十一日はフロリダ州マイアミで二・二度と八十二年ぶりに史上最低気温を更新。

 ディズニーワールドのあるオーランドで氷点下一・六度、ビーチリゾートのキーウェ
ストで五・五度など、軒並み記録的な寒さとなった。

 例年、一月でも二〇度前後の暖かさが続く同州だが、AP通信によると、この寒さで
養殖の熱帯魚が大量死したほか、オレンジやイチゴ、サトウキビなどの主要農作物に被害
が拡大した。

548名無しSUN:2010/01/12(火) 14:45:04 ID:/63GvzUi

NASAが大寒波のイギリスの衛星画像を公開!
http://www.sorae.jp/030904/3551.html

549名無しSUN:2010/01/12(火) 16:19:09 ID:e7SYcZQT
>>536
しかし、太平洋側でも温暖なのはバンクーバーなど沿岸だけ。
ブリテッシュコロンビア州の内陸部は、寒気が来ると平気で
-30度以下までさがる。平年比−15度とかになる。
カムループスとかケロウナっていう街ね。
550名無しSUN:2010/01/12(火) 16:20:37 ID:jhzl8bg8
寒いのにそんなに雪が降らないって面白くないな。
やっぱ気候の花は降雪量だよね。
551469:2010/01/12(火) 17:11:33 ID:7eB8bYOk
>>549
カムループス、ペンティクトンなどの高温(緯度、標高考慮)は特筆に値するよ
夏は暑く冬はマイルド、、、ウイニペグ、アームストロング、ムース二―、ケベック、等東部と比較するとよくわかる
オタワやモントリオールよりはるかに北&高標高なのに高温・・・
552名無しSUN:2010/01/12(火) 21:10:43 ID:e7SYcZQT
やはり、朝鮮半島がすごい。
ソウルなんて緯度が新潟と同じで、郊外はー20度まで下がる。
恐るべし。

恵山とか、やばすぎるほど寒い。日中でもー25度とか普通だし...

高地を抜かした低緯度では最も寒さが厳しいのが、朝鮮半島だろう。
553名無しSUN:2010/01/12(火) 22:29:32 ID:6A6bZcU8
1月の平均気温
※東京についてはhttp://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?
prec_no=44&prec_ch=%93%8C%8B%9E%93s&block_no=47662&block_ch=%93%8C%8B%9E&
year=&month=&day=&elm=normal&view=

−06.1℃ 平壌       (北緯39.01、降雪6日)
−05.6℃ シカゴ      (北緯41.50、日照時間は全体の53%、降雪28日)
−04.3℃ 北京       (北緯39.54、日照年間2780時間、降雪4日)
−04.1℃ 札幌       (北緯43.04、日照年間1775時間)
−02.9℃ ストックホルム (北緯59.21、日照年間1981時間)
−02.5℃ ソウル      (北緯37.34、日照年間2114時間)
−00.1℃ ニューヨーク  (北緯40.43、日照年間243日、降雪35日)
+00.0℃ レイキャビク  (北緯64.08、日照年間1300時間)
+01.3℃ ベルゲン    (北緯60.24、日照年間1716時間)
+01.5℃ 仙台       (北緯38.16、日照年間1843時間、降雪65日)
+02.6℃ 新潟       (北緯37.54、日照年間1651時間、降雪71日)
+03.3℃ バンクーバー (北緯49.12、日照年間1928時間、降雪20日弱)
+04.3℃ 名古屋     (北緯35.11、日照年間2053時間、降雪17日)
+04.4℃ パリ       (北緯48.52、日照年間1797時間、降雪15日)
+04.6℃ 上海       (北緯31.12、日照年間1895時間)
+05.3℃ ロンドン     (北緯51.30、日照年間1495時間、降雪10日)
+05.8℃ 東京       (北緯35.41、日照年間1847時間、降雪9日)
+06.1℃ 大阪       (北緯34.42、日照年間2030時間、降雪2日)
+08.3℃ 鹿児島     (北緯31.16、日照年間1919時間、降雪6日)
+08.3℃ ローマ      (北緯41.54、日照年間2500時間)
+08.9℃ バルセロナ   (北緯41.23、降雪4日未満)
+13.0℃ カイロ(エジプト)(北緯30.01、降雪0日)
+14.0℃ ロサンゼルス (:北緯34.03、降雪6日未満)
+16.6℃ 那覇       (北緯26.14、日照年間1821時間、降雪0日)
554名無しSUN:2010/01/12(火) 23:16:43 ID:e7SYcZQT
>>553
北京はー3.6度
1961〜1990平均値だよ。それは。
ただ、なぜか中国だけは古い平年値が出回ってる。
555469:2010/01/13(水) 00:09:25 ID:pbdjZYmi
>>554
中国ってイマイチ昇温が鈍い箇所が多すぎる気もする
上海も約100年前から平均1℃くらいしか上がってないし(あれだけ都市が発展したにも係らず)
長沙、武漢に関しては夏は1951-80あたりのほうがいまより1℃以上高温だったりする
両都市とも7、8月の平均気温は30℃を越えてた
556名無しSUN:2010/01/13(水) 08:48:19 ID:1AKNi0SG
>>555
中国は情報が公開されてないじゃない?
ネット上でカナダみたいに政府主導で平均気温などを拾える場所とかないでしょ?

だから適当なんだよ。
武漢、ハルビン、瀋陽、長春、上海とか絶対に実際より低すぎ...
557469:2010/01/13(水) 11:23:34 ID:pbdjZYmi
>>556
それが情報鎖国中国クォリティーだよなw
558名無しSUN:2010/01/13(水) 11:40:47 ID:VuSbkPMG
>>556
中国じゃ100°F(≒37.8℃)を超えるとその都市では労働を一斉に休む規定
だから、38℃を超える気温を出したがらないとか。
559名無しSUN:2010/01/14(木) 14:17:04 ID:wa/c4WV5
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100113-00000215-jij-soci
エルニーニョの影響で、北日本や東日本はそれほどの寒波にならなかったようだ。
560名無しSUN:2010/01/14(木) 14:20:41 ID:wa/c4WV5
中国〜朝鮮半島は
40年ぶりの記録的大寒波らしい。

イギリスや欧州、アメリカ東部や南部も強烈な寒波らしい。

一方、暖冬なのがアメリカ西部。
そして、日本は、西日本は寒波だが、北日本、特に北海道は暖冬。
東日本は平年並みってとこ。
エルニーニョの影響のようだ。
561名無しSUN:2010/01/14(木) 14:46:14 ID:wa/c4WV5
イギリスのバーミンガムも
1月の平均気温は3度だが、これまでー2度と5度も低い。
最低気温もー10度
平年は0度と

40年ぶりの異常寒冬が続いてるようだ。

日本だけが、4年ぶり程度の普通の寒波。
562名無しSUN:2010/01/14(木) 21:35:08 ID:bm2y1o62
>>559
逆じゃないか?
エルニーニョの年は北冷西暖で西日本が暖かくなる。

今後サブハイが強まる予想になってきてる。エルニーニョの影響はむしろこれからでは。
563名無しSUN:2010/01/14(木) 21:53:01 ID:KgzEKZC6
http://tenki.jp/world/point-654.html
オイミャコンやばいなw
週後半‐60℃近くw
564名無しSUN:2010/01/15(金) 01:02:33 ID:WmUQRSxv
北京の雪なんて超パウダースノーでホウキでさっと掃けるんだろうな。
565名無しSUN:2010/01/15(金) 10:44:42 ID:IAHYd4Aq
http://wanzee.seesaa.net/article/137422174.html

北京の雪、全然パウダーじゃないね。
566名無しSUN:2010/01/16(土) 12:06:25 ID:uaXA56aG
>>565
「なんかもう、砂みたい」というコメントが印象的。
道路脇の踏まれた雪がグチャグチャに融けないって、結構パウダーじゃないのかな。

567名無しSUN:2010/01/17(日) 13:58:59 ID:AmQBX2tW
>>565
重そうな雪だな。
所詮ー10℃程度ではパウダースノーにはならないってことかな?
568名無しSUN:2010/01/17(日) 18:11:35 ID:SkcF0hPV
なんか良くないものが混じってそう
569名無しSUN:2010/01/18(月) 22:30:16 ID:NfU995Iw
>>563
もっとやばくなった
土曜日は-69℃の予報
記録更新するかも
570名無しSUN:2010/01/18(月) 23:26:47 ID:u+oETy23
>>569
オイミャコン終わったな・・・
最低気温の低さはもちろんのこと、最高気温の低さも驚異的w
571名無しSUN:2010/01/18(月) 23:44:54 ID:9TzgYsT2
>>563

オイミャコンさんパネェっすwwwwwwwwwww

最暖月平均マイナス30℃、最寒月平均マイナス70℃のボストーク基地を思い出した
572名無しSUN:2010/01/18(月) 23:45:44 ID:w57/kHpw
オイミャコンとかベルホヤンスクでも住めば都、なのかな…
573名無しSUN:2010/01/19(火) 00:29:50 ID:wWBc4F4f
ボストークは定住地じゃないけど、ここは植物も生えて人が生活してる場所というのが
驚異だな。ヤクーツクとか−60℃以下に下がるのに人口25万の大都市。
http://en.wikipedia.org/wiki/Yakutsk



574名無しSUN:2010/01/19(火) 01:07:42 ID:zkRorh1U
バイカル湖で1066hPaの予報
575名無しSUN:2010/01/19(火) 06:54:44 ID:mjY+8C+w
オイミヤコンが寒気の中心になってるうちは、日本には寒気が下りてこないな。
576名無しSUN:2010/01/19(火) 08:10:34 ID:zd/gQNUs

         ,,,r-‐───‐--、
      /     ,,,z-──ュ‐-、
     /,,,,,,,,,,r-‐''~´      リ  \
    //~             |   ゙i
   i/               |     |
   f |               ヽ   |
   | |                リ   r-、
   | |                 `ヽ/「ワ,|
    リ ,,,r==、   ,,r===ュ、      ┐ソ
   ゙i -=・=-ヽ i  -=・=- `     ン }
    ゙i ヽ--‐ .| l `'─‐'"    ノ ト‐/
    |    /l l 、      ,/ ├‐'゙    おそロシア!
     .|、  ノr'  レ ヽ¬、,,.... -‐   |
     ゙iヽ‐' ヽ,,,,,r''´     ノ    |
     ヽ  ト‐==─イ~、 /    .ト、
      \ ヽ  ̄__ ‐'  y    ノ
         \ `     , '
        `ー--──'"-'
577名無しSUN:2010/01/19(火) 16:51:34 ID:wWBc4F4f
気象庁の実況天気図で1068hpaが解析されてるけど、モスクワで過去最高気圧
が観測されたようです。
http://www.cma.gov.cn/qxxw/tqxw/201001/t20100119_57136.html

772mmHg≒1029hpaとなってるけど、海面更正されたものでしょうか。
578名無しSUN:2010/01/19(火) 18:41:46 ID:JgPA4y27
>>569
今見てみたら、オイミヤコン週間予報が昨日の予報より20℃〜30℃大幅うpしてる
tenki.jpがミスってるのか、本当にうpしたのか?
579名無しSUN:2010/01/22(金) 09:52:15 ID:AsQYpj/Q
>>578
自分も同じ事考えてたんだけど、
今見たらまた-60度台まで下がってたよw
580名無しSUN:2010/01/22(金) 19:28:21 ID:AsQYpj/Q
オイミヤコンの今日の予報
 最高-61℃
 最低-70℃
と出ていたので、思わずスクショとってもたw
581名無しSUN:2010/01/22(金) 21:41:58 ID:tLBrSAh4
http://tenki.jp/world/point-654.html
オイミャコン神www
582名無しSUN:2010/01/25(月) 23:58:45 ID:xTpuwTXz
>>577
Moscow(標高156m)の771mmHg(1027.9hPa)が、下に貼った記事と同じ数値ですが
現地気圧とすれば、気温が-15〜-20℃なので、海面補正後は1050hPa位ですね
http://meteonovosti.ru/index.php?index=8&value=27612 (最新10日分のデータ)
1972年1月には1040.9hPaという記録も…
http://meteonovosti.ru/index.php?index=2 (http://meteonovosti.ru/内のnews archive)

In Moscow, a new record pressure (12:59 Sunday, January 17)
At 11 atmospheric pressure for reference station OCE mark reached 772 mm Hg.
I can say with certainty that the record, observed in 1979 gave way to the present, 2010.
But it's not the last, there is still a whole day.

The atmospheric pressure in Moscow, a record high (11:05 Monday, January 18)
Through extensive anticyclone In the center of Russia remains extremely high atmospheric pressure.
On weekends, established new daily highs of meteorological parameters.
On Monday, already in pre-dawn hours atmospheric pressure in the city
(according to the reference station VDNH) increased to 1027.9 hPa.
Maximum value, which increases pressure on 18 January was 1027.3 hPa, and occurred in 1979.
Thus, installed a new (third in a row for the current January) record atmospheric pressure.
The record remains in January 1972, when under anticyclonic Weather pressure in Moscow rose to 1040.9 hPa.
583名無しSUN:2010/01/26(火) 07:14:56 ID:udIejYuH
地中海に予想される負偏差すごいな。
584名無しSUN:2010/01/26(火) 23:04:04 ID:Cpnn0quy
日本以外の東アジアって2月になると急に気温があがるよね。
12月よりも2月の気温のほうが高いくらいなほどに。

日本では1月20日から2月上旬が最も寒いけど、
朝鮮半島や中国は12月下旬から1月中旬が最も寒いのかね?
585名無しSUN:2010/01/27(水) 00:34:58 ID:ERASJbQG
>>582
めざせ、モスクワw
586名無しSUN:2010/01/27(水) 08:14:39 ID:1VZbZy8Q
クスコで洪水らしいけど、エルニーニョと関係ある?
587名無しSUN:2010/01/28(木) 14:38:21 ID:a4BoZJ4C
アメリカ、ノースダコタ州のできればグランドフォークスの昨冬の平均気温が分かる方はいらっしゃるでしょうか?

当方で調べてみたのですがなかなか見つかりませんでした。
588名無しSUN:2010/01/28(木) 23:34:33 ID:rXTqsCyT
>>587
グランドフォークスの観測開始以来(1895〜)の月別平均気温
http://data.giss.nasa.gov/work/gistemp/STATIONS//tmp.425727530080.1.1/station.txt

三ヶ月平均気温も付されていて、この表からは2009年冬の平均気温は-15.6℃と読めますね。
589名無しSUN:2010/01/28(木) 23:38:52 ID:rXTqsCyT
590名無しSUN:2010/01/29(金) 06:48:49 ID:ttvOW/xM
>>588,589
ありがとうございます。助かりましたm(._.)m
591名無しSUN:2010/01/29(金) 08:09:51 ID:OHOo3Van
ヨーロッパの暖冬厳冬の典型的な気圧配置ってどんなのでしょうか

地中海が高気圧になると暖冬、今年みたいに低気圧が南欧に突っ込んでくると厳冬に
なるような気がするのですが。高気圧がどうなっていると厳冬暖冬になるか良く分からないっす。
592名無しSUN:2010/01/29(金) 23:18:35 ID:AdpMJaFb
>>586
冬のクスコは元々雨が多いようなので、判断は難しいかもしれませんね
http://www.bbc.co.uk/weather/world/city_guides/results.shtml?tt=TT001930

JMAでは示していないですが、NOAAではエクアドル・ペルー周辺の冬の天候として
エルニーニョ時にwet & warm、ラニーニャ時にdry & coolと表現しているようです

エルニーニョ現象に伴う世界の天候
JMA 
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/data/elnino/learning/tenkou/sekai1.html
NOAA 
http://www.cpc.ncep.noaa.gov/products/analysis_monitoring/impacts/warm.gif
ラニーニャ現象に伴う世界の天候
JMA 
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/data/elnino/learning/tenkou/sekai2.html
NOAA 
http://www.cpc.ncep.noaa.gov/products/analysis_monitoring/impacts/cold.gif
593名無しSUN:2010/01/29(金) 23:22:32 ID:AdpMJaFb
>>591
ヨーロッパが寒波に見舞われるときの気圧配置の模式図
http://www.bioweather.net/column/essay2/aw23.htm
世界の気候についての話題も多い吉野氏の「異常気象を追う」
http://www.bioweather.net/column/essay2/index.htm

北大西洋振動(NAO) http://kobam.hp.infoseek.co.jp/meteor/nao.html
NAO indexが正の時(上)と負の時(下)の冬期天候の特徴
http://global-warming.accuweather.com/naoweather.html
アイスランド低気圧もアゾレス高気圧も強い、地中海で少雨、欧州で高温多雨
アイスランド低気圧もアゾレス高気圧も弱い、地中海で多雨、欧州で低温少雨

ちなみに、気象庁「昭和38年1月豪雪調査報告」の地上気圧分布図によると
1963年1月の欧州方面の平均気圧は、かなり異常なものだったようです
アイスランド周辺に1030hPaの高気圧(平年差+28hPa程度)
アゾレス周辺に1010hPaの低気圧(平年差-15hPa程度)
594名無しSUN:2010/01/29(金) 23:38:19 ID:AdpMJaFb
595名無しSUN:2010/01/30(土) 13:01:14 ID:Xo360+gA
>>593
1963年は欧州も日本以上の大厳冬だったんだよね
根本順吉氏の「超異常気象」でも言及されてる
596名無しSUN:2010/01/30(土) 16:06:34 ID:k8eRoqyu
実は、気象庁技術報告第33号「昭和38年1月豪雪調査報告」の第1章で
北半球解析の執筆を担当し、地上気圧の分布図を書いたのがその根本氏です

東京の平均気圧の負偏差から、当初は数万年に一度の異常と言われたのですが
これは正規分布を仮定した上のことで、実際はもう少し高い頻度で現れるだろう
…というように根本氏も書いていますね

ロンドンでは1740年以来、あるいは1814年以来の寒冬と言われたそうです
597名無しSUN:2010/01/30(土) 22:00:19 ID:hws2t3fs
朝鮮半島の気候を見てみたんだけど、1月の気温がすごい負偏差だね。
下旬が高くなったから、平均的にはー2度程度だけど
中旬までは平年より-5度以上の大寒冬。
釜山のちょっと上から-10度まで下がってるし、
堤川なんか、-26度まで下がってる...
あと、北朝鮮との国境付近の田舎とソウル市の気温にもそれほど差(せいぜい2度程度)
がないんだなあ。ソウルの露場って都市化してないのか?

つくづく日本の最低気温が下がらなくなってることが分かる。

http://www.excite-webtl.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.kma.go.kr%2Fweather%
2Fobservation%2Fpast%5Fcal.jsp%3Fstn%3D136%26yy%3D2010%26mm%3D1%26obs%3D1%26x%3D9%26y%3D9&wb_lp=KOJA&wb_dis=2
598名無しSUN:2010/01/30(土) 22:05:01 ID:Z+6I6gNi
南極・ボストーク基地は凄すぎる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%9F%BA%E5%9C%B0

海面下の標高なのに、氷床(万年雪の積雪)が3600メートル以上。
これによって形成された、富士山並みの標高の高原で、明けない夜が
続く。放射冷却は止まることはない。

二酸化炭素がドライアイスになって、霜雪として積雪、これが解ける時
には、酸欠の恐れもある。

二酸化炭素の凝固点(−79度)以下は、北半球ではなかなか
有り得ない数字ではあるけど、シベリア辺りとか定住地で
そこまで行っちゃう可能性はないのかな。
599名無しSUN:2010/01/30(土) 22:46:57 ID:Xo360+gA
>>597
そんなことないよ  ソウル(都心)は昔は約-5℃で完全に冷帯Dwa
いまは-2℃で温帯Cwa
600名無しSUN:2010/01/30(土) 22:47:40 ID:Xo360+gA
>>599
一月の平均気温ね
601名無しSUN:2010/01/30(土) 22:57:18 ID:hws2t3fs
>>599
それは分かってる。ただ今年の冬の気温を比べてみると、
日本の都市部ほど郊外と大差なかったので。
たとえば、東京と八王子や府中の気温ほどには...
ソウル都心部と水原の気温は朝方こそ差はあるものの、平均気温自体は0.5度程度の差。
602名無しSUN:2010/01/30(土) 23:13:50 ID:hws2t3fs
>>599
70年代(1941〜1970年平均)までのソウルの1月の標準気温は-4.9度だけど、
70年代の平均は-2.3度
80年代の平均は-3.7度
90年代の平均は-1.8度
00年代の平均は約-1.6度
なんだよね。80年代が突然変異みたいに寒かった...
今年は-4.9度で平年比-2.5度

24年ぶりの大寒冬
ソウル〜北朝鮮国境の気温
水原-4.7度 ソウル-4.9 東豆川-5.9 
鉄原-8.7 文山-7.6
603名無しSUN:2010/01/30(土) 23:16:09 ID:Xo360+gA
>>601
李明博による清渓川復活計画でソウル都心が低温化した・・・のかね?
でも、あれで真夏日は減ったかもしれんが、川は冬場は熱源だからなー

ちなみに暑いんで有名な大邱も緑化活動で夏の酷暑が減ったとかいう記事はどっかで読んだ希ガス
604名無しSUN:2010/01/30(土) 23:18:52 ID:Xo360+gA
>>602
東京だって1Q84筆頭に80年代は寒め(江戸や明治と比べたら暖冬だけどw)の冬のオンパだったと思う
605名無しSUN:2010/01/30(土) 23:36:36 ID:DjFf9/q1
>>596
2003年のヨーロッパの猛暑も数万年に一度の現象といわれてたね。
だから人為的温暖化が起こってるしなければ説明できないと脅威論者が言ってたけど…
こういう現象が正規分布に乗るものじゃない、ということが分かってない一般人は
本当に数万年ぶりの現象と思ってころっと騙されてしまう。
2003年夏の火星の大接近が6万年ぶり、というのと混同してはいけないのだ。

606名無しSUN:2010/01/31(日) 00:25:40 ID:YJlapjlP
>>605
去年の沖縄の8、9月の猛暑って、なにげに凄い気がする
那覇9月パーフェクト真夏日&平均気温29℃とか

あと、南半球海洋性気候で涼しいニュージーランドのオークランドで、去年2月に最高気温記録が大幅に更新されたのも印象深い
、137年間でそれまでの記録が30.5℃だったのに、いきなり32.4℃と、1.9℃も更新した・・・

海洋性気候で標準偏差が小さい地点ではインパクトある
607602:2010/01/31(日) 00:45:40 ID:d3airOsf
もう一回調べてみた。
ソウルに関しては60年代と80年代が厳冬
70年代90年代00年代が暖冬と分かれた
ソウルの気温  1月
60年代平均   -4.21
70年代平均   -2.35
80年代平均   -3.76
90年代平均   -1.84
00年代平均   -1.60
ただ、最低気温の60年代以降の極値(-18度くらい)に関してはソウルはあまり変わってない。
近年で-16度くらい。(+7度)
(極値は1927年の-23.1)

札幌なんか最低気温極値は-28度だけど、近年は−14度が限界。(+14度)

やはり、日本の都市のほうが最低気温が上昇してると思う。
韓国の都市は近年でも極値に迫る記録は出している。

情報は以下から。翻訳にかけてみてくれ。
http://www.kma.go.kr/weather/climate/extreme_daily.jsp?type=min_temp&mm=13&x=19&y=15
608名無しSUN:2010/01/31(日) 00:49:26 ID:YJlapjlP
>>607
恵庭島松や千歳のデータ見れば、札幌も嘗ては全然低温だったんだろうなと推測できる・・
609602:2010/01/31(日) 01:06:35 ID:d3airOsf
>>608
千歳は1996年に-30.3度を記録してるんだよなあ。
ttp://www.jma-net.go.jp/newchitose-airport/tokusei.html
アメダスデータはごく最近の統計しか載ってない...
610名無しSUN:2010/01/31(日) 07:07:14 ID:1AkjeqPo
江別は西野幌というアメダス地点で昔観測していた
っていうか他の政令指定都市も
そうじゃん
名古屋は東海市のほうが低いし
福岡も飯塚のほうが低いし
東京は書き込むほどでもない
奥多摩のほうは寒い品
611名無しSUN:2010/01/31(日) 11:14:34 ID:d3airOsf
しかし、朝鮮半島にしても、欧州にしても、北米にしても
パタゴニアにしても、最近でも寒波が来ると猛烈に冷えるね。
今でも、最寒期に平年比より10度も低いなんてざらにある。

ところが、日本は北海道を除いて、最寒月に平年より10℃も低い気温が
観測されることはまずありえなくなった。
昔は青森や秋田なんてすごかったのに(秋田や青森でー25度なんて記録もある。)
なぜ、日本列島の最低気温が全く下がらなくなったのだろうか?

オーストラリアは意外と気温が下がらないよね。
大陸だからメルボルンあたりでー10度以下いってもいいのに行かない。
キャンベラなんてー20度以下の記録もないんじゃない?
寒さは関東内陸と同じ程度なのに...
612名無しSUN:2010/01/31(日) 11:15:54 ID:d3airOsf
そういえば、南アフリカもヨハネスブルクとかー10度以下いってるしね...
大陸砂漠のオーストラリアの温暖さは不可解。
最近の夏は酷暑の連続だけど。
メルボルンやシドニーで毎年のように45度近くまであがる。
613名無しSUN:2010/01/31(日) 12:24:54 ID:YJlapjlP
>>611
キャンベラは日々の鯔は大きいが-5℃以下もたまにでてるようだぞ
http://www.bom.gov.au/climate/dwo/200906/html/IDCJDW2801.200906.shtml


けっこう気温分布、東京に似てなくもないが、夏は最低気温が全然涼しい
夜も快適だろう
614名無しSUN:2010/01/31(日) 16:12:28 ID:rsP/aV0c
>>613
豪州も暖冬が多そうだな
ところでキャンベラの6月12日、雪降ったのか雨だったのか気になってしまう俺ガイル
615名無しSUN:2010/01/31(日) 16:37:25 ID:YJlapjlP
>>611
じつは同緯度比較で、南半球と北半球を比較すると、全然南半球のが低温なんだよね
冬は少し北半球のが寒いけど、夏は南半球が全然涼しい
近日点は北半球の冬、南半球の夏にあるというのに、この現象は興味深い

http://www.bom.gov.au/climate/dwo/201001/html/IDCJDW2801.201001.shtml
今年でもキャンベラ、1月19日の最低は4.2℃まで冷え込んでるw
東京で7月19日の最低気温が4℃ってありえないからw(15℃になっても相当異常低温だろうな

でも一週間前7月12日には39.1℃って最高気温も記録してるがwでも夏トータルでは全然 キャンベラ<東京
616名無しSUN:2010/01/31(日) 16:55:31 ID:0C2B5B0M
↑それにしてもオーストリア気象庁サイトの充実は素晴らしい。
http://www.bom.gov.au/climate/averages/maps.shtml
特に上の気候マップは種類も、見易さも圧巻。
http://www.bom.gov.au/jsp/awap/temp/index.jsp
ありとあらゆる種類の平均気温マップ(↑)とか良く作ったな、という感じ。
617名無しSUN:2010/01/31(日) 17:06:12 ID:0C2B5B0M
毎日の最高・最低気温の分布図(1月12日、19日の気温分布も一目瞭然)
ttp://www.bom.gov.au/cgi-bin/silo/tarchives.cgi?state=nat&period=daily&data_type=minave&format_type=cmap
ttp://www.bom.gov.au/cgi-bin/silo/tarchives.cgi?state=nat&period=daily&data_type=maxave&format_type=cmap
下の「For more historical maps, go to リンク」をクリックすると
サーバへ飛んで、3年分の毎日の気温分布図が見れる。
あらゆる図についてそんな状態だから、凄すぎるデータ量に笑ってしまう。
618名無しSUN:2010/01/31(日) 17:27:31 ID:YJlapjlP
>>616
同感!  日本の気象庁もこれみて勉強してほしいところだw
最低気温と最低地温、両方とも測定してるのもイイ。 霜が降りるか農作物とかには地温のが重要だろうし・・

あと、最低最高気温Lowest maximum temperature と、最高最低気温Highest minimum temperature も調べやすい
自分もメルボルン、シドニー、パース、ブリズベン、アリススプリングズ、ダーウィンくらいは毎日チェックしてるよw

寒冷地厨向けには、シビアなのはモーソン基地、マイルドなのはマッコーリー島(ET気候)
がオヌヌメかなw

619名無しSUN:2010/02/02(火) 07:50:21 ID:OyTVaLbW
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100201-00000006-rcdc-cn
零下50.1度の超低気温を観測!過去最低に迫る―黒竜江省

2010年1月31日、中国最北部の黒竜江省大興安嶺地区で零下50.1度という異例の超低気温が観測された。新華網が伝えた。
31日午前7時51分、大興安嶺地区呼中区の平均気温は零下46.8度を記録した。今年の記録を更新し、2002年以来最も気温が低い1日となった。
大白山ふもとの観測所では零下50.1度を観測。過去69年間の記録である零下52.3度に迫る寒さとなった。
黒竜江省は30日より新たな寒気に覆われており、気象部門は前章に青色寒波警報を発令した。
地域によっては気温が一気に12〜14度も下がると予想されている。
620名無しSUN:2010/02/02(火) 11:39:19 ID:KxpSCWG8
>>619
それに関連して百度百科から
http://baike.baidu.com/view/94183.htm

やはり中国、朝鮮では数十年に一度の大寒冬、大寒波のようですね。

要約すると…新中国創立前の1922年1月16日、満州・免渡河で-50.1℃
新中国創立後(1949〜)は1960年1月20日になって新疆ウイグル・富蘊で-50.7℃を記録し
免渡河の記録を破った。翌21日には-51.5℃となってそれをすぐに更新した。
満州・漠河では1968年12月27日に-50.9℃、そして1969年2月13日に-52.3℃、これが
中国最低気温の極値である…

このように中国の-50℃以下は稀で、41年ぶりだ。

1922年1月の記録は日本の超厳寒(札幌-10.2℃、東京0.6℃など月平均気温史上最低)と
関連していますね。







621名無しSUN:2010/02/02(火) 14:04:53 ID:3NwvS9O6
>>620
元々中国と朝鮮って、同緯度では最も寒いんだよね(北半球では)
622名無しSUN:2010/02/02(火) 19:40:01 ID:Nn062Jbd
>>618
実は、日本でも地面温度は1955年まで、地中温度は1970年まで
測定されていたそうです(「地上気象観測法」の改訂で中止に…)

>>607
いつの間にかKMAのサイトがリニューアルされたんですよね

KMA公式の歴代低温記録と先月の記録を比べてみると…
1位 楊平 -32.6℃ 1981/1/5 →-21.7℃ 2010/1/6
2位 鉄原 -29.2℃ 2001/1/16 →-26.8℃ 2010/1/6 ※当地の歴代4位
3位 大関嶺 -28.9℃ 1974/1/24 →-24.0℃ 2010/1/7

先月、ソウルで更新したのは最深積雪ではなく、最深“新”積雪のようですね
新積雪1位 25.8cm 2010/1/4  最深積雪4位 28.5cm 2010/1/4
(最深積雪1位 31.0cm 1922/3/24 2位 30.0cm 1969/1/31)
623名無しSUN:2010/02/02(火) 19:41:32 ID:Nn062Jbd
1922年1月の気温 ※平年差は当時
免渡河 -50.1℃(16日) 月平均-36.4℃(差-8.6)・最低平均-42.2℃(差-8.0)
海拉爾 -49.3℃(15日) 月平均-37.5℃(差-9.2)・最低平均-42.7℃(差-8.5)
中江鎮 -41.6℃(18日) 月平均-25.4℃・最高平均-16.5℃・最低平均-34.3℃

ピョンヤン -27.8℃(20日) 月平均-13.6℃・最高平均-7.4℃・最低平均-19.8℃
ソウル -21.0℃(20日) 月平均-8.1℃・最高平均-3.1℃・最低平均-13.1℃

参照資料は、中央気象台「気温報告」「東亜気象資料」など…
日本国内の月平均気温は、帯広-16.6℃、旭川-16.3℃(共に歴代1位の低温)
区内観測所で、幌延-18.5℃、上音威子府-17.3℃、美深-17.2℃(最高最低の和の1/2)
http://opac.ndl.go.jp/recordid/000000600701/jpn (大正11年p70/88-p75/88)

漠河の1969年1月の平均気温は-34〜-35℃、12〜2月の平均気温が-33〜-34℃
http://data.giss.nasa.gov/cgi-bin/gistemp/findstation.py?datatype=gistemp&data_set=0&name=mohe
624613:2010/02/02(火) 22:10:01 ID:3NwvS9O6
>>622
そうなんですね  地面温度も重要だと思うので復活してほしいところです
(民主党政権じゃ期待薄かもorz

それにしても、キャンベラ、今夏は未だ熱帯夜なし、真夏夜も2日のみ、、、東京在住の私には羨ましい
真夏日、猛暑日は東京以上にでてる感じで、大変メリハリがあります

>>623
中江鎮は北朝鮮の寒極で有名(?)  
昔の気候表(1970ころの平凡社の世界大百科事典   チョウセン  の項)だと一月平均が-20.8℃
これはほぼ真西の瀋陽より10℃近く低い・・・
(同時にかかげられてる首爾が -4.9℃ 釜山が 1.8℃)
wikiによると-19.5℃になってるから、少し温暖化したのかも・・・
625名無しSUN:2010/02/03(水) 22:57:45 ID:eTbIP3W+
>>624
中江鎮の1月の平均気温は、1915〜34年の統計で-21.1℃
最高平均-12.3℃、最低平均-29.0℃と、かなり寒々しい数字…
-30℃未満の日数 1月14.7日、年間27.0日
-20℃未満の日数 1月27.8日、年間74.5日
真冬日の日数 1月30.6日、年間104.4日


話題は変わって、最大瞬間風速の世界記録が更新されたようなので…
Barrow Island(オーストラリア) 408km/h(113.2m/s) 1996/4/10
http://www.wmo.int/pages/mediacentre/infonotes/info_58_en.html
http://www.bom.gov.au/weather/wa/cyclone/about/inland_pilbara/olivia.shtml
気温や降水量などの世界記録一覧 http://wmo.asu.edu/
626名無しSUN:2010/02/03(水) 23:17:55 ID:ds5hEQIg
>>622
楊平について調べてみたんだけど、1981年の数日間だけ突出して低い。
他の年の記録は低調。
韓国で最寒の地は鉄原だね。
大関嶺は標高1000mの高地だし...

しかし、朝鮮半島は南部内陸部でも平均最低気温が低いね。
その代わり、日中も寒い大寒波はソウル以北になるけど...
ソウルも1月の平均気温がー4.5度と、1986年以来の大寒冬に。
下旬かなり高温化したから、上旬〜中旬の平均気温の低さは
おそらく、40年ぶりくらいだろう。
627名無しSUN:2010/02/03(水) 23:46:23 ID:ds5hEQIg
韓国の最低気温に関しては、1981年と2001年の記録が多いね。
アメダス地点を除いて最低気温記録に程遠い日本よりも
近年でも昔の記録に匹敵するくらい冷え込んでる年があるね。
628名無しSUN:2010/02/06(土) 09:19:54 ID:RyEvPL7I
>>625
豪州の爆風は、どういった気象条件で起きたんだろう?    ウィリーウィリーなのか?
629名無しSUN:2010/02/07(日) 06:40:21 ID:VFtMB3vi
バンク−バ−は大丈夫か
今年は中緯度に寒気が南下しまくっているからな
630名無しSUN:2010/02/07(日) 07:51:38 ID:qsYBrOzY
>>628
ウイリーウイリーは豪州の台風だよね?   でも中心気圧は台風みたく強烈なのはあまりできないと聞いたが・・・
631名無しSUN:2010/02/07(日) 12:29:02 ID:pX1eDPJ0
ワシントン大雪で88年ぶりに最深積雪を更新するらしい。
予想で50〜75センチらしい。ずいぶん差がある予報...

ところで、アメリカ東部って、ニューヨークで数年前に50数センチ積もったし。、
都市部では日本の日本海側についで雪が降る地域なんじゃないか?
最深積雪とかデータないかな?

中国やロシア、ヨーロッパ各地の最深積雪も知りたい。
632名無しSUN:2010/02/07(日) 13:56:09 ID:U8wT2OQ5

イラクやサウジがまたしても大寒波のようだな、サウジ北部は軒並み氷点下。


633名無しSUN:2010/02/07(日) 14:23:09 ID:qsYBrOzY
>>631
ノー・イースター(向こうの南低に相当)で降ったのかな?
日本の日本海型降雪は無い筈w(島ではないし)・・

>>632
サウジ北部って普段は相当温暖だと思ったが・・・
634名無しSUN:2010/02/07(日) 15:55:26 ID:9mxRVX34
>>633

サウジは行ったことないけど、その更に北側のクウェートに8月から年末まで出張してたことがある。
あそこは最寒月平均気温が13〜14℃くらいで数値だけを見れば温暖だけど、日較差が大きいから
夜になると結構冷える。
8月に着いたばかりの頃は最高50℃/最低30℃くらいだったのが、12月半ばとかになると酷い時は
1℃くらいまで下がってガタガタ震えながら出勤してた。
635名無しSUN:2010/02/07(日) 17:22:09 ID:pX1eDPJ0
中東でも、日本と緯度がたいしてかわらないトルコは酷寒
イスタンブールでさえ東京より寒く、
アンカラは冬場にー20度以下はあたりまえ。
エルズルムなんてー30度以下も普通

トルコ内陸部って朝鮮半島と共に、緯度の割りに最も亜寒帯が南に位置している地域。

そういえば、エルサレムなどでも大雪が降ったことがある。
636名無しSUN:2010/02/08(月) 22:59:12 ID:F1amoE/c
>>628
サイクロンOLIVIAが、中心気圧925hPa、最大風速104ktと
ほぼ最盛期の状態で、バロー島のすぐ東を通過したことによるもの
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wsp/l/199514.html.ja

ついでに…サイクロンPETERにより、Mount Bellenden Kerでは
1979年1月5日に24時間降水量1140mmを記録したそうです
http://www.bom.gov.au/weather/cyclone/nt/Peter.shtml
オーストラリア各州と世界の降水量の最大記録
http://reg.bom.gov.au/hydro/has/notables.shtml
オーストラリア各州の気温・降水量の極値一覧
http://reg.bom.gov.au/climate/extreme/records.shtml
↑Brochuresから、観光パンフレットのようなPDFがダウンロード可能

>>631
欧州・ロシア・中国各地の積雪は、井上書院「朝雨は女の腕まくり」のp154で
極値と平均値が混在したような、怪しげな?データを見ることができますが
気温や降水量に比べて、雪に関する資料は集めるのも一苦労ですね

古今書院「世界気候誌・第1巻(アジアの気候)」(1964年刊)から…
・ロシアの平均最深積雪分布図(p162)によると、ベルホヤンスクで30cm未満
 モスクワで30〜50cm、最多は西シベリア低地やウラル山脈の西で70cm以上
・中国の平均最深積雪分布図(p26)によると、最多は東北部で20cm以上
 長江よりも北の地域で大体5cm以上です(チベットは不明で、1mに達するとも)
637名無しSUN:2010/02/08(月) 23:02:17 ID:F1amoE/c
アメリカ東部の極値(左から、最深積雪・24時間降雪量・シーズン総降雪量)

ボストン 81.3cm(1996/1/10) 64.5cm(1997/3/31-4/1) 273.3cm(1995-96)
ニューヨーク 67.1cm(1947/12/27) 68.3cm(2006/2/11-12) 221.5cm(1867-68)
バッファロー 114.3cm(2001/12/30) 96.3cm(1995/12/9-10) 506.5cm(1976-77)

フィラデルフィア 71.1cm(1996/1/8) 70.1cm(1996/1/6-7) 166.4cm(1995-96)
ピッツバーグ 66.0cm(1978/1/22) 60.5cm(1993/3/13-14) 208.3cm(1950-51)
ボルティモア 76.2cm(1899/2/13) 62.2cm(1922/1/28) 158.8cm(1995-96)

ワシントンD.C. 86.9cm(1899/2/14) 63.5cm(1922/1/27-28) 138.2cm(1898-99)
リッチモンド 54.9cm(1940/1/24) 54.9cm(1940/1/23-24) 98.8cm(1961-62)

出典は、Christopher C. Burt「EXTREME WEATHER」
元の数値は0.1インチ単位、雪に関する統計期間については未掲載

ノーイースター http://en.wikipedia.org/wiki/Nor%27easter
今回の大雪の記事 http://en.wikipedia.org/wiki/North_American_blizzard_of_2010
638名無しSUN:2010/02/09(火) 19:06:11 ID:a96F9XyQ
>>637
結局、今回の大雪でワシントンの積雪は何cm?

記録としてはバッファロー以外はたいしたこと無い。
カナダの都市はどうなのかな?
探したけど見つからない...
639名無しSUN:2010/02/09(火) 19:19:00 ID:a96F9XyQ
ttp://en.wikipedia.org/wiki/East_Asian_snowstorms_of_late_2009#December_10th.E2.80.93_January_5th.2C_2010
これ読む限りでは、ワシントン中心部の空港で45センチ
郊外のダルース空港で80センチか

しかし、日本の言及がほとんどないな。(中国や韓国はある。)
海外では日本の都市の豪雪ぶりを知る人ってほとんどいないんじゃないか?
640名無しSUN:2010/02/09(火) 19:21:41 ID:xG0nIcet
a
641名無しSUN:2010/02/09(火) 20:40:23 ID:GgHatbWS
>>637
バッファローだけが冬型の季節風で雪が恒常的に降る場所、
他はすべて低気圧による雪ばっかり、関東や東北太平洋側、あるいは韓国、沿海州と同じ
642名無しSUN:2010/02/09(火) 23:28:28 ID:a96F9XyQ
韓国もしょぼいね、
ソウルで30センチ程度が最深積雪だし。

アメリカ西部のシアトルのあたりの標高が高い山奥が豪雪地帯だね。
でも、ほとんど人が住んでない。

1月にイギリスで記録的大雪って騒いでたけど、実際どの程度だったのかな?
10数センチ程度?
643名無しSUN:2010/02/09(火) 23:38:09 ID:qtolnZfC
>>639
たしかに日本の豪雪ぶりについてはほとんど知られてないと思う。

アメリカは五大湖東岸がLake Effectとか言って、世界有数の豪雪地帯のように
言っているけど、日本海のSea Effectの方が遥かに効果が上だと思う。
日本が持ってる降雪量の記録を誰か世界にアピールしてくれないかな?
なかなか受け入れてもらえなさそうだけど。
644名無しSUN:2010/02/09(火) 23:51:27 ID:rBaokCOw
>>637
>Nor'easter
台湾坊主を知ってる欧米人って居るんかね   Taiwanese priest   とかいうのかね?w
645名無しSUN:2010/02/10(水) 00:50:30 ID:KZ0MehBI
wikipediaに日本の豪雪の記事も英語で書いて欲しいね。
誰かやってくれないか?

福井や富山レベルの人口の都市で積雪200センチ超えなんて
世界にまず無いでしょ。
646名無しSUN:2010/02/10(水) 02:51:28 ID:4o3zxAuL
>>636
豪州内陸のアリススプリングズ、回帰線近くの低緯度に位置するのに
最低気温レコードが-7.5℃って何気に凄いかも
647名無しSUN:2010/02/10(水) 22:37:02 ID:ZS/v7b1W
>>638
首都ワシントン各所の4〜6日のTOTAL SNOWFALLは
18.2インチ(46.2cm)〜27.5インチ(69.9cm)だそうです
http://www.hpc.ncep.noaa.gov/discussions/nfdscc5.html

バート氏の資料から、アメリカの年降雪量平均値の上位都市(カッコ内は最深積雪極値)
人口1万以上の都市では…カリフォルニア州トラッキー 516.6cm
10万人以上…ニューヨーク州シラキュース 305.3cm(121.9cm)
20万人以上…ニューヨーク州ロチェスター 252.7cm(101.6cm)、バッファロー 243.1cm(114.3cm)


Snowiest cityを選ぶと、カナダ100都市の年降雪量平均値の順位が…
http://www.on.ec.gc.ca/weather/winners/element.cfm?Lang=e&SelectedElement=
1位 Gander 443.13cm 2位 Corner Brook 421.87cm 3位 Sept-Iles 412.02cm
主な都市ではセント・ジョンズが322.30cmで9位、ケベックが315.86cmで11位ですね

最深積雪極値は、セント・ジョンズ180cm(2001年2月)、ケベック165cm(1976年2月)
http://climate.weatheroffice.gc.ca/climate_normals/index_e.html
648名無しSUN:2010/02/10(水) 22:51:56 ID:Gyr7Fc+9
カナダのEstevan(Saskatchewan州)
最低極値 -42.2℃(1954年1月20日)
最高極値 41.1℃(1958年8月8日)
これ以外にも複数年で-40以下、+40以上を記録。
(-35度、+35度は近年も毎年記録。出典:カナダ気象庁)
http://www.climate.weatheroffice.gc.ca/climateData/monthlydata_e.html?timeframe=3&Prov=XX&StationID=2896&Year=1958&Month=1&Day=1

日本の最高・最低気温をカバーする記録保有地って他にあるでしょうか。

Wikipedia(英)だと中国のトルファン(最高55.3℃、最低-38℃)
も惜しい。
シベリア各地も最低は日本記録を余裕でクリアだが、最高は日本記録に届かない。
649名無しSUN:2010/02/10(水) 23:02:21 ID:Gyr7Fc+9
>>648
自己レスですが、Bismarck(North Dakota)他、
アメリカ内陸北部の都市にいくつかありましたね。
失礼。
650名無しSUN:2010/02/11(木) 16:35:43 ID:tJ/aLhoM
>>636
豪州の記録、ウードナダッタの50.7°Cが最高記録になってる。
クロンカリーの53.1°Cは公式には認められてないんだな。   徳島・撫養の42.5℃みたいな感じか。

>>647
カナダは、BC州の北部は偏西風帯で、けっこう多雪なはず。
南部ヴァンクーヴァー付近は冬の気温が高すぎるが、プリンス・ルパート付近、
特に少し標高の高い場所ならかなり積もりそう。

同じように、偏西風多雪なのが、ノルウェー西岸、チリ南西岸、アリューシャン列島、
あと亜南極諸島。
ケルゲレン諸島(フランス、ポルトーフランセ)、サウスジョージア島(英国、グリトヴィケン)、
ブーヴェ島(ノルウェー)、ハード島、マッコーリー島(豪州)など
けっこう小さな島でも火山島で標高の高い山もあるから、未だ知られてない豪雪スポットもありそう。
海面すれすれだと雨の割合が増えてしまうだろう。

千島列島の冬季は気温的にも降水量的にもかなりの場所がありそうだが、ロシアの詳細なデータってあまり見ない・・・

南極大陸は気温が低すぎて少雪になってしまう。
651名無しSUN:2010/02/11(木) 21:37:14 ID:3YZPB1Mg
>>648
調べてみると、ポーランド、スロバキア、スイス国内の極値は
日本の高極・低極(40.9℃/-41.0℃)にかなり近い数字ですよね
ポーランド 40.2℃/-41.0℃、スロバキア 40.3℃/-41.0℃、スイス 41.5℃/-41.8℃
http://en.wikipedia.org/wiki/Weather_record

>>650
「地理13巻1号」の土屋巌氏の記事に、カナダの平均年降雪量分布図があり
東部は広大な多雪地帯で、西部の多雪地帯はロッキーと海岸山地の二筋ですね
Mount Copeland(BC州)の最大年降雪量は2446.5cm(1971-72年)
http://www.canadiangeographic.ca/atlas/themes.aspx?id=weather&sub=weather_phenomena_records&lang=En

米ワシントン州のレーニア山やベーカー山の降雪量の多さも有名でしょうか…
最大年降雪量 ベーカー山 2896cm(1998–99年)、レーニア山 2850cm(1971–72年)
http://www.skimountaineer.com/CascadeSki/CascadeSnow.html
652名無しSUN:2010/02/11(木) 21:39:33 ID:3YZPB1Mg
ワシントンDCで、シーズン降雪量の記録を111年ぶりに更新したようなので…
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&rel=j7&k=2010021100132
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021101000146.html

ワシントンの大雪の歴史(1899年2月や1922年1月の写真付き)
http://www.washingtonprints.com/blizzard.html
1922年のThe Knickerbocker Snowstormでは、積雪71cmを記録
http://www.weatherbook.com/knickerbocker.html

1899年のワシントン34.2インチ(86.9cm)、ボルティモア30インチ(76.2cm)
という積雪記録は、The Pennsylvania weather bookのp48にもあるのですが
ワシントンでは15インチ程の雪の上に、20インチ程の新雪が積もったらしいです
653名無しSUN:2010/02/11(木) 23:31:29 ID:jOrgyKr4
>>651
他の中欧諸国より一段も低いドイツのFuntenseeの−45.9 °C には驚いた、
しかも記録が2001年12月24日と新しい...
北欧除くと、ヨーロッパ最低気温だね。
どういう土地なんだろうか?
654名無しSUN:2010/02/11(木) 23:46:32 ID:idp9E2Ix
>>650
あと、ニュージーランド南西岸、ミルフォードサウンド付近の山の西斜面なんかもどうだろう?
655名無しSUN:2010/02/11(木) 23:50:55 ID:/xDuqYnR
>>650
アラスカパンハンドルのジュノー シトカ ケチカン付近
656名無しSUN:2010/02/12(金) 09:30:57 ID:3vSN8Wjn
ワシントンの話だけど、ニュース見ると111年ぶりの記録更新ってなってるけど、
1シーズンの総積雪量140センチが記録更新しただけで、最深積雪は記録更新したのか?
今のワシントンの積雪はどれくらい?
総積雪量140センチって日本だとこくらいに匹敵する?
657名無しSUN:2010/02/12(金) 11:07:50 ID:EdciRrz0
合衆国やカナダの積雪データなら比較的充実してると思うけど、
北欧や南米、ケルゲレン島など亜南極とかってホント入手困難

もし良い文献・データ知ってる方いたらぜひ紹介よろ〜
658名無しSUN:2010/02/13(土) 01:03:16 ID:C5eF6M3+
>>656
Daily AlmanacsのWashington, DCから、最新1日分のデータが閲覧可能で
Washington Area Feb 11, 2010 Snow Depth 21…とあるので約53cmですね
http://www.nrcc.cornell.edu/

>>655
アラスカ州の人口1万人以上の都市で、年降雪量が最も多いのは
ジュノーで平年242.1cm、最多625.6cm(1917-18年)、最深積雪111.3cm(1918年)
年降雪量最多記録はバッファローより上ですが、平年値や最深積雪は同程度です

>>647は、平年値(1971-2000)を基にした都市別の年降雪量なのですが
数値が若干異なる↓は、統計開始からの平均値(インチ)でしょうか…
http://lwf.ncdc.noaa.gov/oa/climate/online/ccd/snowfall.html
カリフォルニア州トラッキー(人口1.4万)の516.6cmを大きく上回るのが
アラスカ州VALDEZの828cmですが、人口は4000人程度のようです
659名無しSUN:2010/02/13(土) 01:11:40 ID:C5eF6M3+
>>657
古い資料だと「雪氷」の19巻5号にソ連、20巻3号にカナダとフィンランドの
積雪分布図が掲載されているものの、あまり詳細なデータではないですね…
参考までに、フィンランドの平均最深積雪(期間不明)は、ヘルシンキ周辺40cm
北・中部60cm以上、最多地域はオウルの東方で80cm以上だそうです

ノルウェー各地の積雪データ(3日前まで)
http://www.yr.no/observasjonar/1.4276285

参考になるかどうか…世界何ヶ国かのスキー場の積雪データ
雪の多さは大まかに、フィンランド<スウェーデン<ノルウェー、といったところ
http://www.j2ski.com/snow_forecast/

「地理13巻12号」の土屋氏の記事によると、パタゴニアの降雪量は多量だけれど
チリの標高の低い地点の降雪量は少ないとのこと(具体的な量には言及せず)
サンティアゴ近郊のスキーリゾートPortilloでは、平均で6mの降雪量を記録
http://www.skiportillo.com/faqs/ingles.asp
660名無しSUN:2010/02/13(土) 16:13:32 ID:X+gT2uE2
ちなみ日本各地の平均降雪量(左)と最深積雪(右)
旭川 756cm、138cm
帯広 214cm、177cm
札幌 630cm、169cm
青森 774cm、209cm
秋田 409cm、117cm
盛岡 351cm、81cm
仙台 90cm、41cm
山形 491cm、113cm
福島 235cm、 80cm
新潟 255cm、120cm
津南 1300cm、416cm
長岡 682cm、212cm 
高田 746cm、377cm
長野 283cm、80cm
富山 433cm、208cm
金沢 360cm、181cm
福井 350cm、213cm
彦根 131cm、93cm
豊岡 372cm、186cm
鳥取 263cm、129cm
松江 111cm、100cm
661名無しSUN:2010/02/13(土) 19:58:57 ID:Tor6ap+6
五輪始まったけど
同じカナダ内でも
オワタとかカルガリ−とかトロントはそうでもないんだけど
バンク−バ−は異常高温だね。
662名無しSUN:2010/02/13(土) 20:16:17 ID:Xo7d4BRq
ヴァンクーヴァーはロンドンパリによく似た西岸海洋性Cfb
冬の平均気温は北関東くらいだ
663名無しSUN:2010/02/13(土) 21:25:18 ID:X+gT2uE2
バンクーバーの気温(1月と2月)
ttp://www.climate.weatheroffice.gc.ca/climateData/dailydata_e.html?timeframe=2&Prov=XX&StationID=889&Year=2010&Month=2&Day=12
ttp://www.climate.weatheroffice.gc.ca/climateData/dailydata_e.html?timeframe=2&Prov=XX&StationID=889&Year=2010&Month=1&Day=1
1月の平均気温7.19℃は観測史上最高だそうだ。

ttp://www.climate.weatheroffice.gc.ca/climateData/dailydata_e.html?timeframe=2&Prov=XX&StationID=889&Year=2008&Month=12&Day=1
皮肉にも2008年〜2009年は寒冬だった。
12月には-15.2℃まで下がってるし、平均気温が0.9℃
664名無しSUN:2010/02/13(土) 21:33:21 ID:X+gT2uE2
同じカナダ西部でもエドモントンは暖冬でもなさそうだ。
ttp://www.climate.weatheroffice.gc.ca/climateData/dailydata_e.html?timeframe=2&Prov=XX&StationID=1865&Year=2009&Month=12&Day=1
12月の平均気温が-18.8と平年よりもだいぶ低い。
なんと−46.1℃を記録している。

>>661
どうやら、カナダ西部は12月まではかなり寒かったようだ。
その後は記録的暖冬。
東部もやはりかなりの暖冬。
665名無しSUN:2010/02/13(土) 21:52:42 ID:X+gT2uE2
さすがに、中国の東北部の都市やシベリアの都市(ヤクーツク除く)
でもー46度までは下がらないでしょう。
どうなんだろうか?

ttp://blogs.yahoo.co.jp/frank323jp/22951645.html
ちなみに、この日の世界最低気温はシベリアのー48℃
世界2位がエドモントンの−46.1℃だったそうだ。
これほどの100万近代都市でー46度ってのが信じられない。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/93/DWEdmonton1.jpg
666名無しSUN:2010/02/13(土) 22:12:42 ID:f/0kHtKt
>>665
>>619-620にあるように中国東北部でも記録的寒波で今年は-50.1℃を観測した。
ちなみに大興安嶺の西側の南シベリア、チタの極値は-49.6℃。
667名無しSUN:2010/02/13(土) 22:19:57 ID:f/0kHtKt
>>648
チタの高極43.2℃、低極-49.6℃
http://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%A7%D0%B8%D1%82%D0%B0
668名無しSUN:2010/02/13(土) 22:36:10 ID:X+gT2uE2
>>666
-50.1℃ていっても、ロシア国境の小さな町でしょ?
ハルビンやチチハルなどの
人口50万以上の都市はどうなの?
669名無しSUN:2010/02/14(日) 09:35:54 ID:mzzncgvy
>>665
エドモントンはロッキー東斜面にあり、東のウイニペグ、レジャイナより緯度の割には高温。
一般に山の東斜面はフェーン性の颪の風が吹く日も多く、(ココの場合はチヌーク)
これは群馬県低地が茨城県低地より高温なのと同じ現象だから納得できる
が、極値は凄いのがでるようだ・・・
670名無しSUN:2010/02/14(日) 09:37:16 ID:mzzncgvy
>>659
フィンランド<スウェーデン<ノルウェー

やはりというか、アラスカのジュノー、カナダのBC州もそうだけど、
冬の気温は高めでも沿海部のほうが降水量ひいては降雪量は多い・・・

アラスカ、チリ最南端、ケルゲレン島、ノルウェーに共通してるのは

・フィヨルド海岸
・近くの山が氷河を戴く
・海抜の少し高い西斜面
・冬の気温は低からず、0℃すれすれでもよい
かなりの多雪フラグ立ってると思う・・・

低地ではCfb区でも、
ニュージーランド南島西海岸の標高1000メートル付近もかなり多雪なんじゃないかな。
(2000メートル強に雪線ありその上は氷河)
あと、英国グレートブリテン島スコットランド地方の北部山間部もかなり多雪だとどこかで書いてあった希ガス。
(英国でも氷期以降雪線が上昇し現在では最高峰ベン・ネビスでも氷河は無し)

南極、シベリア(冬)は低温すぎて水分含有量も減るので少雪。

671名無しSUN:2010/02/14(日) 09:38:30 ID:mzzncgvy
チリ・サンチアゴ周辺は盲点だな。
サンチアゴ周辺は結構乾燥して少雨、サンチアゴの標高では冬でも雪は殆ど降らないようだが、
アンデス山麓西斜面で少し標高の高いところは意外と降水量も多く、冬の気温も雪を蓄えるほど下がる地点があるのだろう・・・


パタゴニアや亜南極諸島は定住人口も極めて少なく、詳細な気象観測もイマイチ充実してないっぽい。
日本のアメダス並みにもっと観測地点を増やせば、間違いなくものすごい豪雪地点、見つかる筈に思う。
(サウス・ジョージア島の首都グリトビケン・・・首都なのに人口2人w)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Grytviken_church.jpg
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Grytviken_museum.jpg

写真を見るに、かなりの積雪地帯なのは間違いなかろう。
海抜高度でも夏でも普通に降雪があるようだ。
フェゴ島のウスアイアは夏がも少し高温だが、写真を見る限り周辺の山々はかなり雪が積もっている。


ケルゲレン諸島、ハード&マクドナルド島、にも期待。
ハード島はWikiとかによると、海岸部で、平均気温は冬で0.0 °C(最高平均0.3 °C最低?0.8 °C)夏4.2 °C(最高5.2 °C最低3.7 °C)
年降水量は海抜高度で1300〜1900mm。四日のうち三日は雪か雨が降る!
最高峰はビッグベンで2745メートル。雪線は海面すれすれでそれ以上の高度には勿論氷河あり。
672名無しSUN:2010/02/14(日) 09:43:12 ID:mzzncgvy
>>651
>米ワシントン州のレーニア山やベーカー山の降雪量の多さも有名

伊吹山は世界的には有名じゃないのかな?
673名無しSUN:2010/02/14(日) 21:14:59 ID:KiJ2cGsk
>>668
公式ではないので正確さは不明ですが、2010年1月の中国東北部のデータ
・ハルビン 月平均-18.8℃(最低平均-25.8℃、1日-36℃)
http://www.tutiempo.net/en/Climate/Harbin/01-2010/541611.htm
・チチハル 月平均-19.1℃(最低平均-25.6℃、1日-34℃)
http://www.tutiempo.net/en/Climate/Qiqihar/01-2010/507450.htm
・漠河 月平均-28.8℃(最低平均-37.6℃、31日-43.9℃)
http://www.tutiempo.net/en/Climate/MOHE/01-2010/501360.htm

>>670
スカンジナビアでの多雪地域、バート氏の資料によると…
ノルウェー南部Jostedalsbreen MountainsのFanarakenでは、年降雪量10m以上
スウェーデン北部Kebnekaise Mountainsでは、多い年には積雪3〜6m
674名無しSUN:2010/02/14(日) 21:17:41 ID:KiJ2cGsk
>>672
何度も引用しているバート氏の著書では、snowy place around the worldとして
第一に日本を紹介しており、高田や真川、伊吹山の記録についても記載アリ
ただ、wikiにもあるように、伊吹山は吹き寄せの影響が考えられるようで…

雪氷写真館66「立山 雪の大谷・雪の壁」では、“吹きだまり”の数字として
最大は2000年の20m、1999-2008年の平均は16.5mと紹介していますね
http://www.seppyo.org/Members/seppyo_j/index_photo

一方、北日本新聞の2007年12月30日付の記事によると、室堂平で
最も風や地形の影響を受けにくい平坦な場所(標高2450m)での積雪深は
H14年に最高の9.3mメートル、10年間の平均は7.91メートルで
こちらの方は、信頼に足る日本(世界)トップレベルの記録と言えそうです

最深積雪の記録
カリフォルニア州タマラック 454in(1153cm) 1911/3/10 ※標高2450m前後
http://www.sierranevadavirtualmuseum.com/docs/galleries/nathist/weather/snowfall.htm
ワシントン州レーニア山パラダイス 367in(932cm) 1956/3/10 ※標高1650m前後
http://www.wrcc.dri.edu/cgi-bin/cliMAIN.pl?warain Daily Summary Stats参照
タマラックの記録は、どんな環境で測定されたものか気になるところ…
675名無しSUN:2010/02/14(日) 21:25:42 ID:KiJ2cGsk
おっと、失礼… 室堂平の積雪深は
H14年に最高の9.3メートル、10年間の平均は7.91メートル…です
676名無しSUN:2010/02/14(日) 21:46:43 ID:mzzncgvy
>>674
吹きだまりや日陰の雪をどう捉えるか  で違ってきますね。
また、夏季に雪線以下でも冬季の吹きだまりや日陰だった所には万年雪や雪渓は形成されることもあります。
(現在の日本は雪線は本州で4000メートル以上でこれを上回る山は存在しないが、万年雪・雪渓がある山は存在する)

>>671
補足
アリューシャン列島やフェロー諸島、アイスランドも、亜南極諸島と似た気候
(曇や降水が多い、発達した低気圧が頻繁に通過)
だが、北半球は南半球と違って海洋性気候でも
北緯50度台でツンドラ気候は殆どない。
ウナラスカ島のダッチハーバーで最暖月11.1℃と、海面高度で夏季に降雪は厳しそう。
アイスランドも北緯60度台だけど夏は10度前後・・・。
よって亜南極諸島より弱そう。

少し北のヤンマイエン島はいい線いくかも!
677名無しSUN:2010/02/14(日) 23:05:48 ID:rhWMrBoG
>>676

中高生時代に地理の授業で使っていた「データブック・オブ・ザ・ワールド」では、
ヤンマイエンはツンドラ気候として記載されていた。
同じくツンドラ気候として載っていたディクソンやバローに比べるとずいぶんと
穏やかな気温変化だなとは思ったけど。
678名無しSUN:2010/02/14(日) 23:39:55 ID:Z4iqCztv
>>677
バローやイカルイトなどの冬厳寒タイプのツンドラ気候とは一線を画すね

ヤンマイエン、降雪量はかなり多いとみた
679名無しSUN:2010/02/15(月) 05:04:58 ID:C6EEi6dt
>>678

記憶あやふやだけど、確か最寒月が-5℃前後、最暖月が5℃前後で年較差は10℃ちょいしかなかった>ヤンマイエン
680名無しSUN:2010/02/15(月) 08:31:27 ID:fBRqY3bH
最深積雪ってどういう基準なの?
立山の道路なんて、5月ごろの開通時、30mくらいの雪の壁ができるけど。
あれは最深積雪じゃないの?

基準がよく分からない。
681名無しSUN:2010/02/15(月) 09:58:05 ID:G7RTtrKU
南極大陸やグリーンランドの氷床だって広義の積雪だがな
682名無しSUN:2010/02/15(月) 22:33:44 ID:H4AxwJPp
>>680
積雪の測定って単純なようで難しく、風や地形の影響を受ける山岳部なら尚更ですよね
その立山・室堂の雪の深さも、浅いところで1m、深いところで20mと大きく異なるようで…

古今書院「北アルプスの自然」によると、風上側の剱岳では雪の深さが1m程度ですが
風下側の雪の深さは、剱沢平蔵出合で50m、剱沢圏谷で40mにも達するようなので
果たしてこのようなケースも、積雪深と呼んでしまっていいのかどうか…

一応、気象庁の「気象観測の手引き」によれば…
積雪の深さは、吹きだまりなどのない、自然な状態で積もった雪の深さをp単位で測定する。
また、古い気象学書を参照すると…
雪尺は数ヵ所に立てておいて、ふぶきのために積雪面が不均一になったときに平均値をとる。

要するに、風や地形の影響を受けないように観測することが望ましい…というわけですが
世界各国での降雪・積雪の定義・観測方法は、どうなっているんでしょうね?
683名無しSUN:2010/02/15(月) 22:43:21 ID:oJPtkHW8
>>671
グリトビケンの写真、まさに世界の最果て感がありますね
ウスワイア以上だ、、
684名無しSUN:2010/02/18(木) 20:18:05 ID:aQigz5XF
アパラチア山脈の積雪量ってどのくらいだろうか?

北米東部の山岳部多雪地帯ってどこ?
アディロンダック山地とかかな?
685名無しSUN:2010/02/18(木) 20:34:39 ID:g4WqVcNy
台湾脊梁山脈は、3000メートル以上に聳える
ただでさえ雨の多い亜熱帯だから、上のほうはかなり多雪なんじゃね?
冬の北東季節風もある
686名無しSUN:2010/02/19(金) 10:37:29 ID:u5Qk7cCU
那覇の気候
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=91&prec_ch=%89%AB%93%EA%8C%A7&block_no=47936&block_ch=%93%DF%94e&year=&month=&day=&elm=normal&view=

亜熱帯の地域って日照時間がそれほど長くないんだな。
まあスコールとか通り雨が多そうだしね・・・。冬場は東京みたいにすっきり晴れるのかな?


ちなみに各地の日照時間

東京1850時間
新潟1650時間
名古屋2050時間
鹿児島1900時間
北京2700時間
カイロ3300時間
ロンドン1500時間
パリ1800時間
ニース2900時間
ストックホルム2000時間
ニューヨーク1900時間
ロサンゼルス2400時間
シドニー2500時間
687名無しSUN:2010/02/20(土) 18:28:09 ID:oOXg14qr
>>684
米東部で年平均降雪量が400cm以上の観測点
ニューハンプシャー州  ワシントン山 801.1cm、First Connecticut Lake 437cm
ニューヨーク州  Old Forge 575.8cm、Boonville 526cm、Stillwater Reservoir 485cm
バーモント州  マンスフィールド山 563.9cm
ウェストバージニア州  Terra Alta 400.8cm ※州最深積雪極値 Canaan Valley 172.7cm(1977年)

ニューヨーク州の上記3地点はアディロンダック山地西部
ウェストバージニア州の上記2地点はアパラチア山脈西部

↓を見ても、ワシントン山は661.9cm(260.6in)で、東部の掲載地点では最多ですね
http://lwf.ncdc.noaa.gov/oa/climate/online/ccd/snowfall.html

アメリカの雪に関する分布図
降雪量 http://www.relayweather.com/annualSnowFall.jpg
初雪日 http://www.relayweather.com/firstSnowFall.jpg
688名無しSUN:2010/02/20(土) 18:31:14 ID:oOXg14qr
>>685
古いデータで量に関する記載もないのですが、参考までに…麓の雨量観測所からの
目視報告による、1905〜14年の台湾中央山脈における雪…というか冠雪の平均日
初雪12月10日(最早1914年11月15日)、終雪3月4日(最晩1913年4月30日)
http://www.journalarchive.jst.go.jp/japanese/jnlabstract_ja.php?cdjournal=jmsj1882&cdvol=34&noissue=1&startpage=1
※現在メンテ中のため?気象集誌のリンク先につながらず…

つい最近、2010年2月19日の記事から…
台湾中部の合歓山で今年最大の雪が降り、19日午前10時に積雪量30〜40cm
台湾最高峰の玉山でも2月16〜17日に降雪、中央気象局玉山観測所によると
19日午前7〜9時に積雪量3cm、累計積雪量は18cm
http://www.taiwanembassy.org/JP/ct.asp?xItem=128482&ctNode=1453&mp=202

太魯閣国立公園「合歓山はなぜ雪見ができるのでしょう」
http://old.taroko.gov.tw/TarokoPortalJP/4_2_0/10.aspx

雪の期間はそれほど長くはないかも? 平均的にどれくらいの量が降るのか…
689名無しSUN:2010/02/25(木) 14:24:16 ID:NyDGTjGY
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100225-00000644-reu-int
モスクワで記録的大雪、2月の積雪量では過去最高
 [モスクワ 24日 ロイター] ロシアの首都モスクワで23日までの4日間に猛吹雪が続き、
積雪が67センチに達した。2月の積雪量としては1966年の64センチを上回る過去最高となった。
モスクワの気象当局は、週内にさらなる降雪を予報している。
 モスクワ市長の事務所によると、これまでに除雪車1万5000台、作業員5000人を動員。
オリンピックプール約200杯分の雪が集められ、特別の施設で溶かされることになっている。
690名無しSUN:2010/02/25(木) 14:27:45 ID:NyDGTjGY
1月のモスクワの平均気温はー15度で平年より6度も低くなってる。
691名無しSUN:2010/02/25(木) 15:15:07 ID:GWPH5jkR
>>690
現平年値はは-7.5℃だからもっと−偏差
でも、100年前くらいは-12℃くらいの冬は珍しくなかった
692名無しSUN:2010/02/26(金) 02:36:57 ID:5V7C621e
そういえば去年の12月の頭には2日続けて最高気温の記録を更新していたけど、その後はこの有様。
毎年このような始め大暖冬と見せかけて実はふたを開けたら大寒冬というパターンが続いたら、気の早い草木の間違えて芽吹いたのや冬眠に入れなかった動物が寒さに凍え死んで、
そのうちモスクワ周辺の生物の種類が非常に貧相な状態になるんじゃないかと人ごとながら心配。
693名無しSUN:2010/02/26(金) 19:02:35 ID:44c1oqim
でもモスクワの最近の気温は、むしろ平年より高い日々が多いようですが。
といってもそもそも平均気温が低いので、雨にならず雪になるから積雪量が増える
(実は現在の日本と同じような気象状況なのかもしれない。)。
694名無しSUN:2010/02/26(金) 19:45:38 ID:zVATcY61
>>693
氷点下で温暖化すれば、降雪量は増えるのは当然     南極は北極より全然寒く(北極はグリーンランド内陸以外EF気候なし)
、余裕で氷点下だから南極では雪氷面積増えるとの試算もある
695名無しSUN:2010/02/26(金) 20:41:50 ID:fxtTOOhD
どうやらアメリカ人とノルウェー人が伊吹山の最深積雪にケチをつけた模様。

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Talk:List_of_weather_records#Snowfall
I have removed Most snowfall depth:11.82 m (38.8 ft); Mount Ibuki,Shiga Prefecture,Japan, February 14, 1927.
This seems to be the same as either "Most in one-year period" or "Most in one season (July 1–June 30)".
Please explain if I am mistaken. Gabriel Kielland (talk) 14:56, 12 February 2010 (UTC)
"Snow depth" is measured differently from "total snowfall", at least in the United States: [1].
However, I don't think the record should be re-added since the wording is ambiguous,
and I have no idea about the reliability of the source. -RunningOnBrains(talk) 16:38, 12 February 2010 (UTC)
696名無しSUN:2010/02/26(金) 21:24:32 ID:zVATcY61
>>695
最近、書き換えられたん?
697名無しSUN:2010/02/28(日) 08:55:15 ID:gg18q9PI
アメリカ北東部って毎年のように記録的な大雪になってるな...
698名無しSUN:2010/02/28(日) 10:07:30 ID:ChIlSUl+
チリ地震震源地、コンセプシオン

東京とほぼ変わらない緯度なのに、夏(一月)16℃、冬(七月)8℃で年較差8℃しかないw
地震さえなければ住みやすい気候かも
699名無しSUN:2010/02/28(日) 11:57:55 ID:t1CzSiet
ニューヨークで大雪か。緯度的にも三陸あたりなのか、ニューヨーク。
北米大陸に直付きだからウラジオストクかもしれん。
今回はワシントンは雪にならなかったのか?

日本では厳冬の指標は北陸平地の安定した積雪、北米なら五大湖周辺の雪となるのでしょうか。
余り寒いと、湖の水温がすぐに下がって雲が出来にくくなり、逆に雪が減るかも。
700名無しSUN:2010/02/28(日) 14:23:13 ID:ChIlSUl+
>>699
ウラジオはニューヨークより全然寒いよ  (一月  ウラジオ-12℃  ニューヨーク-0℃)。
北米大陸はユーラシア大陸より小さいから、醸成される寒気が同緯度で比較すると平均的には弱い。
でも北米は一発大寒波がある印象はある。
701名無しSUN:2010/02/28(日) 16:17:36 ID:kPjdannj
チベットみたいな東西の山地が無いので、寒気が熟成されるまもなく中西部に南下してしまうのでは?
702名無しSUN:2010/03/01(月) 13:16:52 ID:a+KvVlDP
南米は南大西洋地磁気異常帯ってのが気になるね。

欧州西部で激しい暴風雨、53人死亡
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4367917.html

 ヨーロッパ西部はこの週末、激しい暴風雨に見舞われ、各地で倒れた建物や木の下敷きになるなどして、少なくとも53人が死亡しました。
 28日、ヨーロッパ西部のフランスやスペイン、ポルトガルなどを激しい風を伴う豪雨が襲いました。フランスでは、暴風や洪水により45人が死亡しました。
 一部の地域では、8メートルもの高波が押し寄せたため、沿岸部に住む市民は避難を余儀なくされました。
 ヨーロッパ西部では、100万世帯以上が停電の被害を受けているほか、スペインやポルトガルでも倒れた木が直撃するなどで、死亡者が出ています。
 影響は空の便にも広がっていて、パリやドイツの空港を発着する便に欠航や遅れが出ています。(01日11:31)
703名無しSUN:2010/03/02(火) 21:28:13 ID:4bLjJYX0
>>702
>南大西洋地磁気異常帯
kwsk   
今回の地震とは関係ないよね?
704名無しSUN:2010/03/03(水) 19:14:09 ID:J8+2Z1mZ
>>698
コンセプシオン、TV映像見るとこの時期でも長袖姿の市民もいるな   やはり夏でも相当涼しいのだろう
705名無しSUN:2010/03/03(水) 23:13:46 ID:Vuh4xHLr
豪雪といえば、中東も結構すごくないか?
アンマンで積雪1メートル記録したことがあるって本当?
他にもエルサレムで40センチとか
サウジアラビアの山沿いで3メートルとか...

ソースがないからよく分からない。

トルコやイラン、イラクまでも豪雪地帯があるんだよな。
706名無しSUN:2010/03/03(水) 23:40:46 ID:WCQ7WU7J
話割ってすまんが、韓国の気象庁サイト日本語版もできてて、結構見る価値でてきた
707名無しSUN:2010/03/03(水) 23:45:18 ID:J8+2Z1mZ
>>705
天山山脈西側も意外と降るぞ
708名無しSUN:2010/03/04(木) 15:56:07 ID:uU8jds8h
ttp://tenki.jp/world/point-489.html
ロンドンの気温がすごいことになってる。
-15℃とかありえるのか?
709名無しSUN:2010/03/04(木) 15:57:42 ID:uU8jds8h
ttp://tenki.jp/world/point-490.html
イギリス カンボーン
なんと最低気温が-40℃予想!!!!
710名無しSUN:2010/03/04(木) 23:05:31 ID:bBOWYKBf
しかもどちらも真冬日にはならないという謎。
一方でフランスのパリ近郊には永遠に冬の来ない場所があった。
ttp://www.wunderground.com/weatherstation/WXDailyHistory.asp?ID=MAS667
夏もものすごい暑さ。そばにコンロかオーブンでもあるのか
711名無しSUN:2010/03/05(金) 00:50:19 ID:rYabnK1O
ナニこれ?
712名無しSUN:2010/03/05(金) 08:40:32 ID:7g7YL0Lu
ttp://www.wunderground.com/global/stations/03808.html
ttp://tenki.jp/world/point-490.html
カンボーンの気温

今日になっても修正してこないと見ると、ほんとに日本気象協会ってまともな財団なのか?
両者で30度も予想気温が違うなんて...
そういえば、かつて北京でー50度予想とか出してたくらいだし...
713名無しSUN:2010/03/05(金) 22:14:52 ID:OIR69XZI
>>709>>710
なに??
それじゃ、勢いで昇温すると
30℃や40℃まで上がることもあるわけ?
714名無しSUN:2010/03/05(金) 23:05:15 ID:7g7YL0Lu
カンボーンはありえない気温。
イングランド南西部だよ。

気象協会職員がおふざけでやってるとしか思えない。
それとも、コンピューターの入力異常とか...
715名無しSUN:2010/03/06(土) 21:25:26 ID:or/PRynJ
イギリスの最低気温極値
Scotland -27.2℃ England -26.1℃ Wales -23.3℃ Northern Ireland -17.5℃
http://www.metoffice.gov.uk/climate/uk/extremes/
ロンドンの気候表
http://www.bbc.co.uk/weather/world/city_guides/results.shtml?tt=TT003790

イングランド南西部のDartmoorで、1929年2月16日に15時間降雪量2m?
Burt氏の資料では70.9インチ(180cm)ですが、信頼できる記録なのかどうか…
http://www.timesonline.co.uk/tol/news/weather/article5679710.ece

>>705
「世界気候誌.1(アジアの気候)」p118、倉嶋厚氏が担当・執筆した記述によると
エルサレムでは1920年1月9〜11日に積雪1m超を記録したらしいです

ちなみに、ネフド砂漠では降ることもあるが、ナジュド地域では降らないので
アラビア半島内陸部の降雪の南限は、北緯26〜27度付近になるようですね
ただし、オマーンやイエメンの高山は、冬になれば雪に覆われるとのこと
また、トルコの黒海南東岸の山脈の北側斜面では、積雪が2m以上になるとか
716名無しSUN:2010/03/06(土) 21:59:49 ID:SR6nAat7
>>715
倉嶋厚氏 ・・・懐かしす   昭和のカリスマ天気爺さんでは中村次郎氏と双壁w

それにしてもエルサレムなんて、平年値は相当高温だけど、ごく稀に降雪を伴った大寒波に襲われるのかね?
それとも温暖化する前だからそんな記録を叩き出せたのかな?
717名無しSUN:2010/03/06(土) 22:08:49 ID:SR6nAat7
では、私からも気候表をば。
http://en.wikipedia.org/wiki/Whistler,_British_Columbia#Climate

ヴァンクーヴァーオリンピックのスキー会場だったウイスラーってどうよ? 
この1月平均気温でヴァンクーヴァー並みの降水量。 この気温なら雪の割合はかなり大きい筈。

でも、既出の亜南極諸島やノルウェーより雪氷の季節は若干短いか。 西岸気候だが年較差は若干大きいな・・・
718名無しSUN:2010/03/07(日) 01:11:00 ID:cN3D9pkz
若干ですが12月のほうが1月より寒いようですね。
ぎりぎり亜寒帯気候(Dfb)?でも最寒月が-3℃くらいって思ったほど寒くなさそうですね。
雪質も北海道のスキー場のほうがひょっとしていいのでしょうか?
ただ、日本では味わえないスケール感とかあるのでしょう。
719717:2010/03/07(日) 07:07:15 ID:+9MlPh0Q
>>718
あ、そうそう、北米西部って、12月のほうが1月より寧ろ寒いところもある。
内陸部のみならず海岸部も。で、2月が1月よりずっと暖かい。これは日本や欧州とかでは見られない傾向だよね。  
理由は何でなんでしょうか。

ところで、調べてみると、BC州でももう少し北のプリンスルパート付近はヴァンクーヴァー付近より更に降水量多いようです。
1月、新潟(2.6℃ 5.3℃ 0.0℃ 180mm)より若干低温で、降水量も若干多いですな。
プリンスルパートはヴァンクーヴァー同様、沿岸部の都市でCfbですが、近隣はやはり山がちなので、
も少し内陸&高標高な地点を観測すると(ヴァンクーヴァーに対するウィスラーのような)、大豪雪地点も出てきそうな予感!
http://en.wikipedia.org/wiki/Prince_Rupert,_British_Columbia#Climate



720名無しSUN:2010/03/07(日) 11:10:27 ID:utOez63J
アメリカ各都市の最低気温記録(1930年代から観測開始地点)
低温記録が戦前ばかりの日本の都市ではまず考えられない。
いかに、日本の都市が温暖化してるかがわかる。
コロンバス −30 °C January 19, 1994
シンシナティ -32 °C January 18, 1977
クリーブランド −29 °C January 19, 1994
ルイビル −30.0 °C January 19, 1994
インディアナポリス −32.8 °C January 19, 1994
シャーロット -21 °C January 1985
ジャクソンビル −14 °C January 21, 1985
シカゴ −33 °C January 20, 1985
フォートワース -21 °C December 24, 1989
ミルウォーキー −32.2 °C January 17, 1982/February 4, 1996
ナッシュビル −27.2 °C January 21, 1985
デンバー −33.9 °C January 9, 1875 最近の記録 −29 °C February 2007
アトランタ −23 °C February 1899 最近の記録−22 °C January 1985
エドモントン  −49.4 °C January 19 and 21, 1886  最近の記録-46.5°C Dec,2009
721名無しSUN:2010/03/07(日) 11:13:14 ID:utOez63J
>>719
朝鮮半島や中国もそう。
2月はかなり高くなり、12月の方がむしろ寒いくらい。

2月が1月とほとんど同じように寒いのは
日本、欧州くらい。アメリカ東海岸もそうかな?
722名無しSUN:2010/03/07(日) 15:30:26 ID:+9MlPh0Q
>>721
日本の日本海側は、1月は曇りや雪の日が多く晴れが少なく、放射冷却がきかないので、
晴れが多くなってくる2月のほうが若干平均気温が低い場所がある。
それでも年によっては1月のが寒い年もあるくらいの僅かな差。

顕著に1月>2月なのは、やはり2月のが流氷の影響を受けやすい北海道オホーツク海側(例、網走、紋別)や、
カナダのニューファンドランド周辺(例、セントジョンズ)だろう。

あと、意外なとこでは大陸から遠い父島が1月>2月だな。2月がギリギリ18℃以下でかろうじて温帯だが。

海は1(7)月より3(9)月のが水温が低(高)いくらいだ。
温暖化で減少が注目される北極海の氷も9月中旬あたりが最小になる。
723名無しSUN:2010/03/08(月) 01:57:28 ID:IX27HluG
PRINCE RUPERTは意外と積雪は控えめかも。
STEWARTは相当多いね。
http://www.climate.weatheroffice.gc.ca/climate_normals/
で気候データが見れる。

>>719
PRINCE RUPERT A *
最深積雪は1965年1月9日の76cm
積雪深20cm超は1971-2000年平均で4.5日

WHISTLER
最深積雪は1999年2月24日の174cm
積雪深20cm超の日数は不明

TAHTSA LAKE WEST *
最深積雪は1999年2月12日の390cm
積雪深20cm超の日数は不明

STEWART A *
最深積雪は1989年1月25日の240cm
積雪深20cm超は1971-2000年平均で120.2日

他、カナダの積雪の多い都市
http://wiki.answers.com/Q/What_city_had_the_Greatest_snow_fall_in_canada
724名無しSUN:2010/03/10(水) 10:04:47 ID:4vNSwVCx
アメリカでは最深積雪という概念はあまりないみたいだね。

最深積雪=年間積雪量と勘違いしてる人が多いみたい。
725名無しSUN:2010/03/10(水) 12:55:13 ID:8jx0wzMu
>>724
国土に氷河を戴く国は積雪の区別・定義がややこしいからじゃまいか
のべの降雪量で量るしかない?

日本みたく完全に積雪が季節性でないと難しい
726名無しSUN:2010/03/11(木) 00:26:08 ID:6mFiCtzE
>>725
ニュージーランドなんか、平地では最南部でも殆ど雪が降らないが、標高1500メートル以上で一年の半分は
雪氷に覆われるようになり、標高3000メートル以上では万年分厚い氷河になる
(夏が涼しいから雪線が低い)
727名無しSUN:2010/03/11(木) 08:21:36 ID:JQKE7IgH
だから、山岳部の最深積雪については、世界では意味を成さないのかもね。
728名無しSUN:2010/03/11(木) 09:21:57 ID:6mFiCtzE
>>727
南極大陸、グリーンランド内陸でもな。(完全EF気候だと降雪と飛雪・積雪と氷河・氷床の厳密な区別が困難だろう、、、)

それでも南極の到達不能極とかおもしろい(氷床の厚さ4000メートル以上だっけか)
729名無しSUN:2010/03/17(水) 22:08:52 ID:6cN9PpY5
>>708-715
に関して、こんなレスを発見。
502 名前:名無しSUN[] 投稿日:2010/03/17(水) 04:00:55 ID:kwzvzyOV
気象協会のサイトの
イギリス方面の気温の予想がどうもおかしい気温が出てたので
(この時期に-18℃とか普通に出てた、BBCでは0度の予想なのに)
メールしてみたら理由は送られてきたデータのひな形時点でミスってたらしい。アホすぐる
このメールなかったらずっと気がつかなかったんだろうか…
−−−−−−−−−以下引用−−−−−−−−−−
いつもtenki.jpをご利用いただき、誠にありがとうございます。
日本気象協会の○○と申します。
お問い合わせいただいた件ですが、
予報は当協会独自の世界天気予報を使用し、
HP更新は予報データの更新とともに自動的に行われます。
ご指摘のロンドンの予想気温につきましては、
現地からの気象通報の電文に異常があり、
それが予測式に取り込まれ、気温予想に影響を与えたものと思われます。
通報電文の中に異常な値がないかどうか、
事前にシステム上のチェックを行なっておりますが、
今回は、観測実況の異常値ではなく、
通報電文の書式自体に誤りがあるという想定外の現象だったため、
システム上のチェックで異常を発見することができませんでした。
このため、今後の対策として、気象通報の電文異常の影響を受けないよう、
世界天気予報の予測式を改良いたしました。
これにより、今後、電文異常による影響はなくなり、情報の信頼性が確保されるものと存じます。
すでに3/9より、新しい予測式を用いて予報を発表しております。
この度は貴重なご指摘をいただきまして、ありがとうございました。
今後も、tenki.jpをよろしくお願い申し上げます。
730名無しSUN:2010/03/17(水) 23:29:07 ID:bVRiGEK3
豪州キャンベラの今年1/19の最低気温が、いきなり4.2℃から3.5℃に書き換わった!
http://www.bom.gov.au/climate/dwo/201001/html/IDCJDW2801.201001.shtml

それにしても南半球の真夏は、とくに夜が涼しい・・・・・
日中は30-35℃に上がっても、熱帯夜真夏夜が驚くほど少ない、、、
南極大陸が夏でも極度に低温なのと関係あるのだろうか、、、、、

そういえば26年前の1984/1/19って、水戸で-11℃を記録したんだが、これも後から書き換えられたんだよな。
最初発表の最低気温は氷点下一ケタだったらしい、、、
731名無しSUN:2010/03/18(木) 04:18:00 ID:X1EOpOUZ
世界で最も風の強い場所or都市はどこでしょうか?
低気圧による一発が大きいところと
年中風が強いところとは別だと思いますが。
732名無しSUN:2010/03/18(木) 12:15:56 ID:uk1oZMiK
>>733
パタゴニア
風速80mとかあるらしい。
733名無しSUN:2010/03/19(金) 13:49:48 ID:jAPthxTc
>>733
一発だとちょっとわからないが、年平均だと実は愛知県豊橋市付近が世界的にベスト10に入っていると聞いたことがある。
734名無しSUN:2010/03/19(金) 15:48:02 ID:Tmp5b3FW
それが本当なら日本は沿岸部が多数ベスト10に入っていることになりますな
735名無しSUN:2010/03/19(金) 19:48:19 ID:bQcOznCV
ttp://searchina.ne.jp/weather/info.html
中国主要30都市 各年月間平均気温表
736名無しSUN:2010/03/19(金) 20:16:01 ID:FTXF26w0
>>735
四川盆地のこのところの異常少雨も温暖化と関係あるか
737名無しSUN:2010/03/19(金) 21:48:55 ID:bQcOznCV
ttp://www.nmc.gov.cn/publish/forecast/ABJ/beijing.html
この中国の平均気温って正式なもの?
1950年以降の平均を出してる。
738名無しSUN:2010/03/19(金) 23:04:56 ID:QwZOUXKz
>>735
北京2000年1月 -6.4度 7月29.6度って とんでもないとこなのね中国
739名無しSUN:2010/03/20(土) 00:48:12 ID:A5bD9QzC
中国って、日本と違って寒冬多いね。
2008年冬は観測至上何番目かなんかに低かったとか。
740名無しSUN:2010/03/20(土) 01:46:52 ID:FeDEgfxR
武漢(おとこ)なら武漢に住め!   北緯29度のくせに真冬5/-5、 真夏28/39が普通に味わえる。   鍛えられるぞw
741名無しSUN:2010/03/20(土) 02:44:38 ID:nG25lcVn
>>731
南極大陸の沿岸。特に南緯65度付近に位置する沿岸部。
年間の平均風速が18m/sとかある。
常に暴風が吹き荒れている。

暴風圏に加え、大陸中央部から沿岸に向けて吹き下ろす風が吹き荒れる。
742名無しSUN:2010/03/20(土) 08:49:41 ID:FeDEgfxR
昭和基地みたいな沿海部の基地のウインドチルの厳しさは、内陸部の基地をも凌駕する時もあるという・・・

多雪地域でもがいしゅつのケルゲレン、ブーベ、ハード、マッコーリー等の亜南極諸島も暴風が凄いよ。
パタゴニアとほぼ同緯度だが、パタは西側のアンデス山脈によって若干弱められてる。
743名無しSUN:2010/03/20(土) 19:12:35 ID:A5bD9QzC
>>740
男なら、北米ならウィニペグだね。
夏は40度近い。冬はマイナス48度まで下がる。
744名無しSUN:2010/03/20(土) 19:32:54 ID:FeDEgfxR
>>743
ウイニペグあたりだと、カラッとしててそんなに苦痛じゃないんじゃないかな。   心地よい暑さっていうか、
熱帯夜もまずないだろうし、、日本でなら旭川とか美瑛とかの夏に近い感じかね?


745名無しSUN:2010/03/20(土) 21:07:42 ID:A5bD9QzC
北米ではサスカトゥーンがすごい。
最高気温のカナダ記録持ってて、44度
ちなみに最低気温はー50度
年較差実に95度くらい。
746名無しSUN:2010/03/21(日) 00:39:04 ID:wMUIeXO0
去年の夏中国いったけどすごかったなあ
最低気温が30℃とかもう馬鹿かと
747名無しSUN:2010/03/21(日) 02:28:13 ID:EQbhpcnp
>>745
おお、カナダ!

>>746
皆既日食観にかな?
748名無しSUN:2010/03/21(日) 10:40:08 ID:NRg/4URI
>>746

お盆明けから年末までクウェートにいたことあるけど、8月のクウェートはやばかった・・・
最低気温軽く30℃超え、最高気温50℃弱って何なのこれorz

風が吹くとドライヤーの熱風を全身で浴びてる感じになる。
749名無しSUN:2010/03/21(日) 11:10:03 ID:/W+FNLM5
>>748
ラスヴェガスのほうが凄くね?
ラスヴェガスなんて北緯36度以上(東京より若干北)で標高600メートルの高地にあるにもかかわらず、そんなもんだぞw
750名無しSUN:2010/03/21(日) 21:14:00 ID:O3dVYh8q
>>731
地上50mの年平均風速分布図ですが、風が強い地域を大まかに見ると
南緯40〜60度付近、冬に低気圧が発達する北太平洋・北大西洋ですね
http://www.climate-charts.com/World-Climate-Maps.html#wind-speed

参考までに…最大瞬間風速の記録
オーストラリア・バロー島 113.2m/s(1996年4月10日)  ※WMO公認の世界記録
米・ワシントン山 103.3m/s(1934年4月12日) ※以前までの世界記録
http://wmo.asu.edu/
グアム・アンダーセン基地 105.5m/s(1997年12月16日) ※unreliableだそうです
http://www.aoml.noaa.gov/hrd/project98/sh_proj1.html
上記の他、バロー島の風速グラフや宮古島の記録なども掲載
http://www.accuweather.com/blogs/weathermatrix/story/18471/was-world-wind-speed-record-challenged-in-1996.asp
751名無しSUN:2010/03/21(日) 21:15:39 ID:O3dVYh8q
台湾・蘭嶼の最大瞬間風速
94.4m/s(2003年4月)、89.8m/s(1984年7月)、85.3m/s(1995年9月)
http://photino.cwb.gov.tw/tyweb/hazards/meteo-hazards-v.htm

日本の最大瞬間風速
富士山 91.0m/s(1966年9月25日)
宮古島 85.3m/s(1966年9月5日)
室戸岬 84.5m/s以上(1961年9月16日)
※記録紙の最大目盛65m/sを超えそうだったので、測器に電気抵抗を加えて
  指示風速を10/13にしたものの、残念ながらスケールアウト(65×1.3=84.5)

その他、Diane Pub Co「World Weather Extremes」(1985年12月刊)から…
グリーンランド・チューレ基地 333km/h(約93m/s、1972年3月8日)
南極のPort Martinにて…
24時間平均風速 174km/h(約48m/s、1951年3月21〜22日)
1ヶ月平均風速 105km/h(約29m/s、1951年3月)
752名無しSUN:2010/03/21(日) 23:25:06 ID:/W+FNLM5
>>751
風速については、低地と山岳では分けたほうがいいかもですね。
(海洋上と陸上でも分けるべきかもしれませんが)
753名無しSUN:2010/03/22(月) 01:10:49 ID:2nVMpWDX
ソウルの冬季の気温 12月・1月・2月
1961〜1990年平年値 -0.3・-3.4・-1.0
1971〜2000年平年値  0.2・-2.5・-0.3 ・・・現在の平年値
1981〜2010年平年値  0.4・-2.4・ 0.3 ・・・次期平年値
1991〜2010年平年値  0.7・-1.7・ 0.8 ・・・その次の平年値予測

1961〜1970年平年値 -0.5・-4.3・-1.8
1971〜1980年平年値 -0.3・-2.2・-0.8
1981〜1990年平年値 -0.0・-3.7・-0.6
1991〜2000年平年値  1.0・-1.7・ 0.4
2000〜2010年平年値  0.3・-1.8・ 1.2
754名無しSUN:2010/03/22(月) 02:14:50 ID:Qw2qLapD
>>751
リンク先見ると蘭嶼は毎年のようにとんでもない風速記録してますね。

最近台湾に行った友達から蘭嶼の綺麗な絵葉書をもらって、
いつか行きたいと思ってたけど、
この風速記録を見て益々行きたくなったw
755名無しSUN:2010/03/22(月) 10:22:30 ID:2nVMpWDX
最寒月の平年値の変化 1961〜1990→1971〜2000
北米
ニューヨーク -0.2→0.3
ラスベガス 7.3→8.0
シカゴ -6.2→-5.6
ワシントン 1.4→2.1

中東
テヘラン 3.1→2.8

欧州
アテネ 9.5→10.1
ローマ 8.0→8.4
ロンドン 3.8→4.4
パリ 3.5→4.0
スウェーデン -2.9→-2.1
オスロ -7.2→-5.8
アジア
上海 3.7→4.3
カシュガル -5.8→ー5.1
ソウル -3.3→-2.5
北京 -4.3→-3.6

ロシア
モスクワ -9.2→ー7.5
クラスノヤルスク -15.8→-15.0
ハバロフスク -20.9→-20.5
イルクーツク -19.1→-18.2
756名無しSUN:2010/03/22(月) 17:09:16 ID:W/xKnJj1
今年のヨーロッパはトータルでやっぱし厳冬だったのか?
757名無しSUN:2010/03/24(水) 22:45:02 ID:7g0FXn5g
ttp://www.ncdc.noaa.gov/oa/climate/online/ccd/extremelow.html
アメリカ南部は緯度の割りに寒いね。
メキシコ湾沿岸部でも東北並みに冷える...
758名無しSUN:2010/03/24(水) 22:46:45 ID:FSR4DB7b
>>756
ヨーロッパ、ロシア、中国東北部、アメリカ(西海岸除く)は厳冬だね
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/monitor/?tm=seasonal&el=gtmp
759名無しSUN:2010/03/24(水) 22:49:26 ID:FSR4DB7b
米フロリダ州のマナティー、厳冬で死亡頭数が急増
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-14484320100324

ロシア経済の冷え込み、異常な寒さが原因=経済省
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-14485320100324

北極振動の猛烈負偏差の影響が各方面に…
760名無しSUN:2010/03/31(水) 22:21:03 ID:P9x+uaQA
ttp://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/weekly/weekly_20100303.html
この異常気象の図を見て思うんだけど、
アメリカ中西部〜南部は低温ばかり....
761名無しSUN:2010/04/15(木) 19:01:12 ID:dWdJPFvo
アイスランドのレイキャビク並に寒い関東wwwwwwwwwww
http://tenki.jp/world/point-474.html
762名無しSUN:2010/04/15(木) 20:28:02 ID:V+g+eJWJ
レイキャビクってそんなに寒い街じゃないから別に笑う必要もないんじゃねーの?
763名無しSUN:2010/04/15(木) 23:19:52 ID:dWdJPFvo
>>762
そうなんだが、日本の首都と世界最北の首都である
レイキャビクと同等というのが歯がゆい
と言うか、寒さが憎いwwwwwwwww
764名無しSUN:2010/04/16(金) 12:59:39 ID:TdgNc3r8
アイスランド火山噴火程度では、太陽エネルギーのシャットアウト効果は低いでしょうか
765名無しSUN:2010/04/16(金) 21:45:09 ID:d8oiMbdx
>>768
長期化すればかなりヤバイよ

夏が来なかった時代 歴史を動かした気候変動
1775年ごろから始まった気候の寒冷化は、1780年(安永九年)以後厳しくなり、
その傾向は1820年ごろまでつづく。当時の夏は暑くならず、雨の日が多かった。
このような気候の寒冷化した時代の1783年(天明三年)の初夏に、浅間山が大噴火し
た。そのときの噴煙が成層圏にまで達し、地球規模の寒冷化をさらに強めた。1783年と
翌84年にアイスランドのラーキ火山が、大噴火し浅間山とともに気候の寒冷化にかかわった。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~itou/hon/natugakonakatta.htm
766名無しSUN:2010/04/16(金) 22:12:09 ID:Yseg9SrQ
>>765 
フランス革命も寒冷化による飢饉が遠因だったらしいなあ
767名無しSUN:2010/04/17(土) 02:10:26 ID:yBWk0GZg
低緯度の平地で地球上もっとも寒冷なのはペルー沿岸かな?
768名無しSUN:2010/04/17(土) 18:19:19 ID:7+JIGo59
高緯度の平地で地球上もっとも寒冷なのはアイスランドかな?

最強の暖流(北大西洋海流)と最強の寒流(フンボルト海流)の影響はでかい

黒潮ってでっかい太平洋にある割には、北への温暖効果って弱いな
769名無しSUN:2010/04/17(土) 19:51:12 ID:FkfVyDjs
>>768

もっとも温暖なのは の間違いだよな?
770名無しSUN:2010/04/18(日) 16:54:15 ID:qFmR4mbs
ホノルルの降水量ってすごく少なくないか?なんで?写真とか見ても、ジャングルというよりも荒れ地みたいな風景が目立つよね
771名無しSUN:2010/04/18(日) 17:08:08 ID:AjTAMhRT
>>767>>768
同緯度のノルウェー沿岸はアイスランドよりは冬は若干低温だが。夏はかなり高温だべ。
あと 南アフリカ南西岸。のベンゲラ寒流も何げに強い。 未開な地だから観測点が充実してないのが残念だが。
北半球低緯度で年平均気温が低温なのは中国内陸部。
夏の炎暑は有名だが、冬の低温はペルー沿岸を凌駕する。
武漢、長沙、南昌などは北緯20度台後半なのに冬に普通に冬日になったり雪も降るし。
夏低温型ではメキシコのバハカリフォルニア州沿岸だが、夏低温型は南半球にはかなわない感じ。
772名無しSUN:2010/04/19(月) 21:35:48 ID:FJx2vpC3
「アイスランドの復讐」か、火山噴火でネットにジョーク
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-14874820100419?rpc=122

「ash(灰)じゃなく、cash(現金)を送れ」

不謹慎だが吹いたwwww
773名無しSUN:2010/04/19(月) 22:43:41 ID:dAhE4nEN
関東地方で記録的に遅い降雪・積雪を記録しましたが、
イギリス・フランス辺りでは以下の事例があるようです(詳細不明)

1935年5月17日
イングランド、ウェールズ、フランス北部 積雪
パリ3cm

1955年5月17日
ロンドン 降雪

1975年6月2日
ロンドン 一部で降雪(うっすら積雪) 非公式?
http://www.ukweatherworld.co.uk/forum/forums/thread-view.asp?tid=35981&posts=18
774名無しSUN:2010/04/20(火) 00:10:27 ID:5YxR177q
メルボルン(豪、37S)では、

真夏近いクリスマス、20061225に、郊外の丘陵地で降雪。

一方、20090207の 46.4℃なんていう基地外高温もある。

なかなか凄い!
775名無しSUN:2010/04/20(火) 08:09:02 ID:PKNY4hvv
>>773
高緯度だけあって欧州は、上空の気温が日本とは比べ物にならないくらい低いからね。
猛暑の夏でも、最低気温はびっくりするぐらい下がる。
776名無しSUN:2010/04/20(火) 11:27:33 ID:ogMyOkIn
>>775
それは南半球にも言えてる。欧州と同緯度比較だと全然低温。
南極と北極の気温差からか。球体の地球でも、南北で対称にはならないんだな。
777名無しSUN:2010/04/20(火) 12:18:32 ID:7LPlnAo5
http://www.cma.gov.cn/qxxw/tqxw/201004/t20100419_65407.html

中国気象局にも東京の雪が取り上げられた。
世界から見た日本、ということで。
778名無しSUN:2010/04/20(火) 15:49:40 ID:ptfsrJ3K
>>776
北極も年がら年中凍りついていたら、大陸と一緒だから相当の冷気をためられるのにな。
現実は氷が無くなって、たかだか0℃の極値にしては異常な高温のエリアに成り下がっている。
メキシコ湾流れが止まればどうなるか知らんけど
779名無しSUN:2010/04/21(水) 23:53:18 ID:mF+D9iIM
カムチャッカ半島でも噴火したらしいな・・・
780名無しSUN:2010/04/22(木) 10:21:43 ID:/zxmUF8u
南米ペルーなんかも赤道に位置してるのに気温が低いよね。

むしろ、日本って真冬から真夏の温度差が非常に極端。
島国だから、大陸よりもだいぶ弱まってるけど...

でも、道東なんかだと真夏でも霜が降りることもあるね。
特に北方領土付近は真夏でも関東でいえば真冬並みの日もある。
緒戦半島とか中国大陸の低地ではまずないけど。
781名無しSUN:2010/04/22(木) 22:57:39 ID:h/+u5gGY
岡田武松さんの1951年の著書「雨」(当時の価格で420円)より
真偽は定かではないのですが、英国における夏の雪の報告です

1907年6月3日 Farnhamで午前11時30分に雪が降った
1931年6月2日 Roadeで雨を伴わない雪片が降った(午前9時の最高?気温は約9℃)
1938年6月9日 West Kirbyで5分間、雨交じりのにわか雪、数分後にはリバプールでも…


日本国内の6月の雪(公式)
網走 1897年6月1日、1917年6月3日、1941年6月8日、1973年6月1日
根室 1923年6月4日、1941年6月8日

1941年6月8日は、日本の東に発達した低気圧、日本海に高気圧があり
北海道東部で北よりの風が強まって、寒気が流れ込んだようですね
782名無しSUN:2010/04/24(土) 06:43:59 ID:pAWgY1p5
>>780
日本はどう考えてもマイルドな気候だと思うけど
特筆すべきのは、たまの台風と日本海側の持続的大雪くらいだ、気温的はマイルドマイルド
783名無しSUN:2010/04/25(日) 13:03:05 ID:TMt49Caf
ニュージーランドやサンフランシスコの年較差みたいなのをマイルドっていうんだよw
784名無しSUN:2010/04/25(日) 18:40:21 ID:+ka2pXDH
>>783

年較差だけで言えば熱帯気候ほどマイルドな気候はないんじゃないか?
赤道付近の熱帯気候だと年較差が1,2℃くらいしかなかったりするしなぁ・・・
785名無しSUN:2010/04/25(日) 19:31:37 ID:qpSnOfSf
WIKIからだけどシンガポールの気温の極値
最低 19.4 °C (66.9 °F) back in 1934.
最高 36.0 °C (96.8 °F) on 26 March 1998.
安定しすぎw
786名無しSUN:2010/04/25(日) 20:16:49 ID:gF7nkK6I
>>785
物凄い雷雨の時にでも最低気温は出たんだろうな。それにしても最高気温は本当に低いな。
タイとか40℃軽く出てるのに。
787名無しSUN:2010/04/25(日) 23:10:47 ID:Rjqw2V+O
シンガポールなど赤道直下のAfは年較差が少なくて当たり前だろ
それに年中平均気温が27、8度もあり暑苦しく、集中豪雨も多くエアコンなしでは居住に快適ともいえず、
マイルドって単語は不適切だと思うぞw
マイルド気候とは、783に挙げられたSFやNZみたいに東京かそれ以上の高緯度で 涼しい夏をもつ気候って感じがしないか?
雲南省昆明みたいな低緯度でも、涼しい夏をもつ高原都市ならマイルドって感覚があると思うが
788名無しSUN:2010/04/25(日) 23:21:47 ID:4w6UR6pJ
バギオとか
789名無しSUN:2010/04/25(日) 23:40:55 ID:2pKIho0/
有名な都市ではロサンゼルスの気候がマイルド。

サンフランシスコやオークランドよりも冬が暖かい。
790名無しSUN:2010/04/26(月) 00:18:18 ID:5OGhKnvf
サンフランシスコの東にあるカリフォルニア州のオークランドもマイルドだがな
内陸に位置するぶん若干サンフランシスコより冬は寒く夏は暑いが
でも東京よりは全然マイルド
791名無しSUN:2010/04/26(月) 00:19:49 ID:5OGhKnvf
ちなみにニュージーランドのオークランドとカリフォルニア州のオークランドとは綴りが違うんだな
これまめなw
792名無しSUN:2010/04/26(月) 02:27:10 ID:OhSv8WSg
アメリカのロッキー山脈より東側の気候に憧れる
楽しいだろうなあ・・・一般人が本格的な竜巻追跡するような国ってすごい
793名無しSUN:2010/04/26(月) 02:36:43 ID:ZGUi0iMK
>>791
AUCKLAND、 OAKLANDの双方訪れたことがある人いるかな?

>>792
DENVERとかかな?
794名無しSUN:2010/04/26(月) 07:20:28 ID:zE/AtjSN
昔は西欧の西岸海洋性気候がマイルドだと思ってたけど、平均気温の年較差だけ見てた
実際は日較差の大きさや平年値からのブレ幅の大きさが、日本よりもはるかにキツい
795名無しSUN:2010/04/26(月) 13:21:12 ID:+jsJ6oSD
真冬(7月末)のシドニーに行ったことがあるが、日本の桜が散る頃の陽気で快適だった。
796名無しSUN:2010/04/26(月) 16:17:19 ID:0aL7KNWx
シベリアや支那さえ存在しなければ
日本列島があと1000km東にあればもっと快適な気候だったろうな
797名無しSUN:2010/04/26(月) 18:54:42 ID:/5uhjwhQ
半島がないだけでもいいよ。
798名無しSUN:2010/04/26(月) 20:31:03 ID:Q1h+LyEq
半島がないと、西日本は太平洋側も含めて雪国化しそうだ
799名無しSUN:2010/04/26(月) 23:36:30 ID:aGqTIOD6
>>795
でもシドニーはCfbギリギリのCfaだからなぁ
夏は銚子より涼しいぞ
都市化する前19世紀あたりはCfbだったかも
800名無しSUN:2010/04/27(火) 07:41:09 ID:MwZrVy0Z

↓メルボルンの雹と洪水でございます

http://www.youtube.com/watch?v=7OjipBe2s-I&feature=fvst
801名無しSUN:2010/04/27(火) 10:23:09 ID:WzJaU1/m
豪州は気候も豪快
802名無しSUN:2010/04/27(火) 12:53:10 ID:mwyw2VfA
>>800
音量でかすぎて驚いたわ!
>>801
大陸系はどこも激しい時は>>800が珍しくない気がする
日本くらい? 日本は世界的に見て激しい気候は雪くらいだ
803名無しSUN:2010/04/27(火) 17:05:00 ID:ncGAzrpE
>>800
メルボルンはシドニーよりかなり寒い。
804名無しSUN:2010/04/27(火) 20:47:09 ID:QHxDE/3s
シドニー…九州
キャンベラ…東京、但しキャンベラは内陸で海抜500メートルくらいある
メルボルン…福島

とほぼ同緯度だな
805名無しSUN:2010/04/27(火) 22:03:30 ID:V6J41pKB
キャンベラの気温データ>>730でガイシュツだけど、
真夏に39度の一週間後に3度まで冷え込むのは極端としても、
とにかく気温の日々のボラがばかでかい!
三都市の中でも一番最低気温が高いシドニーでも、真夏でも真夏夜になったら暑い夜の部類。
>>794での日較差の考察だが、
真夏に関してはある程度日格差が大きい=最低気温がある程度までは下がるほうが
体にはマイルドというか優しい気候だと思うな。

日本南部みたいに熱帯夜が普通に一週間も連続するとかなりストレスたまるしバテてくる。
つか、南半球中緯度では熱帯夜は殆んどないんだな。
反面、北半球でも日本南部の緯度で熱帯夜がこれほど多い地区は中国、インド、中東くらい。
806名無しSUN:2010/04/27(火) 22:25:13 ID:hDalsooJ
>>800
>>802
なかなか壮観な洪水ですね。海外の雹(雷雨)の動画には胸騒ぎを覚えます。
(日本でも前に千葉・茨城であった降雹はそのレベルだと思いますが)

最近は都市部で激しい降雹があるとYOUTUBEとかにすぐにアップされるので有難いです。

最近の雹を伴う雷雨事例(各国の言語で「雹」を検索すると大量にヒットします)

20080515 Toulouse(仏) (街の中に雹積りまくりw)
http://www.dailymotion.com/video/x5fsx6_grele-a-toulouse_news
http://www.youtube.com/watch?v=JVSX611rqJE
http://www.youtube.com/watch?v=ukMOpb-L_ws

20080610 Longueuil、Montreal他(加)(暴風が激しすぎw)
http://www.youtube.com/watch?v=smcfdh_q7SY
http://www.youtube.com/watch?v=NB0FAPKOHoE
http://www.youtube.com/watch?v=L12l9PGo4zY

上の二つの雷雨(雹)は動画が非常に多い。
807名無しSUN:2010/04/27(火) 22:27:12 ID:hDalsooJ
他に、以下など。
20070921 Marbella(西)(↓水しぶき大きすぎw)
http://www.youtube.com/watch?v=VDB1ySTObRo
20090526 Konstanz(独)
http://www.youtube.com/watch?v=ILyg2K_jHEk
20080411 Kuwait City(クウェート)
http://www.youtube.com/watch?v=ES4_30sfdqU
20071103 Bogota(コロンビア)
http://www.youtube.com/watch?v=H-_1d5XMn8Y
20060726 Buenos Aires
http://www.youtube.com/watch?v=3k3lINwt51s

アメリカはストームチェーサーのページに行けば、わんさか雹の動画があります。
http://www.youtube.com/user/laubacht#p/
808名無しSUN:2010/04/27(火) 22:55:08 ID:I00fkWkf
メルボルンの映像なんだあれ

ほとんど道路が濁流になってる
津波が街に浸水してきたのかとオモタ
809名無しSUN:2010/04/28(水) 23:43:18 ID:xLHK7JAo
>>805 アメリカ南東部はどうでしょうか
810名無しSUN:2010/04/29(木) 01:57:39 ID:CDWHCXeZ
>>809
アメリカ南東部の夏の水温って、同緯度で比較すると、日本南沖より若干低い、、、だからか、熱帯夜も東京や大阪よりは少ないと思うよ
北緯30度のニューオリンズでさえ、7、8月の最低気温平均23℃くらいじゃなかったかな
高知沖は平均28℃もある     黒潮  >  メキシコ湾流   なんだな、、、、、

ちなみに、南米のブラジル暖流はもっと低温、、、ブエノスアイレスはホント熱帯夜少ないお・・・
811名無しSUN:2010/04/29(木) 02:07:09 ID:CDWHCXeZ
補足  冬は日本近海のが全然低温ですね   特に東シナ海、日本海は、緯度にしては非常に冷たい、、、、、
これは冬はシベリア寒気が北米寒気より同緯度比較で遥かに低温で、季節風により海面が冷やされるからだろう
812名無しSUN:2010/04/29(木) 09:38:24 ID:b+OsB2K3
>>810
最低気温の平均は沿岸部なのにたしかに25度を下回ってる>ニューオリンズ
でも最高気温の平均が大阪並みの33度、沿岸部の高湿度でこれはたまらん。

内陸ダラスの方はむしろ最低気温が高く7月は25度以上、最高気温は平均で36度だから、
気象官署最高気温平均史上最強の1995年8月岐阜市レベル。冬の最低気温も凄いな。
813名無しSUN:2010/04/29(木) 10:18:39 ID:CDWHCXeZ
>>812
ダラスはかなり暑い
もっと西部のロッキー盆地内のフェニックス(アリゾナ州)はもっと凄いよ  湿度は低そうだけどな
814名無しSUN:2010/04/29(木) 10:56:40 ID:ceMVTvwZ
しかし、日本くらいの中緯度地帯での夏の最低気温の高さと湿度の高さは
中国の華南や四川省あたり以外ではまずありえないね。

アメリカで最低気温が高いところ(ベガス、フェニックスやダラスなど)も、
湿度が低いのですごしやすい。
815名無しSUN:2010/04/29(木) 15:03:05 ID:eZ2zSX/X
日本の湿度は高いというのは妄想ではないか?
たとえば、東京30℃の気温をそのままダラスの気温に上昇させて、
相対湿度を再計算するだけで、かなり湿度の数値は下がるよ
816名無しSUN:2010/04/29(木) 15:17:09 ID:CDWHCXeZ
>>814
フェニックスとか、大富豪、芸能人やスポーツ選手とか別荘持ってる金持ちが沢山いるからなー
やはり東京の熱帯夜より過ごしやすいんだろうね

>中国の華南や四川省
重慶や武漢のような内陸部でも、あまり湿度が落ちないのが華中の特徴だね(四川盆地の高湿度や霧は有名)
でも華中って、北半球では緯度の割に最も低温な地域なんだよね
夏はめちゃくちゃ暑いが、冬は関東と変わらぬ低温になるから
30°Nの世界平均気温は 一月15℃、七月平均28℃、平均21℃くらいなのに
武漢では一月4℃、七月30℃、年平均17℃とかだから
817名無しSUN:2010/04/29(木) 15:18:33 ID:rrbRtffv
絶対湿度(露点)は高くないと言いたいの?
外国はどうか知らんけど日本では湿度=相対湿度だからねぇ
818名無しSUN:2010/04/29(木) 18:24:37 ID:ghHubaIe
日本高温多湿っていうけど、それは30℃そこそこまでで
30℃超えたら大したことないだろ、35度いけば50パーセント切るのがほとんど
中東やインドの方が多湿で暑いんじゃね
819名無しSUN:2010/04/29(木) 20:36:37 ID:MQfcnhJX
気温 湿度 不快指数 露点温度
30℃ 60%  80 21.4℃ 梅雨時の日本
35℃ 40%  83 19.4℃ 通常の盛夏
40℃ 20%  84 12.8℃ フェーン時
40℃ 15%  83 *8.5℃   〃
45℃ *5%  84 -3.3℃
50℃ *3%  88 -6.7℃ 中東

日本では不快指数がよく使われるけど、感覚的には露点温度の方が近いかも。
820名無しSUN:2010/04/30(金) 00:16:50 ID:Kcm8RHzu
不快指数の問題は、同じ湿度なら気温が低くなればなるほど数値が小さくなること。
気温10℃より0℃のほうが「快適」ってどういうこと。
考案した人はかなりのおデブ(自分もそうだけど)?
821名無しSUN:2010/04/30(金) 07:17:51 ID:PI2p+B2V
中東でも、人が多く住んでいる沿岸部は湿度高いだろ。特に夜間は。
822名無しSUN:2010/04/30(金) 07:23:45 ID:KcL6rxVE
リヤド(内陸)とダーラン(ペルシャ湾沿岸)じゃ大違い。
ダーランは日最高気温48℃、日最低気温34℃で湿度90%とか。
露点温度の世界最高記録も持っている。即熱中死しそう。
823名無しSUN:2010/04/30(金) 11:07:19 ID:tBrtQNbE
>>822
エアコン付き住宅に住めない貧民にとっては地獄だな、、、
824名無しSUN:2010/04/30(金) 13:49:22 ID:CJoMBfLp
>>822
ぶっとんでますね・・・常識を疑う数値だ。
825名無しSUN:2010/05/01(土) 05:40:55 ID:Xas+yOuP
>>822
ペルシャ湾の海水温が世界一高いからじゃないのか、日本でも沖縄の夜は本当にキツイ
826名無しSUN:2010/05/01(土) 09:44:19 ID:PbkG3PnR
紅海の海水温もメチャクチャ高い   海水温が高いと最高気温より最低気温の下がらなさに直結するからなー
827名無しSUN:2010/05/01(土) 10:14:40 ID:yZmDUVfA
たかだか40℃のラインが歴代最高気温に連なる日本はしょぼい ヨーロッパ以下
828名無しSUN:2010/05/01(土) 11:15:23 ID:fTSwso8l
最高気温は海水温よりも直射日光の強さや内陸であることのほうが重要
日本は狭くそれほど海岸線から離れない
欧州は海岸からかなり離れた内陸もある
829名無しSUN:2010/05/01(土) 11:19:35 ID:PbkG3PnR
>>825
紅海の海水温も相当高い   海水温の高さって最低気温の下がらなさに直結するからな
830名無しSUN:2010/05/01(土) 11:21:01 ID:PbkG3PnR
>>829
まちがって二度書いてしまった  すまぬ^^;
831名無しSUN:2010/05/01(土) 21:20:23 ID:DFkrYqhl
>>822
2003年の記録ですね、
気温42度 湿度 68% 不快指数は、100越え寸前の98.3
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1222853252

>>825
>>826

ベースは、50度を越える、乾燥した灼熱の砂漠地帯のど真ん中に、

水深が浅くて、フライパンの上の水のように熱せられ、水温36度(時に39度)
熱水の沼と化した、ペルシャ湾。

30度前後の黒潮も、熱い海流だけど、内海で、水の出入りがなく、
周囲を砂漠で囲まれたペルシャ湾は別格。

通常の砂漠地帯ならば、夜間は凌ぎやすくなるものの、
昼間の熱を溜め込んだこの海が、夜間の気温を下げさせない。
832名無しSUN:2010/05/01(土) 22:01:50 ID:KTokxGcf
夏季にドバイでナイターのサッカーとか、自殺行為なんだなあ
833名無しSUN:2010/05/01(土) 22:32:26 ID:PbkG3PnR
ドバイの悲劇
834名無しSUN:2010/05/02(日) 00:01:08 ID:ZvnANBO7
誰か、真夏の朝晩の寝苦しさランキングを出してくれない?
@湾岸地区
Aインド?
B四川省?
C日本の太平洋側沿岸都市部
Dアメリカメキシコ湾沿岸
Eアメリカアリゾナ〜ラスベガス〜テキサス
Fタイ
835名無しSUN:2010/05/02(日) 06:21:12 ID:QuLuIghp
Aのインドはモンスーンのあるボンベイを想定ですか
Cは瀬戸内沿岸部が良いかと
Eは砂漠地帯を想定してるのか、ダラス付近を想定してるのかどっち
836名無しSUN:2010/05/02(日) 09:52:20 ID:8XjBEqoE
そういえば、日本でも一時的ならば北陸が最も寝苦しいね。
最低気温30度以上の記録があるし。金沢〜上越の沿岸部が醜い。

でも、最低気温に関してはやはり、東京と大阪じゃないか?
瀬戸内海沿岸も、それらの地域より朝晩は下がるでしょ。
837名無しSUN:2010/05/02(日) 10:17:20 ID:mSxaII/5
つ  岡山、広島、福岡、熊本、鹿児島・・・これらはそれほど大都市でもないのに暑苦しい

でも本土以外を入れたら石垣島が最凶w
838名無しSUN:2010/05/02(日) 10:22:33 ID:wlnI+P51
※世界の気候スレです
839名無しSUN:2010/05/02(日) 10:30:04 ID:dGUKwyLi
まあ 日本も世界の一部なんだし、比較照合する意味でも
日本の気候についての書き込みもたまにはあっても良いとは思うよ
840名無しSUN:2010/05/02(日) 10:38:56 ID:mSxaII/5
>>839
テンプレにもあるし、別にスレチだとか目くじらたてる必要ないよ


「中国の酷暑都市・真夏の寝苦しさランキング」

華中、四川
長沙、武漢、南昌>重慶>杭州、上海>南京>成都

華南、台湾
海南島>広州、香港、台北、台中、台南


って感じでしょうか?
インドや中東はあまり知識ないんで調べなきゃわからん^^
841名無しSUN:2010/05/02(日) 10:42:27 ID:8XjBEqoE
個人的には、北陸〜新潟にかけての緯度で比較すると、
最低気温がこれ以上高いところは無いんじゃないか?
つまり、北陸〜新潟の沿岸部の最低気温は同緯度では世界最悪の寝苦しさ。
糸魚川の8月中旬は24.1度(間違いなく同緯度では最凶?)

重慶も7月の最低気温は24.7度とそれほど高くない。(1951〜2007年平均だが)

最低気温の高い都市
ダラス 25度 ラスベガス26 フェニックス26 デスバレー30.8
ニューオリンズ23.4度  ドバイ30 ジブチ31 ドーハ29.0
武漢25.4  南京24.6 バクダット25.5 マイアミ24.8 オーランド22.8
バンコク26.1 クアラルンプール23.7 ハノイ26.7 ホーチミン25.8
アクラ24 ハルツーム26 カイロ22 台北25.8 高雄26.1 香港26.7  アモイ25.0
クウェート29.5 ジャカルタ25.5 リマ19.1 ムンバイ26 デリー27

熱帯の東南アジアやフロリダは以外と涼しいね。 
@湾岸諸国
Aデリーなどインド内陸
B重慶〜武漢などの華南、バンコク、沖縄
C大阪、神戸、東京など
じゃないか?

ベガスやフェニックスは湿度が低くて快適。
842名無しSUN:2010/05/02(日) 10:52:25 ID:8XjBEqoE
日本最悪は 石垣島 27.5度(7月中旬)
日本最眠(山間部以外)は 榊町 14.3(8月中旬)
843名無しSUN:2010/05/02(日) 11:09:22 ID:mSxaII/5
>>841
山間部以外でも標高差も考慮すべきか悩むな
海面更正すると、べガスとデスバレーはほぼ同じになるんじゃない?(場所も植生なんかも似てるけど)
まあ、海面更正はすべきかすべきではないか議論はあると思うけどね
日本の最高気温も熊谷じゃなくて甲府になってしまう
でも、ラスベガスもデスバレーも、東京より北にあるのに、その高温ぶりは凄い!
844名無しSUN:2010/05/02(日) 11:29:10 ID:8XjBEqoE
と思ったら、トルファンがあった。
7月の最低が25.3度 しかし、海抜ー150m

アフリカのキンシャサなんか最低気温が22℃と低い。
総じて、赤道直下は過ごしやすい夜だね。

日本(北日本以外)の夜が熱帯といわれるものうなずける。
世界でも、低緯度でもないのに日本ほど、最低気温と湿度が高い地域はやはりそうないからね。

欧米人が日本の真夏の夜は地獄だといわれるのもよく分かる。
しかも、熱帯夜は近年急増してるし。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E5%B8%AF%E5%A4%9C

最高気温の記録に関しては、日本はかなりショボイ。
欧州のほうが高い。セビージャ 50.0°Cとかすさまじい。
温和なNZでさえ、ランギオラで42.4°Cという記録がある。
845名無しSUN:2010/05/02(日) 11:51:07 ID:mSxaII/5
>>844
北島の北部にあるNZオークランドでさえ殆ど真夏日さえでない
(それまで30.5℃が最高記録だったのが去年32℃以上になって137年ぶりに記録更新)
のに、南島のランギオラの記録って異様だよな、、、
海水温は非常に低いし、海洋性気候・・・
サザンアルプス山脈からの猛烈フェーンなんかね?
846名無しSUN:2010/05/02(日) 14:26:24 ID:lIiX6cxT
>>844

夏限定の熱帯だけどな・・・

熱帯夜なんて数十日で終わってしまうし冬は何だかんだで寒い
常夏に憧れる俺としては、年中夏とまでいかなくてもせめて真冬の最低気温が10℃くらいの気候であってほしかったorz
847名無しSUN:2010/05/02(日) 15:15:44 ID:sPWZVQq/
ニューヨークとか北米大陸の四季を教えてくれませんか?
トルネード以外で
848名無しSUN:2010/05/02(日) 18:11:10 ID:LZLhjS/i
>>846
その条件でスクリーニングすれば君の移住地候補は沢山見つかるだろう
849名無しSUN:2010/05/02(日) 21:42:37 ID:VhzOxiGH
>>846
冬季平均気温は沖縄よりも高いがひとたび寒気が入れば東北並になり酷寒も味わえる所が理想です。
850名無しSUN:2010/05/03(月) 07:11:39 ID:vGq7fO42
対馬暖流、や黒潮の水温が世界の同緯度と比べて高いんだろうな。
851名無しSUN:2010/05/03(月) 08:05:23 ID:70yJHrW5
メキシコ湾流も相当高温だけど、真夏はハッテラス岬沖は足摺岬沖より同緯度比較では水温がやや低い。
ただ、デスバレーやトルファン、武漢みたいな年較差の大きな大陸性気候で
海から遠くても「熱帯夜」が多発する場所もある。
これは猛烈に上がった昼間の気温が、
夜になって冷えきらないうちに翌朝を迎えてしまうからなんだろう。
その点 アリススプリングズ(豪州大陸内陸部で有名な猛暑地点)の
真夏の最低気温の「低温」の理由は何でなんだろうか。
1月平均最高気温は.36.4℃なのに平均最低気温は21.3℃…全然涼しい。
852名無しSUN:2010/05/03(月) 08:49:48 ID:6xoI9vBv
>>849
メキシコ湾沿岸部じゃないか?
フロリダ北部あたり?
この辺は、普段は沖縄並くらいだけど、寒気が来るとマイナスになる。
853名無しSUN:2010/05/03(月) 11:25:56 ID:JfxOL15c
>>852
北極圏から陸続きだし、北米大陸には東西の山脈が無いから、寒気はそのまま南下できる。
チベットヒマラヤが無かったら、インドも極寒になっていただろうね。
854名無しSUN:2010/05/03(月) 12:05:51 ID:EYjD2FJ0
火星だと夜間、−100℃くらいに平気で下がるよ。
855名無しSUN:2010/05/03(月) 12:12:52 ID:AwLhzB7V
マジレスすると火星の赤道付近よりボストーク基地のほうが寒冷。
856名無しSUN:2010/05/03(月) 12:21:03 ID:+zqhQrNL
火星は地球に比べると真空みたいなもの(0.01気圧未満)だから単純に比較できんぞ
857名無しSUN:2010/05/03(月) 15:04:03 ID:WwOz4wOG
>>851
豪州は思ったより低温?だが海沿いはマイルド?
アリススプリングス1月低極10.0度2月低極8.5度。
低地で海岸沿いのシドニーでも1月低極10.62月低極9.6度。
KYでは冷夏でオホ高+やませの最盛期でも真夏で15度以下は殆ど困難というのに。
南半球の気象に詳しい人いるかな?
それにしてもアリスプリングス、沖縄より低緯度なのに
2002年6月30日に-6度、8月16日に-4.1度を記録してるな。
KYでは四半世紀体験してない低温だ。
(厳冬で有名な1984年に-3.5度があったのが最後)
一方シドニーは未だ冬日の記録なし(低極2.1度)というのも対照的。
858名無しSUN:2010/05/03(月) 15:12:00 ID:0sx2tuuS
この時期の東南アジアは地獄
859名無しSUN:2010/05/03(月) 16:36:16 ID:WtqyUdnc
>>852

テキサスとかルイジアナ、フロリダ北部辺りのメキシコ湾岸だと
最寒月平均気温が10℃くらいだから沖縄と比べるとかなり低いよ。

平均気温で沖縄以上となるとフロリダ半島の南部まで行かなきゃ多分無理。
860名無しSUN:2010/05/03(月) 18:35:30 ID:6xoI9vBv
>>857
アリスは砂漠だからね。しかも大陸のど真ん中。
寒気による冷え込みではなくて、放射冷却による冷え込みだからね。

ただ、基本的に豪州は低温にならない。
標高2200mの山頂付近で-23度という記録がやっとだから。
861名無しSUN:2010/05/03(月) 23:56:43 ID:eI5TKOl0
不思議の大陸のアリスw
862名無しSUN:2010/05/05(水) 09:11:11 ID:U9IPSIAX
ニューデリーはこのところ雨ばっか。
モンスーンにはまだ早いんじゃないの?
普通この時期は、晴れのカラカラ天気で、40℃台後半まで
普通にいくんじゃないかと思う。
863名無しSUN:2010/05/05(水) 10:08:23 ID:Tx167Yo2
>>862 日本のこの先の気候への影響はあります?
864名無しSUN:2010/05/05(水) 19:06:48 ID:HHR3hmGK
世界一暮らしやすい場所はどこだろうか?
おそらく、地中海性気候か西岸海洋性気候になると思うけど...
@暑くなく、寒くない。
A湿度が低くて快適
B雨が少なく、晴れる日が多い。
C台風、豪雨、熱波、津波などの自然災害とは無縁
D適度な四季が楽しめる。
865名無しSUN:2010/05/05(水) 19:57:07 ID:qsXgQvVo
>>864

ケニアのナイロビとかは常春気候だからいいんじゃね?
適度な四季には該当しないが。
866名無しSUN:2010/05/05(水) 21:49:53 ID:HHR3hmGK
追加
E標高1500m以上の高地は無しで。
867名無しSUN:2010/05/05(水) 23:30:40 ID:LB8M4Ego
>>864
赤道直下の標高1000m位の高地なら台風もなくて快適だが四季はない。
台風までNGとなると該当地域なしでは?
868名無しSUN:2010/05/06(木) 07:19:00 ID:hGxyjEqB
じゃあ、やはり、カリフォルニアあたりじゃないか?
869名無しSUN:2010/05/06(木) 21:12:28 ID:yVwrTnZa
カナリア諸島が穏やかで良い。低地は基本晴れ、山に登れば雪もあるよ。
870名無しSUN:2010/05/07(金) 02:13:22 ID:ks5Z1OcG
>>869
アゾレス諸島も忘れないでくれよw
871名無しSUN:2010/05/08(土) 23:10:15 ID:T2tkB65t
>>870>>869
雨量も随分少ないみたいだから嵐や台風も無いんだろうな。逆に水不足が心配になるけど、
どっちも高い山のある火山島だから、高地には大量の雨が降るのかしら。
872名無しSUN:2010/05/09(日) 02:09:28 ID:2ejTMI7v
>>864
意外かもしれんが、「大陸『東岸』のCfbまたはぎりぎりのCfa」だろうな。
豪州東岸やNZ北島、南米ウルグアイなど。

日本列島の太平洋側で暮らしていると、全く気にも留めないことだが、
大陸西岸は、「冬の天気が異常に悪い」という結構致命的な問題がある。
これは、Csのところでも基本は同じ。
日本海側出身者に聞いてみれば分かるが、
「冬の天気が悪いこと」は、梅雨や秋雨などよりよほど精神に堪える。
873名無しSUN:2010/05/09(日) 12:43:03 ID:IjXhXqXh
>>872
やっぽありロサンゼルス〜サンディエゴ沿岸あたり
じゃない?年中湿度も低い。
サンフランシスコは意外と熱波が来るし。
874名無しSUN:2010/05/09(日) 13:30:12 ID:q6kbU5XD
>>849
>>852
メキシコ湾付近でメキシコのシウダービクトリア(Ciudad Victoria)が辛うじて
いい線行くかも。
ただし標高300mの高原都市なので、熱帯夜は沖縄より断然少ないと思うけど、
平均気温で見れば夏も冬も那覇並みかそれ以上だし、
それでいて寒波襲来時には氷点下も期待できる(らしい)。
Wiki(英語)のチャートと日本の気象庁の気候データのページで特に降水量が全然違うのが気になるが、
最低極値は−6度(最近?)と、100年に一度0度を切るかどうかのマイアミ
に比べれば遥かに低温ポテンシャルは高い。
875名無しSUN:2010/05/09(日) 21:33:26 ID:IjXhXqXh
あと、忘れてはならないのは南アフリカ西部
ここも快適。

オーストラリアのパースは酷暑になるからねえ。

低温で言えば、アルゼンチンパタゴニアも凄い、普段は比較的温暖(東京レベル)でも
最低気温ー30度以下の記録があり、南極除いた南半球では最低記録。
サルミエントね。
876名無しSUN:2010/05/09(日) 22:05:19 ID:5fjkSYdo
>>872
>>日本海側出身者に聞いてみれば分かるが、
>>「冬の天気が悪いこと」は、梅雨や秋雨などよりよほど精神に堪える。

梅雨などよりもはるかに晴れる確率が低くしかも期間が恐ろしく長い。
低温と雪のために外出が非常におっくうになる。引きこもりと薄暗い天候のために、
日本海側では季節性のうつ病を発症する人が多い。

東京のテレビで、週末ごとに天気が悪いよねえ、といってる市民を見てるとイラっとくる。
だって、日本海側だと週末も平日も毎日悪天だから。
冬の珍しく晴れた日=休日にして欲しいくらいだよ。そういう日に掃除や洗濯や外出したいから。

イギリスの冬の天気図見ると、巨大な低気圧墓場の近くで千島列島みたいな位置関係に見える。
安定した晴れは無いだろうし、緯度が高くて昼間の時間も短い。気温はマイルドでも非常に暮らしにくいだろうね。
877名無しSUN:2010/05/10(月) 06:40:08 ID:1uxumZU6
スペインのガリシア地方は雨が多いのを除けば快適な気候か。平均気温が冬10度、夏15度の世界
ポルトガルまで行けば地中海性気候だから、夏の安全のため(コインブラでかつてとんでもない気温を記録したことがあったそうな)やや標高のあるところに行けば冬温暖、夏冷涼、晴天多しということか?
878名無しSUN:2010/05/12(水) 22:27:36 ID:b0I/iZRg
今日は東京でいえば11月12日だがキャンベラ、冬日キター  
http://www.bom.gov.au/climate/dwo/201005/html/IDCJDW2801.201005.shtml

ボラティルティーが大きくて面白い。  夏は、寝苦しい夜が少ないのがいい!
879名無しSUN:2010/05/12(水) 22:35:07 ID:ZnV99tgc
>>878

別の地域も見てみたけどアリススプリングスとか凄いな
最低気温が5℃以下で最高気温が25℃前後って・・・
880名無しSUN:2010/05/13(木) 07:54:28 ID:n2/5Hhxt
去年の11月の頭にだって、東京はアラレが降っているぜ。負けてませんよ。
881名無しSUN:2010/05/15(土) 17:34:21 ID:6gQ5NYHV
>>864
@とDは相反している気がします。
AとBについては、雨が少なく湿度が低い状態は
人間の健康状態にはあまりよいとは思えない。
それにそれほど四季を楽しむことも出来ないでしょう。
豊かな生活を送るにはある程度の雨量は必要です。
よって、一歩間違えるとBS気候に陥る地中海式気候は×。
熱波が来ないとなると大陸は×。
よって答えはこの太陽系には存在しないと思います。
でもあえて挙げるとすると、ニュージーランド北島の低緯度地帯。
オークランドとか。


882名無しSUN:2010/05/15(土) 21:48:37 ID:aNl+ewLm
NZオークランドの人気高いな。

でもUSオークランドもなかなか快適そうだぞ。  もちろんサンフランシスコに酷似。
ただ、モハーベ砂漠方面からの熱風が来るとごく稀に猛暑になる。

http://en.wikipedia.org/wiki/Oakland,_California#Climate
883名無しSUN:2010/05/22(土) 00:06:45 ID:AG0X/1BO
NZは高温多湿?以下参考。

763 名前:名無しが急に来たので[sage] 投稿日:10/05/21 18:33 ID:nYkL5auk
>>762
だからその欧州っていったって、
プレミアやドイツ、フランス、オランダとかその辺のリーグでプレーしてるなら
南アフリカでは気候的には不利っていってるだろが。
象牙やガーナってフランスやプレミア、ブンデスの選手が多いし、
気候的には不利だって何度も言ってるんだが。
そして、16歳までは象牙やガーナで育ってきたんだから、
自然に対する基礎的な適応力は、ガーナや象牙で育ってきたことが影響するんだから、
ますます南アフリカの気候は不利だっていってるだろが。
あと、ニュージーランドは高温多湿の国で、日本の本州とほぼ同じ気候だ。
むしろ日本よりも高温多湿な国。しかもニュージーランドの選手だって
自国選手がほとんどで、低温多湿なイギリスでプレーする選手が多いんだから
ニュージーランドと比べればまだ日本のほうが有利だろう。
ブラジルは高温多湿な国で、熱帯雨林気候区ないしサバナ気候区ないし
亜熱帯湿潤気候区に該当する国であり、季節間での変化がほとんどない地域。
つまりブラジルは夏だろうが冬だろうが蒸し暑い。


764 名前:名無しが急に来たので[sage] 投稿日:10/05/21 18:44 ID:nYkL5auk
ニュージーランドは暖流であり、島国であるため、海の影響をもろに受ける。
オーストラリアと近いイメージがあるが、意外に割と離れていて、
オーストラリア大陸からくる、大陸性気候はほとんど受けないため、
もろに暖流と暖かい風を受け、西岸海洋性気候となっている。
海洋性気候のため、とても湿潤となる。気温は日本ほどではないが、
月の平均気温が25℃になることも珍しくなく、日によっては30℃や35℃になることもある国。
884名無しSUN:2010/05/22(土) 00:27:37 ID:Luc8QQj8
>>883
都合のいいところだけ抜き出して貼り付けるなよw

>>776>>777
だから、高温に関しては>>764で「気温は日本ほどではないものの」と、注意書きをしてるだろが。
ニュージーランドは気温は日本には劣るものの、湿度は日本並み、
いやそれ以上の多湿であり、ロンドンと比べればかなり暑い。

>>778
だからそれらのデータには、年較差はあっても、日較差のデータが無いだろが。
月ごとの平均気温のデータはあっても、日ごとの気温の変化のデータが無い。
つまり、そのデータでは、日較差が大きいことや、乾燥がとても強いことは
説明できていない。
したがって、>>751-755の見解については何も反論ができてないことがわかる。
885名無しSUN:2010/05/22(土) 09:10:42 ID:t7r3euD3
ロンドンは日本人(東京、名古屋、大阪基準)感覚ではちょっと寒すぎ
もちろん冬は仙台や札幌より温暖かもしれんが、高緯度から来る昼間の短さと、曇天の多さで鬱になりそうw


NZならそんなに緯度も違わないし、住んでもいいかなって感覚
886名無しSUN:2010/05/22(土) 16:26:03 ID:P6d5r7Fe
>>883

ニュージーランドで月平均気温が25℃になることなんてあるの?
ウェリントンとかだと最暖月平均気温が確か16〜17℃くらいだったと思うんだが・・・
887名無しSUN:2010/05/22(土) 17:09:10 ID:yxumxkXl
もう少し気象学的な議論をしようよw

そもそも、NZは北島でも夏にサブハイに覆われることはめったにないし、
南島東部は、もはやステップに近い。
結局、関東以西の日本の夏の蒸し暑さが地獄なのは、
冷夏にならない限り、サブハイに完全に覆われるからであって、
その事実を無視して、統計の数字を弄んでも、ほとんど意味がないと思うがね。

サブハイも知らず、もちろん梅雨もなく、赤道西風も無関係で、
ついでに大陸性寒帯気団も知らず、
年中淡々と移動性高気圧と温帯低気圧(かなり発達するが)が通過するだけのNZを
日本に引き付けて考えるのは、サッカー板の連中程度でお腹いっぱいw
NZが日本と似ているのは、国土の形(???)だけだww

888名無しSUN:2010/05/22(土) 17:36:12 ID:/RhDOVfH
サブハイに覆われてしまった関東以西の真夏の好天は、ほとんど蒸し暑さは感じないよ。
梅雨前線のすぐ南側でまだ湿り気の多い気流が入り込んでやや不安定な状態が一番蒸し暑い。

安定した夏型でも、有明海や瀬戸内沿岸あたりだと日が落ちてからも残った熱気に海の湿気が加わって
不快この上ないけど。
889名無しSUN:2010/05/22(土) 17:38:23 ID:DHEj8UHQ
草生やしまくりで気象学的な議論しようとか言われましても・・・
890名無しSUN:2010/05/22(土) 23:38:50 ID:t7r3euD3
豪州大陸がシベリア大陸並みにでかかったら、面白い気候が誕生してたかもしれないな
元々南半球は同緯度北半球より特に夏は低温だしサブハイに覆われても夜はぐっと冷えるわけだが、
もう少し大陸が大きければ日本や華中のような暑い夏は出現するのかね? 
891名無しSUN:2010/05/22(土) 23:40:22 ID:t7r3euD3
南半球は海水温が低いから無理っぽいよな、と自己解決w
892名無しSUN:2010/05/23(日) 01:56:45 ID:Nni/0ING
>>888
>サブハイに覆われてしまった関東以西の真夏の好天は、ほとんど蒸し暑さは感じない

工エエェ(´д`)ェエエ工

おまえは一体どこの「パラレルワールド・日本」の住人なんだ??
俺は、三大都市圏すべてと静岡県西部付近の気候をよく経験しているが、
東京以外、夏場で一番蒸し暑さが堪えるのは、夏型が完全に安定したパターンだった。
夏型が完全に安定すると、湿度高杉なのに大気が安定し過ぎて雷雨すら皆無になるので、
本当に、朝から深夜までひたすら蒸し暑い。
東京(関東南部)だけは、日本海に梅雨前線が中途半端に滞留して
箱根越えのフェーンが何日も持続するときが、一番堪えるが。

>>888の議論が正しいなら、
通常の真夏なら、梅雨前線からはるかに離れて、サブハイに覆われる東京や大阪よりも、
梅雨前線のすぐ南にある青森県弘前市のほうが、よほど「蒸し暑い」ことになるが、
もちろん、そんなことを言うやつは何処にもいない。

>>890
豪州と南極大陸がくっついていた時代には、西風海流が成立しなかったので、
南極に氷床が出来ず、全地球の気候が温暖だったという説さえもある(やや古いが)。
ここまでくると、スケールが大きすぎてスパコンがないとシミュレーションが全くできない。
893名無しSUN:2010/05/23(日) 06:48:11 ID:sDNVV9/A
>>892
日常的にエアコンを使用してるんだろうな、カラッとした暑さでも35℃程度で蒸し暑いと勘違いしてしまうんだね。
894名無しSUN:2010/05/23(日) 09:38:03 ID:Mk7s5nXG
>>892
>豪州と南極…
大陸の配置、即ち海流の変化も影響あるだろうが
もっと大きな要因例えば地軸の傾きの変化とか別の要因だったんじゃないか?
もっとも全球的な温暖期のみならずスノーボールアース(仮説)みたいな時代もあったようだが
現在の条件で南極から氷床をとっ払ってしまったら、大陸内部はベルホヤンスクをもっと強烈にしたような冷帯気候になる可能性が大だというのか?
これもシミュレーションしないとわからないだろうが、俺的には再び氷床が形成されていくような気がするが
何故なら南極点より遥かに条件の悪い北極点でも真夏でも氷は維持されている
(地球温暖化がもっと進めば真夏に北極から氷が無くなるという説もあるがね)
895名無しSUN:2010/05/23(日) 11:27:20 ID:QUL8rJDo
ID:/RhDOVfH
はサッカー版で大暴れしてる自称修士か?

なぜか、NZを日本より高温多湿とか言ってるし...
日本の高温多湿を否定とか...分け分からん。
896名無しSUN:2010/05/23(日) 13:26:04 ID:Nni/0ING
>>893
35℃??

おまえさんのほうが、よほど奇妙な感覚だと思うが。
年齢がバレるのであまり詳述したくないが、
俺が幼少期を過ごしたのは、一家に1台しかエアコンが無い昭和時代の
愛知県豊橋市の、畑ばかりの平野部の田舎なんだが。
あのころを思い出すと、
「夕涼み」という概念も、「海風が涼しい」という概念さえも、全く理解できなかった。
サブハイに覆われてしまうと、雷雨さえ皆無になるので、
降雨という点ではカラカラ天気で、節水騒動が起きたことを覚えているが、
大気そのものは、夜中になっても死ぬほど暑い。
当時は、就寝時には、エアコンと扇風機は切って窓を開けて寝るのが常識だったので、
夜中に汗まみれになって、耐えがたい不快さで目が覚めたものだよ。
デブとは縁遠い体型だったんだけどね。

まあ、茨城の沿岸あたりになると、窓を開けて海風を浴びて寝ると快適なんだそうだが、
親潮のおかげであって、サブハイのおかげではない。
897名無しSUN:2010/05/23(日) 19:42:46 ID:UobOSkqt
豊橋とは随分と涼しい場所にお暮らしでしたね。ククククッ。
私にとっては豊橋に住んでた5年間は避暑気分でしたよ。
898名無しSUN:2010/05/23(日) 21:43:15 ID:Hcdkxcbo
世界の気候を語るはずのスレが、いつのまにかチクワが名産の地方都市の気候を論じてるから不思議
899名無しSUN:2010/05/24(月) 03:43:46 ID:EJnMarmS
むしろここではチワワの原産地とされるメキシコの地方都市の気候を論ずるべき
900名無しSUN:2010/05/24(月) 07:04:47 ID:BPeafZ8N
チワワはちっこいけど、チワワ州はでかいんだ、本州+四国の面積がある
901名無しSUN:2010/05/24(月) 09:47:24 ID:BjHVUOG1
良スレ荒らすな
902名無しSUN:2010/05/24(月) 12:48:44 ID:BpQ9DECX
じゃ、話題を変えて、
こんどワールドカップのある南アフリカ共和国に気候について詳しく

沿岸部と内陸、南部と北部ではずいぶんと気候区分も違っているね
903名無しSUN:2010/05/24(月) 22:20:58 ID:Bpeu93eE
wikiによるとケープタウンの、最寒月最低気温平均=7℃で最暖月最高気温平均=26℃。
温暖な本州南部の月平均気温の年較差の1月=4℃、8月=28℃よりもさらに小さい。
904名無しSUN:2010/05/25(火) 03:08:39 ID:2ZUs38Rk
wiki言うな!
905名無しSUN:2010/05/25(火) 07:35:40 ID:hHPDZlLq
西からの湿気や雲が、箱根や関東山地ですっかりブロックされて関東だけ雨無しって良くあるけど、
四川省あたりは海から遠く離れてて南側はかなり高い山のあるのにもかかわらず、
降水量はかなり多い。どうしてブロックできないの?
906名無しSUN:2010/05/26(水) 02:09:15 ID:DQ5WmlS2
四川省の気候はかなり特異。   中緯度・内陸にあるにも関わらず日較差は非常に小さく、日照時間が極めて少ない。

同緯度の豪州内陸などとは対照的。

四川省の気象に詳しい人いる?
907名無しSUN:2010/05/26(水) 21:27:27 ID:6dfdytNM
気温の年較差の小さい都市。(月平均25度以下に限る)
@ナイロビ
Aキト
Bラパス
Cボゴタ
908名無しSUN:2010/05/26(水) 21:34:40 ID:4fHfpMzA
赤道に近い高地だもんあたりまえ。
909名無しSUN:2010/05/26(水) 23:15:24 ID:GQN7iqHB
アテネはCsからBSになりかけてるらしい
910名無しSUN:2010/05/27(木) 00:40:49 ID:jSqFz6GH
ロサンゼルスはすでにBSか。サンチアゴはあと25mmほど降水量が減ったらBSになるな。
911名無しSUN:2010/05/27(木) 01:28:20 ID:zbZSQRB3
サンディエゴは?
912名無しSUN:2010/05/27(木) 04:25:08 ID:jSqFz6GH
サンディエゴはわからないけど、
ニューデリーはBSとCSの境目くらい。温帯が乾燥化して今に至ったのか、これから湿潤化していくところなのか。
ウランバートルが乾燥限界より降水量が多いのが意外だった。放牧をしないで放置すればタイガになるんだろうか。
(そう単純な話ではないんだろうけど)
いずれも気象庁のサイトから
913名無しSUN:2010/05/27(木) 22:49:56 ID:QQ3tguK0
日本にも変な気候区分の場所が局地的にあったりしないか?内陸の盆地とかで。
914912:2010/05/28(金) 01:33:07 ID:hMOPwhhS
誤:Cs 正:Cw
915名無しSUN:2010/05/28(金) 01:53:09 ID:cn+/VeYH
ところで、サンチアゴもサンディエゴも中国語では聖地亜哥。これまめなw

Auckland  と Oakland も  奥克蘭  と、同じ字なのはいうまでもない・・


916名無しSUN:2010/05/30(日) 01:13:02 ID:UC7t2isL
サンチアゴ
http://en.wikipedia.org/wiki/Santiago,_Chile#Climate

サンディエゴ
http://en.wikipedia.org/wiki/San_Diego#Climate


サンチアゴ、真夏は真夏日珍しくないけど、夜が12〜3℃・・・
前出のキャンベラもだが、南半球の夏の夜ってマジ涼しい。
サンチアゴもそうだけど、昼の最高気温はかなり上がり内陸部だと30度近辺、豪州やアルゼンチンでは
30度オーバーなところもあるが、、、

サンディエゴは海沿い、カリフォルニア寒流+霧 で、夏が相当低温でも不思議ではないと思うが・・

南半球の同緯度のサブハイ、上空が低温な理由は、やはり南極が北極より全然寒いから、という理由なのだろうか。
917名無しSUN:2010/06/01(火) 04:22:04 ID:VFf9jnD9
>>916
どちらの都市も山間盆地で標高もかなり高いだろ。しかも、日本列島よりもはるかに大きな大陸に直接だ。
松本市のようなイメージを持ったほうがいいんじゃないか?だとしたら10℃台前半もうなずける。
918名無しSUN:2010/06/01(火) 10:04:32 ID:TAlL7/mq
サンフランシスコがあるカリフォルニアなんかでも、100km内陸だと夏は40℃に達するそうだ。
919名無しSUN:2010/06/01(火) 21:31:46 ID:OwVVUxtl
>>917
松本や長野、高山なんかも近年は“真夏夜”多いよ。キャンベラやサンチアゴは恐らく極めて稀だと思うが。
920名無しSUN:2010/06/01(火) 22:58:46 ID:OwVVUxtl
>>918
州都、サクラメント、、フレズノ、サンノゼなんかは、夏でも最高気温は東京以上になることも多いね
・・・だが、夜は断然涼しい、、、昼間は夏らしく高温がいいって人にはSFよりお薦めだな


http://en.wikipedia.org/wiki/Sacramento,_California#Climate

http://en.wikipedia.org/wiki/Fresno,_California#Climate

http://en.wikipedia.org/wiki/San_Jose,_California#Climate
921名無しSUN:2010/06/02(水) 23:19:57 ID:W4yvUGF8
すでにアメリカ東部の海岸地帯では、黒い雨が降る現象が発生しているようである

薬剤による2次災害の発生の懸念
ロシア天然資源環境省が発表したレポートのなかで、
「BP社の原油流出は、北米大陸の東半分のすべてを "完全な破壊" に
導くだろう」と述べているが、それは、BP社がメキシコ湾に流出した原油を
分解するために使っている、何百万ガロンもの「 コレキシト9500 (Corexit 9500) 」
という名の化学分散薬品に問題があるからである。

http://www.y-asakawa.com/Mssage2010-1/10-message34.htm
922名無しSUN:2010/06/20(日) 12:42:59 ID:h0SQFlU2
923名無しSUN:2010/06/20(日) 12:48:48 ID:k1FWyt0z
>>922
そこは標高がかなりあるからだろう。
ケープタウン、ポートエリザベス、ジョージなんかは温和。 ダーバンなどはもっと温和。
但し、夏期は南緯30度より北にあるダーバンでも東京より涼しい。南半球はやはり涼しい。

http://en.wikipedia.org/wiki/Durban#Geography_and_climate
924名無しSUN:2010/06/27(日) 13:34:27 ID:DXgaej86
シベリア、中国東北地方で熱波...
40度近い...
925名無しSUN:2010/06/27(日) 14:02:27 ID:qEalgfwb
>>924
あまりというか、殆ど報道されてないけど、やはり温暖化隠蔽の一環なのかね?
昨日の北海道猛暑も明らかにそれの影響なんだけど、天気予報では、
・前線の北側の高気圧に覆われました
・風炎現象がおきました
としか説明がなかった。
926名無しSUN:2010/06/29(火) 01:57:52 ID:ltwjoC4O
久しぶりキャンベラ(豪州)
http://www.bom.gov.au/climate/dwo/201006/html/IDCJDW2801.201006.shtml

今朝は-5℃か秩父並みに冷え込んだなw KYとちがってあまり冷え込み能力が劣化してない・・・
KYは84年の−3.5℃以来まともな冷え込みなしorz
927名無しSUN:2010/07/02(金) 18:29:02 ID:/IPla8w8
あのベルホヤンスクも
来週の火曜日には最高36℃予想だって。
928名無しSUN:2010/07/02(金) 19:01:40 ID:CA4H64+E
近日話題の大陸熱波だけど、>>620で出てきた中国低温極値を持っている漠河で
39.3℃を記録し、過去最高を記録した。
http://www.cma.gov.cn/qxxw/tqxw/201006/t20100625_71980.html

確か漠河の高温極値は38℃だったはず。
漠河の低温極値は-52.3℃なので、差は90℃以上!
929名無しSUN:2010/07/06(火) 08:21:16 ID:Tu3RvgI6
北京41度らしい...
930名無しSUN:2010/07/06(火) 21:01:49 ID:oR0TdnYB
>>925
温暖化批判なんて、ノーベル平和賞受賞のお墨付きまでついている、
決定的な「絶対善の政権・社会批判ネタ」なのに、
マスコミが、わざわざそんなおいしい飯のタネを隠蔽なんてするわけないだろうww

恐らく、マスコミの中の人が無知すぎることと、
首都が東京(関東南部)にある「弊害」だろうと思われる。
関東地方南部は、その天候が日本全国で最も大陸の影響を受けにくいところだ。
西日本の太平洋側や九州沖縄は、中国南部や東南アジアの気候の影響を肌身で感ずることができるし、
日本海側は朝鮮半島や中国北部の影響がダイレクトにやってくる。
北日本は、シベリアやヨーロッパの気候の影響が及ぶことがしばしばある。

だが、関東南部にいると、これらの影響を全部忘れそうになるんだよ。
数年前の冬に、北海道限定で異常暖冬になったことがあって、
その暖気は、東欧からはるばるユーラシアを渡ってきた偏西風のうねりだったんだが、
東京のマスコミは、その事実を、素人レベルでもまったく理解すらできなかった。
西日本では悲惨なことになっている黄砂被害も、
東京のマスコミは、ほとんど報じない。中の人が肌身で理解できないのだ。
931名無しSUN:2010/07/06(火) 21:52:06 ID:cO4sJj58
クウェート来週やばいな
52/36℃って無理w
932名無しSUN:2010/07/06(火) 21:57:17 ID:XFWE/nzm
>>931
クエートの平年値はどのくらい?
933名無しSUN:2010/07/06(火) 22:15:01 ID:uQSGoo3H
>>932

真夏のクウェートは毎日そんなもんじゃない?

お盆明けから年末までクウェートにいたことあるけど、8月後半から9月にかけてのクウェートは
連日48/31℃とかそんなのばっかだったよ
934名無しSUN:2010/07/07(水) 00:05:20 ID:F89JoAE5
>>931
日本も梅雨がなかったら、最暖月は7月になるんじゃないかなあ。
実際、梅雨明けの早い南西諸島は、8月より7月の方が平均気温が高いし。。
935名無しSUN:2010/07/07(水) 01:16:44 ID:eYy2NLAe
7,8月まで霧の多いサンフランシスコは9月が最も暑い。といっても17−18度だが。
936名無しSUN:2010/07/07(水) 17:56:26 ID:T5rdhnoD
中国大陸猛暑じゃないか?
まさかこの塊が日本にチベット高気圧になってこないだろうな?
937名無しSUN:2010/07/07(水) 18:49:35 ID:Gxru8Dbe
万一あれ来たら94年どころじゃ済まないだろな
938名無しSUN:2010/07/07(水) 23:36:18 ID:o1ZdiUdw
北京41℃、ハノイ40℃だって
939名無しSUN:2010/07/08(木) 12:55:44 ID:fZB2JgzI
チベット高気圧は、中国大陸の低地の高温ではなくて、もっと上空高い場所にある高温気団じゃなかったっけ
940名無しSUN:2010/07/08(木) 14:47:16 ID:p1e+PeD4
森田ブログ読むと15日の予想天気図のってるんだが
サブハイとチベット高気圧が合体して梅雨明け近そう
941名無しSUN:2010/07/08(木) 15:24:35 ID:EXn5AKWy
>>940

ひえええええ〜

本当なら本州以南(2007年の例を見ると北海道も?)は94年タイプ、
北日本は蒙古熱波再襲来(冷夏予想のところへの伏兵)で日本列島がイラク化も覚悟だな…

942名無しSUN:2010/07/08(木) 19:55:20 ID:fP422A0w
クウェ−トは来週最低38℃って
寝れないんだろうな。
943名無しSUN:2010/07/08(木) 23:04:23 ID:P7Cy/nt5
>>940
スレ違いだけど、その予想超甘口。
日本の夏が今まで以上に高温多雨(多湿)の方向だけ向かっているのは確実。
猛暑だが長梅雨、こういう夏が当たり前になるかと。
944名無しSUN:2010/07/09(金) 00:16:55 ID:WTbph1Tc
>>942
湿度はどうなのかな?
湿度が低ければ何とかなるのではないか。
945名無しSUN:2010/07/09(金) 14:57:11 ID:+SLxuWek
異常気象を異常気象と感じられない世代が育ってるな。
だって生まれた時すでに自然は数十年前よりはるかに荒々しく彼らを迎えていたのだもの。

てなポエミー書かないまでも、今年はかなりヤバい。
8歳くらいの子供ですら「いままで経験したことのない」と言うくらい。
946名無しSUN:2010/07/10(土) 07:13:38 ID:iexRUUAZ
>>944
なるわけないだろ。湿度0%だと寒いってことはあり得ない
近くに天然風呂のペルシャ湾があるんだから、湿度は日本の猛暑よりも高いんじゃないか
947名無しSUN:2010/07/11(日) 18:14:59 ID:qEPNRthK
今見たら
クウェートの気温
現在44℃で湿度34%、体感温度では57℃にもなるんだって。
948名無しSUN:2010/07/11(日) 18:21:35 ID:w80yeKX3
34%なら、日本の夏だと34度くらいでよくある湿度だな。10度も高いなんて創造できない
949名無しSUN:2010/07/11(日) 23:52:51 ID:cMNUk2PY
クウェート原住民は石油収入のおかげで電気代を気にせずクーラー使い放題だろうけど、貧しい国から来てる移民にとっては地獄だろうな
毎年のことだけど
ペルシャ湾岸が蒸し風呂なのはわかるけど、紅海とペルシャ湾から遠く離れたアラビア半島の内陸部の夏の夜ってどんなんだろう。
ドライヤーの温風をずっと当て続けられている感覚か
950名無しSUN:2010/07/17(土) 14:13:21 ID:UchNHZFZ
今年はロシアが異常に暑いよな
951名無しSUN:2010/07/17(土) 15:10:16 ID:shJyL8Az
樺太くらいの緯度があるのに最高気温は東京と同じくらい高くて、最低気温は10度くらいに一気に冷え込むって面白いな
952名無しSUN:2010/07/17(土) 15:24:28 ID:uBU/SAO1
樺太だってロシアだろうが
昔は日本だったがorz
953名無しSUN:2010/07/18(日) 00:16:26 ID:mVxDkovp
ロシア人ってマイナス数十度の寒波では死なないけど、このところの猛暑でバタバタ死んでるらしい
6月だけで全国で1200人が暑さの為に犠牲になったらしいぞ
954名無しSUN:2010/07/18(日) 01:38:05 ID:g0kh8Vn1
>>953
それは猛暑で死んだというか、水死者の数
http://www.oita-press.co.jp/worldInternational/2010/07/2010071701000447.html
>ロシア非常事態省によると、6月の全土の水死者は1240人以上で、
>うち95%が遊泳禁止場所で死亡。多くは猛暑に我慢できず水に入り
>犠牲になったとみられている。
955名無しSUN:2010/07/18(日) 01:43:25 ID:zD0T35o2
おそロシア
956名無しSUN:2010/07/18(日) 07:41:23 ID:U2nBq4vH
ロシア猛暑で非常事態宣言
tp://www.oita-press.co.jp/worldInternational/2010/07/2010071701000447.html

 【モスクワ共同】ロシアで観測開始以来といわれる高温が続き、干ばつなどの被害が拡大している。
 全土で17の地域が非常事態を宣言。有数の小麦輸出国ロシアの輸出量が減少すれば、
 世界の小麦価格上昇につながるとの懸念も出ている。
 ロシアの西部、中部、南部は6月から猛暑に見舞われ、首都モスクワでは7月16日の気温としては
 過去最高の33度を記録。モスクワ地方気象台のリャホフ所長は「130年間の観測史上で最も暑い7月になる」と話す。
 ロシア非常事態省によると、6月の全土の水死者は1240人以上で、うち95%が遊泳禁止場所で死亡。
 多くは猛暑に我慢できず水に入り犠牲になったとみられている。
 干ばつはボルガ川沿岸や西シベリアなどで広がっており、農業省によると作付面積の20%に当たる
 計960万ヘクタールが壊滅した。
 スクリンニク農相は7月12日の対策会議で、今年の小麦生産の予想を9500万トンから8500万トン以下に
 下方修正せざるを得ないと報告。国内消費分は確保できるが輸出量は減少する可能性を示唆した。
957名無しSUN:2010/07/18(日) 08:31:30 ID:ApIsEZ7g
暑くて水に入るなどという習慣が無いんだろうな、危険かそうでないか全くわからない人たちが犠牲になってるんだろう。
958名無しSUN:2010/07/18(日) 09:16:19 ID:mS4sCt4R
ウオッカを呑んで、酔っぱらったまま水中ダイブが多い。
959名無しSUN:2010/07/18(日) 13:44:16 ID:mFQVVtEV
ヤクーツクとかあんな北にあるくせに日中30℃超えるとか信じ難く感じてしまう
960名無しSUN:2010/07/18(日) 14:03:51 ID:4FnLBU1Q
ウィキには史上最高気温は38.3℃、一方、史上最低は-64.4℃ってある <ヤクーツク
961名無しSUN:2010/07/21(水) 02:40:14 ID:6mkMYRxO
南米に大寒波 アルゼンチンで低体温症死者13人
http://www.asahi.com/international/update/0720/TKY201007200152.html

真冬の南米を強い寒波が襲い、アルゼンチンやパラグアイ、ボリビアなどでは寒さによる
死者が続出し、雪や強風のため、航空便に大幅な遅れが出るなど混乱している。

アルゼンチンでの報道によると、低体温症などで19日までに13人が死亡したほか、
暖房の不完全燃焼と見られる一酸化炭素中毒で33人が死亡した。南部や中部では18日、
零下14度を記録。ブエノスアイレスは16日、零下1.5度と過去10年間で最も寒かった。

また、パラグアイでは4人が死亡。北部では牛200頭が死んだ。当局は19日、
「農場は寒さのための対策がなく多くの牛が死んだ。12万ドルの損失」と発表した。
ボリビアの高地では零下14度を記録。東部でも先住民6人が寒さのために死亡し、
各地で休校も相次いでいる。
962名無しSUN:2010/07/21(水) 13:01:43 ID:JDzjbcp/
南米には強烈寒波が来ているな
ボリビアで大雪とか...
963名無しSUN:2010/07/23(金) 18:37:12 ID:5XFQ9LAr
北半球どこも猛暑だわ
ドルジの故郷もそうだし夏休みの旅行で欧州行く人も猛暑だし
涼みにいくのはアルゼンチンか
964名無しSUN:2010/07/25(日) 14:51:05 ID:x9Tj4VJ2
ロシア凄すぎ。
今月末40℃とかありえんな。
おまけにあの冬場クソ寒いオイミヤコンまで真夏日。。。。

965名無しSUN:2010/07/25(日) 15:09:29 ID:xt9zk9FA
>>964
40℃ってロシアのどこ?
966名無しSUN:2010/07/25(日) 17:05:01 ID:NVRMV/qL
967名無しSUN:2010/07/25(日) 19:22:52 ID:jD4H/VQp
モスクワやばくね?
今月末39℃/27℃って最早冷帯の気候じゃあ無いな。
とにかく今年の北半球全体の熱波が一刻も早く終息してもらいたいものです。
968名無しSUN:2010/07/27(火) 14:00:10 ID:+QOZvfw4
モスクワで観測史上最高の37.4度、スモッグで二重苦
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16450320100727
969名無しSUN:2010/07/28(水) 02:47:29 ID:C/+SqxcA
北京でも29日が最高39/最低28℃、30日が、42/30というトンデモない予想出てる!
970名無しSUN:2010/07/28(水) 03:11:10 ID:artEsyJc
>>967
禿しくやばい
これまで観測史上最高といっても熱帯夜にはならなかったが
今週後半はそれも避けられそうにないし
近郊の自然発火によるスモッグの煙が中心部に到達しているらしい

飲酒して溺死した人の数だけが報道されているが
多くの普通の人々はエアコンのない古いアパートで暮らしている
知人がいて心配だが頻繁に水分を摂れとメールするしか為す術がない
971名無しSUN:2010/07/28(水) 10:40:02 ID:C/+SqxcA
>>970
スレチだが、モスクワって治安とかどうなの?日本人一人暮らしでも安全?
ロシア文字ってローマ字と読み方違うから、かなり言語にも苦労しそうだな
ローマ字のRがPで NがHで HがXだっけか?w
972名無しSUN:2010/07/28(水) 19:50:22 ID:1p3f1kab
今、ロシアでは
北緯50度より北の地域で、40℃超えが続出している模様。
モスクワでも35℃になっている。
973名無しSUN:2010/07/28(水) 19:59:36 ID:RH/t6vA0
モスクワの統計開始は1879年から、過去の累年極値は1920年8月9日の36.8℃。
今度の更新は90年ぶり。
974名無しSUN:2010/07/30(金) 11:26:25 ID:iLsX88Fz
>>972
今年の冬は、久々に厳冬だったのに。
ここのところ、世界的に寒暖の差が大きいな。

>>973
モスクワの統計は東京の3年後からか。
でも、統計がしっかり続いているんだね。
1920年代とか、ものすごく寒そうなイメージがある。
975名無しSUN:2010/07/31(土) 22:35:16 ID:T92s2CqS
おそロシアの熱波未だ止まず・・・・・


<ロシア>猛暑で森林火災多発 死者30人1000軒超焼失
7月31日19時19分配信 毎日新聞

 【モスクワ支局】記録的な猛暑に見舞われたロシアで森林火災が多発している。AP通信などによると火災による死者数は31日までに少なくとも30人に達し、民家1000軒以上が焼失した。避難した人も3000人以上とみられる。

 火は8万ヘクタール以上の森林や湿原に広がっているとみられ、24万人が消火作業などに当たっている。プーチン首相は30日、急きょ被災地を視察し、50億ルーブル(約140億円)を被災者支援に充てるよう指示した。

 猛暑が続くロシアでは農作物にも甚大な被害が出ている。29日にはモスクワで観測史上最高の気温38.2度を記録した。
976名無しSUN:2010/08/02(月) 06:35:48 ID:IeKhS1Hu
ロシアは下手な国よりきちっとした観測網があると思うよな
冷戦とか経験しているからかな。
アメダスは信用できるよな。
977名無しSUN:2010/08/02(月) 09:51:40 ID:80kc5IMm
>>976
ああ。ソ連時代から北極海氷の研究とかやってた。
978名無しSUN:2010/08/02(月) 19:28:43 ID:chFijXBR
つか、ロシアに負けずにアメリカでも異常猛暑じゃんかよw
979名無しSUN:2010/08/02(月) 19:30:48 ID:chFijXBR
【ニューヨーク山科武司】
米国ニューヨーク、ワシントン、ラスベガスの7月の平均気温が史上最高となりそうで、「観測史上最も暑い7月」(USAトゥデー紙)となる見通しだ。
熱波が襲ったのは6日。ニューヨークはセントラルパークで39.4度を記録。ワシントンなどでも38〜39度になった。CNNニュースによると、ペンシルべニア州フィラディルフィアで冷房のない部屋にいた92歳の女性が熱中症で死亡した。
ニューヨーク市では電力消費量が急増し、1万8000世帯以上が停電。市は市内500カ所に冷房の付いた避難場所を設置した。
サンフランシスコ州立大学の調査では、今年、全米で車内に残されて熱中症で死亡した子供は7月30日までで26人に上った。

980名無しSUN:2010/08/05(木) 17:42:47 ID:FMcROKBD
オイミャコンよりヤクーツクのが寒暖差あるイメージ。夏は真夏日がけっこう有るのと都市を形成してるからか
981名無しSUN:2010/08/05(木) 19:22:00 ID:6ennCjsj
982名無しSUN:2010/08/06(金) 00:37:58 ID:xOxWDVtU
北海道ですら猛暑日の今日この頃だけど、樺太でも南部で晴れ渡れば30℃近くなるんかな?
983名無しSUN:2010/08/06(金) 01:31:48 ID:kfy6Nwbq
ttp://weather.jp.msn.com/local.aspx?wealocations=wc:28923

30度近くになることはありそうだね。
984名無しSUN:2010/08/06(金) 08:51:37 ID:xOxWDVtU
ここまで熱波が来てる夏だと樺太縦断バイクツーリングでオハあたりまで行ってみたいねえ。
まだまだ日は長いだろうし
985名無しSUN:2010/08/07(土) 00:03:12 ID:Hf0T1ZRo
>>984
ついでにハバロフスクやウラジオストクにも行きたいな   鶴瓶も行ったらしいw
986名無しSUN:2010/08/07(土) 10:30:20 ID:MaoOMjtc
北海道がもはや避暑地とは言い難くなった今、樺太が日本領だったら
宗谷トンネルでも作って、ユジノやオハは今の10倍くらいにぎやかになって、道路環境もしっかり整備されて高速なんか出来ちゃって、
どんだけ手軽に避暑観光に行けただろうにと思う。
987真実:2010/08/07(土) 10:32:08 ID:OPW00L2Q
天才レベルの教授ならおそらくこの事実に気付いたやつもいるだろう。
アインシュタイン、ナッシュ、ゲーデル、ガウス、ボーア、ニーチェ、ブッシュ、小泉元総理、
宮沢賢治、野口英世あたりはこの事実に気付いただろう。
その他、宗教家などは各自自分の宗教の考え方に基づいて世界を解釈してる。
もっとも宗教自体がおやじギャグだがな。
ホーホケキョに何か食うかい?とかさ。
同じ穴のむじなってわけだ。
大真面目くそまじめに考えてそういう宗教作ったのはわかるけどさー。
もう宗教ビジネスすら流行らないのだよ。

もちろん一般人の中にも気づいている人は数多くいる。
地位のあるやつは利口だからそんなこと言ったらキチガイ扱いされてヤバいから言わない。
底辺レベルの連中は言ってもキチガイ扱いされて相手にされない。

オカルトにこそ真実があったのだ。

しかしまあ2流、3流の教授連中は何も知らずにシコシコ科学理論に基づいて
この世を遊んでるだけだ。
988名無しSUN:2010/08/07(土) 11:48:12 ID:Hf0T1ZRo
>>986
露助がそうやすやすと返還してくれるとも思えんよなorz
989名無しSUN
乾燥してるだけあってイラクの気温頭おかしいw