望遠鏡が欲しい初心者の人の為のスレッド Part12
1 :
1:
初心者大歓迎・購入相談可
望遠鏡用語解説やその他のアドバイスも、良心的な人がします。(そうでない人も・・・)
■いきなり「望遠鏡が欲しいのですがどんな物が良いのでしょうか?」と質問されても回答は難しいものです。
購入相談は極力以下のテンプレを使ってください。皆があなたに適切な望遠鏡をアドバイスしやすくなります。
=================================
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】例:賃貸マンション
【居住地域】例:○×県
【居住環境】例:都市部・中小都市・農村etc...
【自家用車の有無】
【年齢】例:○○代(歳)
●購入・運用プラン
【予算】およそ 円
【観測予定場所】例××高原 ○等星まで(○○座が)見える
【観測頻度】
【観測対象】
【天文知識の有無】
【天体写真への興味】
●備考
=================================
2 :
1:2006/01/07(土) 16:20:45 ID:7Cgd6w7D
■お願い
あくまで 『初心者の望遠鏡購入相談スレッド』です。
光学関係の議論などは他のスレでお願いします。
■責任免除について
ここの情報が全て正しいとは限りません。「実際に使ったことのない機材を紹介している」「初心者が素人にアドバイスをしている」等の批判もあるように
、回答者はあくまで他人であります。最終的に決めるのはあなたです。購入に伴なう責任は2ch及び回答者にとっては一切ありません。
■初心者の方へ
1:写真集で見るような彩り豊かな星雲は、肉眼では見ることができません。ほとんどの場合、淡く白黒に見えます。
2:何でもよく見える万能の望遠鏡は存在しません。ここにいる多くの人たちは使用目的・環境に合わせて望遠鏡を選んでいます。
まずはどういう風に望遠鏡を使いたいのか上のテンプレで詳しく書いてください。
3:天体の自動導入装置付きの望遠鏡が売られていますが、ポンと置いてすぐに使えるものではありません。事前にセッティングが必要となります。
また、あまりに安価な自動導入装置には精度が良くないものもあります。
4:30万円で新車は買えないのと同じように、望遠鏡にも相場があります。数千円から1万円程度の予算では、望遠鏡はまず買うことはできません。
3 :
1:2006/01/07(土) 16:21:15 ID:7Cgd6w7D
4 :
1:2006/01/07(土) 16:23:52 ID:7Cgd6w7D
5 :
1:2006/01/07(土) 16:26:09 ID:7Cgd6w7D
6 :
名無しSUN:2006/01/07(土) 17:13:16 ID:K7ql8vP1
6get
7 :
名無しSUN:2006/01/07(土) 17:32:55 ID:UYVX4c1/
なんか火星人のページ開けないいんだけど・・・
8 :
名無しSUN:2006/01/07(土) 17:39:41 ID:h4a6B1Yg
■ファイナルアンサーについて
赤道儀はタカハシ EM−200 しか買ってはいけません。よって「いつかは写真も・・・」と考えている初心者は
絶対にEM−200temma2仕様を買いましょう。
ちなみに EM-200自体40万円程度ですので、まずはお金をためましょう。
9 :
名無しSUN:2006/01/07(土) 17:49:13 ID:NYc2ONnO
最初の一台はポルタ経緯台と屈折のセットがお勧め。
ぱっと出してすぐ安定して見れるしメンテナンスも楽。
10 :
名無しSUN:2006/01/07(土) 17:50:36 ID:VOKkYsOW
9get
11 :
1:2006/01/07(土) 17:58:24 ID:7Cgd6w7D
12 :
1:2006/01/07(土) 18:02:42 ID:7Cgd6w7D
13 :
名無しSUN:2006/01/07(土) 18:31:25 ID:+sGZAgFb
!: :.! : l: |l : |: : :l: l: /.,': : :/ ,': : : :./|l. ヽ!: :.l : l: :l
!: :|l : l: l l: :l l: :l/l/ i: : / /: : / リ ll: : l : l: :l
!: l:l : l: l l:.l. l: l-‐‐ l: / /: /‐,,''‐‐- 、lト、: : :l : l
l l: ',: :', l リ _!..!...._ l/ // _.........._ l| レ'"'i : l
!l: :ヽ: ヽ '"l:.:.:.:.C`` '"l:.:.:.c:.l゙ヽ l| / !: :l
l : : l丶: l 、ヽ:.:.:.ノ_ _ヽ:.:.ノ_.. l /: : !
l : : l : :.l、////// i ////// / ノ:l: : :l
}: : l: : :.lヽ ' /:.l| /l : :,'
/l: : l: : : !: :\ --‐- / /l//! : l イッペン揉んでみる?
/:/ : /!: : l: : :| l丶、  ̄ /:l :/l.l:/l : : ',
,':./: :./:l: : :!: : : リ: 〉:|丶、 イl: : l/:l l:/:l: : : :ヽ
l/: /: :l: : l: : : :.l / : l ` ‐ '´ l: l: :.l:/l l: : :ヽ: : : :\
14 :
8:2006/01/07(土) 18:44:03 ID:n3GA1mfc
>>12 このスレの人たちはなぜかEM−200がお気に入りだから天プラにしてみました w
いつかはタカハシ? ま、当分さきだな。ワシは。
15 :
名無しSUN:2006/01/07(土) 18:45:32 ID:UYVX4c1/
16 :
名無しSUN:2006/01/07(土) 18:55:51 ID:m29ILZ5c
高い
17 :
望遠鏡の名は?:2006/01/07(土) 19:19:15 ID:rXZkgopN
前スレから引き続きお邪魔します。
938さんの提案に従いまして、テンプレを埋めてみます。
●基本属性
【住居形態】一軒家
【居住地域】東京都
【居住環境】都市部
【自家用車の有無】あり
【年齢】40代(歳)
●購入・運用プラン
【予算】およそ 60−100万円
【観測予定場所】未定
【観測頻度】 週二−三回程度を自宅で観望
【観測対象】 月・惑星+地上の自然
【天文知識の有無】 初心者
【天体写真への興味】 全く無し
現在TOA130+GR3を購入候補にしています。
宜しくお願い致します。
18 :
名無しSUN:2006/01/07(土) 19:27:12 ID:n3GA1mfc
あああ
TOA130にはEM−200がヨロシ
19 :
名無しSUN:2006/01/07(土) 20:48:23 ID:eBIXPlRs
EM−200では、地上風景を見るのはつらいのでは。
しかし、60万〜100万なんてうらやましすぎる。
20 :
名無しSUN:2006/01/07(土) 21:18:45 ID:J0Oju7Wp
天体望遠鏡を地上用に使うのは馬鹿
21 :
名無しSUN:2006/01/07(土) 21:35:41 ID:3p5pswWr
>17
地上の自然はなんのことだ?
女体の神秘のことか?
22 :
名無しSUN:2006/01/07(土) 21:38:20 ID:WrT2ih7r
月惑星と地上の自然を両立させるのはどちらも妥協しなくちゃだめだね。
それだけ資金があるならそれぞれ買うのがベスト。
23 :
名無しSUN:2006/01/07(土) 21:44:57 ID:KucSsX0p
24 :
名無しSUN:2006/01/07(土) 22:40:08 ID:bzcwovnU
あのぉ〜望遠鏡は後でいいんで赤道儀だけほしいんですけど
もすすめの機種おせーれ おながいしますszo
星をにじませないで撮りたいんで(写真目的)精度がほしいです.
バッテリーとか電源とかは,旧秋葉小僧なんで何とかしますw
25 :
名無しSUN:2006/01/07(土) 22:44:39 ID:Qe+gCfxv
26 :
名無しSUN:2006/01/07(土) 22:51:24 ID:bzcwovnU
....そ,そうですか(;´∀`)アリガトン (たけぇ〜〜
27 :
名無しSUN:2006/01/07(土) 22:54:00 ID:bTksEUvf
> ●長時間の観測に最適、高級タイプにしか採用されない赤道儀式。星の動きにあわせてハンドル操作だけで追尾する事ができます
(w
28 :
名無しSUN:2006/01/07(土) 22:54:07 ID:cGHdjVXq
星のにじみと赤道儀の精度は何の関係もないのだが実はあるのか?
29 :
名無しSUN:2006/01/07(土) 22:57:44 ID:/nul/s3L
>>24 写真目的といっても、使用レンズの焦点距離等で要求される精度は異なる。
200mm程度までの焦点距離で、短めの露出×複数枚コンポジットで撮る分には
GP2赤道儀でノータッチガイドできると思う。
30 :
名無しSUN:2006/01/07(土) 22:59:44 ID:pVeWfw5l
31 :
名無しSUN:2006/01/07(土) 23:08:41 ID:OnYgeBki
初心者だからといって安易に小口径の屈折を勧めるのは感心しないな。
目的によって反射の選択肢も十分ありうるだろ。
32 :
24:2006/01/07(土) 23:10:11 ID:bzcwovnU
望遠鏡を買うことを考えてないのは
300mmF2.8のレンズとMFカメラを所有しているため.
タカハシのTemma2は昔,学校の先生が所有していたので使ったことがありました.
値段は知りませんでしたけどねw
当時は50mmのレンズでしたけど
まぁおっさんになると300mmとかになるわけだww
にじみって書いたのは間違いでした.
回転ブレ(?)ですよね
33 :
名無しSUN:2006/01/07(土) 23:18:15 ID:pVeWfw5l
どーでもいいが、AMTを代理店に仲間入りさせてやれ
泣いてるぞきっとw
34 :
名無しSUN:2006/01/07(土) 23:33:21 ID:v24LeL4i
前スレで初心者にEM200を勧めるのはバカ、とか書いたら、早速厨が湧いたな
35 :
名無しSUN:2006/01/07(土) 23:40:17 ID:eBIXPlRs
写真を撮らず、高倍率を求めないのならGR−3のような経緯台のほうが、
直感的で使いやすいし、初心者向きであると思うのたが。
36 :
名無しSUN:2006/01/07(土) 23:55:22 ID:/nul/s3L
>>32 サンニッパのノータッチガイドは意外と大変。
最低でもGPDだが、GPDだと最大5分程度 (フィルムカメラの場合) が目安みたい。
10分を超えるノータッチガイドを比較的安定して実現するには、EM200がやっぱ欲しい。
あるいは、デジカメで短時間 (30秒〜1分程度) 露光+多数枚コンポジットなら、
GPDでも結構いけるかも。
37 :
24:2006/01/08(日) 00:13:14 ID:jz9r7BjC
>>36 わかったEM200がんがって買いますよ〜ヽ(`Д´)ノウワァン
高いよーでも買うさ〜おっさんゴリゴリ働きますよ
一生物ですよねw
問題は重いから車も買わないと・・・・・・・・・・・・・・orz ええ,働きますとも.....
38 :
名無しSUN:2006/01/08(日) 00:23:00 ID:1Sa1PH/Y
俺はサンニッパを初代から2番目のポラリスに乗せてましたがな…
39 :
名無しSUN:2006/01/08(日) 00:26:16 ID:OcxVjPcC
>36さん
GP2赤道儀で写真撮影は大変なんですか?
えっと、例えば木星とか土星などの明るい惑星や、M42なんかは
撮影できますか?(鏡筒部分はほぼ81mmのED屈折にしようかと考えて
いるんですが、赤道儀の予算が足りなく、GP2にしようと思ってたのですが)
眼視が主な仕様パターンですが、写真も撮ってみたいです。GPDだと撮れ
ますか?
40 :
名無しSUN:2006/01/08(日) 00:28:20 ID:OcxVjPcC
39です。
すみません。
仕様→使用でした。
41 :
名無しSUN:2006/01/08(日) 00:31:14 ID:izB5B3eQ
>>38 あ!それってNewポラリスってやつじゃない?
漏れもサンニッパじゃないが長玉とFTb乗っけてたよ。
42 :
名無しSUN:2006/01/08(日) 00:50:34 ID:Ia3OwgIJ
銀塩だったらガイドすりゃええのに・・・そしたらGPDでも余裕でいけるだろうに。
サンニッパだったらピントの方が難物。
最低ピントチェックルーペは欲しいな。
43 :
名無しSUN:2006/01/08(日) 00:59:49 ID:4tj9mBNt
ノータッチでやろうという考え自体が邪道!!!
44 :
名無しSUN:2006/01/08(日) 01:12:01 ID:1Sa1PH/Y
>>41 そうそう。
でも、これも何種類かバリエーションあるみたいなんで、細かい所は謎。
(少なくとも、前にヤフオクで出てたニューポラリスとは違ってた)
>>43 最近の一眼デジでサンニッパならガイド補正する暇もありませんがな
45 :
名無しSUN:2006/01/08(日) 01:18:37 ID:muOOjqns
>>39 惑星と星雲の撮影は別物と考えたほうがいい。
撮影に適したカメラ、望遠鏡も違う
46 :
名無しSUN:2006/01/08(日) 01:25:35 ID:iTBgMvxg
>>39 月・惑星は、欲張って大きく写そうとしなければ何とかなるんじゃない?
M42 も、一眼デジで30秒〜1分露光のコマをたくさんコンポジットすれば、
淡い周辺部以外はそれなりに写るはず。
でも、そういう使い方をするなら、メンテナンスの問題はあるものの、
R135S とかのほうが良いかも。
☆★デジカメで天体写真を撮ろう★☆@デジカメ板
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1105610407/449- ここに GP2+R135S+KissDN のノータッチガイドで、
60秒露光をたくさんコンポジットしたM42の作例がある。
集光力に劣る ED81S では周辺部はここまで写らないかも。
47 :
名無しSUN:2006/01/08(日) 01:35:58 ID:1Sa1PH/Y
初心者なら、比較的安価な赤道儀で、とりあえず始めてみるのがいいよ。
こういうのは、解説書やネットでのアドバイスはあっても、やっぱ経験しないと
どうにもならんし。デジカメのおかげで、敷居もかなり低くなったし。
その後で赤道儀をステップアップしても、それまで使ってたやつは
売っても売れるし、サブとしての使い道もあるし(標準〜広角専用とか)。
デジカメを普通に使うとして、ISO設定はいくらで、どのレンズで何段絞って、
露出は何秒程度にするのがいいのか、いろいろ試してみるうちに、
だんだんコツとかわかってくる。
最初からプロ並みの機材を揃える必要なし!(いろいろ余裕あるなら揃えていいけど)
48 :
名無しSUN:2006/01/08(日) 01:38:32 ID:iTBgMvxg
>>37 >>42 銀塩にこだわるより、デジでノータッチの方が、
一眼デジ本体の値段を含めても安上がりじゃない?
49 :
名無しSUN:2006/01/08(日) 01:49:03 ID:imFALsJZ
50 :
名無しSUN:2006/01/08(日) 10:10:37 ID:G4BA3B/o
advanced-GTって赤道ぎ どうなんでしょう。初心者向けとして。
SXやGPD、HEQ−5、と比較して。
筒の方は80−100屈折を載せるつもりですが。
51 :
名無しSUN:2006/01/08(日) 10:21:10 ID:h+IgujGn
>>50 あれはめちゃくちゃ五月蝿い。同じ金だすなら間違いなくHEQ5だろう。
52 :
名無しSUN:2006/01/08(日) 10:34:14 ID:G4BA3B/o
>51さん
どういう面でだめなんでしょうか?
53 :
名無しSUN:2006/01/08(日) 11:29:08 ID:K2eT7e5+
ってか52さん
advanced-GTを選びたい理由は何?
セレのファンなの?
54 :
名無しSUN:2006/01/08(日) 11:39:14 ID:G4BA3B/o
>53さん
初心者なんで、選びたい理由も選びたくない理由もないです
どれも使ったことがないわけで、、、、
別にセレを買おうと思っているわけではなく、
どれにすべきか、判断材料を得たく、質問しました。
55 :
名無しSUN:2006/01/08(日) 12:02:41 ID:OjH830p3
>>51 五月蝿いって、まずは精度や使いやすさが優先だろ。
HEQ勧める理由は?
勧めるからにはユーザーなんだろうね?
56 :
名無しSUN:2006/01/08(日) 13:28:41 ID:YlCzXw0W
advanced-GTを選ぶ理由なんて安さだけじゃないのか?
だとすると次に安いものといえばHEQだし
精度使いやすさならSXだろうがGTと比べたら倍近い
それとも初心者だが将来を見据えEM-200か?
57 :
名無しSUN:2006/01/08(日) 15:07:38 ID:+Bw2ZQ3Y
>>50本人が「初心者向けとして」と言ってるんなら、初心者向けとして
SXにしろ。
テンプレ無視で用途すら書いてない質問には、この程度の回答で十分だ。
58 :
名無しSUN:2006/01/08(日) 22:05:18 ID:eXT2cQV2
お願いします
●基本属性
【住居形態】賃貸マンション
【居住地域】名古屋市
【居住環境】都市部
【自家用車の有無】無
【年齢】例:30代
●購入・運用プラン
【予算】およそ10万円
【観測予定場所】ベランダ
【観測頻度】月1
【観測対象】土星とか彗星とか
【天文知識の有無】無
【天体写真への興味】有。ただしキレイに撮れれば満足なので特別な
こだわりはありません。
●備考
まったくの初心者ですが大人だしそれなりに良いものをと思います。
59 :
名無しSUN:2006/01/08(日) 22:15:05 ID:imFALsJZ
60 :
名無しSUN:2006/01/08(日) 22:22:07 ID:iTBgMvxg
次スレから、テンプレにカメラの有無と機種名に関する項目を追加した方がいいんじゃない?
61 :
名無しSUN:2006/01/08(日) 22:24:37 ID:+Bw2ZQ3Y
62 :
名無しSUN:2006/01/08(日) 22:32:56 ID:iTBgMvxg
彗星は4等級以上の比較的明るいものなら、
無理に望遠鏡使うより80〜200mmクラスの明るい写真レンズで写すのが手軽。
一眼デジなら数秒の固定撮影でも一応写るけど、
やはりモータードライブ付の赤道儀があればベター。
63 :
名無しSUN:2006/01/08(日) 22:42:05 ID:OcxVjPcC
39です。
45さん、46さん、47さん、詳しくアドバイスいただきありがとう
ございました!すごく参考になりました。(^^)
なるほど〜。確かに上を見ちゃうとどんどん上級機がほしくなってしまって。
もともとはもっと予算低かったんでした・・・
とりあえず始めてみるのがいいですよね!いままでちっちゃい双眼鏡
だったから、絶対どんな天体望遠鏡でも見たら感動しそうです。
屈折と反射もどちらにしようかなかなか決められないです。
反射なら、淡い星雲とか系外銀河とか見えそうだし。でも反射なら200
とかほしくなってしまいます・・・ED屈折だと重星とかきっちりみえそう
でいいなとか・・・
でも、ほんと参考になりました。ありがとうございます。
64 :
名無しSUN:2006/01/09(月) 00:12:35 ID:/QS/m11U
そういえばここ10年ほどは肉眼彗星が目白押しだったね。
でも今年は無くて寂しいな。
65 :
名無しSUN:2006/01/09(月) 00:15:32 ID:aOEzP0WV
>【天体写真への興味】有。ただしキレイに撮れれば満足なので特別な
>こだわりはありません。
キレイに撮るのが難しいんだが・・・
66 :
名無しSUN:2006/01/09(月) 00:32:14 ID:h5lId2+N
>>58 あで? 予算は100万の間違いでつかね?
67 :
名無しSUN:2006/01/09(月) 05:28:38 ID:pgURXrt7
だれか星の写真頂戴
68 :
望遠鏡の名は?:2006/01/09(月) 09:32:52 ID:ZgBQEdbr
>>23 ありがとうございます。
地上の景色はとりあえず天頂ミラーの裏像で見てみます。
スポッティングスコープですが、
早速ヨドバシへ行ってED82を見せてもらいました。
ぱっと見は大変よく見えて
内心小躍りしたのですが、
しばらくして二つの疑問を感じました。
1薄い膜が張ったようなぬめりを感じた。
2接眼レンズを変えて75倍にするとザラザラしてきた。
アストロ・・・の望遠鏡の像はもっと立体感があってツヤツヤで
カラスが実に堂々と、立派に見えました。
コントラストが違います。
ピントを合わせるときにも、キュイーン・・ピタッという感じでした。
距離がなくなったような錯覚も、ずっとはっきりしていました。
羽の微妙な色合いの変化も、羽繕いの時に玉虫の羽のように
きらきらする様子も実に細やかな感じで、感動的でした。
そういうわけで天体望遠鏡にしたいと思います。
69 :
名無しSUN:2006/01/09(月) 10:29:45 ID:elU8ayfa
>>68 天頂プリズムの有無に関わらず、望遠鏡はいつも逆に見えます。
70 :
名無しSUN:2006/01/09(月) 10:40:23 ID:ILYVo8ei
>>64 今年はシュワスマン・ワッハマンが肉眼彗星になりそうではある。
まあ予報で3等だから都会じゃ無理だろうけど。
71 :
名無しSUN:2006/01/09(月) 11:23:01 ID:WMHxHzZ+
>シュワスマン・ワッハマン
昔から思ってたが、、、面白い名前の彗星だね〜。
、、、、、っていうか、面白い名前の人が発見したのか。。w
72 :
名無しSUN:2006/01/09(月) 12:22:06 ID:Y68tUQYO
>68
スポッティングスコープを高倍率で使うことはまず無理だね。
23は高倍率で使えるとは一言も書いていないが、話の流れから考えて、
天文で使えると思われても仕方がない文章になっている。
おそらく、23はスポッティングスコープを高倍率で使って天体を見た
ことが無いのだと思う。
使ってもいないのに、人にアドバイスしたり勧めるのはやめろ。
73 :
23:2006/01/09(月) 12:49:00 ID:gA5sde//
>>72 「地上の景色を見る場合は」って書いているのですが。
文をきちんと読んでくださいね。
74 :
名無しSUN:2006/01/09(月) 13:36:54 ID:mh1gVBqR
>>69 天頂プリズムでアイピースの見口が鉛直上向きになるようにセットした
場合は、上下整像の左右逆。すなわち正立の鏡像(裏像)になる。
したがって68が正しい。
75 :
名無しSUN:2006/01/09(月) 14:42:38 ID:/aq7DyKn
Vixenの天頂プリズム、『正立天頂プリズム』となってた。
A80M + PORT 買って昼間にファインダー合わせるときに正しく景色が見えて
ビックリした。
76 :
75:2006/01/09(月) 14:43:57 ID:/aq7DyKn
あっ、A80Mf だった。31.7mmのやつね。
77 :
名無しSUN:2006/01/09(月) 16:40:34 ID:3Vwo1wO/
>>68 もう、好きにすればいいよ…
つか、すでにあんたの質問は「板違い」だから。
78 :
名無しSUN:2006/01/09(月) 18:13:30 ID:ETH0MMYe
>>77 テンプレ貼って聞き直したのだから問題ないだろう。
お前には無理な相手なのはわかるがw
79 :
名無しSUN:2006/01/09(月) 18:50:38 ID:mVXp6vOm
80 :
名無しSUN:2006/01/09(月) 19:37:01 ID:3Vwo1wO/
>>78 ここは「天文・気象」板なわけでね。
鳥見のための望遠鏡のアドバイスが欲しけりゃ、野鳥観察板に行って調べるのが筋。
テンプレに沿っていても板違いなものは板違い。
81 :
名無しSUN:2006/01/09(月) 20:52:42 ID:4DFvFc4m
>>80 テンプレートには、月、惑星、地上…と書いてあるが…
82 :
名無しSUN:2006/01/09(月) 21:22:27 ID:3Vwo1wO/
>>68の
>羽の微妙な色合いの変化も、羽繕いの時に玉虫の羽のように
>きらきらする様子も実に細やかな感じで、感動的でした。
ってM42かペリカン星雲の事か??
ふくろう星雲が毛づくろいでもしてたか?
鳥しか頭の中に基準として持ってない奴に天体用の選び方をどうアドバイスしろと?
83 :
名無しSUN:2006/01/09(月) 21:24:16 ID:/QS/m11U
>>77さんに向いてるスレはアポロスレでつ。お友達が沢山待ってますよー
84 :
名無しSUN:2006/01/10(火) 23:17:29 ID:ZniYRUNd
39です。
きょう、鏡筒Vixen ED80Sf、赤道儀GP(中古)、三脚AL90(中古。赤道儀に付いていました)
アイピースEL25とLV4という組み合わせで購入しました。
どうもありがとうございました。土星がはっきり見えて、感激です〜
85 :
名無しSUN:2006/01/10(火) 23:24:52 ID:wz9V+0GF
ねえねえ!眼視にも撮影にもオススメなやつってなあに?
金はうなるほどザックザックあるからさあ。バカでも使えるヤツってどんなの?
あと、何所がいい?お薦めの處があればそこに別荘でも買うからさ。
だれか教えて来んない?
86 :
名無しSUN:2006/01/10(火) 23:26:48 ID:6svfqoGY
>>85 ハワイノマウナケア山頂に8メートルくらいの造れ
87 :
名無しSUN:2006/01/10(火) 23:29:04 ID:ZEEg5YtI
>85
月面に別荘建てると良いかと
88 :
名無しSUN:2006/01/10(火) 23:59:20 ID:5vSPINoo
月面のアペニン山脈山頂に8メートルくらいの、でok?
89 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 00:51:11 ID:cxiCgHCp
オレさまはバカでも使えるかどうかも聞いてんの!それってバカでも使えるの?
つうかさあ、オススメのやつって言ってるでしょ?
受注生産とか特注とかはいらんのよ。月面?書いてて恥ずかしくないか?いい歳した大人が。
ほんま使えんアホばっかだのう。さっさと眼視にも撮影にもオススメなバカチョン望遠鏡を
教えなさいよ。あと、幾らぐらい必要かも書きなさい!!
90 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 01:01:29 ID:dWREYny4
10億くれたら教えてあげるよ
91 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 01:02:08 ID:DTAoahQq
92 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 01:10:39 ID:4Bd3iChr
> 金はうなるほどザックザックあるからさあ。
とういから、とうぜん操作員+管理人付き私設観測所が前提だろ。
これなんかどうだ。口径40インチ世界最大の屈折望遠鏡だぞ。他にも4台観測設備アリ。
http://www.oldfordstuff.com/yerkes/ 現状の最高額の提案では、10,000,000米ドル(約11億4千万円)なので、
20億円も出せば買えるとおもうよ。あと、これプラス職員の給与などの
維持費かかる。
93 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 01:18:40 ID:DTAoahQq
うわぁ〜っ、
口径1000_のアポって設備付きで11億もするんだぁ。
そんなので重星ウォッチングやってみてぇ。つか球状。
94 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 01:30:08 ID:lVhm6NwH
安いなぁ。
95 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 01:31:00 ID:k2mCAPS1
96 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 03:36:48 ID:zcPMWyir
赤道儀だけど、無理にEM200にしなくても、
初心者にはEM-11子トンマでも十分では。
シミカス載せて2000mmガイドに性交してる
人も結構居るし。
GP(-D)と違って、将来EM-200に移行する時
も、鏡筒バンドとか同架プレートとかその
まま流用できるし。マトモな写真撮ろうと
すると、バンドとかアルミ板の方がGP-Dより
高くなるし、扱いのノウハウとか経験値が
無駄に成るのでGP(-D)は止めとけ。
安物買いの銭失い。
97 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 05:08:37 ID:cwH/x2k+
>>96 高いレベルを目指すなら、ね。
これから天体写真を始めてみようと考えてる初心者の中で、
将来的に高いレベルを目指そうとする香具師が
果たして何割居るかは甚だ疑問だ。
天体写真未経験で、自分がハマるかどうかもまだわからないのに
いきなりタカハシの糞高い機材買ったところで、
結局すぐに飽きてしまう可能性だってある。
それなら、精度が落ちてもGP(-D)とかの比較的安価な入門機材で、
まずはとりあえず撮ってみることから始めても良いんじゃないかと。
こういう入門機材でぼけぼけ画像撮るだけでも最初は楽しいし、
それだけで結構満足してしまってそれ以上のレベルは目指さない人が多いと思う。
そんな奴いねー、とか思う人もいるだろうけど、
こういう入門機材で満足する層は、比較的短期間で飽きてしまったり、
他のファンとはあまり交流せずにマイペースで楽しんでいたりするために、
コアな天体写真ファンの目に届くことが少ないだけかと。
俺のいた大学の天文部の場合、50mmクラスの標準レンズで
ガイド撮影を何回かやっただけで満足してしまい、それ以上を目指さない香具師が多かった。
そして入門機材を一通り使ってみて、もっと高いレベルを目指したい、と思ったなら、
その際は手持ちの入門機材の強化に無駄に金使うよりは、
素直に上級機材に以降汁ってことだな。
もちろん、最初から高いレベルを目指すつもりなら、
初めから上級機材を買った方が良いとは思うけどね。
98 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 07:31:54 ID:HCdmgMRz
そんなやつは「安物買いの銭失い」。
無責任にGPなんか薦めるな!
99 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 08:21:57 ID:Jd85pRC6
↑ばーか。またタカハシ信者か。
例えば運転免許とりたてでまず足になる車がほしいやつに
いきなり高級ミニバンすすめるなよ。
初心者に必要なのは経験を積むこと。毎日帰ってたら素振り千本メシエマラソンしてれば良い。腕と眼のトレーニングだ!
100 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 10:25:56 ID:rwJ3qDA7
以下マニア同士の罵り合い↓
101 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 10:57:49 ID:rf893tya
資金に問題が無いなら、パリダカに興味ある人が免許取る前に新車のパジェロ
買うのもいいんじゃない? ただ、大抵の人は中古の70やジムニー弄りから
始めるのが無難じゃないかってこと言ってる訳で。
>>97は至極真っ当なこと書いてるじゃんか。
>>98くだらん荒らしは止めろよ。
>>99の言うことは同意だが、罵倒語使うと厨が沸くからもっと普通に書こうぜ。
102 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 11:28:52 ID:aVcA8GHQ
星野撮影でも
400mmならGP、600mm程度ならGPDで十分。頑張ればもっといける。
高価な冷却CCD使ってちっこい米粒銀河のアップを狙うならば、
赤道儀もそれなりに。
103 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 11:29:58 ID:Gytauc6B
「くやしいっ・・・! 抵抗できない・・・ こんな奴に・・・」
104 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 11:50:44 ID:wHbRG2Ue
逆に EM−200しか持っていないベテランがいたら知りたい。
サブ機はあるだろフツー。
105 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 12:13:10 ID:7ZxZWeV1
なんか糞みたいな奴ばっかだな。機材と口だけ一流の糞虫ばっか。
106 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 12:49:19 ID:Gytauc6B
くやしいっ・・・! こんな奴に・・・
107 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 15:12:30 ID:BWRwZczQ
>>104 呼んだ?
サブ持ってないよ。
つか、EM使うとGPDが難しかったことが判りますよ。
108 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 15:24:18 ID:izCcrd2q
↑やっぱいきなりEM−200じゃないじゃん
109 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 15:27:53 ID:F9A1Y20f
オレ様の結論
ジジイほど機材自慢。
他に誇れるものがないから
110 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 15:33:58 ID:BWRwZczQ
赤道儀はいきなりEM−200だけど、ダメ?
GPDは1時期借りていただけだし。
それまではLX90でした。
ベテランではないが・・・確かに体内年齢はジジイかも。
111 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 15:38:06 ID:4fLBkrcO
はい、「予算内で何を買っていいかわからない初心者が質問するスレ」で
ハイアマチュア向けの機材以外を認めない奴は必要ないので
EM-200しか頭にない奴は、別のスレに行って下さい。
マジで邪魔だから。
112 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 15:43:58 ID:VddwJp8g
ここは安易な気持ちで天文分野に入ろうというイパーン人をサカナにするスレッドさ。
113 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 15:44:56 ID:IKqbkdxt
ってかこのへんの人間はスペックにこだわりすぎる傾向アリ
114 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 15:49:21 ID:vuF0QPLH
俺様のMS55に比べればEM菌なんてオモチャだよオモチャ。
悪いこと言わないから初心者はMS55から入るべきだね。
115 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 15:51:28 ID:vuF0QPLH
…なんてことは恥ずかしくていえないよな。ウン。
機材だけ高くても志が低い証拠だものな。
116 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 15:52:54 ID:VddwJp8g
それもこれも日本の夜空がダメだからさ。
暇だから機材が趣味になるのさ。
117 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 16:15:00 ID:FHcAuJcc
どいつもこいつも横着な機材ばかり。
手動ガイド世代の俺は、使いやすさより頑丈さと精度。
高橋のEMシリーズは精度がクソで好かんね。
ミードと同じ匂いがする。
118 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 19:50:45 ID:WnuIUslW
趣味系の板、特有の現象だね。
ある程度のにわか知識のある奴程初心者板に来たがるんだよな。
そういうおいらはもちろんズブの初心者、ってか、望遠鏡なしでも
夜空を見上げるだけで感動できるお(^o^
119 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 20:42:59 ID:BWRwZczQ
なんか荒れてるなぁ、このスレ。
ちなみにEM200を初心者に薦めた本人じゃないんだけど。
呼ばれたから出ただけ、なんでそんなにムキになってんの?
120 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 21:25:31 ID:HCdmgMRz
>>111 はマジで邪魔だから、別のスレ逝ってください。
初心者向けの機材だからこそ、EMだろ。
何もミタカやペソ太を買えと言ってる訳じゃないんだから。
高橋なんて最低基準に過ぎない。
その最低基準すら下回るGP-Dのような粗大ゴミを
無責任に薦めるな!初心者には難しいだろ。
121 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 21:27:55 ID:dWREYny4
122 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 21:40:04 ID:PFykDdnl
ここにいるヤツはオレさま以外全員チョンと認定します!!
まあ醜いったらありゃしない(w
ウェーハッハッハー(w
123 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 21:51:34 ID:IKqbkdxt
チョンはこれ以下
一緒にするな
124 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 21:59:50 ID:qaR7153B
初心者にこそシンプルな赤道儀がいいのでは?
初心者がいきなりオートガイドの写真撮影するわけでなし。
極望、モータードライブ それだけあればよし。
125 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 22:00:30 ID:4fLBkrcO
今日の荒らし
ID:HCdmgMRz
126 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 22:02:01 ID:4fLBkrcO
127 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 22:07:22 ID:PZe9ZXwB
っつか初心者はSEかっとけ
将来ペソ太とか買ってもベランダ出しっぱなしの実用機として使える
128 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 22:10:28 ID:5kzepfKb
>ID:HCdmgMRz
はいはい、ヨチヨチ。
ママソにEM買ってもらえてうれチかったんでチュカー。
よかったでチュネー。
129 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 22:26:30 ID:zlf7+l5B
高橋の木脚って長く使ってるとバキバキに割れてくるんだよな・・・
130 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 22:41:41 ID:42mDqq+4
うーん、俺もEMよりはGPDが初心者には向いていると思うなぁ。
もしどうしてもEMだったら、EM11ぐらいか。
これから天文始めようと言う初心者が、重いEM200を使うと、十中八九
お蔵入りするやろう。初心者に必要なのは精度云々ではなくて、いかに楽しく
星を見ることができるかということでは。写真を撮りはじめると、その時に
精度とか堅牢さの重要性が出てくるとおもうが、最初っからEM200では
そこに至るまでに挫折しそうな予感。それこそ銭失いになりかねない。
131 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 22:52:43 ID:Za9HRB0f
糞スレ認定。以下、書き込んだ奴は豚。
132 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 22:55:30 ID:IKqbkdxt
133 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 23:06:20 ID:4fLBkrcO
つか初心者はGP−Eでもいいと思うんよ、俺は。
むしろ経緯台から入った方がいい、と思うくらいだ。
追尾は面倒かもしれんが、それ以前の導入の直感的な操作&素早さは
それこそ初心者向きだろ。面倒な下準備もいらんから、移動・設置・撤収
楽でいい。
そのステップで、星の位置、星雲・星団の位置、もろもろ知って、それから
赤道儀が必要なステップに行くかどうか考えればいい。
(赤道儀に行かずにドブに行く奴も当然のようにいるだろう)
赤道儀と自動導入があれば、ド素人でも、コントローラ操作だけで
どんどん星雲を導入して、図鑑のような姿が拝める、と考えるような奴が
増えるようじゃ、それこそ無駄金を払って、日本経済に変な貢献するだけだな。
それも自分の意志で無駄金を払うなら構わんが、他人に無駄金を払わせる
ような”アドバイス”する奴の気が知れん。
134 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 23:26:05 ID:FHJqajjE
>ID:5kzepfKb
恥ずかしいやつだなお前。
135 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 23:35:03 ID:lVhm6NwH
>>115 機材を見て、ニヤニヤし、ほおずりしたり…
これもまた楽し。
136 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 23:38:02 ID:zcPMWyir
>>134 >ID:5kzepfKb
>恥ずかしいやつだなお前。
同感。
もしかしてビ苦戦工作員、sol?
たかがTS程度で何ムキになってるのやら?
最低基準というのに同意。
137 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 23:39:48 ID:lVhm6NwH
138 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 23:46:42 ID:5kzepfKb
139 :
名無しSUN:2006/01/12(木) 00:04:14 ID:BusCB7mm
140 :
名無しSUN:2006/01/12(木) 00:05:22 ID:BusCB7mm
141 :
名無しSUN:2006/01/12(木) 00:08:53 ID:BusCB7mm
↑
補足 フィギュア代表の安藤美姫がブヒブヒ逝ってる動画
142 :
名無しSUN:2006/01/12(木) 00:18:49 ID:Okms9Kp6
143 :
名無しSUN:2006/01/12(木) 00:37:12 ID:hCYYgtat
>>142 ケムコとかエテ×の問題を一つ一つ記述するには、それぞれ専用スレが必要ですよ。
144 :
名無しSUN:2006/01/12(木) 00:55:51 ID:NGRpnqnJ
>>142 最終的に判断するのはテンプレを作った奴ではなく、望遠鏡を買う奴。
それでもETX70が欲しいっつーんなら、好きにさせればいいだろ。
そんな事もわからんのかお前は
145 :
名無しSUN:2006/01/12(木) 09:32:49 ID:uRb2n104
>>142 アホはおまえぢゃw
>はじめてみたヤツでも分かるようにするのがテンプレちゃうん?
ちゃうわ
テンプレっちゅうのは基本条件
何故ダメかを考え決定するのは望遠鏡を買う本人
146 :
名無しSUN:2006/01/12(木) 12:22:06 ID:9r4S6cE/
初心者が初心者にアドバイスしてグダグダになってるイタイスレはここです。
147 :
名無しSUN:2006/01/12(木) 14:12:13 ID:n3QE1XrH
だまれ!ハゲ!
148 :
名無しSUN:2006/01/12(木) 15:06:00 ID:balPn7Fi
↑コンプ厨
おまえ禿だなw
149 :
名無しSUN:2006/01/12(木) 21:48:37 ID:XxKrK0ai
150 :
名無しSUN:2006/01/12(木) 22:38:35 ID:hptnFyt7
>>149 通常、その「最初に自分でも分かる星」が北極星なわけだが。
観望程度の精度でいいなら、ダイソーの方位磁石と傾斜計でも
(北極星が見えない場所でも)極軸は合わせられる。
実際、昨日それで月を撮影してた俺。
151 :
名無しSUN:2006/01/13(金) 00:57:05 ID:C3r+ngQL
152 :
名無しSUN:2006/01/13(金) 01:00:53 ID:s4kVtVn0
フィルムカメラは儲からないから、だって
153 :
名無しSUN:2006/01/13(金) 01:02:42 ID:cbj0gBuj
スレに全然関係ない話だな
154 :
149:2006/01/14(土) 05:53:13 ID:M+/T892D
>>150 あ〜、俺の書いた「軸」は極軸じゃなくてSkyScoutと望遠鏡の光軸のこと。
わかりにくくてですまん。
要はファインダーとしてskyscoutを使うということなんだが。
経緯台/赤道儀問わずいけそうに思うんだけどな。
155 :
名無しSUN:2006/01/14(土) 14:14:41 ID:zz4w7Yv8
>>154 要するに、等倍ファインダーを合わせるのと同じ事だろ?
XY軸調整付きファインダー脚がくっつけば、それでOKだと思うが。
今んとこはレティクル無いみたいだけどナ
156 :
名無しSUN:2006/01/14(土) 16:36:02 ID:mvBg+Gc2
スターカタログと方位磁石と水準器を持ってればヨサゲ
157 :
名無しSUN:2006/01/14(土) 17:18:28 ID:yK1HHVQJ
お願いします。
●基本属性
【住居形態】 アパート
【居住地域】 兵庫県
【居住環境】 地方小都市
【自家用車の有無】 有り
【年齢】 27歳
●購入・運用プラン
【予算】 およそ 300,000円
【観測予定場所】 近所のゴルフ場?
【観測頻度】 月2〜3ぐらいかな?
【観測対象】 惑星、系内星雲、銀河 なんでも
【天文知識の有無】 有り
【天体写真への興味】 有り
【カメラ】 有り(銀塩一眼レフ)
●備考
中学生ぐらいのころにビクセンの10cm反射
買ってもらってそれで見てました。
でも必要機材が揃えられなくて望遠鏡を使っての
直接焦点撮像とか出来なかったのが今でも心残りです。
望遠鏡買ったら、写真は『銀塩写真、直接焦点、手動ガイド』を
やってみたいです。
とりあえず今の第一候補はビクセンR200 + GP2 ですが、
マニア的には物足りないんでしょうかねぇ
158 :
157:2006/01/14(土) 17:24:11 ID:yK1HHVQJ
あと、昔のビクセンSP赤道偽に、今の20cm反射を
載せるのってどうですかね・・・?
昔のだからパーツ互換性とかよくないのかな・・・?
159 :
名無しSUN:2006/01/14(土) 17:40:03 ID:7xd7XJNZ
>>157 R200SS直焦点との事ですが手動ガイドじゃなくて半自動ガイドの事ですよね?
それなら手もちのsp赤道儀で十分となります
160 :
157:2006/01/14(土) 17:54:14 ID:yK1HHVQJ
>>159 あ、そうです
オートガイダーを使用せずに、ガイド望遠鏡を覗いてコントローラを操作して
ガイド補正する、半自動ガイドのことです。
SPでもいけるとしたら、GPを買うメリットってなんかありますか?
あと、SPとGPで極軸望遠鏡やモータードライブ等のパーツ互換性は
どうなんでしょうか?
161 :
名無しSUN:2006/01/14(土) 18:00:51 ID:F+qEtyWP
>>160 SPとGPは実用上での差はほとんどない。強度精度が若干上がったくらい。
最大の違いはエンコーダの取り付けだったが、すでにエンコーダもない。
GP用モーターや極望はSPにもそのまま使える。
R200SS鏡筒はけっこうでかく、SP・GPでは揺れが目立つ恐れあり。
つーわけで、とりあえず鏡筒買ってやってみたら?
162 :
名無しSUN:2006/01/14(土) 18:03:54 ID:F+qEtyWP
SPの初期型では赤緯モーターつけるのに別売金具が必要。
これは入手が少し難しい。
163 :
157:2006/01/14(土) 18:28:05 ID:yK1HHVQJ
>>161 >>162 鏡筒と周辺パーツだけ買えばOKっぽいですね
惑星の見え味もちょっと気になるので、
R200SSか他の鏡筒かもう少し検討します
164 :
名無しSUN:2006/01/14(土) 21:23:15 ID:NwgJd8OW
とりあえず一眼デジを買うのが先のような気がする。
手持ちのカメラ用レンズでも、赤道儀に乗せてガイドするだけで
けっこう色んなもの写るし。
現像代とか現像にかかる時間とか気にしなくていいし。
165 :
名無しSUN:2006/01/14(土) 22:10:07 ID:DTXEUHso
>>163 ケンコーのSE200Nはどう3万ちょっとだし
他に必要なものに予算をかけれる
166 :
名無しSUN:2006/01/14(土) 22:14:53 ID:qvoHeo70
>>165 SE200Nは結構重いよ。ファインダー・バンド無しで7.5kg。
SPに積むならSE150Nの方が無難と思う。
ついでに三ツ星で売ってるレデューサーも付けて。
167 :
157:2006/01/14(土) 23:00:47 ID:yK1HHVQJ
安いですねー ケンコー製品!
ビクセンの半分以下じゃないですか。
でもあんまり性能を期待しちゃいけないのかな?
168 :
名無しSUN:2006/01/14(土) 23:04:45 ID:NwgJd8OW
まぁ、日本国製と、反日国製の違いはあるだろうな。
ビクも最近は反日国製品扱ってるが
169 :
名無しSUN:2006/01/14(土) 23:08:12 ID:DTXEUHso
170 :
157:2006/01/14(土) 23:16:09 ID:yK1HHVQJ
う〜〜ん でも20cmにこだわりたい気もするなぁ
迷います
SPに7.5kgの筒のせて写真なんか撮れないっすかねぇ・・・?
あとから赤道儀グレードアップするなら
最初から買った方がいいしなぁ・・・
171 :
名無しSUN:2006/01/14(土) 23:20:01 ID:DTXEUHso
バンドとファインダー足したら9Kgぐらいか
172 :
名無しSUN:2006/01/14(土) 23:21:20 ID:F+qEtyWP
SPは手軽な星野撮影、観望用で、
直焦点撮影にはGPD以上がおすすめかなあ。
173 :
名無しSUN:2006/01/14(土) 23:28:39 ID:WODTPjGw
スナックでホステスの姉ちゃんに「星とか登るんですかぁ?ロマンチック〜」とか訊かれて、
「まぁ、たしなみていどにねw。ほんの20cm程度の反射望遠鏡なんだけどね。写真も撮れて綺麗なんだよね。」
とちょっと自慢っぽく言ってはみたが、
「あたしも学生の頃はMeadeの30cmドブを所有してたの。でも星に回折格子が着くでしょ。あればいやで売っちゃった。
先月のクリスマスに自分へのご褒美でTOA−150とEM−400を買ったのよ。」
とかいわれて、なんか恥ずかしくなった思い出が・・・・
174 :
157:2006/01/14(土) 23:31:56 ID:yK1HHVQJ
あくまで20cmが欲しいなら赤道儀ごと買ったほうが
よさげですね。
なんかケンコーの赤道儀もだんだん良く見えてきた。
昔は糞高かった自動導入までついてるし
175 :
名無しSUN:2006/01/14(土) 23:46:00 ID:bJLxomb7
SP+R200SSで写真撮ってた俺が来ましたよ。
ガイド鏡、プレート、カメラ等々載せてたら10kg超えてたけどなんとかガイドできてた。
撮影方向によってはモーターがカクカクなってたが・・・
176 :
名無しSUN:2006/01/15(日) 00:04:13 ID:z3XnjJun
搭載量よりバランスの問題かな? > 方向によって負荷が変わる
177 :
157:2006/01/15(日) 00:35:18 ID:t1XaleRz
赤道儀仕様の搭載量10kgって
望遠鏡(+ガイド鏡+カメラ+・・・)の重量でいいんですか?
バランスウェイトの重量は考慮しなくてもよい、と。
SPではR200SSのガイドでぎりぎりなら、
ケンコーSE200Nなんか積んだら過積載になりそうですね
とりあえず初期投資抑えるためにケンコーSE150Nでも
買ってみようかな。
すごく安いし。
178 :
名無しSUN:2006/01/15(日) 00:42:13 ID:jRcG3y71
おい、おまえら
俺にどこで安く買えるか
教えてもいいぜ
179 :
名無しSUN:2006/01/15(日) 00:46:23 ID:tbdY369c
SE150N は三○星だと他の望遠鏡ショップより若干安いみたい。
対応レデューサー(ビクセンのレデューサーRにSE150N用アダプタ付けた奴)も扱ってる。
カメラ店でSE200N赤道儀セットを12万で買ったという話もあるし、
安く買いたければカメラ店で値段聞いてみるのもいいかも。
180 :
1001:2006/01/15(日) 01:14:24 ID:jRcG3y71
カメラ店・・・(・∀・)イイ!!
181 :
名無しSUN:2006/01/15(日) 03:40:59 ID:OD1M5X3p
>>179 「スカイエクスプローラー」スレで200Nセットをカメラ屋で安く買ったと
書き込んだのは私です。 13万に近い12万台で買えました。
老舗の小さなカメラ屋なんだが何故か昔からここでしか買う気がしない。
聞いてみたら天体望遠鏡なんかロサンゼルスオリンピック以来売ったことがないそうでだ。汗;
ちょうどそのころからの付き合いなんだが、前回の書き込みの後で
「店名公表して13万円台前半で売れば数売れるよ!」と持ちかけたが
2チャンネルというだけで番頭ににらまれ拒否され「名前書かないでくださいね!」
と釘刺された。 ハハハ
みんなの力になれずにすまんことです。ちなみに200Nよく見えるよ〜SE赤道儀もなかなか
の精度だしおすすめです。
能書きが長くなったが要するに相場の知らなさそうなカメラ屋がねらい目かもよ。
重量は、鏡筒、バンド、プレート(強化品)、ファインダーで9.5KGありんす。
風のある日は結構たいへんです。
182 :
名無しSUN:2006/01/15(日) 09:59:01 ID:rsKae1II
今もヨドバシでタカハシ製品買えるのですか?
実質ポイント分値引きを期待しています。
当然在庫は持たないでしょうから、取り寄せになるでしょうけど。
183 :
名無しSUN:2006/01/16(月) 17:57:00 ID:KVeSKjkM
変態ボーイン胸
184 :
名無しSUN:2006/01/18(水) 05:55:15 ID:VEn9z7Km
ペンタックスのSDHFのHFって何の略なんですか?
SDPはペッツバールとすると、ハイファイ?って古いか。
いやまじ教えてください。
185 :
名無しSUN:2006/01/18(水) 06:05:20 ID:6AmQ5Fsq
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< ハイスピードフラットフィールド
UU ̄ ̄ U U \_____________________
186 :
名無しSUN:2006/01/18(水) 09:52:30 ID:VEn9z7Km
187 :
名無しSUN:2006/01/18(水) 16:22:25 ID:PwN9591B
188 :
名無しSUN:2006/01/18(水) 16:38:17 ID:dxXKaCzZ
望遠鏡買おうかどうか迷いつつお店に行って来た
望遠鏡かなりでかい。赤道儀、経緯台、三脚でかい
スカイエクスプローラーも巨大。それにしても安いしパフォーマンスも高くみえる
さて、皆さんは望遠鏡一式どこに収納しているのでしょうか?
近いうちに購入予定のため教えてほしいです
部屋は六畳です
189 :
名無しSUN:2006/01/18(水) 16:50:53 ID:tKXs9zaF
>187
もう一つ上、A80Mfにしておいたほうが良いです。
このシリーズは、Vixen web shopで買うよりは、普通の販売店や
カメラ量販店の方が安く買えますよ。
(実売価格 送料込みで4万円程度)
ただし、大きな期待をしてみるとガッカリするはずです。
土星に環があるのはわかりますが、カシニの空隙となるとよ〜く
見ないと見えてきませんし、木星に縞々があるのはわかりますが、
雑誌や望遠鏡のカタログに載っているようにはみえません。
大赤斑も今は薄くなっている感じで、注意してみないと見えてきません。
190 :
名無しSUN:2006/01/18(水) 18:02:32 ID:PwN9591B
>>189 早速のレス、ありがとうございます。
実売価格4万円程度なら、80ミリの方が良さそうですね。
少しカメラ屋を見て回ろうと思います。
191 :
名無しSUN:2006/01/18(水) 19:42:39 ID:679rMdjE
192 :
名無しSUN:2006/01/18(水) 19:44:05 ID:zBmXL8hR
漢は黙ってTOA
193 :
名無しSUN:2006/01/18(水) 20:13:31 ID:iffJvwpy
80*80÷7*7=1.3 明るさ30%アップ!
194 :
名無しSUN:2006/01/18(水) 20:14:10 ID:iffJvwpy
195 :
名無しSUN:2006/01/18(水) 20:19:13 ID:hY7EBInk
>>188 自室の中。
組み立てた状態で窓際においてあります。
晴れた日は、窓を開けるとすぐに使用できる状態にしてあります。
196 :
名無しSUN:2006/01/18(水) 20:24:36 ID:DHRrlO2L
>>195 あまりいい使い方ではないが、稼働率はこれ以上ないという位に高いだろうから、まぁいいか。
低倍率で地上物を見てみると、地上物なのに像がゆらいだりしてないか?
197 :
195:2006/01/18(水) 20:33:50 ID:hY7EBInk
>>196 実際シーイングは悪いです。
”観測”前には、部屋の窓を開けた状態にして内外の温度差を
出来るだけ少なくしてはいるんですが、外壁から立ち上ると思われる
陽炎のせいで見え方は悪いです。
ただ以前1度だけ、15センチマクストフ・カセでの最高倍率300倍でも揺らぎが感じられない
シーイングに遭遇した事はあります。
198 :
名無しSUN:2006/01/18(水) 21:35:00 ID:dxXKaCzZ
うーん・・・いい置き場所ってないんですね
わたしも窓際に布でもかけておこうか。でもなあ・・・
ポルタ経緯台も思っていたよりも大きくしっかりしてたな
望遠鏡持つには総合的な経済力がないといろいろむずかしいな
199 :
名無しSUN:2006/01/18(水) 22:21:12 ID:iffJvwpy
>>198 じゃあ隣のスレお奨めの安物ドブへ行っちゃえば?
そうすれば組み立てたままで部屋の隅に小さく置いておける。
もちろんポルタのような軽快&精密な操作性は望みようもないが…
200 :
名無しSUN:2006/01/18(水) 22:31:46 ID:DHRrlO2L
現在の隣のスレ
「天文やめたい希ガス」
「地球温暖化の影響を二つ事例をあげて説明」
201 :
名無しSUN:2006/01/18(水) 22:52:58 ID:ThkeN1VO
まもなく「【DEEP IMPACT】月が落ちてくる!!!」よりも沈む予定!!!
202 :
名無しSUN:2006/01/18(水) 23:13:33 ID:iffJvwpy
どんどん沈む orz....
203 :
名無しSUN:2006/01/18(水) 23:54:14 ID:dxXKaCzZ
設置については少し考えてみます。みんなありがとう。
204 :
名無しSUN:2006/01/19(木) 00:03:16 ID:iffJvwpy
案ずるよりもなんとやら
まず買ってしまえ!
そうすれば人間なんとかするもんだ。
205 :
名無しSUN:2006/01/19(木) 00:12:21 ID:Qg0dfbwy
俺の友達は天井から吊してたな。
俺はドブ以外は、普段は分解して収納してる。
最近の機材は組立に時間がかからんからいいわ。
206 :
名無しSUN:2006/01/19(木) 01:16:46 ID:moYRA/0/
前すれ909で質問したものですが
・初心者(光学知識それなりにあり)
・写真歴ながし
・大阪郊外環境あまりよくなし
・眼視中心、将来は撮影も視野に・・
で、アドバイスを受けて80mmクラスの屈折から入ろうかと思うのですが
ビクセンのED80SfってOEM品でしたっけ、
これはよろしい選択でしょうか?
ED81Sと比較すると落ちるでしょうか
どちらを選択すべきでしょうか?
もちろんそれ以外に良い選択があれば教えて頂きたいですが・・・
207 :
名無しSUN:2006/01/19(木) 01:29:30 ID:Qg0dfbwy
208 :
名無しSUN:2006/01/19(木) 01:40:42 ID:Q28g6nYO
>>206 その鏡筒での写真撮影を考慮したらEDだね。特にデジカメでは。
fは中国製(シンタ社製品)だが、星野撮影の性能には定評がある。
逆に国産のED81Sの評価を見ない。これはまだ数が出ていないためだろう。
国産品のほうがレンズコーティング等が上等だとされているから、
最後は自分の判断。
209 :
名無しSUN:2006/01/19(木) 01:54:07 ID:moYRA/0/
206です
アドバイス有り難うございます
値段が微妙な差なので迷うところですが
ED81Sの方が無難な印象を受けました
ちょっと方向性が変わりますが、当初は眼視と割り切って
SE120なんかはどうなんでしょう
撮影を始めるときには改めて考えるとして、
アクロマートとはいえ、120の口径は眼視には魅力的で、
しかもあの価格なので、興味はあります
210 :
名無しSUN:2006/01/19(木) 02:04:21 ID:Qg0dfbwy
もういっその事、反射にしたら?
そしたら、EDとかアクロとか悩まなくていいし、悩んでる間に
調整方法くらい身についちゃうっしょ。
211 :
名無しSUN:2006/01/19(木) 02:13:46 ID:Q28g6nYO
>>209 後々撮るにしても、自分が撮るものを自分の目でよく見ておくことは大切。
どんな望遠鏡にも得手不得手があり、得意な分野には強いが苦手な分野には弱い。
したがって、とりあえず何か1本手にしてみるのも良い。
ま、これではアドヴァイスにならんが。
212 :
名無しSUN:2006/01/19(木) 02:21:07 ID:moYRA/0/
206です
口径にあんまり色気を出さずに
80mmEDがいいかとは思ってます。
眼視における口径の重要さをはかりかねてるんで
まよっちゃうんですよね
213 :
名無しSUN:2006/01/19(木) 02:56:06 ID:Q28g6nYO
眼視でも口径は大きい方が明るく、細かい所まで見える。
ED80も81もまだ実機を見てないのだが、シャープさやコントラストでは
このクラスの現状では究極的なものではないかと。
とことんシャープな星像を最初にしっかり見ておくと、後で反射などを
使う場合にも、見え方の基準になっていいと思う。
214 :
名無しSUN:2006/01/19(木) 02:58:07 ID:Qg0dfbwy
>眼視における口径の重要さをはかりかねてるんで
>まよっちゃうんですよね
そんなの、具体的な用途もまだ決まってない第三者にアドバイスする
こっちの方が迷う、つか、困るんだけど。
そもそも環境が悪いんだから、口径に変に悩むだけ無駄だと思う。
それでも、多少の光害に負けない対象(月・惑星)を考えるなら
予算的に問題がなければ、10cmクラスの屈折もしくは20cm反射
あたりが良いのでは?
ぶっちゃけ、ちょっとつまらん事で悩みすぎ。
215 :
名無しSUN:2006/01/19(木) 03:01:10 ID:Q28g6nYO
ちなみにED80fはほとんど同じ鏡筒がA○Tで特売中。
216 :
名無しSUN:2006/01/19(木) 03:09:13 ID:moYRA/0/
アドバイスありがとうございます。
>214さん
すいませんねぇ
つまらん事なのか、重要なことなのか、わからんから初心者なんですわ
具体的な用途も、やり出したら決まってくるんでしょうけどね、
それが決まってないのが初心者なんだと思いますよ。
と、その辺を質問して、アドバイスを受けながらはっきりさせてる最中です
217 :
名無しSUN:2006/01/19(木) 03:22:04 ID:89v59C8E
218 :
名無しSUN:2006/01/19(木) 03:46:32 ID:qcF25n52
>>214 まぁ、そう言うなよ。
最初の一本って結構大事だと思うぞ。
俺も最初の一本でもっと悩んでおけば無駄使いせずにすんだのになぁ・・・
219 :
名無しSUN:2006/01/19(木) 04:01:57 ID:kYENb9AS
前身のED80S持ってるけど、撮影には向かないよ。
ガイド鏡にするにも大げさ過ぎるし。
BORG 77EDとか予算が有ればPENTAX 75SDHFは?
それより架台はポル太?
大阪だったらゴマ団にでも実物見せてもらっ
たらどう?まさに百聞は一見に如ず。
220 :
名無しSUN:2006/01/19(木) 15:15:49 ID:T2VW9T5N
>>216 「初心者」と「優柔不断」をはき違えるのは良くない。
「こういう環境で、こういう使い方をしたいと思って(見たいと思って)、
予算はこのくらいでなんスけど」
っていう、何を選んだらいいかほとんどわからない人が質問しに来て、
それに「その予算でその使い方なら、これなんかいいんじゃない?」
とアドバイスするのが、このスレ。
「これはどう?こっちは?これもよさそうなんだけど。あれはどうかなぁ」
と他人に比較対照させるスレじゃない。
しかも、そこで出る機種が用途的に一貫性無いじゃん。
あれこれ目移りするくらいなら、方向性の違うもの2〜3セット買えば?
221 :
206:2006/01/19(木) 20:31:49 ID:bN6J142l
ああウザ
質問者はお客だろ
このスレはお客がいるからやっていけるぞ
222 :
名無しSUN:2006/01/19(木) 20:42:22 ID:T2VW9T5N
ID:bN6J142l
223 :
名無しSUN:2006/01/19(木) 20:49:00 ID:bN6J142l
>>220 ID:T2VW9T5N
ID:T2VW9T5N
おい、レスはえな。
おまえ友達いる?
224 :
名無しSUN:2006/01/19(木) 22:58:40 ID:kYENb9AS
まぁまぁ、星祭りにでも逝って実物見るよろし。
225 :
名無しSUN:2006/01/19(木) 23:29:45 ID:/Zxp0IkG
火星人買っちゃおうかな
226 :
名無しSUN:2006/01/20(金) 12:30:23 ID:6wawkoh5
以前にこちらでアドバイスいただいて、反射と屈折に悩んだ結果、
ED80sfを購入したものです。初めての一本です。
以下は使ってみた感想です。(↑で出ていたので・・・)
大阪市内で光害ひどいですが、土星は輪っかまでしっかり見えます!
初めて見たときは感動して、歓声をあげてしまったです。カッシーニの隙間
は・・・見えたような気もしますが、シーイング(かな?)のためか、
はっきりとは・・・。木星も模様、衛星はしっかり見えますが、大赤斑は
ちょっと気付かなかったです。いづれも80なのでちっちゃいですが。土星
の近くのプレセペとかきれいだったです。M42はぼんやりとです。
お店の人曰く、翼を広げた感じも見えますよって言ってたので、今度は
もっと光害のないところで見たいです。正直も少し大きく見えるかもとは
思っていたので、予算があれば、103とか100とかよかったかなとは
おもいましたが、まずはとっても満足してます。ただ、気のせいかもですが
ドローチューブを動かして、ピントがしっかり合った!と手を離すと微妙に
ずれるような・・・sfがクレイフォード式だからか、単なるシーイングか
赤道儀のせいか(GPEです・・・)は初心者なのでわかりませんが。
・・・以上です。参考になれば・・・長くなってすみません。
227 :
名無しSUN:2006/01/20(金) 13:10:52 ID:6/Ngkm3i
>>226 ドローチューブの下側にあるネジが緩んでるんじゃないか?
締めておけば手を離したくらいではピントはずれないと思うぞ。
228 :
名無しSUN:2006/01/20(金) 16:30:21 ID:vyMb81rP
ピントがずれるんじゃなくて、像の位置がズレるんで内科医?
これは一ヶ所の問題じゃないからなぁ。一番の原因は三脚ではないかと。
同じ赤道儀+鏡筒でも、三脚を木製のゴツいやつに代えると、かなり違う。
ただ、使い勝手がやたら悪いんで、普段使うことは無い…
つっても、ある程度はブレるわな。電動フォーカサーとか使えば、直接
鏡筒に触らなくていいし、ピントも追い込みやすくはなるが、何するにしても
コストに跳ね返ってくるから、ある程度は妥協しちゃった方がいいよ。
229 :
名無しSUN:2006/01/20(金) 17:12:49 ID:XIL3wjp1
普通に考えると、三脚の根元のネジが緩いんだろう。
カパカパ開閉できて便利だが、ネジの締め加減は各自チェックしておく必要がある。
GPEの三脚は高級ではないが、ガクガク動くようなものでもない。強い力をかけると
たわむが普通の眼視では影響ない。
最近のGPは、三脚架台と赤道儀の接続部のはめ合いが緩めで動きやすい。架台下の
太ネジがきっちり締まっているか、極軸の方位微動ネジがちゃんと両側から締めら
れているか、まああちこちチェックしてみるのがよいかと。
230 :
名無しSUN:2006/01/20(金) 17:22:36 ID:6wawkoh5
227さん、228さん、229さん詳しいアドバイスありがとうございます!
なるほど。単純にクレイフォードだからか?とか思ってしまったのですが、
(実は81EDとかなり悩んだこともあったのでつい・・・)
そのまえにもっといろいろな部分を確認すべきでした。みなさん、チェック
項目をあげていただき、ほんとにありがとうございます!!(^^)
早速夜チェックしてみます。
231 :
名無しSUN:2006/01/20(金) 17:41:56 ID:6wawkoh5
追加ですみません。
>229さん
極軸の方位微動ネジっていうのは、赤道儀の下の方にある方位調整微動ネジ
ってやつですか?(赤道儀と三脚は中古で、お店の人が説明書を数枚コピー
してくれたやつしかなくて、あまりわからなくて・・・すみません。)
そこはなんも調節とかしてないですが・・・
232 :
名無しSUN:2006/01/20(金) 18:31:37 ID:vyMb81rP
>>231 赤道儀の下側(裏側)にある、三脚と赤道儀を繋いでるボルトの事だろう。
233 :
名無しSUN:2006/01/20(金) 18:46:25 ID:XIL3wjp1
>>231 そのとおり。
左右(東西)から、三脚架台の突起を挟み込むネジ。
232のいう架台裏のボルトも重要。
234 :
名無しSUN:2006/01/20(金) 19:26:08 ID:XIL3wjp1
中古赤道儀ならば、ギアまわりでガタが出ているかもしれない。
ギアのガタが目立つようならば、販売店を通してメーカー調整。
構造は簡単だが、素人がいじるとかえって壊す。
235 :
名無しSUN:2006/01/20(金) 19:27:41 ID:XkGMEC/p
>230
>なるほど。単純にクレイフォードだからか?とか思ってしまったのですが
もしかしてキミはクレイフォードを低廉価格低性能接眼部と思っていないか?
236 :
名無しSUN:2006/01/20(金) 19:54:05 ID:6/Ngkm3i
>>235 そう聞こえる
赤道儀の調整もよくわからない初心者らしいが
クレイフォード式ってなんだかわかってるのかな?
237 :
名無しSUN:2006/01/20(金) 20:07:16 ID:6wawkoh5
>235さん、236さん
クレイフォードイコール低廉価格低性能接眼部とは思ってないです。
そういうつもりに聞こえてしまったらすみませんでした。
ただ、お店の方に80と81の違いを説明してもらったときに、クレイフォード
式のはギアのあるラックピニオン式(だったと思うのですが。)のとちがって
摩擦を利用したものだから、出し入れがスムーズだけど、カメラがあまり重い
と多少ずれたりする(普通のカメラは大丈夫らしいのですが)と聞いていた
ので、ピントがずれるかなって思ったとき、このことをいっていたのかと
誤解したんです。ほんとに初心者なので、まとのはずれたことを言って
いたらすみませんでした。
238 :
名無しSUN:2006/01/20(金) 20:34:48 ID:6/Ngkm3i
>>237 説明されたとおりでOK
やっぱり摩擦調整ネジ締めてなかったんだ
おれも同じの使ってるけど、摩擦調整ネジ締めないでフリップミラー
取り付けて上向けたらドローチューブがずるずる出てきたよ
239 :
名無しSUN:2006/01/20(金) 20:38:40 ID:RtcHiHCi
ま、まずはちゃんと使ってモノを良く知ることだな。
240 :
名無しSUN:2006/01/20(金) 22:54:49 ID:yoJRTXOK
赤道儀買ったんならM42を30分間くらい見続けろ!
だんだん羽ばたいて来るぞ!
241 :
名無しSUN:2006/01/20(金) 23:15:03 ID:fuevIdBE
30分見続けるより条件の良い場所に遠征するのが正解
242 :
名無しSUN:2006/01/20(金) 23:43:35 ID:wwBrQ4ED
星雲初心者は一度口径のデカイので見るといいよ。
8cmの双眼鏡でボーっとした光芒にしか見えないと思ってたM42が、
20cm反射を買って見るようになってから改めて同じ8cm双眼鏡で見ると、
ちゃんと羽ばたく鳥の形に見えてるのな。
こういう経験をした人は多いみたいだよ。
243 :
名無しSUN:2006/01/21(土) 00:55:16 ID:2WCqxan9
俺の場合、遠征で8cm双眼鏡だったんだけどな。超好条件で、
「これがM42だ」と目に刻みつけて、そして自分家で30cm反射で見た。
オネショの跡かとオモタ。
あの時、8cm双眼鏡で見てなきゃ、「30cmでもこんなもん」と思ったかも。
で、今度は撮影に使う幽霊が出そうな所に65mmのフィールドスコープを
撮影機材と一緒に、暇つぶし鏡筒として持ってった。
ちゃんとガッチャマンに見えるのな。
スレがスレだから仕方ないかも試練が、環境>機材、だわ。
244 :
名無しSUN:2006/01/23(月) 14:59:25 ID:aQhNPv8+
245 :
名無しSUN:2006/01/23(月) 15:22:41 ID:SobMa8V9
修正しまくりのインチキ画像。
不自然極まりない。
星雲の広がりをわかりやすくする為にとはいえ、やり杉。
246 :
名無しSUN:2006/01/23(月) 15:24:00 ID:x+Ga1scx
>244
画面を思い切り暗くして、コントラストを若干下げてみると、
眼視に一番近い写真の希ガス
247 :
名無しSUN:2006/01/23(月) 15:35:32 ID:mIEVdReM
>>245 その通り。でも、あまり修正しない画像は
誰 が 撮 っ て も 同 じ
なので、俺は
>>245 のような表現は嫌いじゃない。
だいたい、肉眼で見えない部分まで写そうとすること自体が
不自然極まりないわけで、そもそも天体写真に自然な表現など求めても仕方が無いわけだ。
不自然が嫌なら、写真撮ったり見たりは一切せずに眼視だけやってれば?
248 :
名無しSUN:2006/01/23(月) 17:32:39 ID:jKBP2OCU
ふつうにオリオン大星雲撮った写真はすごく不自然だよね。
中心が真っ白になっちゃって、露出オーヴァー杉だと思う。
249 :
名無しSUN:2006/01/23(月) 17:36:31 ID:C6T9qHJC
これって「修正」じゃあなかろう。
写った画像データを画像処理で引き出したわけだから。
そこにないものをさもあるかのように(逆もしかり)処理するよりはなんぼか
マシだし、こんな画像が得られる技術と原版のすごさに驚嘆するばかり。
250 :
名無しSUN:2006/01/23(月) 17:52:24 ID:mYYw2Jgq
マムコおっぴろげ写真を合成してあるのかと思うたw
251 :
名無しSUN:2006/01/23(月) 17:56:01 ID:mYYw2Jgq
M43が栗だな。
252 :
名無しSUN:2006/01/23(月) 19:50:18 ID:/79m/0PA
昔はおおい焼きとかで中心部をつぶさずに広がりを表現使用としてたが、デジタル処理が出来る現代は、ハッブルやスバルの写真がすべて可視光ではないのに、目に付く機会が多いから、どれが自然か不自然かわけわからんようになってきた。
244の写真は大星雲の部分と周りの淡い部分のバックの締まり具合が不自然。
ナローバンドフィルター+画像処理で星雲の明暗濃淡の差が無くなってる。
253 :
名無しSUN:2006/01/23(月) 20:00:37 ID:jKBP2OCU
252のいう自然な星雲の写真を見せろよw
254 :
名無しSUN:2006/01/23(月) 21:00:53 ID:KxLFufDq
昔も三色分解やアンシャープマスキングとかで強調処理しまくった写真はあったよ。
255 :
名無しSUN:2006/01/23(月) 21:25:02 ID:YUq4ByCT
ファイル名が「M42_HaRGB_composite.jpg」ってなってるじゃん。
LRGBのL情報の代わりにHα画像を使っただけだろ。
つか、スレ違いだ。
256 :
名無しSUN:2006/01/24(火) 01:18:57 ID:uW5hvzV2
画像処理スレだな
257 :
名無しSUN:2006/01/24(火) 08:38:33 ID:7K3QUkQK
この位の写真を撮ろうとするとどの程度の設備を整えればよい物でしょうか?
数十万 100万前後 200万以上
258 :
名無しSUN:2006/01/24(火) 12:17:36 ID:p/Qn3tNw
>257
興味本位の質問は却下
259 :
名無しSUN:2006/01/24(火) 14:13:23 ID:BuUaOsp9
>>257 どうやら、鏡筒は TMB 80mm F6 APO (約30万)
カメラは ST-10MXE (約130万)、赤道儀は EM-200 (約50万) みたい。
ざっと200万以上だね。
260 :
名無しSUN:2006/01/24(火) 14:34:39 ID:satRJmef
望遠鏡は防具GPで十分としても、カメラが…
261 :
名無しSUN:2006/01/24(火) 15:27:22 ID:BuUaOsp9
あの場合、機材よりも、暗い空でHαフィルターを使い
充分な露出をかけることが大切かも。
262 :
名無しSUN:2006/01/24(火) 16:15:52 ID:satRJmef
GP+EOS改でがんがれ!
263 :
名無しSUN:2006/01/24(火) 22:29:48 ID:j1+MBNrX
スレ違いだとゆーとろうが貴様ら
264 :
名無しSUN:2006/01/25(水) 00:07:02 ID:j7RlGZ9T
超初心者で、星の知識も皆無です。
質問させてもらっても良いでしょうか。
最初ということで、オススメ品の火星人?を購入しようかと
思っているのですが、10万円位するものと比べると、
やはり大きな差が出てしまうのでしょうか?
最初だし安いのでもいいかなとは思うのですが、
あまりに差があるようなら10万位なら出してもいいかなと思っています。
よろしくお願いします。
265 :
名無しSUN:2006/01/25(水) 00:07:41 ID:SvlXrLm6
>>250-251 オマイら「修正画像」と聞くとそういう連想しか出来んのか!w
>>263 別に無問題だと思うが。初心者だって、こんな写真撮ってみたい
と思うのは至って自然じゃん。
BORG+GP+KissDである程度は逝けるんじゃまいか?
266 :
名無しSUN:2006/01/25(水) 00:15:17 ID:TalMh8q7
KissDであの路線を目指すなら赤外カットフィルタ除去もしくは換装、およびHαバンドパスフィルターは必須。
改造費が5万ぐらい、Hαフィルタが4万弱ぐらいか。
267 :
名無しSUN:2006/01/25(水) 00:46:51 ID:rNCfO578
>>264 差が出て当たり前。
16000円そこら(以前はもちっと安かった)と10万くらいのやつの
性能が同じなら、誰も10万出さない。
ただ、10万出せば何の問題も無いか、というと、そうでもない所が
天体望遠鏡の奥深い所。使い方が悪ければ、10万の望遠鏡も
2万の望遠鏡に負ける。
そういう意味では、10万の望遠鏡に対して最も勝算があるのが
火星人、と言えるだろう。
ここで注意すべきなのは、火星人が、鏡筒以外の部分で、かなり思い切った
コストダウンをしている、という事。具体的には架台とか。
頭の中にある10万の機種が、架台にどれくらいコストをかけているかを
考えておかないと、望遠鏡そのものの比較は難しい。
>>265 【5Da】天体写真の為のデジカメpart3【まだ?】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1133003598/ こっちのスレに行って話を続けた方が建設的だ。
268 :
名無しSUN:2006/01/25(水) 08:52:21 ID:8rHQ0Mg2
21時間かけて撮ったらしいが安い赤道儀でもその位の時間固定できますか?
269 :
名無しSUN:2006/01/25(水) 09:56:25 ID:V/w8gVpC
>>267 詳しくありがとうございます。奥が深いですね。
確かに火星人の写真を見たときはイメージと違って、
あれで大丈夫なのかなとは思いました。
とりあえずは火星人買って当面の欲求を満たそうかなと思います。
ありがとうございました。お金と知識を増やしてからまた相談しにきます。
270 :
名無しSUN:2006/01/25(水) 12:41:32 ID:n4Xkxhd0
271 :
名無しSUN:2006/01/25(水) 19:15:53 ID:8OZZHO4L
>>264 火星人の良いところは、
・保管スペースを取らず軽量なのでとても気楽に使用できる。
・反射式なので対物による色収差が無い。(安価な屈折では天体に青白いはみ出しなどが生じる。)
・口径が100mmあるので100倍以上の高倍率が楽に出て惑星観察に適している。
・安い
火星人に望んではいけないこと。
・見る方向をスイスイ調整すること。通常の経緯台に敵わない。
・同一の天体を手間をかけずに長時間眺めつづけること。赤道儀に敵わない。
・天体のスケッチ。モータドライブが付かないので天体の追跡に追われてスケッチは厄介。
・カメラ撮影。天体の追跡ができないので数秒を越えるシャッター速度での撮影は無理。(像が流れる)
そんなところか。
火星人はカメラ撮影とかスケッチとかを考えずに、気楽に空を眺めるのに良い。
272 :
名無しSUN:2006/01/25(水) 19:16:28 ID:8OZZHO4L
273 :
名無しSUN:2006/01/25(水) 22:28:42 ID:V/w8gVpC
>>271 おおー、詳しくありがとうございます。
一番最後の気楽にっていうのがぴったり合ってそうです。
注文しようとしたらサーバーメンテナンスと・・・
おあずけ食らっているところですが、凄く楽しみなりました。
274 :
271:2006/01/25(水) 22:49:18 ID:8OZZHO4L
>>273 鯖メンテ残念!(>v<)
火星人の良いところPart2
・安価なので「腫れ物に触るような扱い」をしなくて済み、一歩踏み込んで弄り倒す
ことができるので望遠鏡への理解が深まると思う。
望んじゃいけないことPart2
・風が吹くと揺れる。風のある日はシンチレーションが悪い&真冬なら超絶寒いので撤収!
・触れると揺れが収まるまで数秒(3〜4秒?)かかる。架台がちゃちなので納得しよう!
・架台の組み立て方が良くわからない。でも勘で組み立てれば大体正解w
ここで改造とかやってる
↓
http://www002.upp.so-net.ne.jp/gion/006/index006.htm
275 :
名無しSUN:2006/01/26(木) 00:47:20 ID:m7CkCH1o
俺は買って、一度使って、翌日に架台の補強をしまくった。(外装も)
あと、最近、主鏡の調整を工具無しでできるようにした。
主鏡の支持にスプリングを入れたせいもあって、調整はノーマル時の1/4位に短縮された。
まぁ普段狂うのは斜鏡の方だが…
架台にフック付けて小物入れとかは、火星人改造では定番かも。
俺的に気になったのは、架台のゴム足が四角形に4ヶ所付いてたトコ。
三角形・3ヶ所に付け直したら、揺れは減ったが転倒の危険は増えた。
(倒した事は無いが)
重いアイピースを付けたりカメラを取り付けたりするとバランスが取れなくなるから、
ホームセンターでマグネットシートを買ってきて、それに強力両面テープか
何かで鉛の塊(安い)を貼り付けて、バランスウェイトとして用意しとくと良いぞ。
276 :
名無しSUN:2006/01/26(木) 00:59:28 ID:9AjMbS+T
子供に火星人買ってやりました。
自分も初心者でまだ数回しか観望してませんが、
>>267のようなレスがつくとちとうれしい。
>>264 火星人、簡単に設置できていいよ。
光害あるけど土星の輪は確認できます。
でもあっという間に視界から消えて1〜2分ごとの導入が面倒なので、
子供が飽きずに長く使うようなら同じビクセンの「ポルタ経緯台」に
将来は載せようと思ってます。
277 :
名無しSUN:2006/01/26(木) 02:00:49 ID:tqLeaF1w
>>276 ポルタなら入れなおしがかっちょよくなるけど消えるのは同じだからなぁー。
それよか広角アイピース買ってみるとか、重い切手赤道儀買ってみるとか(無責任モード
278 :
名無しSUN:2006/01/26(木) 10:40:44 ID:eivzHiGY
火星人注文してきました!
そして、みなさん色々な情報ありがとうございます。
>>274さんの教えてくれたHPの写真とか見て、
夢膨らませながら待ちたいと思います。
279 :
名無しSUN:2006/01/26(木) 23:13:25 ID:zQYk88Z4
子供の時以来10ウン年ぶりに興味を持ったので、この板を見つけて来ましたが、忍者400って凄いですね欲しくなりました。。。
元入門者の私には眼視用の機種として30cm-40cmドブソニアンあたりがお勧めなんでしょうか。
でも500倍とかの倍率でちゃんと観測できるのか半信半疑です。
私の古〜い常識だと、高倍率では架台の揺れと対象の移動で観察どころでは・・・(私のは8cmの安い入門機だったんだけど。
あとドブで惑星とかは見るもんじゃないってのもありましたね。まあ8cmより見えないってことはありえないってのだけは分かりますがw
280 :
名無しSUN:2006/01/27(金) 00:08:15 ID:sbrrhw78
>>279 40cmF4.5→F=1800mm
1800÷500=3.6mm
f=3.6mmって、凄げー短い接眼だなw!
実視界が1.5°くらいだから500倍だと見える範囲は0.2′くらいか。
てことは星が視界を横切るのにかかる時間は0.8秒くらいってことか。
計算合ってるかな?(汗
281 :
名無しSUN:2006/01/27(金) 00:17:50 ID:sbrrhw78
短い接眼っていうとこんなところ?
誠報社 Or4mm 特価\4,200
LVW 3.5mm(31.7) 21,000円(見掛視界65°)
XW 3.5mm(31.7) 29,800円(見掛視界70°)
ラジアン 3mm(31.7) 税込33,600円(見掛視界60°)
ナグラ 3.5mm/タイプ6(31.7) 税込44,100円(見掛視界82°)
282 :
名無しSUN:2006/01/27(金) 01:08:12 ID:KP0fqiee
283 :
名無しSUN:2006/01/27(金) 01:32:44 ID:eZnWj8we
284 :
名無しSUN:2006/01/27(金) 09:11:11 ID:uX3NeJI0
忍者400で500倍は、観測のたびにやってるが、自分なりのやり方を
見つけると全く問題ない。
土星の本物のエンケを見るためには、これくらいの倍率は必要。
オレは、名倉6とパワーメイトの組合せで500倍を出してる。
(この倍率を、バロー無しで出すのは無謀)
オルソも使ってみたが、鏡筒の揺れが収まるまでに対象が視野からはみだし
てしまうので、これは実際には使えない。
興味ある人は、ジョンソニアン架台を検討してみてもいいかと。
今は土星観望に絶好の時期だよ。
285 :
名無しSUN:2006/01/27(金) 17:46:49 ID:xmG1mvgv
>>279 8cmより惑星が見えないことはよくある話。口径の恩恵を享受するには、我慢だの根気とかは必要でしょう。
>>280 あってない。見かけ視界÷倍率で計算しましょう。
>>281 俺の場合は、ナグラズーム3-6mmでなんとか使ってる。バローやアイピースを付け替えると、目標を見失うことがあるので。
286 :
284:2006/01/27(金) 21:14:51 ID:uX3NeJI0
ファインダーとしてミニボーグ50+ビクセンアイピースOr12.5mm
レチクル付き(暗視野照明付き)を使うと、主鏡筒が500倍のときでも、
バッチリと対象を合わせられるよ。
287 :
名無しSUN:2006/01/29(日) 03:11:00 ID:ktqbE1Ec
以前このスレ(Part11-310)で質問させていただき「火星人」を購入したものです。
その節はさまざまなアドバイスありがとうございました。
その後も順調に観望を続けておりましたが・・・だんだんともっと見えないか?と思うようになってしまいアイピースを購入しました。
1、WS 13mm
2、PL 10mm
3、2倍バロー
以上、購入です、完全に望遠鏡本体の値段を超えました(^^;
どれも自分なりにいろいろ考えて選んだのですが・・・
正直初めから付属していたアイピースの方がよく見えるように感じています、今回購入したもので見るとどうもピントが完全に合っていないように感じます。
再び質問で申し訳ないのですが、
これは、
1、そういうものなのでしょうか(^^;
2、私の技術的な問題でしょうか?
3、機材の問題でしょうか?
4、その他の問題でしょうか?
よろしくお願いします。
288 :
名無しSUN:2006/01/29(日) 03:48:18 ID:UieDsw1O
>287
1、多分違う(^^;;
2、望遠鏡を扱う上でのガイドブックなどを入手しましょう
3、WSだったら延長筒を外さないとピントが出ない可能性もあります
2倍バローについてはどんなものか判りませんですからコメント出来かねます
4、対象とした天体の選択がいけなかったかも
4つの問いかけと言うかたちにされてますが、
根本的には1つの事柄だけの質問ですね。
一応準じてみましたが、単純に「どうしてでしょうか」の方が
回答(正解には非ず)しやすいと思われます。
一応考え付くままに書いてみましたが、
とりあえずもうちょっと情報が欲しいです。
このあとは
『100mm級反射望遠鏡クラブ 3期目』
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1118483292/l50 で質問されたほうが良さげかな?
289 :
名無しSUN:2006/01/29(日) 14:33:05 ID:gMC+V8/9
>>287 付属のアイピースって今、何が付いてるんだっけ…
(俺の時は、超安っぽいプラボディのアイピースだった)
うちの火星人にもWS(16mm)はよく付けて使ってるけど、問題ないなぁ。
PLの9mmもあるけど、これは試してない。(ミニ屈折のバッグに入れっぱなし)
多分、相性は悪くないと思うけど。
2×バローも持ってるけど、火星人にはほとんど使う事は無いなぁ。
もしバローを組み合わせて高倍率で土星とか観ようとして、「あれ?」という
状況に陥ってるとしたら、バローが怪しい、と俺は見る。
今まで火星人に使って相性イマイチだと思ったアイピースは、LVと
よくわからんオルソ。(そのオルソは、どの鏡筒でもイマイチだったから
相性以前の問題だったかも)
光軸は調整されてる事が前提で。
あ、場合によっては、
>>288も書いてるけど、延長筒が不要だったり、
逆にバローを奥まで差し込まずに少し浮かせた状態じゃないと
ピントが出ない、という事も希にあるんで、そのへんも確認して欲しい。
290 :
名無しSUN:2006/01/29(日) 15:33:17 ID://ad7q+4
極まれに、ハズレのアイピースが存在する。
291 :
名無しSUN:2006/01/29(日) 17:06:32 ID:7/YNqwMh
>>287 付属の接眼と比べてるけど倍率も違うのに比べようが無いと思うぞ。
付属のって「31.7mm径 K25mm Or6mm」のことでしょ?(まさか25.4mm径 8mmと20mmの方じゃないよね)
今回買ったのがWS13、PL10、ってことなので、
WS13とK25を比較すれば、K25の方が星が倍率が低いぶんだけ星がカッチリして見えても不思議じゃないし。
PL10では倍率100倍になっちゃうから、40倍のK25と比べりゃ…。
倍率が上がったんだから、外気温に馴染ませるのにも時間が必要だし、シンチレーションの影響も大きくなるし、単純に比較はできないでしょ。
Or6と、WS13×2バローを比較したのだとしたら、レンズ枚数の少ないOrの方が良かったとしても、
不思議はないし、PL10×2バローでも同じようなことがいえるんジャマイカ。
特に惑星(土星、火星)を見るのだったら、バロと組み合わせてるほうがハレーションやゴーストがでやすくても不思議じゃない。
ところで、このアイピース構成でバローを買った理由が良くわからないので解説キボン
292 :
名無しSUN:2006/01/29(日) 17:14:10 ID:7/YNqwMh
火星人で倍率を細かく極めるProject?
K25 :40倍
WS13 :77倍
K25&2Xバロー:80倍
PL10 :100倍
WS13&2Xバロー:154倍
Or6 :167倍
PL10&2Xバロー:200倍
Or6&2Xバロー :333倍
293 :
名無しSUN:2006/01/29(日) 18:49:20 ID:oRdyFPBo
ズームアイピースの方が良かったのでは・・・
294 :
名無しSUN:2006/01/30(月) 10:25:47 ID:CWboeDLk
>>281 おいおい、PENTAX XO 2.5mm, 5.0mm (税込31,500円)がぬけてる。
295 :
名無しSUN:2006/01/31(火) 01:44:56 ID:ZavvMs3P
>>294 マジレスすると、倍率500倍前後って話しだったので除外しますた
720倍 ペンタ XO 2.5
360倍 ペンタ XO 5
450倍 誠報社 Or4mm 特価\4,200
515倍 LVW 3.5mm(31.7) 21,000円(見掛視界65°)
515倍 XW 3.5mm(31.7) 29,800円(見掛視界70°)
600倍 ラジアン 3mm(31.7) 税込33,600円(見掛視界60°)
515倍 ナグラ 3.5mm/タイプ6(31.7) 税込44,100円(見掛視界82°)
296 :
名無しSUN:2006/01/31(火) 12:55:53 ID:iB4txPCG
>>2 ■お願い
あくまで 『初心者の望遠鏡購入相談スレッド』です。
光学関係の議論などは他のスレでお願いします。
297 :
名無しSUN:2006/01/31(火) 22:15:08 ID:ugfppY1I
初心者ですがニュートン式反射買ったのですが
暖房のある部屋に置いておくとカビやすいでしょうか?
ここしか置けないです
298 :
名無しSUN:2006/01/31(火) 22:20:35 ID:b6qW3C0D
そこしか置けないんなら、他にどうしようもないだろ
299 :
名無しSUN:2006/01/31(火) 22:35:25 ID:ssqaBJzL
300 :
名無しSUN:2006/01/31(火) 22:49:50 ID:2TdidgFZ
それを主鏡にたっぷりとかけておけば安心だろう
アイピースにもな
301 :
名無しSUN:2006/01/31(火) 23:00:36 ID:Ld9Qc4Fr
いやいやたっぷりかけるとさすがに良く見えないぞw
これはな
主鏡にうすーく塗るのじゃ
脱脂綿にひたしてやさしくなでるように塗るべし
302 :
名無しSUN:2006/01/31(火) 23:26:35 ID:/9LJXESD
>>297 心配ならカメラ店で乾燥剤買ってきて蓋のウラに両面テープで貼り付けて
おけばOK。 暖房器具によるがエアコンなら空気は乾燥するのでそんなに
心配することはありません、ファンピーター、ストーブとは別です。
冬よりも梅雨や夏場の湿気のほうが要注意。
それと今の時期は外で蓋を閉めてから家の中に入れるべし。
できるなら玄関等や空調の無い部屋でしばらく寝かしてから部屋に入れた方が
結露の面からも有効です。
303 :
名無しSUN:2006/01/31(火) 23:46:00 ID:QEkAxJbH
神経質な人間は望遠鏡を扱うの無理だな
304 :
名無しSUN:2006/01/31(火) 23:50:43 ID:ZavvMs3P
おまいら、望遠鏡購入に直接関わる話し以外をしてるとまた粘着にテンプレ貼られるぞw
305 :
297:2006/02/01(水) 14:11:18 ID:8o8DvHZ+
>302さんありがとうこざいました
306 :
名無しSUN:2006/02/01(水) 14:37:03 ID:dX4l1ip1
20年以上も前のビクセンの10センチ経緯台式反射式望遠鏡が倉から出てきました。
親父の使っていたものだそうです。
アイピース として K20oとMH10oと6oの3個が付属
親父曰く「鏡を再メッキすれば使えるだろ」とのことですが、反射鏡のメッキってビクセンに言えばいいのでしょうか?
307 :
名無しSUN:2006/02/01(水) 15:20:57 ID:kUXvsbza
10cm反射だったら魚籠マケで新品買った方が安いぞ
308 :
名無しSUN:2006/02/01(水) 17:17:46 ID:6m1lXyo1
>>306 確か魚篭は再メッキしてくれない。
以前電話で聞いたことがある。
現状で使い物にならないなら、勿体無いけど
>>307の言うとおり。
ダメもとで洗浄してみたら?
309 :
名無しSUN:2006/02/01(水) 18:04:09 ID:24N0ppAL
>>306 10cmの再メッキと再コート、魚籠で1万切るくらいだった。10年くらい前だが。
R200SSやVISACは主鏡交換になるそうだ。
310 :
名無しSUN:2006/02/01(水) 18:58:49 ID:TQ4q9/h5
>>310 VCとかR200SSはメッキの蒸着の過程で非球面にするからねぇ。メッキはがして
主鏡の形状が変わってしまえば、標準の蒸着では以前と同じ非球面には出来ない。
自分もVCの再メッキを頼んだけど、体よく断られてもうた。
息の長い使い捨て望遠鏡みたいなものか。
311 :
名無しSUN:2006/02/01(水) 19:26:03 ID:6m1lXyo1
>>309 >>310 そうだったのか、誤解を招くカキコスマソ。
思い入れのある品なら1マン前後で生き返らせるのもいいどろうね。
312 :
名無しSUN:2006/02/01(水) 19:30:54 ID:doLdXoiJ
アウトレットで同じ径、同じF値の反射鏡を探すってのはアリなの?>エロイ人
でも10cmってなかなか見つからないんだよなー
313 :
名無しSUN:2006/02/01(水) 19:51:45 ID:BPMCp3ES
>>310 俺もR200SSで経験アリ。
中古では絶対に手を出せない機種だね。
314 :
名無しSUN:2006/02/01(水) 20:23:58 ID:JTADNqm3
315 :
308:2006/02/01(水) 21:02:13 ID:R8ItuKFE
アドバイスありがとうございます。
親父が「まだ望遠鏡があるはず」というので倉の中を更に調べたら
木箱に入った反射式望遠鏡が出てきました、ミザールとかいう名前の100oでこれは赤道儀です。
更に昔の天文ガイドがどっさりと出てきたのと、ペンタックスSLという一眼レフカメラとかも出てきました。
親父は結構入れ込んでたらしい。
再メッキが無理そうだとすると、捨てるしかないのかな。
鏡面は両方とみピカピカと光っていて曇ってる感じではありませんが・・今日は雨なので晴れたら実際に見て試してみます。
316 :
名無しSUN:2006/02/01(水) 21:14:47 ID:doLdXoiJ
ピカピカ光ってりゃ大丈夫だろーーーー
そんなことより初心者さんは外気温に馴染ませるとか光軸出しとかシーイングの
こととかオトーチャンに良く教われぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
317 :
名無しSUN:2006/02/01(水) 21:31:53 ID:TIbUOIf1
こうやって良いものって受け継がれるんだな
今日はよいものをみた
318 :
名無しSUN:2006/02/01(水) 23:00:59 ID:2BQESQQV
とりあえず、見た感じでメッキが一部はげたりしてなければ大丈夫かと思う。
うちの、H-100はまだ再メッキしなくとも大丈夫です。
接眼部は、31.7に交換してしまいました。
319 :
名無しSUN:2006/02/01(水) 23:28:43 ID:EC/lZWk+
>>315 多分ね、再メッキしても新しく買っても値段はほとんど変わらないですよ。
以前、10cmの鏡の再メッキにどれくらいかかるかお店の人に聞いたら
1万円と言われました。
今の鏡に思い入れがあるのなら別ですが、どうせだったら新品を買う方を
オススメします。
320 :
名無しSUN:2006/02/01(水) 23:33:31 ID:doLdXoiJ
所詮反射の10cmクラスの鏡筒は…安い!
321 :
名無しSUN:2006/02/02(木) 08:00:58 ID:flwxC4Lw
322 :
名無しSUN:2006/02/02(木) 09:46:54 ID:flwxC4Lw
323 :
名無しSUN:2006/02/03(金) 06:29:09 ID:8x0RxG53
知人の代理質問です。
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】賃貸マンション
【居住地域】九州
【居住環境】都市部
【自家用車の有無】 無
【年齢】50代(歳)
●購入・運用プラン
【予算】20万円以下
【観測予定場所】
【観測頻度】 主な天体現象が出現する日
【観測対象】 惑星・星団・星雲
【天文知識の有無】 無
【天体写真への興味】 有り(銀塩カメラが趣味なので、カメラは複数有り)
●備考
免停中なので、出来れば公共交通機関でも使用にも耐えられる機材・重量で
見積もって頂きたいとの事です。私からはポルタ経緯台とのセット品を薦めたんですが、
天体写真にも興味があるらしく、脚は赤道儀を指定したいと思います。宜しくお願いします。
324 :
名無しSUN:2006/02/03(金) 06:51:09 ID:NssuXvEA
325 :
名無しSUN:2006/02/03(金) 09:35:42 ID:Y5cveUaN
>>323 移動が公共交通機関で銀塩カメラでの撮影希望ですか。
んー、適当な望遠レンズがあれば、
GP2ガイドパック+適当なガイドスコープ+GA-4+手持ちの望遠レンズ
とか。これだと観望が犠牲になるけど。
この組み合わせだと、重さは一式10kg前後ぐらい?
>>324 は基本セットで一式15kg、
これにガイドスコープやマルチプレートを足すと、20kg前後?
なんとかならないこともないかな。
ちなみにGP2クラスで銀塩の場合、
望遠レンズで撮るにせよ望遠鏡で撮るにせよガイドスコープは必須だと思う。
一眼デジカメなら、ノータッチガイド×短時間露出×多数枚コンポジット
で結構がんばれるんだけど。
326 :
名無しSUN:2006/02/03(金) 14:07:15 ID:H5pxdTNZ
俺がもし福岡在住で、車持ってなくて長者原までバスで星撮りに行くとしたら
撮影用鏡筒は買わないかな。公共の交通機関を利用する場合、重い荷物の辛さは
嫌というほど知っているので、赤道儀はGPガイドパックしか考えられない。
赤経軸も欲しいけどウェイトを持ち運ぶのだけは嫌だな〜。GP+D2Mにウェイト雲台
というのは良いかも。機動性だけ言えばタカハシSPも良いかも知れんが据付精度
出すのに苦労しそうだからパス。135mm程度までのカメラレンズ載せて遊ぶ。
これ以上の焦点距離は車無いと難しいと思う。この程度ならラムダ5型に全部入るでしょ。
弁当と飲み物加えても20kg以下に収まる。
どうしても鏡筒を1本加えるなら、FS60C+フラットナーにする。
327 :
名無しSUN:2006/02/03(金) 14:18:15 ID:H5pxdTNZ
わりい、観望用の筒が必要なんだね。中古の8cmF5クラスを探して、カメラ三脚に
付けるのが安くて現実的かと。これならガイド鏡にもなるし。
撮影兼用鏡筒となると、FS60Cしかなさそう。これ以上長い筒は前述のような
簡単なシステムじゃ良いとこ数分しかガイドできないから、銀塩じゃ楽しめないと思う。
328 :
名無しSUN:2006/02/03(金) 21:43:53 ID:UZoc18rv
実際に俺がやってるのは、GPガイドパックにカメラ雲台+ビクセン微動雲台の
雲台2段重ねで、鏡筒にシャトル80。<8cmF5.1
厳密にはバランスウェイトが軽くてバランス取りきらんのだが、赤経軸は
できるだけ垂直にして、カメラ雲台の方で向きを調整するようにしてる。
デジ一眼で直焦でM42を狙うくらいなら、そこそこいける。
銀塩だとどうだろうか。100mm位のカメラレンズじゃないと無理かも試練。
前にも似たような話が出たが、銀塩の長時間露出に耐える赤道儀に金かけて
しかも機動性を落とすくらいなら、デジ一眼を買った方が遙かに安上がりだよな。
しかし、経験上、流星群では銀塩の方が手間がかからないんで、
実際は使い分けになると思われ。
329 :
264:2006/02/03(金) 22:08:15 ID:S/LkxW+C
最近忙しくてあまり弄れていませんが、月を見たりして楽しんでいます。
まだ扱いに慣れていないですが、買って良かったと思いました。
アドバイスありがとうございました。
330 :
名無しSUN:2006/02/04(土) 17:20:57 ID:gCVkMd0X
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】マンション(15階
【居住地域】さいたま市
【居住環境】都市部
●購入・運用プラン
【予算】10万円
【観測予定場所】自宅、窓際
【観測対象】 街
●備考
アメリカ映画「ガラスの塔」では、高層マンションの住民が窓際に下界を見るための
望遠鏡を置いているシーンがあります。
あんなのが欲しいのですが、望遠鏡で近く(300メートル〜)って見えますか?
夜な夜な、双眼鏡(8倍)で眺めてますが何分見てても飽きません。
もう少し高い倍率で見たいなって・・・
動機が不純ですみません。
331 :
名無しSUN:2006/02/04(土) 18:04:57 ID:Fg568a74
>330
> 望遠鏡で近く(300メートル〜)って見えますか?
すげーでかく見えるよ。10cmクラスでも条件が良ければ300m先の1cm角くらいの文字が読める。
ただ、キミに向いてるのはフィールドスコープのような気ガス...
332 :
名無しSUN:2006/02/04(土) 19:09:44 ID:6IacIuTy
逮捕されないように程々にね
333 :
名無しSUN:2006/02/04(土) 22:28:07 ID:fyHZWyzP
>>330 フィールドスコープが良いと思うが、とりあえずその「ガラスの塔」とかいう映画の望遠鏡が何なのか
調べてみたらどうかな?案外街見るのに向いてるようなものかも
334 :
名無しSUN:2006/02/04(土) 22:55:21 ID:gD8HQtKP
15階だったら40mくらいじゃないの?
335 :
名無しSUN:2006/02/05(日) 00:12:45 ID:eUmwSB/r
>>334 下界ってことだから、
×真下
〇高い所から眺めた景色
ってことなんジャマイカ?
336 :
名無しSUN:2006/02/05(日) 00:39:44 ID:I6KbwPTP
つーか、望遠鏡だと(基本は)像が逆転しているので、地上を見るのはつらいと思うが。。。
337 :
名無しSUN:2006/02/05(日) 00:44:40 ID:Dze9dxrx
338 :
330:2006/02/05(日) 01:37:34 ID:uwgig9am
ありがとうございます。
フィールドスコープっていう分類のものがあるんですね。
とりあえず
>>337さんのを検討してみます。
>>333 映画のは古風で性能よりインテリアって感じだったので・・・
>>335 近くは双眼鏡でも見えるからいいかなって思いました。
>>336 逆なんですか!?
聞いといて良かった・・・
339 :
名無しSUN:2006/02/05(日) 03:08:13 ID:Dze9dxrx
340 :
名無しSUN:2006/02/05(日) 04:54:21 ID:K9uwAlAy
341 :
名無しSUN:2006/02/05(日) 05:12:30 ID:gCS1f+qF
魚籠の80_対空は?
街に飽きたら星もおk!
342 :
名無しSUN:2006/02/05(日) 09:08:26 ID:2oQcFLIq
>>338 上下逆なのは正立プリズムつけてやればおk
それでフィールドスコープのでかいバージョンになる
343 :
330:2006/02/05(日) 09:50:00 ID:uwgig9am
344 :
名無しSUN:2006/02/05(日) 10:00:53 ID:2oQcFLIq
345 :
名無しSUN:2006/02/05(日) 14:01:37 ID:iCFXcQnl
346 :
331:2006/02/05(日) 14:13:58 ID:eUmwSB/r
>>343 おまいは素直にフィールドスコープを買っとけ。
高所から景色を見るのに向いてるし、
天体望遠鏡などに比べコンパクトに纏まってるし、
(天体望遠鏡のように)上下逆さまに映ったりしないし、
天体望遠鏡と違って面倒な手入れは必要ないし、
月が見たくなったらちゃんと見えるし、
木星とその衛星四個もちゃんと見えるし、
土星にわっかがあるのも見えるし、
野鳥だって見えるし、
347 :
名無しSUN:2006/02/05(日) 15:41:08 ID:I1RaKScB
>>343 そのタイプの地上望遠鏡は、上から覗くタイプだから上の方を見るには良いが
下界を見下ろす事は不可能に近い。
フィールドスコープを買え、金が無ければ台湾製のスポッティングスコープと言ってるのでも
買え1〜2万円のおもちゃだけどな。
金が有ってまじめに見たいのなら別のアドバイスも出来るが。
しかし300m先をまともに見ようとするとそこそこ良い望遠鏡じゃないとがっかりすると思うぞ。
それに夜だから口径は80mmは欲しい。 アクロマートでよい。
348 :
330:2006/02/05(日) 16:04:55 ID:uwgig9am
ごめんなさい。一つ教えて下さい。
三脚って望遠鏡とかフィールドスコープ買うと標準で付いているものですか?
別に買う場合は、どういう風に選んだらいいんでしょうか。
何でもカチッとはまるものなんでしょうか。
349 :
330:2006/02/05(日) 16:10:23 ID:uwgig9am
>>347 えっ。上からしか覗けないんですか?回して横にもできると思ってました・・・
アクロマートってwebで調べてみたんですがいまいちわかりません。
アクロマートかそうでないかによって、初心者でもわかるような差が出るんでしょうか?
うーん。やっぱりフィールドスコープですか?
望遠鏡と比べて倍率が小さいですよね
350 :
名無しSUN:2006/02/05(日) 17:10:48 ID:ZqAh8IZi
対空双眼鏡を逆さに取り付ければ、かなり使えると思います。
351 :
名無しSUN:2006/02/05(日) 17:54:42 ID:2oQcFLIq
>>349 あの写真は天頂ミラーをつけた写真だと思うから普通に覗けるよ
かりに90°正立プリズムだとしても回して横から覗けるはず
ちなみにアクロマートってのはちょっと色収差のでる安めのレンズ
低倍率なら気にならないけど高倍率だと色のにじみがでる
フローライトとかEDレンズとか言われてるのなら色のにじみは少ないけど
値段が数倍に跳ね上がったりする
352 :
名無しSUN:2006/02/05(日) 19:46:22 ID:I1RaKScB
>>349 よく400倍とか安い望遠鏡に書いてあるのは嘘ではないが見えると言うレベルではない。 霧の中で迷い子になってる感じだよ
あまり過度の期待をするとがっかりするよ。 高い物はそれだけの性能が有るけどきりが無い。
見えるレベルで言えば同じ位の価格のフィールドスコープも望遠鏡も同じくらいの倍率までが使える範囲。
望遠鏡が安いように見えても、正立プリズムを付けないと逆さまにしか見えないんだから、結局同じシステムになるんだよ。
最初から何もかも揃っているフィールドスコープの方が地上を見るのだったら手っ取り早い。
倍率は100倍位だと思ったほうが良い。 多分余り予算は無いんだろう?
幾ら位なら出せると思っている?
近くにカメラ屋とか有ればそこでフィールドスコープについて聞いてみたらよい。
353 :
名無しSUN:2006/02/05(日) 20:41:45 ID:K9uwAlAy
よっぽどの特殊用途じゃないと、フィールドスコープで100倍なんて使わないと思うが・・
せいぜい20〜60だろ
354 :
名無しSUN:2006/02/05(日) 21:24:03 ID:eUmwSB/r
倍率が感覚的に分らないヤツは実際に計算しよう
300m先の景色を30倍で見たら10m先の景色を見てるのと同等になる10mっていうと
ちょっとした道路の横断歩道のこちら側から向こう側に立ってる人を眺めるのと同じだ。
いま窓から10m先のものを見て、30倍だと300m先のものがその位置に来るって想像してみろ。
60倍だったら5m先だから、二つならんだ六畳間の端から端を眺めるのと同じ。
いま自分の周囲でそれくらいの距離にあるものを実際に眺めてみれ。
数字を漠然と見てるとわからんけど身近なもので想像してみるのが一番だよ。
355 :
名無しSUN:2006/02/05(日) 21:31:01 ID:eUmwSB/r
>>348 三脚なんぞついてこないよ
普通のカメラ用の三脚が使えるハズだから買いたいスコープが決まったら仕様を確認してみればいい
倍率が高いのでしっかりした三脚じゃないとちょっとスコープに触れたり風が吹いただけでだけで
像がぐらぐら揺れちゃうよ。カメラ屋で用途を告げて相談して買えばよい。
356 :
330:2006/02/05(日) 21:40:30 ID:uwgig9am
>>351 ありがとうございます。
アクロマートってレンズの中では安くて悪い部類に入るものなんですね。
>>355 付いて来ないんですか・・・
仕様ってどういうところ見ればいいですか?
みなさんいろいろ丁寧に教えてくれてありがとうございます。
このスレの人、優しいですね。
357 :
名無しSUN:2006/02/05(日) 21:47:32 ID:fwK8ozrD
>>356 アクロマートとか三脚の仕様とか、もうどうでもいいから、とりあえず
買ってきて、使ってみろ。
お前が心配してるのは、使ってから後の話ばっかりだ。
358 :
名無しSUN:2006/02/06(月) 01:44:57 ID:PYPA+5gx
>356
アポクロマートは性能が良いが値段は数倍以上も高い。アクロマートはアポクロマートには及ばないが値段も安い。低い倍率では違いは目立ち難い。
カメラ用三脚穴付きとかカメラ用三脚取り付け穴とかなんとか書かれてるだろ、ってかそれくらいそう思えよ
359 :
名無しSUN:2006/02/06(月) 04:43:21 ID:2m2ueQny
>>356 >このスレの人、優しいですね。
フザケンナ。
つまらん事を次から次に質問する前に、調べられる事は調べろよ。
真鍮ブラスの鏡筒の写真を探し出すより簡単な事ばっかりじゃねーか。
360 :
名無しSUN:2006/02/06(月) 08:51:36 ID:jUYCMLUJ
>>356 アクロマートってレンズの中では安くて悪い部類に入るものなんですね。
悪いわけじゃない。 おもちゃの望遠鏡なんかアクロマートにもなっていない。
眼で覗くだけの用途ならアクロマートで十分。 覗き見にはもったいないくらい。
それより夜更かししないでアルバイトに精を出して早くスコープを買ってまっとうな使い方をしなさい。
361 :
名無しSUN:2006/02/06(月) 15:48:25 ID:I5yzwY8p
全員タイーホ
362 :
名無しSUN:2006/02/06(月) 20:10:08 ID:S7eQbfPJ
> 眼で覗くだけの用途ならアクロマートで十分。
おいおい (^_^;
363 :
名無しSUN:2006/02/06(月) 21:14:00 ID:0YrUe2r7
おいおい、じゃない。
>>330にはプラレンズの望遠鏡でも構わん。
364 :
名無しSUN:2006/02/06(月) 21:53:22 ID:kbwjhf8T
●基本属性
【住居形態】マンション
【居住地域】東京都
【居住環境】都市部
【自家用車の有無】無、免許はあるのでレンタカーとか使える
【年齢】20歳
●購入・運用プラン
【予算】およそ10万円
【観測予定場所】屋上、ベランダ
【観測頻度】 週1〜3
【観測対象】 星雲や星団とか
【天文知識の有無】無
【天体写真への興味】無
●備考
LTH‐150が結構いいと考えてますが、どうでしょうか?
365 :
名無しSUN:2006/02/06(月) 22:15:15 ID:fYVdXvZQ
>>364 都市部の屋上で星雲?無理でしょ。
遠征前提ならドブじゃね?
366 :
名無しSUN:2006/02/06(月) 22:45:15 ID:PYPA+5gx
釣りっぽさ85度 ウォッカ並みだな
367 :
名無しSUN:2006/02/06(月) 23:06:19 ID:0YrUe2r7
368 :
名無しSUN:2006/02/07(火) 00:30:37 ID:STh0s1KC
M42 辺りだと200mm位有れば見えるようだよ。 80mmでうっすらと見える程度。
月、惑星が良い所だろうね。
369 :
名無しSUN:2006/02/07(火) 19:56:40 ID:Z9meUQxE
光害のある市街地だけど M42は20cm(VMC200L)で見えます。色までは見えなけど、
白い煙が広がっている感じで。直焦で写真をとると雰囲気はでてきます。
370 :
名無しSUN:2006/02/07(火) 20:44:33 ID:jDOheKHL
本当なら、M42は手持ち双眼鏡でも普通に見える対象だよ。
俺ん家からは最近見えないけどな。南の方の光害がひどくて。
そこそこ暗い場所(とりあえず肉眼で小三ツ星が誰でもわかるような場所)
なら、8cmF5屈折で20倍程で十分見える。だいたい、あの形に。
8cmF5で怪しい場所だと、30cmF5ニュートンでも、なんか怪しい。
371 :
名無しSUN:2006/02/07(火) 21:11:51 ID:Lt7jRimW
本来なら、M42は肉眼で見えるんじゃない?
372 :
名無しSUN:2006/02/07(火) 21:56:53 ID:jDOheKHL
形まで見える奴は見たことないが。
373 :
一応女類:2006/02/07(火) 23:02:55 ID:IKf7NYRf
テンプレ使わないでいきなり質問で失礼します。
カサイの銀次って赤道儀に乗せて惑星用って使い方どんなもんでしょう?
値段が安すぎるから がっかり像かなと思ってもみたり
予算の問題より 一応女類なので 重さが問題なのです
よかったら教えてください
374 :
名無しSUN:2006/02/07(火) 23:09:18 ID:NCPQU+Cj
>>373 EM200、ロスマンディG11、ニューアトラクス程度の赤道儀が必要。
重量はぐくれば出てくる。
テンプレはなるべくなら使おう。
375 :
一応女類:2006/02/07(火) 23:20:13 ID:IKf7NYRf
赤道儀はアトラクスです
重量はHPで見てます コミコミで10キロちょっと
C11 12キロなら自力で取り外しできます
ニュートン鏡が欲しいのですが重さがネックで
銀次なら重さ的には取り扱えそうなのですが
見え具合が心配です
376 :
名無しSUN:2006/02/07(火) 23:23:14 ID:jDOheKHL
>>373 赤道儀は別として、銀次は値段で見え味を想像すべきではない。
ただし、ズブの初心者に親切な望遠鏡でもない。
つかテンプレ使わないなら経験の有無くらい書けや。
377 :
名無しSUN:2006/02/07(火) 23:28:03 ID:bmCFXE05
378 :
名無しSUN:2006/02/07(火) 23:28:25 ID:f08LH45g
376カワウソス
379 :
名無しSUN:2006/02/07(火) 23:36:36 ID:xGn0SxuG
アトラクス持ってる奴がなんで鏡頭の重さを気にするんだ?
380 :
一応女類:2006/02/07(火) 23:37:37 ID:IKf7NYRf
どういう風に聞けば良かったのか、
ここの上のほうにお勧めであったので
使われた方が多いのかと思いお聞きしたわけですが
経験ですか?中学生の頃から飛び飛びにやってます
仕事や家庭の事情で出来る数年 出来なかった数年繰り返してます
3年ほど休止中 この春から何度か目の再開を考えています
鏡筒は屈折数本、C8C11バイザック等 数ばっかり増えて、、
現在MT200持ってますが 自力で乗せれません ほこりをかぶってます
こんな現状です
381 :
名無しSUN:2006/02/08(水) 00:04:22 ID:nH7GeThB
>>380 そうやってだらだら書くんなら、最初からテンプレ使えよ。
何が一応女類だアフォか。
382 :
364:2006/02/08(水) 01:19:50 ID:FL543eWo
レスサンクス
都市部じゃ無理なんですね・・・
ある程度大きいの使えばなんでも見えると思ってました、買わなくてよかった
仕方ないから双眼鏡で我慢します
383 :
名無しSUN:2006/02/08(水) 01:42:48 ID:QVBLc03G
>>380 そんだけ持ってて経験もあって聞く問題なのか?
MT載せられないって、買って未使用なのか?
何がしたいのかサッパリワカラン
釣りですか?
384 :
名無しSUN:2006/02/08(水) 03:20:14 ID:FScF2kKA
385 :
名無しSUN:2006/02/08(水) 03:53:47 ID:MfVVdyte
他板からなんとなくここへ見に来たけど
ここは随分荒れてる板なんだな
386 :
名無しSUN:2006/02/08(水) 07:04:35 ID:fp5fxOXy
>>385 精神年齢が低い、荒らし耐性がない連中ばかりですから。
387 :
名無しSUN:2006/02/08(水) 08:13:34 ID:EzAafi9s
>>373 惑星をそれなりの口径、それなりの価格でクリアーに観望したいのなら、惑星
観望専用に設計されたミューロン(μ-180,μ-210)あたりをお勧めします。
388 :
名無しSUN:2006/02/08(水) 08:31:41 ID:8imU0Mwy
>387
べつにそれを否定するわけじゃないが
C8,C11とモロにかぶるよ
389 :
名無しSUN:2006/02/08(水) 09:28:41 ID:I6nz6//Q
おまいら女っつーだけで釣られすぎw
390 :
名無しSUN:2006/02/08(水) 10:20:30 ID:n1pj9Yqv
もしかしてCCDママンの同類?
干し鍋嫁。
つーか、旦那に載せてもらえ。
勃ってるモノは旦那でも使え!
391 :
名無しSUN:2006/02/08(水) 12:53:15 ID:43+dt8Jt
>>388 そうか、 C8,C11もってて惑星眼視ならば、次のステップは TOA-150 だね。
392 :
名無しSUN:2006/02/08(水) 16:53:36 ID:6hI1+0KQ
393 :
名無しSUN:2006/02/09(木) 00:53:03 ID:U5kT2Wuu
バッテリーは、どんなものがよいでしょうか?
394 :
名無しSUN:2006/02/09(木) 01:09:11 ID:DoTZUPU/
395 :
名無しSUN:2006/02/09(木) 11:02:18 ID:6yzsILDG
>>393 少なくとも用途や使用機材など書いて欲しいです。
396 :
393:2006/02/09(木) 12:07:29 ID:xMfBhiFH
2泊3日のバス釣りです
エレキはミンコタ
宜しくお願いします
397 :
名無しSUN:2006/02/09(木) 15:46:35 ID:6yzsILDG
>>396 リリ禁遵守でYORO〜
ボイジャーでもたんねー?
398 :
名無しSUN:2006/02/09(木) 17:02:36 ID:XfiQjWkO
399 :
名無しSUN:2006/02/09(木) 17:20:34 ID:SD28pCbo
ってかマジレスする397に萌えた
400 :
名無しSUN:2006/02/09(木) 20:33:55 ID:vo99FrAL
闇にまぎれて400倍げっと!
401 :
名無しSUN:2006/02/10(金) 22:02:46 ID:+V0i2mTM
3ヶ月前に火星人を購入して
火星・土星と見ていくうちに星雲などみてみたいとおもいM42を覗いてみたのですが・・・
火星人ではあまり向いてないのでしょうか?
感動できる絵ではありません。
やはり短焦点の屈折かな?火星人の次に購入するのはどんな筒がいいでしょうか?
402 :
名無しSUN:2006/02/10(金) 22:03:38 ID:42oJ2LAH
>>401 まず環境、そしてアイピースに何を使ったかを教えなさい。
話はそれからだ。
403 :
名無しSUN:2006/02/10(金) 22:07:26 ID:R4boQzJp
>401
M42は短焦点の屈折がいいんですか?
それじゃ俺も短焦点の屈折買おっと♪
404 :
401:2006/02/10(金) 22:14:21 ID:+V0i2mTM
付属の6mmと25mm・PL20mmと32mm・Orの5mmを所有しております。
GP−Eに乗せています。
いつも1000m級の山頂にて覗いています。
6等級までは見えていると思います。
405 :
名無しSUN:2006/02/10(金) 22:15:30 ID:mVORI4Lr
何十年も前にH-100で初めてM42を見たときは、
羽を広げたように見えたので光害のせいだと思
われます。
406 :
名無しSUN:2006/02/10(金) 22:15:55 ID:6SZ6xTOB
感動できないのは感性が鈍いせいだな。
どんな望遠鏡を買っても感動できないだろうよ。
407 :
名無しSUN:2006/02/10(金) 22:17:39 ID:R4boQzJp
>404
それは結局短焦点とか屈折とか関係があるのか?
火星人は長焦点の反射だから、その反対で短焦点の屈折が良いと?????
火星人は口径10cmだから、次は口径30cmとかは考えなかったのか?☆?☆?
408 :
名無しSUN:2006/02/10(金) 22:18:39 ID:42oJ2LAH
どうやってGP-Eに載せてるのかが聞きたいが
409 :
名無しSUN:2006/02/10(金) 22:19:05 ID:R4boQzJp
410 :
名無しSUN:2006/02/10(金) 22:19:18 ID:9peY6LP7
肉眼で感動できるほどの空なら、望遠鏡を使えばもっと感動できる。
肉眼で感動できない程度の空なら、望遠鏡を使ったからといって
感動できると限らない。特に星雲状の天体は。
411 :
名無しSUN:2006/02/10(金) 22:19:36 ID:6SZ6xTOB
自前の口径7mmが曇ってるんだろうよ。
412 :
名無しSUN:2006/02/10(金) 22:23:28 ID:R4boQzJp
でも裸眼で六等星が見えるって言ってるぜ?
俺は産まれてこのかた裸眼で六等星なんて見たことない。
…いや、新潟県東蒲原郡で天の川見たときは六等星くらい見えてたのかな???
413 :
名無しSUN:2006/02/10(金) 22:26:35 ID:6SZ6xTOB
> 6等級までは見えていると思います。
と書いているから見えているわけじゃないよ。
本当にその環境で10cmF10にPL32の組み合わせで
M42を見れば感動できるはず。
感動できないんなら星を見るのをやめちまえ。
414 :
名無しSUN:2006/02/10(金) 22:29:54 ID:R4boQzJp
>413が話しを纏めてくれました。
>>401いっぱい釣れてオメデト♪
415 :
401:2006/02/10(金) 22:31:39 ID:+V0i2mTM
どうもみなさん辛口のアドバイスありがとう
ある程度歳をとると努力するのをかまけてお金(機材で)問題を解決してしまってるのでは・・と
少々不安でしたので質問させていただきました。
感動できる努力がまだ足りないのだと思います。
少々体がきつくても星見のいい状態であれば、感動するために車を走らせたいと思います。
416 :
名無しSUN:2006/02/10(金) 22:32:56 ID:R4boQzJp
5mm・6mm・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20mm・・25mm・・・・32mm
↑
これについて一言
↓
417 :
名無しSUN:2006/02/10(金) 22:41:13 ID:JWOdeeTU
本当に6等星まで見えているかは、ぎょしゃ座の5角形の中に何個
星が見えるかである程度わかりそうだけど。
ぎょしゃ座の5角形の中の4.5等星より明るい星は1個だけ。
5.5等星より明るい星は14個(たぶん)。
418 :
名無しSUN:2006/02/10(金) 22:41:16 ID:9peY6LP7
>>415 感動を得るか否かは、結局は自分の心の問題だからね。
同じ星でも苦労や努力して見るほうが感動できるよ。きっと。
419 :
名無しSUN:2006/02/10(金) 22:55:39 ID:R4boQzJp
例えば北斗七星のひしゃくの水汲みの中には13個の6等星があるわけだが…
肉眼では一つも見えんな。
420 :
名無しSUN:2006/02/11(土) 02:50:18 ID:78Y8typZ
目で見ようとするな。心で見るのじゃ。
421 :
名無しSUN:2006/02/11(土) 06:18:47 ID:0ZHYHZ0s
そうだ。目をツムルと良く見える。
422 :
名無しSUN:2006/02/11(土) 07:17:54 ID:u3VqhKs0
ひとつのポイントとしては、少し目をそらす感じで見ること。
人間の目は中心部は高解像度だが感度が低く、
周辺部の方が低解像度だが感度は高い。
423 :
名無しSUN:2006/02/11(土) 10:04:06 ID:nKpl1oUV
>>415(401)
>努力するのをかまけてお金(機材で)問題を解決してしまってる
火星人とGPEのどこが「お金で問題を解決」と言えるほどお金を使っているのかと小一時間(ry
424 :
名無しSUN:2006/02/11(土) 10:33:02 ID:Z1WbMA4h
周辺視ってやつか、司馬遼太郎も兵隊時代に部下に教えていたそうだけど。
暗闇で偵察するときの技術だそうな、本人は飛蚊症だったけどな。
425 :
名無しSUN:2006/02/11(土) 10:48:48 ID:UIU7RcxA
相変わらずここは火星人が大好きだな
426 :
名無しSUN:2006/02/11(土) 11:59:58 ID:PenI9iTa
>>423 金を使ってアイピース増やしたり短焦点買おうとすることを言ってるんでしょ
427 :
名無しSUN:2006/02/11(土) 13:21:36 ID:ZjodbQpV
>423
屈折短焦点を買うことを言ってry
428 :
名無しSUN:2006/02/11(土) 19:11:23 ID:0N3qPxfG
>>416が指摘しているけど、アイピースの揃え方が変。
特に何も考えずに買い足したんだろうな。
この調子で鏡筒をむやみに買っても仕方がないね。
GPEと火星人鏡筒の組み合わせは悪くない。
星雲、星団から惑星、二重星まで楽しめるいい機材だ。
まずはこれを使い倒すことをお勧めする。
429 :
名無しSUN:2006/02/11(土) 22:11:22 ID:PenI9iTa
430 :
401:2006/02/11(土) 23:47:14 ID:enzb805O
火星人を購入したときは火星の接近の時期で付属のアイピースよりと思い5mmを追加しました。
確かに20mmは何も考えずに火星人の鏡筒バンドと共に魚篭から購入しました。
しばらくして土星を観て・・・次は木星と思いましたがなにぶん明け方ですので・・・まだ観ていません。
せっかくオリオン座がみえていますので星団・星雲でもと思い32mmを買い足したのです。
>>416さんの指摘の意味が私にはあまりわかりません・・できればどなたかお教えいただけませんか?
今後
>>428さんの指摘どうり使い倒して初心者から脱出したいと思います。
431 :
名無しSUN:2006/02/11(土) 23:48:19 ID:LTuttAI0
俺、市民観望会用にバッグに入れてるアイピースは、4mmと20mmだが。
最近、PLの10mmを加えたが、滅多に使わん。
432 :
名無しSUN:2006/02/12(日) 01:09:34 ID:R3VcRrkX
8〜10mmのアイピース持ってません。
433 :
名無しSUN:2006/02/12(日) 01:44:11 ID:QjiXe3Cr
密集した散開星団には10〜15mmクラスがあった方がいいかも。
あと、M42ならどんな倍率でも楽しめると思うから気が向いたら入手してみたら?
434 :
名無しSUN:2006/02/12(日) 01:51:35 ID:sfDX2XGu
とりあえず5_、10_、20_、40_のアイピース持っている。
435 :
名無しSUN:2006/02/12(日) 02:40:33 ID:FMTALLeZ
Or5,Or6,PL20,PL25,PL32なんでしょ?
PL32を買う前、20や25では何を眺めてたの?
あと、Or6って使う? 使わないんだったら俺にクレッ!
436 :
名無しSUN:2006/02/12(日) 03:01:53 ID:QjiXe3Cr
高倍率側はシーイング等によって見易さが変わるから
細かく持っていても損はないよね。
たまにどうしても「その中間が欲しい!」なんてこともあって
とうとう名倉図有無なんてイロモノに手を出してしまったオレ…
火星人何本買えるんだ?orz...
437 :
名無しSUN:2006/02/12(日) 04:32:57 ID:R3VcRrkX
名倉ズムは後々まで使えますので、無問題。
438 :
名無しSUN:2006/02/12(日) 22:56:27 ID:elDkZrXc
TSのOr7mmを三本持ってる俺
一個はGA−4に付きっぱなし
後の二つは鏡筒のケースとアクセサリーケースに分散配置
439 :
名無しSUN:2006/02/13(月) 00:18:27 ID:NlqI7dJq
アクセサリケースでは何を見るんだ?
440 :
名無しSUN:2006/02/13(月) 19:18:39 ID:I61cXJik
先輩方、宜しくお願い致します。
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】賃貸マンション
【居住地域】愛知県名古屋市
【居住環境】都市部
【自家用車の有無】 あり
【年齢】30代
●購入・運用プラン
【予算】およそ2,5万円
【観測予定場所】 おもにベランダかな
【観測頻度】 今の所は?
【観測対象】 月や土星、慣れればオリオン座など
【天文知識の有無】 なし
【天体写真への興味】 記念程度に撮れれば・・・とは、思ってます。
●備考
子供が(6歳)月に興味を持っているので、購入を考えています。
先日、観望会?で望遠鏡を覗く機会があったので「こんな感じで見える」事は、経験してきました。
予算が少ないので、某Websyopのアウトレット等を考えています。こちらで好評の
「火星人」も候補にあがっています。
どうか参考意見など宜しくお願いします。
441 :
名無しSUN:2006/02/13(月) 20:46:00 ID:4gh7kBvw
442 :
名無しSUN:2006/02/13(月) 22:03:02 ID:TU24onFw
441の薦めるスペースギヤって・・・3.6mmのアイピースが付いてるんだぁ
443 :
名無しSUN:2006/02/13(月) 22:50:03 ID:1JPbYS0D
例えば光が届くのが1年かかる星を望遠鏡でみたとき、レンズの向こうにある星は1年前の星ですか?
444 :
名無しSUN:2006/02/13(月) 23:49:02 ID:ZTOnX6ot
445 :
名無しSUN:2006/02/14(火) 00:24:33 ID:gqBJuIWC
宜しくお願い致します。
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】 一戸建て
【居住地域】 東京都多摩地区
【居住環境】 住宅街
【自家用車の有無】 あり
【年齢】 20歳
●購入・運用プラン
【予算】 15万円位まで
【観測予定場所】 部屋から窓開けて見ようかと思ってます
【観測頻度】 週2日程度(週末に見ようかと思ってます)
【観測対象】 惑星(木星や土星)
【天文知識の有無】 なし
【天体写真への興味】 こだわりたい部分ではないけど、撮れたらいいかな、程度です。
●備考
ネットで見たどでかい土星の画像(6MB位、カッシーニから撮影)を見て、「すごい!こんなのが地球から見れるなら見てみたい!」と思い、天体観察に興味を持ちました。
その後少し調べたら、1、2万の安物じゃ満足に土星を見ることすら出来ないことがわかりました。
ある程度小さくてもクッキリした土星が見たいのですが、この予算じゃ無理でしょうか?
外観(コンパクトで軽い)と機能(オートナビ)からミードの「ETX-105PE」を考えたりしています。
446 :
名無しSUN:2006/02/14(火) 00:39:03 ID:xfs52CxZ
447 :
名無しSUN:2006/02/14(火) 00:56:09 ID:knPIoQoe
>>446 火星人の場合、「部屋から窓あけて」という点で大丈夫かどうかが難点かも。
どんな窓かにもよるとは思うけど。
448 :
名無しSUN:2006/02/14(火) 01:38:43 ID:xfs52CxZ
例え三脚に乗ってたとしても変わらんよ。
高さの問題じゃない。
449 :
名無しSUN:2006/02/14(火) 06:48:46 ID:DUU1JBSN
>>445 惑星を見る程度なら、あんたの言う「オートナビ」だかはいらない。
あれは暗い天体を見るときに使うものだ。
450 :
名無しSUN:2006/02/14(火) 06:54:53 ID:N175sqlD
>>444 いや、普通に気になったから聞いたんだが
451 :
名無しSUN:2006/02/14(火) 06:56:17 ID:N175sqlD
>>444 いや、普通に気になったから聞いたんだが
詩人てw
452 :
名無しSUN:2006/02/14(火) 14:20:54 ID:WWWbf+lq
>>451 まぁ、マジレスすれば、それで正解、つか常識の範疇。
453 :
名無しSUN:2006/02/14(火) 15:37:17 ID:N175sqlD
>>452 ありがとうございますm(__)mずっと気になってたから、すっきりしました!
454 :
445:2006/02/14(火) 19:47:03 ID:gqBJuIWC
ご意見ありがとうございます。
・火星人
本体に比べるとアイピースだけで結構掛かるものなんですね。もしかしてそのアイピースを付けたら、ETX-105PEなんかよりも良く見えたりするんでしょうか?口径は同じくらいですけど。
望遠鏡のスペックは型式と口径と倍率位しか見てないのですが、同じ様なものでも値段や実際の性能が随分違ったりするようで…良くわかっていません。
・オートナビ
土星、木星と書きましたが、毎回惑星だけでは流石に飽きてしまうでしょうから、他のものも見ると思います。
ETX-105PEは3脚、オートナビの分が値段が高いのかと思っていたのですが、望遠鏡の性能自体が火星人と同じ位なら火星人で十分な気がしてきました。デザインもシンプルで格好良いですし。なにより値段が違いすぎます…。
455 :
名無しSUN:2006/02/14(火) 19:50:19 ID:Mut71bOb
筒の性能はどう見ても火星人が圧倒的に上。
架台はどっちもオモチャだが、オモチャとしての向きが正反対だね。
456 :
名無しSUN:2006/02/14(火) 20:46:16 ID:A5CuDpxt
>>445 はっきり言って火星人とETXでは、コンパクト性以外ETXの利点が見当たらない。
ETXを買う予算で、火星人といいアイピース+改良費用が出せる。
でも10万出すなら、火星人よりもビクセンのポルタと同R114Mとかのほうが良い気がする。
457 :
名無しSUN:2006/02/14(火) 21:19:09 ID:2oKmfC3T
>>455の言ってる事が、ニュアンス的にかなりいい感じ。
ETX→初心者向け玩具
火星人→初心者入門用&中〜上級者向け遊具
あるいは、ETXはおもちゃの形で完成されているが、火星人はおもちゃの
形態をした素材、と見るといいかも。
俺としては、今の時点で妙な機種に金を使うより、安くても見える火星人を
しばらく使って、その後の方向性が決まった頃に、10万とか20万とか30万とか
金を使った方がいい、と考える。
アイピースは、よっぽど妙なものを買わなければ、かなり長く使える。
PLは値段の割にオールマイティに使えるから、案外邪魔にはならない。
458 :
440:2006/02/14(火) 22:27:17 ID:wdisv6Zs
流れを切ってしまい申し訳ありません
>>441さん レス有り難うございます。
教えて頂いた物も候補の一つでしたが、赤道儀式の設置が難しそうなので
今イチ敬遠していましたが、簡易的な設置でもOKなんですね。
>経緯台は基本的に自分だけで楽しむ用。
貴重な意見、有り難うございます。
来月、もう一度観望会がありますので、その時は望遠鏡を覗くだけでは無く
自分で触ってみます。それまでは色々迷うと思いますが、勉強のつもりで他の方達の
レスを見ては、一つ一つ考えてみます。有り難うございました。
他の候補は、このセットでした。
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/outlet/1100237.jsp 手軽そうな火星人、写真撮影可能と書いてあるギア、載せ替え可能が魅了の114
素人の単純な理由ですね・・・
459 :
名無しSUN:2006/02/14(火) 22:44:21 ID:JA/gcnk6
>458
選ばれた望遠鏡もいい物と思いますよ。
これにフレキシブルハンドルを追加すれば、6歳の子供さんでしたら、
面白がって追尾もしてくれますよ。(ウチの5歳の子供でもなんとか
追尾しています(A80Mfですが))
まぁいろいろと楽しんで選ばれてください。
ポルタ用にクランプレバーも発売されましたね。デジカメでちょっと
手持ちコリメート撮影って時にブレを少なくできていいかも…
460 :
名無しSUN:2006/02/14(火) 22:58:53 ID:2oKmfC3T
>>458 赤道儀を完璧に合わせようとしたら、多分想像してる以上に面倒。
最近のはまだ楽に作られてるけど、「北極星からこの方向にこのくらい
ズレた所が天の北極」で、そこに合わせないといけない。
拡大で追尾撮影するなら、そのレベルで合わせないといけないけど、
方位磁石で「北」、住んでる場所が北緯34度なら「傾斜角34度」で
赤道儀の軸を合わせるだけでも、20分くらいは赤経ハンドルを手動で
動かすかモータードライブで動かすだけで、視野に入れ続けられる。
これが経緯台になると、終始、上下両方の微動をしながら追尾してく
必要があるんで、導入そのものは簡単でも、追尾はかなり面倒。
火星人などのドブ架台、ポルタなどのフリーストップ架台は、
観光地の双眼鏡のような導入の仕方になるんで、直感的だが高倍率は
ちょっと難しくなる。(まぁ慣れの問題だが。ポルタは微動もできるけど)
そもそも、赤道儀で太陽を見よう、と思ったら、ほとんど、方位磁石と
傾斜計で合わせるだけだし。(傾斜計は方位に比べてずれがあまり無いんで
方位磁石だけでorだいたい勘で北に合わせるだけの人が多い)
ただ、そんな簡易な赤道儀でも、拡大じゃなくて普通のカメラレンズ
(35mm換算50mm前後のレンズ)で星野の手動追尾撮影なんか
やってみると、これはこれで、いろいろ面白いと思う。
50mm相当以下のレンズなら、メジャーな星座はほぼ視野に入るから、
人間は望遠鏡を覗いて、手動で追尾。一眼デジなら、3〜5分程の追尾で
(空が暗い環境なら)いろいろ星雲が写り込んだりして面白い。
そこで終わるのか、安価でも大口径なドブ反射に行くのか、拡大写真撮影にも
耐えられる赤道儀セットに行くか、は、まぁ人それぞれ、という事で。
461 :
名無しSUN:2006/02/14(火) 23:43:06 ID:NCr82YHP
このスレはほんとにワンパターンだね。
笑えるぜ。火星人ばっか
462 :
名無しSUN:2006/02/15(水) 00:32:05 ID:ILyLay+O
俺も予算15万で火星人はないと思うが・・
ポルタ勧めるのもどうなんだ?
惑星みるなら赤道儀が欲しいだろ。
実用性の低い安物赤道儀よりポルタの方がマシという意見には同意だが、
せっかくGPD/GPD2クラスが買える予算があるんだからさ・・。
ETXもいいと思うぞ。部屋に飾って来客に自慢するのにいい。コスパ悪いけどな。
個人的にはコンパクトであることも性能の内だと思うし。コスパ悪いけどな。
463 :
名無しSUN:2006/02/15(水) 00:45:49 ID:UvgrEdgi
予算15万の理由が「1・2万の望遠鏡じゃダメそうなので」であって、
15万の望遠鏡を欲しがっているわけではない。
「見える望遠鏡」を探しているのだ。
同じ見えるのなら、安いにこした事はない。
写真も現状ではあまり重要視していないし、取り回しが楽なのに越した事はない。
464 :
名無しSUN:2006/02/15(水) 01:12:39 ID:2gB8CYem
惑星見たいって言ってるのにドブ勧めるのか・・・
すごいなこのスレは
465 :
名無しSUN:2006/02/15(水) 01:15:21 ID:RjGTQte1
>>440 うちも6歳児でほぼ同じ条件。
クリスマスプレゼントに「火星人」を代引きでサンタからもらいました。
火星人は6歳児が立って見るにはちょうどいい高さです。
軽くてちょっと見てすぐしまうのにも便利です。
対象は今のところ主に月と土星です。
埼玉県南住宅地、近隣商業地で光害ありますが、土星は輪がくっきり見えます。
まだこの先天体観望を続けるかどうかわからないので、
とりあえず購入するにはいい選択だと思います。
今後大きくなっても続けるようなら次はポルタに載せ換えてもいいかな、と思ってます。
466 :
名無しSUN:2006/02/15(水) 01:17:21 ID:UvgrEdgi
>>464 なら、お前なら何を勧める?
煽る暇があるなら、勧める機種を書け。
ときに、火星人は惑星への適性から、この名が付けられてるわけだが。
まさか知らんわけではないだろう
467 :
名無しSUN:2006/02/15(水) 01:27:18 ID:zoGraHwc
ソダソダ。
たった15万しか予算がねーんだよ。そんなチンケな予算で土星が見たいってんだから
ドブしかねーだろ。まさか8cm程度のアポ屈折勧めるんじゃねーだろな?クマの銀次30cmでいーじゃん。
468 :
名無しSUN:2006/02/15(水) 01:48:22 ID:x41HtscS
>>440 ドブソニアンタイプであれば100mmF10反射は良い高さでしょうが、
普通の架台(赤道義でも経緯台でも)に反射を乗せると覗くのが子供にはちょっと大変と思う。
469 :
名無しSUN:2006/02/15(水) 03:20:52 ID:rF1HjB3F
ほんとに火星人だらけだな。
バカみたい。
470 :
名無しSUN:2006/02/15(水) 08:34:36 ID:RjGTQte1
でも子供から大人の初心者も楽しめる筒は火星人しかないって
複数意見を読んだ記憶があるけど。
子供にせがまれて買うのに何万も何十万もかけられないのよ。
火星人を否定する人って火星人を覗いたり所有したことあるんだろうか?
471 :
名無しSUN:2006/02/15(水) 08:55:54 ID:Efvhm2sr
子供に望遠鏡を買ってやりたいです。
せっかくだから本物がいいと思いますので予算30万です。
何がいいでしょうか?
472 :
名無しSUN:2006/02/15(水) 09:06:00 ID:qRkhtWot
>471
ミエミエの煽りでも
テンプレで寄越せ、
ったく芸の無いヤシめ。
473 :
名無しSUN:2006/02/15(水) 09:54:41 ID:EmvJyMiD
そこで一句
初 心 者 は な に が な ん で も 火 星 人
予 算 が 1 5 マ ソ あ る と い っ て も 火 星 人
字余り
このスレでは初心者は火星人以外ありえません
よって
糸冬 了
474 :
名無しSUN:2006/02/15(水) 10:31:18 ID:EbTSQ1fE
em-200中古と火星人買いなされ。
どちらも本物だ。
475 :
名無しSUN:2006/02/15(水) 11:08:49 ID:FvsbK89z
15万予算あるなら火星人もいいが
ケンコーのスカイエクスプローラーもいいぞ
赤道儀いらない場合でも
屈折ならポルタに載せるとか
反射ならドブ架台を自作するとか5万程度あればできる
476 :
名無しSUN:2006/02/15(水) 11:54:14 ID:xI62f5kR
銀次が出てこないのは何故?
477 :
名無しSUN:2006/02/15(水) 12:18:55 ID:BKHR9AZL
>>471 ニンジャ320に特価品SWA10mm 20mm 32mmで30マソ。
これで親子車で遠出も可能。満足間違いなし。
478 :
名無しSUN:2006/02/15(水) 12:23:42 ID:5BRPXRPW
479 :
名無しSUN:2006/02/15(水) 14:38:56 ID:xI62f5kR
480 :
名無しSUN:2006/02/15(水) 16:14:41 ID:rF1HjB3F
火星人使ってるヤツってカルト教信者みたいで マジ キモい。
彼らは何が何でも他人に火星人を押し付けないと気がすまない人たちです。
ま、火星人なら月のクレーターや土星の輪の存在を確認するために1ヶ月く
らい使った後、ドブに捨てても惜しくはないだろうがな。
それより、6歳の子供(または素人の親)が光軸修正できるのか?
ミニボーグくらいがいいんじゃないか?
481 :
名無しSUN:2006/02/15(水) 16:48:44 ID:qRkhtWot
>ま、火星人なら月のクレーターや土星の輪の存在を確認するために1ヶ月く
>らい使った後、ドブに捨てても惜しくはないだろうがな。
その為の火星人。
もしそれで天文への興味が増してきたら、
これを捨てるなり、より有効に活用出来るようにするなり、
いずれの場合も次のステップへと進みやすい。
そういったところが本来あるべき初心者用望遠鏡のカタチのひとつ。
決してミニボーグやその他の機材を否定しているわけではない。
まぁ機材云々というより、どんな望遠鏡であっても
実際に傍で教えてくれる上級者がいれば
もっと良いんだろうけれど
482 :
名無しSUN:2006/02/15(水) 17:41:43 ID:5hcKuGzm
>>480 ミニボーグの性能・操作性は火星人より優れているのか?
俺は使った事無いから知らん。だから勧められん。
483 :
名無しSUN:2006/02/15(水) 17:45:32 ID:rF1HjB3F
484 :
名無しSUN:2006/02/15(水) 18:00:39 ID:xI62f5kR
BORGの人?
485 :
名無しSUN:2006/02/15(水) 18:05:34 ID:DcucFgVk
性能はかなり下。
ETX−70ATよりはマシか?
ただしEDなら。
486 :
名無しSUN:2006/02/15(水) 18:17:42 ID:LGTHksyI
ミニボーグで星見ようと思ったら予算はいくらぐらいいるの?
必要なもの組合せ方もよくわからない
487 :
名無しSUN:2006/02/15(水) 18:29:52 ID:rF1HjB3F
>>486 ボーグのHPに全部載ってるよ。
火星人の光軸調整について聞かせてよ。
周囲に指導者がいない、望遠鏡に初めて触る子供は、どうやってやればいいの?
488 :
名無しSUN:2006/02/15(水) 18:41:27 ID:EmvJyMiD
>>487 漏れはじめて買った望遠鏡が魚籠の経緯台100mm反射だったが
自分で説明書だけで光軸調整できたぞ
30年藻前だが消防の時だ
今のガキどもはよっぽど不器用なのかそれともゆとり教育の成果かw
ところで火星人だがワシも予算があるっちゅー香具師にむやみに火星人を薦めるのはどうかとおもうぞ
最近は国際とかからも初心者向けでいい経緯台の大口径悪路とか沢山あるではないか
ここで火星人を薦めてるヤツらはあれだろ
ここで薦められて火星人買ったが、あとから来た初心者が自分よりいい望遠鏡を手に入れるのが悔しいんだろw
実に2ちゃん的
489 :
名無しSUN:2006/02/15(水) 18:55:30 ID:Cf/xUVa8
やっぱりジジイはいうことが違うな
初心者はいろいろと先のことを考えずに
火星人を踏み台にして使い倒すのが吉
490 :
名無しSUN:2006/02/15(水) 19:03:26 ID:LGTHksyI
>>487 セットの見たけど赤道儀だと5万以上するし
小さい三脚のやつだと微動なんて出来そうもないよ
予算のある人はいいが2万円程度の予算で買える天体望遠鏡は何があるの?
491 :
名無しSUN:2006/02/15(水) 19:10:25 ID:EmvJyMiD
いや2万以下だとそりゃもう火星人でしょうw
492 :
名無しSUN:2006/02/15(水) 19:13:41 ID:qRkhtWot
493 :
名無しSUN:2006/02/15(水) 20:00:03 ID:rF1HjB3F
2万円以下だと、火星人でシコシコするしかないな。
このスレ、終了
494 :
名無しSUN:2006/02/15(水) 20:47:39 ID:xI62f5kR
ミニボーグ?
ファインダーにするにはいい罠w
495 :
遊星パピー:2006/02/15(水) 21:16:00 ID:ZoNKkjgb
天体望遠鏡初心者ですので、どの辺から始めればよいか、アドバイスお願いします。【住宅形態】戸建て【住環境】中都市【車】軽バン【年齢】30代 【予算】5万円以下、出来れば安く押えたい【観測場所】土手.公園(かなり広い) 宜しくお願いします。
496 :
名無しSUN:2006/02/15(水) 21:38:55 ID:AezYGifn
>>495 ビクセンのウェブショップで予算に合うセットを買えばいいよ。
497 :
名無しSUN:2006/02/15(水) 21:45:15 ID:5hcKuGzm
テンプレすらはしょる奴は、双眼鏡から始めろ。
498 :
名無しSUN:2006/02/15(水) 21:45:44 ID:ZoNKkjgb
499 :
名無しSUN:2006/02/15(水) 21:52:42 ID:ZoNKkjgb
500 :
名無しSUN:2006/02/15(水) 21:55:26 ID:5hcKuGzm
火星人の値段が安いのが気に入らないとかでブーたれてる奴は
SX赤道儀に火星人(R100L)を載せればいいんじゃねーの?
自動導入、自動追尾で初心者にも使いやすい(ように見える)よく見える
望遠鏡セットのできあがり。
20万超えるけどな。w
501 :
445:2006/02/15(水) 21:59:40 ID:IwWpfIaB
火星人とアイピースを買うことに決めました。
>>457さんの指摘にもあるように、火星人をしばらく使って、満足できなくなって来たら、そのときに上位機種に手を出してみようと思います。
また新しく望遠鏡を手に入れても、アイピースには活躍してもらいますし、火星人も手軽に持ち運べるサブとして使えることを考えたら、火星人はやはり魅力的でした。
いろいろなご意見・ご指摘を下さった方々、どうもありがとうございました!
502 :
名無しSUN:2006/02/15(水) 22:11:10 ID:Cf/xUVa8
そうそれがいい。
はじめてで安いのは重要。
503 :
名無しSUN:2006/02/15(水) 22:24:58 ID:DDXEYHNM
そそ。
ぶっ壊すつもりで、ばっこんばっこん使いまくれ。
504 :
名無しSUN:2006/02/15(水) 23:07:48 ID:sBWIAeDD
>>500 なんでSXなんだ?
無駄に高いだけじゃねーか
GPにモーター一個で十分実用的
505 :
名無しSUN:2006/02/16(木) 00:33:12 ID:R3enfbfq
>>504 とどのつまり、実用的か否か=使いこなせるか否か、は、お前個人の
主観なわけだろ?SXならゲーム機感覚のスターブックで自動導入。
GPにモーター1個なら、単に追尾するだけ。
ドブ架台なら、追尾も手動になるだけ。
実用的って、どういう点で実用的なんだ?
「俺はとりあえず導入はできるから、あとは追尾だけできれば実用的」か?
お前の相談なんか聞いてねーよ。
506 :
名無しSUN:2006/02/16(木) 00:51:29 ID:8IdjNoho
なんだこりゃ
507 :
名無しSUN:2006/02/16(木) 01:33:42 ID:jUdDPApQ
だれか505の相談を聞いてやってくれ
508 :
名無しSUN:2006/02/16(木) 01:43:57 ID:F6AkRcNM
>SXならゲーム機感覚のスターブックで自動導入。
ワロタwww
魚篭のカタログかなんかのコピー?
509 :
名無しSUN:2006/02/16(木) 02:15:29 ID:bwI5tQLM
いつもお互いに性器を舐めあってる火星人たちが今度は精液のかけ合いを始めたぞ
510 :
名無しSUN:2006/02/16(木) 02:15:42 ID:R3enfbfq
別にSXを勧めてるわけじゃねーよ。
火星人を勧めると、性能じゃなくて値段でブーたれる奴がいるから、だよ。
流れを読めない癖に、絡んでくるのは素早い奴ばっかしだな。
511 :
名無しSUN:2006/02/16(木) 09:49:26 ID:qdErFrdu
値段でブーたれてる香具師なんか誰もいないんだが
510は日本語読解力がないのか?
ココにも1人ゆとりの犠牲者がナンマンダブ
512 :
名無しSUN:2006/02/16(木) 11:18:26 ID:/tboV11k
火星人が売れて喜ぶ人はそう居ないが、困る人は沢山居る。
ビクセン関係者の多くもそういった人々のうち(他の「高級機材」が売れないから)。
況してや他社・販売店の関係者からすれば目の仇敵。
そのような人々はこういった場所(だからこそ)で何とか火星人をコキ下ろそうと必死。
哀れなのはそういった人々についつい便乗してしまうねらーの習性。
513 :
名無しSUN:2006/02/16(木) 11:44:13 ID:EqZZ7ryo
他の「高級機材」が売れない
他の「高級機材」が売れない
他の「高級機材」が売れない
514 :
名無しSUN:2006/02/16(木) 11:45:21 ID:zV8QTaVT
「高級機材」ではなく「高価機材」。
515 :
名無しSUN:2006/02/16(木) 12:31:20 ID:dYKHbKYq
困るんだったらそもそも売るはずがない
516 :
名無しSUN:2006/02/16(木) 12:41:19 ID:Fca5iN+z
困るんだったら古老が引退して魚籠光学が吸収されたときに無くなっとろうが
今でもあるのは何故か考えろよ┐(´д`)┌ ヤレヤレ
517 :
名無しSUN:2006/02/16(木) 12:50:07 ID:WQJkfYhZ
>>512 ここまで基地外妄想たれる君、マジ病院に逝った方が良いいぞ。
もはや病気の域です。
518 :
名無しSUN:2006/02/16(木) 13:15:18 ID:ObFtJMd1
魚篭と魚篭負けは地続きじゃ〜
519 :
名無しSUN:2006/02/16(木) 14:48:30 ID:6ajpElPA
むしろ、
「自分の持ってる10万以上の望遠鏡より16000円の火星人の方が見えるのが気にくわない」
奴が無意味に火星人こきおろしをしているお告げ。
15万も出したのに、今までにカッシーニの隙間なんか見えたこと無い!とか
520 :
名無しSUN:2006/02/16(木) 15:03:48 ID:gFtr6k5K
>>512 俺、大企業の営業だけど、そういうのあるある。
ルール違反だみたいな。
中国での生産もはじめは叩かれたし
521 :
名無しSUN:2006/02/16(木) 15:07:57 ID:13NaX3Yp
522 :
名無しSUN:2006/02/16(木) 15:39:06 ID:bwI5tQLM
>>521 良かった良かった!
これからは火星人はこのスレじゃなくて、新しい専用スレで
火星包茎を舐めあえよ
523 :
名無しSUN:2006/02/16(木) 15:41:58 ID:vjwtuScW
削除ガイドライン
6. 連続投稿・重複
乱立スレッド
厨房板以外では、内容にほぼ変化のないもの、内容が無意味な
もの、などの乱立は全て削除します。
524 :
名無しSUN:2006/02/16(木) 15:44:18 ID:Ho3AwiVW
525 :
名無しSUN:2006/02/16(木) 15:50:52 ID:bwI5tQLM
>>523 どう乱立スレなのかきちんと具体的に説明して
526 :
名無しSUN:2006/02/16(木) 15:53:22 ID:gFtr6k5K
そもそも削除依頼でていない
527 :
名無しSUN:2006/02/16(木) 17:13:36 ID:iwYLS9x+
>>524の予想通り、アンチ隔離スレになりつつある。
528 :
名無しSUN:2006/02/16(木) 18:07:12 ID:z3zR2rEt
まぁ、無視するのが妥当だろ
529 :
名無しSUN:2006/02/16(木) 19:03:35 ID:gFtr6k5K
批判ばかりのアンチが来たら向こうへ誘導すればいい。
そうすれば少しは役立つかもね。
530 :
名無しSUN:2006/02/16(木) 19:15:40 ID:7tQ/kmq3
火星人=軽自動車
ポルタA80M=コンパクトカー
R200SS=ミニバン
531 :
名無しSUN:2006/02/16(木) 20:18:32 ID:JL7RjjMO
以下、キテガイ仮性人は削除ということで。
532 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 10:20:45 ID:PZoT/cLf
ん?初心者に火星人を勧めちゃいけないのか?
533 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 13:39:40 ID:YSljElZd
いけないと言い張ってる困った奴が暴れてるだけ。
俺は勧める時は関係なく勧めるけどな。
534 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 17:36:06 ID:uBGijjV1
ニュートン光学系は個人的に好きだけど、
初心者にとって光軸あわせが最大の壁だと思う。
ビクセンの火星人を否定するわけではないけれど。
535 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 18:51:56 ID:jS8DNm+Y
火星人に光軸調整は不要 と火星人たちは本気で信じているようだ
536 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 18:53:42 ID:jS8DNm+Y
ふと思ったんだけど、火星人たちが静かになると天文スレは静かで平和だね
537 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 19:14:46 ID:PZoT/cLf
>535
おまえキチガイ?
538 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 19:44:46 ID:kMAXUo2K
火星人に余程煮え湯を飲まされたと見えるな。カワイソス
539 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 19:45:07 ID:jS8DNm+Y
>>537 火星人に光軸調整は必要なのか不要なのかどっちだ?
お前の考えを述べろ
540 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 19:48:42 ID:w8d4Ab0D
>>539 まずはお前の頭のネジを調整しろ wwww
541 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 19:53:07 ID:22Okf+Sw
542 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 19:53:46 ID:Vw3A3xKm
そろそろPart12.5でも立ち上げない?
543 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 19:56:15 ID:jS8DNm+Y
新しいのを立ち上げても、どうせ、火星人の自作自演になるぞ
もう、パターンは決まってる
「2万円以下の望遠鏡が欲しいのですが・・・」→「じゃー、火星人しかありませんね」
もう飽きた
544 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 20:03:30 ID:wVTt3D2f
何の変哲も無い100mm F10のヌートンでなぜ荒れるか理解できん
全力で否定したりマンセーしたりする程の筒じゃあるまいに
545 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 20:05:19 ID:jS8DNm+Y
それはそうだけど、実際、最近荒れてるのは、ほとんどが火星人絡みだ
546 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 20:12:24 ID:Vw3A3xKm
確かにその嫌いはあるよね。
相談を持ちかける方は前レスや過去ログ読まないから。
ある意味このスレの宿命かな?
でもやっぱり初心者さんへの門戸はなるべく広くしておきたいし、
火星人も含めてなるべくバリエーションに富んだ話しをしたいね。
547 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 20:16:14 ID:Vw3A3xKm
あ、そうそう
相談される側は「もう飽きた」と思っても
持ちかける側は新鮮に感じるのだから、
ここは大人の余裕を見せていこうよ。
548 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 20:17:24 ID:jS8DNm+Y
新しいスレを立てたら、1番目のところに、
>>543のようなパターンを繰返すなという意味のことを明記しておいたらどうだ。
549 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 20:22:17 ID:22Okf+Sw
しかし、勧められる筒がない。
550 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 20:22:59 ID:w8d4Ab0D
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
はいそのネタここまで。
何事も無かったように再開!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
551 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 20:25:30 ID:jS8DNm+Y
何事も無かったように自作自演を再開ってか?
552 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 20:26:40 ID:wVTt3D2f
ざっとログ読んでみたけど確かに446あたりの回答はヒドイな
543で指摘してるようなパターンも多い気がする・・・
553 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 20:29:08 ID:jS8DNm+Y
自作自演は明らかだよ。
>>550は
>>540のようなことを書く香具師だから、自分の都合が悪くなり
そうな雲行きにびびってるんだろよ
554 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 20:34:30 ID:Vw3A3xKm
Part10の時に「テンプレは
>>1に」と提唱した自分が言うのも何だけど、
あまり初心者さんに制約を付けてあげたくないなぁ。
そして回答する側に以前の繰り返しをするな、と言うのも
結果的に初心者さんに不親切になりかねないし…
自分的には似たような流れが何度繰り返されても苦にはならないんだけれど、
どんな方法がベストなのか、なんて多分明確な正解は無いんじゃないかな?
なんか支離滅裂になっちゃった、ゴメンナサイ。
555 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 20:36:12 ID:w8d4Ab0D
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
はいそのネタここまで。
何事も無かったように再開!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
556 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 20:38:52 ID:jS8DNm+Y
557 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 20:39:25 ID:C0WLI5KA
突然星に興味がわいてきました。
星雲とか土星とか見てみたいです。
望遠鏡には知識が全くないんですが、予算は500〜600万円くらいならOKです。
どんな望遠鏡だと土星の輪が見れますか?
558 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 20:40:01 ID:PZoT/cLf
俺は火星人使ってるけど普通に光軸調整やってるし、良い筒だと思ってるので勧めることもある。
それがなぜ批判されなきゃいけないんだ?しかもテンプレに火星人を勧めるなって書けだって?
火星人が売れると都合の悪いことでもあるんですか?>jS8DNm+Y
>jS8DNm+Y
>jS8DNm+Y
>jS8DNm+Y
>jS8DNm+Y
>jS8DNm+Y
>jS8DNm+Y
559 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 20:40:01 ID:onCBhSx5
今後、
>>1にローカルルールとして
「予算○万円以下は火星人を買うべし」と書いとこうよ。
それで、「予算×万円以上から相談受け付け、それ以下は無視」って事に
しとけば火星人で荒れないんじゃないかな。
560 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 20:42:11 ID:onCBhSx5
あと、△万円以上は上級者スレへ誘導したほうがいいかも。
>>557みたいな煽りが出てくるから。
561 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 20:42:28 ID:PZoT/cLf
>559
おまえらなに仕切ろうとしてるの?
火星人無し限定でやりたいんならそう思う有志でスレ建てればいいだろ。
562 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 20:43:11 ID:jS8DNm+Y
>>558 ちょっと待ってよ。
なにも俺は「テンプレに火星人を勧めるなって書け」なんて一言も言ってないぞ。
>>543のようなパターンを繰返すなと言いたいだけ。
全般的には
>>554に賛成だよ
563 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 20:44:17 ID:kc70LYGT
予算3万以下で屈折っていうと、ニューイカルスあたりになるか。
564 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 20:45:53 ID:PZoT/cLf
>562
> 「2万円以下の望遠鏡が欲しいのですが・・・」
> 「じゃー、火星人しかありませんね」
これをだめだと言うんだからあなたがお奨めの2万円以下の筒を示しなよ。
自分が奨めるものも示さないで批判ばっかりしてると、ビクセンの筒が売れると
なにか都合が悪い企業の職員だと疑われるぞ?
565 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 20:46:22 ID:onCBhSx5
細切れに書き込み申し訳ない。
>>559-560の○×△に入る数字はどの位が適当かな。
○…2万円 火星人になるから。
×…3万円 ポルタの7cmが最低ラインだと思う。
△…30万円 自動導入機がこのあたりの価格以下で買えるから。
566 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 20:46:43 ID:Vw3A3xKm
>>557 ネタにマジレス。
もしその予算があるのなら、
上級者さんを見つけ出してそれなりの教授料を支払い、
ある程度の期間様々なことをしっかりと教えてもらった方が良いと思います。
あとはその残りの予算で好きな物を選びましょう。
567 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 20:48:34 ID:jS8DNm+Y
>>564 空気が読めない人だな〜
いい?例えば、「予算が2万円以下で買える主な望遠鏡には火星人があります」
という意味のことを、1番目に書いておいておいたらどうかと言ってるわけ。
568 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 20:52:05 ID:PZoT/cLf
>567
いきなりこんなこと書く奴に「空気読めない」って言われたよw
> 535 :名無しSUN:2006/02/18(土) 18:51:56 ID:jS8DNm+Y
> 火星人に光軸調整は不要 と火星人たちは本気で信じているようだ
>
> 536 :名無しSUN:2006/02/18(土) 18:53:42 ID:jS8DNm+Y
> ふと思ったんだけど、火星人たちが静かになると天文スレは静かで平和だね
この投稿って、もの凄く人をバカにしてると思わないの?
俺はカチンと来たよ?
俺は火星人使ってるけど光軸調整不要だなんて一度も思ってないし、
俺はこのスレに普通に出入りしてるけどそれによってスレが荒れたりしてないぞ。
物凄く挑発的な投稿するねキミ。
569 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 20:54:06 ID:ulPUOAIc
570 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 20:54:58 ID:jS8DNm+Y
571 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 20:57:15 ID:onCBhSx5
>>563 低予算でまともに使える望遠鏡ってのはそれほどないと思うから、
その辺をまとめておいたほうがいいかもしれないね。
月のクレーター、木星の縞模様、土製の輪、そのくらいだったら
ニューイカロスでも見えるだろうし。
個人的にはあのクニャクニャの架台では勧めたくはないけど、
予算と目的によっては「有り」だしね。
572 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 21:00:27 ID:wVTt3D2f
価格を考えれば火星人はダメな筒ではないんだよな
ただ、ある程度わりきって選ばないと不便に感じることもあると思う
仮にリアルで2万円で〜と相談受けたら、貯金しながら本とか読んで勉強することを勧めるだろうな・・・
573 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 21:01:18 ID:w8d4Ab0D
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
はいそのネタここまで。
何事も無かったように再開!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
574 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 21:02:20 ID:8qc8ae7j
575 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 21:07:05 ID:PZoT/cLf
>>570 一方的に謝らせては申しわけない、俺もスマンかった。
576 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 21:13:56 ID:gYVQBuBz
初めて使うならニューシリウス60Lで充分ではないですか。
月のクレーターも土星の環もきれいに見えます。
昔の天文少年は、みなこれくらいの望遠鏡から入門したものです。
577 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 21:20:53 ID:PZoT/cLf
うーん、24.5mm径のアイピースは入手性がなぁ…
578 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 21:27:56 ID:5aiHmlx6
レス読んだけど、、
ID:jS8DNm+Yみたいな奴は嫌い。
飽きたとか馬鹿じゃない。飽きたら君が消えればいいだけ
お前は自分のレス読んで見ろよ。
お前のためにこのスレッドがあるのではない。
予算を提示した初心者のためにあるのだ
579 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 21:29:41 ID:PZoT/cLf
580 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 21:29:57 ID:5aiHmlx6
くだらない奴が常駐すると迷惑だ
581 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 21:30:58 ID:PZoT/cLf
>578 まあまあ、570でゴメンしてるわけだし仲良くやろうや。
582 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 21:33:57 ID:PZoT/cLf
583 :
hajdudbd596:2006/02/18(土) 21:34:38 ID:cle23bD2
584 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 21:38:12 ID:5aiHmlx6
あやまれば良いってわけではないよ、、
ID:jS8DNm+Yみたいな、
他の人の発言まで自分が飽きたからって理由で押さえ込もうとするのが気に入らない。
まあ、ID:PZoT/cLfさんがそういうならもういいません。
私も楽しく進むのが望みですから
585 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 21:38:54 ID:oYjEOANF
そもそも、なんで火星人が頻繁に推奨機材として出てくるか。
実に単純な話。推奨できるから。
同じ価格帯のニュートンは他にもあるが、推奨できん。だから出てこん。
違う人間の相談に、それぞれ火星人が出てきたからって、「火星人しか
勧めてない」と行って暴れるのは、単に、そこだけしか見てないだけだろ。
難癖つけて荒らすくらいなら、自分の推奨機材を書けばいいのに、
そういうスレ的に基本の事もしてない。アンチ火星人の奴は。
あぁ、「ミニボーグ」って書いた奴はいたな。全然賛同されてなかったが。
予算が少ない初心者向けなら、おのずと機種も限られてこようという物だが、
このあいだの様に「安い望遠鏡を見てみたら見えなかったから」と多めの
予算を提示した場合、それは「そういう値段の望遠鏡が欲しい」のか
「安くても見える望遠鏡があるならそれでいい」のか、2つの解釈が成り立つ。
そうした時、後者の選択肢には、火星人が出てきても不思議ではない。
こちら側は、機種選定案を提示するのみ。実際にどれを選んで、そして
金を払うか決めるのは、相談者。
とどのつまり、このスレを「望遠鏡ランキングスレ」と勘違いしてる奴が
いるんではないか?という話だが。
586 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 21:45:22 ID:2HqDH3wu
初心者です。
ビクセンのMC90Lを購入したのですが、これに最適なアイピース(LVクラスで)は何ミリぐらいのものでしょうか?
惑星見るなら○mm、星雲見るなら○mm、というようなアドバイスをいただけたら幸いです。
教えて君で申し分けありませんが、よろしくお願いします。
587 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 22:00:48 ID:oYjEOANF
>>586 倍率は、望遠鏡の焦点距離÷接眼レンズの焦点距離、で決まる。
また、望遠鏡の基本的な適性最高倍率は、口径とほぼ同じ。
MC90Lは焦点距離1200mm。口径は90mm。
上に照らし合わせると、1200÷( )≒90、という感じになるので、だいたい
倍率上限としては、12mmあたりになる、が、あくまで計算上の話なので
見え味を保証するものではない。
惑星を見るなら100倍以上はあった方がいいが、アイピースと鏡筒の
組合せでも見え具合は変わるので、LVに固執はしない方がいい。
メジャーな星雲・星団なら、PL32mm(37.5倍)くらいで試してみるのが良いかも。
もちろん、空の状態次第で、星雲星団は相当見え方が変わるので、それは
念頭に置いた上で。
588 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 22:00:51 ID:vxvCa5li
そもそも、なんで火星人が頻繁に推奨機材として出てくるか。
自演が多いから
589 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 22:02:59 ID:BDDmFmjI
>>586 星雲観測にははっきり言って向きませんw
月や惑星でしたら200倍位までは何とかということで6mm・13mm・20mm
星雲どうしてもって言うならPL32でも買っとけば。
590 :
586:2006/02/18(土) 22:15:19 ID:2HqDH3wu
>>587 >>589 早速のアドバイスありがとうございます。
まずはPL32を試してみようと思います。
591 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 22:19:57 ID:22Okf+Sw
592 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 22:20:19 ID:w8d4Ab0D
MC90Lの見え味は火星人に劣ります。
593 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 22:21:08 ID:w8d4Ab0D
SE200Nは20cmあります。
594 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 22:57:15 ID:w8d4Ab0D
NINJA320は32cmです。
595 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 23:02:20 ID:cle23bD2
初心者には小口径の望遠鏡を買うより20cmクラス以上を買うべき。
でないとがっかりするだけ。眼視に関してはだけどね。
596 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 23:06:47 ID:sSL4q2tD
>>595 正論だな。初心者こそNinja-320がベストバイ。それほど魅力的な商品。
30cm越えれば、M42を見てがっかりすることはまずない。
597 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 23:07:51 ID:w8d4Ab0D
↑と、頭のおかしな人が語っております。
598 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 23:29:50 ID:cle23bD2
何を見るかにもよるけど、特に星雲・星団に関しては
口径が物を言うってこと。
小口径を買って観て、天体への興味を削がれて、
星仲間を減らしたくないから。
599 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 23:41:29 ID:onCBhSx5
機材で興味をそがれる程度なら、いずれにしても長続きしないよ。
だからと言ってこういった質問スレでいいかげんに答えていいわけじゃないけど。
600 :
名無しSUN:2006/02/18(土) 23:56:15 ID:mvwJgd74
天文初心者な平凡なサラリーマン(30台〜40台、年収400〜600万、妻子あり、車あり)
このくらいだと、趣味に出せる金と言ったら10〜20万くらいが限度。そしたら、何を勧めるか。
俺なら・・・
(1)7x50双眼鏡 2万円
(2)銀次25cm 10万円
(3)アイピース・バローレンズ 3万円
(4)天文書籍・星座早見盤等 1万円
(5)ホームスター 2万円
合計18万円。
601 :
名無しSUN:2006/02/19(日) 00:08:21 ID:YNbEcd64
必須条件としてはずせないのは
口径、持ち運べる重量、自動導入、
後は所持している仲間が多いこと。オプションが豊富であること。
20万が限度なら、(ヤフオクという条件で)
ミードLX90がお勧め。(惑星は不得意だけどそこそこ。)
602 :
名無しSUN:2006/02/19(日) 00:11:18 ID:okeoox6u
20万円の予算で妻子ともに天文施設のあるペンションへ
数泊するのがいいと思うよ。
603 :
名無しSUN:2006/02/19(日) 00:38:36 ID:XVxdemFx
初心者が誰も訊いてないのに盛り上がるスレだな。
というか、自演しないといけないほど初心者がいないってことだろうな。
604 :
名無しSUN:2006/02/19(日) 00:41:21 ID:rxpQZrEH
盆栽みたいにスレは育てるもの。
今回は良い自作自演ということで見逃してくれんかのう。
605 :
名無しSUN:2006/02/19(日) 00:46:48 ID:XVxdemFx
悪い自作自演って どんなだ?
606 :
名無しSUN:2006/02/19(日) 00:50:09 ID:okeoox6u
607 :
名無しSUN:2006/02/19(日) 00:54:12 ID:XVxdemFx
自演というのは、非初心者がテンプレ質問することじゃないのか?
608 :
名無しSUN:2006/02/19(日) 01:24:58 ID:rxpQZrEH
そうそう、初心者じゃ判らないスペックを並べて質問してくる初心者とかね。
よっぽど、おしゃべりしたいんだろうなと思って暖かく見守ることにしているが。
609 :
名無しSUN:2006/02/19(日) 01:36:23 ID:CxwhP8WT
俺はひたすらウザいんだが。
610 :
名無しSUN:2006/02/19(日) 01:42:37 ID:okeoox6u
>>609 自分自身がウザいと?
いまさらそんな告白をしてどうする。
みんな知ってるよ。
611 :
名無しSUN:2006/02/19(日) 02:44:26 ID:CxwhP8WT
初心者スレを荒らして楽しいんか?
今までの経験では、初心者スレを荒らす奴=初心者よりレベルが低い奴
なんだが。
つまり初心者という土俵にも上がってない奴。
モラルとかマナーとかじゃなくて、純粋に恥ずかしくないのかと思うわ。
612 :
名無しSUN:2006/02/19(日) 03:15:12 ID:nddCcCw5
ねえね、ビクの古老ってどうなっちゃったの?
体調を崩したって昨年夏頃言ってたけど。
ちょっと心配。
613 :
名無しSUN:2006/02/19(日) 03:17:05 ID:XVxdemFx
知らないの?
614 :
名無しSUN:2006/02/19(日) 05:23:41 ID:WyGGp9ed
>609のような荒らしを呼び込みかねない行為もどうかと思うけど。
それと似非関西弁まで使って関西人を装うようなのも問題だし。
615 :
名無しSUN:2006/02/19(日) 06:33:13 ID:XVxdemFx
616 :
名無しSUN:2006/02/19(日) 07:38:56 ID:WyGGp9ed
>>615 ・・・いや、こっちでは ボケ で 受け ようとは考えてないし orz...
617 :
名無しSUN:2006/02/19(日) 10:02:23 ID:nddCcCw5
>613
ってことは良くないの?
618 :
名無しSUN:2006/02/19(日) 14:44:47 ID:d2XdGljc
>>614 そういうレスが問題だという事にも気づけるようになれよな。
619 :
名無しSUN:2006/02/19(日) 15:53:44 ID:WyGGp9ed
>>618 悪いね。
実は616書き込む時には
「ケンのある言い方でスマン」
とでも書こうかと思ったんだが、
既に
>>615さんがフォロー(?)してくれていたんで
このままマターリした流れになってくれるかな?
と考えたんだよね。
620 :
名無しSUN:2006/02/19(日) 17:09:12 ID:OA8VBzyb
>>612 > ねえね、ビクの古老ってどうなっちゃったの?
> 体調を崩したって昨年夏頃言ってたけど。
> ちょっと心配。
引退なさって悠々自適の毎日でう。自身のHPも公開中。
621 :
名無しSUN:2006/02/19(日) 17:09:59 ID:IfbJnBdB
このスレッドはジジイ立ち入り禁止です
622 :
名無しSUN:2006/02/19(日) 17:17:29 ID:9+nSjo0v
ババァならええんかいのう
623 :
名無しSUN:2006/02/19(日) 20:37:19 ID:jE9xook6
接眼レンズのLVとPLでは随分値段が違うのですが、
見え味は全然違うのでしょうか?
624 :
名無しSUN:2006/02/19(日) 21:20:34 ID:okeoox6u
アイピースのスレへ逝くべし。
あと、質問書くなら上げれば?
625 :
名無しSUN:2006/02/19(日) 21:57:28 ID:nddCcCw5
626 :
名無しSUN:2006/02/19(日) 22:17:22 ID:jE9xook6
624、625、レスありがとうございます。
少しアイピースの勉強をします。
627 :
名無しSUN:2006/02/19(日) 22:26:12 ID:JSuFv5v9
今10cmアポ使っています。
次はR200SSかC8かミューロン180かSE200Nで迷っているんですがどれがいいですか?
628 :
名無しSUN:2006/02/19(日) 23:01:12 ID:LQKJ7098
>>627 貴方の言っている事は、、、
「カローラに乗っています。
次はプレミオかシルフィーかシビックかランサーで迷っているんですがどれがいいですか?」
、、、と同じようなものなんです。
こういう場合は「好きにすれば?」と言われちゃいますよ。
せめて「何を見たいか」くらいは書いてね。
629 :
名無しSUN:2006/02/19(日) 23:51:07 ID:NfEt/HTU
もうちょっと親切にしてやっても・・……
630 :
名無しSUN:2006/02/20(月) 00:23:13 ID:/YxFgvBw
とりあえず20cm級が欲しい → 安いのいっとけ
星雲の写真が撮りたい → R200SS(次点SE200N)
惑星の眼視/写真 → μ180
これでいいか?
631 :
名無しSUN:2006/02/20(月) 02:31:22 ID:tuGNH42c
10cmアポ使ってて初心者もねーだろ。
632 :
名無しSUN:2006/02/20(月) 10:51:15 ID:xnznvvVs
>627=ネタだったんか、やっぱり。
633 :
名無しSUN:2006/02/20(月) 11:13:19 ID:BWqQ9qtL
別に初心者に親切にするつもりまったくないし
634 :
名無しSUN:2006/02/20(月) 12:02:17 ID:1p6zjTrr
初心者になりきって保守するスレは、ここでつか?
⊂二二二(^ω^)二⊃
635 :
名無しSUN:2006/02/20(月) 12:13:46 ID:9GThSZ0t
636 :
名無しSUN:2006/02/20(月) 15:26:38 ID:6hEuAEeT
初心者なんていないって
637 :
名無しSUN:2006/02/20(月) 21:47:46 ID:M+J64/Q7
初心者スレには粘着が住み着く、これ常識!
アポロスレには黒木氏が住み着くのと同じくらい常識。
638 :
名無しSUN:2006/02/20(月) 21:49:18 ID:YmV1ao8D
僕のカローラは初めての新車だい!
639 :
名無しSUN:2006/02/20(月) 22:07:40 ID:+xW9dZ0+
キスデジNで直焦点撮影を始めたばかりの初心者です。
ISO1600で180秒露出すると星が流れます。
そろそろオートガイダを導入する必要があると思われるのですが、
AGA−1とSBIGとGUIDEDOGと比べたらどれがいいですか?
主鏡は焦点距離800mmなんですが、ガイド鏡は何ミリ必要なんでしょう。
それとも時代はオフアキシスなのでしょうか。
640 :
名無しSUN:2006/02/20(月) 22:24:38 ID:KedxDH84
>>639 ひとまず、スレタイを読めるようになってから、相応の別スレに行け。
641 :
名無しSUN:2006/02/21(火) 00:33:09 ID:19CghHOP
最初は50mm標準レンズからおながいしまつ。
642 :
名無しSUN:2006/02/21(火) 13:11:32 ID:SHdSUAgq
643 :
名無しSUN:2006/02/21(火) 13:24:36 ID:TCgA1trp
644 :
名無しSUN:2006/02/21(火) 13:27:30 ID:OFRdb7Wn
596の質問って
初心者が忍者どうよってこと?
だよな
645 :
名無しSUN:2006/02/21(火) 13:52:30 ID:SHdSUAgq
569だった…
646 :
名無しSUN:2006/02/21(火) 14:07:09 ID:TCgA1trp
647 :
名無しSUN:2006/02/21(火) 17:00:20 ID:8LsDiyw6
>646
では僭越ながらワタスがお答えします
予算があるなら忍者マンセー
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆以上◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
648 :
569:2006/02/21(火) 21:22:45 ID:uneL32LX
>>642 憶えいていただき、ありがとうございます。放置プレイの569です(^-^;
いろいろ考えた結果、先の二点ではなく80Mfという機種にしようと思います。
屈折は100mm超えるとかなりよく見えると言いますが、どの程度星見にはまるか
わかりませんし、安くて定番な80Mfが無難な選択かな、と言う結論に達しました。
今から惑星(木星)、そして写真でしか見た事のないアルビレオに思いをはせてます。
649 :
名無しSUN:2006/02/21(火) 22:14:11 ID:y+UW0U6n
>648 先の二点でなく80Mfと言う機種〜 < この部分の意味が
わかりませんが、A80Mf + PORTAでしたら、Vixen web shopよりは
ヨドバシ.com などの量販店や、>5 の販売店のほうが安く購入で
きます。参考までに。web shop ではフレキシブルハンドルの購入
をオススメします。私は上下は 300mm 左右は 400mmのハンドルを
付けています。快適です。稼働率も高いです。
650 :
真・初心者:2006/02/22(水) 00:03:37 ID:xDfOOyzD
SE200Nはポルタに乗せて使えますかね〜?
651 :
名無しSUN:2006/02/22(水) 01:30:54 ID:WOOEkmPd
>>650 SE200はポルタに乗る、ポルタもSE200に乗る。
お前もポルタに乗るし、ポルタもお前に乗る。
あとは、どう使うかだ。
わかったら帰れ。
652 :
名無しの初心者:2006/02/22(水) 07:09:31 ID:NDJLm3ii
笠井トレーディングの銀次ドブソニアンの購入を検討している。
価格が安くなる時期はあるかな。
653 :
名無しSUN:2006/02/22(水) 07:32:06 ID:DS3NasXM
忍者ならいまなら10%オフだよ。銀次買うなら忍者400でしょ。
654 :
名無しSUN:2006/02/22(水) 11:43:39 ID:6XfI/LiI
銀次ですら安くならないかと質問してる人に忍者を勧めるか。
655 :
名無しSUN:2006/02/22(水) 13:49:26 ID:5Qxq/DtA
何だ、このにわかに湧いた忍者厨は。
>>652 マジレスすると、気長に待ってれば、出る事があるかもしれない。
実際、過去に出た。で、俺はその時に買った。
今後いつ出るかはワカランし、出る保証もないけどな。
656 :
名無しの初心者:2006/02/22(水) 15:33:53 ID:NDJLm3ii
652です。
笠井の銀次と忍者の違いは何ですか。
忍者にできて銀次にできないことって何?
月面や惑星をデジタル一眼で撮影したい。
その程度なら銀次で充分だ、という話を聞いたが。
657 :
名無しSUN:2006/02/22(水) 16:45:44 ID:YBV0X/d6
>>656 銀二と忍者の両方を持ってるが、銀二と忍者とでは鏡から設計から
何から何まで違うよ。
ただ、初心者には銀二200を薦めたい。
658 :
名無しSUN:2006/02/22(水) 19:47:32 ID:5Qxq/DtA
>>656 銀次=普通のタイプのドブ反射
Ninja=鏡筒を分割して運べるドブ反射
つーわけで、Ninjaにできて銀次にできない事は、軽自動車に積める、という事である。
659 :
名無しSUN:2006/02/22(水) 21:27:14 ID:6XfI/LiI
>月面や惑星をデジタル一眼で撮影したい。
その程度なら銀次で充分だ
と言うより
月面や惑星をデジタル一眼で撮影したい。
その程度なら銀次でも出来なくはない。
でしょ。
例えば
SE 200N+GPE(三脚、二軸ドライブ込み) 実売31,000円+64,660円 計95,660円
↑このパターンなら「で充分だ」は当てはまるだろうけど。
660 :
名無しSUN:2006/02/22(水) 21:45:37 ID:m6R8VDfR
>>659 GPEにSE200Nは明らかに過積載じゃない?
SE200Nは鏡筒バンド等含まずで7.5kg、
鏡筒バンド等含めると9kgぐらいになる。
661 :
名無しSUN:2006/02/22(水) 21:55:52 ID:6XfI/LiI
>>660 そう、わかってて書いた。
でも直焦じゃないからアリでしょ。
GPEは持ってないけど俺はGPD(最大積載10kg)に13kg乗せて直焦余裕で
出来てるから
てのが根拠なんだけどね。
月面、惑星の撮影なら過積載でも逝けるんじゃない?
チト無責任だったかな?
662 :
名無しSUN:2006/02/22(水) 22:07:01 ID:6XfI/LiI
↑で言ってる直焦は星雲や銀河等を長時間露出で
て意味でね。
スマソ
663 :
名無しSUN:2006/02/22(水) 22:42:31 ID:5Qxq/DtA
ぶっちゃけ、今このスレの流れの上では何の参考にもならん。
つか、自分語りは自分のブログででもやってくれ。
664 :
名無しSUN:2006/02/22(水) 23:03:23 ID:fXSNw6Xi
どう見ても流れにそってるし、参考にもなると思うが。
月面と惑星の撮影だからなぁ、ドブでもできなくはないが赤道儀セットのほうが確実だし。
観望メインでたまーにお遊び撮影ならドブでもいいが。
665 :
名無しSUN:2006/02/22(水) 23:16:46 ID:6XfI/LiI
オレの言いたかったのはそういうことです。
例えはあくまでも例えだしね。
まあ本人がどうしてもドブじゃなきゃって言うんなら別だけど。
666 :
名無しSUN:2006/02/22(水) 23:35:57 ID:xDfOOyzD
望遠鏡が欲しい初心者です。
笠井トレーディングというところで大口径ドブがセールなので買おうと思うんですが、
NINJA320と400はどっちがいいんでしょうか?
667 :
名無しSUN:2006/02/22(水) 23:39:31 ID:fXSNw6Xi
どっちもいいよ。
好きな方を選びなさい。
なんなら両方買えば?
668 :
名無しSUN:2006/02/22(水) 23:47:33 ID:Bq/ywKHN
669 :
名無しSUN:2006/02/22(水) 23:51:10 ID:svhflsxg
670 :
名無しSUN:2006/02/23(木) 00:55:04 ID:XWsSaSHg
関係ないけど民主党には失望したぜ
671 :
名無しSUN:2006/02/23(木) 06:34:20 ID:S/TnUL50
672 :
名無しSUN:2006/02/23(木) 09:09:13 ID:lutMCJ8M
関係ないけど民主党って落ちこぼれの掃き溜めみたいなところだからな
673 :
名無しSUN:2006/02/23(木) 12:54:03 ID:P1gZ3uj5
関係ないけど、週刊誌も飛びつかないような胡散臭いメールに飛びつくなんて
純なお方だね。 宇宙の仕事でもした方がよさそう。下界の仕事には向いていないね。
674 :
名無しSUN:2006/02/23(木) 19:14:10 ID:3c99kMqW
ケンコーの120ミリのアクロ屈折(F5)と、
ペンタックス75ミリ屈折って眼視ではどっちが
よく見えますか?
主に星雲・星団を見る予定ですが、惑星の比較も教えてください。
675 :
名無しSUN:2006/02/23(木) 19:41:49 ID:mmVGmbM9
>>674 もう少しくわしい情報をください。答えようが無い。
676 :
名無しSUN:2006/02/23(木) 19:54:45 ID:eGjpv8EE
惑星の場合色収差をどの程度我慢できるか、かな?
前のRFTなら75SDHFより木星の模様が良く見えたけれど。
120mmアクロ買って、どうしても色が気になるなら反射の長いのでも手に入れるとか。
多分それでも75SDに対してお釣りがくるだろうし。
677 :
名無しSUN:2006/02/23(木) 21:16:17 ID:0GgZOM/i
最近、
>>1のテンプレ使う奴がいないな。
テンプレも使わん奴に教える気にはならんから、別にどうでもいいが
678 :
名無しSUN:2006/02/23(木) 21:49:41 ID:Z1o3N/dg
望遠鏡が欲しいんだけどどれがいいのか教えろや
679 :
名無しSUN:2006/02/23(木) 22:14:51 ID:6wD5AXtL
だが断る。
680 :
名無しSUN:2006/02/23(木) 23:58:22 ID:0GgZOM/i
681 :
名無しSUN:2006/02/24(金) 07:14:19 ID:luRdwmWk
比較機種がめちゃくちゃ。
価格帯でも違うし、性質も口径も何もかもが違う機種同士比較して何の意味が…ケンコーは安くていいよって宣伝して欲しいだけのように見える。
ケンコー厨の釣りだな。
682 :
674:2006/02/24(金) 12:36:50 ID:KvmxIAYt
みなさまごめんなさい。
再度質問させてください。
>>676 ありがとうございます。
●基本属性
【住居形態】一軒家 望遠鏡の置き場は一階。
【居住地域】埼玉県
【居住環境】都市部
【自家用車の有無】 有
【年齢】27歳 体力有
●購入・運用プラン
【予算】5〜20万(パーツ込み)
【観測予定場所】赤城・妙義あたり 自宅では見ないと思う。
【観測頻度】 月一〜月二
【観測対象】 星雲・銀河・星団
【天文知識の有無】 初心者レベル 機材購入は初めて
【天体写真への興味】 今も今後も無いと思います。
●備考
予算はあいまいですが、特に決めてないんです。
20万以上は厳しいですが。
惑星はさほど重視はしてないですが、見え方の違いは一応知りたいのです。
ケンコーの12センチを持ってる人に、一回だけ覗かせてもらって月を見たときに、
特に縁に色が付いてたのですが、あれが色収差というのでしょうか?
だとしたら自分が初心者という事もあってか、あまり気にしないと思います。
ちなみに反射望遠鏡は考えていません。
口径が小さくてもペンタックスの方が良く見えるのかな?
と思いまして質問しました。好きな会社ですし。
みなさまよろしくお願いします。
683 :
名無しSUN:2006/02/24(金) 12:49:23 ID:/RmsdPUl
月縁のが気にならないんだったらケンコーので決まり。
ペンタ75は悪くは無いが、こと星雲・星団は口径がモノ言うしな〜
写真考えないんだったら尚更ペンタは除外、てことで。
あ、でも接眼レンズをペンタで揃えればいいか。
684 :
106:2006/02/24(金) 13:02:36 ID:WU0461F1
ペンタは眼視より写真向き。
口径も大きい方がよい。
ケンコー12cmF5より12,7cmF6.5の方が良く見える。
月惑星無視の星雲星団なら経緯台でいい。
テレスコープショップ アイベル
RFT127・POLTA(ポルタ) 新製品
経緯台付一式価格 税込特価 69,800円
に笠井GS2インチ天頂ミラー(9800円)+笠井SWA−38mm(特価9900円)で 21倍70度広角FRTの出来上がり。
あとは広角接眼鏡20mmクラスと10mmクラスに2インチOVフィルターHβフィルターがあれば完璧。
685 :
106:2006/02/24(金) 13:08:04 ID:WU0461F1
ああ、一つ注意点。
2インチ天頂ミラーは必要光路が長いのでピントが出ない恐れがあります。
アイベルで鏡筒カットしてもらうか、出来なければ2インチ天頂プリズムにすればピントがでると思いますよ。
686 :
名無しSUN:2006/02/24(金) 16:26:37 ID:tQhj9aVG
ケンコー?止めた方がいい!スカイエクスプローラならともかく、短焦点のアクロ屈折は止めておいた方がいい。
アクロマートなら、口径の十倍は焦点距離ないと。そもそも入門者を言葉巧みに騙し、高倍率で釣り、何かで電話かけてもそれは不良ではないといいくるめる悪質なメーカーから物買わない方がいいよ。普通のメーカーから買った方がいいよ。
687 :
名無しSUN:2006/02/24(金) 18:02:17 ID:YsAv2hkR
>>686 674と684が言ってるケンコーの12Cmってヤツは
キミのまだしもっていってるスカイエクスプローラーの筒なんだがw
てかキミの言う口径×10倍の焦点距離の筒ってヤツで12Cm以上の口径で
2種類以上教えてくれよw
あ、今実際に買えるヤツな
688 :
名無しSUN:2006/02/24(金) 18:27:57 ID:KPNAySpB
てかさ、
674は実際に見たことのあるケンコー12cmと
メーカーとしてオキニのペソタ75との2者択一だったんだろ?
オレも684に一票な方だが683が正解に近いんじゃないかな?
中取ってRFT127にペソタXWシリーズってのはどーだ?
価格帯から言うとWOの各製品も候補に入れてもいいんだろうけど。
689 :
名無しSUN:2006/02/24(金) 18:53:19 ID:KPNAySpB
690 :
名無しSUN:2006/02/24(金) 21:01:42 ID:AIBLQ4Zj
>699 のリンクさきより
316 名前: RFT127ユーザ 02/08/15 00:47
逝ってきました、信州(その2)
待ってる間、フィルター付きでレパートリーの星雲楽しんでると、少し離れた所に
巨大な物体が。なんと40cmドブソ!こりゃもう、愛機の出番は終了だ(w
とにかく色々見せていただきましたが、圧巻は網状(東)とM13、17、27。
球状星団が良く見えるのは想像通りでしたが、散光星雲/惑星状星雲は恐ろしいほど濃く細部
の濃淡が観察でき、我ながら無気味な姿だと思いますが、笑いが止まりませんでした(恥)。
個人的感想ですが、例えばM17は
20cm趣味カセの場合 : 宇宙から届く生の姿、なかなか迫力あるよ!
40cmドブソの場合 : 写真以上、もう他の望遠鏡で見る必要ナシ!
12cmアクロ屈折の場合 : マイペースで楽しみましょう・・・
って感じです。ホント参りました。家人も「星雲というものが何なのか初めて解った」と
申しておりました(w 僕はその場で大口径ドブソニアン貯金を決意しましたね。
ちなみにこの方、非常に紳士的な人で、所有する機材の忌憚のないインプレやアドバイス
もしてくれ、深夜の望遠鏡談義に花が咲きました。驚いたのが今回乗鞍に来たもう一つの
目的で、なんと月末のロードレースの予行演習で、この後仮眠を取って、朝から畳平を
目指すという・・・絶句。
とにかく、乗鞍高原の空の良さはもちろん感激ものですが、星雲星団を楽しむにはマジで
口径がものを言いますね!!新愛機の20倍3度の広視界の良さ(天の川を流して次々に
天体導入)ってのも捨てがたいですが、あれを見ちゃうと・・・価値観変わっちゃいましたね。
691 :
名無しSUN:2006/02/24(金) 21:06:29 ID:AIBLQ4Zj
>>682 星雲星団は、結局、口径がものをいうので、最初から40cmドブソは無理としても、20cmの
VMC-200L(カタディオプティクス式)は鏡胴も短く取り扱いも楽なので、このあたりを
お勧めします。あるいはドブソだと銀次あたり。
692 :
名無しSUN:2006/02/24(金) 21:40:03 ID:KPNAySpB
>691
>ちなみに反射望遠鏡は考えていません。
なんて言ってる人に反射・カタディオ薦めてどーするよ・・・
ってな野暮なコトは言わないが、
682は自分なりに熟慮した結果、反射系を除外したんだと思うぞ。
その上での最終選択肢が前記の2機種かどうかは別にしても
屈折系で考えてやる方が参考にならんかな。
とりあえず現状で選択した物を使ってみて
その後に大口径へとステップアップしたらいいんだからさ。
ここでは不向きだが、その時の選択をまた訊ねてくるだろうし。
693 :
名無しSUN:2006/02/24(金) 22:22:09 ID:tQhj9aVG
ケンコーってそんなやばいことしてるんだ。(>_<)
694 :
名無しSUN:2006/02/24(金) 22:30:54 ID:U8lovbfO
695 :
106:2006/02/24(金) 22:47:36 ID:Rz2wlb1Q
星雲星団にEDは効果薄ですねぇ。
口径が第一ですよ。
できれば15cmアクロがいいけど、HF径緯台しかないね。
ポルタじゃ重量オーバーだし。
観望だけだからGPに長い三脚で何とか格好はつくでしょう。
696 :
名無しSUN:2006/02/24(金) 22:47:54 ID:AIBLQ4Zj
697 :
名無しSUN:2006/02/24(金) 22:50:06 ID:YuKr55N6
反射望遠鏡は考えていませんというのと口径重視は相反する
698 :
名無しSUN:2006/02/24(金) 23:25:42 ID:ytGu9Zbu
いや、682は進化して、すでに「星雲星団にはまず口径が第一だ」と理解したぞ、きっと。
699 :
名無しSUN:2006/02/24(金) 23:53:09 ID:/RmsdPUl
良い条件下で見るだけなら口径第一主義も悪くはないんだけど、
「楽しむ」とか「気軽に」とかなると口径だけで語れないところもあるかもね。
>692さん、>695さんあたりはその辺を理解してあげてるっぽいねぇ。
自分は先のカキコではそこまで考えてなかったし。
700 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 00:01:14 ID:AIBLQ4Zj
>699
【観測予定場所】赤城・妙義あたり 自宅では見ないと思う。
【観測頻度】 月一〜月二
【年齢】27歳 体力有
てあるから、頑張って良い条件の観望地にでかけてで見るんでしょ。それでは
12cmアクロは力不足で、初心者でも使い易さの点で20cmのVMC200Lあたりがお勧
めだとおもうんだけど。(私は最初は、 VMC200L+GP赤道機だったけど、初心者
でも使いやすくてよかったですよ。)
701 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 00:05:18 ID:IKWgOB3H
星雲星団みたくて反射でないなら、宮内しかないだろ。
702 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 00:16:02 ID:0OQ2Uzwe
俺は徹底して口径暴力に訴えるタイプだが、小口径望遠鏡もバカにし
てはいかんと思う。
8〜10cmの屈折だと短焦点のものが多いが、これらに適した星雲
星団というのは山ほどあり、そういう対象には大口径長焦点の望遠鏡
は不適。
8〜10cmの短焦点屈折で、それにふさわしい対象を観望するという
のは、初心者にもってこいの楽しみ方だと思う。
703 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 00:23:58 ID:KGNJpKPf
だからケンコーの8cmEDでFAじゃん。
704 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 00:26:14 ID:+cp3zT1y
うちには大中小の望遠鏡があるが、一番遊べるのは8cm短焦点屈折だ。
ただ、無難に使いこなせるのは中焦点だろうなぁ。
観望会で10〜15cm級屈折の中に、ちょこんと8cm短焦点を設置して、
「あれ?これでも土星、案外よく見えるねぇ」
と言わせるには、それなり試行錯誤がいる。
低倍ではあまり考えなくていいが。
むしろ、「プレアデスを視野に全部入れる」とかいう使い方になると
そらもう短焦点の独壇場みたいなもんで。
705 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 00:28:44 ID:qgB8QSYc
>>700 VCで星雲星団は長焦点による低倍の出しにくさとカタディオプトリック光学系の中でも特に光軸調整に敏感で厄介な機種ですから初心者には手に余るでしょう。
それに巨大な副鏡にしてもどちらかと言えば写真鏡ではないかと。
間違いなくコントラストも星雲星団も15センチアクロに軍配です。
そもそも反射系を考えてないと言うことは、メンテナンスや扱いの手軽さを重視していると言うことですから、屈折なんでしょう?
反射なら間違いなくドブの選択になりますから。
706 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 00:47:34 ID:GCAD+BJO
>704
ん?プレヤデスってそんな広いんだったっけ?そうか、そうかもシレン。
普段F10で眺めててあまり気にしたこと無かったから気づかなかったのかもシレンけど、
全景を見てなかったのかもシレン。
707 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 00:56:14 ID:+cp3zT1y
プレアデス全景は、だいたい20〜30倍ってとこだナ。
アイピースで若干変わってくるが。
8cmF5鏡筒なら、20mmの適当な広角アイピースで全景入る。
このあいだガキどもに見せた時、ちょうどよかった。
708 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 01:51:25 ID:s78sQyei
荒川静香さん金メダルおめでとう!
カセグレンの主鏡のようなメダルですねw
709 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 06:47:46 ID:6dNKJv/O
やっぱ、初心者には反射式より屈折式の方がメンテの部分で扱いやすいですかね?
710 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 09:35:24 ID:W0Q+KeF2
ニュートンの光軸調整をしたこともない超初心者が、どこで聞きかじってきたのか、
光軸調整が難しいから、メンテが必要だから反射は止めろなどと、
馬鹿げたアドバイスをするのは、入門者のためにならんと思うが如何か?
>カタディオプトリック光学系の中でも特に光軸調整に敏感で厄介な機種ですから
じゃあ、おまえはVCの光軸調整をやったことがあるのか?
光軸調整を指摘しなければならないほど、光軸は狂うのか?
比較されている屈折は、光軸調整に鈍感で簡単なのか? 冗談じゃない。
屈折の光軸調整もしないだろうに、理由にするなよ。
生半可な知識を持った初心者が初心者に断片的にアドバイスするのは、やめようよ。
711 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 09:45:10 ID:5vXR5GGt
ドブの写経の調整中、ドライバーを酒興に落としてしまった俺様がやってきましたよ。
712 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 10:24:10 ID:+/DkIERF
>>710 ここは初心者同士のボケとツッコミを生暖かくヲチするスレですから
コレでいいんですw
713 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 10:41:30 ID:biX8fp/z
初心者・入門者がはじめに屈折望遠鏡を選ぶ理由のうち、
少なくない割合で「いかにも望遠鏡らしいかたちだから」
と言うものがあります。
反射・カタディオを選ばない理由は
光学面・運用面だけの問題ではないと言うことも
察してやってください。
714 :
674:2006/02/25(土) 11:16:43 ID:y3QXbs4e
皆様親切にアドバイスしてくれて本当にありがとうございます。
>>698 みなさんのご意見を伺って進化しました。w
>>713 お察しの通りでした。。。かっこいいんで。
ペンタックスとかタカハシとかの高性能屈折は4〜5センチの口径のハンデを
ひっくり返せるかも!?と思っていたのですが、
僕の使用目的だとそうでは無いことが分かりました。
皆さんに屈折同士で比べさせちゃいましたが、反射で口径を稼ごうかなぁ。
小口径なりの良さは理解しましたが、口径が物を言うんですね。
光軸の調整・チェックは出来ると思います。
もちろん今は出来ないけど、望遠鏡を買ったら勉強しますんで。
調整・運用手入れ・天体導入とかは最初は難しいところもあるだろうけど、
熱中する性格なんで大丈夫だと思います。
望遠鏡「本体」の予算を20万まで上げます。
足りないアイピース・パーツ類は徐々に買い足します。
極論だけどアイピース一本あればとりあえず見れますもんね。
初心者だからって必ずしも小型機種から入らなくても良いですよね。
いきなり20センチ買って次に必要なら小型双眼鏡を買ってもいいんでしょうし。
話が二転してしまいすみません。
アドバイスお願いいたします。
715 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 11:40:44 ID:biX8fp/z
716 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 11:40:56 ID:67Ci5z0f
ベランダでは、屈折望遠鏡は覗きにしか使えない。
717 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 12:02:38 ID:aQeO2uas
>比較されている屈折は、光軸調整に鈍感で簡単なのか? 冗談じゃない。
屈折の光軸調整もしないだろうに、理由にするなよ。
屈折の光軸調整は対物レンズのみです。しかもフードの中のネジを回さない限り
狂う事はまず無い。調整ネジのない物もある。
対物1面だけの修正なので2面調整の反射より狂う幅が小さいから鈍感とも言える。
反射は主鏡、副鏡の2面を調整 しなくてはいけない。
特に安物のニュートンやカセグレン系は車の移動や組み立ての振動で序々に狂ってくる。
定期的に調整の必要がある。
こんな事常識でしょ?
718 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 12:20:51 ID:o2Dfptnu
717よ
値段が安いという理由で光軸が狂いやすいワケぢゃないぞよ
高くても光軸調整が頻繁に必要な機種はいくらでもある
719 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 12:27:55 ID:iFxhwIQx
720 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 12:32:04 ID:LKedwz4h
またグタグタになったな。光軸の話題がでるとすぐにこれだ。
721 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 12:46:26 ID:4qOd9vMw
722 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 12:54:21 ID:GCAD+BJO
>713の言う「屈折はいかにも望遠鏡の形をしてるから」ってのは、713の思い込みなんじゃないかと思う。
何歳のときにどうやって刷り込まれたかぜんぜん覚えてないんだけど、俺の場合
天体望遠鏡ってのは「ニュートン反射型」の横から覗き込む形なんだよな。
「いかにも望遠鏡という形」ってのは、人それぞれで違うんじゃないかと前から思ってるんだが。。。
723 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 12:59:09 ID:GCAD+BJO
補足
望遠鏡を持ってなくて、また、望遠鏡の値段とかも全然知らなかった子供の頃は、
屈折型天体望遠鏡ってのはオモチャだと思ってた。
本物の天体望遠鏡の方のニュートン反射型ってのは凄い高価なものだと思ってた。
屈折型ってのはおもちゃ屋なんかで似た形のオモチャを見る機会が有ったせいか、
そういう(本物の天体望遠鏡であるニュートン反射型じゃない代用品)で星を眺めているんだと思ってた。
これは俺が小学生の頃の勝手な思い込みなので、突っ込み勘弁ね。
724 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 13:10:14 ID:d+2Zw67i
>722
何を勘違いしているか知らんが
別に713はそれのみで考えている訳ではないと思うぞ。
ましてや714がそれを肯定しているのに
アナタがここで「自分の望遠鏡観」を披露しても
全然意味が無いし。
725 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 13:13:51 ID:6dNKJv/O
で、結局、反射式の光軸調整は初心者でも簡単にできるんですか?
それとも、初心者は屈折式が使いやすいのですか?
多くの初心者の疑問だと思うので、マジレスしてくれる人がいたら助かります。
726 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 13:16:56 ID:sBrs3XIj
727 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 13:17:32 ID:pUDTEtYs
漏れは生姜区製4年で普通に光軸調整してた
魚籠のD100F1000反射
728 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 13:18:43 ID:sBrs3XIj
729 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 13:57:56 ID:aQeO2uas
>>725 ニュートン反射の場合、F10とF5では光軸修正の要求精度が大きく違います。
F10だとさほど影響の無いずれでもF5では明らかに収差が目だってしまいます。
昨今の反射式はほとんどが主鏡F値6以下です。
初心者に勧められないわけはここにあります。
ただ、ずれてても性能を発揮していないだけで見える事は見えるので初心者は
そのまま気が付かずに使ってしまい、あまり良く見えないと錯覚して押入れに行く事になりがちです。
光軸修正治具を使いマニュアル通り修正すれば、安価で大口径反射式の色収差の無いシャープな見え味は初心者にもお勧めです。
将来本格的に星をやるであろうと感じたらレーザー式の光軸修正治具を一緒に購入する事を勧めます。
730 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 14:08:10 ID:HSj05PNc
731 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 14:25:55 ID:/JEL0Q1t
じゃあ俺はSE102S 50mmファインダーがいい
732 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 15:02:19 ID:GCAD+BJO
>725
729さんの言う通りで、
・Webでもマニュアルでもいいけどやり方を知る、
・必要な器具を揃える、
そうすれば別に大したことではありません。
知りもせずに弄繰り回すのが一番いけない。できねー、難しいー、ってことになる。
733 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 15:10:58 ID:6dNKJv/O
727さん、729さん、732さん、ありがとうございます。
道具さえあれば、それほど難しいわけではないのですね。
でも、その光軸修正治具(レーザー式ではないもの)は別売りなんでしょうか?
だとしたら、予算を考えるときに、その分の予算も考慮しなくてはいけないですよね。
734 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 16:56:54 ID:GCAD+BJO
>733
そら当然だ。俺は自作したけど普通は買ったほうが早い。
735 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 16:58:56 ID:GCAD+BJO
レーザー式なら買ったほうが早いが、ピンホール治具だったらWebで調べて自分でも作れる。
学校の美術・技術などの成績が人並みならば。
736 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 17:03:46 ID:wBxHXNIZ
>>729 ましてやSE150N/SE200Nなんかは、
納品された時点では光軸が全然合って無いという話をよく聞くような。
狂いやすいか以前に、出荷段階で光軸合わせをやってないのかもしれない。
ちょっと初心者には勧められないと思う。
737 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 17:32:01 ID:sBrs3XIj
738 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 18:23:25 ID:3kMaxqFS
739 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 18:51:32 ID:0OQ2Uzwe
740 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 19:20:08 ID:W0Q+KeF2
>717
その回答こそ、聞きかじり。解説書の書き写しか?
>調整ネジのない物もある。
それはただ単にコストダウンのため。短焦点屈折では調整機構は必ずある。
セルの中でレンズがずれたら、光軸を合わせる難しさはニュートンの比じゃない。
>定期的に調整の必要がある。
ビクセンのR200SSやVMCを定期的に自分で調整している人がいたら、その頻度を
書き込んでいただけませんか?
741 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 21:21:38 ID:LUUr4O15
>>739 ネリウスは思ったより良く見えますよ。
色収差は残ってますがアクロ特有の青は感じませんから、この辺りがセミアポなんでしょうね。
そういえばネリウスにも光軸修正ネジ見当たらないですね。
リングが取れるのかも知れません。
下手にいじらないようリングカバーしてるのでしょう。
>>737 >アクロマートレンズの望遠鏡としてはぎりぎりといえる短い口径比F10なので・
このクラスの口径ですと、楽しめる対象が月惑星になりますのでFは長い方がいいです。
10cmや12cmクラスになりますと星雲星団も充分楽しめますので、あえて月惑星の色収差は
黙認してF5〜6のものもありな訳です。
ただ、色収差はあってもシャープに見えるものもあるので一概にF10以下はだめとは
言えません。
742 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 21:39:16 ID:wBxHXNIZ
>>740 頻度の問題ではない。自分で調整できるかどうかの問題でも無いと思う。
問題は、果たして初心者が光軸がずれていることに自分で気付けるかどうかじゃない?
ずれていると気付けばメーカーに送るなり勉強するなりして何とかできるかもしれないが、
ずれていると気付くことさえできなければそのまま押入れ逝きかもしれないわけで。
743 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 22:06:20 ID:6/FBsHbz
あー、初心者無視で勝手に話を続けてる光軸議論は、専用スレに行ってくれ。
邪魔。
>>737 F10は「短い」とは言わん気がするが。
はっきり言うと、望遠鏡は「適材適所」という概念がある。
何から何まで見える望遠鏡、というのは、無い、と考えた方がいい。
だから、「何を見たいか」「環境はどうか」「移動手段はあるか」
という項目が質問テンプレにある。
で、質問から想定された運用状況に応じて、口径やFの組合せが変わってくる。
Fが短いからダメとかなんとか、そういう問題ではないので勘違いしないように。
744 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 22:56:58 ID:dtDQbDWl
初心者がまず観る対象は月、惑星でしょう。なら予算にもよるけど
アクロならF10以上がいいよ。ED、FLが買えるなら別だけど。
月・惑星に目をつぶればFは5,6でもいいのでは。移動のことも
考えるべきだけど車があれば多少長い筒でも問題ないでしょう。
でも星雲を観るには10cm以下は多分がっかりしますよ。
745 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 23:06:31 ID:GCAD+BJO
初心者が月・惑星を主に見るってのはとんでもない偏見じゃないか?
望遠鏡を手にした後、月・惑星ばかり眺めてた奴ってここに誰かいるか?
俺は土星、木星、月、M42、ヒヤデス、プレヤデス、プレセペ、いくつかの二重星、
多くの微光星、最初の数日はほんとに多くの物を次から次へと眺めたけどな。
春になってからはM13をしつこく眺めたし。筒は火星人ね。
746 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 23:27:37 ID:mUvHyLal
要はやる気のような気がする。
747 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 23:33:33 ID:dtDQbDWl
>月・惑星を主に見るって
って言ってないし
>月・惑星ばかり
とも言ってないけど・・・
あっごめん。筒じゃなくてきみこそが火星人?
748 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 23:41:41 ID:aQeO2uas
749 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 23:50:57 ID:FFWXzBIY
>>747 >>初心者がまず観る対象は月、惑星でしょう。
この文面からは
>>745の解釈は自然だと思うよ。
オレは星雲や銀河が見たくて望遠鏡趣味に入ったタイプだから「はぁ?」と感じた。
当初は月、惑星には全く興味無かったし、月、惑星を見るようになったのはつい最近。
ちなみに彗星は未だに興味が無いので見たこと無い。
こんな奴もいるんじゃないかな。
750 :
名無しSUN:2006/02/25(土) 23:52:48 ID:XVORmg/h
最初は稼働率の高い望遠鏡を手に入れた方がいい。
デカイと重くてなんやかんやと出すのが面倒になり、せっかくのやる気がそがれる。
俺のお薦めは、ボーグ77セットか8cmED+ポルタ経緯台
ボストンバック一つに詰められるくらいがベスト
751 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 00:14:59 ID:mDEMVTmx
>>745 俺は月と惑星ばかり眺めてたが?消防・厨房の頃だが。
まぁ一般人向け観望会があれば参加してみるといい。
ウケがいいのは、月のクレーター、土星の輪、肉眼で見える星団。あと明るい恒星。
星雲は、「うーん、なんかモヤモヤしてるけど、よくわからない」で済まされる
事が多いから。
752 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 00:18:24 ID:ja763jTI
一般向けの観望は、土星と月だけにしておくのが賢明。
そろそろ土星が、お子ちゃま向けの時間帯に空高く上がってきたので、
俺も、3月になったらお子ちゃま・ママちゃま観望会を開こうと思ってる。
753 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 00:20:07 ID:8irvHASk
初心者でも要は観る対象によって望遠鏡を選ぶべきってことだよね。
月や惑星ならやぱりF値の長い屈折がいいと思うし星雲・星団なら
口径の大きな反射・シュミカセなどがいいんでしょうね。
じゃあ、まんべんなく観たい初心者には何がベストなんでしょうか。
754 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 00:20:09 ID:9psDQOUu
オマイが勝手に決めることではない。
人それぞれ、自分が良いと思ったことが全ての人に当てはまる訳が無い。
755 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 00:21:54 ID:9psDQOUu
>754は
>751に対してのレス。
756 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 00:33:21 ID:ABzIJyqa
757 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 00:46:37 ID:ja763jTI
幼稚園児とか一般観望者にカッシーニ溝を はっきりと気づかせるためには、
場合によるが、その3つの口径では足りないかもしれないね。
土星の輪を見せるのなら大丈夫。
そもそも、俺の経験では、幼稚園児の場合、焦点を合わせる能力が未完成なのか、
望遠鏡を覗かせたときに良く見えないという子供が多い。
小学生になると大丈夫だが。
758 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 00:48:21 ID:nhh4CX+f
↑予算4万でカシーニは、ちょっときついか…
759 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 00:50:08 ID:kkrKpFjB
745です
そりゃ一般人向けの観望会では、月、土星、プレヤデスなんかが良いでしょう。
俺も人に見せるときは土星、月あたりにしてるからそれは良く分る。
でも自分専用の天体望遠鏡を持ったときはそうじゃないでしょ。
特に俺の場合天体望遠鏡を買ったのが冬場だったのでぐにゃぐにゃ動く土星や木星を
眺めててシンチレーションの良い時を待つなんて気合も集中力もないので、
M42見たりヒヤデス見たり、次から次へと色んな物を眺めて行った。
初めての望遠鏡を手に入れて、月や土星をずっと追い続ける…っていうのは
ある意味凄いと思うけどね。何でも極めるタイプの人だと思う。
でも俺みたいなチャランポランな性格の人間はあれもこれも何でも眺めたいんだよねー。
760 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 00:51:31 ID:lLPIX9GB
目が慣れたらコルキット・スピカでもカッシーニ溝は確認出来るのだが…
761 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 00:56:50 ID:ISv66RpE
762 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 00:58:06 ID:kkrKpFjB
>756
幼稚園児がカッシーニを見て喜ぶかどうかは別として…
我が家の小学生(四年)は市の科学館の望遠鏡(20センチアクロ)で木星を
見させて貰ったとき「うん、みえた。」って、5秒くらいしか眺めてなかった。
館員から「もっと長い時間眺めていると、はっきりと見えるときがあるよ」といわれても、
10秒くらい眺めて、もう充分、という感じだった。
子供には物凄い物が見えるのでなければ、長い時間眺めてたい気持ちが起きないみたいだ。
まあ、わかるような気もするが。
子供が喜んでたのは、月と、土星と、プレヤデスだった。
アンドロメダ(これは10cm双眼鏡で)とか、なんだか忘れた散開星団とかは、
全然興味を持たないようだった。
やっぱ、アンドロメダから百万年を越えて届いた光が見えているとか、
銀河円盤から離れた古い星の集まりである球状星団を眺めてるとか、
そういう知識的な背景も無いと、いろんな天体を眺めてみたいという気持ちは
起きないみたいな気がする。んじゃ
763 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 00:58:40 ID:qZMjE99l
そういう意味では忍者400がベストバイ。頭金4万、月々1万円の5年ローンで買えるぞ。
764 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 01:00:50 ID:ABzIJyqa
765 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 01:05:43 ID:wiW1oQUj
>>756 同じ望遠鏡でもベテランと初心者では、同じ視力でも見え方が違います。
観察眼は口径を凌駕しますので、何度も見る事です。
多分、最初のうちはがっかりするものが多いでしょう。
何度も何度も見るうちに見えなかったものも見えてきます。
私も初心者だった頃、6cmF15屈折で木星を見たときはがっかりしました。
縞模様2本がかろうじて見えるだけでしたから。
ですが今それで見ると色々見えなかった濃淡も識別できます。
極論から言えば、初心者がTOA−150でみた土星は、ベテランが8cmEDで見るのと変わらないと言う事です。
だから私たちがカッシーニが見えるのを勧めても初心者には見えない恐れもあります。
何々が見えるものと言うのは、実は非常に難しい質問なのです。
766 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 01:05:44 ID:YdX6+/oY
>>764 10cmF5のアクロは、50倍まで眼視に耐えられる。8cm F12アクロは120倍まで耐えられる。
土星の輪をみたいなら100倍は欲しい。
∴ A80Mfを勧める。
767 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 01:06:03 ID:mDEMVTmx
768 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 01:06:56 ID:kkrKpFjB
>764
幼稚園児では、土星の輪は十数秒で飽きると思う。
それより月面散策の方が興味を持つと思う、って言っても数分だと思うけど。
あと、三脚の上に載ったその形式の筒を幼稚園児がどうやって覗くかも問題かと。
椅子でも用意してそれに立たせるとか。。。
この際幼稚園児は横に置いておいて、自分が楽しめる望遠鏡を選べば良いのでは。
親の姿を眺めてれば、子供も自然と興味を持つかもしれないからね。
769 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 01:07:50 ID:kkrKpFjB
>767
違う、違う。745は俺。
770 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 01:13:39 ID:ja763jTI
764さんは望遠鏡の購入を考えておられるわけでそれはそれでいいと思うが、
土星や月を数回、子供に見せてやる程度なら、30センチ〜50センチの
大口径望遠鏡を持ってる人に頼んで観望会を開いてもらうのもいいと思う。
大口径所有者は、そういう心の余裕というか、ボランティア精神を持ちたいね。
771 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 01:16:10 ID:XqVmLJfy
>>768 そそ。公開観望会やって思うのは星にあまり感心のない奥様方・子供は10秒覗いて、十分満足しているし、
月クレーターでもスゴイ喜んでくれる。正直、高価な機材は必要なし!
まぁ、756さん自身が観るための望遠鏡を選ぶのが一番いい。
幼稚園児に見せるための望遠鏡なんて難しすぎて俺にはわからん。
望遠鏡よりか、子供と奥さんと一緒にプラネタリウムに何度も連れて行ってあげたほうが良いんじゃないかと思う。
772 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 01:18:01 ID:xhFo0fkV
晴れた日の夜、ぐんま天文台に行け
773 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 01:18:15 ID:mDEMVTmx
>>769 そうか、すまんかった。
ちなみに、予算4万でカッシーニの隙間、なら、火星人で実現可能。
火星人は口径10cmだが、200倍までは耐えられる。
笠井HC−Orの5mmで、カッシーニは見える。(試した。)
もっとも、小学生に識別できるか、と言われると、ちょっと謎だが。
ただ、中には、M42を覗かせて「こういう形に見えてるのがそうですよね?」
と、8cm鏡筒で、ちゃんと頭と翼の形を指で描いてみせるのもいたりするから
そういう子供なら、多分大丈夫だろう。
774 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 01:21:53 ID:ISv66RpE
>764
764さんはもうどちらかしか頭にないんでしょう。
SE102 か A80Mfか
それならSE102でしょう。
8cmの200倍はちょっときついでしょう。
造りはビクセンの方がいいけどね。
775 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 01:36:40 ID:LmbXdoKn
模様も見えないクリーム色の土星を見るために4万払うのはもったいないな。
どうせならカッシーニや土星の模様、衛星5個くらいみえないと土星はつまらん。
そういう意味でも、買うなら忍者400だろ。いまならたった50万ちょいで買えるんだから。
776 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 01:52:51 ID:wiW1oQUj
>>774 8cmF11,4と10cmF5は高倍率では明らかに前者が良く見えます。
口径で限界倍率はわかりません。
10cmF5で200倍は相当過剰倍率である事は明らかです。
F11とF5の要求研磨精度は雲泥の差です。
同じ技術で作った場合、F11がはるかに高精度で高倍率でも星像は破綻しにくいです。
土星を200倍程度なら8cmでも明るさは何とかいけます。
長焦点は七難隠すのです。
777 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 02:05:30 ID:ABzIJyqa
>>766さん、解り易い解説ありがとうございます。
>>774さん、の様な意見も一方ではある訳ですね。仰る通り頭の中はSE102とA80Mfの2択になっています。
最初は口径の大きいSE102に魅かれていたのですが、屈折の場合、口径が大きければ高倍率も大丈夫!
と言うわけでもない事が解ってきて、今はA80Mfに傾きつつあります。
実は10年位前に買った「マクストフ・カセグレン90」(口径90mm、焦点距離500mm)のという
カメラ三脚に取り付ける、ビクセンブランドで販売していたのを持ってますので、工夫してポルタに載せて、
低倍率はこちらにまかせようかと考えています。(ここ数年全く使ってないので観えるか解りませんが・・・)
また、明日(日曜日)もこの事で一日悩みそうです。楽しい悩みですが。
778 :
776:2006/02/26(日) 02:23:27 ID:wiW1oQUj
>実は10年位前に買ったマクストフ・カセグレン90」(口径90mm、焦点距離500mm)
マクストフカセグレンはF値が長くなりますので、焦点距離は1500mmでは?
マクストフニュートンならわかりますが。
ただ、1500mmだった場合、40mmクラスの接眼鏡が必要です。
アメリカンサイズ31,7mm径の場合、見かけ視界が非常に狭く星雲星団には快適とは言えなくなります。
8cmは焦点距離910mmですから、30mmクラスの接眼鏡で良いことになります。
31,7mm径の30mmの接眼鏡の方が見かけ視界が広くなりますので40mmより見ごたえがあります。
又、屈折の場合は副鏡が無い上に、反射系よりコントラストも透過率(反射率)も上ですから
星雲星団もマクカセ9cmより明るくキレイに見えます。
安価なマクカセの利点はコンパクトである事くらいでしょう。
779 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 08:27:07 ID:BpIGBuE3
逆に月、惑星は9cmマクカセの方が向いてるんじゃないかな。
どんな架台を使っているかわからないけど、幼稚園児に見せるんなら、
しっかりした赤道儀がお勧め。
特に惑星は日周運動ですぐに視野から逃げていくし、接眼部に
しがみつくように覗くから、やわな架台だとブレたりズレたりする。
アイピースは前出のように限界性能を求めなくてもいいし、むしろ
覗きやすい方がいいのでビクセンのLVあたりがいいだろう。
だからプランとしてはこんな感じでいかがだろう。
・ 星雲星団用の大口径、短焦点鏡、架台は赤道儀式にして、
月・惑星を見るときはこの架台に9cmマクカセを載せる。
・ 短焦点(高倍率)アイピースはビクセンのLVにする。
780 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 10:26:46 ID:ABzIJyqa
>>778さん、取説確認しましたが口径90mm、焦点距離500mmでした。
ちなみに鏡筒外径105mm、鏡筒長215mmです。これを普通のカメラ
三脚に載せて使っていました。
短くてケース付で持ち運びに便利なので、キャンプ場で景色や月を観る分には
十分なのですが、惑星や星雲を観ようとすると、ちょっとしたことでブレたり
して結局イヤになっちゃうので、この機会に架台とセットで買いなおそうかと
思ったわけです。
今はポルタA80Mfが第一候補ですかね。
781 :
674:2006/02/26(日) 10:45:39 ID:8PoS5Eem
>>748 kasaiさんのHPを見ましたが、20センチでも安いんだな〜。
っと思ったら30センチでも安いですよね。
でも鏡筒の重量がさすがに猛烈に重いです。
そう考えるとおっしゃる通りニンジャ320は良いですね。
ギンジ300の約20キロはキツイですよね、
バーベルと違って持ちにくい形状だし。
ニンジャもギンジ300も小型屈折でも稼働率は変わらない自信はあるけど、
何をするにも軽い方がいいですよね。
ニンジャ320なら今後も自分の中での限界口径になってくれると思うし、
一番無駄がないのかなぁ。
(32センチ以上は価格的に絶対に手が出ないため)
数日で75ミリが320ミリになってしもうた。w
数万円足りないんで必死に掻き集めます。
782 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 12:06:22 ID:nhh4CX+f
>>781 写真への興味がないのならそれでいいはず
783 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 12:13:35 ID:/K5S2FYE
さて、ここで問題です。
Ninjaの値段の中に、アイピース他アクセサリ類の値段は
含まれているでしょうか。
まぁ最初はビクセンのPLでもいいけどね。
784 :
776:2006/02/26(日) 12:34:02 ID:wiW1oQUj
>取説確認しましたが口径90mm、焦点距離500mmでした。
う〜ん記憶に無いので軽はずみな憶測は控えたいのですが、マクカセはきちっと作れば
笠井やクエスターのようにすばらしい見え味を提供してくれますが、それには高度な技術とコストがかかります。
鏡筒長が非常に短い事から主鏡のF値もかなり短い事が予想されます。
もしかしてレデューサーを内臓してf500mmにしているのかもしれません。
いずれにしろマクカセのFは10以上で無いと性能は期待できませんから、8cmF11屈折は
全ての対象でマクカセより良く見えるでしょう。
確かに赤道儀があった方が子供に見せるには良いですが、モータードライブが無いと意味無いですし
赤道儀だけで予算がいっぱいになってしまいます。
私も子供に見せる機会がありますが、接眼部に触らないよう注意すればまず大丈夫です。
経緯台で高倍率の場合は、出来るだけ見かけ視界の広い接眼鏡(60度以上)を選びましょう。
惑星が視野内を横切る時間が長いですし、見失った時の再導入も有利です。
最近は眼鏡の子供が多いので、ハイアイタイプの接眼鏡が良いですね。
http://www.kasai-trading.jp/ultrawide.htm 少し高いですが、惑星用にUW−6mmが良いですね。
785 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 12:42:38 ID:I5BzSVrb
786 :
776:2006/02/26(日) 12:47:32 ID:wiW1oQUj
>>781 銀次も安くてしっかりした作りでお勧めなんですが、運搬性に問題があります。
車で遠征するためには、「さあ見に行くか」という気持ちの高ぶりが問題になります。
高ぶり指数を1〜10段階にすると、銀次300で遠征するには6以上必要とすると、ニンジャ320は4でいいと言えます。
工作好きの方は銀次を2分割にしている方もいますので、安く上げたい方はそれの方がいいかもしれません。
その分接眼鏡とフィルターを充実出来ますし。
私は工作好きなので、完成されたニンジャより安い銀次に魅力を感じますが(笑)
787 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 13:00:06 ID:IuKCXasZ
>>786 30cmのニュートン鏡筒を車の後部座席に寝かして大丈夫なの?
鏡が20kgはあるし、車の震動で倒れないかな?
788 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 13:18:20 ID:hagxrSGC
だんだん子供のことなど考えずに自分の趣味になってきてないか・・・
子供用ちょい見用に火星人はどうだ 子供だけでも使えるだろうし
789 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 13:21:12 ID:/K5S2FYE
>>787 かと言って、立てて運べる車なんてそう無いし、
そもそも買った時には、寝かせて運送されてくるんだから。
まぁ助手席〜後部座席がフラットになる車にするとか、
後部座席に乗る長さの鏡筒に留めるとか、
ショック吸収する台座を自作してみるとか、
そんな所でしょ。つか、それしか無いじゃん。
790 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 14:53:44 ID:4LhvfCIN
10cmアポを使いこなしている初心者です。
そろそろ大口径がほしくなりました。
R200SSとSE200Nとネクスター8iSEとNINJA320で迷っています。
20cmは自動導入したい
32cmは迫力ある星雲星団が見たい
どれがいいですかね?
791 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 15:39:13 ID:fjjvgjB4
792 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 16:16:05 ID:SeW7aq3i
釣りとして面白くなさ過ぎ
793 :
674:2006/02/26(日) 16:59:42 ID:8PoS5Eem
>>790 おらとニンジャ320デビューしようYO!
794 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 17:29:43 ID:ITQw+r+4
>>756 K型経緯台は、上下動のクランプをうっかり緩めると
すごい速度で鏡筒が暴走してびっくりする場合があります。
構造上重心が上下軸より上にあるので、不安定なんです。
ポルタにはそう言うことは無い、はず。
795 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 17:31:25 ID:kkrKpFjB
>793 構うなよ
796 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 18:27:46 ID:4LhvfCIN
10cmアポを使いこなしている初心者です。
そろそろ大口径がほしくなりました。
R200SSとSE200Nとネクスター8iSEとNINJA320で迷っています。
20cmは自動導入したい
32cmは迫力ある星雲星団が見たい
どれがいいですかね?
797 :
↑:2006/02/26(日) 18:43:53 ID:iJPgS8zt
しつこいなお前、10cmアポを使いこなしている 香具師を初心者とは
呼ばんぞ。下手な釣りは一回でやめれ!!!
798 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 19:15:57 ID:BpIGBuE3
上級者のスレに書いた方が良く釣れそうなネタだけどな。
799 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 19:36:01 ID:kkrKpFjB
構うなよ
800 :
674:2006/02/26(日) 20:11:25 ID:SAVF7slC
>>785 ニンジャ320に決定しました。
アイピースの助言もありがとうございます。
LVW22はかなり良いようですが、毒キノコよりは大幅に劣りますか?
それともなかなか良い勝負ですか?
価格抜きでいかがでしょう?
比較対象、M級銀河、あと二重星団。
よろしくお願いします。
毒キノコは凄い値段・・。
801 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 21:19:30 ID:UPfR7T2x
初心者レベルでも毒キノコって通じるんだ。
802 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 21:25:34 ID:BpIGBuE3
第一、ホントの初心者だったらこんなところで質問するかな?
質問先もわからないってのが初心者だろうに。
803 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 21:25:59 ID:qjpduuz/
>>800 ニンジャに逝くならば広角2インチ30mmクラスのアイピースも
導入用として購入したほうが良い。
LVW22では視界が約1度で導入が少し大変。
今月の特価品で妙に売れ残っているSWA32mmだと約1.5度で
かなり楽になると思う。
毒キノコだと1.8度で周辺像も良いのでもっと楽。
804 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 21:29:03 ID:lLPIX9GB
LVWはラジアン・パンオプ・XL等と同列に考えることも出来るが、
より広視野のナグラーとは観望の仕方・あり方から変わるから
直接的な論評はし難いと思うよ。
805 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 22:31:46 ID:/k3wyRpX
ていうか、ラジアンは惑星にとてもいいよ。見やすいし、コントラスト、解像度
はPL,オルソを超えている。
806 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 22:58:05 ID:kkrKpFjB
やばい、いま俺は烈しくデジャブーだ
807 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 23:08:37 ID:ALLDaed/
808 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 23:14:03 ID:EfCVH6rj
>>807 a と e が逆なら ALL Dead ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
809 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 23:22:00 ID:tu0LPVfo
810 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 23:26:56 ID:ALLDaed/
>>808 aとeが逆じゃないから、daedalに近いのでは?w
811 :
名無しSUN:2006/02/26(日) 23:43:42 ID:kkrKpFjB
いかん、俺がいらんこと言ったために話題が orz...
812 :
名無しSUN:2006/02/27(月) 00:15:51 ID:LyX8djLS
んじゃあマヂレスすると、惑星見るなら
TMBモノ≧XO>XW=XL≧Ra=PL(TV)≧NaZ≧LVW
このうちTMBモノは鏡筒との相性に左右される。
アイレリーフも重視せざるを得ない状況ならこのランクも当然変わる。
さらに付けるなら上に挙げたヤツは言うほど差は無い。
813 :
名無しSUN:2006/02/27(月) 00:20:41 ID:LoJGFbcG
814 :
名無しSUN:2006/02/27(月) 00:23:50 ID:LyX8djLS
>813
望遠鏡ランキングも含めて
とうの昔に結論が出てるんで、こっちでも纏めてみた。
815 :
名無しSUN:2006/02/27(月) 00:54:45 ID:Oq0Y4Iu9
EWV-32mmはなかなかいいですよ。
816 :
名無しSUN:2006/02/27(月) 01:48:33 ID:vNgCMsWB
すいません、魚籠ってなんですか?
817 :
名無しSUN:2006/02/27(月) 02:10:10 ID:L+vurF3z
↑釣った魚入れる籠だよ。
818 :
名無しSUN:2006/02/27(月) 02:11:04 ID:jwkH2h94
びくせん→魚籠
819 :
名無しSUN:2006/02/27(月) 11:14:44 ID:uIUFXjQa
ビックカメラ
820 :
名無しSUN:2006/02/27(月) 12:44:59 ID:s6wqF1I0
>びくせん→魚籠
そうだったんですか。結構ちちしぼってかんがえたんですけど
わかりませんでした。ありがとうございます。
821 :
674:2006/02/27(月) 12:52:33 ID:/svqfoPp
>>801 「毒キノコ」で検索すると出てくるんで。
822 :
名無しSUN:2006/02/27(月) 16:15:56 ID:VobvclHG
>>821 漏れも8cmアポ使ってるけど、セール中にNINJA320いくつもりです。30センチ反射スレ廃れちゃってるけど、
他スレで試行錯誤していきたいと思います。
823 :
名無しSUN:2006/02/27(月) 16:20:19 ID:hLLHRRfC
いいよなぁ。10周年セールで安く買えて。俺のニンニン320、定価で納期も結構かかったし。。。。
いまなら納期1週間くらいだっけ? テラウラヤマシス
824 :
名無しSUN:2006/02/27(月) 22:32:02 ID:W/0gZBbt
200〜400mm反射で楽しくて100mm反射だとしょぼーんってなる天体ってどんなものがありますか?
月・惑星・散開星団・球状星団・重星・彗星・散光星雲・銀河・その他
教えてください。
825 :
名無しSUN:2006/02/27(月) 22:53:42 ID:SrwdUfNT
全部。
826 :
名無しSUN:2006/02/27(月) 23:05:59 ID:W/0gZBbt
>825
まじ? 300mm反射とかで月みたことある人は、100mm反射で月みてもショボ過ぎて
全然面白くないの?
827 :
名無しSUN:2006/02/27(月) 23:07:25 ID:+qhJFtui
>>826 ドブで月をマジマジみたことはないねぇ。あんまし興味ないし。
828 :
名無しSUN:2006/02/27(月) 23:19:05 ID:bMt4R6W8
>824
散開星団は100mmのほうがいいけど、
他は全部200〜400mmがいいです。
当方、60→100→200→400と口径をアップしてきたけど
部分拡大では当然ですど、月全体を一度に眺める60倍程度でも
全然違います。シーイングのいいときに見る400mm反射での
月は低倍率(80倍)から高倍率(400倍以上)まで凄い迫力です。
勿論NDフィルターは必須ですが。
829 :
名無しSUN:2006/02/27(月) 23:30:29 ID:ELEAYL/6
●基本属性
【住居形態】分譲マンション
【居住地域】東京都
【居住環境】都市部
【自家用車の有無】 有
【年齢】例:40代
●購入・運用プラン
【予算】およそ 10万円〜20万円
【観測予定場所】 自宅ベランダ、ときどき遠征
【観測頻度】 無
【観測対象】 主に惑星、星雲、星団なども見れたら幸い
【天文知識の有無】 双眼鏡での星見経験あり
【天体写真への興味】 無
●備考 双眼鏡で使っているポルタ経緯台があるので、それを使う前提で、
ビクセンの10cmアポ(ED100Sf)などどうかな、と思っています。
主な対象は惑星ですが、星雲、星団なども見ることができたら
いいなと思っています。
ご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
(うちのベランダの都合上、反射式は見辛いので、屈折式を希望します。)
830 :
名無しSUN:2006/02/27(月) 23:33:49 ID:W/0gZBbt
831 :
名無しSUN:2006/02/27(月) 23:42:49 ID:prxDrXuz
>>824 全部。ただ、M31やすばるのような視直径がずばぬけて大きい天体は100mmのほうが
低倍率を出しやすいためそちらのほうがいいかもしれん。
100mm反射の優位性はむしろ機動性やシーイングの左右されにくさ、鏡の温度順応
の速さにあるんじゃないか。
832 :
名無しSUN:2006/02/27(月) 23:43:07 ID:eD48h76a
>>830 >>825がマジレスだと思うよ。
>>828にほぼ同意だけど、
散開星団で大型のものは双眼鏡の方が向いてるし、
小型のものは口径が大きい方が見える星の数が多くなって
迫力があるね。
833 :
名無しSUN:2006/02/27(月) 23:50:13 ID:W/0gZBbt
>>825-832の皆さま、レスありがとうございます。
>>828さんのレスを見落としたまま
>>830の再質問をしてしまいました、スミマセン。
>>831さん 視直径が大きくて明るい天体なら100mmでも、ってことですね。
やっぱ口径でかくて光量上がると微光星が沢山見えてきて、球状などでも楽しめるってことですね。
そっか口径かー…
834 :
名無しSUN:2006/02/27(月) 23:52:55 ID:BaudS1Jl
>>674 ちょっと煽られすぎたような気もする。
大口径のドブは初心者には天体の導入や使いこなしが結構大変だよ。最初はVMC-200L
あたりで腕を磨いてから、っていうのが無難なように思えるけど。
835 :
名無しSUN:2006/02/27(月) 23:55:51 ID:YruzkFh4
>>833 100mm反射が無遮蔽型だったら話は別なんだけどな。
836 :
名無しSUN:2006/02/28(火) 00:02:35 ID:Qx+4MbzS
>>834 光学製品は精密機械だからな。初心者が最初から40cmドブを買うのは無謀すぎる
かもしれんが、女性に接するようにやさーしくやさーしく、やさしすぎるくらい丁寧に扱って
いれば大丈夫だと思う。大雑把にやっていると一気にパーだが。
最初は6〜10cmアポ短焦点屈折+ポルタを振り回して天体の導入の腕を磨く
のが吉かもね。あとで大口径ドブ買っても、これは活かせるし。
837 :
名無しSUN:2006/02/28(火) 00:02:36 ID:eD48h76a
>>833 おいらは10cm反射から20cmにしたんだけど、
球状星団が文字通り「球状」の「星団」に見えて感動したよ。
星雲も見え方が段違いで、つくづく買ってよかったと思ったなぁ…。
だけど、
>>831にもあるけど、セットアップするのに気合がいるし、
シーイングの影響も大きく受ける。
惑星なんかは10cmに劣ることもあるから、大は必ずしも
小を兼ねないのね。
838 :
名無しSUN:2006/02/28(火) 00:06:32 ID:c6NuJI65
839 :
名無しSUN:2006/02/28(火) 00:07:25 ID:+yq/19vb
>>837 藻前は俺かww
20cm逝くと球状星団は感動だよなぁ。10cmじゃモヤモヤしてたのがすっきりしたもん。
M3,M5,M13,M15は毎年必ず見てるっす。
840 :
名無しSUN:2006/02/28(火) 00:16:06 ID:uqE3psFy
20cmから40cmにいくと、今度は雑誌では取り上げられないNGCクラスの球状星団まで粒粒に見えてくる。
さらに暗く小さい球状まで彗星状に見えてくる。
星図に載ってるものがほとんど見えてきて一晩飽きない。
841 :
名無しSUN:2006/02/28(火) 00:21:20 ID:UfYPJBA0
次の目標は40cmだな…。
口径が倍になると、見える世界が変わるような気がする。
842 :
名無しSUN:2006/02/28(火) 00:25:03 ID:Q/x6g0FU
∧_∧ ゝゝ
_( ´∀`) (´∀` )
三(⌒), ノ⊃ ( ) あれほど
 ̄/ /) ) | | |
. 〈_)\_) (__(___)
∧_∧ . ゝゝ
( ´∀) (´∀` )
≡≡三 三ニ⌒) .) 大口径病を促す発言は慎めと
/ /) )  ̄.| | |
〈__)__) (__(___)
∧_∧ ,__ ゝゝ
( ´)ノ ):;:;)∀`)
/  ̄,ノ'' バ ) 言ったはずだろう
C /~ / / /
/ / 〉 (__(__./
\__)\)
ヽ l //
∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
( ) /|l // | ヽ このくそヴォケがーー!
(/ ノl|ll / / | ヽ
(O ノ 彡'' / .|
/ ./ 〉
\__)_)
843 :
名無しSUN:2006/02/28(火) 00:27:46 ID:hQ9T2CSw
俺、クエーサーが見たいんだけど20cmあれば見える?
数億年前の光の痕跡を自分の目でみてみたい。
844 :
名無しSUN:2006/02/28(火) 00:33:18 ID:0kv9H0CU
大口径病にかかるのなら早いほうがいいぞ。
845 :
名無しSUN:2006/02/28(火) 00:37:17 ID:c6NuJI65
ここは雑談スレじゃねぇといつになったら理解できるんだおまえらは
846 :
名無しSUN:2006/02/28(火) 00:42:16 ID:/ELKx7wV
次は50cm買うよ。100万ためよっと。
847 :
名無しSUN:2006/02/28(火) 00:43:34 ID:uqE3psFy
大口径は若いうち。
初心者よ大口径を目指せ。
高級アポは老け込んでからでいい。
848 :
名無しSUN:2006/02/28(火) 00:44:17 ID:0kv9H0CU
829の人が質問をしておられるから、それに答えないといけないんだね。
829の条件だと、考えておられるとおりでいいんじゃないかな。
849 :
名無しSUN:2006/02/28(火) 06:28:47 ID:hCkcbt8C
850 :
72:2006/02/28(火) 08:12:09 ID:CwJ07PG7
80mm高級アポと同等な見え方をする反射はどの位の物?
851 :
名無しSUN:2006/02/28(火) 11:58:13 ID:6L36kM+m
829です。
ビクセンのを10cmアポを基本に検討したいと思います。
ご意見をくださった皆さん、ありがとうございました。
852 :
名無しSUN:2006/02/28(火) 17:32:30 ID:jnHZfNSL
LVW22とナグラーの22ミリだと、中心像の
シャープさとかコントラスト、ヌケは結構違います?
853 :
名無しSUN:2006/02/28(火) 21:45:23 ID:dOtjOeOi
アイピースのスレで質問して
854 :
名無しSUN:2006/02/28(火) 22:02:11 ID:4FgMoMJD
>850
屈折≠反射
なので、相当するサイズってのは無いそうだよ。
反射には金属面反射や中央遮蔽の問題がありその点ではどうしても屈折に敵わないし、
屈折には色収差があるのでその点では反射に敵わないし、
同じくらいの明るさとかだったら言えると思うけど、見え方となると同じというのは言えないでしょ。
855 :
名無しSUN:2006/02/28(火) 22:37:58 ID:YCD7CtsH
釣りでしょ。
856 :
名無しSUN:2006/02/28(火) 22:38:58 ID:UfYPJBA0
星雲星団を見る限り、10cmF6反射と8cmF5アクロは同程度か
もしくは後者の方が良く見えた。
惑星や二重星は8cmF5アクロは色収差で使い物にならないけどね。
857 :
名無しSUN:2006/02/28(火) 23:22:04 ID:i1t0J2e3
>>850 80mm高級アポに対抗できる反射はクエスターマクカセ100mmです。
購入された暁にはインプレお願いします。
このスレ皆さんが首を長くして待ってます。
858 :
名無しSUN:2006/03/01(水) 01:24:31 ID:5HocAj13
最近見た屈折は20cmアポだけなので8cmF5アクロがどんな像だか想像できないが、
惑星見たときそんなにひど…あまり良くないんですか?>8cmF5悪路
859 :
名無しSUN:2006/03/01(水) 01:26:12 ID:5HocAj13
あ、20cmアポってのは公共のだよ勿論。俺のじゃないからね。
もし俺が持ってて
>>858みたいな投稿してたら俺って物凄い嫌味な奴w
860 :
名無しSUN:2006/03/01(水) 03:00:03 ID:pOMImJk/
8cmF5、ひどいものはひどい。
でも、すごいものはすごい。
でかい望遠鏡だって一緒でしょ。
うちの8cmF5は、今の時期、カッシーニの隙間までは、なんとか大丈夫。
861 :
名無しSUN:2006/03/01(水) 03:02:49 ID:4thBPhGy
862 :
名無しSUN:2006/03/01(水) 16:04:38 ID:16+tWUrs
ネリウスは8cmF6
863 :
856:2006/03/01(水) 18:29:33 ID:aM9NrMoD
色収差で使い物にならないと書いたけど、
2倍バローをかませるとだいぶんマシになる。
カッシーニと大赤斑が何とか確認できる程度だけどね。
864 :
名無しSUN:2006/03/01(水) 18:53:55 ID:sr0N68Qk
80mmアクロでも、F10以上あるものはどうなの?
そこそこ惑星が見えるのかな?
865 :
名無しSUN:2006/03/01(水) 19:38:56 ID:UangLzCa
>>864 一般的にはよく見えるとされている。あくまで一般的にはだが。
高橋の8cmや五藤の8cmなら見たことあるから、問題ないと言えるけど、これらはもう売られていない。
866 :
名無しSUN:2006/03/01(水) 20:21:57 ID:sr0N68Qk
じゃ、焦点距離によっては、無理にアポでなくても使えるってことですか?
867 :
名無しSUN:2006/03/01(水) 20:38:11 ID:un6nEsi6
最近魚籠の8cmF15で土星を見たけど、
色収差もあまり気にならなかったし
結構引き締まった像を見せてくれたよ。
横にあった6cmf.l.1000mmも見たけど
こちら方は色収差には月縁でも見ない限り
気づけないんじゃないか、とゆーレベルかな?
868 :
名無しSUN:2006/03/01(水) 21:01:01 ID:/d2x0Ust
Fの長いの七難隠す
869 :
866:2006/03/01(水) 22:29:42 ID:sr0N68Qk
じゃあ、今、魚篭の80mmEDアポを狙っているんですが、
102mmアクロでも十分ですかね?
前者は焦点距離短く、後者は口径が大きいし・・・
870 :
名無しSUN:2006/03/01(水) 22:38:38 ID:9dz/cj7Y
初心者でつ。
TSA−102Nを買おうと思うんですが、火星人と比べてどうでしょうかね????
871 :
名無しSUN:2006/03/01(水) 23:09:06 ID:wPYRRCi+
テンプレに沿わない「自称初心者」にマジレスする気は無い。
お前もじゃ
>>869
872 :
名無しSUN:2006/03/01(水) 23:13:08 ID:9dz/cj7Y
初心者でつ。
TSA−102Nを買おうと思うんですが、火星人と比べてどうでしょうかね????
873 :
名無しSUN:2006/03/01(水) 23:13:45 ID:9dz/cj7Y
初心者でつ。
TSA−102Nを買おうと思うんですが、火星人と比べてどうでしょうかね????
874 :
名無しSUN:2006/03/01(水) 23:14:26 ID:9dz/cj7Y
初心者でつ。
TSA−102Nを買おうと思うんですが、火星人と比べてどうでしょうかね????
875 :
名無しSUN:2006/03/01(水) 23:14:57 ID:9dz/cj7Y
初心者でつ。
TSA−102Nを買おうと思うんですが、火星人と比べてどうでしょうかね????
876 :
名無しSUN:2006/03/01(水) 23:15:29 ID:9dz/cj7Y
初心者でつ。
TSA−102Nを買おうと思うんですが、火星人と比べてどうでしょうかね????
877 :
名無しSUN:2006/03/01(水) 23:16:08 ID:9dz/cj7Y
初心者でつ。
TSA−102Nを買おうと思うんですが、火星人と比べてどうでしょうかね????
878 :
名無しSUN:2006/03/01(水) 23:16:39 ID:9dz/cj7Y
初心者でつ。
TSA−102Nを買おうと思うんですが、火星人と比べてどうでしょうかね????
879 :
名無しSUN:2006/03/01(水) 23:18:43 ID:qp1V5LJO
うんちりもん
880 :
名無しSUN:2006/03/01(水) 23:19:00 ID:9dz/cj7Y
初心者でつ。
TSA−102Nを買おうと思うんですが、火星人と比べてどうでしょうかね????
881 :
名無しSUN:2006/03/01(水) 23:20:54 ID:9dz/cj7Y
初心者でつ。
TSA−102Nを買おうと思うんですが、火星人と比べてどうでしょうかね????
882 :
名無しSUN:2006/03/01(水) 23:21:31 ID:5JlQrYr5
ED102は持っていないが、A102は結構色収差は少なめ、
月の縁や木星では青ハロに気づくが、土星や星雲星団では色収差を
感じるようなことは殆ど無い。
シャープさについてはAPを持っていないので分からないが、
100倍以下では変わらないはず。
おそらく、過剰倍率の300倍以上の時には違いが出てくるのでは
ないかと思われるのだが。
883 :
名無しSUN:2006/03/01(水) 23:24:11 ID:9dz/cj7Y
初心者でつ。
TSA−102Nを買おうと思うんですが、火星人と比べてどうでしょうかね????
884 :
名無しSUN:2006/03/01(水) 23:26:28 ID:9dz/cj7Y
初心者でつ。
TSA−102Nを買おうと思うんですが、火星人と比べてどうでしょうかね????
885 :
名無しSUN:2006/03/01(水) 23:29:49 ID:qp1V5LJO
よきにはからえ
886 :
名無しSUN:2006/03/01(水) 23:57:03 ID:9dz/cj7Y
初心者でつ。
TSA−102Nを買おうと思うんですが、火星人と比べてどうでしょうかね????
887 :
名無しSUN:2006/03/02(木) 00:05:59 ID:YnGW48zT
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ── / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \ \ / / \
/ U ヽ \ / / U ヽ
l::::::::: |. / l l :::::::::|
|::::::::::U (●) (●) |. / |::::: (●) (●)| (●) (●) ::::::::::|
|::::::::::::::::: \___/ | ── |:::::::: \___/ .| \___/ :::::::::::::::::|
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ ヽ:::::::: \/ ヽ \/ ::::::::::::::::::.ノ
888 :
名無しSUN:2006/03/02(木) 00:12:47 ID:rCglu1CQ
初心者なら最悪押入れ行きでも財布への痛みの少ない
火星人が圧倒的に良いと思う。
889 :
名無しSUN:2006/03/02(木) 00:46:49 ID:34yoedWA
じゃぁ、ここで火星人の良さを語ってみてくれ
で、俺は反論してくからさ
890 :
名無しSUN:2006/03/02(木) 01:03:10 ID:Kh2AHTWH
火星人の良さかー
1)スパイダーが極太で丈夫!
891 :
名無しSUN:2006/03/02(木) 01:13:37 ID:5/0vpiva
892 :
名無しSUN:2006/03/02(木) 01:19:44 ID:34yoedWA
>>889火災の銀二は0.5mm厚スパイダー採用です
>>890何でそういう流れに…空気嫁(´ー`)
893 :
名無しSUN:2006/03/02(木) 01:26:28 ID:Bqpfi3xy
>>889 気に入って使ってる人たちが大勢いるんだから、そういう態度嫌われるよ
894 :
名無しSUN:2006/03/02(木) 01:30:35 ID:cxCtmEhr
口径に応じた楽しみ方がありますよ。
895 :
名無しSUN:2006/03/02(木) 01:35:25 ID:34yoedWA
>>893火星人いいと思うよ
天文人口増やす意味でもね
で、漏れの態度が気に入らなかったのかな?
だとしたらおまい2チャンやめたほうがよろし
免疫なさ杉だよ¬(´〜`)「
896 :
名無しSUN:2006/03/02(木) 07:48:55 ID:mf0Zt6rb
ほんと仮性呆系どもにはあきれたもんだ。
「星雲星団も見たいです」「予算は十分あります」「写真にも興味があります」
なんて言っても判で押すかの如く火星人。
確かにそれしか知らないビンボ人ならではだが。
天文やるにはそれなりの苦労と投資の積み重ねが必要ってなもんだ。
そこまでして漸く楽しみに有り付けたのに
その一端でも垣間見ることが出来るとは言え
なんで高だか2万円以下の機材を簡単に扱ってそれを得られなきゃいけないんだ?
藻前ら一生仮性塵のお守りでもしとけよ。
間違ってもそれ以上の高みを求めるんじゃねえぞ。
897 :
名無しSUN:2006/03/02(木) 10:04:16 ID:8n+FdVDb
>>896 えーと、前も某所で同じ事かかれていた方だと思うんですが
ア ナ タ ち ょ っ と ニ ホ ン ゴ 変 デ ス ね w
898 :
名無しSUN:2006/03/02(木) 21:05:25 ID:WXpsbI2c
スカイエクスプローラー SE102
を買おうと思ってるのですが、初心者が使うにはどうですか?
土星とかオリオン大星雲などの有名どころが見えればいいです。
899 :
名無しSUN:2006/03/02(木) 21:39:33 ID:MwN81jy0
スカイエクスプローラー SE102 は筒が弱すぎ。
初心者は架台におごるより筒におごれ。
ほとんど架台の値段。
900 :
866:2006/03/02(木) 21:43:37 ID:GKnBmoy7
>>882 サンクス!
適正倍率で使う限り、あまり神経質にならなければ大丈夫そうですね。
901 :
名無しSUN:2006/03/02(木) 21:48:18 ID:xKusHU+q
>>898 土星が見たいなら、SE80EDに逝け。SE102より口径も小さく値段が高いが、その価値は十分ある。
902 :
名無しSUN:2006/03/02(木) 21:55:16 ID:xd4/P0pX
悪いこと言わないからTSA-102Nにしとけ
903 :
名無しSUN:2006/03/02(木) 22:10:26 ID:N/AwUhpC
>>898 架台は自動導入機として悪くないが、初心者が使うのはお勧めしない。
最初はポルタ+アポ屈折で慣れてから、HEQ5買えばいい。8cmアポ屈折+ポルタ
は7〜8万円だ。10cmアポ+ポルタなら12〜14万円。HEQ5買っても、ポルタは活きる。
904 :
名無しSUN:2006/03/02(木) 22:24:58 ID:dLwQOxI1
905 :
898:2006/03/02(木) 22:55:12 ID:WXpsbI2c
906 :
名無しSUN:2006/03/03(金) 00:00:44 ID:Bqpfi3xy
>905
F5って双眼鏡みたいなスペックでつね。
俺は7台ばかり双眼鏡を持ってるので、F5の天体望遠鏡なんて聞くと
拒否反応が起きてしまう(汗
907 :
名無しSUN:2006/03/03(金) 00:10:41 ID:wQ6SYk1g
上は止めとけ。
2番目か3番目の2インチ天頂ミラー付きに汁。
908 :
名無しSUN:2006/03/03(金) 00:30:02 ID:wQ6SYk1g
909 :
名無しSUN:2006/03/03(金) 01:48:35 ID:emMo/Du2
初心者がF5の屈折買うのか
変な世の中になったな
そこでアレのおでましだな
910 :
名無しSUN:2006/03/03(金) 01:51:56 ID:2Mko1C7W
最近のF5屈折を覗いた事の無い浦島太郎?
911 :
名無しSUN:2006/03/03(金) 02:05:48 ID:emMo/Du2
初心者と自称している人に多目的に使えない物を勧めますかね
またアレか釣りか?
912 :
名無しSUN:2006/03/03(金) 04:03:55 ID:d/J06Ulw
>>909 初めて望遠鏡を買う予定の者です。
F5の屈折も検討しているのですが、それではダメだとおっしゃる。
その理由を詳しく教えていただけませんか?
私は星雲・星団を広視界・低倍率で観たいと考えています。
913 :
名無しSUN:2006/03/03(金) 07:56:16 ID:hX6kFX1t
EDでもF5なんて作らないよ。
914 :
名無しSUN:2006/03/03(金) 09:03:30 ID:+A021zeu
>>912 収差というものの存在を知っているのか?屈折なら色収差が一番の問題だが
それについて少しは勉強したのか?アクロのF5ともなると相当厳しいぞ。
決める前に自分でしっかり調べる事を勧める。
915 :
名無しSUN:2006/03/03(金) 09:11:52 ID:WPfbc4MP
>>905 惑星のスッキリシャープな見え方を期待しなけりゃ手軽でいい。
細かいことは買ってから考えてもいいじゃろ。何せ安いし。
916 :
名無しSUN:2006/03/03(金) 09:30:58 ID:WCKKsqaf
初心者は割と色収差は気にならないものだ。
アイベルのはF6だしシュワと一緒っぽいから色さえ気にならなきゃそこそこシャープで初心者には充分満足
917 :
名無しSUN:2006/03/03(金) 10:48:56 ID:fvpVWUdX
918 :
名無しSUN:2006/03/03(金) 12:55:41 ID:cdp6UIkT
919 :
名無しSUN:2006/03/03(金) 13:27:23 ID:48Z2pyn/
>>918 練臼は300倍の眼視に耐えられるって聞いたけど、ほんまかいな。
920 :
名無しSUN:2006/03/03(金) 13:51:34 ID:R9tqt1m6
>>917 >F5悪路じゃ、50倍以上はとても眼視が耐えられないし、惑星みたら(´・ω・`)ショボーン
それは、どこかで見てみた感想かなぁ?
8cmF5、100倍までは普通に耐えるし。土星も問題なし。
むしろ、マジレスするなら、「眼視には耐える、写真撮影には無理がある」だな。
921 :
912:2006/03/03(金) 15:19:08 ID:d/J06Ulw
レスありがとうございます。
相反する意見が多いのでびっくりしました。
私は、F5のような短焦点の屈折を買ったとしても惑星、月、二重星
を観ることは全く考えておりません。
とにかく、広視界・低倍率で手軽に見ることだけを考えています。
ネリウスも候補に入れたいと思います。
922 :
名無しSUN:2006/03/03(金) 15:21:32 ID:slWZ/Qdi
923 :
名無しSUN:2006/03/03(金) 15:33:07 ID:B1f3uqLW
>>921 それならいっそ10cmクラスの双眼鏡とかもいいのかも。
924 :
名無しSUN:2006/03/03(金) 15:33:08 ID:cdp6UIkT
>>921 広視界、低倍率は望遠鏡だけで決まるものではないから、アイピースのことも考えておいた方が良いよ。
へたするとアイピースの方が高くなる。
925 :
名無しSUN:2006/03/03(金) 22:15:00 ID:0R4lE0QL
8cmF5を持っているが、スペックからの想像以上に良く見える
というのが正直な感想。
アイピースは相性の問題もあるけど、ふつうのPLでそこそこ
よく見える。
50倍以上はバローレンズを使った方が色収差が改善されるから
余裕があれば手に入れた方がいい。
惑星や二重星の見え方は今ひとつだけど、月や太陽、星雲星団は
問題ないし、鏡筒が短いから取りまわしが楽。
用途を割り切れば長焦点よりもお勧めできる。
926 :
名無しSUN:2006/03/03(金) 22:34:37 ID:wQ6SYk1g
927 :
名無しSUN:2006/03/03(金) 22:37:46 ID:wAmOmD4v
火星人に変わる安い望遠鏡出たよ〜 o(^-^)o
http://www.kkohki.com/products/whiteydob.html#Whitey%20Dob%2015 WHITEY DOB 15cm F8
光学系 15cm/F8 (1200mm)ニュートン反射鏡
¥29、800(送料、消費税込み)
納品は4月中旬の予定/無料ご予約受付中
肉眼よりの集光力 約450倍
最適仕様 月面、惑星、二重星、星団、比較的明るい星雲(オリオン星雲、アンドロメダー星雲、すばる星団など)
鏡面精度 ディフラクション・リミテッド
鏡材質 プレート・ガラス(青板)
筒材質 スチール製/艶あり白色焼付塗装済み
マウント材質 防水塗装済みパチクルボード
接眼部 2インチラックピニオン(31.7mm変換AD付き)
ファインダー 6 x30/ブラケットはワンタッチ着脱可
アイピース PL 10mm(120倍)及びPL25mm(48倍)両方31.7mm径
鏡筒寸法/重量 外径約18.5cm x 全長 113cm / 重量約6Kg
マウント寸法 円盤のベース部φ約53cm / フォ−ク部約27 x 37 x 68cm
総重量 約 18Kg
アイピース高さ 天頂向き時:約112cm
特徴 バリアブルロック式高度軸クランプ、アイピースホルダー、鏡筒にキャリーハンドル2本、マウントに大型キャリーハンドル1本、絞り枠付き鏡筒キャップ、必要な工具その他のパーツ全品付属
主鏡セル光軸調整 押引きネジ光軸ネジ付き
斜鏡 押引きネジ光軸ネジ付き
斜鏡支持 光の回折を押さえる4本足メタルスパイダー使用
商品番号 WHDB15
928 :
名無しSUN:2006/03/03(金) 23:18:33 ID:Jgp7yqAV
火星人に変わるのか、それはすごいな。どうやって変形するんだ?
ついでに言えば、値段が約2倍だが。
929 :
名無しSUN:2006/03/03(金) 23:27:55 ID:9327ST6c
銀次のライバルになるんじゃないかなぁ。値段的には手ごろだから予算5マソとかの初心者の選択肢には
なるかもしれないけど。
930 :
名無しSUN:2006/03/03(金) 23:35:16 ID:Jgp7yqAV
むしろ、覗いたことはおろか、まだ見てもいない望遠鏡を堂々と勧める
>>927氏ね。
931 :
名無しSUN:2006/03/03(金) 23:37:10 ID:Jgp7yqAV
932 :
名無しSUN:2006/03/03(金) 23:37:17 ID:HugnA/2e
重いな…
ともあれ、選択肢が増えるのは良いことだな
933 :
名無しSUN:2006/03/03(金) 23:40:02 ID:6SD+VANc
腐ってもチンタ製だからなぁ
934 :
名無しSUN:2006/03/04(土) 00:48:39 ID:NAkEPIVL
ついでに言えば、重量が3倍だが。
935 :
名無しSUN:2006/03/04(土) 01:59:30 ID:p4542L/b
SEと同じ品質程度と考えるなら
光器が調整したバージョンだしてほしいな
936 :
名無しSUN:2006/03/04(土) 09:43:10 ID:UqAgECc0
ゴミみたいな架台と貧弱な20年前の接眼部と役に立たないファインダーの火星人と比べると
あきらかにシンタドブのほうがお得だな
まぁ消防厨房には火星人がオススメだが
子供に18キロ重いだろうからw
そこのオサーン
灯油缶一缶程度の重さを重いとか思ってないだろうな
937 :
名無しSUN:2006/03/04(土) 09:46:38 ID:8U+qjgba
アンチ火星人厨も必死だな。
これも有名税ってやつか?
938 :
名無しSUN:2006/03/04(土) 09:50:30 ID:IvZA4X0X
例えば,身近な例で言うと,灯油の比重は 0.78 〜 0.84 になります。
939 :
名無しSUN:2006/03/04(土) 10:44:25 ID:aXEwMXS4
高倍率を意識しだすと、軽い架台じゃ微振動を抑えきれないから
仕方ないのでは?
むしろ、分解できるようにすれば問題ないと思うけど。
940 :
名無しSUN:2006/03/04(土) 10:51:56 ID:YMVUt3wB
941 :
名無しSUN:2006/03/04(土) 10:54:48 ID:S1yctJz0
しかし銀地も中国製な件について
942 :
名無しSUN:2006/03/04(土) 11:32:26 ID:MJXun8Oe
しかし忍者の鏡がロシア製の件について
943 :
名無しSUN:2006/03/04(土) 12:01:27 ID:iATmBhg3
次は武士道で頼んますよ。鎖国じゃ鎖国!
944 :
名無しSUN:2006/03/04(土) 12:57:29 ID:vQl+ZD5D
突っ込みどころが重さくらいしかないから
火星人擁護粘着が静かだな
945 :
名無しSUN:2006/03/04(土) 13:36:40 ID:47D8CJyf
銀二は中国製だったっけ?台湾製かと思ってたんだが。
946 :
名無しSUN:2006/03/04(土) 14:02:20 ID:8U+qjgba
>>944 まだ出てもいないものを意気揚々と自慢・推薦するのは
アンチ火星人厨と朝鮮人くらいのもんだ
947 :
名無しSUN:2006/03/04(土) 14:13:39 ID:47D8CJyf
火星人ネタになると荒れるという意味では、
火星人=朝鮮人だな。
948 :
名無しSUN:2006/03/04(土) 14:15:19 ID:8U+qjgba
×火星人ネタになると荒れる
○火星人ネタで荒らす
949 :
名無しSUN:2006/03/04(土) 14:25:22 ID:47D8CJyf
公平な立場からみると、荒らしてるのは明らかに
>>930みたいな書き込みだ。
950 :
名無しSUN:2006/03/04(土) 14:26:52 ID:181vUNhc
ココはなんのスレでツカ?
951 :
名無しSUN:2006/03/04(土) 15:40:39 ID:yxGP0Utl
10cmアポを使いこなしている初心者です。
そろそろ大口径がほしくなりました。
R200SSとSE200Nとネクスター8iSEとNINJA320で迷っています。
20cmは自動導入したい
32cmは迫力ある星雲星団が見たい
どれがいいですかね?
っておもってましたが、ホワイトドブ 25cm 6万円ぽっきり にしました。
本当にありがとうございました。
952 :
名無しSUN:2006/03/04(土) 16:36:01 ID:DFiNbTVP
>>951 ドブスレあたりで使用報告お願いします。
953 :
名無しSUN:2006/03/04(土) 20:07:11 ID:IxXSGXF1
MC90Lで星見をはじめた初心者です。
100倍〜200倍で土星を見ると、カッシーニが見え、
土星本体の縞模様もうっすらと、ほんとにうっすらとですが見えます。
しかし、このスレを読むと、MC90Lの評価はあまりよくないようですね。
もし、ED80Sfあたりを買えば、よりシャープに見えるのでしょうか?
それとも、その買い替えはあまりメリットがないでしょうか?
954 :
名無しSUN:2006/03/04(土) 20:14:11 ID:FLXZgroD
SE200N買ってとけ
955 :
名無しSUN:2006/03/04(土) 20:29:51 ID:IxXSGXF1
>>954 せっかくレスくれたのに、すみません。
反射望遠鏡のような大きな望遠鏡ではなく、なるべくコンパクトで軽いのがいいんです。
956 :
名無しSUN:
>>955 ならば8cmアポはいいね。
スキーリクキーリで気分爽快だ。