1 :
名無しSUN:
まじめにこたえてね
土星とか月とかすげー見たい。
くっきりはっきり見えるやつがほしい。
予算は10万以内で(できれば費用対効果の高いもの)
質がいいものを希望
耐久性もあって長く使えるやつね。
2 :
名無しSUN:2005/06/21(火) 16:33:46 ID:wXNSM9HJ
3 :
2:2005/06/21(火) 16:36:04 ID:wXNSM9HJ
もちろん全部見なきゃダメよッ!!(いらない書き込みもイッパイあるけど)
4 :
名無しSUN:2005/06/21(火) 16:41:55 ID:4vFrpRZU
ポルタ行くべし
5 :
名無しSUN:2005/06/21(火) 17:43:22 ID:fe2pkdwX
6 :
名無しSUN:2005/06/21(火) 18:58:50 ID:CRzAVSWY
よく「10000円以内で・・・」なんて質問してくる人多いけど30000円以上が目安かな、
ただのオブジェとして欲しいなら別だけどさ。
その辺テンプレではっきりさせといた方がイクナイ?
7 :
名無しSUN:2005/06/21(火) 19:15:12 ID:K1Cy4P9c
あなた(>1)が、その初心者の近くにいて、
その都度質問に答えられる環境であることを前提とします。
眼視は、まぁ当然(?)するとして、写真を撮りたいかどうかが問題
予算10万円以内で出来ることの限界を知ってもらうのが先でしょう。
それを省くと、何を買っても不満が出ます。
あと、鏡筒の違いと一緒に、アイピースの説明も必要と考えます。
極端な話、最初は1本でもいいから、良質のアイピースを買ったほうが
良いのではないでしょうか。
8 :
名無しSUN:2005/06/21(火) 21:00:30 ID:l0PhWz5b
>>7 なにアイピースって
写真なんか撮らないよ
綺麗にみえればいい
あと、あんまでかくないやつ
9 :
名無しSUN:2005/06/21(火) 21:44:29 ID:cony7A0P
ウザ
10 :
名無しSUN:2005/06/22(水) 00:09:43 ID:q3VOEP+M
>>8 望遠鏡は、全面の大きなレンズと見る為に拡大するレンズから出来ている
アイピース=拡大するレンズ
最初は写真撮る気無くっても、撮りたくなるんだな、これが・・・
11 :
名無しSUN:2005/06/24(金) 12:46:24 ID:NzT86/X9
ボーグってどうなんですか?
12 :
名無しSUN:2005/06/24(金) 15:40:53 ID:2mM7580c
ボーグは個性的な商品が多くて、お勧め商品が多いよ。
ご存知のとおり、ボーグ(トミー)は子供のおもちゃのメーカー
だったが、那珂川さんが
大 人 の お も ち ゃ
の開発を始めて、現在に至ってるんだ。
13 :
名無しSUN:2005/08/05(金) 11:14:31 ID:hNya/Tq8
14 :
名無しSUN:2005/08/05(金) 11:58:26 ID:QxCZ1XQe
雲子
15 :
名無しSUN:2005/08/06(土) 22:15:36 ID:whoL4EBk
だれか、ポルタA80Mfのこと知ってる人いたらいろいろ
教えてください!!
16 :
アポロGX ◆wAPoroGXZU :2005/08/06(土) 22:40:17 ID:iE3dtAGP
俺も今年の冬は天体観測したいなぁ
17 :
名無しSUN:2005/08/07(日) 01:13:31 ID:Pc8HBDcM
いま見てきたけどあくまでサブ用だな、経緯台でf11は広視野の高級アイピースを合わす以外あまりcry
初心者がせっかく惑星導入してもあっと言う間に視野の外。月面くらいか、初心者がゆっくりたのし?めるのは。
18 :
名無しSUN:2005/08/07(日) 11:25:15 ID:ozkJRJwu
まったくの初心者です。色々調べたのですが、
アメリカでセレの、アポ80ED、アクロ150
どちらかを購入しようと思っています。
どちらも1100$以内。どっちが良いでしょうか?
19 :
名無しSUN:2005/08/07(日) 14:02:39 ID:Nu0ha0yt
アメリカならシーイング良さそうだから
口径でかい方が良いんじゃね?
20 :
名無しSUN:2005/08/07(日) 14:03:37 ID:Nu0ha0yt
おっと、使うのは国内?
用途も教えてくれ
21 :
名無しSUN:2005/08/07(日) 14:47:41 ID:9K865eVU
>使うの国内?
アメリカで使います。
>用途は
惑星、星雲を幅広く見たい。現在写真はそれほど考えてません。
大口径は重いから持ち運びが大変かなと思っています。
シュミカセも考えたのですが調整等を考えると。。
それから、納入された時点で光軸がずれているなどの
悪評聞くので、屈折を考えているところです。
尚、シーイングは抜群です。
22 :
名無しSUN:2005/08/07(日) 15:17:25 ID:Nu0ha0yt
23 :
名無しSUN:2005/08/07(日) 18:34:31 ID:D7+1n+K9
Meade ETXシリーズを購入したいと思っている素人です。
如何でしょうか?
導入が簡単らしいので検討中です。
24 :
名無しSUN:2005/08/07(日) 19:28:45 ID:iDOjigra
25 :
名無しSUN:2005/08/20(土) 07:54:15 ID:eYsttkWN
すみません。シュミットカセグレンって像質はいかがですか?
あまり良くないって聞いたんですけど。
26 :
名無しSUN:2005/08/20(土) 08:10:31 ID:eYsttkWN
それと、反射は色収差が無いって理由はよくわかるんですが、
非球面レンズと一緒で放物面鏡の方がなんと無く良いような気がするん
ですがどうなんでしょう?
反射で一番影響のある収差ってのはどんな収差ですか?
観望だけなんで、歪曲とかは気にしないんですが・・。
27 :
名無しSUN:2005/08/20(土) 17:32:38 ID:7WczOeYg
28 :
名無しSUN:2005/08/22(月) 03:11:18 ID:3cn1lS40
>>25 >非球面レンズと一緒で放物面鏡の方がなんと無く良いような気がするん
>ですがどうなんでしょう?
放物面鏡の方が良いと思うとおっしゃるのは、何と比べてでしょうか?
29 :
名無しSUN:2005/09/02(金) 15:53:35 ID:gJc+TaWA
30 :
名無しSUN:2005/09/06(火) 23:14:17 ID:w2WupE86
初心者にお勧めの天体望遠鏡はなに?
>>29 意外とマニアックなドブソニアンかも知れませんな。
31 :
名無しSUN:2005/10/24(月) 17:02:06 ID:X9/LDYgB
meadeの天体望遠鏡をもらって組み立てたのですが
ぼやけてみえません。
倍率のレンズはありますが、何かたらない物ありますか?
32 :
名無しSUN:2005/10/24(月) 17:50:17 ID:qXef3dNe
機種はなによ。倍率のレンズって何?
33 :
名無しSUN:2005/10/25(火) 08:17:09 ID:dYHiNTM9
>>機種はmeadeです
3つ付け替える何倍かのレンズがあるだけです
34 :
名無しSUN:2005/10/25(火) 08:51:14 ID:ijb9byYr
35 :
名無しSUN:2005/10/25(火) 08:55:47 ID:ZHgz7vyY
>>33 えーっとですね。多分DS−****とかETX−****とかどこかに
望遠鏡の型式が書いてあると思うんですが、それが「機種」ですね。
あと「倍率のレンズ」というのは接眼レンズだと思うのですが、これも
レンズの枠の所か、胴体の所に記号みたいなものが書かれてあると思います。
例えば「MA15mm」とか。3本の接眼レンズの記号がどんな物か教えてくれ
ますか?
と、
>>31は聞いているのだと思います。
36 :
名無しSUN:2005/10/27(木) 01:20:42 ID:fBpapuQU
ピントがあってないだけだろ
釣りねたかぁ?
37 :
名無しSUN:2005/10/28(金) 11:21:55 ID:1rCrNClR
初心者ならTVの85F2セットがオススメ!
操作は簡単だしセットアップ、撤収が楽。
勿論、光学系は一級品。少し高いけど
ず〜っと使えるし買って後悔しないと思う。
38 :
名無しSUN:2005/10/28(金) 12:24:56 ID:CXXLdTfI
TOA150
39 :
名無しSUN:2005/10/28(金) 12:33:44 ID:HGCRcRvW
すばる望遠鏡
40 :
名無しSUN:2005/10/28(金) 13:18:50 ID:9cm2Vc34
初心者にこそ口径の暴力を!
で
妊者500をどぞ。
41 :
名無しSUN:2005/10/29(土) 17:54:14 ID:2T0T2Xq7
ぶっちゃけ、初観望なら双眼鏡にしとけ!!
42 :
名無しSUN:2005/10/29(土) 19:47:02 ID:HOFfCpnM
43 :
名無しSUN:2005/11/03(木) 12:34:52 ID:01ah7H2Z
惑星を主に見たいのですが、EDかフローライトのどちらがいいでしょうか?
また、おすすめのものがあったら教えてください
44 :
名無しSUN:2005/11/03(木) 16:51:44 ID:pf4osGe5
高橋μ
45 :
名無しSUN:2005/11/04(金) 10:46:05 ID:Y86luG0M
>43
予算で買える方
46 :
名無しSUN:2005/11/06(日) 17:27:49 ID:avV3XmSy
>>15 この前A80Mf買ったけど、値段相応かな・・・
接眼レンズのいい物 欲しいな。
47 :
名無しSUN:2005/11/13(日) 16:38:10 ID:QIYAF5jT
48 :
名無しSUN:2005/11/13(日) 18:53:49 ID:pvDXD+74
初めての望遠鏡でボーグ77アクロを買ったんですが、付属アイピースがプラスチックです。
アイピースを新たに揃えた方が良いでしょうか?
また、何ミリで揃えた方が良い等、お勧めアイピースがあったら教えてください。
てっ、スレ違いですか?
49 :
名無しSUN:2005/11/13(日) 19:36:36 ID:q6tEU8eA
予算くらいかけよ
50 :
漏れも初心者だが。:2005/11/13(日) 20:59:02 ID:NuIF9E3I
よく「アイピースは後々まで使えるから、初めから良い香具師逝っとけ」と
言われるが、漏れはビクのPLを4本ぐらい揃えるのをお勧めする。
*自分の本当に欲しい、必要な倍率が掴みやすい。
*別にビクのPLはそんなに悪くないと思う。意外とシャープだし。
*ビクPLに慣れたら、良いアイピースの有り難味も解るもんだ。
*アイピースの取り扱い方の勉強にもなるし、無くしても泣かなくて済む。
でも、12ミリ以下は国際のオルソをお勧めする。
値段そんなに変わらんし、これはビクPLよりオヌヌメ。
惑星では結構違いがわかる。
51 :
名無しSUN:2005/11/13(日) 21:41:16 ID:PyY4bScn
初心者でもないですが・・・
今シュワ150Sを持っていますが、そこそこ月や惑星も見たくなりました。
眼視オンリーですが、次のどれがいいでしょうか?
1.シュワ150S+ビクED100Sf
2.R200SS+ビクED100Sf
3.思い切ってFS128のみ
筒の大きさはこの程度が限界です。
光軸修正はできます。
52 :
名無しSUN:2005/11/13(日) 22:11:41 ID:9BB5y6vr
53 :
名無しSUN:2005/11/14(月) 02:05:43 ID:Q7WbtXhO
私なら
シュワ150Sは捨て難い…
54 :
名無しSUN:2005/11/14(月) 08:38:07 ID:6bA5AZi/
つ ミューロン210
55 :
51:2005/11/14(月) 20:42:19 ID:HEUy7uIt
>52
GPDを引き続き使います。
3本は持ちたくありません。
56 :
名無しSUN:2005/11/14(月) 21:30:14 ID:W+2ZSXD8
>>51 >そこそこ月や惑星も なら
口径絞りでFを大きくしてみてはどうですか?
月とかはシャープになると思いますよ。
惑星にはアポダイジングスクリーンなんかも有効だと思いますよ。
少し気合を入れての月、惑星向けならマクニューとかも有りだと思います。
57 :
名無しSUN:2005/11/15(火) 13:00:02 ID:XIoKzRa5
>>51 予算的にFS128買えるなら(生産終了してるけど)みうろんがいいような。
口径は大きさと予算で。GPDなら180でも210でも眼視OKでしょう。
58 :
名無しSUN:2005/11/16(水) 09:34:35 ID:Oocyn+ZO
でも、シュワ150なんてもはや買えないんじゃない?
どっか売ってるところあります?
59 :
名無しSUN:2005/11/16(水) 18:15:09 ID:yv9Gn3dJ
60 :
名無しSUN:2005/11/17(木) 07:41:07 ID:ukGElKy5
>50
国際光器のホームページを覗いてみました。
アッベとPLを国際で購入しようかと思います。
アドバイス有難うございました。
高倍率で揺れるこの架台も何とかしなきゃな・・・
61 :
名無しSUN:2005/11/17(木) 23:13:28 ID:l18Cpq31
都市部、ベランタ観望用に5万円以下の短焦点屈折を購入予定です。
笠井の練臼(4.8万)か
国際のRFT120S(3.6万)で悩んでいます。
用途は上記ベランダでの観望で、観望対象はなんとなく流し見程度で
決まっていませんが、惑星は専用の筒を持っていますので対象外です。
また、上記以外のオススメの筒は有りますか。
現在の鏡筒はビクセンの80o太ドロです。
62 :
名無しSUN:2005/11/18(金) 14:07:07 ID:56r1eP26
>>61 それだけ持って使っていれば、もう自分で決められるでしょ?
63 :
名無しSUN:2005/11/18(金) 22:04:20 ID:gPgTspBs
>>61 80mmクラスの色んな筒を買って見え味の違いを楽しむってのはどうですか?
ですのでまずはネリウス、次いでシャトル、80M…
64 :
61:2005/11/19(土) 00:34:21 ID:BruTIBGJ
>62
セミアポのキレの良い見え味か、大口径の豊かな光量か悩んでいます。
でも光害地だから大口径の恩恵に授かれるかどうか疑問ですね。
と言いつつ、アイベルのRFT127(4.7万)も気になります。
>63
実はお出かけ用にシャトル80は持っています(w
80o太ドロより青ハロが少なくて見やすいと思います。
安価な移動用としては、実に良く出来た筒だと思います。
ネリウスが一番面白そうですね。
ありがとうございました。
65 :
63:2005/11/19(土) 08:26:13 ID:J5bOxdrj
>>61 ネリウスが入手出来ましたら、それぞれの80mm屈折の見え味の差のレポートできたらお願いします(w
66 :
名無しSUN:2005/11/19(土) 11:06:39 ID:FZy4Xi+p
ビクセンってまだあったんだな。小学生のとき60mm望遠鏡買ったよ
67 :
名無しSUN:2005/11/19(土) 17:39:40 ID:bmnq2VGn
小学生の息子が望遠鏡欲しがるので買おうと思っています。
予算は5万ぐらいなんですが、このくらいの価格帯だと
何買ってもいっしょですか?
68 :
名無しSUN:2005/11/19(土) 17:42:41 ID:PgxWXTuQ
質問です。
ポルタ経緯台とHF経緯台ではどちらの方が動きが良いのでしょうか?
これに8cm位の屈折を載せると手軽で良さそう。
69 :
名無しSUN:2005/11/19(土) 19:21:23 ID:BruTIBGJ
>67
何を買っても一緒、という訳ではない。
見たい対象物によって望遠鏡は
「屈折」「反射」「カセグレン(ちょとマニア向け)」式という種類に分かれる。
現在は低価格化が進んで、市場が「初心者向け→5万位がめやす」
という風潮があるから、その金額であれば初心者には充分な望遠鏡が買えます。
>68
HFは借りたことしかないが、滑らかさでは圧倒的にHF、使いやすさではポルタ。
イメージとしては
HFは、立ちながらブンブン振り回すのに最適
ポルタは、座ってじっくり観望に最適
という感じでしょうか。
70 :
名無しSUN:2005/11/19(土) 19:50:02 ID:J5bOxdrj
>>67 自動導入とか電動式とかを買わなければ五万も出せばハズレはまず無いと思います。
惑星とかを主に見たいならF(焦点距離÷レンズ径)の大きいものの方が有利です(筒の長いもの)
星雲星団を視野に入れているならF6くらいのものが無難だと思います。
71 :
名無しSUN:2005/11/19(土) 19:59:31 ID:RhAQ+UvV
>>70 >67ではないんですが、2行目の惑星用の望遠鏡は
3行目のF6よりもF値が大きいものを買ったほうがいいという
意味でしょうか?
72 :
67:2005/11/19(土) 21:42:17 ID:bmnq2VGn
みなさんありがとうございます。5万で十分で安心しました。
>>69 さん
> 見たい対象物によって望遠鏡は 「屈折」「反射」「カセグレン(ちょとマニア向け)」
こどもは「土星の輪」とか「火星、木星」がみたいようです。
どの種類が適してるのでしょうか。
>>70さん
> 自動導入とか電動式とかを買わなければ
今日、妻がそういうのを買いそうになって、きになって書き込んだんですが
買わなくて正解のようで安心しました。
> 惑星とかを主に見たいならF(焦点距離÷レンズ径)の大きいもの
いくつぐらいの値のものが良いのでしょうか?
73 :
名無しSUN:2005/11/19(土) 23:20:24 ID:J5bOxdrj
虫眼鏡を離して見ると景色が逆さまに見えますよね。それを接眼レンズで拡大して見るのが望遠鏡の大まかな理屈です。
反りの大きな(大きく見える)虫眼鏡だと目から近くに小さな像が、
反りの小さな(あまり大きく見えない)虫眼鏡だと目から遠くで大きな像が見えます。
こうして出来た小さな像を、接眼レンズで大きく拡大するのと、大きな像を小さく拡大するのでは当然後者の方が粗が目立ちません。
乱暴な例えだと新聞の写真を虫眼鏡見るような感じです。
ですので、口径比の大きな対物レンズの方がより高倍率に適していると言えます。
次にレンズの直径ですが、コレが大きくなると集められる光が多くなるので暗い天体も見えるようになっていきます。
それと同時に、コレも乱暴な例えですが、新聞の写真から、カラー広告の写真、雑誌のカラーページの写真、写真集の写真って感じでキメが細かくなっていきます。
ですのでレンズ径が大きく、焦点距離の長いものほど高倍率が綺麗になっていきます。
ところが、例えばレンズの径が200mmで焦点距離が2000mm、口径比F10なんて望遠鏡は大き過ぎて所有するのに現実的では無いですよね?
69さんが言われるカセグレンは光を筒の中で往復させるので、上記のスペックでも筒の長さが半分(正確にはもっと短い)にすることができる構造です。
では、F6だと高倍率が全然駄目かと言うとそうでもなく、Fが6よりも大きな物よりも高倍率で劣るだけで充分に良く見えます。
また高価ですがアポクロマートと呼ばれる高級なレンズを用いた屈折式は通常のもの(アクロマート)よりずっと木目細かい像を結ぶのでFが小さくても凄く綺麗に見えます。
74 :
名無しSUN:2005/11/19(土) 23:20:48 ID:J5bOxdrj
次にFの小さな望遠鏡の魅力ですが、当然筒が短くなるので、移動や使用、保管が容易になります。
倍率を下げると言う事は、対物レンズが集めた沢山の光を小さく集約するって事でして、
アンドロメダ銀河等暗くて淡い天体がよりはっきり見えてきます。
人の目のレンズはおよそ7mmといわれていまして、対物レンズの直径を7で割った値が、明るく見える倍率となります。
現在市販されていて入手し易い接眼レンズで低倍率用のもの(40m)だとF6で大体、最も明るい倍率にする事が出来ます。
Fの大きな物だと、この明るい倍率が得られにくくなります。
また、対物レンズの焦点距離を2倍、3倍にするバローレンズと言われる物がありまして、これを用いると高倍率も容易に出せるようになります。
しかし、F6に2倍バローでF12にした物と、最初からF12の設計のものと比べると、前者は見劣りします。
ですので、すべての対象をカバーするのは容易ではないので目的別に筒を選ぶ必要が出てきます。
その中でもF6位のものがわりかしオールマイティだと言えます。
ですので、口径比の大きな対物レンズの方がより高倍率に適していると言えます。
次にレンズの直径ですが、コレが大きくなると集められる光が多くなるので暗い天体も見えるようになっていきます。
それと同時に、コレも乱暴な例えですが、新聞の写真から、カラー広告の写真、雑誌のカラーページの写真、写真集の写真って感じでキメが細かくなっていきます。
ですのでレンズ径が大きく、焦点距離の長いものほど高倍率が綺麗になっていきます。
ところが、例えばレンズの径が200mmで焦点距離が2000mm、口径比F10なんて望遠鏡は大き過ぎて所有するのに現実的では無いですよね?
69さんが言われるカセグレンは光を筒の中で往復させるので、上記のスペックでも筒の長さが半分(正確にはもっと短い)にすることができる構造です。
では、F6だと高倍率が全然駄目かと言うとそうでもなく、Fが6よりも大きな物よりも高倍率で劣るだけで充分に良く見えます。
また高価ですがアポクロマートと呼ばれる高級なレンズを用いた屈折式は通常のもの(アクロマート)よりずっと木目細かい像を結ぶのでFが小さくても凄く綺麗に見えます。
75 :
名無しSUN:2005/11/19(土) 23:21:52 ID:jiSyrv8d
タカハシってまだ有ったんだな。子供のころ天文ガイドで見て以来だよ。
76 :
名無しSUN:2005/11/19(土) 23:22:11 ID:J5bOxdrj
ありゃ、文を分割したら変になった… すいません
77 :
名無しSUN:2005/11/19(土) 23:25:34 ID:BruTIBGJ
>71
星雲、星団向け F5〜7
月、惑星向け F8〜12
で桶
78 :
名無しSUN:2005/11/19(土) 23:32:32 ID:BruTIBGJ
79 :
67:2005/11/20(日) 00:51:16 ID:n8Ljod3f
80 :
名無しSUN:2005/11/20(日) 01:00:54 ID:T2Mtdgh1
>>79 余った予算で9mmぐらいのアイピースを買うと良いと思います。
それでもまだ余るなw
81 :
名無しSUN:2005/11/20(日) 01:09:54 ID:VwkmKOI/
>>79 4倍になるというより、赤道儀のほうが高い。
鏡筒はオマケみたいなもの。
82 :
78:2005/11/20(日) 07:33:13 ID:Xw7IExuo
>79
非常に良い選択だと思います。
ポルタ経緯台はアマチュアの方が「気軽に星を見るための架台(望遠鏡を載せる台)」として
使うぐらいしっかりした架台です。後々まで使えるでしょう。
ただし、アイピースがK20mm(45倍)とOr6mm(151倍)ですが、K20は糞でしょう。
もし、予算的にまだ余裕があれば
「PL-32o(28倍)」「PL-12o(76倍)」「PL-9o(101倍)」を
同社から飼う事をお勧めします。
この3本で約1.5万円位でしょうか。
83 :
名無しSUN:2005/11/20(日) 10:41:56 ID:r9PO8F9H
>82
なぜ、ケルナーが糞なのか、説明していただけませんか?
84 :
名無しSUN:2005/11/20(日) 11:14:03 ID:dRzbEOSE
>>83 固有名詞が出てるんだから自分でぐぐって調べて。
85 :
83:2005/11/20(日) 16:22:11 ID:r9PO8F9H
>84
ケルナーを糞と表現するのは違和感を覚えます。価格の割にはよく見えます。
視野も若干小さい程度、アイレリーフもPLよりちょっと短い程度で、20mmなら不便は感じない。。
79氏が買われた望遠鏡は、F11ですので周囲も破綻しません。
ぐぐれなどと人を小バカにするぐらいですから、よほどの理由があるのでしょう。
説明していただけませんか?
86 :
名無しSUN:2005/11/20(日) 16:32:40 ID:uOyFCyV4
>>85 私は>84を書いたけど、>82じゃないのよ。
自分で納得できる説明を見つけてって言ってるの。
87 :
83:2005/11/20(日) 18:28:48 ID:r9PO8F9H
もちろん、82氏にお伺いしたいのですが、84氏も
ぐぐれなどと横からちょっかいを出して、人を小馬鹿にしたような事を
書くぐらいだから、それなりの理由があるのだろ? とお伺いしています。
88 :
名無しSUN:2005/11/20(日) 18:41:32 ID:XTbMWtbW
>>87 人を小馬鹿にって言ってるのあなただけだし。
勝手な解釈してなにが楽しいのやら。
89 :
82氏:2005/11/20(日) 18:43:13 ID:Xw7IExuo
うーん、実際に自分が糞だ、と感じたからなんですが、もしかしたら自分のが
外れだったかもしれませんね。プラアイピースは当たり外れが激しいらしいし。
ただ、ビクセン純正のケルナーの話であって、その他一般のケルナーの話ではないです。
実際私自身、ビク鏡筒付属のケルナー20o+オルソ9oを持ってますが
一度見ただけでKはお蔵入りしました。
・・・が糞と表現したのは不味かったですね。訂正します。
ケルナーも普通に見るレベルなら問題ありません。
90 :
名無しSUN:2005/11/20(日) 19:38:56 ID:cpU5Mod8
俺はアド魚篭でカスタム60L頼んで付いてきたK20mm持ってるけど(ツアイスサイズ)
プラじゃなくて見栄味もけっこう良いものなので今でも手元にある。
ま、光学の火星人とかに付いてるプラのK20mmはオモチャだと思ったけど。
91 :
名無しSUN:2005/11/20(日) 20:04:01 ID:EApZ5YZ4
俺の魚籠ケルナーはなかなかいいよ。
20年くらい前の紫コートのやつだがそれなりに良くできている。
今は観望会やガイド星の導入くらいにしか使ってないけどね。
92 :
名無しSUN:2005/11/20(日) 20:19:18 ID:EApZ5YZ4
特価入門機の付属アイピースにいちいち文句付けても仕方ないだろ。
買った本人が良くないと思ったら買い足せばいいんだよ。
20mmクラスで、ハイゲンでもラムスデンでも、アイピースが悪くて
月さえ見えないなんてことは、まずあり得ない。
93 :
名無しSUN:2005/11/20(日) 22:58:22 ID:O1/hIFdw
ケルナーが糞とか言われちゃうんだからいい時代になったもんだなw
94 :
名無しSUN:2005/11/21(月) 01:13:15 ID:dPjzF7oN
ケルナとかMHとか、使った事ない…
95 :
名無しSUN:2005/11/21(月) 02:05:31 ID:IqZ39J4X
それはそれで不幸だw
96 :
名無しSUN:2005/11/23(水) 00:52:47 ID:HhmTCsfw
H-100ユーザだったけど、昔はK-20で星雲を見、HM-5で惑星を見てたなあ。
HMもむちゃくちゃ覗きにくいことを除けば像は悪くなかったし、当時のアイピースは
値段なりに見えたように思います。Fの大きいこともあったのでしょうが。
超広角に慣れたいまとなっては視野が狭すぎて使う気はしないけれど。
ひょっとして、昔と比べたとき、性能は形式でなく値段に比例しているのでしょう
か。昔のケルナーはオモチャ価格ではありませんでした。
97 :
名無しSUN:2005/11/26(土) 14:43:03 ID:nmRSn6D+
ポラリス100ユーザでしたが、K20、HM12.5、Or5が付属。惑星どころか、すべてのアイピースを星雲・星団から太陽まで使ってました。
確か3cmくらいの絞り環があって、サングラスもついていた。
当時は実家の庭でM1が見えていたが、今はなすすべもない・・・
10cmF10、結構いいシロモノだった。鏡筒を動かすのは面倒だったが。
98 :
名無しSUN:2005/11/26(土) 15:26:23 ID:ZR+Z9zyn
★ 初心者にお勧めの天体用双眼鏡はなに?
真面目に答えてね
星雲星団とか月とかすげー見たい。
くっきりはっきり見えるやつがほしい。
予算は 10万以内で(できれば費用対効果の高いもの)
質がいいものを希望
耐久性もあって長く使えるやつね。
(双眼って楽に見えますよね)
99 :
名無しSUN:2005/11/28(月) 18:58:29 ID:J/05LNOC
古典的なアイピースでもOrは惑星に使えるがケルナーは
あえて使う意味がないお。
100 :
67:2005/12/06(火) 18:29:25 ID:XuNY/A5f
遅くなりましたが、皆様ありがとうございました。ウェブショップでは
アウトレットが売り切れてしまい、実際に購入したのはポルタA80Mの新品
のほうになりました。
おかげさまで、あのあと子供たちと楽しく天体観測ができております。
子供は「赤い星があったよ!」「ほら、この星青いんだよ!」などととても
喜んで、毎晩のように眺めています。
この間は「もっとよく見えるところで天体観察をしたい!」という子供の
要望で、朝霧高原のキャンプ場まで望遠鏡を持っていきました。
で、すみませんがまたご質問です。月の観察には付属のPL20mmだと
ちょっと倍率が高すぎるような気がするのですが、もうちょっと倍率の低い
ものだと、何ミリぐらいを購入すればよろしいでしょうか。
>>78さんのおっしゃる「PL-32o(28倍)」「PL-12o(76倍)」「PL-9o(101倍)」を
購入するのがリーズナブルなのでしょうか?
ひょっとして、スレ違いだったらごめんなさい。
101 :
名無しSUN:2005/12/06(火) 19:32:16 ID:AK4QCQJi
102 :
名無しSUN:2005/12/07(水) 00:22:38 ID:OSjQ3QZf
まず、A80Mなんてのをやめるべき。
倍率キテガイを釣るためのキテガイ筒
に過ぎん。
103 :
名無しSUN:2005/12/07(水) 07:32:09 ID:i1NSwSdT
104 :
名無しSUN:2005/12/07(水) 13:00:48 ID:sVa06WEI
>99
ケルナーの短焦点は、市販されていないから、心配する必要はない。
105 :
名無しSUN:2005/12/08(木) 01:43:57 ID:3nw4K2yO
経緯台だと、惑星観測ちょっとシンドク無いか?せっかく高倍率で導入しててもすぐ像が逃げていくし。
f900mmで付属の6mmと20mmが満足なら12mmと35mm位が良いんじゃないかな。1.7倍ごと。
6mmのアイピースの素性は知らないけど、あまりいいものじゃなかったら、PLの5mmと30mmあたりを買っとくと
あと、7,12,20と無駄のない組み合わせが出来る。しかし考えたら、80mmで150倍の過剰倍率に耐えられるのか?>悪路
106 :
67:2005/12/08(木) 16:05:58 ID:T+NP+z+8
>>101さん ありがとうございます。32mmですね。
>>105さん
ここでお伺いしたときに、小学生の子供初心者なら赤道儀より経緯台、反射式より
屈折式とうかがったのです。で、予算内でお薦めいただいたのがポルタA80Mです。
ちなみに6mmのほうは、ゆがんでボヤけてしか見えないし、暗いし、
良くみえないので使っておりません。20mmのほうを主に使っています。
107 :
名無しSUN:2005/12/10(土) 08:32:12 ID:M9NIobP3
>>67 望遠鏡購入おめでとうございます。私も今年9月に同じポルタA80M
セットを買った初心者です。
買ってまず月を見ましたがPL6mmのほうはすぐ使わなくなりました。
というのも、67さんがおっしゃることに加えて私が眼鏡をかけていることもあり
非常に見づらいと思ったからです。
そこで思い切って、ペンタックスのアイピースXW7mmを購入しました。
A80Mには130倍になり、過剰でもなくバランスのいい倍率になります。
見かけ視界が70度ありますから、これで月を見るとまるで宇宙船の窓から
見ているような感覚(大げさ?)で感動ものです。
また実視界も0.5度ありますから経緯台での惑星の追尾も楽です。
土星の輪も(好条件ならカシニのすきまも)木星の縞も確認できます。
すっかりアイピースの沼にはまった私は、ビクセンのLV8〜24mmズームや
ペンタックスのXL28mmなどを購入してしまい(買ったところがバレバレですがw)
すでに望遠鏡セットの価格をオーバーしておりますw
67さんも予算が許されるなら、アイピースにも投資なされてみてはいかがですか?
108 :
名無しSUN:2005/12/20(火) 11:21:29 ID:4eEINNbI
私も超初心者のものです、
初心者にはA80Mいいみたいですね、私も今A80Mの購入を考えてます。
調べてみたところ、ネットショップで今のところ¥49800が一番安いのですが、
もっと安く購入できるところ知ってる人いませんか?
それとアイピースの購入も考えているのですが、もしひとつだけ購入するとしたら、
やっぱり101さんお勧めのPL32mmでしょうか?
109 :
名無しSUN:2005/12/20(火) 11:41:42 ID:M4G0dhfO
110 :
名無しSUN:2005/12/20(火) 12:14:31 ID:pI2q1giq
>>105 ポルタは微動がついてるおかけで65度以上の広角アイピースを使えば
200倍位なら充分追える。
A80MならミードのUW6.7mmがお勧めかな1.5万と高めだが
見かけ82度で月の全体がぎりぎり入るか入らないかてところで追尾も
らくちん。ただ眼鏡だと全視野は見えないと思う。
>>108 PL32mmで良いでしょう。
111 :
名無しSUN:2005/12/20(火) 15:42:35 ID:4eEINNbI
110さん ありがとうございまーす!
とりあえず、みなさんおすすめのPL32mm購入して、
慣れてきたら、他の購入を考えて見ます。
112 :
名無しSUN:2005/12/22(木) 07:18:33 ID:YfBnK0sP
ネリウスの方が上じゃない?
113 :
名無しSUN:2006/02/23(木) 03:56:07 ID:eU+4HwH4
ネクスター
114 :
名無しSUN:2006/02/23(木) 03:57:54 ID:eU+4HwH4
ネクスター5を1万5千円で売ってくれるという人がいるのですが、どうなんでしょう?私はずぶの素人です。タスコジャパン社製のセレストロン天体望遠鏡です。
115 :
名無しSUN:2006/02/23(木) 09:54:16 ID:GOMsNeNn
すばらしい。1.5万でかったら6、7万で売却できる。とてもgood
116 :
名無しSUN:2006/02/23(木) 10:08:57 ID:MLaue0MB
ミードというメーカーのDSなんとかという望遠鏡を5万で売ってくれると言う友人がいるのですが
どうでしょう…
定価をみせてもらいましたが定価よりちょっと安いだけなんですが物はキレイです
117 :
名無しSUN:2006/02/23(木) 11:20:12 ID:oFvZIZDY
118 :
名無しSUN:2006/02/27(月) 22:10:49 ID:W388d6UG
119 :
名無しSUN:2006/03/08(水) 22:33:16 ID:NO06pfk3
>>116 どうしても買うなら中古かアウトレットでもっと安く売ってるし。
でもやめといたほうがいいでつよ。
120 :
名無しSUN:2006/03/09(木) 00:08:19 ID:0BPXIYNK
121 :
名無しSUN:2006/03/10(金) 15:45:30 ID:gKobHGEh
予算5万でポルタA80Mfをネット注文したんだけど、
保管ってどうすればいいんですかね?
ケースとか買う余裕がないのですが…
122 :
名無しSUN:2006/03/10(金) 15:52:49 ID:RZdKWnXP
漏れは性放射のテレスコープカバーかけてベランダへ出しっぱなしw
byポンタ+国債RFT
123 :
名無しSUN:2006/03/11(土) 21:21:26 ID:jgo4jA9Q
>>122 雨風は大丈夫? 架台、さびてこない?
真似してみようかな? ポンタ一匹なら痛くないし…。
Q.アポロスレが山ほどあって、1000にもなっていないのに書き込み出来ないのも あるんですが???
A.アポロ低脳サルが黒騎士の仕業に見せかけるため、次々とタイトルに"アポロ"が付く糞スレを立てたからです。
1000にもならずに書けなくなるのは、AAなどでスレッドの容量512Kを超過してしまったからです。
こういったスレの残骸は、スペースデブリのように長期にわたり残留するので、
結果的に新たにスレ立て出来なくなり、天文板に迷惑をかけるのです。
AAで容量オーバーになったスレを作り出すアポロ低脳サルの行為は迷惑行為以外の何物でもありません。
意見が異なる人間を排除しようとして、他の住人までに迷惑をかけていることをアポロ低脳サルは理解できないのです。
Q.なぜAAの投稿が多いの?
A.アポロ低脳サルがアポロに捏造があることを知り、議論を拒否しているからです。
125 :
名無しSUN:2006/03/12(日) 00:45:54 ID:H9ymzBV2
,,,,,,,_ ,--、 ,!''''i、 ._,,,--,、 ,-,,、 ,r‐-,,、 .,_ .'ニ'ー.
゙ヽ .゙> .__ | .l|-、| | ,ハ、|゙゙'二--―″ `i、│ .,,-―i、 `゙l .丿 ゙''ミヘヽ ゙|
.,,、 ,! .l゙,,,--. ‘'ー,,"''-、 | |.}.゙,!| |l゙.,r'"| | | l゙ ,i´,i´ ゙l, ゙l、 ,-,_ __l゙ イ-'"゙゙,! ヽ,ノ`^
.゙l゙'ーー''" ,ン-‐'゜ .,,ニ_ ゙l .| | |nl゙! V冖↓ .|__―、、 l゙ .|丿/` ゙l | .ヽ,,二〉‐'''゙二--―ーi、
゙'''''"゙} | _,,__ `^ | |''''''ト l''''''''''| v-i、 .v--┘ | .レ / | .| / ,i´ l彡ッ!彡-―'′
| .|,,,-''二―-rミ゙'-, | | .ノ.,、 こ'-、| ,! .| | ゙l `│ | l゙ ,l゙ l゙ ゙‐'`
.,,l゙ .ン''゙_ ゙l │ .| |/ン} .| \ノ| | | | }, | ,l゙ .l゙ .,i´l゙ ,,、
.,r'L/_− ゙lヽ │ | .| |‐′| │,,,,,.l゙ ,l゙ | .| `″ ,/ ,/ ,l゙ .l゙ l゙ |
.l゙ ´,,、,ヘ" | ヽ,`ー-‐'゙_,,i´ | .二ニ,二,_`丿 | | ,/,/ / │ .゙l.\,,,,,,,,,,,,,,,,-、、
‘゙゛ .゙i、 ,l゙ `゙'''''''"` .| ,! ._,-ン′ | .| .,-'彡‐" ゙l,丿 ゙'ー--------l゙
`″ ゚''′ ゙‐'′ .゙‐'′ ゙゙^ ``
126 :
名無しSUN:2006/04/20(木) 12:17:16 ID:hkhqNunh
ED80sf SE120 どっちがいい?
127 :
月や惑星はEDのほうがよく見えるYO:2006/04/20(木) 14:44:41 ID:ybE+z1Mz
月や惑星はEDのほうがよく見えるYO
128 :
名無しSUN:2006/04/20(木) 16:55:22 ID:+TCdBJYi
SE200Nにしとけ
129 :
名無しSUN:2006/04/20(木) 18:35:08 ID:hkhqNunh
そりゃー200Nが欲しいさ
が、脚が高くつくから却下だす
130 :
名無しSUN:2006/04/20(木) 18:37:02 ID:hkhqNunh
てか、口径よりF値重視したほうがいいのかね?
だとしたらMC127とかじゃ駄目?
131 :
名無しSUN:2006/04/20(木) 23:13:37 ID:r056VWQx
132 :
名無しSUN:2006/04/21(金) 09:58:26 ID:TgLWkyVf
そんなに安いカタディオが本当に大丈夫なんだろーか。
133 :
名無しSUN:2006/04/21(金) 10:44:15 ID:/tNbc/g1
充分でしょ。
大事に使えばステップアップしてもサブで使ったり、子供に譲ったりで一生使える。
漏れなんて78mmF15屈折とか100mmF10反射を30年以上メンテしながら使ってるし。
最近の人は繊細な光学系を粗末に扱いすぎる様な…('A`)
134 :
名無しSUN:2006/04/21(金) 17:06:59 ID:3tjTl82K
>>132 さんは
「カタディオ」が大丈夫か心配してるのと思われ。
カタディオ系の主鏡ってF=2からせいぜい3くらい。
そのコストだとF=2切ってるかも。精度が出てる
とはとても思えないんだが。
かえってフツーの屈折が無難だろう。133 さんも
屈折とか、F=10のニュートン反射だから大丈夫
だったんじゃないの?
更に、30年前の我々と違って、今時のモノ溢れの
子供達が「大事に使う」なんて有り得ない。
時代錯誤。
135 :
名無しSUN:2006/04/21(金) 18:08:46 ID:TgLWkyVf
いや、そこまで深く考えなくてもVMC200あたりでも、あれですから・・・
結局、言われつくした、R100Lあたりか、A80Mあたりになっちゃうのですかね。
でも、126の言ってる短焦点で、星空をあてもなく眺めるのも、ありかな〜と。
136 :
名無しSUN:2006/04/21(金) 18:13:14 ID:TgLWkyVf
あ、VMC200が悪いって言っているわけでは、ありません(失礼
137 :
名無しSUN:2006/04/21(金) 20:54:49 ID:wJdnxGy2
138 :
名無しSUN:2006/04/21(金) 21:08:39 ID:/tNbc/g1
10cm〜20cmくらいまでならコストパフォーマンスも考えるとニュートン最強だろ?
これが天文歴30年の漏れの結論。
139 :
ぽるた:2006/04/21(金) 21:37:21 ID:LdSAjo6+
140 :
名無しSUN:2006/04/21(金) 22:09:03 ID:/tNbc/g1
>>139 主に月や惑星見るなら上、星雲や星団や彗星見るなら下。
141 :
名無しSUN:2006/04/21(金) 23:21:47 ID:LMnX6cUG
上位機種のVMC200の評判からしても110が良く見えるとは思えない。
特に巨大な副鏡は月惑星では致命的。
よって、色収差さえ我慢できれば、解像度もコントラストもシャープネスもSE102の方が何枚も上の見え味なのは明らか。
142 :
名無しSUN:2006/04/22(土) 08:06:49 ID:aaC9Y/9n
>138
ですよね。ただ、メンテが楽しいと思うか、面倒と思うかが問題。。
(光軸調整も楽しみのうちってのは、別としてね)
ちなみにVMC110は、まだ情報少なさすぎだから、もう少し待ったらいかが?
143 :
名無しSUN:2006/04/22(土) 12:14:44 ID:0s9hAt6l
俺も141に一票
144 :
名無しSUN:2006/04/22(土) 12:19:54 ID:2PdF26tD
まだ誰も見てない望遠鏡を貧困な想像だけで比べても意味がない
145 :
名無しSUN:2006/04/22(土) 13:00:39 ID:WD2B2GEi
機材ヲタの楽しみである妄想に冷や水を浴びせるような非道い人ですね
146 :
名無しSUN:2006/04/22(土) 17:28:09 ID:Pe4QmOPC
147 :
名無しSUN:2006/04/22(土) 19:35:35 ID:m6pljDqa
>>141 設計や製造工場が違うVMC200とVMC110を比較しても何の意味もないと思われ。
2万円以下の玩具に、イイとか悪いとかない。
漏れなら遊びのつもりで買って、自分で評価すればイイと思う。
気に入ったら、キープ。気に入らなかったら、オークションで売り飛ばす。
148 :
名無しSUN:2006/04/22(土) 19:42:46 ID:Pe4QmOPC
ここは、初心者に勧めるスレですよ。
VMC100を初心者が買って見て、見え味どうこう評価できるわけがないとおもわれ。
149 :
名無しSUN:2006/04/22(土) 21:22:19 ID:c4EiCsVG
VMC100を正面から撮った画像がどこかに転がっていませんか?
湾曲スパイダーってのが致命的と思うのですが、どんなだか見たいです。
150 :
名無しSUN:2006/04/22(土) 21:41:36 ID:vJuQQigc
あの湾曲スパイダーはあまり良くないって実験したサイトがあった。
一番結果が良いのは極薄スパイダーだったはず。
ビクの湾曲スパイダーはかなり分厚かったから期待できないね。
151 :
名無しSUN:2006/04/23(日) 22:50:34 ID:qe5EQrV3
初心者ならともかく何か買うことが先決だろ?
悪路でもニュートンでもカタディオでもなんでもいいじゃん。
3万円、5万円、10万円くらいでおすすめ望遠鏡のテンプレ作ってやろうよ。
それぞれの価格帯で3機種くらい上げておけば、今後何かと便利だと思うが?
152 :
名無しSUN:2006/04/27(木) 21:11:34 ID:nQVYJS88
age
153 :
名無しSUN:2006/05/06(土) 15:34:25 ID:EK521yBp
age
154 :
名無しSUN:2006/05/06(土) 21:24:32 ID:Qy/Q3cZt
155 :
名無しSUN:2006/05/06(土) 22:51:05 ID:eYRa4qNM
>>154 意外とK25mmの虜になりそうな気がしますが。
Or40mmが手に入ればさらに(゚д゚)ウマーでしょうね。
156 :
名無しSUN:2006/05/07(日) 22:04:42 ID:/uOmBmPa
>>151 是非お願いします!
あと出来れば、このクラスの望遠鏡なら○○が見える、とか
このクラスなら○○まで観測可能とか・・・具体的な目安かなんかも
教えていただけるとありがたいです。
面倒だとは思いますが、どなたかよろしくお願いします。
157 :
名無しSUN:2006/05/07(日) 22:10:39 ID:exrme3Sb
158 :
名無しSUN:2006/05/08(月) 18:20:02 ID:n8s0VcLW
>>157 あ、俺も持ってるけどお薦めだね。なんか、楽しそうで良し。
昔の月天みたいなのだったら・・・・・・・
159 :
名無しSUN:2006/05/10(水) 15:55:03 ID:dw63DV4H
押入れに入れた置いた天体望遠鏡を数年ぶりに見たら、カビみたいなのが
ちょっとあるんだけど、天体望遠鏡のカビを防ぎ保管方法ってどうすればいいの?
大きすぎて防湿庫にもタッパーニも入らないし。
レンズの蓋の中に、防カビ剤でも入れておけばいいのかね?
元々蓋には防カビ剤入っていたんだけど、期限切れでカビが生えたのかなぁ。
除去するとしたらいくらくらいかかるのかね?
160 :
名無しSUN:2006/05/10(水) 18:18:33 ID:NaliuqhB
>>159 組み立てた状態で、部屋の隅に置いておくのがいいでしょう。
この場合、ホコリよけにビニールシートをかぶせておくとなお良い。
161 :
名無しSUN:2006/05/20(土) 15:53:20 ID:69ivBQO4
初心者にオススメな
・R100Lドブソニアン
・ポルタ R114M
と言われてますけど、簡単に特長とか教えてくれないでしょうか?惑星、星団を初心者的に見たいんですが・・・
162 :
名無しSUN:2006/05/20(土) 20:46:55 ID:WxBAhoPJ
■まず、長焦点であること(1000mm以上)
これは、惑星を見るためには、結構重要です。
惑星は、通常、100倍以上、150倍から200倍ぐらいの倍率で見ます。
(大気の揺らぎの状態による)ですので、アイピースは、10mm〜5mmぐらいの
焦点距離のものが必要。また、望遠鏡に色収差があると、色ずれが生じるので
反射望遠鏡が有利。(鏡なのでレンズのような色収差がない)
■口径が同価格帯の屈折望遠鏡より大きい
星雲・星団を見るためには、望遠鏡の口径が大きいほどはっきり見えます。
10cm〜11.4cmでは、ちと厳しいですが、明るい部類の星雲・星団がぎりぎり見える
口径です。
■経緯台
手動で小型〜中型の望遠鏡を動かす場合は、これが一番使い勝手がイイです。
赤道儀は、モーターが付いていれば、意味をなします。(モーターで自動追尾)
163 :
名無しSUN:2006/05/20(土) 21:22:54 ID:MLx95DNr
最近、
>>161の鏡筒について書き込むヤツが消えてしまったな。
164 :
名無しSUN:2006/05/20(土) 22:42:42 ID:xciDkWZ9
>>156 星雲に関しては 空の状態が大きいから簡単に言えないよん
二重星や星団は光害地でもソコソコ口径なりに見える
惑星も光害よりシーイングのほうが影響大きいが 口径大きいほうが一般に有利
本買ってみてごらん
6センチクラスで見える→8センチはないと厳しい
位に読み替えたほうがいいと思うけど
165 :
名無しSUN:2006/05/20(土) 23:01:38 ID:xciDkWZ9
お勧め望遠鏡の事だけど 空がどんなか はとても大切な条件
天の川の見れるような ど田舎なら 火星人(10センチ反射ドブ)でも充分楽しめる M天体もほとんど確認できるくらい
でもそんな香具師って滅多いないだろ?
中程度の光害地なら 口径が大きいほうがかなーり有利
で、屈折の大口径はかなーり高価
ニュートンかカタディオにせざるを得ない
今 国際光器扱いの白ドブが20センチで5マソ以内である
これってかなりCP高いと思われ
但しニュートンは光軸の調整が付いてまわるから
その点ではカタディオの方が初心者には楽かも
でも なんたって初心者は屈折が楽に扱えると思うけど
金銭的に小口径になってしまうのが 面白くない
ポルタにケンコーの12センチ程度は欲しいところ
166 :
名無しSUN:2006/05/20(土) 23:09:47 ID:xciDkWZ9
>>159 とりあえずミラーを洗ってみたらどうだ
それでダメなら再メッキでしょう普通
長期間使わないことが分かっているときはセルごとはずして
「大き目のビニール袋+乾燥剤にセルごと安置」をダンボールにいれて保存
てか 月に一度空気当てていればそんなことならないはずなんだが
167 :
名無しSUN:2006/05/20(土) 23:11:54 ID:2O99zUJS
168 :
162:2006/05/20(土) 23:46:42 ID:WxBAhoPJ
藤井九旦と申しますが、なにか?
169 :
名無しSUN:2006/05/21(日) 09:59:38 ID:0pjTbT8g
>162、>167
オレも167の意見に賛成。
入門書で聞きかじってきた初心者が初心者にアドバイスしようとしている典型。
>反射望遠鏡が有利。
中央遮蔽の有無で惑星の縞がどのように変わるか、見比べたことがないだろ?
反射が有利な点は、同じ価格で口径が稼げること。この差が解像度につながる。
長焦点が良かったのは、光学設計にコンピュータが使えなかった時代の話。
>10cm〜11.4cmでは、ちと厳しいですが、明るい部類の星雲・星団がぎりぎり見える
まさにガイドの受け売りだね。光害地なら、その口径では見えない。
天の川が裸眼で見える空なら、8cmでもM天体はほとんど見える。
>経緯台
おそらく赤道儀を使ったことがないのだろうね。
オレ的には、持ち運び、組み立ての簡便さ、価格では経緯台だが、
北極星付近以外の星見ならば、赤道儀の方が楽。惑星なら比べようがない。
経緯台=低価格というイメージが災いして、良い経緯台が作れないのかとも思う。
170 :
名無しSUN:2006/05/21(日) 10:09:10 ID:9UAeQK6a
では初心者ではない
>>169に初心者にお勧めの天体望遠鏡は何か言ってもらいましょう
171 :
169:2006/05/21(日) 10:19:25 ID:0pjTbT8g
>170
オマエ、いつも脊髄反射のようにそのコメント書いているだろ?
オレの書いた文章の意味がわからないのか?
目的、予算、立地条件でおすすめの望遠鏡が違うことも読み取れないほど、
読解力が無いなら、余計なことは書かないことだ。
そんなことでは、ダイトウコマセンも受からないぞ。
172 :
名無しSUN:2006/05/21(日) 10:29:46 ID:2DsLTIiP
173 :
169:2006/05/21(日) 10:43:56 ID:0pjTbT8g
>172
オマエも読解力がないオバカか?
161は例示した以外の別の望遠鏡を勧めろと書いているか?
経緯台がどういうものか、オレは自分の意見を書いた。
174 :
名無しSUN:2006/05/21(日) 10:53:11 ID:1lUGqmvJ
必死だな(w
175 :
名無しSUN:2006/05/21(日) 11:17:33 ID:uGTVPgTy
162について
かなーり古い考え方だな 最近の鏡筒覗いてないんじゃあるまいか
惑星に関して:
20年30年前はFが12とか15とかの長焦点アクロが惑星用とされていた
アポが特にフローライトが一般に使われるようになると姿を消した
タカハシのFCやFSシリーズはF8だが
ニコンや五島のFの長いやつと同等かつトリプレット(3枚玉)より安価で取り回しが楽
または 反射が使われていた
当時の反射は安価で軽いものは面精度がイマイチ
しっかりしているものは重くて赤道儀を考慮するとなかなかに敷居が高かった
MT130と長焦点アクロとどっちが見えるか なんてのが生意気盛りの中で話題に
MT160になるとはっきり FC100に勝っていた
大口径アポには手が出ないから 以後惑星は反射が優勢になる
ざっとこんな感じかな
1000ミリが必要?フローライトショックを起こしたFC100は800ミリなんだけど
アイピースに関して:
昔はバローにいいものがなかったからねぇ
タカハシ ハイオルソ2.8なんてのを使ったけど
10ミリ程度でバロー併用のほうが見やすいぜ
176 :
名無しSUN:2006/05/21(日) 11:19:09 ID:xZI9vcHO
FCとかMTとか言ってる時点であんたも古い
177 :
名無しSUN:2006/05/21(日) 11:24:54 ID:kUUVPUDU
>>175 だから藤井九日なんだろ。
フローライトショックとか恥ずかしいからやめろよ
178 :
名無しSUN:2006/05/21(日) 11:29:06 ID:uGTVPgTy
架台について
惑星なら赤道儀のほうがいいだろう 導入に苦労というほどでもないし追尾が楽
M天体なら 星伝いに探す場合は経緯台のほうが動かしやすい
ただファインダーで確認できないような空なら無理
初心者は経緯台と言われていたのは どこでもまずまず星が見えた時代の話
中程度の都市に住んでるなら 遠征もそんなに出来ないしで
GOTOが現在じゃ現実的なんじゃあるまいか
179 :
名無しSUN:2006/05/21(日) 11:36:44 ID:wVvur3c6
>初心者
望遠鏡買う前に、ショップや同好会や地域の観望会に参加して
実際の機材や天体の見え方、ついでに天文ヲタと言われる人たちを
よく見てみるべしw
180 :
名無しSUN:2006/05/21(日) 14:58:52 ID:thqkZw7g
と言うことで、グタグタ言った割には、結論も出せない
>>169 学歴コンプレックス&望遠鏡選びすらできず、望遠鏡が欲しいと思っている初心者。
181 :
169:2006/05/21(日) 16:37:12 ID:0pjTbT8g
>180
だからさあ、様々な条件で最適な望遠鏡が異なると書いただろ?
環境がわからないのに望遠鏡が勧められるほどオレは無責任じゃない。
アンタに読解力のないことは、みんなよくわかっているから、
これ以上は、万人の迷惑だからやめれ。
たったこれだけのことでクシまでかませたか? 御苦労様
182 :
名無しSUN:2006/05/21(日) 18:07:45 ID:9UAeQK6a
>>169 ●基本属性
【住居形態】 賃貸マンション
【居住地域】 都内
【自家用車の有無】 あり(ステップワゴン)
【年齢】 30代
●購入・運用プラン
【予算】 およそ 10万円
【観測予定場所】 ベランダ ?等星まで
【観測頻度】 気が向いたとき
【観測対象】 月・惑星、星雲など
【天文知識の有無】 あまりなし
【天体写真への興味】 なし コンパクトデジカメで撮れます?
【カメラの有無と主な所有レンズ】 同上
●備考
小学生の息子が星に興味を持ったらしく、親も多少影響を受けた
ようで急に望遠鏡が欲しくなりました。星に関する知識は皆目ありませんが
とりあえず機種を選んで買ってみたいのでよろしくお願いします。
183 :
169:2006/05/21(日) 20:31:32 ID:lQqEd0/u
>182
おいおい、何を向きになって質問をわざわざ作ってんだよ。
最初の1行でツリ確定ね。
まあ、まじめに答えるとさ、都内ってどこよ? 奥多摩から千代田区まで
いろいろあるから、答えてね。そうやって、一つ一つ聞いていくから、
よろしく付き合ってね。
184 :
名無しSUN:2006/05/21(日) 21:31:45 ID:aJyKyOiG
もう秋田。どいつもこいつももうやめれ。
185 :
名無しSUN:2006/05/21(日) 21:55:16 ID:9DDYQhgM
釣りであろうがどうだろうが182の条件で何にも提示できない169はヘタレ確定だな。
「一つ一つ聞いていくから」って誰が2chでそこまで求めてるよ?アフォか。
186 :
169:2006/05/21(日) 22:27:54 ID:lQqEd0/u
>184 やめるのは構わんが、初心者へのアドバイスはもう少し考えてくれないか?
月の無い毎週末に、山奥へ通ったとしても1年に一度ぐらいしか見ることが
できない理想的な空を前提に書かれたガイドブックや、20年前の光学知識を
元に書かれた入門書を信じて、ひたすら長焦点を奨めたりするのは如何なものか。
5年ぐらい前までは、長焦点=良像は常識だったかもしれない。しかし、隣国
メーカーでさえ、ZYGOの干渉計のデータを添付してくる時代だよ。
さらに光学設計にコンピュータが一般的に使われるようになり収差補正は格段
に進歩した。設計製造の悪さを長焦点で誤魔化すような時代じゃない。
アイピースも短焦点に対応している。既に長焦点は性能の指標ではない。
さらに触ってもいない望遠鏡を奨めるのは、無責任の極み。フリクション
を考慮していないバランスに頼った形ばかりのドブ架台や剛性の足りない経緯
台が使いにくさは、観望地でちょっと触らせてもらっただけでもわかるぐらい
の明白な欠点。
>185 匿名掲示板だから無責任な対応をして良いというその気持ちが、無責任
なアドバイスを招いているということを認識すべである。
187 :
名無しSUN:2006/05/21(日) 22:50:30 ID:RHUWCEqD
とりあえず町中の人ならポル田火星人がいいよね。
月惑星に二重星ならよく見える。安くて使い勝手もまぁまぁ。
188 :
名無しSUN:2006/05/21(日) 23:16:56 ID:thqkZw7g
>>169 >設計製造の悪さを長焦点で誤魔化すような時代じゃない。
そうだけどさ、年間に2、3度か、数回行く山奥にイキナリ20〜30マソは、普通出さないって。
だから、2〜3マソぐらいで、都市部でも山奥に行ったときにでも、そこそこ、両方楽しめる望遠鏡が欲しいだけ。
そんでもって、今のところ、意見を集約すると火星人かR114あたりな訳。
あんたにイキナリ30cmのドブがイイとか、TSA102とか言われても、アポーンな訳。
189 :
名無しSUN:2006/05/21(日) 23:44:18 ID:U1zCNDtS
なんだこの話の流れは?
結局、お決まりの最終的に火星人を薦めるためのネタふり荒らしだった
みたいだな。
白ドブ15センチが激安で出た今、火星人には もはや 存在価値はない
だろ。
あると言いたい人は、火星人の存在価値を教えてくれ。
190 :
名無しSUN:2006/05/21(日) 23:47:37 ID:RHUWCEqD
> 白ドブ15センチが激安で出た今
まだ見てないから。
初めての人を人柱にするわけにもいかん。
191 :
名無しSUN:2006/05/21(日) 23:51:25 ID:U1zCNDtS
>>190 しかしね〜、火星人より優れている可能性の高い物が既に売られている状況で、
わざわざ劣悪なほうを薦めるのもいかがかと。
192 :
名無しSUN:2006/05/21(日) 23:54:56 ID:RHUWCEqD
火星人別に劣悪じゃないし。ポル田も安物のわりによくできてるし。
可能性だけじゃ他人に勧められないし。当然でしょ。
193 :
名無しSUN:2006/05/21(日) 23:59:05 ID:U1zCNDtS
そうですか。ということで 糸冬 了
194 :
名無しSUN:2006/05/22(月) 00:04:18 ID:WCinb/5s
白ドブにするんなら20センチに汁
195 :
名無しSUN:2006/05/22(月) 00:38:18 ID:AmC7mG9q
>>194 禿同
白ドブ、3種類の中で、一番お得なのは、やはり20cm f/6だと思う。
飽きても 7x50のファインダー、金属の接眼部、2"→31.7mm変換
と後々使える小物があるし。20cm \39,800は、かなりお買い得かと。
25cmになると、\59,800だし、お買い得感が20cm程じゃない。
(パーツ類は、20cmといっしょだし。)
196 :
名無しSUN:2006/05/22(月) 02:34:09 ID:d87CYftJ
その白ドブ20cm買ったけど、正直言ってこれあまり初心者に薦めたくないなー
まずもって火星人と比べると半端じゃなく巨大に感じる。
今は光軸合っているっぽいが、将来は気難しそう。
ある程度望遠鏡と言う物を理解してきた頃の機材だと思うよ。
197 :
名無しSUN:2006/05/22(月) 12:24:23 ID:s/2TmXZ6
>>196 初心者ですが、白ドブと火星人との見え味の差を詳しく教えてください。
土星・木星を見た場合はどうですか?星雲・銀河を見た場合はどうですか?
198 :
名無しSUN:2006/05/22(月) 17:01:25 ID:d87CYftJ
>197
ちょっときついこと言うよ。
何を期待してそんな質問するの?
単純に10cmと20cmの差。
それが想像できなければ参考になりそうなところを自分で探してもらいたい。
とりあえずコントラストについてだけその感想を言っとくと、
素の状態ではどちらも悪い。両者共通で主鏡押え爪の大きさ、
火星人は太いスパイダ、白ドブは接眼部-鏡筒端の短さと剥き出し斜鏡が
その主な原因だと思う。
199 :
名無しSUN:2006/05/22(月) 17:29:55 ID:wXpaoYOs
火星人で見ると月にウサギが見えて、白野郎ではタヌキが見えるよ!
なんてことを期待してるのかな。
コントラスト云々言っても、より上級のマニア機との比較であって、
素人が月や土星を見て気にするレベルではない。
200 :
名無しSUN:2006/05/22(月) 18:11:33 ID:d87CYftJ
>素人が月や土星を見て気にするレベルではない。
実際にはすっきりと見えるかどうかは重要だと思うけれど、
云わんとしてることは解るよ。
そのつもりで初心者さんにはあまり参考にならないこと書いたつもり。
これが機動性や操作性についてであれば
初心者向けの望遠鏡としての自分なりの回答が出来るんだけどね。
どんどんスレ違いになっていくような気もするけれど。
201 :
名無しMOON:2006/07/09(日) 19:38:35 ID:AVjKCqnD
皆さん、こんにちは
少し前から、星に興味を持ち、望遠鏡の購入を検討しています。
双眼鏡(7X35)は持っているのですが、月、惑星を高倍率で見たいと思っています
ある程度は自分で調べて、笠井トレーディングのNERIUS−80EDとペンタックスの
75SDHFの2つに絞り込んだのですが、この2つの情報があまり無いので、お使いの方
もしくは、覗いた事があるという方に情報を頂きたいとカキコしました
もし、他にお勧めのものがあれば、それも教えて下さい
10cmぐらいが本当は良いとは思いますが、手軽さや収納場所などを考慮して重さは3kgぐらい
まで、10万円前後のアポで、屈折という条件です
ちなみに、写真撮影などはしませんが、アイピースはナグラーなどの広視界タイプを使いたいので
周辺が歪みの無いのが良いのですが、75SDHFはフラットナーが入っているということで
NERIUSよりはいいのでしょうか?
2本目以降の購入は考えていないので、あるていど1台でいろいろ出来る様にF6〜8ぐらいの
短焦点で考えています
条件が細かいですが、情報あればお願い致します
202 :
名無しSUN:2006/07/09(日) 20:19:25 ID:/nL3g8Pl
ネリウスは見たことないですが、自分の印象では75SDHFは眼視において8cmF15アクロに劣っているような気がします。
魚篭のアウトレットに
ttps://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/outlet/1100326.jsp がありますが、F9ですしね。実際に覗いたこともないし。
>アイピースはナグラーなどの広視界タイプを使いたい
月面散歩にナグラーは快適ですね。それ以外の超広視界接眼鏡では鏡筒との相性の良し悪しがあるようですが、
ナグラーでは屈折に関してはあまりそういうのを感じたことはないですね。
ちなみに所有機材はFL102S・BORG100ED(主に撮影用)・SE200N改他,接眼鏡はまぁそれなりに。
203 :
名無しSUN:2006/07/09(日) 20:25:20 ID:TDNW3KxI
10cmアポっていいよね
204 :
名無しSUN:2006/07/09(日) 20:36:58 ID:r998/KYJ
>アイピースはナグラーなどの広視界タイプを使いたいので
周辺が歪みの無いのが良いのですが、
ナグラー自体、歪曲が激しいのはわかってますか?
205 :
名無しSUN:2006/07/09(日) 20:49:15 ID:/nL3g8Pl
そんな風にツッコんであげなくても…w
きっと周辺でのピンぼけやコマ収差なんかを言ってるのだろうから。
個人的には月面を流しているとき中央と周辺の移動の仕方が違うことに不満を感じることはないですから
精密な測距・測角でもしない限り歪曲収差はあまり問題にならないと思います。
201です
早速ありがとうございます
>>204さん
>ナグラー自体、歪曲が激しいのはわかってますか?
色々とHPなどを調べると、これほどの広角なのに周辺まで良像だとありますが、
一部では歪曲収差?があるというのも書いてあるのを見ていたので分っています
ただ、歪曲収差といってもピンとこない(イメージできない)のが正直なところです
>>205さんがおっしゃっているように、私自信が他の鏡筒と比べなければ
そういうものだと思って気にならないのかな、とは思いますが・・・
ちなみに、手持ちの7X35の双眼鏡の見かけ視界が65°あるのですが
多少周辺の星像が崩れて見えるので気にしているという感じです
>>202さん、ありがとうございます
上記の条件は重さとか予算も含めて、大体の範囲なので、焦点距離1,000mm
ぐらいまでならいいかな〜とは思います
イメージとしては、アンドロメダ星雲(実視界で3°ぐらい?)が広視界アイピース
で入りきるぐらいが理想です
10cm弱の口径でどれくらい見えるかは分りませんが
ビクセンのアウトレットは初めて見ましたが、結構良さそうなのがありますね
レンタルも始めるみたいで、一度試してみるのも良いかもしれませんね
>>203さん
いいですよね〜、10cmアポ(笑)
条件さえ許せば、10cm行きたいんですけどねぇ
201です
それと、実は、今回は松本式EMSを検討しているんです
初心者でEMSかよ!と言われそうですが、最初は宮内を検討していて、色々調べているうちに
だんだん欲が出てきて、宮内→ハイランダープロミナー→テレビュー101@+双眼装置→松本
EMSという流れになりました(笑)
まぁ、のちのち買い換えるお金も部屋の広さも無いし、折角買うんだから、出来るだけいいものを
買いたいな〜と
一生ものだから、たまには贅沢も良いよね、と自分に言い聞かせつつ(笑)
ちなみにSKY−90も検討しましたが、上記2点と単体で2倍の値段と、(うわさの範囲ですが)
多少性能にばらつきがあるというのも、どこかで見ました(フローライトだから?)
なんか、人の意見に右往左往するばかりですが、他にも情報いただければありがたいです
208 :
名無しSUN:2006/07/10(月) 01:25:26 ID:Gqc1zio0
10万円前後のアポ屈折2本で20万。EMS20万(架台別)で40万円?
7〜8センチクラスのアポEMSって、大型の機材(大型EMSとかドブとか)
を持っている人が、サブで使う事が多いのでは?
いきなりの機材で、7〜8センチアポ屈折に40万円出しても、後悔する
可能性が高いんじゃないかなあ。遠征メインならまだしも、月惑星メインと
なると、所詮7センチの解像度だよ。それに40万円はどうだろうね?
歪曲収差とは、正方形の物体を見たときに樽型に見えたり、糸巻型に見え
たりする収差。要するに視野周辺に行くほど倍率が高くなってしまう様なもの
で、直線が直線に見えない。惑星だと視野周辺で楕円になったりする。
点像は点像のままなので、星を見る分には殆んど無問題の収差の事。
201です
>>208さん
う〜ん、そういわれると、さらに迷いますね〜(笑)
確かに今まで色々と検討してきて、宮内とセレストロンC8との2刀使いとかも考えましたし、
ハイランダーも8cmで最大50倍までで60万?う〜んとか、TV102i+ビノビュー+松本
正立ミラーで50万弱?EMSいけるじゃんとか、色々悩んでます(笑)
EMSのユーザーリポートも150シュワルツ持っててさらにサブとしてとかですし、対象
に合わせて2本持てれば最高なんですけどね
でも、悲しいかな車が5ナンバーセダンなので、他の荷物も考えると10cmEMSが考えうる
最高かなぁと
でも、10cmまでいくなら組み立て、運搬に手間がかかる分、出来るだけ良い星像を求めて、
TSA−102とかを選択することになると思うし、そうなるとさらに30万円以上!
う〜ん、絶対に出せない、という額ではないですが・・・悩む
一応、望遠鏡に関しては素人ですが、高校生ぐらいのころかな、ホーキング博士の本を読んでたりして
宇宙そのものに対する興味、好奇心は強いので、なにかしら手にすれば稼働率は高くしたいので、
なおさら、稼働率を下げるというか、手軽に持ち出せないセットは避けたいなぁと思うのです
でも、こうして検討して悩んでるのが、また楽しいのですが(笑)
>歪曲収差とは、
なるほど、糸巻型というのが分りにくかったんですが、例えば横の直線が上に行くと∪なって、
下に行くと∩な感じになること・・・ですよね
色々と参考になります、ありがとうございます
では、そろそろW杯決勝を見に行きますので・・・
210 :
名無しSUN:2006/07/10(月) 11:18:30 ID:fAAC+3HC
ここでのレベルでは無いかと思いますが、小学生(小4)が天体望遠鏡を欲しがってるんだけど、
1万円そこそこの物って全く話(ダメ)にならないんですか?(〜255倍とか書いてありますが)
まったく無知なので、教えて下さい。土★が観たいそうです。
211 :
名無しSUN:2006/07/10(月) 12:45:20 ID:0n1HsGVo
土星の環っかを見るだけなら「天体望遠鏡」と銘打たれた物なら安物でもとりあえずは見える。
…が、いかんせんそれらに付属する架台がチャチ杉。
土星の環は30倍ぐらいから見えるが、やはり60倍以上は欲しいところ。
(だからといって望遠鏡の口径mm数の2倍以上の倍率は暗くて見難くなるが)
架台が弱いと振動などがニュアンス的には使用する倍率ほど増幅される。
そして地球も自転している訳だから一旦視野に入れることが出来てもすぐ出ていく。
結論として望遠鏡の架台に求められるのは
「十分な堅牢性」
「滑らかな操作性」
となるわけだが、これらを最低限でもクリア出来そうな架台はそれだけで1万を越えてしまう。
「安物は使えない」と言われる理由は、ざっとこんなもの。
これまでのレスや関連スレ(と言っても最近は荒らしが多いが)、出来れば天体観察や望遠鏡に関する書籍等を一読されることを勧める。
212 :
名無しSUN:2006/07/10(月) 14:21:03 ID:/fQt0jaB
213 :
名無しSUN:2006/07/10(月) 14:58:21 ID:vJ97r+xJ
214 :
名無しSUN:2006/07/10(月) 15:20:46 ID:/fQt0jaB
曲がりなりにも光学機械をがらくた屋で買うなよ。
>>213 おまい一つも実物見たことさえないだろw
215 :
名無しSUN:2006/07/10(月) 16:59:45 ID:nD2/0GZ9
スレ違いだったらスミマセン。
初めての反射式として、ビクセンのR135Sを検討しています。
理由は、手持ちのポルタに載るからです。
ただ、手持ちのアイピースが少ないので、2倍バローレンズを使おうかと考えているのですが、
R135Sと2倍バローレンズの相性はいかがでしょうか?
216 :
名無しSUN:2006/07/10(月) 19:12:44 ID:nNoKnM5R
>>210 あのですねえ。
ピアノがあっても,弾く技術が無ければ,意味が無いと同じ訳で,
天体望遠鏡があっても,見たい天体がどこにあるかを知らなければ,見ることができません。
この点をうっかりしている人が多いですが,210さんはどうですか?
それとですね。
私もそうでしたが,望遠鏡の倍率というのは,大きければいいのではありません。
例えば300倍なんてのを購入したら,覗いた瞬間に失敗だと気がつきます。
視野が暗くて狭いし,見たい物がぼやーっとしているし。
でも,買ってしまったら失敗ではすみません。
何回でも答えますので,わかるまで聞いてください。
217 :
名無しSUN:2006/07/10(月) 19:52:38 ID:DbMFstMc
218 :
名無しSUN:2006/07/10(月) 20:03:07 ID:cqqRLTm0
>>210 土星の輪は20倍くらいで確認できます。
さて、倍率の話ですが、望遠鏡は先端についている大きなレンズで光りを集めて、覗き口の小さなレンズで拡大して見える構造です(厳密には少し違いますが)
ですので、先端のレンズの直径が50mmだと、50倍くらいが無難な倍率になります。
60mmなら60倍、80mmなら80倍って感じです。
無理をするなら、その倍位が良いところです。
セットになっている望遠鏡で、それ以上の倍率を謳っているものは、正直知らない人を騙して売りつける為の粗悪品と考えて良いでしょう。
上記位の倍率の物は、メーカーが良識を持って作っており、全てにおいて破綻の無い構造に作られていると考えて良いと思われます。
大まかな判断基準としましては、望遠鏡を支える台がしっかりしているか否か、が一番解り易い部分だと思いますよ。
微動が付いていても、その微動部分がガタガタするものも中にはありますので注意してください。
私は小学生の頃、ビクセン製の60mm屈折望遠鏡を買ってもらいましたが、20年経った今も改造を施しながらも今も現役で使っております。
良い製品に出会えると良いですね。
219 :
名無しSUN:2006/07/10(月) 20:06:25 ID:XdGkTTnx
口径が大きければ大きいほど集光力がアップするので
倍率を上げても視野が暗くならないんだな。
220 :
名無しSUN:2006/07/10(月) 20:28:23 ID:4MJ9Ezla
>>218 土星の輪は20倍くらいで確認できます。
これだってさ,口径20ミリじゃ無理だろ。
そうだとしたら,意味が無い言葉だよな。
そんな小さい口径の望遠鏡なんて売っていないけどさ。
221 :
名無しSUN:2006/07/10(月) 20:37:20 ID:NCI19JBH
台風とジェット気流が無関係などと言い張る厨房と
>>221が似ている件について
口径10ミリの望遠鏡だって20ミリの望遠鏡だって生産されている
みんなみんな望遠鏡なんだ友だちなんだ
222 :
名無しSUN:2006/07/10(月) 21:02:37 ID:4MJ9Ezla
223 :
名無しSUN:2006/07/10(月) 21:09:24 ID:4QGzl3k2
「おまいさん」とか言ってる厨房気持ち悪い。
まあ厨房は、不必要な粗悪品でも買わされて泣き寝入りしてなさい。
類は友を呼び粗悪の群れと相成る。
224 :
201:2006/07/12(水) 21:27:58 ID:q+BsLvrO
皆さん、こんばんは
EMS双眼を検討中の者です
ネリウスBINOをHPで紹介しているKさんも、惑星などを高倍率で語るものではないと
言ってますね
もちろん、200倍近くでも充分な性能は発揮してくれるのでしょうから、向き不向き
という意味で、高倍率向きではないという意味だと思いますが、やはり高倍率用があった
上でサブというか、補完の関係で所有するのが8cmぐらいの存在価値なのかも知れませ
んね
ということで、予算の問題がクリア出来るようなら(出来ないかもw)10cmで行こう
と考えています
アドバイスを頂いた皆様ありがとうございました
225 :
名無しSUN:2006/07/14(金) 01:48:37 ID:3H0OCIu8
今日は久しぶりに綺麗な月を楽しめた。寝る前のちょっとの時間だったけど。
こんな時は手軽な8cmのアポ対空は良いぞ。
226 :
名無しSUN:2006/07/17(月) 10:41:07 ID:+GBjowSP
こんにちは
夏休みに子供と、生涯初めての天体観測をしようと思い
ググッてこれに
http://scopetown.jp/stl750.html しようと思いました。
初心者にとって良い選択でしょうか?
ちなみに予算は2万以下、環境は地方の農村です(肉眼で天の川確認)
どなたか背中を押していただけると助かります。
227 :
名無しSUN:2006/07/17(月) 12:03:32 ID:Q8GPOOPS
いいと思う。
短焦点だから像は甘いかもしれないが、コンパクトで気軽に持出せるのがいい。
最初から大きく重く高いものを買って使わなくなるより、こういうので始めて、面白いと思ってからステップアップするのはいい選択だと思う。
228 :
名無しSUN:2006/07/17(月) 12:09:10 ID:LBsggxuX
何か臭うなw
229 :
名無しSUN:2006/07/17(月) 12:13:04 ID:0uRGTa9y
>>226ID:+GBjowSP
>>227ID:Q8GPOOPS
SPとGPか・・・
確かに出来すぎ 臭うな。
230 :
名無しSUN:2006/07/17(月) 12:14:04 ID:Q8GPOOPS
最近の短焦点アクロマートはいいぞ。
vixen,mizar,meade
だまされたと思って見てみろ。
買っても2〜3万だからダメージも無い。
231 :
名無しSUN:2006/07/17(月) 15:21:55 ID:+GBjowSP
232 :
名無しSUN:2006/07/17(月) 16:01:28 ID:Q8GPOOPS
いえいえ。
いっぱい星見てね。
233 :
名無しSUN:2006/07/17(月) 19:27:09 ID:LFgCUMkF
初めて天体望遠鏡を買おうと考えていますが以下の二つが候補です。
お勧めはどちらですか?まったくの素人です。
・スペースギア80M ・ポルタA80Mf
まずは木星や土星の輪などを見たいと考えます。
使いやすさ、性能等のアドバイスをお願いいたします。
234 :
名無しSUN:2006/07/17(月) 20:38:56 ID:gDeUa04B
>>233 TOA150以外の選択肢は考えられない。
235 :
名無しSUN:2006/07/17(月) 20:58:13 ID:LFgCUMkF
TOA150って何ですか?
まったくの素人なもんで
236 :
名無しSUN:2006/07/17(月) 21:01:32 ID:VIl+P35r
TOA150は、望遠鏡メーカー高橋が作った
色収差がまったく目立たない3枚玉アポクロマートの屈折望遠鏡。
もちろん、異常に高い。
237 :
名無しSUN:2006/07/17(月) 21:08:48 ID:h+qHtrwb
性能か、まずはHSTだな。
238 :
名無しSUN:2006/07/17(月) 21:27:52 ID:VIl+P35r
>>233 まじめに行きましょう。
スペースギアもポルタも、光学系に関してはたいして変わらない。
架台は、スペースギアが赤道儀でポルタは経緯台。
とりあえず経緯台の方が使いやすいが、高倍率になると星を追いかけるのが大変になる。
赤道儀は、極軸を正しい方向に向ければ、星を追いかけるのが楽になる。
たまに見るぐらいならば、ポルタをお勧めする。
239 :
名無しSUN:2006/07/17(月) 21:58:04 ID:wGU5HF3f
>>233 TOA150は重くて設置場所にも悩むので、予算があっても初心者にはお勧めできない。
HSTは光軸修正の方法に難ありなので、予算があっても初心者にはお勧めできない。
240 :
名無しSUN:2006/07/18(火) 02:59:23 ID:eJVOGyZY
HSTはもう…
241 :
名無しSUN:2006/07/19(水) 01:25:42 ID:FYMQzuoL
素人の私にはやっぱりポルタA80Mfで無難でしょうか?
これを買って知識と腕を磨いて上位機種を目標にすればよいでしょうか?
242 :
名無しSUN:2006/07/19(水) 12:44:29 ID:ZHYCCYc3
>>241 そうね。でもってアイピースを先ずイイやつを買ってみてみそ。
243 :
名無しSUN:2006/07/19(水) 21:21:09 ID:E6uUL8gr
反射式は興味ないの? 130Sfの方がよく見えるが。
244 :
名無しSUN:2006/07/19(水) 21:30:55 ID:5Ec4XZKB
正直、反射は光軸あわせが・・・だから
初心者には勧められない。
245 :
名無しSUN:2006/07/19(水) 23:01:08 ID:Z6/561qq
慣れろ。
246 :
名無しSUN:2006/07/19(水) 23:43:18 ID:vlE5BCy9
>>233 >まずは木星や土星の輪などを見たいと考えます。
10分であきるよ。望遠鏡のあるペンジョンで観せてもらうので十分だよ。
247 :
名無しSUN:2006/07/20(木) 00:34:49 ID:UOiCkIks
人生なんてつまらないよね。5分で飽きるよ。
>246なんて生まれてくるだけムダだよ。
248 :
名無しSUN:2006/07/20(木) 11:05:48 ID:RtXGkkNp
小口径アクロマートは奨められない。
天文やるなら反射の光軸調整は必須。
249 :
名無しSUN:2006/07/20(木) 14:29:58 ID:YhNP59K0
80アクロマートと130ニュートンだったら普通のテレビとハイビジョンほどの違いがある。
後で星雲や球状星団なんか見た時に後悔しないのは大口径の方だと思うし、光軸調整なんか
滅多にやらない。
250 :
名無しSUN:2006/07/20(木) 14:53:15 ID:tJN+g2DJ
フル解像度ハイビジョン…1920×1080
従来テレビ…640×480
249の家のハイビジョンは、よほど安物なのでは?
251 :
名無しSUN:2006/07/20(木) 15:05:34 ID:gjMc9wfU
色収差まで考えると妥当な例えジャマイカ?
252 :
名無しSUN:2006/07/20(木) 15:35:36 ID:tJN+g2DJ
ブラウン管の従来テレビと安物液晶ハイビジョンくらいの違いかな。
253 :
名無しSUN:2006/07/20(木) 15:47:10 ID:vN0vJRar
もう好きなの買えばいいだろ。
254 :
名無しSUN:2006/07/20(木) 17:13:08 ID:ua9rExyF
明るさが1等級違うんだから差はでかい。
255 :
名無しSUN:2006/07/20(木) 17:23:45 ID:y6jiMhpV
>>254 天体望遠鏡では明るさと極限等級は別の概念(ほとんど無関係)。
256 :
名無しSUN:2006/07/20(木) 17:34:29 ID:y6jiMhpV
極限等級--口径に依存
明るさ--瞳径に依存(口径/倍率)
もちろん望遠鏡の性能は、口径のみでは決まらない。
257 :
名無しSUN:2006/07/20(木) 17:42:18 ID:y6jiMhpV
車だってエンジンがでかければよいというものではないだろう。
まして初心者の初号機。
258 :
名無しSUN:2006/07/20(木) 21:49:22 ID:LJFgFbR9
初心者ではない人は80oアクロマートと130oニュートン反射のどちらがよく見えると思いますか?
259 :
名無しSUN:2006/07/20(木) 22:25:54 ID:ibfPNTSQ
260 :
名無しSUN:2006/07/20(木) 23:42:51 ID:ZBS5LR7+
そういや、カメラヲタの友人に「F11じゃ何も見えないんじゃない?」と言われてうまく返答できなかったな。
で、なんでF値関係ないの?
261 :
名無しSUN:2006/07/20(木) 23:43:33 ID:y6jiMhpV
13cmニュートンでも全体の出来が良いものなら良く見えるが、
貼付け斜鏡のプラ接眼部といった玩具クラスに、
13cm反射本来の性能は期待できない。
262 :
名無しSUN:2006/07/21(金) 00:06:01 ID:Sc6VkKOa
ところで、普及期の反射鏡(主教+斜鏡)の総合反射率ってどのくらい
なのだろう。シングルコートの悪路が96%以上を達成しているとのことな
ので、これを下回った分は口径を絞ったとして考えたほうがいいのでは
ないでしょうか。もちろん、100倍以下では解像力の違いなんてあまり
感じないと思いますが。
263 :
名無しSUN:2006/07/21(金) 02:09:33 ID:WApPPFeS
>>260 眼球の水晶体を置き換えるわけではないので直接対物レンズのF値が
影響する事はありません。ちなみに人間の目の開放F値は2.1と言われている
ようですね。
同じ口径、倍率であれば目も含めた合成F値は一緒なので対物レンズ単独の
F値は関係ないわけです。
264 :
名無しSUN:2006/07/21(金) 07:50:03 ID:U2ZX0VOF
像強度は同じ倍率なら口径の二乗に比例します。
アクロマートは色収差の影響で像のコントラス
が著しく下がるので口径の大きなニュートン反射
の方がよく見えます。
265 :
名無しSUN:2006/07/21(金) 08:16:40 ID:yV8Yyj54
経緯台ならニュートンの方が使いやすい。
266 :
名無しSUN:2006/07/21(金) 09:09:45 ID:0pW6qD3c
玩具クラスのアクロマートならガラスは間違いなくBK7とF2の組み合わせ。
当然性能よりも作り安さ重視の設計なので見え味は全く期待できない。
267 :
名無しSUN:2006/07/21(金) 09:47:16 ID:1uDFOW3Y
ニュートン反射がまともに見えるわけないでしょ。
目の前に邪魔な斜鏡がぶらさがっているんだよ。
みたいなレベルの話が延々続くのは夏休みだから?
268 :
名無しSUN:2006/07/21(金) 10:32:37 ID:TcNgXfEh
違うよ、俺が初心者のふりして釣りしてるだけ。
269 :
名無しSUN:2006/07/21(金) 11:17:09 ID:R+iO1S7W
どう考えてもアクロマート優位は変わらんだろ。
これを超えるような高性能望遠鏡は存在しない。
270 :
名無しSUN:2006/07/21(金) 11:56:41 ID:DPQ/p5Rl
>268
やっぱ夏休みだw
271 :
名無しSUN:2006/07/22(土) 18:53:39 ID:n3Ejx7O7
272 :
名無しSUN:2006/07/22(土) 23:57:37 ID:da3wa/5p
物は嘗てのシュワルツ120と同等品だから
シュワルツ120の評判を調べるべし。
273 :
271:2006/07/23(日) 17:43:49 ID:GHOIisx8
>>272 ありがとうございます。
調べてみます。
274 :
名無しSUN:2006/07/23(日) 21:15:03 ID:mh5+S5bn
望遠鏡なんて買ったってすぐ飽きるから、買うのはやめなさい。
こんなに金がかかった割に使う機会の少ない商品も珍しい。
オーディオのほうが、まだ使用頻度を考えると割安だ。
275 :
名無しSUN:2006/07/23(日) 23:32:18 ID:WptE1upe
漏れもそう思う。
天体望遠鏡なんて楽しいのは買った直後だけ。
あとはほとんど使わなくなる。
こんなもの買うのは酔狂。
276 :
名無しSUN:2006/07/24(月) 00:04:30 ID:MR+iUf9x
いかにも夢があるかのような宣伝をして実際みると夢も希望もない。
夢をかなえようとするととんでもなく金がかかる。昔もそうだが天文は富豪貴族の趣味。
庶民が手をだすものではありませぬ。
277 :
名無しSUN:2006/07/24(月) 00:07:54 ID:WX22G3vu
んー、一昨年から始めたけど、そんなこと無いけどなぁ。
会社から帰ってくるとき空が良いと駐車場にヒョイと出してお気楽観望楽しいけどな。
物凄く癒されるんだが。まあ、いまの時期は曇りと雨ばかりで全然見えないんだけど。
278 :
名無しSUN:2006/07/24(月) 22:19:29 ID:43Pco4vg
279 :
名無しSUN:2006/07/24(月) 23:56:31 ID:Uq0mqS/Q
ポルタより悪い。
だがポルタを買ってもすぐ飽きるから、健康で充分だろう。
280 :
名無しSUN:2006/07/25(火) 02:24:56 ID:AQXdr2Lq
初心者に天体望遠鏡を勧めないスレはここですか?
281 :
名無しSUN:2006/07/25(火) 07:26:53 ID:P/4W7vkv
キンチョーのCMできれいなおねーさんが覗いてる望遠鏡はなんという
望遠鏡ですか?
282 :
名無しSUN:2006/07/25(火) 09:54:36 ID:ynYvfFfL
おねーさんうpしる。
話はそれからだ。
283 :
名無しSUN:2006/07/25(火) 10:58:29 ID:89fsYX1/
284 :
名無しSUN:2006/07/25(火) 11:31:00 ID:XDomwJLW
285 :
名無しSUN:2006/07/25(火) 13:23:36 ID:W22AcQgC
>284
お、鬼だ…
286 :
名無しSUN:2006/07/25(火) 15:00:37 ID:HYxUI1D5
>284
今年の夏はアース線香に決めました。
287 :
名無しSUN:2006/07/25(火) 21:20:09 ID:tSsm8/pT
ビクビクのカスタム80M(^-^)/
箱に教頭箱と書いてあるな。
288 :
名無しSUN:2006/07/25(火) 21:31:45 ID:2t5Bk87z
>>283 双眼鏡なら色々と使い道があるから
天体望遠鏡とは違って無駄になることは少ないな
>>284 なかなかいいねww
289 :
名無しSUN:2006/07/25(火) 21:33:56 ID:tqnPp8AW
290 :
名無しSUN:2006/07/25(火) 22:34:16 ID:DgMQnnSM
テレビ東京で蚊取り線香やっとる。
291 :
名無しSUN:2006/07/25(火) 23:48:07 ID:Jf7pZXmx
初心者におすすめの蚊取り線香はなに?
292 :
名無しSUN:2006/07/26(水) 00:41:31 ID:djD+wXoi
無香でもフマキラーとベープは咽にキツイのでキンチョウをオススメする
293 :
名無しSUN:2006/07/26(水) 00:41:42 ID:QZ0JlVK2
>>291 100円ショップにスイカとか朝顔とか無添加とか、
いろんな香りの蚊取り線香があるお。
好きなのを選べばいいお!
294 :
名無しSUN:2006/07/26(水) 01:12:18 ID:djD+wXoi
100均のは害国製なので止めるのが無難
体に入る可能性のある物は厨獄製は避けるべし
295 :
名無しSUN:2006/07/26(水) 01:51:13 ID:dNCD+wR8
296 :
名無しSUN:2006/07/26(水) 02:07:35 ID:6COhBIat
俺の100菌香取は東洋女中菊製天然女中菊仕様だ。
297 :
名無しSUN:2006/07/26(水) 06:34:42 ID:BoH0RC7+
>>292さん
初心者です、教えて下さい。
そのキンチョウは土星の環は見れますか?
298 :
名無しSUN:2006/07/26(水) 08:38:07 ID:ifBfvPPQ
土星の環がうず巻きに見えるよ。
299 :
名無しSUN:2006/07/26(水) 21:13:54 ID:PLlbaWqj
キンチョウでアンドロメダ銀河みたら渦巻きに見えますた
キンチョウ恐るべし!
300 :
名無しSUN:2006/07/26(水) 21:27:40 ID:Lz5iHw6F
初めて天体望遠鏡を購入する予定なのですが、
MIZER K-90M
はどうなんでしょうか?
土星の環や、大赤班などは見えるのでしょうか?
301 :
名無しSUN:2006/07/26(水) 22:00:10 ID:D3TF6RVk
>>300 大赤班をうずまきに見るには少し小さいのですが、
それっぽくは見えるでしょう。
贅沢いうときりがないので、最初の1本としては十分です。
302 :
名無しSUN:2006/07/26(水) 22:38:23 ID:djD+wXoi
>>300 一昨年から天体観測始めた俺ですが大赤斑はまだ一度も見てないよ
俺の場合望遠鏡のせいじゃなくて季節&空の条件×見るのに割いた時間のせいだと思ってる
土星のわっかは楽勝 でもカッシーニの隙間はまだ一度も見てないよ。理由は↑と同じ。
でも、土星や木星が良く見えなくても、散開星団とか、重星とか、別のものを眺めてしまう。
物凄く楽しいよ。晴れてる夜はわくわくしながら帰宅するよ。
303 :
名無しSUN:2006/07/27(木) 19:27:35 ID:7Nro8Ies
俺、天文始めて10数年経つけど、
一度も大赤飯を見たことない。
304 :
名無しSUN:2006/07/27(木) 19:34:49 ID:z7iniLoQ
>>301 >>302
ありがとうございました
非常に参考になりました
305 :
302:2006/07/29(土) 12:28:28 ID:ywjXDN0D
>>304 なんつーか、冬はシーイングが悪いので、木星や土星が出てるからって望遠鏡
向けても、
ゆらゆらしてることが多くて大赤斑やカッシーニの隙間が見つけられなかった。
夏の夜は雲に覆われることが多い&風も無く蒸し暑くて星観て座ってるだけで
汗だくになるので長時間見てられないというか見てるうちに雲に覆われる、
とかで、まだ、大赤斑もカッシーニの隙間も見てない
でも、夏場で晴れてればきっと見えるんだろうなー、という感触は、重星の観察
なんかで感じてるので…って書くと「重星の分離と惑星観察は別物〜」って
ベテランの方の突っ込みが来たりして(汗
306 :
名無しSUN:2006/07/29(土) 14:50:15 ID:4g3t1rUq
冬は寒くてたまらんし、夏は暑い上に蚊が刺すので星なんか見てられないよな。
307 :
名無しSUN:2006/07/29(土) 15:34:13 ID:q09BHFgG
308 :
名無しSUN:2006/07/29(土) 16:04:24 ID:ywjXDN0D
そう、自宅前で冬に観望してるとき、余りの寒さに、もし山行って観望してて迷子になったら死ぬなと思った。
夏は観てるだけで下着がベタベタになって気分最悪…。
>>307 > 通常無水エタノールを使います。
アルコール過敏なので、注射打つ前の消毒でも肌が真っ赤に腫れるので、
だいたいのスキンケア商品はおいら使えない。
勿論酒を飲むなんて自殺行為 orz...
309 :
名無しSUN:2006/07/29(土) 21:15:43 ID:W6Pzyq3Z
本当に真夏と真冬のの星見は気分悪い。
310 :
名無しSUN:2006/07/29(土) 21:48:50 ID:ywjXDN0D
うん、でも、真夏のよるにパパパーッ!っと晴れ渡ってくれたら、
木星、土星、球状星団、見まくるんだけどなあーー
おいらの夏休み中の夜は、快晴でいてくんろー
311 :
名無しSUN:2006/07/30(日) 08:34:25 ID:Pn5p0CLL
真夏の夜に土星はキツイだろ
312 :
k:2006/07/30(日) 12:28:47 ID:rAE4+5LG
313 :
名無しSUN:2006/07/30(日) 16:51:37 ID:teIkbw76
初心者に対して、望遠鏡で星を見るのは楽しいことばかりではなく、
少なからずの苦痛を伴う、ということはちゃんと教えておいたほうがいいとオモ
314 :
名無しSUN:2006/07/30(日) 20:05:32 ID:rYfan4xm
木星ってシマシマも見えますか?
315 :
名無しSUN:2006/07/30(日) 20:09:12 ID:ehLUjvaH
>>314 口径にもよるけど、60ミリで100倍ぐらいならば
とりあえず2本ぐらい見える。
316 :
滋賀県民:2006/07/31(月) 03:06:48 ID:JVcdzK3G
最初の快感が大切。
今月に母親を殺した多重留年大学生は、最初のヒットが忘れられず
パチスロに嵌った男。
天文初心者にも、しっかりした作りの望遠鏡が必要。土星のカシニ
溝が見える程度は必要でしょう( ゚∀゚)
317 :
滋賀県民の追っかけ:2006/07/31(月) 03:12:10 ID:Mp5G9LYR
そうだね。激しく同意\(^_^)/
318 :
名無しSUN:2006/07/31(月) 21:00:52 ID:WD/6aIHW
( ゚Д゚)、カァーペッ
319 :
名無しSUN:2006/08/01(火) 21:42:56 ID:r/uhRpVT
滋賀県民さんが二本目を買った所までは知ってる
その後は烏賊がですか
320 :
名無しSUN:2006/08/01(火) 22:50:04 ID:vNLe6C0i
なんか今ショップチャンネルみて欲しい、と思ってあとワンクリックで買えるとこまできてるんだけどここ見て迷った……どうしいう。。。
321 :
名無しSUN:2006/08/01(火) 23:21:03 ID:dvEXlqxC
ネクスタ−4GTはダメですか?
322 :
名無しSUN:2006/08/01(火) 23:26:55 ID:r/uhRpVT
ショップチャンネルってなんかダメダメホームセンターっぽい品揃えじゃまいか?
323 :
名無しSUN:2006/08/10(木) 21:59:12 ID:VFEVl8eD
全くの初心者だがミザールのTS-70を買おうと思ってますがどーでしょう?「〜星を見たい!」とかなくてただ星空を見たいと思っているんだが・・・
だったら双眼鏡買っとけ!意見もあるが昔から憧れてるところはあった。5000円なんんてクソみたいなもん買うな!って言われるかもしれないが・・・
誰か持ってる人いないですか? TS-70「持っている人」の意見を聞きたいです。
そんなもん持ってねーよボケ!って意見もあると思いますが・・。
324 :
名無しSUN:2006/08/11(金) 07:57:27 ID:qfVBKjpl
>>323 そんなもん漏ってねーよ、貧乏人の銭失い!
¥100ショップで、双眼鏡でも買いな
325 :
名無しSUN:2006/08/11(金) 10:53:43 ID:cSG6lnR6
>>323 いくら何でもこれはちょっと・・・
やめたほうがいいです。
もうちょっと高いですがビクセンのニューシリウス50Lなら
まだまともに見えるかとおもいまつ。
326 :
名無しSUN:2006/08/11(金) 11:01:57 ID:TwAS8zec
327 :
名無しSUN:2006/08/11(金) 19:38:46 ID:fajIkj8O
ミザールでもあと1万くらい出せば良いのがかえるんだけど。
328 :
名無しSUN:2006/08/11(金) 19:51:12 ID:fiYm6jDp
329 :
名無しSUN:2006/08/11(金) 22:23:54 ID:fajIkj8O
>328
うん。
>326
内容が古いな。
それに、空想を交えて書いてる。
330 :
323:2006/08/11(金) 22:57:44 ID:cMItiQ6k
みなさんレス感謝します!やはり安物の買いの銭失いでつか・・・・高いのを買うのは冬のボーナスが出てから買おうと思います。
それまで我慢できなくて・・・・ニューシリウスがいいのかなぁ? こんな厨房に付き合ってくれる皆さんスミマセンorz
331 :
名無しSUN:2006/08/12(土) 00:22:14 ID:LT3zONzH
332 :
名無しSUN:2006/08/12(土) 00:49:44 ID:JXqVALuD
あー、アカンアカン。
安物の屈折はどうしても玩具屋に売ってるオモチャの望遠鏡にしか見えね
やっぱ望遠鏡はニュートンだよな!
333 :
名無しSUN:2006/08/12(土) 00:51:42 ID:JXqVALuD
>>329 では最新の情報はどのページへ行けば見られるのでしょうか。
まさかと思うけど批判ばかりするけど実は自分は何の情報も持ってない人ではありませんよネ
334 :
名無しSUN:2006/08/12(土) 01:40:13 ID:IpWdUzw6
335 :
名無しSUN:2006/08/12(土) 14:56:16 ID:JXqVALuD
ここで10cm反射と言ってみるテスト
336 :
名無しSUN:2006/08/25(金) 00:11:22 ID:7kLG+eDB
アゲ
337 :
名無しSUN:2006/08/25(金) 04:48:33 ID:JS3G2Lcm
初心者?昔はケンコーの6センチ屈折経緯台ムーンライト(9800円)?眼鏡屋・
カメラ屋どこでもあった。今ならオモチャ!
そして、怪しいが夢を持たせてくれたスリービーチ光学ね!(めちゃ安かった)
その後はビクセンかミザールだったような気がします。
五島やニコン、高橋は高値の花!
338 :
名無しSUN:2006/08/25(金) 05:08:04 ID:JS3G2Lcm
星座(プレアデス星団など)を見るなら双眼鏡(8倍位の明るい奴・・
ビクセンとか)月面や土星の輪・木星の縞・金星の満ち欠けなどは短焦
点(600ミリ位)で口径(6センチ以上)が大きい明るいやつで50倍くらい
が視野が広く見やすいよ!
倍率300倍なんて要らないよ!視野が狭すぎてぶれて合わせられないよ!
339 :
初:2006/08/28(月) 12:07:07 ID:JusEAnwA
スペースギアの赤道儀ってどうよ?
しっかりしてますかね?
340 :
名無しSUN:2006/08/28(月) 17:00:56 ID:wjmaajZd
拡張性や発展性がないので、初心者卒業したら使えないけど
使い捨てならスペースギアでもいいよ。
使い勝手やあとあとの事考えるとポルタがいいね。
341 :
名無しSUN:2006/08/28(月) 17:31:02 ID:3WxNI6v3
>>340 ポラリス'76年型〜Newポラリスのパーツが余って困ってる人向け。
ちなみに、ポラリス用シンクロナスモーターが、そのまま付いたw
342 :
名無しSUN:2006/09/04(月) 21:42:47 ID:L8+IMy3E
ケンコーのSW−6PCはどうですか?初心者でも使いこなせますかね?
343 :
名無しSUN:2006/09/04(月) 22:29:38 ID:f8jUW2go
望遠鏡の操作は、基本的には皆、同じだよ。
344 :
名無しSUN:2006/09/05(火) 13:18:14 ID:OcjSGoaL
初心者なら25cm位のドブが良いんじゃないかな。
一式6万円くらいで買えるし。
やはり最初に「大口径の迫力」を味わっておきたいよね。
345 :
名無しSUN:2006/09/08(金) 16:15:05 ID:rd+9pmJr
25cmが大口径かと、小一時間。
やっぱ、大口径といったら、きょうび 30cm超じゃねえの?
346 :
名無しSUN:2006/09/08(金) 16:52:55 ID:VjKLwZ1M
今の時代、大口径と言ったら50cmオーバーでしょう。
347 :
名無しSUN:2006/09/08(金) 19:59:19 ID:YjchOg9q
いやいや、今年に限って80pじゃないと大口径とはw。
348 :
名無しSUN:2006/09/08(金) 22:47:58 ID:e6XaiSWk
みなさん望遠鏡を買う時はネット販売ですか?実物見て選びたいんだけどなかなか望遠鏡おいてなくて…近所のジャスコは2つくらいしか置いてなくて。東急ハンズとかならあるかな?
349 :
名無しSUN:2006/09/08(金) 23:10:36 ID:YvD4uPxw
>348
(゚Д゚)ハァ
350 :
名無しSUN:2006/09/09(土) 00:06:20 ID:LkPDBB8S
初心者ですが、ミザールのK90Mとビクセンのポルタ80Mfのどちらがいいか
悩んでいます。
色々情報を調べたところ、口径の大きな方が細かく見えるとの事で気持ち的
にはK90Mがよさげなんですが、皆さんのご意見をお聞かせください。
351 :
名無しSUN:2006/09/09(土) 00:30:07 ID:lqvLqmle
>>348 釣りか、本気か? >実物見て選びたいんだけど ジャスコ、ハンズあたり
ではオモチャクラスしか置いてないだろうよ。それに昼間に実物見ても外形
しかわからんじゃあないか。田舎に有って夜中までやってる店など無いぞ。
本気なら、天ガ、月天、星ナビ等で専門店を探せ。そこで相談するのも一つ
の手だ。それが信用できんのならせめてネットで評判を確かめてから買え。
352 :
名無しSUN:2006/09/09(土) 03:34:00 ID:jYY4iUkJ
セレストロンのスレで質問しましたが
全く人がいないようで…マルチですみません。
NexStarの新しいの(SE?)を狙ってるんですが
日本には何時頃入ってくるんでしょうか?
この板であちこち見て「タスコがうんこ」ってのは
何となく理解しておりますが…皆さんの経験上とかで
「これくらいじゃね?」ってのがあればお願いします。
353 :
名無しSUN:2006/09/09(土) 15:40:22 ID:nZrG1eHd
>>350 架台の使いやすさはビクセンのポルタの方がお勧め。
ミザールのK型経緯台も悪くないんだけど、
ポルタの方がバランスがよく、フリーストップで操作性がいい。
ビクセンの80Mfは覗いた事があるけど、K90Mは実物を見た事が
無いので、光学系についてはコメントできない。
354 :
名無しSUN:2006/09/09(土) 15:54:38 ID:QMb95P82
>>350 比較して使ってはいないのですが、ポルタいいですよ。評判もいいですし。鏡筒のA80Mfの
方も作りはしっかりしててよいと思います。K90Mはドローチューブが樹脂製らしいですね。
口径の差よりは経緯台の使い勝手の方が大きいように思います。
355 :
名無しSUN:2006/09/09(土) 23:43:31 ID:LkPDBB8S
>353>354
ありがとうございます。
架台というのはそれほど重要なんですね。
光学系ばかりを考えてました。
356 :
名無しSUN:2006/09/09(土) 23:54:35 ID:K7YrTALd
ポルタ最近買いました。
今までカメラ三脚+ビデオ雲台だったので、微動による導入、追尾の使い勝手が良く、
操作が気持ち良いです。
私のような初心者には特にお勧めです。
ところで皆さん、ポルタとか望遠鏡用三脚の車への収納ってどうしてますか?
お風呂のお湯が冷めないようにつかう銀色のシート?で巻いて転がしとこうかと思うのですが。
座面の高さ調節が出来るリリーチェアも収納方法に迷ってます。
今は後部座席に置いてますが、まわりに傷をつけそうなので・・・
357 :
名無しSUN:2006/09/10(日) 05:26:09 ID:F7eXQp7Z
銀色で厚手のレジャーシートが安いのでお勧め。
これにマジックテープを貼り付ければ着脱も楽だよ。
イスなんかはテキトーに放り込んでおしまいだけど…。
358 :
名無しSUN:2006/09/10(日) 15:15:47 ID:D2cgZwpN
銀色シート、秋冬は凍死対策にもなるし…
359 :
名無しSUN:2006/09/10(日) 16:23:11 ID:aDFqyIVb
360 :
名無しSUN:2006/09/10(日) 18:14:20 ID:wJaJPd38 BE:94452023-2BP(0)
どちらもコストパフォーマンス良いし焦点距離が離れてるのでアイピースの使い回しも効率的。
気になるのは、経緯台2つだと、赤道儀へのステップアップがいきなり物入りになるよ。
WHITEY DOBをケンコーのsky-explorerに換えるのはどうか?
361 :
名無しSUN:2006/09/10(日) 20:30:41 ID:JUJvngBg
362 :
名無しSUN:2006/09/10(日) 20:54:09 ID:67qP03tp
R100Lドブソニアンに付属している延長チューブ38mmの使い方が分からない
いろいろ試したけど何処にも接続できそうにないような
何か別売品に使うものなのかな
363 :
名無しSUN:2006/09/10(日) 21:08:52 ID:JOB/Whik
364 :
名無しSUN:2006/09/11(月) 00:23:26 ID:DSwX2PR9
>359
なぜ、2つも買うのでしょうか?
20cmドブ一本で充分です。25cmだって初心者に使えます。
2つも買う余裕があるなら、口径をアップするか広角アイピースを揃えなさい。
これを買って不満が出てきたら、次を考えれば良いでしょう。その場合の
後継機種は、STL-750にならない事は断言できます。
もし、使わなくなり邪魔になったら、ヤフオクで処分すればかなり
の高値で売れます。STL-750は、買い手がつかないか二束三文でしょう。
>360
赤道儀に代えるのがステップアップなんですか?
大口径ドブを使っている人も、赤道儀買ったらステップアップなんですかね?
望遠鏡はスペックだけで薦められるモノではないし、そのスペックさえ理解してい
ない輩が多すぎます。H12、H20、SR4、5x20ファインダー いずれも使ったこと
あるのなら勧めないと思いますがね。
365 :
名無しSUN:2006/09/11(月) 00:47:44 ID:eqCl2Ugf
「輩」なんていきり立つなよ。
H12がK12とかOr12になってからって、初心者に対して劇的に助けになるのか?
見かけ視界とか実視界が広がったからといって、急に使えるようになるわけでもあるまい。
初心者の身になっているつもりでも、実は空回りしてるよな。
366 :
名無しSUN:2006/09/11(月) 01:41:44 ID:zkJwQv68
>望遠鏡はスペックだけで薦められるモノではないし
それが解っているのなら何故STL-750を全面否定?
359さんはベランダでの運用も考えておられるのだから
使い勝手の良さげな屈折経緯台にも興味を持たれることに
なんら可笑しな所は無いと思うよ。
ま、保証対象内であるなら361さんに1票。
でもやはり20〜25cmも捨てがたいから将来を前倒しにするのが吉かな。
そうすると周辺の物まで考えると当初予算から2倍以上かかるか?
367 :
名無しSUN:2006/09/11(月) 03:25:49 ID:4Lj7wZ/V
>>359 ちょっと喧嘩になりかけてるけど、要はSTL-750はゴミになるから買うなよ、ってみんな言いたいんですよ。
間違って解釈されかねないんで、念のため。
368 :
359:2006/09/11(月) 08:13:34 ID:b0Bj3K3n
369 :
360:2006/09/11(月) 10:14:46 ID:DSwX2PR9
>366 その他の方へ
本来使ってみて書くべきだが、少なくともSTLの説明から、初心者にアドバイス
できるぐらいの内容を読み取れよ。
Hは見かけ視野が小さいだけではない。F7と組み合わせれば、良像範囲はせいぜ
い50%だろう。短焦点屈折の意味が全く無い。アイレリーフもf値の20〜30%、
アイレンズも小さい。360が書いたアイピースの使いまわしも出来ない。
なぜなら、アイピースが取り外せないから。その理由がすごい。探してごらん。
20cmドブはOrだし、交換も可能、比較するまでも無い。
架台の強度は、ターレットを回すと像がどこかへ行くとある。ねじを緩めれば
改善するとあるが程度は容易に想像が付く。良質なものではない。
説明には小学生〜中学生向きと書いてあるが、この意味を考えたか?
少なくとも約4万円の予算がある人に進められる製品ではない。
>368
望遠鏡の性能とはすなわち口径だと断言できる。
置き場所があるなら、一番口径の大きなものにしておけ。
370 :
名無しSUN:2006/09/11(月) 10:33:37 ID:zkJwQv68
366では激しく説明不足だったか。
ドブソニアンタイプではBushnell・VoyagerかKT10cmや火星人ほど小さくなければ
ベランダでの使用は困難だよ。
それを諦めるのなら>364の言うように大は小を兼ねるということで白ドブかな?
ベランダ使用前提なら上2機種から予算に応じて(EDの方に接眼鏡はついているのかな?)。
371 :
名無しSUN:2006/09/11(月) 18:34:15 ID:h7uvSkrB
>>368 その3つのうちならポルタ80Mfに一票かな。ずぶの素人が1本目に光軸調整がいるような
反射式を買うのもどうかと。WHITEY DOB。ドローチュブ辺りの作りに案外個体差があるみたい
ですし。実際触ったみた感想ですけどね。太い望遠鏡。車に乗るかも熟慮かも。
箱でかいですよね。家族と乗るならサイズも・・・
ED80Sfではアイピース別ですね。別途アイピース代がいりますね。LV数本買いますか。
経緯台+鏡筒+アイピースも付いてる80Mfが初心者向きじゃあ。3万台で買えるし。
別途アイピース(PL?)を数本+して使うのがいいのでは。5万円以内で揃うでしょ。
372 :
名無しSUN:2006/09/11(月) 22:55:42 ID:F1e7cnqJ
火星人は背が低いのでベランダで使うと高度の高い天体しか見えまへん。
いまどきの木星は低いので、火星人でベランダから観察するのはむずかしすぎ
373 :
名無しSUN:2006/09/11(月) 23:36:09 ID:zkJwQv68
ビールケースひっくり返してその上にでも載せりゃいいじゃん。
アストロスキャン持ってるけど、これだと2ケース程度の高さが必要なのよね。
374 :
名無しSUN:2006/09/12(火) 01:46:43 ID:+el4A1Go
なんにしても火星人せよ白ドブにしても
ベランダでは不便
375 :
名無しSUN:2006/09/12(火) 01:55:12 ID:wlqP9hWh
8センチ屈折経緯台が一番良い!これが結論です。
初心者にドブの20センチや25センチすすめる馬鹿の気が知れないね。
あんなどでかいもの、しょっちゅう出す気起こらないだろ。
ベランダでドブがつかえるかってんだよ。
ルーフバルコニーじゃないんだから。
376 :
359:2006/09/12(火) 16:49:07 ID:rblU9rdK
ポルタ80Mfを買おうと思います。
アイピースも一緒に買おうと思いますが
お勧めなアイピースってなんでしょう?
今後、もっと口径の大きな望遠鏡で見たいと欲が出てきたら
25cmの白ドブを買いたいと思います。
377 :
名無しSUN:2006/09/12(火) 17:14:25 ID:+LicyezI
ポルタ80Mfそこら中で売り切れています。店頭在庫捜すしかないです。私もやっと買いました。
378 :
名無しSUN:2006/09/12(火) 17:24:24 ID:T1aHjru2
>>376 ポルタA80Mfなら、PL20_(46倍)とPL6.3_(144倍)の接眼レンズがついてくるけど。
高倍率側は、これでいっぱいぐらいだから(口径80ミリの望遠鏡の場合、160倍ぐらいが限度)、
低倍率の接眼レンズがあったら良いかも。
例えば、30_(30倍)とか40_(22倍)ぐらいの接眼レンズ。
※ここに書いてある倍率は、ポルタA80Mfでの倍率。
379 :
名無しSUN:2006/09/12(火) 23:28:41 ID:j2jS01v0
>>376 見掛け視界が広いアイピースを持ってると気分が良いです。
付属のPLは見掛け視界50°前後ですので、PL20(46X)の実視界は1.1゜くらい。
PL6.3(144倍)の実視界は0.35゜くらい。
そこで例えば見掛け視界70°くらいの20mmアイピースを加えると、実視界は1.56°になります。
実視界1.56°っていうと、ビクセンのPLで言うとPL32の実視界です。
何が言いたいかっていうと、以前私は対象天体を探し回るとき、実視界の広さから
PL32を良く使っていましたが、見掛け視界70゜の20mmアイピースを買ってからは、
PL32を全く使わなくなりました。
20mm70゜でPL32と同じ広さが見えちゃうわけですからね。
こんな意見もあるよ、ってことで。
380 :
名無しSUN:2006/09/13(水) 00:46:14 ID:65lK0ixN
LV9mm(101倍)かPL20mmx2倍バローレンズで10mmにして91倍。PL10mmはアイレリーフが
短いので覗きにくい。バローかましてもそう像の悪化ない模様。PL6.3mmは倍率高すぎで暗
らいなあと思う。低倍率はPL32mm。PL40mm長くて重いのでアイピース傾きやすし。
PL6.3+PL20+PL32+2倍バローで4本追加した感じ? PL10,PL16も買ったのと同じ。
正立天頂プリズムが着いてるから覗いた方向に星が見える。星図どおりに追っていける。
ピンとあわせると多少像が揺れるがすぐに収まるよ。ドローチューブ固定ネジを締めておくと
揺れが減るよ。1本フレキシブルハンドルを買うと水平微動が動かしやすいかな。
381 :
名無しSUN:2006/09/13(水) 09:13:10 ID:IYJombxf
359氏は、眼鏡使用かい?
眼鏡の有無でおすすめアイピースは変わってくる。
眼鏡使用でも、近視オンリーなら眼鏡を外して見ることもできるが、
乱視なら眼鏡など何らかの矯正措置を入れるべきだね。
瞳径が小さいと乱視の影響は減少するが、それでも眼鏡はあった方がいい。
眼鏡使うならアイレリーフが20mmは欲しい。
382 :
名無しSUN:2006/09/13(水) 09:54:31 ID:SCgEAvAT
ここ最近、天体望遠鏡に興味を持ち始めた初心者なのですが
ポルタA80MfとA70Lfで購入を迷ってます。
やはりA70Lfを買うと
「あぁっ…あの時ケチケチせずに80買っとけば…」
って思うものでしょうか?
現在はたまに双眼鏡で星空を眺めて和んでいる程度なので
何をメインで観たいか定まっていない感じです。
よろしければアドバイスいただけるとありがたいのですが…
383 :
名無しSUN:2006/09/13(水) 10:00:01 ID:Sw+A1HGv
>>382 そう思ったときにはもっと立派なのを買えば問題ナッシ!
384 :
359:2006/09/13(水) 10:39:39 ID:jybA46AC
385 :
359:2006/09/13(水) 10:57:56 ID:jybA46AC
6=]÷11.4ってことか・・・
11.4×6=]
]=68.4mm付近のアイピースってことだな
6×11.4=68.4→
4×11.4=45.6→PL32
2×11.4=22.8→PL20
1×11.4=11.4→
0.5×11.4= 5.7→PL6.3
いいのかな?これで・・・
見掛け視野が広いアイピースでお勧めなのがあれば教えてください
本当教えてもらってばかりですみませんm(_ _)m
386 :
名無しSUN:2006/09/13(水) 11:21:00 ID:Sw+A1HGv
>>385 最初はPL3本くらいでいいよ。おすすめ品なんて値段次第。
落としたり不注意に拭いたりでだんだんギタギタになっていって、
扱い方を理解する。それから高級品を買えばいい。
387 :
名無しSUN:2006/09/13(水) 11:34:57 ID:gVHxB+Gq
388 :
名無しSUN:2006/09/13(水) 12:28:21 ID:BITnPXcL
ファインダー分解してたらレンズの向き(凹凸)が分からなくなった
直接覗く手前側の方のレンズは引っ込んでるほうが外側でよかったですか?
389 :
名無しSUN:2006/09/13(水) 12:43:29 ID:JpBDh7Hq
レンズを横手から見て、厚みのない方が凸レンズ(前玉)。
388は間違ってもアイピースは分解するなよ。
390 :
名無しSUN:2006/09/13(水) 14:50:54 ID:OV3JVghY
>>382 A80MfとA70Lfの違い。対物レンズの口径。フード及びドローチューブ基部のの材質が
金属かプラか。レンズコーティングがマルチコートとモノコート。ファインダー口径が
30mmか24mmか。+1万UP位ならA80Mfにした方がいいかな?
391 :
名無しSUN:2006/09/13(水) 16:25:17 ID:JIAM5G1H
>>382 天体望遠鏡は、金が続く限り
(有効径が)太くて、(焦点距離が)長い物を選べば
失敗が少ない。
まぁ、どこで使うか?という点にも注意が必要だけど。
392 :
名無しSUN:2006/09/13(水) 17:16:48 ID:MrQTgBet
393 :
名無しSUN:2006/09/13(水) 21:16:04 ID:p4VGfJs1
高い
394 :
名無しSUN:2006/09/13(水) 21:25:23 ID:N5Pg04hv
まったくの初心者です。
屈折式を探しているのですが、
ビクセンの102mm か ケンコーの 120mmで迷っています。
口径の大きさと、焦点距離が違うようなのですが、
何がどれだけの差があるのか、詳しい方ご教授願います。
395 :
名無しSUN:2006/09/13(水) 21:48:14 ID:GdSrQ6sL
>>394 全くの初心者がビクセンの102mmやケンコーの 120mmに
を選定して悩んだりするのが不自然な気がするんだけど
釣りかな?
396 :
名無しSUN:2006/09/13(水) 22:06:16 ID:N5Pg04hv
394です
恥ずかしながら、予備知識はWEBで得ています(全く見当違いなことを言ってるかも知れませんが)
屈折式+経緯台が初心者にはおすすめ 程度しかわかっていません。
その2機のスコープは他のスレやSHOPなどで薦められてたものです。
他に初心者に最適なものがあれば教えていただけますでしょうか?
397 :
名無しSUN:2006/09/13(水) 22:43:28 ID:4NV4iBfi
>385
倍率もそんなに細かく買ってもいったいどう使えばいいのやら…
実視界が広いの一本、惑星や重星用に倍率高いの一本、そしてその間を一本、って
三本くらいがいいんじゃマイカ?
俺だったら付属のPL6.3とPL20に笠井のSWA-10mmでも追加する。
あとは自分の嗜好を知るために、バーゲンなどでいろんな焦点距離や見掛け視界の
ものを買ってみる。
そんなことをしてるうちに収差がどうだとかコーティングがどうだとかは自分の
ものになっていくから、いいんじゃない?
398 :
名無しSUN:2006/09/13(水) 22:43:35 ID:5yddH1BW
魚籠はAV-102SS、A102M
健康はSE120、SE120L
どれだ それともこれ以外?
399 :
名無しSUN:2006/09/13(水) 22:49:58 ID:N5Pg04hv
魚籠はビクセンですよね? A102Mです。
ケンコーは SE120です。
400 :
レ:2006/09/13(水) 23:35:38 ID:Z52Hg5GZ
>>397 同意!
いっぱい買っても、変えるの面倒になって結局常用するのは2本ぐらい。
あとはバローを使えばOK。
ただし、高いのを買うときは短焦点との相性やバローとの相性を事前にチャック。
401 :
名無しSUN:2006/09/13(水) 23:46:51 ID:1wONanr2 BE:314838454-2BP(0)
アイピースは自然と増えていくから最初は何でもいい。
402 :
名無しSUN:2006/09/14(木) 01:22:04 ID:xuuVIaf2
> どんな双眼鏡を持っておられるのか知りませんが、明るさだけ比較した場合、双眼鏡なので受光面積2倍
> 目センサーが2個なので2倍で、計2倍。従って、35mm双眼と70mm双眼は同じ程度
_, ._
( ゚ Д゚)
403 :
名無しSUN:2006/09/14(木) 09:28:01 ID:W4oFuixH
やっとツッコンだか
× 目センサーが2個なので2倍で、計2倍。従って、35mm双眼と70mm双眼は同じ程度
○ 目センサーが2個なので2倍で、計4倍。従って、35mm双眼と70mm単眼は同じ程度
と読んだが
404 :
名無しSUN:2006/09/14(木) 14:36:18 ID:fnlB7lbN
>>398 SE120おすすめ、太く短い、
短いので架台への負担が少ない、
太いので星雲など暗いものも見える、
短いくせに高倍率に耐えられ火星のカッシーニ、木星の大赤斑しっかり見えたよ、
恒星など針の先のように見える、
設計が新しいのか色収差も割と少ないし。
高倍率、惑星専門ならA102Mでも良い、
高倍率観測だけど、2軸操作が必要な経緯台ではムリ、あっという間に視界から消える、
架台の2軸操作をしながらも、天体をじっくり観測なんてことができるのはベテランだけだよ。
405 :
404:2006/09/14(木) 14:44:22 ID:fnlB7lbN
火星のカッシーニは間違い、土星のカッシーニでした、お詫びして訂正いたします。
406 :
382:2006/09/14(木) 15:20:19 ID:9lTJcDon
A80mfとA70lfで迷っていた者ですが
実機を見比べてみると、70がかなり安っぽくて
1万円分以上の格差を感じました。
ネット通販などで3万円代前半で買えるみたいなんで、M80mf買ってきます。
407 :
名無しSUN:2006/09/14(木) 17:38:00 ID:0O2NVrU0
>>406 80Mfはかなり売れて在庫が少ないらしい。がんばって探すのだ
408 :
名無しSUN:2006/09/14(木) 21:18:54 ID:opjx152a
>403
素人の素人による素人のための解説だから大目に見てやれ。
双眼鏡と望遠鏡では倍率が違うのでナンセンスな議論であるとか、
精度って何よ? レンズの精度が型式やメーカーでわかるの? とか、
なんで3倍なの? 4倍以上じゃダメなの、とか、
広角は、暗くなるし高価だからダメなの? とか、
そういうツッコミをすると、ここでは逆ギレされて暴れまくるから、
そっとしておきなさい。
409 :
名無しSUN:2006/09/14(木) 22:39:43 ID:Bkm+KpYk
>>404 詳しい説明ありがとうございました。
いろいろ検討してみます。
410 :
名無しSUN:2006/09/14(木) 22:40:59 ID:SmbSLXxj
と済んだ事をグダグダ書く
>>408も暖かい目で見守ってやれ。
411 :
名無しSUN:2006/09/15(金) 00:02:00 ID:+Wp5Rg/K
>>396 超初心者で試行錯誤している私が忠告する。
経緯台は目的の天体が星座のどこにあるか知っているベテランには便利な機材だよ、
一度も目的の天体を見たこともない初心者では使い道なし、
やわな物でも赤道儀(赤緯赤経目盛りは付いている)がないと、淡い天体は絶対に見つからない、
ここで経緯台を薦める人はほとんどがベテランであり、初心者の心がわからない輩だよ
意見を呑む前に発言者がベテラン(高慢な)レベルであることを考えるべし。
412 :
名無しSUN:2006/09/15(金) 01:44:45 ID:YOFCRPqd
スレ違いでしたらごめんなさい。前から星に興味があり、つい先日なんです
が親戚からR100Lドブソニアンという望遠鏡を譲り受けました。
まだ新品で親戚も使った事がないようで、使い方さえ分かりません。
なんとか自分なりに頑張って月をやっと見れた程度です。他の星も見てみた
いんですが、小さな点のようにしか見えませんでした。
これってアイピースの選択が悪いんでしょうか?それと、スコープと望遠鏡
の焦点を合わすにはどう調整したら良いでしょうか?
自分が女だということもあって友達で天体観測してる子がいません。
よかったら教えてください!
413 :
名無しSUN:2006/09/15(金) 02:21:04 ID:tf++Z9Co
>412
414 :
名無しSUN:2006/09/15(金) 02:23:20 ID:tf++Z9Co
おっと間違えて書き込みしちまった。
>412
恒星は距離的に遠すぎて点にしか見えないんで、月が見えていればOK。
415 :
名無しSUN:2006/09/15(金) 03:00:51 ID:d2ZQovUr
416 :
名無しSUN:2006/09/15(金) 03:31:53 ID:YOFCRPqd
月が見えてればオッケーなんですね!安心しましたぁ〜♪
よかったらスコープと望遠鏡の焦点の合わせ方を教えて頂けませんか??
417 :
名無しSUN:2006/09/15(金) 10:47:27 ID:2wktubSF
>416
全部他人に聞こうとするなよw
418 :
名無しSUN:2006/09/15(金) 10:55:32 ID:i16fN3oo
このスレの「初心者にお勧めの天体望遠鏡はなに?」としては
A80mfか火星人ってことでいいのかな?
419 :
名無しSUN:2006/09/15(金) 11:02:26 ID:0gLgFt3C
火星人売り切れいたようだけど
SE102やSE120(L)もいいと思うが
架台はポルタで
420 :
名無しSUN:2006/09/15(金) 12:05:50 ID:SsPpMnIW
一押しは白人野郎の15f8巨根ドブ。
長焦点で光軸調整も割と簡単。適度な高さで覗きやすい。
収納も天頂に向けとけばコンパクト。
421 :
名無しSUN:2006/09/15(金) 12:43:24 ID:9CB/8gmb
>411
ベテランで目盛環での導入にも挑戦した私が忠告する。
赤緯赤経目盛りは付いていても、やわな赤道儀では、目盛環は使えないよ。
望遠鏡の視野は1度ぐらい。仮に目盛環の直径が50mmだとすると1度は0.5mmぐらい。
バーニアがついていても、暗いところではつらいね。目盛環は最低でも直径100mmは欲しい。
初心者は、1〜2等星から星の並びをたどって導入する方法が星座も覚えられる
し良いと思うよ。こういうことが解説してある本をファインディングチャート
というんだが、何冊か出版されている。
ここでやわな赤道儀を薦める人はほとんどが初心者でガイドブックを見ながら
聞きかじりで書いているから参考にならないよ。初心者の癖にプライドだけは
やけに高くてすぐ切れるから気をつけたほうが良い。
422 :
名無しSUN:2006/09/15(金) 15:25:51 ID:/G6fabWY
404さん
SE120でのアイピ-スは、何をお持ちでしょうか?
国際のポルタセットではPL25と10が付いてますが月、惑星用の高倍率で相性がいいのは何でしょうか?
よろしくお願いします。
423 :
名無しSUN:2006/09/15(金) 15:55:03 ID:chw+gXfE
424 :
名無しSUN:2006/09/15(金) 16:42:31 ID:clvplIGy
オレのおススメは ED103Sだ。他にはいらない。
425 :
名無しSUN:2006/09/15(金) 21:36:41 ID:7O4S5HOC
394=396=409です。
>>411さん
レスありがとうございます。
一応理系の学部を卒業していますので、
ある程度の専門書や簡単な足し算掛け算はできます。
経緯台についても使いこなせるよう努力してみようと思っています。
赤道儀は非常に興味があるのですが、なにぶん初心者のため
初心者向けと言われる経緯台にしようと思いました。
高倍率の観測や星団星雲の写真に興味を持ったら、今度は大口径の反射式を
買おうと思っています。
で、結局簡単に惑星の観測をと思いまして、色収差の少ないA102Mに決めました。
星雲星団を低倍率でとも考えたのですが、ど素人なので土星の環や月のクレータを
見てはしゃいで見たいと思っています。
レスいただいた皆さんありがとうございました。
426 :
名無しSUN:2006/09/15(金) 23:35:17 ID:UjImWj1x
>425
綺麗なお星様を沢山見てね♪ でもこれからの季節はシンチレーションが悪く
なってくるんだよねー、まあ、晴れは多くなるけど
427 :
名無しSUN:2006/09/16(土) 00:21:54 ID:C4b9gam3
>>422 404です、
LV4、 LV6、 2.4mm(多分ビクセン)、2xバロー(ビクセン)で観ました、
私の主観では、すぐにスッキリ見えるのはLV6でしたが、LV4、2.4mm、PL10+2xバロー
どれでもそれなり倍率が上がる分だけ良く見えます、、
ただし温度慣れに30分くらいかかりました、屈折でも慣れ時間は要るようです、
またWeBcamによる撮影ではバローを2段に重ねました、
付属のPL10はアイレリーフが小さくやはり安物だなと思いましたが、PL25は優れものですね、
アイレリーフもまあまあだしそれに対象のスッキリ感がすばらしく、手持ちのLV25の出番は無くなりました。
私は同じ焦点距離のアイピースを複数種持っていませんので、相性についてはわかりませんが、
この鏡筒は上記のように特に、特に不得手の物は無いようです。
428 :
名無しSUN:2006/09/16(土) 08:34:17 ID:lEnoViBY
LVにバローは相性悪いはずでは?スマイスレンズいりアイピースにバロー付けるのは性能低下を招くので、
いくらアイレリーフが短くてもバロー付けるならOr系のスマイスなしのアイピースにする方が像の劣化が少ない。
これは基本。
バロー二段なんてするより天ミラーかましたりして拡大率あげるか、拡大率の高いバロー使うべし。
429 :
名無しSUN:2006/09/16(土) 14:02:25 ID:v4ugVBJb
このスレ見てA80Mf買おうと思い立ったが
どこもかしこも売り切れムードじゃん…
天体望遠鏡なんてマイナーな市場だと思ってたが…
430 :
名無しSUN:2006/09/16(土) 14:55:44 ID:przklxHI
427さんありがとうございます。
SE120L長焦点もありますが月、惑星見るのにはSE120と較べて大きな差はあるのでしょうか?
431 :
名無しSUN:2006/09/16(土) 15:10:29 ID:GabhDiAi
>スマイスレンズいりアイピースにバロー付けるのは性能低下を招くので
こういううそを初心者相手に得意げに開陳するのはもうやめませんか?
432 :
名無しSUN:2006/09/16(土) 15:38:21 ID:BDa/bT4M
A80Mf鏡筒の在庫が切れたのか。ポルタVMC110Lも取り回しが効いていいけどね。
フリップミラー付いてるからアイピース切り替えて見えるし。ファインダーが正立なんで
星が見つけやすい。周囲が明るいと星が醜いけどね。キャンプとかに持っていくのは小さい
からいいよ。
433 :
名無しSUN:2006/09/16(土) 17:35:59 ID:8AbtGlkV
>431
「…のはずでは?」
って書いてあるので、注意深い人には単なる想像話しだからスルーしちゃおうって
わかると思うw
434 :
名無しSUN:2006/09/16(土) 21:25:24 ID:tBhsoiH+
>427
アイレリーフについて
LVシリーズはすべて20mmに統一してあるので、見口を折り返せば眼鏡使用が可能。
PL のアイレリーフは概ね焦点距離の80%ぐらいなので、10mm以下はかなり見づら
くなる。
>431
スマイスレンズとバローの組み合わせは、主鏡も含めて相性問題がある。
クマさんのところは、そのあたりは行間に書いてある。行間が読めなければ
質問してみると良い。明快に答えてくれるよ、たぶん。
http://www.kasai-trading.jp/barlow.htm
435 :
名無しSUN:2006/09/16(土) 22:43:00 ID:GabhDiAi
>>434 得意げに開陳したのではなく、単なる受売りだったのね。
お詫びして訂正いたします。
436 :
434:2006/09/17(日) 01:01:00 ID:MQ+j5WTJ
受け売りととらえるのは勝手ですがバロー系は難しいです。相性問題は、
テレビューですら指摘していますし、ある特定のアイピースとは相性が
悪いのでバローインタフェイスなどというものも販売しています。
http://www.tvj.co.jp/10shop_televue/0009barlow.html クマさんのところの製品も、相性が合えばすばらしい性能を発揮しますが、
たとえばマク用と書かれているバローを短焦点ニュートンに使ったりすると、
不良品? と思うほどの像になる組み合わせもあります。
広角アイピースの周囲のボケも鏡筒やバローで大きく変化する製品があります。
一概にスマイスレンズとバローの組み合わせというだけで、相性問題の有無を
語れないと思いますが、
437 :
名無しSUN:2006/09/17(日) 02:25:42 ID:lw/0sWKL
>クマさんのところのマク用
読み難い…。クマ用と空目しますた。
438 :
434:2006/09/17(日) 07:37:29 ID:MQ+j5WTJ
>437
自分で書いていてもそう思った。
439 :
名無しSUN:2006/09/17(日) 07:57:36 ID:JksoRcrD
TVのパワーメイトならスマイスレンズが入った
LVのようなアイピースでも問題が無い
…と聞いた事があるけど実際、試した人いる?
もっとも、LVの値段から考えると、高価なパワーメイトを買うより
単体の短焦点アイピースをそろえた方がいいと思うけど。
440 :
名無しSUN:2006/09/17(日) 09:49:00 ID:ePFDTTnq
スマイスってのはアイピース入ってるエクステンダーだろ?
つまりバロー二段重ねってことだから、それ用で設計したならまだしも、激しく合わないものや意外に合うものの差がかなりつきそうだ。
おれはタブーだと思ってるから推測でしかないが、アイピースと対物の性能を100%出して見たい派なんでやるつもりもないが。
そういった意味じゃ初心者に薦められない事は事実。
受け売りでも嘘でないじゃん。
441 :
名無しSUN:2006/09/17(日) 12:57:16 ID:+sSMPKTT
バローつけることによって、軸上性能がどうなるか、像面がどう変化するか、冷静に考えたらよいのでは。
思い込みだけで語ってたら、初心者さんを惑わすだけだよ。
いい加減にやめてね。
442 :
名無しSUN:2006/09/17(日) 14:20:44 ID:mdaiURRS
思い込みで語る
粗悪バローを使うということはビデオを3倍で録画するようなもの
すぐに必要なものではないのであとで買えばいい
443 :
名無しSUN:2006/09/17(日) 14:25:45 ID:207g8P2a
あとから買うと アイピースの3倍くらいするものを買うことになるわけだな。これが。
444 :
名無しSUN:2006/09/17(日) 23:17:24 ID:S/mGdCRG
>442
ンなこたぁーなぃw
445 :
名無しSUN:2006/09/18(月) 00:38:26 ID:ME6eEJ4p
>>430 レス、ありがとうございます。
SE120Lは持っていないので、報告をすることができません、すみません、
想像ですが、SE120の性能からすれば高倍率惑星等観測性能はきっといい線をいくと思います、
ただし私としては、
SE120の”太く短い”ことによる稼働率の高さが、この鏡筒の評価の大きな部分を占めています、
SE120Lは長いので取りまわしの問題で稼働率は悪くなりそうですし性能はアポには敵いそうにありません、
余計な世話ですが、高倍率惑星等観測用にこの鏡筒の購入を検討されているのならば、
無理してでも100クラスのアポの購入をお勧めします。
446 :
名無しSUN:2006/09/18(月) 03:03:49 ID:xfYWeij7
それは正しい判断
447 :
名無しSUN:2006/09/18(月) 21:36:08 ID:8R2i7h7E
ちぇっ
俺が質問したときには、10cmアポは飽きるから駄目だって言われたのによ。
あてにならんもんだ。
448 :
名無しSUN:2006/09/18(月) 21:36:52 ID:FUji2dEX
↑おいミューロン変え
449 :
名無しSUN:2006/09/18(月) 21:40:04 ID:mj5drsrs
どうしても、でかい口径の望遠鏡が欲しくなるのは、
仕方がない。
450 :
名無しSUN:2006/09/18(月) 21:50:34 ID:FUji2dEX
10cmアポは眼視にあきたら撮影用に使えるからウマー。
スパイダーの回折もないから惑星もOK。
一眼デジカメだけじゃなくてWebカメラでも使えるし。
451 :
名無しSUN:2006/09/18(月) 21:51:31 ID:FUji2dEX
結論:10cmアポは一本はほしい。
大きな口径がほしければ次は、ドブに池。
452 :
名無しSUN:2006/09/19(火) 08:05:26 ID:f1cQEzCa
>>447 質問の内容が、「SE120とSE120Lでは惑星の見え味は
どのくらい違いますか?」なんだから、「最初から屈折である事が決定している」
「惑星を見る事も決定している」以上、反射とかを薦める答えが出るわけ無いだろ。
まあ、実際、都会で使う場合は長続きするんだよ、経緯台+8〜10センチの
短焦点屈折は。
「軽い」「すぐに持ち出せる」「すぐに組み立てられる」「そこそこ見える」
「置き場所に困らない」。
453 :
名無しSUN:2006/09/19(火) 10:33:50 ID:jk+0GnPJ
>452
すぐ持ち出せるというのは個人差が大きい。オレ的には、FS-60C+K型経緯台+写真三脚が限度。
これなら、狭い部屋に組み立てたまま置いてもあまりじゃまにならん。
屈折も毎回組み立てるなら、WhityやGinjiあたりとの差が無くなるね。このクラスのドブだと
「重い」が、「すぐに持ち出せる」「組み立て不要」「すごく見える(10cmクラス比)」
コントラストは悪いが解像度は口径だからね。30cmクラスならエンケも見える。
屈折を立てて保管している人っているのかな?
反射は立てて保管というのは結構いると思うけどね。
もし、屈折を寝かせて保管してるなら置き場所面積は似たようなものでしょ。
454 :
名無しSUN:2006/09/19(火) 15:14:50 ID:jk+0GnPJ
反射を持ち上げると次にくるのが
「調整が面倒」という指摘。
天体望遠鏡の入門書にすら書かれている調整法が、素人には無理とおっしゃる。
ニュートンが最初に購入した望遠鏡という方は、たくさんいらっしゃると思い
ますし、それなりに調整方法を習得されていると思うのですがね。
F4クラスはメーカー送りが無難ですが、これは屈折も同じことですよね。
455 :
名無しSUN:2006/09/19(火) 15:16:09 ID:US7Bcox4
>>430 惑星を見るならやはり120Lにした方が良いと私の経験から申し上げておきます。
私はケンコーのSEシリーズは持っておりませんが、同じスベックの中国製望遠鏡、SCHWARZ120S(F5)と120(F8.3)の両方を持っております。
最初コンパクトでいいと思って120Sを買ったものの、実際の惑星観測では150倍程度が実用になる限界で、それ以上は像がボケてしまいあまりよく見えませんでした。
その後、惑星をきちんと見たかったので2年前ぐらいに結局120(F8.3)を買いました。120の方は、きちんと240倍程度の倍率をかけても像があまりボケず、きちんと実用になりました。
この2本を買って、同じ機種でF値が違うとこうも違うのか、と思い知りました。値段も同じでF値が違う2タイプのものがあるというのは、やはりきちんと理由があったようです。現在では120Sをポルタに載せて星雲用に、120はGP赤道儀に載せて惑星用にして使っています。
456 :
名無しSUN:2006/09/19(火) 16:07:18 ID:yx8lvX3t
おおおぉぉぉぉぉ
この秋星空デビューするつもりで通販あさってるが
A80mf売ってねーよ
457 :
名無しSUN:2006/09/19(火) 17:37:23 ID:rY2VvTRL
>>454 同意
同じように初心者には導入が難しいと自動導入機を勧めるケースも見受けられるが、安物の自動導入機の
導入精度はいかほどかと問いたい。
屈折、反射、ドブ、経緯台、赤道儀及び自動導入機いずれにしても、製品としての完成度が大切だと思う。
車でも、MT免許を持ってれば、MT、ATどちらでもそれなりに運転は出来るはずだが、車の故障や
不具合まで直して使えというの初心者には無理がある。
多少値段は高くなっても、造りのしっかりしたものをお勧めしたい。
具体的には笠井トレーディング扱いの製品は割安感も有り、光軸などもチェックされているので安心して
勧められる。
>>411のような意見もあるが、私も初心者だが経緯台での導入も含めて星見だと思い、楽しんでいる。
苦労して導入できた時の喜びもまたひとしおだ。
まぁ、結果だけを求めるか、プロセスを楽しめるかはその人しだいでどちらが正しいとは言えないが・・・
458 :
457:2006/09/19(火) 18:46:56 ID:rY2VvTRL
それと、ありきたりだがポルタ経緯台が初心者でも微動で導入しやすいのでお勧め。
セットの三脚も過不足無くしっかりしているのでグレードアップにも対応できる。
ドブソニアンを勧める場合は、ベランダ観望か遠征かを確認してから勧めないとね。
それと、時々当て字がうざいと書き込みがあるが、確かに魚篭や火災とか言われても初心者には
分からないだろう。
ベテランなら想像つくことでも、初心者スレではきちんと表記してあげる気遣いが必要だと思う。
459 :
名無しSUN:2006/09/19(火) 19:54:42 ID:1dG1DmGm
そのポルタA80MfにPL40mm付けた初心者ですがスバルははみ出ちゃう。もっと低倍率で見たいけど
うしたらいいでしょう。木星はLV9mmでGOODでした。
460 :
名無しSUN:2006/09/19(火) 20:06:51 ID:RffV41aX
>>459 広視野アイピースを買ってはいかが?
あるいは、天体望遠鏡は止めて双眼鏡にするとか。
461 :
名無しSUN:2006/09/19(火) 20:16:59 ID:y5DkqDPG
顕微鏡買って、写真を拡大してみてなさい。
462 :
454:2006/09/19(火) 20:39:25 ID:jk+0GnPJ
>460
う〜ん、視野絞りについて説教しちゃおうかなあ。
アメリカンサイズの40mmというのは、31.7mmアイピースの内径ほぼいっぱいの
像が見えているので広角にしても意味無いです。
解決策は、2インチにするなど内径を広げるしかないですが、80Mfはこれが
できない。42mmの後ろにむりやり2インチ付けますかね。
視野角を計算していないけど、あまり期待できない?
この掲示板にもなにかというと長焦点屈折を薦めたがる方がおりますが、
こういう初心者の声をきちんと拾っていただきたいですね。
463 :
名無しSUN:2006/09/19(火) 20:56:00 ID:DFxzQufN
464 :
名無しSUN:2006/09/19(火) 20:59:05 ID:A5Ue4q/U
465 :
名無しSUN:2006/09/19(火) 21:30:46 ID:CNsU9cMc
A80MF、錦糸町のヨドバシカメラで「お持ち帰りできます」ついてたよ
秋葉ヨドは10月20日以降って札がついてた
466 :
名無しSUN:2006/09/19(火) 21:46:13 ID:hWMoT6iQ
>>463 A80MはA80Mfと比較して鏡筒まわりが少し違います。
主な違い
●2インチアイピースに対応
●金属製のレンズセル
●サイトファインダー
このうち上2つはMfと比較して大きなアドバンテージとなります。
ところで、A80Mfですばるが見えないとおっしゃっていた
>>459さんが
仮にA80Mを選んでいたとしてたらどうでしょうか。
すばるの視直径は約2°あります。
A80Mfでの最大実視野は約1.8°
一方2インチアイピースを使ったA80Mの最大実視野は2.7°
従って十分すばるの全体が見えることになります。
最も、
>>459さんは1万円程度の安い双眼鏡を買った方が遥かに低コストで
すばるの全体を見ることが出来ると思います。
467 :
名無しSUN:2006/09/19(火) 22:43:21 ID:y5DkqDPG
だから〜 アクロ2本買うくらいなら、はじめからアポ買っとけって。
468 :
名無しSUN:2006/09/19(火) 22:51:10 ID:so9I+2QM
どもー。ここの板初カキコ。
当方全くの素人ですが、こないだから急に天体観測をしたくなって
ネットで色々見てみました。
買うタイプは屈折式鏡筒と決めています。
買いたい候補はビクセンED81S、A102M。ケンコーSE120(120L)。
笠井トレーディング ネリウス80ED。
(ビクセン買うならfシリーズじゃなくて国産?シリーズにしたいです)
(どこかのスレで「ネリウス80EDはファインダーがねぇ・・云々」みたいな
こと書いてましたが意味がよくわかりませんでした)
以上です。要するに小さいEDレンズか、大きい普通のレンズを選ぶかってことなんですが。
(EDレンズ、アクロ方式の違いについては一応勉強?しました)
見たい対象は主に星雲、星団ですが、惑星も見てみたいです。(本当は
対象を絞ればいいのでしょうが・・・)
住んでるトコは田舎。西はりま天文台ってのが近くにあります。
庭で観測する予定で、出撃して観測する予定はあんましないです。
架台は最初のことですし、安いポルタを考えています。それで物足りなければ
自動導入も含めて赤道儀を買おうと思ってます。(ポルタは長い筒は
ちょと使いにくい とか書いてたのを見たことありますが・・・)
以上のような状態ですが、よきアドバイス等頂きたいです。
よろしくお願いします。
469 :
名無しSUN:2006/09/19(火) 22:54:58 ID:1S2xRb1H BE:850063469-2BP(0)
いいなあ。
>西はりま天文台ってのが近くにあります。
アドバイス無しで須磨そ。
470 :
名無しSUN:2006/09/19(火) 22:57:27 ID:y5DkqDPG
火星人がほしいのですが、全くの初心者&無知でも使えますか?
●基本属性
【住居形態】 一戸建て
【居住地域】 長野県
【居住環境】 田舎
【自家用車の有無】 サニー
【年齢】 20
●購入・運用プラン
【予算】 2万程
【観測予定場所】 自宅のベランダ
【観測頻度】 毎日
【観測対象】 カイパーベルト天体とか
【天文知識の有無】 なし
【天体写真への興味】 興味本位。面白かったらお金をつぎ込むかも。
【カメラの有無と主な所有レンズ】?
よろしくお願いします。。
471 :
名無しSUN:2006/09/19(火) 22:57:58 ID:hWMoT6iQ
>>468 西はりま天文台に行って相談してみるのも良いと思います。
472 :
名無しSUN:2006/09/19(火) 23:00:28 ID:hWMoT6iQ
>>470 現在、火星人は売り切れ中です。残念なことに。
申し添えておきますが、いわゆるカイパーベルト天体は大変暗く、
天文台の望遠鏡でも見るのは難しいものです。
473 :
名無しSUN:2006/09/20(水) 00:42:03 ID:SzsnQ2uw
カイパー見るには1mくらい必要か?
474 :
名無しSUN:2006/09/20(水) 04:12:30 ID:FWH3RMSx
ズブの素人ですが、天体観測にフィールドスコープを考えています。理由は防水性や携帯性など望遠鏡と比べてメリットがあると思うからです。
また、接眼レンズにズームレンズが選択できることにも魅力を感じてます。
天体観測にフィールドスコープを使用するデメリットはありますか?
また、お勧めのメーカー・品番・架台など教えて下さいm(__)m
475 :
名無しSUN:2006/09/20(水) 06:19:24 ID:PXXn3TlZ
火星人の古代文明はすでに絶滅しました。
今は系外惑星の宇宙人が植民して平和に暮らしています。
終わり。
> 【観測対象】 カイパーベルト天体とか
どっかで聞いたような・・・釣りか?
476 :
名無しSUN:2006/09/20(水) 07:25:42 ID:YCBeWExu BE:396600555-2BP(0)
>理由は防水性や携帯性など望遠鏡と比べてメリットがあると思うからです。
口径が小さすぎて、星が七色に色ずれして見えるだけで、たいへんきれいです。
>天体観測にフィールドスコープを使用するデメリットはありますか?
星が色ずれして、七色に輝いてきれい。
>接眼レンズにズームレンズが選択できることにも魅力を感じてます。
ボケボケの像がたいへんきれいです。
100均の双眼鏡を買った方が、マシじゃね?
477 :
名無しSUN:2006/09/20(水) 09:07:23 ID:ivRhvrS+
478 :
名無しSUN:2006/09/20(水) 13:52:45 ID:F0wDJepI
>>474 お気軽な観望ならばフィールドスコープはアリだと思いますよ。
ただし、高倍率を用いる天体用途の製品ではもともとないため、惑星は期待しない方が良いでしょうね。
また、目的の天体を見つける「ファインダー」が必要ですし、スコープ自体を載せる架台も天体用の経緯台などを別途購入する必要がるでしょう。そこらへんを上手く揃えられるなら、スコープでの星雲・星団観望は十分使えると思いますよ。
479 :
名無しSUN:2006/09/20(水) 14:13:21 ID:VNMpT1By
フィールドスコープなら星見に飽きても、潰しがきくし、保管も場所を取らなくていいよ。
480 :
名無しSUN:2006/09/20(水) 21:01:10 ID:bp2DDidy BE:475920465-2BP(0)
ただ、望遠鏡の口径が80mm程度じゃ、M42(オリオン星雲)、 M31(アンドロメダ星雲)、
M81、M82、M44(プレセペ)、M45(すばる)、2重星団(h-x NGC869&NGC884)ぐらいじゃね?
倍率は、30倍〜50倍ぐらいが適当と思うけど、どんなフィールドスコープ考えてんの?
481 :
名無しSUN:2006/09/20(水) 22:10:53 ID:DYuOjnCL
>>480 8cmあればメシエ天体なら全部分かるでしょ。
彼が使ってたのは7cmの屈折だったんだし。
482 :
名無しSUN:2006/09/20(水) 22:35:32 ID:SzsnQ2uw
>481
それは大昔の話しでw
483 :
名無しSUN:2006/09/20(水) 22:47:21 ID:CDjy+KIf
多分にもれずA80mfから入った初心者です。
皆様で鏡筒をキャリングケースなどにしまっている方はおられますでしょうか?
クッションマット簀巻きもいいのですが、できれば肩掛けの付いたもので
オススメがあれば教えていただきたいのですが…
484 :
名無しSUN:2006/09/20(水) 23:28:26 ID:IbVPFZ9x
>>483 アイベルっていう望遠鏡屋でキャリングケースが売られている。
485 :
名無しSUN:2006/09/20(水) 23:40:29 ID:UfVqG1dg
>>483 キャリングケースは望遠鏡等光学機器を運搬するとき衝撃から守るための物です、
中に入れたまま”しまっておく”と、カビがはえます、
機器の保管は、防湿庫か風通しの良いところに置くことをお勧めします。
486 :
名無しSUN:2006/09/21(木) 00:03:35 ID:v43SnhRQ BE:253823982-2BP(0)
>>481さん
8cmで、すべてのメシエ天体が見えれば、高いお金を払ってC11なんて買いません。
関東近郊では、比較的暗い富士山5合目の須走ですら8cmでは全部見えません。
M81、M82あたりがいいところです。M33なんて、絶望的でしょう。C8 (20cm)でも
よく見えませんから。
487 :
名無しSUN:2006/09/21(木) 00:05:03 ID:4RurDB0s
>>482 昔は空の状態もよかっただろうし、スケッチ等で観察眼も鍛えられていただろうしな。
488 :
名無しSUN:2006/09/21(木) 00:11:21 ID:bZRfBD0H
>>all
皆様いろいろと助言ありがとうございます。自分も広角アイピース?と思って
みたのですが、物理的に限界があるのですね。一応双眼鏡も(5x17)を
持ってますので今回スバルは双眼鏡で見て我慢して次のステップでチャレンジ
してみようと思います。
489 :
名無しSUN:2006/09/21(木) 00:12:49 ID:shDWNmnS
>>486 確かに星雲は場所によるでしょうね。
関東近郊でも、川上村だとM33が4センチ双眼鏡でも見えますよ。
富士山は正直、明るすぎます。
490 :
459:2006/09/21(木) 00:15:29 ID:bZRfBD0H
488=459でした。
491 :
名無しSUN:2006/09/21(木) 00:19:18 ID:5bJK5h88
M33なんて、3cmの双眼鏡で見えるよ。
8cmあれば結構立派に見える。
8cmあればMナンバーの散光星雲や散開星団は
充分楽しめるけど、系外銀河は暗くて存在がわかる程度ってのも
多いね。
492 :
名無しSUN:2006/09/21(木) 00:53:19 ID:v43SnhRQ BE:634560285-2BP(0)
>>489, 491
場所を教えてほすぃす。漏れの持っていた8cmでは見えなかったよ。
(中心部の☆がボケている感じに見えたか、見えない程度では、見えたうちには、排卵と思うが。)
493 :
名無しSUN:2006/09/21(木) 02:09:25 ID:IEj3vAyI
M33なんて、天の川が見える場所なら余裕で見えるだろ
(実際、今8cmで見てきたとこだし)。
もちろん渦巻き構造までは判らんが、満月ほどの大きさに広がって
見えるで。IC342は判らんかったのう。
494 :
名無しSUN:2006/09/21(木) 02:14:41 ID:IEj3vAyI
ちなみに20倍ね。倍率が高すぎるのでは?
495 :
名無しSUN:2006/09/21(木) 07:54:34 ID:zmOwI49u
M33は空が暗い場所なら8cmで十分見える…。というか意外に40cm程度の大口径
でもそれほど劇的には変化しない天体なんじゃないのか?球状星団は見え方は劇的
に変化するけど…。
496 :
名無しSUN:2006/09/21(木) 11:26:48 ID:dogYpDq6
M33なんて肉眼で見えるだろ@護摩壇
棒具76EDでメシエ天体は全て制覇。
NGCやIC天体もメジャーどころは見えるよ。
これが自宅に帰ると20cmでもM1で
いきなりメシエマラソンつまづく。
機材<<<(超えられない壁)<<<ロケーション
497 :
名無しSUN:2006/09/21(木) 12:05:04 ID:nJ65/cfR
>>496 星雲・星団に限って言えば、
自宅の20cm < 遠征時の8cm
と理解して良いのかな?
俺、4.5等星ぐらいまで見える庭先で10cmを使用してて、今度、20〜25cmのドブを買おうかと思ってたけど、
10cm持って天の川が見える所に遠征した方が良く見えるなら、遠征費につぎ込んだ方が良いのかな?
498 :
名無しSUN:2006/09/21(木) 12:29:53 ID:xLgK9AvO
相対的に楽しめるというだけで、決して、庭の20cmで粒粒に見える球状星団が
田舎の10cmで粒粒に見えるわけでも無いからねぇ。
10cmはどこで見ても10cm以上のものは見えないし。
遠征できる車があるなら20から25cmで遠征するに越したことはないよ。
遠征なんてたまに行くくらいが丁度いいんだから。
499 :
名無しSUN:2006/09/21(木) 14:17:12 ID:2qhgltD5
>>492 あなたが見た場所と8cmの機材が分からないことには何とも言えん。
都心でETX80ATで見たとか書かないと。
500 :
名無しSUN:2006/09/21(木) 14:32:26 ID:nJ65/cfR
>>498 んー。でもさ、20cm持って移動するのって結構大変なんでしょ?
だったら、手軽な10cmの方が良いかな?と思った訳。
庭先の20cmより楽しめるなら、十分って気がするんだけど。
501 :
名無しSUN:2006/09/21(木) 16:47:57 ID:lvSnMRwq
そこは本人の気合い次第って事でいーんじゃねーの?
どちらもアリだと思うよ。
502 :
468:2006/09/21(木) 20:38:19 ID:tvGI67yE
>>471 レスどうもです。ていうか遅レススマソです。
天文台に行って相談ってのは気が付きませんでした。
天文台て一応公共の施設だから「このメーカーのがイイ」なんてのは答えにくい
かもしれませんが、参考にはなりそうですね。
天文台の近所ということで、夜空の状態も同じなので、天文台の人に
そこらへんもわかってもらえると思うので。
ただ、天文台て自分にはめちゃくちゃ縁遠い存在だったので、初めて行くには
ちょと緊張しますな(苦笑)
ともかく、天文台のサイトでも見てイベントとかそういうのチェックしてみます。
ありがとうございました。
503 :
名無しSUN:2006/09/21(木) 20:55:59 ID:beGaFQZJ
>>480 専門店に相談したら、興和TSN663を奨められました。
予算10万程度で、他に良い選択肢があればご教示下さい。
504 :
名無しSUN:2006/09/21(木) 21:33:21 ID:tBXmKSrV
いいんじゃね。
口径は80mmあれば理想的だけどコーワのじゃ高価でしょ。
コーワは昔からこの種の商品には定評あるよ。
505 :
名無しSUN:2006/09/21(木) 21:47:20 ID:AgXSYJRJ
漏れならネリウスEDにするけどな。
フィールドも使えるし。
506 :
名無しSUN:2006/09/21(木) 23:07:09 ID:ZyDB4uZC
突然すみませんm(__)mアマチュアの故人の星野次郎さんとはどんな方か知ってる方いらっしゃいますか?
507 :
名無しSUN:2006/09/21(木) 23:08:45 ID:/h4GZBoo
---ここまで読んだ---
508 :
名無しSUN:2006/09/21(木) 23:22:51 ID:xC74u9YY
999でメーテルと旅をした人物
509 :
名無しSUN:2006/09/21(木) 23:31:04 ID:l8KxpUnB
車掌さんはまだ存命ですか?
510 :
名無しSUN:2006/09/21(木) 23:37:30 ID:zmOwI49u
世界遺産を紹介してます
511 :
名無しSUN:2006/09/22(金) 01:14:27 ID:/3y1snWC
>>508 それは星野鉄郎
星野次郎は鉄郎のお爺さんです。
512 :
名無しSUN:2006/09/22(金) 09:30:32 ID:gJDUMEHp
>>496 そんな時こそ、光害カットフィルターの出番なんだが…
「都市部の12センチで、田舎の6センチの星雲の見え方」というのが
(コストパフォーマンス的にも雰囲気的にも)イマイチに感じられたせいか、
いつのまにか廃れた機材だけど、20センチが容易に手に入るようになった今、
使ってみると良いと思うんだけどなぁ。
M33のような青い星雲はダメだけど、赤い星雲は、20センチで、田舎の
10センチくらいには見えると思う(空の透明度が良い時の話)。
513 :
名無しSUN:2006/09/22(金) 09:36:11 ID:AZbjuhcl
>>512 それだったら、なおさら、20cm買わないで、10cm持って田舎に行った方が良い様に思うけど。
514 :
名無しSUN:2006/09/22(金) 10:07:53 ID:HRPnXKZM
515 :
名無しSUN:2006/09/23(土) 00:39:13 ID:hZ6JIC7z
504だが、漏れはスルーですかそうですか
516 :
名無しSUN:2006/09/23(土) 00:45:37 ID:VVbzbsxJ
>515
( ´∀`)σ)Д`)ヨシヨシ、良い子良い子♪
517 :
名無しSUN:2006/09/23(土) 01:03:13 ID:wXCk5ukc
>>506 剃るに聞くといいよ。星の手帳関係者だから多分詳しい。
518 :
名無しSUN:2006/09/23(土) 13:29:22 ID:dVw+GpZ6
519 :
名無しSUN:2006/09/23(土) 19:51:45 ID:wXCk5ukc
そんなの調べりゃ分かるだろ。
520 :
名無しSUN:2006/09/23(土) 21:37:50 ID:3rnJDwff
ソル信者同士、マターリしようや。
反るの名前に傷が付く。
521 :
名無しSUN:2006/10/02(月) 12:52:21 ID:lzHNP1L+
522 :
名無しSUN:2006/10/02(月) 13:41:44 ID:uYhBjqWN
>521
問題外。大人でも困るシロモノ
523 :
名無しSUN:2006/10/02(月) 13:48:30 ID:uYhBjqWN
524 :
名無しSUN:2006/10/02(月) 16:08:17 ID:eOH9CB8G
、∧_∧
(´^ω^)
‖=⊃♀⊃♀
‖〃
‖\♂/
マンマンが見えてチンコおっき
(´゚∀゚)
(・)(・)
‖
‖\ω/‖
んもぅ。チンチンおっきだなんて〜☆
525 :
名無しSUN:2006/10/02(月) 19:15:51 ID:dbr9LdRc BE:283355429-2BP(0)
>521は9千円という価格を考えると立派なものだ。
三脚とアイピースを既に持ってるなら>523も面白い。
526 :
名無しSUN:2006/10/03(火) 00:30:31 ID:SXsdGZ0H
>>521 パソコンの画面に月面なんぞ映した段階で終わってる orz...
パソ画面で見るんだったら、JAXAやNASAのサイト見に行った方が100倍美しい。
やっぱ、望遠鏡を通して自分の目で見るから楽しいんだと思う。
映画を映画館で見ると楽しさ100倍なのと似てるような違うような。
527 :
名無しSUN:2006/10/03(火) 07:31:46 ID:s+/BF8Zl
上から下までガクガクのグラグラすぎるから。
出時相ピースも月をあの大きさに映せるだけで感度低杉。
天文用の実用性ゼロでおこづかいの無駄かと。。
528 :
名無しSUN:2006/10/03(火) 10:48:48 ID:+LckNOfY
529 :
名無しSUN:2006/10/03(火) 11:38:03 ID:s+/BF8Zl
>>528 先のと同等かそれ以下。
この手のものでカタログ値を気にしても意味なし。
ひどいのになるとレンズ6cmでも内部でカットされて
まん中の1cm以下しか効いてないのもある。
たぶん肉眼の方が良く見えるヨ!
530 :
名無しSUN:2006/10/03(火) 11:59:09 ID:s+/BF8Zl
>528
どーしても予算1マン以下なら、双眼鏡をすすめるよ。
そこそこまともなのが買えるし、星に飽きても鳥とか見れる。
531 :
名無しSUN:2006/10/03(火) 19:00:15 ID:b3jotgAM
532 :
名無しSUN:2006/10/03(火) 22:26:59 ID:SXsdGZ0H
土星が他の惑星と違う形をしていることは7倍の双眼鏡でわかる。
わかるってだけだがね。。。
533 :
521:2006/10/04(水) 04:01:10 ID:HlfP+hXn
へぇ〜
双眼鏡ねぇ。
考えておきます。
ありがとうございました。
534 :
名無しSUN:2006/10/04(水) 21:23:02 ID:Vq4JCJLi
また「初心者に望遠鏡を勧めないスレ」になったなw
535 :
名無しSUN:2006/10/04(水) 22:38:43 ID:dXMpesRR
わかるって「だけ」だと言ってるんだが…
アフリカの超視力が良い人だったら金星の満ち欠けとか…明るすぎて分からんか。
536 :
名無しSUN:2006/10/05(木) 01:36:38 ID:GcsQCPwe
ニカウさんは元気かな?
537 :
名無しSUN:2006/10/05(木) 01:58:50 ID:IcwWn4S0
>>536 「2003年、薪を拾いに行ったまま帰らず、探しに来た家族に亡くなっている所を発見された。」
538 :
名無しSUN:2006/10/05(木) 02:24:19 ID:GcsQCPwe
なんと・・・
ご冥福をお祈りします。
ウィッキーさんは元気かな?
539 :
名無しSUN:2006/10/05(木) 07:24:14 ID:mD3y4Qoi
ユーミンとデュエットしたりしてる
540 :
名無しSUN:2006/10/05(木) 19:26:30 ID:GcsQCPwe
なんと・・・
ご愁傷様です。
ウガンダ・トラさんは(ry
541 :
名無しSUN:2006/10/06(金) 07:42:15 ID:0C+3/hOP
542 :
名無しSUN:2006/10/19(木) 22:53:52 ID:AzYmNsNd
うえっきーひとし?
543 :
名無しSUN:2006/10/22(日) 23:35:52 ID:SJ8ggI36
うっかりパパー!
ワイナイナとすれ違いました
545 :
名無しSUN:2006/10/26(木) 00:48:48 ID:FcSEfDTa
ワイナイナは居ないな
546 :
名無しSUN:2006/10/26(木) 09:00:29 ID:HiSoYt5i
ワイナイナに会ったこと、わい無いな。
547 :
名無しSUN:2006/10/26(木) 23:18:12 ID:aKYjcYiW
548 :
名無しSUN:2006/10/26(木) 23:32:12 ID:pUDtiReB
>547
今月の星ナビにレポ載ってたね。
三脚ないと使い物にならんと思うけど、初心者にはいーんでないかな。
549 :
名無しSUN:2006/10/26(木) 23:35:08 ID:I3vBPyCh
評判が良いと言ったらコルキットのスピカじゃないかな。
手軽さで言ったら国際光器の8倍50mm自作望遠鏡キットとか。
550 :
名無しSUN:2006/10/26(木) 23:38:58 ID:FcSEfDTa
>>539 あぁ・・・しまった・・・
すまん、そんなボケだったとは。
ユーミンとクレイジーケンバンドがデュエットしてたなんて知らなかったYO・・・orz
オレ・・・逝ってくるわ・・・
です。
552 :
名無しSUN:2006/10/27(金) 01:17:35 ID:cT72oTyu
553 :
名無しSUN:2006/10/27(金) 21:08:09 ID:hQ/ZN8kV BE:251871528-2BP(0)
システムが揃ってるコルキットの方が良いなあ。
554 :
名無しSUN:2006/10/27(金) 22:27:51 ID:HLMquRnv
>>547 注文したのが今日届いたので、月を見てみた。
価格を考えるとよくできてるよ、クレーターも結構見えているし。
コルキットよりも見え味はいいと思った。
値段も手頃だしね。
555 :
名無しSUN:2006/10/28(土) 22:31:55 ID:OWp8vRw8
556 :
名無しSUN:2006/10/28(土) 22:56:31 ID:IrooAwx4
557 :
名無しSUN:2006/10/29(日) 21:22:05 ID:Oi4Mlx32
赤道儀欲しい
魚篭のGP2っていい?
558 :
名無しSUN:2006/10/29(日) 21:54:47 ID:n2mXIBFv
>557
軽めの鏡筒で手軽に使うには良く出来ている。
559 :
名無しSUN:2006/10/29(日) 22:00:14 ID:Oi4Mlx32
>558
レスさんきゅー!
軽めって5kgくらいまでっすか?
R200SS買って乗せようかなと思うけどどう?
560 :
名無しSUN:2006/10/29(日) 22:03:10 ID:Oi4Mlx32
ちなみに自動追尾で直焦撮影とかやりたいんだけど、
GP2ってそれに耐えれるくらいのものなの?
561 :
名無しSUN:2006/10/29(日) 22:13:02 ID:IQp69gDE
もちろんさ!!!
562 :
名無しSUN:2006/10/29(日) 22:36:12 ID:y8tPOvMf
IQ69のヤシに言われても説得力がry
563 :
名無しSUN:2006/10/30(月) 10:37:45 ID:/ufXPxq5
>560
それはムリポ。
R200SSなら眼視+αくらい。撮影には望遠レンヅや小型屈折向け。
564 :
名無しSUN:2006/10/30(月) 19:13:57 ID:hg0sZj9j
それにいきなり800mmの直焦点はキツいな。
300mmのカメラレンズから始めるといい。
565 :
名無しSUN:2006/10/30(月) 19:54:44 ID:ny7EWF/3
手軽な経緯台が欲しいんです。上の方にHF経緯台と
ポルタの比較がありましたが、これらとケンコーの
新KDS経緯台ではどれがいいでしょうか?
旅行先に望遠鏡を持っていきたいんです。
566 :
名無しSUN:2006/10/30(月) 20:36:27 ID:hCSAmqVR
>>565 上に何を載っけるかによる。
「予算はいくらか」「車なのか、電車なのか」
「どのくらいのスペースと重さが許せるか」による。
HFは、微動が無い。汎用プレートや三脚と合わせるとぶっちゃけ高いし。
しっかりしているが、それなりに大きい。
ポルタは、微動もあるし、しっかりしているが、反面、それなりに大きい。
新KDSは、微動があるが、上を向くとバランスがすごく悪くなる。
地上だけを見るなら。
旅行でなければ、ポルタ以外は薦められない。
それくらいポルタは良い。
567 :
名無しSUN:2006/10/30(月) 21:29:50 ID:ny7EWF/3
>>566さん
565です。
ありがとうございました。予算は2万円以内で望遠鏡はシャトルスコープ100を載せます。
電車移動ですが望遠鏡の大きさは根性で乗り切ってます。いままではカメラ三脚で使ってたんですが、
150倍くらいになると目標に合わせるのがすごく大変なので、経緯台が欲しいなーと思いました。
568 :
名無しSUN:2006/10/30(月) 22:01:48 ID:t56Tqzqk
>567
オレもシャトルスコープ100をポルタに載せているが、150倍くらい
までは何とか使える。ただ、鏡筒バンドとプレートを用意しなければなら
ない。オレの場合は、鏡筒バンドにファインダー脚をつけて7×50をつ
けているし、取っ手もやはり鏡筒バンドにつけている。取っ手が無いと、
ポルタは横向きなのであり溝に取り付けずらい。オレは星雲星団がメイン
なので、WS20oをつけて、34倍で楽しんでいるが。
569 :
名無しSUN:2006/10/30(月) 23:00:54 ID:ZObFs+YG
>>563 レスさんきゅーっす
じゃあ上位機種のGPD2なら耐えれるって考えてもよかと?
それかポータブル赤道儀で他におすすめってあるんすかね?
570 :
名無しSUN:2006/10/31(火) 09:32:59 ID:tZ3jAXrG
>>569 修行のつもりでやれば上手くできる頃には達人になれる組み合わせ。
R200SSで確実に撮りたいならEM200クラスは必要。
国産の小型赤道儀はほとんどGP/GPDに駆逐されたから、
あとは中国製品(ケンコーSE)を工夫して使うか。
571 :
名無しSUN:2006/10/31(火) 11:49:59 ID:eD8fBn0C
572 :
名無しSUN:2006/10/31(火) 12:49:25 ID:DmWfZdjM
アクロマートにケルナーだろうが。だから信者は思い込み激しいといわれるのだ。
573 :
名無しSUN:2006/10/31(火) 21:09:26 ID:xn/LumMW
>>571 実物を見ても居ないが放出された双眼鏡用のアクロを使ってるんだと思うよ。
光学関係の展示会に行くと隅が小さく欠けたレンズとか無料で置いてある。
つーかF値が小さ過ぎて天体望遠鏡としてはどうかと思うが。。。
574 :
名無しSUN:2006/10/31(火) 21:41:57 ID:0MO11dLb
>>567 シャトルスコープ100Sなら、ポルタ。
取りつけは、
>>568の言うように別売りで鏡筒バンド(確か、115ミリ径。
一応、自分で確認してね)が使えると思うけど、ポルタ用マルチプレートの方が
良いかも。
ドリルがあれば、120X100ミリ厚さ10ミリくらいのラワン板2枚、
ダイソーのたな受け2個、適切な長さの1/4インチとM8のキャップスクリューで
プレートを自作しても良いと思う。
575 :
名無しSUN:2006/10/31(火) 23:25:30 ID:eD8fBn0C
>>573 それは違うみたい、口径比F7の双眼鏡レンズなんて聞いた事ないし、販売ページには専用設計の
アクロマートと書いてある。だいたい半端ものでいつ供給が止まるか分からないものに、プラスチックの
型を作ってまで望遠鏡作らないと思うよ。
576 :
名無しSUN:2006/10/31(火) 23:31:42 ID:xn/LumMW
>575
確かにそうだね。(テヘヘ
577 :
名無しSUN:2006/11/01(水) 08:14:22 ID:qZEklhnL
578 :
名無しSUN:2006/11/01(水) 20:58:52 ID:QibTnCkO
>>577 流れから言って屈折かと思ったらニュートンとマクカセか。
579 :
名無しSUN:2006/11/03(金) 15:20:46 ID:3R23T+1p
屈折ならTOA150かアストロフィジクスだな。初心者には勿体ないか。
580 :
名無しSUN:2006/11/05(日) 23:47:10 ID:Tm2MBAde
はじめて投稿します。
30年振りに星が見たくなりまして、望遠鏡を物色してます。
国際光器オリジナルでポルタに健康の102o屈折F5を乗せてる奴が安価でよろしい
かと思ってるのですが、屈折の安価品でF5ってやや不安なんですけど、どなたか
使ってる人いませんか。
581 :
名無しSUN:2006/11/06(月) 14:25:21 ID:Qt3nHDr2
>580
ケンコー製鏡筒なら、120mm
国際光器オリジナル鏡筒なら、102mm
どっちの話をしているの?
582 :
580です。:2006/11/06(月) 18:42:03 ID:usaiyfNF
102oもケンコー製だと思ってましたが、国際光器のオリジナルなんですね。勘違いです。
102o国際光器オリジナル鏡筒で考えてます。
583 :
名無しSUN:2006/11/06(月) 20:43:46 ID:BdHaJb9u
ケンコーも国際も中国製。輸入して売ってるだけ。
584 :
580です。:2006/11/06(月) 21:08:59 ID:usaiyfNF
>>583 安価品は外国製と相場が決まっています。中国製でもフィリッピン製でも別にいいんですよ。
コルキットのほうがマシというのじゃさすがに手を出しませんが。
585 :
名無しSUN:2006/11/06(月) 21:37:31 ID:g5lbRSyj
30年ぶりということは、それなりに購買力もあるでしょ。
昔できなかったことへの憧れもあるでしょ。
短焦点アクロマートはやめときなさい。すぐに嫌になります。
ここはひとつ、大人買いですよ。
(どれを、ってのは皆さんに任せます)
586 :
名無しSUN:2006/11/06(月) 23:24:49 ID:tVbTAikO
>短焦点アクロマートはやめときなさい。すぐに嫌になります。
あんたの経験と他人の体感が同じになるとは限らない事をかんがえよ。
>昔できなかったことへの憧れもあるでしょ
昔10cmアクロ屈折がいくらしてたか知らないのか?
しかも30年前となると、ユニトロン10cmあたり・・まさに憧れじゃないのか?
とりあえず憧れの10cmアクロ、何が悪いんだか。
>>580 少し大きいですがビクの102Mポルタの選択肢もなかなかいいですよ。
587 :
名無しSUN:2006/11/07(火) 01:10:38 ID:0+6RyE1X
ビクセンの102Mいいぞ('-^*)/
588 :
名無しSUN:2006/11/07(火) 02:29:33 ID:wQDaDsFD
とりあえず10cmのアポでいいじゃん。
30年前の10cmアクロよりも物価水準を考えると安く感じるはずだし。
589 :
名無しSUN:2006/11/07(火) 05:28:16 ID:k6TYz9At
>>586 おっさんのユニトロンへの熱い思いだけはよく判ったが、見苦しい文体だな。
おっさんの「憧れ」を人の望遠鏡選びに当てはめるなよ。
とりあえず、10cmのアクロを買って、嫌になったら買い換えれば?
どの程度の収差まで許容できるかは人によって違うからね。
星像評論家にならない限り、楽しい望遠鏡だと思うよ。
590 :
580です。:2006/11/07(火) 06:45:48 ID:2sKQVPSg
>>589 >>とりあえず、10cmのアクロを買って、嫌になったら買い換えれば?
3万5千円くらいの品ならあきちゃっても傷は浅いし、鏡筒がすごく短いので
地上用プリズムをつければフィールドスコープ代わりに使えるのではと。
外国製なのは気にしませんが、ろくに見えないのは困ります。何十万もする高級
品と同じに見えるはずが無いのは承知の上です。
今のところ、全然見えないから止めとけという意見は無いようなので、買っちゃ
おうかな・・・。
>>585 購買力はありません!!(きっぱり)
だからこんな安物を物色してるのじゃ。
591 :
名無しSUN:2006/11/07(火) 08:15:48 ID:gz+mLjCD
>>580 F5ともなると球面収差が結構あるよ。F8あたりの鏡筒と比べてみると
激的に違う。口径cm×10倍ぐらいまでが使用可能な倍率。
低倍率広視野で楽しむための物と割り切って買うなら、いいと思うよ。
592 :
名無しSUN:2006/11/07(火) 08:18:37 ID:msjTp97W
銀次200(F6) 6万円、大満足。
593 :
名無しSUN:2006/11/07(火) 09:10:04 ID:VeIWa4PO
>>586-587 「102M」って、長いヤツか?
いくらなんでも、ブレブレだろ。
>>591 じゃあ、星雲星団を見る時は10センチで、100倍以上で見る時は
ボール紙で8センチに絞ってはどうだろうか?
594 :
名無しSUN:2006/11/07(火) 12:22:10 ID:fysW9bhp
595 :
名無しSUN:2006/11/07(火) 21:33:52 ID:zW84FuXa
組立天体望遠鏡買ったよ。こりゃいいね。月専用って気もするけど良く見える。
596 :
名無しSUN:2006/11/07(火) 21:53:39 ID:BGXQiFcj
>590
そこまで思い切っているのならば、よろしいと思いますよ。
但し、30年前とは空の暗さが違うので、星雲星団はがっかりされる
かもしれませんね。
597 :
名無しSUN:2006/11/07(火) 22:07:17 ID:x+bTJO5H
ちょっと自分の考えとは違うなー
30年を経て再び興味を持つ、というのはテクニックはともかくね、
マインドとしては、やはり完全な初心者とは違う。
きっかけと財力がなかっただけで、今度はチョイ見で放り出す
可能性は低いと思う。
だから、A102Mあたりで無駄にしないギリギリバスの線かな。
598 :
名無しSUN:2006/11/07(火) 22:39:29 ID:nq0Xcu16
うん、A102Mへ逝っとけ、と外野から俺も言ってみる
599 :
名無しSUN:2006/11/07(火) 22:46:42 ID:sCcvrsSr
似た経緯をたどって、8センチアクロで我慢できず
12センチを買った自分もA102Mでいんじゃね?と言ってみる。
600 :
名無しSUN:2006/11/07(火) 23:11:39 ID:uDiLGnYd
本当にA102Mはギリギリなので、なんなら半年くらい情報を集めて、
迷ったあげくに思い切って大人買いをしても構わないと思う。
自分も「のめり込むかも」という自覚を持ちなさい。
601 :
595:2006/11/07(火) 23:26:37 ID:zW84FuXa
602 :
名無しSUN:2006/11/07(火) 23:43:51 ID:lvLcWQVs
シャトルスコープ100SとA102Mの両方をポルタ経緯台に載せている
オレとしては、9割がシャトルスコープの出番で、ヤフオクでA102を放
出しようかと最近考えている。オレは、惑星はあまり見ないのだが、10cm
アポのシャープさを2ちゃんねるでさんざん聞いて購入したが、星雲星団の
30倍程度では、かえって低倍率の出しにくさや、長さの使いにくさから、
A102は使っていない。像質は、低倍率では変わらない。というか、アイ
ピースの性能による。
603 :
名無しSUN:2006/11/07(火) 23:47:51 ID:hETP9rtS
A102Mはアポではないが。普通の中焦点アクロマート。
604 :
名無しSUN:2006/11/07(火) 23:52:10 ID:nq0Xcu16
>>601 そうそうw
光軸位置にカメラを持ってきて、
接眼からの距離を合わせて、
カメラの向く方向を合わせて、
って、三連立が出来てないと、
ブラックアウトしたり、
周辺減光が烈しかったり、
月が画面の端っこに映ってたり、
へんてこりんな月が撮れちゃうんだよね。
市民科学館の「望遠鏡で月を撮ろう」ってなイベントも、いつもそんな感じだすわ。
605 :
名無しSUN:2006/11/07(火) 23:53:35 ID:nq0Xcu16
まじでA102Mをアポと思って買ってしまったのだとしたら…ヽ(´Д`;)ノ
606 :
名無しSUN:2006/11/07(火) 23:58:15 ID:lvLcWQVs
大変失礼。
A102Mは一番安くて像質のよさそうなアクロだったので、
貧乏人はアポを買えません。
607 :
名無しSUN:2006/11/08(水) 00:09:44 ID:RRU9wCQW
科学館の20cmアポで見た満月は感動した(マジ)
凄く小さなクレーターまで、クッキリカッチリ見えるのねー。
うちのじゃ小さいクレーターはちいさくぼんやり映るのに…。
シーイングが良い日に土星とか見てみたいよー、ってかM13。
608 :
名無しSUN:2006/11/08(水) 00:15:27 ID:eVW82y2E
>>600 大人買いって・・・「陳列棚に並んでいる物全部買うこと」だぁよ。
少なくとも望遠鏡でそんなマネすれば、
それこそ読んで字の如く目も当てられない状態に・・・
609 :
名無しSUN:2006/11/08(水) 22:20:08 ID:vM/YqXoU
大昔の厨房というのは、選択肢に必ずニュートンが入っていたから、
今から思えば色収差には贅沢だったんでね。
だから、当時は60mm級のアクロマートでも、真面目な製品ならf値は15から20もあった。
(対して反射は明るいのが特徴、ともされてた・・と言っても、F8くらいだったんだけど)
A102Mは口径102mmもあるんだから、当時から見たら充分短焦点の部類ですね。
610 :
名無しSUN:2006/11/08(水) 22:30:55 ID:RRU9wCQW
>>609 殆どが日本製だったからなのかも。
同じ経済圏で暮らす厨房が、おやじの賃率で生産した工業製品を買うのは難しいってことなんだろうね。
逆に現代は世界一高い賃金(ウソ)を貰って、世界一安い賃率(ウソ)で生産したものを買うから、
厨房でも「やっぱアポやねぇー」とかのたまえるw
611 :
名無しSUN:2006/11/09(木) 15:05:47 ID:895QCTzb
「望−欲−初−15」のスレから誘導されちまったけどさあ、
ところで初心者でも使える赤道儀で最低廉な物って何?(複数回答可)
月・惑星・星雲星団の各々の観望限定で教えてよ。
例えばスペースギアってその中に入るの?
612 :
名無しSUN:2006/11/09(木) 16:35:50 ID:tVTTde9l
>>611 上に載っているのが6cm屈折であるとか、8cmでも短筒なら、
スペースギアも使えると思います。
613 :
名無しSUN:2006/11/09(木) 16:54:04 ID:EBx6A7/r
とりあえずスペースギアで見てみれば?
対象なんか限定せずにさ。
ネタで着火剤だったらゴメンな。
614 :
名無しSUN:2006/11/09(木) 17:33:47 ID:895QCTzb
ある意味着火材だっつーのは自覚してるんだけどね。
いやね、上記スレで、惑星の観察には赤道儀が必要、という人がいてさ、
だったらグラグラ・ガタガタな物でも勧めるのかオマイは、という話になってさ、
とりあえずその手の物に知識のある人に話を聞きにきたわけ。
あ、どこかを補強すれば使える、ってゆーのはナシにしてね。
逆に、コレはゼッテー使えねぇ!っつーのでも良いよ。
615 :
名無しSUN:2006/11/09(木) 18:39:37 ID:BoFLYgEp
最低スペースギア。できればGP
616 :
名無しSUN:2006/11/09(木) 20:55:00 ID:Lxuz8D/1
>1
まだ見ているかな。
25センチドブ。重たすぎるなら20センチドブ。
口径がすべてです。笠井の銀次は鏡がいい。
光軸修正は慣れればむずかしくありません。
光軸修正を自分でやりたくないなら諦めて
屈折にしてください。以上。
617 :
名無しSUN:2006/11/10(金) 00:25:41 ID:MFKJzoKO
>>611の出身地が大変なことになってることだけはわかった。
618 :
名無しSUN:2006/11/10(金) 09:24:58 ID:bSveq7t+
619 :
名無しSUN:2006/11/10(金) 09:35:18 ID:cgpzHryk
スペースギアもうカタログ落ちしてるだろ。
25年前の魚籠ポラリスの中国コピーなんだから、
今のGPの方がはるかにいいよ。
比べるとチョイ高いけどな。
620 :
名無しSUN:2006/11/10(金) 11:56:22 ID:tkZK2QwJ
>25年前の魚籠ポラリスの中国コピーなんだから
ポラリス持ってるがデザインが全然ちがうぞ。
ギヤはオープンホイールだし、高度調整ネジは内側に付いてる。
決定的なのは、鏡筒バンドの互換性システムはない。
どっちかってゆーと、ミザールに近い。
621 :
名無しSUN:2006/11/18(土) 12:26:55 ID:yQ9kNS3y
622 :
名無しSUN:2006/11/18(土) 12:58:09 ID:71jRz/1p
>>620 そりは「30年前のポラリス」とか「ポラリスマーク2」とかじゃろ。
ポラリス
ポラリスマーク2
ポラリス
Newポラリス
スーパーポラリス(SP)
スーパーポラリスデラックス(SPDX)
グレートポラリス(GP)
グレートポラリスデラックス(GPD)
白塗GP2
623 :
名無しSUN:2006/11/18(土) 12:59:41 ID:71jRz/1p
>>621 口径25mmで何を見るんだ?
大口径に疲れたマニア向けの癒しおもちゃと思われ
624 :
名無しSUN:2006/11/18(土) 17:17:25 ID:kvYOyZtQ
625 :
名無しSUN:2006/11/19(日) 14:52:52 ID:TSSXi3yL
>>622 いや、NEWポラリスが出る前に買ったからポラリス。
極望付けれないのにネジ蓋が付いてたり、赤経微動はタンジェント。
昭和50年ごろ買った。
626 :
名無しSUN:2006/11/19(日) 16:59:22 ID:1KPhV+/X
NEWポラリスとその1代前のポラリスは外見ほとんど同じ。
北極点導入目盛の有無と、極軸の方位微動くらいしか違わない。
(細かく見るとウォームネジの軸受形状が違う)
627 :
名無しSUN:2006/11/19(日) 17:17:13 ID:1KPhV+/X
昭和50年=1975年
2006-1975=31(年前)
>>620のポラリスは、まさに「30年前のポラリス」かと。
628 :
名無しSUN:2006/11/20(月) 20:11:30 ID:WzMDWD+4
まあ、どっちにしても、スペースギアに似ているのはNewポラリスだね。
赤緯体と、赤経ウォームネジ付近までがNewポラリスで、
赤経体〜三脚架台がスーパーポラリスかな。
629 :
名無しSUN:2006/11/20(月) 20:15:55 ID:WzMDWD+4
連投すまん。
>>620のは、「オープンホイール」だそうだから、やはり
>>622の
ポラリス <これか
ポラリスマーク2 <これかと思われる。
ポラリス (ホイールはカバーされている。赤緯も全周)
Newポラリス(ホイールはカバーされている。赤緯も全周)
630 :
名無しSUN:2006/11/21(火) 10:20:37 ID:0i10efyv
15cm反射経緯台 がいいのでは。
631 :
土星がみたい:2006/11/21(火) 21:07:06 ID:6kyKjK6y
全くの初心者ですが、最近とても星が見たくなりました。
特に月と土星と木星。
きっと先々は天体写真も撮ってみたくなるだろうなと思います。
いろいろと調べたら、とにかく大口径、屈折が扱いやすい、写真
を撮りたくなったときのことを考えると赤道儀で、どの星がどこ
に何があるのか判らない初心者は自動導入付が良い。等々
そこで、パソコンを一台買うつもりでアイベルオリジナルの15
cm屈折とSX赤道儀の組み合わせ、26万弱がとても気になります。
中国製とはいえ15cmの屈折が8万円弱なのはとても割安だと思う
のですが、どうなのでしょう。なにかアドバイスをお願いします。
632 :
名無しSUN:2006/11/21(火) 22:03:21 ID:8Fc7JbPi
633 :
名無しSUN:2006/11/21(火) 22:39:46 ID:Io9MLTSc
>631
悪い選択肢ではないと思うよ。但し、
1. それで、星雲星団の画像を撮ろうと思っているのであれば、まず無理。
せいぜい、惑星をコリメート撮影するぐらいが限界。
2. 自動導入だからといって、見えない星が見えるわけではない。市街地
での使用ならば、光害のため星雲星団を見るなど視力検査をしているよ
うなもので、あまりおもしろくない。それに天体のことを勉強しないと、
天体を導入して視野に入ったとしても、それがそうだとは認識できない
天体が数多くある。
初心者は何でもかんでもポルタを買えというのはやめましょうや。
634 :
名無しSUN:2006/11/21(火) 22:44:18 ID:Fj2cxsAY
初心者にコリメートと言ってもわからんのではあるまいか
635 :
名無しSUN:2006/11/21(火) 23:51:14 ID:/PIvr0hk
保管場所と設置場所の距離と本人のワクワク感次第だな > 重さがネックという意見
三脚、架台、ウエイト、鏡筒を分解して運べばよい。
これが面倒なら軽量な望遠鏡がお勧め。
636 :
土星がみたい:2006/11/22(水) 00:03:22 ID:4ZiSPEpQ
632、633さん、アドバイスありがとうございます。
>631
重さは調べました。セットで23kg、鏡筒単体で8kg。
なんとか持てそうかと(^^;
80mmのED80Sfと150mmのRFT150S、有効径が全然違うので
やっぱり大きいほうがいいのでは?
EDアポクロマートとアクロマートでは径が小さくても
EDの方がよく見えるのでしょうか?
>633
取り敢えず今のところは撮影は考えていません。
土星の輪が見たいのが一番です。
撮影したくなったときにSX赤道儀を初めから
買っておいたほうが無駄が無いかな・・・と(^^)
コリメート、初めて聞く言葉だったので調べてみました。
何とか大体は理解できました。(^^)
う〜ん、しかし迷ってしまいますね。
最初はミードのETX125PEがいいかなぁ・・・思ってたけど、
専用架台じゃないタイプの方が後々無駄にならないかなぁと。
ビクセンのGPD2‐VMC200Lもちょっと魅力的だし。
なかなか難しいですね。
637 :
名無しSUN:2006/11/22(水) 02:13:55 ID:UcDOqTZL
ものは試しに、5千円以下の安物買ってみました
覗いてみましたが
真っ暗闇でなにも見えません
なんで?ぼやっとでも見えたら文句ないのに
638 :
名無しSUN:2006/11/22(水) 03:15:18 ID:A10ZZRo1
対物キャップをはずしましょう。
639 :
名無しSUN:2006/11/22(水) 04:10:06 ID:lK/aJk5i
>>637 1、対物レンズに蓋がしてありませんか?
2、接眼レンズに、太陽観測用の色の濃いフィルターがついていませんか?
3、望遠鏡は、ちゃんと目標に向いていますか?
まず、昼間の風景などを見て、ファインダーと望遠鏡の向いている方向を
あわせて見ることが重要です。
それから月を見て、ピントあわせなどをマスターしてください。
640 :
637:2006/11/22(水) 05:32:18 ID:UcDOqTZL
>>638-639 ありがとうございます
お昼間に一度見えるか覗いてみます
蓋らしきものは、全部外してるはずなんですよね
望遠鏡初体験なもんで・・・
641 :
名無しSUN:2006/11/22(水) 07:16:07 ID:A10ZZRo1
大きいレンズの方からではなく小さいレンズの方から覗きましょう。
642 :
名無しSUN:2006/11/22(水) 11:04:38 ID:spEsfX9P
「天体望遠鏡のすべて’93」に、ピント合わせを知らずにボケた像しか見えない、という親子の話があった
ピント合わせも接眼側から覗くのも常識ではないかもしれない
つか、接眼レンズという言葉も難しいかもしれんので、
>>641のアドバイスはいい感じと思う
643 :
名無しSUN:2006/11/22(水) 12:51:19 ID:xBx3fQ57
>636
ETX125PE と VMC200Lは、どちらも焦点距離が 2m 近くあるのが、重要なポイント。
長い焦点距離の望遠鏡は、低倍率が出しにくいので、何でも見てみたい初心者
には、あまり好ましくない。
口径を大きくしたいなら、R200SS は、どうだろう? ニュートンだが、
光軸はほとんど狂わない。写真ならコマコレクタは必須オプション。
EDなどアポクロは、色収差が少ないことが宣伝に使われるが、それよりも
コントラストの良さがポイントかな。
微光星などは、一回り大きな望遠鏡と同等な見え方をするが、80mm vs 150mm
まで差があると、150mm を捨てて 80mm ということにはならないだろう。
解像度は口径に比例するから、その点でも大口径をとったほうが良い。
644 :
名無しSUN:2006/11/22(水) 14:50:22 ID:iBAy3h/N
> 解像度は口径に比例するから
レンズの出来が同じなら、ね。
645 :
632(重さを指摘した人):2006/11/22(水) 14:53:33 ID:5lHyCrYV
>>636 鏡筒・赤道儀・三脚・パーツケースの4点を別々に運ぶことになるよ。
ちょっと星を見たいと思ったときに、家(または車)から設置場所まで荷物持って
4往復するんだよ。撤収も考えると8往復だ。
それを厭わなければ、赤道儀を購入してもいいと思う。
---望遠鏡について---
RFT150Sではマトモに惑星は見えないと思って欲しい。
あれは低倍率専用だ。倍率は150倍ぐらいが限界で、確かに明るく見えるが
肝腎の見え方はボケボケで、土星の環があるのが分かるぐらいだ。
ED80Sfは200倍ぐらいまでなら大丈夫。RFT150と比べると確かに暗いが
惑星像は明らかにシャープに見える。土星のカッシーニの間隙も確認できる。
星雲を主に見たければRFT150、惑星も星雲もある程度楽しみたいならED80Sf
目的に応じて選択するといい。
---赤道儀について---
SX赤道儀を考えているなら、GP-Dを勧める。自動導入に関しては
>>633 の通り。
付け加えるならば、毎回アライメントという初期設定が必要になる。
いくつかの明るい星に望遠鏡を向けて、自動導入の誤差を補正するためだ。
コレに慣れた人で10分ぐらいかかる。
それとは別に、SX赤道儀は電源が必要だし、電源が尽きればただの鉄の塊になって
しまう。GP-Dなら最悪手動でも動かせる。
646 :
名無しSUN:2006/11/22(水) 14:55:26 ID:iBAy3h/N
647 :
632(重さを指摘した人):2006/11/22(水) 15:00:28 ID:5lHyCrYV
>>646 RFT150相当の焦点内外像ね。
光軸がずれているwww
648 :
名無しSUN:2006/11/22(水) 15:15:21 ID:iBAy3h/N
空の良いところで、大きな星団星雲をチャチャッと眺めて
楽しむにはいいと思いまっす >15cmF5アクロマート
ED80を赤道儀に載せるならGPEで充分だね。より軽いよ。
GPDはED80とガイド鏡並べて撮影するのにちょうどいいくらい。
649 :
名無しSUN:2006/11/22(水) 18:48:24 ID:8NzGFE85
>>640 漏れも望遠鏡初心者なんですが、同じように見えなくて困った経験をこないだしましたよ。
どこまでフォーカスダイアルを回せばいいか判らなかったんです。兎に角グリグリ繰り出して
何とか風景を見れるようになりました。風景をちゃんと見れたらファインダーのまん中にくるよう
調整しました。ファインダーと接眼レンズを交互に見比べまん中にあるかチェックしました。
それから星に向けてみました。がやはりピント位置が違うのでまたグリグリなんとか見れました。
星が見れたらどの位繰り出すかの位置か覚えておくといいです。安い奴だと接眼レンズに目を
擦るほど接近させないと見れないのもあるようなので目の位置も調整してみては。
650 :
土星がみたい:2006/11/22(水) 21:40:06 ID:4ZiSPEpQ
>>635 >>643-648 ありがとうございます。
>>643 ニュートンって面倒だから初心者向きではない!っていろんなところで
書かれているので全く候補に入れてないのですが、月や惑星を見るのに
向いてますか?
ニュートンの改良型がマクストフやシュミカセで買うなら改良型?って
思ってるんだけど、これって認識違い?(^^;
>>645 たぶんベランダ観測が主になると思います。結構田舎だし。
惑星を見るのにRFT-150Sの評判が良かったら価格性能比でこれを
選ぼうかなと思ってたけど、たしかに謳い文句が星雲星団に!て
なってるから私の目的の『土星を大きく見る』には向いてないって
ことですね。
となると、GPD2赤道儀に200mmクラスのニュートンや10cmまでの屈折EDレンズ
のものを載せるのが無難ですかね。
慣れたら自動導入や自動追尾に拡張するってことで。
651 :
名無しSUN:2006/11/22(水) 22:03:20 ID:kYKX3P8X
150Sは同等品を所有していますが、口径を8cm以下に絞ればかなり見え味はよくなりますよ。
厚紙をサークルカッターで切り抜いて黒つや消しスプレーでも吹いとけばOK
まあ、『大きく見る』ということであれば、8cmくらいでは力不足ですけどw
ワッカくらいは十分見えるよ。
652 :
名無しSUN:2006/11/22(水) 23:02:13 ID:A10ZZRo1
>>642 >>638>>641は、冗談で書いたんだけどね。
マジレスされると却って恥ずかしいw
多分、倍率の高すぎるアイピースを使っていて、目標を捉えられていないんでしょうな。
653 :
名無しSUN:2006/11/22(水) 23:29:34 ID:3BJd844c
いやマジで望遠鏡の使い方が全く解らずに押入れでゴロン
が結構あるらしい
接眼レンズ入れずに見たとかいう話も聞いた事がある
654 :
名無しSUN:2006/11/22(水) 23:49:59 ID:A10ZZRo1
もったいない話ですね。
やっぱり、この趣味って敷居が高いのかね〜。
655 :
名無しSUN:2006/11/23(木) 00:19:13 ID:UHxiH4iN
>>654 敷居が高いというより、周りにやってる奴が一人も居ないというか。。。
656 :
名無しSUN:2006/11/23(木) 01:00:20 ID:IYylsXv6
まずニュートン反射の接眼部の位置に驚くんじゃないか
657 :
名無しSUN:2006/11/23(木) 09:46:10 ID:BrBrrOaD
>>650 ED80sfとGPE持ってるけど、コントラストはすごくいいよ。カッシーニもちゃんと
見える。けど、想像してたより、像がちっちゃいな。「土星を大きく」って
感じじゃないかも。星雲星団ももっと大きい口径で見たくなる。ベランダで使ってるから
コンパクトで使い勝手はいいけど、ED100sfかED103Sにしとけばよかったかなぁって
気分にもなる。でも同じ値段ぐらいなら、そのぶん大きい反射も見てみたかったな。
アクロは大きい口径で見たことないからわからないや。
658 :
632(重さを指摘した人):2006/11/23(木) 09:55:12 ID:vB8Wu9bl
>>650 ベランダ観望というなら、赤道儀はお勧めしない。理由は2つ。
(1)重い
赤道儀は重い。例えばGP2なら重さ4kg、さらにバランスウエイトで4kg、三脚で4kg、計12kgだ。
オマケにあちこち出っ張ってるから組み立てた状態でベランダまで持出すのは一苦労。
あちこちぶつけないように気を使う。
(2)極軸合わせが困難
ベランダは大抵南側に向いており、北極星は見ない。そのため極軸を合わせるのは難しいし、
時間がかかる。ベランダ観望の「手軽さ」は大きく損なわれる。
いずれも、赤道儀をベランダに置いたままにするというなら話は別。
--------------------------------
ベランダで見るというならば、経緯台にニュートン式がお勧め。理由は2つ。
(1)軽い
経緯台はバランスウエイト不要なため、5kg程度である。また、あまり出っ張りがないからぶつけない
ように気を使うことも少ない
(2)観測姿勢が楽
ニュートン式は接眼部が筒先近くについているため、イスに座ったまま楽に覗ける。
屈折式だと余程高い三脚を使わなければ、イスに座ったままというわけにはいかないし、高い三脚は
それだけ展開するのに広い面積が必要。ベランダの幅からはみ出すこともある。
もっとも、直接床に座ってみるというなら、屈折式の方が良い像を見せてくれる。
具体的にはVixenのポルタ(またポルタか!)R114MかR130Sfが適していると思う。
659 :
632(重さを指摘した人):2006/11/23(木) 09:57:27 ID:vB8Wu9bl
訂正。R130Sf→R135S
660 :
632(重さを指摘した人):2006/11/23(木) 10:00:47 ID:vB8Wu9bl
再訂正
R135S→R130Sf
661 :
名無しSUN:2006/11/23(木) 11:45:18 ID:HeKwl17F
>>658 8cmアポをGPに載せて使ったことないでしょ。ED80Sfなら2.8kgウエイトで
足りる。鏡筒3.5kg、ウエイト2.8kg、赤道儀4kg。三脚の重さはポンタも
GPもほぼ同じ。ED801Sならもっと軽くて鏡筒2.3kg、ウエイト1.9kgでおk。
一式組み上げたまま片手で上がるよ。ぶつけるといやだから狭いところでは
鏡筒外すけどね。
赤道儀のセッティングも眼視や月惑星の撮影なら、極軸の角度を目盛で合わせて
「北に向けて置く」だけで充分。
どうしても心配ならコンパス使って目印のテープでも貼っておけばいい。
662 :
名無しSUN:2006/11/23(木) 13:09:52 ID:V123e+gv
>>658 >ベランダは大抵南側に向いており、北極星は見ない。そのため極軸を合わせるのは難しいし
あいかわらず。。。リチギというよりウマシカだな。
663 :
名無しSUN:2006/11/23(木) 13:40:01 ID:Bv5uZJY2
簡易赤道儀ってないのか
664 :
名無しSUN:2006/11/23(木) 14:20:36 ID:Az5wJEtA
/⌒ ⌒\ ング ング
/ (●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒:::: \ チュパチュパ
| ( \ |
\_ ヽυ ::\ /
\ .:::\
665 :
名無しSUN:2006/11/23(木) 14:28:01 ID:m5wVyLoL
666 :
名無しSUN:2006/11/23(木) 14:36:06 ID:OPVGf5c+
おまえら初心者どもに赤道儀なんぞ片腹痛いわ!!!
667 :
名無しSUN:2006/11/23(木) 14:48:37 ID:ZLvu0qVm
狭い南向きのベランダでニュートン経緯台じゃあ、
南中過ぎたら人間のいる場所がないだろw
668 :
632(重さを指摘した人):2006/11/23(木) 15:38:18 ID:xeCBDt2x
>>661 ごめんなさい。確かに私が使ってるのはSKY90とGPDです。
8cmアポをGPに載せて使ったとこはありません。
でもね、ビクセンのED80Sfのセットだと3.7kgウエイト付属なの。
だからおじさん3.7kgってかいたの。
ごめんね。バカでごめんね。
669 :
名無しSUN:2006/11/23(木) 15:39:03 ID:OPVGf5c+
↑じじいは消えろ。永遠に。
670 :
土星がみたい:2006/11/23(木) 19:52:19 ID:klD9G0ZR
>>651>>657>>658>>661 いろいろとありがとうございます。
とっても参考になりました。
ビクセンのGPD2にR200SSの組み合わせがとっても
スタンダードで拡張性もあって幅広く使える気がしてきました。
約20万、さてさてどうやって工面しようかな。(^^;
668さんのSKY90とGPDの組み合わせっていうのも渋くて良さそう
ですね。SKY90の性能ってやっぱりいいんでしょうね。
ED103Sよりも値段が高いけど、そんなにタカハシっていいんでしょうか?
671 :
名無しSUN:2006/11/23(木) 20:00:15 ID:rYwgZbQ6
赤道儀で極軸合わせるのは面倒だけど、床にマークしとけば
次回からはマークに合わせて据え付ければok
672 :
名無しSUN:2006/11/24(金) 11:46:53 ID:QKHMkrYM
経緯台だと同じ目標を長い時間視野内に留めておくのが困難なのでスケッチするときなどに難儀する。
ってことを解決したいのなら
>>671が言うように決まった位置に置くだけで十分だと思う今日この頃。
673 :
名無しSUN:2006/11/24(金) 12:17:06 ID:Ipanu0Xf
WEBCAMで惑星を拡大撮影してるけど、極望なんて使ったことないヨ!
674 :
名無しSUN:2006/11/25(土) 02:53:47 ID:FTi41phr
KENKO社製の天体望遠鏡ってどうですか?
675 :
名無しSUN:2006/11/25(土) 03:08:02 ID:5GiOK3U1
676 :
名無しSUN:2006/11/25(土) 10:05:59 ID:pKphSxxZ BE:566709449-2BP(0)
KENKOって人気有ったんですね。近所に売ってる店があったので買ってきます。
677 :
名無しSUN:2006/11/25(土) 11:01:26 ID:jlCfFg6M
ケンコーは人気あるよ!初心者用望遠鏡でのシェアーは一番だよ。保谷ガラスの関連会社だし
心配ないよ。品質は最低だけどね。買ってその日に粗大ゴミ回収たのむ感じだから部屋も散ら
からなくて年末望遠鏡としてうってつけだ。
土星のわっかは16世紀のガリレオの望遠鏡より見えない。でも保谷ガラスの関連会社だからブランド
イメージはいいよ。ビクセンとか高橋とかの無名ブランドよりは一般人への知名度高いしね。
678 :
名無しSUN:2006/11/25(土) 12:13:22 ID:iEbdmxjv
679 :
名無しSUN:2006/11/25(土) 12:52:55 ID:jlCfFg6M
企業は悪い事やってたらそこが晒されて当たり前。
望遠鏡双眼鏡事業の利益の大部分が「いんちき商品」からのものだろ。
スカイエクスプローラーとNewKDSだけ売っているのだったらあまり
言われないだろうがな。
>>678 酷いことやってるのはケンコーだろ。
680 :
名無しSUN:2006/11/25(土) 12:55:22 ID:5GiOK3U1
つか、もともと、信者が得意とするいつもの「やらせ」質問でしょw
よかったな、望みとおりの展開になって > 信者
681 :
名無しSUN:2006/11/25(土) 13:22:43 ID:Lv+0e4wA
後先考えずやみくもに主張して、結果としてスレを荒らす…
信者の馬鹿さ加減には辟易とさせられるな。
空気の読めなさは隣国の半島人並だわ。
682 :
名無しSUN:2006/11/25(土) 13:36:08 ID:SYJHniJV
休日お仕事ご苦労様です。
683 :
名無しSUN:2006/11/25(土) 14:22:30 ID:5GiOK3U1
信者乙!
684 :
名無しSUN:2006/11/25(土) 16:11:19 ID:H4ABwKA+
ケンコーへたれ自演社員乙
685 :
(・∀・):2006/11/25(土) 17:27:07 ID:E0/Fdw8d
ニヤニヤ(・∀・)
686 :
名無しSUN:2006/11/25(土) 18:59:52 ID:jlCfFg6M
>>681 いやいや、入門者にケンコーの粗悪品を避けるように進言するのは
建設的行為だな。あなたは自分尾親戚に他にまともな良品の選択肢
があるのにケンコーのゴミを推奨しますか?
普通しないよね。空気読めないのはむしろ君だ。ここは初心者が出来るだけ
良い商品を購入する様に誘導するスレッドでしょ?
半島人ってなんか関係あるのですか?人種差別的発言は
無教養な証拠。墓穴掘って自ら落ちてるよ。
687 :
名無しSUN:2006/11/25(土) 19:03:42 ID:H4ABwKA+
>681
キミガイチバンバカニミエルカラシンパイスルナw
688 :
名無しSUN:2006/11/25(土) 19:14:47 ID:NvXJVCLC
689 :
名無しSUN:2006/11/25(土) 23:08:19 ID:FTi41phr
ヤフオクで安いのがいっぱいあったんで考えてたんですけどやめておきます。そういうわけだったんですね。
690 :
名無しSUN:2006/11/26(日) 00:15:56 ID:COnRzCaD
見えない見えないとよく書かれているんですが、どんなけ見えないんですか?
いくらなんでも組立式の1580円の奴よりも見えないなんて事ないですよね?
値段の割に見えないのか、絶対的に見えないのか、ある意味興味あります。
691 :
名無しSUN:2006/11/26(日) 01:43:33 ID:iLd0b7XU
ケンコーニュームーンライトより組み立てキットの方がよく見えます。
まず何より人を騙して売ろうとするケンコーのインチキ商品と天文の普及を考えた国立天文台助教授が監修した志しの高い製品を同列に並べるのは極めて失礼な話ですな。
692 :
名無しSUN:2006/11/26(日) 01:58:55 ID:16kFYVjq
>>690 ケンコーの場合架台に不安がある上に良いアイピースが付いてない場合が
あるので見えないといわれているのだと思います。
ちなみに組立天体望遠鏡1580円のやつはノーコートのアクロマートで
接眼はプラスチックのケルナータイプですが、中心像はかなり良いです。
月を見ると驚くほどよく見えます。
693 :
名無しSUN:2006/11/26(日) 02:16:39 ID:4JpKvz4y
店長ミラーつけたら有効径が8mmになるから。>ヌームーソラライト
694 :
名無しSUN:2006/11/26(日) 02:44:28 ID:xuNyrQQT
>>688 粗悪品をかばう気はない。
ただ、ヤラセみたいなセコい事も嫌いだな。
正々堂々と書けばいいじゃん。
695 :
名無しSUN:2006/11/26(日) 03:05:13 ID:R8pkfKiN
やらせ?やらせでネタふりや釣りやってんのはsol叩き厨だろ。
まんまと釣られるsol信者もsol信者だが
696 :
名無しSUN:2006/11/26(日) 03:07:25 ID:R8pkfKiN
sol、sol信者、ケンコー、叩き厨のなかで一番醜い事やってるのは間違いなくKenk●だな。
697 :
名無しSUN:2006/11/26(日) 04:49:42 ID:DccQQLdB
粗悪品も嘘吐きも同類だよ。
やらせをしておきながら他人に「空気嫁」なんてしゃあしゃあと言えるのが凄いよね。
自分が正しいと考えたことはインチキをやっても許される、という思考じゃ人間として粗悪品だよね。
ただし、solは熱血漢だからヤラセみたいな卑怯な事はしないよ。腐っているのは信者だけ。
気をつけてね、こーゆー下手な芝居をする腐った連中がいるから > このスレを読んでいる初心者
しばらく読んでると芝居もワンパターンだから、判るようになるよ。「又、病気が始まったかw」と笑ってあげてね。
698 :
(・∀・):2006/11/26(日) 11:16:06 ID:H8NysIGO
クサレシンヂャ、ヤラセガバレテ オオアバレ ノ マキ (・∀・)ニヤニヤ
699 :
名無しSUN:2006/11/26(日) 17:29:14 ID:QGeVTk/E
>>698 お前がこのスレッドでもあのスレッドでも最も腐れているんだから少しは自覚しろよwwwww
700 :
名無しSUN:2006/11/26(日) 21:15:38 ID:4JpKvz4y
700倍望遠鏡げっと
701 :
名無しSUN:2006/11/26(日) 22:07:17 ID:srkltTrO
>>697 やらせ?釣りじゃあないのかw
儲かればインチキをやっても許される、という思考じゃ企業として粗悪品だよね。
702 :
名無しSUN:2006/11/26(日) 22:31:43 ID:DccQQLdB
そして、正しいけりゃヤラセも構わないという思考じゃ人として粗悪品。
そんな奴が主張しても誰も聞く訳が無い。
粗悪品が粗悪品を憎むという、近親憎悪状態w
703 :
名無しSUN:2006/11/26(日) 22:35:02 ID:4JpKvz4y
solが粗悪うんこであってもなくても、粗悪望遠鏡は粗悪ですよw
704 :
名無しSUN:2006/11/26(日) 22:39:59 ID:TfK+sA0Z
>>700 今までの最高記録は750倍?
さすがに1000倍の大台は、ケンコーでも躊躇するのかなw
705 :
名無しSUN:2006/11/26(日) 22:59:59 ID:DccQQLdB
>>703 ごめん、粗悪な人間とはsolじゃないよ。
下手なヤラセ芝居を平然とする信者のことだよ。
はっきりと書かなくてごめんねw
706 :
名無しSUN:2006/11/26(日) 23:07:44 ID:Zlblk424
707 :
名無しSUN:2006/11/26(日) 23:08:12 ID:4JpKvz4y
じゃ粗悪信者と粗悪望遠鏡は目うんこ鼻うんこを笑うということで
708 :
名無しSUN:2006/11/26(日) 23:10:28 ID:4JpKvz4y
>>704 マヂレスすると安い5倍バロー、安い3mmアイピースがないからと思われ。
709 :
名無しSUN:2006/11/26(日) 23:51:55 ID:DccQQLdB
710 :
名無しSUN:2006/11/27(月) 02:11:40 ID:1GqnBE+j
いやいやソルが粗悪ですな。まわりにろくな人間集まってない。
オバ貸さんのまわりに馬鹿信者がその証明。
経営手腕にも甚だ疑問が残る。本当にこの先やっていけるのか。
とある有名販売店に聞いたがアストロディア仕入れようと連絡したら、今のところ望遠鏡販売店は八重洲のNと所沢のVM意外は考えて居ないとやんわりだが断られたそうだ。次回の機種で考えると
そういう閉じた商売は成功しない。
711 :
名無しSUN:2006/11/27(月) 02:15:49 ID:0NEq3wkd
solが粗悪うんこであってもなくても、粗悪望遠鏡は粗悪ですよw
712 :
名無しSUN:2006/11/27(月) 02:56:24 ID:RVreGv4M
おいおいどこの販売店の馬鹿者だよ。普通取引出来なかったというような話
客にしねぇ〜よ。
俺が上司だったらお前首だよ。
見られたらお前のところこれで取扱の可能性永遠に0だよ。本当に馬鹿だなぁ。
どこぞのスレでも以前見た気がするが阿呆だよ。客がこんな事書かねえよ。知らねーよ。
何かカキコする前にボタン押す前にもう一度考えてから押せよ。まるで童貞の早漏だよ。
713 :
710:2006/11/27(月) 03:28:12 ID:tPdmMxay
おっぱい好き(*^_^*)
714 :
名無しSUN:2006/11/28(火) 02:33:26 ID:rdqdLyiK
いや違うよ。いつも買っている店で聞いたらそう言われた。
715 :
名無しSUN:2006/11/28(火) 03:00:57 ID:nBV2HagN
>>714 なに今頃焦っていい訳してんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
716 :
名無しSUN:2006/11/28(火) 18:23:07 ID:vBLiu6c1
>>670 亀レスだけど、どんなに見え味が良くても、9センチは9センチ。
ほとんどの人がR200SSと見比べたらガッカリすると思う。
おっしゃる通り、渋さが理解できて、かつ、お金のある人向き。
717 :
名無しSUN:2006/11/28(火) 18:43:49 ID:PFIAwHw8
惑星はED103Sの方がSKY90よりR200ssよりよく見えるよ。
718 :
名無しSUN:2006/11/28(火) 20:41:22 ID:Y+ZzrJCt
R200SSで惑星は見ないでしょう〜。R200SS漏ってるけど。
719 :
名無しSUN:2006/11/28(火) 22:01:27 ID:fiRgktYL
ビクセン買うなら何がいいですか?
720 :
名無しSUN:2006/11/28(火) 22:31:20 ID:sGjyd3NO
>>719 せめてナニを対象にするのかぐらい書かないと、取りあえず、
ニューアトラクス赤道儀とNA140SS-Pのセット買っとけとか言われるぞ。
721 :
名無しSUN:2006/11/28(火) 22:45:17 ID:vBLiu6c1
>>718 他になにも持っていなければR200SSで見るでそ。
っつーか、純パラボラニュートンで、かつ、恐ろしく高精度な鏡なんだから、
純ニュートンの本質的弱点の回折&筒の構造上から来るコントラストの悪さを除けば、
R200SSは惑星も良く見えるはずだぞ。
「良く見えない」と言っているのは、近くに街灯でもあってコントラストが
ものすごく悪い状態(人間の目の構造上、解像力も落ちる)で見ているか、
F4に対応できない接眼レンズで見ているんだろう。
(この場合、バローレンズを使うと良くなる)
または、火星の模様とかの極端に高コントラストが必要とされる
対象の事を言っているのか。
722 :
名無しSUN:2006/11/28(火) 23:37:50 ID:HW8fXmMR
723 :
名無しSUN:2006/11/29(水) 00:21:41 ID:kw2Lim81
んー、それは多分子供の小遣いじゃ買えないと思ふ
724 :
土星がみたい:2006/11/29(水) 00:37:18 ID:Ia+4j4rL
>>716>>717 やっぱり同じEDだったら90mmよりは103mmって事ですね。
もっと調べたらミードのLX90LNT-20が25万を切ってるので
とってもお買い得な気がしてきました。
自動導入で200mmの口径。GPS付きのLX90GPS-20が出たために
値崩れしたみたいだけど、これってお買い得ですよね?
GPSって初期設定を簡単にしてくれるだけですよね?
だったらこの値段の差は大きいと思うんだけど。
惑星も見れるし写真も撮りたくなったら撮れるみたいだし
PCからコントロール出来るってことはビデオカメラをくっ
つけて自分は暖かい部屋のモニターで見るって事も可能ですよね。
これってとってもいい!(^^)
725 :
名無しSUN:2006/11/29(水) 00:52:57 ID:xo2fBQ6+
>>724 口径があると土星も見やすい。しかしミードのシュミット
カセグレン一式では三脚と架台が分離できないので、組み立ては
重くて大変。また見る2時間くらい前には屋外に出して、温度を
馴染ませる必要がある。
口径が大きいと運用面で何かと大変になっていく。
726 :
名無しSUN:2006/11/29(水) 08:49:31 ID:MsLzGsW0
>>724 ミードは輸入代理店の対応が悪いと評判を聞く。
米国製だし、電気系のトラブルが起きやすいとも。
サポートは期待しない方がいいと思う
727 :
名無しSUN:2006/11/29(水) 10:05:16 ID:3jDY9G6x
728 :
名無しSUN:2006/11/29(水) 12:55:36 ID:u5/LBKgW
>724
ミードには、あたり鏡筒とはずれ鏡筒がある。おかしいと思ったら、何度でも
返品することだ。
導入精度はあまり期待しないほうが良い。はずれ鏡筒の場合、自動導入の後、
付近を探し回ることもよくある。撮影の質をどう考えているか不明だが、
きれいだなと思う画像は、難しいだろう。人に見せられない記念撮影レベルか。
星雲星団は無理。
焦点距離が長いので、ビデオカメラの6mm角ぐらいのCCDチップに土星を導入する
のは、かなり難しいだろうね。部屋の中から遠隔操作で探すようなことは、
時間の無駄だろう。
300倍の倍率で、土星を探し回るのと同じだからね。アイピースを取り替えよ
うにもはずれ鏡筒では、架台のアソビが大きいので、ビデオカメラと取り替
えた瞬間にどっかへいってしまうこともある。
729 :
名無しSUN:2006/11/29(水) 17:22:04 ID:Ojxzmb0p
ぜんぶはずれのkenk●よりずいぶんましだね
730 :
名無しSUN:2006/11/29(水) 19:47:20 ID:kw2Lim81
Kenko全部はずれなんてそんなことない。
Kenkoはあれで当たり前田のクラッカー
731 :
名無しSUN:2006/11/29(水) 22:20:33 ID:E7VTPZ+W
>>721 惑星は8Cm屈折(ミドルレンジ悪路)で見てる。
R200SSはF4のためか、あなたが「除いて」いるコントラストを悪くする原因が
より強化されている感じ。
また、口径20Cmで気流の影響を非常に受けやすくなっている。
ただ確かに気流の状態が奇跡的に良いとき(年1回あるかないか)
コントラストは弱いが、解像度分の見え方はする。(鏡もほんとにいいし)
ちなみに近くに街灯はないし、LVの短いのは、確かに相性はよくないが
LVW,PLは決して相性は悪くない。PL以外はスマースレンズが入っているので
バローと兼用はしないが・・
ちなみに月には使えますね。R200SS!
でもやっぱり、中、低倍率でDeep Skyが最高ですね。
732 :
土星がみたい:2006/11/30(木) 12:49:27 ID:cp50Ekmt
>>725>>726>>727>>728>>731 いろんなご意見ありがとうございます。
いろんな意見がありすぎてだんだん訳わかんなく
なってきてるけど(^^;
でもR200SSをけなしてる人はいないから惑星を見るには
優れてるんですね、R200SS。
25万をきるLX90LNT-20は売れてしまったみたいでネット
上のどこを探しても30万弱になってしまいました。ふ〜む。
将来性を考えるから難しくなるんですよね。
取りあえずはお手軽にベランダに出してなるべく寒くなくて
いい環境で月、木星、土星を見てみたいってだけなんですけど(^^;
20万円程度の価格でこの条件だったらGP2-ED100Sfあたりが無難なの
かなぁ・・・
733 :
名無しSUN:2006/11/30(木) 13:37:49 ID:uTbakK9C
>>732 これまでの流れを見ずに書くので的はずれなレスになるかもしれんが、
望遠鏡に関して言えば、その選択はOKと思う。月・木星・土星だけで
なく色々な天体が楽しめる。20cmと比べれば分解能や集光力は落ちるが
出してすぐ観望できるから稼働率としては逆に上がるのではないかと。
架台については、ベランダへの出し入れが頻繁ならばポルタ等の経緯台が
いいかもしれない。赤道儀は、極軸を北に向ける必要があるし(精密に
合わせるところまでは不要かもしれんが)、その他ウェイトの取り付け、
バランス取りなど、準備に時間がかかる。天体を追尾するのに逐一手で
ハンドル回さないといけないデメリットはあるけど、お手軽に見るという
目的にはかなっていると思う。
・・・とベランダで赤道儀に屈折載せて見ている漏れが言ってみる。
734 :
土星がみたい:2006/11/30(木) 15:53:54 ID:cp50Ekmt
>>732 自己ですけど、
>でもR200SSをけなしてる人はいないから惑星を見るには
>優れてるんですね、R200SS。
惑星じゃなくて星雲星団です。m(..)m
735 :
名無しSUN:2006/11/30(木) 18:57:14 ID:yMPmQYef
>>734 R200SSは33倍程度以下から視野中央のウニが気になり始めるよ。
あまり低倍率を出すのはお勧めしない
736 :
名無しSUN:2006/11/30(木) 19:11:57 ID:ZlOlPjQU
SEの鏡は新太製ならかなりいいのでは
737 :
名無しSUN:2006/11/30(木) 21:23:55 ID:HIvxU6fk
まったくズブの素人でこのスレで質問するのも恐縮だけども
汎用性、拡張性がそこそこ高く予算3〜4万の価格帯で探してます
まだなにを特に観測したいとかも決まってませんし
知識もほとんど無いのですがよければ助言下さい
読み返してなんとなくですが白ドブの20cmと呼ばれてる奴が
価格的に合いそうなのですが初心者でも扱える代物でしょうか?
観測時はベランダとかではなく車で色々スポット回りたいと
考えてるんですが。
738 :
名無しSUN:2006/11/30(木) 23:08:13 ID:1hDqXtIW
>>735 私は、最低倍率以下は、観望用ではなく対象が視野に入っているか
確認するために使います。
より広い視野を得るためです。
そんな使い方しない?
739 :
名無しSUN:2006/11/30(木) 23:50:45 ID:RNrnKD38
>>738 目的もなく「何かないかなー?」ってするときそれやるよ。
740 :
名無しSUN:2006/12/01(金) 00:03:53 ID:ieD4LU6s
>>737 スポッティングスコープで十分。
白ドブは重いよ。そして出してすぐに見れるわけじゃないよ。
1時間くらい外気に慣らさないと、像がユラユラして良く見えないよ。
741 :
名無しSUN:2006/12/01(金) 00:05:15 ID:ieD4LU6s
>>738 よくやる方法だよね。俺もよくやる。
屈折使ってるから関係ないと言えばそれまでだけど。
742 :
名無しSUN:2006/12/01(金) 05:58:37 ID:P94c+U5U
743 :
名無しSUN:2006/12/01(金) 08:27:51 ID:CM3ZCr+H
>>742 >ポルタで長めの10センチ屈折は厳しいと思うんだが。
長めの微動ハンドルも用意されているから、問題ないと思うんだが。
744 :
土星がみたい:2006/12/01(金) 09:29:19 ID:kzhmjBq1
お世話になってます。
いろいろと検討した結果、こんなセットを
見つけました。
ED103S PORTA NikkeiBP Special Edition
ttp://www.scopetown.jp/edporta.html これにしようかと思います。
アイピースとかもどれがいいかよく判らないので
初めから選んでくれてるから、セット価格も特売り
価格を個別に足したのとほぼ同じだから割高でも
ないし。
とても良さそうです。
後は競馬で資金をゲットするのみ!(^^;
745 :
名無しSUN:2006/12/01(金) 09:43:12 ID:HRBPMcbX
それならED81Sの方にしとけ。
746 :
名無しSUN:2006/12/01(金) 10:21:49 ID:3dImV7F8
>>744 誠報社あたりで揃えたら安くあがるよ
浮いた金はアイピに
747 :
名無しSUN:2006/12/01(金) 11:21:34 ID:y3kx74xS
同意。その店、ちょっと割高だよね。
748 :
名無しSUN:2006/12/01(金) 19:04:46 ID:JvTFYD5z
アイピ最初から高級品だな
749 :
名無しSUN:2006/12/01(金) 19:23:34 ID:84iMKp0q
西方者店員残業乙!
750 :
名無しSUN:2006/12/01(金) 19:56:24 ID:jkl7nM+I
KDS76-700ってどうよ。
751 :
名無しSUN:2006/12/01(金) 20:18:20 ID:84iMKp0q
ケンコー社員乙
752 :
名無しSUN:2006/12/02(土) 08:59:33 ID:+Prmk/DR
::|
::| ____
::|. ./|=| ヽ. ≡三< ̄ ̄ ̄>
::|. / |=| o |=ヽ .≡ ̄>/
::|__〈 ___ ___l ≡三/ /
::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐| ≡/ <___/|
::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:| ≡三|______/
::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
::| ';:::::┌===┐./
::| _〉ヾ ヾ二ソ./ こ、これは乙じゃなくてスラッガーなんだから
::||ロ|ロ| `---´:|____ 変な勘違いしないでよね!
::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
753 :
名無しSUN:2006/12/02(土) 09:23:46 ID:ylVS8VIH
754 :
名無しSUN:2006/12/02(土) 11:46:22 ID:YvZxQlJJ
まぁ、
>>733はポルタ「等」の経緯台と言ってるわけだから、特にポルタに
限定している訳じゃないと思われ。
要は、お気軽観望だったら経緯台がいいでしょう、ということだ。
755 :
名無しSUN:2006/12/03(日) 23:03:50 ID:PvJPCtkz
| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | お前を消す方法 |
| | |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ] [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
, '´l, ..| ./
, -─-'- 、i_ |/
__, '´ ヽ、
',ー-- ● ヽ、
`"'ゝ、_ ',
〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
`ー´ ヽi`ヽ iノ
! /
r'´、ヽ
`´ヽノ
756 :
土星がみたい:2006/12/05(火) 19:46:53 ID:+SBmhxm+
>>744の構成だとやはりアイピース類が初心者には高級品過ぎるかな?って
気がしてきました。
ポルタにED103Sをのせる事はほぼ決まりですけど、教えて貰った誠報社と
かで単品で買おうと思ってます。
そこでご教授願いたいのですが、ポルタ経緯台と3脚のセットにED103S境筒
単品を買った場合、月、土星、木星を見るのに買い揃える必要があるのは
アイピースの他に何かありますか?
それと、アイピースは取りあえず何を買っとけば一番良さそうですか?
ご意見お願いします。
757 :
名無しSUN:2006/12/05(火) 20:05:06 ID:YdmrQztV
>>756 PLを大中小の3本。問題なく見えるしハズレもない。
ED103Sならアイピースと対物の相性の問題もないだろう。
758 :
名無しSUN:2006/12/05(火) 20:20:55 ID:gqndHXw0
EDって最高級の屈折レンズだから、アイピースが高級品すぎる
と言う事は無いと思うが、まあ予算の関係もあるからね。
759 :
名無しSUN:2006/12/05(火) 20:26:48 ID:gqndHXw0
そうだ、2Xバローレンズと0.5Xレデューサもあった方がいいかも。
760 :
名無しSUN:2006/12/05(火) 20:37:36 ID:ScCoG0gK
土星を見るんでしょ。
アイピース以外にそろえるのは、双眼装置以外ないと思うが。
BS双眼装置が特価品で出てるぞ。
残り1個。急げw
761 :
名無しSUN:2006/12/05(火) 21:15:07 ID:hHluky33
誠報社の鏡筒単品販売って、天頂プリズムはついてくるの?
ないならこれも必要かも。
あと、アイピースの焦点距離と鏡筒の焦点距離で見えるで倍率
が変わるから、バローとかレデューサ買うならちゃんと計算してから
買ったほうがいい。6mm、12mm、24mmのアイピース買ったりすると
2xバローとか0.5xレデューサ買っても寂しいことになる。
誠報社のVIXENのアイピースの説明にもあるけど、
望遠鏡の倍率=鏡筒の焦点距離÷接眼レンズの焦点距離
だからね。バローとかレデューサは鏡筒の焦点距離を変える。
762 :
名無しSUN:2006/12/05(火) 23:50:42 ID:28yv+pVI
763 :
名無しSUN:2006/12/06(水) 00:16:01 ID:+nR6ltSR
>>761 1.魚籠のED屈折鏡筒セットはフリップミラーが標準付属。
2.魚籠のEDレデューサーは直焦撮影専用で眼視不可。
入門者にアドヴァイスするにも最低限の知識は必要。
さもなくばいい加減な情報でただ混乱させるだけ。
764 :
名無しSUN:2006/12/06(水) 00:21:21 ID:zY+JvY8S
765 :
名無しSUN:2006/12/06(水) 00:38:20 ID:iKIsOqQA
>>762 安く上げるなら ヤフオクにTL−750が1万前半である
STLとの違いはないように思える
できれば架台はポルタ買ったほうがいい
使いやすさもあるが売る時にも値段がつく
鏡筒はアイベルあたり扱っている安いものを買えば2万前半に収まりそうだけど
766 :
名無しSUN:2006/12/06(水) 10:02:23 ID:lZ5auu72
>>763 いくら初心者だからといって、付属していると判っているものを購入したり、
まして撮影専用と書いてあるものを眼視用に購入したりするか!
あんまり初心者を馬鹿にすんな。
767 :
名無しSUN:2006/12/06(水) 10:08:49 ID:+nR6ltSR
それをさせようとしたのが761。
馬鹿は単に馬鹿といわれるだけだよ。
>>766
768 :
名無しSUN:2006/12/06(水) 10:15:39 ID:+nR6ltSR
魚籠鏡筒に付属しているのはフリップミラー(切り替えミラー)であって、
天頂プリズムではないしな。
自分の無知を棚上げして相手に無意味な「問い返し」をする761を真に
受けると、いらない買い物の検討ばかりさせられるだろう。
769 :
名無しSUN:2006/12/06(水) 14:33:21 ID:hV5aq8/O
コスモキッズ。火星の土地もついてくるし。
770 :
名無しSUN:2006/12/06(水) 18:53:15 ID:4FxIiL83
>>760 惑星見るのに双眼装置勧めるなよwwあれは月専用だろwww
>>761 フィリップミラーより天頂プリズムのほうが精度高いぞww
771 :
名無しSUN:2006/12/06(水) 20:15:38 ID:jouitDFP
フィリップミラーwwwwwwwwww
772 :
土星がみたい:2006/12/06(水) 20:35:51 ID:hfBhynO3
>>763>>766>>767>>768>>770 まぁまぁ、私の質問で揉めないようにお願いします(^_^;
私も皆さんから貰ったアドバイスは一応調べてますので。
『フリップミラーが付いてると天頂プリズムはいらないのかなぁ?』とか
『バローとかレデューサって何だ?』と思って調べたら、
『写真はまだ考えてないから取り敢えずはいらないか・・・』等々
色々と判ってきました。
買う買わないじゃなくてもいろいろと意見を貰ったら参考になって
いいですよ。(^^)
ちなみに、天頂ミラーと天頂プリズムって値段が結構違うけど、使い
分けがあるのですか?
それと、ED103SとED100Sfって3mmの口径違いだけど5万円も差がある。
ED100Sfのほうがちょっと暗くて重くて長い・・・この差が5万円だっ
たらED100Sfの方がお買い得?
773 :
名無しSUN:2006/12/06(水) 21:05:45 ID:3TtUTHEQ
全くの素人なんですが、子供(10歳)が天体望遠鏡を欲しいと言ってきました。
子供の小遣いで買える程度のもので構わないのですが、そんな場合は何を買っても同じでしょうか?!
子供が使うので、性能よりも使いやすさなどを考慮して考えたいのですが、どうぞよろしくお願い致します。
774 :
名無しSUN:2006/12/06(水) 21:12:51 ID:zY+JvY8S
775 :
名無しSUN:2006/12/06(水) 21:31:10 ID:3TtUTHEQ
こんな物があるんですね。勉強になります。
776 :
名無しSUN:2006/12/06(水) 21:59:38 ID:Qk3rq0+u
>>772 fシリーズは中国で生産されたもので、かつ廉価に仕上げるためにプラ部品が
多用されている。眼視に使う分には問題ないと思われ。
あとは、長さによる取り回しをどのように考えるかかな。
777 :
名無しSUN:2006/12/06(水) 22:41:09 ID:eEcdNMbJ
778 :
名無しSUN:2006/12/06(水) 22:47:09 ID:qQVTFg4F
>>772,776
EDf(中国製)は金属セル+金属接眼部+専用アルミケース付。
80は世界的にもベストセラー。ただし魚籠純正ED鏡筒より重いよ。
779 :
760:2006/12/06(水) 22:51:47 ID:NL0wU2/1
>>770 > 惑星見るのに双眼装置勧めるなよwwあれは月専用だろwww
ちょっwww月専用ってwww
一度、誰かに双眼装置を覗かせてもらったら?
もちろん月以外の天体をねw
780 :
名無しSUN:2006/12/06(水) 23:07:33 ID:qQVTFg4F
781 :
名無しSUN:2006/12/06(水) 23:25:45 ID:zY+JvY8S
>>777 日本の場合、2インチのアイピースをそろえている人が少ない、
という理由ではなかろうか。
プリズムとミラーなら収差が出ない分、ミラーの方がいい。
782 :
名無しSUN:2006/12/06(水) 23:26:18 ID:eT3c/wBA
>777
特に問題があるとは思いませんが、あれは邪魔くさい。どっちみち
31.7か24.5のアイピースしかつかえませんし…
(36.4はできるのかな?)
私のA102Mでは、DCリングで36.4mmにして、31.7か
24.5の接眼アダプタと天頂プリズムを使っています。
この方法ですと、直視の場合にピントが合わない場合が出てきます。
その場合は43mmの延長チューブを挿入することになります。
(めったに直視はしませんけど)
フリップミラーなら、直視でもきちんとピントが出ますが、上から覗
くと手前に、直視すると上(でなくてもいいけど)にアイピース差し
込み口が出ていてスマートではありませんw
撮影のときは、まぁそれなりに便利ではありますがが、コリメート法
の時、同じアイピースでない時、ピント位置が異なるアイピースだと
アイピース自体の出し入れでピントがでなければ(大抵はでますけど)
撮影対象の大まかな位置確認しかできません。
2インチアイピースも使えるようにと、太いドローチューブにしてく
れたのはいいけど、可動距離(このことをなんて言うのですか?)が
短いのが難点です。
783 :
名無しSUN:2006/12/06(水) 23:38:06 ID:qQVTFg4F
>>781-782 駅への道順を聞かれているのに、おまいらが好きなパンダのいる動物園の
道を答えても仕方ないだろう。しかも間違ってる。
784 :
760:2006/12/06(水) 23:43:43 ID:NL0wU2/1
なんか、
>>779で煽るみたいになっちゃったけど、百聞は一見に如かずということ。
双眼装置に批判的な意見もあるけど、一度覗いてみれば、その有用性は良くわかると思う。
もちろん、対象によって、あるいは2インチアイピースを使うときなど、単眼と使い分け
てるけどね。
私は、月・惑星だけでなく、散開星団とかM42などの明るい星雲を始めとして、
全ての対象で双眼装置を使ってますよ。
785 :
名無しSUN:2006/12/06(水) 23:46:14 ID:qQVTFg4F
>>784 最寄りの駅への道を聞かれて飛行場に案内したがる方ですか?
786 :
名無しSUN:2006/12/07(木) 23:33:14 ID:FpnWMHtT
>>756 遅いレスだけど、土星、木星の高倍率観測による追尾はポルタではつらいよ、
赤道儀を勧める。
787 :
名無しSUN:2006/12/08(金) 11:24:23 ID:RSdyvUs9
っつーか、「土星がみたい」氏は
「しっかりしているベランダか? フニャフニャしているベランダか?」
「どのくらいの視界なのか? 北極星は見えるのか?」
「保管予定場所からベランダまで何メートルの距離があるのか?」
をさっさと書け。
これを書かないから回答者の回答もフラフラしている。
788 :
名無しSUN:2006/12/08(金) 12:54:15 ID:TjV9w6Co
789 :
土星がみたい:2006/12/08(金) 15:49:41 ID:sZRlsqad
>>788 書かしていただきます(^^;
>「しっかりしているベランダか? フニャフニャしているベランダか?」
木造、新築1年で基礎から柱が出てるベランダだからしっかりしてます。
フニャフニャしてるベランダも見てみたい
>「どのくらいの視界なのか? 北極星は見えるのか?」
視界は悪いです。南向きのベランダだから北極星は見えません。と思う。
隣もあるから南北の視界は45度くらいかな。
東西は道もあるから結構良くて、120度くらいはありそう。
あくまで測ったわけでなくて感覚ですけどね。
>「保管予定場所からベランダまで何メートルの距離があるのか?」
1階から2階に持ってくるくらいだから20m未満かな。
重かったらベランダの5m以内に保管することも可能です。
ついでに言うと仕事柄、測量したりすることもあるので3脚の設置は
わりと得意なほうです。(^^)
790 :
名無しSUN:2006/12/08(金) 23:49:48 ID:3zpfek4p
>>788 あんたはベテラン、すごい、尊敬します。
791 :
名無しSUN:2006/12/09(土) 00:09:16 ID:pduEYFmT
南中前後の日周運動は東西だからな。経緯台で普通に追える。
792 :
名無しSUN:2006/12/09(土) 00:36:48 ID:CIPQG06C
俺は150倍のドブで木星を追ってるがなにか
793 :
名無しSUN:2006/12/09(土) 01:54:07 ID:EW3JGsps
たぶんフニャフニャのベランダというのは、石油製品の床財で出来た
ベランダを言ってるのではないかと。実際実家のベランダもそうだし、
あそこに何十キロもある赤道儀を置いたらたわむだろうな。
794 :
名無しSUN:2006/12/10(日) 13:24:36 ID:vI0FpfNC
>>789 >木造、新築1年で基礎から柱が出てるベランダだからしっかりしてます。
>重かったらベランダの5m以内に保管することも可能です。
じゃあ、やっぱり俺は、前に書いた通り、GP2のR200SSを薦めておくよ。
795 :
名無しSUN:2006/12/10(日) 15:48:55 ID:GW4ruvoS
>>789 惑星見るのにR200SSは勧められない。中央遮蔽大きすぎでスパイダー極太だから。
796 :
名無しSUN:2006/12/10(日) 17:04:55 ID:Uuaka7li
>>795 じゃあ初心者には西村の20cmF8が最適ということで。
ドームいるけどね。
797 :
名無しSUN:2006/12/10(日) 22:53:15 ID:Y0O6DirV
はじめて双眼鏡を買った。(注文した。)
この双眼鏡は良く見えるのかな?
ビクセンの双眼鏡。
BED22X80
80mmEDアポクロマートレンズ使用
対物、接眼レンズフルマルチコート
商品NO.1000005
BED22X80
ネット特別価格
59,800円 (本体 56,953円)
798 :
名無しSUN:2006/12/10(日) 22:56:06 ID:Y0O6DirV
アンドロメダを大きく見たい。
799 :
名無しSUN:2006/12/11(月) 00:26:36 ID:DKSa/n31
>>797 大型のカメラ三脚がいるね。結構重いから雲台がしっかりしてないと
カックンするよ。見たらレポよろしく。
800 :
名無しSUN:2006/12/11(月) 00:32:37 ID:7Zx3c+/L
801 :
名無しSUN:2006/12/11(月) 02:34:03 ID:DiXZGz+S
つーかビデオ用三脚がいいよ。雲台に強力なバネ入りのやつ
802 :
名無しSUN:2006/12/11(月) 02:39:03 ID:DiXZGz+S
803 :
名無しSUN:2006/12/11(月) 08:20:44 ID:DKSa/n31
ビデオ用雲台はいい。でも三脚はエレベーターが無いから使いづらいかなあ。大型カメラ三脚
(エレベーター付き)+ビデオ雲台が最強。雲台や脚の耐加重は双眼鏡の重量が3.4kgだか
ら倍位は。弱いと上空を見上げるので見たい所で止まらなかったり下がったりするよ。
804 :
名無しSUN:2006/12/11(月) 12:26:04 ID:yDdzgfoM
>>797 初めてなのに、これまた渋い双眼鏡を買ったねえ。
実は漏れもずっと買おうかどうか迷ってたんだけどw
805 :
名無しSUN:2006/12/11(月) 18:11:39 ID:fTQjH1q7
ラス1だったのか!
806 :
名無しSUN:2006/12/12(火) 00:41:32 ID:r8hUYsQn
>>804 本当はニコンの12万円のが欲しかったけど、如何せん高すぎて。
ビクセンの双眼鏡はニコンの半値、かつ、EDだったので即決しました。
今までは親戚のオッチャンから貰ったケンコーの6センチ屈折悪路で星を
見ていました。
2CHを読んでいると、EDはすごーくシャープで綺麗に見えると誰もが
言っているので、この双眼鏡を買いました。(注文中)
807 :
名無しSUN:2006/12/12(火) 00:46:38 ID:OGNsMvmw
808 :
名無しSUN:2006/12/12(火) 18:06:07 ID:TUOuZEpD
5000円くらいでおもちゃ買ってみようかなーと思って調べたら、
ケンコーの NewMoonLight やミザールの TS-70, TL-750 など、
5000-10000円程度のは、用途云々以前に安物買いの銭失いということのようですが、
20000-30000円クラスでまーまーのものというのはないんでしょうか?
そのクラスのMeade 114ST, 114SQが銭失いということは検索してわかりました。
架台がプラ製でもろかったり、レンズ的にもということのようですね。
ビクセンのスペースアロー R114S, 80M や、ミザールのMT-70Rとかはどういう評価ですか?
(スペースギア、スペースロボも同じ位置づけ?)
あと、6000円くらいであるビクセンの NATURE VIEW MC65-Z もいかがなものでしょうか?
フィールド兼用らしいですが、ビクセンのサイトには情報がなく。
よくある、量販店向けの(安価な)専用商品ということでしょうか。
809 :
名無しSUN:2006/12/12(火) 19:15:53 ID:AHjCmrwA
そんなに早く結論を出したらsol信者の出る幕がないではないか…
冬の一句。
☆ オリオンの 股にタマキン 4個ある ☆
811 :
名無しSUN:2006/12/14(木) 00:44:44 ID:brMlF6Hz
ビクセンの双眼鏡。
BED22X80
80mmEDアポクロマートレンズ使用
対物、接眼レンズフルマルチコート
が今日届いた。だけど空は雲だらけ。
しかたないので、三脚つけて夜景を見ていたら本当に綺麗に見える。
安物の7×50とはえらい違い。
焦点も一発で合う。これがEDレンズというものか。映像がスカッとしている。
ても、さすがに重いワイ。
晴れたら山に行って綺麗なところで星を見るべ。ふむふむっ
812 :
名無しSUN:2006/12/14(木) 00:46:57 ID:brMlF6Hz
しかし、こんな双眼鏡で家を覗かれたらたまらんわい。
すっごい遠くからでも家の中丸見えだべ。
もっとも、ワイはそんなことしませんけど。
813 :
名無しSUN:2006/12/14(木) 00:49:47 ID:brMlF6Hz
双眼鏡の保管方法は箱のなかに除湿剤を入れておくだけで
いいのでしょうか?
高い双眼鏡なので大切に使うです。
814 :
名無しSUN:2006/12/14(木) 00:53:26 ID:brMlF6Hz
今までケンコーの6センチアクロや無名の7×50で
星を見ていたけど、やはり光学製品は信頼のおける高額品を
買った方がいいね。
アポいいね。
815 :
名無しSUN:2006/12/14(木) 05:20:12 ID:ul50WKZb
>>813 空気の流通の良い、乾燥した場所に置いておくのが良いのでは?
むしろ密閉した所においておくと、カビなどが発生する恐れがあります。
乾燥剤も万能ではありません。
816 :
名無しSUN:2006/12/14(木) 18:54:28 ID:jKXKqHHQ
ちょくちょく箱から出して使う事が一番ってことだね。
しまいっぱなしは良くない。
817 :
名無しSUN:2006/12/14(木) 22:35:20 ID:brMlF6Hz
818 :
名無しSUN:2006/12/14(木) 22:59:32 ID:4zINGioc
寧ろ使った後が肝心
夜露が付いたりした状態でしまったりするのが一番いくない
機材自体をしっかり乾燥させて保管するべし
819 :
名無しSUN:2006/12/15(金) 21:37:54 ID:MuDG0aPM
820 :
名無しSUN:2007/01/10(水) 15:44:54 ID:/7hQMIOC
821 :
名無しSUN:2007/01/10(水) 19:44:31 ID:SL0J+ZiE
822 :
名無しSUN:2007/01/10(水) 20:43:08 ID:KgSAgpVp
>>820 三脚付き高級ゴミ箱だよ。
斜鏡が小さすぎて主鏡の有効径が無駄になっているインチキ設計。
823 :
名無しSUN:2007/01/10(水) 21:02:18 ID:00SR5MeZ
>>821-822 やっぱり安いのには、理由があるんですね。
小さくていいなぁと思ったのですが.....やめときます。
ありがとうございました。
824 :
名無しSUN:2007/01/10(水) 21:14:31 ID:KgSAgpVp
>>823 安かろう悪かろうどころか、安い上にわざと悪く作っているとしか
思えないシロモノ。ケンコーのニュームーンライトと同様レベル。
同じコストで、もっとまともなものを作れるはずなんだけどね。。。
825 :
名無しSUN:2007/01/24(水) 21:24:07 ID:Iz2igZQb
自分は一年前に天体望遠鏡(ポルタ A70Lf)を購入し
最近双眼鏡でも見てみたいなと思うようになりました。
初心者にお勧めな双眼鏡を教えてください。
自分は高校生なので予算は3万程度が限界です。
よろしくお願いします。
天体観測に詳しそうな方がおられるここであえて
質問させていただきました。
826 :
名無しSUN:2007/01/24(水) 21:58:39 ID:qzMMyOVI
827 :
名無しSUN:2007/01/24(水) 22:20:11 ID:9gQ9g641
>825
双眼鏡は保管が悪いと絶対にカビが生える。内部のカビは
素人の手に負えない。分解すると光軸が戻せない。したがって
光学性能云々より、防水の物を買っておくのが一番。また口径が
大きめで、しかも視界も広め、出来るだけ低倍率の物で、
手で持ってもブレる心配の少ない1kg未満の物が使いやすい。
マニア御用達の有名7x50は1.4kg〜1.5kgも有って、
実用性が低い。
お勧めの一例として、ニコンのアクションEX7x35が良いの
じゃないだろうかと思うが…
多分、非難意見ごうごうかもしれないけど。
828 :
名無しSUN:2007/01/24(水) 22:42:04 ID:HCalwcEV
望遠鏡持ってるなら7倍とか8倍じゃ物足りなくなるよ。
100倍以上の双眼鏡を買っときなさい。
悪いこと言わないから。
829 :
名無しSUN:2007/01/24(水) 22:59:12 ID:Ykm4v7ss
830 :
名無しSUN:2007/01/24(水) 23:00:46 ID:n6j3n/OK
>>825 じっくり見たくて手持ちで行くならVixenのアルティマのZ7x50とか。
定番サイズじゃ軽い。740g。防水じゃないが使いこなしてたら
カビないよ。Celestron SkyMaster 15x70 三脚必須だが見ごたえ
あり。やっぱ口径は大きい方がよく見えるからね。
星座をめぐるなら広角系。30〜35mmの7〜8倍
831 :
名無しSUN:2007/01/25(木) 00:00:41 ID:R5/OaFfG
>>825 予算3万だったらアルティマZ9×63を勧める。<ビクセンアウトレットで27800円。
重さも1kgないし、手ぶれもしにくい。9倍という倍率が絶妙。
非防水なんで多少気は使うけどな。
832 :
名無しSUN:2007/01/25(木) 12:49:21 ID:R4lR53eS
ソルブログによると、南極隕石の捜索には魚籠のアルティマが使われているそうです。
ですから、ブランド信仰はやめましょう。
833 :
名無しSUN:2007/01/25(木) 15:53:35 ID:LR4kdQLA
護衛艦の艦橋にはケムコーのルビーコート双眼鏡が使われていました。
ですから、ブランド信仰はやめましょう。
834 :
825:2007/01/25(木) 17:40:04 ID:EQg3OYwr
>>826 これは!大変参考になります。ありがとうございます
>>827 カビが生えますか…なにかいい対策法とかないでしょうか・・・
>>828 まじっすかぁぁ!!!!
>>829 かなり安いですね!参考にさせていただきます!
>>830 なるほどーアルティマZ7x50ですかー値段も手頃でいい感じですね♪
使いこなしてたらカビ生えないんですか!でも注意は必要ですよね。
>>831 やっぱアルティマがオススメですか。Z9×63もいいですねー
でも売ってる所少なくないですか?ビクセンアウトレット・・・今は無いそうですよorz
皆さんの意見を参考にしてビクセンのアルティマシリーズの、
Z7x50、Z8×42、Z9×63のどれかにしようと思います!
ありがとうございました^^
835 :
名無しSUN:2007/01/25(木) 18:27:07 ID:R4lR53eS
軍用のルビーコートはあるからな。ロシアの軍用のでも色々不思議なコートしたのが。
八百三十三は相当のアフォです。
836 :
名無しSUN:2007/01/25(木) 19:42:00 ID:JfQN6E4S
837 :
825:2007/01/25(木) 22:08:56 ID:EQg3OYwr
結局アルティマに決めましたが、、
見ようと思ってる対象は星雲などです。。
Z7x50、Z8×42、Z9×63などいっぱい挙げてくださいましたが、、、
それぞれどういう特徴があるか説明してくださらないでしょうか。。。
お願いします!><;
838 :
名無しSUN:2007/01/25(木) 22:09:44 ID:IYHP/I0P
839 :
名無しSUN:2007/01/25(木) 23:36:11 ID:wOYSn6Tp
63mmは手持ちかな?
42mmは手持ちだよね。
初心者に63mmの手持ちは厳しいと思われ、42mmと比べるのはちょっとなぁ。
840 :
名無しSUN:2007/01/25(木) 23:56:44 ID:UZ8KRVEA
>>837 それぞれの特徴は
>>826を読み込めばわかってくると思う。
もちろんそれぞれのスペックを参照しつつ。
で、星雲が見たいとのことなので、オススメは7x50。
ただし、そこが天の川の見える場所だという前提ね。
そうじゃなければ8x42。
841 :
名無しSUN:2007/01/26(金) 07:04:43 ID:AZmjg7kc
>>838 俺も9x63買って7x50FMT手放した。M42とか見ると圧倒的に違って見えるからな。軽いし。
微光星も同程度に見えるしね。
842 :
名無しSUN:2007/01/26(金) 10:46:16 ID:Qm90OG9P
825が都市部に住んでるなら8x42に1票。7x50とか9x63は俗に言う星見バージョン機種。
瞳径が7mmになるように作られてる奴。昔から7x50などの瞳径7mmのはいい条件の星空なら
最大現の能力を発揮するけど最近の明るい都市部の星空だと空が明るく見えるとされてる。
で最近はもう少し瞳径が小さい方が星と空のコントラストが付くから8x42とか10x42とかが
いい場合があるよ。で8x42の方が手振れしにくいから手持ちならこれがいい。
9x63でじっくりみるなら三脚いるだろうな。ならもっと口径の大きい15x70とかが。
843 :
827:2007/01/26(金) 13:46:00 ID:Dfoki94T
844 :
825:2007/01/27(土) 20:02:54 ID:zimXcNje
>>838 >>839 >>841 なるほど、Z9×63はかなり高性能なんですね!
でも素人の自分には少しキツイような気がしてきました。。
>>840 自分が住んでる所はかなり田舎(前後左右田んぼ地帯(汗))なので
天の川は見えないことはないと思います!
>>842 自分は田舎に住んでるので7×50の方がむいてるのかな。
でも8x42の方がいい場合もあるんですね。
参考にさせていただきます。
>>843 やっぱり防水双眼鏡の方が安心できて良さそうですね。
アルピナですか。それもよさそうですね!
さっきビクセンのHPとか見てましたがアスコットも良さそうだと
思います。
皆さん色々アドバイスありがとうございます。
助かりますm(_ _)m
845 :
名無しSUN:2007/01/27(土) 21:09:19 ID:TfjjVmyT
846 :
名無しSUN:2007/01/27(土) 23:33:07 ID:Dw7ZAm/0
見掛け視界50度以上は必要。46度とかだと土管の中から空を見ているかんじになる。
昔、それで失敗した。
847 :
名無しSUN:2007/01/27(土) 23:42:30 ID:pseXN4yu
初心者は特にね。どこにどの星があるのか勘がある人は大丈夫だけれど。
848 :
名無しSUN:2007/01/27(土) 23:59:30 ID:9Hj3V3F2
849 :
名無しSUN:2007/01/28(日) 00:23:08 ID:L7CUcn6w
>>825はポルタA70Lfを持ってるみたいだから、
そのへんは大丈夫なんじゃない?
850 :
名無しSUN:2007/01/28(日) 03:20:01 ID:BbXWUObl
どーせ最初の双眼鏡なんて、落下で壊すんだから
練習と思って見猿の7x50買っとけ。
851 :
名無しSUN:2007/01/28(日) 03:55:26 ID:7+VdQ8Yj
双眼鏡スレあるのにそっちでやらないバカばっか('A`)
852 :
名無しSUN:2007/01/29(月) 01:11:48 ID:lq6XglVU
星見の初心者には性能がいい7×50の双眼鏡勧めるけどね
853 :
名無しSUN:2007/01/29(月) 08:05:35 ID:BtW5RIRn
望遠鏡がタンスの肥やしにならないように星座図鑑を見ながらの肉眼視をまず薦める。
それが出来んヤツは破門じゃ。
854 :
名無しSUN:2007/01/29(月) 08:41:14 ID:YM1l/iXj
初心者こそTOAだね。いいものを使わないと目が育たないヨ。
855 :
名無しSUN:2007/01/29(月) 21:14:39 ID:skJ9wuWW
口先が育ちそうだな
856 :
名無しSUN:2007/01/29(月) 22:23:13 ID:hn7xoKWw
トーアってなんですか?
857 :
名無しSUN:2007/01/29(月) 23:13:27 ID:OkvGAN8u
>>856 光学機器メーカータカハシが開発した、奇跡の屈折望遠鏡。
色収差がまったく目立たないと言う、すばらしい性能を誇る。
858 :
名無しSUN:2007/01/30(火) 08:53:58 ID:EpSXf4Th
だが高価。初心者が奇跡的な価値をどこまで理解できるかは全く不明。
ともすれば猫に小判と言うことになりかねない。
859 :
名無しSUN:2007/01/30(火) 13:45:42 ID:3idaijGF
>>856 仏壇。
冗談はさておき、星祭りとかで実際に見てみれば、凄さがわかる
860 :
825:2007/01/30(火) 20:58:37 ID:WemABxnE
>>845 アスコット中古安いですね!
いいですねー
やっぱ中古は安い分少し性能が劣化してたりするんですか?
三脚って意外と安いんですね!
7、8千円すると思ってました。
これは買おうかな!
>>846 >>847 >>826さんが教えてくださったHPにもそう書いてありました。
やっぱりそうですかー。。。
視界が広い物となるとアルティマZ8×42辺りが無難かな…
双眼鏡選びも難しいですね^^;
>>848 >>850 安!この価格は魅力的ですねー
でもあまり詳細は情報は載ってませんが、性能はどうなんでしょう。。。
861 :
825:2007/01/30(火) 21:00:21 ID:WemABxnE
>>849 いまひとつ何が何処にあるのかあまり分かっていなかったりします^^;
最近はちょっと勉強してだんだん分かってきたような気はしますが・・・
>>851 はい・・・移動します。。。
>>852 やっぱ7×50ですかー。
ご意見どうもです
>>853 肉眼なら懲りずに昔っから見てますよーw
ただ漠然と無心で見てるだけですがw
>>854 >>857 タカハシの望遠鏡は凄いですよねー
高校の地学の授業で使った望遠鏡の一つにタカハシの屈折ありましたが素晴らしかったです!
高価という理由で自由に触らせてもらえませんでしたが。。。
862 :
名無しSUN:2007/01/30(火) 22:38:49 ID:jKc9R2Ef
>>825 せっかく双眼鏡を使うのだから手持ちで自由に見たい。手ごろなサイズが
8x42かな。重たくもなくさりとて30mmよりはよく見えるし。
漏れのお供は8x42。稼動率一番!
863 :
825:2007/02/02(金) 00:39:15 ID:CJDZU/vb
>>862 8x42も評価高いようですね!
やっぱり迷ってしまいます←未だに^^;
あるHPでフジノン 7X50WP-CF
という双眼鏡を見つけたのですが、
防水なので少し重いですが、実視界/7.2°で
結構視界広くて良さそうだと思うのですがどうでしょう。
864 :
825:2007/02/02(金) 01:14:06 ID:CJDZU/vb
あと、少し高いですが、同じくフジノンの7x50 MT-SX
も良さそうです
865 :
825:2007/02/02(金) 01:18:51 ID:CJDZU/vb
>>864 間違えました
気にしないで下さい^^;
866 :
825:2007/02/02(金) 01:24:13 ID:CJDZU/vb
あれ、合ってました
>>865は無視してください。。。
すみません。。。
867 :
名無しSUN:2007/02/02(金) 16:18:47 ID:7zSdRsg6
FMT−SXの10×50が一番!
868 :
名無しSUN:2007/02/02(金) 19:26:15 ID:3yCs15GF
ニコンのニューアクション8x40もお勧めです。私が使っています。
900gほどなので、少し長めに見てても上腕が疲れにくいですよ。
コンパクトで持ち運びも楽。防水です。値段は2万円ほど。
7x50になると僅かな重さの差なのに、ズンと重みが上腕にきます。
見え方は案外広く、難点といえば、やや青ハロの出ることはありますが、木星なら衛星4個確認できます。
確認用に気に入ってます。
869 :
825:2007/02/02(金) 19:28:48 ID:CJDZU/vb
>>867 あれはいい感じですね!
その分高いけどorz
宮内 BH750も良さそう!これもちょっと高いけど。。。
無理して買う価値あるかな!
870 :
名無しSUN:2007/02/02(金) 19:53:02 ID:3yCs15GF
<868追加
7〜8x40〜50の2万円〜3万円の各社双眼鏡を覗いてみると、視野と像のくっきり感が比較的良く、ハロでのギラツキが少ないので繊細に見える気がします。
買うときは、ハロでの見かけのくっきり感にごまかされない様に注意しましょう。
871 :
名無しSUN:2007/02/02(金) 21:22:56 ID:bMO7t29n
>>825 あまりいい双眼鏡は買うな。
ポルタA70Lfを買い換えたくなるw
872 :
名無しSUN:2007/02/03(土) 16:32:49 ID:UkrNs6Kq
ヨドバシの双眼鏡コーナーで見比べてみると候補が2、3に絞られるから、あとは懐と相談がいいんじゃないかな。
40mm〜50mmの双眼鏡を手に取り、2、3分震えずに覗いていられるか、視野にゆったり感があるかを確認。
次に、陳列してある商品の細かい文字が見えやすいか、細かな模様がすっきり見えるかを確認。
向きを変えて、蛍光灯近くを覗いて、ハロの出具合を見る。ハロが大きいものはボツ。(細かいけどハロの色も好みか)
倍率が違うので、見た目の大きさに惑わされず、自分にしっくりくる物を選び出したら、「どうだァ、俺んとこにくるか?」と双眼鏡にたずねてみる。
双眼鏡が「うん」と言ったら、値段を見る。
納得できたら必ずレジに持っていくこと。レジで清算しなかったら、レンズが中から曇って使えなくなります。
873 :
名無しSUN:2007/02/03(土) 19:22:55 ID:h3Hrjt1W
874 :
名無しSUN:2007/02/03(土) 19:50:54 ID:BwnOe4OW
ほんとの入門用ならいいかな。最低限の機能はある。
でもプラ多用で耐久性、勿論高級感も無し。発展性も無いが、
天体観察もすぐに飽きてしまうかも知れないから逆に無駄な
出費も抑えられるかも。
続くようならあらためてもっと高級品を買うべし。
875 :
名無しSUN:2007/02/04(日) 09:56:28 ID:E/h/jJ/8
ポルタシリーズ」 A70Lf
これにしようかと思っとるんだけど、どうかな
876 :
名無しSUN:2007/02/04(日) 10:40:30 ID:TAqOSNZL
プラスチック部品が多くて安っぽいけど安いからいいんじゃないかな。
実感は80fのほうがカナリ上。
877 :
名無しSUN:2007/02/04(日) 10:41:34 ID:4kHIgXBa
いいんじゃない?軽いし。
878 :
825:2007/02/04(日) 10:46:18 ID:Bd8QJ2h8
皆さんアドバイスありがとうございます。
昨日、ヨドバシで見比べてきました。そうしたら、NIKON 8x32SEがダントツだとわかりました。
5万は高杉!!!って思ったけど、店員さんの「一生ものですよ」という声に押されて買っちゃいました。
午後からドライブして、富士山麓まで行ってきました。すると、富士山があまりにクリアで臨場感、解像感があって、
もう言葉を失うほどでした。 ・・・・「やっぱり究極の双眼鏡だな。安物とレベルが違うな。」と思いました。
皆さんも低レベルなところでぐだぐたしていないで、私のように早く高みに上がってきてください。世界が変わりますよ。
879 :
名無しSUN:2007/02/04(日) 11:52:58 ID:hXKT5LK4
高校生がドライブとか、最後の一文とか違和感のありすぎる文章だw
880 :
名無しSUN:2007/02/04(日) 12:22:28 ID:2obm2zub
ネタだな、絶対、ww。
881 :
名無しSUN:2007/02/04(日) 12:34:56 ID:A/co8mYg
高いものを買って、よく見えるというのは当たり前で、お子ちゃま
ほど経験が無いので、その見え方が値段相応かは分からないし、同等価格にもっとよく見えるものがあるかも分からない。
そりゃ、よく見える と言わないと自己否定になるからな。
ワシはヨドバシで売っているようなものは買わない。面白くない。
882 :
名無しSUN:2007/02/04(日) 12:40:43 ID:A/co8mYg
おっと、スマソ。スレを間違え、まんまと釣られてしまった自分が恥ずかしい。
ポルタシリーズ A70Lfはいいのではないでしょうか。
あとで、もう少しいいものが欲しくなっても、ポルタの架台は使えるし。
筒は買い換えられるものなので、まずは一番安いものでいかがでしょう。
883 :
名無しSUN:2007/02/04(日) 12:45:15 ID:zXWAebqU
確かにニコンの8x32は良く見えますよ。画像クッキリだし、ついでに色合いも私好み。
いいものを買われたんじゃないでしょうか。
富士山などの風景やバードウォッチングにはもってこいだと思います。
でも、ここ、天体系のお話のスレなんですよね。
なんで口径32なのか違和感はあります。
星を安定して広く見られるように40〜50をお勧めしたのですが・・・
視野が狭めなので、どこ見てるかわからなくならないかな。
星メインじゃなかったのか。
884 :
名無しSUN:2007/02/04(日) 12:57:08 ID:zXWAebqU
ポルタは後々まで使えるから、まずポルタはいい考えですよね。
鏡筒は口径やや大きめで金属製、焦点距離500〜800の間で、お値段は2から3万円を選べば楽しく星が見られますよね。
追加するならアイピースLV8−24ズームに2倍バーローで、総額5万円。
この線は崩せないなあ。
885 :
825:2007/02/04(日) 14:24:23 ID:szb5fNVF
>>878 ちょっとwwwww
皆さん!それ俺じゃないですよ!!!!!
886 :
825:2007/02/04(日) 14:28:19 ID:szb5fNVF
>>878 勝手に名乗んなボケ
話がややこしくなる
887 :
825:2007/02/04(日) 14:31:16 ID:Bd8QJ2h8
僕が本物です。
トリップつけてみました!!!
889 :
825:2007/02/04(日) 14:38:45 ID:szb5fNVF
もうアホが住み付いた様なので自分は失せます。
沢山のアドバイス、大変参考になり助かりました!
皆さんありがとうございました!
この書き込み以降の825はただの基地外なのでスルーして下さい。
迷惑かけてすみません。
890 :
名無しSUN:2007/02/04(日) 14:42:24 ID:zXWAebqU
>825
そうだったのかぁ。すいません。
星見に使うなら、双眼鏡なら、やっぱり最低口径40mmは欲しいところ。50ならもっといいけど重くなる。
その辺りは腕力との相談も必要です。
先日ニューアクションと書きましたが、確認してみたらアクションEXでした。
買うときはいろいろ迷うものですよね。でも、買ってみると使いやすいのが一番とわかります。
参考になれば。
891 :
名無しSUN:2007/02/04(日) 16:36:46 ID:EzpFvETX
ポルタのA80MfとA70Lfの違いって?やっぱA80Mfの方が高級感あるの?
892 :
名無しSUN:2007/02/04(日) 16:54:30 ID:szb5fNVF
>>890 どうもです。
で、やっぱコテハン使わずに書き込みますw
自分はポルタA70Lfを一年前に購入しました。
使いやすいので簡単に星を視野に導入でき、
オススメですよ。
しかも微動が付いてるので簡単に追っかける事が出来ます。
ただA80MfかA70Lfという話になると、
自分はA80Lfの方を強く勧めますw
A70Lfを使ってるといつも、
「80ミリはもっと良く見えるんだろうな」と
思ってしまいますw
上を見ればキリが無いですが、
ある程度無理がきくならA80Mfの方が後々いいと思いますよ。
まあ80ミリ買えば同じように100ミリはもっと良く見える
んだろうなと思ってしまうと思いますがw
893 :
名無しSUN:2007/02/05(月) 01:39:36 ID:NbREBfTQ
皆さんが説明してくださった機種も色々見、検討をしましたが、
結局宮内BH750に決めました(笑
ニコンアクションEX7×50やアルティマ、フジノンMT-SX など、迷いましたが
決め手は、倍率7倍で実視界7.1°という、同クラスの双眼鏡では広い部類に入る視界と、
800gでそこそこ軽い事と、
最後はやはりデザインが赤色でカッコイイ所です(笑
もう一つ、作りがオール金属とゴムらしいので耐久性があるかなと思いました。
お金の方は・・・かなり無理する事にしましたw
894 :
名無しSUN:2007/02/05(月) 01:41:14 ID:c+U4XSS5
哀れ
895 :
名無しSUN:2007/02/05(月) 02:02:01 ID:QT/zcxJI
7倍7.1度は双眼鏡としては狭い部類、7×50ポロとしては普通。
プリズム径小さいからこれ以上広がらないわけだね。
無理して広げてるのはプリズムがケラレてる恐れがあるから良く見ることだよ。
896 :
名無しSUN:2007/02/05(月) 02:16:37 ID:ddhoKdn+
高校生ってことは遠征して使うのではないのだろ?
自宅が田舎で暗いなら問題ないが、市街地だとしたら7X50はどうかな。
市街地だと7X50の性能は出し切れないよ。
8X42の方がむしろ良いかも知れない。軽いしな。
まぁ、BHは重くないのだが・・・って、宮内のHPを見たら
BH750 −−− 820キログラム
BH742 −−− 620キログラム
お、おい、こ、これじゃ、両手でも持てないぞw
897 :
名無しSUN:2007/02/05(月) 02:25:00 ID:Uff0wUrV
>>891 口径の差よりも、「A70Lf:各部がプラスチック」
「A80Mf:各部が金属」の差が大きい。
898 :
名無しSUN:2007/02/05(月) 02:40:35 ID:NbREBfTQ
>>894 どういう意味でですか?^^;もしかしてBHってハズレですか??
>>895 アルティマとかニコンアクションEXとかは
実視界が6台だったと思いますよ。
>>896 わかってますよーうんざりする位田舎です^^;
820キログラム!?
両手で持てないどころか三脚に載せても三脚潰れちゃいますよw
899 :
名無しSUN:2007/02/05(月) 02:54:19 ID:n6WJuZPj
>>893 いいのか本当に。BBで散々叩かれた宮内だぞ。
BH750なんか評判すら聞いたこともない。
まあ人柱になってもいいのなら止めはしないが…
900 :
名無しSUN:2007/02/05(月) 02:55:57 ID:7E8jaFIt
>893
軽くて気に入られたものがあって良かったですね。
レンズを汚さないように注意しながらいっぱい使ってあげたら双眼鏡も喜びますよ。
エアーブラシもあるといいね。
901 :
名無しSUN:2007/02/05(月) 03:09:20 ID:7E8jaFIt
>893
手元にあるものが一番だから、あとは星を堪能しましょう。
今日は透明度案外あってよかったよ。
16夜で明るくなっちゃったのが少し残念だったけど、西側はいけてたね。
902 :
名無しSUN:2007/02/05(月) 03:20:55 ID:n6WJuZPj
903 :
名無しSUN:2007/02/05(月) 11:38:51 ID:FspNGKLm
望遠鏡ってどーやって運んでる
904 :
名無しSUN:2007/02/05(月) 12:17:40 ID:J2fQTmzp
人目をしのんで
905 :
名無しSUN:2007/02/05(月) 12:47:50 ID:iMrZM/NY
>>903 ここに書き込むって事は近距離のはなし?
近くの公園までとか...
906 :
名無しSUN:2007/02/05(月) 14:10:48 ID:FspNGKLm
買ったのはいいんだけど、ケースがないから、どうやって運べばいいのかなと。新聞でも巻くかw
907 :
名無しSUN:2007/02/05(月) 14:38:57 ID:J2fQTmzp
鏡筒には段ボール巻き巻きまじおすすめ。
908 :
名無しSUN:2007/02/05(月) 14:48:26 ID:FspNGKLm
スタイリッシュで有りながら「天体望遠鏡」であることをアピールしたいんだが
909 :
名無しSUN:2007/02/05(月) 15:08:38 ID:V5NGReBu
無理いうなよw
町中で望遠鏡抱えてるだけで立派なキモヲタだぞ
910 :
名無しSUN:2007/02/05(月) 15:17:29 ID:viv1dmvF
911 :
名無しSUN:2007/02/05(月) 18:52:23 ID:FspNGKLm
中二の時はバッグにたくさん手錠つけてたからなw
912 :
名無しSUN:2007/02/05(月) 19:14:35 ID:lA6YVPTL
_______
| TOA |
|_______|
∩ ∩
// | |
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// <ぼく、スタイリッシュなキモヲタ
\ |
| /
/ /
913 :
名無しSUN:2007/02/07(水) 03:18:12 ID:+Uh2sApH
914 :
名無しSUN:2007/02/07(水) 09:23:06 ID:4baPQjQm
まあここはひとつ、908の悩みをみなで考えてみようじゃないか
915 :
名無しSUN:2007/02/07(水) 09:38:20 ID:4baPQjQm
916 :
名無しSUN:2007/02/07(水) 10:45:49 ID:4baPQjQm
917 :
名無しSUN:2007/02/07(水) 11:07:18 ID:+Uh2sApH
ミッキーのキャリーバッグ良いと思う。
色んな色のパンツを履いたミッキー。それだけでかなりポイント高い。
さらにコレに沢山手錠付けて望遠鏡メーカーのステッカー貼ったら完璧。
注目度抜群これまじおすすめ
918 :
名無しSUN:2007/02/07(水) 18:38:05 ID:LwDL8KTi
>>916 キャスターで転がすと、、、、屈折鏡でも振動で光軸が狂うのでは。
919 :
825:2007/02/08(木) 00:25:28 ID:ouF3SXVK
いまさらって感じですが825(本物)です^^;
結局
>>902さんが教えてくださったフジノンMFTを落札しました。
相当無理しましたが・・・
でも落札出来て良かったです!
家に品が届くのが楽しみです♪
920 :
825:2007/02/08(木) 00:27:20 ID:ouF3SXVK
でも、ポルタA70Lfとはかなり不釣合な気がします^^;
921 :
825:2007/02/08(木) 00:28:30 ID:ouF3SXVK
MFTじゃなくFMTですね。間違えました^^;
922 :
825:2007/02/08(木) 00:31:03 ID:ouF3SXVK
あと、
>>902さん、その他アドバイスくださった皆さんありがとうございました。大変助かりました。
何度もすみません^^;
923 :
名無しSUN:2007/02/08(木) 00:47:06 ID:LQ53kw70
>キャスターで転がすと、、、、屈折鏡でも振動で光軸が狂うのでは。
わかってるなら対策すればいいだろ バカじゃないんだから
924 :
名無しSUN:2007/02/08(木) 01:39:30 ID:f83yMWWQ
>>825 FMTいったか。一生物だから大切にしろよ!
ポルタA70Lfとの釣り合いなんか気にするなw
925 :
918:2007/02/08(木) 12:32:57 ID:duo+SEoQ
>>923 対策を教えてくれー、
あの小さいけれど、頻度の高いゴトゴト振動、
クッション材があってもこの高頻度ではと、
気になってやむをえず、いつも肩にかついでいるのだ。
926 :
名無しSUN:2007/02/08(木) 22:39:40 ID:8+Dl2gW9
跨がって飛ぶのが一番。
927 :
名無しSUN:2007/02/21(水) 07:05:03 ID:oHTYJrA5
928 :
名無しSUN:2007/02/21(水) 12:05:28 ID:PleVW/RT
>>927 ミザールK型経緯台とケンコーKDS型経緯台は、長めの筒を載せて
60度以上の上を向かせると、バランスが悪くてブレブレになる。
ポルタにしとけ。
929 :
名無しSUN: