……   嘘だった  アポロ月着陸  …… 24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN

着陸が不可能だったわけです。

仮に低速で逆向きの垂直降下を行うなら、安定した空中浮遊と同等の技術が絶対必要。
 (当たり前だが、上空へ発射時の姿勢制御のような穏やかなものとは全く別物。)
しかし、メインの大きい噴射口が機体の最も下部に付いていて完全に制御不能。

当時の製造技術なら、月着陸機を月付近での実験・改良・開発が必要。勿論、無理。
 噴射口が10度ほどしか傾斜出来ず、しかも性能が悪く機敏性が無い。
 引力がほぼ無い宇宙空間での制御能力しか無い貧弱な側面の噴射機構。
  (側面の4方向の噴射ノズルが左右180度の位置にたった2機。)
 http://www.apolloarchive.com/apollo/KSC-LM-9-Meens.jpg

1984年、ロス五輪の開会式で見せたようなタイプの機構は
人間の下半身・動きで重心・バランスの補助を取るようになっている。
しかも、「現場である地球上」でかなりの試験と研究改良を行なっている。

スペースシャトルでも月着陸は不可能。それ程「有人機での月着陸」は仮題が大きかった。
シャトル式で、全ての過程を済ませられれば良かったが、それが出来ないが為に
無理矢理
「 ロケットに収納出来る大きさに設定する 」ところから話を繋げてしまい
 当時の、技術的にも勿論、構造的にも 逆向き・逆噴射での垂直降下・着陸が不可能
な月着陸機を披露するはめになってしまった。
アポロ疑惑ほか、
次々と新しいIDを出したり無駄レスを連発するなどのテクニックを駆使して、
各板でアメリカに都合が悪い情報を必死に潰しているのはネット工作員らしいです。
 解説 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1049211643/260-279
>>2-3あたりにリンク
2名無しSUN:04/10/20 00:01:38 ID:RVZ5+VxL
http://ime.nu/www.geocities.jp/liniack245/faq.htm
↑こちらに、関連サイト及びFAQをまとめて頂いたHPがあります。
初めて来た方はまずこちらを一通り目を通してください。

http://www.geocities.jp/liniack245/index.html
↑こちらに、2chのアポロ関連及び副島隆彦氏関係スレッド過去ログが
いつでも見られるように作ってくださっているページがあります。

20スレの331=kj氏との議論は↓のスレでお願いします。
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1091976758/l50

前スレ
アポロ疑惑スレ(23スレ目)
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1097373258
3名無しSUN:04/10/20 00:06:22 ID:c0C6YplB
釣りか?>>1
マジだとしたらどこから突っ込んで良いかも困るような
杜撰な主張だな。
4名無しSUN:04/10/20 00:07:27 ID:zuFBtWWX
>1乙です
前スレ23より転載
「世の中には、

(1)あなたの言っていることが正しいと仮定すると
(2)これこれこういったことも正しいということになってしまう
(3)しかし(2)のようなことは実際には起こらないことから
(4)(1)の仮定も間違っていることになる
(5)よって、あなたの言っていることは間違いである

という論法が理解できないヒトが、少なからず存在します。
Webなどで実際に上の論法を使って主張を書くときには、(3)〜(5)は省略されるのが普通です。
そのためもあり、(1)の「あなたの言っていることが正しい」の部分、または
(2)の「こういった(実際には起こりえない)ことが正しい」の部分だけしか目に入らず、

「私の意見が正しいとあなたは認めた」とか、
「あなたはこんな馬鹿げたことを正しいと主張している」などと返答してきます。

気を付けましょう。 」

しかしどう気をつければいいんだろう

5名無しSUN:04/10/20 00:09:57 ID:zuFBtWWX
あ、ネタスレだったか
6名無しSUN:04/10/20 00:11:06 ID:c0C6YplB
>引力がほぼ無い宇宙空間での制御能力しか無い貧弱な側面の噴射機構。
>  (側面の4方向の噴射ノズルが左右180度の位置にたった2機。)
http://apollomaniacs.web.infoseek.co.jp/apollo/lm.htm
とりあえずこの図でも見て、姿勢制御スラスターの束が
90度間隔で4個所に配置されていることを確認してくれ。
7名無しSUN:04/10/20 00:12:30 ID:RVZ5+VxL
小人の俳優を撮影に使ったことも前スレより追加。

映画を取るということで納得させれば撮影は密かに行えますね。
8名無しSUN:04/10/20 00:14:53 ID:+G+pyf5Z
*******************************
   このスレッドはビリーバー専用オナニースレッドに変わりました。
   妄想を打ち砕くような投稿を禁止します。
*******************************
!!!!!!  警  告  !!!!!!
※以上を守らない方へ
(1)捏造という「確かな根拠」を説明していただきます。我々は持てる知識とNASAの資料を以って論破します。
  論破されたら捏造ではありません。
  なお我々には「アポロは月へ行った」ことを証明する義務は「一切」ありません。
  不公平ですが「アポロは月へ行った」ことは「周知の事実」なので疑う余地は「一切」ありません。
(2)一切の「数値的、物理的検証」を「拒否」します。
  不思議に思われるかも知れませんが「アポロは月へ行った」ことは「周知の事実」なので検証の余地は「一切」ありません。
  それを続けたい方は隔離スレで勝手に続けてください。
  数値的に矛盾していてもそれは「完全に」あなた方の間違いです。
  そもそも「いろいろな要因」が絡んでいるので「数値的、物理的検証」は「絶対に不可能」(のはず)です。
  繰り返しますが、「アポロは月へ行った」ことは「周知の事実」なので検証の余地は「一切」ありません。
(3)「アポロが月へ行った」ことを疑う人は「荒らし」です。
  ここはオナニー専用なので「アポロが月へ行った」ことを否定する人は非常に不愉快です。
  「2ちゃんねる」という公開掲示板でオナニーしていますが、「学問的」なオナニーなので社会的に許されるのです。
9名無しSUN:04/10/20 00:15:16 ID:+G+pyf5Z
(続き)
(4)定期的に「知識をひけらかせる」質問をお願いします。さもないと退屈です。
  ビリーバーの方は「お互い」「わかる範囲で」「知識をひけらかし」合いましょう。
  コテハンやトリップをつけると「少数派」であることが「ばれる」のでやめましょう。
  「物分りの悪い」初心者には英語で書かれたサイトを貼って終わりにするかもしれません。
  「英語」は自分で訳してください。
(5)「アポロが月へ行った」ことを否定しない方には、「ここのスレの住人たちは親切」です。
  たとえ「妄想」でも一緒に「公開オナニー」に付き合ってくれる方をお待ちしております。
(6)自分の世界を守るためならどんなムチャな設定でもOKです。
10名無しSUN:04/10/20 00:17:31 ID:SjlYTxo+
僕はアポロが月に行って帰ってきたと信じているので、
嘘か真実かを論じるのは無意味なのです。
ですので、もう来ません。さようなら。
11ヌルポ13号:04/10/20 00:18:43 ID:YEauZuKV
 
12ガッ14号:04/10/20 00:19:33 ID:zuFBtWWX

13名無しSUN:04/10/20 00:28:03 ID:6W/cYW/A
>1
>  (側面の4方向の噴射ノズルが左右180度の位置にたった2機。)
4方向に噴射できるノズルが機体の4角についてます。

>スペースシャトルでも月着陸は不可能。
元々スペースシャトルが低軌道のみに特化した設計だから当たり前です。
元々のスペースシャトル構想では、低軌道から他の軌道へ運ぶための
スペースタグを開発する予定でしたが、予算削減で打ち切られてます。
で、代わりにスペースシャトルに軌道変更用のロケットを積んで打上げてましたが
これもコストに合わないのでチャレンジャー事故以降は使用されてません。

それとスペースシャトル自体が予算不足により問題の多い設計になっていて、
現在の宇宙開発ではカプセル式が見直されています。
14黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/20 00:30:12 ID:+G+pyf5Z
I don't believe Apollo.
15リチャード・ニクソン:04/10/20 00:32:59 ID:c0C6YplB
当初の目的は達したのでアポロスレは17で打ち切りと決定しました。
16黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/20 00:34:12 ID:+G+pyf5Z
>>4
極論です。
多分、言い逃れ以外何の役にも立ちません。
ビリーバー達は言い逃れの為にこういう論法を使いますが、無視してかまいません。
17リチャード・ニクソン:04/10/20 00:35:34 ID:c0C6YplB
>>14
英語だったら
I don't believe in Apollo
だろうな(w
18黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/20 00:37:16 ID:+G+pyf5Z
>>17
それにしても急にコテハンが増え始めたね。
19名無しSUN:04/10/20 00:44:46 ID:zuFBtWWX
釣り餌にわざと食いついて墓穴を掘る黒たん萌え
20黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/20 00:51:48 ID:+G+pyf5Z
>>19
イッたぁ???

21黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/20 00:52:55 ID:+G+pyf5Z
>>19
お前もなんか名乗れよ。
22名無しSUN:04/10/20 00:53:23 ID:c0C6YplB
>>20
「痛ァ」???
23ビリーバー ◆UE4rE2G6qE :04/10/20 00:55:06 ID:6W/cYW/A
コテハンコテハンうるさいから一応つけるけど。
前スレ>970については>978でOK?
24黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/20 00:55:33 ID:+G+pyf5Z
寝よ
25黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/20 00:57:30 ID:+G+pyf5Z
>>23
映っているよね。
同じ意見だよね。

てか、そのHNで頼むよ。

じゃあ!お・や・す・み!
26名無しSUN:04/10/20 01:01:00 ID:oAtZGn0n
早い話がサイドの噴射ノズルはダミーか。


しかし何から何まで仮想現実だね。あのおもちゃみたいなもので当時の制御回路で
どうやって噴射制御せよ、と
27名無しSUN:04/10/20 01:04:32 ID:s80LTe4h
>>10
同感です。というより、もういい加減うんざりだよ・・・
これ以上何やっても否定派の意見は変わらないし、何言っても馬耳東風で
ヒトを罵倒して自分は偉いのだ!と思い込んでるのも変わらないし・・・
添え自慰も黒木氏も、yahooのダグちゃんや赤溜氏も、皆に言えることなんだけど
何でそうやって、根拠を示さずに人を非難できるのか、私にはもう分かりません。
28ビリーバー ◆UE4rE2G6qE :04/10/20 01:07:36 ID:6W/cYW/A
>26
ttp://www.apolloarchive.com/apollo/KSC-LM-9-Meens.jpg
↑この写真に写っているノズルは
ttp://apollomaniacs.web.infoseek.co.jp/apollo/cg/lm/LM5.gif
↑このCGの手前側2箇所のノズルです。
後ろ側にもう2箇所あり、合計4箇所のノズルで姿勢制御します。

ついでに言えば、宇宙空間での姿勢制御はICBMや偵察衛星に必須です。
29名無しSUN:04/10/20 01:08:40 ID:zuFBtWWX
あんまり乗せられるなよ>>23
アポロスレを「世界標準の知性とお話しするスレ(汗)」にして
他スレ住人に入り込めなくするのが香具師らの手だろうに
しかしさんざんageまくっておいて
「晒し上げか。 君らのやりそうなことさ」(part22 700での黒たんのお言葉)
ってのもなんとも恥ずかしい
30名無しSUN:04/10/20 01:11:29 ID:lmw4asvS
>>26
思い込みのフィルタがかかった目で見ればそうなんだろうな。>ダミーのノズル

> しかし何から何まで仮想現実だね。あのおもちゃみたいなもので当時の制御回路で
> どうやって噴射制御せよ、と
制御回路って難しそうな言葉を使って見たかったんだね。えらいね〜。

機体の傾斜角をジャイロから読み出して月面に対して真っ直ぐ立たせとくフィードバック制御
なんぞIC使ったハードワイヤード回路でもできるだろ。
しかも真空中で自由落下或いは減速噴射するにしてもパラメータがほぼ充分に判ってる
外乱の少ない状況だぞ。LMに乗せられたコンピュータでも充分に計算可能だ。
31名無しSUN:04/10/20 01:13:55 ID:zuFBtWWX
ICBMや偵察衛星も捏造なんじゃね?
米ソ共謀なんだからいちいちお金かけて冷戦ごっこする必要もないでそ




と捏造派の意見を代弁しておく
32名無しSUN:04/10/20 01:16:26 ID:d1u7eNXU
それでこのままここを使うかね。
33名無しSUN:04/10/20 01:16:43 ID:lmw4asvS
>>31
そうだ!東西冷戦も捏造だったんだよきっと。
ベルリンの壁もキューバ危機も捏造。朝鮮戦争も南北朝鮮も捏造で、ホントは北朝鮮も
無ければ拉致被害者も居ないんだよ!!
34名無しSUN:04/10/20 01:17:16 ID:oAtZGn0n
まっ、頑張ってくれよ。アメリカと朝鮮のために >>30
35黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/20 01:17:49 ID:gFUfaB1Y
PC充電完了!

大便?して送る?
やめれ!!
36名無しSUN:04/10/20 01:21:06 ID:lmw4asvS
>>34
「俺の理解出来ないことをいう奴は外国のスパイだムキー」か?ゲラッパ

LMの制御よりお前んちのマイコン炊飯ジャーの方が間違いなく複雑な制御をしてるぞ。
アレも捏造か?ん?
37名無しSUN:04/10/20 01:22:13 ID:nlhaECp/
結局、前スレの
ID:fxeDEoLm
は、なんか言いたいことがあったんだろうか?
38名無しSUN:04/10/20 01:26:17 ID:zuFBtWWX
>>37
単なる埋め荒らしでそ
他の板では
埋めはアク禁対象だっていう記事を読んだ事があるわけだが

39名無しSUN:04/10/20 01:30:22 ID:zdZ7mPXx
>>32

いいんじゃない?もともと隔離スレだし。捏造の証明とやらをきっちりやってもらいましょ。まぁ、馬鹿共が勝手に自滅していくだけなんだけど。
40名無しSUN:04/10/20 01:43:49 ID:sjXlHAKC
ん?

>39 >馬鹿共
とは我々日本人のことか?

売国奴の分際で生意気だ。犬食わして殺すぞ、チョンが!
41名無しSUN:04/10/20 01:45:54 ID:lmw4asvS
>>40
お前みたいなウスノロが日本人を名乗る事自体おこがましいわ。
謝れ!日本人に謝れ!!(AA略
42名無しSUN:04/10/20 01:47:17 ID:zuFBtWWX
せっかく40の自滅できれいにオチたのに…
43名無しSUN:04/10/20 01:48:59 ID:2aISuo1M
なにこの腐ったすれたい!天文板とは関係ないな。削除依頼だしとけ。
オカルト板にでもいけよ。副島くされ頭も永遠にそこにつないどけ。
捏造だと行ってる連中は、天文気象板に入る資格無し。天文も気象も
サイエンスだよ。「月着陸は無かった」そりゃ一種のオカルトだな。
火星に人面岩があった。火星人実は居ると言ってるアホと同レベル。
別に捏造の証明なんてここでやらせる必要もなし。論じるにも値しない
アホ=アポロ計画捏造を信じてる人達は、サイエンス関連のスレに立ち入る
資格なし。
44名無しSUN:04/10/20 01:49:29 ID:sjXlHAKC
非国民の分際で生意気だ。チョン>>40

制裁を加えてやるか
45名無しSUN:04/10/20 01:49:46 ID:lmw4asvS
>>42
ゴメンユルシテ。

_ト ̄|○ノ
   `
46名無しSUN:04/10/20 01:50:33 ID:sjXlHAKC
間違えるのはお前がバカだからだ、チョン>>41
47名無しSUN:04/10/20 01:54:41 ID:2aISuo1M
>40
今時、売国奴とかちょんとか言ってるおつむのレベルか。
アポロ捏造派の頭の程度が分かるな。
人に氏ねとか言う前に、お前が切腹すれば。その知的レベルじゃ
どうせ長生きできないよ。((笑))
48名無しSUN:04/10/20 01:55:39 ID:sjXlHAKC
>せっかく40の自滅できれいにオチたのに…

意味がわからん。
何台もPC使って>>41の自作自演か
49名無しSUN:04/10/20 01:57:47 ID:2aISuo1M
>>sjXlHAKC
痴的レベルはかなり高そうだな。
おまえからかうの相当楽しいぞ。
馬鹿すぎて。
ほらもっと口汚くののしってみろ。
50名無しSUN:04/10/20 01:59:23 ID:2aISuo1M
ちょんと売国奴しか語彙ないのか。
51名無しSUN:04/10/20 02:00:08 ID:sjXlHAKC
当った




52名無しSUN:04/10/20 02:00:17 ID:2aISuo1M
かわいそうな奴だ。
53名無しSUN:04/10/20 02:00:35 ID:lmw4asvS
誰も>>33 に「(; ・`д・´) ・`д・´)(`・д´・ (`・д´・ ;) ナ、ナンダッテー!!」ってレスしてくれない。
(ノ_・、)グスン

寝よっと。
54名無しSUN :04/10/20 02:01:44 ID:DPffuL1O
ベトナム戦争をやってた時代のレベルでねぇ・・・
軍事開発はえらく遅れてたんだねw
55名無しSUN:04/10/20 02:03:05 ID:2aISuo1M
>>53
(; ・`д・´) ・`д・´)(`・д´・ (`・д´・ ;) ナ、ナンダッテー!!
恐竜並みに反応悪くてごめんよ
56名無しSUN:04/10/20 02:12:15 ID:2aISuo1M
>54
第二次世界大戦とペトナム戦争勘違いしてるだろ。
ベトナム戦争レベルの当時の技術レベルで十分月に
いける。ほんと馬鹿だ。笑ってしまう。
57名無しSUN :04/10/20 02:17:52 ID:DPffuL1O
ベトナム戦争に負けた時点で何をいっても負け犬です
58名無しSUN:04/10/20 02:24:14 ID:c0C6YplB
>>56
ペトナム戦争? ベトナム戦争とどう違うの?
59名無しSUN:04/10/20 02:35:59 ID:2aISuo1M
おい馬鹿!お前日本語しゃべれ。
質問するなら、ちゃんと文章にしろ。
「ペトナム戦争? ベトナム戦争とどう違うの? 」
って何を聞いてるんだ。ベトナム戦争と何の違いを説明
して欲しいんだ。馬鹿まぬけの副島信者

60名無しSUN:04/10/20 02:40:14 ID:2aISuo1M
副島の馬鹿本一冊読んで、アポロは無かったと結論づける
浅薄なアホども、脳みそ少しは使って学習しろ。
61名無しSUN:04/10/20 02:43:23 ID:2aISuo1M
反応鈍いなぁ。さっさと答えろ。オカルト信者、ねちまうぞ。
62名無しSUN:04/10/20 02:51:00 ID:2aISuo1M
ねる。続きはあした。
63名無しSUN:04/10/20 05:31:32 ID:htAIEeK0
…このスレで続けるのかね?
最近の捏造派は人の質問には答えず自分の主張ばかりして
論破された事にも気付かない、ただの凶暴なケモノ化しつつあるね。
以前は論破されたら引っ込んだもんだ。
挙句の果てにこのスレ立てかい…。

前スレ>914 :黒騎士 ◆579uIwrAi2
>はぁ?被写体の大きさと距離が違うだろ。
明るく光ってたら大きさはほとんど関係無い。
関係するのは露出差かな。
距離も、焦点に結んだ像に対しての、ピントのズレ具合で決まる事だから、
結果にほとんど差は出ないよ。自称トウシロさん。
(レンズの焦点距離、というか被写界深度の差の影響が多少あるかな)
ライトが不満だったら夜の街灯とかで、ちょうどあの写真と
同じくらい、と思う距離でやってみるといいよ。

>知らんよ。HNかトリップつけろよ。
アンカー確認すりゃ済む事じゃん。自分の書き込みぐらい覚えとけよ。

>俺は前スレの455以上の事は主張してませんが?
だから、前スレ143では本物が存在してると思える事を書き、
812では全て捏造と取れる発言をしているから、
結局どっちと思ってるのか聞いている。
64名無しSUN:04/10/20 05:32:51 ID:htAIEeK0
>で、「推測しかできない要素がいっぱいある」のに
>FAQはレゴリスの為に飛行士が明るくなっていると「断定」しています。
>それはなぜなんでしょうね。
前スレ655で回答済み。
で、無理と思ってるのか思って無いのかどっちかね?
つまり、こういった写真が撮れる可能性を否定する判断を写真一枚でするのは可能、
と思っているのか、
こういった写真が撮れる可能性を否定する判断を写真一枚でするのは無理だけど、
FAQが嘘を書いてる可能性がある、と疑っているのか、どっちかね?

>これは回答済みだぞ。探せ。別人に回答してしまったかも知れんが
↓これかね?
>274
>「レゴリスからの反射がまたレゴリスへ入射したときも入射方向へ反射しなければならない」と読み替えてくれ。
でもこれだと
>レゴリスが「入射方向に強く反射する」特性があるのはFAQから解っていたがどれくらい強く反射するかは不明だ、ということ。
とは一箇所も意味が合わないよ?
65名無しSUN:04/10/20 05:34:42 ID:htAIEeK0
前スレ>916 :黒騎士 ◆579uIwrAi2
>その場合だと飛行士の輪郭の周りに光が集中するはずだ。
レゴリスの反射量が、どのように変化するのかわからないのに
そう言い切るの?その根拠は?
例えば入射方向から45度ぐらいまではほとんど減衰せず、
それ以降急激に減衰する、というような場合でもそうなるの?
>それだと他の被写体の影も明るくなければならない。
「他の被写体の影」とは例の石ころの事を言っている?
石ころの影か明るくならない理由はいろんな可能性を説明したはずだけど?
ていうかやっぱり位置が低いとレゴリスの反射光は多く受けないと思うんたけど。
>以上の特性が顕著でないとすればFAQは「何を持って」レゴリスの反射光としたのか不明だ。
655で言うように、レゴリスの反射光が、均一な乱反射でなく、かつ、
入射側への反射が一番強いけど、それ以外はゆるやかに減っていけば、
「レゴリスの反射光」として全く矛盾しないと思うけど?

前スレ>917 :黒騎士 ◆579uIwrAi2
>>>何を主張してるのか具体的に簡潔にわかり易く答えて頂けませんか?
>以下、前スレの455
でも他の写真についても捏造の疑いをかけてるよね?
「この写真は月では撮れない」と主張しているわけではない、と取っていいわけ?
「この写真は月では撮れる可能性はある」でFA?

>どうして俺が米ソが協力するメリットを完全に知ってると思うの?
すると、前スレ708の
>米ソの関係自体ヤラセに近かったわけだが。
という発言は、どういうソースを元に、何を根拠に信じてるの?
66名無しSUN:04/10/20 05:35:24 ID:htAIEeK0
>ああ、自分用の端末あるし。(モバイル)。
>会社のPCなんて2chにアクセスしただけで問題になるからね。
会社勤めでこの書き込み量、いいなぁ。
俺は今日これだけ時間使っちゃったらもう今週は本当に来れないだろうなぁ。
まだ書きたい事があるが出勤時間も近づいてきた。睡眠時間削るのも限界。

ところで、「はぁ?」っていうの、気に入ってくれたみたいだネ。
67こびとピョンピョン:04/10/20 07:10:43 ID:j5PcgA/L
動画
ttp://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/40thann/videos.htm
よく見ると、小人(症の俳優たち)は足が短か過ぎてばれそうだったので、
足が少し長く見えるように、腰の辺りに板入れてるでしょ。そう見える人は挙手!

中の人の足の長さは、宇宙服の足の長さと同じなのに、「宇宙服の気密を保つため、服の足丈を
少し短めに作りました」みたいに見える。この腰板のトリックを見破れば、実際の腰の位置は
ずっと下、宇宙服の股の位置まで下がる。よって腕も、腰に届かないほど短い。典型的な小人症。

もし普通の体格の人が宇宙服を着ると、例えばこうなる。
ttp://www.tribute.ca/tribute_objects/images/movies/Mission_to_mars/mission_to_mar_6.jpg
比較してアポロのが小人だってわかるでしょ。
68名無しSUN:04/10/20 08:04:06 ID:75KsMP3y
まず、本当に月着陸を実現してないとすれば、必ずアメリカは技術的に可能になった時点で
なんらかの理由をつけて、再度月へ人を送ります。
そうしないと、他国が月へ行った時にアメリカの宇宙飛行士の足跡が無かったことがバレると
大変な問題になるからです。
ですから、月に向かったアポロの内、最低1つは月着陸を実現してるハズです。
69名無しSUN:04/10/20 08:17:52 ID:q5B8mYOm
あの冷戦当時、この程度の嘘をついて米になんの得がある
スパイによるアポロ計画自体の情報漏えいも横行してるなか、
嘘がバレた時の国家的損失を考えれば、実際月に送り込んだ
ほうがよっぽど安上がりだっつの

どこぞのオッサンが書いてたが、日本の教育が根本的に歪んだ結果だ>否定論
70黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/20 08:27:13 ID:gFUfaB1Y
いくつかルールを決めた。
1.俺(黒騎士)にレスを付ける時はかならずHNかトリップを付ける事。
2.HNやトリップは識別しやすいレス番以外の文字列で俺が識別しにくいと感じたら変えること。
3.HNやトリップを付けないビリーバー共は「ななしビリーバー」と識別され、自分に関係のないななしの発言でとばっちりを食う恐れがある。
また、そのレスは無視されたり、いきなり罵倒されたりと不当に扱われる。
4.このルールはビリーバー同士のやりとりには適用しない。
5.ビリーバー共の論理学は使用しない。論破は何かを解決したことにならない。
6.このルールはビリーバー共が拒否してもこのレス以降から強制的に施行する。

以上。
71黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/20 08:30:02 ID:gFUfaB1Y
>>67
前スレの動画をみていると確かに小人か子供のように見えます。
72名無しSUN:04/10/20 09:17:11 ID:qDxp+7IV
地球から旗の確認できないの?
73名無しSUN:04/10/20 09:17:40 ID:1utHzPAZ
ここが次スレ?
捏造派専用なのかな?
じゃあ、ここでの捏造派には一切の反証を示さず、質問だけすることにしましょう。

>>1
>当時の製造技術なら、月着陸機を月付近での実験・改良・開発が必要。勿論、無理。

当時の製造技術を具体的に教えてください。
74名無しSUN:04/10/20 09:20:54 ID:ng7TG4TD
僕らの生まれてくるずっとずっと前にはもう〜♪
75ビリーバー ◆UE4rE2G6qE :04/10/20 09:48:50 ID:6W/cYW/A
>67 >71
月面や宇宙空間に出ると気圧差で宇宙服が風船のようにふくらんでしまいます。
よって、地上で撮った写真と月面で撮った写真で手足の長さが違って見えることは
不自然ではありません。
動画をよく見てもらえばわかると思うのですが、足の長さから考えると
膝が高い位置にあるように見え、すねが長く、太股が短く見えると思います。
また、肘が胴体よりにあるために、前腕が長く、上腕が短く見えるはずです。
これはつまり宇宙服の胴体部分が気圧でふくらんでいるために、
上腕と太股が短く見えているだけなのです。
76名無しSUN:04/10/20 09:55:01 ID:nlhaECp/
>>70
「俺様」ルール考えるのって、楽しい?


77名無しSUN:04/10/20 09:56:35 ID:7INhE24I
>>70
俺もルールを決めたよ。
シンプルに一つだけ、しかもこのスレだけじゃなく全ての掲示板で通用するルールだがね。

1.管理人でもない一発言者の作った勝手なルールに従う必要はない
78名無しSUN:04/10/20 10:01:38 ID:c0C6YplB
>>67
映画のスチルを例に持ってこられてもなあ。
ネタだよね?
どうせなら同じくキューブリックが撮った(w)「2001年」の宇宙服にしないか?
79名無しSUN:04/10/20 10:09:44 ID:W56TNc4S
黒ちゃんルールなら
まずいと思ったらスルー
という黄金則があるから便利ね。
80黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/20 10:15:30 ID:gFUfaB1Y
>>76,77
日本語読めんのか?
ボケナス!市ね!
81& ◆VGK4wFqrBs :04/10/20 10:23:55 ID:j5PcgA/L
>>68 >まず、本当に月着陸を実現してないとすれば、必ずアメリカは技術的に可能になった時点で
>なんらかの理由をつけて、再度月へ人を送ります。

その通り!だからブッシュ大統領は2004年1月に「2015-2020年に月面基地建設」を宣言した。
た〜の〜し〜み〜。キューブリック版じゃない、ホント〜の月面が、16年後に見れる!
キューブリック版の動画とどこが違うか、見比べることができるのよ!

ところであんた、アメリカの工作員?
82名無しSUN:04/10/20 10:27:14 ID:nlhaECp/
会社におもちゃ持ち込んで遊んでると、ボーナスの査定に響くよ
83こびとピョンピョン:04/10/20 10:33:22 ID:j5PcgA/L
>>75 >月面や宇宙空間に出ると気圧差で宇宙服が風船のようにふくらんでしまいます。

オーケー、消防。それで手足の「太さ」測定には誤差がでるよね。でも手足の「長さ」は?
最近の小学校でも「太さ」と「長さ」の違いぐらいは教えてるだろ?
84ビリーバー ◆UE4rE2G6qE :04/10/20 10:42:14 ID:6W/cYW/A
>83
>これはつまり宇宙服の胴体部分が気圧でふくらんでいるために、
>上腕と太股が短く見えているだけなのです。

胴体部分が太くなれば手足が短く見えるのは理解していただけますか?
85名無しSUN:04/10/20 10:43:45 ID:7INhE24I
>>80
黒ちゃんルールをきちんと読んだ上で「それには従わない」と言っているわけだが?
そちらこそ日本語読んで理解しろよ。
86名無しSUN:04/10/20 10:50:05 ID:2aISuo1M

>黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/20 08:27:13 ID:gFUfaB1Y
>いくつかルールを決めた
はぁ?おまえ金正日か?いつも大笑いさせて貰ってるよ。
あんたの教養無しぶりと傍若無人ぶりには、
>67
お前、やめてくれ。小人症とか言うの。まじわらったぞ。

ご両人とも相当の馬鹿と見た。副島の本一冊読んで、信者に成ってるな。
君たちの主張はオカルトだ。
87黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/20 11:02:03 ID:gFUfaB1Y
>>85,86
名前も名乗れんのに偉そうにするな、馬鹿。
なぜ名前を名乗れんのかな?
88ビリーバー ◆UE4rE2G6qE :04/10/20 11:17:29 ID:6W/cYW/A
>87
ここは2chですよ?匿名での議論がいやなら、2ch以外でやればいい。
yahooにもスレはあるし、したらばにそういう設定の板作ってもいいし。
89名無しSUN:04/10/20 11:17:36 ID:7INhE24I
>>87
HNなんていうただの記号を名乗っているくらいで偉そうにするな、馬鹿。

前スレ914
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1097373258/914
>>>清水建設うんぬんいい始めたのはお前等の方だよ?
>>他の人にレスしたのにお前が食いついてきたんだろ。
>知らんよ。HNかトリップつけろよ。
>自分の存在も主張できんくせにエラそうなこと抜かすな。ボケナス。

この辺がもう馬鹿丸出し。
ここで重要なのは「誰に対してのレスか?」であって「誰のレスか?」ではない。
黒ちゃんは「誰に対してのレスか?」が判断できなかったことを「誰のレスか?」を判断できない名無しの責任に転嫁している。
90こびとピョンピョン:04/10/20 11:17:37 ID:j5PcgA/L
>>84 :ビリーバー ◆UE4rE2G6qE
>胴体部分が太くなれば手足が短く見えるのは理解していただけますか?

小学生のぼうや、ていねいなことばづかいはほめて上げるから、
太さと長さのちがいをママにきいておいで。2chで遊ぶのはそれから、ね。
91名無しSUN:04/10/20 11:25:25 ID:VuhCnSuN
前スレより更に、図式がはっきりしてよかった。


sage≒ネット工作員
92名無しSUN:04/10/20 11:33:14 ID:cqPb0Wya
>>91
sage≒ネット工作員
age≒荒らし
その他≒2ch中毒者
93名無しSUN:04/10/20 11:36:20 ID:gFUfaB1Y
>>88
名乗る事に何か支障がありますか?
名乗らない事で同一人物の意見が識別できないし、日付が変わることでIDが変わり、誰が何を言っていたのか判らなくなります。
ビリーバー自身が「続けるつもりならHNかトリップ付けろ」と21スレで私に要求して来ています。
なお、ここで議論を打ち切るなら写真はビリーバーも捏造と認めたと認識します。
そしてさらなる疑惑を追求します。

>>89
お前だれ?
死んだら?
94黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/20 11:38:15 ID:gFUfaB1Y
9585:04/10/20 11:48:15 ID:2aISuo1M
>黒馬鹿
別にお前の言うこと聞くつもり無いから、名前は名乗っていない。
お前、副島信者のくせして一番偉そうなんだがどうよ。
馬鹿な奴からみればみんな偉くみえる。お前がアホな証拠。
>小人
あほか!あほらしい!

見てるとかなり滑稽だぞ。浅薄な知識で、写真の矛盾点と思って
いるものを見つけ出し、偏狭なシワの無いネズミなみの脳みそで
考えた妄想を披露。
もっとたくさんボロだして、アポロの矛盾点と信じている事を披露
して恥かいてろ。
96名無しSUN:04/10/20 11:50:23 ID:owFKRB7F

 てことは、今からでも月面着陸すれば人類第一号になれる訳か!?
9785:04/10/20 11:51:57 ID:2aISuo1M
>93
お前心霊写真とか好きだろ。
「さらなる疑惑を追求します」やってくれどんどん。
98名無しSUN:04/10/20 11:52:47 ID:7INhE24I
>>93
>ビリーバー自身が「続けるつもりならHNかトリップ付けろ」と21スレで私に要求して来ています。

正しくは22スレだけど、まぁそこはどうでもいいわな。
で、22スレでトリップ付けろと言われたのは既に黒ちゃんが「455」を名乗っていたからだ。(HN付けろと言った奴はいない)
これは「455」を騙る奴が現れるのを防ぐためであって、名無しで通すならその別に必要もなかった。

>>95
落ち着け。おまいは>>86だろ。(w
9985:04/10/20 11:56:21 ID:2aISuo1M
86と間違えた85で通すよ。いまさら替えても遅いし。
10085:04/10/20 11:57:04 ID:2aISuo1M
100get
101黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/20 12:00:51 ID:gFUfaB1Y
↓知能が不足していますね〜
>>95,97
コイツ等そろって知性の欠片もありませんね。
同一人物かな?

>>98
俺も誤爆やカタりやマルチID野郎を排除したいんだよ。
102ビリーバー ◆UE4rE2G6qE :04/10/20 12:04:58 ID:6W/cYW/A
>90
ttp://apollomaniacs.web.infoseek.co.jp/apollo/spaceworld/spaceworld011.jpg
これは14号の宇宙飛行士が着ていた宇宙服です。
左側に展示してあるシャツと比べればわかると思いますが、肩幅が非常に大きく見えます。
宇宙服の肩の部分にアメリカ国旗がありますが、実際には宇宙飛行士の肩はここよりも内側で、
宇宙服の胴体部分の太さが宇宙飛行士の肩幅くらいです。(宇宙服は伸縮しないので
昔の潜水服のように胴体部分を広く作っておかないと着ることができないのです)
宇宙飛行士がこれを来て月面に出ると、宇宙服がふくらんでちょうどアメリカ国旗のあるあたりが
肩であるように見えてしまいます。そのため手が短いような錯覚を受けます。

実物がスミソニアン航空宇宙博物館に展示してあります。
103こびとピョンピョン:04/10/20 12:08:35 ID:j5PcgA/L
前スレで915の名無しは、「着陸船に気圧調整のための二重ドアとその間の人間一人分の
スペースは不要。宇宙服着た後、居住部まるごと空気を抜いてしまえば良い」と書いた。
これがNASAの発表なのか、名無しの妄想なのかは後で調べるとしよう。

漏れは一瞬「へーそんな手もありか」と思ったが、馬鹿野郎!人が住む部屋の空気を抜いたら、
食物が膨張して破裂。小便袋、大便袋も破裂。ボールペンも破裂。おそらく計器類のランプも
破裂。電子機器も気圧変化による温度変化で霜が降りたり融けたりして動作が狂う。
真空でもオッケーな日用品一式なんて、22世紀になってもできねぇんじゃねえか?
104名無しSUN:04/10/20 12:10:22 ID:7INhE24I
>>101
>俺も誤爆やカタりやマルチID野郎を排除したいんだよ。

気持ちはわからんでもないが無理。
たとえばバーリ・トゥードの大会で「俺はボクサーだからボクシングのルールで戦う」というのは本人の自由だ。
だが対戦相手にまでボクシングのルールに従うことを強要したり、
それで負けたからといって自分が勝手に決めたルールに従わない相手に責任を転嫁するのは間違っている。
105名無しSUN:04/10/20 12:13:21 ID:9K7SXS/m
質問その一
・なんでわざわざ小人症の人を撮影に使ったの?
106名無しSUN:04/10/20 12:17:54 ID:ZbgXfm4O
>>103
とりあえずわずか1/3気圧の気圧差で破裂するランプを見せてください。
オイラの身の回りには圧力の向きこそ違いますが1気圧(蛍光管や白熱電球の中は
真空ではないが気圧は非常に低い)1気圧にも余裕で耐える頑丈なものしかありま
せん。
107こびとピョンピョン:04/10/20 12:21:49 ID:j5PcgA/L
工作員ってイイよね。2ch読み書きしてるだけで外国政府から給料貰えるんでしょ。
どんな奴が工作員に成れるのかな?あ人間のクズか。あー漏れは工作員に産まれないでよかった。

>>102
エノラ・ゲイを誇らしげに飾っている、あの、スミソニアンですか、アメリカ工作員さん。
キューブリックの小人画像と現実のギャップを何年もかけてつじつま合わせした結果の
宇宙服には興味ないです。1969年当時の動画、だけです。
108名無しSUN:04/10/20 12:34:17 ID:ZbgXfm4O
>>106
あ、“1気圧”って単語がだぶってら。

ところでアポロ計画で宇宙船に持ち込まれた筆記具って何だっけ?
サインペン? それとも無重量状態でも書ける特殊なボールペンだっけ?
いずれにせよ真空になったからつうて破裂するほど密閉性の良い筆記具なんて
存在しないよな。<そもそも1/3気圧ぐらいで破裂するとは思えんが。

食べ物にしても空気を含んでしかも密閉されてる玉子とかならひょっとすると
破裂するかもしれんけど、普通は真空にしたって破裂せんぞ。<しかもアポロの頃は宇宙食だろうし。
それともこびとピョンピョンは未だに真空中に人間が出ると破裂するとか言う
俗説を信じてる人なのかしらん?
109ビリーバー ◆UE4rE2G6qE :04/10/20 12:38:57 ID:6W/cYW/A
>103
>食物が膨張して破裂。小便袋、大便袋も破裂。
気圧差で破裂しないような丈夫な袋に入れておけばいいのでは。

>電子機器も気圧変化による温度変化で霜が降りたり融けたりして動作が狂う。
ゆっくりと減圧していけばそのような現象は起きません。

>真空でもオッケーな日用品一式
できます。(宇宙でも使えるボールペンはNASA関連施設のおみやげとしては定番ですよね)
ただ、日常生活にそんな高い物を使う人はいないだけです。
110こびとピョンピョン:04/10/20 12:40:27 ID:j5PcgA/L
ここ数年アメリカは目立って過去の悪事を自ら暴露しているようだ。
真珠湾攻撃を事前に知っててハワイの兵隊数千人を見殺しにしたことを認めた。
戦後イランの民主主義政府をクーデターで倒し、独裁者パーレビを立てたことも認めた。
911が自作自演だったという情報も、webや映画を通じてどんどんリークしている。
父ブッシュがケネディ暗殺に加担したこと、祖父ブッシュがヒトラーに多額援助したことも。
CIAがコロンビアやアフガン、インドで麻薬売人やってる事実もリークしている。
イラクの日本人外交官殺害も米軍の仕業だと、ソエジーのアルルを通じて最近リークした。
2005年初にアメリカ発の大恐慌が起きることも、添字(米の犬)を通じてリーク。
太郎論もアメリカのリークでしょ。だから添字は科学のド素人なのに断筆を賭けられる。
つまり「人類は月に行ってない」はアメリカ政府自身が暴露し始めている。

結論。工作員さん、もう米政府自身が暴露を決定したんです。もう喋って良いんです。
111名無しSUN:04/10/20 12:41:57 ID:ZbgXfm4O
あ、そもそも着陸船の船内の1/3気圧から真空になって破裂するもんなら
それ以前に通常の1気圧から1/3気圧になった時点で既に駄目じゃん。<この方が圧力差が倍もでかい。
つう訳で破裂議論は前提が成り立たんね。

もっともこびとピョンピョンはNASAの発表なんてはなっから信じないだ
ろうからどうって事は無いんだろうけど。
112名無しSUN:04/10/20 12:43:55 ID:7INhE24I
>>110
じゃあお前さんがアメリカ政府に聞いてみたらどうだい?
暴露を決定したなら教えてくれるだろうよ。
113名無しSUN:04/10/20 12:46:18 ID:9K7SXS/m
まあ、アポロの真偽はどっちでもいいが、キューブリックが捏造映像を作ったというのは興味がある。
こびとピョンピョン氏はその辺のソースを知っているようなので質問。

1.なぜわざわざ小人症の人を撮影に使ったのか?
2.あれだけ大量のフィルムをどうやって撮影したのか?
3.土煙の一切立たない映像をどうやって撮影したのか?

2001年宇宙の旅の撮影で月面のハイコントラストの演出のエピソードなんかはかなり有名。
アポロの映像がキューブリックの手によるものだとすれば、あれほどの映像技術を2001年からわずか1年で成し遂げたことになる。
こっちの方がある意味すごい。
114ビリーバー ◆UE4rE2G6qE :04/10/20 12:46:54 ID:6W/cYW/A
>107
>キューブリックの小人画像と現実のギャップを何年もかけてつじつま合わせした結果の
>宇宙服には興味ないです。1969年当時の動画、だけです。
あの宇宙服と同じモノであれば、1969年当時の動画と同じモノが撮影できるというだけです。
よって、宇宙服の手足の長さというのは捏造の証拠としては不適当です。

・・・というか、スミソニアンの展示物は信用できなくてnasaのサイトからダウンロードする動画は
信用できるというのもよくわからない理屈なんですが。
115名無しSUN:04/10/20 12:51:50 ID:ZbgXfm4O
>>113
特撮の専門家でも何でも無いキューブリックに発注するってのが
そもそも訳わからんけど多分完璧主義者のキューブリックに発注
してたら今頃やっと納品される頃じゃないのかね?

キューブリックのが一向に上がらないから本当に月に行ってロケ
したんだっつうジョークもありますわな。

>>114
NASAから落とした動画は小人使用の捏造だと確信してるんじゃないの?
んで博物館のはそれを通常人サイズにつじつま合わせしたものだと思っている。
だとすると一応こびとピョンピョン的には筋が通っていると思う。
まともな議論の出来る相手とは思えないが、、、。
116名無しSUN:04/10/20 12:55:48 ID:9K7SXS/m
>>115
2001年の独創的な撮影方法はダグラス=トランブルと一緒に考え出されたものだそうです。
キューブリックもカメラマンあがりなんで、完全な素人ってわけじゃないですよ。

まあ、仕上がりの遅さは同意ですが。
2001年も完成に4年かかってるし。
117黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/20 13:04:27 ID:gFUfaB1Y
>>104
言い訳以外のレスをしろ、ハゲ。
118名無しSUN:04/10/20 13:09:38 ID:7INhE24I
>>117
言い訳? 俺は事実を述べているだけだが?
119ビリーバー ◆UE4rE2G6qE :04/10/20 13:15:08 ID:6W/cYW/A
>117
で、わざわざ黒騎士さんの言うとおりにコテハンで相手をしてるんですが、
黒騎士さんは小人説についての私の説明に納得していただけたんですか?
一応、私としては説明終わったつもりなんですが。
120名無しSUN:04/10/20 13:18:47 ID:c0C6YplB
>>103
>前スレで915の名無しは、「着陸船に気圧調整のための二重ドアとその間の人間一人分の
>スペースは不要。宇宙服着た後、居住部まるごと空気を抜いてしまえば良い」と書いた。
>これがNASAの発表なのか、名無しの妄想なのかは後で調べるとしよう。

あまりに初歩的な間違いなので、釣りなのか単なるアホなのか分からないが。
一応指摘しておけば、アポロLMでもジェミニでも、エアロックなど付いていないで
ハッチを開いてそのまま外に出る。当然キャビン内は真空。
EVAが終わったらハッチを閉じて再び酸素を入れる。
例としてジェミニ12号のEVA画像をいくつか。
ご覧の通りに大きなハッチが二つあって、エアロックなどはない。
http://images.jsc.nasa.gov/lores/S66-46952.jpg
地上でEVA訓練中の光景。
http://images.jsc.nasa.gov/lores/S66-56738.jpg
水中でEVA訓練中の光景。
http://images.jsc.nasa.gov/lores/S66-54937.jpg
ハッチを開いて半身を乗り出したところ。
http://images.jsc.nasa.gov/lores/S66-63537.jpg
手前側に開いたハッチが見えている。向こうが機首。
http://images.jsc.nasa.gov/lores/S66-62939.jpg
ハッチを開いて機首側を見たところ。
http://images.jsc.nasa.gov/lores/S66-62920.jpg
121名無しSUN:04/10/20 13:19:12 ID:GARBSU/f
たぶんこーゆー電波スレに出入りする人たちが、
幼女襲ったり白装束みたいな宗教にはまったりするんだね。
恐いなぁ。
低学歴な方々なんですか?
122名無しSUN:04/10/20 13:39:46 ID:kAf4MXDe
詭弁のガイドライン置いときますね。
ttp://www.hi-ho.ne.jp/inverse/kibennogaidorain.htm
123黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/20 13:52:22 ID:gFUfaB1Y
>>118
お前は反則だらけのスポーツをしているんだぞ。デヴ。

>>119
すまん、反論はまだだせない。待ってくれ。

124名無しSUN:04/10/20 13:53:17 ID:ZbgXfm4O
>>120
一応補足しておくとアポロの月着陸船のハッチは内側に開く様になっていて
余圧されている間は気圧でぴったりと閉まる様になっています。
ハッチについているバルブを操作してキャビン内の空気を抜いて初めて開く
事ができる様にになっています。
>>120さんには周知の事だとは思いますが知らない人向けに一応ね。

>あまりに初歩的な間違いなので、釣りなのか単なるアホなのか分からないが。
こびとピョンピョンは資料を調べてそれについて文句付けると言うスタンスじゃない
から(大概の捏造派もそうだけど、ピョンピョンはそれが顕著だわな)釣り目的でそ
の文を書いた訳じゃないと思うよ。
月着陸船の構造も知らずに構造についてケチ付けてるんだから。
それでも姿勢制御用のスラスタが見える写真を前スレで見せられて一応その事を盛り
込んだりしてるのは面白いやね。
NASAの資料なんて信じそうに無い感じなのに。
125名無しSUN:04/10/20 13:59:10 ID:FtggFZxh
>電子機器も気圧変化による温度変化で霜が降りたり融けたりして動作が狂う。
事前に空気中の水分を0にしておけば問題なし。
つーか圧縮空気って宇宙用のでなくダイビング用のですら乾燥しまくってる。
126名無しSUN:04/10/20 14:01:57 ID:FtggFZxh
>ところでアポロ計画で宇宙船に持ち込まれた筆記具って何だっけ?
>サインペン? それとも無重量状態でも書ける特殊なボールペンだっけ?

鉛筆じゃないのか?ダイビングでも使うぞ、鉛筆。
紙は専用のか、白下敷きにヤスリがけしたのを紙代わりにすることになるが。
127ビリーバー ◆UE4rE2G6qE :04/10/20 14:11:31 ID:6W/cYW/A
>126
有名なジョーク。
-------------------------------------------------
アメリカのNASAは、宇宙飛行士を最初に宇宙に送り込んだとき、
無重力状態ではボールペンが書けないことを発見した。

これではボールペンを持って行っても役に立たない。

NASAの科学者たちはこの問題に立ち向かうべく、
10年の歳月と120億ドルの開発費をかけて研究を重ねた。

その結果ついに、無重力でも上下逆にしても水の中でも氷点下でも摂氏300度でも、
どんな状況下でもどんな表面にでも書けるボールペンを開発した!!

一方ロシアは鉛筆を使った。
128名無しSUN:04/10/20 14:15:23 ID:7INhE24I
>>123
匿名掲示板でHNを付けずに発言することの何がどう反則なのか説明してもらおうか。
>>104でのたとえで言うなら、対戦相手に「投げや関節技を使うなんて反則だ」と叫んでいる負け犬ボクサーにしか見えんのだが。
129名無しSUN:04/10/20 14:18:23 ID:ZbgXfm4O
>>127
実際にアポロで使ってたのは何なんでしょうね?
一応ぺんてるの水性サインペンは65年かそこら辺にNASA公認に
なったとかなんとか出てくるけど。
確かにサインペンは毛細管現象でインクが出てくるんだろうから無重
量でも問題無いと思うけど。

でも鉛筆が一番確かなのは間違いないですわな。
紙と適度な摩擦が得られる環境であれば間違い無く書ける。
130名無しSUN:04/10/20 14:28:02 ID:kAf4MXDe
これだね。
ttp://www.lunarembassy.jp/spacepen/
それが今やこんな値段で買えるんだもんなぁ・・
ttp://www.mpuni.co.jp/product/ball_pen/power_tunk_knock/index.html

ちなみに、無重力環境で鉛筆使うと、カスが浮遊して危険じゃないのかな?
131名無しSUN:04/10/20 14:31:03 ID:c0C6YplB
http://www.spacepen.com/
宇宙ペンって俺の子供の頃には有名だったんだがなあ。
いまの人達は知らないの?
俺、ケネディ・センターのお土産で買ったの持ってるよ。
132黒騎士:04/10/20 14:32:04 ID:a6+Av8L3
私は黒騎士ではないので悪しからず。
>>黒騎士
匿名掲示板で名を名乗れと言うのもナンセンスでは?
コテハンだって他人が真似すれば意味の無くなる物。
(ご覧の通り)
匿名で荒らしたり釣ったりしているのならともかく、
真摯な意見を書いているのであれば問題無いのでは?

勝手なルールを押し付けられるのは嫌なものですよ。
133黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/20 14:46:55 ID:gFUfaB1Y
>>128
それはななしビリーバーに回答済みだ。
回答は自分で探せ、カス。

>>132
人間の屑の見本だな。
134名無しSUN:04/10/20 14:50:28 ID:ZbgXfm4O
なるほど窒素ガスのガス圧でインク押してる訳か。
何らかの機構でインクを後ろから押すのだろうとは想像してたけど。
そりゃそうとUNIの安い奴良さそうだな。
私は筆圧が弱いのでボールペンだと書き始めは大概掠れてしまうん
だけど(それを避けるのに要らん所に試し書きするのがめんどくて
いかん)こいつなら大丈夫そうだ。
135名無しSUN:04/10/20 14:59:57 ID:7INhE24I
>>133
>回答は自分で探せ、カス。

断る。お前が回答したと言うなら自分が責任以って提示しろ。
なんでもかんでも相手に責任を押し付けるな。
136名無しSUN:04/10/20 15:04:13 ID:ZbgXfm4O
>>130
>ちなみに、無重力環境で鉛筆使うと、カスが浮遊して危険じゃないのかな?
鉛筆書きで浮遊する程度のカスが危険ならお外は危なくて歩けませんぜ。
浮遊したカスが機材なんかに悪影響を与えると言う意味かもしれないけど
地球上でも粉塵なんざなんぼでも浮遊してるから同じ事の様な気もする。
むしろ空気の流れだけで確実にエアフィルターに吸着できる無重量の方が
問題少なかったりする様な気もする。
“気もする”ばっかりですんません。

でも無重量状態で何が起こるか分からなかった頃にはビスケットとか食べると
粉が鼻か咽か知らんけどどっかに詰まって窒息するんじゃないかとか今にして
みれば爆笑ものの事が真面目に検討されてたみたいだからなあ。<これはさすがに都市伝説の類?
137黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/20 15:07:57 ID:gFUfaB1Y
>>135
んじゃ回答。
ビリーバー自身の発言を記録させるため。
何かまずいのか?
138名無しSUN:04/10/20 15:10:45 ID:EJSHt7bd
>>137
IDって知ってるか?

ところで、今日始めてこのスレに来たんですが、
捏造派はなんでアメリカが自作自演しなきゃいけなかったのか教えて欲しいものです。
139名無しSUN:04/10/20 15:12:59 ID:7INhE24I
>>137
何もまずいことはない。しかしそれはお前が勝手に決めたルールでの反則だ。
お前に勝手にルールを決める権限などない。
こちらに言わせてもらえば、勝手にルールを決めることこそが「反則」だ。
お前の決めたルールで議論をしたければ、自分で掲示板でも立ち上げるがよかろう。
物好きな奴が来てくれるだろうさ。
140黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/20 15:19:57 ID:gFUfaB1Y
>>138
じゃあ問題ないだろ?
さっさと付けろよ。
それともお前の発言はただのヤジか?
ヤジなら完全無視か罵倒するよ?
141名無しSUN:04/10/20 15:22:13 ID:6LZCQwch
人間の屑の見本132です。(笑)
まるで欲しいおもちゃを買ってもらえず、
「じゃあ僕ここからうごかないからね」
とおもちゃの前で座り込んでなにやら泣き
叫ぶこどものようですね。
そんなんじゃ社会に出て生活出来ませんよ。

もっと周りの意見に気を使うようになって
欲しいものです。
142素人 ◆GD..x272/. :04/10/20 15:22:24 ID:BZ94A48c
黒騎士はIDを知らないらしい。
143綺麗な以下略 ◆MH8aymlVe6 :04/10/20 15:23:16 ID:EJSHt7bd
>>140
ほら、コレでいいか?

なんでアメリカが自作自演しなきゃいけないか説明してくださいよ。
144黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/20 15:32:07 ID:gFUfaB1Y
>>141
引きこもりに心配される謂われはねぇよ。
145黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/20 15:39:42 ID:gFUfaB1Y
>>143
俺は写真の写り方に疑問を感じているだけだろ。
その結果捏造かもしれないと言っているだけだ。
アメリカが自作自演?
何勘違いしてるんだよ。
14685:04/10/20 15:47:22 ID:2aISuo1M
>145
黒騎士さんよ。その程度の確信でルール作って大暴れか。
おうおう、おめでたいこったぁ、馬鹿がもう逃げ口上うってるよ。
知的レベル低いからね。かも知れないで偉そうにするな。
写真もしらない。サイエンスの欠けらもない副島をオカルト的に
信じてる奴は、副島と同レベルの屑だわさ。
副島の他の著作も読んでみろ。陰謀論者だから。
あ〜馬鹿!黒騎士ほんとあほや。馬鹿のなかの馬鹿!
アポロ計画に疑問挟む余地なんかないの!馬鹿!
147名無しSUN:04/10/20 15:49:13 ID:YRgRn/81
とりあえずコテ付けずに発言してみよう
黒騎士の反応に興味がある




黒騎士ウザイ。氏ね
148綺麗な以下略 ◆MH8aymlVe6 :04/10/20 15:49:51 ID:EJSHt7bd
>>145
で、どの写真に不具合があるんですか?
ソレを見せて下さいよ。
149名無しSUN:04/10/20 15:50:10 ID:YRgRn/81
>>145
もう1つ

『捏造』と『自作自演』って同じじゃないのか?
150ビリーバー ◆UE4rE2G6qE :04/10/20 15:51:08 ID:6W/cYW/A
>123で人に待ってくれっていっといて、他の人間を罵倒するレスはできるの?
別にいいんだけど。
151名無しSUN:04/10/20 15:52:05 ID:W56TNc4S
なんだ、結局
まずいときにスルーするための担保か
152綺麗な以下略 ◆MH8aymlVe6 :04/10/20 15:53:11 ID:EJSHt7bd
>>150
ところで、貴方に聞きたいのですが。
奴らが捏造と言うような写真を論破してる良いサイトは無いでしょうか?

検索しても電波が多すぎて困るのですよ・・・。
153黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/20 15:55:08 ID:gFUfaB1Y
>>150
このPCではいろいろ不都合があるんです。
15485:04/10/20 15:55:32 ID:2aISuo1M
おい塵騎士、どーした。返事しろや。おれの質問たどって全部
答えろ。反論しろ!屑野郎!
15585:04/10/20 16:02:15 ID:2aISuo1M
>152
本屋で副島の馬鹿本立ち読みすると良いよ。
知性のかけらも無いその本一冊読んでこいつら、アポロ無かった
とか言ってるただの妄想馬鹿よ。
156黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/20 16:02:46 ID:gFUfaB1Y
>>146,149
駄レス付けるなよ、カス。

>>148
22スレの455です。
15785:04/10/20 16:05:25 ID:2aISuo1M
はやくスレごとオカルト板に引っ越ししろ。間抜けども
158素人 ◆GD..x272/. :04/10/20 16:06:10 ID:BZ94A48c
自分で俺流ルールは作っておいて、他人を強制的に誘導しておきながら、
掲示板のルールには従っていない、アンフェアなチキンがいるスレはここですか?w
159ビリーバー ◆UE4rE2G6qE :04/10/20 16:06:31 ID:6W/cYW/A
>152
むりぽ。

別に月面での写真に限らず、結局その写真が本当にその場所で撮影されたかどうかは
何か決定的な証拠がない限り、実際に同じ場所で同じ条件で撮影してみるしかない。
今のところ、肯定派も否定派も証拠としてあげている条件は決定的とは遠いと俺は思う。
だから、写真だけからああだこうだとやること自体が無駄。
だからこそ、捏造派の人にとってはいじりがいがあるんだろうけど。
160名無しSUN:04/10/20 16:07:52 ID:ZbgXfm4O
>>152
横レスだけど写真の写り方について捏造派を納得させる事は不可能です。

何故なら
・肯定派のスタンス
 写真の写り方の原因となり得る要因をリストアップする事で捏造の根拠と
 するには弱いと言う所までしか問題にしていない。
 と言うか1枚の写真の写り方を完璧に説明する事など不可能と考えている。
・捏造派のスタンス
 捏造じゃないと言うなら写真が月面上で撮られたものであると証明しろ!
と言った具合に両者のスタンスは全く違うので永遠に決着はつきません。
16185:04/10/20 16:09:46 ID:2aISuo1M
>糞騎士
違う違う、お前認識甘い。お前が糞野郎で、お前の発言がすべて
駄レスで、このスレ自体、天文・気象板には無くていい糞スレなの。
わかるか。馬鹿
162名無しSUN:04/10/20 16:11:30 ID:gT8CdIXP
「俺はある特定の写真は捏造とは指摘したが、NASAが月に行ったかどうかなんて
知らんし、興味も無い」なんてイカすレスしてくれる黒タンをキボンヌ
163黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/20 16:17:00 ID:gFUfaB1Y
移動する用事ができたのでまた夜にきます。
その時になったらまたHNかトリップ付けて下さい。
164名無しSUN:04/10/20 16:17:23 ID:ZbgXfm4O
>>159
あらら、ご本人に先にレスされてしまった。

そういう意味では、こびとピョンピョンの持ち出したネタは実はの所
肯定派にとって非常に有利な題材なんですよな。
その為に向こうは自分の考えに合う情報だけを受け付けると言う手段
に出る訳ですが。<丘さんは普通そうなんだけど。

ってピョンピョンの場合かなりマジで主張してるっぽいからなあ。
黒ちゃんはまだ肯定派をいじろうと言う意図が垣間見えるんで安心し
て遊びにつき合ってられるのだけど。<オイラはもう議論する気はないからレスもつけんけど。
16585:04/10/20 16:20:28 ID:2aISuo1M
>160
捏造派を説得する必要性なんてないの。馬鹿で知性なくて、世の中
陰謀だらけという世界観で楽しくない人生過ごして、短い人生終わるの。
みんなに馬鹿にされてね。俺に色々質問する前に、まともな天文書や
宇宙開発の本やアポロの本少し読んで来い。まともな思考回路ない馬鹿
に何説明しても駄目。パナウェーブ(白装束)と同じレベルだからね。
あいつらのウェブサイト見たことある?電線が電信柱でくるくる巻いて
あるのみて、スカラー波とかいって国家的陰謀と説いていたよ。
あれと同じレベルなんだよ。捏造論者は。
俺の目的は、ひとつ、ここは罵詈雑言で満たして、こいつら追い払うのみ。
それだけ。

166名無しSUN:04/10/20 16:33:27 ID:FtggFZxh
>ちなみに、無重力環境で鉛筆使うと、カスが浮遊して危険じゃないのかな?

人体のほうがはるかに大量のカスをまきちらすと思われ。
167名無しSUN:04/10/20 16:50:01 ID:zuFBtWWX
ところでみなさん 以下の文章を読んで誰のことを想像しますか?
>積極的に人に話しかけて質問攻めにする子どももいますし、
>言葉の遅れはなく、むしろおしゃべりなことがありますが、やりとりのある会話をすることができないという困難を持っています。
>言葉はよく知っているのにコミュニケーションになっていないのは、生まれ持った障害によるものです。
>気持ちを表すために人に話すのではなく、知識を並べているだけのことがよくあります
>ちょっとからかっただけなのに、本気にして怒りました。なぜでしょうか?
>人づきあいの経験が足りなくて、傷つきやすいのではありません。言葉(主に、言語の使用法)の理解の問題と考えてください。
>言われたことを真に受けてしまったり、言葉の表面的な意味しか分からないことがあります。からかいや冗談は、禁物です。
>具体的に指示しないと、分からないことがあります。(例えば、「列に並んでください」と言うのではなく、「○○さんと△△さんの間に入ってください」というように。)
>日常的な何でもない表現の方が分かりにくく、難しい言葉(専門用語など)や標語などを用いて指示した方がよく分かることがあります。(例えば、「電車が来る」よりも「電車が到着する」というように。)
>物知りでよくしゃべる割には、言葉の意味がよく分かっていないことがあります
>自分独自のルールを持っている子どもでは、周囲の状況に合わせて行動を変えられないことがあります。
168名無しSUN:04/10/20 16:58:20 ID:lzbkOD10
)167
アスペルガーについての記述かな?
169綺麗な以下略 ◆MH8aymlVe6 :04/10/20 17:17:11 ID:EJSHt7bd
>>155
>>159
>>160
有難うございます。この手の話は最近とみに増えてるのでちと調べてみたいなと思ったので。
私は基本的にハングル板の住人なので、電波に飢えてる事もあるんですがね(苦笑
170名無しSUN:04/10/20 17:31:35 ID:ihnmrppw
電波率増したよな。
川上もここにいるのか?
171名無しSUN:04/10/20 18:00:37 ID:MpOY1Erw
あげろよ、ボケ工作員
172名無しSUN:04/10/20 18:53:25 ID:MpOY1Erw
あげてやらう
173名無しSUN:04/10/20 19:28:22 ID:ahNKn/Xt
みんな台風で釘付けになっていると思われ・・・・・・
174名無しSUN:04/10/20 19:42:14 ID:San1FI7N
ニュー速からキネンカキコ
175名無しSUN:04/10/20 20:05:48 ID:lzsJmWC/
え?このスレν速に晒されてるの?
176名無しSUN:04/10/20 20:10:43 ID:ihnmrppw
>>175
ニュース系の板で電波の擦り付けに良くリンク貼られてるが、今は無い。
今はニュース議論だけだな。
ちなみにageがデフォなのはニュース板等、流れが速い所の住人の特徴。
177踊る名無しさん&rlo;♪&lro;&lro;:04/10/20 20:22:51 ID:gzpzGnII
>>1だけ読んで、自分がアポロ月面着陸を嘘だと思ってる理由をば・・。

月の重力ってさ、地球の六分の一やろ?確か。
何で月面着陸の時に埃も何も舞い上がってないん?
重力が少ないんやったら、砂埃でも何でも、
モウモウと舞い上がるはずやと思うんやけど・・・。

誰かこの疑問を解決してくだちい。

178名無しSUN:04/10/20 20:25:28 ID:UYcNQeZj
実際、月に降りた人間に言わせてもらうと、あれはどう見ても本物だったよ。
あの月がまるごとNASAの作り物ってんなら別だけどねw
179名無しSUN:04/10/20 20:30:31 ID:ihnmrppw
>>177
空気がないから
180名無しSUN:04/10/20 20:30:32 ID:SgVS3dn7
>177
マジレスしようと思って検索かけたんですけど、
着陸のシーンの映像が見当たりません。

あなたの指摘する何も舞い上がって無い、という映像を提示して下さい。
181名無しSUN:04/10/20 20:32:25 ID:ihnmrppw
あ、ワリイ。先にマジレスしちゃったよ。
冷静に考えると確かにその通りだ。
182踊る名無しさん&rlo;♪&lro;&lro;:04/10/20 20:34:30 ID:gzpzGnII
提示したいんやけど、俺が見たのテレビなんよw
でも写真でも埃らしきものは写ってへんよな?

写真がどうのこうのは詳しくないしわからんけど
何で月で重力少ないのに埃舞い上がらんの?
ってスンゲー疑問に思ったから・・。

>>179が言ってるように空気が無いと埃とか物体って重力少なくても動かんもんやっけ?

アポロ云々抜きにしてそこらへんも教えてくだちい。
183名無しSUN:04/10/20 20:37:15 ID:ihnmrppw
>>182
番組名だけでも出してくれたら教えてあげる。
着陸シーン、凄い興味出てきた。
184踊る名無しさん&rlo;♪&lro;&lro;:04/10/20 20:39:46 ID:gzpzGnII
>>183
すまにゃい。
何て局の番組かもわからんのです_| ̄|○

何かさ、こうして世界はだまされた!みたいな番組知らん?
それで見たんやけど。爆笑問題やっけな、司会してたの。

流し見してたからなぁ。。。
185名無しSUN:04/10/20 20:41:51 ID:i9KlQXnt
>>182
俺は逆噴射で月の大地に積もった塵が吹き飛ばされた様に記憶してるが・・

>>179が言ってるように空気が無いと埃とか物体って重力少なくても動かんもんやっけ?
それ以前に大気が無いと噴射で舞い上がった塵がどんな動きをするかイメージした事はあるのか?
大気中と同じ動き(君のイメージする「モウモウと舞い上がる」)にはならんのだが・・・

こんな物理的な事すら理解出来ないで「捏造だ」とわめくから捏造派はバカにされるんだ。

なんで地球上で例えばロケットが逆噴射して地面に降りて来た時にモウモウと土煙が舞い
上がるか理屈が分かるか?
動く動かない以前に大気がないと多少の重力があっても吹き飛ばされた塵の動きは違うんだよ。
186踊る名無しさん&rlo;♪&lro;&lro;:04/10/20 20:42:11 ID:gzpzGnII
そうそう、動きが、普通に写したやつを4倍速だか8倍速だか
しただけだとか何とかってのも言ってますた。そういえば。
187踊る名無しさん&rlo;♪&lro;&lro;:04/10/20 20:44:10 ID:gzpzGnII
>>185
てことは、例えば逆噴射で塵が吹き飛ばされて舞い上がっても
すぐにストーンと落っこちるんか?
188名無しSUN:04/10/20 20:47:38 ID:ihnmrppw
これマジ!?か。
今時その情報だけをソースに現れる君は格好いいぞ。
テンプレとそのリンクを見てからまたおいで。
189名無しSUN:04/10/20 20:48:49 ID:ahNKn/Xt
こっちは風ないよ!!!
190名無しSUN:04/10/20 20:49:18 ID:ahNKn/Xt
うべ!!ゴバク!!
191名無しSUN:04/10/20 20:51:52 ID:UYcNQeZj
>>182
月の大地に積もった塵がロケットの噴射で跳ね飛ばされた場合
大気が無いから大気の対流が起きず、それによって舞い上がった
塵がかき回される事は無い。
また跳ね飛ばされた塵は大気によって減速もしない。跳ね飛ばされた
方向に地球の1/6の重力の影響を受けながら跳び続けるだけだ。

つまりあっと言う間に周囲に飛び散ってしまいロケット周囲を取り巻く
様にモウモウと塵が舞い上がる様な光景にはならないのだ。
これは月の大地の上で爆弾を爆発させてもその爆煙はキノコ雲上には
ならず王冠の様な形の爆煙になるのと同じ理屈。
理解したか?

吹き飛ばされた塵があってもそれは瞬時に周囲に拡散してしまうので
当時の低解像度のカメラでは捕らえ難いだけだよ。

>>187
>すぐにストーンと落っこちるんか?
落ちない。
理由は上記の通り、跳ね飛ばされた塵は大気との摩擦で減速しないから。
1/6の重力の影響は受けるが、それでも塵自身は質量が小さいのだから
与えられた運動エネルギーが重力に打ち勝ってるうちは真っ直ぐ跳び続ける
だろう。

OK?
192名無しSUN:04/10/20 20:53:15 ID:Z6LWBCLH
>>187
真空中の微粒子の軌跡は噴水の水滴をイメージするのが
君の身の回りの中では一番近いのじゃないかと
193踊る名無しさん&rlo;♪&lro;&lro;:04/10/20 20:53:27 ID:gzpzGnII
>>188
いや、メンドクサイのでいいでつ・・・。
実はほんの覗き程度で書き込んだんでw
正直どっちにしろ日常生活には関係ないことやし・・。

結局、疑問の答えは空気がないと埃は立たん、てことやったんかな。
化学とか物理とか 大 嫌 い な範疇やったんで真面目に勉強したことが無いんどす。

お手間取らせてすみませんでした<(__)>
194名無しSUN:04/10/20 20:55:27 ID:Z7bQNdTM
>>1
やっぱ嘘だったんだね
長年の疑問がやっと解けたよ
しかしアメの工作員が2ちゃんにまできてカキコしてるっつーのも
恐ろしい世の中だね
195踊る名無しさん&rlo;♪&lro;&lro;:04/10/20 20:56:35 ID:gzpzGnII
>>191-192
おお、ありがとうございまつ。
ようやっとわかりますた。なるほどなるほど・・。
モヤモヤが消えました。

でも捏造の方がおもしろかったのになぁ、と思うのもまた事実・・w
捏造派の中には俺みたいに非日常的なワクワク感を求めてる香具師もいるかもしれません(笑)
196名無しSUN:04/10/20 21:02:54 ID:lzbkOD10
ここもこういう簡単な展開で微笑ましく進めないかねぇ…、無理か。


04/10/20(水)16:49:35 No.18132946 [返信]
なあ「」。
どうも俺は信じられないんだが、地球って本当に丸いのか?
←こんな写真なんて簡単に作れるし、
なんだか本当は丸じゃないような気がするんだ。
レス11件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。

… 04/10/20(水)16:53:01 No.18133048
冗談じゃない、地球は四角いんだぞ

… 04/10/20(水)16:53:07 No.18133051
俺去年まで地面を支える象のバイトやってたよ
197名無しSUN:04/10/20 21:08:19 ID:UYcNQeZj
>>196
マジレスする前に軽くこんな事を書いても、誰も突っ込みも見向きも
されなかったので、ここではそんな心の余裕は無いものと思われます。

178 :名無しSUN :04/10/20 20:25:28 ID:UYcNQeZj
実際、月に降りた人間に言わせてもらうと、あれはどう見ても本物だったよ。
あの月がまるごとNASAの作り物ってんなら別だけどねw
198素人 ◆GD..x272/. :04/10/20 21:34:41 ID:BZ94A48c
月面上の土煙の飛び方・落ち方は、月面車の車輪の後ろで飛び散る土壌を見れば
分かり易いかも。決してモクモクとはならずにゆっくりと弧を描いて落ちている。
199名無しSUN:04/10/20 21:49:42 ID:Z6LWBCLH
月面の爆発で、まんまキノコ雲を派手にかいた作品と、
円錐形の爆発雲をさりげなく書いた作品を
ほぼ同時期に同じ会社が製作しちゃったりしている
200名無しSUN:04/10/20 21:51:30 ID:SwXlBbRU
結局、捏造派の疑問って大半は地球上の常識を月の上に当てはめるから起こっている誤解が大半なんだけどね。
>>177みたいに
201綺麗な以下略 ◆MH8aymlVe6 :04/10/20 22:11:16 ID:EJSHt7bd
>>200
「月をなめるな」ですか(w
アレ、唖然としましたよ。
202名無しSUN:04/10/20 22:18:01 ID:zuFBtWWX
被弾したムサッシは月上空に静止したままで煙がもくもくと立ち昇る
てなシーンも思い出しました
203名無しSUN:04/10/20 22:29:48 ID:ihnmrppw
>>201
「酸素ボンベは水に潜らないから必要ない」って奴だな。
204綺麗な以下略 ◆MH8aymlVe6 :04/10/20 22:34:25 ID:EJSHt7bd
>>203
「酸素ボンベは重いから要らない」「水は最小限でいい、そこらで汲める」「ライタで布を燃やせば救命信号に」・・・

あれ、ネタと信じたいorz
205名無しSUN:04/10/20 22:38:22 ID:NJtV45hW
>>199
前者の続編と後者の再放送の時期が今現在被ってるしな。w
まぁいいんでないの?前者はその手の考察が無いのがある意味売りな訳だし。
ユーコピー?
>>202
監督は絵的に気に入れば設定なんて平気で無視するから…。
206黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/20 22:38:30 ID:gFUfaB1Y
今日は帰り付けるかわからん。
すまんが帰ったら寝る。
また明日
207199:04/10/20 22:50:16 ID:Z6LWBCLH
>>205
アイ・コピーですw

ついでに言っとくと、もう片方も「核融合エンジンがメルトダウン」
というとこにツッコミを入れたいです
20885:04/10/20 22:57:37 ID:2aISuo1M
>馬鹿騎士、オカルト板へすっこめ。
209綺麗な以下略 ◆MH8aymlVe6 :04/10/20 22:59:47 ID:EJSHt7bd
>>206
いや、あんたはもうつまらないから。

何で捏造論を信じてしまう人が居るのかそっちの方に興味有るなぁ・・・。
210名無しSUN:04/10/20 23:01:17 ID:MHiGyZVk
>>191
月面降下の記録映像見ると、着陸直前の時に吹き飛ばされる塵の動きがわかるな。
まさしく吹っ飛ばされている。

ttp://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/40thann/mpeg/ap16_landing.mpg
211名無しSUN:04/10/20 23:09:27 ID:c0C6YplB
>>210
砂塵が放射状に吹き飛ばされていて、
LMの接地とともにきれいに消えてなくなるのが分かる。
これが大気中だったらしばらくは砂塵が漂っているところだが、
真空なのでロケットの排気がなくなると砂塵は落下してしまう。
212名無しSUN:04/10/20 23:15:55 ID:zuFBtWWX
普通はこういう時はいくら論敵でもいたわりレスが付く物なんだが
やっぱ行いが悪すぎて駄目だな
ま、これが3スレ消費しての結論ということだ

誠実な論争態度でなければ相手を屈服させる事はできないってことに
いいかげんで気付けよ
213名無しSUN:04/10/20 23:25:39 ID:lzbkOD10
>212
多分最初から気付いててわざとやってると思う。
仮にそうでなかったとしたら…、一生気付けないだろうな。
214212:04/10/20 23:55:05 ID:zuFBtWWX
>>212の「相手を屈服させる」は通常の日本語では
「相手に納得してもらう」なのですが
多分彼の言語環境に近いであろう言葉で言い換えています
違和感を感じられた方がいたら、すんません

>>213
まともに話をしていても、彼がかってに屁理屈だと思い込んでいる事も
あるのかもしれませんね
>>16がわざと言っているとすると
そんな事を言い出す理由は想像を絶します
215黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/21 00:41:30 ID:FSiX7Grz
おっと、これには答えておくよ。
>>70を読んで次はトリップかHNつけてくれ。

>>63
>明るく光ってたら大きさはほとんど関係無い。
>関係するのは露出差かな。
>距離も、焦点に結んだ像に対しての、ピントのズレ具合で決まる事だから、
>結果にほとんど差は出ないよ。自称トウシロさん。
>(レンズの焦点距離、というか被写界深度の差の影響が多少あるかな)
>ライトが不満だったら夜の街灯とかで、ちょうどあの写真と
>同じくらい、と思う距離でやってみるといいよ。
映りませんが?何か?(w

>だから、前スレ143では本物が存在してると思える事を書き、
>812では全て捏造と取れる発言をしているから、
>結局どっちと思ってるのか聞いている。
どっちだっていいだろ。

>例えば入射方向から45度ぐらいまではほとんど減衰せず、
>それ以降急激に減衰する、というような場合でもそうなるの?
45度が左右に45度か合計で45度か不明だが、飛行士の輪郭の周りに光が集中するはずだ。
てか、解らん?

>「他の被写体の影」とは例の石ころの事を言っている?
>石ころの影か明るくならない理由はいろんな可能性を説明したはずだけど?
>ていうかやっぱり位置が低いとレゴリスの反射光は多く受けないと思うんたけど。
この写真の飛行士以外のすべての影。
216名無しSUN:04/10/21 00:41:54 ID:6vHBL6WF
>>207
大爆発なんてしないよねぇ。
今知られてる核融合炉なんて運転中も半導体製造の拡散炉や蒸着装置以上に真空だもの。
将来もあんまそれは変わらなさそうだし。
217名無しSUN:04/10/21 00:43:19 ID:fZqhr0j1
ここまで来ると、
さすがに全部ネタでやってるんじゃないかと思いたくなる。
さもなきゃ、完全にいっちゃってる人だ。
218名無しSUN:04/10/21 00:47:17 ID:H+++MCMT
それでも相手にしちゃう人がいるから、いつまでたっても終わんないんだよねぇ。
219名無しSUN:04/10/21 00:54:54 ID:6vHBL6WF
>>218
まぁその通りで、匿名掲示板だから尚のこと混乱が大きくなるんだよね。
>>217
この程度の逝き具合ならたいしたこと無いよ。
8つの板で月平均3個のスレッドを消費しながら空しい勝利宣言を続けるスクリプト人間に
較べればまだまだ…。
220黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/21 00:58:48 ID:FSiX7Grz
>>63
(続き)
>655で言うように、レゴリスの反射光が、均一な乱反射でなく、かつ、
>入射側への反射が一番強いけど、それ以外はゆるやかに減っていけば、
>「レゴリスの反射光」として全く矛盾しないと思うけど?
すまんがお前と俺で認識が異なるようだ。
お前が文脈でしか理解していないなら図を書くことをお勧めするよ。

>乱反射すらも入射方向へ反射しなければならない。
「レゴリスからの反射がまたレゴリスへ入射したときも入射方向へ反射しなければならない」と読み替えてくれ。

>でも他の写真についても捏造の疑いをかけてるよね?
>「この写真は月では撮れない」と主張しているわけではない、と取っていいわけ?
>「この写真は月では撮れる可能性はある」でFA?
違う。と、いうかなぜ最初からそう決め付けるのかね?

>という発言は、どういうソースを元に、何を根拠に信じてるの?
激しくスレ違いになる可能性があるのでタリ板(ってまだあるかな?)そっちへ持っていくことが条件だ。

>会社勤めでこの書き込み量、いいなぁ。
>俺は今日これだけ時間使っちゃったらもう今週は本当に来れないだろうなぁ。
>まだ書きたい事があるが出勤時間も近づいてきた。睡眠時間削るのも限界。
何しておられる方なのか知らんが自分の義務を最優先にしたまえ。ここはくそスレだ。人生でもっともムダなことをしているぞ。
221黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/21 01:06:05 ID:FSiX7Grz
>>169
22スレからの過去ログを読んで経緯を理解した上でここに来られているのかな?
もし理解しておられないのならお手数だが22スレ455からの内容を把握していただきたい。
俺も無関係な板の人間を訳もわからず罵倒するのもいやなんでな。

22スレ ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1094546389/l50
23スレ ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1097373258/l50
222名無しSUN:04/10/21 01:07:30 ID:1D0LJqRt
アポロが捏造ならソ連が黙ってるはず無いとかいう奴いるけどさ、ソ連ってなによ?
そんな国どこにもないじゃん。

え? 今のロシア? 共産主義の大国?

共産主義でそんな大きな国が維持できるわけ無いだろ。お前ら、馬鹿左翼か?
223黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/21 01:08:10 ID:FSiX7Grz
>>119
すまん、俺の感覚的には納得していないので時間をくれ。
224名無しSUN:04/10/21 01:09:58 ID:6vHBL6WF
>>222
>>31 >>33

ナ、ナンダッテー。(棒読み)
225名無しSUN:04/10/21 01:20:24 ID:V8/QY+2R
>>119って何で黒騎士に聞いてるんだろ。
黒騎士って小人説に賛同したことあったっけ。
226名無しSUN:04/10/21 02:08:22 ID:9VCihEEe
>>222
俺はソ連が黙っていた理由が知りたいねー。
227名無しSUN:04/10/21 02:28:07 ID:uwGs96fD
ネタ子を起こすような真似を・・・
22885:04/10/21 03:06:07 ID:baspIIOm
馬鹿騎士すっこんでろ。
お前の頭では、理解できない。むりむり、死んでも愚かものは愚か者の
ままなの。わかるか。アポロに疑念持った時点で塵以下
229名無しSUN:04/10/21 03:27:26 ID:4V6pzy2K
>>225
このスレの>>71で小人説賛同と思われるレスをしています。

>>238
正直言って黒スケよりあんたの方がうざってえのだが、、、。
大概の人は納得させる事なんか不可能と認識した上で黒スケで
遊んでるんだから>>165みたいな野暮な事言いなさんな。
23085:04/10/21 04:15:39 ID:baspIIOm
>229
お前もうざい。
天気板にこんな馬鹿スレがあること自体おかしいの。
わかるか。議論する価値もないんだよ。
お前もオカルトすれでもいってろ。そっちでスレたてろ。
お前も、黒馬鹿と同類よ。
俺にとっては、このスレ自体うざいわけ。馬鹿には
分からないだろうが。
23185:04/10/21 04:17:08 ID:baspIIOm
いっておくが俺の目的はこのスレつぶしだからよ
232名無しSUN:04/10/21 04:49:25 ID:4V6pzy2K
う〜ん、なんか新しいおもちゃが増えた感じだな。
偽捏造派にでもなって85と遊ぶのも一興かもしれん。
233名無しSUN:04/10/21 05:23:55 ID:dQD6rrkq
このスレの初心者に解説しておく



「85」っていうのは
統一協会系ネット工作員が>>43からID:「2aISuo1M」で登場させた一キャラだね。

>>31-99あたりを読むと判るけど
ほとんどがこのネット工作員の自作自演のスレ潰しだね。

イラク情勢板とニュース議論板のアポロスレも掛け持ちで工作している。

234名無しSUN:04/10/21 05:31:50 ID:/6v9Ytte
レインマンという映画でダスティンホフマンが「飛行機は危険だ、事故がよく起こる」と言っている。
映画の中では事故が起きる確立に目を向けていたが、実はその他の面でも飛行機は危険と言える。
その他とは飛行機は金属疲労の限界ギリギリを基準に設計されていることである。
金属は変形をする場合、元に戻ろうとする動きが存在する。バネなんかもその一例である。
だがある一定以上の変形を起こす場合、元に戻らなくなる。飛行機はその元に戻らなくなることを前提に設計されている。
変形後に現れるきしみなんて当たり前。きしみがでるか否かが重要ではなく、そのきしみの大きさを重要視する。
しかしながらこの限界設計の飛行機に乗っているとき、人間は割と安定して飛行機に乗れている。
宇宙船にもこのことが考えられる。宇宙船の中は割と安定している。
また>>1は垂直降下を気にしている。ハンマー投げの室伏が投げるハンマーを想像して見る。地球上の上空からハンマーを
地上に向かって放った場合、空気抵抗があるため柄の部分は上、ハンマーは下になって落下していくだろう。空気抵抗がある場合
重いものの方がより速く落下するからである。では大気がない月の場合はどうであろうか。これもやはり柄が上ハンマーが下になる
ことが予想される。何故なら空気抵抗がない場合、重さに関わらずその物体の加速度は一定となるが、重さに比例した力が働くからである。
上でも述べたよう物質は一種のバネであるから、重力などの一定方向の力のベクトル場では力がよりかかる方が下に行き易い。
よって月に着陸するときに、大きな回転運動等を宇宙船に与えさえしなければ、噴射口は減速、または多少の誤差を修正する程度のもので問題ない。
ロケットベルトの場合、人間の足に十分な重さのおもりをつけてやれば、噴射口が完全に垂直になっていなくとも、人間は垂直な姿勢を保つことができるだろう。
235名無しSUN:04/10/21 05:37:46 ID:4V6pzy2K
どうでも良いけど85っつうか実際には86なんだよな。
天文板にこの手のスレがあるのは確かにそぐわないけど気に入らないから
つぶすってのも何だかなあ。<今更っちゃ今更だし。
このスレはスレ立てしたのが捏造派側って特殊な事情があるけどさ。

まあオイラに罵倒なり返すのも85のスレつぶしの目的にはかなう訳だから
結果的にはオイラは85に協力してる事になるんだろうな。
ちなみにオイラは昨日のID:ZbgXfm4Oな。<立証する術は無いが。
236名無しSUN:04/10/21 05:56:33 ID:4V6pzy2K
>>234
>は大気がない月の場合はどうであろうか。これもやはり柄が上
>ハンマーが下になることが予想される。
ここは違うんじゃない?
ハンマーは自由落下するだけだから投げる時にモーメントとか与えてなければ
そのままの姿勢で落下を続けるっしょ。

着陸船みたいに重力に逆らってるなら確かに重心を低い所に持ってこうとする
力が働くと思うけど自由落下の場合と一緒にしてはいかんと思う。
自由落下の場合、物体が極端に巨大で潮汐力を無視できない場合を除いて構造
を歪ませる様な力も働かないから、あなたの言うバネ云々も無意味だし。

ただ結論としての
>って月に着陸するときに、大きな回転運動等を宇宙船に与えさえしなければ
>噴射口は減速、または多少の誤差を修正する程度のもので問題ない。
ここは同意。
もっともピョンピョンは認めないだろうけど。
何やら物体の速度により安定性が変わると思い込んでる要だから。
237名無しSUN:04/10/21 06:07:10 ID:h37tAGfo
>>233
またぞろ「俺の解らない事言う奴は外国のスパイだムキー」でつか?
解ってないのはお前だけだろ。
仕舞いにゃお前の周りの人間全部工作員になっちまうぞ。
あ、もう遅かったか?ウヒョイヒックスプゲラッチョワラアヒャーン。
238名無しSUN:04/10/21 06:19:46 ID:/6v9Ytte
>>236
すごくずるい補足するなら引力は距離に比例するからより近いほうが大きいちからで、遠い方が小さくなり
力の差によって遠い方が引っ張られる形に・・・・
とは言ってもやっぱその力はすっげえ大きな物体じゃなきゃたいした差じゃないしあなたの言うとおりですね。
239名無しSUN:04/10/21 06:39:32 ID:4V6pzy2K
>>238
一応オイラも
>自由落下の場合、物体が極端に巨大で潮汐力を無視できない場合を除いて
と潮汐力については触れてるつもりだったのですが、、、。
240名無しSUN:04/10/21 06:45:14 ID:4V6pzy2K
潮汐力は構造を歪ませるだけじゃなくハンマーの向きを固定する
力としても働くはずだから、やはりオイラの説明じゃ不足かな?
ただバランスが取れる状態で固定されるだけだと思うから初期の
姿勢によっては玉が上向いた状態で固定されても良い様な気はし
ますな。<そうなる確率は低いとは思うけど。
241黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/21 07:59:45 ID:alOCRX4B
これは何曜日に出すゴミ?

baspII0m
242黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/21 08:13:12 ID:alOCRX4B
>>233
こんな道端に落ちているゴミが工作員な訳無いだろ。
工作員に失礼です(w
243名無しSUN:04/10/21 09:28:56 ID:1D0LJqRt
つか、「自分達は『工作員』を投入して潰す必要がある」だけの存在なんだ、という妄想が笑えるな。
244名無しSUN:04/10/21 09:35:10 ID:ZcqPy08P
そえじも工作員好きだよね。
反論されると工作員って言い出すし。
245名無しSUN:04/10/21 09:59:20 ID:1s/et+RK
ソエジマ信者たんは割りとそういうの好きそう。
「大国の工作員と単身で戦う俺ってなんてカッコイイんだろう!」
みたいな。
24685>86転じてネット工作員(統一協会・合同結婚式担当):04/10/21 10:54:40 ID:baspIIOm
>233
そのとおり、おまえの妄想のとおりだ。私がネット工作員だ。
>馬鹿騎士
おまえよりまともなゴミだわ。言って置くがお前はゴミである上に
アホだから救いようないぜ。
247名無しSUN:04/10/21 10:59:38 ID:nhhcjxLZ
>>234
質量の大きなものを引っぱるには大きな重力が必要なんだよ
重力は物体の質量に比例するから結局かわらない
はじめての物理入門スレだな
248大江戸隠密ネット工作員(アポロ計画捏造論者粛正担当):04/10/21 11:02:31 ID:baspIIOm
まじすげえよ。ネット工作員って。夢があっていいな。
でおまえら、主人公気取りか。
ここに出入りしてないで、アレフかもしくは、パナウェーブに
入会することをお勧めするよ。
君たちもっと笑わせたまえ。腐れ頭絞って色々妄想しろ。
小人も、ネット工作員妄想もすげーよ。そういう意味では、
馬鹿騎士の方が100倍まともだね。(まさかあんた、小人説とかネット
工作員信じてないよな。)
249名無しSUN:04/10/21 11:25:02 ID:H+++MCMT
また、馬鹿が一人増えました。

・・・・・・このスレを潰したいんなら削除依頼出せよ
250名無しSUN:04/10/21 11:56:27 ID:0KlRpjle
なんか初潮のアンチと、初潮のアンチをたたく振りをして、
初潮の品位を下げようとする工作員がいっぱいいますね。

というわけで、後者の側の黒騎士さんにひとつ。
>>220で書いてることって、元を正せば捏造派がデータを出さないから、
おきてる齟齬。ありがたく拝聴しな。
251名無しSUN:04/10/21 12:03:39 ID:Fpkbn5z7
俺が聞いた話によると、あれは「アポロ計画の成功」をアピールするための
ロケ地からの中継だと聞いたが。

ただ、その捏造を命令されたNASAの連中やハリウッドの連中が、そりゃもう
とことんまでリアルに拘ったせいで、結局人類史上初の月面ロケになってしまったという。
252こびとピョンピョン:04/10/21 12:13:40 ID:QT6wRIln
>>96 >てことは、今からでも月面着陸すれば人類第一号になれる訳か!?

そうなんよ〜〜。もっと言うと、アポロの前、サーベイヤー全機もどうやら、月面軟着陸失敗して
大破したらしい(月面に置いてきたレーザー光線反射板って実はサーベイヤー残骸?)
から、無人機月面に送り込んで写真一枚地球に送信すれば、初めての本当の月面写真になる
だろう。SpaceShipOneでもできそう?

でもアメリカが怒ってCIAに暗殺されるから、大人しく2020年アメリカが行くまで
待って上げましょう。
253名無しSUN:04/10/21 12:22:35 ID:czpVAezW
すみません、ここってネタスレという認識でいいんでしょうか?

アポロの月着陸はなかったかをもっともらしく立証するスレですよね?
254名無しSUN:04/10/21 12:31:33 ID:WSlBn4id
>>253
スレタイと>>1を見れば明白でしょ。
255名無しSUN:04/10/21 12:40:36 ID:X5C4ejAm
>>252
月面着陸は、いかにもっともらしく月着陸を成し遂げたか大衆に見せ、
信じさせる事が出来るかが評価ポイントであり、実際の月に着陸する
事などは問題ではなく、むしろ邪道でありルール違反である。

本物の月を使えば本物らしく見えるなど当たり前の事。
そんな事では誰も驚かない。
256名無しSUN:04/10/21 13:02:44 ID:cXpCftlw
>>40
通報しますた
257こびとピョンピョン:04/10/21 13:05:50 ID:QT6wRIln
>>113
>1.なぜわざわざ小人症の人を撮影に使ったのか?

知らんがな。キューブリックに聞いてくれ、ってもう死んだか。
キッシンジャーもラムズフェルドも、すがるような気持ちでキューブリックの所に
来たんだろうから、キューブリックが「小人を使うしかない」と言ったら「だめ」とは
言えなかったんじゃないの?
キューブリックは70才で若死したが(暗殺か?)、そんなに知りたきゃ、撮影助監督とか
小人の人とかまだ生きてるんじゃないの?あ、彼らも若死したくないか。

>2.あれだけ大量のフィルムをどうやって撮影したのか?

なんか、たけしの仏製暴露フィルムの全てを信じて、2週間で全部撮影したと思ってる?
ああいう暴露情報には、わざと少し嘘を混ぜるんよ、ふつう。
漏れの勘では、1966年サーベイヤーは実は全機軟着陸失敗して破損した。この時点で人類月着陸
不可能と判明した。この時点で人類月着陸捏造が計画スタートしたのでは?だとしたら
ニクソンでなく、ジョンソン大統領が黒幕。
1966年にはフォン・ブラウンが南極に隕石拾いに出かけている。1967年1月7日に南極点到達。
http://history.msfc.nasa.gov/cgi-bin/vba6
この時には既にキューブリックに頼んだのではないか?つまり『2001年』と同時作業。
よって(『2001年』にとられる時間を除けば)キューブリックには2年半あった。

3.土煙の一切立たない映像をどうやって撮影したのか?

立ってない?車が走るとき、土煙立ってるように見えるんだが、、。
キューブリックほどの撮影のマジシャンなら、いろんな技術を知ってるんじゃないの?
漏れが思いつくだけでも例えば、特殊な砂を選び、人海戦術でふるいにかけ、粒を揃える。
これでホコリを全く含まない砂にできる。
NASAから出た金も半端じゃない(アポロ計画!)から、人海戦術で
ネガ全枚修正したって良いよね。
258名無しSUN:04/10/21 13:09:22 ID:Fpkbn5z7
>>257
>キューブリックほどの撮影のマジシャンなら、いろんな技術を知ってるんじゃないの?
>漏れが思いつくだけでも例えば、特殊な砂を選び、人海戦術でふるいにかけ、粒を揃える。
>これでホコリを全く含まない砂にできる。

てか、巨大真空セット組んだんじゃねぇの?
密封可能&バキューム可能な部屋を作成して、その中で撮影すりゃ
細かいこと考えなくても簡単だし。
アポロ計画の予算があれば、そのぐらい簡単に作れるだろうし。
259こびとピョンピョン:04/10/21 13:29:38 ID:QT6wRIln
>>138 >捏造派はなんでアメリカが自作自演しなきゃいけなかったのか教えて欲しいものです。

それもアメリカに聞いてくれ。でも、例えばこのスレの肯定派のように、
「アメリカスゴイ!アメリカ世界一!なんせ月まで人類を送ったんだから。なに?
アメリカが月面着陸に失敗した?!そんなこと言うなゴルァ」
という親米香具師どもを世界中に創っただけでも、いろいろ間接効果が大きいんじゃないの?
このスレでも居たじゃん。ケネディセンター行って、スペースペン買った人。

他にも例えば、
「ソ連は自国の利益のためだけに軍事研究する怪しい国」
「アメリカは人類のために科学研究する善い国」(実際してることは同じ)
という評判が世界に広まれば、東欧諸国が自由陣営に入りたがる。実際1991年にそうなった。
世界秩序を変化させるために、数分の映像撮るなんて、安いもんでしょ。
260名無しSUN:04/10/21 13:29:40 ID:3CoXuw6w
なにしろアポロ計画の予算は300億ドルだからな。
「2001年宇宙の旅」が軽く2700本ほど作れる。

撮影スタッフもこれだけの予算があったからこそ、
地球上では不可能な事も可能にできたのでしょう。
261名無しSUN:04/10/21 13:33:49 ID:3CoXuw6w
>>259
ところで川上さん。理科系掲示板への反論はやらなくていいんですか?
262名無しSUN:04/10/21 13:42:54 ID:QT6wRIln
>>234 >大気がない月の場合はどうであろうか。これもやはり柄が上ハンマーが下になる
>ことが予想される。何故なら空気抵抗がない場合、重さに関わらずその物体の加速度は一定
>となるが、重さに比例した力が働くからである。

こいつ低脳。少なくとも大学入試の物理でこう書いたら、0点。
263名無しSUN:04/10/21 13:46:58 ID:Fpkbn5z7
>>262
いや、ツッコミどころはそこじゃなくて

>ハンマー投げの室伏が投げるハンマーを想像して見る。地球上の上空からハンマーを
>地上に向かって放った場合、空気抵抗があるため柄の部分は上、ハンマーは下になって
>落下していくだろう。

室 伏 の ハ ン マ ー は ト ン カ チ じ ゃ あ り ま せ ん

ってところだと思うんだがどうか。
264こびとピョンピョン:04/10/21 13:53:09 ID:QT6wRIln
>>251 >俺が聞いた話によると、あれは「アポロ計画の成功」をアピールするための
>ロケ地からの中継だと聞いたが。
>ただ、その捏造を命令されたNASAの連中やハリウッドの連中が、そりゃもう
>とことんまでリアルに拘ったせいで、結局人類史上初の月面ロケになってしまったという。

あ〜、この説良いねぇ。これだと、騙した側も信じてしまった側も傷つかずに済む。
2020年、アメリカが本当に月に着陸してテレビ放映した時、視聴者が「あれ?1969年の時のと
全然違う」と戸惑う瞬間にサラッとこの台詞を言うんでしょ。ん〜、素敵だ。
265名無しSUN:04/10/21 14:01:47 ID:r94K0qvu
教訓:

 バカには知的ジョークが通じません。
266名無しSUN:04/10/21 14:29:09 ID:Fpkbn5z7
>>264
>2020年、アメリカが本当に月に着陸してテレビ放映した時、視聴者が「あれ?1969年の時のと
>全然違う」と戸惑う瞬間にサラッとこの台詞を言うんでしょ。ん〜、素敵だ。

ちげーよ。

「世界的に問題になっている環境破壊の問題が、月面でも同様に問題になっている!
 人類の将来のために、月面の環境を護れ!」

だよ(w
267ヨー:04/10/21 14:43:01 ID:AFAteSus
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1097320835/718-788

N議板アポロスレの、銀河系知障クラッシャー


   718 :朝まで名無しさん :04/10/17 10:56:50 ID:s7Szz0eE
   ちなみに、月には大気が無いから高度1mでの超々低軌道衛星も「理論的には」不可能ではない


   788 :朝まで名無しさん :04/10/17 13:06:51 ID:GqE1dmhz
   >783 >非常に距離が遠いんで、ちょっと角度がずれただけで、すんげーずれてしまう。
   >東京にいる人が銃で大阪の人を射殺するみたいに。大気圏突入の角度の計算が一番大変だった

  (大砲じゃないんだから。ズレが発生したら、定期的に補正すればいい。)
   ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%… これでも読んで、人工衛星は何で落ちないか勉強汁。
268名無しSUN:04/10/21 14:54:25 ID:3CoXuw6w
>>267
いつかだったか、自動操縦の話をコピペしてた人?
自分の馬鹿さを広めるだけだから、止めた方がいいよ。
269名無しSUN:04/10/21 14:56:15 ID:3CoXuw6w
自動操縦じゃなくて、マニュアルで着陸した話の間違いだった。
270    :04/10/21 15:01:24 ID:i99qBE8Z
 ↑ 統一協会のバカ朝鮮人24時間営業コンビ二工作員は

   " ギャラクティコ "

と呼んでくれ。
銀河系のバカレスをコレクションしてみるか
271名無しSUN:04/10/21 15:08:15 ID:r94K0qvu
どうしてカルトなんぞ出てくるのか。
ついでに言やあ、本当にここに原理の工作員がいたとしたら、多分日本人だぞw
272  :04/10/21 15:09:23 ID:i99qBE8Z
銀河系


   234 :名無しSUN :04/10/21 05:31:50 ID:/6v9Ytte
   大気がない月の場合はどうであろうか。これもやはり柄が上ハンマーが下になる
   ことが予想される。何故なら空気抵抗がない場合、重さに関わらずその物体の加速度は一定
   となるが、重さに比例した力が働くからである。

   718 :朝まで名無しさん :04/10/17 10:56:50 ID:s7Szz0eE
   ちなみに、月には大気が無いから高度1mでの超々低軌道衛星も「理論的には」不可能ではない

   788 :朝まで名無しさん :04/10/17 13:06:51 ID:GqE1dmhz
   >783 >非常に距離が遠いんで、ちょっと角度がずれただけで、すんげーずれてしまう。
   >東京にいる人が銃で大阪の人を射殺みたいに。 大気圏突入の角度の計算が一番大変だった
  (大砲じゃないんだから。ズレが発生したら、定期的に補正すればいい。)
   ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%… これでも読んで、人工衛星は何で落ちないか勉強汁。
273名無しSUN:04/10/21 15:09:57 ID:bpHMC10J
>>267
リンクもまともに貼れないウスノロが人の事を馬鹿呼ばわりとは片腹痛いわ。

「アポロが月に行ったは嘘」 信じる若者たち
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1097320835/788
【788】朝まで名無しさん 04/10/17 13:06:51 GqE1dmhz
>>786
>レイシスト丸出しなことを書いてるヒマがあったら、さっきのおおすみのページにリンクしてある
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E8%A1%9B%E6%98%9F%E3%81%AE%E8%BB%8C%E9%81%93
>これでも読んで、人工衛星は何で落ちないか勉強汁。
274    :04/10/21 15:20:37 ID:i99qBE8Z
  ↑
早いね。 さすがコンビ二営業


275名無しSUN:04/10/21 15:28:25 ID:YukEJUoF
実はワザと隙だらけの映像作って、「捏造だ」って叫んでる奴を
ニヤニヤしながら見つめるNASAの連中であった。
276名無しSUN:04/10/21 15:28:31 ID:bpHMC10J
>>274
当然だ。自分の発言だからな。
おまけにお前のような怠惰で自堕落且つ知能の働きが弱い人間と違って
リンク先の内容を理解している。

ところでコンビニ営業ってなんですかぁ?そんな職業があるんですかぁ?
流石は引き篭もり。全然全く職業についてまで無知でやんの。
277大江戸隠密ネット工作員(アポロ計画捏造論者粛正担当):04/10/21 17:09:49 ID:baspIIOm
>259
おい!はなたれ!
お前のことだ、ぼけ。小人ぴょんぴょんお前のことじゃ。
へーアポロ月着陸したこと信じてる奴は、アメリカ万歳なんか。
どこからそんな決めつけが発生してるんだよ。宇宙服の話と同じ
それはお前の妄想。わかるか。妄想分からなかったら辞書ひけ、馬鹿
低脳!妄想野郎
278黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/21 17:13:13 ID:alOCRX4B
279名無しSUN:04/10/21 17:25:21 ID:OE8KXxr8
月の衛星軌道からまっすぐ月面にミサイル発射して、戻ってきたミサイルで自爆する>>267キボンヌ
280名無しSUN:04/10/21 17:58:16 ID:ZcqPy08P
つか、ホントにスルーできないのね、ここの人たち。
281名無しSUN:04/10/21 18:04:09 ID:r94K0qvu
スルーしたら他の板で「論破した」とか言いかねないしね(苦笑
282名無しSUN:04/10/21 18:18:14 ID:ZcqPy08P
ああ、なるほど。
要するに隔離スレなのね、ココ。
283軍板の住人 ◆z81gXHd6h. :04/10/21 19:55:47 ID:RnxPLA+7
>>1
>仮に低速で逆向きの垂直降下を行うなら、安定した空中浮遊と同等の技術が絶対必要。
> (当たり前だが、上空へ発射時の姿勢制御のような穏やかなものとは全く別物。)
>しかし、メインの大きい噴射口が機体の最も下部に付いていて完全に制御不能。

直接比較は出来ないかもしれないけど、
英国海軍と空軍と米海兵隊で採用している”ハリアー”攻撃機って、低速度で垂直に着陸するよね。
確かにエンジンノズルは胴体側面にあるけど、垂直着陸する時は胴体の前後と翼端にある
スラスターで姿勢制御するし、似たような状況じゃないんでしょうか。
しかもハリアーの場合、中の人が手動で垂直着陸するし。

それともあれも捏造なんですかね?
フォークランド紛争でのハリアーの活躍は、特撮だったんでしょうか?
284名無しSUN:04/10/21 20:03:17 ID:mFrwXU/x
>エンジンノズルは胴体側面にあるけど >フォークランド紛争

全然違うじゃねえかよ。時代も違う。
何が「軍板の住人 ◆z81gXHd6h」だ。姑息なまねするんじゃねえ、ボケ
285名無しSUN:04/10/21 20:15:16 ID:OE8KXxr8
>>284
>仮に低速で逆向きの垂直降下を行うなら、安定した空中浮遊と同等の技術が絶対必要。

まず、ここが意味不明。降下中にロケットで減速したら安定が崩れると本気で思ってるの?
286名無しSUN:04/10/21 20:22:18 ID:mFrwXU/x
あのボケ>>283に聞け。 このボケ!>>285
287名無しSUN:04/10/21 20:23:53 ID:H+++MCMT
>285
>まず、ここが意味不明。降下中にロケットで減速したら安定が崩れると本気で思ってるの?
「俺様がそう思ってるんだ、だから正しい!!」の答えが返ってくるだけだと思う。
288284:04/10/21 20:31:21 ID:OE8KXxr8
>>287
いや、なかなか期待した以上のレスが返ってきたようですよ。
289ビリーバー ◆UE4rE2G6qE :04/10/21 20:32:30 ID:Q6GGqeL+
>257
>漏れの勘では、1966年サーベイヤーは実は全機軟着陸失敗して破損した。
サーベイヤーが本当に全部失敗したんならどうやって捏造に必要なデータを集めるんですか?

>259
>「ソ連は自国の利益のためだけに軍事研究する怪しい国」
>「アメリカは人類のために科学研究する善い国」(実際してることは同じ)
時々思うのですが、捏造派の人たちは宇宙開発を人類全体に貢献する善行か何かだと思ってませんか?
当時、アポロ計画に過剰な夢を見てしまった人たちが反動で捏造説に飛びついているような気がします。
アメリカは宇宙開発を宣伝に使うのがうまいだけです。
たとえば、日本がはやぶさ計画を立ち上げたとき、史上初の月以遠からのサンプルリターンの記録を
日本にもっていかれるのを嫌ったアメリカはわざわざ日本に先んじるためにスターダスト計画を立てています。
290名無しSUN:04/10/21 20:33:01 ID:OE8KXxr8
あっ名前欄、間違えた  284→285だ 失礼
291名無しSUN:04/10/21 20:43:15 ID:GOwNORaq
そんな事より、昨年10/15の中国有人ロケット・長征のほうがヤラセ画像だよw

理由:
  1・軌道上カプセルからの画像中継が鮮明(無重力下での浮遊物がない)
  2・大気圏突入直後の「高温で煙を上げている」カプセルに人々が押し寄せ、カプセルに「素手」で触っている
  3・カプセルと地面との境界に大気圏突入時にできた「黒焦げ跡」があるが、そこは横倒しになったカプセル側面であり、大気圏と摩擦していた底面ではない
    一方、カプセル底面はきれいなままである。 
  4・カプセルから現れたパイロットは、21時間無重力状態下にあったにもかかわらず、無重力化で起こる顔のむくみがない。
292名無しSUN:04/10/21 20:47:10 ID:iFVJ0Fj+
>>1
うーん、その論拠じゃあ納得できないなぁ。
293名無しSUN:04/10/21 20:47:24 ID:H+++MCMT
>291
あたりまえじゃん、あれはヤカンのコラなんだよ。
知らなかったの?
294軍板の住人 ◆z81gXHd6h. :04/10/21 20:53:28 ID:RnxPLA+7
>>284
確かにフォークランド紛争は1982年で時代は違うが、
ハリアー原型機の初ホバリングは1960年で、垂直飛行は1961年ですがなにか?
当然、垂直飛行には垂直離陸と垂直着陸が含まれます。

>>エンジンノズルは胴体側面にあるけど
ジェットエンジンからの高圧排気を噴射する所を”エンジンノズル”とは呼びませんか?

・・・もしかしてID:mFrwXU/xさん、ハリアー(自動車じゃないよ)みたことないの?


295名無しSUN:04/10/21 20:55:24 ID:OE8KXxr8
>>1スペースシャトルでも月着陸は不可能。それ程「有人機での月着陸」は仮題が大きかった。

すいません、どなたか月着陸でシャトルが減速する方法を教えてください。
296黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/21 21:00:01 ID:FSiX7Grz
>>295
後ろ向きに下りる。
297名無しSUN:04/10/21 21:09:46 ID:FRl2PK6y
まあまあ、科学的なことはどうでもいいからさぁ。
一番大切なことは、「人類、初めて月面に立つ」
という大嘘を、あれほどの金と時間をかけてまで
吐かなければいかなかったのか、という理由が
わかりませんぞ。これまでいろんな理由らしきものが
書かれているけど、どれひとつとして納得できる
ものがない。どれもこれも陳腐だわなぁ。
理由がない限り、あれは事実だったと認めなさいな。
298黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/21 21:12:22 ID:FSiX7Grz

299黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/21 21:15:00 ID:FSiX7Grz

300ビリーバー ◆UE4rE2G6qE :04/10/21 21:19:14 ID:Q6GGqeL+
>295-296
無理です。
そもそもシャトル本体(オービタ)にほとんど燃料を積んでいないので月に行くことすらできません。
301軍板の住人 ◆z81gXHd6h. :04/10/21 21:20:27 ID:RnxPLA+7
>>296
黒騎士さ〜ん。
スペースシャトルのメインエンジンは、外部燃料タンクがないと
使用できないこと知らないの?

302黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/21 21:21:09 ID:FSiX7Grz
>>301
知らん勝ったよ。(w
303名無しSUN:04/10/21 21:24:19 ID:043DgU+k
>>294
ここに巣くうアホの反応おもしろいでしょ。
しばらく遊んでいってくださいな。
304黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/21 21:45:20 ID:FSiX7Grz
>>297
どこを縦に読むのか教えろ。
305名無しSUN:04/10/21 22:07:57 ID:XcpQnysz
>>234
>地球上の上空からハンマーを地上に向かって放った場合、
>空気抵抗があるため柄の部分は上、ハンマーは下になって落下していくだろう。
>空気抵抗がある場合重いものの方がより速く落下するからである。
>では大気がない月の場合はどうであろうか。
>これもやはり柄が上ハンマーが下になることが予想される。
>何故なら空気抵抗がない場合、重さに関わらずその物体の加速度は一定となるが、
>重さに比例した力が働くからである。
>上でも述べたよう物質は一種のバネであるから、
>重力などの一定方向の力のベクトル場では力がよりかかる方が下に行き易い。
>よって月に着陸するときに、大きな回転運動等を宇宙船に与えさえしなければ、
>噴射口は減速、または多少の誤差を修正する程度のもので問題ない。

鳥肌が立つほど頭悪いね
306名無しSUN:04/10/21 22:13:01 ID:CaKLV6rG
で、うさぎはどこにいたの?
307名無しSUN:04/10/21 22:16:23 ID:CaKLV6rG
>297
ケネディの選挙公約の実現と
ソ連に対して優位に立ち、国民の中に
まだ残っている隠れ共産党員をがっかりさせ
忠誠心厚い国民に対しては、アメリカが常に強い
常に正しい、世界の最たる先進国だと幻想を信じさせるため。
またキューバに対してもけん制できる。

これが納得できないのはあなたがこの時代の
歴史に疎いため。
308名無しSUN:04/10/21 22:38:03 ID:3CoXuw6w
>>307
で、ゾンド5号のニュースで、ソ連の人類月着陸が目前だと言われていたご時世に、
バレた時の事態も予測せずに、なりふりかまわず捏造に走ったんすか?
309名無しSUN:04/10/21 22:54:32 ID:2q5JyGVv
↓まぁ、こんな感じの写真があると、スタジオ撮影か?って思う気持ちも、わからんでもない。(アポロ11号)
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a11/as11-40-5962.jpg
310名無しSUN:04/10/21 23:21:33 ID:lxbo6KZP
宇宙遠近法(一般用語ではない。ぐぐれ)って
アポロが無ければここまでポピュラーではなかったんじゃないかとも思うよな
311名無しSUN:04/10/21 23:52:48 ID:z2nvBk/0
>>305
どこがおかしいのか具体的に指摘してみなさい。
312名無しSUN:04/10/22 00:27:24 ID:dnRHbKwo
>307
つまり、アメリカ単独で捏造した、とあなたはそう言いたいのですね。
313名無しSUN:04/10/22 00:33:22 ID:OcMBzz8F
>>307
でなんでソ連はアメリカの捏造を黙ってたの?
314名無しSUN:04/10/22 00:36:30 ID:QmKXdcF8
ケネディの選挙公約の実現と
ソ連に対して優位に立ち、国民の中に
まだ残っている隠れ共産党員をがっかりさせ
忠誠心厚い国民に対しては、アメリカが常に強い
常に正しい、世界の最たる先進国だと幻想を信じさせるため。
またキューバに対してもけん制できる。

だからアメリカは国家の威信をかけて月着陸を成功させたのだ。
315名無しSUN:04/10/22 01:39:10 ID:UytrLhqd
>>308
だから、NASAとキューブリックの予算と技術力の全てを賭けて、
アポロ計画の成功をアピールするために「月面ロケ」やったんだろうが。
316名無しSUN:04/10/22 02:59:24 ID:TK8Iskfe
まぁ俺はアポロがつきに言ったって信じてるし
トムハンクスもアポロ13号に載ったことも信じてるから
カエルじゃあな
317名無しSUN:04/10/22 06:08:03 ID:TA8hs4wW
ビリーバーっていったい何を信じてるの?
ビーバーの間違い?
318黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/22 07:45:03 ID:bFDOSWbt
>>317
ビリーバー:
アポロが月へ行ったと信じ込んでいる人たち。
319名無しSUN:04/10/22 08:45:00 ID:Yp9AqAnl
>>1
旧ソ連は無人探査機を軟着陸させたよね
あれができれば人間でもできるよ
320名無しSUN:04/10/22 10:14:13 ID:VaTIeQs1
>>316
俺もトム・ハンクスのアポロ13号の件は事実だと信じている。
ただ火星に降りたとされる「カプリコン1」だけはちょっと信じ難い。
あれこそスタジオ撮影ではなかったのか?
321名無しSUN:04/10/22 10:58:21 ID:s+sEI34w
おまえら重要な映像を忘れてるぞ!
「宇宙からの脱出」
ttp://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD930/
これこそ実際に宇宙ロケで作られた真実の記録だ!
322名無しSUN:04/10/22 12:26:02 ID:EmT+L99B
黒たん、とうとうネタスレで自爆かぁ。
「俺を喰ってくれ」とかエロい発言待ってるんだけど
まだぁ?
323黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/22 12:35:54 ID:bFDOSWbt
>>322
しかたねぇな。
夜になったら面白いもの貼ってやるよ。
ちじょうで撮られた映像だ。
感動したらビリーバーを辞めろよ。
324名無しSUN:04/10/22 12:59:40 ID:EmT+L99B
そんなのほしくないもん。
黒たんの誘い受けがいいの。
325名無しSUN:04/10/22 13:04:23 ID:kRzzgW5r
アポロ宇宙船が月に行ってないって言うなら、論理的に説明してみろ!
326名無しSUN:04/10/22 14:05:47 ID:DB/1Tv9O
1. 「痴情」で撮られた
2. 「置場」で撮られた
3. 「痴場」で撮られた
4. 「恥嬢」で撮られた

さて、正解はどれかな?
327名無しSUN:04/10/22 14:10:39 ID:3CVgNFX1
どうせ数スレ前に既出の、ジョークサイトの映像でも貼るんじゃねーの?
期待しないで待ってるよ。
328名無しSUN:04/10/22 15:52:23 ID:EmT+L99B
いや、黒たんの「恥ずかしい写真」だと見た。
攻めにアンアン言わされてる写真とか…
329名無しSUN:04/10/22 18:59:40 ID:ad+fqdbD
宇宙服からブツが落ちる(跳ね返って加速して落ちてるだかしてるやつ)ムビを地上で撮られたものだと言い張る予定なんだろ。
330名無しSUN:04/10/22 19:06:59 ID:ad+fqdbD
331黒騎士 ◆r0p/Rg8RZU :04/10/22 20:32:55 ID:hB3t+6dt
これは地上で取られた画像だ。
お前ら自慢の「見事な放物線を描いて飛ぶ月の砂」なんぞ目じゃないぞ。
332黒騎士 ◆r0p/Rg8RZU :04/10/22 20:51:19 ID:hB3t+6dt
すまんすまん。
貼り忘れた。
ttp://up.isp.2ch.net/up/9153364192a6.zip

じっくり検証して映像から月で撮られたものでないことを確認したまえ。
333名無しSUN:04/10/22 20:55:55 ID:dnRHbKwo
通報しますた
334名無しSUN:04/10/22 21:06:33 ID:EDFHyQvF
苺かなんかだった?
335名無しSUN:04/10/22 21:09:08 ID:hB3t+6dt
実に貴重な画像でしょ。

こんなん出ましたけど、これ本とかいな。
http://dateiwao.fc2web.com/moongate.htm
336名無しSUN:04/10/22 21:11:07 ID:dnRHbKwo
いや、安全なwmvだったよ。
ただ内容が・・・・・アヒャヒャ
グロでも無かったから安心してDLして証拠保全して下さい。
337名無しSUN:04/10/22 21:13:54 ID:EDFHyQvF
そんなら別にいいや。特に興味ないし。
338名無しSUN:04/10/22 21:16:34 ID:t8GhuZHL
>>332
見れませんが。
339名無しSUN:04/10/22 22:44:06 ID:Qyvuq33H
>>322
てめーにせもんじゃねーか

あやまれ!黒騎士にあやまれ!
340名無しSUN:04/10/22 22:46:46 ID:Qyvuq33H
って俺もアンカー間違えてるし>>322すまん

>>332
てめーにせもんじゃねーか

あやまれ!黒騎士にあやまれ!
341黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/22 22:55:17 ID:bFDOSWbt
>>340
画像は面白かったか?

てか、パスワードを忘れたもんで、"2ch"にしただけだが?
342名無しSUN:04/10/22 23:07:07 ID:Qyvuq33H
>>341
いいから黒騎士にあやまれ。
画像を見るのはそのあとだ。
343黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/22 23:30:07 ID:bFDOSWbt
>>342
ムキになるなよ。
本物は俺だから。
344名無しSUN:04/10/22 23:35:31 ID:3CVgNFX1
いや、お前は黒騎士じゃない。俺には解る。
345名無しSUN:04/10/22 23:37:37 ID:Qyvuq33H
>>343
本物かどうかはいい。
黒騎士にあやまるんだ。
346黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/22 23:45:18 ID:bFDOSWbt
さて、私は誰でしょう?
347黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/22 23:46:57 ID:bFDOSWbt
あと15分でID変わるから当ててごらん(w
348名無しSUN:04/10/22 23:47:57 ID:3CVgNFX1
黒騎士じゃ無い事だけは確か。
そうだというなら証明してみろ。
349名無しSUN:04/10/22 23:54:32 ID:HIOhYux5
黒騎士は捏造だった!
なんせ証拠がないんだからな!
350黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/22 23:56:58 ID:bFDOSWbt
あと3分。
351名無しSUN:04/10/22 23:59:04 ID:3CVgNFX1
偽者に話す事など何も無し。
352黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/22 23:59:34 ID:bFDOSWbt
時間切れ
んじゃおやすみ。
また明日。

353名無しSUN:04/10/23 10:23:32 ID:UMj8mw3V
え〜、黒騎士氏がネタ切れのようなので、次の人どうぞ。
354ビリーバー ◆UE4rE2G6qE :04/10/23 11:54:04 ID:cAOeHBMb
>335
その説の根本的な間違いとして、月の表面重力が地球の1/6であるというのは
ソ連のルナ計画やアメリカのレインジャー計画によって明らかになり
アポロ計画によって広く一般にも知られるようになったということ。
つまり、1959年当時「一般に流布する6分の1重力説」なんてものは存在しない。
355名無しSUN:04/10/23 12:32:53 ID:4zQVcDP4
age
356名無しSUN:04/10/23 13:30:45 ID:r9gcwEN+
>>335
「単一惑星の引力圏内」ってなんだよ
アホすぎる…
357名無しSUN:04/10/23 13:42:15 ID:CFsuPpez
>>354
それは嘘だよ。
月の質量はニュートンの法則から計算出来、
月の表面重力も月の質量と半径から計算できる。
月の重力が1/6だなんて、むかしから小学生でも知っていた。
まあ、馬鹿な大人は知らなかったかもしれないが、そんな馬鹿な大人は
アポロ計画の後でも知ることは無かった。
358PH.D:04/10/23 14:36:40 ID:hCBIx7KE
フォトン・ベルトなんてものがある分けない!!!
フォトン・ベルトってのは、オカルト信者の中にだけ存在するものだ!
359名無しSUN:04/10/23 14:58:21 ID:qOARy0vZ
>>357
月の質量はどうやって測ったんだい?
360名無しSUN:04/10/23 15:31:25 ID:L8GK/C0J
落ち着くまで様子みてたんだけど、ひどい荒らされようだね。
ニュース板でアポロスレ立てて、いつも暴走している人と同じ人だよね。いったいいつまで同じこと続けるのやら。
コミュニケーション能力を欠き、著しい社会性の欠如は彼の態度をみれば明らかだけど、
カマッて君自身はこれでも議論しているつもりになっているのが痛いね。

あまりにも非論理で科学知識も欠落しているのは判るけど、この人は真性だろうね。
優秀な人がふざけているんじゃないよ。彼の基礎学力のなさや非論理性は言葉の端々に現れているし。

このすれの住人に言いたいのは、真性電波がきたらマトモに相手しちゃ駄目だってこと。
この手のタイプと対面したときの対処法がなっちゃいないな。
軽く受け流す術を身につけてほしいよ。

 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   
 ( ・∀・) < (; ・`д・´) ・`д・´)(`・д´・ (`・д´・ ;) ナ、ナンダッテー!!
 (つ旦と)  
  と_)_)
361名無しSUN:04/10/23 15:33:46 ID:aiZIgUPR
>>335のサイトの信頼性は、トップページを見れば簡単に評価できる。

http://dateiwao.fc2web.com/index.html
362名無しSUN:04/10/23 15:36:58 ID:L8GK/C0J
すれが落ち着いたらまたくるよ。

しかしこのような電波議論はオカルト板ならいいんだけどね。
ここは一応、学問板だからね。

 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   
 ( ・∀・) < (; ・`д・´) ・`д・´)(`・д´・ (`・д´・ ;) ナ、ナンダッテー!!
 (つ旦と)  
  と_)_)
363名無しSUN:04/10/23 15:44:03 ID:MmiDO1sx
>>359
月と地球の系全体の質量は重心間の距離と公転周期が分かれば計算できます。
後はこれから地球の質量を差っ引けば良い訳です、
地球は半径や表面での重力加速度が詳細に分ってますので単純にこれらの値を
万有引力の方程式に放り込めば計算できます。
てな所で良いのでは?<他にもっと良い方法があるのかもしれんが。

どちらの計算にも万有引力の定数Gが詳細に分っていないといかんのですけど
歴史的に万有引力の定数Gが詳細に測定されたのっていつ頃でしたっけ?
いずれにせよ1950年代なら余裕で判明してたと思いますけど。
364黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/23 17:03:00 ID:gRDurQb4
捏造確定だな。
捏造する理由もあるようだし。
365名無しSUN:04/10/23 17:41:35 ID:k56lEMAu
黒騎士は捏造確定と決まりました。
366名無しSUN:04/10/23 17:44:09 ID:lVHxuSbN
しかし、海外にもいくつかアポロ捏造をうったえるサイトはあるんだが。
なぜか、どの捏造派の人もそういうサイト紹介しないね。
見えるとか思うとかよりは、まだマシな理由挙げてるよ。
367黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/23 17:47:42 ID:gRDurQb4
>>360-362
粘着君か。
まだ生きていたんだね。
残念だよ。

長文の割には駄レスだね。
知能も月の引力並に低そうだ。

368名無しSUN:04/10/23 18:03:06 ID:dgo69tqb
>367
ここってマスターベーションのスレか
天板から出てけ。(w
369名無しSUN:04/10/23 18:03:45 ID:ZTSDCVW4
>366
>なぜか、どの捏造派の人もそういうサイト紹介しないね。
最近は「捏造派」と言うよりも「妄想派」と呼ぶべき人の方が多いからね。
昔の良き捏造派の人達はまがりなりとも自分で調べて「こんな説があるんだが・・・」
と比較的討論しやすかった。

最近(添爺以後から)は「俺様がこう思った!」だから討論にもならないんですよ。
370名無しSUN:04/10/23 18:19:59 ID:jkuKCs4j



    388 :朝まで名無しさん :04/10/14 07:45:13 ID:kyckIY2v
     自分勝手な思い込みで嘘だのなんだのと言ってちゃだめでしょう。
     自分は世界のすべてを知っているとか思っちゃだめですよ。
     世界には人間がまだ知らないことが沢山あるんです。
     あなたの知らないことはもっと沢山あるんですわ。

    221 :名無しSUN :04/10/11 11:26:36 ID:as0ITscX
     俺が理解できないこと=ありえない
     ってな感じの人が増えましたね、最近。

    369 :名無しSUN :04/10/23 18:03:45 ID:ZTSDCVW4
     最近は「俺様がこう思った!」だから討論にもならないんですよ。
371名無しSUN:04/10/23 18:21:32 ID:eo9X9bAD
つまり初心者スレになっていると

初心者スレでは  「あのーアポロの○○○について知りたいんですが」と聞くべきところ、
アポロ捏造スレでは「アポロには○○○がないなんて怪しい!捏造だ!」
と質問する人がここでは捏造派と呼ばれ
これにボランティアで回答する人が肯定派と呼ばれているだけなわけだ

初心者スレと違うのは、質問者がやたら横柄で
「回答しないのは捏造の証拠!」と解らないだけの事を勝ち誇れるという事だ
372黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/23 18:22:30 ID:gRDurQb4
写真の一件にしても科学的に検証すらしないのはあまりにも不自然だがな。
373 :04/10/23 18:22:32 ID:jkuKCs4j

アポロ疑惑ほか、
次々と新しいIDを出したり無駄レスを連発するなどのテクニックを駆使して、
各板でアメリカに都合が悪い情報を必死に潰しているのはネット工作員らしいです。

 解説 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1049211643/260-279
374名無しSUN:04/10/23 18:33:34 ID:eo9X9bAD
初心者スレで以下の書きこみを見たとき
てっきり捏造派の書きこみかと思った
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1097983452/95
それに対する初心者スレ住人の書きこみ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1097983452/102

でもここでこれをやると捏造派はお祭り騒ぎになっちゃうんだよな
2ちゃんねるのデフォルトがどこにあるのかを把握しておきたい
375名無しSUN:04/10/23 18:39:05 ID:/gNddrWo
ま、結局あの出来事で各国が宇宙技術を競い、発達していったんだし
それでいいんじゃないの?仮に逞造だとしても+だったわけじゃん。
376ビリーバー ◆UE4rE2G6qE :04/10/23 18:51:05 ID:cAOeHBMb
>357、>363
あー、そういう方法もあるかもしれません。
すいませんが天文学は守備範囲外なので詳しくないです。
ただ、L1点までの距離はニュートン力学によって求められるので、
月の質量がわかっているのなら、L1点の正確な位置もわかっていたはずです。
よって、L1の位置を間違えていたということは
月の質量を正確に計算できていなかったということになります。

>372
科学的に検証しないのではなく、
写真一枚からでは科学的に検証するにはデータが足りないということです。
377名無しSUN:04/10/23 19:18:48 ID:tRhG8Syo
>367
残念、それは間違いだ。
君の鑑定眼なんて所詮そんなモンなんだよ、人格障害のデパート君。
378黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/23 19:43:17 ID:9nrPfWSu
おいおい、地震多いな。
震度6、3回かよ。

>>376
しかし、君らはあの写真の「光点」を説明できていないよ?
捏造が1つ見つかれば「なぜそんなことをしなければならないのか」をつきとめる必要がある。

>>377
>軽く受け流す術を身につけてほしいよ。
まあ、HNも名乗れない奴に何も言われたくはないな。
>>70に述べたように君らは「ななしビリーバー」という一つの「人格」だからな。
379名無しSUN:04/10/23 19:59:35 ID:r9gcwEN+
>>376
「ニュートラルポイント」という用語は俺は聞いたことはないが、そのページの説明を見る限り
L1とは違う。
380名無しSUN:04/10/23 20:04:07 ID:MmiDO1sx
試しに>>363の方法で月の質量を計算してみました。
地球の質量をMe、月の質量をMmとします。

まず地球と月の系の全体の質量を計算する公式は以下の通りです。
Me+Mm=(4π^2/G)*(a^3/P^2)
ここに
a=月と地球の平均距離=384400000m
P=月の公転周期=27日7時間43.7分=2360622秒
G=万有引力の定数=6.6725985*10^-11
を当てはめて計算しますと
Me+Mm=6.0306202226*10^44 kg
となります。

次に地球の質量を計算してみましょう。
計算に使用する半径と重力加速度は自転による遠心力の影響を避ける為に
極方向のものを使用するものとします。

公式は万有引力の式で以下の通りです
F=G(Mm*M/r^2)
ここで
Me=地球の質量
M=1kgの物体
としてM1を求める様に式を変形しますと
Me=(F*r^2)/(M*G)
なります。
ここに
r=地球の極方向の半径=6357000m
F=地球の極において1kgの物体にかかる重力=9.83ニュートン
G=万有引力の定数=6.6725985*10^-11
を当てはめてM1を計算しますと
Me=5.9533709944*10^24 kg
となります
381380の続き:04/10/23 20:05:24 ID:MmiDO1sx
よって月の質量は
Mm=6.0306202226*10^24-5.9533709944*10^24=7.7249228200*10^22
となります。

この計算結果と資料に載っている地球と月の質量を比較すると以下の様な具合です。
5.9533709944*10^24:5.9742*10^24
7.7249228200*10^22*10^22:7.349*10^22
月の質量は5%程も誤差が出てしまってますな。
この原因は月との距離の問題ですかねえ。
そもそも楕円軌道の場合、どの様に距離を決めるのやら。
ここら辺をちゃんと分ってる人が適切な距離なり式なり使って計算すればもっと正確に
算出されるでしょうな。

ちなみに月の半径は約1738kmですから1kgの物体が月表面で受ける力は(自転による
遠心力は無視します)
F=G(7.7249228200*10^22*1/1738000^2)=1.7ニュートン
ですから地球でのおよその値の9.8と比べると5.8分の1とやや大きく算出されますな。
月の質量の算定が5%も多いから当然ちゃ当然なんですが。
382名無しSUN:04/10/23 20:08:41 ID:MmiDO1sx
>>380
× F=G(Mm*M/r^2)
○ F=G(Me*M/r^2)
地球の質量求めようっちゅうに月の質量を持ってきてどうすんねん。
383名無しSUN:04/10/23 20:36:18 ID:aiZIgUPR
月と地球の距離はどうやって求めるんだい?
と思ったら、紀元前に既に求めてる人がいたんだな。
数学は偉大だ。
384名無しSUN:04/10/23 20:39:46 ID:o6QepJPp
>>378
>しかし、君らはあの写真の「光点」を説明できていないよ?
こんなとこでうだうだ言ってないで写真関係のスレ行って訊いてみたら?
うまくすれば捏造の確証が貰えるかもしらんよ
385黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/23 21:04:02 ID:9nrPfWSu
>>384
2スレ前まではあんなに高圧的だったくせに捏造発覚すると「写真板行け」だもんな。
ご都合主義って奴だよ。(w
386名無しSUN:04/10/23 21:20:34 ID:MNL2t9vu
ご都合主義=都合の悪い質問には答えない。質問で返しごまかす。
387黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/23 21:22:10 ID:9nrPfWSu
>>386
「論点のすり替え」って奴で逃げられると思っているのかねぇ・・・・・・・・・
388名無しSUN:04/10/23 21:32:51 ID:MNL2t9vu
論点のすり替え=はっきりした証明も出来ていないのに
        あたかも捏造が確定したかのように話すこと
389黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/23 21:38:35 ID:9nrPfWSu
>>388
言い訳はいつも一行レスのMNL2t9vuタンだった。

390名無しSUN:04/10/23 21:42:38 ID:9vMhZLdf
ところで黒たん、仮にあれが合成写真だったとしたら、あの光点はちゃんと説明できるの?
合成だからなんでもあり、ってんじゃなくてさ、どういう素材どんな風に撮影して、
当時可能だったこれこれこういう手法を使えばああなる、って感じでさ。
非捏造派に証明を求めるのなら、とーぜん自分が同じレベルの証明を求められても
見事に回答してのけるんだよね?

と言い残して風呂入ってきます。
391黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/23 22:01:13 ID:9nrPfWSu
>>390
俺がいつ「合成写真」という結論を出した?
スレとレス番晒せよ。
392名無しSUN:04/10/23 22:04:20 ID:MNL2t9vu
黒タンは都合の悪い質問はお答えしないそうです。
393黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/23 22:11:29 ID:9nrPfWSu
>>392
>>390
>非捏造派に証明を求めるのなら、とーぜん自分が同じレベルの証明を求められても
>見事に回答してのけるんだよね?
この一文の理由がそもそもわからんよ。
じゃあお前たちはどうやって撮影されたと思うのかね?
394名無しSUN:04/10/23 22:16:41 ID:ZTSDCVW4
無限ループ開始
395黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/23 22:20:45 ID:9nrPfWSu
>>394
終了条件はビリーバー諸君が握っているよ。
396名無しSUN:04/10/23 22:22:57 ID:ZTSDCVW4
妄想派はアレコレ文句つけるだけだから楽でいいねぇ。
397黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/23 22:26:46 ID:9nrPfWSu
>>396
君たちも名乗りをあげずにハジをかけるから非常に有利だと思うよ。
なんせ過去の回答なんざ忘れてしまえる都合のいい頭だからな。
398名無しSUN:04/10/23 22:28:48 ID:ZTSDCVW4
過去に何度も教えてあげてるのに忘れてるのはどっちなのかな?
399名無しSUN:04/10/23 22:32:01 ID:tRhG8Syo
黒は自分から「都合の悪い質問は無視する」ってはっきり宣言してるからね。
今さら不公平だとか文句つける方が間違ってるとは思うぞ。

ただ、黒の発言見てると本当に面白いんだよなぁ。
どう考えても自分の事言ってるとしか思えない内容ばっかり。
400黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/23 22:32:12 ID:9nrPfWSu
>>398
なにを?
全体を説明できない部分的な回答なら幾つももらいましたね。
それに対して更なる質問もしているはずだよ。
401名無しSUN:04/10/23 22:32:56 ID:9vMhZLdf
>俺がいつ「合成写真」という結論を出した?
あ、言ってなかったっけ? これは申し訳ない。
じゃ、合成じゃなくてもいいよ。要するに、どういう条件で撮影されれば
ヘルメットに撮影者が映りこまないのか、というのを示してくれれば。

>じゃあお前たちはどうやって撮影されたと思うのかね?
さあ? 俺は写真の専門家じゃないんで、より整合性があると思われる
考えを支持することしか出来ない。
いまんとこ前スレ888辺りの説明で納得できてるけど、黒タンがより整合性の高い
推理を示してくれれば、なびいちゃうかも知れないぞ。
ほら、一人捏造派に寝返らせるチャンスだ、がんばれ黒タン!
402黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/23 22:34:10 ID:9nrPfWSu
>>399
>黒は自分から「都合の悪い質問は無視する」ってはっきり宣言してるからね。
>今さら不公平だとか文句つける方が間違ってるとは思うぞ。
じゃあ俺のしている質問は都合が悪いの?
それとも回答を捏造中かな?
403黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/23 22:37:02 ID:9nrPfWSu
>>401
お前888以降にまだ続いていること理解してないの?
自分の都合のいい脳内条件でFAされてもおじさん困っちゃうな。
404名無しSUN:04/10/23 22:40:06 ID:tRhG8Syo
>402
は?意味わかんね。
おれはただ「最初から後出しジャンケンしますよ、って言ってる奴相手に、
後出しだ、って怒る方が間違ってる」って言っただけなんだが。
405名無しSUN:04/10/23 22:41:23 ID:9vMhZLdf
>>403
うん、理解できないのよ、頭悪いから。
だから、黒タンが快刀乱麻を断つがごとくズバっと推理、ズバっと解決してくれりゃ
何の問題もなく、アポロ計画は世界じゃあ2番目の陰謀だ、ってなるわけさ。

で、明快な推理マダー?(チンチン
406名無しSUN:04/10/23 22:44:23 ID:ZTSDCVW4
全体を説明して欲しいならNASAに聞けよ。

こっちは写真や動画で得られる情報から
撮影された状況を推測してわかりやすく説明してんだ。

407黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/23 22:44:44 ID:9nrPfWSu
>>404
で?
俺のする質問は君たちにとって都合が悪いのかな?
この22スレから24スレの中にも俺とは関係ない質問をした捏造派が数人いたけど回答したじゃない。
408黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/23 22:47:27 ID:9nrPfWSu
>>405
そういうのを「見てみないふりをする」というんだぞっ!(w

>>406
じゃ、検証不十分ということで「捏造」を否定してみろ。
409名無しSUN:04/10/23 22:48:20 ID:6Zv9fnUR
前スレ440の種明かしを誰かどうかお願いします…

気になって気になって
410ENG:04/10/23 22:48:36 ID:T3EnYv1+
>しかし、君らはあの写真の「光点」を説明できていないよ?
      
バイザーは一種の平行メニスカスレンズとして扱う事も出来るので、入射角と入射高によっては
バイザーからの反射光線が表面反射光線と内面反射及び屈折光線の2本に分れるため、像が
2重に写った事も考えられると思う。
411名無しSUN:04/10/23 22:50:42 ID:tRhG8Syo
>407
あ、もしかして>399に攻撃の意図があるとか勘違いしたわけ?
俺は「黒がマトモな回答返さない、って文句言ってる奴の方が間違ってる」
って言っただけだよ。
412名無しSUN:04/10/23 22:53:21 ID:ZTSDCVW4
>じゃ、検証不十分ということで「捏造」を否定してみろ。
捏造だという証明をしてみろ。
413黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/23 22:58:33 ID:9nrPfWSu
>>410
どうもご無沙汰してます。
どうやらAS16-114-18423の撮影された瞬間の動画があるようだね。
ttp://www.hq.nasa.gov/alsj/a16/20122442.jpg
の2分38秒あたりがそうらしいが。

この距離は以前にENG殿が計算された距離(5メートル)よりもはるかに近いようだが、
この前提でいくともはや「光点」には見えなくなると思うがどうかね?
414黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/23 23:01:50 ID:9nrPfWSu
>>412
さーーーーーーーーーーーーる!
終わり。
415名無しSUN:04/10/23 23:07:48 ID:ZTSDCVW4
とうとう去ると言う逃亡宣言を出しました。
皆さんお疲れ様でした。
416黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/23 23:10:51 ID:9nrPfWSu
>>415
なんで!?
なんでそこまで馬鹿なんだ!!
救えないよお前は。
417名無しSUN:04/10/23 23:13:58 ID:ZTSDCVW4
>412の答えが>414では他にどう解釈のしようがあるんだ?
418黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/23 23:14:55 ID:9nrPfWSu
>>417
猿。
解った?
419名無しSUN:04/10/23 23:17:47 ID:ZTSDCVW4
よく解った。
では捏造の証明が猿とはどういう事なのか説明して欲しい。
420黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/23 23:22:11 ID:9nrPfWSu
>>419
自分で考えな。
人生が終わる前に結論出るといいね。
421名無しSUN:04/10/23 23:25:02 ID:ZTSDCVW4
罵倒したつもりがスルーされて残念だったね。
422名無しSUN:04/10/23 23:26:10 ID:MNL2t9vu
黒タンは既に終わってるっぽい
423黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/23 23:26:23 ID:9nrPfWSu
>>421
そんなことに価値観を認めるお前に哀れさを感じる今日この頃でした。
424ENG:04/10/23 23:28:07 ID:T3EnYv1+
>413
>この距離は以前にENG殿が計算された距離(5メートル)よりもはるかに近いようだが、
>この前提でいくともはや「光点」には見えなくなると思うがどうかね?
     
撮影レンズの仕様や飛行士の身長が正確に判れば撮影距離等も算出可能かもしれな
いが、めんどかったので適当に距離や曲率半径等を仮定してその通りに試算しただけ。
距離が近くなると、あの式からも判るように急に光点が大きくなるね。
425名無しSUN:04/10/23 23:30:39 ID:ZTSDCVW4
つっこまれると罵倒したつもりで逃げようとする黒タンだった。
426黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/23 23:31:09 ID:9nrPfWSu
>>410
失礼ながらもう一つ。
>バイザーは一種の平行メニスカスレンズとして扱う事も出来るので、入射角と入射高によっては
>バイザーからの反射光線が表面反射光線と内面反射及び屈折光線の2本に分れるため、像が
>2重に写った事も考えられると思う。
つまり、バイザー内部へ入った光が反射して像が二つになったということかな?
427ENG:04/10/23 23:34:35 ID:T3EnYv1+
>426
限られた情報を元に断定するのは、あまり好きじゃないけど俺はそう思っている。
428黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/23 23:36:35 ID:9nrPfWSu
>>425
いや、「馬鹿」と言われて「馬鹿」の意味がわからない人に
どうやって「馬鹿」の意味を解らせようとしようか悩んであんなレスになってしまった。
429名無しSUN:04/10/23 23:37:28 ID:eo9X9bAD
>>409
それをこの時点で言ったらあかんだろうて
ヒント:撮影者は逃げも隠れもしないが…
430黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/23 23:47:50 ID:9nrPfWSu
>>427
ttp://apollomaniacs.web.infoseek.co.jp/apollo/spacesuit/aps08.jpg
バイザーに相当な厚みがあればそう考えるのは妥当だと思うが、
コールドのバイザーでレンズほどの厚みもなさそうだ。
431名無しSUN:04/10/23 23:56:15 ID:eo9X9bAD
また乗せられてるなおまえら
432黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/23 23:57:51 ID:9nrPfWSu
433名無しSUN:04/10/24 00:00:33 ID:MUjv8aZ2
385 名前:黒騎士 ◆579uIwrAi2 [] 投稿日:04/10/23(土) 21:04:02 ID:9nrPfWSu
ご都合主義って奴だよ。(w

387 名前:黒騎士 ◆579uIwrAi2 [] 投稿日:04/10/23(土) 21:22:10 ID:9nrPfWSu
「論点のすり替え」って奴で逃げられると思っているのかねぇ・・・・・・・・・

416 名前:黒騎士 ◆579uIwrAi2 [] 投稿日:04/10/23(土) 23:10:51 ID:9nrPfWSu
なんで!?
なんでそこまで馬鹿なんだ!!
救えないよお前は。

420 名前:黒騎士 ◆579uIwrAi2 [] 投稿日:04/10/23(土) 23:22:11 ID:9nrPfWSu
自分で考えな。

423 名前:黒騎士 ◆579uIwrAi2 [] 投稿日:04/10/23(土) 23:26:23 ID:9nrPfWSu
そんなことに価値観を認めるお前に哀れさを感じる今日この頃でした。

428 名前:黒騎士 ◆579uIwrAi2 [] 投稿日:04/10/23(土) 23:36:35 ID:9nrPfWSu
いや、「馬鹿」と言われて「馬鹿」の意味がわからない人に
どうやって「馬鹿」の意味を解らせようとしようか悩んであんなレスになってしまった。


本日の黒レスからセレクトしてみました、アンカーを削ってまとめて読んでみるとあら不思議。
どう読んでも黒が自分の言動に対して突っ込んでるようにしか思えません(w
434名無しSUN:04/10/24 00:00:47 ID:9lcpiwBT
月に大気さえなければ高倍率だしやすいのに。
435黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/24 00:01:29 ID:Zv6MMaHi
>>433
で?
436名無しSUN:04/10/24 00:05:30 ID:rgz6BRBm
>>433
なんでそうなるんだろうなぁ
意味もわからずオウム返ししてるだけだからかな?
437名無しSUN:04/10/24 00:08:11 ID:abTjdf0x
そういやアポロのメットは二重構造だったっけな
438黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/24 00:09:34 ID:Zv6MMaHi
>>434
大気? 無かったの!(w
439名無しSUN:04/10/24 00:17:23 ID:rgz6BRBm
ま、写真論議は>>160で終わってるしな〜
あとはいじって遊んでるだけだし
440ENG:04/10/24 00:21:54 ID:zrPwdEGX
>430
もし仮にバイザーが意外と薄いとしても、外面と内面の曲率半径が部分的に僅かでも違っていたら、もしそれが
バイザーの周辺部だったとすると横倍率の違いからバイザーのその部分に映った像は大きくずれるってのはあ
るよ。 これは、身近にある透明な硝子瓶等で確かめる事も可能なので、関心のある方は試してみ。
     
光線追跡計算までしてみようと思うマニアックな方がもし居られたら、屈折の計算の際にバイザーの外は真空と
いう事もお忘れなく。
441ENG:04/10/24 00:30:34 ID:zrPwdEGX
>434  
もしそれが屈折式望遠鏡なら、そのまま真空の場所に持って行っても役に立たん。
442黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/24 00:36:59 ID:Ilq5YbFZ
>>440
うーん、像がダブるのと2つに増えるのは違うと思うよ。
それとバイザーから入射した光が反射して出ていけるのなら、飛行士の顔も見えるはず。

違うかい?
443名無しSUN:04/10/24 00:37:54 ID:QEDeJ73I
アマチュア天文家の撮った月歩きの写真とかないの?
444名無しSUN:04/10/24 00:37:59 ID:7uujHc74
バイサーは2枚 SUN VISORとPROTECTIVE VISOR
http://history.nasa.gov/SP-368/p552b.htm

これの内側にこれを被ってる
http://history.nasa.gov/SP-368/p552a.htm
445訂正:04/10/24 00:39:33 ID:7uujHc74
バイサーは2枚 SUN VISORとPROTECTIVE VISOR
http://history.nasa.gov/SP-368/p552b.htm

上の内側に下を被ってる
http://history.nasa.gov/SP-368/p552a.htm
446名無しSUN:04/10/24 01:00:32 ID:S5fP1H8z
441を読んだらめまいがした。
447ENG:04/10/24 01:02:07 ID:zrPwdEGX
>442
>うーん、像がダブるのと2つに増えるのは違うと思うよ。

見掛け上ある程度小さくて形がクッキリした物なら「2つに増える」ような見え方と言えるかも。
その逆なら「像がダブる」という言い方が適当かも。 何れにしても表現上の違いでは?
    
>それとバイザーから入射した光が反射して出ていけるのなら、飛行士の顔も見えるはず。
>違うかい?
  
硝子自体にもっと濃い着色が施されていたら、確かに内面からの反射光は見えないと思う。
飛行士の顔が見えない原理はもう一つ、マジックミラーの様な薄いコーティングのせいもあ
るのでは? そしてこのコーティングがもし外面と内面の両面に施されていたなら外から顔は
見えないが、外からの反射光はしっかりダブるという見え方になると思う。

(最も光がバイザーから出る際に臨界角を越え、全反射して出れないと言うのは別として。)
448名無しSUN:04/10/24 01:08:28 ID:rgz6BRBm
>>440
>光線追跡計算までしてみようと思うマニアックな方がもし居られたら
レイトレーシングの本来のアルゴリズムにはハレーションもフォーカスもありません
針穴写真機のシミュレートなんだから当然なんですが
ライトウェーブ3Dの「レンズフレア」なんかはフレアの形状や掛かり具合を
選べるようになっています。
フォーカスも、いまのヴァージョンはどうか知りませんがむかしは
被写界深度なんていうウィンドウがあってラジオボタンで「深い」「中ぐらい」「浅い」を
選べるようになってたと思いました
つまりいずれも映像にかぶせる効果にすぎないわけです
いままでの流れから、「どこがボケるって?」「膨らんでいませんがなにか?」
と言い出すだけで、やるだけ無駄とおもわれ
449ENG:04/10/24 01:16:02 ID:zrPwdEGX
>448
やるなら紙とシーヤーペンと関数電卓。
450名無しSUN:04/10/24 01:20:50 ID:rgz6BRBm
私は>>160で満足してますんで遠慮します
451名無しSUN:04/10/24 01:23:44 ID:Xr7Uo0tj
>448
ライトウェーブにしたって、ありゃシミュレータじゃなくて「それっぽい絵を作るソフト」ですから。
自分でプログラム描くとかしないかぎりそこまで精密にはできねーとおもわれ。
メンタルレイならそこまでできるのかもしんないけど。
452名無しSUN:04/10/24 01:31:33 ID:rgz6BRBm
CG自体そういう「それっぽい絵を作るテクニック」の集積なんよ
レイトレはrgb毎の反射率と屈折率を物体にもたせてるだけなんで
空中に水と同じ屈折率の球体を多数浮かべても
虹は見えない
じゃ虹が見えるレイトレCGはなにかって言うと
虹を表現するプラグインがあれば虹が表示されるだけのこと
453名無しSUN:04/10/24 01:37:52 ID:i/z9pLWB
被写体のバイザーに光点が二つ写っているのは
一つは撮影者のバイザー、もう一つは撮影者のカメラレンズの反射ではなかろうか。
別に断定はしないが。
454名無しSUN:04/10/24 01:46:31 ID:rgz6BRBm
マンドクセ
黒以外の捏造さんも
「これとアポロの捏造説とどういう関係があるの?」
と思ってるだろうさ
ひたすらトリビアルになっても捏造を暴くという
捏造派当初の目的が小さくなるだけで爽快感はどんどん薄れちゃうでそ
常識的にはレフ板の存在を証明できなかった時点で忘れるべき説じゃねえの?
455ビリーバー ◆UE4rE2G6qE :04/10/24 02:06:51 ID:r3ypcbV+
>379
このページにて使われている「約61.000ないし約63.000Km」と
いうのはまさにL1点の位置ですが・・・。
まぁ、私も「ニュートラルポイント」なんて単語は初めて聞いたので、
何か別のものである可能性は否定しません。そもそも
>かつて天文学関係の本や発表では〜の範囲にあるとされていた。
という部分の記述を疑うべきだったのかもしれませんね。

>378
>しかし、君らはあの写真の「光点」を説明できていないよ?
仮説はいくつか出ているはずです。それに対する反論もされていますが、
どちらも決定的な証拠は出ていません。
「同じ条件で行えば誰がやっても同じ結論になる決定的な証拠」が無い以上、
「仮説」として扱うのが科学的な態度だと私は思います。
456名無しSUN:04/10/24 08:45:20 ID:ROGT+u+z
>>454
同意。
所詮黒の言ってることなんぞカメラ持って外に出て写真を撮った事の無い
引き篭りの寝言に過ぎん訳で。
457名無しSUN:04/10/24 09:17:02 ID:CKy3S0DB
で、黒に問いたいんだが
なんで月着陸から三十余年
ソ連だけでなく世界中の専門家が
誰一人としてこのことに突っ込まなかったんだ?
全員アメリカに脅されているor洗脳されているみたいな
副島じみた陰謀論は無しね。
458名無しSUN:04/10/24 09:27:45 ID:uU5zr0kI
>>455
そのページの説明だと「地球と月の引力が拮抗する点」だろ<ニュートラルポイント
でもL1はそうではない。
459名無しSUN:04/10/24 12:08:01 ID:4FN2JDzI
>>458
横レスだけどL1は主星と従星を結ぶ直線上にある3つのラグランジュ点の
うちの主星と従星の間にある点でしょ。
件の頁のニュートラルポイントって図を見る限りもろにそれっぽいと思う
んだけど違うんか?
L1を「地球と月の引力が拮抗する点」と認識する事自体が不正確なのかな?
460名無しSUN:04/10/24 12:38:40 ID:Cl+FRr3D
>>459
> L1を「地球と月の引力が拮抗する点」と認識する事自体が不正確なのかな?
そう言うこと。
2つの天体の運動に対して同期し安定した軌道が取れる位置、かな?
461名無しSUN:04/10/24 12:53:49 ID:PjzHstWL
 
462名無しSUN:04/10/24 13:43:25 ID:shEberzZ
黒がありとあらゆる光学現象に通じた写真のベテランで、その知識をもってしても説明のつかない写真だというならともかく、
妄想癖の強い素人が最初から捏造を結論にして騒いでるだけだもんな。
463名無しSUN:04/10/24 14:19:34 ID:5KcQb9vT
>>385見ると本人も専門家相手では自分の思い込みに分がないことに気付いてるみたいだなあ。
この辺が中途半端でつまらん。
464名無しSUN:04/10/24 14:58:57 ID:pYWikusI
465黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/24 15:01:03 ID:Ilq5YbFZ
>>447
バイザーの写真を見て分かるように、コーティングを施した部分は非常に薄い。金属の取っ手がある部分がそれだ。
こいつを引き下ろして使用する。
この場合は外側のみにコーティングされたレンズと同一視してもいいと思うよ。
466黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/24 15:11:51 ID:Ilq5YbFZ
>>453
動画の距離からすると光点ではなく4センチ位のぼやけたヒトガタとして写らなければおかしいだろ。

>>454
人がどう感じようがかまわんがね。
むしろこのような検証作業を省いて何が捏造されたのかわからないまま、
捏造と言い張ることには限りない不安を覚えるがな。
467 ◆rFvOQloJM6 :04/10/24 15:22:52 ID:nTZtrgdz
 
468名無しSUN:04/10/24 15:25:55 ID:urNvMDzj
L1って三体問題の特殊解の一つだったっけ。
地球と月からの重力が釣り合う距離に対してはどの位ずれてるの?
469黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/24 15:40:12 ID:Ilq5YbFZ
>>455
俺としては月で撮られたものではないと断定できれば捏造だと確定してかまわないと思うが?

>>457
誰も疑わなかったんだよ。
NASAはそれほど信用ある機関だったんだろうな。
でもネットで簡単に相手の主張が分かるようになると疑いを抱く人間も多くなる。
そのために対捏造派のサイトも起ち上げられたんだよ。
大半の人間はそこでわかったような気になり去っていく。
学者は自分等の成果を反故にするようなまねをしないだけ。
捏造だと騒げば自分等の地位も危ういしな。
470名無しSUN:04/10/24 15:45:47 ID:RBjy7fEz
いや、割と昔からアポロ捏造はいろいろと言われてますよ。
ただ、誰も証拠だせないだけで。
あと、写真の鑑定なんて学者の仕事でも何でもないんですけど。
471名無しSUN:04/10/24 15:51:34 ID:urNvMDzj
>>469
相間さんみたいなこと言ってるな。

>捏造だと騒げば自分等の地位も危ういしな。
ロシアの科学者だろうがイギリスの科学者だろうが皆そう考えると本気で思ってる?
472名無しSUN:04/10/24 16:04:09 ID:YLF1LV75
で、捏造君達は、アポロ捏造が確定したらどういう行動起こすんだ?
喚いているだけじゃだめだぞ。
473名無しSUN:04/10/24 16:10:50 ID:dss62HdB
黒の電波発言痛すぎだよ。
虚構の世界の住人なんだろうね、そう精神世界に引きこもっている人なんだね。
474名無しSUN:04/10/24 16:14:55 ID:RBjy7fEz
そういや、アポロ使い捨て方式じゃコストが悪すぎるってんで開発されたシャトル方式。
今となっては、実はシャトル式のほうがコストが悪いって聞いたことがある。
なんか、すごい空しかった。
475名無しSUN:04/10/24 16:16:31 ID:wM2Mmlnu
黒騎士さんとやら、よこスレですまんが光点の映ってる写真を見せて下さいな。
年とった爺じゃけん、ここまでのスレを読むのが疲れるし、老眼でしょぼしょぼ
するでな。
476名無しSUN:04/10/24 16:17:01 ID:0/CdL+Cx
477名無しSUN:04/10/24 16:17:21 ID:urNvMDzj
>>468
ググったら簡単に見つかったので自己レス。

月からの距離で中立点は 38,000 Km、L1は 58,000 Kmとのこと。
結構違うんだな。
478名無しSUN:04/10/24 16:18:45 ID:dss62HdB
黒のはく罵詈雑言って今まで他者から自分が言われてきたことをそのまま猿真似して
発言しているだけだよね。だからことごとく自分自身に当てはまってしまうんだ。
罵倒語も自分の頭で考える能力が無い奴だと言うのがよく判るよ。
479名無しSUN:04/10/24 16:21:16 ID:wM2Mmlnu
あと黒騎士さんとやら教えてくれんか。
やっぱカッシーニとかの探査衛星も捏造かいの、
あと爺の楽しみなハッブルやチャンドラーの画像も
捏造なんかの。
480名無しSUN:04/10/24 16:24:06 ID:wM2Mmlnu
>>476
476さんやそれは何を意味してるんかいの。
すまんボケ爺いうえ説明してくだされや。
申し訳ないの。
481黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/24 16:38:18 ID:Ilq5YbFZ
>475
じゃあ爺さんよ、まず>70を読んでトリップ付けな。

482a ◆k0ypg/bCVA :04/10/24 16:55:38 ID:FxExgHuW
時間がとれない。
4日も放置するとネタが腐るな。

いくつかルールを決めた。
1.黒騎士 ◆579uIwrAi2 は、その書き込みの質、量の責任上、
 自分に対するレスには、どんなに判別しにくくても
 全てレスを返さなくてはいけない。
2.上記が守れない場合、このスレへの書き込みを禁ず。

…っていうルールを俺が作ったら守ってくれるかな?
わかりにくいのは理解するが2chでコテハンを当然視されてもな。
多数のレスが多くの人から次々返ってくるのは、いちいち人を触発しながら
解決する前に次々話題を変える自分の責任なんだし。
>>215 :黒騎士 ◆579uIwrAi2
>映りませんが?何か?(w
平然と嘘をつくな。
どういう条件でどうやってテストをした?
前スレで書き足りなかった事を書き足しとくと、被写界深度というのは、
レンズに近いほど狭く、遠いほど広くなる。それで、結んだ像に対する
ピントリングの動かした量に対するぼやけ方は、画面上ほとんど差が無い。

>どっちだっていいだろ。
前後で言ってる事が逆で議論が成立するか。
「自分は間違った事をいくらでも言うが、他のヤツは
間違った事を言うのは少しも許さない」じゃ通じないよ。
483a ◆k0ypg/bCVA :04/10/24 16:56:30 ID:FxExgHuW
>45度が左右に45度か合計で45度か不明だが、飛行士の輪郭の周りに光が集中するはずだ。
>てか、解らん?
この場合は左右(というか一方向側につき)45度、というモデルだね。
あんたが前スレで盛んに主張していた、飛行士の影のすぐ横に落ちた光も、
45度の角度に広がるとしたら、飛行士の輪郭の周りに光が集中する理由がなくなる。
また、飛行士の位置から45度以内の地面の広範な光が当たる事になる。
飛行士の輪郭の周りに光が集中する理由がどこにも見当たらない。

>この写真の飛行士以外のすべての影。
全ての影?地面の影に地面のレゴリスの反射光が当たると?

>>220 :黒騎士 ◆579uIwrAi2
>すまんがお前と俺で認識が異なるようだ。
>お前が文脈でしか理解していないなら図を書くことをお勧めするよ。
認識が違うんじゃなくて、お前が理解してないのかわざとはぐらかしてんのか
どっちかじゃん。

>「レゴリスからの反射がまたレゴリスへ入射したときも入射方向へ反射しなければならない」と読み替えてくれ。
だからさ、全然違う意味の事を書いて、それをただ「置き換えてくれ」じゃ済まないよ。
それじゃ議論にならないって。前の文はどういう理由で書かれたのさ。

>違う。と、いうかなぜ最初からそう決め付けるのかね?
違うんだ。可能性すらないと思ってるんだ?
「この写真は月では撮れる可能性はない」
と確定的に思ってるんだ?
484a ◆k0ypg/bCVA :04/10/24 16:57:02 ID:FxExgHuW
>激しくスレ違いになる可能性があるのでタリ板(ってまだあるかな?)そっちへ持っていくことが条件だ。
何を言っとるのかね。俺はソースを聞いてるんだよ。
最低でもソース元を貼れよ。2chのスレで信じたんなら少なくとも
該当スレッドを貼れよ。
説明できない事を主張なんかするなよ。それでどうやって議論するんだよ。

>ここはくそスレだ。人生でもっともムダなことをしているぞ。
全くだ。どんなに手間がかかっても徹底して正攻法でやらさせてもらってるつもりだが、
あまりに不誠実な回答をもらうと、とても時間を無駄にした気分になる。
あんたとか、最近の捏造派の人は本当に副島センセイにそっくりなんだよ。
無知にもとずく、とても稚拙で低レベルな主張を本人だけは自信満々にしている。
しかしあのセンセイの馬鹿本ですら信じてしまう人はいる。
知識のない一般の人が、ああいう本やバラエティー番組見て、信じてしまったり
半信半疑になってしまって、確認したくてこの板に来た時、
俺自身は、そういう人たちが疑問を持ったまま帰ってしまうような事はしたくない。
だったらどんなに手間がかかっても正攻法でやるしか仕方ない。

>>469 :黒騎士 ◆579uIwrAi2
>学者は自分等の成果を反故にするようなまねをしないだけ。
>捏造だと騒げば自分等の地位も危ういしな。
逆だと思うけどなぁ。月の土壌の研究は惑星天文学全般に関わる事なんだから、
日本ですらサンプルリターンの計画を持ってるし、
ソ連も当然だし、これからは中国もやるようになる。
その場しのぎの嘘なんかついたって、いつかはばれてしまう。
それこそ学者が自分が人生かけてきた研究や経歴に傷を残すだけ。

運がよければ深夜にもう一回これるかも。
485名無しSUN:04/10/24 17:26:26 ID:3jtu+OaN
はい、今話題の写真はf=60mmのレンズで撮影されてるようね。
ttp://www.nasm.si.edu/collections/imagery/apollo/AS16/images/AS16-114-18423.html

ハッセルブラッド6×6フォーマットでf=60mmレンズだと、ライカ判カメラではf=35mm相当の広角レンズです。
ま、実際には近くにある物でも遠くにあるように映るわな。
486名無しSUN:04/10/24 17:29:06 ID:4FN2JDzI
>>474
アポロ方式が非常にコストが高いのは確かだけど、この場合は比較対象は
アポロと言うより普通の使い捨て型ロケット全般ですな。

でも実際には
・打ち上げ効率の問題
 およそ70トンのオービター(シャトル本体)に30トンの荷物しか詰めません。
 しかも、わずか1トンのものを打ち上げるにも70トンもの重量を打ち上げなけ
 ればならない訳で、これなら用途に応じて小型〜大型までの使い捨てロケットを
 用意する方が余程合理的でしょう。
・投入できる軌道の問題
 シャトル自体は600kmとかの低軌道までしか上がれませんから静止衛星など
 を打ち上げる場合には高い軌道まで上がる為のロケット込みで貨物室に積んシャ
 トルから改めて発射しなければなりません。
 これ余計な手順が増える分リスクが大きくなる様な気がします。<この点については良くしらないが。
・信頼性の問題
 繰り返し使用するので船体やエンジンに桁違いの信頼性が必要。
 当然これは機体自体の高コスト化につながります。
 でもまあ、これは一度作ってしまえば良い訳ですが、、、。
・メンテナンスの問題
 繰り返し使用するので当然1回毎に徹底的にメンテナンスしなければならない。
・コンピュータの値段の問題
 アポロの頃には使い捨てるのが勿体無かった超高価なシロモノでしたが今は二足
 三文でものすごいものが入手できますので使い捨てても問題ありません。
 実際シャトルなんぞは世の中がペンティアムに移行した後でも386とか当時の
 窓すら走らなくなった様なCPUを積んで立派に飛んでました。

などなど繰り返し使用方式は無駄ばっかりであんまり良い所がありません。
唯一すごい点は衛星を捕まえて保守したり場合によっては回収できる所ですね。
これだけは使い捨てロケットとソユーズなどの有人宇宙機の組み合わせでは実現で
きません。
もちろん、そういう作業専専用の宇宙機を開発すれば良い訳ではありますが。
487名無しSUN:04/10/24 17:29:59 ID:4FN2JDzI
>>486
>でも実際には
この行要らないや、、、書きかけの時の名残りだな。
488名無しSUN:04/10/24 17:38:00 ID:wM2Mmlnu
>481
黒騎士さんよ、70読んだが、旅行だのHNだのよう判らん内容だな、
教えて貰うになんか難しい事があるんかの。
489黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/24 18:01:27 ID:Ilq5YbFZ
>>488
爺さんよ、今から俺の言うとおりにやってくれ。
まず名前欄に、
"自分で決めた名前" # "自分で決めたパスワード"
と入力してくれ。
たとえば、
じじい#2ch
とな。
490名無しSUN:04/10/24 18:08:05 ID:HetmPLpo
誰もアメ口のことなんぞ信用しちゃ〜いね〜よ
491名無しSUN:04/10/24 18:25:10 ID:4o1q+QdX
>>489
基地さんよ、今から俺の言うとおりにやってくれ。
まず名前欄に、
"実名" # "自分で決めたパスワード"
と入力してくれ。
たとえば、
黒吉#2ch
とな。

492名無しSUN:04/10/24 18:31:11 ID:rgz6BRBm
黒がハレーションを理解していない証拠は多数あるが
代表的な発言は23スレ835を読むとよい
こんな事を言う奴の写真鑑定に意味があると思うほうがどうかしている
捏造さんにとって
自分に解らない事=捏造の証拠
だという事を忘れてはならんぞ皆の衆
493名無しSUN:04/10/24 19:03:43 ID:cV5BDr0J
まとめサイト更新されてないな。
管理人さんも最近の展開に嫌気がさしたか?
494"自分で決めた名前" ◆QYJCVg1sP2 :04/10/24 19:09:41 ID:wM2Mmlnu
黒騎士さんこれでいいかいの。
495"自分で決めた名前" ◆QYJCVg1sP2 :04/10/24 19:14:35 ID:wM2Mmlnu
はいっとるはいっとる。
こりゃ面白い、なんと言う現象じゃな。
今日孫から2chの事聞いてな、天文が好きだから
ここに来てみたら面白そうな話が多くてな、ここに書き込んで
見たわけだがこりゃおもしれーわ。
496黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/24 19:15:06 ID:Ilq5YbFZ
>>494
"自分で決めた名前"の所を訂正する時間をやるから、もう少し楽な名前にしたらどうだ?
497黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/24 19:16:28 ID:Ilq5YbFZ
>>491
死ね
498"自分で決めた名前" ◆QYJCVg1sP2 :04/10/24 19:16:58 ID:wM2Mmlnu
黒騎士さんや、あとこれ無料かな、一筆100円てことはないわな。
孫に聞く忘れてのしもーてな。
499476:04/10/24 19:20:00 ID:w0h1yWAQ
>>479
漏れには黒枠で囲ったような「ぼやけたヒトガタ」に見える。
ドラえもんには見えない。そんだけ。

黒ちゃんへ。
466の4cmってどこからでてきたの?
500黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/24 19:23:04 ID:Ilq5YbFZ
>>498
回線使用料以外無料だよ。

爺さんよ、幾つだ?
3分以内に答えてくれ。
501黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/24 19:30:55 ID:Ilq5YbFZ
>>498
爺さんよ、タイムオーバーだ。
もう少しましな設定を考えな。
502"実名" ◆QYJCVg1sP2 :04/10/24 19:34:23 ID:wM2Mmlnu
当年とって73歳、息子が2人と娘2人、孫が今5人だわな、
来年には孫が一人増えるがな。
息子のうち一人が天文好きでな、わしも良く夏場は連れて行ってもらう
うちに好きになってしまってな、いまではせがれ、孫、3人で
天体観測三昧だは。
ただ冬場は体にこたえるでな大変だから自宅のベランダからしかやらんがな
ベランダにコタツをひいて、熱燗一杯やりながらの星見がすきなんだわい。
黒騎士さんは家族構成とかはどうなんじゃな、あと望遠鏡とかはどこの
望遠鏡か教えてくだされや、あと爺いが戦時中疎開してた時は良く
赤い光点が良く飛んでたわい、これもやはりUFOなんかな。
黒騎士さんどう思いなさる。
503黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/24 19:35:54 ID:Ilq5YbFZ
>>499
ほとんど星座の世界だな。(w
俺ならその要領でいくと信号機に見えるぜ(w
504じじい ◆r0p/Rg8RZU :04/10/24 19:57:18 ID:wM2Mmlnu
黒騎士さん、そういやわし何質問しとったかね。
今開くと質問のとこまで戻れんので忘れてしもーた。
誰か教えてくれんかね。
505じじい ◆r0p/Rg8RZU :04/10/24 19:58:30 ID:wM2Mmlnu
今は1から485まで飛んでて中身がわからんが。
506名無しSUN:04/10/24 20:57:17 ID:FJNRYKV4
>>466
のぼやけたヒトガタとして写らなければおかしいだろ。

なぜそう思われるのかよくわかりませんが。論点を明確にしていただけませんか?
そもそもあなたの疑問は
@なぜヒトガタでなく光点が写っているのか?
Aなぜ光点が二つ写っているのか?

ではないのですか? バイザーの表面/裏面反射による説明やバイザーとレンズによる
反射の説明はAに対するものです。しかしあなたは@の説明とごっちゃにされているようです。
507LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/10/24 21:00:30 ID:JNNrvFdb
黒!! 自分が気に入らないと思ったレスにはスルー汁!!
罵倒の多さで議論が埋まってしまってワケわかんないよ!!
508黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/24 21:17:59 ID:Zv6MMaHi
>>504
じゃあ孫に替われ。
お前と議論する気はない。
509カメラ板住人 ◆z81gXHd6h. :04/10/24 21:20:17 ID:g1n1dp7R
黒騎士さん、写真の勉強できた?
510名無しSUN:04/10/24 21:23:53 ID:rgz6BRBm
いまだにハレーションの意味すら解らないんだから無理でしょ
511まご ◆r0p/Rg8RZU :04/10/24 21:46:07 ID:wM2Mmlnu
>508
黒糞さんへ、僕は小学校の5年生だけどアポロが月に行った事を信じてるよ。
アポロの技術が有ってこそ、今のカッシーニやホイヘンス、マーズローバー
の技術有きでしょう、チャックイエーガーが音速の壁を破って半世紀たつ
わけだけど、その技術が有って今のスペースシャトルが有るわけじゃないですか。
捏造捏造もいいですが、自分で調査・解析してから物を言うべきですね、
もし捏造と自分で胸をはって言えるなら、本名、E-mailくらいカキコする
べきでしょう、あとあなたは小坊の僕から見ても言ってる事が非科学的ですね
もっと勉強するべきでしょう。
512LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/10/24 21:51:24 ID:JNNrvFdb
黒騎士さん!! >>511 をスルー汁!!
513黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/24 21:51:45 ID:Zv6MMaHi
>>482
すまんが次回から箇条書きにしてくれ。

>いくつかルールを決めた。
>1.黒騎士 ◆579uIwrAi2 は、その書き込みの質、量の責任上、
> 自分に対するレスには、どんなに判別しにくくても
> 全てレスを返さなくてはいけない。
>2.上記が守れない場合、このスレへの書き込みを禁ず。
>…っていうルールを俺が作ったら守ってくれるかな?
だめだね。HNやトリップのない奴のレスは原則受け付けない。
判別できないなら尚更だしボケ老人と付き合う気もない。

>平然と嘘をつくな。
>どういう条件でどうやってテストをした?
カーブミラーから2メートル離れて自分を映してデジカメで写真撮ったんだよ。

>前後で言ってる事が逆で議論が成立するか。
>「自分は間違った事をいくらでも言うが、他のヤツは
>間違った事を言うのは少しも許さない」じゃ通じないよ。
そもそもなぜ俺に仮説を立てさせたがる?
スレの進行具合によって俺のスタンスも変わるよ?当然だろ。

>この場合は左右(というか一方向側につき)45度、というモデルだね。
>あんたが前スレで盛んに主張していた、飛行士の影のすぐ横に落ちた光も、
>45度の角度に広がるとしたら、飛行士の輪郭の周りに光が集中する理由がなくなる。
>また、飛行士の位置から45度以内の地面の広範な光が当たる事になる。
>飛行士の輪郭の周りに光が集中する理由がどこにも見当たらない。
絵を描いてくれ。俺もお前が何を勘違いしているのかぜんぜん解らない。
514黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/24 21:52:29 ID:Zv6MMaHi
>>482
(続き)
>全ての影?地面の影に地面のレゴリスの反射光が当たると?
そうだと仮定しておこう。

>だからさ、全然違う意味の事を書いて、それをただ「置き換えてくれ」じゃ済まないよ。
>それじゃ議論にならないって。前の文はどういう理由で書かれたのさ。
ビリーバーが「乱反射するから前方が明るくなる」とかなんとか訳わからんこと言い出したのが最初。
説明を求めるなら言い出した奴にレスつけてくれ。23スレ77と82参照。
ちなみに俺は関係ないと思っている。

>違うんだ。可能性すらないと思ってるんだ?
>「この写真は月では撮れる可能性はない」
>と確定的に思ってるんだ?
さあ? どっちかな。俺にも「未だ」わからん。

>何を言っとるのかね。俺はソースを聞いてるんだよ。
>最低でもソース元を貼れよ。2chのスレで信じたんなら少なくとも
>該当スレッドを貼れよ。
>説明できない事を主張なんかするなよ。それでどうやって議論するんだよ。
「ビルダーバーグ会議」とかでググれ。

運がよければ深夜にもう一回これるかも。
515名無しSUN:04/10/24 22:00:25 ID:rgz6BRBm
ぐぐってたら出てきた凄い記事
http://www.digicas.com/nikki/backnumber/020104.html
解ってる人が書くから笑い話になるんだが、
自称「映像のプロ」の実態がよくわかる(ため息
516まご ◆r0p/Rg8RZU :04/10/24 22:05:25 ID:wM2Mmlnu
黒糞さん、他人の論議の内容を人に押し付けるなよ。
自分で身を持って調査しろよ、その内容こそ真実だよ。
おじいちゃんの妄想に吊られる位の人だから、どんな事嘘話でも
信じられるんだね、自分の自慰行為を人に押し付けるなら
自分で本にするなりマスコミに堂々と出て欲しいな。
僕が捏造派なら、アメリカに行って調べるよ、それで本に
まとめるよ、自分でしらべないと僕は信じないたちでね。
小坊が大人にこんな事言って申し訳ないです。
517名無しSUN:04/10/24 22:06:57 ID:rgz6BRBm
(・∀・)イイヨイイヨー
518名無しSUN:04/10/24 22:14:42 ID:cV5BDr0J
ネタスレとして面白くなってきたな。
マゴがんばれ。
519名無しSUN:04/10/24 22:23:04 ID:jrg4EwQ4
ハレーション
フレア
イラジエーション

この3つの現象が区別できていないとな。
おっと、質問するな!自分で調べろ!
520まご ◆r0p/Rg8RZU :04/10/24 22:32:20 ID:wM2Mmlnu
>>513
>ボケ老人と付き合う気もない。
黒糞さんへ、僕明日学校だから寝るよ
あとボケ老人とは今のあなたの事だとおもうよ、
何も判ってない、何も自分で調べられない(自分の知能と体力と汗でね)
バーチャルな世界だけでの調査では、人を説得できないでしょう、
僕んちのじいさんとなんらあんたは変わらないよ、やりとりしてて
生き写しに感じるでしょう、読みかえしてみなよ。
じゃあおやすみなさい。
521黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/24 22:34:39 ID:Zv6MMaHi
>>506
お前はあの動画からどんなスチール写真ができるか仮定できないのか?

俺は仮定できたから、俺なりにCGで作ってみたよ。
moon2.JPGがそう。
visor.jpgはバイザーの拡大と丁寧なコメントつき。

ttp://up.isp.2ch.net/up/75ceb9058eaa.zip
522黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/24 22:36:28 ID:Zv6MMaHi
>>511
>>516
>>520
死ね
523LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/10/24 22:42:19 ID:JNNrvFdb
>>522
何度も言ってるが、痛い輩はスルー汁

しかし isp.2ch 重いな。全然落ちてこない
524名無しSUN:04/10/24 23:11:39 ID:MUjv8aZ2
>513
>スレの進行具合によって俺のスタンスも変わるよ?当然だろ。

わざと不明確に書いたみたいだから真意を翻訳してあげるね。

「ボクチンは自分が負ける議論は認めないよ。
だから自分の発言に間違いがあったとしても
それは認めるわけにはいかないから、
そういう発言はなかった事にしたり、
反論があってもすりかえで誤魔化したりして、
間違った発言はしてなかったっていう立場に
スタンスを変更するからね、こういうのって当然でしょ?」

こういう意味だよね、わざわざ翻訳してやったんだから感謝してね。
525名無しSUN:04/10/24 23:13:26 ID:FJNRYKV4
>>521
あの動画ってどの動画ですか?
おそらく>413の
>どうやらAS16-114-18423の撮影された瞬間の動画があるようだね。
ttp://www.hq.nasa.gov/alsj/a16/20122442.jpg
>の2分38秒あたりがそうらしいが

のことのようですが、指し示されたリンクはjpeg画像で動画ではありません。

>521のファイルはなぜかダウンロードできないので後で再試行してみます。

が、しかし>506で投げかけた質問にはちゃんと答えていただけませんか?
>506の @とAの事象は別の事柄です。 私はAについて答えています。
なぜごっちゃにして答えるのですか?



526510:04/10/24 23:16:09 ID:rgz6BRBm
>>519
また半可通の生兵法で怪我をする所ですた
サンキュー
527525:04/10/24 23:26:01 ID:FJNRYKV4
>>521
何度かためしてやっとダウンロードできました。
あなたの作られたCG拝見させていただきました。
それでのこのCG(moon2.jpg)から何を主張されるのですか?

visor.jpgも拝見いたしました。私が>453で言ったのはあなたが「ドラえもん」
と命名された光点の上側がバイザー、下側がカメラレンズの反射ではないか?
ということです。 繰り返しになってしまいますが。

528黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/24 23:34:09 ID:Zv6MMaHi
529黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/24 23:36:17 ID:Zv6MMaHi
530黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/24 23:42:32 ID:Zv6MMaHi
>>527
では、その写真を「月面に立つオルドリン」と比較してください。
そして、なぜvisor.jpgみたいに写らないか説明してください。

ちなみにレス番をHNにしないで下さい。
531黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/24 23:44:24 ID:Zv6MMaHi
>>527
ちなみに問題点@Aは絶対に分離しないで下さい。
個別の論議は禁止します。
さらに、これから増えるかもしれない問題点も全てひとつの問題として扱います。
532黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/24 23:47:36 ID:Zv6MMaHi
>>524
違う違う。
馬鹿な奴だな。
誤訳だらけだよ。(w
533名無しSUN:04/10/24 23:48:49 ID:2g/9olpv
>>529、これがセットだとしたら相当広いな。このとき一緒に撮っちゃえば
写りこみが不自然でもなんでもない写真が取れるはずだが、なんでそう
しなかったのかねえ。

…つか、「写真を撮っている映像」と「その時に撮られた写真」なんて物を
ワンセットで、しかも別の撮影方法で用意したとしたら、NASAの捏造担当者も
相当酔狂だよなあ。

あ、これは独り言なんで黒たんはレスしなくてもいーよん。
534黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/24 23:51:45 ID:Zv6MMaHi
>>527
とりあえずそのCGからは、ラジオシティ法により、
1.左の石の陰が明るくなっていることを再現できたこと。
2.飛行士の前面も明るくできたこと。
を確認してくださいな。
535名無しSUN:04/10/24 23:57:00 ID:MUjv8aZ2
>532
よしよし、予定通りの回答ありがとう。
これで黒は>524の内容を認めた事になるわけだ。
>524に対して肯定のレスつけたら自分の負けを認める事になって
その結果として>524の内容を間違いに出来たのに残念だったね。
536黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/25 00:00:06 ID:Qlb4piiR
>>535
>>70の5.で負けていませんが?何か?
537LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/10/25 00:00:29 ID:IlbK2loy
>>535
黒じゃないが……意味わからん
538名無しSUN:04/10/25 00:00:43 ID:vYQAx8kl
あほくさ
539黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/25 00:02:42 ID:Qlb4piiR
>>537
ほっとけ。こういう屁理屈でしかオナニーできない哀れな雄なんだよ。
540名無しSUN:04/10/25 00:04:06 ID:vYQAx8kl
>>535
さらに恥の上塗りしてますな黒ちんは
漏れは解ったから
説明しなくていいですよ
541LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/10/25 00:06:12 ID:IlbK2loy
>>539
悪いが、俺は黒を弁護する立場じゃないな。アポロは信じている方だし
ただ……このスレでの論議が成り立ってない事に腹が立っただけ

ネタスレなら別にいいのかもしれないが、
真面目にアポロが月に行ったかどうか証明したい俺はどうすれば

自分で証明しろ、なんて野暮な事は言うな
はっきり行って写真学とかになると専門外だ
542黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/25 00:08:55 ID:Qlb4piiR
>>541
科学なのに論理学を使って証明しようとする行為があまりにも愚か過ぎる。
しかも何だか短絡的な思い込みの激しい仮定をしている。
543名無しSUN:04/10/25 00:10:34 ID:fb8jqbBB
写真だけ取り上げて、他の証拠を一切無視というのも大したもんだと思うが。
544黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/25 00:10:47 ID:Qlb4piiR
おっと、寝なきゃ。
545名無しSUN:04/10/25 00:11:04 ID:vYQAx8kl
さらに墓穴は深くなる
546525:04/10/25 00:12:41 ID:6I3efDcP
>>534
確認しました。 それで?

このCGの地面の反射特性はレゴリスの反射特性を再現したもの
なのですか?もしそうでないのなら何を再現されているのかサッパリ
意味不明になってしまいますが。それ以前にそのCG地面の反射特性を
ご自身で認識されています?
547名無しSUN:04/10/25 00:12:53 ID:PnGtYxYQ
論理に基づかない科学って?
548名無しSUN:04/10/25 00:14:17 ID:fb8jqbBB
>>546
件のファイルってPOVでしょうか?
だとしたら、ラジオシティじゃまずレゴリスの反射特性は再現できんと思うのです。
こっちで落とそうとしたら404になってるんで、情報キボンヌ。
549名無しSUN:04/10/25 00:14:18 ID:Zr95yMod
>>541
自分の考えを流れ無視ではっつければいいんじゃない? ここ2ちゃんなんだし。
論理だけで完全な証明をするのは無理だろうけど、それに近いことは出来ると思うよ。

個人的には、「13号以降も計画が中止されなかった」「月面車などを導入して
サンプルの多様化を図った」この2点でもほぼ十分じゃないかと思う。
捏造であるなら、その証拠品となるサンプルは極力少なく抑えたいだろうからね。
もし私がNASAの捏造ディレクターなら、13号は生還なんかさせない。
痛ましい事故だった事にして、それを理由に、事実上無期のペンディングにするだろうね。
550名無しSUN:04/10/25 00:20:39 ID:vYQAx8kl
>>547
そんなもの有るわけねえ
大体背理法は>>4なんだし
551525:04/10/25 00:25:45 ID:6I3efDcP
>>548
単にjpegファイルです。元ファイルは前スレか上の方で有志のヒトが
upしたもののようで、黒タンはただパラメータを「てきとうに」いじったんでしょう。
552名無しSUN:04/10/25 00:30:31 ID:5Z3ixkod
当時の技術で有人月着陸は出来ないと主張する奴等って、
エジプトのピラミッドは人類が作った物じゃないとか言うんだろうな。

500年後にもいるそういう奴等は20世紀の巨大建築物(エッフェル塔、エンパイアステート、etc)なんかは宇宙人が作ったとか言うんだろうね
553名無しSUN:04/10/25 00:37:13 ID:ZuPunb9I
バン・アレン帯って生物が通過しても問題ないの?
554写真の専門家:04/10/25 00:38:25 ID:JGs3N/or
>>528
AS16-114-18423に太陽は写っていないんだな。
太陽のように見えるのは、写角外からレンズに入射した太陽光によるレンズゴースト。

>>530
AS11-40-5903との飛行士の大きさなどの違いだが、
この写真も>>485指摘と同じく、60mm広角レンズで撮影されている。
広角レンズでは被写体との距離が変わると、写る大きさが劇的に変わる。
両写真は太陽光の当たっている角度が違う。
飛行士の影の形と球面バイザーに映った影の形に矛盾は見られない。
バイザーに映る光点は>>453だろう。
撮影者は正面から太陽光を浴びているので、太陽光の光沢球面反射光はかなり明るい点光源になる。
明るすぎる像にはハレーション、イラジェーションが起こる。
さらに、AS16-114-18423はちとピントが甘いのでさらに滲んで大きな光点に写る。
写真的にどこにもおかしいところはないよ。

それと写真の真贋云々は、できるだけ大サイズ高画質の写真で判断しような。
ネットに落ちてるのはほとんどリサイズされてるからな。
555名無しSUN:04/10/25 00:39:36 ID:5Z3ixkod
タクラマカン砂漠って人間が横断しても問題ないの?

ってのと同じレベルな質問だな。通過するのに必要な備えをして通過すれば
問題ないし、備えずに通過すれば大問題だな。
556525:04/10/25 00:45:19 ID:6I3efDcP
>>530
「月面に立つオルドリン」(※1)との大きな違いは太陽の位置ですね。
この点は同意されますか?

557名無しSUN:04/10/25 00:45:23 ID:fb8jqbBB
>>551
どうもです。
ソース付いてないんじゃ何もわかんないですね。
ちなみにまともにPovでレゴリスの特性を再現しようと思ったらとんでもないことになると思います。
558525:04/10/25 00:48:26 ID:6I3efDcP
>>531
個別の議論をなぜ禁止するのでしょう。 納得できる理由があれば
従いますが、なにも説明が無い場合は無視します。
559名無しSUN:04/10/25 00:55:33 ID:vYQAx8kl
>>552 >>555
黒坊には理解できない論理形式です
「屁理屈だ」と不愉快なレスをされたくなかったら
書き換えましょう










とは言ったもののどうやって????
560名無しSUN:04/10/25 00:58:24 ID:ZuPunb9I
>>555
バン・アレン帯を通過する必要な備えってなに?
タクラマカン砂漠は何千年という歴史を人間と共にあったんだから必要な備えもわかるだろうが。
バン・アレン帯って生物に対してかなり未知数じゃん。
561名無しSUN:04/10/25 01:02:55 ID:+ARQF35s
だから日本人の俺が最初に通過したって何度言わせりゃわかるんだよ!
月着陸もどえりゃー簡単だった!
ウソだと思う椰子はNASAのホームページ見てみろ!
何の問題もないことを丁寧に解説してあるぞ!!
562名無しSUN:04/10/25 01:19:34 ID:5IV/0/vn
>>560
生物に対して未知の影響などなにもない。
ヴァン・アレン帯の放射線など1958年から
ずっと無人の衛星で観測され、強度や分布はすっかり分かっている。
563黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/25 01:28:27 ID:Qlb4piiR
ほれ、反論だよ。
>AS16-114-18423に太陽は写っていないんだな。
>太陽のように見えるのは、写角外からレンズに入射した太陽光によるレンズゴースト。
間違えた。ムービーのほうだ。 ttp://www.hq.nasa.gov/alsj/a16/a16v.1240045.ram の2分38秒あたり。

>AS11-40-5903との飛行士の大きさなどの違いだが、
>この写真も>>485指摘と同じく、60mm広角レンズで撮影されている。
>広角レンズでは被写体との距離が変わると、写る大きさが劇的に変わる。
この写真のほうが動画から察するに2メートルくらい。オルドリンと同じくらいかむしろ近いほうだよ?

>両写真は太陽光の当たっている角度が違う。
バイザーは「球面」だからオルドリンの写真でも撮影者のバイザーには同じ現象が起きているよ。
参考:アームストロングのバイザーの拡大図→ttp://up.isp.2ch.net/up/85f3b0129907.JPG 同じ条件ですが。

>飛行士の影の形と球面バイザーに映った影の形に矛盾は見られない。
飛行士の左手が違います。(ビリーバーが発見してくれた!!お手柄(w ) なぜ違うのか説明してね。

>バイザーに映る光点は>>453だろう。
>撮影者は正面から太陽光を浴びているので、太陽光の光沢球面反射光はかなり明るい点光源になる。
バイザーは球面だから向きに関係ないって。こんなに輝く点光源ならバイザー全体が輝いていることになる。

>明るすぎる像にはハレーション、イラジェーションが起こる。
>さらに、AS16-114-18423はちとピントが甘いのでさらに滲んで大きな光点に写る。
>写真的にどこにもおかしいところはないよ。
距離が2メートルだと5センチくらいの光点に化けるはずだぞ?(23スレ529参照)
そんな像にイラジェーション起きたらもっと滲んだ写りになると思うよ? 少なくとも棒状になるはずだ。どうして胴体部分が消滅してしまったのかが不明だね。

>それと写真の真贋云々は、できるだけ大サイズ高画質の写真で判断しような。
>ネットに落ちてるのはほとんどリサイズされてるからな。
一番大きなサイズを使って検証してるんだよ。
564黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/25 01:37:04 ID:Qlb4piiR
>>558
@とAは分離できる問題じゃないからです。
なぜこのように写るかという一つの問題です。

あとHNを明記してください。スレが変わったら誰だかわからなくなります。
次回から>>70のルールに従います。
565黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/25 01:40:09 ID:Qlb4piiR
>>563
寝ぼけてた(w
参考:アームストロングのバイザーの拡大図 ×
参考:オルドリンのバイザーの拡大図 ○
566黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/25 01:46:40 ID:Qlb4piiR
>>552
>>555
>>559
問題解決のアプローチを根本的に間違えています。
この論争に論理学を用いる事自体間違いです。
早く議論板へ帰りな。
カスども。
567525:04/10/25 01:58:05 ID:6I3efDcP
>>564
>@とAは分離できる問題じゃないからです

なぜ分離できないかがサッパリわからないのでお聞きしているのです。
なぜ分離できないのか明確な理由があるのでしょうから教えてください。

あなたのお答えは「分離できないから分離できないのです」と言っているだけですよ。
568黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/25 02:07:59 ID:teHmMxcc
>>613
2行目を読めよ、馬鹿。
569525:04/10/25 02:19:41 ID:6I3efDcP
>>568
アンカーを間違えているのは無視するとして、、
>なぜこのように写るかという一つの問題です
と書きながら、>563では個別に答えているところが矛盾してますね
早くなぜ分離できないのか教えてくださよ
570黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/25 02:38:02 ID:teHmMxcc
>>569
別にいいだろ。
早く寝ろカス。
571525:04/10/25 02:45:26 ID:t9fdlo0c
>>570
>別にいいだろ
そんなこと言わずにお答えくださいよ。分離できないというなにか深い考察
があるのでしょうからぜひ聞きたいものです。
572名無しSUN:04/10/25 02:48:00 ID:TDdn5VjU
自己矛盾を指摘されて逃げるしかない黒タン哀れ
573名無しSUN:04/10/25 03:10:25 ID:apExEzjS
>570
一ついい事を教えてあげるから良く聞いてね。
君はこの答えでごまかせてると思い込んでるんだろうけど、
君以外の全員に君が答えに詰まってごまかした事がバレてるんだよ。
びっくりしただろうけどこれは本当の事なんだ、残念だったね。
ついでに言うと君が「死ね」とか「馬鹿」とか言ってる場合も
全く同じ答えに詰まったごまかしだって事、みんなバレてるからね。

どうだいこれでまた一つかしこくなれたね?よかったよかった。
574名無しSUN:04/10/25 03:21:59 ID:t9fdlo0c
「これが何年もまえがらわかっていたというのか?
だったら、どうして同じ説ばかりきかされていたんだろう?」

「いちどある説になじんでしまうと、感情面でもつながりができてしまうんです。
それと矛盾する事実を受け入れることができなくなって、あれこれ奇抜な理由づけを
するようになります。だから、先へ進むためには、ひとつの世代が
死に絶えるのを待つしかないんです。」

「しかし、そんなことがありえるかな?科学というのは、客観的で、公平で、
みずからを正すものだ。どの教科書にもそう書いてある。」

「教科書にはそう書いてある。だが、それが実際に観測されたことがいちどでも
あったかな?それは百年以上前から正体が暴露されている神話にすぎないんだ。」
575名無しSUN:04/10/25 03:23:11 ID:t9fdlo0c
「あれだけ広く受け入れられている学説を切り捨てるならもっと慎重になるべきだと思いますけど」

「しかし、受け入れられているかどうかが基準になるのなら、一般的だがまちがっている理論は
永遠に修正できないことになる。それより、もっともらしさを重視してみよう。」

「元になっているデータは探査機で集めたといわれてますが、探査機の存在自体、
ただ信用するしかないのです。そんなものが検証可能だというのですか?」
「わたしはただ、ここで認めろといわれている計算結果が、単一の情報源から
供給された、われわれには検証のしようがないデータをもとにしているのだと
指摘しているだけです。
しかも、その情報源は公平な第三者とはいえません。信じがたい証拠を必要とする信じがたい主張。
あなたは、それを絶対確実なものと認めろといっているのですよ。」

「それにしたって、言語道断な検閲がまかりとおっている。事実を隠蔽して。
証拠を平等に評価するとか、客観的な真実をさがしもとめるとかいう話はどうなった?」
576ビリーバー ◆UE4rE2G6qE :04/10/25 03:40:02 ID:nAElBoqx
>469
>俺としては月で撮られたものではないと断定できれば捏造だと確定してかまわないと思うが?
月で取られたものではないと証明できるのであれば、捏造だと確定してかまわないと思いますよ。
証明できるのであれば、です。

>477
納得しました。
577ビリーバー ◆UE4rE2G6qE :04/10/25 04:11:02 ID:nAElBoqx
>563
ttp://ranobe.com/up/updata/up9710.jpg
影を上下反転してバイザーに写っているものと比較してみました。
左手、違いますか?
バイザーに反射して変形していることを考慮に入れれば
おかしくないと思いますが。
578黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/25 05:39:24 ID:oD9tfJem
>>573
その質問に答える価値もないし、答えてもさらに突っ込むだけだろ。
意味のない質問をしてスレを荒らしたいのはわかるが、そうはさせん。
いい加減に相手にされてないことに気づけ。
ボンクラ。

>>574
誤爆?

>>577
球面への貼り付け加工もできますか?
フォトショップが期限切れなので・・・・・・・・・・・・・・・
579ビリーバー ◆UE4rE2G6qE :04/10/25 06:44:35 ID:nAElBoqx
>578
球面加工自体はできるんですが、写真の影はカメラマンの側から見たパースがかかっているので
それを宇宙飛行士の側から見たパースに変換した上で球面へ貼り付ける必要があります。
さすがにそこまではできないので・・・。ちなみに私はLitePaintというフリーツールを使っています。
580黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/25 07:14:01 ID:teHmMxcc
>>579
広角で、ほぼ正面に影があるからあまり影響ないと思うが?
フォトショップが使えたPCがあるから夜になったらコソリと使ってみます。
581a ◆k0ypg/bCVA :04/10/25 08:39:43 ID:zuoVjFI3
うわ、こんな時間になっちまった。やば。

>>513 :黒騎士 ◆579uIwrAi2
>カーブミラーから2メートル離れて自分を映してデジカメで写真撮ったんだよ。
あんた人の話ちゃんと読んでるか?
暗闇で小さなライトか、夜、街灯などの光点を撮れって言ったんだよ。
「光点が露出オーバーでピントがズレてる」っていうのがテストの条件だよ。
それからそのデジカメのメーカーと機種は?そのカメラにピントリングは
付いてるか?(最近のカメラにそういうの付いてるかよく知らんのだが)

>そもそもなぜ俺に仮説を立てさせたがる?
そんな事してない。お前自身がした発言の意味を聞いている。
>スレの進行具合によって俺のスタンスも変わるよ?当然だろ。
別に変えてもいいけど議論の途中で何も言わずにでは済まない。
お前は前スレ143で本物が存在するととれる発言をしている。
その時本物か存在してると思ってたのかどうか聞いてるだけだろ?
なぜ答えられん?

>絵を描いてくれ。俺もお前が何を勘違いしているのかぜんぜん解らない。
じゃあさ、飛行士の影のまわり(というか月面)におちた光が、
入射側各45度に拡散しながら反射するモデルの場合、どうやって
飛行士の輪郭の周りに光が集中するか、説明してくれる?

>そうだと仮定しておこう。
地面からの反射光がどうやって地面の影に当たるの?
582a ◆k0ypg/bCVA :04/10/25 08:40:52 ID:zuoVjFI3
>説明を求めるなら言い出した奴にレスつけてくれ。
俺はそんな事聞いていない。あんた自身が発言した
>レゴリスが「入射方向に強く反射する」特性があるのはFAQから解っていたがどれくらい強く反射するかは不明だ

>「レゴリスからの反射がまたレゴリスへ入射したときも入射方向へ反射しなければならない」
に置き換えろと言うが、意味が1箇所も合ってないから、先の発言は何だったのか
説明してくれ、と言っている。

>さあ? どっちかな。俺にも「未だ」わからん。
あんたは>>220で、俺の「「この写真は月では撮れる可能性はある」でFA?」
という問いに対して、「違う」と答えている。
この時点では「可能性すら無い」と答えている。
今は「可能性はある」と思っている、という事でいいのか?

>「ビルダーバーグ会議」とかでググれ。
何だコリャ?オウムのサイトとかたま出版とか、陰謀論系のサイトばっかりゴロゴロ出てきたぞ。
君はこういうのを信じて「米ソの関係自体ヤラセに近かったわけだが」と
主張しているのかね?

それからいつの間にか消えた
>他にも石の反射率とか、レンズの周辺減光とか、推測しかできない要素がいっぱいある。
>こういった写真が撮れる可能性を否定する判断を写真一枚でするなんて
>全然無理じゃないのかね?
に対する回答も頂きたい。
583a ◆k0ypg/bCVA :04/10/25 08:41:42 ID:zuoVjFI3
>>492
それは俺も指摘したかった。
フィルム上に太陽の大きさを正しく撮ろうと思ったら
露出倍数1万倍ぐらいの減光フィルターがいるんだけど。

>>541
あんた黒君に「スルー汁」ぐらいしか発言してないね。
まずはこのスレのFAQ
http://ime.nu/ime.nu/www.geocities.jp/liniack245/faq.htm
を一通り読んでみてください。
それで納得のいかない事があったら、質問でも書いてみてください。
黒君につきあっても無理だよ。
584黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/25 08:48:15 ID:teHmMxcc
>582
質問に番号付けて箇条書きにしてくれよ。
585名無しSUN:04/10/25 09:10:04 ID:PnGtYxYQ
黒タンは、三段論法も背理法も禁止するのですか。
じゃあ、黒タンが相手を説得する方法はなんだろう?
神学?w
586黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/25 11:53:37 ID:teHmMxcc
>585
ビリーバーは論理学を濫用して人を煙に巻くからな。
論証は規制させてもらうよ。
587名無しSUN:04/10/25 12:11:18 ID:HWzvjvUT
>>585
詭弁と強弁です。
あと罵倒。
588黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/25 12:37:11 ID:teHmMxcc
>587
罵倒はななしビリーバーとボケ老人一族に適用しているだけだが?
589名無しSUN:04/10/25 12:40:39 ID:una9wfe+
(バイザーに写る光点がおかしい)+(科学的に証明してくれるビリーバーがいない)
=よって(アポロは捏造)である。

思いっきり論理学の3段論法だよ。論証を規制してるから、この主張できないね。
590黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/25 12:44:25 ID:teHmMxcc
>589
論証じゃなく検証な。
あと、バイザーに写る影も追加な。やっぱどうみても左手が違うわ。
591名無しSUN:04/10/25 12:51:20 ID:una9wfe+
検証法:どう見ても
検証結果:バイザーに写る影が違う
結論:アポロは捏造

検証を規制してるから、その主張もできないよ。
592黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/25 12:58:47 ID:teHmMxcc
>591
>70をよく読めよ、ボケ。
593ENG:04/10/25 13:09:06 ID:KJVnsnFz
光点がくびれて写った訳?
   
「もしかして???」    
条件から察するとカメラを構えた飛行士の腕の影は宇宙服の胸から腹の辺りに差す。
そのカメラも正面から見ると黒っぽく見える。
よってバイザーに映った飛行士の姿は胴体辺りが暗く写る。
更に、上半身と下半身は写真には露出オーバーで大きく滲んで映るので、光るドラエモンに写った。

563:参考:アームストロングのバイザーの拡大図→ttp://up.isp.2ch.net/up/85f3b0129907.JPG 
   
問題の写真の撮影距離について。
485に拠ると、撮影レンズの焦点距離:60mm,フィルムサイズ:60mm×60mm
飛行士の地面からの高さを1800mmとすると、計算上では約 5.71m
(携帯TEL内蔵カメラが大体、ライカ版のf=35mm相当なので感覚的にも確かめられると思う。)
594黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/25 13:21:29 ID:teHmMxcc
>593
ご都合主義な上に非科学的だな。
カメラは胴体の胸あたりにあり、さらに胴体の白のほうが明るく写っているからカメラの黒い部分は潰れるはずだ。
クロスヘアが潰れるのと同じ理由だ。
写るとすれば真ん中が抜けた白い棒みたいになるはず。
595黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/25 13:24:50 ID:teHmMxcc
>593
あ、あと被写体までの距離5mは間違いだぞ。
ムービーの方見れば分かると思うが2mくらい。
596名無しSUN:04/10/25 13:29:10 ID:KVQ1ccQ7
ぼやけた人形の光の像って着陸船じゃないのか?
597名無しSUN:04/10/25 13:39:45 ID:M9uzaKMK
>>596

http://www.hq.nasa.gov/alsj/a16/a16alt1240222.jpg
このパノラマに着陸船は写ってないよ。

やっぱり撮影者だと思うがなあ。
598名無しSUN:04/10/25 14:09:33 ID:HWzvjvUT
>>588
詭弁と強弁を使っていることは否定しないのね。(w
599黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/25 14:11:30 ID:teHmMxcc
>593
あ、ENGか。
てっきりビリーバーかと思った。
てか、本物?
600黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/25 14:23:12 ID:teHmMxcc
>598
お前のその頭の悪い論理が議論の邪魔なの。
だから早く死ぬか失せろ。
601名無しSUN:04/10/25 14:24:11 ID:HWzvjvUT
>>600
論理なしでどんな議論をするつもりだい?(w
602黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/25 14:37:04 ID:teHmMxcc
>601
お前にはもう関係ないよ。あっちいけ、シッシッ!
603名無しSUN:04/10/25 15:02:52 ID:sqYSP2Qw
クロタンって構って貰ってうらやますいな。
他のスレだと滅多にないことだから、しっかり楽しんでね。
嫌われるのは存在を認められてるってことだよ。がんがれ!
604名無しSUN:04/10/25 15:05:06 ID:HWzvjvUT
>>602
で、詭弁と強弁を使うことに関して否定はしないわけね?
まぁ、そういう方針なら論理を持ち出されちゃ困るだろうけどな。
でもそれは「議論」とは呼べないねぇ。

ついでに議論のできない人間の特徴として>599のように発言者が誰かにこだわるというものがある。
本来議論は発言内容が正しければ、誰の発言だろうとそれは正しいものとして扱う。
もちろん正しくない発言は誰のものだろうと正しくないものとして扱うので、基本的に「それは誰の発言か」
というのは関係なく、「その発言は妥当か」が問われることになる。
ところが議論のできない者は「その発言は妥当か」という問題は「それは誰の発言か」に従属すると思っている。
つまり自分の味方の発言は正しく、論敵の発言は正しくないととらえてしまう。たとえ同じ発言をしてもだ。
そんな人間にはどんな説得をしようとも、すべて「論敵による正しくない発言」というフィルターを通してしか
受け入れないので、何の意味ももたない。

要するに「議論」になどならないってことだ。
馬鹿は適当に弄って遊ぶだけ。(w
605名無しSUN:04/10/25 15:12:09 ID:yDaJPZPu
>>604
まあ何つうか黒ちゃんは>>70の俺様ルールに則って行動している訳で
その意味では名無しに罵倒を浴びせるのは宣言通りの行動で矛盾は何
もないんだな。
俺様ルールに従う必要があるかどうかってのは置いておくとして。
606黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/25 15:15:53 ID:teHmMxcc
>604
安心しな。俺も馬鹿は相手にしないから。
お前がそういうスタンスならただの荒しだな。
とっとと消えろ。
607名無しSUN:04/10/25 15:17:42 ID:NyFPBZr0
誰々くんが言ったから、この意見は正しい。
誰彼くんが言ったから、この意見は正しくない。

こういう“論理”のほうが、三段論法や背理法(を含む一般的な論理)
より「ずっと科学的である」と仮定すると、アポロは月へ行ってない、
となるわけですな。

まあ、AならばBにおいて、仮定Aが偽なら常に真ですからねえ。にやにや。
608ENG:04/10/25 15:20:22 ID:KJVnsnFz
>595,599
メディアの都合でそのムービーがまだ観れんので、コメントは差し控えたいが、2mは少なく見積り過ぎでは?
そのテレビカメラの撮影レンズの仕様と、撮像管上で走査線の水平,垂直方向の走査幅と、必要なフレーム
での画面と飛行士の比率が知りたいが無理っぽいか?
609名無しSUN:04/10/25 15:42:00 ID:HWzvjvUT
>>605
それは俺も同意見です。
単に「論理は議論の邪魔」とか詭弁・強弁を否定しない態度などから
「黒ちゃんは議論のできない人間である。また彼が『議論』と呼んでいるものは『議論』たり得ない」
つーことを言ったわけでして。
まぁ、黒ちゃんが詭弁・強弁を駆使して議論もどきを楽しもうが、それは彼の自由ですし、
その程度の自由は保障されていますから。
もちろんそれを弄って遊ぶ程度の自由も保障されてますが。(w

>>606
荒らし?
俺にとって「馬鹿を弄って遊ぶ」ってのは「馬鹿な発言にツッコミを入れて相手からより馬鹿な発言を引き出す」
ってものなんだがね。
お前さんの詭弁・強弁を駆使した議論もどきを「議論」と呼ぶなら、俺の遊びも立派な「議論」だよ?
相手の論の矛盾点を曝け出すわけだから、お前さんの「議論」よりよっぽど「本来の議論」に近いと思うがね。
お前さんにとっては「本来の議論」がどうであろうと関係ないだろうけどさ。(w
610黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/25 15:43:36 ID:teHmMxcc
>608
俺も正直驚いたが、2〜3メートルくらいだったよ。
普通に人物写真を撮るくらいの距離だった
撮影者と被写体の影の間隔から見積もった長さだがね。
さらにハレーションを考慮して、あの光点の実際の大きさを考慮すると、非常に遠いことになる。
ENGが書いてくれた計算式はハレーションでの光点の膨張は考慮されていないと考えている。
どうやら俺の携帯のデジカメだと直径の3倍位に膨張するんだが。
611黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/25 15:49:46 ID:teHmMxcc
>608
テレビカメラの仕様か。。。。。
俺も一応仕事中なんで今はちと無理だ。
612黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/25 15:57:13 ID:teHmMxcc
>609死ね
613名無しSUN:04/10/25 15:59:49 ID:yDaJPZPu
ところで理掲につさださんや会員の人が書き込んでます。
この会員の人は斥学について実に真っ当な印象を持ってますな。
多分この人の重掲での書き込みも読んだ事あるんだろうけど忘れて
しまってる。

>>609
ふむぅ、、、まあ楽しんでくだされ。
ただ外野で傍観している身からするとただの罵り合いみたいなのは
つまらんなあ、、、、とだけ言ってみたり。
614名無しSUN:04/10/25 16:22:25 ID:HWzvjvUT
>>613
>ふむぅ、、、まあ楽しんでくだされ。

つーか既にさんざん楽しみました。
黒ちゃんが以後>612のようなレスしか返さないのであれば、おもちゃとしては終わっとります。
俺としてもただの罵り合いは面白くないですから。
615名無しSUN:04/10/25 16:27:32 ID:/v6fwWl2
おう。しばらく見ていなかったので気が付かなかったが、理掲にも小人説が。
616黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/25 16:28:49 ID:teHmMxcc
>614
亀が死んで神様になりました。
男性の神様ですか?女性の神様ですか?どちらでしょう?
617名無しSUN:04/10/25 17:03:12 ID:GZqJFdKG
>>616
それって、アポロ計画に関係あるの?
618名無しSUN:04/10/25 18:02:07 ID:Y+ty4qCK
カメラのスペック表? P15
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/GCTA-Manual.pdf

おおざっぱな位置関係が解る図 P14 Figure11
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a16/D1_field_geo.pdf
Pan5が飛行士の位地 LRVがカメラの位地
619名無しSUN:04/10/25 19:16:00 ID:vYQAx8kl
理掲[1155]
は著しく意味を取りにくい文章だが
>こういった論がお互いに矛盾点を突き合わせて自滅するといいな、と思ってます。
てのはもうアポロには関わりたくない宣言ですかな?
そういや鳥頭AAは散々たろう論はネタだと書いてたし
620ビリーバー ◆UE4rE2G6qE :04/10/25 20:04:26 ID:QNXEXOjr
>580
実際の影は撮影者に近い分だけ頭と胴体が大きく、
バイザーに映った影は足が長く見えるはずです。
そこを補正せずに球面加工すると、ますます頭が大きく見えるので
バイザーに写った像とは違って見えてしまうと思います。
621名無しSUN:04/10/25 21:05:11 ID:BzdrDG7f
バイザー中央の人影は撮影者であろう。
被写体自身の影があのような位置に写りこむというのは考えにくい。
例えばパチンコ玉を眺めると、玉の正面付近に写るのはこれを見ている自分自身であり、玉自体の影は
(写る場合は)玉の南極に写りこむ。

で、撮影者であるところの順光で立っている人物が、周囲の地表より暗くなるというのは十分あり得ると思う。

ここで、思考実験として人間をタバコ箱のような直方体に近似する。バイザーに写っているのが一番大きな面だ。
仮に、太陽が真上にあったとすれば、この人物の側面への入射光は周辺からの照り返しのみになるから、
この人物は周囲の地表よりも暗く写るのは自明だ。
逆に、太陽が水平線にあったとすれば、地表は真っ暗で、タバコ箱の人物は100%の太陽光で輝く。
その中間では、太陽の高度が高くなるほど、人物の側面への面積辺りの太陽光の量が減り、一方、周囲の平面
の面積辺りのそれは増える。
つまり、立っている人物と地表面のどちらが明るく写るかは太陽の高さによって変わりうる。
(実際には反射率や形などもからむだろうが)

この写真の太陽はかなり高い位置にあるようなので、以上のように、立っている人物が周辺の地表よりも暗く
(写真には真っ暗に写るだろう)なっているからといって、不自然であるとは言えないだろう。
622写真の専門家:04/10/25 21:17:28 ID:R1wHJGYi
なんかスレが進みすぎているうえ、黒氏のスタンスが反論罵倒するだけのようでは、こっちも反論する気にならんが1回だけしておこう。

>>563
ttp://www.hq.nasa.gov/alsj/a16/a16v.1240045.ram の2分38秒あたり。
その動画にも太陽は写っていないが、>>528で画像提示したうえ、
>どう見てもほかの計画の写真の太陽と違うことに気づかないのかな?この馬鹿は?
とは、太陽の何がどう違うと言いたいのか?

>この写真のほうが動画から察するに2メートルくらい
2mどころか、もっと離れているように見えるな。飛行士の身長の2倍以上は離れている。

>オルドリンと同じくらいかむしろ近いほうだよ?
オルドリンとカメラ間の距離は何を根拠にそう判断したのですか?

>飛行士の左手
>>557氏が解答してくれたので、そういうこと。

>バイザーは球面だから向きに関係ないって。こんなに輝く点光源ならバイザー全体が輝いていることになる。
あなたは「点光源」とは何かがわかってないようですね。

>バイザーは「球面」だからオルドリンの写真でも撮影者のバイザーには同じ現象が起きているよ。
被写体(オルドリン)とカメラ(アームストロング)の距離が近いから、バイザーに映るアームストロングも大きく写っているのです。
なによりも、太陽光があたっている角度が違う。

>そんな像にイラジェーション起きたらもっと・・・
だから、「点光源」・・・
623写真の専門家:04/10/25 21:29:26 ID:R1wHJGYi
>>593
いや、さすがですな。ENGというだけにエンジニアでしょうか?

ハッセルブラッドの実画面サイズは56×56mmです。
それより画面に映り込んでるレゾークロスのピッチが10mmですから、これから計算したほうが正確になります。
624黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/25 21:38:43 ID:Qlb4piiR
>>620
苦節20分の成果です。
ttp://up.isp.2ch.net/up/7cac747d971e.jpg
これでもまだ左半身が違うようです。

AS16-114-18423の元画像(最大)
http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/IMAGES/original/AS16-114-18423-large.jpg
625黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/25 21:39:32 ID:Qlb4piiR
>>581
1.>暗闇で小さなライトか、夜、街灯などの光点を撮れって言ったんだよ。
確かにかなり大きな点として映るな。
しかし、この写真のモデルとは部分的にしか一致しない。

2.>>そもそもなぜ俺に仮説を立てさせたがる?
>そんな事してない。お前自身がした発言の意味を聞いている。
じゃあこの議論が終わるまで回答は控える。

3.>別に変えてもいいけど議論の途中で何も言わずにでは済まない。
>お前は前スレ143で本物が存在するととれる発言をしている。
>その時本物か存在してると思ってたのかどうか聞いてるだけだろ?
>なぜ答えられん?
これもこの議論が終わるまで回答は控える。

4.>>絵を描いてくれ。俺もお前が何を勘違いしているのかぜんぜん解らない。
>じゃあさ、飛行士の影のまわり(というか月面)におちた光が、
>入射側各45度に拡散しながら反射するモデルの場合、どうやって
>飛行士の輪郭の周りに光が集中するか、説明してくれる?
つまり「影」になる部分の光がどこからも供給されない。45度で広がっていても前方の部分だけは「影」になった部分の光が当たらないので必然的に周辺より暗くなる。

5.>>そうだと仮定しておこう。
>地面からの反射光がどうやって地面の影に当たるの?
おっとこれは間違いだ。地面に影を作る部分の「陰」のことだ。
626黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/25 21:41:00 ID:Qlb4piiR
(続き)
>>581
6.>>説明を求めるなら言い出した奴にレスつけてくれ。
>俺はそんな事聞いていない。あんた自身が発言した
>>レゴリスが「入射方向に強く反射する」特性があるのはFAQから解っていたがどれくらい強く反射するかは不明だを
>>「レゴリスからの反射がまたレゴリスへ入射したときも入射方向へ反射しなければならない」
>に置き換えろと言うが、意味が1箇所も合ってないから、先の発言は何だったのか
>説明してくれ、と言っている。
多分質問の個数に対して回答の個数が違ってしまった際の行き違いだと思う。

7.>あんたは>>220で、俺の「「この写真は月では撮れる可能性はある」でFA?」
>という問いに対して、「違う」と答えている。
>この時点では「可能性すら無い」と答えている。
>今は「可能性はある」と思っている、という事でいいのか?
「ある」か「ない」かで分けるな。「分からない」が答えだ。

8.>>「ビルダーバーグ会議」とかでググれ。
>何だコリャ?オウムのサイトとかたま出版とか、陰謀論系のサイトばっかりゴロゴロ出てきたぞ。
>君はこういうのを信じて「米ソの関係自体ヤラセに近かったわけだが」と
>主張しているのかね?
この続きはスレ違いだな。

9.>>こういった写真が撮れる可能性を否定する判断を写真一枚でするなんて
>>全然無理じゃないのかね?
>に対する回答も頂きたい。
それはやってみなければわからない。

10.>フィルム上に太陽の大きさを正しく撮ろうと思ったら
>露出倍数1万倍ぐらいの減光フィルターがいるんだけど。
太陽の視直径は0.5度程度ですが・・・・
627黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/25 22:22:53 ID:Qlb4piiR
>バイザー中央の人影は撮影者であろう。
>被写体自身の影があのような位置に写りこむというのは考えにくい。
>例えばパチンコ玉を眺めると、玉の正面付近に写るのはこれを見ている自分自身であり、玉自体の影は
>(写る場合は)玉の南極に写りこむ。
だから、撮影者は寝そべって撮影したのかよ?

>で、撮影者であるところの順光で立っている人物が、周囲の地表より暗くなるというのは十分あり得ると思う。
根拠がわかんねぇよ。飛行士は白の宇宙服だぞ。周りが白でない以上、順光なら飛行士より暗いことは分かるよな。

>ここで、思考実験として人間をタバコ箱のような直方体に近似する。バイザーに写っているのが一番大きな面だ。
>仮に、太陽が真上にあったとすれば、この人物の側面への入射光は周辺からの照り返しのみになるから、
>この人物は周囲の地表よりも暗く写るのは自明だ。
>逆に、太陽が水平線にあったとすれば、地表は真っ暗で、タバコ箱の人物は100%の太陽光で輝く。
>その中間では、太陽の高度が高くなるほど、人物の側面への面積辺りの太陽光の量が減り、一方、周囲の平面
>の面積辺りのそれは増える。
>つまり、立っている人物と地表面のどちらが明るく写るかは太陽の高さによって変わりうる。
>(実際には反射率や形などもからむだろうが)
>この写真の太陽はかなり高い位置にあるようなので、以上のように、立っている人物が周辺の地表よりも暗く
>(写真には真っ暗に写るだろう)なっているからといって、不自然であるとは言えないだろう。

こいつの仮定している世界が成立するのは地表が以下の条件を満たすときのみである。
1.入射方向へ反射しかしない。後はどの方向へも反射しない。
2.反射は地表からのみでそれ以降は光は消える。

CG見せたじゃない。
物体の高さと明るさは関係ないって。
月面においては、
1.5mの物体は3km四方から光を受けるが光は距離の2乗に反比例して減衰するぞ。
0.1mの物体は500m四方から光を受けるが光は距離の2乗に反比例して減衰するぞ。
628黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/25 22:23:07 ID:Qlb4piiR
>>ttp://www.hq.nasa.gov/alsj/a16/a16v.1240045.ram の2分38秒あたり。
>その動画にも太陽は写っていないが、>>528で画像提示したうえ、
>>どう見てもほかの計画の写真の太陽と違うことに気づかないのかな?この馬鹿は?
>とは、太陽の何がどう違うと言いたいのか?
バイザーに反射している太陽?光がほかの写真と比べると大きい。

>>この写真のほうが動画から察するに2メートルくらい
>2mどころか、もっと離れているように見えるな。飛行士の身長の2倍以上は離れている。
3メートルくらい?

>>オルドリンと同じくらいかむしろ近いほうだよ?
>オルドリンとカメラ間の距離は何を根拠にそう判断したのですか?

>>飛行士の左手
>>557氏が解答してくれたので、そういうこと。
いえ、やはり左手が違いますね。前のレスを参照してください。

>>バイザーは球面だから向きに関係ないって。こんなに輝く点光源ならバイザー全体が輝いていることになる。
>あなたは「点光源」とは何かがわかってないようですね。
説明してください。

>>バイザーは「球面」だからオルドリンの写真でも撮影者のバイザーには同じ現象が起きているよ。
>被写体(オルドリン)とカメラ(アームストロング)の距離が近いから、バイザーに映るアームストロングも大きく写っているのです。
>なによりも、太陽光があたっている角度が違う。
「アームストロング」の方が被写体に近ければ彼のバイザーにある光点が、件の写真の光点より大きくならないのは何故なのですか?

>>そんな像にイラジェーション起きたらもっと・・・
>だから、「点光源」・・・
「どうして胴体部分が消滅してしまったのかが不明だね。」ってのはスルーかね?
629名無しSUN:04/10/25 22:40:31 ID:OfIPNgTf
おーい。 あんたが作ったCG地面の反射特性の答えはどうなったーー?
やっぱ 都合の悪い質問はスルーか。そうですか。 おめでとう。
630黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/25 22:41:46 ID:Qlb4piiR
>>621
>>627

>>622
>>628
書き忘れ。
>>オルドリンと同じくらいかむしろ近いほうだよ?
>オルドリンとカメラ間の距離は何を根拠にそう判断したのですか?
正式な資料が見つけられないので、バイザ内部の影とアームストロングの位置からです。
631黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/25 22:43:01 ID:Qlb4piiR
>>629
秘密。
632名無しSUN:04/10/25 22:43:32 ID:OfIPNgTf
>>627
>飛行士は白の宇宙服だぞ。周りが白でない以上、順光なら飛行士より暗いことは分かるよな。

「レゴリスが入射方向に強く光を反射する性質をもつ」が正しいならば
飛行士より周りの方が明るいことはありえるだろう。 さあ反論してくれ。
633ENG:04/10/25 22:45:43 ID:xRceyOvH
>618
VTRはズームレンズかよ。 それだと先ず予め地面からの高さが判った2名の飛行士が、近くと遠くに離れ
て同時に写った画像を用意して、それぞれの飛行士ごとに式を立てて、その連立方程式を解かんとならん
ので無理ぽ。
(1名は例の如くバイザーに映るから、それをそのまま例の式のh´に放り込んでも大体は分るが)
     
>623
本来は電気(強電)なので写真は素人だって。 コテハンの意味は少し違う。 (以前はEを付けてなかったし)
   
>616
カメの性別は一般的に卵から生まれるときの温度で決定される。
雄80% : 雌20%なら死んで神様になってもその比率は変わらんか、或いは死ぬ時の温度で決定されるだろう。
  
>625〜628
以外と解ってんだなぁ。。。
634ENG:04/10/25 22:49:31 ID:xRceyOvH
===訂正===
1名は例の如くバイザーに映るから → 撮影者は例の如くバイザーに映るから
635黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/25 22:54:19 ID:Qlb4piiR
>>632
>「レゴリスが入射方向に強く光を反射する性質をもつ」が正しいならば
>飛行士より周りの方が明るいことはありえるだろう。 さあ反論してくれ。
どうして?月面の反射率は宇宙服より大きいことを証明してくれなきゃだめだろ。

>>633
ヒント:「かめ」 が 「かみさま」 になっちゃったんだって!!!
636名無しSUN:04/10/25 22:59:56 ID:OfIPNgTf
>>635
そう言うと思った。じゃあ同じことを聞くよ。
宇宙服の反射率は月面より大きいことを証明してくれなきゃ
>627は い え な い だ ろ。 さあどうする? またスルーですか?
637名無しSUN:04/10/25 23:07:46 ID:8I7zoFzv
黒は相手がちょっとでも詰まったり、
回答が遅かったりしたら、
直ちに「答えられねーのか、捏造決定!」
とか吼えるのに、
自分は平気で論点をひっくり返すは、
保留するは、「わからん」で済ますは、
自由奔放だな。
638黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/25 23:12:23 ID:Qlb4piiR
>>636
件の写真の明るさ分布。

・飛行士の宇宙服(日が当たっている方)
R% 100.0 G% 100.0 B% 100.0

・飛行士の陰(宇宙服)
R% 60.1 G% 60.4 B% 59.6

・飛行士の影
R% 6.7 G% 6.6 B% 13.0

・地上
R% 68.0 G% 69.7 B% 67.5

・岩の影
R% 7.6 G% 8.4 B% 15.6

・岩の陰
R% 15.6 G% 21.6 B% 25.4

飛行士の宇宙服(日が当たっている方)の明るさ > 地上の明るさ で地上のほうが暗い。(言い換えると宇宙服の日が当たっているほうが明るい)

639黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/25 23:13:57 ID:Qlb4piiR
>>637
早く寝てマスでもかいてろ、ションベン小僧。
640名無しSUN:04/10/25 23:32:20 ID:OfIPNgTf
>>638
件の写真のいったいどこの場所を計っているんですかね?

もともと撮影者とその背景がどちらが明るいか?という話をしているのですから
被写体のバイザーに写った「ドラえもん」付近とその周囲の明るさを比べるのだと
思うのですが。

でもあなたは「飛行士の宇宙服」とか「飛行士の影(宇宙服)」と書いているし。
「ドラえもん」のどの部分は「飛行士の影」なのかどうやったら判別できるのでしょうか?

もし被写体の明るさを測っているのであれば変ですよね。>627は「順光で立っている人物が…」
と書いているのですから.。

もう一度 反論お願いします。
641黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/25 23:35:34 ID:Qlb4piiR
>>640
>宇宙服の反射率は月面より大きいことを証明してくれなきゃ
に対して反論しただけだよ?
分かったか。
642515:04/10/25 23:41:13 ID:vYQAx8kl
 だいたいどんな流れになるか解ってきたのでしばらく書かない事にします
多分>>519氏がご立腹の事と思いますので少々自己フォローを
プロというのは悲しい人種でありまして、素人やお客様相手に
そんな事知らなかったとは口が裂けても言えません
 私の記憶にあるのは、二社共同で両社ともに専門を外れた分野の仕事を受注したときの事です
こんな時ほど緻密な連携が必要なのに、この仕事の時は連絡会議の度に
知ったかぶりと責任の擦り付け合いで酷いものでした
 まあ思い出話はこれくらいにしといて、
多分>>515で引用した
http://www.digicas.com/nikki/backnumber/020104.html
で大恥をかいている人は、屋外で風景を撮影するような仕事のプロでは
なかったのではないでしょうか。
それでもプロ同士の会話でこのような(自分の専門領域とは違うだろうとはいえ)
基本事項での勘違いを笑い話の種にされてしまっています
 このスレで「映像のプロ」と言って思い出されるのは
http://www.chibalab.com/news_otoshiana/documents/20040125.htm
でしょう
映像のプロの著作を映像のプロが太鼓判を押しているのですが
大して写真経験が無い人でも突っ込みをいれたくなるような記述が散見されます
この千葉さんという方は、果たしてここで書かれているような事を
自信を持って解説できるような分野のプロなのでしょうか?大いに疑問に思うところです
その道のプロの発言というのは、それだけで信頼してしまいがちですが
その人は何のプロなのかを見極めた上でなければ
そのような判断は危険ではないでしょうか
というような事を思った次第です。
決して「がはははは 自称映像の専門家なんてヴァカばっかりだぜ」などと
業界全体に不毛なレッテル張りをしたいわけではありません

舌足らずで大変に失礼いたしました
643名無しSUN:04/10/25 23:49:23 ID:oOCBHkM8
>>641
わかんないよ。きみももう自分で何を言っているのかわかってないんじゃないかね?
ぜんぜん違う場所の明るさを測ってどうして反論したことになるんだろうか。
もうぜんぜん意味不明だよ。
644名無しSUN:04/10/26 00:21:24 ID:aCuO5dyg
570 名前:黒騎士 ◆579uIwrAi2 投稿日:04/10/25 02:38:02 ID:teHmMxcc
578 名前:黒騎士 ◆579uIwrAi2 投稿日:04/10/25 05:39:24 ID:oD9tfJem

3時間しか寝ておらず、仕事中も2chばかりやっていたので頭が混乱している
黒タンなのであった。
645名無しSUN:04/10/26 01:42:17 ID:0m/SlAMI
>>641
ぜんぜん反論になってない。
宇宙服の反射率は○%
月面の反射率は○%
と示してもらわなきゃな。

逆光でフレアかぶりまくりの写真をデジタル画像にしたもののRGBレベル示して、それが実物の反射率か?
646名無しSUN:04/10/26 01:51:59 ID:4wF6zlM7
黒たん、ネタスレでごにゃごにゃエロ話してるなんて
とうとう自分の捏造説がネタでしたって認めちゃったんだ。
647a ◆k0ypg/bCVA :04/10/26 06:32:58 ID:BrSUJ5UZ
>>625 :黒騎士 ◆579uIwrAi2
1.
>確かにかなり大きな点として映るな。
>しかし、この写真のモデルとは部分的にしか一致しない。
どこが一致しない?

2.>じゃあこの議論が終わるまで回答は控える。
3.>これもこの議論が終わるまで回答は控える。
意味がわからん。なぜ控える?

4.
>つまり「影」になる部分の光がどこからも供給されない。45度で広がっていても
>前方の部分だけは「影」になった部分の光が当たらないので必然的に周辺より暗くなる。
何で?例えば影の左淵から右へ45度の角度でラインを引けば
飛行士の右端より先まで行くだろ?つまり、飛行士全体に反射光が当たる。
それに、45度の広がりを持ってるのに、輪郭の周りに光が集中する理由も
説明されていない。

5.
>おっとこれは間違いだ。地面に影を作る部分の「陰」のことだ。
変だよなぁ。俺が>>65で、
>石ころの影か明るくならない理由はいろんな可能性を説明したはずだけど?
って言ったのに対し、>>215>>514で、あんたは、そこじゃないと言わんばかりに
>この写真の飛行士以外のすべての影。
>>全ての影?地面の影に地面のレゴリスの反射光が当たると?
>そうだと仮定しておこう。
と答えてるよな?625の答えだったら俺の回答は>>65でいいんじゃないの?
648a ◆k0ypg/bCVA :04/10/26 06:35:23 ID:BrSUJ5UZ
>>626 :黒騎士 ◆579uIwrAi2
6.>多分質問の個数に対して回答の個数が違ってしまった際の行き違いだと思う。
かなり疑問もあるが、当時回答が混乱してたのも事実なので
とりあえず了承しよう。

7.>「ある」か「ない」かで分けるな。「分からない」が答えだ。
「分からない」というのはつまり、
撮れる可能性と撮れない可能性の、両方が存在してる、という事だろ?
「この写真は月では撮れる可能性はある」って言ってるのと同じだと思うんだけど、
なぜそう言えないの?

8.>この続きはスレ違いだな。
確かにスレ違いだな。ここであの種の陰謀論を展開されても、確かに困る。
おれの予想ではタリ板でも受け入れてくれないと思うよ?
とりあえず君がああいう種類のサイトをソースにしている事は理解したよ。

9.>それはやってみなければわからない。
とりあえず今のところ全く出来てないよね?
先の影の話しかり。

10.>太陽の視直径は0.5度程度ですが・・・・
だから?
649ビリーバー ◆UE4rE2G6qE :04/10/26 07:14:44 ID:TTJcK93m
>624
よく見ると、影の映ってる地面も平面じゃないように見えるので、そこも影響が出ると思います。
650黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/26 08:04:56 ID:lFQMKTF5
>643
それはお前が飛行士のバイザーに写った人影を撮影者と言っているのに対して、
俺はあくまで光点の方を「不本意ながら」撮影者と仮定しているからだ。
そういう前提で話しているから、反射率は写真の被写体の飛行士の宇宙服にしたわけだ。
ちなみにバイザーの部分のカラーをサンプリングしても意味ないぞ。
それをするならバイザーの反射率も考慮しないといかんだろ。
そもそもどれが撮影者かの共通認識が無いのにいきなり一足飛びに反射率の話をするからより混乱する。
それが俺が懸念しているビリーバーのおかしな議論のスタイルだよ。
651名無しSUN:04/10/26 08:08:30 ID:4wF6zlM7
いやまあもうこんなスレにまで書いてること自体
黒たんの存在自体がネタだって認めたのと同じだから。
黒たん、エロい。早く黒たんの受け画像もプリーズ
652通りすがりの某板住人:04/10/26 09:26:08 ID:pAoW12k2
既出かもれんが
黒騎士 ◆579uIwrAi2 さんとやら。
ちょっとここを見てくれ。
http://homepage3.nifty.com/hirorin/agla00.htm

これがどうしたって?
いやね、お前さんを見て腹を抱えて笑ったあの頃を思い出しただけさ。
一見さん故レス不要。では。
653名無しSUN:04/10/26 09:32:11 ID:aCuO5dyg
>>650
>反射率は写真の被写体の飛行士の宇宙服にしたわけだ。

なんだやっぱり。 「順光で立っている人物」と順光が当たっているレゴリスのどっちが明るいんだろう
という命題にたいしてあなたは逆光の人物と逆光のレゴリスの明るさを測って「反論」したんだ。
おもしろい思考回路をしているね。

>そもそもどれが撮影者かの共通認識が無いのに

この場合そんなことは関係ないですね。 あなたはどっか別の写真の順行で写っている人物の明るさを
はかればよいだけだったのに。

もうすこし整理して考えましょう。
654名無しSUN:04/10/26 10:04:22 ID:P8FBzP93


三菱祭り 車板で開催中 

今 車板で三菱祭りが凄いです
キーワードは 
(^o^)/  (^O^)/ トヨ丸  みつび丸  ゆみちゃん
ヨタヨタ(トヨタ)vs 三菱ヨタの 激しいバトルが凄いです
2チャン検索か googleで探してみて
655名無しSUN:04/10/26 10:46:39 ID:4wF6zlM7
エロ騎士のエロ画像、まだ〜?
656ヒマジン:04/10/26 11:37:06 ID:uhZtmcIG
>>119に対して>>123>>223
>>499に対して>>503
>>546に対してスルーして>>629に対して>>631
>>556に対してスルー

スルーライフっていいもんだ。
657名無しSUN:04/10/26 12:13:53 ID:4D2BNGbp
銀河系知障


   234 :名無しSUN :04/10/21 05:31:50 ID:/6v9Ytte
    空気抵抗がない場合、重さに関わらずその物体の加速度は一定となるが、
    重さに比例した力が働くからである。

   718 :朝まで名無しさん :04/10/17 10:56:50 ID:s7Szz0eE
    ちなみに、月には大気が無いから高度1mでの超々低軌道衛星も「理論的には」不可能ではない

   788 :朝まで名無しさん :04/10/17 13:06:51 ID:GqE1dmhz
     >783 >非常に距離が遠いんで、ちょっと角度がずれただけで、すんげーずれてしまう。
     >東京にいる人が銃で大阪の人を射殺みたいに。 大気圏突入の角度の計算が一番大変だった
    大砲じゃないんだから。ズレが発生したら、定期的に補正すればいい。
    ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%… これでも読んで、人工衛星は何で落ちないか勉強汁。
658名無しSUN:04/10/26 12:25:48 ID:wqwslFUR
>>657
ひとつ聞きたいんだが、なぜ毎回一行目で自己紹介してるんだ?
659名無しSUN:04/10/26 12:33:18 ID:4D2BNGbp
忘れてた

  658 名前: 銀河系知障 :04/10/26 12:25:48 ID:wqwslFUR
    >657
    ひとつ聞きたいんだが、なぜ毎回一行目で自己紹介してるんだ?


660名無しSUN:04/10/26 13:03:15 ID:ULjzRfON
>>658>>659
つまり自分が忘れっぽいんで他人もそうだと思って毎回自己紹介していると。
661Ph.D:04/10/26 13:14:23 ID:341uSaVi
アポロ宇宙船は絶対に月に行っている!
662名無しSUN:04/10/26 13:29:19 ID:RmRFfATe
>>659
で√6の答えは解ったのかい?
663名無しSUN:04/10/26 16:56:32 ID:zWTrIhkR
ふと思いついて検索してみた。
ここ数日見ないが、小人ピョンピョンならJIM SUITも中に小人が入ってると主張してくれるんだろうなw


ttp://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&q=+site:www.photolib.noaa.gov+jim%E3%80%80suit
664名無しSUN:04/10/26 17:18:55 ID:zWTrIhkR
実際に砂浜やスキー場で人物を普通にとると、逆光でもないのに暗くなることはしばしばあるようだな。
バイザー中央の人物もこれなんじゃないのか?

ttp://cweb.canon.jp/enjoyphoto/bestshot/aug/august.html
665黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/26 17:28:51 ID:lFQMKTF5
>652
ヒマジン?
ニート24の間違いだろ(w

>653
大馬鹿野郎だな。
逆光で立っている飛行士の光が当たっている部分から明るさをサンプリングしたんだから問題ない。
お前の脳内では既に「逆光で立っている人物」に仕訳されてしまっているんだろうが。
その科学的思考ができない頭でよく考えろ。

で、撮影者は寝て撮影したのか?
被写体の影はどれだ?
寝て撮影したのなら全然構図が違ってくるとおもうがその辺はどう説明されますか?

お前の方が電波だな(ww
666名無しSUN:04/10/26 17:44:07 ID:j9VALxC/
>>665
>逆光で立っている飛行士の光が当たっている部分から明るさをサンプリングしたんだから問題ない。

>>638
>・飛行士の宇宙服(日が当たっている方)
R% 100.0 G% 100.0 B% 100.0

あなた、この数値が何を意味してるかわかってる?
俺は腹抱えて笑ったぞ。
ま、ゆっくり考えてくれや。
667LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/10/26 18:26:54 ID:4AfITGHs
丸一日見てないと100以上も進むんだなこのスレ

>>543
とりあえず例で出しただけ。kj の頃から時々 ROM ってたから写真が真っ先に思いついた
668名無しSUN:04/10/26 19:43:23 ID:zWTrIhkR
> 被写体の影はどれだ?
地表の被写体の影は、バイザーの南極付近の黒い部分がそれになる。


なんで寝て写したなどと思うのか不明。
馬鹿の考えることはわからん。
669名無しSUN:04/10/26 19:50:25 ID:9MeAWPbO
アポロスレの極め付けのバカ決定となるとこいつか


   718 :朝まで名無しさん :04/10/17 10:56:50 ID:s7Szz0eE
    ちなみに、月には大気が無いから高度1mでの超々低軌道衛星も理論的には不可能ではない



議論板は1000まで行ってたね
670LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/10/26 19:51:47 ID:4AfITGHs
関係無い話で悪いがもう1つ

>>583
だってそれくらいしか言えること無いし^-^;
俺が思った事は、大抵の場合既に誰かに言われているOTL
それに、黒が『気に入らないと思ったレスをスルー』したら、彼のレスがみんな消える^-^;

流石に嫌気がさしてきたからレスしてみただけ
たぶん、近いうちに ROM に戻るよ
671黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/26 19:55:04 ID:lFQMKTF5
>668
はあ?
全然わからん。
画像に書いて説明しろ。ボケ。
672名無しSUN:04/10/26 20:08:57 ID:8PrWE1bl
>>669

どうやらおれも、極めつけのバカらしいんで
どこがおかしいか教えてください。いや、マジで。

673名無しSUN:04/10/26 20:10:43 ID:4AfITGHs
>>672
高度1mだと、岩山に激突する罠
月が完全な球体なら問題ないと思うが、問題あれば俺も馬鹿orz
674名無しSUN:04/10/26 20:31:14 ID:aCuO5dyg
>>665
>問題ない。

あのねえ。つっこまれているのはそこじゃないのよ。
「逆光で立っている飛行士の光が当たっている部分」と、どこの場所とを比較したのかい?
件の写真に飛行士の明るさと比較できる「順光が当たっているレゴリス」なんてどこかにあるかね?



                      これの反論として「バイザーの中にあるだろ」とか言ってきたら笑うな…
                 
                   
                  
675ビリーバー ◆UE4rE2G6qE :04/10/26 20:36:18 ID:Sa+lzDtr
>673
月は重心が球体の中心から2kmずれているので、円軌道で高度1mというのは無理です。
近月点の高度を1mにするのは可能だと思いますが。
676名無しSUN:04/10/26 20:47:01 ID:aCuO5dyg
>>675
何で2kmずれているのか。っていうんも興味深いですね。
だいたい月の表面と裏面はかなり見た目が違うし(「海」と呼ばれる黒い部分が
ほとんど無いし。

なんでだろうか。
677名無しSUN:04/10/26 20:49:58 ID:4AfITGHs
>>675
完全な球体なら重心は中心に……そうか、内部構造が均一とは限らないか OTL
結局のところ馬鹿でした OTL
678黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/26 20:54:45 ID:p8NSbKJi
>>674
さあ、そんな部分は写真上にないからわからんな。
しかし、これだとほぼ条件に一致する。
http://www.lpi.usra.edu/research/apollo/images/AS16/114/18388.jpg
679黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/26 21:03:05 ID:p8NSbKJi
>>674
こっちのほうが細かく見えるな。
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a16/as16-114-18388HR.jpg
680672:04/10/26 21:10:10 ID:8PrWE1bl
>>673
>>675
勉強になります。

前スレ718の人
俺的には十分わかりやすい説明です。
月と地球の違いがよくわかるとても良い例だと思いますよ。高度のところを直して、後>>675さんの
重心の話も加えて話のネタに使わせてもらいます。
681黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/26 21:28:20 ID:p8NSbKJi
>>664
ttp://cweb.canon.jp/enjoyphoto/bestshot/aug/august.html
>カメラが自動的に露出をバックに合わせてしまいます。
と書いてあるが? 宇宙飛行士は手動で露出をあわせていたはずだが・・・・
682LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/10/26 21:30:06 ID:4AfITGHs
>>681
手動でバックに合わせたんじゃないの?
683LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/10/26 21:31:22 ID:4AfITGHs
やばい。俺は今まさに馬鹿な発言をした予感。
ROM に戻る。叩かれる前に。
684黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/26 21:36:43 ID:p8NSbKJi
>>649
そうかなぁ・・・・・・
685黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/26 22:28:01 ID:p8NSbKJi
>>647
1.
>どこが一致しない?
「白い宇宙服」という大きな反射板がある。

2.>じゃあこの議論が終わるまで回答は控える。
3.>これもこの議論が終わるまで回答は控える。
>意味がわからん。なぜ控える?
わからなくてもいいし説明するつもりもない。

4.
>何で?例えば影の左淵から右へ45度の角度でラインを引けば
>飛行士の右端より先まで行くだろ?つまり、飛行士全体に反射光が当たる。
光の減衰は距離の二乗に反比例することを忘れてないか?

>それに、45度の広がりを持ってるのに、輪郭の周りに光が集中する理由も
>説明されていない。
飛行士の前面の端に一点を定めてその一点から45度の円錐状に見える空間を仮定して、
その円錐が地面と接する平面の中の光る部分と影になる部分の面積を考えてくれ。
同じように飛行士の前面の中央部に同じ考察をしてみてくれ。
端のほうの光が当たる面積のほうが中央の光が当たる面積より少ないはずだ。

686黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/26 22:29:07 ID:p8NSbKJi
(続き)
>>647
5.
>>>全ての影?地面の影に地面のレゴリスの反射光が当たると?
>>そうだと仮定しておこう。
>と答えてるよな?625の答えだったら俺の回答は>>65でいいんじゃないの?
「全ての影?地面の影に地面のレゴリスの反射光が当たると? 」

「全ての影?地面の影にレゴリスの反射光が当たると? 」
と読み間違えていたようだ。

6.終わり

7.うーん・・・それを聞いてどうするの。理由がないと答えないよ。

8.終わり

9.>それはやってみなければわからない。
とりあえず今のところ全く出来てないよね?
先の影の話しかり。

10.>太陽の視直径は0.5度程度ですが・・・・
>だから?
動画をみても写真を見ても太陽が大きすぎるのではないか?という指摘。
動画の場合、バイザーの1/9程度の面積になっている。
ほかの宇宙遊泳の写真を見比べればわかるが、非常に小さい。
これはなぜだろう。
ハレーションやイラジェーションでは説明が難しい。
687黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/26 22:46:34 ID:p8NSbKJi
>>686
あちゃ!間違えた。
10.
× ほかの宇宙遊泳の写真を見比べればわかるが、非常に小さい。
○ ほかの宇宙遊泳の写真と見比べると、非常に大きい。
688名無しSUN:04/10/27 00:35:42 ID:kWEuh5IR
写真や動画で太陽が大きすぎる? だから?なに?
689名無しSUN:04/10/27 01:49:24 ID:Dml1MGf3
より太陽に近い金星で撮影されたということです。
もちろん、水星でも可。
690名無しSUN:04/10/27 01:50:18 ID:QQCzEu8K
つまりここまで

   718 :朝まで名無しさん :04/10/17 10:56:50 ID:s7Szz0eE
    ちなみに、月には大気が無いから高度1mでの超々低軌道衛星も理論的には不可能ではない

バカなことをわざわざバカが書いた理由は、
>>1と同じような書き込みがそのスレに載ったためにそれを潰すために

月面付近→「水の抵抗が無い水中」、のようなイメージを植付けるのが目的だったってこと。
要するに、洗脳目的のネット工作員。

ここでもネット工作員は>>1の総論否定しか出来ない。
691名無しSUN:04/10/27 01:53:37 ID:1kvfzqaD
なにを言っているのか、言いたいのか、さっぱり分からない(w
692名無しSUN:04/10/27 01:55:30 ID:QQCzEu8K
面倒臭い

「月面付近→水中」に思わせたかったってことだ
693名無しSUN:04/10/27 01:56:13 ID:kWEuh5IR
そうか赤色巨星ベテルギウスのそばで撮影したのか。そのほうが可能性高いね。
694名無しSUN:04/10/27 02:02:31 ID:oVqahlrL
>月には大気が無いから高度1mでの超々低軌道衛星も理論的には不可能ではない
ハードディスクのヘッド並みの超高精度位置制御が必要だけどね。w
695名無しSUN:04/10/27 02:52:49 ID:1kvfzqaD
なんで
>月には大気が無いから
という書込みが
>月面付近→「水の抵抗が無い水中」、のようなイメージを植付けるのが目的だったってこと。
になるんだ? バカはお前の方じゃないのか?
696黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/27 03:42:18 ID:GjX/8tmf
>688,689,693
アホか・・・
697名無しSUN:04/10/27 05:02:09 ID:kWEuh5IR
太陽を写真に撮るといつもおなじ大きさにならなければいけないらしい。
大きすぎると捏造疑惑をかけられるらしい。 ブルブル。
今度から望遠で写真を撮ったり、写真を引き伸ばすのはやめなくては。ああこわい。
698黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/27 06:00:16 ID:GjX/8tmf
>697
とぼけてるのか、真性の馬鹿なのか。。。

ただの馬鹿だろう。

バイザーに対しての太陽の大きさの話しなのに。
ビリーバーはアホしかいないのか。
699ビリーバー ◆UE4rE2G6qE :04/10/27 06:01:05 ID:T0jZlhMJ
>684
ttp://ranobe.com/up/updata/up9872.jpg
一応、自分が想像した範囲で色々いじってみましたが。
バイザーが凸面鏡になるのをちゃんとシミュレートしてやれば、もっと一致すると思います。
どっちにしろ地形が正確にわからないと完全一致は無理です。
700名無しSUN:04/10/27 06:30:22 ID:kWEuh5IR
>>698
ああ、なあんだ 
ttp://www.hq.nasa.gov/alsj/a16/a16v.1240045.ram の2分38秒あたり。
のことなんだ。わるいわるい。

ところでバイザーの曲率は確認したんだよね? 他の写真のバイザーと同じだということを。

かしこい黒たんなら当然やってるよね。 やってないんならきっとトボケルだろうけど。
701名無しSUN:04/10/27 06:50:02 ID:kWEuh5IR
>>698
>700でわるいわるいと書いたがやっぱり取り消し

バイザーに対する太陽の大きさなんてバイザーまでの距離で
全然変わる.

あんたスプーンの背に景色を写してスプーンまでの距離を変えて景色とスプーンの大きさを比べてみなよ。
真性の馬鹿が写っていることにきづくよ。
702黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/27 07:11:40 ID:GjX/8tmf
>700
さあ、正式な寸法は俺にも分からん。
ただ、バイザーの球面部分の半径が20センチと仮定しても、太陽は直径0.3ミリくらいにしかうつらない。
こいつにイラジェーションが加わっても直径1ミリ位じゃなかろうか?
その動画のような直径が4〜5センチになることは無いだろう。
あれば数値的根拠を出して反論してくれ。
703名無しSUN:04/10/27 07:17:26 ID:cvct/lW7
自分は都合の悪いことは反論しないくせに
ネタスレで未だに偉そうなエロ騎士もえ。
エロ写真まだ〜?
704黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/27 07:43:17 ID:GjX/8tmf
>701
スプーン―顔の距離とバイザー―太陽の距離を比べる事がいかに不適当か解らんのかな。やっぱり馬鹿だな。
705黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/27 07:48:40 ID:GjX/8tmf
そう言えばバイザーに写った影が撮影者とか言っていた激馬鹿はどこへ現実逃避したんだ?
706名無しSUN:04/10/27 07:49:42 ID:sxIvmntk
>>690
「月面付近→水中」

静止衛星をイメージして例えていますか?
詳しく説明を願います。
707黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/27 08:14:36 ID:GjX/8tmf
>>703
この前の地上で撮られた画像では不満足なのか?
うちの課長のお気に入りらしいが(w

708名無しSUN:04/10/27 08:17:49 ID:cvct/lW7
>>707
あんな捏造写真ではごまかされません。
ちゃんと恥ずかしい画像を出してください。
709a ◆k0ypg/bCVA :04/10/27 08:17:54 ID:RvjsKKGJ
ああ、また寝る時間が。

>>685 :黒騎士 ◆579uIwrAi2
1.>「白い宇宙服」という大きな反射板がある。
露出オーバーの光点のピントをずらすと、
特に明るい光点が大きな球状に広がり、
それより反射の弱い部分はその光芒の中に埋もれてしまうから
ああいう画像になったんだと思うよ。

2.3.
>わからなくてもいいし説明するつもりもない。
質問に答えられなくなった時に、
「以降は答えない。理由も説明しない」
という返事をして公平な議論が成立すると思いますか?

4.
>光の減衰は距離の二乗に反比例することを忘れてないか?
え?ここでこの回答?距離による光の減衰がどこに関係している?

>飛行士の前面の端に一点を定めてその一点から45度の円錐状に見える空間を仮定して、
>その円錐が地面と接する平面の中の光る部分と影になる部分の面積を考えてくれ。
>同じように飛行士の前面の中央部に同じ考察をしてみてくれ。
>端のほうの光が当たる面積のほうが中央の光が当たる面積より少ないはずだ。
実際写真を見ながらやってみるとよくわかるけど、飛行士の1点から45度の円錐って、
かなり広いよ。端からでも影がほぼすっぽり入ってしまいそうだ。
だとすればほぼ均一に光が当たるとみるのが妥当だろう。
少なくとも輪郭の周りに光が集中するような現象をイメージするのは難しい。
また、同じイメージを小さな石ころにも当てはめてみると、
極めて狭い範囲の光しか当たらない事も理解できる。
710a ◆k0ypg/bCVA :04/10/27 08:18:54 ID:RvjsKKGJ
5.
>「全ての影?地面の影に地面のレゴリスの反射光が当たると? 」
>を
>「全ての影?地面の影にレゴリスの反射光が当たると? 」
>と読み間違えていたようだ。
全然質問の回答になってないなぁ。
だからつまり?
読み間違えてなかったら俺の回答は>>65で良かったの?
良かったんなら>>65の該当回答に対する返事を頂きたい。

7.
>うーん・・・それを聞いてどうするの。理由がないと答えないよ。
君は「この写真は月では撮れる可能性はない」と主張しているかと聞くと
そうではない、と答えた。であるなら、
「この写真は月では撮れる可能性はある」と言っても何も困らないはずなのに
なぜそう答えられないのか?
わからないのであれば、双方の可能性を認めるのは当然のはずなのに、
それを頑なに拒否する理由でもあるのか?
これは双方の可能性を認める公平な立場に立っているのではなく、
特定の主張を持っているのを認めているのではないのか?

9.
>とりあえず今のところ全く出来てないよね?
>先の影の話しかり。
えーとこれはつまり、
「こういった写真が撮れる可能性を否定する判断を写真一枚でするなんて
全然無理じゃないのかね?」
という問いに対して「はい、やってみましたが今のところ全く出来てません」
と、認めてる回答かな?
711a ◆k0ypg/bCVA :04/10/27 08:20:04 ID:RvjsKKGJ
10.
あのね、太陽を一万倍に減光して適正露出で直接撮影すれば
焦点距離ごとに大きさは正確に決まるよ。
しかしそうじゃない、露出オーバーの太陽の大きさの条件なんて、
焦点距離以外の様々な条件で全く変わってくるよ。
まず直接撮るのとバイザーに反射したのを撮るのでは比較する意味なんて全く無いし、
70mmフィルムと16mmフィルムでも全然違ってくる。
君はビデオカメラでの撮影の経験とかあるかね?
TVカメラと一般の一眼レフなんかも全然条件が違って比較する意味なんかない。
最近で言えば銀塩フィルムとデジカメで同じように撮っても全く違う絵になる。
太陽の位置、露出、レンズの焦点距離、F値、フィルム特性、感度、面積、受光体、
もしかしたらカメラ内部の形状によっても変わってくるかも。
あとレンズフードの大きさとか。
これらの条件ごとに全く変わってくる。
こういった条件を揃えずに、露出オーバーの太陽の大きさがおかしい、
なんて言っても意味は無い。
712名無しSUN:04/10/27 08:21:56 ID:cvct/lW7
>>709
無理ですってば。
エロ騎士たんは答に詰まるとオール無視、全部なかったことにしちゃう。
自我を保つために本気で記憶消去してるんだと思います。
それに、わからないことを「わからない」と言えない
頑ななプライドの持ち主なんですから。
それよりもうエロ画像待ってる方が建設的ですよん。
713名無しSUN:04/10/27 08:47:29 ID:Rf8jCBSq
>>704
>701は顔と太陽を対応させてはいませんが?
スプーンに写る景色とバイザーに写る太陽を対応させてはいるけどね。

なんて言うとどうせ「地球上の景色と太陽では距離がまったく違う。やっぱり馬鹿だな」
とか言いそうなので、「スプーンに写る太陽の大きさ」でもやってみな。眩しいけどな。
714黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/27 09:17:22 ID:GjX/8tmf
>>713
お前もしかして遠近法で小さく見えると言う話と勘違いしてるのか?
それとも真性の馬鹿がそのまま発露しているのか?
あるいは解っていながらすっとぼけているのか?
問題はバイザーの大きさとバイザーに写る太陽の大きさの話しだが。
715名無しSUN:04/10/27 09:31:01 ID:9racJoPs
>>714
ごちゃごちゃ言う前にスプーンに太陽写して見リャ良いのに。
スプーンの大きさとスプーンに写る太陽の大きさをくらべるんだよ!
716名無しSUN:04/10/27 09:35:56 ID:Rf8jCBSq
>>714
アホか。
お前が問題にしているのは「バイザー:太陽」の比だろ?
だから、スプーンに太陽を写して「スプーン:太陽」比が目(写真ならカメラだな)からの距離でどう変わるか確かめてみろっつったんだ。
717黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/27 09:48:22 ID:GjX/8tmf
>>715
スプーンは部分によっては多少大きくなる程度だな。
だから何だよ?
718名無しSUN:04/10/27 09:48:34 ID:mm2Y6KJE
687 名前:黒騎士 ◆579uIwrAi2 [] 投稿日:04/10/26 22:46:34 ID:p8NSbKJi
696 名前:黒騎士 ◆579uIwrAi2 [] 投稿日:04/10/27 03:42:18 ID:GjX/8tmf
698 名前:黒騎士 ◆579uIwrAi2 [] 投稿日:04/10/27 06:00:16 ID:GjX/8tmf
702 名前:黒騎士 ◆579uIwrAi2 [] 投稿日:04/10/27 07:11:40 ID:GjX/8tmf

こういう生活してると身体に悪いぞ。
719黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/27 09:54:00 ID:GjX/8tmf
>716
俺が問題にしているのは714の最終行だが?
720名無しSUN:04/10/27 09:57:53 ID:cvct/lW7
>>718
そういう生活してる人が捏造説をとなえてる、ってのは興味深い。
一晩中エロ画像収集しながら
捏造だーっとか言ってるのかしら。エロ騎士たん。
721名無しSUN:04/10/27 10:01:14 ID:t/BZ+7mE
>   718 :朝まで名無しさん :04/10/17 10:56:50 ID:s7Szz0eE
>    ちなみに、月には大気が無いから高度1mでの超々低軌道衛星も理論的には不可能ではない

これを書いたのが >>693=>>695=ID:1kvfzqaD
722黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/27 10:06:38 ID:GjX/8tmf
>721
エロ画像はもらい物ですが、何か?
723名無しSUN:04/10/27 10:10:14 ID:cvct/lW7
エロ騎士たん、昨日は何枚画像を集めて何回オナニーしたのかな?
724名無しSUN:04/10/27 10:18:20 ID:t/BZ+7mE
>>723
>ちなみに、月には大気が無いから高度1mでの超々低軌道衛星も理論的には不可能ではない

知障w
725名無しSUN:04/10/27 10:24:53 ID:sxIvmntk
>>724
そもそもこのスレの>>1が比較にならんほどの
バカ文章なんでそっちのほうが誰が書いたのか興味深いんだが・・・

おまいさん、こころあたりない?
726名無しSUN:04/10/27 10:26:49 ID:Rf8jCBSq
>>719
日本語がわからんのかねぇ。
つまりバイザーの大きさに対するバイザーに写る太陽の大きさだろ?
だからスプーンに対してスプーンに写る太陽の大きさが、スプーンと目の間の距離によってどう変わるか実験してみろと言ったんだ。
同じこと何度言わせりゃわかるのかね。
727名無しSUN:04/10/27 10:35:38 ID:t/BZ+7mE
>>723=>>725
ダメだよ


次々新しいID出したら
728名無しSUN:04/10/27 10:53:50 ID:cvct/lW7
IDかわってないよ?
ほらほらすぐ疑心暗鬼になるんだから〜。
エロいねほんと。
729名無しSUN:04/10/27 10:54:49 ID:fK6okSl2
>>675
>月は重心が球体の中心から2kmずれているので、円軌道で高度1mというのは無理です。

ID:t/BZ+7mEはそんなことこれっぽっちも考えてないと思うねw

>>673
「理論的には」と但し書きされた文章に「岩にぶつかる」とか反論するのも相当な馬鹿だろう。

>>676
地球からの潮汐作用により、比重の大きいコア部分が地球側に引き寄せられてるからだった筈。
730名無しSUN:04/10/27 11:00:34 ID:t/BZ+7mE
>>723=>>725=>>729
>ちなみに、月には大気が無いから高度1mでの超々低軌道衛星も理論的には不可能ではない


知障w
731名無しSUN:04/10/27 11:01:52 ID:Vs5glx0V
>>675は2行目で

> 近月点の高度を1mにするのは可能だと思いますが。

と書いてるんで、むしろ賛成してるようなもんですな。
732黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/27 11:13:18 ID:GjX/8tmf
>>726
顔を近づけたら大きく、顔を離したら小さくみえる。
スプーンについても同じ事だ。
結局スプーンと太陽の比率は全く変わらんが?

何をさせたいんだお前は?
733名無しSUN:04/10/27 11:18:10 ID:Rf8jCBSq
>>732
プ
実際にやってないからそういう 間 違 い を堂々と書ける。
お前鏡に写った景色をよく見ようとすると、鏡に顔近づけるタイプだろ?(w
734黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/27 11:49:59 ID:GjX/8tmf
>732
まあいいや。
反証不可でFAと。
735黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/27 12:08:28 ID:GjX/8tmf
>733
>734
736名無しSUN:04/10/27 12:22:47 ID:QEt+dbNF
(*´,_ゝ`)プッ
737名無しSUN:04/10/27 12:31:20 ID:P8A9Fz3L
>>736
(*´,_ゝ`)プッ(*´,_ゝ`)プッ(*´,_ゝ`)プッ
738名無しSUN:04/10/27 12:33:44 ID:Rf8jCBSq
>>734
何を言っているのか理解できないだろうとは思ったけどね。(w
実際にやってみればそれが反証になるよ。
それでも「スプーンと太陽の比率は全く変わらん」と言い張れるならそれはそれでいいさ。
お前の言葉が正しいかどうかは各自が実験すればわかることだからな。
739名無しSUN:04/10/27 12:49:51 ID:IQWud8RG
>>732
>>701読んで、こんな風に間違えてくれたら楽しいのになあ、
と思ったまさにその通りのボケをかましてくれる黒たんに感服しました。
740名無しSUN:04/10/27 13:03:34 ID:AHyXO7KD
>>706
人工衛星がぷかぷか目の前で浮いてると思わせたかった
いくらなんでもそんな解釈を>>692は  orz

>>692説明頼むわ。
741名無しSUN:04/10/27 13:12:35 ID:0wgasI6J
>>740
突っ込みどころはそこじゃねえだろw


>   718 :朝まで名無しさん :04/10/17 10:56:50 ID:s7Szz0eE
>    ちなみに、月には大気が無いから高度1mでの超々低軌道衛星も理論的には不可能ではない

書いた本人w>>740
742名無しSUN:04/10/27 13:21:05 ID:AHyXO7KD
>>741
残念だけど、そんな気の利いた文章はかけませんよ。
>>1とか>>692とかの意味不明な「文章のようなもの」なら
努力すればものにできるかもしれませんね。  
まあ無意味な努力ですが
743名無しSUN:04/10/27 13:22:40 ID:0wgasI6J
740 :名無しSUN :04/10/27 13:03:34 ID:AHyXO7KD
 ちなみに、月には大気が無いから高度1mでの超々低軌道衛星も理論的には不可能ではない
 人工衛星がぷかぷか目の前で浮いてると思わせたかったいくらなんでもそんな解釈を

orz

744名無しSUN:04/10/27 13:27:01 ID:0wgasI6J

742 名前:名無しSUN :04/10/27 13:21:05 ID:AHyXO7KD
 残念だけど、そんな気の利いた文章はかけませんよ。

 ちなみに、月には大気が無いから高度1mでの超々低軌道衛星も理論的には不可能ではない



またバカ伝説がひとつ  orz 
745名無しSUN:04/10/27 13:41:02 ID:AHyXO7KD
>>744
バカでも一向に構いませんよ。
むしろあなたからきちんとした説明なり解釈なりを聞きたい
超がつくほどのバカですがなにか?
ただ、「バカの一つ覚え」にだけはなりたくないですね。
そう思いません?
746名無しSUN:04/10/27 13:47:38 ID:1kvfzqaD
なあ、ずっとコピペを繰り返してバカバカ言ってる奴、
一体何が言いたいんだ?本人には期待しないから、
誰か説明してくれないか?
>ちなみに、月には大気が無いから高度1mでの超々低軌道衛星も理論的には不可能ではない
宇宙工学的に間違っているとは思えないんだが。
747黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/27 13:50:47 ID:GjX/8tmf
>>738
より詳しくいうなら
太陽は変わらん
景色は近づけたら狭く、遠ざけたら広く写る
で?
748名無しSUN:04/10/27 13:50:47 ID:Rf8jCBSq
>>745-746
馬鹿はほっとけばいいよ。
奴は自分が馬鹿にしている発言のどこがどう馬鹿なのか説明もできない馬鹿なんだから。
749名無しSUN:04/10/27 14:04:05 ID:+5MJBjVh
>>747
志村!視界を占めるスプーンの大きさ!大きさ!
750名無しSUN:04/10/27 14:10:17 ID:fK6okSl2
>>748
きっと月には空気があるとか思ってるんだろ。
751名無しSUN:04/10/27 14:10:35 ID:Rf8jCBSq
>>747
>より詳しくいうなら
>太陽は変わらん

太陽は変わらないがスプーンの大きさは変わるわな。
それでも「スプーンと太陽の比率は全く変わらん」と言えるのか?

>景色は近づけたら狭く、遠ざけたら広く写る

これは逆じゃないか?
スプーンを近づけたら、広い範囲の景色がスプーンに写るぞ。
つーか、どんな言葉を補完するかでどちらにでも取れる発言だがな。
言葉にはもうちょっと気を使ってくれ。
752黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/27 14:14:05 ID:GjX/8tmf
>749
>視界を占めるスプーンの大きさ
近づけたら多く遠ざけたら少なくなるが?
753黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/27 14:21:12 ID:GjX/8tmf
>751
まじ?
スプーンを近づけたら顔と背景がクローズアップされたが?
つまり狭い範囲の背景がスプーンにクローズアップされたぞ。

て、いうか伝えたいことがあるなら書けよ。
お前の主張がさっぱり解らん。
駄レスの連続だぞ。
754名無しSUN:04/10/27 14:43:58 ID:Vs5glx0V
>>753
はっはっは。

背景に見えているものが大きくなったとでも?
755名無しSUN:04/10/27 14:44:17 ID:Rf8jCBSq
>>753
>つまり狭い範囲の背景がスプーンにクローズアップされたぞ。

お前どんなスプーン使ってるんだよ。(w
そうじゃなかったら部屋の中で壁を背にしてやってるんじゃあるまいな。
外へ出ろ外へ。

>て、いうか伝えたいことがあるなら書けよ。
>お前の主張がさっぱり解らん。

>751の前半はスルーか?
つーか言いたいのはそこだったんだがな。

距離によって太陽の大きさは変わらんがスプーンの大きさは変わる。←これはお前が認めていることだ
ならばスプーンと太陽の比は距離によって違う。
バイザーに写る太陽もこれと同じでバイザーとカメラの距離によって、バイザーと太陽の比が変わる。
よって>628のバイザーに写る太陽が他の写真に比べて大きいなどといったことは何の証拠にもなりえない。

ここまで言わんとならんのか?
756名無しSUN:04/10/27 15:14:46 ID:fK6okSl2
>>755
スプーンの凹面のほうでも見てるんじゃないの?
757LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/10/27 16:06:20 ID:ndpd55Em
>>685
前スレの『光の減衰は距離の二乗に反比例する』あたりの理屈が今日やっと理解できた
っていうか、反射点は光源じゃないやん
758黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/27 18:48:45 ID:GjX/8tmf
>755
で、その大きさの変わらない太陽は半径20センチのバイザーなら1ミリ位の大きさで写るはずなんですが?
759黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/27 19:03:26 ID:GjX/8tmf
お前等こそどこの世界の住人だ?
光の減衰もなく凸面鏡に近づくほど反射して見える視野が広がってしまうなんて(w
ヒキの世界は変わった物理が働くんだな。(ww
760LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/10/27 19:14:03 ID:ndpd55Em
>>759
とりあえず、凸面鏡は

) ←

この向きだぞ?
761黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/27 19:24:21 ID:GjX/8tmf
>760
そうだよ。
いや、755じゃないがスプーンを持ってやってみれば?
詳細な結果を教えてくれ。
俺は駐車場のカーブミラーで確かめた。
危うく不審者に間違えられるところだった(w
762LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/10/27 19:28:27 ID:ndpd55Em
>>761
kj の時にも思ったけど作図は難しいな。
なんかいいソフト無い?

とりあえず、近づいたほうが視野が広がる(と思われる)図
近いほうの青線は、遠いほうの赤線よりも外側に広がった
tp://ranobe.com/up/updata/up9900.gif
763LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/10/27 19:38:10 ID:ndpd55Em
それから光の減衰についての例え

[観測者]←←←←←←←←←←←←←←←←[光源]

この場合、光源までの距離は矢印16個
太陽みたいに遠くなると、矢印は1兆個くらい必要

んで鏡を置いてみる

[鏡]←←←←←←←←←←←←←←←←←[光源]
[鏡]→[観測者]

鏡まで矢印17個、鏡からは矢印1個、合計で矢印18個
鏡をなくして直線に並べると、矢印18個なのでこうなる

[観測者]←←←←←←←←←←←←←←←←←←[光源]

ここで、鏡との距離を半分にする、つまり矢印0.5個だけ近寄ってみると

[観測者]-←←←←←←←←←←←←←←←←←[光源]

光の強さは2倍になるのか?
764黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/27 19:43:08 ID:GjX/8tmf
>762
図を書けるソフトと言えば。。
お絵描きじゃない方の図面を書けるのはフリーでは知らない。
エクセルで図は書けるみたいだが?

凸面鏡に近づくほど視野が狭くなる理由は、俺も最初は解らなかったが、凸面鏡に写る世界を頭の中で考えた時に無意識に視野(見える角度)を広げていたようだ。
視野をそのまま保ちつつ凸面鏡に近づくイメージを起想すれば解ると思う。
765LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/10/27 19:45:31 ID:ndpd55Em
>>764
回答サンクスです
実はスプーンでやって『視野広がらないジャン』って俺も思いました
作図した今も、少し半信半疑だったり^-^;
766LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/10/27 19:46:23 ID:ndpd55Em
ん?逆か?
767黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/27 20:10:30 ID:GjX/8tmf
>763
光源を1とすれば1/(距離*距離)程度だと思う。
768LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/10/27 20:16:35 ID:ndpd55Em
>>767
とりあえず『反射物との距離』を半分にしても強さが2倍になるとは限らないことを示しただけです
分かってたのならスルーお願いいたしますm(_ _)m

前スレあたりの「雪に顔を近づけると失明する」からずっと引っかかってた部分
今日初めて気づいた。俺様の馬鹿 OTL
769名無しSUN:04/10/27 20:53:51 ID:ELOfBxtI
微妙にちがうと思う。
黒ちゃんが気づくまでほっとくつもりだったけど。
黒ちゃん光源モデルは点光源。
照り返し面を光源と考える場合は面光源。
770LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/10/27 20:59:00 ID:ndpd55Em
ナヌ!?
771黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/27 21:07:26 ID:zojDMBmj
>>762
ぬう。。。ここで視野の角度を広げるから混乱してしまうのだよ。
距離が変わっても望遠は望遠、広角は広角、標準は標準で考えんと。

顔を近づけると視野が狭くなる理由。
俺の考え。
ttp://up.isp.2ch.net/up/9f1e50f978b6.JPG
772黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/27 21:18:34 ID:zojDMBmj
>>771
視野の角度 ×
画角      ○
773LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/10/27 21:19:48 ID:ndpd55Em
さっきから否定されてる感バリバリだが、俺が間違ったこと言った場合はスルーして欲しい
指摘してもらうともっと有難いけど

>>771
俺の図(>>762)では、
完全な球じゃなくて、スプーンのような部分球で考え、端の部分に何が映るかを考えてますた

ちょっと考えさせてください。頭がマジで追いつかないm(_ _)m
774名無しSUN:04/10/27 21:23:20 ID:sg98N1Oh
>>771
先生!バイザーから遠く離れるほどバイザーの反射面積が大きくなるんですか!
すごい発見です!
775黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/27 21:31:53 ID:zojDMBmj
>>774
えっ!何か違う?
あまり自身はないが????
一応実体験に基づいたノンフィクションだぞ。
776名無しSUN:04/10/27 21:36:12 ID:8QYa5FBt
>>771
お前は覗き穴からカーブミラー見たのかよ。(w
アポロの写真は近づいた時にバイザーの一部しか写ってなかったのか?
その図では近づいた時に球面の一部しか見ていないぞ。
777LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/10/27 21:36:37 ID:ndpd55Em
>>775
確かに、近づき過ぎると反射面が視界に入りきらなくなるが

それは近づきすぎ
778LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/10/27 21:37:27 ID:ndpd55Em
>>776
多分

覗き穴=カメラ
779名無しSUN:04/10/27 21:40:17 ID:8QYa5FBt
>>776
おっと訂正だ。
見るのは球面の一部でもいい。
ただし、遠くにいる時と近づいた時の両方で球面の同じ範囲を見ていなければ比較にならない。


ちなみに>771の図をスプーンに適用すると、スプーンは近くでも遠くでも「大きさが変わらない」ということになるぞ。
やり直し。
780名無しSUN:04/10/27 21:42:41 ID:8QYa5FBt
>>778
カメラだとしても、アポロの写真ではバイザーが写真からはみ出るほど近づいているわけではないので
黒の言い分に正当性はない。
781七誌さん ◆eFaKENJk.c :04/10/27 21:53:39 ID:l7ln+B1G
誰でもいいからさ〜
IDEASとかMATLOBとかシミュレーションソフト使って解析汁
俺そんな用途でIDEASやMATLOB
使った事ないがな。
俺専門が振動屋だからごめんよ!
782名無しSUN:04/10/27 21:55:04 ID:l7ln+B1G
俺当然ながら月に行った事信じてるから。
783名無しSUN:04/10/27 21:57:13 ID:l7ln+B1G
でも黒騎士って馬鹿だな
決め文句は氏ねって
脅してるよね。
なさけねー・・・・・(劇w
784LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/10/27 21:57:56 ID:ndpd55Em
>>781
MATLAB ……の間違いか?
いや、俺情報系の大学生だからさ
物理だめだけどorz
785LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/10/27 21:58:57 ID:ndpd55Em
>>781-783
あまり悪口は言わないほうがいいぞ
お前のほうが荒らし認定される
786名無しSUN:04/10/27 22:00:40 ID:UJNQ6fAB
しかし>>775みたいに名無しに対してうっかり普通に受け答えして
しまったりする辺りは見ていてなんかなごむ。
787黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/27 22:06:06 ID:zojDMBmj
>>779
ttp://up.isp.2ch.net/up/10599345be4e.JPG
ほれよ、これ以上は自分でやれ。
いいな。
ペイントプラシが使えれば馬鹿でもできる。
788黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/27 22:08:11 ID:zojDMBmj
>>776
肉眼ですが?なにか?

お前らマジで「スプーンを見ろ」って自分で言い出したくせに見てねぇだろ!!!
789名無しSUN:04/10/27 22:08:46 ID:n4PJ3a+R
>黒騎士 ◆579uIwrAi2

決定的な画像数点のリンクと第三者に解り易い解説を数行でまとめてください。
次のスレのテンプレにします。
790黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/27 22:08:57 ID:zojDMBmj
>>783 死ね

791名無しSUN:04/10/27 22:16:32 ID:sg98N1Oh
>>787
先生!フジツボの目です!周りが見えていません!
792名無しSUN:04/10/27 22:17:54 ID:2Y29ZVkW
もはや、アポロに関係してるのはメットへの写りこみになってしまったなぁ。

って書いただけでも荒らし認定でしょうか?
肯定派なんですけど、ついて行けなくなった。

ソフトによるシミュレートだけじゃなくて
大きさの違う透明な半球(ボール等)を2個重ねてメットの代わりにして
実際に撮影してみる実験してみたらどうでしょ?
793名無しSUN:04/10/27 22:18:25 ID:l7ln+B1G
>784
情報系は何使ってるのよ。
Cだったら、MATLABのアルゴリズム位いじれるだろ
やってみなよ。
794黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/27 22:22:15 ID:zojDMBmj
>>792
ビリーバーの逃走癖が出始めたか。
肝心なところになると訳わからんことほざいてスレを荒らす悪癖です。
795LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/10/27 22:29:19 ID:ndpd55Em
>>793
あ、OK です。大学に入ってるから(ソフト価格……パソコンより高価orz)出来ます。
……何をシミュしてみますか?

>>794
たぶん貴方の図の、赤と青の線が同じところで反射して無いと駄目だと言ってるんだと思います。
というかペイントで描く図が見安すぎ。見習わねば^-^;

またちょっとスレが荒れてきたなぁ……
796LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/10/27 22:31:41 ID:ndpd55Em
>>795
『見安』→『見易』
分かると思うけど一応訂正
797名無しSUN:04/10/27 22:35:45 ID:PZhYGp7e
「荒れてる」のは黒騎士だけ。
798LOLO ◆MAfjE6HJo2 :04/10/27 22:36:50 ID:ndpd55Em
黒さんを煽っている奴は、無罪なんスかね……(´・ω・`)
799黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/27 22:40:21 ID:zojDMBmj
>>796
乙!こんな下らんスレくるより勉強したほうがいいぞ。

>>779
>遠くにいる時と近づいた時の両方で球面の同じ範囲を見ていなければ比較にならない。
だから、その図でいうと近づいた時の方が「拡大」されて視野を占める広くなり、結果的に見える範囲が狭くなっていることに気づけ!!!
ドタワケ!!!
800黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/27 22:45:56 ID:zojDMBmj
>>709
1.
>露出オーバーの光点のピントをずらすと、
>特に明るい光点が大きな球状に広がり、
>それより反射の弱い部分はその光芒の中に埋もれてしまうから
>ああいう画像になったんだと思うよ。
えっ!!宇宙服よりバイザーの太陽光の反射が明るいんですか?
なぜ宇宙服「だけ」「真っ黒」になったんですか?
クロスヘアが露出オーバーしたみたいにならないのはなぜですか?

2.3.
>質問に答えられなくなった時に、
>「以降は答えない。理由も説明しない」
>という返事をして公平な議論が成立すると思いますか?
わからなくてもいいし説明するつもりもない。

4.
>実際写真を見ながらやってみるとよくわかるけど、飛行士の1点から45度の円錐って、
>かなり広いよ。端からでも影がほぼすっぽり入ってしまいそうだ。
書き忘れたが、円錐の向きは太陽の方向に向けてくれ。
>だとすればほぼ均一に光が当たるとみるのが妥当だろう。
**ここで
光の減衰は距離の二乗に反比例する。
**と考えてくれ。
>少なくとも輪郭の周りに光が集中するような現象をイメージするのは難しい。
>また、同じイメージを小さな石ころにも当てはめてみると、
>極めて狭い範囲の光しか当たらない事も理解できる。
**ここで
光の減衰は距離の二乗に反比例する。
**と考えてくれ。
距離が近いほど減衰が少ない。
801黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/27 22:48:06 ID:zojDMBmj
>>709
5. >>65の回答
>「他の被写体の影」とは例の石ころの事を言っている?
>石ころの影か明るくならない理由はいろんな可能性を説明したはずだけど?
>ていうかやっぱり位置が低いとレゴリスの反射光は多く受けないと思うんたけど。
地面の窪み、石の陰にレゴリスの反射光が当たるはずだ。 光の減衰は距離の二乗に反比例する。距離が近いほど減衰が少ない。
中央集光でも飛行士の近くにある窪みや岩の陰にレゴリスの反射光が当たっているはずだ。

7. 「この写真は月では撮れるかどうかは不明」としておくよ。
一方だけを強く主張しないでくれ。

9.
>「こういった写真が撮れる可能性を否定する判断を写真一枚でするなんて全然無理じゃないのかね?」
>という問いに対して「はい、やってみましたが今のところ全く出来てません」
>と、認めてる回答かな?
答え忘れ!すまない。
以下回答:
手がかりはあります。

10.
>あのね、太陽を一万倍に減光して適正露出で直接撮影すれば
>焦点距離ごとに大きさは正確に決まるよ。
>しかしそうじゃない、露出オーバーの太陽の大きさの条件なんて、
>焦点距離以外の様々な条件で全く変わってくるよ。
どんな条件でどんな風に撮れるか説明できますか?
>まず直接撮るのとバイザーに反射したのを撮るのでは比較する意味なんて全く無いし、
そのようなことはしてません。
>君はビデオカメラでの撮影の経験とかあるかね?
>TVカメラと一般の一眼レフなんかも全然条件が違って比較する意味なんかない。
たとえばビデオカメラを太陽に向けて露出オーバーにするとどんな画になりますか?
私の携帯デジカメを太陽に向けたら、空が真っ白になりました。太陽の輪郭すら判別不可能です。
802名無しSUN:04/10/27 22:48:32 ID:l7ln+B1G
790 名前:黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/27 22:08:57 ID:zojDMBmj
>>783 死ね

脅迫されてるみたいだね・・・・
LOLOさん、これからはMATLAB、IDEAS、LabVIEWの時代だから
勉強したほうがいいよ、シミュレーションがうまくいけば捏造かどうか
すぐ判るよ、俺専門が光学系じゃないんでごめんよ。
いろいろツールがあるんで良く見極めてね。
803黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/27 22:50:55 ID:zojDMBmj
http://www.dango.ne.jp/anfowld/Lights.html
光の性質についてまとめてあるHP
「光と光の記録」
804黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/27 22:53:43 ID:zojDMBmj
>>802
言うだけなら誰でもできるって(禿藁
じゃあお前レゴリス反射面をシミュレートしてみろ。
できなきゃレスつけるな。
805名無しSUN:04/10/27 23:50:04 ID:8QYa5FBt
>>787
>ほれよ、これ以上は自分でやれ。

おう、やったぞ。
http://up.isp.2ch.net/up/154ce51c7889.jpg
近くで見た場合、この図の紫の部分には何が写っているんだ?
何も写っていないのか?
視界には入っているんだよな?

本当はこうなるんだよ。
http://up.isp.2ch.net/up/e55d15f274d5.jpg
806黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/28 00:23:33 ID:b1v/3zar
>>805
えーーーっと、何故近づいたときに広範囲に画角を変えてしまうのですか?
807名無しSUN:04/10/28 00:27:09 ID:UGlNsHxi
>>806
先生!バイザーに近づいたら、バイザーが大きく見えました!
808名無しSUN:04/10/28 00:28:11 ID:WLvH84+L
>>806
画角は変わってないよ。
視界の中に占める物体の大きさが角度であらわされているだけだ。
それよりも、疑問に答えてくれないか。
>805の図(>787の図を一部色変えただけだが)の紫の部分には何が写っているんだ?
809名無しSUN:04/10/28 00:29:54 ID:eBDvC/yx
都合の悪い質問にはお答えできないそうです
810黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/28 00:40:29 ID:b1v/3zar
>>808
赤線よりも向こう側の背景。
811名無しSUN:04/10/28 00:44:58 ID:WLvH84+L
>>810
言ったよな、「言葉には気を使ってくれ」って。
「赤線よりも向こう側」ってのはどこの事を指しているんだ?
どの範囲が写っているのか図で説明してくれ。
812黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/28 00:45:52 ID:b1v/3zar
>>808
と、いうかお前この図を何に見立てているんだ?バイザー?ただの凸面鏡?
どっち?
813黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/28 00:49:00 ID:b1v/3zar
>>811
ttp://up.isp.2ch.net/up/4c34616e56ad.JPG
ただの凸面鏡の場合の見え方。
バイザーだと後ろから反射してくる光なんか拾えるか?
814名無しSUN:04/10/28 00:49:12 ID:WLvH84+L
>>812
どっちでも変わらないけど?
凸面鏡とバイザーとスプーンじゃ物理法則が変わるのか?(w
815黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/28 00:54:54 ID:b1v/3zar
ほれ、元気が出る画像貼っとくからよくかんがエロ。
http://up.isp.2ch.net/up/4574d42eff0b.jpeg
816黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/28 01:01:08 ID:b1v/3zar
どうするよ?俺は目が痛いから寝たいんだが?
明日にしとくか?
817名無しSUN:04/10/28 01:03:59 ID:WLvH84+L
>>813
「後ろから反射してくる光」ってなんですかぁ?(w
「何の後ろから」「どこに反射」するのかハッキリさせてくれ。
何べんも言わすなよ、「言葉に気を使え」って。
818名無しSUN:04/10/28 01:05:04 ID:WLvH84+L
>>816
それはかまわんぞ。
俺ももう寝たいしな。
819黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/28 01:08:32 ID:b1v/3zar
>>817
バイザーの端っこと視線を結ぶ部分はどこから反射光をうけとるのかな?
という質問。

最初から前提条件を明確にしてくれよ。
そうすればこんな駄レスの山を築かずにすむんだよ。
お前らの「痴的な比喩」は伝えたいことがまるっきり不明なんだよ。
馬鹿にもわかるように解説してくれるとありがたいんだがね。
君らのように「知能」が高い人種ばかりじゃないことを忘れんでほしいな。
820黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/28 01:12:05 ID:b1v/3zar
>>703
君に>>815を進呈しよう。

821名無しSUN:04/10/28 01:15:35 ID:C7kd9TdR
よくわかんないんで、反射球と適当なオブジェクトのPovソース貼っときますね。


#version 3.5;
#include "colors.inc"

// ----------------------------------------

sky_sphere { pigment { gradient y color_map { [0.0 rgb <0.6,0.7,1.0>][0.7 rgb <0.0,0.1,0.8>] } } }
light_source {<0, 0, 0> color rgb 1 translate <-30, 30, -30> }
plane { y, -1 pigment { checker color rgb 1 color blue 1 scale 0.5 } }

//mirror
sphere { 0.0, 1 pigment { color rgb 1 } finish { reflection { 1 metallic } conserve_energy } }

//object
sphere { 0.0, 1 translate z*-10 pigment { color Red } }

//camera
camera { location <0.0, 0.5, -4.0> look_at 0 }
822名無しSUN:04/10/28 01:18:20 ID:WLvH84+L
>>819
>バイザーの端っこと視線を結ぶ部分はどこから反射光をうけとるのかな?

>805の2番目の図を見てくれ。(俺が描いたやつな)
その赤と青の線はバイザー(凸面鏡でもいいが)の端がどこを反射しているかを表している。
つまり円をヘルメットとすると、そのの左側上下45度の範囲がバイザーと考えてくれ。

めんどくさいから続きは明日だ。
823名無しSUN:04/10/28 02:04:24 ID:BV6w0An1
>>813の図って、都合の悪いことは見えないことにするっていう黒タンの性格現してるよなぁ・・
本人は間違いに気付いてるはずだ。
まあ、絶対認めないだろうがな。
824名無しSUN:04/10/28 07:16:08 ID:NfXqnpWv
自分の間違いを認めたら自我が崩壊しちゃうからね、黒たんは。
で、昨晩は何枚エロ画像を集めて何回ヌイたのかな?黒たん。
毎晩毎晩徹夜でヌキまくってたら、そのうち死んじゃうよ?
825a ◆k0ypg/bCVA :04/10/28 07:41:12 ID:U2iQ3pbr
>>800 :黒騎士 ◆579uIwrAi2
1.
>えっ!!宇宙服よりバイザーの太陽光の反射が明るいんですか?
当然そうだよ。
>なぜ宇宙服「だけ」「真っ黒」になったんですか?
よく読んでくれ。真っ黒なんて言ってないよ。

2.3.
>わからなくてもいいし説明するつもりもない。
議論している相手に対し、答えたくない質問に答えず、
その理由を相手が理解できなくてもいい、という事は、
相手が「答えられないから議論から逃げた」
「最初からまともに議論する気で回答を書いていない」
という解釈をしても別にかまわない、という事かな?
という事は俺としては、君は、議論から逃げた。もしくは
「荒らし」のスタンスでここに来ている、
と解釈せざるを得ないのだが、それでいいかね?
826a ◆k0ypg/bCVA :04/10/28 07:42:29 ID:U2iQ3pbr
4.
>書き忘れたが、円錐の向きは太陽の方向に向けてくれ。
意味がさっぱりわからないのですが。
「飛行士の前面の1点からから45度の円錐状に見える空間」
というのは、飛行士のある1点の、レゴリスから受ける反射光の範囲を
表していると思ったが、そうじゃない、という事かね?
円錐を反対側の太陽のほうに向けろと?
太陽のほうに向けてどうやって「その円錐が地面と接する」のかね?
>**ここで
>光の減衰は距離の二乗に反比例する。
>**と考えてくれ。
>距離が近いほど減衰が少ない。
そんなコロコロと条件を都合よく変えて議論が成立するか?
1個目の問題が大きすぎて答える気分にもなれないところだけど
以前も答えだがその減衰は光源からの距離で決まるのではないか。

>>801 :黒騎士 ◆579uIwrAi2
5.
ここに至るまでのいいかげんな回答はとても気になるが、
これはもう4.に集約していいかな?

6.結論
黒騎士 ◆579uIwrAi2 君は、自分の言い違いに対し、4日間、よくわからない
返答を繰り返したあげく、5日目に自らの言い違いを認める。
827a ◆k0ypg/bCVA :04/10/28 07:45:36 ID:U2iQ3pbr
7.
>一方だけを強く主張しないでくれ。
君は、「この写真は月では撮れない可能性がある」と思っているが同時に
君は、「この写真が月で撮れる可能性もある」
と思っている。これでいいか?

8.結論
黒騎士 ◆579uIwrAi2 君の、「米ソの関係自体ヤラセに近かった」
という主張は、オウムだかたま出版だかの、トンデモ系サイトを
ソースにしている。

9.
>答え忘れ!すまない。
答え忘れ?「>」も付けてないのにか?
>手がかりはあります。
とりあえず今のところ全く出来てないよね?

10.
>どんな条件でどんな風に撮れるか説明できますか?
先にあげた条件が、どのような影響を与えるかは、かなりの部分説明できるが、
それぞれの条件で具体的にどんな風になるかは条件ごとにかなり複雑で、
断定的な説明は難しい。(ある程度の傾向は説明出来るが)
君はそれぞれの条件が具体的にどんな風になって、
「ハレーションやイラジェーションでは説明が難しい」と言えるか説明できるかい?
>そのようなことはしてません。
君が以前貼ったURLの中に、直接太陽を撮った写真が含まれてなかった?
>たとえばビデオカメラを太陽に向けて露出オーバーにするとどんな画になりますか?
一例だけど、ビデオカメラで光源が露出オーバーの場合、真っ直ぐなスジが現れる場合が多いね。
>私の携帯デジカメを太陽に向けたら、空が真っ白になりました。太陽の輪郭すら判別不可能です。
この例は反射を撮ったわけではないね?露出はオートだよね?
多分露出の許容範囲が狭く、完全なオーバーになったんだろうな。
828黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/28 08:03:10 ID:E2r4cZMi
>822
凸面鏡の見え方:スプーンを近づけて見ると、周辺部はほとんど変わらないが中央部は激しく拡大されて見える。
バイザーの見え方:基本的に凸面鏡だが、端のほうのヘルメット本体の方が大きいので、図のように後ろ側までは見えない。

>824
俺は毎日はしないの。
あと、オカズなんて必要としない。
829名無しSUN:04/10/28 08:05:51 ID:NfXqnpWv
>>828
自分にウットリしてオナるという女性型オナニーなのか?
それとも見栄はってんの?
いいよ今更そんな見栄はらなくても。みんなわかってるから。
徹夜で延々このスレだけに張り付いてるわけないし。
830黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/28 08:19:08 ID:E2r4cZMi
>829
なんでオカズが必要なんだ?(w
俺は女性型なのか?
少なくともナルシストじゃないぞ、俺は。

831名無しSUN:04/10/28 08:26:02 ID:NfXqnpWv
いや、ナルシストだね。
黒たんは激しく自己愛の人なのだ。
しかもエロいし。
オナニーしてないよんなんて言い張るし。
832名無しSUN:04/10/28 08:36:40 ID:xur+iRWV
>>828
>凸面鏡の見え方:スプーンを近づけて見ると、周辺部はほとんど変わらないが中央部は激しく拡大されて見える。

バイザーだって同じだけどな。
そこまで寄った写真がなかなかないからわからんかもしれんが。

>バイザーの見え方:基本的に凸面鏡だが、端のほうのヘルメット本体の方が大きいので、図のように後ろ側までは見えない。

それはバイザーだけなら本来反射して見える範囲が、ヘルメットが邪魔で見えないってだけじゃないか。
凸面鏡やスプーンでも周りを枠で囲えば同じことだ。
またそれは近づいたときに端にどの範囲が写るかという問題と関係ない。
お前の今までの話を総合すると、バイザーに近づくにしたがってヘルメットが膨張して後方の視界を邪魔しなければ>805で指摘したことの説明がつかないぞ。
833名無しSUN:04/10/28 08:47:14 ID:y0Bs6Fhn
>>828
>凸面鏡の見え方:スプーンを近づけて見ると、周辺部はほとんど変わらないが中央部は激しく拡大されて見える。

そりゃ近付くとものが大きく見えるってだけで拡大されてるわけじゃ全然ないぞ。
当然ながらバイザーでも同じだ。
834黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/28 08:57:10 ID:E2r4cZMi
>833
煽る気はないが、素直に「拡大」と表現するよ。
自分の顔を近づけると拡大されて鼻の中まで見えるぞ。
これを世間一般に「拡大される」と表現される。
835名無しSUN:04/10/28 09:01:35 ID:xur+iRWV
>>834
まぁ、俺も「拡大」でかまわないと思うよ。
ただバイザーでも同じことが起こるとだけ言っておくが。
836名無しSUN:04/10/28 09:26:34 ID:a6czMRb/
>>834
念のため。
鏡に近付くと、自分の姿が拡大されて写る、はOK?
837黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/28 09:30:55 ID:E2r4cZMi
>836
OK
838名無しSUN:04/10/28 09:46:48 ID:a6czMRb/
>>837
俺の言語感覚だと激しく違和感あるんだが‥
ともあれ了解
839名無しSUN:04/10/28 10:52:51 ID:ykOWe24F

 746 :名無しSUN :04/10/27 13:47:38 ID:1kvfzqaD
  >ちなみに、月には大気が無いから高度1mでの超々低軌道衛星も理論的には不可能ではない
  宇宙工学的に間違っているとは思えないんだが。


昨日も絶好調だね
840名無しSUN:04/10/28 11:10:07 ID:00G3UDzc
おい、今日も無駄に絶好調なヘタレよ
コンビに行って、焼そばパン買って来いや




841名無しSUN:04/10/28 12:13:49 ID:qEycSEbz
このスレッドって
二十日から今日まで誰も2ゲットしてないの?
842名無しSUN:04/10/28 13:19:19 ID:qRR40u1S
2!!
843名無しSUN:04/10/28 13:30:52 ID:jk6EoBJU
おーいヘタレ
俺も追加だ  つI 
コーラ買ってこい
844名無しSUN:04/10/28 15:07:55 ID:4XP2Yx4G
ぼやき[602]
>この学問道場として集めたお金が私、副島隆彦の個人収入であると
>見なされて課税されることになるようです
個人収入なのかどうかはよくわからんが、課税されること自体は
当り前のような気がするが。

>合計で推計(すいけい)で、一千万円を越す税金が
>私にかかってくるようです
ってことは学問道場からの収入は...ガクガクブルブル
そんな巨額の収入を今まで申告してなかったの佳代
845名無しSUN:04/10/28 15:42:34 ID:NfXqnpWv
…ソエジー。脱税で捕まっちゃいそう。
てか、黒たんはソエジマについてはどう思ってるの?
毎晩「ソエジマたん…」とか言ってヌイてるのかな。
846名無しSUN:04/10/28 16:16:00 ID:NG6iyBaI
>だから、税務署員という徴税(ちょうぜい)用の木っ端(こっぱ)役人程度に、
>「これは収益事業ですよ。あなたの個人の収入ですよ」などと言われたくない。
たかが四流大学の特任教授(w風情が見下し感ばりばりでたいしたもんだ(w
847名無しSUN:04/10/28 16:25:57 ID:BRo1r6Iy
>>844

>合計で推計(すいけい)で、一千万円を越す税金が
>私にかかってくるようです

東京見栄診療所。
848黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/28 16:49:19 ID:E2r4cZMi
>>845
あのセンセの顔のどこに抜ける要素があるんだ(w
副島センセに関しては別に悪い感情はないな。
センセの本は間違いが多いようだが、残念ながらそれを間違いと指摘できる読者は以外と少ないと思うぞ。
アジテーションだけで稼げるんだから楽な商売だよ。評論家は。
ビリーバー諸君も早くセンセの筆を折れるといいね。

ところで、「心は決まった―これ以上迷わせてくれるな」っていう言葉どこかで聞いたことある?
849名無しSUN:04/10/28 17:26:41 ID:4XP2Yx4G
>>848
>残念ながらそれを間違いと指摘できる読者は以外と少ないと思うぞ
既に多くの人からあまたの指摘がなされてますが、何か?
850名無しSUN:04/10/28 17:49:27 ID:NG6iyBaI
>既に多くの人からあまたの指摘がなされてますが、何か?
・・・でもそれを認めるような先生ではない。
鉄面皮の騎士といい勝負だ。
851名無しSUN:04/10/28 18:38:52 ID:t1+PDAjg
間違い認めたら自我が崩壊しちゃうからさ。
似た者同士、ヌイてんでしょ?ほんとは。
後ろからおかされたいとか思ってるんでしょうエロ騎士たんは。
852名無しSUN:04/10/28 18:46:58 ID:Wlg4tRLD
>>848
で、球面反射問題=バイザーに映る太陽の大きさ問題は終わったのか?
853黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/28 19:39:15 ID:E2r4cZMi
>851
ええい、やめい!
飯が不味くなる。

>852
曲率半径約20センチのバイザーに直径4センチの太陽が写っている理由が不明のままだが?
854名無しSUN:04/10/28 19:41:25 ID:fg8DLrpj
>>853
ヲマイは物事の真偽を自分のメシで決めるのか?
855黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/28 19:44:13 ID:E2r4cZMi
>854
おちけつ。
飯は>851だ。
856名無しSUN:04/10/28 19:57:34 ID:t1+PDAjg
>>853
それじゃさあ、毎晩何やってんの?一晩中。
ソエジマで悶えてるんでしょ?
857黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/28 20:03:01 ID:b1v/3zar
>>856
純粋に爆睡してますが?
ナニか?
858名無しSUN:04/10/28 20:04:42 ID:t1+PDAjg
うっそーん
二時三時までソエジマたんでやりまくってんでしょうが。
そうでもないとその情熱はありえない。
859黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/28 20:17:09 ID:b1v/3zar
>>858
俺はノン気ですが?
860名無しSUN:04/10/28 20:28:59 ID:C7kd9TdR
たまには徹夜もしちゃうけどな。
861ENG:04/10/28 21:37:29 ID:ZtvOQ8RQ
>曲率半径約20センチのバイザーに直径4センチの太陽が写っている理由が不明のままだが?
   
今は仕事が忙しいので次スレが立つ頃まで待ってくれ。
その辺り、まとめて説明するから。
862黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/28 21:42:19 ID:b1v/3zar
>>825
1.
>よく読んでくれ。真っ黒なんて言ってないよ。
ではなぜ白飛びにならないのですか?

2.3.
>>わからなくてもいいし説明するつもりもない。
>議論している相手に対し、答えたくない質問に答えず、
>その理由を相手が理解できなくてもいい、という事は、
>相手が「答えられないから議論から逃げた」
>「最初からまともに議論する気で回答を書いていない」
>という解釈をしても別にかまわない、という事かな?
>という事は俺としては、君は、議論から逃げた。もしくは
>「荒らし」のスタンスでここに来ている、
>と解釈せざるを得ないのだが、それでいいかね?
どちらかというとこれは検証した結果で判断したいところだ。
はじめから「捏造だ」「本物だ」と決めてかかるべきではない。

4.
>>書き忘れたが、円錐の向きは太陽の方向に向けてくれ。
>意味がさっぱりわからないのですが。
絵を描きました。
http://up.isp.2ch.net/up/61cee61538fa.JPG
>>**ここで
>>光の減衰は距離の二乗に反比例する。
>>**と考えてくれ。
>>距離が近いほど減衰が少ない。
>以前も答えだがその減衰は光源からの距離で決まるのではないか。
太陽光の反射する1点から90度の広がりを持って広がっていく。それと同時に距離が離れれば光の減衰が起きる。
反射する1点を二次光源と考えればよいではないか。後は距離の二乗に反比例して減衰する。
863黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/28 21:44:01 ID:b1v/3zar
(続き)
>>825
5.
>ここに至るまでのいいかげんな回答はとても気になるが、
>これはもう4.に集約していいかな?
どぞ。

6.結論
黒騎士 ◆579uIwrAi2 君は、自分の言い違いに対し、4日間、よくわからない 返答を繰り返したあげく、5日目に自らの言い違いを認める。

7.
>君は、「この写真は月では撮れない可能性がある」と思っているが同時に
>君は、「この写真が月で撮れる可能性もある」
>と思っている。これでいいか?
そういうことだ。

8.結論
黒騎士 ◆579uIwrAi2 君の、「米ソの関係自体ヤラセに近かった」 という主張は、オウムだかたま出版だかの、トンデモ系サイトを ソースにしている。

9.
>>手がかりはあります。
>とりあえず今のところ全く出来てないよね?
今のところはね。

10.
>>そのようなことはしてません。
>君が以前貼ったURLの中に、直接太陽を撮った写真が含まれてなかった?
宇宙空間で撮影された太陽はこんな感じだ、ということを示したかった。
アポロの写真で共通しているのは、太陽に向けたショットはなぜか被りが生じるくらい明るい。
たいして、ジェミニの写真は、恒星を撮ったように光っているだけで被るほどの明るさはない。
864黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/28 21:44:44 ID:b1v/3zar
>>861
了解。
865名無しSUN:04/10/29 00:18:33 ID:aUKLXxlZ
>>863
>ジェミニの写真は、恒星を撮ったように光っているだけで被るほどの明るさはない。

詭弁もほどほどに。
ttp://images.jsc.nasa.gov/luceneweb/caption.jsp?selections=GT12&browsepage=Go&keywords=null&pageno=9&photoId=S66-63415
のキャプション読んだ?
Title:Total solar eclipse as seen from the Gemini 12 spacecraft

ってか、あんた実はわかっててトラップ仕掛けてんだろ。
866名無しSUN:04/10/29 00:36:12 ID:PL8Q2m1R
いや、黒たんは素でわかってない。
だってソエジーでヌケる男だぜ?
867名無しSUN:04/10/29 00:49:37 ID:Ac0PsyMX
ソエGの言い分が通ればいくらでも税逃れできるな
868名無しSUN:04/10/29 01:00:52 ID:E/ULJ4Qt
>>844
・・・宇宙開発にケチつけて、挙句の果てには的川先生にまで喧嘩売っておきながら
肝心の自分は宇宙開発について全くの無知振りをさらけ出し
経済問題についてエラそーなことほざいて、預金封鎖だの何だの恐怖めいた本を出して
おきながら、経済と切っても切り離せない税金について無知をさらけ出した

添え自慰、あんた結局3流ジャーナリストだよ・・・
869名無しSUN:04/10/29 01:14:16 ID:PL8Q2m1R
エロ騎士たんが「ソエジイを黙らせてみろよ」とかアホな挑発してたけど、
エロ騎士たん同様、都合の悪い記憶はきれいさっぱり消去できるんじゃねーかな。
正論で説き伏せられても、1分で全部忘れそう。
ていうか、説き伏せられているという事実すら
認識できないっぽい。
870名無しSUN:04/10/29 02:02:55 ID:5NdGj8Tj
ソエジイはたしかに抜けてる
KGBの能力を知っていたら「月面着陸がなかった」なんて言えない。
ソ連が黙っていた理由が必要だからね。
871a ◆k0ypg/bCVA :04/10/29 07:07:04 ID:RJl0xxtv
>黒騎士 ◆579uIwrAi2
ここ数日今頃回答書いてたが、睡眠不足が過ぎてきついんで、
夜に時間つくってまた書くわ。
872黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/29 07:44:10 ID:fVgW0JMp
>865
その写真ではまだ日食は起きていませんが?何か?
873名無しSUN:04/10/29 07:58:59 ID:RC+cVscS
>>862
>>よく読んでくれ。真っ黒なんて言ってないよ。
>ではなぜ白飛びにならないのですか?

お前の写真には真っ黒か白飛びしか写らないのかよ。(w
そもそも>800の

>えっ!!宇宙服よりバイザーの太陽光の反射が明るいんですか?

というのが間抜けだ。
バイザーには太陽光を緩和させるために金でコーティングが施してある。
↓こんな感じ。
ttp://www.botan.sakura.ne.jp/~okera/steelvagrants/tabinikki/P08/tabitetsuP08.htm
太陽光が反射したミラーコーティングのサングラスと白い服ではどちらが眩しいだろうかね?
874黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/29 08:27:37 ID:fVgW0JMp
>873
それを言うなら撮影者のバイザーに何故あれほどの光量が当たるのか?
何故順光の宇宙服が見えないのか?
を適切に答えろ。
875名無しSUN:04/10/29 08:34:34 ID:PL8Q2m1R
うわっネタスレでやたらと偉そうなエロ騎士たん。
マゾのくせに。
876黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/29 09:02:06 ID:fVgW0JMp
ゴミが落ちてる

ポイ! つγID:PL8Q2m1R>ゴミ箱
877名無しSUN:04/10/29 10:21:37 ID:ziwoh1Rz
>>874
>それを言うなら撮影者のバイザーに何故あれほどの光量が当たるのか?

順光だからに決まってんじゃん。
こちらを向いている飛行士の宇宙服が順光なのにバイザーだけ逆光にでもなるのか?(w

>何故順光の宇宙服が見えないのか?

もう一度言うが、太陽光が反射したミラーコーティングのサングラスと白い服ではどちらが眩しいだろうかね?
そもそもバイザーは凸面鏡と似た性質(反射という点で)を持つが、その目的はまるで違う。
バイザーは太陽光を軽減させ、紫外線などの有害な光線を遮断すればいいのであって、凸面鏡のように
反射した像を見せるためのものではないのだから、反射した景色がくっきり見える必要はない。
ある程度離れてしまえばバイザーに写る飛行士の姿など豆粒のようなものだ。
その姿がぼやけていても何の不思議もないし、バイザーのように強く太陽光を反射するものがあれば
ただの光点にしか見えないかもね。
878黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/29 10:53:53 ID:fVgW0JMp
>877
どれくらい離れていると光点に化けるんだ?
何故光点が二つあるんだ?
879名無しSUN:04/10/29 11:26:21 ID:qiwv/ikL
こういうふうに全てのデータがそろっていなければ
厳密には答えようもない質問を連発して
あたかも相手が答えに詰まった、捏造であると認めたと
示唆する(自分からは捏造とは言い出さず判断保留と称する)
のが黒騎士の典型的話の進め方(w
880名無しSUN:04/10/29 12:00:34 ID:PL8Q2m1R
図星だったかしら?エロイ。

>>879
ついでに、黒たん的にわかんないことは無視して放置、
1分後にはそのこと自体忘れてる、という特技を持ってますだ。
881名無しSUN:04/10/29 13:49:38 ID:sQRJderw
862 名前:黒騎士 ◆579uIwrAi2 投稿日:04/10/28 21:42:19 ID:b1v/3zar
はじめから「捏造だ」「本物だ」と決めてかかるべきではない。
882黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/29 14:57:12 ID:fVgW0JMp
>877
どれくらい離れていると光点に化けるんだ?
何故光点が二つあるんだ?
883黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/29 15:03:51 ID:fVgW0JMp
>879
ほんの数メートル離れただけで飛行士が光点に化けるなんてありえないのだよ。
これは実体験での確実な話。
884黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/29 15:12:30 ID:fVgW0JMp
>881
君等は捏造の可能性を否定しているだけだろ。
本物だという確実な証拠があるわけではない。
俺は捏造の可能性を挙げたが君等は否定しきれていない。
この場合、捏造と判断されても仕方あるまい。
885名無しSUN:04/10/29 15:12:38 ID:bCtJOgGq
>>883
地球上ではありえないことが月面でもありえないと言い切る根拠は?
886名無しSUN:04/10/29 15:14:14 ID:bCtJOgGq
>>884
捏造だという確実な証拠もどこにもありませんが何か。
887名無しSUN:04/10/29 15:18:31 ID:qiwv/ikL
>>883
黒騎士は実体験で月面で宇宙飛行士と数m離れて写真を撮ったことがあるらしい(w
888黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/29 15:19:35 ID:fVgW0JMp
>885
その場合なぜ月面でそのようなことが起きうるのか科学的に示さなければならない。
何か不可解なことがあってもそれを解明するのが科学だろ。
そのような不可解な現象を放置して、絶対月で撮影されたと言い張るだけなら宗教と一緒だ。
君等は「〜は神である。」と繰り返す信者だよ。
889黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/29 15:23:08 ID:fVgW0JMp
>886
聞き飽きたよ。
そのような論理は認めない。
いまは君等がこの現象を矛盾無く説明する番だ。
890名無しSUN:04/10/29 15:34:28 ID:bCtJOgGq
>>888
別に不可解ではないし。
月面なら空気で光が散乱されないから数メートル離れた真っ白な宇宙服が光芒に
見えても不思議ではない。
もちろん「だから月面で撮影された」と断定する証拠にはならないが、「地球では
ありえないから捏造だ」とも言えない。

>>889
お前が認めるかどうかなんて知ったことではない。
「捏造である可能性」が持っている矛盾をひとつでも解消してみろ。
891名無しSUN:04/10/29 15:37:22 ID:ziwoh1Rz
>>883
お前の「実体験」ってのは「カーブミラーをデジカメで撮った」ってだけの話だろうが。
バイザーとカーブミラー(凸面鏡)の違いは>877で指摘しているし、ましてや夜に宇宙服を着て
ライトで自分を照らしながら撮ったわけでもあるまい?
光点として写る要素のない写真に光点として写っていたら、それこそ怪奇現象だわな。(w
892名無しSUN:04/10/29 15:54:00 ID:l2G+/UOK
>黒騎士 ◆579uIwrAi2

早く数行で画像のリンクと手短な解説をお願い
893黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/29 16:27:25 ID:fVgW0JMp
>890
お前が「不思議ではない」と自信を持って言い張る理由は?

>892
次スレのテンプレの話?
数行じゃすまん。
3レスくらい
894名無しSUN:04/10/29 16:35:11 ID:l2G+/UOK
>3レス

いいよ
895名無しSUN:04/10/29 16:38:53 ID:bCtJOgGq
>>893
被写体の飛行士の光源は地面の照り返しと撮影者の飛行士と背後の太陽
この中で、被写体のバイザーに最も近くて強い光源は撮影者。
空気で光が散乱されないため、最も強い光源が飽和して光芒になっても何も
おかしくない。

上記のような状況を作ったうえで「実体験でありえない」といっているのか?
896名無しSUN:04/10/29 17:34:28 ID:8YoawHbN
写真の知識をまったく持っていない黒騎士氏には、理解できていないのだと思われ。
897名無しSUN:04/10/29 18:25:01 ID:UBc1izaL
てか、地球から望遠鏡で見て月面に残置してきた機材の大きい奴は
その姿が見えるんだからそれが何よりの証拠ではないのか?
898名無しSUN:04/10/29 18:55:07 ID:pxyIGruO
>>897
反射鏡以外に確認されてる残留物なんてあったの?
サイズから考えて視認出来るようになるのは当分先と思ってたけど。
899名無しSUN:04/10/29 18:59:56 ID:4w3lKcYX
分解能が全然足んね。
900名無しSUN:04/10/29 19:09:34 ID:WM8uu6Z0


 746 :名無しSUN :04/10/27 13:47:38 ID:1kvfzqaD
  >ちなみに、月には大気が無いから高度1mでの超々低軌道衛星も理論的には不可能ではない
  宇宙工学的に間違っているとは思えないんだが。

901名無しSUN:04/10/29 19:20:13 ID:wONdHDf7
これが攻撃なり嫌がらせなりになると考えてるんだろうけど、どうしてそう思うんだろう?
902名無しSUN:04/10/29 19:28:05 ID:x87nP1km
>>897
少なくても現存する望遠鏡では絶対無理。
HSTですら月面の解像度は90m程度。
アポロの残骸で一番大きい着陸船の下段部でも10mもないし形を
多少なりとも見分けるには2mとかそん位の解像度が必要と思う。

見える可能性があるとしたら人工衛星を利用した光学干渉計ぐらい
だけど何やら検索にひっかかるけど成果は今の所どうなんだろう?
これなら直径1kmとかの口径相当の分解能も可能だから(口径が
1kmなら月面を20〜30cmで分解できる)見えるはずだけど。
でも仮に実用化されてもアポロの残骸撮影なんて目的では観測時間
割り当ててもらえないだろうなあ。
903名無しSUN:04/10/29 19:40:58 ID:3y1BiWGN
>>896
たしかに彼の言動見ていると、写真も光学も全然理解していないのがよくわかる。

>>902
対象物の大きさと場所が既知なので、照準精度や追尾精度なんかの性能評価試験には使えるな。
904名無しSUN:04/10/29 19:48:21 ID:8YoawHbN
>ちなみに、月には大気が無いから高度1mでの超々低軌道衛星も理論的には不可能ではない

月が理想的な球体で、重力分布にもむらが無く、他に軌道を乱すような条件が無ければ
間違ってはいないと思う。
905名無しSUN:04/10/29 19:52:18 ID:CRdLiBcu
「2001年宇宙の旅」のムーンバスを想像しちゃったけど
その話の元ネタってなに?
906黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/29 20:02:07 ID:VDataS+P
>>903
>たしかに彼の言動見ていると、写真も光学も全然理解していないのがよくわかる。
どこで判るんだ?
907黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/29 20:05:30 ID:VDataS+P
(次ぎスレのテンプレ1)
アポロは月へ行っていない?
この写真は「捏造ではないか?」と疑惑を持たれている写真です。
http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/IMAGES/original/AS16-114-18423-large.jpg
--------------------------------------------------------------------------------------
その1
宇宙飛行士が撮った写真は、全部影が真っ黒になっていない。 物体の影が、時折非常にはっきりと見えることがある。
着陸船の脇に取り付けられた銘板も簡単に読むことができる。
もし、月面での光源が太陽だけで、しかも月面に空気がなくて光が散乱されることがなければ、影は完全に真っ黒になるはずなのに。

○「月の雑学」http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/shadow.html の説明では・・・・・・
 >では、他の光源として月面に何があったのでしょうか?
 >その答えは… 月 そ の も の で す !! 月の砂にはちょっと変わった特徴があります。
 >この月の砂は、 光 が 入 っ て 来 た 方 向 に 強 く 光 を 反 射 す る 傾 向 が あ る 。

○アポロビリーバーの回答
 23スレ>>421のレスより・・・・・・・・・
 フィルムをコピーする時に、    ある程度の露出の過不足は補正できる。
 フィルムをプリントする時にも、  ある程度の露出の過不足は補正できる。
 23スレ>>348のレスより・・・・・・・・・
 レンズ特性の周辺減光ってのはね、レンズの中央部に比べ、周辺に行くにしたがって、
 だんだんと減光する特性の事。どの部分がどの程度減光するかはレンズによって
 (周辺までの距離のみでなく四方それぞれの位置によっても)全然違う。

908黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/29 20:06:17 ID:VDataS+P
しかし、彼らのいうことを参考にしても以下の写真を説明できない。
@ http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/IMAGES/original/AS16-114-18423-large.jpg
飛行士の左側の足元の岩にレゴリスの反射が起きていない。
A http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a11/as11-40-5886HR.jpg
レゴリスの反射が@の写真に比べて少ない。
B http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a11/as11-40-5932HR.jpg
レゴリスの反射が岩石に表れていない。

飛行士の陰をも照明してしまう「レゴリスの反射」はどこへ・・・・・・・・・

問題点:
レゴリスの反射特性ってどこに現れているのでしょう?
なぜFAQはレゴリスの反射特性と言い切っているのでしょう?
なぜすべての写真にレゴリスの反射特性が現れないのでしょう?
909黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/29 20:06:38 ID:VDataS+P
(次ぎスレのテンプレ2)
--------------------------------------------------------------------------------------
その2
さらに・・・・その1の回答に・・・・
ビリーバーの回答:スレ22の>>456
>まさにその写真で、飛行士のバイザーに写った飛行士自身の影をみていただきたい
>そのページで説明されている通りの現象が生じているのが見える
http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/IMAGES/original/AS16-114-18423-large.jpg
あれ?この写真のヘルメットをいくら拡大しても、撮影者が写らず光球が写っている。

参考:http://www.hq.nasa.gov/alsj/a16/a16v.1240045.ram の2分38秒あたりでこの写真が撮影された。

ビリーバーの回答:
22スレ>>998
>真ん中の白い点が撮影してる人だと思われ。

・・・・おいおい、俺には光る「ドラえもん」にしか見えんぞ。(苦笑

ビリーバーの回答:
23スレ>>440
>光るドラえもんに見えるという事はヒトガタだと認めているわけだから、
>撮影している飛行士と認めたと同じ事だよな。

・・・・はぁ?・・・・ちなみに「ドラえもん」はネコ型ロボット。(知ってるよね?)

問題点:
撮影した飛行士はどこへ消えてしまったのでしょう?
バイザーの2つの光点は何なのでしょう?
(ついで)いつからドラえもんは「ヒトガタ」になってしまったのでしょう?
910黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/29 20:06:59 ID:VDataS+P
(次ぎスレのテンプレ3)
--------------------------------------------------------------------------------------
ムービー編
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a16/a16v.1240045.ram
バイザーに反射する太陽が大きすぎる。なぜ?

ほかの計画の写真の太陽とは明らかに別物です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E5%A3%AB
http://cph.ing.dk/tema/iss/baggrund/eva/hist-suit-pics.html
http://images.jsc.nasa.gov/luceneweb/fullimage.jsp?selections=GT12&browsepage=Go&keywords=null&pageno=9&photoId=S66-63415&captionpage=true
ttp://www.nasa.gov/externalflash/desktops/wallpaper/humans/10x7_human-space-flight.jpg

問題点:
アポロ宇宙飛行士のバイザーに反射する太陽が大きすぎる。
順光で撮影された写真は、何故か非常に明るい。
--------------------------------------------------------------------------------------
911名無しSUN:04/10/29 20:39:35 ID:7KeiCLAP
>>900

 月面付近→「水の抵抗が無い水中」、のようなイメージ

これ読むとお前の人工衛星は高度1Mで静止衛星となって目の前で浮いてるんだよな
他の解釈を是非教えてくれ。 
  
  
 
 


912名無しSUN:04/10/29 20:49:04 ID:rSxroNue
ここで反論書いている奴はみんなネット工作員なんだろ?
なんかすごいいっぱい居るみたいだけど・・。
913名無しSUN:04/10/29 20:52:17 ID:7KeiCLAP
昨日は全員同一人物にしてたんだから一人しかいないでいいじゃん
914名無しSUN:04/10/29 21:24:01 ID:3y1BiWGN
>>906
痛いところを突かれると、そうやって「俺様ルール」に外れて名無し相手に突っかかってくるところ。
915黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/29 21:46:58 ID:VDataS+P
>>895
>この中で、被写体のバイザーに最も近くて強い光源は撮影者。
バイザーにコーティングがしてあるから100%の反射ではないよね?
むしろ白い宇宙服のほうが明るいと思うんだけど?
>空気で光が散乱されないため、最も強い光源が飽和して光芒になっても何も
>おかしくない。
太陽はバイザーの全面積を占めるほど明るい光源ではないのだが・・・・・・
ttp://www.hq.nasa.gov/alsj/a16/as16-114-18388HR.jpg
で、宇宙服も順光で相当明るいのに光芒にならないのですか?

>>914
痛いところって何処の事?
916名無しSUN:04/10/29 21:51:42 ID:PX7wyDPT
はじめてこのスレきたんだけど黒木氏すげえな。応援するからがんばれ。

捏造はありえないことだと思うが、最近オルドリンのその後の話を知って少し考えてしまったよ。
917名無しSUN:04/10/29 21:52:58 ID:RrVA7LV8
背後の月面車の座席部分の直射光を浴びてる部分なんか、白飛びして原型がわかりにくくなってますな。
918名無しSUN:04/10/29 22:18:48 ID:ajZPP7QV
立てれたので立てました

嘘だったアポロ月着陸25
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1099055634/l50
919名無しSUN:04/10/29 22:27:45 ID:RrVA7LV8
ちょっとPovってみました。
        光

        ○
        ■


        ▽(カメラ)
        ○
        ■

こんな感じです。
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20041029222330.png
920黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/29 22:28:31 ID:VDataS+P
>>918
乙!!
921919:04/10/29 22:34:05 ID:RrVA7LV8
撮影者代わりに使用したオブジェクトは撮影されているオブジェクトと同一です。
光源は単一。
撮影者に光源は設定してません。
922黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/29 23:00:11 ID:VDataS+P
>>921
横からの構図も欲しいな。

苦節1時間のへぼCGだ(ww
ttp://up.isp.2ch.net/up/745598328f0b.JPG

こんな駄作は君には及ばんが・・・・・
923名無しSUN:04/10/29 23:09:38 ID:RrVA7LV8
924黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/29 23:14:03 ID:VDataS+P
>>923
THX!!
925名無しSUN:04/10/29 23:18:52 ID:YGlFlwZY
いきなりなんだけど、今さあ、月輪が出てんだけど、めずらしい?@茨城
926名無しSUN:04/10/29 23:45:05 ID:RrVA7LV8
ちょっとヘルメット代わりの球を中空にしたところ、面白い画像になったんでアップしてみます。

Ver1(ガラス球は中まで詰まっている)
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20041029222330.png

Ver1.1(ガラス球は中空)
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20041029234142.png


ちょっと変えるだけで劇的に変化しますね。
927黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/30 00:05:08 ID:nH0hZywV
>>926
フォトンマッピングかね?
928名無しSUN:04/10/30 00:12:26 ID:5cY9gOcF
>>927
フォトンマッピング ON
ラジオシティ OFF

ただし、カメラが出すであろうレンズゴースト等は適用外です。
(Povのカメラは実態がないので、こういうことをするにはモデルカメラを作って近似させる必要があるのです)
また、反射光のにじみなども再現するのは困難です。
(Povはレイ追跡なので理想的な描画になるため、にじみなどは逆に再現するのは極めて困難です)
929黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/30 00:25:19 ID:nH0hZywV
>>928
太陽光源を模擬しようとしたが無理だった。
視角0.5度の発行する光源を模擬したかったのだが、光源の形がバイザーに反射しないのであきらめた。
この辺は何かよい方法がありますか?

>(Povのカメラは実態がないので、こういうことをするにはモデルカメラを作って近似させる必要があるのです)
それはカメラ内部のレンズの構成(レンズの形状、素材、etc...)を知る必要があるだろ? むりぽ。
930名無しSUN:04/10/30 01:22:17 ID:voVIzrxb
あれ?黒タンが名無しの相手をしている。それも妙に丁寧に・・・
931名無しSUN:04/10/30 01:34:53 ID:iyYGrcqM
都合の悪いレスが来たときに「反論できないんじゃなく反論しないんだ」と
言い逃れるための予防線ですから>黒ルール

黒にとって言い逃れた気になれるだけで何の言い逃れにもなってないことは
羞恥^H^H周知の事実

932名無しSUN:04/10/30 04:50:55 ID:Vf4qblNL
超亀レスだけど、誰も相手してやらないのも可哀相だから一応……

>>574-575のソースは『揺籃の星』(J.P.ホーガン/創元文庫)だね。
ヴェリコフスキー理論を現代風に焼き直した物をベースにした破滅SF。
引用部分は頭の固い学者たちが主人公サイドの主張する新説をはねのける
場面だったと思うけど、このスレに当てはめると学界=捏造派、主人公サイド
=肯定派にしか見えない(もちろん、作者は現実世界では学界の方が正しい
事を知っていてわざとそうなるように書いてるわけですが)。

しかしいつまで写真の話題を続ける気なのかね。もう秋田。
933名無しSUN:04/10/30 05:00:21 ID:9hEO8+Ht
なんかおもしろいな。簡単な作図すらできないのにCGソフトを使うと
正確なシミュレートができると信じているんだろうな。「ガーベージインガーベージアウト」とか、
「コンピュータだから間違いありません!」とかいう言葉が頭に浮かんだよ。
アルゴリズムも物理法則も知らないから設定を間違えていても
気づくことすらできないだろうに。
934名無しSUN:04/10/30 05:18:09 ID:9hEO8+Ht
>>915
>バイザーにコーティングがしてあるから100%の反射ではないよね?
>むしろ白い宇宙服のほうが明るいと思うんだけど?

太陽を鏡に反射してみた場合まぶしいが
白い布地を太陽の下でみてもまぶしいことなどありませんがなぜなんでしょうか。
あなたの主張にしたがうと説明がつきません。
無論、鏡は100%の反射などではありませんよ。

>太陽はバイザーの全面積を占めるほど明るい光源ではないのだが・・・・・・

面積と明るさは何か関係があるのでしょうか。広い面積で暗い光源もあるし
狭い面積で明るい光源もありますよね? 何を主張されたいのですか?
935名無しSUN:04/10/30 05:35:31 ID:9hEO8+Ht
>>915
で、宇宙服も順光で相当明るいのに光芒にならないのですか?

宇宙服、というか布地は見る角度を変えても明るさは変わらないですよね。
つまり一方向からの光があらゆる方向に反射、つまり「乱反射」しているということですよね。
つまりあなたが
 >光の減衰は距離の二乗に反比例することを忘れてないか?
とおっしゃるように服のある一点に当たった光は半球の表面に拡散するということは
太陽の光に比較してだいぶ暗いと考えるべきと思いますがいかがか。
936名無しSUN:04/10/30 07:38:15 ID:ES7TzUwE
>>915
>バイザーにコーティングがしてあるから100%の反射ではないよね?

コーティングしてあるから反射率が高くなっているんだがね。
ふつーのメガネ(もしくはサングラスでもいい)とミラーコーティングのサングラスはどちらが反射率高いだろうね?

>むしろ白い宇宙服のほうが明るいと思うんだけど?

バイザーの反射率が100%ではないから宇宙服のほうが明るいとは、宇宙服の反射率は100%なのかね?(w
937名無しSUN:04/10/30 12:32:26 ID:9hEO8+Ht
●黒タン 罵倒編

日本語読めんのか?
ボケナス!市ね!
名前も名乗れんのに偉そうにするな、馬鹿。
コイツ等そろって知性の欠片もありませんね。
言い訳以外のレスをしろ、ハゲ。
回答は自分で探せ、カス。
粘着君か。
知能も月の引力並に低そうだ。
なんでそこまで馬鹿なんだ!!
死ね
だから早く死ぬか失せろ。
早く寝てマスでもかいてろ、ションベン小僧。
大馬鹿野郎だな
真性の馬鹿がそのまま発露
ドタワケ!!!
938名無しSUN:04/10/30 12:34:53 ID:9hEO8+Ht
●黒タン ごまかし編1

すまん、反論はまだだせない。待ってくれ。
どっちだっていいだろ。
てか、解らん?
お前が文脈でしか理解していないなら図を書くことをお勧めするよ。
と読み替えてくれ
すまん、俺の感覚的には納得していないので時間をくれ。
知らん勝ったよ。(w
どこを縦に読むのか教えろ。
捏造確定だな。
自分で考えな。
スレの進行具合によって俺のスタンスも変わるよ?当然だろ。
俺もお前が何を勘違いしているのかぜんぜん解らない。
939名無しSUN:04/10/30 12:35:49 ID:9hEO8+Ht
●黒タン ごまかし編2

さあ? どっちかな。俺にも「未だ」わからん。
個別の論議は禁止します
>>70の5.で負けていませんが?何か?
短絡的な思い込みの激しい仮定をしている。
別にいいだろ。 早く寝ろカス。
その質問に答える価値もないし
論証は規制させてもらうよ
お前にはもう関係ないよ。あっちいけ、シッシッ!
じゃあこの議論が終わるまで回答は控える
正式な資料が見つけられないので
秘密。
に対して反論しただけだよ? 分かったか。
ビリーバーのおかしな議論のスタイルだよ。
お前の方が電波だな(ww
さあ、そんな部分は写真上にないからわからんな。
そうかなぁ・・・・・・
わからなくてもいいし説明するつもりもない。
と読み間違えていたようだ。
さあ、正式な寸法は俺にも分からん
えっ!!宇宙服よりバイザーの太陽光の反射が明るいんですか?
あまり自身はないが????
一方だけを強く主張しないでくれ
手がかりはあります。
どんな条件でどんな風に撮れるか説明できますか?
できなきゃレスつけるな。
馬鹿にもわかるように解説してくれるとありがたいんだがね
これは実体験での確実な話。
この場合、捏造と判断されても仕方あるまい。

940名無しSUN:04/10/30 16:54:18 ID:zZn58muq

朝起きてアポロスレに書く前にこれ↓を貼れば、その日の隠蔽工作員のIDが判ります





       アポロのミニチュア撮影


      http://www.hq.nasa.gov/alsj/a11/as11-40-5962.jpg


                                         」
941名無しSUN:04/10/30 16:56:54 ID:ZX9aX8/x
金もらえるならもっと詳細に調べて一生懸命書き込むなあオイラなら。
オイラのIDはあんたの言う工作員に入ってるよな?
942名無しSUN:04/10/30 16:59:46 ID:yXhskgkT
お馬鹿な連貼り繰り返すID見ればその日のそいつのIDよくわかるよな
943名無しSUN:04/10/30 17:13:07 ID:Wnj0krpn
>>940
おお!実によくできているな。
そのプラモ?のメーカー教えてくれ。\10000以下なら買うぞ!
944名無しSUN:04/10/30 17:13:24 ID:8znSyLFG
怖いんだったら、初めから口のきき方気を付ければいいのであって。
芸人のキャラを把握するのも仕事のうちなのであって。
っで、この40歳は美人なの?オバハンなの?


945黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/30 17:46:16 ID:HQozbreF
>>935
バイザーの反射率は俺の勘違いだ。
しかし、バイザーに反射した小さな光点が飛行士全体を覆い隠すなどありえないことだ。
いったいどんな光学現象が働いたら2〜3ミリの光点がここまで大きくなるのか説明してくれ。
946名無しSUN:04/10/30 17:46:24 ID:eH9r4HSV
 しんすけも、昔はブイブイいわしていたからな。
そういう人間程、上下間系に厳しい。のか?

 ってか、誤爆?
947黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/30 19:12:00 ID:HiKAe4EU
>>943
NASAだよ。
売ってもらうには捏造を証明しないとだめ。
948名無しSUN:04/10/30 19:30:39 ID:ES7TzUwE
>>945
>バイザーに反射した小さな光点が飛行士全体を覆い隠すなどありえないことだ。

だとしたら鏡を使って光を反射させる信号のやり取りなどできないだろうな。
何百m(ことによると数km)先の相手には手鏡程度じゃ見えないことになる。
実際には人間が見えないほど遠くでも、光は見える。
写真に写せば人間以上の大きさの光点が写るぞ。

>いったいどんな光学現象が働いたら2〜3ミリの光点がここまで大きくなるのか説明してくれ。

その「2〜3ミリ」ってのは何なんだ?
949黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/30 19:33:37 ID:HiKAe4EU
>>948
鏡    =平面鏡
バイザー=球面鏡
2〜3ミリ・・・・球面鏡に映る太陽の大きさ。
950名無しSUN:04/10/30 19:40:58 ID:ES7TzUwE
>>949
>鏡    =平面鏡
>バイザー=球面鏡

関係ない。
もし関係あるなら
「平面鏡なら手鏡で反射した太陽光が人間以上の大きさの光点になること」
「同じ条件で凸面鏡だと光点が小さいままであること」
を矛盾なく説明すること。

>2〜3ミリ・・・・球面鏡に映る太陽の大きさ。

それはどこから見た大きさだ?
951935:04/10/30 19:45:22 ID:9ixjyF4w
>>945
>バイザーの反射率は俺の勘違いだ。

これは何をどう勘違いしていたのかわからないのだが 教えてくれるかね。
勘違いを是正した結果、いままで主張していたことの何を取り下げるのでしょうか。
バイザーの反射と宇宙服とではバイザーの方が明るい場合があるということに
同意するということでOK?

>しかし、バイザーに反射した小さな光点が飛行士全体を覆い隠すなどありえないことだ。

これはあなたが「ドラえもん」と命名した光点の周りに飛行士の姿が見えないよ、ということ
をおっしゃってますか?

>いったいどんな光学現象が働いたら2〜3ミリの光点がここまで大きくなるのか説明してくれ

これはどの光点? ドラえもん? 動画の2分38秒の光点?
2〜3ミリが実際には何ミリになっているの? 2〜3ミリってなんのこと?

#なんかいろいろ考えているらしいことはわかるのだが言葉が足りないので
#いまいち伝えたいことが伝わってこないので補足ヨロシコ
952名無しSUN:04/10/30 19:55:33 ID:rVVc/lP9
>>950
>>2〜3ミリ・・・・球面鏡に映る太陽の大きさ。
>それはどこから見た大きさだ?

「バイザー表面での大きさだからどこから見ても同じだ」と主張するに一票。
953黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/30 20:14:17 ID:nH0hZywV
>>950
訳わからん・・・・・
>「平面鏡なら手鏡で反射した太陽光が人間以上の大きさの光点になること」
>「同じ条件で凸面鏡だと光点が小さいままであること」
>を矛盾なく説明すること。
なんで俺が説明する必要がある?
954黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/30 20:19:42 ID:nH0hZywV
>>951
>バイザーの反射率は俺の勘違いだ。
バイザーがもし平面なら宇宙服より反射率が高い。が正解だ。

>しかし、バイザーに反射した小さな光点が飛行士全体を覆い隠すなどありえないことだ。
>いったいどんな光学現象が働いたら2〜3ミリの光点がここまで大きくなるのか説明してくれ
という一文。
主語は「バイザーに反射した小さな光点」だよ。

なんで個別に解釈するんだ(wwww
955名無しSUN:04/10/30 20:36:31 ID:c+qHaTOm
宿題残ってるよ>黒基地

>2〜3ミリ・・・・球面鏡に映る太陽の大きさ。

それはどこから見た大きさだ?
956黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/30 20:40:39 ID:nH0hZywV
>>955
直径20cmの凸面鏡に映る太陽の大きさにハレーションなどを考慮した大きさ。
957名無しSUN:04/10/30 20:43:15 ID:CYD7x5Ae
>>954
>バイザーの反射率は俺の勘違いだ。
バイザーがもし平面なら宇宙服より反射率が高い。が正解だ。

そういう意味ですか。 説明されて初めてわかりました。
実際にはバイザーは平面じゃないわけど、平面じゃないばあいはバイザーと宇宙服はどっちが明るいと
主張されるのですか? やはり服? それとも「わからない(場合による?)」でしょうか。

>主語は「バイザーに反射した小さな光点」だよ。
主語はそれだとわかっています。つまりその主語は「ドラえもん状の光点」を示してますか?という確認を
しているのです。

>バイザーに反射した小さな光点が飛行士全体を覆い隠すなどありえないことだ
この文が意味するところは
「バイザーの中に飛行士が写るはずだか、ドラえもん状の光点しか写っていない。
ビリーバーは飛行士の大きさより光点の方が大きくなったので飛行士が見えないのだと
主張するがそんなことはありえないよ」
という意味でよいでしょうか。

>なんで個別に解釈するんだ(wwww
あなたの文は意図的なのか天然なのかわかりませんが非常に意味が取り難いです。
あなたの脳内では常識だと思ってらっしゃることは他の人にはそうではありません。
あなたが「馬鹿にもわかるように解説してくれるとありがたいんだがね 」とおっしゃったように
バカな私にもわかるよう説明お願いします。

958黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/30 20:51:29 ID:nH0hZywV
>>957
>そういう意味ですか。 説明されて初めてわかりました。
>実際にはバイザーは平面じゃないわけど、平面じゃないばあいはバイザーと宇宙服はどっちが明るいと
>主張されるのですか? やはり服? それとも「わからない(場合による?)」でしょうか。
宇宙服だな。

>主語はそれだとわかっています。つまりその主語は「ドラえもん状の光点」を示してますか?という確認を
>しているのです。
そのとおりだよ。

>「バイザーの中に飛行士が写るはずだか、ドラえもん状の光点しか写っていない。
>ビリーバーは飛行士の大きさより光点の方が大きくなったので飛行士が見えないのだと
>主張するがそんなことはありえないよ」
>という意味でよいでしょうか。
そのとおりだよ。
959名無しSUN:04/10/30 20:57:37 ID:c+qHaTOm
黒吉にとって地球で見られる太陽の直径は何センチかね?
960名無しSUN:04/10/30 21:07:42 ID:CYD7x5Ae
>>958
やっと意思が通じて嬉しいです。今後はバカなわれわれにもわかるよう説明していただけると
ありがたいです。

>958の最初の回答から
  平面鏡の明るさ>宇宙服の明るさ
  凸面鏡の明るさ<宇宙服の明るさ
と主張されていると判断しました。

>飛行士の大きさより光点の方が大きくなった
本当にそんなことをビリーバーは主張していましたっけ?

すくなくとも私は光点が飛行士全体を覆い隠したとは思ってないです。その点では
あなたと同意見。

飛行士全体より光点の方が小さくて一つの光はバイザー、もう一つの光は撮影カメラレンズの反射
じゃあ飛行士の足とかがなぜ写っていないのかというと順光の飛行士と
背景のレゴリスの反射光強度がほぼ同じになって背景に溶け込んでしまったのではないか?
と考えてます。
961名無しSUN:04/10/30 21:09:41 ID:O2QVoHf2
>>945
なあ、黒騎士さんよ。
恒星って面積のない点像ってことでいいよな。
だったら、なんで写真に撮ったらこんなに違った大きさに写るんだ?

ttp://www.geocities.jp/astro_ogu/images/Orion.jpg
962黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/30 21:13:45 ID:nH0hZywV
>>961
>恒星って面積のない点像ってことでいいよな。
そんなこと言った覚えないんだが・・・・・捏造が得意だな。正直恐れ入るよ。
数学のイメージで捉えてるの?
馬鹿じゃない?
963黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/30 21:16:04 ID:nH0hZywV
>>960
>飛行士全体より光点の方が小さくて一つの光はバイザー、もう一つの光は撮影カメラレンズの反射
>じゃあ飛行士の足とかがなぜ写っていないのかというと順光の飛行士と
>背景のレゴリスの反射光強度がほぼ同じになって背景に溶け込んでしまったのではないか?
>と考えてます。

ttp://www.hq.nasa.gov/alsj/a16/as16-114-18388HR.jpg
レゴリスの反射光強度は飛行士の宇宙服を超えるほどではないよね。
964名無しSUN:04/10/30 21:22:14 ID:O2QVoHf2
>>962
では、恒星は面積を持っているってことだな。

で、なんで恒星を写真に撮ったらこんなに違った大きさに写るんだ?

ttp://www.geocities.jp/astro_ogu/images/Orion.jpg
965名無しSUN:04/10/30 21:34:40 ID:CYD7x5Ae
>>963

ttp://www.hq.nasa.gov/alsj/a16/as16-114-18388HR.jpg
>レゴリスの反射光強度は飛行士の宇宙服を超えるほどではないよね

たしかにこの写真ではレゴリスより宇宙服が明るく見えますね。

この写真は影が左ナナメ下にありますよね。
だからレゴリス特有の「入射方向に強く光を反射する性質」も写っていないです。
ですから例としては不適当と考えます。元写真は正面から光が当たってます。

真正面から光が当たってレゴリスの「入射方向に強く光が反射する性質」が
観測される状態でも宇宙服の方が明るいのでしょうか?
966黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/30 21:35:43 ID:nH0hZywV
>>964
恒星の個々に大きさがあるのと、個々の恒星の距離の違いもあるな。
967黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/30 21:40:52 ID:nH0hZywV
>>965
>真正面から光が当たってレゴリスの「入射方向に強く光が反射する性質」が
>観測される状態でも宇宙服の方が明るいのでしょうか?
宇宙服の方が明るい。
968名無しSUN:04/10/30 21:49:05 ID:CYD7x5Ae
>>967
宇宙服の方が明るい。

それは初めて聞きました。 どこかにそれを証明する写真はありますか?
969名無しSUN:04/10/30 21:57:36 ID:O2QVoHf2
>>966
そうですか。
では、このサイト

ttp://www.keirinkan.com/kori/kori_earth/kori_earth_1/contents/ea-1/4-bu/4-2-1.htm

にある、

>教図1 星野写真(オリオン座と冬の三角形)
> 恒星は明るくても暗くても点にしか見えないが,写真にとると単位時間あたりにフィルムに到達するエネルギーが異なるため,明るい星が大きく写る。

という解説は間違っているんですね。
970黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/30 22:05:09 ID:nH0hZywV
>>969
どうして間違っていると判断するの?
971名無しSUN:04/10/30 22:24:14 ID:O2QVoHf2
>>970
質問:なんで恒星を写真に撮ったらこんなに違った大きさに写るんだ?
ttp://www.geocities.jp/astro_ogu/images/Orion.jpg
に対して、
>>964
>恒星の個々に大きさがあるのと、個々の恒星の距離の違いもあるな。


ttp://www.keirinkan.com/kori/kori_earth/kori_earth_1/contents/ea-1/4-bu/4-2-1.htm
> 恒星は明るくても暗くても点にしか見えないが,写真にとると単位時間あたりにフィルムに到達するエネルギーが異なるため,明るい星が大きく写る。

恒星の個々に大きさがある vs 恒星は明るくても暗くても点にしか見えない

間違ってるのはどっち?
972黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/30 22:27:40 ID:nH0hZywV
>>971
両方とも合っている。
973名無しSUN:04/10/30 22:40:33 ID:c+qHaTOm
>>972
ヲマイが間違ってるヨ!
974名無しSUN:04/10/30 22:46:38 ID:jhuZzsuI
恒星の大きさによる違いって、なあ。
角度にしてどれくらい違うか計算してみろってんだよ。
975名無しSUN:04/10/30 22:49:23 ID:O2QVoHf2
>>972
了解。
あなたには>>945の現象が理解できないことがわかりました。

CGが好きそうなあなたに、このおみやげを置いておきましょう。
ttp://www.asr.co.jp/user/nobo/bk/bk02.html
976黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/30 22:55:16 ID:nH0hZywV
>>968
アポロ16号には無いね。

>飛行士全体より光点の方が小さくて一つの光はバイザー、もう一つの光は撮影カメラレンズの反射
だから何故光点(バイザーとカメラ)がこれほど大きく見えるの?太陽は撮影者のバイザーに映りこんでさらに被写体のバイザーに反射しているのだよ?

>じゃあ飛行士の足とかがなぜ写っていないのかというと順光の飛行士と
>背景のレゴリスの反射光強度がほぼ同じになって背景に溶け込んでしまったのではないか?
>と考えてます。
上の光球は宇宙空間に、下の光球は地上に溶け込んだのか?
カメレオンじゃあるまいし。
なぜこんな溶け込み方をするのでしょう。
977名無しSUN:04/10/30 23:06:42 ID:CYD7x5Ae
>>976

>アポロ16号には無いね
そうですか。では現段階では宇宙服の方が明るいという証明の写真は提示できないのですね?
提示できないのに「宇宙服の方が明るい」と言い切る論理構造が理解できませんが。


>だから何故光点(バイザーとカメラ)がこれほど大きく見えるの?
>太陽は撮影者のバイザーに映りこんでさらに被写体のバイザーに反射しているのだよ?

明るい光は大きく写ると>971の引用先に書いてあってあなたも「合っている」と同意していますが。


>上の光球は宇宙空間に、下の光球は地上に溶け込んだのか?
光球が溶け込んだなどと言っておりませんが。
飛行士の足が写らないのは背景に溶け込んだと言っております。ヨクヨメ

978黒騎士 ◆579uIwrAi2 :04/10/30 23:25:27 ID:nH0hZywV
>>977
>そうですか。では現段階では宇宙服の方が明るいという証明の写真は提示できないのですね?
>提示できないのに「宇宙服の方が明るい」と言い切る論理構造が理解できませんが。
さあ、全部探したわけではないからね。
お前が「宇宙服の方が暗い」写真を探せば?

>明るい光は大きく写ると>971の引用先に書いてあってあなたも「合っている」と同意していますが。
星を撮影するとき、シャッタースピードはどれくらいなんだよ。
普通の被写体と違い1分そこらかけるだろ。
あと、なぜ光点(バイザーとカメラ)がそんなに拡大されるのか説明してないよね。
詭弁でゴマかさんでほしいな。

>光球が溶け込んだなどと言っておりませんが。
>飛行士の足が写らないのは背景に溶け込んだと言っております。ヨクヨメ
上半身は宇宙空間に、下半身は地上に溶け込んだのか?
979名無しSUN:04/10/30 23:33:42 ID:CEs9Eaxn
>>明るい光は大きく写ると>971の引用先に書いてあってあなたも「合っている」と同意していますが。
>星を撮影するとき、シャッタースピードはどれくらいなんだよ。
>普通の被写体と違い1分そこらかけるだろ。

黒やんは科学のセンスが根本的に欠けてるんだなー、とあらためて思った。
980名無しSUN
>>978
「一つ残らず全部探せ」とか「宇宙服の方が暗い」などとは、
977は言っていないようだが?