■■天文・気象板ローカルルール議論スレ■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1集計人天文・気象 ◆kmtpEMyE
天文・気象板のローカルルールをまたーりと議論したいと思い。
立ち上げました。

他板のように、初心者質問スレへの誘導などあったら便利だと思います。

>>2にたたき台の案を(あくまでも最初の踏み台です)提示します。
>>3にこのスレの決まりを書きたいと思います。

不要論も含めて、マターリと議論していただければ幸いです。
2名無しSUN:01/12/18 00:13
■■天文・気象板ローカルルール議論スレ■■

天文・気象板のローカルルールをまたーりと議論したいと思い。
立ち上げました。

他板のように、初心者質問スレへの誘導などあったら便利だと思います。

>>2にたたき台の案を(あくまでも最初の踏み台です)提示します。
>>3にこのスレの決まりを書きたいと思います。

不要論も含めて、マターリと議論していただければ幸いです。

天文・気象板ローカルルール
☆新しくスレを立てる場合には、既に同じ内容のスレがないかどうかを確認してから行なうようにしてください。
○スレで天文・気象関連の質問をされる場合は、YAHOOやGoogleなどで調べた上で質問してください。

◎以下にあるのは主なスレです。初めて天文・気象板に来られた方、一度覗いてみてください。

雑談スレ:☆☆ 天文・気象板出席簿 ☆☆ (リンクします)
質問スレ:初心者質問すれ。PART II
     ★★★天文の低LEVEL質問はこのスレ★★★

宇宙開発:★★ 宇宙開発総合スレッド ★★  

☆○☆○☆○☆○☆○☆○☆○☆○☆○☆○☆○☆○☆○☆○☆○☆○☆○☆○☆○
関連板

ロケットなど 航空・船舶
宇宙論など  物理板
災害速報   自然災害板
3名無しSUN:01/12/18 00:13
このスレの運営について
私(集計人)は今後、出していただいた意見の(賛成・反対)などの数の集計と
参照意見のリンク張りのみを行います。一切の意見は申しません。
議論スレなのであまりあがりすぎるのも何なので、適当にsageで書いてください。
ローカルルール反対の方はその理由を書いてください。
賛成の場合も理由を書いてください。

各人テンプレを作ってくださって結構ですが、同じ様なものを繰り返し上げるなど
の行為はやめてください。

個人的に気に入ったスレをテンプレに加えるように繰り返して書くようなことも
お願いですからおやめください。

AAなどはでできるだけカキコはご遠慮ください。

マターリを基本にしたいので荒れた場合は私が削除依頼を出します。
(削除してもらえるかどうかはわかりませんが、これは他の人が削除要求を出すこと
 を妨げるものではありません。)

冬休み前に余計なことをするな等、ご批判は多々あると思いますが
ちょっとは有意義なスレにならばいいな。
4名無しSUN:01/12/18 00:27
あれば便利だろうけど、線引きがねぇ〜
押しつけのようだと嫌だしな。

別板とかでかなりウザイのがあるしね。
5名無しSUN:01/12/18 00:38
どうでもいいよ。
6名無しSUN:01/12/18 00:54
削除依頼出せゴルァ
7名無しSUN:01/12/18 01:28
>1
これだと削除基準をつくるわけではないのでローカルルールじゃなくて
総合案内をつくろうということだよね?

まあ、あってもいいんじゃない?

スレ削除依頼は他の板での経験では、荒れたからとかいう理由ではほとんど
してくれないよ(大抵が当該レスの削除で依頼しなおしてって言われる)。
8名無しSUN:01/12/18 01:32
いや、そろそろいい時期じゃない?ウザくないのをつくればいいじゃん。
っていうか、出ると思ったよ。このスレ。
9名無しSUN:01/12/18 01:41
削除基準もつくろうぜ。個人叩きとかさあ。
でも、いきなりたたき台が気に入らん。よけいにネタが無くなる。
わざわざ突き放すようなことせんでいい。
10名無しSUN:01/12/18 06:33
削除基準は無理だよ。
確かに、以前荒れたときは嫌だったけど、
荒らしが従うわけないし。今はトリップあるしさ。

それより、関連板に理系全般追加〜
11名無しSUN:01/12/18 13:32
ここだけじゃないけど、なんで、こうレスを書くと言葉遣いが悪くなるんでしょうね??
せめて、天文・気象板くらいもう少しおとなになってほしいもんです。
品位を疑われそう。
12名無しSUN:01/12/18 13:49
11です。 なんかこのスレに対して言ってるみたいに読めたので補足です。
どこのスレ見ても、結構口汚くののしっている文章が多いので、せめて
天・気板くらいは、冷静に文章を書いて欲しいと思っています。
(星見てて、そんな言葉が浮かんでくるとは思いたくない)
その意味で、削除基準を設けることは賛成です。
 
13東大博士 ◆Ph.D.FLs :01/12/18 17:17
>>9
コテハン叩きの場合は削除ガイドラインによって明確に「削除対象である」と
示されています。ですから、コテハン叩き以外の個人叩きのケースを想定
して(?)削除依頼を出す必要がありますが、名無しや番号で書き込み当事者の
特定ができるのやら・・・。
14名無しSUN:01/12/18 17:22
削除基準ってむりだよ。他板でも2chの基準を書いてるだけだしー
>11さんが率先して綺麗にしゃべればいいじゃん。

2chは管理されないことに意義があるわけだし…
基本的に読むのも書くのも自己責任だと……え、五月蠅い?失礼しました。
>10 理系全般板はいらないと思われ
それほど関連していたことはないと記憶しているけど……
15名無しSUN:01/12/18 17:38
ローカルルール制定に賛成です。

追加して欲しいスレです。「久々に天文板に来た人はここに記帳しよう」
まだ、できたばかりだけど、初心者や他板から来た人にいいのでは?
16名無しSUN:01/12/18 18:06
プロクシ規制と強制IDキボーン
自演で気に食わない相手を叩く厨がいる。

#普通の人なら何も困らないし。
17名無しSUN:01/12/18 18:18
議論の方向性として、まず必要かどうかが1番目になるんじゃないかな?
18名無しSUN:01/12/18 20:17
あったら便利だし、各個つくからいい!!さんせーい
☆★マークいっぱいつけようぜ。
>16 いらないんじゃない?だって、IDなんて
いくらでもかえれるしさ。プロクシ規制もあまり意味ないYO
(IP2つ使っての自作自演が防げるだけだし……それなら携帯ムニュウムニュウ)
19errai:01/12/18 21:08
はっきりいってそこまで決められると面白くなくなるな。
みんな同じしゃべり方だと気色悪いと思う。
20名無しSUN:01/12/18 21:41
ローカルルールはあってもいいという程度
あまり細かいのは嫌だね

総合案内程度なら可
カキコ有り難うございます。今までの集計です。

明確にローカルルール設立に賛成の方が・・ 2人 >>15 >>18
ローカルルールあってもよいという方が・・ 3人 >>7 >>8 >>20
削除基準を作るべきという方が・・・・・・ 2人 >>9 >>11-12
削除基準に関してのご意見・・・・・・・・ 3人 >>10 >>13 >>14
どうでもよい&保留・・・・・・・・・・・ 2人 >>4 >>5
最近の天文・気象板について・・・・・・・ 1人 >>11
プロクシ・強制IDについて・・・・・・・ 1人 >>16
このスレの運用に関して・・・・・・・・・ 4人 >>6 >>9 >>17 >>19

と思われます。違う場合は訂正しますのでその際はご指摘ください。

スレの運用に関して
>>7 ご指摘有り難うございます。では>>3にありましたことは訂正させていただきます。
スレが荒れた場合は集計人としては放置して放棄します。
各レスについてですが、2chの削除基準に該当する場合は行いますが、AA荒らしなどは放置する
つもりです。

>>9 たたき台が不評なようなのですが、あれを前提とする必要性は全くありませんし、
全く違うものをここにカキコしていただくのは勿論、歓迎します。
(多重カキコやあきらかなスレ荒らしはご遠慮いたしますが)

ちなみに、>>3はこのスレでのカキコについてのお願いであって、ローカルルールとは
無関係ですので、念のためお知らせします。
22名無しSUN:01/12/19 05:49
いろいろ意見はあるけど、
個人的にはこの忙しい時期にやらなくても…とか思ったり。
23名無しSUN:01/12/19 06:08
賛成だけど、特に意見はないね。
24名無しSUN:01/12/19 09:04
>>16
プロクシ規制と強制ID

ただでさえ書きこみ少ないのに、いらないと思う
普通の人は困らないって言うけど、これやったら
今より書きこみ減るだろ?
25天/気板住人B:01/12/19 18:37
>>2はルールというより総合案内だよね。基本的に賛成。

ここはマターリしているので、いまのところそれ以上に規制とかを論じる必要は感じないです。
26名無しSUN:01/12/19 21:11
>22まぁ、この板の人口密度だと、意見らしくまとまることがあっても
半年後と思われ
27名無しSUN:01/12/20 00:05
まぁ、総合案内制定スレということでいいのでは?
反対意見内容だし。
28名無しSUN:01/12/20 02:00
類似スレや単独質問スレが時々立つから誘導案内等があったほうがいいと思うけど、
ここでは板が飛ぶような事は起きないから
たいした必要性は今まで感じなかったんだよね。
29名無しSUN:01/12/20 03:58
1光年氏が騙られた時とか、船長が出た時くらいだろ、やばかったのは。
30名無しSUN:01/12/20 06:35
何度か嫌なときはあったよね。確かに…
天文や気象関連で来た人が、初心者スレに気付かないで
スレ建てて指摘されて移ったこともあったから、
あった方がいいと思う。

必要性を感じない人は別にいいんじゃない。あってもいいっていうことで
いいのかな?

僕はあった方がいいと思うから……テンプレ作ってみるよ。
31名無しSUN:01/12/20 21:38
とりあえず、総合案内でいいと思う。
案内に削除依頼スレのリンクが有ればいいかもしれないけど…そうすると反対する人も
いるかな。
32名無しSUN:01/12/21 11:26
やはりというか、全くといっていいほど盛り上がらないね。(w
>>32
他板に比べたら平和ですからね。平和な板は厳しいルールが不要
だから、ある意味当然かと。
3432:01/12/21 22:51
総合案内もいらないのかなぁ?
あった方がかっこいいと思うけど。やっぱり2が有るから反感買っているのかな?
35集計人 ◆kmtpEMyE :01/12/23 17:09
あまりにも下がりすぎたのでageさせていただきます。

総合案内でいいと思いますが……(私もそのつもりでしたし)
36名無しSUN:01/12/25 20:47
>>30
期待して待ってたのに、ほったらかし?
37名無しSUN:01/12/25 22:52
とりあえず、どのスレを載せるか挙げていきましょうか?

まずは、質問スレだけど・・・
2つあるけど両方とりあえず入れておいて、どちらかが終了したところ
で統合するのがよいと思いますが、いかがでしょう?
38名無しSUN:01/12/25 23:00
>37 同意だけど、統合するかどうかはスレ次第がいいと思われ
39名無しSUN:01/12/26 01:53
ん〜???
2つって”初心者〜”と”低LEVEL〜”のことか?
後者のほうはせっかくさがってんだからこのまま沈めちまおうぜ。
こんなイヤミったらしい名前のスレをトップに貼るなんて
信じらんねえよ。
40名無しSUN:01/12/28 22:43
>39
確かに「天文の低LEVEL〜」はかなり下がっているから、トップには張らずに
このままDATに逝ってもらうのがいいね。
特に反論がなければ、質問スレに関してはそんな感じでいきましょうか。

あとは、他にリンクを張るとよいと思われるスレってありますか?
レスが多いスレッドを見てみたけど、結構、時節限定なスレが多くてトップに
張るべきかどうか迷うものが多いんですが。
(例えば、寒候期とか台風とか、一番典型的なのがしし座流星群だけど)
あとは望遠鏡ショップ関連とか天文雑誌のスレとかもレスが多いですが、内容が
トップにリンクを張ってよいものなのかというのが私の思うところなので。
41名無しSUN:01/12/31 04:48
レスの多さもそうだけど乱立さも基準に考えては。(時節ネタを除いて)
以前「宇宙のはて」関連のスレが乱立したよね。(まだかなり生きてるが)
初心者にお薦めの望遠鏡についてのスレも3っつぐらいある。
H2A打ち上げの時も「宇宙開発〜」の他にスレ立って並立して同じような話してたし。
出席簿に気付かずに雑談スレが立った事もあった。
必ず定期的にスレ立つけど、話題が続かない間に沈むスレというのもいくつもあるが
これは仕方ないか。
42名無しSUN:01/12/31 22:20
>40 初心者質問スレと雑談スレでいいと思われ。
台風とか時節柄もあるし…

宇宙開発総合スレッドは加えた方がいいかなぁ?
乱立防止の観点からできたと思うんだけど。
43集計人 ◆WwScRrrQ :02/01/02 00:07
集計人です。別にさぼっていたわけではないのですが、
やはり、人口がすくなく、集計するほどの量が見込めないので、
このままマターリと議論を続けていただきたいと思います。

ということで、今後は1名無しで参加したいと思います。
よろしくお願いします。
44名無しSUN:02/01/04 22:07
台風みたいなほぼ確実に毎年立つであろう時節スレに関しても総合案内に
入れてしまってよいのでは?
もしDATに落ちたなら落ちたで、新しいスレが立った時点で総合案内の
リンクの変更すれば良いだろうし。

何か管理上問題があるかな?
45名無しSUN:02/01/06 19:16
台風以外にも、空の目撃関係(気象現象・天文現象)の総合スレとかってあっても良いような気がする。
スレタイは「あ、あれはなんだ?総合スレ(お空の異常関係)」キボンヌ

でも、外出ならスマソ
46名無しSUN:02/01/06 22:21
「質問はスレをたてずに、まず、質問スレや雑談スレに逝きましょう。」
の1文だけでいいような。。
総合案内スレみたいのがあるなら、そのリンクを貼ってもいいかも、とは思うけど。
ちょっと別問題だけど、天文と気象と別々に質問スレがあればいいような気はしている。
47名無しSUN:02/01/06 22:31
>天文と気象と別々に質問スレがあればいいような気はしている。
分けてもいいんだろうけど、人が少ないこの板では両方とも沈んで
しまう可能性が高いと思われ。ちょっと自分で書いてて鬱。
48名無しSUN:02/01/07 01:36
1行だけだと寂しいような気が…せっかく作るのなら、出席簿とかは入れたい。
49名無しSUN:02/01/07 02:00
>>45
あったんだけどね、
運用される前に沈んじゃうのよ。
ああいうスレは必ず定期的に立つけど、スパンは意外と長いのな…。
50名無しSUN:02/01/07 02:37
なんか議論してると空しくなってくるな。
町おこしならぬ、板おこしでもやった方がいいんじゃないの。
51名無しSUN:02/01/07 12:41
>>50
「信じるなよ」スレとか…?(激しく違
52名無しSUN:02/01/07 15:54
>>49 でも、総合案内でそういうスレ名があれば、問題ないんじゃない?dat落ち
しない限り…それなら、半年は大丈夫だし(いいんだかわるいんだか)

>>50 わたしは別に空しくないけどね。必要以上に盛り上がるのも嫌だし。
53名無しSUN:02/01/07 21:27
>>51
あれ、作者だれだ?例の田中某ってうわさがあるようだが。
54名無しSUN:02/01/08 00:38
>>48
ローカルルールがないでも済むってことは、それだけ平和でマターリした板だってことで、
それはそれで、いいことじゃん。
55名無しSUN:02/01/08 19:34
>>52
以前よりは人増えたし、誘導してくれる人もいるからいいかもね。
56名無しSUN:02/01/08 20:30
今までの意見を参考にHTML化してみました。
以下のような感じでどうでしょうか?
(確認したい方はメモ帳などにコピペしてxxx.htmlというファイル名で保存して
開いてみてください。)
他に何かキボ〜ンされる方は適当にいじるなりしてください。

</CENTER>
<FONT SIZE=+1 COLOR=#000088><B>■■■ 天文・気象板 総合案内 ■■■</B></FONT>
<FONT SIZE=+0 COLOR=#000000><BR>
<UL>
<LI>雑談は<A HREF="http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sky/966319602/l50">雑談スレッド</A>で
<LI>質問は<A HREF="http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sky/1004271440/l50">質問スレッド</A>で
<LI>新しくスレッドを立てる時は、類似スレッドがないか確認してから→
<A HREF="http://mentai.2ch.net/sky/subback.html">天文・気象板スレッド一覧</A>。
<LI>コテハン叩き、個人情報晒し等、削除依頼は<A HREF="http://www.2ch.net/guide/adv.html">削除ガイドライン</A>
の該当箇所を調べてから<BR>
<A HREF="http://teri.2ch.net/test/read.cgi/saku/983041596/l50">レス削除</A>・
<A HREF="http://teri.2ch.net/test/read.cgi/saku/989507285/l50">スレッド削除</A>で
</UL>
<BR>
そのほかの統一スレッド
<UL>
<LI><A HREF="http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sky/1001120785/l50">宇宙開発総合スレッド</A>
<LI><A HREF="http://">あ、あれはなんだ?お空の異常総合スレ</A>
<LI><A HREF="http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sky/1009804001/l50">台風進路予想2002</A>
</UL>
<BR>
関連板・スレッド
<UL>
<LI>地理・地質・火山・地震などは<A HREF="http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1005801052/l50">
理系全般版 地学スレッド</A>
<LI>ロケット・宇宙探査機などは<A HREF="http://mentai.2ch.net/space/">航空・船舶板</A>
<LI>気象災害などは<A HREF="http://kaba.2ch.net/disaster/">自然災害板</A>
<LI>宇宙論などは<A HREF="http://cheese.2ch.net/sci/">物理板</A>
</UL>
も参照のこと。
</FONT>
57名無しSUN:02/01/08 22:34
>56 すげーーよ。
58名無しSUN:02/01/08 23:23
>56
ちょっと字が大きくないか?
もっと少ない量ならこのフォントサイズでもいいけど、これだとウザイと思う人も
いると思う。
59名無しSUN:02/01/09 00:09
平和な板にこんなにたくさん貼るのも、ちょっとどうかと思う。
雑談と質問と検索しろってのだけでいいと思う。
60名無しSUN:02/01/09 00:14
多くても少なくてもいいけど、ただ平和だから=少ないという訳でもないと思われ
61名無しSUN:02/01/09 11:23
>58-59 56さんはとりあえず、今までの全部載せただけだと思うよ。
私の希望だけど、★マークを入れて欲しい。
62horaban ◆KxXAwhDw :02/01/09 11:26
横幅を有効利用出来ないか模索してみました。
尚、コテハンに関する記述は省略しました。
※ コテハンやるなら相応の覚悟が必要&削除依頼関係は自分で調べて当然。
----------------------------------------
</CENTER>
<FONT SIZE=+1 COLOR=#000088><B>■■■ 天文・気象板 総合案内 ■■■</B></FONT>
<FONT SIZE=+0 COLOR=#000000><BR>
<UL>
<LI>雑談は<A HREF="http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sky/966319602/l50">雑談スレッド</A>、質問は<A HREF="http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sky/1004271440/l50">質問スレッド</A>で。
<LI>新しくスレッドを立てる時は、類似スレッドがないか確認してから→
<A HREF="http://mentai.2ch.net/sky/subback.html">天文・気象板スレッド一覧</A>。
<LI>個人情報に関する書き込みの削除依頼は<A HREF="http://www.2ch.net/guide/adv.html">削除ガイドライン</A>
を確認の上、
<A HREF="http://teri.2ch.net/test/read.cgi/saku/983041596/l50">レス削除</A>・
<A HREF="http://teri.2ch.net/test/read.cgi/saku/989507285/l50">スレッド削除</A>で。
</UL>
<BR>
そのほかの主な話題
<UL>
<LI><A HREF="http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sky/1001120785/l50">宇宙開発総合スレッド</A>
  <A HREF="http://">あ、あれはなんだ?お空の異常総合スレ</A>
  <A HREF="http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sky/1009804001/l50">台風進路予想2002</A>
</UL>
<BR>
関連板・スレッド
<UL>
<LI>宇宙論等→<A HREF="http://cheese.2ch.net/sci/">物理板</A>
  ロケット・宇宙探査機等→<A HREF="http://mentai.2ch.net/space/">航空・船舶板</A>
  気象災害等→<A HREF="http://kaba.2ch.net/disaster/">自然災害板</A>
<LI>地理・地質・火山・地震などは<A HREF="http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1005801052/l50">
理系全般版 地学スレッド</A>
</UL>
</FONT>
63horaban ◆KxXAwhDw :02/01/09 13:28
句読点が変だったので修正。

</CENTER>
<FONT SIZE=+1 COLOR=#000088><B>■■■ 天文・気象板 総合案内 ■■■</B></FONT>
<FONT SIZE=+0 COLOR=#000000><BR>
<UL>
<LI>雑談は<A HREF="http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sky/966319602/l50">雑談スレッド</A>、
質問は<A HREF="http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sky/1004271440/l50">質問スレッド</A>で。
<LI>新しくスレッドを立てる時は、類似スレッドがないか確認してから。→
<A HREF="http://mentai.2ch.net/sky/subback.html">天文・気象板スレッド一覧</A>
<LI>個人情報に関する書き込みの削除依頼は、<A HREF="http://www.2ch.net/guide/adv.html">
削除ガイドライン</A>を確認の上
<A HREF="http://teri.2ch.net/test/read.cgi/saku/983041596/l50">レス削除</A>・
<A HREF="http://teri.2ch.net/test/read.cgi/saku/989507285/l50">スレッド削除</A>で。
</UL>
<BR>
そのほかの主な話題
<UL>
<LI><A HREF="http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sky/1001120785/l50">宇宙開発総合スレッド</A>
  <A HREF="http://">あ、あれはなんだ?お空の異常総合スレ</A>
  <A HREF="http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sky/1009804001/l50">台風進路予想2002</A>
</UL>
<BR>
関連板・スレッド
<UL>
<LI>宇宙論等→<A HREF="http://cheese.2ch.net/sci/">物理板</A>
  ロケット・宇宙探査機等→<A HREF="http://mentai.2ch.net/space/">航空・船舶板</A>
  気象災害等→<A HREF="http://kaba.2ch.net/disaster/">自然災害板</A>
<LI>地理・地質・火山・地震などは<A HREF="http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1005801052/l50">
理系全般版 地学スレッド</A>
</UL>
</FONT>
64名無しSUN:02/01/09 20:47
でも、どこまでかえていいんだろ?
65名無しSUN:02/01/09 20:52
>64

※ローカルルール申請に関する注意点
ローカルルール本文にはタグをあらかじめ書き込んで下さい。
<FONT>タグの多用は出来るだけさけ、<BR>タグも正しく書き込むようにお願いします。
<A>タグを入れないと、URLへのハイパーリンクは機能しません。
2ちゃんねる以外へのリンクも可能ですが、必ずリンク先の管理者に確認を取って下さい。
なお、アダルト系及び商用サイト(検索エンジンを含む)へのリンクは不可です。
ルールの内容が不適切であると考えられる場合は掲載をお断りする場合があります。
66名無しSUN:02/01/10 22:04
総合案内ができれば、すこしは単発質問スレは減ると思うのだが。
67名無しSUN:02/01/13 00:45
ページ内検索
Win「Ctrl+F」キー
Mac「コマンド+F」キー
この機能で開いたページにある単語を検索できます。

…というのも書いといたほうがいいと思う。
68名無しSUN:02/01/13 02:22
さがったからあげるよ。
台風発生したね。だから台風スレを案内に入れてもいいんじゃない?
1年もんだし

>67 そこまでしてる板ってある?
69名無しSUN:02/01/13 02:30
>68
化学板はそうなっているYO。
70集計人 ◆WwScRrrQ :02/01/13 12:06
horaban ◆KxXAwhDwが作られたのを元にして、議論を進めていきたいのですが
いかかでしょうか?

もし、総合案内を建てる場合には
批判・要望板にローカルルール設立のスレをたてて
■ローカルルール【申請】【変更】まとめ板■
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/994807472/l50
にそのスレのリンクをカキコするのだそうです。

せっかくの機会ですし、変更もできるわけですから、総合案内を作りませんか?
(ローカルルールではなく)
71集計人 ◆kmtpEMyE :02/01/13 12:09
あれ、トリップが‥
72天/気板住人B ◆ItaqUxTk :02/01/13 13:06
賛成しますよ>70
73あぼーん:あぼーん
あぼーん
74名無しSUN:02/01/13 17:44
マルチの勧誘レスが73にあったので削除依頼させていただきました。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/saku/983041596/71-73
迅速な処理をしていただきありがとうございます。
75名無しSUN:02/01/13 18:21
私は63さんのでいいとおもう。そんなにうざくないし。
(実際htmlでみたら)
公務員板とかかなりうざいけど、この程度なら板に始めてきた人にも
分かり易いと思う。
7675:02/01/13 18:29
あ、67さんのを追加してだけど。
77名無しSUN:02/01/13 23:01
最近急に単発質問スレが増えてきたような…
63さんので良いでしょう。
78名無しSUN:02/01/14 09:13
そろそろ、期限きめないか?1月31日までとか
そうすれば、反対意見とか出やすいかもしれないし。

それとも、時期尚早?
79名無しSUN:02/01/15 01:27
>78
1月31日までには話がまとまらないに1票
80名無しSUN:02/01/15 01:39
おいらは、そんなにたくさんトップに貼るのには反対。
検索しましょう。と、単発しないで質問スレで。だけでいいよ。
平和な板に誇りを持とう!
8178:02/01/15 02:30
>80 平和だからって関係ないと思うよ。だいたい、単発質問おおいじゃん?
総合案内できたからって減るとはいえないだろうけど、
悪意のある奴以外は必ず減るとおもうよ。
雑談スレと他板案内はあってもイイと思うYO
ロケット関係が航空・船舶にあること知らない人もいるだろうし。

平和な板なのはうれしいことだけど、
平和な板=「総合案内なし」もしくは「トップががらがら」という事じゃないと思う。

>79 期限区切ればあなたのような人が出てくると思ったから、別にイイよ。
82名無しSUN:02/01/15 06:19
読む気が失せるくらい長いのはどうかと思うけど、
確かに既出の単発スレがぽんぽん立つのを見てると
しっかりした案内ぐらいあったほうがいいとは思うね。
83名無しSUN:02/01/15 09:39
63さんのhtmlを表示させると下のようになるだけですよ。
そんなに長ったらしくないと思うんだけど。まとまってるし。
これぐらいなら、目くじら立てるほど?>80

■■■ 天文・気象板 総合案内 ■■■

雑談は雑談スレッド、質問は質問スレッドで。
新しくスレッドを立てる時は、類似スレッドがないか確認してから。→ 天文・気象板スレッド一覧
個人情報に関する書き込みの削除依頼は、 削除ガイドラインを確認の上 レス削除・ スレッド削除で。

そのほかの主な話題
宇宙開発総合スレッド   あ、あれはなんだ?お空の異常総合スレ   台風進路予想2002

関連板・スレッド
宇宙論等→物理板   ロケット・宇宙探査機等→航空・船舶板   気象災害等→自然災害板
地理・地質・火山・地震などは 理系全般版 地学スレッド
84名無しSUN:02/01/15 12:33
こんな平和な板にまるで削除依頼板並の数のリンクを貼る必要あるのかなぁ。。
住人少ないのに、重くなるでしょ。ハイパーリンクでも負担になるって聞いたことあるけど。
昨夜は明太鯖トンだことだし、さ。直リンは最小限にしませんか?
雑談や質問や案内のできるスレを住人がageるようにして、
ルールとして、「単発質問は禁止」をかかげて、誘導して削除依頼、でいいと思う。
85名無しSUN:02/01/15 14:27
>84 直リンが負担っていうのはスレに張り付けると1000まで行かないってこと。
だいたい、なんでそんなに平和平和ってこだわるの?
ハイパーリンクのバイト数なんて、駄スレ立てられること考えたら、
どっちが転送料おおいことか。

>84は削除依頼がなければそれでいいわけ?
私は削除依頼の部分なくてもいいけどさ。
でも、ここの板、荒れた時期もあることはいっとくけどね。
8685:02/01/15 14:34
>84
>雑談や質問や案内のできるスレを住人がageるようにして
はっきり言って、そっちの方が鯖に負担かかるよ。
それに無意味なageは意味がないしね。

もう少し総合案内を作ってはいけない、もしくはリンクを12ヶ
(63さんの場合)だといえない理由を明確にして欲しいのだが……
8785:02/01/15 14:46
今のところの私個人の現状認識です。

・現状では初心者スレがわからずに、単発質問スレが立って、
指摘されて移動するケースがあります。
(私も誘導しています。しかし、スレがたったあとではどうしようもない)
(こっちに、初心者スレがあるよってカキコすると知りませんでしたと移動してくれた)
(ケースも多々ありました。)

・ハイパーリンクはスレで多用すると、1スレの容量が決まっているので
1000までカキコできないため、非推奨の板があるがそれはスレでのこと。

・ハイパーリンクで消費される転送量は1回、高々数十バイト(キロバイトにあらず)
(定期ageや単発スレを立てられる方が鯖に負担がかかる)
(だいたい、総合案内が負担ならなぜあちこちの板で作られるというのか?)

・雑談スレや質問スレを定期ageであげる場合は無駄なカキコが発生するし、
その定期ageで板初心者に見てもらえる確率は総合案内よりも低いと思われる。

・夜空に光が見える。月にわっかが見える等の単発スレはいつでも
発生している。

等々、2chも一種の資源なのだから、スレを有効に使うために
単発スレを悪意をもった人は別にしても(わざと立てる奴ね)
なるだけ、板初心者の人(とくに、夜空になんか見えた等)
をいったんそのような総合スレで議論してもらってから、
話が膨らみそうだとスレを立ててもらうというのは、
平和だろうが、平和でなかろうが関係ないと、1住人は思います。
8885:02/01/15 14:52
なんども、繰り返しになるのですが、
ここでの話し合いは、ローカルルールではなく、

あくまでも総合案内を作ろうということです。

ローカルルールなら色々と反対もあろうかと思います。
板の決まりを作るわけですから…

でも、いまここで何人かの人がそのことについて議論してきたのですが、
もうすこし、何処のリンクをはずせばいいとか、サンプルの例を
htmlでなくて結構ですから84さん示してください。
お願いします。

あと、
>ルールとして、「単発質問は禁止」をかかげて、誘導して削除依頼、でいいと思う。
単発質問スレの削除依頼がスムーズにおこなわれるか個人的にちょっと疑問です。
89名無しSUN:02/01/15 16:25
同じ学問理系の船舶板だとこんなんだよね。それなら63のでいいと思う。

●楽しい航空・船舶板にするために
★荒らし行為は無視放置。直接反応するのは荒らしへの加担にしかなりません。少し様子を見てから削除依頼しましょう。
 その際はこの板の自治スレ、 2ch削除ガイドライン、削除依頼板の質問スレを読み、無駄のない依頼を心がけましょう。
★新しくスレッドを立てる前や、目当ての話題を探す時は……
 【過去ログ】 (Ctrlキー+F/コマンドキー+Fによる文字列検索機能を使うと便利です)や
 【スレを立てるまでもない疑問&質問スレッド】などで、 該当するスレッドの有無を確認しましょう。

●なお、スレッドの乱立を避けるため以下のルールに従ってください。
★スレッドを立てるまでもない質問・ニュース・雑談はそれぞれ以下のスレッドでお願いします。
 スレを立てるまでもない疑問&質問スレッド
 ★スレを立てるまでも無い時事ネタスレッド★
 雑談スレ@航空・船舶板
★機種・空港・エアラインのスレは、対象一つにつき一つまでとし、雑談程度のものは雑談スレでお願いします。
 個別のスレが見つからない場合は、最初にこちらをご覧下さい。
航空機・船舶総合スレッド  空港総合スレッド  ♪エアライン総合スレッド♪
★スチュワーデス・CA関連の話題はスチュワーデス統一スレでお願いします。
★パイロットスクール関連のネタはパイロットスクール統一スレでお願いします。
★パイロットネタはパイロット統合スレでお願いします。
★エロネタ・萌えネタは無条件削除となります。
9084:02/01/15 18:57
別に私個人の意見ですから、、、平和にこだわってるわけではないです。
ただ、直リンは最小限にしたほうがいいと思うのは変わらないです。
そこまで、親切(なのかな?)にしなくても、って思います。これも個人的な意見です。
ダメ!とは言ってないので、念の為。
雑談や質問のスレを定期ageまですることはないと思ってます。
単発スレをなくそうってんなら、単発質問はスレたてないで(略)って
ルールとして掲げてもいいんじゃないかな。ま、これも個人の意見です。
こだわってるわけじゃありませんので。
最後に、ここでローカルルール議論して怒られるとは思いませんでした(ワラ
前に総合案内…ってレスあったのは知ってるから、ま、いいけどさ。
9184:02/01/15 19:02
例えば>83さんの2行目の最後の「スレ一覧」へのリンクはなくてもいいと思うよ。
同じページに「スレッド一覧はこちら」ってあるんだし。
3行目の削除依頼についての言及は2ちゃんねる内共通のことだから、
減らしても問題はないと思うよ。
1つの改善案に過ぎませんが。
9285:02/01/16 14:36
了解しました。失礼しました。議論滅茶苦茶にする人かなとおもって。

ただ、ローカルルール制定しようとすると、色々意見対立がでますし、
削除に関してはおそらく単発質問スレで削除してもらえることは難しいと思いますよ。
「単発質問スレ立てないで」だけでは何処に書けばよいかわからないので、
結局立てられてしまうと思います。

サービス過多というご意見はもっともだと思います。
ただ、初心者の人に単発スレを立ててもらうのを防ぐのが第1義だとおもうのですが、
これは私の一意見です。

私としては
・Googleで検索してください。
・スレッド立てるときは類似スレの確認を(リンクはあってもなくてもいいとおもいます)
・質問は初心者質問スレに(リンクあり)
・雑談や板のことについての質問は雑談スレに(リンクあり)
・他板あんない(物理板、航空・船舶板・理系総合板・自然災害板)(リンクあり)
はあった方がいいと思います。
93名無しSUN:02/01/16 21:18
ローカルルールに関しては総合案内が出来上がってからでも遅くはないし。
総合案内で単発質問スレが減れば、わざわざつくらなくてもいいだろうし。

総合案内は2ちゃんねるにはじめてきた人も対象にしている、と思うので
サービス過多でもいいと思います。
94 ◆kmtpEMyE :02/01/17 01:31
ローカルルールの申請についてです。
【ローカルルールの申請について】
ローカルルールの申請については以下の情報を添えて批判要望板に「×××板ローカルルール申請」というスレッドをたて、
「こちらhttp://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/994807472」にその申請スレッドをはって、申請したことを報告してください。
1 その板のURL
2 その板でローカルルールについて話あったスレッドへのURL
3 ローカルルール本文
※ローカルルール申請に関する注意点
ローカルルール本文にはタグをあらかじめ書き込んで下さい。
<FONT>タグの多用は出来るだけさけ、<BR>タグも正しく書き込むようにお願いします。
<A>タグを入れないと、URLへのハイパーリンクは機能しません。
2ちゃんねる以外へのリンクも可能ですが、必ずリンク先の管理者に確認を取って下さい。
なお、アダルト系及び商用サイト(検索エンジンを含む)へのリンクは不可です。
ルールの内容が不適切であると考えられる場合は掲載をお断りする場合があります。

※ローカルルールのリンク先、文字化け等の修正に関してはこちらに申し出てください。

とのことです。
今のところ、一部の方がリンクを減らす方がよいとの意見が出ていますが、
他の方はどうでしょうか?
95名無しSUN:02/01/17 11:44
私は93さんと同意見だね。それくらいのリンクなら親切すぎってもんでもないだろ。
96名無しSUN:02/01/17 18:30
63さんのでイイよ。
97名無しSUN:02/01/17 18:30
この板のトップを開く時にリンクが多いと重くって時間がかかるということは
ないでしょうか?転送量とかはもっとわからないのですが…。
開くのに時間かかるサイトって、イライラすることがよくあるので、
もしも減らしたほうが早く開けるなら、
>>91にある分くらいリンク減らしてもいいのではないかと思います。

あと、質問スレなどの定期ageはどうとかあったけど、せめてdat落ちはしないようにしないと、
頻繁にスレ立て直し→リンク変更依頼、となってリンクの効果も半減しちゃうと思うから、
保守くらいは必要だと思います。そこまで人少なくはないか…スマソ
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99名無しSUN:02/01/17 21:04
>97 今メンタイ鯖が重いのは別のせいです。

はっきりいって、総合案内でリンクが多くても関係ありません。
なぜなら、>>97 ←これも同じだけの転送量を食うわけです。
それにリンクの転送量は1つ多くて50Byteほどです。
文字にしてASCIIで50文字、漢字で25文字です。

つまり、25文字というのはこれだけの量になります。

一回のトップの表示に使われる文字数が↑と比べて
いかほどかはご理解いただけると思いますが?
遅いモデムで9600bpsだったとしても、50byteだと
その転送にかかる時間は単純計算で0.04秒ほどです。

だから、なにも心配される必要はありません。
10091:02/01/18 01:04
mentai鯖は4日連続テレホ落ちてるし、
みんなの意見がでてるかどうかだけはちと心配です。
自分は91に書いた通りで>92さんのでいいと思います。
>>99に別のせいとあるけど、協力したいじゃん。鯖引越はムリみたいだし、
また、働けひろゆきって夜勤さんに言われてるみたいだし。
はたして、これも書けるか?!
101名無しSUN:02/01/18 01:16
>91 こだわってるねぇ、君
そんなに自分の意見押し通したいのかね。
鯖がおもい根本的原因は別にあるというのに
協力ねぇ(w

リンク貼らないせいで糞スレたった方が鯖に負担って
どうしてもわからない御仁のようだね。

まぁ、いいんじゃない。君の言うとおりにしてさ。
それで満足なんだろ(w
102名無しSUN:02/01/18 09:58
>>91 だからさぁ、リンク1ヶ2ヶ削ったところでしゃないんだよ。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1011272808/
以下は引用ね。

>102 :ひろゆき ◆L3IpNS4A :02/01/18 00:59 ID:gwpbZliz
>んじゃ、寝ます。

>夜勤 ★さんのコメント
>で、一番困るのはサーバから見て「アクセスされる量をコントロールできない」
>ということなんだな、もちろん制限をかければコントローできるけど、、、
>★実際にはサーバが落ちることで実質コントロールされているのと同じ状況
>だったりするので、あえて何かをやる必要は無いと思っているんだ。

>★だから、「アクセスが増えてどうしよう」 という憂いは微塵もなかったり、、、
>ただ、より良い環境を構築するということには、みんなで努力しているところ
>わたし的には、予算の許す限りサーバを投入するなりしてその環境を
>改善するということかしら、

だから、ハイパーリンクの10ヶや20ヶでどうなるわけでもないのに。
103名無しSUN:02/01/18 11:04
>みんなの意見がでてるかどうかだけはちと心配です。
おい、1が初心者質問スレや出席簿にこっちのリンク貼ってまで
誘導してるの知らないのか?

反対意見は同じような口調が多いけどな。

リンク先まちがえてたが(藁
10492=85:02/01/18 18:24
>100 あの、私は63さんのがいいと思っているのですが、
ただ、>100あなたが反対するから妥協する必要性を感じただけで、
私としては63さんのを使いたいのですが…
105100:02/01/18 22:05
1つの意見に過ぎないので、多数の意見でまとめて構わないですよ。もちろん。

閉鎖騒動以降、レス内でのハイパーリンク使用や2ちゃん内の直リンまでも
自粛推奨してるような板の住人でもあるもんだから、(結構注意されちゃうんだ、これが)
その影響で気にし過ぎになったのもあるかもしれないと、自分でも思ってる所もある。
84程度の書き方で、議論をめちゃくちゃにする人と勘違いされたようで、
自分もちょっとむきになったところもあったかもしれないですね。
謝罪されたのに、、、それは反省してます。
>>103
みんなの意見がっていうのは、テレホタイムに落ちてたために、
このスレに書きたくても書けない人がいるかもという意味です。
(パチ板移転で、もう大丈夫みたいですが>鯖落ち)
106100:02/01/18 22:16
>101
>リンク貼らないせいで・・・
私は貼る事自体に反対してるわけではないです、念の為。
>>92でまとめてくれた物にもリンクありますし。
107名無しSUN:02/01/18 23:13
どの辺が適性かは人それぞれだからなぁ。
その辺がいつでも紛糾する元なのだよね。

取りあえず、必要最低限を>92であげられているものにして。

それから議論します?
それとも、もっと減らすべきでしょうか?
108名無しSUN:02/01/19 02:12
とりあえずアクセス頻度がmentai全体の1%にも満たない(もしかしたら
0.1%にも満たないかも・・・これは悲しむべきことなのか?)天文気象板
のハイパーリンクをどうこうしたところで転送量にはまったく影響はない
といっておこう。
109 ◆jikeiD.6 :02/01/19 02:58
>>63でいいんじゃないかな。
地学スレへのリンクを地球科学板に直して。

それより自作自演対策何とかならんかねぇ。
このスレのは正論だが、やり方は目に余る・・・。
110名無しSUN:02/01/19 11:01
>109 失礼しました。
111110:02/01/19 11:04
じゃあ、私は手を引きますので、あとよろしくお願いします。
112名無しSUN:02/01/22 22:49
忘れられるといやなのでageときます。

でも、質問スレも雑談スレも900越えている現段階では申請は無理だね。
この2つが新スレに移行した時点でリンク部分を書き換えて申請をめざし
ませう。
113100だったんだわ:02/01/25 01:47
>>91に削除依頼の部分は不要案を書いたことの追加です。
削除議論板で、削除人さんや誘導&まとめ屋さん(復帰屋含む)の議論を読みました。
板トップに削除依頼スレへのリンクがあると依頼が楽になる反面、ガイドラインやその他の
依頼板トップの注意書きを読んだことのない書式不備等の依頼やルール違反のレスが増えて
削除人さん達の迷惑になる可能性があると思われるので、
もし削除依頼に言及する部分のリンクを貼る場合には、依頼スレのリンクはやめて、
依頼板のURLのみ(か+ガイドライン)にとどめた方がいいと思います。
114名無しSUN:02/01/26 12:47
申請時期を待つわけね。とりあえず調整あげ。
115名無しSUN:02/01/30 23:06
>>63をベースに
>>65>>113を考慮
また雑談スレと質問スレ、地球科学板のリンク書き換え
不要なタグの削除
をしたHTMLバージョンです。

<FONT SIZE=+1 COLOR=#000088><B>■■■ 天文・気象板 総合案内 ■■■</B></FONT>
<UL>
<LI>雑談は<A HREF="http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sky/1010720612/l50">雑談スレッド</A>、
質問は<A HREF="http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sky/1011718968/l50">質問スレッド</A>で。
<LI>新しくスレッドを立てる時は、類似スレッドがないか確認してから。<BR>
→<A HREF="http://mentai.2ch.net/sky/subback.html">天文・気象板スレッド一覧</A>にて
Win「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キーで検索
<LI>個人情報に関する書き込みの削除依頼は、<A HREF="http://www.2ch.net/guide/adv.html">
削除ガイドライン</A>を確認の上<A HREF="http://teri.2ch.net/saku/">削除依頼板</A>へ
</UL>
<BR>
そのほかの主な話題
<UL>
<LI><A HREF="http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sky/1001120785/l50">宇宙開発総合スレッド</A>
  <A HREF="http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sky/1009804001/l50">台風進路予想2002</A>
</UL>
<BR>
関連板・スレッド
<UL>
<LI>宇宙論等→<A HREF="http://cheese.2ch.net/sci/">物理板</A>
  ロケット・宇宙探査機等→<A HREF="http://mentai.2ch.net/space/">航空・船舶板</A>
  気象災害等→<A HREF="http://kaba.2ch.net/disaster/">自然災害板</A>
<LI>地理・地質・火山・地震等→<A HREF="http://kaba.2ch.net/earth/">地球科学板</A>
</UL>
116 ◆kmtpEMyE :02/01/31 12:07
えーと、一身上の理由でインターネットにアクセス出来なくなりますので、
どなたか意見のとりまとめと申請をお願いします。

【ローカルルールの申請について】
http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/accuse.htm#Rule

ここに記載されていますように、2ch批判要望板http://teri.2ch.net/accuse/に
「天文気象板ローカルルール申請」スレッドを立ち上げ、
そのスレッドのアドレスと天文・気象板で議論していたスレッドのアドレスと
ローカルルールの本文を
■ローカルルール【申請】【変更】まとめ板■
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/994807472/l50
に記載する必要があります。

また、ローカルルールが出来たあとのリンクの張り替え
(スレが使い終わって新レスが立ったなど)は

【ローカルルールのリンク先等の修正について】
http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/accuse.htm#Rule(同じところに書いてあります)
です。

どなたか住民の方よろしくお願いします。
117住民:02/02/01 20:36
では>>115で申請しようと思いますけど、どうでしょうか?
何か問題点がありましたら指摘をどうぞ。
118名無しSUN:02/02/01 22:07
いいと思います。ただ、雑談スレパート2の1のリンク先がちょっと気になりますが……
総合案内というよりは雑談スレの問題だし、
なんかなったら、リンク先を修正依頼すればいいと思います。
119地球科学板より:02/02/02 00:06
地球科学板の住人です。

>115の「地理・地質・火山・地震等」ですが、
地理だけだと人文地理も入ってしまうので(地理・人類板が文系カテゴリにあります)
自然地理に修正してもらえないでしょうか。
120名無しSUN:02/02/02 10:44
age
121名無しSUN:02/02/02 11:11
>>119
ではこうすれば。

<LI>地理・地質・火山・地震等→<A HREF="http://kaba.2ch.net/earth/">地球科学板</A>、<A HREF="http://ton.2ch.net/geo/">地理学・人類学板</A>
122名無しSUN:02/02/02 14:01
>>121
人文地理の質問や話題を語るために、天文気象板に来る人間はほとんど
いないので不要と思われ。
123117:02/02/03 17:10
119さんの意見に従って修正を行い、総合案内を申請しました。

申請スレッドはこちらです。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1012723085/
124名無しSUN:02/02/04 01:57
おお、開設されてる!
125名無しSUN:02/02/04 10:18
>117 お疲れさま。
126名無しSUN:02/02/09 05:56
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sky/966319602/966-988n
…もしかしてこっちでやるべきでした?
127名無しSUN:02/03/14 21:00
将来変更するときのために保全下げ
128名無しSUN:02/04/18 02:25
129 :02/05/22 20:46
130名無しSUN:02/07/13 21:03
台風スレッドが荒れまくっているのでageます。

現在の板設定
>>131
131名無しSUN:02/07/13 21:03
BBS_TITLE=天文・気象@2ch掲示板
BBS_TITLE_PICTURE=http://edajima.lolipop.jp/tenki/tenki_now.gif
BBS_TITLE_COLOR=#000000
BBS_TITLE_LINK=http://www.2ch.net/info.html
BBS_BG_COLOR=#FFFFFF
BBS_BG_PICTURE=../images/ba.gif
BBS_NONAME_NAME=名無しSUN
BBS_MAKETHREAD_COLOR=#CCFFCC
BBS_MENU_COLOR=#CCFFCC
BBS_THREAD_COLOR=#EFEFEF
BBS_TEXT_COLOR=#000000
BBS_NAME_COLOR=green
BBS_LINK_COLOR=#0000FF
BBS_ALINK_COLOR=#FF0000
BBS_VLINK_COLOR=#660099
BBS_THREAD_NUMBER=16
BBS_CONTENTS_NUMBER=10
BBS_LINE_NUMBER=30
BBS_MAX_MENU_THREAD=40
BBS_SUBJECT_COLOR=#FF0000
BBS_PASSWORD_CHECK=
BBS_UNICODE=pass
BBS_DELETE_NAME=あぼーん!
BBS_NAMECOOKIE_CHECK=checked
BBS_MAILCOOKIE_CHECK=checked
BBS_SUBJECT_COUNT=48
BBS_NAME_COUNT=64
BBS_MAIL_COUNT=64
BBS_MESSAGE_COUNT=4096
BBS_NEWSUBJECT=
BBS_THREAD_TATESUGI=25
BBS_AD2=
SUBBBS_CGI_ON=
NANASHI_CHECK=
timecount=12
timeclose=8
BBS_PROXY_CHECK=
BBS_OVERSEA_THREAD=
BBS_OVERSEA_PROXY=
BBS_RAWIP_CHECK=
BBS_SLIP=
BBS_DISP_IP=
BBS_FORCE_ID=
BBS_NO_ID=checked
132名無しSUN:02/07/13 21:10
BBS_MESSAGE_COUNT=4096
この数字を小さくするとメッセージの長いレスができなくなります。
現在半角文字で4096字に設定。

timecount=12
timeclose=8

過去12レス中のIPを見てその中に8個そのIPからのレスがあった場合連続投稿
としてそのIPからの書き込みをシャットアウトします。
133かんちゃん ◆yIa9AL8k :02/07/13 21:18
なんとかしてください!心のゆがんだ人あまりにも多いです。
134名無しSUN:02/07/13 21:26
個人的にはtimecloseを4くらいにすると連続投稿荒らしに効果があると思ったり。
135名無しSUN:02/07/14 03:45
ID制には反対と取りあえず言っておく。
IDは簡単にかえられるので意味はない。

でも、多分、ローカルルール関係の議論は盛り上がらないと思われ
136名無しSUN:02/07/14 18:51
BBSスレッド立てすぎが25。
しかし相変わらず私はたてられない。

天文気象板でスレッド立てまくっている奴と同じプロバイダーだから……鬱
137名無しSUN:02/07/19 01:47
ID制はジサクジエンを防ぐものではないし、それを回避する方法は
いくらでもあるわけだけど、台風スレをみて強制IDもいいのではと思うように
なりました。

住民のみなさん。強制IDで普通のカキコは困ったりしません。
今まで平穏な板でしたが、盛り上がりとともに新規の住民も増えたようです。
強制IDについて議論しませんか?
138オゼルナ〜ヤ ◆IFJMOl.k :02/07/19 01:50
>>137
あまりに露骨な自演が減る可能性は高いし賛成。
普通に書く分何もやましいことはない。
139世田谷区 ◆OmOzVPC. :02/07/19 01:59
>>137
自作自演の抑止力として効果が期待できますね。
大賛成です
140名無しSUN:02/07/19 02:08
台風来るとこうなる・・・


  
 ミ彡 〜 /⌒ヽ
       |´,,` |
       | ∈ノ
    /⌒ヽ><|ヽ
   ( <ヽ ´|/`ノ|
    \/ミ |・ヽ |
      <ヽ/・ノ/|、
       |\∧/ソ
       |ヽ/ \/|
       |/|   |ヽ|
      彡/  ノミ

141135:02/07/19 02:14
>>135でID制反対と言っていましたが、台風スレの状況をみて
ID制で直接ジサクジエンには効果がないものの、
何らかの抑止効果ありと思いますのでID制賛成に変更します。
142名無しSUN:02/07/19 02:33
一日二日で慌てることはないと思うが、
面白そうだから一度やってみたら? >ID
143じこぼー:02/07/19 02:35
野生生物板から時々来てるものですが、あっちはID制で、
それなりの効果は上がってるものと思いますので賛成です。
特に夏休みに台風スレを荒らすようなのはド初心者の厨房が多いと思うので
より効果は高いかと。
144かんちゃん@奈良中西部 ◆yIa9AL8k :02/07/19 02:43
2chだから荒れるのはしかたがないとはいうものの、気象について
真剣な議論をしている場を荒らされるのは耐え難いですね。
人数も増えたんだし対策を講じなければ。
あと、たまに人間として許されない発言があります。天気板の住人
として心が痛みます。
145名無しSUN:02/07/19 02:43
ID制は板の性格を変えてしまう欠点があるけど専門板ではそうそう問題にはならないかな。
軍事板も任意ID制になって、それほど変化はなかったかなw
146名無しSUN:02/07/19 02:50
>>144-145 もしよろしければ、具体的な方策なり
ID制についての賛否を直接表明していただけるとありがたいのですが……

無論、強制ではありません。
147名無しSUN:02/07/19 02:54
私も強制ID導入に賛成です。
最近の荒れぶりは、見るに耐えません。
夏厨予防の為にも是非導入を。
148名無しSUN:02/07/19 02:58
ID付かないのが不思議だった。
149145:02/07/19 02:59
>>146
一応ID導入に賛成
ただあくまで様子を見るということで。
板の雰囲気変えてしまう可能性や板の活気を失う場合もあるから。
効果はかなり落ちるけど任意IDという手もあると言っておきたいです。
150名無しSUN:02/07/19 03:05
任意だとほとんど効果がないポ
151名無しSUN:02/07/19 06:13
強制ID賛成。
それで困る板でもないし。
以前は荒らしと言えば大抵一人だったが
最近はどうかな?
152東京世田谷固定:02/07/19 09:57
ID化賛成。反対する理由がない。
このままでも特別不都合は感じないけど・・・・。
他の板に比べればきれいなもんです。
ただ予防、という意味ではね。
153名無しSUN:02/07/19 12:34
oremo  ID  賛成
154名もなき名無し:02/07/19 12:48
強制ID化賛成
155名無しSUN:02/07/19 13:22
強制ID賛成。
それから、これだけ台風スレ乱立している現状を考えると
スレ立て規制ももう少しきつくする必要があるのでは・・・。
156名無しSUN:02/07/19 13:34
ニュース実況でやっているようにほかの誰かにスレを立てもらうということを考えても
いいのかな?
ただ実況でもそうだが記者によってスレの立て方にうまい下手があるし、
専門的な板だと第三者がスレを立てるタイミングとか内容とかいろいろ難しいのかなとも思う。



157名無しSUN:02/07/19 13:41
>>156 ニュース実況のルールを普通の板に持ち込むな!!!!!!
2chガイドラインぐらい読んでくれ。頼むよ。

普通の板だとスレ立て権は900とか950とかが手に入れてやるものであって、
あーいった連続もののスレ立てたから偉いわけではないのだから、
今やっている醜い争い自体が不毛。

もともと初代の{台風進路予想}を作った人が偉いだけで、
その辺完全にはき違えている。厨だから仕方ないが…
158名無しSUN:02/07/19 14:41
>>157
ここでストレス解消しない様にオナガイシマス
159名無しSUN:02/07/19 14:57
>156がメチャメチャな事いっているのは確かだが……
160名無しSUN:02/07/19 15:53
スレ乱立に関しては、荒れてるとか言う理由で次々に他の重複スレに書き込む方も問題。
これだけレスが付いてしまうと、まずスレッドが削除される事はなくなってしまう。

1にテンプレートが付いてないとかだけでは、スレッドが削除される事はないので
立ってしまったスレはきちんと消化しなければ、どんどんスレが乱立するだけ。
161名無しSUN:02/07/19 18:16
>>160 スレ乱立のことは、取りあえず台風スレにしか起こってませんから、
そっちで言ってくださいよ。ここは天文気象板全体についてのスレです。

>荒れてるとか言う理由で次々に他の重複スレに書き込む方も問題。
ローカルルールにそのような一文をいれろと?
162名無しSUN:02/07/19 18:52
反対。
荒れていたほうがおもしろいし、2chらしくて良い。
163名無しSUN:02/07/19 19:09
>>161
台風スレも天文気象板だろ。
ここで議論するのが妥当じゃないか。
上位スレが台風スレばっかりになっても関係ないとでも?
164名無しSUN:02/07/19 19:11
>>161
>ローカルルールにそのような一文をいれろと?

そんな事言ってないだろ。
ここで議論した事を全部ローカルルールに書くつもりなのか?
165名無しSUN:02/07/19 19:20
台風版は独立させるってのはどうですか?
166名無しSUN:02/07/19 21:13
乱立マンセー
167名無しSUN:02/07/19 21:19
天文と気象を分割させるのが良いかと。
168名無しSUN:02/07/19 21:42
>167 それが潮時なのかなぁ〜
俺気象系だけど、台風スレは書いてないし、書くつもりもない。

個人的には台風と大雪を隔離板にして欲しいけど…むりだろおうなぁ〜
169名無しSUN:02/07/19 21:49
天文と気象分割協議しますか?
誰かスレ建てます?それともここで?
批判要望板の心得
http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/accuse.htm
■ 板分割 ご相談所-Part2
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1020219225/l50

取りあえずの強制IDに関しては
■ ID制ご相談所 (75)
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1026041907/l50で
>ただし、ID制については要望を受ける形で採用、廃止、形式変更することはほとんどありません。
とあるが、一応そのスレの2のリンク先で要望を受けることもあるとひろゆきが発言している。
IDについての反対意見はなさそうだけど、荒れた方がいいという夏厨さんも
お見えのようだから紛糾するかなぁ?
170137:02/07/19 22:03
強制IDについて提案したものですが、他の話題に話が広がっていったので、
取りあえず、月曜日午前1時で強制IDについて意見を取りあえずまとめたいと思いますので、
ご協力おねがいします。

他の話題とかもありますので明確に意思表示をおねがいします。
171名無しSUN:02/07/19 23:14
強制ID反対。
ある程度乱れているくらいのほうが面白いし、
本音も出やすい罠。
>>171
奥さん、ある程度じゃないんじゃない?
173名無しSUN:02/07/19 23:25
>>172
もっと荒れても良い。
つか、今の状態って荒れてるのか??
174名無しSUN:02/07/19 23:29
天文気象板からすると、荒れてますね。
今まで、スレ立ち等は少ないときは1週間に2つか3つだったのが、
つい数ヶ月前だったのですよ。

だから、もともといる住民からすれば、台風スレの人たちが
荒らしているとしかうつらないのですよ。
せめて、スレ乱発は控えてもらいたいものです。

よって、強制IDは賛成です。
175クゲール@熊谷 ◆JaX1N6Wc :02/07/19 23:32
確かに、今の情況を天文ファンの皆様には申し訳なく思います.
(俺も俄に天文関連スレッドに書き込むことがあるが)

板分断の検討もされているようですし、おそらく反対者は少ないと思います。
176名無しSUN:02/07/19 23:34
板分割は賛成。
IDは反対。
177名無しSUN:02/07/19 23:38
>>173
他板と比較しても荒れてるスレがある
178クゲール@熊谷 ◆JaX1N6Wc :02/07/19 23:40
>>177
学問系の板でこれほど荒れてるのはもしや異例?
やぱーり板(スレ)の性質がニュー速に近くなってしまったのかな(悲)
179名無しSUN:02/07/19 23:41
>>177
荒らしている本人だったら、説得するだけ無駄だと思うが…
そうじゃなかったらスマソ。
先ほどAAが貼られたのでつい疑心暗鬼になっている許せ。
180名無しSUN:02/07/19 23:43
荒れていいなんていうのは板住人じゃないといいたい。
181オゼルナ〜ヤ ◆IFJMOl.k :02/07/19 23:44
>>178
野生生物板も明らかにクソスレなのが大量生産されてるの見ますし。
あんまり悲観しないで頑張りましょう。

気象系の場合、すっかり秋めいてくると初雪くらいまでめぼしい話題がなくなり、人減るし(泣
182クゲール@熊谷 ◆JaX1N6Wc :02/07/19 23:44
>>180
禿同
183名無しSUN:02/07/20 00:11
今までID出す必要もないいい雰囲気の板だと思ってたんだけどなぁ…
2chに来た時(といっても去年10月)からいるし…
でもここ数日の混乱じゃしょうがないかな…
強制IDにするのは構いませんが、それならできれば早めにID無しに戻してもらいたいです。
184名無しSUN:02/07/20 00:11
>天文気象板からすると、荒れてますね。
>今まで、スレ立ち等は少ないときは1週間に2つか3つだったのが、
>つい数ヶ月前だったのですよ。

糞スレ立ち上げまくっているのはキチガイ舘畑だよ。
185名無しSUN:02/07/20 00:22
板それぞれに雰囲気って物があるからねぇ。
いくら2chといえども、それぞれの板の雰囲気に合わせた方が良いかと。
その雰囲気は誰が決める物でもないのだが・・・。
少なくとも今の状態は好ましくない。
と漏れは思う。

依ってID賛成。

なんで、ID嫌がるかな?それくらいの方が面白いと思うけど。(W
まぁ、あんまり反対が多いんだったら、夏厨の季節だけでも良いんじゃない?
186名無しSUN:02/07/20 00:25
天文系は批判スレ、気象系は祭りスレばっかりになっちゃってるからなー。
ID導入すると一気に廃墟になるかも。
ま、それはそれで昔に戻ると思えばイイような気がしないでもない。
187名無しSUN:02/07/20 00:41
文系のほうだが例として地理・人類学板があるね
お国自慢と分割・強制ID化。結果閑古鳥板になったが内容が希薄になったわけではない。
188名無しSUN:02/07/20 05:18
>個人的には台風と大雪を隔離板にして欲しいけど
それって自然災害板なんじゃ…あ、大雪は災害になるとは限らんか。
(あの板ができてから地震系デムパスレが立たなくなったよね)
>ID導入すると一気に廃墟になるかも。
ID導入程度で書き込めなくなるようなレスは無くても全然OKだと思うけどな。
189名無しSUN:02/07/20 11:37
取りあえずあげるよぉ〜投票もあることだし
190名無しSUN:02/07/20 12:17
去年モナー板で、強制ID議論→否決→治安悪化→板崩壊を
目の当たりにした者としては、今が正念場という気がします。

モナー板とここでは、板の性格も住民層もまったく違いますが
全体的な傾向として、一度出たID議論が否決されると、
荒らしている側が「自分たちの行為が公式に認められた」と
勘違いして板の荒れ具合に拍車がかかるパターンが多い様です。

荒れを楽しみたいのなら、そういう板で思う存分やれば良い事であり
「専門知識」と「趣味」が主体の天文・気象板に荒れは不要です。

自分は強制ID賛成。
191名無しSUN:02/07/20 12:24
190の”そういう板”とは、「荒れるのを前提に作られている板」の意味です。
「厨房」とか「最悪」とか。(内容によっては「ちく裏」とか)
モナー板で暴れろという意味ではありません、念のため一応。
192名無しSUN:02/07/20 13:17
台風スレのヲタどもが一番悪い。
やつらのスレを隔離すれば万事解決。
193名無しSUN:02/07/20 13:35
天文系個人攻撃スレもナー
194名無しSUN:02/07/20 17:30
>>193
それは面白いから問題無し
195名無しSUN:02/07/20 22:53
台風来るとこうなる


  
 ミ彡 〜 /⌒ヽ
       |´,,` |
       | ∈ノ
    /⌒ヽ><|ヽ
   ( <ヽ ´|/`ノ|
    \/ミ |・ヽ |
      <ヽ/・ノ/|、
       |\∧/ソ
       |ヽ/ \/|
       |/|   |ヽ|
      彡/  ノミ
196名無しSUN:02/07/20 23:30
>>192
臭いものにふたすりゃいいって考え方か。
そんなんで解決するわけないだろ。
197名無しSUN:02/07/21 05:54
>>192
現実に隔離は可能か?
>>194
俺はただ迷惑だけどな。
両者共。(いらんちょっかい出しすぎ。一人祭りもこりごり)
198名無しSUN:02/07/21 18:52
天文板と気象板分割を希望します。
気象系のスレ乱立とアゲ荒らしには辟易している。
(特に台風関連スレ)

天文と気象。
関連があるようで、実際この板では同居している意味はほとんどない。

一刻も早い分割を希望します。
ご意見をください。
199名無しSUN:02/07/21 18:59
漏れも天文系なんだが、しし群の時よりはましなような…
しし群は上位100スレのうち70スレ以上がしし群関連の勢いだったので、
正直気象系の人に申し訳なかった…
今ちょうど天文現象があまりない時期なんで、こんなに気象系が目立っていると思われ。
200最低人類10号:02/07/21 19:16
>>198
天文と気象。
関連があるよ。天気が悪いと星は見えない。
部分食と入梅が重なって最悪だった。鬱
201名無しSUN:02/07/21 19:20
>>200
もちろん関係はある。
だけどこの板でクロスオーバーしてるか?
別板に言ったとしてもそっちを閲覧すれば良いだけ。
202名無しSUN:02/07/21 19:24
>>199
お互い様かも。
だからこそ分割したほうが望ましいと思う。
203名無しSUN:02/07/21 19:48
■■天文・気象板廊下ルルール議論スレ■■
204名無しSUN:02/07/22 00:14
天文と気象を分割するのは賛成。
分割しても荒らし対策にはあんまり影響ないと思うけど。
205名無しSUN:02/07/22 01:01
====================強制IDについての集計をします========================
206名無しSUN:02/07/22 01:16
とりあえず分割の議論もでているようなのでご案内。

板分割の申請は
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1020219225/l50

その前スレの
http://kaba.2ch.net/accuse/kako/1009/10095/1009549622.html
の667-668を参考に申請するのが好ましいというのが847-851あたりに
書いてあるので参考に。
まあ、要は分割の必要性と分割後の板の扱う分野、分割前の板に張る誘導、それから
分割後の板の案内とローカルルールを決めて申請するということね。
207名無しSUN:02/07/22 01:32
>>130-205nの内、明確に賛成・反対とあるもののみ集計します。
賛成・反対の意見を述べただけのものはカウントしません。

強制ID賛成              6人 147 151 154 155 174 190
   ID賛成              7人 138 139 141 143 152 153 185
   ID制導入に反対はしないが 2人 149 183
   時期が来れば戻して欲しい
   ID制反対            2人 162 176 (135は反対から賛成に変更したため算入せず)
強制ID制反対            1人 171

となり、
ID賛成が12人うち強制ID賛成 5人
ID導入には反対しないが     2人
ID反対が3人うち強制ID反対が1人

となり、ID導入自体の賛成は14人 ID導入反対3人となりました。
強制ID賛成が5人で、ID制導入したのに落ち着けば戻して欲しいが2人です。

過半数の同意があったと思われるのでIDご相談所に提案します。
208名無しSUN:02/07/22 01:38
■ ID制ご相談所 (75)
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1026041907/l50で
>ただし、ID制については要望を受ける形で採用、廃止、形式変更することはほとんどありません。
とあるが、一応そのスレの2のリンク先で要望を受けることもあるとひろゆきが発言している。
○参考スレ
  ID制に対する運営側の公式見解をお願いします。
  http://kaba.2ch.net/accuse/kako/1021/10212/1021208620.html
>38 名前:ひろゆき ◆HRUNYAXA 投稿日:02/05/12 23:17 ID:nHcTpr6k
>>ID制は転送量に大きく影響している・・・『Yes』or『No』

>多少影響。

>1.ID制を導入すると荒らしが収まると思う。
>ある程度効果あり。

>2.ID制を導入すれば自作自演・煽りが減少すると思う。
>激しくyes

>50 名前:ひろゆき ◆HRUNYAXA 投稿日:02/05/12 23:20 ID:nHcTpr6k
>>じゃあ逆にID制にしたがってる人達はどういった人達なんでしょう?
>no

>>住人からの要望で(たとえばIDせい相談所とかのスレで) 実際にIDを導入しているのか?
>yes

>>207ですが、明確ではなかったので落としてあるのもありますので、その辺は勘弁してください。
209High:02/07/22 01:44
さっきタイトルのショットを取ったら562スレれ有ります
(タイトル見ただけなので、分類不能のがありますが)
その内訳は気象系が152、天文系が316
天文気象混合(総合)が10、地学系(地震)が11、
デムパ系が22(尽く天文がらみ)、分類不能(ネタ系)は51
天文系は機材及びメーカースレが多いのでスレ数が多いと思われ
地震系は天災板へ引越したのでこれ以上増えないと思われます

今でも閑古鳥板と呼ばれているので、板分割すると、気象系は”ガムバ”らないと
さびしくなりそう


210名無しSUN:02/07/22 01:52
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1026041907/80で申請しました

文面や強制IDか任意かなど決めるべき事はあるとは思いましたが、
あまり議論しても、今荒らしている当事者は反対にまわるでしょうし泥沼化するだけと思ったのと
板分割化の話が出ていることと
>ただし、ID制については要望を受ける形で採用、廃止、形式変更することはほとんどありません。
ということもあり、取りあえず管理者側に天文・気象板がもめているよというシグナルを
送ってみました。

ご不満の方も多々あると思いますが、管理者側の方はこのスレをみることになるので、
ここに書けば、管理者の目に留まると思います。

あと、板分割については別のスレを立てられた方がいいような気がしますが…
ちなみに私は荒らしと同じ某プロバイダーなのでスレッドたてられません(w
211名無しSUN:02/07/22 01:58
板分割を主張しているのは、台風スレの荒らしだと思われ。
>板分割すると、気象系は”ガムバ”らないとさびしくなりそう
私は気象系だけどハゲドウ。
212名無しSUN:02/07/22 01:58
>気象系のスレ乱立とアゲ荒らし

気象庁の舘畑のsage荒らしというのもあったね。
あの馬鹿、sageと書くと下がると思っていたらしい。
一人で数百連続カキコして1000突破させやがった。気象庁のPCからね。
213名無しSUN:02/07/22 02:05
AFキターっていってみるテスト。どうでもいいけど。
>212一応マジレスしとくけど、名前間違えているし、もうとっくに松代にいないよ。
214オゼルナ〜ヤ ◆IFJMOl.k :02/07/22 02:07
以前地球科学板立ち上げの際、この板にも合併案が回ってきた。
その時と状況が違うのは重々承知だけど、その時には
「いままで天文・気象でやってきたから、今変えるのも・・・」という
人も多かった。
215名無しSUN:02/07/22 02:19
あの時はいきなり合併案もってきて、板名は「地球科学板」ってことだったなぁ(w
あーいう押しつけはイヤズラ
216名無しSUN:02/07/22 02:37
>>212
おいおい、あれだけ粘着カキコしておいて、そりゃねーだろ、AFよー?(笑
217名無しSUN:02/07/22 03:09
確かに天文と気象が一緒にいる理由が無いのは事実だけどね…。
俺は天文系だけど、今まで気象系の話題も結構好きだったんだけどな。
(分割に反対する理由にはならないけど)
218名無しSUN:02/07/22 09:50
                        ,. -‐‐‐- 、,,
                     , ‐'":::::::::::::::::::::::`'‐、
                     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
                   /::::::::;::::::::i:::::ハ::::i、::::::::::::::i::!   ‐┼‐   ‐-
                    i::::::::/::::::/|::/ |. '、:|\:::i;::::::!:!.  ‐┼‐   ´ ̄)
                      |::|:::/l::::/_Lム'| `';ト-ヽ!、::l|:|    Lノ   /
                  |::|::/,|/ニ-リ:、.   ,r'''''''''リ:i;:|::|
                  ,,|::|:i(.    ,ノ  ヽ.,,_,..ィl::::|                o
            ,,.. -──-'-'、::| i`''''''i"     |   | |:::l!  ┼  ″ ,レ./、   |  ┬
         , ‐'"  ,ヘ 、   ヾ,‐、 |     ,...,|   | l:::i:|.  l -‐   l V ヽ  |  ┼
       ,. ‐-/ ,  i| / \ i、 ト、 ,ヽ | /''''''''"  ',  |/:/::|  | 、__  しヽ ノ  レ⊂'ヽ
     /  /   ! /!ム:' '‐ヽ!ヽi-ヽ,ト`,|/      i ,/::/:::||
    /   i,  ,iL/''|i__   r'"´ ``)r''il`''‐;=,─‐;=‐",クイ::::::||
    /    || l レ'"´  ,)   'ー─''i゙ i il  l ` ブl:::/メ、 ヽ::l'
   i     リル! 'ー-‐''"     | | i,ノ7 .l`''/,、l|/ ヽ, ``ヾi、
   !    ,{7' ,i, | |   ,....... -‐ 、 | l  ':,| /,//   i    ',
   l   / ヽ、. i | | /´      〉/ ,r、__rク:'      l   ',
   レ''"    ``':、 |'、  _,,,.. ='‐'''"  }y'      ノ    i
          / ``''';=       /      / i    ,l
          /   /  i     /     ,/   l  ,/ l
          ,>、  /   ヽ,  r‐'     /‐- 、....,+'" ./ヽ
          /  `"     i''',レ<.、  ,. ‐i".,_     |,/ヽ  iヽ
219名無しSUN:02/07/24 01:29
>>210
そのスレなくなってます・・・
220名無しSUN:02/07/24 08:57
221名無しSUN:02/07/24 22:45
まあ、板分割すると板設定として希望すればほぼ確実に(場合によっては希望しなくても)
ID制を導入できるというのはあるが。
台風スレ、ID導入せねばダメかも。
あまりに粘着荒らしが気になる。
223名無しSUN:02/07/24 23:49
気違い館畑@気象庁松代
[email protected]

糞スレ立てまくんの、いいかげんにしろよ。
224名無しSUN:02/07/25 00:07
>>222
以前は「しばらく様子みて」と書いたが、あまりにもヒドくなってきたようだ。
強制ID酸性。
225名無しSUN:02/07/25 00:21
>>224 俺は強制IDアルカリ性
226名無しSUN:02/07/25 00:32
粘着荒らしなんてほっておけよ。
そいつの人生確実に駄目になっているんだからさぁ〜

そう思えば腹もたたないもんよ。

所詮、天文・気象板で荒らすしか能がねぇーんだし(w
227名無しSUN:02/07/25 00:37
荒らしのジサクジエン(・∀・)
228”管理”サイドの考え:02/07/25 01:10
132 :マァヴ ◆AYUMI09s :02/07/25 00:58 ID:6pgB3zKH
というか荒れて何が問題なのかということだな(^_^;)
コピペ荒しはよくないけどさ。
229名無しSUN:02/07/25 01:30
すみません
230名無しSUN:02/07/25 13:50
マァヴ自身が荒らしだからな・・・
231名無しSUN:02/08/08 21:27
----------------終了---------------------


232天/気板住人B ◆ItaqUxTk :02/08/08 22:35
>>222
ID申請して即導入ってのは最近事例がないような。忘れた頃に導入されるって
感じかと思います。

IDは補助的な荒らし対策なんで、一方で削除依頼や誘導をきちんとやり、
荒らしの無視放置を徹底(チョビンみたいに悪質なのは批判要望板に通報)、
という流れを作って行く努力を忘れてはいけないかと。

>>228
前後関係の分からないコピペは情報として無意味。
233親切な人:02/08/11 18:03
このスレは無事に天寿をまっとうされました。

−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−


234かんちゃん@奈良中西部 ◆yIa9AL8k :02/08/12 00:06
やはりごく少数ですが、心ない人がいるようで・・・。
自作自演・コピペ・AA荒らし・誹謗中傷が減るのなら、強制ID
導入賛成です。
放置が基本ですが、スレの閲覧に支障が出てきたため、対策は必要です。
235名無しSUN:02/08/12 01:00
>>234 そう思うなら、少しでも良いから削除依頼してくれ(w
悪質なAAやコピペならレス削除してくれる。
236名無しSUN:02/08/12 13:51
大雪とか低温とかほざいてるヤツのレス全部削除したら
あの厨きっと気象庁に犯行に及ぶだろうな。
237名無しSUN:02/08/12 13:53
>>236 ここはローカルルールスレです。スレ違い。
238名無しSUN:02/08/26 23:52
いちおう保全
239名無しSUN:02/09/16 15:26
お天気お姉さんを応援するスレは
アナ板に引き受けてもらってはどうかと思うのですが。。
240名無しSUN:02/09/16 15:32
>>239 そう思うのならスレ削除依頼スレでその旨と削除ガイドラインを
引用して移転キボンヌすればいい。


多分通らないだろうけど。やるだけやれば?
241名無しSUN:02/09/16 15:37
わりきり出会い 

 http://go.iclub.to/bbqw/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
242名無しSUN:02/09/16 15:54
>>240
移動は同鯖じゃなきゃできないのです。
お天気お姉さんを応援するスレでは、アナ板と同じようなことが
書かれていて、天気のことはほとんどないと感じたので、
板のトップにローカルルールのように掲げられればいいな、と。
243名無しSUN
慰謝料厨のアクセス禁止を切に願います。