天文・気象板 初心者質問すれ。PART III

このエントリーをはてなブックマークに追加
936932:02/05/04 19:43
>>933
そうなのかな。

>>935
それはないですぅ
937931:02/05/04 20:27
訂正します。

  下層雲…基本的には次の4種類の雲からなり、その複合などより10種に分類
       上空0m〜1km強

  下層雲…基本的には次の4種類の雲からなり、その複合などより10種に分類
       上空0m〜2000m強(ただし、積乱雲は1km強に達する場合がある)
938名無しSUN:02/05/04 23:19
昨日のことなんだけど、
竜巻見た人いる?
夕方6時頃。こちら大田区から夕日の方向に。
初めて見たんで感動しました。
939名無しSUN:02/05/05 20:24
天文板に始めてきました。質問です、よろしくお願いいたします。

今日買った腕時計、ムーンデータが表示されるようになっているのですが、
「正中時(上)」「正中時(下)」と、ふたつの数字が表示され、
だいたい15分くらいの違いがあります。

月の正中時というのは、ふたつあるものなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
940名無しSUN:02/05/07 18:32
極東のリアルタイムな天気概況を*英語*で書いてあるウェブサイトをご存じ
ないでしょうか。
できれば、気象庁発表の英訳ではなく、欧米の視点でかかれたものがいいです。
Google とかで探しても行き当たらなかったので。
ここでいう概況ていうのは、ウェザーキャスターがTVでしゃべっているような、
「どこそこに低気圧があり、そこから延びる前線が……」というような感じの
やつです。
941名無しSUN:02/05/07 21:18
FAQ案

各公共機関ホームページリンク

気象庁:http://www.kishou.go.jp/……………気象・地震など
海上保安庁水路部:http://www.kaiho.mlit.go.jp/……暦関係海底地形など

国立天文台:http://www.nao.ac.jp/index_J.html……天文観測など

宇宙開発事業団:http://www.nasda.go.jp/……実用衛星・H2Aロケット等
宇宙情報センター:http://spaceboy.nasda.go.jp/Index_j.html……NASDA広報
NASDAメールサービス:http://www.nasda.go.jp/mail/maillist_j.html

宇宙科学研究所:http://www.isas.ac.jp/j/………科学衛星、M−Vロケット等
942名無しSUN:02/05/10 00:33
>>939
正中時は子午面通過の時間なので、月に限らず南中時刻と地面の下を通り抜ける時刻
(北中とでもいう?)の2回あります。
943名無しSUN:02/05/10 01:16
あのう、明日っていうか今日って冷えるんですか?
944名無しSUN:02/05/10 01:55
>>942
それだと15分くらいの違いってことはないのでは?

945名無しSUN:02/05/10 09:50
>>944
12時間15分の違いだったりしてね。(AM/PMが違ってるとか)
946次スレ案:02/05/10 10:39
>>914 の文章推敲してみました。どうでしょうか。
雑談スレへの誘導は板トップにあるし、注意書きはくどく書いても
効果が無いと思うので削除しました。追加FAQは、既出を集めてみました。

■スレタイトル
初心者質問すれ。PART IV

■1案
天文・気象の疑問質問を受け付けるスレです。
単発スレを立てずにここに書きましょう。
質問内容は、高度なものから初心者レベルまでご遠慮なくどうぞ。
この板は人が少ないので、回答は1日単位で待ってね。

質問の前に、ネット検索で下調べはしてね。
ヤフーhttp://www.yahoo.co.jp/ グーグルhttp://www.google.com/

前スレはこちら、
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sky/964953746 初心者質問すれ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sky/1004271440 初心者質問すれ。PART II
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1011718968 初心者質問すれ。PART III

その他の関連スレやFAQは >>2-3 にあります。

■追加FAQ
>>911 >>931 >>937 >>941

947名無しSUN:02/05/10 16:50
>>946
初心者すれ。鯖移転でhtml化されたようです。
http://mentai.2ch.net/sky/kako/964/964953746.html
初心者質問すれ。PART IIはまだ生きています。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1004271440
948946:02/05/10 17:45
>>947 ありがとう。PART II は science.2ch に直します。
過去ログ倉庫に入ったものは、そっちにリンクした方が良い?
read.cgi 経由で「隊長! 過去ログ倉庫で発見しました」
の先を見に行ってもらっても良いような気もする。
949名無しSUN:02/05/11 00:33
一度で済むからhtmlが良いと思われ。どうせもうカキコはできないし。
別板のところではhtml化された場合はそうしている。
不都合はないからどっちでも良いけど、html直だと2chサーバーに
余計な負荷かけないからね。
950名無しSUN:02/05/11 05:42
>>946
いいね!ありがとう。
私も過去ログ直リンがいいと思います。
ところで星の所有権について、個人の所有についての記述が無いのをいい事に
月の土地を売ってる会社があったりするけど、
そこまで触れるべきだろうか?
951名無しSUN:02/05/11 12:51
ヨーロッパの天気がくわしく載っているサイトってありますか?
952名無しSUN:02/05/11 15:54
>951 とりあえず下ので良いのか?
ttp://www.wni.co.jp/cww/docs/world.html
953名無しSUN:02/05/11 16:09
沖縄が入梅したって聞きました。

五月に入ってから、ずーっと天気はっきりしないです(名古屋)。
もう、「梅雨の走り」なんでしょうか。
954ニュー速板より:02/05/11 16:52
天文気象板住人の皆様(特に気象庁職員)のご意見待ってます。
デマ情報だと困るんで・・・。

【緊急】東海地震の前触れ?観測データに異常!!
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1021097340/

【地震】観測データに異常 東海地震の前触れか - 速報板住人が報道
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1021101180/
955名無しSUN:02/05/11 17:07
「プレートのひずみは、すでに一線を越えている」みたいなことを、
2か月くらい前にNHKの報道番組でもいっていたよね。
それで警戒体制を強め、避難方法なんかの見直しをしていたんじゃ
ないかな。
そういった意味で、新しいデータは「地下水位の低下」くらい。
観測所1つだけだし、もっと大きな変動もあるんで、何とも…。
http://gxwell.aist.go.jp/GSJ/web_temp/display/auto_disp.02_s_tokai.auto.730.gif
956名無しSUN:02/05/12 13:59
なにかで最近の雨は酸が多いから、あたり続けるとハゲやすくなるって言ってたんですけど、
本当ですか?
957名無しSUN:02/05/12 15:01
>>956
本当です。降り始めがph4に近い
958縞栗鼠(シマリス)の親方:02/05/12 15:47
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
学歴詐称、経歴詐称、合格実績詐称、デタラメ授業、
http://www.chuo-school.ac/
http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
司法浪人の田中校長は ↑ また司法試験に落ちましたが
HP上では下らない見栄を張っています
959名無しSUN:02/05/12 17:55
本当だとしたら訴えなさい。
960名無しSUN:02/05/12 21:14
質問!
木星タイプの惑星には人は住めないの?
いや着陸できないの?
ガス惑星の名のとおり想像すると 地面がガスでできてるから
踏むとズボっとぬけてコアまでいってしまいそうなんですけど・・・


961 :02/05/12 21:21
シューメイカーレビー彗星の気持ちになってみなさい。
962名無しSUN:02/05/12 22:18
レデューサって良く聞くアイテムですが、何をしてくれるのでしょうか。
ネットで検索しても撮影データのところにしか出てこないのでわかりませんでした。
963名無しSUN:02/05/12 22:30
964名無しSUN:02/05/12 23:22
突然失礼いたします。
学校の授業の課題で、温度や、湿度、気圧のデジタル化について
インターネットで調べて来ると言うのがあるんですが、
温度に関しては、ぜーべっく効果による温度センサーというものを
用いるということがわかりましたが、湿度、気圧に関しては
どのようにデジタル化するかがどうしてもわかりませんでした。

どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらおしえてください!!
965名無しSUN:02/05/12 23:34
デジタル化されたものとすれば、
気圧=振動式気圧計、静電容量型気圧計
湿度=デューセル(ただしアメリカの会社の商品名)、ポリマー静電容量式
かな?
ちなみにベーゼック効果の気温センサーは俺はしらないよ。
サーミスターならゾンデで、白金抵抗温度計が地上で使われているけど。

ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/taki-ryo/datacenter/inst/
ttp://www.tokyo-jma.go.jp/sub_index/sokki/chijo/data/souchi.htm

ところで本当にネットで調べろって?
図書館で調べるのを忘れてたんじゃないの?月曜日までの期限だったのに。
966964:02/05/12 23:45
ありがとうございます。大変参考になりました。
情報処理の授業だったので、(当方外国語学部の生徒です)
インターネットで検索して来いということでした。
(うちの図書館には外国語関連の本ばかりなのです・・・)
おっしゃるとおり、期限は明日だったんですけどね・・・。

ちなみにぜーべっく効果による温度センサーを熱電対温度計という、と
ノートに書いてありました。
ありがとうございました!!
967964:02/05/12 23:53
ttp://www.tokyo-jma.go.jp/sub_index/sokki/chijo/data/kanbu2.htm#p

ちなみにこの電気式湿度計、も湿度がデジタル化されてデータがおくられていく
ってことでいいんですかねぇ
968せきほうへんい:02/05/13 14:32
激しき既出だとは思います。が、

よく〜星まで何光年て言いますよねぇ。
あれはどうやって測定・計算するのですか?
ドップラーだと速度しか分からないような気がするのですが・・・。
ネット上ではうまく探せなかったので、良いサイトや明快な答え、よろぴこおねがいします。
969名無しSUN:02/05/13 14:53
近くの星は年周視差を使い、三角測量で測定します。
視差が測定できない遠方の星団や銀河は、セファイド型変光星の
性質(絶対等級と変光周期に相関がある)をつかって算出します。
http://www.asahi-net.or.jp/~nr8y-ktu/cepheid.htm
970& ◆DGK4auT. :02/05/13 15:09
>969
そうすると、このセファイド型変光星までの距離が
その星団や銀河の代表値になるのですね。
どうもありがとうございました。
971名無しSUN:02/05/13 18:03
>>946-950
そろそろ残り30だから、次スレ立てたほうが言いと思われ
972一部板とマルチでスマソ:02/05/13 19:05
大気中のエアロゾル粒子サイズが大きくなることで
比較的近い白い光源(半径30km以内)の色が
散乱により赤のみ伝わる可能性はありえますか?

それとも赤だけ伝わるのはやはり大気密度より
距離が大きく関係してるのでしょうか?
973名無しSUN:02/05/13 19:08
なぜ地震の前兆には変な雲が現れるのですか?
電磁波とかイオン関係?
974名無しSUN:02/05/13 19:17
夕日が赤く見えるのはレイリー散乱のせいで、
光の波長によって散乱される強さが違ってくるために、生じている

粒子がそれよりも大きい場合はミー散乱になり、
こちらは波長によって変わらず、したがって白っぽくなる。

以上、一般気象学(第1版)より抜粋。(w

彩雲ってあるけど、こっちは
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~kanai/kagakukan/kisyou/saiun.htm
反射解析だから散乱と違うよね。
975名無しSUN:02/05/13 19:21
>973 単なる「気」のせいです。
(岩石イオン説とか言っている人はいますが、
 今のところ仮説にすぎない)

地震が起きていないときにも変な雲ならいっぱい生じていますから、
あまり気にしないことですよ。
976名無しSUN:02/05/13 19:26
レイリーってなに?人名?
レイリー散乱とかレイリーテーラー不安定とかに登場するけど・・・
977972:02/05/13 19:33
>>974
自然現象で発生しうる粒子サイズの
バリエーションが多く存在すれば一定近距離+粒子サイズで
赤だけ伝わる可能性もありえますよね?
もっとも素人なので自然が生成する大気の粒子サイズに
バリエーションあるなんてデータ知らないならではの推測なのですが…

赤波長サイズ > 粒子サイズ > 青波長サイズ
っていうサイズの粒子が占める大気が存在して、そこに白い光源あてて
距離置いてみれば赤になる可能性あるのかなぁと思った次第なのです。
この場合光源に近い距離だと青っぽく見えるんかな?
978名無しSUN:02/05/13 20:00
今年の梅雨入りはいつからですか
979名無しSUN:02/05/13 20:05
東京圏で、この時期はかなりの高確率で積雪がありまっせという時期を教えてください。
980名無しSUN:02/05/13 20:07
>978
 暦上での「入梅」は6月9日ですが,絶対にそうなるというものではありませんからわかりません。
981名無しSUN:02/05/13 20:47
>976
本名ジョン・ウィリアム・ストラット。称号がロード・レイリー(レイリー卿)。
多分、アルゴンの発見でノーベル賞を貰ったときにでも貴族に列せられたのだと
思う。
982名無しSUN:02/05/13 23:34
983名無しSUN:02/05/14 06:33
次スレ立てました。
「天文・気象板 初心者質問すれ。PART IV 」
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1021325161/l50

>>982は前からあるスレだけどこっちに書いても誰か答えてくれる人はいるので、
本スレに問題がある時など、使ってもらっても問題ありません。
984名無しSUN:02/05/14 09:26
しかしなぜかUがまだ生きている罠。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sky/1004271440
985名無しSUN
>984 しかし、mentai鯖でカキコしているという罠。