ありがとうございました。
933 :
名無しSUN:02/08/03 15:05
ニュー速板で地球の形が球形に近づく方向にひずんできているというのを見たんだけど
この程度の形の変化で天気や海流なんかに影響あるものですか?
934 :
名無しSUN:02/08/03 17:33
>>933 多分ほんの数cm程度の変化だと思うので、全く影響ないと思われ。
935 :
名無しSUN:02/08/03 18:51
月に、片方の端を地球に固定したロープをつけたロケットを打ち込んだら、
理論的にはどうなりますか?
つまり、地球と月をロープで結ぶと。
937 :
名無しSUN:02/08/03 19:09
>>935地球の自転の影響でロープが地球に絡み付くかもしれない。
938 :
名無しSUN:02/08/03 20:20
>935
工学的に考えれば、ロープがぶちきれて終わり。
939 :
名無しSUN:02/08/03 21:54
>>935 うまいこと地球に巻きつくようだったら
巻き取られるにしたがって月の公転速度が速くなって
地球の自転を追い越して逆にほどけていく
けど月の公転が遅くなってまた巻きついて
どうなるんでしょうね
940 :
名無しSUN:02/08/03 22:14
>月に、片方の端を地球に固定したロープをつけたロケットを打ち込んだら、
>理論的にはどうなりますか?
月ではないけど、静止衛星に結わえ付けると、絡みつかないので
軌道エレベータの雛形になりますね。(理論的には)
941 :
名無しSUN:02/08/03 22:30
>>930 マニュアル付き一眼レフカメラに高感度フィルム入れて撮りなされ。
>>905 :宇宙魚
>月のどこにアメリカの旗があるの?見えないよ〜☆
代わりに星座でヨーロッパの旗を見てください。これはかんむり座だから必ず見える。
EUの旗はかんむり座みたいに星が輪になってるというキャグだけど、EUがわからない人はその辺のOLにききなさい。
パリやローマへ海外旅行はEUのお金ユーロに両替する。
>>928 :思いつきですみません
>夕焼けってなぜか夏のイメージがあるんですが、気のせいですか?
>>930 :しおん@(o´∀`) ◆sionS.ewと同じように私も秋のイメージがあります。
会社の退社時間にあたるからでしょうか。
清少納言の枕草子でも「春はあけぼの。秋は夕暮。」ですよ。
>>935 地球と月をロープで結ぶと
>>937 の言う通り、>地球の自転の影響でロープが地球に絡み付くかもしれない。
となるでしょう。
そこで地球の自転を消すため静止衛星軌道からならなんとかなるかも。
ロープのかわりに塔を建てて中にエレベーター付けて簡単に宇宙へ行ける、
という内容のSFアーサー・C・クラーク「楽園の泉」があります。
宇宙版プロジェクトXみたいです。お暇でしたら読んでね。
946 :
名無しSUN:02/08/04 23:35
軸方向にジェットのでてる恒星があるけど
太陽にはまったくないのですか?
947 :
名無しSUN:02/08/04 23:39
ハッブルで地表をみたらどのくらいまで見えるのですか?
949 :
名無しSUN:02/08/04 23:48
太陽竜巻って何ですか?
「渦」について調べているのですが、慣れていないもので、
台風の画像とかも探すの大変なんです(;´Д`)。
950 :
名無しSUN:02/08/04 23:55
>>947 一応分解能数cm、人間の鼻とか指とかがなんとか識別できるレベルかな。
951 :
名無しSUN:02/08/05 01:27
凄いね、軍事用に他にあがってる可能性もあるかもね。
952 :
名無しSUN:02/08/05 01:49
積乱雲の頂上にたなびいてるカナトコ雲の下なんですが
双眼鏡でみるとキラキラしています、あれは氷/雹でしょうか?
おながいします
953 :
名無しSUN:02/08/05 03:10
タテハタ、タテハタと騒ぐ夏厨って、昔からいるんですか?
こうやって餌をまくと、すぐに釣れるってホントですか?
おながいします。
インドネシア・バリ島在住です。南緯8度30分くらいです。
南十字星は、季節に関係なく、真南の8度30分くらいの高さに
見えるはずですよね(雲がなければ)?
8度30分は、腕をのばしたゲンコツくらいでいいですか?
十字の大きさは、「すばる」くらいですか?
南緯8度30分くらいで、4つ見えるのでしょうか?
この季節、午前0時頃には、十字はたて長?ヨコ長?
明るさも「すばる」と同じくらいでしょうか?
南十字星は、何という星座にありますか?
別に南十字座という星座もあるようですが、関係ないですね?
よろしくお願いします。
955 :
名無しSUN:02/08/05 09:51
>>955 レスありがとうございました。さっそく、そのサイトに行ってみます。
↑HDが文字化けしてしましました。
バリのぼのぼのでした。
かさねて、お礼とお詫びもうしあげます。
958 :
教えてください:02/08/05 15:29
気象用語の”雲滴”なのですがこの言葉の読みと意味が知りたいのです。
教えて下さい。
ネットでの検索ではよく解らないので・・・(><)
959 :
名無しSUN:02/08/05 18:42
地球の生物の中で火星で繁殖できそうなヤツはいますか?
>>959 地底深くの岩石の中で発見されたバクテリアとかは?(どうも酸素を使ってないらしい)
>>959 地球から持ってくんなら、かなりの種類の微生物が繁殖できると思うが。
>>954 >十字の大きさは、「すばる」くらいですか?
南十字座は星座としては一番小さいけど、散開星団のすばると比べたらかなりデカイよ。
>明るさも「すばる」と同じくらいでしょうか?
十字を構成する4っつの星のうち3っつが1等星だから、(1つは変光星だそうだが)
すばるよりかなり明るいでしょう。
962 :
名無しSUN:02/08/06 10:14
冥王星ー地球間では、光速だと5時間で着きますか?
計算して出したんですが、自信がありません。
963 :
名無しSUN:02/08/06 11:46
>>962 今年6月6日19時、地球と冥王星が最接近。
その時地球と冥王星の距離は29.50636天文単位、44億1356万km。
光は秒速299792458mなので、14722秒、つまり4時間5分22秒かかる。
冥王星が1番太陽に近づいた時の衝なら4時間以内だろうし、
1番遠い時は6時間以上かかるだろう。
964 :
これ 解けますか?? :02/08/06 12:45
冥王星の外側、太陽から約60天文単位の距離に地球の3倍の質量を持つ太陽系10番目の惑星が発見されました。
第10惑星は、地球と同じ公転面をほぼ円軌道で公転しています。
地球の質量を5.974×10の24乗kg、公転周期を365.2422日として、この惑星の公転周期を求めなさい。
965 :
名無しSUN:02/08/06 13:40
966 :
名無しSUN:02/08/06 13:48
今年は蚊とかが少ないのですが何故でしょうか
970 :
名無しSUN:02/08/07 19:02
打ち水をすると雨を呼ぶとか言うけど本当ですか?
雨を呼ぶじゃなくて風を呼ぶだったかもしれません
971 :
名無しSUN:02/08/07 19:31
風でしょう。
気化したところに新しい風が入ってくると思われ。
>>971 なるほど・・・。
とゆーことは都市のビル街に一斉に打ち水をすれば
少しは涼しくなるんじゃないですかね?
973 :
名無しSUN:02/08/07 21:40
アポロ11号の平均時速を教えて下さい。
検索しても見つかりませんですた。(漏れの力量不足ですヽ(`Д´)ノウワァァァン )
>973
昔のうろ覚えだけど…
秒速11`だったっけ?
976 :
名無しSUN:02/08/14 13:14
雨を降らせにくくすることは可能なのでしょうか?台風を消す技術を応用して低気圧を消せば出来そうだと思いますが。
977 :
名無しSUN:02/08/14 13:21
満月の日がわかるHPってありませんか?
978 :
名無しSUN:02/08/14 13:22
980 :
名無しSUN:02/08/14 18:14
>>979 このスレに限った事じゃないよ。
コンピュータ関連の板なんて、FAQ設けていても「有って無い」状態だから。
親切な人は、リンク貼って「ここ読め!」と言うだけで、後は放置してる。
>979
ご回答ありがとうございます。