コブ好きな基礎スキーヤー&モーグラー、これから滑れるようになりたいと思ってる人
基礎屋もコブ屋も関係なく、みんなでコブの滑りについて語ろう。
モーグルの滑り、基礎の滑りで、イイとこは盗み、ダメなとこは叩け!
質問者は、自分の現在の技量レベルとスタイル、目指す滑りを具体的に書こう。
「自分はコブの初級者です」みたいに漠然とした表現だけではなく、
こうゆうコブならなんとか滑れるが、こうゆうコブやコースが滑れないとか、
モーグル系か基礎系か、基礎だが縦にモーグルっぽくも滑りたいなど、具体的に。
回答者は、質問者は質問自体もヘタだという前提で、相手の気持ちをなるべく察して、
質問者が何を聞きたいのかを読み取って回答してあげよう。
煽り荒らしはスルーで。
5 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/15(火) 10:43:22
最近ボーダーのウエアー着た、スキーはいて小回りでカッコつけるように滑ってるにわか仕込の数奇屋おおいね。
上村や銀色のシーズン効果でDQN糞最低ボーダーがもぐる転向組か?
所詮、その程度でしか切っ掛けにならぬやはり雑魚
6 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/15(火) 10:48:45
その雑魚みたいなのが居るから
君みたいなエセモグラがしたり顔で語れるんだよw
>>5
8 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/15(火) 20:38:59
コレってコピペだよ?
9 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/15(火) 20:41:45
>>6 銀色のシーズンを初公開時に見て、ひたすら2シーズン、ストイックに小回り練習していたら何とかなるんじゃね。
10 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/15(火) 22:14:19
ヘタクソはこのスレ来るなよwwwwww
つうか次スレも立てたられねえとはマジ使えねえヘタクソだなwwwwww
11 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/15(火) 23:07:05
オマエあちこちのスレに湧いてる糞野郎だろ
12 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/15(火) 23:53:27
>>11 あなたはヘタクソに認定されますた!(・∀・)!
13 :
11:2009/12/15(火) 23:55:07
ありがとうございます
14 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/12/16(水) 20:06:28
どういたしましてwwwwww
15 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/11(月) 16:25:50
16 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/11(月) 20:39:15
>>5 俺、ボーダー上がりで銀色のシーズン見て小回りして、でもコブで転ぶ
エセもぐらです。
もちろん、ウェアはボーダー用です。
すみませんですた。
もうやめます。
17 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/12(火) 01:38:16
吸収後にテールを上げることができないです。前転するくらい
体を落とさないと無理でしょうか?
もう少し吸収を長く
19 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/12(火) 01:56:12
吸収後じゃ遅いっぺ
20 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/12(火) 08:16:04
>>17 前転するくらい体を落とすと言う表現は、ちょっとおかしいと思う
あくまで、体を「落下」させるのであって、前転する感覚ではないぞ
別に体を落下させる事を意識しなくてもテール上げ (先落とし) はできると思う
コブの頂点の時点で後傾ぎみだと難しいがな
常に母指球で板をコントロールできていれば簡単に上げられる
整地でもテール上げ可能だぞ
上体が遅れて吸収が終わってないとか
22 :
17:2010/01/12(火) 10:15:27
>>18 吸収を長くすると切り替えが間に合わないんです。
>>20-
>>21 整地では上げられますがコブの中だと全く駄目です。
明らかに何かがおかしいです。
自分は足が自由に動く時って膝カックンされても上体が浮いたままみたいな感覚
タイミングズレるとスクワットになってしまう
>>22 整地でテールジャンプする滑りは出来るんだ。
なら緩めの浅めのコブでドルフィンターンは出来る?
コブの中でテールジャンプしながら滑るみたいな感じね。
それが出来れば、もっときつい深いコブで同じ運動が出来るようになる。
自分でジャンプする代りにコブからの反発で行うようになるんだが。
25 :
17:2010/01/12(火) 20:40:28
>>24 18度位のところで過去にやってみましたが
できませんでした。必死に上げるんですけど
上げたらテールでなく全体が上がってしまいます。
タイミングがわからないです。
後ろに乗ってしまっているのはわかっています。
整地でのテール上げですが、かなり斜度に垂直に体が立っている
(かなり体を落とし込んでいる)意識はあります。
ですがコブに入るとその上げるタイミングがわからないです。
ここで上げろという明確なものがわからないのです。
これを徹底的に意識しなさいというのがあれば教えて
頂きたいです。実践したいと思います。
すごく上手くなりたい気持ちはあります。
よろしくお願いします。
26 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/12(火) 21:38:14
重心がしっかりしていて、先を溝にねじ込む意識を持てば、シーソーの様にパタパタ行くもんじゃないの?
切り替えが早すぎるんだよ
コブの頂点→切り替え→ターン
で昔から言われてる、見せかけの頂点(見た目の頂点)で切り替えてるから
板が上を向いてる状態で先落としをせざるを得なくなっている
本当の頂点は斜度に平行なのでもう少し奥にあるのでそこまで我慢して吸収
すると
>>26さんのいうように板は自然に下を向き始める
>>22で切り替えが間に合わないってのは、動きが緩慢だからじゃね?
28 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/12(火) 22:21:09
テールを上げるというよりトップを下げるっていう意識のほうがいいと思う。
コブの頂点過ぎたところで重心を前に持っていくことが出来れば自然とトップは下がる。
止まった状態でコブの頂点に立って重心を前に出してみれば(股関節が遅れないように注意)感覚がつかめると思う。
多分自分では体を落としてるつもりでも股関節あたりが前に出ていない状態なんだと思う。
29 :
17:2010/01/13(水) 00:30:37
>>27 >少し奥にあるのでそこまで我慢して吸収
そうですか、試してみます。ですが素早い動きをしなければ
いけないコブの中だと切り返しが遅くなりそうです。
実際試してもいないのにアレですが、大丈夫でしょうか?
まったくへたれ質問で申し訳ないです。
>>28 >コブの頂点過ぎたところで重心を前に持っていくことが出来れば自然とトップは下がる。
最初に書いた「前転するくらい」という意識でいいのでしょうか?
頂点を過ぎたところというのが前提ですが。
>股関節あたりが前に出ていない状態なんだと思う。
無意識の恐怖から私は確実に出ていないと思います。
十分気をつけたいです。
誰か教えてくれる人がいればいいのですが、周りに誰もスキーを
やっていません。ですので動画などで自分がどう滑っているか
わからないです。撮って頂ける人がいればありがたいのですが。
>>29 前傾のつもりで腰折れて、尻落ちて、アゴ出てるんじゃ?
それだと吸収してる”つもり”なだけだよ
31 :
17:2010/01/13(水) 01:46:36
>>31 そう思うなら前傾考えるより背筋伸ばしてヒザできっちり吸収を意識すれば?
ビデオとか撮ってもらえるならスグ判るけど自分が思ってる程ヒザ曲がってない人多いよ
板とブーツ履いて鏡の前で滑り出しと吸収の時の姿を確認してみたら?
33 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/13(水) 07:21:30
背筋伸ばすと後傾きになる
膝をよく曲げると吸収で吹き飛ばされる、ターンが遅くなる
34 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/13(水) 07:36:47
>>30 あるある
俺、昔そうだった
一生懸命に膝を曲げて吸収してる「つもり」なのに、
腰から上が膝にかぶるように曲がってるだけだった
一回ビデオとれば一目瞭然なんだがな
35 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/13(水) 07:46:53
>>33 背筋を伸ばしても、ちゃんと板に乗れていれば後傾にはならないと思う
板に対して、膝下の足の角度と同じ角度になるように背筋を伸ばす
空に向かって背筋を伸ばしてしまうと、相対的に斜面に対して後傾になる
吸収 (の後?) で飛ばされるのも、板に乗れていないからだと思うぞ
多分もともと後傾気味で、板が先に走っちゃってるんじゃまいか?
36 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/13(水) 08:02:31
>>29 俺の意識している滑り方で申し訳ないが、
俺は常に足の母指球を意識している。
ターンするときも、トップを落とすときも母指球でコントロール。
性格には、つま先(足の指)全体って行ったほうがいいかな?
人にあれこれ言うほど上手くないので、正しいかどうかはわからん。
>>31 単純に目線が上下に動かないような意識したらどうかな。
>>34 俺もビデオ見たらコブ越える事に体が縮んて発射準備を整えてる自分が居たw
口で言われてもあんまイメージ沸かないけど映像見ると一発だね。
39 :
24:2010/01/13(水) 10:09:06
>>25 吸収とかについては他の人が書いてるから、自分はドルフィンからの練習を説明するね。
コブでのドルフィンが出来ないのは、整地でのテールジャンプがドルフィンのための
テールジャンプになってなくって、単にテールをジャンプさせてるからだと思う。
単なるワイパーウェーデルンをテール上げることでやってる感じって言ったらわかる?
テールジャンプやドルフィンで真に身につけたい運動は、テールを上げることじゃなくって
トップを押しつけるってことなのよ。それが外からみたらテールが上がって見えてるわけ。
だからトップがむにゅってたわむことを感じながらテールジャンプしないと意味無い。
グラトリでノーズプレスって動きがあるけど、それみたいトップをたわませたまま
テールや足元が浮いてる感じで滑ることをちょっと練習して、トップをたわませる感覚と
その時のポジションを身につける。
すんごい前傾というかトップの真上にポジションがある状況にしないと、ジャンプせずに
テールや足元を上げるのが難しいのがわかると思う。
出来る人は、その状況のままでずらしたりすると縦のずらしの練習になると思う。
まずはそっからやって、わからんことあったらまた聞いて。
ところで16,17,18のdat持ってる人いたら過去スレWikiに上げといてくれると嬉しい。。
19,20は上げといたんだが。
41 :
17:2010/01/13(水) 20:45:40
>>32 >背筋伸ばして
徹底的に意識してみようと思います。
>>36 母指球は整地でいつも意識しています。
そういえばコブの中ではあまり意識してないかもしれません。
>>37 それは意識するんですが、それどころじゃないのが本音です。
>>39 初めて聞きました。徹底的にトップでということですね。
整地でそれやってみます。また聞きます。
42 :
17:2010/01/13(水) 20:47:11
書き忘れですが
>>39の
5行目〜 はかなりキました!
43 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/14(木) 01:00:14
>>17 >吸収後にテールを上げることができないです。前転するくらい
体を落とさないと無理でしょうか?
とありますが、そのレベルであれば、こう考えてください。
吸収しようとして力を抜くとき、その前にしっかり体を持ち上げる(コブを
乗り越える)ためのエッジングをしていますか?しっかりしたエッジング=体を
上に持ち上げる動作ですので、それをしていないと吸収ではなく、つぶれた
状態になります。
例えば床の上に立ったままでいきなり足を曲げるとその場にしゃがみこんで
しまいますよね。しかし、曲げる前に軽くジャンプするとその場で足を
曲げることが出来ますよね。
ですのであなたの場合はまず、
吸収しようとするところでそれに逆らって踏ん張ってみる。
そうすると体が持ち上がり、小さいエアーのような状態になる。
そのままふんばったままだと飛んでしまうので、飛んでしまう前に
かかとをおしりの方に引き上げる。
(バックスクラッチャーのような感じ)そうすると、
引き上げが遅れた場合は少し飛んで先落としになるが、タイミングが
合うとコブをなめるように滑っているように見える。
是非やってみてください。
最初分からないときは一切吸収せず、飛んでしまってみてください。
そのあと、飛ぶちょっと前にカクンとかかとを尻に引き上げて見てください。
この文章でわかるかな?
>>43 そんな面倒な事考えながら滑ってるの?
大体吸収出来ないとか足りないって人は膝が伸びきっててロックされてるか
それに近い状態の人多いでしょ
イメージとしては滑り始めから膝を90度位曲げた状態(空気椅子)にしとけば
コブに当って突き上げくらった時に強制的に膝曲がって丁度良い吸収できるよ
んでその膝の曲げをキープするって意識してれば自然にコブ抜けた後踏む動作になる
難しかったりややこしい事頭で考えても反応遅れるから意味無いよ
45 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/14(木) 07:49:13
俺も
>>44 の意見に近い。
>>43 の意見もなるほどね…と納得できるものがある。
しかし、常に
>>43 のような事は考えていないなあ。
暴走した後のリカバリ時とかでは、かかとを意識して引き付けるけど、
それ以外ではあまり意識してないかな。
でも試してみる(気にしてみる)価値はありそう。
今度意識してみよっと。
>>41 >それは意識するんですが、それどころじゃないのが本音です。
トランポリンで上体動かさず下半身だけ左右に振って跳ぶ練習オススメ
47 :
24:2010/01/14(木) 09:36:31
>>41 参考になったみたいで良かった。
やっぱり単にテール上げて振ってるだけのテールジャンプしてたみたいだね。
ノーズプレスだけで週末終わってたら効率悪すぎなんで、その先も書いておくよ。
ノーズプレスみたいな動きが理解できれば、今までのテールを空中で振るための
テールジャンプじゃなくって、普通のショートターン前半をノーズプレスしながら
テールが上がってる状況でやるテールジャンプをすることができる。
この場合、テールが浮いてる状況が今までよりもゆーっくりと続くようになる。
切換えからフォールライン向くまでが、ノーズプレスで足元からテールが上がってて
接地してるトップが徐々にこじられながら下を向いていく、みたいな感じ。
とにかく、今までのテールジャンプと違って、トップの接雪とたわみを感じて
ターン前半がゆっくり感じられるようになれば良い。
出来てる人は、テールが上がって状態でも内足外エッジからターン入るように
意識してみるとターンの捉えが早くなって良いと思う。
ちなみにポジションを前に持って行くには、上体はかぶせようとしてもダメで
上体や腰は立てたまま、足首から前に持っていくようにしないと上手くできないはず。
>>39>>47 先落としについてすげー整理できたわ。
でもこのレベルの人向けにだったら、
>>39と、このレベルの人とを
スムーズに繋ぐ「何か」をもう一つだけ教えてよ。
アンタなら知ってるんでしょう?
そうすりゃ俺も含めてその辺もっと整理できてスッキリ出来る人は
多いと思う。
なにぶん感覚や慣れで滑ってるもんでアンタのこのアドバイスは
目からウロコなんだ!
49 :
24:2010/01/14(木) 13:23:32
>>48 繋ぐなにかって、ノーズプレスの意識からノーズプレスしながらテールジャンプへの
繋ぎでさらになにかないかってこと?
それともコブでのテールジャンプ(ドルフィン)へどうやって繋ぐかなのかな?
テールジャンプの誤解については、人に教えてるときに気付いて
それを矯正するためにまずノーズプレスから入って、次に39で書いたような
ノーズプレスが入ったテールジャンプへと繋げていったんだよね。
そこではそれ以上の繋ぎは使わなかったんで…
あー、ノーズプレス入れたギルランデはやらせたわ。
つまり、斜滑降からフォールライン向けたノーズプレスの体勢作らせて
また同じ方向へ斜滑降するわけ。
これでフォールライン向けにノーズプレス体勢作ることに慣らして次はターンと。
そんなのでいいのかなあ。ちょっと48の期待してるのとは違う気がするが。
50 :
24:2010/01/14(木) 13:37:17
>>48 ちなみに自分も感覚や慣れで滑ってた。
が、人に教える必要が出来て、それでいろいろ練習やらせてみると、この17みたいに
練習で真に学んで欲しい部分を習得せずに形だけ捉えて誤解してしまってるパターン
結構あったんだよね。
そのたびにその誤解の説明したり、真に学んで欲しい部分を段階的に習得するための
バリエーショントレーニングを自分が考えて、それ練習してもらった。
なので、その時に誤解が起きなかったことや、やらなかったバリエーショントレーニングは
持ってないんだよね。
人に教えたって言ってもイントラやってたわけじゃないので、引き出し少ないのです。
「見るんじゃない、足裏で感じるんだ」とか言う指導者に連れ回されました。楽しかった。
>>48 >アンタなら知ってるんでしょう?
それが人にものを聞く言葉か?
54 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/15(金) 08:01:36
>>53 まあまあ
スキー上手くなりたい一身なんだから、
多少の言葉の汚さは目をつぶりましょうよ
>>51 ネタだと思うが、反応しちゃう俺がいるw
理論だけの頭でっかちになるなよって意味でとらえれば
「足裏」も重要だと思う
ぶっちゃけ、いくら頭で分かったつもりになっていても、
滑り込んで感覚を磨かなきゃモノにはできんしな
56 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/15(金) 08:09:48
>>49 つい先週、八方のとある宿で見たDVDで
○山貴雄さんがそんなレッスンしてました
谷回りをどーのこーのいう題目だったな
>>55 ネタじゃないです。長年モーグルやってる人で慣れてない自分向けの指導だと思います。
足元見ないで足だけで雪面舐めろとかおおざっぱなアドバイスだけどなんか理解出来た。
58 :
24:2010/01/15(金) 11:53:04
>>56 ノーズプレスっていう表現は、岩渕さんが雑誌かなんかで書いてたのをもらってきたので
丸山貴雄さんがそういう練習方法のレッスンしてるっていうのは納得いく。
でもそこでの主題は、谷回りを内足外トップエッジから入るっていう意図じゃないのかな?
言葉で体の動きを説明するっていうのは難しいことだね。
受け取る側のイメージも若干違ってくるし、時には伝えたいことと全然違うように受け止るかもしれないし。
コブで上手いやつを見つけて一本だけ付き合ってもらう方が近道かもよ?
ダメモトで。
60 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/15(金) 18:16:41
コブ斜面において中々イメージ通りに滑れない方は、1度基本ポジションを
室内で確認した方がいいですね。高さ調整できる椅子を用意してください。
背筋を伸ばしてやや浅めに座り座り、膝が90度になるように椅子の高さを調整
してください。その90度の膝の角度を保ちながら、前方に爪先立ちすれば、
床が平坦な室内においても、コブを滑る上での基本ポジションができあがります。
背筋は、斜度に対して垂直が基本です。膝を90度に保ったまま、
コブ斜面の斜度が20度〜30度となると、背筋はその斜度に対して
垂直ですから、かなり前傾姿勢になると思いますが、これがスキーの
中心に乗る位置です。この基本ポジションを室内においてもしっかり
イメージしておきましょう。
次に実際のコブ斜面においてですが、この基本ポジションのまま、
スキーを縦に落とし込むだけです。コブを捉え吸収がマックスに到達した瞬間に
踵(かかと)を自分の尻側に引き寄せる意識動作をすれば、15〜25度位の
コブ斜面であればコブの裏側にピタリとスキーが張り付く(接雪)わけです。
これが先落としですが、踵を引く結果スキーの先が落ちると理解して下さい。
この踵を自分の尻側に引く行為は、吸収時に僅かに後方にいった重心位置の
修正行為でもあります。これをせずに重心が後ろに残ったまま、無理に先落としを
すると、スキーのトップが支点となって前転倒してしまうことがあります。
また次のコブを捉える時、膝を伸ばす意識で捉えてはいけません。
実際に膝を伸ばしてしまうと、落下速度が速い場合は、結果的に上体までも
後方に遅れる結果(後傾姿勢)となり、重心の修正に腹筋背筋を使い、無駄に体力を
消耗することになります。さらに1ターンでは、重心位置の修正ができないまま
次のターンに入ってしまうという悪循環にも陥り易く、その結果スキー板を抑え
切れなくなり、暴走したりコースアウトしてしまうことになります。
61 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/15(金) 18:17:43
コブの中では膝はほぼ90度に保つ意識で滑れば、体が必然的に必要にして十分な
膝の動きをしてくれますので、吸収がマックスに到達した時(スキーが下を
向き始めた時)に踵を引く意識さえあれば、膝を伸ばす意識はしないほうが、
結果的に良い滑りになります(省エネ、雪面フルコンタクト、上体の安定等)。
また重要な点に、吸収動作はコブの奥まで(裏側に入りスキーが下を向き始める
まで)しっかり続けてください。早めに吸収動作を終了してしまうと、コブの
頂点付近で飛ばされる結果となり、簡単なコブ斜面でも接雪が甘くなります。
接雪が甘くなるとエッジコントロールが不十分になり、落下速度が上がると
暴走に繋がります。
コブのピッチの狭い人工コブでは、以上のことにプラスして、膝の切り替えを
素早く行いコブの裏側にトップエッジを縦に(斜めでも可)エッジングします。
これによりトップ加重+エッジングでスピードコントロールは楽に行えます。
25〜32度位の自然コブでは、コブの形状や落下速度によっては、コブの裏側への
接雪は困難になりますが、空中を飛んでいても、雪面フルコンタクトしている
イメージのまま滑ることが大切です。これにより空中においてもカービングラインを
維持できますし、落下速度が上がり接雪時間が短くなり、瞬間エッジングであっても、
スキートップから接雪し、スキー板全体でエッジングしている状態と同じ効果が
得られるエッジングが可能になります。
以上9,10さんのアドヴァイスコピペ
62 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/15(金) 21:23:08
ところで、土手モーグルってなに?土手でモーグルが出来るの?
滑らないような・・・
63 :
17:2010/01/15(金) 22:47:11
ちょっと目を離したらレスがいっぱいになっていますね。
せっかくアドバイスをい頂いたのにすみません。
レス番は省略させて頂きます。
内容は読ませて頂いています。
実践してきました。
斜滑降から圧をためてテールジャンプ
そしてちょい急斜面で小まわりでテールジャンプしました。
最初は力任せでスムーズにできなかったのですが、
トップに乗り、雪からの圧でそんなに力はいらない状態で
うまくいくようになりました。
ですが、テールジャンプでなく頭の位置は動かさず、かかとのみ引き寄せる
のは難しいですね。上手くいかない事の方がはるかに多いです。
ただの練習不足かと思います。
指のつま先が痛いです・・・・
新雪が大量に降り、いつものコブが埋まったので
ゆるい斜面のコブで実践しました。
吸収でしっかりこらえて、その反動でテールのみ上げてみました。
ピッチの短いコブだと速い切返しになりそこまで考えてられませんでしたが、
ちょっと間があいたものは、新しい感覚がありました。
いつもは板がめくれる場面で、板がそうではなく
斜度に貼り付いてる感じがしました。
これはタイミングが難しいですね。
まだまだ練習したいと思います。
ご指導ありがとうございました。
>>62 土手モーグルでクグると面白いのが出てくるよ。
65 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/16(土) 14:59:14
>>56 そういえば、山周りはだれでもできけど谷回りは難しい
って良く聞くのですが、どういうことでしょう?
そもそも山周りと谷周りがわかりません。
>>65 ターンの弧を、左ターン「 ( 」→切換え→右ターン「 ) 」をつないだものだとするよね。
そのとき「 ( 」「 ) 」の下半分が山回りで、切換え後の上半分が谷回り。
だから、切り替えで板をくるっと回しちゃうピボットターンだと、谷回りは全然無く
山回りしかない滑りってことになる。
>>66 そうなんですか…覚えにくいですね。
谷方向に体を落とすから谷周りでオケ?
山に向かってエッジングするのが山回り
谷に向かってエッジングするのが谷回り
ピボットターンはズレの多い山回りを行っている。
そこからズレの多い谷回りを行うといわゆるズルドンである。
>>69 なるほどー。
エッジングベースで考えるのかー。
ありがとう、これでもう忘れなそう。
>>70 ズレの多い山回りだから、誰でもできるって言われてるのですね。
納得。
72 :
おもちゃ売り場どこですか:2010/01/21(木) 21:58:31
73 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/21(木) 22:20:33
なぜそこまでパーポスにこだわる?
>>72 コブ見難いからたぶんだけど、ポーパスライン滑ってるよ
>>72 コブ見難いからたぶんだけど、ポーパスライン滑ってるよ
すまぬ
なんかエラー出て2度押したら2度書きしてしまった
77 :
おもちゃ売り場どこですか:2010/01/22(金) 00:07:24
>>74 ありがとうございます。やはりこれがポーパスラインなんですね。
実はポーパスなんか忘れていて、友達と滑りに行ったときに、吸収後板が外に
向いたまま出来るだけ我慢して次のコブに当たるまでターンせずに出来るか
をやっていて、コブに当てて向きを変える練習をしていたら、思ったほど
こぶの反動が帰ってこずにターン途中でそのままフォールライン方向に向いた
ままコブを超えて、コブの裏で山周りの状態が出来てタイミングがずれて
しまいました。失敗した!と思ったのですが、後ろで見ていた友達が、
”いっつものラインとぜんぜん違う所を通っていて板の動きがかっこ
良かった!”と言っていたので、そういえばターンの周期がずれたターンを
ポーパスと言っていたのを思い出して、これがポーパスちゃうか?と
なった訳です。ただ、いつものタイミングでストックを付くと一番深い
ところに付くことになるので、ストックを付くタイミングもずらさないと
だめですね。あと体重移動のタイミングも違うので体が外に行ってしまいます。
下から見たときに板の動きがかっこいいので是非マスターしたいです。
>>70 それは違うだろ。
ズルドンのドンしたときピボットしてるが、そのピボットの前半のみが谷回りで
ズルのときは山回りで、山回りの最後をずっとやり続けてる。
だからズルドンはターン中のほとんどすべてが山回りの滑りだよ。
79 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/25(月) 16:05:42
>>72 完全にポーパスのラインで滑れてるよ。
ただ、コブの底から一番吸収してる時にかけて後ろ目に感じる。
しかし後傾というよりは吸収タイミングがずれてる感じ。
最大吸収ポイントをも少し先にしないといけないんじゃないかな。
80 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/25(月) 19:15:03
>>72 大屋 全然雪無いな。土が出まくりでないか。
81 :
おもちゃ売り場どこですか:2010/01/25(月) 20:55:21
>>79 ありがとうございます。今回初めてでしたので、板だけが先に行って
体重移動もタイミングがずれてしまっています。ストックは通常ラインと同じコブの裏に
付けばいいのでしょうか?そうすれば、フラットのターンのストックタイミングと明らかに
違いますよね。
せっかくこの滑りを見つけたので今年練習して普通のターン〜ポーパスライン
まで無限のライン取りを極めたいと思います。
>>80 大屋とよくわかりましたね。あそこにいました?
ところで私の友達もみなさんにアドバイスしてほしいとの事ですので
さらしておきます。大屋です。
よろしくお願いいたします。
http://www.youtube.com/watch?v=hMjCWROWdIE
82 :
熱:2010/01/25(月) 21:14:57
>>81 その友人、荒っぽいけど素性はいいね。
トップの浮きが目立つのがマイナスポイント。
踵(テール)を尻に引き付けるタイミングを少し早めに。
そして、その引き付けてる時間を、今よりも長く保つことを
意識するだけで劇的によくなると思う。
83 :
お友達:2010/01/25(月) 22:55:09
>>82 ありがとうございます。このきれいなコブ&斜度でこの暴れよう
なので急斜なんて大暴れなんです。テールの件
みっちりやってみます。
>>78 それを言うなら、ほぼ谷まわり(舵取り)でしょ。
山回りが回旋になって、すぐに終わる。
ごめん勘違いしてたようだ。
30年くらいプレターンを谷まわりと覚えてしまっていたが
何故だろうw
>>71 ごめんなさい逆です。
フォールライン(谷)を向くターンを谷回り
デッドライン(山)を向くターンを山まわり
>>81 あー、そっか。ストック突く位置が悪いからより後ろ目に感じたのかも。
もっと奥、裏のほうに引っ掛けたいよね。
88 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/26(火) 01:31:07
コブが硬いと全然滑れなくなる
凍る前に滑ってできた溝だから恐ろしく深い
まるで氷の塊に激突してるみたいだ
とにかく弾かれる
もう嫌だと思いながら滑るけど、コブが滑りたくてたまらない
足がが壊れそうだ
首に衝撃がきてしばらくむち打ちのようになったこともある
接地をきちんとしろだなんて100万聞いた
できるならとっくにやってる
できないからズルドンの繰り返し
そのズルドンさえもとてつもない衝撃
もう嫌で嫌でしょうがないけど
コブが滑りたい でもこんなところ滑りたくない
なにこれ?詩?
泣いた
嫁のオパーイの谷間でイメトレ
>>88 気持ちよくコブを滑るために、硬いコブは滑らない。それでいいじゃん。
93 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/26(火) 15:57:45
あまりスキーの詳しくない奴とスキーに行った。
コブを滑るのがメインでコブは好きだと常に言っていた。
ある日一緒に行くことになったんだが、その日に限って
ガチガチだった。とりあえず滑ってみると即効弾かれてコースアウト。
後ろに乗って板がめくりまくり。無理して転倒。
一緒に行った奴の目があせってる、疑ってる、馬鹿にしてる
汗出まくり・・・・・
こんな堅いコブなんて滑れるはずがない。今日は誰も滑ってないし。
本当に帰りの車の中は言い訳ばかりで情けなかった。
コブが硬いなんて滑らない奴には全くわからない。
年寄りは言い訳は基礎検定の始まり
日本語でおk
おもちゃやさん上手くなってるな〜。
練習のとき意識したポイントを全部教えてくれよ。
なんだまたウザイの沸いてたんか
>>96 コイツ自分の都合のいい時に来て聞くだけ聞いて帰るカスだからムリw
98 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/28(木) 23:02:30
うん にちゃんで 自分の動画アップする 見てクレクレ坊主。
どうかしてる
別に閑散としてるから良くね?
上手くなってるとは全く思えないけど・・・
いや!
おもちゃやさんは上手いよ。
なんかターンしてる姿がかわいいんだよね。
>>97-98 心狭すぎ。
スレに自分の動画して、ダメな点とか良いところとか指摘してもらうのって
もちろん質問者にとっても利益あるけど、スレ読んでる人にも多少利益ある
面白さはどこぞのハゲオヤジのオナニー動画の方が上
>>101 全く利益無し
名無しならまだしもコテ付けてるから激しくウザイ
うざけりゃあぼんすればいいだけ
コテついてたほうがやりやすいだろ?
105 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/29(金) 14:19:51
んだんだ
106 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/29(金) 14:56:23
おもちゃや・・
俺は好きだな!
俺漏れも!
おもちゃはモーグルの事しか頭に無い。
スレ違い。
スレタイ読んで出直して来い。
スレタイと>1を読んだ
>コブ好きな基礎スキーヤー&モーグラー、これから滑れるようになりたいと思ってる人
>基礎屋もコブ屋も関係なく、みんなでコブの滑りについて語ろう。
>モーグルの滑り、基礎の滑りで、イイとこは盗み、ダメなとこは叩け!
>
>
>質問者は、自分の現在の技量レベルとスタイル、目指す滑りを具体的に書こう。
>「自分はコブの初級者です」みたいに漠然とした表現だけではなく、
>こうゆうコブならなんとか滑れるが、こうゆうコブやコースが滑れないとか、
>モーグル系か基礎系か、基礎だが縦にモーグルっぽくも滑りたいなど、具体的に。
>
>回答者は、質問者は質問自体もヘタだという前提で、相手の気持ちをなるべく察して、
>質問者が何を聞きたいのかを読み取って回答してあげよう。
>
>煽り荒らしはスルーで。 ←今、一番大切なのはコレだと思った
111 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/29(金) 22:13:03
じゃあ、おもちゃはスルーだなwwwwww
112 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/29(金) 22:36:28
嫉妬?
意味不明
114 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/30(土) 12:28:41
ポーパスラインって何ですか?
何でもないよ!
「ポーパスターン」という言葉自体が呼称だから、
ポーパスターンのラインという意味で単純に
ポーパスラインって呼んでるおもちゃは
ちょっと頭が弱いのかもしれない。
>>116 あの動画を見る限りポーパスターンが出来てるか?
となると見難くて判らない、でもポーパスターンで通るラインは通っているから
皆がポーパスのライン通ってるよとレスした事に対しての返事だからそれで良いのでは?
レスの流れ見ないでそう言う言い方は失礼だと思うよ
118 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/30(土) 20:44:26
根本的に ここに動画を載せる事自体 頭が弱い
周りに 聞く人いくらでも いるだろ。
世間一般に自分を見てほしい ただの目立ちたがり屋!
図星か?アホ
みんな言ってるぞ!
もう 止めとけ。
言ってるのはお前だけ
何が気に食わないんだ?
120 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/30(土) 21:19:14
構わないほうがいいよ
噛みついてるのは方々のコテに粘着したり
コピペ荒らししてるキチガイ。910氏への粘着もひどかった。
無職ちゃんとか、安藤川柳とも呼ばれて曝されてたけど真相は不明。
>>120 おもちゃを擁護してる奴の方が少ないだろ。
俺も嫌いだし。
122 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/30(土) 23:01:59
コブの話しろよ
123 :
おもちゃ売り場どこですか:2010/01/30(土) 23:28:01
みなさん、賛否両論あっておもしろいですね。
私はずっとこのスレを読んでいて、今までにそれぞれ自分の動画を
さらした人が数人いましたが、それに対しての皆さんのアドバイスから
かなり勉強になりました。そういうことをいっていたのか!とか。
だからそれなら自分のをさらせば、自分にとっても有利だし読んでる人も
勉強になるかと思いました。
ポーパスも、どのターンがポーパスか文章だけでは全く分からなかった
のが、偶然出来たので、同じ思いをしている人のために動画をさらしました。
高画質が選択出来るのでそれでみればはっきりわかると思います。
昔は白熱した議論が多かったのですが、最近みるとほとんど無かったので
1人位はこういうやつがいてもいいかと思いました。
124 :
おもちゃ売り場どこですか:2010/01/30(土) 23:35:14
YOUTUBEに出してから結構ゲレンデで声をかけられるようになりました。
ここをみて声をかけてくる人はほどんどいないですね。
>>123 あっ、見難いって言ったのは画質じゃなくて上からで足元見えないって意味
通ってるラインは判るけどね
1ヶ月100レスしか付かない過疎スレだからどうでも良いんじゃない?
基礎の検定云々の話より良いよ、なんて言うと荒れるかなぁ
127 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/31(日) 05:06:09
129 :
おもちゃ売り場どこですか:2010/01/31(日) 08:55:34
>>128 A型です。
最初は一喜一憂していましたが、だいぶんなれました。
いろんなモーグルの理論説明が書いてあるブログがありますが、
どれひとつとしてその人のすべりをさらしているのが無いのが現状ですね。
理論は出来るのですが、なかなかそれを自分に取り入れて滑っている人
が少ないということでしょうね。
ショウカシマの映像とかを見ると自分がなんてへなちょこなのかが
よくわかります。やばい!と思うスピードの限界が低すぎます。
スピードがある一定を超えると急にコブが鋭くとんがって見えますが
同じように見える人いませんか?
131 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/31(日) 10:41:29
おもちゃは、好感の持てる若者だと想うな〜。
がんばれ
>理論は出来るのですが、なかなかそれを自分に取り入れて滑っている人
が少ないということでしょうね。
なんでそうなるの?
自分が上手くなったからってそういう、取りようによっては
ばかにしてると思われるような発言は止めた方がいいと思いますが。
おもちゃやさんはそういったブログとかも見て理論を参考にさせてもらったり
してきたわけでしょう?
今まであなたには好感持ってたけど、この発言でただの恩知らずのいい気に
なった無礼者に思えてきました。
>>97さんも言ってるけど、自分が質問したり
アドバイスを求めたりはするけれど、人に質問されても答える気も無いみたいですし。
私がもしあなたのような人に何かアドバイスを求められても応えようとは
思いません。私があなたの参考になるようなアドバイスの出来る人間かどうかは
別にしての話ですけど。
本人は自分は下手くそと思ってるんじゃないか?
実際下手だし、昔からあんまり成長してないからオッサンかと
134 :
ニニ:2010/01/31(日) 17:42:08
お前らどんだけ心が狭いんだよw
モーグルの事はよく知らんが、おもちゃ普通に上手いと思うぞ。よくいるレベルではあるが。
まあ、いずれにしても屁理屈ばっかりの輩よりは好感がもてるw
135 :
おもちゃ売り場どこですか:2010/01/31(日) 22:19:12
>>132 すみません。そうとられるとは思っていませんでした。
ごめんなさいね。全く馬鹿にもしていませんし、むしろ理論を考えながら
滑り続けるほうがうまくなるための早道だと思っています。
しかし、理論はわかってもなかなかそれを出来ないということです。
だからあまり自分の滑りを出してこの理論を実践すれば、こうなります。
と自分の動画を出せないのです。当然私も勉強してきていろんな理論を
持っていますが、実際に出来ているかといえば、ほとんど理想どうりには
出来ません。それに自分で考えた理論が全然間違っていたこともかなりあって
修正もそのたびにしています。
ただ、正直滑りを見てみたいという願望はあります。
さらに、願望ですが、それぞれが発言するときに、それぞれの
滑りを晒せば面白いと思うんですが。
>人に質問されても答える気も無いみたいですし。
とありますが、私に質問があれば、出来るだけ答えてますよ。答え忘れている
のもあると思いますが。実践してきたことはほぼ答えられます。
文章がかなりへたくそで申し訳ございません。
緩斜面とか浅コブの動画しかないじゃん。
上手くはないよ。
普通。
>>134 そんなことも分からないの?
つうか何なの?
この降って沸いてきたような糞コテは?
137 :
おもちゃ売り場どこですか:2010/01/31(日) 22:28:55
>96
すみません。読み返してみたら質問されてましたね。
意識しているところですが、コブの中では右外足ターンが苦手で、
谷周りが少なく、早く板を回してしまうので右と左のターンが
均等に出来ませんでした。そこで、よく見ると左外足ターン終わりの
の吸収マックスの時に板が外に向けて抜けていなく、外側に抜ききる練習
が必要と思い、それには吸収時に上体を反対方向に意識的に捻る練習を
しました。見てくれはしずかちゃん走りのように両手を左右に
振る感じです。そうするときれいに抜けるようになったので、その
意識のまま上体をあまり振らないで出来るようにしていきました。
ただ、ゆっくりの時は意識して出来ますが、早くなるととたんに
出来なくなるので、ゆっくりで体に覚えこませるようにしています。
続きます。
138 :
おもちゃ売り場どこですか:2010/01/31(日) 22:35:12
これが出来るようになって、スピード調整をずらしだけでするのでは
なく、少しのずらし+板を抜く方向を横に増やすことでカービングターン
をしたまま調整出来るようになりました。もっとターンを我慢して
遅らせられれば、さらに良くなると思うので、今はそれを意識しています。
遅らせすぎて偶然ポーパスのラインを見つけました。
139 :
おもちゃ売り場どこですか:2010/01/31(日) 22:41:14
>136
深コブは得意なほうですが、あまり急斜面はちゃんと滑られないレベルです。
正直ビビッてしまいます。ハチ北のスパモは真ん中くらいからなら通せますが、
滑り出しは5コブくらいで怖くてやめてしまいます。
お前はもう黙ってろ
おもちゃやさんは何歳?
彼女はいる?
どこにすんでる?
身長と体重は?
車は何に乗ってる?
143 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/01(月) 07:18:07
そんな事 いっぱい考えてて滑れる?
144 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/01(月) 07:40:12
ヘタクソには理解不能だろうなwwwwww
>>135 自分は何度かあなたにアドバイス書かせてもらってます。例えば79もそう。
自分は、あなたがこのスレに動画載せて書くスタイルは別に気にならないというか
そっちのほうがわかりやすくて良いと思っています。
で実はブログとかも書いてるもんで、その見てもらってるブログの一つかもしれません。
動画ださないのは滑りを見てもらいたいからではないのと、めんどくさいからですね。
あと自分の場合、理論はだいたい後付けです。
こういう滑りをしているけど、それはどうして良いのか?それを考えてみて理論化してます。
そうやって整理すると、よりその滑りの本質が理解できるので、そこからより良くしたり
人に教えるときに役に立ったりするからです。
なので、129での意見は自分もちょっと嫌な感じは受けました。
みんながみんな、理論が先にあってそれで滑ってるわけじゃないですよ、と。
146 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/01(月) 14:52:23
人の理論でしょポーパスて・・
それにモーグルの滑りにしても、
横のスペースをとり過ぎだよ。
君のはモーグルで無く基礎スキーだよ。
あ・・モーグルとは言って無いかな?
でも、じぶんはおもちゃさんのことは
勇気が有って好きでしたヨ。
以前フラット小回り動画をさらしたときはモーグルだった、というか基礎ではなかった
最近のポーパス?動画と同時期にupされてたダイナランドのモーグルコースでは綺麗にスライドさせたゆっくりした滑りだがモーグルでもない
理論的にとは言うがそもそも何を目指してどういう風に滑りたいのか不明
148 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/01(月) 15:43:38
確かモーグル滑りをしたいって言ってたよ。おもちゃさんは。
でも確かにポーパスポーパスってあれは基礎滑りだよな・・・俺もそう思った。
それにかなり形にこだわっているようだし・・・そもそも競技してない時点で基礎スキーヤーだろw
てかおれも似た様なスタイルだし、それを否定しないなー
149 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/01(月) 15:58:26
まっ、これだけレスもらえれば本人は満足なんじゃない?
ポーパスはモーグルでしょ、バンクと勘違いしてるだろ
モーグル競技してない時点で基礎スキーヤーって馬鹿なの?
151 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/01(月) 16:01:10
>>148 > 競技してない時点で基礎スキーヤー
これは違うと思う。
競技するだけがモーグルではあまりに視界が狭いよ。
コブをなるべく速く、かっこよく滑るってのを目指してるだけでモーグルって言っていいと思う。
152 :
おもちゃ売り場どこですか:2010/02/01(月) 19:18:40
>>145 すみませんでした。変なことを言ってしまって。理論が後の方もいるのですね。
たぶん、あなたのブログも見ていると思います。これからも気を悪くせずに
指導をお願いいたします。
>>146 >>147 >>148 以前に縦で滑っている動画を晒したときに、癖などが縦の場合、出にくく
分かりにくいという事を言われたことがあったのと、基本は左右に大きく
振ったターンで身に着けてからでないと、縦に綺麗に滑れないと思って
いるからです。ゆっくり滑っていてもモーグルのターンを意識しています。
早くなると何がなんだか分からなくなるので、ゆっくり
いろいろ意識できる自分のスピードで練習しています。
大会には出ないので、出来るだけ綺麗に(目標はヤンネです。)滑れる
ようになりたいと思っています。一度基礎の検定を受けたことがあります。
自分のターンレベルがどのくらいか知りたかったので。
不整地小回りは72点でした。整地小回りは71点でした。
その他は滑り方が良く分かりませんでしたが、70点もらえたので
ある程度基礎でも通用するのだなと思いました。
モーグルの板だったのも考慮してもらっています。
ポーパスは難しそうなので、ぼちぼち取り入れていこうと思います。
なんだ、おもちゃやさんて、愛子のファンなのかw
今の南極観測隊には佐々木大輔さんが行ってるみたいだね
動画は去年だから違う人だけど
157 :
おもちゃ売り場どこですか:2010/02/03(水) 21:08:45
>>156 一番はエアーですね。腰に筋纐纈(筋肉が硬くなった所)があって、
あまり大きな衝撃がかかると、ぎっくり腰のようになってしまいます。
なのでエアーはほとんど飛ばなくなりました。コブだけなら、動く前に
十分にほぐして行けば大丈夫です。ただ今年の1月2日にコブを2本目滑ろうと
した所で知り合いにあって調子に乗って深い吸収をしたとたんに腰をピキッと
いわしてしまい、思い知りましたので、出来るだけロースタートで
いっています。
ちなみに筋纐纈は今の所、なにをしてもほぐれません。だれか
同じ症状で良くなった方法とかあれば教えてください。
エアが駄目なのは、身体能力が低過ぎることと、
重心コントロールに問題あるから。
このタイプは、努力してもコブはあまり上手くならないよ。
オッサン仕事しろよ
161 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/04(木) 19:13:21
>>157 筋纐纈って医学的な単語じゃないな
鍼灸、柔整に通ってるならスポーツ整形でCT撮ってもらった方がいいよ
たぶん初期のヘルニアだろうから
163 :
おもちゃ売り場どこですか:2010/02/04(木) 21:28:22
>>162 以前MRIをしたら、髄核から少し髄液が漏れていましたが、痛みの原因
ではありませんでした。いろいろ自分でも試してみましたが、やはり、
筋肉の纐纈が原因のようです。そこの筋肉が萎縮を続けているような
状態です。ほぐそうとしてもんだりしていると、失敗したときは2日ほど
かるいぎっくり腰のようになります。トリガーポイントのブロック注射が
効くそうですが、近くに無いので、他に方法があれば良いのですが。
今は軽く動かし始めて、徐々に強くしていくと大丈夫なので、スキーも
恐る恐る滑っている状況です。
164 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/04(木) 21:33:15
↑、それ、本当にヘルニアですよ。
>>163 また始まった。自分語り。
そんなのはお前だけじゃなくて大勢が抱えてるんだよ。
なんで叩かれるか考えたことあるか?
お前は自分がかわいいばっかりで他人に関心が全く無いんだ。
幼稚なんだよ。
自分がかわいいかわいいでどこでも通用すると思ってるのかよ。
おもちゃやさんの仕事はそれで通用してるのかもしれないけど
世間の風はもっと冷たいんだよ。
ところでおもちゃやさんはストックワークなんかどんな事意識して
やってるの?
>>161の動画のエアは、エア単体のお遊び大会だね。
エアリアルだったら予選落ちレベル。
モーグルのエアは、コブの中で2回飛ぶから価値がある。
167 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/05(金) 07:58:55
おもちゃやさんの仕事はそれで通用してるのかもしれないけど
世間の風はもっと冷たいんだよ。
おもちゃやさんの仕事はそれで通用してるのかもしれないけど
世間の風はもっと冷たいんだよ。
おもちゃやさんの仕事はそれで通用してるのかもしれないけど
世間の風はもっと冷たいんだよ。
169 :
おもちゃ売り場どこですか:2010/02/05(金) 20:24:50
>>165 ちょっと笑ってしまいました。
ストックワークですが、整地のショートターンでは腕を前にだした基本姿勢
のままストックの先を少し前に出しておきます。(次に付く方のみ。)
上下に出来るだけ動かさずに、抜重の直後に手前に手首を振るというか
ストックの先端を自分側に戻すのみで付くように意識しています。
それで付く為にはポジションは低めにしないと腕が下がった形になるのでだめです。
自分の場合、こぶの滑り出しと同じ腕の高さにあわせたポジションが効果的でした。
コブの中で同じように出来れば、裏を引掻くように付けるのですが、
スピードが出てくるとどうしても手前についてバランス取りのように
なってしまいます。
170 :
おもちゃ売り場どこですか:2010/02/05(金) 20:34:23
>>166 ビッグエアーは見た目より、ランディングが計算されて作られている
のでBFで回りすぎて背中から落ちてもさほど痛くは無いですね。
モーグルのエアーは確かに怖いですね。コブでバランスを崩すし、
アールが小さいのでグンッと持ち上げられ、さらにバランスが
取りにくいし。ランディングしてもこぶが前にあるし。こわすぎ。
だから腰が悪くて言い訳に出来るので良かったです。
エアーなんか簡単だけど、腰が悪くてやめてるだけや。など。
>>161のBFは、視線の位置は凄くいい。
コブの中でのエアもこの視線の位置が維持できれば、
モーグルでも高い得点に繋がるね。
BFのような縦回転系のエアが苦手な人は、どうしても不安心理が働いて
ランディングポイントを見るのが早過ぎるね。それが失敗に繋がるのだが
もっと空中演技に集中したほうがいい。
アップライト系のエアで抜けてしまった時より、縦回転系のエアで
過回転や回転不足で失敗しても、怪我する可能性はずっと低いので、
落ち着いてエアに集中したほうがいいね。
>>169 なるほどなるほど。ストックはそうやって突いたらいいのか〜。
勉強になるな〜っ、メモメモ・・・・。
って言うと思うか?
注意してやったばっかりなのに、またそうやって自分の事ばっか
得意げに言いつのりやがって。
ケッ。そんなストックのやり方は誰でもやってるんだよ。
つまらない。
あと、お前って自分がそこそこ出来る子だとアピールをした後には必ず、
でもここがダメなんです。とか付け加えて謙虚さを装って
好感度をあげようとするのな。
みんなお前のそういう見え見えの計算もお見通しで大嫌いだからいちいち
ウザく感じるってのがわからないのかよ。
胸糞悪いにも程があるわ。
ところでおもちゃやさんはトップの使い方なんかはどんなイメージで
滑ってるの?
>>172 あなたのほうが数倍うざいし、
何の役にも立ちません。
退場ください。
174 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/07(日) 01:29:20
おもちゃ売り場どこですか
という名前の由来はなんですか?
少し世間をなめたようなコテでイラつくんですけど。
よろしくお願いします。
175 :
おもちゃ売り場どこですか:2010/02/07(日) 11:47:44
>>172 トップの使い方ですが、正直言ってあまり考えていません。
板を出来るだけ前に出さないように意識しているだけです。
吸収が始まったらスネ(ブーツのタン)に体重が乗るような位置で板が
持ち上がってくるような感覚にしています。
吸収後の先落としはひざを曲げたままひざを下ろすような意識です。
床にうんこ座りしてて、そのまま床にひざをつける(つま先立てた正座)
けつとかかとが付いたまま、ひざを下に下ろすと重心位置が前に来るので
私はそういう意識でやっています。(すみません。トップの使い方の
回答になってないですね)
家でそれ(うんこすわり、つま先立てた正座)を繰り返しやるとモーグル
しているようにイメージできます。
176 :
おもちゃ売り場どこですか:2010/02/07(日) 12:01:44
>>174 名前の由来ですが、昔、連れ2人と計3人で町で遊んでいて、その時に
じゃんけんして負けたやつが他の二人を笑わすというゲームをしました。
その時に負けたやつがデパートにいって受付のきれいな女の人に
あほのふりをして”おもちゃ売り場どこですか?”と聞いて、”5階です。”
と言われて、”ありがとう”と返事して、その前にあったエスカレーターの
左右の手すりに両手両足を大の字にしたまま(スプレッドイーグルの状態)
上っていったのがおもしろかったので付けました。仲間内での暗号のように
なっています。
177 :
おもちゃ売り場どこですか:2010/02/07(日) 12:12:21
>>171 ありがとうございます。
この時は予選1回目に普通に回っていて、回転の調整が出来ずに
回りすぎて背中から落ちたので、飛び出しで少しためを作ってから
体をそらせるようにしたら、ランディング調整がすごくしやすく
なって、この時は決勝まで6回連続で成功しました。
ただ、エアーが小さいと、ためを作る時間が無いので難しいです。
178 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/07(日) 16:44:28
ショウカシマをオリンピックで見れないのが残念
ありえないスピードで第2エアーに突っ込んでくとこがたまらなく好き
>>175 大谷かどこかのサマーゲレンデのウェーブの横から撮った動画見たことあるけど
あれでのトップの動きはとても良かったと思うんだよね。
トップの意識をそんなにしてなくても、この意識だけであのくらい動けるもんなんだな
というのは参考になったよ。
180 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/08(月) 18:39:37
1個コブ超えて暴走する俺だけど、今日ちょっといい発見!
ストックを両側とも前面に突くこと。
これで次のコブへ向かう動作がラクになった。
だけど依然としてコブに真横に衝突する衝撃をどうやっていなすかが次の課題だ。
181 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/08(月) 18:49:22
もうこれからはどんなゲレンデでも両手前面ストックに切り替えます。
(ちょっと腰の曲がったおじいちゃんみたいな姿勢になりますが・・)
ここのスレで何度も見た「進行方向にカラダを正面に向ける」という姿勢が自然と出来上がります。
>>176 名前の由来ありがとうございます。
正直レスがあって驚きです。本人しかわからないどうでもいいことで
したね。すみません。
うんこ座りの文わかりやすいですね。
自分もそうイメージして練習します。
183 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/08(月) 23:37:33
初心者質問のスレッドに聞いたら此方で聞きなさいと言われたコブ初心者です。
200m位のコブを10本も滑ると足がヘロヘロになりますが
上級者の方はどれくらい滑れるものでしょうか?
筋力トレーニング等も足りないのでしょうか?
どのようなトレーニングを普段されていますか?
当方は普段軽く水泳、ジョギング、シーズン前にスクワット100回やる程度です。
184 :
おもちゃ売り場どこですか:2010/02/09(火) 00:22:42
>>182 うんこすわりの時(吸収マックス時)に背中がまるまりがちになりますが、
そこをがんばって背中をまっすぐに保持出来れば、良いと思います。
185 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/09(火) 01:06:42
>>183 そんだけ滑れたら、筋力トレーニング必要なし!
>200m位のコブを10本も滑ると足がヘロヘロになりますが
>上級者の方はどれくらい滑れるものでしょうか?
なんか適当なこと書いてないか?
W杯選手でも、220mの本ちゃんコースを連続で10本滑ったらヘロヘロになるぞw
しかも全開で滑ったら5本が限界だというのに。
187 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/09(火) 03:18:26
188 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/09(火) 11:13:33
>>187 この映像に出てくる人達、全員俺より上手い。
なぜなら暴走してないしちゃんと途中放棄しないで下まで降りてこられるから。
俺の場合、北海道で子供の頃から何十年もスキー行っていても、
コブがあったら全く滑れない。
189 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/09(火) 13:13:39
スピードを殺そうとすると、コブ山にのめりこむぐらいの衝撃。
連続してコブをこなそうとすると、華麗に暴走。
>>187の上手な初心者風の人達を見るとうらやましい。
だいたいコブ2つ目で破綻ですから。
190 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/09(火) 13:30:44
>>187 これは、テクニカルの検定シーンですか?
受験者やコースにもよるけど、テクニカルってもっとうまいのかと思ってた。
コブ状況にもよるけど。
もっとも、おれは、この受験者たちより相当下手だけど。
192 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/09(火) 13:53:00
カー便具の弊害だっぺ
動画の人達は、一級すら余裕で落とされるレベルだろW
アレでテクとか冗談としか思えない。
>>187 バブル時代の映像かと思ったら一昨年のでワロタ
195 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/09(火) 14:27:21
>>186 初心者なんでW杯選手なんて比べようも無いすべりでズルズル、おっとっとの繰り返しです。
半日かかって10本滑るとヘロヘロで滑れないくらいになるという意味です。
ん
は
ぁ
〜
>>187 テク受験ってことはこの人たちみんな1級持ってるんだよな?すごい動画だなw
>>192の言うとおりカービング全盛で、
どこのスキー場行ってもこぶ滑ってる人見ないし、
こぶ自体存在しない(できていない)スキー場も結構あるからこういう状態になっちゃうのかもね。
ボードが増え、フリースタイルが増え、今となってはこぶ斜は一昔のスキーなのかもしれんな。
>今となってはこぶ斜は一昔のスキーなのかもしれんな。
長野県北部のスキー場は、どのスキー場にもコブ斜はある。
モーグル用だけでなく、基礎用のコブも用意してあるスキー場もある。
204 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/09(火) 19:33:54
205 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/09(火) 19:34:15
>>190 ズラシですか? 実際コブを滑るとズラシもコブ山ドッカーンもあまりに速過ぎて
「ハイー ここでズラシて、、吸収して、、コブの向こう側に回りこんでまたズラシて、、」
なんて言ってられない。
とにかく「ザー!ドッカーン!ザー!ドッカーン!」しかない。
youtube見てると、さぞ楽しそうに滑っているが、実際は楽しさなどとは程遠い苦痛なスキー。
苦痛だし全然上手くならないから楽しくない。
そして自然とコブを避けて、快適な斜面しか行かなくなる。
だから何十年北国に居ても、関西、関東の人間に負ける。
206 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/09(火) 19:38:48
コブを無難にそこそこ滑れるようになるのに、何年かかる?
普通2〜3シーズンじゃ無理だよね?
練習しても進歩が止まるというのが一番辛いね。
何度トライしてもはじかれるんじゃ嫌になるわな?
>>204が平均だと俺がうまい部類に入っちゃうじゃないかww
やっぱゲレによるんだろうな。
ホームゲレのハチ北ではうまい人が腐るほどいる
>>205 初心に帰って、こどものころプルークのままコブだろうが急斜面だろうが
カッコ気にせずに、どんどん上から落ちるように滑り降りてきた当時を思い出すんだ。
スキーって基本直滑降なんだから、ターンしようとかよけいなことを考えないで
とにかくできるだけ早くコブ斜を滑ることだけを考えるんだ。
あなたの場合、コブ慣れしてないだけでそ。
あと、カービングスキーとかのくだらない板じゃなくて、R20以上くらいのフラットな板がいいよ。
209 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/09(火) 20:51:52
西の方が、うまいのか?
信じられないw
北の方が上だろ?
北海道ではファットスキーでコブ滑ってる奴はよく見るよ
211 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/09(火) 21:04:57
横ズラシぐらいでスピードが収まるなら誰も苦労しない。
普通横ズラシしてもスピード収まらずにコブに激突。
「前方姿勢にしろ!後傾はいかん!」と言われているから、それを守ったおかげで
コブにのめりこんで前転・・・白煙と化す。
こんなのが初心者の実態だよ。
コブは、縦にいっても自在スピードコントロールできるのが普通だよ。
基礎的には横ズラシなのかも知れんけど、モーグル的には縦ズラシ
違うよ!
縦ズラシって、実際は斜めズラシじゃないの?
それはコブ中級レベルのズラシ
いや、その斜めの角度が浅いのとは根本的に違う動作なのかと思いまして
少なくとも男子選手は、モーグルではズラシは使わない。使っても緊急非難用だね。
220 :
石塚直樹:2010/02/09(火) 21:27:38
常にすね圧を感じ板からの返りを抑えコントロールする上半身はつぶさず正しい上体を保持する。地球に対し垂直に立つのではなく、斜面に対し垂直よりやや前向きにする。
おんなの子ではジェニファーはまだズラシて滑ってるね
上村愛子のターンはヤンネばりのいいターンしてるのに
ジェニファーの方が金メダルに近いなんてアリエナイ
222 :
190:2010/02/09(火) 21:43:05
>>205 コブの中で止まれないと駄目。
ずらして止まる。ずらして止まる。を練習すると良いですよ。
223 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/09(火) 22:31:17
横ズラシでさえスピード出過ぎてコブにドッカーン&前のめりで前転しそうって
言ってる人に、縦に落ちてスピードコントロールなんか出来るわけない。
重力の原理から言って、1つ目のコブより2つ目、3つ目より4つ目のコブと
どんどん増速していって破綻するもの。
エッジを落下方向に直角にずらすか、コブに激突したショックで減速させるか以外に
暴走を食い止める方法はない。
224 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/09(火) 22:33:05
あとはスキーの滑走面にグリース塗るとか・・
>>223 そこまで頭が固くなっているなら、コブを滑るのは一切止めるべき。
228 :
190:2010/02/09(火) 22:40:52
>>223 たぶん、横ズラシすら出来てないと思われ・・・
>コブに激突したショックで減速させるか以外に ・・・
きっと、エッジして走って暴走かと・・・
229 :
225:2010/02/09(火) 22:41:39
>>226 見た瞬間、ん?っと思った
あー、落ちた人も映像に入ってるのねって納得して、
次の人はうまいのかな?って見続けて3人目で吹いたw
>>223 でも、ズラし減速無しにコブ激突すると、
激突後って大抵後傾になって暴走するよな
コブ初級者の激突って、
踵に体重乗ってる事が多いから、
減速直後に大体暴走するだよね
231 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/09(火) 23:16:29
>>230 後傾・・・・暴走 (単なるアウトであって危険はない)
前傾・・・・コブ突き刺さり→前転→3つぐらい下のコブに頭を下に向けて果てている自分
232 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/09(火) 23:27:12
続けて書くと、
一般的にスキー靴の構造上、後傾しやすい。
実際にスキーに乗って屈伸するとわかるが、
吸収姿勢を取るとスキーの後ろ側の荷重が増える。(腰を落として前荷重になることは100%ない)
腰を落として低重心姿勢を取ると自然に後傾になるのは当然。
前傾姿勢をあえて取るには上体を前かがみにして谷に落とすしかできない。
233 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/10(水) 00:46:33
>>225 BGMの選曲が絶妙。
特に3番の人の滑りとBGMが合い過ぎw
前かがみといってもお辞儀するとオワリだろ。
姿勢はつらいけどしっかり骨盤から上を立てなきゃ
ヘルニアが待っててスキー人生の先短い
↓なにも答えになっていない
208 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 20:39:01
>>205 初心に帰って、こどものころプルークのままコブだろうが急斜面だろうが
カッコ気にせずに、どんどん上から落ちるように滑り降りてきた当時を思い出すんだ。
スキーって基本直滑降なんだから、ターンしようとかよけいなことを考えないで
とにかくできるだけ早くコブ斜を滑ることだけを考えるんだ。
あなたの場合、コブ慣れしてないだけでそ。
あと、カービングスキーとかのくだらない板じゃなくて、R20以上くらいのフラットな板がいいよ。
236 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/10(水) 02:37:33
てゆーか、下手とか言ってるお前らはクズだよ。
板の反発を見る限り相当硬いカチカチな雪面だね。
それを見抜けないダニはカス以下。
カチカチだと滑れないならテクなんか受けるなw
後ろにちょっと急斜面が見えるから相当な緩斜面だろ
238 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/10(水) 08:12:29
これはどこかのクラブ検定ですかネ?
みんな同じ様なタイプの滑り手ですね・・
確か数年前までは1級はコブが無かったからな
>>232さん
「腰を落として低重心姿勢を取る」局面ってコブの頂点での事ですよねー
じゃあ上体を前かがみにしなくても体軸自体を前に倒せばいいんですよー
そうすれば「先落とし」なんて意識しなくてもトップからターンに入れますからー
もし入れないなら体軸の倒しが足りないか、吸収が足りないか、もしくは
頂点を間違えてるのどれかですよー
実際はモーグルの奴はフレックスのやはらかいブーツをはいてるから普通の奴が参考にし難いところがある
>>187 これって合格レベルはどこなんだろう?
この中で一番ましな2人くらいがテクレベルなんだろうか。
>>211 たぶんちゃんと横ずらしができてないんだよ。
横ずらしでスピードコントロールしようとして、でもなかなかスピードが落ちないから
よりエッジを掛けて減速しようとしちゃってるんじゃないのかな。
それだとますます速度が落ちず飛ばされちゃう。
で前傾姿勢についても、前傾姿勢前傾姿勢と思いつつ実際は頭と上体が前のめりに
なってるだけで、カウンターで腰は後ろに引けちゃってて全体としては後傾してるのでは。
最初は、腰を伸ばした突立ったようなポジションでずらすことを心がけて滑ると良いよ。
244 :
190:2010/02/10(水) 12:01:48
コブ開始3つ目になるとすごいスピードになってて、
もうその先のコブをこなすには、ドタバタ劇のようにしなきゃならなくなる。
ズラシで減速とは聞きますが、ズラシをしていくらブレーキかけても
コブにドンと当たるんです。
それからコブの向こうがわに回しこんでまた横ズラシとしても、
更にスピードが乗って、とても人力で止まれるスピードじゃなくなっているんです。
もうそうなったら、3つ目のコブをまわしこめるスピードを遥かに超えていてコースアウト。
いったい何が悪いんでしょう?
ちなみに自分、スキー歴は20年です。
>>243 減速する方法、教えて欲しいんですが、その説明では理解できません。
たとえポジションがどうであれ、エッジかけてるのには変わりないかと・・・
横ズラシが出来ていないと言われても、最大限ブレーキかけてます。
これ以上のブレーキの掛け方は自分には解りません。
247 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/10(水) 14:58:03
>スキー歴は20年です。
そんなのあてにならん。なにが20年だよ。
滑走日数は何日?一日6時間以上滑ったとして計算してくれ。
ズラせるコブはいいのですが、たまにコブと言うより溝と言った方がいいようなのがありますが、その場合ほとんどズラしができません。
あれはどうやって速度コントロールするのでしょう?ターン幅が狭い感じで苦手です。
249 :
248:2010/02/10(水) 15:11:47
ターン幅じゃないですね。浅回りですね。
250 :
243:2010/02/10(水) 15:21:49
>>246 そのエッジ掛けてるのが問題なんだけど…
じゃあさ、整地で板を真横にして「真下」にずらし降りることは出来る?
それを振り角をもう少し浅くしても「真下」にずらし降りること出来る?
エッジが掛かってると進行方向に滑っちゃうもんで「真下」にずらせない。
それで、コブでも同じように真下にずらせるかな?
たぶん出来ないんじゃない?
出来てもスムーズには出来なかったりとか。
そうしたときポジションの重要性が出てくるんだよ。
>>248 ズラしたいなら溝の角削ってけば良いでしょ
>>246 ベタ足でヒザ伸びて突っ張ってんじゃないの?
ヒザは伸ばすって時でもホントに伸ばしたらダメ
あとブーツの中で踵は付けないイメージで
体重はブーツのタンと指付け根(つま先)
じゃないと繊細なエッジングは出来ない
252 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/10(水) 16:01:03
>>248 溝に板を落として走らせてはいけないぞ
ライン取りを変えてみると意外にずらす所があるんだぞ
253 :
248:2010/02/10(水) 16:40:16
>>252 やはり、そう言う所でもズラしで対処するものなんですか。
自分的にも僅かながらズラす場面はあると思うのですが、大きいコブに比べると無いに等しように思えて、もしかしたら他のスピードコントロールのテクニックがあるのではないかと思っていました。
どうもありがとうございました。
>>248 > ズラせるコブはいいのですが、たまにコブと言うより溝と言った方が
> いいようなのがありますが、その場合ほとんどズラしができません。
> あれはどうやって速度コントロールするのでしょう?
>>253 > もしかしたら他のスピードコントロールのテクニックがあるのではないかと
確かにコース状況によっては、U字溝を繋げて造ったようなスネークラインの
深い溝コブがあるね。柔らかい雪質の時ならともかく硬く締まった雪質だと
ズラしたくてもズラせないような難しさを感じるかもしれないが、
この場合は脛圧を十分掛けた上で、溝のイン側をトップエッジで
縦に掘っていく(削っていく)ような感じでエッジングすればいい。
トップエッジに僅かでも雪の抵抗感を感じ取れれば上手くエッジングできていると
思っていいね。この方法だと、周りから見れば溝に合わせているような
ライン取りでも、しっかりスピードコントロールできるよ。
これは急斜面の深新雪に、モーグルラインを描く場合にも有効なテクだね。
たぶん248には出来ないとみた
256 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/10(水) 18:21:18
>>254 > この場合は脛圧を十分掛けた上で、溝のイン側をトップエッジで
> 縦に掘っていく(削っていく)ような感じでエッジングすればいい。
>
> トップエッジに僅かでも雪の抵抗感を感じ取れれば上手くエッジングできていると
> 思っていいね。この方法だと、周りから見れば溝に合わせているような
> ライン取りでも、しっかりスピードコントロールできるよ。
> これは急斜面の深新雪に、モーグルラインを描く場合にも有効なテクだね。
これが理解できて実践出来る人はそもそも
>>248の様な質問はしないと思われますが><
257 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/10(水) 18:54:00
>>256 同意
20年滑ってきて分からないことが、文字だけでは出来ないと思う。
何かのレッスン受けたほうが上達早いんじゃないかな。
レス読むと整地もあやしいしね。
258 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/10(水) 18:54:55
>>256 同意
20年滑ってきて分からないことが、文字だけでは出来ないと思う。
何かのレッスン受けたほうが上達早いんじゃないかな。
レス読むと整地もあやしいしね。
259 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/10(水) 19:04:51
>>254 やはり9,10氏は分かりやすい説明ですな。
初心者のみんな!この
>>254氏は超トップクラスの人なので、
いっぱい質問したらばんばん教えてくれますよ。今がチャンスですよ。
>20年滑ってきて分からないことが、文字だけでは出来ないと思う。
20年ってw
どうして強調したいの?
ねー何日滑ったのか聞いてるでしょ?
どうせ50〜60じゃない?
そんなの2級に毛が生えたレベルでしょ?
ただの練習が足りないだけ。
足りないくせに上手くなろうと人に聞いても無理。
262 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/10(水) 22:41:48
ビビって足を突っ張った状態で、山側に傾いている奴にそんなこと言ってもきっと無理だぞ
263 :
248:2010/02/10(水) 22:59:07
>>254 目鱗ものでした。直ぐには出来ないだろうけど、反復練習してみようと想います。ありがとうございました。
265 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/10(水) 23:26:12
本格的にコブをやりたいと思うんだけど、モーグルタイプとデモタイプ(バンク?)だったらどっちが簡単?
というか早く上達する?
>>248 同感。 いつもそれで悩んでいます。
減速できないままコブ山ドッカ〜ン!!!ですから・・
268 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/10(水) 23:55:44
>>266 何で?基礎とモーグルでコブを語るんだからいいんじゃないの?
>>268 どっちも簡単じゃないですよ。
先ずはやってみたら?
270 :
254:2010/02/11(木) 00:45:55
>>263 他の人からも指摘があるように、あなたの現在の技量を考慮すると、
2ステップから3ステップ位先のことを書いてしまった感があるけれど、
あなたの言うズラせるコブの時も、上体は常にフォールラインを向いること、
優しいコブであれば、トップは極力落下方向に向けている時間を長くとり
ズラシの幅は最小限におさえること、どんなタイプのコブであっても
ターン前半に神経を集中させること等々を意識して練習してみてください。
またストックを突くタイミングはできるだけ待って、コブの向こう側に突く意識等、
課題は多いと思いますが。。。
それとこのスレの、
>>82,
>>220,
>>240等も色々ヒントが隠されているので一読を。
>>264 ポーパスターン(ポーパスライン)は、ターン始動を通常ラインより僅かに
遅らせることにより、コブにピタッと張り付いた感じの見栄えの良いターンになりますが、
所詮ライン取りの違いでしかありません。現在のようにピッチの狭いコブにおいて
よりスピードを要求される今のモーグルにおいては、必ずしも有利とはなりません。
なので、あなたなりきの接雪時間を長く取るライン取りを見つけたらどうでしょうか?
接雪を重視するとスピードには不利になりますが、その分板のコントロール性は増します。
従ってターンの質を落とさずにスピードに強くなるには、まず接雪時間を長く取ること
が要求されます。スピードと接雪に整合性を求めるには、自分なりのライン取りを
見つけるしかないと思います。
基礎屋が作ったあからさまなバンクコブなんかは
バンクの外側削りながら滑っちゃうけどね。楽だからw
ヒールキックみたいな奴は、危険回避テクとしても
絶対教えないものなの?
横ズラシを少なくしてスキー縦向いて落ちているのに暴走しないで速度調節できるって、魔法使い??
273 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/11(木) 09:16:29
縦向いていても、コブがある限り、板がたわむ所があるよ。
モー板が、基礎板に比べ柔らかくたわみ易いし。
幅も狭いので、どこでたわむ。
当然、エッジング中が中心だが、
エッジング中の横たわみ。(75%)
コブ特有の縦たわみ。(25%)
を微妙に駆使して、滑っていると思う。
なんか、勝手に人の動画上がっていたので、久しぶりに書き込んでみたw。
最後は、どんなスタイルでも、コブを楽しむ気持ちでね。
(楽しむの意味は、、、色々深いが・・・)
youtube見て、ネットで「コブスキー」で出てきたサイトを読みつくしたころには、
イメージが沸いてきて 「よーし!」と張りきってゲレンデに向かう。(今度はいけるぞ!)
・・・・で、コブに挑む。
↓
全く進歩していない自分がそこにいる
↓
リフトでまた教訓語録を思い起こし何故ダメかを反省
↓
再びゲレンデへ。 2個目で飛ばされる自分に進化なし。
277 :
254:2010/02/11(木) 17:26:16
>>271 > ヒールキックみたいな奴は、危険回避テクとしても
ヒールキックは、リカバリーテクとしても使うべきではないね。
デメリットが多く、メリットがほとんどないというのがその理由。
まずヒールキックを使わなければならない状況というのは、
上体が遅れ、重心が後方にある場合がほとんどで、ヒールキックは
その重心の修正にはならなし、リカバリーするまで数ターンを捨てて
しまう(モーグルなら暴走とみなされればターンポイントが大きく減点に
なるし、暴走ではなくてもターンの質が低いと評価される)ことになる。
ひとつ間違えばそのヒールキックが原因で暴走〜コースアウトになりかねないし、
仮にヒールキックを使って一発で重心の修正ができたとしたら、
最初からヒールキックを使わなくても修正できたはずである。
もしコブで飛ばされたり抜けてしまったら、次のターンはストックを
コブの裏側めがけ思い切り強く突くほうがいい。このストックを強く突こうとする
意識と行為が重心の修正に繋がるし、実際その一発でほとんど修正できるし、
減点されてもストックワークのリズムの乱れのみなので、最小限の減点で
済むことになる。
ヒールキックは、コブ斜面の上達過程において、ほとんどの人が経験する
ことなので、練習においても特にヒールキック用の練習は必要ないと言える。
トップに圧かけて詰まらせるような感じにするとスピードってコントロールできるもの?
279 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/11(木) 18:55:08
その意識が、結果として全体のたわみ&カービングに
つながるとおもわれる。w
モーグル関係者見てるかなぁ
ゴールしてから板でギターパフォーマンス
インタビューさせりゃ「バンクーバーで金メダルとる○○ですw」とか
あんな真似させるなよ
ボードで昔いた童夢臭プンプンでイメージ悪くなるよ
二人ともチビなの?映像で見りゃチンチクリンだけど
余計な失笑かうような真似させるなよな
できれば国母越えを
>>281 いや、国母の方は若者特有の後から恥ずかしくなるような馬鹿っぽさが出てるだけで
モーグルの二人ほどイタイ感じはしないでしょ
少なくとも童夢臭はしなかったよ
>>277 えーw
ばっかじゃないのー?
ヒールキックになってしまう状況でそんなふうにストック突きにいったら
それこそコースアウトするよー
あなたこそいっぺんそこまで重心遅れた状態でその方法試してみたらー
果たして後十字無事に済むかなー
ここはモーグル専用スレじゃ無いんだよー
とにかく!
コブを2〜3個で暴走してしまう人は、なんでもいいから6〜10個連続させるようにしよう。
もうそれこそカッコなんでどうでもいい。
とりあえず途中でやめないで続けさせること。
そのなかでどうしたらいいかおのずと見えてくるはず。
2〜3個で止めていては、いくら能書き勉強しても頭デッカチになるだけ。
ネットや教則本で出ているビデオや書物をいくら読んでも全く参考にならないよ。
これで滑れるようになるんなら、誰も苦労はしない。
英会話の勉強のようにはいかないのが辛いとこ。
コブ10個ぐらい滑れるようになったら、そこからは上達が目に見えて早くなるはず。
コブ2〜3個を超えるか超えないかが、大きなボーダーライン。
>そこからは上達が目に見えて早くなるはず。
それはないね。気がするだけ。
>>277 論理矛盾が有るな。
>まずヒールキックを使わなければならない状況というのは、
>上体が遅れ、重心が後方にある場合がほとんどで、ヒールキックは
>その重心の修正にはならなし、
修正にならないなら誰も使わないだろw
1.ヒールキックを使わなくても重心の修正が可能
2.ヒールキックに練習の必要はなく誰でも出来る
これらから
特に練習しなくてもコブは滑ることが出来るって事になる
コブの練習なんかしてる奴、アホじゃね?
>>287 頭悪そうだなおまえ
論理なんて言葉気安く使わないほうがいいぞ
恥かくから
>>288 で、君は馬鹿だから何も言わないんだね。
290 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/12(金) 01:32:59
春の斜度の緩ーいやわらかーいコブを張り切って
キックだけで滑ってるおじさんって俺ってすごいだろ?
と思ってるんだろうな。
見ていて痛々しくなる。
こんな宗教じみたアホばかりになって
マーケットが小さくなってるんだろうな。
292 :
254:2010/02/12(金) 06:13:28
ヒールキックというのは、踵に重心がある(つまり後傾)状態のまま、
コブからコブへと空中へ跳ぶターンなので、モーグルのみならず
基礎スタイル(不整地小回り)においても質の低いターンとしての認識がある。
モーグルに至っては、90年代からすでに危険回避のテクニックとしても
減点対象となるターンとして認識されてます。だから現在においては、
モーグルの草大会の予選ですら、ヒールキックを意識的に使う選手は皆無ですね。
なので、
>>287 > 修正にならないなら誰も使わないだろ
そう、その通り誰も使いませんよ。使ってもそれは暴走した時の
失敗ターンとして結果的にそうなってしまった場合のみです。
ただ、ここで明確にしておきたいのは、
適正重心のままコブからコブへと跳ぶスクートターンとヒールキックは
全く別物のテクであるということです。
スクートターンは、ジャッジもしくはゴールエリアから見て、
板の滑走面が見えることはありません。それに対して
ヒールキックは板の滑走面がはっきり見えます。
つまり適正重心のまま跳ぶスクートターンと、踵に重心があるヒールクックとでは
比較対象にすらならないくらい大きな違いがあります。
293 :
254:2010/02/12(金) 06:14:43
ただそのスクートターンですら、明確な使い方をしないとジャッジによっては
接雪重視のターンよりも当然評価は下がります。
現在のようなピッチの狭いモーグルの人工コブコースにおいては、
そのスクートターンですら使う機会は少なくなっていますね。
それと抜けてしまった時、ストックを強く突く行為によっ重心位置を修正するのは、
天然コブ主流の90年代では、トップクラスのモーグル選手にはよく見られました。
現在においても、天然コブで流す時等は、役に立つリカバリーテクニックですね。
また天然コブでのスクートターンは、今でも通常ターンの1つとして
大きく成長した巨大コブが連続するようなコースでは必須テクです。
なんか説明になってないな
ヒールキックは不要だから切り離しても
>コブで飛ばされたり抜けてしまったら、次のターンはストックをコブの裏側めがけ思い切り強く突くほうがいい
ってのはどういう身体能力の人を対象としてる?
表側(手前側)なら凡人でも突けて後傾は戻るけど肩を痛めやすい
蛇足の説明が多くて肝心なところが抜けているんだよねー
>>294さん
たぶんそこで脚をすばやく畳み込めるの位の人が前提でしょー
そのための補助なんだろうけど「短く」が抜けてませんかー
ボクならテール側にくる圧力を利用して落下方向へ強くしゃがみにいきますけどねー
こわいけどーw
ストック強く突いて、もしそれに引っ張られたらそれこそやばくないー?
296 :
254:2010/02/12(金) 09:43:14
コブの頂点は、見かけの頂点と実際の頂点の位置にはズレがあり、
実際の頂点は、コース上部から見てコブの裏側にあるということ@。
ストックワークにおいて、ストックを突く位置の基本は、コブの頂点付近であり、
@を理解してない人がいる場合は、コブの裏側に突くという説明をするのが
ティーチングの基本です(モーグルの場合)。
また厳密に言った場合、@の意味においても、コブの頂点とは水平ラインを基準とした
標高の1番高い点という意味で捕らえた場合と、コースの平均斜度を基準として
捉えた場合とではまた微妙にその位置が変わってくるA。
こういった@やAの事情もあって、コブの裏側に突くと言ったまでです。
ただいずれにしろ、コブの表側にストックを突くのは間違い。
通常のストックワークにおいて、コブの表側にストックを突いたら
後傾を助長するだけです。ましてリカバリー行為には全くならない。
コブの裏側(実際のコブの頂点付近)に突く場合は、仮に相当強く突いても
手首や肩を痛めることはない。痛めるのはコブの表側に突いてしまった場合です。
またモーグルの選手のストックが短いのはこのような理由もあるからです。
まあそれは分かってるけど、ヒールキックしなければいけないぐらいの状況で
コブの裏側に思い切り突くってのは凡人にはできんわ
9,10氏が戻ってきてくれたのは嬉しいが
>>297 ああ、それは同意。
つまり完全に体が遅れちゃってる状況で、ヒールキック使わずに普通にターン入っていって
んでコブの裏側(真の頂点)に強くストックつくくらいで戻せるものなのかな?
少なくとも自分がその状況なら無理。ヒールキック使って戻すと思う。
>>297 つーかコブ滑走においての技術で、凡人がアドバイスをもらって
「あー!そうだったのね!こうね!わかったよ!」みたいな感じに
簡単に出来るようなものってそんな無いと思うぞ。
出来なかったら練習するしかないぞ。
同じアドバイスをもらってもイメージがわく人はその線で練習するだろうし、
わかない人は、「何言ってんだろう?」とか「間違ってんじゃ?」とか
なってそれで終わりだろうし。
ただ凡人に出来ないって理由で文句言うのは完全に筋違いだと思うぞ。
そんな理由で排除されたら北島康介になっちまうよ。
かなり強引に身体を前に「筋力だけで」持ってくるんだろ?
>>295さんの説明ならまだわかるが
>>296の説明は練習しようが無い
後十字もつのか?ってレスがあったが、筋力で膝上を前に出すのは後十字靭帯が切れやすい状況
302 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/12(金) 12:46:49
その人に合ったアドバイスをするのが教えるプロ。
まぁここには教えるプロいないけどw
でもコブ斜面滑れない人って3コブ滑れないよ。
俺も3シーズンぐらいはそこから全く進歩がなかった。
もうホント嫌になったことも事実だ。
やはり少しずつでも進歩があればやりがいって出てくるんだけど
その兆候はまるでなしだった。
でも考えてみれば、コブ3個って初心者でも滑れる段階なんだよね。
いくら平滑斜面で上手く滑れても、コブ斜面ではスキー歴2日目の初心者
と何も変わらなかった。
で・・・この世に出回ってるコブ指南は、中級以上には効果があるが、
コブ2個で飛び出す人には、全く効果なし。
いくら筋力アップしてもダメです。
筋力は10個以上こなせるようになってからの話。
なぜズルドンで滑らない?
ズルドンで滑って3コブ以上滑れないというのはなんか勘違いしてる。
>>299さん
でもさー、バックウエイトになったときの対処が
「コブの裏側にストックを強く突く」
一択だけというのはおかしくなーいー?
ヒールキックとソレの間に各人のレベルにあったやり方は存在すると思うよー
凡人こそ怪我をせず出来るだけ効率的に上達したいんだー
だから不明なところは自分が納得できるくらいにしておきたいよねー
>>254さんのはどういう効果を狙っているのか、その説明も無いしさー
初級者スレに誘導しようとする人いるけど必要ないと思う。
こっちのスレは元々レベル規定してなかったのに、高度な話が多くて初級ネタ
振りにくかったってことで初級スレを誰かがつくっただけなのだから。
初級的な話でもいいから、ネタが無いとスレ自体が続かなくなっちゃうよ。
レスが多すぎて話追うのが大変というレベルならまだしも。
>>306 ドーンとコブに突っ込む、そして深めの吸収で良いんでは?
後傾になって突っ込んでも深めの吸収しただけで戻せるのならそんな楽なことはないな。
そんなに体遅れるまで気付かないの?
コブ滑った事ないの?
1コブの失敗で遅れるときは遅れると思うけど
312 :
254:2010/02/12(金) 14:21:38
>>297 > ヒールキックしなければいけないぐらいの状況で
> コブの裏側に思い切り突くってのは凡人にはできんわ
>>298 > つまり完全に体が遅れちゃってる状況で、-------略--------
> コブの裏側(真の頂点)に強くストックつくくらいで戻せるものなのかな?
ヒールキックから重心修正(空中から着地にかけて)して、スクートターンへ
切り替えるという発想をしてみたらどうかな?ストックを強く突く為に、
高い位置から強く振り下ろす行為で上体はかなり適正位置に戻るよ。
そしてストックを突いた瞬間、膝がスッと前に出る感覚があるし、
それと同時に踵を尻側に引き寄せればリカバリーは完了する。
つまり抜けた瞬間はヒールキック体勢 → 着地でスクート → 通常ターンへ
という感じの流れかな。
私の場合この動作に身体への負担は全く感じないし、スクートターンを
マスターしている人ならさほど特別な動作ではないはずだよ。
コブ斜面をハイスピードでターンすれば、抜けてしまうことがあるのは
想定済みのはずだし、それの対処法を備えておくのは当然のことなのだが。。。
今までヒールキックで対処していた方法に少し修正を加えるだけだし、
やってみて損はないと思うけどね(笑)。エアのテイクオフで抜けてしまい
空中演技しながら重心コントロール(重心修正)するよりはるかに楽。
この方法に強靭な身体能力は必要ないよ。
なんだー、さんざん引っ張っておいて結局ヒールキックからのリカバリーの方法じゃないですかー
ストック強く突くのはその補助にしか過ぎないしー
314 :
254:2010/02/12(金) 14:50:38
> 結局ヒールキックからのリカバリーの方法じゃないですかー
それは違う。とてもできそうにないという2人(297,298)に、
糸口やきっかけになるようなことを提示したに過ぎない。
あとは本人達の受け止め方次第。
>>312 こう書かれれば別に変な感じはしないし、それで済む場合はそういう滑りもする。
でもそれってヒールキックまでいかなくて済む場合じゃないのかな。
ヒールキック必要になるときって、まくられた上にオーバースピードで
緊急ブレーキを掛ける必要があるときって思うのだけど
この滑りで入ったらブレーキ要素はヒールキックよりも少なくなるよね。
それでもヒールキックなしで戻せるのかな?
そういう状況になったら多少なりともパニクってるから、実はそれほど
オーバースピードでないのにブレーキかけちゃってるってこともあんのかね。
バカみたいに自分がコントロールできる以上のスピード出しすぎるからだろ。
限界をとうに超えた領域で何でもかんでも理屈どおりに行ったらみんなすぐプロに
なっちまうよ。
ちょっとずつやって出来なかった事が出来るスピード領域が上がってくもんでしょう?
一口に「まくられた上にオーバースピード」と言ったって自分の限界の
超え具合には「こりゃちょっと厳しい?」くらいとか「ヤバ!もう完全に無理!」
とかあるわけでしょ?
限界超えたら即ヒールキック!から脱却して >それで済む場合 の領域を少しづつでも広げて
いければいいんじゃ?
自分にはすぐに実行出来ないと思うアドバイスもらったら自分はいつも
そうとらえてのんびり取り組むけどな。
余計なお世話だバカ
↓
307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/12(金) 13:47:49
初級者スレに誘導しようとする人いるけど必要ないと思う。
こっちのスレは元々レベル規定してなかったのに、高度な話が多くて初級ネタ
振りにくかったってことで初級スレを誰かがつくっただけなのだから。
初級的な話でもいいから、ネタが無いとスレ自体が続かなくなっちゃうよ。
レスが多すぎて話追うのが大変というレベルならまだしも。
おまえここのスレの基礎モーを作った
>>1だろ?
昔からお前は嫌いなんだよ。
自分の作ったスレが盛り上がらないと気が済まないのが見え見えで。
きったねー野郎だよ。
318 :
254:2010/02/12(金) 17:48:16
>>315 > でもそれってヒールキックまでいかなくて済む場合じゃないのかな。
これは逆の立場で
>>277で似た指摘を書いているけどね。
もしヒールキックを使って戻せるなら、ヒールキックを使わなくても戻せると思うね。
まぁこの辺は人それぞれの解釈の違いかな。
> ヒールキック必要になるときって、まくられた上にオーバースピードで
> 緊急ブレーキを掛ける必要があるときって思うのだけど
う〜ん、これはもう暴走になってしまった状態だね。こうなる前に対処すべきでしょ。
暴走とは、自分のコントロールできるスピードの限界を超えてしまった状態だから、
その状況下でヒールキックは緊急ブレーキにはならないと思うね。踵に重心がある状態で
強力なブレーキをかけるのは厳しい。この状態でヒールキックをしたら
さらに危険な状態になりかねない。
もし緊急ブレーキをかける必要があるなら、最悪の事態(転倒やコースアウト)を
避ける意味で、ヒールキックよりズラシたほうがいい。このズラシとは緊急停止する
レベルのズラシと思ってもらえばいい。もちろんホントに停止するわけではないが、
ヒールキックを使って最悪の事態になるよりはいいね。自分ならRNSになるより
大きく減点されても完走することを選択するね。それが予選なら尚更だね。
だから暴走になる前に対処する方法の1つとして
>>277を提案したわけだが、
それ受け止め方は色々あっていいと思う。無理に押し付けるつもりは全くない。
319 :
254:2010/02/12(金) 17:49:37
> この滑りで入ったらブレーキ要素はヒールキックよりも少なくなるよね。
この方法は、ストックを突いてた瞬間(同時にトップエッジが雪を捉えた
瞬間でもある)、全ての動きが一瞬停止したようにも感じるのも事実(それが次の
操作に余裕を与えるわけだが)だからヒールキックよりも減速要素が少ないとは
一概に言えないと思うね。
> そういう状況になったら多少なりともパニクってるから、実はそれほど
> オーバースピードでないのにブレーキかけちゃってるってこともあんのかね。
これはある意味正しいと思う。オーバースピードになりかけた時、落ち着いて
対処すれば、強めの圧力や強めのエッジング等で元のスピードに戻せることがある。
それが自分の限界スピードを上げるきっかけになったりもするね。
まぁモーグルの一般論で言えば、オーバースピードになっても
いきなり減速するのではなく、数ターン使って徐々に減速することができれば、
高いターン点に繋がるね。ただそのオーバースピードの限界点やその時の対処法が
個人個人違う為、こういう論争に繋がるわけだが(笑)。
そもそもモーグルでも基礎でもコブを滑れるレベルの奴がお互いのジャンルで議論するスレじゃないのか?
>全ての動きが一瞬停止したようにも感じるのも事実(それが次の
>操作に余裕を与えるわけだが)
うん、おっしゃるとおりー
こういう状況さえ作れればこっちのものなんですけどねー
逆にリカバリーの練習に力を入れれば今よりスピードに強くなれますよねー
ところでRNSって何ですかー?
DNFと間違っただけー?
それともただ単にボクが知らないだけかなー
RNSって通常はコントロールゲート不通過くらいかな。
完走の対語としてはDNFかな。
ヒールキックを使ったがためにRNSになるなんてよく
わからん話だが。
レースで使う必要が有るなんて誰も思って無いと思う。
保険として知っておくことがトレーニングをやる上で
メリットにはならないか、という事。
まあそうコブごときで落胆するな。
オリンピック選手だって、モーグル以外の選手はコブまともに滑れないんだよ。
325 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/12(金) 21:36:55
皆川はコブの名手だぞ。
1レス3行ぐらいで頼む
それだとただの雑談スレになってしまうw
皆川は
コブの
名手だぞ。
皆川は
愛子の
ダンナだぞ。
もう横ずらしとかの世界じゃないね。
完全にコブに当てた時の吸収のみでスピード殺してる。
いや殺してもないか。
ヒールキック以外のキックってあるの?
だってかかとに力のかからないキックなんて
スキー靴の構造上無理でしょ?
普通足首なんか曲がらないように出来ているから、
「キック=かかとのキック」
でしょ?
ここでターンの講釈してる連中とはスピードの次元が違うからな。
333 :
は:2010/02/12(金) 23:43:22
333
草でもヒールキック覚える前に滑りできれば天才だと思う
いきなり強化選手とか別にして普通に練習したならヒールやってしまうよ
335 :
初心者:2010/02/13(土) 01:09:50
あしたコブコース行きます。
you-tubeとかで、初心者用のビデオ紹介してください。
2コブで脱出する程度の人が上達していくようなシーンが見たい。
中級以上の上手いすべりは、
自分と全く次元が違いすぎて参考にならないんです。
336 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/13(土) 03:02:06
本日22:00からのTBSのニュースキャスターで
白馬五竜のモーグルスクールを取材したのが放送されるそうです。
興味のある方はどうぞ。
>>317 自分の作ったスレが落ちてるのに、わざわざ立て直してまで必死に誘導してる人もいるようだがw
>>335 303と同じやつかな?
3コブ連続ですべれないという人は、とにかく最初はずらしから入った方が良いよ。
211から始まってる流れを読んで正しいずらし方を練習したほうがいい。
>>337 それ立てたの俺じゃないよ
>>1さん。
しかしあんたのその陰湿な傲慢な性格治らないね。
死ねばいいのに。
341 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/13(土) 10:30:50
>>335 上達に近道はない。
整地の練習も大切だよ。
やたらにコブ入っても、そう簡単に上手くはならない。
整地のショートターンが上手い人はコブの上達も早い。
>>340 レシーブ ノー スコア つまり得点ナシって事。0点未満。
デュアルは隣のコースに出た時点でDSQ(失格)じゃなかったかな。
ゲートを結んだラインからはみ出したところでアウト。
エアで横に飛んで先に邪魔したブルーの負け。
343 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/13(土) 19:20:52
3こぶ脱出組ですが、ズラシ減速もままならずすぐに次のこぶ山が来るような
ところでは、どうすればいいんですか?要するにこぶの向こう側にズラシ減速する
幅がないんです。
ですから充分に速度が落ちないまま
こぶ山にぶつかってからは、斜め下に向けてこぶ谷を滑ることになるんですが、
エッジに乗ってコブ底を走るんで瞬時にものすごいスピードになって脱出してしまいます。
どうかアドバイスよろしく。
345 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/13(土) 19:31:43
続けて質問ですが、みなさんのような中・上級者って、
1こぶぐらい減速に失敗して次のこぶに入っても、
リカバリーできるもんなんですか?
または1こぶ通過して2こぶまたいで飛び込んでも、
その後は普通にこぶをこなせるんですか?
346 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/13(土) 19:33:49
答えられないんじゃなくて、スレ違い
消えな
>>349 スレチじゃないだろ。
>>1を読め。
なんでお前がスレを仕切るんだよw
アホなの?
アホでも何でもいいわ、消えろよ
そういや昔居たな。
答えられない質問とか、自分の意に沿わない
レスへ罵倒する無職ちゃんとかいうハンドルが。
横からだけどさ
>>254物凄く丁寧で判り易いと思うよ
これ読んで判らないってならスレ移動はともかく
>>347の言う通りじゃないか?
347は十分答えになってると思う
>>1 こんな事を書いていたけど、初級者の質問が来たのに
肝心なあなたはレスしないんですか?
↓
307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/12(金) 13:47:49
初級者スレに誘導しようとする人いるけど必要ないと思う。
こっちのスレは元々レベル規定してなかったのに、高度な話が多くて初級ネタ
振りにくかったってことで初級スレを誰かがつくっただけなのだから。
初級的な話でもいいから、ネタが無いとスレ自体が続かなくなっちゃうよ。
レスが多すぎて話追うのが大変というレベルならまだしも。
>>1 こんな事を書いていたけど、初級者の質問が来たなら
さっさと初級スレへ移動させた方がいいのでは?
肝心なあなたはレスしないんですからw
↓
307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/12(金) 13:47:49
初級者スレに誘導しようとする人いるけど必要ないと思う。
こっちのスレは元々レベル規定してなかったのに、高度な話が多くて初級ネタ
振りにくかったってことで初級スレを誰かがつくっただけなのだから。
初級的な話でもいいから、ネタが無いとスレ自体が続かなくなっちゃうよ。
レスが多すぎて話追うのが大変というレベルならまだしも。
非常にスポットが狭いよ。
初心者の話はしたくない。かといって
トップコンテンダーの話が出来るわけでもない。
自分が優越感を得る程度の話だけがしたい。
スモールアスホールなんだよ。
初級者の話題は混乱するんだよ、したくないわけじゃない
何気なくレベルの高い話題の時に入ってきて白けさせることもある
初級スレだって昔はここから出張してる奴ばかりだったんだから
住み分ける必要がある、過疎ったのは色々あったから
>>274 個人的な感想だけど
1,北米スタイルの重心をフォールラインからぶれさせない事を
優先した滑りは、左右に並ぶコブまでの距離が体から遠くなる。
コブの圧を受けて減速するには板を左右へ振らなければ
届かない。
左右へ振った分のカウンターバランスとして、上体をひねる。
2,どこを指して速いと言ってるのかよくわからない。
>>343 > 3こぶ脱出組ですが、ズラシ減速もままならずすぐに次のこぶ山が来るような
> ところでは、どうすればいいんですか?要するにこぶの向こう側にズラシ減速する
> 幅がないんです。
これは恐らく平均斜度18度位の人工コブコース(なんちゃってコース)ですかね。
コブとコブの間隔が狭く、数本あるラインの中には板をズラシ難いような溝コブに
なっているラインもあるかもしれませんね。
こういったコースでは、常に加重する意識でスキートップに圧力をかける続ける
操作が適しています。1コブ1ターンで、エッジを切り替える時も加重意識は
抜かないでください。重心ポイントは、男子なら膝下15cm 位に想定すれば
自然に脛に圧力がかかります(板のトップに圧がかかります)。
モーグル用の板とフレックスの柔らかいブーツが適していますが、
基礎板とフレックスが硬めのブーツでも大丈夫です。その場合は
高めのポジションになると思いますが、胸で板のトップを
押さえつける意識をもつと板に適切な加重がかかります。
360 :
359:2010/02/13(土) 22:07:14
ただこの場合、腰がひけて尻下がりポジションにならないように
注意してください。また上体を被せるような動作も禁物です。
これだと思うように板には圧力はかかりませんし上達し難いですよ。
視線は、今ターンしているコブから数えて3個先辺りを見ると
適正ポジションがとり易くなりますよ。ストックは今までよりも腕を前に出し、
手首も使ってコブの向こう側(コブの裏側)軽く突く意識で行ってください。
吸収動作は、板のトップが下を向き始めるまで続けてください。
コブの見かけの頂点付近(コブの表側)で吸収を止めてしまわないように、
実際のコブの頂点はコブの裏側にありますので、その実際の
コブの頂点を越えるまで吸収姿勢を続ける意識でちょうど良いですよ。
これにより接雪時間が長くとれ、板をコントロールし易くなります。
コツを掴めれば、200m 位のコースなら楽に完走できるようになりますし
斜度の緩めのコブコースなら、板をほとんどズラスことなく
スピードコントロールが可能になりますよ。
Fabien Bertrand の所の動画がFISからのお達しで
見られなくなってるな。
DLしておけば良かった。
362 :
359:2010/02/13(土) 22:31:50
>>345 > または1こぶ通過して2こぶまたいで飛び込んでも、
> その後は普通にこぶをこなせるんですか?
可能ですよ。エアのランディングを想像してもらえばわかり易いかな。
エアで飛び過ぎてしまった時等は、ランディングでは通常ターンより強い
加重をかけ(ブレーキング操作)、さらにクイックを入れたりして
ターンリズムを合わせ調整しますよ。それと似た感じと言えばいいかな。
363 :
343:2010/02/13(土) 23:30:54
>>359 ぜひ参考にさせてもらいます。 ご丁寧にありがとうございます。
364 :
343:2010/02/13(土) 23:39:59
たぶん自分は吸収動作が先天的に悪い気がします。
緩ーい斜面の凹凸面を直滑降しても、スキー板がドタバタしてしまいます。
滑らかにいかないんです。 (平滑斜面なら結構様になってるのになあ)
だからこぶ斜面でも当然ドタバタしてしまいます。
吸収を重点的に練習します。
365 :
359:2010/02/14(日) 06:17:14
>>364 > だからこぶ斜面でも当然ドタバタしてしまいます。
これは見かけのコブの頂点付近で吸収動作を止めてしまうからですね。
吸収は、1ターンの中で1番高くなる点(真の頂点)が吸収のマックスになります。
つまり最も深く吸収しなければならない時に吸収動作をやめてしまうので、
コブの真の頂点付近では雪から板が離れ、その結果板はバタついてしまうのです。
だからコース上部から見てコブの裏側にある真の頂点まで吸収動作を続けてください。
これができれば、コブにしっかり接雪した滑らかな吸収が行えますよ。
この練習としては、コブのピッチの狭く斜度の緩い人工コブコースより、
コブとコブの間隔が自然な20〜25度位の天然コブ斜面のほうが練習に適しています。
吸収が上手くいけば、加重操作や次のステップにも好影響を与えますね。
366 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/14(日) 13:58:30
ボク、スライディングでゆっくり降りようとしているんですが、
スピードが乗りすぎてカービングになってしまい、(エセ)カービング2度目には
顔面強打でスキーがバラバラに落ちてゆきます。
凄いでしょ!
367 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/14(日) 21:56:22
今ナイター行ってきた。
絶望的下手さ。
1コブで弾かれる。
コブに向かない人っていくら練習してもダメなようです。
理屈を頭いっぱい詰め込んで奥まで吸収とか思い出しても、
ズルドンやっても板がバラバラで降りていく。
いっそコブを横に斜滑降しても飛ばされる。
前転も3〜4回、足ひねり危うく骨折寸前。
楽しくも無い上達もしないもので骨折なんかしたら、
目も当てられない。
>>365さん、いろいろ懇切な指導ありがたかったんですが、
俺それ以前のレベルのようです。しかもここ何十年と上達の気配0% 。
子供の頃から一切上達してないと思う。
コブ以外のふかふか斜面で気持ちいい道を選びます。
368 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/14(日) 22:12:54
>>367 いやいや、正直ナイターは難しいぞ。
春コブ>>>昼コブ>夜コブ
温度が下がって、カチカチになるから、昼間普通に滑っているように
見える人でも、夜は転びまくったりする。
あきらめるな!
>>364 これは吸収動作が悪いわけじゃ無いんじゃない?
板に乗れていないだけだと思うけど…
>>367 春のグサグサやザラメ雪で練習してみたら?
勝手にブレーキがかかって、飛ばされることが少ないから
上手くなったような気になるよ。
それで練習してまた来年トライだ。
>>367 スキー歴?十年だったっけ?
下手なのにプライドが高いんだと思うよ。実際は滑走日数が少なく、
自分が思ってるほどスキーが上手くない。それだけだよ。
>コブ以外のふかふか斜面で気持ちいい道を選びます。
成り行きで言ってしまったようだけど、
中・急斜面の新雪、深雪で安定してショートターンで降りてこれる?
スキーの前後移動や、ベンディング、抱え込み、外足荷重、両足荷重
コブを滑る、必要動作が相当含まれてるよ。
これができないと、吸収以前の問題です。
あとズラシで直線的にずり落ちるのを、
左右均等に安定して、少なくとも5m以上で交互にできないのも論外です。
泣き言の前に、その辺はどうなの?
コブ面を諦める前にスクール行ったほうがいいよ。
1日だけ個人レッスン付けてもらえば、その日はダメでも
それ以降の上達速度はメキメキです。
整地は難なく滑れてもコブは全くダメという人、実はすごく多いんですよ。
整地は好きなタイミングで好きなスタイルで可能だし後傾でもまあまあOK。
それに転倒時の危険性も少ないから恐怖心も少ない・・・指導されたことを実行に移しやすい。
コブはルートを外れること=即転倒というシビアな世界。
素質のある人でも1〜2シーズンではズルドンレベル。
自己流練習だけを何十年やっても、ただやればそのうち出来るようになるというものではないよ。
例え北海道在住の人で「30年乗ってます」と豪語する人でもね(笑)
374 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/15(月) 09:43:56
>>367 俺も数年何やっても駄目な時期あったけど
たぶん後傾なんだと思うよ
後傾だとどんなすべりかたしても駄目
ずらすにしても最初の入り口だけはトップを踏めて無いと
絶対ターンがつながらない
25度ぐらいの整地で前転するぐらいの気持ちでいろいろやってみるといいよ
まず前転なんてしないと思うけど
坂だと重心を後ろにしちゃうのはある意味人間の本能なんで
このリミッタをはずす方法を最初に学ばないとね
トップのモーグル選手でも気を抜くと後ろになるぐらいだからね・・・
376 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/15(月) 10:41:18
1こぶで弾かれるのは雪がカチカチに凍ってるんだよ
>>367 205とか211とかの人だと思うんだけど、いくつもレスが付いてた内容をそれぞれちゃんと
試してみたのかな?整地での練習とか書かれてたのもあったですよね?
せっかくちゃんとしたレスが付いてたのだから、その結果がどうだったのかを書いて欲しい。
コブにいく前に練習すべきことが沢山あるってレベルなのかもしれないですよね。
>こぶで弾かれるのは雪がカチカチに凍ってるんだよ
硬いのはコブの表面だけ。凍っているのもコブの表面だけ。
きちんと吸収すれば、体にショックは感じないし弾かれることはない。
コブ全く滑れないとすげー惨めな気分になるよなw
わかるわかるw
381 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/15(月) 16:47:47
バンクーバーオリンピックのモーグル見てると
カナダの選手は、コブからコブを飛ぶように滑っているように見えますが、
アメリカの選手は、なめる様に雪面に板が接している時間が長いように見えます。
以前は、コブはなめる様に滑ると聞いたように思いますが、
最近の競技は変わって来ているのでしょうか?
解説者は、雪面に張り付くのがカービングターンでターン点が上がるといっていましたが
どうなんでしょうか?
コブ斜面はたったひとつのバランスが崩れるだけでダメだよね。
特にコブ初期レベルの人は。
上手くなると1コブミスっても充分リカバリーできるけど。
要は決まった軌道のなかでカラダを合わせていく必要があるから。
整地のように勝手気ままな世界とは別。
だから出来ない人は出来ないと思うよ。
「キミにもやればきっと出きる!」というのは言いすぎですね。
>>381 男子と女子、どっちの話?
男子女子共に、カナダとアメリカのメダリストがいるんだが。
(ズラシじゃなく)エッジに乗っての暴走
これ一番多い
385 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/15(月) 17:30:27
こいつボコボコに殴ってやりたい↓
378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/15(月) 12:27:06
>こぶで弾かれるのは雪がカチカチに凍ってるんだよ
硬いのはコブの表面だけ。凍っているのもコブの表面だけ。
きちんと吸収すれば、体にショックは感じないし弾かれることはない。
>>385 378の言っていることはだいたい正しいぞ。特に二行目は正論。
387 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/15(月) 17:40:32
385じゃないけど、ハンタマのコブなんか芯まで凍ってるぞ。
ストックでさえ跳ね返すタフなヤツだ。
ニセコあたりのパウダーのコブでも行ったら?
柔らかい雲のような天然エアサスが、下手ッピな吸収動作を
全部受け入れてくれるよ。
転んだってダイジョーブ。
フカフカマットで優しくキミを包み込んでくれるから。(全身小麦粉状態は覚悟)
389 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/15(月) 17:47:13
向く 突く まわす
>>388 パウダーのコブなんてあるの?
平らなパウダーの下に埋ってるカチカチコブなら知ってる
あれ楽しいけど疲れるんだよなぁ
見た目でコブあるとこ分らないから突き上げで吸収できないと雪まみれになるけどw
391 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/15(月) 17:57:24
こいつボコボコに殴ってやりたい↓
378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/15(月) 12:27:06
>こぶで弾かれるのは雪がカチカチに凍ってるんだよ
硬いのはコブの表面だけ。凍っているのもコブの表面だけ。
きちんと吸収すれば、体にショックは感じないし弾かれることはない。
386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/15(月) 17:38:30
>>385 378の言っていることはだいたい正しいぞ。特に二行目は正論。
ニセコとかテイネハイランドのコブにぶち当たってごらん。
音も無く崩れ去るからw
エッジかけてもザーじゃなくてフーだから。
転んだら鼻、耳の穴までパウダーが入り込む。
あんなところで育った奴、関東連れてきたら滑れるわけないわなw
「ここスケート場ですか?」 って
394 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/15(月) 18:25:13
マルチングガニックは「凍ったコブは危険だから滑らない」って言ってたぞ
>>393 育った奴なら平気だろ
春近くなればカチカチのコブも重々のコブもあるんだから
そんな特殊なコブしか常に出来ないとこなんて無いぞ
コブ初級者のKY発言やボケ発言にウンザリだな
>>393 札幌もでも市街地に近い標高が低いところは温度差で
とんでもない固さになる。内地の比じゃない。
>>394 モーグルの場合、公式トレーニングなどで累計何百人と
同じラインを滑ると、雪崩のデブリと同様固く締まる。
昼夜の温度差でそれが凍って溶けてを繰り返すと
大抵カチカチのコブになる。コースと一般ゲレンデのコブ
は違うんだ。
俺もある程度整地滑れるようになった時、
コブ滑ってる人見て、緩いコブなら「あー自分にもできるわ」と思った。
でも見るとやるとでこんな違うのに面食らった。
このスレは、いつからコブ苦手自慢スレになったんだw
男子モーグルは最高に面白かった。遠藤尚選手の今後の成長が楽しみ。
テレビ向きの種目なのに、民放はどこも放送しなかったな。
ところで遠藤尚選手は、遠藤淳平の弟?
弟は 遠藤夏樹
尚は福島出身だから違うよな
403 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/15(月) 22:48:49
>>383男子の話なんですけど
女子もアメリカの上位選手は、雪面に張り付いてなめる様なターンをしていたように見えましたが
>>381誰か質問にお答え願いませんでしょうか?
淳平はアカの他人だお
夏樹が尚のアニキだお
405 :
359:2010/02/15(月) 23:50:23
>>381 > カナダの選手は、コブからコブを飛ぶように滑っているように見えますが、
> アメリカの選手は、なめる様に雪面に板が接している時間が長いように見えます。
確かに横からの映像では、3位のアメリカの選手のほうが接雪重視のターンで、
1位のカナダの選手は雪面コンタクトがやや甘いターンに見えるね。
ただ世界同時配信された映像は横から映している時間が長く、正面からの映像が
少ないのでわかり難いかもしれないが、カナダの選手のターンは低空飛行(ジャッジ
の位置からは板の滑走面はほとんど見えない)でマイナス評価にはならないはず。
1位 カナダの選手は、タイムが23.17秒 ターン点14.1
3位 アメリカ選手は、タイムが24.00秒 ターン点13.8
また今シーズンのターン評価の若干の変更から、結果的にタイムの速い選手の
ターンのほうが、高いターン点が出易い傾向がある。だからタイム差がそのまま
ターン点の差になっているね。両者のターンの質自体は近いけどね。
406 :
405:2010/02/15(月) 23:51:37
>>405の続き。
ただ私の個人的な好みでいえば、決勝ランのターンに限って言えば、
予選1位で決勝6位のフランスの選手が1番。この選手のミドルセクションの
板のトップの使い方は、ソルトレーク以降高速ターン争いになってからの
比較ではトップワンといっていい。
ただ残念なことに、この選手は第1エアのランディングで膝が大きく割れ
(ターン点で減点されエアの完成度という点でもマイナス)、第2エアで
グラブをプラスさせようとして板を掴みそこねるという失敗を犯し(エアで
大きくマイナス)、タイムでは1位になりながらも、それらの失敗が響いて
結果6位に終わった。
しかし、唯一の22秒台(22.90秒)を出したターンの速さは凄い。
そのスピードを出せたのは、あのトップの使い方による効果だね。
うん。アメリカとカナダはターンが違う。
アメリカの方がかっこいいな。
ネイサンロバーツのミドルが特に良かった。
失敗したけどパトリックデニーンも良かった。
デイルはスライドからカーヴィングに変えたの?一人だけ他の選手と
異質のターンだね。
かっこよかったけどなんか飽きた。
見る側としては平らなところにランディングするようになってから
つまんなくなってきたな。
やる側としてはコブの中にランディングなんてあんまりしたくないけどね。
今の選手がエドガーやセルゲイの頃のラクルーザみたいなバーンで
競技するところを見てみたいな。
進歩したって言ってのもわかるけど、バーンが簡単になって進歩してる
分も大きいからなあ。
いまのままだとこれからはほとんど頭打ちになってしまいそう。
自然コブでやってほしいな。
408 :
405:2010/02/16(火) 00:05:11
こんな鳥肌立つターン(トップの使い方)を見たのは、
03シーズンW杯2月の斑尾大会で1位になったジェレミー・ブルームの
決勝ラン以来のこと。。。
ターン点がエアのランディングのせいで減点されるのは解せんな
>>400 需要も無いのに建てるから完全なクソスレになってるじゃねーか。
で、気に入らないレスには罵倒で叩く。
スレをつまらなくしてるのはお前なんだよ。
>>411 「煽り荒らしはスルーで」
気持ちはわかるが相手するとますますつまらなくされるぞ
413 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/16(火) 10:10:11
五輪どころか、今は草大会でもバックフリップとか当たり前になってきたみたいだな。
もうシロウトが真似できる競技じゃなくたったな。モーグルは。
モーグルみたいな滑りしたいんですが初心者板みたいな短くて軽くて柔らかいの買った方が滑り易いですかね?
カービングとか使った事なくて…、専用板は高くて無理です。
ちなみに今プレート付きGS板で行ってます。
まずは軽くてトップがやわくてRのゆるい板を買うと良いよ。
そうなるとやっぱ初中級者板が良いのかもね。あとはあまり太くないフリーライド板。
とりあえずプレート付きGS板はやめよう。メタル入ってるのとかね。
センター80以下のフリーライド板が安いよ
私もプレート付きGS板持ってるけどコブは難しくなるね、コブから受ける反動がすごい
417 :
414:2010/02/16(火) 11:18:44
>>415 >>416 レスありがとうございます。
やっぱりそうですか、今のメタルも入ってます、おれだけバンバン跳んでますorz
Rキツイのより緩めのが滑り易いんですか、フリーライド板ですね?安いの探して買ってみます。
418 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/16(火) 11:29:51
とりあえず、アルぺソとかにビン付きで3〜4万ぐらいで売ってる
テールが上がってるツインチップのオチャラケ板がいいですよ。
おれも、お遊び用にと一本買ってみたんだが、柔らかくて反発が
少ないし、テールがひっかからないのでコブはとても滑りやすい。
硬い雪でなければ整地のカービングも出来るよ。
ハイクアップする可能性あるなら、板とビン別売りがいい。
コブ初心者ならどんな板でも関係ないよ
わざわざ買う必要が無い
いや全然違う、上達スピードはだいぶ変わるはず
ましてやモーグル的な滑りがしたいなら必然
モーグル的な滑りがしたいなら、吸収動作を身につけるのが最優先で
その感覚を掴みながら、じっくり板を選んだ方がいいよ
吸収動作に板関係ないもの
422 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/16(火) 13:40:28
>>405,
>>406 詳しい解説をありがとうございます。良くわかりました。
テレビでもこのような解説をしてもらえればわかりやすいのにね。
レースは本当におもしろかった。
これからコブに挑戦しようかと思っていたところで益々興味がわきました。
よく接雪する時間を多くしたら減速できるという言葉を聞くけど、
”接雪”って具体的にどういう意味ですか?
別に雪から離れて空を飛ぶほどスピードなんか出せないですから。
接雪=ザリザリエッジ効かせて減速してる時間 という意味でOKですか?
エッジング終わったら跳ぶべ
モーグルではダウンプレッシャーってのがあって、
ブーツのタンに加重してスキー板のトップを雪面に押しつけてスピードコントロールする技術がある
426 :
405:2010/02/16(火) 17:40:06
>>423 > ”接雪”って具体的にどういう意味ですか?
その言葉の通りですよ。つまり板が雪の接している状態のことです。
この『接雪』自体には特に深い意味が隠されているわけではなく、
> 接雪=ザリザリエッジ効かせて減速してる時間 という意味でOKですか?
はちょっと考え過ぎです(質問の意図は良くわかりますが)。
> よく接雪する時間を多くしたら減速できるという言葉を聞くけど、
正確にいうと減速だけでなく速度を上げる場合にも接雪は大切です。
つまり接雪している時間を長く取れば、より板のコントロール性が
増すということです。つまり速度コントロール(減速と加速)するには
『接雪する』ことが前提条件なわけです。
427 :
405:2010/02/16(火) 17:41:56
>>426の続き。
余談になりますが、『接雪が甘い』あるいは『接雪不十分』は、板が雪から
離れ気味あるいは雪から離れているという意味です。
その『接雪が甘い』、あるいは『接雪不十分』というのは、モーグルの
ターン評価では減点対象になります。ジャッジから見て板の滑走面が
見える(バックウエイトでトップが浮いている)状態でのターンは、
ターンの質が低いと評価されます。
ただ接雪が不十分のターンが全て悪いかというとそうでもなく、
ジャッジから見て滑走面が見えない(板のトップが浮いていない)ターンで
あれば、減点対象にはなりません。今回のフルアタックをかけた
カナダの男子選手の決勝ランはその典型ですね。
428 :
405:2010/02/16(火) 17:49:43
>>427の続き。
今回の女子モーグルにおいて、上村選手のエアは2番目の高得点でしたが
スピードとターン点が上位3選手に劣り、特にターン点の低さが
致命的となりました。
そのターン点の低さの原因は、ミドルセクションにおいて
接雪不十分でトップが浮いてしまう場面が何度かあったことと、
第2エア前の数ターンでのあからさまな減速行為が、ターン点に
マイナス評価となり、それが結果的にタイムにも影響しました。
モーグルのターン評価において若干のルール変更がありましたが、
今回の上村選手の滑りには不利にも有利にもなってないと思います。
決勝のあの滑りでは4位といのは順当だと思います。
429 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/16(火) 18:26:41
そういえば、上村のターンを山崎修が朝ズバで解説してたね。
上村はカービングでコブの肩から肩を狙ったライン取りで、他の選手は
ミゾを滑ってると言ってわ。
と言うことは、上村は深いミゾをまたぐ滑りだから、極端に言うと整地
の滑りに近い平面的なターンと言うことか。どうも基礎っぽい滑りに見
えたのはそのせいかな?
私には、男子の最後に滑ったラップタイムを叩いたフランスの人も上村
と同じようなライン取りに見えたんだけど、違うかしら?
>>429 肩から肩を狙うのはポーパスターンだろ基礎じゃそんな滑りしないと思うぞ
ついでに言うと平面じゃなく、より立体的なターンになる
ズラシとかの違いはあるけど上村とかフランスの人(名前忘れた)だけじゃなく
上位はみんな同じライン滑ってる様に見えるそれがポーパスか?ってのは知らん
上村は肩から肩へ飛んでるからな
平面的には基礎的なターンに見えるけど全く別物
433 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/16(火) 19:31:53
愛子は、男の子滑り。タエも男の子滑り。
ジェニハーとかは、女の子滑り。
と言う感じかな?
男の子滑りで、タイム出すには筋力がいるわなあ!
コブの底を拾う、女の子すべりは、基本的に私は好きではない。
434 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/16(火) 19:36:51
>>432 どういうふうに別物なの?
スピードや切れかしら?
教えてくださいまし。
基礎スキーの人も、バンクコブじゃないコブを滑るときには
肩から肩のライン取りしてる人多いし。
バンク滑りが全盛になる前、デモだった渡辺三郎さんとか完全
に肩から肩を通していた。
435 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/16(火) 19:44:37
どこのサイトを見ても上村の悪いところ説明できていなかった。
それほどモーグルはマイナーなんですね。
9.10氏だけだよ、説明できるのは。
>>434 板の向き、板の使い方、吸収動作、体軸、上体の安定
動画見れば判ると思うけど体の使い方全然違うぞ
板の一部が似たようなライン通るから基礎にそっくりってのはさすがに酷い言い方だと思う
オレ女すべりで充分です。
お願いですからスピードを殺す方法教えてください。
裏側をブレーキかけてもコブを進むにつれてどんどん
スピード上がってきて耐えられないんです。
438 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/17(水) 00:49:29
>>437 スピードを殺したいが故にドロップキックのようなエッジングになってない?
なるたけ身体に近い所で板を操作出来ればズラしやすい
いつもの3倍くらい足首膝股関節柔らかくしてコブに近づいて優しく接してあげれ
何故か愛子は棚ぼた狙いの抑えて滑ったことにされ
里谷は金メダル狙いの滑りだったと言う奴がいるけどあれ何なんだ?w
2人とも十分攻めてるだろwww
>>437 怖いから体が後退する → 足が先行する
いわゆる後傾ぎみになりコントロール不能
ここで、大抵かかと重視のズラしで減速を狙う
しかし、それでは減速後のターンで暴走
速度がまた上がる
って感じじゃね?
怖いのはわかるが、その恐怖心を克服して
体を斜面に対して垂直 (板の真上に常に乗る状態)
に保てれば、速度コントロールしやすくなるよ
ちなみに、ズラしの減速は踵ではなく、母指球
に乗ってトップをズラすイメージが良いと思う
442 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/17(水) 12:39:07
コブ苦手な人って、
デラかけしたことある?(デラパージュ?)
まずは、デラかえ30本からはじめてみたらいいよ〜
SS-1(スキースノボ板固定ハンドルネーム王者決定戦)
の初代・2009王者のおいらが来たナリお(´・ω・`)
橋本聖子チャンのワギナにモーグルしたいナリお(´・ω・`)
監視スレ立てたナリおЖ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1265688838/ 俺はタケロウの友人で奴のアパートに遊びに行った。
そのときタケは「俺もTKさんの日焼けサロンに行きたいお!」
と言った。
俺は「何故だ」と聞いた。
タケは「リアルなばばを見てみたいお・・」とほざいた。
タケはどういう意味にしろ馬場に興味を持っているようだ・・・・
タケはババを愛しているのかもな。SEXしたいのかもな。
野郎の部屋にはサムソン、バラ族等のホモ雑誌が溢れていた。
部屋の中にはパワーラック、ベンチ、エロ本(ホモ)、携帯、
トレ日記帳、コーヒー牛乳、お茶、ショコタンのポスター、ゆうかのポスター
写真集が散乱していた。
野郎は中卒だそうだ。包茎だそうだ。
ババのことを「あんな兄貴がいたらなぁ・・・毎日楽しめるのに・・・愛しているお
ババ兄貴・・愛ラブ馬場・・・」と言っていた。
そしておもむろに立ち上がると多量の精神薬を服用し始めた。コーヒー牛乳で
一気にクスリを流し込む・・・
そして一言・・「コヒー牛乳美味しいお・・」といい始めた・・・
タケのアパート?2DKのフロ付きアパートさ。
続きは
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1264852675/
>>440 そうだよなあ。
上村も狙っていったせいで逆に、浮き気味のターンになってターン点も速度も出なかった
というパターンだったと思うんだが。
>>437 コブを真下にずらし降りれる?
コブの出口のちょっと手前あたり、フォールライン上で一番盛り上がってるところから
そのまま真下にずらし降りる。
それができないのなら、まずずらしがだめなので整地でずらしを練習。
>>439や
>>441も書いてるように、恐怖心やもっと減速しようという気持ちから
エッジを立てすぎてしまってて、それでずらしで減速ができなくなってしまってるのだろう。
って同じことを
>>243>>250でも書いた。
447 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/17(水) 14:00:13
test
解説者速い速いってうるさいんだよね。
タイムレースじゃないんだから。
タイムは全体の25%です。
ターンの質について語ってほしいよ。
>>405>>406さんもフランス選手のトップの使い方が好みとか、
だから結果一番速かった、とか言われても?
だったらオレだってデールべッグのターンが一番好みだった。結果彼がターンで
最高点を獲得した。フランス選手のターンは嫌い。結果エアのコントロールミス
につながった。って言っちゃうよ。
それを言うなら他の選手と比べてフランス選手のトップの使い方が
どういうふうに優れていたのかを言ってくんなきゃ始まんないよね。
いつも親切丁寧な書き込みしてくれる9.10さんがどうしちゃったんですか?
物足りない感じです。
449 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/17(水) 17:18:24
>身体に近い所で板を操作出来ればズラしやすい
コブに近づいて足元で操作しようとすると切り替えが間に合わない。
もう遅いんです。だから足を出して早く切り替えようとするんです。
>>449 その認識がもう間違い。
結局切り替えが出来るのは重心が板の上を通り越してから。
だからどんなに足を先に出しても早く切り替えるのには意味なさないんだよ。
逆にエッジが立ってしまってスピードがでてしまい、切り替えが難しくなる。
だから最初は、なるべく「くの字」姿勢に「しない」で突っ立ったポジションで。
そうすればずらしもしやすいしピボット操作での切り替えも簡単。
451 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/17(水) 18:34:47
>449
切替って骨盤をちょっと捻るだけで完了しちゃうんだゼ
その場で(部屋などで)ジャンプしてみる
ひざ下を後ろに引き上げるジャンプが重心を安定させるんだぜ
ようするにひざ下を膝の後ろに使うんだぜ
走る、歩く、スケートなどなど、基本中の基本なんだぜ
膝下をお尻に向かって引き上げジャンプ。
この運動をそのまま滑りに結びつけると良いと思うんだぜ
伸ばし回しへの変換も必要だっぺ
>>448 日本の競技者の傾向として、基礎やアルペンへのコンプレックスからか
カービングへの憧憬というか執着が有るんだよね。
それがモーグルをつまらなくしている。
>>453 アルペンとモーグルが競技なの間違いないけどさ
基礎って競技なの?
資格取るための教習所でしょ、んでたまに全国教官ランキング決めるくらいの
ここに来る基礎の人は競技として比べたいみたいだけど
もちろんアルペン、モーグル選手の中には基礎で教習受けた人が居るってのは理解してるよ
アルペンとモーグルは別ジャンルだから何とも思ってないと思うよ
エアリアルとスキージャンプ比べる様なもの
基礎とは・・・SAJの集金システム
>>454 モーグルはもちろん、アルペンだって遊びから競技になったわけで
何も違いはない。モーグルはたまたま五輪競技になったけど
基礎の技術選もルール決めて競技を行っている。
野球オタクとサッカーオタクのような不毛な論争をやりたい?
まー少なくとも、岩渕とかの世代までは過去を知ってるだろ。
北海道とかだとまわりにスキーの上手い人間がいくらでもいたから。
457 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/17(水) 20:20:21
>>454 モーグルはスピードよりもターンに点数を付けるんだから
アルペンより基礎スキーに近いだろ
見栄えを気にする日本人向きな競技だな
458 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/17(水) 20:32:08
>>457 そうなんだよな
あの採点方式みてると技術選も五輪競技にならないかと思う
459 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/17(水) 20:42:20
ターン エア タイムの比率を変えてもそんなに順位変わらないと思うよ。
オーバースピードではモーグルのエア台のRに勝てないしね。
ちゃんとターンしないとコースアウトしてしまうしね。
結局スキーが上手い奴、エアの上手い奴が勝つんだよ。
正面からのカメラアングル少ないから
全然ターン分っかんね
>>456 モーグルとアルペンは遊びから競技になったんでしょ
誰が凄いエア決められるかとか速いかとかさ
そういうのって遊びに参加してなくても見たいってのがある
Xゲームとか(ウィンタースポーツに限らず)典型だよね
でも基礎って効率良くスキーで遊ぶ為にお金取ってスキー教えて貰う教習所でしょ
んで効率よく教えるために生徒をランク付けしたのが検定
でも検定だけだと生徒辞めちゃうから先生参加の発表会がある
それが技術選でしょ、要するに生徒と先生以外興味ない大会
生徒が全世界に数千万とかになれば世界中継されるような大会になるかもね
そんな魅力あるとは思えないけど
>>461 個人的に魅力を感じてはいないけど、競技人口自体は
今でもモーグルよりは多いよ。国内限定だけど。
個人的に魅力を感じないからからと言って、他人の価値観
を否定するつもりはないってだけ。
>>462 あぁ、価値観の押し付けみたいに聞こえちゃったか、ごめんよ
魅力を感じないと言ったのは雪の積る国ならすでにスキーのスクールみたいなのは出来上がってると思って
そこに今更進出して広まるとは思えないって事で
全世界に広まった?極真空手(格闘技詳しくないから適当な事言ってる)みたいに
日本発信で門下生(生徒)急増で世界大会みたいなのは難しいんでは?って事さ
速くすべりたい→アルペン
コブすべってエアを決めたい→モーグル
漠然と上手くなりたい→基礎選
みたいな流れはあっていいと思うけどな
まあヨーロッパのほうはうまい=速いみたいな認識っぽいけど。
技術選でやってることは、アルペンのレースに勝つ過程で生まれたマテリアルの変化に対応して、
速く深く美しくターンを描くってことだからある意味間違ってないんだけど。
まあ各国にスキーの検定があるにも関わらず世界大会がないってのは
上手いという認識の画一化、採点基準の明確化がむずかしいからってことだと思うけど。
基礎 (技術選) って、採点基準が明確化されてるの?
俺が知らないだけだとは思うのだが、何か怪しい。
466 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/18(木) 00:00:29
実は世界でもスキー教師選手権というのが各国で行われるようになっている。
これらは日本の技術戦の影響で行われるようになってきたもので、競技内容は結構似てる。
そして日本のデモの宮下征樹とかが参加して優勝してたりする。全然ニュースになってなかったがなぁ。
日本の技術戦以前からあるものとしては、順位を決める競技ではなかったがフランスのシャンピオン・デ・モニターなんかがあった。
問題は日本の技術戦と世界の技術戦みたいな大会との交流がまったくないことだな。
現状ニュースすらろくに伝わらない。
努力さえすればフィギュアスケートのように世界的に立派な競技にすることは可能なはずなんだが。
>上手いという認識の画一化、採点基準の明確化
インタースキーなんかはそれを目指してるんじゃないのかなぁ
インタースキーはスキーの指導方法に関する研究発表でしょ。
日本ではその代表デモとされる事が名誉となって技術選に
発展した。
スキーのインストラクターって元々は引退したアルペン選手の
仕事で、技術体系もアルペン技術をこねくりまわしたものだと思う。
技術選でアルペン上がりが評価されるのを見ていると
それならアルペンで速い奴を見ればいいじゃんって思ってしまう。
それが競技としての基礎に興味が無くなった理由だ。
モーグルというかフリースタイルも、元々は
引退したアルペン選手が始めたんだけどね。
>基礎 (技術選) って、採点基準が明確化されてるの?
モーグルのような明確な採点基準は無いに等しい。
雰囲気と印象で点数つけてるみたいなものだよ。
不整地小回りなんかフォールラインはずしたって減点にはならないし
要は斜面に合った滑りならレジャーライクでもいいという曖昧さ。
470 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/18(木) 07:15:34
>>467 オーストリーは逆に現役アルペン選手がデモに基礎技術を習っているぞい。
オーストリーの代表選手はみんなブンデススポーツハイムでの基礎技術の特訓が
義務づけられているのは有名だね。
だから、ヘルマン・マイヤーやライヒらもみんな国家検定スキー教師の資格を
後付で取らされている。オーストリーがなぜ強いのか、このあたりにも秘密がありそうだが。
ちなみに日本の代表選手も何年か前はスロベニアのデモを呼んで基礎技術の
練習をさせられていたぞ。今は知らんけど。
>>406 ラップ取れたのはトップの使い方による効果とありますが、
具体的にどのような効果なのか解説してもらえませんか?
自分もこのフランスの選手のターンは凄いなと思ったのでお願いします。
>>471 いや、本当だよ。
SAJが昔出版したフリースタイルスキー教本に載ってたはず。
>>470 そりゃあもともとアルペン技術だからおかしくない。
比べるなら、現役アルペン選手が技術選のようなものを
やりたがるか、ということ。
>>474 時間に余裕さえあったら出たいという人はたくさんおろうよ。
明とか賢太郎も興味ありそうだった。まあ、明は色んなものに興味が有りすぎるんだが。
>>473 大会としてのフリースタイルスキーの始まりはアメリカのプロレーサーが大会の余興でやってた
アトラクションが発展したものらしい。つまり元祖はプロレースということになる。
FISとは最初から別物。若い頃の三浦雄一郎とかが参戦していたものがプロレース。
ただし矛盾してるけど、アメリカでフリースタイルスキーの偶像として崇められているのは
スタイン・エリクセンというスキーヤーでこの人はオスロオリンピックの大回転で金メダルを
取った元ノルウェー人。トニー・ザイラーより年上という凄く古い人。
476 :
405:2010/02/18(木) 22:06:43
>>472 フランスのコラス選手の特徴は、コブの頂点を超えた後のトップの入りが
1番鋭く鋭角的です(横からの映像で確認できます)。上位選手は皆コブの頂点を
越えた後の処理は上手く、強い圧力をかけていますが、いかんせん限界速度での
フルアタックゆえ、決してトップから雪を捉えているわけではありません。
上位選手の大半はコブの頂点を通過した後、ブーツセンター付近から接雪
しています(もちろん重心位置は適正でトップが浮いているわけではありません)。
これはかつてのヤンネや、ヤンネと高速ターン争いをしたトラビス・メイヤー、
リチャード・ゲイ等も同様で、トップから入っているように見えても、実際は
トップから接雪しているわけではなく、ブーツトップからブーツセンター付近で
雪面を捉えています。
これは板トップから雪を捉えることに拘ると、限界速度では雪にトップエッジが
取られる可能性があるので、そういったアクシデントを避ける意味でそうしている
のではなく(もちろんそのようなクレバーな選択を意識的にしている選手はいなくは
ないでしょうが)、トップクラスの選手でも限界速度においては板トップから
雪を捉えることはしたくてもできないといったほうが正しいと思います(理由は
後述します@)。
またコラス選手の場合、ターンの振り幅も最も狭く直線的なライン取りで、
減速要素の極めて少ないターンになっていますが、それを可能にしたのがあの
鋭角的な入りをするトップの使い方です。トップから入れば、接雪する時間は少し
でも(接雪するのがコブの頂点付近しかなかったとしても)、滑走面全体を使えます。
滑走面全体を使えればそれだけ正確なエッジングが可能です。
477 :
405:2010/02/18(木) 22:07:36
これはコブの上級者が大きく成長した巨大なコブが連続する自然コブコースで、
コブの頭から頭へとあるいはコブの中腹から中腹へとスクートターンする場合、
板のトップから接雪させれば、接雪時間は一瞬でも滑走面全体を使ったエッジング
が可能になる為、そのような難しいコースでも安定したターンができることを
経験的に知っていますが、それとほぼ同じ効果が得られるわけです。
つまりあの鋭角的な入りをするトップが滑走面全体を使ったエッジングを可能にし、
あの高速スピードを安定的に維持することができるわけです。
今シーズンW杯で2勝していることからみても、フルアタックをかけた結果、
偶然そうなったわけではなく、彼独自の完成された誰にも(現時点では)真似
できないターンスタイルだといっていいと思います。
補足ですが、コブの形状やピッチ等によって、フルアタックかけたとしても
トップから接雪し易い場合があります。例えばわかり易い例でいえば、
97世界選手権飯綱大会や98長野オリンピックで使われた飯綱のコースは、
両年とも人工コブでしたが、今よりもピッチが広くまたコブの形状もやや丸みを
帯びたタイプの人工コブです。そのコースはフルアタックをかけたとしても
当時は長板ということもあり、トップから接雪し易いコースでした。
それに比べ今回のオリンピックコースは、映像ではわかり難いと思いますが、
公認大会やW杯コースを滑った経験のない人が、このコースのスタートラインに
立った場合、どこでズラしていいのか、どこに圧力ポイントをかけていけばいいのか
わからないような高速設定の人工コブコースになっています。
478 :
405:2010/02/18(木) 22:08:36
このような高速設定でしかもピッチの狭いコースでフルアタックをかけると、
体軸の左右真横に瞬間的に強い圧力をかけるようなターンになります。
ブーツだけで左右のコブに瞬間タッチしているようなターンと言えばイメージ
してもらえるでしょうか。それゆえ今のモーグルコースで限界に近い落下速度で
ターンするとトップからの接雪は難しいわけです@。
こういうコース設定は、02シーズンのソルトレークオリンピックから
このような傾向が強くなりましたが、これらのことを前提に、今回の
フランスのコラス選手の決勝ランを他の選手と比較しながら見てもらえば
面白いと思いますね。
479 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/18(木) 23:35:47
なんちゃってモグラです。
吸収を奥まで取りたいのですが、どうしても早めに足を伸ばし始めてしまいます。
何かコツがありますか?
いっその事しゃがんだままボトムに落ちた方がいいのですかね?
よろしくご教授願います。
480 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/19(金) 00:12:09
吸収の意識なんかハイスピードで要らない。
ボトムになんか落ちない。
右左右左のエッジングの連続
意識するのは絶対に後傾にならないこと
481 :
おもちゃ売り場どこですか:2010/02/19(金) 00:41:28
482 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/19(金) 01:43:03
うまいのは間違いないよ
483 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/19(金) 08:43:45
コラスって言うんですね、知りませんでした^^;
俺は下手糞なんで板と一緒に落ちてく感じで滑ってる><
484 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/19(金) 11:27:48
485 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/19(金) 11:52:47
486 :
479:2010/02/19(金) 11:59:00
>>480 ありがとうございます。
今そんな感じで滑ってます。というか勢いで滑ってるというか。
なんちゃってなので、スピードよりもう少しヌメヌメ滑りたいのですが・・
>>481 これってかなり緩そうにみえるけど緩い?
俺も緩いとこで練習したいんだけどなかなかそういったところがない
488 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/19(金) 12:56:13
めっちゃ斜度ねえじゃん
リステルのダフィーで不規則な自然コブやった方がええんちゃうか
489 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/19(金) 12:59:06
ほないこか
490 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/19(金) 14:54:18
>>487 さのさかだからね。
でも一応公認コースだよ。
492 :
472:2010/02/19(金) 17:34:30
>>476-478 詳しい解説ありがとうございました。
自分が考えていたことと近い内容なのでよかったです。
大きな天然コブでの話は興味ありますが、
頭では理解できても実践となると今の自分の実力では厳しいです。
大小不揃いとか天然コブの連続する斜面で
安定したターンができる方法がありましたらどなたでもご教授願います。
一応自分はモーグルスタイルです。
大会には出ないのでレジャーモーグラーですが
さのさかのモーグルコースならなんとか通せます。
黒菱のような天然コブで縦にそこそこ速く落とせたらと思ってます。
493 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/19(金) 20:41:39
481さんの滑りがポーパスターンって言うのか。
昔の長い板時代の基礎スキーヤーがやってたターンみたいだな。
デモがコブ滑ってる昔のビデオ見ると、この滑りだな。
それはないわw
495 :
405:2010/02/19(金) 21:19:52
>>479,
>>486 > どうしても早めに足を伸ばし始めてしまいます。
> スピードよりもう少しヌメヌメ滑りたいのですが・・
スピードよりターンの質に拘るなら、ボトムに落とした時と
吸収がマックスになった時の胸の高さが平均斜度を基準に見た場合、
常に一定(胸の位置が上下変動しない)になるように努力すると
安定感のある上手い滑りに見えると思います(吸収も上手くいく)。
滑り出す前に胸の高さの仮想ラインもイメージするといいですよ。
>>481 ホーパスに拘るのも良いと思います。基本的なことはほとんと出来ているようなので
これ以上のステップアップを望むなら、暴走覚悟でスピードアップしてみましょう。
怪我の問題も付きまといますが、コントロールできる速度が上がれば、
見える世界が変わってきますよ(自分のターン技術の底上げになる)。
>>492 自然コブでは、滑り出す前に仮想ラインをしっかりイメージすることが大切です。
大きなコブでも実際は小さいコブの場合と然程ライン取りは変わりませんので
視界から入る情報を自分の都合の良いイメージ(大きなコブも浅いコブとみなす等)
に置き換えてしまうのも難しいコースを楽に滑るコツでもあります。
アイスバーンのコブは、丁寧にエッジングすれば然程難しくはありません。
コブの芯まで凍ったようなコブは、まず板の面で捉えてからエッジング
する意識を持つといきなりエッジが抜けてしまうことはありません。
496 :
479:2010/02/19(金) 23:03:06
>>495 > スピードよりターンの質に拘るなら、
そうです。それが言いたかったので代弁して頂いてうれしいです。
> ボトムに落とした時と吸収がマックスになった時の胸の高さが平均斜度を基準に見た場合、
> 常に一定(胸の位置が上下変動しない)になるように努力すると
> 安定感のある上手い滑りに見えると思います(吸収も上手くいく)。
> 滑り出す前に胸の高さの仮想ラインもイメージするといいですよ。
胸の高さという意識は気が付きませんでした。
俗に頭の高さを一定にとは良く聞きますが、胸の位置とはビックリです。
早速今まで意識しなかった「胸の位置」を念頭に置いて実際に滑ってみることにします。
ありがごうございました。
おもちゃは、毎度のことだけど。
ジャバ雪で緩い斜面で、ベストショットを公開して。
「アドバイスお願いします」
本音は褒められるのを期待してるとしか思えないな。
たまに、急斜面か軟くない普通のコブ、
標準的なコース滑ってみてよ。
おまえ
うんはぁ〜
阻止
まあシャバ雪では なさそうですが、
もう少し斜度のあるコースのほうが、欠点があらわになるので
アドバイスしやすいと思いますが
502 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/19(金) 23:49:41
自然コブでもモーグル的なすべりってできますか?
たとえば黒菱とかの階段コブでもポーパスとかできますか?
さのさかのモーグルコースが緩いって言ってる人はアホかw
全日本の決勝で使うコースだろ、急ではないけど緩くはないぞ
>>503 平均17度 最大21度 距離200m 幅15m らしいぞ
505 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/20(土) 05:22:16
>>497 カチカチの自然コブ、急斜面、えぐれたX状の溝の動画がみてみたいです。
さのさかはB級公認じゃないのか?
A級は平均25°210m有るみたいだな。
ただ、上部パウダーゾーンに造るから常設じゃないだろ。
508 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/20(土) 07:19:33
>>503 君はすごいな。W杯や世界選手権が開催される国内外のコースも詳しいんだろw
>>503 >>506 さのさかにもいろいろな場所があるだろ。
公認コースであんな滑りは不可能です。
おもちゃは、そういうところをごまかして、書き込む。
斜度を大きめに言ったり、
「○○(スキー場)のモーグルコース」と曖昧にしたり、
最後に一言、
「まだ下手ですが…」的な発言をしながら、
自分のベストと思われる動画をうぷする。
あとは、何も知らないコブ初級者の褒め言葉を待つのみ、
それが彼のモチベーションになってるのだと思うが、
ちょっと調子に乗りすぎ。
511 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/20(土) 14:32:44
おもちゃの503必至やな
>全日本の決勝で使うコースだろ、急ではないけど緩くはないぞ
予選は何処でやってるんですか?
>>503 全日本が行われるコースは、ニューパラダイスゲレンデを使う。
最大32度ある斜面、A級公認コース。ここは普段はコブはない。
で、おもちゃやさんの動画は、
常設されているいわゆる「なんちゃってコース」のほうね。
さのさかでは「なんちゃって」とは言わないけどね。
513 :
506:2010/02/20(土) 20:10:54
>>509 オレは以前からモーグルカラオケ論を唱えている。
自画自賛したくなって当たり前だ。そもそもオレが1番と
いう自己顕示欲によって競技が成り立つのだから。
>>513 一部賛成できるが、全てはないと思う。
厳密には「なんちゃってモーグルカラオケ」という意味だね
音楽もモーグルも、自己顕示欲は必要だけど、
それで成立してるなんて、勘違いも甚だしい。
カラオケもなんちゃってモーグルも
プロや選手という存在があって初めて成立するもの。
「モーグルとはコブ好きが自己主張のために競ったのが始まり」
その話は、その話であり、一般的なものではない。
515 :
502:2010/02/20(土) 21:39:31
黒菱のトップから底まで全部縦で通せますか?
>>515 技術的には可能。そんなに難しくはないと思う。
ただ500メートル位あるから全開では体力的に厳しいかな。
でも出来る人はいると思うよ。
「なんちゃってモーグルコース」で少しばかり見栄えのいい滑りしてもね。
やはり平均斜度25度以上のコースでなきゃね。自然コブでもラインの整ったコースが
あるから、今度平均斜度25度以上のコブ斜での滑りをうpしてね >おもちゃやさん
昔、札幌テルメという日本最大のスキー場があってリフトの代わりにジェットコースター使うナリお(´・ω・`)
バブルの時代に潰れたナリが最近、土地と施設を買い取ったヤシがいるナリお!おりだ(´・ω・`)
SS-1(スキースノボ板固定ハンドルネーム王者決定戦)
の初代・2009王者のおいらが来たナリお(´・ω・`)
監視スレ立てたナリお
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1265688838/ 俺はタケロウの友人で奴のアパートに遊びに行った。
そのときタケは「俺もTKさんの日焼けサロンに行きたいお!」
と言った。
俺は「何故だ」と聞いた。
タケは「リアルなばばを見てみたいお・・」とほざいた。
タケはどういう意味にしろ馬場に興味を持っているようだ・・・・
タケはババを愛しているのかもな。SEXしたいのかもな。
野郎の部屋にはサムソン、バラ族等のホモ雑誌が溢れていた。
部屋の中にはパワーラック、ベンチ、エロ本(ホモ)、携帯、
トレ日記帳、コーヒー牛乳、お茶、ショコタンのポスター、ゆうかのポスター
写真集が散乱していた。
野郎は中卒だそうだ。包茎だそうだ。
ババのことを「あんな兄貴がいたらなぁ・・・毎日楽しめるのに・・・愛しているお
ババ兄貴・・愛ラブ馬場・・・」と言っていた。
そしておもむろに立ち上がると多量の精神薬を服用し始めた。コーヒー牛乳で
一気にクスリを流し込む・・・
そして一言・・「コヒー牛乳美味しいお・・」といい始めた・・・
タケのアパート?2DKのフロ付きアパートさ。
続きは
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1264852675/
519 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/21(日) 16:53:09
おもちゃさんて
NON STYLE 井上みたいだ
やっと規制解除された。
オリンピックの開幕と同時に規制。
これまでの人生でもっとも最悪の仕打ちだ。
521 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/21(日) 20:11:55
522 :
おもちゃ売り場どこですか:2010/02/21(日) 22:54:11
>>497 >>501 >>509 今はさのさか位の斜面(22度位)が、自分の技術が出せる限界です。
それ以上になったり、アイスバーンではちゃんと滑られないので、
アドバイスしてもらえる動画が撮れないのです。ベストショットを
出さないと、失敗した動画を出してもそこに目が行き、アドバイスが、
そこばかりになってしまうので、出来るだけうまく滑れた動画を
晒しています。今までモーグルっぽくないと友達に言われてきて、
自分でもモーグルっぽくない滑りだと思っていて、だいぶん上達しましたが、
大会に出ている人のようなモーグルっぽさがなかなか出せないのが現状です。
今回ポーパスを下から見たら、ヤンネのラインに近いように思ったので、
みなさんの意見を聞きたかったのです。
>>495 限界をこえたスピード(普通のターン)に挑戦しておりますが、
なかなか体を前にすることが怖くて出来ません。
先が刺さりそうな気がします。
慣れてくれば出来るようになると信じています。
高速の場合のターンはひざを左右に倒すだけのイメージにしています。
すぐバランスを崩してしまいます。ちゃんと踏めないのが原因だと思います。
524 :
おもちゃ売り場どこですか:2010/02/21(日) 23:08:51
さのさかにいた上下黄色いウエアの人がとてもうまくてスピードもすごく早くて、
よく観察していましたが、あれくらいの速さで滑りたいなと思いました。
エアー台を修復したりしていました。
525 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/22(月) 00:16:15
526 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/22(月) 00:18:54
生きる!
>>522 >今はさのさか位の斜面(22度位)
こういうセコイとこ嫌
>>504なら動画撮ってる下部だと17度以下じゃないのか?
528 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/22(月) 10:57:26
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
おもちゃに噛み付いてるやつが、なんでそんなに叩きたいのかが良く解らん。
徐々に上手くなってきてるし報告もあるしで良いと思うんだけど。
アドバイス聞くだけ聞いて、やっぱり滑れんからもういいとか逆ギレされたり
その後どうなったのか報告がないより、よっぽど良いんだけどな。
書く側としては試してみてどうだったのか結果報告があると、ダメだったらダメだったなりの
もっとレベル下げたアドバイスとか書けるからそうしてもらえると嬉しい。
530 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/22(月) 16:04:13
アンチもファン
>>481 もう少しヌメヌメっていうのはたぶん最初の2コブ目あたりのイメージのことですよね。
も少し奥まで我慢してからもっと大きく急速に吸収動作することと、その時に重心位置を
前に持っていくようにする(足を後ろに引く)とそうなってくると思います。
吸収と言うとコブの衝撃を吸収というイメージになっちゃうので、底まで足を踏ん張って
その後にくる山をジャンプして乗り越えるみたいなイメージのほうが良いかも。
その時に山の向こう側斜面に上体が垂直になるようにイメージしてます。
ただこの動画の滑りって、ポーパスのためのポーパスみたいになってるから
もっと左右のターンのスポードコントーロールも使って滑る方が実用的でしょうね。
まあポーパスの練習と言うことなのでこれで良いのですが。
ちなみに531=529でした。
533 :
おもちゃ売り場どこですか:2010/02/22(月) 20:38:29
>>531 ありがとうございます。
>底まで足を踏ん張ってその後にくる山をジャンプして乗り越えるみたいな
>イメージのほうが良いかも。
これは良いイメージですね。私の場合、吸収の前のエッジングが出来ていない
事が多く、吸収ばかり考えてしまうので、山をジャンプする意識にすると、
しっかり吸収前のエッジングが出来そうです。
ポーパスは短い距離で急激に板が上に持ち上がる感覚があるので、トップに強い
圧をかけていないと、左右にプリンッと板が滑ってしまう事があります。
でも、うまくいけば気持ちが良いですね。
私のポーパスの感覚は1m位の小さなハーフパイプを左右にターンしているようです。
深いコブの場合のポーパスは底まで無理に抑えると、先端が突き刺さり
そうな気がしますが、大丈夫でしょうか?やってみればわかりますね。
>左右のターンのスピードコントーロールも使って滑る方が実用的でしょうね。
これは左右の幅を広く使って滑るということでよろしいでしょうか?
534 :
405:2010/02/23(火) 07:01:02
>>522 > 先が刺さりそうな気がします。
適正重心位置に乗っている限り、トップが刺さることはありません。
上体が遅れたまま(バックウエイト)、板の先端を下げようとするから
刺さるのです。20〜30cm 位の降雪のあった日の朝一で、雪が被ったままの
人工コブコースを滑るといいでしょう。板の中心に乗っていれば
強いフロント加重をしてもトップが刺さることはなく、全く普通に
ターンできてしまうはずです。新雪にトップを取られたり僅かでも
ノーコントロール状態になったとすれば、適正重心位置に乗ってない証拠です。
また普段コブのない急斜面(最大30度以上平均26〜28度位の斜面)の深新雪で縦に
ラインを描くことにトライしてみるといいでしょう。深新雪でコブの裏側をイメージ
するのは大変ですが、コブの表側をイメージするのは簡単です。コブの表側手前が
ボトムですから、そこまではフロント加重し、コブの表側で軽くジャンプする
イメージで良いでしょう。フロント加重した時に深新雪特有の雪の反発感を感じる
はずですから、その反発感を上手く利用すると自然にジャンプに繋がります。
これは深いコブでのポーパスライン取りと同じ要領になりますね。
535 :
405:2010/02/23(火) 07:02:13
> 高速の場合のターンはひざを左右に倒すだけのイメージにしています。
左右というのは高速で滑った結果であって、最初からトップレベルの人の
ターンをイメージしても上手くはいきませんよ。むしろ膝から胸まで一本の体軸とし、
ひたすら板と共に体軸が落ちていくイメージでいいです。そのなかでターンする
操作は無意識に行っていますので、スピードが増すにつれフロントにあった
圧力ポイントが徐々に体軸の左右に移行する感じになります。
そこまで感じ取れれば、自分の限界スピードが上がった証になりますね。
536 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/23(火) 10:18:38
>>524 黄色の人はワンゲルのTAKEさんでは?
たしかさのさかで講師をしていると思ったが・・
>>405さん
スキー暦2年目の若輩者です。
ご教授ください。お願いします。
衝撃の吸収動作が判りません。
今は、ずらせてトップを下へ向けられるレベルです。
せめて3コブ程度は連続で滑りたいです。
538 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/23(火) 12:06:45
>せめて3コブ程度は連続で滑りたいです。
でっけぇ針だなぁ、釣れねぇだろw
板縦にして直滑降で突っ込めば上達する(体は遅れないようにな)w
運動能力が高いと2年が50日ぐらいでもコブ滑れるようになるんかな。記憶が薄いけど通算200日ぐらいでようやく縦に滑れるようになってきたよ・・・
もし整地で小回りが満足にできないなら、整地練習したほうが結果的に早くコブを滑れるようになると思うが
そうそう、整地でショートターンができればコブは滑れる。
541 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/23(火) 15:02:07
と基礎が言い張る
542 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/23(火) 15:08:58
兎飛びで階段降りれりゃコブは滑れる。
>>542 じゃあだれでも滑れるはずだよね。
でもなぜか滑れない人が多い。ふしぎ!
>>540 じゃあ基礎で1級以上ならだれでも滑れるはずだよね。
でもなぜか滑れない人が多い。ふしぎ!
544 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/23(火) 15:27:45
ぷるーくでもダメなの?
ぷるーくでターンの仕組みを
理解できてない人がパラレルで
コブを滑れないと嘆いている訳では無いよね?
もしそうなら、根本的な問題は頭だろ
545 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/23(火) 15:36:21
>>543 根性が足りない。
カービングなんてぬるい事やってるから滑れない。
546 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/23(火) 15:38:06
>543-540
ヒントカービング
初級スレでもだけど
コブ斜面と同じ斜度の整地をスピードをコントロールして小回りができること
これがスタートライン、コブ初級であってスキー初級ではない
具体的には小回りだけは1級受験レベルと意外にハードルは高いよ
548 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/23(火) 15:45:20
ごちゃごちゃ言ってないで滑れないなら転がりまくってこい!能書きじゃダメ。
だよね、コブ転がりまくってって恐怖心マヒしたらいくらでも上手くなる
聖地で小回り1級云々遠回りした上滑れないって最悪
俺は靭帯切るぐらい転びまくったんだけどなw
基本的なスキー操作が下手な奴は何をやってもダメ
基礎1級ってのは例えだよ、SAJにお金と無駄な時間を費やす必要もない
昔は緩斜面にもコブがあったりして、軽く楽しめてコブに馴染めたものだった。
現在はすぐ馴らすのでよくないと思う・・・と一人つぶやいてみる。
552 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/23(火) 16:47:45
そうそう、最近の子が滑れないのは圧倒的に経験不足。
>>551 均すと言うより人が少なくてなかなか出来ない
そしてスノボーが圧雪して行くからじゃないか?
スノボ滑り難くなるとスグ木の葉落しだからなぁ
>>553 それもあるたは思いますが、ケガ人とか出ないように、すぐ均して整地にしてるのだと思う。
555 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/23(火) 17:19:40
>>537 どうゆうスタイルで滑りたいのか書かないとアドバイスし辛いと思うぞ。
基礎なのかモーグルなのか?競技志向なのかレジャースキーヤーなのか?
556 :
405:2010/02/23(火) 17:48:08
>>537 > 衝撃の吸収動作が判りません。
> 今は、ずらせてトップを下へ向けられるレベルです。
多少後傾気味であったしとても、トップを下へ向けてズラせる人が、
次のコブを受けた時、衝撃を吸収できないはずがないのですが。。。
ズラす時、膝を伸ばしたまま踵辺りで次のコブを受けていませんか?
後傾+伸ばした膝+踵で着地…この状態だとかなり衝撃を受けると思います。
1b位の高さから飛び降りたとして、地面に着地する時どんな方法で着地すると
ショックをあまり受けないでしょうか?膝を少し曲げた状態で、親指の付け根辺り
から地面に着地するとほとんどジョックは受けないはずです。逆に膝を伸ばし、
足裏全体でピタッと着地するとかなりショックを受けてしまいます。せめて膝を
少し曲げた状態で着地すれば、ショックはかなり緩和されるはずです。
これをコブ斜面に応用するだけです。吸収がマックスになった時が1番深く
膝を曲げた状態ですが、次のコブを捉える時(ズラしている時)も膝を完全に
伸ばしきることなく軽く曲げた状態にしておけば、ショックは受けません。
557 :
405:2010/02/23(火) 17:49:05
コブ斜面では、常に膝を曲げた状態での上下動(深く曲げる⇔浅く曲げる)が基本。
基礎系のコブ斜の教本に、
『コブの膨らみでは膝を曲げて吸収し、溝では膝を伸ばして捉える』
『次のコブを捉える時は膝を伸ばして、、、』
『ズラす時は膝を伸ばして、、、』等々の記述があったとしても、
それは膝を伸ばしきる意味ではなく、『浅く曲げた状態』を
指していると思ってください。この辺り理解してコブ斜面に挑めば、
コブで強い衝撃を受けることはありませんし、仮に他の操作に問題があったとしても
衝撃をかなり緩和できるはずです。
558 :
531:2010/02/23(火) 18:53:15
>>533 自分の場合はハーフパイプというよりウェーブですね。
ウェーブをどんどん小さくしていってコブサイズにしたものを、直滑降でどうやって
スピードコントロールするかを考えるとよりわかると思います。
例えば前乗りになってウェーブに突っ込むと、スムーズに登れずに詰まる感じに
なって減速しちゃいますよね。
それを逆に利用してスピードコントロールしていわけです。
左右のターンについては、エッジ感が甘いという意味です。
それは自分でも「吸収前のエッジングが出来てない」と書かれてますね。
ポーパスの練習のためにあえてそうしてるのかなと思ってました。
急斜面になると崩れるのはそこが弱いのもあるでしょう。
>>547 整地をショートターン出来ることとコブを滑れることは直接は一致しないと思うな。
コブには整地にはない、縦方向の運動という要素と、コブで動きが規制されるという要素
とがあるから。
だから整地をショートターン出来ることは必要条件ではあるけど十分条件では無いのよ。
また最初に使われるショートターンも、整地でやるような減速要素の少ないターンではなく
ずれずれにピボットターンの滑りだから、いわゆる綺麗なショートターンができたからって
それで滑れるわけではないんだよね。
561 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/23(火) 20:33:52
>>560 吸収全然出来てません。伸ばし縮みが逆です。
ローテーションしまくり。内足乗りすぎ後傾です。
ストックをボトムで突いてます。
もっと緩いコブを探して繰り返し滑るといい気がするけど、もっと整地でもする事がある筈でつ。
と生意気言って済みません。おわり。
562 :
おもちゃ売り場どこですか:2010/02/23(火) 20:34:10
>>534,
>>535 ありがとうございます。深新雪をあまり滑る機会がありませんが、出会った
時に挑戦してみます。先端が刺さりそうで怖いだけですので、思い切って
フロント加重するようにしてみます。
高速になると低速とは全く違う世界がありそうですね。落下する恐怖に勝って
早くその感覚を自分の物にしたいです。
563 :
おもちゃ売り場どこですか:2010/02/23(火) 20:48:28
>>558 ありがとうございます。
ウェーブは、夏にブラシの所でやったことがあるので、
あの感覚になるようにすれば良いですね。そういえばかなり前方に
乗っていたような気がします。(2年前なので忘れかけています。)
コブの裏を踏むと加速しても体が前に押し出される位置にありました。
>左右のターンについては、エッジ感が甘いという意味です。
フロント加重と吸収前のエッジングがしっかり出来るとターンも
しっかりしたエッジングが出来、その結果張り付くようなターンが
出来そうですね。かなりやることが絞られてきたのでうれしいです。
具体的なアドバイスありがとうございます。出来るようになったら
また結果報告したいと思います。フロント加重フロント加重。
コブの上で吸収しコブ裏で足を伸ばし(削りながら?)は問題なく降りてこれるのですが
モーグル選手のような縦での滑りが出来ないのですがどのように頭で理解して滑ればいいのでしょうか?
どうゆう風に頭で考えながら滑った法が良いか終えてください
565 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/23(火) 21:33:25
コブの肩から肩へ、左右均等にエッジを使って縦に降りて来れればおkですw
>>560さん
そのラインを通るなら、吸収進展のタイミングはそれでいいのですが、ちょっとバックウエイトですよねー
もう少し体軸を平均斜度にあわせられれば、コントロールの利いた滑りになると思いますー
もっと自分を信じてくださいねー
567 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/23(火) 21:33:55
568 :
560:2010/02/23(火) 21:45:57
>>561 >>566 ありがとうございます。
伸ばし縮みが逆というは間違いないですね。
自分からスピードを殺そうとコブへ脚をのばして、
吸収以前に脚で止めようとしています。
それで後傾なのもありますが、斜度でビビってます。
脚でなんとかしようとする癖を直したいのですが、
脚をしっかり曲げてコブに近づいて吸収すると切り返しが間に合わないです。
コブの外へ投げ出されます。
なので必死で脚で・・・ の繰り返しです。
攻略が見つからないです。
それ以前に緩いところで練習しろというのは十分承知なんですが、
急な所に挑戦したくなるんですね。
>>560さん
じゃあー、コブでテールジャンプのターンを練習してみてくださいなー
ただし目的は、テールを上げることによって荷重をトップに集める事ですからねー
でー、馴れてきたらそのタイミングを徐々に早めていってくださいー
最初はコブの対斜面が、ボトム、頂点の向こう側へと移るようにー
板を前に滑らせるのはそれからでいいと思いますよー
出来るだけ自分の下に置いてくださいねー
後ろに乗ってる人にテールジャンプは無意味だと思う
571 :
560:2010/02/23(火) 22:19:37
572 :
537:2010/02/23(火) 22:21:01
>>450さん
丁寧なご教授ありがとうございます。
>1b位の高さから飛び降りたとして・・・
>膝を少し曲げた状態で、親指の付け根辺り から地面に着地するとほとんどジョックは受けないはずです。
なるほど目から鱗です。
非常に判り易く理解できました。
明日からそれを念頭に修練に励みます。
ありがとうございました。
>>570さん
テールジャンプはポジション矯正にかなり役立つと思いますよー
エッジを外すタイミングも習得できるしー
谷回りが作れるのでスピードコントロールにも有利だしー
溜めも作れるしー
でももっといい方法があったら、是非ボクにも教えてくださいなー
570氏じゃないけど後傾でのテールジャンプは飛ばされる要因つくるかと
後傾と自覚してるなら後に修正するとして、
とりあえずワイパーやヒールキックでコブを通しなれた方が早いかも
575 :
おもちゃ売り場どこですか:2010/02/23(火) 23:58:47
>>536 聞いてみると加藤大輔さんという人だそうです。うまかったですよ。
一人だけズバ抜けていました。リバースターンもめちゃくちゃ早かったです。
576 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/24(水) 00:15:39
後傾を直すのにいい練習かも
Oのスタッフの人?
578 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/24(水) 07:44:33
元ナショナルチームの人!?
>>571 すごく大変そうな滑りだな…
雪も柔いし、もうちょっと軽く滑れると思うのだが、なんでこんなに大変そうに見える
滑りになるのだろう?そっちのほうが気になる。
>>560 吸収進展のタイミング、自分は561の意見のほうに同意で合ってないと思います。
今の滑り方は底に落ちたときに小さくなって、切り替えの時に伸び上がるという
いわゆる伸身抜重(ストレッチング)の滑り方。
底に落ちてる時にはまだ踏ん張ってて、切り替えに掛けて縮むベンディングの
滑り方のほうが良いです。
コブの底で既にしゃがみこんでしまってると、それ以上吸収出来ないだけじゃなく
しゃがみこみの分の負荷まで余計に受けるから、より衝撃が大きくなります。
整地でベンディングは出来ます?出来ないならまず整地でのベンディングを練習。
あとずらしてピボットターンするいわゆるズルドンの滑りを、ピボットの時に一気に
しゃがみこみながら回す運動をしてみると良いでしょう。
これならゆっくりした動きの中で出来るので、吸収伸展の運動を習得しやすいです。
出来るようになったら、その動きを徐々に普通のターンに持っていきます。
>>573 やっぱりポジション矯正にはプロペラターン練習じゃないでしょうかね。
後ろ乗ってたら絶対に連続でのプロペラは出来ないから。
582 :
531:2010/02/24(水) 14:37:21
>>563 このレス見て気がついたんですが、405さんがすでにフロント荷重の指摘されてますね。
重複したこと書いちゃってすみません
>>405さん
ちなみに、よりフロント荷重にするほどより「詰まって」減速します。
どれだけ前乗りにすればどのくらい減速されるというのを体感しておくと良いでしょう。
ポーパスで減速出来る限界はそこまでですから、それ以上は左右のターンでスピード
コントロールする必要があります。
あのブラシの滑りはとても良かったですよ。
後傾なんかの悪い癖を治すには整地で滑るのが一番良い
整地もコブも技術は一緒
って、ヤンネ・ラハテラも上村愛子も言ってたな
584 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/24(水) 16:40:43
↑かっけーな(笑
ニコ動貼る奴の気が知れねえ
別にいいんじゃん
整地のトレーニングは基礎が言ってる無意味なこと、と脳内で言ってる奴がいて
後傾なんかのポジションの話しが出てきたんだから
正しいポジションを身に付ける練習はフラットの練習が効果的、とソース付きでトップのモーグル選手が言ってることを教えてるんだし
589 :
おもちゃ売り場どこですか:2010/02/24(水) 23:49:30
>>582 トップ加重の減速はずらしの減速と比べるとかなり減速要素は少ないですね。
もう一つ質問なのですが、さのさかでは左右のコブの幅が1.8mと言っていました。
ということは、例えばコブの一番高いところを通る場合、板は左右に1.8m移動
することになりますよね。その時一番深い吸収になるので、体もほぼ同じ距離
移動することになると思います。(通常ターンは、板が外の時は足が一番
伸びている状態なので、体は中心に近い位置にキープできている。)
という事は、体軸が左右に移動するターンになってよいということでしょうか?
実際にはもう少し中心に近い所を通ると思いますが。
>>588 私の出している動画ですね。
hg
>>589 誰かがダメといったらダメなのか?
滑れる人はそんなこと考えないで滑ってるし、
モーグルのコーチでなければ、そこまで考える必要ないでしょ。
くだらんことに付き合って、あえて考えてみると、
最大に外に振ったときに脚を縮めないで伸ばしたまんまにすれば、
上半身は、中心にありつづける事も可能
って考えもあり得るよね?
それより、なぜ自分にポーパスが必要なのか考えたらどうかな?
ていうか教えてほしい。
ポーパスが高度だからマスターしようと思ってるなら大きな間違い。
どっちにしろ、その前にやることが山積みだと思うよ。
592 :
560:2010/02/25(木) 00:35:46
>>580 やっていることが逆なんですね。
コブの底で伸ばすとなると、簡単に考えると吸収せずに
脚で踏ん張るように考えてしまいます。
これでいいんでしょうか?
踏んばるとなるとさらに後傾がひどくなる気が。
整地でベンディングができるか?ですが、以前整地でスクールの人に
ストレッチングの滑りをやって!と言われ、滑ってみましたが
全くできず、君はベンディングしかできないのか!と言われたので
ストレッチングはできないと思いますw
書かれていることを見ましたが、ピボットのポイント(落ち込み部分)で
いちばんしゃがむ姿勢なのですね。
私はコブの衝撃が一番来るところでしゃがんでいました。
やってることがはちゃめちゃなんですね。ダメなはずです・・・・
593 :
おもちゃ売り場どこですか:2010/02/25(木) 01:03:32
>>591 >最大に外に振ったときに脚を縮めないで伸ばしたまんまにすれば、
>上半身は、中心にありつづける事も可能
>って考えもあり得るよね?
これはありえません。なぜなら、ポーパスでは一番外に振る所がコブの頂点
だからです。そこで伸ばしたまんまにするとどこかに飛んで行ってしまいます。
>それより、なぜ自分にポーパスが必要なのか考えたらどうかな?
>ていうか教えてほしい。
自分は最終的には一番かっこいいターンを目指しています。
ポーパスは、ただ単純に下から見た板の動きがかっこいいからです。
(自分の理想の動きに近かったのです。)
で、今の自分のターンはかっこ悪いと思っています。
となれば、やってみるしかないじゃないですか!
あと、いろいろ考えて分かった事ですが、ポーパスをマスターすれば、
ポーパス〜普通のターンまでのどのラインも行けるようになります。
そうすると、滑りの幅が出来るので、今から他の練習と平行してやって
行こうと思っております。
もしポーパスがかっこ良く無かったら、絶対にしようとは思いませんでした。
それだけです。
ポーパスを練習していて思った事は、減速要素が限りなく少ないので、
急斜面では無理かな?緩斜面〜中斜面でのみ使えるかな?です。
>>537 吸収動作というより切り替えが遅いんじゃないか?
吸収動作してから切り返すとターンが遅れてくる
最初は極端なイメージで切り替えてから吸収動作でコブを越えるくらいでちょうどいいかもな
コブが滑れる人が整地で調整するのと
コブが滑れない人が整地で練習するのはかなり違うと思うんだが
基礎ではカービング風味なターンが主流ぽくなって整地だとそれなりに滑るがコブは滑れないのが多すぎる
整地ばかり滑っているからだと思うがコブが滑れるようになるにはやはり経験が必要
コブと整地で交互に滑るといいんじゃないか
588での整地のクイックターン。加重ポイントはかかとでOK?
何で踵と思うんだ?
さぁスス板知名度NO.1コテの登場です!
601 :
405:2010/02/25(木) 06:53:54
>>582 > 重複したこと書いちゃってすみません
アドバイス内容の1部が重複してしまうのは全くかまわないと思いますよ。
元々コブ斜の滑りを理論構成すれば、他者理論との被りはやむ得ないものです。
>>596 > 整地のクイックターン。加重ポイントはかかとでOK?
整地でのクイックの加重ポイントはフーツセンターです。
これは僅かな差ではなく、特にコブ斜面においてブーツセンターと踵では、
天と地ぐらいの差があると思ってください。
またコブ斜でクイックターンは、ターンリズムをコブにを合わせる(調整)場合に
使うケースが多く(モーグルの本ちゃんコースには意図的に造られたリズム変化も
あります)、その場合はブーツトップ付近に加重ポイントがあります。また自然コブの
大小不揃いの中で行うクイックもターンリズム調整なのでブーツトップ付近です。
スピード調整的な意味で行うクイックは、加重ポイントはブーツセンター。
ターンリズム調整の要素で使うなら、ブーツトップ付近に加重ポイントがありますが、
実際はそのどちらの要因も絡んでクイックを使う場合が多いですが、
どんな場合においても踵に加重ポイントのあるクイックを使うと、
コブの中では暴走のきっかけをつくってしまうだけの無意味なものなります。
>>593 うーん、問いかけに答えても。
結局は、人の意見を聞かないんですね。(いつものことか?)
>>これはありえません。なぜなら、ポーパスでは一番外に…
そもそも、
>>589の体軸が左右にぶれるという考えこそあり得ません、
(ここから説明しないと理解できないような人とは思いませんでした)
しかし、そういう考えをするなら、
私の示した
>>591のような(あり得ない)考えもできるのでは?
そこから、ポーパスの意味を少しでも考えるかと思ったのですが。
>>ポーパスをマスターすれば、
>>ポーパス〜普通のターンまでのどのラインも行けるようになります。
普通のターンで、急斜面、アイス、どんな状況でも
滑れるようになってるのであれば、それでいいと思います。
人工コブの易しいモーグルコースばかり滑ってると変な考えに陥るんだな
自分でも急斜面では使えないと認識しているはずなのに
ポーパスターンってトップでスピードをコントロールするテクニックを
連続してターンにつなげる、そのために起伏の大きいラインを通過する
という理解でOK?
おもちゃさんの滑りというか今までの発言は形にばかりとらわれている感じがする
それはそれで格好良いとも思うけど
急斜面の自然コブを多少暴れようがねじ伏せよう
とかのほうがよっぽど格好良いと思うのは考え方の違いなんだろうな
>>601 あの。
ちょっと質問していいですか?
同じコブのラインを同じようなスピードで滑ってる二人がいたとします。
採点云々の難しい評価基準を当てはめる以前に、素人が見てもどっちの
スキーヤーが上手いかは大体わかっちゃいますよね?点数まではつけられない
としてもその評価は玄人の下すものとそう大きく違わない。
人間の感覚って結構馬鹿になんないものだと思います。
音楽だって絵だって素人が聴いて見ても、いいものはいい!みたいな。
このとき素人さんはスキーヤーのどこを見て上手いと感じてるんでしょうか?
ぶっちゃけスキーヤーの上手い下手って滑りのどこに現れるんでしょうか?
自分自身も他人の滑りを見て上手い下手はわかるんですけど、その評価の
根拠は?と問われたとしたら、考えてみると感覚的なものが大きく、
具体的にこれを言葉にするとしたら正確に表す事が難しく感じますし、
僕の語彙では言葉の表現の限界も感じます。
先生の意見を是非お聞かせください。
素人な自分はどう?俺ってカッコイイっしょ?ってオーラ出してる人はなんとなくわかります
>>604 いや、素人ではわからないことも多いと思うよ。
素人が見ると動きがハデなほうが評価されやすいし、ちょっとばたついてても
早いほうが上手く見えるとか。
フィギュアもそうだろうけど、モーグルもある程度やってないとわからないと思う。
607 :
531:2010/02/25(木) 13:37:23
>>589 ポーパスでの減速要素は当然ずらしやエッジングより少ないです。
ただ、トップでの減速とエッジングでの減速がタイミングズレるため、負荷を分散することが
出来るというメリットが有ります。
だから593(や603)を読んでちょっと誤解があると思ったんだけど、ポーパスは急斜面
で使えない技術ってわけじゃないんです。逆に厳しいコンディションのほうが使える。
縦方向のターンだから、ラインが浅いと有効に使えないけど、縦溝ではほとんど
これだけで滑れます。
ただ当然、ポーパス「だけ」で滑ろうとしたらゆるいところしか使えないとなります。
ずらしかカービングか、というような選択式じゃなくてプラスして使える技術なのです。
558でターンのエッジングの甘さについて指摘したのはそういう背景があります。
自分は体軸は左右に移動する意識、フォールラインに平行の2軸をイメージしてます。
でもこれは1軸という思想の人もいると思うので絶対とはいいませんが。
高速になるほどフォールラインからあまり離れなくなり、左右の移動はほとんど体の
中でだけで収まるようになってきます。
それでもやっぱり左右に移動している、つまりウエイトシフトしている意識です。
608 :
531:2010/02/25(木) 13:48:55
>>592 伸ばしたままコブの底まで入って、耐えてから吸収というイメージでわかるかな。
とにかく、伸ばすというイメージでコブの底へ足を「迎えにいかない」ようにしてください。
後傾については、スピードを出さないで滑ることからやってみるのを勧めます。
580で書いたようなズルドン+吸収の滑りを丁寧に滑って、徐々にスピードを上げてみよう。
今の560の滑りは自分がどういう運動をしているのか、自分で良く意識出来ずに
とにかく滑ってしまっているので、自分が運動を意識出来るスピードから一つづつ
練習して行くのが良いと思います。
それとプロペラ出来ますか?出来なかったら練習してみてください。
あと、コブでストレッチングになる人が整地でベンディングしか出来ないというのは
ちょっと考えにくいです…
切り替えの時に腿と上体が近づくような感覚ありますか?
もし整地の滑りもあったら晒してみてくださいな。
ちょっと言葉の遊びのようになってしまうのですが
ダウンプレッシャーとポーパスを分けて考えてました
三浦豪太氏のpower-mogulの中ではトップでのスピードコントロールを
ダウンプレッシャーと呼び、トラビスキャブローは普通のラインでやっていました
ポーパスと呼んでいるのが意図的に起伏の大きいライン
(本来であればコブができる過程に通るラインでは無い)
を通過して同様のコントロールをするものかと
急斜面であれば意図的に起伏の大きいラインを通過しなくても
充分にトップに当て込む迎え角はとれるんじゃないかと思いました
↑これ603です
611 :
596:2010/02/25(木) 15:18:33
>>601 詳しい解説ありがとうございます。
私自身下手な基礎スキー指向ですが、整地のクイックをスローでみると、
極端ではないですが、ターン仕上げ〜切り替え直後、トップが浮き、
ドルフィンターンぽっく見えたもので・・・。
モーグラーの方が整地で練習をしてるのを見ると、うまくて感心しています。
612 :
537:2010/02/25(木) 17:09:18
>>405さん
>450×アンカー間違えました。
ありがとうございました。
613 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/25(木) 17:35:21
整地でコブ対応のショートターンを練習する場合、ストックをつくタイミングは、
どのような意識でやればいいでしょうか?
基礎系のターンと同じ?それよりタイミング早く?遅く?
ターンマキシマムタイミングを基準にすると、どんな感じなのでしょうか?
ご教授いただけると幸いです。
614 :
405:2010/02/25(木) 17:41:45
>>604 > 同じコブのラインを同じようなスピードで滑ってる二人がいたとします。
> 採点云々の難しい評価基準を当てはめる以前に、素人が見てもどっちの
> スキーヤーが上手いかは大体わかっちゃいますよね?点数まではつけられない
> としてもその評価は玄人の下すものとそう大きく違わない。
う〜ん、これはどうでしょうかねぇ。。。
選手達の間にそれなりの実力差があった場合(今回の女子モーグル等)は、
そういうことは言えるでしょうね。ただ僅差の場合は厳しいと思いますよ。
例えば今回のオリンピックの男子モーグルの場合、僅か1点差の間に上位6人の選手。
(ちなみに女子は、3位と4位の間に1点近くもの差がある)。
さらに1〜3位選手はホントに微差でしかない。予備知識もなくその映像を
初めて見せられたとしたら、素人の方の感覚評価だけで上位3選手の順位を
当てるのは厳しいというか、不可能だと思います(当たっても偶然でしかない)。
男子選手の場合、その場にいたジャッジ自身でさえ、それぞれ評価が
微妙に異なっていましたからね。もしジャッジ一人一人に、分担評価ではなく
総合評価をさせたとしたらもっと違った結果が出ていもおかしくないですからね。
615 :
405:2010/02/25(木) 17:43:22
>>604 > ぶっちゃけスキーヤーの上手い下手って滑りのどこに現れるんでしょうか?
まず、適正重心位置であるかどうか@。無駄な動きはしてないかA。ターン精度B。
色々ある細かなターン評価要素や基準は、大別すれば全てこの三つの中に含まれます。
コブ斜面で後傾だと満足なターンはできません@。
合理的なターンに無駄な動きはありませんAB。
リカバリー動作やあからさまな重心修正行為も無駄な動きですA。
時折板がバラけたり膝が割れたりするターンは、精度の低いターンですB。
またターンの質が高いほどターン精度も高くなりますB。
ズレが少なく接雪重視のターンほど、ターンの質は高いと評価されますB
より高速になるとコース状況によっては接雪時間は瞬間的なものになりますが、
@を満たした低空飛行のターンは評価が下がることはありませんB。etc
基礎・モーグル・その中間タイプ等のターンスタイルは色々ありますが、
どのターンスタイルであっても、@Aを満たしたBは高いレベルのターンです。
> このとき素人さんはスキーヤーのどこを見て上手いと感じてるんでしょうか?
ターン精度の高いターンほど素人の方にも上手く見えると思いますよ。
616 :
560:2010/02/25(木) 19:27:02
>>608 「迎えにいかない」「耐える」「丁寧に滑る」了解しました。
今まで耐えると切り替えが遅くなってしまうと思い
考えていませんでした。プロペラはやれといえばできますが・・・
自分から進んではやらないです。ベンディングの事ですが
整地では切り替えで上に伸びないようにして抱え込みをしています。
動画はないです。もしかして伸びているかもしれませんが、
見てみないとわからないですね。あてにならないかもしれませんが数年前に
1級は取りましたが、整地はあまり好きでなくコブの方がとても好きです。
好きこそものの上手なれといいますが、私にはあてはまらないですw
617 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/25(木) 19:42:10
どなたかご存知でしたら教えてください。
岐阜、滋賀、福井、白馬あたりで平均斜度15度前後の
コブ斜面を探しています。いつもは岐阜のホワイトピア高鷲で
初級モーグルコースを滑ってるのですが、今週末大会があるそうで
代替地を検討してます。
618 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/25(木) 19:43:34
岐阜、滋賀、福井、白馬あたりじゃないけど、木曽福島に緩いコブがあるはず。
619 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/25(木) 19:56:55
うわ、誰がどれに答えて、何について話してるか訳ワカンネw
でも久々ここが盛り上がっててうれしいね。
奥美濃で滑ってるなら「めいほう」で間違いないよ
ちょっと基礎っぽいコブだけど
SPの初級モーグルコースってどこ?大会と関係無い気がするんだが
621 :
おもちゃ売り場どこですか:2010/02/25(木) 20:32:13
>>602 >うーん、問いかけに答えても。
>結局は、人の意見を聞かないんですね。(いつものことか?)
これはどういう意味でしょうか?あなたの言いたいことが良く分かりません。
>>405さん(9,10氏)や
>>531さんからは非常に適切な回答を頂いておりますが、
あなたは ”くだらんことに付き合って”とか ”ポーパスは必要ない”とか、
なんか変な方ですね。私の言っている事はおかしいでしょうか?
622 :
おもちゃ売り場どこですか:2010/02/25(木) 20:41:36
623 :
おもちゃ売り場どこですか:2010/02/25(木) 20:50:51
>>607(531)
>ポーパスは急斜面で使えない技術ってわけじゃないんです。
>逆に厳しいコンディションのほうが使える。
ほんとうですか!これは良い事を聞きました。友達と練習をしていても
すぐに暴走してしまうため、急な斜面では無理だなと言っていました。
>プラスして使える技術なのです。
そういうことなんですね。ありがとうございました。
624 :
おもちゃ売り場どこですか:2010/02/25(木) 20:57:09
>>617 その位の斜度でしたら、ウィングヒルズ白鳥リゾートが良いですよ。
深井和明さんがプロデュースしていますので完璧です。
>>614>>615 丁寧な解説ありがとうございました。
確かにレベルが近いと好き嫌いぐらいの評価になってしまいますね。
>>615の解説、シンプルさに納得させられました。
この3点なら自分で滑っている中でも少しは意識して注意できそうなので
練習課題とさせていただきます。
最近漠然と滑っているだけだったので、自分の中で何か普遍的な
チェックポイントの様なものが欲しいと思う様になったのです。
それでこんな質問をしてみたのです。
626 :
617:2010/02/25(木) 21:24:17
みなさんありがとうございます
色々HP見て検討します
>>620 めいほうはよく行くのですが
基礎っぽいコブとはどのあたりでしょう?
ちょっと思いつかないもんでして
627 :
620:2010/02/25(木) 21:32:10
>>626 γ90の下部、基礎っぽいって書いたのはバンクで滑るほうが楽だから
ところでSPの大会って3/28じゃね?
コースはたぶん(よく知らん)テクニカルコースだし
628 :
617:2010/02/25(木) 21:35:59
>>627 ああ、すいません。そういえばありました
ありがとうございます
629 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/25(木) 22:26:14
630 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/26(金) 03:42:25
超初心者の俺に基本的なライン取りってのを教えてください
俺の滑り方
コブの頂点にまず立って、スキーを横向けてコブの裏側をずりずり
溝に落ちたら板先が跳ね上がって、接地したと思ったら次の溝にぴったりはまっててズラせず
何ターン目かで耐えられずに転ぶ
631 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/26(金) 07:48:06
ライン取りというより基本的なコブの滑り方が出来ていないと思います
専門家に基礎から教わった方が近道だと思います
632 :
531:2010/02/26(金) 11:02:07
>>623 ちょっと補足です。
急斜面でも最初の動画のイメージのままポーパス使えるってことじゃないですからね。
もっとノーマルラインに近い場所、コブの肩あたりを通るイメージです。
結局、一番コブが受けてる場所をトップで押すことでポーパスによるスピードコントロールが
使えるのでそういうライン取りになります。
589の仮定の話を見てると、リバースターン的なラインでもポーパス使えるみたいに
誤解してるのではないかと思って。
633 :
531:2010/02/26(金) 11:28:08
>>616 ポジションの矯正と確認にいいですよ、プロペラ。こぶ入る前に連続20回とかやって
確認してみると良いと思います。
後ろに乗ってると、連続で出来ずに着地後板が前に走っちゃうのでわかります。
ズルドン+吸収でと書いたのは、ゆっくり自分の運動が意識出来るスピードで
コブで吸収伸展をどのタイミングでやれば良いのかを体に覚えさせるためです。
だからまずはそれからはじめてください。
吸収伸展のタイミングがわかったら徐々に普通のターンにその感覚を持ち込んでみます。
その時たぶんコブを迎えにいきがちになるのでそれを我慢して、底まで落ちて
コブの底を押さえてから乗り越えるときに吸収するというイメージです。
634 :
531:2010/02/26(金) 12:37:40
>>630 コブの出口ありますよね。
たぶん今ターンはピボットっぽくやってると思うのですが、そのターンをする場所です。
その真上からスタートして真下にずりずりしてください。
そうすれば底まで落ちたところでターンすれば良いので、溝で板が走ってしまう
場所がありません。結果暴走しません。
大抵のコブでは出口から出口がだいたいほとんど真下になってるので
出口の少し踊り場っぽくなってるところでその場で回転して(ピボットターン)
そのまま真下にずらし降ります。これが基本のズルドン滑り。
コブが左右に振れている場合など、出口でその場で回したら少し斜め後ろに
次の出口があるようなコブもあります。
その場合はちょっと斜め後ろ方向へずらすようにして滑ります。
とにかく、溝の途中に降りずに直接コブの出口にずらし降りるラインを狙ってください。
>>604 コブでの簡単な評価方法。
・滑走面が見えている時間が少ない
・スキーが横を向いていない
斜面下から見てです。
636 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/26(金) 15:10:34
>・滑走面が見えている時間が少ない
板の裏面じゃなく滑走面って言うんですね、勉強になります・・。
>>635 失格。
やりなおし。
次回はもっとまともな回答を考える事。
638 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/26(金) 16:14:19
一般的には進行方向に対して板を横に向けることでズラシが可能になるでしょ?
コブでは板を下に向けろというけど、進行方向は下なわけだから、そこで生じるズラシというのは
身体の軸ごと左右に動くことで生ずる左右へのズレってことになるのかな?
具体的に言うと、コブの頂点から左右への僅かなズレによるコブの側面の削り?
滑走速度や滑り方による。
ズルドンレベルなら板が横に向いてて下にずらしてるし、基礎のバンク滑り的滑りなら
少しずつテールが外にずれてってるし、モーグル的に縦に滑ってるなら
板が少し斜めになってる分で下方向にずれてる。
自分が滑ってて気持ちよけりゃいいんだよ
642 :
おもちゃ売り場どこですか:2010/02/26(金) 20:37:41
>>632 >コブの肩あたりを通るイメージです。
フィンランドの最強モーグルテクニックの、最後の方に出ているタピオ
のラインがポーパスっぽいのですが(一瞬遅れてターンしている)、
あんなイメージでしょうか?それともヤンネの通るラインのようなイメージ?
よろしくお願いいたします。
>>642 ポーパスてのは決まったラインじゃないんだよ。
>>632もその事を言ってるように思えますよ。
失礼ですが、ゆるコブでリバースラインぽく滑ってる動画は、、
ポーパスっぽいタイミングではあるが、ポーパスターンではないと思う。
第一、語源のポーパス=イルカが跳ねる様子の動作が全く見えないよ。
ちなみに、モーグル上級者がポーパスターンでそのコースを滑ったら、
そのようなワイドなライン取りにはならないと思うよ。
ライン取りありきでなく、
自分がどのように滑りたいか(ターン重視、スピード重視、安全重視)
をよく考えたほうがいいと思うよ。
カッコ重視と言われそうですが、あの動画の滑りはかっこよくない。
なんか、基礎オタが緩斜面でスピードが対した出てないのに、
ワイドスタンスで体を傾け、スラローム選手の滑りをしてる気になってるのと
同じものを感じる。
基礎オタは痛い
ピラミッドでモーグルwの頃の自由奔放な頃がなつかしい
646 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/27(土) 04:47:42
バンクすべりっていうのはターン前半から溝の底に降りてボブスレーのように溝をなぞる滑りのことですか?
カッコ悪いターンだな
ひ・・・否定できない・・・
650 :
405:2010/02/27(土) 09:39:42
>>613 > 整地でコブ対応のショートターンを練習する場合、ストックをつくタイミングは、
> どのような意識でやればいいでしょうか?
> 基礎系のターンと同じ?それよりタイミング早く?遅く?
> ターンマキシマムタイミングを基準にすると、どんな感じなのでしょうか?
613さんは、基礎スタイルの方でしょうか?
613さんは基礎スタイルで、コブではちょっとモーグル寄り(縦に)の滑りを
したい方として説明しますが、整地でコブ対応のショートターンを練習する場合、
腕を前に出し、ストックを突くタイミングは遅く、手首を使って軽く突く意識で
練習してみてください。
その場合、ターンマキシムの前にストックを突く構えに入り、一瞬間をおいて
ターンマキシム後に突く感じです。基礎系ターンのストックワークよりも
早目に構えに入り、突くタイミングは基礎系ターンよりも遅くです。
練習ですからちょっと大き目動作のウエイトシフトを整地で合わせて行うと、
コブに対応のストックワークになります。
651 :
405:2010/02/27(土) 09:41:04
>>647にちょうどよい動画が紹介されているので、
余談ですがこのバンクコブを縦に行く場合、
コブの肩から肩へと斜め左右に飛び移る感じになりますが、意識の中では
雪に板をフルコンタクト(接雪重視)させるつもりで、トップから
次のコブの肩を捉えてください。
斜度がありコブのピッチも広いので縦に行くと落下スピードは上は相当な速さに
なりますが、トップでコブの肩を捉えた時、ショックを吸収する意識だけでなく、
落下エネルギーを溜める意識も合わせて持って、ストックをコブの裏側(真の頂点)に
手首を使って突くとターン1つ1つが確実に仕上がります。
この落下エネルギーを溜める意識と、コブの裏側に突こうとするストックワーク、
これらの一連の動作が、程よいフロント加重と強いエッジングになり、スピード
コントロールに繋がります。この時ストックをコブの表側(みかけの頂点)に
突いてしまうと、フロント加重もエッジングも不十分になり、
スピード制御ができなくなりますのでご注意を!
>>405さん
>その場合、ターンマキシムの前にストックを突く構えに入り、一瞬間をおいて
>ターンマキシム後に突く感じです。基礎系ターンのストックワークよりも
>早目に構えに入り、突くタイミングは基礎系ターンよりも遅くです。
後段はまったくそのとおりなんですが、基礎で言う「ターンマキシマム」って
もっと早い段階のことだから、ソレだと
>>613さんが混乱するかもしれませんよー?
ターン切り替え時、身体を落とすタイミングで短く突けば良いと思いますー
今まで我流でやってきたから良くわかってなかったんだけど
基礎の滑りとモーグルの基本的な滑りの違いって
ライン取りと吸収動作なの?
654 :
405:2010/02/27(土) 10:54:37
ちょっと横レスになりますが、、、
>>643 > 第一、語源のポーパス=イルカが跳ねる様子の動作が全く見えないよ。
これはコース(ゆるい斜度とピッチが狭く浅いコブ)によるものです。
長板時代の急斜面コブですと上体をほぼ一定の高さに保っても、コブの大きさによる効果で
コブの表からコブの頂点を通過する時、イルカが跳ねる様子の動作に見えたものですが、
さのさかの人工コブコースで、イルカが跳ねる様子を演出するとしたら、
吸収動作をみかけの頂点(コブの表側)で止めるという、とても質の低いターンに
なってしまいます。
>>623 531さんが、607でポーパスは『逆に厳しいコンディションのほうが使える』とは、
私が書いた
>>651の内容と間接的に通じますので参考にしてみてください。
651のライン取りは急斜面コブで行うポーパスとほぼ同じライン取りです。
仮にライン取りが違ったとしても、プラスして使える技術です(531氏’worte)。
655 :
405:2010/02/27(土) 11:11:43
>>537,
>>630 >>647の動画の 1:17 〜 1:28 と 2:46 〜 2:54 付近をじっくり見てください。
急斜面の落差のあるコブで、ズルドンの見本ともいえる滑り方を意識的に
行っていますが参考にしてみてください。
板をズラす時、上体はフォールライン側に向け続ける努力をしてください。
上体をフォールライン側に固定すると、最初は窮屈に感じるかもしれませんが、
適正重心位置を維持しやすくなりますし、エッジの切り替えもスムーズに行えます。
それとストックはこの動画よりも、もう少しだけコブの裏側に突く意識を持つと
後のステップアップに繋がり易くなりますよ。
656 :
405:2010/02/27(土) 17:25:54
>>653 > 基礎の滑りとモーグルの基本的な滑りの違いって
> ライン取りと吸収動作なの?
そうです。それに加えストックワークの違いがあります。
はっきりと表れるのがストックの長さの違いですね。
最近は、基礎スタイルの方もコブを滑る時はストックを通常よりも5cm 位短く
する方もいますが、モーグルスタイルだとさらにそれより5cm程短くなりすね。
だからオーソドックスな基礎スタイルとモーグルスタイルでは、10cm 以上
モーグルスタイルのほうがストックが短くなりますね。
これには理由があって、まずモーグルスタイルが基礎スタイルよりも
基本ポジションそのものがかなり低い(ローボジション)からです。
さらにモーグルスタイルの中においてもローポジションと腰高ポジションと
ありますが、ローポジ&腰高ポジのロー・ハイの基準自体が基礎スタイルと
モーグルとでは異なってきますね。
またモーグルスタイルは吸収姿勢を長く維持し、ストックをを突く位置も
モーグルはコブの裏側(真の頂点)に突きます。元々低いポジションに加え
ストックを突く位置の違い等により、モーグルスタイルは使うストックが
かなり短い設定になっています。
基礎はコブの表側(みかけの頂点)に突きますかが、バンクターンのように
回し込むターンが多いので、コブの表側に突いても支障はないわけですが、
モーグルスタイルを意識した基礎の方だと短めのストックでコブの裏側に
突くストックワークの方が好ましいと言えますね。
657 :
405:2010/02/27(土) 17:27:39
このスレの4コブめ辺りで書いたと思いますが、
コブ斜でのそれぞれのスタイルの基準の長さは、
モーグルスタイルの場合、身長cm × 0.6 ± 1〜2cm です。
ですから身長172cm 〜 175cm の人なら、102cm 〜 107cm の長さの
ストックを競技志向のモーグラー達は使っていますね。
基礎スタイルの方がちょっとモーグル風にコブで(縦に)ターンするなら
身長 cm × 0.63 〜 0.65 ± 1 〜 2 cm を目安に選ぶといいと思いますね。
長さ調整可能なシャフトはあまり勧められませんが、練習で長さ確認の為に
使うのならいいと思います。
身長が同じでも体型の差(手足の長さ、なで肩いかり肩etc)やターンスタイル
の差(同じモーグルスタイルの中でも違う)によってその人にベストなストックの
長さは微妙に変わりますが、競技に出ている日本人モーグーの大半は、
身長×0.6 ± 1 〜 2cm のストックを使用しています。
このモーグルスタイルの基準の長さ(身長 cm × 0.6 ± 1 〜 2cm)は、
我々の先輩同輩後輩達が経験法則に基いて導き出した数値なので信頼できる基準値です。
658 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/27(土) 18:46:03
今までズルドンすらも出来ないと思って悩んでたけど、完全な間違いが見つかった
ズルドンの方向は次のコブの肩めがけていけばいいんだよね??
今まで次のコブの頭めがけてズルドンやろうとしてた・・
659 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/27(土) 19:40:47
>>657 ストックの長さの決め方 身長×0.65=標準
660 :
おもちゃ売り場どこですか:2010/02/28(日) 01:11:33
>>643 ありがとうございます。ポーパスが決まったラインでは無いというのは
なんとなく分かってきました。
>自分がどのように滑りたいか(ターン重視、スピード重視、安全重視)
>をよく考えたほうがいいと思うよ。
私は今の所、ターン重視で、私なりに下から見てかっこ良い滑りは
板が見え初めて、滑走面が見えないくらい早い先落としと、その板が
見えている間、外へ向かってまっすぐ走っている動き(谷回り前半)です。
それが、ポーパス(あの画像の最初から2コブ目)で偶然イメージにかなり
近い動き(あくまでも板の動きのみです。)にみえたので、ちょっと
こだわっています。あの2コブ目と同じ動きが全てのコブで出来たとしたら
かっこよくないですか?(あの映像で見てほしいのは板の動きだけです。上体は
めちゃくちゃで、後傾でした。まだ上体まで考えて滑れるレベルではありません。)
661 :
おもちゃ売り場どこですか:2010/02/28(日) 01:31:57
>>654 ありがとうございます。
吸収時に上体が後ろになっていると、コブの表側にストックを付いてしまいますが、
吸収時のコブからの力をスネ(ブーツのタン)に乗せた自分の体重の真下に来るような
ポジションでいると付けるようになりました。これが出来ているときが
トップから行けていると考えて良いのでしょうか?もし、良ければ、
そのトップで肩を捕らえるようにすれば良いでしょうか?
ちょっと分かりにくいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
662 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/28(日) 07:32:46
>>660 古い話ですが、アルベールビルオリンピックモーグル決勝
4位のオリビエ・コッテがそんな滑りをしていましたよ。
確かにあの動きは印象に残っています。
663 :
おもちゃ売り場どこですか:2010/02/28(日) 09:40:03
>>662 どこかにその画像は残っていないでしょうか?是非見てみたいです。
【アイウエオ順】
.,∧.,,∧
(::;´::岩;;`)【いわもと】z=zinの正体。デブ専
o(^-^)o【ゴウキ】ウンコー(^o^)/しか話せない荒らし
(* ‘ж‘*)【こすりつけ最高】じぇいきんぐの正体
ノ゚Д゚!【全方位土下座マン】空気の読めない自己中。自転車板から来た精神的に異常なコテ。怒らせたら危険
(´・ω・`)【たけろう】変態自演厨
(´・ω・`)【駐車場の獣人】社長の正体。業者。ナルシスト
∩ ∩
(¥゜Д゜)【ぼうりょくうさぎ】んはぁ.〜の正体。荒らし
(・3・)【ぼるろう】正体はたけろう。自演厨
¶
(o^ー^)【MAGE】現わしろう。引退のフリ中
¶
(^ー^ж)【わしろう】元MAGE。相手にされない荒らし
= ゚ w゚)=【んはあ.〜】屁こきAAのキリ番ゲッター。叩かれると発狂する唯一のコテ
=\゚ Д゚)=【んはぁ.〜】正体はぼううさ。キリ番ミスが多い荒らし
665 :
は:2010/02/28(日) 10:01:08
はアシスト665
667 :
662:2010/02/28(日) 14:09:22
>>663 あ〜間違えた
リレハンメルの間違えでした〜
668 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/28(日) 15:18:53
↑自己紹介自演乙www
669 :
531:2010/03/01(月) 12:06:51
>>642 今ビデオデッキ繋げてないんで確認出来なかったのだけど、確かミッコかタピオが新人で
んで一番ポーパスな感じで滑ってたと思うのでそれだと思います。
というかフィンランド系の滑りが自分の中では実戦的なポーパスの滑りイメージですね。
あと今回のオリンピックではギルボコラの滑りとか。
405さんの書いた「落下エネルギーを溜める意識」っていうのが自分にはすごいしっくりくる
表現だったので今後使わせてもらおうと思ったんだけど、トップがぐにゅっとたわむところに
そのぶんの落下エネルギーが溜まってそれで少し止まるってイメージなんです。
で、自分の中では滑ってる時にそういう動きがあればポーパスっていう判断で
ポーパスのラインを通ってたりトップからコブに入っていってても、そういう動きが無ければ
単に見た目だけという判断にしてます。(教えるときに運動が合ってるか言うときとか)
前にドルフィンターンのことで見た目だけのドルフィンと真にやってほしい運動との違い
について書いてたのだけど、それと同じような感じです。
670 :
531:2010/03/01(月) 12:09:12
>>658 >>634とか参考にしてみてください。
ちょうど自分がターンを開始する位置めがけてずり落ちるようにします。
671 :
405:2010/03/03(水) 19:38:46
急斜面コブになると、自分の欠点にすぐ気付くが、中斜面コブだとそれなりの
滑りができてしまうし仲間内からの賞賛もあるので、中々自分の欠点に気付きにくい
ものである。コブの上級者になれそうでなれないコブの中級者の大半がそうなのだが、
本人はここをこうしたいとかここを矯正すればもっと上手くなれるとかそれなりに
自覚しているつもりでも、ベースとなる基本技術の中の欠点を自覚できていない
場合が少なくない。これはコブ斜における一般論だが、このような傾向があることを
覚えておいて損はないですね。
672 :
405:2010/03/03(水) 19:41:18
>>661 > 吸収時のコブからの力をスネ(ブーツのタン)に乗せた自分の体重の真下に来るような
> ポジションでいると付けるようになりました。これが出来ているときが
> トップから行けていると考えて良いのでしょうか?もし、良ければ、
> そのトップで肩を捕らえるようにすれば良いでしょうか?
そう、それでいいんだけど、それだけだとまだ足りない。
例えば平均斜度20〜23度位で浅いコブの斜面なら問題なく滑れると
自己評価していても、平均斜度25〜28度位の比較的深いコブの場合は、
ずっと難しくなって自分の体の真下で板を操作しているつもりでも、
コブの形状や斜度に自分の操作が合わなくなり、落下速度に対して
全ての動作が遅れ気味になる。
それでも比較的身体能力のある選手なら、遅れた上体を背筋や腹筋を使って
重心修正するようなリカバリー的動作で対処し、重心の遅れを最小限に抑える
ことができるが(それは無駄な動きでもあるがしないよりはるかに有効)、
それすらできないと浅いコブでもトップが浮いてしまう(おもちゃさんの場合)。
これはおもちゃさんが
>>481で紹介した一連の動画のほとんどに残念だが
それが(トップの浮き)はっきり表れてしまっている。特に上野選手との
比較した動画にはそれが顕著に現れているね。
上野選手の滑っているコースは、おもちゃさんの滑っているコースと比較すると、
斜度やコブの状況において難しいコースだが、このコース上部からゴールエリアまで、
トップが浮く場面が全くないが、おもちゃさんの場合はトップが浮いてしまっている。
さのさかの人工コブレベルのコブ斜面では見逃してしまいそうな僅かなトップの浮きも
難しいコースになると色々な操作にマイナス効果として表れてしまうね。
673 :
405:2010/03/03(水) 19:42:40
このトップの浮きを押さえるには、先行動作として、重心を板よりも先に
フォールライン側に落とし込んでいく意識が必要で、上体に板が後からついてくる
感じでちょうど良い。その板が後からついてくる感覚が掴めれば、トップでコブの
肩を捉えた時にフロント加重やエッジ操作が適切なタイミングで行えるので、
速い落下速度の中でもターン1つ1つを確実に仕上げられます。
ただこれはコブ斜での通常のライン取りにおいて、常に重心先行型ターンが
できるようにしておかないと、難しい斜面ではポーパスは生きてこない。
だからポーパスに拘るなら、まず通常ターンの完成度を上げることが
先決だともいえるね。
重心先行型ターンといっても、上体が変に前に出たターンではなく
さのさかの人工コブコースなら、トップどころか板自体がほとんど
見えないようなしっかりと板を押さえ込んだターンのことで、
ダウンプレッシャーがしっかりコントロールされたターンを指します。
674 :
405:2010/03/03(水) 19:44:20
またこれだけだとわかりにくい場合は、吸収がマックスになった時、踵を自分の尻に
引き付ける動作を加えて行うといいよ(本来はこの踵の引き付けは意識しなくても
自然にできるようにしておくべき動作)。ただこれは斜度が25〜28度位のコブ斜では
非常に有効だが、20〜23度位の斜面の場合は重心先行型ターンに意識を絞った方が、
コブにピタリと張り付いたターンがし易いと思うね。要は注意すべき意識や動作は
少ない方が実行しやすいということですね。
余談だけどヨーロッパや北米のW杯選手のフルアタックをかけた滑りを見ると
トップが浮いてしまっているターンも少なくないが、その時の落下スピードや
コースの難易度も含めて判断しないと、理想とするターンや目標とするターンを
見間違うことがあるので注意が必要だね。
おもちゃさんの場合、競技に出ないということなので、今まではレジャースタイルの
モーグーラーとしての基準で見てましたが、おもちゃさんはけっこう上昇志向の
強い方と思いましたので、今回はちょっと辛口気味のコメントをさせてもらいました。
593でおもちゃさんが書かれているように、『1番かっこいいターン』を目指す
のであれば、スピードアップは必須だし、トップの浮きは何とかしなければ
なりませんね。自己満足のかっこいいではなく、他人を納得させるレベルの
かっこいいターンを追求してください。
675 :
おもちゃ売り場どこですか:2010/03/03(水) 23:11:23
>>669 ありがとうございます。ポーパスについてはやっとすっきりしてきました。
676 :
おもちゃ売り場どこですか:2010/03/03(水) 23:33:55
>>405 ありがとうございます。どうしても、いつも体が遅れがちに
なってしまいます。実際に私の滑りを見ている人に聞いても
そんなに体は遅れてないよと言われますが、自分の中では
スピードが上がっていくと、全く踏んでいる感覚がありません。
自覚ははっきりしています。しかしなかなか難しいです。
もっと前に体を持っていけるように、恐怖心との戦いに勝たねば
これからの上達は困難ですね。とりあえず今からは、
重心先行型ターン1本に絞ってやっていこうと思います。
出来るようになったらまた報告します。
677 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/04(木) 00:28:36
スキーを出すのを意識して遅らせれば、自然にからだとスキーが一致するのですか?
自分はさっさとスキーを先に出す傾向があるんです。・・・・怖いから。
678 :
405:2010/03/04(木) 07:53:31
>>677 > スキーを出すのを意識して遅らせれば、自然にからだとスキーが一致するのですか?
いや、これはちょっと違います。板を遅らせるというより、重心を先行させる意識です。
私とおもちゃさんのやり取りの中の『上体に板が後からついてくる感じでちょうど
良い』とか『重心先行型ターン』とは、あなたの現段階レベルより2〜3段階ほど
先にある話なので、現段階では無理に理解する必要はありません(申し訳ない)。
ただ着眼点は悪くないのでステップアップのきっかけにはなるかもしれません。
> 自分はさっさとスキーを先に出す傾向があるんです。・・・・怖いから。
これだと板を縦に落としたらコブ1つすらクリアできないはずだし、
板をズラすにしても、コブへの苦手意識(恐怖感)から腰が引けてしまい、
踵に重心のある状態でスキー板を操作しているというコブでは最も不適切な
操作になっているはずです。
板を先に出すとは、膝を伸ばしているはずで、後傾姿勢のまま次のコブを
膝を伸ばしたまま捕らえる形になるので吸収も上手くいかず、エッジの切り替えも
遅れいてるはずです。つまり全ての操作が後手に回ってしまいます。ですから
あなたの言うように、板を出すのを結果的に遅らせるように、まず上体を先行
させる意識で、常時膝を曲げたままスキー操作するようにしてみてください。
(
>>556-557,
>>655も参考にしてみてください)。何かきっかけがつかめれば
少なくとも現段階よりはスムーズに操作できるようになるはずです。
679 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/04(木) 08:27:49
なるべく板を前に出さないようにして一緒に落ちてく意識で滑る
たぶんまだトップ使うとかのレベルでないと思うが
今後そうなっていくためにも必要
680 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/04(木) 17:14:08
681 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/04(木) 17:17:39
682 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/04(木) 17:21:36
>>678>>679 そうなると次に失敗しそうなのは、
コブに突き刺さり前のめりになるって心配もありますが。
自分のコブは後傾か前のめりかどちらかしかないですからね。
683 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/04(木) 19:26:03
前のめりになろうとしても、そうそう前のめりにはなれないよ。
前のめりになったつもりが、上体だけ前にかぶせて腰は後ろ、というパターンが多い。
高いポジションをとって、それを維持するというぐらいで滑るといいと思う。
684 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/05(金) 19:40:47
谷回りでずらすってできるのかな?
コブの裏でずらすにしてもずらせる時点で山回りの気がするんだが。
板を横に向けるだけがずらしじゃないぜ?
極端に言えばコブは丸いんだから
フォールラインに対して平行にずらす事も可能さ。
686 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/05(金) 19:49:16
>>684 スレ違いだろう。
もう、おいらが教えといたが。
コブの裏でずらすって、コブ初級スレの発想だろ。
>>684さん
身体が足元より先行している局面が谷回りでー
足元が身体より先行している局面が山回りですよー
モーグルのラインだと板が縦目のラインを通るので
分かりにくいかもしれませんが、もったいないことですー
折角ターンするんだから、ソレを有効に使わなきゃー
山回りだけでスピードコントロールするのは、ターンの
半分しか使ってないことになるんですよー?
>足元が身体より先行している局面が山回りですよー
初級スレへどーぞ!
>>686 ありがとう。そう、あれのせいで疑問に思ったんだよね。
でも
>>685が書いてるように、フォールラインに対して平行くらいだったらずらせると思う。
しかし谷回りでずらす、ましてコブの裏の谷回りでずらすって無理だよなあって。
もちろんコブの裏で振るなら当然できるけど、ずらすはどうかなと。
>>688 谷回りでエッジングじゃなくてずらすんですよ?振るのでもなくって。
可能なんでしょうか?
>>691 見ましたが、雪煙があがるのはせいぜいフォールラインにからんでからですよね?
いわゆる谷回りからずらしで雪煙があがっている感じは受けないんですが。
谷回りでエッジがかかるのはいいんです。
そうじゃなくって谷回りなのにずらし、つまり外へ板がずれていくことでの減速が可能なのか?
っていうのが疑問なんです。
694 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/05(金) 20:53:15
691は頭弱いから答えられんと思う。
そーですかー、雪煙では分かりにくいですかー
静止画キャプチャー出来なくて申し訳ありませんが
3分4秒あたりではどうでしょー
もしくは谷回りで脚を伸ばしていく意味を汲み取ってもらえると
いいのですがー
山回りのみでなんとかするのなら、谷回りが終わるまで
脚を縮めて重心を落としたほうがいいですよねー
でもモーグルでも基礎でもソレは無いんですよー
ズルドンから先に進めるかどうかはココが理解できるかどうかで
決まってくるような気がしますー
>ズルドンから先に進めるかどうかはココが理解できるかどうかで
とうでもいいけど、これは初級スレの発想w
ん
は
ぁ
|
699 :
は:2010/03/05(金) 21:09:31
はアシスト699
701 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/05(金) 21:16:40
完全に稚スレだな。こりゃ。。
702 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/05(金) 21:17:18
んはぁ〜って何者?北の人?
703 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/05(金) 21:25:32
コブで山回り、谷回りなんて意識しねーよな。
よっぽどスローでバンク滑りみたいのするなら、
意識できるけど、モーグルで意識できたら、
頭と体の処理能力が超人だ。
山回りも谷回りもただの言葉だからな
ただそれを間違って覚えてる人がいるのはあれだと思うが
コブで縦にいくなら山回り谷回りとか一切関係ない。
ん
は
ぁ
|
712 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/06(土) 06:17:34
>んはぁ.〜 ◆sOLCcx6vcs
コブスレにくるのやめれ
715 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/06(土) 10:20:52
初級スレでコブの裏は谷回りって人いるけどターン前半って
>>78の言ってることで正しいんだよね?
うん。ズルドンは谷回りがないすべり
谷回りでずらせてないすべりだからね
717 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/06(土) 11:18:28
>>715 スキーの操作や通る場所によってはどこでも谷回りになるし山回りになるし、
どこでもターン前半にもなるし後半にもなる。
なんか勘違いしてないか?
ちなみに
>>78が言ってるのは正しい。
ここで言ってるのは初級スレの261〜263の流れを受けての話だろ。
だから717の言ってることは正しいのだけど、話の流れ的には715と716の言ってることが正しい。
719 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/06(土) 11:28:56
こぶって山回りが多いんですか
>>695 3分4秒あたり何度も見直しましたがどうもわかりませんでした。
30秒くらいから谷回りで一時停止しながらスローになりますよね。
あれで一時停止の時点ではまだ雪煙はあがっていない、ずらしていない状況ですよね。
その後スローで少し進んで、横のバンクに当たったフォールラインちょっと手前くらいで
やっと雪煙が上がり始めますよね。
あそこで雪煙があがるのを指して谷回りでのずらしって言ってます?
それなら理解できますが、それ以前の谷回りでずらして減速してるようには見えないんですが。
雪が横に飛んでれば谷回りでずらしてると思っていいよ。
ずらした「後」に雪は飛ぶわけだし、
その雪が飛ぶのと同時にスキーを操ってる人間も下に落下してるんだから。
これが谷回りずらしてないって言うんだったら、
キミが谷回りやずらしという言葉のの定義を間違って覚えてるとしか言いようがない。
つか初級スレで話すべき内容だろ
ズルドン卒業したらまた来なさいな
722 :
405:2010/03/06(土) 17:15:07
>>669(531)
> トップがぐにゅっとたわむところにそのぶんの落下エネルギーが溜まって
> それで少し止まるってイメージなんです。で、自分の中では滑ってる時に
> そういう動きがあればポーパスっていう判断で
531さんのこの内容があまりにも適切過ぎて、同感しているうちにちょっと返すのが
遅れてしまいました。思い出したことですが、90年代、兎平のクワットリフト寄りの
ラインには、とにかく深いラインコブ(ポーパスターンによりできたライン)があり、
>>607(531)に『縦溝ではほとんどこれだけで滑れます』とあるように、
この深いラインコブはポーパスだけで滑れました@。その時のフィールがまさに
上記内容そのものでしたね。
最近の自然コブは、短い板の影響やモーグラー人口の減少等もあり、
あのような深く縦長ピッチのコブが少なくなりましたが、現在のバンクコブを
縦にいくとポーパスと似たライン取りになりますが、コブの形状の違い等もあり
すんなり以前のポーパス風にはいきませんが、トップでコブの肩を捕らえた時、
つまり着地吸収〜滑走面で捕らえフロント加重〜エッジが雪に食い込む瞬間等、
これらの一連の動きは時間的には一瞬であるのに、まるで止まったように
スローに感じますA。
723 :
405:2010/03/06(土) 17:16:04
もちろん実際は動きがスローになるわけでもターンリズムが途切れるわけでも
ないが、このスローに感じるフィールを落下エネルギーを溜める意識と
>>651で
表現しましたが、その落下エネルギーがターンコントロールへと上手く変換され
ているわけです(難しいコブの状況下でもターンは意図するように仕上がる)。
ただ以前の@は、雪質にもよるがエッジを使う意識はほとんどなかったものの、
今のAはコブ形状により明確なエッジング意識が伴うという違いはありますね。
蛇足ですが、リレハンメルオリンピックの翌年の、リレハンメルW杯(1995)は、
上位入賞者の大半がポーパスラインでした。また途中に一箇所意識的に造られた
リズム変化もあり、フルアタックでのポーパスターンとクイックターンの連動が
見られ、それに加え例の3強と当時の若手のバトルもあり有意義な大会でした。
724 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/06(土) 18:39:04
>>721 自分の谷回りの定義は、切り替えからフォールラインに向け板が下を向くまでのターン上半分。
だから
>>691の動画35秒で一時停止になるところがちょうど谷回りの真ん中あたりです。
この認識が違っているというのなら当然話が合わないと思うので、そちらの認識を教えて下さい。
その後またスローで進み雪が横に飛ぶのはフォールラインに絡むあたりですよね。
そこでずれているというのは反論ありません。
>>690や
>>693でも書いてるようにフォールラインあたりからずらすのは当然在りと思ってます。
谷回りでと言うなら、上に書いた35秒あたりでずれてないと谷回りでとは言えないという考えです。
フォールラインに絡むあたりで横にずれるのを指して谷回りでのずらしと言えるってことなら
それは言葉のとらえかたの問題でしょうね。
それは自分なら、フォールライン横向きへのずらしという表現になります。
ちなみに初級スレでこの話をしてもまともな議論にならないと思ったのでこっちに書きました。
いいんじゃねそれで
はい終りね
728 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 01:09:04
これのどの辺が谷回りでのズラシ??
この人の谷回りの意味が違うのかズラシの意味が違うのか
「しゅるるるー」ってスキーのトップで雪を削る音が聞こえたら谷回りのズラシです。
谷回り山回りとか言っているうちは何やっても無理。
731 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 02:48:40
わしもそう思う
733 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 11:49:58
そのとおり、モーグーに山回りとか谷回りとか言っても無駄だ。
競技スキーとか基礎スキーとかやってからモーグラーになった人達
なら話も通じるが、モーグルにあこがれてスキー始めて基本も何も
出来てないのにコブばかり入ってきたやつらに、ターンの前半は
谷回りで後半が山周りとか当たり前のこといっても理解できないだろう。
大会でアイアンクロスのバックフリップとか飛んでる人でもターンは
テールスライドだし。あれではターン前半とかありえない。
734 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 12:22:28
そこでモーグル大会の常連のような人でもSAJ、SIAのスクールで基本から学ぶことをお勧めする
テールスライド
バンク滑りしてる人のが酷くないかい?
妄信してる基礎ヲタって可哀想
アホ検定のせいで基礎基準の基本から抜け出せない
コブに関してはモーグルの技術盗めば良いのに
基礎がいくら頑張ったってコブに特化した競技技術に勝てる訳ないのに
(採点とか関係なく安定して速く降りるって点で)なんで対抗しようとするの?
>>726 里谷のも完全にフォールライン絡んでからのずれですよね。
トップで斜め外にはずれていく、このスレで時々出てくる縦ずらしの滑りですが
すでに板はフォールライン向きより少し山回りまで回ってますよね。
次のサミのはどこの部分を指してるんでしょうか。
後ろから撮っているときの、コブの肩越えたところでテールが逃げてくのを指してますか?
>>690でもちょっと書いてますが、それは板を振ってるときのずれなので
それを谷回りでのずらしと言われるのは違うなという感じです。
そのことではないのですよね?
>>695 あと谷回りで足を伸ばしていくのはずらすために伸ばしてるのではないですよね。
その逆で足を外にずらし出しているのではなく、重心を中に押し入れてるのでは?
739 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 16:24:49
結局この人は谷まわりではズルドンみたいな横滑りは出来ないってことを言いたいだけなんでしょ?
それは当たり前だわな
上村優勝したお(´ω`)
>>739 この人は、「ハイハイ、あんたが正解!」
って言われたいだけ。で、それが、どうにかなるの?
理屈っぽいから、基礎検定系の人かな
どんだけの脚かしらんけど、この問題の結論によって、
上達するとか、しないとか関係ないと思われ。
>>737さん
拙い説明で混乱させてごめんねー
とりあえず今までのはリセットして考えましょー
改めて、これでどーでしょー?
まずコブの頭で、板をフォールラインに直交した状態にして
いっぱいにしゃがんでくださいなー
その状態で、斜め前下に脚を伸ばしながら重心を落とせば
ターンが始まりますねー
この説明なら、ズレながら谷回りが始まるって分かるでしょー?
あと重心を中に入れちゃうと、ずらせなくなって
スピードコントロールが難しくなりますー
遠心力を利用したいので、その方向に足を伸ばしたほうがいいですよー
でも本当は分かっているんでしょー?
イケズーw
あ、遠心力はスピードが出てこないと利用できませんー
>>742はその前の段階ですのでお間違えの無きよー
744 :
コブ練:2010/03/08(月) 00:11:34
ここ2週間ばかり、ガチガチのアイスコブばかりですが、
最近アイスコブが楽しくなってきました。
ところで、暖かくゆる雪の時にできた滑走跡が、
その後、気温が下がり凍ってできた初日のアイスコブは
ボコボコでズルドンができなく、全然滑れませんでした。
縦はスピード的に無理だと思うけど、うまい人はできるんですか?
さすがに滑ってる人自体ほとんど状況で、参考になる人がいません。
来シーズンは急斜面ボコボコアイスコブの攻略がテーマです。
おもちゃさんに触発され、ポーパス的な滑りを始めましたが、
スピードが速すぎて、急斜面ではできません。
スピードが速くても、コントロールできるというのは理解できました。
自分は体力的にも難しいので、
急斜面では、通常⇔ポーパス、どちらに近いかを調整して
スピードコントロール使用と思ってます。
そんなことより就職できたのかよ
746 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/08(月) 18:08:42
>>742 もちろんそれで谷回りテールずれますね。
ピボットターンなんかだとトップとテールとずれて回してますね。
でも
>>737でも書いてるように、自分にとってそれはずらしというより板を振ってる
と表現すべき動きで、谷回りでのずらしと言う表現と違うと感じます。
ただ、742さんがそれを指して谷回りでのずらしと表現されてるのはわかりましたし
そういう表現される人もいるということは理解しました。そこはもうOKです。
で
>>743で書かれていることが自分の大元の疑問です。
>>691の動画35秒で一時停止になるところのようなまさに谷回りのタイミングでも
遠心力でもってターンの外側にずらしていけるんだろうかということです。
この時のずらしというのは、テールを外に振り出すような動きでのずらしではなくって
トップとテールが共に遠心力方向へずれていくような、いわゆる横滑りのようなずらしが
ターン外側に向かって起こることで減速が可能なのか?
747 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/08(月) 18:13:59
>>733 そういう人もいるね。でもそうじゃない人もいるよ。
最近は新しく始める人が少ないし、ターンのレベルも上がってきてるから
以前よりそういう人は少なくなってきてると思うんだが。
750 :
コブ練:2010/03/08(月) 21:58:12
>>745 覚えていただきありがとうございます。仕事はしてます。
>>746 ズラシに拘ってるようですが、滑りのスタイルや、その人の感じ方によって
説明が変わるので、文だけでの理解は難しいと思います。
モーグル的に滑る場合は、谷回りは一瞬で終わるので意識は無いでしょう。
基礎のバンク滑り的な滑りの場合、実際はどうあろうと
意識的には、初めからずらすイメージで滑ってるのではないでしょうか。
私的にはバンク滑り場合、ターンがワイドになり、
スピードが遅いので、ずらしを意識する必要はないと思いますが。
>>746さん
>そこはもうOKです。
イエイエ、実はそこが大事なんですー
ピボットっていうのは、トップを内に入れてテールを外に出すことですよー
これだとピボットしている間はエッジを立てられないんですー
そうなると谷回りでは板を振るだけになって、山回りだけで何とかしないといけないー
ソレに対してズラすっていうのは、トップもテールも外に出していくことなんですー
外に出す割合をトップとテールで変えることにより、ズラシ幅を調整していきますー
ズラシ幅をある程度まで少なくしたのがカーヴィングっていわれる滑りですー
この二つはブーツの軌跡の違いに現れてきますー
ブーツの位置が左右に動かず、もしくはギザギザのときはピボットー、
ブーツ自体が弧を描いていればピボットではありませんー
どの時点でエッジが立ち始めているか、コレを前提に1分辺りからもう一度見てもらえませんかー?
>この時のずらしというのは、テールを外に振り出すような動きでのずらしではなくって
>トップとテールが共に遠心力方向へずれていくような、いわゆる横滑りのようなずらしが
>ターン外側に向かって起こることで減速が可能なのか?
そうすればココのところが分かってもらえるかもー
752 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/09(火) 10:59:31
>>744 滑走跡が固まったラインは確かに難しいね。
同じラインで何本かずらしてゆっくり滑ってなめらかにして、徐々にスピード上げてる。
引っかかるけど、ズルドンならゆっくり滑れば大丈夫だよ。
753 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/09(火) 19:03:54
>>744 コブの裏側で垂直に立つと可能
普通の人間ができる事じゃないよ
754 :
コブ練:2010/03/09(火) 22:35:01
>>752 そうですね、丁寧にすべるというのは、一見馬鹿らしく思えるけど
難しく練習になるので、今度やってみます。
ここでは、いろいろ勉強になりました。本当にためになります。
とにかく、素直にやってみるのが一番の上達だと思います。
特に「縦ずらし」「コブの頂点」「チ○コビーム」「ポーパスのライン」
どれもが文章だけでは理解できませんが、
何回かチャレンジするうちに理解できてきました。
これからも新しい情報を期待してます。
上手い人は急斜面の自然コブにもバンクのみで対応出来るものなのでしょうか?
自分はまだ下手なので急斜面での自然コブにはどうしてもバンクを使えずに力とずらしでねじ伏せようとしてしまいます
バンクを完璧にマスターした人ならどんな急斜面でも対応できるものなのでしょうか?
756 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/09(火) 23:39:59
>>754 俺にはレスしてくれない。
がっかりした。
>>755 バンクターンは駄目だよ。
自然コブでも縦にいかなきゃね。
トップがフォールラインを向いてる時間が長いターンこそが秀。
バンクターンは逃げのターン。
あはは
その理屈ならターンすらだめだな。
どんな難斜面でも直滑降しなけりゃ逃げだろ。
コブ斜でチョッカリ出来ないんですねw
このスレで、縦にいくの「縦」の意味を理解できない
>>758は、
コブ初心者とみなされても仕方ないだろう。
残念!
>トップがフォールラインを向いてる時間が長いターンこそが秀。
自分で書いててこの意味がわからないとは。
即レスとはねw
758を書いた764にとって
よっぽど恥ずかしかったようだなw
767 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/10(水) 11:24:02
764が↓またアホなレス!
764じゃないけど、758が火照っているのがわらえるなw
770 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/10(水) 15:12:47
>>757 自分はモーグル系だから縦のターンのほうが好きだしそう滑ってるけど
バンクターンみたいなターンが良いっていう人もいるしそっちがカッコいいっていう
価値観の人がいるのもわかる。
やらずに批判する前に一度やってみては。
それで簡単にできてその上でやっぱ全ての点でダメだと思えばそれでいいと思うけど
やってないのにダメっていうのは視野が狭くなると思う。
あれはターン前半を長くやったほうがカッコいいから慣れないと難しいよ。
あとスキー操作の勉強になると思うし、ポーパスの練習にも使えると思う。
>>755 完璧にマスターしたとは言えないと思うんであれだけど、いわゆるモーグルコースのような
ピッチが細かくてコブというよりラインになっているところでは、バンクターンは実用的じゃない。
バンクターンていうくらいで、バンクがないとあの滑りにはあんまり向かないよね。
でも急斜面でも自然コブなら結構簡単に使えますよ。
バンクターン自体がもう出来てるのなら、切り替えのクロスオーバーを怖がらずに
大きく取れれば大丈夫のはずです。
>>754 あ、いや、凍って型がついちゃったとこを、ずらしで滑ることでデラ掛けしたような感じになるので
それで何度か滑れば滑りやすいラインになるよってことで書きました。
無論、練習としていろいろ意識して滑れば意味があるし、朝のウォームアップ代わりに
やっても良いと思います。
>やらずに批判する前に一度やってみては。
おいおい、自然コブじゃバンクコブのほうが圧倒的に多いのに、
やったことないとみなす君のほうがはるかに視野が狭いんじゃないかな。
>>751 > ソレに対してズラすっていうのは、トップもテールも外に出していくことなんですー
そうです。それが出来るの?という疑問なんです。
少なくとも自分にはターン前半でそういうずれの感触はないので。
トップはずれずにテール側が浅くずれてコントロールしてる感じです。
でも確かに、50秒くらいのスローのを見ると足元が外に流れていくような動きが見えるから
これがそれなんでしょうかね?
ずれというよりバンクに水平にすることで外に逃げてく、みたいな感覚なのかなあ。
>>773 あ、すでにバンク滑りもできる上での話なんですね。それはごめんなさい。
でもバンクコブのほうが圧倒的に多いです?
良いラインになってるところはバンクよりも縦ライン気味になってるとこのほうが
多いような気がしてたので。場所によるんでしょうかね。
776 :
405:2010/03/10(水) 16:39:21
初級スレの347氏へのレスです。
コブの中で速い落下スピードで滑る場合は、よりコントロールされたターンが
必要になりますが、その為に必要な操作の1つとして強い圧力をかける先落とし
が必要になります。先落としは、コブの裏側に接雪させる為に行いますが、
接雪重視でラインにしっかり合わせていく為の先落としと、コブの裏側を蹴って
加速させる時に使う先落としがあります。(このコブの裏を蹴るという表現は、
必ずしも適当ではないかもしれないが、この操作に見合う適切な表現が他には
見当たらないのでそのまま使います)
どちらの先落としにも、その先行動作として、踵を尻側に引き付けますが、
『加速させる為の先落とし』には、踵を尻側に引き寄せた上でトップから入り
その直後コブの裏側を蹴るように圧力をかけます。これはコブの中で加速させる
為に必要な操作ですが、これが急斜面コブで意識しなくてもできるようになると、
まるで自分の背中から足が生えているような感覚になりますが、それを想定した
練習を整地で行うと初級スレで書いた『加重ポイントをブーツセンターよりも
前にして、後ろ側に蹴って加速させる意識でのショートターンがいい』になります。
777 :
405:2010/03/10(水) 16:40:44
ちなみにコブの裏側を蹴る先落としは、コブの表を踵で蹴るヒールキックとは
重心の位置も操作も全く違います。例えばモーグルの全日本選手権の公式練習では、
雪質やコース状況にもよりますが、コブの裏側を蹴って加速させるターンスタイルの
選手がけっこういますよ。コース近くで見るとその操作の時にパンパーンという音が
聞こえることもありますね。
W杯やオリンピックレベルになると、さらに落下速度が上がり、先落とし姿勢のまま
コブからコブへとエッジ to エッジのようなターンになりますが、その前段階レベル
に『コブの裏側を蹴って加速させる為の先落とし』があるので、ターンコントロール
として直接繋がった操作です。そのW杯の選手にしてもコースインスぺクションの時は、
自分のイメージを作る為のターンをするので、コブ裏を蹴るタイプの先落としを
する選手もいますよ。
コブでの先落しなんか、しっかり吸収しながら重心を落としていけば
テールがコブの頂点に押されてトップが下がる。
加速が必要なら、ボトムでのターンマックスを早めに迎えてそこから後ろに蹴るだけ。
ブーツセンターより前に加重なんかして同じ動作したら、コブを乗り越えるところでトップが引っかかる。
スピードを出したいのに本末転倒だ。
ただそれだけの話だろ。
おまけに、何でもかんでもモーグル基準で書くなよ。
俺はモーグルするつもりは無い。
なんかすげーイライラする。
>>778 なんだおまえ?
9,10様に楯突くとは
身の程を知れよ
780 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/10(水) 17:52:08
>>778 それならおまえが基礎基準でアドバイスを書いたらいいじゃないか。
別におまえが書いちゃダメだなんて誰も制限してないんだから。
>>779 おまえも嫌らしい書き方するなよ。
781 :
405:2010/03/10(水) 17:58:51
>>778 > コブでの先落しなんか、しっかり吸収しながら重心を落としていけば
> テールがコブの頂点に押されてトップが下がる。
これはこれで正しいんだけど、これではコントロールできるスピードは低過ぎる。
> スピードを出したいのに本末転倒だ。
限界に近い落下スピードをコントロールするには、ブレーキ操作と加速操作を
同時にコントロールしていくようなもの。だから矛盾でも本末転倒でもないよ。
>>779 そういう書き方は止めていただけませんか。
あなたもアンチなんだろうけど、最も迷惑な書き込みですよ。
782 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/10(水) 18:12:14
>>778 > テールがコブの頂点に押されてトップが下がる。
この表現初めて聞いたのですが、詳しく。
先落しに関しては、足元の操作は補助。
それより最大限、重力を利用することが先決。
スピードコントロールはターン前半じゃない?
後半に出来るだけ余計なブレーキ要素入れたくないから
ターンマックスを早めて後ろに蹴るんでしょ。
>>782 書いたまんまだよ。
吸収が中途半端だったり足を伸ばすタイミングが早かったりすると
テールが踏ん張ってトップが落ちていかない。
適正だと(過剰でもw)足首を支点にシーソーの動きするから。
騙されたと思って試してみて。
784 :
405:2010/03/10(水) 21:21:03
>>782 > > テールがコブの頂点に押されてトップが下がる。
> この表現初めて聞いたのですが、詳しく。
778の『重心を落としていけば』とか、783の『足首を支点にシーソーの動きするから』と
あるように、重力の法則を利用しただけの板と共に落ちていく受動的なターンスタイル。
この受動的というのが基礎の特徴でもあるから、基礎スタイルのみでコブの滑りを語る
なら正しいわけだけど、得られる速さは悲しいかなやはり基礎レベルでしかない。
また別の言い方をすると、私がおもちゃさんに宛てたレス(
>>673)で伝えた
重心先行型ターンから、モーグル的な能動的操作を省いたターンのこと。
これは単に使う言葉が違うだけなんだけど、基礎のそれは積極的に接雪させる操作
も伴わないので、落下速度が少し速まっただけでも板が空中に浮いてしまう時間が長く、
どんなに頑張ってもモーグルのような速い落下速度は得られない。
ただいずれにしろ1つのターンスタイルとしては全く正しいので、
コブ初級レベルの方はトライしてみる価値は十分あるね。
ただモーグルスタイルの中級レベル以上の方は意識するまでもなく
すでに実践済みですけどね。
>>783 405氏はモーグルスタイルの中級レベル以上って言ってくれてるけど
北海道とかだと、ぶっちゃけ
>>783みたいのは小学生時分に試したり悩んだりするレベル。
>>783は
>>782にわかりやすいように書いたんだけどな。
採用するスタイルによって肉付けは変わってくる。
それよりここの答えがまだだよ。
ぜんぜん触れてくれないけど大事なところじゃないか?
>スピードコントロールはターン前半じゃない?
>後半に出来るだけ余計なブレーキ要素入れたくないから
>ターンマックスを早めて後ろに蹴るんでしょ。
>>786 あとなんだかゲレンデ見ていると、小学生のときのことが
反映されていない大人って多いよな。
もしかしてお前もじゃないか?
>>319北海道出身で東京ぐらし、子供のころさんざんスキーやったけどコブはだめ。
それが20年ぶりにスキーいって突然コブ滑れるようになりました。
コブはあきらかに整地と違う滑り方があります。
モーグラーのようにコブの頂点を行くとか溝をカービングとかは上級の人用です。
コブの背から背にトントンと着地していくのです。
コブの背に着地して、ベンディングしながらコブを越えつつスキーを下に向け脚を伸ばしながら次のコブの背に着地。
コブは落差のある頂点ではなく裾の落差の低いところを越えます。
脚をのばすのが肝心で、これがないとコブからコブへ飛んでしまいどんどん加速してしまいます。
まず緩斜面のコブや整地のうねりでベンディングの小回りの練習するといいです。
要はコブの背から背へコブの裾の低いところをベンディングの小回りです。
コブを滑れる人はこれを秘密にして、コブに特別な滑り方などないとか整地も本当は下手なんだとか滑れない人を小馬鹿にしているのです。
そうだ、もうひとつ聞きたいことがあったんだ。
初級スレの
>>303、あれ本当にあれでいいのか?
はじめてみるテクニックなんだが。
790 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/11(木) 09:59:22
>北海道出身で東京ぐらし、子供のころさんざんスキーやったけどコブはだめ。
>それが20年ぶりにスキーいって突然コブ滑れるようになりました。
君ある意味すげーなwww
791 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/11(木) 12:54:40
>>789 303 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 15:49:40
あ、そうか、まずウェーブで練習すればいいのかな?
谷回りで凸に乗り上げるとき膝を曲げて頭の位置が上下しないようにして
凸の頂上でカカトをお尻に引き付けてスキーの先を凹に落としながら山回り
でいいですか?>偉い人
ウェーブだと先落としの恐怖感が全然少なくなるから、ウェーブ使って先落としの感覚や
吸収伸展のタイミングを覚えるにはいいと思う。
ただ、ウェーブはピッチが空いてるから、凹に落としながら谷回り、底に向かいながら山回り
底で切り替えて凸に向かいながら谷回り、凸登りながら山回り、頂点でフラットで切り替え
みたいな1コブで2ターンするみたいな滑りになるかな。
792 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/11(木) 13:05:14
>>783 783は書いてる内容があんまり具体的でなくて、どう試したらいいものやらわかりにくい。
「しっかり吸収しながら重心を落としていけば」とかさ。
だからあんまり他の人から同意もらえなくって悲しくなっちゃうんだよ。
もうちょっと噛み砕いて書くと、みんなから参考になったとか、さらに質問があったりとか
すると思うからそのへん気をつけて書いてみては。
先の例だと、じゃあしっかり吸収するためにどうしたら良いか、重心を落とすにはどうするのかを
今ゲレンデで教えてる気持ちで具体的な練習方法を提示してみる。
自分の場合はそうやって書いてるよ。
793 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/11(木) 20:15:46
お前ら・・
長くて読みたくねーよ
795 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/11(木) 20:42:53
確かに長げーな
796 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/11(木) 23:28:51
「遠心力」「重力」「拇指球」「外力」「フォールライン」
これらの言葉がでるやつは、だいたい胡散臭い。
俺の経験からだけど。
797 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/11(木) 23:33:16
ステラタワー
798 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/12(金) 02:37:53
>俺の経験からだけど。
なるほど
>>796がコブが苦手なのがよくわかる。
>>791 うん、そのとおりだ。
谷回り、吸収、山回りの順じゃない。
吸収から谷回りに入ることを練習すべきだ。
>308 名前: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/03/08(月) 19:35:01
>
>>303 >そう、その通り。正しい理解をしているね。
こんな風に全面的に肯定できる内容じゃない。
それとも「蹴って加速させる」為にはこの技術が必要なのかなw
いずれにしても、自分たちの間違いに気づいたからこそ
彼および彼のシンパからの反論が無いんだろうな。
801 :
792:2010/03/12(金) 11:39:15
>>799 がんばれ! …もしかして、悲しい人=熱い人?
今でもシンパっているの?
自分はポーパスについてはすごく近い考え持ってるってわかったし、縦ずらしについても
同意してるんだが、やっぱところどころ考え違うなってところあるよ。
だからもし自分がシンパ認定されてるとしたら、滑りのスタイルがたぶん近いだけで
シンパではないんだよ、と言いたい。
縦ずらしについては、一番最初にこのスレに書かれたときには、縦にずらすなんてねーよw
とか思ってたし、たぶんそう書いたと思うしね。
そういうところを、誰が書いたのかで判断しないで内容で判断してくれ!って思ってるんだと
思うんだけど… 悲しい人のは説明が少なすぎて、それが出来る人じゃないとわからない
内容が多すぎるんだと思うよ。
あと、スタイルの違いから意見が違うことが多いってのもあるんだと思う。
でも名前出さないように、短いレスの時には特徴的な丁寧な言い回ししないで書いてるとか
本人も意識して内容で判断させるべく対応されてるように思う。
だからそのへんの努力を汲みとってあげて欲しいなと思う。
自分はどっちの人も好きだからw
802 :
792:2010/03/12(金) 12:08:00
>>787 せっかくなんで、二人共と意見が違うことを書いてみる。
スピードコントロールをなるべくターン前半にしたいというのはとてもわかるけど
現実的には減速のメインはどうしてもターン後半でやる必要がある。
ターン前半でスピードコントロールとまで言ってしまうは無理があると思う。
そして
>>777で書かれていた、コブの裏側をけって加速というのについて
実際にはあれは加速のためにやってるのではないと思う。
確かに、コブの裏を蹴って加速という説明はよく使われるし、実際コブの裏に押し付けるために
蹴るような運動をする。
だけどあれは加速のためじゃなくって減速、スピードコントロールのためにやってる
というのが自分の考え。
ただこのほうが、よりターン中のいろいろなタイミングでスピードコントロール出来るため
結果的に滑走速度をあげることが出来るので、それを誤認して加速と言われている
というのが正解じゃないかと思ってる。
熱い人ってモーグルの人じゃなかったっけ?
805 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/12(金) 15:40:24
うわー、20年前はこの滑りで最高峰だったんだな。
技術の進歩ってすごいわ。
806 :
405:2010/03/12(金) 15:56:50
>>804の海和さんの滑りは、ski-now 90とあるけど
実際の撮影は、87/88シーズンだったと思う。
確かに海和さんと同世代の佐藤正人さんや渡辺三郎さんよりは
優れていたが、最高峰とまではいえないと思うね。
ただストックワークはともかく能動的なターンコントロールは
その時代に与えた影響は大きいね。
807 :
405:2010/03/12(金) 16:17:03
>>802(792)
あなたの書き込みを何度熟読しても、『スピードコントロール = 減速』と
捉えているようだけど、そう考えているところにあなたのコブ滑走能力に
限界が表れているんじゃないかな。
これは私とあなたの見解の相違という質のものじゃなくて、あなたのその考えは
はっきり言って間違い。正しくは、『スピードコントロール= 加速操作と減速操作の
両方を含む』@ が正しい。もちろんその加速操作や減速操作の内容に関しては、
当然ながら人それぞれの解釈に違いはあっていい。
まず@に関しては、スキーは特別なものではなく、バイクや車と同じように
加速と減速の両方を合わせてスピードコントロールという。この解釈は統一性のある
もので誤りはない。スキーには車やスノーモービルのように平坦路や上り坂でも
速度アップ可能な動力装置等が付いてないから誤解していると思うね。
なので@を前提に話を続けるが、コブ斜面でのスキー操作において
加速とは、減速操作をしない又は減速要素を減らしていくスキー操作のことでありA、
減速とは、減速要素を増やしていくスキー操作ということになるB。
ABに関しては私の個人的見解なので、これ以降の話には相違があっても何も問題ない
808 :
405:2010/03/12(金) 16:19:23
さてここからが本題だけど、まず平均斜度28度のコブ斜面があったと仮定して、
このコースをモーグルの上級者レベルの人が限界速度で滑った場合、最もスピードの
出るミドルセクションではコブの裏には接雪はできなくなる。従ってターン前半は
接雪していないので減速操作のない状態つまり加速していることになる(それが常に
物理的に速度アップしているとまでは言い切れないが)。ターン後半はコブの表に
なるので、ほぼ減速操作が中心になる。
じゃあコブの裏を蹴る操作はどうなるのかというと、接雪していなくても意識としては
接雪している時と同じ操作になる。これは低空飛行で空中においてもモーグルラインを
維持している限り、得られる効果は同じである。つまりスタート直後のように重力の
法則にゆだねるだけでは速度が足りない場合はコブ裏を蹴って加速し、スピードが
乗ればターン前半は接雪しない(減速操作は一切しない)ので加速状態になる。
つまりここで1つの結論を導けば、コブの裏を蹴るように圧力をかける操作は
加速操作ということになるね。少なくとも減速操作に入れるべきものではない。
モーグルターンというのは、ジムカーナやラリー車のコーナーリングのように
ブレーキ踏みながらアクセル操作しているようなものなので、細かく見ると
ターンの後半の全てが減速操作だけでなくターン前半に向けての先行動作もあり
減速操作の中のにも加速要素が含まれていることにもなるね。
809 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/12(金) 16:19:42
>806
その時代、誰が最高峰だったの?
日本人で。
長々と書いてるけど三浦豪太氏のpowermogul(DVD)の中で
ウェーブで普通に滑る、トップに抵抗をかける、裏側を蹴る(押す)の比較してるよ
時々トップクラスの競技者をけなす表現がでるけど9,10氏ってそれほどの(略)
>>804 大げさにヒールキック(死語)連発ですねw
時代はもっと古くなるけどナノ・ポーチェの頃はもっとすごいぞ。
後ろに腰掛けたスタイルでヒールキックで下りていくんだ。
ストック長ーし。
庄司克史が現役の頃は、まだアメリカにプロ・モーグルなんて
デュアルレースもあって、それなんかとにかく先にゴールした者の勝ちだ。
それなんか滑りのきれいさなんてこれっぽっちも無い。
>>812 エーー!筋力が全然違う滑りだよ。
あの斜度の不揃いのコブをハイスピードで真っすぐ降りてくるのは凄いよ。
テクニック的には・・・ とにかくパワー勝負だなw
815 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/12(金) 19:40:40
>>799悲しい人へ
あの人を俺は知ってるよ。かなりうまい人だよ!
滑りの動画を晒したいが、晒したとたんにバレてしまうのでやめておく。
それくらいすごい人だ!それだけ言っておく。だから彼の言っている事を
良く見て間違った理解をせずにしろ。間違ってもリアルでは一般人が教えて
もらえるような人ではない。(お金を出せば教えてくれる?)
コーチにコーチするような人だ。
お忍びといったほうがあっているかな。
816 :
405:2010/03/12(金) 20:26:32
>>809 > その時代、誰が最高峰だったの?日本人で。
コブ斜基準なら当然その時代のモーグルの選手ですよ。数人いるね。
ただ今の生活の糧は必ずしもスキーがメインとはいえない人達だから(つまり一般人)、
ここで名前を挙げるわけにはいかない。
名前を挙げても問題ない人というと、我満嘉治(がまん よしはる)さんだね。
基礎スキーの人だけど不整地小回り(当時は急斜面ウェーデルン)は得意で、
吸収動作やエッジの切り返しの速さや落下速度は当時のモーグル選手並み。
特に技選の’87 ’88 ’89の黒菱での急斜面ウェーデルンは圧巻。
YouTube で検索したけど、’96 の野沢温泉でのつまらない滑りしか見つからなかった。
その動画のエンディングで少しだけコブの滑りは見れるがあまり…
どなたか’87 〜’89辺りの技選の動画を持っていませんかね?
あれば特にガリガリのアイスバーンだった88 年の急斜面ウェーデルンを
うpしてもらえませんか?
>>815 大丈夫。
俺は無視されているし、俺もあの人が誰かはぜんぜん興味が無い。
ただそこまで言うなら、俺の間違った理解を正してくれないか?
1、背中方向に蹴った足はどこに行くのか?
2、背中方向や拇指球方向に向かって蹴るより、お尻から踵方向に
蹴ったほうが大きな力が加えられるのではないか?
3、先落しはターンでは無く、ターンを始めるために必要な技術ではないのか?
4、
>>808で言う操作はどこにどんな体勢で着地するのか?
5、あと
>>799w
じゃないと、いくら長文重ねられてもさっぱり理解できない。
>>816 そんなの全日本フリースタイルスキー選手権大会とかで検索すれば名前なんて出てくるのに
わざわざ基礎の技選なんて出してくるなんて・・これだから基礎ヲタはキモイって言われるんだよ
これは素晴らしい!
日本人の、それも基礎でここまで出来るものなんだな。
いいモノを見せてもらった。
821 :
405:2010/03/12(金) 21:58:29
822 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/12(金) 23:20:38
今初級スレにも書いたけど、あげて書こうぜよ。
硬く苦しくなく、コブ雑談でもいいべw
こっちが本家なのは変わりないしね。
ってか、あっちは必死なスレ主が痛々しいよね
824 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/13(土) 00:11:10
あれ実は荒しじゃねえの?
あんなの書かれてたらなんか逆に書く気失せるだろ。
825 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/13(土) 00:12:05
>>823 またお前か。
向こうのスレ主じゃないけど、お前ってどうして初級スレを目の敵にするの?
コブスレはここだけにしたいお前の気持がモロ出ちゃってるんだよ。
基礎モースレの
>>1さん、お前の事だよ。最初に作った本人だろ?
たまに出張して、気分の悪いレスをされるとお前は昔からあっちで切れてたよね。
あそこではお前の説明なんてわからないんだよ。それを指摘されて切れる切れるw
だから気に食わないんだろあのスレが?子供なんだよね、いつまでたっても君は。
コブ滑ってる奴は基本的に孤独なのかもな。
2chでスレ主とか言ってる人はだいたい変
初級スレから来たんだけどさあ。
オマエラに一言だけ言わせてもらうよ。
オマエラだけには絶対負けないからな!
初級スレバンザイ!
830 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/13(土) 00:44:03
おいおい、肩の力抜けよ。
雪にエッジがとられちまうぜよ。
コブはリラックスして滑ったほうがいいよ。
>>804の海和は別次元だろ、スロー再生だし、
接雪なんかする気も無いような滑りでは?
斜度とスピードは異次元じゃないのか?
あの時代を知ってるオッサンの目がおかしいのか?
いや、たぶんこの人病気だろ。被害者妄想が激しすぎ。
そして自分が批判されると反応せずにはいられない。
書いてることがそのまま自分に当てはまるのに、そのことを自覚出来てないのだろうな。
こんなこと書くと俺も1認定されて絡まれるんだろうけど。
確かにこのスレの
>>1は病気だと思う。
自分が批判されると反応せずにはいられないからね。
煽り荒らしはスルーで
835 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/13(土) 11:30:35
アフォ丸出しwww
ここのウンチク語りちゃんは初級スレきて荒らさないでくださいね〜
837 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/14(日) 13:15:52
今夜 録画中継
フリースタイル FISW杯 猪苗代大会
読売テレビ 深夜2時50分〜
愛子勝ったときのだよね。
でも女子だけ、しかも予選のみだからちょっとしか時間ないんじゃないのかな。
ところで、スルーしてんのが嫌になるくらい荒らされたり叩かれたり…
なんで初級の連中にそこまで言われなくちゃいかんのかね。
839 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/14(日) 13:35:20
BS日テレで放送したやつの再放送なら男子もあるよ
>>838 しっ、まだ頭あげんな。伏せてろ。
淡々とスルー、これが一番効く。
スルーしても愉快犯が複数いるから効かないと思う。
1度スレ落ちするくらい書き込みを止めるのも1つの選択肢。
でもスレを復活させればまた同じことの繰り返しになると思う。
2chそのものがあぼーんしない限りこの悪循環は延々と続くね。
でもわざわざこっちに書いてる荒しは
>>825と
>>829くらいじゃないか?あとは同一人物だろ。
こいつらどうして欲しいのかよくわからん。
初級スレにこっちの人間が書くなと言ってるくせに、わざわざこっちきて荒すなよ。
ここは、基礎とモーグルでコフの滑りを探求するスレです。
荒らしと粘着はおことわり。
by スレ主代理
844 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/14(日) 22:38:08
自称中級者です。1級で70、71点レベルです。
今日物凄い発見をした。
コブから一番衝撃が来る時、自分からヒザを曲げることだ。
こんな当然の事もやっていなかった。
曲げるとタイミングがワンテンポ遅れて、コブの落ち込みのはじめの
あたりからコブを捉えられる(初級者のほとんどが吸収→切り替えが
早すぎるという意味がわかった)
曲げると脚で雪面を迎えにかなくなる(脚を前に出さなくなる後傾防止)
曲げることによって伸ばす(人間が無意識にやってくれる作用)
動きができ、その力を切り替えに使うことができる。
ただ自分から曲げるだけで3つの利点が得られる。
ただ曲げるだけで。
こんな事を知らずに4シーズンもコブばかり滑っていたのに
時間を無駄にしてしまった。誰かこれに気付いてくれ。
知らないともったいない。絶対効果あるよ。
845 :
844:2010/03/14(日) 22:45:12
すみません、ここに書いちゃいけなかったですね。
上級者スレでした。初級スレに書いてきます。
847 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/14(日) 22:53:28
なんかコブスレ全体が活発だね。
みんなコスプレが好きだからな
849 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/14(日) 22:58:00
オリンピック効果かしらんけど、実際のコブも賑わってるよ。
初心者のおじさん達も結構入ってきてる。
アイスバーン急斜面コブを全く滑れないのと、世界の中心で愛を叫ぶの
ドラマ版を見るのとではどちらが鬱病になりますか?
>>844 それがコブでよく言われる吸収っていう動作だね。
どのタイミングで曲げるかが問題で、コブの底に落ちた時じゃなくてその先の
コブを乗り越えるタイミングで曲げる。
一番衝撃が来るとき、と書いてるからもしかしたら少しだけタイミングが早いかもしれない。
そこだけ注意してみるとさらによくなるかも。
852 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/14(日) 22:58:32
ちょっと昔、コスプレ姿で滑る草モーグル大会が本当にあった。
これマメ知識な。
>コブの底に落ちた時じゃなくてその先の
>コブを乗り越えるタイミングで曲げる。
ご親切にありがとうございます。え〜まだ遅くするんですか?
曲げたまま粘れということですね?
だけどそれだと切り替えが間に合わない気がするんですけど?
遠心力でコースアウトする気がします。
ある程度はバンクで滑っています。
854 :
853:2010/03/14(日) 23:08:11
よく考えたけど、844さんが言いたいのは
曲げたまま切り替えしということなのかなぁ。。。?
855 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/14(日) 23:08:42
基礎っぽい書き込みの人にポーパスのアドバイスをしちゃうのが・・・
モーグルの人は基礎とは違う板、靴、滑りってのを認識したほうがいいと思うが
いやいやポーパスって基礎っぽい滑りでも使えるから。
それに
>>851の話はポーパスに限った話じゃないから。
ポーパスポーパスって、上級にすぐに食いつきたいなんちゃって
モーグル君の発言だと思う。
斜度20度もないようなところでずっと滑ってるんだろうね。
おい、ポーパスってラインのことだぞ。
凹みで脚を伸ばす、凸で脚を縮めるなんて至極当たり前のことだろう?
ポーパスって、基礎のドルフィンターンと同じライン取り。
細かな操作の違いはあってもほとんど同じ質のターン。
856や859は基本的なことから見直したらどうかな?
基本的なことから見直したらどうかな?基本的なことから見直したらどうかな?基本的なことから見直したらどうかな?
863 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/15(月) 21:55:41
>>860 それが意外に凹みで足を縮めちゃう人も多いんだよ。
コブの底に降りたときにその衝撃を吸収しちゃう=凹みで縮めちゃう。
前に動画晒してた人もそんな動きだったよね。
864 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/15(月) 22:42:24
岩渕隆二さんのプレッシャーコントロール何たらっていうDVDが売っていましたが、
スキーグラフィックの今月号と先月号の附録DVDの岩渕さんパートがとても分かりやすいので、
これも買う価値ありですか?
俺の感覚だと凹みの前半で足を伸ばして後半で縮めるイメージだな
要は同じ事なんだけど凸の意識は不思議と無い
どっちにし凹で足を伸ばしている奴は一生上手くはならん。
凸で縮める意識だけで十分。凹は底に板を落とす必要ない。
867 :
792:2010/03/15(月) 23:12:06
>>807 まさにそういう捉え方です。少なくとも実戦的な斜度においては。
ある程度以上の斜度において筋力で加速動作をすることは「無駄な動き」だと思うのです。
速度アップは重力に任せて筋力では減速動作だけすべきという意見です。
アルペンの場合だと旗門で制限されるため、より減速の少ないターンをすることが
早い滑りにつながりますが、モーグルの場合、スピードを増すこと自体は簡単です。
ゼロスタートでも3コブ目くらいにはトップスピードまで持っていける。
ただ、速度が上がるほど衝撃は大きくなりスピードコントロールは難しくなっていきます。
だからターンは、ポップターンやスクート的な滑りからカービングやポーパスだとか
少しでもスピードコントロールの時間を伸ばす方向へと進化してきたのだと思います。
たぶんこの辺の認識は同じですよね。
そして@ABの見解についても別に相違ありません。
つまりどうやって加速操作をするか、の認識の違いなのだと思います。
868 :
792:2010/03/15(月) 23:43:53
遅い速度の時にはコブの裏を蹴って加速というのは可能ですが
405さんも書かれてるように、ミドルセクションを高速で滑ってる時には飛んでしまうし
そもそもその速度ではそれ以上筋力で加速する必要がない、というふうに考えます。
たぶんここも同じ考えではないですか?
じゃあなぜあの運動をするのかですが、やはりポーパス的にトップを使っていくために
あの運動をしてるんだと思います。
そしてスキーヤーの進行方向から見てより受けが深い方が減速要素を大きくできるので
なるべく深く斜面に押し込むつまり後ろに蹴るような動作になるという考えです。
だから低速の時は加速用に使えるけども、速度が通常巡航速度まで上がってきたら
減速のための運動になっているんではないか、ということです。
これは
>>808で書かれている内容とも矛盾しないと思います。
869 :
792:2010/03/16(火) 00:06:35
>>817 815でも405でもないけど。
背中方向に蹴るとは書いてないのではないですか?
検索してみましたが
>>776で「まるで自分の背中から足が生えているような感覚」
と書かれてます。これを誤解されてるのでは。
「踵を尻側に引き寄せた上でトップから入りその直後コブの裏側を蹴るように圧力をかける」
これだと背中方向や拇指球方向に蹴るというよりお尻から踵方向に蹴るイメージですよね。
先落としがターンだっていう話ってどこかにありましたっけ?
ターンを始めるために必要な技術ですらないと思います。
自分には、コブの受けで何らかの方法でトップを使えるようにするための技術という認識です。
>>808の滑りだと、コブの裏半ばくらいにその斜度に垂直かそれよりもう少し深い角度で
トップからランディングするという感じになる(のが理想)と思います。
>>792 レス、ありがと。
まあ、彼らが答えるとは思っていなかったけど
一連のレスでどうしても納得いかなかったところがあったんで。
>>初級スレ
>加重ポイントをブーツセンターよりも前にして、
>後ろ側に蹴って加速させる意識でのショートターンがいい。
>このタイプのショートターンを急なコブ斜で行うと、極端に言えば背中に足が
>付いているように感じるはず。
俺は体軸方向に脚を伸ばすのが効率的だと思うんだ。
背中方向に蹴るは拡大解釈だったか?
でもこれはどうしても、「ちんこびーむ」を想像してしまうよw
>>776 >『加速させる為の先落とし』には、踵を尻側に引き寄せた上でトップから入り
>その直後コブの裏側を蹴るように圧力をかけます。
ここまでいったら、もうすでにターンだ。
>>808 >つまりスタート直後のように重力の
>法則にゆだねるだけでは速度が足りない場合はコブ裏を蹴って加速し、スピードが
>乗ればターン前半は接雪しない(減速操作は一切しない)ので加速状態になる。
俺はコブ裏がターン前半と思っているが、そうじゃないのか?
この場合着地ポイントはコブ表になるだろう?
体軸を平均斜度にあわせているだけですげーブレーキになるぞw
それともゴールまでずっと接雪しないのかwww
871 :
792:2010/03/16(火) 15:24:42
>>870 背中に足が付いての話も、加速させるための先落としの話も
運動としては自転車を逆回転に漕ぐような動きのことを言ってると思う。
これ自体は結構普通に、あと基礎でも使われるような表現じゃないかと
思うんだけどもどうでしょう。
ターンというのはちょっと言いたいことが良くわからない。
縦方向のターンということを言いたいわけでもないよね?
コブの裏がターン前半でいいと思うけど、着地点はコブの表とまではいかないと思う。
着地点がコブの表ならそれはもうヒールキックかスクートというイメージ。
前のレスでも書いたけど裏の途中にランディングという感じだと思う。
まあ、俺に対しての疑問じゃないようだから俺が答えてもあんまり納得しないと思うけど…
ポーパスとドルフィンターンはどう違うの?
873 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/17(水) 01:25:38
タメ口には教えない
875 :
792:2010/03/17(水) 14:59:51
>>872 ポーパスもドルフィンもどっちもイルカ。
だから動きがイルカっぽくコブ斜面を上下に縫うような滑り方。
だからどっちもコブの裏にトップから入るよう、切り替えでテールジャンプするような動き。
じゃあなにが違うのかというとまずラインが違う。
ドルフィンはコブの溝にそった、普通のライン取りの中でこの動きを行う。
出口のところであえてテールジャンプしトップをコブの裏、バンクの中間あたりに入れていく。
ドルフィンではテールジャンプを自分から能動的に行わないと出来ない。
ポーパスではもっと縦のコブの肩の底をめがけてトップを入れていくラインになる。
そして肩を越える時にドルフィンと同様テールジャンプのような動きになるが
能動的なテールジャンプという意識ではなく、肩を乗り越えるときに踵を引き上げるような
そういうイメージになる。
ちょっと説明難しいけどドルフィンは自分でジャンプしにいくけどポーパスは乗り越えさせられてる
みたいな感覚といえばいいだろうか…
動きはとても似てるので、ドルフィンの運動をそのまま縦にもっていけばポーパスになってくる。
だからポーパスの練習のためにまずドルフィンを練習すると良い。
876 :
792:2010/03/17(水) 15:07:16
>>853 切り替えている場所はコブの底よりも少し先ですよね。
コブの底で縮みきるのではなくて、コブの底で縮み始めてそのさきの切り替えで
一番縮んでいるようなイメージではどうでしょう。
877 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/17(水) 17:24:04
えっ!そうなの!?
878 :
792:2010/03/17(水) 17:30:04
もしかしてコブの底で一番縮むイメージでした?
>もしかしてコブの底で一番縮むイメージでした?
バッカじゃねぇーの、その発想。
この人、他人はとてつもなく下手だと思い込んでるわ。
>>792 もう少しスキーというものを勉強したほうがいいぞ。
875は最悪だ。
881 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/17(水) 21:58:40
初級スレの大盛り上がりに嫉妬きっちりできます
>>880 女の子に「オレポーパスできるよ。」って言っちゃったんです。
今週末に見せる事になってます。
もし、出来なかったら「うそつき!アンタなんか嫌いよ!フン!」
って言われちゃいます。
どうか教えて下さい。
おねがいしますおねがいします。
女の子に「オレ常にコブに貼り付いたようなターンできるよ。」って言っちゃったんです。
今週末に見せる事になってます。
もし、出来なかったら「うそつき!アンタなんか嫌いよ!フン!」
って言われちゃいます。
どうか教えて下さい。
おねがいしますおねがいします。
885 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/18(木) 00:40:03
>>880 どのへんが最悪なのか教えてください。
ポーパスとドルフィンターンの違いは?
>>883 これプライズレベルってことはテク受講生ってことか
1人完全に場違いな人もいるけど
んなことより女性インストラクターの声がいい
888 :
は:2010/03/18(木) 00:54:51
ハハハ
>んなことより女性インストラクターの声がいい
この女の声は40代の声だろ、熟女好みか?
887はおっさんのくせに「友達の母親と○○」みたいな熟女AVを絶対持っているなw
890 :
792:2010/03/18(木) 14:36:30
>>880 どのへんが最悪なんでしょうか?
それだけだとなにを指してるのだかわからないので可能なら解説書いてみてよ。
891 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/18(木) 16:47:35
顔が見えないのに、女の声に反応する奴はテラスケベが多いw
きっちり反応します。
894 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/18(木) 21:46:22
基礎モーも終焉に近づいているな
>>818 正直言って、88年頃だと微妙だ。
山崎選手より前のモーグル選手だと
海和より優位とは思えなかった。
899 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/18(木) 23:58:50
>>898 コブ前提の話なんだから、知名度で比較しても意味がないw
>>899 誰も知名度の話なんかしてないよ。
当時はWC行っても最下位争いだし。
海和のコブの滑り>>>当時のモーグル選手
と思っているのが痛いという話だろ
902 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/19(金) 00:11:35
>>880はいつも文句を書くだけで、きちんと説明が出来ない。なぜなら
その動作が出来ないからだ。
>>792は文章からもかなり勉強して実践してきているのがわかる。
>>880は自分の性格が分かっているので、自分で悲しい人と言っている。
自分ではわかっていてもどうしても見栄を張ってしまう自分に悲しんでいる。
だいたい自分のことを「何々な人」とかいう奴はメンへラに多いわなw
904 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/19(金) 06:53:35
両足荷重なんて言ってる初級に限って、
左ターンは外足荷重、右ターンは内足荷重でフラフラ
って滑りで、暴走していく。
>>883の動画で言うと
水色の人は上手いが、左右付近等が見え隠れ。(特に6:30あたりで目立つ)
↓
赤の人は、外足が荷重が足りなく内足先行で暴走気味。(5:33あたりで目立つ)
初級に両足荷重はよくありません。(両足は超上級でやってください)
まさか赤の人はコブで内足荷重を実践してるわけではないと思います。
例に出した人、スマソ、
外足荷重についての視点での話です。
滑り全体的にはみんな上手いです。
>滑り全体的にはみんな上手いです。
いや、全体的にみな下手です。
>>904 どこのスレに書かれていたとかそういう判断じゃなくて、
何が正しいのかを見極めた方がいいよ。
片足で体重を支えるのと両足で支えるのとでは
どちらが簡単か考えてみればすぐわかることだよ。
状況が厳しくなればなるほど両足荷重のほうが楽。
>>902 需要があるなら説明するけど、俺の解説以前の問題だと思うけどな。
>>875を読んでおかしいと思わなかったのか?
あの内容に対して疑義を差し挟む箇所が全く無いかどうか、
>>902がそこだけはっきり答えてくれればレスするよ。
>>904 縦になればなるほど両足荷重がベースになるんじゃないかな。
>>907 そんなもったいぶってないで書いてみろよw
どっちが正しいのかは読んだやつが判断することだ。
今までの実績からお前がまともなこと書けるとは思えないが。
支えるのを両足加重っていうからおかしいんだろ
ターンを外足加重か両足過重かってことなんだから
正確には外足主導だとは思うけど
>>909 たぶんこの人はポーパスと基礎のドルフィンは同じものって言いたいんじゃない?
なんか上のほうでもそんなこと書いてるレスあったし。
でもたぶんポーパス出来ないからそう言いいたいだけな気がするけど。
もう少しうまく煽ってもらわないと書く気にならないな。
頑張れ。
そこまでいくと哀れというほかないな
別に書かなくていいからw
最初から誰もあんたに期待してる人はいないって
ネタとして面白そうなだけで
悲しい人 = コブの下手な人 = 初級スレが似合う人
うん、下手糞認定で良いよ。
面倒くさいし需要も無いから書かないことにする。
初級スレ来てウソ垂れ流さないようにな
あんたみたいなのには初級スレにも来ないで欲しいから
SKI NOW みたいな番組、またやって欲しい。
多分スポンサーがつかないよね。
920 :
792:2010/03/19(金) 17:19:31
>>917 最悪とまで書かれたのだから、それなりにちゃんと対応して欲しいなと思います。
理論的に説明は出来ないけどとりあえず煽ってみただけってことですか?
>>920 腹の虫が治まらないのはわかるが、
差がはっきりしているんだから、
もうこれ以上追い込むな。放っておけよ。
922 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/19(金) 21:17:59
コブ動画スレをどなたか建てていただけないでしょうか。
925 :
902:2010/03/19(金) 23:10:20
>>907 >>875を何回読んでもその通りなんですが、どこがどう違うと言ってるの?
たしかあなたは最初のほうにモーグルの滑りは嫌いだと書いてたような。
だから基礎目線だとちょっとわからないと思うよ。
違う言い方をすると、コブを下から見たときに左のコブと右のコブのちょうど
真ん中にフォールライン方向に線を引くと、下から見ていて板が
見えはじめたときに、すでにセンターラインを超えているのがドルフィンで
まだ超えていないのがポーパス。これもわかりにくいかな?
926 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/20(土) 00:23:17
>>924 わざわざ他所のスレを荒しにくる初級スレの>>1は早く自分のスレにカエレ!
928 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/20(土) 07:03:28
930 :
405:2010/03/20(土) 08:51:26
875が違うとかそういう意味ではなくて、見方を変えればという話だが、
ポーパスもドルフィンも言葉は比較的新しいが、実は1980年代から普通に
使われていたターン(ライン取り)なので、高齢?のモーグルスタイルから、
その流れを踏まえた上であえて違う意見を言ってみると、、、
ポーパスは、モーグルスタイルなのでコブの奥まで吸収してコブの裏側に
ストックを突く。だからコブにピタッと張り付いた感じになるが、ドルフィンは
基礎スタイルゆえ、ストックはコブの表側に突く。だからポーパスのように
十分な接雪はできずコブの頂点付近で飛ばされ(つまりジャンプ)、空中で
重心修正(空中での重心修正は踵を引き付けながら腹筋と背筋を使って上体を
落下方向に倒していく)しながらトップからコブの裏へと入っていく。
この一連の流れがイルカのようだと形容されるわけだが。
一方のポーパスもスピードが上がれば接雪ができなくなり結果としてジャンプして
しまうものの、そのジャンプは低空飛行であり、コブの奥までしっかり吸収している
ので空中でも適正重心を維持しているからドルフィンターンのように空中ではあえて
重心修正する必要はない。ターンの質としては、ポーパスの方が合理性があり無駄も
なく、その速い落下速度の割には体力の消費も結果的に少なくて済む。
つまりドルフィンは能動的に自らジャンプしているというより、基礎スタイルの
特性からジャンプせざるを得ないというのが正しい(海面から飛跳ねるイメージを
整地で再現した場合の動きはさすがに能動的だが)。この辺りがポーパスとドルフィン
の1番の違いだね。ライン取りに関しては、
>>875(792)も
>>925(902)も
丁寧にその微妙な違いを説明してくれているけど、限界スピードになると
そのライン取り自体に然程大きな違いはないよ。
931 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/20(土) 10:58:32
勘違いしてますねww
932 :
405:2010/03/20(土) 13:15:37
>>931 > 勘違いしてますねww
このスレでは、具体的に指摘した上でそれなりの理論展開をしないと全くの無意味。
煽りにもならない一行レスでは、人間的に無能でスキーは未熟と思われても仕方ないね。
------------------------------------------------------------------------------
まぁモーグルのポーパスは、通常ターンと比較した場合、ターン始動を僅かに
遅らせただけのもので、単にライン取りの違いでしかないと
>>270で書いた。
531氏(792氏)は、ポーパスをかなり限定気味に捉えているが、それはそれで意味の
あることなので否定するつもりはなが、もう少しワイドに捉えてもいいかとも思う。
もちろんターン始動を遅らせれば、その後の処理にも違いは生じるが、
それも所詮ライン取りの違いで生じた結果に過ぎないと思っている。
さてもうひと滑りしてこよう。
933 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/20(土) 20:11:12
>>405 家の前にスキー場があるのですか?いいな〜
934 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/20(土) 20:34:34
うまい奴でもコブって疲れてくると滑れなくなるもん?
体力よりモチベーションのほうが大きいかな。
>>933 違うだろ。
今やゲレンデからでもふつーに書き込みできる。
>>934 疲れてきてもゆっくりなら滑れる。
疲れてるとき本気出して滑ると思ってもないところで失敗する。
938 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/22(月) 11:16:43
>>405 シーズンも終盤に入り、みんな疲れがたまってきてカリカリしだしてるみたいです。
ポーパスの話題は一旦置いといて、そろそろコーヒーブレイクが欲しいです。
これからの時期の春雪を滑るのに役立つようなコーヒーブレイクが。
デヘへwww
_、_
( ,_ノ` )
ζ
[ ̄]'E
 ̄
943 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/24(水) 02:14:58
ズルドンで降りれるようになった人が次に練習するとしたらなんだろうね?
徐々に振り角を浅くしてズルドンという場合が多いけど。
944 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/24(水) 16:44:53
ニワカ乙w
945 :
405:2010/03/24(水) 17:51:03
>>941 > これからの時期の春雪を滑るのに役立つようなコーヒーブレイクが。
確かにかなり以前(4〜5コブめ辺りか)はコーヒーブレイクと称して、
それなりのことを書いたことはありましたが、正直言ってもうネタがありません(笑)。
ただこの時期のジャバ雪整地においてのロングターン&ミドルターンの練習は、
コブが楽に縦にいけるようになったモーグル系中級レベルの人には効果ありますよ。
モーグルスタイルのコブ中級レベルの人は、ちょうどコブの面白さがわかってきて、
シーズン中はコブばかり滑っている人が多いと思います。整地ではコブを想定した
ショートターンの練習はしっかりやっていると思いますが、ロングターンやミドル
ターンは、疲れた時に適当に流すだけで、その練習はあまり行っていないと思われます。
この時期のジャバ雪は、コブより整地のほうが難しいといっていい位で、しっかり
荷重コントロールができていないと面白くない、つまり上手く滑れませんね。
モーグル用の板でシャーベット状の整地を滑る場合、トップから外足主導で
切り込んでいかないと雪の抵抗に負けてしまい荷重操作が上手くいきませんが、
モーグル系の人は、この時期の雪はターン前半後半の荷重操作の違いをはっきり
実感できる良いチャンスなので、ロング&ミドルターンの練習の中で自分なりの
適切な操作ポイントを見つける意義は大きく、来期のコブの上達に繋がりますよ。
946 :
405:2010/03/24(水) 17:55:59
>>943 > ズルドンで降りれるようになった人が次に練習するとしたらなんだろうね?
なんかコブの上級者が、他の人の書き込みを誘発させる為にあえて書いたような
書き込みだね(笑)。まぁそれはいいとして、ズルドンの次は、その人の整地の
滑走能力により、次に練習すべき内容が違うと思うね。
整地でしっかりとしたショートターンができるなら、ズルドンの次は、
玉砕覚悟で縦に行くべきだと思う。何度も転ぶうちに整地でのショート
ターンがコブでも確実に生きてくると思う。
整地でのショートターンがまだ怪しい人(自分ではきっちり?出来ると思い
込んでいるやや勘違な人も含め)は、コブ斜での適正重心位置の把握に
努めることを優先べき。整地でのショートターンが怪しい人というのは、コブだけ
でなく整地でも僅かに後傾になっている場合が多く、仮に整地でショートターンを
150b位行うと、後半がどんどんスピードアップしてしまい、ターン弧も幾分
大きくなってしまう。その原因の多くが後傾により加重不足が原因で
スピード制御ができなくなる。
加重ポイントは、ブーツセンターからブーツトップの間であるべきで、
その為には、何方かが私の以前の書き込みをコピペしてくれたようですが、
このスレの
>>60の前半部を参考にしてみてください。また整地でのショート
ターンがしっかりできている人は、
>>60の後半から
>>61の前半の内容を参考に
してみてください。ズルドンの次のステップに繋がるヒントにはなると思います。
古い書き込みは今見ると突っ込みどころがけっこうありそうで、古い書き込みを
持ってこられるのは、私としてはあまり気持ちの良くないことですが、
今書いているこの書き込みにはそれなりに適切なコピペにはなりました。
947 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/24(水) 18:20:58
岩渕隆二のブログ(3/24-15:51)
http://ameblo.jp/ryuji-iwabuchi/entry-10490079948.html 高野夫妻
さあ、責任を持って発言します
だって興味ねぇし
高野美鳥さん@オリンピックモーグルの解説者
おまえ、モーグルしらねぇじゃん?
あんた、バレーかなんかの選手だったでしょ?
で、もっとたちが悪いのが旦那
福島のリステルなんか役職ついてるんでしょ?
ワールドカップでも世界選手権でも
そりゃ、呼んで来ますよね?
んでもって、旦那さんSAJから
私が知っていたときで600万もらっていました
今は知りません
でもね・・・ふたりともスキーへたくそなんです
これも事実
スキーを知らない人間が
世界を相手に戦っている人間をとやかく言うな!
で、モーグルとエアリアルは消滅してしまえ!
ああいう人間がいるからスポーツがおかしくなるんです
なんで、みんなそれに気がつかないんだろう?
変えようとしないんだろう?
あ、私ですか?
興味がないから何もしたくありません
ただ、発言する権利はあると思います
日本人初の表彰台!
悔しかったらやってみろ
速攻消えてるぞ。同じくらい過激なのが書いてあるけど。
岩渕さん、いろんなところに喧嘩売ってんなあ…
ぐぐったら出てきたけどキャッシュなし
高野夫妻|岩渕隆二のブログ
さあ、責任を持って発言します だって興味ねぇし 高野美鳥さん@オリンピックモーグルの解説者 おまえ、モーグルしらねぇじゃん? あんた、バレーかなんかの選手だったでしょ? で、もっとたちが悪いのが旦那 福島のリステルなんか役職ついてるんでしょ? ...
ameblo.jp/ryuji-iwabuchi/entry-10490079948.html - 3時間前
で
>>948が読んだと思われる新しいブログのエントリー
http://ameblo.jp/ryuji-iwabuchi/entry-10490137815.html
950 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/24(水) 19:20:49
意味が全く分からないw
なんかの不正の告発なの?
まさかただの私怨とか?
>>943 男子だったら、あえてヒールキックで縦に。
特にこれからの時期、雪が腐ってきてコブが柔らかくなるとそれが練習出来るし。
女子とか筋力が無い人、怖がりな人はコブの外のフチを回すような滑りを練習。
それを少しずつ浅いターンにしていく。
それと943で書いてる振り角の浅いズルドンとどっちもやっていく。
おもろいわ
多方面に喧嘩売って・・・・
何か気に食わんのやろw
953 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/24(水) 20:13:56
ブログ全面この調子でワロタ
基本的に負のオーラに満ち溢れてるなぁw
まあ、うまくやってる奴らへの嫉妬とか色々あるんだろうね
reism売れてないのかな
954 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/24(水) 20:22:57
リレハンメルオリンピックに出れなかった事
長野オリンピック強化選手になれなかった事
まだ引きずっているんですね・・・
1、借金を負ってやけくそ
2、本当にスキーが好きなんで、スキー界で気に入らないところの
言いたいことは言う。
2だったら神、1だったらかわいそう。
この人がスクールの担当をやる時はとても丁寧親切な人なのに・・・
やべー、ブログ見てたらRe Ism欲しくなってきたWWW
前の板はふーんって感じだったけど、今の板は良い板だと思うんだけどね。
特にこれからの季節はLA-Fみたいなのはコブやザブザブした雪では使いやすいと思う。
八方でレッスン風景みてると客を満足させる為に全力を尽くしている人だと思った。
でも昔の(滑っていない時の)姿をみていると・・・
いーじゃん おれも酒すきだし
959 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/24(水) 23:01:12
ブログはどうみても酔っ払って書き込んでるよな。
でも最近益々壊れてきたなw
モーグルやSAJや他人が気になって仕方ありませんって一生懸命書いていて逆に哀れになってきたわ。
キレイ事書いていながらレッスンすっぽかしてるし信頼はないね。
960 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/24(水) 23:32:38
多分、夫婦仲も壊れかけてるかも!
日本代表公式ユニフォーム尻滑り事件でオリンピック外されたんだよね?
だからSAJ叩いてコクボ擁護ですか?
この人スキーは上手いけど、モーグルは下手だったんだよね。
某モーグル雑誌も色々批判してた。
>>962 ワールドカップ日本代表に何を言ってるんだい?
964 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/24(水) 23:58:31
過去の栄光に囚われて現状に不満爆発。
俺は本来こんな所で燻ってる人間じゃない。もっと成功して、もっと金を持っている筈だ。
それもこれもあいつのせいだ、こいつのせいだ、あの団体のせいだ。
俺は何も悪くない。悪いのはあいつらだ。だけど酒とタバコは止められないーのは正当化。
もっと俺に注目しろよ、構ってよ。よーし悪口書いちゃうぞー見て見てー!
>>963 どうでもいいけど、962の言う意味をまるで理解してないなw
966 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/25(木) 00:19:55
完全にキレたなこいつ。
こんなヤツの道具使ってるヤツ、はずかしすぎるよな。
http://ameblo.jp/ryuji-iwabuchi/day-20100324.html 先ほど電話で話しました
いろいろありがとう
元気をもらいました
で、改めて
高野夫妻
SAJからいくらもらっているか?
スキーがへたくそな上に
偉そうですね
自分の勤務するリステルに
ワールドカップや世界選手権
持ってきて・・・他は誰もやりたくないです
カネと労力かかるし
角皆さん
前妻のおとうさまが他界された瞬間離婚しました
彼の考える板は、素直でいい板だよ。
968 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/25(木) 00:32:18
糖質だろ
軽くさかのぼって読んできた。
そうとう金に困ってるなw
軽くさかのぼって読んできた。
そうとう金に困ってるなw
軽くさかのぼって読んできた。
そうとう金に困ってるなw
株主の権利として運営に準ずることができるようになります。
レスのリモホが見られるので、自作自演を見破れます。
株主が板を荒らしてもスレストになりません。
商売のために利用することも一定の条件内で可能になります。
センタン一派は株主の権利を悪用し、出る杭を打ち続けた結果、煤板は過疎化しました。
國母スレはセンタンがスノボを叩くため、立てました。
株主になりたければ、オフ会に頻繁に顔を出してください。
そのうち、株主が声をかけてくれ、株の買い方を教えてくれるでしょう。
160:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2010/03/24(水) 19:44:59
株数 ホルダー [ski]
8941
671
600 ヨートン●◆TtXyFopulE
404 (*´ー)
338 /= ・ w・)= < うんはー
244 未来の禿◇zdvxvTVOPY
241
147 缶珈琲ファンド
111
90 (´・ ω・`)
161:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2010/03/24(水) 23:45:56
↑
この株って何ですか?
162:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2010/03/25(木) 00:04:11 [sage]
文字通り煤板の株です。
株数に応じて、削除やスレスト等の権利がもらえます。
レスキュー売人=駐車場の獣人=センタンの王将
>>961 >日本代表公式ユニフォーム尻滑り事件でオリンピック外されたんだよね?
この人のこと、初めて3月号の「スキーグラフィック」買って知ったのだけど、DVDと雑誌でコブの滑り方教えてた。
公式ユニフォーム尻滑り事とは、何ですか?
>>965 963じゃないが、モーグルも上手かったと思うんだが。
これ貼っとくわ。
このスレでは、具体的に指摘した上でそれなりの理論展開をしないと全くの無意味。
煽りにもならない一行レスでは、人間的に無能でスキーは未熟と思われても仕方ないね。
横から失礼。
俺も最初
>>962が何言っているのか分らなかったけど
もしかして岩渕じゃなく高野の事言ってるんじゃないのか?
言葉足らずの奴もアレだけど理解をする努力をしない奴もどうかと思うぞ。
しかしこれだけ書きたい書いてこの業界でやっていけるのか?
酔った勢いとはいえ尊敬するわ、俺にはこんな事知ったり思ってても出来ない。
リレハンメルの代表が三浦豪太って聞いたとき驚いたし何でって感じだったけど、
やっぱ政治力って大事なんだねって思ったこと思い出した。
977 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/25(木) 12:21:49
親を泣かしてまで書かなきゃいけない事なのかね?
978 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/25(木) 12:23:28
渡辺一樹disっててワロタ
979 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/25(木) 12:32:50
1月ぐらいまでさかのぼって見たけど、世界的にスキー板が売れてないってのがdisりだした原因かね
最近REism買おうと見に行ったけど、3月末でも定価販売で萎えた。
小売店に対して価格を指示してる?のは公取違反でないかね
IDもそういう販売戦略なんだろうがちょっと手がでん
981 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/25(木) 12:34:33
最初、スキー雑誌の附録DVDで見た時、目付きの危ない人だと思ったが、DVDを見るうちに
剽軽とても良いスキー教師なんじゃないかって印象が変った。
でも、今ブログを見たけど人柄に関しては第一印象の通りの人だったかもね。
カルシューム不足、しかも毎晩飲み過ぎてるのかもしれない。牛乳に相談だ。
リュウジさん、
サイコー!!
カッケー!!
スキー教師としては熱意を持ってやってて良い人だと思う。
あとこの人が作ってる板も良い板だと思う。
ただ、どうしてももめごとを起がちだよね。
ちょっと丸くなってきたと思ってたのに。
個人的には応援してます。
>>985 この「個人的には」って言い回しは、本来、会社なり団体なりグループなり家族なり、
複数の人間の集まりの代表となる立場の人が、その代表としての立場ではなくて
一個人として意見を述べるときなどに使われるべきものじゃないのかな?
もしかしたらあなたは何らかの代表的立場であったりするのかもはしれないけど、
そもそもあなたのバックグラウンドを知らないここを見てる人たちに向って意見を述べるときに
「個人的には」とか言われても、いや、あなたのことは個人としてしか見てないからっ
てことになります。
「個人的には」って使う必要も無いのに使ってる人って、滑稽ですよ。
個人的には次スレをお願いします
名無しでも文書の特徴ってあるよね
995 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/25(木) 17:25:56
とにかく乙
996 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/25(木) 20:28:03
これ、誤爆じゃなくてスレ埋める為にわざとやったな!
997
ギラヴァンツ北九州って何
999
1000 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/25(木) 21:04:42
千年女王
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。