◇▼ 北海道のスキー場 part12 ★○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまら ◆JakeLFkI/.
2005-2006シーズンがスタート!
今年は道央圏スキー場が順調な積雪でスタート。
このスレは北海道にある120ものスキー場の話題を中心に、情報交換する北海道の総合スレッドです。
個別スキー場を扱ったスス板スレは>>2にあります。

>>2 前スレ&個別スキー場スレ
>>3-4 北海道の主要スキー場公式サイト
2なまら ◆JakeLFkI/. :2005/12/05(月) 04:32:36
前スレ)
◆☆ 北海道のスキー場 part11 △●
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1111962829/

(個別スキー場スレ+関連スレ)
☆★2005年ニセコのスキー場その11★☆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1111430823/
kiroro,キロロ、ヤマハリゾート、キロロは心!
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1083349312/
サホロスキー場について何でもいいから語るスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1075459302/
【一般くるな】札幌国際スキー場【修旅歓迎】part.2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1132195620/
カムイスキーリンクス 第2リフト
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1076850142/
テイネハイランドについて語るスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1107271773/
北の屋根@大雪山旭岳ロープウェイ@激パウ!
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1110990777/
函館七飯スキー場のゆく年くる年
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1067951940/
北海道No1ゲレンデはどこだ!?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1133142496/
【本州発】北海道スキーツアー情報【マル得】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1064959969/
【聖地】北海道への移住を真剣に考えるスレ【天国】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1109679697/
3なまら ◆JakeLFkI/. :2005/12/05(月) 04:39:12
日付なしはオープン済み。予定は未定。出かける前に確認してください。
(ニセコエリア)
ニセコ(全山) http://www.niseko.ne.jp/
グランヒラフ http://www.grand-hirafu.jp/
ニセコ東山 http://www.princehotels.co.jp/ski/niseko/index.html
ニセコ国際アンヌプリ http://www.niseko.ne.jp/annupuri/
ニセコワイス http://www.nisekoweiss.com/
ニセコモイワ http://www.niseko-ski.jp/ (HPは建設中)

(札幌市)
札幌国際 http://www.sapporo-kokusai.co.jp/ski2006/index.html
テイネ http://www.sapporo-teine.com/
札幌盤渓 http://www.bankei.co.jp/skiarea/Frame_skiarea.html (十分な積雪があり次第)
コバワールド http://www.golf-ski.co.jp/ski-yoyaku/index.htm (12/23オープン)
札幌藻岩山 http://www.rinyu.co.jp/moiwa/  (12/10オープン)
Fu's http://www1.ocn.ne.jp/~fus/index.htm   (不明)
真駒内 http://www.princehotels.co.jp/ski/makomanai/ (12/10オープン)
4なまら ◆JakeLFkI/. :2005/12/05(月) 04:46:05
日付なしはオープン済み。予定は未定。出かける前に確認してください。
(道央エリア)
ルスツ http://www.rusutsu.co.jp/
キロロ http://www.kiroro.co.jp/snow/index.html
オーンズ http://www.snowcruise-onze.com/
朝里川温泉 http://www.skinet.jp/skiarea/asari/
中山峠スキー場 http://www.kamori.co.jp/nakayama/ski/
夕張マウントレースイ http://www.yubari-wv.com/racey/index.html (12/6オープン)

(道北・道東エリア)
富良野 http://www.princehotels.co.jp/ski/furano/index.html
カムイスキーリンクス http://www.kamui-skilinks.com/ (12/10オープン)
大雪山旭岳 http://www.asahidakeropeway.com/index2.html (十分な積雪があり次第)
トマム http://www.snowtomamu.jp/
サホロ http://www.sahoro.co.jp/ski/ski.htm
黒岳 http://www.rinyu.co.jp/kurodake/index.html

(道南エリア)
函館七飯 http://www.princehotels.co.jp/ski/nanae/ (12/16オープン)
ニヤマ高原スキー場 http://www12.plala.or.jp/niyama/ski.html (12/18オープン)
5なまら ◆JakeLFkI/. :2005/12/05(月) 04:51:19
(その他参考になるHP)
北海道のライブカメラ http://www.ilive.hokkaido.isp.ntt-east.co.jp/index_search2.html
SKI&BOARD スノーパラダイス北海道 http://www.n43.net/ski/index.htm
J-Snowネット http://www.jsnow.net/pc/hokkaido/index.html
札幌気象情報 http://www.sapporo-jma.go.jp/index.htm

なお、ニセコモイワはオープンの情報を入手できませんでした。
経営破綻以来、所有者が何度か代わり、今年からNLPが所有者ですどうなるんでしょう?
情報委提供をお願いします。
6なまら ◆JakeLFkI/. :2005/12/05(月) 04:54:09
ニセコワイスとニセコモイワを訂正

日付なしはオープン済み。予定は未定。出かける前に確認してください。
(ニセコエリア)
ニセコ(全山) http://www.niseko.ne.jp/
グランヒラフ http://www.grand-hirafu.jp/
ニセコ東山 http://www.princehotels.co.jp/ski/niseko/index.html
ニセコ国際アンヌプリ http://www.niseko.ne.jp/annupuri/
ニセコワイス http://niseko-weiss.co.jp/weiss/weiss.htm (12/16オープン)
ニセコモイワ http://www.niseko-ski.jp/ (HPは建設中、オープン日は不明)

(札幌市)
札幌国際 http://www.sapporo-kokusai.co.jp/ski2006/index.html
テイネ http://www.sapporo-teine.com/
札幌盤渓 http://www.bankei.co.jp/skiarea/Frame_skiarea.html (十分な積雪があり次第)
コバワールド http://www.golf-ski.co.jp/ski-yoyaku/index.htm (12/23オープン)
札幌藻岩山 http://www.rinyu.co.jp/moiwa/  (12/10オープン)
Fu's http://www1.ocn.ne.jp/~fus/index.htm   (不明)
真駒内 http://www.princehotels.co.jp/ski/makomanai/ (12/10オープン)
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/05(月) 09:21:02
>>1 おつ〜
8名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/05(月) 16:17:13
>>1
乙彼
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/05(月) 18:18:11
>>1
なんまら乙!
10名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/05(月) 18:52:22
age
11名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/05(月) 21:58:02
いちおつー
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/05(月) 22:26:27
緊急浮上
13名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/06(火) 00:02:24
まだこのスレあったのね〜なつか
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/06(火) 08:34:25
ども、整理ついたので質問させてください。
札幌ステイ。宿は多分札幌駅近く

雪山。キロロ、ニセコどっちかかな
雪山行くのにだいたいどれくらい時間がかかりますか?
ツアーなので多分バス利用になると思います。土日でお願いします
教えて君でゴメンナサイ
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/06(火) 08:51:23
>>14
札幌駅 ニセコ キロロ バス でググれ
話はそれからだ
16名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/06(火) 09:20:26
そうだ交通機関くらい自分で調べろ
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/06(火) 11:09:11
オマエら優しくないね〜
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/06(火) 11:15:06
教えて君うざい
今年は殺伐といこう
19名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/06(火) 12:27:23
今週末富良野に行こうと思うんだけど、コンディションはどんな感じ?
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/06(火) 12:36:58
>>19
ザイラーと、第3リフトのみの営業。
積雪はあるのでブッシュの心配は無いけど、激混みだよ。
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/06(火) 12:42:17
>>20
サンクス。
激混みかー。とりあえず初滑り行ってきます。
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/06(火) 12:50:12
札幌に2泊予定なんですが、1日目はキロロでナイター
2日目は、トマム 3日目はニセコ そして千歳に行って
夕方の飛行機で帰ろうと思うんですが、可能なんですか? 誰か教えて。
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/06(火) 12:53:49
>>22
出来るだろ。
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/06(火) 12:57:22
>>22
3日目は時間が無いことを考えると、2日目にニセコ、3日目にトマムの方が良いかもな。
トマム〜南千歳は特急電車で1時間で行けるし。
ニセコはコース数が多く連絡が悪い所もあるので、移動だけで結構時間かかるから、
数時間のステイじゃ満喫できんよ。
トマムは数時間のステイで全コース回れる。
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/06(火) 13:02:29
道民はローカル色が強すぎる

混じろうとすると弾く性質があるよな
26名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/06(火) 15:05:43
全コース回れば制覇したという考え、
おばちゃんの団体旅行と一緒だなw
27名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/06(火) 15:19:37
うるせぇバカ
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/06(火) 15:33:50
逆切れはみっともないぜ、若造
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/06(火) 15:40:33
俺、豆乳鍋嫌いだ
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/06(火) 17:05:00
>>25
札幌あたりのおにゃのこはナンパ即迎え入れてくれるんだけどね
31名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/06(火) 17:29:57
深川スキー場、12/10オープン予定だったが12/17に延期になった。
誰か、かもい岳に行ったヤツいねーのか?
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/06(火) 17:37:00
>>31
富良野に行く途中、かもい岳の前を通るんだが、早朝と夕方に通るので営業中の状況はわからん。
東側ゲレのトレーニングバーンは未圧雪だったよ。何本か滑った跡があった。
今のとこ、東側ゲレの第1リフトのみの営業らしい。
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/07(水) 01:04:23
かもい岳いいよなぁ
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/07(水) 09:09:49
年末年始にこぶが出来てる北海道のスキー場ってどこがありますか?
毎年この時期に北海道に行くのですが、出来てないケースが多く、
いつもがっかりしてます。 教えて下さい。 お願いします。  
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/07(水) 09:16:27
札幌国際のダウンヒルや、キロロの長峰にはあると思うが。
富良野やルスツにだってあるよ。
ただ、大雪が降ってコブが埋まってる可能性もあるけど。
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/07(水) 09:21:22
そーなんですね。ありがとうございます。札幌か旭川のどちらにしようか
迷ってたんですがどちらでもありますね。楽しみです。
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/07(水) 11:49:57
根室は蟹が美味いぞ
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/07(水) 13:55:26
別に根室じゃなくても蟹は旨い
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/07(水) 14:23:28
>>38
それしか取り柄ないんだから許してやれ!
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/07(水) 14:23:41
おそらく奄美大島の蟹はあまり美味くない
4134です:2005/12/07(水) 15:17:32
北海道のナイターでコブが滑れるコースがあるスキー場ってありますか?
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/07(水) 15:29:53
>>40
奄美大島で根室産の蟹を食べれば良い
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/07(水) 15:49:41
ナイターでコブを滑ろうと思わんな。
降雪があった日のコブなら良いが、ハイシーズンの冷えたアイシーなコブは辛い。
いや、おれがヘタレなだけかもしれんが。
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/07(水) 16:10:51
なんでわざわざ夜滑るん?
電気がもったいないじゃないか。
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/07(水) 16:19:08
ってか、わざわざ北海道までコブを滑りにくるのか?
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/07(水) 16:27:08
蟹を食べるついでにコブを滑るんじゃないのか
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/07(水) 16:36:41
いや、蟹の甲羅のコブの数を数えて、タラバかアブラかを当てるゲームだ。
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/07(水) 17:36:15
>>43
ナイターではニセコヒラフ。距離が短いけどオーンズ。
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/07(水) 17:36:16
富良野の北の峰・第一リフトが動き出した。
初心者やグラトリばかりやってるやつは、こっちに行ってくれ。
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/07(水) 17:58:09
コブなら八方尾根で良いじゃん。
北海道に求めるのはパウダーでしょ。
by都民から道民になったオレ
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/07(水) 18:41:13
都落ち...
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/07(水) 23:54:27
左遷せられて
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/08(木) 10:46:53
今週土曜日に国際に行こうと思うのだが混んでる?
混雑を避けてキロロに行くべきか
思い切ってルスツにするか。ルスツ雪あるのか?
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/08(木) 11:02:20
>>53
今週末に雪が大量に降るらしいから、
道路が大変なことになるんジャマイカ
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/08(木) 12:28:56
>>41
テイネの男女回転C
http://outdoor.yahoo.co.jp/snow/info?ty=m&id=go0030

初めて北海道で滑った時、ナイターでコブが!
と感動したもんです。
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/08(木) 17:59:03
>>53 土曜の天気は暴風雪だね
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/09(金) 06:48:30
土曜の天気変わったね(´・ω・`)
5834です:2005/12/09(金) 10:00:26
>>41 >>55 さん。サンクスです。年末が楽しみになってきました。
札幌國際って激混みなんですか? 他の掲示板見てもそれらしき事が書かれてるんですか。
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/09(金) 11:43:38
比布初滑りいくよ〜
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/09(金) 12:04:57
日曜日、暴風雪――――ク(゚∀゚)ル――――?
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/09(金) 17:52:09
盤渓のナイターもいいよ。ほとんどのコース滑れるし、札幌中心部から一番近いよ。コブもあるよ。
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/09(金) 19:39:06
関東在住なので暴風雪という言葉になじみがないのだが、
暴風雪っと大雪プラス強風ってことなの?
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/09(金) 19:40:16
リアルに明日初滑りルスツに逝ってきます。俺はこの日の為にオナニーを5日我慢したお(*´Д`)=з
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/09(金) 19:53:09
>>62
早い話が、リフト運休です。
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/09(金) 20:54:46
>>62
ほとんど台風の雪版
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/09(金) 20:57:01
>>59
いい雪降っちょるよ!
待ってるからね♪
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/09(金) 22:52:42
テイネナイターまだ〜?
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/09(金) 23:28:38
んなことより雪降れ。
北壁と回転、Vの字でもブッシュが無くなるくらいキボン
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/10(土) 02:58:44
外は吹雪いてるぞ。北壁はもうすぐだ。
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/10(土) 03:51:57
>>69
喜び勇んで外にでてみたが降ってなかったorz
手稲と札駅周辺で天気違うのか・・・
71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/10(土) 15:10:07
テイネは今日と明日いっぱい雪だが(Yahoo天気)20cmくらい積もるかな。
年末年始、サッポロの実家帰って北壁行きたいお(´・ω・`)
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/10(土) 21:02:03
真駒内オープン延期12/10→12/17 
http://www.princehotels.co.jp/ski/makomanai/
Fu'sオープン12/17 
http://www1.ocn.ne.jp/~fus/index.htm

明日国際行く予定だったが友達が板買いに行くらしく中止になったorz
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/10(土) 22:50:28
ナイター券を買って、たくさん滑ろうかと考えています。
当方清田区なのですが、どこかおすすめを教えて頂けませんか?
今年札幌に引っ越してきたため、何もわからずで・・・・・お願いします。
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/10(土) 23:30:08
>>73
滑りのスタイルを教えろ話はそれからだ
まぁ勝手に言わせてもらうと
真駒内かな?
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/10(土) 23:34:50
ルスツ行ったやつどうだった?
雪あったか?
オレは国際に行ったが修旅大杉
でもゲレンデ内もパウパウだった
7673:2005/12/10(土) 23:38:06
>>74
スタイル忘れてました、すみません。

スノーボード・フリラソ・たまにパークです。

やはり真駒内ですかね。
地図を見てると後楽園北広島というスキー場もあるのですが、どうでしょうか・・・。
77名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 00:11:05
後楽園は地元のガキンチョ用のファミリースキー場だ
やめておけ
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 04:20:56
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 05:25:03
↑ウイルス絶対開かないように。
>>78
ちょっとPCいかれてきたんで損害賠償請求させていただきます。
80なまら ◆JakeLFkI/. :2005/12/11(日) 07:22:05
昨日のグランヒラフは新雪が十分楽しめた。
夜も雪が降ったので今日のコンディションも期待できるけれど、風が強いのが懸念材料。
81名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 07:26:49
レポ乙!札幌近郊(国際、テイネ)はどうだ??
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 07:28:06
今、自分で調べたが国際1日で30cm増えてるwww
国際行こうと思っていたら
今日は悪天候で営業中止。゜(´Д`)゜。
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 11:06:41
ルスツは人がいなくて滑りやすかった!!でもイゾラが吹雪いて視界が…しかし午後からはパウダーを楽しめたので良。パウダー求めてコースの端っこ滑ってると笹の木やらで板がエグれたよorz
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 12:17:27
剥げしく降ったな!

こりゃONZEだろうが藻岩だろうが今日は激パウだな。
いつのまにか快晴だし。
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 12:27:13
かもい
行った椰子おるけ??

レポしてくんなまし(土下座)
8773:2005/12/11(日) 12:52:44
>>77
情報アリガトウゴザイマス
8883:2005/12/11(日) 14:03:20
しょうがないから盤渓に行って来た
リフトが1つしか動いていない代わりに一日券が1,000円だったんで
駐車場入口もリフトも半端でない渋滞だった
2回だけ滑って帰ってきた゜(´Д`)゜。
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 17:34:12
先週ルスツ行ったよ。雪いっぱいあったよ。3日滑って全部晴天だけど雪溶けずにさらさらなのね。さすが北海道!
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 17:40:58
どこかあまり混んでないスキー場はない?
25日あたり行こうかと思ってるんですが。
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 18:04:17
>>
日向なんてどーよ
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 18:12:28
そこまじで混んでないんですか?
93名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 18:47:28
混まない!
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 19:14:24
スレ違いで悪いが、ポパイズハウスってドコ引っ越したの?
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 19:37:50
札幌でナイターならもいわも水洗

なんたって足が近い、それに夜景、うさぎにDは結構手ごたえあるコブだぜい
いまどきの鍬専コースだしな
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 21:22:25
<混んでない>

ことにかけてはワイスが一番なのでは??
もっとも深雪滑れない人には最低なとこだが
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 22:04:29
>>91
そこってもしかして士別の日向温泉?
あそこ1泊5000円くらいで温泉付きだから仕事でたまに泊まったなあ。
98名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 22:23:45
>>97
そーです。一泊二食付5000円ね。リフトも格安。
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 22:29:28
あ、土曜に行ってきた。日向。
100名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/11(日) 22:40:17
キロロのグランドインって滑った人いる
山頂からセンターハウス前までノンストップで本当に滑れるの?
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/12(月) 09:03:09
センターハウスから山頂まで滑る猛者もいる。
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/12(月) 16:58:06
今までネタだったキロロ〜国際の連絡だが、来春に雪上車で往来できるツアーが組まれるそうだ。
キロロに行って、わざわざ国際まで行く必要も無いが・・・ちょっと衝撃的だった。
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/12(月) 20:46:32
>>102 すげー。ソースある?
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/12(月) 22:42:37
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/12(月) 22:44:38
4月て・・・
106103:2005/12/12(月) 23:17:55
>>104 サンクス。でも、4月て・・・。もっとハイシーズンにやってくれよ。
107朝里岳:2005/12/13(火) 02:48:38
しかし正直ネタだけだな
山やるんで飛行場は歩いてるんだがキャットなら
ttp://weiss.de-blog.jp/ で充分でないの?
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/13(火) 06:38:58
>山やるんで、、、

109名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/13(火) 08:51:23
>>106
雪が締まる3月以降じゃないと不可能だ。
これだから素人は。
俺は夏も冬も山やるんで。
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/13(火) 10:07:35
俺なんか空やるんで。
111名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/13(火) 10:35:03
空は関係あらへんがな
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/13(火) 11:54:44
夏は畑ですが何か?
113名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/13(火) 11:57:59
何か?じゃねーよ。ヴァカ
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/13(火) 11:59:06
農家を馬鹿にしちゃいけないと思う。
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/13(火) 12:00:10
農家の皆さん、今日も美味しいお米をありがとう。
116名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/13(火) 13:55:47
農家だが、米は作っていない。
117名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/13(火) 15:56:05
農家の皆さん、美味しいトマトをありがとう
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/13(火) 16:10:58
農家だが、美味しいトマトは作っていない。
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/13(火) 16:58:23
農家じゃないが家庭菜園のトマトはうまいぞ
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/13(火) 17:41:01
キュウリも忘れるな。うまい。
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/13(火) 17:55:06
農家の皆さん、美味しいじゃがいもをありがとう
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/13(火) 18:33:49
農家だが、美味しいじゃがいもは作っていない。
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/13(火) 18:50:26
これからは、農家の人を感謝するスレになりました。

農家の皆さん、美味しい人参をありがとう
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/13(火) 19:53:44

 × 農家の人を

 ○ 農家の人に

 ◎ 農家に

125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/13(火) 22:11:24
農家だが、子供を作ってみた
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/13(火) 23:39:10
農家の皆さん、美味しい子供をありがとう
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/13(火) 23:46:46
農家の皆さん、おいしいパウダーをありがとう
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/14(水) 06:51:00
126 確すかに云えてる
127 前々環形ネエ
129なまら ◆JakeLFkI/. :2005/12/14(水) 14:59:28
>>100
ダイナミックコースの中間の急斜面→踊り場→急斜面というのが、
コースの改修で中斜度にして、滑りやすくなった。
でも、結局、最後の緩斜面は変わらないから、新雪が積もっていると途中でストップするよ。

>>102
キロロの長期滞在客が札幌国際へ行くのかな?
キロロから札幌国際までだと下りが多いから30分くらい。
キロロへの帰りは45分くらい。
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/14(水) 15:10:03
おらの畑を荒らすでねぇ!
131なまら ◆JakeLFkI/. :2005/12/14(水) 15:35:28
訂正

>>102
キロロの長期滞在客が札幌国際へ行くのかな?
キロロから札幌国際までだと下りが多いから、歩いて30分くらい。
キロロへの帰りは歩いて45分くらい。

天気が安定していて、雪が締まっていれば、歩いたり滑ったりする方が楽しいのに。
132名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/14(水) 15:51:43
なまらがまたわけのわからないことをほざいていやがる
133名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/15(木) 00:38:22
大雪山黒岳を大規模開発して、日本最大の山岳スキー場にしろ。
層雲峡を抱え、日本一の雪質、滑走期間の長さ、どれをみても
キャパシティは十分に。
いまのままじゃつまらない。
134名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/15(木) 00:44:11
>>133
自然を大切にしましょう。
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/15(木) 02:31:50
今年「ルスツ」に行く計画をたてています。
オススメの宿を紹介して下さい。
(北海道のスキー場に関するスレがいくつかありましたがここに書き込みました。)
136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/15(木) 03:06:22
道民は留寿都日帰りだけぇ宿は内地の人間のほうが知ってるべさ。
137なまら ◆JakeLFkI/. :2005/12/15(木) 03:52:00
友人の情報によれば、ニセコモイワスキー場がオープンしたもよう。
ラポンテのHPではなく、下記を見てください。
1日券が500円安くなるクーポンあり。
ttp://www.niseko-ski.jp/

ところで、夏で営業を止めたホテルニセコグランステージの再開はどうなる?
レイトンニセコのことといい、あのホテルは運がないというかw

>>135
ルスツは基本的にルスツリゾートに宿泊。
ロルムスとかのペンションも近所にあるけれど、周囲に宿泊した奴がいないからわからない。
HPを見て、調べて。
ttp://www.vill.rusutsu.hokkaido.jp/tourist/syukuhaku2.htm

レンタカーを借りて、お金に糸目をつけないのなら、真狩村のオーベルジュ「マッカリーナ」もいいかも。
本格的フレンチが楽しめます。
138名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/15(木) 09:40:27
>本格的フレンチが楽しめます

お前はフランス人か?
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/15(木) 09:47:26
なまらってコテ犯、道民から相手にされてないね。
本州から来るツアー客相手にありきたりの情報を流すだけ。
コテ犯でいる意味があるのか?
140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/15(木) 11:36:36
そんなことはない。適当に相手されている。
141道民:2005/12/15(木) 11:46:54
まっかりーなは旨いが、週末しか宿泊できん
平日に予約したら断られた
あと、なまらの情報は、ネット上に転がっている程度の情報だぞ
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/15(木) 13:11:24
いやなまらはスノボ君によくあるインターネットで得られるような知識を披露してくれてるので
その情報に頼った奴は本当のおいしい所がわからない
結果おいしい所は荒らされないという事になり嬉しいかぎり

今後もスノボ君丸出し情報を期待してます
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/15(木) 14:43:55
なまらうざい
144ボボ豚汁:2005/12/15(木) 16:50:29
せいせいせい

道外向けナマラすれ 
道民ローカルマンセーすれ
別に二本立てでいいでねえか


ま俺はキロロ嫌いだがね。
145ボボ豚汁:2005/12/15(木) 16:53:10
モイワ(旧ラポンテ)
経営者変わって圧雪面積大幅に減らしてくれれば魅力なんだが・・・
新型車晒してるようでは期待薄かな。
あと2人乗りの方もう少し高速でフード欲しいがな。
やっぱどうしても素通りしてチセ行ってしまうのだ。
146名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/15(木) 16:58:15
俺なんかチセ素通りして五色温泉に行ってしまうのだ。
147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/15(木) 17:09:51
俺なんか頂上から滑り込んで空き部屋で一泊してから次の日に登り返して帰ってくる
148名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/15(木) 17:16:24
俺なんかチセからイワオまで縦走しちゃうぜ
149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/15(木) 17:38:07
ツマンネ
150名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/15(木) 20:21:46
ふん!
どうせなら羊蹄から岩内まで縦走シレ
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/15(木) 20:44:31
「ルスツリゾート」 ゲレンデに行くのにモノレールに乗らないと
いけないってマジですか? 
152名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/15(木) 20:46:02
マジだよ。常識中の常識だから誰も書いてないけど。
153名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/15(木) 20:49:30
乗らなくてもいいゲレンデもあるよ。たしか。
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/15(木) 21:20:46
タワーに泊るとモノレールに乗らないと行けない
サウス&ノースなら目の前がゲレンデ
155名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/15(木) 22:34:08
トマムってもう滑れないの?
ホームページ見たら、営業終了ってなってるけど。
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/15(木) 22:42:35
>>155
スレとともに消えますた。。。
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/15(木) 22:56:37
ルスツリゾートの夕食はどうですか?
158名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/15(木) 22:58:29
>>157
付いてません
159名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/15(木) 23:00:09
>>155

>>4を見よ
160名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/15(木) 23:02:10
モノレールに乗る?? まさか有料じゃないですよね?
今シーズン行く予定なので詳しく教えて下さい。
161名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/15(木) 23:23:59
ただ
162名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/16(金) 00:04:27
ルスツリゾート・・・ホテルなので期待出来るように思うけど???
ニセコなら、ひらふ亭のバイキングがオススメらしいです。
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/16(金) 00:10:24
北海道はいいとこ。
北海道出身のおいらは、今大学で本州にいるけど絶対北海道で就職しちゃる。
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/16(金) 00:12:43
漏れはボードする時だけでいいです
165名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/16(金) 09:25:44
今札幌在住だけど、ここは学生時代だけでいいかな・・・。
歳とってから雪で住みにくいことは明らかだからな。第一就職先がねぇよ。
166名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/16(金) 09:39:10
ルスツは上にも書いてるけど
タワー宿泊のみ離れているため無料のモノレールでサウスホテルまで移動しなけりゃならない
タワーにも大浴場が出来たみたいだけどいろいろとモノレールで移動しなければならないので面倒
夕食は各レストラン、バイキングをお好みで別料金でどうぞ
近くにコンビニ、海鮮料理屋もある
167名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/16(金) 17:06:05
>>165

>歳とってから雪で住みにくいことは明らかだからな

卒業したとたんに歳とるわけじゃないだろう?
なんで北海道の大学に行ったん?
168165:2005/12/16(金) 17:24:29
>>167 >卒業したとたんに歳とるわけじゃないだろう?
   そうだけど、就職したら一生北海道にすむことになるよな。たいていの人は・・
   よっぽど金あれば別ですが。
   
   >なんで北海道の大学に行ったん?
ずばり、高校時代の旅行で北海道イイ!!って思ったからかな。
   もちろんスキー大スキー。
169名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/16(金) 17:27:26
加森観光に就職したら勝ち組
170名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/16(金) 17:46:49
カモリに就職したら
滑れずこき使われてアポーン
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/16(金) 21:06:15
なんか夢がないスレだな



スレ違いだが
172名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/16(金) 21:18:35
>>170
そうなの?だから、御岳は…
173名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/16(金) 21:59:30
ルスツリゾートホテルに泊まった方、情報お願いします。
ホテルはどこがオススメですか 「ルスツタワー」「ノースウイング」「サウスウイング」「本館」「コテージ」
夕食は何処がオススメですか?
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/16(金) 23:09:21
ヤフーでも見れ!
175名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/17(土) 02:11:00
ルスツスレが立ちました。
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/17(土) 11:10:09
マジレスすると本館とコテージはおすすめしない
タワーはグループならそれなりにメリットある
が普通はノースかサウスがいいんでない
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/17(土) 12:26:21
今年から札幌市民ですが、
ばんけいスキー場に中央区から行くんですけど
HPでは円山からばんけい峠(ロードヒーティング)となって
いますが地図検索で距離的に幌見峠となりました
冬期間はやはり、ばんけい峠でしょうか?
詳しいかたよろしくお願いします。
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/17(土) 14:35:26
北海道スキー どのツアーも昨年よりも高くなってるよ 航空運賃値上げの為??
179名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/17(土) 14:49:39
173ではありませんが
>>マジレスすると本館とコテージはおすすめしない
どうしてですか? ルスツに行く予定をしていますので詳しくおしえてくださいませんか?

180名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/17(土) 15:28:53
>>177
幌見峠はお勧めできない。
素直にHPに従うべし。
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/17(土) 15:57:05
俺合宿でコテージ使ったけど、感じ良いログハウスだったよ
本館がやめといたほうがいいってのは同意 古い
182名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/17(土) 18:00:49
>>177
幌見峠は道幅も狭く急カーブも多いので冬季走るのは
辞めといた方が良いと思う 180の言う通りだな

ばんけいにはナイターで行くのかい?
技術向上・習得には近郊では最良最適のゲレンデなので
ガンガレ!くれぐれも安全運転で!!

183名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/17(土) 19:21:53
コテージは1棟ごとに分かれているのでしょうか?(騒いでもまわりに迷惑がかかりませんか?)
また、自炊等はかのうなのでしょうか?
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/17(土) 19:58:24
>>178
他に理由はないと思うよ
185名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/17(土) 21:56:00
美唄国設スキー場行ったことある方いますか?明日初心者連れて行こうと思ってるんですが。
186名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/17(土) 23:52:06
さっきバンケイのナイターいってきたが多摩、春日部、福島ナンバーが並んでた。内地人の練習に最適?
187177:2005/12/18(日) 00:31:52
ご回答ありがとうございました。本日,HPのとおりばんけいにナイター
いってきました。結構,ロードヒーティングでも急な坂でした。
帰りにロードヒーティングの登りだったので2駆で走っていたら
ちょうど変わり目のところで滑って車体が一時不安定になり
ちょいあせりました。ゲレンデはまだ上級者コースが草や木の枝なんかが
出ていてスキーがとられ滑りにくかったですけど,ナイターで
あそこまで滑れるのはすばらしいですね。
188177:2005/12/18(日) 00:34:10
>>186 私の車,多摩ナンバーです。(^_^;)
189名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/18(日) 00:35:26
真駒内は、今日センターの下の方だけOPEN
国際は、雪量がまだ不安定
テイネは、今日ゴンドラが運行
藻岩は、まだまだNG
190名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/18(日) 07:23:26
ちょい質問。上で話題になってるがバンケイ、コバまでの道って
西区(西野、福井)方向からの場合一本道だが大丈夫かな?
当方、人生初雪道です。テイネのほうが近いけどリフト券高いんだもん。。。
191名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/18(日) 11:40:52
>>185
すでに行ってしまったならスマンが
スキーしにいくなら問題ない。ボードしにいくなら止めておいた方がいい。
あそこは本当の「スキー場」だ。ボーダーは少ないよ。
人は少ないので空知では穴場だ。
昨日夜中に30〜40cmあったから今日はコンディションよさそうだと思われ。


帰りにゆーりん館とかいう温泉があるが
湯の泉質がスベスベっぽいとだけ言っておこう。
192名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/18(日) 13:10:50
>>190
手稲山の山道走るよかはイイだろうよ
西区からなら峠超えもないし
どこ行くにしてもスピードダウンと車間距離の保持
ソフトブレーキングでレッツ・ゴーだ!
193名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/18(日) 13:52:03
おkさんくす!
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/18(日) 14:14:30
最近札幌に転勤して来た者です。
こちらに知り合いもいなく、一人でボードに行こうと思っておりますが、
車も持っておりません。
電車・バス等で一人で気軽に行けるゲレンデは
手稲あたりがいいのかな。と思っておりますが
他にもっとアクセスのいい所ってありますかね?

ちなみに最寄り駅は市電です。
195名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/18(日) 14:48:21
札幌国際はどうでしょう?札幌駅、バスターミナルなどから出てますよ。
往復バス+一日券で4600円。
196なまら ◆JakeLFkI/. :2005/12/18(日) 15:57:14
今日は札幌国際で脛程度の新雪を楽しんだ。

>>194
テイネなら札幌駅付近にある加森観光の本社から直通バスが出てるよ。
手近なら地下鉄円山駅からバスで盤渓かな。
197名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/18(日) 20:40:11
藻岩山にしとけ。
ガーラ湯沢なんて目じゃない、こっちは市電直結だ!
198名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/18(日) 21:33:30
>>197
藻岩山はスキー限定でボードは滑走禁止ですよ。
199ボボ豚汁:2005/12/18(日) 22:15:29
そうなんだよな
市電直結だけどボード禁止だわな
スキボとかもやりゃいいのに!

で今日はONZE行ってきたのだが・・・・良でした。
ONZE 朝里は 無料送迎バスありだから
194はヒトリスト満喫汁!
200名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/18(日) 22:33:32
194さん
男だけど一緒に行きますか?
201名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/18(日) 23:01:27
さーて、明日から二泊でレースイに行く漏れがきましたよっと
大阪からだけど飛行機飛ぶかな?

去年は同じ時期にMステで織田裕二がきたけど今年は誰かこないかな?
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/18(日) 23:07:48
地元だがレースイは雪が心配
帰ってきたらレポートよろしく
203名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/18(日) 23:34:04
>>202
hghgkhg
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/18(日) 23:45:23
>202
今日行ってきた。

……午前中は猛吹雪。
午後は晴れたけど強風は続く。
おかげで雪が流されて結構ジャリジャリが多かった。

さらに強風でゴンドラは数少なくて減速運転。
高速リフトも減速運転。
おかげでゴンドラは凄く混んでいた。

トドメは帰りに駐車場に向かって滑ろうとしたら、新雪に埋まってしまってもがき苦しんだ。
205名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/19(月) 03:13:37
>>204
げ、俺も今日レースイ行こうと思ったんだが・・・
平日だから空いてるといいんだけどなぁorz
206名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/19(月) 03:30:40
>205
いや、レースイの混んでるってレベルが違うからw

2組並んでて混んでいる。
4組並んでて凄く混んでいる。
6組並んでてもの凄く混んでいる。

気分的にはこんな感じなわけで。
多分、平日だと乗り込もうとする客より、
ゴンドラの周りにいる従業員のほうが数多いと思う。


……行く度に不安になるが、潰れないだろうな、あそこ。
207名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/19(月) 07:19:45
>>206
土日は一応ゴンドラ乗り場のドアの中で折り返しする程度には込むでしょ?
今年はそれもないくらいスカスカ?個人的には結構好きなゲレンデなんで
がんばって欲しいんだが・・・
208名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/19(月) 09:29:42
>>185
亀レスだが、美唄国設はリフト待ち時間0の穴場だよ。
空知地方なら「かもい岳」をオススメしたいが、土日は混みあうね。
混みあうレベルはたいしたもんじゃないけど。
美唄国設は、スキーヤーが多いけど地元のボーダーも来てるよ。
勝手にキッカー作ったりしてる。スコップ持込もパトは何も言わないw
コブ斜面は非圧雪だけど、モーグラーが少ないので今の時期は深雪エリアで面白い。
209名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/19(月) 10:07:46
トマムは誰がやっても採算とれないですね。
210名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/19(月) 19:53:45
キロロかトマムで悩んでいるんですが、どっちが良いですか?
211名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/19(月) 19:57:02
そりゃあキロロ
降雪量が多いからね
212名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/19(月) 19:59:49
センターハウス(だっけか)のパイプオルガンも良いよなー
雰囲気では
 「北のキロロ
   南のアライ」

トマムのバブリーなツインタワーってどうよ
213名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/19(月) 20:20:09
トマムは

寒い
雪無い
飯不味い

の三重苦です
214名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/19(月) 21:18:49
トマムはたしかにそうかもしんないけど、他だと全てが最高ってわけじゃない。
所詮は敵のペースで遊ばせて貰ってるんだからね。
215名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/20(火) 05:07:44
カムイっておもしろいのかなぁ?どうですか?
216名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/20(火) 08:48:24
全然笑えない
217名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/20(火) 09:16:27
トマムはバックカントリーツアーだけ面白い。
カムイはゴールドコースだけ面白い。
218名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/20(火) 10:30:49
トマムのBCって、何処を滑るですか?
まさか北斜面じゃないでしょう?
219名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/20(火) 10:37:54
>>218
ここで書くと、勝手に入っていくヤツがいるから書かない。
トマムに問い合わせろ。
220名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/20(火) 10:44:54
勝手に入ってゆくヤツなどいない、だいたい客がいない。
221名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/20(火) 10:51:56
トマムはクロスカントリーに最適な場所です
222名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/20(火) 11:07:29
ゴルフ場は安くてよい。セルフ、フェアウェイ内カート乗り入れ可、2バッグ割増ナシ。
223名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/20(火) 15:45:31
ちょ質問なんですが、
アジア某国の人が3日間の北海道滞在予定で流氷とスキーの同時体験を希望しているんだけど
何処をすすめたらいい?
224名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/20(火) 15:47:09
↑あげですたsumaso
225名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/20(火) 15:59:22
流氷は冬になったらズッと観られるというものじゃないんだぞー
226名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/20(火) 16:31:47
二月上旬ですが無理でしょうか?
227名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/20(火) 16:39:29
しらねーよ
228名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/20(火) 16:41:14
なまらに聞け
229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/20(火) 16:45:54
網走で流氷観光、端野メビウスでスキー
230名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/20(火) 16:55:53
網走にもレイクビューってスキー場があるよ。
231223:2005/12/20(火) 17:08:43
>>228
様ありがとうございます。
端野メビウスから流氷が見れるオホーツク海方面まで頻繁にバスは出ているのでしょうか?
一応調べた限りでは流氷最寄の紋別大山スキー場を見つけたのですが、更に大規模なスキー場は無いものかと思いかきこしてみたのですが。
232223:2005/12/20(火) 17:09:43
229でした
すみません
233名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/20(火) 18:07:54
網走のレイクビュースキー場がある天都山には流氷資料館もある。
234名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/20(火) 18:14:28
縁スキー場はどう?
海に近そうだけど
235223:2005/12/20(火) 18:30:35
>>233
様レス有難うございます。
レイクビューはきっと素晴らしいスキー場なのでしょう。
しかし標高差180米ということで今回は規模的に.......申し訳ないです。
(日夜頑張っておられる関係者の方々には本当に申し訳ございません)
流氷資料館はなかなか見応えそして体験し応えがあるようですね!
236223:2005/12/20(火) 18:38:40
>>234
様レス本当に有難うございます。
早速ですが謝らなくてはなりません。
ゴメンナサイ。標高差が105米ということで........

237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/20(火) 19:42:42
網走に流氷観光に行くのなら、流氷観光船はお薦め。
でも早めに予約しないと乗れないよ。
238名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/20(火) 20:32:30
しつけーな、標高差が大事なんだよ
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/20(火) 21:11:04
>>234
縁じゃなくて緑スキー場は山しかありません
ウナベツスキー場はオホーツク海が望めます。
ついでに羅臼スキー場も・・・
240名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/20(火) 21:24:23
明日から初北海道なんだけど雪ある?
241名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/20(火) 21:29:16
心配なし。ただ市内のスキー場はやめとき。
242名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/20(火) 21:49:49
>>241
レスさんくす
キロロてとこなんだけど雪ありそうですよね?
ワクワクして眠れません
243名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/20(火) 22:30:01
>>242
人間程度なら生き埋めにできるほど雪あるよ
244241:2005/12/20(火) 23:39:25
>>241 だね。雪の心配は全くいらんよね。

>>242 道端で転ばないようにね。いらっしゃませ〜^^/
245名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/20(火) 23:55:47
>>243-244
お手柔らかにお願いしますm(__)m
とりあえずキロロに着いたら雪掴んでギュッしてみたい。
中日は小樽で美味しいもの食べたいなぁ。お寿司とスープカレー食イタス
246名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/21(水) 01:09:37
天狗山住人だが、寿司は「寛寿司」「八田寿司」が漢!
はずせないのは「なると」の鳥と「一心太助」の海鮮
意外かもだが、小樽はイタリアンがうまい。

でもスープカレーは札幌で喰え
247にせ子:2005/12/21(水) 01:15:53
ニセコ連峰 蘭越町営 チセヌプリ
いよいお24日オープン決まりましたよ〜

象程度なら生き埋めにできるほど雪あるよ〜
248名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/21(水) 01:20:30
>>246
貴重な情報ありんす!
やっぱスープカレーは札幌なのかぁ。
そろそろ寝ないとヤバイが寝れない・・・
249223:2005/12/21(水) 07:01:43
>>237
>>239
貴重な情報有難うございます。
オホーツク沿岸で規模的には紋別・羅臼といったところでしょうか。
(二泊三日で北見泊りの津別+流氷は無理かな??)
ただレンタスス必須なのでヤフススを見る限り羅臼はどうなんでしょう?
250名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/21(水) 07:44:25
>>246 仲間発見。俺も小樽人。
なるとの「若鶏」がおすすめです。
寿司は個人的には回転すしの「トッピー」が好きです。
251なまら ◆JakeLFkI/. :2005/12/21(水) 08:06:56
>>223
ある程度のコースバリエーションがあるスキー場を選んでいます。
ただ、二兎追う者一兎もえず、というのでどちらかを諦めた方がいい。
旭川に宿泊し、スキーはカムイスキーリンクス、午後から紋別で流氷というのはダメ?

(遠軽町ロックバレースキー場)
・最長距離1400m、最大斜度33度
・天気が良ければオホーツク海の流氷も見られる
・紋別まで60km、海までは25km、サロマ湖まで30km

(網走レークビュースキー場)
・最長距離1100m、最大斜度24度
・網走市内から車で15分程度

(スキーメビウス)
・最長距離1160m、最大斜度26度
・網走市まで30km、美幌峠越えに注意
・北見市に宿泊か、ホテルメビウスに宿泊

(斜里町ウナベツスキー場)
・最長距離820m、最大斜度31度
・流氷が目の前に見える

(羅臼町民スキー場)
・最長距離1300m、最大斜度33度
・流氷が目の前に見える

(紋別大山スキー場)
・最長距離1500m、最大斜度23度
・流氷が目の前に見られる

※最長距離の取れるコースで最大斜度があるとは限りません。
252なまら ◆JakeLFkI/. :2005/12/21(水) 08:13:31
>>246
天狗山に住んでいるのか、うらやましい。
小樽でイタリアンがうまいとこってどこですか?
ヒルトンの中のレストラン?

>>247
ハイシーズンも土日のみの営業という噂を聞いたんだけれど、どうですか?
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/21(水) 08:30:21
>>246
天狗山の住人なの?
今年天狗山でテク受けようと思うんだけど、斜面はどこどこ使うの?
検定受けに行った時に、折れのケツ貸すから教えて。
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/21(水) 08:47:06
イタリア料理自体まずいし
255241:2005/12/21(水) 08:51:49
>>246 一心太助はおいしいね。ここでウニ食ってからウニの良し悪しが分かるようになりました。
   なるとは期待したほど・・・・だったよ^^;

>>248 スープカレーは北13西4(だったような・・)の駅から15分ぐらいのピカンティがおいしい、
    とスープカレーマニアがいってたわ。友達情報ですまん。信号の看板を見ながら言ってね。
    もう、出発したかな・・・
256名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/21(水) 09:27:39
焼きそば食わなきゃな
257名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/21(水) 09:32:34
スープカレーとジンギスカンが大嫌いな道産子ですがなにか?
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/21(水) 09:36:24
何か?じゃねーよバカ
259お約束:2005/12/21(水) 09:46:59
「何か?」じゃなくて「なにか?」だバーカ
260名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/21(水) 09:58:52
蟹か?
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/21(水) 10:02:04

262名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/21(水) 10:23:52
小樽で海鮮食うならポセイ丼っすよ
一心太助も良いが魚一心も良いね
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/21(水) 10:33:07
小亡番屋だろ
264名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/21(水) 11:39:49
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/21(水) 11:49:35
本当に上手いもの食いたいなら、自分で釣れ。
266名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/21(水) 15:58:03
冬に海鮮だってさ
素人はこれだから……
267名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/21(水) 16:17:07
冬が旬の魚もいる
素人はこれだから……

268名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/21(水) 17:14:21
市場の食堂最強でつ。
269名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/21(水) 21:45:47
まぁまぁサイフの厚みは人それぞれ

カジュアルにコースならベリベリーストロベリー(女の子喜ぶし財布薄いヤシでもOK)
ベネチュア料理のマルコポーロは個人的に好き
もう二軒あるけどね、場所含めてお得感はこの二店ですた。

ごめん天狗山は毎日見てるがニセコに毎週通ってるんで(汗)
270名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/21(水) 23:10:12
ニセコいいなぁ。。国際ばっかでよ・・・もう飽きたよ。。
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/21(水) 23:20:45
土曜日レースイに行こうかと思うんだが
雪は大丈夫?
あいかわらずガリガリなの?もしくはボコボコ?
雪が良ければ行こうかと
272223:2005/12/22(木) 01:47:00
>>251
リストまで作って頂き本当に有難うございます。
やはり日程的に二兎は厳しいですよね。公共交通機関オンリーなので道東以外のスキー場は時間的に難しいかと。
前述の通りレンタル必須という事もあり、更に限られてしまうようです。
(当初先方の案ではニセコ・ルスツ若しくはキロロそして流氷でした。余裕があれば札幌もw)
273名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/22(木) 05:47:21
ヘリだろ。それ、だと。
274名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/22(木) 07:30:34
>>253
>246でないけど、総合滑走・整地大回り・不整地大回り・不整地小回りは旧コース
整地小回りは新コース 中回りはバンビコースだったよ。
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/22(木) 08:10:57
カムイにいた、親子代々スキーを滑る犬はどうなったんだろう?
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/22(木) 09:24:45
オマエ、美味そうにカレー喰ってたじゃねえか
277名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/22(木) 14:42:41
253です。
>>274 ありがと。不整地小回りと整地小回りが逆のような気がするが・・・

約束通りテク検で死ぬ前に、ケツ貸すな!
278名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/22(木) 21:48:35
>>268
市場って樽一の事?
279名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/22(木) 22:59:58
>>271
月〜水までレースイにいました

結局新雪はほとんど降らなかったけど、極端にガリガリということもなく全コース普通に滑ることができました
修学旅行の団体がいたけど、それ以外はびっくりするぐらいガラガラでしたね
ゲレンデ全体で100人もいなかったんじゃないの?って感じ
今週末から混んでくるのかな
280名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/22(木) 23:21:23
一部を除いて北海道のスキー場はどこもそうだよ。
半減とまではいかないけれど、10年前より3割くらい減ってる気がする。
281名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/23(金) 00:20:36
ピカンティは野菜たっぷりあっさりヘルシー女性に人気という感じ

大食こってり好きのワシには物足りない。
282名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/23(金) 01:18:51
なんだかんだでデリーうまくね?
タヌ1の、
283名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/23(金) 02:57:13
ばんけいのパークって、今どんな感じですか?
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/23(金) 06:48:14
ピカンティって相当しょっぱくないか?
具は冷凍だし、化調も効いてて食後に異常に喉が乾く
まあ好みなのかもな

285名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/23(金) 09:27:54
スープカレーなんてカレー味のチキンスープ。誰にでも作れる。
店で食べるような代物ではない。
286名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/23(金) 14:03:02
これ以降、>285の料理講座がはじまりまう。
287名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/24(土) 09:09:23
>>285
うぬ、これが薄味ではものたりない。しかしこれ以上脂が強いと下品になる。
ギリギリの点を見切っているのはさすが海原雄山ということか!
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/25(日) 10:39:08
ていうか、スープカレー、ご飯に合わないしパンにも合わない。
当然、ナンにも合わない。
289名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/25(日) 13:29:20
>>288

ナンにも合わない=何にも合わないか?うまいなw
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/25(日) 14:25:06
お前ら“カレーうどん”ってものがあるだろう!
291名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/25(日) 17:41:53
>>290
いつの間にか服も一緒にカレー食ってるんだよな
292名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/25(日) 17:45:13
そりは悲しい
293名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/28(水) 07:19:30
保守age
294名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/28(水) 09:00:53
札幌じゃいつもらっきょで食べてるんだけど、
小樽で食ったクレイジースパイスも悪くなかった。
クフウは美味い?
295名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/28(水) 13:35:54
むしろウザい
296名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/28(水) 13:38:52
食いモンの話は他所でやれヴォケ
297名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/28(水) 15:58:00
オマエのレスもウザい
298名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/28(水) 16:04:21
冬ガキ降臨
299名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/28(水) 16:33:00
オマエのレスもウザい
300300:2005/12/28(水) 16:40:51
オナニオナ?
301名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/29(木) 12:21:21
http://www.nisekoweiss.com/
ニセコといえばキャットボーディング!正真正銘の豪パウ最高。
今シーズンはひとつ手前のニセコワイス(ホワイトワイス)もOKですよ!
早速行って来ました!!
http://niseko-weiss.co.jp/weiss/weiss.htm


302名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/29(木) 13:48:10
朝里のレーサーうぜーな。
リフトでも横入り当然だもんな。
303名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/29(木) 23:08:30
ばーか
レーサー様は偉いからいいんだよ
遊びでやってるお前等とは格が違うんだ
滑らしてもらえるだけありがたいと思え
304名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/29(木) 23:13:07
305名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/29(木) 23:28:22
>>304
事実だから仕方ないんじゃね
306名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/30(金) 00:28:25
303 その内、何人スキーで食っているんだ?ヴォケ
307302:2005/12/30(金) 00:49:53
一般客押しのけて使うんだから逆に感謝しろってもんだ。
コースの大半を独占するんだからさ。
303はネタだからいいけど。
308名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/30(金) 01:09:10
脳内レーサー乙
309名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/30(金) 01:13:53
部ワイン
310名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/30(金) 01:33:19






311名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/30(金) 11:07:20
ヲイゴルァ
テイネのアジアンスープカレーなんだありゃ
ゲレとは思えない位美味いじゃねえかよ
本州にも出前してくれよ・・・orz
312名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/30(金) 11:50:13
>>304
その昔、敷地内に滑走路作る構想(妄想?)までありましたとさ。
俺も当時は子供ながら「大丈夫なのかな?」と思ったもんだ。
313名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/30(金) 12:38:05
>>304
北海クオリティを馬鹿にするな!
314名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/30(金) 17:53:08
馬鹿にはしないけど、完全に本州激安御一行様相手でリピーター亡くし
では内科と
315名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/31(土) 00:34:57
キロロとは比べるまでもなく
もう黄昏てるな<トマム
316名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/12/31(土) 13:37:33
あとチョン人とワンタイもな。
317名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/01(日) 20:04:54
ばんけいにコブは育ってますか?
あとガムズのジンギスカン食べ放題は美味いのでしょうか?
318名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/02(月) 10:03:04
教えて君うざい
マナーやムードを読めん奴は書き込むな
319名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/02(月) 22:32:25
320名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/03(火) 21:38:59
まあまあ
2チャソで訊くのもどっこいぼっこい(笑)
おせーてやんなよ
321名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/03(火) 21:40:48
我夢は市内でもうまーな部類。
コブは知らん明日をも知れない近頃の気象。

ガム限定で食った羊の丸焼きはめちゃうまだったが滅多に食えない。
322名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/06(金) 12:19:38
手ぶらスキップってやたら安くないですか?
3泊4日でトマムに行くのですが、最初と最後しか滑らないので航空券+ホテルのツアーにして、滑る日はスキップを購入。
往復各片道づつ無駄になるけど、それでも安い。へんなの。
なんかオチとかないよね。
323名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/06(金) 13:26:00
今朝のトマム、遂にマイナス30度だぞ
324名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/06(金) 14:32:18
さっぽろ雪祭りはいつからですか?
325名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/06(金) 15:46:21
明日までです。
326申し訳ない:2006/01/06(金) 22:30:58
ボード始めて5年くらいになりますが、今月半ばに初めて北海道に滑りに行きたいと思います。
少し長い休みが取れたので。
年に3〜4回程度しか滑りに行けてないので、下手くそなんですが、
練習も兼ねて、思う存分滑りに行きたいです。
ただ、初めてということもあって、どこのゲレンデが良いかまったくわかりません。
一応HPも有名なところは見てみたんですが、何かピンと来ません。
大変申し訳ないのですが、皆様、ご自身で行かれてみて、
「ここは良かった!」と思われたゲレンデをお教え頂ければと思います。
一つだけ、自分の希望を申しますと、長く滑れるコースがあれば楽しいだろうな、と思っています。
(キロロのHPでは5kmのコースが書いてありましたが、良いものなのでしょうか・・・?)

皆様、本当に申し訳ないですが、お知恵を拝借できればと思います。
宜しくお願い致します。
327名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/06(金) 22:38:33
初心者で長い距離を滑りたいなら
ルスツのイゾラコースが緩くて長くてよいんじゃない?
滞在が長いようだからコースバイエーショんも考えると

キロロは緩すぎて止まる
ニセコは比羅夫は緩急が激しくてつらいコースもあるな
ニセコアンヌプリなら緩くてよいかも?
328申し訳ない:2006/01/06(金) 22:58:03
>>327
おお!ありがとうございます。
レスポンスあって非常に嬉しいです。
是非参考にさせていただきます。
私は、傾斜25度くらいで結構ビビッてしまうヘタレなんです。
(何とかターンしながら滑れる程度です)
九州におりまして、普段滑れるところは、
五ヶ瀬、天山、九重といった短いコースのところばかりで、
じっくり長いコースを滑ってみたいなーと常々思っていました。
ルスツのHP見てみます。
329申し訳ない:2006/01/06(金) 23:06:10
>>327
イゾラグランコースというコースですね?
全長3500mで幅50〜80m!(素敵)
良いですねー。
330名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/07(土) 09:28:04
>>329
スティームボードAもコース幅広くて感動するよ!
この時期ニセコは天気が悪い日が多く
リフト運休なんてこともありへこむこともあるから
初北海道ならニセコより好天が期待できる
ルスツの方がイイかもね〜
ゲレンデマップは必携!
331名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/07(土) 11:40:02
今日の天気悪すぎ。スキー行ったヤツいる?
332なまら ◆JakeLFkI/. :2006/01/07(土) 17:51:02
>>331
ニセコでボードしてたよ。
今日も結構降ってた。
センター4下のコース内にも尾根にも大きな割れ目が入っていて、なんかやばそうです。
333名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/07(土) 21:36:04
本日ニセコモイワ行ってきました。
非圧雪コースで腰パウ。
コース外で胸パウ。
降り続いてるので明日は天国。
334名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/07(土) 21:58:20
深川スキー場って土日って混み具合どうですか?
リフト待ちあります?
335名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/07(土) 21:59:45
あsageてまうたage
336名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/08(日) 17:49:46
札幌で板・ビンディングともに持ち込みで取り付けしてくれる
店 or チューンナップショップってどこがあります?

価格も教えてくれるとうれしいっす。
教えて君でスマソ
337名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/08(日) 21:08:49
いっぱいありすぎて書ききれない
338名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/08(日) 21:33:16
安いとこ。。。
339名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/09(月) 07:50:24
来週は雨?
340名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/11(水) 01:04:35
札幌テイネってナイターの時間は何時から?
341名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/11(水) 01:12:38
深川混むなんて・・・・
キロロや札幌国際の10分の1もいねえな

鏡ピスだがチョッカるとパトに笛吹かれたな。
342なまら ◆JakeLFkI/. :2006/01/11(水) 08:09:51
>>340
16時から21時まで。

>>341
深川もカムイスキーリンクスも空いてるね。
343340:2006/01/11(水) 08:29:05
>>342
ありがとう
344名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/11(水) 20:42:00
リンクスおいでよー。今降ってるよ。
345名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/12(木) 11:36:49
>>344
おまえはリンクスの何なんだよ。
リンクスは喫煙マナー悪いから行かない。
346名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/12(木) 12:20:15
うるせえよ
347名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/12(木) 16:03:55
どこでもポイ捨ての漏れには、マナーなんぞ関係ねえな(ケッ
348名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/12(木) 22:17:01
ポイ捨ては迷惑じゃない。
煙と臭いが迷惑。
349名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/13(金) 14:12:33
そりゃそうだけど
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/13(金) 16:08:49
週末実家に帰省がてら、地元の友人と軽く滑りに行こうと思っているのですが

真駒内とか藤野の雪ってどう?
滑った椰子コンディションおせーて
351名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/13(金) 17:05:45
藻岩山でいいよ。
352名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/13(金) 17:11:17
真駒内、藤野。
パウダーは期待できないが整地された斜面がきもちいいよ。
でもフッズはスクールと検定のガキ共が多くて楽しめないかも。
あと自衛隊もよくいる。
リフトかなりならぶよー!真駒内の混み具合は知らん。
フッズに2日に一回行ってるおれが言うから間違いない!
353名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/13(金) 20:13:43
犬のタマは元気ですか?
354350:2006/01/13(金) 20:42:40
>>351
藻岩は行ったこと無いですなァ
>>352
藤野はコミコミですか、真駒内行ってみようかしら
>>353
355名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/13(金) 21:24:39
藤原の沢はどうですか?
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/13(金) 21:37:20
>>353

犬のタマのスレは落ちた模様
357名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/13(金) 21:39:09
358名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/13(金) 23:45:15
朝里川ってクレジットカード使えますかね?
359名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/13(金) 23:46:30
キロロは大学生のリフト割引あるんですか?
1日券いくらぐらいになる?
360名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/14(土) 00:42:32
あげ
361名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/14(土) 04:56:32
学割なし。
一日券4700円くらい
その辺のスポーツ店で割引券もらってくれば3900円。キロロ行ったらパイプできてるか報告すること。
362名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/14(土) 04:57:46
あとマルチすんな。
363名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/14(土) 06:00:02
雪質・量・コースの内、何れかが優れているのに閑古鳥。
そんな隠れた秀逸スキー場こそリフ券プレゼントキャンペーンは絶大な効果あり。
何れも劣っているならスキー学習しかないな。
364名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/14(土) 06:51:02
キロロは平らなトコロが多すぎてボーダーにはちょっとキツイ。

……あ、このスレ自体、「スキー場」だからいーのか……orz
365名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/14(土) 10:39:24
ボード場ってあるのか?
366名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/14(土) 11:47:26
キロロスノーワールドに今週行きますが、持ってよい物とかってありますか?
ちなみに当方初心者です
367名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/14(土) 12:19:17
どこに泊まるかによる
368名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/14(土) 17:13:13
どこだろうと関係ねぇだろ
369名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/14(土) 23:38:45
>>366
ネックウォーマー・ダブルレンズのゴーグルは必要。
持って行って悪い物は法律で禁止されてる物(麻薬・拳銃など)

おやつは500円まで。
370名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/15(日) 00:01:14
>>366
貧乏人隔離施設だとタオルとかハブラシとか
371名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/15(日) 12:07:19
しかしピアノ泊まらんでキロロ行く意味あんのかな?
ニセコならわかるけど・・・
372名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/16(月) 21:00:07
教えて厨でスマン

2月末に北海道に行こうと思っているんだけど、ツアーの関係でマウントレースイ、
富良野しか選択肢が無いんだけどどちらがお勧め?漏れはスキー歴10年で毎年3、4回
程度しかいかないヘタレ鋤屋。今まで国際、手稲山、ニセコ三山に行ったけどレベル
的には国際が一番良かった。といった程度。

ポイントはびっちり滑りたいので
1、あまり急斜面が無く長いコースがある、かといって止まってしまうようなダラダラ
はNG
2、リフト、ゴンドラが込まない
3、雪質がいい(内陸だから厳しい??)
4、アフタースキーは寝るだけなので不要

各HPは確認したけどこのあたりは実際行った事がある人しか分からんので教えてく
ださいまし。
373名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/16(月) 21:20:09
富良野行ったことないから、レースイしか知らんけど、
とりあえずレースイは国際の5分の1以下です。




人の数が。
でも、長距離を滑りたい人には、少し物足りないんじゃねーのかな?
などと思ってしまったり。
374名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/16(月) 21:33:50
どっちかと言われれば富良野だろうな。
375名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/16(月) 21:36:54
普通に富良野だろ。
ここはサポーロ民が多いから判らんのだろうが・・・
376372:2006/01/16(月) 23:16:19
レスサンクス、富良野の方がいいみたいね
377名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/17(火) 17:01:40
>>372
富良野ってあまり札幌近辺の人間にはなじみがないんだろうけど、
個人的には雪質コースの長さとも好みのゲレンデです。どんなレベル
の人がいっても満足できるコースが見つかる所だと思いますよ。

レースイはとにかく空いていてリフト・ゴンドラ待ちがほとんど無い
のが快適です。上級者には物足りないと言われることが多いし、規模
としても富良野とは比べものにならない位小さなゲレンデですが、もし
あなたがそこそこの斜度で気持ちよくカービングをしたいのなら結構
お勧めできます。

どちらも好きなゲレンデなんですが、どちらかと言われたら迷わず富良野
ですけどね。
378名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/17(火) 17:06:44
レースイと富良野を比較するなら、やっぱ富良野かな。
富良野は、2つの山(コース)があるのでコース数が多いから1日滑っていても飽きない。
レースイは空いていて良いけど、下の方は初心者ゲレだから、実質滑って楽しいのは上〜中間部だけ。
379372:2006/01/17(火) 18:32:50
追加レスサンクスです

今回は丸3日滑るんで富良野にしてみます。

余談ですが北海道は4回目で初上陸は札幌国際。当方九州人なんで国際でも広ェーーー
人少ねェーーーと感動してしまいましたwww
またニセコ三山の移動は歩いていけると思っていましたwww
その位九州のスキー場はしょぼいんで、多分有名所ならどこに行っても感動モンです。

380名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/17(火) 18:34:05
>>378
レースイはゴンドラならスウィンギングライン経由なら
結構長距離楽しめると思うけどな。中間にちょっと平たい
部分が入ってしまうが、そこはちょっかりつつ休憩タイムで。
381名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/17(火) 19:35:42
>372

「アフターは寝るだけ」なんて寂しいこと言うなよ。
せっかく北海道まで行くんだろ?
382名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/17(火) 23:08:18
練習するならテイネの聖火台の横のコースがいいんでなかいとおもう。
リフトも空いてるし、げれ食もちっちゃい小屋みたいなとこでまったり。
でもラーメンが意外とうまし。

20本くらいあっという間にすべれるよ。
383名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/18(水) 00:09:21
>>351
マルチすんな。向こうでも「大学生なんだし自分で調べろ」って言われた
ろ。と亀レス。
384名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/18(水) 00:11:19
>>359だった。すまぬ。
385名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/18(水) 02:02:00
>>382
俺、そこのコースでたまに暴走してるボダでつ。
かなり気持ち良いコースだよね。
386名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/18(水) 13:35:29
>>372
オレも九州人だけど、北海道らしいもの食べたくて、ニセコでは居酒屋巡りしたよ。
折角、北海道まで行くんだし、スキー以外も楽しみにしてもいいんでない?
387名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/18(水) 14:01:45
それが普通で正解でしょうね。
388名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/18(水) 15:02:22
本州人が考える北海道らしいものは、北海道で食べるよりも、
お取り寄せして自宅で食べる方がおいしいものが食べられる。
389名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/18(水) 15:08:20
富良野行くなら、街に良いジンギスカン屋があるぞ。
漏れは札幌人だが、富良野に行った帰りはジンギスカン食って帰る。
390名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/18(水) 15:19:05
もうジンギスカンなんて古い
北海道に来たら鹿を食べて下さい
391名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/18(水) 15:56:51
>>389  詳しく!

>>388 書き込む前に読み直す習慣をつけましょう。
392名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/18(水) 16:07:15
>>372
富良野おすすめ。でも去年、2月にゲレンデで雨降ったよ。
それとスキー場のすぐ近くのフラノデリスのプリンおいしいです。
天気がいいと景色がいいですよ、富良野。
393名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/18(水) 16:18:26
今日レースイでパウダーくったやつ
(´・ω・`)テラウラヤマシス
394名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/18(水) 16:34:22
>>1
北広島の後楽園スキー場がないぞ
395名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/18(水) 16:37:04
今シーズンはホテルもスキー場も営業休止とアナウンスが流れます
396名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/19(木) 01:18:08
すみません、トマムのホテルアビチに2月行くことになったのですが、
部屋にビジホにあるような、湯沸かし器はありますか?
食事がイマイチらしいので、なければ持参しようかと思っているのですが…
よければ教えて下さい。
397名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/19(木) 06:18:24
そういうことは直接聞けばいいのでは?
398なまら ◆JakeLFkI/. :2006/01/19(木) 08:07:33
>>396
アビチはわかりませんが、タワーに湯沸かしポットはなかった気がします。
399名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/19(木) 09:43:22
お湯を沸かしてカップラーメンでも食べるのか?
少なくともカップラーメンよりは、ましな食事は出るぞ
っていうか、カップラーメンで満足するような奴に
味なんか分からんだろw
400名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/19(木) 12:18:03
並んでるとこ無視して空いてる店入ればオッケイ!
401名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/19(木) 13:05:26
湯沸し無くても行くんだろ?
無かったら持参するつもりだってんなら、湯沸しじゃなくてカセットコンロに
鍋、その他諸々持ち込んだらいいんじゃないか?
402名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/19(木) 16:43:00
>>396
おまえ、ボーダーだろ?それも初心者。
403名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/19(木) 16:49:32
どうした?
404名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/19(木) 19:50:10
現地レポで、ろくな自販機がない(あっても売り切れとか)と聞いたので、お茶を持参しようと思ったからです。
食事は現地で食べます。

>>398 ありがとう。
>>397 なさそうなので、直接聞いてみます。

ありがとうございました。
405名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/20(金) 00:17:06
>>398
>>404

タワーにはあるよ
そうじゃないとコンビにもどきで売ってるカップラーメンをどう食うんだ?
406名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/20(金) 09:59:05
ガレリアにもあったぜ
407名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/20(金) 10:45:48
それじゃ>>404は、どっからそんな嘘情報を仕入れたんだ?
408名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/20(金) 16:03:31
当初の頃アビチにゃ(部屋によっては)電子レンジもあったように思う
 今は取り払われてないけど
タワーTの方でポットがない部屋がたまにあるね
409名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/20(金) 19:38:09
誰か、今の富良野の天気おしえてくれぃ^^
410福山雅治:2006/01/20(金) 23:01:18
>>396
メシくらいでガタガタ言うな
411名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/21(土) 01:40:50
>>409
昨日いったけど、一日中雪だったよ
寒かった。
412名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/21(土) 06:52:48
大通り公園で雪祭り前のこの時期ワンメイクやれば?
413なまら ◆JakeLFkI/. :2006/01/21(土) 07:13:10
今日もニセコは良い雪が積もっている。
スーパーコースの中間部の割れ目のおかげで規制が入ったので、高原のゴンドラ狙いに変えます。

>>412
昔ボルボのエアリアルチームがパフォーマンスをやっていたよ。
414名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/21(土) 10:54:27
ニセコって オージが多いんだろ
 あいつら無茶するから怖いんだが
415(;:*´⊆`:;;*::”):2006/01/21(土) 11:46:16
富良野言ったらいんじゃね?? 人少ないし 雪質最高だし。
てか、自販ぐらいあるし売り切れとかめったに見ないの俺の希ガス?
てか、嵐山ってしってるひといる?
416名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/21(土) 15:09:32
渡月橋があるとこだお
417名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/21(土) 15:59:02
豪州人は富良野も侵略しています
418名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/21(土) 16:12:18
富良野スキー場でスキーの板をレンタルしたことある方いらっしゃいませんか?
どの程度の板を貸してもらえるのか教えてもらいたいです。よろしくお願いします。
419名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/21(土) 16:23:22
>>415
屈曲リフトのあるところ?
420名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/21(土) 19:14:01
明日、午後から国際行コーと思うンだけど、晴れないかな?
421名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/21(土) 19:47:06
豪州人はルスツにもたくさんいました
コース外ばっか入ってた
422名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/21(土) 20:47:19
>>416
京都
423名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/21(土) 21:03:00
子供(幼稚園年長)がスキーデビュー。おすすめどこですか?
424名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/21(土) 21:11:36
後楽園スキー場
425名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/21(土) 21:12:19
今 真夏の豪州 めちゃめちゃ熱いらしいな
 50度超えた日が数日あったらしい
 金持ってる豪州人は頭冷やしにニセコを基地にして侵略してくるんだろうな.
426名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/21(土) 21:21:02
↑もし札幌人なら
オリンピア・ばんけい・藻岩山・フッズ・真駒内…
自宅から近いところでデビューするのが伝統
427名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/21(土) 21:34:35
>>426
オリンピアはハイランドとつながって、札幌テイネになりました。
428名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/21(土) 22:27:13
>>415
旭川だろ
もう無いはずだが
429名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/21(土) 22:35:53
>>425
ニセコ人気が北海道人気になってくれると良いのですが
430名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 00:38:22
>>415
メムロスキー場だな。
自宅から30分でつ
431名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 09:10:28
>>428
http://www.asahikawa-dpc.co.jp/ski03.html

無くなったのは旭山スキー場
432名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 14:46:16
そうなんか
433名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 21:03:49
>>423
朝里川温泉スキー場の一番左のスノーエスカレーターがおすすめ。
434名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 22:01:49
今年は無いよ、それ
435名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/22(日) 23:32:23
旭丘
436名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 01:57:01
>>430
帯広市民乙
芽室より糠平のほうがまだ(・∀・)イイ
437名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 02:45:25
>>436
糠平はDQN゙がウザーだからサホロ寄り。
糠平は雪も良いし地形も面白いんだけどリフト乗り継ぎが面倒で・・・
438名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 08:27:49
>>437
DQNってローカル?
439名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 09:36:02
ローカルって、もうローカルしかいませんから。
440438:2006/01/23(月) 09:54:47
>>439
良いスキー上なのにね。
441名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 10:36:35
カチカチのイメージしかない。
DQNなんていないだろ、あそこまで田舎だと
442名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/23(月) 11:39:27
>>441
ここ2〜3年は雪多いからあまりカチカチになってない。

客が少ないのでDQNすらあまりいない気がw
443名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 03:26:13
道央北部、雨竜付近の恵岱別から増毛に抜ける道を通ったのだが

群別? 暑寒? 
         すべりたい
444:2006/01/24(火) 08:13:20
444
445名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 09:18:27
>>443
最初は山岳ガイドが主催するパウダーツアーに参加してみたら
お金はかかるけれどただ漠然と参加するんではなく
そこで装備・知識・技術など学んで見るのも良いかも
446名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 10:08:31
うるせえ、大きなお世話だ
447名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/24(火) 13:30:57
随分なやり取りですな、、、
448443:2006/01/24(火) 22:02:34
>>445
れすどーもです
あそこでツアーやってんだ 面白そうですね
機会があったら参加しよっと

449名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 08:00:46
ツアーなんてやってないだろ。
農家のオヤジ(冬はまたぎ)に頼めば案内してくれるかもな。
450名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/25(水) 08:45:06
地元ガイドって発想が素敵
451名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 02:56:53
富良野スキー場、豪州客が殺到
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20060125c3c2501125.html
452名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 09:03:17
現地でなくて札幌のツアー外車が公募してたんでなかったっけ??
453名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 09:16:04
豪州人をトマムに誘致すれば良いではまいか
454名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 10:19:33
外人は無駄なことに金を使わない。
455名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 10:50:32
豪州人、 富良野の土地にも興味津々だから
456名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 11:06:42
テキトーなこと言うなよ
457名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 11:10:03
どうでもいいよ、そんなこと。
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 15:06:12
>>455
日経に書いてあったな
459名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 15:12:48
このスレつまらんから、お気に入り削除する。
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 15:43:15
他のも全部削除して真っ当な人間になれ
461名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/27(金) 17:51:42
今シーズンは5年ぶりに本州(新潟)に篭ってるけど失敗だったかも。
ナイターもパイプ入れるという事で決めたんだが、
質は真駒内に遠く及ばず…。
来年から北海道に戻ります。
462名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/28(土) 09:20:41
テイネ待ち
463名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/28(土) 10:46:46
>>462
テイネの何を待つ? 何も変わらないんじゃね?
俺はオリンピアゾーンは好きだけど…リフト券高すぎるよな。
464名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/28(土) 12:29:33
ロープウェイが動くの待ってた。
465名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/28(土) 13:50:35
3月から実家札幌に戻る事になりました。(現在関東)
毎日山に通うつもりですが

・ボーダー人口が多い
・パークが充実している
・春シーズン券の有無

で、最も最適な所はどこでしょう。。
ちなみに実家は手稲区。

候補は テイネ、ONZE、国際、中山峠 etcです
466名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/28(土) 14:15:16
子供のころ上志文の萩の山スキー場によくいったな。。。
467名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/28(土) 16:23:44
>>464
日本最速8人乗りテイネエイトゴンドラや古い手稲山ロープウェイ、古い聖火台第2リフト萌え
468なまら ◆JakeLFkI/. :2006/01/28(土) 17:02:29
>>465
テイネは近くて良いだろうが、4月上旬でクローズ、スキーヤーが多い、パークいまいち。
できるだけ多く滑りたいなら札幌国際と中山峠。
ボーダーの多さ、パークの充実度(今シーズンはどうなるか知らないが)、春券という条件に当てはまるのは札幌国際。

4月まで近くのテイネで滑って、春券が使える4月以降札幌国際へ行き、札幌国際クローズ後は中山峠の自作キッカーで遊ぶ、ってのもいいかな。
469なまら ◆JakeLFkI/. :2006/01/28(土) 17:04:35
今日の雪はパウダーとはほど遠い、3月の雪かと思った。
470名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/28(土) 22:32:12
気温見れば分かるだろうがバーカ
471なまら ◆JakeLFkI/. :2006/01/29(日) 15:06:02
今日も雪が重かった。
今週後半からの冬型の気圧配置に期待。
472名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 15:21:05
気温見れば分かるだろうがバーカ
473名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 16:59:33
>>436
芽室スキー場って嵐山スキーとは別?
474名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 19:02:45
ニセコもいわ 一年ぶりに行ったが経営変わってダメになったな。

もうすこし圧雪しないで残して欲しいよ。
折角のニセコなのに整備の仕方知らないんだね。
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 20:00:24
>>474
ポールバーン以外もか?
競技屋のおっさん方がスキー場にいろいろ協力して動いたりしてたから、
どうしても競技優先になるのはまあ仕方あるまい。
476名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 20:04:09
>>474
これだけ気温あがって南向きのモイワなら踏んだ方がいいんじゃない。
477名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 20:14:03
今週、木曜からルスツに行くのですが、雪の感じはいかがでしょう?
滑りのメインは金ー土曜になるので、よろしかったら教えてください。
478名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/29(日) 23:35:50
>>477
雪が柔くて気温が高くて人が多いからすぐボコボコになるよat27〜28日
朝一9時半から1時間が勝負だな
それにしても旧正月のせいか中国人が多かった。
あと修旅とオージー、韓国人もいっぱい居た
中国人は平気で横入りするから気をつけろ
479名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 00:05:00
>>478 ありがとうございます。
週半ばから寒くなりそうなので、それに期待します。
480名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 13:33:48
札幌から近くて、モーグルやれるスキー場探してます。
テイネ、藻岩山、札幌国際あたりで考えてるんですが、
どれが良いでしょうか?
ちなみに、急斜面のモーグルバーンではなく、中級斜面
の緩やかめのモーグルバーンを探してます。(前の苗場
くらい)
よろしくお願いします。
481160:2006/01/30(月) 13:48:15
>>480
じゃあ テイネの北壁しかねーな!
482名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 14:07:01
>>480
バンケイがいいんじゃない?
483名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 14:08:24
どこでもいいよ
コブが無ければ、自分で作れ
484480:2006/01/30(月) 14:18:39
みなさん、ありがとうございます。
ばんけい忘れてました。追加で質問させていただきますが、ばんけいのモーグルバーンと
テイネの北壁はどっちが斜度的に厳しいですか?
今のところばんけいにしようかと思ってます。
485名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 14:26:14
スノボ初心者です
札幌国際・テイネ・ばんけい ならどこがいいですか
ボードもレンタル予定です。

北広島の後楽園もいいかなと思うのですがどうでしょうか?
486名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 14:27:43
>>485
テイネのハイランドとオリンピアの連絡コースあたりがオススメ。
487名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 14:29:08
おまいら、質問するなら「なまら氏」がいる時間帯ですれ。
488名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 14:31:19
>>484
バンケイの方が斜度ゆるいぞ。
489名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 15:19:30
>>485
俺んちの裏の空き地に除雪車が作った高さ5mの雪の山がある。
そこおすすめ。
490名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 17:03:16
>>485
すなおに国際の林間コースにしとけ。
491なまら ◆JakeLFkI/. :2006/01/30(月) 17:45:30
>>480
テイネの北壁は最大斜度36度、狭いコース内に木があるから難しい。
テイネハイランド側には最大斜度34度の男女回転コースと女子大回転コース、
テイネオリンピア側には最大斜度38度の聖火台アタックコースなどコブになっている斜面あり。
盤渓のコブ斜面は滑ったことがないので、わからない。
札幌国際は最大斜度30度のダウンヒルコース以外に、深雪エリアは25度前後?の斜面で結構、良いコブができるよ。

>>485
テイネオリンピア側の白樺ゲレンデが、広くて、最大斜度20度で手頃じゃないかな。
リフト料金を安くあげたいなら盤渓、コバワールド。
札幌国際はファミリーゲレンデの山麓手前に若干斜度がきつい(25度くらい?)ところさえクリアできれば、雪質もいいから楽しいよ。
レンタルに関してはごめん、知らない。
492480:2006/01/30(月) 20:33:31
有益な情報をいただいた皆様、ありがとうございました。
ばんけい行ってみます。2月中に報告します。
493名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/30(月) 23:49:15
>>492
札幌の人?
ばんけい、ちっちゃいよ。
短くて急っていうイメージだけど。
なだらかなところはあるけど、最後のとこだけな気がする。
494:2006/01/31(火) 00:29:24
盤渓のモーグルバーンは全日本A級の大会も行われるけど練習にはちょうどいいと思うよ!!モーグルバーンの次の斜面にも適度なコブがあるし☆
495名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 01:11:07
>>480
>中級斜面 の緩やかめのモーグルバーン
ならキロロ長峰の真ん中も選択肢に入るだろ。
斜度的には
北壁>ばんけい>>>国際の大斜面>>キロロ長峰B
て感じ。
496名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 12:16:02
モーグルなら普通に藤野か黒松内だろ
497名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/01/31(火) 18:44:32
幕別明野か忠類白銀台だろ、普通は
最近はオージーが邪魔だけどな
498名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/02(木) 23:46:09
ピヤシリなんで行かないのかな?

ザ・モーグラーちゅうとこなのに。。
499名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 11:35:57
ぴゃしゃり
500名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 11:39:00
ピヤシリ、パークにスキーヤーが多いとこ。フリーライドスキー。
501名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/03(金) 18:43:08
>>497
ローカルすぎw
502名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 00:44:43
そうかな?メジャーでないの?
私のホームの当麻町民スキー場より大きいし。
503名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 01:00:56
できるだけ多く滑りたいなら札幌国際と中山峠。



中山峠(w あれっキロロどうしたの?
504名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 01:10:58
えろい道民に尋ねたい!

どーちてモーグルのw胚をF'sでやらないの?
505名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 01:17:01
↑u抜けてたorz
506名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 01:22:09
えろい道民ですが、おまんこ見せてくれないと教えない
507名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 01:24:16
道産子の女の子のマンコは綺麗だよ☆
臭くないしね。
508名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 01:25:06
え? 臭いと思うけど。
509名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 01:34:24
店無いけど
おしえれ
510名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 01:37:34
道産女子、昔はよいイメージがあったが、
今はなんか不潔なイメージが。。
511名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 01:42:24
シャンプーのメーカーが日本各地の都市の女性の洗髪回数の統計を取ったら
一番、洗髪頻度が少なかったのが、帯広だったそう。
髪を洗わない女はマムコも洗わないんじゃないの。
512名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 01:47:28
気のせい
513名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 02:29:54
田舎伝説乙
514名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 02:54:14
たぶん全国で一番ヤニ臭いのも道産女子だろう
515名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 03:26:11
ahahaha
hiteiha muzukashi
516名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 09:12:05
テイネは今日もロープェイが止まっている。
517名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 09:29:42
どさんこ女史の局部?


漏れはウニ臭い気がするヨ
518名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 10:14:54
だって、北海道は人工中絶数第1位だもん
519名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 14:00:47
>>518
その中でも釧路地方は多いらしい
520名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 16:31:08
それはさ寒冷だからコンドーム凍りつくし
第一釧路まで出ないと売ってない
仕方ないべサランラップに輪ゴムで試したらチクチクしたしさ
521名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 20:44:46
>>516

今日テイネでなんか事故があった?
522名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/04(土) 20:55:56
吹雪の影響じゃね?
523なまら ◆JakeLFkI/. :2006/02/05(日) 06:58:08
>>521
強風で止まっていたみたいだよ。
外人が怪我して救助されていたみたい。
テイネに来ている外人はうまいやつもいるけれど、無茶なやつもいるからな。
524名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 09:02:44
調子こくな
525名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/05(日) 14:43:38
>>524

ニセコもそうだけど外国人銚子こきすぎ


>>523

どこで救助されてた?
526名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 03:46:40
いい加減、北大雪なんとかしろよ!
三月でも世界遺産級の超軽パウダーだろ!
これ以上クローズならある意味犯罪じゃまいか?

オージーかカナディアンか知らんが再建に力かして下さいorz
527名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 05:00:42
じゃぽっぷ音楽うざい
コース外厳し過ぎ
英語通じない
二度と行かねぇ

どーこだ?
528名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 08:40:11
ノレスツ
529なまら ◆JakeLFkI/. :2006/02/06(月) 09:30:56
>>525
人づてに聞いたところ、ロープウェイの山麓駅直前左にある岩の周辺みたい。
ロープウェイ下を滑ろうとして事故になったのかな。

>>526
紋別-旭川間の自動車専用道路ができたら再開するとも言われていたけれど、
現段階では望み薄のよう。

>>527
ニセコ東山?
530名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 16:55:47
>>526
ヘリスキーはダメかな? 
天気悪いと飛ばせないから歩留まり悪い?
国立公園じゃフライトプランおりない?
531名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 17:49:21
絶対に無理
532名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 18:22:50
527です
場所は明かせないけど何れのクレームも早期改善可能だと思う。
がんばれぇ〜〜〜!
533名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 21:51:52
>>530
あそこは国立公園じゃないとおもうのだが。
風が強くてヘリは無理だと思う。
534名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 22:03:07
北海道でヘリスキーできるとこあるの?
535名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/06(月) 22:15:21
ルスツが最近始めたとか?
あとは積丹岳の春ヘリツアーは今どうなったんだろう?
536名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 00:14:35
OZをはじめ西洋人は深雪目当てで来道するケースが多いのか、
コース外厳禁のスキー場には厳しい評価を下しているようです。
537名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 01:12:01
ハーフパイプ練習できるおすすめの所はどこですか?
真駒内一回行ったことあるけど、
たしかに綺麗なパイプだったが
身分証だして、ゼッケンつけて、料金はらってと
ヘタレにはすごく敷居が高くて。
538名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 03:02:48
2月終わりに千歳に仕事で行くんで
そのままボードしようと思ってます。
このスレ読んで札幌のテイネと札幌国際を予定してたんですが、
なんせレンタカーで雪道経験が少ないもんで。

千歳の方に楽しいスキー場あるんですか?
それとも高速道路とかは雪なくて案外安全なものなんですか?
539なまら ◆JakeLFkI/. :2006/02/07(火) 04:12:49
>>537
キロロ。
殺伐してないので気後れしないで飛べるよ。

>>538
千歳近辺だと恵庭市民スキー場、アンペイザンスキー場、あたりだけれど小さなスキー場だ。
できたら夕張マウントレースイ、テイネ、札幌国際まで行きたいところ。
高速道路はもっとも良く除雪をされている。
しかし、吹雪いたりすると視界が悪化し、除雪も追いつかず高速通行止めにもなるよ。
当日の天気次第で、高速使ってみたら?
540LLcool 支笏湖:2006/02/07(火) 04:55:18
Hey! yo yo me〜n! check check! 千歳最寄のMo RAP♪
541名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 08:16:12
バカが来た
542名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 10:19:05
キロロにパイプあんのかよw
543名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 11:18:40
パイプ、国際は作り途中だった。
544名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 21:35:22
>>542
キロロ自体が巨大なパイプです
545名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/07(火) 22:04:20
>>539さん
ありがとうございます!
天気良かったら札幌の方まで行ってみます!

何年か前にニセコいったんですがすごい空いててかなり楽しめました。
北海道=空いてるってゆうイメージなんですが
夕張マウントレースイ、テイネ、札幌国際などどうなんでしょう?
平日に行く予定なんですいてるといいんですが!
546名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 06:11:34
トマムのヘリ・キャットスキーってどんな感じなんでしょうか?
547名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 06:16:00
北海道よ、くたばれ!消えろ!
548名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 06:33:07
オフピステについて
日本の常識は世界の非常識なの?
えらい人教えて下さい。
549名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 06:47:10
↑スキー場側だけじゃなく客の意識もね。
550名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 08:49:29
ルスツのヘリは、ルスツの山に登るだけなので、
リフトで登るのと変わらない。
551名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 09:04:03
ビンボー人のお前は、リフトで十分!
552なまら ◆JakeLFkI/. :2006/02/08(水) 09:22:02
>>545
平日は、修学旅行や地元の生徒たちのスキー学習とぶつからなければ空いているよ。

>>546
今シーズンから始まったので、まだわからない。
ヘリスキーは来月に初めてのツアーがある。
複数回運んでもらえ、滑らせてもらえるので料金はルスツよりかなり高め。
でも、降雪後ならトマムの方がずっと楽しそう。
553名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 09:41:02
>複数回運んでもらえ、滑らせてもらえるので料金はルスツよりかなり高め。

どっちだか分かんないんですけど、、、。
554なまら ◆JakeLFkI/. :2006/02/08(水) 10:03:16
>>553
トマム1回のツアーで5回くらいヘリコプターに乗せてもらい、滑ることができる。
料金は6〜7万円だったかな。
ルスツは1回ヘリコプターに乗って7000円だったと思う。
555名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 10:10:04
トマムは客が少ないので(半端な少なさではない)、催行保証が無いと
アテにできないと思います。
客が一人でも飛ばすのかな ....  以前BCツアーに申し込んで、客が
集まらなかったって中止になったことあったもん
556名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 10:11:36
俺のタケコプター、貸してやろうか?
557名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 10:30:49
>>546
今シーズン、定員に達しましたので受付は終了しました
558名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 13:40:11
中止したんじゃね?
559名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 14:14:32
ツアー客は何万も出して滑りに来るが、
漏れは、1回のスキーに何万も出す気にならない。
トマムのヘリスキーも魅力だが、高すぎるな。
560名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 14:34:56
昔、積丹岳のヘリ行ったけど、なかなか良かったよ♪

盤渓の裏辺りの山でもやってたよね
561名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 16:28:59
積丹ヘリがヨカッタなんてのは相当の糞
562名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 17:16:31
ニセコ辺りで首の骨を折れば、ヘリで搬送されるよ。
563546:2006/02/08(水) 21:35:08
れすさんくす

>>552
>>554
>>559
流石に一回じゃないのねw
それにしても料金、、、、、、、、、、、。
まあ、額に見合う様な所で滑らせてくれればいいのか。
(幌尻とか、、)

>>555
>>557
どっち?w

>>556
どこでもドアの方がいいわ

>>562
ヘリ目的なら東京ナイトクルーズが一番じゃないかと
564名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 22:06:55
積丹岳のヘリスキーは滑る場所がつまんねぇ
565名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 22:21:48
積丹岳のヘリってなくなったんじゃないの?
566名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 22:23:40
2、3年前に中止された
567名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 22:36:13
今はトマムとルスツだけ?
568名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/08(水) 23:15:50
積丹岳は、確か2年前、行こうとして電話したら、終了したっていわれた。
あの時はまだ電話がつながっていた。
569526:2006/02/10(金) 20:02:56
>>529
再開の見込みは薄いって・・・
北大雪は世界の宝
あの唯一無二のパウダーが楽しめるスキー場を、人類はこのまま見捨ててしまうの?
嗚呼神よ、許し給え
570名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/11(土) 17:34:27
ヘリって何であんなに高いんだ?
571名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/12(日) 01:40:22
人件費とか保険料とか燃料?
572名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/12(日) 08:01:53
>>538
バスツアー(バスパック)使えば、慣れない雪道走らなくてすむよ。リフト券に毛がはえた値段です。
これから出張前日入り、千歳空港からバスでレースイ行く予定。
ゴンドラ運行状況では国際、バンケイ、モイワ山に切替。
573名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/12(日) 21:20:20
>>569
今まで知らなかったけど、なんだか急に興味がわいてきた。
574名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/12(日) 21:41:10
>>570

ヘリの減価償却費
575名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/13(月) 13:12:09
層雲峡向かう国道の分岐で、北大雪の看板出てたけど、やっぱり営業してないの?
576名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/13(月) 13:16:41
ヘリパイの人件費も高いんだよな。
577名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/13(月) 15:41:19
リフトがあって安かったときに人が集まらなかったんだから何やったって
採算取れません。高速道路で札幌・旭川から近くなったところで集客に
大差ないはずです。それに毎日新しい雪が降るわけじゃないんだからね、ここ。
578名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/13(月) 18:56:10
フッズってどうよ。キッカー、急斜面、コブ、グラトリ用緩感斜面、モーグルと完璧だろ。練習としては。
こないだキッカーでバックフリップやら9やらやってたぞ!スキーもボードも。そんな漏れは3がいっぱいいっぱいだけど。
リフト券も安いしいいんじゃね!
自衛隊とスクールとガキがうざいけど。
579名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/13(月) 21:34:02
リフト券安いの?>フッズ

安いなら行ってみるかな?ジブ系アイテムはあるかな。
580名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/14(火) 02:47:30
ボックス×1、レール×2だよ。
ドリンク付き3時間1800、500円食事付4時間で2400くらいだったはず。
ナイターは1000円くらいかな?
581名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/14(火) 04:30:11
黒岳ってどうですか?
行ったことあるかたいたら情報ください。
札幌からわざわざ行く価値ありますかね?
582名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/14(火) 08:46:47
5合目から麓までは出だしでギャラリーがあれば少し楽しい。
7合目から上も、そこそこ楽しい。
5〜7合目はスキー場と呼ぶに値しない。
583なまら ◆JakeLFkI/. :2006/02/14(火) 10:09:41
>>581
雪質の良さは認めるけれど、リフト沿いのコースは斜度もなくおもしろくない。
ロープウェイ下の下山コースは狭いところを降りていくから、爽快感がない。
降雪があまりなかったりすると結構地獄。
リフトを降りて上までハイクするのなら、結構楽しい。
札幌から遠いこともあって、ゴールデンウィーク以後に行くくらいです。
584581:2006/02/14(火) 10:32:13
>>583

オマエには訊いてない
585なまら ◆JakeLFkI/. :2006/02/14(火) 10:34:11
>>584
ごめん。
586名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/14(火) 11:19:49
いや、ちょっと言い過ぎたよ。
587名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/14(火) 11:21:54
仲直りしとけ
588名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/14(火) 12:15:03
フッズのスッタフジャンバーほしい。
589名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/14(火) 18:24:08
584≠581
590579:2006/02/14(火) 19:39:06
>>580
サンクス。今度様子見に行ってみようかな。
SSっぽく流せたら神なんだけどなぁ。札幌近郊にそんなとこあったっけ?
パークは邪魔扱いされてるからないよなあ・・・
591名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/14(火) 21:12:38
>>578
フッズは全体的に初心者に優しいなーって思ってたけど、
この前行ったらキッカーはデカくなってるわ、ボックスの落差もデカくなってるわで困った。
まぁ初心者はフリランしてろって話かorz

緩斜面は幅が広いから初心者の練習には最高だと思うっぺよ。
592名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/15(水) 23:19:45
フッズ、トイレがウォシュレットなのがポイント高い。
593名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/15(水) 23:50:50
バイオトイレ嫌い
594名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/16(木) 17:38:41
>>593
バイオトイレまだ使ったことないんだけど、どんなの?
595名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/17(金) 06:17:20
某所オリンピックを見てもらえば判るように
雪悪杉。

ガリガリ、べたべた。
なんなの?
これ???

北海道の粉雪ならそんな事はありえないでしょう。
選手達も真のベストを尽くす事ができるはずです。

皆さんも彼らの「神業」を観たくはありませんか?
北海道ならそれが可能なのです。

北海道

これが冬季オリンピックの

まさに聖地なのです。
596名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/17(金) 07:07:53
言っておくが行間には何も書いてない
597名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/17(金) 07:20:16
奴の仕業ですな
598名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/17(金) 07:29:15
奴らだろ
599名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/17(金) 07:58:41
北海道には伝説の地が幾つもあるらしい
「奴ら」なら知っているのかも
600名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/17(金) 09:00:52
601名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/17(金) 13:33:11
降雪がほとんど無いサホロリゾートスキー場はアルペン競技に最適。
602名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/17(金) 13:59:30
だけど石が転がってるのもどうかと思うよ
603名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/17(金) 22:52:02
>>602
そういう悪条件の競技も萌える。
604名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/18(土) 00:07:59
札幌近郊っていつくらいまでやれるの?
3月後半だと厳しい?
605名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/18(土) 01:11:50
行きたいスキー場のHPで今期の営業予定チェックしなよ。
札幌近郊、と言ってもイロイロ。
606名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/18(土) 06:51:11
予定は未定じゃないのか?
607名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/18(土) 07:55:43
>>604
3月から5月までバッチリだよ♪
608名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/19(日) 07:09:28
ニセコで雪崩があったようだけれどどこから情報を得たらいいの?
609名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/19(日) 07:15:23
>>608
アリュートヘブン
610なまら ◆JakeLFkI/. :2006/02/19(日) 08:17:57
>>608
>>609にあるalute-heaven.comというサイトで、新谷さんがニセコの雪崩情報を提供してくれている。
ttp://niseko.nadareiyan.info/を見るといいよ
昨日までは風が強かったから、花3のゲイトから出ていく沢がいいかも。
611名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/19(日) 13:48:38
テイネの聖火台でオガの試乗会やってるの?
612名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/19(日) 23:48:52
609-610 あんがと、ネットカフェで調べてみる。ところで旭岳の調子どう?
613名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/20(月) 00:47:32
キロロでボード盗まれた
行く奴マジで気をつけれ!!!
614なまら ◆JakeLFkI/. :2006/02/20(月) 03:49:41
>>612
どんな調子を聞きたいのかな?
2月は風の強い日が多いので、ロープウェイが運行休止のことも多い。
視界も悪い日も多い。
まだ積雪が十分でなく、盤の沢に向かうルートに穴もあるし、
盤の沢で木が十分埋まっていなくて滑るルートが限られている場所もあるよ。
富良野宿泊の外人が少しずつ流れて来ているけれど、平日はガラガラ。

>>613
ご愁傷様。
どこで盗まれたの?
昨シーズンは駐車場の車上荒らしがあって、監視が強化されたのにね。
615名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/21(火) 00:59:09
>>613
イキロ
616名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/21(火) 02:24:33
キロロは多いね
韓国人多いからかな?
617名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/21(火) 10:45:44
近年、北海道の温泉では置き引きが急増しています。
気をつけましょうね、特に聞き慣れない言葉を耳にした時は。
618名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/21(火) 11:10:52
>>617
聞き慣れない言葉って関西弁?
619名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/21(火) 11:13:06
>>618
それは昔からよく聞く言葉だろうに
620名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/21(火) 19:17:36
ボード始めようと道具を買ったら雪が溶けてきた
始めるのが遅すぎたか
621名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/21(火) 19:33:47
>>620
安い時期に道具買ったようだから来シーズンもの凄い早さに始めれ
622名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/21(火) 20:05:31
>>620
これからじゃねえか
623名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/21(火) 23:14:58
まだだ、まだ終わらんよ。
624名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/22(水) 09:09:59
>>620
サーフボードか?
625名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/22(水) 23:03:18
断ち切りでスマソですが
今日どさんこワイドで星野リゾートの社長が
「3年でトマムを黒字に転換させる」って言ってた
これからはターゲットをファミリー客に絞るんだって
従業員にはなかなか風通しの良さそうな社内の雰囲気に観えたけど
冬季はあの雪量とゲレンデではそれしか方策が無いだろな

3年後にたとえ存続してたとしても…
スキー・スノボにはやっぱり行かないだろーな〜
626名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/23(木) 08:25:31
>>625
先週行ってきたけど、レストランのメニューが少なくなっていたし、
強引に合理化を進めている感じだった。
んで、何でトマムに行ったかというと、空いているから。
小学1年の子供がいるから、危険回避のためには空いていることが絶対条件だからね。
あそこならうちの子供も上級者コースを滑ることができる。

627名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/23(木) 10:44:25
黒字にするならスキー場は閉鎖してしまったほうがいいだろうな。
あれじゃやるだけ赤字だろう。あまり使われないりフトは運行停止
してるもんな。あれでいい、、、。
628名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/23(木) 11:08:25
それよりここ三日間ほどで溶けまくりですな。
週末には寒気が戻って全道アイスバーン必至か?
629名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/23(木) 11:41:46
トマムは南向斜面だからな
630名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/23(木) 14:48:03
トマムに行こうと思ってます。
ガレリアに泊まるかタワーに泊まるか迷うー。
631名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/23(木) 15:15:24
>>630
ガレリアとタワー、部屋が全然違うぜ。
エリア内の移動がしやすいのはタワー。
632名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/23(木) 15:29:12
ガレリアスイートに予約してしまったのですが、失敗でしたかね?

もし、ご存知の片いらしたら、どこで夕食とるのが良いですか?
教えて下さい。
633名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/23(木) 15:30:46
>>632
しらねーよ。
自分で予約したんだろ?
そんなこと、2ちゃんで聞いてねーで自分で調べろよな。
634名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/23(木) 15:53:06
>>632
私もこれからガレリアスイート予約しようと思います。
なんで失敗って思うんですか?!
教えてー!!
635名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/23(木) 16:00:23
静電気対策忘れるな
マジ死にそうになるぞ
636名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/23(木) 16:01:34
トマムって時点で失敗だと思ふ
637名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/23(木) 16:01:39
小樽天狗山、小さいけど難易度高くてイイ。
この山を制覇したら国内どこのゲレンデでもOKな感じ。
駐車場フリーだし。バスも駅直通で出てるらしいし。
但し食堂は例に漏れず「高・不味」なのでランチ持参が吉。
638名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/23(木) 16:13:27
>>636
トマムどこが悪いの???雪質???コース???
639名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/23(木) 17:42:51
>>638
すべて
640名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/23(木) 17:56:54
年に何回か“当り”もある。
641名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/23(木) 18:00:38
632です。

五日間滞在します。
これだけ不評だとせめて食事だけでもと思いまいたので、
どなたか親切な方宜しくお願いします。
642名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/23(木) 18:41:31
634です。

>>641
五日間もガレリアですか?!お金持ちですね!

ここの書き込みを見てるとトマムに行こうか迷ってしまいます。
初心者なのでアイスバーンは避けたいのですが、
トマムはそうなのでしょうか?
パウダーのスキー場教えてください。(北海道で)
643なまら ◆JakeLFkI/. :2006/02/23(木) 19:36:17
>>641
「祭りや」は話のネタに一度行ってみては。
フォレストモール内の店は値段がリーズナブルでまあまあ美味しい。
できたてパンのべーカーリーは特にいいと思う。
フレンチ、和食、中華の値段が高い店は、予約をできるのはいいけどね。

>>642
いつ頃に行くの?
トマムは晴れの日が多く、雪の表面が溶けて、低い気温でカチカチになりやすい。
柔らかい圧雪ゲレンデを滑りたければ、ハイシーズンのニセコアンヌプリ国際、キロロ、ルスツがベターだよ。
初心者に滑りやすいコースもあるから。
ただこれからの季節は降雪の頻度が減るから、どこのスキー場もバーンが硬めになるよ。
644名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/23(木) 19:59:14
http://www2.odn.ne.jp/~cao17240/special.tomamu1.html
ここで真面目に訊いてみたら?
645名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/23(木) 20:58:18
632です。

>>643
有難うございます。
何かと悪い評判ばかりでしたので、、、
「祭りや」ですね、一度は行きたいと思います。

646名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/23(木) 21:46:13
642です。

>>643
ありがとうございます。
3月上旬頃行く予定です。
ニセコ・ルスツの方が雪質はいいんですね!
検討してみます。
647名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/23(木) 21:53:58
632です。

>>646
三月初旬ですか?
私も三月初旬です。
ガレリアだと、すれ違ったりするかもしれないですね。
648名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/23(木) 22:09:49
>>647
すれ違うかもしれないですね!
ガレリアのジャグジーに入りたい・・・。
649名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/23(木) 22:26:33
>>637

佐々木明も岡部哲也もここで育った選手だからなあ。
650名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/24(金) 09:08:04
>>632
ガレリアのフレンチは、去年まであったアラカルトがなくなって、
コースのみになっていた。ワインの種類も少なくなっていた。
朝食も、去年までは3種類のコースがあったのに、2種類になっていた。
おまけにキュウリは切ってから時間が経っていて切り口がカサカサしていたし、
レタスも刃物で切って放置しておいたもので、切り口が赤く変色していた。

三角の寿司カウンターの板さんは、インパルス板倉にそっくり。

祭りやだけはやめとけ。食べ物がひどすぎ。
ショーも隣のスキー場のGOたちの学芸会の方がマシ。

ガレリアはジャグジーのお湯を張りっぱなしにしておくと、
静電気が軽減される。

あと、ガレリアからの連絡コースは平坦だから、
スノーボードなら、バスに乗った方が良いかも。
俺は数寄屋だからよく分からんが、バスに乗っているスノーボーダーが多かった。
651名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/24(金) 10:04:22
乙   .....   相当嫌な思いをしたんだな 
652名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/24(金) 12:20:06
3月下旬に5日間スキーに行こうと思っています。
雪質はニセコ、ルスツ、キロロではどこがおすすめですか?
653名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/24(金) 13:50:09
↑その3つなら大差ない
654名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/24(金) 14:02:54
3月下旬ならどこへ行っても雪は腐ってる
ニセコ、キロロは天候によって降る可能性もないこともないが
ルスツはまず無理だ
655名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/24(金) 17:08:03
2月21〜23日に留寿都行って来たけど
一昨日の夜雪が降って、雪がすごいよかった!
またイゾラで滑りたい・・・
ビーフシチューが食べたい・・・
656名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/24(金) 17:14:55
オレなら、3月末の微妙な時期ならキロロに行くな。
雪質が良ければ普通に滑れるし、雪質が悪ければ長峰Bに引き篭もる。
3月だと試乗会がやってる場合あるから、そういう楽しみもあるね。
657名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/24(金) 23:44:57
ぴっぷに行ったら、いちごが滑ってた。結構、不気味。
658名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/25(土) 09:09:36
今日これからチセヌプリ行くんだが、雪質どうかな?
659名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/25(土) 12:46:04
ICIスポーツ(狸小路店)はいつ荘園のほうに引っ越すか
分かるかたいらっしゃいませんか?
660名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/25(土) 13:31:00
オマエが引っ越したほうがいいと思われ
661名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/25(土) 17:23:43
村主きも
662名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/26(日) 01:20:16
一番安いゲレンデは?
663名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/26(日) 05:12:16
>>655
私もその期間行ったよ。
イーストとイゾラ初めて行ったから感動した。
おととし行った時は、初めてだったのでそんなとこに行くわけもなく存在も忘れてましたが、
今年はちょっと滑れるようになったので、チャレンジ。
初級者でも、横幅も広い、滑りやすい長いコースが楽しかったです。
中・上級者共に連れられて上級コースばっかりをチャレンジしうまく滑れなかった
今シーズンのイライラがすこし解消されました。(まあ私がヘタレなんですが)
664名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/26(日) 08:34:22
>>637
今年ダイナミックコースはオープンしてますか?
去年一度いったけどあいてなかった。
665名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/26(日) 15:22:40
ニセコ周辺、結構温かい雨が降ってない?
666:2006/02/26(日) 15:27:42
666
667名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/26(日) 16:24:16
手稲に行ってきたが、強風でリフト全面停止、
雨ざあざあ、おまけに駐車場のぐしゃ雪でスタックして
踏んだり蹴ったりだった orz
668名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/26(日) 16:28:21
>>667
手稲山大滑降はどうなりました?
669名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/26(日) 18:21:28
今日バンケイに言った奴いる?雨降って、風強くって大変でした。オレンジ止まったし・・
検定の人大変そうだったな
670名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/26(日) 21:25:28
国際ってどうですか?
671名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/26(日) 21:27:53
>>665>>667>>669
今日はひどい天気だったな。
滑りに行ったやつは不運の極み。今年一番の不幸は今日だと思えw
672名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/26(日) 21:31:26
国際も今日全面クローズでしたよ。
673名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/26(日) 21:32:54
北海道ももう終わりなのか orz
674名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/26(日) 23:17:34
馬鹿か?おまいら?小鳥の村しかないべや!
675名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/26(日) 23:24:24
あしたは曇りだけど、通常営業するよな?たとえアイスバーンとはいえ。
676名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/27(月) 03:08:22
もう春スキー料金化かな
677なまら ◆JakeLFkI/. :2006/02/27(月) 07:29:56
昨日のニセコも散々だった。
今日は風がまだ強く、運休リフトも多そう。
明日のニセコに期待かな。
678名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/27(月) 08:02:49
>>674
小鳥の村懐かしス♪
ってかまだあるの?
679名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/27(月) 08:35:09
小鳥の村は自衛隊の練習場じゃなかったのか
680名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/28(火) 07:48:20
おれの遠い記憶では、20年前くらいはファミリーゲレンデだったょ。
名前のインパクトだけで記憶残ってた
681名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/28(火) 13:55:40
上の方はハイシーズンでもブッシュが出てるんだよなw
漏れはやっぱり歩いて30分の藻岩のが良かったが
682名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/28(火) 15:07:48
歩いて30分って・・・普通に遠い距離だろww
683名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/28(火) 15:18:35
俺は小学校まで歩いて30分だった。
684名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/02/28(火) 21:33:48
俺は小学校までオフクロのオッパイ吸ってた
685名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/01(水) 02:32:18
俺は小学生だ
686名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/01(水) 08:49:08
俺は小学生が好きだ
687名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/01(水) 13:31:03
下記のスキー場の情報(規模や営業時間など)わかりましたら、教えてください。
風の丘(雄武?)
宮の森(西興部)
下川
中川
稚内上勇知
以上道北エリアになります
また
天北
オホーツク雄武
風連町営
ノースバレー
は閉鎖されてしまったのでしょうか?
長文すみません
よろしくお願いします
688名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/01(水) 13:34:29
下記のスキー場の情報(規模や営業時間など)わかりましたら、教えてください。
風の丘(雄武?)
宮の森(西興部)
下川
中川
稚内上勇知
以上道北エリアになります
また
天北
オホーツク雄武
風連町営
ノースバレー
は閉鎖されてしまったのでしょうか?
長文すみません
よろしくお願いします
689名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/01(水) 14:13:13
下記のスキー場の情報(規模や営業時間など)わかりましたら、教えてください。
風の丘(雄武?)
宮の森(西興部)
下川
中川
稚内上勇知
以上道北エリアになります
また
天北
オホーツク雄武
風連町営
ノースバレー
は閉鎖されてしまったのでしょうか?
長文すみません
よろしくお願いします
690名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/01(水) 14:27:52
>>682
藻岩下の下に住んでたからな
スキー授業終わってからスキーと靴を担いでまた登ったもんだ…
691名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/01(水) 16:11:35
下記のスキー場の情報(規模や営業時間など)わかりましたら、教えてください。
風の丘(雄武?)
宮の森(西興部)
下川
中川
稚内上勇知
以上道北エリアになります
また
天北
オホーツク雄武
風連町営
ノースバレー
は閉鎖されてしまったのでしょうか?
長文すみません
よろしくお願いします
692名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/01(水) 17:57:10
下記のスキー場の情報(規模や営業時間など)わかりましたら、教えてください。
風の丘(雄武?)
宮の森(西興部)
下川
中川
稚内上勇知
以上道北エリアになります
また
天北
オホーツク雄武
風連町営
ノースバレー
は閉鎖されてしまったのでしょうか?
長文すみません
よろしくお願いします



693名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/01(水) 19:29:03
なんか知らんが俺からもお願いします
694名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/01(水) 20:10:28
ロープトウのみのスキー場リストくれ
695名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/01(水) 22:01:07
雪降った
696名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/02(木) 01:30:48
そろそろ、来期モデル試用できるイベント情報ありそうなんですが、なんかないですか?
697名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/02(木) 12:20:36
ICIには案内があったような。俺はわすれちった。。
698名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/02(木) 15:35:57
>692
検索して出てこないなら運営して無いと思うよ。
マイナースキー場ハンターみたいなサイトも
あったような気がするが。
699名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/02(木) 23:24:48
雪キタキタ---(゚∀゚)---!!
700名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/02(木) 23:40:44
キタ---(゚∀゚)---ヨ!!
701なまら ◆JakeLFkI/. :2006/03/02(木) 23:47:59
今日のニセコは新雪が5〜10cm程度積もったけれど、雪が重かったよ。
寒気が入ってきているから、明日の雪は多少軽くなりそうだけれどね。
702名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/02(木) 23:51:13
雪キタキタ---(゚∀゚)---!!


フレーフレーーーイ!!どんとこーーーい!!
703なまら ◆JakeLFkI/. :2006/03/03(金) 00:24:25
>>692
・下川スキー場(町営)
簡易リフトだけの小さなスキー場。
トリノオリンピックに4人の選手を送り込んだ、由緒あるスキージャンプ台があり。
テレビで見ただけなんで営業時間は知らない。

・風連町営スキー場
一昨年あたりに町議会で廃止案が検討されていた。
その後の経過はわからない。

>>694
北海道には小さな、無料の公営のスキー場が結構あるんだよね。
知っているところだけ挙げておく。

下川スキー場
京極町民スキー場
定山渓三笠山スキー場
704名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/03(金) 05:48:50
>>698
>>703
ありがとうございます。昨年同様に今年も今日から上陸して道北中心に滑ってきます
705なまら ◆JakeLFkI/. :2006/03/03(金) 06:07:34
>>704
マイナーなスキー場を巡っているあの人か。
廃止されている公営スキー場もここのところ多くなってきているから、頑張ってください。
706名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/03(金) 08:48:58
地方ゴルフ場巡りはそれなりに楽しめることもあるけれど、地方マイナースキー場
って、格差が大きすぎて .....。
707名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/03(金) 11:24:01
最近、レースイに行った人いる?
今ってアイスバーンかな?
708名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/03(金) 12:57:28
シャバシャバだ
709矢沢:2006/03/03(金) 13:08:08
シャバダバよ
710名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/03(金) 16:06:27
えいちゃーーん!!
711707:2006/03/03(金) 16:07:18
>>709
ありがd
712名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/03(金) 17:58:40
ヒラフのほうで死亡事故があったようだな。 合掌

皆も気をつけるべし。
713なまら ◆JakeLFkI/. :2006/03/03(金) 18:09:17
HBCのニュースによると、今日0時過ぎに、
ニセコグランヒラフの高原コース東で25歳のスノーボーダー男性が遺体で発見されたそうだ。
昨夜のナイターで照明がないコース(粉雪コース?)を滑って、木に衝突したらしい。
死んだらナイトパウダーは二度と楽しめない。
くれぐれも安全第一で。
714名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/03(金) 18:28:24
安全どうこうよりマナーの問題だろ
715名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/03(金) 20:57:16
今年のゴールデンウィークに北海道にスノボに行きたいのですが
普通に雪ってあるんですかね?
おすすめの場所ありますか?
716名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/03(金) 22:46:10
ニセコ
717名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/03(金) 22:48:38
今年は雪解けはやそうだからキロロ
718名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/03(金) 23:39:36
ニセコ行って死ね
719名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/04(土) 00:57:14
ニセコの広さにびびって死ね
720名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/04(土) 01:04:38
ニセコごときで死ねません
721名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/04(土) 12:31:36
仲良いねオマイら
722名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/04(土) 23:20:58
>>705
ありがとうございます。
昨年も道央〜道東周りでこちらでお世話になりました。
今日は紋別大山、興部町営、西興部、下川、美深で滑りました。
明日は稚内方面です
723名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/05(日) 05:49:40
今日レースイ行くんだけど、ワクテカで早く起きすぎちゃった('A`)
724名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/05(日) 11:07:04
オーンズって初級メインのゲレンデのイメージがあるのだが
上級者でもほどよい滑走感あるのかな?
725名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/05(日) 14:06:03
>>724
ノーマター見た限りだと地形とか面白そうだった。

もしや撮影はコース外か・・・?
726名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/05(日) 14:30:57
オーンズのゲレンデは雪質とバーンの荒れさえクリアできればそんなに難しいコースはない
727名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/05(日) 16:09:45
オーンズはこけたら死ぬほど痛いからな〜。
って、今年はレースイしか行ってないけれど。
728名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/05(日) 20:16:30
オーンズはナイターが23:00しかも札幌から近いので
ナイターは人気があります。
技術選を目指してるチームも練習しています。
クラウン以上の人がいっぱいいます。
729名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/05(日) 21:50:58
ちょい質問なんですが、北海道のスキー場で、海外からの客(チョンではなく白人系らしいです)
が非常に多いスキー場があると聞いたんですが、ご存知の方いらっしゃいますか?
730名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/05(日) 21:55:29
niseko
731名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/05(日) 21:57:37
>>730
ニセコですか??もっと聞いたことない名前だったんですが、、、。
ニセコなんでしょーか。
732名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/05(日) 22:19:05
tomamu
733名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/05(日) 22:31:40
734名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/05(日) 23:09:01
>>733
ありがとうございました。。
ニセコのことだったんですね。北海道は旭川のカムイしか行ったことないんですが、
そのとき、外人が数人で午前中のみパウダーを喰いに来てましたが、あれも
もしかしたらオーストリア人だったのかもしれないですね。
パウダーパウダー言ってましたからね。ニセコに行ってみますわ。
ニセコって混んでるんですかね??
735名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/05(日) 23:20:45
もう遅いし、旭川の方が良パウ
736名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/06(月) 17:05:11
この時期にパウダーなんかねーだろ。
日本人の大半は、深雪のことをパウダーと呼んでいるが、
ワールドワイドに見ると、パウダーというのはパウダースノーであって、雪質が粉雪ってこと。
パウダーパウダーなんて騒いでたら、オージーに失笑されるぞ。
737名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/06(月) 18:56:14
そう思ってた時期もボクにはありました・・・

内地に来て、知人全てが深雪をパウダーって呼んでるのに
一々訂正してウンチク垂れてたらキチガイかと思われるよね。。
738名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/06(月) 19:47:30
本人がパウダーと思っているならそれはそれでいいんじゃない
739名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/06(月) 20:07:33
We call it deep.
740名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/06(月) 20:21:20
>>737
いや、きっと君は名誉ある変態かキチガイのどちらかだろう。
気を確かにして、人の言葉を受け入れてください
741名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/06(月) 22:02:17
必死な奴がいる様だが
オージーがニセコでPowder!!Wonderful!!
って喜んでんだからパウダーでいいだろ
旭川はニセコよりさらにサラサラ感があるしな。寒いけど。
742名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/06(月) 23:52:26
楽しい深雪は 普通にパウダーではないのでしょうか
ウンチ重い深雪ってあるのかどうか分からないけど
決してパウダーとは言いませんよね

確かに今日は1ミリ(少なすぎ?)のパウダーって時もあるけど、
スプレーが上がらない雪は パウダーっては言いませんよね。
オーバーヘッドなら間違いなくデープあんどパウダーです

旭川は雪質も軽いけど凍傷になったから、しばらくは行きたくないの
身体に優しいニセコの雪が好き
743名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/06(月) 23:55:13
>>742
旭川なんかより、カタカナ三文字がいいな
744名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/07(火) 00:05:20
トマム
745名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/07(火) 00:35:09
トマムはガチガチだからあまり好かんな
746名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/07(火) 00:53:25
じゃチンコ
747名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/07(火) 08:25:36
トマム、尾根の北側は今でもすごく雪質いいのになあ。
なんで北側にゲレンデつくらなかったんだろ?
748名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/07(火) 08:30:35
チンコはガチガチだからあまり好かんな
749名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/07(火) 12:08:00
マンコは好きだな
トマムは好かんな
750名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/07(火) 12:22:23
そろそろ富良野の雪質について語ろうか。
751名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/07(火) 12:23:43
富良野って、クロスのコースが常設されてるのか?
752名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/07(火) 14:52:44
旭川(カムイ)は既に雪はベタベタ。
753名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/07(火) 17:46:25
今週末大沼いくんじゃがやっぱりベタベタかね?
754名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/07(火) 18:10:37
そうだよ
755sage:2006/03/07(火) 19:05:34
カムイの裏山(第5リフトの真裏)コースは超パウダーでディープだよ。
まあボーダーにはちと辛いけどね。
756名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/07(火) 23:13:39
一般にボードの方がスキーより面積が多い分パウダーには有利だと思うのですが?
757名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/07(火) 23:27:06
>>755
sageてなーいよ!

>>756
だよね・・・
758名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/07(火) 23:29:16
だからどうしたの?そこは知らんけど
トラバースする場所があるとか、木が込み合ってるとか
帰りが辛いとか。アップダウンがおおいとか。。色々
ボダに辛い部分はあるでしょ
759名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/08(水) 08:18:11
>>756
それが分からんって、コース脇の残雪をフォーとか奇声発しながら滑ってるレベル。
760名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/08(水) 08:45:39
>>756
平地なんじゃないか?
761名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/08(水) 09:15:11
おカムイの第五深雪コースまだ雪軽いんだ?
2月の下旬に入った時は既に重かったから
諦めていたんけど、今週行ってくるかな。
762名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/08(水) 14:49:46
>>750
富良野の雪質語ってくれよ。
来週行くんだよ。
763名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/08(水) 20:02:21
ナイスですよ
764名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/08(水) 20:34:53
リンクスのスレにも来てよ。
765なまら ◆JakeLFkI/. :2006/03/09(木) 17:30:15
本日の札幌国際はこの時期ではまあまあの雪質。
深いところでは膝くらいの新雪が楽しめた。
766名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/09(木) 19:12:01
ルスツも良かったお
767名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/09(木) 19:22:31
Deep powder snow in Niseko is very good today,
768名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/09(木) 19:43:32
きろろも良かったでつ。
769名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/09(木) 19:50:08
>>767
おー りありー?
770名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/09(木) 19:53:36
ばんけいも
771名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/09(木) 22:45:23
しかし土曜は雨予報なんだよな・・・雪に変わってくれるといいけど。
772名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/10(金) 00:44:53
>>765
サンクス
次の土曜、国際どうかな?と思って検索してたんだ。

>>771
げっ、マジっすか。

しかし、国際、外で煙草は辛い・・・
773名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/10(金) 00:45:22
【朝日新聞】 「2ちゃんねる等に走る"日本の弱腰外交"批判…政治で"ナショナリズム抑制"を」★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141914893/

【政治】 "激しいやりとり" 中国駐日大使、日本外務省の呼び出しを拒否
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141906483/l50

852名前: 番組の途中ですが名無しです投稿日: 2006/03/10(金) 00:05:54.84 ID:gfHvcAg40


読売新聞からの警告です


http://up2.viploader.net/pic/src/viploader113162.jpg


>どうして朝日がこんな記事を書いたのか?

答え:
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50294168.html

中国の意向で社説を決める朝日と毎日
774名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/10(金) 07:56:46
いや〜札幌久々晴れたな。
>>772 おれ今日国際行くょ☆雪質はどーなのかね(・∀・)?まぁ楽しんできますよ。
775なまら ◆JakeLFkI/. :2006/03/10(金) 07:59:41
>>771-772
土曜日は昼頃から雨の予報。
札幌国際は山麓でもそこそこ標高が高いので、湿った雪だと思う。
776なまら ◆JakeLFkI/. :2006/03/10(金) 08:03:32
>>774
気温もこの時期にしては低いし、ほんのちょっとだけれど降雪もあったので朝一のコンディションは良さそう。
777:2006/03/10(金) 08:13:26
777
778は阻止対策本部:2006/03/10(金) 08:23:48
777
779名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/10(金) 08:28:59
>>778
おまえ、2連敗だろ?w
780名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/10(金) 10:12:24
テイネってどうなん?今?
上の3連に行ってみたいんだけれど、ガリガリは辛い。
781名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/10(金) 10:23:45
>>780
シャバダバだ
782名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/10(金) 11:05:32
ルスツは昨日の残り雪が緩んでモッサリ
足が辛いっす

テク戦の様子はシラネ
783名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/10(金) 11:23:38
>>781
なら滑れる
しかし、国際にしておこう
784名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/10(金) 13:06:36
藻岩山 スノボ解禁 してください。
785名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/10(金) 13:39:30
断る
786755:2006/03/10(金) 18:31:18
>756
リフトまで戻ってくるときにノンストップでも歩かなきゃならんのだよ。
深雪コースに戻る手前が厳しいね。
立ち入り禁止区間なので自己責任で。
787774:2006/03/10(金) 20:36:29
きょうの国際は良かった。
晴れた、雪いっぱい、スノーボードクロスコースが開設。
楽しかった〜
788名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/10(金) 23:44:59
>> 787
お〜♪ナイスな情報、ありがと。
明日、アサイチから行ってきます♪

ボードクロスコース開設???
って去年みたいなしょぼいやつ??
ってか、明日、見てくればいーか。

藻岩のうさぎ平は、私も滑りたい。
789名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/10(金) 23:46:57
>>787
明日、大会あるからそこは滑れんのか?
790名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/10(金) 23:59:16
明日は雨やよ
791787:2006/03/11(土) 00:11:48
きょうコースあった原因は、あした大会あるから、だとか。
だから明日は使えるかどーか分かんないなぁ^^;ごめんよ。
あした以降の方が使える可能性高いかも知れん。
あした天気悪いしねw

朝イチなら可能性あるよ☆
792名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/11(土) 00:12:02
>>790
その話は、忘れようとしてる・・・
793名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/11(土) 01:13:12
明日(今日)レースイ行くんだけど、雨だよな…(:・д・)
794名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/11(土) 01:44:58
私もレースイ行くんだけど……雨かもしれないね。
やほーの天気予報が当たれば降るのは18時くらいから、らしいけど。
まあ、目的はホテルのバイキングだからいいや




つД`)
795793:2006/03/11(土) 06:48:27
汽車寝坊して間に合わなかったからレースイ行くのやめた(/_;) これが吉と出るか…
796名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/11(土) 07:20:17
これから国際だ・・・
797名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/11(土) 09:51:35
>>756
浮くだけじゃねぇ。機動力が無いとBCは辛いよ。
798名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/11(土) 14:24:41
>>787
天気良くて気持ちよかったね。

未だ昔の長板で滑ってるんだけど、
昨日は非カービングスキーのオジサンが結構いて、
もう少しこのままがんばろうと思った。
799名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/11(土) 15:02:18
きのうの>>787だけど、
>>798気持ち良かったよね(^ω^)
きょう国際行った人いたら、きょうもクロスコースあったかどうか教えて欲しいな♪よろしくね☆
800:2006/03/11(土) 15:08:52
800
801は阻止対策本部:2006/03/11(土) 16:06:06
800
802794:2006/03/11(土) 17:01:07
行ってきた。
強風でゴンドラ運休。4人乗りリフト減速運行。
おまけに雨まで降ってきましたがな。

おかげで思いっきり空いていましたとさ。



(つд⊂)エーン
803名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/11(土) 17:10:02
>>802
君にはまだディナーバイキングがあるじゃないか。
804名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/11(土) 17:14:26
レースイはランチバイキングじゃない?
805名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/11(土) 17:18:31
明日行く予定だが明日も風強いのかな?
しかし最近は風強いね・・・春の証拠だ。。。
806名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/11(土) 21:23:41
>>799
クロスは午前中のみ一般開放。
一回しか滑れんかった。
明日、どうしようか迷い中。
807名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/11(土) 23:04:20
>>799
あのクロスコース、なかなかだね。例年より全然いい。
「9時から12時までオープンします」って9時前に放送かかったわ。
15時前に横を通ったら、午前中にはなかったはずのストレートレール(短いやつ)
が一番下に設置されてた。
その横にスピーカーのデカイのもおいていたから、明日、なんかやるみたい。
明日、国際祭りで、SOUL'd OUTも来るんだってね。
下のレストランの前(春にジンギスカンやるところ)にステージ作ってた。

だから、クロスを明日一般開放するかは不明・・・
808名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/11(土) 23:14:50
>>807
クロスのコースどんな感じ?
俺、明日のBX出るんだけど詳細を知りたいんだよね。
809名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/12(日) 06:16:43
転べ
810799:2006/03/12(日) 11:28:30
>>806>>807
さんきゅ〜。ソウルドアウト来るのはおいしいなw
きょう天気いいなぁ☆行けばよかった。
811名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/12(日) 21:27:46
>>810
札幌市内は晴れてたけど、山の方は結構吹雪いてたよ。
見た目はフカフカだけど、すぐ下にガリガリ君が隠れてて、
オイラみたいな初心者にはいい練習になった。
812名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/13(月) 00:58:39
オイラみたいな初心者には、滑れないよー
813名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/13(月) 01:13:41
すっ転びながらイナバウアーを披露ってのも粋
814810:2006/03/13(月) 01:18:50
>>811
そうなんだ〜☆でもオレはもう今シーズン行けないからな。
四回しか行ってないよ(´;ω;)
ガリガリ君に会うこともない。
ってか、もう大雪はないと思うんだけどな★どーかな。
815名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/13(月) 01:26:58
道央はもう終了か?コンディション的に。
816なまら ◆JakeLFkI/. :2006/03/13(月) 05:59:12
>>815
今日、明日は札幌国際、キロロ、中山峠は新雪パウダーが楽しめそうだよ。
テイネの降雪量は今回、あまり多くなさそうだけれど、圧雪ゲレンデが好きまあまあだと思う。
817名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/13(月) 06:51:04
あいかわらずの「キロロと国際」に今年は中山峠も仲間入りか
ちょっとは進歩したな。ほめてつかわす。
818名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/13(月) 10:28:30
来シーズンは久々北海道のスキー場を、と、考えていますが、飛行場(できれば
千歳)からアクセスのよいおすすめスキー場といえばどこでしょうか?
よろしくお願いします。
819名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/13(月) 10:32:24
>>818
千歳なんとかスキー場か、北広島なんとかスキー場。
820名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/13(月) 10:48:54
>>818
旭川飛行場からカムイだと近くてデカイ。
千歳からだと高速使って1時間でテイネだがそんな近くない。
国際、キロロも高速使って1時間半〜かな。
それが遠いと思うんならカムイだ。
821名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/13(月) 10:56:46
千歳からアクセスが良いのは、実はトマムなのだ。
822名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/13(月) 11:00:09
>>818
千歳からの交通手段による
823名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/13(月) 12:59:08
千歳からバスでルスツやニセコはすぐ
車でいくならレースイ
824名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/13(月) 13:04:22
ばかやろー!
バスなんかで恋が芽生えるかい!
825名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/13(月) 14:23:00
ニセコは吹雪、視界も悪い、でもパウパウ
826名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/13(月) 18:24:12
そこでピヤシリ
これこそ本物のパウダー、しかし猛烈に寒い罠
827名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/13(月) 21:44:28
>>823
トマムやサホロは良いね。
828名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/13(月) 22:13:12
男は黙ってピヤシリ
829名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/14(火) 00:57:51
女は喋って上砂川岳国際
830なまら ◆JakeLFkI/. :2006/03/14(火) 04:46:24
今日はニセコとルスツが良さそう。
今日以上にコンディションが良い日は多分もうないから、今日がラストチャンス!
831名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/14(火) 10:42:35
季節はずれの大雪キター
832なまら ◆JakeLFkI/. :2006/03/14(火) 19:02:13
まったく底づきしない、膝くらいの深雪。
今日のニセコは3月中旬にしてはという但し書きなしに最高だった。
833名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/14(火) 23:26:43
マジかよ〜
834818:2006/03/15(水) 06:30:13
数々のレスありがとうございます。飛行機のマイルが年末にはたまりそうなので、
来期は北海道、と思い、質問させていただきました。頂いた意見参考に
これからじっくり調べて生きたいと思います。
835名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/15(水) 08:08:12
>>834
イキロ
836名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/15(水) 09:35:09
ニセコのアルペンセンターうごかず。ゴンドラ激込み
837名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/15(水) 09:55:02
>>834
トマム、サホロ、ピヤシリは、雪がかたい事が多いよ。
ガリガリ。じゃなくても引き締まってる。
飛行場からの近さじゃなくて、
雪がいいか?(フカフカがいいって人と、引き締まった雪が好きってのは人それぞれ)
コースが面白いか?(勿論、何がどのコースが面白いか?はレベルによって異なる)
などを基準に選んだ方がいいよ。
838名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/15(水) 10:09:28
 センターフォーはリフト下の除雪の為に止まってるんだとさ。
839名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/15(水) 15:42:54
>>818は北海道のゲレンデに何を求めるんだ?
スキーかボードか、パウダーか圧雪バーンか?
それによって勧めるゲレンデが変わるぞ!
千歳からのアクセスって有名どころはバス1本なんじゃないのか?
840名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/15(水) 15:44:33
バスは「1本」じゃなく「1台」と数えます。
841名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/15(水) 15:51:06
バスを乗り継ぐときは1本、2本と数えます。
この場合乗り換え無しで行けるという意味で「1本」なわけ。
じゃなにか?乗り換えるときは「バス2台で行きます」って言うのか?
それじゃバス2台でつるんでニセコまで行くって言うのか?
842名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/15(水) 15:51:57
>>841
バカに釣られんなよ。
843名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/15(水) 17:39:55
バスを数えてるのではなくて路線を数えているのだから一本二本でいい
844なまら ◆JakeLFkI/. :2006/03/15(水) 18:25:16
>>836
センター4の3番目くらいの支柱の右手のコース外が雪崩れたもよう。
以前から亀裂が入っていたので、いつかはと思ったけれど。
そろそろスーパーコースもやばいかも。
センター4が朝一動かないし、上の方のリフトも風が強くて動いていなかったし、
昨日のトラックも残っていたしで祭りの後といった雰囲気。
845名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/15(水) 20:18:15
それはやっぱり「札幌雪まつり」の後という意味ですか?
846名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/16(木) 00:36:25
いや、おっぱい祭のあとだろう
847名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/16(木) 03:53:47
↑おもしろいと思ってるの?
848名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/16(木) 08:26:23
道産子クオリティだな。
849名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/16(木) 09:50:47
オレはいつも後の祭りと言われるんだが
850名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/16(木) 10:05:19
>>849

ウマイ!
851名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/16(木) 15:20:05
国際は電気系統のトラブルで営業休止になった。なにやってんだよ
852名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/16(木) 23:30:25
国際のゴンドラは、30年以上前のオープンから数年間、
しょっちゅう止まって、最後の人が消防隊に救助されるまで数時間・・
ってニュースがよく載っていた。

え?まだ生まれてないってか・・・(呆)
853名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/17(金) 20:29:04
送電容量不足とかそんな原因だったっけ?
854名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/17(金) 20:31:43
ローカルが携帯の充電でもしてたんだろ。
855名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/17(金) 21:50:24
明日から四日間北海道にすべりに行く予定が、もろもろの事情で中止になってしまった。
悲しい。
856名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/17(金) 22:19:24
こんな時期によく4日間も滑る気になるな
857名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/18(土) 09:34:46
俺にとってもハイシーズンは3月だがな。
理由:
1.雪が多い;2月下旬〜3月上旬が最高積雪
2.天候が安定してる;道路が乾いて早く着くし日が長いし暖かいし
858名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/18(土) 10:36:55
>>857
重い雪が好きな人なら、それもありでしょ。
さらさらパウダーが好きな人なら、1月だよ。
859名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/18(土) 20:07:09
今日キロロに行ってきたが、長峰の方はこぶし大の氷の塊がゴロゴロしてて
怖かった。でっかいのに乗り上げちゃうと、一気に接地感が無くなっちゃう。
でも、他の人は平気で滑ってて、レベルの違いを感じた。凄すぎる。
860名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/18(土) 21:13:31
>>859
板の真ん中に乗ってりゃなんてことないよ
861名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/19(日) 07:24:55
ニセコは雨?
862名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/19(日) 07:32:40
ニセコは滝のような雨です
863名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/19(日) 09:57:54
中山峠にコブはありますか?
864名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/19(日) 11:06:19
ぱいずりできそうなコブがたくさんあるぞ
865名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/19(日) 11:16:05
レストンクスでした。21日逝ってきます
866名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/20(月) 15:50:31
中山にはコブはないぞ
867名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/20(月) 15:51:46
コブが無ければ作ればいいだけのこと。
868名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/20(月) 17:49:25
明日はどこがベストかにぃ
869名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/20(月) 17:52:22
オーンズじゃねぇか?
で、帰りにルナコーストで休憩。
870名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/20(月) 20:23:05
すいません、よろしかったら教えていただけますか

当方、九州から滑り収めに北海道に行こうと思っているのですが、4月中旬で
そこそこ滑れる所を教えていただけませんでしょうか?起点は札幌を予定しています
そんなの天気次第だ!と私自身も思いますが、この時期で可能性の高いところがあれば
よろしくお願いします。
871名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/20(月) 20:31:10
>>870
4月の時点で営業終了してるところもある。
札幌近郊でやってるのは札幌国際、中山峠、キロロくらい?

あとそこそこ滑れるってのはよく分からん。
北海道だからってあまり期待するとガッカリするよ。
872870:2006/03/20(月) 21:04:42
あ、すいません。ちょっと表現が悪かったようで。。。

そこそこと言うのはコースの60〜70%がオープンしておけばOKって感じです
毎年北海道には遠征していて、今年も2回行っています、4月は行ったことが
無かったんで、個人的には国際かニセコ比羅夫ぐらいかなと思っていた次第です。

P.S 板変えたんで、どうしても行きたいんですよ
873名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/20(月) 21:21:34
>>872
そういうことならゲレンデのHP見て決めたほうが確実じゃない?
874名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/20(月) 22:03:32
よし明日はぱうぱうだ!出撃だ!と思ったら明日も風強いんだってねぇ
圧雪バーンばかりの今シーズンだったから最後のパウダーと思ったのに
875名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/20(月) 22:39:16
明日、国際かルスツで迷ってる。
だれか指南を。
876名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/20(月) 22:43:47
明日はレースイのステーキバイキングが呼んでいる!(ぉ
でも少し札幌ドームに行くべきか自宅でWBC決勝戦を見るべきか悩んでるバカがここに。
877名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/20(月) 23:28:56
上砂川がよさげでは?
878名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/20(月) 23:44:55
赤平だしょ
879名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/21(火) 01:33:40
WBC決勝戦だしょ
880なまら ◆JakeLFkI/. :2006/03/21(火) 03:21:59
>>870
何を求めるかで変わってくるけれど、札幌起点なら以下のスキー場が候補。

ニセコ・・・オープンしているのは花園を除くグランヒラフとアンヌプリ国際。
東山は休止期間。
各ゲレンデのアクセスは悪くなるが、花園エリア以外は大体滑れる。
上部の雪質はまあまあだけれど、山麓の雪質は標高が低いので期待できない。
札幌からバスで2時間半程度。

キロロ・・・滑れないのは朝里の奧のコースくらいで、大体滑れると予想する。
山麓の標高が500m程度なので、緩斜面が苦にならなければ山麓までまあまあの雪質で楽しめる。
札幌からバスで1時間半程度。

札幌国際・・・全面オープン。
山麓の標高が600m程度なので、まあまあの雪質でストレスなく山麓まで滑ってこられる。
札幌からバスで1時間程度。

中山峠・・・全面オープン、といっても小さなスキー場なので、あまりおもしろくないかもしれない。
雪質はまあまあ。
札幌からバスで1時間程度。

富良野・・・滑れるのは富良野エリアだけで、北の峰エリアは営業終了。
ゲレンデ上部の雪質はまあまあだが、山麓の標高は低く、雪質は期待できない。
札幌からバスで2時間半。
881なまら ◆JakeLFkI/. :2006/03/21(火) 03:30:19
風が強いのが難点だけれど、先週に引き続き、今週も火曜日がパウダーデイ。
Are you ready?

>>875
札幌国際もそこそこ良いが、この風向きならルスツは多分もっと良いと思うよ。

>>877
上砂川国際は明日が営業最終日だからリフト無料じゃなかったっけ?

>>878
ハイクですか?
882名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/21(火) 04:22:37
今日は札幌国際でSAHのB級GSあってそのあとJrのGS
なのでお勧めはできない
883名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/21(火) 05:53:35
なまらの情報は誰もがしってる事ばかり。ばか!?
884名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/21(火) 08:51:39
今週キロロ行くぞ♪
885名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/21(火) 08:58:27
俺はトロロ食うぞ♪
886名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/21(火) 09:25:47
俺もルスツで寿司食うぞ
887名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/21(火) 09:27:11
危ないくらい降ってるぞ
888名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/21(火) 09:28:13
明日からは良さげ
ttp://snow.tabite.net/weather/htm/1.htm
889名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/21(火) 11:21:11
国際の大会は吹雪のため中止
朝里峠は吹雪のため通行止め
890名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/21(火) 12:16:19
なまらさん。ルスツいいよ、サンクス。
883へ コテハン叩くだけで情報書かないおまえが馬鹿
891名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/21(火) 14:53:04
誰もが判ってることなので恥ずかしくて書けない内容
恥知らずだけがあえて書く
もちろん自分の私物スレだという認識から義務的に適当に書くだけ
何も調べる能力も意志もない馬鹿がそれをありがたがる
892名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/21(火) 14:54:35
>>891
>誰もが判ってることなので恥ずかしくて書けない内容

こんなことすら知らなくて書けないお前は何なの?
893名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/21(火) 15:39:01
確かに同じことだけを繰り返してるだけだよな
894名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/21(火) 15:42:13
実にくだらんな
895名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/21(火) 15:42:28
てか、なぜそんなにかばう?
本人?
信者?
キモいよあんた……
896名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/21(火) 15:46:55
なまらはスルーがこのスレの暗黙の了解
897名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/21(火) 15:47:59
>>891
人を馬鹿にするからリアルでも嫌われるんだと気付かない馬鹿
898名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/21(火) 15:51:02
>>897
そういう自分が他人を馬鹿にしている時点で自己矛盾
論理的に破綻していて知的に低い
899名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/21(火) 15:51:11
何の情報も提供出来ない低脳がなまら人気に嫉妬して必死ですw
900名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/21(火) 15:53:00
天気予報すら読めない池沼?
901名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/21(火) 15:56:12
なまら名無しになってまで必死カワイソスw
902名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/21(火) 16:02:50
なまら人気ある?
正直、アンチの方が多い気がする
903名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/21(火) 17:06:38
と少数派アンチが申しております
904名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/21(火) 17:26:28
今日はルスツいってきたー。ヤフーの天気予報で、倶知安、ニセコより風速
だいぶ弱かったので。減速運転はあったけど、ぱふぱふたのしかったぞ
905名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/21(火) 22:01:06
国際行ってきたよ、スキー場が生き返ってた。
906名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/21(火) 23:49:06
なまらはキモすぎwww
907名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/22(水) 00:01:51
相手にするなよ、なまらこそ友達いないんやからw
908名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/22(水) 00:26:47
やめとき。名無しでカワイイ反撃するから。
909名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/22(水) 00:35:34
>>905
よかったよね。
でも、吹雪いて視界が悪いのには参った。
910名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/22(水) 18:08:18
今日手稲でボード流したアフォが居た。
リーシュ付けとけ、というより何でコースの真ん中でビン外してるんだ?
ビンだけでなくブーツまで脱いでた。
911名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/22(水) 20:09:41
そいつがなまらだw
912名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/22(水) 23:23:09
前にテイネのナイターでボード流して遊んでるクソ女がいた。
自分がどれだけ危険なことをしてるのか分かってないんだろうな。
913名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/23(木) 01:45:58
>>912
お前には当たらなかったんだからこんなとこでネチネチ文句言うなカス
914なまら ◆JakeLFkI/. :2006/03/23(木) 06:03:51
昨日はニセコで滑っていたから違うよ。
テイネは2日間、北壁リフトとロープウェイが止まっていたから、
北壁コースとかリセットされて良かったかもしれないね。
ピークに登れなかったニセコでなくテイネに行けば良かったと後悔。
915名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/23(木) 15:01:18
なまらの事はわかりませんが、


むしろオマイらがなまらにスルーされてるんじゃ?


春だからでしょうか
916名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/23(木) 18:25:33
>>913
子供に当たったら怪我じゃすまないんだぞ。
人命に関わるんだから、自分に当たらなかったら良いって話じゃないだろ。
917名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/23(木) 18:58:23
>>916
必死だな。
918名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/23(木) 19:23:06
質の悪い煽りかただのアフォか…
919名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/23(木) 22:20:34
どちらにしろ相手するだけ無駄だって事だ
920名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/24(金) 00:57:59
言いたい事があるならこんなとこで言わずに正面切っていいましょうねヒキコモリニートさん
921名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/24(金) 10:22:50
ゲレ中途で止まっているとすぐ近くをもの凄い勢いで
板だけすっ飛んでいったことある。
なまら恐ろしかった。
その流れた板はそのまま林へ突っ込んでいったが
あれが真っ直ぐコースを降りていったと考えるとガクブル
922名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/24(金) 10:31:36
>>921
なまらは恐ろしいよ。
923名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/24(金) 14:19:13
なまら恐ろしいな
924名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/24(金) 16:46:37
なまらヤバいべや
925名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/24(金) 17:03:33
なまらやべ〜!って叫びながら、コース外を滑ってるヤツをたまに見る。
926名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/24(金) 17:15:15
明日のゲレンデはなまらやばいでツカ?
927名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/24(金) 18:01:33
ニセコアンヌプリの頂上から流したら凄そうだね
928名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/24(金) 18:26:40
今年はもう終わりなのかな?
まだ滑りたいっ!!
21日 国際に行ってました。WBC観つつ、パウダー最高でした。
929名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/24(金) 19:33:39
つ【黒岳】
930名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/25(土) 13:14:37
国際行った人、質問が…
雪質、ゲレンデ状況(クローズあったか)、ビギナーとチャレンジのパーク状況、人の数、その他気になったこと
誰か教えてくれませんか?
931名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/25(土) 13:17:55
国際って、日高かい?
もう、やってないんじゃね!
932名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/25(土) 19:59:41
今日やばいっすよ
933名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/26(日) 02:14:56
今日札幌近郊に滑りにいきます
昨日のコンディション教えて
スキー場選びの参考にします
934930:2006/03/26(日) 07:29:36
>>931
札幌国際スキー場です
935名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/26(日) 07:49:36
>>934
HPみてみたら。ゴンドラは止まりそう
936935:2006/03/26(日) 07:51:22
リフトもだめかも
937なまら ◆JakeLFkI/. :2006/03/26(日) 07:51:36
>>933
昨日のキロロは長峰の深いところで20cmくらいの重い新雪。
重いといってもハイスピードでターンすれば、顔にスプレーがかかるくらいなのでまあまあ。
圧雪したコースも午前中は良かったけれど、午後の山麓近辺は少しざくざくした感じ。
今日のキロロは風も強く、昨夜の降雪もないかったようなので、全体的に硬めのコースだと思う。
938なまら ◆JakeLFkI/. :2006/03/26(日) 08:09:55
>>935
比較的冬の北風に強い札幌国際も南からの強風は弱い。
別のスキー場へ行くのがいいかも。
939名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/26(日) 08:20:34
中山峠だけはガチ
940名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/26(日) 08:53:00
手稲もダメかよ
開いているとこない?
941なまら ◆JakeLFkI/. :2006/03/26(日) 09:06:43
ニセコグランヒラフはセンター4より下、ひらふゴンドラ、花園第2より下のみ運行中。
テイネは北壁、ロープウェイが休止中。
キロロは上部は全滅。
札幌国際のみがスカイキャビンを動かし、全面滑走可。
でもかなり揺れそう。
942名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/26(日) 10:06:55
寝坊したのもあって行くのやめた
943名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/26(日) 10:31:07
ファイターズ見に行くか
944名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/26(日) 10:43:18
大雨キター
945名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/26(日) 11:16:05
今日はもうだめぽ
946名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/26(日) 11:43:04
テイネはやっと動きだした
947名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/26(日) 15:18:41
4/10までに数回行きたいけど札幌国際も止まるかもしれないのか…orz
パークまだあるスキー場、札幌近郊であるかな?
948名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/26(日) 18:03:08
>>947
毎日毎日そんなに風強くないだろう
949名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/27(月) 00:35:45
藤野のフッズのキッカーはテラヤバス
950名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/27(月) 07:35:21
藤野って中山峠入る手前にあるとこだっけ?あそこ行くことあんまなくて知らないんだけどパークまだまだ生きてる?
951名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/27(月) 07:55:47
中山峠手前って!えらい手前になるけど。。。230定山渓方向走ってれば、左手に見えてくる。
藤野は住所名だから誰でも気付くべ
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/27(月) 17:26:54
そして小鳥の村と間違える罠
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/27(月) 17:28:39
定山渓で三笠山と間違えると
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/28(火) 09:21:24
フッズはこの時期、ヤバイんじゃね?
まだ、オープンしてんのかな・・・???
この時期は、国際かキロロかテイネハイランド。
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/28(火) 11:32:30
中山峠だけはガチ
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/28(火) 11:41:34
ああ、ガチガチだ
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/28(火) 19:44:40
国際に久しぶりに行こうかと思ってるんだけど、もう学生の群れは居ないよね?
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/29(水) 00:06:01
雨ですねえ
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/29(水) 00:16:29
なまらはこの時期は名無しでナマイキ
960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/29(水) 01:35:50
雷コエー。明日はダメかな。凄い雨だよ。
@手稲在住。
961なまら ◆JakeLFkI/. :2006/03/29(水) 02:44:10
>>954
Fu'sは今週末の日曜日までオープン。今週末のリフト1日券は1,000円。

>>957
3月くらいからぐっと減ったよ。

>>960
今日と明日は天気が荒れるから、ロープウェイや北壁リフトの運休とかありそうだね。
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/29(水) 07:47:11
3/30(木)と4/2(日)に行くことになったんだけどオススメはどこ?パークあるとこがいいんだけど
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/29(水) 09:37:42
金曜から日曜まで国際で試乗会やるじゃん♪
964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/29(水) 10:37:05
>>963
どうせ試乗なんかしたって違いがわからんだろ?
違いを語れるのは「なまら」だけ。
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/29(水) 13:12:45
わからんのはおまえだけだよちんかすくん
966名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/29(水) 13:30:04
>>965
おまえわかってねぇーな3かげつろむってろ
967962:2006/03/29(水) 21:47:22
試乗会か…あれって06〜07モデル乗れるんだっけ?なら見に行くだけ行ってみようかな
968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/29(水) 21:58:03
「見に行くだけ」という962が一番わかってるようだな
969名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/30(木) 08:13:33
>>967
見に行くだけなら、ショップに行った方がいいかもな。
970962:2006/03/30(木) 09:56:42
店じゃ包装されてたりビンディング着いてなかったりするから重さとか実感できなくて…
971名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/30(木) 11:40:57
南富良野で63cmも降ったんだな。
今週末は富良野だに。
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/30(木) 11:46:09
>なまら
次スレ立てとけ
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/30(木) 14:50:59
@手稲…雪はちらつく程度、ただガスってて視界ほとんどなし(´・д・`)
974名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/30(木) 22:52:10
メーカーの試乗会だと、
「来シーズンのモデルだよ。グラフィックだけ違うけど」って言われたりする。
次シーズンになっても、グラフィックが違うから、
本当にこの板だったのか?さすがに判断できん・・
ショップの試乗会だと、今シーズンじゃねーの?(テキトー)
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/30(木) 23:15:46
963
その試乗会ってボードだよね?
976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/31(金) 08:05:02
>>974
おまえ、そんなことも分からんのなら試乗会に来るな。
977名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/31(金) 11:28:11
>>976
おまえが試乗会を開催してから言え
978名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/31(金) 11:56:52
板を選ぶようなレベルじゃないヤツが、薀蓄ばっか語ってるのがムカツク。
そして、そいつのせいで乗りたい板に乗れないのが更にムカツク。
979名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/32(土) 00:10:50
ケツの穴が小さいスノボ君↑が
ガタガタぬかすインターネッツは
ここですか?
980なまら ◆JakeLFkI/. :2006/03/32(土) 15:32:18
>>972
新スレ立てておきました。

** 北海道のスキー場 part13 **
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1143872507/l50
981名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/03/32(土) 19:21:12
そろそろ札幌近郊は終わりだーね
国際まで行くのはマンドクサイなあ
982名無しさん@ゲレンデいっぱい。
>>981
まだまだ3月ですから!