【そろそろ】ワックスの時機到来2004-2005【終了】9
1 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:
2 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/06 16:53
>>1 長すぎ
3 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/06 16:53
>>2-3 前スレをコピペしただけだ
携帯で見るならiアプリの2chブラウザでも使え
5 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/06 17:00
コピペをえばる脳なしか
春だの〜
携帯で見るなよw
おれ様の携帯からでは省略になってるわけだが>1
9 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/06 20:33
10 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/06 22:59
ぼちぼちしまうわけだけど、エッジの錆び止めどうしてまつか?
12 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/07 20:56
マジック
>>11 固形WAXでエッジ及びサイドエッジを生塗り。その後普通にホットワックス。
マジックも使ったことはあるが、なかなか色が取れず嫌だった。
以前エッジ研ぐ時マジックで塗るのは俺が考えたとか言ってたやついたな、思い出しちまったよ
( ΦωΦ)< ぼくのちんちんながく使わないで
錆びてしまったんですけど
いいわっくるないでつか?
>>13 以前チューンしてもらったらエッジが黄色く(金色?)なってたけど錆止めなのかな?
なかなか取れませんでしたよ。
マジックならプラモデル用の薄め液や、薬局で売ってるエタノールで簡単に取れるお
18 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/07 21:41
>>15 (ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI
↑ホーケー
20 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/08 00:59
スクレイブしないで
ワックス溶かしては冷まし
溶かしては冷ましを繰り返したら
何回もワックスかけた状態と同じような
効果ってでまつか?
21 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/08 01:33
>>20 それは既出でが答えてやるよ。
同じワックスに何度も熱を加えると性質が変化してワックスとしての
役割を果たさなくなる。
そんなセコイ事を考えるぐらいならボードorスキーは辞めた方が良いんじゃねぇか?
22 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/08 01:57
23 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/08 02:00
>>20 何度もWAX&スクレイプするのはソールの表面の毛羽取りの意味合いが大きい
で何度も掛ける事によってWAXが染みることもあまり期待できない
君の言うやり方も間違ってはいない
同じワックスに何度も熱を加えると性質が変化するとか言う低脳釣り房は無視していいよ
たかだか100℃〜130℃位の温度でパラフィンやフッ素が劣化することは有り得ない
ちなみにフライパンの表面にコーティングしてあるテフロンはフッ素と同等の科学物質だよ
24 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/08 03:48
同じワックスに何度も熱を加えると性質が変化してワックスとしての役割を果たさなくなる。
同じワックスに何度も熱を加えると性質が変化してワックスとしての役割を果たさなくなる。
同じワックスに何度も熱を加えると性質が変化してワックスとしての役割を果たさなくなる。
同じワックスに何度も熱を加えると性質が変化してワックスとしての役割を果たさなくなる。
同じワックスに何度も熱を加えると性質が変化してワックスとしての役割を果たさなくなる。
同じワックスに何度も熱を加えると性質が変化してワックスとしての役割を果たさなくなる。
同じワックスに何度も熱を加えると性質が変化してワックスとしての役割を果たさなくなる。
同じワックスに何度も熱を加えると性質が変化してワックスとしての役割を果たさなくなる。
同じワックスに何度も熱を加えると性質が変化してワックスとしての役割を果たさなくなる。
同じワックスに何度も熱を加えると性質が変化してワックスとしての役割を果たさなくなる。
同じワックスに何度も熱を加えると性質が変化してワックスとしての役割を果たさなくなる。
同じワックスに何度も熱を加えると性質が変化してワックスとしての役割を果たさなくなる。
同じワックスに何度も熱を加えると性質が変化してワックスとしての役割を果たさなくなる。
同じワックスに何度も熱を加えると性質が変化してワックスとしての役割を果たさなくなる。
同じワックスに何度も熱を加えると性質が変化してワックスとしての役割を果たさなくなる。
同じワックスに何度も熱を加えると性質が変化してワックスとしての役割を果たさなくなる。
25 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/08 11:04
(゚Д゚)ハァ?
先日、無印良品を覗いてみたら、
ボードにも適してそうな靴用ブラシがありました。
500円くらいの豚毛ブラシと、
400円くらいの真鍮&豚毛のコンビブラシなんですが
みなさんの目から見ても、使えそうなものですかね?
スクレーパーの後、400円コンビブラシ→500円豚毛ブラシで済むんじゃないかと
思ったんですが。柔らかさとか、マズい点などありますか?
>>26 モノ見てみないと何とも言えんが
毛足が長いと作業しずらい、あと毛が抜けやすくなる
チューン用のと見比べてみて同じ位なら流用出来るかも
28 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/08 17:55
>>27 おまえ偉そうに答えてるけど何様だよ!
>>26 それでは軟らかすぎて掻き出せないと思いますよ。
29 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/08 18:08
30 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/08 18:43
32 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/09 19:39
>>27 ワクシング専用の馬毛ブラシだと毛足が長い方が使い良いし仕事もできますよ。
33 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/09 19:47
>>32 ストラクチャー内のワックスを掻き出す事を考えると
長い毛だと寝てしまうから或る程度短い方が利に適ってると思うけど・・
使ってみれば解るさ
まあ、スキー用のブラシはホント高い。
というか、全体的にボリ価格なんだろうな。
ワックスなんかは、代用品ないけど、100円ぐらいで作れそうなもんだ。
36 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/10 10:42
>>35 シェアーが狭いからね。
馬毛ブラシは世間の相場ぐらいと思うけどブロンズやナイロンブラシはボリ杉。
もうシーズンオフだから良いけど、シーズン中はかなり使うから金額的にもキツイよね。
ところでスノーバなどで使ってるポリマー系のバーンには何を使えば良い?
エロい人教えて。
レースの時スタート前にデッキブラシでブラッシングが漢
39 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/10 13:52
板をしまうときワックスは 塗らなくていい?
40 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/10 14:42
>40
そうなの?
じゃぁ塗っとこうかな。
しまう時ワクースを塗るのはいいとして、皆どこ置いてまつか?
漏れ灼熱地獄の屋根裏部屋。ひょっとしてワクース染み染み
そ れ だ ! !
44 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/10 21:55
>>42 漏れは壁に掛けてインテリアとして飾ってる。
屋根裏部屋が何度ぐらいになるか知らないけど日本の夏は暑さだけじゃなく
湿度も高いから気を付けた方が良いのでは?
45 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/10 22:24
>>42 んなとこに置いとけば、板歪むぞ
涼しい、気温差のない乾燥したところがベストなんだろうが、あるのか?
>>44 湿気はないでつ。からから。温度は40度逝くでつ。
>>45 うう。そうなんでつか。歪ますか。後は物置。錆びそう
屋根裏か、物置か。どっちもどっちだなー
>>42 あはは、まあその効果はないでしょ
ホットワックス直後の冷やす段階に暖かいのは効果有りそうだから
夏にホットワックスはいいかもしれない
50 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/11 00:08
>50、51
ケコーン
53 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/11 00:42
戦国だのマツモトだの怪しいメーカーが増えたな〜。
54 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/11 00:52
気が早いが次スレ案、これ
【イニシエーション】ワックスの時機到来2004-2005【最終解脱】10
みなさん、レスありがとう。
>49
いってきます。
56 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/11 19:33
ベースワックスの大きな塊が欲しいんだけど、これを買えばってお勧めありますか?
業務用でないですかね。
>>57 ヤフオクで工業用パラフィン買うべし。
1`で1200円くらい。
漏れも買った。クリーニング用に。ふツーに使える。
>>57 GALLIUM SK0009 プロショップ・ベースワックス (1kg) ¥6,000
62 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/11 21:03
解かないとワックスはソールに浸透しません。40℃じゃ解けないYO
63 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/11 23:47
>>62 誰に言ってるんだか・・・アンカーぐらい付けなさいよ。
レースを観戦してるときに、横にいたおっさんが言ってた話。
信じる、信じない。どういう状況で使うかは自分で判断して。
フッ素のお粉あるっしょ?
あれって、すぐ落ちちゃうじゃん?
それを落としにくくする方法なんだけど・・・。
乾いたタオルとかでボードをしごいて、わざと静電気を起こさせ、
フッ素が板に張り付いくようにするんだと。
それだと、他のごみが付着するんじゃないのか?って思うけど、
フッ素が板に付いてる限り、ごみは付着しない。
これでフッ素を味方につける!
って言ってました。
スタートWAXの事ですか?
静電気?乾いたタオル。。
コルクで粉を満遍なく伸ばしてそれで充分かと。。。
せいぜい100m持つか持たないかですから
スタートエリアで風に悩まされる時に使えそうだね。
タオルの目に粉が入り込んじゃう罠
その方法で良ければもっとやっている人居るだろうけど見かけない
>>65が言うようにコルクが主流だね
粉を使うのは、タオルで静電気を起こした後じゃないの?
主流イコール効果的であるとは限らないし。
>>66の言うように、状況によっては効果的かも。
ナイロンブラシの方が効果的では?
70 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/13 20:11
>69
そう思われ
71 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/13 21:07
馬鹿ばっかりだな。
72 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/13 21:17
ブロンズブラシをかけすぎるとソールが減る可能性ってありますか?
73 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/13 21:30
ストラクチャーのパターンが変わりそうで漏れは使わない。
>>66さんの言うとおり、粉を使うのは静電気起こした後です。
>>69=先端さん
確かに、そうかも。
75 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/13 22:09
ストラクチャーのパターンが変わりそうで漏れは使わない。
ストラクチャーのパターンが変わりそうで漏れは使わない。
ストラクチャーのパターンが変わりそうで漏れは使わない。
ストラクチャーのパターンが変わりそうで漏れは使わない。
ストラクチャーのパターンが変わりそうで漏れは使わない。
ストラクチャーのパターンが変わりそうで漏れは使わない。
ストラクチャーのパターンが変わりそうで漏れは使わない。
ストラクチャーのパターンが変わりそうで漏れは使わない。
>>72 無いとは言えないけど、無いようなもんだ。
>>73 パターンが変わるこたないだろ(w
つか、この前自分でサンディング(60→120→400)したけど、
かなり削ったつもりなのにまだストラクチャ残ってる。
ブラシごときで浅くなるとか減るとか、到底思えない。
なるほど〜。情報ありがdでした〜。
意外にソールは頑丈なのですね。
クリーニングやベース作りの時は、
スクレーパーの後に、ブロンズだけで良いでしょうか?
ナイロンや馬毛ブラシまで必要ですか?。
79 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/13 22:53
80 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/13 23:01
自分でフルチューンって可能ですか?
81 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/13 23:09
>>78 俺はファイバーテックス→ブロンズブラシ→クリーニング(HOTWAX)→ナイロンブラシ、
クリーニング(HOTWAX)→ナイロンを数回。
ブロンズブラシは大まかなごみ取りと滑走面を整える物と、
深いストラクチャーや硬いWAX塗ったあとに使っている、
ごみ取り整え用とWAX用は分けている。
82 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/13 23:11
>>80 人によってフルチューンの考えも違うしなー
83 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/13 23:13
>>80 フルーチェなら出来ます。
てかマジスレすると何と何をする訳? ま、板一枚潰しても良いぐらいの
気持ちでやるならチャレンジ汁!
84 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/14 00:55
>>80 エッジガタガタ、毛羽立ちまくり、の状態から「まぁマシな方」程度に回復なら可能かな
プロの仕事と比べれば当然フルデチューンな訳だが、競技志向でなければやってみては?
上手く行かなかったとしても、プロが回復不可能な程にダメになることも無いっしょ
>>78,81
了解です。ナイロンブラシでOKなんですね。
ブロンズブラシで毎回ゴシゴシやってました・・・・。
87 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/14 23:35
先週8年ぶりにナイロンブラシを買い換えた
作業効率が無茶苦茶上がった
今までブラッシングに1時間近くかかっていたのが30分以下になった
腰の無くなったブラシは買い換えたほうが吉
88 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/15 00:02
現在ロータリーブラシの購入を検討中
どこのブランドのどのブラシが良いですか?
御教授ください
>>87 ナイロンブラシで1時間→30分ってマジですか?
今まで我流でやっていたので、よくわからずに
ブロンズで3分程度でゴシゴシやってました。
1枚15分ですか・・・・・、鬱です・・・。
皆さんが何故ロータリーブラシを求めるのか、今理解しました。
90 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/15 00:59
>>88 ブランドと品質を求めるなら日立orマキタorボッシュ。
ドリルを買うのも良いがマスク&防護メガネも買う事を勧める。
あ!できたら前掛けもね。
できたら妾もね
>>88 Red Creek社のがよさげ。コンケスト、TOKOが採用。よってブラシ&ハンドルは共用可能。
大体のメーカーが100ミリ巾のブラシ。ホルメンのみ115ミリのブラシ。だからハンドル
も少し長め。そのかわりブラシが板からはみ出ないね。SWIXは種類が少ないかな。
ブラシの種類はコンケストとホルメンが豊富かな。ボード用は長さがあるよ。
93 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/15 09:42
ブラッシングは面倒だけど俺的にはスクレーピングよりは好きな作業
時間的には
スクレイプ10分、ナイロン15分、馬毛10分、ファイバーレーン3分
てなとこだな
勿論WAXの硬さによってはブロンズを使ったり作業時間も変わるけどな
他人の板に対してはもっと大雑把にやってます
94 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/15 11:32
TOKOのロールブラシ(Red Creek社OEM)を使い始めたんですけど、取り説に私的には???な、記述が。。。
取り説によるとスクレイプの後、まず馬毛を使い仕上げにナイロンを使ってください。とのこと。
これって逆じゃないの??って思ったんですが、馬毛・ナイロンの両方の取り説にそう書いてありました。
皆さん、どう思います?
(TOKOのHPの商品紹介にもそんなようなことが書いてありました。)
>>94 > 皆さん、どう思います?
TOKO コンケスト
馬毛(毛足6ミリ) = RB-6相当(太さ0.25ミリ):中硬質WAX用
ナイロン(黒 毛足10ミリ) = RB-3B相当(太さ0.2ミリ):中軟質WAX用
ナイロン(グレー 毛足4ミリ)= RB-4相当(太さ0.12ミリ):オールラウンド仕上げ用
TOKOの説明だと、だんだん細い物を使えと言うこと。
これまでの考えで使うならコンケストのナイロン(RB‐3 7ミリ太さ0.2ミリ)を掛けて
同じくコンケストの馬毛(RB-5 5ミリ太さ0.15ミリ)を使えばいいよ。これはコンケストの
人から聞いた。毛足の長い物は慣れが必要だそうです)
ロールブラシの場合毛足の長い物は柔らかい。だからTOKOの場合馬毛よりナイロン
(黒)の方が柔らかい。だから馬毛(硬い)を使ってからナイロンを使うのは間違いない!
と漏れは思ったYO!
Red Creek社のHPでもTOKOの馬毛→ナイロン黒って感じに使えと書いてあるYO!
でロールブラシ一個ですますならナイロン(黒)の7ミリ0.2ミリの奴(コンケストのRB−3相当を使えとあるYO!
98 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/15 21:06
>95
>96
>97
resありがとうございます。
やはり記述は間違いではないようですね。
私の使い始めたのが、馬毛6mmとナイロン4mm(グレー)何です。
ナイロン(黒)持ってないんです。。。
検討してたときは仕上げ用がナイロン10mm(黒)とは知らなかったんです。。。
毛足のやわらかさで考え、ナイロン4mmを仕上げようと考えればよいのでしょうか?
毛足のやわらかさと長さの関係がいまいち??何です。
触った感じですとナイロンのほうが毛足が細くやわらかそうなんですが短い為硬めにも感じます。
>>98 普通のブラシ感覚だと馬毛が仕上げなんでしょうけど、ロールブラシの場合違うようで
すね。スクレープ後に硬い太い馬毛でWAXを掻き出して、より細いナイロンで仕上げる。
しかしなぜかWAXメーカーによって使う用途が変わってたりして迷い易いです。
だからなるべく同じメーカーで揃える方がよさそうです。
98さんは馬毛とナイロングレーだからやはり、馬毛→グレーでしょう。歯ブラシならグレーは
歯垢を落とす毛先の細いブラシかな。なんせ太さが違うし。なんでしたら試してみるといい
ですよ。試して調子良い順番にしたらいいです。
同じ太さのブラシなら毛足の長い方が柔らかく、短い方が硬いんです。
で使った感じではやはりナイロンが後の方が板につやが出るようです。
100 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/15 22:39
FC100
皆さん有益な情報ありがとうございました
明日にでもショップで実物を見てこようと思います
ここはマジで良スレだ。
103 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/16 09:30
>99
丁寧なご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
私も一応色々とググッたりして調べたんですが、ロールブラシについて書かれているHPは無く、
普通のブラシについて書かれているページではナイロン→馬毛と書かれているページばかりでした。
明日から、日帰りですが春スキーに行く予定なんで、今晩にでも色々やり方を参考にしながら
試行錯誤してみようと思います。
104 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/16 09:31
103は94&98です。
>>103 ロールブラシ使うときは押し付けないでくださいね。特に馬毛は押し付けては駄目らしい?
Read Creekの紹介HPではそう書いてありました。
毛先が寝るとWAXが掻き出せませんし、摩擦熱でソールに影響がでることもあるらしい
です。軽く当てる程度です。ブラシとドリルの重さ程度です。回転方向はトップに向かって
回るようにします。それとドリルの回転数は1400〜2000回転位でないとよく掻き出せません。
ただメタル系のブラシは低回転で使わないとソールを痛めるので注意が必要みたいです。
春スキーとかで楽しむなら完全にWAX粉がでなくなるまで剥がないで少し残しておいた
ほうが長持ちするみたいですよ。
ロールブラシ 使用の手引き?
SkiWax.caのHPによるとロールブラシ掛けに必要なのは?
1.ハンドル
2.硬い馬毛(毛足6ミリ)。
3.黒のナイロン(毛足10ミリ)かグレーナイロン(毛足4ミリ):仕上げ
4.ベルクロ+ファイバーテックス:毛羽取り
5.ブロンズ(真鍮)ブラシ:ストラクチャー付け&クリーニング
6.柔らかい馬毛(毛足5ミリ)、フッ素系WAX
7.コルク:粉末系
8.白ナイロン(フッ素系以外の極低温用)
掛ける時間はスキートップからエンドに向け10秒程で。3-4回。ロールの回転方向
はスキーのトップに向かって回るように。指示された回転数は守る。特にブロンズは注意。
保護眼鏡&マスク、軍手、エプロン等あるとよい。
で買う順序のお勧め。とりあえず1個だけなら、ハンドル(カバー)+クロのナイロン(毛足
10ミリ)。オールマイティに使える。で次を買うなら硬い馬毛(毛足6ミリ)。硬いワックスも
剥げます。でさらに買える人ならナイロンのグレー。TOKOのがお勧めかも。
コンケスト、ホルメンなら種類豊富。SWIXは種類が少ない。
使用ドリルは充電式ならインパクトタイプのが回転数があるのでよいかも。2000回転まで
あげることができるから。ただしインパクトタイプは別途ドリルチャックを求めること。
10ミリが噛める物を。どれがよいかは前スレに出ていたので読むとよいかも。
うーん。ここまで
107 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/16 16:34
>>92 必死なのはわかるがあまり役に立ってないぞ。
オレは参考になった。
少しでも役に立てばそれでいいYO!もう寝るYO!
110 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/17 00:14
カタログのコピーレス付けられても、
そんなことは調べればわかるでしょ。
>>92はローリングブラシ使ったこと
ないでしょ。
>>110 ちゃんと使ってるYO!3個しか持って無いけどね。
>88タソ
どでした?
神田でもロータリーブラシを在庫してあるトコ少ないとような・・・
しかも、比較検討出来るトコってホント少ないと思います。
検討祈る!
115 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/17 12:58
お馬鹿はスルーの方向で、よろしく 良スレにしましょう
117 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/17 15:19
しゃない、期待に答えてあげるYO!
ロールブラシの効能(趣味で楽しんでるんでタイムとかは知らん)
1.圧倒的ブラシ掛け時間の短縮。スクレープ後、1枚5分もありゃ終わる。一度に3台
処理する漏れはこれが一番の目的。
2.滑る板になる。いままで丁寧にブラシ掛けてた時より滑る。ガキんちょでもわかる。
3.なぜかWAXの持ちがいいみたい。
手掛けだと綺麗に掛けてるつもりでもムラムラなんだろうな。それが均一に細部に
わたってブラシが掛かるので滑りがよくなるのじゃないかな。
ロールブラシ掛けてると一瞬板の色が変わる。摩擦熱で若干温度が上がりWAXが
しっかり定着するのかもしれん。これがWAXの利きが長くもつ理由か?
ロールブラシもやっぱ馬毛→ナイロン(クロ)→ナイロン(グレー)と仕上げた方が
WAXのかすもよく出るし、板の仕上がりもいい感じ(より艶がでる)
ロールブラシを掛けてるだけで滑るので3個ほんとにいるのはわからんYO!
ナイロン(クロ)1個でも十分なのかもしれん。趣味なんで3段階かけてる。
ドリルも回転数が上がらないとだめだ。低回転の1000回転当たりじゃいだめ。
より高回転の方がよい感じ。ハンドルにカバーがあるので粉はそう苦にならん。
でもフッ素系のWAXを使った後は滑るので掃除が大変だ。転ぶじょ。
119 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/17 15:48
摩擦熱で若干温度が上がりWAXがしっかり定着するのかもしれん。
摩擦熱で若干温度が上がりWAXがしっかり定着するのかもしれん。
摩擦熱で若干温度が上がりWAXがしっかり定着するのかもしれん。
摩擦熱で若干温度が上がりWAXがしっかり定着するのかもしれん。
摩擦熱で若干温度が上がりWAXがしっかり定着するのかもしれん。
摩擦熱で若干温度が上がりWAXがしっかり定着するのかもしれん。
摩擦熱で若干温度が上がりWAXがしっかり定着するのかもしれん。
摩擦熱で若干温度が上がりWAXがしっかり定着するのかもしれん。
120 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/17 15:52
>>118 最初からそれを書けば叩かれずに済んだのにね。
公式HPに書いてある事を書かれても何の役にもたたない。
実際の使用感や目から鱗の裏技なんかが聞きたい訳なんだよ。
でもアンタ良い人だよ。ついでに裏技なんかもある?
来期は購入を検討してるワックスオタクなもんで・・・(^^;
>>119 ロールブラシの注意書きには押し付けすぎるとワックスが除去できないばかりでなく
毛のサイド面と滑走面とで摩擦熱が起き、滑走面を変質させることがある。と書いてある。
それだけ温度も上がると言うことなんではないか?
>>120 HPも英文なんで書いてみたんだYO!まあ少し自己満足過ぎた?
裏技ってほどの技はないんだけど、WAX掛けるときペーパー使って少なめ
にアイロンかけるなら、スクレープしなくてもいける。馬毛でバリバリ剥いじゃう。
1日滑ってカサカサかと思ってもロールブラシ掛けるとなんだか復活?
充電式のドリルならゲレに持ち込み、剥ぎ加減を調節できるし。
>>92 大変参考になりました
いくつかのショップを回ってみたのですが
時期が遅いせいか2種類のブラシしか触ってみる事が出来ませんでした
しかし馬毛のほうがナイロンよりも硬く感じるのは事実のようです
もし一つだけ購入するとしたらやはりナイロンの固めがベストでしょうか?
ロールブラシ使ってる奴ってまだいるの へー×10
素人が手抜きで使うには良いかもしれないけどさ
俺達プロは板を大事に(略
126 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/17 20:15
>>92 >>ロールブラシの注意書きには押し付けすぎるとワックスが除去できないばかりでなく
>>毛のサイド面と滑走面とで摩擦熱が起き、滑走面を変質させることがある。
↓ ↓ ↓
>>摩擦熱で若干温度が上がりWAXがしっかり定着するのかもしれん。
↑都合よく解釈するな脳内!!
>>126 知ったかの素人さんは放置しなよ
さーてWAX塗ってブラシでゴシゴシしよーと。
128 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/17 20:53
>>127 92じゃないけど、生塗りの際にコルクで擦るのは何で?
ワックスを均等に伸ばすだけが目的じゃないと思うのは漏れだけか?
コルクは摩擦熱でワックスを定着させるためじゃないの? つまりアイロンの代わり
130 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/17 21:09
クロカンのアスリートたちは
滑走性については身をもって知っているのだが
ロールブラシで仕上げたソールは
手仕上げのソールよりも滑走性は上だという。
92を擁護する訳じゃないけど強ち間違いでもなさそうだな。
ボードを買って初めてのオフシーズンなんですが、ワックスがけなどはやはりショップに頼んだほうがいいのでしょうか?
店によってまちまちだと思うのですが平均的にいくらくらいでしょうか?
質問房でスマソ
133 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/17 22:14
>>130 その「クロカンのアスリートたち」のレベルを教えてくれ、
プラシーボ効果が炸裂するレベルのアスリートの話じゃねーだろうな。
134 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/17 22:18
>>132 質問ならageろ。
ショップによって区々だがワックスかけだけなら500円ぐらいだろ。
で、保管はワックス塗りっぱで涼しい場所で保管。
そうだなぁ・・・漏れは冷蔵庫に入れてるよ。
>>132 初めてみたいだからショップに頼んだ方が間違いないと思われ
値段はピンキリだね
ワックスだけなら3000円くらいですむんじゃない
まあ1シーズン滑ったわけだし
来シーズンに向けてフルチューンしてもらうことをお薦めします
フルチューンだと6000〜くらいじゃないかな
上を見たらきりがないけど
自分でやってみたいならショップで色々と聞いてみると良いよ
136 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/17 22:29
>>135 ワックスだけで3000円って・・・・
フッ素配合の滑走ワックスでもかけてもらうのか?
ベースワックスなら500〜1000円が相場だろ。
>>132 ワクースがけなら自分でやったほうがいいっしょ。
勉強になるよ。やってみれ。
チューニングに出すなら
たまに業者に委託するスポーツ屋があるから
そんなのに頼むなら直接出すと安くなるかもね。
WAXって実際何度でならソールに浸透するんだろ? サーモバックとかって50度くらい。
Vサーモでも50度〜70度。間違っても120度とかではない。だから一瞬でもソール面が
50度くらいになってたらWAXは浸透する?。実際120度のアイロンでWAXを掛けた後の
ソール面の温度は60度位だったし。(アイロンはデジタル温度計。板は放射温度計で計
測して)
生塗りの時のコルクは摩擦熱を利用して塗りたくるわけだが。ただ手で擦る訳だから染みる
と言うよりソールの微細な隙間に柔らかくなったWAXを押し込むんじゃないかな。
そしたらより高速のロールブラシで擦ればより温度が上がるからその分ソールにWAXが
押し込まれても(染みても)不思議じゃないと思う。
思うにロールブラシで仕上げると滑走性が上がるのはソールの不要なWAXが均一かつ
きちんと除去されて、なおかつその摩擦熱も関係してソールの微細な穴にワックスがより
浸透(押し込まれる?)されるためなんじゃないかな?
きちんと不要WAXが除去されるから滑るし、WAXがしっかり浸透してるからその分
長持ちする。
後は適当にやってちょ。もう寝るYO!
139 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/17 22:49
>>138 わかったから一生寝てろ、もう来るな脳内!!
140 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/17 23:04
141 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/17 23:38
>>138 正解だろ。
ただ、アイロン掛けた後の温度/当然100度以下をキープするのは、液体になったワックスの浸透生ではなく粘着性を高めるためではないかと思う。
粘着テープが本来の力を出すのに数時間必要なのと同じく。
なので、ベースは夏に入れてから天日干しを繰り返す。
10回掛かるところが3回で済む。
142 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/18 00:38
↑の相手誰かしてやれ。
ただパラフィンワックスが液状に溶けてればいいものでもないとオモワレ
ポリエチレンの結晶構造が緩む程度の加熱が必要とオモワレ
昨日で今シーズン終了にしました
で、ベースWAX塗ってケースに入れて板を保管しようと思うんですが、
ベースWAX塗る前にリムーバなんかで汚れ落としてからの方がいいんで
しょうか?シーズン中は基本的に滑りに行く前日に上塗りを
繰り返していました
146 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/18 15:18
>>145 折れは
リムーバー → ベースってやってる。
正しいかどうかは知らん。
理由はWAX道具セットを買ったときに
リムーバーも一緒に入ってたから。
147 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/18 16:43
>>145 本気で気になるなら、一発チューンに出して、滑走面削ってもらえばよいだろ
泥の中でも滑ったわけでもなし、水洗いしてふき取り、ブラッシンぐでワックス集め塗りでいいんじゃ?
148 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/18 18:33
漏れもシーズン中はベースワックスでクリーニングも兼ねてたから
最後だけはリムーバ使って綺麗に落とすよ。で、風呂で綺麗に洗って
ベース入れてソールガードに入れて保管。
ビンディングのインサートホールにはCRC
俺は、シーズン中は基本的にリムーバ使わず、ワックスでクリーニング。
シーズン後半の春スキーで汚れが酷い時にリムーバ使う事もある。
シーズン滑り納めの後は、リムーバで綺麗にしてワックスする。
151 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/18 20:34
リムーバーってボードを痛めるから(・A・)イクナイ!て本に書いてあった。
でもなんで痛めるんだろ?ちなみに漏れは今日の滑りでボードが泥だ
らけになったんでリムーバー3回もぶっかけますた。
シンナーばっか吸ってるとバカになるよ
シンナーはやめておけ
あれは長く続けてると再起不能になる
覚醒剤をお薦めする
154 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/18 21:52
クレ556がソールの汚れ落としには最適です。
泥汚れも一発でキレイに!
もちろんエッヂの保護にも。
155 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/18 22:18
ネタ満載スレですな
リムーバーは溶剤だから多少はポリエチレンの高分子化合物=シンタードは溶かす。
>>150 何故に? シーズン中は使わないけど保管の場合は良いのでは?
使用中にネジが緩むとか? それならピンワッシャかましてるから
緩まないよ。
158 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/18 22:54
リムーバを使うと、せっかく染みこんだワクースまで溶かしてしまう恐れアリ
作りこんだ滑走面台無し
つーか、どうせ泥なんてもんは、表面だけだしな
鉄でも食い込んでるなら話は別だが、泥やらが食い込むなんてことはありえないだろ
よってリムーバ使う意味はないな
むしろ、使わない期間の保管場所に気を使え
159 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/18 22:56
>>155 溶剤の種類にもよるので溶剤=溶かす物ではない。
160 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/18 23:15
>>158 表面の汚れを取るくらいなら染み込んだベースが解ける事はないが汚れたままだとソールが酸化しちゃうんだけど!
ワックスだけで落とせる汚れにも限界があるから素直にリムーバーを使った方が利口かと。
嫌ならスプレーワックスでキレイにしなさいw
161 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/18 23:33
>>158 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/04/18 22:54
>>リムーバを使うと、せっかく染みこんだワクースまで溶かしてしまう恐れアリ
>>作りこんだ滑走面台無し
↑シーズン序盤、中盤ならともかく、シーズンが終了した時点で・・・・(ぷぷぷぷ
162 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/18 23:46
163 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/18 23:53
スクレイブするの面倒だから、
生塗り→ペーパー敷いてアイロンで塗りこむ→ブラシ を二三度
してるんだけど、これじゃだめかな?
ワックスの使用量も少なくて部屋も汚れないし最高なんだけど、、
クリーニングだけはたっぷり使ってるけど、フッ素入りの滑走ワックスって
高いし、これでいいかな?って思うんだけど、どうでしょ?
教えてエロい人
>リムーバー
漏れ的には、使いたくないな・・・
その後にチューンに出して、ストラクチャー入れ直すなら、話しは別だけど・・・
ストラクチャーさえしっかりしていれば、高い金だして、チューンに出すのはモッタイナイオバケかと。
エッジの方は、ある程度は自分でやってるし・・・
苦労して、何度も何度もワクース掛けて造ったベースでも、チューンやリムーバーで「あぼ」は
やはりツライ罠・・・(その分、ワックスでクリーニングは良くやってるけど・・・)
>>156 ワッシャーは確かに有用だ。しかしネジ穴に556吹かないって。
マジで。
>>164 俺も極力使いたくないけど、シーズン後半の春スキーでは
かなり酷い汚れが付くので、やむなく使う事がある。
どうせシーズン終盤でもあるし、汚れたソールは滑らないし。
>>163 フッ素入りでペーパー使ってるの?
俺はフッ素入りは生塗りしたらアイロン直で当てて延ばしてるよ
純パラはペーパー使うけどクリーニングの意味合いが強いな俺的に
柔らかいヤシでクリーニングして、絶対に全部は剥がれないと思うから
クリーニング後もぅ1段階固いの入れて時間があれば更に固いの重ねて
で、滑る前に適温の入れて(ここまでパラのみ)最後にフッ素入り生塗りしてアイロン直当てです
>>167 なんかよくわかんね〜けどよ、すごい手間かけてますね
藻まえ漢ですよ
169 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/19 01:17
みんなシーズン終了ってカンジでレス付けてるけど、
室内練習はしないの?シーズンはまだまだこれから
だよー。
>>165 マジで? 俺間違ってるのかぁ・・・
悪影響とかある? 違う方法でネジ穴のメンテ教えれ。
いや、教えて下さい。
>>170 俺、仕事関係でネジ締める事あるけど、ネジの緩み止めに
ワッシャーはデフォです(緩むと大変な問題になる部分なので)。
しかし、基本的に「ネジ穴にはなにもしない」。
油付けたらネジ滑るでしょう。ワッシャーで多少は防げるけど、危険です。
錆を気にしているのかもしれんが、
やるとすれば、エアーでシュッシュッっと吹けばOKだよ。
注意すべき事は、ネジを入れるとき、チャント垂直に入れる事。
妙な抵抗感じたら、一度戻して抜きましょう。
ちなみに車のホイル止めるボルト締めで、妙な潤滑剤みたいなのを塗るときが
ありますけど、あれは締めるときにネジ山が痛まない為&緩み防止の物です。
ネジ山のメンテと言えば、ネジ山潰した時に、ねじ切りタップで
山(またはミゾ)を再成型するって事くらい。
デリケートな部分だけど、基本的にノーメンテ。ネジ入れる時に注意って事かと。
どうしてもメンテしたければ、エアーでシュッ、シュッ。
ねじは脱脂洗浄すべし。(ワックスリムーバーでOK)
ネジは接触面で磨耗するから金属紛が付着する。(拭くと黒くなる)
これを洗浄しておくと、緩みにくいしネジも長持ちする。
マジレスすると
油塗っても問題ない。いやむしろ塗って良い
なんかみんな勘違いしてるよ
ねじの締まる原理って、基本的にねじ部の摩擦じゃないんだよ
ねじの座面と相手の座面との間に起こる摩擦です
具体的に説明すると、
ねじの経にあったトルクで締め込んでいくと、ねじは伸びます
伸びると言っても、ゆるめれば元に戻るくらいの伸び(これを塑性という)
ここがポイント!
その伸びたねじが戻ろうとする力が常にねじの座面に加わるから緩みにくくなるのです
だから強すぎても弱すぎてもダメなのです
何を言いたいかというと、例えばねじが錆びていたりすると
ねじを締めるときに、その錆びたねじのせいできちんと締まっていないのに
締めたような感覚になってしまうことがあるってこと
だからねじ部はいつもきれいにして油を塗るよろし
ここで注意しないといけないのは座面には油をつけない事
172のように脱脂洗浄してね
こういうことを言うとじゃあねじロックはどういうことなんだとつっこまれそうだけど
あれはまた用途が少し違うからつっこまないでね
長々と失礼しました
あ、あとワッシャー使うのは当然なんだけど、
どうしてもゆるみが心配な人はスプリングワッシャーを併せて使うと良いですよ
ねじ→スプリングワッシャー→ワッシャー→BIND→板
の順です
こうすると少しねじ部の噛みが少し浅くなるので、少し長い物に変えた方が良い場合があります
噛み具合をみて判断してください
174 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/19 09:41
油っていうかグリスな
粘度の高いグリスがいい
ねじ山に薄く塗ってゆっくりとしめこむ。
ねじ山の一つ一つにトルクがかかっているのを実感できるだろう。
175 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/19 10:27
>>173あなたの様な知識のある方がもっと煤板に来てくれればもっと盛り上がるんですけどね〜
俺は油ささないに一票。
そもそもスノボのネジってステンレスじゃないの?
だから気になった時にワイヤブラシと脱脂剤でシュシュッがいいと思う。
ネジの塑性について触れている方がいるけど、そこまでのトルクで締めないのでは?
また、ネジ山だけに油をさしていても、毛細管現象で座面にまでしみる危険性があると思う。
ドライバーで締める程度のトルクのネジでは油さすよりクリーニングの方がいいと思う。
ちなみにエンジン整備等で均一なトルク管理が必要な時はネジ山のみならず座面にもオイルを塗布してる。
177 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/19 11:42
178 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/19 11:53
>177
塑性・・・伸び縮みやすさ
靭性・・・もろさ、かけやすさ、ネバさ?
だからいいと思われ。
あ、そうなの?
逆だったのかな
学生時代に覚えたことなんてあてにならないな
>179
丼米
どうしても気になってちょっと調べてきた
塑性(そせい)は、力を加えて変形させたとき、
変形したままの状態になる物質の性質のこと。
延性と展性がある。荷重を完全に除いた後に
残るひずみ(伸び、縮みのこと)を残留ひずみという。
靭性(じんせい、toughness)とは、物質のねばり強さを
あらわす技術用語。靭性の小さいことを、マイナスの
イメージをもつ脆性という用語で表現する。
だってさ。塑性変形したら元には戻らないということらしい。
あってんじゃん、俺!
でも、塑性変形とは言うけれど靭性変形とは言わないですね
・・・というわけで、塑性変形に対する言葉は、というと
弾性変形という言葉がありました
弾性(だんせい)とは力を加えると変形するが、除荷すれば
元の寸法に戻る性質をいう。多くの材料は、変形が小さい範囲
(弾性範囲内)で弾性をしめす。
・・・らしい。もうスレ違いなので辞めときます
>>173 >>177 勉強になったよ
気になるのがその他の揚げ足取り
おまえら人の揚げ足とる事くらいしかできないんだろ
少しくらい自分の考え述べてみろや
これだから2chネラって(ry
>>171 俺はむしろホイールナット緩めるときのことを重視したい。
サーキット走った後なんかは、何もつけてないと折れやすいと思う。
大型車もグリスつけてないと、激しく緩みにくい。
スレ違いスマソsage
184 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/19 13:59
173の補足
グリスは固着防止と高い締め付けトルクを掛けるという理由も
ネジが抜けない理由はボルトの伸びによるネジ山への面圧
ちなみに上記はドライバー程度の締め付けトルクならあまり影響しない
スプリングワッシャは低トルクのネジに使うのが一般的で
低トルクのネジにグリスは防錆効果程度
うんちく言ってみたかった
185 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/19 14:30
グリス塗るかどうかはネジ穴の場所によるよね。
ハブボルトなんかは5-56で洗ってからグリス塗ってるし、
エンジン内部なんかはブレーキクリーナ等で洗ってそのまま。
取り付け、取り外し頻度の高い&汚れやすい部分なら5-56や
グリス使うのも噛みにくくなるから一つの手では?
ネジの原理は
>>173>>184で納得できると思うけど。
下手に変なの塗りたくると砂噛むど。穴をブロアでひと吹きして先端が超硬のドライバーで
(しっかり握れる奴を使ってね)ギュッと閉めりゃOKでしょ。メン手なんか水分さえ気を付け
ておきゃOKじゃん。
187 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/19 16:19
スノボの香具師ってなんでスレと関係ない話題でレスを続けるんだろう?迷惑だよな
188 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/19 17:11
そんなカリカリすんなや、スキーの香具師w
ほっとくとエッジが錆びるけど、マジック以外によいのある?
(TOKOの錆び止めいまいちだし)
>181
失礼しました。弾性でしたね。
191 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/19 18:49
>>189 漏れは彼女のマニキュア塗ってるよ。彼女が使ってないのを貰って塗ってる。
結構優れ物。
>>189 固形ワックスを丁寧に生塗りしてからホットワックス
193 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/19 22:26
この時期の雪質にあったHOTWAXを教えてください
NOT等はソールに良くないので使いたくありません
194 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/19 22:38
195 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/19 22:54
高フッ素+グラファイト生塗り
196 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/19 23:00
>>193
クロス系の深いストラクチャー
ブルー系またはグラファイト系の硬いWAXでベース
HF系のイエロー:バイオレットの1:1
パウダーか液体系のフッ素で仕上げ。
197 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/19 23:34
>>196 硬いWAXをベースに入れるのは何故ですか
ソールの保護の為にいれるんだろ。ベースバーン防止。
で漏れはガリ青+SSF49+SSF69なんて
199 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/20 11:55
この時期のザラメはワックスとれやすいからってのにも1票!
200 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/20 13:00
ザラメ状の雪はまだマシなのですが腐れ雪で引っかかります
やはり高フッ素しかないのでしょうか?
>>200 >腐れ雪で引っかかります
引っかかるのはソールじゃあなく、エッジの方!
・・・と、言ってみるテスト。w
>>201 > 引っかかるのはソールじゃあなく、エッジの方!
漏れもそれに賛成の反対!
203 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/20 21:26
腐れ雪対策には固めのベースを作っておくことが大切です。
結晶がでかくなった雪がソールを削るのを防ぐためにベースは固めに作っておきます。
トップは耐久性も考慮して極低温用と高温用のミックスです。
SWIXならHF4+HF10です。大気湿度が60パーセントを大きく下回っているときは
LF4+LF10のほうがよい結果をもたらすことがあります。
204 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/20 21:32
>>203 では何故腐れ雪用として売られている
ベース&トップは柔らかいのでしょうか?
205 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/20 21:37
>>204 それはそれ、これはこれ、ワクシングをする上での目的と方向性の違いからくるアレンジが
>>203の方法なわけだ罠。
206 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/20 22:03
>>204 おいまて。腐れ雪用として売られているものはあるのでせうか。
シリコン系かもしれんな。
ああ、ワックス以外でよければ
灯油を含ませたタオルで軽く拭くという手がある。
そういった意味ではワックスというより粘度が低い油脂系というのもありかもしれない。
まあ、灯油がいやならリムーバーかけて脱脂した状態も案外滑るかもしれない。
でもソールはベースバーンはまぬがれない。
208 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/20 22:10
手入れはまぁまぁしてた方ですが、
ベースバーンの部分が気になってしかたないです。
何番位のサンドペーパーを掛ければいいでしょうか?
209 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/20 22:53
酸化とベースバーンって同じですか?
何言ってんの?
腐れ雪用はフッ素系パラフィンですよ
しかも全然質問の答えになってませんし
つりとしても中途半端だし
この時期の腐れ雪には耐久性なんかより滑りを重視した
柔らかいベース&トップのほうがいいでしょ?
なんか反論して下さい
>>207 おーい逃亡か?
何か言えよ
ROMってるんだろw
212 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/20 23:49
反論
センタン氏ね
213 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/21 00:00
>>210 だから、
>>203はソール保護と耐久性を重視したいと言ってんだろが
お前とはワクシングの方向性が違うんだっつーの
シーズン終了後にチューン出したくねぇからソール保護に必死なんだろ
214 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/21 00:28
>>203,207
はPTSDのため入院しました(w
>>213 べちゃべちゃの腐れ雪ごときで硬いの入れたって
ソールの保護とかたいして変わんないってw
方向性というかワックスそのものを理解してないよねww
216 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/21 00:59
堅いの入れたほうが長持ちするんでない?
>>209 ソール素材の高分子ポリエチレンは普通じゃ酸化なんかしないしょ。
酸化は化学反応だし。
ベースバーンは雪面との摩擦でソールがささくれて、毛羽立った状態。
よって研磨のみでしか直らないと思われ。
219 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/21 15:09
ソール素材の高分子ポリエチレンは普通じゃ酸化なんかしないしょ。
ソール素材の高分子ポリエチレンは普通じゃ酸化なんかしないしょ。
ソール素材の高分子ポリエチレンは普通じゃ酸化なんかしないしょ。
ソール素材の高分子ポリエチレンは普通じゃ酸化なんかしないしょ。
ソール素材の高分子ポリエチレンは普通じゃ酸化なんかしないしょ。
ソール素材の高分子ポリエチレンは普通じゃ酸化なんかしないしょ。
ソール素材の高分子ポリエチレンは普通じゃ酸化なんかしないしょ。
ソール素材の高分子ポリエチレンは普通じゃ酸化なんかしないしょ。
ソール素材の高分子ポリエチレンは普通じゃ酸化なんかしないしょ。
220 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/21 16:01
だから酸化するとWAX入りにくくなんだねー。
しかしこの時期ソール保護ってワザワザ走らない板で滑るのって
苦痛じゃね?
板なんて消耗品だし。
この時期フッ素系ガンガンブチ込んで滑って擦ってヘタって折れたら
保証で新品交換。
フルシーズンと春パーク用に板分けてるからキニシナイ。
221 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/21 18:05
だから酸化するとWAX入りにくくなんだねー。
か
ら
酸
化
す
る
と
W
A
X
入
り
に
く
く
な
ん
だ
ね
|
。
ちょっと前まで良スレだったのに、馬鹿が何人かいるせいで荒れ気味だなぁぁ。。。
と、煽ってみる。
春は、レインエックスかニベアだな。
225 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/22 20:38
バカ がふえてっな〜
ワクースの賞味期限ってあるのカニ
>>218 50℃で酸化するのか・・・・
ということは夏場のガレージ保管はヤバイってことだな。
>>227 > ということは夏場のガレージ保管はヤバイってことだな。
空気に触れればね。だからWAX塗っておけばいいじゃん。
229 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/24 21:53
>>226 ないと思うに一票
10年モノでも十分にぬれるしきちんと滑る
所詮、ロウみたいなもんだしな
どっかで1年でワックスは賞味期限切れだって
書いてた基地外投稿を鵜呑みにしてたおれw
その投稿によると、表面にぼつぼつができたら
劣化し始めてるとか。
軟らかいWAXは滑り出しから2〜3時間は快適だが
その後はブレーキ掛りまくりで苦痛だった。
一日中滑る香具師には硬いWAX入れたほうが
持ちがいい分、いいんでないの?
232 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/25 22:50
>>231 どの時期のどんな雪質&雪温&気温&湿度?
ベースは作ってる?
ストラクチャーは?
フッ素は?
ブランドは?
頼む
新しい燃料にするから答えろ
>>231 ブレーキがかかるのは黄砂のせいじゃねーの?
1日滑ってもベースバーンも起こってないし、水はじきもいいから
ワックス自体はとれてないと思われ
でもベースワックスを塗ると汚れがべっとり浮き出てくるぜ
この時期、板が滑らなくなるのは主に汚れが原因ですよね?。
ワックスが取れやすい訳ではないから、
固いワックス塗っても持続性は変わらないと思ってるんですが。
この時期は汚れの付着防止にグラファイトWAXや
排水効果の有るストラクチャが有効でしょう。
けっきょく汚れちゃったら灯油しかないの?
とういうこと
238 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/30 22:27
俺は灯油の代わりにリムーバーを使ってたことがアルぜ んちん
春雪用の柔らかいワックスでも、汚れを灯油で取れば、2日くらいは滑走性は保てますでしょうか?
GWとかの連泊だと持続性命なので。
固いワックスの方がよいでしょうか?
状況に大きく左右されるでしょうが、皆さんの経験教えて下さい。
灯油って樹脂にはヤバイんじゃ・・・。
普通にリムーバー使おうよ。
241 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/01 04:21
>>239 無理、硬いWAX塗っても雪自体の汚れがひどいから、耐久性
うんぬんより汚れで滑走性が落ちるよ。
時期が時期だからクイックWAXこまめに塗ったほうが良いんでないかい。
242 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/01 06:19
ペーストのワックスを午前、午後の2回塗っている。堅いのは汚れが付くと落としずらいので
243 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/01 09:16
not waxは?
244 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/01 10:56
245 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/01 19:03
この時期滑るのならもはや灯油しかないかも。
滑走終わったらリムバーかけときましょう。
灯油落とすためですよ。
246 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/01 19:08
灯油かよw
タバコ吸うなよw
247 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/01 20:33
>>239 一番硬いワックスをホットワクシングで。
塗るのもスクレーパーも一苦労だけどやる価値はアリ。
黄砂が浮き出てる今の雪にも効果あります。
248 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/01 21:09
>>247 黄砂や汚い雪に一番硬いWAXがどう効果を出すんですか?。
249 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/01 22:20
>>278 自分もやってみたコトがあるが、すべらねぇよ?
フッソ入りも試したが、やっぱいまいち
石やらが刺さりにくくなるとか言いたいんだろ
もし、石やらのガードというのが目的なら
ワックスごときで石が防げるわけねぇだろ バカです
249は酔っ払いかバカ
>246
灯油なんてタバコごときで引火しないよ(w
タバコ吸うときはなにで火を点ける?
スクレーパーにワクースペーパーまいて擦るとあら不思議?滑走面フカーツする。
ざらざらがつるつるYO!
そしてせっかく取れたゴミも・・・w
255 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/02 11:33
>>249 未だにいるんだよね、こういう香具師。
バイスもってない僻みまるだし。
補足だが、リムーバーは香りつきの灯油。きちんと下地作ってる人たちは誰もつかってないよ。
>>255 ( ゚Д゚)⊃〆 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Σ>゜;)))彡
また面白い奴が現れたな(W
下地に無駄金つっこんでるから、
ビビってリムーバーが使えないだけだろ?
結局は貧乏性。
春先のオイルや油性ゴミはリムーバーで取るしかないだろ?
つか、春先まで使った板を来シーズンも使うわけ?
おまえら貧乏杉。
258 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/02 13:07
板ぐらいシーズン毎に買い換えれよww
まぁ、漏れの板は毎シズンメーカー支給だけど。
259 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/02 13:22
>>257 そりゃ悔しいな
今まで自分の方法が一番と信じてやってきたことが一言で否定されれば。
あやまるよ。レースやってる香具師でもリムーバー使ってるひとはたくさんいる。
タイムにシビアな競技のヤシらは使わん てこと。
>リムーバーは香りつきの灯油
_, ._
( ゚ Д゚) ・・・・・
261 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/02 15:52
相変わらずだな・・・。
262 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/02 17:38
じゃなかった、サロモンですか?
下地何回とかリムーバーは使っちゃダメとか言ってる奴ほど遅い。
そしてその言い訳をワックスのせいにする。
266 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/02 19:11
>>265 必死だな 今度は個人攻撃か
正面から正論かまされたら、それしかないもんな
一般論を書いたつもりなんだが(w
何故噛み付く?図星だからか(ハゲワラ
268 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/02 19:40
269 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/02 20:46
今日灯油使いました
使い始めは滑走性が戻るけど
最初の半分位でまた滑らなくなりました
ま、それは我慢できるのですが
帰る時板を見ると黒いソールが白くなってました
これってもしかして酸化ですかね
>>270 酸化と言うより脱脂もしくはケバ立ちでしょう
272 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/02 22:15
大体、この時期の雪なんて半分水みたいなもんだし
ワックスだってそんなにもたねーし
ソールが白くなるのは普段の手入れが悪いからに決定
きちんと毎回塗ろうね とか逝ってみる
皆さんレスありがとう。
シーズン後半ですから、帰宅したら躊躇無くリムーバー使ってクリーニングし、再度ホットWAXします。
来月にはシーズン終了で、チューン出しますので。
問題は連泊の時で、リムーバ使ってしまうと、もう出先でホット出来ないので、
灯油でのクリーニングするか、リムーバ+簡易WAXにするかで、悩んでいました。
色々頂いたレス参考にさせて頂きます。
しかし灯油って揮発性無いんだろ?
ソールに塗って大丈夫か?
リムーバーで本当に全部落ちるのか?
確かによく滑るが、
俺が塗ったのは(というか用意されていた)のは
試乗会の板だからな。
276 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/03 01:28
灯油って炭素数9〜15ぐらいのアルカンでしょ。
パラフィンワックスも炭素数20〜40くらいのアルカンなんだから、
化学的にはどちらも親戚。ただ分子量が違うだけ。
パラフィンワックスがソールに良くて、灯油がソールに悪いのはちょっと解せない。
277 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/03 01:50
昔は結構使ったみたいね、灯油。 雑巾に染み込ませてリフト降り場辺に置いといたって言ってた。
278 :
(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI :04/05/03 02:33
サマーゲレンデ(プラ芝にスプリンクラーで水撒いた上滑るやつ)
なんかにも置いてあるね
279 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/04 03:39
どうした こたえてみろよ メーカー支給
おまえはどこからサポート受けてんだ
所詮 脳内メーカーだろ
おまえごときが喧嘩うっていい相手じゃないんだよ
280 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/04 09:42
恩利上げ
切れっぷりにワロタ
282 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/05 01:20
いい切れっぷりだろ
283 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/05 08:02
ワックス切れで滑りつづけてベースバーンするより
こまめに灯油塗って潤滑させたほうがソールに良い気がする。
グラファイト入り灯油ならもっと滑るかも・・・
とおもったが雪が汚れるからやめよう。
灯油で潤滑・・・世も末だな。
285 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/05 14:55
灯油はクリーニング効果だけじゃなく、それ自体がワックスの代わりになりますよ。
灯油で汚れた手を水洗いすれば判るように、水弾いてヌルヌル滑りまくりです。
なんでヌルヌルするかよーく考えよう。
287 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/06 01:18
これから灯油を買いに行きます
どこのメーカーが良い感じでしょう
環境破壊すんなヴォケ
289 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/06 16:26
>>287 住居内で燃やす灯油はガソリン以上に品質基準きびしいです。
どこでもそれほど変わらないかと。
290 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/06 17:00
臭いし頭が痛くなる臭いなので使用いないで下さい。
一昔前はレース直前に使っていたが、やはり問題になり使用禁止となりました。
環境云々以前にあの臭いは耐え難いです。
291 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/06 18:09
292 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/06 19:42
>>290 屋内ならともかく屋外のスキー場で目くじら立てるほどのことか?
.,∧.,,∧
(::;´::岩;;`) < 赤蝋燭が一番気持ちいいぎゃ
たらり〜
294 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/06 22:48
>>292よ
>>290の発言で何処をどう解釈すれば目くじらを立ててるように読めるんだ?
藻前の性格が歪んでるだけの事だろ。
マナー論はお互いのエゴのぶつかりあいになって
平行線になるのは目に見えてる。
屋外で灯油臭いという人がいるとは思わなかった。
心にはとめておこう。
296 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/06 23:32
蟹の甲羅を粉々に砕いて混ぜるとテフロンと同じ位滑るよ。マジで。
297 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/06 23:57
海老の甲羅の方がすべるよ。マジで。
おまいらスノボちゃんだろw
ベテランは海亀の甲羅
海亀に限らず、亀の甲羅は細かくするのが大変なので、四郎にはオススメ出来ない
300 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/07 01:27
イラク人の裸の方が使える
夏だなぁ・・・
302 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/07 12:10
週末、月山だ。 そこで・・・なに塗ったら一番滑る?
おまいらご自慢の知識を披露しれ。
303 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/07 12:17
304 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/07 12:17
バターでも塗れば?
305 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/07 12:29
粗目のストラクチャー入れて銀パラ擦り込め!
持ちは悪いがこれ最強!若しくはガリウムの紫がいい鴨
306 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/07 12:42
現在の月山は茶のラインの入ったゼブラ模様
沢コースは茶色を通り越して真っ黒のゴミ溜めのようなコース
何を塗ってもすぐ滑らなくなるからそんなに気にスンナ
>>307にハゲドウ。
あえて言うなら↑にあった通り、付着した汚れを拭き取る方が効果高いと思われ。
一本ごとに灯油最強。
マンドクセ
木の板に灯油を染み込ませたウェスを巻いてリフト降り場の近くに置いとく。
上を滑って通過すればクリーニング完了ウマー
マジな話、灯油を塗るのは環境に悪いからやめたんだよ。
灯油は確かに環境に良くはないが、蒸発するから
大量に一か所にこぼさなければ土壌汚染、水質汚染につながる可能性は低い。
大気汚染でいうHC(炭化水素)の元になるのは間違いないが、
自動車から排出される量からみれば限りなく小さい量だろう。
とはいえ、環境を意識するのはいいことだとおもう。
使う人は控えめに。
つまりスキー場は自然破壊って事だな
灯油が余ったからってそのへんにぶちまけないように。
ガソリンスタンドに頼めば処分してもらえます。
灯油で環境破壊って、厳密にはあるだろうが、
実際にソールに付くのは、0.1tにもならんだろう?
車の排ガスとか、洗車や洗濯で流れ出る洗剤とかの方が
遙かに多いんじゃないの?
なにより、液体ワックス塗って滑ってる人とどう違うのか
俺には理解できない(固形も同じだろうけど)。
>>317 環境破壊を唱えるなら、ゲレンデの上だけ考えても
しかたないと思う訳で。
それと、排ガスの問題は、ゲレンデの上じゃなくても同じ。
実際、東名高速近辺の酸性雨の問題とかあるし、
東京都だって、道路の上だけが問題なんじゃない。
0.1tにも満たない灯油の環境破壊なんて、
チョット神経質になりすぎかと思った。
おれも
>>316にハゲドウだ。
もちろん、それ(ソールを灯油で吹いて滑走)が良いこととは思わないけど、
じゃぁ食べ残した脂っこい食べかすを、ゴミとして捨ててるか?とおれは考える。
余程のことがなければ下水に流しちゃうでしょ?
それに比べたらホント微々たるもんだよ。
ピステンが走り回って垂らすオイルの方が全然影響としては大きいでしょ。
アレが悪いコレが悪い言うんなら、順位付けした上で自分の考えを述べないと、
言ってる意味が通らないよ、とかって思うんだけど、どうだろう?
>食べ残した脂っこい食べかすを、ゴミとして捨ててるか?とおれは考える。
>余程のことがなければ下水に流しちゃうでしょ?
未だにそんな感覚の人間がいるとは思わなかった。
圧雪車だの順位だの云々の前に、環境のこと考えてなさすぎ。
口先だけのエコは「山彦(エコー)」って呼ばれるよ。
繰り返し聞こえては来るが、存在しないも同然。ってね。
>>320 そんな立派な人なら言っちゃうけど、だったら外食もしちゃダメよ。
お皿に付いた油、拭いて捨てることなく流して洗っちゃってるからさ。
自分がやらなくても、無意識のうちに周りの誰かにさせてるってことだ。
ああ、もう、いっそのこと「おれもオマイも存在自体が環境破壊だ」だよ。
ちなみに自分は、口先だけだよ。
ワックスカスは集めて捨てないし、燃費の悪い車に乗ってるし、
お皿の油汚れもカンペキに拭き取らないからね。
あー、当然コンビニの袋や割り箸も便利だから使いまくり(w
そんなに環境が大事ならスキースノボドも人間もやめちゃえ。
そうそう。
口先だけの人間に限って極論を言う。
熟考してないから。
煤板的ゲレンデ灯油使用心得。
・灯油の使用はスキー場の決まりに従うこと
決まってない場合は各自の判断にまかせる。
・使いすぎは環境によくないので必要最小限にすること。
・余った灯油はガソリンスタンドに引き取ってもらうこと。
・火災に気をつけること。
・人ごみや屋内では臭気に気をつけること。
こんなかんじでどうでしょう。
324 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/08 14:07
RED Creekって何?
>>322 おれの言いたいことは理解してる?
おれは口先だけだから、熟考どころか実行する気すら無いよ。
いつも環境のことを考えてらっしゃる立派な
>>320さんに、
こんな風にしたらどうでしょ?と提案してるだけ。
あ、なんだったらホットワックスもやめた方が良いかもね。
電気代もワックスももったいないし(w
>>323 良いと思いまーす。
図星じゃん
なんだか良くワカランけど、神経質な奴って多いんだな。
コンビニでもらうビニール袋とか、なんも考えずに受け取ってるぞ。
とは言え、環境を考えてないかというとそうでもないのは、
前にどっかに書いた通り。
気を付けたい奴だけ気を付けてれ。
環境問題は言い出すとループになるからね。
人間の存在自体が環境破壊だからさ。
細かい事を言い出すと限がない。
灯油規制は無意味だと思うが、環境に配慮する心がけは大事だと思うよ。
俺様第一主義なアメリカン思考じゃあまりに恥ずかしい。
古スレふぁんさんも当然であるかのように胸を張って言うことじゃないとおもう。
選択肢があるなら環境負荷の小さいほうを心がけたいもんです。
>>329 そうですね、売り言葉に買い言葉、でした。
でも安心して、ある程度は気を使ってるから(w
こういう話って、そういう意識のある人達が「それぞれの環境に配慮するレベル」
を議論するよりも、「環境問題に全く興味を持ってない人の心をどう動かすか」
の方が重要だと思うんだけど、どうでしょう?
さて、そんなボクの板は、ソールには縦横斜めに傷が入り、エッジもガタガタ。
当然黒いはずのソールは真っ白です。
こういう場合って、何から手を付けたらいいんでしょ?
331 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/08 19:23
サンドペーパーで一皮剥きましょう
ペーパーはコルクよりも、当て木に巻いたほうがいいよ
きれいに剥けたら、ストラクチャースポンジでストラクチャーを入れよう
これからまだ滑るの?
ブロンズブラシを小一時間かけまくって黒いフレッシュなソールを出す。
エッジはファイルで焼きだけでも落としとく。
つーかもう細かいこと気にしないのが一番賢いw)
334 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/08 22:50
>「環境問題に全く興味を持ってない人の心をどう動かすか」の方が重要だと思うんだけど、どうでしょう?
開き直る奴がそんな事言っても、まるで説得力ゼロw
>>334 >こういう話って、そういう意識のある人達が「それぞれの環境に配慮するレベル」
>を議論するよりも、「環境問題に全く興味を持ってない人の心をどう動かすか」
>の方が重要だと思うんだけど、どうでしょう?
=ここで話してもムダ
1から10まで書かないと解らないのか?
手間が掛かるなぁ。
>ここで話してもムダ
だから開き直る。と。
ホントに手間を惜しむ奴だなw
だってココはワックススレだもの。
下水や食べカスの話を持ち出したのはお前
340 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/08 23:41
めんどくさがり屋の割にこういう時だけ粘着すんのな
ウゼー
>>334 >開き直る奴がそんな事言っても、まるで説得力ゼロw
横レスすまんが、ソールに灯油塗る事より、
ここで毎日2chしてる事の方が、環境破壊かと(その電力の大半は石化燃料から)。
リゾートや文明社会、そして人間の存在自体が環境破壊。
灯油もワックスも、環境破壊としては大差ない。
無駄なアイドリングストップや、こまめな電気のON/OFFは、意識として大事。
しかし、やはり俺は車でゲレ行くし、電気も必要なだけ使ってしまう。
開き直りかもしれんが、文明社会は捨てられないし、レジャーも止められない。
無駄を省く意識は必要だけど思っているけど、灯油でゴチャゴチャ言われたら、
このスレも、2chも存在できない。
以後、環境問題はスルーします。ここで論じるのはスレ違いだ。
そそろそシーズン終わった人が多いかと思いますけど、
チューンナップって、皆さんはもう出します?
一般的に考えれば、シーズン直前の秋に出した方が酸化しなくて
よさそうですが、来シーズンに向けてベース作る人は
もうチューンナップに出したりします?。
夏過ぎまで待とうか、思案中です。
>>340 えーっ、おれが粘着されてる人へ、
マメに返してたつもりだったんだけどな(w
>>341 だよね。
おれもこれで最後にします。
つーか
>>342、もっと早く言え。
素で見逃したじゃぬぇーか。 _| ̄|○
>>343 一回もチューンに出したことのないおれは、
その質問に答えられない。
スマソ。
と思ったら、野球延長のせい?やってる!
>>342、アリガd! ヽ(´ー`)ノ
346 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/09 00:31
>>343 ストーン入れっぱなしでWAXかけない所は無いから、
ソールは酸化はしないよ。
ショップ(下請け)が暇な春夏に出したら?、
シーズン初めは量こなすから、仕事も雑になるよ。
347 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/09 00:33
お前、結局スレ違いのコトしか書いてないっての、自覚してる?
それだからコンビニでエンジンかけっぱなんだよ。
348 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/09 00:34
お前、結局スレ違いのコトしか書いてないっての、自覚してる?
それだからコンビニでエンジンかけっぱなんだよ。
お前、2重カキコしちゃったっての、自覚してる?
うん orz
環境問題に熱心な粘着君は、スレ違い。
スルーだな。
>>346 了解です。やはりシーズン始めは雑になりがちですよね。
今の時期も忙しいかな?。
世間一般に、スキーや板のメンテが忘れ去られている
夏に出しますです。
ありがとう。
さてさて、シーズン終了も間近。
一寸気が早いですが、ベース作りの為にワックス一式買ってきました。
で、思ったのですが、ベース作りのワックスで、
ブラシはブロンズ使ってはマズイでしょうか?。
以前、同様の質問した際は、ナイロンで十分とレスありましたが、
ブロンズならナイロンより、ブラシが簡単(短時間)だし、
細いからストラクチャーの中までシッカリ取れそうに思うのですが。
簡単に綺麗に余計なワックス掻き出せるなら、ブロンズの方が良いと
思ったのですが、ブロンズを何度もかけるのは良くないでしょうか?
354 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/10 08:05
ブロンズでよろしいのでは。
あまり力を入れすぎないでね。
どうしてもブロンズがいやだというひとは
ボアブラシを使ってみよう。
355 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/10 14:27
ベース作りは夏場の趣味
とか 言い切ってみる。
356 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/10 15:13
オフシーズンの醍醐味と言ってほしいな!
357 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/10 20:44
ブロンズブラシの代わりにタワシ使ってます。
調子いいですよ
358 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/10 22:58
夏場は暖かいから、ソールも暖まりやすいゆえ、ワックスの染み込みもよい
ような気がする
どうせ、夏ヒマなんだから、板の手入れくらいするかって、ヒマ潰しが理由のほとんどだったりするわけだ
漏れは行き着けのチューンナップショップに出します。冬はSS教師の●●さんの職人芸の技でサーモ込みで2マソでつ
詳しい事は企業秘密とお茶を濁される訳だが、確かにグリップ抜群の板に生まれ変わる。
だが料金が高いのがネック。
それに見合った仕事をしてくれるのだが、自分でできたら愛着も沸くだろうし、シーズンオフに一回しかださないよりコンディションの良い状態の時が長いはず。
今年はホルメンコール主催の講習会に参加して勉強するつもり。
道具一式揃えたらかえって高くつきそうな悪寒。
レスありがとうございます。
ブロンズでも、軽くやる分には問題なさそうですね。
タワシ、考えつきませんでした。
マジで良さそうと思うのは、私だけ?(ホントにマジデ)
タワシ、ナイロンの代わりならいいと思う
ブロンズだけだと引っ掛かるよ
ノーズ→テールのブラシがけで、レギュラーランしかしないなら良いけど
スイッチした途端、イキナリ引っ掛かるから
試してみ
あ、腐れ雪ならなんてことないかw
362 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/11 01:31
某レスで馬鹿見つけました〜。
154 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/05/09 06:05
俺は電動肩こりマッサージ機をプレートにビス止めしてバイブレーションを
与えながら浸透させてるけど。
156 名前: :04/05/11 00:58
振動与えるのってイイ鴨。
洗濯だって漬け置き洗いよりは洗濯機だもんね。
繊維の奥まで浸透しそうな悪寒。
マネしようっと!
電動肩こりマッサージ機女の股間にあてるとヤヴァイらしいよ
悶絶して涙流すくらい凄いらしい
って古スレ兄やんに聞いた
やるなら超音波振動だな。
振動子がなければスピーカーでも張って再生してみろ。
365 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/11 12:17
>>362 馬鹿と言える根拠を述べよ。
たとえ僅かでも、より多くのワクスを浸透させる為、繰り返しベースワクスがけする訳だし。
漏れは参考にして真似してみるよ。違いは解らない鴨しれないけどね。
>>363 おれかよっ!
会社の研究所に超音波洗浄機あるけど、これで実験にならないかなぁ。
でも、ソールに染み込んだワクースの浸透量を測定できない罠。
367 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/11 12:33
>>365=359=某スレの156
振動を与えると浸透する理由が分らないから、
分りやすく教えてくれ。(w
間違っても
「洗濯だって漬け置き洗いよりは洗濯機だもんね。
繊維の奥まで浸透しそうな悪寒」
なんて言うなよ。
超音波洗浄機の原理からすると、
ワックスはむしろ抜けるはずなんだがな。
お茶缶におちゃっぱを詰める時に一杯まで詰めた後コンコンやったら
隙間が詰まっていってさらに詰められるじゃん。
おちゃっぱと溶けたワックスじゃ全然違うけど、感覚的には奥に入りそう。
#生コンとか石膏を複雑な枠に入れるときも叩いてあげるとちゃんと
#奥まで入るしね。(奥の方で貯まってた空気が抜けてくるときがある。)
370 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/11 13:15
今度は振動で浸透かよ・・・・。
プラシーボ効果炸裂だな。
371 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/11 13:55
>>368 原理的にはワックスより比重の軽い気泡が抜けるはず。
やるなら板を挟んでアイロンの真下にバイブレーター
置かないと流動性の面から無理。
真空で気泡抜きする代わりにバイブレーター使うことも
あるからあながちプラシーボともいえないかも。
ワックス浸透のためにマッサージ機あてるのは
ドレッシング混ぜるのに地震を起こすぐらい無茶。
周期の長い機械的振動は心材や接着に悪影響を与えるのみ。
また分子レベルで振動させるなら加熱による熱運動が一番だろう。
これはすでにみんなやってる。
問題は分子より大きいが目には見えない程度のμmオーダーの微細構造。
もし多孔構造が存在するなら超音波振動が効くだろうな。
>>368 この場合ソール表面に付着してワックス浸透を妨げている不純物が汚れにあたるから
超音波がワックス浸透に役立つ可能性が高い。
>>371-372 そうか、難しいんだな。
活性炭表面の内部細孔に吸着した吸着物質を剥離させるのに、
超音波振動を使えないかー、みたいな話を聞いたことがあるもんでね。
ところで、
>>372に書いてある「分子レベルで振動させ加熱」ってあるが、
デカイ電子レンジに入れたらどうなるんだろう?
前に板を持ってサウナ入ってくれた漢がいたけど、さすがにコレはムリか?(w
374 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/11 14:30
なんかもう
「 ワ ク ー ス ヲ タ 」
だな
早速やってみた!
折れはいつもアイロンにペーパーを巻いてワクースを当てて溶かしてからソールに刷り込むわけだが、ストラクチャーが残るほど吸い込みが(・∀・)イイ!
マッサージ機は面倒なのでブーツに入れてバックル締めて板に装着!
シッカリ板全体が振動してました(w
これは流行りそうだ。
376 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/11 18:54
>>375 季節的にハイシーズソより気温が高く、板が温まりやすい&ワクースが液体で
居られる時間が長い事を考慮の上での再検証を求む。
目に見えて塗布量に対して浸透量が増えると言うのは、ワクースが抜けて居て
浸透スペースに余裕がある状態であったことも疑われる。
ワクースの浸透は毛細管現象云々の話もあるが、本質は自重によって落ちるだけ
振動によってソール内の空気を排出した事が証明出来なければ、空間の確保が
出来ていない訳だから、おのずと浸透量の増加は否定される。
が、浸透飽和量に達していない状態においての、浸透速度の向上までも否定
するものではない。
高い周波数で振動させると剥離してしまう気がする。
よくメガネ屋に置いてある、メガネ綺麗にするキュルキュル言う奴のイメージが。
低周波なら、振動で浸透(落下)する気がする。
それと、低周波でブルブル板が動いていれば、
ソールとアイロンの間は、細かくゴシゴシと往復してるから、
塗り込み効果が期待できる気がする。
あくまで俺の脳内イメージだけど。
378 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/11 19:33
仮にスピーカー等で振動を与える事で気泡が抜けてWAXの浸透が促進されるのなら
かなりの作業効率UPにつながるね
俺も色々試してみるわ
効果がなかったらショボーソだな
むかーし、振動板の無いスピーカを持ってたなぁ。
窓ガラスや机にペタリと貼り付ける。
貼り付けた相手を振動させて、音楽が楽しめる。
木や鉄板、下敷き、窓ガラスに付けて遊んだ(音色がそれぞれ違う)。
三菱(ダイヤトーン?)だったと思う。
マジで押入の奥を探してみるか・・・・・。
>>376 あとは頼んだぞ
多少なりとも効果が望めればプロのサービスマンも実践する筈!
発信元はインターネット【2ちゃんねる】のたわいない書き込みから始まった。
革命的アイデアに乾杯!
>>380 そうそう!、そんなやつ。
今での同じ様な物があるんですねぇ。
383 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/11 22:39
お!!乾杯!!
384 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/11 23:36
質問です
スキー初心者なのですが、シーズンオフの安価を利用して、ネットで新品の板を買いました。
型落ちの板ですが見たところ保護用のベースワックスは塗られているようです
さてそこで、シーズンinまでこの状態で保存していいものでしょうか。
そして、シーズン入るときにはどのようなワクシングをすればいいでしょうか
なお今のところ、滑走面が白くなるなど、酸化の現象は見られません。
ご教授お願い致します
追加で質問
買ったのはサロの板です。どこかのサイトで「メーカー社員」を名乗る人が
「サ○モンの板はホットワックスをすると大変なことになる」と書き込んでました。
ホントにそんなことはあるのでしょうか?
ご回答よろしくです。
386 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/11 23:54
>>384 HOTWAXが出来るならソールの酸化防止の為にHOTWAXをしておくか、
ショップにプレチューンに出す、WAXも塗ってくれるからそれでOK。
「大変な事になる」それはたぶん初心者がHOTWAXしてソール焼くって
事でしょ。
>>384 俺が君の立場で、スキー初心者&ホットワックス未経験なら、
スプレーヌリヌリタイプのワックスを厚く塗って、
涼しい温度変化の少ない所で保管。
シーズンに入ったら、滑る前に毎回スプレーヌリヌリをする。
本当はホットワックスの方が良いと思うし、
例え新品の板でもチューンに出すべきと思うが、
スキー初心者がいきなりそこまでやらんでも良いと思う。
ホットワックスは、一度でも良いから誰かに教わってから
実践すべきと思う(文書の説明を読むのではなく、実際の作業を見る)。
そして、慣れるまで何回かは古い板で練習する。
新品の板に、いきなりトライしてはならん。
>「サ○モンの板はホットワックスをすると大変なことになる」
ンナコターナイ。どのメーカも同じだよ。
>>389に一票
キャップはフラットが出ていない場合が多々有るので
フラット出しが先だと思う
>388
呼んだ?
プレチューンは良いことだと思うけど、
新品の板なんだし、初心者で違いが分かるだろうか?
まだパラレルがチャントできない、プルークスタンスが残ってる
レベルを想像してるんだけど。
392 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/12 01:30
>>391 禿DO!
まずは違いがわかるように段階を踏んでやるのが吉。
滑走性能が要求される速度までの技術が身に付いたなら、まず、ビベル角を-1゜89゜付ける。
板の回し込みが上達したらホットワックスによる回し易さを体感できると思う。
様々なコンディションの違いで、技術もワックスの選定もできるようになったらSAJ2級レベルに達してるハズ。
ウチのカミさんみたく最初から最高の板履いてもチューンによる恩恵がわからなければツマラナイでしょ?
クルマをコツコツいじる喜びに似てると言えばわかるかな?
峠デビューして足廻りを腕に見合ったパーツに徐々に改造して、その都度性能向上が体感できるのに似ている。
393 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/12 02:20
板の回し込みが上達したらホットワックスによる回し易さを体感できると思う。
板の回し込みが上達したらホットワックスによる回し易さを体感できると思う。
板の回し込みが上達したらホットワックスによる回し易さを体感できると思う。
板の回し込みが上達したらホットワックスによる回し易さを体感できると思う。
技術もワックスの選定もできるようになったらSAJ2級レベルに達してるハズ。
技術もワックスの選定もできるようになったらSAJ2級レベルに達してるハズ。
技術もワックスの選定もできるようになったらSAJ2級レベルに達してるハズ。
技術もワックスの選定もできるようになったらSAJ2級レベルに達してるハズ。
394 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/12 02:33
>>392 >>まずは違いがわかるように段階を踏んでやるのが吉。
>>滑走性能が要求される速度までの技術が身に付いたなら、まず、ビベル角を-1゜89゜付ける。
>>板の回し込みが上達したらホットワックスによる回し易さを体感できると思う。
>>様々なコンディションの違いで、技術もワックスの選定もできるようになったらSAJ2級レベルに達してるハズ。
何者知らんがこんな事書いて恥ずかしくないか?
>>ウチのカミさんみたく最初から最高の板履いてもチューンによる恩恵がわからなければツマラナイでしょ?
おまえの嫁の不感症の話は聞いてない。
>>クルマをコツコツいじる喜びに似てると言えばわかるかな?
>>峠デビューして足廻りを腕に見合ったパーツに徐々に改造して、その都度性能向上が体感できるのに似ている。
走り屋の喜びなんてワカンネーよハゲ!!、おまえ凄いイタイ香具師だな〜。
395 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/12 04:52
>>386-392 ありがとうございました。
プレチューンも考えたのですが、確かにワタシの足前では違いが分からないかも
取りあえずスプレーワックス掛けて保存して、
シーズン入って新品板の滑り心地を楽しみたいと思います。
397 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/12 11:49
>>376 昨日、愛車にバリヤクリンというワックスをかけた際、パッケージ見たらボンネットを4分割してそれぞれ別のワックスを塗り、半年放置して違いがわかるようにしてある写真がありました。
それをヒントに片方だけ振動を加えてHOT WAXして、もう片方は通常のやり方で某人工スキー場で半日滑って検証しました。
結果は若干ながら振動を与えなかった方の板のエッジ周辺が白くなり、振動を与えた方は黒々していて効果を体感できました。
賛美両論あるみたいですが、論より証拠。
私は効果アリ!と確信しました。
ありがとうございますm(_ _)m
>>397 どんな振動を与えたのかも書いてくれないと、
依然として「眉唾」な書き込みですよ。
スノーボードって、そういう検証の仕方が出来ないね。
>>398古スレふぁん様
そうでつね
爺さんが腰痛餅でしてグリップのついたマッサージ機でつ。
想像できまつか?
客観的定量的な評価法がないとワックスの効果を議論できない。
しかし簡便な方法が思いつかない。
画期的な評価法ができればワックススレのループに終止符を打つ発明になるとおもわれ。
401 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/12 17:46
スプレワクスとホトワクスの違いがわからないの?
初期の走り&延びが全然違うじゃん
めんどいがホトワクスかけなさい
402 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/12 18:20
浸透!浸透!!って。
WAXを浸透させたから板が滑る様になると思っているのですか?、
いくら浸透させても、毛羽やストラクチャーの角処理しないと
滑らないんだよ、分ってる?。
シンプルなワクシングと雪上での滑走、
この繰り返しで滑る板が出来るんだよ。
ワックスヲタってオーディオヲタに通じるものがある。
一歩間違うと迷信や盲信、宗教に近い。
>>400ある意味、
>>397の比較方法が一番現実的かと思う。
>>397 願わくば、振動を与える板を片方に固定して、
継続検証してもらえるとありがたい。
だって滑る事よりワックスすることの方が楽しいんだもん
ツヤツヤと黒光りするソールみると、もう止められない。
そうそう滑るのがもったいなくなる
408 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/12 23:38
滑走性に影響する要因は例えばワックス、ケバ、ストラクチャー、
その他いっぱいあるのだけれども、
「ワックスの撥水性」を評価するためだけならば、
ソールに水滴をたらしてその撥水角度で評価するってのはどうよ?
409 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/12 23:44
脳内ホイホイスレはここですか?。
>>402 ストラクチャーの角処理ってどうやるのか?
>>404 スクレープの段階で違いがわかりますよ!
>>408 そういやガリウムのパンフにでてたなぁ。が、今はストラクチャー抜きには語れない。弾くだけでは×
冷蔵庫から氷だしてきて擦ってもわからんしねぇ。
誰か双児を何組か揃えて、同じように振動有り、無しの板を揃えて
どっちが早く滑れるか実験しる
って言っても同じ質量の物質乗せてやれば良いだけか
俺は金ないので無理だがな
ワックスの浸透って、滑る/滑らないの違いじゃなくて、
持ちだと思ってるんだけど、違うのかな?
414 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/13 04:06
そうそう
ワックスが切れたまま滑ってるとソールが痛んじゃうよ
ワックスはソールを保護するためにもよく浸透させなきゃ
>>413 よく浸透している板は3日塗らなくても良く滑る
フレッシュな雪なら3日でも平気だが、
アイスバーンやザラメでカービングしまくったら1日持たせるのすら至難の業。
ベースワックスなんてシーズン前に2,3回ワクシングすればOK
よく10、20回やってる暇人がいるがそれ以上の効果全くなし
ワックス屋に踊らされてるだけ。
まぁ結構体力使うからオフトレにはなる罠
418 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/13 12:10
通常、アイロンにWAX当ててタラリタラリと垂らしてから延ばす訳だが、、、
疑問に思うのはその後。
ベース造りのときは何度も繰り返し作業するのだが、スクレーピングしても、又タラリタラリとするなら、いっそのこと厚めに塗りアイロン→冷ます→アイロン→冷ますを繰り返せば同じ効果なのでは?
その都度スクレーピングする理由が解らない漏れは逝ってヨシ!でつか?
ふっ ループくぁ あーあ おまい逝ってヨシだよ。。
420 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/13 12:13
上の人 板の汚れ落しどうする?
>>420 >ベース造りのときは何度も繰り返し作業するのだが
と書いてあるジャン。
422 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/13 12:30
読解力無いガキ 上の人
臭いオヤジがくると荒れるね
424 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/13 13:33
>>410 397
>>402 >>ストラクチャーの角処理ってどうやるのか?
おまえ基本的な部分が分って無いくせに、
振動振動ってアホか。
425 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/13 16:09
426 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/13 17:34
科学的な証明はないだろうけど振動を与えながらのホットワックスは
滲み込むような気がする。
要壁を作る時に生コンを打つ型枠に振動を与えながら空気を抜く技法があるもんね。
ま、それが無振動と振動を与えた場合の浸透率の差はどれぐらいか分からないけどさ。
阪神大震災の時も埋立地は液状化現象と言って砂の隙間に入り込んでいた水分が地震の振動で
表面に出て来る現象が起きてるからなね。当然ワックスより軽い空気が外に押し出されると思う。
でも直ぐに冷えて固体になるワックスでどれぐらいの効果が得られるだろか・・・?
427 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/13 18:33
>>425 お前は
振動肯定派か?、肯定派で振動の有効性をちゃんと説明できるなら
ストラクチャーの角処理の説明してやるよ。
428 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/13 18:40
>>426 そもそも
>>362で晒されてるのは自作サーモスレの書き込みで
サーモ中はずっととろけた状態だから無問題
通常のホットワックスで振動を与えながらってのは難しい、というか無理じゃないか?
>>428 微振動のバイブレーターをトップとテール下に置けばできべえ
つーか おまえら 皆 馬鹿か? 百済な杉
430 :
元WAXメーカー社員:04/05/13 19:45
振動ネタで盛り上がってますが、テストしたことあります。
数台の振動を与えてHOTWAXした板と、普通にHOTWAXした板。
光電管を使っての滑走テストをした結果、有効性は無しと判断されました。
有効性があれば「バイブレーション付きアイロン」とかでも作るか!、
とか言っていましたが、企画倒れになりました。
皆さんが考える様な事はメーカーでも考えます。
皆さんの夢を壊してすみません、これで消えます。
431 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/13 19:48
ずいぶん暇と言うか発想レベルの低いメーカーだな
釣られていい?
430の努めてたメーカーはどこだ??
持続性のテストの方が問題だと思うんだが < 馬威武ワックス
同じワックスを塗ったらスピードは一緒なの当たり前。
433 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/13 23:47
>>馬威武ワックス
ってなに?
434 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/13 23:48
何なんだろ
435 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/13 23:49
振動=バイブ
>>432 だな。同じワックスなのだから、滑りは同じだろう。
ワックスの持続性が問題な訳で。
437 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/14 00:05
馬威武=バイブ珍走団並みの当て字だな〜。
438 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/14 00:11
その程度の振動で染み込むか?
200KHZ程度の超音波とかの方が良いような
どうせなら電磁波(電子レンジ)使えよ
って言ってみるテスト
439 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/14 00:27
>>430 べつに夢でも何でもないし指摘されてるように滑走性を言ってるんじゃなく
耐久性だからさ、貴方の脳ミソはワックス=滑走性としか発想出来ないの?
そんな貧困なボキャブラリーなら辞めて何処の会社へ行っても同じだよw
440 :
元WAXメーカー社員 :04/05/14 00:52
チューンの比較テストなので同じWAXを使います。
クロスカントリースキー(ストラクチャー入れたばかりの板)
普通WAX3本と振動WAX3本と3kmコースを使い、
光電管を使って滑走テストを3km,6,9,12、〜30km
(1セット5回速度を量り平均を出す)10回の滑走テストの結果です。
ソースは有りませんデータはUPしません。
もしこれより正確に滑走テストの出来る方法があれば教えてください。
441 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/14 01:18
>>330,340
滑走テストはスピードだけじゃなくて、
耐久性とスピードをテストしている分けだね。
442 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/14 01:19
>>440 人にスキー履かせてタイムとったの?
人間はかく乱要因が大きいからソリにつけて滑らせたほうがいいかもね。
とくにクロスカントリーのタイムはワックス以外の要素が大きすぎる気がする。
444 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/14 02:55
板の上にタラリタラリと垂らしたりするの?
俺は先に生塗りしといて、アイロンかけるときはワックスペーパーをぬらす程度
それで充分ワックスかけられると思うよ
それでもスクレーピングしたらちゃんとワックス節が出るから
それ以上はワックスの無駄遣いでしょ
ガリのトラベルセットについてる10gの紫で6回かけられるよ
ヲマイもループ野郎か
446 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/14 14:33
>>430,440
さすがメーカーのテストですね、耐久性のテスト方法ではベストだと思います。
全国大会行ってもテストしないて情報流すメーカーもある中、
そこまでテストするのだから良心的なメーカーそうですね。
>>443 連盟やメーカーのテストは人が板に乗ってデータ取ってるよ、ソリなんて・・・。
クロカンの板の方が短時間でデータが取れるから、ばらつきが少ないんだよね。
447 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/14 14:38
板メーカーのソールの質に影響されるってことは無視なんですね。
448 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/14 14:47
所詮 偽元メーカー社淫のネタ話だし くだらねー
449 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/14 14:52
振動の周波数はおよそ何Hz?
450 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/14 14:52
他人の粗探しか。つまんねー香具師
451 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/14 14:55
限りなく元社員が自演にに見えるけどどうよ?
>>446
452 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/14 15:02
>>447 >>板メーカーのソールの質に影響されるってことは無視なんですね。
板メーカーがWAXを自社開発しろとでも言うのか?。
昔ニシザワとかヤマハのWAXはあったけどな。
453 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/14 15:13
ギンパラ生塗りで充分だよ
454 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/14 15:14
ワックステスト持ち出されて、反発してる厨。
メーカー という言葉にコンプレックスでもあるの?
本職がでてくると妙にヒステリーおこすのな おまいら
くだらねー釣りゴッコしてねーで 滑りの技磨け (´゚,_ゝ゚`)ププ
456 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/14 15:17
ギンパラ ちそぽギンギン
借金で首が回らないポソ太郎
457 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/14 15:38
俺はギンパラを振動を与えながらHOTWAXをして、
板を布団圧縮袋に入れて電子レンジで3時間加熱!!、
そして世界に一台しかないシルバーソールを完成させた。
個人的な予測ですが、超高密度PEの結晶間隙からみて
100KHzから1MHz程度の超音波振動に可能性があると考えています。
超音波溶接の原理を応用した、超音波アイロンなんておもしろいかもしれません。
(通常のアイロンより値段が二桁上がりますが)
>>438 ポリエチレン、パラフィンともに電気双極子モーメントがないので、マイクロ波加熱は困難かと。
459 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/14 16:19
ソールも解けちゃうんだよな それ
妄想ついでに言えば
板にピエゾ結晶仕込んで振動させればもんのすごく滑走性あがるかも。
超音波ナイフならぬ超音波エッジでアイスバーンも切り裂ける・・・かな?
さらに妄想すると超音波モーターの原理で平地や上り坂でも進めるかも・・・
スレ違いスマソ
461 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/14 17:00
462 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/14 19:18
>>451 残念ながら別人です。
いろんな全国大会でコーチ面してWAXテストの手伝しているから、
各県やメーカーのテスト方法はわかっているつもり。
ギンパラと言えば魚群リーチだよね
464 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/14 21:44
昨日Vサーモからあがってきた板見たらシーズソオフなもんで保護と手抜きを兼ねてスクレープしてない訳だが、表面にブツブツ気泡の痕がある。 ソールの組織から排出された空気か?信じられない。
465 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/14 22:17
>>464
サーモネタはサーモスレ行けば、
信者さんが詳しく教えてくれるよ。
466 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/14 22:23
>>465 ↑アンカーは半角の>を2つ
>>これじゃ無意味
初心者スレ逝け!
>466
無意味でもないよ。
おまいは知らないのか?
無意味なのはこれ
》
468 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/14 23:14
>>466
おまえの存在自体無意味だから氏ね。
470 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/15 00:23
ワックステストしてる人が書き込むと、なぜ黙る?
471 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/15 10:13
なぜ滑走面をワックスで作らないのだ?
472 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/15 12:17
>>471 簡単
ちょっと熱加えたら、ソール自体が溶けてなくなるだろ
すべれねーじゃんか
滑っていても、ワックスもソールも磨耗するんだし
ワックスの方が磨耗率高いんだし
理解できたか?
マジレス
473 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/15 12:57
今年からGS始めた初心者です
スタート地点で知り合いがタイガーバームみたいな小瓶を取り出して擦り込んでくれました
あとで聞いたらホルメンのスタートワックスだそうです
未体験のツルツル感に驚きました
値段を聞いて更に驚きました
ガリウムの固形の方が若干安いので買うつもりです
どなたかお奨めのスタートワックスをマジレスで指南していただけますか?
474 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/15 13:04
振動マンセーの皆さん、
がんばらないと脳内扱いされますよ。
475 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/15 13:08
>>473 スタートWAXなら作業しやすい液体系が良いのでは?。
ガリ、SWIX、TOKOから出てるよ。
476 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/15 13:25
>>473 パウダーと固形はコルキングとブラッシングの必要あるけど、
液体ならブラッシングだけで良いから簡単だよ。
>>474 つーかこの季節じゃ、がんばりようがないだろ。
478 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/15 22:35
ん〜今シーズンは脳内WAXテスターがウヨウヨ現れそうなだ〜。
スキー屋が片方に振動試してみて「ベースバーンになりにくい気がした」
とか「滑るような気がした」とか良いそうな悪寒。
479 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/15 22:49
信じる者は救われる、だから良いんだよ。
480 :
(473):04/05/15 23:00
>>475-476 マジレス感謝!
どうせバターだのグリスだの、あてにしてなかったので嬉し軽々です。
来期はリュックの中に忍び込ませます。
ところで効果は大差ないですよね?手間を惜しまないのなら、やはり固形や粉末の方が滑走性が良いのかな?
ニセコでブリコのウェットティッシュタイプ塗ったら全く滑らなくなった苦い経験があります。
雪質に合わせてキチンと選択しないと…
ぽん太郎シネ
482 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/16 00:31
個人的には粉末のは風ですぐ飛んでっちゃうからイヤ。
あの高価なコナが一瞬で無くなるのを見るとショック大。
484 :
(473):04/05/16 02:31
風が多少なりとも吹いてればスタート地点付近での粉末はチト厳しいものがありますねェ(w
チューブ入りの練り状のとか液体がよさげかな?
>>483 丁度手元にパンフありますが、時期と場所別に推薦のブレンド表があり、凄く参考になりますね。
春先にバイオレットかけたら仲間内で緩斜面で最高の飛距離?でした。
私みたいなヘタレは少しでも有利なワックスに頼らないと結果が出ないので技術面をカバーする唯一のアイテムとして拘りたいです。まぁ他の人も同じだから有利とは言えませんがね。
485 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/16 07:45
>>473 板2本用意したら?
古い板でも良いから
やっぱりスタートWAXは粉(フッ素)が最高
スタートWAXを買わずにフッ素パウダー使用、これ埼京
486 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/16 08:37
一般ピープルはあまりワックスを雪質にあわせて塗る必要性はないだろ
プロっぽい人なら、いいかも?
マレに塗ると滑りすぎてコワイとかいうヤツもいるが、うまくならない典型だけどな
488 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/16 12:54
>>やっぱりスタートWAXは粉(フッ素)が最高
>>スタートWAXを買わずにフッ素パウダー使用、これ埼京
そんな時代じゃないでしょ。
489 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/16 16:48
490 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/16 16:54
>>488 そんな時代だよ
スタートWAXに限ってはだけど
491 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/16 17:21
数種類の温度帯のフッ素のパウダー(固形)をスターWAXとして使い分ける香具師
液体系のフッ素WAXをスタートWAXに使ってる香具師
↑勝ち組み
↓負け組み
一種類のパウダー(固形)をスタートWAXに使っている香具師
492 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/16 17:26
液体系は簡単で良いけど
やっぱり滑りは粉
ワールドカップ選手も粉
493 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/16 17:33
494 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/16 17:38
パウダーが良い!!、
と言っている人は液体フッ素変えない貧乏人なんでしょ。
495 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/16 17:43
粉の方が高いわけだが・・・
液体フッ素と言うと、notwaxですか?
フッ素なら歯磨き粉でもいいな
498 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/16 18:14
500 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/16 19:27
わかんねーよ
>>499 Fってフッ素? さいなら
みんなホルメンのトップスピード使えyo!
503 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/16 23:03
>>502◆アルペン野郎
ホルメンだと粉、固形、練り、液体、軟膏と種類が豊富だよね。
ガリウムも似たような製品あるけどね。
今日、暇つぶしに今が旬の話題の“ブ〜ン”を試してみたが、当然、ペーパーを挟んだアイロンにまで振動が伝わってきた。
ゆっくり滑らせてアイロンの通った跡には微細な波目ができて、冷ましたら無数の気泡が浮かび上がってたよ。
スクレープ&ブラッシングして、怪しい飴色に輝く表面は何度も何度もワクシングした時の仕上がり具合に似てたね。
癖になりそうな悪寒w
504 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/17 00:00
>>Fってフッ素? さいなら
>>みんなホルメンのトップスピード使えyo!
トップスピードのフッ素だろ!っと釣られてやるよ
505 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/17 00:05
×トップスピードのフッ素だろ!っと釣られてやるよ
○トップスピードもフッ素だろ!っと釣られてやるよ
>>499 Nって窒素入ってるみたいだから小文字で書けよな。
>>504 もちろんトップスピードは高純度フッ素ですよ!
502のレスは一行目と二行目を切り離して考えてくだされ。
508 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/17 08:33
オマイはセンタンWAX使用しれ
>>508 あっ、よく知ってますね!
あのワックスはコスト高ですよ、30gで35000円の予定です。
ババロアの容器に入れてお届けします。
但し俺は絶対使いませんw
511 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/17 15:12
春先の融けかかった雪で大会やる際、硫安をばらまいたカチカチのバーンに最適なWAXは何?
教えて経験豊富な速い人。
それとフッ素はマイクロフロンというカー用品店で売ってるのが量が多くてお買い得だけど、多少性能が劣るかもしれないけど使えるよね?
512 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/17 15:47
固いザラメではグラファイトやモリブデンを混ぜると吉。
>>512 灯油NG桶!
>>513 モリブテンとグラファイト混入のWAXをブレンド了解でつ。ホルメンのパンフにありました。
なんだか折れのWAXのツールボックスはクレヨン箱みたくカラフルになりつつある…
大会前日、あれこれ考えながら作業するのは楽しいですよねw
あとはオイルストーンを一人前に使えればなぁ
ビベル角度に合わせて研ぐ自信がありません(欝
515 :
垢バーカー:04/05/17 23:52
プゲラ
516 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/18 07:52
>>514 固定用の道具あるジャン
それ使えよ
高いけど いいやつは
>>516 はい、承知しました。
あれはファイル以外にストーンにも使えるんですね。
なにせ初心者なもので…
聞くは一時の恥
聞かぬは一生の恥
素人はサイド側は触らない方がよさげかと
ボトム側だけでも十分効果ありと知り合いが言ってましたが、そうなんですか?
518 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/18 11:45
>>517 >素人はサイド側は触らない方がよさげかと
>ボトム側だけでも十分効果ありと
ベースいじらず
サイドだけにしとけ
もう少しメーカーサイト見てからやった方が良いよ。
>>518-519 何から何まですみません。
こんな素人相手にご丁寧にレス戴いて・・・
キャップ板なら作業しやすそうですがSWだとボーダー落とさないとやりずらそうですね。
それとも裏技あるんでしょうか?
質問ばかりで申し訳ない。
キャップのほうが作業しづらいよ。
とはいうものの、ボーダーカッターはシーズン前に買った板を処理して終わりだからな、
それで8千円、高いのは2万円近くする道具を初心者が買えない罠。
俺はチューンのアルバイトをしていたからM's Wingのを買えたけどな。
これはお勧めだ。
安くしたければ波目ファイルを中古でどっかからもらってきて(無ければ買うしかないけど)、
木槌で3つぐらいに折って、その折れた角を使って削ればいいよ。
慣れないうちはガイドに当ててやればいい。
522 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/19 00:56
>>522 それ俺じゃないんだけどな(笑
さらに言うと2000円のファイルはどこ製か聞いてるのが俺だ。
ついでだから書くと東急ハンズにオバーグとかニコルソンの単目が安く売ってるはずだ。
最近行ってないから正確なことはわからんが、
とにかくクロスの目が入ってる金属用じゃなくて斜めに串のように筋が入っているやつな。
それは使える。
スキー用よりは早くダメになるけど、ホームセンターで売ってるようなのよりマシ。
ダメになったら木槌で折って短くして使う。
最初はそんなで練習するといいよ。
いい道具使っても最初は絶対ダメにするからな。
講習会なり、上手い人なりよく見て聞いてやり方を覚えるしかないね。
あと、数こなすこと。
524 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/21 22:23
選手用と言われている板はソールも違うのですか?。
WAXいろいろ混ぜて使ってみたいのですが・・・。
どうすればいいですか?
カン○ハーでCH4とCH10の混ぜた奴とか売ってたんで気になりました。
526 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/22 21:54
3月の初旬にチューンナップに出したんだが、まだ連絡コネー
528 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/22 22:47
自分でやるか目の前で作業してるトコ見ないと信用できないね。
業界の裏側を知れば知るほど
見てない所でどんな扱いしてるか知ってるかい?
529 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/22 23:04
ワロタ
>>529別人です。
あまりに酷似してるカキコに当の本人である折れ
>>528がワロタ
(^ω^#)ノ
532 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/23 11:02
>>531 :528
>>業界の裏側を知れば知るほど
>>見てない所でどんな扱いしてるか知ってるかい?
だから業界の裏側ってなんだよ?、どんな扱いってなんだよ?。
>>532 おっぽり投げるわ&てきとーにベルトサンダーで削るわetc...
某海無し県の工場の作業風景は、まるでスクラップ扱いだね
君には丁度いいかもね(w
534 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/23 23:25
>>533 意味ありげ言った割にはヘボレスだな、
燃料にもならねーぞ。(ぷ
535 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/24 04:10
それを言うなら木炭だろ
536 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/28 14:58
車に積みっぱなしだったワックス、柔らかい奴は形が変わり始めてた。
冷蔵庫の奥に避難させまつた。
カミさんは嫌がるけど。
537 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/28 15:07
538 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/28 15:45
んなこたーない
539 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/28 15:50
540 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/28 16:20
541 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/28 16:25
車の熱くらいで(といってもかなり高温にはなるが)成分変わるんなら、
アイロンかけたらすごいことになりそうでつね
543 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/28 16:38
544 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/28 16:44
いずれにしてもココは四郎との集まりだ
素人だとなんか不都合でもあるのか?
547 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/28 17:49
548 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/28 18:55
海外でも仕事をしますが何か?
海外でも仕事をしますが何か?
海外でも仕事をしますが何か?
海外でも仕事をしますが何か?
海外でも仕事をしますが何か?
↑何の仕事だよ。
549 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/28 21:10
↑しつこいストーカー
550 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/28 21:25
↑うまくごまかしましたね(PU
はぁ、2chで一番ウザイのがこの手のやりとりなんだよな
>>539-550 夏でもスス板のぞいてる程のフリークって貴重なんだし
もっとマターリしようよ皆の衆
ただ
>>537=
>>539=
>>541のような人間は
何の仕事しててどんな根拠の上に発言してるのか
きっちり書けよ荒れるから、と言ってみるテスト
はぁ、
すでにおさまったのに、おまいみたいのがまた煽りを誘うんだろーが
553 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/28 23:00
>>551 あなたは馬鹿ですね。
と言ってみるテスト
554 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/28 23:01
>>551 あなたはハゲですね。
と言ってみるテスト
555 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/28 23:08
>>551 あなたは氏んでください。
と言ってみるテスト
556 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/28 23:21
さてさて、ワックスのシーズン到来
と言ってみるテスト
558 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/29 00:05
落ち着いたところで、車中泊の話に戻しましょう
パラフィンの-CH2-が酸化して-CHOになったり、-CO-になることはあるよ。厳密には。
オゾンや、紫外線によるラジカル反応で少しずつ分解していく。
酸素がつけば、親水性になるからワックスとしての性能は落ちるだろう。
しかし塊状のワックスで酸化するのは表面だけだろうね。
数年保管しても、表面を削れば品質に問題はないとおもう。
560 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/29 00:15
ヲイ!テストってなんだよ?
2ちゃんは難しいね。と、言ってみるテスト
こうゆう感じで使えばよろ?
561 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/29 01:25
>>560のパンツにはうんこ付いてますね。と
本当の事を言って見る
562 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/29 20:03
一度溶けたワックスは揮発成分が抜けて堅くなる
某業界ではワックスを軟化し再生するための補填剤がある。
>>562 どうでしょうね。
一流ワックスメーカーで温度指定されて売られてるパラフィンワックスは
融点から見て、相当炭素数の揃った、ナロースペクトルのパラフィンです。
揮発成分と呼ばれるような低分子成分が混じってるようには思えません。
安価なブロードスペクトルなパラフィンを使う業界なら、低分子成分の補填剤(?)
が存在するかもしれません。
君が詳しいのはわかったから、素人にもわかりやすく頼む
565 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/29 21:10
管理の仕方が悪かったWAXの事語ってもね・・・・・。
クリーニング専用ならハンズとかで売ってるパラフィンで問題ない?
それともスノー用の奴は融点とか違うの?
クリーニング用って銘打ってある奴はガリウムとかフッ素とか混じってないって聞いたんだけど・・・
どうなんでしょ? 極端な話亀山ローソクでもクリーニングになる?
567 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/29 21:51
ガキのころはローソクをポケットに入れてた
ごしごし塗ってた
ホットワックス→クリーニングぐらいだったら充分だろう
スキー用つーだけで、ねがあがるんだよっ
代用品スレ逝け
融点低めの柔らかいパラフィンなら
クリーニングワックスの代替に使えるとおもいます。
ローソクは相当硬いパラフィンをつかってるので。
クリーニングよりも、むしろAntiBBの代わりに向いてます。
こんなこと言うと目くじら立てて反論する人がいるかもしれないが、
レジャーレベルの用途ならば灯油で拭くのが
一番簡単で有効なクリーニング法じゃないかな。
スプレー式ワックスリムーバーにつかわれてるヘキサンよりも
ソールへの悪影響はすくないように思える。
570 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/29 22:45
ジッポノオイルモ、ヨクヨゴレガ落チル
板ノ表面ヲ磨ケ
500グラム700円っっていうチップ形状のがあっったんですよ。
融点は書いてあるものなんですかね?
自作キャンドルに使うみたいな感じなんですけど・・・・
灯油はちょっと・・・リム−バーは使わないんで・・・春に泥食らったらやりますけど
クリーニングワックス高いんですよ・・・今の半額ぐらいで良いと思う。
572 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/29 23:05
融点58度なら十分クリーニングでいけますよね?
あれ?でも低すぎ?メーカー製のは110度とかですよね?
なんか混じってんのかな? これって問題あります?
そんなに必死になるんなら
チューン出してサンディングしてもらってこい
市販のパラフィンはいろんな炭素数をもったアルカンの混合物なので
融点がピタリと決まるわけではなく、ある幅を持ちます。
混合物のばらつきが狭いものはナロースペクトルとよばれ、
精製に手間がかかる分だけ価格も高めです。
また、細かいことはあまり気にせずいろいろなアルカンが混ざってるパラフィンは
ブロード(ワイド)スペクトルと呼ばれて価格は安めです。
クリーニングに使うなら雪質に合わせて硬さを選ぶわけではないので、
安いブロードスペクトルなパラフィンで充分だと思います。
また融点も60度でも50度でも40度でも30度でもかまわないとおもいます。
・・・そしてマイナス20度くらいでもいいやと思うなら、灯油でかまわないとおもいます。
すでにチューンも出してサンディングもかけました。
代用品スレではなくこちらに書かせてもらったのはより知識が深いひとがいるかなと思ったからです。
パラフィンってめちゃめちゃ安いんですね、4.6キロで2500円とか・・・
メーカーもののクリーニングワックスが純パラのみであったならあの形にするのに金払ってんですか?
ちょっと具具って見たら115Fと135Fとマイクロワックスってのにあたったんですけど・・・
メーカーものの元になるのはどのタイプですかね・・・
直接問屋にメールしてみますが、なんか情報あったら書いて欲しいですよろしくお願いします。
クリーニングなんて出来るだけ安く多く使いたいワックスですからね・・・安いにこしたことはない。
ありがとうございます。やっぱり詳しい人がいましたね。
熱で汚れを浮かび上がらせるって話もよく耳にしますが、その点は灯油の場合はどうなんでしょう?
ホームセンターなんかに売られているママさんダンプ用のパラフィンワックスも
>574が言ってるようなナローのパラフィンなんかな?
三菱パラフィンとか何とかって会社名が入ってるんだけどね。
使ってみたかったけど、手持ちのワックスがまだあったからなあ。
578 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/30 03:23
三菱は死人が出ます
579 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/30 03:45
ソールがはがれるかもw
BINがもげる
581 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/05/30 04:01
そりゃこえぇな。
そういえば、前にブラシをタワシで代用する話があったけど、
あれって、使い心地どうですかね?
亀は万年。
スレ停まってたんで、旬のネタを振ってみますた。
結構盛り上がってくれて満足。
1級に横滑りがあった頃の話だけどな。
今頃アイロン買ってきますた。
さっそく使ってみようと思いますが、
まずベースワックス使ってクリーニングするのと
リムーバーでクリーニングするのは
どちらが良いのでしょう?
>>585 リムーバはソール痛めるからと、
極力使わない人が多いと思うが、
年に1回なら全く問題無いんじゃないかな?
リムーバでシッカリ古いワックス完全に落としてから
ベース作るのが吉かと。
587 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/01 22:45
>>586 そこらは、やる人の判断っしょ
滑走面削る人
リムーバとかで落とす人
そのまま積み重ねる人
結果は、次のシーズン出せばよい
588 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/02 01:52
オフの間にベース作りをした板は、シーズン中は滑走ワックスだけでよいのかな?
>>588 人それぞれかと。
俺の場合、3月まではそれでOK。
春スキーは滑走面がベッタリ汚れるし、シーズン終盤なので
リムーバ使ってしまう。
リムーバ+ベース+滑走ワックスで、汚れた春雪を乗り切る。
で、OFFにソール削ってもらう。
>587タソ
> 結果は、次のシーズン出せばよい
カコイイ!
592 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/02 20:52
思うに、実際に検証するには
同じ人 同じ板 同じ滑走条件
で、異なる仕上げをしたものでやらないとわからんし
どっちにしても、あとは個人の自己満足度だけですなー
なんてマジレス
593 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/03 22:29
リムーバーを使ってペーパーに汚れが付かなくなるまでキレイにしたら、アラ、真っ白(´・ω・`)
これは酸化です。
オマケにソール表面のポリエチレンも溶かします。
これを見たアナタはラッキーです。
もうリムーバーは卒業しませう。
594 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/03 23:02
>>593 >>オマケにソール表面のポリエチレンも溶かします。
リムバー使うとソールが酸化するのは、ソールが白くなるので分りますが、
ソールのポリエチレンが溶けるとどうなりますか?。
595 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/03 23:30
>>593 それはリムーバーでソールが侵されたわけでなくて、
もともとベースバーンで毛羽立っていたソールが、
脱脂されてよく見えるようになっただけだろ。
596 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/03 23:37
>>593 バカか・・・・・。リムーバで痛んだんじゃない。
毛羽立ってただけ、ワックスが染み込んで見えなかっただけだ。
だいたい、リムーバやそんな短時間で酸化するか!
綺麗にワックス落ちて、脱脂されてたからカサカサのソール本来の姿が見えたんだよ。
その状態でワックスしてミソ。前の様に見えるから。
綺麗にワックス落ちた脱脂済みカサカサソールに新しいワックス浸透させて見ろ。
まあ、その前にソール削れ。
598 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/03 23:54
>>597 >>だいたい、リムーバやそんな短時間で酸化するか!
気化性の高い物はすぐ白く酸化するよ。
うるせー馬鹿ども
氏んで下さい
601 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/04 00:05
>>599 >>だいたい、リムーバやそんな短時間で酸化するか!
これはリムバーの酸化のことか?
602 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/04 00:08
ぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷ
ぷぷ600 名前:593ぷぷ
ぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷ
>>601 すまん。俺、日本語の勉強をし直してきます。
604 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/04 09:51
>>597 既に酸化して白っぽくなった箇所は、確かにワクシングすれば元通り黒々とした輝きを取り戻す。
が、それは表面的な事で、酸化したソールは著しく[浸透性]が悪化してるので非常にモチが悪く、キチンと仕上がった板に比べ、エッジ付近のソール表面が早い時期に白っぽくなり、滑走性が悪くなる。
皆さんもそんな体験してませんか?
リムーバーの業界の営業妨害スマソ
掘面のパンフに『優しく浸透し、ソールを痛めません』言葉の裏を探れば容易に理解できる筈だが…
それでも使いたい香具師は使えばよろし。
ベンゼン、トルエン、キシレンといった芳香環系はやばい。
アセトンもやめといたほうがいい。
エーテルやアルコールは無害だがリムーバーにならん。
やるならヘキサンにしとけ。
そのこころは?
607 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/04 11:38
>>604 >>それは表面的な事で、酸化したソールは著しく[浸透性]が悪化してるので非常にモチが悪く、
>>キチンと仕上がった板に比べ、エッジ付近のソール表面が早い時期に白っぽくなり、滑走性が悪くなる
おまえ馬鹿?、きちんと仕上がった板と酸化したを比べて、酸化した板の方がベースバーンが起こりやすいのは、
HOTWAXの回数が違うから当たり前だろ。
きちんと仕上げたソールとリムバーで酸化させたソールに、きちんと仕上げたソール
並にHOTWAXした板を比べた事あるのから言っているんだよね。
酸化したソールは著しく浸透性が悪くなる理由を教えてくれ。
>>リムーバーの業界の営業妨害スマソ
そんな業界ねーよハゲ。
>>607 おまい餅つけって!
後半の改行多杉ですよ!
あ、必死に文を作ってた証拠ですか。。。
以後、冷静な書き込みを心掛けてくださいです。。。
609 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/04 12:07
610 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/04 12:20
>>604
>>掘面のパンフに『優しく浸透し,ソールを痛めません』言葉の裏を探れば容易に理解できる筈だが…
その裏を容易に理解できるように説明して下さい。
さーて、レスがあるかなと来てみたら
あ、、荒れ気味。
もまえら落ち着いて下さい。
板2枚あるから片方はリムーバー使って、
もう片方はベースワクースだけでやっておくよ。
な、な、これで仲直りだろ。
うるせーかかってこい
613 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/04 16:20
614 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/04 16:28
馬鹿しかいないなw
リムーバーで酸化ってかw
板は5年持たせるんだよ
617 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/04 16:49
619 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/04 16:54
620 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/04 16:56
621 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/04 16:59
622 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/04 17:02
>>610 その類の製品はソール表面に多かれ少なかれ影響を与える成分を含む物があるけど、当社のは大丈夫ですよ。
と、いう意味だと思います。
しかし、此ほど賛否両論分かれて昼間から盛り上がるのは愉快だねw
参考までにクリーナーを選ぶ指針になるのは例をあげると鰤子製は、揮発性が高く、即、蒸発するので攻撃性が強い。
なかなか蒸発しない製品は比較的安全鴨ね。
さあ、語れ!
誹謗、中傷されても痛くも痒くもないわいw
どーでもいい
625 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/04 18:39
脳内脳内脳内脳内
脳内623:604脳内
脳内脳内脳内脳内
626 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/04 18:53
>>623 名前:604はつまらない言い訳をして逃げ出しました。
627 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/04 20:57
628 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/04 21:03
623 名前:604
リムーバーでパソコンのキーボード掃除したら
マジで表面が一部溶けました。
まっ、樹脂の種類が違うけどw
630 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/04 21:09
631 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/04 21:54
>>623 :604
>>掘面のパンフに『優しく浸透し,ソールを痛めません』言葉の裏を探れば容易に理解できる筈だが…
↑の裏が↓かよ
>>その類の製品はソール表面に多かれ少なかれ影響を与える成分を含む物があるけど、当社のは大丈夫ですよ
どこが裏なのですか?。
632 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/04 22:01
うぜーよ
>>631 おまい屁理屈ばっかで
学校時代も社会人?の現在も友達いない嫌われ者だな
これからはスルーするからこれが最後のマジレスだ!
633 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/04 22:08
>>632 ぼくたち、モーヲタ友達だったじゃないか!
634 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/04 22:09
>>632=623 名前:604
>>さあ、語れ!
>>誹謗、中傷されても痛くも痒くもないわいw
痒くて痛くて仕方が無いんだね(ぷ
635 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/04 22:21
>>アルペン野郎 ◆xJXJ7HPFGQ
爺はもっこりに帰れ
636 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/04 22:24
リムーバー論は∞だね
ところで振動論はどうなったんだい?
637 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/04 22:34
>>636 振動論はもう終わりだよ、
リムーバー論は
>>632=623 名前:604のレス待ち、
今彼はチンポが痒いらしい。
ここで灯油リムーバー最強説を唱えてみるテスト。
電動マッサージ機を板に固定して振動を与えながらリムーバースプレーかけて拭き取るのが最強伝説!
歯ブラシだって振動だ!
なにっ酸化だぁ?
大工が愛用してる裏面が両面テープの紙ヤスリホルダーで削れ!
カッパーブラシで仕上げたら再度、振動させながらベースワクシング
その後は炎天下ヒーター最大の車の室内でサーモ
2ch流SPワクシング完了!
グフフ...
>>639 > その後は炎天下ヒーター最大の車の室内でサーモ
振動の大きいディーゼル車なら更に良さそうだね
641 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/05 19:20
>>640 アイドリングを下げるともっと揺れる
いっそのことチェンジレバーの上に乗せて落ちないようにテープ貼っとく
サンルーフ付きなら尚よし
プゲラ
642 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/05 19:36
脳内リムバー野郎の次は、
妄想サーモ野郎か。
643 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/05 20:40
暑ければいいなら、ビニルハウスでも作って密閉してワクースしろや
644 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/06 02:18
庭先に三畳程のガラスサンルームがあり、多目的に活用してるケド、ワックスかけたあと、直射日光は紫外線でソールに悪影響を与えそうだよね。
室温かなり上がるから段ボール加工して日除けにしてVサーモがわりにするかな。
ホルメンのイエロー位なら確実に溶けると思う。
天気が良かったら片方やってみるよ。
そうしないと違いがわからないからね。
だけど雪が降るのは半年先だからな〜
645 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/06 11:05
>>642 だいたい なんで、こいつは煽り口調なんだ?
647 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/06 11:35
>>644 アナタハブイサーモノイミガワカッテマスカ?
648 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/06 11:44
649 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/06 17:39
>>648 そんな釣りには釣られねーぞー ( AA省略 )つうか できない
650 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/06 17:55
この時期に煤板にいる奴はみんな
妄想&脳内の煤キチガイばかり
>>648タソったら自虐的なんだから(p
651 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/06 23:18
>>647 ブイサーモって負圧にして強引に浸透させるんじゃないの。
あとから加圧もするんだよね。
ウルトラが溶ける温度だとカナリ高いからビンのグリスが溶けて流れそうだよね。
詳しい知識を得たいからマジレスよろしくです。
652 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/07 10:40
>>651,644
>>室温かなり上がるから段ボール加工して日除けにしてVサーモがわりにするかな。
これでVサーモかよ(ぷ
653 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/07 10:59
>>652 「Vサーモがわり」だから何でもいいんだよ
いつも Vサーモをやってるけど代わりにガラスサンルームに置きっぱなしにしておこうかという
言外の意味が含まれてるんだよ
一般常識を持ってる大人ならそこまで読んでやらないとな
ここに住んでる煽り厨は日本語をもう一度勉強しなおしたほうがいいね
自分が恥をかくだけだよ
”(ぷ”なんかつけちゃって見てらんない
>>654 オヤオヤー?
まともに反論ないのかな〜?
まあ、今頃浅はかな自分に恥じているんだろうね
人を煽るならもっと知識つけろや ヴぉけが
あ、ちなみに言い訳じゃないよ
なぜなら644は俺じゃないからね(ぷ
そう言えばジェットバッグに今年も板入れたままだな。。。
657 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/07 11:26
>>655 名前:653
>>いつも Vサーモをやってるけど代わりにガラスサンルームに置きっぱなしにしておこうかという
>>言外の意味が含まれてるんだよ
>>一般常識を持ってる大人ならそこまで読んでやらないとな
知識以前の問題、お前が拡大解釈してるだけだろ、
知識のある人はサーモとVサーモ言い分ける。
下手な釣り師だから〇〇が釣れたとか言って消え行くんでしょ。(ぷ
658 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/07 11:27
>>センタンの王将アイスの先端 ◆50..zzz5PU
おっさんはもっこりに帰れ。
>>657 釣りとか警戒している時点でいつも逃げ道を探してる屁たれ決定
拡大解釈と感じるならお前の日本語のレベルはマジやヴぁいよ〜
もう一度小学校からやり直したほうがいいよ
声を出して教科書読み直すようにね(ぷ
そこまで必死にWAX掛けてご利益ある?
661 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/07 11:42
>>653 この人WAX話できないんだから、
相手しちゃだめだよ。
662 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/07 11:45
>>センタンの王将アイスの先端 ◆50..zzz5PU
もっこりで、素人がことば上の技術論いってご利益ある?。
664 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/07 11:49
>>センタンの王将アイスの先端 ◆50..zzz5PU
お前のレベルならスプレーWAXで十分だよ
665 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/07 11:51
666
667 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/07 12:35
香ばしい香具師が現れたな(w
酸化、酸化っていうけど、
ソール=ポリエチレンって酸化するものなんですか?
ポリエチレンの酸化の化学式はどーなるんですか?
僕も参加していいですか?
670 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/07 17:08
>>669 酸化しても良いが、ポリエチレンの参加の化学式を書けないと酸化できないよ。
>>668 -CH2-CH2-CH2- +{O} → -CH2-CO-CH2-
-CH2-CH2-CH2-CH2- +2{O}→ -CH2-CHO CHO-CH2-
-CH2-CH3 +{O}→ -CH2-CHO
・・・・・
-{CH2-CH2]n- + 3nO2 → 2nCO2 + 2nH2O
一つ疑問
ワックスの融点より低い温度でも、その前に塗ったワックスってスキーに浸透してゆくんですか?
ワックスが解けない温度で、スキーを保管していても、ソールにワックスが浸透するとは思えないんですが。
673 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/07 19:21
>>理論派 ◆0v0ph8iOGM
浸透しません。
674 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/07 19:27
361 名前:理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/06/07 19:18
>>350 日ごろの手入れがあれば、特殊じゃない条件では、かまいません。
ワックスをホットワクシングしなくても、入賞も出来るし、ワックスにこだわる奴はだいたい、レベルが低いと思います。
と言いながら、来シーズンは、高フッ素を買おうと思っています。
675 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/07 19:32
>>672 名前:理論派 ◆0v0ph8iOGM
おっさん某スレでデカイ口叩いて、こっちでは教えて君かよ。
676 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/07 20:01
>>675 うっせえ 煽るだけで中身のないレスするしか脳のない厨は来るな!カス
677 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/07 20:04
>>676 また誰にでも噛み付く粘着工房か・・・。
678 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/07 22:36
>>671 元素記号を書き込みしたら煽り厨が一気に黙ったね。凄いわ。
最近の板は高分子ポリエチレンの数が4〜5倍になってるらしいね。
折れは頭悪いから難しい事は苦手だ。
一つ質問したいのだが、雪に触れるのはソール表面に付着したワクスなのになんで浸透までさせないとダメなんだろ?
剥離しやすいからなのか?
680 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/07 23:16
>>678 表面だけだったら、すぐに削り取られちゃうでしょう。雪に。
生塗+スクレーパーりだけして滑れば理解できるかと。
682 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/08 03:15
>>668 「酸化鉄」とか「酸化防止剤」とかってのとは全く意味が異なります。
ソールの「酸化」ってのは独特な意味を持ってます。
別に化学反応を起こして「酸化」するのではなく、
ワックスが抜けてポリ表面の細かい凹凸(オウトツ)が顕著に表れることによって
白く見える状態を「酸化と表現してる」だけの事です。
誰が最初に「酸化」って言ったんでしょうかね?
もしや、直訳とか?
683 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/08 03:38
>>682 なんだかお詳しいですね。ついでにお聞きしますが、このスレでよくループを起こしている
クリーナーはソールを酸化させる。ソールを溶かす、若しくは痛めるってのはどうなんでしょうか?
>>683 その場合の「酸化させる」ってのは、「より白くガサガサな状態にさせる」って意味なんじゃないのかな?
それこそ誰が言い出したか分からんがw
ソールを溶かす、痛めるって事に関しては、ポリ分子もさ、少なからず有機溶剤で剥がされる一面を持ってんのね。
お化粧してない素肌にさ、クレンジングしてみ?
極端なこと言うと、クレンザーで顔洗ってみ。
キュッキュどころかバリバリのザリザリになっちゃうっしょ。
それは必要以上に皮脂や角質を削っちゃうから。
つまり、極々薄〜〜くではあるけど、有機溶剤によってポリ分子が脱落していっちゃうわけよ。
これが「溶ける」ってことだよね。
化学的には正解じゃないけどw
育てたソールは言わずもがな、最適な状態で出荷されたソールも、やっぱ過剰に洗浄したりとか、
たとえミクロレベルの話とは言え、できるだけ変形させたくはないよね。
だからみんなオススメしないんじゃないのかね?
まぁ・・・その辺・・・神経質になり杉ってのもあるけどサ。
あ〜余談だけど・・・酸化のことなんだが・・・
本来はさ、オフシーズンに、何の手入れもしないで放置してたらなんか白っぽくなってて、それを
「腐ってる(=酸化)」って言い出したっていう説も聞いたことあるけどね。
↑なげー・・・ゥゼッッ。。。
685 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/08 12:42
ホットワックスかけて剥がさない方が滑る雪質知ってるかい?
インスぺ終わり、スタートテント脇でせっせとスクレープしたら逆に滑らなくなった経験ある。
まァ希にだけどね。
>>593の意見と、それ以外のヒトの意見
どっちが正しいのか実証するには、、、
まったくワックスが掛かっていなくて、
毛羽立ちもほとんど無い状態のソールを
灯油で拭いたらどーなるかを見れば良いよね?
極めて個人的な予想だけど、
普通に綺麗になるだけで、「酸化」なんてものは
人間(しかも素人)の目に映るレベルでは発生しない
、、、、と、思う。
近々、やってみます。
ポリエチレン分子が嫌うのは油分ですよ。
厳密に言うと手の脂も良くないんです。
俗に言う酸化が進行し始めると加速的です。
今の時期はワックスで覆っておきましょう。
手入れの良く行き届いた板は気持ちいいものです。
道具に愛着が沸けば更に楽しいスキーライフが送れます。相乗効果で技術も向上しますよ。
愛情ワックス
>愛情ワックス
いいね
このスレの住人の殆どがこの言葉にホロリときたね
ぃゃ別に
691 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/10 01:44
愛情液体潤滑油=ラブジュース
前の彼女はキスすればもうあふれてた
今の彼女はクリ責めてからようやく
この差はデガイ!
692 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/10 02:42
>>691 書いてる香具師は相当面白いつもりかも知れんが、
この手のカキコミって禿しくツマラン。
694 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/10 05:53
>>692 加えて、692のような奴は自分だけ楽しいからってこんなスレ上で
中身の無い煽りばっかカキコむ
普通の健康な精神持ってる大人は、その種のレスは不愉快に思うんだが
↑
692のような奴 ×
691のような奴 ○
最近の書いてあることは読む必要ないよね。
元プロの方々、なにかありがたいネタお願いします
697 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/11 02:26
スクレッパーかけたらソールの黒いのも混じったワックスかすが…
これって熱で溶けたのか?
一皮剥かないとダメ?
×スクレッパー
○スクレイパー
藻前も一皮剥いて下さい
700
>>697 もう既に藻前がスクレイパーで一皮剥いでる
702 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/12 01:22
>>701 それはわかるが、焦げてなければワックスだけの削りカスしか出ないでしょ?
子供用の魚の1マソの安物だからソールの材質も違うから焦げ易いのでは?
すくれっぱーのめたてをすればそーるまでけずれる
ワックスしてない買ったばっかのソールもスクッレパーで削れますが
705 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/12 08:48
>>704 新品も保護ワックスしてあるのだが・・・
ちなみに赤道通るときにサーモされるという話もある
706 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/12 09:24
>>705 メーカーのワックスで既に焦げてるって言いたいわけか。
それとも何?貨物船の船底が100℃超えるってか?www
707 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/12 09:46
ばか、海上コンテナで運ばれてくるのに船底なんて関係ね〜だろ。
まぁ暑いのは確かだがな。
不法入国者は、まず氏ぬからな。
いっぺんヤード逝け。
708 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/12 11:20
じゃあコンテナが100℃超えるって言いたかったのね?
で?メーカーのワックスで既に焼けてるわけ?
710 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/12 14:04
712 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/12 17:56
流れが逸脱するが、レーキャンの日課でワクシングで熱を持った板を、外で冷ましてスクレープしてるガキ共がいる。
理想はゆっくり冷ましてからスクレープした方がモチがイイと思うのだが…
>712
逸脱してないよ。
藻舞の話の方がよっぽどマシ。
714 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/13 23:50
ところで一番良く滑るメーカーはどこだろう?
雪質によっては得意、不得意があるような気がする。
一番知りたいのは極寒の粉雪向きのワックスのメーカー、製品名です。
どれかしら?
715 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/13 23:57
716 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/14 00:00
>714
雪男
718 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/14 09:45
マツモトってなんだ?
マツキヨで扱ってるの?やっぱタイホー工業のクリンビューイオンコートバリヤクリンだろ
あれは湿気が多い雪にはオススメだ
> 一番知りたいのは極寒の粉雪向きのワックスのメーカー、製品名です。
720 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/14 19:23
金ないのでチューン出さないで
ワックスかけとこうと思うんですけど
ホルメンのイエローとブルーどっちを
塗るのがよいですか?
>>714 極寒条件ではでは撥水性能を捨てて、固体摩擦係数を減らす方向がいいから
硬いパラフィンをベースに、グラファイトかモリブデンを添加しる。
銘柄はしらん。
>>720 最低黄色五回⇒赤色五回⇒青色五回の順にドゾ
>>721 おおっ
マジレスサンクス!
昔、ニセコで鰤子のウェットティッシュタイプ塗ったら板揃えて登坂できるほどダメになった苦い経験あるよ。
硬い雪の結晶が刺さった訳で…
それに負けない硬いワックスと言うわけだね。
硫安にも強そうだね。
723 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/14 22:29
>>714 堅いパラフィンだけで十分、よけいなもの混ぜるな。
グラファイトとかモリブデンは汚れた雪用だ。
724 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/14 22:51
>>723 俺はグラファイトは混ぜた方がいいと信じてる
>722
黄と青しかあまってないし
5回分もないので黄>青でいきます。
1回塗ったら全部剥がして2回目ですよね?
726 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/15 00:07
何故剥がすか知ってるかい?
どうせ又、タラ〜リワックスを垂らす訳だし、もったいない気がするけど。
汚れが浮いてくるのを除去する
毛羽をならす
あとなんだったっけ?
↓よろしくね↓
727 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/15 01:18
>>毛羽をならす
↑方言ですか?(w
>>714 極寒の場合は雪の抵抗よりも雪面と板との間に発生する
静電気が一番の摩擦の要因だと思ったが。
確か去年のスキージャナルに載っていた気がするのだが・・・・
したがって静電気を抑える
>>721のワクースの選択は正しいかと。。。
極寒ってどのくらいから言うの?
自分では−15℃以下くらいからとは思っている。
>714
自分の気に入ったレスにのみ、感謝を述べ、他は放置 イクナイ!
強制じゃないだろ
731 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/15 10:25
ブロンズブラシは要するにワイヤーブラシだからゴシゴシやり過ぎると傷だらけになる気がして
新しい板はもったいない気がするけど
話題の毛羽も立ちそうだし
でもなにかしらの理由があって使用するんですよね?
昔、夏スキーで傷だらけになった板を順に#300#5000#1000の紙やすりで修復したが、やけにワクス染み込む気がした。
それか?
毛羽をならす⇒均す
トップからテールに一方行にスクレープする理由です。
まァそれはいいとして、某教師はオフはチューンやってて『スクレープしないで何度もアイロンかけ直してもいいですか?』と訪ねたらバカにした顔で『いいんじゃない(w』だとさ。
何度もスクレープする理由はワクスを染み込ませるのだけが目的ではないんですよね。自信ないけど。
734 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/20 14:48
あまりに暑い北関東です。
染み込みそうなので、ワックスかけて日向に放置してます。
大丈夫ですかね?
735 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/20 15:35
アイロンかけてる状態になってるYO!
こりゃ染み込みそうだ!
日焼けか…orz
板を使った日の夜には必ずワックス入れていて、硬い雪にはブルー系の硬いワックス配合するなど
気を使っているつもりだが、結構ソールは白くなりましゅ
こりゃ白すぎだなってときは、あるやつに教えてもらった、カッターの替え刃でスクレイプしていますが
正解でつか
個人的には硬いブロンズ〜スチールブラシをつかって毛羽とりしたほうが、
ストラクチャーがつぶれなくて良い気がする。
目立てしてあるスクレーパーで削ったほうが作業は速いんだけどね
739 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/20 22:31
白くなる=ベースバーン=酸化
一皮剥くのもいいが、アイロンがけするフッ素をH"付近のソールに施すと持ちが飛躍的に向上しますよ。
740 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/20 22:45
さー皆さん燃料が投下されました、張り切ってどうぞ!!。
とりあえず俺から
>>739 ぷぷぷ
741 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/20 22:58
>アイロンがけするフッ素
の意味がオレにはよくわからないが、どういう意味ですか?
742 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/21 00:01
シラネ〜奴がでかい口聞くスレはここですか?
743 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/21 00:14
>>739 >>アイロンがけするフッ素をH"付近のソールに施すと持ちが飛躍的に向上しますよ
どこのメーカーのフッ素WAX良いのですか?(w
744 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/21 00:18
掘る麺呼び出し
745 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/21 15:43
ベースバーン≠酸化だと何度言えばry
746 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/21 16:49
ドシロウトが間違った知識をひけらかしてるスレはここでつか?
747 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/21 20:54
>>745 ベースバーンと酸化の違いを説明して下さい。
748 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/22 00:25
確かにホルからアイロン用のパウダー売ってるがフッ素は含んでないよ。含んでるのはスタートワクースの方。
ソール焦げやすいので慎重に作業して下さいな。あれは確かに効果ある。グラファイトとモリブデン含有のと併用すれば、硫安まく大会で武器になるね。まぁ常識だけど。
>747
酸化≒オリンピック
750 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/22 02:15
↑
3点/100点中
>>748 なるほど。
SWIXもベースバーン防止用の固いパラフィンを粉末で売ってるな。
高フッ素のセーラFパウダーと似たパッケージだし、
良心的に解釈すれば
>>739は二つを混同してるのかもしれんな。
753 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/22 10:39
んだ。無知な香具師にとってはインチキ書き込みに対しては煽りや誹謗中傷くるし、
役にたつジャン!ここ。( ´,_ゝ`)フムフム
754 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/22 11:28
>>752 >>高フッ素のセーラFパウダーと似たパッケージだし
オマエ見たこと無いだろ、大きさからして全く似てねーよ。
>>754 キャンドルとパウダーという分類なら大いに似てるが・・・
まぁいいや。
756 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/23 00:01
>>キャンドルとパウダーという分類なら大いに似てるが・・・
????????????????????????????????????????????????
757 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/23 00:40
ばかやろう!!
一番滑るのはだな
急斜面だ!
ごもっともで。。。
759 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/23 21:50
ごもっともで。。。
761 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/24 22:10
グリックスから今年発売される速剤(ワックス)って知ってる?
昨シーズンスタートワックスならちょい使わせてもらったけど他の
パラフィンやら滑走ワックスはどうなんだろう?
誰か情報持ってたら教えてー
762 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/24 22:31
あれは革命的だな
763 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/25 21:36
家庭用と裁縫用のアイロソ使ってるが問題ナシ!
実はチト不安…
どうよ
764 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/29 18:47
おまいらにいー事教えてやるよ!
自分でペースト作るのよ!
市販されてる物で、春はヤバイ位滑る。
765 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/06/30 01:38
アヲハタピーナッツクリーム塗ったら蟻が寄ってきた
>763
そのアイロンの説明をもっと詳しく汁!
>764
しこしこ復活?
>>766 それを言うなら別の人かと思われ(w
しこしこはソールにウンコ塗る人だね。
768 :
三上ひろし:04/07/10 21:12
星の数程ある、と言ったら大げさだけど、マジな話、一番滑るのは何処の何?
一番体感出来るのは緩い斜面で他の椰子が止まってスケーティングを始める横をスーーッと滑り抜ける瞬間だな。
ある程度の斜度があればなかなか違いは判らないけどね。
標高1500m気温-5℃に照準を合わせると何処の何か教えて詳しい人。
>>768 toko のオールインワン(全温度対応)でもブラッシングをしっかりやれば良く滑ります。
逆に温度帯に合わせた専用ワックスでもスクレーピングが不充分でブラッシングしていないと走りません。
771 :
三上ひろし:04/07/10 22:25
>769-770
サンクス!
試してみま〜す
ゆうちゃんにも教えなきゃ
きれいに板を踏む練習をしる。
前傾にも後傾にもならず、右にも左にも寄らず、しっかり垂直に踏む。
均等に力が分散してれば摩擦は最小になる。
おなじ板でも技術で滑りがかわる。
地味だけど奥が深い直滑降。
773 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/10 23:04
前傾にも後傾にもならず、
前傾にも後傾にもならず、
前傾にも後傾にもならず、
前傾にも後傾にもならず、
前傾にも後傾にもならず、
(ぷぷぷぷぷっぷぷぷぷぷ
774 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/10 23:07
長年使ってた家庭用のアイロンが壊れてしまったので、初のワキシング専用アイロンを買おうと思っているんですけど、皆さんのお勧めのアイロンってどんなんですか?
今のは鉄板薄くてすぐに温度が下がって塗りにくいよorz
スノボーのTUNE-UPはここで解る
www.heavysnowker.com/how_to/krypton_ito/krypton_how_to.htm
777
↑お前の人生はそれしか楽しみないの?プ
779 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/13 12:12
>>714 低温側はSWIXが強そうです。
極寒の粉雪の時でも湿度が60パーセントを
超えているときがあるのでトップはLF4で
そのベースはCH3ないしはCH4でしょう。
といいながらトップを入れずにCH4だけのほうが
よく滑ったりします。
でもCH4硬いぞ。気合入れていけよ。
780 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/13 12:18
@ampってどうなん?
782 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/14 01:06
ガリウムのアイロンは定価一万二千円もするのか・・・
俺も買い替えを考えてたけど無職になってしまったので、今のドンキで買った980円のアイロンで我慢しようorz
783 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/14 09:46
その鈍器で刈った愛論は数寄用???
784 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/14 12:05
フツーの家庭用だろ
要はワックス溶けて塗れればいいんだからな
温度調節失敗して滑走面死んでも俺はしらんぞ
785 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/07/15 00:19
サーモスタットが信頼できるなら、何用でも桶!
要は一定の温度をキープできるか否かだからね。
マジレスだよ!
786 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/05 16:03
361 名前:理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/06/07 19:18
>>350 日ごろの手入れがあれば、特殊じゃない条件では、かまいません。
ワックスをホットワクシングしなくても、入賞も出来るし、ワックスにこだわる奴はだいたい、レベルが低いと思います。
と言いながら、来シーズンは、高フッ素を買おうと思っています。
787 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/05 22:35
788 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/05 22:50
330 :理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/08/02 19:46
ワックスで何秒も違うと考えてる奴には、サービスマンや、スペシャル情報も必要だろうな。
332 :理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/08/02 19:57
何秒も違うと考えてるから、ワックスに執着する。
→ワックスや、ストラクチャーで何とかしたいと思う。
789 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/09 01:41
もうベース作ってるヤツいる?
その予定だったんだけど、暑過ぎて・・・_| ̄|○
マジで質問なんだが、
ベースをドミのrenew zoomのみで済まそうと
考えているのだが経験者の意見を教えてくれ。
それ以前はホルメンのFBソフトでベースを作っていたが
ドミのHP見ていたらなんかすごくよさそうに思ってしまい、
ICIに逝き購入。
滑走ワックスは現在のところ在庫があるホルメンに使用し、
その後ドミに変更を検討中。
・ドミのベース、滑走ワックスは本当に他メーカーよりすべるのか?
・ドミベースの上に他メーカーのワックスを塗っても問題はないか?
ちなみに腕前は1級程度、今年からポールもやろうと検討中。
生息エリアは白樺湖周辺を予定。気温、−5℃〜−10℃程度、雪質ドライを想定。
一番滑るのは急斜面だとかいうオチはなしでお願い。
信じるものは救われる
793 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/10 23:10
>>791 >>・ドミのベース、滑走ワックスは本当に他メーカーよりすべるのか?
メーカーうんぬんではなく、使っているWAXを雪質に合わせられるかの能力次第、
もっと言えば滑るソール出来てるか?って話になる。
>>・ドミベースの上に他メーカーのワックスを塗っても問題はないか?
問題なし。
794 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/11 01:33
てか、ガラコ塗れ!
45キロですっ飛ぶからさw
795 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/11 01:59
796 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/11 23:43
一級ふぜいで、って。
ドミ使うのはボーダーの方が多いかも。
レニューなんかシーズン終わり頃のベース補修用に結構重宝するが持ちは悪い。
797 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/12 05:30
減圧ワックスってどうなんですか?
798 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/12 18:09
話は変わるけど、みんなはワックスするときの台って何使ってますか?
オレはアイロン台にホームセンターで売ってる滑り止めシートを
はっつけてやってるんですけど・・・ やりづらい。
799 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/12 19:08
800だぎゃ
>798
作業台+滑り止めゴム はどうよ?
>>798 ワクシングテーブル自作したよ。
ホームセンターで折り畳めるテーブルの足のみで売ってるのを見付けたんで、
そこそこの厚みの130cm程度の合板も一緒に買って自作。
全部合計で4000~5000円程度。板の手入れがめっちゃ楽になったよ。
今までに出た作業台としては 古い机、工業用ミシン台、古タイヤ2本を並べて、古雑誌の束を2つ並べて、 ってとこかな。
アイロンはどんな台でもできるけど、削るのがなぁ・・・
そうだな でもスノーボードはバイスなくても何とかなるけど スキーはやりにくいよね
806 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/14 21:12
ワクシングをまめにやりたい気持ちになったら、テーブルやバイスを買ってもいい時期だと思うよ。
なんてったって仕事が楽で早いので、おっくうにならない。
よい仕事はよい道具からだよ。
自分もワクシングテーブルを知人に依頼して作ってもらって、
バイスは思い切って3点式にした。本当に楽でいいよ。
買うときは高くても、使っているうちによかったって思えてくるよ。
バイスもオークション利用したから、相場よりは安く買えた。
バイスってあまり値下げしてないんだよね。
テーブルで一番安くて使い勝手がいいのが、
RV用洗車台。
ちょっと軽いけどね。
高さ80センチ以上のものを。
安いときには4千円しない。
ちゃんとした台が欲しいなら「左官馬」。
これに限る。
809 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/14 23:00
漏れは風呂場の入り隅の角に板を当ててずれないようにしてる。椅子を台にしてね。削りカスは熱いシャワーで流せるよ。でも座り作業なんで疲れる。
今期はテーブルとバイス買います!
毎回家族五人分やるから楽になるなぁw
バイスはブレーキアームにチェーンを掛けるビトラ製が使いやすく良いと数人に奨められました。
万力タイプだと、その都度ブレーキアームをゴムで留めるのが面倒なのですが、ビトラ製だと板が反り、やりにくそうなのがチト心配…
ビトラ製バイス使ってる方いかがなものでしょうか?
810 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/15 08:28
>>809 風呂場でよくできるなあ(笑
でも高層マンションで風が強いところは室内しかないんだよね。
俺はいきつけの宿屋でしかしないけれど。
>>809 排水溝に流すのはまずいでしょ。ちゃんとゴミ箱へ。
>>810 慣れですよ慣れ。ワクシングはペーパー使用でリビングで作業してます。風呂場はスクレイプのみですよ。
>>811 ごめんなさい。でも削りカスの微細なヤツだけでかんながけしたみたいに薄皮状のはまとめて捨ててマース。
‐ビトラ製バイスのレポまだですか?宜しくです。
813 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/15 12:05
798
自分はベンチ台です。 公園のベンチとは違うウェイトのベンチ。
ボードだからそれだけで処理できるんだろうね。
ボードなんて読み終えた古い少年ジャンプでも重ねてワクシングしとけ
俺は古新聞の束の一番上にスノーボード雑誌やカタログを載せて雰囲気を盛り上げてる。高さ調整ができるのが良い。
817 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/16 09:23
818 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/16 09:47
ファイバーレーンなんかじゃ
薄くてブチブチ切れちゃうじゃん
やはりケチらずにワクシングペーパー買うが一番。
819 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/16 10:24
ファイバーレーンはワクシングペーパーだろ、普通に。
820 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/16 12:39
ファイバーレーンはクリーニングペーパーだろ
821 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/16 13:19
今日コーナンに行ってきた。 ワックス台にも使える万能作業台が1980円! で売られていた。
オークションで見かけるのと同じ物だった。
>>818 ファイバーレーン切れたことなんか一度もないぞ。
力入れすぎでわ?
823 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/16 17:48
>>821 何処の売場ですか?
近所なので行きます
824 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/16 17:59
ワクシングペーパーって、メーカーよにる差ってあるのかな。
ガリウムしか使ったことないけど、特に不満ないよ。
使用目的は、クリーニングの際に汚れを吸着させる事と、
ワックスを均一に伸ばす事、滑走面を熱から保護するくらい。
私の場合は作業時間が短くなるから、かな。
>824
メーカーによって結構違うよ。
OEMで全く同じってのもあるんだろうけど。
僕は、厚い・普通・薄い ってのを使い分けてまつ。
ベース作りの時は普通の厚さ(てか、ある香具師)を使って、
汚れを落としたい時は厚い香具師、Hi弗素の時は薄い香具師って感じで・・・
とりあえず、厚いのと薄いのがあると便利だと思いまつ。
>>825 それもあるねー。
もう、使わずにワクシングは考えられないよね。
>>827 サンクス。
ワクシングペーパーって、見本展示してないからなぁ・・・。
厚さなんて考えたこともなかった。
今はオールインワンしか使ってないけど、
もう少しワックスにこだわりたくなったら、
ペーパーも使い分けてみることにするよ。
で、どうやらファイバーレーンは薄手の類に入るみたいだね。
ガリウムの100枚入りは、厚い〜普通の厚さに相当するのかな。
あう。828は自分です。
間違えた。ごめん。(汗)
>>828 =824
> ワクシングペーパーって、見本展示してないからなぁ・・・。
だね。お勧めは出来ないのだけど、
ワキシングペーパーの箱って簡単に開けられるから・・・(ry
まぁ、常識の範囲内で、よろ
つか、話のわかるショップ(店員)なら、触らせてくれそうだけどね。
> ペーパーも使い分けてみることにするよ。
がんがって下さい。
今のを使い終わる前に買うのがポイントでし。
> で、どうやらファイバーレーンは薄手の類に入るみたいだね。
> ガリウムの100枚入りは、厚い〜普通の厚さに相当するのかな。
だと、思います。
自分の経験だと・・・かなりの主観(しかも記憶)だけど
◆SWIX、ブリコが比較的薄く、
◆ガリが中くらい で、
◆マツモトがちょっと厚めって感じだったような・・・
もちろん、そんな極端な違いではないけどね。
その辺詳しい人いない?
つか、長文スマソ
831 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/16 23:18
>>821 止めとけ。
長さが90cm位しかない、スキボにしか使えない。
そいつは普段¥2980の奴だろう、バーゲンでその値段は珍しくない。
832 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/18 10:01
ベース一回目入れました
最近涼しくなってきて、いよいよワックスの季節到来かな。
>>832 がんがれ〜。
あつ〜い
スクレイプ&ブラシかけで汗ボトボト落ちてくるよ
>>835 だろうねーw がんがれよー
この時期はエアコン無い部屋じゃやる気にならんよ、オレは
でもそろそろやらんと、エッジに錆出そうな気がしてる…
837 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/23 23:38
ワックスかけて置いてあるなら錆びるわけない。エッジにもワックスをするんだよ。
ベース三回目完了
初心者レーサーです
今までマツモトワックスを使用してきましたがSWIXに変更を考えています
皆さんの意見をお聞かせ下さい
どちらがよいでしょうか? ベースワックス、滑走ワックスにおいて
>>839 どっちでも同じ。
まめにやって経験つめばおのずと答えはわかる。
メーカーの差なんてワンターンでも失敗すれば終わるだろ?
練習しろよ。
>>840 どちらも同じですか、了解しました。 ご解答ありがとうございます。
いや、あきらかに違うけどね( ̄ー ̄)
843 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/08/27 01:35
マツモト最強!!
>>839=841
マツモトの時はどんな風に使ってたの?
ベースはABBのみ?極上?
滑走はどこまで?
スタートは?
で、どの辺が気に入らなかったの?
マツモト使ってるレーサーなんているんだ へ〜×19
ガリかswixにしとけ・・
ベースは極上使ってて、滑走はエクストラハイまで使ってました。
スタートはホルメンです 笑
一種のうけねらいみたいな感じでマツモト使ってました。
気に入らなかったというか、周りがSWIXをすすめるもので・・・実際マツモト
はあまり良くないのでしょうか?
847 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/01 01:29
ガリのボアブラシっていいのかな?
使ってる人いたら感想聞かせてください。
>>847 使ってるけど、素人の意見として聞いてね。
毛の硬さはナイロンと変わらない感じ、微妙に柔らかいかな?
ただ、自分のナイロンブラシ(TOKO製)より毛が細いので、
ワックスはより多くかき出せる気がしてる。
849 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/01 19:36
>>847 ボアブラシはブロンズなみに硬いワックスでも
かきだせるね。
ガリとSWIXのボアブラシを持っているけど
SWIXのほうがわずかにかきだすのが上のような気がする。
値段はSWIXのほうが安いんだけどね。
ナイロンより硬い。
簡単にかきだせる。
ワックスマニアでなければボアあればナイロンいらない。
851 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/02 07:42
>>850 確かにナイロンの出番なくなるかもね。
ブロンズ、ボア、馬毛の組み合わせか
ボア、馬毛のみでもいけるかもしれないね。
前スレにブリコのワクシングペーパーが
丈夫で良いって書いてあったので、低温用に欲しいが
なかなか売ってないよ。
ブリコのワクシングペーパーは人気蟻杉で品切れです。11月には入荷しますのでそれまでは他のメーカーで我慢汁。
丈夫というか
厚いような希ガス
だから言っただろう!
枠寝具ペーパーなんてキッチンペーパーで桶だと。
唐揚げやテンプラ揚げた時使うデカイトイレットペーパーだよ!
ミシン目で切ってもアイロンに巻き付けられる程デカイので使い勝手いいぞ!
本当だってばさ〜
キッチンペーパー
オイラも使ってる。
実は私も愛用してますw
漏れも試ソ
俺もいろんな紙を試したがやっぱり専用品にはかなわない。いろいろ試せばいいさ。
キッチンペーパーだと分厚いから
余分にワックス使わなくちゃいけなくない?
ベースでも普通に1回100円分位のワックス使用量があるでしょ
ベースならまだよいが、トップワックスだと辛い
所詮専用ペーパーでも1枚10円程なのに
ソールにタラ〜リタラ〜リとワクース垂らしてアイロンで直接延ばしてからキッチンペーパーの出番。
汚れ落としになるし、その後のスクレープも楽でし。
キッチンペーパー試してみたけど
かなり気を使わないと破れちゃうよ
やっぱ漏れワクシングペーパー使おうかな
863 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/06 15:00
半永久的に使えるスクレーパーってないのかな?
いちいちサンドペーパーとかでカド出すのめんどくさい…。
864 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/06 15:41
セラミックで特注してもらって、
WAXと一緒にソールも削ってろハゲ
865 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/06 15:58
>863
100均でその半永久の値段分買えば一生分ぐらいは買えるだろ?
使い捨てに出来るぐらいに。
866 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/06 16:46
ベースいれたくても板がまだこない
みんながうらやますぃ・・・
867 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/06 17:43
>>863 紙やすりで綺麗に砥げますか? スクレーパー砥ぎ器ってあるね。でも、チューンナップ用のファイル(やすり)の上で砥ぐのが1番だと思う。
868 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/06 23:10
ベースファイルって言うのか、30CM位のヤスリで力一杯こするとかなり発熱する。
エッジの角を研ぐのには、スキーのエッジでエッジシャープナーの様にこすってからサイドも削る。
スクレーパーを当てるのは、しょっちゅうエッジをたてているスキーのセンターか、磨けるけどあんまり削られないテールの雪接点より少し前。
台所用品メーカーによって呼び方は様々と思うが、
キッチンペーパーとキッチンタオルの区別はした方良くない?
って、この話題、前にどっかのスレでもあったハズ?
一般的にはキッチンペーパーがワキシングペーパーに(見た目)近くて、
キッチンタオルは手が拭ける位厚手ってことだと思う。
僕は
>>860氏と同様素直にワキシングペーパー使ってまふ。
春スキーや多摩とか激しく汚れた時は代用品も使うけどね。
他にも時と場合により数メーカーのを使い分けてます(
>>830)
870 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/07 11:41
ヤフオクでワックスの塊が売ってるんですけど、あれってロウソクとは違うんですかぁ?
普通のろうそく使っちゃまずいのかな。
871 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/07 19:24
スクレイパーの角だし…
俺は金ノコの刃を使ってる。
背の部分の引っかかるとこでカンナのように削るときれいになるよ。
>>870 業務用のパラフィンじゃないかな?
雪国のホームセンターにママさんダンプ用とかで売ってるよ。
>>870 誰かあれの販売元の成分表を見てクリーニングワックスには十分な品質だって
どっかで言ってた記憶あるけど場所は失念した。
>>873 確かに、スキーにもお使いいただけますと明記してある物もありますよ。
皆様、篭るとき(5日以上)はワックスはどうしてますか?
878 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/08 23:10
とりあえず生塗りとペーストにストッキング。
879 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/08 23:12
878ストッキングなににお使いですか? 自分は年末年始の栂池とその周辺滑走は、ガリウムのピンク半練りをマメにるっています。
880 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/08 23:39
>>876 ありがと。 コレ顕微鏡写真みてると、パラフィンワックスよりもはるかに分子が小さいマイクロクリスタリンワックス・・・
ようするに、滑走WAXという名のWAX=マイクロクリスタリンワックスってことでは?
でマイクロクリスタリンワックスだとイメージ(コレが重要)的にあれなので・・・値段設定もたかくできにくいし。。みたいな?
881 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/08 23:40
>>877 俺はホットワックス一式持っていくぞ
北海道に行った時なんか
飛行機移動なのに
ワックススタンド(▲←こんなカタチした鉄のやつ)
まで持ち込んだからなw
で、ホテルの部屋でシコシコw
古新聞をもらって敷いたんだけど
スクレーピングのかすがこぼれたから
コロコロまで借りたよw
ホテルのスタッフに「なんでコロコロが必要なのでしょう?」と
問い詰められたりしながらさw
車移動だったら一式持っていくのは余裕でしょ
問題はどこでワックスするかと
スクレーピングのかすをどうするか
881
気合い入っていますね!! そういうひよ大好きです。
883 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/09 04:12
てかワックス持ってかない奴なんて俺、見たことも聞いたこともないよ。
ワックス、シーズンのとき毎日しなきゃ酸化するし
884 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/09 07:36
釣り?
餌が悪いよ。
885 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/09 14:36
>>880 それは違うと思う。
アイロン掛けしてスキー・ボードに使うワックスは
ベースは純パラフィンで、温度(色)分けはパラフィンの融点の違い。
滑走ワックスは純パラフィンにフッ素が入り、メーカによってガリウムやらその他の物も入っている。
フッ素の量が多いと良く滑るがフッ素が非常に高価なため
フッ素の量によりグレード分けされている、温度分けはベース同じ融点の違い。
マイクロクリスタリンワックスってのは他の添加物が入ってるみたいだから
ワックス掛けには向かないのじゃないかな。
ベースに使うなら純パラで良いんじゃないの。
ここで箱買いして下さい。
http://www.aioi-s.com/resin.htm
886 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/09 21:47
885
>メーカによってガリウムやらその他の物も入っている。
ガリウム入りはガリウムのみ専売販売だからガリウムWAXは社名ガリウムという名前なんですか? ガリウムガリ・・うむっと
フッ素の量というけど、ベースはパラフィンな訳ですか? だと純パラフィン安価で大量購入→フッ素も単独安価購入で溶かしてミキサーして使うのはアリですか?
887 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/09 21:49
888
今日、久々にワクースについて色々な人とお話ししてきた。
おれ、もう今年はホットワクースしなくてもいいや。
ペースト塗り塗りしてブラシで擦ってオシマイ。
890 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/10 00:03
>>古スレふぁん
もう2度と来ないでね。
891 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/10 00:15
>>889 元々ホットワックスしない人だよね?ペーストも塗らなくてもよくね?
>>890 イヤだ、ペーストワクスのネタもキボンキボン。
ホットワクスだけじゃないでしょ?このスレ。
>>891 今まではホットワクースする人だったよ。
でも、やんない方がマシだナー、なんて思うようになった。
893 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/10 00:22
俺にとっては両方やるのもめんどくせ
894 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/10 00:24
>>古スレふぁん
>>ペーストワクスのネタもキボンキボン
お手軽WAXにネタもクソもあるかハゲ!!、
ギンパラでも塗っとけ。
>>894 それってさ、手間が掛かる方が良く滑るし持続するに決まってる!ってことでしょ?
ホントにそうなん?数字に表れる?苦労した分だけそう思いたいだけちゃうの?
おれにとっては、手間も掛かるしソールを痛めるのならペーストの方がマシ、ってな感じなんだけど。
要は、以前はマジメにロムってなかったから一部分だけループさせたかったな、と。
896 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/10 00:32
>>古スレふぁん
>>数字に表れる?
あらわれるよ。
>>手間も掛かるしソールを痛めるのならペーストの方がマシ、ってな感じなんだけど。
そー思うならペースト塗れば。
897 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/10 00:39
>>887 俺も気になってるんだが、どうだろね?
わかる方いますか?
まぁなんだ、信じるモノは救われるって奴ですな。
雪の無い今から考えててもしゃーないから、考えるのヤメヨ。
899 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/10 00:46
>>古スレふぁん
>>まぁなんだ、信じるモノは救われるって奴ですな。
意味わからん?、日本語理解できるか?
>>雪の無い今から考えててもしゃーないから、考えるのヤメヨ。
だから来るなよ。
とりあえず俺の所感
ペーストは切れるのが早い、一日持たない
だが手軽なので何度も塗れば良い
ホットワックスは持続するが面倒
手間の割にははたしていかがなものかってのもある
あと俺のレベルが低いせいか、シーズン途中にソールをブロンズブラシで削ると、
ワックスが砂漠の水のように染み込む
まぁ俺がソールを焦がしているだけだけどね
それかワックス切れのまま滑って焼いたかのどっちかでしょう
とりあえず俺は板の寿命は2シーズンと考えているので、
焼いても削れば良いという考えの持ち主なので、
ホットワックスします。
ワックス削るのはうちの弟がしてくれるので苦じゃ無いしね(w
ブロンズって言うかワイヤーブラシか
902 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/10 00:51
Vサーモか何をいまさらって感じ。
>>900 >焼いても削れば良い
なるほど、そう言う考え方もあるね。
ソール削るの楽しいし、おれ的にはそれも有りだな。
スッキリさせてくれてどうもアリガd。
質のよいペーストあるならペーストのほうが楽でよいじゃん。と素直に思うよ。
自分は今まではホットワックスのほうが滑走性能も持続力も上だと感じていたから他の製品ややり方を本格的に試そうとはしなかったけど、楽チンさと性能がほどよいバランスのものがあれば当然そちらに移行するね。
ナノワックスなんて最初はあんなの疑っていたけど、身近で自分よりはるかにウマーな人達の好印象の話を聞くと、何枚もある板を何回もホットワックスしてる自分がアポらしくなるよw
と、色々ホットワックスの効果に矛盾を思いつつ、毎日シコシコとベース作りに精を出すオールドタイプの自分であります。
Vサーモやサーモパック+持続力の長い液体ワックスが、自分が思うベターな方法かなぁ〜(週末ボダー仕様)
905 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/10 01:01
確かにスプレーやペーストWAXのネタなんてないでしょ、
どれも似たり寄ったり目糞鼻糞。
>古すれ
1シーズンに1、2回削るだけで結構変わります。
それくらいだったらソールもそこまで形状変わらないしね
そしてシーズン終わったら店に出して削ってもらえばOK
個人的には耐水ペーパーなど試したがワイヤーブラシが一番楽、
細い糸屑みたいのがたくさん出るけどな
ちなみにワイヤーブラシはDIYの店で1000円以内で買えます
907 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/10 01:03
持続力の長い液体ワックス
持続力の長い液体ワックス
持続力の長い液体ワックス
持続力の長い液体ワックス
持続力の長い液体ワックス
持続力の長い液体ワックス
持続力の長い液体ワックス
持続力の長い液体ワックス
持続力の長い液体ワックス
持続力の長い液体ワックス
持続力の長い液体ワックス
俺がホットワックスを選んだ理由だけどスプレーやペーストに比べてハズレが少ない気がする
ホットワックスだとある程度はずしてもそこそこ滑るんだよね
俺がメンドクサイけどホットワックスを選んだ理由
ダルダル緩斜面なんかでスプレーワックスのヤツよりもよく滑っていたから
ワックス以外の要素もあるだろうが
910 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/10 03:43
スプレーワックスとか生塗りとか初心者のすることじゃん。あんなの塗って滑るなんて勘違いにも程があるよ。
そうそう、たまに一緒に行ったヤツが
「ワックス塗っとこうか?」ってスプレーワックス片手に言われた時には速効
「いらん!スプレーワックスなんぞ塗るな!」って一喝してる
そうすると不思議そうな顔してスプレーなおしてる
おまいの板、シロくてケバケバだよ!って言いたい・・・
912 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/10 07:48
911
言ってあげるだろ。 間違いなければ
914 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/10 12:15
>>古スレふぁん ◆FLOWw5QT12
ここは大会に出ている奴もいる訳であって、
オマエは競技なのかレジャーなのか、
どうゆうスタイルでスキー、ボートをするんだよ?,
とりあえずそれをはっきりさせてカキコしろよ。
競技系の人はHOTWAX派でレジャー系はスプレーペースト派だし、
(レジャー系でもHOTWAXする人もいるが)
そのあたりをはっきりさせないでカキコするから荒れるんだよ。
>>886 マイクロフロンΠでも混ぜて試してみて。
前にワックスに使われている物はもっと粒子が小さく
`数100万円だとか書いていた気がするけど
試して結果を教えて下さい。
916 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/10 12:22
>>900 >>ソールをブロンズブラシで削ると
初耳だなブロンズブラシでソール削れるんだ〜(w
917 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/10 12:59
削れると思いますが、何か?
918 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/10 13:11
919 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/10 13:17
思ってますが、何か?
920 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/10 13:21
>>919 君はレベルが低いからそう思うのもしょうがない
とりあえず乙
>古スレふぁん ◆FLOWw5QT12
>今度、初めてお店でチューンしてもらうんで、またちょっと勉強してくるよ。
どこにだすんじゃ?
参考までに教えれ。
922 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/10 14:59:15
(゚Д゚)<削れるというか、拡大して見ると毛羽立ッテルミタイダョ
|彡サッ
923 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/10 15:17:26
ソールの毛羽立ちはコルクにサンドペーパー巻いてゴシゴシ擦ってから
ブロンズのブラシでブラッシングすればひとまずOKでしょうか。
その後ホットワックスを始めればよいのかな?
>>914 別に荒れてはないっしょ(w
つか、おれの漠然とした質問にも、参考になるような内容でいくつか返ってきてるし‥。
ちなみにおれは、
>>913にも書いてる通り、「非競技者レベルの話」です。
>>921 スマソ、色々あってそれは言えない(w
925 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/10 15:59:29
競技者レベルなんて関係ないよ
レジャーレベルでも走る板の方がいいでしょ
ホットワックスに疑問を持ってる奴は
ワックスがドへたで板を傷めてるだけの奴か
滑る滑らないのレベルを語る以前のドへた
>>古スレ
ペーストワックスは商品名ではなく塗布方法だと言う事をチャンと説明しなさい
皆がみんな職チュー&香具師の提唱した塗布方法の事を知ってる訳じゃないぞ
>>925 最初の2行には同意できるけど、
>ホットワックスに疑問を持ってる奴は
>ワックスがドへたで板を傷めてるだけの奴か
>滑る滑らないのレベルを語る以前のドへた
そんなレベルは疑問にも感じないかと。
つーか、ホットワックスの原理もろくに知らないのに疑問と思わないなんて、
メーカに踊らされてる以外のなにものでもないよね。
>>926 ゴメナサイ、おれバカだからこれ以上説明できない(w
そっか、そんなすれ違いも生じてたのね。
つーか、「ホットワックスに疑問」は人の受け売りじゃなく、
やり始めた頃から抱いてた疑問ね、マジで。
フリーのときはスプレー使うオイラは逝ってよしですか?
楽だしなぁ。。。
昼飯食ってまた塗れば良いしなぁ
930 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/10 16:41:18
>>927 ヘタだから疑問に思うんだよ。
あとメーカーのせいにもしたりな。
ウマイ奴はワックスの効果もわかっているから疑問すらしない。
60秒のGSLコースで1秒の差がつくかつかないかで
効果が明確に体感できるんですか?
ベースさえしっかり入っていればスプレーでも満足できますけど。。。。
逝ってよし?
>>931 あんなこと言ってるが実際は必死こいてワックスかけてると思われ
ワックスのせいにしたいんでしょう
934 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/10 16:51:05
俺、腕ないからいつもワックスで勝負かけてるよ。
それだけの効果はある。
でも北のほうの雪温の低い場所だとまた変わってくるけどね
おれは南の方なんで効果絶大
1本ごとにスタートWAX塗った方が効果を明確に体感できるけどねw
936 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/10 16:58:26
>>932 オマエみたいなレジャーレーサーでもベースは必要
937 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/10 17:21:58
>>911 俺はアルペンやってからワックスとかには詳しい。
>>929 スプレーワックスてさ〜意味ないよ?逆にエッヂ錆びたりするし。
ホットワックスするだけでだいぶ違うよ。滑走性とか、滑りも変わってくるし。
938 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/10 17:27:00
>937
シッタカブリは辞めたほうがいいぞ?
特に
>スプレーワックスてさ〜意味ないよ?逆にエッヂ錆びたりするし
あたりで無知っぷりが暴露されてますけどw
939 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/10 17:43:18
>>センタンの王将アイスの先端 ◆50..zzz5PU
もっこリ系のコテハンが来ると荒れれるから、
もっこりにお帰り下さい。
940 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/10 17:51:57
スプレーワックスとか意味ないじゃん?まず染み込まないから持続しない。安いからフッ素が入ってんだか入ってないんだかわからん。
941 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/10 18:01:56
原因は>>古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 か、
こいつは年とっているわりには、知識ないからな〜。
942 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/10 18:03:52
>923
(゚Д゚)<簡単な説明デスガ
(´・ω・`)ソールうっすら白いかな?
硬めのワクス→スクレープ→ナイロンブラシ→繰り返す→(゚Д゚)ウマー
('A`)ソールまっちろけ
ショップへGO。
|彡サッ
>>941 年はとってるけど、年とってる割に知識無いって言われるほど年食ってない。
しかも、知識があったらこんなところに書かないし質問もしない。
一言で言うと、返す言葉が思い当たらない。
んなことより、
>>937の「ホットワックスするだけでだいぶ違うよ。」にバカウケ(w
944 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/10 18:18:09
(゚Д゚)<熱い議論の仲間にイレテクダサイw
ソールの保護っつー観点から見ると、ホトワクス(゚∀゚)イイ!とオモウノデス。
簡易ワクスは汚れがホトワクシより染みそうな気ガシマツ
|彡サッ
945 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/10 18:30:06
リムバーでソールが溶けるに続いて、
ブロンズブラシでソールが削るか。(w
厳密に言えば削れると思うが、
ブロンズブラシで焼きを取ろうと思ったら、
超必死な作業だな。
もりあがってますなぁ〜
>>945 > ブロンズブラシで焼きを取ろうと思ったら、
> 超必死な作業だな。
でもロールブラシなら楽勝なんじゃ。削りすぎたりして
948 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/10 18:52:53
ドリルもってない・・・・
949 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/10 18:59:25
>>947 >>でもロールブラシなら楽勝なんじゃ。削りすぎたりして
削れる前に、摩擦熱でもっと焼きがひどくなるよ。
950 :
923:04/09/10 18:59:29
>>942 サンクスコ
凄まじい流れにのまれてスルーされたと思ってますたw
がんばってワクースやってみます。
951 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/10 19:22:55
時間がある人は過去ログ漁ったほうがいい
952 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/10 23:58:17
>>古スレふぁん ◆FLOWw5QT12
>>んなことより、
>>937の「ホットワックスするだけでだいぶ違うよ。」にバカウケ(w
笑いの壺が違うのか全く面白くないけど、どこがバカウケなの?
>>952 ワカランのならワカランままでええよ。
知ってもなんの得にならないし。
954 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/11 00:12:29
>>古スレふぁん ◆FLOWw5QT12
得になるかならないかはオレが判断するから、
言ってみろよ。
えー、別に言葉がおもろかったわけじゃなくてー、
言う人と言われた人の間柄を考えるとおもろかったの。
今見るとちっともおもろないんだが、そん時はそうだったの。
滑ったネタを説明するイタイ芸人みたいだから、もう勘弁して(w
956 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/11 00:23:09
>>古スレふぁん ◆FLOWw5QT12
(ぷ
>>956 いちいちフルネーム?で書くな、恥ずかしいだろ。 _| ̄|○
で、前にも話題になってたと思うんだけど、
ローリングブラシって自作とか代用はきかないもんかね?
ドリルはある、でもブラシは無い。
もしかして俺が
>>900でブロンズブラシってレスしたので笑われているのか
もしそれだったら一応
>>901でワイヤーブラシって訂正しているのだが・・・
知らない人が居たら嫌なのでワイヤーブラシとは錆を落としたり、
金属を磨くブラシで、車の塗装とか簡単に削り取る事が出来る位の硬さです
で、ワイヤーで削った後はブロンズでやればある程度ケバは取れるので、
後はワックスをかけていれば自然とケバは落ちます
959 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/11 14:34:36
960 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/11 15:59:04
>>古スレ
ところでどんな話を聞いてHOTWAXに対するテンションが下がったの?
俺はそっちの方が興味ある
だってあんた、あんなに板いじるの好きだったでしょ?
961 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/11 16:48:18
アイロンにワックス当てたらそれがヨウカンだったから。に100古スレ
962 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/11 17:00:01
>940
>スプレーワックスとか意味ないじゃん?まず染み込まないから持続しない。安いからフッ素が入ってんだか入ってないんだかわからん
そもそもスプレーに持続性を求めるあたり間違ってんだヨ
緊急避難的な使用くらいでちょうどいいんだ
フッソも入ってるヤツは入っている
963 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/11 17:59:26
アルペンやってる人はみなアイロンでやってる。すぷれーもあるけど、50ミリリットル10000円のとか。大会のスタート前につかうスタートワックス
>>961 そうそう、おれ和菓子の甘いのって苦手なんだよね。
ってのはおいといて、
>>960 ソールが簡単に焼けちゃうんだなってこと。
メンドクサイこと。
ペーストがなかなか良さそうだということ。
こんなとこでしょうか。
きっちりホットワクースすれば、この方が良いのは当然だけどね。
と言う意味での
>>889。
965 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/12 08:31:59
アルペンやってる椰子いないの?
一番早く滑れるゲレンデどこ?
俺北海道だから11月11日のオーンズが一番早いです
966 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/12 13:23:28
今までで1番早く滑れたのは、02’シーズンの11月9日でした。
福島のグランデコっていうトコで、仮オープンでした。
立山行けば10月の中旬〜下旬あたりには滑れることがあるらしい…
967 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/12 17:54:51
(゚Д゚)<イエティ ジャナイ?
|彡サッ
968 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/12 19:32:54
100禁のスーツブラシ短く切って使ぅとりますが何か?だってお金ないんやもーん\(▽ ̄\)
去年一緒に滑ってた奴はwaxは1シーズンに2回しかかけていなかった。
俺は週一でがっつりhotwaxかけてた。奴の板は俺の板より早かった。
なーぜー????
>>969 そりゃ滑りの上手いほうが速いにきまってる
>>969 そんなことはどこでも起きるコトじゃない?
上手い下手もそうだけど、チョッカるスタート地点が高ければ、
高い方が速いに決まってる。
まぁそれも含めて「上手い」と言っても良いと思うけどね。
さて、自分は約4年分に相当するペーストワクースを入手しますた。
ホットワクスは、汚れ落としくらいでしか活躍の場が無い悪寒。
ペーストワクシはリフト2、3本くらいしか持たないって聞いたけど
2、3本滑る毎にペーストヌリヌリ、コスコスするのですか?
>>972 おれもそう思ってたんだけど、
意外に持つみたいなことを聞いたのですよ。
半日ずつやりゃある程度の効果はあるかもだけど、
おれの場合、その2回/日ですらやらなさそうだ(w
とりあえず、滑ってみないとなんとも。
974 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/09/12 22:13:32
>意外に持つみたいなことを聞いたのですよ。
持たないよ。
君はペーストワックススレでも立ててそちらで
チマチマレスしてたほうがいいかもね
ほ〜、メーカーやら種類によっては持つモンなんですかね
ワクシ講習でメーカーのシトが春の板が走らない時にはペーストワクシ
(フッ素高配合、でも、値段は2漱石強)塗ってコスコスすると走るようになりますよ・・・
まぁ、持ってゴンドラ2、3本くらいなんでまたコマめに塗ってコスコスして下さいな
って事言ってたんで
ソールは保護できるの?
978 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:
ここで問題になっているペーストと簡易ワックスを同レベルに考えているやつが居ような気が。
俺の周りにもベースはきちんと入れているが、毎回アイロンを掛けるのは無理なやつが、
滑走ワックス(低フッ素)の代用にしている。
春スキーではきちんとアイロンを掛けた板より、フッ素入りの簡易ワックスのほうが滑る事がある。
それにザラメではホットワックスでも耐久性は落ちる、
ゴンドラ2,3本位って言うのは15km以上は持つ訳か。
足元の悪い春スキーでいろいろ試しながらリフト10本で休憩してヌリヌリ、
妥当な線じゃないかと思う、雪が良ければもっと持つだろうし。
¥2kプラス、て言うとTOKOのHFペーストか、今シーズン終わり頃は
LF2ナノリキッドを使ってみたが余り良く分からなかった。
ベースに入れてあるホットワックスが削られる感じは少なかった。
ベースワックスの保護としてこの手のトップワックス(スタートワックスに有らず)は
かなり効果的だと感じた。
ただし、それまでにベースが痛んでいないことが前提。