飛騨のゲレンデ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1高山在住だがね
前スレ 奥飛騨のゲレンデ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1034332513/949-

ゲレンデ状況、道路情報、その他もろもろ語りましょう!
やだね
3名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/31 23:43
あっ 3だ
ヽ(・∀・)ノ ワーイ 新スレ乙
5高山在住だがね:03/01/31 23:48
ども、スレ建てなんて初めてですが、とりあえず建ててみました。
にしても、レールで膝を打っていらい水がたまっているみたいで膝頭がグジュギュジュしてます。
6高山在住:03/02/01 00:34
>だがね氏
乙です。
膝、お大事にです。
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/01 00:57
・・・・。

別人だったのか。思いきり同一人物と思ってた。前スレのレス確認するのが怖ぇ。
スマソ逝ってきます。







かわいに
8寒気団:03/02/01 01:00
おや?新スレ?
>7
気にスンナ!
俺もだがね氏をだがや氏とか言っちゃってたしw
>だがね氏
ごめんなさーーーーーい!!!
>>1 おつです。
俺はレールで太もも強打(全治2週間)してからレールのれなくなりますたヽ(`Д´)ノウワァン
10agehibari:03/02/01 18:07
>>1 高山在住だがね氏、新スレ乙です。

ところで、前スレでは、sage進行だったのですが、今回もその方向ですか?

ちなみに、最近では○○氏はどのスレにも、おみえになりませんが・・・
11名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/01 22:42
流葉ってどうよ
12暴走痴漢車:03/02/02 22:30

昔逝きますたが、雪質はよかったです
ただ、吹雪危険率が多いかもしれないW

http://outdoor.yahoo.co.jp/snow/info?ty=b&id=gc0007
こちらでどうぞ
13名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/03 10:08
名古屋からアルコピア行ってみようと思うんですが、
休日の41号の混み具合ってどんな感じなんでしょうか?
休日の奥美濃は地獄だと聞いたんで、飛騨方面行ってみようかと思ったんですが。
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/03 10:13
休日でも混んでたことないです
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/03 10:17
>>14
混まないんですか!
2時間ちょっとで行けますよね?

茶臼山と迷ってますが、時間変わらないなら飛騨方面の方が
いいですね。
16暴走鬼姦射◇Thomas :03/02/03 14:30
そこは漏れのリア友、弟との指定ゲレンデです

名古屋からだと3時間弱、170km?(タワーズ発計測)
雪質もはるかにこっちが(・∀・)イイ!
アドレスはこちらで(決して部落らではないのでW)

http://outdoor.yahoo.co.jp/snow/info?ty=b&id=gc0006

度胸があればですが、国道R41を通るたび道路状況を
デジカメで撮影しばら撒いているので、メールをどうぞ
修理中の下呂炎上トンネルや工事箇所、ゲレンデへの坂
「♪ヤヴァイヤヴァイ♪」所を中心に毎回車内から撮影

激しく既出ですが、奥美濃は倒壊北陸道経由怒ノーマルタイヤで
来る関西DQN,マナーの悪さ、名物渋滞を考えるとですね
逝くのはいかがなものかと(全て僕と友人の経験した実話です)
>>16
トリップが偽者ですが…
奥美濃って高速使わんかったり、抜け道とか国道以外を使ったりしても
鬼渋滞なの??

今度ほおのき行ってみようかな。。
19暴走鬼姦射◇Thomas:03/02/03 17:43
>17
トリップは猫がコード抜いて吹っ飛びましたW。気にしないでください

>18
抜け道は対向車にエルグランド等が来た時泣き入ります!(リア友体験
つうか、大雪降るとランクルやパジェロでないと進軍不可能
別に、奥美濃のゲレンデに恨みがあるわけじゃないけど
常連の人がみんな、いいことを言わないから
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/03 18:29
今週モンデウスに行こうと思ってるんだけど、
どうでしょうかね?
桜デーでしたっけ、1000円の日を狙って行くんですが、
やっぱ混むんかなぁ・・・
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/03 22:48
知らないあいだに新スレが建ってた
マターリとおながいします。
>>21
今頃来てなに仕切ってらっしゃるの?
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/03 22:56
>>20
昔はホームコースでした
モンデウスはスキー学校が来るか来ないかで天国か地獄かが決まります
桜デーはみんな聞きつけて大挙して押し寄せます
昔はガラ空きで「これでいいのか1000円で」と思っていましたが
いい事は長く続きませんねー
24昨日鈴蘭行って来ました:03/02/03 23:09
岐阜市からだと 奥美濃(100km)、飛騨(関・金山経由)(150〜200km)
平日 奥美濃 行き(早朝)2時間        帰り(夕方)2時半〜3時半  
   飛騨  行き(早朝)2時半〜3時半    帰り(夕方)3時間〜4時間

日曜 奥美濃 行き(早朝)2時半〜3時間    帰り(夕方)4時間〜6時間(奥渋滞付き)
   飛騨  行き(早朝)3時間〜4時間    帰り(夕方)3時間〜4時間

こんなとこかな?違ってたらゴメン

その他、奥美濃と比較すると
比較的小規模、リフト待ち無し、渋滞無し、雪質良し、リフト安い、駐車料金無し、
スキーヤー多い、関西人少ない、経営苦しい、人が温かい(気がする)
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/03 23:30
前スレ、締めはやっぱりagehibari氏か(w
26agehibari:03/02/03 23:32
>>25
偶然書いたら、取れたみたい・・・(W
agehibariさん前スレ千おめでとうございます。









悔しいので枕を濡らして寝ます・・・グス。
28agehibari:03/02/03 23:40
>>22
その頃(時刻)、前スレで殺伐とした、コテハソ(漏れ)叩きがあって、
荒れてたからですYo!

皆様、マターリ行きませう!
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/03 23:54
隊長!1000オメ〜

禿げ同でつ
駄スレ、駄レス、煽りは放置です( ̄ー ̄)
灯油マン 冷静にナー
30agehibari:03/02/04 01:10
>>27,29
祝福ありがとう!


>駄スレ、駄レス、煽りは放置です( ̄ー ̄) 灯油マン 冷静にナー

誤解があってはいけないので、補足します。

前スレ968のレスの最後の・・・は









「漏れのレスです。」

しかし、いい年こいて、困った「おぢさん」だ罠・・・
あんな煽りにすぐ乗るなんて・・・

皆様、「スレ荒らし」しまして、大変に申し訳ございませんでした。
これからも、暖かく見守ってやってくだされ・・・
おながいします。    m(__)m  ペコーリ
3120:03/02/04 03:11
>>23
そうか、やっぱ混むのか・・・
明後日行くことになりました。
うまいこと空いてるといいな(w
ちょいと覗き見
朴の木平をHGにしています。
滑った後にジョイフルの温泉に入るか平湯まで行くか迷ってしまいます。

オイラ 朴の木平スキー場のパンフレットでモデルとして登場しています。
(偶然写真を使われているだけだが。。。。)
3318:03/02/04 10:40
>>19>>24

参考になりました。
雑誌等でやたら抜け道書いてるからデカイ車も入ってくるんでしょうね。
距離は1.5〜2倍なのに奥美濃の方が時間がかかるとは。。。
CMとかだと「名古屋から2時間!」とか言ってますが。。。
土日しか休めないし、その他マナーの善し悪しも考えて飛騨だなこりゃ。
アルコピアが近そうだなぁ。ほんとは朴の木行きたいけど。

冬の41号ってスタッドレスでいいですか?チェーン要るのかな?
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/04 10:44
>>32
良かったな、自衛官募集のパンフでなくて
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/04 12:08
>>33
基本スタッドレスでOK。
何処へ行くにもそうだが
天候によってはチェーンが必要になる場面もあるかもしれないので
チェーンは持っていって損は無い。
っていうか、お守り代わりだな。
36飛騨好き:03/02/04 12:19
今週、すずらんかアルコピア行ってきます。楽しみだー。
板、新調したから楽しみも倍です。

奥美濃(というか東海北陸)って3月でも渋滞するの?
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/04 12:34
>>36
3月までは渋滞します。
休みに入った学生などで大変にぎわいます。
38飛騨好き:03/02/04 12:43
>>37
つまり、営業期間中の奥美濃(土日)は渋滞地獄ってことだね。
おそらくこの先行かないだろうな。そして飛騨をホームにする予感。
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/04 19:26
アルコピアは帰りの下りのヘアピン入り口は
みんなのブレーキングでミラーのようにツルツルでつ
1度油断して崖に突進しそうになりますた、氷にはスタッドもABSも効かないです
ご用心を、基本はスタッドレスでO.Kでつ
飛ばしてるDOQがたまに41で事故ってマス
いつだってタイヤは裏切ろうとしている・・・
40agehibari:03/02/05 00:39
先日の興奮と、疲労をひきづっている昨今ですが、2週間前にキャンセルした
平日の「飛騨スキー場めぐり」企画を本日決行予定。

さ〜て、どこの1漱石に逝こうかな・・・

>>32
私の友人(旧ダウンヒラ、現カバ)も、昔、「御岳ロープ」のパンフレットの
モデルをしてましたよ・・・(藁
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/05 01:57
 8〜10日に飛騨方面スノーボード一人旅を計画しております。
そこで相談ですが、飛騨エリアのゲレンデでパークが充実して
いるゲレンデってどこでしょうか?当方レールは全くしません。
ハーフパイプ、ストレートジャンプをするのにいいってゲレンデ
2、3教えてもらえないでしょうか?お願いします。 (マジレス希望)
>いつだってタイヤは裏切ろうとしている・・・
いいなあ、このセリフ。肝に銘じておこう。
43agehibari:03/02/05 09:38
現在、アルコピア駐車場。寝坊してもうた・・・湿った雪が沢山降っています。道路もスリップしやすくなっています。皆様、お気をつけて・・・
44agehibaqi:03/02/05 15:23
41号萩原北部で事故!片交の模様。年度末で、ただでさえ片交多いのにね・・・
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/05 15:47
>>43
平日滑走いいですね。
有給休暇ですか?それとも無職ですか?
4643:03/02/05 15:55
無職です
47寒気団:03/02/05 16:06
>41 パイプは・・飛騨にあったかなぁ??
私の記憶では少なくとも
ほうの木、かわい、ひらゆ、流葉にはないと思います。
新穂高にはパイプらしき地形はありますが
アレをパイプと呼ぶかどうかは・・普通は呼ばないと思いますw
ワンメイクは流葉とカワイが良いと思ってます。
ほうの木のワンメイクは今年は知りませんが、
去年はリップが滑らかな特殊な形状のテーブルトップでした。
但し、私が行ったとき、ちょうど2個目を製作中でしたので
普通の形の奴もできてるのかも?

人工物遊びならば奥美濃、白馬エリアの方がいいのではないでしょうか?
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/05 20:30
モンデウスにパイプあるよ
全日本できるように18度の本格派、パイプドラゴンもあるよ
49本物43:03/02/05 20:37
>>45
ちゃんと定職についております。
ちなみに本日は有給休暇です。

土日が、ずっと仕事のこともあります。
有給は労働者の権利ですから・・・
50agehibari:03/02/05 22:55
本日のアルコピアのレポです。(漏れ的には舟山だがね!)

道路状況
逝き:2時半ごろ、名○屋近郊発。途中、美濃太田付近にて、かなりの降雪
   あるも、飛騨に入り金山付近より小止み。萩原からは曇りであった。
   途中、多くの片側交互通行があり、かなりタイムロスする。
   路面は、概ね新雪が道路に舞っている状態であった。
   アルコピア登山道は、除雪済み。ただし、日当たりの悪い部分は圧雪。
帰り:現地2時すぎ頃発。登山道は基本的に圧雪。反対車線は概ねウエット。
   途中、下りヘアピンで「いつだって裏切ろうとしている」タイヤを
   なだめながら、安全運転。41号はドライ。更に多くの片側交互通行に
   捕まる。途中、萩原北部で軽貨物がガードレールに突き刺さる事故を目撃。

駐車場
午前6時前着、この時の駐車台数は約50台。
午前8時40分起床。この時で約400台?便利のイイ所は、概ね駐車済。
         満車には程遠し。
なお、本日は、近隣の小中学生のスキー授業の開催があり、観光バス10台程あり。

天候
朝は雪。湿った雪がかなりの勢いで降っていた。「折角の有給なのに・・・」
と鬱で10時前頃まで、車内待機(2ちゃんで時間つぶし)。
その後小止みになり、11時半頃にはほぼ止んだ。
12時〜は晴れ。視界もよく、絶好のコンディションになる。
ちなみに、11時現在で気温−1.8℃、雪温−4.3℃(メロンライナー降り場)。

ゲレンデコンディション
積雪表示は、120cmであった?が、ブッシュ・小石等は全く無し。
旧圧雪(アイスバーン気味)の上に、新雪約5cmほどが乗っている状態だった。

                                  続く
51agehibari:03/02/05 22:56
続き

コース
非圧雪はチャンピオンコース上部(コブコブ)及び宮様コース。
チャンピオンコース上部には、モーグルのエア台があるも、コブと位置がズレていた。
他コースは圧雪。ただし、前述のように約5cmの新雪あり。

ピーチライナー(Q)沿いに「ボードパーク」あり。全長約600m。
ボダ・スキボドの他に、スキー授業のガキンチョも多数利用。

客層
数奇屋:ボダ=3:7
学生風の若者が多い。他ガキンチョ多数。

リフト待ち
ピーチライナー:最大5分。漏れはシングルゾーン使用で約1分。
ペアライナー:最大2分。結構利用者多し。
メロンライナー:最大3分。シングルゆえに待ち列が結構長かった。

総評
湿った雪が降ったものの、概ね滑りやすかった。特に午後は良い天気となり
絶好のコンディション。
2年ぶりにスコール(Volklモノカーバー)を試みるも、上達を見ず、5年分
まとめて転倒した。ゆえに手袋グチャグチャ(ちなみに皮)。

水曜サービスデーでリフト券1漱石ゆえに、ある程度の混雑あるも、サービスを
堪能した1日でした。(当然スタンプGET!)

                                以上終了

さすがに混むな水曜のアルコピアは・・・
R41の工事は結構渋滞するよな
それにしても、もったいない時間の使い方だな。5時頃出発すれば8時すぎには着くのに

「名○屋」と文字を伏せる意味がわからん
53agehibari:03/02/05 23:22
>>52
通常のペースでは、午前0時出発です。他の車が少ないうちに、早めに
現地到着を旨としております。チェーン渋滞とかに巻き込まれない予防策です。

伏字については、前スレで説明済です(オチてますが・・・)。

54暴走鬼姦射◇Thomas:03/02/05 23:56
↑残念でした。普通なら毎週水曜はアルコピアにいるのに・・・
また今度ゲレンデ入りすることがあれば、相手してやって下さい

来週は、今日の分も2回分出没予定ですW
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/06 23:15
ロッセのニュースみますた。
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/07 00:25
新穂高に行って来たけど、ホントに自然のままのところだね。
いたるところにカルトな味付けがあって面白かったな。
日頃圧雪したゲレンデに慣れた身なのでウマイという間違った自信を
見直すにもよかったし。しかし客は7人くらいだった。
やっぱり遠いよなー。
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/07 00:30
>>56
>いたるところにカルトな味付け

天然だと思うぞ
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/07 00:47
>57
天然だとは思うが印象が。
しかし上高地の裏なんだからなんとか存続できんもんかな。
奥飛騨新幹線をブチかまして高山駅と松本駅の間に上高地穂高駅を
つくって客を呼び寄せるとか。(メチャクチャか
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/07 01:44
>>58
上高地は冬に逝く処じゃないし。
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/07 09:02
橋の下の無料露天風呂行ったか?
61bloom:03/02/07 09:09
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/07 20:13
>橋の下の無料露天風呂
新穂高の湯?行きたかったがバスの終点に宿とったから
あそこまでは行かなかった。ゲレンデの露天の神宝乃湯には入ったが。
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/07 20:21
橋の下の無料露天風呂
下呂温泉のことかとオモタ。あそこは深夜なら堂々と入れるよ
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/07 20:30
橋の下は混浴で若いスキーヤー、ボーダーがバスタオル1枚で入ってる
漏れ達は目のやり場に困ったよ
新穂高の湯は一応\200程度の寸志は必要かと、、
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/07 22:18
>64
ほ、ほんとか?
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/07 23:13
新穂高は山ごもりして足前を磨くには最高だな。(温泉はあるし)
圧雪してないので雪が重い。パノラマの尾根づたいは斜度はないが狭い所に
コブで左は崖。ひらけたところに出るとコブの急斜面。パノラマ降りて右の
ロマンスコースはずっと狭いコブのコースが続くが突然斜面が落ちるような
所が出てくるし、左のアルペンコースは幅が広くて視界は開けてたが雪が重い
ロングコースだった。今シーズン限りでなくなるとは実に惜しい。
68寒気団:03/02/08 04:13
>>63 学生の頃、下呂温泉入ってたら
近くの旅館に泊まりに来てたらしい中年女性の集団が・・
・・・酔っ払ってるらしく・・・・大騒ぎしながら入ってきて・・・・・
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/08 09:24
流葉天気良すぎ。なのでTシャツとウワエでゲレ行きます。雪だいじょうぶだろうか・・
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/08 10:28
寸志入れたことないヨ スマソ
下地が砂で気持ちいいんだよね
漏れの行った時もバスタオルの集団いたよ
71高山在住:03/02/08 21:29
>>69
雪は大丈夫でしたね。
でも高山市内は雨降ってるし明日がやばそうですな。
春雪っぽくなりそう。

今日も流葉。
朝イチから国設へ。朝は天気良くて景色最高! 雪は・・・略。
下のコースは固かった〜。アイスバーンではないんだけど、よーくしまってました。
それにしても12ペア(国設)の降り場コワー。もろ氷w

来週スロープの大会があるからか、レールもパワーアップしてるし。
あのウォールはどんな感じなのかな?
やってみたいような、怖いような。

あっ、ドルフィン切れてました。
もう滑れないかも・・・。
>>71
ドルフィン雪崩れました。終了確定です・・・
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/09 17:58
流葉も終わったか、ニュートリノ温泉は混んでた?
74真魚:03/02/09 22:10
流葉はそんなでしたか。
流葉良いとこだから、近じか行きたいと思ってる。

私は今日、新穂高でした。
第二ロープの上部は別世界だった。
午後からだけでも、何本も楽しく滑れた。
ただ、今日は気温高く、千石ですら春スキーのようで。

 今日は楽しさを越えて、感動の中にいた。
幸せってあるんだと思う。最初は霧の中、失望だったけど。

 滑る楽しさを与えてくれる数少ないとこだね。少なくとも私は思う。
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/09 22:38
新穂高でつか、熊牧場の熊に餌やりますたか?欲しがる顔に(゜ーÅ)ホロリ
76真魚:03/02/09 22:42
熊は冬は冬眠する生き物じゃないのかと、あそこを通ると良く思う。
熊牧場の、前の熊の作りものが結構好きなのは私だけなのかな?
知ってる人いますか?
77名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/09 22:53

 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/09 23:36
今日すずらんへ向ってました。
国道外れてしばらくは路面は全然凍っていなかったんですよ。
気温高かったし。

んでしばらくしたら急に一面つるっつる。
四駆がひっくり返っていますた。。。
みなさん雨の後はかなりピッカピカツルツルなので気をつけましょう。

その後自分らも坂道で上ることができなくなり退散するはめになりますた。
FRのワゴン車、スタッドレス、チェーンなし。。。
やっぱチェーンは携帯してないとダメですね。
てかFRがそもそも間違いか( ´_ゝ`)
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/09 23:39
すいてたか。
80名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/09 23:44
>>79
ニュートリノ温泉の事?
>>77
何時の間にか復活おめ

これだけでは何なのでついでに。
8日に行った流葉、国設以外のバーンはかなり固くて初心者は大変ですた。
あとでかいほうのキッカー、リップの角度が思ったより緩くてヘッドダイビングしますた。
ローカルらしき方々、ランディング崩してごめんなさい。

でその後行ったチビキカー、リップ角度急で短いランディング。ちょっと怖かったです。
自分的にはかわいのほうがいいかな、と思いました。

ハイシーズンなら話も違うのかもしれないけどねー。
82ほおのき:03/02/10 00:17
こないだまでインターハイに行ってきました。朴の木もいいですね。
GSコースも特設で最初の急斜面もなかなかでした。
ドッグレッグからのせめも面白いですよ
>>73
温泉は3時くらいに満員になってました。

今日の国設流葉はガスで視界不良・・・
雪質は悪いのはわかってたのでしょうがないが・・・見えないのは怖い
まぁ、そんな状況だったので人が少なかった。

その後、下に降りてみると晴れていた・・・全然、天気が違うぞ・・・
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/10 00:53
国設の鬼パウでチョーシこいて足首捻挫したのは漏れでつ
温泉こんでましたか〜
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/10 12:48
>78
同じ日に行ってきました。
うん、怖い道だった。
氷の上をすごい量の水が流れてて、歩くのも無理なくらい。
でもけっこう客入ってました。
8678:03/02/10 14:53
>>85
7:30〜8:00頃に
その登れなくなった坂道でいろんな車を押していたのは
わたくすぃたちです。
ひょっとしたらそこでみられているかもしれませんね〜。
87真魚:03/02/10 22:03
新穂高の話をしてもいいかな。またかよ!って言われそうですね。
今まで、もう何度と行ってるけど、第二ロープからの景色が見れることはなかなかなかった。
絶景だったよ。雪は千石でも悪く、ここでは午前中は、雨させ降っていた。
けど、ツアーコースは違った。第二ロープ上ると、いつしか雲の上にいた。雲海の下に埋もれてくツアーコースが見えた。

 その上には、穂高連峰をはじめ、少し見える槍ヶ岳・正面の笠ヶ岳・後方右側の焼岳・笠ヶ岳の左側奥に見える白山連峰。
ここまで見れたのは、初めてでそれだけでも楽しい。これから滑るのが、ツアーコースです。その時々の風景やコースの変化は何物にも変えれない。
いいとこだと、再度実感した。

 ここ2chで新穂高のこと聞こうとは思わなくなった。無意味だと思わせた。それも私のせいだと言われるかもしれないが・・・。

 流葉の近くは通ったよ。今年はかわいに久しぶりに行き、奥に出来た第5ペア沿いのコースを楽しみにしてたけど、リフト動いてなかった。
帰りに神岡から奥飛騨へ向かうときに、流葉の横通った。今年も行くつもりだけど、今年は行けてない。

 私は明日も、飛騨方面です。ここの人たちはやっぱ行くのでしょうね。

 鈴蘭はぜんぜんいってないな。すいません、何も語れない。語らないほうがいいのかも知れませんね。

 
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 00:02
>>87
 はい、語らないでください。
 さようなら。
>ここ2chで新穂高のこと聞こうとは思わなくなった。無意味だと思わせた。それも私のせいだと言われるかもしれないが・・・。

よくわかってるじゃないですか。
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 00:06
鈴蘭は道がハードすぎ チェーンは必要だな
新穂高はいいよな
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 01:54
頼む。鈴蘭のDJ、ボリュームを絞ってくれ
リフト乗ってると耳に響いてたまらん。リフトで会話ができん。
個人的には音楽も何もない方がいい。林間コースとか滑ってシーン・・・とする感覚を味わいたい
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 03:20
2/10に新穂高のパノラマコースで、やたらと写真撮りながら
滑ってるヤシがいたが、あれってひょっとして・・・・
93高山在住だがね:03/02/11 08:44
お久しぶりです、2/10は色々と行ってきました。

まず、新穂高ロープウェースキー場で12:00からすべりました。
状態は、さすがにべたべたでこぶがかなり深くなっており、ボーダーには
厳しいと感じました。ビッグバーンは、思ったよりブッシュがでてなく滑りやす
かったように思えます。混み具合は、100人程度きていたとロープウェーのお姉さんが
言ってました。

 ロープウェーを3本滑ってから、福地温泉のでんごろげでだんごを食べて、

平湯温泉スキー場でリフト1本だけ滑りました。状態は、思ったより雪が少な
くなっていたみたいです。

 そして、最後に、朴の木スキー場で、ひたすらジャンプ台とペアリフト裏のこぶを
3:50〜9:00まで滑りました。ジャンプ台は、助走をつけないとリップを抜けない状態
で、他にレール2本が設置されているところでした。ナイターは比較的すいていたと
思います。

 とりあえず、昨日は新穂高や朴の木でこぶをひたすらとりくんだせいか足ががくがくに
なっています。ボードでこぶってかなり難しいですねぇ

>6 どもども、膝の調子はあんまりよくないですが、あばら骨はなんとか完治しました。

>7 いえいえ、このコテハンは分かりにくいので、変えようかと思ってます。

>9 うーん、全治2週間はきついですね、自分は膝が痛いのと怖いのでレールは中止してます、
なんとか恐怖に勝たねば!

>10 現状、sage進行でも、ageでもどちらのかたも書いてらっしゃいますので、どちらでもいいのでは?
あと野麦峠ではご苦労様でした。
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 10:05
8日に平湯に初めて行ってきました。
マターリしてて良かった。
ジャイアントコースは固かったです。
スキー場より大滝の観光客の方が多かったような。。
1日券がなぜか温泉付きで2500円だったよ。

家から450キロあるけどまた行こうと思ったです。

ところでスタンプラリーの台紙を貰い忘れたんだけど、
リフト券売り場で言ったら貰えるんですか?
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 19:24
明日、アルコピアに行こうかと思ってたんですが、
水曜日だったんですね。混みまくりでしょうか?
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 19:26
昨日ゲレンデでも雨だったんでガード類、装備するがヨロシ
97真魚:03/02/11 19:42
>>93(高山在住だがね)さん。

2/10に新穂高へ行ったんですね。私はその1日前(2/9)に行きました。
最初は霧の中で、「こんなんで、ビックバーンすべれっか!」みたいな気分で滑っていたけど、
10:30発の第二ロープで西穂高口に上がると、世界が違った。
 いろいろ話したいが、私を嫌いな人が多くて。新穂高スレみたいにしたくないから。
(だったらコテハン捨てろっていわれるよな。そして結局いろいろ書くと思う。)

 福地のでんごろげって何ですか?私は知りません。出来れば、教えて欲しいと思います。

> とりあえず、昨日は新穂高や朴の木でこぶをひたすらとりくんだせいか足ががくがくに
>なっています。ボードでこぶってかなり難しいですねぇ

コブはスキーでは楽しいと思いますが、ボードでは?って思います。じゃあ悪雪や重くて深い雪はどうかって言うとボードの方が勝ってる。
それぞれの板にあった場所が在るように思う。私が若い頃、コブ斜面を、あえて硬くて長い板(ロシの7G)で滑ってこそ本物って思うときあったけど、今では馬鹿げていると思っている。

 ボードでコブ克服する奴いたらそれはそれで凄いと思う。マジで。

>>94さん
 8日は、暖かくなる前だからそう(ジャイアントは固い)なのかも知れませんね。
温泉は入りましたか。平湯の森だよね。その温泉(露天風呂)は。
スタンプラリーはよく知りません。スマソ。 

長文スマソ。
98名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/11 21:55
新穂高も飛騨でいいだろ
他人の中傷なんて気にしてたら2ちゃんは楽しめん罠
99agehibari ◆DHer/fYNCA :03/02/11 22:26
>>94
漏れは今シーズン、飛騨スキ場へは7日(4スキ場)逝ったけど、スタンプ
ラリーの台紙を見たのは、チャオのカウンター横とモンデウスの事務所前だけ
だったな・・・(「飛騨ウインタースポット」誌を含む)

おそらく、屋外のリフト券売り場では置いてないと思はれます。
スキー場の管理事務所なら置いてあると思はれますので、そちらを尋ねて
みてください。
ちなみにスタンプラリーは、「異なるスキ−場3箇所(又は6箇所)」ですので、
特定のスキー場ばかり逝ってると、ブッブー!ですYo。念のため・・・

>>82
あのコースは、元々国体用のコースで(故にスタートハウスもマトモ)、
早くから、水を入れ、ツボ足で固められているさうです。
リアル工房のやうに元気なヤシには、物足りないかもしれませんが、
おぢさんには、乳酸タマリマクリでつ。(鬱
10094:03/02/11 23:19
>>97
平湯の森は行きましたよ!
下がコンクリートで固められてたけどイイ湯でした。
1番ぬるい風呂で寝そうになりました。
明け方はマイナス8℃まで下がってたんで、ファミリーゲレンデはサラサラのいい雪でした。

>>99
レスどうもです。
次の日は流葉に行ったんで2種類溜まりました。
今度チャオに行った時に聞いてみます。
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/12 07:40
飛騨方面のゲレンデって、恵那、中津川からだとどれくらい
の時間、距離ありますか?
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/12 11:37
飛騨のスキー場って、土日の混み具合どうですか?
奥美濃なみ?木曽なみ?野麦なみ?
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/12 17:51
>>102
平日の奥美濃以下。
104真魚:03/02/12 22:02
>>102
そうだと思うよ。最近奥美濃には行ってないから定かじゃないけど、飛騨の帰りに聞くFM(FM800って言えば解るかな?)のニュースで、南近辺で十数キロの渋滞って聞くと、ほんとにって思う。
土日でも、込んでるって行っても、リフト待ちはないよ。>>103さんの言うとおりだと。
今年の新穂高は込んでいる。けど、人は少ないと思う。今年私は新穂高ですべるときは、通常販売価格で買ってる。岐阜のスキーショップに行けば、1000円割り引きのスノーランド岐阜の無料割引券があり、それも持ってるけど・・・。

今年の新穂高で使う気にはなれない。

ただ、新穂高のロープは満員です。第二ロープは、満員時には10分後に、臨時便出してくれる。
14:30分のボーダー最終便・15:00のスキーヤー最終便はさすがに、観光客はいなく空いています。

>>100
気付けばキリ番ですね。ぬるい湯は、私が行ったときは入って右側にある広い露天風呂だったけど。
私が行ったときは吹雪で、-15くらいだった。そんな中はいったぬるい湯は地獄でした。しかも広い。
凍え死にそうでした。大げさですね。

>>101
下呂へ出れば、あとは金山(中部からR41で来ると必ず通る町)から来る人と同じと思います。
で、下呂ー高山間は、普通:1時間・込んでると1時間半と見て良いと思う。1/9日の帰りは結構込んでて、高山17:30〜下呂:19:00位でした。
高山からは、流葉行くか(40分くらい)・朴の木へ行くか(30分くらい)・平湯行くか(朴の木から15分くらい)等で変わる。
以前、中津から下呂へ行ったことあるけど、どれ位かは忘れまし。毎度の事ながら、スマソ。

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  放 置 徹 底  |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/13 10:35
最近、魚とかいうコテハンの奴来ないからこのスレ平和だね
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/13 11:09
>101
http://www.cbr.mlit.go.jp/time_road/
このサイトが便利だよ。
飛騨方面なら渋滞もほとんどないし、おおむね正確。
108agehibari ◆DHer/fYNCA :03/02/13 19:13
明日は2月14日、いわゆるバレンタインデーですな・・・
まあ、おぢさんには関係の無い日ですが、耳寄り情報。

飛騨高山スキー場は明日、バレンタイデーサービスと言ふことで、女性無料に
なっております。ちなみに3月14日はホワイトデーサービスで男性が無料。
て言ふか、逆のような気もするんだけど・・・

さて、明日は恒例の平日飛騨スキ場めぐりの予定。
どこに逝こうかな・・・
>>107
おお、そのサイト面白ぇ、使えそうだ
110寒気団:03/02/13 19:57
東京から友達が飛騨に来るんですが、
その時に調べた奴。
公共の交通機関で東京を夜に出て朝に平湯に着くには?
(つか、大人しく東京朝に出て昼に平湯に着くバスもあります)
新宿白馬線
https://www.highwaybus.com/rou/bin/time_dsp.asp?rosen=550&year=2003&month=2&day=25&updown=2&mscssid=&ecd=&submit.x=53&submit.y=7
新宿22:50発信濃大町4:55着で信濃大町で途中下車
4100円
JR大糸線
http://www.jnavi.eki-net.com/cgi-bin/jreast/jreast.cgi
信濃大町5:58発松本6:30着
650円
アルプスライナー
http://www.hidatakayama.com/htm/matsumoto.htm
松本バスターミナル7:50発平湯温泉9:15着

平湯の森でぬくいのは(変わっていってるような気もしますが)
一番高いところにある露天が湯温高めです。
平湯の森で思い出したんですが、
露天に出てスグの所にあった岩風呂、今はやってないのかな?
昔はあそこだけ湯が茶色くなかったですか?
なんかそんな記憶が。
111真魚:03/02/13 21:31
飛騨で一番人気あるとこって何処だろう。
何処だと思いますか。
それは、何故って思う時がある。
スキー人気が廃れたのも私にはよくわからない。

 唯単に魅力なかったとか、楽しくないとかそんな感じでしょうか?
飛騨のゲレンデの楽しさって何だと思いますか?

 って事はどうでもいいのでしょうか。

 そんなことより、今楽しければいいか。
いい雪があるって言いたいけど、先週末から今週始めは酷い雪です。

 今週末の冷え込みに、期待して今週末のいい話でも。

 かわいへ行ったときは、第五ペアとまってて、残念だった。滑ったことなかったし。

>>110(=寒気団)さん
豆に頑張ってますね。
>>108(=agehibari)さん
私も、バレンタインって言葉すら忘れていました。
飛騨めぐりいいですね。って思う人少ないのでしょうね。私も飛騨へ。
ちょっと前には、野麦にもよく行きました。

 いつもながらの、長文スマソ。


 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  放 置 徹 底  |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
113高山在住:03/02/13 22:33
>>107
いただきますた。
遊びに行くときも使えそう。

あ〜、降らねぇ〜。今ちらついてるけど。
流葉はドルフィン、ジャイアント、ビッグバーン
みんな逝ってしまった・・・。
この天気じゃ〜週末の国設も期待できそうにないか・・・。
でも逝きます、朝一でw

どうして、かわいスキー場あんなに空いてるの?
こないだの日曜日に行ったけど、パークはきっちり整備されてるし
自然の地形でも遊べるし、楽しいのに。
ディガーの人達もいい感じなのに。
やっぱ遠い?
114寒気団:03/02/13 22:50
関西人からみると
知られてないと言うのが最大の理由でしょうね。
俺の持ってるゲレンデガイドではロコスキー場扱いでしたし。

俺、そっちの人だったら
シーズン券買ってもいいくらいの良いスキー場なんですけど。
115高山在住:03/02/13 23:16
んじゃ、とりあえず。

かわいスキー場
ttp://www.kawai.org/kawai.html
かわいスノーパーク
ttp://www5.ocn.ne.jp/~ksp/

皆様いきませう
116関西人:03/02/13 23:27
>>114
関西から奥飛騨まで出るなら白馬とか志賀行っちゃうからなぁ。
上高地とか平湯とかはたまに行くんだけど(夏)
117age携帯:03/02/14 08:32
某あぼーん予定スキ場にて。こりゃーあぼする訳だな・・・ 未だ車4台、それも漏れ意外はスタッフか?
118age携帯:03/02/14 08:37
飛弾路は雪しんしん。41号も積雪です。皆様、お気をつけて・・・
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/14 09:57
>>117
マジで?今度平日休みの時に逝ってみよう
今シーズンあぼーんってどっち?新穂高?すごう?
120age携帯:03/02/14 11:02
>>119 マジ、後者。て言ふか、10時すぎまで漏れ一人。今でも遅くないYo!新雪喰い放題・・・
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/14 20:07
ageさん帰るまで1人? かわいとすごうどっちが良い?
122真魚:03/02/14 21:18
 >>120
すごうですか?私は行ったことない。よくここで言うパウダ食い・・・ってものそこでは空しく感じる。
すごうのゲレンデ面積や最大斜度ってちゃんと書いたほうがいいよ。知らない人多いから。
 貴方が書かないなら私が書くけど、いいのか?

 すごうvsかわい・すごうvs飛騨高山どちらも後者のの勝ちだね。かわい・飛騨高山へ行ったほうが楽しめるはず。
すごう好きな人いたら申し分けないけど、行ってみれば解る。すごうの利点を一つ挙げるとすれば、R41すぐ横です。
唯これだけ。これなら、私は平湯に行く。2本のいいコースがあり、すごう程度なら深雪もファミリーゲレンデで楽しめる。

 行ってみて、感想書いたほうがいいと思う。

 自分がいって自分が感じたことが全てでしょう。

 ただ、すごうマンセーって気にはならない。私は、そこ知ってっから。

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  放 置 徹 底  |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/14 21:53
>>120
10時までは、君が行ってなけりゃ無人でリフトも動かなかったのか?そんな光景見たことないな
そこまで客がいないと気の毒だね〜
ホームゲレンデっていうよりもマイゲレンデ体験できるかな?

すごうは「今年の客の入りによっては延長も考えるけど難しいだろう」なんて新聞に書いてあった
今シーズンの閉鎖も早そうだ。3月中旬まで持つかな?
すごうでスノボスケルトンやってみよう。注意されるかな?

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1044793959/l50
126agehibari ◆DHer/fYNCA :03/02/14 22:32
本日のすごうレポ。その1

道路状況
逝き:2時半頃、名○屋近郊発(東○町まで約30分)。41号は始めドライ。
   小坂より雪が降り始め、久々野から路面に積雪あり。宮峠は積雪約2cm。
   以降、ずっと路面には新雪。6時前にすごう着(道路の表示は−6℃)。
帰り:11時半すごう発。路面は雪が溶けウェット。宮峠まで同ウエット。以降は
   ドライ。ちなみに、天候は下呂まで雪、以降は曇り。
   て言ふか、片交多すぎ!大きいのだけでも10箇所以上で片交あり。
   計15箇所くらいあったか?年度末の平日、昼間だったので特に多かった。
   記憶あるだけで、高山1・久々野3・下呂3・金山3・白川2だったかな?
   クリアしたのもあるけど、8割がた捕まった。(最も土日はこの半分くらいか?)
   数年ぶりに、小坂〜下呂間の飛騨川対岸道路を走りたくなる衝動に駆られるも
   積雪が予想されるため、自重。

天候:雪、時にやや強く。気温・雪温はパスしました。おそらく−3℃〜+1℃、
   −5℃〜−1℃位か??推定にてスマソ。

ゲレンデ状況:先日の雨?によるアイスバーンの上に、新雪(湿雪)10〜15cm
       が乗っている状態が全面。圧雪は無し。オール新雪。

アイテム:なし。ただし、ハーフパイプあり。規模は小、ディガ−姿見えず。

リフト待ち:ある要素もなし。客数は〜10時過ぎまで、漏れ1人。11時半に
      出発時点で約10名。
     (それでも、8時半からリフト2本とも、運行はしていた模様。)

駐車場:>>117のレスのとおり。11時半出発時に計10台あり。
    ちなみに、到着時には除雪なく、新雪約10cmあり。
    その後、8時半頃一応除雪は完了。
                              続く      
127agehibari ◆DHer/fYNCA :03/02/14 23:00
すごうレポ その2

まあ、一度も逝ったことのないゲレンデだったし、平日(月〜金)1漱石の
誘惑に負け、スタンプラリー参加目的もあり、ネタ半分で逝った訳だが・・・
(ちなみに「かわい」も無いので、比較不能。121さん、スマソ)

それにしても、10時過ぎまで漏れ一人と言ふのは、ビクーリしたな。
ちなみに、漏れは新雪・パウダーはどちらかと言ふと嫌い。アイスバーン・
ガリガリ大好き!と言ふヤシだから、鬱だったけれど・・・

スタッフ数は、リフトマンのおじさん×5人(内1名はブルで除雪していた人)、
掃除のおばちゃん×1、正社員らしき若者×1(あとで詳細あり)の7人は
確認したが、それにしても、客は漏れ一人・・・

まず朝一、目覚めたら車4台。漏れ車以外は飛騨ナンバーにビクーリ。
そして、リフト券売り場がどこにあるか???だった。天候も悪かったので
2ちゃんで時間をつぶしていたのだが、折角、逝ったのだからガンガロウと
思っても、リフト券売り場らしき小屋は閉鎖されてるし・・・
結局、リフト小屋にて販売されていた。1漱石。

おじさんに、「客いないね・・・」と言ったら、「うん、おたくさん1人だね」
って感じ。ちなみに「昨日は天気も良く、沢山お客さんいたよ」とも言っていたが、
沢山って何人だろう?50人くらいかな???

リフト券は入手したものの、スタンプラリーのシールは、事務所とのことで、
事務所へ・・・

                                続く
128agehibari ◆DHer/fYNCA :03/02/14 23:29
すごうレポ その3

すると、正社員らしき若者がPCを使用中。何をしているかと思い、
遠目に覗き込むと・・・
なにやら見慣れた「肢体」に「顔」をドローして移動中。

ううん?これは・・・アイ○ラの作成中?
ヲイヲイ!まだ朝の9時過ぎだYo!いくら「血気盛ん」な若者でも、
こんな時間にすることじゃなかろうに・・・
ってなことで、声を掛けることができずに、また、しばし・・・

しかし、いくらあぼーんの決まったスキ場の従業員とは言へ、モラルが低すぎる罠・・・
リフトマンのおじさんたちが、客もいないのに、キチンとリフトを運行していたのに
比べ、余りにも・・・
まあ、転職にあたり特技を生かそう、なんてことかもしれないけど。少しね・・・

なんて話があったけど、スタンプラリーのシールはゲット!これで4箇所目。
(来年度への先行投資)

スキー場自体は、ペアリフト2本、標高差100mの小さなスキー場だけど、
国道41号線のすぐ脇だし、アクセスも便利。しかも、リフトも平日1漱石だし、
パイプもあるし、皆様もスタンプラリー方々、一度逝って見たらいかが?
アイ○ラのお兄ちゃんもいることだし・・・

ちなみに、このネタ話を、「お兄ちゃん」に話し、ネットに晒すぞゴルア!
と言ったら、「どうぞ」とのことでしたので、晒すことにしますた。
ちなみに、「お兄ちゃん」の車のナンバも控えてありますので、これに気付いて
このスレを荒らすようなことがあれば、そちらも晒しちゃうよ〜ん!

飛騨500 ○ ○○-○○ トヨタだよ〜ん!

嗚呼、漏れは何しに逝ったんだろう・・・ネタを探しに逝った訳では・・・(鬱
>128
つーか客がお前含め数人なんだから仕方ねーだろ.個人攻撃はやめろ。氏ね
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/14 23:40
>>ageさん
美濃加茂から何時間で着きましたか
131高山在住:03/02/14 23:43
>agehibari氏
レポ乙です。
パイプあるんですか・・・、知らなかった。
流葉を早あがりして昼頃帰る時も車停まってないもんな〜。
41号から見えるゲレンデも人は数えられるしw

明日、流葉の帰りに寄ってみようかな、すごう。
もち、アイ○ラ君の顔見にw
132agehibari ◆DHer/fYNCA :03/02/15 00:48
>>130
41号中濃大橋通過後、久々野より積雪ありで、およそ2時間半で到着。
ただし、漏れの走行はDQNですので、それより時間かかるかも・・・
(別スレにも、同様なレスしたな・・・)
R41の片側交互通行、本当にひどいよな。しかも1区間が長い
134名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/15 17:40
>129
だいたい同意

>128
なにが気に入らなかったのか知らないが、
オメーの書き方じゃ「ネタ」にはならんぞ、粘着ジジィ
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/15 18:03
自作自演ハケーン
136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/15 19:04
agehibari死ね
137名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/15 19:52
漏れも今日41で行ったけど 中濃大橋から下呂まで3時間掛かった
40キロ移動するのに1時間掛かったよ
七宗を過ぎたあたりで急に遅くなったんでなんだろうと思ったら
先頭を人を轢いた様な凹みのある緑のカリブが30キロで走ってた
皆抜くんで漏れも抜く時、運転してるヤシみたら表情が変で1点を凝視してて怖かった
そのあとパトカー数台とすれ違ったよ
138agehibari ◆DHer/fYNCA :03/02/15 21:50
>>137
何時頃に、中濃大橋通過した?
漏れのペースだと、その後はだいたい、65〜70Km/hくらいで進むかな?
けど、今は片交でそんなには速くないか・・・

飛騨500さ・・・
agehibari(・∀・#)クルナ!!
荒らし、煽りは放置です( ̄ー ̄)
141名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/16 00:33
>140
放置してないじゃん
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/16 05:28
41号宮峠雪雪たくさん。怖い(泣
143暴走鬼姦射◇Thomas:03/02/16 06:09
逝かないでくださいね。安全運転でおねがいしまつ。
自宅に帰ってくるまでが大事
144142:03/02/16 06:20
>>143
なんとかかわいスキー場つきますた。雪が軽めで気温も高いのか全然滑りませんでした。しかし41号すぎると本当の積雪で、さすがに来てる人も少ないです。

現地集合の友達が来てない・・あやつ逝きよったか?
145名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/16 08:10
ゆきんこ 好き
いいかげん税金の無駄遣い工事やめろ!!
146age携帯:03/02/16 09:20
将来、便利になるので、やむをえぬかと・・・
147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/16 09:59
漏れがスキー場がよいはじめた7年前からずーっとやってます
この分だと自分が滑れなくなる年齢までやってそう
道路族死んでホスィ
148名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/16 10:01
道を便利にするのが目的じゃなくて、ほじくるだけが
目的だから、ちょっとづつ、ずーっとやるんだよ。
そうしないと仕事なくなるだろ?
それが今の土建国家「日本」だよ。
149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/16 10:09
道路ほじくるのは勝手だが41号の側溝を何とかして欲しい。
昨日、側溝に落ちてる軽自動車あったぞ。
>138
いい加減にしたら? 大人げないよ。
当人が荒らしてる証拠はどこにもないのに。
それとも自分は万人から愛されてるから
こんなことするヤツは一人しかいないとでも思ってるの?
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/16 14:01
>>150 禿同、40歳過ぎて アボーンは如何なものかと。
サカナ必死だな
153寒気団:03/02/16 14:55
>144 なにげに心配だぞ>連れ
スキー場の取り付け道路まあまあ険しいもんな。
>>150同意
アイコラやることに、自分に対してどんな不愉快なことがあったのか?
ネットの匿名性を利用して、agehibariは自分を特定できないかもしれんが、
その社員さんはこれだけの情報で十分に個人が特定できる。
あたかも自分が上に立ったかのように「ネットで車のナンバー晒すぞ」などという
本当に見苦しい

agehibariはもう一度自分で書いた>>128を客観的に読め。カス
155名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/16 15:09
>>153
たしかに勾配はきつい 積もってれば滑っても楽しそう
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/16 15:15
チョット調子に乗りすぎましたかな?
157142:03/02/16 15:29
>>153
ちゃんと合流出来ました。只今41号帰路に就いてます。
流れは概ね順調。国道積雪凍結全く無しです。
158名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/16 15:34
まあ冗談のつもりだったんじゃないの
その辺で許してageたら
>>142
今日は大会やってたろ
何様のつもりか知らんが調子に乗りすぎ
ネットでは下手するとシャレにならん
ここは情報交換する場所
160名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/16 16:19
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫
と_)_) 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦

161寒気団:03/02/16 16:27
     ∠゙⌒"フ
     / ‘(・・)
     / (,,゚Д゚)  <ありがdです。
     i (ノ   !つ
   〜゙:、..,__,.,ノ
      ∪∪
162142:03/02/16 16:35
>>158
そうなんですよ。大会で一部コース制限(鬱
パークが制限されてなかったのが不幸中の幸いでした。

まあもともとは競技スキーなゲレンデだと思えば腹も立ちません。

41号長い片交ゾーンがあぁ・・!!
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/16 16:48
萩原から岩屋ダム経由で逃げるべし40分短縮!!
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/16 16:54
>>163
雪深い。時間かかる
165名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/16 16:55
確かにコーナーはキツイ
166142:03/02/16 18:08
無事帰ってきました。つ、疲れた・・・。
思えば3時間の道のりを一人で走るのは久しぶりだったなあ・・・。
167名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/16 19:09
>>142
乙カレー
雪は降ってたの?
168名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/16 21:34
かわいスキー場レポ、簡潔に。

午前3時に美濃加茂通過、片交区間も車少なくまったりと薄雪の上を走行。
41号過ぎてゲレンデへの道、しばらく走るとかなりの積雪で、FFスタドでホイルスピンしながら(一応普通に上がって行けました)6時頃ゲレンデ着。
この時雪はすでにかなり降っていて、降り続く雪は帰る時まで止みませんでした。

ゲレンデは前述の通り一部をフェンスで閉鎖、ポール立ててタイムアタックか何かやってました。ゲレンデにいた誰かのお母さん、あなたの声はゲレの反対側にいても良く聞こえました。(これがゲレンデのBGMか〜<違

で、ゲレンデの状態なんですが。
やはり新雪いっぱい+更にひたすら降り積もり。ボダやスキの方々が楽しそうに滑ってました。自分は嫌だったけど・・・。

パークのアイテム配置が微妙に変わっていて、ジブ関係はいろんなレベルの人が流しやすいようになっていたのではないのかと。(以前は初級〜中級にはちとツライ配置だったので。)
2wayのキッカーは雪パフパフのせいで、アプローチのスピードが・・・。ランディングは柔らかくてかなり良かったけど。
以前あったクロスコースは埋まり、3つあったバンクのうちの一つが小さなスパインに変身してました。ディガーさんナイス!

今回は大会のせいか一般客は少なめで、選手が使う第一ペア以外はほとんど人が乗ってませんでした。パークも同様で人は少なめ(というよりいない)で、練習になりました。

なんか要領得てなくて訳のわからない文章になってますが、大体こんな感じでした。乱文スマソ。

169142:03/02/16 21:35
>>168は自分です。名前いれ忘れ・・・。
それは澱粉だったわけで
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/16 21:47
スパインいいよね!しかし第4ペア降りて右側だけどうして草があるんだろ?
潰れては困るけど、このままが何よりもこのままが〜
172142:03/02/17 00:34
でもかわいは人が少なすぎのようなきがするんですが。

というより自分スキーでもボードでもなくスキーボード乗りなもんで、参考に出来るようなうまい人があまり周りにいなくて・・・。
ぶっちゃけ飛騨エリアはスキボダさんは少なすぎ。やはり木曽や奥美濃行くしかないのかな〜。
173agehibari ◆DHer/fYNCA :03/02/17 04:32
お祭りに吊るし上げられた、agehibariです。
まあ、正直、反省もしているのですが、漏れの意見もカキコさせて下され。

漏れは以前、チャオスレでディベートやりましたが、皆様はご存知ないかも
しれませんが、一定の成果があったものと考えております。
現在の世の中には、ネットにも充分な社会的機能があることも承知している
つもりです。
今回の件について、もう少し詳細に語ります。

当日、私は駐車場に一番乗り(最も近い場所に停めていました。)でした。
従業員の車はその後から到着した訳ですから、従って、従業員の方は、私と言ふ
「客」がいたことは承知していたはずです。
前述のように、リフト券売り場が判らずに、ウロウロしている「客」がいた訳です。

通常、気の利いた「サービス業」(=スキー場も同じ)なら、適切な誘導を従業員が
行うのが普通だと、私は考えます。しかし、それは結果的には有りませんでした。
従業員もあくまでも、「サービス業」の従業員です。いかに1漱石の「客」とは言へ、
「客」に対し、心地よい(=confortable)サービスを提供するのが努めであると
解しております。その辺をご考慮願います。

                             続く
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/17 04:33
下の写真 ショック!スキー場で!!!
http://lounge.dip.jp/upboard/img-box/img20030209215834.jpg

175agehibari ◆DHer/fYNCA :03/02/17 04:37
続き

さて、皆さんはアイ○ラについて、どのようにお考えでしょうか?
私を非難するレスの方は、「たいしたことじゃない。」とお考えのよう
ですが、どうでしょうか?
私的には、アイ○ラなんて言ふものは、ヲタク(ヒッキーか?)が、自室に
籠もり、密やかな「自己満足」を得れば、それで良いと言ふ程度の認識なのです。
少なくとも他人の「目」がある所で、通常やるものでは無いでしょう。
それも一応、「客」がいることは、承知していた訳ですから、彼は「確信犯」だったと
言ふことになります。少なくとも私は、この点において、サービス業として「失格」
だと思ひました。

アイ○ラと言ふ言葉を知らない方も、世の中には、沢山いると思います。
このスレの皆さんのように、「ああ、あれね!」と言ふ方が大多数ではありません。
それを当たり前に思ふ「適齢かつPCに精通した成人男性」は社会では、寧ろ、
「少数派」です。

もし、仮に「私」以外の方が、それを「目撃」したとすればどうでしょうか?
たとえば、「新婦人」(解らん香具師は調べてください)とか「教育なんとか」の
類の「おばちゃん」が見たらどうでしょうか?少なくとも、2ちゃんのような、
「マイナー」かつ「アンダーグラウンド」な媒体では、取り上げないでしょう。
ただし、もっと「普遍的」で「社会的」な媒体で、大々的にキャンペーンを
張ることは、想像に難くはありません。

                             まだ続く
176agehibari ◆DHer/fYNCA :03/02/17 04:43
まだ続き

実は私には、娘がおります。成長も微妙な年頃になってきました(通常はガキと
レスしてますが・・・)。もし、この子がこの光景を見たらどうでしょうか?
「イヤー、エッチ!」のような「単純」な感想を抱くなら、問題は大きくはない
でしょう。しかし、なにせ「多感」な年頃です。どのように、その行為を捕らえるかは、
想像は難しいですが、こんな事例も想定されうる訳です。
「男の人は不潔」、「もう若い男は信じられない。」と言ふ「トラウマ」に
陥ることだって、充分にあり得るのではないでしょうか?

ちなみに、私は、ガキ連れのスキーの際には、大抵の場合、子供と行動を共にして
おります。今回は、幸いにも、私の単独行でしたが、もし、この事件が子供連れの
時に起きたら、どうだったんでしょう?子供の「精神的な成長」に歪みが入ること
だって、あり得る訳です。
それでも、今回のアイ○ラ事件は「たいしたことはない。」のでしょうか?

少なくとも、親と言ふのは、子供の健全な育成を願うことは、あたりまえのこと
だと、私は考えますが、いかがでしょう?
私を煽ったり、非難している方々は、そう言ふ立場に立ったことは、おありで
しょうか?また、そう言ふ立場を理解できるでしょうか?
おそらく、現時点では無理でしょう。少なくとも私も、子供を持つまで、
理解できませんでしたから・・・

私を非難しているレスをされている皆様は、ここまでのことを考えていますか?
「自分中心」で考えて、「たいしたことはない。」と一方的に考えていませんか?
もし、そうだとしたら、もう少し、「広い目」で社会を見てください。
自分の考え方が、世の中の「総て」ではないことを理解して頂きたいと思います。

                        まだまだ続く
177agehibari ◆DHer/fYNCA :03/02/17 04:52
まだまだ続き

さて、話を元に戻しますが、
はっきり申し上げて、彼の「行為」は私とっては、不愉快でした。それも、非常に。
(腹が立って、不愉快でスキーをする気になりませんでした。正直、レポのため、
 各リフト1回づつ、計2本しか滑りませんでした。)
「客」をほかっておいて、非常識な行為を「朝っぱらから」「堂々と」やっていた
訳ですから、サービス業としては、「完全に失格」な訳です。
「客」を馬鹿にした行為であると、私は思いました。

その旨を伝えましたが、彼は皆さんと同様に、「たいしたことはない。」行為で
あると認識した訳で、一言の侘びも反省もありませんでした。
少なくとも、彼は「客」である私を不愉快にさせました。これは、誤りの無い
事実です。否定しようがありません。

前述したように、「サービス業」と言ふのは、「客」に心地よい(=confortable)
サービスを提供するのが努めであると、私は理解しておりますので、その全く逆の
行為をされたと言ふことになる訳です。
これを持って、非難することに私は、何のためらいもありません。

さらに、「売り言葉に買い言葉」であったとは言へ、「ネットに晒すぞ。」
「どうぞ、ご自由に。」と言ふやり取りが、事実、そのとおりあった訳ですので、
それに従ったまでです。

私も正直言って、こんな、姑息な手段は使いたくはありませんでした。
一言、「申し訳ありませんでした。」とか、「お恥ずかしいところを、お見せしました。」
とかの、常識的な対応ができていれば、こんなことにはならなかったと思ひます。
しかし、彼は、その常識的な対応ができず、反って「開き直る」態度に出た訳です。

                            さらに続く
178agehibari ◆DHer/fYNCA :03/02/17 04:58
さらに続き

私も、「ナンバ晒すぞ」は、大人げなかったと反省しております。
人間ですので、誰しも「誤り」は犯します。それはある程度は「止むを得ない」
ことだとも思ひます。
しかし、「人間」が「人間」である所以は、「誤り」認め、「反省」し、
将来にその「教訓」を生かすことであると私は信じております。
「誤り」を認めず、「開き直り」、自分を正当化することは、信義則にも
反する行為であると考えますが、いかがでしょうか?

実際の話、彼がこの2ちゃんに気づいて、荒らしているとは、思っておりません。
ナンバーの話は、ネタもしくはネタに類するものと考えておりましたが、
非難は当然でしょうね。私自信が荒らしているようなものですから・・・

>ネットの匿名性
私自身は、匿名性を利して、悪用しているとは、考えてはおりません。
だいたい、コテハンを名乗るからには、自分のレスに責任を持つと言ふ
意味で、自らにその縛りを課していると、理解してます。

私の「肢体」ならびに「声」は充分に晒されています。(某オフ会スレ参照)
さらにメアドも晒しています。ご意見あれば、メール下さい。捨てメールでは
無く、本メールです。念のため、もう一度晒します。このスレを荒らすくらいなら、
直接、私宛に「攻撃メール」でも送ってください。その方が、他の善良なスレの
住人に迷惑が掛かりませんから・・・

[email protected]

                            なお続く
179agehibari ◆DHer/fYNCA :03/02/17 05:04
なお続き

一方、私を非難するレスの方はどうでしょうか?皆さん、名無しさんですよね。
むしろ、あなた達の方が、匿名性を利して、煽り・叩き・荒らしをしているのでは
ないのですか?自分のカキコしたレスに責任が持てますか?
持てるのなら、コテでカキコしてください。私への非難レスでも結構です。
私としては、真摯に対応しようと思っておりますが、如何ですか?

>ここは情報交換する場所
異存は全くありません。情報を収集・交換する場所と認識しております。
私自身は、スキーに対する経験も長く、また、情報収集も好きですし、活発?に
活動をしておりますので、皆様に色々な有益な情報を伝えることができれば、
と思いカキコしております。それをウザイと思ふならば、飛ばして読むだけの
ことではないのでしょうか?いちいちウザイなんてレスは不愉快ですし、不要です。

ところで、このスレの「名無しさん」は、もう少し、活発に情報レスを入れて
ください。一部のコテさんと番号さんが目立つ気がします。ヨロシク。


疲れと睡眠不足で、頭がよく回っておりません。にも係わらず、長文(特盛)
レスをしてしましました。乱筆・乱文・荒らしレスでスマソです。

まあ、この後はマターリ行く予定ですので、皆様、どうか今後もヨロシク。

                          以上終了。
180名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/17 06:57

     曰
     | |   ∧_∧
    ノ__丶(〃´Д`)_ <まあ 一杯呑めや
     || ||/    .| ¢、
  _ ||酒||| |  .    ̄丶.)
  \ || ||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/17 07:08
なんだ、なんだこの長文は?
まだ読んでないけど、もめたの?
182名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/17 07:21
せっかく良マターリダタスレなのに。
183高山在住だがね:03/02/17 08:09
まぁまぁ、マターリいきましょ! 
でも、ナンバー晒そうってのはあかんように思うけど、個人的にも法律的にも

さて、15日に河合スキー場へいってきまっした。

168さんがいく前の日でしたので、快晴でほどよい圧雪バーンを楽しめました。
パークに関しては、ディガーさんがかなり頑張っておられるみたいで、ジャンプ台の
角度やリップの長さなどうまいこと作ってあると感じました。
さて、16日は村の大会だということで第3リフト下が閉鎖されていましたが、
お客さんはかなりいたみたいでパークが混みこみでした。

さて、仕事いくか




あーあ・・・・
あらら・・・
>ところで、このスレの「名無しさん」は、もう少し、活発に情報レスを入れて
>ください。一部のコテさんと番号さんが目立つ気がします。ヨロシク。
あんたがはしゃいでるから、みんな引いてるんだよ。
前スレは名無しさんの書き込みもおおかったよ(w
だいたいなんであんたに指図されなきゃ行けないんだよ。何様のつもり。
ciaoのゴンドラ滑り込み禁止を自分の手柄と思ってるイタイ人ですねそうですね。
>>188 ホントか( ´,_ゝ`)プッ
190寒気団:03/02/17 15:19
もちつけ!おまいら!
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
なんか粘着しているのが一匹いますね。
妬ましかったかな?
192寒気団:03/02/17 16:06
ウラヤマスー、ゲレンデ近くてウラヤマスー

この妬みのパワーを使って・・そうだ雪降らそう。

ハァハァ
まぁ固定として言わしてもらうと2点
・メルアド晒しとかが固定の責任じゃないと思う
・固定でいようが名無しでいようがそれが許されるのが2ch
・今の2chに匿名性はありえない

他の事はよくわからんから知らん
こーゆーレスって漏れちゃんのキャラじゃないよね うん
あ、3点じゃん
かっこわるー

なれないことするもんじゃないな
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/17 19:08
今週、雪マーク多いね!
有用な情報もらえて良いと思うのが

匿名だろうが有名希望だろうが有用な情報に感謝
うわー、荒れてるねぇ
長文はウザいので流し読みして、ゲレンデ情報と関係無ければほとんどの人が読まない罠
この方はどうも
日常生活で気に入らないことがあると「ネットで車のナンバー晒すぞゴルァ!」と叫んで自分が強くなった気になる人ですね
またきたか粘着野郎
200名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/17 22:49
ボード初めてやるんだけどほおの木のスクールってどう?
>>199
おめーのが粘着だっつーの
荒らしは無視しる!
>>201
またきたか粘着野郎
203142=168:03/02/18 00:11
>>だがね氏
>程よい圧雪バーン
やっぱり土曜日は圧雪されてたんですか。いいなー・・・。
自分かわいは今回三回目でしたが、綺麗な圧雪バーンは一回目だけです。羨ましー。

>パークが込みこみでした。
混むといっても奥美濃や木曽以北に比べればたいしたこと無いんで、そのくらいOKです。(自分的には)

むしろ人が増えて上手なスキボダさんが現れてくれることキボンヌって感じです。(なんて自分勝手な・・・
>>203おまえ、ミエミエ

屋風に戻れ
205名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/18 00:22
レシで臭うよな
206142=168:03/02/18 00:40
>>204
いや、本人なんですが(汗
ただ、スレの流を元に戻したいんで返信+ちょっと雑談入れたってのは当ってます。ミエミエでスマソ。

というか、これ関係のレスもう止めましょうよ。前スレと同じように荒れるのは良くないし。

お願いします。マターリした飛騨スレに戻ってください。
207名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/18 07:12
マイナーな飛騨ゲレンデスレが荒れるとは想像も
しなかった・・・
>>207
またきたか粘着野郎
真魚・・・agehibari・・・奥飛騨って・・・
210名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/18 10:36
age 
なんか粘着しているのが一匹いますね。
妬ましかったかな?
212名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/18 11:05
一匹ではない。馴れ合いは無用也
213名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/18 11:21
変な感じになっちゃったね。

今日、朴の木行ってる人いないかな?
>>209
自己顕示欲の塊みたいなのがたまたまココに集まってるだけで
奥飛騨には関係ないと思われ
215名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/18 12:05
休眠中の九鳥もそうだけど奥飛騨みたいなマイナーエリア
に好んで逝く香具師は偏屈が多いとオモワレ・・・
日曜、朴の木行ってきた。
アイスバーンの上に重い雪が積もってて、ゲレンデがゴテゴテしてた。
今頃がちょうどいいかも。
朴の木ネタが出てるんでついでに。
今週末、行くつもりだけど、道路の状況ってどうですか?
先月、鈴蘭で苦労したんだけど、アレと比べればきれいに除雪されてる?
218名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/18 17:25
けっきょく2ちゃんで有名になりたいんじゃない?
そんな下心がみえるよ。
圧倒的な実力の持ち主ならともかく、こうやって自分の考えている事を
しょっちゅう書く人間がいれば叩かれるのは当たり前。人それぞれ
考えが違うのだから。
コテで書けばその傾向が強くなるしね。


219名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/18 17:49
自己中の塊みたいなのがたまたまココに集まってるだけで
奥美濃には関係ないと思われ
220高山在住:03/02/18 18:47
>>217
道路は、高山市内は日曜日の雪も消えてますし、
丹生川方面も日陰に残ってる程度でしょう。
ただ、明日から二日間ほど雪マークがついてます。
鈴蘭がどういう状況だったかわかりませんが、
一応国道ですし、除雪に関しては問題ないと思いますよ。
FFスタッドレスなら楽に上れるでしょう。


土曜日に流葉国設で鬼ゴケして打った左腕もやっと
上がるようになってきたしw、明日からの降りに期待ですな。
>>219
自己紹介はいいよ
222名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/18 19:48
はじめてボードするのに良いゲレはどこですか?
223名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/18 19:54
モンデ。
224名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/18 19:58
位山国際
225名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/18 20:05
>217
すずらんと比べると、こっち方面は10倍くらい楽です。
飛騨経由のチャオと比べると、50倍くらい楽です
227名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/18 23:47
>220>225>226
Thanks!
先月行ったとき、すずらんは除雪車の轍ででこぼこでした。
悪路向きの車じゃないんで非常に乗り心地が悪かったです(w
>>226
あの県道でなだれに遭ったのは漏れです
229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/19 00:32

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 事故は嫌だ妖。
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧
 ̄|| || || ||. |っ¢..||    (,,  ,)
  || || || ||./,,, |ゝ||ii~   ⊂  ヾ
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜

230名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/19 07:34
>>218
ちょっと同意
・・・・・・そして誰も居なくなった・・・・・・
232寒気団:03/02/19 14:25
今日友達がフォーの木行ってるですが、
雪はあんまり降らなかったみたいで。
233高山在住:03/02/19 17:44
・・・雪降ってません。
今日の高山は快晴でつた。
週間天気の雪だるまもいなくなってしまった・・・。
さらに23、24日の雨ってどういうことよ!?
234寒気団:03/02/19 17:48
雪の予定なんですけど。。
235名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/19 18:06
hage
保守
237高山在住:03/02/20 12:28
雪キター!
238寒気団:03/02/20 18:00
ヒヒヒ・・呪いが通じたか・・・ヒヒヒ

かわいは今日吹雪いたそうです。
>agehibari氏
別のスレで見ましたがADSL不調だそうで。
実はコソーリメール撃ったんですが、届いております?
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/20 19:00
アルペンレーサースレにはバンバン書きこしてあったけどな
age携帯ではなくて・・・?
240age携帯:03/02/21 01:01
>寒気団氏 届いてますYo! 返事も書いたけど、相変わらずダメでし・・・ 現在、○○温泉に向かい進撃中!
241寒気団:03/02/21 01:17
>240 返事は来てないです。
返事期待で書いたメールじゃないので
サラリと読んでくだされば幸いです。

高山在住氏のご忠告通り、今日友達の板が
かわいのレールにやられた模様。
携帯写真で送ってくれたんですが、これはヒドイw
内臓見えてますw

ん?上げひばり氏どこ行くのすか?平湯?乗り蔵?ニゴリゴ?
日曜いっぱいまで行かれるんですか?
月晩から行くので気になる。
242age携帯 ◆DHer/fYNCA :03/02/21 18:29
>>241 漬物で有名な温泉です。2泊3日の車中泊で、オール自炊の予定。飛騨でなくて、スマソ・・・
243名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/21 21:26
見抜いたぞ 共通点
244名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/21 21:48

#電波 感知
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
どんな共通点でつか?
246高山在住:03/02/22 15:42
高山はいい感じで降ってまつ。
誰かの呪い、もとい祈りがきいたのかw

今日の流葉。
国設は固いバーンの上に新雪20aほど。
風があたったと思われる所はクラストしてました。
雪は重かったです。
降ってから時間がたってたせいか、しまった新雪?という感じでした。
パノラマもテクニカルもアイスバーンの方が多いです。

明日も降るようですから、ちょっと持ち直しますな。
来週もいい感じかも。
247名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/22 19:20
漏れも行ってきますた
行きの状況 萩原から雪、高山市街交差点ブラックミラーバーン、ABS2回作動
帰りの状況 久々野までは雪、下呂から雨
ゲレンデは午前パウダー食いまくり、昼から重い湿った雪に

融雪剤散布車を見て一言
締まった圧雪に散布して部分的にべチャべチャにする方が皆滑ってたよ
248寒気団:03/02/23 15:38
今日の上宝村は一日中曇り?
wniゲレンデガイドでは明日雪の予報でヒャッホーイってオモタけど
ピンポイント予報を見たら三時頃にちらっと降るだけらしい。

呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
贅沢は言わん。ジャイアントに雪が付くくらい降ってキボンヌ。
雲行き見たらあと一押しで降りそうなんだけど。。
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/23 18:27
そうでつか 昨日は降っても降ってもまだ降り止まぬと言う状況だったけどな
街は暖かくてワックスのスクレーピングが楽だモナー
今日の午前中の国設流葉はガスがひど過ぎて危険だった・・・
リフトの次の支柱が見えにくいほどのガス・・・
そして、自分が何処滑ってるのか分からなくなる視界
以前、立山でガスで全く視界ゼロのような状態も経験したが
それに次ぐ視界の悪さだった。
スキー場だし、目印になるものがあるからまだ滑れたけど・・・
これだけ視界が悪いと方向感覚すら狂う・・・
リフト乗ってるときもトワイライトゾーンの世界、はたまた、あなたの知らない世界に
来ているような感覚だった(このリフトは何処へ・・・)
数え切れないほど滑っている場所なのに・・・
251名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/23 20:58
流葉の霧は良くあるでしょ漏れも経験済み
で肝心の雪質はどうだったのよ?
雪質は>>246の土曜日とほとんど変わりありません。
バーンは固く、その上に重い雪。風の当たるところはクラストしている。
アイスバーン多い。
テクニカルは上部アイスバーン、下部は少し軟らかいため荒れ気味。
パノラマもほぼ同様。
下でも気温的にはそんな高くないのでここ最近の「春スキー」状態にはなってなかった
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/23 21:21
そうですか情報サンクス
何とか3月いっぱい滑りたいね〜〜〜
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/23 21:30
春スキーってあんまり楽しくなくない。
雪は悪いし、滑るコースも限られてる。
やっぱ、いい条件で楽しく滑りたいよね。
この(ちょっと前から)時期、ひどいけど、自分がひどい目に会った春スキーは、
『日陰と日当とでは雪が全然ちがて、大変でした。』ってのも行った人なら当たり前ですか?
いつでも自分のイメージ通りの感覚を・・ってのを阻害された経験でも
シーズンも終わった今、雑談会みたいに次期シーズンの糧として続けたいね。
>>254
頭弱そうですね。
技術のなさを雪質の悪さのせいにしてたらいつまでも進歩しませんよ。
 >>255
頭弱そうですね。
何も知らない事を、言っても仕方ないですよ。雪質は重要な要素です。雪質悪くても楽しい技術をお持ちの貴方なら関係ないのかも知れないけど、そうじゃない人が居る事もみとめるって必要な事です。
そういう、貴方が進歩してないと、目に浮かぶようです。
257寒気団:03/02/23 21:59
>254 は 極 上 の餌w
懐かしいコピペだなー。本人最近復活したけど。
 >>254 は、2年くらい前の真魚のコピペだと思われ。
>>256
日本語の使い方をきちんと習得してから公共の場での発言を行ってください。
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/23 22:27
雪悪いからこそゲレンデに行く気が起こる

ワケねぇか
262名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/23 22:32
みなさんお口はお上手なんですね。
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/23 22:33
フェラは上手です
264名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/23 22:39
雪があるうちは滑るよ どんな雪でもネ
春は湿雪用で外れないんでワクシング楽
265寒気団:03/02/24 18:07
雪降れ!こぶキエロ!!

どぅるxっぁああああ
266寒気団:03/02/24 21:29
だめか・・現在平湯にて宿泊中の奴から連絡あり。
星見えてるんだそーな。
267agehibari ◆DHer/fYNCA :03/02/24 23:35
>>264
確かにワクースの選択は楽だけど、漏れ的にはエッジがしこたま引っかかり、
禿しく鬱ナリ・・・

>>265
お祈りが通ずることを、お祈りします・・・??
>>265-266
ちょっと藁た
269名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 00:46
3月半ばにやっと休みが取れそうなので、飛騨に行こうと思っています。
そのころのゲレンデコンディションはどんな感じですか?
ゲレはチャオ、鈴蘭、御岳ロープウェイあたりを考えています。
あと、行くまでの道に雪アンド凍結はありますか?
女4人で全員雪道初走行なのでちょっと心配なもので・…。
ご存知のかた、よろしくお願いします!!
>>269
チャオに付いてはこちらに聞いたほうが良いかと。↓
チャオはエロいですか?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1037913959/l50

御岳ロープは該当スレが無い・・・。木曽方面のスレッドはどうやらこの二つしかありません。↓以前御岳ロープのスレが立ちましたがすぐダト落ちしたみたいなので、ロープの情報はまず入らないと思います。

おんたけスキー場について
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1042718730/l50
開田マイアってどう?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1011783255/l50

鈴蘭は知らないです・・・。スマソ。

微妙にすれ違いサゲ。
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 02:29
>>270
さんくすです!
チャオスレで聞いてきます!
272名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/25 21:23
ぜんさんへ
今日はすごい楽しかったです。ぜんさん上手いしかっこよかったー。漬物も旨いです。また今度絶対一緒に滑りましょう
273高山在住:03/02/25 22:25
今日の平湯
快晴。こんなに天気のいい日に滑るのは久しぶり。
道路は雪無し。所々にある黒く濡れて見えるところに注意しましょう。
ジャイアントはボコボコでしたが、昨日降った雪が気温が上がらずに
柔らかいままでしたから楽しめました。
食い残しの新雪も点在しておりました。ただ雪は重めです。

いつも一人で滑ることが多いんですけど(友達少ないのか?、俺w)
今日は「仲間」と滑ったんですが、すんごく楽しかった!
いい雪、いい天気も十分に自分をプッシュしてくれますが
「いい仲間」が一番大事かもしれんですな。
今日遊んでくれたみなさん、ありがとさんです。

妙な集団もいました。
トップのリフトが廃止された斜面をハイクしていた人達(乙w)や
コース外を滑っていた人達。
特にコース外滑走者は、どうやってそこ降りてきたん?って感じ。
今時期は雪崩が起きやすいですからやめましょうねw
>>273
やっぱりまだ気温はひくいんですね。この状態が長く続いて雪降らないかなぁ。

>妙な集団
人が少ないトコからそうゆうことやってもあまりキニシナイ!になるんですかね。
奥美濃しらおスキー場みたいなことにならなきゃ良いけど(汗
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/26 02:29
3月8日にに鈴蘭行くことになりました。
路面状況ってどないですか?
ホムペみてもそこらへんの記述なかったんで…
過去レスに2月初旬くらいはえらく大変だった、見たいなことが書いてあったけど、
3月にはいればちょっとはましになるですか?
名古屋からなので、中津川から41号で行きます。
FFノマルにチェーンです。
雪道は奥美濃くらいしか走ったことがありません。
>>275
まあ頑張ってくれや
>>275
土日にけっこうふったから、ノーマルタイヤは十分、200%
注意して安全運転しないとねぇ。
278:03/02/26 21:33
漬物ウマー
今日は乗鞍高原行ったんですが、圧雪おおすぎ。ホウノキみたいな感じですね。明日は河合行きます。どっちのリフトが 動いてるんだろう・・?
279:03/02/27 07:21
朝ブロさいこー!今日もよい天気です。
280寒気団:03/03/01 01:21
河合のリフトは月、水、土、日が奥のリフト
火、木、金、土、日がシングルリフトだそうです。
これの意味するところは奥のまんせーな急斜面は
土曜日がお勧めですな。木金二日間で溜まりますから。
で、14mレールでソールがえぐれる件については
どーも入りのパイプで削れてるみたいです。
 ̄ ̄ ̄ ̄○←ココ
____○←ココ

一応下は向いてるんですけど、雪を離しておいてあるので
引っかかっちゃうんではないかと。
281高山在住:03/03/01 08:41
高山市内は雨でつ。
お山は降ってるかもしんないでつが重そう。
282新着レスの表示:03/03/01 09:56
あした、3月2日に、ロッセで、雪の斜面から、池に突っ込んで、25m水の上を滑る
っていうたいかいがあるみたいだけど、
れいねんやってるみたいだけど、さんかしたことのあるシトいますか?
おもしろそう。
283名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/01 11:19
呂瀬の情報どっから入手してるんですか??
284新着レスの表示:03/03/01 15:58
一応、ココガHPのようですが、
http://www.yume-kazenotani.com/rossesportslande.htm

わしが、ウォータースキーの情報げっとしたのは、
岐阜県スキー場連絡協議会発行の
「Snow Land Gifu 2003 ゲレンデガイド」っちゅう情報誌です
ジャパンレンタカーの営業所においてありましたが。

http://chubu.yomiuri.co.jp/syakai3/asita010901.html
いいはなしですな。
285agehibari ◆DHer/fYNCA :03/03/01 18:58
>>284
マルカメムシは・・・だけど、じいさんガンガレですYo!

さう言へば、ロッセって温泉掘ったんだけど、あぼだったって知ってる?
もっとも、親会社が経営していた時代の話だけど・・・
>age氏
何だか、温泉堀り名人の爺さんに、「ここは出る!」って
言われて掘りはじめたという話で、超硬い岩盤に当たって
終了だったらしいです。
287agehibari ◆DHer/fYNCA :03/03/03 03:42
>>286
漏れは温泉には、少し詳しいんだけど、一般的に深度1000mまで掘れば、
必ず温泉は出るんだけどね・・・
でもそこまで至る前に、厚い岩盤では、残念ながらあぼですね。
2本掘った?とも聞いたけれど、まあ、山師に一杯食わされたって感じかな?
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 09:42
>>275
昨日逝ってきたぞ、鈴蘭。
土曜日に雪が降ったみたいで途中から圧雪路になってた。
今週も高山地方は雪の日があるみたいなので
チェーン携帯は必須でしょう。
気を付けて運転して下され。
289名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 10:12
>>288
土曜日鈴蘭行きましたが、終日雨でしたよ。(´・ω・`)ショボーン
日曜は晴れたらしいのでアイスバーンかなあと思ってたんでつが、
どうでした?
290289:03/03/03 10:14
あ、道路の話でつたか。失礼を場。
291名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/03 14:41
>>289
ゲレンデコンディションはまあまあだったよ。
アイスバーンには遭遇しなかった。
土曜は雨だったのか…
じゃあ晩のうちに雪降ったのかなぁ。
当方ボーダーですが、結構楽しめますた。
292名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/05 21:46
もうシーズンは終わったのか?
昨日今日と寒かったけどな
293名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/06 17:09
流葉って今週末で終わりなんだよね。
今年初めて1回逝ったけど、国設ゲレの雪が最高だったなぁ。

ってことで日曜もう一度逝ってみようかな。
雪質は(´・ω・`)ショボーンだろうけど・・・
294293:03/03/06 17:27
とおもつたら
3連休に臨時営業するのか・・・。
295寒気団:03/03/07 23:46
今週末なんてちょっとヨサゲだなぁ・・なんて思いつつ、
三月末にラスト出撃する予定。
>293 国設いいですねぇ・・はぁ。去年いい思いしました。
そんな私は火曜日休日。。来年とか火曜日にも営業してくれんかなぁ。。
296名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 09:15
風凄いぞ!せっかく降った雪も谷へ飛ばされた
297寒気団:03/03/08 09:38
そーなるんじゃないかと心配してましたが・・
本番は明日っすね。
明日は気温上がらないみたいなのでハイシーズン並みかも?
298高山在住:03/03/08 21:08
>>296
いやいや意外についてましたよ、流葉国設は。
確かに飛ばされてる部分もあったけど、雪面の色が違うから
心の準備もできたし。
雪が薄いところは固いバーンが平坦になってたのでマシでした。

ついてる所は20cmはあったと思います。
朝から帰るとき(午後3時半頃)までズーッと降ってましたから
その後も、もしくは朝まで降り続いたなら・・・。

明日も朝イチですな。
来シーズンモデルの試乗会もあることだし。
そうっすか 漏れは かわいにいますた ゆきんこ好き!!
誘導されて来ました。
新穂高ロープウェイにこれから行こうと思います。

今のゲレ状態はどうですかね?もうハードバーンになっちゃってるかな・・・。
カチカチのコブだけは勘弁して・・・。
42度を転げ落ちましょう
帰りに熊に餌やるんだぞ〜〜
>>301
初めて行くのでマジで逝っちゃうかもガクガクブルブルAA略。

熊は・・・場所知らないし時間かかりそうで無理そうです。
道知らず行き帰り時間も分からないので。
303名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/08 22:17
平湯から新穂高に行く時に熊牧場がある大きな熊の剥製があるんで直ぐ分かる
温泉は平湯の森がお薦め!!
頑張ってね〜〜
304れっどらむ携帯:03/03/09 04:24
ようやく着きました。細かい雪いっぱい降ってます。

ていうか車、少な・・。

下のPに10台位?
305名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/09 07:31
熊の剥製見たかい?
気をつけてナーロープウェイのオネイサンにヨロシコ
306れっどらむ携帯:03/03/09 09:04
おはようございます。
熊の剥製は吹雪のため確認出来ませんでしたが、取りあえず場所は確認出来ました。

今だに雪降ってる・・。今日はよさげ。
307名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/09 09:52

308れどらむ携帯:03/03/09 10:23
どうやら今日は大当たりみたいです・・・

新雪ふかふか万歳!

顔着しても痛く無〜い
309寒気団:03/03/09 15:14
禿バックカントリー・・えーと、バンビ!
帰りは槍見館なり荒神の湯なり逝ってヨシ!
310名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/09 19:51
42°行ったか〜
311293:03/03/09 23:08
予定通り流葉いってきまつた。
今日は大当たりです。
朝、新雪が30cmくらい積もってました。
パウダー喰いまくり!フカフカバフバフ。
たまに晴れ間が出ましたが、午後までずっと降ってました。
2〜3時に結構降って、さらに積もっていましたよ。
今日でおしまいなのがかなり勿体無い・・・・
312高山在住:03/03/09 23:55
>>311
よかったですよね〜、今日は。ハイシーズン並でしたね。
朝一から国設でしたが強烈に寒かった!風強えし。
デカイ斜面の手前の方は風で飛ばされててアイスバーン
だったのには参りました。
今日で今シーズンの国設が終了なのは残念ですが
最後を締めくくるのに相応しい日でした。

それにしても新穂高逝きたい。
今週降るみたいだしラストチャンスかも・・・。
遅くなりました。あまりの疲れで41号南下中路側帯で寝てました(汗

今日・・・もとい昨日の新穂高スキー場の感想文。
午前零時ぐらいに出発、一時に美濃加茂通過、高山市を三時に通過して四時半ぐらいに到着しました。
朝一に少しボケ:駐車場からゲレンデを探してしまいました。第一ロープウェイ記憶から消去(笑

まずゲレンデの状況。雪が延々降り積もったせいか、20センチぐらいは新たに降り積もったみたいです。奥美濃ハイシーズンの様な雪に萌えました。さすがは標高2千メートル。
圧雪状況は鍋平Gと千石平Gの一部。後はそのままで、新雪争奪戦の跡がそこかしこに残ってました。

で、パノラマコースですが。
朝の状態は-15度、全面新雪、霧でかなりの視界不良。何も見えないのはかなり怖かった・・・。なんかコース外れて下に落ちた人とかいるし(汗
その後視界は徐々に開けていったんですが、やはりコースの外は霧・・・。
ロープウェイ同乗の人の話を盗み聞きしたところ、ちょっとだけ霧が晴れて雲海とその上の太陽が見えたらしいんですが、自分はずっと霧の中でした・・・正直悔しい。
コース自体は雪も柔らかくコブもそんなにきつくなかったので、自分でも何とか行けました。傾斜も思ったよりはきつくなくて少し安心・・・合計五回程滑りました。ロープウェイを考えなければこのコースはかなり楽しい。

・・・どうでもいいですけど、あそこってボードの人も行けるんですね・・・。自分もボードで行けば良かった。(多分滑落必死だけど)

で、そこで油断してたら思わぬ落とし穴が。(続)
最初はパノラマからアルペンコースへ行っていたのですが、もう一つコースがあるのに気づいて行きました。

ロマンスコースへ。

なめてました。ロマンスという名前に。

最大斜度38度のコブ斜面が「ロマンス」ですか・・・。
しかもタチが悪いことに、こっちのコースは新雪が流れてガリったところがかなりあったんですよ・・・。
正直痛かったです。(かなり転んだ・・・)
まあそれでもやっぱり五回ぐらいは滑ったんですけどね・・・。

午前券(2700円)で滑ったのであっという間に時間が来てしまい、そのまま帰ってしまったんですが、もうちょっと新雪堪能したかったなあ・・・。
後はそのまま帰りました。熊牧場に寄りつつ(笑

ロープウェイのお姉さんによろしくとの事でしたが僕は小心者だったので何も言えませんでした。もちろん帰りも僕の運転です。

こんな感じでいかがでしょうか(汗
熊牧場の感想文もここに書かないといけないのでしょうか(笑
316名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/10 00:14
またか
317れどらむ ◆RdRmcarS7Q :03/03/10 00:38
>>316
・・・?
318名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/10 07:03
熊は悲しそうな顔で餌をねだったか
とにかく楽しめたようだね乙カレー!
319名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/10 08:17
こんなスレあったんだ。
新穂高にはもう25年もお世話になったけどもう5年も滑りにいってないな・・・。
鍋平で親父にストックで叩かれながらしごかれた消防時代。
マターリロマンスコースになる急コーナー(昔は狭急曲)で曲がり切れずネットを突き破って5m落下。上がるに2時間掛かった厨房時代。
ビビリながらも初めてビックバンを滑った工房時代。
彼女に温泉入りながらスキーでも行こうと誘い第二リフトが二人乗りになって超感謝した射快人時代。
思い出イパーイ。。。。。
来週か再来週に最後に滑りに行くよ。
320名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/10 19:59
45歳位ですか?今は経営難のようですよ
夏のキャンプ場も値段が高くて平湯人気です
安房トンネル効果は無かったね DOQ来なくてイイかも
>>318
えさを出し惜しみしたら威嚇されました。怖かった・・・。
楽しすぎてゲレンデ写真よりも熊写真の方が多かったです。一体何しに行ったんだか(笑

>>320
マナーの悪い人は残念ながらいました。
何が悲しくて誰が吸ったか分からない吸殻を自分の携帯灰皿に入れなきゃならないんだか・・・。ただでさえミニサイズであまり入らないのに。
ゲレンデで吸うのはともかくとして、ポイ捨ては良くないよポイ捨ては・・・。
322名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/11 07:00
海外のゲレンデに行ってリフトやゴンドラでタバコ吸うのは日本人だけです・゚・(ノД`)・゚・。
323名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/11 23:57
みんな〜滑り納め行ったか〜〜
324名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/12 02:12
>323
ま だ 納 め る つ も り は ねぇ!
325名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/12 02:41
滑り納めなくても半月でスキー場納めなわけだが
326名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/12 02:53
>>325
マヂデ?去年GWチャオで滑ったよな記憶があるんだけど。
327agehibari ◆DHer/fYNCA :03/03/12 03:03
去年は、2月下旬からマトモな降雪がなく、シーズンオフが早かった。
確か、雪を求めて?、ナショナルチームのメンバーも来ていたが、
GWまで持ったっけ?

今年は大丈夫そうだね・・・今のところ安心の模様・・・
328326:03/03/12 03:09
>>326
俺の記憶違いみたいスマソ。

おんたけだったのかな・・・。
329山崎渉:03/03/13 15:38
(^^)
330agehibari ◆DHer/fYNCA :03/03/14 11:26
>>326 スマソ!漏れの感違い。チャオはGWまで営業していた。(ただし、ライブカメラではかなり禿げていた。)GWまで持たなかったのは、おんたけか?
331寒気:03/03/14 17:14
18日濁河行こうかな。
行った事ある人居ます?
中津川からで良かったんでしょうか。
下道長いのやだな。
332agehibari ◆DHer/fYNCA :03/03/14 19:47
>>331
漏れは1度だけ、逝ったことあります(素通りしたことは数回あり。)
ちなみに、チャオからだと約20分です。
小坂からの道は、前スレのレスのごとく、積雪があると大変恐ろしく感じます。
(チャオからの道も対向車が鬱です。)でも、一般的には、小坂経由かな?

平日は昼食付きのリフト券3漱石です。リフトはペア1本ですが、標高差は
約200mあります(1730m〜1920m)。
ベースが高いので、雪質はかなり良いはずです。
(実は、ガキがかなり小さい頃逝ったので、リフトには乗っていない。
 ロープトウのみ使用)
温泉街は、スキー場からさらに登ったところになります。

こんなところかな?あまり、はっきりしない情報でスマソ。
333真魚:03/03/14 20:16
 >>331
 私もageと同じく濁河は一度だけ、行こうと思ったことある。
でも挫折したよ。当時は結構込んでて、初め船山(現アルコピア)へ行き満車で入れず。次に鈴蘭ヘ行き同じく。
そして、ゲレンデマップ見ると絶対いかね-だろっていうここへ。
向かう途中、挫折しました。
 >>332=agehibariさん
 色々非難してくれて、どうも。

 私は行ったことないので。
なぜ、そこ行こうと思ったかが知りたいね。
険しい上、しょぼいだろ。今私は行こうと思ったことない。

 私を嫌いな君だからってか、皆の嫌われ者の私だから、答えてくれないのかも知れませんが。

 連続長文しちまったよ。
 最後に、飛騨スレは来年まで細々と続けたくない?
334名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/14 20:46
真魚はなんで嫌われてるんだ?そんなにヘンなこと言ってるとも思えんし
今年は「エルニーニョの入りの年は雪多し」の定説のごとくまだあるな
しかしシーズンは終わったな23日は感謝デーだね
335agehibari ◆DHer/fYNCA :03/03/14 20:59
今日は「徹底放置」現れないね。(藁

>>333
理由は、「濁河温泉」に宿泊だったから。ガキも小さく、雪遊びがメイン
だったので、さう言ふ意味では、どこでも良かった。

あなたのことを嫌いだとカキコした記憶は無いな・・・
そうやって、決め付けるのは良くないと思ふ。
逝ったことないスキ場に対し、「しょぼい」と決めつけるのもイクナイ!
スキー場に対する感想は、人それぞれで、千差万別。
天気が良くて、雪質が良ければ、それだけでも「好印象」に成り得る。
たとえ、どんなに良いスキ場でも、悪天候やクサレ雪などを経験すれば、
悪印象を与えることもある。

ただ、それだけのこと・・・
336寒気:03/03/14 21:37
何故、濁河に行こうと思ったか。それは・・
標高高い=雪が良い
道が険しい=客が来ない=圧雪が適当ウマー
昼飯付きリフト券=ほのぼのアットホーム
でも標高差は結構ある。

実は前から狙ってたんですけど、
下道沢山走るのがシンドイのと、良い機会に恵まれなかったんですよね。
で、もうシーズンも終わりだし、ちょっと無理してでも日帰りで行こうかなと。
雪は外しそうな気配ですけど、斜面と圧雪状況の偵察くらいはできるかな?
337真魚:03/03/14 21:51
 被害者妄想が強すぎなのですかね。

 「しょぼい」って決め付けるのは良くない!
ってのは、もっともだと思うよ。

 ハトが「穂高スレ(数年前のマターリとしたスレッド)」でくしくも同じ事書いてた。
彼は、「チャオの良いとこが見当たらない」って書いたあと、自分の主観で物言って、そこを好きな人に対し申し訳ない事した。
って書いてた。大人の意見です。

 ハトの意見を私は忘れてないけど・・・。まあ、此処は飛騨スレです。新穂高の二の舞にしたくない。新穂高でも終わったとは思いたくない。
だから、此処の前に新穂高スレで長文書いちゃったよ。(多分あれが嫌われる原因でしょうか)
 まだ雪はあるし、滑れるとこはたくさんある。今年は、春・夏・秋も飛騨へ行こうと思ってる。奥飛騨は良いとこだと伝えたいと思ってる。
これはただ私の独りよがりかも知れない。其れをして何になるって思うかも知れないけど、誰のためでもなく自分の為にしてる。

 早々のレス、サンキュー。agehibariさん。
 
338真魚:03/03/14 22:00
 >>寒気さん
 そうだね。やっぱ行った人の意見って私は聞きたいよ。
相当上るからさ。ここ濁河(にごりご)は。
 飛騨でも、そうそう行く人はいないと思うから貴重な意見だと思います。

 連続カキコ、スマソ。
339名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/14 22:11
こっちには書かないんじゃなかったの?
340名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/14 22:15
>魚
以前、行ったことのない「すごう」の批判してなかったか?

いつも一方的主観で、いつも読む人にイヤな思いをさせてるのはお前

「もう二度と書き込まない」というレスを少なくとも3回は読んだ記憶が
341名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/15 01:38
>>340
うそも方便
342名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/15 02:06
>>339-341
正直どうでもいい・・・。こっちも放置推奨っということでファイナルアンサー。
あれだけ新穂高に行った事ないやつは書き込むなみたいなこと言ってるのに
人の行く場所を「ショボい」だってよ。
謝るって事を知らないのかね。
お魚は。
344名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/15 09:13
ファイナルアンサーてどういう意味?
345名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/15 10:21
346名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/15 10:39
これ?
答えを選んだら、司会者のみのさんが「ファイナルアンサー?」と聞いてきます。答えに自信があれば、「ファイナルアンサー!」と答えましょう。挑戦者が「ファイナルアンサー」と言うまでは、答えを選びなおすことができます。まさに運命をわける一瞬です。
で、どういう時使うの 

1.これ以上しゃべるな
2.これが最後の発言
3.ここが最後の場所
4.最後のお前の答え
ファイナルアンサー?
347名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/15 19:40
おい みんな今日は何処行った?
348名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/15 22:51
近所の喫茶店行ったよ。

349寒気:03/03/16 17:49
なんとなく温泉はココ
//www.town.osaka.gifu.jp/nigorigo/index.html
でいいかな?と思ってたんですけど、
営業時間四時までって・・間に合わないよぅ。
どこか日帰り入浴できる所あったら教えて下さい。
ひめしゃがの湯は行った事あり。
ココも良いんですけど、どーせニゴリゴ行くんなら
茶色い湯がいーなー。
ひめしゃがも内湯に茶色いのがあったような
おぼろげな記憶もありますけど。
350:03/03/16 22:16
ううーん・・ホントにニゴリゴって人気無いんだなぁ。
御嶽関係のスレッドを斜め読みしてきたんだけど
行ったと言う人が誰もいない。。
これはひょっとして平湯や河合クラスに期待できるんではなかろーか?

あ、そうそう、スレ違いなんですが、ノリクラ高原温泉行ってきました。
平湯からあぼートンネル通って一時間くらいです。
圧雪バッチリのフォーの木平タイプのゲレンデですね。
一緒に行ったアルペンボダはウハウハ滑ってました。
パークはパトロール詰め所で誓約書にサインしてから使用可で
ハーフパイプはかなり奇麗にシェイプされてました。
レルやワンメイクの設置は可もなく不可もなく。
何本か滑って慣れないと狙ったアイテムを擦れないかもです。
351名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/16 22:41
乗鞍といえば湯かむり館700円でつか?
352名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/16 22:42
湯けむり館
353agehibari ◆DHer/fYNCA :03/03/16 23:10
>>349
各旅館でも「日帰り入浴」は可能だと思います。↓は500円だそうです。

ttp://www.kiso-ontake.co.jp/miyama/

この他、一番規模の大きい「旅館御岳」でも、確か可能だったと思ひますが・・・
現地でお尋ねください。(結構、野趣あふれる露天風呂があります。)

ttp://www.mytrip.net/HOTEL/9439/9439.html

ちなみに、湯元は同一ですので、どこでも「茶色い」温泉だと思ひます。

参考までに↓

ttp://www.tv-asahi.co.jp/hitou/tv/60/1c.html

>>350後半
漏れも、昨年春に1度だけ逝きますた。
黄砂の影響で、ソールがギタギタになって鬱ですた。(悪いスキ場じゃあないYo!)
さう言へば、今年は乗鞍スレってないよね?
354:03/03/16 23:21
>湯元は同一です
おおーサンクス!ナイス情報。

ノリクラスレッドは半月くらい前まではありました。
東西対決?とかなんとかって言うスレッド。
自転車板の人が立てたスレ。
もう無いのかな?行く直前に書き込んだんですが。
>351-352 あっち方面もいい温泉多いっすね。
白骨とかスゲーいきてぇ。
冬の趣味といえば温泉だった学生時代の憧れwニゴリゴもだけど。
今日舟山に行ってきました。
雨が降ってました。(雪は当然グサグサ)。人が少ないのは良かったですが滑りにくくて苦労しました。
でもキッカーがまだちゃんとあって、リップが堅くゴツゴツしていたのを除けば自分以外飛んでる人も少なく、いいコソ錬になりました。
木の横にキッカーがあるので雪も解けにくいみたいで、スタッフの中に飛んでいる人がいることを予想させる配置。一度見てみたいなぁ。

ここは23日(日)クローズだそうで、最終日のリフト一日券千円に人が集まりそうな予感・・・。
356:03/03/17 16:54
小牧で降りて41号を走るつもりなんですが、
なんでどこのゲレンデガイドでも中津川で降りる事になってるんでしょう?
何か秘密があるとですか?
357 ◆DHer/fYNCA :03/03/17 20:43
>>356
nihon douro koudan no inbou nari.
komaki de no mondai.
mataha seki kara kanayama he iku yorosi.
358:03/03/17 20:56
>357 ヤハリw
今回は小牧で行ってみて時間メモでもしとこうかな。
359真魚:03/03/17 21:04
 絶対小牧だろ。
>>寒さん。時間メモおながいします。

金山は相変わらず片道交互が多いから、上呂付近でもやってたよな。
360 ◆DHer/fYNCA :03/03/17 21:10
359 ni siteha tanbun desune.
ah! more mo datta.
361:03/03/18 01:11
うーん、あんまり寝られなかった。
>360 mime壊れたんですか?一旦ブラウザを切るか、
メモ帳にコピペするという手が。

では忘れなかったらですが、
京都東〜小牧〜小坂町〜現場って感じでカキコ・・出来たらいいなw
362agehibari ◆DHer/fYNCA :03/03/18 02:03
>>361
天気イイ!みたいなので、昼からはさすがに、雪が腐ってくるかな?

気をつけていってらっしゃ〜い!
363:03/03/18 03:36
今大津
364:03/03/18 05:02
小牧降りました
365:03/03/18 07:13
小坂町道の駅です。
366:03/03/18 08:24
着きました
>>366
相手してほしいのか?
368:03/03/18 10:05
一昨日雨だったらしく、そして、今朝冷え込んだらしく・・カチカチW斜面構成的にはおもしろそーなんですが。
369真魚:03/03/18 20:35
乙−です。関西から毎度頑張るね。

小坂町の道の駅って、飛騨ラーメン何とかってことでしか。横にタイムリーある。
そこから濁河(雪は多分無いとは思うけど)が、時間観ると1時間10分程だね。
かなりの山道だと思うけど・・・。
なんにしても、お疲れ様です。

今度は濁河ゲレ・レポおながいします。私は、こればっかですね。スマソ。
370名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/18 22:01
今年の鈴蘭ってどうでしょう。
パークに注力してるみたいだけど、ずっと写真が変わってないのが気になる。
奥のトリプルも今年はないみたいだし。
371名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/19 00:31
寒てあげひっぽくないか
372agehibari ◆DHer/fYNCA :03/03/19 01:39
>>371
ヲイヲイ!今度は、形容詞かよ・・・(藁
373:03/03/19 15:19
あー、疲れた。やっぱ遠いです。
ゲレンデは最大斜度28度って聞いて、しょぼいかも?って
思ってましたけどコースどり次第でかなり楽しめるんじゃないかと。
ココの特筆はアイテムにロープトゥがある事ですね。
今回は深雪用の板しか持っていってなかったので
擦りませんでしたがレールがありました。
コース内にポコジャンも多いです。
迂回コースには四連の小キッカー、自然地形を利用して飛べる所多数。
狭いなりに楽しみようしだいで面白いと思います。
ちなみに客は俺達二人だけw完全に貸し切りでした。。
温泉ヨカッタです。
今回は朝日荘というところが開いてたので行ってみたんですが、
あんまり長湯しないタイプの俺でも、ついゆっくりしてしまいました。
374agehibari ◆DHer/fYNCA :03/03/19 19:37
>>373 >ちなみに客は俺達二人だけ

なんとなく、そんな予感がしてますた。
以前、漏れが逝ったときも、休日で車15台でしたから・・・(藁

ところで、飛騨金山→関→東海北陸道って検討されましたか?
割とイイ道で、関西方面からの利用者も密かに愛用してますYo!
375真魚:03/03/19 20:37
へぇ〜。そうなんですか。
ロープトゥ・・懐かしいですね。
以前私は、野沢のスレに書き込んでた時期あった。
で、そこで上の平のTバーは絶対復活すべきだって書いた記憶ある。
今ではああゆうものも一つの売りになるのかもしれないって思う。

>温泉ヨカッタです。
>今回は朝日荘というところが開いてたので行ってみたんですが、
>あんまり長湯しないタイプの俺でも、ついゆっくりしてしまいました。

私も、今年はよく温泉に行きました。寒さんと同じく長湯しないたちですが、今年はゆっくりいろんなとこ入った。
いいもんだと思ったね。

雪は今でも十分だったのでしょうか?

 ageも一緒だったの?
飛騨金山-関は、いい道だね。10年くらい前は、細い民家脇を通る危険な道だったよ。登坂車線のある途中の峠も昔はすれ違い出来ない道で、峠の頂きに廃車置場があった。
いつそこに突っ込んで、そのまま放置されるか解ったもんじゃなかったよ。よく交通事故も有ったらしい。
 でも、今はかなり整備されて走りやすくなっている。さらに、時間の計算できる。関西方面から小牧で降りたなら、美濃加茂を北上すれば、いけるよね。
私は飛騨へはこの道で金山まで必ず行く。信号は、武儀町・止まる可能性がある七宗町との交差点しかない。
 一度使われては?って知ってる可能性高いですね。よく飛騨に来られてる方たちは。

 
 
 
376名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/19 21:56
その道は絶好のツーリングルートです、しかしパト、ネズミ捕り、白バイ沢山いるよ
金山署から近い直線は特に注意、あとトンネル手前、左コーナー抜けていきなり移動交番
速そうなのを見て照射するタイプなんで探知機効かないよ
ここは高速道路ではないの看板が泣かせる
377東名阪〜:03/03/20 03:34
今まで 土日は道が混むのが嫌でスキーには平日しか
行って無かったけど その道使えば近そうですね^^
378名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/20 10:09
>377
漏れ関西人だ
名阪亀山−ミルクロード→多度−長良川右岸→関−こぶし街道→金山
土日にもよく使うよ
混んでたことないし走りやすい
でもけっこう時間かかるなぁ、、、近いとも感じないよ
必ず途中で食事をはさむから、すずらんで7時間半チャオで8時間
オイオイ
379:03/03/20 18:00
>369 道に雪はありましたよ。
しかも根性のないのがw
とはいえ鈴蘭との分岐から上ですけど。
>374
>376
>飛騨金山→関→東海北陸道
地図で見てみたんですが、1997年度版の地図では見つかんないですw
詳細キボンヌ。
>378
八時間・・ツラー
鈴蘭ってどんな感じですか?
380高山在住:03/03/20 21:32
陽射しは春なんだけどな〜・・・。
風はまだ冷たいし、今日は小雪が舞ってるし。

仕事で上宝行きましたが平湯スキー場はまだ雪たっぷりですな。
2cmくらい積もってたしw
フォーの木は国道から見ただけですが、全然大丈夫そう。

>飛騨金山→関→東海北陸道
逆順(東海北陸道→関→飛騨金山)ですが
俺の持ってる地図では関ICを降りて
主要地方道17号→国道248号→国道418号→主要地方道58号
この58号が「関金山線」です。地図にも表記あり(2001年版)

この道の存在すっかり忘れてました。
今までに2回くらいしか走ったことないわ、俺w


              
381高山在住:03/03/20 22:06
この感じだと、飛騨高山も雪は大丈夫そうですな。
できれば最近逝った人の話を聞きたいところですが。
誰かいませんか?
382名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/21 07:01
走らない方がいいよ、走っても50`守るんだよ 捕まえるぞ!
383高山在住:03/03/21 22:32
来週雨ってどういうことよ!!
雪になることに10000呪w
384:03/03/22 09:10
ついに気温がプラス当たり前に・・
グルーミングが良くてアイテム多いのはフォーの木?
385Tの彼女:03/03/22 12:01
半年ぶりに彼との旅行で平湯温泉行きを計画しました。
やっぱり今ならスキーでしょってな事に決まり、彼と相談して平湯にあるってゆー
スキー場にお問い合わせ。さっそく彼と電話かけたら、
「はい平湯スキー場です・・・」
・・・なんともくらーい声の男の人・・・・
夏でもないのにウラメシヤ〜って感じで・・
あんまり暗かったので、平湯スキー場やめました!!
お客様だよ私達!!あんな暗い電話の応対はじめて!!
私達だけかな?あそこに電話して暗いし感じ悪いと思ったのは??
>385
マイナースキー場は大抵そんなもの。ダイナランドにでも逝けば?
387関東の温泉じじい:03/03/22 13:09
>385
私達夫婦は毎年奥飛騨に旅行します。
私も家内とやはり同じ思いをしました。スキー場なのに元気のない対応でした。
やる気のない方にお客様の対応させてはマズイですよね。
>>385
あっそう。じゃいかんでいいよ。
389真魚:03/03/22 18:59
 私はスキー場へ行くのに問い合わせたことないなぁ。
問い合わせなくとも、自分で十分に調べることできるからね。
 でも、>>385>>387さんの通りだったとしたら、平湯も危ないね。酷い対応だと思うよ。
少なくとも、お客に来て頂いてるっていうものが感じ取れない。
多くの人が来る平湯大滝祭りも手詰まりの感が否めないし。
 新穂高に続いて、平湯がなくなる日が近い気がしている。

 >>388
 素直な文句は、重要だよ。
 新穂高でも同じだと思うから。
>>389
あっそう。じゃいかんでいいよ。
391名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/22 20:26
>>385
平湯、その怪しい対応で行きたくなりますた。
そして行きますた。
リフト1回券買たら、登山するんですか?と言われた。

よーするに、385さんは行かなくて正解だったかも。
「彼と」行くスキー場ではなく、
山登ったりする人のためのスキー場ということです。

平湯最高ですた!(自爆)
392agehibari ◆DHer/fYNCA :03/03/22 20:41
今、話題の平湯温泉スキー場ですが・・・(藁

3月31日(月)、スキー場クローズのため、リフト無料開放でし(毎年31日か?)。

流葉も以前は最終日は「無料」だったんだけど、今年は明日で終わり。
しかも有料のようですね・・・

なんか、そこらじゅうのスレで殺伐とした雰囲気のレスが見られますね・・・
シーズンも終わり間際なんだから、マターリ逝こうYo!
393名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/22 22:27
対応ね〜 雪さえ良ければいいけどな〜
BBSできてどうしてネットで調べないんだろ〜なんでだろ〜
394名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/23 00:33
モンデウス飛騨位山スノーパークに行ってきました。
ここは今回初行きで、ネットの情報だけではパークの情報が殆どないのでとりあえず行ってみた方がいいかな。という理由でした。

午前3時出発、道路に雪は無し、途中眠くなり仮眠を取っていたのでゲレンデ到着は9時半(汗

で、ゲレンデの状態ですが。
トップの標高が千二百メートルしかないので、もう土見えてるかな?と思ってましたが、クワッドから見渡す限りそうでは無かったです。
とは言っても雪は人口雪で、午前中はともかく午後になってからは下に隠れていたアイシーなところがコンニチワ。
気づかずその上を滑ったらエッジが外れて吹っ飛びました。
天気は一日中曇り。雨が降らなくて良かった・・・。

後は・・・特にこれといった特徴無し(汗)。敢えて言うなら人が少なく(本当に少なかった。二百人もいなかったのではないかと。)大回りでぶっ飛ばしていけたぐらいですかねぇ。

そして今回の目当て、パークのほうですが。
アイテムはシンプルにハーフパイプ、2wayキッカー、レールと3つ。
ただレールは・・・位置的に置いてある意味無し。
キッカーの小さいほうもリップとランディングの高さが同じ位で(汗)距離も近いため「飛ぶ」というより「乗り越える」な感じ。面白くも何とも無いものでした。(ドリフトターンも出来ないような高校生ぐらいの4人が楽しんでましたが)
ハーフパイプはあまり期待してなかったのですが、パイプドラゴン+午前11時まで丁寧な整備で、この時期このあたりではかなりいいものだったと思います。
(待ちが常にが10人近くいて、入りずらかったので自分はずっと大きいほうのキッカーで練習してましたが。)

一日券(割り引き使って3000円)買ったのですが、結局三時には引き上げました。

ここはゲレンデはアレでしたが、施設は飛騨の中では綺麗で良かったです。特に広い無料畳張りの休憩室とか(ブーツ脱いで休憩出来るのは嬉しい。)。更衣室の奥にあるシャワールームとか。
今回は入りませんでしたが次来たときは滑った後にシャワーでも浴びてさっぱりしてから帰ろうかなぁ。(温泉が苦手なのでいつも家帰って風呂が普通だったので)

んー、飛騨のゲレンデは今週末でクローズが多数ですねぃ。自分もシーズンOFF近いな・・・。
追記:子供が爆走してるので注意してください。いやマジで。(怖かった・・・)
396:03/03/23 16:56
>385
雪国のオサーン特有の無口さじゃなくて
腹が立つほどの対応の悪さだったのか?
>391
平湯温泉スキー場は滝観光客をゲレンデトップに誘う関係上
他のスキー場よりは一回券が出やすいと思うからありえないと
思うんだけどな。
397高山在住:03/03/23 17:52
スキー場の対応で悪いと思ったことは無いな〜。
サービスを売りにしてる居酒屋チェーン店のほうが・・・(ry

大滝食堂でサービスの漬物食いながらビール飲んで
食堂のおばちゃんと話してみればヨシ!
398真魚:03/03/23 18:43
私も、大滝食堂のおばちゃんからサービスされて漬物食べたよ。
そん時は、カレー(700円くらい)を食べて、その後熱いお茶飲みながら漬物を。

でも大滝食堂で昼食に、朴葉ミソ&飯&味噌汁くらいの定食(っていいのかどうか)を食いたいね。500円くらいで、さらにおかわり自由。日帰り客には良いと思う。

 おばちゃんと話せるのも、空いてる奥飛騨の食堂ならではなのかもしれないね。
無茶混みの食堂では暢気に話も出来ないだろうし。

 >>394さん
 位山(モンデウス)は、ゲレンデの滑り応えではどうでしょう?パークはそれなりだと貴方のコメントからは感じ取れます。

306 名前:真魚 投稿日:02/10/29 21:47
 かなり、道外れてしまった。
私のせいですね。ゴメンな。
チャオの話題に関して私は情報
ないから書けません。
 チャオはどうでしょう。
今ここに書いてる人はあまりしらないかも
知れませんが、『穂高ロープ』ってスレでは
評判よくなかった。多分知らない人が書い
てるだけだから。

 ここが荒れないように、新穂高の件は、
ちゃんとスレを立てるべきと思います。
(近じか立てるつもりです)
煽る奴らは、以後こそっちに来てください。
ここでは、奥飛騨の話させて上げたいって、
したいって望む人が多いからはずだから。

 ゆっくり話したいけど、もう来れないね。
私は。
400:03/03/24 09:46
飛騨には行ったことがありません。
401:03/03/24 15:43
漬物、よく漬かってて浅漬けが好きな俺は少し苦手だったんですが、
醤油かけて食うとウマー。
苦手と感じたらためしてみてくだせー。
あと、高山の味噌、辛い。。
で、これも苦手と感じたら白味噌6高山味噌1くらいで合わせてみて
下さい。
香りが立って激ウマーです。
大滝食堂・・に限らずですが、
飛騨のゲレンデの多くは牛丼お勧め。
すき焼き丼っぽくて、ボリューム満点でウマー
402高山在住:03/03/24 19:21
今日の最高気温17.2度って・・・、ハァ〜ッ・・・。

>>401
>高山の味噌、辛い
う〜ん、辛いっすか〜。
俺、慣れちゃってるのかな〜。
辛い味噌の場合はダシをしっかりとってあるのなら
少なめに使うのがコツです。
味噌がうまいというのが前提ですがw
あさりしじみには田舎味噌(辛め)があいますよ。
特に二日酔いの時にはw
飛騨のスキー場のスタンプラリーって、どこで情報が手にはいるの?
来シーズンもやるなら、参加したい。
404名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/25 18:23
403に1000点
来シーズンは飛騨を制覇するぞ
あぼーん なる前に。
405agehibari ◆DHer/fYNCA :03/03/25 21:08
>>403
飛騨スキーエリア実行委員会の事務局は「旅創庫ひだネットワーク」です。
所在地は高山市若達町1−65 電話番号0577-37-1588&0120-299-588

宣伝パンフ「飛騨ウインタースポット」に詳細が書かれます。
入手先は???(ちなみに漏れは昨年度応募して、郵送されますた。)
あと、岐阜県事務所で入手可(時期は遅くなる)。

前スレで詳細にカキコしたので、これくらいでご容赦を・・・
現時点ではDat落ちしてますが、そのうちに、また見れるでせう。
あと、>>99も見てください。
406403:03/03/26 10:51
ありがとうございます。
前スレの書き込みを見たときは、飛騨のゲレンデに3回も行かねえ、と思ったんだが、
その後、鈴蘭、朴の木に行き、今週末チャオにいきます。
今年からやれば良かった(w
流葉も年1億4千万の大赤字らしいね。来年から大阪の観光会社に委託です
408名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/27 13:37
明日、名古屋から日帰りで
飛騨方面に滑りに行こうかと思っているのですが、
どこが一番空いてそうですか?
>408

どこでも絶対すいてるよ

なかでも人がいないのは、
流葉 ロッセ かわい モンデウス 濁河
410:03/03/27 18:15
>409
ワロタ。リフトのおじさんも居ないだろうしねw
>408
正直この時期になってきたらゲレンデのグルーミングのいい
ほうの木がお勧め。
御嶽エリアだったらチャオかな。
ちなみにほうの木は感謝週間かなにかでリフト代が2500円でした。

25−26と飛騨高山、ほうの木に行ってきました。
25日は天気悪く、視界も悪く・・
でもあそこ、雪良かったら面白いだろーなー。
前に俺、過去レスで一番上のシングルは平日動かないって
ガイドに載ってたって書きましたけど、
どういう理屈かワカリマセンが、平日でもたまに動かしてるみたいです。
お客様感謝デイだったそうで抽選でペアただ券当たっちゃった♪
来シーズンも絶対行きます!
411:03/03/27 18:15
26日ほうの木はスキーの大会やってました。
レーサーって速いですねぇ。
レース終った後に大会バーンを一気降りしましたが
さすがに快適!
天気もサイコーで気持ちよかったです。
キッカーはパーク内からでは飛び越えられません。
ローカルのスタート位置を参考にしてください。
まぁ、俺は参考にしたところでアレなんですけどw
ランディングミスってお腹打ってあぼーんw
レールの置いてある位置も微妙。。
特にレインボウ。メインキッカーの横にあるプチキッカーからの
入りが一番スムーズかなぁ?
メインキッカーのランディングからスムーズに入れれば
言うことないんですけど。

二日間、雪はさすがにワルカッタですけど、
ボードはやっぱメンツも重要っすね。楽しかったです。
飛騨はやっぱイイ!!
412408:03/03/27 19:59
いろいろありがとうございます。
チャオとほうの木を除いて検討した結果、
すずらんになりました。
初めて長板に乗るので、緊張しています。
頑張ってきます。
>412
お、おい...
じゃ、はじめからきくなよ
414:03/03/28 00:03
>412 
そ、そんなに俺が嫌いなのかーw
つか、すずらん行ったことないし、友達も知らないって言ってたので
ゲレンデに興味アリ。
408氏のすずらんレポに期待。
なんか、北山ゲレンデ?閉まってるらしいよ。
>>398

今更遅レスなので、HPのビビエスの方にさくっとレスしときました。
416408:03/03/28 07:36
先程到着。先着車は二台だけ。
鈴蘭高原に入ってからの道は、
所々白くなってて、いやな気分。
別荘地を抜けてくるので、更にやな気分。
僻み根性丸出しで、
これで漏れも立派な数寄屋。
ゲレンデ着で気付いたこと。
別荘地の方が雪多いじゃん。
またまた僻みK(ry
417408:03/03/29 10:42
一夜明けて続き。
名古屋南部からの所要時間は三時間。
腹が減ったので、とりあえず売店を物色。
スッポンエキスの入ったスナックを発見し、
喜び勇んでレジへ持って行き一言。
「腹ふくれますか?」
親切なおばちゃんで、
「それに金出すなら、レストランにパンが…」
とレストランへ先導してくれる。
浅はかな一言を悔やみつつ、スッポンに名残を惜しみつつ、
おばちゃんの後に付いてレストラン着。
15Mくらいなんだけどね。
籠に盛られたパンについて説明を受けたあと、
おもむろにクリーム入りを二個、小倉入りを一個選別。
一個百円でお釣りがないとのこと。
小銭が二百円しかなかったため、クリーム入りを一個諦め候。
自販で缶コーヒーを確保し車へと無事帰還。
台数若干増えた模様。

ちょっと煙草買ってくる
>>417 長いたばこブレイクだな・・・(W 続編きぼんぬ。
419408:03/03/29 14:27
ただいま。もうちょっとだけ続きます。

着替えを済まし、リフト券売り場を求めて彷徨う折れ。
一階にあるとの表示に、ここは二階だったのかとしばし呆然。
一階に降りて窓口らしきものを発見したのも束の間、
そこには「外の窓口でお買い求めください」との張り紙。
仕方なく、外の窓口へと向かうことにする。
最初から外を廻り込めば済むことを、
ハードブーツで階段の登り降りをさせられても、
イヤな顔ひとつせずにおばちゃんに元気良く挨拶。
「人いないですね」
ちょっと困った顔をしながら券を渡してくれました。
リフト券の入手に成功し、リフト券入れを取りに車に戻る。

ただの日記になってきました。
420408:03/03/29 14:40
ようやくゲレンデに出てみたら、なぜか一番のり。
そんなに急いで出てきた訳でもないのに一番のり。
がっついた数寄屋だと思われてんのかなって、ちょっと弱気。
とりあえず乗り慣れたスキボでゴー。
カチカチ過ぎて、どこで板を履いていいものやら困りました。
たくさんあるリフトのうち、どれに乗ろうか迷うことなく右のやつ。
二本しか動いてなかったしね、うん。
右のコースにパークがあるなあと思いつつ終点へ。
エッジが利かないほどにハードパックされていて、
まるで氷の上を滑っているようでした。
これがワールドカップなのかと感慨にふけりつつ、
大きな轍に足をとられながら、
ゲレンデキーパーの方に感謝しながら、
ちょっと違うかもって思いました。

このブラウザうまく書き込めない
421408:03/03/29 14:52
十時を過ぎた頃から大粒でザラザラなパウダーになる。
想像してたパウダーとはちょっと違ったけど、
板も潜り込むし、多分間違いないだろうと一人納得。
パウダーにスキボはきついらしいので、
ようやく長板の出番となる訳です。
車まで(略
初めて履いた長板。なにが困ったって、棒。
何に使うの?って感じ。漕ぐ用?
とりあえず持っとくけど。
リフトに乗るのにも降りるのにも邪魔。
リフト乗り場のおっちゃんに、
「これ何に使うの?この棒」
って聞いてみた結果、
「折れも知らんな」
で、一本滑ってみて、スキボっていーなー。
折れ、今まで楽してました。すんません。
前も後ろも引っ掛かりまくり。
なんとか慣れてきた気もするので、いざパークへ。

落ち着いて書きこめって怒られた。
422agehibari ◆DHer/fYNCA :03/03/30 20:37
明日は「平湯温泉」のリフト無料開放デイ・・・

なのですが、来年へ向けての先行投資で、御○山麓の某スキ場へ逝きまつ。
もう今シーズソは、このスレにもゲレレポ書けないのかな・・・

スレ違いなのですが(と言ふか適当なスレが無い)・・・ついでにお値打ち情報!

安房峠の向こう側の乗鞍高原温泉スキ場は、4月1日〜6日まで、リフト券が
1漱石です。
ただし、休暇村ゲレンデだけで、Qリフト1本のみの営業となるやうです。
423名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/03/31 01:54
>>422
来週末、某アウトドアメーカーのツアーで乗鞍へBC逝く香具師でつ。
休暇村ゲレンデだけってことは、ひょとすると、
上へのハイクアップが長くなるってことでつか?
それは悲報...。・゚・(ノД`)・゚・。
今日の飛騨地方は大雪です。
四駆スタッドレス+四輪チェーン必須です。
100cmくらい積もりそう…
425名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/01 13:36
>424
ほんとだね。すごい雪だね。目の前が曇ってきちゃったよ。
426名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/01 15:13
>>424なにかヒネリを入れてほしかったな。

                    5点
427新着レスの表示:03/04/01 15:38
>>423
カモシカゲレンデのハイクアップは、アサイチからこたえマす。
大人数なら、リフト動かしてくれるかもね。
頂上までいくのかな。
天気悪そうだけど、がんばってくださいませ。

レポもよろしくです。
428名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/02 12:11
>423
2万もはらうのか?もったいないぞ。
BCと冬山(春山)の経験がどのくらいなのかしらないけど、
荒天時の判断を誤りさえしなければ、危険はないといってもいいところだから
自分で勉強して、一人でいけよ。

”御一行様”の行列って・・・・・

>>427のいうように、カモシカののぼりはしんどいな。
ま、がんがれや。
429高山在住:03/04/05 08:50
雪降ってる、マジ。
寒っ!
>>428
BCも冬山も春山も経験全くなし!
当方BCじゃなかったら山なんか登らないDQNでつ。

それにボードやる香具師ならいっぱいいるが...
BCなんかへ一緒に行く友達もいないし 。・゚・(ノД`)・゚・。
>>429
意味ねー・・・w

もう開いてないよね?
432agehibari ◆DHer/fYNCA :03/04/05 22:47
そんなことはないYo!チャオはまだこれからだし・・・ペンタピアも延長するんじゃあないのかな?(一昨年は4月中旬までやってますた。)
433真魚:03/04/07 18:55
この時期の雪で滑りに行こうとは思わないな。
でも、>>429のよに、雪でわくわくする気持ちは大切(私もあります)だよね。
以前は、初スキー前って眠れなかったよ。スキーはじめた当初は、木曽方面オンリーだったけど。
来年も冬はくる。最近は年取ったせいか、気付くと寒くなってきている。飛騨のゲレンデは、総括して地味だよね。でも私は好きでよく行ってる。
来年の為(私の中では平湯も同じ二の舞にならぬ様)に、気長に、気ままに続けていこう。継続こそ力だと思う。ってオヤジ入ってますね。
 
434423-430:03/04/07 19:04
乗鞍高原BCツアー逝ってきますた。

天気は快晴。
ゲレンデは休暇村ゲレンデのみのリフト運行。
しかし雪豊富。雪質も4月とは思えない良さ。
閉めてしまったゲレンデがもったいなかった。
経費の関係で3月いっぱいで閉めざるを得なかったとか。

ちなみに雪崩でメインの温泉施設が壊れて乗鞍温泉全滅だったらしいでつ。

かもしかゲレンデ登りました。
ゲレンデトップまで1時間かかりますた。辛かった...
そこから位ヶ原の中腹まで2時間登ってドロップイン。

しかし、たしかにあれならツアーでなくとも十分な体力と経験があれば、プライベートで逝けそうなところだな。

あービーコン買お。
306 名前:真魚 投稿日:02/10/29 21:47
 かなり、道外れてしまった。
私のせいですね。ゴメンな。
チャオの話題に関して私は情報
ないから書けません。
 チャオはどうでしょう。
今ここに書いてる人はあまりしらないかも
知れませんが、『穂高ロープ』ってスレでは
評判よくなかった。多分知らない人が書い
てるだけだから。

 ここが荒れないように、新穂高の件は、
ちゃんとスレを立てるべきと思います。
(近じか立てるつもりです)
煽る奴らは、以後こそっちに来てください。
ここでは、奥飛騨の話させて上げたいって、
したいって望む人が多いからはずだから。

 ゆっくり話したいけど、もう来れないね。
私は。
436agehibari ◆DHer/fYNCA :03/04/11 00:22
スマソ!
漏れが>>432でカキコした、ペンタピアの延長はガセネタですた。
4月6日(日)にて、クローズドされますた。
ちなみに最終日はリフト無料開放でした。 m(__)m ペコーリ
437柿人痴らず:03/04/13 18:15
くらいやま 平湯温泉 ペンタピア いづこも終わり 飛騨のゆふぐれ (残るはチャオだけですね・・・)
もうウザ矢風に戻れ
439高山在住:03/04/15 12:34
すっかり春ですな。
一雨ごとに暖かくなってるのを感じる今日この頃。
もうじき桜も咲くことでしょう。
昨日今日と春の高山祭りです。平日なのにすんげえ人。
久々に夜祭に行ったら提灯ともした屋台綺麗でした。

かわいスキー場は25%の売上増らしいです。
この調子で来シーズンもがんがって欲しい!
440真魚:03/04/15 21:02
 へぇ〜。「かわい」はそんなに良かったんだ。

飛騨の春は、一寸遅いよね。高山祭りには行ったことありません。言ってみたいって思いましたが・・・。
これから、長いね。今後の飛騨のスキー場はどうなるのか、ちと心配です。
306 名前:真魚 投稿日:02/10/29 21:47
 かなり、道外れてしまった。
私のせいですね。ゴメンな。
チャオの話題に関して私は情報
ないから書けません。
 チャオはどうでしょう。
今ここに書いてる人はあまりしらないかも
知れませんが、『穂高ロープ』ってスレでは
評判よくなかった。多分知らない人が書い
てるだけだから。

 ここが荒れないように、新穂高の件は、
ちゃんとスレを立てるべきと思います。
(近じか立てるつもりです)
煽る奴らは、以後こそっちに来てください。
ここでは、奥飛騨の話させて上げたいって、
したいって望む人が多いからはずだから。

 ゆっくり話したいけど、もう来れないね。
私は。
442名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/16 09:46
>441

おまえ、やなやつだな
443名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/16 17:18
>>442

おまえ、真魚だな
444名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/16 21:07
真魚絶滅してくれないかなぁ・・・・
445agehibari ◆DHer/fYNCA :03/04/16 21:26
>>439
車中泊が多い漏れだけど、ここのところ毎年、高山のホテルに宿泊している。
通常、旅館・ホテルの料金は、盆・正月が高いピークなのだけれども、
高山のバヤイは、一概にそうとも言へない。
春・秋の高山祭りの時が、最も高いラスィ・・・

祭りは見たことは無いけど、「祭り会館」で「山車」は見たことがある。
カナーリでかくて、大変勇壮ですね。
人が多くて、イパーイと言ふのは、苦手な漏れだけど、一度くらいは、
祭りを見てみたいと思ひますた。
(ちなみに「祭り会館」の入場券は、昨年の飛騨スタンプラリー参加の
 オマケとして、ロハで入手しますた。)
446名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/16 22:27
>>444
次は平湯狙ってるみたいだよ
447山崎渉:03/04/17 10:43
(^^)
448名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/04/19 09:40
おくひだって いよね ゆきありそうだし ゆきといえば むかしすきな
おんなにゆきっていたなあ せっくすして〜 いまごろヤリまくってんな
449?V?????X???\??:03/04/20 00:49
東海北陸道を走っていて
電光表示板に 「ユキ チェーン必要」とでていたので

何の気なしに 「ゆきちぇ〜ん」っといったら
「ユキって誰よ」っと、いきなりぶたれました。
450山崎渉:03/04/20 05:20
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
451agehibari ◆DHer/fYNCA :03/04/29 23:47
飛騨スタンプラリー、明日が〆切だけど、みんな応募したかな?

同時募集の「フォトコンテスト」にも応募するつもりだたけど、
こちらは、4・15〆切だたのね・・・
あちこちのスキ場で、写真とって、「シメシメ、この一枚がロハ券に・・・」
って捕らぬタヌキしてたんだけど、気が付いたら、4月20日!ガーン!ですた。

ところで、スタンプの方だけど、Bコース(6枚別スキ場)に応募したヤシいる?
条件かなりキツイよね・・・
漏れも5カ所しか集まらなかったので、必然的にAコースなんだけど、
Bコースの方がシビアな分だけ、LUCKYな予感がしる。
かなりの確率で、シーズソ券・飛騨牛・宿泊券イケソウナ・・・
でも、観光施設入場券だったら、激鬱だね。ロハ券2枚を丸損?する計算
だから、さう言ふ意味では、モロ歯の剣なのかな?
452真魚:03/05/01 20:57
今年も毎年のように、静かなままの飛騨のゲレンデだった。
かわい行ったときもそうだし、平湯行ったときもそうだった。
新穂高は、多かったと思う。飛騨高山も多かったけど(たまたま合宿と一緒になり)。
ロッセも少なかったしね。

人来なくて、思い切り滑れるけど無くなったらもういけなくなる。寂しい限りです。
流葉もそんな気配あるし、どうなるのでしょう?
今から秋風感じてるよ。あっちに書くと非難ばかりでこっちに書きたかったけど荒れて欲しくないし。

朴の木・チャオは行ってないなぁ。チャオは夏でも営業して何とか模索しているように感じるよね。
飛騨では、珍しいスキー場です。その他は・・・?

今年行ったかわいの午後券11時半ってのもある意味工夫でしょうね。
いいとこが、いっぱい有るのに知らないだけだと私は思っている。飛騨はいいとこだよ。
306 名前:真魚 投稿日:02/10/29 21:47
 かなり、道外れてしまった。
私のせいですね。ゴメンな。
チャオの話題に関して私は情報
ないから書けません。
 チャオはどうでしょう。
今ここに書いてる人はあまりしらないかも
知れませんが、『穂高ロープ』ってスレでは
評判よくなかった。多分知らない人が書い
てるだけだから。

 ここが荒れないように、新穂高の件は、
ちゃんとスレを立てるべきと思います。
(近じか立てるつもりです)
煽る奴らは、以後こそっちに来てください。
ここでは、奥飛騨の話させて上げたいって、
したいって望む人が多いからはずだから。

 ゆっくり話したいけど、もう来れないね。
私は。
真魚きえてくれ。
お前がいなければ平和。
おまえが名無しの罵倒にむかつくように
大多数の名無しはお前の書き込みにむかつく。
圧倒的に少数派なのを自覚しつつ、
書き込んだらそのスレが荒れるのは覚悟してくれ。
455真魚:03/05/04 21:15
 今日も奥飛騨へ行ってきたよ。
雪無くなったゲレンデ見るのもある種の趣感じた。

 冬にはいけないルートとか、気がつかないものとか見て楽しいと思えた。

来年如何なるのでしょうね。一つ一つ消えてくのでしょうか?飛騨のスキー場はどんどん無くなってる。
好きなとこがなくなるのは、私は苦痛です。
 
 次は平湯ですか?
456名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/04 22:04
奥飛騨は残っても、真魚は消えろ












457名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/04 22:30
>>455
ロッセだろ普通考えるのは
あそこは人件費かかってないからな。
意外と持つんじゃないの?
459名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/04 23:27
|  さいたまさいたまさいたま!をやっていいですか?
 \____  ________________/
    /||ミ  V          
   / ::::||
 /:::::::::::||____ 
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)   ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ .||
 |:::::::::::::::||    〈 .||
 |:::::::::::::::||,,/\」 .||         
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄                       
   \ ::::||                      
    \|| 
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/04 23:29
            ∩
            // 
           //
            //
           //
          |:|
           |:|
          |:|
          |:|
          |:|
          |:|  
          \\  ∩  ∩
            \\(¥゜Д゜)
              |    l |
              |    | |
             /    /| |
             |  つ | |
             | || |  U
             | || |
              | / | |
             // | |
            //  | |
           //   | |
           U    U
461名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/05 00:46
>>455
もう二度と新穂高には立てないなんて言ってたやついたな、そういえば。



188 :真魚 :03/03/22 20:19
 他人どうこうじゃないのは、お前の言う通りだね。>>187よ。ついでに>>173モナ-。
此処を如何するかってまともな議論なんて、出きてないだろ。
自分だけで出来ない事は、十分解ってる。だから、もう二度と新穂高には立てないと思っている。
そのために、何度もいって自分なりの将来の記憶にしようとしていた。もう諦めかけている。
私一人で何が出来る?私に出来る事は、誰かの記憶に残す為に自分が出来る事するだけだと感じている。
新穂高の今の雰囲気だけでも残す事は、後の知らない人へのメッセージになるだろ。
 2ちゃんは好きだよ。お前みたいな奴も書いているじゃないか。
ただ、お前に言いたいのは、お前が此処に書く意味は何も無かったって思って欲しい。

 ちゃんと書いてから、物言えば?新穂高を知ってるのか?知ってる人がちゃんと伝えないと如何なる?
ハトの言い分みたいになるんじゃないのか?
462名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/05 01:10
>>461
その真魚はニセモノなんだとよ。

新穂高を我々が必ず救う。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1039836092/l50の622見てみな
新穂高を我々が必ず救うの622が言っているのは
奥飛観光の板の偽者の事だと思われ・・・
464名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/05 01:19
話をまとめると

反省したそぶりを見せる。ここには来ないと書く。

しばらく反省したフリを見せる。

ほとぼりが冷めたと(勝手に)思った時期に書きこむ。

当然怒られる(嘘ついてるんだから当然)

名無しが騙ったと言い張る。

スレが荒れる

反省したフリを(略

以下永久ループ


と言うことですね?
>>464
どう話をまとめればそう言う結論に達するのかと小一時間・・・
466名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/05 01:31
>>464
名無しが騙った、なんて言わないよ。
真魚って自分の都合悪い事には絶対レスしないもん。
真魚の次のターゲットはどこですか?
>>467
このスレ。
ヽ(`Д´)ノウワァァン
470真魚:03/05/10 19:05
 寂しいよ。誰も書いてないだろ?飛騨の話は。
ここでは、もう出来ないのですか。
「寒気団さん」・「高山在住さん」今こそ、書ける環境に有ると思います。
今年行った話でも、冬までゆっくりしませんか?
 今こそすべきだと思う。冬まで長いから。
 まずは私からって言いたいけど、長くなりそうなので。 
471423-430:03/05/10 19:13
真魚キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!
よくもまぁのこのこと現れるよなぁ・・・・
うざいだけ
ジエンも多いし(w
474真魚:03/05/13 21:04
今年は飛騨に良く行きました。
ただ、流葉には行ってません。流葉大丈夫なのでしょうか?

最近、神岡町には行きました。町の中に、山田川が流れてる。神岡駅の橋脚には、地方の言葉で歓迎してくれている。
素朴な町だよね。そんな町営の大きなスキー場だから、私は好きだね。いいコースもいっぱいあるし。

 今年いかれた方どうでしたか?

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  放 置 徹 底  |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
476真魚:03/05/13 21:14
 空しくないですか?>>475さん。

今出来るならsageて答えてください。できるだろ、これだけ直ぐレスできるのなら。
>>476
せっかくマターリと進んでいる飛騨スレが貴方が来て荒れるかと思うと
たいへん空しくなりますよ。
478真魚:03/05/13 21:29
 私が聞きたかった事書いただけ。
>>475や・>>473の様に、何も書かないで、結局答えない。
 6分後に書いた>>475は、4分後に書いた私にレスできるはず。
できない理由が分からない。
 多分何も自分の意見なんて無いのでしょうね。流葉も知らなければ神岡町も知らない。
だとしたら書かなければ良いのに、下らない事書く。

 もしこれをジエンだとしたら。>>475さんに失礼だよ。私を嫌いで、直ぐ様書くくせに、結局何も書かない一個人の存在を無視してることになるから。

 出てこれるのか?>>475=>>473よ。
 sageて書いて下さい。
479真魚:03/05/13 21:31
 >>477
 何言ってるかわかっていますか?

 私が書いたレス>>474の前に何日経ってると思う。

 もうだれも書いていないだろ?
 だから、誰かが書くと思って、飛騨のこと好きな人に聞いただけだろ?
 違いますか?

 sageて答えてください。
 でないと私は今日は書きません。
480名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/13 21:36
ageるのでもう書かないでね
とうとう孤立か ヤシと同じな運命だ(w
九鳥か?
483名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/13 21:42
agehiだよ
484名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/13 21:43
真魚排除age
485423-430:03/05/13 21:57
>>真魚って香具師
織れは藻前のことあまり知らないけど、とりあえず迷惑がられてるみたいだから去ったら?
486真魚:03/05/13 22:11
 この数レスが今のスス板の縮図だね。
スマソ。書かないといって書かずにいれなかった。
>>485よ。情けない自分を自覚してください。

 お前に聞くよ。流葉どうだった?>>474のレスに答えるだけの事が・・・って思う人誰も居ないのでしょうね?
明日読むの楽しみにしています。>>474がだれに迷惑かけてる。3日もレス無いスレだったよ。書かなくてもいい人書いていないか?
飛騨スレだよ。ここは。
487名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/13 22:17
>書かなくてもいい人書いていないか?

書いてるな。
「私は今日は書きません。 」と言ってから1時間も経たない間に。
488423-430:03/05/13 22:59
>>486
織れのことはなんと言ってもらっても構わない。
とにかくどっか逝ってくれ。
藻前が来てから一気に糞スレになった。
489名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/14 13:42
おもろいな飛騨は
490真魚:03/05/14 22:48
 >>488さん
 今年の飛騨はどうでしたか?
「藻前が来てから一気に糞スレになった。」
って書いている貴方のレスと、私の>>474(3日間レスがないスレへのレス)と比較してどうでしょうか?

もうやめましょうね?>>488さん。
 飛騨は特に奥飛騨は、冬に多くの人着てくれるための努力している。春は春で荘川村はその努力している。
小さな町だよ。どこも。君が何処にすんでいるかは知りませんが、私が消えて、貴方が、ここに書くとは思えない。
今のHN423−430がこのスレのってわけでもないだろうし。(高山在住さんだったら申し訳ありません)
 私が来ないのと貴方が来ないのと大して変らない。ただいえるのが私は貴方みたいな人を非難するもここにくるなとは書かない。

何故だか(ry

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  放 置 徹 底  |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
492真魚:03/05/14 23:03
 今日は4分ですか?1分遅れですよ。放置さん。
493423-430:03/05/14 23:28
>>491
禿同。よって無期ROM。
494名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/14 23:28
>>490
氏ねヴォケ
うぉい。反応すんな。

こっちのスレでは。


新穂高スレのみに汁。

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  放 置 徹 底  |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
>>496だれを? ・・・(w 
498山崎渉:03/05/22 01:31
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
499真魚:03/05/26 20:26
 次々なくなっている。
上宝高原・新穂高そしてなんとか続いているロッセ・流葉・かわい。飛騨からスキー場無くなっちゃうかもしれない。
現実として有りうるって思いませんか。
 しんみり話していたいけど、それでは望んでいない速度に追いつけない気がしています。

 すきな事話たいけど、好きな所無くなったら離せない。
 ここ数日誰も来てないようだけど、ここ見てる飛騨を好きな人がいると信じて飛騨の今って考える時期だと思う。

 どこから話したら良いと思う?書ける人は必ず居るって思って聞いてます。
500:03/05/26 20:29
500とはまさかな
>>499
あんたってさ、一体何物なのさ?
年齢と職業、性別、非童貞 or 童貞 晒せよ。
前向きに話そうよ
最近、新穂高遊びに行ってその帰りに
平湯・朴の木周辺の林道入り口で各15分くらい山菜取りしたんだけど
ミズ菜・山ウド 沢筋でわさび山菜が沢山取れた
夏場にスキー場行ってこうゆう楽しみも良いと思うよ
>>502
>山菜が沢山取れた
それってそこがスキー場だろうがなかろうが関係ねぇだろ。

っていうか藻前オサンか?山菜って...(w
飛騨エリアの客数が減ってるのは何と言っても立地の悪さによるんじゃない?
同じ位(少しくらい余計にでも)時間かけて行くならやっぱ白馬エリアに行っちゃうなぁ。

505名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/27 20:20
保守安芸
山菜取るのに何か資格必要なの?
秋田出身のオイラには信じられない
ただねスキー場のゲレンデには山菜ないよ
硫安撒いてる場所は特に
塩分過多で山菜が生えない
つか他の植物も生えにくい
朴の木の廊下なんて今草木が無くて土がむき出しだよ
507名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/27 20:54
>506
あふぉ?誰が資格の話ししてるの?
ってか、前向きに山菜の話してどうするのよ?
で、お前が秋田出身だからなんなのさ?

伊藤秀志かよ>506
最近飛騨のゲレンデ行った話しじゃん おおめに見ろよ
つかさー
硫安の被害は夏場にならないとわかんないよな
スノーセメントって冬場は重宝だけど
あそこまで使って生態系乱して
ほんとに良いのか?

つか酔っ払いの戯言
510名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/27 21:05

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  放 置 徹 底  |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
>>agehibariの腰巾着野郎

だからさ、誰が山菜取るのに資格が要るなんて言ったのよ?
なんで山菜採りの話が前向きなのかを聞きたい!
512名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/27 21:08
真魚が来そうage
何の話が希望なの?
514名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/27 21:09
>>511
そうだな オレも聞きたい
夏場にゲレンデ見てみるのもいいと思うよ
雪が消えたゲレンデにはお金がいっぱい・・・
517名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/27 21:12
アダルトDVDが800円〜!!
http://www.dvd-yuis.com/
女〇〇生、オ〇〇コ〇出し!
http://www.dvd-yuis.com/
超薄〇し!いろいろあるよ!
http://www.dvd-yuis.com/
おっ!安い!買っちゃお!
http://www.dvd-yuis.com/
えっ!?もう届いたの?
http://www.dvd-yuis.com/
518名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/27 21:18
センタン=agehibari
519真魚:03/05/27 21:18
飛騨の話はどうなってますか?
今年は飛騨しか滑りに行ってないよ。新穂高の閉鎖が有ったから。
飛騨には、いいスキー場がある。何処がいいかを言えばいいだけ。
 かわい:R41からちょっと入るけど、人少ないから思う存分滑れる。でも、リフト止めてるのが私は許せない。
 ロッセ:小野木さん頑張っているのだろうけど、このままでは潰れる。行った人の意見が聞きたいと思う。
 平湯:誰もこないね。平湯大滝の観光客の方が多い。
 流葉:すいません。今年のこと書けません。ゲレンデバリエーションでは、飛騨では一番です。
 飛騨高山:マイペースな気がしてる。ここは練習には最適です。道は険しいけどね。
それぞれ、勝手にやっている。飛騨のスキー場経営はある意味破綻しかけている。

好きだと信じたい。ここに真剣に書いている人たちは。自分の好きな所無くなるのって受け入れるには時間が要る。
そんな辛さって味わいたくない。滑っているなら皆がそう感じる筈。好きな所無くなったら、何処に行く?
別のとこにいけばいっか、ってそれぐらいでしょうか。

 長文スマソ。私は既に多くを喪ってる。

 どうすればいいかも分からない、愚かな人間だと思うしかない。

 こんな辛さをスキーヤー・ボーダーなら知ってると思っている。
そう思うことは、気のせいじゃ無いよな。
520>>センタンなんたらかんたら:03/05/27 21:20
511は
>なんで山菜採りの話が前向きなのかを聞きたい!
って言ってますがどうなんでしょう?
>>520 夏場の楽しみです
国立公園内で山菜取ったら犯罪。私有地の山内で山菜取っても犯罪。

と釣られてみるテスト
追加
そして冬場のスキー場がいかに生態系荒らしているか見て来て下さい
さてと帰宅しよう
>520
夏に山菜採るか?
何も知らない変質無能者はいいかげんな事書かないでね(ハート
525名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/27 21:32
センタン=agehibari=犯罪者

勝手に山に入って植物を採取するのは重罪だろが!
お前が山に踏み入って山菜を搾取する事と、硫安の被害で山が弱るのと
一体どれだけの違いがあるんだよ!!

よって晒しage
さて帰着
えーと岐阜県のガイド見て行ったんだけどね山菜採りに
http://www.pref.gifu.jp/kouhou-c/fureai/9712/guide/guide01.htm
犯罪なの?
>>525の名無しさん教えて
>>524の名無しさん
山菜は春だけじゃないよ
夏には夏の山菜あるよ

夏場にスキー場行ってごらん結構楽しいから
 
 必  死  だ  な 。

 セ ン タ ン。





 バカじゃねーの。
お決まりのパターンか つまんない名無しだなぁ
つかスレの住人に迷惑になるからこれで止めるよ
じゃーね 粘着名無しさん
>>527
>夏場にスキー場行ってごらん結構楽しいから

ヘンな薬撒いてるスキー場では山菜採れないんでしょ
ヘンな薬撒いてるスキー場では山菜採れないんでしょ
ヘンな薬撒いてるスキー場では山菜採れないんでしょ
ヘンな薬撒いてるスキー場では山菜採れないんでしょ
527→528(5分)→529(1分)

527 名前:センタンの王将アイスの先端 ◆50..zzz5PU 投稿日:03/05/27 21:41
>>524の名無しさん
山菜は春だけじゃないよ
夏には夏の山菜あるよ

夏場にスキー場行ってごらん結構楽しいから

528 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日:03/05/27 21:46
 
 必  死  だ  な 。

 セ ン タ ン。





 バカじゃねーの。

529 名前:センタンの王将アイスの先端 ◆50..zzz5PU 投稿日:03/05/27 21:47
お決まりのパターンか つまんない名無しだなぁ

527→528(5分)→529(1分)
------ 前振り ------------------------

 必 死 だ な。

 セ ン タ ン。
533名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/27 21:54
つか、迷惑って言うなら最初から山菜なんて言うなよ

って思う俺は煽ってる事になるのか?
534名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/27 22:03
をいをい。
真魚さんが放置されてるじゃないか。

そんなこっちゃ金輪際レス貰えないZO!
535名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/27 22:25
両方とも矢風に帰れ!
536名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/27 22:30
>>535さん
胴衣だね。

2chに来るようになってまだ日も浅いけど初めての胴衣でした。とさ
537真魚:03/05/27 22:36
煽り合うのが2chだと思ったら大間違いだよ。>>535-536

自分の意見を言うのが2chだよ。誰に気を使うわけじゃない。
そんなスレがここ2chにはある。だから、多くの人がくる。自分言いたいことが分かって貰えるんだよ。

 君たちは多分知らないんだろうね。

 ここは、飛騨スレだよ。飛騨の話したい人が自分の話をすればいい。
じゃないのか?
飛騨の話をするのは大いに結構だけど名無しだけが書いてほしい。
コテハンが来ると粘着も一緒に連れて来てスレ荒れるので嫌。
539名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/27 22:46
>537
飛騨の山菜の話でもいいでつか?
 
>君たちは多分知らないんだろうね。

お前に 2chがどうこう言われても気にしない様に心掛けるけどさ
こういう捨て台詞はいただけないね。
飛騨の話とは関係ないところで、他人を煽ってる自覚はあるのかな?

―――――――――
 外野が騒いでるが?
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  >>537 >>519 か。
 日 M [] 0 U U レ―――――――
======〃∧_∧=
 U ∩    %(´∀` )
__ ∧ ∧__∧_∧__.)_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (   ,,)日(    )∇  < スルーだね。流石。
― /   |―-(    )――  \_____
 (___ノ   ━┳━)
 ━┳━   └┃―・゙
 ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ̄
とか言ってる尻から>>539が相手したよ・・・・・・トホホ
542真魚:03/05/27 22:47
 >>538さん
 君みたいな名無しが余計な事書くから荒れてる事に何時になったら気付くのでしょう?

 私は、飛騨の話がしたいよ。でも520以降あるのでしょうか?飛騨の話なんかない。
2chで何書こうと思いましたか?>>538さん。
 君が何も書いていない。じゃあ、>>519へのレスしてください。

 上宝高原って知ってる?今年閉鎖の新穂高は?
 飛騨スレだよ。何度言ったら分かってくれるんだ。

 コテハンのせいにしている君は、何も書かない自分を自分で非難すべきだよ。
飛騨の話をしたくないのか?したいから来たんだろ?
 そうじゃなきゃ、君が単なる煽りだと自覚してください。
543名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/27 22:49
>>538
でら賛成!!

コテハン煽りは禁止の方向で

でも文章だけでバレバレのいるよね
544名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/27 22:54
禿同 藁
545538:03/05/27 23:06
暇だしいいか。

かわい
人が徐々に増えている。(今シーズンはプラス)やはりローカルの特性を生かしてパークを作った思い切りの良さが好結果って感じかな。スタッフに若い人間を増やして新しい考えを取り入れていくのはいいことだと思う。ここは生き残れると思う。

流葉
パークガンがれ。整備をきちっとすれば若い人に目をつけてもらえる。かもしれない。クワッドリフトはある意味失敗。
んーこれ以外はノーコメントな。

舟山
このままファミリー層にしていけばいいんじゃないの。パークのアイテムはもっと絞ってイイと思う。(無くせってことじゃないよ)立地条件的にも有利なところ。

位山
飛騨エリアで唯一HP装備(ドラゴン有)ここのパークは人いない。エリア拡大して場所移動して棲み分けした方がいいと思う。日によってレベル高し。でも人少なすぎ。

朴の木
位山と同じ。整備はしっかりしている、という印象。どうした方がイイっていう意見が出ない。ある意味このままがいいんでないの?ボードとスキー、両方来るところだし。コブ斜面についてはノーコメント。

ロッセ、飛騨高山
ノーコメント。

平湯
コース外をうまく活用すればいいことあるようなないような。

鈴蘭
全面開放したのはいいけど、スキーヤーの配慮を忘れんなよ。スキーヤーがかわいそうな気が。パークは・・・。ガンがれ。
546538:03/05/28 00:09
マジレスしたとたんに放置かよ・・・。

本当にこのスレは名無しは俺一人と真魚と粘着しか居なかったんだな・・・。




まあ荒れるよりマシか。このまま来シーズンまで地味に保守しよっと。
地方スレはシーズン過ぎたら寂れるのは仕方ないよ
でもちゃんと見てまっせ
548538:03/05/28 00:23
ありまとう。保守よろしくw
549agehibari ◆DHer/fYNCA :03/05/28 00:39
538氏、乙!
最近は、このスレのコテも出てこないからな・・・

シーズソ中にがんがってレポしてたのは、コテが多かったと思ふけど・・・
(まあ、名無しさん時代の れっどらむ ◆RdRmcarS7Q もいたけどね。w)
550 ◆RdRmcarS7Q :03/05/28 00:45
俺は大したことしてないよ。

日記書いていただけ。


>>538
ゴメソ。普段は名無しで潜伏してるから許して。
コテでの情報スレカキコは、出来るだけ人が見ても問題ないカキコを心がけているつもり。
ネタスレは違うけど。
551山崎渉:03/05/28 15:55
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
流葉の現在の状況でつ。
国設ゲレンデには、竹の子がたくさんあります!
でも熊に注意してね!
>竹の子
食いたい。
かしわのすき焼きに入れるとウマー。

>>545=538
かわいは生き残れるといいよね。
パークもきちんと整備されてて確かに楽しいんだけど
自然の地形でも楽しめるところはたくさんある。ちょっとした段差や壁とか。
誰かが入ったあとでもいいから、とりあえず入ってみると。
工夫次第で楽しめるゲレンデだと思うし。
パークは昨シーズンからのはずだからスタッフが頑張った結果が
徐々に口コミで伝わっての今の状態だと思う。
ほんとスタッフの方々には頭が下がります。
ただひとつ思うのは俺も地方紙の記事を読んで「今年はプラス」という
書き込みをしたけど、これはやっぱ前年比ということだよね。
ということは前年比の状態がどういうことだったのかっていうのが
問題なわけで・・・。
来シーズンはもっと行きます、かわいへ。


それと、
>流葉
>クワッドリフトはある意味失敗
詳しく聞きたいです。
別に煽ってるわけじゃないですから。


このスレはいつも見てます。
とりあえず以降は名無しでいきますわ。
りーちだぎゃ
555げと
>>553
あーごめん、あれは俺の主観ね。つーか思いっきり個人的意見。

クワッドがあるスキー場はほかに舟山、位山とかあるんだけど(あと鈴蘭もそうだっけ?)メインのゲレンデにあるのね。
まあそれは流葉もそうなんだけどいかんせん滑るコースがきついのよ。ある程度うまいやつならそれで問題ないけど、初心者とかはつらいのね。
そもそもそこ滑れるうまいやつなら遅いリフトでも我慢できるだろうし。初心者はそーゆーとことかも気にしてるから。(意味もなく)
で、結果滑れない。

実際行ってみて思ったけど結構クワッド空席が目立つ割にベースの遅リフトに利用者が多い、込んでいる。キャパシティ計算間違えてるんじゃねぇかと。利用の少ないリフトにクワッド採用してどうすると。国説側に人集まりすぎてる上にみんなそこに集中してる。

パークを利用する若い人間も、初心者に混じって込んでいる遅リフトを使わなければならずかなり不便そうだった(よく止まるし・・・)

まあ規模やゲレンデ形状が違うから一概に言えないけど、舟山や位山みたいにしてれば初心者や新規参入者が来てもどのリフトを使っても待ちなし、”すいている飛騨のゲレンデ”を満喫できてリピーターを増やせたんじゃないの?と思う。
557名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/29 21:47
パークの場所を変えればいいだけ

558名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/29 21:54
パークの位置ってそう簡単に変えられるものなのか・・・?わかんないからageて質問。
559名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/29 22:49
つーか流葉のベース以外のどこにパークを作れと?
>>559
第二ゲレンデ・・・
あそこはペアパラレルリフトだから
渋滞は起きないと思う。。
561_:03/05/30 21:43
>>560
あそこのバーンでパーク作っても斜度が足りなさすぎという罠
563真魚:03/05/30 22:27
 >>556
そういう観点が、何時しか私から漏れているのかも知れない。
って思います。

 流葉のベースのペアパラレルは込んでるよ。
私の中ではリフトレイアウトって大切な事だと思う。多くの人が居るから、流葉サイドの意見としてはペアパラレルにしたって言うと思うが、それは違うと思う。どうせ作るなら、始点は一緒でも別の架け方があると思う。
例えば一方は、パノラマコース下まで、もう一方は思い切ってクワッド降り場(旧高速シングル降り場)まで。
 リフトのかけ方は重要だと思う。BCとか好きな人はリフトレイアウトには疎いけど、一般スキー・ボーダーにとってリフトレイアウトは重要な要素だと思う。

 何度転んだか・何で転んだかもわかんないまま滑っていた頃、よくリフトから巧い香具師の滑りを見ていた。
どんな足の運びをしているのか?どう上体を使っているのか。板と体の位置ってとか、彼の視線が何処にあるのか?とか

 リフトが私の教室だった気がしています。(誰かに教えてもらっていない、ただの我流です。私は。でもゲレンデにいっぱい先生がいた。)
金かけなくても本人のやる気次第で巧くなる。巧くなるってか、自分が望むことしたくて、おのずとそうなる。

 流葉は、いいスキー場です。是非とも行ってみるべきとこだと私は確信している。何故だと思う?
君が行ってみて、それを話してくれれば分かりやすいと思う。
 まだ、冬まで長いけど。

 スマソ。何度も長文しちゃってる。

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  相手しないで  |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
>>563
悪いけどたぶん流葉にはそう何度も足を運ぶつもり無いんだわ。悪くないスキー場だとは思うが、とびきり(・∀・)イイ!!スキー場とも思ってない。(個人的に)すまんな。
まあ人の感じ方はそれぞれってことだ。これ以上はノーコメント。議論ループになるだけだから。

あと、コテの書き込み、どうしてもやんなきゃ駄目か?次もコテでの書き込みだったらもうここにはレスしないつもりでいるんだが。
566じぇいきんぐ ◆JKINGenmVc :03/05/31 00:16
567寒気団なんてはるか彼方@台風:03/05/31 01:05
いやぁ、意外と盛り上がってるもんですね。
もはやゲレンデレイアウトとか細かいところはすっかり忘れて
行ったスキー場のイメージでしかカキコできませんけどw

来シーズンも確実に行くであろう飛騨のゲレンデ
河合>奥のコースが開放されてたら文句無く行きます。
あと、飛騨エリアでは関西から近場。安い。ゲレ食もウマー
(但し非常に待ち長し、手際が悪い?)
飛騨高山>行ったシーズンが悪くて雪最悪でしたが、
それでも楽しめました。只券あたったし行くしかないっしょ。
雪がよければなかなか楽しめそうな斜面もありました。
平湯温泉スキー場>当然行きますね。私的にはホームゲレンデです。
ジャイアントサイコー!滑る楽しさで言えばこのコースが一番好き。

微妙なゲレンデ
朴の木>DHレースが終わったあと、コースを滑ってみたけど
あんなスピードを出したの初めて!たしかにアレも癖になりそ。
ナガレハ>国設が開放される日と俺の行ける日が合えばなぁ。
来シーズンの正月には行く予定ですが( ̄ー ̄)ニヤ

おそらく行かないゲレンデ(エリアから少し離れますが)
ニゴリゴ>雪がよければ行きたいゲレンデ構成なれど、
雪がよければ辿り付くのにも帰るのにもカナリ気を使いそう。
俺の行った時路面状況は圧雪よりも最悪な中途半端な積雪、凍結路
でしたが、かといって爆雪降ったらさらに道細くなり
視界も効かない悪寒。
ノリクラ高原温泉>ピステンかけすぎっす。。
だったら朴の木行きますね。

てな感じですね。主観100%w
朴の木でDHってやるんですか?
GSしか出たことないしDH見たこと無かったので。。。
某県連行事でしか行かないんですけどね
乗鞍は上まで登れば結構良いと思いますけど
569age@台風でも屋外仕事:03/05/31 09:18
>>567 おひさー! 朴の木のあのコースは>>568のとおりGSLですYo! DHならもっと・・・ 確かに、バーンがしまって、スピードがでるよね。
あ、スンマソ。全く知らないくせにテキトーこいてましたw>DH
>568
上まで登れば・・いいらしいですねぇ。



>>568 しったか振りも甚だしいな
ダウンヒルコースあるだろうが朴の木に
検索位しろ
沖縄県連かおまいはプププ
572真魚:03/05/31 18:18
悪いな。>>565さん。ここに書き込む時はこのコテハンで書くつもりでいる。
七誌で書いてもばれそうだし、それに誰が書いた意見ってのを度外視できるのも2chの意見だと思っている。

>>567
お久しぶりです。寒気団さん。
全てにレスすると長くなる(しなくても長くなりそうですが)
--- かわい ------
かわいへ私がはじめて行った時は、リフト3本でした。寒さんのいう奥のコースはなく・・今年行った時、悲しいかな奥のコース閉鎖されていた。あそこの上から滑れたら楽しいだろうと。古いシングルリフトで上るところも、それなりに楽しめますが。
奥のコース滑った方の感想聞いてみたい。

--- 平湯 ------
 禿同です。これを実感するために滑ってみては?ただ、ジャイアントはある程度の技量を伴う。湯の平なら初心者は無理にしても、ある程度滑れるのなら楽しめるはず。簡単に誘導できないと思ってる。

--- 朴の木 ----
 飛騨で一番込むとこだと思っています。船山(アルコピア)もかな?残念ながら私は、今年ここには言ってないので、生きた情報はありません。

--- 流葉 ----
実はここも今年行ってない。ただ平日は国説closeって聞きました。多分存続が大変なのだろうと思い知れる。立地条件で、かなり劣勢を強いられている。って私は思う。

--- 乗鞍 ----
何であんなに込むの?ってのが素朴な疑問です。すぐ近く(ちょっと距離あるけど)の野麦は、ガラガラなのに。多分、関東圏の人が来ていると思う。
一方野麦はって言うと、どの地域からも中途半端な位置(中津川からの距離はおんたけより近いと記憶してる。けど境峠があるから)にある。

 朴の木ってどうなんだ?前記の様に、私は行ってないけど。其れより、新穂高って思う私は、くど過ぎでしょうね。

 毎度の長文スマソ。

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  放 置 徹 底  |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
574名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/31 19:01
コテハンに粘着しているのは名無しの真魚のような気がする
長文粘着
575真魚:03/05/31 19:16
 どこのスレでしょうか?>>574
ageに粘着する奴ですか?ageと私は方向性違うと思っています。彼は彼なりに真面目に書いてる。
>>574さん。貴方とは言わないまでも(正直貴方だと思っていますが)そんなことでageている貴方が粘着だと思ってください。
 
576名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/31 19:22
真魚だとお前だろ?
粘着は
>>556
レスサンクス。
ふ〜む、それは考えたことなかったな〜。
あそこにクワッドがかかった時はとりあえず嬉しかったし。
前の時は乗り継ぎがしにくかったからね。
テクニカルがボード解禁してなかったことも重なって
当時は流葉から遠のいていたから。

国設はそんなに混んでたのかな〜?
朝一にクワッドに並んでてもテクニカルに降りていく奴が
ほとんどだったよ。
そこそこ滑れそうな奴でも。
578名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/31 22:39
>真魚
おまいは2度と書かないって宣言したんだから、書くな!

100歩譲っても名無しで書いてくれ
579名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/05/31 22:48

エッ!?ドレドレ??   ウワァ!!>>1ハデムパダ



       ∧_∧∧_∧  ∧_∧ ∧_∧
       ( ・∀・);・∀・) (・∀・; )・∀・ )モノホンダネ!
  (○) (   つ  U U )⊂   ⊂  ⊂ )
  ヽ|〃 (_)_)(⌒)|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__(_(_)
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|\||  VAIO  | ̄ ̄ ̄ ̄
            \,,|==========|
306 :真魚 :02/10/29 21:47
 かなり、道外れてしまった。
私のせいですね。ゴメンな。
チャオの話題に関して私は情報
ないから書けません。
 チャオはどうでしょう。
今ここに書いてる人はあまりしらないかも
知れませんが、『穂高ロープ』ってスレでは
評判よくなかった。多分知らない人が書い
てるだけだから。

 ここが荒れないように、新穂高の件は、
ちゃんとスレを立てるべきと思います。
(近じか立てるつもりです)
煽る奴らは、以後こそっちに来てください。
ここでは、奥飛騨の話させて上げたいって、
したいって望む人が多いからはずだから。

 ゆっくり話したいけど、もう来れないね。
私は。
リアル真魚を見てみたいと思うのは俺だけか?

いったいどんなオサンなのか禿しく気になる、
582ペ ソ シ ョ ソ 九鳥 日寺 言十:03/05/31 23:25
 高速クワッドで「ドルフィンコース」が繰り返し滑る事が出来ます!
 最高です!
 パークはペアパラリフトが架かっているゲレンデに造ったほうが良いのでは?
 以前キッカーが一個だけ有った年があったね。
 メインゲレンデはレーシングの練習バーンとして独立させたほうが良いので
は?ベースで焼きトウモロコシ売ってた店復活希望。
誰も>>571には、突っ込まないのか?かなりイタ(ry
>>571さん ここで語られているのは、朴の木のコース名称ではなく、行われたスキー競技種目ですYo。 3月26日には、SAJB級J-Phoneカップ 大回転(GS)が行われていますた。
585真魚:03/06/01 20:54
 飛騨にはいいスキー場がある。
それは、行った人が自分で感じるものでここでは、私なんかでは巧くいてない。

ただ、2chって人が少なからず集まるとこで、折角できた飛騨のスレに飛騨の事書かなかったら・・・。
私が始めてここに来たとき、穂高スレに誰一人書いていなかった。今の飛騨スレとは正反対だと思う。

 飛騨で、今どこも元気ないよな。

 いい雪が有るときもある。いいコース滑れるとこもある。平湯に今年一緒に行った人からは、平湯はもういい、って言われた。
私が好きでも、直ぐ近くにいる人から拒否される。
どこに問題あるのでしょう。
 そんな話しなければ、飛騨のスキー場はなくなる。

 私のHNでいくら書いても、煽られて終わりです。
七誌が誰かにして欲しい、って思うなら、それは卑怯だと思わないか?

 折角のスキー板でスキーの話できないのだとしたら、ここはいらない。

 2chのいいとこは、意見に対し否定する人が必ずいるとこだよ。
マターリって言うけど、屋風にないマターリってのが此処にしかない。

 飛騨をも一度マターリ考えてみないか?でなきゃ持たないよ。飛騨のゲレンデは、全て喪うことになる。
各自の楽しさを書くことをって始めにできないだろうか?
>>563&>>582
今は無いけど、第9リフト(シングルの速いヤツ)
が動いてた時は、ドルフィン→ペアパラレルリフト降り場前経由→第9リフト
って流れで、ループ出来て便利だったYO!!!

587名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/02 03:14
>>585
だからお前が来なけりゃ飛騨の話がまったりとされてるだろ。ダヴォが。
お前のしたい話に持っていきたけりゃスレ立てろって。
既存のスレを自分の色に変えようとするな。
まあ理解できんだろけどな。
非難じゃなく飛騨の話しろ!ってな。あはは。
 ゆっくり話したいけど、もう来れないね。
私は。
>真魚
新穂高絡みじゃなけりゃ、そこそこのレスしてんだけどな。
折れはね、舟山と鈴蘭とチャオ行った。
リゾート寄りなゲレンデばかりなところが素敵だな。
鈴蘭はもう行かないとして、チャオは行きたいなぁ。
春スキーで行ったから良かったけど、ハイシーズンにあの道はなぁ…
やっぱ舟山で黙々と滑るしかないね。名古屋からだと、一番便利だしね。
行きやすくて、空いてて、雪のあるとこならどこでもいい罠。
>>586
鳩の言う様に、クワッドでドルフィン・ジャイアント・テクニカルは回せる。
ドルフィンはいいけど、ジャイアントは少し遠回りして、あのペアパラレルがあるゲレンデを横切ることに。
結構神経使います。

>>589
船山は、山頂のシングル閉鎖後1度行ったっきりです。
チャンピオンペアからゲレンデベースまではかなりの距離滑れるし、チャンピオンだけ回してもそこそこ楽しめるって思う。
チャオは私は行ったことなくコメントしようがない。チャオすれ少し読んだくらいで。あとはHPでの知識くらい。
鈴蘭なんで行かないと思ったの?因みに、私はもう8年近く行ってません。
私が行かない理由は、鈴蘭行くのなら船山へ行きます。まあ、ひとそれぞれ目的が違うので、これ以上はなんとも言えないけど。

 
591名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/11 23:40
クッキリ縦スジがっ!(*´Д`*)ハァハァ
すごいHな人専用アイコラサイト発見っ!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
592名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/12 18:52
>>590
素早く市んでね♪
 ゆっくり話したいけど、もう来れないね。
私は。
 ゆっくり話したいけど、もう来れないね。
私は。
 ゆっくり話したいけど、もう来れないね。
私は。
 ゆっくり話したいけど、もう来れないね。
私は。
 ゆっくり話したいけど、もう来れないね。
私は。
 ゆっくり話したいけど、もう来れないね。
私は。
 ゆっくり話したいけど、もう来れないね。
私は。
 ゆっくり話したいけど、もう来れないね。
私は。
 ゆっくり話したいけど、もう来れないね。
私は。
 ゆっくり話したいけど、もう来れないね。
私は。
 ゆっくり話したいけど、もう来れないね。
私は。
agehibari・真魚・九鳥 は東海人3ヴァカトリオ
hagehibari


必 死 だ な


毛はあるか?!
>>594
九鳥はヴァカだが、真魚様は天然だろ。

agehibariは知らない。誰?
>>595 どこが必死なのかと小一時間・・・ 寧ろ、貴方よりFUSAFUSA! >>596 漏れって痴名度低いのかな? コテハソ名鑑に4つくらい名前が載るやう、がんがりまつ・・・藁
>>hage
わざわざこんな書き込みにレスつけるのが必死だっての
わかめでも食ってろ(禿
>597
いくつ名前が載っても毛は生えてこないぞ
600:03/06/15 20:19
600hage!
 ↑
 あっ!
 粘着って何だと思う。
望まないこと書く人や、大して書かないくせに粘着だと騒ぐ。
そのくせ、個人名(HN)を晒して貶す。
 そんな輩は自分が粘着だと気付いていないのでしょうね。
可哀想な人たちです。
 奥飛騨に行ったことありますか?
行けばわかる。スキーをしたくてここに行く。温泉はいりたくてここに行く。
誰のためじゃないって多分粘着君たちには分からない。

 私みたいに、長文はウザイですがそれ以上にウザイ自分を知らないのでしょうね。
空しいって感じる事はないのか?
 ここで、否定されることは当たり前。それを根に持つ輩がいたのなら、それは「粘着」だね。
分かってるんだろ。今すかさず書こうとしてる君だよ。

 長文&飛騨のスキー場について書かなくてスマソ。
603名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/16 22:56
>>602
もうっちょっと偏執的なほうがいい。 70点。
 
        (\
         \\
          (\\
           \\\
           (\\\\
           (\\\\\
            \\ |||
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ⊂⊃
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\  ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄(//// ̄\\(鳩゜Д゜) < お前らまとめて氏ねやカス共 ゴルァ !!
   ".;":  (/(/// ̄(つ つ   \_____________
".;":         (/(/|  \\
 .;".;": ..;".;;:  (/((/ ∧|\\       .;".;": ..;.;".;
   .;".;": ..  ;    ∪ ∪  \\         .;".;": ..;.;".
.;".;"    .;".;             \\
   ゴ オ ォ ォ …… ! !      \\   ;": ..;.;".;":
          .;".;": _.;.;__       \\   ド カ ァ ン !
 .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_ \\  .;".;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|  \\.;".;"_.;__..:
从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |    \\ ∠___/|
    ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;"._ \\|ΓΓΓ| |
(   ⌒ ⌒  ⌒ );  | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | |  ( 从へ;: |从ΓΓ| |
 Σ( ⌒( ⌒ ) ζ  ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;|Γ从Γ| |
 ( (( ( ⌒ )) )  从 Σ( ⌒(  从へ从) ∠___/|
Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:;|ΓΓΓ| |
 (( ⌒ ( ( ) )⌒ );:;   .;".;": ..;.;".;":|从ΓΓ| |
605名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/16 23:25
鳩が荒らしまくってるな。
606名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/16 23:37
便所だろ無視 無視
607名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/16 23:37
ニセ鳩=センスの欠片も無く、ただ亜フォな煽りを繰り返すツマラン香具師。
608名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/16 23:39
agehubariだよ
友達いない中年 
609名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/06/16 23:41
みてろもうじきagehiが釣れるぞ(w
串にささ〜た、だんご。だんご。
3っつならんだ、だんご。だんご。
もひとつおまけに、だんご。だんご。
ロッセの水上スキーしたことある人っ。
612ペ ソ シ ョ ソ 九鳥 日寺 言十:03/06/21 01:35
 夏こそ観光のシーズン。
 新しくなった「新穂高ロープ」に行ってみようかと・・・。
夏にスキー場いく事は、いい事だと思う。
雪しか見ていないけど、山肌あらわになった斜面見てどう思う。
自分がしたことじゃなくても罪悪感抱くと思う。

所詮人間そういうものだと、私は割り切っている。

環境保護団体とか動物愛護団体とか、そいつらは自分がしてきた事無視して勝手なこと言っている。
関係ないよね。

 奥飛騨のスキー場のこれ以上の開発は私は望んでいない。
けど、このままではどこも潰れる事は目に見えてる。

 そっか、スキーやめればいいだけか?
 奥飛騨で滑っていたいと思うことも、罪な事なのか?
やっぱり本物はこんな感じだよな。
>>614
もっと利己的だと思うぞ
61610:03/06/27 00:33
>>609

10日以上過ぎてますが・・・

>>611 >ロッセの水上スキー

既出、レスなしだったと思ふ・・・
617名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/06 10:38
>>613
そうそう、お前は人間もやめとけよ。
どうせ誰にも必要とされてないんだから。
ネットでもな。
>>611
 ロッセの水上スキーは参加しなくとも、見ているだけで楽しい。
私が誰かはばればれでしょうが、ある所で紹介しています。

 流葉のリフトレイアウトにはどう思う?
河合の平日リフト運休もいただけない。
かといって、飛騨高山のアクセスは難所続き。

ってことで、どこが一番良かったでしょうか?
そんな話してもいいと思う。
2chの飛騨スキー場NO.1決定戦って如何でしょうか?
良かったでしょうか?って過去形。。。
基礎メインのオイラは朴の木推奨かな

朴の木は、飛騨の盟主的存在だから。
基礎で朴の木のコースは、やっぱ山見て左側ですか?よく競技やってる。

基礎って悪雪や不整地・競技もやるんでどのコースって決めて滑るって訳じゃ。。。
 実は私は今年は朴の木に行っていません。
気分悪くしたらスマソ。朴の木の不整地ってどこですか?
クワッド下ですか?上部ペアリフト脇の急斜面?
最上部のコブ?
 
だから決めてる訳じゃないのです
でも、競技バーンの上部隣の不整地は良くいきます
センタンさん。それじゃあ解んないよ。
競技バーンの上部行くって言うだけでは、何も言ってないのと同じだよ。
私が書いてるコース思い浮かべてくれる奴だから、って聞きたくなったから。

 朴の木でもいいし、アルコピアでもいいし、チャオでもいいし、って思う。
まあ、そんなこと些細な事で、飛騨のスキー場を2chなりに評価したらどうでしょうか?
自分が思う好き勝手な事書けばいいと思う。
自分が滑って、楽しくなければそれを、楽しかったらその思いを。

 飛騨のスキー場を的確に皆で評価したいと思う。
626名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/07 20:56
 >>613 >>625
明らかに真魚だろ。名無しで書いててカッコワリー。
627名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/07 20:57
★★CM★★

スキー、スノボはあららぎこうげん

あららぎこうげん
http://www4.ocn.ne.jp/~araragi1/

  。  o   
    。                      
。  。    ∧ ∧  〃〃   ⌒~
  ⌒⌒  (  ・ж・)  〃  。   。  o
     ::::::: /  `つつ   ⌒        
   :::::: (    ) ,`:::::     。
   :::::::: ,)  )__)/:::::::。         
   ::::/(__ ) ./::::::       ⌒~    
 ⌒ (______,ノ:::   ⌒   o  
    ,. :::::::::::::::  
、、
628名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/07 21:18
>>真魚
オメー、他人が思う好き勝手な事書いてるのにケチつけんじゃねえよ!
だからいつまで経ってもハミ子なんだよ!
 >>628
そんなこと書いてても仕方ないだろ。
今ここは、飛騨のスキー場の投票所です。

自分が行ったスキー場の今シーズンの話を書くところです。

ってところで、まずは私の話から。

飛騨FileNO.1「飛騨高山」
●アクセス
 ここへは、高山市内から南東方面の山をかなり登る。かなりの急斜面と不思議な道路標識(ある所を参照ください)
を過ぎて、ゲレンデへと行き着く。
●感想
 全体的にはこじんまりした、スキー場です。
そんなスキー場なのに、不思議とバリエーションがある。ある程度長い斜面や、びびってしまう斜面や。
斜面脇から見える、いい景色とか。
●滑る価値
 人それぞれですが、行ってみる価値ありです。ただ道中が厳しいことだけは、心得てください。
きっといいスキー・ボード楽しめると、不詳ながら思います。
630名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/07 22:10
何で真魚はセンタンに絡むの?粘着するの?

新穂高でもry
631名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/07 22:35
勝手に投票所にしてんなよ。
お前、このスレには来ないんじゃねーの?
自分で勝手にスレ立てていーから他には来んなっての!
真魚の飛騨スレとか立てていいよ!
632名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/07 23:42
>>630
 あなたも別スレの粘着だろ。此処2chでは会話のやり取りがある。
それがあなたのいう絡むでしょう。何を言っても無駄だと思うけど。

>>631
 誰が勝手に投票所にしたのでしょうか?
もう一度スレを読んでみてください。誰が見てもそういう流れだろ。違うか?
633名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/07 23:48
違うよ。
お前が勝手にそうしてんだよ。
いいから消えろよ。
もう来ないんだろ?
何回来ないって言ってるの?
ここの連中に愛想を尽かしたのは1回2回じゃないだろ?
そんなに寂しいの?
診断基準
自己愛性人格障害
 アメリカ精神医学会 DSM-IV
 
誇大性(空想または行動における)、賞賛されたいという欲求、
共感の欠如の広範な様式で、成人期早期に始まり種々の状況で明らかになる。
以下のうち5つ(またはそれ以上)で示される。

1.自己の重要性に関する誇大な感覚(例:業績やオ能を誇張する、
十分な業績がないにもかかわらず優れていると認められることを期待する)。

2.限りない成功、権力、才気、美しき、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。

3.自分が特別であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達に
(または施設で)しか理解されない、または関係があるべきだ、と信じている。

4.過剰な賞賛を求める。

5.特権意識つまり、特別有利な取り計らい、または自分の期待に
自動的に従うことを理由なく期待する。

6.対人関係で相手を不当に利用する、つまり、
自分自身の目的を達成するために他人を利用する。

7.共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、
またはそれに気づこうとしない。
 私がまず始めに言いたいのが、>>626-634までみて、初めてここに来た人どう思うかあなた方自身が自分で読んで感じてください。
このスレ、だれが書いていた?誰も書いていない。私が書いてそれにセンタンが書いてくれて、飛騨の話していただけ。
それはわかってくれるよね。先端に解いたのはセンタンが飛騨を知っていると思って聞いているだけ。市ねっていきなり書いてるレスの方がましですか。

ここは、飛騨の話の飛騨のゲレンデ投票所です。
飛騨のゲレンデ知っている奴が飛騨のゲレンデ滑ったこと書くためにある。
>>626-634は、もう来なくていいと自分が書いたレスみて、そう感じてください。

 飛騨高山のことでいい?河合?船山?流葉?・・・新穂高?

自分が感じた、滑る話を私はしたいからここにいる。

滑る楽しさを知っている仲間だと思ってずーっと聞いているのに、誰も答えてはくれないよね。
滑る話だけでよくないか?この板は。
636明石家さんま:03/07/08 22:38
まげ
 今年久しぶりに河合に行きました。
リフトが増えてから初めてだったけど、小さいながらもいいスキー場だと思う。
TOPからの深雪急斜面(短いですが)もそれなりに楽しめるし、何よりボーダーの方が楽しめるのではと、思いました。
小さいので、飽きる方もいるとは思いますが。

 行かれた方どうでしょうか?
638名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/08 23:30
滑る話だけでいいのに人の話にケチつけてスレを荒す奴がいる。
おめーだよ、魚。
639名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/08 23:56
真魚いってんじゃないよ、お前と俺は
喧嘩もしたけど一つ屋根の下暮らしてきたんだぜ?
>>637のレスを見て河合に行きました。
新雪どころか雑草だらけでした。
当然リフトも動いてません。
情報は
何時
どこで
誰が
なぜ
何をした
これでお願いします。よけいな感情は要りません。
641名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/09 20:57
先端に解いたのはセンタンが飛騨を知っていると思って聞いているだけ。
問いた・・・では?
あんまりスキー場のどこのコースが好きだとか考えた事無いなぁ
オイラ難しい事考えないから
上から見てそのコースをどう滑るかしか考えないからなぁ
リフトから見る景色なら話せるけど
ロッセのペアリフトで後ろを振り返ったときのワビサビは好きだな
ロッセのテーマソングのゲレンデの神様とマッチしている
あと、オイラそんなに飛騨のゲレンデ知らないよ
最近まで関東人だったからね
644:03/07/10 16:05
さるぼぼ
しおせんべい
朴葉みそ
少し北

スーパーカミオカンデ
ゲロ温泉  ウェー
649山崎 渉:03/07/12 16:58

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
650名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/12 17:27
651名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/12 17:28
 >>640さん。
ここで何が聞きたいの?
このスレのどのレスで自分が行こうとお思ったかは不明ですが?
それと、時期がどこにもあります。

 河合スキー場。
 情報:昔はリフト3本(全てシングル)だったけど拡張されたからいってみたくなり。
 何時:2003年2月下旬。
 どこで:答えなきゃならないですか?河合スキー場だろ。
 誰が:当たり前の事を。いい加減にしろよな。
 なぜ:情報参照。
 何をした:スキーしました。

 ところで、今シーズンの流葉どうだったかな?私は行けなかったから、近じか神岡町の話あるとこでしようかと。
私が見た静かな町並みだけでつまんないかもしれませんが。

 河合よりも、ロッセの方心配です。今のロッセでは潰れていくのを待つだけ。
私はそう感じました。
653名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/13 20:00

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  放 置 徹 底  |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
654真真魚:03/07/13 20:11
>652
 うざ!真魚うざいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
655SAGE:03/07/14 00:06
>真魚
おまえ、カキコみたいのは解るけ
ど、何で人をいつも怒らせる発言
すんの。新穂高の127とか最後ま
で気使ってたのに結局怒らしたろ。
俺には理解できんよ。2チャンだから何書いてもいい
のか?
皆で楽しく話すより荒れた方が楽しいんだってさ。
yahooは怖くて行けないそうだ。
657589:03/07/14 20:31
ほんとに夏でもいるんだな…
舟山はね、チャンピオンでもくもくと滑っちゃう。
飽きると、左のシングルで上がったところから林間に入って、
なんちゃってクロスにつっこんだりしてみるのが楽しいの。
クワッド横のは目立つからパス。
チャオは初めて行ったけど、いいとこだね。
コースが少ないかなって思ってたけど、思いの外長くてね。
飽きる前にバテ気味だった。
コース幅も広くて、起伏もそこそこあって、
白馬まで行かなくてもいいかなって。
だから道はどうにかしなさい。
鈴蘭はねえ…鈴蘭だから。
全面トレーニングバーン?
両端で遊ぶくらいなのかな。
二枚板での感想でした
>>655
>>真魚
>おまえ、カキコみたいのは解るけ
>ど、何で人をいつも怒らせる発言
>すんの。新穂高の127とか最後ま
>で気使ってたのに結局怒らしたろ。
>俺には理解できんよ。2チャンだから何書いてもいい
>のか?

何書いても良いとは思っていないけど、ここでは滑る話すべきだと思うのは間違いですか?

上記のコピペです。
>おまえ、カキコみたいのは解るけ
>ど、何で人をいつも怒らせる発言
>すんの。新穂高の127とか最後ま
>で気使ってたのに結局怒らしたろ。
 なぜ彼は怒るんでしょうか。怒る前に自分の主張をすべきでしょう。
私に対する当てつけだけの文章では何も伝わらない。そんなこと解ってるだろ。

>俺には理解できんよ。2チャンだから何書いてもいい
>のか?
 2chだから何書いてもいいんだよ。2chのスス板なら、スキーの情報伝えるも良し、ギアの話するも良し、スキー場の話をしてもいいと思わないか?
ここで非難されたこと根に持つことの醜さを知ってください。
 誰かもわかんない奴に貶される。腹立つけど、それ以上に知ってる奴が自分が知ってることを単純に書いてるだろ。
2ch以外であるのか?そこには気遣いなんて必要ない。
自分の滑った事やゲレ食やコースや景色や・・人それぞれ楽しむ方向性違うけど、目的があって私は書いている。
誰か解ってもらいたいって思っていないって言ったら嘘になるけど。
夏だから、スキーの話しなくいても構わない?スキーの話したくてここに来ている。多くの人がそうだと私は思っていますが間違いですか?
奥飛騨って静かでいいとこです。マジに人いないよ。
このままでは、奥飛騨のスキー場は全滅です。いいとこが無くなるのは、耐えがたい。私だけじゃないと思っている。
>>567
亀レスで、スマソ。
今となっては、平湯のジャイアントは同じ思いです。
関西から遠いでしょうが、来年も奥飛騨の話したいね。
660名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/14 21:06
自分のBBSでやれよ真魚
661夏厨:03/07/14 22:31
次はヤツか。
662山崎 渉:03/07/15 11:56

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
663名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/15 21:29
あげます。
664:03/07/16 14:28
誰に?
665名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/24 20:06
保守あげ
666名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/07/24 20:36
666万歳
667agehibari ◆DHer/fYNCA :03/07/26 23:00
東海地方も本日、梅雨明けしたと思われます。w
飛騨の融雪流れる木曾川で、夏の1日を楽しくオフトレですごしてみませんか?

【水上スキ】夏でも滑る!木曾川オフトレOFF【WB】part2

http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi?bbs=susukote&key=058275244&ls=50

来週の日曜日の8月3日です。酸化・カキコの程ヨロスク!
(真魚さんも、高山在住だがね氏も、寒気団氏も、れっどらむ氏も酸化しる・・・w)
( ゚д゚)ハァ?
>>667
真魚さんも、高山在住だがね氏も、寒気団氏も、れっどらむ氏などと

知らない人にHN書かれると迷惑です、ましてや知り合いの様な
レスなど二度としないで下さい
>>真魚
別のいじめられっ子を攻撃して自分へのいじめを回避しようとするガキみたいだね。
ぶふふふふふ  いいじじがな
672真魚:03/07/27 18:24
 盆休みに、夏の飛騨に行ってきます。
 期待されていないようですが、ある所ではレポ報告致します。

 私は飛騨の話聞いてくれる人がいるなら、冬までしたいと。
そんな人が多くいると思っている。
多くなんていないことは今までに実証済みだと思うのだが。
だから来るなって。
 かなり、道外れてしまった。
私のせいですね。ゴメンな。
チャオの話題に関して私は情報
ないから書けません。
 チャオはどうでしょう。
今ここに書いてる人はあまりしらないかも
知れませんが、『穂高ロープ』ってスレでは
評判よくなかった。多分知らない人が書い
てるだけだから。

 ここが荒れないように、新穂高の件は、
ちゃんとスレを立てるべきと思います。
(近じか立てるつもりです)
煽る奴らは、以後こそっちに来てください。
ここでは、奥飛騨の話させて上げたいって、
したいって望む人が多いからはずだから。

 ゆっくり話したいけど、もう来れないね。
私は。
 流葉のゲレンデ&リフトレイアウトの問題点は?
真魚市ね。
677寒気団:03/08/01 00:48
奥飛騨・・
やっぱ趣味の世界っていーなー。

>669 別にメーワクでもないですけど、オフか。
いきたいな。
みなさんも食わず嫌いせずにオフとか行った方がいいすよ。
やっぱにちゃんねら楽しい人多いし。
実はあの人が〜〜だった・・とか
あんな人が〜〜だったとかありますし
実は身近な人がにちゃんねらだったりw

まぁそれはおいといて
>675
流葉の問題点か。
一番楽しい国設ゲレンデをアピールしてない点ではないでしょうか?

奥飛騨エリアの雪の良さをアピールしつつ
上から下まで滑って降りてこれるルートを考えるに
今の方向性は正解ではないような。


     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
679agehibari ◆DHer/fYNCA :03/08/02 12:56
>>677 寒気団さん

お久です。この時期は、太平洋高気圧さん?かと思ひますた。w
楽しくなるようにがんがります。

流葉はあまり逝ったことはないのですが・・・
以前、3月の最終営業日(リフト只w)に逝ったのですが、ガキ連れだと色々と大変ですた。

@初めは、正面の第1Gで滑っていたのですが、斜面が単調で、スグ飽きてくる。
Aクワッドに乗り、テクニカルコースへ逝ったところ、ガキにはケコー難しい中・急斜が続く。
B雪質が悪くなったので、国設へ向かった(上のガキのみ)が、途中のローカが長く移動が困難。
C国設からの帰りルートが、ガクガクブルブル。第10ペア付近の幅2m?程のコースを選択。
 (パノラマコース上部に「落とし穴?」があった。その他も概ね、雪付き悪し。)
D最後(昼過ぎ)に第2Gを滑ったら、「水溜り」多数アリですた。

3月最終かつガキ連れ(当時はまだヘタピー)には、確かに大変ですたが、ハイシーズンなら
結構、楽しめる予感がしますた。(雪質的に楽しいのは「国設」、でも長いコースが・・・)
ただし、駐車場は第3リフト下は便利でイイ!ですが、キャパが少ないですね。
他の駐車場だと、板を担いで細い急斜を登るのは、カナーリ鬱です。

ここも経営的危機と聞きますが(ヲイヲイ!温泉なんて時期はずれなことを・・・)、飛騨の老舗と
して、がんがって貰いたいと思ひます。
hagehibariゲッツ!
681真魚の妹です。:03/08/03 17:21
真魚の妹です。
スス板の皆様はじめまして。兄の事で相談とお願いがあります。
それは兄にはずっと友達がいない、ということです。たとえ出来ても決して長続きしないようです。
兄はいつもひとりぼっちです。兄はスキーが好きなのですが私の会社の同僚なんかが冬の連休明けなどに
なると友達とスキーへ行ってきたなど、楽しそうに話しているとき、普段は意識しないのにそんなとき、
「そう言えば兄はいつも一人で滑りに行ってるなぁ・・・」と、妹の私としてはとても心配になります。
もちろん兄には彼女も居ません。私も心配なので、友人を紹介した事もあったのですがうまくいきません
でした。友人からは
「あなたのお兄さんにはついていけない。自分の意見ばかり一方的に話してばかりで、私の話は全然聞か
ないし・・・・気に入らないとすぐ怒るし・・・」と言われて妹の私はただただ、友人にあやまるばかりでした。
兄には冬に、気軽に一緒にスキーに行ったりする友達がいない。いつもひとりぼっち。
思えば、兄は小学生から高校まで10数年に渡って激しいイジメに遭いその経験から性格的にも余計に人
となじめない、人を信用できない性格になって行ったようです。
そんな、兄もインターネットを始めてから掲示板などに書込みをするようになり、私としてはネットを通
じて友達が出来たらいいのにと思って見守っていたのでしたが、ここ最近兄の様子が変なのです。
パソコンを眺めながら突然「人を納得させる意見言ってる奴ここにいるのかあっ!!」とか、
「言ってみろよ!自分の思いを!!滑ったことがあるならっ!!」等と近所にも響く大声で叫んでキー
ボードを叩き壊したりすることがあるのです。今のキーボードは何台目なのだろう?
兄はこの2ちゃんねるのスス板をよく見ているようですが、皆さん兄の事をイジメているのでしょうか?
確かに兄は変わり者でエキセントリックなところがあり付き合いにくい人間ですが、根は優しい人なんです。
無理なお願いかもしれませんが、スス板の皆様、どうか兄の友人になってあげてください。兄を優しく見守っ
てあげてください。お願い致します。兄の事で何年も悩んできましたが、私は10月には結婚するので兄をいつ
も見守ってやることは出来なくなるのです。スス板の皆様、どうかよろしくお願い致します。
682SAGE:03/08/03 21:42
きしょいよ、お前
>>682
>>681の努力ぐらい褒めてやれよ。
寒気団さん。お久しぶりです。
>やっぱ趣味の世界っていーなー。
 私もそう思うます。ただ奥飛騨は好きなところだから、私は多くの人に来て欲しいって思う。

>流葉の問題点か。
>一番楽しい国設ゲレンデをアピールしてない点ではないでしょうか?
 確かに私も同感するよ。
 流葉の問題についても、滑る側からのちゃんとした意見なんてない。
 ゲレンデの質はかなり高いのに。

>奥飛騨エリアの雪の良さをアピールしつつ
>上から下まで滑って降りてこれるルートを考えるに
>今の方向性は正解ではないような。
 どういうことでしょう?なにか考えでもありますか?

>>ageさん
 わざわざの長文ありがたいけど、何かいているのか解っていますか?
ここは、飛騨のゲレンデの良いとこ見出すってゆうか、知ってる人が知ってること書けばいいと思っている。
それは、飛騨のゲレンデを自分が感じた浅はかな文句ではなく。
 少しは解ってください。ここは、飛騨のスキー場好きな奴の場であると・・・そうは思わんか?

685名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/04 22:22
あげ
686直リン:03/08/04 22:23
687名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/04 23:46
ageage
688agehibari ◆DHer/fYNCA :03/08/06 00:27
>>684  名無しの真魚さん

ご指摘の主旨を、イマイチ理解しかねるのですが・・・

貴方はガキ(=大人の初心者でも同じか?)を連れて、国設へ逝ったことありますか?
逝ったら最後、大変な思いをしなければ、下に降りて来られない処ですYo!
(リフトの下り乗車と言ふ手もありますが、漏れ的にはスキではない罠)

人には、夫々の置かれている立場があります。貴方には貴方の立場が、漏れには漏れの・・・
他人の置かれている立場を考慮し、慮ることが、大人だと、漏れは思ひます。

漏れは事実を、アリノママに書いたつもりなのですが・・・
それとも、このスレでは「貴方の好きなスキ場」の欠点を書くことが許されないのでせうか?
(それでは、スレの私物化と言われても、止むを得ませんYo!)
689名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/06 11:47
こうしてみるとagehibari氏と魚の人間性の違いがよく分かるなぁ。
690_:03/08/06 11:51
691名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/06 11:59
>(それでは、スレの私物化と言われても、止むを得ませんYo!)

下らない私物スレを立てた人の言葉とは思えません
692_:03/08/06 12:00
693名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/06 12:22
hibariのスレは、私物スレじゃない。
誰も、かかないで、hibariがしゃべってるだけ。
趣旨的には、私物かしてるようには見えない。
真魚は、自分の気に入らないことを書くと、書くなという。

目糞 鼻糞と言うことわざですね。
695夏厨:03/08/06 22:01
的を突いてるな。



そういえば、来シーズンから民営化(公設民営だっけ?)になる流葉って国設の平日解放するんかな?
697真魚:03/08/12 22:28
 私は少なからず2chは楽しく思っている。
これだけ、吉外呼ばわりされながらもそう思える。(真性バカでしょうか?私は)

>貴方はガキ(=大人の初心者でも同じか?)を連れて、国設へ逝ったことありますか?
>逝ったら最後、大変な思いをしなければ、下に降りて来られない処ですYo!
 知っていたら子供つれて行きません。ってのも語弊がある。
 子供を滑らせれる所で滑らせばいい事を、貴方がしていないのでは?
自分だけの欲求に任せて。

 子供でも楽しめるところって、自分が子供の頃滑る機会があり、その記憶残っていれば・・・ね。ageさん。

 >>693さんから>>695さんは、もう二度とここに来なくてもいいと、自分のレス読んで自覚してください。

 飛騨には、多くのスキー場がある。それぞれ思いがあり、それぞれ好きなスキー場があると思う。
 そんなスレだし、そんな奴が書くべきところにずけずけ入ってくる。
 情け無いと少しは思えるのなら、そっとしといてはどうでしょうか?
 例え6ヶ月書かなくとも、2chだから誰かが見ている。

 共感する人や知りたい人が、いつか自然に書く。
 そこから、始まる話は、その人たちのものだし、その後来る人たちも変わりないかと。
698agehibari ◆DHer/fYNCA :03/08/12 23:46
>>697 真魚

漏れが>>688でレスした「人には、夫々の置かれている立場があります。貴方には貴方の・・・」
の真意を理解して、レスしてますか?

他人を非難することは本当に簡単なことです。思ったままに書けばよい・・・

・・・では、このようなコミュニティー(ネットの掲示板でも禿同)で孤立するのは自明なことです。

まず、「他人の立場に立って考える」と言ふ「初歩的なこと」を実践されますやう、オススメします。
残念ながら、貴方の文章には「大人」が感じられません・・・
>>698
荒らしの相手しないでくれ
700:03/08/13 01:45
701真魚:03/08/14 17:25
>>698さん
貴方はご自分の無知さと未熟さをもっと痛感なさった方が良いようで。

流葉の話は、間違いなく貴方の間違いでは?
自分でどんな斜面か確認しなければ、つれている人のレベル知っているのなら連れては行けない。

 どんなとこでも、まず状況を確認する。知っているところでも日々変る。
知った上で、連れて行く。
 それをしないまま、「がき連れて行って大変でした」って、何も知らない人だと自ら言っていませんか?

 状況って言葉は、ageは使っちゃいけないかと。

 「まず、他人の立場に立って考える」
 そうすると、ここスス板にあのスレ立てることになるのかな?
スキー・ボードと関係ない自演満載のスレを。
702agehibari ◆DHer/fYNCA :03/08/14 19:28
>>701
貴方の理論からすれば、新穂のパノラマコースは、「経験者の引率以外は何人たりとも、進入不可!」
と言ふことになりますね。確かに、山岳コースに限りなく近いようですが・・・

そのような「排他的」スキー場並びにコースの「良さ」を、広く「一般の人」も理解してほしい!と力説しても、
明らかに無理がありますね・・・「自己矛盾」がありますYo!

それから、漏れの>>679のレスは>>675の流葉のゲレンデとリフトの問題点?に対する「回答」でも
あるのです。(要は、「一番の魅力的なゲレンデが、初心者等には優しくない場所に存在する」コト。)
漏れはその「判りやすい例示」として、書いたまでに過ぎません。
故に、貴方から「非難される」スジは、全く感じられません。

さらに、「他人の立場に立って」・・・云々については、レスに書かれたこと以外にも、「色々な諸事情」が
あることを、暗に示している訳だったのですが・・・
しかし、もう、貴方に理解していただこうとは考えません。

なにしろ、他人のレスには「自分勝手な解釈」しかされず、あまっさえ、他人のレスの「精読」もされず、
他人を「不愉快にさせる」レスを「平気」で(何度も)書かれる貴方ですから・・・

最後に・・・このレスに対する「応答」は一切不要です!書かないでください!誰もが・・・(ry
703山崎 渉:03/08/15 20:58
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
どう見ても、魚は自分以外を攻撃していじめを回避しようとしている、
としか思えんね。
>>679のagehiのレスを攻撃するのは恐ろしく筋違いだし、
さらにこのスレの定義を自分勝手に解釈してる魚に非があるとしか思えないが。
大体、魚が来るからこのスレの住人も出てこなくなったんだよ。
ほんと来ないでくれよ。
705名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/19 21:49
真魚が岐阜に存在したって事が奥飛騨エリアのスキー場にとって
大変不幸だったって事で結論。

異議は?
そもそも新穂高スレで粘着荒らしにスレを荒らされてると被害者面して
一方で批判的な事を書いただけでagehiやセンタンに粘着してるという異常さだからな。
それと攻撃する時は価値観の優劣をやたらとつけたがるのもかなり異常だ。
いわもとがパラノイア(偏執狂)と言ったのもよくわかる。
707真魚:03/08/19 22:08
飛騨を好きだから、HP作っているだけの事。
誰のためでなく、自分の為にやっている。それと飛騨のいい事を伝えたいとその思いだけ。

 私一人で飛騨エリアを変える事なんて到底不可能。
 >>705よ。お前にそんな影響力なんてどこにも無いだろ。それとなんら変らない。
 ただ、一人の個人として、やりたい事やっている。

 >>704
 このスレの前「奥飛騨スレ」の最初から200くらいまで読みましたか?
 私は5レス前後から書いていた。
 何時から荒れだしましたか?だれが書いたからでしょうか?
 5レスくらいから、書いている私がいるスレが、200を越えてどうしてあれたのでしょうね。

 君たち(>>704-705)がいたからだよ。
 奥飛騨のことなんてどうでもいいくせに、何も書かないで荒らす。
 704さん・705さん奥飛騨の事書けますか?
 ごめん。君たちでは無理だと解っていて聞いているから。
 
708真魚:03/08/19 22:12
 >>706
おいおい。って言いたいとこだね。
ageやセンに粘着している香具師って、四六時中だろ。
それを私にしたい書き込みも何度も見ている。
 私が少なくともセンタンに何故粘着しなきゃならない?
 センタンとはこのスレで、私は名無しでレスしあっている。センタンが飛騨の事は知らないとの事で残念に思いましたが。
知らないなら知らないと言えばいい事。出来ない輩が、訳わからない事言い出す。
 誰だか解りますよね。
709名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/19 22:19
>飛騨を好きだから、HP作っているだけの事。
>誰のためでなく、自分の為にやっている。それと飛騨のいい事を伝えたいとその思いだけ

だったら勝手に自分のスペースでやってればいいでしょ?
もうここにはこないで!って今まで何度言われたの?

あと何度言われれば理解できるの?

それとも本当に病気なんでしょか。
710名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/19 22:21
>708
いくら名無しで書いても、真魚は誰にでも直ぐに判る。
これ煤板の常識(基本)
711706:03/08/19 22:23
>出来ない輩が、訳わからない事言い出す。
毎度思うのだがかなり訳のわからない文章ですね。
712名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/19 22:28
俺は奥飛騨とやらのゲレンデなんか何一つ知らないが、
ハッキリ言って大嫌いだ。

どうだ!満足したか
はぁ。。。もう相手にするの嫌になった。
ところでペンタピアと朴の木って直ぐ隣なのに気温が10度くらい違うんだよね。
ペンタピアのほうが低いですね。
雪温もずいぶん違います。
朴の木だとワックスは−5度くらいを狙って
ペンタピアだと−10度くらいを狙います

ハイシーズンの時ですが
714こちらも名無し:03/08/19 23:24
荒らすなよ。夏場見に来るとコレなんだから。特に真魚。自己中杉。
昔は飛騨スレはマターリしたスレだったのにねぇ・・・
>私が少なくともセンタンに何故粘着しなきゃならない?
>センタンとはこのスレで、私は名無しでレスしあっている。センタンが飛騨の事は知らないと>の事で残念に思いましたが。
>知らないなら知らないと言えばいい事。出来ない輩が、訳わからない事言い出す。
>誰だか解りますよね。
これを粘着と言う。
他のスレッドでもセンタンに粘着している偽者って真魚だろ。
>713
気温の差が10℃って、尋常な差じゃないんだがマジ?

名古屋と朴の木でもそんなに差がないんじゃない?
ペンタピアって谷筋に出来ているので
昼過ぎまでゲレンデが山の陰になっているので
気温上がらないのです

最低気温の事じゃないので。。。勘違いさせてわりー
719真魚:03/08/20 23:50
 飛騨のスキー場のこれからなんて、どうでもいい事ですか?
知らない粘着さんは、私を当て付けに無駄な事書いてる。

 どこのスキー場良かったか、飛騨限定で。
 書ける人から書いて見るのも良くはありませんか。

 ここはスキー・ボード板です。当然そういう話が先決だと私は思う。
 (私へ文句ある人は正々堂々と、スレ立ててみてはどうでしょうか?そこで散々非難すればいい事)

 飛騨の話したい人たちの空間をそっとしておく事って出来ない相談じゃない。

 ことし河合に行かれた方いますか?私も行きましたが、どうでしたか?
720名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/21 00:16
306 名前:真魚 投稿日:02/10/29 21:47
 かなり、道外れてしまった。
私のせいですね。ゴメンな。
チャオの話題に関して私は情報
ないから書けません。
 チャオはどうでしょう。
今ここに書いてる人はあまりしらないかも
知れませんが、『穂高ロープ』ってスレでは
評判よくなかった。多分知らない人が書い
てるだけだから。

 ここが荒れないように、新穂高の件は、
ちゃんとスレを立てるべきと思います。
(近じか立てるつもりです)
煽る奴らは、以後こそっちに来てください。
ここでは、奥飛騨の話させて上げたいって、
したいって望む人が多いからはずだから。

 ゆっくり話したいけど、もう来れないね。
私は。
721ペ ソ シ ョ ソ 九鳥 日寺 言十:03/08/21 00:18
 お見事。典型的な粘着さん。
ほんとに来ないで。荒れるんです。見てわかるでしょう?お願い。
ここは基本的に「今日の雪質どうだった」とか、そういった情報交換がメインのスレ

「飛騨のゲレンデ議論スレ」立てていいから、こっち荒らさないでください
マジ迷惑なんです
>>魚
じゃあ飛騨でガキ連れて行った話してるageを非難してるお前はどうなのよ?
撞着してる事くらい気づけよ。
725名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/25 12:46
目糞 鼻くそ (w
   ,,ヘヘヘヘ,,      >>725 
  ミ,, ´Д` ミ <  おみゃ〜さんもだナモー!
727名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/26 19:28
ハゲ氏ね
728真魚:03/08/26 21:11
飛騨のスキー場を好きな人たちのささやかなってのも変ですが、
気楽にかける空間がここだと思います。今年、飛騨のスキー場に行って、どうだった。・・・・とかたわいも無い話を「穂高スレ」ではやって行けたよ。

そこに居る住人って、知っている人と知りたいと思う人のいい相互関係が有ったと思う。
新たに来た人も、自然に住人がなじんでいるって言うのも語弊ありますが、疎外感はないってか、新たに来た人は聞きたいことが明確だったから。

 飛騨の話をしたくて、私はここに居るような気がしてる。
 私の好きな所です。無くしたくないと思うのは人情だと思ってください。

 好きな人が好きな話する空間だと思う。ここ飛騨スレは。

 誰も来ないじゃん。私は知っている奴と、飛騨の話したいだけ。
 新穂高スレも、変わりない。
 (今度は飛騨のスキー場の話します。今晩は関係ない話スマソ)
だから来ないでって・・・
あなたが他人をイライラさせるレスをしてんの。
それで荒れるの。
今までの流れじゃん。
気付こうよ。
あなたが来たら楽しく飛騨の話ができないって。
まぁ気付くくらいならそこまで頑なじゃないよね・・・
730agehibari ◆DHer/fYNCA :03/08/26 23:10
>>727

氏して氏屍、拾う者無し! w
隠密同心ですな

パーンパーンパン♪パーンパーンパン♪パーンパーンパン♪パーンパーン♬
732名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/27 23:29
飛騨のスキー場を好きな人たちのささやかなってのも変ですが、
気楽にかけない空間がここだと思います。今年、飛騨のスキー場に行って、どうでもなかった。・・・・とかたわいも無い話を「穂高スレ」ではやって行けなかったよ。

そこに居る住人って、知っている人と知りたいと思う人のいい相互関係が無かったと思う。
新たに来た人も、自然に住人がなじんでいるって言うのも語弊ありますが、疎外感があるってか、新たに来た人は聞きたいことが不明確だったから。

 飛騨の話はどうでもよくて、私はここに居るような気がしてる。
 私の好きな所です。無くしたくないと思うのは人情だと思ってください。

 好きな人が好きな話する空間だと思う。ここ飛騨スレは。

 誰も来ないじゃん。私は知っている奴と、飛騨の話したいだけ。
 新穂高スレも、変わりない。
 (今度は飛騨のスキー場の話します。今晩は関係ない話スマソ)

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  放 置 徹 底  |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
ハゲと魚は来ないでくさい
735夏厨:03/08/28 03:22
  ↑
名前だけ見てるとなんか臭そう。
736禿魚:03/08/28 18:29
キモイ
737珍魚:03/08/28 18:36
俺的にはハゲの
>>730
>>731
のノリ突込みの自作自演がキモイ
738名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/28 20:55
新穂高を我々が必ず救う。番外編
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/susukote/062071514/

こちらで
>>735
想像してワロタ
このスレ、700超のレスのうち、500くらいは荒らし関連の書き込み・・
マターリ語ってた頃が懐かしい
741名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/31 19:14
荒らし=糞魚
世間の常識
742名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/08/31 19:51
荒らし=天才
世間の常識

743高山在住だがね:03/09/01 20:24
おお、このスレまだあったんかい!
高山市から岐阜市あたりへ引っ越したので、すっかり忘れてました。
今年も、河合とか、流葉とかいっこっと

にしても、のりくらのバスって、3時30分からあるんだねぇ、始発にのって、日の出みてきました。
市ね禿
745名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/01 21:06
白弓マンセー!
746真魚:03/09/01 21:51
お久しぶりですね。
って、貴方とちゃんと話していたかも正確でないので。
ただ、貴方の書き込みは私は見てる。

飛騨のささやかな空間です。誰に言われる事無く、自分が見たままを・・って思っていつも書いている。
そんなレスしてくれる人多かったよね。ROMってても楽しいってこのことだと。私一人の思いなのかもしレませんが。

 飛騨は窮地に立たされているような。知らない人がここに来たいと思える空間を何とか創造できたら・・・創造って言葉も変ですが、自分が感じるままのここを伝える事って
私は繋がると思っています。
 ここで、いくら基地外呼ばわりされてもそれは、私は何も感じない。
 飛騨のスキー場は、いいとこたくさんある。素朴で・・・其れなのに圧倒的な斜面だったり、深い雪だったり、ふと見える景色だったり。
滑っている人が感じたまま、言葉にすれば自然に救える。

 「飛騨のゲレンデ」に今年も滑りに行きます。
 些細な、幸せやいい雪がここにはある。
 誰が認めてくれるのでなく、私が好きだから行っているだけ。

 ただ、どこも無くなって欲しくない。単なるエゴです。
747名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/01 21:52
あらしは止めてください
748名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/01 21:53
奥飛騨慕情。
749名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/05 23:42
age
750名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/07 16:33
>>746
荒らしは止めて下さい。
ちゃんとした日本語で書き込んで下さい。
751愛知の変態:03/09/07 16:49
幼女のまんこまにあのロリ本考次って
中年には十分に注意しておけ
752名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/09 20:00
アルコピアってどうよ?
なんかボード中級以上の友達は
「前はよく通ったけど、コースがタルいから
最近はあんまり行かない」って言う奴多くて。
そこそこグラトリとかやって遊んだりできるし、
小さいけどパークだってあるのに。って思う。
俺は好きなんだけど、皆さんど〜よ?
753真魚:03/09/09 21:53
アルコピアは、東海地区の方なら、おすすめだと私はおもっているんだけどなぁ。
私はスキーヤーなので、パーク関連はいう事できませんが、ゲレンデベースからのクワッドとチャンピオンペアの併用で十分楽しんでいる。
アクセスも、船山の道はキツイと思うけど、R41からは直ぐです。

 5年前くらいは、よく船山(アルコピア)に行きました。
 日曜の9時くらいから出掛け、12時に着くくらいで。

 気のいいおっさんが多く居て、
「これから滑るのか。チケットやるわ」
ってな感じでした。

 宮様(最大斜度42度、新穂高より急です)とか今は滑れなく、一縷(いちる)の侘(わび)しさ感じるときもありますが。


 また、「真魚書くな!」とか言われそうで。
 散々2chで罵倒を浴びてきていますが、気にしていないつもりでも、なかなか馴れないものです。
754752:03/09/09 21:56
>753
あんたに聞いてないんだけど、、、。
755agehibari ◆DHer/fYNCA :03/09/09 21:57
>>752
数奇屋(レサ)の立場から言ふと・・・

確かに第1ゲレンデなど緩斜面が多い罠。それ以外は上部のコブ斜面が目立つくらいで、
適度な中斜面が少ないのは事実。
メロンライナー(要は昔の鈍足シングルナリ)沿いが唯一、中斜面かな?

漏れ的には、ペアライナー1本を繰り返し、ノンストップで滑るのが好きなのですが、
午後はリーゼンコースもコブ気味になるし、チャンピオンコースとの繋ぎも良くない
(特定の場所しか、事実上侵入できない)ので、スピード出しすぎると危険を感じます。

ちなみに第1ゲレンデは、一枚斜面の幅広ですので、確かに初心者には好都合ですが、
それ以外の方には不満・・・鴨?
(漏れは専ら、「スクォール」の練習に禿みますた。)

でも、最近はいつも「水曜日」に逝ってるので、贅沢なことは申しません。w
真魚もそうやって普通に書いてたらムカつかないんだけどな。
かなり真魚を嫌ってる俺でさえ。
気に入らない意見の時に失礼な言葉遣いをしたり人の意見を頭ごなしに否定することがなければ、
煽り目当ての奴以外は文句言わないと思うのでその調子で頑張ってくれ。
ゲレ情報自体はナイスだと思います。
ついでに聞きたいのだけど、流葉の国設って初級ボダでもいけるかな?
スキーヤーから邪魔がられないか不安なんだけど。
僕が行った時は国設がクローズしてました・・・
次こそ滑りたいがちょっとビビってます。
757名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/09 23:16
真魚を喜ばすんじゃねえよ、ヴォケが。
758名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/10 01:16
756=魚
759名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/10 02:05
禿
760752:03/09/10 13:07
>>754
俺のふりして勝手に書き込むなよ!

アルコピアについてレスくれた人、ありが?ォ。
空いてるゲレだからいつも行ってるんだが、
確かにコースの繋ぎはいくない!よな〜。
アットホームな雰囲気が好きなんだが・・・。

>>756
流葉は行ったことないから分からないけど、
俺も行ってみたい。
行ったことある人、おしえて下さい。
761高山在住:03/09/10 22:27
>760=752
どんなことが知りたいんですか?、流葉の。
上部のコースはアルコピアで慣れてると険しいと感じるかも。
763真魚:03/09/11 21:09
 お久しぶりです。高山在住さん(>>761
 流葉の上部のコースは私は好きなコースの一つです。
 何処が良いかってのは、冬まで時間あることだし。

>>760さん
アルコピアは、今あるクワッド無い頃からちょくちょく行ってます。
船山の山道って意外と険しい。けど、そこにあるゲレンデは貴方の言われるような・・
私も好きなとこです。2月の大混雑さえなければね。

 流葉もおすすめです。ここからの景色(国設ですが)は是非とも見ていただきたい。
 但し、下山コースは大変です。良いゲレンデも、誰もが楽しめなければ、良いとは言えなくなって来ているよな。

 流葉が、どんな感じかは、http://www5.ocn.ne.jp/~yuki5137/indexfm.htmlでも参照ください
昨年は流葉行ってないので、かなりしょぼいです。
 今年はいい写真をたくさん撮ってきたいと思っています。

 ここでは、飛騨のスキー場を知りたくて着ています。良い情報は、HPに転載しちゃってもいいですか?
勝手にするつもりですが・・。
 文句は、そこのBBSにでも。

 長文スマソ。
764高山在住:03/09/11 23:09
>>763
あなたと絡むと厄介なことになりそうなんで、HPに転載するのは勘弁してください。
あと、日本語が少々、いやかなりわかりづらいのですが外国の方なんですか?
名前も意味深だし、、、。
765752=760:03/09/12 13:09
>>高山在住
遅レスすまそ。
流葉の国設ゲレってコブ斜面になってまつか?
俺はまだコブ斜面克服できてないから、
コブを削るとスキーヤーに申し訳ないなぁ〜って。
でも、天然パウダーコブだったら滑りてぇ〜っ!

>>762
ありが?ォ。じっくり見てみるよ。
あ〜あ!  また、コテさんに見放されちゃったね。。。

まあ、学習機能も付いていない方だから、止む無しかな?

自○自○というところで(略
767高山在住:03/09/12 19:57
>764
誰でつか?あなたはw

>765
スキーヤーが好むようなコブにはなってないです。
天然パウダーコブって感じでもないですけど。
もっとも昨シーズンは国設は土日のみの営業でしたから
土曜日の朝一に行けば多かれ少なかれパウダーが
必ず食える状況でした。
コブができる暇はなかったんですよ。
スキーヤーでは国設滑っている人あまり見なかったですし。
768agehibari ◆DHer/fYNCA :03/09/12 20:52
752=760さん

>>767高山在住氏に追加。

漏れが>>679に書いたやうに・・・

〜国設へ向かう斜面が長くて平らで初心者にはツライ?(ワクース掛けるベシ)。
国設自体には、特記するやうなコブ斜はにありません。雪質も良く快適です。

しかし、下へ降りる際に、前述の幅細いルートを通るか or パノラマC(ビックバーン:コブコブと思われ)
or リフト乗車にて下山 の選択を迫られます。

いずれを選択するにせよ、初心者レベルの方(特にボダ)には、カナーリつらい選択になる鴨・・・
769:03/09/12 22:23
高山在住氏の性格が変わったのかとちょっとドキドキしたw

>>756
初級のレベルにもよるんだろうけど、深雪食った事あるなら大丈夫!
どかっと降ったらレッツトライ!
ホントの初級者だったら降りてくるのにかなり根性要るかも。
あなたが今迄どんな状況のどんな斜面なら降りた事あるのかがわかれば
皆さんもアドバイスしやすいんではないでしょうか?
770756:03/09/13 02:05
ハイシーズンのARAIで胸まで埋まり、遭難するかと思った事があります。
でも深雪を滑るのが空を飛んでるようでその感覚を忘れられず、
ここで噂の流葉に行ってみたんですが、そうか平日はクローズだったのか・・・
バリバリの初級者ですが(ボード)、「別天地」とまで形容される国設に是非チャレンジしたいです。
コブ斜じゃなければ20度くらいの斜面はなんとかコケずに降りてこれる位のレベルでしかないんですが・・・
浅く間隔の空いたコブ斜で傾斜があまりなければなんとかゆっくり滑れます。
771756:03/09/13 02:05
あ、書き忘れました。
レスありがとうございました!
772名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/13 14:40
あ、書き忘れました。
ハゲレスありがとうございました!
773真魚:03/09/13 18:14
 イマイチ、奥飛騨・飛騨のゲレンデって、変り映えなしない。
私は、そんなところも好きでよく行ってる。

 今年はどうなんだろうね。
 飛騨で一番はやっぱ朴の木・船山・鈴蘭って感じだと。

 良いゲレンデいっぱいあるのに、流葉はもちろんの事、飛騨高山(初中級)・平湯(中上級)でも十分に楽しめる。

 何がいいかは、自分でそこに行って、自分の言葉で書かれる事が何よりだと思います。
(私はそれぞれ書いてるから)

 煽りもいいけど、そんな事して何になる?
 嫌いな人居るのは解るけど、その人嫌いだと思っていても、そんな事では何も前にはいけないと思いませんか?

 折角、夏にこうして書いてる人たちが居る。興味ないことや自分の目的と違う事あると思いますが、
ここ、煤板は、やっぱスキーの話をするために来ているって思っている。私はそうだし。
私の好きな奥飛騨の話したくてきている。誰かにどうこうより、どんな話してくれる人がいるか・・だけじゃないのですか?

今、ここは腐れだね。奥飛騨にどんなスキー場ある?その道中どんな景色見えるのでしょうか?
目的無いまま書いてる空しさを、もうそろそろ解って欲しい。

 もう直ぐ、10月です。いつしか寒くなり、初雪便りが聞ける。
 何でそこまでワクワクするかも解らないまま、早く滑りたいと思う。そんな奴が多いから、夏でも来ているのでは?

 いつ、雪降るのでしょうね?
 降った日の楽しさは、多分多くの人が共有している。顔も見たこと無い多くの人が。

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  放 置 徹 底  |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
775756:03/09/13 21:21
>>真魚さん
折角楽しく飛騨の話が出来ていい流れになりそうな時に荒れそうな事を書かないでおきましょう。
書くなら普通に飛騨の事を書いてくれればよろしいかと。
この流れをつなげていきましょう。
776名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/13 21:24
真魚不要論
777@:03/09/13 21:40
まあ、遠くの親戚より、近くの人妻と言う事だ。
778名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/14 15:30
>>腐魚
>今、ここは腐れだね。

いい雰囲気のスレッドにしたいと思うのならそんなこと書くな。
暑さで頭が膿んでるんでつか?
779名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/14 15:38
そうなった原因にそう言われると本当に悔しい
780:03/09/14 22:04
>>770
20度の斜面をコケズに降りてこれる。
で、
ハイシーズンのアライで胸まで埋まった事がある

埋まっても楽しい!てな人だったら楽しいと思いますよ。
流葉のローカルはコース取りがすごく巧いので
絶対ではないですが、埋まってる時に轢かれる事も少ないと思うしw
しかし、コクセツで体力を使っちゃったら降りてくるの、シンドイかも??
コクセツを滑る事よりも帰りのコースがちょっと心配。
日によりけりでカナーリのコブ、急斜面を滑らなきゃならない可能性あり。
まぁ基本的に雪柔らかいからどーしても降りてこれないって事は無いと思いますが。
781秋厨:03/09/14 23:01
なんでココに来るヤシは>>779みたいにサッパリしたレスが出来ないんだ?

782ID=ONE:03/09/15 12:01
流葉いきた〜い.いつ頃オープンなんですか?
>>782
例年、12月中旬くらい。
降雪次第というのが実際のところです。
今年は冷夏なので・・・暖冬ぽいのでかなり不安です・・・
前の冷夏の時は本当、酷かったから・・・
784高山在住:03/09/15 21:34
まともに滑ることができるようになるのは年末近い頃ですかね。
毎年たいていクリスマス寒波というのが来て
なんとか正月は・・・というような感じです。

>783
>今年は冷夏なので・・・暖冬ぽいのでかなり不安です・・・
うー、毎年少ない少ないと言われながらも
なんとかかんとか滑れてますから
いいイメージでいきませうYO!
785ID=ONE:03/09/16 13:01
レスありがとうございます.
意外と遅いんですね.豪雪のイメージあるのに.
流葉は今シーズンから大阪の観光会社が運営。公設民営
「スターシュプール緑風リゾートひだ流葉」
土日は早朝7時から。土日前日はナイター午後9時まで
国設は土日のみならず全日営業
>>786
ソースきぼんぬ
788名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/24 03:49
飛騨全山共通シーズン券は出ないのかな。
出たら買うのに・・・

そいや
岐阜県共通の券って前出なかったっけ?記憶違いか?
>>788
出てるよ!
790β反 ネ申 イ憂 月券:03/09/24 20:12
>786
 夏に行ったとき、ゲレンデベースに「大阪ナンバー」のDQN車が
2台乗付けてあったが、その為か・・・。
>788
 昨年は、名古屋の栄の何処かで申し込み用紙置いてあったんだっけ?
791786:03/09/24 20:59
流葉、大阪の緑風観光っていう会社が運営
一部オープンは12月中旬〜。全面オープンが12月下旬(日にちは忘れた・・)
初シーズンは、昨シーズンの同売上を目指す
営業時間を見てもやる気が感じられる。がんばってほしいね。皆も流葉に行こう!

でも、よくあるんだよな。3年くらいで「儲からないからやっぱり撤退」っていう会社
奥美濃のデイリーしらお、とか
792名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/09/24 21:49
>>791
大阪はとバス??????
http://www.bell.ne.jp/ryokufu/
>789
詳細キボソ

>790
それは
飛騨全山共通シーズン券?
岐阜県下共通シーズン券?

どっちにしろあればホスィ



値段にもよるが
アb
795名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/01 20:10
保守age
796β反 ネ申 イ憂 月券:03/10/01 20:17
>793
 「飛騨エリア限定」だったと思う。
 ぶなしめじ。
平日しか休みがとれないので
流葉国設の平日解放は嬉しい限り
本当ならば、、、
798名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/09 22:59
保守
799786:03/10/10 21:27
>>797
本当だよ!
オフィシャルやっと見つけた
http://www.ryokufu-resort.com/
800名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/10 23:38
>>ひだ流葉

E  V  O  L  I  T  I  O  N  っ  て  何・・・・?
801寒気団:03/10/11 00:38
漢!
なんだかセンスがベルク余呉と似てるなぁ。
侘しさ感じないか?この時期、雪がふる前、このもどかしさ。
それぞれ皆、よい景色を待ち侘びてると思う。スキーヤー、ボーダー
なら誰しも。日本には、此処にはそういった景色がある。
四季があり、季節がある。そういった移り変わりを大事にしたいと思わないか?
今、此処でそう言った議論、出来てるか?此処(2chというとこでしょうか?)
での議論は自由です。でもそれって虚しくないか?
本当のスキーヤー、ボーダーなら潰れていくスキー場を救おうと思わないか?

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  放 置 徹 底  |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
>>799
クロスコースってボーダークロスのコースのことかな?
それとも、クロスカントリーなのか?
前者だといいなぁ・・・でも、なんか後者のほうみたいだけど・・・

12月13日オープンの予定ですから、寒気団に早めにがんばってもらわないと・
805寒気団えぼりしょん:03/10/11 12:20
今年は秋が早かったですよね。
正直疲れた。
ウンコ
807β反 ネ申 イ憂 月券:03/10/11 23:32
>806
 「そんな事どうでも良いだろ!好きなスキー場が無くなるって、ど
んなに辛い事か分からないのか!」って書かれるぞ。
808名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/11 23:50
お、デムパが名無しで降臨してますな。
809札幌人:03/10/12 00:21
いま平湯の温泉にいまつ。 新ホダカ混みますか?
今、雪の降る前のこの季節、このもどかしさを皆で待ちたいと思わないか?人の批判は簡単です。

でもそれでは何も生まれないでは無いかと。私は今年もゆっくり飛騨を滑りたいと思う。良い景色が有り、
良い雪がある。それで十分かと。違いますか?ここは飛騨の事を語る場です。人のことを
あれこれ書いて何になりますか?虚しくならないか?

 良いゲレンデいっぱいあるのに、だれも話そうとしない。ここ「2ちゃんねる」というとこは
ゆっくり話の出来ない場所ですか?季節の移り変わりを、良い雪の事を喋るのも許されないのですか?

長文スマソ

もうすぐ雪が降る。今年の我々の季節が始まる。それで十分かと。失われたスキー場は戻らない。
私の力では。

でも、皆の心の中にそれがある限り、復活できると思う。

飛騨を愛する人達がいるから。人間が造って来たものだから。
2chはそういうものです。
いい加減消えたら?
人の誹謗中傷してろよ。この疑心暗鬼君が。
>>811
何が目的ですか?いい加減解って下さい。人の批判をする虚しさを。疑心暗鬼は
貴方なのでは?

私を叩いて何になる?スキーの話を、奥飛騨の話をしに来たんじゃ無いのですか?

楽しさを共有しようと思いませんか?貴方に何が書けますか?書けるんなら書いて
見てください。どうせ書けないのでしょうが。

私は此処(2ちゃんねるという所では有りません)の素晴らしさを伝えて行こうと
思う。出来ないことでは有りません。ある意味挑戦です。

俺はただ2chで好きなスレを覗いたり書き込んだりしてるだけ。
で、お前が来ると自覚が無いだろうが思いやりのないレスでスレが荒れる。
だからお前が嫌いなだけ。
俺が2chで絡むのはお前だけ。

絶対に自分から折れない、間違いを認めない人間がどこであろうと
人とコミュニケーションをとれるわけがない。
だからお前は会話にならないんだよ。相手の意図を汲み取る事をしないから。
そしてだんだん孤立し、お前も煽り口調で対抗し、スレが荒れていく。

ちょっとは自分を省みる事もしてみろ。
抽象的な一般論で逃げるな。
間違いを指摘されたら認める努力をしろ。
どこでも相手にされないから2chにしがみついてるんだろ?
ここがお前の最後のオアシスなら、そこで暮らす知恵をつけろ。
レスの中に人をいらつかせる言葉がないか見てみろ。
普通に話してる人にも馬鹿だのなんだの言ってるぞ?
年齢が高いからガキが多い2chで指摘とかされたらムカツクんだろうが、
その中にも自分の為になる言葉もある事を知ってくれ。
814名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/12 01:31
う  ん  こ
815札幌人:03/10/12 08:05
雨降ったのかな?天気悪い
荒らしに反応する人も荒らしと見なします
言いたいこといろいろあるだろうけど、ガマンして放置するように
そこに真魚がいない。それで十分だと思う。
818名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/12 12:50
真魚のプロフィール知りたい

年齢
スキー/ボード
職業
などなど
819名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/12 13:45
>>812
 ここには誰一人藻前の話をまともに聞く人はいない。
分かって下さい、本とに。
  何でここに来る?分からないか、みんなの気持ちが?

叩いて面白いんじゃないんだよ。みんな珍獣を見ている思いなんだ。
楽しさは共有したいがオマエなんぞと共有はしたくない。

何が書けますか?ってみんな書いてるよ、貴様には見えないだけ。

挑戦しなくて結構。

俺もそろそろ透明あぼ〜んしようかな。 
いまだに自分が良識派だと思ってるヴァカに何言ってもムダかもね。
まああのアホが飛騨スレを荒したって事で完結ですね。
821名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/12 20:13
流葉のパークってレベル高い?
822真魚:03/10/12 20:22
いろんな意見あるようですが、自分の飛騨での経験や情報を何も知らないままに、
何かいていても、読み飛ばすだけの事。

 去年の話でも・・・
 河合の平日に奥にあるペア動かしてくれないものだろうか?
 ロッセの目的は、一般客でない事がわかるし、そんなんで如何立て直すのだろうか?

昔、一般スキーヤーが経営に口出しても意味ないって書いた事ある。
確かにそうだと、思う部分ある反面、今のままではいいところまで無くさなきゃならない。

>>820さんよ。良識って何か知っていますか?
私はアフォですが、奥飛騨スレを荒らしたのは、誰なのでしょうね?
私は、5レスから200スレ近くまでよく書いていたけど、誰かが来たお陰・・・。
読めば解る事を、くどくど。

私もアフォですが、それ以上の異常者がいる事も自覚してください。

適当に真似てても、詰んなくないか?
奥飛騨の話していた「奥飛騨スレ」の前半の話って出来ない事ではないよな。

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  放 置 徹 底  |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

かなり、道外れてしまった。
私のせいですね。ゴメンな。
チャオの話題に関して私は情報
ないから書けません。
 チャオはどうでしょう。
今ここに書いてる人はあまりしらないかも
知れませんが、『穂高ロープ』ってスレでは
評判よくなかった。多分知らない人が書い
てるだけだから。

 ここが荒れないように、新穂高の件は、
ちゃんとスレを立てるべきと思います。
(近じか立てるつもりです)
煽る奴らは、以後こそっちに来てください。
ここでは、奥飛騨の話させて上げたいって、
したいって望む人が多いからはずだから。

 ゆっくり話したいけど、もう来れないね。
私は。
825名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/12 22:20
>>>820さんよ。良識って何か知っていますか?
>私はアフォですが、奥飛騨スレを荒らしたのは、誰なのでしょうね?
>私は、5レスから200スレ近くまでよく書いていたけど、誰かが来たお陰・・・。
>読めば解る事を、くどくど。

わかるさ、真魚オマエがこの世に存在してるからだ。

>私もアフォですが、それ以上の異常者がいる事も自覚してください。

いませんな、ここには。
君に比肩できるのは藍澤みんとか山田AGくらいだよ。
826797:03/10/12 22:30
飛騨のゲレンデのようにマターリしようぜ
煽りだと思うレスには反応せず放置しようぜ

>>799
ベリーthanx
今期は長めの板でも買おうっかな、、


>>826
そうだそうだ。
真魚さんも反真魚連合も、もちついて!
みんな同じ雪山好き。 ね、チョット腹立たなくなったでしょ。
828名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/12 22:52
俺、真魚の正体知ってるかも。

お前、母親は70過ぎで同居だったよな。
親父さんはいなかったはず。
結婚もしてない。

ちょっと調べてみる。
829名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/12 22:54
>>827
今まで何べんもムカっぱら抑えてきたけどね。
同じ雪山好きになんで馬鹿だのクソだの腰抜けだの言われないといけないのかわかんねえよ。
830820:03/10/12 22:58
>>822
おお、前スレでマターリした流れを「腰抜け」発言で台無しにしたのをお忘れのようだ。
都合の悪い事はみんなスルーか。男前だね!
>>828
を、いよいよ真魚の正体が分かるんだーー。
828さんよ、分かったらメアド教えるから
教えてくれよな。
832agehibari ◆DHer/fYNCA :03/10/13 00:46
秋の「高山祭り」も終わり、いよいよ、シーズソ近しですね。

某氏のレスで・・・ですが、飛騨のスキ場みたくマターリ逝きませう。
まぁ真魚は池沼なのでなま暖かい眼で見守ってあげましょう。
834名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/13 03:02
ピカッ!ピカッ!ピカピカピカピカピーハゲピカリン!
ハゲの国からやってきた
おでこが侵食ハゲピカリン
あっというまにハゲちゃった
夏厨冬厨なんでもこい

アイス先端!(脳内上級者!)
真魚(俺が新穂高を救う!)
umihibari!(ウェイクボードOFF!)

だけど悲しい事もある
「ここはおでこです、おでこなんですヨロスク!」
荒らすぞ飛騨、壊すぜ御岳
1漱石、2漱石、3漱石
agehibari ahohibari hagepikari
明日も2ch
ジサクジエンでハッ!ハッ!ハゲピカリン!
835名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/13 14:51
1漱石、2漱石てレスほんとにイタイよな
836名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/13 22:12
どんな意味ですか
837名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/13 23:55
くすっ。
真魚タン、正体バレそうになったら出てこなくなっちゃったね。
838名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/14 00:01
( ´,_ゝ`)プッ
839828:03/10/14 00:10
別人ですた・・・
>821
飛騨エリア限定の話ですか?それなら低くないと思ったけど・・・。
てーか飛騨エリアって人が少なすぎてレベルが良く分からないです。
ヘタレの自分でも気にせず飛べるのはうれしいけど(こけても後ろに人が居ないから)
モンデウスにはパイプがあるけど他がショボイ印象
かわいはジブ系アイテムが多数って印象
流葉は飛騨エリアで一番大きなキッカーがあってレールとか多数って印象

でも飛騨エリアってそんなに行った事無いから個人的印象なんですけどね。

でも奥美濃の方がアイテム色々あってそれに伴って人も多くて多分レベルも高いんだろうなぁ・・・整備もしょっちゅう入るらしいし。
揉んでウスってパイプあるんだ知らなかった・・・

流葉は結構ウマーなローカルおるよね
奥美濃方面はここ2年くらいでローカルのレベルが
急激に上昇した。
今まで長野方面に篭ってたボダが篭りやめて
奥美濃方面にくるようになったから。

あと奥美濃方面は激混み状態になってきてる。
アクセス良くなりすぎて関西人が増えすぎたし
マナーの悪いDQNが増えた。
842名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/15 13:20
飛騨ゲレンデの割引券でさ、コーヒー券とか付いてる奴。
あれ使うってか買うとシールくれてさ、それ3枚だか5枚だか貯めて
送ると色んな賞品がもらえるって奴。知ってるでしょ?
んで、外れてたとしても飛騨ゲレンデ共通リフト1日券もらえるはずなんだけど
何時ごろ送られてくるんでスカイ?
>842
すぐに係の者を呼びますのでしばらくお待ち下さい。




おい!ハゲッ!お客さん!
844係りの者 ◆DHer/fYNCA :03/10/16 18:59
>>843 ハイハイ!

どうも、大変お待たせしますた!m(__)m

正確には、飛騨地方のスキ場で1日券を購入する際、スタンプラリーきぼんぬ!と言ふとシールを
くれます。このシールを4枚(別のスキ場であること)集めて、応募すると各種商品が抽選で当たるほか、
落選でも残念賞?で飛騨地方共通リフト招待券が貰えると言ふオイシイ企画です。

ちなみに現時点で、漏れの処には送付されてきてはおりません。ソロソロかと・・・
到着し次第、状況をお知らせしますので、悪しからず。

って、前スレに書いたじゃん!(飛騨共通シーズソ券モナー!) まだdat落ちか?早くhtml化汁!

ちょっと禿を見直しかけた漏れ。

でも最後の1行で・・・・
846名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/17 00:39
ハゲオツ!
847β反 ネ申 イ憂 月券:03/10/17 00:59
 ふう〜、愛しの「飛騨エリア」か〜。
 そろそろ引越しを考えているので、今後はこのエリアに足を
運ぶことも無くなるか〜。
 さすがに関東から、岐阜まではツライからな〜。
 今シーズンが滑り納めと思っていたが「ひだ●葉」も関西資本
が入って、様変わりしそうだ。
 何もコース名を変更しなくたって・・・。
しかし、木曽エリア、飛騨エリアはだれが経営しても厳しいだろうよ
高鷲、鷲、は景気のいい事ですなあ。
奥美濃は、駐車場代だけで、1シーズン3億円売上とかいうところもあるらしい。

わしは、駐車場代とるとこは、絶対いかない。
850名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/17 11:14
テメェーはこなくていいよ
851すずらん通り:03/10/17 12:18
>>849
白鳥なんぞシーズン券買っても駐車場代取りやがる。
852係りの者 ◆DHer/fYNCA :03/10/17 22:41
>>844 訂正です。スマソ。 

シール4枚  ×

Aコース:異なるスキ場のシール3枚、Bコース:同じく6枚   ○

>>845 >最後の一行

過去ログとってないので、同じ内容のレスを、何度も書く身になれば・・・(ry
853名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/17 22:54
いちいちHN変えるなhage
854名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/17 22:57
だろ キモ
855名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/17 22:59
ほんとうにイヤな人ですね、2度と来ないで下さい。
だからさあ・・情報だけ書きゃいいのに
いちいち一言多いやっちゃなー
857名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/17 23:19
やっぱペンタピアだろう!
>856
メッチャ同意。
何かにつけて一言イヤミってか難癖つけたがるのは
ジジイ化の典型なんでしょうね。

そんなんでは歳くってから誰も相手してくれなくなるよ >ハゲピカリン
859名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/17 23:33
禿にビンタ貼れや
860名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/17 23:38
>>852

  >>845 >最後の一行

  過去ログとってないので、同じ内容のレスを、何度も書く身になれば・・・(ry

意味不明
dat落ちしてる過去ログなんていちいちチェックするか?
情報を提供したいならマメに書けよ!

ってか書くな!!来るな!
お願いだから・・・・・
861名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/17 23:38
今の所煙いヤシで相手してもらえてるがじきに
みんなイヤミジジイと気づいて相手して貰えない
ようになるんだろうな。
禿の同調者も。
862名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/17 23:39
せんたんさ〜ん
出番ですよ〜〜ん
863名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/17 23:55
粘着するヤシ マジ ウゼー! 
ここはagehibariを叩くスレじゃねーよ ウゼー!
865名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/18 00:53
agehibariだけにageてみます
ここのコテハンはまともな奴がいない
なんでagehibariさんてこんなに嫌われてるの?
868名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/18 11:49
え?好かれてますよ。スス板の大多数の方には。
>>868
先端さん、遅いですよ〜
870名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/18 12:14
2ちゃんねる2 煤板コテハン板
http://bbs.2ch2.net/susukote/index2.html

みんなかきこにきてね。まってまつ。
871名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/18 13:58
ウルセーハゲ
872名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/18 15:58
>>871
そんなこといわないでほしいでつ・・・
873真魚:03/10/18 21:31
去年のこの時期の奥飛騨スレは、もっと充実していたよね。
下んないレスつけるくらいならしない方がいい。

奥飛騨でってか飛騨で滑る楽しさが徐々に剥がされていっている。って私は思います。
そんな事書いても仕方ないのかも知れないけど。書かずにはいられない。

「飛騨のゲレンデ」って、それぞれ書いてみてはとも思います。多くの人が知っている「朴の木」でも良いと思う。
多分、よく行って見える方は、滑るコース決まっている(そうでなくとも全て知っている)と思うので。

私は、最初のクワッド乗った後には、左のコースに行きます。リフト下のコースは滑れない事が多いよね。
左に行った後途中からリフトしたコースを。
ここへの文句多いと私は思っています。朴の木が提供するサービスは?何だと思いますか?

飛騨のゲレンデに行きたい人や知っている方が、ちゃんと書いていれば、良いスレになると思います。

ただ、楽しいから滑りに行く。そんな話をただすれば良いと思っていたけど。

そんな話するだけのことのはずが、そんな話だけではいられない様な気がしています。
守る事は難しい事です。人も場所も。
874名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/18 21:45
オーイ!「放置徹底」!今日は遅いぞ!
875名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/18 21:48
>>873
結局何が言いたいんだ!
わけわかんね〜よ。

 すまん。遅くなった。

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 放 置 徹 底 |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
>>876
ズレてるじゃねーかよ!
>>873
おまえさぁ、いいかげん日本語直せよ。
ママとかに一度読んでもらえ。

>私は、最初のクワッド乗った後には、左のコースに行きます。リフト下のコースは滑れない事が多いよね。
>左に行った後途中からリフトしたコースを。
>ここへの文句多いと私は思っています。朴の木が提供するサービスは?何だと思いますか?

意味わかんねー
879名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/19 00:56
とにかく真魚は書き込むな。
ウザイ。氏ね
かなり、道外れてしまった。
私のせいですね。ゴメンな。
チャオの話題に関して私は情報
ないから書けません。
 チャオはどうでしょう。
今ここに書いてる人はあまりしらないかも
知れませんが、『穂高ロープ』ってスレでは
評判よくなかった。多分知らない人が書い
てるだけだから。

 ここが荒れないように、新穂高の件は、
ちゃんとスレを立てるべきと思います。
(近じか立てるつもりです)
煽る奴らは、以後こそっちに来てください。
ここでは、奥飛騨の話させて上げたいって、
したいって望む人が多いからはずだから。

 ゆっくり話したいけど、もう来れないね。
私は。
881名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/19 11:57
そんなこと言わずに来てくれよ
飛騨を盛り上げようぜ
ここまでくると真魚より
いつまでも反応する奴らの方がウザい。
スルーできないのなら消えてくれ
883名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/19 14:11
>>882
オマエモナー
884名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/20 00:46
激しく概出なネタなのですが、前スレが倉庫に入ってしまっているので再度教えて下さい。
飛騨のスキー場の共通券の入手の方法や、問い合わせ先を教えて下さい。
よろしくお願いします。m( )m
>>884
あのさ、104で聞いたっていいし、各スキー場のwebサイトを
見たっていいでしょ。そんなこといい大人が自分で出来ないかい?
886884:03/10/20 23:33
>>885
スレッド内でのキーワード検索もしたし、それなりに言葉遣いも選んだつもりなのにどうしてこんな言われ方をしなければならないのか?と、しばらく考え込んだがやっとわかった!

言葉が足りませんでした。
私が欲しい情報は「各スキー場のシーズン券の買い方などではなく、一枚で飛騨の複数のスキー場を滑る事の出来る共通シーズン権がある」という情報についてです。
過去のスレで読んだ事があったので、今年はそれを申し込みたいのですが、広報があまりされていないとの事で、ヤフーで検索しても見つかりませんでした。
概出ネタですが再度教えてもらいたいのですが。
887agehibari ◆DHer/fYNCA :03/10/20 23:52
>>886  >キーワード検索

ご苦労様です。現時点では情報乏しく、推察で書くのも何なので、レス控えてます。
情報入り次第、このスレで晒す予定です。 m(__)m

発行元は>>405 と思われます。お急ぎならば、直接TELしてお尋ねください。
(ちなみに、ホムペありません。)

888名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/21 00:00
>ご苦労様です。現時点では情報乏しく、推察で書くのも何なので、レス控えてます。

だったら書くなよ、つったくホンマに出たがりやなオマエわ!
粘着くん、ウザ杉。
俺はhibari嫌いだが、今回は善意と受けとめたが・・。

まさか俺に自演とか書くなよくだらないから。
agehibariさんをいじめるな!
892名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/21 00:21
粘着厨ウザー
893886:03/10/21 00:28
>>887
レスありがとうございます。
連絡先などがわかっただけでも大きな収穫ですよ。感謝!

しかしよくわからない事もあるので、去年の話でよいのでみなさん教えていただけませんか。
>>99>>451には「スタンプラリー」とありますが、これって共通券とは別の話ですか?
スタンプラリーについては、コンビニで食事券付きパック券を買ってほうの木に行くと、
食事券のついたスタンプ用紙がもらえたのでこの事かなと思うのですが。
それとは別にシーズン開始前に、飛騨スキーエリア実行委員会の事務局が
飛騨エリアの共通券を枚数限定で発行していたのでしょうか?
894名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/21 09:57
895名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/21 21:38
agehibariage
896名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/21 22:13
粘着厨ウザー
897名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/21 22:15
俺はhibari嫌いだが、今回は善意と受けとめたが・・。

まさか俺に自演とか書くなよくだらないから。
898名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/21 22:15
896 = ゴホンニン
899名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/21 22:53
>898
周知の事実
900:03/10/21 22:54
ホモヒバリ
901m(=^・^=)m ◆NEKO1ifmJo :03/10/21 23:01
↑やられた
902agehibari ◆DHer/fYNCA :03/10/22 01:57
>>894 >こんなのなら・・・

検索乙です。ご指摘の飛騨共通リフト優待券=飛騨スタンプラリー参加(残念)賞です。
荘川・白川&飛騨ハイランド・原山を除く飛騨地方のスキー場で使用できます(土日可)。
ちなみに、オマケの割引クーポン券付き冊子と言ふのが外出の「飛騨ウィンタースポット」です。

>>893 >朴の木の食事券付きスタンプ用紙

よく判りませんが、漏れがカキコしている飛騨スタンプラリーとは全く別の企画と思はれます。
おそらく、「朴の木スキ場」又は「丹生川村」あたりの独自企画かと存じます。

      >飛騨エリア共通シーズン券

昨年の例ですが・・・
枚数は100枚限定。金額は4諭吉。抽選でしたが、競争倍率は2倍以下?程度と思はれました。
昨年は申し込み〆切が12月14日であっため、シーズソ初頭からの使用は不可でした。
また、有効期限は〜3月末であったので、チャオおんたけのようにシーズンが長いスキ場で
長期間使用することも不可でした。14スキ場(今期は12かと)にて1日券と引き換えするシステムでした。
(ナイターも不可)

ちなみにスタンプラリー、共通シーズン券とも企画は、>>405の飛騨スキーエリア実行委員会事務局=
=旅倉庫ひだネットワーク(旅行企画が本業ラスィ)です。
これらのネタは「飛騨ウィンタースポット」及び中○スポーツの「スキー特集広告?」に限定して告知されました。

ただでさえ、マイナーなエリアですが、事務局のHPも無いと言ふのは、今の時代にチト・・・(ry
>844
904名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/22 09:03
諭吉
905名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/22 10:15
漱石
906chochoplice:03/10/23 16:26
http://www.ciao.co.jp/
チャオ雪キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
907名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/23 20:13
>>902
昨年14→今期12
その二つがどこかが問題な訳で・・・
908名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/23 21:54
新穂高
909名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/23 22:08
御岳ロープ
>飛騨エリア共通シーズン券

いくつかのスキー場が抜けるというような話を
小耳にはさみますた。
911agehibari ◆DHer/fYNCA :03/10/23 22:55
>>907

>>908
>>909 ×  → パルク数河・・・鬱鬱欝

>>910 詳細きぼんぬ。
 ここで粘着している奴より、真魚のHPの方が為になる。
反論できる粘着はいないだろう。
913名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/23 23:13
うんこhibari
粘着ウザー
情報教えてくれてるのにどうしてそんなことするかな
915カルシウム3g@検索中:03/10/23 23:18
 
hibari叩き厨ウザイ
hibari叩きって?
ここでは、真魚叩きの方が多いと思うが?
>>912
同意だが真魚のここ(スス板)での書き込みは粘着と大差が無いのも現状。
>>918
hibariさんがお見えになりますた。
というわけで、真魚叩き=名無しのhibari=>>918でよろしいかと。
918=ハゲ
その他=真魚
じゃ俺もおまえも真魚だナ
923名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/24 13:06
粘着も真魚の自演だろ
924高山在住:03/10/24 19:23
乗鞍が白くなりましたよ。
ttp://www.shiminj.co.jp/shimin/
(第 5550号 '03年 10月 24日)

実際見ると写真ほどは白くないですけど。


925ID=ONE:03/10/24 21:01
>>924
イイ!(AA省略)ですね。
今年友達が転勤で高山にいきましたんで、流れ葉、平湯、朴の木あたり、
行きまくります。新穂高ももう一回行きたかったんだけどな〜
926886:03/10/24 23:10
「旅倉庫ひだネットワーク」に問い合わせしてみました。
電話ではいろいろ聞き逃してしまったこともあり、
いい加減な情報を垂れ流すのも良くないと思いますので、各自御確認された方が良いと思いますが、
今年も実施するとのことです。
agehibari氏の言う通り、今シーズンもチャオの春スキーは期間外となってしまいます。
927名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/25 07:45
しんぎょさんって、どうしてそんなに嫌われているの?
928名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/25 12:37
自己顕示欲が強い割に人の話しを全くと言っていいほど聞けないからだよ
聞かないんじゃなくて根本的にコミュニケーション能力が欠如しているらしい
929寒気団えぼりしょん:03/10/25 12:42
冬がきますなぁ。
>>928
実社会でもそういう方時々見かけますね。
大抵の場合、自覚されていないようで。

だいぶ寒くなってまいりました。
931名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/25 16:07
飛騨らしくマターリいこうや
名古屋〜高山間の41号線沿いで(゚Д゚ )ウマーな店ありまつか?
ド●イブイン上呂でたまーに売っていたフランクフルトが
旨かった記憶があるんだが・・・。
933名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/26 10:55
上呂の大安
934名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/28 18:58
>>932
Good Job!
金山ドライブインもオススメ!
935agehibari ◆DHer/fYNCA :03/10/28 19:50
>>932

飛騨金山の「ドライブイン飛山」の本館入り口前にある、出店の「丼屋」!
カツ丼600円にて、激旨!
936名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/28 20:41
0.6漱石!
937名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/29 00:20
どうせ他人から聞いた話だろ
938名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/29 00:28
たぶんな それより
相手にするなよ
939名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/29 01:02
>>936
禿しくワロタ
>935
941名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/29 23:13
0.06諭吉!
agehibariさんて実生活でもこんな単位使ってるんでしょうか・・・
943名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/30 21:23
agehibariが来ると荒れる悪寒。
944寒気団えぼりしょん:03/10/30 21:42
悪感気団
召喚しないでください。
946名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/31 01:15
僧籍
947名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/10/31 22:39
来年からの単位
1諭吉=2一葉=10英世です。よろしく
948名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/01 01:11
1諭吉=5守礼門=2英世 を忘れてない?
>>948 ブッブー!

1諭吉=2英世なら、漏れは英世を大量に持って逝って、948に両替きぼんぬ!w
950名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/01 01:58
>>949
agehibaリィイイイイイイイイイイイイイイ!!!
1魚 = 2ハゲ = 10センタン
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/01 17:03
こちらは飛騨ゲレンデについて語り合うスレッドです。
特定コテハンの話題については、煤板コテハン板のほうで
よろしくお願いいたします。
うっせー、ハゲ
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/04 19:40
良い流れになってもコテと粘着しかいないから
マジレスする価値のないスレはここですか?
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/04 19:45
>>954
貴方は価値のない人間です。
>>955
それは藻前だろ。(w
お願いですから召喚してしまうような書き込みはどうか、、、堪忍、、
958真魚:03/11/04 22:23
どうせ碌な書きこみ無い事解っていて見るスレは、結構勇気いる。
ここが私にとっては、そのスレになっている。
けど、飛騨は好きなところです。読みたくなるからね。
去年の「奥飛騨」スレの方がよっぽどいいレス集めていたように思う。
私が来なければ済む事ですか?
そうとは思えない。去年よく来てくれた人たちや、今年来るであろう人たちに何の情報も発していない人たちが多すぎる。
それはお前のせいだ!という奴が多いのだろうとも思う。
私は私が感じた話を自分の言葉で書く事に何ら変わりない。
人の非難しても空しいだけだといい加減感いてください。私がしている非難の根底は何処にあるのかとか、書かれた方の自分の意思とか・・・。
私は非難される前提でまず書いている。さらに同感してくださる人がいると思い書いている。

人の非難だけでは、空しいだけ。
私が非難してきた意見は、一理あるからです。
全然ダメだと思う意見は非難してきた。

飛騨のゲレンデは瀕死の重傷です。
誰かが、助けてあげなくてはならない。その誰かって、とても沢山の人の力を要します。
藻前がゆーな。新穂高潰した張本人だろ。
真魚の飛騨のゲレンデの話って、漏れは楽しいよ。
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/04 23:11
>私が非難してきた意見は、一理あるからです。
>全然ダメだと思う意見は非難してきた。

よく解らんが、矛盾してますよね。
962真魚:03/11/04 23:23
言葉の綾でいろんなこと言う輩いる。
矛盾しているのは、飛騨スレでそんなどうでもいい事書いてる自分だと自覚していないのか?
そうだとしたら、哀れとしか思えない。

矛盾って言葉の意味知っているのか?

秋に雪せっせと作っている。私にとっては矛盾です。
雪が降らないときに雪作るってことは矛盾です。

「全然ダメだと思う意見は非難した」
って、すべき事だと私は思う。守るべき事を真剣に考えるのなら、そんな意見は必ずある。
真剣に話している。真剣に話している人の意見は誰かに伝わる。ここ2chでは私の意見は誰一人伝わっていないこともわかります。
でも、真面目にかかれて見える方が、ここ2chにも大勢いる。

自分の意見を言うべきなのに人の非難だけしていては、何にもならない。

自分が知っている事を、私のように巧く表現できなくとも、自分の言葉で書くべきことがあるって私は思っています。

簡単に矛盾とかかく、簡単に非難する、当たり前のように取り留めない家庭を持つ。

矛盾の意味を説明できますか?>>961さん。
飛騨のゲレンデの話をしませんか?
ロッセですか?平湯ですか?それとも流葉ですか?君がいったゲレンデや行きたいゲレンデの話をしてくれたほうが、いいスレになると思います。
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/05 00:09
>>692

飛騨の話をしようといっておきながら>>961への批判のレスを書いている。

これが矛盾だ!
964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/05 01:07
うっせー、ハゲ
久しぶりにカキコ。最近時間が無い・・・。もうすぐスレ終了なんで次スレの準備とか。
>>1の文。携帯で見たときのパケ代を考慮して短く。(結構高いので・・・)

飛騨スキー場のスレです。
>>2HP集。
>>3スレッド集。
で、>>2
高山国道工事事務所(道路ライブカメラ有)
http://www.takayama-nh.go.jp/cctv/cctv_index.html
鈴蘭高原
http://www.suzurankougen.net/skimainpage.htm
ウェルカーサ流葉(ひだ流葉)
http://www7.ocn.ne.jp/~wellcasa/
ひだ舟山スノーリゾートアルコピア
http://www.arkopia.com/
ほおのき平
http://www.hounoki-daira.or.jp/
モンデウス飛騨位山スノーパーク
http://www.hidamiya.com/(スキー場HP工事中)
ひだ乗鞍ペンタピアスノーワールド
http://kankou.nyukawa.net/pentapia/
飛騨高山スキー場
http://www.hida.jp/ski/tkym-ski.htm
飛騨かわいスキー場
http://www.kawai.org/kawai.html(自分が探せたHPは以上です。)
>>3前スレ・関連スレとか。
飛騨のゲレンデ(前スレ)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1044023944/l50
奥飛騨のゲレンデ(前々スレ)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1034332513/l50
飛騨のロッセスキー場 
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1067182505/l50
チャオはエロいですか?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1037913959/l50
乗 鞍 高 原 温 泉
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1064437974/l50
新穂高を我々が必ず救う。4
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1060706232/l50
次スレタイトル案
1.飛騨のスキー場
2.岐阜県飛騨エリアのスキー場
3.【岐阜】飛騨のスキー場【高山】
4.?
とか。
3に高山を入れたのは岐阜県の中でも割と知名度が高く、
この名前で検索する人が居るかも知れないから。
飛騨って言葉より高山の方が有名かなー、と思ったので。
カッコは白馬とか奥美濃のパクリですw


どーでしょーか。添削よろしくおながいします。
969名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/05 02:15
飛騨のゆく年くる年 だぎゃ
>969ワロタ
削除対策してからおながいしますw
真魚は排除の方向で。
(´-`).。oO(早く立てないと魚に立てられる予感)
>971
コテハン排除はツライっす。
>972
んなこたーない。
>>973
まず、おまい削除な
975ID=ONE:03/11/05 21:35
>>968
乙〜、コテにしてあんま時間たっていないけど偉そうに
3.【岐阜】飛騨のスキー場【高山】なんて良いんじゃないですか
コテハン問題は次ぎスレ立つまでにラムさんも考えてよい書き込みを
進行する迄に考えましょう。
新スレッド

【岐阜】飛騨のスキー場【高山】 part3
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1068037452/
977名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/05 22:08
>976
>真魚は立ち入り禁止でございます。
雰囲気が悪くなり、有意義な情報交換、会話が出来なくなるからです。
これはこのスレッドの総意(本人を除く)ですので。

はげは?
>>977
俺の中では腐魚よりは下だなぁ。
979名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/05 22:25
荒れるから呼ばないでいただきたいと思います。
980名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/05 23:14
そろそろ埋めときましょうかね
981名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/11/05 23:41
よ〜し、パパがんがって埋めちゃうぞぉ〜!
>>958 >魚
>どうせ碌な書きこみ無い事解っていて見るスレは、結構勇気いる
>去年の「奥飛騨」スレの方がよっぽどいいレス集めていたように思う。

すげーな、誰のせいでこうなったか全く理解してないのって
まるで他人事
>>958,>>962 真魚さん

相変らず、偏ったレスされてますね。
ほとんど相手にもされず、「放置徹底」に近い感じですかな?

自分の理想を示すことは、決して悪いことではないし、むしろ、「望まれるべきもの」
かもしれません。
しかし、あなたの場合、それが著しく空回りしているようにしか思えません。

ここは、オープンな掲示板なのだから、「多くの考え方」や「異なる価値観」を
有する人が混在しているのは、当たり前のことです。

それに対し、あなたは「自分の価値観」のみを前面に押し出し、他人の意見を
全く聞こうとしてはいない。
少なくとも、私にはそう見えます。

甘っさえ、自分と異なる意見に対しては、激情的な攻撃レスを加え、そして顰蹙を浴びている。
加えて、「もう書かない」と言いつつ・・・

このような、無限ループが続けば、いかにあなたのことを思い、配慮していてくれる人も
1人、また1人と離れてゆくでしょう。

現実的に、あなたのレスに対し、コメントしてくれるようなコテハンさんがこのスレに
居ますか(かつては居たのに・・・)?

まずは、他人のレスを熟読すること。
そして、そのレスの真意を読み取ること。
耳の痛い意見でも、真摯に受け止めること。

もう、十分に大人なのですから、それくらいのことはできる方だと存じますが・・・
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。
ここらであげてみる