奥飛騨のゲレンデ

このエントリーをはてなブックマークに追加
911名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/25 21:53
>>910
ロッセに行って状況聞かせて!
漏れは今日位山国際に行ってきた膝までのパウダー食い尽くしてきたよ
今日は気温低くてバーンはしまり気味ですた!
912名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/26 03:24
以前パークについて質問した者ですが、今かわいスキー場につきました。今日はパークで楽しむぞー!



でも今日やってんのか不安になってきました。他に車が2台しかいないので・・。

明日はテーブル独り占め出来そう。楽しみだわ〜。

おやすみなさいage

913名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/26 07:45
おーい起きろ!
今日の状況報告汁
914912:03/01/26 08:15
>>912
おはようございます。朝起きたらなんだかパークみたいなのが目の前に出来てました。昨日は何もなかったのに・・びびった。
車激増えです。今現在20台越えてます・・。
915名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/26 09:58
>>913
激激混みだ。
これから2月いっぱいくらいまでの日曜はこれが
続くぞ。
916908:03/01/26 10:42
>agehibariさん
かめむしもちろん知ってます。
初めて泊まる人は、嫌がってましたけど、
もうあんなの慣れっこでした。
自分が小さい頃は、すげー大人数で出撃して、
二階のロビー室貸切なんて普通のことでした。

雪の無い時は、泊まりにきてくれた客の為に、
マイクロバス出してくれて、かわいまで行ったりもしました。
917912:03/01/26 22:14
河合スキー場のレポです。

家出発、0時半、41号美濃加茂通過、途中道に迷い(今回が初行きです)3時半ゲレ着。

飛騨エリアの中では中規模のスキー場で、コースがバラけてるのでベースからはメイン+αなコースしか見えません。
しかしその見える範囲の半分近く(というより以上?)がパークとクロスコースという、なんとも素敵な眺め・・・。激萌え。

今日のゲレンデは以前降った雪と夜明け前からかけまくった圧雪のためか、適度に締まっててかなりイイ感じ。
ただベースから見えない一番上のコースには斜度のため圧雪車が入れないらしく、わりとフカフカ目の雪が残ってました。

来場者は地元の子供たちと思われるちっちゃい子が30人くらい、ボーダー、スキーが50人位?ゲレ全体で三桁いたのかな。
ただ目的が違うせいか、込み合った印象はあまり無し。リフトももちろん待ち無し。

続きます。
918912:03/01/26 22:16
続き。

そして期待していたパーク・・・最高でした!
パークの真中にある2wayキッカー、これがすごい飛びやすい!高く飛べるのに怖くないし、ランディングも楽々。初心者にお勧め。
ただ飛び系はここにしかないので、とにかく飛び重視の人はツライかも。
ただレール・BOX系のアイテムいっぱいあります。うれしいのはこれがちゃんとつながってること。こうゆうところは初めてなんで、かなり楽しく擦れました。
ちなみにパークでの待ちはほぼ0です。自分が待った時はありませんでした。

(アイテムの詳細については>>825のパーク専用HPを参照のこと。スキー場のHPとは別みたいです。高山在住さん情報thx。)

そして注目すべきはクロスコース。こうゆうのは初めてだったんですが、めっちゃ楽しい!バンクありウォッシュボードありウェーブありテーブルありで、スピード感出まくりで怖かったけど楽しめました!距離も結構あったし、誰でも入れるところも◎。

今回帰りのことを考え、午前券(2000円)買ったのですが、こんなことなら一日券(3000円)買えばよかったと少し後悔。

昼飯はここで食べたのですが、安かったです。スパゲティにスープと薄焼きチーズパン見たいなのがついて600円、カレー600円、焼肉定食980円・・?
変なメニュー・・・。おいしかったけど。あと自分的に缶ジュースが120円なのはポイント高いです。

あと個人的な感想、スタッフさんは感じのいい人が多いと思いました。パーク担当の人も、スキー場の人も。

14時に現地出発、17時位に美濃加茂通過、家到着。遠くて大変だったけど、行ってよかったと思いました。機会があればまた行きたいなあ・・・。

以上です。長文スマソ。
919寒気団:03/01/26 22:29
キッカーはクロスコースの最終地点にもあったような記憶があります。

かわい、楽しいっすよね。
シングルリフトは動いてましたか?
シングルリフトから滑るコースはどうでした?
920912:03/01/26 22:52
>>919寒気団氏
クロスの最終地点ですか?なんか山がありましたが、自分のスピードが低いせいもあって、空中に板は逝きませんでした(鬱
自分の時はなぜか最後にボックスがありました。

シングルは動いてました。空の搬器がふらふらと(藁
あのコースは2回しか滑ってないです。ちょっと難しかったので。
後からきづいたんですが、あのコースってコースを外れてこそ楽しめるんですね・・・自分は度胸無く出来ませんでしたが。
パウダーに刻まれたラインが羨ましかったです。

あの距離が無ければ(というか高速乗る金があればICから1時間なんだけど)もっと逝きたいんですけどね。
921名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/26 23:21
レポ乙です
奥飛騨は41走って帰りに佐々木だんごで団子食べるのが通でつ
922名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/26 23:37
朴の木でリフトに乗ってたら間近にカモシカハケーン
びっくりしますた
923910:03/01/27 00:54
結局流葉に行ってきますた。
ゲレンデコンディションは可もなく不可もなく・・・
昨日行ってたら楽しかったんだろうなぁというシュプールが至る所にって感じ。
コース脇の壁やそこかしこのジャンプスポットのランディングも荒れていて
今一つノリ切れませんでした。

アイテム
見た目大キッカー(実際の大きさは中の小ぐらいかな?)はアプローチ・リップ・ランディング共荒れ荒れ。
キャニオン形状なのも飛んでいるのがほとんど初中級者ということを考えると×。

小さなキッカーは・・・・リップだけ上向いててランディングがほぼフラット。大キッカーと同じく荒れ模様。
膝に爆弾を抱えてる身では絶対入れません。

あとはレール数本とボックスがありますが擦り系はやらないのでコメントできませんです。

正月に初めて行って結構楽しめたので今回も行ってみたのですがリフト乗り場・降り場共凸凹の所が多い(というかほとんど×)しアイテム系の整備も落第点だと思いました。(´・ω・`) ショボーン


と、それよりも9時頃に金山町から美濃加茂に向かっている途中のトンネルの入り口に車が一台突っ込んで炎上してたんだけど・・・詳細をご存知の方いる?
安全確保出来そうなところに止められなかったので通過してしまったのでちと気にかかっております。
ほぼ全焼状態でしたが前部からの火災と見受けられたので多分配線のショートによる出火?
乗員の方はご無事だったんでしょうか??
924agehibari:03/01/27 07:57
>>916
やはりご存知でしたか。
ちなみに「マルカメムシ」は、漏れの家にも侵入しており、大変に鬱な生物ナリ。
925名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/27 10:53
カメムシが多い年は雪がいっぱい降るってよく言わない?
>>925
言うね。
あと、かまきりの卵が高い場所にある時とか。
927925:03/01/27 14:03
うちは一応飛騨になるんだけど、今年はカメムシが少なかったよ。
でも結構降るんでうれしい。先週流葉に行ったんだけど、雪が降った
から今週も朴の木に行ってしまった。スゲーコンディション良くって
面白かった!今週末も降るらしいから又行きたいけど予定があるんだよなー。
あ、俺はスキー初心者だからコンディションについてはあんまり信用し
ないでくださいね。初心者の俺には良かったって事で。ガリガリじゃ無い
のって初めてだったんですよ。
928名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/27 14:12
カメムシについて熱苦しく語るスレはここでつか?
カメムシって何?
930名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/27 21:30
亀無視
931agehibari:03/01/27 21:46
932929:03/01/27 21:56
>>931
サンクス
933名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/27 23:40
カメムシ‥
地元では「へくさむし」とも言う。

つぶすとよりいっそう臭くなるので注意。
934908:03/01/28 00:44
話題がロッセからカメムシになってまふね。

久し振りにカメムシに会いに行こうかな・・・
935agehibari:03/01/28 00:56
カメムシスレ化させて、申し訳ありません。 m(__)m  ペコーリ

ちなみに909のレスをカキコした時、となりに偶然いた家のカミサンが、
「ロッセ山荘と言へば、マルカメムシしかない!」と言ふものだから
つい、カキコしてしまいますた。

ちなみに、カミサンはクラブの合宿で「ロッセ山荘」に同泊してました。
(婚約中の話です。)
ケコーン後も自宅でマルカメムシに悩まされるとは、「思いもしなかった」
そうです・・・

全くのスレ違いでスマソ。
936908:03/01/28 01:33
懐かしい思い出をagehibariさん、どうもでした。
我が家でも、ロッセ=マルカメムシです。
わたくしは、ロッセみたいなこじんまり系スキー場へ行くことが
多かったので、ロッセでも十分堪能できました。
初めて長げーと感じたスキー場は小学校低学年に行った野麦峠でした。

937名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/29 21:41
明日行こうと思ってるけど
ゲレンデがら空きでも辿り着くまでが大変そう
降り続く新雪は走らんしナー
現在の飛騨41号の状況はどうでしょう?教えて君
939名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/29 22:25
>>938
サンクスコ 参考になりますた
峠は越えた模様、準備しまつ
940929:03/01/30 00:01
>>939
いいなー
941暴走鬼姦射:03/01/30 00:55
昨日行ってきましたよ〜奥飛騨。ほんとは朴の木に行く予定でしたが
下呂を7時30分に通行中、トンネルの向こう側は、不思議の街じゃ
なくて突然銀世界!踊りながらもなんとか行き先アルコピアに変更、

8時半到着。というか、41号を橋場で左折した後は雪もそうだけど
吹雪で前が見えないの!雪が20cm近く積もってて車は空転するし

で、9時から滑るものの吹雪で視界ホワイトアウト!みんなへたれで
レストハウスにヒキコモリ状態。漏れは意地張って滑ったら顔が凍傷
リフト横の温度計とマイ温度計でチェックしても気温マイナス10℃
さすがに耐え切れなくなり、12時半下山しました・・・

明日41Rを通る人に警告しますが、美濃加茂市を越えて川辺から氷舗装
と思った方がいいでしょう。下呂から先は想像だけでガクガクブルブル
ですから、個人的にはオススメしません。4駆の方も、チェーン持参を
オススメします。宮峠は、恐ろしい世界(氷舗装+パウダーツモ)確定
あと禿げしく外出ですが、50km以上出さないでW

漏れは、今週中は絶対行きません。到着前に逝きそうなので・・・
それでも逝きたいそこの神!マジで気をつけて下さい。無事に家まで
帰って来るのがスキー&スノボ。おながいしまつm(−−)m
942agehibari:03/01/30 01:18
>>941 暴走鬼姦射氏
アルコピア、昨日はサービスデイでリフト券1漱石でしたね。
ちなみに、スタンプラリーは?シール貰いましたか?

詳しくは>>721をご覧くだされ・・・
943名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/30 09:46
>>941 暴走鬼姦射氏
今日は諦めてホットワックスの日にします
レポありがとうございますた
次スレを立てる時は「奥飛騨」ではなくて「飛騨」にしてよ
奥飛騨ってのは、平湯、穂高周辺であり
アルコとかモンデ、鈴蘭あたりは奥飛騨ではないんだ
945名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/30 23:58
950踏んだ人が「飛騨のゲレンデ」で勃てませう
946agehibari:03/01/31 01:35
>>945
949でレスが止まって、そのまま、「スレ落ち」したりして・・・(藁
947名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/31 06:50
ひばりさん2日のイベント頑張ってください!
948agehibari:03/01/31 09:08
>> 応援ありがとう。がんがります。
949暴走鬼姦射:03/01/31 22:22
スタンプラリーのこと、初めて知りましたW
2日のイベントは仕事のため酸化できませんが、応援あげ
2chねらーの熱気で、ゲレンデが溶けるほど熱いオフに
なるのを期待してます
950ちきしょう:03/01/31 23:30
飛騨のゲレンデ

前スレ 奥飛騨のゲレンデ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1034332513/949-

ゲレンデ状況、道路情報、その他もろもろ語りましょう!


これで立てようとしたけど、しばらく立てられませんだって
誰かおながいします
951名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/31 23:34
2日のイベントって何?
952高山在住だがね:03/01/31 23:40
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/31 23:40
建てるの早過ぎ!
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/31 23:42
野麦峠における2chオフ会でつ
agehibari殿が隊長でいろいろ企画してあります
参加するもヨシ、クヌクヌもヨシ

【緊急】野麦峠スキー場オフ会スレッド【告知】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1043159405/l50
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/01/31 23:46
コピペ乙
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/01 00:01
新スレ立てる時>>938かもしくはライブカメラ大集合!のスレを>>1に貼ってください





と書こうと思っていたが

遅 か っ た か 。
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:03/02/01 01:44
>>956
残念だったね
958agehibari:03/02/01 10:07
>>954
ご協力、乙です。皆さんヨロシケレバ明日ですので、参加してくださいね!
今日かわい行って来ました。スキー場ではずっと雪が舞ってましたが
帰りには道に雪全然なかったっス。
このまま天気いいみたいだし、明日行く人、道中は楽そうですよ。
ただ、工事による片側交互通行とトンネル付近の凍結なんかには十分気をつけてねん。
960912
今日あのゲレには最低2人の2ちゃんねらーがいたわけか・・・。

遠いと文句を言いつつもまたかわいに行ってきました。レポしようかなと思ったんですがあまり書くこと無いので>>917と変更事項と新発見を。

パークの真ん中にあったキッカーですが、大きいほうが一日クローズしてました。(スタッフさんが雪かけて巨大化させてた)
クロスコースが降り積もった雪のおかげでかなり埋まり、スピードが全然出ないちょっと悲しい事態に。(すぐ復活すると思いたい・・・)
シングルリフトの下のコースは新雪争奪戦でした。(15時でもまだ一部残ってたけど)
スパゲティーを大盛り(標準+200円)で頼んでみたら、ほぼ倍の量が出て食いきれず、ついでに食べ過ぎで腹痛起こしました。大食いの人にお勧め。
ポール練習の人が以前より増えて、ちょっとつらかったかも。

ゲレの総人数は、以前とあまり変わらない感じでした。

関係無い話ですが、フリップ?飛んでる人がいたのでビビって自分はキッカーに入れませんでした。(鬱


以上自分の主観に基づく勝手なレポでした。