天上天下唯我独尊テイエムオペラオー29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年:02/12/31 19:19
唯一無二の存在、オペラオーについて語ろう

過去ログは>>2-10のどこか
2名無しさん@1周年:02/12/31 19:19
3名無しさん@1周年:02/12/31 19:20
4名無しさん@1周年:02/12/31 19:24

     ∧_∧ ∧_∧
     ( ´ з `)( ‘ ε ’)<以下の連中はヘタレ以下のカスモナ
ノ.ヘ _(○ _ つ-^./ ̄
~~^(   |14(__)  ノ
   || || ̄ || ||
   || ||   || ||

>>1お前アホモナ(藁
>>2今時2ゲットして喜んでるモナ?(プ
>>3>>2ゲットもできない人間のクズがいるモナ(w
>>44=死(爆
>>6IP抜かれてるモナよ(禿藁
>>7こんな時間に2chにカキコモナか。暇人モナね(ギャハ
>>8とっととオナーニして寝るといいモナ(苦笑
>>99=苦(死
>>10早く大人になりなさい。(失笑
5名無しさん@1周年:02/12/31 21:09
関連スレ

グラスペはオペどころかドトウよりも弱かった
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1041247353/
オペラオーより強い馬はたくさんいるけど
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1040644438/
シンボリクリスエスはオペラオー級
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1040962990/
★   やはりオペは最強馬だった   ★
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1040545484/
いぶし銀 メイショウドトウ を語るスレ
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1040991134/
終わりの始まり 〜ナリタトップロード 12〜
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1040576746/
6oraoradesuka ◆ljORYesyes :02/12/31 21:25
リンク張られてたんでトップロードスレからきてみました。

こういうこと言うと叩かれちゃうのかもしれないけど、どんな形であれ、グランドスラムやり遂げたのはこの馬しかいないわけで、
自分の中では史上最強馬です。

ドトウ、トップロード共に産駒に期待してます!
7名無しさん@1周年:02/12/31 21:34
今年もお世話になりました
来年もよろしくオペがいします
8名無しさん@1周年:02/12/31 21:34
>>6
オペ、ドトウ、トップロの三頭の中で
産駒が期待できるのはドトウだけじゃないか?
9名無しさん@1周年:02/12/31 21:34
マルチポストうざすぎ
氏ね
10名無しさん@1周年:02/12/31 21:51
グラスレからきた
11名無しさん@1周年:02/12/31 22:07
まぁオペは血統的には成功しないとは思う。
現役時代がよかったのでそれで充分だし。
12名無しさん@1周年:02/12/31 22:09
競馬板じゃなくなったのは何故?w
13名無しさん@1周年:02/12/31 22:11
>>1
他板に立てたのはオペ信者への挑戦か?
それでもスレを盛り上げられるか疑ってるのか?
14どこかのスレの1@テイオー基地 ◆TEIOoVrGOE :02/12/31 22:18
キャンユージャパニーズ?
15名無しさん@1周年:02/12/31 22:19
>>11
ナリブーよりは活躍できるんじゃないか?
16名無しさん@1周年:02/12/31 22:20
17名無しさん@1周年:02/12/31 22:25
鯖変わったのかw
18名無しさん@1周年:02/12/31 22:26
14 名前:どこかのスレの1@テイオー基地 ◆TEIOoVrGOE :02/12/31 22:18
キャンユージャパニーズ?
19名無しさん@1周年:02/12/31 22:28
12を読んでここが競馬板じゃないのがわかった(w
どこだここ?

内国産スレから来た。
栄光の蹄跡の再放送見たよ。有馬記念はリアルで視た時は神じゃないかと思ったけど、改めて考えると
必勝コース通ってるな。オペも和田も腹括ってたな。
それとは対照的に今年の天皇賞でトップロードのコースロスとそれにも関わらず2着に来たのはそうとうな
もんだ。

それとここ本当にどこ?
20名無しさん@1周年:02/12/31 22:39
オペラオーは竹園がシンジケート組まないで個人所有で
繁殖活動だからかなり厳しいと思われ
あの意地汚い成金の金の亡者のせいで
オペラオーの血が後世まで伝えることができないと思うと・・・
21名無しさん@1周年:02/12/31 22:44
>>19
シミュレーション板らしいが何をするところだかは分からん。
22名無しさん@1周年:02/12/31 23:06
>>21
オペ人気がここでも成り立つかオペレートするんじゃないか?
23名無しさん@1周年:02/12/31 23:38
エルグラスペ>>>オペ>トプロドトウ
24名無しさん@1周年:02/12/31 23:42
アドベガがいればここまでオペラオーの天下に
ならなかったと思ってる奴は俺だけじゃないだろう
25名無しさん@1周年:02/12/31 23:48
>>24
それを公言したのが武豊

武の出る幕がなかった2000年の競馬は面白かったな〜
26名無しさん@1周年:02/12/31 23:59
パンパンの良馬場の京都でやればトップロードの方が
強かったな。オペラオーがラキ珍というより
トップロードが幸薄すぎだったな
27oraoradesuka ◆ljORYesyes :03/01/01 01:13
ああ、自分もてっきり競馬板だと。
ホットゾヌ使ってるんで、全く分からんかった。
んでここは正式なオペのスレ第29番なんですか?

>>8
期待という意味ではどの産駒も期待してますよ。3頭の産駒がダービーで人気ありで対戦。
なんてことになったら発狂すると思います。
なんとなくオペの仔は・・・って気もしますけどね。
28名無しさん@1周年:03/01/01 05:58
ここはオペ人気が競馬板以外で通じるのかsimするスレらしい。

オペ和田柏木岩元 最 強
29名無しさん@1周年:03/01/01 06:50
オペの種牡馬としての将来をシュミレートするのか
30名無しさん@1周年:03/01/01 09:28
>>29
オペラハウスが出なくて母系が強くでれば
兄弟馬チャンネルフォー、キャプテンクックからみれば
スプリンターばっかりだろう・・・。
タガノコウテイが新馬1600勝ったが、2000は
2戦ともふた桁着順(1戦は500万下の18頭中18着)
31名無しさん@1周年:03/01/01 14:24


今年も、、今年こそ、、
いい思いをしちゃいましょう(^▽^)v

http://ok.halhal.net/~2ch/

32名無しさん@1周年:03/01/01 16:05
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
33bloom:03/01/01 16:26
34名無しさん@1周年:03/01/01 18:14
35ルフィ:03/01/02 01:52
はっきりいって別に好きじゃないけど
成績の割りに評価が低くて気の毒になる。
よく考えると4歳の戦跡ってダビスタでも大変だよな。
少なくともルドルフなんかよりは遙かに上だよね。
36名無しさん@1周年:03/01/02 03:34
ルドルフの方が強力なライバルいないよなぁ
それでいてオペの方が良い成績を残せたのだから
どちらが強いかの問題はさておきもっと評価されていいだろ
37名無しさん@1周年:03/01/02 07:34
>>35
評価が低いのは馬じゃなくて人のせいだろうな。
実績ではグランドスラム達成したオペの方がルドルフより上だけど、
ルドルフは野平祐二に岡部幸雄。オペは岩元市三に和田竜二
38名無しさん@1周年:03/01/02 13:12
関係者の競馬界における影響力も重要なファクターか・・・
そうだな、もし社台、藤沢、武豊のタッグだったら
もっとましな名前でGTも10勝ぐらいしてても
おかしくないしな
39名無しさん@1周年:03/01/02 14:33
>>38
それだったらもっとアンチ付いてるんじゃないの?
実際俺がそのメンツだったら引くよ。

ていうか藤沢って時点で天皇賞春とか出さないんじゃないかな。
40名無しさん@1周年:03/01/02 16:03
>>39
春天には出なかったかもしれないが三冠馬になれた可能性が
かなり高いし、少なくとも二冠馬にはなれたんじゃないか?
それに海外遠征もしただろう。
三歳時の取りこぼしとオーナーの海外拒否が無くなれば
この馬はもっと評価されたはず。
41名無しさん@1周年:03/01/02 16:16
>>37
ルドルフはデビューから引退までほぼ完璧な戦績だったが
オペラオーは4歳以外負けが多いのがマイナスだと思う。
年間全勝はあまりにすごいが。ルドルフは6勝だし
42名無しさん@1周年:03/01/02 17:10
竹園はホントに意地汚ねーな
国内の賞金欲しさに海外遠征消極的だったし
種付け料独占したいがために個人所有のままで
オペは繁殖に恵まれないし
43名無しさん@1周年:03/01/02 17:43
>>40
藤沢じゃ三冠どころか皐月も取れないよ。
海外遠征だって傍のイメージほど積極的じゃないだろ、藤沢厩舎。
実績だってタイキシャトル意外はアレだしな。
クラッシック皆勤でとりこぼしたのはスタッフがどうあれ事実だし
誰々の手に掛っていればはあまり関係ないと思う。
確かに現在2chでは評価低いが、そっちのほうが少数派だろ?
ただルドルフの時もそうだったけど世間的には最強馬なんて話題で
盛り上がる訳が無いと思うがな。

>>42
社台だろうが種付けにたいした繁殖が集まるはずなし。
社台にいる外様でそれなりに繁殖恵まれたのはサッカーぐらい。
44名無しさん@1周年:03/01/02 18:24
>>42
シンジケート組めば成功させるために
いい繁殖をまわしてくれるだろ
4544
×>>42
>>43