ヘタリア好きのやおよろず雑談464

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いやあ名無しってほんとにいいもんですね
(^J^) <他のヘタリア関連スレに沿わない話題なども含む【辺境・隔離】スレだよ
☆,・+・,*☆*,・+・,☆―本スレ―☆,・+・,*☆*,・+・,☆
【ヘタリア】日丸屋秀和総合96【キタユメ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1293899811/
☆,・+・,*☆*,・+・,☆,・+・,*☆*,・+・,☆,・+・,*☆*,・+・,☆
==========================
・スレの内容には独断と偏見が含まれる場合があります。
・アニメ・本編の話題はなるべく該当スレで
・アニメ板や漫画板、海外反応スレ等の他スレでNGなネタはここで
・多角的にヘタリアを語りましょう
・ようつべ25ネタok
・翻訳職人には敬意を払いましょう。クレクレ行為は嫌われます
・ネタ絵等の投下には下記のログ保存掲示板を活用して下さい
・次スレは>>950が宣言して立てて下さい
============
■翻訳・ネタ絵などのログ保存掲示板
http://mb1.net4u.org/bbs/index.php?usid=hetaregazo
■過去ログ保管庫
http://hetawatch.web.fc2.com/
■ヘタリアやおよろずうpろだ2
http://ux.getuploader.com/30392/
■雑談スレの避難所(したらば)
ヘタリア好きのやおよろず雑談避難所 54ヶ国目
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/5503/1294506897/
■君が帝で国土が俺で!まとめwiki
http://kimimika.wiki.fc2.com/
■前スレ
ヘタリア好きのやおよろず雑談463
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1294289105/
2いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/11(火) 22:28:15 発信元:58.0.226.159
ヘタリアAxis Powers 海外の反応を見守る板
http://jbbs.livedoor.jp/comic/5510/
ヘタリア Axis Powers/World Series 30ヶ国目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1289574076/
銀幕ヘタリア 大反省会2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1292792597/
Axis Powers ヘタリア 声優スレ16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/voice/1288719525/
【APH】ヘタリア動画スレ36【AxisPowersヘタリア】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1292232414/
もしもヘタリアの世界に2chがあったら 68ヵ国目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1290183400/
AxisPowersヘタリア歴史検証スレ その11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1283741291/
AxisPowersヘタリアAAスレ Part3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kao/1285055031/
【ヴェ】ヘタリアのイタリア兄弟otto【ちぎー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1281351302/
ヘタリアのドイツ萌えスレ ビール12杯目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1285834934/
[ ● ]ヘタリアの日本に萌えるスレ 参拾肆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1293814711/
ヘタリアのフランス兄ちゃんはへんたい美しい7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1291944788/
ヘタリアのロシア萌えスレ ピロシキ11個目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1294299425/
≡≡ヘタリアのイギリスはツンデレカワイイ31≡≡
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1291584937/
3いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/11(火) 22:28:27 発信元:58.0.226.159
ヘタリア的中国スレ 10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1289614775/
【HERO】ヘタリアのアメリカ萌えスレ12【AKY】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1294385165/
【カナダ】ヘタリアの北中米スレ10【キューバ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1274123422/
ヘタリアのプロイセンは一人楽しすぎるカワイイ30
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1293371859/
【ヘタリア】亜細亜総合スレ6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1270741283/
ヘタリアの北欧キャラはノルディックめんげぇ12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1294275209/
【ヘタリア】オーストリアさん第7楽章【貴族】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1291038832/
【スイス】ヘタリアの中立兄妹3【リヒテンシュタイン】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1280744798/
ヘタリアのハンガリーさん フライパン4撃目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1280761454/
【ヘタリア】ポーランド・ウクライナ・ベラルーシ・バルト三国6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1271161307/
【PSP】学園ヘタリア Portable2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1273135960/
■ヘタリアキャラ個別@したらば///個別スレを持たないキャラはこちらでスレ立てお願いします///
http://jbbs.livedoor.jp/comic/5657/
■ヘタリア 実況避難所9
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/5503/1278187305/
・ヘタリアに関する話題の実況避難所です
・キャラクター、中の人、原作者関係及び旅番組等、ヘタリアとして語りたいTV・ラジオ番組実況を総合的に扱います
■ヘタリアやおよろずうpろだ http://www3.uploader.jp/home/pasta/
■シベリア雑談年表 参考にしてね!http://nennpyou.web.fc2.com/
4いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 01:25:01 発信元:111.86.142.208
和歌山が1番乗りイイイ!

たま駅長といい、ねこだらけ護国(+和歌山城)といい…ねこはいいもんです、はい
5いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 01:27:10 発信元:202.225.231.92
>>1乙!

いつか黒猫をお迎えするのが夢です
そんで「りん」って名前をつけるんだ(*´∇`*)

この間池袋の猫カフェに行ったんだけど、なんていうか、
「お休みのところすみませんお猫様、ちょいと自分と遊んでくださいませんか」
って感じだったwww
でも猫好きには天国でありました
また行きたいな猫カフェ
6いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 01:31:33 発信元:59.156.117.235
>>1乙です!
7いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 01:35:55 発信元:124.241.132.224
>>1おつー

動画が2525再生突破したよー
みなさんのおかげです謝謝
8いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 01:38:44 発信元:202.225.186.233
>>1
おつ

真田はやる夫の家康でのイメージが強い…w
9いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 01:48:24 発信元:61.23.15.173
やる夫家康面白いよね関ヶ原戦線異常アリも面白いけど
10いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 01:54:23 発信元:124.146.174.202
>>1乙なのよー

竹林のロシア猫さん、「お腹見せるなんてサービス、ロシア猫には無…あっ!」って感じだw
ベラは動物大好き(特にモフいの)なんだけど
可愛がり方がしつこすぎて嫌がられるタイプとみた
11いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 01:59:56 発信元:118.20.156.218
>>1

昨日誕生日だったけど誰にも祝ってもらえなかったー
一人楽し過ぎるぜー
12いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 02:05:05 発信元:61.124.75.84
>>11 遅れてしまったけど、おめでとう!

気づいたら、自分も誕生日こないだ過ぎてたやw
正月等のイベント前後は忘れられやすいよねー
13いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 02:05:38 発信元:210.194.173.28
>>1 乙
>>11 おめでとう!
ハッピーバースデートゥーユー、
ハッピーバースデートゥーユー、
ハッピーバースデーディア>>11〜、
ハッピーバースデー、トゥー、ユー!

この歌すげぇなほぼ同じ歌詞の繰り返しか
14いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 02:09:42 発信元:222.2.6.88
>>11
誕生日おめ!今年一年、たくさん嬉しいことがありますように!
そして12もおめでとさん。
15いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 02:13:14 発信元:118.20.156.218
>>12>>13>>14
ありがとう、そして>>12もおめでとう!
一人でケーキ食うにしてもこの時間はまずいかな・・・
16いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 02:15:40 発信元:61.124.75.84
>>14-15
ありがとー
ケーキはないから、チョコなお菓子食べてみたw
冬はチョコが美味い

おやしべ〜
17いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 02:19:35 発信元:223.218.165.218
>>13
そのノリで昔ミッキーマウスマーチを「ミッキーマウス」のみで歌いきったwww
18いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 02:20:55 発信元:223.132.19.43
最近このスレ小学生増えた?
19いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 02:21:12 発信元:223.218.165.218
>>11
>>12

大事な方のレス忘れてた

おしりがかゆいでござる!
めがかゆいでござる!
でこがかゆいでござる!
とにかくかゆいでござる!
うしろ掻いてくれ
20いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 02:34:29 発信元:202.225.186.233
>>9
いいよねあれw

>>10
ベラはロシア猫にソ連とか名前つけそうww

>>11
おめ!
21いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 04:23:23 発信元:222.230.163.162
ギリシャ、トルコとの国境にフェンス建設へ
ttp://www.cnn.co.jp/world/30001401.html
22いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 06:15:06 発信元:59.135.44.192
前スレで移住するならってのがあったが私は北欧がいいなって
ニコニコで世界一周バイク旅行してるおっさんの動画を見て思た
ロシア経由で北欧入りしてたからかもだけどあまりの治安の良さにのびのびしてたよ
23いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 06:19:25 発信元:210.153.86.49
>>1


うどんに焼いたもち放り込むと美味しい
今年のおもちは程よい柔らかさと伸びで美味しい
24いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 06:46:59 発信元:61.115.69.180
>>1

>>9
自分はまとめブログで追っかけてるけど
あれ見てると色々な武将の印象がガラっと変わるわ>関ヶ原戦線異状アリ
25いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 07:00:42 発信元:111.86.142.207
>>21
フェンスの設置で雇用創出(捻出)か…
26いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 07:48:05 発信元:121.111.231.86
>>21
そのフェンスに南京錠をかけると、願いが叶います。
恋人との素敵な思い出作りに。ご家族との記念に。
思い出の南京錠¥500〜¥1500(お名前お入れしますでゲイツ)
27いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 08:44:05 発信元:222.228.50.243
その南京錠の代わりに絵馬を使うと…
何ということでしょう!殺伐としたフェンスが癒しの空間に早変わりです。
28いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 09:46:10 発信元:121.111.231.30
そのフェンスの記事、トルコ人をギリシャに来させないようにするんではなくて、トルコ経由のクルド人とかを取り締まるためのものなんだよなあ
BBCの記事といいな〜んかトルコをディスってるように感じられるんだぜ
29いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 09:59:39 発信元:219.102.221.48
ttp://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20110111-00000032-flix-movi
イギリスで「よつばと!」が人気だそうで。
30いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 11:57:04 発信元:202.229.177.171
首相官邸職員に2年6月求刑 恐喝未遂事件の初公判
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011011101000694.html
 知人男性から金を脅し取ろうとしたとして、恐喝未遂などの罪に問われた首相官邸勤務の内閣事務官谷口喜徳被告(38)=休職中=と無職鈴木靖雄被告(67)は11日、東京地裁(藤井俊郎裁判官)の初公判で、いずれも起訴内容を認めた。
 検察側は谷口被告に懲役2年6月を、鈴木被告に懲役2年を求刑し即日結審。判決は26日。
 検察側冒頭陳述などによると、被告は公務員の給料では生活費が足りないと、知人男性らと一緒に風俗店を経営したが失敗。「男性のせいで損をした。金を脅し取ろう」と考え、元暴力団組員の鈴木被告に協力を依頼した、としている。
 2011/01/11 17:49 【共同通信】

ミンス特権ヌゲー
休職扱いだってさ
31いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 12:11:46 発信元:210.153.86.170
首相官邸職員って国家公務員だよね?
内容に突っ込み所が多すぎてもうね…
32いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 12:39:39 発信元:121.111.231.72
一般企業でも、ヤクザと組んで風俗店の副業でトラブル起こして捕まったら
即座にクビ&社会的信用抹消のハズだが…

れんほーの痴漢秘書もいつの間にか平気で復職してるかもしれんなw
33いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 12:42:07 発信元:118.6.206.252
>>32
擁護するつもりじゃないが、
いちおう裁判で事実関係と刑が確定するまでの対処じゃないか?
一般企業なら即クビだろうけど。
34いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 12:44:57 発信元:121.111.231.63
日本はあと2年で…

もう嫌だ
35いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 12:56:21 発信元:210.153.86.79
聞いてシベリアン!
お惣菜ばっかり食ってる私の食生活を心配して、上司の奥様が
お弁当を作ってきてくださった…
焼き魚に卵焼きに揚げ出し豆腐にゴボウ牛すき煮
デザートにとみかんまで下さった…
どうしよう目から温泉がでてきそう
36いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 12:58:29 発信元:118.6.206.252
>>35
すげーーーー
上司の妻すげーーーー
そんな素晴らしい弁当を作ってしまうなんて。
泣け。わめけ。叫べ。
37いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 13:01:20 発信元:118.1.216.56
上司の奥様素晴らしいな!
38いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 13:03:04 発信元:202.225.186.233
>>28
実際、トルコ人も問題になってるからなー…。
ギリシャに入ってしまえば、EUどこへでも行けてしまうし。
ドイツでも社会問題になってる。
39いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 13:18:03 発信元:111.86.142.198
>>36
sage忘れてるぞ
40いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 13:55:30 発信元:113.32.18.146
最近東京に出かけると外人さんばっかで田舎モンの自分は慣れないんだぜ
安価な飲食店とか日本語のあんまり通じない店員とか何処の国だよここは…と
日本にもフェンス張り巡らせて鎖国してほしいけど今の政権じゃその逆走か…
41いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 13:56:33 発信元:113.32.18.146
最近東京に出かけると外人さんばっかで田舎モンの自分は慣れないんだぜ
安価な飲食店とか日本語のあんまり通じない店員とか何処の国だよここは…と
日本にもフェンス張り巡らせて鎖国してほしいけど今の政権じゃその逆走か…
42いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 14:01:05 発信元:126.230.21.0
こういう意味不明な発言する田舎者こそ東京からフェンスで締め出して欲しい
43いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 14:11:06 発信元:118.9.220.51
フェンスを張り巡らせて締め出すとか…いやらしい///
44いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 14:11:36 発信元:210.153.84.137
竹林更新
45いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 14:12:01 発信元:121.111.231.86
>>41
新大○保にでも迷い込んだか?
京都は尖閣問題で減った中国人客が回復せず。
客が減ったのに、安堵してます。(もう来ないでマジで)
他のアジア人は、お行儀も良いのにね。
46いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 14:17:51 発信元:202.225.186.233
蛇頭やらなんやらの犯罪者やら、たちの悪いのをより分けてたたき返せたらなぁとは思うけどね。
あと、黄砂と北の工作船をシャットダウン出来るフェンスはガチで希望。

フランス疲れてるんだなー…
悲観的な国民(経済限定だけど)といえば日本かイギリスかリトアニアかと思ってたけども。
今度はドイツのところへカレンダー持ち込んだりして。
47いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 14:24:04 発信元:118.20.20.124
フランスは最近はかなりドイツ寄りだと思うけどな
フランスから見たヨーロッパの世界観地図でドイツが「friend」と書かれていたときは吹いたwww
48いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 14:29:37 発信元:202.225.186.233
シャットダウンしてどうするシャットアウト…。

>>47
それは見てみたいww

フランスの上司の「私はドイツが好きだからドイツが二つあると嬉しい」とかを知ってると
素直に受け取って良いかどうか迷うけどww
49いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 14:30:00 発信元:202.229.177.160
>>46
こないだの万博は独仏合同パビリオンで国旗がグラデーションで繋がったりしてたねw。
もし結婚話が出てきたらイタリアとスペインが全力で阻止かちゃっかり乱入しそうだ。
50いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 14:31:42 発信元:121.111.231.93
2つあるなら1つちょうだい。

イタリアも、若者が希望を持てない国になっているらしい。
イタリアの家具のカタログを見たら、何故かイタリア産なのに、
黄色はお金が貯まるアル。風水を取り入れたテーブルアル。
と、とっても中華風だったんだよね。
職人が仕事を奪われているらしいけど、マジでこれでイタリア産と言われると、ちょっと違う!と思う。
51いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 14:42:09 発信元:202.229.177.3
新宿パラサイト都市で育った俺様が来ましたよ
外国人だろうが、日本人だろうが、相互理解でかなさそうなのがいる店は近寄るな
安価高価関係なく、安心できる良い店なら外国人少ないよ

後、警戒心ないやつは、歌舞伎町の映画館裏の通りより大久保寄りと、新宿区役所裏通り行くな
良い店も沢山あるが、ヤバいのもあるから
52いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 14:46:45 発信元:202.225.186.233
いっそ<<魔震>>とかを経験して本格的に魔界都市になるというのはどうだろうか

>>50
東ドイツと西ドイツがあった頃の話w

イタリアの家具からイタリアらしさを排除してどうするんだって話だよね。
本当に…。
53いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 14:58:31 発信元:111.89.247.232
>>41
自分はそれ判るよー
ファーストフードとかスタンドコーヒーとか多いよね
さっさと済ませたい場所で注文がなかなか通じないとかあるもん
せめて注文内容くらい判るようになってからレジ入って欲しいんだけどな

それに付き合える心の余裕が欲しい…自分に
54いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 15:03:27 発信元:118.6.206.252
日本もけっこう風水好きだけど、
欧米でも風水とか受けてるんかの。
55いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 15:04:22 発信元:222.2.6.38
>>52
都庁は今すぐにでもメフィスト病院にするべきだなw
不法滞在者や反日クズ野郎はみんなパーツにされてしまえ。

イタリアは13世紀から続く工房が中国コピー商品にやられて
続々閉鎖に追いやられてると何かで読んだなー。
日本も他人事じゃないが、ほんとに酷い話だよ。
56いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 15:09:06 発信元:222.5.62.165
>>30
そもそも公務員て副業だめのはずでは?
つかこいつがいつからこの役職についてるかハッキリとだなあ…
57いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 15:16:21 発信元:210.196.54.81
この流れでなんとなく、海外反応翻訳系でよく見かける
「アジア人は器用」「アジア人は賢い」「アジア人はすごい」etc.のコメを見てるうちに
イラッとくるようになってきたことを思い出した
異文化圏と遭遇するのも興味持つのも感心するのも結構だが
何だアジア人てよくわからない区切り方すんな
異文化マンセーかおれらもうだめってか
自己否定ダウナー気分のダシにすんなや気張れ ヽ(`Д´)ノ
58いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 15:26:27 発信元:118.9.220.51
>>57
>異文化マンセーかおれらもうだめ
弱い自分に酔ってんじゃねえ!
次腑抜けたこと言ったらケツを使えなくなるまで蹴飛ばすぞコラ!
ってロマーノか爺(要着物)に言われたい
「悲観は気分だけ、楽観は意思」みたいなことをお前らの嫁も言ってたしね
59いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 15:34:00 発信元:111.188.78.218
>>57
それをまさにアジア圏の国の人が、西洋人の目を意識して自画自賛のように言ってたり
日本関係の物が褒められてると日本人じゃないアジア系の人が
「これがアジアンパワーだ!」とか言ってるとものすごく生暖かい気分になります
60いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 15:42:21 発信元:118.6.206.252
なんかアジア一括りってイヤンだよな…なんとなくw
61いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 15:43:18 発信元:118.20.225.83
>>59
他力本願で満足しちゃってるのか
日本だって昔は「日本製品は粗悪品」と言われたのを
努力して品質向上してきて今になるのに
なんだかなぁ
62いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 16:06:41 発信元:122.25.121.223
ものすごーい特殊な例だと思うけど
アメリカの学校で、黒人の子が日本の漫画読んでたら
韓国の子に「アジアの漫画読むな!」って話があったでござる
どんな価値観持ってようが個人の自由だけど、他人のものを自分の差別の道具にしないでほしいでござる
63いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 16:08:15 発信元:218.41.62.50
お前らの好きそうな動画見つけてきたぞ

昭和12年(1937年) 秩父宮様御訪欧 カラー映像
http://www.youtube.com/watch?v=tcWXnzoM5_4&feature=youtube_gdata_player
64いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 16:08:24 発信元:210.196.54.81
逆にシンガポールなんかはもっと注目されていいと思うのに日本でのニュースの扱いが
小さすぎる悪寒
65いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 16:09:01 発信元:122.25.121.223
書き忘れた

                ト、         /ヽ   /\        _
             /|\ | ヽ       〈三ヽ /三/|        / !    /!ヽ
             | l  ヽ |  ヽ      !\   / _|      /  |   ,' /  !
             | ヘ   !   ヽ    ( )){ }( ))     ,'   !_/ /  j   ジャンケンしようぜ
             ',  ヽ |    l      トイ`|i|⌒ Y=}     !    ', /   /      
             ',  ヽ!≡   l      { ヽ || r‐'リ -i    !  ≡ !     /
              ヽ    ≡  !     | ミ )!!= 彡-ノ_   l  ≡ !   ,.'
               \   ≡ |   ,.-ノ / ! ト、トく   `メ、_',  = / /
                \ ≡ !  /てノしイ_人人ノ、    ヽ  /
                  \― |/ヽ ,イ- 、ヽ /   イ´ ̄ ̄ヽ_/
                   \ ヽ/  l  ヽi / ̄`!
                      ̄     〉―く ァ―‐‐j
 \ ̄\                 / ̄/
/l  \  \             /  / lヽ 
| ヽ  ヽ   |             |   /  / |
\ ` ‐ヽ  ヽ   ●      ●  /  / ‐  /
  \ __ l  |  ||___|| /  l __ /
     \  \/       \  /
      /\|          |/\ かかってこいや
    //\|          |/\\ 
    //\|          |/\\
    /   /\_____/\   \
66いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 16:10:16 発信元:122.25.121.223
ごめん間違えた

      俺が>>1乙を言うクマー!
             r -、,, - 、 
         __    ヽ/    ヽ__   
俺が先だ! ,"- `ヽ, / ●     l )  自分だけずるいクマー
      /  ● \__ (● ● i"  
     __/   ●)      ̄ )"__ "`;
   .(_i  ●    ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i  
     丶_ ,i⌒i,,_(_/    ● i ̄ ̄ )_|__  
   __, '"   ̄ ヽ! ● ●)  ミ~ ̄_● ヽ)
   (_/     ● i    ∪  / ⊂{●  | そうはいかんクマー  
    l ●( _●) (  ̄)-    /   -'  i 
  /ヽ、   |∪l   T      i     ● '")


あと前スレの猫物件の人乙でした!
67いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 16:10:54 発信元:220.98.192.23
>>61
初期はほんとにコピー製品だったりしたからなぁ。そっから日本風にしていった様に某国さんとかならんかね
そういえば大陸文化必死に取り入れ→国風文化にってのもそれと同じだよな

フランスの中の人の女子力(笑)ぱねぇwwwラジオとか中の人平気な人は聴いてみてくれw
もう兄ちゃんが女の子について語ってる様にしか思えなくなってくるすごさ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12415111
68いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 16:28:45 発信元:175.134.162.171
>>1おつ

我が家に今日来た隊長産ソファが座り心地良すぎて生きるのが辛い

今日ハロワ行って思ったんだが、
資格と就労経験は十分持ってるのに
大卒じゃにゃいってだけで刎ねられるのがイミフ
高校在学中に大量に資格とか免許とか取ったのに意味ネー
69いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 16:38:40 発信元:202.229.176.134
>>54
イタリア在住の中国人が作ったんだと思う


>>66
なぜ間違ったしww
70いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 16:49:59 発信元:118.9.220.51
>>67
金朋の件と言いフランスの中の人がツンデレにしか思えなくなってきたで御座るwww
71いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 16:53:45 発信元:219.111.170.155
>>68
>大卒じゃにゃいってだけで刎ねられるのがイミフ

極めて一般的な事だと思うけど
72いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 17:02:46 発信元:118.6.206.252
>>69
商品企画とかもぜんぶ中国人がやってるのかなー。
誰に向けた商品なんだ?風水家具。
73いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 17:22:46 発信元:122.25.121.223
そうだ、猫スレとのことなので

786 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/05(水) 11:22:50 ID:AjQZOmoo
近所に工事中の家がある。
夕方通りかかったら、撤収作業中らしき大工さん達がいた。
その中の一人がいきなり「どっっっっっせええええやあああああっっ!」と叫んで走り出した。
他の大工さんも一斉に後を追いかける。
何事かと思ったら、塗り立てコンクリの上を猫が横切ろうとしていた。
「綺麗に塗ったのに!綺麗に塗ったのに!」と地団駄踏む大工さんと
「セーフセーフ!大丈夫だ!」と励ましながら猫を追い払う大工さんを見て;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ


  。。
 ゜●゜           ちょっと通るにゃ

       。。
      ゜●゜

    。。
   ゜●゜

         。。
        ゜●゜


あと早速ギリシャ関連の記事が出ててちょっとわろた>>21
笑える内容ではありませんが…
日本も日本海隔ててんのに不法入国はんぱねえから、陸地つながってるとまじ大変だろうね。
トルコさんはとばっちり的な感じなのか? それにしても人権団体って聞くとすぐ頭ん中でpgrしちゃう
74いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 17:27:41 発信元:125.203.171.221
そういや池上さんが政治家になる?ってニュースに
大学の友だちが色々言ってたけど、
最終的に5人ぐらいで「池上さんの番組に出てる芸能人がバカすぎて嫌だ」って話で皆同意したお
大人なのに知らなすぎて恥ずかしい、とかお馬鹿芸人はみっともないとか
女子大生の生の声ですた
75いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 17:31:39 発信元:221.190.35.150
>>1

>>74
ゲストのリアクションや質問も台本通りやってんだろうなー
76いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 17:36:52 発信元:124.213.205.152
>>74
芸能人「空気読まないと番組が進まないし仕事にならないし」
77いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 18:10:50 発信元:202.225.186.233
>>57
気にしすぎだってw
あちらは少しのことでも大げさに褒めるし。

なんか妙に褒められすぎて逆に反発して日本嫌いの人が生まれてたり
イミフなことになってることもあるけど…
日本が気に入らなくて日本嫌いになるのは仕方ないにしても
日本を褒めてるやつが気に入らないから日本嫌い、てのはとばっちりだろうと思うんだ…。

>>59
前にも話題に出たけど、ちょっと力んだ人の
ホワイトパワーとかブラックパワーとかアジアンパワーは割りと見かけるけど
イエローパワーって誰も言わないのはなんでなんだぜ?

>>74
あの人は物事を「知らない人が先入観で納得するくらい」単純化してしまうから危険だと思う…。

ところで、フレーズ的にうちの国だろうなと思ったら、中国もだった。
なにやら色々屈折してるのが文章に表れてるぽいけれど…本音駄々漏れすぎやしないかw

【コラム】「世界のATM」が巨費をつぎ込む先は別にある−ペセック
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920021&sid=aRX8mz0K6R6o

世界経済の関係が完全に引っくり返ってしまったことが、公の事実となった。
そうでなければ、欧州が途上国の中国や弱体化した日本に丁重に支援を求めることに、他にどんな理由が考えられるだろうか。
(略)
これはキャンペーンソングの「ウィー・アー・ザ・ワールド」的な瞬間だと考えた方がいい。
1兆ドル(約83兆円)超の外貨準備を持つ日本は、経済的だけでなく外交的な配慮もしたのだ。
欧州が困っている時に助けることは、過去の国力と栄光を失いつつある日本にとっては点数稼ぎとなる。
日本の支援は、長期的な戦略というよりは、中国の後追い策のように思えてならない。
78いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 18:17:47 発信元:118.9.220.51
>>77
何だこのコラムwww突っ込みどころが多すギルwww
ハァ?を通り越してワロスwwwになってしまったww
79いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 18:22:10 発信元:123.108.237.26
ハロワといえば、こないだ兄貴がハロワ行った時に、
カウンターにくまの プ ー さんのぬいぐるみがあって、
「ぼくヒッキー!彼女はミニート!ぼくプーさん!」のコピペを思い出して
ハートフルボッコにされて帰ってきた事あったなぁ。
プーさんの笑みがせせら笑いに見えたとか何とか。
そんな兄貴はつい最近彼女ができました。
写真見せてーと言ったら D S 出されて私がハートフルボッコです。
こいつどうにかして。
80いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 18:22:15 発信元:202.162.149.88
【中国BBS】日本の女子学生の制服が「かわいすぎる!」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294810636/
>―――――――――――――――――――――――

>● スレ主:123.4.8.*
>  う、うらやましい・・・。なぜ中国にはかわいい制服がないんだ?中国の制服はダサい・・・。

>―――――――――――――――――――――――

>● 葛城家的洗衣機
>  セーラー服のことか?オレは西洋式の制服に興味はない。だって刀が差せないじゃないか。

>● 閻魔あい
>  わたしはもう卒業したからいいわ。あの笑える中国の制服を着なくていいんだから。自分でコスプレするさ。中国の制服、この一点だけは猛烈(もうれつ)に中国を怨(うら)んでる。

>● 玉米粥喝湯
>  中国の制服は「麻袋」って呼んだ方がよくね?誰が着てもだらしなく見える。でも、日本みたいなミニスカートの制服には反対だ。だって女の子なのだから。

>● 水越橘
>  中国の制服には吐き気がする!美とは何か分かっちゃいない!アホか!!

>● SA葉
>  中国全土で制服を廃止すべき!

>● 222.79.19.*
>  外国人が中国のことを貧しいとか言うと反感をもつのに、ダサい制服は改善しない・・・。頼むよ中国・・・。
-----------
ちょっくら中国兄貴にブレザーとセーラー服贈ってくる
81いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 18:29:38 発信元:124.213.205.152
>>79
素敵な彼女が出来てよかったじゃないか
82いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 18:44:54 発信元:118.1.216.56
>>74
知ってても知らないフリしなきゃいけないのよ…ああいう番組は…
83いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 18:47:35 発信元:125.193.241.153
前スレに引き続きナポリネタ

頭に銃弾→くしゃみで飛び出す ナポリの男性
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/220434

>右側頭部に流れ弾の銃弾(直径約5・5ミリ)を受けた。サンジェルマノさんは大量出血し、
>病院に運び込まれた。
>医師の治療を待つ間、サンジェルマノさんの右眼球の内側をかすめて右の鼻腔(びこう)に達していた銃弾が、
>くしゃみで出てきた。
>医師は「銃弾が頭蓋骨に当たって勢いがなくなり、致命傷を避けられたようだ」とびっくり。
>今後、傷ついた網膜のレーザー手術を受ければ、右目の視力も回復し全治、退院できるという。

84いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 18:50:49 発信元:61.115.69.180
ただシベ
今日は寒くなかった

>>29
日本で賛否両論だった「よつばとはいたつ」の評判が知りたいなぁ
あれって海外だとアウトなんかな
85いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 19:11:04 発信元:111.86.142.208
>>83
生命の身体ってふしぎだなあ
86いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 19:18:01 発信元:121.111.231.86
>>77
イエローパワーと聞いて飛んで来ますた。
爺<はじけるレモンのかおり!キュアソルト!
フレッシュな爺。
87いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 19:31:07 発信元:180.220.154.221
お前らがリア充になる呪いを掛けた
18年後を楽しみにしてろ
88いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 19:40:20 発信元:124.209.241.151
結婚できますように
89いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 19:43:09 発信元:124.209.241.151
ごめんなさい誤爆
90いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 19:47:14 発信元:125.193.241.153
タイムリーなレス内容で誤爆に思えないw
91いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 19:48:44 発信元:124.146.175.194
>>87-88
流れ的にそう間違ってはないなw
92いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 20:08:50 発信元:124.213.205.152
ヘタリアキャラにスパロボシリーズの解説とかさせる動画を作りたいとふと思った。
どうやらヘタリアファンをスパ厨へと洗脳してやるぜフヒヒ…とか脳内であくどいことを思ったらしい。
93いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 20:18:59 発信元:175.134.162.171
竹林見て思ったが、
とりあえずフランスは北と手を切れw
94いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 20:28:59 発信元:202.225.186.233
>>93
日本は国交結んでないけど、北と国交ある国は割りとあるよ。
しかしフランスに貢ぐドイツというのは斬新な組み合わせが生まれると思う。
95いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 20:31:07 発信元:223.132.64.138
北朝鮮と国交無い国のが少なくね?
96いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 20:32:37 発信元:202.225.186.233
でも確かフランスは欧州では珍しく北と国交なかったような?
勘違いだっけ?
97いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 20:33:07 発信元:222.2.6.38
>>92
さあその素晴らしい構想を現実にするための作業に戻るんだw
J9シリーズはブライ・サスライはメタボ、バクシンは爺解説でヨロ。
ローマ祖父ちゃんは、むせるアレで決定済みだなw

注;ブライガーは昔の米ドラマ「サンセット77」ベースに+必殺シリーズ
サスライガーは「80日間世界一周」、バクシンガーは新撰組が元ネタ。
98いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 20:36:43 発信元:202.225.186.233
スーパー系が鉄板だと思うキャラ アル イヴァン 王耀 アントーニョ
リアル系が鉄板だと思うキャラ バッシュ バルト3人

北欧は5人で合体ロボとか乗って欲しい。
99いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 20:37:31 発信元:210.135.100.132
フランスは北と国交あるよ

国交がある方が貨物船の積荷検査が厳しいってのもどうなんだ
それとも北の貨物だけゆるゆるにしていたのだろうか
100いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 20:40:10 発信元:223.132.64.138
>>99
いつ国交回復したんだっけ?
101いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 20:57:39 発信元:218.223.94.43
>>92
イギリスはダンバインや魔装機神解説でよろしく
ダンバインにイギリスの女王様出たしね
102いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 21:00:00 発信元:223.218.172.179
水筒二つ持ってる人いる?
今一個持ってるんだけど、1時間で飲みきっちゃうし足りないんだよね…
103いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 21:12:20 発信元:124.213.205.152
スパロボ世界は世界の戦力の大半が日本に集中してるんだよな。
その代わり無数の異星人や地底人や異世界人が日本を集中して攻めてきて、東京や九州は封印されるという危険すぎる場所だが。
104いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 21:32:14 発信元:114.48.1.204
>>102
その水筒のサイズはどんくらいなのかが気になる
自分は500ml入りの一本で足りる(休憩時間くらいしか飲まないのもあるけど)
ところで象印のマホービン水筒おすすめ。軽いし保温性すごいし国産じゃないけどタイ製だし
他のメーカーは特ア製が多いからよく見ないとダメだ
アラジン水筒も可愛いんだけど、売り場の見本が中のガラスが割れて粉々になってるの見て
うっかり落としてガラスが割れたのに気づかず飲んじゃったらちょっと怖いと思った
105いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 22:05:06 発信元:61.115.69.180
スパロボか…デモベの参戦はまだかのぅシベリアン
106いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 22:06:13 発信元:219.105.41.243
欧州から極東を考える場合、
かならずロシアを念頭に置いてる、

くらいは思っときゃいいんでねの。
107いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 22:23:35 発信元:124.210.172.74
?ヮ?) 
この顔文字がヘタリアのキャラに見えたんだけど忘れたからどのキャラに似てるから考えてくれないか
108いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 22:24:36 発信元:114.180.134.248
>>103
その点、平成ガメラでは「何故日本ばかり怪獣に襲われるのか」という疑問を
SFファンタジー的にわかりやすく説明された気がするね
109いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 22:25:59 発信元:124.210.172.74
文字化けした(´・ω・`)
110いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 22:26:16 発信元:219.211.239.45
>>107
誰?
111いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 22:28:34 発信元:124.213.205.152
>>105
グリリバが頑張っておるから暫し待つのじゃ
ところでリトルアンカーの参戦はまだかのう…テラーダさんや
112いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 22:41:07 発信元:61.115.69.180
>>111
デモベが参戦したらリベルレギスが仲間になるのが容易に想像できるぞ…グリリバ

ところでゼーガペインは(ry
113いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 22:53:15 発信元:202.229.177.171
会社で「俺、タバコ止めてから太ったんです」と言われた
見た目ガリガリでどうみても太っているように見えない彼に、
「どのぐらい太ったの?」と聞いてみた

「体脂肪率11%から16%になったんだ」




体脂肪率30%超えてしまって食事制限している自分、
奴を呪ってやろうかと思ってしまった
114いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 23:00:02 発信元:111.86.142.199
誤訳御免はオサレ先生の10年発言か…

あと10年はあんげんやのんたんにいじり倒されるイケメンさんを見られるんだな…w
115いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 23:02:06 発信元:118.1.216.56
何で世界は北に優しいん?
日本には優しくしてくれないん?
116いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 23:03:48 発信元:219.105.41.243
米中露の隙間なだけじゃないの。
117いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 23:08:14 発信元:222.2.6.38
そういえばダンクーガだけは、日本が狙われるのは随分後じゃなかったか。
地球軍の基地がのっけから敵の攻撃で壊滅したため、本来の正規軍が
ゲリラとして抵抗、獣戦機隊はその援護役だった。

獣戦機基地が日本にあるのが判明するまで、日本が戦場になることは
なかったような記憶がある。
スイスが戦場になった21話では、教会の屋根が変形して武器化
したのは忘れられん。スイスさんマジパネェw
118いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 23:14:54 発信元:220.144.89.207
>>80
この関連記事に「名前聞いただけで好きになった芸能人」の記事があるんだけど
それぞれの名前は中国の人にどういう風に聞こえるんだろ
漢字の意味も日本とは捉え方違いそうだし…
フィギュアスケートの村上選手の名前は中国人にとっては面白いとどっかのブログで見た
119いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 23:16:52 発信元:218.218.126.192
だがあの人民服が中国のアイデンティティなのではなかろうか
あの軍服みたいな格好も悪くは無いと思うんだけどな
120いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 23:26:30 発信元:124.213.205.152
ダンクーガはスパロボ64だとムゲが地球全てを支配してFだとシャピロがラスボスと凄まじい優遇を受けてる。
第2次Zでは遂にノヴァとの新旧ダンクーガ共演だし、胸が熱くてむせる。
ファイナルダンクーガとダンクーガノヴァマックスゴッドでダブル断空剣が来るなこれは。
忍「行くぞ葵!」葵「OK!忍」忍&葵「やぁーってやるぜっ!」
あとアルティメットグラヴィオンとのファイナル大張スペシャルにも期待。
121いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 23:30:36 発信元:202.225.186.233
中国の学校制服って人民服みたいなの?
122いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 23:31:14 発信元:114.184.104.17
>>118
村上春樹とかは村/上/春/樹で区切って漢字の意味から何かしらの暗号ではないかとは囁かれてるw
123いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/12(水) 23:51:12 発信元:222.2.6.38
ダンクーガといえば、シャピロは何故教官だったのか今更ながら
気になるんだぜ。そりゃ獣戦機隊と何かしら因縁がある立場ってことで
教官にしてあるんだろうけど、考えてみたら士官学校きってのキレ者が
隣にある地球軍基地に就職してないってのも変な話だよなぁ…

表向きは「研究を続けたいから」で、実際は性格の問題が9割だろうがなw
設定だと孤児らしいので、平和ボケしていた地球軍ではコネ就職が横行しており、
そいつらの下で働きたくないってのはあったかもしれん。
同じような境遇の亮も、卒業後は武者修行wで軍に入ってないもんなー。
もしムゲが来なかったら、連中、一体どんな人生を送ってたんだろうなぁ。
124いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 00:00:00 発信元:119.26.179.43
今宵もヴルストタイムのお時間です
125いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 00:00:25 発信元:121.92.42.202
>>124
今宵も華麗なる時報乙です!
126いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 00:14:29 発信元:222.228.50.243
ただしべ。ごめんちょこっと愚にもならない愚痴を。



同じ職場になる人たちの顔合わせの席で、婚期の遅れた未婚者が男女一人ずついたら「結婚したら?」「どう?」と
しつこく勧めるのは既婚者の社交辞令か何かなの?
そういう冗談凄く苦手だし、冗談でないならこれから仕事しづらいんだけど。(その人に非は無いのに)

でも安定した生活のために働くぜー。
127いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 00:18:13 発信元:111.86.142.202
以前の募金テロの集計用掲示板の管理人さんからメール来た

タイガーマスク運動に便乗して何かやらないか?との事だが…どうなるかな
128いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 00:23:25 発信元:202.229.177.171
女児2人も「タイガー」寄付=「運動参加したくて」−埼玉
2011年1月12日
プロレス漫画タイガーマスクの主人公「伊達直人」などを名乗る匿名の寄付が全国で相次いでいる中、
埼玉県草加市で12日、小学6年生という女児2人が同市役所にノートと菓子を寄付した。
添えられていた手紙には「タイガーマスク運動に参加したくなりました」と書かれていたという。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011011200843

―――――――――
やらない偽善よりやる偽善か…
日本ユ偽フに募金するよかいいか
129いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 00:27:22 発信元:219.211.239.45
>>126
冗談ぶった口調で「いやーあははそういうの苦手なんですよー」と言うのもありだんべさ
"そういうの"の中身は直接「未婚どうしをくっつけようムード」だとか「社内ラブ」だとか明言せずにぼかしたほうが無難
130いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 00:32:04 発信元:222.2.6.38
>>128
少なくとも、四分の一は確実にピンハネする詐欺団体を間に挟むより、
自分で直接寄付したほうがいいわなぁ。

今年の流行語大賞候補になりそうだね<「タイガーマスク」
131いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 00:38:39 発信元:58.0.53.188
>>126
いるねーそういう人。自分も言われたことあるよ
多分悪気は無いんだよね…あははーって言いながら適当にいなしとけー
132いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 00:43:04 発信元:219.105.41.243
言われてるうちが花ってのも事実だけど、
適当に何でも良いという話ではないのも。
133いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 01:00:16 発信元:210.194.173.28
賞味期限が2008年9月の、レトルトパウチのスープ…
これってセーフかな?

>>126
あるあるw
曖昧に微笑んで流しておけばいいよ。
様式的なものだとオモ。
134いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 01:03:58 発信元:124.213.205.152
セウト!
まぁ、いけないことはないと思うが。
俺も前に賞味期限が二年ほど切れたの食べたが体調は崩さなかった。
135いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 01:14:15 発信元:222.228.50.243
むしゃくしゃして書いた。今は反省している。

>129>131>132>133
こんな愚痴につきあってくれてありがとう。(´д⊂)
冷静になると社交辞令だよねー、と。
なごやかにスルーできるようになりたい…


>133 
食べた瞬間とその日異常が無ければセーフ。
この前賞味期限2006年のカニ缶食べたよ。美味しかった。
136いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 01:37:23 発信元:219.125.145.66
おお、約2日ぶりに繋がった…おひさしべ〜
最近、携帯からだと2chに繋がりにくくて困る…。
英雄だけ繋がりにくいことはたまにあるんだけどなー
早く解消されてほしい

ではおやしべ
137いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 01:39:40 発信元:202.215.63.145
今読んでる日米関係の本がおもろい

・今、北朝鮮でキリスト教が急速に広まっている(そのうち何か起きるかも)

・アメリカと将来覇権を争うのはトルコ・日本同盟(と言ってる米国人がいる)

・日本「韓国と浮気するなら私は中国さんと結婚するかもしれませんよ」
 米国「OMG!そんな結婚ありえないんだぞ!ありえないんだぞ!!」(←アーミテージさん)
138いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 01:40:28 発信元:114.146.237.42
>>127
うーんどうなんだろ?悪いことではないと思うけど


便乗タイガーマスク、いいことだな〜とは思うんだけど、個人的に、
危険物か何かを置いても警戒されなくてちょっと危ないんじゃないかな?と思う
現物じゃなくて、このお金でランドセル買ってくださいとか振り込むのが良い気がするんだけど、
それじゃ話題性ないよなー…
139いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 01:41:58 発信元:114.146.237.42
>>137
わろたw
いつ頃出た本?
140いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 01:46:18 発信元:219.105.41.243
自前の帝国なり経済圏なり、
また築くとか面倒なことを日本が、
やりたがるとか思うのかなぁ。

水の甘いほうに誘われるのも事実だけど、
ねっとりと絡め捕られて消化されたくもなし。
141いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 01:47:19 発信元:114.146.237.42
>>77
ウィーアーザワールドで吹いた

>>83
sugeeee
142いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 01:51:07 発信元:219.105.41.243
アメリカに倒れられても困るけど、
欧州がへたばっても困るんだがな。

貧しくて苦しいのは分りやすいけど、
豊か過ぎて苦しいのは分りにくいから困る。
143いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 01:56:41 発信元:202.215.63.145
>>139
去年の年末っぽい。まだ出たばっかりやね。
日米同盟vs中国・北朝鮮という本です。
144いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 01:56:46 発信元:219.105.41.243
信用がバブルと消えて無くなれば、
みんな自給自足に戻るわけで、

そうなったときに全ての価値は、
力によってのみ担保されることになる、
とか分ってないんと違うかと。
145いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 02:08:57 発信元:202.225.186.233
>>137
真ん中の説はかなりトンデモだったはずw

確かポーランドも混ざってなかったっけ、その説。

>>138
あー、確かにそれは心配だ…。

>>140
別に明治の頃もやりたくてやったわけではないし…
やらなきゃ生き残れなくなったらやらざるを得なくなるとは思う。
146いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 02:15:14 発信元:219.105.41.243
正直なところ、豊かな国にとって、
経済的に若い諸国の安価な労働力は、
麻薬みたいなもんだわ。

若くて稼げる国は老いたがらないし、
幼児と老人は、社会保障にすがるしかない、
とかなんだかな。

中国と日本を並べて論じられたって、
中国は成長中の青年だし、日本は若返りつつある中年、
ってところで、幼児と老人も、考えることはあるんじゃないかと。
147いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 02:24:17 発信元:114.146.237.42
>>143
ありがとー!ぐぐってきた
帯かっけえwwww

>>142
ちょっと話が違うかもしんないけど、今は持ってるモノをいかに管理できるかだよなーとおもふ
両親が高齢で、モノがない時代の家庭で育ったから、
手に入るもんを片っぱしから買って腐らせて、家がゴミ屋敷みたいになってるの
148いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 02:28:35 発信元:219.105.41.243
訂正:青年→少年

円の価値を二割高めるなら、
ドルの価値を四割下げて、
元の価値を三倍にしましょうよ。

とか言ったら、
中国がキレかねない不思議。
自国通貨の価値が上がるのにね。
149いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 02:33:56 発信元:202.225.186.233
>>147
物がなかった時代だから、物を大切にする人も居るし、
全然無頓着な人も居るから、時代は実のところ言い訳以外の意味はあんまりないと思う。
でも大変だねー。
150いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 02:35:48 発信元:219.105.41.243
自分の場所だと思えなくなれば、
帰る家も無くなっちゃうけどね。

まあ、整理は必要だけど、
誰が整理するかってのも、
重要ではある。
151いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 02:37:00 発信元:114.146.237.42
>>149
それも思うのよ〜
モノが貴重だった時代だからモノを大事にするはずなのに
逆に大事にしてないなと
単に、「手に入るものは手に入れる」が習慣化してるってだけかもね

>>144
なんか麻痺状態だよな
基本は大事
152いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 02:44:29 発信元:111.86.142.203
>>138
一応文面はこれ↓
---
突然のメール失礼いたします。

お久しぶりです、サイト管理人です。
現在行われているタイガーマスク運動に共感して、
募金とはまた違った運動を起こしたいと思っています。
まだ全くの白紙の為、お恥ずかしながら私一人では何もすることができません。
皆さんのお力をお貸ししてはいただけないでしょうか?
賛同、ご意見がございましたら一斉募金BBSに書き込みをお願いいたします。


※このメールは一斉募金の際、メールにて募金報告をしてくださった方全員に送らせて頂いています。

---
んでBBSがこれ→http://9330.teacup.com/isseibokin/bbs?
153いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 03:14:10 発信元:223.218.172.179
もういないだろうけど
>>104
300mlの水筒だけど、結局ペットボトルの飲み物買っちゃってるから1Lぐらいは飲んでるんだ
バイトあったら1,5Lくらい
2つ持つことに抵抗はないけど、やっぱりあんまりいないよね

林原めぐみさんのアルバムにあった「偽善も集まれば善になる」って言葉が好きだ
前は「優越感が欲しいだけなのかも」って悶々としてたけど、
今は「欲しい物が金とかじゃなくて優越感だけで行動できるならなかなか単純に人の為になるしいいんじゃねwww」
って開き直れてるw
154いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 03:33:34 発信元:219.105.41.243
自己の利益を語らなければ、
相手の疑いは晴らせない、

ってのもあるけどね。
155いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 07:17:06 発信元:219.125.145.89
おはしべ

宮城でもタイガーマスク出たと思ったら
「伊達直人」ならぬ「伊達政宗」ww
絶対誰かやると思ってたww
156いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 07:24:20 発信元:61.115.69.180
流石仙台(伊達さんの)格が違ったw
157いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 07:46:09 発信元:218.218.126.192
>>155
レッツパーリィなのか史実的な方なのか
それが問題だ
158いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 08:00:16 発信元:111.86.142.143
三次元(数百年前だがw)の政宗様ならノリノリでやりそうで心配です。
159いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 08:01:29 発信元:202.229.178.129
おはしべ
吐き出しスマソだが


ちょっと千年前のことを書いただけで混危とか意味がわからない
好きなものを好きと言ったら厨だとか意味がわからない
管理人からキャラへの呼称に拘泥する意味がわからない
まとめると、自分は中国さんを愛してるアイラブにーに
160いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 08:02:28 発信元:202.229.178.1
募金テロが横行してるなw
野原しんのすけも現れたらしいし、これからどんなキャラが現れるんだろう。
161いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 08:04:31 発信元:175.134.162.171
誰か対抗して「真田幸村」でやるんじゃないか?w
162いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 08:07:59 発信元:119.245.186.2
二次元で人々を搾取するようやキャラの名前で出したら面白そうw
163いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 08:09:49 発信元:210.252.226.201
紫のバラの人はまだか!
164いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 08:11:28 発信元:202.229.178.130
>>162
ぷにえ様だな
165いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 08:12:19 発信元:175.134.162.171
タイガーマスクの件を親に話したら

「馬鹿のやること。馬鹿やん、馬鹿」

と一蹴された・・・orz


しんちゃんが出たなら、ひろしが出ないとなw
166いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 08:18:55 発信元:123.108.237.27
>>165
どっかでも出てたけど、
「悪ふざけで寄附する。結構じゃないか」(うろ覚え)
だよ。要は気にしなきゃいいんじゃない?
167いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 08:19:25 発信元:202.253.96.241
>>165馬鹿は馬鹿でも愛すべき馬鹿だよ

募金ラッシュはいいニュースだよね
最近暗い話題ばっかだったからたくさんの人が温かい気持ちになってくれてると思う
168いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 08:21:36 発信元:175.134.162.171
>>166-167
シベリアなのに暖けぇ、ちょっとしょっぺぇ・・・
169いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 08:22:09 発信元:116.82.151.96
慈善活動とは自己満足だし
見知らぬ人のちょっとした何気ない善意でも、困ってる時は嬉しいものだ
誰にでも小さい頃の思い出のひとつやふたつ、覚えあるでしょ

ただ、やり方一歩間違えると意味ナスになってしまうので注意ー
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110113-00000112-san-soci
170いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 08:23:50 発信元:124.146.175.101
いい忘れていた。
おはしべ。

前のレスにもあったけど、ゴミグズみたいな根性した人間が募金テロに便乗して爆弾テロとかしないといいな・・・
171いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 09:01:59 発信元:121.111.231.84
ランドセルより金をくれ。なんてレスしてるヤツいるけど。
施設にいる子には、自分達の存在を知っていてくれる人がいるだけでも、嬉しいそうです。
ただ、学費が工面できず、高校に進学できない人が多いのが悩みみたい。
ずっと、多額のお金がかかるから無理だと思っていたけど。
外国人留学生にバラ撒いている無駄金があるではないか。あるではないか。
172いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 09:30:27 発信元:202.253.96.243
日本はそういう子たちへの支援が遅れすぎだよな
まだ街中にストリートチルドレンがいないだけマシだけど
一回施設出身の友達に施設に連れてってもらったことあるけど子供たちが元気いっぱいで素直でマジ天使だったのは今でもいい思い出
173いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 09:42:54 発信元:221.190.35.150
施設の子供達はあんまりわがままも言えないだろうし、
こうやって話題になって、子供達の存在が知られるならいいことだなーと思うけど、
一方で熱が去ったら忘れちゃうんじゃないの…とか思ってしまう自分がいる

マザーテレサが「困ってる人には何か買ってあげるんじゃなくて、自分の毛布をあげなさい、
そうすればあなたは夜寝る前に寒くて眠れない人がいることを思い出すでしょう」って言ってたのにすごく納得した
174いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 10:23:12 発信元:202.229.176.49
>>171
マザーテレサも日本は外国への支援をよくするけど、自国の不遇な人にも
もっと目を向けるべきみたいな事言ってたの思い出した。
貧しい国へ支援活動してて、それ自体はいい事なんだけど「もっと世界には苦しんでいる人が〜」
と言って身近な人の不幸にかなり不感症になってる人に会ったことあるから
すごく共感した。
175いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 10:36:04 発信元:118.6.206.252
>>173
東南アジアとかで物乞いの子がお金要求するけれど、
お金より食べ物あげたほうが喜ばれるとか聞くしね。
お金あげても親に取られちゃうからって。
そりゃ日本とそういう発展途上国はぜんぜん違うけど、
子供のうちは金よりすぐ使えるモノのほうがいいかなと。
176いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 10:39:09 発信元:121.111.231.93
施設にボランティアで行っていた頃に、ボランティアの通り道を狙って
(世界の子供達の幸福のために働きませんか?)と勧誘してる宗教がいたわ。
キリストもいいようにされて遺憾の意だろうな。
177いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 11:11:41 発信元:202.229.178.132
施設の子供たちは義務教育終わったら施設を出ないといけないらしいんだけど。黒柳徹子さんはそういった子供たちのために家を建ててるんだって。
2ちゃんソースだけどね。
まじ、尊敬するよ。
178いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 11:34:02 発信元:116.91.0.107
>>171
大卒でも厳しい現状で高校に行けないのは就職本当に大変だろうね…
中国人留学生優遇するよりこういうところに支援してほしいよ
179いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 11:42:48 発信元:111.86.142.207
>>153
夏場なら350の水筒+500ペットボトル数本いったことがある
180いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 11:57:27 発信元:114.183.177.62
教科書 陛下“呼び捨て” 小6社会3社、皇室軽視強まる
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294810221/
181いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 12:04:56 発信元:124.100.118.179
子供手当ても最初、施設の子は対象外だったよね
182いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 12:40:26 発信元:202.253.96.246
大学受験合格して、
奨学金もパスしたのに
親から「やっぱり大学進学駄目」と言われた時は落胆したよ
183いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 12:41:17 発信元:219.108.157.4
>>157>>158
仙台市民にとっては伊達政宗は等しく伊達政宗なので…
ま、普通に三次元のほうじゃないかな


ニュースで伊達の文字見る度絶対誰かやると思ったけどねw
184いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 12:51:33 発信元:202.229.177.29
与謝のん離党届け提出…だと…
平沼さんと考え方が違うから仕方ないといえば仕方ないけど空き缶の手伝いしたいって…orz
185いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 12:53:54 発信元:111.86.142.199
おもいっきりDONおもろい企画やってる

ドイツだとビールと泡の境界線が法律で決まってるのか…
186いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 13:00:38 発信元:124.100.118.179
与謝野さんは最初から平沼さんとは違いすぎるとは言われてたけど
かなり早い別離だね
187いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 13:13:21 発信元:202.225.186.233
与謝野さん…実務能力が高い人だから
現政権のあまりのgdgdgdさが耐えられなかったのかも。

ロシアで、今年も日本では伝統食の餅を食べて○人死亡、とか記事になってたらしい。
間違っては居ないけど大きな誤解を与えそうww

苺大福についての海外の感想
http://asnyaro.blog129.fc2.com/blog-entry-180.html

食べると死ぬかも、っていう必ず注意書きがつくようになってるみたい。
でも、ピーナッツバター入りの大福は一度食べてみたい。美味しそう。
188いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 13:17:58 発信元:118.6.206.252
うーん…このまま民主党がgdgdのまま
潰れてくれれば良かったのに…与謝野…
189いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 13:25:57 発信元:202.225.186.233
予算組んだり対策立てる能力が高いのに何故か政治センスがないように思えるのが残念…加藤の乱とか見るに。
190いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 13:28:19 発信元:219.102.221.48
選挙にも弱いしね与謝野さん。
191いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 13:43:11 発信元:122.251.226.15
言っちゃ悪いけど与謝野さん筋が通って無いよなぁ
あの人確か自民から出て当選したはずなんですが。
椅子目当てに転んだとしか思えん
192いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 13:49:43 発信元:210.171.85.71
よさのんはお婆ちゃんも反戦歌を詠んだり兵士を鼓舞する歌を詠んだりしてた人だからw
日露戦争と第一次大戦とのこの差は一体なんだwww晶子wwwwww

しかし愛知の大村といい、自民はそんなんばっかだな…比例で当選して離党とかどういうことなの
そんな大村と比例自民に一票入れた自分はどうなるんだェorz
名古屋辺りじゃ知事選は大村が通るだろうってもっぱらの噂だけど、何かホントにそうなりそうな予感



タイガーマスク運動、何かモヤモヤする…拭い去れない偽善と自己満臭が嫌なのかな
普通に銀行振込みで現金支援すりゃいいだろと思ってしまった自分は人間失格か
193いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 13:51:28 発信元:222.5.62.169
>>191
しかも比例当選だったね
まあ今与党入りしてかなりいい役職を与えられたら、政府支持率的にも与謝野さん本人的にも美味しい感じ?
194いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 13:58:07 発信元:124.213.205.152
偽善に自己満足…何がいけないか!その方が等身大の人間らしいじゃない。
本気で人の為だけに尽くせるのなんてほんの一握りの人間だけだ。
195いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 14:03:45 発信元:118.6.206.252
>>194
あなたの意見に禿同なんだけれど、
中学生が市役所に寄付でお年玉で買った文具用品などを持って行った話や、
スティッチが100万円の現金を役場経由で寄付したのにはもやっとしたのが拭えないorz
196いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 14:06:09 発信元:202.225.186.233
というか、それは普通に善であって(役に立つ立たないはともかく)偽善ではないよ。

日本ユ偽フみたいなのを偽善って言うんだし。
197いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 14:07:12 発信元:210.196.54.81
一連のタイガーマスクシリーズかー
流行り物好き日本人のいい流行り物だと思ってる
古着でもまとめて送ってくるようになったらあほだけど、流行って問題ないものが流行ってる感じ
なにか役に立って喜ばれそうなことをしたい人の需要と供給がうまくはまったというか
多分4月に入ったころでぱたんと止まるんだろうなと思う
198いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 14:10:00 発信元:114.151.178.89
>>192がそう思うのも自由だし、多分同じようにもやもやしてる人はいると思う。
192が支援する機会があったら、こういう形じゃなくて素直に銀行振り込みすればいいわけだし。
そう感じる人がいてもあたりまえだし、人間失格とかじゃないよー

個人的には、現金振り込みだと話題性がないし、施設の子供たちに対する認識を広められたと思うから、
今回に騒動はあってよかったなって思う。このまま下火にならないといいけど。
この騒動に便乗して現金振り込みした人や手渡してで支援物を渡した人もいるかもしれないし。
施設の子供達を気に掛けてくれる人がひとりでも増えてくれればいいなと思う。
199いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 14:20:51 発信元:222.5.62.168
タイガーマスク活動は、それ自体は別に良い事と思うし、ああいう活動がマスコミで大々的にとりあげられることもまた意義・影響力があるとは思う。
マスコミがとりあげなくなったら自然におさまりそうかな。

活動の流行が下火になった後で、施設の子ども達の心には何か「あの騒動は一体なんだったんだ」みたいなもやっとした気持ちが残るかもしれないけど、
だからといって「すぐ飽きるぐらいならそもそも気まぐれ慈善なんかするなよ」という話に帰着するのもなんか違うしね。
ボランティアなんて基本自己満だし。

ただまあ、不審物への警戒だけは怠らないでほしいけど。
200いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 14:21:53 発信元:124.213.205.152
>>195
ま、感じ方なんて人それぞれだしな。
こっちも自分の考えを押し付けたりはしないよ。
201いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 14:31:56 発信元:118.6.206.252
>>200
なんていうか、大事なのは
送った人がどういうつもりだとか、報道を見た人がなにを思うかじゃなくて、
贈り物を受け取った子供たちの気持ちかなと。
202いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 14:43:25 発信元:210.153.84.118
現金は汎用的だけど、だからこそ着服とかの危険もあるから、
現金に抵抗を感じる人もいる(だから使い道求めたり指定したり)

人それぞれでいいじゃない
203いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 14:52:43 発信元:202.225.186.233
ペルーのフジモリさんは
仲介業者やらの腐敗で、システム任せてたらまともに支援金が届かないから
直接町へ出て、物を貧困層の国民に配ったんだっけ。

影響力と利権失うのを嫌がった旧勢力がらみに引き摺り下ろされたけど。

上が有能でまともなら国は一気に正常になるし
上が無能で腐ってれば国は一気にダメになるよね…
自国で下を経験したくはなかったけど。
204いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 14:55:33 発信元:222.5.62.161
>>201
それぞれじゃないかな。

「嬉しいな」「気にかけてくれる人がいるんだな」「うちにはいつ誰が来てくれるのかな」と思う子もいれば、
「なんでよその子ばかり貰えるの」「今年の新一年生ばかりちやほやされて」と思う子もいれば、
「大々的に話題にされて恥ずかしい」「どうせならDSくれよ」という子もいるんじゃないかな。

よその子ばかり…とひがむ別の施設の子がいたとしても、当人が貰える立場になったらまた意見が変わるかもしれないし。
205いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 15:07:28 発信元:124.213.205.152
どうせなら箱○を…って思ってるMS派な子だって居るはず!……居るよね?
206いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 15:08:12 発信元:202.253.96.230
与謝野さんと平沼さんが手を組んだ時、
俺の麻生さんも「なんで?」て言ってたなー
207いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 15:13:35 発信元:122.220.42.18
ひらぬーもよさのんも自民政権時代はちょっと好きだったけど……
ミンスになってから何かワケわかんなくなった。

>>206
聞き捨てならん。俺の嫁です。
208いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 15:17:29 発信元:114.183.177.62
2ちゃんでも言われてたけどニセコのスキー客、今の所6割は日本人客だけどだんだん日本人が去ってアジア・欧米の富裕層のリゾート地みたいになってるんだなあ
ニセコの魅力を日本人に発信したら日本人客は戻ってくると言ってたけどどうだろうなあ

>>206
俺たちの麻生さんだ
209いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 15:18:28 発信元:116.91.0.107
>>206>>207>>208
ごめん、その人俺の嫁なんだ
210いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 15:20:32 発信元:122.29.247.161
>>205
俺も箱○星井
でも箱○ほしがる幼女はちょっといやかもしらんw
211いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 15:21:15 発信元:124.213.205.152
さてと、この隙にモナコさんのおっぱいのほくろを確認してくるぬるぽ
212いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 15:21:19 発信元:210.171.85.71
>>208
ニセコ懐かしいな…小学生の頃よくあそこのスキー場買い占めたよ 











スーファミ時代の桃太郎電鉄で
213いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 15:23:53 発信元:202.225.186.233
>>204
人の心の問題で、する側が無限の供給や万能なわけでもないし
全ての人が同時に満足する解なんてないもんね。
214いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 15:27:55 発信元:122.102.159.210
>>208
>ニセコの魅力を日本人に発信したら日本人客は戻ってくる
苦労してる他の観光地を知らんのだろうか

ホント、自分が言うのもおかしいけど、座敷童子みたいな不思議な国民だよ、日本人って
215いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 15:34:52 発信元:114.151.178.89
海外では日本人旅行客は妖精ww(自分で言うと滅茶苦茶はずい)みたいなこと言われてるけど、
国内でもそんな感じなのかww

まぁ、おみやげを大量に買っていくし(今では中国人旅行客もそれ以上買うみたいだけど)
マナーも(一部アレなひとたちいるけどね)それほど悪くないみたいだしね。
フランスかドイツかに日本人が発見した(っていっていいのか)観光地があったんだよね。
それまではただの静かな街だったけど徐々に日本人旅行客が訪れるようになって観光地になったとか。
ここで見た気がするんだけど、記憶違いかな・・・
216いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 15:39:19 発信元:210.196.54.81
>>215
エロイカ関係の話でフランスにそんなところがあるってここでみたような気がする
217いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 15:44:37 発信元:133.205.215.17
流れなんて読まないぜ!

サツマイモが1/2残ってるんだけど、どうやって食べればいいと思う?
ちなみに、もうやったのは
・電子レンジでふかしてそのまま食す
・サツマイモ蒸しパン
炊き込みごはんとサラダ以外でなんかいいのないかなー…
お菓子にするのもいいんだけど、できればご飯のおかずにしたい
218いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 15:45:47 発信元:121.105.45.176
簡単なのは衣つけて天麩羅とか?
219いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 15:46:02 発信元:210.153.84.33
>>208
別荘持ってる外国人も多いと聞くね
日本に滞在するくらいだから、みんな日本語はある程度できるんだけど
都合が悪くなると急に「ニホンゴワカリマセーン」になっちゃう人も一部にいるとかw
220いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 15:47:16 発信元:202.225.186.233
>>215
「ツアーを組んでカメラを持ってるアジアの観光客は日本人だ。
そして地元民でも行かないようなところで1人ウロウロしてるアジアの観光客も日本人だ」

ってなんかで言われてたw
…下段は皮肉なのかなんなのかわからないけど。

妖精は別に褒め言葉でもないし照れなくてもww
炭鉱のカナリヤみたい。
221いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 15:48:43 発信元:219.122.178.102
>>217
サツマイモの味噌汁は最高
222いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 15:53:59 発信元:118.6.206.252
>>217
サツマイモと茸のバター炒め。
223いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 15:56:30 発信元:133.205.215.17
>>218
天麩羅かー、天麩羅ってしたことないんだよな
食べるのは大好きなんだけど

>>221
サツマイモ二本買って、
すいとん豚汁(書き忘れ)に1/2、
そのままふかして食す1/2、
サツマイモ蒸しパンに1/2、
あと1/2残ってる←今ここ

すいとん豚汁うまかったお
224いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 15:58:01 発信元:210.196.54.81
ここまで大学イモ未出
225いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 15:58:44 発信元:124.213.205.152
>>210
実に将来有望な幼女じゃないか…有望すぎて怖いが。
226いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 15:59:49 発信元:118.6.206.252
>>224
大学芋はおかずじゃなくてオヤツだしなぁ。
227いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 16:00:12 発信元:202.225.186.233
大学芋はオヤツに入るんじゃ?
美味しいよね。
228いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 16:00:48 発信元:121.105.45.176
>>223
我が家の定番だよ
輪切りか大きいようならもう半分にしてる
フライドポテトみたいに細長く切るお家もあるみたいだけど
ややボリュームがあるのが難と言えば難
229いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 16:01:37 発信元:221.190.35.150
自分も今回のネタ臭というかそういうのが気になる方だけど、
昔読んだアフリカかどこかで井戸掘ってる日本人の本で、組織のメンバーの中で、
最初から「困ってる人の為に仕事も全て投げ打ってやりたい」って人よりも、
「なんか暇が見つかったんで。ちょっと興味あるしー」って人の方が意外と長続きしたって読んだことある。

ダイガーマスクみたいに匿名でドカーンと寄付する人もいれば、
実名でそれなりの組織作ってコンスタントに支援し続ける人もいる
後者は話題になりにくく継続する苦労があるから大変だけど、どっちも世の中には必要ってことなのかな
230いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 16:02:04 発信元:219.102.221.48
>>208 年末にニセコ行ったけど、本当アジアからの観光客多かった。
スキーはしないんだが、ニセコの明治時代からやってる温泉旅館とかすごくいいよ。
そういうところには全然外国人はいないんだw
231いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 16:02:30 発信元:114.48.32.90
>>216
エロイカの影響といえばドイツのエーベルバッハ市しか知らないが
フランスにもあるのか
そういやエロイカの「作品に登場した聖地巡礼ガイドブック」が出たなw
ttp://www.aoikeyasuko.com/works/other/entry-339.html
232いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 16:02:54 発信元:210.196.54.81
えー…おやつかそうか
じゃあ天ぷらだろうやっぱり
233いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 16:04:35 発信元:124.213.205.152
オカズになるかどうかは分からんが、焼き芋にマヨネーズをかけると美味い。
ところでオカズってカタカナで書くと違う方を連想するよね。
234いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 16:07:38 発信元:202.229.177.131
食べ物が絡むだけでこれだけ進む・・・
さすがシベリアーナ
235いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 16:09:02 発信元:119.245.186.2
作ったことないけど
輪切りにして多目の油で揚げても美味しそう>さつまいも
236いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 16:11:28 発信元:133.205.215.17
ありがとうシベリアーナ
さつまいもとエリンギの味噌バター炒め、というレシピを見つけたのでこれにするね

大学芋は美味しいけどあの甘さがどっちかっていうとおやつだよね
うちはご飯のおかずでも食べたけども 給食でも出たなあ
サツマイモの天麩羅は大好物だったなあ
でも天麩羅を自力でやる勇気はまだないんだぜ……そ…そのうち!
そして焼き芋にマヨネーズは確かにうまそう
237いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 16:12:28 発信元:121.105.45.176
あ、もひとつ忘れてた!
サツマイモコロッケもぷまいよ!
238いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 16:14:37 発信元:202.229.176.37
聞いてシベリアーナ、シベリアーノ

さっき会社クビになった\(^p^)/

聞いてくれてありがとう
239いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 16:17:03 発信元:210.196.54.81
>>238
イ`
…とりあえず衣食住大丈夫?
240いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 16:31:15 発信元:202.229.176.158
>>238
お疲れ様
美味しいもの食べて今日はゆっくりしようぜ
241いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 16:33:57 発信元:202.229.177.164
>>211
おいらも連れていけ、ガッ
242いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 16:38:14 発信元:202.229.177.163
>>238
お疲れ
今日は美味しいものでも食べて、
ゆっくり風呂に入って暖まって寝てしまえ

きっとまた、縁ある会社見つかるから
243いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 16:42:38 発信元:202.229.177.60
>>239 >>240
ありがとう。シベリアなのにあったかい。ここが楽園か?
実家住まいだからは大丈夫。
帰りに美味いもんでもやけ食いしてくる。


部下は社長の言うことを文句を言わず聞くべきだ!って人に「問い合わせ電話が発生する仕事がある時は一声かけてほしい」と言った結果これだよwwwww
244いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 16:46:58 発信元:210.135.100.132
会社都合での退職なら、翌月からすぐに失業保険もらえたはず
頑張ってね つ旦~
245いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 16:48:05 発信元:210.196.54.81
>>243
そういういずれ潰れそうな会社を会社都合で早くに去れてラッキーではないか
自分の事情で退職って書いちゃダメなんだぞ絶対だぞ
246いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 16:48:33 発信元:202.229.177.60
リロってなかった。連投ごめんね。

>>242
ありがとう。良縁な会社に出逢えるように頑張るよ!
他の社員が今回の件理解してくれているから精神的に楽かな
247いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 17:06:57 発信元:124.100.250.11
>>246
なんか親の仕事先で辞めた方と似てるんだが…w奥州住みじゃないおね?(;´∀`)ともかく乙カレー
248いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 17:10:24 発信元:202.229.177.61
みんな本当にありがとう。目から汗が止まらない…。

アドバイスありがとう!
もっと自分に合う会社と巡り会えるように頑張ってくるぜ!(`ワ´)

ありがとうシベリアーナ、シベリアーノ
249いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 17:12:24 発信元:222.228.50.243
>246
お疲れ様。随分な上司の下で働いてたね。
どこがどう会社を辞めさせるほどの発言だったのかさっぱり理解できない。てかホウレンソウ大事だよね。
今日は美味しいもの食べて暖かくしてゆっくり休んでね。
250いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 17:18:14 発信元:114.183.179.159
>>248
お疲れ様。頼れる人が傍にいるってのは良いものだなあ

>>220
日本人が行って安全そうで楽しそうだから、俺たちも行くかみたいな感じなのかww>炭鉱のカナリヤ 
251いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 17:27:06 発信元:223.218.166.32
>>248
若輩者でなんて言っていいか分からないけど、
頑張ってください(,,゚Д゚)
252いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 17:36:59 発信元:202.90.210.13
>>246
お疲れ様。
次の会社で良い上司に恵まれるおまじないや〜
ふそそそそー
253いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 17:37:49 発信元:114.183.179.159
【BASARA】「伊達政宗の英語台詞をまとめた動画」に対する海外の反応 他
ttp://anitra8.blog135.fc2.com/blog-entry-135.html

ここで見つけたこれに吹いた<ttp://www.youtube.com/watch?v=6pkBWneOx3E&feature=player_embedded#!
筆頭がwww
254いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 17:39:50 発信元:202.215.62.170
自分はなあなあで済ませてしまうから、はっきり言える人がうらやましい。
つーか今やってる仕事は「聞いてなかったよ!」の連続だw
しかし長くやってると、この辺に罠がありそう・・・というのが見えてくる。
255いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 17:41:08 発信元:124.146.175.43
長文ごめんね。みんなありがとう。

>>246
自分は奥州じゃないけど、まさか自分と同じ境遇がいるとは…。その人も新しい会社みつかるといいね。

>>248
ホウレンソウ大事だよね。以前ホウレンソウを徹底するべきだと思います。と言った事もあるんだけど…それでも揉めて「自分に反論するのを親が見たら悲しむから止めろ」って言われたの思い出した。HAHAHA

>>250
本当にありがたい…
みんなに幸せな事が沢山起きる呪いかけてくるノシ

>>251
学生さんかな?もし学生さんならこんな人は大凶並みにまれだから安心してね。

>>252
ありがとう!
みんなも凄く幸せな事がおきますように。ふそそそー
256いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 17:44:54 発信元:114.151.178.89
>>216
フランスか・・・

度々ここで話題になるけどエロイカって面白いの?

>>220
それ自分も聞いたことあるw
なんかやること極端だよねww
あと、さりげなく地元民に紛れてるアジア人とかがいても日本人みたいなのも聞いたことある。

いやなんか照れるんよw
言われるのはまだいいんだけど、自分でいうのはなんか駄目なんだ。

>>255
( ´・ω・`)_且~~

失業手当はでるみたいだし、次の仕事見つかるまでゆっくり心身共に休めておくんなされ。

257いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 17:52:04 発信元:111.86.143.9
さつまいもグラタンぷまいです

>>238
風呂入って飯食って暖かくしておいで
258いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 17:53:06 発信元:202.215.62.170
ヒマだったのでなんかネタを

アメリカ 2010 1-9月貿易収支 (単位100万ドル)

 カナダ  ▲21,119
 メキシコ ▲50,273
 中国   ▲201,233(←ちょ・・
 日本   ▲42,442
 EU    ▲58,954

日本 2010 上期貿易収支 (単位億円)

 中国   ▲2,899
 アメリカ  22,004(←まいどありでゲイツ
 EU     8,372
 アジア  52,267

  
259いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 17:53:37 発信元:210.171.85.71
【政治】「日本国の防衛大臣が来ていると知っているの? 撮らせてやろう」 北朝鮮軍、北沢大臣をビデオ撮影
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294758175/l50

ちょwww予想していたよりもずっと距離が近いwwwwwwwww
260いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 17:54:18 発信元:118.1.4.252
善でも偽善でも怖いのは、
「これが素晴らしい」って方向に行っちゃって、悪影響の可能性を考慮しないことだと思うの
「良いかどうかわかんないけどとりあえずやる」くらいに考えておくことにしてます
善とか偽善って言葉は酔いやすいと思う。
261いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 17:57:39 発信元:118.1.4.252
リロードってだいじ><

>>258
こわっ!!

>>259
10メートル…っていうかなんか心霊写真みたいなんですけど!!
日本国の防衛大臣の自覚あるのにそんな行動なんだね。すごいね。
262いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 17:58:18 発信元:124.213.205.152
一昔前のロボットって剣投げて敵倒す奴多い気がする。
しかしそれにしてもゴッドマーズは清々しい程に動かないな。
まぁ、あんな線だらけのロボット動かすの大変だから仕方ないか。
と、第2次スパロボZの参戦作品を見ながら思うのであった。
263いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 18:05:39 発信元:222.5.62.171
>>258
最近流行り?の中国依存なのは、アメリカさんですね…
264いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 18:07:39 発信元:210.196.54.81
>>262
これでもかというくらい原作以上に線だらけのFSS映画はすごかった…なんだあれ
265いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 18:09:15 発信元:210.196.54.81
>>258
ちゅうごくさんのレアアースか
266いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 18:13:19 発信元:202.229.176.174
先日家庭教してる中二の生徒と
「将来何になりたい?」
「景気次第っすね。」
「大学は行くとして就活は10年後かぁ〜…」
「10年後の景気ってどうなってますかね…」
って会話になって気まずくなったけど、
ホント10年後とかどうなっちゃうんだろうね。
267いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 18:14:25 発信元:202.215.62.170
>>258の続き

2010 4月だけの貿易収支データによると(単位100万円)
日本のお得意様は
 1位 アメリカ  381,445
 2位 香港    316,970(←え!? 何があった
 3位 韓国    298,018
 4位 台湾    240,019
 5位 シンガポール 130,440

日本がお得意様になっているのが
 1位 サウジアラビア ▲260,447(←産油国は強いなあ
 2位 UAE       ▲191,267
 3位 オーストラリア ▲171,381
 4位 インドネシア  ▲97,037
 5位 クウェート    ▲96,266
 6位 ロシア      ▲69,161(←資源あるもんね
268いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 18:16:01 発信元:202.253.96.243
>>243
これでも食え つ●


ホウレンソウは重要だよ。
自分も前の会社クビになったのって同じような理由だもん(´・ω・)
269いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 18:18:02 発信元:118.1.4.252
>>266
想像できんなー…
ほんと今の行動次第だよねえ

戦争特番って、戦争の悲惨さより
なんで戦争にするしかない状況になったかとか、それ以前のことをもっと詳しくやってほしいなー
まあできないんだろうけども
でもたまにやってるね
270いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 18:19:11 発信元:202.253.96.243
>>264
作者から今のアニメ技術じゃ不格好になるから動かすな、と言われたアニメですね。
13巻は作者存命中に出るのだろうか……?
271いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 18:20:39 発信元:118.1.4.252
アラブで思い出したー
スカイツリーなんだけどさ、世界最高の高さとかいうけど、
去年ドバイで世界一の高さの高層ビルが出来たばっかなのに
こんな早く記録更新しちゃっていいもんなのかな?

>>267
具体的な数字ってけっこーショックだなー
香港って何だっけ?なんかチラ裏関係?
272いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 18:20:40 発信元:222.5.62.165
>>267
ラリアさんも資源国だったような、鉄鋼石かなんかそんなんで。

やっぱり資源国から結局一番物を買ってるんだね
273いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 18:36:39 発信元:202.253.96.229
>>271
イギリスで125歳の猫がエリザベス女王に謁見したと思ったら
127歳の猫が発見されたんだ
記録は塗替えないとな
274いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 18:39:53 発信元:124.209.241.151
>>273
人間の年齢に直すと125歳くらいの猫だよね、
まさか125年前に生まれた猫じゃないよね?
275いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 18:48:18 発信元:121.111.231.70
>>256
エロイカ面白いよ!絵にクセがあるけどヘタ好きなら世界情勢ネタも楽しめると思うよ。

世界情勢ネタを扱い、主人公が世界各地で活躍する話というと、エロイカもツーリング・エクスプレスもゴルゴもヘタリアも当てはまる不思議w
276いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 18:49:24 発信元:222.5.62.167
>>269
自分は神戸出身だけど、震災特番でも似たようなこと思うことがあったなあ。

災害は予測も回避もできないから戦争とはそもそもかなり事情が違うけど、
「辛かった」「こわかった」という話や「みんなで助け合いました」系美談だけじゃなく、
こういう災害時にはどう対応すべきか、みたいなのをしてほしい。

タンスの下敷になった人を救い出すには…みたいな個人レベルの話とかから(タンスは裏板が薄いからそこを破って救出した例があるらしい)
自治体レベル・国レベル・ひいては法整備の話とかね。

避難所生活に慣れた被災者が、被災者どうしで争ったり若いボランティアに「かわいそうな自分たちのために全てをなげうって奉仕しろ」みたいにわがままになったりすることもあったみたいだから、
そういう醜い事例や困った話も「こういうことがおこりうるものだ」と知っておくべきことのような気がする。

あともともと自衛隊にいちゃもんつけてた社会主義者どもがどんだけ馬鹿かっつーこともねっちりたっぷり言及してくれたらな…うちの地元、一昨年の衆院選で元社会党員が当選しやがったんだぜ…。
277いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 19:00:10 発信元:118.1.4.252
>>276
神戸で元社会党員当選ってまじか…

社会党の阿部知子思い出してぐぐったらwikiにまでなってた
ttp://wiki.nothing.sh/page/%A1?%A4%C9%F4%C3λ??%E5%BF%C0%C2%E7%BF????%A4%A4??%F3%A5?%E2?%B8%C0%A1%DA%C8%EB%BD%F1%A1%A6%C3%D3%C5?%DB
震災の被害について自衛隊を非難したっていうね
当時の最高指揮官はどこの党の方でしたかっていうね
278いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 19:01:39 発信元:118.1.4.252
あれ、リンクミスごめん

>>275
すごい不思議www
279いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 19:04:07 発信元:122.251.226.15
>>277
自社さ政権の政局の都合で何を間違ったか首相になってしまった
…って誰かが言ってた気がするんだ
280いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 19:07:56 発信元:222.5.62.167
しかしあの村山・ド・眉毛ナガーイ氏、社会党では右派になるそうな…どんだけー
281いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 19:09:46 発信元:202.215.62.170
>>269
最近のNHKはがんばってると思う(自分比

>>143の本の後半を読んだら

日本「あの時、あなたはあーでこーで、私がどんなにショックを受けたか・・・」
米国「君だってあの時うんたらかんたら・・・つまり、もっと感謝してほしいんだぞ!」

になっててわろた。
50年目にしてやっと本音が言いあえるようになった・・・なら、いいんだけど。
282いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 19:15:20 発信元:114.183.179.159
マクナマラ会談のような事なんて夢の夢だよ・・・

テレビほんとに見ないなあ、年始にいってQ見たぐらいだよ・・・シベリアンお勧めの番組ってある?
283いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 19:18:56 発信元:222.5.62.162
>>282
「にほんごであそぼ」はわりと好きだ
284いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 19:23:04 発信元:118.1.4.252
>>281
日米はよく夫婦関係の比喩を聞くけど
それだとますます夫婦っぽいんだがwww
アメリカはどうか知らないけど、日本的には
そういう風に言い合える相手は良い相手っていうか、いい傾向って気がする。なんとなく

NHKはJAPANデビューの件とかもあったけど、
でも最近はがんばってる方だと自分も思うお
285いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 19:25:50 発信元:210.171.85.71
NHKでSEみたいな仕事してる友人が、受信料絡みの苦情電話はマジキチ率高いって言ってたなぁ
いくらNHKが糞な放送しようとも、下っ端職員(しかも友人はNHK職員ですらない)に辛く当たるのはやめてくれお
286いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 19:28:32 発信元:114.183.179.159
>>283
d、浪人時代はNHK教育よく見てたな、大人が見ても面白いよね

イギリスで働いているけど質問ある?
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/world/1259767397/
287いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 19:33:50 発信元:118.1.4.252
タイガーマスクのやつ、
「黙って置いとく」じゃなくて
「直接訪ねて持ち込む」んじゃダメなのかなー。
それだとあんまり便乗する人が出ないか?
あと気が付いたら置いてあるっていうのがサンタさんっぽくていいのかな。
288いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 19:44:13 発信元:61.124.75.191
>>287
照れ屋さんなんだよ
冗談抜きで、しがらみできると面倒 という考え方もある
人それぞれかと
289いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 19:46:35 発信元:124.100.118.179
とあるアメリカ人が、「イギリスは本妻、日本は愛人」とも言ってた
だったら他のアメリカの同盟国は何だ?現地妻か?と思った思い出

しかし愛人だったらもっと甘やかしてくれよ…w
290いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 19:50:38 発信元:218.223.94.43
>>287
名前も顔も明かさない、恩を着せない慎ましさがうけてるんじゃないか
それに直接持ってったら人間同士のやりとりになっちゃうから
「見ず知らずの方からこんな高い物受け取れません」とか「何かお礼を」とか
施設側が気を遣う羽目になってかえって面倒なことになっちゃうだろ
291いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 20:01:52 発信元:202.225.186.233
>>289
国際政治上なら愛人て表現される事が多いよ>日本および他の同盟国w
292いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 20:04:37 発信元:114.151.178.89
>>275
ぐぐってきたけど、確かに絵の癖あるね。
でも、おもしろそう。


あぁ、でも今欲しい本が50冊ぐらいあるんだよな・・・

>>289
日本が愛人ってよく聞くけど。
何かある度に愛人に寄ってたかって集ってるのかってことになるよねw
293いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 20:05:49 発信元:118.9.220.51
まさかのアメリカ=ヒモ男説www
294いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 20:06:13 発信元:219.102.221.48
ちゅうごくさんちの人が、「日本はアメリカの弟」って表現した事もあったね。

アメリカが勝手に日本を年下だと決め付けていて「お兄ちゃんって呼んでいいんだぞ」と言い出し、
日本は日本で年上だと言い出せずに、「お・・お兄ちゃん」って言ってる絵を受信した。
295いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 20:10:17 発信元:202.225.186.233
過去スレで新聞とかでアメリカの愛人呼ばわりされる国一覧、ってあったようなww
で、それにアメリカ愛人多すぎるだろって突っ込み入りまくってた。
296いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 20:10:48 発信元:175.111.126.182
イスラエルが恐妻で日本が愛人っていうのも聞いたことがあるな

メリカヒモなんかwまぁ沖縄基地のお小遣いとかその他諸々考えたら確かにヒモかもしらんがw
297いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 20:11:03 発信元:61.115.69.180
ゴー宣見たら
仙石の「自衛隊は暴力装置」発言の擁護しててズコーした

ただシベ
今日は寒かった…
298いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 20:11:22 発信元:121.111.231.89
アメリカ< お兄ちゃんなんだぞ!
ちゅう国<アジアのアニキあるよ!
かんこく<アニキのアニキなんだぜ!
台湾タン<おじいちゃん、夕飯はさっき食べたでしょう?

ある意味ハーレム
299いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 20:12:40 発信元:175.134.162.171
>>287
全国ニュース見てると、
直接持っていって、職員が受け取りの手続きをしている間に
そのまま名前を告げずに去っていく人もいるみたいだよ
300いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 20:14:56 発信元:121.111.231.61
>>296
>イスラエルが恐妻で

わろた
301いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 20:15:35 発信元:210.171.85.71
>>293
一昨年ぐらいにたかじんで 夫=アメリカ 嫁=日本 近所のストーカー=北朝鮮 
な再現ドラマみたいなのやっててワロタ記憶がwww金正日そっくりすぎェwwwww

>>295
その時はこれを貼った気がする
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD51%E7%95%AA%E7%9B%AE%E3%81%AE%E5%B7%9E

>>298
台 湾 一 択 !
302いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 20:16:10 発信元:114.149.85.209
愛人達にたかりに来るアメリカ

こう表現するとダメ男だなw
303いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 20:17:07 発信元:114.149.85.209
>>295
絶倫だなww
304いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 20:19:35 発信元:114.149.85.209
>>301
ストーカーwwwwwwww
305いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 20:25:31 発信元:222.5.62.170
>>301
ストーカーwww
家庭内別居中のストーカーの双子さんもわりと…げふんげふん
306いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 20:28:10 発信元:210.171.85.71
>>304-305
日米夫婦はその中では確かマンションに住んでたと思うけど、グラサンしたチリチリ頭の金正日っぽい何かが
遠くから日本に手を振ってたwwwwテラストーカーwwww
まあ、旦那はあまり真剣に取り合ってくれないんですけどね…
307いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 20:28:54 発信元:202.225.186.233
>>303
軽く二桁くらい居るからね…。
ヘタキャラならカナダと韓国もリスト入りしてた。

しかしあっちばっかり優遇する!て、キャラ出しすぎたときめも並みに爆弾いっぱいついてたりするけどw
308いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 20:32:22 発信元:121.111.231.66
アメの正妻や愛人呼ばわりされるくらいだったら
無関係で居る方がいいなあ

ありえない話だけどさ
309いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 20:34:46 発信元:114.166.169.27
そういえば以前アメリカの高官がアジアの同盟国を紹介する時
通常なら「日本、韓国。豪州」と言うところを「韓国、日本、豪州」と言ってしまったことがあったな
軽く日本で騒ぎになったけど
その後はちゃんと日本、韓国、豪州って言い直してたみたいだけど、あれは日本が気にしすぎなのか、アメリカが無頓着なのか
でも日本の抗議で言いなおしたのだとしたら、一応は気を遣ってるのか?

愛人が多いと、旦那も大変だよね
310いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 20:35:02 発信元:124.213.205.152
ハーレムを 作りたいとかそーいや昔 思ってたっけな♪
311いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 20:37:05 発信元:219.102.221.48
>>309 メリカ軽視になってた日本の現政権へ警戒的な意味を込めて、あえてそう言ったとかって
どっかで見た気が。まぁそんな遠まわしな方法じゃ現政権の人に通じるのかどうか。
312いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 20:39:14 発信元:116.81.118.169
>>309
読んでて何故源氏物語を思い出してしまったのだろう…
あれは読んでて「なまじ中途半端に性格が優しい(というか優柔不断な)人が一夫多妻になるのって面倒だよな…」
と思った。

ヘタリアでアメリカだけ男であと皆女の子なの想像してみたらいろいろとカオスだった


あ、ただしべ
313いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 20:39:29 発信元:61.115.69.180
つまりメリカは美少女ゲー主人公だと

じゃあ、大神さんに脳内変換…無理だ
314いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 20:42:09 発信元:114.166.169.27
>>311
なるほど。確かにそれはありそうだな…
アメリカ的な八つ橋か…でも確かに通じないと思うw
315いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 20:43:09 発信元:222.5.62.163
>>313
アメリカが大神さんなら、イスラエルさんがさくらさんだろうか…恐妻的な意味で
316いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 20:43:24 発信元:124.213.205.152
日本「エロゲなら私の独壇場なんですがね…」
317いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 20:43:36 発信元:61.214.19.165
>>313
   (
   /〃ヘヾヾ  
  ([6]ω[6]))) <か、体が勝手に…
  

ねーなw
318いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 20:45:14 発信元:222.5.62.166
>>317
そういやアメリカのビジュアル、わりとサニーサイドっぽいようなw
319いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 20:46:00 発信元:202.225.186.233
>>309
アメリカはわざとだと思うよ。
もっとも、日本はアメリカのご機嫌が気になるとかも言われてるけど、
目下、言わせておくしかないとも思う。

>>313
作ってみたら割りと面白いかもねw
320いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 20:46:49 発信元:111.233.191.186
>>306
「金正日っぽい何か」ってひどすwww
321いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 20:47:46 発信元:218.223.94.43
>美少女ゲー主人公

なぜかnice boatが頭に浮かんだ
322いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 20:47:59 発信元:61.214.19.165
>>318
  (
   /〃ヘヾヾ  
  ([6]ω[6]) <人生はエンターテイメント!!!

なるほどこれならあるあるw
  
323いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 20:49:26 発信元:114.166.169.27
イギリス「体が勝手に」
フランス「体が勝手に」
アメリカ「体が勝手に」


大神「体が勝手に…」

同じセリフでも大神さんなら許せる気がする
風呂を覗いてもハーレムでも変態扱いされない大神さんってパネェ!
324いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 20:50:17 発信元:114.151.178.89
>>321
「中に誰もいませんよ・・?」


言葉様でヤンデレに完全に目覚めました。
勝手な妄想だけどメリカはヤンデレとか苦手そうなイマゲ。
アニメとかゲームで登場するとgkblしてる気がするww
325いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 20:54:28 発信元:222.5.62.165
独断で勝手にサクラ大戦変換すると…

大神さん:アメリカ
さくらさん:イスラエル(恐妻枠)
マリアさん:ロシア?(時々対立枠)
すみれさん:イギリス(口煩い枠)
カンナ:ハワイちゃん(南国!南国!)
紅蘭:日本?(こんなこともあろうかと!)
アイリス:中国?(こどもじゃないもーん)

あ、グリシーヌさんは俺の嫁ね。
326いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 20:55:23 発信元:124.213.205.152
ラインバレルの森次さんの友達って相当な友情ヤンデレだったな。
何というか今流行ってる広義的なヤンデレじゃなく本来のヤンデレらしさがあった。
327いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 20:56:28 発信元:222.5.62.165
>>323
しかし、サクラ4EDムービーの桜の下で俺の嫁大集合映像はちょっち引いた…
328いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 20:56:32 発信元:116.81.118.169
>>323
フランス兄さんがその言葉を吐くと、アレな想像しか出来ない件ww
329いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 20:57:32 発信元:175.134.162.171
>>253
BASARAって
その内、ハリウッドが実写化したいとか言ってきそうで怖い
330いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 20:58:07 発信元:61.214.19.165
サクラの話題が出たから今久しぶりに歌謡ショウのDVD見てるんだけど、
芝居して歌って踊って…
やっぱり花組すげーわ

あ、すみれさんは俺の嫁な
331いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 20:58:24 発信元:61.115.69.180
ヤンデレと言えば空鍋…


エロゲだとキモウト率も高いなヤンデレ
332いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 21:00:15 発信元:175.134.162.171
>>326
桐島なー
確かにあいつはなー
森次さんは俺の嫁
333いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 21:01:04 発信元:222.5.62.161
>>330
幕の合間にでてきて三味線引いてた、うんこくさい?って役の人(本業は浪曲なのかな?)
「にほんごであそぼ」にも出てるね
334332:2011/01/13(木) 21:01:33 発信元:175.134.162.171
×桐島 ○桐山
335いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 21:03:41 発信元:202.225.186.233
>>325
加山がロシアになるんじゃなかろうか?
味方だけどw
336いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 21:04:34 発信元:202.215.62.170
北朝鮮がアメリカをどれ位嫌ってるか一目で分かる風刺画!(グロ注意
ttp://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51579928.html
337いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 21:04:56 発信元:61.115.69.180
>>329
でもエヴァやフルメタを実写化するより健全だと思う
BASARAだから仕方ないが何とか通用しそうだし

しかし海外市場優先なカプンコだしあり得ないと断言できないのが怖い
どうせだったらモンハンをアバター並みのクォリティで実写化して欲しいなぁ
個人的には
338いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 21:07:10 発信元:219.211.239.45
>>335
加山さんはカナダっぽいかな
地味にできるけど、基本めだたない。隠密だからね!
339いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 21:08:56 発信元:220.213.49.233
>>312
前にしたちゃんかここで
メリカ=夕霧、イスラエルさん=雲居の雁って言われてたww恐妻的な意味でw
夕霧みたいに(一見)真面目キャラではないけどね>メリカ
じゃあ日本はなんだってなって落葉の宮(家柄は良いが…)が出てたような
340いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 21:10:55 発信元:124.213.205.152
>>337
モンハンは日本でしか売れてないんだよ…
341いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 21:10:58 発信元:114.166.169.27
>>324
あー分かる
素直なのが好きそうだよね
本人はイギリスと同じようにヤンデレ扱いされることが多いとはいえ
342いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 21:11:57 発信元:114.166.169.27
BASARAって以前、舞台化してたよね
見てないからどうだったか知らないけど
343いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 21:13:13 発信元:114.163.70.59
BASARAは大好きだけど大谷の一連の騒動とPの言動だけは許さない、絶対にだ。でも大谷さんラブ///
344いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 21:22:12 発信元:218.223.94.43
>>335
(^J^) <アメリカく〜ん、歌はいいよね〜
こうですねわかります
345いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 21:22:42 発信元:61.115.69.180
>>340
わかってるんだ…わかってはいるんだ…

日本で400万本売れたMHP2Gが
ドイツさんとこで初週2位にランクインしたぐらいしか目立った売り上げが無いとかさ…
346いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 21:23:47 発信元:219.211.239.45
>>344
(^J^) <日本くん、海はいいね〜。冬も凍らない海は・・・

あれ、しゃれにならぬ
347いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 21:26:39 発信元:61.214.19.165
薔薇組に兄ちゃんをスカウトしたい
348いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 21:26:42 発信元:202.225.186.233
>>344
イヴァンがギター持って白スーツで書割背負って出てきてくれるなら
是非やりたいwww
349いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 21:36:31 発信元:210.135.100.132
>>276
それは自分も思ってたわ

最近神戸で震災の語り部とかいうのが出没しだしてから特に…
神戸はまだ震災以降辛い状況の人がいるのは確かだから
そういう人に目を向けて欲しいとかそんな目的の運動なら良いんだけど、
ただ辛かった・怖かったって当時の心境のみを語り継いでどうすんの?って感じ

一寸話が逸れるけど、沖縄の語り部も体験者が亡くなって行くから、
若い人が後を継いでやるとかそれもなんか変
変な想像からの誇張や虚構が入って違うものになっていくと思う
今はビデオがあるんだから、録画すれば良いだけなのに、
なんか商売の種として残されてるだけな感じがしてしまうんだよね
350いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 21:43:11 発信元:222.159.190.244
某東北の物語みたいに、本にしちゃえばいいのにね
そうすれば改竄率が下がる
351いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 21:51:23 発信元:202.229.178.133
そう言えばプルシェンコが来日中でまた牡蠣食べに行ったようだが
352いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 21:53:20 発信元:114.166.169.27
>>349
数年前だけど
ある学生が沖縄の修学旅行に行って、そこで沖縄戦の語り部の話を聞いた
でも語り部さんの話が上手すぎて、もう商売っぽくなってた
正直語り部さんより、日本軍が掘った物言わぬ塹壕の方がよほど怖かった。戦争の恐怖を感じた

みたいな英文がちょっとニュースになってたね
353いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 22:05:14 発信元:116.81.118.169
>>339
夕霧と雲居の雁は覚えてたんだけど、落ち葉の宮がどんな人か忘れてたから
改めてwiki先生のところに見に行ったけど…なるほど、上手い例えをする人が
いるもんだね。

ヘタリアで源氏物語の登場人物に例えたら…って思ったけど、この例えほど上手く
例えるのは難しそうだな。
354いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 22:06:16 発信元:202.225.186.233
長く続けるにはある程度の商業化も仕方ないんだけど
何より恐いのは「聞き手に受けるため」に脚色過多になって物語化する可能性かなぁ。

軍隊に居た事もないのに、オーストラリアで日本軍の捕虜になったっていう嘘をつき続けて
軍人会の会長まで務めてつい最近までばれなかった人居たけど
その人も別に日本を悪く言ってやろうとかそういう動機じゃなくて
「日本軍の捕虜になって、虐待を受けた」と話せば、
お金ももらえるし皆が同情して優しく仲間に入れてくれたり興味を持って話を聞いてくれたから
どんどん嘘がエスカレートしていったようだし。
もちろん、だからって仕方ないとは全く思わないけども。
355いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 22:06:39 発信元:218.218.40.107
落ち葉の宮ってどんな人だっけ
「花の香りがいいね」「香りなんてしないけど…」な無感動の人形みたいな人?
356いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 22:08:36 発信元:175.111.126.182
日本航空123便墜落事故だったか墜落現場近くに民宿を構える人が
「二度と事故を繰り返さないように」、「世間に忘れられないように」との理由で
宿泊客にビデオを見せる活動をしているって記事があったの思い出した

スレでは「それなら航空会社の研修ビデオにして社員には必ず見せるようにすればいいだけじゃね?」
「一般市民に見せても再発防止にはならねんじゃね?」
「てか休みに泊まりに来て凄惨な事件のビデオ見せられるってどんな罰ゲーム・・・」
っていう流れだったな
357いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 22:10:52 発信元:218.227.128.77
>>355
それは女三の宮じゃないっけ
落ち葉の宮は女三の宮のお姉さんだったような
358いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 22:13:41 発信元:114.166.169.27
光源氏と葵上の関係を想像すると、どうしても親分が出てくるんだ…
359いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 22:13:58 発信元:116.81.118.169
>>355
ほい、自分が見たページ

落葉の宮
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%90%BD%E8%91%89%E3%81%AE%E5%AE%AE

簡単にまとめると…
親に決められて柏木っていう人と結婚したんだけど、そもそもこの柏木には想い人(女三宮)がいたから
あんまり相手にしてもらえなかった。
そうこうしている内に柏木早死に→後を託された親友の夕霧が落葉の宮の面倒を任されるが、
夕霧、落葉の宮に惚れこんでしまい、(半ば強引に)結婚する。
360いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 22:14:51 発信元:210.135.100.132
難波のKACショップ閉鎖しててびっくりした
まだ新刊買えてないのに〜

>>356
それは嫌すぎるw
乗客にできること…500円でもいいから保険に入るとか…?

パイロットって定期試験が厳しいらしいけど、
事故ったら自分も危険なんだからそこまで厳しくしなくても良いのでは、と思ってしまう
反対に、医師とか教師とかは更新制にして欲しい
(真面目に業務をこなしていれば通る程度でいいから)
361いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 22:16:37 発信元:202.225.186.233
>>356
だよね。

多分、その民宿の人自身がトラウマになって
「自分もなにかしないといけない」と思い込んでしまってるのかと。
で、周囲の人に体験の共有を強要する方向へいっちゃったんじゃないかな。

一応↑の豪の嘘捕虜事件のソース。

【オーストラリア】「日本軍の捕虜」と嘘の戦争体験で恩給詐欺 禁固4年の有罪判決[12/26]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1293372356/
362いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 22:21:07 発信元:116.81.118.169
>>358
えーと…その流れで考えるともう一人はオーストリア?でいいのかな。
違ったらごめん。何か葵上で考えるとオーストリアさんが思い浮かぶ。
363いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 22:25:14 発信元:218.218.40.107
>>357
>>359
サンクス!


光源氏ってショタも不細工も愛したけど、死体は愛さなかったんだっけ?
364わたしオランダじゃないけど:2011/01/13(木) 22:25:33 発信元:124.213.205.152
ヘタリアにはもっと幼女キャラが居てもいいと思うの
365いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 22:26:52 発信元:210.136.161.9
もしここに沖縄の人がいたらちょっと教えて欲しいんだけど
島津の琉球侵攻についてどういう風に教わった?
とあるサイトで自分とは違う歴史認識で作品書いてた人(たぶん沖縄の人)がいたんで気になったんだ
366いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 22:28:26 発信元:219.122.178.102
>>364
激しく同意する
少女も可愛いけどやはりもっと幼女が見たい
367いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 22:28:48 発信元:118.9.220.51
>>364
ドキッ!ロリ婆だらけの世界会議〜コルコルもあるよ
368いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 22:30:50 発信元:116.81.118.169
>>363
したi…うーん、それは聴いたことないな。
369いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 22:31:18 発信元:61.115.69.180
沖縄ちゃんがツインテール幼女だと妄想してる
370いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 22:35:26 発信元:218.223.94.43
>>363
流石に死体はないんじゃね?ケガレを忌み嫌う平安貴族だし
371いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 22:35:41 発信元:124.213.205.152
>>367
確かにワイ公国みたいなパターンでもない限り、年齢的には婆ばっかりになるか。
372いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 22:35:53 発信元:175.111.126.182
>>363
死体はなかったと思うけど息子の夕霧は前から好きだったこともあって
紫の上の死体を見て「なんて綺麗なんだろう・・・」って感動してるから
ちょっとそれっぽいかも?
373いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 22:39:24 発信元:219.122.178.102
ロリババアとか俺得すぎて
374いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 22:39:47 発信元:114.166.169.27
>>362
ごめん
紫の上と葵上を間違ってたんだぜ…
375いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 22:41:12 発信元:116.81.118.169
>>374
あ、じゃあロマーノの方かな?
376いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 22:41:47 発信元:114.166.169.27
人間とは違う時間を生きてるから、千年超えなきゃロリ扱いでいいと思うんだ

>>375
うん、そう
377いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 22:43:11 発信元:218.223.94.43
>>376
千年超えて初めて一人前のレディか、国って厳しいな
378いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 22:44:53 発信元:122.24.108.34
光源氏の守備範囲の広さに脱帽だよ
379いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 22:45:48 発信元:122.24.108.34
ってことはアメリカはショタかい
380いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 22:47:57 発信元:116.81.118.169
>>376
スペインとロマーノの光源氏と紫の上か…何か解る気がするなぁw
出会い方に大きく差がある辺りがどうしても笑ってしまうがww

しかし、源氏物語って今に通じる「○○属性萌え」の総合教科書みたいなもんだなと
つくづく思う。
ヤンデレ、ツンデレ、ショタ、ロリ、NTR…etc何でもござれって感じだよね。
無いのは擬人化くらいかな。
381いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 22:49:27 発信元:125.199.132.16
イギリスは紳士なりたてって事になるのか。
アメリカでショタならシー君とかどうなるんだ。
382いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 22:49:58 発信元:111.86.142.202
今のところ高田とランポー先輩だけBL要素がないよね
383いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 22:54:04 発信元:220.102.163.188
>>381
シー君生まれたてすぎるなww
赤ん坊か
384いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 22:54:47 発信元:122.24.108.34
200年未満ショタ
500年未満少年
1000年未満青年
1000年以上おっさん
2000年以上爺


これでいいんじゃないか
385いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 22:55:30 発信元:122.24.108.34
>>383
赤ん坊っていうのは確かに間違ってないなww
千年単位が普通な国家からすれば数十年って生まれたてに等しいww
386いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 22:56:55 発信元:220.102.163.188
>>384
おっさん率の高さ…いいんじゃないかなwww
387いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 22:59:30 発信元:116.81.118.169
>>384
そういえば、1巻か何かでイタリアが日本に対して
「あ、キミ、このドイツ『おじちゃん』に何か言ってやってよ」って言ってたっけww
388いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 23:01:18 発信元:124.255.113.28
>>384
ハンガリーさんがおっさんに……!
389いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 23:02:56 発信元:218.218.40.107
するってぇと

シー君
200年の壁

500年の壁

1000年の壁

2000年の壁
日本
中国


後は頼んだ
ロシアってソ連時代も含むんだよな?
390いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 23:03:04 発信元:122.24.108.34
>>387
しかし、冷静に考えるとイタリアのがおっさんだよなw
391いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 23:04:12 発信元:121.111.231.92
500年の歴史の国が、擬人化して青年なのは解る。
なのにシー君40代ショタと書くと、違和感が凄い。
壮年のショタ。
392いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 23:06:30 発信元:118.1.104.121
連合+枢軸組で言うなら

日本とアメ以外全員おっさん組じゃね?
アメは少年組かな
そして、ハンガリーは、おばさ…なんでもないです
393いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 23:06:58 発信元:124.213.205.152
ベトナムさんマジババア!
394いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 23:08:40 発信元:114.183.179.159
ドイツおじちゃん、ドイツおじちゃん・・・!!良い響きだ
395いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 23:10:18 発信元:118.1.104.121
確かにドイツはおっさんって顔してる
396いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 23:10:25 発信元:219.102.221.48
おじちゃんだらけとか最高じゃないか
397いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 23:12:10 発信元:220.102.163.188
398いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 23:12:12 発信元:116.81.118.169
>>390
どの辺りで考えるかだな…。
wiki先生によると、ドイツの「形成」は843年。イタリアになるともっと曖昧な感じになる。
イタリアは共和国「移行」が1946年。イタリアの「走り」みたいなものが出来たので考えると
476年くらい辺りってことになって、確かにイタリアがドイツより年上になる。

>>391
でも、言動が時々おっさんだなって解るのがやっぱり国だなって思ってちょっと笑ってしまう。
2011クリスマスでの「恋バナですか。若いですね〜」的な発言してたのとかww
399いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 23:15:51 発信元:116.81.118.169
>>398
ごめん、自己レス補足。
ただ、ヘタリア的に考えるとローマ爺ちゃんの頃からイタリアはいた訳だから、
当然のようにかなりのおっさんになるんだよね。1946年の部分は無視していいってことか。

そうなると、神聖ローマとかドイツとかの辺りハッキリさせないとドイツがどう生まれたとか
どの辺りから生まれてたとかが曖昧で訳わかめな感じになって結局上なんだか下なんだか
解らないってことになるね。
400いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 23:16:46 発信元:124.213.205.152
ベトナムさんババアだろうに、最近オンラインゲームに嵌って台湾ちゃんにベトナム神話のゲーム作って貰ってるんだよな。
そう考えるとマジ萌えるわ。
401いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 23:17:45 発信元:118.1.104.121
>>398
そういえば以前、ヘタリアキャラを年齢順に並べてみようと計画して挫折したのを思い出した
単純な建国年数なら調べられないこともないが、ヘタリアキャラ見るとそれあまり関係なさそうだしな…
402いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 23:21:00 発信元:121.111.231.83
産経の記事ググってたら「2011年は日本とドイツ(当時はプロイセン)が修好通商条約を結んでから150年を迎える。」とあったが
プロイセンは現ドイツって事で、ここはひとつ。なのか?
プロイセンの歴史もドイツに足しちゃえ的な。
403いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 23:24:16 発信元:118.1.104.121
>>402
ヘタリアでも本当はプロイセンにするところがドイツになってたりするよね
まぁ最初はプロイセン出てなかったから仕方ないが
明治初期の日本のプロイセンへの尊敬がパネェから一度本家で描いて欲しい部分ではある
404いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 23:25:26 発信元:116.81.118.169
>>401
だよね。あんまりリアル気にしすぎてたら、中国さんなんか4000年なんて到底届かない。
分裂させられたり、別の国に半分持って行かれたり、プロイセンみたいに名前が変わったのを
加味してたらキリが無いからね。
405いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 23:29:32 発信元:202.229.176.161
シャタァジジイィィィィィィ!!!!


うん、なんか叫びたくなっただけなんだ
406いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 23:34:04 発信元:124.255.113.28
イタリア兄弟は1000年ちびやってたようなイメージがある
現存するヨーロッパの最年長はロマーノだといいな、なんとなく

あと、プロイセンが800歳くらいなので
ドイツが神聖ローマだった場合、兄弟逆転するのが見てみたい
407いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 23:40:59 発信元:222.228.50.243
しかしリアルに考えてへた中国さんが誕生した辺りは周なのか殷なのか夏なのか甲骨文字が誕生した辺りなのか気になる。
どのあたりでショタ中国さんを妄想すればいいんだ。
408いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 23:42:39 発信元:210.135.98.43
>>403
なのに何があって「プロイセン君」になったのかも気になる。
最初目ぇキラキラさせてはい先生!はい先生!つってたのに、どっかで孫を見る
ような目に切り替わった瞬間があったら面白い。
普通に呼び捨てで呼ばれたがったプロイセンと敬称をつけたかった日本の妥協点
かもしれないけど。
409いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 23:44:19 発信元:124.213.205.152
もしサンマリノが出たらイタリア達の兄か姉になるのかね。
410いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 23:45:39 発信元:210.135.98.43
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/220434
ところでロマーノんちの年越し祭りが怖すぎる件…
自宅にいても安心できないなんて((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
411いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 23:47:23 発信元:118.1.104.121
>>408
それは自分も気になった
日本の中ではイタリア兄弟と同列とはwプロイセン観を変える何かがあったのかな
412いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 23:49:55 発信元:116.81.118.169
ちび中国さんはまだ絵だけだからねぇ…解る人にはあれは何時代の服か解るんかな。

バチカン市国さんは見た目も爺さんなのか中身が爺さんなだけなのか気になるところ。
あんまりイタリア兄弟とは仲良くないみたいに聞いたような気がしたけど、どう仲良くないのか
気になる。まぁ、英と仏みたいに会ったら喧嘩みたいな関係じゃないけど、苦手なんだろうなってイマゲ。
413いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 23:50:52 発信元:124.213.205.152
高二病になった日本がいつまでも中二なプロイセンを冷静に見るようになって、君付けになったのではなかろうか。
414いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 23:53:26 発信元:210.135.98.43
>>411
あったとすると、ビールの飲み過ぎで何かやらかしたとか、日本に来てまでオーストリア
さんにちょっかい出して鉄板制裁食らったとか…

能力値は別にして、「喜怒哀楽の上下が大きく、しかもその表現がやたらはっきりして
いてむしろくどい」「日本から見るとスキンシップ過剰」「食べることと寝る事が大好き」
とか並べると、なんかイタリア兄弟と同列になる理由がうっすらわかるような気もするけどw
415いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 23:54:46 発信元:210.135.98.43
>>413
だがちょっと待って欲しい。
プロイセンが厨二なのは外見とか人生(歴史)とか能力値とかの部分であって、
本人が患っているのは小二病なのではないだろうか。
416いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 23:58:59 発信元:223.133.27.109
小二病って何?
417いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 00:00:00 発信元:119.26.179.43
今宵もヴルストタイムのお時間です
418いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 00:01:03 発信元:123.220.80.152
江戸時代の日本人って
「興味がある物を見ている時以外は大抵ニコニコ笑ってる笑い上戸の国民」
「陽気で冗談好き」
という欧米人からの評価があるんだぜ

それが真面目、鉄火面、喜怒哀楽が少ないという評価になったのは、プロイセンの軍人に憧れた結果という説があるんだよね、確か
史実はともかくヘタリアのプロイセンからは全くそんなの伺えないがw
きっと日本にだけは見えてたはずだ、格好良いプロイセンが…

でも見えてたはずのものが見えなくなる事ってあるよね。日英の妖怪文化の話じゃないけどさ…
419いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 00:02:08 発信元:223.218.166.32
小5病ならリラックマとかのカワイイ系を集める人に対して使ったことある
小2は分からない
420いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 00:04:22 発信元:123.220.80.152
グーグル先生に聞いてみた


中二病との対義語として使われる場合は「深い考えや狙いが無い単純な子供的な思考によってもたらされた行為」という意味になる。
本来は小四病と言われていた。


小二病の例
スーパーボールは壁に叩きつけると跳ね返ってくるからおもしろい!
蟻の行列をストーキングしていたら知らない土地に
扇風機のハネをとめる遊びで休日を過ごす
扇風機のハネに向かって「あー」と言い声が変わるのを楽しむ
中日ファンになった理由は「青いから」
トンネルでは大声で話す
手提げカバンの主な用途は「振り回す」
駄菓子は分解してから食べる

etc


子供がやる分には可愛い
421いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 00:04:24 発信元:218.216.238.133
う○こが大好きというイメージ>小二病
422いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 00:04:57 発信元:210.171.85.71
外見が中二って本人的にはどうしようもないだろwww何かカワイソスwwwww 銀髪赤眼ェ…
423いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 00:05:37 発信元:202.225.186.233
>>407
上司が龍なことを考え合わせると
天帝思想とか易姓革命的な発想が生まれたころなんじゃない?

>>418
滅茶苦茶子供好きで、子供と遊んでると嬉しそうで子供が居ないと寂しそう、とかもね。
424いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 00:08:15 発信元:210.135.98.43
>>421
小二病の症例にはもろちんこんなのもある。
「うんことちんこネタだけで1日中暮らせる」

>>423
なんかお城でお勤め中みんな(´・ω・`)って顔してるお侍さんの集団想像してしまった
425いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 00:08:32 発信元:222.228.50.243
>420
全部プロイセンが一人で生き生きとやっている図がナチュラルに浮かんだwww
蟻さんを尾行するぜー!
426いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 00:11:10 発信元:219.211.239.45
>>417
時報乙!

>>423
>滅茶苦茶子供好きで、子供と遊んでると嬉しそうで子供が居ないと寂しそう
なんかこう、551のCMを思い出した
427いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 00:11:12 発信元:125.199.132.16
>>419
リラックマの他、モフモフぬいぐるみに癒されてますが何か。
ベッド周りはぬいぐるみで囲まれてますが何か。
……そうか…小5病だったのか……。でも一番は生きてるぬこ様だな。
野良はなかなか触らせてくれんが見てるだけで癒される。
428いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 00:11:56 発信元:210.135.98.43
>>425
wwwww
907 名前: メロン名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/29(木) 01:17:34 ID:???O
キャラスレで話題になってたので
小二病的プロイセン

オーストリアはちょっかいかけると跳ね返ってくるからおもしろい!
蟻の行列をストーキングしていたらプルツェンランドに
風車のハネをとめる遊びで休日を過ごす
風車のハネに向かって「あー」と言い声が変わるのを楽しむ
ベルリンが首都になった理由は「青いから」
馬車の中でも大声で話す
マントの主な用途は「ひるがえす」
サンドイッチは分解してから食べる
ティーコジーを頭に被る
遠征の途中で異教徒の土地を見つけたら「ここ俺んち」
鉄柵を見つけたら鞘の先っぽで音を出す
隊列から一瞬でもはみ出ると死ぬ
プリンを皿に移したがる
退却中「この石を陣営まで蹴り通せたら俺様不老不死」
答えが2通りあるなぞなぞを見つけて国民に出してみてからかう
戦闘機のエンジンをふかして、会議室の黒板消しを奇麗にする機械をON・OFF・ON・OFF繰り返している疑似音を作り出して楽しむ
普通の消しゴムで練り消しを作りたくなる
(続く)
429いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 00:12:30 発信元:123.220.80.152
>>423
欧米は子供の躾は鞭とか体罰が多かったから、日本の子育てにちょっと驚いたらしいな
あと、子供が何人いても、例え女の子でもわが子が死ぬと男親が凄い悲嘆にくれてるとか、そういう感想もあったような
430いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 00:13:05 発信元:210.135.98.43
(続き)
好きなハンガリーの名前に自分の名字をくっつけてニヤニヤ
七年戦争で死にかけてもシュレジェンを死守したからセーフ
アイスを買うときは出来るだけ安くて甘くて大きいほう
ナイフを指の間に挟んで怪物の爪ごっこ
カリグラフィーと速記ブーム到来!
晩餐リクエストの結果が毎年カレー。
「ここ俺の陣地だから入るなよ」「誰も入りませんからご安心なさい」
掃除用具入れに使用人を閉じ込め、箒やモップでガンガン叩く>開放されての一言「またですか!いい加減になさいませ、今年で一体お幾つになられるのですか」
暴れ馬の曲乗りが大好き、暴走行為に付随する悲鳴や破壊音はもちろん本物。スリルを楽しむ
匂い付き消しゴムを会議中、我慢できずにウサギの様にカジカジかじる
暇な時にカーテンに巻きついてる
自動ドアでテンションが上がる
手袋って逆から言ってみ?
宮殿の噴水で滝修行
毎日日記を付ける
フランスを餌にドイツ諸邦を釣った
無邪気100%で異教徒を惨殺
「おおきくなったらなりたいものは何ですか?」「うさぎー。つよいからー。」
431いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 00:13:13 発信元:123.220.80.152
>>428
まんま小二で吹いたww
432いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 00:13:17 発信元:202.229.176.56
>>418
戦国時代の武士はスキンシップを好んだらしいね
仲が良い友人とは枕並べて一緒に寝たりすることもあったとか
433いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 00:17:04 発信元:202.225.186.233
>>408
明治の頃なら「君」は目上の人への普通の尊称だったのでおかしくはないかと。
国会で議員や総理大臣とかも「〜君」て呼ばれてるのはその名残だそうな。
434いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 00:19:47 発信元:219.211.239.45
>>428,430
まさにプロイセンwwwww
435いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 00:21:02 発信元:210.135.98.43
>>432
そういえば中国さんちにも似たような習慣があった(今もあるのか?)んだけど、
「かっ、勘違いするんじゃねーある、男色とは違うあるよ!」とでも主張したいのか、
何故か頭と足を互い違いにして寝る。
一晩中なんか酸っぱい臭いが漂って寝るどころじゃない気がする。

>>433
でも明治の頃からのつきあいのアメリカ・イギリスは「さん」だし…
イタリア兄弟・プロイセンが「君」ってのはやっぱ現代的な用法の気がする。
436いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 00:21:39 発信元:123.220.80.152
自分で書いておいてなんだけど
日本人がジョーク好きとか陽気とか言われてもあまり実感は沸かないなw
でも以前亡くなった杉浦さんが「江戸っ子は親父ギャグが好き」と言ってたので、そんな感じだったんだと思う
437いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 00:24:06 発信元:121.111.231.92
>>433
プロイセンの君(いとひとりたのしひ姫君)
上の源氏物語りと混ざった。
>>435
女性の布でグルグル巻きにした足のにほひ大好き
なんて時代もありました。
438いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 00:26:02 発信元:210.135.98.43
>>437
「酸っぱい臭い?我々の業界ではむしろご褒美ある!」ってことか…
さすが仙人、奥が深いぜ。なんかそれで気を養うとか言われたらうっかり信じそうだ。
439いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 00:27:38 発信元:202.225.186.233
整合性で考えるとおかしいのは解ってるんだけど
正解はひまさんの気分だろうなっていうw
440いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 00:29:06 発信元:222.5.62.171
>>436
自分の大学時代の研究室はわりとそういう雰囲気だったな<ジョーク好き

より厳密にいえば、先輩がダジャレをとばして一気に空気が冷えた中自分ばかりが大ウケしてた記憶だが
441いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 00:32:10 発信元:223.218.166.32
>>427
ごめんよwww
でも使用例としては「小5病な○○かわゆす」だったから多分大丈夫だw
442いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 00:32:31 発信元:124.255.113.28
>>436
日本人は現代のアメリカ人やイギリス人が好きな感じのジョークよりも
歌に歌で返したり即座にコピペ改変したりの
当意即妙のほうが好きそうなイメージがあるけど
時代時代で笑いのツボも変わってくるんだろうね

そういや前に明代のジョーク集読んだけど
半分がシモネタ・残りの半分くらいがアッーだった
443いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 00:36:30 発信元:210.153.86.119
>>442
ホモネタは現代人も好きじゃね?VIPでホモネタやると盛り上がるし
444いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 00:37:17 発信元:219.105.41.162
論理的に異常だと、混乱して笑っちゃう、
ってのは落語とかでも、けっこうあるね。
445いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 00:38:00 発信元:123.220.80.152
>>439
ひまさん曰く、日本の呼称はフィーリングらしいしな
446いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 00:39:40 発信元:220.213.49.233
>>432
某スレのまとめで見た豊臣秀吉&徳川家康&前田利家&なぜか伊達さんの
お泊まり会思い出したwww夜着と着替え持ってきてってやつ
仲が良いから、ではなさそうだが

>>442
誰がうまいことをryな感じかな>当意即妙
そう考えると今と大して変ってないような気がしてくる
447いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 00:40:07 発信元:202.225.186.233
>>442
イギリス人のジョークの変遷について書いてある本読んだ事あるけど
内容も数十年前くらいまでは、皮肉が利いてるようなのより、
ひたすら不条理ギャグが受けてたらしい。

時代でかなりコロコロ変わるんじゃないかな?
448いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 00:40:11 発信元:219.122.178.102
>>445
ああ…なるほど…
449いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 00:47:30 発信元:175.111.126.182
>>429
その反動かしらんが今じゃ体罰は絶対ダメ!って感じのとこが増えてるそうな>欧米

昔の鞭を使っての体罰はキリスト教からきてて、手で叩くと恨みだけが残るけど
鞭で叩くといい子になるみたいな考えがあったんだと
450いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 00:47:53 発信元:210.135.98.43
なんとなく中国さんちのメジャーなアッーネタをヘタリア的に改変。
普通に花咲かじいさんとかこぶとり爺さん系なのにエロとアッーが絡むだけで笑いの
沸点が思いっきり下がるのを実感する。

ある日イタリアがヨーロッパ某地を歩いていると、滅んだ国の宮殿の遺跡があった
ため、そっと花を手向けておいた。
すると夜中に物凄い美女が尋ねて来て、「私は古代ギリシャです。ずっと朽ち果てる
ばかりだった私の遺跡に花を手向けて下さってありがとう。お礼に何かを差し上げたい
けど何も持っていないので…」と言い、一晩ベッドで楽しく過ごして消えた。

その話を聞いたロマーノが、近くの遺跡に花を手向けておくと、その晩なんかジャガ
イモ系のムキムキした無表情な男がやってきて「俺はゲルマン民族だ。花を手向けて
もらって済まない。ついては礼に何かを進呈したいのだが、あいにくと何も持っていない。
せめて俺の尻を貸してやろう」と言いだした。

ロマーノは死んだ(精神的に)。
451いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 00:50:36 発信元:123.220.46.130
ヘタリアのキャラの性格は、その国の方向性や国民性に左右されている
だから、イギリスは昔はヤンキー扱いなわけだし
日本はどうだったんだろうね
戦国時代はもっと荒れてたのか。平安時代は浮名を流していたのか…

うつけ殿の漫画ではボーっとしてたから、そんなに荒れてはいないが、本性は凄いのかな
452いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 00:53:10 発信元:218.223.94.43
>>450
落語の「野ざらし」の元にもなってるやつか、原文が楊貴妃と趙飛の
453いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 00:56:55 発信元:202.225.186.233
>>451
うつけマンガ見る限り、当時の朝廷の雰囲気=時流に流されまくりな気がするw

菊が何時ごろから大人だったのかもよくわからないけど
平安はまだ小さかったかも?
夢の中で会った描写しかなかったけど、あれ何時ごろだろう?
454いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 01:00:03 発信元:202.229.177.84
>>451
都道府県(藩)が登場してるから戦やってるのは
都道府県ってことになるんじゃないかな
455いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 01:01:56 発信元:118.9.220.51
「ケツの穴が小さい」という罵倒の意味が分かってしまった
456いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 01:03:05 発信元:202.225.186.233
>>455
大人への階段を降りたんだね…
457いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 01:03:56 発信元:219.105.41.162
出すものが小さい、ってまあ。
458いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 01:04:22 発信元:218.223.94.43
>>455
おめでとう
459いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 01:04:37 発信元:123.220.46.130
降りちゃったんだ…
460いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 01:06:25 発信元:210.135.98.43
>>452
そうそう。話の構造は超シンプルだけどひどいオチすぎて面白いw

>>456
大人の階段おりーる 君はもう中原中也さ
461いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 01:06:41 発信元:219.211.239.45
下ネタだけにな<階段下りた
462いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 01:06:42 発信元:202.229.177.85
>>455
完全に衆道から派生した罵倒語だよね
てゆーか何で気付いたw
463いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 01:08:34 発信元:210.135.98.43
つうか、よくよく考えると大人の階段降りちゃった人の方がえらい(まだケツの穴が
小さいというのが罵倒になる)というところに何かすごさを感じるな…
464いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 01:09:44 発信元:123.220.46.130
ケツの穴がでかいより、小さい方がよくね?
色んな意味で
465いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 01:11:00 発信元:210.194.173.28
流れを読まずにただしべ
メルコン行ってきたぜひゃっほう!
466いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 01:12:57 発信元:219.105.41.162
ケチとかけて、ケツの穴が小さいと解きます。
その心は、出すものが小さい、でしょこれ。
467いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 01:13:05 発信元:202.225.186.233
>>464
そんなことはない。

小さいと怪我する。
衆道相手の事をちゃんと考えた上での罵倒なのがまた面白いw
468いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 01:15:13 発信元:202.225.186.233
>>466
けつの穴が小さいってケチって意味じゃなくて
度胸がないとか臆病者とかだよね?
469いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 01:17:14 発信元:123.220.46.130
>>467
なるほど…
罵倒でありながら、相手への気遣いでもあるのか
これから、「ケツの穴が小さいな」って言われるたびに、暖かい気持ちになりそうだ
470いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 01:17:25 発信元:111.233.191.186
>>468
そうそう、小心者とかの意味だよな
471いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 01:20:40 発信元:219.105.41.162
小心、吝嗇、どっちも言うみたいね。
472いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 01:20:45 発信元:222.228.50.243
ケツの穴話でなぜここまで盛り上がるwww
473いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 01:21:36 発信元:124.213.205.152
締まりがいい穴はお兄さん大好きだよ
474いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 01:21:45 発信元:219.211.239.45
まぁ…ブルストタイムだからな…
475いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 01:25:10 発信元:223.218.166.32
ちょっと目を話した隙にこんな流れにwwww

おかま掘るとかもモロだよね
476いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 01:25:29 発信元:210.136.161.243
(・ω・( 人 )
477いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 01:26:18 発信元:219.105.41.162
度量の単位がケツの穴なんだな、たぶん。
478いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 01:26:42 発信元:219.211.239.45
あれ…我々結構小2病…?
479いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 01:30:15 発信元:219.105.41.162
添い寝とか、上か下かとか、
ケツの幅が問われる問題ではある。
480いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 01:33:02 発信元:221.32.60.24
*

あ、日本戦やってたのか
481いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 01:36:38 発信元:61.201.132.173
こんなケツ穴の話ばかりしているところにいられるか!
俺は部屋に戻るからな!!
482いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 01:36:59 発信元:124.146.175.17
来週のヒストリア平安のガチムチパンツレスリング悪左府特集らしいな
どういう内容になるのやら
483いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 01:44:49 発信元:210.153.84.47
ケツな流れに便乗して報告を

大分前になりますが「いとこの【出口】にチューペットを挿した事がある」と書き込んだ者ですが、つい先日そのいとこが結婚しましたー
484いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 01:45:57 発信元:111.188.98.14
クリスマスでベラルーシがフィンの事を「このケツメド野郎!」って罵倒してたけど
英語に訳されて「You asshole!」になっちゃったらなんか破壊力減った

ところで、便秘が習慣になってて●が固め太めだけどヂ主じゃない人は
アッーの才能があると言いましてな。
485いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 01:46:52 発信元:124.213.205.152
>>481
CV.桑島「そんな、一人じゃ危険ですよ!」
486いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 01:51:11 発信元:111.188.98.14
     ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }  いい事思いついた
    |! ,,_      {'  }  >>483俺のケツの中にチューペット注入しろ
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、   
    ヽ ‐'  /   "'ヽ   お前らのケツメド話で
     ヽ__,.. ' /     ヽ  腹の中がパンパンだぜ
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_
    /           i ヽ \ 
487いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 01:54:35 発信元:202.229.176.38
>>483
おめでとう末永くお幸せにといとこさんに伝えてくれ

>>484
お前のせいで俺のいらない無駄知識が増えたじゃないか
488いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 01:58:30 発信元:219.105.41.162
ケツの穴を度量と解釈すると、

包容力があって導くほうが広くて、
年少で余裕ないほうが狭いのか。
489いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 01:59:39 発信元:202.229.176.149
おおう、今宵はなんか濃いな
490いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 02:01:23 発信元:123.227.174.136
>>485
おいやめろwwww
491いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 02:05:43 発信元:111.233.191.186
みなさん…お…お茶が…入りました…よ…

         旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦゛
         旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦゛
         旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦゛
         旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
    _, ._   旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
   W廿_廿)゛ 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
   /ヽ○==○旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦゛
  /  ||_ | 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)
492いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 02:25:07 発信元:121.111.231.60
493いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 02:35:04 発信元:61.23.50.91
>>491
お爺ちゃん無理しちゃギックリいきますよ!
494いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 03:10:17 発信元:59.135.38.131
>>428 >>430
なんかプロイセンがすごく好きになってきた
どうしてくれるんだ…ついさっきまで好きなヘタキャラベスト10にすら入ってなかったのに…
495いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 03:27:13 発信元:111.233.191.186
サッカー勝ったな
それにしても審判に護衛って…
496いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 05:36:21 発信元:222.5.62.166
>>495
すごい…ジャッジだったね…
試合には勝ったけど、退場者がでたのはギギギ

しかし某サッカー漫画の登場人物で想像したらうっかり萌えてしまった。
497いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 07:33:19 発信元:124.241.132.224
おはしべ


生徒が幸福実現党推しでどうしたのかと思ったら、
好きな同人サイトが幸福実現党支持だから、らしい
マニフェストについて詳しく解説してくれたり、集会の様子も書かれてるとか

こないだ教科書でメディアリテラシーについて読んだばっかりだろおぉぉぉ
作品が素敵だからって、それと政治は別なんだけど、授業で何聞いてたんだって
気分になってしまった……
自分の修行不足だorz
498いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 07:43:47 発信元:202.229.178.149
うちも同僚がそんな感じ
選挙権あるんだからしっかりしろって思う

まあ学生ならやり直せるからいいんでない?
499いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 08:25:52 発信元:124.146.175.193
朝ごはん食べたのにまだ何か食べたい気がする
お腹はいっぱいなのに
500いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 09:14:45 発信元:175.134.162.171
朝ごはんはクラッカー2枚とチーズ(デンマーク産)で済ませた
501いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 09:15:23 発信元:118.6.206.252
おはしべー。
昨日夕方にサツマイモのご飯のおかずに
大学芋推しの人がいたけど、
その夜のケンミンショーで
大学芋をごはんのおかずにする県民
ってネタやっててタイムリー過ぎて笑った。
502いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 09:17:52 発信元:210.153.84.42
食べ過ぎは体に悪いからちょっと我慢するアル

テレビ見るとイライラするから見てないけど、サッカー何があったの?
503いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 09:21:47 発信元:175.134.162.171
>>502
アジア杯で日本が初勝利
504いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 09:23:18 発信元:116.64.243.39
>>428
こんな感じのポーランドのコピペなかったっけ
505いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 09:27:10 発信元:210.153.84.41
まじか!おめでたいけど選手と審判が無事でいられるか心配になるね

ヤタガラス様の加護がありますように
506いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 09:29:16 発信元:210.153.84.42
>>505>>503
507いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 09:29:28 発信元:175.134.162.171
>>499に食料の差し入れ
         ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
         ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
         ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
         ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
         ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
         ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●゛
         ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
         ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
         ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
         ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
         ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●゛
         ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
         ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
         ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
         ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
         ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●゛
         ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
    _, ._   ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
   W言_言)゛ ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
   /ヽ○==○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●゛
  /  ||_ | ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)
508いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 09:41:52 発信元:114.164.22.206
おはしべ

>>507
飛び出る3D画像っぽく見えて来たお…
509いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 09:42:45 発信元:61.87.8.219
ttp://sep.2chan.net/may/b/src/1294951671505.jpg
近所でイタチやたぬきを見たことはあるけど鹿はないんだよね…
ミーフーン

ttp://apr.2chan.net/may/b/src/1294964564211.jpg
この1コマを見てタイトルと作者と分かったらアウトなマンガってあるよね
510いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 10:09:04 発信元:222.5.62.161
>>502
日本が勝った
主審がえええなジャッジをした上にカード奮発
しかし、両チームに対してそんなんなのである意味フェア
511いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 10:16:23 発信元:218.223.36.129
>>510
両チームに対してえええなジャッジ噴いたwww
その審判よっぽど両国が嫌いなのかよっぽど真からのDQNなのか・・・
512いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 10:58:02 発信元:60.33.97.24
ひきこもり中の日本爺ちゃんをかっこよく表現すると
The land of the hiding sun になるんだろうか
513いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 12:00:47 発信元:210.171.85.71
久々にこのシリーズみたけどワロタwwwwwwww

タイガーマスクなのが伊達直人■総理大臣なのが駄目直人
リングで虎をかぶるのが伊達直人■選挙で猫をかぶるのが菅直人
仮面を被って戦うのが伊達直人■仮免で国を動かすのが菅直人
横ジマの仮面を被っているのが伊達直人■邪(よこしま)が仮面を被っているのが菅直人
虎のマスクで顔を隠すのが伊達直人■虎の威を借りるのが菅直人
マスクを外すと一般の人が伊達直人■マスクを外すと欲望の人が菅直人
子供達にランドセルを背負わせたいのが伊達直人■子供達に借金を背負わせたいのが菅直人
施設にランドセルを贈るのが伊達直人■中国にランド・セール(売国)するのが菅直人
贈与するのが伊達直人■増税するのが菅直人
子供たちに夢を与えるのが伊達直人■子供たちに夢を失わせるのが菅直人
ヒーローなのが伊達直人■非道なのが菅直人
庶民の味方が伊達直人■非国民の味方が菅直人
庶民を勇気づけるのが伊達直人■庶民を落胆させるのが菅直人
フェアプレーで闘うのが伊達直人■スタンドプレーで目立とうとするのが菅直人
必殺技を決めるのが伊達直人■「俺に決めさせるな」が菅直人
遺志を継がれるのが伊達直人■地盤も継がせられないのが菅直人
親のない子供にランドセルを贈るのが伊達直人■親のいる子供に限定して子供手当てを送るのが菅直人
514いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 12:04:13 発信元:122.251.226.15
>>513
それニュースになってたw
515いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 12:26:36 発信元:123.220.164.122
>>513
これが紹介されてたの?ニュースで
516いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 12:49:08 発信元:124.146.175.165
>>513
>総理大臣なのが駄目直人
ここだけ違うところにこだわりを感じた
まあ、本当のこと言っているだけだよね
517いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 12:56:26 発信元:114.181.245.254
>>412
サルディニア王国<イタリアが未統一なのってやばくね?これからは統一国家の時代だよ
ローマ(カトリック教会の総本山)<そうかもしれないけど、お前らと一緒になるのは嫌だ
サルディニア王国<ローマ周辺抜きで新統一国家イタリア作ったーー、これからはローマ教会の代わりに俺がブイブイ言わすよ(死語
ローマ<統一国家イタリアのせいでローマ教皇の政治的な意義が低下した、あいつらウゼー

これが新生イタリア国家VSローマ教皇の始まりであるとはだれが予想しただろうか・・・
この後イタリア王国の軍隊がローマに入城しても、教皇は「誰がお前らと話すかコンチキショー」で王国との交渉を一切拒否してるw

たぶんこんな感じの仲の悪さw
518いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 13:17:45 発信元:119.245.186.2
>>514
テレビのニュースってことだよね?

コピペが仕事になっちゃうのか…
519いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 13:23:59 発信元:124.146.175.70
パソもケータイも規制とかorz
昼時にミンスvs公明vs降伏で争わないで同僚三人
520いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 13:37:19 発信元:219.45.148.89
>>519
支持政党が酷い党ばっかりだなwww
521いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 13:41:27 発信元:116.91.0.107
>>519
何それ見たい。話に混ざらず生温かい目でヲチしたい

>>339
恐妻雲居の雁がイスラエルで引きこもり落葉の宮が日本ってw
したちゃんの例え上手いなー
昨日の夜に来れなかった源氏物語好きの俺涙目
522いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 13:49:49 発信元:202.229.177.76
>>519
テラカオスwwww

与謝野さん入閣決まったね。
523いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 14:03:01 発信元:124.213.205.152
ところでウクライナお姉ちゃんがおっぱい丸出しで抗議運動するのはまだですか?
「データイーストちゃんは昔、お姉ちゃんにひどいことしたよね?」とかそういうので。
5243分以内に書き込みが無ければプロイセンは俺の物:2011/01/14(金) 16:23:20 発信元:219.125.145.69
最近2時間以上書き込み無いこと多いね
今までもこんなまったりだったっけ?
なんか不安になるよw
525いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 16:26:13 発信元:122.24.65.205
          \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          >.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶、
        ,...:´::::::::/.:::::::::::::::::::::::::::::/ |::::: ハ::::::::::::::::::::::::::/ !::/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>
          ̄ ̄/.::::::::::::::::::::::::::::/l/ >|:/ |:iハ:::::i:::::::::/ j/ハ::::/!::::::::::::::::::::::::<
        /.:::::::::::::.イ:::::::::::::/<でうラ'ヘ`}:ト::∧:l::::/厶イ´.::::∨::|:::::::::::::\ー―一
          ー‐ァ.:::::::::{ 厶イ:::ハ/  `ニ ノ.:::jノ.::::::八/.:::'でうラヽ/.:::|:::::::::::::::::::\
         /___::∧ (|/   〈::::::::::::::::::::::://.:::::::::::::ー一'.:::::::j/!::::::::::\ ̄
           /.:::::ハ ∧    \::::::::::::::/  {::::/ ̄ ̄\::::::::::/ }:::::::「 ̄
          ∠::::::::::::八 :.       \:::::/   }::j\    /.::::::/ ∧ハ|         上条さんが>>524に幻想殺し発動したようです
           厶イ:::::::::ーヘ            ´/ノ.::::::\_/.::::::/イ  }
            ノイ::/i:::ハ         {:::::::::::::::::::::::::::∧丿
                |/  |::::::|\     , -‐='::、::::::::::::::::::::/
                  x≦ハ| ::\     ー‐.:::::::::::::::::::/
                 / ∨//|  ::::\    `7.::::::::::::.イ\
              /   ∨/j   \:::\  ;::::. .<:::::'///\
             /     ∨′   \:::::: ̄::::::::::::::::'/////⌒ヽ、
            /         >x:::.、   \::::::::::::::::::::{'/////////\
526いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 16:27:09 発信元:122.251.226.15
>>522
与謝野VS自民が今から楽しみしょうがないw
どういう皮肉言われるのかwktk
527いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 16:34:10 発信元:202.225.186.233
どうだろうなぁ…
コレで少なくともまともな予算が立つ可能性が出来たわけだけど
その結果、ずるずる中途半端に延命してしまう可能性もあるし
もっともミンスは政権にしがみつく気満々だからミンスがあほな予算立てるよりはマシかもしれない。

どっちが日本の為になるか正直判別つかない。
528いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 16:37:35 発信元:122.251.226.15
>>527
与謝野さんはデフレ王と言われるほどの緊縮財政派
日本のデフレ脱却には麻生政権の経済対策が必要なんだけど
民主にそれは出来ないからどっちにしろアホ予算決定
デフレ悪化するのが目に見えるわ
529いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 16:39:10 発信元:202.225.186.233
>>528
前そうだったけど、麻生政権の途中で方針変えてるよ。
また元に戻ってたなら知らないけど。
530いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 16:45:08 発信元:114.181.247.243
私4つだけ日本語知ってるの!
ttp://honwaka2ch.blog90.fc2.com/blog-entry-6162.html

「プロージット!」

一気に呷る

グラスを足元に叩きつける

が正しい乾杯の作法だと信じて疑わない
※72550 [ 2011/01/14 09:47 ] ほんわか名無しさん

俺もそう思っていた時がありました
531いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 16:46:08 発信元:219.125.145.68
与謝野さんはとにかく消費税上げたい派じゃなかったかな

管は汚れ役を押し付けたいんだとオモ
532いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 16:46:08 発信元:122.251.226.15
>>529
自民から抜けてるから期待は出来ないな
与謝野来た!これで消費税age!とか言ってる時点で
優先順位分かってないだろうから不安になる
533いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 17:15:20 発信元:202.229.177.156
増税して国が金集めたところで、
無計画にばらまいて各家庭のタンスにしまわれちゃ意味ないどころか逆効果だからな。
集め方より使い方のでっかいしっかりした方針を敢行できる大臣求む。

というか、新しい予算の前にミンスは一年計画を実行した結果と評価をとっとと出せよ。
534いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 17:24:47 発信元:202.162.148.190
まぁあの面子の中では一番仕事ができる方だと思う>与謝野ん

ただ閣僚になって政権内にいたいだけなのかあるいは
「ダメだこいつら・・・早くなんとかしないと・・・(日本がががががが)」
って感じで批判されることを覚悟の上でタンツボに手ェ突っ込んで
汚れ役引き受けてるのか未だ判断ができかねるから
個人的にはちょい期待しつつ2〜3ヶ月くらい様子見かな
535いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 17:38:28 発信元:122.251.226.15
今気付いたけどインデックスktkr!
536いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 17:55:25 発信元:202.229.178.143
よさのん的には「ミンスなんかには予算組めないだろうから誰かがやってやらないと日本が回らんくなる」から
だと思うけど、よさのんが現状に即した案を組めるかは別だし、
ミンス全員が全方向から足も手もネクタイも引っ張るだろうし、
全責任おっかぶせられてポイの筋書きだろうから、
この悲観的な予想を裏切ってなんとかうまいことやって生き残ってほしい
537いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 18:52:37 発信元:219.102.221.48
我が党スレの「与謝来い騒乱祭り」ってスレタイが秀逸だと思うの。
538いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 19:07:35 発信元:121.105.45.176
流れぶった切るが細川俊之さんが亡くなったとか・・・
ショックだ・・・

ご冥福をお祈りいたします
539いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 19:14:45 発信元:123.220.164.122
与謝野さんは確か緊縮財政派だったよね?
大丈夫なんか…
540いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 19:21:11 発信元:124.146.174.79
ちと相談なんだが


アパート一室借りて駐車場契約しなかったんだが、その後すぐ車を買ったので駐車場契約しようとしたら

「今は〇台分空いてるけど全部空き部屋分の駐車スペースだから契約不可。
敷地外の駐車場(しかも遠い)と契約してくれ。」って言われたんだ

これって世間的によくある事なんだろうか
チキンなんで何も言えず切なかったんだが
541いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 19:28:51 発信元:222.2.6.199
>>540
「空き部屋ぶんのスペース」ってことは、今は使ってないんだよね?
だったら使わせてくれって人を断るのはおかしくね?

新しい人を入れるために「駐車場つきの部屋」という条件を
変えたくないという向こうの都合だけじゃん。
誰か法律に詳しい人か、年配の人(父親)とか連れて行ったら、
態度が変わるんじゃないかな。ひでぇ不動産屋だなー。
542いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 19:35:32 発信元:123.220.164.122
多分、部屋ごとに駐車場が割り振られてる
で、>>540の部屋の分の駐車スペースは同じアパートのほかの住人が契約してるんだと思う
入居時に駐車場を断ったので、他の住人に薦めたか何かしたんだろうね…
543いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 19:35:43 発信元:122.251.226.15
今気付いたけどよさのん以前に藤井さんが
正にデフレ要因じゃね?w

デフレkskが目に浮かぶぜww  orz
544いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 19:49:56 発信元:124.146.175.228
>>541-542
トンクス。・゚・(ノД`)・゚・。
父にも相談してみるお

電話切ってから冷静になってみたら「あれ、おかしくね?」って思ったんだが
初めてのケースだから判断つかなくて不安だったんだ
545いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 20:34:37 発信元:111.86.142.198
「奴ら(ミンス)に何を?」

捕らえ“られ”
財相にさせ“られ”

洗脳させ“られて”
哀れにも元の主と無理矢理に戦わせられているのですよ



…とでも私が答えれば、満足かねシベリア民
546いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 20:37:12 発信元:111.233.182.201
今日はチキンカレーだったぜあったまるー
547いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 20:43:00 発信元:220.213.49.233
腐爺も与謝野さんも東大野球部OBだな、そういえば

>>521
この場合柏木が気になるところだがジョーク的にプロイセンorドイツなのかね
世界各国で源氏物語というと台湾若紫計画を思い出すww
548いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 20:45:56 発信元:219.102.221.48
ttp://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20110114-00000010-rcdc-cn
これから10年は中国のもの  英紙

メイドインチャイナってどうしてもネガティブなイメージしか出てこないな。
3枚舌の国は持ち上げて煽てて搾り取れるまで絞り取る気マンマンだなw
549いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 20:56:53 発信元:124.241.132.224
>>547
したらばの台子さんも若紫時代って言ってたしな
550いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 21:04:54 発信元:222.2.6.199
>>548
この前中華系移民締め出しとかニュースがあったようなw
腹黒紳士怖い怖いw
551いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 21:09:01 発信元:175.134.162.171
お前らへの差し入れの準備も大変だぜ
         ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
         ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
         ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
         ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
         ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
         ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●゛
         ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
         ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
         ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
         ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
         ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●゛
         ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
         ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
         ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
         ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
         ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●゛
         ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
    _, ._   ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
   (言_言)゛ ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
   /ヽ○==○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●゛
  /  ||_ | ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)
552いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 21:16:05 発信元:219.125.145.65
とうとう明日か…
試験以前に試験場に無事に着けるかが心配なんだがw
マジ天候さん手加減して下さい…
-10℃とか未知の世界すぎる
553いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 21:20:41 発信元:111.233.182.201
>>551
自分491なんだが、あのAA眉毛に改変すると
眉毛の上に眉毛がある事になるんじゃなかろうかとずっと気になっているでござる
554いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 21:21:31 発信元:124.241.132.224
>>552
センター組か!
がんばれー!!!カイロ持ってけよー!!
落ち着いて受けるんだぞ
数学IAが要るのに、数学Iを間違って解いてたとか、ベタなことしないようにな!
こく
555いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 21:22:54 発信元:124.241.132.224
途中送信ゴメス

国語でも同じような間違いが起きるので、問題解く前にちゃんと確認するべし
556いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 21:37:55 発信元:202.229.176.38
接近放送の後に「○のため遅延」は、北国では詐欺になると思いますホームサムスギル
結局1分遅れだったから、中の人がんばってくれたのはありがたいんだけどさ
こまちちゃんカワユス

明日は初詣巡り(有名神社編)だー
湯島天神にも行くから、>>552のことも願っとく
557いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 21:42:14 発信元:116.64.243.39
>>530
グラスが砕けるようなクロスカウンターじゃなかったっけ
558いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 21:56:38 発信元:210.252.228.33
なあ
お好み焼きとか焼きそばとかグラタンがご飯に合わないってどこでアンケートした結果だよ
大学芋は茨城県民でも一週間に4回どころか数ヶ月に一回の家あるけど
559いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 21:58:00 発信元:124.146.175.193
>>558
まあなんだ、気にすんな

大学芋と言えば、大学芋乗せトースト…
560いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 21:58:05 発信元:125.198.58.228
ただしべ
片道五分で往復十分走ってきただけなのにぐだぐだだぜorz
体力とスタミナと持久力はどうやったら身につくだろうか

とりあえず片道五分が辛くならなくなってきたら距離のばそうかなって考えてる
……いつになるやら
561いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 21:58:07 発信元:202.225.186.233
>>535
かなり前からだよ!w
あのベラルーシ語、合ってたんだろうか…w

>>558
うち、マカロニ入れずにご飯の上にグラタン乗せて焼くこともあるよw
…皆んちでもやるよね?
562いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 22:00:14 発信元:210.252.228.33
>>561
それはドリアと言うのではなかろうか?
ご飯にホワイトソースをかけて焼くってことは
563いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 22:00:16 発信元:210.135.98.43
>>365
ここが詳しいよ
ttp://www.ne.jp/asahi/okinawa/hiro/okinawa_history.htm


私は、武器の所持禁止されてたから
銃火器で武装した薩摩に簡単に武力制圧されて
思いっきり植民地にされてました。って習ってるが?
564いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 22:07:46 発信元:114.181.247.243
>>557
ハチクロだとそんな感じだった気がする・・・あれ。。。違うかも
565いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 22:10:18 発信元:202.225.186.233
>>562
いや、ライスグラタンて言ってるけど…

そういえばドリアと何が違うんだろう…?
566いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 22:13:09 発信元:59.146.34.27
ライスグラタンwwww
567いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 22:13:12 発信元:219.102.221.48
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-18991820110113?rpc=122
ダイアナ元妃の形見の指輪、中国で模倣品に注文殺到

なんというか、本当商売が上手いねw
568いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 22:15:26 発信元:116.81.118.169
>>460
亀だけど中原中也ってすごい親ばかなんだよね。それだけに最期の方が可哀想過ぎたけど。

>>521
いいじゃないか、YOU話しちゃいなYO!

>>552
自分がセンターの時は大雪だったよ@東京
がんばれよー、リラックスリラックス


ふと思ったんだが、あの2ちゃんでは有名なルイズコピペを各国語で翻訳してみたら
どの国のが一番ごつい感じになるんだろう…とふと思った。
音読部門と筆記部門に分けてみる前提で。
569いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 22:17:39 発信元:202.225.186.233
>>566
そこはおかしくないじゃんww

いっぱいレシピあるよー。
570いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 22:17:51 発信元:210.252.228.33
ドイツ語最強伝説だろ
筆記はロシアかギリシャ語のイメージ
古典っぽくなるのは中国
571いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 22:21:24 発信元:116.81.118.169
>>570
やっぱりドイツ語かぁ…。特に声に出すと何かむせそうなイメージ(´・ω・`)

ロシア語も確かにww
個人的に、ロシアのキリル文字と韓国のハングルはまともに文章にされたら目がチカチカしそうな文字
の上位に入るw
572いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 22:21:31 発信元:210.147.237.42
TOPにローマ爺ちゃんとイタリアktkr
ロマーノも入れてあげて!!
573いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 22:24:21 発信元:116.81.118.169
こうしてみると、やっぱりどっちかというとローマ爺ちゃんに似たのって
ロマーノだよなぁと再確認した。

っていうか、ローマ爺ちゃん何か心なしか少しやせたような…w
574いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 22:28:33 発信元:114.181.247.243
ドイツ人もドイツ語は欧州の中じゃ、軍人や馬が話す言葉って馬鹿にされてる(ドイツ人自身がジョークとして言ってるのかもしれないけど)のに
まさか極東の島国で「ドイツ語かっこいい」と言われる日が来るとは思わなかっただろうな

女性がゆっくりと子守唄を歌うように話すなら、中国語は音読部門勝ち抜けると思う
575いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 22:32:22 発信元:202.225.186.233
中国語も地方によって全然違うそうだから
どこのが一番人気なんだろうね。

ドイツ語が微妙扱いなのは濁音が多いからじゃなかったっけ
美しい言葉、といえばフランス語とかロシア語が「美しい」って評価だそうな。
576いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 22:32:25 発信元:123.220.164.122
ドイツ語は確かに格好いい
叫びたくなる

英語はアメリカ英語よりイギリス英語のがよかったよね
戦後実権を握ったのがイギリスだったら、イギリス英語のままだったろうに
577いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 22:32:38 発信元:116.81.118.169
>>574
> 女性がゆっくりと子守唄を歌うように話す
中国の中の人(ゆき姐さん)がやってくれたら、骨抜きにされる自信がある。

何か、自分が生まれてからずっと慣れ親しんでる言語を「かっこいい」とか「勇ましい」とか
「歌ってるようだ」とかよその国の人からいろいろ言われても、いまいちピンと来ないもんだよね。
578いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 22:34:31 発信元:126.205.21.196
>>576
ドイツ語で何を叫ぶの?
579いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 22:35:57 発信元:59.146.34.27
日本語はめちゃくちゃ眠くなるそうだ
580いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 22:36:11 発信元:219.125.145.64
ドイツ語で叫びたいといえばもちろんアレだろ

クーゲルシュライバアアアアァ
581いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 22:37:19 発信元:123.220.164.122
>>578
クーゲルシュライバー!!

とか
582いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 22:40:58 発信元:123.220.164.122
>>579
抑揚が少ないから?
583いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 22:41:28 発信元:59.146.34.27
>>582
らしい
584いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 22:42:29 発信元:114.181.247.243
>>580>>581
オメ!引き出物はバームクーヘンで良いと思う


中国「お互いの友好のため、領土を譲って欲しい」 タジキスタン「はい」
ttp://www.newsweekjapan.jp/foreignpolicy/2011/01/post-216.php

インドがピリピリしてます
585いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 22:42:52 発信元:175.108.206.216
クーゲルシュライバーってモンハンの武器にありそうだよね
586いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 22:46:11 発信元:61.115.69.180
>>585
というか、モンハンの武器・防具にはドイツ語が多かったと思う

…ドボルベルクってもしかしてドイツ語なん?
587いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 22:47:31 発信元:119.26.179.232
>>573
自分はローマじいちゃんにスペインの面影を感じた
くせっ毛のせいだろうか…?

あと、この流れでこのコピペ思い出した

ドイツ語は詩を書く言葉
フランス語は愛を語る言葉
イタリア語は歌を歌う言葉
スペイン語は祈りを捧げる言葉
ロシア語は人を呪う言葉
英語は商売をする言葉
日本語は人を敬う言葉
588いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 22:47:55 発信元:58.188.20.250
日本語は可愛いって言われたことあるなあ
口の手前で喋るから、音が軽い感じに聞こえるんだそうで、
雰囲気で真似してもらったら、“パタカタペタクタ”みたいな発音されたw
タイ語は歌ってるみたいに聞こえるらしい
タイ語こそ可愛いと思うんだが
チャーイチャーイとかタイ語可愛いよタイ語
589いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 22:48:39 発信元:210.252.228.33
イタリア語は愛を歌う言葉、に聞こえた
590いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 22:50:47 発信元:122.251.226.15
>>576
クイーンズイングリッシュってどんな感じなのか気になる

>>584
日本人は「日中友好」という言葉を絶対に信用してはならない
ということがよく分かる記事でした本当に(ry
591いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 22:50:56 発信元:118.1.215.231
厨二的な小説に出てくる、いかつい言葉は大抵ドイツ語
592いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 22:53:03 発信元:118.1.215.231
>>590
米英語よりは聞き取りやすいらしいし、発音しやすいと聞いた
米がベチャベチャって感じの言葉なら、英はカクカクって感じと分かるような分からないような説明を受けたことがある

どの道、「これはペンですか?」で止まってる私の英語力ではどっちも無理だ
593いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 22:53:10 発信元:210.1.162.68
>>588
タイ語まじ可愛いよな
NekoJump可愛かった
594いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 22:55:05 発信元:202.225.186.233
>>584
あーあ…全方位でやりたい放題すぎる。

記事には要求を少なくさせたからタジキスタンの勝利って書いてあるけど
領土奪われて勝利も何も…。

>>588
語尾の「です」が物凄く目だって聞こえるとかは聞いたことあるw
595いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 22:55:25 発信元:118.1.215.231
日本語は子供っぽいというか柔らかく聞こえるらしい

>>584
フィリピンも確か取られたよな
何故か報道されないけど、そのうちまじ尖閣取られるんじゃないの
怖い
でも何故か報道されない
596いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 22:56:10 発信元:124.213.205.152
ロボットものにおけるドイツ語の登場率は異常。
特にスパロボはドイツ語に侵食されすぎだろ。

独:アルトアイゼン 日:古鉄 英:オールドアイアン
独:ヴァイスリッター 日:白騎士 英:ホワイトナイト

…確かにドイツ語を使いたくなるけども!
597いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 22:56:38 発信元:210.135.100.132
イギリス英語を聞くと意味的には全く逆のはずなのにEngrishに聞こえる時があった
米語みたいに大きな抑揚がなくて淡々としてるせいかもしれないなー
598いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 22:56:50 発信元:210.252.228.33
>>591
シュヴァルツヴァルトとかな
599いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 22:58:22 発信元:111.233.182.201
>>592
米(こめ)がベチャベチャだと!?許せん!
と一瞬思ってゴメス

>>594
ニコで見た黒執事で「DEATHです☆」って台詞が出た時は吹いたww
600いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 22:58:32 発信元:118.1.215.231
>>594
だから外国人はやたらデスデス言うのかw
601いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 22:59:25 発信元:122.251.226.15
南沙諸島でのやりたい放題は報道されないからねw
インドネシアも泣き寝入りだったはず

>>592
聞き取りやすいっていうのは噂になってるな
聞き比べたこと無いから分からんがw
602いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 22:59:37 発信元:202.225.186.233
>>590
女王陛下のスピーチとかを聞くしかないんじゃなかろかw
英国の英語でも、ロンドン訛りの発音とか、階級ごとに全然違うらしいし。

>>591
銀英伝でドイツ語っぽい単語を覚え
アル戦でペルシアっぽい単語を覚えた過去のある人は少なくないはずw

>>592
canが米英語だと「キャン」英英語だと「カン」って習った。
603いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 22:59:56 発信元:219.102.221.48
イギリス英語だと、can(キャン)が(カン)になるとはそれくらいの知識しかないw
俺の麻生がイギリス英語だったっけ?
604いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:01:05 発信元:114.181.247.243
アニメで「です」の部分だけ切り取ってdesu/death コンボにしてる動画とかか・・

DesUltimate - 527 DEATH combo
ttp://www.youtube.com/watch?v=FkVYHUMCCwc
605いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:01:58 発信元:118.1.215.231
ヘタリアのアメリカは昔あんなに可愛かったのにどうして、大きくなったらメタボになるわ口悪くなるわあんな風になったんだろうなって
常々思ってたんだけど
よく考えたら小さい頃から「くたばれイギリス」「やったね!くたばれイギリス」とか言ってたんだよね
昔から口は悪かったのね
普段出てくるアメリカは眉毛フィルターを通した綺麗なアメリカなのだろうか
606いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:02:11 発信元:202.225.186.233
>>601
泣き寝入りはしてないよ。

というか、あそこらへんはかなりの数の国が領海争いしてるから
ベトナムやらフィリピンやらも絡まってる。
607いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:02:15 発信元:124.255.113.28
>>557
それはDuzenしてマブダチになったときだけだと聞いた
608いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:02:52 発信元:118.1.215.231
>>603
麻生さんのお父さんはバリバリ戦前の人だから
「アメリカにいて訛られてはたまらん!」とイギリスにぶち込んだらしいね
609いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:03:25 発信元:223.218.174.157
イギリス英語の方が日本語みたいにはっきりしてる気がする

アメリカ英語だと、となりの単語とひっついて別の単語になってるイマゲ
610599:2011/01/14(金) 23:03:39 発信元:111.233.182.201
おっともちろん公式配信だぜ
611いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:05:03 発信元:122.251.226.15
そういえば最近の女王陛下の英語がクイーンズイングリッシュじゃ
なくなってるとか何とかの記事が話題になってたな
612いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:05:19 発信元:219.125.145.32
英語で日本の語尾とか訳せないのもあるからねー
最近だとイカ娘のでゲソとかそのままde gesoて訳すもんだから
へんてこな英語に
613いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:06:34 発信元:118.1.198.158
>>596
戦闘ものにドイツ語は手放せない!

>>604
中毒になりそうw
614いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:07:09 発信元:58.188.20.250
アメリカ英語に慣れたらイギリス英語難しすぎる
carとかr巻いたら駄目なんだぜ?
r見たらとりあえず巻いとけみたいな米英語と全然違う
teaもティーって言ったら通じなくてテーって言わないとだめらしい
ぼくにはとてもできない
615いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:07:14 発信元:122.251.226.15
「です」は絶対的な語尾だから目立つよなぁw

>>612
シスプリ思い出した
616いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:07:58 発信元:118.1.198.158
>>605
子供の頃は妖怪や不思議なものが見えるらしい
日本も昔は河童や座敷わらしが見えていた

でもアメリカは小さい頃から見えてなかったっぽい
つまりはそういうこと
617いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:08:17 発信元:210.194.173.28
誰かの服に似てると思ったら、あれオーストリアさんがいつも着てるのに似てるんだ。
イタちゃん着ると可愛い印象になってしまうから分からなかったw

>>560
おかえり!
その方法続けてれば着実に力つくよ。
618いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:08:38 発信元:210.252.228.33
>>608
もうすぐ卒業できる、って時になってイギリス送りになったんだっけ?


「あくまで執事です」みたいな「あくまで」と「悪魔で」の2つの意味をかけてるような
セリフってどうやって翻訳するんだろうな
「井戸」と「イド」とか「妬いた」と「焼いた」みたいな同音異義語のニュアンスとか
619いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:08:50 発信元:118.1.198.158
>>614
ディー(D)をデーって言うのはもしかしてイギリス流?
620いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:09:52 発信元:122.251.226.15
>>616
でもアメリカは他国を「君」呼びするし、意外と綺麗な
言葉使ってる気がするんだけどどうよw
むしろイギリスの方が放送禁止音出てるような
621いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:10:40 発信元:118.1.198.158
アメリカ人とイギリス人の会話は色んな意味で苦労しそうだな
本家ネタでもあったけどさ

消しゴム借りようとしてゴムが返ってきたら、今後の友達づきあい考えちゃうよね
622いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:10:57 発信元:122.251.226.15
>>619
むしろドイツ語思い出す
623いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:11:48 発信元:219.102.221.48
サティとサテーと言ううちのばあちゃんは英国人だったのか。

>>608 確かおじいちゃまが麻生さんの留学先に来て、アメリカ訛りの英語に怒って
イギリス送りされたんだっけ?ならはじめから英国留学させればよかったのではと思ってしまったw
624いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:12:02 発信元:124.146.175.196
>>619
関係ないけど音楽関係者とかは聞き間違わないようにデーって言う
625いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:12:03 発信元:210.252.228.33
>>620
「君」呼びって、同格か格下相手に使うような気がするんだが…
626いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:12:23 発信元:202.225.186.233
>>619
それドイツ読みではなかろうか。

アーベーツェーデーエーエフゲー
ハーイーヨットカー

民謡みたいに思えてきた。

>>614
巻き舌できない人が多いからむしろ助かるかもよw

そういえば、トマトも「トメィトゥ(米)」と「トマァトゥ(英)」で違うんだっけ。
627いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:12:33 発信元:210.135.98.43
>>530
【プロージット】乾杯したらP君とDさんにすごい顔された【禿に騙された】
とかいうスレがあってもおかしくない気がしてきた。
628いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:13:06 発信元:111.233.182.201
え、じゃあDVDを「デーブイデー」、
ティッシュを「テッシュ」と発音する父ちゃんはもしかして…
629いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:13:25 発信元:210.252.228.33
トマァトゥって似非外国語っぽいな
たまぁごぉみたいな
630いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:13:42 発信元:118.1.198.158
ドイツ語かぁ
ある一定より年齢が上な人ってDをデーって呼ぶ人がいるんだよね
もしかしてドイツ語か何かの影響を受けてるのかな
631いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:14:17 発信元:222.2.6.199
>>608
お父様じゃなくて、吉田のお祖父ちゃん命令じゃなかった?
あと麻生太郎はみんなの嫁だろJK
632いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:15:33 発信元:122.251.226.15
>>625
昔の名残とかだったらそうでもないかもよw
日本だと確か明治あたりは「君」は敬称だったような
間違ってたらごめん

アメリカは振舞いはフリーダムだけどその割に言葉遣いは
汚くないと思うww意外とw
633いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:15:34 発信元:118.1.198.158
>>628
お前の父ちゃん、ドイツ人だったのか
何かすげーww


で思い出したが、どっかのブログに載ってたんだけど
ドイツからの留学生が「ドイツから来たって日本人に言うと何か反応が違うので面白い」と言ってた
確かにドイツから来たって言うと「おー」って感じになりそうだ
634いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:15:59 発信元:118.9.220.51
>>618
貴様Marchenを知っているな!?

自分が知っている範囲だと、注釈書きで「ここは○○と××で掛けているんですよー」って説明されているのが多い
635いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:16:34 発信元:210.171.85.71
イギリスで米語喋るとキレる人いるらしいね
留学生に怒鳴ったり、今まで喋ってた店員に無視されたり、マジキチ
636いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:17:40 発信元:119.15.146.196
中国とインドが仲悪くて、
英国とロシアが仲悪いと、

英国とインドは大丈夫かな。
637いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:18:12 発信元:58.188.20.250
>>630
いるいるw
影響うけてるのかもね
ダーって呼ぶ人もいない?
ダーってなんだよwと思ってたけどロシア語ぽいかもしれない
638いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:18:59 発信元:79.109.49.26
>>603
canはイギリスでもキャンだけどな・・・
cantがカントになる
でもカントって女の人のあそこって単語にも似てるから発音できないと現地人にいじられるよ!
639いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:19:44 発信元:122.251.226.15
>>630
実際に年配には英語分からないけどドイツ語分かる人がいる
ソースはうちの親戚

Wie kommen Sie?→Ich komme aus Japan って言ってたけど
これって「どこから来られましたか?」「日本から来ました」で
いいんだよね?
640いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:20:05 発信元:114.181.247.243
デズニ―ランドか

>>621
お突き合いが始まるんだよ。言わせんな、恥ずかしい///
641いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:20:10 発信元:210.135.98.43
そういえばBMWのなにがベンベなのかと思ってたら
ベー(ェ)ムヴェーだったことに最近気づいた
642いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:20:29 発信元:202.225.186.233
>>636
英印関係は基本的に良好と思う。
インドとロシアも仲良いよ。

>>638
イギリス人の悪口に必ず出てくるよねww
麻生さんも普通に日本人が麻生さんと呼ぶだけで違うものに聞こえてしまうww
643いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:20:34 発信元:118.1.198.158
日本語は英語、ドイツ語、米語、蘭語、など等から影響受けまくってるのが凄いな
カタカナなんてオカスだもんな

外国人がカタカナに悶絶する理由が分かる
644いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:21:00 発信元:210.135.98.43
>>625
「おまえ」よりは確実に「きみ」の方が育ちがいい感じがある。
(相手に対する敬意は同じぐらいだけど)
645いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:22:37 発信元:118.1.198.158
ヘタリアのアメリカのあの言葉遣いはいつ頃形成されたんだろうね
独立戦争の頃にはすでに「キミ」とか呼んでたみたいだけど
646いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:22:41 発信元:124.255.113.28
>>614
自分は逆だー
アメリカ英語は「げらうぇー」とか単語の区切りがぬるぬるしてて非常に聞き取りにくいよ

あとeither が「イーザー(米)」とか微妙に落ち着かない
647いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:23:19 発信元:114.181.247.243
インテリな人に「君は本当に馬鹿だな」ってなじられたい


もちろん二次限定で
648いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:23:49 発信元:122.251.226.15
>>643
ただし日本人も発音には苦しむけどな!
つべでこの間聞いてみたオランダ語の発音がえらい難しかったんだけど
・・・これ自分だけ?
649いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:24:06 発信元:202.225.186.233
>>643
オカス?オカズ?

インドやペルシアからの言葉も沢山あるよ。
漢字のない外来語はまとめてカタカナになってるから
解りやすいと思うんだけど、逆に学ぶ人からしたらわかりにくいのかもねw

スペインがなんでイスパニヤからスぺインになったのか未だによくわからないけど。
650いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:24:58 発信元:124.213.205.152
>>647
青だぬき「きみはじつにばかだなぁ」
651いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:25:16 発信元:210.135.98.43
>>647
こうですかわかりません><
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  ほ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   ん   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  と  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。 う     ゙i  ::::::
   \_    に    ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
652いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:25:54 発信元:122.251.226.15
>>649
スペインは英語だと思ってた
そういえばそうか
653いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:26:44 発信元:121.111.231.91
「貴様」って字だけ見たら敬称みたいなのにね。
学生帽+学ラン+マント+素足に下駄でおながいします。
白軍服+軍刀で「貴様!それでも軍人か!」と罵られたいです。
654いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:28:00 発信元:118.1.198.158
>>653
昔は敬称というか親愛の言葉だったらしいね
貴様と俺は同期の桜〜
655いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:28:45 発信元:124.213.205.152
貴様もお前も君も尊敬語としての意味もある
656いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:28:54 発信元:222.144.57.56
亀ですまんが>>299
おお、直接渡してる人もあるんだね。ありがとう
黙ってやる方が気楽だし、その方が流行るのはよくわかるんだけど
万一テロに利用されたら怖いなーと思ったのでした

>>623
あれなんか可愛かったw
自分は英語でしゃべらナイト麻生回で聞いた
657いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:28:57 発信元:210.135.98.43
>>653
想像以上にドイツ兄弟に白軍服は似合わなかった…
似合わないというか、全体的に「白ッ!」ってなった…
兄貴の方は白サーコートならよく似合うのに…
658いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:29:44 発信元:122.251.226.15
>>653
兵隊は天皇陛下の赤子だということで、敬意を込めて
日本軍では軍人は「貴様」呼びになりましたとさ
色々ググると幸せになれるよ
659いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:29:51 発信元:118.1.198.158
日本に罵られるところまで妄想できた
最高です
660いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:29:56 発信元:124.146.175.193
>>653
昔は敬称だったみたいだよ
661いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:30:06 発信元:121.105.45.176
君は実に馬鹿だな

この字面ならときめく
662いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:30:45 発信元:202.225.186.233
>>653
元は敬称だと思う。

貴様が普通に使われてる言葉というと
台南航空隊の坂井さんとの別離の言葉が思い浮かぶ

貴様と別れるのは貴様より辛いぞ、っていう。

>>652
江戸時代はいすぱにあ国って呼んでたのにね。
663いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:30:47 発信元:124.213.205.152
ドイツ語でもヌルヌルジーベンだけは何度聞いても気が抜ける
664いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:31:53 発信元:114.181.247.243
>>653
>昼は並んで 夜は抱き合うて 弾丸(たま)の衾で結ぶ夢

あの時代良いよな、本当に良いよ
665いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:32:19 発信元:118.1.198.158
実は江戸時代のほうが元の言語に忠実なことが多い

明治時代以降、何故こうなった的な?
666いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:32:50 発信元:222.144.57.56
>>538
びびった…まじでか
ぐぐってきたけど、
転倒して頭部を打撲で急性硬膜下血腫っていうのは事故ってことなのかな
667いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:32:51 発信元:116.81.118.169
>>592
そういえば、学生時代にヒアリングの時、先生が持ってきたテープが回によって読む人が違うせいで
訛りが違うから、大変カオスだったwwわざわざ「今のはアメリカンイングリッシュな」「今のはイギリス英語」
「今のはカナディアンだ」「今日のはオーストラリア」っていちいち言ってくれてた。
結果、やっぱり純日本人の自分の耳に聞き取りやすいのはイギリス英語だとわかった。非常に丁寧に発音してくれる
から。ハリポタ役ののダニエル君の発音とか聞いてみると、ちょっと解ると思うよ。
何ていうか、アメリカ英語は…例えて言うなら江戸っ子口調か、あるいはドラゴンボールの悟空みたいな喋り方。
「帰るぞ」→「けぇるぞ」みたいな…。発音する分には楽しいんだけど、ヒアリングはマジ勘弁wwな感じ。


>>600
うみねこの片腕のあの子を思い出したのは、自分だけで良いw

>>612
LJ見て、中国さんの「○○アル」も「○○ aru」って訳されてるの見たときは、
ちょっと感動した。
668いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:34:16 発信元:210.171.85.71
>>637
職場でDをダーって読んでるよ 職場は水泳教室だけどw
669いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:38:26 発信元:222.144.57.56
>>667
あるはいろんな作品で中国人キャラのお約束になってるからなあ
あれは特殊な例かもしんない
670いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:38:28 発信元:122.251.226.15
>>662
イスパニアはスペイン語だっけ?

そういえば「ブリタニア」も江戸時代の呼び名じゃなかった?
違ってたらごめん
671いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:38:43 発信元:60.40.8.126
センター受ける子はもう寝たかな。

家族に試験監督やるのがいるんだけど、
さっきからなんかそれなりに厚いマニュアル読みながら、
「試験前の説明に時間が足りない…配布に3分、いや2分…」と悶えているぞw
自分の時にはリスニング無かった時代だったけれど、
今は機械やイヤホン配布したりとか大変なんだな。

試験監督も緊張してるんだ。と思ったらちょっと緊張ほぐれ…ないかw
とにかく明日、明後日は頑張ってなーノシ
672いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:40:29 発信元:119.15.146.196
距離を置いて、位地を高く表現すると、
相手に対する敬意になんだわな。

でも当たり前に使ってるうちに、
だんだん、距離感が近くなってちゃう。

逆に近く低く表現すると、
子供相手か、馬鹿にした感じとか、
二人称で、手前やら自分やら。
673いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:40:58 発信元:219.211.239.45
>>664
・・・・ふう
うるわしい友情だぬ!!
674いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:41:24 発信元:223.218.174.157
>>671
自分みたいに耳の穴が小さい人のためにヘッドホンもあるんだぜー
センター試験のリスニング、音質悪いよ
675いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:41:44 発信元:210.135.98.43
>>672
距離の近い人への敬意と、距離の遠い人に別にお前のこと敬ってねーよ、という
表現をどうしたらいいのかいつも悩む。
676いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:43:19 発信元:202.225.186.233
御前も「おまえ」と呼ぶと砕けてるけど「ごぜん」と呼ぶとかしこまってる感じがするよね。
時代劇とかなら発音気をつければ「おまえ」でも厳粛な雰囲気でいけるだろうけど。
677いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:43:55 発信元:60.40.8.126
>>674
そうなんだー
なんかイヤホンはわりと音質良く聞こえるみたいだから、
機械の方の問題なのかね。

それより今回から機械回収→来年また使用になるらしく、
回収作業といいう仕事が増えた様子w
678いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:48:54 発信元:116.81.118.169
>>669
なるほどね。定番だとそうなるのか。
語尾がおかしいって、日本独特の文化なのかな(喋り方の特徴ならどの国にもあるだろうけど)。
679いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:49:03 発信元:219.211.239.45
自分はセンター後の本試験でリスニングがあったけど
普通に教室の前方の壁についてるスピーカーから音がでてたな

受験生ひとりずつにリスニング機器配布ってトラブル多そうだなー
まぁ全国一律での試験だから、現地の会場設備に音質等が左右されて差がでてはいかんってことなんだろうとはわかってるんだけど
680いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 23:56:36 発信元:123.108.237.25
>>663
ヌルヌルジーベンについて、詳しく5分後に聞くべきか一瞬悩んだけど、
よく冷静に考えたら009か!
681いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 00:00:55 発信元:219.211.239.45
>>680
厳密に言うと007なんだぜ
682いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 00:02:13 発信元:119.26.176.213
今宵もヴルストタイムのお時間です
683いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 00:02:59 発信元:202.225.186.233
>>680
007じゃない?

これは英英語のどのへんの発音になるんだろうw
お芝居っぽいから分類無理かな
わりとノリが面白いんで好きだけど。

History of the British Empire
http://www.youtube.com/watch?v=bWedTbuAtR4&feature=related
684いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 00:05:04 発信元:111.233.182.201
>>678
自分は語尾に多様性があるからこそ
性格や特徴を分かりやすく出せるし面白いと思うけど
(ヘタのキャラだと世界の国を日本語の言葉遣いだけで分けれたり)、
おかしいと思う人もいるんだなー色々やね
685いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 00:12:50 発信元:116.81.118.169
>>684
ごめん、おかしいって言い方が悪かった。悪い意味で言ったんじゃないんだ…。
自分も(やり過ぎない程度なら)変わった語尾のキャラは好きだよ。
とある魔術の禁書目録とか、変わった語尾キャラの宝庫w
おかしいっていうか、変わった語尾って言いたかったんだ。

変わった語尾といえば、ストレンジプラスの
「こんにちは、たくみです脳髄グシャー」(確かこんな台詞だった)
が一番衝撃だったな(ギャグだけど)。
686いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 00:14:04 発信元:222.144.57.56
>>682
今宵も乙でーす

>>685
特に悪い意味だとは思わなかったよ〜キニスンナ
687いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 00:14:27 発信元:121.111.231.87
>>682
乙です。
聞いてシベリアーナやっぱ言うのや〜めた♪(廿∀廿)♪
688いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 00:14:37 発信元:119.15.146.196
距離感の表現もいろいろだそうで、

日本では相対敬語だから、
相手によって表現を変えるけど、
韓国では絶対敬語だから変わらないとか、

でも韓国軍では相対敬語を使ってるそうなんで、
こりゃ、昔の流れが残ったのかな。
689いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 00:15:44 発信元:123.108.237.22
聞いてシベリアーナ





友達が「ゲーム(ちなみにFFT)クリアしたけどEDがよく解らん」と言ったので、
「ユーザーの想像にお任せします系だよ。
子孫が先祖の無実を晴らすために回顧という形でシナリオがあったんだよ」
って言ったら、「ネタバレされた」ってキレられたよシベリアーナ
作中でちゃんとフラグがあって最後で「こういうことか!」ってなるタイプのEDなんだけど、
見てたのに本人が解ってなかった鈍感さが原因だったよちくしょー。

007を009と間違えたし、むしゃくしゃしたから散歩行ってくる。
ピッケルを担いで、上位火山にな…!
690いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 00:16:20 発信元:116.81.118.169
>>682
乙ですえ

>>686
うん、ありがとう
疲れてるのかな…寝るよ
おやしべ
691いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 00:16:27 発信元:114.181.247.243
>>664>>654宛てだ、誤投スマソ

同期の桜、軍歌だけど最後散る運命にあるとか、離ればなれになる運命とかを歌ってるから燃えるな
692いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 00:17:44 発信元:111.233.182.201
>>685
おお、こっちこそ気を使わせてしまってごめんよ
ありがとう
693いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 00:18:15 発信元:222.144.57.56
>>691
萌…なんでもない

同期の桜自分も好き
694いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 00:18:40 発信元:124.146.175.226
イカ娘とか、ああいう語尾キャラって外国語ではどういうふうに表現するんだろう?
695いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 00:19:16 発信元:111.171.148.227
>>682 今宵も時報乙!
696いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 00:19:52 発信元:210.194.173.28
鮭とごぼうの炊き込みご飯うまーい

>>640
吹いたww

>>687
気になりすぎるやろぉおお
697いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 00:20:02 発信元:118.1.198.158
同期の桜は元々海軍の歌だけど、陸軍も好んで歌ってたらしいよね
マジマジ名曲
698いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 00:20:54 発信元:111.233.182.201
この流れで、したちゃんのこれ思い出した


>翻訳するのって大変だよね
>特に語尾で人柄出してたりする場合
>例えば「違う」って一言にしても

>違います
>違いますね
>違いますよ
>違いますわ
>違うのである
>違うよ
>違うね
>違うぞ
>違うっぺ
>違うよね
>違うさ
>違うわ
>違うのよ
>違うんだぞ
>違うんだぜ
>違うある
>違うぜ
>違うで・違うやん
>違うしー・違うんよ
>違いますぜぃ
>違・・・う
>違うやざ
>違うですよ
699いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 00:22:57 発信元:218.223.86.4
どっかで森山直太朗の「さくら」は卒業式の歌じゃなくて
同期の桜的な出征の歌だという説を聞いたことがあるのを今なんとなく思い出した
なんとなく
700いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 00:25:17 発信元:118.1.198.158
>>699
あれはしばらく特攻歌だと信じて疑わなかったな
でも実はあれ結婚式の歌なんだぜ…
701いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 00:26:03 発信元:210.194.173.28
>>689
そういうこともあるさ、気を落とすな。

>>698
吹いたwww
702いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 00:26:18 発信元:121.111.231.90
>>698
金色夜叉に人々がダイヤモンドを見て
金剛石よ
金剛石だわ
金剛石だぞ
と言い合うシーンを思い出した。
語尾だけでおおよその性別、年齢、社会的地位が解るくらい。
703いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 00:27:55 発信元:202.225.186.233
結婚式よりは卒業式っぽい気が。
出征の歌でもしっくりくる。

なんにせよ、別離の歌に聞こえる。
704いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 00:30:17 発信元:118.1.198.158
>>698
一番下、シー君っぽいww
そうなんだよね
語尾一つで全然違うんだよね
それだけじゃなくて一人称や他称も一杯あるから翻訳する人は大変だよな
翻訳しきれなくてそのまま日本語で通しちゃうこともあるくらいだし

北米版ヘタリアでは日本の他称がほぼ全てミスターになってるらしいけど
イタリア兄弟とかはどうなってるんだろう…
ミスターイタリアっていうのもちょっと違うよね
705いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 00:31:39 発信元:219.211.239.45
>>698
そういや竹林でひまさんもちらっと話題にしていた「神戸在住」って漫画、
舞台が神戸で登場人物は関西弁使いが多いんだけど
それぞれ微妙に話し方の癖みたいなのがすごく自然に特徴付けられてて面白かった
706いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 00:32:04 発信元:123.108.237.25
689だけど続きを聞いてシベリアーナ







ついったで名指し(ついった内での私の呼び名)で愚痴られたよ
「狩りとネトゲとバイトしかしてない糞私大生」とか「氏ね」とか言われた…
第三者があぁいうの見て何思うんだろ…って考えないのかなー…

一番情けないのは、「直接言えよ」って言えない自分なんだけどさ…。
あぁくそっ。神おま掘れない!
707いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 00:36:26 発信元:210.135.98.43
>>700
なんで結婚式であんな二度と会えないみたいな感じになるん!?
708いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 00:36:55 発信元:221.191.146.240
NHKでやっていたんだけど、十二国記ってアニメで
主人公が偉い人だと分かった瞬間にねずみが敬うシーンがあって
日本語だと今までの砕けた口調から、敬語に言葉遣いを変えることによって
雰囲気が変わったのが瞬時に分かるけど、英語に直すとその雰囲気が伝わらないから
翻訳に凄い苦労するって言うドキュメントをやっていたのを思い出した
709いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 00:37:01 発信元:219.211.239.45
>>704
>ミスターイタリア
・・・ミスターパスターとかどうだろうか。どうだろうか!!

>>706
まぁ、そのへんはもうあちらさんの人間性の問題だなー
あんまりきにすんなよーふそそそそそそ
710いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 00:38:27 発信元:221.191.146.240
そういえば、ネット上では「森山が結婚する友人に向けて歌った歌」という説があったのを自分見たことある
それ見たとき「ええええ」って思った
あんな今生の別れみたいな歌、結婚式で歌われても!
711いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 00:39:10 発信元:222.2.6.199
>>706
誰に愚痴られたかわからんが、気にするな。
ついったみたいに不特定多数が見るもので、特定の個人(とわかる呼び名で)
に対して【輝け】とか言っちゃう奴とは関わらないほうがいいよ。
なるたけ距離を置き、さっさと縁を切ってしまうことをオススメする。

あと706に近々いいことがあるよう、おまじないをかけておくノシ〜☆
712いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 00:40:59 発信元:121.111.231.94
>>706
ツイッタ-って自爆ツールと化してるな。
チラ裏に書いとけ。とか、半年ロムれ。とかって実は至言だよな。
713いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 00:41:24 発信元:221.191.146.240
>>706
ろったまに呪ってもらえるように交渉してくるよ
その場だけならともかく、ああいう場で愚痴られるのマジ最悪だよね
714いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 00:43:19 発信元:116.64.243.39
ここで愚痴るのも似たようなもんだけどな
715いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 00:45:11 発信元:114.181.247.243
【米国ブログ】日本人は米国を嫌うが、米国人には好感を持っている
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0114&f=national_0114_046.shtml

最後の一文になんかキュンときた・・・悔しいビクンビクン
716いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 00:45:48 発信元:202.225.186.233
>>708
つべとかの※見てると、麒麟がユニコーンって訳されてるみたいだね。
kirinてそのまま使ってる人もいるけど。

>>710
ただの噂だったりするのかな?
717いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 00:47:28 発信元:124.213.205.152
ツイッターを最も有効に活用してるのはTMRの西川さんだと思う。
イカ娘とクェイサーの宣伝活動を頑張る兄貴流石っす!
718いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 00:47:49 発信元:111.171.148.227
>>708
英語は色々あるらしいけど、それを理解するにも教養が必要だったりして、
汎用的な言葉しか使えないとなると難しそうだね

アイシールド21かな?
外国人相手に、最高の笑顔で歓迎しているような雰囲気を出しつつ、
話してる言葉は罵詈雑言(マナー欠いてるだけで、伝えたい内容は同じ)
というシーンがあって、そういう時も、どう翻訳しているのか気になるw
719いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 00:50:58 発信元:123.108.237.5
みんなありがとう(´;ω;`)
自分の尻の割れ目は駄目だけど、この上位火山の割れ目なら掘っていいよ。
つ (人)

問題はそいつ、恋人なんだ…。
恋人ってか、腐れ縁の異性っつーか。
「よく一緒にいるなら付き合ってるようなもんだろ」みたいな感じで。

他のフォロワーさん(本人と同性)に関しては凄く楽しそうな書き込みなのに、
私関連の時は「やっぱうぜえ」とか「私大生め」
(代々医療系の家系で、そのため進路に選ぶ余地がなかったので、
自由に進路に進んだ私に対するやきもちというか嫉妬というか…)とか言われてつらい…。
「他の奴と遊ぶのが楽しいなら、別れよか?」とか言ってやろうかな…。
そろそろ我慢きかないや…。
720いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 00:52:20 発信元:221.191.146.240
まぁアメリカ人はフレンドリーというイメージではあるな
721いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 01:00:56 発信元:219.211.239.45
>>719
結局関わって不愉快な人間なら、黙って離れるなり堂々と断交宣言するなり矯正するなりすればいいんじゃね?
まぁなんとなくもうちょい自分を大事にしてほしい的なやきもちっぽい感じがするけどww
相手は悪い意味であなたに甘えてる(こいつには何言ってもいいんだ、みたいにある意味見下してる)ような
722いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 01:01:00 発信元:118.9.220.51
>>719
・本音を相手に告げる(推奨)
・同じ事をし返す(非推奨)
・別れを告げる(非推奨)
個人的にはこんな感じ
いきなり別れを告げずに感情を話す位はした方がいいと思うよ
723いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 01:03:12 発信元:122.251.226.15
>>719
無理はしない方がいい

こういうのはあんまり詳しく書き過ぎるとまずいのでは?
どっかでバレて特定されかねんよ
724いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 01:03:26 発信元:123.108.237.27
何かもうもやもやしたままは嫌なので、今から特攻してくる!
付き合わせてごめん、スレ汚しも重ねてごめんなさい!勇気をありがとうシベリアーナ!
行ってくる!ノシ
725いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 01:05:43 発信元:222.2.6.199
>>719
完全に扱いが粗雑になってるじゃないか。デレツンてレベルじゃねーぞ。
余計なお世話を承知で言うが、もっと大事にしてくれる人を見つけなされ。
学生のうちなんて若くて一番綺麗な時期だよ、そんな男に振り回されてるのは
勿体無くないか。と、おばちゃんが言ってみるw
726いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 01:10:06 発信元:111.86.142.208
ケータイで桃鉄やってるんだが…

7345億稼いでも本日の6位ってどういう事なの…
月間145位ってどういう事なの…
727いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 01:16:22 発信元:119.15.146.196
親しさは無礼とスレスレだから、

私的な場での相手に対する距離の取り方と、
公的な場で、その人に対する距離の置き方は、
いろいろと難しいわな。

特にいろんな人が集まる都会みたいな場所の場合、
礼儀正しい距離感とかもあるんで、フレンドリーすぎると、
田舎っぽさとか解釈されたり。
728いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 01:52:50 発信元:123.108.237.4
ただいまー!特攻してきた!

「お前のこういうとこ嫌い!直せ!」「お前こそここ直せよ!」
「すぐ直せたら苦労せんわー!【心が弱いんです】なめんなー!」「じゃあ今後の課題ってことで」で
一応おさまったよ!

昔似たような感じで喧嘩したなぁ…。
喧嘩して仲直りしたすぐは直ってるんだけど、だんだん横着くなって、
「我慢できん!」でどっちかが爆発→喧嘩
って昔からのパターンだなよく考えたら。
だからこそ腐れ縁なんだけど。

みんなありがとう!
喧嘩メールしながら掘ってたけど、神おま0こだったよちっくしょう!
卑猥に見えた奴は尻を出せ!ピッケルで掘ってくれるわ!
729いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 02:00:39 発信元:118.9.220.51
何だただの痴話喧嘩でしたか^^
730いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 02:02:37 発信元:111.86.142.208
リア充【どっかーん】しろ(´・ω・`)
731いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 02:16:36 発信元:210.136.161.77
>>728
良かったな

あと気にしないんならいいけど、本当にtwitterのアカウントなんて
ふとした拍子に簡単に特定できてしまうこともあるから
ツイートの内容書く時はもうちょっとぼかすなりした方がいいよ
732いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 02:26:13 発信元:119.26.176.213
垢特定はびっくりするくらい簡単な時あるね
こういうとこでの発言とかでもだけどうろうろしてた時に知人見つけたり
自分もいろいろ見て回ってたら確実に親戚の垢発見してびっくりした事がある
とりあえず写メうpしてる人は気をつけた方がいいなと思うぜ!
733いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 02:27:01 発信元:124.213.205.152
ツイッターとか下ネタとエロネタと卑猥な話を吐き出す場所としてしか使ってなかったわ…。
734いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 03:01:54 発信元:124.146.174.194
TSUTAYAの銀幕予約特典、画像ワロタ
735いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 03:20:37 発信元:210.194.173.28
まだ誰のアカウントも特定できたことないやー
最初は本名ぽいの使ってフツーにやってたけど、
botを知ってしまってからはあら大変
736いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 03:38:50 発信元:121.111.231.23
わははは

幕末しろ、リア充!
737いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 03:49:45 発信元:118.152.214.205
>>736

幕末しろ

何故だろう、某ネタスレの「生麦して一時間以内に『ちぇすとー!』されたらエゲレス」を思い出した
738いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 03:50:11 発信元:202.229.178.7
恋人がいるからといって、必ずしもリアルが充実しているわけでもないだろうし、恋人がいないからといって、必ずしもリアルが充実していないわけでもないだろうからこの言葉は不適切かも知れないが叫ばせてくれ。



このリア充め!
爆発しちまえこんちくちょー
739いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 08:29:16 発信元:219.125.145.61
よっしゃ!
センター行ってきます!
満点取ってやるぜー!
740いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 08:49:43 発信元:59.146.34.27
行ってら
741いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 09:11:01 発信元:111.86.142.198
がんばれー
俺も勉強しないといけないけどorz

今ラジオでやってたが、東京の児童養護施設に「半世紀ほど前に親がお世話になった」というタイガーマスクから300g(だいたいチロルチョコ2個分くらいの大きさらしい)の寄付があったらしい
742いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 09:34:28 発信元:221.190.35.150
ホントに腐れ縁って感じだなw乙。

自分は別れるつもりなら相手の悪いとこなんて口に出さないな
以前別れる間際に「お前のこういうとこがダメ」と散々言われて振られたけど、
なんでその場その場でいわねーんだ?&「言ったところで人の性格は直らない」って言うくせになんで言ったんだ?
ってオモタ。
743いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 09:49:10 発信元:125.172.94.15
>>741 300gの何!??

>>675 声のトーンや表情に乗せて伝えればいいんじゃないかな

>>683 TOP GEARといい、イギリスのテレビ番組はどうしてこう
変にハイテンションなんだ?
海外の番組ってノリが日本と違うよね
サッカーの本田選手が出演した、オランダさん家の番組も奇妙だったw
744いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 09:57:04 発信元:114.151.178.89
>>739
いってらっしゃい。
頑張ってね。

さて、うちも試験勉強すっかな。
卒論のテーマ却下されたからもう一回練り直さないと。
考えが浅いことは小学校時代から色々と注意されてるのに、治らないww
745いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 09:57:50 発信元:111.86.142.205
>>743
ああ大事なとこ忘れてた
金塊らしい(純金かは今んとこ不明)
746いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 10:28:30 発信元:123.224.45.215
>>745
仮に純金だとすれば…3000yen×300g
で大体90万の寄付になるな〜

タイガーマスクさんパネェっす
747いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 10:58:59 発信元:114.181.245.149
>>741
>半世紀ほど前に親がお世話になった
この理由がもうかっこよすぎる


卒論テーマ自体は了承もらったが、その実験に一年ぐらい付き合ってくれる人が見つからね
非リア充なのになんでこんなことになっているんだろうタスケテ
748いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 11:42:53 発信元:175.134.162.171
よさのん、何か考えがあるのだと思いたい・・・!
何か、きっと何かあっての行動だとまだ思っている・・・!!

よさのん批判派が多いと思うけど、自分はもう少しだけ判断を待ちたいんだぜ・・・
749いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 11:57:11 発信元:114.181.245.149
海外の反応 - 日本マクドナルドのビッグ・アメリカ2-
ttp://gyanko.seesaa.net/article/180712266.html

■オレの日本に対する印象(もしかしたら完全に勘違いかもしれないが)。「日本人は、アメリカ人以外のアメリカのものは全部大好き」。

■↑それは日本に限らん。

■↑僕が見てる限り、日本は余計にそうって感じがするんだ。

>>715とここまで正反対だとはw
750いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 12:20:52 発信元:202.225.186.233
>>749
サーチナの方は日本に住んでるメリカ人で
マクドナルドの反応はメリカに住んでるメリカ人なのもあるかと。
世界中が俺に憧れてるんだぞ!て思ってるメリカの人は結構居る。

ただ、アメリカ人以上にアメリカが好きってのはないと思うww
アメリカ人のアメリカ好きは相当なもんだろうに。
751いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 12:28:45 発信元:221.190.35.150
ん??着物って、左襟が見えるように着るんだったよね??
なんか↓の日本紹介動画みてたら混乱してきたんだけど
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12719569
752いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 12:38:57 発信元:114.151.178.89
>>749
国とか人とかが好き嫌いじゃなくて文化が好きなんだろうね。
○○という国も○○人あんまり好きじゃないけど。
文化は愛してる。

みたいな。
嫌いとか好きじゃないとかよりも。
国と人には興味ないどうでもいい。
興味があるのは文化だけです!特においしいごはん!みたいな感じなんかね。
753いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 12:39:43 発信元:114.149.236.102
今日弟がセンターだからお見送りしてあげようと朝早起きして、玄関に向かったら
急いでたせいか階段から転げ落ちてしまった
弟は泣きながらセンターに向かった

正直すまんかった
754いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 12:40:27 発信元:125.172.94.15
代わりに落ちてあげたんじゃないか
お前は立派だ
755いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 12:46:23 発信元:114.149.236.102
>>749
国際世論調査だと、日本→アメリカよりアメリカ→日本のほうが好感度高かったり
アメリカの教科書に日本は友達ってかかれてあったり、アメリカのバカに地図を書かせると日本地図に自分達の友達と記したりするんだよね

何なんだろう
対日感情が悪くないのは良いことだけど、お前達は俺のこと友達だと思ってるよな!という無言の圧力を時々感じるんだぜ!
756いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 12:50:01 発信元:114.149.236.102
>>750
アメリカの自国愛は凄いよな
757いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 13:08:35 発信元:124.213.205.152
キャプテンアメリカの愛国心は本物だよな
アメリカが間違った道に進もうとしたら世界の為に自国にすら立ち向かうとか本物の愛国者
758いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 13:10:32 発信元:175.134.162.171
あれ?
キタユメのボタン変わった?
759いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 13:16:07 発信元:121.111.231.51
>>755
>アメリカのバカに地図を書かせると日本地図に自分達の友達と記したりするんだよね

なにそれ初耳
760いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 13:22:11 発信元:125.172.94.15
ほんとだ!キタユメトップの漫画へのリンクがリニューアルしてる
イタちゃん可愛いなあ
761いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 13:41:02 発信元:202.229.177.62
>>751
動画はみてないけど、その理解であってる
右手が懐に入るように だから
大事なものは懐入れてたからね
762いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 13:56:04 発信元:114.181.245.149
>>753
な〜に、そんなこと関係ないさ。頑張った奴は受かるよ。自分もセンターで試験場所に付いてから
受験票忘れたの気づくという大間抜け演じたけど、志望校受かったしな

受験生のシベリアンふそそそそー
763いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 14:06:43 発信元:202.229.177.52
湯島で天神さんに552他のことお願いして来たよー
力を精一杯だせますように
親子丼美味しゅうございました

C線で明治神宮なう
参拝ひとつに30分強の行列×五本…大御所すげぇ
その行列を割るように花嫁行列綺麗なう
764いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 14:08:20 発信元:124.213.205.152
ドラえもんのゲームのBGMって何であんなに異常にカッコいいんだろうか。
765いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 14:18:45 発信元:125.172.94.15
フェイスブックの国作りアプリで日本人同士が結束し始めた
資源開発や軍隊育成で国を発展させ、他国を攻めたり攻め返されたりしつつ領土を広げるアプリ
有志がフォーラムを作って日本人同士が情報交換できるようになった

こうなると日本人勢力が伸びるかも
766いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 14:19:24 発信元:114.148.44.11
>>694
こないだお茶よーせーさんが記事にしてたお

海外アニメファンの疑問「〜でゲソってどう翻訳するの?」
ttp://blog.livedoor.jp/fairypot/archives/51704576.html
767いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 14:24:17 発信元:121.111.231.91
サウジ帰りのオッサンと話してきた。サウジアラビアさんはとにかく
外国人なんか入れたくねぇよ。入ってもあんまりウロつくなよ。
事故とか事件があったらとにかく悪いのは外国人だから。
あと、女の子に声かけるなよ。嫌ならさっさと帰れよ。らしい。
勝手に鎖国推進同盟国として認定する。
768いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 14:27:59 発信元:202.225.186.233
>>767
鎖国のイメージ悪化するだけじゃないかw
いいんだよ、鎖国なんだから同盟組まなくて。
769いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 14:30:02 発信元:125.172.94.15
『鎖国同盟』って新しいなw
770いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 14:30:51 発信元:114.151.178.89
>>767
サウジさんそんなかんじなのか。
自分は「本気でひとり楽しすぎる」同士に勝手に認定しておくw
771いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 14:37:01 発信元:163.139.212.166
>>683の関連動画めぐりしてたら、スコットランド独立すべし!とか
いや、独立らめえ!な動画がいろいろあった。
あの辺も難しそうだなあ
772いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 14:38:53 発信元:163.139.212.166
>>769
サウジさんは石油的に日本の重要な貿易相手なので
鎖国同盟もありかもw
773いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 14:41:41 発信元:59.146.179.133
また聞きのレス一つで勝手に同盟にして盛り上がるとか…
774いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 14:50:19 発信元:202.225.186.233
このスレのレスに何らかの影響力があるわけでなしw

サウジは失業率と跡継ぎがらみでなにやら揉めてるとは言うけど
どっちかというと鎖国というよりシンガポール的な感覚だと思うよ。
775いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 14:53:05 発信元:221.190.35.150
>>761
やっぱそうだよね。
あまりに普通にしてたから「!?」となった
日本紹介動画なのに仮にも記者がなんというミスを…
衣装さんもカメラさんも何も思わなかったのかしら

自分も持ってる学問のお守り全部にお願いしといたよー皆ガンガレ
776いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 14:53:39 発信元:202.229.177.77
ヘタリアにサウジさん登場するとしたらおじさんやロリなど、どのようになるのかが問題だ。
個人的にはモナコさんみたいな知的美人さんかつハンガリー姐さんみたいなグラマラス女性を希望する!
777いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 14:55:44 発信元:126.202.242.172
イスラム国家を擬人化する程の考え無しなら、作者軽蔑するわ
778いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 14:56:21 発信元:124.213.205.152
作者軽蔑するわ(キリッ
779いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 15:00:57 発信元:202.225.186.233
サウジさんち、イスラムの守護者として尊敬されてる国だから
女性にすると色々拙いかも。

なんか変なの来てるけど
イスラムで絵画とか彫刻とか、偶像化するのが許されないのはムハンマドとアラーだけだよ。
過激派が捻じ曲げた理屈はともかくとして。

>イスラム国家を擬人化する程の考えなし〜

トルコとエジプトの宗教が何か知ってる?
780いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 15:11:33 発信元:59.146.176.188
まぁトルコでヘタリアがまともに紹介されたら
ひまさんはトルコでエガちゃんと同じ目に遭ってたと思うよ。
781いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 15:11:41 発信元:114.186.64.254
小学館が昔やらかしたよね
782いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 15:15:17 発信元:61.23.50.91
トルコさんってなんで仮面してるんだろうね
アメリカの眼鏡がテキサスみたいに何かあるのかな
783いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 15:34:36 発信元:220.211.246.170
>>781
kwsk
784いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 15:35:13 発信元:210.194.173.28
>>747
どんなんさ?
ネットで答えられる系ならここでも…いや信憑性は低くなるかもしらんがw


イスラムって3大宗教のわりに日本での知識はほんとやたら偏ってる印象。
実は享楽的な面がすごく多いし、一夫多妻制だって厳しい砂漠で生き抜く為の知恵なのに。
785いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 15:36:02 発信元:219.103.227.100
そんなことより藻をいっぱい育てて産油国になることを考えようぜ!
786いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 15:37:55 発信元:114.180.134.248
>779
トルコ国民の99%はイスラム教徒だけど
初代大統領ムスタファ=ケマルさんが共和制にしてから基本宗教自由だぞ
日本人の大部分も仏教だけど聖☆お兄さんに怒る奴いるか?
787いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 15:38:27 発信元:221.190.35.150
>>780
トルコさんっていつ脱いだっけ…と思ってしまった
788いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 15:39:13 発信元:202.229.177.138
パンの間に讃岐うどん…新バーガー発売中
読売新聞 1月15日(土)13時20分配信

 香川県さぬき市の高松自動車道・津田の松原サービスエリア(SA)で15日、「さぬきうどんバーガー」が売り
出され、親子連れらが早速、買い求めた。
 同SAでうどん店を経営する穴吹エンタープライズ(高松市)が開発。油で揚げたうどんをハンバーグや目玉
焼きなどと一緒にパンに挟み、うどんダシのタレで味付けした。
 土日祝日限定で上下線で各20個を販売する。1個450円。担当者は「ハンバーガーと讃岐うどんを同時に
楽しめるSAはここだけ」。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110115-00000352-yom-bus_all

新しく発売された「さぬきうどんバーガー」=長沖真未撮影
http://amd.c.yimg.jp/im_siggIhAqfHXPnDJzCfjCLjgWSA---x450-y297-q90/amd/20110115-00000352-yom-000-1-view.jpg

――――――――
なぜ作ったし
789いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 15:41:13 発信元:220.211.246.170
>>788
画像なんかグロいw
790いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 15:48:10 発信元:202.229.177.133
>>788
確かマック高松店潰れたよね
店舗周辺にはうどん屋がたくさんあるらしいし
791いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 15:48:54 発信元:210.234.19.209
青池保子さんの「イブの息子たち」には美形のマホメットが登場している。
昔の作品だから可能だったことだけど、文庫版とかでは修正されたり
してるんだろうか…すげーおいしい役どころなんだけどなぁ。

ニジンスキーは少女マンガ屈指の強烈キャラだったw
792いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 15:50:23 発信元:60.32.37.104
>>788
てりやきウドンバーガーの発売も近いなw
793いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 15:52:24 発信元:114.180.134.248
>>788
おげえええええええ(((((;゚Д゚)))))
せめてうどんを丸い堅焼きにして肉をサンドするとかできなかったのかね?
794いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 15:55:19 発信元:116.91.0.107
アメリカの入国審査ってまだ日本人に比較的優しいのかな
ニューヨーク行くからパスポートのために写真屋で撮ってもらったんだけど、
目尻にほんの少し前髪がかかる長さだったんで「前髪上げた方がいいですか」って聞いたら
「中国人と韓国人は眉が隠れてるだけで絶対ダメだけど、日本人なら大丈夫!」とw

「絶対ダメ」って強制送還?具体的にどうなるのか聞けば良かったなー

>>788
焼きそばパンは好きだけどこれはちょっとw
795いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 15:55:34 発信元:114.186.64.254
>>783
漫画で読む歴史的なものにムハンマド描いちゃっただよ
その後抗議が来て回収したけど、持ってる人いたらレアだで
って高校の時の世界史の先生が入ってた
796いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 15:56:48 発信元:163.139.212.166
アメリカと中国って互いに核兵器の照準を外す合意をしてるのな。
(中国はロシアともしてるみたいだけど)

つーことは、日本が中国に核で恫喝されても
アメリカは中国に核で圧力をかけることができない。
つまり、核の傘は機能しないってことなのか?
797いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 15:58:41 発信元:219.118.148.237
やらかしちまったな香川……

高知はさぬきうどんの勢力圏内だから、愛知でうどん食べると違和感を感じるんだぜ。
コシがあんまり無いんだぜ
798いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 16:00:19 発信元:163.139.212.166
>>794
審査官によりけりだと思う。
あまり日本人が行かないような場所だと厳しい・・・ような気がする。
799いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 16:00:27 発信元:202.225.186.233
>>789
イスラム国=戒律ガチガチの国だけを指すわけじゃないよ〜。

緩いイスラム国もあれば、厳しいイスラム国もある。
そもそも宗派でも違うしねー。
変な荒らしが、イスラム国ひと括りにしてたからもう出てるよって返しただけw

>>788
これを見たうどん県民の言い訳を聞きたい。

>>794
入国審査が長引くって事じゃないかな?
800747:2011/01/15(土) 16:01:34 発信元:118.20.41.205
>>784
あることについて一年間通して、直に会って話せる人が欲しいんよ
もうこの時点で無理wwwwぼっちにどうやってそんな人を見つけ出せと言うのかwwwwwww


タイ人は仏様のおまんじゅうとか見ると(´・ω・`)ショボーンってなるとシベかしたで言ってたなあ


801いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 16:04:59 発信元:114.186.64.254
>>800
既知の友人がいないなら、これから探すんだぜ
卒業かかってるんだからはじめから諦めてたら親も可哀想だ

同じ学科の全く知らない人とかどうよ
既にある程度の距離がある人は難しいだろうし

というかぼっちでゼミとかどうなのか気になる木
802いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 16:07:19 発信元:116.91.0.107
>>798
だよね。大事を取って眉にも髪がかからないようにして撮ったよ

>>799
さすがに強制送還はないかw
803いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 16:08:02 発信元:202.225.186.233
アンカミスった、御免
>>786

>>800
タイさんちだと大仏饅頭とかはないんだろうね。
王様饅頭とかもないのかな?王様人気でブロマイドとか売ってるけど。
804いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 16:09:19 発信元:118.20.41.205
>>801
すまん、あきらめてはないよ!少ないつてを辿ってでも何とかはするよ
スレ汚し御免。では相棒探しに行ってきます
805いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 16:12:46 発信元:114.180.134.248
>>794
そういや最近スイスでも日本人を騙って入国しようとする不埒な連中が多くて
国防対策として日本人を名乗る外人には
念のため「コンニチハ」って話しかけるとかなんとか
806いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 16:13:22 発信元:121.111.231.83
日本人が入りやすい国→なりすましが偽造パスで押し寄せる。
なので本物の日本人かどうかを、疑われる事は増えたみたい。
807いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 16:25:07 発信元:61.201.132.173
>>805
日本人の判別するならラジオ体操最強だって教えてあげたい。
たいていの日本人はあの音楽だけでラジオ体操の歌〜第2体操までできるから。

細川首相の時代にどこかの国で偽造パスポートじゃないか疑われて
証明のために首相の名前を漢字で書いてみろと言われ
細川護煕の"煕"が書けなくて信じてもらうのに苦労したという話をどこかで読んで
漢字嫌いの自分は心底ぞっとした。今なら"菅"と"管"の間違いも多かろう…。
808いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 16:27:00 発信元:114.186.64.254
>>807
世界史選択の自分は康熙帝で覚えてるけど、菅は最初管だと思ってたw
809いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 16:28:03 発信元:220.211.246.170
>たいていの日本人はあの音楽だけでラジオ体操の歌〜第2体操までできるから。

それはないw
810いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 16:31:06 発信元:114.186.64.254
>>809
えっ?体育とか夏休みの朝とかでやらないの?
811いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 16:31:26 発信元:202.225.186.233
>>809
出来るよww

ただ、挨拶も体操も覚えさせたら終わりだからすぐだめになりそうだけど。
812いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 16:36:44 発信元:111.86.142.199
>>796
インドがミサイル向けとったような
813いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 16:40:14 発信元:210.136.161.165
ローマ爺ちゃんとロマーノの絡みも見てみたいな
814いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 16:42:33 発信元:202.225.186.233
>>813
イラストにロマーノも交じってたら良かったのにね。
815いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 16:55:15 発信元:111.86.142.208
桃鉄(20年)
【最優先】高松独占、渋谷IT独占、西都ピーマン畑、浜松新幹線、京都竹林
【優先】上野美術館と百貨店、池袋何だ、長岡へぎそばや駒ヶ谷カツ丼など一部物件、石見銀山
【別に無理して買わなくていい】長崎や佐世保など先っちょ都市の物件、その他特にトピックスが発生しない物件
【必要なければスルー】青森近辺のりんご畑
816いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 16:57:23 発信元:125.172.94.15
ラジオ体操が出来ないヤツはオタ芸を見せるんだ
もしくは紙に萌え絵を描け
コスプレしろ
納豆食べろ
折り紙折るもよし
正座して般若心経を唱えるもよし

日の丸振って君が代歌って
それでだめなら顔の前でチョップしながら
「すみません、ちょっと通してください、すみません」
これで通れる。
817いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 16:59:28 発信元:111.86.142.201
>>815は誤爆
818いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 17:01:26 発信元:210.234.19.209
アニソンでも流したらよくねw
世代は別れるだろうが、2〜30代ならドラゴンボール流して
反応しない奴はいないだろ。年配なら水戸黄門とかでもいいが。
そのまま続きが歌えればおK。
819いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 17:04:40 発信元:114.185.59.249
ラジオ体操第一はできるけど第二は無理だw
820いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 17:05:03 発信元:114.151.178.89
>>805
それ自分も聞いたことあるw
入国審査の時に「コンニチワ」って話しかけられるんだよね。
でもこれ聞いたときも思ったんだけど咄嗟に「コンニチワ」って言い返せなかったら、
どうなるんだろ・・・

あと、日本人だから入国審査はゆるくなくていいよ。
厳しすぎるのも嫌だけど。それで信用が得られるのなら少しぐらい厳しくて良いよ。

>>807
ラジオ体操まともにできなくて実にすみません。
なんかほんとうにごめんなさい。
821いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 17:06:22 発信元:220.211.246.170
>>800
ミクの般若心経POPで
タイ人が「これは宗教問題に発展する」って騒いでるの見たよ
822いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 17:06:35 発信元:219.122.236.212
>>818
ドラゴンボールはアメリカ人がハイテンションで乱入してきそうだwww
823いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 17:07:10 発信元:220.211.246.170
>>821
ようつべで
824いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 17:07:33 発信元:202.229.177.4
CMも強いよ
明治なら全国区だし

文明堂は、長野宮城では確認
愛知ではやってないそうな
825いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 17:09:25 発信元:221.190.35.150
>>794
まじで?
ヤバイかも。こないだ自分もパスポート取ったんだけど、写真屋さんで撮ってもらったにも関わらず
耳も出てないし、首元マフラーで隠れてるし…でも何も言われなかったんだよー
ドラえもんの歌かセーラームーンで通してくれんかの?
826いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 17:15:06 発信元:163.139.212.166
観光で行くのなら、そんなに心配しなくてもいいんじゃなかろか>入国審査

私の叔母は叔父がメキシコで暮らしていた関係上、入国審査がややこしく
うまく受け答えができなくて別室送りになったことある。(ロスにて)
でも日本語通訳さんを介して無事入国できたよ。
827いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 17:18:18 発信元:220.213.49.233
>>825
中身が日本人なんだし、時間はかかるかもだけど大丈夫じゃないかな…?
自分はパスポート用に提出した写真がたまたま光の関係で顔の一部にかげがあったんだが
役所の人にもしかしたら顔のぞきこまれるかもって言われたな
そんくらい別にいいからそのまま出したけど


ラジオ体操は第二やったことないからやばいなw
828いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 17:31:24 発信元:163.139.212.166
しかし証明書の写真って本人確認に使うものだし、公的なものだし
マフラーつけたまま撮影って・・・ありえるのか?

アメリカの入国審査は厳しいところは日本人だろうと容赦ない。
(審査職員にもよる)

健闘を祈る!としか言いようがない。
829いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 17:32:19 発信元:210.234.19.209
何かで読んだが、キムヒョンヒが北朝鮮スパイだとバレたのは、
(最初日本人と主張してたので)「じゃ、日本のテレビのメーカーを言え」
と取り調べで聞かれて、北のメーカーを答えちゃったからとか。

思いもよらぬところで素性がばれるもんだね。
830いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 17:33:00 発信元:223.132.105.75
アニソン分かれば日本人判定なら、在日も簡単に日本人判定される
帰国子女は日本人と信じてもらえない
831いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 17:37:17 発信元:221.190.35.150
ただの観光だし、今度行くとこは超ユルイってニコ動で見た記憶が…
ラジオ体操第2覚えとくわ
>>828
そうだよね、常識的に考えてありえんよねorz
マフラーってかティペットっていうのかな?
外だったし上着着てておkと言われたので…5年もこれでいくのか…アホスwww
832いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 17:38:03 発信元:114.186.64.254
>>825
パスポート 写真 マフラーで調べるとマフラーは駄目って地域もあるみたい
833いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 17:43:45 発信元:221.190.35.150
>>825
ちょww調べたら完全にダメな例だわ自分のwww
2つ目の寸法を超えていて、かつ首元が隠れている。
ttp://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/photo/index.html
834いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 17:46:15 発信元:114.149.75.5
>>759
アメリカ人の脳内世界地図じゃないかな?
他にも日本がカメラの国だったり放射能汚染地域だったり、北朝鮮が島国だったりイギリスが消えてたり親友だったりアメリカの51番目の州だったりする
豪州がカンガルーだったりするカオスな世界地図だ
835いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 17:47:19 発信元:114.186.64.254
>>833
寸法は一回でも写真とったことあるひとなら知ってるから
流石にお店の人がやるべきだと思う
(他のことも教えるべきだと思うけど、撮影と違って服装髪型は自分で直せるし)

このページ印刷して撮り直し希望してもいいんじゃないかな
836いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 17:47:46 発信元:223.132.105.75
どこのアメリカ人?
837いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 17:49:59 発信元:114.149.75.5
日本人の見分け方を以前外国人に聞いたことがある

とりあえず話をしてる最中、頻繁に相槌を打つのが日本人らしい
まだ話してる途中なのに、ウンウンうなずいたり「だよね」「そうだね」「あー」「はい」などと合いの手を入れまくるので
プロはただの世間話をしてるだけで判別可能だとか
838いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 17:50:16 発信元:114.186.64.254
>>836
ttp://www.jgnn.net/ls/2010/12/post-821.html
見つけたけど何処のアメリカ人かは分からない
839いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 17:51:55 発信元:114.149.75.5
でも普通写真屋さんが言うよね
パスポートは特に厳しいのに
840いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 17:55:19 発信元:221.190.35.150
>>835
そうか…
もっかい同じ写真屋さんに行ってみます
でもパスポートの変更は結局取り直しだよね
来月出発だから再取得はできればそれ以降にしたいな。時間的にもお金的にも。
841いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 17:58:07 発信元:114.149.75.5
>>840
パスポート申請するときお役所は何も言わなかったの?
それなら心配することもないのかも
842いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 18:07:46 発信元:221.190.35.150
>>841
何も言われなかったなあそういえば。許容範囲なのか…?
でも今自分でチェックしてみるとすごい不審な写真に思えてくる
顔アップすぎて頭切れかけてる(´・ω・`)

あの…イタちゃんちって…厳しいかな?
843いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 18:18:41 発信元:114.186.64.254
>>842
ネット情報だとEUのなかじゃ緩いらしいよ
844いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 18:25:12 発信元:114.183.177.14
海外旅行といえば、日本では普段美術館行かない人が欧州行くと大多数が行くのは何でだろうなあ・・・
ツアーにも必ず組み込まれてるし、不思議だな
845いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 18:29:58 発信元:114.148.44.11
>>837
相槌か!!なるほど

>>796
ぐぐったけどよくわからない〜
846いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 18:41:08 発信元:114.148.44.11
ところでここの住人で、マロン残留スレまだ使ってる人いる?
荒らしさん以外にも、ここ以外に語れる場所が欲しくて行ってる人いるのかな。
専用のスレ作ったら需要ある?
できれば語りたいなら自分でスレ立てるなり、該当スレに移動するなりしてほしいけど…。
847いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 18:44:21 発信元:114.186.64.254
>>846
まだあるの!?
848いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 18:49:15 発信元:121.111.231.83
>>846
他はしたらばもあるし。まだ必要かな?
木曜にこのスレのアンチスレ建ってたな。
アニメや芸能人のアンチスレはあるけど、スレのアンチスレなんて始めて見た。
849いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 18:49:47 発信元:114.148.44.11
>>847
さっき見てきたら、まだあった
荒らしの人に重複3スレ目を立てられたみたい
850いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 18:57:22 発信元:163.139.212.166
>>864
意味わからんです。
スレは立てたい人が立てればいいのでは?
851いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 19:00:15 発信元:219.211.239.45
>>846
マロンまだあったのかww
みてみたら粘着荒らしがたてたみたいだけど

需要はどうだろうなーあったとしてもこのスレで(IP晒して)「他に雑談スレが…ほしいです…」って要求できる人がどれだけいるかわからんから、需要度はおしはかりにくいような
個人的には他の人のためのスレ立ては推奨しない
852いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 19:01:43 発信元:114.148.44.11
>>848
まじで?じゃあ今後はそっちに誘導すればいいのかな。

>>850
かつてのここと同じスレタイのスレを、荒らしが立てたものがまだ残ってるんよ。
だから住人は普通使わないはずなんだけど、
なぜか定期的に書き込みがあって、溜り場になってるっぽい。
需要があるなら他に語れる場所作って、あそこのスレを使わないように誘導できたらいいんじゃないかな、と思ってさ

853いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 19:03:58 発信元:114.148.44.11
>>851
おk
放置します
マロンには重複スレ乱立でちょっと迷惑かけたから気になったの
854いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 19:07:37 発信元:121.111.231.26
>>846
>語りたい人は〜

ここでするべきでない話があるということなのかな?
参考のためその語りたい話題の内容について説明してくれないかな
855いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 19:10:12 発信元:61.23.50.91
>>853
自分もスレタイも同じままだしここやしたらばじゃイヤだって
人がいるならスレタイ変えてやって欲しいんだけどね・・・
マロンにスレが残ってる経緯をわからない人はここより先に
あちらに辿り着いたらマロンを雑談スレだって思って使いそうだしね
856いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 19:10:46 発信元:114.186.64.254
今日の夕飯は鶏肉をウイスキーちょっとかけて塩コショウで焼いて
ごはんと一緒に食べるんだ
857いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 19:15:38 発信元:114.148.44.11
>>854
自分もよくわかんない…
政治話とか時事話とかを排除した雑談、らしい。もうそういうスレありそうだけど

>>855
あそこの前スレを前ざっと読んだけど、重複だって知らなくて普通に使ってた人すでにいたみたい。
わかった後もここがイヤであそこを使う人は、なんで自分で立てないのかね?そこだけナゾだ
858いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 19:19:04 発信元:114.48.122.96
(^J^)の家で偽パスポートじゃないかって疑われて別室に連れて行かれた日本人が
ロシアの係官に本当に日本人かどうか調べるために「ガチョーン」をされて思わず爆笑したら
「おk、本物だ」ってすぐに開放されたという話がなかったっけw

軍服姿のクールな美貌のロシア青年が真顔で繰り出すガチョーンの破壊力はヤバかったらしい
859いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 19:23:11 発信元:114.148.44.11
>>858
ロシアwwwwwwwwww

言われてみればガチョーンって
日本人じゃなきゃ瞬時にギャグだってわかんないかも
860いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 19:23:28 発信元:219.122.236.212
>>858
想像しただけで腹筋つったわwwwwww
861いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 19:23:56 発信元:59.135.38.131
>>858
それもしかすると日本人じゃなくても笑ってしまうんじゃないのかwww
ところでガチョーンて誰のギャグだ?
よく分からなくても笑ってしまうなんてギャグとして偉大すぎる
862いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 19:25:59 発信元:219.211.239.45
いまここで自分の中で「アイーン」と「ガチョーン」が区別できていないことに気がついた
863いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 19:26:29 発信元:114.186.64.254
>>862
ナカーマ
864いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 19:27:49 発信元:163.139.212.166
>>857
放置でよくね?
意図的に残してるわけじゃないスレのことまで管理する義務はないとおも。
865いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 19:30:47 発信元:210.135.100.132
>>862
ガチョーンが谷啓で志村けんがアイーンだと思う
自分はしむら世代ではあるが谷世代じゃないぞw
866いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 19:45:17 発信元:210.234.19.209
若人のために説明しとくと、ガチョーンは空気をがしっと手で掴んで
後ろに引っ張る。アイーンは肘を曲げて顎の前に出すポーズな。
しかしドリフ世代だと微妙にどちらとも被らない…

変なおじさんより馬鹿殿より、大爆笑より、全員集合だろ!
バケツぐるぐる回して水かぶったり、ピンクパンサーの曲に合わせて
抜き足差し足しただろ!あの撤収の音楽が流れると、何か片付けたくなるだろ!
867いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 19:46:58 発信元:223.133.7.83
>>866
何歳ですか?
868いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 19:47:23 発信元:111.171.148.227
シベリアはIP的に嫌がるのわかるけど、したらば嫌がるのはわからん
スレ増殖のデメリットの方が大きいから、向こうは放置でいいと思う
定期的にこっちに誘導してもいいしな
869いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 19:53:11 発信元:175.134.162.171
市の車が水道凍結注意の呼びかけktkrwww@福岡
870いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 19:55:20 発信元:210.135.100.132
>>866
よう、同世代

>>868
たまに外部の板はヤダって人はいるにはいる
専ブラに追加する方法がわからないとか、あと管理人に
監視されるんじゃないかと思い込んでる人見たことあるw
871いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 19:59:14 発信元:202.225.186.233
>>844
日本国内なら何時でも行けるけど、旅行先のは見ておかないと損、みたいな心理が働くのかとw
日本人は国内の美術館でもめったに来ない作品が展示された時は詰め掛けたりするよw

>>857
でも、そういう人って、シベリア住人が立てたスレってだけで変な反応しそうだから
余計なおせっかいになるんじゃない?

>>829
キムヒョンヒは食事に出た海苔を見て、この黒い紙はなんですか?って質問してしまった。
海苔は朝鮮半島にしかないって教育を受けてたから。
日本人は海苔を知らないと考えてそう演技してしまってバレ。
872いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 20:03:04 発信元:111.171.148.227
>>870
なるほd
そういう、自分で学ぶ気が無い自意識過剰の言うことを聞いていてはキリないからなー
やっぱ放置でいいと思うよ
873いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 20:09:19 発信元:114.149.75.5
>>858
クソ吹いたwwwwwwwww
874いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 20:20:01 発信元:116.81.118.169
>>813
会話はしてないけど、確か小さいイラストならあったよね。
ロマーノが寝てるところにローマ爺ちゃんが頬ずりしてて、ロマーノがうなされてるヤツ
875いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 20:21:27 発信元:114.186.64.254
>>871
韓国海苔って韓国独自のものなのかな?
876いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 20:21:37 発信元:210.135.100.132
>>872
一応>>870はここの話じゃなくて自分が前に住人だった全く
別のスレの話なんだけど、もし勘違いさせちゃってたらごめん

あの手のスレは、削除依頼出そうが何しようが立てようと思った人が
いたらまた立てられちゃうしね…
しかし、まだ残ってたことに驚いた
877いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 20:29:13 発信元:202.225.186.233
>>875
北朝鮮に同じものがあるかどうかわからないんでそこは不明。
海苔を食べる文化は共有してるようだから、味付けの独自性は地域に根ざしてるんじゃない?
878いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 20:30:15 発信元:124.146.175.176
ただしべ
雪がちらついてるよ・・・@高知
879いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 20:57:32 発信元:114.48.122.96
>>875
海が汚染されまくってて上質な海苔が採れないから胡麻油や塩で誤魔化す
日本でも上質な海苔はそのまま食べても美味しいけど
味付け海苔は安い海苔だよね。

あと海苔の製法は紙漉きの技術の応用なんだけど
日本と違って製紙技術が発達してなかった朝鮮半島が
どうして海苔の起源なんだ?って話だよね
880いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 21:03:51 発信元:125.172.94.15
絵を描く人には何か参考になるかも?と思って持ってきた
ページ上部のリンクから詳しい解説が見られる

ttp://members2.jcom.home.ne.jp/0914488901/anim.html
今は国民的巨匠になってしまわれた宮崎 駿氏が『母をたずねて三千里』の時に
アニメーターに配付したとおもわれる資料である。
パースに関して重要なことが適格に書かれているので、
アニメ界の発展のためにアップさせてもらうことにした。

何故<ダメ絵>は非常によくないのか?

奥行きの圧縮 が 加味されていない。

パースにそって線が引かれているだけでは正しい絵にはならないのである。
881いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 21:11:08 発信元:219.112.97.109
ドナテロと言って亀のほうを連想するのが日本人だと思ってました。
パスポートは持ったことないけど履歴書に貼る写真並に髪とか整えて
上スーツで撮っちゃったらダメなのかな
882いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 21:12:46 発信元:223.133.7.83
?勹?ス????



この文字どうやって入力したの
883いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 21:12:47 発信元:118.109.232.153
>>879
味付け海苔ってそうなん?

母の実家が徳島なんだけど、毎年お盆に帰省するたびに、
地元のスーパーで地元海苔を6個くらいまとめ買いして帰ってるww
阿波踊りの時期に海苔とわかめを大量に買ってる父娘がいたらそれは自分たちだ

その味付け海苔が美味しくて好きでたまらないんだ…
去年のお盆に買った分はもう食べ切っちゃったんだ、切ない
関東でアレに匹敵する美味しい味付け海苔に会えなくてしょぼんとする今日この頃です

自分的に味付け海苔は、ご飯に良しおむすびに良しおやつに良しなんだ
884いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 21:17:08 発信元:219.211.239.45
味付け海苔は質が落ちるのか・・・まぁ上質ならわざわざ味付ける必要ないもんなぁ。
だがしかし!私はそれでも味付け海苔が好きだっ!!!
おやつ感覚でばりばりむしゃむしゃ。
885いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 21:30:26 発信元:111.233.182.201
味付け海苔の甘さが大好きだ
みたらし団子とか五平餅とか砂糖醤油とか、
あまじょっぱいものって何であんなに病みつきになるのか…
886いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 21:34:49 発信元:210.234.19.209
ここでごはんですよ最高と言ってみるw

おにぎりに、海苔巻きに、団子に、餅に、佃煮、海苔は実に素晴らしいな。
日本人に生まれてよかったよw
887いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 21:36:45 発信元:163.139.212.166
自分は韓国海苔も好きなのであるが、ぱっと見、あれは
薄くて穴だらけだな〜w
888いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 21:37:20 発信元:119.173.125.130
ところでここってマロンに戻る気は無いの?
嵐も落ち着いてるみたいだけど
889いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 21:40:01 発信元:223.133.7.83
ない
890いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 21:40:38 発信元:122.102.159.210
過去ログ保管庫読んでこい
なんでIP出るとこに来たと思ってんだよ
891いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 21:41:45 発信元:219.211.239.45
IDすら出ない板に移動する理由はなんでしょうか
892いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 21:46:06 発信元:111.171.148.227
戻る理由がない
ただでさえ最近は規制ラッシュだし
893いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 21:49:34 発信元:119.173.125.130
確かに戻ったら困るな今全鯖だ

>>890
移動時から居るよ
894いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 21:52:37 発信元:210.252.228.33
ああ…そこにマロンはあるのだろうか
895いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 21:53:24 発信元:119.173.125.130
マロン
真論
896いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 21:57:24 発信元:122.102.159.210
知ってるのになんで今更きくんだ、それこそ意味分からん
897いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 22:02:15 発信元:210.194.173.28
>>894
だれうま

全然関係ないけどモンブラン食べたくなってきてしまった、困る
898いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 22:09:52 発信元:114.149.75.5
>>897
さぁ、今日からキミもメタボだ!
899いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 22:10:24 発信元:124.241.132.224
ここををヲチするスレと一緒の板に移動とかwwwwwwwww
マロンたんに迷惑だおwwwwwwwwwwww
900いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 22:10:53 発信元:111.171.148.227
いいね、栗ご飯食べたい
栗きんとん(ねっとりなのも、絞るやつでも)もいいね

栗食いたい
901いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 22:12:19 発信元:119.173.125.130
ヲチはヲチスレでやってくだちい><;
902いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 22:14:29 発信元:124.146.175.136
モンブランうまいよね
甘栗苦手なくせに、栗のモンブランは大好きです
あと焼き芋や大学イモはあんまり好きじゃないのに
スイートポテトとか大好き
単にバターと生クリームが好きなだけな気がする
903いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 22:14:34 発信元:114.149.75.5
ケーキで思い出したけど、アメリカの青かったり七色に光ったりするケーキって欧州人はどう思ってるんだろう
以外にOKなのかな
904いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 22:14:57 発信元:219.211.239.45
マロン復帰はマァ論外

なんちてなんちて
905いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 22:21:12 発信元:61.115.69.180
モンブランがアルプス山脈の山の名前から来てると言う事を最近になって知った…
906いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 22:22:34 発信元:122.102.159.210
>>905majide?!
907いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 22:25:47 発信元:210.234.19.209
>>904
審議拒否(AA略

シベリアあったかいから、それでよくね。
今更シベリアーナ以外の呼び名はいらないお。
908いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 22:28:19 発信元:119.82.206.29
>>903
イケアの例のケーキ見る限り北欧の人は日本人よりは平気なんじゃなかろうか・・・
あと拾い物のイギイギんとこのケーキ画像(アメリカよりマシ?)
ttp://blog-imgs-21.fc2.com/l/o/v/loveandhatelondon/EatMeCakes2.jpg
ttp://blog-imgs-21.fc2.com/l/o/v/loveandhatelondon/EatMeCakes3.jpeg
909いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 22:29:25 発信元:59.157.93.228
>>904
【G8審議中】
    ∧,,∧ ∧,,∧
 ∧ (´=ヮ=) (-L-`)  ∧∧    ∧∧
( "・ω) U) ( つと ノ(し・` )   ( ´点 ) ζ∩_∩
| U ( ´[б]) (廿` ) と ノ    ( つとノ  (・ェ・ )
 u-u (l    ) (   ノu-u      u@u   .(o o )
     `u-u'. `u-u'
910いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 22:33:16 発信元:124.241.132.224
そんなことよりコレ大丈夫なのか
【大学1年「日本語」必修化】
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1587706.html

自分もFランだったはずだけどこんな講義はなかったぞ
911いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 22:34:23 発信元:122.102.159.210
>>908
色がドギツくないね、綺麗だ
紫陽花みたいで可愛いけど、ケーキってより和三盆みたいに見える
912いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 22:37:38 発信元:119.173.125.130
モンブランて白山だよな意味
913いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 22:37:38 発信元:202.225.186.233
>>903
国にもよるだろうけど、前のメリカのケーキを食べない日本ネタでは
日本の反応は当然だろwwwwっていう感想が割りとあった。

逆にメリカはなんで食べないの!?こんなに美味しそうなのに。
綺麗過ぎて遠慮して食べられないの?って不思議がってた。

あちらは抹茶や海苔みたいな色が許せないぽいから
慣れだろうとはいえ面白いw

>>908
カラフルだなぁ…手に持ったまま途方にくれそうだ…w
914いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 22:45:24 発信元:114.149.75.5
>>908
これに比べたらまだ食べられそうな気がするw
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan180222.jpg

>>913
綺麗過ぎて遠慮してwww
その発想はなかったw
915いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 22:51:58 発信元:202.229.176.58
>>910
相手に合わせて書き分けられるのが理想かと
報告書を論文調で書いたら、「意味がよくわからない。難しい言葉使わないで」と言われたことあるw
以後、読者感想文調で書くようにした
916いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 22:53:48 発信元:210.194.173.28
>>909
芸が細かいな!
兄ちゃん審議中に脱ぐな、そして誰が透けているww
917いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 22:55:00 発信元:114.186.64.254
>>910
この間、学部授業のテストがあって、200〜300文字で意見を書く問題に
授業をそこまで真面目に聞いてなかった自分でも驚くような解答書いたような人がちらほらいたらしいんだが
こういう現象は無いなあ…
918いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 22:56:07 発信元:202.225.186.233
まあ、手遅れになる前に着手するのはいいことかと。
919いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 22:57:51 発信元:125.193.241.153
ああ、そういえば以前TVで外国人グループ(欧米と中国)を
日本のスイーツ食べ歩きさせてた
抹茶パフェを見るなり「ええええええ〜こんな色食べられない」と全員が言ってたけど
一口食べたら美味しいと好評だった

緑色の食べ物は普通にあると思うんだけどな〜
920いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 22:58:09 発信元:210.194.173.28
>綺麗過ぎて遠慮
なんていうか、その絶対に自分を省みないほどのポジティブ(?)シンキングには…
ま、学ぶべき点も…

…謙虚っていいね!すごく!!
921いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 22:59:44 発信元:210.135.100.132
それ以前に大学の数減らせと…
日本語もままならない、必要なものを自分で学ぶことすらできない者が大学行ってどうすんだ
922いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 23:04:45 発信元:122.220.107.120
>>908
こういうカップケーキかわいくて大好き
食べるかどうかは別として
923いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 23:06:07 発信元:219.211.239.45
>>908
可愛いけど、
ランダムに散らすのではなくもうちょいデザイン的にするともっと可愛くなりそうな気がする

味見は遠慮します
924いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 23:09:44 発信元:125.13.168.70
>>910つか小中何をしてたんだと問いたいww
うちのとこは理系学科にすら高校レベルの基本的な計算も
できない人が年々増えてきて昨年とうとう数学基礎の必修授業ができた

文系だけじゃなくて理系の基礎的な力も下がってきてると思う。まあ馬鹿な
私が言うべきことではないけど
925いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 23:10:20 発信元:111.233.182.201
>>908
下はアウトォォォだけど上は綺麗だなー

食べるのは勘弁して下さい
926いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 23:12:52 発信元:114.186.64.254
>>924
大学の基準が下がってるんじゃないかな…
927いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 23:13:43 発信元:202.225.186.233
>>921
統廃合できればいいんだけど、留学生に補助金が出てるから
どっかの私学みたいに100%中国人しかいない大学とかになってでも生き残ろうとするかと。
928いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 23:14:41 発信元:163.139.212.166
ヲチスレなんてあったんだ・・・
でもマロンがどこにあったのかすら、もう思い出せない・・・
929いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 23:17:21 発信元:219.211.239.45
>>927
私大だと統廃合も難しそうだしね
全学生における留学生の割合の上限を定めたらいいのに
930いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 23:20:27 発信元:114.186.64.254
留学生を増やすことは、
民間の交流を増やすことで、国家間の関係を悪くさせないねらいがあるらしいけど
>>929
の言うとおり、上限とかあってもいいと思う
931いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 23:21:38 発信元:124.146.174.79
マロン、メロンって可愛いっつーか食物なやっぱ略称なんだなw
って昔このスレで話してたのは覚えてる
932いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 23:24:41 発信元:202.225.186.233
>>930
イギリスとかがやるそういう手法は「軍人や政治のエリートの卵」の話で
一般の留学生ではないような。

将来政府機関に勤める人とか、コネを作る価値のある留学生を入れるのと
馬でも鹿でもただ留学してくれば何でも優遇てのとは違うよー。

もっとも、イギリスも政府が外国人優先しすぎて国民キレかけてるらしいけど。
933いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 23:25:03 発信元:124.146.174.80
>>931
自己レス
やっぱ、の位置がおかしかったorz
934いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 23:30:30 発信元:119.173.125.130
>>928
漫画サロン略してマロンだよ
935いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 23:35:02 発信元:218.223.86.4
>>929
プロ野球の外国人枠みたいだな
936いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 23:43:40 発信元:210.194.173.28
一定のレベルの学力を保持しない留学生には金など出さぬ

っていう姿勢には何か問題あるんだろうか。
もしないんだったらやればいいのに。
勿論「一定」のレベルは納得できる範囲でさ。
言葉の問題とかあって難しいのかな。
937いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 23:45:29 発信元:223.218.173.28
>>932
IP変わったけど930です。
エリート層同士のコミュニケーションだけだと、
本当は相手国がそこまで脅威がないって分かってるのに、危険を煽って軍需産業を刺激
→自分に利益、関係悪化
みたいなことがあるから、民間の交流も必要だとか
だが、今ノート見たら冷 戦 時 のことでしたorz
グローバリズムとかボーダーレスとか言ってる時代の考えとしちゃおかしいなあと思って確認したら
やっぱりおかしかった…
938いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 23:50:09 発信元:219.211.239.45
>>937
まぁグローバリズムぶりっこな今の時流にははやらない考え方かもしれんけど
そういう危険性を思慮にいれるのは大事ではあると思うw

ところでこのスレではたびたび英語勉強法話がでるけど
ある程度書くのも読むのもできるって人なら、つべとかにある自分の好きなゲームなどの外国人による実況動画とかもいいんじゃないかと思った。
著作権的にはアレな動画なんだけど。
939いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 23:52:53 発信元:163.139.212.166
昔はヨーロッパから大量の留学生がイスラムに勉強に来てた
ってトルコのガイドさん言ってたな。
イスラムがヨーロッパより進んでいた時代の話。
留学生の数は先進国のバロメータなのかな?
940いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 23:53:36 発信元:210.252.228.33
ハリポタのホグワーツみたいな学校行ってみたいと思ったが
イジメ受けても引き籠もったり自殺しないメンタル必須だったなあの学校
確かマグル製品持ち込み禁止だからPSPとかもダメなんだろ?
941いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 00:00:01 発信元:119.26.176.213
今宵もヴルストタイムのお時間です
942いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 00:00:26 発信元:114.185.59.249
持ち込み禁止って言うより使えなかったはず
ホグワーツの魔法がどうのこうので壊れるらしい
何巻かでハーマイオニーが言ってた気がする
943いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 00:05:22 発信元:111.233.182.201
>>942
もしハリポタ界の日本にも魔法使いがいるなら、
そこら辺をどうにかこうにか使えるように魔改造してほしいものだ
というか日本魔法界のオタクの動向はどうなるんだろう
魔法少女ものは身近すぎて新鮮じゃないよな
944いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 00:06:36 発信元:219.211.239.45
>>941
時報乙

夜食の高千穂トマトカレーぷまいです
945いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 00:07:41 発信元:202.229.177.54
>>941
今宵も時報乙
946いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 00:07:52 発信元:202.225.186.233
>>939
直接学びにいかないと知識が手に入らなかった時代はそうかと。
中国も唐の時代は大量の留学生がいたし。

ただし、お金や援助つきの出稼ぎ目当てじゃなく
ちゃんと知識目当ての留学生の数なら、じゃないかな。

>>938
そういえば、イギリスの学費値上げがらみの暴動、やっぱり極左の運動乗っ取りがあったらしい。
皇太子夫妻まで襲っててなんか違和感あるなと思ってたんだけど。
どこの国も、抗議行動とかはそっちに気をつけないと乗っ取り犯人の思う壺みたいだね。

チャールズ皇太子を襲ったデモ隊の正体
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2010/12/post-1877.php

大学授業料の値上げに反対するロンドンでの抗議活動が激しさを増している。
12月9日に学費値上げにつながる教育関連の予算削減法案が下院で可決されたことを受け、
最高裁判所や財務省などの窓ガラスが割られ、トラファルガースクエアの巨大クリスマスツリーも放火されそうになった。

 チャールズ皇太子夫妻が乗る車も襲撃された。
デモ隊はロールスロイスに白ペンキを投げ付け、プラカードなどで車をたたきながら
「奴らの首を切れ」「保守党のクズ野郎」と叫んだ。

 犯人は誰なのか。デモ隊の表向きの要求は学費値上げへの反対。
しかし彼らの発言や暴力性からは、学生らの大義が無政府主義者や極左団体に乗っ取られたことがうかがえる。
実際、警察は以前から過激派グループの復活を警告していた。

 過激派の介入は、学生にとっては迷惑な話だ。
暴力的な行動が報じられるせいで、本来の学費要求まで悪い印象が持たれる。
世論調査でも、学生の要求には賛成する人が多い一方で、11月の保守党本部への襲撃のような行動には大多数が反対した。
947いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 00:08:59 発信元:219.105.41.146
ギリシャあたりでも、
なんかあったんじゃないかな、
とかねー。
948いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 00:09:50 発信元:202.225.186.233
あ、ごめん>>946>>937宛。
949いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 00:10:42 発信元:223.218.173.28
>>93
ゲームはよく分からないけど
youtubeのコメント欄で議論することならあるwww
950いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 00:14:03 発信元:210.135.98.43
>>943
寮にいる間はアニメが見れない(DVDデッキもテレビもパソコンも携帯もというかネット
自体が使えない)のは確定だし、ゲームもまず無理だし…
ラノベと漫画とカードゲームだけが異様に流行ったりとかはしそう。
で、普通の公立高校とかに通う主人公のラブコメとかがファンタジー的に人気だったり
とか…。
951いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 00:14:38 発信元:223.218.173.28
>>946
国費留学生の審査?は文部科学省じゃなくて大使館がやるって聞いた
952いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 00:15:30 発信元:202.229.176.12
>>950 次スレよろ
953いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 00:15:47 発信元:210.135.98.43
行ってきます
954いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 00:19:33 発信元:210.135.98.43
すまん、誰か頼む。
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。 またの機会にどうぞ。。。
955いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 00:20:27 発信元:219.211.239.45
じゃあラビっと行って来るピョン
956いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 00:23:11 発信元:219.211.239.45
立ったどー
新スレ確認しながらまったりテンプレはってきますわー

ヘタリア好きのやおよろず雑談465
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1295104937/
957いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 00:24:19 発信元:210.135.98.43
>>956
ありがとうそして乙!
958いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 00:24:21 発信元:119.82.206.29
>>956
おつですわ

>>946
日本のなりすまし街宣右翼みたいなもんか
「イギリス人が王族襲うってマジで!?」とびっくらしてたらこういうことだったのね成程
959いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 00:25:05 発信元:223.218.173.28
>>956
乙!W廿_廿) _旦~~
960いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 00:25:40 発信元:111.233.182.201
>>956 おつー!

>>950
DVDもTVもネットも使えないなんて地獄だ…
でも新聞や雑誌の写真が動くなら、
漫画もコマ内で動かしたりして色々幅を広げられて面白いかもしれんね
まぁ妄想乙すぎるけどな

しかしあの世界、新聞・本・フォイフォイが授業中に折ってた空飛ぶ折鶴さんetc...の
紙は普通にあるっぽいのに、何で板書や論文は羊皮紙に書かなきゃいけないんだろうな
961いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 00:28:20 発信元:219.211.239.45
>>946
ちょっと前クーデター史関連の本読んでたら
なんか前世紀に韓国の学生らが起こした学生運動について
著者が「学生の自発的な運動ぶってるけどどうせ裏で北朝鮮あたりの工作があったと思うわーマジでマジでー」って書いていたことを思い出した
962いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 00:29:52 発信元:210.135.98.43
>>960
日本の場合は普通に洋紙があるのに奉書紙とか使わないといけなかったりするのかな…
日本でも羊皮紙が必要だとすると道民のジンギスカン消費だけでまかなえるかどうか…
963いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 00:31:52 発信元:202.225.186.233
>>956
おつー

>>958
在特会とかに入り込んできて活動を周囲に受け入れられないものに変えて行くのとかもね。

何年か前のサミットかなんかでのカナダの抗議集会も似たような経緯で乗っ取られて
暴動化して活動が潰されてたそうだし。
一番気をつけないのは味方の顔した乗っ取り・潰し屋と思う。
964いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 00:32:24 発信元:111.171.148.227
>>956 スレ立て乙!
965いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 00:33:52 発信元:222.228.50.243
>956 乙!

>943
日本の魔法使いなら陰陽師みたいな格好してたりしたらいいなあ。
966いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 00:36:01 発信元:114.149.75.5
>>956


>>963
ちょっと前までは2chでデモ活動の話をするときでも「某国のような過激な行動は控えよう。同じ見られちゃたまらん」とっていうのが多数派だったのに
最近暴言何でもありだし、終いには関係ない人たちにまでシュプレッヒコールしたり…
白人の観光客にまで帰れって言ったり何がしたいのかさっぱり分からない人たちがいる…
967いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 00:42:16 発信元:122.133.151.170
>>956
スレ立て乙です

>>961
前世紀と書かれて「はて19世紀?韓国と北朝鮮?」とか一瞬考えてしまった
19世紀は前々世紀なんだな。自分が21世紀を生きてるってあまり自覚が無かったよ
つい前世紀と聞くと100年以上遡って考えてしまうからな
968いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 00:43:58 発信元:210.194.173.28
>>956
乙!

当初の目的を達成するのに本当にそれが必要かどうかって、
大きな組織であればあるほどぶれやすいんだろうね。
あとは本当に一人ひとりの構成員の道徳に頼るしか。

こないだの反中デモ、誰も国旗を燃やしたりしなかったから安心した。
もっとも、日本の警察に「日の丸持つな」とかわけわからんこと言われたらしいけど。
969いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 00:45:18 発信元:219.102.221.48
>>956乙です

>>966 在特会のデモ?桜のほうに何回か行った事あるけど、その手の人たちにまだ遭遇してないな。
1回だけデモの列に入り込んで、なんかすごい過激な事言って煽ろうとしてたおっさんがいたな。
でもみんなスルーしてたら諦めて出て行ったけどw
970いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 00:48:33 発信元:202.225.186.233
>>966
白人観光客に帰れって言ってるのはガチで工作系だったはずw
つべかなんかに上げられてたやつだよね?

現場にいれば、おかしな行動してるのは
完全に主催の注意とか無視して動いてるから解るんだけど
そこだけ映像で切り取られて編集して流されたりするからなー…。
野党だったとき、ミンスが誰も逃げたりしてないのに
TV編集用に「総理!逃げるんですか!」って叫ぶのもそうだね。
それだけTVで見た視聴者は、総理が質問を無視して逃げたと悪印象をもつようになる。
しかも映像で見てるから、なかなかそれが作り物だと考えが至らない。

あと、日本語の暴言=日本人の行動、って先入観も危険だったり。
バカな日本人もいるし、売り言葉に買い言葉もあるから、
礼儀正しい人間ばっかりとは言わないけど、疑ってかかるのが安全だと思う。
971いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 00:51:31 発信元:114.149.75.5
>>970
そういえば国会での民主はいつも編集点を考えながら質疑してるらしいね
変なところで細かいよ
972いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 00:53:17 発信元:125.172.94.15
平野耕太、アメリカの飲料について語る(ついったから転載)

>ニューヨーク行ったら死ぬほど暑くて、飲み物買おうと思ったら
>甘くない飲み物が水しかない、って。
>どうかと思うんですよ。連中。
>グリーンティーって書いてあるペットボトル買ったら、すげえ甘いので何かと思ったら
>マンゴーフレーバーとか書いてあって、余計なことするなと。
>一番おいしいのが、ホテルの朝食のサラダとフルーツ、ですもんね、かの国・・。


マンゴーフレーバーの緑茶って想像できないんだが…
973いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 00:53:50 発信元:219.105.41.146
オタクのデモとか、
意味不明なのもあったけど、
どうも、異文化遭遇チック。
974いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 00:57:44 発信元:114.149.75.5
海外は甘い飲み物が多いからな
水かと思ったら、炭酸水でゲンナリしたという報告も
975いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 00:58:49 発信元:59.157.93.228
>>956
乙〜!

>>972
マンゴーティの緑茶版みたいな奴かなー
台湾で飲んで以来甘い緑茶は冷たい奴なら割と好きだー

冷たいお茶は甘くして飲む国が多いみたい
前、会社にラオスからお客さんが来たときも
冷たい緑茶にガムシロップつけて出したらすっげえ喜ばれたよ
976いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 01:00:44 発信元:210.135.98.43
>>974
逆に炭酸水は甘くないやつがあったりするんだけどねw
天然ミネラル炭酸水。
でも逆に、通常日本では甘くない炭酸飲料って概念がないのでゲンナリというか
混乱する。イタリアとかで起りがちな悲劇だよね。
「そういうものがある」ということを理解して覚悟した上で飲むと案外美味しいん
だけどねー
977いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 01:00:54 発信元:220.213.49.233
>>956
乙です


>>962
日本では羊皮紙はないような気がする。あれ傷みやすいし和紙じゃないかね
>>965の言うように陰陽師みたいな感じだと燃えるな…って妄想してたら
何故か杖じゃなくて大神みたいに筆で戦う魔法使いを想像してしまった
978いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 01:01:27 発信元:219.105.41.146
群衆を扇動して云々ってのは、
最近じゃタイでも起こってるけど、

日本じゃ学生運動の頃にあったそうで、
ロシアが疑われぎみっぽいけど、まあ、
しかたないわな、前科あるんだし。

右とか左とか関係なく、
ノンケだって喰っちゃうみたいな。
979いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 01:02:16 発信元:210.135.98.43
>>977
杖じゃなくて札なんじゃないかな、札にあらかじめ筆で書く必要はあるけど。
あとは九字を切るとか、印を結ぶとか。
980いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 01:02:59 発信元:123.220.219.139
一時的な旅行だったら楽しめそうだけど
留学となると色々大変そうだな
でも異文化って面白いと思うわ
あちらさんからすれば「何でお茶苦いの?」って感じなんだろうか
981いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 01:04:29 発信元:122.133.151.170
>>972
海外に行ったら飲み物に困るな…
外国のミネラルウォーターのボルヴィックやエビアンとかより
日本の六甲や南アルプスの水が美味しく感じられるな
司馬遼太郎の街道をゆくだったかに、
神戸港に寄港する外国船の船乗り達の楽しみは
水タンク一杯に神戸の六甲の水を入れることって書いてあったのがちょっと誇らしい
コウベウォーターは世界一だって
982いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 01:13:34 発信元:210.146.104.179
983いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 01:15:05 発信元:210.146.104.179
カナダ 正常営業
アメリカ 正常営業
フランス 通常営業
イタリア 通常営業
984いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 01:20:06 発信元:210.146.104.179
ベルルスコーニ語録

イタリア地震被地に被災者の激励をしに来て一言・・

「やあ 被災者のみんな! テント暮らしが大変?」
「キャンプに来たと思えばいいんだよ。 じゃ!」


wikiより☆
985いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 01:22:23 発信元:111.86.142.202
>>875,>>877,>>879
ググってwikiみたら海苔の歴史はんぱねえw
一部の風土記によるとヤマトタケルに関する記述で海苔が出てきたり
平城京には既に海藻売る市場や海苔や昆布を佃煮状にしたものを売る市場があったとか
大宝律令で租税として海苔が徴収されてたとか

眉毛ん家のウェールズ地方でもあっちの品種の海苔をペースト状にした珍味があるらしい
986いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 01:34:59 発信元:202.225.186.233
>>985
食べられそうなものは片っ端から食べてきたよねw

海苔を消化できる地方と出来ない地方の分布図見てみたい。
アメリカの人は海苔食べても消化出来ないんだっけ。
987いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 01:40:02 発信元:219.105.41.146
海苔かぁ。

なんか、江戸時代には地元から大勢、
海苔関連で出稼ぎに出てたとか聞いたなぁ。
988いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 01:43:04 発信元:111.86.142.205
>>986
糊が「ノリ」である由来はwikiによると奈良時代はヒジキ(当時はヒジキやテングサも海苔と呼ばれていた)が紙を貼り合わすために使われてたからだとか

…え?爺ちゃんもしかして某スズメみたくノリを…?
989いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 01:44:43 発信元:210.153.84.118
恋愛ホルモンはチーズに含まれてるから
恋愛したかったらピザ食えってなんかで言ってたな

ヘタで変換するとなんか笑えます
990いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 02:24:18 発信元:123.108.237.27
ホルモンをホモルンに読み間違えた自分はもう駄目だと思いました。
とりあえずあれだ。寝た方がいいな。おやしべー。
990なら全員に【ヴルスト】が生える。元々ついてる奴は2本になる。
991いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 02:48:12 発信元:210.194.173.28
>>990
去り際になんつー呪いをかけていくんだwww
992いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 02:53:25 発信元:219.105.41.146
蛇じゃないんだから。
993いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 03:05:16 発信元:202.229.177.154
二本は実用性に難ありそうだな
994いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 03:05:53 発信元:210.135.100.132
>>990
なんと奇遇な!

…自分はドモホルンリンクルのCMナレーションが浮かんだ
995いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 03:13:58 発信元:124.241.132.224
>>995ならダイエット成功!!
996いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 03:19:37 発信元:119.26.176.213
>>996なら竹林更新
997いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 03:21:46 発信元:116.81.75.166
>>997なら解散総選挙
998いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 03:24:28 発信元:121.111.231.58
>>998なら麻生政権復活
999いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 03:40:04 発信元:124.146.175.145
1000なら次は四国スレ
1000いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 03:45:47 発信元:119.245.186.2
1000なら静岡スレ
10011001
   i・'"'',━' '・"'"''` ━''`'・" ''"・'`',"、''・''"`;, '         。    ο
ο,.┃ SiberiaRailway.     ,.        ;: 終着駅についても旅はまだ続く…
  ┃     ο     。    ゚  ο ┃     ο      ο  。
  ┃o     Сибирь        ;: o   ,.:-一;:、    ,.
  ┃ ο      。   ο   ,.       i:  。 ミ;;:;,. _,.;:゙ミ 'ο     。    ゚
  ┠──────────────‐; ,  r( ´・ω・)  o
  ┃←1001 o   ゚      。  1→ ;;   ツィー=ニ彡'          ο
 。┣━━━━━━━━━━━━━━・i   〜'l  つとノ   ,.  ゚
,, ._.┃_,,_o, __ _ ,_ .,.。゚. _ , __ο_. ,_ ;|!, ..,,:;;;u‐―u' __ _ , .,._,o ,、,. , _.,,
ト ';:''`'';"'' ゚; ''"'::"' ';: '';"' ゚;;:゙''"'::  '゚';; ' "' ;:;'' '゙' ; '' '';;:' ''゚;:;:''"'';"'' :"' '゚  ''゚;:;:'";:
| ''   :: '   ::    ; http://toki.2ch.net/siberia/  '   :'   ': :  '  ;: