ヘタリア Axis Powers/World Series 30ヶ国目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここはアニメ『ヘタリア Axis Powers/World Series』について語るスレです。

・「見られない」報告は視聴環境やエラーメッセージも併せて明記。(基本的には自重推奨)
・sage進行推奨。 E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
・鯖(サーバー)負荷軽減、「人大杉」回避の為に、2ch専用ブラウザ(無料)の使用を推奨。
 →ttp://www.geocities.jp/jview2000/
・荒らし、論韓、煽りは徹底的に無視・放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・YouTube、ニコニコ動画、Winny等、不法DL関連の話題、URL貼りは自粛。
・ドラマCD、キャラソン、ラジオの話題は声優スレ・キャラスレで。
・次スレは>>980が立てて下さい(流れが速い時は>>950推奨)

ヘタリア Axis Powers(第1期・2期)
放送/配信 平成21年(2009年)1月より、全52話放送終了

ヘタリア World Series(第3期)
放送/配信 平成22年(2010年)3月より、全24話
・携帯配信(無料)「モバイルアニメイト」(http://www.animatemobile.net/
 毎週金曜日 16時頃更新 3月26日(金)〜
・ブロードバンド配信(無料)「アニメイトTV」(http://www.animate.tv/
 毎週月曜日 16時頃更新 3月29日(月)〜

【関連サイト】
・TVアニメ/ドラマCD公式:http://hetalia.com/
・原作漫画公式@キタユメ。:http://www.geocities.jp/himaruya/hetaria/
・Wikipedia:http://ja.wikipedia.org/wiki/Axis_powers_%E3%83%98%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2

【前スレ】
ヘタリア Axis Powers/World Series 29ヶ国目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1278828878/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:02:06 ID:KbZqpAOM
■スタッフ
原作:日丸屋 秀和 『Axis Powers ヘタリア』(幻冬舎コミックス刊)
監督:ボブ 白旗
キャラクターデザイン:河南 正昭
シリーズ構成:平光 琢也
アニメーションプロデューサー:松田 桂一
アニメーション制作:スタジオディーン
音楽:コーニッシュ

■主題歌
『まるかいて地球』
作詞・作曲・編曲:紗希、歌:イタリア=ヴェネチアーノ(cv:浪川 大輔)

『はたふってパレード』
作詞・作曲・編曲:紗希、歌:イタリア=ヴェネチアーノ(cv:浪川 大輔)

■キャスト
イタリア :浪川 大輔     ドイツ  :安元 洋貴     日 本   .:高橋 広樹    
アメリカ :小西 克幸     オーストリア :笹沼尭羅      ハンガリー:根谷 美智子
イギリス :杉山 紀彰     .スイス  .:朴 路美       リヒテンシュタイン:釘宮 理恵
フランス :小野坂 昌也   .ポーランド .:たなか こころ   リトアニア .:武内 健
ロシア  :高戸 靖広     .スペイン :井上 剛       エストニア :高坂 篤志
中 国  :甲斐田 ゆき    神聖ローマ:金野 潤       ちびたりあ:金田 アキ
スウェーデン.:酒井 敬幸     フィンランド :水島 大宙     ローマ帝国 :郷田 ほづみ
シーランド  :折笠 愛      
ロマーノ .:浪川 大輔     カナダ  :小西 克幸     ギリシャ  :高坂 篤志
幼アメリカ :岩村 愛子     幼日本 :岩村 愛子     トルコ   :藤本 たかひろ
ラトビア :たなかこころ   キューバ :高橋 広樹    ゲルマン :谷山 紀章
プロイセン :高坂 篤志    クマ二郎 :岩村 愛子    幼ロマーノ:金田 アキ
幼オーストリア:金田 アキ     ウクライナ :増田 ゆき    ベラルーシ:高乃 麗

ナレーター:金丸淳一
ナレーター:甲斐田 ゆき

■関連スレ
ヘタリア Axis Powers 劇場版
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1253799481/
Axis Powers ヘタリア 声優スレ12(実質14)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voice/1271241514/
【ヘタリア】日丸屋秀和総合83【キタユメ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1274107053/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:19:03 ID:Kap2l+60
1乙
テンプレなおして建てようとしてたら被りかけた
キャスト追加
ノルウェー:岩崎征実 デンマーク:下崎紘史

Axis Powers ヘタリア 声優スレ16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/voice/1288719525/
銀幕ヘタリア 大反省会(劇場版本スレと統合)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1275790902/
【ヘタリア】日丸屋秀和総合93【キタユメ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1289037389/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:02:55 ID:6Tp6KFIZ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:07:38 ID:A9v0ioSV
>>1
乙!

これもじゃね?
ベルギー : 中村繪里子
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:14:36 ID:Kap2l+60
>>5
ベルギーはアニメで喋ってないけどいれるのかな
あとアイスランド:浅倉歩を忘れてた
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:21:34 ID:a8xz0HLf
>>1 乙

香港やセーシシェルもはいってないから
このスレ的的にはアニメに出た人だけなんじゃないの
古参の谷山もゲルマンさんでやっと入ったし
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:53:53 ID:slQdmOTs
>>1
声優スレあるし本来なら主要キャラだけでもいいのよ 気楽にあとは個々の脳内で補ってくださいって感じでさ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 02:11:44 ID:A9v0ioSV
あ、ごめん声優スレと勘違いしてたわ…

ベルギーちゃんアニメでも喋ってくれないかなー
でもちびロマーノのキスしたっては女王さまでやったからな…
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:48:47 ID:9DVLQ5tv
珍しくスレが伸びたな
そんなにオチ集アレだったせいか
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:01:54 ID:1fmHQu8H
>>10
まだアニメでやってないネタの話題が出たからってのもあると思うよ
気付けば残りもう14話くらいか…
5期以降はネタ数的にもなさそうだけど、どうなんだろうな…
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:21:42 ID:E1zBYa3W
キャラアニメだしオリジナル作ろうと思えば作れるはずなんだけどなあ

監督と制作会社さえ違えばの話だけど
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:32:26 ID:hOEswRdA
オリジナルって銀幕
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:36:32 ID:rFLdMDWx
>>13

さっさと制作会社変えろ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:21:43 ID:9IrDuCv2
今更何言ってんのw
ばっかみたい
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 21:12:59 ID:7pAYyuwQ
>>9
ベルギーはちょっと話いじれば出せると思う
3巻の「キスしたってー」から皆で騒いでるのをオランダが見つめるシーンに
開国漫画で触れてた兄妹の話題を持って来て
オランダの独立?話にできそうな気がする
いきなりオランダ独立とまで言わずとも当時のスペインはこんな感じですとか
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 23:41:58 ID:WntKRUMz
つーか他にもWebと単行本で同じネタだけど違う話になってるやつって
アニメでも両方やってたりするし
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 21:49:02 ID:4S1s6Lzk
今日のWorld Seriesの最後、尺が足らなくて無理やり作ったのか?w
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 22:13:40 ID:j0Pth/ml
さっきたけしのTVタックル見てて、なんか聞き覚えある曲だなあと思ったらヘタリアのOP曲だったw
2回繰り返しのアレンジされてて吹いた
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 22:23:29 ID:EcS8F7T+
ツゥラトストラではなくて?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 23:15:17 ID:j0Pth/ml
ツゥラトストラ知ってるけどそれじゃなくてヘタリアの曲だった
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 00:14:47 ID:GqVW/Mt8
パスタァァァ♪ っつやつ?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 00:29:59 ID:kknA1Zhs
TVタックルは前も銀幕の曲使ってたわ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 01:57:03 ID:dyKyNhrl
なんでも鑑定団も銀幕OP使ってたことあるよ
所さんのそこんトコロでも日本BGMが使われてたことがある
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:40:13 ID:UUGucVDI
ちょっと分からない事があったんだけど、美人を目の前にしてポケットに手を入れているイタリア人はなぜ無言だったの?
あれはどういう意味?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:55:24 ID:yYNBmH7V
拷問時に拘束すると何も話さないイタリア人が拘束を解くと意気揚々と話し出す
イタリア人はジェスチャー無しには喋れないという風刺ギャグ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 00:16:44 ID:q8Qulyjz
えっそうだったの!?
てっきり美女を見て前屈みに…ってネタかと
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 00:30:11 ID:nQNEA7/0
イタリア人って何か憎めないなw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 00:52:40 ID:+Rqln3q5
寒いとやる気なくなるんだと思ってた
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 01:28:11 ID:XCwRa8e4
>>27
>>29
ttp://www.geocities.jp/himaruya/d_i11.htm
■また別のバージョン■を参照
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 01:41:54 ID:FLXfvuZ5
1やたら大きな.身振り手振り付きで話す
2.美人を見ると声をかけずにはいられない

っていう伏線が二つ張ってあった後に
その複合技でオチをつけている訳だな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 02:04:21 ID:nQNEA7/0
>>30
面白かったので全部読もうと思いますw
ありがとう
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 16:12:16 ID:lFUL9Ieg
今回は三巻のカラーページで使い切っちゃったか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 16:21:36 ID:X2WxsWNn
安心の枢軸だった
つかイタリア下半身ちゃんと脱いだの初めて?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:48:56 ID:83nMmL9+
話と話の間に別の話を挟まれそうでハラハラしたけど一気にやってくれてすごく良かった!
枢軸メインの話は故郷に帰って来た気持ちになれるw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:50:18 ID:6tSUpMd0
>>35
> 故郷に帰って来た気持ち
なんとなくわかるwwww
安心安全の枢軸だな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:52:32 ID:4SiwBRPi
ちゃんと脱いだってのもなんかヘンだw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:18:11 ID:o9ukpMoo
最期のアニメオリジナル?つづくのか
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:21:22 ID:C40VQpGC
3巻裏表紙の4コマじゃね?
ピースするか接客でなら〜ってやつ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:45:50 ID:xPI1Epbn
バーズによれば来週はちびたりあだよね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:28:39 ID:cQvziXLZ
学ヘタ私服、いったいどうしてこうなったんだろう
ttp://imepita.jp/20101120/686090
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:31:39 ID:JSIFVIOJ
>>41
すごく…目を引きます
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:01:34 ID:js2h9EaC
>>41
これはひどいwww
イギリスとか、罰ゲームレベルのセンスの服じゃねーかw 
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:33:51 ID:PMnabwOc
>>41

二人の微妙な表情がまた…
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 08:51:57 ID:1MDajEE+
>>41
目をそむけたくなるな…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 10:08:21 ID:dNhI/R/6
>>41
どういうことなの………
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 10:17:46 ID:WIADQRjZ
>>41
うわあ…
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 10:27:47 ID:fwBOKpzE
>>41
アマチュアロックバンドのステージ衣装にありがちなTシャツだな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 10:30:25 ID:l7YJxlYC
>>41
すごい自己主張…
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 11:00:52 ID:e4TRYPOF
イギリスが着てるようなユニオンジャックそのものの服はリアルで男性用でも女性用でも見たことあるけど、
実際着てる人を見ても意外とださくないんだがこのイラストだと恐ろしくださくて痛い人に見えるのはなぜだ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:34:00 ID:YJBvpYy6
描いた人にセンスがないからだろう

しまったマジレス
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:36:42 ID:FteVzKN/
絵にするとださい
首に巻いてるものも相まってださい
つーかユニオンジャックのTシャツとかただでさえ派手なんだから首に巻く必要ないだろw
イギリスはシャツにベストとかでアメリカはパーカーとかの方が自然なのに
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:38:16 ID:9ak+7xp8
>>41
これはw他の人もこんな感じなんだろうか
これどの雑誌?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:41:44 ID:ObrMWy7H
>>41
これはユニオンジャック柄が問題というより、シャツそのものが体型に合わない感じがする…
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:00:00 ID:OR8P/q3w
アメリカが星条旗Tシャツ来てるのならまだ自然なんだけどな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 15:02:39 ID:MRmNJHR/
>>41
吹いた
私服ェ…
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 15:30:42 ID:Kbci5lwX
>>51
しかしひまさんが描くとオシャレに見える不思議
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 15:51:49 ID:O2be5GZ8
>>41
イオンでこないだ見かけたぞ、それw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:55:09 ID:niuI9TVA
というかゲームの話題はスレ違い
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 03:39:19 ID:78Cdp+rM
イギリス安心しろ、ウィリアム王子の私服と同じだ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 07:23:49 ID:e0olF661
どいつーどいつー
もうネタがないの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 12:06:03 ID:+RYhKOh2
長g・・・ブーツで乾杯だ!

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6pzwAgw.jpg
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:58:24 ID:gmD3iCr8
何でドイツはあんなにイギリスつかまえる事に躍起になってたの?
イタリア出てこうとしてるんだから、ほっとけば良いじゃんって思うんだが…
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 16:04:57 ID:G7/P1iaj
>>63
全員軍服だしWW2の最中だろ?
みすみす捕虜を逃がしたりはしないんじゃないか
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 16:18:22 ID:m8XnhRdF
イギリスはスパイしに来たわけよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 20:29:33 ID:gmD3iCr8
なるほどそうか、そこまで頭回らなかった。
最近アニメ絵マシになって来てない?3期の最初らへんとかホントひどかったから良くなって来たなーって思った。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:55:00 ID://vP7woP
>なるほどそうか、そこまで頭回らなかった。

馬鹿過ぎ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 10:12:05 ID:ui55XDN4
あれスパイだったのか
なんかもうイギリスだからとにかく捕まえとけって感じだと思ってた

アニメ絵はマシになってるのか?よくわからん
イタリアの表情とか日本の髪の毛とかちょいちょい気になる
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 10:53:09 ID:paELC9TL
イギリスといえば諜報!
タクシーが行き先MI6って言えば連れてってくれるってマジかなぁ・・・

マシ・・・なってるのかな?
麻痺してきただけって可能性もあるかもよ(ひでぇ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 13:27:33 ID:glMA7UYb
>>69
気持ち悪い
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 17:43:09 ID:msvID6Nt
>>67
>>70
ボブ乙
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 00:08:19 ID:IUwjpriw
なんで唐突に監督が
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 00:38:05 ID:rZyIbizi
>>70
お前がキモい
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 16:32:46 ID:MiLMrn69
久々に笑ったw
どのネタも好きなのだが、歌うとは思わなかったwww
ちびたりあは可愛い
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 16:36:36 ID:n+wV4f+W
今日最高だwww
日本の満面の笑みをひさびさに見たwww
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 16:37:39 ID:+Ug3mKcw
ホトゥララちょっとわろたw
しかしちびたりあってこんな声だったか…?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 16:55:24 ID:Lp1iNZQD
今週は面白かったwwww
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 16:58:43 ID:cHE7azB9
今週3期入ってから1番面白かったw
ふそそそだけちょっと微妙だったけど
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 17:28:01 ID:F6uBlXW4
ちびたりあかわえええ
満面の笑みが見たい→ホトゥララで満面の笑みな組み合わせになんかワロタw
スイスが笑ってるのも珍しいな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 17:31:20 ID:cLbVbhQm
今回、気合い入ってて映像乱れまくりw特に歌wwGJ!
毎回乱れていいのに。DVD欲しくなる
そして ちびズ可愛すぎです
ふそそもゆるーくて好き
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 18:23:15 ID:8y86l8/f
ブレネリwwwwノリノリだったなww

そしてちびちゃんかわえぇ……
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 18:39:21 ID:QCOuADj7
「美しいドルチェの店」ってなんなんだ…
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 19:04:48 ID:cg1l39hI
ブレネリが映像になるとこんなにカオスになるとはw
久々に笑ったw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 19:17:17 ID:pHf9nxNq
>>82
ドルチェ=デザートなので綺麗なデザートがあるお店のことだと思う

ところで今回いつものOPあった?
自分なかったんだけどDL失敗したのかな……
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 19:33:45 ID:QCOuADj7
>>84
いや、カバー裏マンガは「美味しいドルチェの店」だった気がして
OPは無かったよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 19:34:44 ID:QCOuADj7
カバー裏じゃなくて裏表紙マンガだな…連投スマン
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:34:26 ID:hqMFG8qp
今日のアニメGJ
うっかり電車で見ちゃった自分バカス
ブレネリで呼吸困難になった

ちびたりあに菓子あげてた声は笹沼さん?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:56:19 ID:oBrBBDMo
今から見る
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:56:59 ID:CfM8VG+V
動くブレネリの破壊力パネェw
ちびたりあなんか声高くなりすぎてきたな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:18:58 ID:hbF6ukMS
ちびたりあの話って毎回力入れられてる気がするなあ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:44:35 ID:nttUPtTO
ちびが可愛かったww
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 04:20:55 ID:PaAyWZFG
ちびの声が高すぎてむしろベビたりあになってた
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 08:50:16 ID:0gCWP+PW
>>85
美しいドルチェ自分も吹いたw
でも今回久々に面白いと思ったな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 12:19:46 ID:29Ewyvxf
>>92
サイズはでかたりあだったけどな
今週のちびは珍しく表情が原作に近い感じ?
この調子で頑張ってくれ

にしてもロマーノの声がどんどん弟と同化してくな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:31:47 ID:1qZXcTXu
まあ中の人一緒ですから…
でも初期の頃はnmkw演技分けすげえ!って思ってたな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:46:39 ID:NHfS4pCp
ブレネリのターンが異色過ぎるwww
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 03:03:30 ID:Uh3XvBu1
>>94
ロマーノがイタリア化してる分イタリアがより丸っこい喋り方になってる気がする
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 04:09:21 ID:dWqmfFzx
BGMないのがまた シュールで笑いをそそるよなw
あれでだし ちょっと声加工というか早口にしてるのか?
それとも中の人たちのおちゃめっぷりなのか?
どっちにしろ吹いたw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:05:41 ID:hT/Vv/b2
うしろにヤギがいたらもっとよかったのに
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:24:16 ID:EcVilulE
背景でヤギ(ひまさん的)大量に飛んでなかったか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:19:32 ID:LSeSOkfD
たしかにヤギのようなものが飛んでいたと目撃情報が
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:10:49 ID:hT/Vv/b2
あ、いや、空を飛ぶヤギじゃなくて
ハイジOPのユキちゃん的な
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:19:05 ID:5LKiOXUK
ブレネリの底力を見た。あの組み合わせで歌うとか異色すぎるwww
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:31:08 ID:F6yUxAGG
「ふそそそそ」の正しい動作はあんな感じだったんだ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:43:37 ID:ZjXB2ouM
PC組です。
やっとブレネリみられましたが凄く面白かったです。
DVD化したらそこだけリピートできるかと思うと今から楽しみです。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:04:31 ID:o/UQW409
>>102
たしかアニメのハイジでも楽しいイメージ作りでBGMに合わせてヤギが飛び交うシーンがあったはず
でもブレネリ歌劇の二人のバックに飛んでたのは…ぼかして言うなら…生き物だと思います、多分
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 10:35:10 ID:Dc5gf/Tk
ブレネリまで何年かかってんだよw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:20:00 ID:kYOsu9U6
2期放送決定だってさ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:48:54 ID:3WgICvGS
今やってるの3期じゃないの
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:56:32 ID:F1n+ZI6n
今やってるのは4期だよwww
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:58:46 ID:4wbLhv4+
肝心なところが抜けてるw
BS11で2期をテレビ放送しますよって話だよ
正確には1期と2期両方
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 14:19:39 ID:6U6hdSLf
あれ、5期かと思ってた…

52話放送か
1期のTV放送見てないから知らんけど1回に何話ずつ放送されるんだろう
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:52:50 ID:HkTV4XCc
一話からまた放送ってこと?
この間は5話だった気が
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:01:36 ID:0HyXglGz
1月28日からみたいだね

http://hetalia.com/news/index8.htm
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:14:01 ID:P3zBBXDQ
明日か
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 15:07:41 ID:slDtBpN9
アイスランドに続いてウク&ベラ姉妹のキャラソンか…
そして銀幕と抱き合わせ
普通に出して欲しいもんだ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 16:08:50 ID:R9/LUvP2
リトアニアの連れてたあれ犬なの…?
鳴き声が犬だったけど猫にしか見えないw
そして最後のオチの手前のモブのキャラデザも何だあれw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 16:15:42 ID:simfcRPP
どうしたの今回のアニメ……
ついにナレーション同士で会話しちゃったよww

タタールはいい感じだったと思う。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 16:19:33 ID:Meyy8ZfO
ちびロシアさんおそろしあ
オチ集はもう説明早送りでいいよ。二回目のやる気なさげ吹いたw
最後のモブの作画いつもと違う感がしたがどうした
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 16:30:02 ID:QrUMB3Ar
声優は悪くないけどあのやりとりすら寒いからわかってるならやらないでほしかった
甲斐田さんの言うとおりだww
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 16:33:31 ID:4r5XVqeB
オチ集ェ…声優マジ乙
リトの犬はねこたりあの仲間にしか見えんかった
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 16:36:55 ID:e4bmGBEc
最後のモブ、がゆんだむ臭がしたんだがwww
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 16:47:38 ID:ZUX2u7oe
タタールは雰囲気出てて良かったな
しかしまさかタタール以外を全部オチ集で埋めるとはwww
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 16:57:03 ID:42AA5eqb
ギャグとしてのオチ集がアニメ制作側にとって
本当にオチ集というかネタ集になってる件
いいのかそれでw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 17:46:46 ID:pbnZi4af
最後いきなりガン○ムの宣伝でも始まったのかと思ったw
しかしオチ集の説明で30秒使うか…
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 19:07:25 ID:cFPpK0ss
タタールはこの時期だからこそなおさら恐かった

いやしかし、今回ヒドイだろw
声優に救われたな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 19:38:36 ID:LgKuhaVK
タタールは音楽がすごい雰囲気出してた
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:53:45 ID:9OIMtmVr
ほんと 音響系はとてもいいのよ 音関連は…。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 18:30:04 ID:CqTosjAT
あのわんこが猫にみえたのは模様のせい?アニメ版ろまーのねこと似てる
「でもそれなら今でも・・」「だめだよ まだ力不足だもの」のタイミングが好き
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 19:29:01 ID:bxoPYHQJ
にゃんこ先生ッぽいよねあの犬
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 20:40:12 ID:AEXAZuaU
ちょっと前のキリンはもっとひどかった
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 21:26:01 ID:VJce0AD/
まあキリンとか動物に関しては元もわりとひどいから…
タタールの手のところ、服の袖が違うから2人で握手したんだと思ってたんだけど
2つともロシアの手になってたな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 07:21:02 ID:rdYXpORp
ひどめの動物のほうがヘタリア的な気がする
134 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 13:02:05 ID:EcMQjghe
タタールは良かったけどそれ以外が…
「もうネタ残って無いよ!」ってスタッフの心の叫びが聞こえて来る様だ
このまま行くともちメリカシリーズも早々にアニメになったりして
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 13:13:21 ID:vpUmvBeW
あとやってない、アニメにできそうなネタって何があったっけか
おれさまひっしやるならタンネンあたりもやりそうな気がするけど
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 13:50:30 ID:czDNBBd/
タンネンはやるだろうね
サントラにそれっぽいタイトルのBGM収録されてたし
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 17:12:37 ID:2LLi05sd
まだまだネタはあるように思えるけど
内容的にやばくてアニメ化できないんだろうか?
例えばポーランド辛みなら「ずっと俺のターン!」とか「いない間」とかさ
今回のオチ集連発はやりすぎで酷い
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 17:32:14 ID:EcMQjghe
鎧いっぱいモブいっぱい、
みたいな話は作画が大変だからって敬遠されてたりして
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 18:56:26 ID:ANUvKInx
オチ集連発はそれ以外に力を入れたせいかな。
3巻カラー漫画は良かったけどその前にオチ集あったし、今回はタタール?

エヴァとか手を抜いてる場面を見てる人に気付かせないように上手くやってる例もあるから
やるなら上手くやって欲しいんだけどもうオチ集ストックも無いよね。

そういえばバーズバレ来ないね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:09:22 ID:6DaR1us5
>>139
バーズバレは各キャラスレにちょこっと来てたくらいだね
10日はおれさまひっし、17日はおれさまひっしとイタリア・ドイツの車改造話
24日は再放送、31日は年末だから休止だよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:11:14 ID:oeYcWOQW
バーズ読んだけどバレするほどでもなかったので
次2回はおれさまひっしで
その次はお休み

アニメになってないネタなら山ほどあると思うけどなあ
引き延ばしして5期6期と続けたいのかね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:11:37 ID:oeYcWOQW
リロードせずかぶってたごめん
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:42:41 ID:6nldvG4F
webだけの漫画は単行本再録する可能性があるから後回しにしてるのもあるだろう
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:14:29 ID:E//sKNT1
アニメオリジナルの話とかあった?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:28:00 ID:cferpuIm
原作のエピソードにオリジナルの話足してるやつは1期にちょくちょくあった
連合でドイツの日記読んだり
あと無人島とか…無人島とか
無人島とか
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:35:17 ID:Ee8QLWqG
無人島のデジャビュっぷりを考えると
「キスしたって」のベルギーさんバージョンもしれっとやるかもしれんな
キャストよかったしやってほしいんだけど
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:59:47 ID:lRsHv3xu
無人島はオリジナルを足すならまだいいけど
原作にあったやりとりをまるっとカットしたのが全くもって残念すぎる

>>146
それくらいなら
イタリアとドイツの条約の話とか
連合会議とか
既にWeb版とコミックス版の2パターンやってるだろう
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 22:42:33 ID:ILXILWBq
ネタないならスパッとやめれば良いのになぁ。
もうネタねーんだよってスタッフの声が話に反映されてるじゃん。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 00:20:08 ID:XQg1V1K/
ネタ自体はまだあるだろ
明らかな時間稼ぎというか引き伸ばしにしか見えない
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 08:14:06 ID:4iGlmfXK
それにしてもここまで愛を感じられないのに引き伸ばしてるアニメは初めてだな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 08:40:00 ID:ESGmvdAe
1本目の本編DVDが出たのが去年の4月で、それから本編だけでも11巻出てるけど
未だに売り上げ1万枚以上キープしているし、キャラソンやら関連CDもかなり売れたしで、
稼げるうちは続けない理由がないだろうしな…。
さんざんループ話題だけど、本当の問題点はずるずる続けることじゃなくて、これだけ
継続して売れていてもクオリティアップしないところだと思う。
そのうちクソゲ(おそうじプロイセンさん)とかまでアニメになりそうな予感。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 10:43:21 ID:wfym6Hf5
あれ、タンネンまだやってなかったっけ
コミックス版のスペイン親分も拾えそうなところあるよね
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 12:15:35 ID:n2mkfSGL
ギリシャのネタをもっと見たいけどあの髪型では見たくないし。複雑。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 16:18:09 ID:DXC/cDIr
今週のアニメも色々ツッコミどころありすぎなんだぜ………

どうして歌った……そしてなぜ2回やった……

あとハンガリーさんの生乳ktkr
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 16:21:47 ID:gvk3t8Ec
おっぱいおっぱいおっぱいぱい

それにしてもなんで二回やったし
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 16:24:57 ID:RbtVeD2X
月曜までみれんぜ おっぱいを二回だしたんか? おっぱいおっぱい( ゚∀゚)彡 
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 18:53:54 ID:h5VE1gad
スタッフ、力を入れてるところとそうでないところがわかりやすすぎるだろwww


歌は微妙に一回目と二回目で歌い方が違うんだな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 19:26:00 ID:C7kYcmSZ
プロイセンの顔こえーよw
スタッフは本当におっぱいが好きだねw
枢軸も可愛かった
2回やったのは謎だけど
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 21:37:19 ID:uj/b5CU2
ネタがないってことさらけ出してどうすればいいか世界会議ふうにぶっちゃけトークすればいいよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 21:41:43 ID:tvrL1iID
タンネンまで待てなくて先にやったり
はだけ具合や乳サイズが割り増ししてたり
二回に分けてあわよくば二週連続で拝みたい魂胆が透けてたりと
スタッフはおっぱいへの欲望に正直すぎである
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:10:53 ID:hnixNS1Z
ハンガリーさんといいウクライナさんといい…
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 23:02:32 ID:3+xiQuPN
ハンガリーさんのマッスルが増量されてる…

読み返したらカナダさんネタもやってない話あるんだな
浪川さんみたいに小西さんの一人劇場が見てみたいw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 00:42:14 ID:ITJOZATu
今北産業

何故歌ったw
おっぱいおっぱい!(AA略
二番もあるんだぜ?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 01:02:41 ID:xOdo0V8W
>>162
カナダさんの話こそアニメ化するべきだよな!と思ったけどオチが禁じ手キャラだった…。

ハンガリーさん…

枢軸和んだけど押し間違えたと思ってビビったじゃねーかw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 01:28:37 ID:SpBTUpMy
枢軸の歌は可愛かった
ハンガリーさんのマッスルといい、ウクライナさんのどいーんボタン弾けといい
おっぱいへの情熱に素直すぎる
股布破いた下ってあんな感じになってたのかw
原作ではいまいち分かんなかったや
そしてプロイセンの股間も気になる
と、言うか…あの白タイツを下までずり下ろして名前変わって一発目をしてたんだろうか
と、言うかちゃんと拭いたの?白タイツに滲んでない?とカーチャンのような心配が浮かんでしまってハラハラする…
こんな事に気付きたくなかったぜ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 01:35:37 ID:OJyU10AM
>>165
あの白タイツたしか上はくっついてないからずりおろしてはないと思うよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 01:47:31 ID:SpBTUpMy
そうなのか、良かったサンクス
なんか色々気になったからあの時代の服調べてくるわ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 02:20:09 ID:zPIW+pKh
ハンガリーさんはちょっと若い感じだったけど、プロイセンは今とほとんど年齢的に
変わらない感じだったよな・・・。
イタリアのときも思ったけど、このアニメって、幼児と青年の間の「少年」を描くのが
やたら下手くそだと思う
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 02:21:41 ID:ceLjjTbH
というか微妙な年齢をわかってないじゃね?とも思う
年代とか勉強する気もないみたいだし
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 02:24:21 ID:Fr2x/cjk
年代とかロクに考えてないだろwww
それなのにプロセインの服の構造が間違ってなかったことに不覚にも感心した
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 02:24:41 ID:EESvdjcw
なぜ2回歌ったんだw
NGとOKテイク?w

作画が…作画が…
ネタが無い…いや延ばし延ばしなのは分かったから、
せめて作画をちゃんとしていただきたい…
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 08:12:32 ID:E2HpAAnW
>>169-169

わかる。
ハンガリーさんのあのシーン、胸がわかるぐらいあるけどまだ成長途中って感じの微妙な大きさのチラ見えがよかったのに、
何でボイーンになってんだよみたいな。
スタッフがおっぱい好きなのはわかったけど大事な事がわかってない。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 10:26:48 ID:xOdo0V8W
オチ集 漠然とッッコミ日本だと思ってたけど ちがう人だった
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 11:22:02 ID:lYtxuZ5n
おれさまひっしやるなら、東欧しからタンネンベルクもやって、
ハンガリーさんとプロイセンのキャラをもっと掘り下げてからの方がよかったんじゃないか
今後東欧しやる時にまた時代遡るのか
1、2期の頃みたいに出来るネタを模索してる風でもないし
おっぱいやりたいのはわかるが焦り過ぎだろ
早漏スタッフ乙(´・ω・`)
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 11:35:39 ID:kl/gik1g
ひっしやるならハンガリーが自分を男だと思ってる話も配信したほうが良かったんじゃないか
なんであれだけDVD収録にしたんだww
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 11:45:32 ID:OJyU10AM
>>175
「ちんちん」を配信できなかったんじゃないか?
あれはピーにすると意味がわからなくなる
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 12:09:06 ID:bpOjFGwE
サントラ曲目みるかぎりタンネンとちんこみせろしはやるはずだよね
もしかしてアウトなのはちんちんというワードじゃなくて
女の子キャラがちんちん発言する事なんじゃないだろうか
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 13:19:25 ID:yfEEebOC
自分のこと男の子だと思っててもだめなのかw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 13:21:02 ID:dtxcdsUY
ちんちんが生えるって確かに強烈だもんなぁ アメリカだったら絶対規制だよな 見たかったな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 13:29:00 ID:SpBTUpMy
じゃあ、もしかしてオチ集にはベラの
「ちんこむしられたいって?」
は出ないのか
いやオチ集をアニメでやってほしいわけではないんだけど
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 15:38:02 ID:fn449qWD
3頭身ちび期に既に胸の成長痛に悩んでて兵服の上から触れば確信できる程度に発育していたお胸は
ちびたりあメイド時代とそれほど変わらないおれさまひっし期には
巨乳とまではいかなくてももう少し発育が進んでてもおかしくないんじゃないか・・・・

そんなことを考えてたせいで今回のあれ見たとき心読まれた?!とビビりました
しかしここにきてふと思う
もし4巻でにょたりあ漫画が出たとしたら一番喜ぶのはアニメスタッフなのかもしれない
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 15:50:47 ID:+t4xNTQh
>>176
胸を触るのがダメなんじゃないか
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 18:22:03 ID:351LhnD6
オチ集意味わからん
漫画の方も
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 19:22:13 ID:70khfc/v
枢軸のあれはネタから映像への消化し方は良かったと思う

おっぱい気合入れすぎて吹いた
さんざん言われてるが欲望に正直すぎるw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 18:31:37 ID:VyJlggPd
切り絵みたいな三人は可愛かったね
でも歌うのは…
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 18:54:01 ID:jrGmoVKb
>>173
え、あれ日本だろ
声も高橋さんだったよな?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 08:45:22 ID:yB2oerMW
>>186
髪型も色も日本とは違ったと思う
声も井上さんだったような
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 16:24:31 ID:6hL7/FkW
男は井上さんだよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 17:12:26 ID:zLA2exVU
最近迷走しすぎ、とくにネタ系がはずしまくってる
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 20:42:57 ID:h47c0/o8
オチ集つまらないよなあ…
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 20:52:51 ID:b7l1UZrg
えっ自分は全体通して面白かったけど…
多分、3巻読んでないから新鮮に感じたのかも
テンポも比較的良かった(ただアメリカのLサイズへのリアクションはちと長い)
一回目の「しょくごー♪」の高音は誰の声?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 21:08:36 ID:6hL7/FkW
金田さんかな?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 22:39:02 ID:b7l1UZrg
枢軸三人だけの歌声じゃなかったのか
やたら高い声、誰が出してるんだろうと思ってた
いや、アンゲンさんじゃないことは確かだけどw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 23:04:04 ID:TsK+u+Cn
アンゲンさんは「クーヘンv」をやった男だぞ!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 04:10:08 ID:aB4SULO3
ことりの鳴き声が…w
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 11:06:14 ID:YnwV34WP
高橋さんでしょ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 19:50:11 ID:htIJjLyO
ハンガリーの胸がきれいすぎてワラタ
欧米人がショック受けそう。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 20:22:03 ID:Wz/jNpbe
◆MetroErk2g 

ってさ、 ナンデ自分のAA張り回って意味不明な書き込み一年365日やってんの?
この小卒・底辺学歴・高齢爺の萌えアニメ豚・廃人引篭もりニートのキモオタ池沼は

「ぽんぽん」「もかもか」「ぽむぽむ」「もちもち」 という意味不明な4文字の語句とともに
自分のAAを張り回ってるのって、どう見てもオマエだよね?

「ぽんぽん」「もかもか」「ぽむぽむ」「もちもち」 ってなんですか?
頭大丈夫ですか?頭に蛆虫湧いてるんですか?精神病院行ったら?

ゴミみたいなグロAAを発表するのはいいけど、他板でそこら中に貼ったらただの荒らしだよ?w
今すぐ死ね 荒らしに成り下がったゴミは今すぐ死ね

●2008/10/03(金)、 ID:Yi4PksN9での書き込み

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:54:02 ID:Yi4PksN9
,.( ◎ ◎)  もちもち。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1206867316/337
733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:06:55 ID:Yi4PksN9
(AA略) もかたんともかもかしたい。
http://mimizun.com/log/2ch/anime2/1219812385/733
68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:10:54 ID:Yi4PksN9
真由たんとぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんしたい。
http://mimizun.com/log/2ch/anime2/1220116153/68

●2008/05/11(日)、 ID:iIpPPBLk での書き込み

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:47:23 ID:iIpPPBLk
                ,.( ◎ ◎)   もちもち。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1206867316/232

14 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/05/11(日) 20:59:42 ID:iIpPPBLk
(◆MetroErk2g 自作AA略) スレが落ちても蘇える、それがみんなから愛されるる〜んエンジェル隊の力なのだ〜

皆様お久しぶりです。
http://unkar.jp/read/anime3.2ch.net/anime2/1210356031

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:32:42 ID:iIpPPBLk
もかたんともかもかしたい。
http://mimizun.com/log/2ch/anime2/1210072180/156



proAA評論家 って名前で 他職人さんのAA批判もしてたよね、ご苦労様w
どーせ今も 奈々氏で他職人 批判してんでしょ?
自演王の ◆MetroErk2gさん。 荒らし+他職人叩きの蛆虫ゴミオタ、とっとと死ね。

113 : ◆40GWBj9sdU [sage]:2009/01/18(日) 00:51:59 ID:B6FxkVV0
(どう見ても◆MetroErk2gの糞AA略)
http://unkar.jp/read/love6.2ch.net/aasaloon/1232022902

761 名前:proAA評論家 ◆40GWBj9sdU [sage] 投稿日:2009/01/16(金) 22:21:13
>>758
言っておくがただの荒らしと一緒にしないでほしい。
俺はプライドと誇りを持ってAAの批評をしてる。
http://mimizun.com/log/2ch/mog2/1221739534/653-1000
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 22:26:24 ID:ORr4w18D
>>190
うん、つまらない
オチ集やんなくていいよね
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 22:32:13 ID:N+ZlZZZX
オチ集はあの一コマがネタのようなものだから、本当に何かの話のオチとして無理矢理やられると魅力が無くなってしまう気がする。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 22:37:50 ID:igxxNO27
オチ集使った遊びが許されるのは同人までだろー
公式でやっちゃあかんだろうそれ。

つか、同人の方がレベル高かったw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 23:17:12 ID:BnYgj6cU
ディーン潰れろ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 23:52:50 ID:UQVAZmEn
世界各国の特徴をうまく捉えたエスニックジョークがみたいなぁ
キャラ萌えは一切ナシで
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 00:01:14 ID:N+ZlZZZX
キャラ萌えって自分が勝手にしてるもんなのに何言ってんだ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 00:19:14 ID:JsHT5g/e
>>203
普通にエスニックジョークの本でも読めばいいんじゃない?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 01:00:40 ID:mBd5uU8i
アメリカを船から落とすには「これでHEROになれるぜ!」的な奴とか、
無人島に流れついたら日本は本社に問い合わせとか、
アニメオリジナルでやったら面白そうな気配はするんだけど、
映画の恐怖の所為で出来れば手をつけてほしくないなw
やるんならひまさんがサイトか単行本でやってくれた奴をアニメにしてください
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 01:50:16 ID:UT29y7W3
ひまさんの実体験漫画がすでにそんな感じだね
キムチついて熱く語る韓国人とか、きっちり部屋を分けるドイツ人とかw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 11:23:24 ID:6xEEtJwy
アニメオリジナルで好評だったといえば無人島のオーストリアさんとあとなんだっけ?

漫画化されず文章だけで紹介されたエスニックジョークは歌う、というのがアニヘタ式?
ならばサイトのどっかにのってた車にコルホーズ送るぞ!と脅したネタをロシアさん(とバルト)に歌わせてみたい
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 19:06:50 ID:ntVClu1L
出典付きでヘタキャラにエスニックジョークを歌わせるのはいい案だと思った

>>201
公式が同人的ノリで二次モノに手を出した「ハルヒちゃん」を思い出した
アレは成功例だけど
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 19:09:30 ID:ChvP8l2+
>>208
捕虜になるネタ三連発かな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 07:37:19 ID:7PFZkECf
ハンガリーさん…ふぅ…
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 01:41:26 ID:Ufnv4D6C
2回歌ったのはもしかしたら中の人が素で外したのかもしれない
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 01:45:39 ID:vgZ+ARP6
生放送じゃないのに?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 02:05:54 ID:qXFbeLMC
一回目のはずれっぷりが面白かったので、成功編と二回使っちゃおうぜって事?
まあ、アニヘタスタッフの外れっぷりならやってもおかしくないような気もするけど、
そんなその場のノリで構成って変わるかなあ?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 07:35:16 ID:HTdH2663
ローマ爺ちゃんの歌のこの世の天国・地獄バージョンも
今回の枢軸みたいな手抜き絵でいいから(手抜きに見えない技ね)
それぞれのキャラ、ドイツ・フランス・スイス・イギリス・イタリアが歌えば良かったのに
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:33:02 ID:O8QiP0Jw
やっぱりおっぱい2回目きたか……
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 20:17:01 ID:t5FaG/nP
不覚にも……キュンとしたw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 20:38:12 ID:MJse0vci
キューベルワーゲンの話知ってるのに、ドイツがツカツカやってくる→イタリアを絞めるのスピーディーな流れに吹いたw
オリジナルでもこういう追加は好きだな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 00:14:56 ID:H36w5dWC
あ゛〜…
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 20:36:29 ID:MhS7tB6N
今日のPC配信、狂ったようにCMしか流れないのだが
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 23:45:12 ID:n9E6KZz1
DVD連動特典のねこたりあマスコット
サンプルくらいどっかに載せてくれよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 16:58:44 ID:Kb2+pzQ+
266:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2010/12/24(金) 16:42:09 ID:7IvENULW0 [sage]
日厨真性すぎワロタw

479 :名無し草:2010/12/24(金) 15:06:54
アニメの出来のいい英日MADが晒されてから非表示になってしまったんだよな
アニメのあの日を見つめる英の顔がすげえ好き

480 :名無し草:2010/12/24(金) 15:08:41
>>479
こういう原作にない場面の改変があるからアニメは好きになれないんだよな
そのまま作ればいいのにDVDの売上にかかわるからなのか?
482 :名無し草:2010/12/24(金) 15:11:26
米英厨の嫉妬見苦しいなw
あの場面は原作でもそう見えたってことだろ
誰にでもそう見えたんだよw米英厨以外ねw
491 :名無し草:2010/12/24(金) 15:17:02
>>487
うん。素で結婚してたw
どう見ても両思いだったw
って言っても公式そのまま使ってるから公式まんまなんだけどねw
507 :名無し草:2010/12/24(金) 15:32:21
非表示になってる英日MAD見てみたかったな・・。
コメ抽出して見たけど内容が超気になるw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 17:31:57 ID:7KcAMZJ8
はいはい対立は他でやってね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 18:41:23 ID:SKSEA7ao
>>223
反応する前に、専ブラ入れてるなら「英厨」「日厨」くらいはNGワードに追加しとこうよ

222 名前:あぼ〜ん[NGWord:英厨] 投稿日:あぼ〜ん

そうすりゃコレで済むのに
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 18:50:33 ID:PnLo0Ys0
冬コミの企業ブースは結局何もなしでいいのかな?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 19:24:03 ID:Kb2+pzQ+
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 21:59:41 ID:oXDKtjuF
>>225
乙女文具でヘタリアグッズ売るよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 22:48:01 ID:+oLlIE/L
>>227
ありがとう チェックしました
メモ帳でも買いに行くか…
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 22:49:50 ID:VDFc+60d
うfっふうんんんんんんんn
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 19:23:50 ID:Dh0yPYE0
クリスマス話丁度見逃してたから助かった
無人島ェ…
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 00:18:21 ID:L6U6z5Dv
おっぱい要員がすくなすぐる。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 00:29:58 ID:mXKkj8Ih
雄っぱいでよければそれなりにいるぞ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 17:47:47 ID:8LctvO11
なんか…銀幕第二弾って噂を聞いたんだが本当かな…
それ言ってた人も人づてらしいんで全然信用はできないんだが…
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 18:01:05 ID:K+xJr9a5
ここで言われても答えられる奴いねーだろ
噂を信じるとか馬鹿すぎる
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 18:51:11 ID:FDrPmkZs
あえてマジレス
本当なら今度こそ頑張って欲しい
脚本はヘタリアファンタジアとか既存のものでいいから、手抜きせずに、
時間と人員を割いて、作画だけでも劇場版ならではのクオリティにしてほしい

アニメは結構好きだから応援はしてるんだよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 18:59:04 ID:8EQKVNCo
ピクト星人は個人的に作画の手抜きっていうより
世界観に合うような敵アイデアが出なかったんだと思う
製作陣もどう動かせば原作に近づくのか分からない状態っていうか
キャラの扱いに困ってる感じはする
キャラソンも結局作品中のセリフ読みになっちゃってのも
匙加減が難しいからじゃないのかな

だからヘタリアファンタジアみたいに
シナリオだけでもあるなら、
それなりの仕上がりのものは作れると思うんだよね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:00:00 ID:Z1Pi253D
ヘタリアで下手にストーリーがあるものをやろうとすると
二次創作臭ひどくなるか、銀幕みたいになるかどっちかだろうだから
話の筋よりもキャラを大切にしてつくってほしい
作画もそうだけど絵コンテとかもがんばってほしい

好きじゃなかったら特典ついてても買わないからなぁ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:17:42 ID:uOxFuOUz
ピクト星人のデザインって、喫茶店冒頭の白い人が歩いてるシーンから取ったんじゃなかったっけ?

銀幕はビミョーな点は多々あるけどw全体的に見て楽しめた部分も多かったから好きか嫌いかで言うなら好き。
でも次に作るなら脚本の人をヘタリアを読み込んで作ってくれる人にして欲しい。
羊CDはひまさんも書いてたけど原作から細かいネタ拾ってて面白かった。
自分的にキャラも違和感感じなかったし、あんな感じでいいんだけどな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:32:35 ID:N4kcktEi
実際のところ、これだけキャラが多くてしかも国擬人化っていう背景があると、現在では
それほど関係性のない国だってあるし、どうやってできるだけ大人数出るようにしながら、
しかもストーリーとして破綻なく絡めていいか分からんってのはあると思う。
羊CDみたいに、繋がりの深い少人数の話なら、キャラを生かして良く出来ているんだよね。
基本的に、キャラの関係性の設定上、長編には向いていない世界観じゃないかなあ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:35:17 ID:8EQKVNCo
いや、実際のところ、
羊CDの脚本書いた人なら劇場版よりもマシな脚本書けたと思うよ?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 21:10:00 ID:eJ9WWmpy
長編映画とドラマCDでは違うだろ
本当に>>237>>239のいうようにヘタリアで長編は難しい気がする
いってみればキャラ萌作品なわけだしね
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:21:21 ID:RnpcYbkP
あえてこの時期に感謝祭をやるってのが何かクサイ。前回のから1年たってないのに規模上げてやるって事は、何かしらの告知があるんじゃないかと読んでる。
だから映画第二弾か?ってなったんだろうな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 01:26:05 ID:/3edvqXn
人気低迷する前にできるだけ盛り上げて、金を落としてくれるファン層を
引き付けるイベントやっとけってことだと思う
映画は銀幕の失敗からして、くファンからも黒歴史だし、期待値低いよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 01:59:50 ID:PAsUWC0W
いや、普通に映画楽しめた自分みたいなのもいるんで・・・
金落とすとかやっつけ気味に「やっとけ」とか、そんなネガティブな方向に固まらなくても
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:03:24 ID:7EQvObtf
映画は多分シリアスなストーリー性を求めてた人と
キャラ萌(各キャラの活躍)を求めてた人どっちにも半端な作りだったんだと思う
個人的にはどちらもそこそこ入った銀幕楽しめたんだけど
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:16:15 ID:CCr+ThQr
今やってるキタユメクリスマスがオールキャラっぽいし楽しいネタもあってシリアス展開(?)も来たしファンも楽しめてる。
登場キャラが多くてもそこら辺うまくやれるのはやっぱり原作者だなと思った。


映画は原作知らない人も見る可能性があるから、銀幕は「ヘタリアキャラ」と言うより「国擬人化キャラ」の要素が強かったように思う。
だから原作見てる人は違和感強かったんじゃないかな。
ジブリが作った借り暮らしのアリエッティさえも原作読んだ人は原作とのキャラの違いに文句言ってたし、
原作者が関わってない映画は映画用に作られたキャラだと割り切って楽しんだ方がいいかも。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:30:25 ID:/5nFw1z5
ジブリアニメが原作と別物になるのは有名だしそこと比較しても…原作イギリスかどっかでしょ

映画嫌いじゃないけどただの手抜きだろとは思うな。買うけどね
そしてウクライナとベラルーシ、アイスランドのキャラソンの試聴が来てる
どっかで聞いたことあるような曲だけどどっちもいい曲っぽいwそしてお値段半端ないw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:21:28 ID:4LemeGzt
ヘタのアニメはできるだけキャラ崩壊しないように
既出ネタ・定番ネタだけでやりくりしてるから、
オリジナルはどこかしら物足りなくなっちゃうんだよね

日丸屋さんがやったら喜ばれるようなキャラ崩壊ネタ(ベラのぶっとび方など)を
アニメスタッフが勝手にしちゃフルボッコだと思うし、
後出し設定も多いから、絡んでないキャラ同士勝手に絡ませられない

なので脚本や目新しさではなく、
アニメならではの強み(動きと作画と演技と演出)方面でがんばってほしいわ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:29:52 ID:rvRwbhmN
音楽と演技は素晴らしいからねえ
ブレネリとかはアニメの破壊力凄かった
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:29:53 ID:4z+txGmC
作者がやるならOKでもアニメでやられると叩かれるってのは確かにありそうだ
国擬人化っていう素材自体も色々やりにくそうだしねぇ・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:31:24 ID:7sBx2M61
今までに見ない銀幕に対する冷静なレスに感動すら覚える…

ヘタリアがこれだけ広まったのって、原作者のキャラメイクの巧みさもあると思
うから
そこをうまくやるのは難しいな
今やってるのみたいにストーリーラインは単純でキャラ幅は広い
短く太くみたいな感じの方が作りやすいよね
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:47:19 ID:h6462XIF
内容よりも作画がな…
というか作画より配色が残念
そして一番アレなのは総集編的なやつ

ほぼオールキャラ出す、かつ長編オリジナル話っていうのが結構難しいよな
映画ならではのちょいシリアス系、オリキャラなんかも入れ方を間違えなければいい方向にいけるだろうね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 17:13:53 ID:qKkygFAb
いまの本家でやってるクリスマスの話も映画には向かないと思うけどな
あれを脚本家が上手くアレンジすれば映画にも合うかもしれない
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 18:13:40 ID:xxQPRQJu
ラスボスはフランス(?)なのかw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:29:26 ID:J6swwlzy
いや「こいつじゃない」って言ってるから
意外とメカフラはフランスを探してるのか?と思ったりしている
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:15:42 ID:l9+2tvbZ
40話 ちびリトアニアとちびハンガリー
41話 イギリス中世の服
42話 スペインVSフランス ちびロマとベルギー
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:27:04 ID:+vRUC1pq
ベルギーさんverもやるのか
楽しみ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:17:38 ID:S9uzDalz
あけおめ
配信ないからスレも止まってんな
ベルギーさんたのしみ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:19:44 ID:iqMMhhn9
×配信ないから ○糞アニメだから
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:24:36 ID:QYVj8C94
やらないだろうけど、もち漫画がアニメになったらすごくシュールになりそうで見てみたいw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:48:27 ID:dVq1PW4e
4巻に収録されたらアニメにもなるだろうな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:48:00 ID:jOoR/WVM
もちが可愛く描けるのだったら見てみたいけどさ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:06:06 ID:3oXNCfXZ
ねこたりあを見る限りもちがアニメ化したら結構かわいくなりそうな気がするww
ぽよんぽよん跳ねるもちが見たいな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:33:16 ID:N4bXDyI8
4巻発売前にアニメ終わるんじゃね
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:48:01 ID:dVq1PW4e
アニメ5期が決定してるならまるかいて感謝祭で発表ありそうだよね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 13:49:43 ID:XXFi5iH0
『頑張る姿は美しい!ヘタリストミュージアム』
この番組タイトル誤植だろうと確認して誤植じゃないとわかって、なおかつ期待したひと他にもいるよね?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:45:03 ID:Dik1lyd/
もち漫画をアニメ化するんならちゃんと各国の言語でやってほしいな
無駄にアメリカアニメみたいなシュールさを出してほしい
まあ無理でしょうけど
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:47:51 ID:L4V0agrW
むしろ無声でいいんじゃないか
声優の声はいるとイメージ変わっちゃう気がするし
台詞だけ噴出しで描いて
まあそんなことやれば手抜きだって叩かれるな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:57:07 ID:QVPP9UFN
英語(米)と英語(加)の使い分けともち声二種スーパー自演タイムってどんな小西いじめ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:01:25 ID:SZGE+/zz
もちは加工でいいんじゃないか
なんか高いピルピルした声
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:36:18 ID:AilmB3A3
ボイスチェンジャーでヘリウムガス吸ったような声(アイキャッチの「ヘタリア!」みたいな)のと
ポヨンポヨンと妙ににかわいらしい効果音希望
もちめりはボヨンボヨン♪もちたりあはピョコピョコ♪(下じきはじいたような音)
変形に伴って効果音も変化、効果音は初代ファミコン的な
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:41:18 ID:mxyXBElh
ピッチ変更ボイス+日本語字幕、アニメスタッフならやりかねない
しかし倉庫掃除予告英語版の前科があるから期待できない
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:48:48 ID:NR2Oy8jl
むしろ鳴き声と各国語字幕で何とかなるきがするぞ
あとは動く作画…は、まぁ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:41:21 ID:IYCiweLn
だ○ご大家族のED風味のタッチをパクれ
手抜きでも雰囲気に気を取られて視聴者は騙せる
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 10:11:54 ID:5XQY/NOw
だまされてやろーじゃないか
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 16:40:13 ID:jcFa7sJ+
おもち大国家かw
ボブの指揮下で手抜きをせず全力出しても、天下の京アニに届くかどうか…
音関連はいいんだよね、安心のクオリティで
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:15:29 ID:P8ScNYlA
もし制作会社がディーンではなく京アニだったらどれくらい売れてたんだろう
あの出来でも最低限の売り上げは残してるけど…
CDの売り上げ見てもアニメ関連(主題歌など)と原作関連(キャラソン、ドラマCD)で売り上げの違いが露骨だしねw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:00:06 ID:hlM2lJxl
テンポよく、ぬるぬる動いて、緩急・明暗のメリハリがつき、声優も「間」にとまどうこともなく、
例え光源的に原色カラーでも、窓際から物陰へ人が移動するとちゃんと人が暗くなる
そんな一回見ただけでは気づかないような細かい芸当をさらっとこなしてくれるんだろうなぁ…
と思うと虚しくなるからやめてっ!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:47:52 ID:XsEO2O2H
京アニ儲うざいです
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:17:37 ID:7FwBkLBs
ディーンじゃなかったら原作派とアニメ派が骨肉の争いを繰り広げてただろうからこれでいいんだよ
まあ自分はアニメもかなり好き派だけどね
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:34:27 ID:0fIDyxdT
マッドハウスが作ってたら死ぬほど面白くなってたはず
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 07:45:52 ID:uhUYROL8
>>281
い○ごやネ○ロやアリ○ンや○密のひどい原作ブレイクっぷりは絶対に忘れない
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:17:18 ID:i5zHmp2M
ヘタリアドットコムのTOP画像変わった
偉そうな言い方だが今までで一番まともな枢軸だ
いつもどこかしらおかしいイタリアが普通に可愛い…
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:38:00 ID:/5ZqOD5X
あ、ほんとかわいい

日本のキューティクルが5割増だが
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:29:49 ID:UnDGWiTw
何これすごくいいじゃん
日本も下膨れてないし
絵を描く人が変わったのか、いつもの人が描き方を変えたのか?
5期があるなら是非ともこの絵柄で。
今のはドイツさえも下膨れる時があるから気になって仕方がない。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:31:40 ID:TWxVjd17
イタちゃんはわりと初期にくらべると丸っこくなってきたといいうか
アニメ絵もけっこうかわいくなってる気がする
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:00:36 ID:a2MOlJnd
何か日の髪の違和感にばっかり目がいってしまうw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:21:53 ID:i5zHmp2M
最初の枢軸のキービジュアルがずっと残念で仕方なかったから
今回の絵は本当に嬉しい、アニメ化決まってから今までで一番嬉しい
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:40:51 ID:/IUxBB1m
アジエンスwwww

作画良い(力入れてる)と思ったのはうろ覚えてる範囲だと
日英同盟後編と継承戦争後編のオーストリアといそうろう貴族のフランス逆作画崩壊
面倒くさいんで調べてないけどこの辺の回の作監がガチでやってくれたら良いな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:48:39 ID:tJ9eBmg3
ここを見てドットコム見に行った。

うん。なんていうか。
お前らよく訓練されてるな。
いや、あれはあれで味だよね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:44:08 ID:ui3qbgOV
>>290
知らない間に訓練されていたw
あきらめかけてたからこそだろうか
素直にこのアニメ好きと言いたくても
今までの絵だと言えなかったんだよな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:24:51 ID:RSX22Mfa
アニメ公式サイトといえばキャラ紹介でいるキャラといないキャラの基準がわからない
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:28:50 ID:+e8L7KjO
キャラ紹介にいるキャラはアニメ化が発表された時にいたキャラだよ
それから追加されてないし
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 05:18:47 ID:Cmz+KU+h
キャラ紹介に最初は韓国がいたことすら懐かしいw

日曜日のまるかいて大感謝祭、前みたいに先行放送や生アフレコあるかな
今日の追加発売分は瞬殺かねー
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:32:35 ID:9GGu7b2U
そういえば初期キャラにはどうみてもローマじいちゃんな外見の神聖ローマがいたな
あれはびっくりした
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:44:51 ID:BY2ddI2Y
イタリアはヘタレ的なかわいさが出てるし、日本は下膨れてないし、後はドイツのオールバックの描き方を何とかしてくれれば更に良い。
アニメドイツはかっこいい顔しててもあの髪の描き方が気になっていまいちかっこよくならない。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:05:41 ID:BY2ddI2Y
銀幕DVD情報見に行ったら銀幕DVDがこの絵だった。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:21:55 ID:zGMmx38q
>>289
新大陸編の魚
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:22:49 ID:B3+Wgq9z
大感謝祭のグッズのSDイタリアは結構かわいいよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:24:00 ID:1YPOcgpz
かわいくねーよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 16:02:02 ID:B3+Wgq9z
えっ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:11:20 ID:xGH8IlJ5
うーーーーーーーーーーーーんこだらけ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:45:05 ID:DdJz8Odl
>>283
ドイツの顔がひどいんですけど…

日本はイケメン、イタリアはかわいい・
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:34:28 ID:CF2Hx9G/
クリームパンみたいな手はどうにかならないのだろうか。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:38:20 ID:8YI46oVd
おっとひまさんの悪口ならスレ違いだ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:49:32 ID:oOmjedcK
>>304
竜騎士07のことかあぁぁ!
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:03:13 ID:mjy02E1l
何やっても原作至上ファンからクレームがつくアニメスタッフ…
アニメ絵でいいところは指の長さが修正されてるところだけど
今回だけはイタリアの手に水かきついてるのが気になった
竜騎士07のクリームパンと逆
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 01:04:35 ID:EftH/7a0
原作無しのオリジナルアニメなら尚更ヒドい
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 00:34:19 ID:KakrynVK
今更だけどヘタリアファンジアの終わり方ってなんであんなにぶつぎりみたいになってるの?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 00:46:47 ID:1Tr7f0iB
脚本書いたのが必殺技「みかんのみ!」の人だから
原作者脚本ものってウケはいいけど竜頭蛇尾になりがちだよね
アニメ一話の「パースター!」発言で区切ったのは正解だったと思う
カオス状態のドタバタを一言で終息させる天然ボケはオチに丁度いい
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:03:06 ID:0I/ChSZr
4期って39話まで??
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:46:53 ID:bMZmDOpz
ヘタファンは全然ぶつぎりでもみかんでもないだろ
エピローグとして完璧にオチがついてるよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:54:28 ID:RC5ZSmdI
>>310
え、世界会議って未完だったのか!?
「ここにお腹を空かせたイタリア人が2人居ます」がオチだと思ってた・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:20:09 ID:7+ZEqNRA
ヘタリアはアニメから入ったから別にテンポとか絵とか気にならないんだけどなぁ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:23:18 ID:T0IsimRQ
>>310
「パスター!」で区切るのは単行本が初出じゃないか?
アニメの功績でも何でもないと思うけど

てかヘタファン関連は原作者スレか声優スレ行った方がいいぞ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 02:32:52 ID:ITW6JLPN
>>315
だれもアニメスタッフの功績を称えている訳じゃないし、一巻持ってるよ
どちらにせよ、「ここにお腹を空かせたイタリア人が2人居ます」まで
だらだら話を続けなかった方が正解だったのは確か。

予測のつかない方向に話が転換していくのは面白いけど、
どう贔屓目に見てもオチはいつも弱くてスカッと落ちた感じがしない。
アニメがその欠点をカバーできるかというと、…ボブさんだしね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 08:14:13 ID:SCg7VN/C
>>316
バイソン振り回す幼児とか、ち○こケースにぶつかるとか
いいオチじゃないか
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 13:05:28 ID:N1+5ZELS
シュールorナンセンスギャグだからなあ
作者はうすた大好きだし
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:11:27 ID:xlGIEv4t
ギャグ漫画日和はアニメも良く出来ていると思うんだが、何が違うのかな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:14:47 ID:NTWSJe24
他アニメと比較する馬鹿は何なの
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:08:49 ID:aRr9NvXI
>>319
テンポ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:11:24 ID:khKKMPcU
>>319
センスの有無
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:11:30 ID:hVghlpZ8
テンポはあるだろうな。
初期見ると、サクサクしゃべってスイスイ進んで、でも大事なシーンはゆっくり進んで、緩急付いてる。
今は原作ストックの問題だろうけど、常にゆっくり。
ギャグは勢いも大事だと思うので、ギャグもシリアスもゆっくりなのはキツイものがある。
今週久々の最新話でwktkしてたけど、ひたすらゆっくりで辛かった。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:33:41 ID:ax+FcrBu
確かに1期の最初の頃はもっと面白かったと思うんだよな

今週もなんかセリフが気になった
「かっこいい!」はリトアニアで
「はいはいかえすよー」は警官?のセリフだと思ってたんだが……
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:21:03 ID:QTmQQ3+4
ゆっくりなのは引き伸ばしの意味もあったりして
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 01:33:24 ID:2eQOHfTP
パートパートの時間の割り振りがヘタなだけかも>引き伸ばし
初期の早口でまくしたてつつ、ストンと落ちるギャグ漫画らしさはテンポが良かった
動かない絵もそんなに気にならない(5分アニメだし)
間とセンスはお笑いの命

多少は製作費が下りるようになったのか、多少動くようになって3D加工も背景も良くなったけど
ギャグの真髄に欠気ているような気がする

「はいはい返すよー」はロマーノじゃないと自分も思ったけど、その辺原作者の監修は無いのか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 12:21:59 ID:twC5ieGK
アニメ40話、全体を上から見下ろしてるシーンでカメがゴキに見えた

デザインまでは許したくないけど譲歩するから
マジで配色どうにかしてくれ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 15:13:38 ID:3zkEGajl
変な色のシャツにはもう慣れたけど亀はビックリしたww
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:57:38 ID:uusEjRlv
>>326
いつ日本にいるかどうかすら分からん原作者が監修するわけないだろう
そうじゃなくても原作者自ら監修するアニメなんてなかなかないぞ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:05:06 ID:DcUyPer3
監修って言っても、アニメ作品として世に出る前のお目通し程度の意味だよ
著作権を持ってる原作者がアニメ制作会社との契約内容如何でどの程度関わってるか不明だけどね…

例えばあるアニメCの漫画原作者S・Mは、アニメの脚本(?)だったか何かの事前チェックを
夫に任せていたと自著エッセイで綴っていたし、

また昔、別のアニメUの原作者T・Rは、アニメ映画第2作目の試写で、自分の意に反する描写を見て
アニメスタッフに激怒し、その場を退席したという有名な話がある(つまり試写まで内容を知らなかった)

はたまた漫画原作者O・Eが自らアニメ映画の監督をしてしまったO・Pシリーズ劇場版はまだ記憶に新しい
お茶の間アニメSのH・M先生やDのF・F・F先生なんか既に亡くなってるから原作者の監修もチェックもあるわけがない

つまり、アニメ会社が、著作権や莫大な収入、税金に関してほとんど無知な若い人材を確保して
企業の利益のために作者を優遇するか、使えるだけ使ってあとはポイ捨てにするスタンスかは、ケースバイケース
(ヘタリアの場合どうも、利用しつくしておいて、飴玉=名声を与え、あやしている印象?)
それにしても全く週一アニメの事前チェックに全く関わらないとは思えないよ。ほぼ事後報告のチェックだとしても…

それからこの現代の通信技術が発達した社会で、東京に居ようと福島にいようと、海外旅行先だろうと
もし、監修の(事後承諾程度だとしても)仕事があるとしても不思議はないでしょ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:35:28 ID:45Am6/gk
>>330
↑オタクが蘊蓄たれてうざい例を見た
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:37:56 ID:9/WrK0L/
声優スレと同じ人なんじゃないの
おさわり禁止
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 01:05:35 ID:dCpOyPyV
色はキャラデザと同じで簡単に変更できないのかな?
派手どころか発光しそうなフランス軍服とかエロゲ並にピンクがかった肌とか目に付く配色は抑えて欲しいw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 01:40:17 ID:mv21Bpgx
付いていけないと薀蓄か。前にも似たようなレスを見たがここ年齢層低いな
アニメの感想キャッキャッ♪以外のレス排除なんてアニメスレじゃないと思うが…

>>333
色指定もキャラデザの一部。専門スタッフがいて既にカラー番号で細かく決まっているよ
製作スタジオ変わるしかない
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 01:42:15 ID:V2tNc+UX
>>334
>アニメの感想キャッキャッ♪以外のレス排除なんてアニメスレじゃないと思うが…

誰が排除してんね?ら
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 01:44:46 ID:V2tNc+UX
>>335
×誰が排除してんね?ら
◯誰が排除してんの?

337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 01:49:38 ID:AnrXa+cI
>>335
日本語でおk
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 01:59:10 ID:vTGqsFwC
監督の誤読は1期からあったので
その辺の監修はしてないか、ひまさんが直さない方針かだと思う
正直普通に読めば普通に分かるのに
なんでそんな読み違いするの?って不思議に思う事はある
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 02:57:59 ID:V2tNc+UX
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 15:07:11 ID:hDjKZbWi
遅ればせながら今週の分を見た

何となく紙芝居っぽく感じた
動画で印象に残っているのは、プロイセンが駆けるシーンくらいか

カメは可愛かった
だが>>327ではないが、あれがGだったらと想像すると…
それでもスペインは親分だから慕われると笑っていられるのかな?
まあカメを顔に張り付かせて嫌そうな顔をしているロマーノが楽しかったら、全てよし
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 16:35:15 ID:t1IWj+wr
今回ロマーノが終始ヘタレ声で別人のように感じた
ヘタレなのはいつもなんだが、声が弱弱しいというか
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 16:43:15 ID:7368g56m
海外ではGに嫌悪感持ってないとこも多いからありかもよ>笑っていられる
スペインがどうかは知らんが
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 03:03:25 ID:5Dinfmks
一見、今週のサムネを見て凍った
やっぱ見えるよね…Gに
本編で「カメ―カメ―」と鳴き声(?)が入ればかわいいと思えたかも
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 04:40:42 ID:aAaJTlsM
ヘタリア同人サーチ
HETALIA LINK
http://hetalink.sakura.ne.jp/cys/
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:03:49 ID:JDgMrd1s
>>343
入ってなかった?>カメーカメーの鳴き声
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 11:01:36 ID:1OsT6ALp
>>319
監督のレベル
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:42:55 ID:wdbIFtM4
ボブとかいうのは他に何の監督やってたの
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:38:23 ID:WuJmG/1b
>>347
公式ぐらい見なさい
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:32:37 ID:sN+7kjmv
最近はじめて見たが、日本の声が低いのが驚いた。顔だけ知ってて、かわいらしい声なイメージだったから。
セーシェルの中の人が好きなので活躍してほしい
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 01:30:14 ID:14ifGE9N
フラゲ日だけど案の定ここは特典フィルムうp祭りとかはないのか…
ちょっと寂しいな
アニメイト限定版フラゲしてきたから特典についての感想




キャラソンCDはウクライナ&ベラルーシの方には2トラック目に坂さん交えてのトークあり
曲自体はやっぱりお二人ともすごいの一言
アイスランド&パフィンは歌のみで7分弱と、今までのキャラソンで最長でパフィンが色々ハジけてた
特製しおりセットはイタリア・ドイツ・日本の三枚
原作三巻アニメイト限定版付属前売り券の原作者書き下ろしの枢軸をそのまま使用
因みにフィルムは結構小さくて、総集編の方のカットも入ってる
自分は4カット全部訓練シリーズで「番号!」って言ってるドイツのアップだった
ピクト星人じゃなくて良かったよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 04:53:35 ID:DDUAdMMO
>>349
> 最近はじめて見たが、日本の声が低いのが驚いた。顔だけ知ってて、かわいらしい声なイメージだったから。
あ〜わかる。かわいらしいというより、はっきりしない曖昧さを反映した弱々しい声のイメージだった
個人的にはリトアニアかオーストリアがイメージに近かったかな

もう慣れたし、受け入れたけど、超個人的主観で、この声が良かったっていうのは正直今でもある(カナダとかノルとか)
逆に最初は違和感あったけど、今では他キャストでは考えられないくらいはまってしまったキャラもいるし(中国とかプロイセンとか)
まあ、そのうち時期を外してそんな個人的な感想、主張を声優スレに移動して意見の違い話題としてを楽しもうぜ!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:55:20 ID:taWJpGOO
>>349
あ〜確かに最初はびっくりしたw
けど自分は今じゃもうあの声以外考えられないよー
そのうち慣れるさ。
ドラマCD1ではちょっと高めの声だよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 02:23:06 ID:OTfe6bxb
自分は逆に低くてぼそぼそっと喋ると思ってたんで
アニメ始まってイメージ通り!ってなったな

逆にベラルーシは最初!?となったけど
DVD見てるうちにもうあの声しか想像できなくなったw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 07:28:09 ID:218naHmU
ドラマCD1ではちょっと日本とオーストリアの声似てるから
今くらいの低めの声になってキャラ分けできてるなとは感じた
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:58:18 ID:cy14QdCj
あーーーベラルーシは本当にびっくりしたwww
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 13:24:16 ID:cxi0stPz
BS今夜からじゃね
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 17:39:22 ID:KqX/Agyo
ベラはあのロシアが怖がるぐらいの奴だから、あの声でほんとによかったと思うw

>>356
夏にやった1期分からだっけ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:22:17 ID:sYy3V9jj
今日のはなんか良かった気がする
ベルギーさんかわええ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:12:16 ID:rO3c6Toe
スペインのあれ…実際やられるとマジうぜーわ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:43:08 ID:GBEW1vAw
トルコさん見て新キャラかと思ったwwwあの辺雰囲気違うな
イギリスが少年漫画みたいでフイタ
あとあの「にょきっ!」って画面に入る演出は
最近多様し過ぎじゃないか?
オランダが明らかにおやつ食べに来てるwwww
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 22:40:49 ID:+ISwga6R
>>356
またインタビュー入るんだろうか
今度こそ小野坂さん見たいw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 02:55:35 ID:o9C6I/sZ
スレチの皆さんご一行、まとめて連れてきました(自分含む)

961 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 01:38:56 ID:HAWN/Jom0
アニメ続編作るかな?

962 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 02:24:11 ID:2mURIVTc0
アニメは製作会社変えてくれ心から思うわ

963 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 02:27:34 ID:6L9NDddYP
声優と音楽は良い仕事してるから
監督とキャラデザ変えてほしいわ

964 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 02:29:56 ID:G0ogahtx0
うみねことかひぐらしとかとりあえず音楽だけは何故かいいんだよなあそこ

966 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 02:49:43 ID:fsYnDfUK0 [1/2]
契約上ディーンは変えられないだろうからボブを変えよう
で、調べたところによるとディーンのお偉方はこのあたりらしいけど

うえだしげる 川瀬敏文 今千秋
西村純二 古橋一浩 ボブ白旗×
柳沢テツヤ 吉田俊司 わたなべひろし

任せられるとしたら誰だろう
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 03:09:23 ID:dwkHqhbf
作者ブログでアニメの制作会社変える発表?
まさかねー
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 11:24:28 ID:MdEx0rYL
とりあえず今年いっぱい続くといいなぁ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 11:31:38 ID:C8LCrOJM
ひぐらし、うみねこぐらいの作画の出来ならまだいいんだけどね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 14:43:08 ID:yBYOTctP
今回のキスしたっては女王バージョンの単行本用焼き直しだが
アニメは2段オチみたいに使っていてよかったな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 14:58:53 ID:PlMKjaan
>>364
惜しまれつつ去るのが華ですよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 17:42:33 ID:k8I+to2s
ベルギーさん出るのか!
楽しみだああ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:23:07 ID:B1D8IyXg
バーズ発売後なのに全然来月配信話の話題出ないね
セーシェル出る遭難話は確定なのかな?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:13:22 ID:0tZL/gKl
ベルギーさん、凄い可愛い

オランダさん、ピョンっと出てきて一言のみかいw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:12:13 ID:EZAQ/oO1
ベルギーさんもちびロマーノも可愛いな
なごむわぁ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:22:35 ID:hlez1xFv
オランダさんの髪がきんきんでびっくりしたwww
なんかもっと茶色系がアッシュ系の金髪だと思ってた
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 01:06:13 ID:IQrBxeqt
その辺はフィンがまっきいろだった時点で慣れたでござる
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 01:21:18 ID:irEfnTM7
北欧の髪もまっきいろで最初は目が痛かったけどオランダもすごいなw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 01:27:55 ID:d0D30i+H
EDのテロップ、スペイン軍の人=下崎と牛=高坂」となってるけど
逆じゃないかと思った
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 01:45:48 ID:ZzUDiDTT
オランダはウクライナくらいの髪色をイメージしてたから驚いたよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 09:30:23 ID:70Ky0Lju
今回素人さんが描いた同人誌みたいな絵柄だった
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 09:52:46 ID:FR1Wv9q/
最初のフランスとスペインが戦ってるとこもうちょっと手加えられんもんか・・・
あのシーン漫画だと好きなんだけど、すっごいショボかった
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 10:31:18 ID:u+GFUPqu
>>378

確かに。
なんか二人で戦ってる感じで寂しいんだよなー。
まわりでヤイヤイやってる中で戦ってほしかった。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 15:41:55 ID:tn+mF493
43話 ポーとリトの出会い
44話 その続き
45話 米中遭難話
46話 黒船キタヨー
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 15:59:30 ID:UZ7gGhOh
大阪さんデビューか
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:29:04 ID:gz7pld8w
遭難話キタコレ
中国さんの髪おろしとチョコ食い期待
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:34:35 ID:Zk99oORE
>>378
兄ちゃんが倒れたあとの俯瞰のシーンで、
兄ちゃん1人対親分とスペイン軍になってて
これいじめじゃねぇかと思ったwww
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:36:30 ID:VQgDGGD9
倉庫掃除の回想でも、いつの間にか
アメリカwithアメリカ軍の皆さんvsぼっちイギリス
という可愛そうな構図になっていたよな

そんなにモブいっぱい描くの嫌いか
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:26:24 ID:Nq4Ds3LK
>>380
ちんこ言うかな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 02:03:09 ID:xN9oNKNG
ベルギーは現代でも過去でも美人だけど
そういうイメージどこからくるんだ?

387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 02:10:05 ID:YmtREeAc
ハンガリーさんもウクライナさんもベラルーシも美人じゃね?
ベラは美人の産地だからとっても美人さんだよとロシアさんが断言してたな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 02:34:21 ID:fD3tmH1u
美人て明言されてんのはベラルーシぐらいじゃないか?
ベルギーは派手な顔立ちって言われてるから、そこそこ美形なんだろうが
まあアニメとはあんま関係ない
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 02:55:00 ID:DWTyejp4
漫画キャラは不細工設定されてない限りはみんな美形に見えるもんだからなあ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 03:00:27 ID:sbN+hp0h
ベルギーの現在でも過去でも美人設定ってどこにあるんだ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 03:18:11 ID:QA7siuRb
作者が作ったゲームの中では、ハンガリーも金髪美女と明言されていたはず
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 03:28:54 ID:fD3tmH1u
正しくは「パツ金ロリ顔巨乳」だったと思う
ロリなら美人というよりは可愛い系と言ったほうが良いかも
まあやっぱりアニメ関係ない
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 04:15:27 ID:QA7siuRb
>>392
のとさま5にて、セーシェルが「ハンガリーさんとか すごい美人ですよ」って言ってるよ
巨乳〜は大和のセリフだね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 04:21:07 ID:tlYd+vQ9
>>384
> そんなにモブいっぱい描くの嫌いか
大勢のモブを低予算で動かすのはかなり大変な作業らしい
ジブリのアニメーターが嫌がってた(TVの特番で)
でも個人的に原作には無いアングル、引き、美術背景は結構楽しんでる
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 09:22:20 ID:KV5qwSpm
>>378
ショボかったのはモブの声のせいもあったと思ってる
漫画だと、スペイン軍みんなで喜んでる感じあったけど
アニメは「「「「かったー、かったでー」」」」って……覇気の無い……
インタビューで監督とかが言う「ヘタリアらしいゆるさ」ってこういうことなんだろうな、と何となく思った
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:09:51 ID:Rq7fuuS+
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 17:44:33 ID:HwTdnvsn
>>396
いつだったかもっとオタ臭い壁紙が投稿されてたぞ
しかもオリキャラじゃなく選手で
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 16:19:49 ID:pi9/VFmb
抱きつくポーと最後のちびたりあ可愛いかった
ちんこって声にすると卑猥さより小学生ぽくなるな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 16:29:03 ID:Bsz2uhGh
今回は割とよかった
ちんこ見せろしはアニメ的にありなんだな…
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 16:36:59 ID:r9Mj5+5g
オリジナル要素がいい感じに入ってたね
けっこう好きだ
ポーランドの大ファンではない自分だが、「ちんこ見せろし!」が爽やか過ぎて着ボイス欲しい
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:13:23 ID:7hIAqloJ
ちん「こ」じゃなくて「ポ」って聞こえたんだが気のせいか
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:35:36 ID:Z/zfvlB0
今日の良かった、久々に2回見たわw
ポーの動き可愛すぎる
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:43:18 ID:GOJ5Fj7h
女王様も可愛いしイタリアも可愛いし
今回面白かった
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:10:34 ID:LKIwNaLc
珍しくOPなかったなー前にもあったっけ?
今回作画いつもよりよかった気がする
王様かっこいいし女王ロリくてかわいいw
オールバックの兵士もかっこよかった
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:18:43 ID:8B/Mphmd
デンマーク、ジョチウルス、オスマントルコのカットが前回に引き続き誰かと思うくらい格好良かったw

リトアニアとポーランドは2人とももっと少年ぽいイメージだったのが、意外と成長してたな。
渋い王と可愛い王女GJ。
思い切りそれっぽく芝居がかったポーランドも聞いてて楽しかったし、長めの説明も工夫してあっていい回だった。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 07:19:01 ID:OzrNHQ13
ポー、リトは現代とほとんど変わらなかったな
演技はちょっと大袈裟だけど作画は綺麗だった
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:36:18 ID:pfvbGOSw
意外と成長していたというか、プロイセンの公国時代の作画も現代と一緒だったし、
単純に幼児と大人の2種類しか描けないんだろうね
原作ではまだ青臭い少年っぽさが残っていて、そこが発展途上の国が頑張ってるって
感じで良かったのに、アニメでは表現しきれてないのが残念
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:47:50 ID:4S/YLHtN
もしかしてわざとじゃないかと…
時代考証とか一応してるのかも
イタリアの声変わり後の少年期はちゃんと描き分けてたし
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 12:07:20 ID:yXUC/A0k
時代考証なんてしてないだろw
ドイツ騎士団の服を赤にしようとした前例ありだし。

時代考証して画を変えるヒマあるならまずちゃんと原作見て欲しい。
ロマーノとイタリア間違えるって何なんだよ。

声変わり後のイタリアもいつものイタリアがメイド服着ただけにしか見えない。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 12:08:29 ID:yXUC/A0k
文句ばっかり書いちゃったけど今回の話は絵も綺麗で動きもかわいくて流れも自然だったから好きだよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 12:27:10 ID:TJOpzr/r
なんだ ただのツンデレか
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 12:56:21 ID:YM2eEa6Z
>>392
アニメを見る限り、ベルギーは容姿以上に性格的に「可愛い」んじゃないかな?
ちびロマーノにキスしたって〜とねだられて、ニコッと笑ってほっぺたでええなら〜と言ってくれたり
ロマーノが照れて困っているのを見て謝って、お詫びにお菓子に誘ってくれたり
妹を心配してチョロチョロしているオランダに対する天真爛漫ぶりとか
すごくい良い子というのが伝わってきて、それが可愛らしさを増しているんだと思う
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 13:23:07 ID:TJOpzr/r
女の子キャラで原作者のお気に入りがハンガリーなのはキタユメ。見てても分かるけど、
裏スペインに「恋に落ちた」と言わせるあたり、ベルギーは最近かなりツボってる様子
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:10:32 ID:t/FV1v6g
相変わらず音楽班がいい仕事をしている
冒頭のカットインや地図で流れてた曲は今回初めてかな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:11:27 ID:T3HXFAEs
アニメのオランダは、いくらキスをねだられている妹が心配だからと言って
あんなおちびさん相手に…と思ったが
さすがに警戒相手はスペインだったw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:48:22 ID:x/SMxOMc
>>415 ハウス
巣に帰ってやれ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:59:00 ID:pDoPUfYu
ヘンな奴が沸いてきた
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:04:36 ID:8LyC4XSG
アニメの王女かわいすぐる
声優さん誰かわかる?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:10:19 ID:65Pi7ksD
金田さん?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:50:49 ID:x/SMxOMc
>>418
クレジットでは高本さん…に見える
高本さん出てるならセーシェル来るな 楽しみだ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:48:25 ID:tGmHQmJO
すいませんファンディスクのちびたりあについて質問なんですが
オーストリアさんちの絵に髭を描いちゃうエピソードが入ってなかったんですがなんででしょう
BS11の一挙放送見てちびがかわいかったからファンディスク買ったんですけど
本編のDVDの方にはこのインクと筆しかなかったってエピソードは入ってますか?
APシリーズでのちびたりあはファンディスクに全部入ってるもんだと思ってたので…
やっぱ本編DVD集めないとちびたりあ全部は見れないんでしょうか
422418:2011/02/06(日) 20:51:18 ID:8LyC4XSG
ああそっか高本さんか!ありがとう
前深夜アニメでこんなキャラやってたね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:09:43 ID:heYKFbiM
>>421
最近ファンディスク見返したけどそういえば入ってなかったね。
あれは、流れ的にちびと神聖ローマの話としてまとめたんだろう。
本編DVDだと髭を描く話は入ってるよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:48:29 ID:rAtvBmsS
3巻でポーランドの竜退治王様が手書き文字でありえんしーと言ってたのがツボだったんだが、アニメで声あててくれるかなー


あと、季節感度外視のアニメに今さらだけど、4月には俺ベッラだったんだよー、のエイプリルフールやって欲しい
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:43:20 ID:B19af9xO
>>423
レスありがとうございます421です
髭エピソードもちびたりあにまとめてほしかった…
本編DVD集めるのはちょっとしんどいけど考えてみます
特典CDほしさに5巻は買ったんですがw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:57:38 ID:EVniYU2Z
「結婚して同盟する」と言ったリトアニアの王様がノルウェー、ヤドヴィガ王女がセーシェル、
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:00:41 ID:EVniYU2Z
ポーランド側の兵士二人がスウェーデンとアイスランドの中の人
と書き込もうとして途中送信してしまった…
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:39:42 ID:IbXBUav/
PC配信観た。12歳の少女に泣きつくポーランドと、逃げたと見せかけて
冷静に接待するポーランドのギャップの描写が良かった。
頬杖ついてた手を顔からすっとはずすとき、髪もサラリと動くとか、あれだけでも
今まで絵を動かすのがどんだけ嫌なのと思うほど動かない絵が今日は動いてる?…ような気がしたw
ぴくぶるリトアニアがキリっと俺から私の言い直しをするあたりの演技もなかなか
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 06:25:40 ID:j8ocuk6a
ちょっと質問
前回のキスしたって話でオランダさん一言だけ喋ってたけど、あれなんて言ってたのか教えて下さい
何回聞いても聞き取れない…
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 06:50:26 ID:3iCzM7Q1
「スペインとはいややぞ」
どうして聞き取れないんだw不思議w
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 06:57:23 ID:NVN5YNNK
「スペインとはいややざ」な。いや、原作通りならだけど。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 07:07:10 ID:3iCzM7Q1
本当だw
聞き取れてなかったw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:34:33 ID:nj86Nmp0
>>428
冷静なやつがチンコ見せろなんていうか。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:30:39 ID:33AnPaMu
ポーランドスレより転載
68 名前:名無しかわいいよ名無し[sage] 投稿日:2010/05/22(土) 23:02:36 ID:hBRsnt7F0
ttp://nippon.zaidan.info/kinenkan/moyo/0000248/moyo_item.html
一応。「ちんこ見せろし」の元ネタ。

女王様声可愛いなーと思ってたけど14歳なのか
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 10:21:02 ID:dLiOecw8
>>430>>431
ありがとう!
あれ、原作にもあった台詞か…
オランダ出てないって勘違いしてたwてっきりアニメオリジナルかと
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 11:03:22 ID:YERlrr1g
>>435
3巻読んでないのかな
あの話は2バージョンある
アニメで3巻バージョンもやってくれてよかった
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 14:08:49 ID:2o2FVSrU
ここアニメ板だしアニメへタリアのスレでしょ?
コミック読んでるのが当たり前、みたいな空気おかしくね?
アニメ自体はコミック読んでるのが前提な不親切な作りだけど
このスレでコミック読んでて当たり前って空気には違和感
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 14:25:34 ID:nPrMIUQj
確かに。
新しく入る人もまぁいるだろうしね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 14:49:32 ID:E9QoFwsu
まあ情報が多ければ多いほうが語れる事は多いのは確かだからなあ
アニメ原作でもノベライズ読んでないと話ついていけないとか、
10年前の50話以上ある前シリーズやOVA見てないと新シリーズについても語れないとかよくある
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 15:23:10 ID:RBhx5A/o
この作品でアニメしか知らない層ってそんなにいるのかな
本家のみでコミックは買ってない人はいるかもだが
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 16:37:17 ID:Z4o5NWLT
いるよー。3巻買ってないものがここにも一人
他人のレスなんかでベルギー登場回はロマーノが一緒だということはなんとなく知ってたけど
オランダも出てるとは知らなかった
竹林でオランダさん漫画の方言に苦心してたのを見てるからアニメのセリフが
「いややざ」とは分かったけど
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 17:24:08 ID:gHm0xqbl
>>440

> この作品でアニメしか知らない層ってそんなにいるのかな
> 本家のみでコミックは買ってない人はいるかもだが
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:24:58 ID:35TqUkPw
このアニメネット配信だし
原作もネット発でタダで見られるからそういう考えが出るのもわかるが
携帯の人は見るのしんどいけど
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:15:47 ID:dtufpnS8
ヘタリアに限らずアニメを見る人が
必ず原作の漫画や小説までチェックするとは限らないのにな
作品によってはアニメと原作が別物だったりするし
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:20:30 ID:TvoebPJ7
この前から始まったテレビ放送しか知らないよ〜
上の方でちびたりあにハマってる人とは別人なので
アニメから入った人間は少なくともこのスレに二人はいる

早口なのとかキャラの性格とか設定とか理解できないまま一回目の放送は終わったなw
でもおもしろいなと思ったよ
あとちびたりあの性別に戸惑ったw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:29:54 ID:+FDqse4/
>>445
ヘタリアは元ネタや詳細を自分で調べろという
作者が元ネラーらしいスタンスの持ち主で、失礼だが周知の事柄として
能力的にも他者の欲する情報を感知するのに少し劣る部分があります。

つまり、ある程度自分から調べないと、後で詳しく分かるというものではないので
キタユメ。(作者サイト)やグーグル先生を参照しなければ、はっきり言って
ついていけない作品です。中学生以下はキャラ萌えだけで見続けられるようです。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:40:31 ID:TvoebPJ7
>>446
人並みに世界史は学校で習ったからw歴史的な背景や出来事、国同士の関係性はなんとなくわかるよ
ただツンデレとかキャラの性格は本家見ないとわかんないわ〜
まあよく言われてるような国民性からくる性格付けは理解できるけどさ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:45:26 ID:2i6f5StY
漫画→アニメ→本家の順で見たけどそんな小難しく考えなくても楽しめたよ。
歴史や国に詳しい方がもっと楽しいのかなと思ったけど、ヘタリアに関する情報を知れば知るほど
詳しい人には逆に見せられないとか許せないとか言う意見もあったし、
どんな入り方しても楽しめたらそれでいいんじゃないかな。
詳しく知りたくなったら調べれば。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:28:39 ID:gaBJMR/b
>>446
そうか?そんな肩肘張って見るようなものじゃない気がするんだがw
別にちんこ見せろしの元ネタ知らなくたって損するようなもんじゃなし
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:39:39 ID:PHtXVc8l
>>449
ちんこみせろしのネタとか、あらかじめ知ってる歴史ネタは、スレで誰かに言われる前に
「あ、もしかしてこれってアレのネタか!」
と気付けたら誰に充てるでもないけど凄い優越感を感じられて楽しいな
知らなくても楽しいけど、知ってたら楽しさ倍だと思う
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 12:04:58 ID:2i6f5StY
最近の竹林で歴史ネタ漫画が上がったら『知ってるからつまらなかった』とか言ってる人がいたね。
予備知識の有る無しで見た時の感想は変わるだろうけど、どっちの方がより楽しめるとかは無いと思うよ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 12:23:12 ID:WXe+tun1
アニメでピー音入らなかったからって、ちょっと○○言い過ぎ
子供が学校帰りにう○こだのおっ○いだのキャッキャ騒いでるレベル

>>451
知ってても知らなくても、楽しめたり楽しめなかったり、一概に言えないね…
って何度この結論に至れば気が済むんだーw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:59:51 ID:kPP6oB5l
アニメ見た
漫画以上にポーランドのおまたが気になったでござる
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 10:28:02 ID:M5yoIYQs
王子様マジありえんー言って欲しかった…。
リト呼びのところは文字で説明入れないと意味がわからんと思う。
しかしなんという観光案内つき回w
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:07:51 ID:rY+hgpqp
>>447
大学受験時に世界史使った人ならかなり楽しめるとおもうぞ
高校の授業程度だと欧州の細かい関係は割愛するから色々調べないとかもな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:15:02 ID:JVampv2c
歴史に詳しすぎる人って「作者はここ間違ってる!」とか「ヘタリアで歴史を知ったなんて恥ずべき事だから口外するな」とかやたら攻撃的な人がいるのは何でなの
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:29:12 ID:fqNrCIXS
自分は歴史をちゃんと知ってて偉いって言いたい人
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:37:43 ID:3bxJvANR
別に攻撃的にならなくても
間違いだらけだし、ヘタリアで○○を知ったなんて恥ずかしくて言えないし…
「へぇ、このアニメではこう描かれてるけど○○って実際どうやったんやろ」と
恥をさらす前に歴史書やお堅いサイトで調べるのが普通だと思ってる
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:45:29 ID:fqNrCIXS
攻撃的な人は↑の人みたいなのも攻撃するからね
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:47:15 ID:kJMxIpAt
史実も後の研究で「あれは正しくはこうだった」って変わることもあるからなあ
どちら側の歴史家が書いているかでも見方が違うし
ヘタリアに限らず歴史関連は常にそういうスタンス
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 15:06:23 ID:QDDUGaCq
そろそろスレチ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 15:18:14 ID:bXHPec9I
飽くまで日丸屋視点の歴史、時事を日丸屋テイストで味わう作品と思ってる
正直、ヘタリアで初めて知ったことを口にしないで良かったと思う事が度々ある
一度誤認したままでいるとなかなか抜けないし…
ニュース番組の街頭インタビューでマイクを向けられた若い女性のコメントが
ああこの人ヘタリア見てるな…って分かったときは見てて恥ずかしかったよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 15:23:36 ID:bXHPec9I
あ、失礼リロってなかった

ちんこ見せろしの回、某海外サイトではほとんど元ネタを理解されてなかった
最近のヘタリアはYAOIっぽい!と怒る人もいた
アニメでは、若い女王が噂に恐れをなしたとか判定は並だったと解説入れるべきだと思った
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 15:42:30 ID:JVampv2c
そう。
「口外」って言うのはリアルで誰かに話す事だけじゃなくて、
ブログでも、Twitterでも、2ちゃんに書くのでさえ噛みついてくる。
それすごく恥ずかしい事だからね!
普通は知ってて常識な事だから!
こんなファンがいるから恥ずかしい。
とか。
恥ずかしいのはいちいち騒ぐお前だ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 15:44:35 ID:JVampv2c
私もリロってなかったごめん。
恥ずかしい奴は自分だった。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 15:46:56 ID:fqNrCIXS
どんまーい
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 15:55:42 ID:xDFTfaYu
twitterで知ったんだけど3月のアニメイベント、
ヘタリアは幕張のアニメコンテンツエキスポの方に参加だってね
ま、東京国際アニメフェアには出ないとは思ってた

アニメ配信終了してるわけだけど何やるんだろう
前みたいに声優さんが来てDVDの映像特典になるのかな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:54:23 ID:7WCbz/J5
アニメもやっぱ終わったら終わったで寂しいもんがあるな…
4巻出たら再開するんだろうか。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:09:10 ID:RSTQ5vjl
ちびたりあのあの声、ほんとに何とかしてほしい。
気持ち悪くて見てるのが辛くなる‥‥
もっと普通にしゃべれないのか。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:20:48 ID:9Ypm/lJw
・・えっ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:25:23 ID:TnEnsnuE
ちびなんで許してあげて
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:30:58 ID:b2EDd71s
まぁ初期からはだいぶロリ化が進んでるのはわかるが
それほど辛いなら中の人に伝えてみたらいいのに
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:22:00 ID:vDGLDUTb
アニメ初期のちびたりあかわいくてCDとか聴いたら全然違ってショック受けた
声高いししゃべり方もかわったよね?
残念すぎる…
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:23:48 ID:fqNrCIXS
声は変わったね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:31:40 ID:ABnnH4m2
兼役がくると、差別化させようとして両方が極端になる傾向があるよな…
ロマーノ⇔ヴェネチアーノ、ちびロマーノ⇔ちびたりあ、アメリカ⇔カナダ
ヘタリアの演技指導?自体がとかく極端な演技をさせてる感がある上に
兼役させる人にはとことん兼役させるからこうなるのかな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:56:30 ID:RSTQ5vjl
ロリ化っていうより、幼児化じゃない?
初期の頃は「ちんちぇーろーまー」なんて言ってなかったじゃん。
ベネチアの話の時は、耐えられなくて途中で見るのやめたよ。

アンケートには書いたけどさ、好きで見てるのに
こういうごく一部のせいで見るのが辛くなるってすごく残念だ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:59:32 ID:JVampv2c
ベネチアの話だから演技を更に幼児化させたとも考えられないだろうか
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:11:11 ID:RSTQ5vjl
中の人は「ちびたりあ」の枠内でしか捉えてないと思うけどね。
神聖ローマとの話の時代に戻っても、初期の演技に戻すとは思えないな。
可愛い可愛い言われるから「もっと可愛く」みたいな意識なんだと思う。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:16:09 ID:SSeuiaO6
そろそろスレチ
声優スレいってね
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:22:51 ID:RSTQ5vjl
sage忘れてた。ごめん。

声優個人の話ではなく、ヘタリアキャラの配役、演じ方についての話なんだから
スレチではないでしょ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:45:59 ID:gON/8RbT
幼児化してるのかもしれんが正直絵(デザイン)とか
作者のコンセプトには抜群に合ってると思う
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:49:16 ID:wmgQml87
とりあえず愚痴をこぼすのはsageくらい覚えてからにしような
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 02:55:34 ID:uSLp/o8j
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:51:15 ID:06VGfAdQ
中の人はそんなに自分の自由に演技できない
音響監督が全体の指揮をとりかなり細かな演技指導や指示をする
ただし音響監督の方針によっては「このキャラはお前の自由にやれ」みたいな話も聞く
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:04:04 ID:/eR1KyTR
ちびたりあ自体が、作者のロリペド趣味を凝縮させたようなキャラな上、
声がその印象を倍増させちゃってるから、ダメな人はダメだろうな。
ほかのちびキャラは特になにも言われてないのに、
ちびたりあだけがきもいきもい言われちゃってるのは声のせいもあると思う。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:08:56 ID:CmlP67GV
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:09:15 ID:/eR1KyTR
てか、ちびたりあって大人のイタリアと結びつかなくね?
大人とキャラ違うのはオーストリアもそうだけど、
あのちびが成長して大人のオーストリアになったことに違和感はないんだよな。
でもイタリアは同じ人と思えない。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:51:33 ID:twpxHjMp
そもそもキャラ萌え漫画のアニメ化ですから

それより他スレでアニメ誌に「4期設定画新着!」とあったそうだけど
配信はいつから?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:40:24 ID:bcIh0rq+
え、今が四期じゃないの?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 18:57:32 ID:ouC5UCjZ
>>487
ひまさんがしょたりあ描いてないからそう感じるんじゃない。
変わっていく所を見てないわけだから。

ハンガリーさんだって、男まさりなちびから今の女らしくなったところだけしか描かれてなかったら結び付かない。
でも継承戦争で勇ましく戦ってたり、3巻のおれさまひっしでより今のハンガリーさんに繋がるようになった。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:18:15 ID:GuN3+/wt
ちびたりあは結構しっかりしてところがあるけど、大人イタリアはちょっとダメ人間っぽいとこがあるからかな
やっぱつなぎの部分が描かれてるかどうかだよね
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:44:36 ID:KspdwIE0
つなぎがあれば一発解決だろうけど、
つなぎを書かれていないのはオーストリアも同じだし
別の問題もあると思うよ

ちびたりあって初期のキャラで、そのときはわりと違和感無かったんだけど
そこからイタリアもちびたりあもいろいろ設定継ぎ足されていったから
だいぶ両者の間がひろくなっちゃった感がある
露出も多いし、ある程度性格が確立されてからちびが作られたオーストリア・ハンガリーとは
だいぶ状況違う気がする
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 00:00:20 ID:SxaiRXOb
ハンガリーはまだ自分の中では結びつかん
おれさまひっしではまだ考え方が女にはなってない気がする
おすとりはちびに合わせて大人の方がヘタレて来てるきがす


自分は原作のちびたりあはちょっと苦手だったんだが(ペドに慣れてなかったから)、
アニメの声聞いて目覚めたというか、ペド萌えじゃなく「ちびたりあ萌え」に一足飛びした感じ
あと演技が変わったといえば大人イタリアも同じだと思う
始めはヘタレ強調だったけど、今は可愛さ強調というか
どっちかがどっちかに合わせたって事もあるか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 00:21:48 ID:E1mRtSnm
ちびロマは大人ロマが先に出てたからか、ロマのちび版って感じがよく出てる。
親分CD聞いて特にそう思った。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 00:22:46 ID:9tOvBke0
普通に中の人が慣れてきて、演技にデフォルメがかかってきたんだろう
クレヨンしんちゃんのアニメ第一話で喋り方が全然違うようなもん
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:59:36 ID:mKW14HqL
ヘタリアworld seriesの1〜4巻の応募特典の応募締切日を教えてください
特典がねこたりあマスコットって最近知ったので分からないです
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:42:59 ID:Ff2eNhKK
>>495
クレしん1話wwww確かにしんちゃんの声今と全然違うよなww
同じ意味で、新ドラの中の人も初期と今では違うし

>>496
2011年3月末日(消印有効)
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:23:20 ID:ZRXc0uez
ん? 2/28〆じゃないか? 自分がまだだった 週末にやろう
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:25:51 ID:FNGnaF9W
つーか、申込み用の台紙に普通に書いてなかったっけ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:00:30 ID:Gu7z/dOq
2月28日〆切だよ
でも送料1000円を振替しないといけないから郵便局行かないといけない
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 01:07:20 ID:jkZz53+M
ねこたりあマスコットって今だに画像って無いよね?
試作でいいから載せてほしいなぁ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 01:37:14 ID:/xL+uf8d
オーストリアの成長に違和感が無いのは、
若い頃は厳しく厳格だったのに年を取ったらすっかり丸くなっちゃって
ってパターンが現実で割とよくあるからかも
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 02:01:07 ID:78fGz/Xh
5巻以降のはたふってを歌うメンツが気になってしょうがない
いい加減情報解禁してもいいと思うが

まるかいてと同じメンバーがいいな

504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 02:02:41 ID:pimuaDHn
そして下半身裸で歩き回るようになるのか
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 05:28:23 ID:IG/EiPIl
まるかいてと同じメンバーだと歌うキャラが
限定されちゃってつまらないような気がする
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 07:15:13 ID:ecx6/Xt1
まるかいてと同じメンツだったらちょっとがっかり
リヒテンはともかくスイスはキャラ崩壊がすさまじかったし
あとプロイセンはもし歌うとしてもどうせまともに歌わないんだろうな…
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 07:22:24 ID:vpl/mE4i
プロイセンまともに歌わせたら普通にかっこいいはずなんだが
まあそんなサービス無いですよね
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 07:36:11 ID:gJAkKJst
無理を承知でカナダとかも聴いてみたいw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 08:19:10 ID:O4XDuOgZ
WS登場キャラ的に考えると親分とチビロマ、スウェーデンとフィンランドはありそうだけど
歌うスーさんが想像できない
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 08:30:10 ID:u3GlHpLE
ハンガリーさんには今度こそ歌って欲しい
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 10:32:26 ID:Z13L1UOa
カナダは確定とかどこかで見た気がするんだが

ロマーノもあったから可能性は無きにしもあらず
キューバは流石に無いだろうけど
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 12:02:13 ID:GWhHrqK6
作者がエストニアに歌わせたがっているような気がする
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 12:16:36 ID:rt5CgNFD
カナダ確定って全く別件の画集じゃないのかな?
基本あの声でオリンピックタイムだけフィーバー、みたいなはたふって聞きたいけどw

それこそエストニアやハンガリーさん、スーさんたちみたいに
まるかいてを歌ってないキャラに歌って欲しいところなんだけどなぁ。
何にせよ情報解禁早くw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 15:30:31 ID:BWagXsrR
自分も歌ったことない人たちに歌ってほしい
人気ではなく「古くから居てキャラクター固まってて歌詞のネタもあるキャラ」を優先してほしいな
一番好きなキャラは何回か歌わせてもらえたけど、キャラと国に関するネタがもうないのに無理矢理作られるのは怖いからやめてほしい
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 16:55:08 ID:aT2pN9+i
バルト三国がなぜ未だにこないのかが不思議でならない
初期からいてキャラも立ってるのになあ
やっぱりセット状態だと、ロシアさんに虐げられているネタが中心なのがまずいのだろうか…
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 18:33:01 ID:2BRDX0uP
>>496です
>>497->>500有難う
DVDを買っていなかったから助かりました
今から密林でポチってきます
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 18:36:35 ID:O4XDuOgZ
>>515
つリトアニア
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 18:40:57 ID:Hs1zdTmQ
エストニアっぽいアレンジってどんなん
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 18:58:42 ID:fDHU7j3E
ラトビアはロシアのはたふってにちょこっと登場しているからどうかと思う
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:17:09 ID:ZP0qtZIP
まるかいてを歌ってないキャラで出番が多く国のイメージもはっきりしてるのは
ハンガリー、スウェーデン、フィンランド、カナダあたりか
ギリシャやトルコのも聞きたいけどアニメはいまいち出番が少ないんだよな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:22:59 ID:Jn0k8M7Q
スウェーデンの歌声を想像するとどうしても「おら東京さ行くだ」みたいな感じになる
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:29:52 ID:O4XDuOgZ
前回歌ったキャラたちも歌ももちろん好きだけど、DVDの特典として考えるなら
WSから良く出るようになったキャラの方が自然で嬉しいかな。
ギリシャとトルコはWSの方が出番多いよね。
トルコは親分とチビロマにも出てるし。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:40:52 ID:toJNIEhC
北欧聴きたいけど
(アイスランドはもう歌ったけど)
デンマーク、ノルウェーはまだ難しいよな〜
ヘタファンは割と喋ったけどアニメで喋ったのはけっこう最近だし…
おら東京さ行くだのようなはたふって、新しくていいじゃないか
スウェーデンフィンランドに期待
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:45:01 ID:eUovhddu
まるかいてを歌っていないキャラに来てほしいな。
ただ、スウェーデンのはたふってが思い浮かばないw
フィンランドとセットなら何とかなりそうだが。
個人的にはスウェーデン、フィンランド、ハンガリー、エストニア、ギリシャのが聞きたい。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:58:20 ID:xVb/RVLl
濁点つけるんだっけ?
♪はだふっで はだふっで はだふっで ぱれえど
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:03:08 ID:Z13L1UOa
親分の名前が上がってない…orz
でもトマトトマトで被りそうな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:21:09 ID:Hs1zdTmQ
親分はまるかいたじゃないか
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:26:57 ID:6XF6Zk0t
こないだの感謝祭出てた人はとりあえず当確じゃないの
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:41:19 ID:SaRsjkBD
誰が歌うのも気になるけど、何の楽器を使うのかも気になるな
とりあえずまだ歌ってないキャラ希望
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:03:11 ID:GInheCWk
エレキギターは俺プロイセン♪
とかになりそう
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:14:00 ID:toJNIEhC
フィンランドはカンテレとか
と思ったけどクリスマスっぽい感じにするならベル係は僕、フィンランド? ハンドベル的な何かかな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:17:27 ID:mE6gDDzk
片手は食べ物がデフォでしょ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:20:04 ID:mE6gDDzk
楽器の話かスマソ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:59:19 ID:7cmV6N0L
ちびたりあ神聖ローマや中立はそのときいっぱい出てたキャラだったから、今回はなさそう
ちぶロマはともかく親分は確定なような気がする
フィンランドスウェーデンは出そうだね
カナダは出るとしたら、どうなることやら
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:51:12 ID:LAQ8zcxO
トルコ聞きたいなあ
独特な感じする
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 05:05:11 ID:+lUO5E3f
神聖ローマとちびたりあ、中立は今回やらなさそうだな

リトとポーはわりと出番あるから絶対聴きたい
北欧5、スペインとプーもきそう

537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 06:48:52 ID:wQ/hkBlR
プーは出て欲しい反面
そろそろ枠を他に譲りましょうか
という気持ちもあるから複雑
エストニアからプーがマイク奪って
声優さんが一人楽しいのも………ゲフンゲフン
ちょっと考えただけごめん
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 08:06:06 ID:vlJnPnjz
エストニアwithおもちーズ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 08:26:49 ID:zzbiUTzh
おもちはアニメ出てないしエストニアって国とは全く関係ないね
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 09:13:06 ID:sD06pt+X
>>537
何故か
「イギリスさんの手料理で急用が出来たプロイセンさんに代わり
今回は私エストニアが歌わせていただきます。
バックコーラスにゲストとしてギリシャさんをお招きさせて戴きました」
とか言ってクイっとメガネ押さえながらマイクを取り出すイケメンが浮かんだ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 09:37:55 ID:Hjccn3yp
中の人ネタやるなら、カナダがメイン、アメリカがバックコーラスもやってもらいたい
気付いたら逆転してる!不思議!
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:49:28 ID:40ZjlJ8z
>>541
むしろ「今日は君が主役だよ☆」とアメリカはバックコーラスに徹しているはずなのに、
カナダさんの声がまったく聞こえないとかもありそうだ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:37:11 ID:Liu/PFKU
中の人ネタでいくならちびたりあとちびろま二人まとめてとか
まあちびの枠は無さそうだけど
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:43:44 ID:T2nJBZ+R
>>541
それいいなw
「ちょ、アメリカ…!今日は僕が主y」とか言いながら徐々に圧されていくカナダとか聴きたい
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:13:15 ID:h8N3Po7a
オーストリーに歌って欲しいんだけど、もうガチクラシックネタはやっちまったし
プースペインあたりの人気キャラ+北欧辺り+まだ歌ってないキャラ枠が埋まったら
もう入れなさそうだ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:27:07 ID:spKHYdu0
早く発表されればこんな不毛な言い争いなんかなくなるのにね

ところで明後日は何の話か分かる?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:48:22 ID:cmYbCT+K
言い争いとまではいかないんじゃない?
こうして希望や予測をしあうのも楽しいと思うけどな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:50:33 ID:SWr0lH6k
>>546
お前は誰と戦っているんだ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:56:57 ID:4TLBlWay
どうせ誰にも分からないんだし好きに予想するのもいいよね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:07:28 ID:YzQ7kJQ6
言い争いではなく、楽しい雑談にしか見えないんですけど。
北欧来てほしいけど、パフィン付きだったらカオスになるなw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:24:25 ID:spKHYdu0
ゴメン、最近いろんなスレでいざこざが多かったからちょっとイライラしてた
そうだよな、予想とか楽しいよな

自分はやっぱりまだ歌ってないキャラがくるといいな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:47:04 ID:cmYbCT+K
>>551
つ【ココア】
イライラにはあったかくて甘いものだぜー

>>550
パフィンつきの北欧www
いや、逆に聞いてみたい超聞いてみたい!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:37:08 ID:h8N3Po7a
すまん自分のが他キャラへの妬みっぽかったからかも

ゲーム効果でセーシェルとか来るかね?
最近出てるキャラといえばベルギーオランダかな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:13:16 ID:TP9KI98s
中の人ネタか…日本とキューry
ないかw
まぁキューバは音楽に特色がありそうだからそういう意味では面白そうだが
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:33:20 ID:R2+o4a3g
>>552の優しさに泣いた

ところで話変わるんだが、羊でおやすみCDの話はスレチ?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:42:12 ID:KNAC9OTk
声優板池
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:22:57 ID:bX4XLvk/
まだアニメに出来そうなネタあるのにそれらをやらないで
一つのネタをやたら引き伸ばす上に4期で終わりだったら悲しいな。
5期決まってるんだったらストック減らさないように引き伸ばしするのもわかるけど、
終わるなら初期みたいになるべくいろんな話をぎっしり詰めて欲しい。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:46:17 ID:Y5+e1Yt4
アニヘタもういいよ
ジャパニメーションの恥
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 14:15:06 ID:+K9tw03a
ジャパニメーション(笑)
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 14:22:57 ID:Y5+e1Yt4
ちょっとその言葉はアレかな…
と一瞬躊躇したがiPhoneの予測変換にデフォルトで入っていたから、使ってもいいかな、と思った
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 14:23:27 ID:ssy53REo
ギリシャとトルコ
フィンランドとスウェーデンじゃん
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 14:28:22 ID:jAwrVFqh
別に日本のアニメだからジャパニメーションでもいんじゃね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 15:12:34 ID:Sfm3/TOS
2011年3月23日発売予定の「ヘタリア World Series」DVD vol.5と2011年5月25日発売予定の「ヘタリア World Series」DVD vol.6の初回限定版に封入される非売品ボーカルCDの詳細が決定しました!

【非売品ボーカルCD】
各キャラクターが歌う新主題歌「はたふってパレード」を各巻2曲づつ、新録音にて収録!
vol.5 うた:ギリシャ/トルコ
vol.6 うた:フィンランド/スウェーデン
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 15:23:57 ID:3FEEg7SI
とりあえず、一度も歌ったことのないキャラたちで良かった
ギリシャとスーさんが歌ってるのは想像できないから、余計に楽しみだw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 15:24:30 ID:+K9tw03a
ギリシャは途中で一回寝る
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 15:31:12 ID:AXdgSozx
スーさん想像できねえww
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 15:40:45 ID:CdQJtFsU
ヤバい4人とも楽しみすぎるw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 15:42:20 ID:tr2IH1Z8
四人ともまるかいて歌ってないメンバーだね
これは楽しみ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 15:47:56 ID:tr2IH1Z8
アニメ コンテンツ エキスポってどんなイベントなんだろう
3月26日のイベントに出るからには、やっぱりアニメは続くのかな…
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:20:48 ID:3FEEg7SI
今回の遭難話いつもよりかは面白いと感じた
いきなりポーランドルール発動きて吹いたw
女装シーンがなぜ入ってたのかが分からない。ポーランドルール発動と同じページにあったのか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:34:04 ID:PHkPH7Z8
アニメオリジナルかね。
それともさりげなくゲームの宣伝か?
最初セーシェルかと思った。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:40:45 ID:yMMN1ZxP
あの場面、どこのページにあったか忘れたけど本家にあるよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:45:36 ID:WnD/Xy1J
>>570
「ポーランドにチェックメイト」で同じページにあるネタだよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 17:28:01 ID:3FEEg7SI
>>573
やっぱり同じページなのか
ポーランドルールも女装も見た記憶はあるけど、詳細は忘れてるから見直してくるよ!ありがとう!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:06:41 ID:AR3xpDjq
スーさんは途中まで声が聞こえなくて
フィンランドに「スーさんもちゃんと歌ってくださいよ!」とか言われて
威圧感の音より小さめに「…みっだぐね」と言い出すコースが容易に想像できるな

いやいきなり伴奏がスウェディッシュポップ調になって
ノリノリで歌いだしても面白いかもしれないが
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:47:28 ID:V8PHivwN
はたふってがかなり俺得ラインナップで嬉しすぎ。
欲を言えば5と6を逆にしてほしかった。
(北欧出て来る巻に北欧が来てほしかった、贅沢だけど)
ハンガリーとエストニアも来ないかな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:23:19 ID:7wAJyeMn
ギリシャとスウェーデンの歌は想像つかないな。ドイツみたいに吹っ切れた感じになるのかな
トルコとフィンランドはノリノリで歌ってくれそうだw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:37:19 ID:bX4XLvk/
この調子でまるかいて歌ってないコンビに期待。
歌詞に国の事書いてるから、同じ国だとまるかいてと内容かぶりすぎないようにするの大変だろうし。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:56:02 ID:KbJBJfrD
アニメの出来やテンポは良かったんだけどさ
とりあえず、なぜ埴生の宿ことホーム・スイート・ホームをBGMに選んだのか突っ込みたい。
ビルマの竪琴を知らないとか…ないよね?

あと、まさかアニメでポーランドの女装をやるとは思わなかった。本家ですらもう女装ネタやらないのに。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:00:41 ID:rpTADZbS
つい先月くらいに中国と香港が偽娘になってたが……
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:21:54 ID:KbJBJfrD
昔のポーランドは初期設定が女の子だった影響で自発的に女装するキャラとして定着してたのが、
最近まったくそんな気配がないから、スーさんのガチ設定みたいにフェードアウトしたと思ってたんだよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:58:28 ID:1CBC7d6+
ついこの前のクリスマスも女装みたいな格好だったぞポーランド
つかアニメスタッフは単に「原作通りに」やっただけだろう深く考えず
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:21:28 ID:pc+8G3GQ
あの女装のせいで最初の頃はポーランドが女の子だと思いこんでいた
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:34:01 ID:kSNB3L1D
上にもあったけど
学ヘタもあるしセーシェル来たのか?と思ったら
そういえばあのネタかという
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:41:51 ID:YGR38avb
>>582
アニメって悪い意味で原作通りだよな
ただただ原作なぞってるだけで、かと思えば改悪もあったり
オリジナルを入れないにしても演出とかでアニメらしさを出してほしいよ
せっかく本家がラフ漫画で上手いことアレンジすればアニメで大化けするのに
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:54:08 ID:q8aez4SF
手を抜いてても売れちゃったからやる気ないんだろう
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:56:48 ID:ItwoE3+N
アニメスタッフに何期待してんの?
台詞間違えたり原作通りすらできないのに
うまいアレンジなんてできるわけがない
今日の中国さんのお色気サービスくらいでおk
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 00:18:51 ID:4jku9P1U
>>585
初期は初期で何故か「枢軸」を考えたのをイタリアから日本に言わせたり
ローマじいちゃんがいきなり歌いだしたりという
おかしなオリジナルをやってたけどな
評判の良かったオリジナルは海の上のオーストリアさんくらいだった気が
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 00:22:36 ID:ArwHXqx3
あれはまさにアニメだからできるネタだったし良かった

そういえば今週の髪まとめ中国が一瞬オーストリアさんに見えた
原作だと特に思わなかったんだけど
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 00:28:22 ID:J45dkj1v
>>588
ちびたりあの声変わりもアニメならではのやり方で良かった
そういう改悪ではなくて“アニメだからこそできる演出”をもっと上手く出来たらいいんだけどなあ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 00:44:41 ID:OA6MBFiC
アニメならではかはわからんが三巻の冒頭ジョークの映像化の仕方は好きだ

あと細かいんだけど中国のセリフを遮るとなまってるから言ってることが一瞬分からなくなる
そこを工夫してほしかったなと今回思った
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:28:04 ID:7PuVU3wF
アニメオリジナルで他には、フランスのストライキであっちこっちウロウロする日本とかも面白かった
ロシアさんと姉妹とかでは、ただただ文章読んでるだけだったから、もっと解説で動かせばいいのに
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:34:03 ID:sKahp9gH
>>579
斜め読みして見逃すところだった。PC配信版見てるから分からないけど
「ビルマの竪琴」や「火垂るの墓」で号泣したBGMの「埴生の宿」をBGMに使うなんて
アニメスタッフ何やってんの? 思い出して辛いよ。それとも何かメッセージを込めてるの?

知ってる者は誰でも連想するじゃん、あの悲劇を。いい曲だけど、
アニメスタッフが混ぜるな禁止をやってくれちゃ、ギャグとして見てるヘタリアで良心痛むでしょうが!
あえてそれを選曲した深い意味と説明を問う!・・・・・節子ぉ節子ぉ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:38:46 ID:64JiUQtS
両方知ってるけど別に連想しない
BGMにまであれこれ言われて大変だなー
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:53:57 ID:N4ZWjMBj
ある曲がある映画での使用方法が有名だからといって、その曲を別の場面で使うことに
どうこう言うのは筋が違うと思う
ちなみに自分は中井貴一版の「ビルマの竪琴」で水島上等兵に惚れ込んで、小説版・アニメ版
も網羅して、一時期のハンドルネームが「水島」だったくらい(今から思うとアレだな)好きな作品だけど、
何とも思わんよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:54:48 ID:vKyM/xxq
アニメの演出で好きなのはアメリカ声変わりで
「こんな広い所で一人は嫌だよ」で部屋全体が映ったとこ
原作の小さいコマなら人物中心の方がいいけどアニメは背景中心のコマもアリになる
最初に見たときは子メリカの泣き顔出せよとか言ってたけどさ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 02:31:03 ID:TY4Gc8Sg
埴生の宿のエピソードは、英語の教科書に載ってたからどうしても印象がなぁ。
作戦行動中にカモフラージュのためみんなで埴生の宿を歌ってたら、いつの間にか英語の歌声が混じってて、home,sweet homeを歌う敵兵たちがジャングルから姿を現す場面。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:04:02 ID:xzmno0pc
一晩で脱走するイタリア兵とかもアニメ演出面白かった
ローマ爺ちゃんが天国から来た時、ドイツがつぎはぎパンツはいてたのもよかった
ちょこちょこいいとこあるから大丈夫
でも過度な期待はしないよ

>>597
お前の思い出とか誰も聞いてないよ
○○の声は別アニメのキャラ思い出して泣くとか言い出すなよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:16:40 ID:qy/oNZug
第9聴いて「カヲル君の最期思い出すからやめて」とか言いそうな思考回路だよね
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:30:51 ID:1UP9PQ8K
>>595
いいから一緒に帰ろう
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:44:15 ID:HknhYHVX
エヴァからクラシックを語るとか絶望先生で突っ込まれる思考回路だしー

ってかアニメ終わるの?続くの?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 19:03:34 ID:lRy/8wwY
終わるよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:01:13.46 ID:N4ZWjMBj
>>600
もっとオウムっぽく言ってくれ

アニメって、今が4期だったっけ?
地味にもう2年間も各巻のDVD売り上げが1万超えしている作品だったりするし、引き延ばしが
またしても来そうな気がする…でもネタがないか
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:27:14.71 ID:Jj6JG05e
>>603
イイカライッショニカエロウ!


スウェーデン・ポーランド戦争とか見たかったな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:45:54.34 ID:lFPWEsX3
テンポとか動きとか酷いアニメだったけどよくここまで続いたよ
音楽関係はかなり良かったな。EDテーマの発展のさせ方には驚いた
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:02:21.42 ID:qy/oNZug
最終回に何の話を持ってくるかが気になる。
3巻最後の漫画が一番しっくりくるかな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:04:33.63 ID:wxi+EdSn
もう原作者が飽きてる感があるからなあ
ネタも無いし仕方ないか
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:37:58.98 ID:S0yEHXuZ
NOカンガルーNOコアラがアニメでやるのを1年くらい待っているんだがな…
そうか終わっちゃうのか
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:18:50.45 ID:ZM4I0KIG
APとWSで二期ずつでバランスいいんだよな…
続けるとしてももう二期分はないだろう
使えるネタを振り絞ってもせいぜい10話分
四巻が早めに出ても絶対足りない
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:32:10.48 ID:KnhzUY3e
またたまったらやるかもしれんし
有料配信は続けるんじゃないかな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:24:34.57 ID:JoXifrZy
最近ハマったんだが
終わるのか…残念
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 00:02:33.04 ID:ESc5vEG7
いや、早く終わって欲しいけど残念ながら続くと思う…
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 00:48:20.06 ID:/x4jKRN8
>>607
確かにそれあるな。絶対飽きてると思うけど、楽して稼げるって分かってるからやめようにもやめれないんだろうと思う。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:10:43.80 ID:AXuWTSKX
>>613
確かに本家がなぁ・・・
漫画の更新さえ来ればアニメ続けられると思うんだが・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:15:48.21 ID:mOiI5C1o
フロンティアワークスのツイッターでもう終わるって見たぞ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:57:08.81 ID:OATVsbFM
でも3月のアニメなんとかに出展するんだろ?
終わるのに出展するのか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 02:53:10.00 ID:9kTjZSHa
>>607
飽きてるって決めつけるなよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 02:53:13.52 ID:ycUEaEME
>>615
4期シリーズがあと4話とはあるけどアニメが終わるとは書いてないよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 09:46:04.10 ID:/Al9ALFW
オリジナルが作れるアニメじゃないからなあ
国擬人化だからいくらでもネタはあるけどそれをオリジナルでやると原作のネタを取ってしまうことになるし
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 11:02:13.45 ID:1Tpyq2H2
>>615
それはBSの一挙放送の分だろ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 11:58:33.46 ID:G5Dz20is
ちょ、DVD連動特典応募しようとしたら応募要項がないw
どこに振り込みすりゃいいんだこれ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 12:07:30.30 ID:1Tpyq2H2
>>621
00130-9-129567
メディア通販
1000円
「ヘタリアWorldSeriesDVDvol.1〜4初回限定版連動購入応募特典 発送費」

今月末が締切だ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 12:15:51.77 ID:G5Dz20is
>>622
ありがとう! 週末しか振込に行けないから助かった
ちょっと郵便局行ってくる
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 12:33:27.32 ID:Lu1Nkx9N
>>616
DVDは出るからであって欲しい…

もっと出来がいいならともかく、こんなやる気のない内容でダラダラと続けて欲しくないなあ
まるかいてとはたふっても半々でバランスがいい
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 13:34:41.83 ID:SxI682MP
普通はアニメ放映中も原作のストックができていくものだけど
その原作サイトがイラストばっかで滅多に漫画こないしな
惜しまれるうちが華というか、きりのいいところできちんと幕を引くのもいいんじゃないかと思う
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 13:40:07.35 ID:YXrXurdP
惜しまれてないから
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 13:44:32.16 ID:im0ahu/d
愚痴愚痴いうなら他アニメでも見てれば
うっとうしい
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 13:46:15.01 ID:KVMaJYkm
ポーランドがでんぐり返ってるところで尻がピカピカしてるのが気になる
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 14:13:33.37 ID:Lu1Nkx9N
>>627
マンセー意見のみが見たければtwitterでも見てれば。
言論統制うっとうしい
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 14:16:00.99 ID:im0ahu/d
えー
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 14:22:31.11 ID:mc4CX38Z
終われとかは普通にアンチスレでやるようなお話じゃないかね
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 14:23:36.49 ID:SNfSnI7l
アニメを見始めた頃は、5分弱だけど話がオムニバス形式、時代の流れあちこちに飛ぶ、
元ネタは自分で探せ、というスタンスを把握するまではついていけなかった

初期の「ご飯にパスタはではますか?」「でません」即答、のやり取りのテンポが、
今では(極端な例え)
「うぅ…え〜とぉ…ご飯にぃ、パスタはぁ…出ますかぁ?」【妙な間】「…でーまーせーんー」
みたいなテンポになっててその辺はもどかしい

ただアニメは嫌いじゃない。
本スレでもここでもやたら滅多に嫌い主張してる者が目につくけど…
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 14:26:52.68 ID:fX9aQkqe
>>632
>本スレでもここでもやたら滅多に嫌い主張してる者が目につくけど…

クオリティ低すぎなんだから当然っちゃ当然
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 14:48:12.00 ID:WNrvH/3q
原作信者が多い+アニメのクオリティが低い、のコンボ。
ワンピースと同じ。
あっちもアニメ毎週叩かれてる。
ヘタリアに限ったことじゃない。

自分はDVD買ってるぐらい楽しんでるけど、たまに本気で買うの止めようかと思うぐらいうんざりする話もある。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 14:54:47.11 ID:BZmNUpkX
女子向けアニメって基本クオリティ低い気がする
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 14:57:26.09 ID:/x4jKRN8
WSの1巻の日本とギリシャの話はまさにそれだったな。何だこれって思って1回しか見てない。
特典CDの為に購入したとはいえ、こんな話の為に金出したのかと思うとシャクだった。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 14:59:34.08 ID:Tz8jWdni
329 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね [sage] :2011/02/20(日) 14:56:46.96 発信元:
アニメのゲルマンさんに三つ編みがないのはどういうことなのかと
そのクセ中国さんとか兄ちゃんにくるんがついてたりする
・・・・・解せぬ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 15:10:21.55 ID:WNrvH/3q
>>636
WSの1巻は収録内容が…。
話単体で見ると好きな話はあるけど、いくらAxis Powersじゃなくなったからと言って
新シリーズ開始なら基本の枢軸、連合があって他の国も〜な内容にして欲しかった。
枢軸とイタリアが薄すぎ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 15:14:56.97 ID:oB750zhO
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 15:17:11.62 ID:SNfSnI7l
ワンピースはOP・ED・回想シーン・戦闘シーンをとばしてかなりの話数を
一気に見たことあるけど、それなりに面白かった。
でも一気視聴でgdgd迷走感が薄れてるだけで、毎週wktkしながら見る気しない。
その要領でヘタリアもまとめ視聴すると面白かった。もう追い付いてしまったがorz
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:07:54.03 ID:mOiI5C1o
クオリティ云々の問題じゃなくてアニメスレでアニメ終われとかは本来言うことではないよ
gdgdうるさいのを自分で気づいてないのか
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:28:31.77 ID:WDhXyjMD
日本ギリシャのシリーズは嫌いじゃない
一時期の遭難シリーズはうんざりだったが
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:04:33.83 ID:CtHoD4AL
日本ギリシャ(&トルコ)シリーズはギリシャ人(トルコ人)に見られたら恥ずかしい
日本人が自己愛性人格障害者に思われかねない
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:12:25.74 ID:g47xLRX1
声と音楽はいいんだけど
キャラデザとシナリオがなぁ…
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:15:28.55 ID:KVMaJYkm
>>643
リシャとトルコって別に日本のためだけに喧嘩してるわけじゃないんだが
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:16:15.13 ID:KVMaJYkm
なんかしらんがレスが折れたw
ギリシャとトルコ ね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:18:53.99 ID:Zudo72Sy
いちいちケンカのシーンに日本が同席してる必要は無いんじゃない?
なんでおまえ(日本)いるの?的な
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:32:13.84 ID:UhRVIAme
そこに居たのがイタリアなら俺の方がイタリアと仲がいい!と喧嘩をして、
フランスが居ればフランスは俺の事大好きだと喧嘩をする
俺の家のムサカの方が美味いと喧嘩して、俺の○○の方が上だと喧嘩して、
その対象が日本でも別に問題ないよ
いちいちと言うか、トルコ、ギリシャ、日本がそろったのはあの一回だけだべ

何でアメリカと中国が一緒に遭難してんの?別にそんな仲好くないだろ
なんでイタリアとアメリカが仲良く空気探してるの?そんなにあの二国仲良いの?
なんでイタリアとアイスランドがry
なんでプロイセンがラトビアry
って、普段絡まないキャラが新しく絡むたびにいちいち文句言うようなもんじゃないか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:35:59.68 ID:YXrXurdP
作者やアニメスタッフが日本人じゃなければ問題ない
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:31:28.01 ID:sK8sdOXU
早く終わればいいよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:00:18.18 ID:6jZymhMa
ギリシャとトルコが日本は自分と仲良いって喧嘩してるシーンは
向こうの国の人に見られたく無いな。恥ずかしすぎる
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:04:36.06 ID:/xD3Vh9l
同じ事漫画版のスレでもずっとゴネてたよね
鬱陶しいから巣に帰って
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:21:35.52 ID:qgMG64XC
ドイツのUボートの「素晴らしいぞにほーん!」
イタリアの、浮世絵すごーい!
中国の、すごいある鼻がたかいある!と褒めるのとか
イギリスが日英同盟で日本褒めてたのとか
そのへんはその国の人に見られてもいいん?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:39:42.10 ID:xZgnSzoV
>>652
「まんがばん」じゃなくて「まんがいた」って読むんだよ。
「いた」だよ、2chの掲示板は。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:42:16.11 ID:YXrXurdP
>>652
謙虚で羞恥心のある一般的日本人は恥ずかしいと思うのが普通
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:52:35.15 ID:mc4CX38Z
本当に同じこと言ってゴネてんだなw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:08:01.75 ID:Zmhw7g0D
日本人による日本のアニメだと認識している者しかわざわざ見ないよ
北米版は成人指定ついてるし、
というか「見られてもいいん?」ってw
日本人が見てもおかしい部分はねーよwで終わるし、
そういう幼稚な目で見る者は>>653くらいだから安心しな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:30:06.57 ID:qgMG64XC
>>657
何言ってんだ
トルコギリシャに好かれる日本にだけぐちゃぐちゃと文句言ってる癖にその辺には一切触れないの?
と聞いただけだよ
普通に考えてヘタリア見たイタリア人から「イタリアと言う国そのものに日本の浮世絵文化をマンセーさせるなんて!」なんて苦情が来るわけないだろ
トルコ人ギリシャ人も「我が国に日本を取り合わせるなんて!」なんて言うアホも居ないよ
当たり前だろ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:31:35.16 ID:qgMG64XC
あ、>>651
「向こうの国の人に見られたくないな」ってやつに対してです
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:32:19.65 ID:/xD3Vh9l
アホの相手するなよ
同じレベルに落ちるぞ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:45:06.05 ID:g47xLRX1
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:49:23.59 ID:Zmhw7g0D
アニヘタ最終話収録終わるってさ
声優スレ行ってみな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:51:00.70 ID:UhRVIAme
>>661
3月号って今出てる奴?これから出る奴?
今月の奴だったら、記事詳細あったら頼む
てか、バクマンって最近始まったきがしてたけどもう終わるのか
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:56:15.10 ID:g47xLRX1
>>663
拾い物だから詳細はわからないけど3月号は今出てるやつ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:03:10.55 ID:UhRVIAme
>>664
そっかありがとう
明日買ってくる
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:22:29.34 ID:vfXtX0/n
>>658
>トルコ人ギリシャ人も「我が国に日本を取り合わせるなんて!」なんて言うアホも居ないよ

居ないと思うが失笑はするだろうw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:34:02.77 ID:OATVsbFM
わざわざ記事にするような最終回なのかな?
ちょっと楽しみかもw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:44:08.63 ID:vekQYrNS
「ヘタリアの最終回」は、原作1巻の「見果てぬ夢へ」だと勝手に思ってる。(予告編ってことになってるが)
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:46:47.80 ID:/Al9ALFW
最終回だからって変なオリジナル話になりはしないだろうな・・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:50:18.08 ID:1EZ6H6RY
自分もあれが良いなと思う
ただメイン8人のうち5人しか出ないからもしやるとしたら増えそうだ

ていうか小西小野坂が出てるならアメリカフランスが両方出てる話なんかな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:01:45.88 ID:AT0qQNVx
>>666
マジレスするぞー

あのな。自分の国が好き!っていうのは世界スタンダード。
まして国別好感度とか、数値としてデータ化されてる資料がバックグラウンドにあるんだから、
「世界スタンダード」「平均」の人はなんとも思わんの。それがフツーなの。
っつーかそこまで取り合ってないし。
たまたまそこにいたから、仲良し喧嘩のタネにされただけって感じじゃん。

日本人として「ちょっとでしゃばりすぎて恥ずかしい」っていう気持ちはよく分かるし、
そういういかにも日本人な気質は愛すべきものだと思う。
けれど、疑問なんだが、そのように「自分は気に入らない、恥ずかしい!」という主張をし続けることは、
「でしゃばりすぎてて恥ずかしい」って感覚にはならんの?

スレ汚し失礼しました、ねこだいすき
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:03:02.62 ID:/vwSioXH
ねこだいすきの用法間違ってない?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:05:27.05 ID:/xD3Vh9l
アニメ系のスレならそこは「めんぼう」にするべきだ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:07:53.70 ID:TYJsGX3R
>「でしゃばりすぎてて恥ずかしい」って感覚にはならんの?

日本人は「内と外」を使い分ける国民性
この場合の「内」は国内、「外」は海外
だから「でしゃばりすぎてて恥ずかしい」って国内の掲示板で主張することは
「でしゃばりすぎてて恥ずかし」くは無いと思うよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:08:30.67 ID:DIS6QEvR
まー外国の人が何で日本人は自国を悪く言うの?って思ったりするらしいからね。
謙遜とか恥じらいの文化なんだけど。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:11:08.44 ID:6rc+F4t4
ちょっと恥ずかしいな
照れるな…
えへへっ(´///`)
という感じで黙ってろと言うんだな?


イタリアの制限速度の話で、日本がもっと安全な車を作ろうってあったのは、もうちょっと八ッ橋が欲しかった。
イタリア車ってそんなに危険なの?
運転の仕方じゃなくて?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:18:54.91 ID:l/IpYzaB
主人公はイタリアなんだから
自分の国も何もないだろう…
枢軸主役とは言っても、日本はあくまで三番手だよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:21:55.00 ID:82fno4Wl
>>676
イタリア車はスピードメーターが200の更に上まであるからじゃないのか
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:23:11.11 ID:jawSbyLe
いやほんとにトルコとギリシャが他の理由でも喧嘩してることを知らないのかも
原作スレならともかくここアニメ板だし
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:26:30.30 ID:C3uXjBwk
>>676
15年くらい昔にあったネタで、イタリア産のオープンカーで高速走ったら屋根が吹っ飛んだ
ってネタはあった。真偽は不明

とある小説で、イタリア人がアメリカ人を車に乗せて送ってくれたんだけど、運転が乱暴で死ぬかと思った
「彼の車のサイドミラーが無事だっただけましだと思おう」byアメリカ人
今はともかく、昔のイタ車→壊れるってネタは定番だったと思う

>>677
だって作者は日本人だし
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:43:51.27 ID:PGepyG+D
じゃあ日本の漫画は全て、主人公が外国人でも
脇役の日本人が主役を押しのけて出張ってくるのかww
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:50:25.78 ID:82fno4Wl
もうただの日本アンチだな
相手にするだけ馬鹿を見る
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:53:06.48 ID:/vwSioXH
これを日本アンチって解釈する方が頭悪すぎる
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:55:51.38 ID:mzcH27l9
君はヘタリアから離れたほうがいいよ
ここで「主張を認めろ」としつこいのは子供過ぎる
あれは日丸屋氏の想像するヘタレなイタリアの世界だからね
お母さんがいつも同意してくれるのかな?それとも同意してもらって当たり前のジャイアン?
ま、アニヘタ終わったんだから満足してぐっすりおやすみ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:58:49.56 ID:vbyL4u8Y
ヘタレなイタリアの世界なのに(ry
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:59:58.87 ID:jawSbyLe
ねー何の話なの
だんだんわからなくなってきちゃった
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:02:22.50 ID:vbyL4u8Y
>>686
何の話か分からなければ無理して話に参加しない、もしくは全く別の話題を提供すればよい
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:03:36.77 ID:mzcH27l9
とりあえず、アニヘタ終了は潮時ってことで
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:03:47.71 ID:BSZqxKSo
トルコとギリシャをカップルにしたいだけのうんこ腐女子が
日本が邪魔でしかたなくて発狂してるだけじゃねーの
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:04:04.73 ID:E36tu785
何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:04:39.21 ID:/vwSioXH
>>689
発想がキモ…
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:08:00.72 ID:vbyL4u8Y
>うんこ腐女子

自己紹介乙!www
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:12:22.26 ID:jawSbyLe
とりあえず09クリスマスにギリシャとトルコが
子猫が原因で喧嘩してるネタでも見て和んで来い
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:17:42.47 ID:G2wuOWWA
もういいよ
イタリアが日本の浮世絵すごーいって褒めるのはいいけど、トルコとギリシャが日本が好きなのは恥ずかしいんだよね
わかったよ
自分も日本国民として恥ずかしくて顔から火が出るよ
それでいいよ
きっとアメリカ人も、ハリウッド映画でアメリカ人が世界を救うシーンは噴飯物だし、
イギリス人は世界中でホームズが大人気な事を恥じているよ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:25:36.69 ID:0olvLTZC
>>694
もうらいいよって言いながらキレんなよ(笑)
ハリウッド映画でアメリカ大活躍は良く揶揄されてるよ
ホームズの例えはイミフ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:28:57.68 ID:6fED8ru9
はいはいトルコは親韓
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:31:10.42 ID:0olvLTZC
何でいきなり韓国の話題出すの?ヤケ起こしてるの?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:38:37.50 ID:jawSbyLe
なんか腐女子的な事情ならよそでやってね
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:39:56.85 ID:r76D7hG3
アニメも終わりか…
始まる時は不安で仕方なかったが、終わるとなるとやっぱり少し寂しいな
不満も多かったけど、毎週見てたし笑ってたし
和んだり癒やされたりもしたし
いい思い出になれそうだよ、ありがとう中の人!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:40:33.31 ID:mzcH27l9
自分の好みを延々自己主張するのは、自分語りっていって嫌われる行為なんだよ、新参さん
飽くまでひまさん主観の漫画だから、それを恥ずかしいと否定するのは
ひまさんの感性を否定してる事になるからね。
…自分は所々その感性を否定しつつ、スルーしてるけど。
わざわざ2chで同意を求めずにさw 
君、シベリア住民の疑惑かけられてるよw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:43:26.78 ID:0olvLTZC
否定じゃなくて意見や感想じゃないの?
マンセー意見しか受け付けないとか言論統制じゃない?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 02:03:07.28 ID:C3uXjBwk
荒れすぎワロタ
もう何月何日に放送されたのか、DVD何巻に収録されてるのかも曖昧なアニメのネタを肴に
結局何をどうしたら満足するのか分からん文句を延々聞き続けるのはおなかいっぱいだ

携帯視聴組は各々今週の面白かった場所を挙げてスレの流れを戻してくれ
・相変わらず背景が凄いスタッフ。無人島の夕日素敵
・アメリカの四次元Tシャツ
・動いて喋るアニメの中国さんが、なんか年長者の行動ぽくて良かった
・中国さんが、アニメで他国の名前を中国語で呼ぶのってもしかしたら始めてかもしれない
日本は「にほん」だし
・ずっと俺のターン!の手の動きが激しすぎて噴いたw
・女子制服で期待した数秒を返せ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 02:05:41.74 ID:/BJQBEII
アニヘタ終わりかぁ
さびしいけどマンネリ化してて正直2期とかの方が面白かったからこのまま終わったほうがいい気がする、
原作は続くだろうからまだ我慢できる。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 02:15:17.45 ID:P+LhL6hW
終わりなのか
こんなに流行ってるジャンルにハマること今までなかったから
商品展開やファンの多さが新鮮で楽しかった
それらがこれから少なくなっていくと思うと寂しい
でも本当に好きな人だけが残るなら、それもいいかな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 02:23:42.31 ID:MCsrFIbV
>>703
>マンネリ化してて正直2期とかの方が面白かったからこのまま終わったほうがいい気がする

禿同
もうここらで〆た方がいいな
最近のgdgd展開は見るに耐えない
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 02:29:33.15 ID:/BJQBEII
>>705
正直キャラに若干違和感感じるときもあるからこれで〆た方がいいっていうのもある。
まぁ全体的にいうとアニメ化してくれてありがとうとは思う。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 02:32:15.16 ID:n8wP/2tk
あの微妙にボッタクリなDVDを買うのもあと4回か
お財布的にはホッとするが多少は寂しいな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 03:25:52.72 ID:/BJQBEII
はたふってパレード各国バージョンがエンディングに使われないのは意外だったな。
はたふってのぴっこりーな・りみっくすってないよなw?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 08:20:23.84 ID:n5S3cDbW
ぴっこりーなとは何だったのか
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 08:23:56.44 ID:4ICdHW1V
ピコピコした音楽になってるから
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:04:38.16 ID:6SLCQQGU
またストック貯まったら今度は違う会社…ディーンでも違う監督&スタッフならいい
でアニメ化してくれるなら嬉しい
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:07:22.40 ID:B5CyU/Wd
ボブと河南以外が作ってくれたら何でもいい、
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:40:41.63 ID:/BJQBEII
アニヘタまぁよかったかなって思うけど倉庫掃除ぶったぎりは今思うとちょっと不満かな?
なんかたまにキャラ違和感あるし。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:57:37.78 ID:dtL5gZjq
アニメから入ると作画は気にならないけど、批判の方が声は大きい
毎週作監が変わる大手の他アニメ作品見てたらいいほうかと…
というか、言っちゃ悪いがあのデッサン崩れた原作絵を動かすとか逆にすごい
アニメがストック待ちってことは無いと思う
声優が打ち上げやってるんだから、普通に終わりだよ
ヘタリア改とか、よりぬきヘタリアさんとかありえないっしょ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 13:02:03.81 ID:TVqrokkI
アニメから入ったけど作画は少々気になった
特にWSになってからは酷いと感じた
版権絵は問題外
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 13:57:03.68 ID:6SLCQQGU
動いてるのはまだいい
ヘタアニメはキャラデザとかジャケとか静止画が一番酷い
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:30:03.17 ID:Zj7SI9qC
ひまさん絵じゃなきゃやだーって人?
そもそも商業展開しなきゃジャケも中味もない
アニメが終わったら人気も自然消滅で商業作品も立ち消え
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:32:11.40 ID:Mgs+TrEa
原作がどんなに酷いデッサンでもアニメじゃマトモになるよね
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:35:54.44 ID:Xpgr2H21
>>712
これに尽きる
もう終わるからいいけどな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:58:31.07 ID:Il0Dm4jz
映画の失敗も寿命縮めたね
原作ストックない&遅筆も致命的ではあるけど
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 15:05:04.80 ID:OMkiaCIC
あとやってない話あるかな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 15:13:08.50 ID:Il0Dm4jz
ほぼ生身で機甲隊?とかなんとか自信満々に立ちはだかるイタリアに
イギリスが混乱、ドイツが持ち帰るってネタ好きなんだけどな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 15:33:14.69 ID:5oN8gvVD
・ポーランドリトアニアいない間
・めりーはろうぃーん
・薬屋とドイツ
この辺の話がすごい好きなんだけど、アニメやらないの寂しい
あと韓国部分は無理でも「日本だったら作れそう 高性能頭の中ものぞける双眼鏡」の
イタリアとドイツの部分が見たかったなぁ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 15:49:36.21 ID:OMkiaCIC
バレンティーノすごいみたいなぁ 途中まででいいから
内容いろいろすごいけど
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 17:17:08.84 ID:ymop1bSB
あれ?

PCは月曜16時〜の更新のはずなのに、何度やってもはたふってのCMしか再生されないなあ。
なんだろう・・。
自分だけかな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:55:33.06 ID:fBdrpCrR
スムーズに見られた
地震情報見てたからしばらくしてからだったけど
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:50:14.13 ID:uImTaRHC
>>721-3
初期のwebの枢軸連合の面白いネタは案外やってないんだよな
その分単行本三巻に載ったものなど新しいものを優先したかんじ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:02:25.83 ID:fBdrpCrR
ピンポーンパーンポーン「いまさらですが」
枢軸三人の出会い←3期

高性能双眼鏡!後頭部をふごふご、意味不すぎるw
劇画調のあり得ないイタリアは声付きで見たかった
あとヨンスは惜しい事をした。あんなネタ満載の万能キャラ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:18:30.73 ID:3MgRI9x9
人名厨死ね
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:51:37.31 ID:Bi1dQqUr
>>729
はい?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:59:33.14 ID:n5S3cDbW
ヴァレンティーノとクリスマスと
エイプリルをファンディスクで頼む
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:27:03.36 ID:kWn//usG
オランダ日本の鎖国ネタアニメで見たかったな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:37:22.44 ID:RdOGVvOi
もうちょっとヘタリアに対する愛をスタッフから感じたかった
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:01:04.37 ID:sJuOMwck
愛がないなら交代とかしてほしかった。
なんて出来ないことなんだろうけどさ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:10:44.98 ID:cwQ3DfJq
アニメ化されただけ良いんじゃないか
アニメ業界ではヘタリア作者評判悪いし他の会社じゃ拾ってくれなったよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:42:17.24 ID:/sEd+i5f
大いにあり得る
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:47:00.24 ID:0s6oPNZy
そういう問題じゃないだろ どこの評判だよ

別に愛なんか無くてもいいよ
ただアニメ化する以上、漫画では表現出来ないものを表現したり、
漫画以上或いは漫画とは別の価値を持たせるのがプロの仕事だろ
それが出来なかったから叩かれるだけ
制作会社を変えろと言うのは、今の制作で今の出来ならアニメ化しなくてもよかったってことだ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:58:23.52 ID:YsYVkrfk
国擬人という素材上、別の価値ってのは難しいような気もするな
個人的にはもっと思い切ったキャラデにして欲しかった
原作絵はデッサンとか塗り方とか正直アニメ絵には向かない
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:42:19.50 ID:pTFkQk/D
大手は絶対ヘタリアには手を出さないだろうね
危険な橋を渡らなくてもやっていけるし
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:50:41.68 ID:3BFcoekq
自分は絵にはそんなに不満ないな
ぶっちゃけもっとry
上でも誰か書いてたけど、妙に間延びしてきてたのが気になったかな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:00:16.21 ID:6iUWXL3a
まだ全話見てないけど絵は作画崩壊してないし苦痛じゃないな
キャラクターも原作より男性らしい体系で描かれてて良かった
(この辺は原作派と分かれそうだけど)
1話ネタ1本でやると普段より丁寧に作られてる様に見えるのは気のせいか・・・?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:03:01.32 ID:ZBsT5vSy
ドイツにもうちょっと筋肉があればなあと思う
あと彩色センスがひどいのは何とかならないかとも思う

デッサンは動いてれば気にならないな
版権絵のグッズとかは本当にいらないが
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:58:24.77 ID:bnunjoZO
アニメ絵のグッズとかはタダでも全然いらないんだけど
動いてる分には確かに気にならなかった

それよりテンポが悪いのと一時期紙芝居化してたのがウンザリ
「原作らしさ」とか言う言葉で誤魔化してるけど
動かない絵に声当ててるだけとかアニメの意味がない
書き文字も正直演出の手抜きだろ…と
何より内容の誤読にいらついた

原因追求すると全部監督なんだよねコレ元凶
モチベーションがもたなかったのか何なのか分からんけど
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 02:20:49.06 ID:j/lT1XIh
アニメ化されてないエピソードまとめてみたら結構な量になったよ
ここに投下しようかと思ったけど2レスは使う

意外とWebの本編ネタは5話以外はほとんどアニメ化していた
あと中途半端に全部アニメ化されずぶった切られてたり間がごそっと抜けてるエピソードもいくつかあった
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 02:35:08.91 ID:huypMnwH
2スレかと思った、一瞬
2レスくらいならいいよ、貼ってくださいな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 03:12:00.35 ID:kUaWA0H+
2スレ吹いたw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 08:37:12.55 ID:qTq440fg
>>744
投下しなくていい
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 13:11:37.79 ID:+m1THGna
>>744
あれ全部確認したのか凄いな、お疲れ様
2レスならいいと思うよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 13:39:28.40 ID:q+m/huGc
いちいち確認する意味あんの?
投下されなくてもだいたいわかってるでしょ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 14:00:35.71 ID:QNMByCfT
カナダさんの子供時代とか、シー君とスーさん、ラトビアとかが
途中で切られたままアニメ化されてないんだよな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 14:39:27.69 ID:1sf/obKv
ダンボリスとかアニメでやったら可愛いのになあ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:38:38.93 ID:gunz4Gd/
>>744
個人的には見たいです
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:30:59.66 ID:p1b65VWb
>>744
特にぶった切りや中が抜けてるのを詳しく
自分がすぐ思いつくの継承戦争ぐらいなんで
レス消費すんの気になるならメモ帳にでも貼ってロダに上げてくれればそれでも良いよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:39:09.54 ID:+tHXxDdb
本スレで鬱陶しがられていたまとめ君、ここに来てたのか
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:08:16.14 ID:8b2j9kcc
>>744
是非見たいです。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:24:31.06 ID:0aVF6PEV
2レスくらいなら別におk
ろだ上げでもいいけど
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:18:24.95 ID:1HcnXPil
昔はアニメになった話は特別感あったけど
今はもうそうでもないな…
まぁアニメでやって欲しかったネタは色々あるけどね
漫画に限らずイタリアの開眼みたいな小ネタももっと入れて欲しかった
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:36:08.46 ID:iCI7L7Gv
さっきまでやってたニコ生にフロワの中の人が出てたんだけど
アニヘタは3月(4月?)で一旦終わるらしい…が、
その後エクストラストーリー(?)のようなものがあるらしい…と言ってた
それ以上の詳細はさっぱりわからんが、まだ動くイタちゃん達を見れるということだ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:46:08.47 ID:H2onAYZN
それで公式に最終話のアナウンスないのか
ヘタスレではすっぱり終わる噂が広がってるけど風評被害ないのかね…
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:50:49.76 ID:5TE5jfSQ
別に見たくない…
頼むから早く終われ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:00:30.06 ID:vLBLeDzA
>>758
えぇー……
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:22:46.20 ID:20Wf3gRl
終わる終わらない前に、嫌いアピールをわざわざアニメスレでするくらいなら
見なきゃいいだけの話
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:22:54.39 ID:IhlnSi+M
終われまで言うんなら普通に見なきゃいいだけじゃないかと思うんだけど…
そこまでして見ないとダメなもんなの?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:28:14.54 ID:5TE5jfSQ
見なきゃいいとかの問題じゃないと思うんだけど。
存在する事自体が嫌なんだから。
見なきゃいいって理屈を語る人が理解出来ないな。
こういう人って実生活でも何か嫌な事があったらほっかむりして目を瞑っていれば解決すると思ってんの?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:29:41.25 ID:20Wf3gRl
実生活で何か嫌なことがあったらガン見するのか>>764
精神科に行った方がいい
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:33:36.86 ID:0aVF6PEV
お前らスルー能力低すぎですよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:33:54.71 ID:DIK7iuF2
>>764
自分の身に降りかかる嫌なことと、単に世の中にただ存在しているアニメじゃ話の前提が違うんだぜw
アニメは見るな聞くな触れるな そうすれば不快な思いもしない
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:34:00.24 ID:0JNekRz0
>>764自身が他人に存在する事自体が嫌って言われたらどんすんだw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:35:22.22 ID:bnunjoZO
釣りだろ

ただそのメンタリティは半島の人と非常に良く似ていると思う
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:49:14.99 ID:mAXzVRD2
頼むから監督とキャラデザ変えて
そしたらもうなんでもいいから
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:05:46.51 ID:UCpVrScF
>>767
逃げられないライフイベント(受験・就職等)と、趣味の分野の生活上の優先度が同列って終わってる

>>769
ヘタスレで嫌韓レスを見かけるとシベ臭に辟易するが、今回ばかりはものすごく納得してしまった

>>770
つまり動機はそれだけか。幼稚すぎる。嫌い主張はアンチスレへ。なければ自分で立てなさい
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:08:23.78 ID:UYyoNTuH
>>758
わーいやったー
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:21:41.08 ID:wHexpats
OAVとは違うのかな? いっそネットでも放映ないほうが
ヴァレンティーノとかクリスマスとかはっちゃけられそうだ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:24:37.81 ID:PvdFF7S3
エイプリルフールも見たいな
エストニアのやつ
アニメは気になる点も幾つかあるけどやっぱりもっと見たいよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:36:52.29 ID:YuA0R4zQ
エクストラで繋ぎつつ原作補充待ちって感じなのかなー?
なんだかんだいって終わるのは寂しいしよかったよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:41:57.42 ID:JXuveFgf
>>771
>今回ばかりはものすごく納得
本気でそう思うなら
あなたは嫌韓を見下しているつもりでいて
実は単なる同族嫌悪だっただけという生粋の差別主義者だと思うよ
あれ?私釣られた?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:44:09.52 ID:26FQrSqc
ID違うけど758です
ニコ生のタイムシフト見直したら、フロワの中の人が「新作」って言ってた
現在まだ調整中らしいけど、ACEで発表するかもしれないらしい
一応ソースttp://live.nicovideo.jp/watch/lv40549132の26:20頃
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:59:44.46 ID:3C5W9gno
アニメ化されてないネタリスト  そんなに厳密にチェックしてません
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up488587.txt
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:06:21.25 ID:OX7VGEcv
舞踏病まだアニメ化されてなかったな、そういや
ちびロマーノ初登場はこれに違いないとか言われてたのに
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:08:58.44 ID:HomLMTTr
そういえば、DVD連動購入特典のねこたりあマスコットって
画像出てたっけ?
締切来週だよね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:10:01.10 ID:aIZV0Y2j
>>778

こう見るとたしかにコミックスはやり尽くしたんだな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:19:48.12 ID:RapmwG4W
>>778

戦場のキックオフなんて定番中の定番、やってなかったね、そういえば
ポーの女生徒制服一発ネタがあるなら、ポーの要求サンタとかも吹いたよw
本編で拾いきれなかった小ネタ集ならならもちと女の子版もやるかな?
カナダ発見もやってなかったか
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:37:43.86 ID:rpbQG/Ek
>>779
心を病む話だからなあ…アニメ放映はネット配信とはいえ難しいかもしれない
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:40:23.95 ID:OVBT31Tb
>>778ありがとう!
確かにやらなさそうなのもけっこうあるけど、こうして見てみるとあるもんだね
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:57:34.09 ID:PvdFF7S3
>>783
色々難しいよな…

でもあれ読んだ後にロマーノのはたふって聞いたら何かほっこりした
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:59:09.52 ID:RapmwG4W
>>758
ANIME CONTENTS EXPO | アニメ コンテンツ エキスポ
http://www.animecontentsexpo.jp/index.html

やはり、春で配信は終わりで、↑でエキストラなんとかで新作公開されると
ニコ生放送で言ってた
ネット配信されるのかどうかは明言されてない
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 07:21:53.80 ID:simzPhdL
>>778乙!
でも、喫茶スウェーデンは3期でアニメになってるよ。

オチ集をアニメにするくらいなら、この中の何かをアニメにして欲しかった。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:48:55.95 ID:GVM6HBZg
ぬる山ぬる夫って原作では名前付いてないんだよね?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:57:27.15 ID:RFu4TprN
ぽこださんだけかな?多分
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 03:28:22.64 ID:spxMfLO7
日記漫画まとめは単行本再録以外はアニメ化されてなかった覚えが

ってか新作って大丈夫なの?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 04:18:39.99 ID:nqyhfrZI
新作って言ってもシリーズものじゃなさそう
配信するならするでお知らせがあるだろうし…
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:26:47.47 ID:9NxSAmT0
>>789
彼女に振られたぽこ田ぽこ造さんだっけか
ぬる男さんは別なところで出てた気がするんだけどなんだっけかなぁ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:42:55.74 ID:bNJUMWL4
五巻のDVDジャケ絵のイタリアの顔がいつにも増してバランスおかしいw
しかしこういうよくわからない組み合わせだと次はどうくるのか楽しみだ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:01:14.86 ID:0NLOoJgE
結構いいんでないかい?と思いつつ、言われてどこがおかしいのかしばらく見て気が付いた
イタリアの耳のはえてる位置が作者クオリティなのに大きさだけバランス修正…
指と耳は作者真似なくていいからw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:03:03.71 ID:dxSbJYTa
とりあえずイギリスの指をバキバキにしたのは誰だwwww
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:09:09.09 ID:L7YueSSD
北のあの子と握手でもしてきたような指だw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:52:29.30 ID:GMjoHlWr
■日本人(モンゴロイド)が差別される理由〜人種差別の本質は容姿差別〜

皆さんはダウン症をご存知でしょうか?染色体異常が原因と思われる病気で、身体、
知能の発達が著しく低くなります。この病気は世界中で見られるのですが、とても奇妙な、
そして興味深い特徴があるのです。それは、この病気を持って産まれた人はいかなる人種でも、
皆同じ顔をしていると言う事です。そして、その顔とはまさにモンゴロイドそのものなのです。
欧米でも中東でもアフリカでもモンゴロイドの顔をした人がしばしば産まれているのです。
そのため、外人はモンゴロイド顔にとても敏感なのです。
勿論、周りの人はそれが遺伝子に異常を持って産まれたであろう事を知っていますが…
これは同じモンゴロイド顔をした日本人同士が議論していても決して理解できる物ではありません。

■「ダウン症候群」=「Mongolism(蒙古人症)」または「mongolian idiocy(蒙古痴呆症)」

ダウン症は、1866年に英国の医師ジョン・ラングドン・ハイドン・ダウンが初めてその存在を発表しました。
ダウン医師は発達の遅れを持つ子供の中に両親は違っていても、兄弟のようによく似た子供達が
いることを発見しました。ダウン症の特徴は、モンゴリアン(蒙古人)の特徴とよく似ていることから、
ダウン医師はヨーロッパ人の中で能力の劣った蒙古系の人種が生まれてきたと考えました。
そしてモンゴリズム(蒙古症)という名を付けたのです。その後、1965年にWHOによって
ダウン医師の名前から「ダウン症候群」を正式な名称とすることが決定されました。

■ダウン症の特徴はモンゴロイドの特徴

ダウン症の容貌の特徴に短頭・首が太く短い・低身長・短い手足・凸凹してない平面顔・筋緊張低下
内眼角贅皮(蒙古ひだ)・厚いまぶた・平坦な鼻根・あごが未発達・エラなし・直毛…
全ての特徴が現れる訳ではありませんが、モンゴロイドはダウン症の特徴が多く集まっています。
コーカソイドでも、この病気を持って生まれてくるとモンゴロイドのような顔になります。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:54:06.51 ID:GMjoHlWr
ダウン症白人
http://www.webhealthguides.net/wp-content/uploads/2008/12/down-syndrome-child.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200703/17/99/e0061699_8402712.jpg
http://home.comcast.net/~daryl59/10q/anderson_jess/jess6yr.jpg
http://farm4.static.flickr.com/3049/2898762045_3a8b25e921.jpg
http://farm5.static.flickr.com/4067/4388393284_fde9888ca6_o.jpg
http://farm1.static.flickr.com/67/221312842_56f7226735_o.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2407/2218535223_1878359353.jpg
http://farm4.static.flickr.com/3133/4557815483_94f073c6dd_b.jpg
http://farm5.static.flickr.com/4005/4645374407_d6c1a54b79_b.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2538/4242767068_c90f3bdc33_b.jpg
http://farm4.static.flickr.com/3091/2866451687_ac9f819320_o.jpg
http://farm1.static.flickr.com/189/486175516_2c712abb2d_o.jpg
http://farm1.static.flickr.com/209/486175518_913a9ef453_o.jpg
http://farm1.static.flickr.com/224/516519237_d27973d164_o.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2591/3956692766_7af06fd1e5_b.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2503/3751920560_d5d1374cf8_b.jpg
http://farm4.static.flickr.com/3236/2869943204_c7a88760f9.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2075/1673880491_a1f275377a.jpg
http://farm4.static.flickr.com/3295/2825936216_a037218da6.jpg
http://farm4.static.flickr.com/3087/3102941436_a46555c96e.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2488/3793291213_17384b8a19_b.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2750/4374275588_b71b83fc60_o.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2717/4451939494_090883dfaf.jpg
http://farm5.static.flickr.com/4051/4670270232_ea7dccbf29_b.jpg
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 01:13:21.47 ID:FoIBC3CX
>>793
イタリアがトリミングされる事間違い無しで不憫だ…
普通に独伊日でよかったのに
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 02:13:15.35 ID:fVbXQr5h
はたふってがEDになった頃から焦点が合ってない感じの目が気になる
ゲルマン目とか日本の目はいいんだけど普通の目のキャラが怖い
次やるならちょっとでもいいから改善して欲しい
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 04:38:56.93 ID:aNlTsInO
5巻のジャケットェ…
日本とイギリスは何を持ってるんだ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 04:40:27.04 ID:Y5Am0gSO
「W」と「O」だろう。
このあとのキャラ達に、
REDSERIESを持たせるんじゃないかと。
それにしてもイギリスの手がばっきばきw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 04:44:36.68 ID:aNlTsInO
>>802 ありがとう
連続した絵になるってことかー。だったら次の巻のキャラの
手とか足だけでも少しフレームインしておけばいいのにな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 05:22:12.17 ID:rBoS2oxD
服から言って現代設定なんだろうけどアニメイラストってイタリアとイギリスが普通に一緒にいて笑顔になってる事が気になる。
笑顔のサンタイタリアが持ってる袋からイギリスが顔を出してたりとか…
イギリス見ると怖がったり逃げたりするイメージがあるから違和感。
WW時代じゃないから仲良くなってるのかもしれないけど。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 13:47:55.17 ID:hC7qzLrf
イメージイラストだから細かい設定は考えてないだろ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:43:54.80 ID:4HyUyshl
エクストラエピソードの詳細来たけど意外と早いなー
第二弾がどれくらいの間隔でくるかわからないけど、
有料に移行するわけじゃないし気長に待てそうで良かった
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:15:04.82 ID:HX6KcIJI
アニバレ



















































黒船キタヨ―――――――――(゚∀゚)――――――――――――――――!!
外出るくらいなら死にます
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:16:53.92 ID:WomWBqeJ
水戸藩さんの訛り具合ww
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:23:22.13 ID:rIres5wh
最初のぷるぷる震えてる日本がどこの妖怪かと思った
黒船キタヨーが軽いww通訳吹いたww
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 17:14:17.23 ID:b9Fx7YEM
会津が黒髪なのが、なぜかショックだった
大阪の声のイメージとのあまりの違いにびっくりした、というかフランス兄ちゃんにしか聞こえんww
黒船キタヨーの言い方吹いた
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 18:22:52.24 ID:pAnXJhx4
>>804
イタリアはWW2でも生身でイギリスに笑顔で挨拶していることが
数回あるぞ
捕虜になった時もそんなに怖がってなかったし
むしろイギリスを捕虜にした時の方が怖がってたがw
イギリスがマジギレモードとかじゃない限りそんなに怖がってないイメージ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 18:30:32.74 ID:Admgds2d
どっちかって言うとロマーノの方が恐がってるよね>イギリス
そのへんはやっぱりスペインがフルボッコにされてるのを見ていたとかって言うのが原因かな?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 19:05:09.69 ID:AETFNISP
そもそも現代だったらイタリアがイギリスを怖がってるような描写はないよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 19:09:22.98 ID:XGFlJLVM
会津は誉のイメージあったから黒髪でびっくりしたけど
金髪だったらそれはそれでおかしいことになるし、仕方ないか…
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:05:07.84 ID:PHIo5s9J
アニメだし金髪でもいいだろと思ったけど誉の面影が少し無いね
どっちかっていうとロマーノに似てる
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:37:26.21 ID:PQuVPrut
今週めっちゃ面白いwwww
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:12:33.30 ID:Z/hPxASr
電車で見て「帰れ」で吹いたw
たしかに面白い
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:24:17.65 ID:zXAygRk2
今週はなかなか面白かった
アメリカ可愛い
しかし続くのか…
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:45:53.74 ID:6lXW3HuA
会津さんの小野坂っぷりがw
そういや、「お茶でもどうですか」って奴は
「たった四杯で夜も眠れず」的な意味もあるんだろうか
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:39:54.51 ID:N0prSYYc
WMPで著作権で保護されたヘタリアが見れなくなりました。
原因を探していた所、CPUを変更した為だと分かったのです。
ttp://support.microsoft.com/kb/925705/ja
これはぜひ中国さんにも、教えてあげようと思うのですよ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 05:13:54.61 ID:ffqejW4R
テレビ放送見た
ちびたりあの結末に号泣
なんだよちくしょー
あんなかわいいちびどもにあんなストーリーって切なさはんぱねぇだろ
ほのぼのさせてやってくれよ…
泣かせやがって…
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 06:13:52.83 ID:QeEjQh42





823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 10:25:02.64 ID:yPEiklqC
何回見ても、ちびと神聖ローマの別れは涙ぐんでしまうんだけど
成長したちびの歌うエンディングで気がぬけるw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:30:46.40 ID:1D6HDcpe
もはやちびたりあとイタリアは別人な気がするw
ちびロマとかはちゃんと子供時代って納得できるんだけど
浪川さんと金田さんがいい意味でキャラをやりすぎなほど立たせてるからかな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:50:04.82 ID:43matd+U
倉庫掃除はちょっと泣きそうになったんだ・・・
ぶつ切りさえなければよかったのに。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 05:22:54.03 ID:Zfdq0qp+
DVDの連動特典の応募券、1枚だけ裏面向けて貼っちゃったけど大丈夫だよね?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 11:12:09.91 ID:VU9E3CaB
大丈夫じゃね?
裏にも印刷あるし
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:09:44.16 ID:dSWN/+ll
深く考えずに応募したけど、ねこたりあマスコット2体ってどんなだろう。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:15:15.36 ID:OYcel6jT
誰か連動特典の振込先の番号教えてくれないか?番号控えてくんの忘れて振り込めねぇ…orz
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:54:22.88 ID:DK17hDgQ
>>829
すまん、調べてはみたんだが、やっぱDVD一枚も購入してないからか見つけられんかった
健闘を祈るよ、ごめんね
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:04:36.24 ID:Nk1qjyAM
>>829
1,口座番号 00130-9-129567
2,加入者名 メディア通販
3,金額 1000円
4,通信欄 「ヘタリア World Series DVDvol.1〜4初回限定版連動購入応募特典 発送費」
5,払込人住所氏名電話番号
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:19:45.15 ID:kOK3/ecg
この口座番号が違ってたら笑うなw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:05:35.26 ID:dSWN/+ll
確認したらちゃんと合ってた
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:52:01.20 ID:dTAi64Yw
>832
振り込め犯が1000円ぐらいでそんなリスキーなことしないだろw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:20:59.52 ID:QYsZ4ye5
たまたま321は本当に親切な人だったけど
振り込めじゃなくとも関係ない口座書き込まれる可能性があるってことくらいは
頭に入れといた方がいいと思うよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:31:17.18 ID:fMCRqTP+
ところで連動購入特典の内容って何ですか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:47:40.45 ID:p5I24j+O
>>836
ねこたりあだって
未だ詳細は不明だけど

>>806
見てきたが北欧5だったな
5人が顔合わせするのはあれが初めてかな?
楽しみだー
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:52:52.52 ID:IyS+0sfZ
北欧5かぁ…まだ北欧のネタって全部やってなかったっけ
ヴァレンティーノをやって欲しかったけど無理なのか
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:58:42.68 ID:+v9M2zdK
アイスとシーランドでオークションネタもまだ見てない気がする
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:19:40.82 ID:mApU0kjv
>>839
それはやったよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:01:06.03 ID:CO2asnJV
キャラブログにたまに違和感を感じるのではなんでだ
たまにドイツとかイタリアとかに違和感を感じる
あれは誰かいてるのアニメイトの人?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:34:34.43 ID:qhZpJe8m
バーズ売ってた
最終回って48話なんだな
遭難の続きか…

見果てぬ明日へはやらないのかな
これが一番最終回に相応しいネタだと思うんだけど。
エクストラエピソードでやって欲しいと思った
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:40:12.15 ID:wRbnnE0l
>>841
モバイルアニメイトの中の人が鼻ほじくりながら書いてるんだろ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:48:58.32 ID:tH74McRT
最近ポーとリトの話があったから、東欧の王者くるかと思ったんだけど
やらないのかな。

タンネンベルクの話好きだから、FDでもいいからアニメ化して欲しい
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:44:11.78 ID:W6BjH9Zx
48話で最終回か世界恐慌とかやらないのか・・残念
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:37:24.52 ID:1P44uluP
ファンディスクのちびたりあ特別編集版とは第一期の神聖ローマとの別れまでをひとまとめにしたものですか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:43:04.00 ID:dxVd/Qff
>>845
世界恐慌は無理だろう…とくに親分のあたりが
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:12:51.54 ID:W6BjH9Zx
アメリカの倉庫整理の話でなぜリトアニア出てきたのか
世界恐慌ネタやらんと意味不明だと思うんだが
せめてイギリスの口利きでリトアニア出稼ぎくらいはやってもいいと思うんだけどなあ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:22:39.76 ID:HSDXvFRd
まじサウンドワールド詐欺すぎんだろ…
「北欧の覇者と東欧の王者」なんて曲があるのにスウェポ戦争やらないとか…

まぁ、エクストラエピソードやり過ぎると5期以降のネタも減るし、
そこそこで終わらせてめど建てて5期とかじゃないかなぁ…
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:24:35.38 ID:fg3axXJu
今までのペースじゃぁ5期と6期セットになりそうだから
やるとしたら4巻出てもまだまだ足りなそう
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:18:07.76 ID:zVDxXBwd
>>846
その通り
上の方にも話題出てたけど、ちびたりあと神聖ローマふたりのエピソードを中心に編集してるから
「ちびたりあ」の話でも入ってないものもある
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:09:21.54 ID:1P44uluP
>>851
ありがとうございます!
明日早速買ってきます
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:04:35.03 ID:spch0WPA
とりあえず

死ぬなよ日本
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 03:33:35.64 ID:9jxVA9xN
>>849サウンドワールド持ってないから分らないけど、
「北欧の覇者と東欧の王者」の曲が入ってるの?
欲しくなってamazonみたけど、タイトル確認できなかったよ
誰か教えて!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 06:16:31.15 ID:OeYeca7C
>>854
たしかあるよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 06:20:24.49 ID:sfQypm4Z
>>854
ヘタリアドットコムに曲名全部載ってるよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:35:47.17 ID:1cdMAU0O
あれはスウェーデンとフィンランドが家出してエストニア(とポーランド)に会いに行ったエピソードの曲じゃないの?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 08:01:34.47 ID:mrz2vCMX
エクストラエピソードは何故、有料配信無しなんだろう?

DVDにも入らないのかな?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 14:00:36.68 ID:lRTgeBfp
>>858
ファンディスク第二弾でも出すつもりなんじゃない?
エクストラが現在いくつ配信予定なのかはわからないけどそう何本もやるわけないし、
なにかのエピソードまとめと一緒に出してくるのが妥当だと思う
理想は一巻分作ってエクストラエピソードディスクとして一本にまとめて
ファンディスクにも新規エピソード収録とかなんだけど、それは期待しない
配信日になったら公式のあらすじのところに何に収録されるか出ると思うよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:43:14.03 ID:9Dv5APht
>>857
三巻ではスウェーデン・ポーランド戦争の漫画が「北欧の覇者と東欧の王者」ってタイトルで再録されてた
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:26:29.35 ID:mrz2vCMX
≫859

ありがとう、何か気になってたんだ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 03:10:49.51 ID:Wi3kIhgE
そういえば気になってたんだけど、46話のモブで高城さんが出てたんだよね
わざわざモブの為だけに役ついてる声優さん呼ぶと思えないんだけど、
残りの話やエクストラエピソードで香港がチラッとでも登場するのかな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 16:10:53.73 ID:rURu4jXN
アニバレ


笑い過ぎじゃなイカ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:16:43.04 ID:oYAA5SJS
今回は何かつまんなかった
絵は綺麗なんだけど間延びしてて…
アメリカが要求を読み上げる時はもっと早口でテンポ良くやって欲しかった
ギャグアニメは間が大事だと思うんだが
五期のストック貯めたくて引き延ばしてるのか何なのか、最近遅すぎ
アニメって絵が綺麗ならいいってもんでもないのがよくわかった
黒船は原作ではめちゃくちゃ好きなエピソードだったんだけどなー
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:24:11.27 ID:yEAeYOuX
そうかな、自分は面白かった
アメリカの「クダサーイ」に声が付くと絵で見るより印象が強くて笑えた
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:35:07.99 ID:/vsF/cus
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:14:50.71 ID:bxE6tP4i
うん、遅い。とにかく遅い、タルい。会話のテンポがタルくて不自然になってる。
あと、キャラの性格を考慮しても日本は動かなさすぎじゃなかろうか。お前は昼のカブトムシかと。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 02:15:16.25 ID:zywmd+yU
テンポ悪すぎ。
一話の詰め込みが懐かしい…
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 04:38:02.58 ID:w43x8zic
別に何も気にならなかったし普通に楽しんだ
一話の世界会議なんて会話が速すぎてわからん!とか文句言ってた人もいたのにw

ヘタリア二期の放送見たけど、EDのまるかいてドイツや日本が懐かしくて新鮮だった
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 10:12:33.34 ID:PkgFIwms
大国相手に天然でもの申すラトビアが良かったw

(大使館経由でいつ苦情が来るかとハラハラもあるが・・・w)
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 10:14:47.30 ID:XmZzKjqD
これで残りはあと一話か
まあまだまだ続くんだけどね
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:47:55.76 ID:nO83Y49G
『ヘタリア World Series』エクストラエピソードについて質問です。

『ヘタリア World Series』エクストラエピソードが、3月28日にアニメイトTVで
一週間無料配信と聞きました。私の大好きな北欧5が出ると

いう事で、絶対見逃さないようにしなければ!と思っていたのですが・・。

私の家のパソコンのネット回線だと、500KBの動画も見る事が出来ないんです。
モバイルアニメイトも私の携帯からは見れないので・・・・・。
どうしてもエクストラエピソードが見たいのですが、どうすれば良いでしょうか・・?

いずれテレビで放送されるでしょうか?他サイトで見ることは可能でしょうか?
・・あと、アニメイトTVが重くて見れないときの対処法も教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:38:17.87 ID:NuisVGRg
ネットカフェ行けば?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:38:49.04 ID:XqKVak7J
たしかにテンポ悪かったな〜
緩急つけないとイギリスが寒すぎる
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:53:54.67 ID:5vZwIjtK
>>872
アニオタの友達がいるなら友達に頼んで友達のケータイで見せてもらえば?
今までと同じ配信方法なら会員登録してなくても一週間は誰でも無料で見れるよ。
エクストラエピソードが会員限定になったら知らん。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:04:08.52 ID:YFi993vQ
知恵袋…
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:34:32.07 ID:DZ4oytCW
コピペっぽいけど
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:22:41.92 ID:tL//S5cP
やっぱり実質エクストラエピソードも四期の一部だよなぁ
48話で終わりとは思えない47話だった…
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:32:16.73 ID:kN+1jiEw
むしろ今まで期の終わりが最終回っぽい事があっただろうか
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:57:38.70 ID:2BIoLb0H
だって今回は今までと違ってひとまず終わりなんだろ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:02:56.44 ID:kN+1jiEw
ひとまず終わりだけれど、もうちょこっとだけ続くんじゃ
なんだから結局同じじゃね
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:37:58.69 ID:/BOHfNHc
結局一話の早口のやつがヘタリアアニメのピークだった
どこか違う制作会社に作り直して欲しい…
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 02:51:45.70 ID:jt6AQViI
ひまさんがあの出来で満足しちゃってる以上
ヘルシングのように作り直されることはないっしょ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 03:31:20.10 ID:8fzEaQeW
満足しちゃってるとは限らないと思うけど…
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 05:39:04.49 ID:nJPafIG5
ヘルシングとか鋼錬は出来が悪かったわけじゃなくて
原作のストーリーやキャラを妙なアニメオリジナルで変な風にねじ曲げてたから
原作者や贋作ファンの怨み骨髄だったわけだろ

原作にだいたい忠実だけどただ出来が悪いだけのアニメ化なんて
そのへんにゴロゴロ転がってるよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 05:41:55.35 ID:nJPafIG5
原作ファンだな
贋作だと逆の意味になりそうだ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:09:53.17 ID:QQleV1oC
次のDVD表紙は誰だろう?
また三人組なのかな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:17:02.82 ID:nljXvnP8
ドイツ アメリカ フランス
とかじゃねーの
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 17:02:58.14 ID:+IKbCkML
今日はテレビ放送無理だろうな……
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 17:25:59.68 ID:d5OP113C
見れねぇ(;_;)
何という最終回
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 17:42:15.02 ID:KGkB82ZR
まだ揺れてる…こんな日に最終回かよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 18:11:38.48 ID:sN3+RHU3
今日最終回なのか
忘れてた
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 18:29:54.25 ID:mcAjEqye
最終回だけど地震の影響かロードできない
アクセス集中々のロードが長くて、途中失敗とかじゃなく、最初から繋げなかった
声優さんたちは大丈夫なんだろうか?すごく心配
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 18:36:40.17 ID:pysU2c8t
>>885
ヘルシングとハガレンはオリジナル部分と原作そのままの部分とで
設定の矛盾が激しくて単体で見てもなかなかひどい出来だったぞ
そんなしょっぱい出来だったからこそ両方とも造りなおしにまで至ったわけで

半端に原作にそってるのに駄作になってしまった作品は、
思い切って造りなおしにまではいけないのが辛い所
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 18:42:01.51 ID:02A1jr8A
小野坂、甲斐田、小西、安元、増田、井上あたりはツイッターで無事宣言出してるよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 18:42:22.11 ID:mcAjEqye
>>893は誤爆。すまん
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:17:49.72 ID:bN1B+cp8
【皆様へお知らせ】本日のアニメ枠は、東北地方中心の地震の影響により、放送休止とさせていただきます。
明日以降の編成も現状未定です。ご理解のほど何卒宜しくお願い申し上げます。 #bs11anime #bs11 #rioRG #oniichan #hetalia
http://twitter.com/BS11_Anime/status/46164287907041280
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:23:30.19 ID:ajo446cA
最終回見れた。
こんな時に感想はアレなので
とりあえずスタッフ今までお疲れさまでした。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:40:54.52 ID:7x53Z6DB
>>897
しかたないね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:00:28.34 ID:hQtPefZb
>>897全然かまわない 今は地震速報のが重要だし 
下手に日本地図つきでやるよりいい
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:31:04.23 ID:tX00bORS
>>900
だね
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:06:39.01 ID:lZkJ9wkE
Twitterより

フロンティアワークス セカンド
【拡散お願い】
明日3月12日シネマサンシャイン池袋にて開催を予定しておりました
「ヘタリアまるかいて大感謝祭」シネマライブ上映会は、
地震の影響による、お客様の安全や、交通機関の状況に鑑みまして
中止とさせて頂きます。 #hetalia
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:34:02.93 ID:rP5aCCxP
まあそうなるわな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 00:03:13.24 ID:tDVXqvFF
              __
     _,. -‐  ̄` '¨   <、
     フ¨⌒    Y      ヽ
    /     ,         ゙;、
   ノ/ /   / ,  }       ヽ
   'イ / .{ ,/| ,ハ ト、 ヽ.      rゝ
   { ! i | / {. ! } i ヽ. }     }
   i | { .ハiミ、ヽ! |ノr彡ヘ. i.  ,  !{
   }.∧ヽ! rァ=ヽ    ,rァ=、゙| ノ | 「`
   i八.ヽ! {泛リ゙    i泛リ i,/ |ノYヘ
     ,iハ! 〃  、  〃  、_ノ   がんばれ、日本。がんばれ東北。
      \.    -    /Y
        `ーr―r-r ィf 、   http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110313-00000026-maip-soci
       ,∠入\r介ヽ!「ヾ\
      ./ヽi.\\ヾ、!_ノ 八゙⌒^ト.
     ノ  .| Fト、:辷{/FT!r=、ノ:〉
    〈 -、,/{ ヾ-'\\└'‐ド二リ
     } ∨‐''¨二エ二エ._ー,}
     `七T¨「 ̄} | 〈 「ニス.
      〈;;} .i兀,! ト、{ {兀! }
       ム=r===;r{ノヾ==.、_〉
       | ,!   /--}!   {
       ノ/  ,/   {i   i
      .レ'  /   〈 i   |
      ,〉―ソ     `ト-..┤
      /: : /       ゙}: : i
     ム: :/        i: : :{
    /_:_Y         Lr::ヘ,
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 00:21:20.43 ID:ycr53uvV
鯨の声って小野坂さん?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 01:37:13.31 ID:EtwlykQR
>>904
しねばいいのに、クズ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 02:53:42.27 ID:jDA6dzG6
>> 906
英紙が一面トップに日の丸を掲げて、
「頑張れ、日本!頑張れ、東北!」
って日本語で書いてくれたんだよ。
知らなかったのかな?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 03:08:11.22 ID:wfm4pfOo
>>907
現実世界の出来事をヘタリアキャラで代弁させるのは厨ってことだよ、言わせんな恥ずかしい
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 03:16:35.98 ID:mgjzrxBt
>>907
↑馬鹿過ぎる
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 03:34:45.27 ID:buA5l7uz
釣り針見えすぎなのに全力で食いつく人たちもバカすぎる
スルーしろって
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 03:37:34.40 ID:5ct7VzxL
なんだ>>907は釣りか
素で頭の足りない人かと思ったw
912907:2011/03/14(月) 04:10:26.04 ID:jDA6dzG6
ごめん。
そうだね、悪かった。
一応被災地域だから、余震も続くし今かなりピリピリしてて。
AA可愛かったからそれ見て少し落ち着けたんだ。

ひらがなでも、今将に生死の境にいる人がたくさんいるから、
そういうことを言わないで欲しかったんだ。
せめて「不謹慎だよ」くらいに留めておいてほしい、なんて思ってしまった。
勝手だね。

けどそういやおかしいね、普段だったら絶対そんなこと思わない。
ヘタキャラ使うなwwって思うわ。確かに。
ほんとごめん。こんなときに書き込みするべきじゃなかったね。
不快に思われた方、ごめんなさい。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 05:04:07.83 ID:3Jmttdz5
>>912
初めて言うわ
半年ROMってろ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 05:29:41.11 ID:DAZCdMd/
>>913
最後までちゃんと読みなよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 06:53:14.70 ID:v91i1mxF
>>912
>勝手だね。

その言葉そのまま返すわ
一見謝っているようで言い訳と反論ばかり
一応被災地域なのを免罪符にするとかw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 10:55:01.70 ID:WVaUlUNv
>>914
最後まで読んだけど半年ROMれ以外に言うこと無い
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 10:57:41.07 ID:S2DQBCkz
みんな落ち着こう
もともとここはアニメスレ
こんな時だからとは言わんが912も悪かったって言ってんだから、
もうそれでいいじゃん
気に入らなくてもスルー
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 13:10:39.08 ID:tBJvMeso
携帯からダウンロード出来ないよ
PCは大丈夫かな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 20:23:56.04 ID:Sugoj3tn
何なのみんな?
私には907が言ってることはいたって普通と思うよ?
こんな事書いたらまた荒らし扱いなのか知れないけど…
何かもう2ちゃんついていけない…
さようなら
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 20:42:55.03 ID:cflEIg6y
このままダウンロード期間過ぎちゃったらどうしよう
一応せっかくの最終回なのに
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 21:15:49.75 ID:FbHcXH34
>>919は釣り
メアド欄も多分、私怨の第三者のメアドだろう
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 21:32:39.34 ID:hU8Zrr+g
なんかよく分からんが携帯からアニメ見れたよ
壁紙ダウンロードは終わってるが
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:41:10.79 ID:Nsc95uYy
PCで見た
メイン8人いたし、まあ最終回らしかったかな
エクストラに期待
しかし何で本当にドイツはビール飲んでたの?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:57:12.90 ID:cflEIg6y
いつの間にか携帯からも観れるようになってた

エクストラが楽しみだ!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:57:36.92 ID:NTZmIjT6
WW1のとき、ドイツ軍ではクリスマスにビールが支給された
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:07:21.33 ID:OIjUSdbl
正直この状況でエクストラエピソードとか無理
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:42:54.90 ID:1O4MK6pB
>>923
原作のコマを薄目で見るとビール缶に見えなくもないような…
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 03:23:55.55 ID:f/kEkvZ5
ヘタリアアニメ最終回・・・ショックだ
もう復活してくんないのかな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 10:18:36.71 ID:z2k07CFV
まだエクストラがあるから最終回って気がしない
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:57:23.87 ID:8R1rRxt3
アニメのHP、見てたらなんか微妙な気持ちになってきた
せめてグラデーションじゃない文字にしろよ…
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 01:21:52.40 ID:fAqgr6OG
アニメージュ4月号のヘタリアの絵のクオリティが異常に高い
多分いつもと違う人が描いているんだろうけど
こんな絵かけるなら最初から描いてくれよ!!w
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 04:19:26.49 ID:gawo+NQu
>>931
マジか
それは買わねばw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 10:36:53.27 ID:IHhYs+xN
買えてない人のためにちょっとの間画像うpするよ パス:heta
ttp://ux.getuploader.com/30392/download/435/258081798.jpg
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 10:39:58.32 ID:IHhYs+xN
↑はちなみに中世?のフランス・スペインです
無駄にかっこいい
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 10:42:02.22 ID:gesEMEd3
>>933
d
これは良いね
いつものヤツは二度と版権絵描くんじゃねぇ!
936名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/16(水) 11:19:13.33 ID:GocU9lUJ
>>933
おおお
きれいだ!ありがとー
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 11:28:50.40 ID:Dx51A563
>>933
さんくす!
描き手だけで雰囲気ってこうも変わるのか・・・
この感じのアニメが見てみたい
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:01:33.05 ID:coxENK9b
綺麗だけど普段の方が日丸屋っぽいかもと思ったw
版権絵はこれぐらいのクオリティ欲しいけど、本編は元のままでも良い

描いてるの誰だろう
スペインの右上あたりにクレジットあるっぽいがさすがに見えんな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:14:05.66 ID:pA1wy095
>>933
なんか違うアニメみたいw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 13:28:36.19 ID:FolYwBGs
>>933
絵的にはいつもよりクオリティ高いけど
これは別人じゃないか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 18:12:48.69 ID:PbHEekiV
スペインのキャラスレにきてたのの転載か同じ人の投下か
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 19:35:27.38 ID:7L9ZPsFk
いや、自分もアニメージュ買ったけど、これもいつもの描き手さんだよ(クレジットに名前がある)
いい絵を描く時と、そうじゃない時があるってことだろう
あんまり憶測でage・sageするのはやめようぜ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:01:39.23 ID:wu7VNPc9
これ親分か
仏と並んでいるせいか、あの子に見えた
女の子みたいなキラキラ瞳だね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:35:16.01 ID:MFhJK7Bc
>>933
スポーツ漫画っぽいなw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:37:07.90 ID:msN+mITL
下の見出し的に二人の位置逆の方がよかったんじゃww

あと最終回にして初登場のセーシェル・・・
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:22:28.36 ID:QZoedPLq
自分は、ドイツとかローマ爺ちゃんは当初、原作よりかっけーと思った口。
ただ、漫画の持ち味、色彩と線の柔和さがね
色はお金の関係だろうけど、背景すごくきれいだからどうにかなりそうなのに

あと、日丸屋先生がものすごく絵がうまくなったからね。いきなりがらっと変えるわけにもいかないだろうし、そこはちょっとかわいそうかもね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:22:55.11 ID:CfQvb7L8
ヘタの雑誌の版権絵でキャラデザ以外の名前を見たことがないな
95%くらいはキャラデザの人が描いてるんじゃない?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:25:19.07 ID:LTvIEQlo
フランスの髪型はアニメ絵のが好きだな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:45:14.05 ID:oxUNm3xC
>>947
なんたってプロデューサーがこの人しか描かせられないといってる
この話が出たときにひまさんの絵が古いみたいなこと言っていて
だからアニメはそこばっかり強調してるのかと思った
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 00:03:32.15 ID:UcYL80Qr
DVDのパッケージでも分かるようにセンスがおかしい
どうにかならなかったんだろうか
もう最終回だからいいけど
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 01:10:13.63 ID:YD6aNyrZ
確かに色彩センスとか擁護できないレベルだった
カメは今アニメサイトでSS見てもゴキに見えるし。
青ざめたロマーノと相まって奥様方の恐怖の象徴を想起させるw
せめてもう少し緑がかった色にしとけばな…
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 02:47:26.00 ID:GApVGPp8
>>948
同じくアニメの髪型好きだ
フランスは版権絵でもあんまり作画が崩れないので
キャラデザの人が得意なタイプなのかもな

プロイセンとロシアは原作よりも輪郭にクセをつけてあるせいで
ちょっと微妙な時が多いが…
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:20:57.98 ID:QY2xeFOC
特典楽しみだったけど五巻発売延期は仕方ないな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 13:44:53.47 ID:Sl7zaYwK
ひし様のイラストに10点入れてください。お願い致します。
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=17396236
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 15:26:29.16 ID:UVK+15Pt
>>945
あれ?セーシェルって前に出てきて「とびうお食べますか?」みたいなセリフ言ってた気が…自分の気のせいかな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 16:09:35.51 ID:UfjWLJll
>>955
気のせい
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 16:22:28.76 ID:n+PoAX/f
web漫画にはあったけど、単行本とアニメはモイモイだったような
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 17:31:33.04 ID:SU6ZDwWz
セーシェルは俺様CDに出てたけど
とびうお云々という台詞だったかは覚えてない
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 00:01:14.25 ID:ny3XvkxU
アメリカさんすごいですな〜
の一言のみ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 01:55:01.97 ID:KJhwMlua
まるでガチャピンだな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 02:30:01.03 ID:wxsOA1qF
>>955
webにしか載ってない、アメリカとイギリスが遭難した漫画だな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 08:19:30.87 ID:/Cm7HueL
「だまれ」のTシャツ笑ったw
チャベス大統領あっぱれ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 00:40:51.37 ID:tokFzoI6
今回応援してくれた国全部出してほしいな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 14:06:05.53 ID:e6ZxOay+
ギリシャとトルコさんのはたふって視聴きたよー
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 14:12:33.22 ID:fpChjKTD
本当だ
ギリシャさんが静か過ぎるwww
トルコさんがトルコさんらしくトルコさんで良い
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 18:49:37.90 ID:ZNljCbLV
ギリシャは歌じゃなくて朗読w
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:36:28.42 ID:Yb0uqDcI
高坂また普通に歌わせてもらえないのかw
トルコさんいいノリだ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 01:19:00.95 ID:TgKlJyV3
歌とナレーションぽい声に自信のあるエストニアがアップを開始しました

 坂さん頑張れw
いつか普通に歌わせてもらえる日が来るさ。多分。きっといつか
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 06:13:39.57 ID:6dt930Vm
トルコさん「ひ」が「し」っぽい発音になってるのが江戸っ子ぽくてイイw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 17:09:52.54 ID:ZvecMgqm
エクストラ良かった
ノルウェーが無表情なせいか変な人っていうか得体の知れない雰囲気で面白かった
あと甲斐田さんのナレーション巻きすぎで笑ったw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 17:53:28.13 ID:5L3A45gV
皆可愛かった
北欧いいねー
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:11:10.39 ID:LdHZ/CT7
ゲームのスレってどこにあるの?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:17:14.56 ID:ynHUed9a
>>972
【PSP】学園ヘタリアPortable 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1300955092/
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:56:09.77 ID:+LfEBw36
>>969
江戸っ子じゃねえよっ!トルコっこでぃ!
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:56:51.17 ID:bxy/s95d
>>973
thx
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:53:35.35 ID:Ia4Aju0T
トルっ子
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:18:34.95 ID:SWOUf9RI
診断書というかただの手紙だよそれwww
デンマークさんすきだなうざくて
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:15:31.30 ID:XrKln4Vw
>>974
こりゃ失礼しました〜w
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 02:34:46.30 ID:rRe1cTwf
BS11で見てるんだけどED欲くなった
キャラソン買えば各々のまるかいて地球入ってる?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 02:46:35.71 ID:zldvnSMi
>>979
アニメイト限定版のおまけ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 02:53:14.61 ID:rRe1cTwf
>>980
ええ…
アニメイトェ…
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 02:58:10.05 ID:1E3zEHnm
>>979
アニメイト限定だけじゃなく、初回盤DVDでついてくる。
全16ヶ国。(イタリアはリミックスみたいなやつ)

枢連は、それぞれCDでも発売されてる。アマゾン見て。

スペインverだけアニメイト限定FD。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 03:04:04.95 ID:rRe1cTwf
詳しくありがとう
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 08:39:58.03 ID:G00Mn32T
>>983
シーランドのまるかいて〜もあるけど
DVDの連動特定だからもう手に入らない
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 10:54:22.92 ID:Yq0+8BmW
アニメイト限定版のファンディスクは今入手困難
商売とはいえ哀しいねぇ‥
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:14:02.31 ID:MXZ6q9Oa
え?枢軸のまるかいても?
イタリアだけCDで独と日はDVD限定じゃないっけ?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:24:55.40 ID:cPnyTAJo
発売日直後に親分CDを売り切れ画面だったけど
ポチリ出来たんで試しに注文したら届いてビックリした
でもまあ、さすがにもう品切れだよな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:31:09.27 ID:tZ2dAYbb
次スレどうするの?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 19:39:53.47 ID:0ltd5mkT
ヘタリア Axis Powers/World Series 31ヶ国目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1301308732/
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:13:28.38 ID:xXlypLcJ
990なら「親分CD☆デラックス」発売決定
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:59:25.83 ID:LxBQIUJH
991なら「貴族CD」と「我輩CD」発売決定
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:20:05.16 ID:AXWgZkyQ
>>990
前回のCD内容+旗振ってでお値段そのまま

とかか
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:39:09.14 ID:ZDh0TPSZ
993なら連合王国CDと北欧CDとびくぶるCD
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:42:39.01 ID:exYaoBmr
994なら誰かのCD…あれ、誰だっけ?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:54:23.02 ID:BRhSwfO8
995だったらおっさんCD
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:03:24.58 ID:jM1jTIMG
>>996ならばい〜んどい〜んCD
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:25:34.11 ID:CHZgVQk3
997だったら結婚CD
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:29:28.29 ID:Ic0/bmHW
なにこの流れ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:39:40.59 ID:wW523gm8
999なら再びアニメ化
※制作会社変更
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:43:00.79 ID:0YlnDNZ+
そうだね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。